プリント基板に関する質問はここだ!3層目

このエントリーをはてなブックマークに追加
947940:05/02/25 23:34:04 ID:d5rlz1On
>>942
>>943

ありがとうございます。ぐぐってみます。
948熱暴走 ◆2SA784NN.A :05/02/25 23:39:24 ID:Qn1PWsWf
>>942
>3.銅が腐食するって聞いた覚えが。
>あとコーキングタイプのを使うなら、硬化剤も必要だね。
金物屋orDIY店でアルコール型の1液タイプのシーリング材と
コーキングガンを買ってくれば桶。
 脱オキシム型しか入手出来ないなら、基板をビニール袋で
包んで、コーキング材が硬化するまでガスに触れない様に
密封しておくという手もある。
 まぁ、いい値段するので、防水ブッシュが入手出来るんなら、
そっちの方が良いかと。
949940:05/02/26 00:17:03 ID:tgpQP4KO
>>948
シリコンはホームセンターで売っている、セメダイン製のやつが安いし、
ガン手持ちであるので、それを使おうと思っています。
ただそれが、アルコール型って言うのか、脱オキシム型って言うのかは店に行って
見てみないと分らないですが。

ググってみると、ブッシュは手に入りそうでしたが、
防水型って言うことになると、通販で扱っているところがあるかどうかわからなかったです。
もちろん、まだ探します。

コーキングすることを考えたとき、硬化する前に、
配線用の穴から漏れて汚くならないかっていう心配と、(ブッシュつけても径がぴったりじゃないと漏れそうな気が。。。)
動作確認用の5φLEDの頭を、ケースに穴を開け出そうと考えているのですが、
そこから漏れて汚くなりそうなのが、悩みの種です。

950774ワット発電中さん:05/02/26 00:28:05 ID:SCQAitIQ
>>949
LEDが見える透明の窓をつければよい
透明のポリカーボネートかアクリルを接着剤で留めれば十分防水効果はある
951950:05/02/26 00:29:40 ID:SCQAitIQ
ついでだが、防水タイプのLED表示器もあるが、入手できるかどうかわからん
952熱暴走 ◆2SA784NN.A :05/02/26 00:40:53 ID:d+1d1nOt
>>949
>配線用の穴から漏れて汚くならないかっていう心配 〜略〜
>そこから漏れて汚くなりそうなのが、悩みの種です。
普通は漏れ・はみ出てもいいように、周囲にマスキングテープ
を貼る。

参考 ttp://www.sharpchem.co.jp/bathseal/index.htm

最後に注意点を...
・完全に硬化するまで(この季節だと)最低2日位かかる。
・変成シリコン以外は塗料乗らない。
・衣服についたら取れません。
953学生ピンチ:05/02/26 12:46:37 ID:1oOeGMNB
初めて書き込ませていただきます。
なにぶん学生なので幼稚な質問かもしれませんが、ご了承ください。
基本的なSCRの場合にブレークオーバー電圧とゲート電流の関係を
考える時に、トランジスタを利用した等価回路で考えたいのですが、
トランジスタのベース部分は非常に薄いのに対し、サイリスタのn型
の部分は非常に多きくとってあるため、同じように考えれないのですが
どうしたらよいのでしょうか…。。。
954774ワット発電中さん:05/02/26 13:48:55 ID:sOC7QijY
>>953

初心者にも程が....
スレタイ見た?

反動体とは人種が違います。
955774ワット発電中さん:05/02/26 19:52:47 ID:XMpYJBOI
なぜ基板なしで導体のみ、って作れないの?
956774ワット発電中さん:05/02/26 20:12:09 ID:BYxBq0Bl
>>955
導体無しで、黄ばんだ毛なら可能だな。
>>953
サイリスタは電流増幅率を大きく設計してない。
って言うか擦れ違い。
957774ワット発電中さん:05/02/26 22:39:29 ID:tgpQP4KO
>>952
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
958774ワット発電中さん:05/02/26 22:57:33 ID:qQ7iz7Te
>>955
どの様にして、回路素子を固定するの?
導体を宙に浮かせるの?

ICも中を見ると基板(プリント基板とは異なるけど)と
素子と導体で出来ています。

959774ワット発電中さん:05/02/26 23:05:41 ID:BYxBq0Bl
>ICも中を見ると〜
こいつぁー一本取られた。
参った参った。

しかし、導体に接合された半導体の上に、素子が乗ってる訳だが。
960774ワット発電中さん:05/02/27 01:37:21 ID:amCwDk1k
??
>>しかし、導体に接合された半導体の上に、素子が乗ってる訳だが。
すいません、分からなかったです。
 導体に接合された半導体の上に??

半導体のことでしょうか?
プリント板のことでしょうか?

基板では導体の上に素子が載っていますが、
半導体では素子の上に導体が載るイメージです。

961959:05/02/27 01:56:29 ID:PIApq1Yh
>>958 の言っているのはICパッケージ内の半導体チップのこと。
>>959 は、958に対するレスで、半導体チップは、リードフレームという導体の上に
 半導体チップを接合(接着)して、その半導体チップの上に個別のセル(素子)を
 焼き付けていくという意味。

だから、>958さんが半導体チップのことを導体と書いちゃって、
僕の表現が不明瞭だったのが解りにくい原因だったかと...。
すまん。

基板スレでこの話が出たのは、素子の下にある半導体チップのことを基板とも言うから...。
大目に見て。
962958 960:05/02/27 02:22:36 ID:amCwDk1k
なるほど 誤解がありました
半導体>チップ>素子=PN 間を配線する導体(Al,Au,Cu,,等)の
事かと勘違いです。

963774ワット発電中さん:05/02/28 07:05:02 ID:wKUPTs/L
シリコン基板、か。
964958 960:05/02/28 22:51:09 ID:uvCarATx
IC(半導体内の) のエレメント間配線
965774ワット発電中さん:05/02/28 23:16:30 ID:t/LReuyE
シリコン基板も基板だけど、リードフレームも基板と言えなくはない。
だって、MCM(マルチチップモジュール?)も、リードフレームの上に、
複数のチップ(部品)を乗せていくのだから、基板っていえるでしょ?
一口に基板と言ってもいろいろあるもんだ。
966774ワット発電中さん:05/03/02 19:14:53 ID:/oPy2lvp
ちょっと質問なんですが、
マザーボード上にPCIデバイスがあり、PCIスロットもある場合、
PCIスロットに行く配線(CLKとか)は、他のデバイスに行く配線より
短く設計しなければいけないのでしょうか?
967774ワット発電中さん:05/03/03 00:29:29 ID:JxMkwF24
回路的には、クロック信号の配線を短く設計するのが適切です。
また、PCIなどの高速デバイスは、できるだけ最短のルート(ただし他の信号線に
影響を与えてはならない)を通らなければなりません。

しかし、あなたの質問の場合、オンボードPCIデバイスより、PCIスロットに対する
配線を短くする必要があるかとの、質問にも受け取れます。

製品固有の、PCIおよびCPUボードの規格については、こちらでは分かりかねますので、
各製品の規格書やホームページ、または、
【電気】理論・回路の質問・雑談【電子】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1098617866/l50
を参考にしてください。
968774ワット発電中さん:05/03/03 11:10:59 ID:Meow0Ktn
>>966
PCIスロットに装着されるボード上の配線を含めて、CLKを
等長にする必要があります。よって、スロット行きのCLKは
他のCLKと比べてちょっと短くする必要あり。
2インチくらいかな?PCIの仕様書か、チップセットの
デザインガイドを見てください。
CLK以外の配線については、等長についてはそれほど
気にしなくてOK。
969774ワット発電中さん:05/03/03 14:36:03 ID:T8GppX0L
マザーボードのコンデンサを付け替える際、1本(orその隣も)のパターンを
カットしてしまいました。

がんばってこれも直したいのですが、どのような道具がいるでしょうか?

ものすごく配線間隔が狭いのでちょっと自身がないです。

壊れた感じとしては(nForce2GT)でVGA関係が死んでる(?)見たいです。
(BIOSとかは、起動オプションとかは表示されます。後日VGAだけ刺して確認予定)
970969:05/03/03 14:59:15 ID:T8GppX0L
わかりにくいですが、写真です。
http://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0141.jpg
一番上のパターンが死んでます。
二番目もこの少し横で切れてるような気がしてます。
971774ワット発電中さん:05/03/03 16:17:41 ID:VQVYkD/j
それ以前にもっとハンダ付けの練習をしたほうがいいのでは?
972969:05/03/03 18:04:16 ID:1XJdurBp
道具がなくてあごでママン支えながらダイソー30Wこてで強引にやって
しまってこうなりました。

で、普通の線材で飛ばしてやるとやっぱまずいですよね?
FSBは166MHzです。
973774ワット発電中さん:05/03/03 19:27:35 ID:SnLRCXaY
 うっかりパターン切っちゃってレジストを削ってジャンパを飛ばすってのは
8bit〜16bit時代なら平気だったけど、今のパソコンのマザーボードで
大丈夫なのかな? マイクロストリップラインのインピーダンスがどーのこーの
とか反射がどうとかであまり大丈夫じゃなさそうだよなぁ…。

 解説キボンヌ>偉い人
974774ワット発電中さん:05/03/03 20:08:03 ID:JvMOX73g
切れた部分が短ければ、接続可能だと思う。
ただし、かなりの半田付け技術が必要。

素直にワイヤボンディングで直せと。(また無茶を言う...)
975774ワット発電中さん:05/03/03 21:35:29 ID:QdgksdGi
インピーダンスがどーのこーの、がとても重要なはずのマイクロストリップラインのフィルタの
パターンを間違って切ったことがある。で、銅箔で直したらちゃんと特性が出た。

ちなみにf0〜6GHz …orz


だから今時のパソコンのマザーボードでもレジスト削ってジャンパしても大丈夫じゃないか、という
気がする。
976969:05/03/03 21:51:42 ID:1XJdurBp
みなさんレスありがとうございます。

upしたのとは別に、その横2〜3cmのとこでも一個切れてるので、
その辺も考えて、最短で結べるようにジャンパ飛ばしてみます。

とりあえず何も考えずシャーペンでがりがりなぞってもダメだったので
すが、糸ハンダでつないで見ます。
ただ、表面だけつないでも中のパターン(表面に見えてるけど露出してるわけじゃないですよね?)に
ちゃんと繋がるかどうか分かりませんが。
明日の晩あたりがんばって見ます。

#軽くパターンを追ったところ片側は追えず(中の配線)
#逆はCPUの方に・・・ けどWinは起動しないけど途中までは行くんですよね。
977774ワット発電中さん:05/03/03 22:10:02 ID:JvMOX73g
普通の半田は銅を食うので(配線が溶ける)、銅入り半田とかを使うのが
よろしい。
978774ワット発電中さん:05/03/03 22:18:59 ID:5o57Edif
マジで?
銀の話なら聞いたことがあるけど。
979774ワット発電中さん:05/03/03 22:39:34 ID:JvMOX73g
うそついてどうする。

大きいパーツ屋さんに行くと売ってるから、見てみ。
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%8D%D7%90%FC+%93%BA%93%FC%82%E8%94%BC%93c&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
[教えて!goo] スピーカーの半田付け、失敗
のNo.5に面白いのがあった。
 「導電性接着剤を使ってみてはいかがでしょう?」
だって。
980969:05/03/03 22:58:45 ID:1XJdurBp
さらに色々なアドバイスありがとうございます。

銅入り半田というのははじめて聞きましたが、手持ちにないので
あるもの(ほそーい半田)でやってみます。

導電性接着剤ですが、割と丁寧にシャーペンでなぞってもダメだったので
半田を溶かして流し込んでみます。といってもちょびっとですが。

だめもとでがんばってみます。
981774ワット発電中さん:05/03/03 23:02:42 ID:SDjBUxx7
>>569
削りたい部分の回り、削っちゃマズい部分に布ガムテープはりつけて保護しつつ
ハンダ付けしたい部分を紙やすりで剥いて、そこにハンダ付けしてみそ

982熱暴走 ◆2SA784NN.A :05/03/04 15:15:14 ID:uAYpw/rY
テンプレ作ってみたので、投下しときますね。
---- スレタイ ----
プリント基板に関する質問はここだ! 4層目
---- ココカラ ----
< ̄\  影の主役、激しく参上
〜|/゚U゚|
/  yつ ----∠フ  ----∠フ
U〉  ⌒l
(__ノ ~U

基板の設計〜製作はもちろん、基板に関すること全ての質問、
話題等どうぞ。
 一応、基板全般ですが自作派は基板の自作スレがあるので
そちらがよいかも。

●前スレ●
プリント基板に関する質問はここだ!3層目
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1081774198/
プリント基板に関する質問はここだ! 2層目
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1057069322/
プリント基板に関する質問はここだ!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/986270212/

●関連スレ●
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/
【配線】ユニバーサル基板の使いこなし【配置】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072241269/
基板設計のCADって…
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/987753991/l50
基板屋の営業が集うスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1094138091/

●うpろーだーとか●
http://radio.s56.xrea.com/
983774ワット発電中さん:05/03/04 21:04:07 ID:0JKDGlXj
そろそろ次スレの季節になりました。
>>1さんスレ立ておながいしまつ。
984774ワット発電中さん:05/03/05 00:07:11 ID:HNONapmH
なんか、サーバ移転に対応していないような。
プリント基板に関する質問はここだ! 2層目
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1057069322/
プリント基板に関する質問はここだ!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/986270212/  (ログ消失)



実装関連
【実装】実装技術総合スレッド【SMT】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1056034349/
チップマウンターは何処のメーカーが優秀?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1018090279/
●半田付け技術●
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/958183737/
ハンダ総合スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072188746/
985774ワット発電中さん:05/03/05 14:01:14 ID:ZxsqwKAT
次スレ
プリント基板に関する質問はここだ! 4層目
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1109992089/
986774ワット発電中さん:05/03/05 14:18:50 ID:A8KPdxmY
>973
今のマザーでもバスクロックが200MHzくらいなら
経路長が変わらん限りは大した問題ではない。

パターンの補修だけど、俺は電源コードを分解して0.18mm径の銅線を
レジスト剥がしたパターンの上に貼ってるが、これを0.2mm/0.2mmピッチの基板で
職場の周りの連中にやらせようとすると皆逃げるのは何故・・・?
987774ワット発電中さん:05/03/05 14:29:02 ID:ArfuKXdx
空逃げる罠。
1枚だけなら、考えてもいいが...
98816F877A:05/03/05 17:33:57 ID:iEJbsThm
>>987 1枚丸ごとできるのか??  わしなら1箇所で勘弁ねがいたい。
989774ワット発電中さん:05/03/05 18:10:20 ID:K49Ehb9M
>>986
基板設計しなおしのレベルではないの?
それになんで自分でやらないの? 
990マザー破壊男:05/03/05 19:46:02 ID:lG1LON0I
写真であげたとこに半田流して埋めようとしたのですが、
まったく不可能でした…
で、最終的に、ビアとビアをUEWで長さがあんまり変わらないように(目測…)
して繋ぐとばっちりWindows起動まで確認しました。
VGA回りの回路臭いのでこれから色々負荷かけて試してみます。

#もうむりぽとおもって
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110003232/l50
買っちゃったアヒャ
991hahaha:05/03/05 20:34:13 ID:iU58RQSm
表面実装の半田付け・・・ 結構難しい・・・
992774ワット発電中さん:05/03/05 20:41:59 ID:ArfuKXdx
コテのワット数高すぎじゃない?
僕の場合、チップの上に小さなマッチ棒を置いて、
基板ごと輪ゴムを巻いて付けてる。

>>991が赤外線リフローで付けてる人なら、的外れなレスでスマソ。
993774ワット発電中さん:05/03/05 23:52:47 ID:A8KPdxmY
>989
試作の話な。俺は出来るんだが他に挑戦する香具師が居らんのよ。
MetcalとFONTAX使っても出来ないとはどういう事だ全く・・・。

>988 とりあえずバス8本繋げられりゃok。 出来れば抵抗追加な。
994774ワット発電中さん:05/03/06 14:08:27 ID:IrI0/SU6
今EG基板にライン状のインレタを ほ と ん ど 張 り 終 わ っ た んですが、
ふと気付くと銅箔面が妙にベタベタしてるんです。
漏れは逝って来た方がいいでしょうか?
995774ワット発電中さん:05/03/06 14:08:55 ID:IrI0/SU6
鬱晴らしage
996774ワット発電中さん
プッ(w
って言ったら怒るだろうな。
聞かなかったことにして...

まぁ、次、気を付けたらいいだけの事さ。