リチウムイオン電池

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語ろ
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:46 ID:AvZloHjt
充電回路とか色々と実用的な話題も良いかな?
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:01 ID:073Jm+LD
なんでもOK
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:34 ID:SOFmsR1s
取り扱ってる良心店を教えてくださいな。
5アドマン:03/12/24 12:31 ID:DnfkJS63
リチウムイオン電池の国産メーカーのシェア順位って解かりますか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:12 ID:DUbXkbFe
ピッチの電池が膨らんでいるのに気がつきました。(2年使用)やばいかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:17 ID:DUbXkbFe
>>5
https://www.fuji-keizai.co.jp/market/200302_2/
https://www.fuji-keizai.co.jp/market/200302_2/image6.gif
メーカーシェアとしては、数量ベース(2002年度見込)で三洋電機が27.5%を占めると見込まれます。続いて松下電池工業、BYD、ソニーが上位メーカーとなっています。また韓国の三星SDIやLG化学も急速にそのシェアを高めつつあります。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:43 ID:BvApL7es
おもちゃ用の電池(ラジコン飛行機)用で、表示容量の7倍〜20倍まで
流せるセルが出てきてるんだってね。

素人が充電して爆発させなきゃいいけど。
ショートしてもこれだと燃えるだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:51 ID:zXLhTBYn
ノートパソコンのセル交換が最近はやっているようですが、安全性は大丈夫なんでしょうか?
電池は現品com以外で入手はできないんでしょうか?
3.6Vと3.7Vはどうやって見分けるの?バッテリーに10.8Vって書いてあったら、一本3.6Vと判断して大丈夫?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 08:57 ID:HWdvuV1i
破裂実験した勇者は居ないか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 09:36 ID:QCZzYAyk
海外じゃ日本製デジカメにパチモンのバッテリーいれてよく破裂事故が起きてるみたい
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:32 ID:9U1AewEC
リチウムイオンのセルってフルーティーな香りがするよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:17 ID:SA5fZMh7
リチウムイオンでも汎用な一次電池の置換え用のが出ないもんか。
006Pなら7.4Vでも使えるんじゃなかろうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 09:17 ID:3mIzArYG
>>12
パイナップルの香りがするっていうの流行ったな。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/14 22:00 ID:gm50iPaS
>>8
リチウムポリマー電池と呼ばれラジコン飛行機界では革命的なバッテリーとして普及しつつある。
しかし、ショートや機械的な衝撃が無くてもオーバーロードしただけで爆発的に炎上するので
車が燃えちゃった人とかがいるみたいだ。オレも欲しいのだが怖すぎる。
リポ ラジコン飛行機 発火 などで検索すれば炎上の画像・動画が見れるよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:56 ID:ZSHzBQO9
電池が妊娠しますた2ヶ月目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073844827/l50

旧スレは残念ながら現在dat落ち。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:17 ID:UOXni4hh
シンクパッドのバッテリーのヘルプに書かれていた注意事項で、
バッテリーを本体から外して保管する場合は50%以下に
残容量を減らしてから保管するように書かれていたのですが、
これは何故ですか?

逆なら過放電防止ということでまだ理由がわかるのですが、
理由がわかりません。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:31 ID:8nrgHsBq
>>17
外気の温度変化による内部圧力の異常上昇を避けるためっぽい
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:01 ID:cFUg3jmn
>17-18 うろ覚えですが…
LIBの寿命(というのも曖昧ですが)を短くする要因として、
満充電での保存と温度が高いこと、の2点が大きいとの調査結果(実験を含む)のpdfを
サーヒンしていて見つけたことがあります。 社内報告っぽいまともな資料に見えました。
そのサーヒン中に「だから多くのLIBは工場出荷時には半分ほど充電してある」と誰かのサイトに書いてあるのを読みました。
出典がはっきりしなくてスマソ。
2016:04/01/15 22:12 ID:UOXni4hh
>>18-19
情報ありがとうございます。
MDヘッドホンステレオのライオンバッテリーも殆ど使わずに
なんども駄目にしてます(勿体ない!)いつも使わないときは
満充電にしてました。やっぱりよくないようですね。
自動車の鉛電池で逆ですね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:40 ID:ttskD4EI
長期保存時は半分ほど充電がベターということだね
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:18 ID:oMOPi7rX
リチウム電池CR-V3との置き換え可能なリチウムイオン充電池ならある
http://www.nexcell.co.jp/Products/RCR-V3/RCR-V3.htm
23774ワット発電中さん:04/01/26 18:56 ID:2kxSb9Et
>22 Li-ionなら3.7Vだと思うけど、どういう仕組みで公称3.0Vになってるのかね?
24774ワット発電中さん:04/01/26 19:31 ID:YWlf/bFE
>>23
電解液抵抗やらセル間の抵抗やらが高いんだろ。
あるいはわざと抵抗を入れているとか。
25774ワット発電中さん:04/01/27 09:12 ID:FFEG9CLR
抵抗入れただけじゃあ「公称」はムリでしょ。
26774ワット発電中さん:04/02/24 01:27 ID:pxfsp2nQ
極板に塗ってある活物質が違うんだろ。

電池の電圧は
正極-電解液間の電圧 と 電解液-負極間の電圧の差が
単セルの電圧になるから。
片方の活物質は、コバルト酸リチウムだと思うけど
もう片方は、マンガンかな?
安全だし。
27774ワット発電中さん:04/02/24 04:46 ID:GpLLL1pe
>>23
>>22のURLのページに

RCR-V3電池の出力電圧をコントロールする回路を改良いたしまして、電圧を安定化させました。

と書いてありますがな、安定化電源内蔵ということだな
28774ワット発電中さん:04/04/01 15:33 ID:nugd+/nq
期待外れスレッドだな。人いやしねえ。
セル交換とか興味なし?
ま、興味ある人でも「学問理系」なんて所見ないよなー。
29774ワット発電中さん:04/04/02 06:43 ID:ZqTfjoAz
電気工学で本格的に電池を教えていないのが原因と思われ
30774ワット発電中さん:04/04/05 22:23 ID:MzBPE8a8
3.7v系なら2C超えない電流&4.2v定電圧で充電して良いですか?
31774ワット発電中さん:04/04/09 01:19 ID:YYFg30nG
秋月の向かいの店で18650×2のパックが450円で売ってたから思わず買ってしまったよ。
32774ワット発電中さん:04/04/09 20:25 ID:UWmiNq1b
JRCのエッジの充電池は3.7V 810mA 充電は5.3V 500mA
DV用バッテリーは7.2Vだけど8.4V 1.2Aで充電
33774ワット発電中さん:04/04/09 21:22 ID:CY4QTRxK
>>32
H゛の電圧はACアダプタのそのまま読んでたりしないか?
34774ワット発電中さん:04/04/10 11:26 ID:982MhXo2
ノートパソコンのセル交換成功age
35774ワット発電中さん:04/04/11 04:47 ID:Pak4UL0W
最近の円筒型はどこのも爆弾同然。
推奨の使用法以外は死んでも知らんぞ。

>>30
メーカーで開発中にそういうテストもしてるが、劣化早くなるぞ。
変なメーカーのだったら発火の恐れもあり。
大人しく1C以下で充電すれ。

>>32
そのまんまの値で充電したら、過充電でヤバイぞ。
「5.3V検出したら充電stop」の意味でない?
36774ワット発電中さん:04/04/14 17:48 ID:xpurNIIG
リチウムイオン電池の保管は冷蔵庫でいいの?
37774ワット発電中さん:04/04/14 17:48 ID:xpurNIIG
涼しいところって聴いたんだけど・・・・
しばらく使わないので、夏が心配です。
38774ワット発電中さん:04/04/14 20:46 ID:3xKnHX9H
>>37
暑くも冷たくもない所に
3936=37:04/04/15 02:02 ID:dAGEXRW+
>>38
たとえば何処ですか?
日陰に置いておけば大丈夫ですかね?
40774mAh:04/04/15 03:04 ID:QGX0bS+A
おいおい・・・ちゃんと専用の回路で管理して充電しないとドッカーン!だぞ?

リチウム・イオン、リチウム・ポリマー共に

1.過充電の禁止 (充電終了端子電圧は4.2V若しくは4.1Vで±1%の精度)

2.過放電の禁止 (放電終止電圧はバッテリーによって違うが2.5V程度)

3.充電の時、周囲、電池の温度に注意!(周囲:0〜45℃、電池本体:70℃)

4.放電電流は2C迄に押さえる事(公称値1,000mAhの電池だと2x1,000で最大放電電流は2,000mA←これだと実効容量は60%=600mAh)

5.放電時に電池によって違うが容器温度が65℃を超えない事

6.開放端子電圧が2.3V以下の場合は充放電禁止!破棄する事

通常、リチウム電池は満充電(4.2V)〜要充電(3.0V)の範囲で使います。
携帯電話やデジカメの電池パックには温度センサーと過充放電保護回路が付いてますけど
裸で売られているセルは保護回路なんぞ付いてないのでマジでヤバイですよ。

一般的に充電する時は・・・電池端子電圧が2.8V以下の場合0.05C程度の電流で充電を始めて
端子電圧が3.0Vを超えたら0.5C〜1.0Cで通常充電(定電流充電)をします。この時温度センサーで電池の温度を
監視して温度が異常なら(電池の大きさや容量によって違う)充電中止。端子電圧が4.2V(4.1V)になったら定電圧
充電(0.1C以下)ここら辺は、セル作ってる会社でセーフティ・ガイドを出してるので一読の事
41774mAh:04/04/15 03:10 ID:QGX0bS+A
リチウム・イオン、リチウム・ポリマー電池は専用の充電制御ICや保護用ICがあるので
それを使えば最高なんだけど、一般的に入手できるのかな?

まぁ・・・ノーパソの電池パック分解してセルを破棄して充電制御ICと保護回路を頂くって手も有るかな?
マキシムとか、ベンチマーク(現:TI)ルネサス(旧三菱)辺りでこの辺のIC作ってる筈だけどね
42774ワット発電中さん:04/04/15 07:57 ID:Vm0xtD3j
それも正直オススメはできないなぁ。
セルメーカーからすると、セルやパソに合わせた回路設計してるので、
違う組み合わせだとまったく保証できないのよね。
43774ワット発電中さん:04/04/15 10:11 ID:X0nwCXUt
セル交換して4日も立つと、爆発の恐怖心とかなくなるよ。異常発熱は全くないし。
最初は、となりの部屋で充電してたけど、今は使いながら充電してる。
44774ワット発電中さん:04/04/15 11:45 ID:oxOxvtAd
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
45774ワット発電中さん:04/04/15 12:05 ID:bXtLDMhn
事故ってのは安心して油断してるときにくるとしたもんだ
46774ワット発電中さん:04/04/16 00:56 ID:jDpGca3F
>>43
爆発させたことあるか?耐圧容器に入れてても、その容器が一瞬空飛ぶんだぞ?
少なくともどこぞの尊師様よりは高く。我ながら古いなオイ。
まぁとにかくやめとけ。特に中国、韓国のパチもんメーカー製だけは。死ねるから。
47774ワット発電中さん:04/04/18 18:12 ID:qXuoQ9q0
もしかして、定格を超える電圧で充電するとやばいんでしょ?
なら電圧は4.0Vで、電流も流しすぎないで充電すれば、満充電はされないけど、安全に使えるのでは?
48774ワット発電中さん:04/04/19 12:32 ID:yKVgOc6f
定格超えたら確かにやばいね。電解液も腐るし。
でも安全に使えるかどうかはセル次第。
大手のはまぁ大丈夫だと思うが、パチもんメーカーだけはやめとけ。
4年ほど前にB社の角型セル解体したけど、絶縁対策まるで無し。
いつショートするか分からん。あれは売っちゃいかんだろレベル。
つーか絶縁板くらい入れろよ・・・
49774ワット発電中さん:04/04/20 02:07 ID:r6S596HA
充電終了と放電終止電圧は守らないとな

まあ、4.0Vなら大丈夫だろうけど使える電池容量は、かなり減るな
50774ワット発電中さん:04/05/24 01:30 ID:vQRuMzHe

電池スレを2ちゃんねる全体で検索(検索結果: 59件)
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%93d%92r&o=r
51774ワット発電中さん:04/06/25 23:37 ID:dFsmh2sY
すいません、アホな質問なのですが
セルって何でしょうか?

それと、単三型のリチウム二次電池って売ってますか?
素人でも扱えますか?
52774ワット発電中さん:04/06/26 01:28 ID:FCCJF2gY
>51
アホなのは判ったがそれを晒すな。
まずググれそれから質問だ。
ググり方がうまくないならば国語辞典で調べるのも良い。

セル=充電池の最小単位
ニッケル水素電池の場合は約1.2V、リチウム電池だと約3.6V。(放電終了電圧)

>それと、単三型のリチウム二次電池って売ってますか?

一般市場には流通していないから安心しろ。
どうしても欲しければ分解すれば手に入るらしい。

>素人でも扱えますか?

今の知識では怪我する可能性が高いから止めておけ。
電池メーカーのWebを数社見て勉強してからもう一度考え直せ。



53774ワット発電中さん:04/06/26 15:43 ID:89faTkvZ
千石でバラ売りLi-on出ましたね
あぼーんしても自己責任!
54774ワット発電中さん:04/06/26 19:34 ID:HA1IkV0a
>>46
随分大袈裟だなぁw
爆弾じゃ有るまいし。
30年前ならまだしも最近のは大丈夫だろ。
そうやって無駄な心配させるなよ、おじいちゃんw
55774ワット発電中さん:04/06/26 23:24 ID:NUb/t7ZP
>>54
リチウムはあぶねえって
56774ワット発電中さん:04/06/27 21:41 ID:fAP+dcfA
ああ
57774ワット発電中さん:04/06/27 22:06 ID:ygwrs4Q1
>>53
高いね。タブ付きの方。
高くても1000円以下、500円なら即買い。
58774ワット発電中さん:04/06/29 10:58 ID:Bqrc/zRh
アキバのジャンク屋でよく売ってるノーパソリチウム電池ってどういうモノなのかな?
新品?アウトレット?使い古されたヤツなのかな?
59774ワット発電中さん:04/06/29 12:49 ID:C6LQ/Nwn
ノーパンリチウム?
…エロいな。
60774ワット発電中さん:04/06/29 15:30 ID:2jHVSlSr
昔学校の先生に

「今の携帯電話に使われているリチウムイオン電池というのは
昔の電池とかと違って使い切ってから充電すると逆に寿命が縮むから
毎日充電したほうがいい」

と言われたんですがこれって本当なんですか?
61774ワット発電中さん:04/06/29 16:09 ID:qTjszgkP
>>60
嘘だろう。リチウムイオンは満充電(=毎日充電)だと寿命がちジム。
かといって放電しとくと分解?するので、50%で放置が良いらしい。
62774ワット発電中さん:04/06/30 07:27 ID:ccsM8J6f
使用感を重視するなら、毎日充電ぐらいがベター。

過充電に関しては充電機側に
保護回路付いてるのが一般なんで、心配無用。
それでも、一応、
過充電、過放電に異常に弱い事は留意しておくとよろし。
63774ワット発電中さん:04/07/05 01:59 ID:1fTEtr/j
>>60
嘘です。
常に満充電の方が寿命が縮みます。
ACアダプタ付けっぱなしのノートPCのバッテリーなんかが悪い例。

でも、毎日使う(放電する)のであれば>>62の言うとおり。
64774ワット発電中さん:04/07/05 11:27 ID:Hevrclkb
>>63
ノートPCのリチウムイオン充電池が10分も持たなくなったんですけど、
何かいい回復法はないもんですか?
65774ワット発電中さん:04/07/05 22:12 ID:SV7pLyv8
>>64に関連する質問ですが、
リチウムイオンの場合、メモリ効果は無いと考えてよろしいのでしょうか?
66774ワット発電中さん:04/07/08 00:52 ID:sqN+hikB
>>64
電池そのものがイカれてたら回復させることは出来ないと思われます。
そんなに充放電してないのに持たなくなったのは、セルの電圧バランスが
崩れてしまっているだけかもしれません。

>>65
基本的にありません。
小さな電流できちんと放電してやれば、ほんの少し容量が回復する
ことはありますが…。
67744ワット発電中さん:04/07/08 01:51 ID:pfcYp2N9
携帯の話ですけど、朝満タンの状態で、昼過ぎに充電が切れます。
電池を入れて充電するやつで、1時間充電し充電器を抜いてまた切れるまでつかってを
2度繰り返し帰宅しまた充電します。。
この方法ってどうなのでしょうか…?
やはり充電するなら満タンにしたほうがよいでしょうか・・・?
68774ワット発電中さん:04/07/08 02:00 ID:6jI5Co3p
>>67
過充電や過放電が一番怖く
逆にそれ以外は気を使わなくていいし
逆に、気を使っても寿命が訪れたものが回復するわけもない
69774ワット発電中さん:04/07/08 02:01 ID:ZCPLtFJR
>>67
待ち受けで?
だったら電池交換汁
70774ワット発電中さん:04/07/08 09:48 ID:1woKV7gv
契約時78000円、月リース料15000円時代のアナログ携帯が
そんな感じだったのを思い出した。
71774ワット発電中さん:04/07/08 12:50 ID:At+p0mAa
>>66
ノートパソを、普段家で使ってたもので、
過放電という事はあまりないと思いますが、
ずっとアダプターをつけてるので、
常時満充電の状態だったと思います。
そうなるとやはり電池は劣化しまくりでしょうか?
72774ワット発電中さん:04/07/08 20:51 ID:At+p0mAa
リチウムイオン充電池のポータブルMDの取説を読んでいたら、
長期に使わない場合は3ヶ月に一度はフル充電しろと書いてあった。
フル充電は良くないとの事なのにと思ったが、
ポータブルMDはバッテリーホルダーの端子の抵抗を測ってみると、
20〜30キロオームの抵抗があった。つまり使ってなくても少しずつ電流を流してる状態で、
過放電が起こっているような気がしたけど、実際の所どうなんだろう。
取説に従って3ヶ月に1度、フル充電しておくべきだろうか。
73774ワット発電中さん:04/07/08 22:45 ID:sqN+hikB
>>71
最近のノートPCなら、充電完了したらある程度自己放電するまで充電を
再開しないと思われるので、劣化しまくりというほどではないが、
電池にとってはつらい状態でしょうね。

>>72
言われる理由の通り、過放電になる可能性があります。
実際は保護回路が働きますが、ずーっと放置すると
いずれは過放電に。
取説に従うことをお勧めします。
7467:04/07/08 23:18 ID:vLvXeuzz
どうもありがとうございます!

>>68
>過充電や過放電が一番怖く
つまり携帯の充電器で満タンにした状態よりもっと充電した場合
電池の放置があぶないということでしょうか?

>>69
>待ち受けで
いや、普通につかっててです。
家に変えるまでは単三電池4本で充電する充電器をつかって充電してます。
満タンの状態になるまで4、5時間かかり、1時間もしないうちにスグ充電器を抜いてしまいます。
それによって何か不都合でも起きるかということなんです。。
75774ワット発電中さん:04/07/09 00:42 ID:xZmx/cug
>>74
>つまり携帯の充電器で満タンにした状態よりもっと充電した場合
>電池の放置があぶないということでしょうか?
充電し続けると危ないです。
でも普通に使っていれば、「もっと充電」なんてできないので、
過度に気にする必要はありません。

>それによって何か不都合でも起きるかということなんです。。
問題ありません。
でも、そんなに頻繁に充電するなんて面倒ではありませんか?
76774ワット発電中さん:04/07/09 20:32 ID:hxGv2sD7
ノートパソと、録再用のポータブルMDのリチウムイオンの持ちが悪い・・・
77774ワット発電中さん:04/07/09 20:40 ID:lZTxh7JF
>>64
電池そのものがへたっている場合と、
電池管理アプリが参照している充電回数データなどに誤差が蓄積している場合
の2つの可能性があって、
後者ならACをつながずに電源が落ちるまで電池を使い切ると
データの誤差がリセットされて復活させられるよ。
2-3回使いきりを繰り返す必要がある場合もある。

ACをつないだまま電池を付けて使って、ちょっと使っては満充電を繰り返すのが
いちばん誤差が蓄積しやすい。 また電池そのものにとっても過酷。
78774ワット発電中さん:04/07/09 21:59 ID:qJgGzTqT
タブなしセルに、コンダクティブエポキシで線くっつくかな?
79774ワット発電中さん:04/07/21 23:25 ID:FAvzMg/H
秋月の向かいでタブ付18650売ってたよ
80774ワット発電中さん:04/07/22 11:41 ID:o2jKurLT
値段、容量、新品か中古か
81774ワット発電中さん:04/07/22 20:20 ID:6M+JJcyN
>>80

なんだよタカビーな聞き方だな(-"-)

Panasonic
CGR 18650A<リチウムイオン電池タグ付>
新品2000mAh

値段は千数百円だったが藻前が確認せい。
秋月の向かいのあきばおーだ
82774ワット発電中さん:04/08/07 10:36 ID:qlmjjPWb
秋月で平型のリチウムイオン売ってたよ。
300円のと500円の。
欲しかったけど、制御に自信が無かったから諦めますた(´・ω・`)/〜〜

該出ならスマソ
83774ワット発電中さん:04/08/13 00:44 ID:fiWdy5qj
>>82

アドバンストリチウム..By Toshibaってやつですかね。
なんか線がたくさん出ている。
中は素電池なのか、保護回路込みなのか。
バラしゃいいんだけど、誰かやった人いませんか?

薄くて大容量。なんか素敵っす。
りなざうに好適?
84774ワット発電中さん:04/08/13 14:02 ID:dEYTioV2
>>82 >>83 300yenのも500yenのも俺が買い占めたから大分減ったはずw。
500yenのは1500mAhの表示があるが300yenのはない。でも自作充電放電器で実測してみたら1072mAhあった。500yenのも1500mAh+α
500yenのは5本線がでてるが、赤が+、黒が−、水色と橙とを接続すれば電池の電圧が出力される
(厳密にいえば電池の−と黒線の間のFETがONする)残りの1本はサーミスタの片方の出力(もう一方は「黒」)
約2.3Vで過放電電圧保護動作(充電すれば復帰)、4.4V位で過充電電圧保護動作(放電すれば復帰)
約2000mA弱で過放電電流保護動作(充電すれば復帰) 過充電電流に関しては4000mAでも反応しなかった(保護なし?)
300yenのは3本線がでてるが、赤が+、黒が−、もう一本がサーミスタ。電池電圧は常時出力。
約2.3Vで過放電電圧保護動作(充電すれば復帰)、4.3V位で過充電電圧保護動作(放電すれば復帰)
約3000mA弱で過放電電流保護動作(充電すれば復帰) 過充電電流に関しては4000mAでも反応しなかった(保護なし?)
300yenのには5本線のもあるが500yenのと同様と思う(未確認)、
リチウムイオン電池単体の保護回路の出力なんて単純。+−以外はサーミスタか出力許可の端子位しかない。
テスタであたってみて−との間に10kΩ@室温程度の抵抗値を示せばその端子は「サーミスタ」
ちなみに、秋月で売ってるhttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=batt&s=popularity&p=1&r=1&page=#B-00062
は、3端子のうちの真ん中の端子を+の端子に接続すれば電池電圧が出力される仕掛け。
過電圧保護動作は300yenのと同様。過電流保護は放電も充電も4000mA(俺的限界)でも反応しない。でも5A位で反応すると推測。
>>83 俺もリナザウ用に考えた。ディスプレイの裏側に500yenのを貼り付けてACアダプタの端子に接続。
それだと本体の電池に充電されないが、本体の電池と道連れになりながら放電するのでその分稼働時間増。
本体の電池とパラにするのもありだね。
85774ワット発電中さん:04/08/13 23:54 ID:KpBmy9Cc
急に大幅減だったのは藻前のせいか。
300yenのはサイズ的に半分だったから公称800mAhぐらいかなと思ってた
86774ワット発電中さん:04/08/14 18:46 ID:9sDWleUl
>300yenのも500yenのも俺が買い占めたから大分減ったはずw。

大丈夫。今日もかごいっぱいありました。
過放電保護付って言うのはいいですね。電圧、電流とも。
素電池+サーミスタかと思ってました。
これがアドバンスドと言われる所以なのでしょうか。

専用ICが鈴商で売られてますが、外付けにFETが要るし、腰が引けていました。

ありがとうございました。
87774ワット発電中さん:04/08/15 23:18 ID:UZx5UHk1
追加情報 300yenの5本線(赤赤青黒黒)のやつ(レア物)について調査した。
赤:+ 赤:+ 青:内部の保護ICの1端子と接続されている(機能不明) 黒:− 黒:−
2.30Vで過放電電圧保護動作(充電すれば復帰)、4.35Vで過充電電圧保護動作(放電すれば復帰)
1700mAで過放電電流保護動作(充電すれば復帰) 1200mAで過充電電流保護動作(放電すれば復帰)
「アドバンスト」は「電解液を使った従来通りのリチウムイオン電池だがラミネートフィルムを
採用することによって、リチウムポリマー電池のような薄型パッケージを実現したこと」をいうらしい。
東芝製のPDAとかによく使われてるみたい。リポに対して容量面では有利らしい。
>>86 外付けにFETが要るし
俺は逆に保護回路からFETを回収してる。保護回路には充電方向及び放電方向の保護のためにFETが2個は要る。
500yenのにはS8204というFET(Nch2回路入り)が2個、300yen(5線)のには1個使われている。
1000mA流してSD間電圧が15.5mVだったからON抵抗は15mΩ程度@1回路。
ちなみに300yen(3線)の保護回路は特殊なモジュールタイプで何も回収できない。
88774ワット発電中さん:04/08/16 01:49 ID:i6UE/QLD
情報ありがとうございます。

ラベルの下にA&TBという字が読めたのでググって見たんですが、
東芝ってLi-Ionから撤退なんですね...。
89774ワット発電中さん:04/08/27 00:52 ID:4HYK1mG3
逆起電力びゅーんage
90774ワット発電中さん:04/08/27 11:52 ID:UCgC4wCP
富士通のP3-650ノートのバッテリーが死亡してたので
(だいぶ前からACつなぎっぱでも容量0%表示だったらしい)
ばらしてたら火花が…
パラに2セル固定されてるのをはずそうとして間にマイナスドライバー入れたとこ
だったんだけどかなりビビって放置中。
一応各種の線がショートしたのかなとも思って
線は全部はずして3本のパラが2本のパラと直列になってるグループと
火花が出た2本のパラにまで分離したんだけど。

ちなみに電圧がでるのが火花の出た2本だけ。3.91Vもあってビックリ。
この2週間ほどノートからもはずして放置してたのに。
91774ワット発電中さん:04/09/05 17:53 ID:4sIQPQ4o
ショートしたんだろうなぁ。
92774ワット発電中さん:04/09/11 13:48:51 ID:xZusfRDp
 アドバンストはポリマーの開発が出来なかった東芝が作った物
 A&TBは旭化成と東芝の子会社で製造を行っていた
 (セパレータ等は旭、組み立ては東芝)

 秋月や丹青に最初に出回った物の中身はA&TB製です。
 東芝の開発力と技術力のなさとリーコール問題が撤退の原因と思われる。
 IBMやソニーの電池発火事件はA&TB製の電池が使われていました。
 
 ちなみに、A&TB製は全部だめではない、ただはずれが多いだけ
 実際、過充電しても防爆弁が破れて電解液が出るだけで爆発はしない
 うっかり、12Vに繋いでしまっても問題なかった(気が付いたら朝だった)
 これは、電池の保護システムがちゃんと働いたからだと思う。

 はずれは、防爆弁にシリコンらしきものが詰められていた
 防爆弁に問題が有った物と思われる。
 流石に、心配になって3.9Vで充電を止めた!

 全然、関係ないが、ソニーは一次電池撤退、二次電池専門
 松下はどっちもやっているが、某メーカー製携帯の電池に
 問題を起こしたらしい、ひそかに交換している。
93774ワット発電中さん:04/09/26 23:36:47 ID:JvfVYpyo
このurlだと83までしか表示されないんだけど、みんなはどう?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072168517/l50
94774ワット発電中さん:04/09/26 23:37:51 ID:JvfVYpyo
あれ?書き込んだら直った。 どうなってるんだろう?
95774ワット発電中さん:04/09/26 23:39:57 ID:qzXghf3V
|∀・)ジー…
96774ワット発電中さん:04/10/03 21:31:29 ID:k5+Jgxgd
1997〜1998年製の古いNECノートのバッテリは殻割りしてみると
殆どが液漏れ起こしている。
初期の時代だからしょうがないと言えばそれまでだがやっぱり他メーカーと
比べると劣っていることがわかる。
97名無しさん@Linuxザウルス:04/10/26 19:11:31 ID:NcZwDwGF
MAXIMの充電制御ICでチャチャっと組み上げた
手作りチャージャは危険ですかねぇ?
98774ワット発電中さん:04/10/26 19:16:05 ID:me06RX72
他人に訊かなきゃわからないなら危険。
99774ワット発電中さん:04/10/26 20:16:14 ID:wB3lABtM
>>97
死んでも誰も保証してくれないのは確か。
100774ワット発電中さん:04/10/28 21:59:49 ID:bmztmvOl
リチウムイオン電池の電動スクーターを使っています。
っつったら一種類しかないんだけど。
取り扱い説明書に長期保存の際は半分以上くらい充電しておいたほうがいいと書かれていて,
その理由は大体レスを見る限り理解できました。
ただ,専用充電器がついていまして,コネクタ差し込むとランプが光り,
カラの状態から満タンまで2.5時間ほど,終了すると自動的にランプは消えます。
ただし月に1〜2回はそのままさしっぱなしにしておいて,補充電をさせる。完了したら自動的に充電は終了する・・・
・・と書かれているのですが。自分はいつもさしっぱなしにしていて,毎日補充電しています。
レス見てるとあまり満充電させるのもよくないような事が書かれてたんで,気になってるんですが・・・
寿命ちぢんだりしますかね?毎日つなぎっぱなしにするなとは書いてないんですが・・・
101774ワット発電中さん:04/10/28 22:48:31 ID:E3SY56xL
たとえ寿命が縮んでも、いざ使うときに
使えないのでは電池を所有してないに等しく、
価値を減じる。
携帯電話を毎日半分の容量にまで放電させるのか?
102100:04/10/31 13:11:13 ID:ZV987rQG
>101
失礼,書き方が悪かったみたいです。
半分程度ってのは長期保存の際のことで,
普段は毎日使ってるんで満タンまで充電するんです。
満タンになると充電器のランプが消えるのでわかるのですが,
厳密には残り1,2パーセントくらい余ってる・・・って事らしいんです。
バッテリーの特性上満タンに近くなればなるほど充電量が減っていくようで,
最後の補充電は12時間かかるのです。それで本当に満タンになる訳です。
ただその補充電は「月に1,2回行ってください」と書いてあって,それ以上やるなとは書いてないんですが,
スレを見る限り満充電させまくるのも良くないように感じて,・・・どうなのかなぁ〜・・と。。
103774ワット発電中さん:04/10/31 15:28:53 ID:1dPIvBTx
そこまでわかってて、なぜ毎日挿しっ放しにする? ランプが消えてたらぬいとけばいいだけだろ。
104774ワット発電中さん:04/11/02 22:47:56 ID:WfBpJJU2
AC刺しっぱなしのノートPCのバッテらーがすぐ死ぬのは
電池が寿命以前に充電制御回路が熱で逝く場合が多い
105774ワット発電中さん:04/11/03 02:37:48 ID:WLbr7Q8k
小型のリチウム電池で容量が50〜100mAh位の物って何がありますか?
型式とメーカーを教えていただけると嬉しいのですが・・・
106774ワット発電中さん:04/11/03 09:32:26 ID:jiip3tLI
>>90
リチウムは自己放電が少ないので2週間ぐらい放置じゃ電圧は全然下がりません。
107100:04/11/03 13:46:55 ID:gM310WSc
>>103
毎日通勤に使ってるんだけど
行って帰ってくるとほとんどギリギリで,
走行の仕方によっても結構限界距離の誤差があるので
1パーセントでも多く充電しておきたいからです。
一応充電器自体が高性能みたいなので大丈夫・・・なのかなぁ・・・
説明書には高温とかがバッテリーの寿命を縮めることは書いてあるけど
満充電のしすぎのことは書いてない・・・
http://www.yamaha-motor.jp/passol/feature/easy-economy/index.html
108774ワット発電中さん:04/11/03 14:05:19 ID:AbFne4dd
>>105
質問する前に自分で調べろよな。
松下、SANYO生があるよ。
109774ワット発電中さん:04/12/01 16:18:35 ID:svyEfYNw
リチウムイオンの充電器作りたいんだけど、制御を自前で設計するのは
ちと不安なので制御ICで組もうと思います。
TIのbq2954あたりがいいかなと考えてるのですが個売してくれるパーツ屋ってありませんかね?
110774ワット発電中さん:04/12/01 20:29:24 ID:s5YDcw4x
>>107
1パーセントで何メートル走れるの・?
111774ワット発電中さん:04/12/20 10:00:17 ID:+KarYuG1
1粒で300メートル
112774ワット発電中さん:04/12/20 18:16:33 ID:/xbkCv7N
山口県内のダイソーで、リチウム電池 CR123A と CR2 を最近 置いているところが
あるらしいのですが、ご存じないですか?
すれ違いだったら、誘導お願いします。
113774ワット発電中さん:04/12/21 00:45:10 ID:9LquOjLr
>>112
同士よガンガレ!w(謎
114774ワット発電中さん:04/12/21 11:34:46 ID:W79Pbppk
お互いに・・
今のところ下関・九州方面にはなかったよ・・
115774ワット発電中さん:05/01/01 03:12:59 ID:mXUFH02n
>>107 理系学生でつ ちと戯言を
Liイオン二次電池は、充電時に特に劣化します。(Liが正極から抜けて、その結晶構造が崩れていくので)
だから長期保存の際には〜 って話になります

元々使い捨てな訳ですが、どっちかと言うと
放電した状態のが長持ちすると思います
充電しなきゃ使えないけど・・・
116774ワット発電中さん:05/01/07 01:05:59 ID:dysnRkpr
>>109

MAXIMのサンプルで試してみるとか。USBから充電ICとか、面白いのがありますよ。
あと定番Digi-Key

あと、何気に秋月の鉛蓄電池充電キットで行けます。一応VCVCC電源なので。
これが一番お手軽?

定番LM317でも作れます。

温度や終止判定がないので、簡易的、完全無保証ではありますけども。
117774ワット発電中さん:05/01/07 06:48:51 ID:LIo1Iknp
tst
118774ワット発電中さん:05/01/09 01:03:28 ID:lQP0p7Vq
最近A&TBの電池が大量に出回ってますね。

充電はともかく、過放電防止の定番回路があればね。
マイコンだけだったら、3V近傍のリセットICでロックアウトしちゃえばいいんだけど。
119774ワット発電中さん:05/01/11 19:06:09 ID:HITTQG12
リチウムイオン電池は途中から充電開始してもフルで充電できますよね?
携帯電話なんかがそうですが、使いすぎて電池の減りが早いのはどういう理由なのでしょうか?
できればご教授お願いします
120774ワット発電中さん:05/01/11 22:42:27 ID:r7Aa6y2O
寿命
121774ワット発電中さん:05/01/16 00:52:02 ID:AMba2G+4
Li-ionの寿命って制御マイコンの誤差?
それとも化学的に劣化してるのですか?
122774ワット発電中さん:05/01/16 03:07:57 ID:ti77AJVi
製造直後から厳密には電気化学的に劣化するよ。
制御マイコンは充放電の制御だけ。
123774ワット発電中さん:05/01/17 00:49:26 ID:oaVwdKIC
a
124109:05/01/18 12:14:21 ID:/3DRM6Xk
>>116
結局リニアテクノロジからLTC4002を購入して作りました。
20V〜30V必要だったので電圧設定できる制御ICが良かったのですが、個別にその手のIC
が買えるところは結構手数料がかかるのでLTC4002を20個ばかり買って、設計も安全を
とって2セル単位で12パラ充電してます。
リチウムイオンの電動スクーターのバッテリと充電器が手軽に購入できれば
用途としては最適なんですけどね。
125774ワット発電中さん:05/01/18 23:12:32 ID:t7PDS8Nt
>>119 主に正極のコバルト酸リチウムの構造が徐々に破壊されるから、寿命が来る。
他にも電解液の枯渇とか、負極の炭素劣化とかもあるけど。
126774ワット発電中さん:05/01/19 01:41:46 ID:dCKe/knV
若松やラジデパ3Fとかで売ってるパナのオレンジ紙筒Li-Ionって、過放電防止付いてるのね。
ちょっと使ってみやうかな。
コネクタは西川やマルツで売ってたし。

あと、チャンドラのバッテリ詰め替えたら、使用時間1.5倍以上になりますた。
127笛の踊り ◆Toei/piGHQ :05/01/19 22:54:31 ID:u0QxqJ2r
>>126
>若松やラジデパ3Fとかで売ってるパナのオレンジ紙筒Li-Ion

若松やラジデパ3Fとでは、値段が倍以上違うし(w
ワシは都合上、1/10吋ピッチのコネクタに付け替えますた。
128笛の踊り ◆Toei/piGHQ :05/01/20 12:45:01 ID:IZABmWqp
127訂正:
若松と、ラジデパ3F(トモカ)とでは、値段が倍以上違う
129774ワット発電中さん:05/02/03 23:52:40 ID:ib3uWiqk
CVCC電源で充電するときの、後半のだらだら充電何とかなりませんかね。
終止判定あいまいだし。

ちょっと電圧で過給してみたら、あっさり劣化してくれました。
電流はすぐ収束しちゃうし、放電時はすぐに3.2Vに堕ちちゃう。
二時間我慢セにゃならんですか...

橙パナ、トモカのオサンは”これ中古”と言っとりました。
パレットタウンの450円はどうなんだろう。
若松の約千円も中古だったら鳴きだなぁ。

3店とも同じくらいに使えてますけどね。チャンドラで。
130在日高麗人:05/02/04 11:24:57 ID:ZVd/V8hk
笛の踊りさん 774ワット発電中さん
情報有難うございます。この2Chan見てると有り難い情報がいっぱいです
131774ワット発電中さん:05/02/04 23:24:52 ID:6sZGV1v4
秋月のSONYセル17670の3本パックを2つ買いました。
殻割りは意外と簡単。精密ドライバー2本だけで簡単に割れました。
全てのセルが生きていたようですが、電圧はかなり低めで、2.7Vくらいしかありませんでした。とりあえず0.1Cで30秒ほと充電してみたところ3.2Vくらいまで上がり、パック内のセルのばらつきもほとんど無いように思いました。
今は忙しいのでセル交換は後でしようと思います。
132774ワット発電中さん:05/02/05 00:54:02 ID:mrypIEjp
充電終了電圧が4.1と4.2Vのものがあるようですが、見分け方ってありますか?

4.1Vに4.2Vをかけると、いつまでも電流が流れ続けるって事で判りますけど...。
劣化するし危ないし。
133774ワット発電中さん:05/02/05 11:06:14 ID:5iAAchMH
>>132
コークスアノード=4.1V,グラファイトアノード=4.2V
電池のメーカー、型番からググッでわかるんじゃないかい?
ちなみに秋月のSONYセルはグラファイト系。
134774ワット発電中さん:05/02/05 11:18:41 ID:mrypIEjp

最近出回っているA&TBって、会社が解散しちゃいましたからね...。とおもって。
135 :05/02/05 17:42:37 ID:Cc+YgoL6
おいらのDVカメラもZAURUS PDAのLi-i電池は、放っておくと
自己放電して使えないことが多い。
この電池は自己放電しやすいのかい?
136774ワット発電中さん:05/02/05 20:30:22 ID:mrypIEjp
Ni-MH比較だと少ないですね。
時計やらバックアップでちびちび消費が効いている?
137774ワット発電中さん:05/02/05 21:19:04 ID:Cc+YgoL6
リチウム・イオンがNi-MHより自己放電が少ないとは知らなかった。
確かに時計で消費してる可能性あり。

138774ワット発電中さん:05/02/05 23:23:37 ID:0er8Ju0J
139774ワット発電中さん:05/02/05 23:31:49 ID:ROuB0JZX
>>137
基本知識無さ過ぎ。
もっと勉強しなさい。
140774ワット発電中さん:05/02/05 23:56:42 ID:V2o1fvMS
>>135
中の制御回路の消費が激しいんじゃない?
141774ワット発電中さん:05/02/06 00:06:22 ID:Npm1jRVk
>>138-139
リチウム・イオン電池は内部抵抗が高いのね。
電流流すと電圧降下が大きいんだね。
142774ワット発電中さん:05/02/06 01:26:22 ID:qRgIp+3R
ここのところ飛行着物のラジコン屋さんたちががんばってくれて、やっちゃいけない事開発がすすんできましたね。
出力電流無理すると発熱して発火するとか。
143774ワット発電中さん:05/02/11 00:40:31 ID:bksDUO0V
秋月のsonyセルの充電は4.2ヴォルトまでのようですが
最終放電電圧は何ヴォルトなんですか?
144774ワット発電中さん:05/02/13 11:45:35 ID:uNvpIUTD
>>143
3Vかな?
www.tepia.or.jp/13th/pdf/MOBILE/SONYBAT.PDF

ソニー リチウムイオン 放電 終止 電圧 でぐぐりました。
145774ワット発電中さん:05/02/13 11:58:33 ID:uNvpIUTD
秋月の安定化電源キットとディジタルパネルメータでLi-Ion充電器作りました。

そのうち温度監視と終止判定も付けたいなと。
やっぱり電流で判定するしかないですかね...。
回路が面倒だし、何mAで切るかがノウハウかなぁ。
最後はタイマーで切るんだろうけど。

こうやって考えると、市販品改造の方が...。

消費する方もDC-DC必至だし...

146774ワット発電中さん:05/02/13 12:09:45 ID:yzrJOBr0
>>145
秋月のNi-NHいたわり充電器買ったが後悔。
Ni-MH充電してもキャノンのデジカメの電源がはいらない。

SANYOの充電器とNi-MH買ったら大変便利で実用的、デジカメもOK。
秋月の充電器キットはバラ部品キットだからケースは自作しないとだめ。

めんどうでほうっておいたら、リード線が切れて、直さないと使えない。超不便。
ケース加工の大変さ考えたら、最初からSANYOの買ったほうが良かったよ。
N-MH 2000mH 4本込みでも3k円ちょっとだから、SANYOがお勧め
147774ワット発電中さん:05/02/13 12:17:10 ID:uNvpIUTD
あ、Li-Ionの話なので....。まともな市販品はなくて...。

面倒でも、メモリ効果におびえなくてもいいのはいいんですけどね。
148774ワット発電中さん:05/02/15 11:28:17 ID:HNj+sn74
ThinkPad X22のバッテリーパックを分解してセルを入れ替えた結果、バッテリー駆動
時間が10分から一時間以上に延びた。しかし、純正バッテリーパックの新品なら三時間
以上持っていたのに比べたら短過ぎる(バッテリーセルの公称容量は純正品のセルと
同じく2000mWH)。

中古品のセルだったのか?
充電制御回路の問題か(電源管理ソフトで満充電容量を見たら交換前と同じ値だった)?
誰かエロい人教えて。

後、セル交換にはかなり神経を使った。外した線や電池の電極は絶縁テープで覆い、
セルに半田付けをする時は3秒以内で終えるようにしたが、それでも一瞬古いセルが
熱くなって焦った。
149774ワット発電中さん:05/02/15 12:12:13 ID:luzT3BpW
セルを交換して何回か充放電をするまではソフト(IBMのはよく知らんけど)もセルを把握できないことが多い。
レッツノートなんかはBIOSにそれ用のメニューがある。
でも、古いセルで10分というのは、充放電してソフトが持ってる誤差をきれいにしたらもっと伸びてたかもね。
150774ワット発電中さん:05/02/15 13:55:34 ID:0W3u+fXW
電池の種類を教えてください。
151サイ:05/02/15 13:57:50 ID:0W3u+fXW
電池って何?
152148:05/02/15 15:48:10 ID:HNj+sn74
>>149
レスどうもです。古いセルで10分というのは満充電・完全放電を繰り返した結果です。
まあ期待ほど駆動時間は延びなかったにしても、純正品(\17000)を買うのに比べたら
その五分の一以下のコストで済んだから収支はプラスかなと思いますが。
153774ワット発電中さん:05/02/15 21:40:20 ID:YWsET4xD
【企業】ソニー、容量3割増のリチウムイオン電池「Nexelion」開発【02/15】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108468096/
154774ワット発電中さん:2005/03/23(水) 14:52:38 ID:JcRJKwQR
リチウムポリマー用の充電器だといろいろ選べるね。
155774ワット発電中さん:皇紀2665/04/01(金) 00:23:38 ID:ijSVWhZw
リチウムイオンバッテリーの容量2000mAhと1500mAhでは流すことのできる電流値は
同じなのでしょうか?
内部抵抗値決まってくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
156774ワット発電中さん:2005/04/02(土) 12:47:51 ID:AWScp7Lp
5分とか10分で使い切るような大電流だと違うでしょうけど
(リチウムはこんな用途には向かない、実際には電圧がどんと下がって無理)
1時間程度以上持たせるなら違いがあっても僅かでしょう。
同じとみて問題なし。
157774ワット発電中さん:2005/04/03(日) 02:26:22 ID:dh1DEaUd
>155
2000mAhなら4A、1500mAhなら3A。
2Itが上限の目安。
158774ワット発電中さん:2005/04/05(火) 23:57:13 ID:9xDkoKSG
157氏の見解を断固支持します。
159774ワット発電中さん:2005/04/07(木) 16:47:39 ID:KiztOT0z
ちょっとお願いします。危険なリチウム詰め替えの代わりに
Ni-MHを使うとすると、たとえば10.8Vなら3.6×3だから、
9-12.6Vですよね。それなら 単三2500mAHを10本で
代用できそうに思うんですがどうでしょうか。
160774ワット発電中さん:2005/04/07(木) 22:36:09 ID:qHkPyRJw
>159
NiMH 10本だと10V〜14Vくらいになるので、9本でお願いします。
充電はNiMH用のを使ってくださいね。
161774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 11:01:15 ID:Xp0Y3GvS
>>159
リチウムとは充電方法違うからやめておいた方が良い。
>>160さんの言うようにニッケル水素用の充電器を使えるならいいけど。
162774ワット発電中さん:2005/04/28(木) 15:04:29 ID:WDfTWbYn
Li-ionバッテリ充電に携帯で実績のあるICは何でしょうか?
163774ワット発電中さん:2005/04/29(金) 21:06:22 ID:JHNh/kql
世界初、カメラ・ヘッドライトなどの用途が拡がりつつある
リチウムイオン充電電池「RCR123A」を新発売
ttp://www.nexcell.co.jp/Products/RCR123A/RCR123A.htm
164774ワット発電中さん:2005/04/29(金) 21:20:54 ID:me6LscX2
マルチウゼー、つか宣伝なら死ry
165774ワット発電中さん:2005/04/29(金) 23:06:26 ID:O81kVzNk
>>162
携帯電話の充電回路は携帯用チップセットに含まれている物を使用している場合が
多いので、単に実績面だけならそれね。
充電用IC単体ならリニテクのかな、以前、Nかどっかの携帯で使っているのを
見た記憶がある。

ところでそんな事聞いて何するの?
166774ワット発電中さん:2005/04/30(土) 01:35:49 ID:2KlbXpqr
>>163
公称容量 300mAh
167774ワット発電中さん:2005/04/30(土) 03:09:30 ID:7k0vQ9M0
>>166
少なっ
168162:2005/04/30(土) 08:42:43 ID:DRonuvwh
>>165
レスありがとうございます。
今、Li-ionパッテリの充電方法について調べていて、
このバッテリの使用実績なら携帯だろう、ということで聞いてみました。
やっぱLINEAR TECHNOLOGYですか。
169165:2005/04/30(土) 14:32:20 ID:q3Po1v28
>>168
単にリチウムイオン電池の充電方法なら↓の様な資料なんかもあるよ。
ttp://ww1.microchip.com/downloads/en/AppNotes/00947a.pdf

あと、リニテクのは見た記憶がある程度で、どれくらい使われているかは
知らないよ、もしかしたら俺が見た物にしか使われていないかも。
170774ワット発電中さん:2005/04/30(土) 16:37:10 ID:2KlbXpqr
面倒なときはリチウムポリマー用の充電器を使うと楽でいいよ。
171774ワット発電中さん:2005/04/30(土) 19:32:35 ID:lcBEXxjN
んで、千石で充電回路内蔵なるものを発見。
STLジャパン LI-355SP\1300?
3.7V500mAh
5V500mAで2-3時間で充電。
2個、3個入りのお徳パックあり。
172774ワット発電中さん:2005/04/30(土) 23:14:07 ID:lcBEXxjN
先のSTLの電池、結構電流流れます。制限したほうがよさげ?
充電完了でスパッと止まりますが。
173774ワット発電中さん:2005/05/02(月) 00:00:54 ID:G8qty2BL
LI-Ion電池で真ん中にC端子がありますが ここはB+電圧をかけて置けばいいのですか?
174774ワット発電中さん:2005/05/02(月) 01:48:55 ID:yC/5J9ZR
>>173

どんな電池パックの話でしょう?
ControlのCだとTTLレベルの"H"でしょうね。
物によっては、サーミスタの端子が出てたりすると思うですけど。
175774ワット発電中さん:2005/05/02(月) 09:42:15 ID:G8qty2BL
174さん レスありがとうございます
現品COMにあるStandard(八重洲)のVX900のバッテリです。
C端子は+側、GND側からも浮いています
普通のACアダプターからホルダに入りそのホルダに3端子あるようです
たしかサーミスタだと電圧が出ていますよね?
176174:2005/05/02(月) 11:13:44 ID:yC/5J9ZR
にゃ、片側GNDの場合が多いと思います。
よって電圧は出ていません。

過放電保護回路が動作しているときは電圧が出ません。
いったん充電してみては?
0.5C,4.2(4.1)V×セル数で充電すれば、やばいことにはならないと思います。
(火事が怖いので、その場を離れないで...)


で、そのパックって、ACアダプタ入力があるんですか?
だと充電回路内蔵?。とっても便利だなぁ。買っちゃおうかなぁ。
177774ワット発電中さん:2005/05/02(月) 20:03:39 ID:ha6AzLDc
リチウムイオンの充電回路用IC
http://www.picfun.com/equipj66.html
欲しいなぁ
178774ワット発電中さん:2005/05/02(月) 20:27:30 ID:G8qty2BL
176さん
殻割してみました。小さなドライバで両側から巻き上げると簡単に外れます(5分くらい)
C端子には何も接続されていませんでした。
お騒がせしてどうも。
さてコントローラーは付いています、 が 製造会社が 三菱電線 です。
コントローラーチップは型番S8232、8ピンで4がGND8がVccのようです。
ミツミのMM1332に良く似ています。3に入る電圧で制御するみたいです。
電池にはヒントが全くありません。製造番号か形式名かMH19781と書いてあるだけです。
なお、Standard代理店によるURLでこの電池の充電は12Vトランス式アダプターと書いてあります
大きさとケーブルからすると12V400−600mA程度と思います
後は
179774ワット発電中さん:2005/05/02(月) 20:42:54 ID:G8qty2BL
S8232はセイコーでした
ftp://ftp.sii.co.jp/pub/ic/speed_dt/dt_sht_j/power/S8232_J.pdf
説明によるとSONY電池用だそうです
180774ワット発電中さん:2005/05/14(土) 17:17:24 ID:Gg6N1JrZ
181774ワット発電中さん:2005/05/14(土) 17:26:09 ID:Gg6N1JrZ
iPod 爆発! でも危険なのはiPodだけじゃないっ
http://dad.seesaa.net/article/3618277.html

米でまた携帯電話機が爆発--911番の受付担当者にとんだ災難
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20080619,00.htm

デジカメ用バッテリーの「偽造品」出回る、キヤノンが警告
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/356477

ノートパソコンの爆発に注意……
http://yonsendo.seesaa.net/article/1249738.html
182774ワット発電中さん:2005/05/20(金) 01:24:03 ID:bJ+KnILm
ラジデパ3階の端子屋さん、リチウムイオンの品揃えが意外とよくて(゚д゚)ウマー
183774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 01:58:28 ID:NTdjj+EJ
あと、日米ガアデン店?も穴場。
東芝系、A&TBものが結構あります。
何より安い。
184774ワット発電中さん:2005/05/29(日) 02:47:51 ID:un4DQ719
出力OVになっちゃったセルでも、復活するのね。
Sonyだったかは、ナンボ電圧かけても流れなかったのだけど。

Sのは、単セルの中にも保護回路が入ってるのかな?
185774ワット発電中さん:2005/05/29(日) 10:17:16 ID:2GQmW77v
>>184
電圧下がりすぎたものを充電すると危険て聞いた。
186774ワット発電中さん:2005/05/29(日) 17:02:25 ID:0p5OboUd
おまいら凄いな…
仕事でセル爆発実験を見に行ったんだが、ありゃ〜凄まじい威力だよ
自作充電器で充電する時は隣の部屋に逃げておいた方がいい
セルの−極から火噴いてロケット花火みたいに飛んで来る。
187774ワット発電中さん:2005/05/29(日) 19:28:57 ID:un4DQ719
というわけで0Vセル、無事電流が終息して充電完了となりました。
リチウムイオン、破裂じゃなくて発火ってのがこわいす。
188774ワット発電中さん:2005/05/29(日) 21:00:54 ID:2GQmW77v
通常使用して 2.0-2.5V 以下に電圧が下がった電池を充電すると電池内部で 銅電極が溶出、デンドライト(溶出した
金属が再結晶化して針状などになり)となり 正負極間で内部ショート、発熱、発火、場合によっては爆発に 至る危険性
がとても大きくなります。
189774ワット発電中さん:2005/05/29(日) 21:40:43 ID:un4DQ719
そうなのですよね。
電極間のショートは回路では保護できないし...。
やんないほうがよさそうですね。

過放電後の単セルを現象でみると、充電電流が流れないとなるんですね。
んで、セルの中に仕掛けがあるのかと...。
190774ワット発電中さん:2005/06/01(水) 16:24:56 ID:MiAkrZis
ポリマーリチウムイオン電池を探してます
191774ワット発電中さん:2005/06/01(水) 18:08:46 ID:F4EEgUSZ
>>190
ラジコン屋へGO
192774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 08:13:12 ID:cWp/oily
2,3回しかつかわないうちに充電が出来なくなった
リチウムイオン電池があった(満充電で保管してたの
が原因、鉛蓄と同じに考えてそれがベストと思ってわ
ざわざ心がけてた。 orz..)


セル単体の電圧が120mVまで下がってwいるけど、
復活できそうな気配。
こんなんでも殻割りして保護回路バイパスすれば充電
できるもんですね。
火を噴きそうで怖いので50mAで超マターリ定電流充電
中。
順調に電圧があがってきていまつ。4時間ほど経過後、
試験的に外して1時間ほど置いても3V近くあるので
ちゃんと充電出来てる模様。
またレポします。
真似する人は自己責任で。
193774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 12:35:44 ID:nYBdM65G
コバルト下がりすぎ!

http://www.wmc-cobalt.com/
194774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 14:46:12 ID:cWp/oily
コバルトは情勢不安定な国で産出するから相場の変動が激しいのは仕方ない。
ちなみにアルニコ磁石を使ったスピーカーが消えたのもこのためとか。
195774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 23:45:38 ID:cC+xO+Tu
>>192 さん

その後いかがです?
うちもほぼ0Vから0.5C程度で充電しましたが、とりあえず発火はしていません。
もちろん、完全保証外ですが....。

DELLとAkiaのバッテリパックを殻割して交換したけど、PC本体では充電できず、常に0%。
内部のEEPROMに”一度しにますた”フラグでも立ってるのかなぁ。
196774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 01:10:29 ID:v8faaqT6
>>195さん
やっぱり全然ダメポですね。結局4.1V(定電圧域)に入ってからの充電が全然ダメ。
いくら時間かけても電気がたまらないって感じです。

充電器から外してしばらくおいたセル自体の電圧は3.6V以上あるのですが、
負荷をかけるとあっという間に電圧が下がってゆきます。

猛烈に安くてそこらのジャンクで入手できるみたいなので、セル交換考えます。
ちなみに、殻割したのはLIP12(H)というMDプレーヤ用の電池でバカ高いうえにもう生産してないようです。
中に入ってるのは、US18650Sという筒電池で、これはググると引っかかりまくるので、これの入手を
考えます。換装には、スポット溶接部分を切り取ってない方がいいのですが、若松で売ってるのは、
わざわざ切り取ってるし・・・
197774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 00:52:19 ID:RPszZ+PN
>>196
秋葉原回れば、そこより安く入手できるよ。
買ったは良いが、漏れは全然使ってない・・・○| ̄|_
198774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 01:23:06 ID:xdpFnhYW
そだね。トモカ、日米、現品...。
199774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 02:24:03 ID:jECNE1EK
さぁ、みんなで爆破しよう〜

http://yonsendo.seesaa.net/image/note03.jpg
200774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 10:56:34 ID:nAJULVhi
3.6VはSONYだけですか?
201774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 12:05:40 ID:ZtOzCxss
中古なんて欲しくない。
202774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 00:17:58 ID:wc80a5J/
発火するときって充電中?放電時?保管でもボワっと逝ったりする?
破裂はまだしも、発火はやだなぁ。
203774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 02:28:12 ID:DUreFJWF
発火どころか爆発するよ、どこかのサイトで爆発実験してた。

充電中でも放電中でも使い方次第で爆発します。
204774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 13:44:47 ID:iPA5ht1K
知識無い人から質問です(爆)

リチウムイオンセル、パナソニックのJY-SXP-BP10を買ったんですが
これの充電器ってカメラとかで使われてる3.7V用のデジカメ各々の専用充電器を
中身バラして接点つけて流用すれば1セルごとに充電しても問題ないですよね?

なんとなくデジカメ用の電池をバラしてみたんですが、
保護回路もついてない所を見ると、充電器側で電圧検知してるんだろうなぁと感じたので、
JY-SXP-BP10の単セル充電のみなら問題ないかなぁ、と思いまして。

考え方という言い方も変ですが、間違ってないですよね?
205笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/06/27(月) 18:24:37 ID:rkEJURkc
>>204
電圧検知さえできてれば…という考え方(?)に異議がございます。
同じ3.7Vのセルでも、容量その他の仕様によって
充電電流(の最大値、終了値)が違うから危険かもですよ〜。
または充電器側で異常が検出される可能性も高いです。
ご使用予定の専用充電器に適合してるBATTの定格容量が
JY-SXP-BP10の定格容量(1600mAhだっけ)程度より大きい場合は
特に危険ですから絶対にやめましょうです。。。
206774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 18:56:33 ID:erEIz56h
>>204
ちなみに、JY-SXP-BP10も保護回路は無いの?
207774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 19:07:59 ID:iPA5ht1K
>>205
レスどもです。

定格容量についてですが、デジカメ用電池は1000mAのようですのでこれはクリアしているようです。
またデジカメ用電池は他に780mAもあるので1600mAはいけるのではないかなと考えています。

で、終了値なんですが・・・
充電器側にはOUTPUT4.2V、DV0.5Aとあるので4.2V±0.5Vとして4.7Vが最高かなぁ、とか思ってるんですが・・・
ここら辺は所詮私の推測なので危険といえば危険ですね・・・

うーん、単セルのみで使用したいんだけどなぁ・・・
充電できる場所の無い旅行に数日出ることを考えてのリチウム選択なんですが・・・
CR3Vかなぁ・・・

>>206
JY-SXP-BP10には保護回路が載っているようです。
2セル7.2Vだからそのまま5V位のACアダプタつないでいいのでしょうか?
208笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/06/27(月) 19:25:53 ID:jbLlCyje
>>207
なんとなく充電器の状況わかりました。
4.2V、0.5Aの定電圧定電流動作といったところでしょう。
(4.2V±0.5Vではないと思うのです・・・)
何をもって終了条件とするかは(剴d圧、電流、時間など)
充電器によりますので、慎重に行われるのがよいかと思います。
209204:2005/06/27(月) 20:08:37 ID:iPA5ht1K
イメージというか、実際の充電はこういう感じでいこうかなと。。。

ちなみに、先ほど、この充電器のセルを満充電してみたら4.15Vで終了してました。
劣化が進んでいるからだと思いますけど・・・

爆発が怖いからテスターも付ける方向にしてみようと思います・・・

4.15Vでストップしてくれるだろうか・・・
210774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 20:10:17 ID:iPA5ht1K
211774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 20:16:28 ID:RSob4aGN
>>204
火事に気を付けて下さいよ。
リチュウムイオン電池の電解液は有機溶剤だから、破裂して出てきたら燃える場合があるそうです。
212774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 20:29:00 ID:vP79tW3K
燃えるっていうか、見事な大爆発してるリチウムイオンもあったね。
実験動画が公開されてたけど、どこだったかな〜。
213774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 20:29:39 ID:0LwEKn5b
> リチュウムイオン電池の電解液は有機溶剤だから
そっちが怖いのか。
リチウム自体が怖いのかと思ってたよ orz
214774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 22:17:00 ID:dkEYRK/E
>>213
過放電もだめ過充電もだめ制御回路必須というところがあぶないのだと
215774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 23:19:28 ID:MCpmOvZx
実験すればいいのだろがリチウムボタン電池が2.6V(3.6V起電力のもの)を下回ったときは抵抗的には低いんだろうか?高いんだろうか?
実際取り外せないとき並列に新しい電池をつけていいんだろうか?
216774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 00:23:31 ID:FVAyCp6y
>>215
新しいのをつないでから古いのを外したいのかな?
初期に変に大きな電流ながしてしまうと残り容量ががた減りになるのでやんないほうがいい
217774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 21:44:16 ID:ZfS9np5v
216さん
レスありがとうございます
ということは3.3V三端子なんかで電圧を与えて慣らしてから手早く交換ということでいいんでしょうか?
3.3V三端子なら百円でできるし
218774ワット発電中さん:2005/06/30(木) 13:10:53 ID:Kj6i98bp
215ですが悩む必要はありませんでした
スルーホールが2mmφ位あり、こてを当ててシュッポンで1度でフリーになりました。交換できるよう穴形が大きくなってたのは感激です。
さすがTEKの設計者だと思いました。
ノートPCのだとコネクタ渡しになってたり、マザボのは電池ケース使ってるしどっちがいいのかな?
219774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 11:26:52 ID:a/oQsoru
>212
http://www.valley.ne.jp/~h-asawa/ripo1.html

リポ電池なんていう変な呼び方してるからすぐ見つかるよ。
ラジコン屋の呼び方なのかな。
220774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 11:39:04 ID:a/oQsoru
ついでにこれ、ワロタので。
http://hetaturi.hp.infoseek.co.jp/rc/bom/bom.htm
暴発の瞬間は写ってない。残念。
221774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 12:20:33 ID:kcUZxdEW
ジャム瓶とか鍋に入れたほうが危ないと思うのだが...
そもそも、密閉なんて論外でしょ。
222774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 13:03:57 ID:kcUZxdEW
リチウムイオン電池の充電器を作ろうと思ってるんだけど、
過充電・過放電・充電電流・温度  以外に考慮するべきことってありますか?
メーカーはA&TBで、ジャンク屋さんに売ってました。
充電器の仕様は以下のようにしたいと思ってます。
0.1C程度で充電。(気分次第で0.5Cにするかも)
コンパレータで電圧を検出して2.8V充電開始、4.2V充電完了。
温度が60℃を超えると充電ストップ。

こんなところでどうでしょうか?
それと充電完了電圧の検出は、充電電流を流しながら検出するんでしょうか、
それとも、一定期間ごとにオープン状態を作り検出するんでしょうか?
回答してもらえたらうれしいです。
223774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 13:08:04 ID:a/oQsoru
それはいえてる。

密閉の方が破壊力は却って増すからね。
電子レンジの中で念入りに茶碗+重しでフタをした卵を破裂させて、破壊させたことがある。
ドアはロック機構を破壊して開いたし、天板は正面衝突した自動車のように大破した。
だめ元でサービスマンを呼んだが、一目見るなり修理不能と断言。
土鍋なんかで密閉したら、タマゴですらかなりの破壊力になる。
224774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 13:08:11 ID:ZELATPKk
225774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 13:33:33 ID:pfl9NXuP
単純に4.2Vになったら完了ではないよな。
4.2Vまでは定電流で4.2Vから定電圧充電じゃないけ?
物によっては4.1Vかもしれないけど。
226774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 13:44:02 ID:/6rCeR3b
ん?4.15で定電圧充電掛けた方がいいんでないかい?

多分、規格物は4.15でトリクル充電掛かってると思う。
227774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 13:44:33 ID:/6rCeR3b
4.2で充電断ね。
228774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 13:56:27 ID:kcUZxdEW
4.2Vから定電圧充電!?
ということは、4.2Vで切っちゃったらダメってこと?

それと、4.2Vで定電圧充電するってことは、オープンにするとセル自体の
電圧が下がっていくことになりますよね。
なぜなら、セルに溜まった電圧が4.2Vで供給電圧が4.2Vだとすると、電源から
セルに電流が流れない...

なかなか難しいもんですね。
229774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 14:07:57 ID:kcUZxdEW
見逃してたすまそ。
4.15Vからトリクルで4.2Vで切りですか。
やっぱ、コンパレーターだけでは(マイコン無しでは)難しそうですね。

>>219 >>224 あたりを見ると作る気が失せるんだけど、危険といわれると
手を出したくなる自分もいる。
事故ったら線香でも揚げてやって下さい。w
じゃ、今からパーツ集めに逝ってきます。
230774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 14:07:59 ID:/6rCeR3b
俺の話を聞け!
231774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 14:08:41 ID:/6rCeR3b
あっ、出来たら教えてね
232774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 14:10:03 ID:kcUZxdEW
いや、だから、見逃してたと。

こんな自分だと、事故るの確実だな。 orz
233774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 16:39:47 ID:pfl9NXuP
234774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 16:55:01 ID:pfl9NXuP
松下製のデータ
ttp://www.actec.dk/pdf/CGR18650A.pdf
4.2Vで止めてしまっては饅頭電されない。
235774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 17:09:28 ID:/6rCeR3b
この資料は満充電を意図して書かれた資料じゃないでしょ。

電池特性と書いてるだけだと思うよ
236774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 17:22:07 ID:KY7D/UBZ
>>222
考慮すべきところはフェイルセーフでしょ〜
充電器ぶっ壊れたときにいかに安全側にこかすかでしょうね〜
237774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 15:20:22 ID:9LNkc9QA
充電
ttp://www.maxim-ic.com/quick_view2.cfm/qv_pk/2291/ln/
保護
ttp://focus.ti.com/docs/prod/folders/print/ucc3957-4.html

1000mAh3セルで使っています。Ichg=0.5A。
Digikeyで入手できるので選定しました(¨;)。
238774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 12:18:20 ID:/lI8yuYz
JY-SXP-BP10(PANASONIC 7.4V1600mAh:マルカ、あきばおー等で売っているもの)
の保護回路について情報もっているので書いときます。

約4.9Vで過放電電圧保護動作(充電すれば復帰)(個別セルの電圧監視なし、直列2本の電圧で判断)
直列の2つのセルのうちの少なくとも1つが4.35Vに達すると過充電電圧保護動作(放電すれば復帰)
約2200mAで過放電電流保護動作(充電すれば復帰)
過充電電流に関しては保護なしと思われる。
セルバランス機能(充電電流をバイパスして両方の電池電圧を揃える機能)あり
239774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 00:45:21 ID:IYuOAYYh
>>238
過電流監視しないのか・・・ちょっと使いずらいかも。

どちらにしろ、貴重な情報トンクス
240238:2005/07/23(土) 21:58:31 ID:iIqVYK07
>セルバランス機能(充電電流をバイパスして両方の電池電圧を揃える機能)あり
この部分の書き込みは取り消します。充電量/電圧特性を見誤っただけみたい。
241774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 16:28:24 ID:MOFz5aAZ
sonyのus18650sの交換と思って同じようなの買ったら、us18650s(gr)ってのと、
us18650s stgってのが入ってたんだけど、これらの違いってわかる?
242774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 20:24:23 ID:MX18Rt1C
>10.8V2500mah
>CA54200-0201
>見た感じ新品です。型は古いです。経年劣化が気になりますが、試す価値アリの超破格です。(お楽しみ)
>中身はSONY-EN/US18650S-STG*6
>パッケージは水色のビニル。
>場所は交通博物館近く。
>残あと8というところでした。
ググル結果からUS18650S-STGは、3.6V1250mA
us18650s(gr)の(gr)はグラフファイトの意味でしょうか?。そうなら3.7
V系でしょう。
243241:2005/07/24(日) 22:17:23 ID:MOFz5aAZ
>> 242
レスさんくす
3.6V1500mAhのものとして買ったのに・・・orz
確かにグラファイトっぽいですね。
244241:2005/07/24(日) 22:36:29 ID:MOFz5aAZ
p://www.comsate.co.jp/supercom/es/rb.htm

ここの最後のRW-BT25Aに入っている3本を売ってるんだと思うんですが、grものでも3.6Vもあるみたいなんでなんともはやですが、
確かめられないのがなんとも・・・

初期電圧2Vちょいでちゃんと充電できるから出荷時から未充電の新古品だとおもうのですが、もうちょいろいろ試してみます。
245774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 00:10:54 ID:/I8B1FSp
カーボン系にしろグラファイト系にしろ充電電圧は4.2Vで、
3.6Vと3.7Vとの違いは放電特性の違いに由来するものだから、
混ぜないで使う限りにおいて問題ないのでは。
246笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/07/26(火) 12:58:10 ID:EJbnJufs
いまさらながら、ログしておこう(ポリマーだったらスレ違い??)。

福岡の郵便局で郵便物が爆発、男性客「バッテリー」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000205-yom-soci
バッテリーは18個連結型 福岡市の郵便局爆発騒ぎ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000231-kyodo-soci
247774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 13:31:43 ID:NBMhegcX
>>246
それ以前に、ニッケル水素だから。

充電池・充電器スレ part2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1109966759/661
248笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/07/27(水) 12:29:06 ID:60MQQKkE
うゎほんとだ>>247dクス。
249241:2005/07/28(木) 21:33:33 ID:Kahb45P/
秋月で放電器キットを買ったので容量チェックしてみました。
電池は若松で買った新古品 Lithium ion US18650S 3.6V/1500mAh 6本です。

 US18650S(GR)
  充電完開放電圧3.96V 放電完電圧3.0V(開放3.2〜3.4V)
  470mA 1h24min = 658mAh

 US18650S STG
  充電完開放電圧3.99V 放電完電圧3.0V(開放3.2〜3.4V)
  470mA 2h03min = 964mAh

まあまあでした。 
250774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 02:38:30 ID:CKvGRiJ+
251774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 02:39:53 ID:CKvGRiJ+
誤爆スマ
252774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 22:30:31 ID:PkpvEbi6
最近のりちうむいおんの寿命って イオン輸送と電子移動のどっちが
劣化することに起因してるのでせう??
ポリマー電池の開発は下火っぽいけど....
253774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 22:54:05 ID:awajaN0u
短刀直入に、イオン経路では?
254774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 01:12:30 ID:k1oax8vV
突然すいません 質問です
フラッシュライト用リチウムイオン 8.4V800mAh(2セルストレートパック)を充電
したいのですが既製の充電器ってうってますか?
255774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 22:11:57 ID:eB8ynwzj
>>254
ラジコン用の高いので良ければ結構あるはず。
256254:2005/08/04(木) 22:57:11 ID:k1oax8vV
サンクス できれば詳しく
257774ワット発電中さん:2005/08/05(金) 00:21:51 ID:aZx5DGBn
ttp://www.rc-asami.co.jp/item/ch/ch09003.html

店頭だと、もっといろいろあった気が。
って、ポリマーか・・・使えないかも。
258774ワット発電中さん:2005/08/06(土) 19:49:15 ID:Rw1xwqbP
リチウム フッ素電池、って、やってみた人いませんか。
259774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 11:42:02 ID:RKH0jasW
まず、リチウム フッ素電池なる物の詳細キボンぬ。
聞くからにヤバ毛な素材なんだが...
260774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 11:48:20 ID:RKH0jasW
追伸

っていうかそれって、夏厨の季節にうpしても大丈夫なのか?
翌日のニュースで、「チャネラー電池充電に失敗して爆死!」なんて出たらヤだよ。
261774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 17:56:41 ID:933d82JE
古い携帯の充電器使えませんかねえ。一応回路ついてますが電圧が変です。
電話機のほうには何にもついていないのではないですか?
262774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 18:06:47 ID:MROnmxKI
>>261
どのくらい古いかによるかも知れないけど、携帯側に
充電用ICが付いていると思うよ。
充電器側の回路はスイッチング電源回路じゃあない?
263774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 01:29:44 ID:xBm51SUi
ビデオカメラ用が2セルでいい感じじゃないかな。
264774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 00:18:06 ID:TGrWtAjS
JY-SXP-BP10の保護回路(>>238)と
LM317使用8.4V定電圧回路+LM317使用ハイサイド定電流回路or豆電球使用定電流回路(豆電球そのもの)
の組み合わせでいいだろ。て優香俺はそうしてる(豆電球使用)。
265774ワット発電中さん:2005/08/14(日) 01:04:55 ID:oiFZbGO8
リチウムポリマー用の充電器をリチウムイオンに使ってるもれって・・・。
266774ワット発電中さん:2005/08/14(日) 01:13:42 ID:OVBqr/Fz
豆球か...賢いかも...。
267774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 10:24:25 ID:MhKXC9zV
30秒で充電、80時間駆動できる有機ラジカル電池
NECは,2次電池のエネルギー密度とキャパシタの出力密度を併せ持つ有機ラジカル電池を開発した。

既存のLiイオン2次電池の製造設備を利用できるため,低コストで製造できるという。有機ラジカル電池の用途や充放電の仕組み,今後の課題について解説する。
現在使われているLiイオン2次電池に比べて10倍以上の電流密度で充放電できる。試作した電池の大きさは45mm×57mm×4mm程度で,投影面積は名刺の半分程度になる。電流容量は100mAh,エネルギー容量は360mWhである。
試作した電池2つを消費電力9mWの携帯型音楽プレーヤに取り付けると,30秒で充電して80時間駆動できる。4個使えば100Wのパソコンを40秒間駆動することも可能だ。その間にデータをバックアップできる。

有機ラジカル電池は安定ラジカルの酸化還元反応を利用して電気を蓄える新しい原理の2次電池である。
活物質であるラジカルの性質を反映して高出力で充放電サイクル寿命の長い電池であることが確認されている。
この電池はLiイオン2次電池とほぼ同じプロセスで製造することができるため,
既存の設備を利用でき,価格競争力にも優れている。
268774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 10:25:01 ID:MhKXC9zV
キャパシタの性質を持つ有機ラジカル電池、実用間近?

http://www.yamaguchi.net/archives/000752.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0805/nec.htm
269774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 20:54:47 ID:shi9yNQq
この際、専用ICを使って充電器を作ろうと思ったんだけど
あっちこっちから専用のIC出してるんだね。
・・・どこのを使うべきか。。
270774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 22:09:01 ID:ND5k3G/H
>>269

実際に買えるやつでしょう...。
日本で売ってるやつはほとんどないような。
Digikey リニテクの直販(送料3000エン!)とか
271774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 22:24:36 ID:shi9yNQq
ですねぇ。
4.1 4.2 8.2 8.4Vの選択が出来るやつが良かったんだけど回路が複雑になる。
的を絞って4.1 4.2Vオンリーで行くと楽なICがあったんだけど
どっちみち日本で売ってないという罠。
さて、どうしたものか。国内で扱ってる通販サイトを探してみます。
272774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 22:29:22 ID:ND5k3G/H
あと、千石二階で売ってる東芝の鉛電池充電ICTA8532Pが安くていい感じです。
定電圧、定電流チャージ。
おまけに安い。\263。

お約束、自己責任で。これはっときます。
www.valley.ne.jp/~h-asawa/ripo1.html
273774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 22:54:43 ID:shi9yNQq
TA8532P
なぜかデータシートが見つからない・・・。
情報サンクス
274774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 22:59:48 ID:C+4idZno
>>273
データシート簡単にみつかったんだけど・・・。
275774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 23:05:29 ID:ND5k3G/H
ほんとだ....

別売りデータをお買い求めください。\40....。
276774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 23:50:24 ID:ND5k3G/H
semicon-toshibaにはないけど、トラ技SPNo.32に雉があるのね。
本棚に入ってたわ。
277774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 23:51:45 ID:C+4idZno
http://www.datasheetarchive.com/index.html
ここで無料でDLできる
278774ワット発電中さん:2005/08/25(木) 16:48:02 ID:bAgDI5yq
>>269
>>237

鉛用は1/10Cなどでの停止がないのでちょとこわいかと。
279774ワット発電中さん:2005/08/27(土) 00:30:09 ID:QTcFj/zc
>>222
> それと充電完了電圧の検出は、充電電流を流しながら検出するんでしょうか、
> それとも、一定期間ごとにオープン状態を作り検出するんでしょうか?

これ凄い気になってたんだがどっちなんだ?
280774ワット発電中さん:2005/08/28(日) 01:46:12 ID:A3t51sNi
ハイ、私が222です。
しかし質問した本人に問い返されてもなー。
とりあえず自分的な解釈としては、後者が適当だと思います。
なぜなら、トリクル充電ってのが以降のレスに出てきますし。

それはともかく、今にも充電するぞって勢いでレスを書いちゃいましたが、
諸般の事情により進んでないです。
折角情報を教えてもらったのに申し訳ない!
状況が改善したらここにうpしますが、今のところ無理です。
正直すまんかった。
281774ワット発電中さん:2005/08/28(日) 02:07:44 ID:GtSTPHk2
>>222, >>279, >>280
充電完了直前では定電圧(4.2V)制御しているはずだから、電圧を検出しても意味なし。
基本的には充電電流が0.1C〜0.05Cになったら完了。

なので、前者がよいかと。
282774ワット発電中さん:2005/08/29(月) 00:38:59 ID:1K57WqVS
なるほど。電流検出法ですか。
ニッケル水素やニッカドの場合、充電終了時にセル温度の上昇とともに
(オープン状態の)電圧も僅かに下がるようですが、リチウムイオンの場合
実際にどのように電圧が下がるかは、自分には未知数です。
となると、281さんの言われたとおり、電流をチェックしながら充電した方が
回路を作りやすそうですね。
状況が整えば試してみようと思います。
283774ワット発電中さん:2005/08/29(月) 00:50:17 ID:JTZUESfn
>>281
ちなみにCV制御中の充電電圧4.2Vって言うのは、
充電器の開放電圧?
それとも電池をつないだ状態の充電器の開放電圧よりも若干高い電圧のほうなのか?

後者で、徐々に充電端子の電圧を下げながら、バッテリー接続状態での電圧を4.2V
に保つって方法でずっとやっていたんだが・・・
284774ワット発電中さん:2005/08/31(水) 13:28:47 ID:V+wNYsWA
充電初期は電流一定(およそ1C)で充電し、電池電圧が4.2Vになったら4.2Vの定電圧に切り替えて電流がほぼゼロになれば充電完了です。
285281:2005/09/05(月) 20:48:41 ID:mIRNaxUJ
>>282
リチウムイオンの場合、充電すると電圧は上がり続けます。
それに温度上昇も、そんなに急激ではありません。
なので、いわゆる−△V充電は使えないです。

>>283
後者の意味(状況)が理解できないのでごめんなさい。
充電中の電池電圧が4.2Vを超えないように(一定にするように)制御すると
いう意味ですから、前者に相当すると思われます。

286774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 20:27:05 ID:WmNsKfTN
千石でうっている充電回路内蔵のリチウム電池って安全かの?
287774ワット発電中さん:2005/09/28(水) 13:12:28 ID:MwNOIJEt
安全に充電できる環境があるなら安全
288774ワット発電中さん:2005/09/28(水) 14:20:05 ID:TkV1PkGt
自作充電器なら危険
289286:2005/10/02(日) 15:50:24 ID:CU/ereWa
>>287 >>288 なるほど、参考に汁
290774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 06:37:43 ID:XlR5lHUv
携帯とかのリチウムイオン電池って本来の性能を出すためにフル充電して電池を使い切ると言うのを数回繰り返すけど
リチウムポリマー電池もそれをするべきなのかな? 
291774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 23:47:08 ID:/UyOuZ9f
>>290
リチウムポリマーは基本的にリチウムイオンと同じ。
292774ワット発電中さん:2005/10/05(水) 13:15:39 ID:sm19O6TC
>>290
過放電も過充電も寿命縮めてしまうんだけどな。

リチウムイオンでのリフレッシュは、
ほとんどがバッテリ残量計のリフレッシュのためだと思われ。
293774ワット発電中さん:2005/10/07(金) 10:41:59 ID:1sEvOsl1
リフレッシュが必要なバッテリ残量計ってどんな仕組みなんですか?
294292:2005/10/07(金) 21:31:03 ID:OQBqVKsn
>>293
残量計は、従来の電圧−放電時間の放電曲線(リチウム系だと結構再現性あるらしい)の他に、
充放電の累算から推測してる部分もある。
「いままでこれくらい放電し充電したのだから、差し引き残りはこれくらいだ」てな感じで。

何度も充放電繰り返せば、当然累積誤差が増えてくるので、それをリフレッシュ。


・・・それとも最近は電圧見るだけで一発で残量がわかるん?
漏れが知らないだけ?(;´Д`)
295774ワット発電中さん:2005/10/08(土) 07:32:28 ID:R4S3dbnz
>>294

へぇー
リチウム系の電池の放電曲線が再現性が結構あるとは知らなかったな
それなら残量計も作り易いし、結構正確になりそうだな
296774ワット発電中さん:2005/10/09(日) 02:50:48 ID:xEv2wTVL
>>294 >>295
残量計と言うか、「Gas Guage」って感じだな・・・

ttp://focus.ti.com/docs/prod/folders/print/bq27200.html
297774ワット発電中さん:2005/10/09(日) 04:33:16 ID:EYvix+Mt
そこで CV = IT ですよ
298774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 00:33:15 ID:tCxAmfio
電圧で大まかな残量を出すタイプ(携帯等)はリフレッシュ不要。
電流を時間で積分して電荷量を計算するタイプ(ノートPC、ソニーのインフォリチウム等)
は、電流の取りこぼしが発生するためリフレッシュが必要。
この取りこぼし分がメモリ効果に相当する。

リチウムイオン電池自体には、化学的なメモリ効果は「無い」と言われている。
けど本当にゼロか、と聞かれるとワカンネ。
299774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 02:37:15 ID:DbRdNcnM
電池関係を専門にやってる連中に聞いても同じ回答なんだよな・・・
300774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 19:23:26 ID:1DYTz/90
電圧一発で容量がわかんね、ってのは電池の致命傷だと思われ。


中間でちょろちょろ充放電すると容量ずれっぱになるってわけで。
301774ワット発電中さん:2005/10/11(火) 15:31:00 ID:j3enf8fB
壊れたデジタルカメラの基盤を剥き出しにして、電極を取り出し、
それに使っていた、へたったリチウムイオンバッテリーから保護回路を取り出し、
保護回路を18650につないで充電してみました。
電圧はテスターで計りながら。

元々のリチウムイオンは4.15v程度の電圧で充電が完了してLEDが完了の消灯をしていたので、
4.15vまで充電してくれれば満足に使えるだろうと思っていたんですけど、
元々、3.7vしか無かったの18650に充電を開始して1時間ほどすると4Vで充電停止?
電圧の上昇が見られないので一端充電を止めました。

電池自体は発熱も無いんですけど・・・

何かが不味いのだろうか?
もうちょっと充電を続けてみようと思います。
302774ワット発電中さん:2005/10/11(火) 17:08:42 ID:j3enf8fB
4.2V到達後終了しました。

MAS433って4V越えるとコンマ2桁しか表示されねぇのね・・・
303774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 01:34:41 ID:nAxn5zoq
なんか難しそうだけどさ、結局は、
CURRENTの付いた安定化電源で、4.1V 500mAくらいで
充電するだけ、というのは間違ってますか?
304774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 22:17:43 ID:JE90n+qB
とりあえず安定化電源で、Max0.5A、開放電圧4.2Vで一晩放置させておいたら
きっかり4.2Vのセルになり充電完了・・・
305774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 23:29:42 ID:00EuJWnO
安定化電源っていいよなぁ・・・

2000円位で買えないかなぁ・・・
306774ワット発電中さん:2005/10/13(木) 00:15:02 ID:hs/IVGZc
ツェナーダイオード2000円分で、、、だめ?
307774ワット発電中さん:2005/10/13(木) 01:29:57 ID:KMi5ga/8
2セル以上の充電なら、秋月の700円の可変電源が使えると思うんだがどうだろうか。
Imaxが4Aになってるから、Li-ionなら十分かと。
308774ワット発電中さん:2005/10/13(木) 02:01:03 ID:w2S1odNm
つか、リチウムイオンを充電池として活用していきたいおいらから言わせてもらうとですね。
AC電源ぶっ込み→勝手に充電完了
の手軽さな訳です。
ただ、難点は一本単位で充電してるのはたるい。
普通に保護回路もうけてデジカメバッテリー充電器を流用するやり方だとこれまた大変。
だから、できれば、4本くらいまとめて、各セルを、さも日水を4本、独立で充電させるような仕組みを組みたいわけですが・・・
日水の充電器を流用したりできないものかなぁ・・・
4.2Vで充電終了、その後はトリクルないし、充電電流遮断。
たったこれだけの事なんだが・・・ICが秋月とかで安易に売られてないのが悲しい。
つか、ヤフオクにでさえ、そういう充電器のバッタ製品が無数に出回ってないし
出回ってるのが、1800円で充電時間が1本8時間位かかりそうな代物だけだし・・・はぁ。
309774ワット発電中さん:2005/10/13(木) 21:44:33 ID:2qG0U9sW
>>308
RCR-3Vとか?

充電器を3つ追加で買っては。
310774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 17:01:22 ID:hjxz4zf/
2セル以上を、直列で繋いで使いたいんだけど、
一番最初は1セルずつ満充電して、セルごとの電圧のバラつきを
最小限に抑えたほうが、電池の能力を発揮させやすい。
というのは合ってますか?
311774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 22:19:14 ID:uMhtLShm
>>310
ついでに、放電特性測って選別するともっと良い。
312774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 01:09:47 ID:tHB4vsuk
>>311
ありがたう。
313774ワット発電中さん :2005/12/23(金) 08:04:13 ID:GgyYVWgX
世界初、カメラ・ヘッドライトなどの用途が拡がりつつある
リチウムイオン充電電池「RCR123A」を新発売
ttp://www.nexcell.co.jp/Products/RCR123A/RCR123A.htm

この充電式リチウム電池は大丈夫なのか、本当に?
人柱からのレス希望・・・
314774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 11:03:31 ID:P5IlQQiO
長期間(どれくらいかは不明)保管されていた
ノート用リチウムイオンバッテリーをジャンクで購入したのですが
ノートにセットして充電しても
ACアダプタを抜いた瞬間電源が落ちてしまいます。
このバッテリーは復活は不可能なのでしょうか?
315774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 12:53:45 ID:V3COcq5V
復活というより死んでるんじゃないの?
316774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 15:43:24 ID:BHi1Qz7K
>>314
諦めましょう。

ってか、バッテリーをジャンクで買うことが間違ってると思う。
分解しても部品とれないしなぁ。
317314:2006/01/19(木) 19:10:54 ID:0IgEvRFb
未使用の状態で保管されていたものです。
318774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 19:17:37 ID:BHi1Qz7K
未使用だろうと死にます。
319774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 22:10:27 ID:vw1WQqzu
死んでるからこそ売りつけるんだよ<ジャンク屋
320315:2006/01/20(金) 09:00:01 ID:xc16CEHY
残念です。
セル交換をすることにします。
321774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 20:58:07 ID:xiiNn5Q1
そして、次の日320のノートパソコンが爆発して病院送りになりましたとさ、めでたしめでたし。


リチウムイオンのセル交換をするのは何も知らない無知の初心者な証拠。

冗談抜きに破裂ではなく爆発するぞ!
322314:2006/01/20(金) 22:52:37 ID:ezadFQ7K
初心者なので自分でやるんでなくて
業者にやってもらうつもりだけど
爆発するのかな?
323774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 23:22:33 ID:xiiNn5Q1
>>322
する
324774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 09:20:34 ID:MqsZEcsR
爆発ってより発火だよね。余計たち悪い。
業者も素人も、ケースの開け方のうまい下手の違いくらいじゃない?
325774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 13:59:08 ID:NUCS3ZjB
業者に頼んで爆発or発火したって例が多いからなぁ。

素直にメーカーの純正を買った方がいい。
326774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 17:25:38 ID:jPcamzUa
秋葉原で、リチウムイオン充電用IC(下記のURLにあるようなタイプの)を売ってる店ありませんか?
今度地方から1日だけ東京に行くことになったんで、ついでに買っていこうかと思ったので・・・

http://www.national.com/JPN/design/japanese_datasheet/list/lithium.html
http://www.oyajin.jp/~toko/datasheet/LTC4054-4.2.pdf
327774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 19:57:53 ID:jPcamzUa
( ^ω^)
328774ワット発電中さん:2006/03/10(金) 23:00:22 ID:MumXq9V8
>>298
>電流を時間で積分して電荷量を計算するタイプ(ノートPC、
>ソニーのインフォリチウム等)
それ、まだ採用されていたの?w
つうか何故知っている?関係者
329774ワット発電中さん:2006/03/15(水) 00:04:43 ID:EHAjfVbt
FDK、次世代電池を06年度下期から量産――3分以内に充電
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=2006030708035ea

FDKは短時間で充電でき、リチウムイオン電池より劣化が少ない次世代電池を2006年度下期から量産する。3分以内で充電でき、連続使用時で10万回以上繰り返し使える。
当初、ノートパソコンや電気シェーバーなどのメーカーが出荷段階で製品に組み込む需要を見込んでおり、06年度下半期で約5億円の売り上げを目指す。

 従来のリチウムイオン電池は充電に約2時間かかるうえ連続使用した場合の寿命も千回程度と短い。リチウムイオン電池が正極にコバルト酸リチウムなどの金属酸化物、
負極に炭素材料を使うのに対し、新型電池は両方とも炭素材料を利用、電解液に有機材料を使うなどして性能を高めた。

330774ワット発電中さん:2006/03/16(木) 03:40:38 ID:K9fCAn9c
AS321DとS8850ってICのデータどっかにない?
331774ワット発電中さん:2006/03/19(日) 15:21:53 ID:A38YSNDq
ACアダプタを繋いだままなら、たとえリチウムイオン電池が死んでても電源は入ったままなの?
332774ワット発電中さん:2006/03/21(火) 20:21:47 ID:8Q5pK0kK
>>331
制御回路に激しく依存する。
333774ワット発電中さん:2006/03/22(水) 22:35:20 ID:OFtp8G/S
>>330
S8850って、セイコーのリチウムイオン電池の保護ICですか?
セイコーのWebサイトにはなさそうでした。ちょっと前にはあったと思ったのですが。

ところで、JTTのバッテリパックの部品ですか?
334774ワット発電中さん:2006/03/23(木) 02:54:56 ID:tB3HeK14
>>333
NECのノーパソのバッテリパックです。
MM1248ってICのデータは見つけたけど、他のICは不明なままです。
335774ワット発電中さん:2006/03/28(火) 19:51:10 ID:VbBnFlD5
充電の話が多いけど、充電器はラジコン用が安くなってきたから
それ任せでいいんじゃない?俺の買ったのは1〜4セル対応で2980円。
定電流→定電圧充電してるし、バランサといって直列セル間の電圧の
ずれを解消するのもある。
それより、実際使うあたって、コンパクトな過放電防止回路が欲しいんだけど
4セル12Vで停止とか。みんなどうしてるの?
336774ワット発電中さん:2006/03/28(火) 21:51:43 ID:xqu8W0E3
>>335 1つでも過放電になるとよろしくないので、保護ICも段積みするものです。

つまり、4直12Vとかではなくて、それぞれのセルが、たとえば2.4V未満にならないようにする。
337774ワット発電中さん:2006/03/28(火) 23:05:56 ID:0b4aVrZy
>>329
200円/リッター時代は間近です
さっさと電気自動車に搭載しる
338774ワット発電中さん:2006/03/28(火) 23:17:53 ID:SbAqhb17
海外のケータイバッテリー爆発動画見ておもった。
悪用すれば爆弾にも相当する物を量産して販売しているんだな。
怖い怖い。
339774ワット発電中さん:2006/03/29(水) 00:51:04 ID:FO4iGHrk
>>356 ありがとさん
保護ICの回路図を見てみたら、電流の出入りは1個のMOSFETで
開け閉めしてるみたいだけど、監視はやっぱり1直づつしてるね。
僕が保護回路組んだらそこそこ大きくなっちゃいそう。
少なくともA&TBの1000mAh1個分位にはなりそう、、、
340774ワット発電中さん:2006/03/30(木) 18:41:57 ID:9IrjbO+d
電池応用ハンドブックって本が使える。
充電回路、保護回路の例があるし、電池型番一覧表がある。
ここの板で調べるよか安全で確実。ただじゃないけど。
341774ワット発電中さん:2006/04/02(日) 15:21:55 ID:v/CeIyz+
リチウムが爆発するのは、金属状態になったものだけ。
水分がなければ、金属状態でもそれほど危険ではない。

どこにでも現れる爆発厨は、爆発するから危険だとしか発言できない
単なる荒らしぐらい認知しておいたほうがいい。
内部をばらして危険だというのはショートで大電流が流れるときだろう。
これはニッケル水素でも同じ事が言える。
家電製品のはめ込み式のリモコンの蓋をあけたことがない香具師が
電池を開けるのは無謀だ。
蓋を接着剤で止めているのはさらに危険。


342774ワット発電中さん:2006/04/02(日) 22:49:13 ID:2jx2a+If
斧で割ってばしゃんと水かけたらスマートボムの出来上がり
343774ワット発電中さん:2006/04/03(月) 02:41:31 ID:gy7ciCjz
>>342
小麦粉とか砂糖でも散布して発火すれば爆弾だろw
344774ワット発電中さん:2006/04/04(火) 12:40:39 ID:ipPP6aUm
>>336
MAX1665X買ってみました。保護回路のほとんどの部品をICチップに
内蔵してるので、かなり楽チン。
保護ICって思ったより小さいですね。
345774ワット発電中さん:2006/04/04(火) 22:58:48 ID:vEZotjxX
>>343
マグネシウムの粉末はシャレにならない。
346774ワット発電中さん:2006/04/05(水) 01:20:38 ID:AdlE9xOe
>>344
どこでMAX1665Xを購入されましたか?
347774ワット発電中さん:2006/04/09(日) 16:45:05 ID:DjAT1QCH
助けて下さい!マックが突然爆発しました!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1144495310/
ttp://www.nyasoku.com/archives/50427751.html
348774ワット発電中さん:2006/04/12(水) 00:49:55 ID:3mOhjyMm
>>345
その辺で実験するなよ!
やりそうだなw
349774ワット発電中さん:2006/04/17(月) 06:12:16 ID:iVmH65D7
リチウムイオン電池、1セルの解放電圧で4.6Vまで過充電したが
爆発はしなかったw(セーフw

調べてみたらセル電圧が5V程度以上で急激に温度が上がり始め、
電極に金属リチウムが発生し、熱暴走を始めて超高温になって
内部が融解しショート、あぼーんするらしい。

過充電したセルを試しに放電して、再充電したが、特に変わった様子はない。
過放電したときのほうが性能劣化する雰囲気だ。
保護回路ついているのに過放電するバッテリーて多くない?
350774ワット発電中さん:2006/04/19(水) 01:27:27 ID:HatY8rhh
>>349
危険だからやるな!
351774ワット発電中さん:2006/04/19(水) 04:09:49 ID:UWyNza/1
初歩的な質問で失礼します。
ケータイのリチウムイオン電池から出ている三本の線の
うち灰色の線は何の役目をしてるのですか?
352774ワット発電中さん:2006/04/19(水) 10:20:19 ID:d9aIeuuL
大抵は温度センサーの端子だと思われる。
353774ワット発電中さん:2006/04/19(水) 14:05:28 ID:dqzS+uoS
>>352
では、その灰色の線が無い+−の線だけの他ケータイの電池を
替わりに装着するとどのような現象が起こり得ますか?
引き続き初歩的質問で失礼します。
354774ワット発電中さん:2006/04/19(水) 22:16:48 ID:rir3O7Ma
そういうのは中にバッテリパック側に保護回路が入ってるので基本的に使えない。
もしかしたらチャージが始まるかもしれないが、
正しく動作しないので充電不足か発火するのがオチ。

だいたいその灰色が未結線だと、
まともな充電回路は温度センサの不良と判断するから、
充電も始まらない。
355774ワット発電中さん:2006/04/20(木) 11:14:32 ID:h+4zREV8
>>354
灰色の線が無い電池をつないでみたら純正を使った時と同じように
充電が始まり完了しました。
ただ、電池の温度がいつもより少し高めだったのは間違いないです。
356774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 23:18:37 ID:3+FVsLXD
秋葉のラジオセンターにリチウムポリマー電池が売っていた。どこのやつだろう・・・
357774ワット発電中さん:2006/05/02(火) 11:16:48 ID:qzAYqIRJ
>326

 秋葉で売っていない。
 素直に通販で買え。
358774ワット発電中さん:2006/05/09(火) 23:47:06 ID:W7/VfQW4
>>保護回路ついているのに過放電するバッテリーて多くない?

保護回路も電流を消費する。
とは言っても、電池電圧が2.3〜4Vになればシャットダウンするみたい。
359774ワット発電中さん:2006/05/12(金) 21:49:44 ID:ARTO8XRI
>>358
直列セルを用いたバッテリーパックでセルバランスが崩れると
定電圧充電すら行わなくなり、そのバランスが崩れたセルだけ放電を続け
短期間で最後には0Vまで落ちてしまう。
ノートパソコンのバッテリーでよくある現象だとおもわれる。
360774ワット発電中さん:2006/05/14(日) 09:55:03 ID:1gZBlpb3
>>359 どういう経路で消耗するの?厨ですまそ。教えて=
361774ワット発電中さん:2006/05/14(日) 19:06:14 ID:JIXZ+MRe
>>360
たヴん。セル単位で管理する保護回路が無いだけだと思われ。
セルバランスの異常は検出できるんだがセル単位の電圧を見てない
電圧カット回路はパック全体でしかなく、あとはバランス異常検出のみ。
バッテリーパックてよくある。(マイコン搭載前のタイプ)
過放電電圧に近い状態のセルがあるとセルバランス異常で充電も行わないし
接続時にパック全体で電流が放電できるか微時間の放電を行うみたいだ。
劣化ぎみのパックを残量0付近で長時間放置しておくとでるようです。
これを繰り返すと接続確認の度にパック全体で放電する。
セルバランスがずれると危険レベルの過放電の電圧に達しなくても充電
性能が激しく落ちてくる。これを解消するには残量が少ないときやセルバランス
がずれたと等に復帰為のの微弱充電をするのが一般的なのだが
これをサポートした充電回路はマイコン搭載タイプじゃないと無いようだ。
つまり定電流充電で温度計とパック全体で保護して、セルバランスが微妙に
ずれた時点で故障ということになる。
362774ワット発電中さん:2006/05/15(月) 00:28:34 ID:wobGGWkI
 大阪デジットで東芝のリチウムポリマー電池セル(3.7V、1100mAh)と
マイクロチップの充電監視IC、MCP73831を買ってきた。んで組んでみ
た。怖かったので、屋外で充電実験をしてみたんですが電源をいれて
からだんだんと充電電流が下がり始めて……(500mA->40mAぐらいまで)
 最後、充電完了したらLEDが点滅するはずなのに消灯しちゃう。
 なぜでしょう…… 初めの充電チェックで引っかかってるのかしら…
363362:2006/05/16(火) 01:00:28 ID:v6Gzt2ov
自己解決しました。充電回路からの端子とバッテリの端子の間の
接触状況が悪くて、抵抗が発生して充電できなくなっていただけ
みたいでした。お騒がせしました。
364774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 03:01:12 ID:4JlxBSb2
ニッケル水素やニッカドは爆発にまでは至らないのでしょうか?
電池部に浸水した場合、制御回路が不調→過充電の危険というのは、
ありえるのでしょうか?
また、充電装置が故障した場合、過充電の危険はありえるのでしょうか?
どなたか教えてください。
365774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 03:02:40 ID:4JlxBSb2
というか、浸水により保護回路あぼん→充電制御不能
という危険性はあるのでしょうか?
不安なので、どなたか教えてください。
366774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 09:55:42 ID:odBB0Xdq
危険で責任取れないので、答えない。
367774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 16:15:17 ID:1obkwjTo
>>364
内部発熱→放熱が間に合わない→内部電極がショートとかじゃない?
温度センサーがついてない充電制御回路があるとは思えないが。
温度センサーがショートかオープンで壊れればセンサー異常と判断すると
思われる。
リチウムイオンとかは一定以上過充電すると熱暴走する。
なので温度も電圧も電流を監視している充電回路が多いので単純に
過充電になる可能性は考えにくい。(多重保護回路ね)
電池のセル自体にも内部構造で変形した場合は電極が外れる構造は
あったはず。釘でさしても問題ないと主張するところもある。
リチウム系ならば、満充電後はリチウム金属が発生するはずなので
セル内部に水が入るのは化学反応を考慮すればw
>電池部に浸水した場合、制御回路が不調→過充電の危険というのは
制御回路の浸水対策の問題じゃないか?
出荷時に劣悪環境の環境試験をやってない大手メーカーがあれば教えてくれ。
海外のメーカーは教えてくれなくてもいい。
368774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 16:28:57 ID:4JlxBSb2
>>367
リチウム電池搭載の防水耐水仕様の家電製品の場合で、
スイッチ回路における内部結露または外部からの浸水が原因で、
オン/オフがまったく効かなくなるようなケースが生じた場合、
そのメーカーの環境試験は、どの程度信用できますでしょうか?
また、万一、機器内部へのの浸水対策が信用できない場合、
内部のリチウム電池が満充電の状態で浸水すると、
どうなるのでしょうか?重ねて質問して申し訳ありませんが、
どうか教えてください。
369774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 17:23:00 ID:1obkwjTo
>>368
東海村の事件は知っているだろ。wバケツ操業で臨界した話だ。
どこの大手も派遣社員がほとんどで正社員以外が作業している。
それを信頼があるなど可能と思えるのか?www
建前の試験は正しく行われていれば問題ない。製作、審査、承認と、
職印が3つ押してあっても審査と承認では資料の中身すら見てないのが
普通にあるw、過去のリコールの実績をみて判断したほうがいい。

さらにだ。意地悪な試験するのは量産開始の最初(設計者)のみで
量産技術系とは別だよな?。開発と工場は同じではない筈w
特別な試験をするのは設計を確認するところまでで
工場の都合や資材調達が品質を保てない場合には当然に設計の
想定を超えた状況になることはありえるとは思わないか?
品質試験項目は設計側が提示するものだが抜き打ちかもしれないし。
設計試験は生産と同じプロトタイプであるが初期の検査項目は
量産と違ってかなりすくない。
水没などの意地悪な試験は量産試験の項目にあるわけないだろw(たぶん)
通常の水没程度でセル内部には水は入らない用に設計されていたはず。
セル外部の制御基盤に水が入るがこれはセルの問題ではないだろう。
それより温度差による結露により内部に水が侵入したほうが怖かも。
セル内部で水とリチウム金属の反応はかなり激しいはずw
化学反応については化学板で聞いてくれw

これは妄想なのでリチウムイオン電池は漏れが目測しても信頼性はないw
370774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 17:52:00 ID:4JlxBSb2
>温度差による結露により内部に水が侵入したほうが怖かも

防水を売り文句にしているメーカー製品ですので、
国民生活センター等に情報提供することにしました。
いろいろ、ありがとうございました。
371774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 18:14:18 ID:1obkwjTo
>>370
冷凍庫に電池保存しましたか?w
結露による誤動作を保証しないというメーカーは多いはずですw
よくあるのは保存温度と動作範囲を書いてあり。0℃以下で
使えるものは但し書きで結露しないことという説明を良く見かけるが。

>防水を売り文句にしているメーカー製品ですので、
個別製品ごとに製品仕様や注意事項があるはずです、確認したほうが。。w
生活防水と、水圧を保証した防水では後者しか水没を保証してませんね。
372774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 18:47:17 ID:4JlxBSb2
>>371
保管場所も室内ですので、最低でも10度は超えています。
温度の注意については別紙に書いてありますが、
今の季節で問題が生じるのはどうかと思われますし、
どうみても通常ではOKの範囲内だと思われます。
説明書では水に晒して使う使い方を推奨しているくらいですから、
防水性の問題は「あってはならない」と思います。
現在、メーカーに製品を調べさせていますが、
どうもあれなので、
故障原因についての説明を求めてから情報提供、
ということを考えています。
373774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 18:50:35 ID:4JlxBSb2
まあ、一番興味があるというか心配な点は、
内部に結露が生じると過程した場合、
保護回路や電池そのものにどういった影響が考えられるか、
という点です。気にしすぎでしょうか?
374774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 19:19:10 ID:1obkwjTo
「結露」以外でも直流回路には「電触」があるので注意ですな。w
海が近いと空気に塩分が微量混ざって混入すると
結露と重なって激しく腐蝕するそうです。(理屈は不明)
375774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 19:22:32 ID:4JlxBSb2
>>374
ますます不安になってきました。
買い替え機種はニッケル水素搭載のものにしたいと思います。
376774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 20:34:00 ID:kOSeZlXT
今来た。メーカー名いらないから、それなに?ひげそり?
377774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 21:45:26 ID:tuIBEaDj
>>376
釣りだと思われ。
378774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 23:10:06 ID:kOSeZlXT
ああ、電動リール?
379774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 02:18:44 ID:OSK5bjSR
>>378
ハゲワロタ
380774ワット発電中さん:2006/05/19(金) 23:06:25 ID:awTkrZfX

 わろた
381774ワット発電中さん:2006/05/20(土) 02:54:57 ID:MKn8J8o4
リチウムイオンの良い点は単に電圧が高いだけ
382774ワット発電中さん:2006/05/20(土) 03:08:36 ID:bLO3GiKw
エネルギー密度が高い点も長所だと思います。
383774ワット発電中さん:2006/05/20(土) 05:40:11 ID:JAFy5Zhi
20日30日は5%OFF?
384774ワット発電中さん:2006/05/20(土) 05:55:27 ID:MKn8J8o4
>>383
ポイント還元
385774ワット発電中さん:2006/05/20(土) 14:49:03 ID:St2qwGGQ
>>382
エネルギー密度というけど、たしか体積あたりではニッケル水素のほうが上じゃなかったかな。
リチウムイオンは重量あたりのエネルギー密度が上だったはず………と書き込んでみる
386774ワット発電中さん:2006/05/20(土) 16:55:33 ID:MKn8J8o4
>>385
>エネルギー密度
多分体積比ではないはず
明らかな差は時間あたりの「放電」エネルギー密度で。
体積比はパケージの差程度の差しかない。
高性能NOTEパソコンや電気自動車の用途だろうな。
直列で電圧を増せば電流は増えるがセルバランスが崩れる確立が
異様に高くなるのを問題視されている。
同じメーカー「メビウス」で同じ時期で比較すると。
直列数で水素10セルとリチウム3セルという差がでている。
水素の場合は内部抵抗が高いのが問題なんだろう。
387774ワット発電中さん:2006/05/21(日) 18:45:48 ID:43LC/W9w
>直列数で水素10セルとリチウム3セルという差がでている
それは単純に起電力を揃えたかっただけじゃまいか
388774ワット発電中さん:2006/05/22(月) 22:07:27 ID:FTu/DfuZ
>>387
負荷や状況によって変わるじゃまいか?
389774ワット発電中さん:2006/05/24(水) 01:06:32 ID:s19wulr5
>>387
セルバランスが崩れる問題じゃないの?
390774ワット発電中さん:2006/05/25(木) 21:46:05 ID:LxrnFa94
ならノート用ニッケル水素電池の巨大な1セルの奴で解決(´Д`;)ヾ
391774ワット発電中さん:2006/05/26(金) 02:17:07 ID:syw0Fg8r
>>390
1セルで動くのきぼーん。
パワーのあるノートだと100Wh程度の能力が必須だろうなw
あ、3Dなチップがばりばりだと100Wでも足りないかもw
392774ワット発電中さん:2006/05/26(金) 03:55:24 ID:LZ5U3WlF
100Wとか火傷するから
393774ワット発電中さん:2006/05/28(日) 23:44:30 ID:TEu3bZNv
あるバッテリーパックを分解したら、2個のセルが並列に接続されていた。
これって、いいのだろうか?
394774ワット発電中さん:2006/05/29(月) 00:09:07 ID:mX72SGee
並列は問題ないような
395774ワット発電中さん:2006/05/29(月) 00:46:39 ID:o9a9ynQB
電流で充電管理するものは若干まずいような
でも電圧見て充電を止めるから、最終的に問題ないのか
396774ワット発電中さん:2006/05/30(火) 11:33:51 ID:KUrlllXl
>>371
問い合わせメールをシカトしていましたが、
再度本社にメールしたら本体内部への浸水があったことを認めました。w
そこで質問なのですが、本体内部にリチウム電池を使用している製品で、
防水仕様にも関わらず浸水した場合、電池の安全性に心配はないのでしょうか?
その点については回答されていないので、会社に問い合わせますが、
その前に事前知識が欲しいです。安全性に問題なければ止めます。
397774ワット発電中さん:2006/05/31(水) 18:36:10 ID:OWmvz5wA
防水仕様といっても生活防水だったのを水没させたってオチじゃないの?
398774ワット発電中さん:2006/06/02(金) 00:32:48 ID:pWDv/TTK
>>397
全然違います。一応完全防水でしょう。
JIS規格だったら笑えますが、たぶんそうなんじゃないの。
しかも、水没どころか、
私ほど注意して使っていた人間はいないです。
出来る限り水には晒さないようにしておりました。
対応も糞です。都合が悪い点はばっくれてシカトします。
しかし、メールで浸水していた事実を回答したのが運の尽きですね。
第三者機関行き確定です。二度と使う気ないし、せめてもの腹いせ。
しかし、>>397さんのように、水没させたとか言い張るかもしれないですね。
私が言えるのは、リチウム使用製品は避けた方が無難、
ということです。制御回路部分以外ですが、
とある内部回路が浸水でいかれていたそうな。www
399774ワット発電中さん:2006/06/02(金) 03:27:35 ID:vZSFjBUG
・・・脳内が浸水してそうだ。
400774ワット発電中さん:2006/06/02(金) 09:15:06 ID:mfsSh8G6
>>398
酸尿だろ?象二位のは水没の検査があったような
401774ワット発電中さん:2006/06/02(金) 11:03:30 ID:Gcrh8yDF
言葉遣いが不正確でなんかよくわからんが、
たぶん良品で、396=398の過失なんだろうということは、
なんとなく想像がつく。
402774ワット発電中さん:2006/06/02(金) 13:31:49 ID:pWDv/TTK
イメージとの落差で勉強になったのだけは得かも。
私も、自分がこんな目に遭って初めていろいろ理解できたので、
ここで>>401のように言われるのはわからないでもないです。
でも、事実は違って、私の過失は一切ありません。
たぶん、基本的な設計部分に問題があるんじゃないですか?
403774ワット発電中さん:2006/06/02(金) 14:48:54 ID:OmLDKy0m
>>402
私は悪くないという前提に立つと、いろんなことを見落とすようになるんだよね
謙虚に全ての可能性を洗いなおしてみる、ってのはトラブルシューティングの
基本だと思う
あと、責任論ベースで誰が悪いことにしようか、と考えることは大人の社会では
テクニックとして覚えておく必要があるかも知れないが、素でそのように考える
のが基本になっている人間は、基本的に技術者向きじゃない
404774ワット発電中さん:2006/06/02(金) 15:15:18 ID:Tsq3dtpa
同意
405774ワット発電中さん:2006/06/02(金) 19:05:01 ID:pWDv/TTK
>>402
すみません、何言ってるのかわからないんですけど。w
406774ワット発電中さん:2006/06/02(金) 19:07:52 ID:pWDv/TTK
すみません、>>403の間違いでした。www
日本製がこの程度か、ということがわかってよかったです。
中国製のものは同じようなトラブル起こったことないですし、
今回の件では、ほとほと呆れました。
私をメーカーに置き換える可能性を排除しているのならば、
どうしようもないですね。まあ、そのうち問題になるかも。
407774ワット発電中さん:2006/06/02(金) 19:17:16 ID:mfsSh8G6
>>406
たぶんそのての問題で語るには家電板じゃないか?あそこは苦情とか結構あるw
電気、電子板は主に技術者が集まることが多い
ここは玄人も素人も技術に興味があるものが集まるのが主旨のように思えるので
403が技術者と特定しているのは、微妙にずれているかもしれない。(不明)
貴方が問題点を洗い出したくそれを議論したいのなら家電板あたりが適当だと
思う、あと質問であれば情報をもっと詳しくまとめ公開し、コテハンとかで
発言しないと単なる釣りや煽りとか、遊びの発言と勘違いされるように
思うが、その辺はどうなんだろう?
408774ワット発電中さん:2006/06/02(金) 19:59:16 ID:P9shFSiV
その問題のあるブツを教えてくれたら、まだしも、何と仮定して話をしているか最初の話からボタンの掛け違いがあるよ>>406
409774ワット発電中さん:2006/06/02(金) 22:44:47 ID:vZSFjBUG
そういや、自分で問題点を見つけて指摘してないしな・・・
そういうところは電電板にそぐわないのかも。
410774ワット発電中さん:2006/06/03(土) 03:14:15 ID:g3q2a9qi
技術的興味で追求してるんならいいんだけどさ

入れ知恵してもらって情報後出しで相手を追い詰めていくようなやりかたって感じ悪いわ
クレーマーの手伝いすんのやだな、いくらたかるつもりぃ?
故障しないものなんて無いんだからあんまし細かいこと言うもんじゃないよ人間として

411774ワット発電中さん:2006/06/03(土) 08:59:59 ID:kCz2xc/K
>>405
うん、きっとわからないだろうとオモタw
わかってたら最初から電波出さないだろうし。
412774ワット発電中さん:2006/06/04(日) 19:57:20 ID:deV9ybcg
>>410
安全性に問題なければそのまま使用、
安全性に問題があるのならば、リチウム使用製品は今後使わない。
いくらたかるつもりだとか、ゲスな勘ぐりは結構ですが、
自称技術者様たちは知識の出し惜しみか何かですか?
別に問題ないのなら、そういえばいいんじゃないの?
メーカーにも問い合わせたけど、なしのつぶてです。w
413774ワット発電中さん:2006/06/04(日) 19:58:36 ID:deV9ybcg
>>411
電波なら電波で、どこが電波なのか指摘すればいいのでは?w
それをしないでクレーマー扱いされてもねえ。
実はよくわかってないから、答えられないんじゃないの?www
414774ワット発電中さん:2006/06/04(日) 20:41:21 ID:/25ErOUC
さぁ、>>412-413がオーバトーン発振を始めました!
415774ワット発電中さん:2006/06/04(日) 20:51:42 ID:deV9ybcg
>>414
やっぱわからないということがわかりました。www
知ったかぶって技術者だって。ぷぷぷ。www
416774ワット発電中さん:2006/06/04(日) 20:57:59 ID:wqH6erT8
んGワードあぼ〜んがいっぱいだ
417774ワット発電中さん:2006/06/04(日) 22:12:38 ID:i19T3dfb
さあストレンジアトラクターがいっぱいです。
418774ワット発電中さん:2006/06/05(月) 00:13:01 ID:MTFlbWoN
抽象的な質問には抽象的にしか答えられんしなぁ・・・
まあ、一番わかってないのは言わずとしれず、だけど。
419774ワット発電中さん:2006/06/05(月) 00:32:25 ID:69ee0Clw
>>418
無理すんな。わかりませんって言っても恥ずかしくないんだよ。w
420774ワット発電中さん:2006/06/05(月) 00:34:51 ID:MTFlbWoN
>>419
じゃあ、教えてください。
どういう使い方を?
421774ワット発電中さん:2006/06/05(月) 01:29:10 ID:9ecfo9g8
「ボクに彼女が出来ません!どうすればいいんだろう」
「あの子は絶対ボクのことを意識していると思う、どすればいいんだろう」
並の発言でグダグダ言われても、「あ、そう。」としか返せません。
422774ワット発電中さん:2006/06/05(月) 12:17:57 ID:69ee0Clw
知識がなくて答えられないが、
さりとて言われっぱなしも悔しいバカが釣れていますね。w
423774ワット発電中さん:2006/06/05(月) 14:20:04 ID:eA6npAix
>>422
つ 鏡
424774ワット発電中さん:2006/06/05(月) 15:05:16 ID:Rq0PHPTL
結局のところ製品は何だったの?ひげそりは違うんだよね?
425774ワット発電中さん:2006/06/05(月) 15:39:25 ID:lc4X/CuW
かまうとくせになるからスルーしろよ。
426774ワット発電中さん:2006/06/05(月) 20:12:45 ID:rNV9eHyX
電池は電力を供給するだけで、異常な充電や放電では、中のICが止めに入る。

多分、問題があるとしたら本体じゃね?というか、精密電子機器が駆動中に水でショートしたら壊れる。

完全防水なんかあるかいな。なんで浸水シールが中に貼ってあるとおもってんだ。馬鹿。
427774ワット発電中さん:2006/06/06(火) 12:20:51 ID:cAcRtmcK
>>426
馬鹿は余計だろw
キティになって荒らしの厨房になったら426の責任かもw
428774ワット発電中さん:2006/06/08(木) 21:14:57 ID:lpmyK7Ha
話題のキチガイです。製品は至近距離で使うものですので、
神経質だったのかもしれません。失礼しました。
最後に別の質問を賢い>>427様その他の皆様にプレゼント。
一番高価な部分を除いて(他機種に流用できるので)、
本体(リチウム電池入り)はもう使いたくないので廃棄したいのですが、
リチウム電池使用製品を廃棄する場合というのは、
普通にゴミに出してしまっても大丈夫でしょうか?
バカな私めに、最後に1つだけ賢い皆様から知識を分け与えてください。
ちなみに、電池その他のユニットも同時に交換したらしいのですが、
修理内容の説明が一切ないので、使いたくても使う気になれませんでした。
429774ワット発電中さん:2006/06/08(木) 21:23:00 ID:lpmyK7Ha
ついでに、故障の内容は「スイッチを切ろうとしても止まらない」です。
スイッチを何度も何度も切ろうとしても、全然止まらなくなります。
いろいろとイメージを膨らませることができる現象でしたので、
賢い皆様にご迷惑をおかけしてしまいました。
廃棄の仕方だけは教えてくださいね。
430774ワット発電中さん:2006/06/08(木) 22:40:15 ID:7YxBLQ7w
>>428
キチガイになる必要はないです。冷静にねw、人間は感情の動物だが、
それが伝染して他人もキチガイになることもあるよね?www

普通に電池ゴミの出し方にしたがって出してください。(一般の建前)
各自治体にパンプが出ているはずです。(出し方)
リチウム電池には高価な希少金属をリサイクルする場合があるので
それがリサイクルのメインだったと思われます。(素人的理屈)
ほとんどの場合に問題になって注目されるのは「水銀」です。(注目)
日本産の電池では危険な水銀が使われてないものだけのはずですが、
しかし輸入品の中には(中国とか)は水銀が使われているそうなので
分別しないと環境を汚すことになるでしょう。
またボタン電池の類には未だに水銀を使っているものがあります。
※銀と水銀は違うので注意(当然分かっていると思う)
電池ゴミの最終分別の作業は自治体が判断します。
貴方が正しくゴミを出したとしても、。。。。。
分別してリサイクルするところ、そのまま焼却する悪業者も存在します。
その他にも環境を崩す金属も含まれますが、それほど重大ではないらしい。
※427とは関係がない
431774ワット発電中さん:2006/06/08(木) 22:50:25 ID:lpmyK7Ha
>>430
ご親切にどうもです。
最後の最後ですが、今回の件についてオマケ。
修理された品はビニール袋にグチャグチャになった保証書と共に入れられ、
別の製品の回収を呼びかけるチラシが一緒に入っていました。
修理内容についての説明を拒む姿勢(というか無視)とともに、
嫌でも不安が↑になり、不愉快極まりない1ヶ月間の締めくくりでした。
ここで、その不愉快さを皆様にぶつけてしまったような気がします。
不愉快になった方には、お詫びします。では、さようなら。
432774ワット発電中さん:2006/06/10(土) 00:21:24 ID:t8A+yce2
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


次の方どーぞ♪


433774ワット発電中さん:2006/06/10(土) 16:04:37 ID:O4K/r017
>>432
お前は何も答えてないだろうが。w
434774ワット発電中さん:2006/06/10(土) 19:05:38 ID:xSmiCNG4
理知有無異音田地? 利子生む・・・ なら皆な好きそうだな。
435juan:2006/06/28(水) 11:49:15 ID:hTKuZI2q
hola
soy de Bolivia
436774ワット発電中さん:2006/06/30(金) 21:42:39 ID:jNVRwUhf
ソニーの緑の18650ってセル自体に保護回路が付いてるんだね。
パック作るときに誤って二直状態でショートしちゃったんだけど、セルがちょっと
熱くなっただけ。普通のセルだと短絡した瞬間に火を噴くけど、
あのセルなら一般人が触っても死ぬことはなさそうだ。
437774ワット発電中さん:2006/07/01(土) 00:24:31 ID:NSVGt52f
NintendoDSとかのセルはどうなんだろうか。
DS本体には保護回路は当然入っているだろうけど、
セルにも保護回路は入っているのかなぁと思った。
438774ワット発電中さん:2006/07/01(土) 14:39:39 ID:4Nh04bim
>>436
PTCかな?

>>437
携帯なんかと同じ
439774ワット発電中さん:2006/07/01(土) 15:13:40 ID:l9Kd8PR2
> セル自体に保護回路が付いてるんだね。
意味は分かるけど、言葉の使い方がおかしいな。
440774ワット発電中さん:2006/07/06(木) 13:59:17 ID:/TqesDvD
スレ伸びてると思ったら
441774ワット発電中さん:2006/07/12(水) 23:18:19 ID:3YvoIbX/
リチウムイオン電池の充電って、電圧4.2Vで最大電流が1C以下に制限された
スイッチング電源をつないで放置しとけばOK?
442774ワット発電中さん:2006/07/13(木) 00:16:29 ID:yFNl4LyF
結局リチウムイオン電池は少し使って少し充電していくのと満充電してから
全部使うのとどっちが良いんだ
443774ワット発電中さん:2006/07/13(木) 02:30:09 ID:AN6srvAn
>>441
おk。

>>442
どっちでもいい。
たまに満充電・完全放電させてやったほうがいい。
444774ワット発電中さん:2006/07/13(木) 02:45:50 ID:3W+IgMrW
>>443
おいおい、コークス系とグラファイト系で電圧違うだろ?
一概におkなんて・・・

いや、2chなんだから良いのか(w
445774ワット発電中さん:2006/07/13(木) 11:21:43 ID:9+Ccgw2T
>>441
定格3.6Vの電池は4.1V
定格3.7Vの電池は4.2V
あとフェイルセーフで0.05V位下げた方がいいかも。

リチウムイオンの充電って簡単だね。
直列にすると電圧管理が大変になるけど。
446774ワット発電中さん:2006/07/13(木) 14:01:15 ID:vIhQdeQL
平成16年度予算で建造される海上自衛隊の新型潜水艦は
バッテリーを鉛蓄電池からリチウムイオンに切替えたらしい
補助エンジンにはスターリング機関を搭載して
水中航行中も300kWの電力を発生させれるらしい。
ベースとなった潜水艦は鉛蓄電池で100kWhぐらいの電力を蓄えていたらしいけど
リチウムイオンだとそれが5倍から10倍になるらしい
借りに10倍の1000kWhだと、1000Wのエアコンを1000時間駆動出来る電力で
けっこう凄い


つうかしょぼい、原子力積めよ
447774ワット発電中さん:2006/07/13(木) 14:07:03 ID:3W+IgMrW
>>446
つ 原子力よりも静音

まあ、原子力のも最近は静からしいけど。
448774ワット発電中さん:2006/07/13(木) 14:27:11 ID:iCfpv3ZI
静かな原子力も、通常動力に頼れなくなったメリケンだからこそ
必死こいて到達できた領域ではあるだろうね。
あんなにたくさん原潜造って経験値を稼げる国は他にないし。
449774ワット発電中さん:2006/07/13(木) 18:18:25 ID:9BZQuV08
スターリング機関 のがすごくないか?冷却水豊富だから楽なのか?
450774ワット発電中さん:2006/07/13(木) 21:43:14 ID:J5G25LkA
>>445
実際はそんなに厳密ではない、
実際の使用条件で装置として温度にも影響をうけるし
装置としての劣化や製品の品質で極限に同じものは作れない
つまり余裕はあるので厳密に測定できる環境があれば0.1V程度なら
問題にはならない。
451774ワット発電中さん:2006/07/14(金) 00:26:11 ID:AdStofs2
>>444
>>445
それって放電電圧の違いであって、充電はどっちも4.2Vでいいんじゃなかったっけ?
452774ワット発電中さん:2006/07/14(金) 05:53:49 ID:aqN+e6+B
>>451
憶測で書くなyo!( *´∀`)σ)Д`)
そうであるなら、なんで充電ICで4.1Vと4.2Vの設定が別々にあるのかと小一時間。
#実際には0.05V刻みのライナップがあったりするが

>>450
厳密に測定できる環境があるなら、厳密に充電管理しない手はないし、
厳密に測定できる環境がないなら、厳密に充電管理できない罠。
453774ワット発電中さん:2006/07/14(金) 18:31:22 ID:ssueSpmP
電圧測定の温度校正や測定電圧の初期校正に誤差が多い安物市販品は
厳密な電圧設定が必要になるぐらい当然の話だな。
そんなに品質が高い製品を出荷している訳ない。
最悪条件になれば測定誤差が0.3Vぐらいはありえる
454774ワット発電中さん:2006/07/16(日) 07:30:56 ID:pnU9+2rB
>>453
回路の劣化はしかたがないとして。5年使えない設計は部品レベルでありえる。
それを補正する回路を設計するのも技術者の力だ。
問題なのは温度だろ。温度で特性が変化しないものは少ないく、回路の設計で
温度変化による誤動作など、若手設計家が作ったものはほとんどじゃないか?
マイコンを搭載していない充電器では温度補正をしている回路など
ほとんどない現実を考えれば実効時の誤差を吸収する余裕を考えれば
規格上の推奨電圧が4.1Vや4.2Vなのは当然で、これが絶対特性では
無いのは明らかである。手動で監視しながら充電する場合はこの範囲を超えても
それほど問題とならないもの明らか。
これを0.5Vずれたら爆発するなど誇張する香具師は原理すら理解していない
と思われる。
455774ワット発電中さん:2006/07/27(木) 21:47:06 ID:7Bu4JOuZ
爆発する前に膨らみますから。
平らな所に置いて回してみれば膨らんでるか分かる。

回る→中央がポッコリ膨らんでいる
回らない→平ら=膨らんでいない
456774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 19:39:33 ID:yzgk736m
ビデオカメラ板でカメラの外付けバッテリーとしてリチウムイオンの生セルを使ってる人がいて
充電方法を聞いてみたら↓の答えだったんですが、これで問題ないでしょうか。
問題ないのなら同じようにやってみようと思ってるんですけど。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:56:46 ID:dyZld6+7
>>165
充電は秋月電子のACアダプタを改造して、
出力電圧4.19Vにしたものを充電器として使用してます。
ACアダプタの最大電流は2A、CGR18650Cは一本あたり2150mAを3本並列に束ねてるので6450mAhとなり
充電電流は0.3C以下となるので大丈夫だろうと。
充電終了も、電池の電圧が4.19Vになればアダプタと拮抗して電流が流れなくなるので大丈夫だろうなと。
リチウムイオン電池の充電は基本的には電圧4.2v、電流1C以下の電源をつないで放置しとけばいいだだと理解してます。

過放電保護・過充電保護回路はありません。
HD1で電池残量警告が出て電源が切れるのは3.7Vだし、
ACアダプタの電圧も4.19Vなので電池に4.2V以上の電圧がかかるはずもないし、問題ないはず。
(ただ間違って6VとかのACアダプタをつないで放置してると危ないけど。)
457774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 20:17:55 ID:iIrDj/lV
まるで小学生の考えた様な稚拙な内容だな。

敢えて指摘しないでおく。
458774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 20:24:56 ID:yzgk736m
安い外部電池がほしいので、できればどこが悪いのか教えてもらって
改良したものを造りたいんですけど・・
459774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 20:34:55 ID:iIrDj/lV
既製品の外部電源を使う事を勧める。

敢えて自作したいのなら鉛蓄電池にしとけ、密閉型があるから。
460774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 20:36:53 ID:Wb8FgerE
>>458
鉛蓄電池。古典的な電池であり安全性は最も高い。
ホームセンターで売っている40B19Lあたりを2000円近辺で買うのを
おすすめ。
単三のエネループ充電池(1本350円相当)と比較して400倍の容量がある。

容量も巨大だし値段も安い。他の電池と比べて比較的取り扱いやすい。
過充電でバッテリーそのものが爆発※することはないし、
※風とおしの良い場所で充電すること。
短期的な過放電にも強い。電流もかなり流せるし電圧も高い。
電池内部の電解液を密閉して操作しなければ、安全。
常時充電していても比較的安全。

はぁ?重さ?、、、気にしてはいけない我慢しろやw
461774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 20:42:22 ID:yzgk736m
鉛は重さと体積が・・・
できれば456の悪い点を改良したものを造りたいんですが、
456に駄目出ししてもらえないでしょうか。
462774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 20:55:23 ID:iIrDj/lV
245H52を使ってモバイルPC。
通常のノートPCなら週1の充電でも大丈夫かも。(*ε* )
463774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 21:15:04 ID:Cl7002Qt
>>461
アマチュアが恐れをなしてリチウムイオンに手出ししないのと
100年以上鉛蓄電池が現役でいられるのはそれなりに理由がある。
小型シール鉛蓄電池は大容量だし充電が簡単で丈夫だ。

456の元カキコは際どいところで成立している面があって、リチウム
イオン電池がいかなるものか理解しているものが実験としてやる
ならともかく、知らないものが真似ると地雷を踏む。
で、あれは冗談抜きで爆発するからな。
464774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 21:20:46 ID:Wb8FgerE
>>461
リチウム系の電池は、専用の充電器と、専用の安全回路がバッテリーに
内蔵されていないもの意外は、そうとうな知識が無い限り危険だと
認識しないとだめぽw

>リチウムイオン電池の充電は基本的には電圧4.2v、電流1C以下の電源をつないで放置しとけばいいだだと理解してます。
これは、常時監視している人がいる場合のみです。
監視できない場合は、0.1C以下で行ってください。

一般には温度と時間管理と、充電電流の積算量なども監視する必要があると
思われます。
例外動作時の温度ヒューズと、通常保護回路の過充電電流、過放電電流、
過電圧、過放電、温度管理。すべて手抜きする訳には行かないと思う。
充電は簡単だが、危機管理の面が難しいんです。

リチウムイオンの特徴として満充電状態では劣化するという変な特徴があるので
、充電したまま放電せずに放置するような用途では最適ではありませんね。
465774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 21:22:44 ID:yzgk736m
自分がROWAで買った充電器
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1073)も、
4.18V300mAの電流を流すだけのものだったので、
461の方法でもいいのかと思ったのですけど。

万全を期せば、電圧を監視して規定の電圧になったら電流をカットするとか、
タイマーで規定の時間以上になったり、温度監視して規定の温度異常になったら
カットするとかが必要なんでしょうけど、
想定外のことが起きなければ4.2V(フェイルセーフで4.18Vくらい)1C以下の
電流を流すだけでいいっていうことでいいんですよね。
466465:2006/07/30(日) 21:24:36 ID:yzgk736m
すんませんちょうど入れ違いになりました。
464さんの内容のとおりですね。
456の方法だと、万が一の対策ができてないってことですね。
467774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 21:50:03 ID:iIrDj/lV
>>465 他の人が大まかな所を代弁してくれたので補足(⊃д⊂)

更に組み電池はセルバランス(電池容量の個体差)が崩れると
それだけで、過充電されている所と、過不足なところが出るっぽ(*ε* )
んで、何度も充放電すると・・・(゜△゜;)

ちなみに充電電流1Cって言っても対応出来る物と出来ない物まで(⊃д⊂)
リチウムイオンといっても種類によって違いが有るので3.6vや3.7vと微妙な
電圧の違いも無視できないΨ(`∇´)Ψ
ごちゃ混ぜにして取り扱うと(゜▽゜)

なので、>>465のリンク先にある"おもちゃ"は論外、ゴミ・⌒ヾ(*´_`)

リチウムイオン蓄電池を普通の電池と同じ様に考えて改造すると((((゜Д゜;))))
468774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 21:58:07 ID:yzgk736m
組電池でセルバランスが問題になるのは、直列の場合だけじゃないんですか?
並列で組めば、放置しとけばセル同士で相互に充放電しあってバランスが保たれると思うんですけど。

469774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 21:58:22 ID:iIrDj/lV
あ、メーカーがなぜ充電回路に高コストで割高な不揮発性のメモリーを搭載した
組み込みマイコン制御の充電回路と充電回数をカウントしているのか(・◇・)

それには、また色々と訳があるっぽ(*´Д`*)

安く売るならンナ高いモンバッテリーから減らし、ノートPC側に用意してシンプルに
するしなー(´з`)y-〜
470774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 22:02:41 ID:iIrDj/lV
>>468 (--メ)
んな、単純な考えで済めばアホ(゜▽゜)みたいに楽だろうな。('〜')
471774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 22:10:28 ID:iIrDj/lV
>>456 のACアダプターはどんなタイプなのか、分からないけどホッカホカ(*´Д`*)だろうなー。
472774ワット発電中さん:2006/07/31(月) 00:51:34 ID:CltM8Rv3
>充電は秋月電子のACアダプタを改造して、
>出力電圧4.19Vにしたものを充電器として使用してます。
ACアダプタは逆流するかもしれないしリプルとかもあるから怖い。
ちゃんと電流制限が効くのかどうかもわからん。
AC→ACアダプタ→電圧可変3端子レギュレータ→ダイオード→電圧・電流検出→電池
という構成なら逆流しないしリプルが取れていい感じになると思う。
さらにマイコンで電圧監視して異常があった場合に切断すれば安全に充電できるかと。
473774ワット発電中さん:2006/08/01(火) 21:04:57 ID:VyUVkWwL
>>469
電池側に充電回路付いてんの?
充電回路は本体側が主流だと思ってたが、最近のは変化してるのかな。
474774ワット発電中さん:2006/08/02(水) 00:16:24 ID:2HmVqREs
>>473
電源回路というものをあまり理解してない?
10mA(小型)〜100mA(大型)以下の微弱な電流で充電する回路の内蔵は可能だと思うが。
電源ソースが特定できなければねw
475774ワット発電中さん:2006/08/03(木) 22:57:35 ID:OFPy8Myn
>>474
100mA程度の充電回路を内蔵してメリットあるのかな。
コストアップに繋がるだけだと思うのですが。
リチウムイオンは1CでのCC-CV充電が一般的な中、1000mAhクラスの
電池を充電する時に時間がかかりすぎますよね。

大抵の多直電池パックにはマイコン+NVROM+保護を積んで色々やってる
わけですが、その中に充電回路はないよなあ、と思いました。
476774ワット発電中さん:2006/08/03(木) 23:20:06 ID:W5BSLqE2
>>475 ソニーのバッテリーには充電回路付いていた。
477774ワット発電中さん:2006/08/04(金) 00:26:53 ID:z4ayaGlE
電池のセルに内蔵する基本的保護回路は、
電圧による回路カットの機能だけで問題ないと思う、
むしろ規格化=汎用ICしてすべての充電池電池に実装を義務化し
量産効果を望みたい。
478774ワット発電中さん:2006/08/16(水) 06:59:00 ID:H7xQs73q
ソニーのリコールの内容だけどさ、制御or充電回路のミス?
479774ワット発電中さん:2006/08/17(木) 19:06:41 ID:E3tccw2Q
セルの中に金属片が混入したらしい。
480774ワット発電中さん:2006/08/17(木) 23:38:12 ID:ypItzYue
こ、怖ええぇぇぇぇー(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
481774ワット発電中さん:2006/08/18(金) 20:52:06 ID:eRCB4/Fc
>制御or充電回路のミス
だとしたら責任はソニーじゃなくてDELLにあるんだが。
482774ワット発電中さん:2006/08/18(金) 21:40:24 ID:XT7xXGft
DELLが出した要求仕様次第。
483774ワット発電中さん:2006/08/18(金) 23:33:19 ID:Fnw0Z1Gy
いや日本製に限らず、現状のリチウムイオン電池は基本は危険物だと思うよ。 
容量なんかでもかなり無理が出て来つつあるし。 
別にソニーの関係者ではない(普段はソニータイマーに辟易させられている)が、 
こういう事故ばかりは仕方がないと思う。むしろ正直に公表した姿勢はよかった。 
リチウム系を凌ぐような性能と安全性を両立した電池系の候補がない現状では、 
性能アップのための電極材料の検討は必要不可欠だな。 
484774ワット発電中さん:2006/08/19(土) 03:27:48 ID:gEqgla6+
>>483
セル単位に独立した保護回路がついてないのが問題なんだろう。
単セルで他社装置との組み合わせをしない場合のトラブルは無い。
あそこは過去から何度も事故があるし品質管理は最低かもしれない。
発火温度の低い電極材料は確かに問題だが、その温度まで保護回路が
回路を遮断しないのも問題だろう。
しかし、60℃ぐらいで回路を遮断してもメーカーは不良電池だと
いうんだろうけどなw
爆発、燃焼はリチウムイオン電池特有の熱暴走によるもので過充電
での発熱なしでは発生しない代物じゃまいか?
SANYOの電池を過充電してもデブになるだけで爆発も発火も
しなかったよww。何が違うんだろうな?
485774ワット発電中さん:2006/08/19(土) 16:24:28 ID:XEP7YAEQ
どうみてもDELLの設計の甘さです。

部品メーカに責任を負わせる態度をとったのはミスだったな。

今日になって「ソニーからの購買は止めない」とか、あわててリカバーに入ったけど
もうソニーは引くかもしれんね。

PC市場はあまり儲けがないし、VAIOで市場の一部は押さえてるから。
DELLはノート市場では、おそらく凋落する。
486774ワット発電中さん:2006/08/19(土) 17:18:55 ID:/hw/XZ6c
487774ワット発電中さん:2006/08/19(土) 20:44:29 ID:+fKuPgY4
>>484
今回のようにセルの中に金属片が入ってたんじゃ、どんなに厳重な保護回路を付けても無意味。

>>485
セルの中に金属片が入ってたのが原因なんだから責任は100%SONYにある。

488774ワット発電中さん:2006/08/19(土) 22:36:34 ID:lGuyohdN
あくまでも推定だが、

> セルの中に金属片が入ってたのが原因

ならば、DELLと同様にSonyの電池を使用している富士通、東芝はなぜ問題が無いのか。
通常、回路に余裕は持たせるし、保護回路もつけるが、同じ電池を対象として、片方が
問題が発生し、片方は問題が無いという事は通常有り得ない位、その二つの回路に
許容範囲の差が有るという事。

ここで、許容範囲の広いほうが、客観的に見て、本当に「許容範囲」が広いのかという
疑問がある、すなわち、許容範囲の広さ=冗長性が高い=コストが高い、つまり
わざわざ、高いコストを掛け、低品質の電池、それも問題が発生すると人的被害が
出易いリチウム・イオン電池をDELL、富士通、東芝は使用していたのか?

機器設計から見た場合、この様な事は有り得ない、つまり、許容範囲の狭いほうは、
DELLであって、彼らの充電回路のままでは、三洋等の他の電池メーカはDELLに
物は納入はしないであろう、だから、DELLは「わざわざ」アナウンスまでして、
Sonyからの調達を明示しなければ、DELL自体の出荷数量維持が保たれるとは
市場(株式)は認識しない。

と、俺は見たがどうよ。
489774ワット発電中さん:2006/08/20(日) 00:01:53 ID:s1D+EPsn
DELLは486ノートのときはデュラセルの電池を内蔵しているのを見た
486の100MHzでのデモ機で、SONYの電池は既にデモをしていたのも
この目で、確認済み。
490774ワット発電中さん:2006/08/20(日) 00:39:32 ID:bZKcSdeG
>ならば、DELLと同様にSonyの電池を使用している富士通、東芝はなぜ問題が無いのか。
影響があるメーカーリストをどこかで見たけどソースは忘れた。2社は入ってたと思う。
発火したのが明らかになってるのは1台だけ。それがたまたまDellだっただけ。

>通常、回路に余裕は持たせるし、保護回路もつけるが、同じ電池を対象として、片方が
>問題が発生し、片方は問題が無いという事は通常有り得ない位、その二つの回路に
>許容範囲の差が有るという事。
金属片が入ってたのが原因で発火したのなら、保護回路なんてあってもなくても変わんないよ。
保護回路は過充電・過放電・過電流・温度異常をみて電流を止めるが、内部ショートをとめることはできない。
電池の外への電流の出入りはないからね。
温度異常を検知して回路から電池を切り離してもセルの中でショートしてるんだから無駄。
だから、たとえDellの保護回路が優れていても今回の事件は起こってただろう。

>低品質の電池、それも問題が発生すると人的被害が出易いリチウム・イオン電池
SONYのセルが低品質だなんてことは、今回の事故が起きなきゃわからなかった。
リチウムイオン電池の本家大元だから、SONYのセルを信用してた人も多い。
491774ワット発電中さん:2006/08/20(日) 00:46:24 ID:78lKv//8
でも、どうやってセル内に金属片が入ったって分かったんだろう・・・
爆発してしまえば、証拠はなくなってしまうのに(w
492774ワット発電中さん:2006/08/20(日) 01:08:48 ID:s1D+EPsn
>18650サイズの円筒型リチウムイオン電池で自己放電電流は、典型的には図1の
>程度となります。これは室温の場合で、アウレニウスの法則により、温度が
>10℃上昇すると、値が2倍になるといわれています。筆者は実測したことは
>ありませんが、温度が高いほど自己放電が大きいということは経験しています。
>さて、この自己放電量は典型的な場合であって、個々の電池セルにより
>自己放電量が異なります。特に放電量の大きなものはセルの電極内に
>微小な金属屑が混入し、その金属くずがセパレータを貫通して、微小な
>ショート状態が作られていることがあるようです。このようなショート
>状態はマイクロショートと呼ばれています。この状態は大きな電流が
>流れるとその発生熱によって金属屑が無くなってしまうため、電極間の
>完全なショート状態に至ることは無いといわれています。
http://www.baysun.net/lithium/lithium11.html
すこし勉強しておこう。
493488:2006/08/20(日) 01:14:00 ID:i0VC/xlZ
> 発火したのが明らかになってるのは1台だけ。それがたまたまDellだっただけ。

それは日本国内だけの話だね、ワールドワイドではもっと多い。

だから、「たまたま」Dell 用の電池に「金属片」が「複数台」で混入してた?
変でしょ? 新聞では「富士通、東芝は充電回路が異なるので問題無い」と
両社がコメントを出しているそうだ。

俺が何故、株式市場の話を出したか、判ってないようだね。

昔から、こういった問題において、機器メーカが部品メーカに原因を
押し付ける事は良くある事、特に電池関連は携帯、PC、両方とも
俺は実例をいくつも知っている、勿論、ソースなぞ無いよ、メーカ同士で
口裏合わせしてるからね。 
口裏合わせは両社が協議して、最も損害が低い「言い訳」を考えるのよ、
今回、もしDellに問題の原因が有るとプレスリリースするとどうなるか、
よく考えよう、Sonyに問題が有ると、でも、充電回路によっては、全く
問題が出ないという今回のプレスリリースと比較しよう、もう答えは
明確だろ。

ヒント:Dellの顧客は一般ユーザ、Sonyは装置メーカ、Sonyは主だった
顧客には本当の話を既にかなり詳しく伝えてますが、内容はNDAに
絡むので公には出てきません。
494774ワット発電中さん:2006/08/20(日) 05:20:42 ID:s1D+EPsn
DELLへのリチウムイオンパッケージ開発は

>ソニーエナジー・デバイス株式会社
>ソニーは2004年に福島県に生産子会社、、、つまりセルの生産工場ね
というより
もともとは

>マイクロシステムズネットワークカンパニー エナジーカンパニー
こっちだったかな?
パック電池とか保護回路付きの開発設計の根本?
でも現状で存在はよくわからん。

と検索してみたら。w
今は?ソニー本社、コアコンポーネント事業グループ関係という話も。
http://www.atmarkit.co.jp/job/jc/job_info.php?pid=2&ccd=0107113104&pcd=05&acd=0001143245
これだな。w

ちゃんとあるじゃん。保護回路はこっちだね、これも去年のソースで
現状確認はしていない。
495774ワット発電中さん:2006/08/20(日) 14:04:10 ID:bZKcSdeG
>>488
東芝でも問題が起きたようですが。


137 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/08/16(水) 13:21:11 ID:ExNfKB7x
SS S5です

朝会社に行き、デスクのS5を見るとなんか浮き上がっていたので、
おかしいなと思ってみてみたらバッテリーが厚さが4cmくらいに膨らんでケースが割れてました。
もしかしてDELLと同じじゃないのかな・・・
バッテリーの中にSONY FUKUSHIMAって印刷されてるんだけど。

これってメーカーに言った方がいいのかな


138 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/08/16(水) 14:43:41 ID:nsAQaXuW
証拠保全w と消費生活センターへのチクリもぜひ同時進行で

139 名前:137[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 15:36:05 ID:ExNfKB7x
>138

こんなんだけど

(p)ttp://para-site.net/up/data/14225.jpg
(p)ttp://para-site.net/up/data/14226.jpg

(p)(p)http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1148921794/
----------------------------------------------
■早急にご確認ください
コンパネ→電源オプション→電源メーター→電池アイコンをクリック
496774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 17:09:17 ID:N3DduFlU
INSPIRONの700mだけど交換品届いた
サポートの早さはさすがだった
497774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 17:47:59 ID:9d1zu3Ow
ソニーが困ったもんだな。
手持ちのセルがヤバイのかどうか問い合わせても教えてくれないんだよ。
498774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 19:03:47 ID:0z5ShCHu
>>497
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060816/120192/?ref=ML
> ソニーは,Dell社以外に供給したLiイオン2次電池が不具合を起こす可能性について,
> 「部品メーカーとして,顧客の製品についてコメントできない」(ソニー 広報センター)
> として明言を避けている。

という理由だそうだ、至極当然だよな。
自動車だって、もし純正部品(鉛蓄バッテリ、タイヤ等々)に問題が有ったら、
部品メーカーではなく、OEMがアナウンスし、対応を行うからね。
499774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 17:28:18 ID:RKXtUcOH
企業側の論理としてはそうだと思うけど、最終ユーザーの立場で考えると電池メーカーから最終ユーザーへの情報・説明は必要だと思う。
例えば、少し前にニコンのデジカメ用Liイオン電池が回収されたときは電池メーカー名さえ公表されないままという事があったけど、結局どこの電池だったんだろう?
情報を出さないという事がメーカー側の論理だけで一方的に決められていいのだろうかと思う。
500774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 20:13:57 ID:epvLs4jZ
>498
発火するんだぜ。単なる不良品とはワケが違う。
製造工程で金属片の混入があったと公表しているんだぜ。

ソニー製の電池は何時発火するか判らんという事にしかならないなら、
ソニー本社に電池を投げ込む香具師が大量発生しかねない。
高輪郵便局等がパニックになりかねない事態になるのだが。
501774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 20:55:40 ID:l4RkFAQe
PSPのバッテリーは大丈夫なんかね?
502774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 09:41:21 ID:WGnUuH0V
金属粒子混入による短絡が主原因ならば過充電さえしなければ問題ない。
つまり電池がヘタっている状態になったら発火直前です。
金属粒子混入以外でも組セルのバランスが崩れた場合に1部のセルが過放電
を起こし、マイクロショートといわれる状態になることはサンヨの電池でも
確認されている。
PSPでは組セルではないでしょうから、単に電池の元気がなくなってきたら
使用を中止する。最後まで使い切ると安物の充電器が劣化を判断できず。
容量が0に近いのに過充電すると発火する恐れがある。
私の知っているサンヨのバッテリパック(組電池)ではセルバランスが
ずれた電池は充電すらできなかったので発火しないんでしょう。
503774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 15:58:17 ID:nYjb41Rt
>>502
過充電ばかり原因じゃな一方井が
504774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 17:19:19 ID:J5ZMaPCF
>マイクロショートといわれる状態

なんだよ、マイクロショートって。
正極と陰極との間にはセパレータがはいってて絶縁されているだろが。

組電池のセルバランスなんて、崩れる一方だよ。崩れていないバッテリなんて存在しようがない。
大抵のリチウムイオン電池バッテリでは、充電も放電もバッテリ内のコンピュータが制御している。
充電器は電流が流れれば流すだけ。あとはバッテリ内のコンピュータの話を聞いて容量表示してるだけ。

過放電した場合のリチウムイオン電池は化学反応して組成が変化してしまうので、2度と復帰することは無い。

混入金属がどのシーンで悪さをするのかの説明はいまのところない。
505774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 21:38:04 ID:7s43dMGv
>なんだよ、マイクロショートって。
>正極と陰極との間にはセパレータがはいってて絶縁されているだろが。
それが突き破られることがあるそうだ。
506774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 22:08:00 ID:XblW0L3J
だから、それが破れたらショート。
復旧することはない。
電池の電極なんてあぜ道のない水田みたいなものだ。
一箇所底が抜ければ、全部そこへ流れ込む。
507関係者:2006/08/27(日) 07:41:04 ID:GtYO/ZDn
ど素人はなんとでも嘘を並べるねw
508774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 13:35:16 ID:p2UUvxb0
>>507
早朝から乙、もしかして今回の問題対応で徹夜かな?

> ど素人はなんとでも嘘を並べるねw
では、本当の事とはどういう事? kwsk説明を希望。
509774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 23:49:19 ID:bgRVmsXL
ソニーの特定ロットの製品だけの問題で済めばいいが。
510774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 12:10:47 ID:YwCZB2yj
ソニーの全ロットだろ。製造工程のリストラの成果らしいから。
充電器で部品精度を落としたベンダーでの使用で事故が起こる確率が上がった。
その結果、実際に顧客が事故に遭遇してしまった。
511774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 19:53:05 ID:+c2Iy7eS
>>508
これほど分かりやすい釣りに応答するアフォ発見w
512774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 22:03:24 ID:an3iQvBW
>511
つ 目欄
513774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 08:54:37 ID:ibNPKBRS
>だから、それが破れたらショート。

 正極と負極が接触しなければショートにはならないよ
 マイクロショートなら、一瞬大電流を流せば焼ききれるから
 復活は可能です(100%元には戻らない!)
 逆に、セパレーターの穴が広がって完全ショートと言うのも
 有るけど・・・・・。

 金属片でのマイクロショートならかなりの確立で弾けるはず
 エージングしていなかったのかな?
 それに、発熱したらセパレータがイオンを通さない設計
 だと思ったけど、最近は安物セパレータに変えたのかな?

 保護回路と言っても種類がありますから、コストダウンが原因では>出ll&app
 最低でも3S2P仕様ですよね?、3Sをまとめて電圧を測るのと、1個づつ電圧を
 計っているのではコストは全然違います。
 3個まとめて電圧を測ると、NGセルの電圧が上がらないから全体として
 充電完了電圧にならず正常セルが過充電→爆発→液漏れ→電解液発火!

 3個個別に電圧を測っているのは、1個でも異常がセルが有ると充電
 出来なくなります。
 最近のは、セルバランスも調整するらしい、バイパス充電とか個別放電
 をして電圧をそろえる。
514774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 11:53:57 ID:MUdvtlc8
>最近のは、セルバランスも調整するらしい、バイパス充電とか個別放電
DELL向けプロトタイプの初期設計図にはその個別放電機能が
存在していたらしい
515774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 14:44:38 ID:m6kfMYtR
513
脳内だということは良くわかった。
電圧を測る点数を増やすことなんぞコストは微増しかしない。
そいから、稼動中に充電している状態では、セルバランスどうたらは不可能。
本体からバッテリを外した状態での専用充電器ならば、やロウと思えばできるが
コストアップと、その結果のバッテリライフの延長で算盤に乗らない。
516774ワット発電中さん:2006/08/31(木) 05:03:45 ID:VhnqPrsA
>電圧を測る点数を増やすことなんぞコストは微増しかしない。
すくなくとも量産系をまったくしらない香具師ですな。

量産系だとチップ抵抗1個で大きな問題になることを悟ったほうがいい。
チョニーの技術は、その合理化の極を選んだ為の結果でしかない。
電池の値段より保護回路がどれだけ叩かれた値段になるか想像もできないんだろうな。
どこも赤字で出している価格を通常にしろと圧力かけられているからなw
517774ワット発電中さん:2006/09/03(日) 07:50:10 ID:gk1PfJGa
518774ワット発電中さん:2006/09/03(日) 09:03:03 ID:ml/T08Wv
マイコン使っていると前提して想像すると。
セルバランスの電圧を測ると、途中の配線とか
工場の工程が増えて実装コストが上がるだろうし。
アナログセレクターが増えるとかもありえるし、
マイコンのAD端子で解決するなら、高性能なのになるだろうし
まずマイコンの足の本数は電池のような小さい基盤に乗せるとすると
QFP程度ならサイズ的に48ピンぐらいで薄さも重要なんだろう。
昔のソニーの電池みたらNECのマイコンが乗っていたという話も
聞いたな、そのNECのマイコンは8ビットADのやつで、
リチウム電池で必要と思われる14ビットを内蔵しているタイプだと
別メーカーなのかも。8ビットじゃ無理だよな。
この手の電池パックだと通信端子もついているはずだし
状態記録するEEPROMもマイコン内蔵だとおもわれるから
PIC程度じゃ無理だろうな。
でもセルバランスぐらい測定できるのは必須じゃないか?
電流、温度、セルが4セルで電圧は3ポイント。5個はAD無いと
無理だろうな。電流は放電と充電で2つ必要か?
519774ワット発電中さん:2006/09/03(日) 09:31:02 ID:hwdQjy6i
千石で LI-355SP (3.7V 550mA 充電回路内蔵)ってのを買った。
残量がほとんど無いらしく過放電防止が働いて出力が0V。
充電すると電圧が上昇する・・・とここまでは説明書通りなのだが、
電流計を見ると2Aも流れてる。電池自体もほんのり暖かい。
このまま放置しておくとかなり熱くなりそうなので恐くて止めた。

空っぽの状態から充電すると初期電流ってこんなもん?
説明書には「5V 500mA以上の電源を・・・」と書かれているのに、
もし信じてACアダプタ買ったとしたら全然足りないじゃん。
それとも、この電池たまたま異常?
520774ワット発電中さん:2006/09/03(日) 09:41:48 ID:AZ2QiAsm
>>519

定電圧定電流電源って書いてなかった?
521774ワット発電中さん:2006/09/03(日) 10:19:36 ID:hwdQjy6i
>>520
確かに書いてあるけど、「又はACアダプター」とも書いてあるよ。
これって普通の安定化電源じゃダメなの?
充電回路内蔵とあるから勝手に電流を調整してくれるものかと思ってたけど。

そもそも電圧と電流を同時に固定できるものなの?
522774ワット発電中さん:2006/09/03(日) 11:55:04 ID:ml/T08Wv
>>520
もちつけ、安定化電源なら付属のメータは信じず
デジタルテスターで計ってくれ。
最初に4.0V固定でで充電して。適当に解放電圧が上がるのを時々確認。
あとは供給4.20Vで固定で放置しておけばおおよそOK。
4.30V以上に電圧を供給した場合は発火のリスクとの戦いになる。
電圧がない場合は供給3.8Vぐらいで電圧が復帰できるのを確認
してから供給4.0Vへ移ってくれ。
急速充電は専用の充電器がない場合は厳禁だよ。
手動で電流と電圧、ときどき解放時の電圧を見ながら
定格の値の範囲を守ってつきっきりでやってくれ。
当然温度も発熱しはじめたら冷やしてからやりなおしてくれ。
もち室温10−30℃の範囲で行うのは当然だろう。それ以外は却下
523774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 21:26:19 ID:mPdsAvh4
膝の上でバッテリーがバクハツしたら
チンコ飛んじゃいますか?
524774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 22:14:57 ID:bCp4w4sl
  /⌒\
 (;;;______,,,)
  ノ  !
  (_,,,丿

焼きマツタケ。…なんちゃって
525774ワット発電中さん:2006/09/06(水) 17:55:25 ID:ZOXZvIUV
奥の紹介文

本バッテリーパックは10.8V4400mAhとなっていますので、1本あたり2200mAh3.6Vとなります。
Li-Ionバッテリーの公称電圧(3.6Vと3.7V)は完全充電された電池を規定の方法で放電したときの平均放電電圧であり、セル内の構造や電解質の違いによる特性と考えられます。
LiーIonに関してはどちらの電圧の仕様も満充電電圧(4.2V)が同じであることから、どちらの仕様の基盤でも3.6Vまたは3.7Vセルを使用しても問題ないと考えますが、前述の特性の違いにより、バッテリーの充電容量や残容量などに誤差が出ることが考えられます。

11.1V仕様のノートで10.8Vのバッテリーを充電するのはとてもコワイと思うのだけど‥‥
526774ワット発電中さん:2006/09/07(木) 11:35:16 ID:N2a7mVYZ
NECにノーパソのバッテリー注文したらニッケル水素のはずがリチウムイオンが届いた。
「問題ありません」って言われてノーパソに取り付けてみたら残量検出不可なうえに10分程度しかうごかねぇ。
527774ワット発電中さん:2006/09/09(土) 02:46:24 ID:JC3l393x
まさか
 ↓
528774ワット発電中さん:2006/09/09(土) 09:44:37 ID:eYVwdN8P
>>そいから、稼動中に充電している状態では、セルバランスどうたらは不可能

 最近のワンチップの充電コントローラなら出来るよ
529774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 04:33:22 ID:4T92VWOr
>>528
各社で4〜12セルの充放電セル・バランサーが出てきてるな
昔は2〜4チップで構成したてけど最近はワンチップでOKだしさ
530774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 05:15:59 ID:FpCE/Hg9
ソニー製だけどうちは発火しません、と宣言したところは
そのへんがDELL/Appleと違うのかな。
531774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 12:43:23 ID:CMJtLW0S
たとえ可能性があっても、もし認めると回収せざるを得なくなるから、
コトが起きるまでは否定しつづけるしか選択肢はないだろうね。

万一コトが起きても日本じゃ回収するより
個別の事故として賠償した方が余程安上がりだし。

アメでも同じ態度をとってるなら、本当に起きないと
信じているか馬鹿会社のどちらかだな。
532774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 17:12:37 ID:5EwehIMT
>>531
いや、安全宣言出してるところは、それなりの根拠があるんだと思う。
某社品質管理部門では、去年暮の時点でS社F工場のバッテリーの問題を把握していたらしいし。
533774ワット発電中さん:2006/09/12(火) 00:50:04 ID:Bn5t//F3
セルバランスって何ですか??
534774ワット発電中さん:2006/09/12(火) 02:02:32 ID:G9pMA1ex
ひどい釣りだとは思うけど、釣られてやる。

セルバランス
ttp://www.elegance-lily.com/
535774ワット発電中さん:2006/09/12(火) 02:22:56 ID:395EwMpz
でもさぁ、ソニーの説明通りだったら発火はしなくても早期のセル死亡の
原因にはなりうるわけでしょ?>金属片混入

早い段階でバッテリ寿命が短くなった場合は交換対象にしてくれるのかな。
536774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 13:22:36 ID:LOVuQb8K
交換対象じゃないバッテリーが早く逝ったので交換しろって言ったって
そりゃ無理だろうよ。
そんな事例がたくさん出て因果関係を究明してからでないと無理。
こんな時期に危険性がなけりゃ無償交換なんて出来っかよ。
おまいは新品バッテリー買って今回開けた穴を埋めんのに貢献しろや。




すまん、途中からS●NY社員が憑依したようだ。
537774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 14:41:14 ID:gJ3cCtE9
おまいら、事実関係がはっきりしないのに交換しても。
爆発する、す■NY製なのは同じだ。
某社は、混入する金属の量を減らす努力をしているだけで
完全に減らせるとは言ってない。
危険度の確立の問題で危ないと思うから交換では対象という範囲の
問題ではなくすべてのロットだろ。
交換せずに、回収して妥当な額のお見舞金だろw
538774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 22:58:10 ID:7U/wJ0Rs
>>537も途中から何かに憑かれたのか?
4行目から意味不明。
539774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 18:27:28 ID:lHWD181k
>>525はこのスレで一番バカ
540774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 22:15:45 ID:sLpOo4Hv
>>526 リチウムイオンが届いたらラッキーだろ。そして動かないのはパックか本体の明らかな不良だろ。
541774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 22:20:25 ID:sLpOo4Hv
>>525 それはリチウムイオン3直n並列パックなんじゃないの?

パックの満充電電圧は4.2*3=12.6Vだから、
この電圧までにCC-CVまたはパルス充電をする
何の問題もないよ。

542774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 23:20:34 ID:Ynp59QSV
3.6Vセルは充電終止電圧4.1Vだろ?
543774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 03:45:02 ID:Jna/garc
質問なんだが、18650でセル単体に安全回路が入ってるのはある?
ヤフオクに出品されている青い電池は、「安全回路あり」と書いてあるが、
どうも製造元のページを見る限り、ないとなっているようなので。
544774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 07:08:45 ID:Vr2amd3m
おれもバッテリパックのセル交換を考えていたけど、、、
メーカーのやつでも発火事故してたんで諦めておくよ。
545525:2006/09/17(日) 13:05:30 ID:BBkAbOWu
>>541-542
サンクス、あの紹介文信用していいって分かった。
>>539
同じくサンクス。掘り返してくれたおかげで一つカシコクなった。
546525:2006/09/17(日) 13:08:44 ID:BBkAbOWu
IDもBαKαみたい‥‥orz
547774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 14:58:06 ID:tWKgzij3
いまだにNOTE-PCの充電ファームウエアはPC側で制御していて。
充電は容量管理でおこない、NOTE−PC本体以外でバッテリーパックを
充電するとこの容量管理に問題がでて過充電することがよくある。
充電終了の判断が電流積算でやっているのが原因だよな。
反証は簡単で、バッテリーパックのセルに直接パッチの配線をして
容量が半分程度減ったところに外部から充電を満充電して、半分程度まで
また放電する。
この後容量は半分程度なのだが、PC本体の容量ゲージはほとんど残が
無い状態(たとえば10%)になり、さらに外部から充電しても容量は
変化せず10%のまま、この状態ではNOTE-PCは残り90%充電可能と判断して
90%分の充電を容量積算合計の電流と時間から充電をする。
しかしバッテリーバックの状態は既に満充電状態なので激しく過充電動作に
いたるということが確認可能である。
これは1GHz台の三洋のセルを使ったNOTE-PCで実験したが。
最新のものでは改善されている可能性もある。
548774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 15:40:14 ID:vtUy9vOt
で?
549774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 21:03:39 ID:LeIWchFP
わかった!
いっぺん再起動だね!!
550774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 00:46:03 ID:ZnhzliFp
>>547
充電終止電圧を越えるってこと?
ありえなくね?
コントローラーが止めるだろうし。
551774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 01:32:08 ID:pxQPNLch
>>550
547ではないが、実測すると外部から供給する電圧は1セルにつき4.3V
以上になることはあるようだ。
充電電流が流れるとその分を減算して電圧としているんじゃないかな?
その辺の意味はgoogleればあるかもしれない。
携帯の充電器も供給は5.5V付近で電圧カットはせず600mA程度の
電流値で上限を設定しているようだけど。
最近は5.7Vの700mAなのがあるようです。
552774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 01:50:11 ID:ep76F/58
パックをバラして裸セルに充電なんかする奴は火事出しても
自業自得。
どっちにしても、パックの過電圧保護には引っかかるでしょ。
ま、2重3重のフェイルセーフかましても火噴くときは噴くん
だけど。
553774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 09:23:20 ID:VGnZWV9A
>>551
それ、パルス充電じゃないかな。
定電流域を越えたら、1/10秒オーダーの短時間だけ定電流充電して、端子電圧を見る。
4.2Vに落ちてきたらまたパルスを加える。その繰り返し。
パルス印可時間だけは4.2Vを超過するときがある。
554774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 16:37:54 ID:pxQPNLch
>>553
デジタルオシロで観測しましたが、負荷が無いときは少し安定しませんが
負荷がある場合は安定した電圧になり、単なるスイッチング電源のようです。
>携帯電話の小型のACアダプター(充電用)
555774ワット発電中さん:2006/09/20(水) 11:33:46 ID:m8Gv70k3
携帯は本体に充電回路が入ってる。
ACアダプタはただのスイッチング電源。
556774ワット発電中さん:2006/09/20(水) 13:09:23 ID:vFOkK9IR
>>551
なんかおかしいと思ったら、外付け電源の電圧を測ってたのかw

精密に4.2Vを生成する定電圧回路は、間に長い配線や頻繁に着脱するための
コネクタが入っていると正しい電圧にならないので、バッテリパックの至近、
セットの中に組み込まれる。
外付け電源は、配線や制御回路の電圧降下などに比べて十分高い電圧にする
のが普通。

電圧は精密でなくてはならないが、電流については少々誤差があってもよく、
また定電流回路は内蔵すると熱源になりうるため、セット内部で定電圧機能
だけを持たせ、外部電源アダプタの定電流特性に依存する設計にすることもある。
557774ワット発電中さん:2006/09/22(金) 13:23:47 ID:NuQdSZw4
>>556
そんなに電圧降下しないよ。w
設計思想や理屈じゃなくて実績の話を聞きたい。事実優先な
558774ワット発電中さん:2006/09/22(金) 14:07:38 ID:mn/oOVdS
>>557
ヒントだけではわかりませんでした、教えてくださいお願いします

ってことだろ?
559774ワット発電中さん:2006/09/22(金) 18:44:58 ID:7YloCLDg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/ia28ram2.jpg

さもありなん。
リンクスの対応も何だかな。
560774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 05:51:13 ID:q+f1ek0K
手持ちの携帯auW31Tで調べたことあるが
期間A 約4.35Vで充電
期間B 充電停止
ABのサイクルを繰り返しつつ期間Bの最後で4.2Vに到達してれば充電完了
みたいな動作をしている。
充電電流をモニタすれば間欠充電の様子を確認できる。

充電ICのメーカサイトでそういう間欠充電についてのPDFを見たことある
サイクル寿命もかえって長くなるというデータだた
561774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 16:00:26 ID:lLZnsU4c
auには過充電保護回路があるわけか、
いちどTVで携帯の充電で過充電保護回路が無い問題で騒ぎになって
回収命令とかもでたが、それで改善されたんだろうな。
562774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 18:59:25 ID:zh+TTdVV
563774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 19:43:47 ID:q+f1ek0K
それだったわ
564774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 21:03:32 ID:55/6ZIO/
車用はどうなってるのかな?

調べたらハイブリットトラック1車種で採用してるだけのようだ。どこ製なのか?
565774ワット発電中さん:2006/09/24(日) 02:22:11 ID:EwXmZ8qP
4.35Vて定格以上の電圧じゃん、これじゃ発火しても当然だよな。
リチウムイオン電池コワスギw。
566774ワット発電中さん:2006/09/24(日) 10:14:37 ID:l8c5ebA4
>>565
こういう手法(パルス充電という)もあるって話。
解放電圧が4.2V越えなきゃ問題ない。
充電完了を検知できずに充電し続けたら危ないけどね。
567560:2006/09/24(日) 15:27:09 ID:iEbrjk2c
これが完全放電(3.38V)後満充電(4.19V)したときの充電電流グラフ 電池は3.6V850mA
http://projectl.hp.infoseek.co.jp/keitai_batt/keitai7.gif ACアダプタ開放電圧5.18V
約4.35Vで充電 というのは憶測発言で実際どうかはわからない
でもグラフをみると例えば4.35Vに到達するとパルスモードに移行し開放電圧が4.20Vになったら
充電終了という動作が予想できる
568774ワット発電中さん:2006/09/24(日) 15:28:48 ID:EwXmZ8qP
569774ワット発電中さん:2006/09/24(日) 15:52:37 ID:JSJNMOWT
>>568
560はセルに近いところで測っていると思う。
パルス充電なら、ありえない電圧でもない。
総じて電池の化学変化ってのは応答が遅いので、1秒以内であれば
4.2Vを超えて定電流充電してても差し支えない。

外付けの電源装置には充電制御を置かない。
充電電圧は10mV単位の誤差に抑える必要があるために、ケーブルや
日常的に着脱するコネクタを介するような構造には絶対しない。

ただ、発熱する定電流部を外付けにすることはよく行われる。電流は
ケーブルを引き回しても直列抵抗が入っても減衰するものではない。
携帯電話が使い回しが効かない独自規格のコネクタを採用するのも
このため。
パルス充電は、開放時電圧が正確に測れれば簡単なON-OFF制御で
実現できること、発熱する定電流回路を筐体から追い出してACアダプタに
分担させることができることからよく採用される。
570774ワット発電中さん:2006/09/24(日) 23:19:21 ID:EwXmZ8qP
>>569
内部抵抗は0ではないんだけど。理解できない?
571774ワット発電中さん:2006/09/24(日) 23:21:30 ID:l8c5ebA4
てことはパルス充電方式の機器に定電圧電源つなぐとやばいね。
俺の携帯は700mAくらいで定電流充電してるようだが。
572774ワット発電中さん:2006/09/24(日) 23:29:16 ID:l8c5ebA4
>>570
 どこの内部抵抗の話かわからんけど、パルス充電は
内部抵抗を使ってるから0じゃないのはあたりまえ。
 内部抵抗が0だったらパルス充電なんかできない。
回路すべての内部抵抗が0だったらFETをオンにした
瞬間に無限大の電流が流れる。
 ゆえにだれも内部抵抗が0だとは思ってないと思うし、
なにより内部抵抗が0だと示している書き込みはない。
573774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 00:47:01 ID:Oqqw/yw6
話変わって申し訳ないんだが一般の使用されている17670と18650は
満充電4.2Vで危険充電領域は4.3V以上ですよね。
専用IC使って充電しようと考えているんだけどなんだかレス読んでいると
心配になってきて・・・・・・・・
574774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 01:25:33 ID:gBdNaW65
トラ技1999/12 によると
型名/公称電圧/充電電圧
US18650(ハードカーボン系)/3.6V/4.2V
US18650GR(グラファイト系)/3.7V/4.2V
LP6(日本電池(株)製角型)/3.6V/4.1V±0.03V

17670は18650のサイズ違いに過ぎないから17670、18650は充電電圧4.2Vでよい、かな
充電電圧4.2Vの場合4.35Vまでが寿命低下領域4.35V以上が使用厳禁領域
だったら万が一充電電圧4.1Vの電池を4.2Vで充電しても寿命低下領域に納まるといえる、かな
すくなくとも俺はどんなリチウムイオン電池でも4.2Vで充電してきていまだに五体満足で生きている
 爆発厨は余計なレスするなよな
575774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 01:30:40 ID:c27V0lz0
>>570
内部抵抗がなかったら端子間電圧は常に0Vだしな。
576774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 01:33:33 ID:c27V0lz0
間違えた。吊ってくる。
577774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 02:30:42 ID:Oqqw/yw6
>>574
ありがとう!
これで充電ができるよ。
ほんとにありがと
578774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 03:28:10 ID:peneHbB2
【 東京ゲームショー2006 : FF11 】
あまりに多くの人が詰め掛け、大変な混雑模様となってしまったため残念ながら中止された。
今回のようなイベント取材を例年行なっている筆者から見ても大変な混雑であり、
この対応は適切であったと思える。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060924/ff11_tgs.htm
579774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 20:17:17 ID:NsmjhwBl
>>574

今はグラファイトしか使われていないはず。
あと、バッテリーの保護回路では電池電圧4.30〜4.40Vが
一定時間継続された場合、ヒューズを切る様な仕様にされている。
580774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 03:41:48 ID:ULlKCk6L
>>579
バッテリーパックを分解してその目で確認することをお勧めする。
理屈だけで通るわけないだろ、実践がないやつは困るw
581774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 13:11:05 ID:r9duIn3b
>>579
外部から切れるヒューズなんてあるの?
582774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 13:27:23 ID:cHCh0Ll+
>>579 >>581
電池パックの中身は、生セルだけでなく保護回路が封入されているのが普通。
純正の充電器でも故障することはあるからな。
電圧や電流を検出してスイッチ(MOSFET)を切るようになっている。
ミツミあたりがいろいろ出していたかと。

一定条件を満たすと自動的に復帰したり、遅延動作になってたり、結構高機能。
583774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 17:07:47 ID:ULlKCk6L
充電がIC制御の携帯電話て内緒でリコールもどきやっているね。
充電しながらゲームしたり、頻繁に充電すると電池がデブになるらしい。
584774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 18:46:54 ID:I7fhLfXV
>>580
3、4直用の保護回路には高い確率で搭載されていますよ

ttp://www.sii-ic.com/jp/product1.jsp?subcatID=29&productID=262
ttp://www.sonycid.jp/products/dd6/sfh0412.html
585774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 15:50:38 ID:kWZT4Ey3
>>584
またSONYかよ
保護回路ではなく、発火回路だろw
586774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 19:50:34 ID:GZ9pQJlX
>584
DELLのバッテリーにこれが乗っていて何なのかわからなかった
ヒューズだとは思っていたけれど
セルフコントロールプロテクターですか
長い間の悩みが解決 ありがとう
587774ワット発電中さん:2006/09/28(木) 00:29:36 ID:PGuHg7G9
>>586
それが保護回路にならずに発火。爆発した訳か。怖いね。
588774ワット発電中さん:2006/09/28(木) 01:49:06 ID:Jh228jfz
>>587
保護回路が働いたとしても、既に電池が暴走していて
爆発したんじゃない?
589774ワット発電中さん:2006/09/28(木) 02:08:18 ID:unj3aNOt
>>587
PC用バッテリの場合、製造不良のためセルの中で短絡してしまった。
電池の外側で起こった出来事ではないのでどうしようもない。

携帯電話のバッテリが膨らむ現象は、多分充電終了として電流カット
すべきところを流し続けてしまったのだと思う。
制御回路で意図的に止めない限り、電池自体は満充電になっても
電流を吸い込み続ける。
590774ワット発電中さん:2006/09/28(木) 16:03:02 ID:SHznAy0o
>>584昔このタイプのヒューズ飛ばしてどう対処するか
困ったよ。普通のヒューズを使って欲しいね
591774ワット発電中さん:2006/09/28(木) 17:40:17 ID:PGuHg7G9
>>589
ソニーの言い訳の報道に、DELLバッテリー以外では
検証した現象は発生しないと説明している。
つまり、DELLバッテリーとその他の現象は区別して考えるべき
リチウムイオンセルが膨らむ問題は、発熱し膨らむ時点で
安全回路で保護する以上にユーザーに警告するプザーでも
実装すべきである。(危機管理として)
592774ワット発電中さん:2006/09/29(金) 10:27:34 ID:iF4/Pxvz
>>589

>DELLバッテリーとその他の現象は区別して考えるべき
は、
「ソニーバッテリーと ソニーバッテリー以外の現象は区別して考えるべき」が正しい。
だれも、ソニーの言い訳信じてないだろ。Dell以外でも続々報告されてるのに。
593774ワット発電中さん:2006/09/29(金) 18:04:45 ID:VZH7mFRQ
>>592
発火&爆発と、液漏れ&膨らみは区別して考えるべき

発火&爆発は充電回路が停止しないで発生する熱暴走以外はありえないだろ。
594774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 17:18:08 ID:nYIRJ7uk
>発火&爆発は充電回路が停止しないで発生する熱暴走以外はありえないだろ。

 内部ショートした場合は発火&爆発します
595774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 18:16:45 ID:Y3+mnB5v
SQNYとかSONGYでは?
596774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 20:52:20 ID:OFK4Zz9u
SONVかもしれんねw

ってねーよwww
597774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 01:10:57 ID:t1HaIg0q
くSONYの 10,000,000台リコール。
セパレーターが原因なんかな。
負極材がクサイかなって思ってたけど。

しっかし、¥50Gパーかぁ。どうなることやら。
598774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 01:27:05 ID:M2utxxhh
>>594
>内部ショートした場合は発火&爆発します
どこで聞いてきたかしらんが。そんなことはありえない。
電極の一部が溶けて断線し、終了。

リチウムイオン電池が爆発するのはリチウム金属が化学反応するからで
内部ショートによる短絡で電気が流れて爆発することないことは
各メーカーの実験でも確認されている。
これを証明する試験すらされている、正常な電池にクギを貫通させ内部
短絡を起こしても問題が起こらないという検証試験のことです。
またこの状態で水没も確認されていて爆発や発火は起こらない。
これが起こる唯一の状況は金属リチウムが電池内に発生した場合のみで
過充電以外に金属リチウムが発生しないという化学式でも確認して
おいたほうがいいぞ。
599774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 01:37:09 ID:H8mj9Vo1
えー。
リチウムポリマーに釘刺したら激しく燃えたけどこれは別?
600774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 02:20:15 ID:t1HaIg0q
>>598
どこで仕入れてきたか知らんけど、もうちょっとお勉強した方がいい。
電極はカルコゲンとグラファイトだから簡単には溶けない。
多分、セパレーターのことでも聞いたことがあるのかな。
確かに小さな内部ショートなら自己融着でOKな場合もあるけど、
それはエネルギー次第。釘刺しなんかすれば普通に発火しますから。
リチウムデンドライトで発火するんじゃなくて、単純にショートして
発熱してアボーン。なんせ、電解液は激しく燃えますからね。

どっちにしろ、もうちょっと勉強してから書き込んだほうがいい。
601774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 09:37:31 ID:vNoRdQq0
>>598
電解質が有機溶剤系で、まず燃えるのはそこ。
だから電解液が外に出る状況があれば外的要因でいつでも発火しうるし、
内部短絡なんて状況が起これば、内側から膨張してケースを破損させたり
液漏れ後の着火源になったり、あらゆる事態が考えられるだろう。
602774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 17:30:19 ID:U5ULqOXr
>>598
>>どこで聞いてきたかしらんが。そんなことはありえない。
 元メーカの人間が言う事信じられない?なら死んだら?
 凍芝じゃ信用無いか 不良電池作りすぎて潰れたし

>>これを証明する試験すらされている、正常な電池にクギを貫通させ内部
>>短絡を起こしても問題が起こらないという検証試験のことです。

 これはsonyの実験ですよね、確か高性能セパレータを使った報告ですね
 これは、内部ショートで発熱するとセパレータがイオンを通さなく
 なるので、釘をさしても安全ですと言うものです。
 普通のセパレータは内部ショートしてもイオンを通し続けるので発熱→
 電解液蒸発→ガス圧上昇→爆発→電解液発火になります。
 
 内部ショートの対策は高性能セパレータしかないです
 セル単体でもPCTが内蔵されていますので、過電流で充放電すると
 カットされますので問題にはなりません。
 微小電流の充電が一番厄介、充電完了を正しく認識できないと
 膨張します。

 600,601ありがとうさん (^^)V
603774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 17:39:39 ID:M2utxxhh
アフォですね。短絡して発火するかの実験もあるだろ。
爆発させる実験はいろいろなところで検証している
発火&爆発という状況に追い込むにはガス圧上昇程度では起こりえない
つまりリチウム金属自体が燃えないといけない。
化学式でも検証してきたらいいだろう。
おまぬけは自作自演が得意だな。w
604774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 18:35:58 ID:JRKpGnF+
金属析出が起こらない程度の過充電状態(ばらして確認済み)
でも釘刺し内部短絡による発火・破裂は起こってたと記憶してるが。
605774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 20:56:46 ID:u2g3hTQZ
・・・ひょっとしてここにもGKが?
606774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 21:47:33 ID:Y8II8LOp
>>605 当然いるでしょね。

充電中もしくは充電方式に関係なく発生するのが分かってるから
某社は大回収に方向転換したのだと、おいらは思ってるのだが。
607774ワット発電中さん:2006/10/02(月) 00:35:43 ID:fnXAMIBB
そんなに悔しいのか?
んな感情的になるなモチツケ。
608774ワット発電中さん:2006/10/02(月) 23:34:42 ID:HUx99yZk
>>603

 リチウムイオンと金属リチウムと勘違いしていない?

 金属リチウムが発生する物は製造できませんよ
 
 可燃性のガスや電解液に引火することで発火&爆発が起きる。
609774ワット発電中さん:2006/10/03(火) 03:08:48 ID:ib3UN905
>>608
過充電すると金属リチウムが発生して非常に危険になると
メーカーHPに解説があるが。詳しく説明よろ
610774ワット発電中さん:2006/10/04(水) 01:35:01 ID:pO8qbT2s
>>609
はははガキだな、
勘違いも激しすぎるw釣りか?

金属リチウムが電池の中にあるわけないし。そんなものが発生するわけない。
そんな夢物語みたいな妄想していると病院行きけっていだな。
おまいマヌケすぎ。

短絡すれば、それだけの熱膨張で大爆発するに決まっているだろ。
おまいそんな単純なこともしらないのか?
例え金属リチウムあったとしてもそれが爆発するわけが無い。
611774ワット発電中さん:2006/10/04(水) 22:42:17 ID:xgwsNOi5
で?
612774ワット発電中さん:2006/10/05(木) 00:04:20 ID:gKfohwiO
ふぅ...。
ここって science板だからと思って見にきたのに。
なに、このアホ丸出しばっかしの惨状は...。
はぁ...。

613774ワット発電中さん:2006/10/05(木) 00:22:54 ID:LExA6g1O
みなさま、>>612様が正しい説明をご高説くださるそうです。
614612:2006/10/05(木) 02:19:09 ID:gKfohwiO
うむ。
だが、断る。
615終了:2006/10/05(木) 05:53:28 ID:31znlaPj
嘘ばかりだな、このスレの住人はw
1人ぐらい正しい知識を語れるのはいないのか?
616774ワット発電中さん:2006/10/05(木) 16:30:43 ID:j4doa/Np
ちんげ生えた
617774ワット発電中さん:2006/10/05(木) 22:27:44 ID:UuCxW5+R
かつての金属リチウム二次電池の騒ぎみたいにはならなかったな。
ソニーの問題として上手く火消しできたようだな。
618774ワット発電中さん:2006/10/05(木) 22:51:40 ID:k+dr9c7T
夢も希望もないスレだこと
619774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 03:17:48 ID:tBDXeYng
>>617
kwsk
ドコモが導入して痛い目にあった、くらいにしか知らない。

そんなに凄かったの?
620774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 05:11:54 ID:vnjn2J7M
YAMAHA発動機もリチウムイオン電池搭載のバイク、車椅子をリコール
した。
621774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 12:54:11 ID:7rCf22LT
>>617
あれは携帯電話がVHSカセット2本分くらいの大きさだった頃の話。

カナダ・バラード社製の金属リチウムを使ったバッテリーが短絡を起して発火した。
事故は国内では1件だけだったが、NTTはすぐニッカドに戻した。
ソニーが初めてリチウムイオン2次電池を開発しハンディカムに載せる数年前の話。
622621:2006/10/06(金) 12:55:38 ID:7rCf22LT
アンカーミス。

× >>617
○ >>619
623774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 23:08:04 ID:1wSybGmI
>>620
あの日立ビーグルエナジーのリチウムイオン電池ははどこぞのハイブリッド車(トラックか)に採用されてた
ような気もするが。
624774ワット発電中さん:2006/10/07(土) 01:03:43 ID:o5XodsaS
リチウムイオンて駄目なの?

やっぱ安全性は建前?
なんでメーカー(ソニー)は試験データを公表しないの?
625774ワット発電中さん:2006/10/07(土) 11:52:51 ID:5wZ77ig4
チョニーの電池は昔から信頼性悪いよ。
単三乾電池も液漏れして+−も逆転したことあった。
漏れが少ないのでは松下電池が一番安全だな。

日立はだめね。洗濯機も火事起こすし。
日立の家電は良く燃える。日立電池も信用しちゃいかんぜよ。
626774ワット発電中さん:2006/10/07(土) 11:56:09 ID:5wZ77ig4
>>623
リチウムイオン電池がだめなんじゃなくて、SONYの製造工程管理、
品質管理がまるでだめだという会社全体の構造問題が事件の背後にある。
627774ワット発電中さん:2006/10/07(土) 13:00:10 ID:qnXPdBla
>>623
可燃性電解液、単位体積/重量あたりのエネルギー密度の高さといった
本質的な危険性を上手く制御して使えば問題はない。

ただ安全性はソニーに限らず微妙なバランスの上に成り立ってるとは思う。
過充電試験を行って内部短絡させてみて100%安全というわけではなくて
低い確率で問題が起こるというような。
628774ワット発電中さん:2006/10/07(土) 21:42:28 ID:fMGNiuvO
基本的な書物も読んでいない奴ばっかりだな。無駄足だったよ。
629774ワット発電中さん:2006/10/07(土) 22:06:45 ID:soqlbzwo
捨てゼリフはいらないから、早くおうちに帰りなさい。
630774ワット発電中さん:2006/10/07(土) 22:50:02 ID:o5XodsaS
628が言うオカルト書物を読んでいるとキテガイの増産に繋がる。628よ
そのネタ的なハッタリ人生は楽しいのか?
631774ワット発電中さん:2006/10/07(土) 22:55:41 ID:A8db+O6o
漏れのシンクパッドX30の電池は3年経過したけどまだ元気
標準電池だけで3時間くらいは運転可能
サンヨーのリチウムは出来が良いのかも
632774ワット発電中さん:2006/10/07(土) 23:38:05 ID:HEhxgeIm
サンヨーはいいよ
633774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 01:38:44 ID:pswSmgKq
漏れの日立のノートパソコンはニッケル水素電池でつ。
最初のころはAC切っても動いていたんでつが、
1年しないうちに電池動作不能になりました。
調べると電池は壊れていないんです。充電後12Vで
この電圧が低すぎてブートがエラーでWinが起動できなく
なりました。
電池がわるいんじゃなくて日立の回路設計が馬鹿なのでした。
634774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 12:19:22 ID:DVbyuc4U

カルトなスレだな w

>from 日立のノートパソコンは馬鹿か?
635774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 13:53:29 ID:T/sOxD5P
>>623
それなんて犬の会社?



ビー ク ルだ、バカ。
636774ワット発電中さん:2006/10/10(火) 14:08:37 ID:nQ2SaJfy
>>631 例の、shareバーガー流出事件って、ココの奴なんだよな・・・
そんなんで、品質は大丈夫なのだろうか?
637774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 22:14:22 ID:m+hoHr6Q
うう
ヤケドした。
638774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 22:29:36 ID:Gt8E8P05
シャープもきたけど、全然TVで放送しないなあ
639774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 23:19:36 ID:0ruUs7rS
いかに充電電圧を精密に出すかということさえ解決できれば、素性も
いいし扱いやすい電池なんだよな。

素人の電子工作でも便利に使える。

JY-SXP-BP10とか、結構重宝だ。
640774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 01:12:46 ID:ulV7OSq0
定電圧定電流電源さえあれば充電制御いらないしね。
641774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 08:46:00 ID:cluyD3RP
とうとう東芝はNOTE−PCの損益をSONYへ賠償請求の裁判を起こすそうだ。
SONYやばすぎ
642774ワット発電中さん :2006/10/16(月) 09:17:37 ID:5YYcAWh2
SONY崩落、
大学で遊んでばかりの奴を入れるとこうなるという見本だ
643774ワット発電中さん:2006/10/18(水) 06:52:13 ID:2vnqCDoN
vaioのリコールもきた
644774ワット発電中さん:2006/10/18(水) 12:51:43 ID:/5xhHDD4
とうとう900万台。量産系の仕事している奴ならこの900万という数の
意味がわかるはずだ。
ソニーエナジーデバイスはもう死んでいる。
ttp://www.sonyenergy-devices.co.jp/outline/index.html
645774ワット発電中さん:2006/10/18(水) 18:14:24 ID:rl2ZweJI
>>644
交換用のバッテリーもさることながら、900万個のバッテリーパックを処分するのにかかる金額もすごいよね?
500円x900万個でも。。。
646774ワット発電中さん:2006/10/18(水) 19:03:22 ID:/5xhHDD4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161163475/
ソニーは60万人の死傷者を出した会社を買い取ってバッテリー事業を行っていた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161163475/
ソニーは60万人の死傷者を出した会社を買い取ってバッテリー事業を行っていた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161163475/
ソニーは60万人の死傷者を出した会社を買い取ってバッテリー事業を行っていた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161163475/
ソニーは60万人の死傷者を出した会社を買い取ってバッテリー事業を行っていた
647774ワット発電中さん:2006/10/18(水) 19:49:49 ID:63Y3huki
SHARP ZAURUSも、PANASONOC HANDY DigiCAM ともに
リチウムイオン電池が自己放電して使わなくても直ぐに
なくなってしまいます。
これは安全対策に並列抵抗で(弱く)放電させてるの?
648774ワット発電中さん:2006/10/18(水) 23:54:23 ID:TANrpqTg
>>645
制御回路壊して中国経由で北朝鮮に送るかw
自決用に。
649774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 20:26:22 ID:rF4DcjHZ
リチウムイオン充電池で
充電しながら使うときって、
電池の寿命ちじんでるの?
使い切ってから充電するか、充電しながらつかうか・・・


nintendo dsです
650774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 00:11:45 ID:YtO+kRUN
>>647
Liイオン電池は自己放電は少なく、時計で電気くってんじゃねーの
と指摘されたんだけど、水晶時計はいくらも電気食わないよね?
じゃ、やっぱり並列抵抗で放電させて安全対策なんじゃないか?
と思うのですよ。
651774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 10:23:10 ID:uln5jlaX
900万個
火出てもいいから全部俺にくれないかな
秋葉で無保証一個300円以上で売る
652774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 11:30:31 ID:6225EquA
>>651
それやっちゃったら永遠にソニーは出火リスクから逃れられないからなぁ。。。
653774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 18:53:35 ID:nvXvX8T4
コリァもう不治痛のHDDといっしょで、今回の片付いたら電池部門アボンヌだろ?
654774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 21:18:50 ID:qMXw68hk
不治痛が撤退したのは3.5"井出だけ
SCSIと2.5"はまだ作ってる

つーか、MPG爆弾が爆発する前に3.5"IDEからの撤退が決まってた。
655774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 10:38:31 ID:urmx5NJp
不治痛機も発火wwwwwww
例によってクソニー謹製リチウムイオン電池爆弾
656774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 13:34:12 ID:kXByfC6h
リチウムポリマー電池ならいっぱい扱ってる。
657774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 17:39:06 ID:E8Ug5yJ3
S0NYセル使用バッテリーと
素人セル交換バッテリーは
どっちのほうが安全なんだろう?
658774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 17:56:02 ID:cNREs0dX
前者。
だって、素人だし。
659774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 23:12:58 ID:0zQUealK
>>658
糞ニーで作業しているのは素人だから同じだろ?
660774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 23:31:51 ID:gjH2/1jf
>>659
いやまて、素人セルのほうもSONYかもしれないぞ(w
まさに素人。
661774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 01:26:32 ID:c78zGHXu
リチウム電池とリチウムイオン電池の違いがわかる人 いません?
662774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 01:39:37 ID:P8hlv81E
見た目で?
663774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 10:05:30 ID:sxzkXNsD
重さだよ。
664774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 12:52:02 ID:jBr/Y0K2
一時電池と二児電池
665774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 10:09:14 ID:KL/6JESZ
イオンで売ってるよ
666774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 11:39:41 ID:DDT1IpSR
古いVAIO505用のバッテリーパックが出てきたんで、
内のチップと通信してみたいんだけど、
仕様とか情報とかどこかにあるでしょうか?

6端子で、分解してみたらシルク印刷が
1: -
2: S.PRE
3: B.PRE
4: CLK
5: DATA
6: +
となっていて、中のチップはM37515でございました。
667774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 13:56:24 ID:39yEhlH3
>>666
M37515は充電専用のICではなく、三菱の8bitマイコン。
ということは…
668774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 21:06:44 ID:2XJwKYZd
>>666
M37515 DELLのバッテリーパックにも使われてるよ
ぜひ解析して教えてください
669774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 20:20:58 ID:EZlbdHxg
バッテリー制御用バスの規格があったはず。
名前は忘れたけど、I2Cに似てたと思うんだが。
670774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 14:39:31 ID:JNJhvhAQ
そう、SMBus(System Management Bus)といいます。
671774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 02:54:28 ID:dN/EqCkV
SONYの充電池のADCは8ビット、
普通12ビットは必須だろ?
672774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 17:14:55 ID:vhjRWibG
リチウムイオン電池にメモリー効果が無い事、
今日初めて知った・・・恥ずかしい。
673774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 17:27:30 ID:PfcxcgaG
>>671
8ビットはひどいな。
最低でも10ビットは欲しいな。
674774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 20:18:56 ID:JrvVTXjL
やはりリチウムポリマーだろ
675774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 08:27:51 ID:JrOtbF12
>>673
マイコン内蔵のADCだから10ビット以上になると電池付属基盤上に
収まらなくなるとかで8ビットだったはず。
NOTEのバッテリーバックなら大型のマイコンも入るだろうけど値段的に
無理だろう、NOTE系の充放電&保護回路は基本的にバッテリー側ではなく
本体側が行う訳だから、8ビットで問題ないという話もある。
676774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 04:07:57 ID:tc/VEg2/
その後どうなったんんだろう。
回収したバッテリーってどう処分するんだろう?
677774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 09:14:58 ID:tc23nXDf
>>676
現p
678774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 21:46:14 ID:TgMNZ3tv
>>675
PICマイコンならADC10bitでSSOP8のがあるけどそれでもでかいのかな。
679774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 10:35:53 ID:TZ2O3L3L
みんなのイメージでは SONY >>> k−エンスだが
SONYから放出された’期待されぬ起業家’たちをみてると
こんなんがいたのか?
と考えさせられちゃうね
リチウム電池はその結果だね
ただ急激過ぎて まともなのが育つまでに10年はかかるね
製品はでっち上げ出来ても教育はそれなりに時間かかるから

10年持つんだ廊下?
680774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 22:21:47 ID:OD431alq
ダイヤセルテックっていう異業種参入組のHPが抹消されたみたいだけど、この業界も死屍累々だね。
本業そっちのけで首突っ込んでうまくいくとでも思ってたのか不思議やな〜。
681774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 02:44:44 ID:QG57C6XR
>>678
SSOP8じゃ組セルでは使えないぽい
ADCのチャンネル数やホストPCとの通信ポートとか出来無いな。
RAM容量とかもほとんど無いだろうし
4本組みなら。温度1、セルx4、電流1は計6ポートは最低必要と思われる。
682774ワット発電中さん:2006/12/02(土) 22:47:53 ID:6kMX3jKy
683774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 14:40:07 ID:oiMqlEiC
基本的な質問なんだけど
過充電って長過ぎる時間充電することなのか
一度に多過ぎる量を充電することなのか一般的にはどっちの意味?
684774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 14:41:39 ID:fI0P5y/g
685774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 00:16:18 ID:us4qYa/H
FOMA Dシリーズの三洋GS製電池パック130万個に不具合――現行機の販売再開は1月末以降に
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/12/07/666395-000.html
686774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 02:35:11 ID:KlUu747P
>>683
過電圧 ×
過電流 × (一度に多すぎる量とはこれのことだろ?)
過充電時間 × (流し込む電流の積算であって電流が極少であれば時間に制限はない)

過充電とは容量を超えた充電をすること。
充電池には容量と単位が表示されているだろ。
たしか容量の1.6倍までは充電して良い範囲だったはず。
2倍ぐらいまでは安全圏だろうな。
※もしかして触ってはいけないもの?釣り?
687774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 11:10:22 ID:w0UZD/qn
>>685
話題の電池ってリチウムイオンですか?
688774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 11:18:40 ID:w0UZD/qn
689364:2006/12/08(金) 22:20:16 ID:1YJ6wzst
5-6月にここでリチウムイオン電池の危険性について質問して、
電波扱いされてまいましたが、最近各社破裂報告ラッシュじゃん。
やっぱりな、って感じ。ニッケル水素かニッカド採用機種を買って正解かな。
ハイブリッドカーなんかもニッケル水素採用してるだろ。
690774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 22:30:34 ID:1YJ6wzst
>>376
ひげそりだよ、ひげそり!
691774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 22:46:56 ID:ssak6j6e
あんたはそれ以前の問題。
692774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 22:49:41 ID:1YJ6wzst
>>691
そういや、ここは自称玄人の集まりだったっけ。w
693774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 23:00:10 ID:sCKlyMjP
>>689
ソニーが発売した当時から状況によっては発火、破裂するというのは
あったし。
実際事故も報告されてたしね。当時から本質的な危険性は認識されてるわな。

ハイブリッドは国内1社か採用してるな、リチウムイオン。トラックだが。
694774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 23:15:51 ID:0c0LaBYD
>>689
リチウムイオン電池は確かに危険ではあるが、だからといって
毛嫌いしてNi-MHやNi-Cdを使う理由にはならないんだな。
Ni-MHやNi-Cdは安全ではあるものの、
メモリー効果、自己放電、エネルギー密度、単セル電圧
のいずれにおいてもリチウムイオンに劣る。
ごくわずかな爆発の危険を避けてまで、性能の悪い電池を使うのは正しい選択とは思えない。
ただ、それであなたが満足しているのなら、私には何も言う筋合いはありませんが。
695774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 23:23:13 ID:1YJ6wzst
>>694
放電ではニッカドの方が向いてるものもあるだろ。電動ドリルとか。
電池の持ちが多少良い程度なら、あまりメリットないんじゃないの?
Ni-MHのメモリー効果はある程度制御できる方法もあると思うし、
実際やってるメーカーもあるんじゃないの。
それに、リチウムって過充電状態も過放電状態も良くないんじゃなかったっけ?
まあ、リスクとリターンの比較は個々人によって違うだろうけどね。
696774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 23:27:41 ID:ltvVjDHP
またおまえか
697774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 23:29:39 ID:1YJ6wzst
自称玄人発生。w
698774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 23:32:15 ID:1YJ6wzst
ああ、それから容量が小さい方が当然エネルギーも小さいわけで、
その方がよりリスクが少ないだろうと思ったのもあるわな。
顔に密着させて使うものだから、リスクに敏感になるのは当然。
699774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 23:39:44 ID:0c0LaBYD
>>695
>電池の持ちが多少良い程度なら、あまりメリットないんじゃないの?
多少じゃなくて大幅に持ちがいいのだが。
>Ni-MHのメモリー効果はある程度制御できる方法もあると思うし、
eneloopがまさにそうだね。でもあれはメモリー効果を改善した結果、容量を犠牲にしてるし。
>リチウムって過充電状態も過放電状態も良くないんじゃなかったっけ?
コントローラーが過充電・過放電・過負荷などを防いでくれるから、その点はNi-MHやNi-Cdより安全。
そもそもNi-MHも過放電や過充電で劣化するよ。Li-ionより丈夫だってだけで。

電動ドリルはすぐそばで充電できることが多いし、バッテリーの替えもたくさん用意するから持ち時間はそんなに問題にならないし。
電動ドリルとかの大電流用途にはまだNi-Cdは現役だけども、小型・軽量・長時間が求められる携帯機器はLi-ionを使わざるを得ない。
あなたの携帯電話はNi-MHかNi-Cdなのですか。Li-ionじゃない機種なんて売られていないようですが。
700774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 23:41:38 ID:KlUu747P
>>695
>それに、リチウムって過充電状態も過放電状態も良くないんじゃなかったっけ?
貴方はその程度の知識か?
よくないというより、100%起こりえてはダメ。一度でも過放電&過充電すれば
致命的に劣化したり故障の原因となる。
絶対にないようにリチウムイオン電池はセル単体を小売するのをメーカーが
禁止しているぐらい。
701774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 23:48:32 ID:1YJ6wzst
>>699
携帯の話じゃないって。w
>>700
国語の読解力にも問題があるな。反語だよ反語。www
どうも、ここは玄人意識だけは人一倍強い人が集まっているようだね。
702ぷぷぷ:2006/12/08(金) 23:50:45 ID:1YJ6wzst
相変わらず、が抜けてました。
最近、ニュースでようやくリチウムイオン電池が話題になったので、
ここがどうなってるか冷やかしに来ただけ。
もう来ないから、せいぜい玄人同士心ゆくまで語らってください。
703774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 00:42:18 ID:k0Flvm1K
素人=国語の読解力がある。

701はそう説明しているのか。愚かw
704774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 13:02:13 ID:agvX/PQ9
705774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 13:06:06 ID:CIyFfGHO
生リチウムやナトリウムはよく燃えるからなw
そもそも電池に使うことで、危険性を認識する必要がある
706774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 13:47:59 ID:kq5yh9n3 BE:331032029-2BP(1)
単三型1つで電圧6.3V以上、容量18000mA、動作温度範囲-80〜+135℃
安全で軽くて、爆発もしない、安くて、安定して、500C放電可能、2分で充電完了、
30年毎日繰り返しても劣化は2%以下という2次電池を希望します。
707774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 13:56:57 ID:wNx1i+GA
他の条件はともかくとして単三サイズで容量が18000mAsぐらいの電池はたくさんあると思う。
マンガンの単五を2直にすれば6.3Vで18000mAsって実現しないか?
長さはちょっとだけ長くなるけど。
708774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 13:58:05 ID:wNx1i+GA
あごめん。勘違いした。
マンガン2直じゃ3.3Vぐらいだ。
ボタン電池の積層だな。
709774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 13:59:37 ID:TOKuLhrK
>>703
>素人=国語の読解力がある。
>701はそう説明しているのか。愚かw

そんな馬鹿な結論導出してるからあなたには
国語力が無いって言われてるのが分からないのですか?
710774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 14:01:27 ID:w4zZAcvn
709 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
711774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 14:31:05 ID:TOKuLhrK
あ、国語力じゃなくて論理的思考能力でしたね。

あと勝手にあぼ〜んしたつもりになってるみたいですけど
それはおなにー以下ですよ。
712774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 14:33:37 ID:w4zZAcvn
711 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
713774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 14:36:51 ID:KJvuiOy+
712 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
714774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 14:38:33 ID:w4zZAcvn
713 名前: ポロニウム [変死体] 投稿日:ポロニウム ID:ポロニウム
    変死体が発見されました
715774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 18:04:33 ID:GM3yvDLt
>>708
mAsって…いいね。
ま、500C放電可能、30年毎日繰り返しなんて無理あるよな。
1年って確か360日くらいだったよね。
716774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 18:30:57 ID:z2+7mt5X
ニコン(電池メーカ未公表)
ソニー
三洋
松下
そら、ガソリンみたいな液を密閉した中で電極がショートしたらどこが作っても火噴くわな。
717774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 19:48:15 ID:KJvuiOy+
はやく電気二重層キャパシタを一般に普及してほしいな
718774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 21:38:17 ID:LgJLi7WN
>>705
釣りだろうけど、誤解している人も多そうなんで一応つっこんでおく。
リチウムイオン電池には、金属リチウムは使われていません。
719774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 11:25:45 ID:fL99nFVt
>>718
だから何だ?セルは金属包装じゃないのか?
720774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 12:51:56 ID:sv2TQLqO
>>719
??????
721774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 19:11:18 ID:JLHWh+3r
2〜5セルあたりを充電できる回路作ろうと思ったんだが・・・・
ぜんぜん回路が出てこない。誰かいい回路ないかな?
話わったから空気嫁とつっこまれそうな・・・orz
722774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 23:43:02 ID:sv2TQLqO
>>721
リチウムイオンだよね?
低電流で並列充電すれば問題ない。(0.1C未満)
組セルの場合はセルバランスの違いが出た時点で故障にするのが一般的です。
セルの数だけの倍数の電流とセル途中の電圧を監視すればいいです。
バランスが崩れた場合は、容量自体や内部抵抗が崩れているので
充電時問題だが、放電時にも問題となる。
当然だが、温度センサーもセル単位にほしい。ついでに室温センサーも。
723774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 02:17:35 ID:pCg7EmG5
>>721
2セルだったら、Digi-Keyでbq2057WとかLM3622-8.4とか買うとよいよ

入手が簡単なところといえば、秋月の鉛蓄電池充電器キットとか。
電圧調整VRをよいものに変えて精密に調整し、電流は0.7Cくらいに
セットする。
724774ワット発電中さん:2006/12/13(水) 03:00:08 ID:zXCfcinO
数日後、>>721は目の前で激しく燃える自分の家を見るはめになった
725774ワット発電中さん:2006/12/14(木) 02:05:16 ID:MBSch7A6
>>722 >>723
どうもありがとう、参考にするよ。

>>724
いやいやいや〜容易に想像できるから余計笑えないんだが・・・・・・
726774ワット発電中さん:2006/12/17(日) 00:07:26 ID:6IqGgioi
>>719は天然ボケなのか、釣りなのか。
727774ワット発電中さん:2006/12/17(日) 02:50:13 ID:kZqRi2p1
>>726
釣りでFA
そうじゃなければ病院送り。
728774ワット発電中さん:2006/12/17(日) 08:42:50 ID:BlvhZdIE
>>727
漏れは医療関係なんだが、少しは病院の
状況にも配慮をお願いします(つ×`)
729774ワット発電中さん:2006/12/17(日) 09:36:41 ID:BRT0N6DA
あとはもう彼が入院した病院が火事にならないことを祈るだけです
730774ワット発電中さん:2006/12/19(火) 11:47:27 ID:1kCUc/tJ
今、松下電池さんが陰極をcoatingしたLiイオン電池をだしたようですが、セパレータはどこのでしょうか?
731774ワット発電中さん:2006/12/21(木) 03:24:55 ID:FuPf6/yA
リチウムイオン電池で問題なのは組セルだろう。
単セルで充電回路を電池パック内部に内蔵しているものは問題は考えにくい。
ほとんどのものは組セルで電圧を稼ぎ、単セルな仕様でも充電回路は
電池パックの外側に存在する。
現状のリチウムイオン電池では、金属リチウムが発生することは無いが
ありえないはずの状況が発生して過充電状態となり結果として金属リチウム
が発生して熱暴走し発煙、発火を起こす。
危機管理が完全に近いと誇張する本音と建前を製造面からみた合理性を
最優先として実現した結果だろう。
ユーザーからみた表面上の合理性を重視し、内部の本質面(本音)は
可能性を低くしただけで危機管理が一切されていないのが事実である。

危機管理が分からない奴ほど、起こらない事故に対策は不要だと熱弁する。
732774ワット発電中さん:2006/12/21(木) 03:33:00 ID:FuPf6/yA
電池パックと充電回路が別で何が問題か?
それは別な会社、別な設計者が個別に作業しているからである。
組セルの何が問題か?
1セル単位で保護回路が必要なものを組で1つ(温度センサーなど)に
省略している。製造時に容量が完全に一致していても充放電や微妙な
違いが累積することで組セルの容量に違いが生じる。
最後には微妙な差が極大の差になる。累積が指数的に膨らむわけだ。
市販のバッテリーパックや充電用回路を見てみろ、
この違いを補正する組セルの充放電回路が存在しないだろ。
標準充電などでは問題は表面化しにくいが急速充電では特に問題化
しやすい。SONYのDELLパック問題はその辺だろう。
全体の問題は別にあるが。
733774ワット発電中さん:2006/12/21(木) 20:08:32 ID:vfYzEg06
734774ワット発電中さん:2007/01/02(火) 01:15:40 ID:2IY14Rd7
充放電に、PC用バッテリーの保護回路自体を使用してしまおうと考えているんだけど
どのピンがどういう仕掛けになっているかとはみんなどう解析してるんだ?
富士通の cp097161-01 っていう電池パックなんだが・・・・・・・・
みたとこ過充電&過放電停止回路が乗っているみたいなのでどうしても利用したいんだ。
いままで回路の端子解析したことある勇者さんのどうかお力を・・・・・・
って図々しいか・・・・・・orz
735774ワット発電中さん:2007/01/02(火) 01:16:13 ID:2IY14Rd7
すまん。ageてもうたorz
736774ワット発電中さん:2007/01/02(火) 13:24:14 ID:aXt/+ko/
>>721
充電そのものより保護回路のほうが問題だろ?ノウハウがないとどういうソフトにすればいいかもわからん。
一定時間充電して電圧回復しなければ切断するだけでいいのかね?
737774ワット発電中さん:2007/01/05(金) 16:12:30 ID:4JsvKQIC
端子が3個あるのは、放電用と充電用の端子を分けているからですか?
738774ワット発電中さん:2007/01/05(金) 16:29:22 ID:KCGb3SNq
>>734
発展途上国なんかでよくやるのが、電流制限抵抗だけつけて自動車のバッテリーに
リチウムイオン電池パックを断続的につなぐという技。
保護回路は1秒〜数秒遅延して過電圧カットが働く場合が多く、断続的にパチパチ
やってるとなんとなくパルス充電っぽい動作をする。

まがりなりにも先進国にお住まいの貴様にはおすすめしません。
739774ワット発電中さん:2007/01/05(金) 18:56:03 ID:ycInMmYh
>>737

1.電源
2.サーミスタ
3.GND

だぬ。

本体側で電池温度を取得するためにサーミスタを付けてる。
740774ワット発電中さん:2007/01/05(金) 19:05:51 ID:4JsvKQIC
サンクス

Tというマークに見えるのはそういう事なんですね。

NiMHとかだと充電器についてるけど、もっと厳密に管理してるんですね。
741かわたれ:2007/01/08(月) 11:27:01 ID:MmrdbEHp
リチウムイオンバッテリーは、電気容量が大きくて熱容量が小さい。
又、内部に組み込まれることが多いため放熱も悪く、正常な状態においても
バッテリーパックの加熱が問題となる場合もあると考えます。
バッテリーの発熱要素として@過電圧とAエントロピー変化の2つがあると
考えます。@過電圧は、開放状態と使用状態の電圧差を測れば簡単ですが、
Aのエントロピー変化に伴う発熱がどの位になるのかを計算してみようと思
っていますが、苦労しています。何方か、教えて下さい。
742774ワット発電中さん:2007/01/08(月) 12:23:40 ID:LAElCBky
あと、通電に伴うジュール熱。

充放電に化学反応が介在しないので、従来の電池とは考え方が違うだろうね。
743774ワット発電中さん:2007/01/10(水) 11:47:39 ID:fOdMIHli
744774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 14:50:11 ID:WIi1+lTM
通販で個人で買えてセル単位で売ってるとこって
千石以外どこありますかね?

用途はノートのセル入れ替えです。
745774ワット発電中さん:2007/01/19(金) 00:07:04 ID:9RoLWCZj
便乗だが、円筒形ではなく、平べったい、
楕円筒?みたいなセルって、どこかで売ってませんかね?
昔の薄型ノートによく使われてたのだが・・・
千石には見当たらなかったのだが。

>>744
既知かもしれんが、ロワには、円筒形のセルなら売ってるよ。
いい値段ではあるが。
746774ワット発電中さん:2007/01/19(金) 22:25:09 ID:C8HzZHjz
そのロワに三洋製の楕円型のセルが売ってるけど、
それとは違うのか?

ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1732
747774ワット発電中さん:2007/01/23(火) 15:42:55 ID:w30y5z6y
リチウムボタン電池はここで良いのかな?
違ってたら誘導お願いします。

CR1216で連続標準負荷が0.1mAというのはどういう意味なんでしょうか?
「負荷が0.1mAであれば公称電圧(3V)で公称容量(25mAh)を放電できますよ」
という意味で合ってますか?

30分持てばよいので、2.5V/5mA確保できるかはどの様に判断すれば良いですか?
748774ワット発電中さん:2007/01/23(火) 17:16:24 ID:L+4EsI64
>>747
実験して判断する。
749774ワット発電中さん:2007/01/23(火) 21:08:14 ID:ef3hNj5U
>>747
リチウムイオン電池→ 二次電池→ 充電可能
リチウム電池(コイン型)→ 一次電池→ 充電不可
=激しくスレ違い

↓最適誘導
電池総合スレ2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1144726692/
750774ワット発電中さん:2007/02/05(月) 23:15:46 ID:V+iowqQm
話変わってしまうかも知れないが、
おまいらは余ったりして出たリチウムイオンバッテリを
他のものに利用してたりとかする??
俺はぜひ使ってみたいと想うんだが(PDAとかその他もろもろ・・・)
ぜひ使っているやつは感想とかほしいな。
でも危ないからそんなことしてるやついないかな〜orz
751774ワット発電中さん:2007/02/06(火) 00:36:27 ID:O82uWHnI
>>750
実験して判断する。
752774ワット発電中さん:2007/02/06(火) 11:29:34 ID:sY3Lh5yH
PICでリチウムイオン3直用の充電器作ってみた。
普通に充電できて何も問題なかった。
リチウムイオンは充電簡単だからいいね。
753774ワット発電中さん:2007/02/06(火) 12:37:01 ID:8Vq8kYK3

 |
  し
754774ワット発電中さん:2007/02/06(火) 23:05:16 ID:YubyPNhQ
>>752 >>753
釣りだとは分かるが冗談ではすまなくなる前に
やめてくださいなorz
755774ワット発電中さん:2007/02/07(水) 02:33:40 ID:8qr5grDC
実際簡単だと思うよ。
精度が必要なので工夫が必要なだけで。
CVCCか定電流電源を使ったパルス充電でよいので、少なくとも
ニッケル水素よりは単純。
756774ワット発電中さん:2007/02/07(水) 13:01:54 ID:O/GqPaYI
>>755
ぉぃぉぃ・・・ そういうレベルの問題じゃないんだが。

どうも、電気屋は、
“電池は、科学反応で電気を発生している”
という認識が出来ない、発想が出来ないらしい。
757774ワット発電中さん:2007/02/07(水) 18:50:28 ID:8qr5grDC
>>756
ではどうすればいいのだ?
電子の気持ちにでもなるのか?

メーカーが出しているデータシートや使用方法のドキュメントを
よく読んでも使い方の分からない電子部品なんて実用にならんのだが。
758752:2007/02/07(水) 20:25:04 ID:QcGWE5TD
MAXIMのPDF見てパルス充電方式で作った。
電池は正確にはリチウムポリマーだけど原理的にLi-ionと同じ。
ある程度の保護機能はつけたつもり。
・過放電した電池は充電しない
・4.17V/Cell以上で完全に停止
・逆流防止機構つき

充電回路を自作することのどこに問題があるのか教えてくれ。
759774ワット発電中さん:2007/02/07(水) 21:05:56 ID:jOWaOLAK
釣りっぽい煽り文体に反応して「釣り乙」とか反応した俺たちは
それこそ釣られたってことかorz

正直752が何をやったかなぞまったく興味がないし
760752:2007/02/07(水) 22:14:07 ID:QcGWE5TD
もしかして俺が釣られたのかorz
761774ワット発電中さん:2007/02/08(木) 02:00:21 ID:bDiWzfrU
電子屋としては、
「科学反応」とか「電気を発生」とかが
気になって気になってしょうがないんだが(w
762774ワット発電中さん:2007/02/12(月) 21:58:31 ID:BlWQfRGC
IPX-10というリチウムポリマ電池のメーカを御存知の方がいれば
教えていただけないでしょうか?
国内で販売している所があるのですが、
問い合わせてもメーカ名すら教えてもらえませんでした。
使おうと思ってますがその前にデータシートを確認したいのです。
763774ワット発電中さん:2007/02/13(火) 02:28:55 ID:SLPhjgw3
>>758
温度センサもあったほうが・・・
あと、過充電防止にクーロンメータも。





まぁ、そんなもん付けても、
爆発するときはしてしまうわけだが・・・
764774ワット発電中さん:2007/02/22(木) 10:31:23 ID:YqRjzfoV
ソニー、三洋の18650を積んでるノートPCの型番等教えてください。
765774ワット発電中さん:2007/02/23(金) 12:49:32 ID:GtaJUC1C
>>764
そんなPCは世界に何百台とあるよ・・・・・・・・
766774ワット発電中さん:2007/02/23(金) 22:45:42 ID:9eISbyFC
>世界に何百台

よほど売れ行きの悪い型番一つか・・・
767774ワット発電中さん:2007/02/26(月) 16:17:03 ID:wmLqb96J
手に入りやすい機種がいいのですが・・・
メーカー等に問い合わせても押してくれなくて・・・
768774ワット発電中さん:2007/02/26(月) 21:31:53 ID:3IZxPT+g
つべこべ言わずに、さっさと買えよ
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉>>767
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ 
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |
769774ワット発電中さん:2007/02/27(火) 12:50:24 ID:WucCs217
メーカーは「教えて」くれなかったけど、>768は押してくれた訳かw
770774ワット発電中さん:2007/02/27(火) 23:31:49 ID:ztyb/+8C
どっかにチャンドラ用のバッテリ(使えないやつで良い)を
安く大量に売っているところを知ってる人いないですか?
保護回路がほしいのですが・・・・・・・・・・

それと>>768
よく押した!!w
771774ワット発電中さん:2007/02/28(水) 14:34:13 ID:+tAe0KyS
>>770
それって、カムコーダ用と同じって奴でしょ?
だったら > ハードオフのジャンク売り場
772774ワット発電中さん:2007/03/04(日) 02:19:56 ID:60Evz8cX
>>771
ありがとう!でも何軒か見ても無かったり、
あったとしても2k円くらい取られたりと・・・・・
前回は秋葉で100円だったんだがなぁ〜
773は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/03/04(日) 15:11:16 ID:DTnrL2zY BE:30262032-2BP(1000)
>>770
PanasonicのVW-VBD1とかSONYのNP-500、NP-510、NP-F530、NP-F550、NP-F570とか
FUJIXのNP-500とかか。
ネタでPanasonicのVW-VBD2やVW-VBD3なんかどう?
充電にVW-AD1、使用にはケーブルが必要になるけど容量はでかいよ。
774774 ◆midori.O0Y :2007/03/04(日) 17:34:37 ID:FqC3H6RA
.
775774ワット発電中さん:2007/03/08(木) 13:15:46 ID:nvgoYu+g
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070308i405.htm
米3M、「リチウム電池」特許侵害でソニーなど提訴

米化学大手のスリーエム(3M)は7日、充電式のリチウムイオン電池の技術特許を侵害したとして、
ソニーや松下電器産業、日立製作所など計11社を米国際貿易委員会(ITC)に提訴した。

ソニーなどに対し、特許を侵害してパソコン用のリチウムイオン電池などを製造したとし、
販売差し止めなどを求めている。

リチウムイオン電池をめぐっては、ソニーが昨年秋、
ノート型パソコン用の充電池で発火事故が起きたとして自主回収をしている。

(2007年3月8日12時52分 読売新聞)

776774ワット発電中さん:2007/03/08(木) 22:16:28 ID:CJvvpCCt
質問なんだが、充放電制御用のMOSFETって、壊れることあるの?
ノートPCのバッテリーが充電しなくなったからバッテリーかと思って分解してみたのだが
バッテリーは正常(電圧出てる)みたいなんだが・・・制御ICの放電出力までは電圧来てるし。
777は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/03/10(土) 17:31:47 ID:ijZaw+Yr BE:60523362-2BP(1000)
>>776
壊れないと信じている方がおかしいだろ。
形ある物いずれは壊れるわけだから。
778774ワット発電中さん:2007/03/10(土) 20:19:19 ID:OgDIOWWy
>>771
この間、ハードオフに行って見てきたけど無かったよ〜。
やっぱりこの型のバッテリ使っている人は減っちゃったのかね?
まぁ地道に探してみます。情報ありがと!
779774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 17:38:11 ID:87/dbbVN
せっかく余ってるリチウムイオンとかあるんだから
何かに利用したいね。
780774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 17:52:02 ID:kwTpSvVV
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_176_12501342/24216890.html
これってバラして、1AAサイズで使いたいんだけど、バラしても充電できるかなぁ?
781774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 23:09:03 ID:ITl/MaaV
>>780
マルチ乙
782774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 23:52:43 ID:Go9XgiRP
>>776
電蝕対策していないバッテリーは壊れるのはSONYタイマーの問題
直流が流れる配線などは極わずかな結露して金属がそのわずかな水に
溶け出し酸化し金属を腐蝕させてゆく。
また発熱対策もしていない自然発熱な機器も多い。
冷房もしてない断熱な物の上でノートPCなどを使っていれば
発熱による劣化の高速化も早い。
本来電子機器が触って暖かいを通り越し熱いという状態になるのは
異常状態である。これを回避するのが強制冷却なのだが
SONYタイマーは新商品の使い捨てサイクルの仕組みなので
発熱での劣化は保障期間だけ故障しなければ良品としている。
783774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 07:42:56 ID:AWM4ojqL
>>781
ほかで聞いても情報が得られない(自分でも調べてるけど)から
他所で情報求めてるのはいけないことなのかなぁ?
後一言だけ言わせて、俺は781みたいな心の狭い人間には
なりたくないので 既出な質問とかでも分かるときは教えるように
いつもしてる。
まぁ もういいや 他の人たち、邪魔してごめんね。
784774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 10:55:35 ID:jPNN/9yN
元のところでキャンセルしてからならいいけど
そうじゃない場合は(ry

おまえ自分のことしか考えてないだろ
785774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 21:19:43 ID:AWM4ojqL
キャンセルって・・・
はなからスルーして、かすってもないのにわざわざキャンセル文書いて
スレ汚ししなくても・・・(-_-;)
786774ワット発電中さん:2007/04/19(木) 23:08:42 ID:UFghKdHF
スルーされるような場所ならキャンセル分を書いてもス・・・
787は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/21(土) 21:57:25 ID:6tnmJxpm BE:100872454-2BP(1000)
珍しくスレが伸びたかと思えばかなり不毛なことでやりとりしていたのか。

充電器を作るのに秋月の鉛蓄電池充電キットを改造しようかと思ったけど止めて
>>467でゴミと言われた充電器を買おうと決めた。
やっていることは変わらないのに値段はあんまり変わらないのに手間が違う。
わざわざ作るとしたらマイコン監視アタプタぐらいだね。
788774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 05:54:48 ID:mqqZ699s
>>787
適当なACアダプターに電流制限して3日ぐらいかけて充電すれば問題なし。
リチウムイオンで問題なのは急速充電の話だろう。
過激に短時間に充電したいのなら電源とデジタルテスターを電流用と
電圧用で2台用意し、にらめっこしてセル単位に枝して充電するべきだよ。
温度とか時間は人がセンサーになるw

手動充電に勝てる充電方法なんてねぇよ。突然のトラブル対策できるからなw
温度が上がらない状態(冷たい状態)で供給電圧が低ければ、
激しくwww、充電速度は限界を超えてもそんなには問題にならん。
789は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/23(月) 22:45:16 ID:iyUfrodM BE:60523834-2BP(1000)
>>770
互換性があると思われるものがアキバの露天商が売っていた。
モノはNECのPW-HS14-01。
SONYのNP-500とは溝の長さが違う(NECの方が短い)ぐらい。
790は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/23(月) 22:53:07 ID:iyUfrodM BE:90785063-2BP(1000)
補足だけど、EF-3673Mとも書いてあった。
ttp://www.fielding.co.jp/supply/images/ef-3673m.jpg
ちなみに松下のVW-VBD1とVictorのBN-V814はモノ自体は同じだと思う。
791774ワット発電中さん:2007/04/24(火) 23:44:21 ID:UOxwi5UV
>>789 >>790
おおおおおおっ!!そうそう、こんな形の探してたんよ。
情報ありがとう、んでどの辺で開いてた?その店?

リチウムイオン使うにあたって保護回路を自作するのも良いんだけど
いろいろなリスクを考えると製品として売り出しているものを流用したほうが良いんだよな。
2セルで7.2Vあれば5Vに落としても使えるし何かの駆動用にも使えるしね。
ぜひ!場所をたのみますm(___ _)m
長文すまんかった
良スレage!!!!!!
792774ワット発電中さん:2007/04/25(水) 17:56:08 ID:5xY7eFLi
>>791
その手のタイプはマイコン内蔵とかで通信が無いと働かないのがあるので
注意な。
793は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/25(水) 19:37:42 ID:AMuNLuui BE:20174922-2BP(1000)
>>791
スモーカーズ跡地の西側でチチブデンキ右の通りより中央通りよりの通りで、
ttp://www.akibatown.net/83n.htm
チチブデンキ右の通りとその道を結んでいる駐車場のような私道っぽいところ。
マルツより西側だった希ガス。
わかりにくい表現でスマソ。

ニッケル水素をただ単に3直にして携帯電話に繋いでも放電特性の違いから使い切らずに落ちるのな。
ノートPCのバッテリから取り出した18650を2パラにして繋げたい。
794774ワット発電中さん:2007/04/25(水) 20:18:07 ID:0JbiLQO0

これって本当に5Vの定電圧源に繋いだだけで安全に充電できるの?
パックの中に充電制御回路が入ってるってこと?

ttp://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=and&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=2&list=2&pflg=n&multi=&code=4A8J-G8KJ
795は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/26(木) 01:19:02 ID:Mm4h0yDu BE:45392933-2BP(1000)
>>792
多分何もしないでも吐いてくれると思う。
NP-F750から自作電極を使って引っ張り出すというページがあったはずだから。
796774ワット発電中さん:2007/04/28(土) 00:15:38 ID:yG2qXkFy
>>794
外装を剥ぐと天辺に基板が入ってるのは確か
組み込み時にスリム化のため割ったのでどんな代物かはチェックしていない
797774ワット発電中さん:2007/04/29(日) 10:13:29 ID:4DVH0zzC
>>795
保護回路が働くと単純じゃなくなることがあるよ。
798は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/29(日) 11:50:40 ID:agNunojB BE:105916537-2BP(1000)
>>797
そのページには大量放電すると保護回路が働いて充電するまでロックが解除されないと書いてあった希ガス。
799は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2007/04/30(月) 15:29:09 ID:+6gqIvwM
例のバッテリが欲しい人へ
クレバリー インターネット館の前で\500
NP-FS1xの癖に2Kとはまたw
800774ワット発電中さん:2007/04/30(月) 18:58:48 ID:dm/NssSK
>796
d

このパックって千石で売ってる割には情報が少ないんですよね。
801774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 01:02:24 ID:PVpGtSb7
SHARP PDA Zaurusのリチウムイオン電池は、何も使わないでも
約一ヶ月で電源ON不能になり再充電が必要です。
PANASONICのデジタルDV CAMも同様な傾向があります。
時計機能がそんなに電流を食うとは思えません。
これは強制放電させる安全対策なのでしょうか?
802774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 02:58:24 ID:Z8fxQnBZ
>>801
時計じゃなくて、バックアップのRAMその他
周辺回路じゃねーの?
DVCAMのマニュアルには、ちゃんと、
長期保存の場合は、電池パックをはずして保管しろ、
と、かいてあると思ったが。(Zauは知らんが)
803774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 09:01:18 ID:PVpGtSb7
1年とかでなくわずか1ヶ月程度が長期保存になり、リチウムイオン電池パックを外すという
のは不便すぎるんでないのかなぁ。
電池パックを外すという使い方の問題より、電源OFFでも電池から漏電
して容量が無くなる回路設計のほうに問題があるのではないかなぁ。
基本設計の考え方としてどうよ。

得にZaurusの場合は、PDAで、持ち運ぶから、使いかってとして
電池が使わないのに無くなるのは使い物にならんないで困る。
メモを見ようと思った時に、電源が入らないんだよね。
これじゃ紙のメモ帳とボールペンのほうがずっといいということで
現在ではそうしてます。Zaurusは4万超えたのでお金が無駄だった気がする。

804774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 09:12:00 ID:DIii9TmZ
普通の二次電池は別に保存していても充電して置いておくと自然に放電しちゃうよ。
805774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 09:59:56 ID:QTQ0d4bu
松下が低消費電力のPDAだしてくるんじゃないか?
806774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 12:26:55 ID:PVpGtSb7
>>804
スタパ斉藤の話では(あてにならんが)電動ドリル用リチウムイオン
電池は一年くらいは放ってほいても平気と言っていた。
それにSANYOのエネループNi水素電池は自己放電が従来より非常に
小さくなったと言ってる。
ttp://impress.tv/host/pj/stv/

>>805
PDAが使い物にならないのはよく知られるようになって、SONYも止めてたよね。
だから松下がPDAを出しても売れない。
PDAがかろうじて生きているのは、WILLCOMのPHS端末のZEROシリーズだろう
けども、キーボード、画面が小さくて使いづらくて、
ノートパソコンに慣れた人はすぐに嫌になるんでないかなぁ。
807774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 13:05:24 ID:R7n/00S6
リチウムイオン電池の自然放電は年1割くらいだったかな。
容量半分くらいになると年単位で保管が可能なほど自然放電が少ない。

>>803
大容量の電池を使えるなら揮発メモリの保持など、やらせたいことは
いろいろある。それで日常の使い勝手が向上するなら電力を使えばよい。
PDAを1ヶ月触らないなんて、もう死蔵も同然のユーザのために特別な回路
設計をするのもアレだからな。バックアップ回路とメインの電源回路は
まったく別の考え方で作りこまないといけない。

そもそもあれは肌身離さず使い倒して、手書きでは即座に情報が出てこない
から困るという使い方をして初めて便利なもの。扱う情報量が少なければ
そりゃ紙と鉛筆に勝るものはないわけで。
808774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 13:07:12 ID:R7n/00S6
月あたり5〜10%という話だった、そういえば。
809774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 17:34:36 ID:Z8fxQnBZ
確かに、予備の電池パックを買うと、初期容量はだいたいみんな50%位になってる。

ある機器の鳥説には、長期保存の場合は、“自動電源オフ”するまで付けっぱなしにしてから、
電池パックを外して保管しろ、と、書いてあった。

漏れもPDA餅だが、確かに、“使いたいときに使えない”ことが多かったので、しょうがないんで、
“動態保存(使ってないときもACアダプタは必ず刺しておく)”することにしている。


ちなみに、ザウルスは ROMにデータ保存するので、遅いけどデータが消えない、って聞いてたんですが、
これは都市伝説ですか?
810774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 20:29:35 ID:PVpGtSb7
Zaurusは買ってからしばらくは盛んに使っていましたが、
使い込むほど、使いづらく感じ、嫌になって、使わなくなっていったのです。
電池が無くなって使えないなんていうのは電子辞書(CASIO)や電卓(SHARP)では
有り得ないのでとても不便です。

>>809
Zaurusは電池が無くなって放置してもデータは消えてません。
(内蔵FLASH ROM)
811774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 00:19:58 ID:CPNJ885I
確かに、電子辞書や電卓は、何年放置しても使えるわな。
普通、充電式ではない(よね?)んで、電池が持ってる限りは。
(一年位放って置いて、電源入れると、辞書検索途中とかで復帰して、
そういえば、あのとき、アレ調べてたっけ・・・と、思い出すことがある)
812774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 18:58:48 ID:rl7uENjq
>>810 >>809
Zaurusでも古いのはバッテリーバックアップ。バックアップ用電池と動作用電池の両方が無くなるとデータ飛ぶ。
型番が「PI-」で始まるのは古い。「MI-」「SL-」のものはFlashROMなので大丈夫。
813774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 19:32:45 ID:b1GZkpxC
>使ってないときもACアダプタは必ず刺しておく
そしてすぐに寿命が尽きる。
814774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 07:10:58 ID:xtH6Uoep
>>813
だから、“しょうがないんで”、と。
815774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 07:32:23 ID:HDB5t9oS
PDAなんてPCでいうと常時スタンバイの状態なんだから電気喰って当たり前
816774ワット発電中さん:2007/05/08(火) 22:06:27 ID:eBFi42L0
安かったので試しに↓を買ってみたんですが、
http://item.rakuten.co.jp/dragonjapan/138/

充電器に+と−極性の表示が無いので、電池の+−をどちらにして
充電すればいいのかわからないです。
極性無視して充電するのは危険ですよねえ・・・
説明書がもともとついてないし、安物買いの銭失いだったかも
817は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/05/08(火) 23:36:16 ID:0t2AQ447 BE:226962195-2BP(1000)
>>816
テスターすら持ってないのか?
818774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 03:01:49 ID:k1GWDHtS
こんな恐ろしいモノが売られていたとは・・・
しかも、
>説明書は御座いません。
と来たか。
写真見る限りでは、PSEマークとかも付いてなさそうだし、
そもそも、こんなモン売っててイイのかよ?
819774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 21:01:57 ID:ChiNyn0T
極性の件、メールでSHOPに問い合わせてみました。
+−が正しければ、充電ランプが点滅して充電が始まり、
逆になった場合は、満充電ランプが点灯して充電終了状態
と判断されるようです。

要らない電池で試したところ、とりあえず充電できました。
820774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 21:21:21 ID:iXhwbCpN
すみません。ググってもよく解らなかったのでご教授ください。
リチウムイオン電池の保存方法についてなのですが、高温、直射日光、過放電はダメだというのは分かったのですが、
充電池の端子電圧は何Vで保存するのが最適なのでしょうか。
長期間放置しても劣化はないのでしょうか。たまには満充電したほうがいいのでしょうか。
使ってる充電池はRCR123の3.6Vと3.7Vです。よろしくお願いします。
821笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2007/05/14(月) 12:58:01 ID:J8KIc/rt
>>820
一般的には、Li-ion2次電池を長期保存する場合は“半分ぐらいの容量で”などと言われていますね。
それ以上詳しいことは知らないので、以下個人見解です。
保存するBATTは、定電流充電して充電電圧(4.1or4.2V)に達したぐらいで止めておき、
定電圧充電モードに入らなければ、まぁ半分くらいではないでしょうか。
そんな感じで保存できれば、無理に充放電しなくてもいいかも(?)
822774ワット発電中さん:2007/05/14(月) 13:17:17 ID:6hz6itqH
>>821
その時点で80%くらいに達してるんじゃね?
823笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2007/05/15(火) 08:57:42 ID:NPh8ahSX
>>822
どう見てもその通りです。
本当にありがとうございました。
(充電特性で、時間と電流の積をみれば当然でしたですw)
>>820
ということで、半分にこだわるならフル充電してから0.5Cで(1000mAhのモノなら500mAで)
1時間放電するとかの方法も、あるにはありますね。
824774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 09:18:28 ID:4ZS1rLyV
3.7V前後とみていいような希ガス。
とりあえず50%を切ると自然放電はごく少なくなるので、年単位で保管可能。
825820:2007/05/15(火) 19:38:24 ID:9s9EOgR+
みなさん、いろいろご教授いただきどうもありがとうございます。
とりあえず3.7V位で保管して様子をみてみます。
また何か解らないことがあったら書き込みさせていただきますのでどうかご教授ください。
どうもありがとうございました。
826774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 23:44:36 ID:jDDRhaS1
リチウムイオン電池は、あるメーカでは40%充電で出荷します。
安全性と保存性からこれを選んでいるようです。

電池によって差はあるものの、およそ3.75V程度です。
827774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 14:32:34 ID:nQ4WkkNQ
出荷時に3.75Vもあったら怖くて触れないな。なにかの間違いじゃない。
828774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 14:37:04 ID:Mktpfypv
えっ、普通そんなもんじゃないの?
829774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 15:14:24 ID:nQ4WkkNQ
>>828
何かの拍子にショートさせてしまう可能性が大きい。
タブ付き通電履歴のない単セルだと1.8Vぐらいだったと思うよ。
830774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 15:50:18 ID:Mktpfypv
それって空っぽってこと?
それで保存しても劣化とかは無いの?

単セルってことは電池メーカーの出荷時?
セットメーカーも、そんな状態で出荷してんの?
831774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 16:09:07 ID:nQ4WkkNQ
>>830
セルを組み立てて通電してない状態。だと思うが詳しくはわからん。
以前秋葉で買った新品のセルの場合。
832774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 16:19:25 ID:/kna2bDV
大体、リチウムイオン電池はNi-MH電池3直列分の電圧があると思って
おけばいい。

>>829
それは買った直後から不良品、もしくはニッケル水素電池かと。

リチウムイオン電池はセルあたり2.4V程度より下がると回復不能な
損傷を受けてしまい、無理に充電すると発熱・発火の危険があるので
絶対にその領域には到達させない。
充電率50%を切ったリチウムイオン電池は自己放電が非常に少なく、
数年保管しても放電終止電圧である3.0Vを切ることはない。
833774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 16:33:32 ID:nQ4WkkNQ
>>832
あほだな。不良品ということはない。
正常な新品リチウムイオンセルだよ。
834774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 17:16:50 ID:/kna2bDV
ま、ネタだとは思うが騙される人は可愛そうだからな。

ttp://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACA4000/ACA4000PJ4.pdf
835774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 19:39:19 ID:jZFuLisv
リチウムイオン電池用の安全ICは、2.3Vで放電禁止、4.3Vで充電禁止が殆ど。

1.8とか過放電酷すぎ。家燃やすなよ。
836774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 21:47:08 ID:nQ4WkkNQ
過放電とは意味が違う。安全上充電しないで出荷しているだけ。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/seventh-heaven/yoyogi/
837774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 00:58:44 ID:xhO+0llP
個人サイト出されてもなぁ・・・
838774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 08:54:34 ID:8LLiZbt0
>>836
電圧が低めとは書いてあるが、

>安全上充電しないで出荷しているだけ。
って、どこに書いてある?
839774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 08:59:07 ID:7bMWNLRR
意図的に放電したわけでもなく過放電領域の電圧に落ちている場合、0.05〜0.1C
程度で充電していれば回復するので、たいていは問題ない。
そのために端子間電圧によって小電流で充電開始する回路を入れるのが普通。
たまに省略するけれど。

ただ、安全上とかいう積極的な理由ではない。
少々充電してあっても害になることはないし、むしろいくらか充電してあった方が
品質維持の面では好ましい。
リンク先の販売店の立場として「低電圧状態のセルがあるのは承知しているが、
流通の途中で寝た子を起こすのもよくないので、継ぎ足し充電などはせずそのまま
販売する」くらいの意味合いだと思われる。販売店の態度としてはごく普通。
840774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 12:52:04 ID:r/bho+qR
調べてみると、0.6V以上あれば正常ということになっている。
何故放電終止電圧を2.4Vにしているかというと2.3Vを下回ると急速に電圧低下を起こす特性によるもの。
ttp://www.baysun.net/lithium/lithium14.html

保護回路も正常で電圧が0.6V以上あれば使用上の問題はない。かな
841774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 17:43:53 ID:sdW0nGL1
なんだかどれが本当の情報か分からなくなってきつつあるな
842774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 18:32:26 ID:N7vKXCpC
1.8Vで爆発炎上というのは爆発厨の作った都市伝説。
金属リチウムを使ってないリチウムイオンセルはリチウム電池よりはるかに安全。
日本製リチウムイオンセルは釘刺し試験にも耐える安全な製品なんだよ。
843774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 18:59:39 ID:7bMWNLRR
>>842
いや、それ嘘じゃない。
金属リチウム二次電池みたいに、常用域の繰り返し使用で内部短絡が
発生することはないが、極度に低い電圧で使用するとリチウムイオン
電池でも金属リチウムの析出が始まり、内部短絡を起こす。

このスレで釣りはやめておきな。真に受けて怪我をする人がでてもかなわん。
844774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 20:12:43 ID:3SohBReW
あぁ、真に受けて死ぬ奴が居ても俺は痛くも痒くもないが
煽りを受けて2ちゃん閉鎖なんて事になったら深刻な問題だ。
845774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 20:43:15 ID:sdW0nGL1
>>842
少なくともソニーは勝手に発火するくらいだから別格だろう
846774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 22:05:10 ID:US1Ta0H6
無負荷4.3Vくらいに過充電させて、金槌でガンガン叩いてみ。
若しくは、日当たりのいい車のダッシュボードでもいいよ。

缶が砕け散るか、フタが吹き飛んで煤だらけになるか。
847774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 09:44:07 ID:p+stuFNC
>>843
>電池でも金属リチウムの析出が始まり、内部短絡を起こす。
それは明らかな嘘、内部短絡では部分的には熱を持つが発火はしない、
煙が出る程度で収まる。煙を発火と言うのは誇張もすぎる。
発火するには電池全体が熱暴走で連鎖反応をするような場合のみ。

発火するのは熱暴走によるものが主因で発火したので状況がはっきりしている
ものは全て過充電状態によるもの、原因不明なものは除く。
848774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 15:42:25 ID:+bkMSCJS
>>847 ショート部分があっても、そこで勝手にエネルギー消費して鎮火するってことですか?

すげー信用できない。もっと具体的に説明しろよ。
本数増やして充電電圧下げれば、絶対に爆発しないと保障できるんか。
849774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 16:44:06 ID:4Oppm1Fb
>>847
発熱は電解液の気化、そして膨張の危険を伴う。
膨張によって外殻が変形する程度ならまだよいのだが、外殻が損傷して
有機溶媒を主成分とする電解液が酸素に接触したとき、引火の危険がある。

従来の蓄電池が発煙や腐食性フュームの放出で済んでいた事象が、リチウム
イオン電池で発火の危険につながるのは、電解液が可燃性液体であるから。
850774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 19:19:03 ID:Zh7enI5q
話の腰をおるけども

電池の残量測定って、どうするのがいい?
放って置いても劣化するのは、携帯やPCの電池でみな体験済みと思うが
どうしたらいいんだろうな。
851774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 20:00:27 ID:4Oppm1Fb
消費電流がある程度わかっていれば、端子電圧と放電特性曲線から
推定するのが簡単。
誤差大きいけど、携帯電話等の残量ゲージくらいには参考になる。

充電エネルギーがほとんど消尽せずに取り出せることを利用して
充電電力量を測定して足し、放電電力量で差し引く。
これはマイコンでやってもいいけど面倒なので、残量管理ICを使う
のが楽。
852774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 03:46:01 ID:iie1vlLf
>>849
具体的発熱の温度とか、外殻が損傷しての引火条件とか知らないのに
よくまあ偉そうなシッタカができるのはゆとり教育の成果か?
まあ理屈だけの奴は実際の特製とか知らないから仕方が無いが。
>>850
昔メーカーがやっていた算出方法で初期容量と劣化容量の比を計算する。
それと電流値を補正した電圧カーブから求めた値を容量とする方法とかあるな。
劣化容量は充電流に充電電流と止めて一定時間に電圧が降下する降下
電圧が劣化と共に差が大きくなるものを扱う。
853774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 03:48:33 ID:iie1vlLf
852修整
劣化容量は充電中に充電電流といったん止めて一定時間に電圧が降下する降下
電圧を初期状態と劣化状態で異なるのでその差を元に計算する。
854774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 14:13:18 ID:AMlXnzet
>>833

 無負荷なら、それはただの不良品。
 充電状態で出荷しているので3.0V以下は(メーカによる)要注意
 充電するときは低電流で3.0V以上になるまで慎重に行う!
 ただし劣化している可能性があるのでスペックどおりには使えない。

 まぁ、買った店とメーカが分からないとどうにもならんが。

>>840

 0.6Vは完全放電状態だろう
 注)意図的に0Vまで放電しても2〜3日すると1Vぐらいまで復活することがある。

 放電終止電圧の違いは電極材の種類によって変わります
 保護回路の設定電圧はメーカによって違います、放電終止電圧を
 使っている場合と放電終止電圧+0.2〜0.3V高めに設定してある。

 携帯のバッテリパックは3.0Vで放電停止する物が結構ある。
855774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 14:27:52 ID:AMlXnzet
>>849
>>電解液が酸素に接触したとき、引火の危険がある。

 酸素に触れただけでは引火する事はない、発火点に達するかスパーク
 とかの条件が必要。

>>電解液が可燃性液体であるから。
 正解、スパーク一発で発火します。

>>852

>>外殻が損傷しての引火条件とか知らないのに

 詳しい条件を教えて。

856774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 18:42:36 ID:LvTS1EpL
>>852 うむー。
充電か放電を止めて、
無負荷状態での電圧を測定せなあかんのだねー。
勉強になる。
857774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 20:26:29 ID:4Luxf2q8
>>852
ふむふむ。
858774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 23:08:22 ID:jCi+Dt9U
>>852
そんなに知ってるなら、ここで知識を開陳すれば尊敬を集めるのに。
本当なら多くの人に眼を開かれた思いをさせるはず。
あと、レッテルを貼る奴にろくなのはいないんだよな。自分は簡単に
思考停止することを喧伝しているようなものだ。

ユーザとしては、メーカーや仕入先の担当者から>>849みたいな説明を
受けるので、そのように注意して使うしかない。メーカー説明に逆らって
納入先で燃やしてもたまらんから。

>>849
火種がなければ変な臭いがするだけで済むだろうけれど、組み込んだ
機器や環境、使っている人間がすべて防爆や静電気防止を意識して
いるわけでもないので、不運なときに限り発火するということかな。
859774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 23:09:52 ID:jCi+Dt9U
下3行、>>849じゃなくて>>855だった。
860774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 07:07:51 ID:NHoY53L5
>>858
>ユーザとしては、メーカーや仕入先の担当者から>>849みたいな説明を
営業が語る表向き説明と実際は普通違うとかあるんじゃねぇかな
たぶん開発の一部に携わったとかの人かもしれない、
それだと社外秘とかあるから情報リークは不味いと思われ。
大体メーカーサイドの人じゃなければ文献のコピー知識しか知らないわけだし。
爆発炎上させるような試験とか個人でする域じゃないだろうし。
相当高額な機器だって必要だな。
861774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 08:50:31 ID:ngzvWuqb
>>860
きっとそういうのはあるのだと思う。
実際の電池はそんなに脆いことにはなってないが、でもユーザーが無頓着に
使ってくれても困るので牽制の意味もこめて、腫れ物に触るがごとき注意書きに
なっているのかも知れない。

でもさ。>>852は知ったかだのゆとりだの、罵倒しかしてないんだよな。
内情を知っているなら、案外そのあたりは上手く対策しているという話とか
いらぬ言質を取られないように気をつけているとか、そういう事柄でも
軽く話してやればいい。
どうしても話せない事項に属するなら、
>具体的発熱の温度とか、外殻が損傷しての引火条件とか知らないのに
なんて2chに書いてないで、秘密は墓の中まで持っていけばいいんだ。
862774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 09:15:25 ID:ULA5f+xD
>>861 熱暴走は150℃くらいで起す可能性があがる。

材料で当然最大電圧はかわるけど、ほぼ4.200Vだと思う。
10mVの精度で調整できる電源じゃなきゃ、充電はできない。

4.2で満充電だけど、4.0じゃ8割ないし、4.4なら爆弾。
とても難しい。
863774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 19:32:58 ID:LlmfffNA
秋月の「ICL7136使用 液晶表示 デジタル電圧計キット」なら
0.1mmV単位で測れるから楽勝で制御できますね?
864774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 01:05:42 ID:biEcp5+f
PICで充電器作ったけど、4.16Vくらいで充電とめてる。
865774ワット発電中さん:2007/07/06(金) 03:45:34 ID:SR79R/E4
【中国】胸ポケットの携帯電話が爆発して男性死亡 当局は携帯の品質に問題がなかったか調査を開始
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183564044/
866774ワット発電中さん:2007/07/06(金) 15:43:59 ID:EF+bwk28
アーク溶接の火花が電池パックに飛んだんだろう。
リポ電池の本体はラミネートなのでプラケースが溶ければひとたまりもない。
867774ワット発電中さん:2007/07/07(土) 23:49:38 ID:1Uvui/+i
>>862
危険な域については、トランジスタ技術の古い記事に熱暴走する実験が
行われたものがある。思う程度で爆弾とか表現するなよな。
探して読んでくるのをお勧めする。

根拠すらないのに数値で断言するのはイクナイ
868774ワット発電中さん:2007/07/08(日) 03:09:19 ID:FEjE7cJZ
秋葉原で小型のLi-ionセルを売っているところがあったら教えて下さい
3.6V 400mAhで46x26x7mm程度の物を探しています
869774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 07:47:10 ID:fawxPvR1
↑地下鉄末広町から上がって、すぐの「若松」の一階左奥に、
そんぐらいの大きなのリチウムポリマー(?)のセルが売っていた。
870774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 19:50:18 ID:Xzd+ZHyH
>>862
 4.4なら爆弾って、最初から不良品、通常充電の故障を考えて4.5Vまで
 上がっても爆発しない用に設計している、満充電4.3Vて言う変り種もある。
 爆発の条件って分かっているの?
 防爆弁が有る物は爆発しないよ!、爆発する前にガスが抜けるから
 もっとも、抜けた可燃性ガスが機器内に溜まって引火爆発する事は有るけど
 それは電池自体の爆発でない!。
 可燃性ガスが発生した時点で殆どの電池が爆発する、車のバッテリー
 なんて、充電すれば水素と酸素が発生するからスパーク一発で大爆発
 リチウムのひではないぞ!
 防爆弁の無い奴は爆発するが、まともな奴は温度が上がった時点でイオンが
 通過できなくなるので安全です。
 まともに作られた物だけが安全、その分値段も高い!
 国内メーカでもまがい物、未検査品が多いから要注意!SとSはどちらも
 検査工程を省略したから爆弾騒ぎになった。

 ちなみに実験結果。
 1)T社製18650及び17500どちらも過充電で防爆弁が抜けるが爆発なし
  18650では12V-10Aを流しても爆発しない!一瞬で防爆弁が抜けるが
  その後1Aで安定、12時間問題なし
 2)T社製860430は落としたら爆発した!こいつは防爆弁に詰め物がされていた
   多分防爆弁が不良だったので対策して売った物と思われる
   対策が災いして、爆発するまで防爆弁が機能しなかったと思われる
   メーカーとしては廃棄するより低価格で対策できれば安上がりと
   判断したと思われる。
 3)メーカー不明、防爆弁なしで2倍まで膨らんだが爆発はしなかった
   (充電器の設定を間違えて6Vにしていたが5時間は問題なし)
 4)P社製、防爆弁なしで妊娠!
   メーカーより内緒で問題ありの通達があった溜め以後中止!
871774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 19:55:04 ID:Xzd+ZHyH
>>868
 3.7V390mAhなら鈴商にあるよ
872は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/10(火) 20:44:15 ID:wf0CCE+r BE:363139698-2BP(1000)
18650のハーフサイズってないのかな?
873774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 21:01:10 ID:Xzd+ZHyH
>>872

 アホ、18650って直径18mm、長さ65mmって言う意味だ!
874774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 18:27:39 ID:k3gXs93t
>>870
最近のリチウムで煙をだすとか、ハンダが解けてショートして発火とかは
あるが、電池そのものが爆発した例はないよな。

ガスが出て引火しても、ポンて音がする程度の爆発なら考えられるが
危険なレベルの爆発はほとんど空間そのものがないのでありえないだろう。
ほとんどの場合は発火現象を爆発と断定しているのにすぎない。
煙がでたら発火というように誇張して報道されているだけだよな。
発火するほどの状態になると容器そのものが融解して周辺が先に
燃え出す温度になり、周辺が発火する。
これを電池自体の発火と解釈しているだけで電池そのものが発火
したわけではないな。電池は貴方のいうように2倍程度で膨らんで
発熱、この時点で内部ショート状態に近くなり電池自体が電流を放電も
充電もできなくなる。この状態で保護回路が働かず充電を続けるからこそ
発火に繋がるわけだ。

信じられないとおもったら70℃に周囲から加熱して充電状態にしてみな
充電は止まるらず、保護回路も働かない。
実験すらしていないのに。メーカー発表とか教科書の理屈ばかり語る
マヌケが多いよ。不良リチウム電池なんて沢山ある、
急速充電に対応したものは過熱状態でもまず停止しないのを簡単に確認
できるはずだ。
875は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/11(水) 20:31:17 ID:Mh3bu6aB BE:50436252-2BP(1000)
>>873
とどのつまりが長さ32mmぐらいの奴って事だ。
876774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 21:29:48 ID:pRR03I/l
RCR123を知らない人もいるんだ。
877774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 23:43:59 ID:qvQuUSay
CR-123Aじゃないのか
878は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/12(木) 02:33:33 ID:Zf6LwI1W BE:136178339-2BP(1000)
3V近くの出力で使い物にならないのが多すぎる。
箱型リチウムイオン電池採用の機器を改造して使う予定なので。
って、よく考えてみたら2/3サイズの方が丁度良いな。
879新居浜:2007/07/12(木) 23:26:51 ID:8u8gZajj
774ワット発電中さん

電池の加熱や発火を防ぐためにポリエチレン製のセパレーターを使っていると聞いたが,
セパレーターが熱によりシャットダウンして熱暴走を防ぐのではないですか?
880774ワット発電中さん:2007/07/14(土) 05:34:26 ID:Cl3xUPIE
 ↑ 高性能セパレータは高温になるとイオンを通さなくなります。

 安物はそのまま暴走です。

 ちなみに、素電池の保護ってセパレータかPTCぐらいしかないです
 後は全て外付け。
881774ワット発電中さん:2007/07/14(土) 13:27:09 ID:k07bvo0/
>>829
秋葉って、若松で買った奴じゃない?
882774ワット発電中さん:2007/07/14(土) 19:04:34 ID:uHLEz1QU
>>880
それって中華の海賊品じゃん。
883774ワット発電中さん:2007/07/22(日) 03:03:49 ID:Il0xQ7Py
リサイクル回路だけど若松本社でSIIのS-8232が入手できますね
TPCS8212付きで\200-でした。
884774ワット発電中さん:2007/07/23(月) 06:59:07 ID:ihA02mH9
リチウムイオン電池から出てくるガスって何ですか?
水素ガス?
885774ワット発電中さん:2007/07/23(月) 09:38:25 ID:a8X60OMT
>>884
正常に動作している限りでは出ない。
電解液に水を使わないこと、ガスが出る条件で使わせないのがリチウムイオン
電池の特徴。

異常発生時に出てくるとしたら、揮発した電解液が考えられる。
886774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 22:45:29 ID:coLoHSsO
携帯用のリチウムイオン二次電池は膨張するのが正常ってことでおk?
887774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 05:58:09 ID:xZhULfYB
 >>884-885

 水素ガスの場合もあります。

 通常は殆ど気化した電解液ですが製造段階で問題があると
 水素ガスです。

 電極材、電解液に大気中の水分が入る場合があります
 通常では、電極材を乾燥させドライエアーを使ったチャンバーで
 注液をするのですがコスト削減等で手を抜くと見事に妊娠します!

 妊娠した場合はプレス機でプレスして妊娠していないように見せかけ
 出荷します、充放電を繰り返すと元のように妊娠します
 
 
888774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 07:57:35 ID:1OxpjHtz
ひでぇな。中華業者か。
889774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 11:43:20 ID:jR4F6Ll2
出産までの期間はどのくらいですか?
890774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 11:48:36 ID:1OxpjHtz
出産ワロタ
出産したら大変じゃないか。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:41:07 ID:tC0FjWCL
>>842-845
>> 日本製リチウムイオンセルは釘刺し試験にも耐える安全な製品なんだよ。
 その安全な製品を作っているのが糞ニーですが、釘を刺さなくても不安全!
 ちなみに、プレス試験もあったな。

>>882 >>888
 れっきとした日本企業ですが既に倒産しています
 もっとも、大企業ですから事業撤退&解散と言いますが
 OEM先でリコールになっています。

 >>889-890

 プレス処理されたものは消息不明で分からず、秋葉にも出回らなかった
 国内メーカには買ってもらえず全て韓国へ売り飛ばしたので
 しかも、金払わず逃げられた・・・・。

 出産する前に破水(液漏れ)しますが・・・
 出産は見たこと無い。
 出産直前に抑制剤を!(保護回路)を働かせる事です。

 会社で廃棄されたバッテリーパックをばらしてみた
 シナ製造の日本製でセルも日本製でしたが妊娠していました。

 電池メーカーから不良品としては遺棄された物を産廃業者がシナに
 売却して電池パックとして売られていたりするから、さらに信用できない。
 
 

 


 
892774ワット発電中さん:2007/07/29(日) 20:43:39 ID:fA3B/eiv
WK松で買った奴のシースがデコボコの海水浴の跡の皮膚みたいになってたんだけど、
それも、そういうルートで流れてきた奴か?
893774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 08:01:47 ID:ZjskJMki
>>886
ドコモならドコモステーション行けば
クレームで1年以上経っていても無料交換してくれるみたいだよ。
ちなみに最近は普通に買っても1500円ぐらいで安いけどね。

私の場合、3年使用で電池の持ちが極端に悪くなって買いに行ったら
店員が電池がほんの少し膨らんでいるのを見て「クレーム交換にしておきます」って
無料交換になったよ。
894774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 15:16:29 ID:wpl+GiTU
>>893
auなんだわ
有償交換って言われた
爆発しないならこのまま使う
交換しても膨張はするだろうし
895774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 15:26:30 ID:x/BWWRIa
>出産直前に抑制剤を!(保護回路)を働かせる事です。

バカがいますね。
破裂するサイクルに入ったら、止め様はありません。
金属製のスパイクで叩き潰して外装に穴を空けつつショートさせることが破裂よりも
少ない被害になるかどうか判りません。
896774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 23:38:21 ID:yOcvgO7Z
も少し余裕を持ちなされ。
貴方の心も破裂サイクルに入ったのですか?
掲示板とはいえ一応人対人なのですから。
897774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 00:29:11 ID:+qX0fpZ3
>>895
>>破裂するサイクルに入ったら、止め様はありません。
 全ての電池が破裂すると思っているのですか?
 防爆弁が抜ければ破裂しませんよ

 さらに、温度センサーが働いて異常な温度を検出して充放電を
 止めれば妊娠はしても破裂しません。
 セルとバッテリーパック、保護回路の意味をもう一度考えて!
898は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/31(火) 00:36:30 ID:mksxoTa+ BE:100872645-2BP(1000)
さて、次スレのタイトルは何にしよう。
7.2V?7.4V?それとも珍品の7.6V?
899774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 00:56:47 ID:kXsvqqOA
> 全ての電池が破裂、防爆弁が抜ければ破裂しませんよ

リチウムイオンの場合は”発火”なんで、もうどうにも止まらない。
ほかの兄弟はガス抜きで済むんだけど。

【充電は】 リチウムイオン電池 【どうする?】

【安全?】 リチウムイオン電池 【挑戦?】

【危険が】 リチウムイオン電池 【危ない】
900774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 01:10:27 ID:czco1UPV
>>898

セル2とかでいいんじゃない?
今後も続くなら。
901774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 02:36:11 ID:2nhgFpeF
>896 :774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 23:38:21 ID:yOcvgO7Z
> も少し余裕を持ちなされ。
> 貴方の心も破裂サイクルに入ったのですか?
> 掲示板とはいえ一応人対人なのですから。

リチウムイオン電池に使用される保護回路の意味も理解していないバカにははっきりバカと
言ってあげるのが、社会の為ですよ。
902774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 03:07:38 ID:lv9tBLRb
よく見たら、スレたて2003年なんだね。

長寿(過疎?)なスレだったんだなぁ。。。
903774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 06:38:46 ID:0Yx6sMKV
電池の寿命よりも長いな
904774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 09:28:46 ID:gH+eTaiR
電池の使い方によるだろ
【PICで】リチウムイオン二次電池2サイクル目【充電しよう】
905774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 11:42:57 ID:53qfcNz2
そもそも「リチウムイオン電池」というのがマヤカシだからね。

【動作確実】リチウムイオン●●【プライマー】

906774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 22:35:54 ID:kXsvqqOA
> リチウムイオン電池に使用される保護回路の意味

保護回路も故障するし、最近じゃファーム屋がbug仕込むし。

絶対安全を言ってる東京電力の原発(ry

907774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 23:17:50 ID:L106WWig
ソニー騒ぎのおかげで私みたいな素人も
のぞいておりましたよと。
908774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 05:49:04 ID:YwuWPRso
>>899,906

 ねえねえ、微妙にレスがずれていると思うのは私だけ?
 結論から言って、発熱、発火、破裂は仕様です!
 それを防ぐ為の保護回路であり、多重化ですから全てが揃って
 初めて安全です、どれか一つ欠けると・・・・。

 ソニーが最初に販売した時は安全が確保できたからです、当時
 釘刺し試験やプレス試験を行っても安全だから売り出した。
 実際、初期の頃のソニー製は問題なかったですハンディカムの
 リコールは東芝製の電池です。(一番最初のリコール)
 そのあと、コスト削減を始めた頃からどんどん質が下がったのは
 言うまでも無い。
 世界一安全と言いつつ、世界一問題が多い!

909774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 08:19:19 ID:YKSd5S5z
んー、じゃあ何で発火事故は起きた?
保護回路じゃ防げなかった問題だった気が。
910774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 09:55:27 ID:tXtp5Brg
粘着さんがお一人いるようなんです><
911774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 10:06:34 ID:tXtp5Brg
>>908さんが言ってるのはこの事でしょうか?><

負極材料の違い

ソニーが1990年ごろよりリチウムイオン二次電池の商業生産を開始した当初、
負極材料にはグラファイトではなく、グラファイト結晶構造が発達しにくい
高分子を焼成して得られるハードカーボンが用いられた。

グラファイトとハードカーボンの放電特性は、グラファイトが放電初期から
放電末期までほぼなだらかな平坦に近い電圧での放電をし、放電末期に
急激に電圧を降下させるのに対し、ハードカーボンの場合は放電終了電圧
まで均一に電圧が降下していくという異なる特徴を持つ。

このためハードカーボンでは電圧を測定することにより電池の容量を直接
・正確に知ることができるが、電池電圧が安定しない欠点を持つ。
これに対し、グラファイトでは電圧変化が少ないため電池電圧から電池の
容量を知ることは難しいが、放電末期まで比較的安定して高い電圧を保つ
事が可能となる。

ハードカーボンを使うものは1000回を越すサイクル特性を持つなど優れた点
があるものの、そのままでは均一な電圧が得られないため、低電圧領域では
DC-DCコンバーターなどで昇圧する必要がある。
そのため周辺回路が高価となってしまい、現在ではハードカーボン系の電池は
一部のプロ用の機器だけに用いられているのみとなっている。

また、グラファイト、ハードカーボンに代わる次世代の材料として、スズ、ケイ素
材料が実用化され始めている。スズやケイ素はリチウムとの合金化反応により、
グラファイトの数倍から数十倍の容量を示すことが知られていたが、体積変化が
激しく寿命を延ばすことが困難であった。
現在は、炭素材料などとの複合化により容量と寿命の両立を行っている。

wikipediaより
912774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 10:11:24 ID:tXtp5Brg
910はコスト削減に関してでした><

>>908さんの保護回路の多重化?はこれでしょうか?><

安全対策
リチウムイオン電池はイオンという形でより安全にエネルギーを蓄積・取り出しできるように
設計されているが、過充電で負極側(アノード)に金属リチウムが析出したり、正極の酸化
状態が高まって危険な状態になる事がある。また、過放電で正極(カソード)のコバルトが
溶出したり、負極(アノード)の集電体の銅が溶出してしまうと二次電池として機能しなくなる。
また、缶に外力を加えたり、折り曲げたりした場合電池内部で短絡(ショート)が起こり、
温度の急上昇から、電解液に含まれる有機溶剤が揮発し、「発火事故」を起こす恐れがある。
それらの危険を回避するために、リチウムイオン電池には様々な安全対策が施されている。

充電電圧の過充電制御は充電器及び電池パックに内蔵されている制御回路により管理
されている。また、過放電に対しては電池パック内の制御回路により過放電により電池を
傷めないように出力が遮断される。

電池の変形に伴う内部短絡などによる温度上昇、内圧上昇に対してはトップカバー
(正極の凸部)内に、ガス圧上昇で電流を遮断しガスを外部に放出する、電流遮断機能
付き安全弁を内蔵することにより対処している。
(ただし電池の缶が円筒形の場合。角型の場合は電流の遮断はされず、圧力の開放のみ)
また、円筒形トップカバーには、温度上昇により内部抵抗が増大するPTC素子が内蔵されており、
温度上昇が起こった際にはこれが電流を電気的に遮断する構造になっている。

その他に、

電池素子の中心にステンレス製のピンを入れて缶の折り曲げに対する強度を高める
電極のタブその物やタブ取り付け部に絶縁テープを貼りタブのエッジからの内部短絡を防止する
電極の巻き始め・巻き終り部全体に絶縁テープを貼りデンドライトの発生を抑制する
微小セラミック粉を電極やセパレータの一部或いはほぼ全域に塗布し絶縁層の強度を上げる。
などの様々な方法を用いてメーカーは安全性の確保に努めている。

これらの安全対策は特許広報などにより知ることができる。ポリマー電池に関しては、
事故の際にもその反応が比較的穏やかであるため、タブエッジやデンドライトなどによる
内部短絡防止対策が中心になっている。

※デンドライト形成には、リチウム金属だけでなく、アルミ箔などに含まれる不純物の
亜鉛などの析出が原因となることもある。

913774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 10:22:54 ID:tXtp5Brg
>>909

これの事でしょうか?><

安全性
近年、本件に注目される契機となった事象として、2006年、米デル社や米アップル社、
米IBM/レノボ社が発売したノートパソコンに使われていたソニーエナジー・デバイス
(Sony Energy Devices=SED)[2]製電池の製造過程の問題により、発火、もしくは
異常過熱の恐れがある(発火事故が実際に数件発生している)として、約590万台の
製品がリコール(自主回収、無償交換)対象となる事態があった。

SED側の発表では、発火事故の原因は、缶のロール成型工程で、缶と治具の摩擦により
発生した、ニッケルの微細な金属粉がセル内部に飛散したためで、通常、缶の底部に
金属粉が残留した場合、その場所が底面半径の中ほど(正極内周部)であれば、電池の
性能が出ないだけの、単なる不良品となるが、今回はさらに、電解液を注入した際、
その金属粉が流動して絶縁部(外周部)まで到達し、ニッケル粉が絶縁層を透過し、負極側
で再結晶したため短絡が発生したもの、とされている。

新聞報道によると、問題となったデルとアップルのノートPCでは、日本のノートPCでは採用
していない急速充電システムを採用し、短時間充電が出来るようになっている。
SEDは微小金属粉の混入と急速充電システムとの組み合わせによりまれに発熱・発火が
発生する場合があると主張し、上記二社以外の電池については、きちんとした充放電管理
が行われていれば問題はなく、回収の必要はないとした。しかし、8月23日、ソニー製ノート
パソコンVAIOが爆発炎上する事故が発生した。この発火原因は不明だが、矢先の事故
だけに、SED製リチウムイオン電池に対する消費者の不安、不信を増大することとなった。
その後、9月29日付け発表で、SEDは消費者の不安払拭のため、該当電池の全数回収を
決め、各PCメーカと回収方法の調整に入った。また、一部PCメーカ(東芝、富士通、日立)
では既に自主回収を始めている。更に10月中旬、シャープやソニー自身での回収が
発表された。



前者に関する質問であれば製造上のミスですから、リチウム電池自体への批判は
筋違いだと感じますし、後者(VAIO爆発炎上)に関してだとすれば原因は不明だそうで、
いじわるさんでんすね><

全部wikipediaから引用しました><
もしかしたらその後の調査で新しい発見があっているかもしれません><
914774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 10:26:49 ID:tXtp5Brg
それじゃ、僕は給食食べに小学校に行かないといけないので><
みなさんけんかはやめてください><
915774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 10:46:33 ID:AA6l2AVM
結局、噛み付いてくる魚をいじる釣りだったわけかww
916774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 11:58:05 ID:Yalf7RvW
>wikipediaより

と書く事で、AAカキコよりも信頼性なく、スルーされるよ。
917774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 13:01:51 ID:Tp0GUVmk
>>折り曲げたりした場合電池内部で短絡(ショート)が起こり、
>>温度の急上昇から、電解液に含まれる有機溶剤が揮発し、「発火事故」を起こす恐れがある。


これを防ぐ保護回路ww
918774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 13:23:11 ID:AA6l2AVM
安全保護にも段階があるっていうだけの話なんだけど、なんかずれているみたいな。
919774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 23:33:12 ID:XjmRgE+s
まー、でもユーザのところにはは最終結果しか来ないからね。
保護回路は無力って見えても仕方ないと。
920774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 00:47:59 ID:vZRQ/Byp
セル内の事故はセル外にある保護回路では防げないと思うんだが
921774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 00:55:41 ID:rn265nJS
だよね。せいぜい内蔵PTCが...だけど、トリップしても化学反応は止まらない...。
922774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 16:52:45 ID:9CLI9eFo
>>912

 はいそうです。

>>913
 の記事は、私は信用していないです。
 微小金属が混入してマイクロショートが発生していても
 X線検査やエージングで見つけられる筈。
 実際は派遣と言う奴隷が検査しているので、面度な時は
 全て良品になりますが・・・・・・。

>>920-921

 内蔵PTCも正確には外付けですので、内部ショートには無力です
 最後の頼みは、高性能セパレーターです。
 リチウムイオン電池ですから、イオンが通らなくなれば電池の機能は
 停止します、だけど高いらしい。
 
923774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 12:46:57 ID:APjb58WJ
今度は松下電池ですね。
924774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 16:38:47 ID:8R8oOiYU
925774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 17:07:28 ID:0sc1tukz
桁違いにきましたね。
FFヒーターみたいな広告やんのかな。

保険不払いのもやってるけど、遠まわしな表現で、反省が感じられない。
926新居浜:2007/08/16(木) 21:22:57 ID:pwCR/0LN
16日のいろいりな新聞を見ましたが,セパレーター(絶縁フィルム)に問題があったような書き方でした。
熱暴走を制御するメカニズムのものがはたらかなっかたら,そもそも問題ですね?
927774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 23:37:11 ID:vogEONmx
リチウム電池は、実は高性能爆弾なんだ。

ほら、充電制御チップとか言って小さなチップがついてるだろ? あれは爆破も制御するんだ。

地球温暖化が進んだから、愚民どもを一掃して新世界を作る試みのひとつなんだよ。
928774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 00:19:49 ID:QI9FCaUc
>>927
そんなものは付いてない。あほ丸出し
929774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 00:42:57 ID:Q4brAXMK
netanikimattenndaro
930774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 01:25:23 ID:szAf0Xmt
>>926

 セパレーターに穴が開いてショートしたのなら
 セパレータ以外で対処する方法は無いですね。

 元々セパレータにはイオンが透過できる穴が開いている
 高温になった時にこの穴を塞ぐ事で暴走を防ぐ、高性能
 セパレータは存在するが高いです。
931774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 15:50:34 ID:dTvOWlPA
>>816
この商品使っていますが、充電時に4.5Vも出ているので
結構危険ですね。
200mA程度の出力ですが長時間放置すると電池が膨らんだり
劣化する可能性が高いと思います。
表記を見てみると、

充電電圧DC4.25V+-0.05Vで
充電電流 200mA+-50mA

とシールに書いてあります。
実測との差はさすがにチャイナスペックですね。
もちろんPSEは無しです(笑)

取り敢えずまともな充電器の汎用ジグとして
使用しています。

因みに右のボタンは電極の入れ替えで、
左のボタンは、充電を一時的にカットして
電池の残量をチェックするボタンみたいですね。
932774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 16:23:44 ID:nxE5WPi4
無負荷電圧は実使用時より高く出てもおかしくない
あと、何で測定した?
933774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 16:48:53 ID:dTvOWlPA
無負荷ではないですね、充電時の端子間電圧をテスターで
測っています。
無負荷時だと4.58Vです。
934774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 17:10:05 ID:dTvOWlPA
>>932
>無負荷電圧は実使用時より高く出てもおかしくない

他の電池ならともかく、リチウム系の二次電池の充電器では
良くないと思いますよ。

特に負荷が少なくなる充電末期で。
935774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 17:19:51 ID:nxE5WPi4
4.35vを超えたあたりで保護回路が作動して、充電が始まらないんじゃないかな。

あるいはパルス充電法で動作しているか。パルス充電なら、4.2vを超過するのが普通。
936774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 17:47:09 ID:dTvOWlPA
中身バラしてみましたが、コントローラー系のチップは無いですし
手作り感満載の基盤でしたね。
100Vの基盤接続部はかなりラフな作りですし、組み付け不良だと
簡単にショートしそうな基盤接続部です。
自作経験者だとコンセントに挿すのを躊躇いそうな作りです。

試しに1年前に使っていた携帯の電池を満充電してみましたが、
充電器から外しての無負荷計測で4.45Vでした。

これをラジコン用のリチウム対応の充電器に接続すると、
電圧が高いとエラーが出て充電も放電も出来ませんでしたね。

素直にジグで使用したいと思います。
937774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 17:54:57 ID:nxE5WPi4
そりゃひどいw
さすが中国だ。
938774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 18:23:22 ID:dTvOWlPA
>>937
汎用充電ジグとしては良い商品ですよ。
とても980円では作れませんし。
電極もワニ口クリップがちょっとした加工で
取り付けられるのでマニア向けですね。(笑)
939は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2007/08/21(火) 17:35:47 ID:zHsoJrhT
やっちまったな 熱しすぎたのかそれか単にショートしたのかはわからないがかなり高温になって下がりそうにない
残された道は炎上のみか
940774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 18:11:46 ID:DWhT4r6d
ようわからんけど、乾燥砂にでも埋めとけば?
冷えたら食塩水、濃度は忘れた、に漬けて完全放電して廃棄汁。
941は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2007/08/21(火) 18:18:03 ID:zHsoJrhT
意外と温度が下がってセフセフっぽいけど油断は禁物だな
942701:2007/08/24(金) 23:57:43 ID:9mK4gHgX
ほれみんしゃい、やっぱ危険なんだよな。こうなると思ってた。
943936:2007/08/25(土) 17:03:12 ID:0JlJ3Z+o
>これをラジコン用のリチウム対応の充電器に接続すると、
>電圧が高いとエラーが出て充電も放電も出来ませんでしたね。

その後暇だったので、4V程度まで放電させてラジコンの充放電器で
テストしてみたけど、特に劣化した様子は無いですね。
物は携帯電話の互換電池です。

>939
充電時に観察していましたが、電圧は高いですが充電末期では
50mA程度の電流しか流れていないので、発熱はほとんど
無かったですね。この程度なら問題はあまりなさそうな感じです。

取り敢えず電池はそのまま使っています。
944774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 03:58:55 ID:QW1Iq8Gm
UrtraFire製の保護回路付セルが安く手に入る。オクで600円ぐらい。
過放電シャットダウンだけでなく過充電シャットダウン機能もあるので、
携帯の充電アダプター(5.5V)で簡単に充電できてしまった。
セルのお尻にサンドイッチされてるだけなのでこの回路を流用して日本製生セルも充電できそうだ。
945774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 17:04:35 ID:Gt1psIB1
>>944
> 過充電シャットダウン機能もあるので、

マジで!?
分解して確認したの!?
946774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 17:18:56 ID:Q2tEwxN9
分解しなくてもわかるでしょう。
947774ワット発電中さん:2007/09/26(水) 08:50:35 ID:jev53WW/
>>945
なかったら今ごろ炎上してるし。
948774ワット発電中さん:2007/09/26(水) 15:23:29 ID:VBIen1bE
無かったら炎上どころじゃないな・・・
949774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 14:53:03 ID:3pqvQ5ci
>>945
一応電圧を監視しながら充電。
4.35Vあたりでシャットダウン。アダプター電圧は無負荷時の6Vに復帰。
充電終了時、セルの電圧は4.15V。
多分そのまま放置すれば間欠充電で4.2Vに近くなると思う。
950774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 21:55:39 ID:255hOitF
UltraFireの発火写真みたことあるyo.
951774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 22:31:56 ID:3pqvQ5ci
中華セルはどうでもいいんだ。保護回路だけ使えそうだという話。
心配だったらサーマルヒューズでも追加しておけばいい。
数Vの発火は怖くて100V家電は平気で使えるのが不思議だ。
952774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 22:36:40 ID:255hOitF
電気の火花とLi電池の発火はちゃうべ。
953774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 23:48:24 ID:3pqvQ5ci
リチウムイオン電池には金属リチウムが使われてない。
発火の原理は同じ。可燃物が引火温度を超えて発火する。
プラスチック製で電圧の高い家電製品のほうが容易に発火する。
954774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 23:56:22 ID:OPgqwijM
素敵なすり替えですねw
955774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 06:17:05 ID:dMZ/lSy+
>>944
どこにあるの? 探し見てみたがわからなかったんで、、、
956774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 09:31:30 ID:bb1QIZAx
957774ワット発電中さん:2007/09/29(土) 03:18:22 ID:dZ85y48h
>>956
スマン 先入観で違うと思ってスルーしてた
958774ワット発電中さん:2007/09/30(日) 04:47:00 ID:yaAs98ZK
たしか3.7Vで2000mAhのリポを若松で数ヶ月前に買ったんだが、しばらく見ない間に
家族に踏まれてたみたいでフニャフニャ・・・・・・・・
これからどう処分するか考えてるんだがどれが一番安全かな?

・塩水につけて放置プレイ
・はさみでチョッキっと真っ二つ
・そのまま使用→消防車のお世話に?

ごめん、ほんとにどうしたらいいかなorz
959774ワット発電中さん:2007/09/30(日) 17:51:06 ID:IkYdJXMy
>>958
ビニールテープ巻いて、回収ボックスに。
960拳斗 ◆.WcbPIljrw :2007/10/03(水) 23:04:10 ID:lHaeI34E
あは
961774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 23:25:16 ID:AT80cpiF
発火する前に点火してしまえ!
962774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 11:55:37 ID:EWavMtbB
パナのノーパソの純正予備li-ionを買っておこうと思うんだけど、
開封しなかったら1年や2年放置してても大丈夫ですか?
また性能の低下もありませんか?
それとも使わなくとも箱から出して2〜3ヶ月に一度充電した方が長持ちするんでしょうか?

それと過放電防止のプロテクト付きで、プロテクトがかかるまで使いっぱなしの状態で
長期放置しても問題ありませんか?
質問ばかりしてすみません。
宜しくお願いします。
963774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 23:53:45 ID:qRPGFbnD
単セルで3.8V前後で保存を薦める。
保管時の厳しい条件としては満充電の高温放置。

ふつうのノートPC用BPならセル自己放電&暗電流も小さいだろうから
半年ぐらいの充電でいいジャマイカ?

たぶん取説に書いてある!?
964774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 23:59:42 ID:Z1z0k6N1
どこだったか忘れたが、リチウムイオンバッテリの保存方法として
「満充電の半分くらいまで充電しておいて、結露しないように注意して冷蔵庫で保存」
と書いてあった。
965774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 00:29:04 ID:y2D2XOWx
>>962
充電モードをECO(80%)モードにして、
3ヶ月に1回くらい補充電すればいいんでは。
966962:2007/10/05(金) 10:02:06 ID:PGu7xtl+
>>963-965
レスありがとう。
冷蔵庫は無理そうなんで、涼しい部屋で保管して3〜4ヶ月のペースで満充電の半分の時間だけ追充電します。
967774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 21:39:05 ID:+44K27gT
>966
> 3〜4ヶ月のペースで満充電の半分の時間だけ追充電します。
待てコラ、ちゃんと残量を確かめてから充電しれ。
968774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 01:48:21 ID:Bgk9StaV
>>966
カラの状態から始めても、1/3の時間で70〜80%くらいに到達する。
残り20%に時間がかかっているわけで。
969774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 12:50:26 ID:uUZbHR2E
すいません、リチウムコイン電池は充電する事は可能ですか?
970774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 13:02:33 ID:DDje085N
充電できる物と出来ない物があるが、充電できるコイン電池は
大抵は端子が生えていて半田付けして使う。
そこらで売ってる電池ホルダに入れて使うコイン電池は充電できない。

このへん見れ
http://industrial.panasonic.com/www-ctlg/ctlgj/qAAA4000_JP.html
971774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 19:11:41 ID:t1xz0Peu
>>969
充電はできるが、小量だけ。
アルカリ乾電池の充電器というのがあるでしょ、あの程度の充電なら可能。

充電はボタン電池全体にいえるが、微妙なら可能で、素人が下手に充電
したら充電可能容量以上に充電してしまい【爆発】が目に見えている。

まあ知識厨は文字だけの情報しかしらないから経験でも積んでくれ。
972774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 19:19:47 ID:t1xz0Peu
>>964
冷蔵庫でも結露はするよ、これはドアの開閉による温度変化によるもの。
外部から湿気はいくらでも入るからね。
冷蔵室の匂いはあるでしょ?それは湿気がある証拠です。

湿気が無いのは冷凍室=水分は凍る。また1ドアの冷凍室が分離されていない
個人用の小型冷蔵庫なら結露しません。

結露は密閉した入れ物にいれるから発生することが多い。
温度変化によって内部の空気が保持できる水分量が変化する。
結露させたくないなら密閉させた容器に乾燥剤をいれておけ。
または密閉しないで温度変化がない場所に保存すること。
973774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 19:21:19 ID:GjxKJctP
タッパーにシリカゲルと一緒に入れて密封すればOK
974774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 00:44:57 ID:EWk0Y9nZ
新聞紙にくるんでおけ
急激な温度変化で結露
975は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/10/08(月) 16:33:10 ID:hKhR5yJG BE:272354696-2BP(1000)
>>956
こんなのに保護回路が入っているとは信じられないな。
バラしたことがあるならどういう風に入っていたかkwsk
976774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 17:06:52 ID:09DMHDWm
http://www.yokogawa.co.jp/tm/Bu/7655/lf7655.pdf
電池シミュレータというのを見つけたんだが、
電池の劣化を見るのに起電力E、内部抵抗rを測定するには
どうしたらいいんや?
977774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 19:12:59 ID:y3mND6it
異なる抵抗値の抵抗器を2つ用意して、
それぞれを接続した場合の(ry
978774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 22:47:19 ID:WKh9Y9c5
手無難の定理を使えや。。。
979976:2007/10/09(火) 15:59:54 ID:sANTlGko
電池の残容量の検出、劣化の検出は厳密な実験での
検討もされ、こんな参考記事があります。

ttp://www2.hamajima.co.jp/~tenjin/labo/denchi.pdf
ttp://www.tec-core.co.jp/ken-13.htm
ttp://nels.nii.ac.jp/els/contents_disp.php?id=ART0002754949&type=pdf&lang=en&host=cinii&order_no=Z00000009679949&ppv_type=0&lang_sw=&no=1191912319&cp=
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%80%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%80%80%E5%86%85%E9%83%A8%E6%8A%B5%E6%8A%97&lr=

おそらくHPも独自にこうした電池劣化現象を解明して
ttp://www.yokogawa.co.jp/tm/Bu/7655/lf7655.pdf
これを製品化したと思われ、
この製品がどういうしかけか知りたいな

特許文献にないかな?
980は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
秋葉原でリチウムイオン電池の生セルを売っているところといったら
日米(交博近く)、ボリ松(両方とも)、千石ぐらい?