電気系学科の学生スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あつまれい
zwei
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:47 ID:y90I9/y5
うぃ、実験レポートは毎回徹夜がデフォ
4停止しました。。。:03/12/22 23:54 ID:b3XjPi8g
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
5再開しました。。。:03/12/23 00:08 ID:Ue+ygQ7I
真・スレッドリスターター。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:05 ID:dcNe/tC/
卒論締切まであと2ヶ月きったぞ〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 05:31 ID:cvB3sCms
おい藻まえら!
卒論のテーマはなんですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 09:55 ID:8mKQxjhi
中学から電気系だったのに卒研が機械っぽくなって鬱
つーか終わんね
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:41 ID:sHlE6xTR
中学で電気系ってなにさ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:04 ID:FbWffwpQ
ハンダコテすら持ったことの無い学生が増えて困っているとの話を聞いたことあります
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:18 ID:Sonk1dia
リレーって何ですか

・・・・・・・・・・で, 知らない奴がいっぱいいる. もうだめぽ・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:40 ID:mbsCy/fo
┐(´ー`)┌フゥ。漏れ電気科卒だけんどさ。
まず工具一式触るだろ。そんで電気配線(電気工事一種)の練習とか
リレーシーケンス、電子回路なんかは基本的にやると思うんけど。
漏れは電子回路系に興味あったんで多少わかったケドヨ

 うちは卒論なんて無かたなぁ〜。ちょい手〜貸すんなら
電気の需要とかどうだろな〜・・。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:04 ID:/F4MhxAJ
4年になったけど位相とか未だによく分からん
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 04:03 ID:6PSga9U4
日大理工電気ですがいいですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 05:40 ID:MvWnCHcm
俺も4年のくせに知識ゼロに近いんだけど会社入って勉強すれば大丈夫だよな?
結構身分不相応のメーカーに内定してしまったのだが・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:14 ID:Qwixe1lr
>>14
俺も!
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:54 ID:O3kp8AK5
>>13
集合と位相とかよく分からんね
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:02 ID:Ugb83F3U
>>17
それはまた別分野じゃ(ry
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 11:50 ID:GE4Yljpr
俺様東電の部長をやっているんだよ〜〜〜〜〜ん
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:46 ID:jmCgN2Ax
>>all
つーか、女子、何人ぐらい居る?
うちは学科全体で3人。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:53 ID:fZwBfVOo
>>20
6人。すくねぇぇ!!!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 02:03 ID:dCneHG1c
>>20
うちは4人
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:19 ID:bbmgXRPD
うちは10数人…確か1割弱だったはず。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:20 ID:gXaR+WIB
>>23
大杉
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:29 ID:bbmgXRPD
>>24
でも、クラス分けで、2クラスに分かれたんだが、
俺の方は女子1人…1:10何人
打つ出し脳。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:31 ID:W+KCZtiQ
スレの傾向みてると、高専・工科大といった現場系の人が多いのかしら?
工作スレがほとんどで、研究方面のは無いね。
みなさん自己紹介どうぞ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:34 ID:YM1e8qi8
高専だけど、39人中女子一人だよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 04:54 ID:DUzq5+mz
高専ってなんだ?専門学校か?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 11:36 ID:YM1e8qi8
>>28
まぁそんなようなものです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 11:39 ID:pXAzuxWr
素朴な疑問なんですが...

方形波に「位相」という言葉を使うのはいけないんですか.
フェーザで表せるものにだけ使えるものなんでしょうか.

馴れ合い壊してすみません.他に適当なスレが無かったので.
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 11:54 ID:3fEOSHyJ
>>30
使ってよいと思う

ここのスレ的には、位相っていうとPhaseのことなのかな
俺的にはどちらかというと位相=Topology
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:30 ID:YM1e8qi8
方形波も基本波だけで語るときはフェーザ使うよね。
3330:04/01/03 15:18 ID:pXAzuxWr
>>31
> 俺的にはどちらかというと位相=Topology

知らない世界 (・∀・)

>>32
タイムチャートのような場面ではどうでしょうか.使わないと他に良い言葉が
見付かりませんが...言い換えるとしたら,何が良いでしょうか.
3430:04/01/03 15:20 ID:pXAzuxWr
しまった.タイミングチャートに訂正します.
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:21 ID:HNDSEixT
>>33
波形にかかわらず、周期的な物のずれは位相と呼んでいいと思うけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:49 ID:YM1e8qi8
タイミングチャートってことはデジタル回路とかの信号を見るってことでしょうか。
その信号が周期的な繰り返しの信号(周期関数として表せる)なら、基本波のみに着目して位相という言葉を使うこともあると思います。
デジタル回路ならパルスの立ち上がり、たち下がりを見て時間差として考えることの方が多いかもしれませんね。

A:01100110...
B:00110011...
みたいな場合はAはBに対して位相が90度進んでいる、みたいな表現は可能だと思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:32 ID:DUzq5+mz
>>30
見方の問題なので、言ってもいい問題無いです。
正負が反転された方形波は、位相がpiずれた方形波と言える。
3830:04/01/03 20:09 ID:pXAzuxWr
>>35-37
ありがとう.これからも普通に使おうと思います.
某教授は,「位相」を使っては笑われるとおっしゃいました.
たぶんパルス 1 個か何かと勘違いされたか,過激だったのでしょう...
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 04:49 ID:usaU2T26
俺も電気屋だから位相をみれば反射てきにphaseを思い浮かべるけど、
数学屋は絶対topologyだわな。なんでこんな紛らわしい訳語つけたのかね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 13:33 ID:CZjdl3G9
電気系学科に在籍する女です。
Win95の波に乗ってパソコン買ってネットとかはじめて
プログラミングとかしてみたいな〜とか思って電気系に入ったけど、
気付いたらプログラミングよりか電気回路とかのほうが好きになってました。

学科内で女の子居なくて寂しかったり、レポートに追われて大変だったけど、
就職も推薦で希望通りの電機メーカ決まったし、
卒論ももう終わるし、電気系楽しかった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:47 ID:vSGHyb7D
↑じゃ卒業試験
回路論ではなんでフェーザ解析を使うか?思いつくままに述べよ。
4240:04/01/06 09:05 ID:eRJRsq7l
>>41
そんなこと考えたことなかったなぁ(笑)。
思いついたことっていえば
「 そ れ が 簡 単 だ か ら 」

「キルヒホッフの電流則と電圧則」「R、C、Lの電流と電圧」
だけでフェーザ図を描ける。
三角関数の合成が複素数を使った足し算で済むし。

卒業不可ですか(笑)?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:06 ID:6kVXge8u
>三角関数の合成が複素数を使った足し算で済むし。
正しいよ。
でも、覚えておいてほしいのは、回路論では電圧も、電流も正弦波。
異なる周波数の電圧、電流源がある場合は話は違うんだが・・・
各周波数ωのソースを印加すれば、回路の各部の電圧も電流も同じ周波数
で振動する。つまり回路解析で興味があるのは
振幅と位相のずれ
ってこと。だからフェーザ解析を使う。
それで、話が済まない(指数関数的に振幅が減衰する項を無視できない)場合
過渡現象論で実際に微分方程式を解く必要があることは知ってると思う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:38 ID:6kVXge8u
設計する上で回路論や過渡現象論っていうのは強力な武器なんだが、
実はこのやり方は正弦波や矩形波、etcといった解析可能な入力しか前提と
していない。通常入力信号はランダムに変動し、初期値とか境界値を決
めるとそのあとがすべて決まってしまう微分方程式として取り扱うのは適当
じゃない。

回路に対してランダムな信号入力がある場合の取り扱いは正確には
確率微分方程式としての取り扱いが必要になるんだけどほとんどの電気屋は
知らない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:29 ID:UjwPppar
>>42「 そ れ が 簡 単 だ か ら 」

どんなふうに答えるのかなぁ、と静観してたら
漏れが瞬間的に考え付いた答えと一緒だった。w
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:06 ID:pQncjgc6
>>43 線形代数ウマーだからとかもあり?

伝達関数スレは勉強になるなぁ.
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:17 ID:6kVXge8u
>>46
線形代数云々はフェーザ解析の結果だな。
微積分演算が位相のズレと読めることから複素のマトリックス演算で
回路解析が可能になった。
ちなみに
積分->π/2位相遅れ
微分->π/2位相進み
あくまでも、印加ソースが正弦波だからこんなことが言える。
ほかの関数では当然成り立たないけどね。
ちなみにcosも正弦波であって決して余弦波なんて言わないやうに。
4840:04/01/07 01:41 ID:b14saJMo
>>43
助言THANKSです。
今日学校行ったついでに図書館で本見入ってしまいました。

>>46
ぱっと浮かんでいろいろ考えたけど、やっぱりそういう結論になってしまいました。

考えてみると、電気系に入学したはいいけど
センスなくて電気の概念が全然わかってないって気付いたから
周波数、三角関数、複素数、
電池を直列にするとなぜ豆電球が明るくなるのかとか
根本的なところから勉強したりしたなぁ。
先生困ってたけど(笑)。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:00 ID:8W9HMTgs
ハンダ付け完璧にできる人いる?
俺の周りできない連中だらけなんだが、、、大丈夫なのかな。。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:48 ID:uux5KvEk
ハンダごてすら触ったこと無かったやつ多数。
抵抗のカラーコード読むだけで「スゲー」やしw
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 04:55 ID:FgMCBRS3
0.15インチより狭いやつは無理。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:32 ID:CUo3aiWR
パーツ屋で「5キロΩの抵抗ください」とか普通に言うしね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:19 ID:9+IbNyKT
>>48
フェーザ解析についての良書は
東京電機大学出版局 窪田忠弘 エレクトロニクスのための過渡現象
あたりがいいよ。フェーザ解析の意味がはっきりわかると思う。

確率微分方程式はシュレーディンガー方程式やPLL解析で登場する
ホッカープランクとして電気系なら名前を聞いたことがあると思うが、
詳しいのは
朝倉図書 大住晃 確率システム入門
産業図書 有本卓 カルマンフィルター

この2つは学部生でまったく初めての場合は読むのがちょっと大変かも?
それから、学術書読んだだけでは設計なんてできないので、
回路設計が仕事なら、アナログ、ディジタル、高周波等に関わらず。
オペアンプの基本的な使い方とC言語だけは知っておこう。あと、
アナログ回路の検証するにはSPICE使うとか、ディジタル回路設計には
HDL使うとか、どういう手法で開発設計するかのアブストラクトだけでも
知っといた方がいいと思う。大学の先生はここら辺はド素人か、部分的に異様に
詳しくても全体の流れを知らない人が多い。
CQ出版の雑誌 トラ技/インターフェース/デザインウェーブ
は買わなくてもいいから必ず目を通した方がいいよ。

物性関係はよく知らないのであしからず。

>電池を直列にするとなぜ豆電球が明るくなるのかとか
実使用において、
電池というのは単独か直列以外では使っちゃいけない。
並列で使うなんてとんでもない実験を小学校の理科で教えてるけど、
設計においてはこれはとんでもない間違いなんだけど、
なんでかわかる?
因みににSpiceでこういう回路を検証してもなんにも文句は言われない。
卒業試験その2
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:30 ID:CUo3aiWR
すまん48とは別人だが53のレスを見て思い出したこと。
うちの学校の先生は鉛電池を並列で充電してるよ!
しかも2,3個じゃなくて十数個。
で、電源がどのくらいかというと最大電流が600mAの安定化電源。
ナニも、充電の時は"13.5V"じゃないとダメなんだってさ!
一ヶ月に一つは疲れ果てた鉛電池がゴミ捨てば行きだよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:13 ID:j08ZyvN+
>>54
電池を等価回路で書くとアレとアレというのは知っていますが,
充電中はアレだけになるんですか?

となると,充電が終わる時間がばらつきそうですね.
時間が立つにつれて変わるパラメータもあるでしょうけど.

無知なのにツッ込んでスマソ.


>>54 さんの真意は,
そのゴミ捨て場が鉛にとって適切ではない,ということですね :D
5654:04/01/07 18:32 ID:CUo3aiWR
>そのゴミ捨て場が鉛にとって適切ではない,ということですね
先生が当たり前にそんなことしていいのかyo!って思った学生の単なる叫びです。
5740=48:04/01/08 00:51 ID:BaoQ5eGD
>>53
ありがとうございます。
蔵書検索して読んでみようかな。

電池について。
並列が駄目なのは電池の内部抵抗(乾電池だと電解液と電極間の抵抗分)の違いで
他の電池からの電圧がかかってしまうため電池本来の電圧を越えてしまう場合もあるら。

うーん、この質問を小学生にされたら納得させられないかも(笑)。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:30 ID:M7lLE5OI
電圧源の内部抵抗っていうのは外部に流す電流を制限するものと解釈すべき。
電圧のバラツキ≒内部抵抗のバラツキ...という解釈は正しくない。
回路に接続されてない状態だと、電圧源自身が一定電圧を維持していれば、
内部抵抗がどんなにバラついても電池の端子間電圧は一定ということになる。
電圧は電流が流れてなくても測定できることに注意。この場合は電圧源その
ものにバラつきがあると解釈するほうがずっと自然。

だから小学生にでも簡単に説明できて、

電池はそれぞれ電圧にばらつきがある。それを並列で使うということは、
電圧の小さい電池は、それより電圧の大きい電池から充電される危険が
ある。本来と逆方向に電流が流れるから爆発危険、液漏れ保証が有効じゃ
なくなる可能性ありってこと。
2次電池だけで使うなら問題ないと思う(多分)。
5954:04/01/08 22:27 ID:iAFv6dnj
二時電池の場合も、電位差がある場合かなりの循環電流がながれるはずなので電池にはよくないと思います。
とくに鉛電池など内部抵抗が小さい物の場合は発熱して危険だと思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:21 ID:4Cj+f1qD
>鉛電池など内部抵抗が小さい物の場合は発熱して危険だと思う。
確かに、鉛の場合、電位差が大きい場合、充電される電流が数十A流れるこむ
可能性はあるな。充電器の場合、電池の電圧をモニターしながら電池にかける
電圧をコントロールしてるから細いケーブルでも大丈夫なんだけどね。
2次電池でも電池の電位差が大きい場合は並列はよくないな。間違いでした。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:30 ID:PLuG+Inj
あー電気回路論の出だしの方でやったなぁ。
並列電池に接続された負荷に流れる電流計算。
げ、こんなに手こずるんだと思ったよ。
電気回路は連立方程式をパパッととける頭が無いから
閉路方程式で行列にして強引に解くのが一杯一杯
しかも途中でしょっちゅう計算ミス。泣きが入ったなぁ。

ちなみに、同一起電力、同一内部抵抗の並列電池
の解法。閉路考えて機械的に解こうとするのは愚かすぎる
解き方なんだよね。涙
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:00 ID:oPXZl5CN
非接触の位置センサで検出距離200[mm]くらいで、
応答時間1msくらいでまあまあな精度を得られるもので
安くするにはどんなセンサがいいの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:38 ID:srU/f0/v
>並列電池に接続された負荷に流れる電流計算。
だから、こんな回路つくっちゃだめなんだってば!
電池だけじゃなくてレギュレータの出力なんかを接続するような回路もご法度。
出力で接続できるのはオープンドレイン/コレクタとトライステート、
トーテムポールも絶対NGだからね。
6461:04/01/09 03:29 ID:Y/qTlMjQ
>>62
質問スレの方に書いた方レスが付くと思います。

>>63
電気回路演習の事を思い出しただけで、まだ学生だから、実用電子回路はサッパリ。
電子工作趣味人じゃないのでレギュレーターって何ですか?って言えば分かって頂けるかと。
出力で接続ってなにを言わんとしているのかも掴めません。

実際に同電位の電源や等しい抵抗を用意できないから
並列に入れられた電源回路網に環流が流れてしまい使えないのは当然で。
この問題は回路の同電位点を注目させる解法とか、電源を含んだ回路網
に接続された負荷抵抗に着目しテブナンの定理の活用するとかができるかとか
そこら辺を学ばせる為の演習問題ってのは分かります。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 06:20 ID:srU/f0/v
>出力で接続ってなにを言わんとしているのかも掴めません。
そりゃそうだ。
"出力同士で接続・・・"
ってこと
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:50 ID:srU/f0/v
大学でまともな教育うけた喪前らからすると突っ込みどころ満載のURL見つけた。
エンジニアの卵でも山ほど言いたいことあるだろ?

http://ns.tachyon.co.jp/~sichoya/bpkit/satriic/product/satriic.html#SATRICIRCUIT
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:14 ID:dEUrppIa

小泉政権の「改革」の成果が徐々に明らかになり始めている。

道路、郵政、特殊法人・公益法人、税制、財政、年金、不良債権、天下り、地方分権、
規制撤廃などのテーマについての検討の結果が示され始めている。

その状況は、ほぼすべての分野において、ほとんど進展が見られない、というものである。

(中略)

小泉政権はこうした本当の改革の検討をまるで行なっていない。
小泉政権の下では「改革」は進みようもないことを、国民はそろそろ気づく必要がある。

                   早稲田大学教授 植草一秀     (週間 東洋経済)
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:31 ID:DsJhUja4
>>66
恐らく、全ての文章の頭に「原理的には」をつけて読むのだろう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:48 ID:+B7/hq2b
学部3年にもなって、トランジスタの極性も知らない香具師がいた。
もうだめぽ。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:21 ID:wqptlYmd
>>69
トランジスタの極性って何でしょうか。
エミッタコレクタベースを極性と称するのですか?
販売されている実際の素子について、普通は講義が有るのですか?
よく分かりません。院試に出ますか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:12 ID:GbLDLS8M
折れも69の逝ってる忌みがわからん(誤変換だらけだな・・・
PNPとNPNのことか?だったら確かにダメポだな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:07 ID:HJa1cnrk
じゃ、こういうのはどうだ?

学部3年にもなって、トランジスタのランクも知らない香具師がいた。
もうだめぽ。。
7370:04/01/11 23:19 ID:wqptlYmd
>>72
やっぱり意味が分かりません。
トランジスタのランクって何ですか?階級?
電子回路論なら、A級B級C級の各増幅の違いを述べよって設問も
有りだとは思いますが。

行列のランクなら分かります。制御(状態方程式)でやりました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:23 ID:GbLDLS8M
もしかしてランクって、

2SC372-O,Y,GR,BL

とかのことか(プ
7570:04/01/11 23:33 ID:wqptlYmd
結局「トランジスタの極性」を知っている人が見あたらないので
質問スレに書き込もうと考えてますが、止めた方が良いでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 05:17 ID:7/tSgPIb
>エミッタコレクタベースを極性と称するのですか?
YES
>院試に出ますか?
電子回路が科目にあったら、増幅率の計算は多分出題されるんじゃないかな?
7770:04/01/13 12:38 ID:7ph+LG8v
>>76
トランジスタの各端子を極性と呼ぶわけですね。ありがとうございます。
分かりました。何で極性と呼ぶようになったのか興味が有るところですが、おかげで

バイポーラトランジスタの極性について説明し…
って設問があってもパニックにならなくて済みそうです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:42 ID:CKvJZUPB
大学の授業でフーリエ解析ってあるんだけど
さっぱりです。単位落としちゃうよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:21 ID:UOXni4hh
だれか定性的な説明をすれば興味を持てるかな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 02:06 ID:gOV/OZW6
周期関数をsin,cosの重ね合わせで表現するのがフーリエ級数展開。
一般の関数(絶対可積分という条件はある)についても、同様のこと
をやろうとしたのがフーリエ変換。
自分の経験でいうと、余弦級数展開とか正弦級数展開あたりは勘違い
しやすい、半周期だけが与えられ、残りの部分が偶関数もしくは奇関数
になるように"勝手に"設定してしまうところがポイント。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 02:27 ID:gOV/OZW6
単なる重ね合わせというより、
座標空間でx,y,z方向の単位ベクトルを基底ベクトルとして図形を描くように
cos,sinを無限次元の基底ベクトルとして使って周期関数を書き表してみると・・・
ってな感じ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:22 ID:UOXni4hh
>>81
それで思い出したけど、もしかして若い人は知らないかもしれないけど、板を丸くくり貫いて、そのくり貫いた円周がギザギザになってて、
その中に歯車を入れて、で歯車の孔にボールペン差し込んでクルクル
回すと不思議な模様(要するにリサージュ模様なわけですが)が描け
るオモチャがあったね。

懐かしいことを思い出してしまった。

83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:11 ID:gOV/OZW6
>>82
何を思い出そうが君の勝手だが、それをフーリエと関連付けてると
したら全く意味を取り違えてるな。
x=cosθ,y=sinθとおいて円の軌跡を描くって話とは全く別次元の話。
フーリエは関数空間をcos,sinという無限次元基底を使ってあらわす。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:56 ID:3XtoAmD4
フーリエ変換とZ変換を講義でやったけど
この2つってどういう関係があるんだろう?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 04:10 ID:qnVvSev4
ラプラスsの実部を0とおけばフーリエ変換。
連続関数からサンプル値を取り出してラプラス変換後e^s=zとおいたのがz変換。
ただ、z変換はラプラスをわざわざ持ち出してくるのはまどろっこしい、単なる数列の漸化式
で一時間遅れをz^-1と書き表すと考える。
例えば高校の数列で
a(n)+3a(n-1)+2a(n-2)=5
なんてのはz変換で一般項を計算できる。両辺z変換して
A(Z)=f(z)
の形に書き直して、逆z変換する。ここで留数使うので高校生ではこのやり方は手に負えないし、
計算量考えてもあんまり得なやり方じゃないんだけど、
ラプラス変換やz変換は全部解いて時間領域に持ち込まなくてもsやz式のまま安定性を求めたり、
周波数応答を求めたりできるのがミソ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 10:13 ID:ZcUs/Yxn
>>70 ってのは >>69が嘆いた典型的ダメポだなぁ

トランジスタ と 極性 でググル検索すれば
いくらでも説明しているページは見つけられるのに、
また極性ってのを辞書で調べりゃ広い意味でもわかる
だろうに。

>トランジスタの各端子を極性と呼ぶわけですね。ありがとうございます。
>分かりました。何で極性と呼ぶようになったのか興味が有るところですが、おかげで

と「適当な解答」を鵜呑みにしているし。
(もしかしたら皮肉かもしれんが)

と釣られてみるテスト。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:14 ID:3XtoAmD4
>>85
おおぅ、ナイスレス!上手いまとめありがとー
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:52 ID:jo9FWno/
>>82-83

>>82のおもちゃではボールペンは周転円を描くんじゃないの?
俺の直感では
歯車の中に歯車を入れてさらにその中に・・・・って無限にやっていった場合、
各歯車の大きさ(振幅)と歯車の初期位置(位相)をいじることで
任意の周期的な図形を描けると思うんだけど。

これってフーリエ級数展開的じゃない?
天動説ってこうやって説明しようとしてたんじゃないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:39 ID:YNIj6pCN
>俺の直感では
何の役にもたたん直感だね。そういうのを下手な考え休むに似たりっていうの。
想像でスレを汚す前にちゃんと勉強しろよ。

おもちゃがやってることは
x = cos(f(θ))
y = sin(f(θ))

位相項をいろいろいじってやると面白い図形が描けると言うだけでフーリエとは何の関係もない。
もっともsin,cosは円弧の上一定角速度で動く点を投影して、時間軸上にプロットしたわけだから、関連するともいえるが
こういうつながりを求めるならなんでも関連するわい。

フーリエとは
cos nωt, cos mωt
sin nωt, sin mωt
で n ≠mであれば相互に直交する性質を使って基底ベクトルを構成し、周期関数を表現すること。
対比させると座標空間上の基底ベクトル(1,0,0),(0,1,0),(0,0,1)が互いに直交するってのと同じ。
ただし、自身のmean squareは
∫(cos nωt)^2 dt = ∫(sin nωt)^2dt = π
となるので1になるように1/√πを乗じ
cos nωt/√π, sin nωt/√π
を基底として使う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:54 ID:YNIj6pCN
x = cos(f(θ))
y = sin(f(θ))
これだけじゃいくらやっても円弧上しか動かないな。スマン。
例えば、

x = 2 cosθ + cos 2θ
y = 2 sin θ - sin 2 θ

半径3の円に半径1の円が内接して滑ることなく転がるような場合を想定してくれ。
いわゆるサイクロイドだ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:10 ID:1kfiOOqK
基底変換てのは分かってるよ。

俺がイメージしたのは・・・
複素平面状上を動く点の位置ベクトルをrとすると時間tに対して
r(t)=x(t) + j*y(t)
と書ける。これを
r(t)=A0+A1*exp[j(ω+φ1)]+A2*exp[j(2*ω+φ2)]+ ・・・
て書き換えたら
Anが各歯車の直径、φnが初期位置に対応して考えられるでしょ。
これってフーリエ級数展開じゃないかって思ったの。

rは調和関数じゃなきゃダメだから、任意とはならないな。
単純に円板だったら各円板の大きさも任意じゃないし。
これじゃ似たりっつうかまんま休んでたな w
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:53 ID:/7YD2aU2
>基底変換てのは分かってるよ。
ん?基底変換って解釈するのかな?
じゃ、もとの関数の基底って何?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 03:07 ID:eKAXyg0L
当方、大学1年で、
電気工学科に在籍しているが、
電気回路が全くワカラン。(TT)
単位落としてしまいそうだ・・・_| ̄|○
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:44 ID:ZHv9p3H+
>>93
とりあえず何が分からないのか書け。
何が分からないのか、まとめようと頑張って書いてるうちになんとなく分かるw
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:42 ID:I64tb6KH
>>93
君は日大だな
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:42 ID:R4beIMba
>93
電気・電子システム工学科じゃないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:29 ID:cUDG6fFD
>>93

ひょっとして君は高校時代複素数が嫌いだったのでは?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:04 ID:BlyyP1Mw
今の高校カリキュラムってベクトル平面は教えるのか?
例えば a+ jbでsqrt(a^2 + b^2)を大きさとして教えてる?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:20 ID:BwNkT1Hb
高校の時複素数なんてサッパリ理解できなかったが
一応3年になれたぞ。回路理論は全て再履修な罠(藁
さすがに2回もやればA評価だけど。
高校の時に微分/積分と複素数だけはやっといた方が
あとで楽なのは間違いないな。とはいえそんな難しい
計算はないだろうし複素数なんか計算機使ってやれば
すぐ答えでるし。電卓使用不可な試験ならシラヌ。
明日も試験だっつーのになにもする気がしないな。
このままじゃ徹夜な悪寒。
10093:04/01/24 02:53 ID:HzvD+PfJ
>>94 全般的に分からないです。
公式みたいなものを使って解いているので、分かっている気がしないんです。
なんとか問題をこなしているといった感じです。

>>95 一応、国立の大学なんですが・・・

>>96 まあそんな感じの学科です。

>>97 図形的考察が必要な複素数は嫌いでしたね。(計算ぐらいはできますけど。)
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:10 ID:GI53uhtO
>>100
> 公式みたいなものを使って解いているので、分かっている気がしないんです。

その公式を導いてから使うのはどう?

> >>97 図形的考察が必要な複素数は嫌いでしたね。(計算ぐらいはできますけど。)

電気回路の phaser って分かりにくいですよね.図形を使わないで欲しいです.
でも電気の人は図形で解くのが好きらしいです.

実務では図形の方が理解しやすいかもしれませんが,
実習が無い学生にも図形が有用なんでしょうか?
もう 3 年ですが,後の科目と相互作用して理解していった感じでしたよ.
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:07 ID:doVzgSOU
>>101
A cos θ + B sin θ
を合成してミソ。その考え方も書いてね!
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:18 ID:/jFVs7t8
俺がこたえちゃお〜。
√(A^2+B^2)e^θだろ
考え方はX−Y軸にX軸A、Y軸Bの大きさとってベクトル合成すりゃ、フーリエで解くまでもなく、一目瞭然で〜e^・・・。
104日立製作所 ◆twq9BhEA3g :04/01/25 15:33 ID:6Da8PBXS
モナ板で有名な荒らし&度素人へたれfla職人
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:33 ID:doVzgSOU
>>103 失格。君も受験数学からもう一度勉強しなさい。なんでフーリエを持ち出すんだ。

大学への数学で勉強してたらこう答えると思う

(A,B)・(cosθ,sinθ)

ベクトル(A,B)と単位円上でx軸と角度θをなす点(cosθ,sinθ)の内積と解釈する。
教科書に載ってた三角関数の合成よりこっちの方がずっとすっきりしてると思わない?
それで、この二つのベクトルのなす角をイメージするのにまず絵を描くだろ?
電気で絵を描くっていうのはこういう感じ。肌で理解するために絵を描くの。
それと全体的な見通しを良くする意味合いもある。
多分絵を描けないとうまい設計ができないことも多いと思うよ。でこういうのは勉強
することで体得できるセンスだから、センスがないっていうのは努力してないってことかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:21 ID:J1uYRLka
合成だったら、
C*cos(θ-φ)
じゃないの???

107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:36 ID:doVzgSOU
C*cos(θ-φ)
そうだよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:45 ID:J1uYRLka
>>105
の内容は、私は電気回路の授業で実感したかも。
複素数とか何だよこれって高校の時には思ってたのも、
回路とか他の授業で有用性が分かった。

そして、もっと授業を経ていくと、いろいろな数学や物理の知識の
断片的だったものが、少しずつつながってきたように思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:52 ID:dIyQjDBd
「電気工学で必要・不必要な数学の知識」スレをみたあと、ここ見ると安心するな。
あそこは高度過ぎてさっぱりわからん。あっちは院生用、こっちは学部生用って感じか?
110103:04/01/25 16:57 ID:/jFVs7t8
>>102のは
A cos θ + B sin θ
=(√(A^2+B^2))*{(A/√(A^2+B^2))sinθ+(B/(A^2+B^2))cosθ}
=(√(A^2+B^2))*{cosφsinθ+sinφcosθ}
=(√(A^2+B^2))*sin(θ+φ)ただしtanφ=B/A
だよ。ベクトルででるじゃん。
(√(A^2+B^2))e^(j(θ+φ))ってね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:09 ID:J1uYRLka
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:26 ID:vhAP6cfH
早稲田>>慶応

って感じですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:19 ID:doVzgSOU
>>110
わからないかなぁ
そんなにくちゃぐちゃ書かなくても

A cosθ+ B sinθ

を内積と読んで

(A,B)・(cosθ,sinθ)

と解釈するだけですぐに絵を描いて

sqrt(A^2+B^2)cos(θ-atan(B/A))

であることが導けるだろ。そういうのが重要なセンスなんだよ。それを何をわざわざexp[j・・・]
なんか持ち出してるのよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:22 ID:doVzgSOU
>あそこは高度過ぎてさっぱりわからん。あっちは院生用、こっちは学部生用って感じか?

そりゃ失礼したね。マヌケなルバーグバカがいてさんざんけなしてやった訳だが。まぁID見て想像してよ。
少なくとも俺は優秀なエンジニアが育って、俺たちの老後をよろしくと思ってるもんで。
115774ワット発電中さん:04/01/26 23:54 ID:pzb/Mppj
>>114
個人的には、A・cosθ+B・sinθの合成は、
内積を持ち出さなくても、110のやり方で十分だと思う。
exp〜を持ち出す理由は謎だけど。
116774ワット発電中さん:04/01/27 00:22 ID:pFRkuDif
間違ってるやり方を持ち出して十分ってのは何が十分なのかさっぱりわからんな?
117774ワット発電中さん :04/01/27 00:43 ID:KJagoyfo
電気回路なんかより論理回路やばい
118774ワット発電中さん:04/01/27 00:47 ID:Z1mqkydR
三角関数の合成はこれ読んでお終いでしょ。
http://www.nikonet.or.jp/spring/gousei/gousei.htm
和公式による解法が間違っているなら、証明してくれよ。
オイラーを使う解法は思いつかないが。
119774ワット発電中さん:04/01/27 01:35 ID:pFRkuDif
http://www.nikonet.or.jp/spring/gousei/gousei.htm

すごくおつむのわるーい説明を延々と繰り返してる。
公式を無理やり使う説明がすごく見苦しいな。これこそセンスに欠ける説明の見本って感じだな。
お前らはカテキョぐらいバイトでやってるだろうから見てわかるだろ。
120774ワット発電中さん:04/01/27 01:42 ID:Z1mqkydR
>>119
ま、合成公式より2倍角やオイラーの方が親しみがあるな。
2階の線形微分方程式の振動解ぐらいしか和公式使ったことないし。
121774ワット発電中さん:04/01/27 01:44 ID:Z1mqkydR
↑訂正
×和公式
○合成公式
122774ワット発電中さん:04/01/27 01:47 ID:Z1mqkydR
>>119
和公式による解法が誤りであるって証明しとけよ。
123774ワット発電中さん:04/01/27 01:50 ID:pFRkuDif
数学が好きな奴でもこのHP見るとゲロゲロって感じだろ?
教師のマスターベーションだな。話にならんわ。
124774ワット発電中さん:04/01/27 01:54 ID:Z1mqkydR
>>123
おまえさん負けず嫌いだな。それがプラスに働くと伸びるぞ。がんばれ。
125774ワット発電中さん:04/01/27 01:59 ID:pFRkuDif
別に負けず嫌いじゃないよ。
数学の美しさを全く感じさせないような説明が嫌いなだけよ。エレガントじゃないだろ?
126774ワット発電中さん:04/01/27 02:08 ID:pFRkuDif
あのさ、電気工学科っていうのは基本的に高校数学好きだったはずだろ?
それを
A cosθ+ B sinθ = (A,B)・(cosθ,sinθ)

もしらないなんてとんでもなく偏差値低くないか?常識だぜこんなの?

寝る前の暗算問題
ベクトル(a,b,c), (xyz)でできる三角形の面積は?
同2ベクトルを含む平面の法線ベクトルは?
127774ワット発電中さん:04/01/27 02:19 ID:MZslcfH/
>>126
ルベーグの方ですか?キャラがかぶるな…

別にどっちでも良いじゃん…使い慣れて、個人的に分かりやすいほうで。
128774ワット発電中さん:04/01/27 02:36 ID:Z1mqkydR
代数幾何は大嫌い。解放されてしみじみ嬉しい電気の数学、っと。
外積の大きさが2つのベクトルで張られる平行四辺形だからその半分
外積のベクトルを法線ベクトルで表して終了かな。
確率統計が苦手。実験データは測定器誤差入れてる?
classから与えられる系統誤差と、読み取り誤差の合成って
どうしたら良いのか知ってる人いたら情報求む。恥ずかしくて先生に聞けないし。
129774ワット発電中さん:04/01/27 03:33 ID:9gIPYHz3
>>127
ルベーグ自分よく知らないけど、リーマンとの違いは式で表せないものも近似してできそうだ。
その辺に魅力を感じるが・・・。
電気で近似はできそうだけど、式で表せないのはいっぱいあるわけで。
130774ワット発電中さん:04/01/27 03:38 ID:3jer4Wpo
一応電気の一応4年制大学で一応名前の挙がる大学通ってますが
このスレの書き込みの殆どを理解できてません。

高校の時はサボりまくってなーんにも覚えてない。
英語と国語で試験通ったようなモンだし。

131774ワット発電中さん:04/01/27 04:34 ID:1bEjQT6F
>>53
>実使用において、
>電池というのは単独か直列以外では使っちゃいけない。

少し突っ込みたくなったので・・

会社ではシール鉛蓄電池を並列で使用するのが普通です。
もちろん問題なく動いています。
かなり信頼性も高いです。

並列にしていはいけないのは1次電池の話ですよね?

たまに蓄電池もバラして充電しないと復活しにくい場合もあるようですが・・・
そんなことやっていられないのでやってません。
132774ワット発電中さん:04/01/27 08:23 ID:TUOh+TA1
すいません。
結局>>110のやり方は間違ってるんですか?
(最後の1行を除く)

>>116が間違ってると言ってるんですけど、どこが間違ってるのかわからない・・・。
133774ワット発電中さん:04/01/27 08:28 ID:TUOh+TA1
ID:pFRkuDifはルベーグの人みたいだなぁ・・・。
134774ワット発電中さん:04/01/27 09:46 ID:zi+8ftB9
>132
やり方は、あってると思うが、途中式で、
sin,cosが逆になっていたりで、答えが違う。
135774ワット発電中さん:04/01/27 11:10 ID:179Pf4Wi
>>134
!?
136774ワット発電中さん:04/01/27 17:08 ID:pFRkuDif
>外積の大きさが2つのベクトルで張られる平行四辺形だからその半分
>外積のベクトルを法線ベクトルで表して終了かな。

その計算にわざわざ3行3列の行列式を持ち出さず計算できる奴が高校数学できた奴。
外積ベクトルの方向はわかってるだろうね?

137774ワット発電中さん:04/01/27 17:25 ID:pFRkuDif
>代数幾何は大嫌い。
代数幾何って高校数学の代数幾何のこと言ってるの?それなら全く認識間違ってるぞ。
微積なんか別にどうでもいいから線形代数が自在に使いこなせないと教科書や論文は読めない。
設計はシミュレータに頼るとしても、新しい概念がでてくるときに自分単独では理解できなかったりする。
固有値や固有ベクトル、2次形式は高校生でも出来る奴は知ってる話だし、こんな基本的なことを知らないと
繰り返しになるが文献が読めない。
138774ワット発電中さん:04/01/27 18:52 ID:MZslcfH/
高校数学の代数幾何って何ですか?

どの分野なんですか?
139ヒロシマン ◆xj5aoi8gEM :04/01/27 18:58 ID:MLytqSAr
>>138
予備校では代数幾何って言うぞ。
多分 旧課程だ。>>137はおっさん。
140774ワット発電中さん:04/01/27 19:03 ID:MZslcfH/
>>139
予備校行ってましたが、そんな科目無かったですよ???

数Cのことかな…そういえば、一次変換が無くなったとか、
もっと昔の人は高校で微分方程式ちょっとやってたんでしたっけ?

ゆとり教育世代ですか…欝
141ヒロシマン ◆xj5aoi8gEM :04/01/27 19:04 ID:MLytqSAr
>>140
俺の予備校にはあったぞ。
142774ワット発電中さん:04/01/27 19:06 ID:MZslcfH/
そうなんですか…僕はいわゆるSKYのどっかです。
143774ワット発電中さん:04/01/27 21:11 ID:pFRkuDif
>>131
俺も2次電池では関係ないと思っていたが、

確かに製造当初から並列接続されていて、充放電がほぼ同様に行われる場合、2次電池を並列で使うことは
問題ないだろうが、電池それぞれの電位差が大きい場合、内部抵抗の小さい鉛は場合によっては非常に大きい
電流が流れて発熱等の危険性があることを >>59が指摘した。
144774ワット発電中さん:04/01/27 21:19 ID:MNXMSjey
>>130
能力に大学のレベルなんて関係あるのか?
145774ワット発電中さん:04/01/27 22:27 ID:4Ao7M4UP
ID:pFRkuDif
>>132の解答は?
146774ワット発電中さん:04/01/28 12:27 ID:ev1+O9uc
Acosθ+Bsinθ=Csin(θ+φ)をオイラーの式を使って示す。

Acosθ+Bsinθ=Csin(θ+φ)  …(0)
Im{Ce^j(θ+φ)}=Csin(θ+φ)  …(1)
Im{Ce^j(θ+φ)}=C*Im{e^(jθ)e^(jφ)}=CIm{(cosθ+jsinθ)(cosφ+jsinφ)}
=C(sinφcosθ+cosφsinθ) …(2)

(0)(1)(2)より
A=Csinφ
B=Ccosφ
C=√(A^2+B^2)
φ=tan-1{sinθ/cosθ}=tan-1{A/B}

ただし式中e^()はexp{}、Im{}は虚数をとることを表す。
Re{}で行えば、合成後cosになることを示せる。
和の式とやってることは同じだね。
147774ワット発電中さん:04/01/28 13:27 ID:ev1+O9uc
結局、和公式の特殊な例だから和公式のを導く方法で自分ができるのを使えば良いでしょう。
148774ワット発電中さん:04/01/28 13:57 ID:iQP+NHuZ
グダグダセンスのない計算をアフォみたいに披露するなよ恥ずかしい。
149774ワット発電中さん:04/01/28 14:01 ID:ev1+O9uc
>>148
センスがあれば、回路を解くのに閉路方程式に頼らなくて良いよね。
俺はセンスが無いから電気回路の問題は辛い。
150774ワット発電中さん:04/01/28 14:05 ID:ev1+O9uc
分布定数回路の式の導出もそうだね。センスっていうか、慣例っていうか。
微分方程式を解くだけじゃなくsinh、coshの式にすることが重要。
151774ワット発電中さん:04/01/28 15:43 ID:0wAkCAJ+
ID:ev1+O9ucは見ていて涙を誘う。能力が低すぎ。
文系に入り直した方が身のため。
152774ワット発電中さん:04/01/28 16:55 ID:iQP+NHuZ
むやみやたらとゴシゴシ腕力計算するんじゃなくて、
式をどういう風に解釈するかっていう洞察力を養わないとダメダメ。
153774ワット発電中さん:04/01/28 16:56 ID:aTRfLmEi
>>150
いや、うん、なんていうか…


乙!!!
154774ワット発電中さん:04/01/28 17:11 ID:0wAkCAJ+
>>152
>式をどういう風に解釈するかっていう洞察力を養わないとダメダメ。
欠けたものを養わせようとさせる残酷さがイイね。
0の能力には何を掛けてもゼロなのに。
155774ワット発電中さん:04/01/28 17:28 ID:aTRfLmEi
みんなは研究室どんなとこ行くの?もしくは行った?

いろいろあって、絞りきれない…
156774ワット発電中さん:04/01/28 17:36 ID:pT1ubHxH
>>110
>>146
両方簡単な式だろ、馬鹿丁寧なだけだ。
これぐらいで五月蠅く感じるなら、これから大変じゃないのか?
157774ワット発電中さん:04/01/28 17:46 ID:pT1ubHxH
俺は電気科に入ってるから、研究室は電力システムを目指してる。
応用数学、物性物理、化学、情報、機械とかの他の学部とさすがに競合しないだろ。
158774ワット発電中さん:04/01/28 18:00 ID:aTRfLmEi
>>157
なるほど…強電弱電から迷ってる。
159774ワット発電中さん:04/01/28 21:39 ID:dgCesItd
>>157
漏れはリア工の頃から行きたい研究室を決めてたから迷わなかった。
大学受験も研究室配属のための選考のときの勉強も身が入ったな。
晴れてキボンの研究室に配属ケテーイ!
160774ワット発電中さん:04/01/28 23:22 ID:iQP+NHuZ
北鮮へ帰れリア工作員!
161774ワット発電中さん:04/01/29 08:35 ID:zrI/JQju
光デバイス、量子効果デバイスがお熱いのでそっち系へと。
最近知ったが、うち光デバイスは何か世界でも最先端のことやってるらしい。
162774ワット発電中さん:04/01/29 11:25 ID:mJ3IdHIP
   ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
163774ワット発電中さん:04/01/30 18:34 ID:gfl+DzJZ
電気系の男の人に質問です。
私は電気電子工学科の一年女子なのですが、男の人は電気系に来た女子を男好きだと思いますか?
私は男の人の友達に「電気科に来た時点で男好きってことじゃん」と言われ、ショックでした。
あと、少し男の人と話すだけで、男好きとかヤリマンとか噂を立てられます。。
今まで理系といっても女子がここまで少なかったことはないので、どうやって振る舞ったらいいか困っています。
女子も少ないし男の人とも話したりしたいのですが、あまり話さない方がいいでしょうか?
164774ワット発電中さん:04/01/30 18:53 ID:bw9PU+1P
そこは工業高校かよ。レベル低すぎ。
差し支え変えなければどこ大だ?

有り得ない。そんな低レベルなやつらは無視しとけ。
165774ワット発電中さん:04/01/30 18:56 ID:QQ2t37dR
>163
うちの学年は、約130人中で女の子は4人(留学生も含めて6人)しかいてません。
同じ学科じゃない彼氏がいてる子も普通にいてるし、全然気にすることないと思う。
実験とかで同じ班になっても、ごくフツーの友達って感じで話してることが多いような。

そういうことを言うヤツはほっといたらいいと思うよ。
166163:04/01/30 19:10 ID:gfl+DzJZ
レスありがとうございました。
>>164
名古屋の某私立大です。

>>165
私の所は約180人中留学生含めて5人です。

無視したいのですが、こういう事を言われているのを知ってから男の人みんなからそう思われているように思えて怖いです。。
学科内の女子で唯一髪を染めたり化粧も少ししているから軽そうにみえるんでしょうか。
>>164さんや>>165さんみたいな男の人がいらっしゃるのは嬉しいです。
みんな男好きとかそう思ってる訳ではないんですね。
167774ワット発電中さん:04/01/30 21:10 ID:yyRYQPQG
オメエラ電気工事施工技術者試験受かったか?
漏れは余裕で受かったぞ
168774ワット発電中さん:04/01/30 21:42 ID:bw9PU+1P
???それは何???
169774ワット発電中さん:04/01/30 21:51 ID:LC0xPLHr
電検しか知らん
170774ワット発電中さん:04/01/30 22:50 ID:FrnjidOD
>>163
ホント女の子?あやしいなぁ

>私は男の人の友達に「電気科に来た時点で男好きってことじゃん」と言われ
ちょっと冗談で言っただけっしょ。
ちょうどやりたい盛りではあるが、身元が割れてる相手に下手に手を出すわきゃないよ。
男だってバカじゃないよ。
電気系だったら就職しても男だらけ。今の環境に慣れないとこれから先も大変だよ。
171163:04/01/31 10:04 ID:fmgNWAIJ
>>170
その人は結構仲の良い友達で、こういう事とかよく相談していて(今考えるとうざかったですね。反省)
「もし君が男子が数人しかいなくて、女子ばっかりのところに行ったらどうする?周りとは話さない?」
と聞いたら「女子が多い学科に行く時点で女好きだから話すんじゃない?」
と言われ、「じゃあわたしもそう見えるのかなぁ」と言ったら「そうでしょ」と言われました。
冗談でしょうか?
>ちょうどやりたい盛りではあるが、身元が割れてる相手に下手に手を出すわきゃないよ。
告白はされます。信じられないことに「体だけでもいいから」と言ってきた人もいました。
でもそれさえも男の人は「私」を見てくれてそれで言ってくれてるんじゃなくて、
希少価値のある「数少ない女子」が好きなんですよね。。だからたぶん私じゃなくても
それなりの(自分で言うのはかなり気が引けますが)女子だったら誰でもいいと思うんです。
こういう事を言うのは我が儘な事ってのはわかってます。でもやっぱり悲しいです。
長々と自分語りすいませんでした。
172774ワット発電中さん:04/01/31 16:42 ID:SJtii5jM
173774ワット発電中さん:04/01/31 18:32 ID:GQGbV8Xf
>告白はされます。信じられないことに「体だけでもいいから」と言ってきた人もいました。

面白すぎ。どーでもいいけどここ一応学問スレだぜ。
それとさ。大学に入って周りの連中と話しなけりゃ単位取るのも大変だよ。
大学で大事なのは群れてること。孤立がもっともよくない。
群れてたらそれこそ "みんなのXXちゃん" になるのかな?
そんなのいー女なのか?お目にかかりたいもんだ。
174774ワット発電中さん:04/02/01 01:02 ID:hmyfVpZq
>>173

俺は逆に、周りの連中と話を一切して来なかった。
実験の時に若干話をするくらいで、「単位がとれなくて・・・」
なんてことにはならなかった。
早い話、1人でもある程度は生きていける。
むかつく奴は無視していればいい。
(ただし、勉強が理解できなかったり、努力の足らない人間は、
群れていなきゃならんだろうけど、)
175774ワット発電中さん:04/02/01 01:29 ID:sahXWxNb
>>173
今はそうでもないよ。過去問サイトとかあるし、テストには全く困らん。
そりゃー、勉強しないやつには群れる必要があるが…
って、俺もある程度は群れてたが、ちょっと反論というか、別に
そんなに大変ではないと言って見ただけ。
176774ワット発電中さん:04/02/01 09:08 ID:VbELkLdk
女も女で大変だな
177774ワット発電中さん:04/02/03 07:41 ID:YJryNA0i
> 希少価値のある「数少ない女子」が好きなんですよね。。だからたぶん私じゃなくても
> それなりの(自分で言うのはかなり気が引けますが)女子だったら誰でもいいと思うんです。

これはある意味、男ばかりの職場だとその延長になります。
少なくとも自分の見てる範囲では。
職場恋愛か学生時代の同級生と結婚するパターンばっかり&
女子は常に取り合い。

ただ、男でそういうのに嫌気がさす人間も一部にはいるんです。

動物園のオリに入れられた動物みたいな気がして、そういう閉鎖環境が嫌なんですね。

学校、会社という本業以外にまったく違う人間関係がもてるフィールド
をひとつぐらい確保しておくことかな、と思います。
178774ワット発電中さん:04/02/03 22:59 ID:+BtltF8w
>職場恋愛か学生時代の同級生と結婚するパターンばっかり&
>女子は常に取り合い

お前なぁ。もうちょっと理性持てよ。ったく。
179774ワット発電中さん:04/02/04 20:31 ID:gw9MZEbn
テストの季節です(゚∀゚)
180774ワット発電中さん:04/02/07 19:04 ID:+oesFBKC
電子回路の教科書盗まれた。テストモウダメポ
181774ワット発電中さん:04/02/07 19:58 ID:3mIzArYG
>>180
どうせ講義も受けずに一夜漬けで試験に望もうとしている香具師の仕業だな。
講義受けないから教科書買う気にもならない。ご愁傷様
182774ワット発電中さん:04/02/07 20:49 ID:MpmIwAUJ
テストは2日に終わりますた。
183あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/08 00:42 ID:imZssAXV
(・∀・)age!
184774ワット発電中さん:04/02/08 18:10 ID:/gxd3LZg
カンニングが見つかって全科目不合格にされてしまいまつた・・・もうダメボ
185774ワット発電中さん:04/02/08 18:16 ID:imZssAXV
初めて来たけど、この板って院試関連のスレ無いんだね。学問板にしちゃ珍しい。
いろんなスレ見てたけどココ平均年齢高そうだし、あんまり学部生とか来ないのかな。
それとも電気電子は進学する人少ない分野なの?
186774ワット発電中さん:04/02/08 18:23 ID:pe3CwVNp
>>184
学内掲示板晒しアゲ
187774ワット発電中さん:04/02/08 18:45 ID:akMoUaMT
>>185
いや、自分は学部生で、今丁度院進学について悩んでます。
そろそろ就職とどっちか決めなきゃいかんと思ってます。
就活するんならもうタイムリミットのような気がするし。

いろいろ悩み事があり欝気味…
188774ワット発電中さん:04/02/08 23:04 ID:pDPI8n/U
>>184
うちはカンニングが見つかれば停学ですよ。
189774ワット発電中さん:04/02/08 23:49 ID:wQ8fAw2K
>>187
学部三年だけど、同じく就職するか進学するか悩んでる。
この前、配属された研究室に顔出したら教授から院に行ってみないか?って誘われた。
なんでも、成績が上位に入っているらしく、推薦が受けられるとのことだった。
元々、就職するつもりで就活してたんだけど、ここに来てどうしようか悩んでる。

ただ、自分ひとりで考えてもラチがあかないから、院へ行ったことのある親戚に話を
聞いてみたり、院生にも話を聞いてみたし、修士論文の発表会にも顔を出したりもした。
その結果、院のことについて少しは知ることができたと思うし、院へ行った時
あるいは就職した時、両方のメリットデメリットを聞くことができたと思う。

それでも、依然として悩んでしまう。

長文&駄文スマン
190774ワット発電中さん:04/02/09 01:22 ID:ekMyRYmu
早めに就職しとけ
成績上位なら自由とかでも受かるよ
就職推薦は大抵院優先だし
191132人目の素数さん:04/02/09 01:35 ID:6cXB8GUN
院卒と学部卒で仕事内容が違うってのはマジなんですか
192学部 三年 電子科:04/02/09 01:53 ID:/5btWVSf
俺は、今までカンニングと一夜漬け、過去門暗記のみで三年過ごしてきた。
後悔はしている。
しかも、今までやってきた事に興味もない。

院に進むべきですか、
就職すべきですか?(企業(一般系、技術系)、公務員)?
休学すべきですか?
どうすればいいんでしょうか?

胃がいたくてたまりません、助けてください。
193学部 三年 電子科:04/02/09 01:57 ID:/5btWVSf
ちなみに、俺は、電気、数学に関する知識は皆無に近い。
しかも、駅弁です。
技術職で就職できたとしても、やっていけるか心配です。
甘ったれているのは自覚しました、まず何をすべきですか?
本当にわかりません。助けてください。

>189院のことについて少しは知ることができたと思うし、院へ行った時
あるいは就職した時、両方のメリットデメリットを聞くことができたと思う。

って何でしょうか?
簡単に聞かせてもらいたいのですが?
194774ワット発電中さん:04/02/09 02:00 ID:G53t1WA+
>>192
自分でそれぞれの道を進んだ場合をシミュレーションしてみれ。

院進学→勉強についていけない→落ちこぼれて退学
一般企業→苦労することを知らないので仕事についていけない→3ヶ月で辞める
技術系→最低限の数学もできず仕事についていけない→3ヶ月で辞める
公務員→勉強していないので採用されない
休学→引き篭もって外に出るのがイヤになる→復学できず退学

さてどれがイイ?
195学部 三年 電子科:04/02/09 02:59 ID:/5btWVSf
>194

まさしく、俺が考えていた事と同じです。

@公務員→落ち続ける→年齢でアウト→樹海
A休学→引きこもり→練炭
B院進学→ついて行けず退学→飛び降り
C企業→ついて行けず→首吊り

上記の様な将来になりそうです。

自分としては、@かBの選択をし、この世と別れようと思います。

これ以外に生きる道はありますか?
助けてください。
196774ワット発電中さん:04/02/09 03:05 ID:VT2P5n/z
>>195
これ以外に生きる道というか、全部死ぬじゃん。

>>189
自分187だけど、良かったら>>193でも聞かれてるが、
聞かせてほしい。

はぁ、どうしようどうしよう。
197学部 三年 電子科:04/02/09 03:25 ID:/5btWVSf
>196

君は、勉強好きか?
俺は、嫌いだ。嫌いっていうか、だらだら理解して、問題解くことは、
パズル的に面白が、それだけで、それ自体に興味、面白さは感じない。


君が思う、俺が進むべき道を教えてください。
胃ガ痛いです。
198774ワット発電中さん:04/02/09 03:30 ID:VT2P5n/z
>>197
勉強好きだけど、家庭の事情とかで院進学が危ういんだ…
自分で払っていくだろうけど…

君は留年して、頑張って勉強したら良いんじゃない?
1年くらい面接でどうとでもなるだろうし、
それから院行けば良いじゃん。
199774ワット発電中さん:04/02/09 03:31 ID:B/Wvnak/
俺も学部3年。1月ごろまで就職するって決めてたんだけど、だんだんと院進学の必要性を感じてきて
今は院にすすもうと思ってる。でも、今の時期は就活練習のために院進学する人も就活やっとけ、って
よく言われてるから軽く就活してるんだけど、あんまりやる気でない・・・。勉強に専念した方がいいのかなぁ。
俺みたいな人いない?

>>189
学部卒で就職した人の意見も聞いたほうがいいと思う。卒業して就職してからちょうど1年経った人ね。
でも結局、院にいける環境があるのだったら総合的に見て院に行ったほうがいいと思う。

>>195
文系就職ならいけるんじゃないか?事務系とかだったら大学の勉強とかは関係ないし。
でも苦労するのがダメだったらアヴォンだなー。
あとは大学の職員か。運良く受かれば高収入低労働で(゚Д゚)ウマーだぞ。倍率はメチャ高いが挑戦してみれ。


ちなみにみんなはどんな仕事に進みたいのかな?俺は回路設計です。
200189:04/02/10 00:14 ID:G2otbELE
レスが遅れてスミマセン。こんなにスレの伸びが早いとは思っていなかったもので。

ところで、>>193,196さんの聞かれていることだけど、あくまでも自分視点のものであることを
先に言っておきます。「聞くことができたと思う。」っていうのは、どちらかと言うと感覚的な物で
あって人に説明しがたい物であることを付け加えておきます。
とりあえず、周りに聞いてみたときの意件を・・・
(アリキタリな感じもするけど、)

・院へ言った時
メリット   就職のときに、学部卒より院卒の方が優先的に採用されるという流れがあり
       入社後においても様々な面で優遇される
       博士課程へ進むなど、深く追求できる下地を築くことができる

デメリット 専門性が高い(その分野へ特化する)ため、他分野への就職が難しくなる(ex. 信号処理→プラズマ屋)

あと、就職する時のメリットデメリットも書いておこうかと思ったけれど、>>199さんの指摘のとおり、
学部卒で就職した人の意見について聞いていなかったので今は書くのをやめておきます。
就職するときのデメリットを挙げていったらただ単に悲観的になるだけかもしれない。

親戚に聞いてみたところ、院というのは研究をするプロセスを身に付ける場ではないかと
指摘を受けた。それと併せて、院を卒業した後の進路についても十分に検討しておいた方がいい
とも言われた。

で、自分でも昨日から少し考えていたんだけど、とりあえず就活は続けてみようと思う。
院へいったとしても就職しないっていうことは無いだろうしね。
本当に院に行きたいと感じたのであれば、一般で受ければいい事だろうし、その必要性が実感として
今、現れていない限りは自分にとっての院はその程度のものかも知れない。
院か就職かで悩んでいること自体、結局は中途半端な結果しか生まない気がした。

今の自分の気持ちはこんなもん。あっ、でも分からないよ。
明日、突然大学院へ行く必要が生じるかもしれないし。
201774ワット発電中さん:04/02/10 01:23 ID:xR4+dPJZ
修士卒→中忍扱い
学部卒→下忍扱い

基礎学力は変わらない、むしろ学部卒の方がブランクなくてウマーな気も
202774ワット発電中さん:04/02/10 01:25 ID:a0wMjeeI
なんのブランク???

教養時代からのかな?
203774ワット発電中さん:04/02/10 01:50 ID:a0wMjeeI
大学のランクに依ってやっぱり研究室は同じようなことやってても違うね。
例えばだけど、電子工作とかものつくりっぽいのは、
上の大学はないよね。やっぱり理論的なことだったり、
もっと全然違うことしてる。

いや、良く分からんけど…
204774ワット発電中さん:04/02/10 02:06 ID:63pk/gP8
>203
世間一般で上位とされる某大学の電気電子工学科にいってます。
自分は、ものづくりができるようになりたくて電電に進んだんだけども、
習うことは理論がほとんどなので、なんか自分のやりたいことがあまり見つからない。
なんというか、入る前はハンダごてにぎって何か作って……ってのを想像してたんで、
入ってからのギャップに驚いた(ハンダごて触ったことがないヤツが多数、とか)。

最近は制御関連がちょっとおもしろいかな、と思い始めてるけど、
それでも院へ行くのは専門的すぎる気がして、いろいろ迷ってます。


あ、明日のフーリエの試験勉強せねば……_| ̄|○
205774ワット発電中さん:04/02/10 02:23 ID:a0wMjeeI
フーリエは電気系ならマスターしておくべしべし!
206学部 三年 電子科:04/02/10 02:41 ID:B9vwC+6j
色々な人の意見を聞きたいのですが、

三年間怠けてたので、勉強に興味も持てなかったのですが、
院入ってから、急激に興味が出てきてなんとかなった人いますか?
もしそういう人いるなら、話聞かせてください。

可能性あるなら、電磁気とか一からやり直そうかなと思っています。

厳しい意見待っています。
207747ワット発電中さん:04/02/10 18:08 ID:Cjd15Qqj
>>206
あなた何故 電子科 を専攻したの?  ただなんとなくなの??
208学部 三年 電子科:04/02/11 02:28 ID:XXSRKO9m
高校の時、理系科目が苦手だったので、コンプレックスから立ち直りたくて
理系へ進んだ。
工学部へは、漠然とつぶしが利きそうだし、就職がいいという噂を聞いて進んだ。
情報ってのが、そのころはやってたんで、面白そうかなと思って、電気電子科に進んだ。

しかし、1年の頃、プログラミングが全然できなくて情報は諦めて、電子の道へ。
その後、単位は、友人の協力、過去門、やけくそな勉強によって何とか取ってきた。

しかし、電子という分野に興味は出なかったし、特にしたいこともない。
そうして、今に至る。

興味のある事探し、やりたい事探しが足りてないのなら、自分の責任だと思う。
努力が足りないのかもしれない。
つまり、高校のように、受動的に生活してきたのがまずかったのかもしれない。

今、何をどうすればいいでしょうか?
まじで、胃が痛いです。甘ったれているのかもしれないけれど、意見をください。
209774ワット発電中さん:04/02/11 04:08 ID:iUd0xnoh
>>208
経験から言うと、あなたのようなタイプは、意外かもしれないが会社に入ると
伸びる可能性があるよ。会社では、個人に具体的な目標が与えられるから、
少なくとも「何をしたら良い」などと悩む必要はない。その意味では楽です。

伸びる可能性があると言う、もう一つの理由は、「その後、単位は、友人の協力、
過去門、やけくそな勉強によって何とか取ってきた。」の点。
つまり、実社会では「仕事をしてナンボ」の世界であって、真面目にやったから
必ずしも評価される社会ではない。また、目標を100%達成できることもない。

つまり、ある目標があって、その目標をいかに達成するか、言い換えれば友達
の力だろうが、過去問だろうが、良い意味で利用できるものは利用するという
臨機応変で機転の利く人間の方が、結局将来伸びることが多い。

もう一つ大事なのは、何処で妥協するか。例えば、あなたの取った単位の殆ど
は可だろうと思う。しかし、限られた時間と、限られた能力しかないとき、全ての
科目で優を目指して勉強するやり方よりも、取りあえず可で我慢すると言うこと
もある意味大事。視野が狭くなって、本質を見失って挫折する人間の多くは、
なんでもかんでも優秀な成績でないと気が済まないタイプに多く、あまり大した
仕事をすることは少ない。

米国の海軍士官学校では、最も成績の悪い者が仲間から最も高い評価を受け
る。なぜなら、最小の努力で卒業したわけだから・・・・・


210774ワット発電中さん:04/02/11 05:11 ID:7uqQOUMW
>>208

会社と大学校の大きく違うのは拘束時間中の内容。
単純に計算しても1日8時間は与えられた仕事(課題)をまっとうするために
集中しなければならない。
例えば講義ならサボること可能だし、後ろの席で余所見したりマンガを読んで
たって出席はカウントされる(教授によってはできないが)けれど、会社では
そうはいかない。
結果的にある程度の月日がたつと、イヤでもやるべきことが見えてくるわけだ。

おまけに資料の閲覧がし放題。
これは視点を変えるとカンニングし放題のテストみたいなもの。
これで学生時に理解できなかったことが理解できるようになった人は大勢居る。
理解でき始めるとがぜん仕事が面白くなるし、真の意味で勉強の面白さも解か
ってくる。

目的意識もなく入った専門学校を卒業して会社に入ってから伸びて、2年後には
某国立大学院卒2年目社員へ技術論の助言をする光景を見たことさえある。

意外と世の中そんなものですよ。
もちろん、その努力が開花するまでサポートした会社と先輩に恵まれての
ことだけどね。

世間の評判の良い会社(名前)を選ばず、人間的な構成がいい会社を選ぶこと
を勧めるよ。
211774ワット発電中さん:04/02/11 05:19 ID:7uqQOUMW
まだ眠気が覚めてないから誤字脱字スマンでした。

さて世間は休みらしいけど、逝って来ま〜す。
(なにが“ニッパチ”だ!クソ忙しいじゃないか!笑)
212774ワット発電中さん:04/02/11 05:22 ID:FEkhk3Ts
早いですね。

やはりOB訪問でいろいろ聞くのが得策ですよね?
世間の評判の〜ってところは。
213774ワット発電中さん:04/02/11 05:52 ID:3y6yyME1
>目的意識もなく入った専門学校を卒業して会社に入ってから伸びて、2年後には
>某国立大学院卒2年目社員へ技術論の助言をする光景を見たことさえある。

これマジですか?大学院進学の決意が揺らぐ書き込みですね。
214学部 三年 電子科:04/02/11 06:22 ID:9NdSPnol
>209,210
希望が持てる様な意見ありがとうございます。

僕の成績は、優5割、良4割、可1割位です。
自分で言うのも何ですが、決して要領のいい人間ではないので、
講義全出席、授業だけは本気で聞くという事だけはしてきました。
それで、この成績なので、やはり馬鹿なのでしょう。

ところで、修士課程に進学というのは、僕にとってどうだと思われますか?
どんな私的な意見でも、欲しいので、良ければ意見ください。

それと、学卒で就職するとして、電気関係の職、一般系の職(公務員含む)
のどちらが向いているでしょうか?
215学部 三年 電子科:04/02/11 06:30 ID:9NdSPnol
過去にも書き込みましたが、
僕は、勉強や努力が嫌いです。
ちなみに、自分のペースで、自分なりに、だらだら理解して、問題解くことは、
パズル的な面白さを感じますが、その内容自体に興味、面白さは感じた事はないんで
す。
ただ、新しい事を知識として、簡単に知る(雑誌や本などで軽く読む程度)
事は喜びを感じます。掘り下げたり、身に付けるまではいきませんが。

上記の事も、必要かもしれないので、一応書いておきます。
216774ワット発電中さん:04/02/11 10:02 ID:vsBGENzT
技術営業向きだな
217774ワット発電中さん:04/02/11 10:03 ID:97BXIeqL
修士や博士課程は就職のための予備校や成績不振の隠れみののため
のものじゃないぞ。
深く掘り下げて勉強するところなのだから、興味が無いなら行かない
ほうがマシだよ。
院卒でバカより学卒でバカのほうが企業としては使いやすい存在。
218Nanashi_et_al.:04/02/11 10:12 ID:ond/FKl6
>>213
就職系のサイトで自己分析でもしてみたら?

最近、数行程度のプログラムがうまくいかなくてイライラしている学会直前の俺
219理系板住人:04/02/11 10:51 ID:dbORFwec
>>214
あっちのスレから誘導されて来てみた。

院卒の身から言わせてもらえれば、興味が無いなら院へは行くべきじゃない。
文字通り「寝食を忘れて」研究に没頭できるほど好きじゃないと研究は辛いよ。
つまらない単純作業を延々と時には徹夜までして繰り返して英語の文献の山に
埋もれて頑張っても些細な間違いで全てパーになって初めからやり直し。
たった一枚のグラフ、一個の表を作るために一年も二年もかかることもある。
多大な努力の末にやっと手に入れるほんの些細な成果が何より魅力的な宝物に
見える、ってくらいじゃないと研究なんて単なる苦役だよ。

研究ってスポーツ観戦と同じで、ルールを知らないと全然楽しくない。
>>214は「試験のための勉強」ばかりで本当の「専門知識」はまだついて
ないんじゃないか? 
卒研の研究室を選ぶ際に、院生や若手社会人の話を聞いてみて
面白い、と思えるものにぶつかったら院へ行けばいい。

でも、好きでもないのに半分優って言う成績はすっごく企業向き。
面白くなくても我慢してある程度のレベルに達することが出来る
っていうのは、どの企業でも求められる大切な資質だと思うよ。
220774ワット発電中さん:04/02/11 10:56 ID:b+krY5xV
>>215
国立大の大学院なら、平均点で最低でも80点以上は欲しいところだな。
また、他の大学からも受験する人も多い。(特に東大、東工大)
試験の成績にもよるが、成績上位の者から希望するコースを選べるので、
大学院に合格したは良いが、希望するコースには入れない=こんな筈じゃ
なかったと言うことにもなりかねない。

ざっくばらんな言い方をすると、4年生で卒研を選択するゼミ(教室)の1,2名
が大学院へ持ち上がりすることが殆どであるから、実質、どこの卒研のゼミを
選択するか、また、希望通り入れるかと言うことが結構明暗を分けることになる。
人気のあるゼミは、それだけ優秀な人間も集まってくるから、ここでも成績順
ということになる。(大学によっては、話し合いやじゃんけんで決めるところも
あるらしいが・・・)

本気で大学院に進学しようと思うなら、もうあまり時間がないので、本当に必死
になって勉強しておかないととても間に合わないだろう。どんな問題が出題され
るかは、これもかなりの情報戦になるので、親しいゼミの院生を持つことも大事
になる。尚、ゼミの指導教官は試験についてなんの手助けもしてくれないし、
受験するからと言ってあなただけ特別な配慮もしてくれない。
221774ワット発電中さん:04/02/11 11:14 ID:FEkhk3Ts
院にめちゃくちゃ行きたいが、金がない。
奨学金と免除で行こうと思うが、免除がもらえる保証がないので
怖い。今は、学費の半分免除してもらってます。

成績はたぶん学科で上位10パーセント以内にはいると思います…
222 ◆2sc380BR9U :04/02/11 11:41 ID:7iGm2lOL
>>221
親か親戚に借りろ。就職してから分割払いでOK。
そのための親族だ。
223名無しさん@お腹いっぱい:04/02/11 11:58 ID:tVAxM9Lf
>221
銀行でも郵便局でも労金でも300万円
かすよ
224学部 三年 電子科:04/02/11 13:08 ID:opKnJID6
意見ありがとうございます。

好きでないと、やっていけないのが、大学院なのですね。
この分野の勉強嫌いだけど、入ったら好きになるかなと希望持ってたのが間違いですね。
やはり、僕には、進学は向いてないみたいです。

一般職、技術職を受ける方向で行ってみようとます。
時間ないけど。
225某大学助手:04/02/11 14:16 ID:+JwGGLEs
研究室にもよるが、修士はもう会社への「嫁入り道具」化
している。いわゆる「良い会社」へ行きたいのなら、修士を
出ておくのがおすすめ。

修士で学ぶ一番のことは、研究の仕方なんぞではなく、
上司(先生)の話を素直に聞いて理解し、実行するシミュレーション
を通じて、会社にとって安心して使える人間になる、ということ。
逆にいえばこういう指導が出来ない研究室(大人数で一つの実験を
小分けにしてさせるところとか、極端な放任主義とか・・・)は、
居てもあまり意味がない。もっとも、パラメータ振って単純作業
を積み重ねているところは、何年かに一度、まぐれ当たりのおいしい
思いをする院生も居るみたいだが。

しょうもないけど、これが現実だし、これが出来ない人は研究・開発
には向いていない。
226774ワット発電中さん:04/02/12 12:08 ID:pqOEWxST
>>220
>4年生で卒研を選択するゼミ(教室)の1,2名
>が大学院へ持ち上がりすることが殆どであるから、
片腹痛し、
お前電気系じゃないな。現実を知らない。糞理学部だろ?

>>225
助手さんへ。電気メーカ & NTT の研究員は大学より上の研究やってると思ってる。
研究したけりゃ企業でやるべき、大学なんて修士より上は行く価値がない。
-> なんで大学なんかで奴隷助手してるのよ?
227774ワット発電中さん:04/02/13 17:25 ID:PpwuUx6k
225ではないが、「研究」をするためにはPh. Dがほぼ必須。
修士卒で企業に就職するのは金銭面では優位だが、待ってるのは現場での「開発」だぞ。
お前も上からみたら>>220よりちょっとマシな研究知らずだぞ。
228某大学助手:04/02/13 22:58 ID:z2Dvra9g
>226
電気メーカ&NTTに就職した場合、旧帝大クラスの修士卒でも
本当の研究ができるポジションにつける可能性はきわめて低い。
俺の身近な例で言えば、APLにファーストで論文書いた
経験のあるやつでも、工場勤務になっている。
これが現実だ。

本当に研究がしたけりゃ、博士を出て、しかも在学中に、
教官が考えもしなかったアイデアで論文一本書く事が必要。
もしちゃんとこれが出来ている場合、ポストに空きがあったら
中退で助手採用もある。
反対に、これができないと就職した時に行き詰まって抜けられない。
もしくはアカポスへの就職自体がない。

229774ワット発電中さん:04/02/14 06:22 ID:PESj4uOS
>電気メーカ&NTTに就職した場合、旧帝大クラスの修士卒でも
>本当の研究ができるポジションにつける可能性はきわめて低い

そんなことはない。調べてみな。それと決して旧帝大出身者で
占められてるわけじゃない。そんなことは信学会の論文の執筆者の略歴でも
見ればすぐわかるだろ?"クラス"っていうのは何をもってひとくくりにしたいの
かわからんけどね。

>俺の身近な例で言えば、APLにファーストで論文書いた
>経験のあるやつでも、工場勤務になっている。

君は、糞研究やってる中研でも引き合いにだしたいのか?
ちなみにNTT以外で生産現場を持ってるメーカの場合、工場敷地内に研究所
も併設してある場合がほとんどだ。大体何をもって工場勤務と言ってるんだよ。
開発・設計やってるなら生産現場に指示もすれば、ライン立ち上げなどに協力
することもある。研究所に勤務しててもヘルパーで開発セクションに組み込ま
れたりもする。大学の助手しかやったことなければその辺のニュアンスはわか
らんと思うがね。

>本当の研究ができるポジションにつける可能性はきわめて低い。

こういうこという奴 NTTあたりにでもよくいるんだが、本当の研究ってのは一体
なんだ?じゃ嘘の研究とは何だ?
工学研究ってのは、最終的に実際の製品を想定した研究じゃないと意味がない。
作家活動することが本当の研究と思ってるんじゃないだろうな。

それとさ、君は企業での研究は知らないだろうけど、こっちは大学の研究がどんな
ものかわかって言ってるわけ。企業における研究は単なる作家活動してりゃいいの
とわけが違う。実際、大学の工学研究なんかはままごとだだね。民間研究の機会
のない医学や理学とは大きく違うところだな。ままごとでは極めて偏狭な知識しか身
につかないね。
230774ワット発電中さん:04/02/14 06:27 ID:PESj4uOS
>工学研究ってのは、最終的に実際の製品を想定した研究じゃないと意味がない。
NTTをさんざん引き合いに出したので

工学研究ってのは、最終的に実際の製品・サービスを想定した研究じゃないと意味がない。

と変更しとこう。
231774ワット発電中さん:04/02/14 09:26 ID:HWWumY0j
>>229-230
満身ギャグ?それとも釣り?
232774ワット発電中さん:04/02/14 09:37 ID:DlHtZSlw
>>229-230
正しい。旧帝以外でもしっかりとした実用的な研究をしてる研究室はいくらでもある。
というか、たとえ旧帝だろうと現場に結びつかない研究をしてるところは企業では使えない。

>工学研究ってのは、最終的に実際の製品を想定した研究じゃないと意味がない。

実に的を得ている。

233774ワット発電中さん:04/02/14 11:37 ID:3hFKSTcb
神尾カンデよりも青色LEDの方が実社会への貢献度が高いよな。
民間の研究は製品化を目標としてるところが違うわけだ。
学生たちよ、さてどっちの方がやりがいがありそう?

どうでもいいけど「的を“射る”(射ってる)」が正解だ。
234774ワット発電中さん:04/02/14 11:55 ID:DlHtZSlw
>>233
今まで勘違いしてた_| ̄|○
235774ワット発電中さん:04/02/14 16:55 ID:iWxXRhnB
キニシルナ(笑)
慣用的にはどっちもありだけど、高齢者やそれなりに国語に五月蝿い
人には「的を得る」は使わないほうが吉。
このような些細な言葉が報告書などで訂正される場合もあるから
一応助言しただけです〜。(^^ゞ

余談だけど、うちの会社じゃ面接時に「なぜうちを選んだのか?」
というアホな質問はしない。
むしろ「なぜ電気(電子)の世界を選んだのか?」って言い方を
する。
即答できるかどうかが第一関門。
また、なにか自分で設計・製作したことがあるかたずねてみて、
ハイと言ったら思う壺。w
ホワイトボードに回路図かブロックダイヤグラムをその場で書かせて
みて、説明させる。
単に本の組み立て例で製作した程度ならたいていここでひるむ。
苦労して設計したのなら、多少の間違いがあってもそれなりにスラスラと
書けるはず。

面白いことにこの試験の結果は意外にも学歴にあまり関係しないのだ。
236774ワット発電中さん:04/02/14 17:25 ID:Rc/E9ytj
>>235
いわゆる点取りの勉強に最適化されて、本来の意味でモノを考えられない香具師をフィルタリングするには良いテストだと思う。
237774ワット発電中さん:04/02/14 17:25 ID:GGF/oKfY
>>235
面白い話ですね。また、いろいろ聞かせてください。

CPUの創り方を読みましたw

はっきりいって、大学の勉強だけでは正直不安。
しかも、殆ど忘れてるし…

トラ技を分からないなりに、ちょっとづつ読んでいくとこにします。
何からやったら良いか分からないので。
今まで3年大学で有意義にすごしてないな。後悔
238774ワット発電中さん:04/02/14 17:41 ID:0ZDWFcwO
>>228
そもそもNTTの研究所なんかは最低でも旧帝大修士じゃないと入れないだろ。
239774ワット発電中さん:04/02/14 22:22 ID:CBzsOlRg
NTTの研究所は修士率何%とか書いてるからね
学部じゃ厳しそうだね
240774ワット発電中さん:04/02/15 00:06 ID:Dw0NZR2L
そもそもNTT研に最終学歴が学部なんて一人もいないんじゃないか?
大手電気の研究所も学部じゃ無理だろ。
開発寄りなら可能だろうけど。
241774ワット発電中さん:04/02/15 02:07 ID:2alZf/Cm
>>240

>開発寄りなら可能だろうけど。

可能でも行きたくない罠。学部の知識ではついていけなそう。
242774ワット発電中さん:04/02/15 23:14 ID:ep1T6jUC
通信系院から制御系て可能ですか?
就職先がなくなってしまった・・。
243某大学助手:04/02/16 22:37 ID:aeHdH8CB
>>242
修士だろうが博士だろうが、
一から勉強する気概があれば、大丈夫。
がんばれ!

っていうか、就職する者、皆がそうであるべきなのだが・・・


244774ワット発電中さん:04/02/16 23:48 ID:m0syVAN+
すみません。
メーカで最近特に不足している研究開発者の分野って何でしょうか?

松下の採用のとこに、高周波回路が分かる人が欲しいってあったの見て、
じゃあ他のところもこういった風に、欲しい分野があるんじゃないか?と思いました。

245774ワット発電中さん:04/02/17 14:13 ID:NP6UDAsy
間違いなくアナログ的な回路や実装などのノウハウを少しでも理解して
る香具師を欲しがる。
今更アナログ?って思うかもしれないけれど、紙やディスプレイに描いた
回路と実際の動作には差があるの。
デジタル回路だって信号の肩を見れば、理屈通りに動いていない事が
現実の挙動だ。

つなげれば働くと思ってる程度ならだれだってシミュレータで設計できる。

時代的に昔流行ったハムなんかで経験した香具師が今では極めて少くなく、
そのころの連中は既に管理職で小回りが出来ない地位に居るから、例に
あげた高周波分野は世代交代の必要性がある割に、人材不足なことは確かだ。
246774ワット発電中さん:04/02/17 16:16 ID:EH/ebzUy
>>245
レスしていただいて、大変ありがたいです。
なるほど、アナログですか。アナログは確かに難しいですね…
簡単なアナログ電子回路のを授業でやっただけなんで、
いまいち理解できてないような気がします。実際、作ってみないと
ダメなんでしょうね。

研究室どこ行くかまだ分かりませんが、ちょっとづつアナログも
やっとこうと思います。あと、英語と。
247774ワット発電中さん:04/02/17 22:23 ID:Sg0JyL5E
富士通ではアナログ技術者に強制的にソフト分野の再教育してたなぁ。
あれは事実上の退職勧告なんじゃないかな?何人辞めたんだろ。
富士通って昔からいやーな会社だったな。
昇進試験に失敗して会社に居られなくなって辞めて、教員免許もってたんで
教師してるなんてドキュメントをNHKでやってた。
248774ワット発電中さん:04/02/20 23:36 ID:lVg8H8PA
>>247
うーん、怖いですね…
249774ワット発電中さん:04/02/20 23:48 ID:r6QrXof0
>>242
通信系でも制御は習うと思うが、PLLやディジタル信号処理とか。
そんな簡単な制御じゃないのかな?
250774ワット発電中さん:04/02/21 01:37 ID:XjixJQJx
ところで、院へ行くか就職するか迷っていた人は結論が出たのかな?
251774ワット発電中さん:04/02/21 01:54 ID:ZjUhY0r4
>>250
出てないです
252774ワット発電中さん:04/02/21 02:41 ID:WKH9WTIp
自分もまだ悩んでる…しかし、就活するにはもう出遅れまくったしな。
253774ワット発電中さん:04/02/21 05:05 ID:Zdic0qjG
>>252
まだ間に合うぞ。漏れはこのくらいの時期から始めて
4月半ばには内定もらってたから出遅れってことはないと思ふ。
とにかく行動してみれ!!
254774ワット発電中さん:04/02/21 17:15 ID:MJo1q2mI
迷ってるなら院にいけ。
255774ワット発電中さん:04/02/21 18:35 ID:GyHpM8N5
>>254
yes。私は迷った結果、院に行くことにしました。
256774ワット発電中さん:04/02/21 18:47 ID:+avEtFOW
おいっす!とにかく進級できたら院に行こうかと思ってます
つーか企業説明会とか行ってもまわりは院卒がデフォルトでした・・・
257774ワット発電中さん:04/02/21 18:51 ID:XjixJQJx
>>256
どこの説明会へ行ってきたの?
258774ワット発電中さん:04/02/21 18:58 ID:MJo1q2mI
ソニーです
259774ワット発電中さん:04/02/21 19:10 ID:ibZLghDQ
電工に就職決まりますた!
260悩みまくり:04/02/23 15:05 ID:bBdBDN8r
高専で3年なんだけど、何かしたいんだけど漠然としていて困ってます。
成績は上位10%以内には定着してるんで、進級に関しては問題なし。
これから4年になろうとしていますが、イマイチ自分が電気の分野にいるって実感がないんです
(半田だって入学してからまだ一度しか使ったことない)。
この道に入ろうとしたきっかけは、思いついたものを既製品を買うんじゃなく作ったりしてみたい。
ということで入ったのですが、そういった技術などは教わってない気がする。
この3年間を振り返っても基礎などしかやってないし(無いと困るものだとは思いますが)、
後は自分の独学で、勝手にやんなさいって事なんでしょうかね。
住んでいるのが地方ということで部品とかは気軽に手に入らないし、もっと違う方法もあるのかなぁ
資格等々も無きゃ困りそうですし、あと2年(実質1年半)で何を取ったら良いのやら(´ー`)チラネーヨ


長文で日本語変だったらスマソ、年度末テスト直前で胃が痛い。
261高専⇒技科大:04/02/23 15:47 ID:pEncd1Yp
>>260
高専生ならこっちも見てみ
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072616367/l50

漏れも地方の高専⇒技科大だったけど、電気工学を志したきっかけも
貴方と同じだったし、入ってみると作る方じゃなくて基礎を学習することで
多少迷ったこともあった。
けれども「作ってみたい」ということは、社会人になったときには
すぐに身につく技術であって、個人の趣味とか、職場でも限られたものに
なる可能性が高いと思うよ。
これからの人生で社会人として生きていき、それなりの収入を
得ようと思った場合に、物を作ること、技術だけにこだわっていては年齢とともに限界があると思う。
作ることが今楽しくても、「仕事」として行うならば決して楽しいことばかりではなくなるし。
それよりも物を作っていく上での基礎(数学、物理学、電気工学の基礎)を今のうちしっかり
身につけておいたほうが、社会に出たときにきちんとしたことができる。
どんな部署に配属されるかどうかわからないし。けっして物を作ること、
技術を身につけることだけが電気の分野にいることを実感すること
ではないことは、しっかり勉強すればわかってくる(漏れが実感したのは4〜5年になり
実験を重ね、卒業研究をしたときが初めてだった)。

将来は下働きじゃなくて、いつの日か物を作る立場の人間を束ねる立場になるのだから。

年度末テストがんがってくれ!健闘を祈る
262774ワット発電中さん:04/02/23 16:05 ID:D1nqzt9+
何をしたいか迷うときは、英単語をできるだけ憶えとくのも縁起がいいと思う。
どの道に進んでも英文が読めることは必ず役に立つから。
263774ワット発電中さん:04/02/24 16:41 ID:Brs3lmGP
>>256
合同説明会受けていろんな会社に聞いたんだが
院卒と大卒の仕事の違いってあんまりないらしい。
表立って違いがあるといえば給料だけとか。
仕事の違いがないってわかったんで、
これ以上学生したくない自分は大卒でお腹一杯です。
264774ワット発電中さん:04/02/24 18:30 ID:pxfsp2nQ
開発・研究=院
設計・製造=学部

これが全て当てはまるとは思えないけど
実際そうなのかな?
265774ワット発電中さん:04/02/24 18:33 ID:Brs3lmGP
>>264
基本は個人の能力みたい。
能力があれば研究に行ける。
院か学部かだけで判断してるって言った企業はどこにもなかった。
ただ能力が高い可能性があるのは院なんだが。
あくまで可能性の話ね。
266774ワット発電中さん:04/02/25 00:14 ID:D2Cg1vSW
説明会ではどこでも院と学部の区別は無いって言ってるね。

 ただ、いろいろ話を聞いていて、学部だから設計。院だから研究。
なんていうんじゃなくて学部だろうとなんだろうと、研究なら研究がやりたいっていう
気概を見せた方が良いんじゃないかと思う。
 それと、よく言われていることだけど、その会社へ入ったら何をするっていうより、
何をするためにその会社へ入るっていう意気で行かないと企業は採ってくれないと思う。
267774ワット発電中さん:04/02/25 02:48 ID:dIyQjDBd
学部卒で研究・開発するだけの能力と自信があるヤツがうらやましい。
俺はそんな能力も自信も無いわ。だから院へ逝ってきまつ。
268774ワット発電中さん:04/02/27 20:08 ID:1vBTVh1D
>>247
>>富士通ではアナログ技術者に強制的にソフト分野の再教育してたなぁ。

↑それでうちの会社に流れてきた人いるよ。
技術力の高い人だけど、おじさんで給料高かった為か?
ソフト分野の再教育といえば聞こえがいいが、内容はアビバだったらしい。
ほんとの嫌がらせ。
…おっと学生さん専用スレにお邪魔失礼しましたでつ。
269774ワット発電中さん:04/02/27 22:36 ID:ftt3/fX/
>>268
いえいえ、こういったお話もお聞かせ頂けると何かと勉強になります。
270774ワット発電中さん:04/02/28 15:54 ID:x9FrCHrH
>>268
給料が高い云々はもちろんだが、富士通自身アナログ分野の商売をあきらめたってこと。
アナログ方面というより、メーカとしての商売をあきらめつつあるんじゃないのかな?
メーカとしてやっていくなら、アナログ技術は絶対無視できないはず。
総合電気メーカじゃないし、商売にできる技術分野が狭いんじゃないかな?
まぁ今後はサービス業でやっていくんでしょうね。
実際最近富士通の製品でなんかめぼしいものなんてほとんど聞かないしね。
271774ワット発電中さん:04/02/28 18:48 ID:cHEwLZVL
なんで電工になろうとするヤシいないんだろう
272774ワット発電中さん:04/03/02 22:29 ID:twi1qdvr
ところで、入社試験ってどんな問題が出るんでしょうかね?
体験者談きぼん。
273うっほ:04/03/02 23:33 ID:UuEx47qL
ここのカキコはたいへん役に立ちますね!
自分は今年から大学一年になる電気電子志望のものですけど就職で国立出と
私立出ってけっこう違うもんですか??
274774ワット発電中さん:04/03/03 02:28 ID:DUzq5+mz
国立私立とうい枠組みももちろんあるけど、結局の所大学によりけりだろう。
国立だと満遍なく推薦で就職する奴が多いみたいだけどね。
電電系はメーカからの推薦が大抵の大学でウハウハだから就職するのに困る事はないでしょう。
ただ、就職に困らないという事と、給料のいい会社に行けるという事は一致しないのでご注意を。
275774ワット発電中さん:04/03/03 14:32 ID:uxyiKKM5
自分も院に行こうか迷ってます。
早く社会に出たいと思う一方、院に行けば企業に入った後の加速度が違うと聞きました。
もちろん、入社後の事は個人の能力で大きく左右されるでしょうが…。
皆さんは院行くかどうかをこれから教授と相談されて決めるのでしょうか?
それとも、もうすでに教授に行くと宣言しているのでしょうか?
276774ワット発電中さん:04/03/03 16:39 ID:wFg82ytJ
俺、189あたりでくっちゃべってた奴なんだけど、ほぼ7割方は就職する方向に傾いてる。
教授には進学を勧められてるけど、まだ何も相談してない。
休み中、時間があったら研究室に来るように言われてたものの、試験が終わってから一度も
研究室に行ってない。(なんか、進学の方向で丸め込まれそうで・・・)
まぁ、それはともかく、いつかはきちんと話をつけてこなきゃな〜、って思う。

ちなみに、今日はアウトソーシング系の会社で入社試験受けてきた。
意外と簡単だった。
277774ワット発電中さん:04/03/03 16:41 ID:pA8UQXZR
>>274
確かに待遇を求めるならメーカー自体やめておいた方がいい。
給料のいい企業も残業で稼いでいるだけだし
メーカーじゃ有給もまともに取れない。
薄給でもNTTやJRみたいなところのほうが働きやすい。

>>275
今は院に行くのが普通だから院進学しない場合や
他大学の院に進学する場合は早めに教授に言っておいたほうがいいよ。
そうしないと一年じゃ完結しないテーマを与えられて自分も困るし、教授も途中で放り出されて困る。
278774ワット発電中さん:04/03/04 02:21 ID:Wn4RmpVq
僕も院か就職かを悩める者です。
僕自身、現在の知識・技術の無さに不安を感じ、院へ行ってスキルを磨こうと思い進学しようと
思ってるのですが、なんせ一浪一留なもんでして院を出る頃にはもう26のオサーンになってるわけ
です。
就職に年齢が影響してこないかどうかとても不安です。
関西の某国立の電気電子に在籍していますが、やはりココまで来たら学卒で興味も無い仕事する
よりも院で頑張って研究職に就きたいと思うわけですわ。
留年したのもクラブばかりしていたわけで、極度にアホというわけではないです。
一浪一留(若しくはそれ以上)で院進んだ人とかおられませんか?
279774ワット発電中さん:04/03/04 19:33 ID:SXyJgyNZ
宮廷工学部の電気電子系出たら何になれますか?
そういうこと全く考慮せずに興味で選んでしまって先がかなり不安です。
「工学部=工場の労働者,作業服」のイメージしか無いのですが。
280774ワット発電中さん:04/03/04 21:02 ID:4V+55pYo
>>279
なんだかんだ言って就職先は電機メーカーが一番多いのは事実。
ただ、他の業種でも他の学科と同等の強さを発揮するから心配する必要は無いと思う。
電気電子は本当に就職がいい、どこでも行き放題に近い。
281774ワット発電中さん:04/03/04 21:03 ID:TwRW4sB+
メーカーは入ってからが大変だよ。覚えておきな。
282774ワット発電中さん:04/03/04 21:21 ID:Q9SadBK0
今は部品買ってきて色々考えて作るのが楽しくてしょうがないんですが、
メーカーでも同じように色々作るのって楽しいですか?

一日1時間とか好きな物作れる時間のある会社と買ってありますか?
283774ワット発電中さん:04/03/04 21:36 ID:/QmlmsFD
仕事と趣味は分けて考えたほうが、幸せになれると思うが?
284774ワット発電中さん:04/03/05 01:06 ID:BOrARwO2
大学院進学が決まっていますが、メーカー就職ではなく
他に生きる道を探しています。自衛隊や警察など公務員や
文系就職です。研究は考察する力などを高めるため
頑張る所存ですが!うんっしょ!
285名無し:04/03/05 07:27 ID:XTvsZpJc
キルヒホッフ第2の法則が難しくていまいち理解できません。
何か分かりやすく、詳しく内容が載っている資料ありませんか?

286名無し:04/03/05 07:28 ID:XTvsZpJc
キルヒホッフ第2の法則が難しくていまいち理解できません。
何か分かりやすく、詳しく内容が載っている資料ありませんか?

287774ワット発電中さん:04/03/05 08:36 ID:WwBatWqE
>>285
ネタですか?
一応マジレスしておくと、難しく考えすぎなんだと思う。

簡単な例を挙げると、
起電力10Vの電源に、ある抵抗Raとある抵抗Rbを直列に繋いだとする
ある抵抗Raの両端電圧が7Vだとすると、ある抵抗Rbの両端電圧を知りたいなら
ある抵抗Raの両端電圧とある抵抗Rbの両端電圧の和は、起電力10Vに等しいはず
なので、(10V-7V)で3Vになっているはず、
ある抵抗Rbの両端電圧が1000Vになっているなんて事は無いし、
RaとRbの合成抵抗がRa+Rbで電流が10/(Ra+Rb)だから、Rb*10/(Ra+Rb)という
ような計算をする必要はない。

この例はRaとRbの直列に過ぎないが、
もっと複雑な回路でも同じことだよ。
という話、
1845年、Kirchhoffさんが大学生のとき発表した法則といわれています
288774ワット発電中さん:04/03/05 14:56 ID:EnN1S+Xa
>>286
これなんかどう?
http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft82039/doc/emf-8a.PDF
http://www-nh.scphys.kyoto-u.ac.jp/~enyo/kougi/elec/node15.html
簡単にいうと、オームの法則の発展したもの。
「ある閉回路において、起電力(電源電圧)の総和と電圧降下の総和は等しい」ってこと。
289774ワット発電中さん:04/03/05 18:34 ID:pPtGX1W+
自分物理学科なんだけど院で電子物理系に行こうと考えてる
ので工学色の強い量子力学や電磁気学を改めて勉強中。
電磁気学とかって理学と工学じゃなんか全然違うんだね。
問題は回路をどうするか…。院試では漏れみたいな他学科の
学生も受け入れられるように専門の問題は選択になっていて
電気物性を受ければ大丈夫なのですがやっぱ回路って必要
ですよね??
ちなみにデバイス系の研究室志望でつ。光デバイスとか量子
効果デバイスとかでつ。
290774ワット発電中さん:04/03/05 21:55 ID:7BgfDQ5+
>電磁気学とかって理学と工学じゃなんか全然違うんだね。
そんなに違う?共立から出てる演習書なんか見てると恐らく電磁気だけは
共通だと思ってたんだけどね?

因みに電磁気の講義では工学部でも工学を意識することはないよ。
電気系の工学部ってことを認識するのは実はその次の年。
電磁気の教科書っていうのは静電界から始まって電磁界に話が進むんだが、
一般に解けないMaxwell方程式の特殊例の列挙から始まる。
で、最後の最後でMaxwell方程式が登場して、この式を適用してもいちどはじめから
やり直したくなるんだけど、そんな時間もなくてどうしたもんかと思ってると、カリキュラム
の中で無線工学やらマイクロ波工学やらでMaxwell方程式を使うものがきちんと用意されてる。

多分物理屋さんは電気系と同じ電磁気をやるんだけど、古典理論として軽くあしらわれてる
だけで電磁気学としてはそんなに違いがないもんだと思ってたんだけど?説明してよ。
291774ワット発電中さん:04/03/05 21:59 ID:rckVIF/F
うちの院試では回路はそうだけど、電気数学やら色々と電気色の強い科目が
多かった気がします。
292774ワット発電中さん:04/03/05 22:57 ID:7BgfDQ5+
>問題は回路をどうするか…。
とか
>回路はそうだけど、
とか
ちょっといってる意味が不明なんだけど?
回路は電磁気とはまったく別な科目だよ。電気系では普通,
電磁気学、電気回路論、電子回路論と履修する。
確かに回路論は電磁気の範疇だろうけど、まったく別物として勉強しなきゃ
理解も何もできないよ。
293774ワット発電中さん:04/03/05 23:08 ID:7BgfDQ5+
いい忘れた。
過渡現象論も回路に関係してた。出題する人の専門にもよるが
制御理論なんかも関連する場合もあるよ。
294291:04/03/05 23:23 ID:rckVIF/F
>>292
「回路はそうだけど、」っていうのはあなたの言われる諸々の回路理論のことですよ。
ただ、289さんはそこら辺のことを端折った上で話されていると思ったのであえて
こちらも端折っただけです。
295774ワット発電中さん:04/03/06 01:42 ID:rvoIZF5Z
>>290-294
どーもです。回路というのは回路理論全般のことです。言葉足らずですんまそん。
電磁気は院試の過去問見たらうちの学科でやってた演習問題と趣が全然違ってい
たので。たまたまだったのかな…。理論電磁気学のコアな部分ばっか演習でやって
たし。
296774ワット発電中さん:04/03/06 04:15 ID:CZUPXqJ7
物理学科で使ってる演習書ってどんなの使ってる?
電気でやる電磁気はあくまでMaxwell方程式にもとづく古典理論しかやらない。
だから何でMaxwell方程式が成り立つのかの部分には全く触れないんだけど、
物理学科では量子論的な取り扱いも含むの?
297774ワット発電中さん:04/03/06 04:20 ID:CZUPXqJ7
>>うちの学科でやってた演習問題と趣が全然違ってい たので

物理学科でやってた演習問題晒してみてよ。
あと院試の過去問もいっしょに。
298774ワット発電中さん:04/03/07 01:21 ID:ZIf1eKIS
電子物性系と電子情報系と電気システム制御系だったらどこが長く飯くっていけそうですかね?
現場の方どう思いますか?
299774ワット発電中さん:04/03/07 09:14 ID:3XWtclSx
オメエラ電工になれや!
300774ワット発電中さん:04/03/07 15:53 ID:77g2R9S9
あのさぁ
電子物性ってのは昔からあるけど
電子情報とか電気システム制御とかいうカテゴリで仕事を分類しないんだよ。
君の言いたいのは
アプリケーションソフトと組み込み制御ってことなの?
301774ワット発電中さん:04/03/10 00:48 ID:l1Gaw3YS
うちの大学だと
物性:半導体系
情報:情報伝送やアルゴリズム系
システム制御:電力系統やパワーエレクトロニクス

詳しくはしらん。
302774ワット発電中さん:04/03/28 14:09 ID:/m6s3Qaw
あげ
303774ワット発電中さん:04/03/30 18:28 ID:JtFbhCAC
電気電子で院試のために今やるべき勉強って何がいいですかね?
本音をいうと今までの大学での期末試験は過去問そのままでていたので、
ほとんどの科目を理解していないです。
304774ワット発電中さん:04/03/30 21:33 ID:J74DTyau
院試の過去問をやるのが一番。大学によって科目も内容も全く違うし。

305774ワット発電中さん:04/03/30 22:18 ID:JtFbhCAC
過去問3年分見ました。分野としてはあれとこれと・・・みたいな感じで
大まかに把握できました。でも、やはり問題は毎年まったく違いすごい
小さい部分をつつくような問題がでています。ということは結局、全範囲満遍なく
やるなければいけないような・・・。過去問の問題を解いていくとは違うのですよね?
過去問の使い方がいまいちわかりません。
306774ワット発電中さん:04/03/30 23:37 ID:CPkPA3gf
駅弁だけど1ヶ月前に過去問勉強したらいけるっていわれた。
305さんは結構レベル高いのかな
307774ワット発電中さん:04/03/31 00:02 ID:QhWbHjdO
3年生の後期試験終わってすぐに院試勉強始めたよ。
過去問からやるのは確かに効率的だけど大学生活の集大成ぐらいの気持ちで
取り組めば?その分卒論はぼろぼろだったけど、こっちは後で見て恥ずかしく
なるだけで落ちることはない。だが、院試は下手すると落っこちることもあるぞ。
特に有名大学は他大学からの受験者をなるべく落とすためにも安易な問題は
出さなかったりする。
308774ワット発電中さん:04/03/31 00:21 ID:+em2C1Eh
>>305 一応国立大学です、レベル・・。
あのー過去問の使いかたのほうは・・・別に解いていく必要はないのですかね?
とりあえずどれくらい勉強するのですか?一日
309774ワット発電中さん:04/03/31 01:25 ID:jOazhwDX
わざわざここで聞くって事は他大学うけんの?

過去問は取り敢えず全部解け。早い段階でやっとかないと終わらないし、
傾向掴むのにもよい。あと、英語は早い段階からやっとくべし。
310774ワット発電中さん:04/03/31 03:16 ID:QhWbHjdO
おいおい英語なんてな・・・
これも大学によるんだろうけど、
一応採点者(==出題者)も電気の先生だぜ。英語の専門家が採点しない。
大体出題者の研究分野のトピックを持ってきて、
全文日本語に訳せってなかんじ。
第二外国語と試験時間が同時間になってたりする、でもってドイツ語の
辞書持込可なんてことになってれば、英単語も大体想像つく。
ドイツ語と英語が一緒になってる辞書持ち込んだりしてな・・・
べつにチェックなんてしないし。
ただ俺は前日に試験に出る英単語だけは全部見直した。
学部入試以来だったけど、ほとんど覚えてたな。
311774ワット発電中さん:04/03/31 05:26 ID:bbmgXRPD
>>310
結構お歳めされてるようですね、その内容からすると…
312774ワット発電中さん:04/03/31 23:58 ID:jOazhwDX
>>310
やっぱり大学によると思いますよ。自分が受けた所は
工学系研究科全体で統一されたの英語の問題で、英訳・英作が半々くらい。
専門科目はある程度わかっているのが前提だから、
むしろ英語といった基礎科目の法で差がついたと思う。

第二外国語があるってのは大分昔の話では。
313774ワット発電中さん:04/04/01 11:29 ID:ev6ci55L
【サッカー】日本代表ジーコ監督、電撃解任!【速報】
1日、日本サッカー協会の川渕キャプテンが緊急記者会見を行い、日本代表の
ジーコ監督(50)の解任を発表した。後任は未定ながら山本昌邦(50)U-23代表
監督の昇格が濃厚。
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1078561235/l50
314774ワット発電中さん:04/04/09 14:38 ID:tq0/Harm
大学院の推薦もらえた。これから卒論の研究もはじまるが、
これから院に向けてやっておくことはありますか?
たとえば、TOIECや資格などやるべきでしょうか?
315774ワット発電中さん:04/04/09 16:09 ID:yQf3CxzN
危険物取扱技術者がいいよ
316774ワット発電中さん:04/04/15 20:14 ID:802eIqgm
内定もらえた?
317774ワット発電中さん:04/04/16 01:21 ID:1lJcI7Q/
メーカーはこれからだろ
318774ワット発電中さん:04/04/25 18:26 ID:a5UOvdrJ
電気工事士になることに決めますた
応援してください
319774ワット発電中さん:04/04/25 19:52 ID:I0DssJ+O
いや
320774ワット発電中さん:04/05/04 16:59 ID:PpvT91dZ
英語はあくまでも2次的なもの。
M行くならその道を極めろ。TOIECもいいけど世間は君の能力を英語で
評価する前に専門分野で評価しようとする。
それとM程度なら研究より勉強だ。まだまだ勉強せにゃならんことが山積み。
321774ワット発電中さん:04/05/22 11:50 ID:ailW7Ai7
大学は数学専攻だけど、院で関大工学研究科に行きたいのですが可能でしょうか?
322774ワット発電中さん:04/05/22 12:17 ID:g4u6hmD9
>>321
電気電子専攻に行くってこと?強電?弱電?
323774ワット発電中さん:04/05/23 22:47 ID:xpskonGD
>322
電気電気専攻とは限らないけど、なんしか関大工学研究科に行きたいと思っています。
大学が近大なので、大学院は関大ぐらいには行っておきたいと思っています。
324774ワット発電中さん:04/05/23 23:55 ID:SNGdYf/L
今年、電気系に入学したけど電気回路全然わかんない・・・
参考書買おうかと思ってるんだけど、お勧めある?
基礎から学べる奴がいいんだけど・・・
325774ワット発電中さん:04/05/24 00:04 ID:at7mjB+V
>>324
自分で電子工作キットを組みながら覚えていくのが一番早い。
まずは秋月電子通商から。
http://akizukidenshi.com/
326774ワット発電中さん:04/05/24 00:08 ID:9PwSFHq6
>>325
サンクス。
でも、組み立てるとかより回路計算が分からんというダメぶりなんです・・・
327774ワット発電中さん:04/05/24 00:32 ID:eYFmFH6v
オーム社の大学課程電気回路(1)大野克郎他なんかいいかも。
328774ワット発電中さん:04/05/24 02:18 ID:QCiHEw0N
>>325
一番早いかな…それは疑問。
自分で作るのが良いことには異論はないが。

電気回路が分からないか…電気系としては致命的なんで頑張ってくれ。
てか、個人的には回路系の授業が一番理解しやすかったけど。
他と比べて。

授業では演習一杯あるだろ?それやってたら自然と身についた。
329774ワット発電中さん:04/05/24 20:56 ID:DSeK5d8u
基本的に電気回路なんて授業以外の本で勉強したことない。
電気系ならみんなそうだと思うが。
330774ワット発電中さん:04/05/24 22:38 ID:+k7Rp4cM
>>324
2年生。
1年前期の電気回路ぎりぎりだったけど、この本のおかげで
1年の後期は優だった。一度やってみな。
難しい単元でも、丁寧な説明ですぐ理解できる。
説明だけ読んで原理を理解することもできるし、定期試験もこの本に
思い切って賭けてしまえば勉強時間も短縮できる。。
授業が分からなくてもこの本の章末問題をすればいいだけ。実力がつく。
交流編とか電子回路編とか色々あるのでマジでお勧め。

ttp://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=01945614
331774ワット発電中さん:04/05/25 02:29 ID:O3ukUPkM
>>329
普通は自分に合った本を探すもんだよ。
332774ワット発電中さん:04/05/25 04:30 ID:kvnRYT7a
流れ無視で申し訳ないが、論理回路ってどんなことテストで問われるんだ?
急に授業始まって1010・・・とかなんとかいっててNOT ORとかなんとかは理解できるがこの授業内容からテスト内容が推測できん。
やっぱグラフみたいなのあってここは1ですか0ですか?とかなのか?
うちの大学はこうだったみたいなのおしえてくれ。
333774ワット発電中さん:04/05/25 09:48 ID:Z/GmWBpd
真理値表、遷移表あるいはタイムチャートが与えられて回路を設計せよとか、
回路図が与えられて、この回路の動作を解析せよとかじゃない。
334774ワット発電中さん:04/05/25 16:02 ID:/xms2f7W
どういうワケか、ヒートシンクについて調べることになってしまった
新スレ立てるほどでもないからここにカキコしてるが、知ってることあれば
教えてキボンヌ・・・メリやらデメリやら応用やら
335774ワット発電中さん:04/05/25 20:53 ID:Y1KFOHEC
メリット:つけないより良く冷える。
デメリット:馬鹿でかくなる。
応用:冷えピタ
336774ワット発電中さん:04/05/26 15:24 ID:dQmfP5JF
>応用:冷えピタ

マジ?
337774ワット発電中さん:04/05/29 04:26 ID:BdOpHlh0
>>332
遷移表から回路を設計しろ、などだった。
338774ワット発電中さん:04/05/30 21:05 ID:sk4gfBnx
大型ヒートシンクの応用例は
剣山とか局部マッサージ器とか文鎮とか。
それで物足りなければおろし金にするとか
応用例は限りない。
339774ワット発電中さん:04/05/30 21:18 ID:DiO8jfCZ
>>338
マジレスかよw
340774ワット発電中さん:04/05/31 20:27 ID:Braz9U35
電気回路の理論がよくわからないのですが、
(例えば、インダクタは電流が遅れる等)
問題解けたらいいですよね?
341774ワット発電中さん:04/05/31 20:54 ID:DOsH2wWj
>>340
うーん、解けるんなら分かりそうなんだけどな。
その例えは。
342774ワット発電中さん:04/06/02 14:34 ID:3Awto+d1
私、電子工学科のくせに電子回路がさっぱりわかりません。
等価回路とかもぜんぜんです・・
わかりやすい演習本とか教えてください!
自分で勉強するのは苦手ではないので良い本にめぐり合えれば
なんとかなると思うのですが。お願いします。
ちなみに中堅国立の三年です。
343電鍵1種:04/06/02 15:34 ID:feO/9i6w
>>342
うっそ〜?
本当戒?
やさしい電子回路ってのはどう?



344774ワット発電中さん:04/06/03 23:13 ID:YVHFjZQl
「基礎電子回路演習」(オーム社)
これは途中からダイオードの順電圧の値が0.7から0.6に変わるから注意。
あと長時間やってると挿絵が…。
345774ワット発電中さん:04/06/04 21:08 ID:kMuvUgbb
本は立ち読みして
書いてある事が分かるのを選べばおk
346774ワット発電中さん:04/06/05 21:16 ID:2UNYfmsu
立ち読みするの疲れる…ORZ
347774ワット発電中さん:04/06/05 22:09 ID:INGl+ebT
専門書ほしいけど高いしね
図書館の有効利用と立ち読みに限る
348774ワット発電中さん:04/06/08 16:57 ID:IcJa2yew
>>342
例えば院試で電子回路があるのでその対策用なのか、
実際に設計に使いたいかによってちょっと風向きが違う。
ちなみに、将来的に役に立つのは後者。正確に計算するのはSpiceにまかせて
人間様は回路をぱっと見ておおよそのことが把握できるようになることだと思う。
等価回路かいてしこしこ計算繰り返しててもなかなか全体像がつかみづらいと思う。
そんな意味からすると、
鈴木雅臣、CQ出版の
定本トランジスタ回路の設計、
続定本トランジスタ回路の設計
っていうのがよかった。
349774ワット発電中さん:04/06/10 23:37 ID:KwPjTJlo
端末みたいのでポケコン(関数電卓)と電子辞書とかが入った廉価版のPC見たいのほしいな
350774ワット発電中さん:04/06/10 23:43 ID:iWWoE292
>>349
関数電卓と電子辞書じゃ駄目なの?
351774ワット発電中さん:04/06/11 00:21 ID:w1WAzXGl
>>350
2個持っていくのがめんどくさい
ポケコンがほしい
352774ワット発電中さん:04/06/11 00:51 ID:rBFqRudU
CASIO様はまだ作ってるのかね?
PC-E500俺も欲しかったな。
電卓だと言い切って公式いれときゃテストは完璧だもんな 
353774ワット発電中さん:04/06/17 12:49 ID:xtn66pjd
制御工学を勉強したいと思っているのですが、オススメの参考書とか
ないでしょうか?
354774ワット発電中さん:04/06/17 14:10 ID:EgK/0+RS
ハンディブック 電気

って奴がほしいけどお金がない・・・
355774ワット発電中さん:04/06/17 19:35 ID:unCtuLBf
>>353
わかる制御工学入門 嶋田有三
356353:04/06/19 08:08 ID:XBLrqJnb
>>355
ありがとうございます。その参考書を購入してみようと思います。
357774ワット発電中さん:04/06/21 15:18 ID:lPI2CFpA
ヲイヲイ制御と言えば、伊藤の自動制御だろ。
358774ワット発電中さん:04/06/21 20:21 ID:sCzqOrzh
回路図描くのでいいソフトないかな?
359774ワット発電中さん:04/06/22 02:29 ID:lu60XyoM
>>358
マリオペイント
360774ワット発電中さん:04/06/22 10:47 ID:7YkZwhDX
>>359
懐かしすぎる
361774ワット発電中さん:04/06/23 00:42 ID:NJ6auaXA
>>358
ワードアートを薦めてみるテスト
362774ワット発電中さん:04/06/24 00:26 ID:ILD0vSON
電気回路をやればやるほど、高校数学をやってりゃ良かったと思う。
大学なのに高校数学からやり直しさ'`,、('∀`) '`,、

いつになったらラプラス変換(゚д゚)ウマーといえるんだろうかw
363774ワット発電中さん:04/06/24 01:46 ID:wQnSRaSU
ε-δ論法がわからない
364774ワット発電中さん:04/06/25 01:32 ID:zXdoTF1D
マグロウヒル好学社の回路解析(上)(下)
って絶版ですか?ネットで探しても見つからないんですが。
というか、マグロウヒル社のHPも見つからない。
365774ワット発電中さん:04/06/25 01:39 ID:zXdoTF1D
あと、電気回路の演習本買おうと思ってるんですが、
今候補にしてるのは、基礎電気回路演習です。
結構薄い本なんですが、大丈夫でしょうか?
366774ワット発電中さん:04/06/25 02:08 ID:ylGRvJIh
>>365
本の情報はもっと詳しくお願いします.電気回路のどの範囲を勉強されるのですか?
基礎でしたらお勧めは,わかる電気回路基礎演習,光井/伊藤/海老原共著,日新出版.
内容は濃いです.間違いも数箇所あるのでご注意.
367774ワット発電中さん:04/06/25 02:10 ID:iBLrfgz0
>>364
マグロウヒルはオーム社が出してたような…
オーム社のほう見てみたら?
368365:04/06/25 14:27 ID:zXdoTF1D
>>366
基礎をきちっと勉強できれば良いと思ってます。
今候補に上げてる本はこれです。
http://www.shoko-do.co.jp/infobooks/ISBN4-7856-1113-8.html
ページ数が140ページと内容はうすいので、もっと内容のしっかりした他の本も考えてます。

わかる電気回路基礎演習は何ページくらいなのでしょうか?
大学の図書館にその本が無くて、近くの本屋にもその本が見当たらないんです。

あと、コロナ社の詳解電気回路演習(1)(2)(3)というのはどうでしょうか?
(1)(2)(3)とあるように、問題数は多いですが、解説が少し貧弱だと感じてます。
369365:04/06/25 14:35 ID:zXdoTF1D
あと僕は、新宿まで10分くらいのところに住んでるんですが、
大学の参考所が豊富に売ってある本屋を教えていただければうれしいです。
370774ワット発電中さん:04/06/25 15:09 ID:fxUAeeH0
>369
残念ながら「大学の参考所」を取り扱っている所は知らない。
おいらの行き着けの本屋はこんな感じ。

新宿の紀伊国屋、神保町の書泉グランデ、秋葉原の書泉ブックタワー。
371774ワット発電中さん:04/06/25 21:03 ID:eFYlBZWh
>>369
まぁ買う前に大学の図書館にある本をたくさん見比べて
自分に合ったのを探すんだな。
372774ワット発電中さん:04/06/26 00:18 ID:nSdE36Zj
>>365
都心に住んでるなら一度東京駅八重洲口の八重洲ブックセンターに池
行く前に立ち読みする本を調べて桶
カメンライダーアマゾン ttp://www.amazon.co.jp/
本やタウソ ttp://www.honya-town.co.jp/
bk1 ttp://www.bk1.co.jp/
373365:04/06/26 01:12 ID:Wwf/StGU
>>372
サンクスです。
すごい大きさですね。その本屋。
374774ワット発電中さん:04/06/26 01:55 ID:jJnYltEW
鳥が配電線に留まっても感電しないのは1本に留まっているからだというのは常識ですが、
どうしても解せません。単に被覆があるからだとしか思えないんです。
もし被覆がなければ、確かに足の間の電位差は0のためそれによる電流は流れないでしょうが、
充電電流は流れて電気ショックはうけると思うんです(送電線に留まってる鳥は見ません)
地面に対してコンデンサみたいなもんですよね。
あまりにも地面との距離がありすぎて、高圧と言えども無視できる程度なんでしょうか?
375774ワット発電中さん:04/06/26 06:19 ID:dgSU+sNL
>>374
>充電電流は流れて電気ショックはうけると思うんです
それが、不快なレベルなのかどうかは鳥さんに聞いてみないと何ともいえないかも。
>(送電線に留まってる鳥は見ません)
http://www.asahi-net.or.jp/~js4m-isgi/tettou/tet466.jpg

コロナ放電対策のために電路の表面形状や加工にも注意が要るような500kVクラスは
また別かも、
376774ワット発電中さん:04/06/27 19:05 ID:HgZsJn96
>>357
コロナ社のフィードバック制御入門はいかが?
377774ワット発電中さん:04/06/27 20:33 ID:EfhPIBj6
こういう科だと、やっぱり数学に強くなる。
おかげで数学力だけは普通科に負けない。
378774ワット発電中さん:04/06/27 21:19 ID:2ASfKPGN
普通科?高校の話か???
まぁいいけど…

てか、数学力なら普通科に負けないか…
超進学校には(ry
379774ワット発電中さん:04/06/27 23:27 ID:7DH8FeF6
>>377
数字に強くなった気がしてしまう、の間違いでは?
380774ワット発電中さん:04/06/28 01:28 ID:7HsekQiu
俺、東大なんですけど、教養学部の図書館って専門書籍が少なくて嫌だ。
381774ワット発電中さん:04/06/28 02:16 ID:wrmMSD5A
電気系図書室いけよ…ってまだ進振り以前?
382774ワット発電中さん:04/06/28 02:53 ID:mVT1zLdK
俺、最初から電気電子工学科で実験だのいろいろやってるなぁ
383774ワット発電中さん:04/07/04 01:12 ID:4J3kOzE6
384774ワット発電中さん:04/07/06 22:05 ID:WSlP0hcu
フーリエ解析の演習本ってあまり無いですね。
石村園子の、すぐわかるフーリエ解析くらいしかないですよ。

みなさん、何を使ってますか?
385774ワット発電中さん:04/07/06 23:28 ID:lEyc97dG
マグロウヒル大学演習のフリーエ懐石
386774ワット発電中さん:04/07/06 23:39 ID:w20LAqyQ
>>384
フーリエの冒険
387774ワット発電中さん:04/07/07 02:27 ID:ROuQwJPB
フ−リエのいい本教えてくれませんか
388774ワット発電中さん:04/07/07 02:57 ID:wzJzHBBh
トゥーリオは帰化しましたね。
389774ワット発電中さん:04/07/07 12:00 ID:EiEEkvS3
>>387
まず「フーリエの冒険」を読みな。
これを読んで理解できなかったらどんな本を読んでも無駄だ。

390名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:31 ID:e0Yxakdy
ラプラス変換って、公式覚えるのが普通ですか?
sin(ax)の変換とか。
391774ワット発電中さん:04/07/11 19:01 ID:XViiK2y6
逆ラプラス変換のために、主要なやつは覚えている。
変換はできるが逆変換はそうそうできないので。
392774ワット発電中さん:04/07/11 21:11 ID:rxXGtYtj
>>390
普通は主要の覚えてる。
てか、逆変換何問かしたら覚えると思うけど。
覚えないと使い物にならない木もするし。
393774ワット発電中さん:04/07/22 03:05 ID:snVNGp5D
教科書どうこういってけど・・・・・
過去問ありゃうちの大学は単位とれんじゃ・・・・
394774ワット発電中さん:04/07/24 08:48 ID:ruCw3kMk
>>391
いや逆変換のほうは留数定理さえ覚えとけば、実際には積分計算じゃなくて
極における値の足し算に過ぎないので簡単に計算できるんだよ。
変換の計算の方は実際に積分計算して手間がかかるから、こっちのために
覚えとかんと試験では点数とれんよ。

>覚えないと使い物にならない木もするし。
えーと。ラプラス変換の手計算を実務ですることはまずありません。
これは試験でいい点とるためにやらなきゃしゃーないものです。
395774ワット発電中さん:04/08/15 21:03 ID:Ov738+EU
じっさいがっこーでやることの2,3科目が将来の基礎になるだけってもんよ。
SEなんか文系といっしょにやってる奴はフーリエ出来なくても電磁気
わかんなくても問題なし。逆に回路設計やるならプログラミングできなくても
問題なし。会社でやることは会社で教えてくれる。
396774ワット発電中さん:04/09/04 04:00 ID:QdsyDLQC
>>366
うちの大学教授の本ハケーン
たしかに範囲は広い。でも、教科書的(実際教科書に使われてるし)なんだよね。
大学の勉強のためならいいのかもしれないけど、趣味の電子工作のための勉強だと
したら・・・おれはあんま読みたくないなぁ(汁。
まぁ、学問書ってそういうもんか。
397774ワット発電中さん:04/10/03 21:43:41 ID:0jzNkxYM
俺は機械系なんですが、電気系の方に聞きたいので教えて下さい。

24V350W、定格電流19.5Aの直流モーターに適切なバッテリーって、
24Vで電流は20Aあれば問題ないんですか?
なるべく安く手に入る、適切な規格のバッテリーが知りたいです。

電気系の知識グダグダなんで、よかったらヘルプです^^;
398774ワット発電中さん:04/10/03 22:25:40 ID:E6M0W3FO
初心者と名乗る人が質問に答えてもらうスレがあるのでそちらでお願いします
399774ワット発電中:04/10/13 13:20:01 ID:h+QwSBdx
どなたかH8/3069F使ってる人いませんか?
400774ワット発電中さん:04/10/24 01:25:02 ID:YvAb2n+j
スレ汚しのようで申し訳ないのですが

僕の話聞いてください。

僕は中学、高校と勉強が嫌いで
数学を含めオール教科ギリギリかお情けで進級してきました。

高校は私立電気科であり
専門教科についてもギリギリで通過。

現在その私立のエレベータで大学にあがりました。

そして、1年半が過ぎそれまでと同じノリで
来た僕は単位を落としました。

1年間の間、コレまでの経緯に唖然として
偶に来る無気力と葛藤。それを忘れるようにバイトしたり。
現実から逃避してました。

残りの半年はとりあえず、学校に行けば何かあると
受動的ナリにも学校へ行きました。

今になって、CPUを作る人、アンプを作る人
電気の分野に興味が出てきて

方向は見定まりませんが
”その方向の企業へ就職したい!”(職人?)と思いました。

前々から少しは感じていたのですが、
今になって、”今しかない””人生の機転”などと考えたら
その思いが鮮明になり、友達を断って机に向かうようにもなりました。

今僕の知能レベルは、中学生卒業レベルにも達しません。
キルヒホッフの法則を連立方程式を使って解くのに1日掛かりました。

お先真っ暗な雰囲気が漂ってきますが
僕はここのスレの住人様の様に電気、電子回路を語れるようになるでしょうか・・・・。

ガムシャラにやる勇気、決心はついたのですが
体系的にこのままでいいのか、見誤った勉強をしてるんじゃないかと不安になります。

電磁気学、半導体工学を受講しても数学的表現を読み取れず
イメージどころか、言ってる事すら解りません・・・。

基本的な数学や、磁気学等並列進行で習得しておくべきでしょうか。

夢見がちな僕に

厳しい意見を宜しくお願いします。

将来を考えると不安で仕方ありません。
401774ワット発電中さん:04/10/24 01:28:04 ID:mDtshHo2
>>400
いまからバイオリン習ってメシ食えるようになるかってのと同じだな。
答えは自明。
402774ワット発電中さん:04/10/24 01:46:34 ID:YvAb2n+j
>>401

成れる物となりたい物は違う。
最近は口々にそういわれますよ

成績のいいやつには適当に扱われて
単位取りゲームしに来てる奴には後ろ指さされて

最近じゃ、呆れ返って演習問題を写してくれた担任の教授が
少し期待をかけてくれるようになった事が唯一のハートオアシスです。
403774ワット発電中さん:04/10/24 01:54:41 ID:iNLPs4k/
>>402
すまんな、自治スレ参照。
404400:04/10/24 02:24:38 ID:YvAb2n+j
>>403

指摘有難う御座います。
思わず、吹いてしまいました。

今日は入浴して夢みて寝ます。

長文面倒かと思われますが
宜しければ指摘宜しくお願いします。
405774ワット発電中さん:04/10/24 07:20:30 ID:EqvDzDrw
ここで自称旧帝卒と叫んでる女がいま〜す♪
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1098445405/64-
理系学部といってま〜す♪
旧帝卒が証明できるような超難しい問題を募集していま〜す♪
好奇心ある方はぜひ自称旧帝卒奥に問題を出してみて下さ〜い♪
406774ワット発電中さん:04/10/24 23:39:57 ID:3QZaLX96
ちょっと古い本だけど「日本人への警告」堺屋太一著、新潮文庫、
を読んでみることを奨める。参考になること多いと思う。
407774ワット発電中さん:04/10/25 20:12:15 ID:o3W7VTlL
ここで分かりやすい解答が手に入る
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5428492
408社会人774Week:04/10/25 23:31:47 ID:oI/HkyLh
>>400

”その方向の企業へ就職したい!”なら小さい企業を狙うといいよ。
それなりの規模だと、せっかく就職しても、開発部門には就けず、
工場の生産設備の担当や、フィールドエンジニア(客先アフター
サービス)になる可能性が、とても高いからね。
研究や開発は希望者が凄く多いから、どうしても有名大学優先になる。

開発の仕事も、「企画やアイデア」「知識や設計能力」
「試作や組み立てのウデ」「実験(データを取ったり調整したり)」
のどの仕事をするかで、求められる能力は違うよ。
知識の場合も、センスの場合もあるし、仕事の速さの場合も、
仕事の丁寧さの場合もあるし。
いずれにしても、他の人より優れた何かを1つ持っている人間が
重宝されるね。
409774ワット発電中さん:04/10/27 18:54:05 ID:FEjQpP5i
来年から電気工学科に進学する高校3年生です

高校での勉強は全くしていませんでした
(大学は推薦で決まりました)
大学では真面目に勉強しようと決めたので
今から高校範囲の勉強をしたいのですが

数学は 微分/積分 複素数
物理は 電流
だけをするのでは意味が無いのでしょうか?
これはやっとけ!みたいなのを教えて欲しいです
410774ワット発電中さん:04/10/27 19:09:25 ID:P1CEaHgg
実験わかんNeeeeeeeeeeee!!!
電流帰還増幅回路における低周波増幅回路で、
実験結果が周波数が低いとゲインも低いという結果が得られたのでするが、
この理由がわけわけめ。あと位相差をグラフに直すと何ゆえ階段状にマイナスに向っていく
のかがわかりませぬ。
限りなくわかりやすい解説をキボンヌ。
411400:04/10/27 20:16:19 ID:vafH/Acn
>>406
目の付け所が変わりそうな本ですね。
古本屋を当たってみようと思います。
紹介有難う御座います。

>>407
問題にさし当たったらそのときに考えてみようと思います。
お気遣い嬉しいです。

>>408

参考になります。

卒研を実習、実務と置き換えて
今のうちに、授業と+αを固めて見ようと思います。

環境の変化が怖くて、不安だったのですが
少しづつ慣れてきて落ち着いてきました。

少し考える事を置いておいて
半年間、演習を重ねてみようと思います。

釈然としないまま”MP3プレーヤ作るんやー”
と脱線するとまた、一年前に戻ってしまいそうです。
(以前はそうして授業を御座なりにしてしまった。)


レスをくれた
>>406,407,408様
半年間修行に向かって見ます。

>>409
トレーニングノート わかりやすい電気基礎 コロナ社 著、増田 英二 他
お勧めですよ。

用心して下さい。
412774ワット発電中さん:04/10/27 22:28:02 ID:fzmUpnlz
ああああああああああああ
サイレントワーク意味わかんねーよ
413774ワット発電中さん:04/10/30 10:40:15 ID:YhheytFe
>>409
あと化学も
元素記号ぐらいは覚えておこう

まぁそのうち電気工学科だからって電気の勉強だけで終わることは無いって分かってくる
情報系に近い電気、機械系に近い電気、化学系に近い電気、その他諸々
いろんな電気の分野がありまっせ!!
414409:04/10/30 21:12:42 ID:zoctQjwT
>>413
お〜なるほど!

漠然と、太陽光発電に興味があるんですが
どうなんですか?
いや、何が?って感じですが、
将来性とか就職面とか他にもいろいろ知りたいです。
415774ワット発電中さん:04/10/30 23:33:10 ID:YhheytFe
>>414
数学・物理・化学・(特に)英語は満遍なくやったほうがいいと思うよ
ホントに基礎的なことでいいからさ。不必要な分野って無かったと思う。

ただ太陽光発電といってもパネルを作るだけじゃなくて
発電した直流を交流に変えることもしなきゃいけないし
送電もしなきゃいけない、イロイロな分野の学問があってこそだからね

将来性は・・・漏れの知ってる教授曰く、太陽光よりも風力だ!と。
その人は個人的な感想が盛りだくさんの先生だったな。

とりあえず興味があるんだったらネットでイロイロ調べてみたら?
どんな部品が使われてて、どんな原理で発電するのか
特有の専門用語、今抱えてる問題、メリットデメリット
風力、地熱、潮力発電との比較などなど。

ちなみに学部卒くらいなら専門的に太陽光発電の勉強をしなくても
就職にはあまり関係ないと思う。
416774ワット発電中さん:04/10/31 09:53:07 ID:NvQvBRIJ
>>415

情報ありがとうございます!
かなり勉強になりました!
417774ワット発電中さん:04/11/01 00:39:42 ID:A7beqqQQ
化学?
そりゃ半導体やってる奴には必要かもしれんし、知識があることはむだにならんだろうが
回路設計/システム設計やってる奴にとって化学なんかは無くてもいいよ。
つーか俺は化学なんてよく知らんな。
ベンゼン環見るだけで鳥肌が立つ。あと化学屋の考え方は電気屋と全く違う。そりが合わない。
418774ワット発電中さん:04/11/01 00:59:28 ID:DTN9RDYf
>>417
すんません。酵素やってました。そんなこと言わずに、付き合ってください。
419774ワット発電中さん:04/11/03 01:09:08 ID:VqjmHSZY
みなさんレポート書くときって手書きですか?
最近手書き辛くって回りもPCで書く人が多いので
PCで作ろうと思っているのですけど
回路図書くときってどんなソフト使ってますか?
420774ワット発電中さん:04/11/03 01:27:52 ID:WEq1JpyB
学校に依って書式(フォーマット?)決まってないの?
TeXで!とか、Wordで!とか、断固手書きだ!とか。

うちはデジタルだとすぐこぴれるので、手書きオンリーだった。
たとえ写したとしても、ちょっちょいのちょいでコピーしたのとは
ぜんぜん違うからってことらしいが…
あ〜、しんどかったw
421774ワット発電中さん:04/11/03 01:34:03 ID:epxHn3z2
うちんとこも大方手書きだなあ。授業によってはPC使えるけど。
実験レポートとかまじ勘弁。3年目でも慣れる気がしねえ
422419:04/11/03 01:59:52 ID:VqjmHSZY
自分の行ってる学科では全然指定ありません。
だから自分みたいに、全部手書きの人から
何万もするソフト使ってpdfの凄い綺麗な
レポートの人までいろいろいますね。

計算式はともかく、やはり文章の部分に関しては
Word使用した方が速いので
できるならPCで作りたいところですけど
回路図だけはどうしても作れなくて
手書きで妥協したり、図以外はPCでやって図は書き足したりと
いろいろ小細工でごまかしてますが
やるなら全部PCでやりたいなと思ってるんですけどね。

423774ワット発電中さん:04/11/03 02:03:03 ID:VqjmHSZY
とりあえず検索したところBSchというのが有名みたいだけど
使い方がいまいち分からない…

てっきりこういうソフトって抵抗とかトランジスタとか
全部パーツがあって、銅線で引っ付けていくだけだと思っていたら
ライブラリ設定とか必要みたいだし
ワイヤー線とかバス線とか線の違いも分からないし
ちんぷんかんぷんといった感じですね。
424774ワット発電中さん:04/11/03 02:10:36 ID:qptbfB8/
D2CADがおすすめ。ライブラリも一緒に落とせばいい。
425774ワット発電中さん:04/11/03 02:12:03 ID:mOSTa2wA
PCの方がお得だよな。なんつったって、コピペができるからね
426774ワット発電中さん:04/11/03 03:35:17 ID:CmF+4MF6
2ちゃんねらーで落とすぞ!!!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1099415008/
427774ワット発電中さん:04/11/03 04:16:46 ID:ekoejb2N
>>422
お遊びにも使うならFLASHがいいかも。
428774ワット発電中さん:04/11/13 20:39:32 ID:4pbSg8LS
アナログ電子回路が分からない。
応用数学も分からない。モウダメポ
429774ワット発電中さん:04/11/14 10:06:16 ID:8cXhpiET
>>423
> てっきりこういうソフトって抵抗とかトランジスタとか
> 全部パーツがあって、銅線で引っ付けていくだけだと思っていたら

BSchがまさにそれなんだが……
430774ワット発電中さん:04/11/14 21:13:43 ID:lyVBGyLU
>>428
K大学ですか?
431774ワット発電中さん:04/11/15 22:19:50 ID:SmOQWfk3
もういやじゃあああああああああああああああああああああああ
教授の適当な思い付きの何のくそにもならねー研究なんざやってられるかあああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
死ね死ね胃sんs\さえtljか;:gひljg:jgk:lshjfがjs:gk
まあ俺の実力が足りないからこんなことになったんだけどね。
でもやらしてくれなかった研究足掛かりくらいは出来たと思うんだ。
でも俺でも修士終了できるのはこの教授のいい加減さのおかげと言えば
おかげなのか。
あ〜やってらんね

以上底辺大学生の一人言終り
432774ワット発電中さん:04/11/16 04:56:32 ID:MjCybXP5
>>428
実用的な設計術としては1石エミッタ増幅器のゲインの計算方法を勉強してミ。
あと、大学の試験なんかでは、
いわゆる教科書に書いてるテブナン(重ね合わせ)の使い方をもいちどやり直してミ
バイアス(回路のエネルギ源)+信号
と分けて考えると見えてくるんじゃないかな?
433774ワット発電中さん:04/11/17 20:51:42 ID:4/M2igmI
>>431

オレも先の短い落ちこぼれですがね…。
希望の無い事言わないでくれ…。
今日交流でノートンの等価回路をやったのだがさっぱりだ。
この辺理解するのは交流回路以前に複素数、三角関数、ベクトル…。
途方に暮れてしまいます。
下には下も居ますよ・・・。

底辺大学の研究といえば”もののけ姫の動画のDIVXでエンコードして
通常のMPGとどれくらい画質に差が出るか”とかやってるのみたな・・・。
家畜と競走馬の差くらい教授の扱い方に違いってあるんかな・・・。

底の底辺大学生の返信終り
434774ワット発電中さん:04/11/18 02:53:38 ID:2fadFNFv
ワロタ
卒論どーしてんだ
435774ワット発電中さん:04/11/18 03:44:13 ID:Lp3C3Rru
>>434
卒論の情報は仕入れてないけど
実験の担当教授がその教授だった時

トランジスタのレポートで
違うレポートに力入れててデタラメ書いて出したんだ。
そしたら、”考察読まないけどパス”だって…。

それはそれで怖いと思ったよ
キチンと書いてある奴はそれなりに読むから

家畜とそうでないもへの扱いに慣れている。
436774ワット発電中さん:04/11/18 21:41:09 ID:utRJ/l7m
家畜→肉畜→教授の飯のタネ
理解できた・・・orz
437774ワット発電中さん:04/11/20 01:24:55 ID:K+QDE+JB
底辺大学は現場主義なところがある意味いいとこだよ
就職は堅いしな。安いとこまっしぐらだが
438774ワット発電中さん:04/11/20 02:07:53 ID:PcbbS07J
>>437
夢・目標が決まらない事を逃げ場にしてて
今頃学習への大切さに気がついた俺はどうしたらいいんだ・・・。

工事の現場っていうとどうも厨房屋のイメージがあるな
ガス屋・水道屋・設備屋・電気屋・看板屋

今のうちに電気工事の勉強しておいたほうがいいかな
堅実にいくなら
439774ワット発電中さん:04/11/20 22:01:24 ID:PcbbS07J
ここに来て必死に成ってる時間がヤバイな…

ここは遊びに来るところだった

ぐはぁっ
440774ワット発電中さん:04/11/24 03:15:38 ID:PPfxj22/
キムチ鍋はイイねー

やる気が急降下した
未来を担う電気化学生様
適当に頑張ってくれ

俺は田舎の中心で求愛を叫ぶ生活にするよ
441774ワット発電中さん:04/11/25 20:06:06 ID:+nXOooqT
頼む、そんなことあるかい! と思いっきり否定してくれ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000000-san-soci
442774ワット発電中さん:04/11/25 20:16:23 ID:qCnadd04
日本語って難しい!
443774ワット発電中さん:04/11/25 23:38:01 ID:+YQJvYvZ
とあるスレで叩かれたんだが
漢検って大人の為の資格になったんかな。
俺ニホンゴわかんねぇや
444774ワット発電中さん:04/11/29 02:29:10 ID:3+ICUM6b
遊ぶ所の無い大学で男女がすることつったら
一つしかないだろうがー
445774ワット発電中さん:04/11/29 06:25:05 ID:rRWzjEOU
だから筑波大学と広島大学は同棲率が高いのね。
446774ワット発電中さん:04/11/29 23:42:03 ID:3+ICUM6b
そうだったんだ
447774ワット発電中さん:04/11/30 20:24:31 ID:NIwJkAuC
実験てどんな事するの?
楽しい?おもろい?脳味噌?
448774ワット発電中さん:04/11/30 22:47:27 ID:aN+swmPf
びっくりするほど脳味噌ですよ
449774ワット発電中さん:04/12/04 18:28:18 ID:aGbWlFH1
電気って面白いのか?
450774ワット発電中さん:04/12/07 01:02:46 ID:8EQpG1zE
オレは電気工学科にはいったはずなのに気がついたら材料工学のような研究してた
電子の物性ってなんか量子力学と化学のような内容ばっかでおもしろくない
本当は回路設計とかプログラムみたいなことしたかったのに・・・
451774ワット発電中さん:04/12/08 23:58:57 ID:xqh2TWEl
漏れはパワエレだが色々やりますよ
シミュレーションしたり工作したり回路設計したりプログラム書いたり・・・
半田付け('A`)マンドクセ
まあでも3年までは数式弄るだけだったから今の方が楽しいかな

452774ワット発電中さん:04/12/19 11:11:10 ID:dUNY+p1G
>>450
(・∀・)人(・∀・)

卒論は主にプログラミングだったな。
計算結果と実験値を比較検証するための実験もたまにしたけど
453祝・電電板ななしの一周年:04/12/22 00:35:26 ID:U0YKe/b2
これが残ってるのが意外。
やっぱ年寄り、失礼、年長者が多いのかな。
年長組は電気系以外から、この業界に乗り込んだ人も多いから。
454774ワット発電中さん:04/12/23 01:11:50 ID:98yqzRIk
素朴な疑問なんだが、学会やら論文誌見てても、
私立の大学はほとんど見かけないんだけど(分野にも依るが、信州大とか広島大とかよりも少ない)
学生は普段何してんの??特に院生。
455774ワット発電中さん:04/12/23 02:28:32 ID:DbOnIhBk
信州大に行こうかと思ってるのですが
>>454を読んで不安になりました
456774ワット発電中さん:04/12/23 02:58:45 ID:gG/k4j2n
>>454
そうかね。少なくとも俺の分野では結構あるけどな。
といっても理科大(含む)以下は目ざとく探さないとなかなかないけど。
国立も旧帝とそれ以外は格段に見かける数が違うな。
457774ワット発電中さん:04/12/23 03:35:21 ID:98yqzRIk
ベスト20に入る日本のナノテク研究機関世界ランク
http://esi-topics.com/nano/inst/c1a.html

5位 NEC
7位 東北大
19位 東大
20位 阪大


論文引用度の大学・機関別ランキング
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/189.html

順位 機関名 被引用数 論文数
01 東京大学 612253 58343
02 京都大学 433354 42450
03 大阪大学 383734 36997
04 東北大学 245250 33615
05 名古屋大学 211201 24278
06 九州大学 196850 25070
07 北海道大学 157909 22497
08 東京工業大学 140200 20222
09 理化学研究所 115737 10688
10 筑波大学 111067 14601
11 広島大学 97877 13622
12 神戸大学 79523 8474
13 千葉大学 76552 9714
14 慶応大学 75156 10175
15 金沢大学 72118 8037
16 熊本大学 70878 7184
17 東京医科歯科大学 68870 6338
18 岡山大学 65191 11085
19 新潟大学 64994 7651
20 国立がんセンター 54391 3034
458774ワット発電中さん:04/12/26 14:52:43 ID:kqxix3Pt
電気・電子・通信のコースに分かれるですが、
電気測定器具の研究をしたければどこのコースにいけばいいですか?
あと科学の知識がなさそうなところがいいです。
また過渡現象やフーリエ変換を一番よく使うコースはどこですか?
459EEE:04/12/27 21:45:33 ID:KIL/b0XP
急に初心者が入って申し訳ないのですが・・・
19歳、電気科生です。心身の都合により15ヶ月間休学して、また電気の勉強を始めたいと思っているのですが、
全部忘れてしまって・・・。全部忘れてしまったのはは何とかなるんですが、いまちょっとスランプ気味です。
電気はどうやって勉強したらいいのでしょうか?一応、分野としては情報と電気と機械の中間に行こうと思ってます。
玄人の皆さん、助言お願いします。まだ電気科生としては愚か、一介の技術者としても未熟なので・・・
460774ワット発電中さん:04/12/28 01:25:44 ID:L3qSnYPw
>>458
電気測定器具の研究ねえ…多分大学でやっている所はほぼないと思うなあ。
もう産業の分野だから、それ関係の会社入って商品開発という形でしかないと思う。
過渡現象はパワエレ(分類的には電気)、回路設計(電子)
フーリエ変換は通信、情報デバイス(電子)あたりかな。
>>459
大学生?高専とか?授業の内容から始めていけば問題ないと思うけど。
461774ワット発電中さん:04/12/28 01:38:09 ID:z6Y0wh5W
>>460
ありがとうございます。参考にします。
462774ワット発電中さん:05/01/11 21:26:19 ID:Is58tn/C
京都大学よく引用されてるのに日本のナノテク研究機関世界ランクに
なると名前すらないのか。。。俺京都大学の研究参考にしてその劣化
研究みたいなのやってるんだけどきっと技術革新の歯車の一個にもなってないんだろうな。。。
463774ワット発電中さん:05/01/13 19:04:22 ID:eTrlq5kX
そんな悲観的になってどうする。日本のエレクトロニクスは君たちの双肩にかかってるんだよ
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465774ワット発電中さん:05/01/13 19:05:18 ID:eTrlq5kX
age
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467774ワット発電中さん:05/01/13 19:21:36 ID:eTrlq5kX
ここに着てる学生諸君に質問です。
電子情報通信学会
知らない人居ますか?
できたら、所属ソサイエティ教えてください。
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469774ワット発電中さん:05/01/15 01:02:22 ID:sVXCJzTD
数学ってつまんないから教科書の例題や基本的な計算問題が
解ける程度の学習で十分ですよね。
証明等の論述問題は考査に出ると解っていても全然やる気が出ないし…
470774ワット発電中さん:05/01/21 05:50:45 ID:NXuFz6+p
今高校2年なんだけど日大の電気工学科ってどうなのさ?
もし日大と同じレベルでいけそうだとしたらどの大学?
471774ワット発電中さん:05/01/21 22:36:46 ID:IcgiVx/3
銅ではないよ
472774ワット発電中さん:05/02/07 21:11:47 ID:DLU0Ks+N
>>467
はいってまーす
C分野でーす
473774ワット発電中さん:2005/04/30(土) 14:36:29 ID:9JTDlHH4
このスレをみてこれからの自分の将来を考えさせられました。当方 国立電気電子科の3年です。留年もしていて、はっきりいって勉強不足です。留年のこともあって院進学は考えていません。このまま漠然とメーカーに就職するのかなと思っていましたがやはり甘くないですね。
474473:2005/04/30(土) 14:45:06 ID:9JTDlHH4
留年していた原因でもあるのですが、正直この学科に入ったことに後悔ばかりして後ろ向きになっていたと思います。クラスの雰囲気も真面目でおとなしそうな人が多いです。
でもそうゆう人たちと一緒に実験してたらやっぱりしっかり勉強してるんだなと自分が情なくなってきます
475473:2005/04/30(土) 14:48:01 ID:9JTDlHH4
まさにチラシの裏になってしまいましたが、誰にも言えないことを書いてるうちに気持ちの整理がついたような気がします。これからもこのスレを参考にしたいとおもいます
476774ワット発電中さん:2005/04/30(土) 21:57:13 ID:JnZ0v7Ox
uzai sine
477774ワット発電中さん:2005/11/06(日) 00:19:21 ID:oh8a/d24
直流機の整流作用についてのレポートを書かなきゃならないのですが、
わかりやすく書いてある本やサイトご存じないでしょうか?
図書館にある本はほとんど電気学会のものでどれ見ても同じようなことしか書いてないし、
正直よくわからないので。。。
478祝・電電板ななしの二周年:2005/12/22(木) 00:34:27 ID:cHP8rVXc
うーん伸びてませんね。重複スレのせい?
479774ワット発電中さん:2006/01/07(土) 23:09:30 ID:RtyT97Dj
流れは無視するが、回路図はEScadを使って書けばいいんじゃないかな。
480774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 20:58:23 ID:HjXaQd6a
俺が学生のときは学生実験ってのが必修科目で、
くっだらん実験こなしては、しょーもないレポートをえんえん写経させられたものだが、
いまの学生はこいういのは手書きなのか?それともワープロとかOKなん?
すくなくともグラフのプロットとかめっちゃ楽だよね。
481774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 14:10:56 ID:4PeHXpby
電子に比重を置いてる電気電子工学科に入って早二年。
最近俺のやりたいことが電子ではなく電気であることに気付きちょっと困惑
482774ワット発電中さん:2006/02/23(木) 17:38:34 ID:uEr+XQ1C
>>481

電験の勉強でもしたらどう?
483774ワット発電中さん:2006/07/18(火) 15:31:21 ID:2Jmvq52/
電子回路全くわからん
誰か助けて
484774ワット発電中さん:2006/08/10(木) 16:48:51 ID:SQFCrL5f
>>483
おいらは国立工大(東工大でないよ)の電子工学出てだいぶ経つけど
何がどうわからないの?
485483:2006/08/10(木) 18:50:16 ID:VcV62F7G
その口ぶりだと、東工でもなけりゃ旧帝でもないだろ。
糞駅弁野郎が生意気に教えてやるだと?笑わせんな。
人の心配する前にキサマの頭の上のハエを追えや。アホ
486774ワット発電中さん:2006/08/12(土) 22:29:57 ID:t/c6vafm
>>481
学部で習うようなことはどうせ本に書いてあるんだから、自分で勉強しろ。
487774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 14:39:14 ID:yA3dYkY5
北大生です。この学部選んで後悔してます。ひま。
488774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 15:59:07 ID:Z9GwR9oj
通信系って実験あるの?
あるならどんな実験?
489774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 04:02:22 ID:BKBcvWVw
>>488
マイクロ波とか
490774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 14:13:53 ID:38AR5nC4
般教では化学実験だってある
実験はグループ毎にローテーションを組んで回るので、
はじめだけちゃんとレポート書いて、次回のグループにレポートを回覧していけばしまい。
くれぐれも言っとくが、実験することじゃなくてレポート提出にこそ意義があるので念のため
レポート提出で初めて単位認定される。実験は出席するだけでいい。寝ててもいい。
491774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 13:05:00 ID:0b2sncNC
実験は多くはないですよね?
>>486
ひま?他の工学部と比べてってこと?
492774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 17:09:14 ID:mSLLXl68
専門学生ですけど 就活でどの企業も大卒優位で初任給も2万くらい違うので やっぱり大学へ行くべきなんだなと思ってます
結局就職先は 派遣系の設計・開発の企業になっちゃいました
大手は全滅です
やはり 大卒に限りますね
493774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 20:22:12 ID:Qqpr12Dc
そんなこと言ってると学卒より院卒って言い出すだろ、おまえ
494774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 23:03:36 ID:mSLLXl68
専門卒でも院卒でも変わらない って事ですか?
495774ワット発電中さん:2008/01/13(日) 02:42:14 ID:7vlF7HoD
sdfggdssgdd





dgfsdggdsdsg




reteweew




dgdsgdsgdgs




vbvbfbvvvc



fgdfgf



cxcxbxcb

496774ワット発電中さん:2008/05/13(火) 02:39:44 ID:JdxnFhkv
>>492-494
専門と院卒じゃ基本給以外のほうが全然違うからな。ボーナス6カ月分とかだぜwww
497774ワット発電中さん:2008/05/13(火) 02:45:48 ID:uXmHzi5V
ぶっちゃけ半田ごても使えない電気系とか終わってるw
日本終わりすぎ。
498774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 11:20:23 ID:L4yXMZpL
最近やっぱり電気よりも物理がやりたいことに気づいた
このまま電気系にいて就職するか、院で物理専攻に鞍替えして宇宙物理学を勉強して学者目指すか・・・
けど俺の力量では宇宙物理学専攻したら死亡確定する確率が高いー
499774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 02:00:04 ID:czvQruJM
交流回路難しい
sinやら時間tがうんざりする
500774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 21:35:34 ID:MPmdLcV6
あんなのでつまづいてたら先が思いやられるな
501774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 08:26:42 ID:H8R0rZSd
全くだ
502774ワット発電中:2008/07/04(金) 20:36:23 ID:uyL93hWs
国立精神神経センターてんかん病棟研修医、原恵子先生(東大精神科医)30代後半
肛門ECTを発明して動物実験棟で試し成功したそうです
ノーベル医学賞を受賞すると本人がカキコしています
503774ワット発電中さん:2008/07/21(月) 18:28:28 ID:UjOOKbLP
集団ストーカー被害、電磁波被害に興味を持って下さい。
http://mongar.biroudo.jp/without/without.html
504:2008/08/17(日) 12:49:48 ID:s5TIo4sy
あの、高校の工業基礎で精度階級についての宿題が出たのですが何かわかりますか?
調べてもなかなか出てこなくて困ってるんで、知ってる人がいれば教えて下さい^^
505774ワット発電中さん:2008/08/18(月) 02:56:22 ID:u6FGrP9b
電気工学科なのに半田ごて持ってると言っただけで変わり者扱いされるorz
ついでにいうと3本もってて毎日使ってるぞとw

とりあえずオペアンプの+と−に電源繋ごうとするのやめてくだされ;w;

506774ワット発電中さん:2008/08/18(月) 07:59:38 ID:6AZs2ujO
電子って難しい
自分…だいぶ甘くみてた
学校辞めたいorz
507774ワット発電中さん:2008/08/18(月) 10:15:53 ID:rbIw5kQv
自分は情報系だけど、電気系の勉強のほうが楽しい。独学してる。
508のうし:2008/08/19(火) 07:14:09 ID:KY6LJPRl
ぼぐは理学部だから電子関係のが一切ない。せいぜいガッコのとしょ館の工学部の棚で面白いの探して見てる。
509774ワット発電中さん:2008/08/24(日) 13:58:25 ID:Iq6lD2fD
>>505
0603の半田付けなんか朝飯前?
510774ワット発電中さん:2008/09/02(火) 15:24:58 ID:o47pIteq
>>509
0603?
表面実装?はチップコンやSSOPの変換くらいしかしないのでなんとも
DACやアンプくらいしか作らないので今のところこれ以外の表面実装は縁がなさそう
ちなみに3本全部使っているわけでなく2本は過去の遺物で今は1本の小手先を付け替えて使ってる。

511774ワット発電中さん:2008/09/03(水) 01:53:11 ID:FtWionJ5
電気系じゃなくて情報系学部2年の者です。
高校が電気系であってその一部としてプログラミングをしてみて面白かったので、
大学を情報系に進んだのですが、画像モデリング高速化の一端として専用プロセッサの
設計をしてるうちにアナログ回路が恋しくなって、電気系の本を片手間に読み漁ってる状況です。
自分としてもやはり電気系が一番向いてる自覚して、院試を電気関連で受けようと
思ってるんですが、なんせ学部が違うので独学での勉強に漏れがあるか心配です。
今のところ電気磁気学、過渡現象、フェーザ解析、フーリエ・ラプラス・z変換(スペクトル解析、
微分方程式、差分方程式など、あと伝達関数含む)を独学でしました。
電気系学科の学生スレなのに情報系の学生が質問っていうスレ違いですが、一般的に
電気系と名乗るには他にどのような教科、分野が必要かご教授願いたいです。
またお勧めの参考書などありましたらよろしくお願いします。
512774ワット発電中さん:2008/09/03(水) 09:51:20 ID:8RAxncAP
>>511
大学によって院試科目は違うのでは?
そこさえ抑えておけば問題ないと思うが。

電気系は 物性、電磁波、強電、弱電 といろいろ分野があるわけで、
情報系でも同じことが言えますが、すべてを覚えるのは大変かと。

そこにあがってる教科で基礎理論は十分だとすれば
あとは電気回路、電子回路、集積回路(物性、ロジック)とかそのあたりを押さえればいいんでね?

まぁ、俺は逆に電気系から情報系にシフトしてるけどね・・・
513511:2008/09/03(水) 22:25:48 ID:FtWionJ5
>>512
なるほど。確かに単に電気系と言わずに具体的に焦点定めないとなんとも言えないですね。
おそらく独学の範囲などを考えると物性と電磁波は厳しそうな感じが自分でします。
強電に関しては三相交流までをかじり程度で、送電等理論に関してはちょっと自身が無い。
となるとやはり弱電が一番取っ付きやすい感じですかね。
514774ワット発電中さん:2008/09/06(土) 00:33:53 ID:ZCobDRMR
>>510
0.6mm×0.3mmの素子の半田付けが朝飯前なのか?、っていう意味だったんだが。

こて1本でどうやって半田付けされてるものを外すの?
2本使わなきゃ無理じゃね?
515774ワット発電中さん:2008/09/06(土) 00:35:58 ID:+Ep9kEpR
>>514
0603をコテ一本ではずす?そんなの無理だろ?
そう思っていた時期が私にもありました。

意外と簡単です。どっちかというと半田付けするときの手の震えが・・・・
516774ワット発電中さん:2008/10/05(日) 05:05:32 ID:Ie+cY1mL
【機電】生命科学専攻からの専攻ロンダ4【工学】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1221565691/l50

不人気の電気工学に入りたがるバイオ系学生急増中
517774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 00:08:35 ID:/aOLLfx6
 
518774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 01:34:18 ID:vUqLvoB/
ちっくしょぉぉぉー
工業に変な夢抱いてたぜ。
とんでもない底辺だなおい。

マシな床もあるみたいだが。
集会うるせぇぇぇ!!!!
おかしいだろ。集会っつったらステージに演説者が居なきゃ服のすれる音ぐらいしか聞こえないだろ普通。
なんで話し声が聞こえるんだよおぉぉぉぉぉぉぉ。
519774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 16:21:10 ID:L4mF0J8K
旧帝入った地点では自信過剰だったけど
どうも俺は、塾がないと屑でしかないことに気づいた
つーか大学教授達の教科書棒読み講義どうにかならんの?
520774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 16:25:44 ID:E4eRLr2n
>>519
研究室に押しかけろ。
521774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 22:54:53 ID:sRMVBi0R
周りの連中が馬鹿すぎて困る。
俺は勉強がしたくてこの学校に来たんだよ、くだらねぇ事でいちいち呼ぶな。

それでも断りきれない俺チキン…
522774ワット発電中さん:2009/11/05(木) 23:30:55 ID:4mwMHvBz
>>521
なんという俺
お互い頑張ろうぜ
523774ワット発電中さん:2009/11/24(火) 20:02:41 ID:+vUcYxW9
院に行くために勉強を再開します
524774ワット発電中さん
>>516

電気系からバイオ系大学院にロンダを目指す俺が通りますよ。

バイオはいい。女の子も多いし。