【自己破産相談窓口と結果】その53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆禁止事項◆
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その51
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1378511467/
【自己破産相談窓口と結果】その52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1383786891/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:40:37.38 ID:tuat2R1Y0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:48:19.49 ID:aMNsaZpa0
以下テンプレ

◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:50:07.10 ID:aMNsaZpa0
◆破産手続きQ&A◆その1
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
  現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。
Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
  の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
  財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
  破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
  させます。これを同時廃止といいます。
Q3 ほとんど財産がなければ、同時廃止になると考えてよいのですか。
A3 原則としてそうです。ただ、法人の代表者の場合、免責不許可事由が
  あるような場合、管財事件になることもあります。
Q4 「免責不許可事由」というお話がでましたが、「免責」というのは
  どういうことでしょうか。
A4 実は、破産手続が終了しても 債務は残ったままなのです。この
  残った債務を支払わなくてすむようにする手続が免責手続です。免責
  決定がなされて初めて債務を支払わなくて すむようになります。従って、
  債務者にとっては、むしろ免責を得られるかどうかの方が重要なのです。
Q5 免責不許可事由というのは、何なのでしょうか。
A5 免責を受けられなくなる場合のことだと考えてください。免責不許可
  事由には色々なものがありますが、サラ金の借入などの場合には、浪費
  やギャンブル、カードで買ったものの転売、破産状態になってからの借り
  入れなどが問題になることが多いようです。
Q6 免責不許可事由があるともう免責は受けられないのでしょうか。
A6 そんなことはありません。裁量免責といって裁判所が諸般の事情を
  考慮して免責を認めるケースも数多くあります。 また、一部免責と
  いって、管財人の監視の下で債務額の1〜4割を積み立て、それを 債権者
  に配当することによって残りを免責するという運用も行っている裁判所
  もあります。
Q7 実際には、どのような場合に、免責が不許可となるのでしょうか。
A7 裁判所や裁判官によって異なりますが、例えば、東京地裁では、
  資産隠し、管財人、裁判所への非協力といったことがなければ、概ね
  免責されるようです。
Q8 それでは、実際に、破産・免責というのは、どのように進むのですか。
A8 同時廃止の場合を前提にしますと次のようになります。
  (1)破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
  (2)破産審問
  (3)破産決定(同時廃止)
  (4)官報公告
  (5)免責審尋
  (6)免責決定
  (7)官報公告
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:50:39.52 ID:aMNsaZpa0
◆破産手続きQ&A◆その2
Q9、本人が裁判所にいかなくてはならないのは、どの手続の時ですか。
A9 原則として、Q8の(2)と(5)の時です。ただ、裁判所によって取り扱いが
  異なりますので、詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった弁護士、
  司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁・横浜地裁など では、弁護士が代理人になっている場合は
  「即日面接」といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し
   問題が無ければ、その日に破産決定・同時廃止となります。 札幌地裁では
  免責審尋も不要で、東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁・大阪地裁・
  水戸地裁・長崎地裁では 書類に不備が 無ければ 即日面接もなしに破産決定・
  同時廃止されるようです。但し、裁判所が何らかの問題があると考えた場合
  には、 別に、裁判所に呼び出されたり、書面を出さなくてはならない場合も
  あるようです。
Q10 破産から免責までどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
  一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
  弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
  申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
  1週間〜10日で免責決定となります。
   但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。
Q11 免責審尋にはどのような服装で行けばよいでしょうか。
A11 華美なものとか、極端にラフな格好でなければよいと思います。会社
  勤めの方は、通常、出社するときの服装をイメージすれば、よいと思い
  ます。
Q12 免責はいつ確定するのでしょうか。
A12 免責決定後、2〜3週間で免責決定があったことが官報に掲載されます。
  官報掲載から2週間、債権者から抗告の申し立てがなければ、免責が確定
  します。
Q13 破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。
A13 そんなことはありません。ただ、破産手続開始決定が確定すると裁判所
  から破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に
  記載されます。これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
  記載されることになります 。
Q14 破産をすると選挙権がなくなるのでしょうか。
A14 そんなことはありません。
Q15 破産をすると勤務先や近所の人に知れてしまうのでしょうか。
A15 裁判所から勤務先などに通知がされることはありません。官報という
  ものに破産した事実が載りますが、通常、官報を見ている人は稀ですから
  簡単に知られることはありません。
Q16 同居の家族に知られずに破産をすることは出来ますか。
A16 自分で破産申立をした場合、裁判所から自宅に関係書類が郵送されて
  きますので、家族に知られてしまう可能性が高いです。弁護士に依頼した
  場合そのような危険は少ないですが、何かの拍子に分かってしまう可能性
  は残ります家族にはきちんと説明をする方が望ましいと考えます。
Q17 破産をしたら保証人に連絡が行きますか。
A17 債権者は保証人に残った債権について請求をします。連絡が行くものと
  考えてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:51:10.74 ID:aMNsaZpa0
◆破産手続きQ&A◆その3
Q18 破産したら、家族などが債務を支払わなければならなくなりますか。
A18 原則として、保証人になっていなければ、支払う必要がないケースが
  ほとんどです。
Q19 自分が破産をすると家族がカードを作れなくなったりしますか。
A19 保証人になっている場合などを除き、原則として影響はありません。
Q20 破産申立の直前に自動車、不動産等の名義を変更したり、所有物を売却
  しても良いでしょうか。
A20 絶対に禁止というわけではありませんが、財産隠匿の疑いをかけられ免責
  許可に影響する可能性があります。弁護士と協議の上、行うことは否定しま
  せんが、独自の判断で行なうことは禁物です。
Q21 ローンが付いた車はどうなるのでしょうか。
A21 ローン会社が取り戻しに来ます。取り戻されるのを避けるには、保証人
  の方その他親戚の方などにお願いをして買い取ってもろうのが一般です。
Q22 ローンが終わった車はどうなりますか。
A22 評価額が20万円未満ならそのまま保有できるのが一般的です。20万円
  以上の場合は、管財事件になります。管財事件になると、管財人に売却
  されてしまうのが原則ですが、管財人と話し合い、親戚の方などに買い
  取ってもらうとか、お金を積み立ててお金と引き換えに破産財産から
  放棄してもらう(自分の財産に戻ってきます)こともありえます。
Q23 破産をすると会社を辞めなくてはならないのですか。
A23 そんなことはありません。破産を理由に解雇することは認められて
  いません。
Q24 破産をすると出来なくなる仕事はありますか。
A24 破産者である期間は資格の制限があり、弁護士、司法書士、公認会計士、
  税理士、宅建取引業者、保険の外交員、警備会社の警備員、後見人などに
  なることはできなくなります。しかし、免責決定が確定することで、復権
  (破産者でなくなる)し、これらの資格の制限は受けなくなります。
  なお、以前は、会社の取締役にもなれませんでしたが、2006年5月に施行
  された新会社法によって破産者であることは取締役の資格制限からのぞ
  かれました。
   なお、資格制限については↓こちらのサイトが参考になります。
  http://syouhisyablog.seesaa.net/article/9034672.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:51:50.29 ID:aMNsaZpa0
◆破産手続きQ&A◆その4
Q25 お金がなくて弁護士が頼めません。どうしたらよいのでしょうか。
A25 着手金の分割払いをみとめてくれる法律事務所もありますし、「U 参考
  サイト」 の[法テラス(日本司法支援センター)」に連絡をとって相談を
  してみてください。
Q26 弁護士に依頼をするときには、どのようなものを持っていけばよいので
  しょうか。
A26 初回の相談ということであれば、(無料相談でなければ)相談料(30分で
  5000円(消費税別)が通常)、印鑑(委任状作成に必要)債権者名簿(債権者の
  住所・氏名・連絡先・債権額などを記載したもの)及びその裏づけとなる 契約書、
  振込票などを持っていけばよいと思います。なお、弁護士から具体的な
  指示があれば、それに従ってください。
Q27 裁判を起こされても、破産・免責はできますか
A27 もちろん出来ます。債権者が確定判決、公正証書など強制執行が可能な債務名義
  を取得していても大丈夫です。
Q28 個人からの借入を除いて破産できますか。
A28 出来ません。一部の債権を除いて破産をすることは出来ません。故意に
  虚偽の債権者名簿を提出したとして免責不許可事由になりかねません。
Q29 免責確定後に債権者に返済してもよいのですか。
A29 免責確定後、これまでの債務は消滅するのではなく、強制的に取り立てる
  ことなどが出来ない自然債務と呼ばれるものになります。そのため、任意に債務を
  返済することは認められています。
Q30 無職でも破産できますか。
A30 もちろんできます。ただ、病気など、仕事が出来ない理由があれば別ですが、
  裁判所に真面目に働いている姿を見せた方が免責などで印象がいいことも事実
  です。
Q31 専門家に依頼する場合、弁護士と司法書士のどちらがよいですか。
A31 一般的には司法書士は弁護士より費用は安いですが、免責不許可事由
  などがない簡単な事案を依頼するのが無難といわれています。他方、免責不許可
  事由があったり、管財人が就くような問題のあるの事案では、弁護士に依頼した
  ほうが無難といわれています。
  また、東京地裁の場合、弁護士による申立が原則とされていて、司法書士による申立
  では有無を言わさず管財事件になるので、弁護士に頼んだほうがよいでしょう。
Q32 免責決定が確定すれば、特に制約はなくなると考えてよいのですか?
A32 法的にはそうです。ただ、いわゆるブラックリストに載るので、5〜10年程度、
  金銭の借り入れができない、 ローンが組めない、クレジットカードが作れない、
  場合によっては、部屋の賃借に影響が出るなどの不利益を被ります。また、
  その他、事実上ですが、有形無形の不利益がないとはいえません。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:40:12.80 ID:uRXmEtHw0
移動しますね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 06:52:48.22 ID:YukDS1/N0
自己破産して、クレジットカードは作れなくなっても全く問題ないが(いざとなりゃVISAデビット持ちゃいいだけだし)
ローンがひょっとしたら一生組めなくなるかもしれないのは痛いな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:46:41.82 ID:NhAagA2K0
自分的にはETCのカード(パーソナルカード)ごときに4万も払うのが痛い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:31:39.51 ID:QVM3Dm6Y0
パーソナルカード「おまえごとき破産カスどうでもいいわ」
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:35:26.73 ID:1QlJpJHd0
車もマンションも一括で購入すりゃ問題なし
破産、免責受けててから金が貯まる貯まる。ほんとギャンブルやら投資やら何もしなけりゃ金って貯まるもんなんだよな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:02:05.34 ID:DaWS/Z8T0
俺ももう破産することになりそう
競馬の負け取り返そうとしては借り入れを繰り返し、いつの間にか借金数百万・・・
ほとんど返済も出来てないんだけど、大丈夫でしょうか?
アディー○法律事務所ってとこに相談したら大丈夫なんで来てくださいって言われたけど、
費用が高いので、別の法律事務所に相談したらうちは厳しいって言われた・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:28:03.18 ID:gROjjIBI0
破産自体は大丈夫だと思うが、管財は間違いないな
それとアディーレはやめといたほうがいい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:46:05.91 ID:QVM3Dm6Y0
>>13
200万くらいで泣くな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:46:17.17 ID:a1F9fam60
>>14
なぜアディーレはだめなんですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:51:59.43 ID:gROjjIBI0
>>14
弁護士費用が最高クラスに高い
債務整理の実績は豊富だし、実際強いんだろうけど、
他にもっと安くていいところはある
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:52:33.94 ID:gROjjIBI0
>>14じゃなくて.>>16だった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:57:32.66 ID:v1++4Hqk0
まず法テラスに相談しなよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:04:02.92 ID:tsszQf0W0
破産・援用どちらが後々お得?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:37:05.09 ID:7/2VzNPi0
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため" 生活保護の在日外国人、国民年金保険料が全額免除に…厚労省★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350734572/
【総連】ジュネーブ着のオモニ代表団、朝鮮学校無償化および補助金・在日朝鮮人への日本の差別を国連に訴え★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367340858/
【生活保護】 受給外国人急増 4万3000世帯 国籍別では韓国・朝鮮人が最多★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369259296/

>日本に永住、在留する外国人は徐々に減少しているが、生活保護を受ける人は急速に増えている。
厚生労働省の最新の調査(平成23年)では外国人受給者は4万3479世帯、月平均で7万3030人
に上る。10年前からほぼ倍増し、ここ数年の伸びは年に5千世帯のハイペースだ。「ただ乗り感覚」の
受給者の存在を指摘する関係者もいる。

 国籍別では韓国・朝鮮人が最多。国民年金に加入していなかった在日韓国・朝鮮人の「無年金世代」が
高齢化しているのが最大の要因だ。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆在日朝鮮人に生活保護が多い理由◆◆◆◆◆◆◆◆◆

朝鮮人は脅迫・暴動等で生活保護を要求しピーク時4人に1人が生活保護を受給していた!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1394727914/

日本人は施し受けるのは恥として割腹したり戦争で夫を亡くした母子には
適用されずに極貧生活を堪え忍んでいた
不逞鮮人は敗戦で困窮している日本に続々と密航してきた
不逞鮮人共は暴動や脅迫で生活保護を要求し日本人が身を粉にして働いた血税で
生活保護を与えていた
ピーク時で鮮人の受給率24% 同時期の日本人は2.2%

国会会議録にも記載されている真実です
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1394727914/1-8
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1394727914//10-12
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1394727914/14-19
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:57:46.51 ID:HyBKU70e0
-4100 ザマァwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 05:51:03.49 ID:J1wtRt3D0
恐ろしい。恐ろしい。破産恐ろしい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:50:54.86 ID:dBm09gek0
ラクラク
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:24:51.93 ID:tsZ7PS5I0
破産は素晴らしい制度です

生き返ります
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:52:36.74 ID:lhLSzimF0
給料と障害年金合わせると年収500万円ちょいになるんだけど500万円の借金自己破産できるかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:57:58.52 ID:u0KHCf2q0
>>26
月いくら返してるの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 17:16:54.61 ID:lhLSzimF0
>>27
今は返してない
4年ほど前に弁護士相談行って400万円の借金が任意整理で200万円になるって最初言われて返済する決意したの
そしたら弁護士から連絡来るたびにやっぱり300万円になるとか400万円になるとか言われるから文句言ったら解任された
それから一年くらい放置してるから500万円以上になってるかなと
三社のうち一社から連絡よこせと葉書が来るからそろそろなんとかしなきゃなと
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:57:34.47 ID:+p6B9zCc0
犯罪絡みでなきゃ余裕
年収600 借入450でもいけた
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:58:57.67 ID:A6ZrPSnH0
年収600で破産するとか、生きるセンスゼロだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 05:17:12.75 ID:bC/gdXy60
>>30
しかも年収以下の借入だしな
馬鹿なんだろう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:54:19.50 ID:+vWmZ9Nk0
ギャンブルで作った借金が免責になったのですが、
1年以内にまたギャンブルしたら、裁判所に怒られますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:53:35.09 ID:YfkmoVzn0
それでまた破産したら、ね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:50:14.45 ID:aY/qwNSZ0
競馬でボロ負け。今日でもう間違いなく破産する
まだ借入してから最長で1ヶ月。最短で今日。
返済もろくにしてないんだけど、破産できますでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:04:28.78 ID:pidT3sR10
反省文用意しとけ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:16:21.93 ID:aY/qwNSZ0
勿論です。
逆にもう二度と競馬をしないという誓約書を書いたほうが自分にとってもいいと思いますので。
完全に依存症になってましたから。借金が200超えるまで気付かない自分がアホでした。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:45:04.31 ID:RgKuZiFY0
前スレでも書かれてたけど一ヶ月程度だと
もうちょっと待てと言われる可能性がある
結局は弁護士によるんで相談してみないことには始まらないけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:07:55.05 ID:PUjOFjL00
確かに弁護士次第だろうね。
がっついてるところ(弁護士費用がやたら高いところなど)は大丈夫そうな気がするけど、
慎重なところ(弁護士費用が安いところなど)は待てと言われた。後者は俺自身の経験談ね。
俺は結局言われたとおりの期間待って安いところにしたけど、
今考えれば高いところに行ってでもさっさと終わらせたかった思いもあるかな。こんなに長引くとは思わんかったし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:48:49.79 ID:BYZe0hAT0
-3000 ザマァw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:53:12.33 ID:lWmzwtIj0
皆破産の理由って何?
個人事業主や法人はぬきにしたら、浪費以外(ギャンブル含む)ありえんと思うのだが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:12:02.13 ID:DadXzayc0
女に騙された。貢がされた
と言えば都合がいいかもしれんが、実際は風俗で遊びすぎただけだったり
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:28:00.58 ID:27QUr35y0
破産は素晴らしい制度
やってごらん、生まれ変わるから
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:51:44.53 ID:91b3VTCB0
返済実績はある。ただしまた借りては返し、また借りてしまうの繰り返し。
これによってほとんど返済できてないんだけど、破産できるかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:56:14.43 ID:RgKuZiFY0
>>43
余裕余裕
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:18:38.52 ID:91b3VTCB0
>>44
ありがとう!
早速弁に相談するわ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:28:01.37 ID:POha5gjf0
逆に>>43みたいなケースで、結局返済金額0ってことになるとどうなんだろ?
無返済でも破産ってできるのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:37:52.63 ID:bJLkPx1d0
免責もらって間もないけど、迷惑かけた銀行の口座に
200万くらい一気に入れたら、怒られる?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:47:11.74 ID:27QUr35y0
構いませんよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:14:56.92 ID:efhV+50k0
月収20
借金220
月返済7万
家賃4万

この条件で破産できますかね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:30:40.13 ID:Xv+HpPUsi
余裕だよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:32:43.18 ID:vajuDgxj0
今日弁護士に会ってきた
本当に弁護士によって様々だということがわかった
>>49
ほとんど同じような状況だけど、今日受任してもらえたよ
しかも借入期間も短いのにOKだと。最高の弁護士に巡り合えた気分だー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:15:33.05 ID:T/YkbaTR0
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^!
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   


【 5,職業状況 在日韓国人の72%が無職 】
魚拓 http://s04.megalodon.jp/2008-1229-0147-53/www.mindan.org//toukei.php

その多くが生活保護を平均で月17万も受給
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/8/d8520be3.jpg

“生活保護”むさぼる在日韓国人!悪質すぎる不正受給の手口
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1686727.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:31:21.09 ID:bDNq7gi90
ここ2年くらいで一気に借金したのがあまりよろしくないと言われたわ。
自分が悪いからあれだけど管財は避けてほしいな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:31:04.21 ID:nv3AsC310
>>51
弁によっては受任通知出す前に引き出すだけ引き出しておけなんて言う奴もいるからな
おかげで余裕で弁の費用や管財費用も払えて今100万近く貯金しながら免責待ち
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:47:01.91 ID:MFpH31Iti
自己破産はまずは法テラスに相談するのがいいんでしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:56:45.85 ID:nv3AsC310
>>55
テラスはあくまで個人的な印象だが若く経験の浅い弁護士ばかりだった
悪い意味ではっきり言えば無能ばかり
だから俺は少々高くても債務整理の実績豊富なところを選んだよ
借金数百万が50万くらいになるんだから安いもんだし、
何よりやっぱ経験豊富だから、管財事件にもかかわらず半年もかからず終わりそうだ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:16:14.47 ID:27QUr35y0
破産は素晴らしい制度です
さあ早く、あなたも、さあ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 11:54:31.91 ID:7kFBDcSG0
管財になるような悪どい事や面倒な案件も全くなかったからテラス頼って安く済んで万々歳だったな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:07:22.11 ID:EwIQpA7c0
つかテラスって単に弁護士に仲介するだけでは?
うちの地元のテラスは弁護士一覧のプリント渡されて
ここから選んで相談に行ってね、で終わりだったぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 16:12:10.99 ID:1BoviE9t0
東京はテラスに限る
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:46:19.73 ID:n5519mTm0
明後日、弁護士が裁判所に申立をするそうです
同時廃止になりますように!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:29:37.86 ID:Y91Fnuhm0
依頼して弁に受任してもらって免責もらえなかったケースってあるのかな?
そうなると弁に金返せって言いそう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:04:00.13 ID:1BoviE9t0
馬鹿がいる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:19:17.76 ID:ABD4Sfah0
56とかステマくっさ
法テラス使われたら商売上がったりな人気無し事務所の工作カキコか?
法テラスはにっちもさっちもいかなくなった人の最期の砦、変な偏見持たせて稼ごうとすんな最低だな
普通に弁護士頼む余裕あるなら最初からそっち行ってるわ
自分のところの法テラス紹介の弁護士さんは、年配(つっても50くらい)もうガツガツ稼がないで
人を助けたいみたいな雰囲気のいい人だった
淡々と手続き進めてくれて、最期に渡そうとした実家の方の菓子折も堅く断るくらいの人だった

ギャンブルとかで作った借金じゃなかったからすんなり免責、
月々11000円くらい法テラスに返済続けて無事支払い終わって3年弱だ
携帯の支払いは完全にホワイトで家族の分も入れて同一口座で3回分割購入〜完済の
実績あったせいか、今年あうの通販ショップで新型iphoneを分割で買えたよ
自己破産3年ではたして分割で機種変できるのか試したかったのと
子供が大学進学する時に貯金が間に合わない心配があるので、綺麗ななクレヒスを作ろうと思って
あえて分割で申しこんでみた、店頭で断れたら辛いので通販でチャレンジしてみた
携帯だけは延滞しちゃあかん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:25:32.29 ID:ABD4Sfah0
64だけど
クレヒスがホワイトって、自分の思ってた意味間違ってるかもしれん
ホワイトっていうのは信用情報が真っ白って意味だっけ?
自分みたいに割賦購入〜完済の記録を残したいっていうのは逆にいい実績を載せて
完全にホワイトにして逆に怪しまれないようにするって事だよな
勘違いしていたすまん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 05:28:18.43 ID:D9+GG2mu0
>>62
自分は金融会社で働いてたんだけど、まれに免責不許可通知書なんてものが届くことがあったよ
まあでも大体弁も大丈夫だと思うから受任するんでしょ
犯罪絡みとかよっぽどあくどいことして借金を作ったんじゃない限りは受任すると思うし、免責ももらえると思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 06:06:39.80 ID:tKTo9g800
一応まだ受任前だけど(近日中には決定する)キャッシング枠は全部使い切ってて、
ショッピング枠がまだ残ってる
どうせクレカ使えなくなるなら、ショッピング枠使って受任前に買い物しまくるのって、免責に影響出るかな?
破産手続前はアウトってのは知ったけど、受任前はどうなんだろ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 07:13:30.71 ID:UlJvdN7v0
もうおとなしくしてろよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 07:27:10.96 ID:YQM+cksQ0
生活必需品買ったと言えばOK
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:11:27.81 ID:/r3qR+KJ0
受任前後の利用だから詐欺とも取られかねないかもな
まあ試して結果をレスしてくれよ参考にするから
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:45:08.01 ID:HPKMwtYNi
俺は銀行系カードローンを目一杯借りた翌日に弁に相談。
大丈夫との事で受任してくれたけど、どうなるか…
今週中に申立だけど、どうなったかここで報告するよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:45:15.26 ID:spail4tB0
>>65
免責もらった翌月にアイホン5分割できたよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:47:26.42 ID:spail4tB0
>>71
受任の帰り道のATMで最後の5万を引き出しきったよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:10:09.84 ID:SIj3AlIX0
偏頗弁済(A社は返済ありB社は一度も返済なしなど)は免責不許可事由にあたります。
申立書の印象が悪いと結局は裁判官のさじ加減で予納金が割り増しになったりします。
反省も含め慎重に行くにこしたことはないです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:24:07.25 ID:YQM+cksQ0
>>74
偏頗弁済の意味わかってんの??
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:27:08.22 ID:njac5dNM0
>>71
管財は間違いないな
でもそのケースは結局免責になるよ。管財人によっぽど酷い人間だと思われなければ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 06:34:24.21 ID:xrINEf6Z0
予納金収めりゃ99%になるって弁が言ってた
残りの1%は隠し財産持ってたりとか管財人に嘘つくとかそういったこと
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 06:34:57.47 ID:xrINEf6Z0
99%免責ね
7971:2014/04/23(水) 08:47:50.53 ID:ZVFHEnYi0
71ですけど、予納金は納めました
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:52:30.25 ID:Hy0GEYUf0
破産できて本当に良かった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 19:58:45.42 ID:ROmEO5WV0
何よりも怖いのが給与差し押さえられて会社の人間にバレること
そこで質問なのですが、破産申立すれば差し押さえ喰らう可能性はないんですよね?
とりあえず受任してもらったけど、書類が揃うまで一ヶ月はかかるとかで、
また自分自身着手金やら予納金やら集めるまで3ヶ月くらいはかかりそうで、
もう気が気でないです
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:04:30.43 ID:UdSpJ0xv0
差し押さえなんて来ないけど
給与口座から引き落としとかしてたら抜かれるぞ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:09:29.25 ID:l3d0kpeS0
普通は受任したら速攻で債権者に連絡するはずだから大丈夫
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:20:14.74 ID:JJPTLh1V0
差押は銀行や大手のサラ金は通常やってこないよ。弁が債権者に受任通知送ってれば、1ヶ月や3ヶ月くらい無問題
差押するのにも金かかるし、手続きめんどいし、期間もまあまあかかるからね
受任してから半年間位何も動きがなければやってくるところはあるかもね
8571:2014/04/23(水) 20:48:50.55 ID:ZVFHEnYi0
71ですけど管財事件になりました。何もなければ免責おりそうです
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:24:41.52 ID:JJPTLh1V0
あと2ヶ月くらいおとなしくしてれば晴れて借金0になる
頑張れ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:37:18.20 ID:lq3ClHsc0
俺も今日弁護士さんに受任してもらいました。
原因は浪費&借入期間がかなり短くて管財事件になるみたいですが、
まだ管財費用も着手金も全額払えないくらい困窮しているので、
これからお金貯めまくって、何とには半年以内には免責とりたいです。
俺もここで逐一報告します。よろしくお願いします。
8871:2014/04/23(水) 21:59:07.15 ID:ZVFHEnYi0
>>86
ありがとうございます。頑張ります。
>>87
お互い頑張りましょうー
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:14:36.13 ID:+Qpox/kQ0
>>87さんと>>88さんの弁護士さんは法テラスですか?
9071:2014/04/23(水) 22:22:46.23 ID:ZVFHEnYi0
>>89
僕は法テラスじゃなくて直接頼みました
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:29:42.82 ID:Hy0GEYUf0
破産は素晴らしい制度ですね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:30:10.86 ID:Cw52q9jT0
テラス経由で頼んでて、家計収支表など提出→1月くらいして不備があると言われ再提出
また少し経ってから領収書等で足りないものがあると再提出→このループでかれこれ1年
もうテラスに支払いも始まってて弁護士変えられないんだけ本当に大丈夫なのかな・・・
2月空いた時は領収書とか家計収支表もなくて怒られたりしたから毎日つけるようになったけど仕事と家事と家計収支と領収書の管理と親の看護で頭おかしくなりそう・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:57:55.94 ID:lq3ClHsc0
>>88
頑張りましょう!
ってか、もう免責まで間近で羨ましいです!
>>89
僕も直接です。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:02:07.94 ID:Hy0GEYUf0
免責は素敵ですね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:08:10.22 ID:l3d0kpeS0
>>92
領収書が足りないって事業でもやってんの?
三ヶ月続けて出すのも無理だったのか?
確かに俺の弁護士は時間をキッチリ守って書類を全部期限内に出す人はなかなかいないと言っていたが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:08:19.05 ID:G+f/nsgT0
債権者集会、1回で終わらなそうな感じ。
終わりの目処が立たず、辛い。
最高で何回やるんだろうか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:24:55.71 ID:UdSpJ0xv0
>>96
それは債権者が出席するってことか?
何でその債権者しつこいん?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 01:48:11.56 ID:bGDMyZt2i
俺は領収証なんか全く提出しなかったけどカス弁に当たったみたいだね。
家計簿も適当に書いたら弁で調節してくれたわ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 07:30:58.87 ID:OujwrbKJ0
管財人による監視期間って3ヶ月くらい?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 07:33:50.97 ID:k60Rpf7J0
その管財人の監視期間て喫煙や飲酒とかも慎んだほうがいい?
自宅で呑んでるのも影響するのかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 07:56:38.75 ID:VkNh/jq40
なんにもかわりませんよ。
好きにしていて問題ありません
10271:2014/04/24(木) 08:25:27.00 ID:Eb15wUl70
>>99
自分は二ヶ月です。最後に裁判所に行く日も決まってます。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 08:26:17.04 ID:R8vFWQ5j0
管財人からつっこまれたのは
車の定期点検の案内来たんだけど何これ?ってのだけだったな
父親の車なんだけど実質俺が乗ってたんで俺宛に案内が来たんよ
ちなみに自分の車は速攻持ってかれてる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 10:03:28.43 ID:VkNh/jq40
受任されたあとに車は売却しなさいと言われて48万で中古屋に払い下げてそれを生活費にあてました
その後免責出ましたし、問題ないみたいでしたよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 15:27:09.76 ID:wBbx5rGA0
>>95
最初は電気・ガスの領収書がいると言われたから提出した。
それから携帯電話の領収書もと言われ提出。
少し経って電気・ガスの新しいものと通帳の最新のものと携帯電話を出してくれと言われる。
そこからさらに1月ほど経って最新の家計収支表を提出するよう言われ、さらに2〜3月後電気・ガス・携帯の領収書をと言われる。
ここで電気・ガス・携帯と同時に前月までの家計収支表も言われてないけど送っておいた。
そうすると今度はJ-COM(インターネット)の領収書も出してくれという形。
そんなこんなで時間だけ過ぎていく・・・。
メインで使っていた口座は借入先の1部だったので使わないようにして、新しく作った口座も引き落としには使わないでほしいと言われたから店頭orコンビニ払いにしてる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 15:34:08.27 ID:VkNh/jq40
かわいそうに
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 15:40:05.98 ID:R8vFWQ5j0
毎月の支出を書けって表は渡されたけど
さすがに領収書まで出せとは言われなかったな
ハズレ引いたな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:18:14.63 ID:j+T2Avrc0
破産する方向で弁護士さんと正式に契約する日程の調整をしたけど、
まだわずかに借入出来ることが判明
まだ受任前なので少しくらいなら借入してもいいかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:21:12.56 ID:R8vFWQ5j0
>>108
それ詐欺でしょってつっこまれたら終わるけど
運試ししてみたら?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:03:51.16 ID:VkNh/jq40
だいじょぶですよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 02:16:54.05 ID:17Hu/rVC0
>>107
余程辻褄が合わないような内容だったんだろうな。
普通なら弁護士なりがチェックして突き返すなり修正するなりするわけだし
その辺が出来てないのなら仕事ができてないわけだからハズレだわなあ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 06:31:09.76 ID:SLYVECuw0
>>108
弁護士次第でしょう
まあでももしそれが原因で辞任されたら
別の弁護士に依頼すればいいだけだし、俺は借入するべきだと思うよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 16:12:21.12 ID:O0XDPZAM0
弁の学歴 東大法学部なんだけど
そんなことより
人間性を重視して選任したほうがよいでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:31:50.77 ID:FhvvvQkv0
>>113
弁より事務の人柄も重要
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:49:40.66 ID:eTJL0q/q0
事務とのやり取りの方が多いもんな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:08:05.25 ID:R5kvC8KU0
今日、法テラス初相談で、担当の弁護士がすぐにやりましょうって言ってくれた。

法テラスに行ってからわずか15分。
みんな、こんなもん?

その後、弁護士事務所で事務と話して、今日受任して貰った。

破産手続きって、こんなに早く受任されるのかと、呆気にとられたわ。
悩んだ2ヶ月が馬鹿みたい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:11:52.22 ID:FhvvvQkv0
>>116
以外とそんなもん
大変なのはこれから。書類集めたり作文したり。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:48:35.41 ID:JyA9TUzx0
作文なんてなかったなー
法テラス行って即受任→
住民票とクレカ明細と通帳と給与明細と家計簿持ってこいって言われて持ってく→
申立→裁判所→終わりの流れだった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 06:35:48.71 ID:KtCflnf20
何割くらいの人が本当の事書いてるんですか?
12071:2014/04/26(土) 06:46:38.19 ID:HwQLeLRG0
嘘を書いても誰も得しないと思いますが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 07:10:47.79 ID:KtCflnf20
>>120
すいませんでした。
実は今、破産を弁に相談しに行くかどうか悩んでまして…
こんなにすぐに受任されるものなのかと…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 07:17:44.65 ID:GhDOI4720
本当に弁護士って様々だね
ある弁護士はどうせ破産するなら上限枠近くまで引き出して破産費用に充てればいいって言えば
ある弁護士は詐欺と捉えかねないからそんなことするなって言うし、
またある弁護士は推奨はしないけれども好きにすればいいとも言う
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 07:58:32.23 ID:o9t8KuZj0
破産の過程は、その地域、担当弁護士、その人の状況によって結構違う
自分はこうだったよ ってのが書かれてるのであって
書かれてることが絶対起きるとは限らないけど
俺はそんなこと無かったぞ嘘書くな と非難するのはおかしい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 10:39:55.03 ID:lzR2erx10
そうですね
受任していただいた帰りに残りの枠を全額借り入れたのも
受任後に車を高額で自分で処分して生活費にあてたのも

ちなみに免責出た翌月にアイホン月賦で契約できたのも本当です
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 10:50:58.25 ID:o9t8KuZj0
>>124
それキャリアどこ?
自分は長年使ってたauにはハネられたけど
ドコモはオンラインショップでVISAデビ使ったら通った
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:54:06.24 ID:tTzQ7PGr0
破産後携帯は普通に契約できるでしょ
破産前に携帯は延滞なかったんで、乗り換え楽勝だったよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 08:22:16.26 ID:Vws5NjpV0
管財事件になったらゲーム機やDVDも没収されたりする?
管財人って俺の部屋をくまなく探し回るの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 08:49:23.63 ID:qB1HaZPX0
ちょっとぐらい調べろよカス
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 09:06:50.29 ID:Vws5NjpV0
てめえに聞いてねえよゴミカス
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 09:41:11.85 ID:s3uxmoGf0
管財人がいちいち家に来てたら嫌だわw
ゲーム機はめちゃめちゃ高価なもんなら没収されるかもね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:44:37.00 ID:KvUGF4Ec0
>>127
ゲームはわかりませんが、部屋をくまなく物色しには来ます
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:03:02.91 ID:773+9blr0
自分は個人会社の破産と同時だったんで管財ついたけど
提出した資料鵜呑みで調べに来る気配すら無かったな
いやべつにずるとかしてないけどさ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:28:37.12 ID:jPhsSvCL0
>>131
部屋に来るのかよ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:29:37.52 ID:YUHdrTX00
質問させてください
免責後裁判所の掲示板と官報に名前が載ることは知ってますが、
官報は削除依頼出せば消せるとして、
掲示板の方はいつくらいまで掲載されるものなんでしょうか?
実は当方知り合いに司法書士がいて、特徴的な名前でもあるので
そいつに知られないか今からヒヤヒヤしてます
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:18:24.40 ID:xGxRhtdU0
>>134
その司法書士って俺のことか?
漏らさないよう、定期的に見てるぜ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:28:59.82 ID:KvUGF4Ec0
官報にしろ掲示板にしろ、普通のひとはみないから大丈夫だと弁は言いますよね

ところが、名前でのエゴサーチは国内でも毎日数十万数百万のアクセスがされているのが現代社会です。

みんな自分の知り合いがいまどうしているか、検索しまくっています。

ようするに、破産して、免責される、
ばれないほうが稀ですよ。
そして、検索してあなたの破産を知った人の全員が他言するわけではないのです。
あなたと会うたび、メールや電話でやりとりするたび、
ああ破産者だと心のなかで思っているだけなので、ご安心ください
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:38:50.43 ID:IP+iHWFw0
毎年年間10万人以上が破産してるんだから、そう見つからないのが実情
官報検索も1ヶ月で名前隠れるし
よほど破産者に興味を持ってる人にしか知られることはないよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:44:18.66 ID:+StkYmZj0
俺も特徴ある名前だけど実はとある分野でちょっとした有名人なので、
破産して検索されてもその分野でばかりヒットするから無問題だと思う
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 15:39:36.65 ID:U9MHPbbF0
5000円の負け。ざまぁwwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:01:08.74 ID:VlSnlTyd0
管財人には当たり外れがあるらしく、俺が当たったのはどうやらハズレのほうらしい
ただうちの弁は債務整理にめっぽう強い人として有名で、俺に代わって的確な言い訳、弁明をしてくれて有難かった
やっぱ弁次第だなとつくづく思った
14171:2014/04/27(日) 21:27:13.40 ID:yfAhYLGJ0
明日管財人と面談します。めっちゃ不安
14287:2014/04/27(日) 21:32:52.03 ID:EbzFthWc0
>>141
頑張って!
弁護士さんと相談の上、俺も来月末には申立できそうです。
なんとか夏休み前には終えて、気分よく実家に帰省したい。
14371:2014/04/28(月) 04:37:33.22 ID:n7SSu64T0
>>142
どうもありがとうございます
お互い頑張りましょうー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 06:56:59.25 ID:Fo9Ic4YU0
>>141
レポよろ
俺も受任前日に限度枠近くまでショッピング枠現金化してるけど
管財人に怒られるかな
14571:2014/04/28(月) 12:24:25.93 ID:ieVmNT3mi
>>144
先ほど面談が終りましたが、自分は特に何も言われなかったです。
借りた理由が、他の借り入れの借り換えだからかもしれません。
突っ込みがあるかは理由しだいじゃないでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:30:22.61 ID:cQwt397A0
ゲームだけでも自分の世界を持っているうっさんはお前たちとは次元が違う
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:38:19.93 ID:5bSpjCRT0
130万で自己破産しようとしてたら、今、80万を任意整理してたら
今日、弁護士事務所から電話があって80万も自己破産の対象になりますって言われた。
計210万一気に消えるのか・・・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:15:39.96 ID:Np6Y4yNx0
してたら、してたら
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:18:05.25 ID:/ljsouer0
いまいちわからんが一部の債権者にだけ勝手に返そうとすると詐欺扱いされるぞ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:37:31.13 ID:1Y5NPQx80
大手のサラ金やカード会社はだいたいどこも訴えてきやしないよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:07:08.50 ID:dUV11ou50
たった200万で破産を勧める間抜けな弁がいるんだな
いや、弁からしたら破産のほうが仕事が四分の1くらいに減るからだな
かわいそうに
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 03:58:27.22 ID:qfC9ua780
任意整理なんかより破産の方がずっといいんだからいいじゃん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 06:58:30.76 ID:mDnEZjd70
デメリットは官報に載るか載らないかの違いくらいだしな
しかもその官報も一般人は99%見てないものだし
自分と関係のある司法の人間とほんの一部の物好きくらいにしか知られることはない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 07:06:25.83 ID:3mM2LoZ+0
たった200万で破産?少なすぎだろ
その人生ミジメすぎる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 07:20:17.74 ID:mDnEZjd70
200万は確かに破産する金額としては平均的に少ないほうかもしれんが、
平均的な収入のあるリーマンが破産する金額としたらそこまでおかしくもないだろう
事実弁曰くリーマンが破産する条件として200万がボーダーラインとか言ってたし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 08:31:29.99 ID:3mM2LoZ+0
少なすぎだよね〜
稼ぎが低いのも含めてなんてミジメな人生だよなあ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:01:39.89 ID:hRari5BG0
俺は300万だから何とも言えない・・・
手取りは20です
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:39:04.25 ID:3mM2LoZ+0
でもあれだな、デメリットが官報掲載しかないっていうレベルの人生なんだろ?

住宅購入や、結婚、教育やらなんやらでまともな人生なら金融機関と切れるのは
かなりのデメリットなんだが、そういう幸せとは無縁のクソゲー人生だから
デメリットが官報掲載しか浮かばないんだよな
低所得だからたった200すら返済能力がなくて破産する人生、ミジメすぎる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:01:21.59 ID:kUlqkzRO0
住宅購入=一括で購入すれば何ら問題なし、もしくは最悪でも10年経てば組めるようにはなる
クレジットカード=持てなくてもなんら問題なしだが、最悪でも7年経てば破産前縁のなかったところとは組めるようになる

銀行から借りて破産するのはやや痛いかもしれんが
俺は全てサラ金やクレカだったので、普通に口座も作れたし、ついこの前車のローンも通ったよ
借金で悩んで自殺するよりは破産して良かったと心から言える
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:04:00.72 ID:BMGxXMvw0
早朝からこんな板のこんなスレを覗いてるID:3mM2LoZ+は幸せな人生を歩んでるんだろうな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:06:10.95 ID:qBt+y3hC0
なんか債権者必死だな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:22:06.98 ID:3mM2LoZ+0
いやあミジメだよねえ
つくづくあわれな人生
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:23:51.83 ID:3mM2LoZ+0
>>160
10年以上使い古しの返しテンプレしか手管がないのが
なお哀愁を誘うねえ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:34:46.23 ID:BMGxXMvw0
必死だな(笑)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:54:01.06 ID:3mM2LoZ+0
(≧∇≦)まぬけ博物館w
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:10:01.29 ID:BMGxXMvw0
祝日の早朝からご苦労さまです(笑)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:16:29.13 ID:3mM2LoZ+0
這いつくばるしかないのな
生きてる意味あんの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:24:15.63 ID:ilML2gNH0
他人の事はほっとけよwww
あれ?実は優しいの?優しさの裏返しなの?www
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:26:10.62 ID:3mM2LoZ+0
(≧∇≦)とんま大集合w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:26:49.76 ID:BMGxXMvw0
祝日の早朝から8レスもご苦労様です(笑)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:28:41.77 ID:3mM2LoZ+0
鈴木wwwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:30:34.90 ID:BMGxXMvw0
とうとう壊れたか
ご愁傷様です(笑)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:53:18.25 ID:RxDMyDV80
俺の友人で破産申告の相談して来たので
俺が直接裁判所から申請用紙もらい手続した、免責がおりるまで
約4ヵ月費用は25000位、本読んで徹夜で勉強したもんだ
あれから20年か、ちなみに管財人は家に入る事はなかった
確か用紙に家財道具とか年式を書く欄があるだけ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:00:15.80 ID:JQlwO+Nl0
ゲームだけでも自分の世界を持っているうっさんはお前たちとは次元が違う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:30:23.40 ID:OuTX8CDr0
>>173
>ちなみに管財人は家に入る事はなかった

20年前は少額管財はなかったから、普通の管財事件だね。
それで4ヵ月で2万5千円で済むわけないでしょ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:37:27.26 ID:iV9zPGMG0
>>145
お疲れ様でした。
境遇が似てるのでお聞きしますが、受任〜管財人面談までどれくらいの期間かかったのでしょうか?
17771:2014/04/29(火) 19:55:52.02 ID:iwpDPHlM0
>>176
どうもありがとうございます。直接契約で2ヶ月と1週間です。
自分が早めに提出物を集めたので早まった所もあると思います。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:56:06.23 ID:iV9zPGMG0
>>145
あとやはり家計簿とかつけさせられてるのでしょうか?
在籍してる会社、任意という名の強制参加の飲み会が多いので、それもすべて書いてしまうと節約してないと見られそうで嫌だな・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:01:22.66 ID:iV9zPGMG0
>>177
ありがとうございます。早いですね。
私も早く終わらせたいので、まだ受任前ですが書類は今からもう準備してます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:56:01.41 ID:OobY8wA50
>>178
家計簿でチェックするのは
ちゃんと収入内で収めてるかどうかだよ
要はこれから借金しないで生活できるのかを見てる
収めてるのなら何に使ったとかまで文句言わん
18171:2014/04/29(火) 21:15:41.98 ID:iwpDPHlM0
>>178
家計簿は書きましたけど、私は全部正直に書いたものを自分の弁護士に出した後、
弁護士側で辻褄合わせて調整して書き直した物を裁判所に出してました。
裁判所に直接出す物ならきちんと書かないといけないのでそこは聞いたら良いと思います。
>>179
必要書類は受任後に詳しい説明が有るのでそれからでも遅くはないと思います。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:54:22.82 ID:iV9zPGMG0
>>180-181
ありがとうございます。
一応飲み会は多くても過剰浪費さえしなければ収入内でやり繰りは充分できる範囲なので、
包み隠さず報告したいと思います。
書類は出すものは大体説明してもらっているので、もうほぼ用意はできています。
早ければ6月には申立できるとのことですが、債権調査票次第だとも言われました。
71さんは債権調査票が集まるのにどれくらいの期間かかりましたでしょうか?(債権者数にもよりますでしょうけど、私は7社です)
何度も質問して申し訳ございません。よろしくお願いします。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:07:37.30 ID:027Jm5Up0
メジャーなサラ金や信販会社はすぐ送ってくれたよ。通知送って全部揃うまで2週間もかからなかった気がする
中小、零細サラ金あたりになると嫌がらせの意味も込めてか、なかなか送ってこないみたいだけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 02:20:02.20 ID:QSFMisu60
ちょっと聞きたいんだけど、管財事件って資産(貯金)20万以上なら
管財事件になるの?それとも家にあるパソコンとかが20万以上なら管財事件になるの??
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 03:41:23.43 ID:1kzjymvJ0
給与収入の場合 資産がある場合と浪費で借金した場合が管財になるよ
18671:2014/04/30(水) 05:26:11.22 ID:3kj1oSte0
>>182
債権調査票の収集は弁護士がやったので分かりませんが、すぐではないでしょうか?
1週間もかからない感じでしょう
頑張ってください
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:38:39.15 ID:8QKDfWqf0
同時廃止で、免責審尋をやったあと、1週間〜10日たっても免責決定の通知がない場合は、不許可になるってことなのかなー(T-T)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:29:41.92 ID:n+vD8jEh0
>>187
免責審尋のあと、許可だろうと不許可だろうと同じ日に発送されます。
と言いますか、同時廃止で免責審尋まで終わったのなら不許可は99%心配ないです。
泣かないで下さい。僕まで悲しくなってします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 09:52:36.21 ID:p2gJ9W1t0
不許可の可能性
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 10:26:47.99 ID:puzPOB+XO
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 13:07:00.80 ID:FZ8jCsVEi
間違いなく不許可
終わったなこりゃ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 13:27:10.53 ID:p2gJ9W1t0
そんなことはないぞ
不許可になるやつが毎年いる、それだけだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:31:02.77 ID:VAlkFJ+N0
不許可ってどうやったらなるんだ?
俺なんて借金の原因は全てギャンブルと風俗で
受任前日に限度額上限まで引き出して
クレカのショッピング枠もガンガン換金しまくっても免責もらえたのに
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:53:53.00 ID:/S8qxcyI0
1回目の破産は犯罪と嘘さえつかなけりゃ大丈夫だよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:27:21.67 ID:x3F1Gwh60
>>193
同廃?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:01:01.33 ID:xAS39A1E0
住宅ローン組む時は官報チェックされるから破産からの経過年数は関係ないよ。
官報に載ってたらアウト。
同姓同名が山ほどヒットして調べきれないくらいなら見逃される可能性もあるけど。
当たり前だけど破産した住所から引っ越してることは最低条件。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 02:04:54.76 ID:MhG3SZNT0
スレチだけど、クレカ作る時って氏名と生年月日で調べてるんだな。
関西から北海道引っ越して申し込んだら「○○(関西)に住んでませんでしたか?」って言われた。
電話番号も勤務先も住所も変わったのによくわかったもんだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 05:44:24.56 ID:y4I3NY/n0
>>196
官報載ってたとしても通る人は通るよ
知ったか乙
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 06:32:15.72 ID:TUfaXZmK0
破産後5年間は住宅ローン申請しても100%無理。これは常識
破産後5〜10年間は破産者が高スペックであれば通らないこともないが、少ないだろう。
破産後10年過ぎれば一般的なスペックであれば半々といった感じだろう。
もちろん迷惑をかけた銀行や系列の銀行は一生無理だが
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 06:41:33.60 ID:TUfaXZmK0
>>196にはこのスレでも読んでもらいたいね
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1309698305/

何を根拠にアウトと言ってるのか知りたい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 07:37:55.02 ID:myfcjTcE0
>>197
ちなみに何処のクレカですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 08:20:02.70 ID:qxF0vSln0
ダメな奴はダメなんだよ
低スペック人生に破産歴
生きてる意味あんの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:00:31.54 ID:liMGuUSj0
前ここの書き込みで700万だったか全て風俗に使ったって、
正直に申告したら不許可っていうのがあったなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 11:23:17.25 ID:MhG3SZNT0
>>201
アコムマスターカード
ちなみに銀行系やオリコのクレカも全滅だった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:47:01.97 ID:qWnfFhDI0
法テラスに申請したあとって弁護士変えられますか?
弁護士変えたいんですけど大丈夫なのか心配で
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:03:39.88 ID:qxF0vSln0
テラスでのチェンジは無理
自腹で雇え
20787:2014/05/02(金) 19:42:16.32 ID:bpuLMonm0
もうすぐ介入通知の発送日。
やっとこれから始まるって感じです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:49:30.14 ID:qB5g8IBK0
>>206
法テラスに聞けば簡単に答えは出る
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:53:56.10 ID:qB5g8IBK0

206じゃなかった205 
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:06:12.13 ID:VTX9mvXo0
>>207
なんで即日じゃないの?
21187:2014/05/02(金) 20:38:23.70 ID:GgKPKGS70
受任日近くに借入をしていることもあって、
少し日程を空けた方がいいからと言われたからです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:45:52.70 ID:Tfv/rlIH0
自己破産考えてるんだけど自分で弁護士探すより法テラスで紹介してもらったほうがいい?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:49:07.59 ID:qxF0vSln0
属性によるわカス
自治体
債務総額
浪費か保証かぶりか


ちゃんとしろよだらしない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:01:44.44 ID:YsoVU3nj0
>>212
とりあえず相談するだけならタダだし
そこで弁護士が決まるわけでもないから行ってみればいい
215sage:2014/05/02(金) 22:19:42.70 ID:vixeIrZtI
>>205
だめかどうか、法テラスに相談してみるしかないですね。
正式に契約を結んだ後だったら、契約解除の手続きとかちょと手間がかりそうだけど。
法テラス、弁護士、本人の3者の契約なので、弁護士の方も解任に了承しないといけないだろうし。
弁護士を変えたい理由を法テラスが納得してくれれば、道はあると思いますよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:21:24.28 ID:Tfv/rlIH0
>>214
法テラスって電話で弁護士紹介してるとこだと認識してたよ
217sage:2014/05/03(土) 10:55:43.51 ID:TxJK56G+0
>>188
187です。助言ありがとうございました。ご心配させてすみませんでした!
弁護士さんから免責許可の連絡がありましたー(^O^)
担当の弁護士さんが長期出張中で連絡がおそくなったとのことでした(^_^;)
その他のみなさんもお騒がせしてすみませんでした!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:24:47.53 ID:vB79b8500
>>217
担当弁護士が不在なら、普通は事務員が取り急ぎ連絡だけしてくれるんだけどね。
ま、良かったじゃん。
ちなみに俺>>188だから。

じゃ、次スレに招待しておくね。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1397694765/l50
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 07:44:40.56 ID:X01Ysayp0
口座って全部提出しなくても大丈夫かな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 07:57:28.87 ID:JSO9NSIe0
大丈夫だろ
裁判所も全てを調べる術が無いし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 08:06:23.46 ID:X01Ysayp0
そうか
まあ知られたところで財産なんてないんだけどさ
実家に預けてあるもんで、取り寄せるのも家族に怪しまれる危険があるかなと
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:59:31.81 ID:NumIBvt50
>>85
管財事件になった時に何もなければ免責って弁から言われたの?
俺も来週申立なんだけど、破産手続だけ進めて結局免責不許可ってのが最悪だよね。
そうなるなら破産手続なんてしないほうがマシだし、もしそうなったら最悪マジで自殺だな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:04:28.69 ID:NumIBvt50
一応弁は大丈夫とは言ってくれてるんだけど、
わずか1ヶ月で借金数百万、クレカの現金化もありで、心配で仕方ない
一応返済のために借金を重ねてたってのが嘘間違いない事実だけど、それもギャンブルでなんだよね・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:17:00.38 ID:VV9twl4j0
>>223
厳しい管財人なら相当突っ込んでくるか叱責してくるだろうけど、
まあ大丈夫だろう。酷い奴はほんともっと酷いからな。受任間際に引き出すだけ引き出す奴なんてざらにいるみたいだし
22571:2014/05/04(日) 12:01:01.58 ID:I2gv15lx0
>>222
申し立て後、弁護士から何もなければ免責になりそうと言われました。
破産管財人の面談日時と債権者集会の日時は申し立て後に既に決まってました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:10:42.43 ID:/3R5o4et0
これはガチで弁護士曰く免責おりない確率は1000人いて1人くらいの割合らしい。
管財事件でも予納金収めりゃ問題ない。あれは免責を得るために払うもんなんだから。
>>223くらいじゃ普通に免責おりる。もちろん手続中にアホなことしなければだが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:23:16.53 ID:iS0KkuFw0
それがわかるんだな、サイマーの思考回路なんてすべて見抜かれてるし
奴らはプロだから。いやってくらいのクズを見てきたから何を考えてるか全部バレる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:36:40.98 ID:j6YIp53A0
赤ロム、ジャンク、残債ありの
スマートフォン買い取ります。
気軽にメールで相談下さい。

[email protected]
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:58:26.66 ID:7MtPjqUR0
1万2千円負けてやんのwwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:01:43.16 ID:vj4PKeGa0
今日のキズナのせいでまた破産者が増えそうだな
ほんま競馬はあかん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:16:16.72 ID:1esg6y4o0
単も複もキズナ売れまくってたからなあ
しかも2番人気のゴールドシップまで飛びやがった
ここ訪れた人は、自殺するよりもまずは破産を選ぼう。破産はそんな悪くないよ〜♪
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:17:17.30 ID:z/XV5rnq0
連休中ってのがまたな
いろいろヤバそうだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:45:44.52 ID:VSKMOkxZ0
ほっといても免責下りるか
裁判官に叱られて免責下りるか
反省文書かされて免責下りるか
管財になって免責下りるか
管財人にこってり絞られて免責下りるか

ぐらいなもんだな。やらかした内容で途中の重い軽いが変わるけど行き着くとこは同じ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:58:17.69 ID:Vfu11gai0
競馬板見にいったらほんとお通夜だったw
破産する宣言してるのも結構いたな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:43:42.06 ID:Jkj9TBU80
>>224-226
ありがとうございます!
少し安心できました。
しかし今日の天皇賞見てると、やっぱ競馬卒業して正解だと思うわ。もう絶対二度とやらない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:44:44.35 ID:iS0KkuFw0
やるよ。お前みたいなのは必ずやる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:42:31.80 ID:6QiTtMrM0
金の入ってない口座は問題視されない。
問題は資産の隠し口座がある場合、たまたまその銀行の通知が
管財人への郵便転送期間に届いてしまうケース。
株、FXなども注意。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 03:26:08.77 ID:OA2Rmbfq0
管財になるから打ち合わせの時連絡しますと2月終わりに言われて
5月突入、手紙もまだ普通に自宅に届きます
弁護士に聞くべきですけど、こんな時間かかるもんなのでしょうか?
管財の費用も用意しといてと言われてるんで管財は間違いないんですけどねぇ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 04:58:42.48 ID:G/VvcBcO0
それは間違いなく糞弁
問合わせたほうがいいよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 05:31:54.81 ID:74I4iWkc0
それは間違いなく神弁
待ってたほうがいいよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 05:49:05.10 ID:gU5XpCZh0
つか手紙が届いた時にもう問い合わせるべきだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 06:39:51.98 ID:h548CCf+0
ネトゲで120万借金したことになってるけど、実際見てみると45万くらいしか無い・・・
ID削除して見られなかったとか管財人に言っておけば大丈夫かな?
そこまで追求しないよね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 07:17:50.28 ID:03dXA/PK0
>>242
しないよー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 07:58:56.64 ID:8Ds2pjnj0
>>237
サンクス
やっぱ申告しない方向でいくわ。資産なんて0だし、指摘されたら忘れてたって言い訳しよう
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:42:43.16 ID:UVvFLhCJi
>>243
自分の弁にも適当に言っておけば大丈夫ですかね?
正直に言ったほうがいい?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:10:09.53 ID:F0z2a9VI0
>>209>>240
神か糞か バトルよろしく
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:12:09.16 ID:F0z2a9VI0
ごめん ↑239 240 ね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:12:14.62 ID:yrPsD8Ox0
どう見ても糞だろ
ただ弁もほんと様々だよな。おせっかいな奴もいれば義務的な奴もいてテキトーな奴もいる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:14:16.32 ID:vr9nLWX80
クソすぐる^_^
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:48:37.06 ID:mLNQ/7Kii
どう見ても神だろ
ただ弁もほんと様々だよな。おせっかいな奴もいれば義務的な奴もいてテキトーな奴もいる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:36:46.41 ID:ewNr2MAo0
うんこ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 05:40:58.33 ID:AFj8oTsd0
ちんこ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:28:16.81 ID:YWP+J0jg0
俺を担当した弁護士は良い意味で適当だったな。
カードの利用目的なんて実際は嗜好品と換金ばかりだったのに
適当に理由づけて出してくれて、事務所2回、裁判所1回行っただけで
300万ほどがチャラになった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:28:18.93 ID:fD/Au0WN0
まんこ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:34:58.14 ID:PzQeZKUN0
>>253
頭の堅い弁護士は引き受けないか、説教だけされて終わりからな。
俺も今そういう弁護士に受任してもらってるけど、融通が利く人のほうがやっぱりいいね。
その分費用が高いけど同じく300万が50万くらいになるなら良しと考えてる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:32:21.64 ID:OZQfRZY60
何人も弁護士を渡り歩いた人いない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:52:16.99 ID:NFC8fMbt0
今回初だし、当然最後にするつもりだから
慎重に何人も面談したよ
その中で多少費用はかかっても自分に合うと思った人を選んだつもりだったけど
破産のことについて自分が知ってることを知らなかったり、少々不安だし期待ハズレだったかも・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:07:48.53 ID:b5tVYUi60
素人にわかるわけねえだろバーカ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:39:20.50 ID:t8OFCk3D0
ギャンブルやら浪費で400万
返済2回しかしてないとこもあるんだけど、自己破産できるのでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:10:14.25 ID:ODGasCfS0
>>259
弁に相談してみなよ
ここの住人にも詳しい人いるだろうけどさ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:33:55.39 ID:sYq4NqhV0
余裕でできるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 04:37:40.69 ID:MKLYAKM60
>>259
一気に400摘まんだの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 05:26:10.73 ID:jlLSpWAK0
>>258
少し法をかじってるし、お前や下手な弁護士よりは詳しいわ馬鹿
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 07:00:51.67 ID:1K9hS7xz0
返済2回もしてりゃ余裕
ただ一気に400だと受任通知出すまで期間置かれるかもね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:15:38.07 ID:8Bqjo8Z70
>>263
涙ふけよ情よわwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:45:28.72 ID:2qcpPp/C0
個人破産に弁護士って必要なのか?
裁判所に行けば破産用の書類が用意されてるじゃないか・・・
自分で手続きすれば数万円で終わるのに?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 10:50:16.62 ID:B7hS4H8/0
例えば会社を設立するのだって個人で出来るけど
普通はその手間を考えて会計事務所に頼むだろ?
楽勝な確定申告ですら税理士に頼む人はいるだろ?
しかも法テラス使えば管財にならない限りはそう出費がかさむわけでもないし
ヒマなら個人でやってみるのもいいんじゃね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:47:37.13 ID:8Bqjo8Z70
ヒマっつーか無職ならやれよ無職
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 14:10:19.93 ID:2qcpPp/C0
>>268
忙しくても借金する暇はあったんだね・・・
でも借金の意味が理解できない馬鹿だから破産するんだね・・・
しかも自分の穴さえも拭けずに弁護士か・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 14:16:38.34 ID:MHq5okWN0
それもまた法wwwwww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 17:33:42.27 ID:n9x9PX/h0
今、弁に受任通知送ってもらったところだけど
クレカから40,000円の請求されている振替口座に
20,000円残高あったら、これどうなる?

20,000円だけ引き落とされるってことあるのだろうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 17:41:02.27 ID:B7hS4H8/0
あるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:24:05.58 ID:19iw8I3C0
>>271
ない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:12:25.88 ID:8Bqjo8Z70
>>269
無職涙ふけよ無職www
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:52:15.48 ID:F8z/rmTT0
>>271
とっとと引き出しとけ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:38:00.18 ID:n9x9PX/h0
>>272>>275
マジ? 
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:09:09.92 ID:p5OeUvx40
二度目の破産って申告しなくてもバレるの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 06:37:29.52 ID:PQXxnHEq0
>>227
10年以上経過してれば当時提出していた書類や申立書、陳述書は廃棄されるけど、
デジタル化した申立の事実と判決内容だけは永久に残るからバレるよ。
でも1回目の破産理由や債務内容なんかは残ってないらしい。
俺2回破産したけど、1回目が14年前だったから何も聞かれなかった。
でも1回目の破産申立をした事実確認で、「判決の証明」を裁判所に取りにいって添付しなきゃいけなかった。
発行手数料150円だったかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 07:17:02.29 ID:6U2MMMDV0
管財人への郵便の転送って居住地だけでしょうか
他に賃貸物件があればそちらも転送されますか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:06:50.17 ID:DDb3eNl60
あたりまえだ(笑)
何のための管財人チェックだよ

もし当初は転送されてなくてあとで知れたら免責不許可はまぬがれない

てか、お前、隠すために賃貸住所を利用しようとしてるだろ
クズの浅知恵なんて全部見抜かれるから覚悟しとけよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:21:00.23 ID:3Td55TMe0
通販とかだったら受取人を家族の名前にしときゃ転送されないし
独り暮らしならコンビニ受け取りすればいい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 10:10:54.30 ID:BMUsKai40
自己破産するとき携帯の分割ってどうすればいいのかな?
合計で10万くらいあるんだけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 10:14:48.26 ID:QqAC42FY0
>>278
横からすまんが2回目の破産だと問答無用で管財だった?
俺も12年前に破産歴あり。任意整理か破産か迷ってる。
管財だと最低20万プラスだからな…。
本当は個人再生できればベストだが、収入が不安定で無理。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:10:58.88 ID:fAWKibu70
>>282
通話料金と一緒に払ってると思うけど機種分割代金だけ債務にする様に交渉するはず
通話料金に滞納が無ければだけどね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:02:43.87 ID:3Td55TMe0
でも携帯の端末代って債務にすると、その端末返せって言われるんじゃね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:55:41.21 ID:fAWKibu70
>>285
そうか、キャリアによって違うのかも
ドコモの場合は割賦販売契約成立時点で所有権は客側に移るって契約書に書いてある
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:33:51.80 ID:PQXxnHEq0
>>283
いいや、管財の「か」の字も出なかったよ。すんなり同時廃止。
1回目も同時廃止だったし、2回目も同時廃止だった。
1回目は遊興費の浪費によるサラ金6社破産。
2回目は生活費の足しに借金したのが膨らんで5社(うち銀行2行)破産。
財産になるものは車があったけど、査定する必要もないほどボロだったからスルーだった。
同時廃止、集団審尋、免責許可の流れでスムーズだった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:56:47.84 ID:QqAC42FY0
>>287
ありがとう。
2回目でも問題なければ同時廃止になるんだな。
東京もそうだといいんだが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 15:28:55.19 ID:PQXxnHEq0
>>288
裁判所によって違うのもなの?俺は九州の地方裁判所だったよ。
財産がないなら管財にする意味もないから同時廃止になるんじゃないのかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:30:32.73 ID:6U2MMMDV0
浪費でも同時廃止になった方いますか?
郵便局勤めで管財人の郵便物転送があると同僚に暴露てしまうのが怖いのですが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:36:09.96 ID:DDb3eNl60
あーそりゃバレるわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:28:24.23 ID:yqNz6HSy0
バレねえよ。
管財にするかどうかは全て軍参謀長の意向次第。
大本営に人脈あれば全く問題ない。
まして祖国危急存亡の此の折に、個人の債務などに一々軍の関与するところに非ず。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:57:09.82 ID:aOEt2MJO0
同時廃止になれ。管財は嫌だ。という気持ちわかるよ。
費用も手間もだいぶ増えるし家族バレ率上がるし、
何より一方的に指名された管財人が嫌な人だったら…。

浪費や直前借入あっても同時廃止になってる人も多いし
そこは弁護士の実力次第なのかな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:17:49.38 ID:30RvoBXj0
法テラスを使えない場合、弁護士費用ってどれくらいが相場なんでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:21:25.09 ID:T8I2erMr0
>>294
相場は25万〜45万くらいでは?弁護士によると思う
少額管財になった場合はこれ以外に予納金20万が必要
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:55:35.20 ID:IwdoWnIW0
>>294
一緒に会社の破産もしたんだけど法人は法テラス使えないから
それは別に弁に25万取られたわ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:28:22.43 ID:30RvoBXj0
>>295-296
ありがとうございます。
昨日依頼したのですが、管財になりそうとのことで、費用が予納金も含めて合計で60万と言われました。
そのうち半分程度を既に支払ってしまったのですが、早とちりしてしまった感が半端ないですorz
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:11:33.24 ID:yoLlcxyu0
>>297
高いな。安い弁だと15万+予納金とかもあるよ。地方だと高いかもね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:37:45.21 ID:x34ynN1l0
2月下旬に書類の提出が完了し少額管財で裁判所に申し立てをすると言ったきり現在に至ります。
この2日間弁護士に電話しましたが外出中のため連絡がつきませんでした。
そこで相談なのですが、裁判所に申し立てをしてからどのくらいで郵便の転送が始まりますか?
あと予納金の支払はいつごろ請求されますか?
今のところ予納金用意しといてと言われて用意はしてるんですけど連絡なしです。
また郵便物も届いております。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:31:22.40 ID:iH7noLe/0
ただの放置

まだなんも仕事してないよそる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 15:19:32.23 ID:T8I2erMr0
>>299
もっかい電話汁
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:17:06.96 ID:IwdoWnIW0
それ申し立てしてないだろ
つかしたら管財人とも会わされるし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 18:56:53.47 ID:VNgCkM3D0
管財になるかどうかは誰が決めるんですか?
裁判所ですか?弁護士ですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:12:19.75 ID:iH7noLe/0
過去のおまえ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:36:51.46 ID:lE1+k1Qxi
その弁護士危ないな〜。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:02:35.75 ID:IwdoWnIW0
2月に揃えて未だに申し立ててなかったら提出し直しの書類も出て来るだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:39:50.70 ID:lE1+k1Qxi
債務整理依頼されてお金だけもらって放置して懲戒処分される危ないな。弁護士結構いるんだよな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:26:11.35 ID:v4ySKCHb0
今弁護士も人数多すぎて、儲かってないそうだからな
いつ電話しても事務所にいる奴&いつ電話しても出ない奴とかは要注意
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:31:54.55 ID:qaxBR9dG0
5社260万で年収は300いかないくらいです。
原因がギャンブルなことじゃなくて26歳という年齢が若すぎると言われて
弁護士3人に断られてます…
これ以上相談しに行っても無駄なんでしょうか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:36:02.36 ID:FnxnfXBV0
ほかに何か理由があるんじゃないの?
20歳でも破産できる奴はできるし、実際知ってるし、
ほかに何か理由があるんじゃないの
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:49:05.14 ID:UB4zsads0
親心だよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:52:04.44 ID:wPf2etpf0
早めに破産しとけば脂ののってきた30代でふたたびローンを組めることが出来る
家族なんかが出来てれば家も買える
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:53:34.91 ID:ng0tuebZ0
でも遅かれ早かれ人間なんか死ぬんだから意味ないんじゃね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:54:47.21 ID:qaxBR9dG0
>>310
ひと月の支出については厳しいね、と理解していただけたのですが…
そのぐらいの年じゃ車買って同じような借金みんなしてるし、
若いからまだ返せるでしょ、と言われました。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:57:04.23 ID:wPf2etpf0
法テラス行ったの??利率は書いてないから分からんが年収レベルの借金あれば普通は破産だろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:04:04.84 ID:qaxBR9dG0
>>315
最初に法テラスに電話しましたが、県の弁護士会に紹介してもらうよう言われました。
私の地区の法テラスでは相談は実施してないようで担当弁護士の事務所での相談になるみたいです。
利率は高いところで18です。
一番長い付き合いでも3年程度なのでグレーゾーン金利?みたいなところはありません。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:09:22.48 ID:UB4zsads0
>>314
だから親心だっつーの
人の話きけよクソガキ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:09:51.93 ID:wPf2etpf0
実家住みなのかな?根気強く弁護士会に紹介して貰うか勉強して自分で申し立てするか…
18%は無理だよ10年仕事になるじゃん早く破産した方が良い
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:14:21.98 ID:FnxnfXBV0
>>316
普通に破産できるレベルだね
少々高い費用かかっても引き受けてもらえる弁護士に依頼するべき。
首都圏の弁護士なら山ほど引き受け手はいるよ
破産は早いに越したことないと思う
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:36:17.54 ID:qaxBR9dG0
>>317
親心で断られたから諦めるべきなんでしょうか。
弁護士の多くがその考え方であればこれ以上相談に行っても意味がないのじゃないかと思いここで相談したのです。

>>318
ギャンブルが原因でも自力でできるのでしょうか。
前に調べたところ不免責許可事由なので弁護士に依頼しないと厳しいとあったので…

>>319
ありがとうございます。首都圏の弁護士ですか。
県外でも大丈夫な弁護士がいるか調べてみます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:30:13.87 ID:jzKjOUQ10
自分でやればいいと思うよ。
やり方は裁判所行けば教えてくれる。
細かな部分はネットで調べればだいたい分かると思う。
手書きが面倒な部分はワードエクセルでやれば早いし。若いから君には出来るよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 04:42:15.89 ID:fLzmWTUH0
>>321
債務整理に特化してるような事務所なら大丈夫だと思うよ
個人でやってるこじんまりした所より規模の大きそうな所に相談してごろん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 05:57:50.37 ID:/b2Rjsxa0
個人でやると費用はかなりおトクに済むけど
期間が相当かかるんだよなあ
俺は早く終わらせたい思いが強かったから
管財でも半年以内には必ず終わらせるって約束を取り付けた弁護士と契約したよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 03:36:00.83 ID:xL13d3xX0
2008年末に任意整理して2012年に支払い終わったのに、
また5社400程になってしまいました。

弁に行こうと思い必要そうな資料集めはしたのですが、
あまりに短期間過ぎるのと、浪費、ギャンブルが借り入れの原因のため中々行けない状態です。

また、既婚なんですが、
毎月給料から妻に十数万渡すという形をとっており、
嫁バレせずに収支表を作れるのか?
妻に渡した分を除いた収支表で良かったりしないか?
という点で悩んでいます。

それと、親戚名義のマンションに住んでいるのですが、自分の資産じゃないという照明ができるのかが不安です。
(納税証明みたいなのでわかるのかもしれませんが)

書先輩方アドバイスいただけませんか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:55:52.07 ID:iGYxmRLi0
嫁に渡す分を書いたら嫁にバレるという理屈が意味不明
つかそもそも嫁に隠すな
どのみちクレカとかでバレるだろ
マンションに関しては資産証明書=自分の資産ではない証明書を提出するんだから
証明できるに決まってる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 08:45:48.10 ID:wt3Fw3cQ0
>>324
破産も良いけど自分の浪費、ギャンブル依存症の治療が先だわ・・
クズ過ぎるだろ・・・いくらなんでも・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 09:14:10.77 ID:aD5YIkbg0
日本には結構いるんだよこういうクズ

それなりの所得、ただ同然の賃貸や借家
家計に依存しないギャンブルや女遊び
やめられないよな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:37:05.94 ID:7/wW9Gs30
ギャンブル依存症は病気だから治療した方がいいよ。
あといろいろ無理があるから嫁さんには話した方がいいよ。
というかもう隠す事はやめた方がいい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:03:42.32 ID:wt3Fw3cQ0
>>328に同意
これはアル中とかヤク中と同レベルでやばい状態。
罪の意識が欠落してるから何度でもやらかす。
万引きの常習とかスリ、置き引き、放火魔、全部同類。
最後は通り魔
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 12:07:32.03 ID:5aD7lGfJi
おまいらがいじめるから>>324さん来なくなったじゃないw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:30:23.43 ID:4IzBbKYq0
>>324
バレないよー管財じゃなければ余裕だよー。
奥さんが働いてなけりゃ本当余裕必要書類は弁護士が教えてくれるよ。
俺は余裕でばれてないよ。
気楽に行こうぜ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:32:36.78 ID:4IzBbKYq0
>>324
後は理由気にしないで上手く持ってく弁護士見つければなんとでもさ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:27:11.82 ID:uhetQ1al0
先日受任してもらいましたが、
家族が病気になって、面倒を見る人間が私しかいない為
どうしても出費が必要になります。
徐々に良くなってはいる為、申立する頃には出費も落ち着くと思いますが、
今の時点でギリギリの生活をしていても問題はないでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:34:01.88 ID:oMmtntGY0
心配するな
仕方のないものは仕方ない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:35:06.17 ID:XXT1wOQuO
運命を受け入れましょう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:39:25.75 ID:oe5mJQsy0
ありの


ままの
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:42:37.96 ID:uhetQ1al0
>>334
ありがとうございます。
弁護士費用もまだ全額払えてないですが、
それはボーナスで払いたいと思っています。
いろいろと道は長いですが、やり直します。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:47:54.57 ID:4kp2F2C60
>>337
大変だけど頑張れよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:04:12.08 ID:mIBoY5y40
質問です。
直接給与のある銀行からの借入はないのですが、
その銀行の系列(グループ?)の銀行から借入があります。
資金的な問題で、破産の申立まで2ヶ月くらいかかりそうなのですが、
その間に銀行は給料の差し押さえとかやってくるものなんでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:07:06.76 ID:mIBoY5y40
それと口座凍結されないか、心配で仕方ありません。
どなたかご教示宜しくお願い致します。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 08:08:38.19 ID:ikV6jnBM0
心配するくらいならさっさと口座変えなよ
希望的観測で何もしないで心配してたら世話無いよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 08:18:15.89 ID:0/A25x0r0
できたら苦労しないよなあ。ぷぷ。
すっごい怪しまれるよなあ。バレ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 08:45:16.02 ID:+ekf0X8A0
例えばUFJの場合だとアコムやじぶん銀行なら大丈夫だったけど
UFJニコスとかはアウトかと
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 08:45:49.71 ID:+ekf0X8A0
まあでも口座は変えるに越したことはないだろうな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:31:06.63 ID:ALLvt3Nc0
>>339
給与のある銀行から借入してなけりゃ無問題
ただ免責をもらって10年経ってもその銀行からのローンは今後難しいだろうな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:22:14.33 ID:0/A25x0r0
破産するから口座変えたいって経理部に言えよwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:15:43.03 ID:ALLvt3Nc0
口座変更する理由なんか別にありきたりだろ
住友からみずほに変える場合だと
家の近くに住友がないって言えばいいだけだし
そんな億劫なことじゃないよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:58:16.51 ID:B5kYTj1l0
どーせ今後退職金の書類貰ってバレバレなんだから口座変更ぐらいさっさとやっとけ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:50:18.06 ID:zsBSXB9n0
世の中にはな、会社都合で給与振り込み支店を限定してる会社もたくさんあるんだよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:02:47.20 ID:ALLvt3Nc0
破産考えますが、受任〜申立期間が1ヶ月くらいでも
支払督促をしてくるサラ金やカード会社ってあるのでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:05:26.76 ID:8zeWQoFZ0
>>349
あるね。俺も前の会社がそうだった。
今の会社はどこでもいいところで、しかも経理部門がグループ会社だったから、
給与振込口座変更しても何ら問題はなかった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:09:03.29 ID:8zeWQoFZ0
>>350
普通はないよ。
支払督促も金と労力かかるし(しかも相手はどうせ破産するわけだから無駄に終わる)、
よっぽど酷い金額か申立まで期間が空いた場合じゃないとしてこないかと。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:29:03.20 ID:gnjTn+qo0
限界が来たんで週明けに無料相談に行こうと思ってます。
12社リボもキャッシングも止められてこの1年は新幹線回数券で自転車こいでました、最後にやったのは今月頭です。
もちろん正直に弁には言うつもりですが免責はやはり難しいですかね…。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:40:18.02 ID:zsBSXB9n0
いくらよ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:40:41.17 ID:YYjHZICR0
>>353
管財確定だろうけど免責許可でるだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:59:37.23 ID:gnjTn+qo0
>>355
でますかね…買い過ぎて明らかに換金目的とわかるレベルなんで免責不許可事由に該当すると思ったんで弁に断られまくるかなと思った次第です。
管財は実家が家族で4等分して私が1/4所有者になっているため確実に入ると思いますので同時廃止は最初から諦めています。
少し楽になりました、ありがとうございます、月曜に相談に行って来ます。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:03:47.24 ID:zsBSXB9n0
だからいくらよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:20:27.95 ID:8zeWQoFZ0
>>356
最初の破産はどんだけ換金したりギャンブルで作った借金だとしても全く問題ない。
あとは弁護士費用と予納金払って、管財人に嘘や誠意のない行動を見せなければ免責は間違いなくもらえる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:32:49.51 ID:YYjHZICR0
>>356
ID:zsBSXB9n0に答えてやれよw

考えるよりまず行動
ひとりであれこれ悩んでたって借金は無くならんだろ
弁護士に説教されてこい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:42:44.75 ID:gnjTn+qo0
>>358
ありがとうございます、さらに少し気持ちが楽になりました。

>>359
はい、何を言われても構いません、怒られて来ます。

>>354
>>357
すいません、破産額なのかチャリってた金額なのかがわからなかったんで…。
ちなみ破産額は600です、チャリってたのは月にカード3枚、1枚で5万位の回数券利用で15万位です、翌月に別の3枚のカードで同額で1年位やってました…。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:40:13.01 ID:CjSU3vf/0
弁護士に相談の前日に100万近く借り入れしても問題ないですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:54:01.09 ID:zsBSXB9n0
ありかなしかで言えば大あり
それしか生きる術がなかったと弁の前で泣け
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:59:06.45 ID:8zeWQoFZ0
詐欺破産として免責おりない可能性もなくはない
まあどうせ弁が通知出すのを遅らせて無難に免責へ持っていくだろうけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:06:17.67 ID:vvh4pxuH0
もう借りてしまいました・・・
お金の使用用途は他の借金を一つにまとめるためです。

明日の相談は破産についてだけで、依頼はする予定はないです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:12:54.51 ID:yBQkKEX50
散々聞かれてるかもだが教えて欲しい
管財事件は個人資産99万円までは取られないんだよね??
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:19:59.94 ID:FZgeCL4k0
ローン残ってる車とかはそれと関係無く持って行かれるけどな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:25:45.62 ID:fWDGe2Rd0
>>364
それ完全に偏頗弁済。
アウト。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 01:30:39.25 ID:e8UknfNu0
>>367
そうですか。

まだ使ってないので弁護士に相談します。
36971:2014/05/18(日) 04:18:20.29 ID:jL8cgqh/0
>>364
自分71だけど大丈夫
管財人にもその事は一切聞かれなかった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 07:00:50.47 ID:4ouRDPDD0
おまえらの微々たる残枠なんていちいち気にしないから
屑サイマー何万人いると思ってんだ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:34:35.29 ID:90DP83TZ0
>>365
ふつうにとられます。
管財事件になれぼ
債権者より先に
管財人が経費としてお金をとります。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:02:19.89 ID:MDpEW3dD0
99万以上持ってても、現金として引き下ろして、
それを信頼できる人に預けておけば問題ない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:29:47.29 ID:KUYVa9nQ0
人に預けなくても自宅に現金で隠し持ってれば何の問題も無い
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:07:06.03 ID:MDpEW3dD0
自宅だと管財人が万が一やってくる可能性もあるからな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:14:28.20 ID:FZgeCL4k0
管財人が家捜しとかどんな前科持ちだよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:52:27.76 ID:RUpbrNvP0
>>71
そうなんですか。
予納金はいくら支払いました?

よかったら詳しく教えてください。
37771:2014/05/18(日) 14:01:51.11 ID:jL8cgqh/0
>>376
予納金は20万円で他に弁護士費用がかかりました
37871:2014/05/18(日) 14:02:41.21 ID:jL8cgqh/0
弁護士費用は25〜45万で弁護士によって様々
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:24:12.60 ID:MDpEW3dD0
着手金20
報酬20
実費3万

弁護士会の費用はこうだけど、大体これ通りのところはいない
ただ割引したとしても結局諸費用や管財費用が別にかかるだの言って、
上記くらいの金額にはなるな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:15:41.82 ID:UgNwJW4G0
今日は競馬いくら負けたんだっっっっっw
いい加減、競馬やめろっっっっっっっっw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:11:47.46 ID:4ouRDPDD0
弁に14万
管財20万
実費1万8千
38287:2014/05/18(日) 17:45:11.15 ID:LiXOd2/v0
>>377-378
お疲れ様です。
僕ももうすぐ申立なんですが、不安だらけです。71さんは申立後日々どんな感じで過ごしてらっしゃいますでしょうか?
また、家計簿はつけてらっしゃいますか?
38371:2014/05/18(日) 20:13:36.91 ID:jL8cgqh/0
>>382
日々いつも通り普通の生活してます。
ちょっと郵便物が届かないだけで何も心配はいりませんよー
家計簿は弁護士から生活状況を把握したいとの事で、つけるように言われてつけてます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:25:36.78 ID:LiXOd2/v0
>>383
ご返答有難うございます!
家計簿は月に1回くらい提出する感じですか?
僕も弁護士さんから家計簿をつけることになるだろうと言われているのですが、
領収書等全てとっておいたほうがいいのでしょうか?まだ申立前なので、そこまでしなくていいですかね?
あと、仕事柄交際費が必要になってくるのですが、それも記入しなければならないのでしょうか?
質問ばかりしてしまってすみません。後学のため、宜しくお願い致します。
38587:2014/05/18(日) 20:32:06.67 ID:LiXOd2/v0
>あと、仕事柄交際費が必要になってくるのですが、それも記入しなければならないのでしょうか?

ここの部分訂正します。
交際費の部分も詳細に記入しなければならないのでしょうか?
例えば取引先との飲み会で5000円とか、そこまで書く必要はないですかね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:44:07.03 ID:K2AP34Sm0
先程、弁護士と相談してきました。
直前に借り入れたお金は没収と言われました。
破産が認められないとも言われました。

しばらくは他の弁護士にも相談して自分に合いそうな弁護士も探してみます。

>>71
色々とありがとうございます。

よければですが、最終借り入れ金額とどうやって弁護士を見つけたか教えてもらえますか?
38787:2014/05/18(日) 20:54:49.34 ID:LiXOd2/v0
>>386
僕も直前に借入して相談に行き、断られた経験があります。
今受任してもらってるところも一度相談に行った後に
やはり何とか返済しようと思って借入してしまったため(結局ダメでしたが)、
弁護士さんの判断で介入通知を延ばすことになりました。
弁護士さん曰く、やはり借入してすぐ受任というのは、免責不許可になる可能性が少なからず出てくるみたいです。
でも結局僕も借入〜通知まで二週間くらいしか経ってないため、
そこまで待ったら引き受けてもらえる弁護士さんはいると思いますよ。
債務整理に強い弁護士さんで検索されたらいいかと思います。
38871:2014/05/18(日) 20:57:24.82 ID:jL8cgqh/0
>>384
自分の場合は正直に書いたのを弁護士に提出して、
弁護士側で辻褄が合うように訂正した物を裁判所に提出してましたので、
そんなに詳しく書く必要はないんじゃないかと思います。
詳しくは弁護士に聞いた方が良いと思います。
38971:2014/05/18(日) 20:58:48.32 ID:jL8cgqh/0
>>386
最終借入金額は270万くらいです。
弁護士はネットで調べて総額が安い所に頼みました。
39087:2014/05/18(日) 21:07:06.20 ID:LiXOd2/v0
>>388
有難うございます。

僕も最終借入金額は71さんと同じくらいです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:16:32.92 ID:NyrEYdmj0
>>386
俺の経験上、弁護士費用の安いところや債務整理がウリじゃないところは
直前借入の債務者(俺)を断る傾向があったな。
まあ、安い金額で訴訟される可能性のある債務者の弁護なんかしたくないだろうし、
債務整理がウリじゃないところは自信がなかったのだと思われ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:19:23.98 ID:D1RgpPjh0
>>71
>>87
ありがとうございます。

僕は五年まえから借り入れをして、最後に100万借り入れしてしまったので、最終できるに350万です。

借金の理由はリストラでの無職の期間と、家族の病気の入院費でした。

他にも車のローンがあって借金の総額は500万くらいです。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:29:51.86 ID:PfuxTkY50
そもそも俺の場合弁護士費用が何十万もしなけりゃ直前借入なんてしなかった。
テメエらの費用のために借入したのに断ってんじゃねえよ、って言い返しかけたのも今となってはいい思い出かな。
免責確定まであと少し、待ち遠しい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:43:01.89 ID:KUYVa9nQ0
弁に100か150ぐらい握らせれば全部上手くやってくれる。
俺は破産を決意した日から2年半かけて現金1000万ぐらいをしっかり隠して確保しといた。
弁には全て話した上で希望額の5倍払うと言ったら何人も食いついた。
その上で俺が吟味して選んだ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:53:52.78 ID:92gCiEsG0
俺は一回しか返済してない50万の借り入れあったけど別に何も言われなかったな
しかも自動車持ったまま行けたしラッキーやったわ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:23:44.24 ID:RjAKTc6n0
半年間で合計400だったけど、司法書士が同時廃止から免責までやってくれました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:40:11.71 ID:4ouRDPDD0
>>396
違法
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 07:48:50.23 ID:j3nCKQ8m0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1387691645/587
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:24:34.38 ID:XALS46eY0
明日免責審尋だー!緊張する…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:32:22.38 ID:3Uym5ORa0
法テラスに行けば自己破産できると聞いて予約取って行ったんだが
アナタのケースは管財事件になる可能性が高いので管財人を付けないと無理ですと言われました。
費用は13万ぐらいは掛かるようです。そんな金、右から左へと出せるわけもなく結局、「保留」ということで
とぼとぼと帰ってきました。管財事件のケースは免責おりづらいとかありますか?
別に経営者とか資産家とかじゃなく、単に当時クレカで物を買っては売ってを繰り返して月のカードの支払いに充てて
自転車操業になって手元にカードで購入した商品がなにもなく、処分出来るようなモノが何一つ残っていない状況と言うだけなんです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:44:16.20 ID:9DjgJ6G30
>>400
そういう出鱈目な使い方したから管財人が調査しないと免責出ないって意味だぜ
そうでもしないと詐欺的な破産がまかり通るだろ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:00:55.61 ID:W4Rt6JNz0
保留してどうすんの?今後も転売し続けんの?可能性が高いどころか管財確定するぞ
支払が止まったら利息も転売の差額も払う必要がなくなるんだから費用ぐらいなんとかなる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:42:49.22 ID:ew4kJvCM0
>>400
文面から反省している感じは見受けられんな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:39:55.68 ID:V1R6ILZC0
最近、ブログ村の借金ブログ見てたら
物言いがついたって言う人がいたからびっくりしてた。
免責通らないことあるんだ
田舎の人なのかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:21:57.39 ID:PYHvep9N0
借金800で家が共有資産の持分が250万位あります。築28年でローンは無いです。
他の共有者に自信の分買取依頼したら全員に拒否られたけどもう破産するしか無いので相談行ってきます。
やっぱり、管財→競売→ブローカー→ぐちゃぐちゃにされる→家あぽ〜ん ですかね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:53:00.31 ID:PBLGvcwA0
大森のク〇〇という会社が給料を支払ってくれないため
破産しそうです。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 15:48:02.63 ID:JUL4BeCD0
審尋終わった緊張したけどすげー流れ作業で内心ワロタ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:49:46.30 ID:+pqRTNth0
>>407
こんなの出席する必要あるのかよって感じだよな
代理人でいいじゃんと思うわ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:20:37.88 ID:HqCEcNHT0
免責不許可の可能性がある奴は個別での審尋なんだよな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:44:08.46 ID:XwSGRar00
個別だったけどすぐ終わったよ
免責になったけどなんか気力がなくなったなぁ
411sage:2014/05/21(水) 00:28:09.91 ID:+V2MYAv10
>>400
法テラスは、相談は確か3回まで弁護士をチェンジして相談できるので、
また違う弁護士を紹介してもらって相談してみたら?
あるいは、ネットで探しても相談無料っていうとこもあるからそこに相談するとか。
たくさんきいてまわった方がいいよ。 弁護士もいろいろなので。
あ、でもアディーレだけはやめた方がいいよ(^_^;)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:52:01.43 ID:zHz7c5yO0
通帳2年分って言われて、通帳を良く見てみたら
2年4ヶ月ぐらい前の部分が合算になってた
これって、詳細取り寄せ 必要 不要 どっち?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 01:27:37.26 ID:NOg/lvV70
>>412
説明がよくわからないけど
現在から遡って二年分の取引が合算されてるなら要取り寄せ
今なら2012年5月分からの詳細が必要
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 04:33:11.60 ID:3Kvhl7mH0
ちゃんと記帳しないで合算されるような適当な生きざまだから破産するんだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 08:10:16.72 ID:mbjULuK/0
>>411に同意てす。
アディーレはやめておいたほうがいいです。
事務員と話して、最後のほうに少し顔合わせして『あー、無理無理。管財です。』って感じで終わりました。

アディーレより、安く丁寧にしてくれる弁護士もたくさんいますよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 08:20:10.39 ID:mySWp5ng0
>>400 のケースは管財だと思う。
複数の弁護士事務所にあたってもいいけど、費用は捻出して、管財事件として進めるしかないのでは。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:14:48.66 ID:3Kvhl7mH0
>>400
単に、じゃねーよww
それが一番ダメなんだよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:19:21.17 ID:tgssFskY0
パチンコが原因で自己破産しました
額は70万でした
今は生活保護です
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:52:26.32 ID:Tm7K5uVP0
>>418
70万で?もったいないなー
先にナマポになって借金放ったらかしておけばよかったのに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:18:20.71 ID:mySWp5ng0
>>417
借金板は現金化業者がステマしてるので勘違いしがちだが、現金化は取り込み詐欺と何らかわらない。
1回だけならともかくも、常習的に繰り返していたらほぼ管財になる。
債権者の出方と裁判官にもよるが、悪質と認定されれば免責不許可にもなり得る。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 12:01:40.36 ID:tgssFskY0
今考えれば馬鹿だと思いますが
当時は催促が恐ろしくてとにかく逃げたくてたまらなかったですよ
〜までに返済しないと訴訟を起こすとか来るじゃないですか
もう借金は傾奇御免ですね
全部仮面ライダーマックスエディションが悪いんですよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 12:30:05.69 ID:Tm7K5uVP0
まあテンパってる時ってそんなもんだよね。
落ち着いて周りが見えるようになってから知恵がつく。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:48:28.61 ID:CQz6wHHO0
新宿相談センターで相談、そのまま事務所来てと言われ事務所で受理。
だけど初めての仕事らしい…。
変えて貰った方が良いよね…。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:07:08.40 ID:DuU/06aG0
破産なんて新人でも楽勝だろ
つかどこの事務所でも新人仕事だろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:08:54.00 ID:xyM+a/Fx0
自分で手続きすりゃいいものを・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:12:22.51 ID:W+k1eWoe0
>>423
初めてだと一所懸命やってくれるんじゃないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:33:35.43 ID:MqSFiBqI0
一生懸命やらなくても嘘付かなきゃどんな案件でも凶悪犯罪絡みでなきゃ100%免責だけどな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 06:13:11.89 ID:k5KLeGx50
本当にいい制度だよな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 11:24:49.13 ID:tniUdUn40
俺テラス行ったら新人というか比較的新しい人だったけど、別の事務所のベテランがくっついてた。
実地練習みたいな感じだったんだろうな。でも仕事も丁寧だし管財確定と思ってたのを回避してくれたし。

裁判所も弁護士二人引き連れて行ったから色々妙な感じだったわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 17:26:24.98 ID:T9sVrvxBO
法テラスで扶助を受けつつ自己破産をされた方は、1万強の予納金代をいつ・どのように支払われましたでしょうか?
法テラスで扶助を受け、自己破産の申し立てを今月裁判所にしました。
自己破産の申し立てをする際に予納金1万強が必要だとネットに書いてあったのですが、弁護士事務所から支払ってくれと催促がありません。
「来月裁判所に申立人として行くことになりそうですが予定は大丈夫ですか?」と弁護士事務所の事務の方から連絡があったので、
「予納金代はいつ支払えば良いでしょうか」と確認しました。
そしたら「金銭の事は弁護士でないと分からないので確認します」と事務の方が聞いてくだり、
「印紙代等もあるので後日請求するそうです」とのこと。
私の地方では印紙代・切手代等含め15,000円弱になるとネットに書いてあったのですが、私を担当している弁護士がそれ以外にも請求してくるのではないかと不安です。。。(..;)
自己破産の申立をする前に過払金があるかもしれないから調べましょうと言って調べてくれ、結局過払い金がありませんでした。
過払い金調査代とか取られてしまうのか怖いです…
追加金とかないなら自己破産の予納金代をいくらいくらだと即答出来そうなのに
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 17:33:23.66 ID:Jya7Le1G0
法テラスに予納金なんて取られなかったが
毎月5000円ずつ払えやって言われただけ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:12:57.71 ID:RJ3oYrJyi
>>431さんとまったく同じ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:13:30.62 ID:T9sVrvxBO
法テラスに支払うお金ではなく、裁判所に支払うお金です(^^)
生活保護を受けてる方は予納金も法テラスが立て替えしてくださるみたいなのですが、生活保護を受けてない方は扶助に予納金は含まれていませんので別途支払わなければなりません。
その予納金の支払方をどうされているのか教えてくださいませんでしょうか?
>>431の弁護士は優しい方で、予納金は要らないと思ってくださったのかもしれませんね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:17:31.99 ID:T9sVrvxBO
>>432もそうだったということは、私の弁護士が悪徳なのかな(;゚ロ゚)
でも法テラスから扶助の申請が通った時に届いた文書では、予納金は立て替えれないので自腹で払ってくださいと書かれているんです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:40:32.49 ID:TGETgd+f0
それって郵便代とか印紙代の事かな?
かかっても一万何千円だよ
自分で手続きしたらそれが破産の全額だけどな(笑
ま、法テラスは甘いからゆっくりと搾取されるのもいい勉強だな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:04:23.09 ID:skS5bCvx0
俺の時も法テラス扶助で、予納金が11,000円だった@地方都市。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 05:53:52.82 ID:YVzkYLyE0
>>433
>>436
俺、去年の9月に法テラス扶助で破産申立してもらったけど
予納金や郵送代などの費用も含まれてるって何も請求されなかったよ?
住民票とか戸籍を役所でとったときも、レシートみたいな領収書を弁護士に渡したら
その場で費用は現金で返してくれたけど?

本当、破産の手続きって地方によって色んなことがバラバラだよね・・・

@九州
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 08:24:38.39 ID:HpKRikdtO
私を担当している女弁護士は自分のミスで住民票や課税証明書を2回もとらせておきながら、返金してくれませんでした。
全部自腹です。
切手代や印紙代の1万強のお金を、法テラスの扶助を受けられた方は弁護士にいつ支払いましたか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 08:35:01.98 ID:sRexuu4L0
>>438
法テラスの援助が決まって直ぐに払ったな。
俺も住民票やらを2度3度とったけど、自腹。
原因は某クレカ会社が明細出すのに半年近くかけやがったから。

まぁ、借金の資金繰りを考えると予納金や住民票の手数料の
工面は楽に思えたよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 08:46:31.80 ID:/x+3kyEp0
予納金の支払い時期は、テラス通していても事務所の方針によりけりですからね
それに、裁判所によって予納金額も違うし、同じ地域でも支部によって違ったりと・・・
一度も面接なしで同時廃止で免責ってところもありますし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 18:49:31.25 ID:EueIQLMl0
私は法テラス組ですが、予納金は弁護士さんの事務所で払いました。
1万ちょっとだったかな。
タイミングとしては、弁護士さんが裁判所へ自己破産の申し立てに行くあたりで払いました。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:57:56.71 ID:HpKRikdtO
皆様お忙しい中、ご回答ありがとうございました(^^)
本日法テラスに直接問い合わせを致しましたら、扶助で立替てくれている金額内の実費23,000円に印紙代と郵券代6,400円分が含まれているそうです。
債権者が沢山ある場合は印紙代や郵券代が足りずに追加請求となるかもしれませんが、通常足りなくなることはないそうです。
なので官報公告費10,584円(税8%)のみ自腹で払うだけとのこと。
もし印紙代や郵券代を追加請求される場合、弁護士は直接依頼者に請求してはならず、法テラス経由で請求を申請しなければならないそうです。
弁護士が直接請求してきた場合は、「法テラスを通してください」と言って直接支払わないようにと法テラスの方に言われました。
上記をふまえて勇気を持ちつつ弁護士に連絡をしてみたら、官報公告費のみ支払ってくださいと言われて本当に本当に安心しました。
昨日は弁護士の言葉を事務の方が伝言で伝えてくれたのですが、何か勘違いがあったのかもしれません。
官報公告費は現在弁護士が立替てくださり、お金の用意ができたら銀行に振り込めば良いとのこと。
悪徳だなんて書いてしまい、すみませんでした(∋_∈)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:46:01.53 ID:FfyrAFHX0
自己破産で借金チャラにしてもらう癖に勘違いしてるやつがよくいるなこのスレは
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:50:21.73 ID:L6/W35HL0
本日弁に依頼しました。
管財になりそうとの事で50万円代後半を分割で来月より振り込むことになりましたが、
申し立ては積み立て完了後とのこと。。

この期間に債権者から裁判とか起こされたりしないか不安で仕方ないです。
受任通知出してもらって1年近くも申し立てしなかったら、
流石に債権者も何かしらの動きみせたりしませんかね?

また、弁には使い道など真実を話したが、同時廃止は厳しいかもと言われ、
話を多少作れば良かったのか?
と後悔したりも。

とりあえず陳述書を書かねば。。。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 03:14:27.63 ID:UhO5W6ub0
50越えはちょっと高い気もする
俺は管財込みで50いかないぐらい

はなしつくろうが何しようが記帳履歴だったりクレカの
利用履歴など諸々出すことになるんだから正直に話すのがベスト

管財人に突っ込まれて辻褄合わなくなるよりまし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 06:17:58.46 ID:6tBrYvk30
既に免責決定は受けてるんですが、
破産手続開始決定前の原因によって生じたもので、支払督促を起こされました。
借金ではなく、重大な過失及び故意によるものでもないのですが、
これも免責になるのでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 06:38:54.22 ID:0x5lUMtV0
>>446
免責決定前であれば、新たに判明した債権者として、追加上申し、開始決定通知を送れば問題ない
決定後だと、故意に債権者名簿に入れなかったのか、そうでないのかが鍵になる
前者なら債務は残るし、後者なら免責の効果あり
まあ前者でも破産手続開始決定や免責決定を提示すれば、請求を止めるだろうけど
費用倒れに終わることが間違いないわけだしね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 06:50:40.92 ID:0x5lUMtV0
>>444
弁によっては、着手金として20万出せば先に申し立てをやってくれるところもある
少しハズレだったかもね
でも債務整理に強くて有名なところは大体50後半が多い印象
訴訟対応もきちんとやってくれるでしょう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:40:02.21 ID:L6/W35HL0
>>445
>>448
下手な嘘つかないよう正直に話します。
何処かでばれますもんね。。

一応管財の可能性を考慮して50積み立てになりましたが、
状況見て早めに申し立ても可能とは言って貰っているため、可能な限り積み立ては早めに終わらせたいですね。
もちろん同時廃止になれば差額は返金すると。

また、電話でのやりとり(事務員、弁)でこちらの都合を色々組みますと言ってくれたのと印象が凄い良かったため、安心を買ったと思ってます。
(依頼した弁のプロフを見ると得意分野が債務整理ではなかったのがちょっと引っかかりましたが、大所帯なのと人柄か良かったのでお願いてしまいました)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:08:44.48 ID:12ejyzTf0
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400914939/
【国内】2016年から配り始める「マイナンバー」カード、クレジットカード機能も=利便性を高め普及を促す
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:53:03.98 ID:L/sgFsgo0
受任通知出したのに引き落とされてるんだけど・・・これって返って来る?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 09:29:45.08 ID:VsHZne2Z0
何度もここで口座は空にしとけと書かれてたのに
たまに「大丈夫」って言う奴がいるからこういうことになるんだよな
ご愁傷様
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 09:37:07.87 ID:VsHZne2Z0
受任通知は
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 09:38:38.79 ID:VsHZne2Z0
途中送信失礼

受任通知は「この人これから破産手続きするんで負債額教えてください」って連絡するのであって
相手としては「じゃあ返事する前に取れるもの取れるだけ取っちまおう」ってするのは当たり前のこと
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:53:27.38 ID:/stfbr1f0
>>451
バカだろおまえ
ここに書き込むなら過去スレとかちょっとは見ろよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 15:09:10.94 ID:d2mG3J5V0
今日、東京地裁に免責審尋で行ってきた。

大勢の破産者が来てて流れ作業でこなして行くんだけど
一人当たり5秒くらいwww

名前名乗った後、住所の変更等無いかって聞かれて
ハイって答えるだけで椅子に座る時間すら無いくらいだった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:55:46.82 ID:Usr9hi2f0
サイマーのほうだって受任直前に引き出せるだけ出して極度額まで借りたおす

基本な。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 03:03:25.57 ID:YMA3O3d80
そして免責不可になる
これ基本な
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 06:48:45.81 ID:R0Jfu0sv0
それでもならないよ
まして慎重な弁護士は介入通知遅らせるし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 12:04:43.25 ID:vOeVgVsU0
ギャンブルだろうが浪費だろうが換金だろうが
嘘さえつかなきゃ凶悪犯罪絡みでもない限り
1回目なら100%免責降りるのが今の破産制度の実情
不許可とかネット上でのネタでしかない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 12:26:32.44 ID:W2tAg01c0
いきなり失礼します。
サイマーの母がこの度自己破産をするために
消費者生活センター?で紹介された司法書士のところに母一人で行ってもらいました。
そしたら、なぜか個人再生の契約をしてきました。
300万近く占いサイトで使っているから、自己破産だと免責おりないと言われたそうなのですが
本当でしょうか?
自己破産したくないために嘘を言っていると思うのですがどうなのでしょう?
占いサイト等で使ったお金は免責されないのですか?
家計の収支一欄見たら自己破産しても赤字なのに月3万も出す余裕なんてないのが一目瞭然なのですが
個人再生なんて勧めてくるものなんですか?
司法書士の人は収支一欄見て何て言ってたか母に聞くと
「がんばれ」って言われたw
とのこと。

こんないい加減な話ってあるんでしょうか
全く母は信用できないので、意見をお願いしたいです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 12:34:38.08 ID:vOeVgVsU0
使途なんか何に使ってても全く関係ない
財産隠匿してないなら占いだろうが何だろうが問題なし
重要なのは金を隠してるかどうかという事だけで
実際は金額や悪質性なんか無問題
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 12:36:11.75 ID:A9idoQEt0
>>461
お母さんは完全に嘘ついてます。
貴方は家族がサイマーで困ってた人かな?
個人再生でつまづくと破産もこじれるから何がなんでも破産一択
妥協するなら親を捨てなさい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:03:51.99 ID:W2tAg01c0
素早い回答有難うございます
やはり嘘ついていますよね。
書きこむのは初めてですが、本当にすごく困っています。
もう個人再生の方向で話が進んでいるらしく、もう変更は無理だと母は言います。

それともう一つ問題がありまして
JICCだけですが開示してもらうと知らされていない借金が3社ありました。
知らされていた2社は「債務整理」と書かれていたのですが、この3社は書かれていませんでした
これは司法書士にも言ってないってことですよね?他にも隠していると思います。

これからどうしたら良いのか、一体母は何をしたいのか
わけがわかりません。
身内がいない方が隠してた借金とか司法書士に言いやすいかなと思い
一人で行かせたんですが、間違いでした。
今からでも契約の変更可能なのでしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:24:46.98 ID:A9idoQEt0
>>464
司法書士にまで嘘ついてる可能性有りだな・・・
このままだと受任拒否で着手金没収、債務整理不可能のパターンかな・・

あのさ・・・子供にまで嘘付く親なんだよね?
縁切りできないの?
あなたの生活を守る方が最優先だと思うよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:52:08.39 ID:vOeVgVsU0
嘘だけはいかん
嘘がなければ実態はどうあれ1回目なら凶悪犯罪絡みじゃない限り100%免責だ
それを親に言い含めて書士か弁には正直に全部言わせるようにしたらどうか?
包み隠さず話せば300万の5倍の額でも、用途が酷くても結局免責だから
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 14:24:55.69 ID:Cuf6ueyJ0
>>464
>もう個人再生の方向で話が進んでいるらしく、もう変更は無理だと母は言います。

これも間違い無く嘘だろw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 14:27:58.24 ID:1/okcRtz0
借金残して死にそうだから今のうちに相続放棄した方がいいかもね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:29:36.56 ID:RRuyqQqG0
母が破産したくない理由は?
想像でもいいから書き出してみろ
470461:2014/05/29(木) 05:22:48.98 ID:0g0QdLJL0
やなこった、誰が書くかよwww
お前ひとりで勝手に想像してろや屑wwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 08:37:52.46 ID:3SBLgmLi0
すみません。PCに向かう時間がとれなかった
母が自己破産したくない理由は
大部分が「見栄」と思われます
PTAや地域の役員等するのが大好きで10近く掛け持ちして顔が広いです。
また珍しい名字なので、全く面識のない人に名乗るだけで「ああ、あの○○さんとこの」
とまずいわれます。
だから広まるとみっともないと思っているんじゃないのでしょうか

それと「借りれなくなること」
考えたくないですが、もしかしたらこれも理由の一つなのかもしれません
「もう借りない」と一切言わないので。

皆さんのおかげで嘘がはっきりとみえてきました。
母は立ち直る気がないのかな
最初は生活立て直すとこまでと考えていたのですが
嘘ばかりつくので、手に負えないと判断し
せめて司法書士さんに任せてから手を引こうと思ってたのですが
それもこの結果。もう溜息しかでません

相続放棄って今からでも出来るんでしょうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 09:00:12.25 ID:CgPcAvZH0
>>470バカ乙

>>471
生前の相続放棄は出来ません
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:10:43.10 ID:N7fBM+V80
>>471
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1365198804/
ここを見ると良いよ、サイマーは救えない、逃げの一手しか無い事に気付くから
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:56:00.73 ID:kNYh8/n40
>>470
さみしいのか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:59:45.80 ID:kNYh8/n40
>>471
おおかた予想していたとおりだ

年配のひとはだいたいが見栄や世間体で
破産したがらない
そこまでわかっていたら、もう答えはひとつだ
時間がかかるかも知れないが
冷静に話して破産するように説得するしかない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:34:29.35 ID:dFN7Rb3PI
今日このスレ見て法テラスに電話しました
くだらないプライド見栄気持ちわかります

僕の場合は恥と思うのが少しありました
たった100弱位の借金ですが長年放置してました
取りあえず相談に来いと言われてドキドキ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:27:45.29 ID:oR9gPRl20
法テラスで紹介受けた弁に受任時に専門とか強い分野とか破産を過去何件請け負ったとかってみんな聞いてるの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:43:22.96 ID:rExTgdXq0
破産程度弁にとっては新米の仕事だろ
強いかどうかではなく手を抜かないかどうかの方が重要
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:50:57.39 ID:t2XSzQim0
新米の仕事どころか事務員がやる仕事ですよ。
申立に書いてある名前だけが弁の名前。
その他の作業はすべて事務員だった俺が言うから間違いない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 12:15:59.85 ID:TO6JZOuO0
千葉に住んでいて破産を考えてます。まず何処に相談したらいいですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 12:22:58.38 ID:n2eSyF8F0
>>480
法テラス でググってくれ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 12:24:13.35 ID:IkrCjs4W0
金ないなら法テラスに相談すればいいんじゃない?
安いし月5千円でいけるよー
力抜いて頑張れ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:17:52.42 ID:nkyD8Im+0
提出用に借金の経緯を時系列で文書にするよう言われた。弁事務所が代わりに作ってくれるのかと思ったが甘かった…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:58:57.06 ID:n2eSyF8F0
その後で反省文も書かされるぞ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:13:13.84 ID:uYG+1YEO0
>>483
俺も書かないといけないんだが、全然覚えてないんだよね
取引履歴から勝手に作成してほしいよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:21:15.21 ID:4S8Ys/ZZ0
俺の場合、弁護士に借金が出来た経緯聞かれて、解雇されたれたから
ってことを口頭で説明しただけで、後は必要な書類を弁護士が全て作ってくれたけどなぁ。
反省文とかも一切書かなかった。

やったことは銀行口座の過去の取引履歴と、弁護士に依頼してからの二か月分の家計簿
の提出だけだったよ。やっぱ弁護士によって方針が違うんだろうな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:22:39.31 ID:c/mHm2Xv0
俺はリボとキャッシングを返しては借りの繰り返しだったからいつからかなんてよく分からなかった
弁にも言ったけど割と適当で良かった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:24:41.26 ID:RShE13OE0
弁護士見極めて、弁に+@の報酬握らせれば
こっちの意のままに動いてくれるよ。
向こうが言わなくても、免責確定したら数十万単位の謝礼ありと言ったら
何が何でも必死にやってくれるぞ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:25:37.22 ID:l1wqYgvi0
>>486
俺も同じ
管財事件だったけど反省文なんてなかったな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:50:54.81 ID:ZBPIDXtY0
>>485
借金消えるんだから贅沢言うなよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:00:57.82 ID:SgxnxLCx0
俺は裁判所から要求されて反省文書いて管財回避した。
経緯は口頭で答えたり説明したのを纏めてくれたが。内容自体は債務一覧で出すから
事細かにする必要も無く、ただ単に破産に至ったポイントを書き並べるだけ。

というか反省文ぐらいさらっと書けよ。やらかしたこと思い出しながらそれっぽい事を
書き並べていけばすぐ終わる。俺は1時間もかからんかったし書き直しもなく。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:53:29.06 ID:RShE13OE0
反省文も弁に別途インセンティブ契約しとけば
全部弁がやってくれるから、自分で考える事もない。
破産する時は、弁代だけは十分残しとけ。
言葉悪いが、それがこの国の現状の破産システムだ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 02:55:51.95 ID:fiyUGAA40
>>486
俺もまったく同じく
てか、反省文なんてあった事すら初耳ww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 04:19:41.68 ID:Pw0spsvF0
>>492
破産費用も馬鹿にならないからな
最後は弁代の為に借入してたよw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 07:24:21.31 ID:kaMgg7uP0
反省文って免責不許可が出た時に書くんだべ?
申立書だけで免責出ればあとは何も無しという認識だが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:55:56.76 ID:GZq8qaRF0
ほぼ蓄えないんだけど破産費用とか掛かるんですね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:02:39.81 ID:kaMgg7uP0
ほぼ蓄え無いなら放っとけばいいよタダだし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:01:15.26 ID:3upN1Qdu0
ダービーで5700円負けたよww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 17:40:16.21 ID:128wNbpy0
>>496
無職なら法テラスオススメ
ある程度の収入があったから俺は法テラス使えなかった(´;ω;`)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:03:35.06 ID:oWFtzIaf0
今日もまた新小岩で人身事故か
何故破産という道を選ばないのか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:46:01.08 ID:cQhQr46n0
俺も親がいなかったらダイブしてたかも知れないので
破産なんてするくらいならって気持ちもわかる
何か日本では破産を重く考えすぎなんでもっと周知させた方がいい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:53:55.24 ID:kaMgg7uP0
ここを知らなかったり見つけられなかった人じゃない?
TVなんかでは返済出来ない=全てを失いホームレス
ってことしかやってないからそんなイメージがあるのかと
それならいっそ楽に…つか新小岩は借金が理由かわからないじゃんwww

たまたまこのスレ見つけた人は「あぶねー!死ぬとこだった…」そんな妄想をしてるわ
少なくとも自分はそうだった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:46:43.11 ID:CP9XPat10
誰だって失敗するし、人に言えないことがある
俺は借金&自己破産がそうで、墓場まで誰にも言わず死んでいくつもりだけど、必ずやり直して幸せになってやる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:59:27.46 ID:62PuETrf0
>>500>>502
間違いなく原因は競馬でしょ。時間的にもタイミングばっちしだし。
>>503
結局は意識の問題だよね。ネガティブな人はずっと引きずって借金をまた繰り返したり最悪自殺をするんだろうけど、
ポジティブな人は前向きにやり直そうとする。お互い頑張ろう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:44:09.21 ID:xOgJHcFI0
ポジティブな踏み倒し(笑)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:48:27.05 ID:fqkttM4J0
そう、踏み倒しだから
用意周到に運んだほうが、間違いない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:08:09.80 ID:bQdRSTQY0
ポジティブわろたw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:26:06.45 ID:hWD+VKOs0
個人に迷惑かけるならアレだが
金貸し業者になら全く気にすることないよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:44:03.19 ID:c/XQqNcF0
どうせ奴ら損失計上するわけだしな。
ただ知り合いとか闇金から金借りてる奴はアウトだな。人生詰んでる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 02:12:07.94 ID:NvyvzLY10
既に免責をもらっている者ですが、
今更ながら口座を一通提出するのを忘れてました
当然その通帳に預金はないのですが、この口座の存在が裁判所や管財人に知られて
免責取り消しになることなんてありえるのでしょうか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 04:27:09.70 ID:hr36qoJE0
>>510
大丈夫だよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 05:24:26.44 ID:goOA2m0z0
口座にお金が入ってないなら問題ないです。
補足として、免責後に不許可事由が発覚した場合、
その事件を担当した裁判官は一年以内であれば免責を取り下げることができます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 06:35:32.49 ID:NvyvzLY10
>>511-512
ありがとうございました
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:15:00.68 ID:9PDcQ4WlO
自己破産したらスポーツグラブとかの会員とかも調べられて断られますか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:26:12.27 ID:bQdRSTQY0
はい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:53:55.69 ID:cfRSe97e0
クレジット作る所は断らられると思います。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:10:04.39 ID:9PDcQ4WlO
>>515-516
ありがとうございます
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:41:45.44 ID:Tn+OAL1h0
今流行りのau WALLETにでも入っとけ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:48:01.01 ID:yeGJdxXq0
VISAデビットでいいやん
でもUFJのは会費取られるからやめとけ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:42:51.34 ID:OjH5Q0zi0
VISAデビットいいよな
クレカの代わりとして全く怪しまれない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 07:24:33.25 ID:KVlDlWNg0
1度法テラスに電話しようと思います。ただ仕事上なかなか平日休みとる事出来ないので駄目そーならアディーレに行きます、質問回答して頂きありがとうございます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:10:53.34 ID:nlAaKJpt0
アディーレは辞めておけ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:45:08.33 ID:eZw67hLn0
土日でも相談できる弁護士たくさんいますよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:08:36.92 ID:vcU0Egmv0
釣られんなよw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:51:14.69 ID:X3lX2Cr40
>>514
スポーツクラブは、クレジットカードの審査が通らない場合、料金は銀行口座の自動引落という方法で契約できるはずですよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:56:14.17 ID:Hb19gAdO0
質問です。
受任後、弁護士の元にクレジットの取引履歴のような書類が送られるそうですが、取引履歴には購入した商品名も記載されていますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:36:21.47 ID:zZPmU2Sf0
>>526
クレカで買った物は書いてないと思うよ。金額高かったら弁に使途は聞かれると思うけど。
ローンで買った物はわかると思う。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:10:29.55 ID:tQpOTo/x0
去年12月に法テラス援助制度で弁護士に依頼しました

浪費による借金なので管財になると言われてましたが
裁判所への出廷も反省文の提出もなく
先月無事免責決定しました
裁判所への出廷がないのが驚きでしたが
弁護士は管財と思ってたようで驚いてました
とにかく無事免責になり良かったです
なので長期にわたりこのスレを見てきましたが
今日でさよならです
みなさんいままでありがとうございました!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:45:16.06 ID:zZPmU2Sf0
>>528
裁判所どこ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:46:22.19 ID:KVlDlWNg0
釣ってないです、ラジオのCMでよく聞くしギャンブルで作った借金なんで、アディーレだたら実績あって土日も相談無料みたいですし、良いかと思って。土日弁護士はどの様に探すのですか?教えてくださいお願いしますm(._.)m
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:56:11.71 ID:mTbYCUnu0
とりあえず法テラスに電話しろ。土曜も受け付けてる
電話もダメならHPからメールしろ
話はそれからだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:01:38.43 ID:FtE0VqFC0
>>527
なるほど、ありがとうございます。

>>530
ネットで住んでる地域の弁護士探して、土日に相談できるか聞くだけでいいですよ。

僕も最初はアディーレいったのですけど、事務員と話してやっと弁護士が来たかと思ったら、やる気なしの態度だったのでお世話になるのはやめました。
アディーレも弁護士次第だと思いますが、僕が会った弁護士は感じが悪かったです。

その後、他の弁護士事務所に電話したら、快く日曜でいいと言ってくれ、弁護士が最初から最後まで相談にのってくれましたよ。

じっくりと何人かに会って決めてください。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:50:58.67 ID:y2dCFQZX0
アディーレなんて一人の弁で五六人一緒に裁判だからな
裁判所の前でいきなり他人とグループ待ち合わせだ笑っちゃうよ
細かいケアなんて無理無理
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:21:33.10 ID:YM1X4I8p0
法テラスがいいよ。最初から最後まで弁護士が対応してくれるよ。
費用も15万だし、月5000円から分割払いにできるよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:41:45.34 ID:EgnYbdEJ0
>>534
というか、直に弁護士事務所に電話して弁にテラスの扶助制度で対応してくれって
言えばほとんどやってくれるはず。収入条件があるけどね。
そこでテラスは対応できないとか言うようなら、ダメ弁じゃないかな。
俺の場合
自分で数名の弁護士と無料相談
弁護士選定してからテラスの手続きしてもらった弁持込ってことで。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:47:42.05 ID:3Le3JHU40
>>535
俺それやって分割たのんだら月3万て言われて3万つ払ってる。
管財は一括で別払い。
大体7〜8ヶ月で終わるから弁代も含めて全て終わる時に全部終わらせましょうと。
キツイけど頑張って払ってる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:19:56.32 ID:U4cGzC7h0
>>536
テラスの扶助制度は最高で月1万だから3万払ってるってことは
扶助制度は使ってないでしょ。
収入が多ければ、そもそも使えないからね
俺は月収一桁万円wだったから、月々3千。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:28:04.26 ID:WA5Dd8hb0
>>537
マジですか?…。
最初法テラスのなんちゃら見たいの読まされたからそれ使ってるのかと思った。
ちなみに受任時は無職だったけど失業保険で月額20万弱でした。
今は仕事してます。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 02:11:27.50 ID:VLAO26vx0
大変参考になります。弁護士に電話なんて勇気いりますが、切迫してきたので明日してみます、ありがとうございますm(._.)m
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 05:21:07.77 ID:1NFTQXdU0
弁護士費用なんて借入した分から払えばいいよ。それで免責不許可になることなんてないし、
実際俺の場合弁がそのやり方を薦めてきたから
まあ上限ギリギリまで既に引き出してたらアウトだが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 06:52:08.42 ID:ehExP5XZ0
法テラス使える人が羨ましい
破産する時ほど無職やフリーターがいいと思ったことはなかったな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:10:36.89 ID:KE2oOJOf0
弁への相談の不安って
自分の恥を晒す
何か諭されるんじゃないか?
費用はいくらかかるのか? こんなところじゃない?
受任(引き受け)してくれるかは別にして一応相談者・依頼人(お客)の味方なんで構えることないよ

相談者によっては相談料がかかる場合があるので借り入れ先の一覧表や催告書なんかを持って行くと時短になって良いでしょう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:43:49.76 ID:uKEyq/tc0
正社員で働いてる人は会社に裁判所へ提出する書類集める時に
退職金の有無とか会社に出してもらわないといけないから
ばれる可能性あるだろう
だから渋る人もいるかも
その点無職フリーターはさほど気にする必要ないからな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:21:59.65 ID:QklYoMsm0
自己破産って周りに気付かれるものなの?
自分の口からは一切口外してないとしてさ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:49:30.52 ID:oR+B7faj0
知的なストーカー以外はわからんだろうな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:55:55.24 ID:TRNINrBf0
>>543
俺の会社、退職金のない会社で初めて良かったと思った
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:58:36.76 ID:31EkDmuD0
>>544
普通に暮らしてたらまずバレることはないよ
官報を読む奴が〜なんて言う奴がたまにいるけど
一日で何百人、何千人と破産者がいるのに、いちいちチェックしてる奴なんて
それこそ金融系の業者くらいなもんだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:17:31.84 ID:uKEyq/tc0
申し立て資料集める時に提出先や理由を聞かれる書類もあるから
その時にどう説明するかだな
保険会社とか不動産とか業者相手なら正直に言えるけど
会社相手だと大変だろう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:22:29.38 ID:/80mTuAE0
自己破産したけど作文書いたよ。
家計簿は適当だった、食費20000円、電気代4000円、電話代5000円とか
弁護士にそれでいいと言われた。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:26:48.35 ID:uKEyq/tc0
光熱費は適当じゃ通用しないだろw
領収書も出すんだから
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:32:50.75 ID:/80mTuAE0
領収書なんか出してないよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:42:22.79 ID:uKEyq/tc0
ちょっとググったら知恵袋だと必要じゃなかった人もいるようだね。
弁護士や書士のブログだと必要とあるね。
まぁ出してないならそうだと思うけど、
うちの弁護士は家計簿についても1円単位で正確に記入してください。
って言われたからめんどくさかった。
ただ浪費での借金だったのに同時廃止だったので、
裁判官の印象がよかったのかもしれない。推測だけど。
一度も裁判所に行かずして終わった。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:28:02.24 ID:6oAeScd70
会社にバレたら居れない。バレるなら辞める覚悟が必要になってきますね、書き込み見てドキッとしました。退職金はない会社ですが有無の確認なんかあるんですねショック
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 03:29:58.15 ID:2mBJGX2b0
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 05:00:35.16 ID:bLpIj9ZF0
弁に依頼中です。ローンで買った時計(120万)、テレビ(50万)、PC(カードで10万)があるのですが返還請求みたいなのはいつ(どのタイミング)来ますか?
延滞してから結構時間経過しています。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:30:36.61 ID:OGPQrh+q0
返還請求なんて通常まずこないよ
受任〜申立の期間が長引いた時に、やってくるくらいだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:34:07.02 ID:OGPQrh+q0
>>553
俺も退職金のない会社だけど、そもそもその会社に在籍してから3年未満だったから、何の書類も提出しなくて済んだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:58:01.57 ID:NqCrfJ/O0
自己破産することは普通は会社や大家や不動産屋には知られない。
伝える必要もない。自分が黙っていればわからないよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:36:46.87 ID:pQFqE4KX0
破産したら転職時に身辺調査?でアウトなケース多いでしょうか
転職活動で最終面接後前の会社に連絡が入ったみたいなんで色々調べられてそうです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:40:10.75 ID:WKjpTWbr0
>>559
今度の会社が金融関係ならアウトって可能性もあるけど、
一般企業でも前の会社に退職理由を確認する会社はありますよ。
そして破産免責から数ヶ月以上経過していれば官報をさかのぼらない限りバレませんので心配ないです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:57:06.15 ID:pQFqE4KX0
>>560
ありがとうございます
建設・不動産業で中堅規模です
自身は破産から7年経過しています
最終面接で内定前提の話だったのでこれで不採用であれば身辺調査だと思います
何かの参考にして頂けるかもしれませんので結果が出たら報告にきます
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:23:34.90 ID:NUs/bH/E0
それ違法だから
落ちたら通報しろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:27:45.17 ID:dFvzPS9u0
愛知県で破産した人います?
弁護士の申立から免責になるまでの期間はどれくらいでしたか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:39:23.32 ID:pQFqE4KX0
>>562
たぶん外部機関に委託してるっぽいです
金融業界と同じように興信所あたりに
この会社がしたっていう100%の客観的証拠があればいいんでしょうが・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:59:23.59 ID:A4Vb/Tku0
申し立てから2〜3カ月で破産出来ます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:30:49.44 ID:KTT1ZLpu0
就職活動や転職活動での身辺調査は普通に違法だが。
金融系や警備員などに限って前職調査は入る。
ただそれも在籍期間などを調べるためで、信用情報までは見てこないよ。そこは個人情報保護法案できっちり守られてる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:17:44.85 ID:XuCb4DCW0
>>566
違法だからこそ興信所に頼むんだよ
興信所には警察OB・官僚OB・金融機関OBや現役へのパイプがあるから色々な方面の調査が出来る
ましてや破産含め官報に乗る債務整理は10万位出せば過去10年程度のデータベース買えるから官報情報だけ見てる会社も結構ある(官報をいちいち検索しなくてもデータベースがあれば簡単にわかる)
金融・警備・警察・自衛隊などはしっかりしてるから身辺調査しますよっていう念書に印鑑押さないとダメ
普通の会社でやる所は黙ってやってお祈りしたりする
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:17:57.54 ID:8ZAMZc5Q0
破産を理由に解雇ならまた弁に依頼して賠償金ふんだくれるよ
100%勝てるから
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:23:22.62 ID:XuCb4DCW0
>>568
解雇ならね
だからこそ最終面接前とかに身辺調査する
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:04:24.35 ID:XuCb4DCW0
あと国は採用時の身辺調査は控えろと企業に通告してる
何故通告してるかと言えば法律違反じゃないから通告しか出来ないという事
入社・転職・キャリアアップ(昇進)などで身辺調査をする会社はたくさんある
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 02:33:43.97 ID:no50vEFj0
クレジットカードのキャッシングで生活費を捻出して、鬱病みたいで、「明日から仕事を探そう」って思って、翌日になったら「また、明日から探せばいい」って
のを繰り返していて、つまり、収入=クレジットやサラ金のキャッシングで捻出してたんですが、その枠も使い切って、払えなくなったんですが、
こんな理由だと自己破産は認められませんよね?酒もタバコもギャンブルもやらないで、生活費は、純粋に食費や家賃等で、月に10万円位とキャッシングの返済の分も借りていたって感じなんですが、
怠惰な奴だって事で、通りませんよね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 03:35:01.07 ID:ldXA1Deu0
>>571
自己破産は誰にでも認められます。ただし免責(借金チャラ)は別です。
人によっては免責されず債務が残ったまま破産することになります。
ってのは稀な場合でほとんど免責されますので安心して自己破産して下さい。
というか頭からレスを読んでいけば書いてあります。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 05:06:39.12 ID:TP+x1+Bs0
嘘をついたり借金の理由が重大な過失か犯罪じゃなけりゃ
1回目の破産はどれだけ莫大な借金を抱えてたり、ギャンブルとかが理由でも99%免責は大丈夫
そして2回目もなんだかんだで免責の可能性は高いらしい。3回目になるとさすがにきついみたいだが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:46:28.48 ID:V3DO0R8l0
定期が200ある口座を実家に通帳しまってたの完全に失念しててそのまんま免責^_^
破産がなければたぶんいまも忘れたままだったとおも^_^
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:30:54.77 ID:gETSKckg0
>>573
消費者金融に年収を嘘の申告しても免責されるの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:55:06.04 ID:ihPItHwj0
>>575
年収減ったとか言っとけば大丈夫だろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:09:52.25 ID:qhSsZ0Cg0
全く問題なし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:15:05.26 ID:gETSKckg0
>>577
色つけた給料明細とか源泉徴収表を提出しても?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:29:57.14 ID:ihPItHwj0
>>578
提出した年はいつなの?
3年前以上前なら年収減ったことにしとけば何ら問題ないだろ?
その年の年収証明するわけじゃないんだから。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:34:35.26 ID:gETSKckg0
>>579
なるほど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:20:43.31 ID:V3DO0R8l0
明細や源泉に色つけることできるのか
すごいなw
582571:2014/06/06(金) 23:09:18.41 ID:no50vEFj0
>>572-573
ありがとうございます。
あと、家賃も払えないので、寮付きの工場勤務の派遣に置こうかと思っていますが、破産の手続きを開始したら、破産が認められるまで、引っ越してはいけないんですか?
弁護士に依頼するのは、寮付きの派遣で、派遣会社の寮に入ってからの方が良いですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:27:03.76 ID:q2i9FKUo0
>>559です
転職で不採用となりました
勿論私の力量不足の可能性もありますが前職確認などもしているのは基本的に内定前提と思われます
前職も円満退職しており履歴書詐称等も全くしておりませんでしたので破産が原因と考えております
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:41:58.67 ID:+fb4JJRm0
CICやJICCは会員企業しか見られないし、見たら照会履歴が残るから同意なしに調べられたりはしない
でも官報って公開情報で、個人でも誰でも見られる情報なんだよね
過去50年以上ものデータがデータベース化されて、パソコンで簡単に検索できるようになってる
有料だけど月額料金で金額は微々たるものだし、図書館とかでは無料で使えるところもあるよ

もちろん破産・個人再生を理由に解雇・採用しないなんてのは問題になるけどさ
官報なら本人の同意なしに調べても証拠残らないからバレないんだよね
人事担当者の内部告発みたいなのがない限りは

借金チャラにして楽になった代わりに官報掲載という一生消えないリスクを背負ったのは自己責任
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:56:04.67 ID:3fart10e0
給料振込が会社指定の三菱UFJで、バンクイックと三菱DCカードに破産申し立てしたら、口座は凍結しますでしょうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 02:12:57.90 ID:q2i9FKUo0
>>584
おっしゃる通りです
出来れば破産・個人再生と官報に載る事は最大限避けるべきですね
このスレにいる方も任意整理でいけないかを真摯に考えて欲しいです
当方は連帯保証人で破産をしておりまして他にも当方と同じ立場の人間がいるのですが
介護職でもおそらく身辺調査があってダメだったんだろうという事があったようです
あくまで予想にすぎませんが
こう考えると大手や金融はもっと詳しく調べる所もあるでしょう
自身の子供にも迷惑かける事になりかねません
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 04:11:20.15 ID:JPu6iTNG0
建設・不動産業ででわざわざ官報を調べて不採用にするわけないだろ。破産を言い訳にするな。
まあ前職の人間に自分が破産したことを知れ渡っていたのであれば、話は別だが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 04:31:13.18 ID:xE2U7psG0
>>585
DCはわからんけど、バンクイックはアコムが代位弁済するから大丈夫だと思うよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 04:35:13.93 ID:/toUhphA0
身辺調査は対象の同意がないとできないし、そもそも個人情報の取り扱いが厳しくなっている昨今、
リスクを犯してまでそんなことをする一般企業はまずない。万が一でもそれがバレたとき、会社はイメージ的にも金銭的にもダメージを背負うことになるから。
取締役など重要な管理職に昇進にする場合とか、そういったときに本人の同意を得てするケースもあるそうだが、
やはりそれも一般的ではないだろう。過去の破産歴と今現在会社の運営を任せられる程能力があることはイコールではないからな。
もちろん、まだ免責おりててすぐとかなら、話は変わってくるだろうけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 05:16:34.38 ID:q2i9FKUo0
>>587
求人サイトで身辺調査を公言してる不動産会社もありましたよ
誰でも名前の知ってる上場企業ですがぐぐったらすぐわかりました
後転職会議などでもそういった情報はちらほらありましたがそれは企業側から公言しているわけでないので
100%の信ぴょう性は得られませんね

>>589
個信を叩く際はおっしゃる通りまともな会社であれば同意を取るでしょう
前職調査は私自身が経験したので全くないとは言えないかと
そもそも官報は公にする為に作られているものでありそれを見た所で企業は何のリスクもないかと
法律で身辺調査自体を禁じているわけではなく差別はするなとの通達が出ている段階です
その中でたまたま個信を叩くと履歴が残るのでそれは出来ないだけかと
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 06:01:29.10 ID:SvIdNL7B0
採用面接くらいで身辺調査してどうすんのよ。しかも銀行とか警備員ならまだしも、不動産業って
本当に破産歴があるくらいで落としてる会社なら
そんな会社行かない方が会社もマシ。落ちてよかったと考えな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 06:08:39.45 ID:SvIdNL7B0
そもそも前職調査ってのは本当にその会社に在籍してたのかってことと、在籍期間の真偽を調べるためのもの
過去警備員だった俺が言うんだからこれは100%間違いない。人事の人にも直接聞いたし、破産歴があっても普通に受かったからな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 06:20:34.37 ID:SvIdNL7B0
ttp://job.goo.ne.jp/topics/oshiete/054/index.html

これはなかなか参考になる
銀行とか警備員以外で前職調査なんてする企業は大概ろくなもんじゃないよ
590さんは本当にむしろ落ちて良かったと思うよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:36:05.58 ID:67Au3yHI0
まあ、現実ぶっちゃけ調べるよね
タテマエや法律とリアル社会がまるで違うのは破産者の扱いだけじゃないから。

ドンマイ(≧∇≦)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:20:50.56 ID:q2i9FKUo0
>>593
不動産は高額商品ですし・・・宝石なども
某大手賃貸会社や某コンビニも身辺調査があるとぐぐったら出ますがどうなんでしょうね
破産歴がある者を調べない会社も多々あると思いますし破産歴があっても雇用する会社もある事は確かです
警備は大手ですと生命保険会社同様個信叩く旨の同意を取られると思いますが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:43:45.46 ID:nwGw9hcl0
じゃあ時効迎えて援用出来る人はその方が良い訳ですね。
これだと少なくとも官報には載らないですもんね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:40:50.10 ID:vkuhsANk0
官報は見てる所想像よりあるよ
法的にグレーでもなくて1番見やすいから
従業員が数人とかの会社ならともかく人事部とか部署別れるレベルになってくると普通に見てる
不動産は割と見る所多いと思うよ
それこそローンとかで人の個人情報見るから口外しないかとか信用出来るかどうかは結構重大
むしろ不動産大手で見てない所あるのかレベルじゃね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 02:05:28.40 ID:9zgrI6Yd0
>>596
なにいってんだこいつ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:04:58.08 ID:U/xPUWgc0
破産で弁に受理してもらい諸々書類準備中です。
口座関係全部出したんですが昨日職場から給与口座を固定するので指定銀行で手続きするようにと連絡が来ました。
出来上がったらこれも提出の必要があるんですかね?
それと、指定銀行は三井住友で今回の破産に三井住友カードローンが入ってます。
速攻で凍結と言うかそもそも作れるんですかね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:27:42.17 ID:vkuhsANk0
>>599
あー弁護士に確認した方がいいよ
たぶん口座作りに行った時にお客様こちらへとか言って別場所移動させられるかも
どっちにしろ新しい口座作る事は弁護士に言わないといけない
提出の必要がある
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:50:34.10 ID:WilxJhYd0
4900円負けたぉw くやしいぉw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:20:38.70 ID:l5Z+Vuu60
質問させていただきます

現在年収350でプロミスに220万バンクイックに50万ありもう無理なんで自己破産したいんですがプロミスの方実は源泉徴収を写真で撮り加工して出したんですがまずいですよね?これ免責おります?
ちなみに650くらいで出しました
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:40:50.57 ID:iuBGBp4w0
厳しいな....
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:05:03.90 ID:I8csY5p/0
楽天銀行カードローン 300
プロミス 130
レイク  100

計530万あります。年収が400万ちょうどくらいです 
破産をしたいのですが、法テラスってのがいいのでしょうか?破産できますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:06:39.83 ID:iuBGBp4w0
微妙
一ヶ月の収支がわからないとなんとも
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:23:28.36 ID:Pi/QE6XK0
>>604
その年収じゃ法テラス使えないだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:26:35.02 ID:BTE1jfUA0
つかこんな所で聞いてないで法テラスに相談すりゃいいだろ
タダなんだし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:45:17.15 ID:/SYjilDg0
>>600
ありがとうございます。
とりあえず明日弁に連絡いれます。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 02:43:56.05 ID:hR3qEFTf0
>>585
>>588の通りアコムが代位弁済するんだけど俺は凍結食らったよ
残高数百円だから別に気にしなかったけどね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 04:25:37.31 ID:YLmyOf+m0
>>609
俺は大丈夫だったけどなー。どのタイミングで?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:33:05.36 ID:Q40DVm+E0
破産管財人に転送されてない郵便物が届くんですが、何故でしょうか?
マンションの正式名称はアルファベットなんですが、
カタカナ表記で届けてある所の物が転送されてない気がするんですが、
こんな事ってあり得るんでしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:01:49.23 ID:INE80eLo0
単に郵便局の怠慢だ
気にしないどけ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:28:06.09 ID:mxxexhq60
>>604
法テラスは収入制限あるから貴方の年収では受け付けてもらえないと思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:05:29.11 ID:G0MrveBG0
現在借金は0で貯蓄3000万程ありますが、
これを元にギャンブルで1億にしたいです。

2000万程借金して計5000万を2倍で勝つ確率二分の一で行きたいと思います。


仮に負けたとしたら破産できるでしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:36:41.01 ID:SOb5DpwG0
できるよ。がんば!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 02:03:35.83 ID:xn2RSB6B0
自己破産した場合について教えてください

27 独身 現在実家くらし 無職
消費者金融 3社 100万弱
クレカ 1社 100万強
家賃 60万程滞納 

当時月収20ちょい 同棲者とあわせて30強の毎月収入がありましたが、2人での浪費(遊興費、自炊はしなかったので毎食の外食)
と私自身の競馬の借金、車の修理代などが原因で塵も積もればでこんな状況に
ほかにも携帯滞納20万ほど。

そんな同棲者と別れ全て自分名義の借金となってしまった訳ですが…
なかなか職も見つからず自己破産しようかと考えるようになりました。
この状況でもできるものでしょうか?

現在の資産が9年落ち13万キロ走行のぼろ軽自動車と両親がかけてくれてた来年?満期の簡保(もしかしたら受取人は自分でも名義は違う可能性もある)
と現在かけている生命保険があるらしいですが、万一自己破産が認められた場合これらの物はどうなるんでしょうか?
保険の類は多分OUTでしょうが車にはちょっと価値がなさそうなんで何とか残らないかな
とは思ってるのですが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:26:38.97 ID:h7shtryH0
先月弁に依頼して今積み立て中なんですが、
今月残業が半端なくて来月の給料が通常の1.5倍を軽く超えそうです。

残業代は生活に支障のない程度に弁への支払いに充てようとは思いますが、
裁判所的からは返せるだけ収入あるじゃねーか!
って思われないですかね?

何れにせよ、稼働は落とせないのでどうしようもないのですが。。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 04:28:10.36 ID:Ejm0Fbr90
>>612
ありがとうございます。気にしないでおきます
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 05:23:09.67 ID:9NEEIyCn0
>>602
俺の兄の嫁さんが2年前に自己破産したとき、アイフルの借り入れのときに
年収を偽った申し込みをしていたことで
「詐欺に値する不法行為が認められる」って理由で免責不許可になりましたよ。
でも弁護士次第で乗り越えられるギリギリのラインだと思うので弁護士に相談してみて。
義姉の場合、年収を偽っていたことを担当の弁護士にも相談しないまま発覚したから。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:59:09.33 ID:I2U+DUYa0
弁には正直に話しましょう。清濁併せ呑んだ上でベストな解決方法を見出してくれますから?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:23:26.20 ID:S364yZeh0
全部話す必要なし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:40:23.49 ID:MWK3SSlX0
585です。長文すみません。
キャッシング4社、クレジット4社計500万。競馬の負けを取り戻そうと借りて、回数券換金、最近はヤフオクとアマゾンに出品して返済していました。
不許可時由にあたるので、こちらからいろいろ質問しました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:54:26.35 ID:vLSlUQDD0
競馬のpatやマケプレの仕組みを知らなかったので、説明したり、通帳を持っていったので、競馬や個人入金の履歴を見せようと考えていたのですが、聞かれませんでした。とにかくカードを預けて欲しいと言われたのですが、保留しました。
最後に、仕入れの物品はカードで買ってるのかと聞かれ、換金目的なのでカードで、延々説明したのになと思い、はいと答えました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:25:32.05 ID:S364yZeh0
それを身勝手という
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:32:17.85 ID:LzM6yzpz0
いわないよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:42:36.89 ID:S364yZeh0
かわいそうに
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:01:32.80 ID:9NEEIyCn0
>>623
弁護士が競馬のpatやマケプレの仕組みを知らなかったので、
その件について説明したり、それに使った口座の通帳を持って行って履歴を見せて詳しく説明しようとした。
しかし、弁護士はその件について何も聞かなかった。
↑結局、仕組みを知ったところで賭博での浪費は弁解しようがないからね。

とにかくカードを預けなさいと言われたが、保留して預けなかった。
↑何で預けなかったの?この期に及んでカードを使おうと思ってるの?

仕入れの品物はカードで買っているのか?
(そりゃ換金目的だもん、カードで買うさ・・・と説明しておいたものの)
↑俺の個人的な感じ方だけど、>>623の説明方法が下手なんじゃないの?
文面からしてまとまりがないよ。
自分に不都合なところを、ちょいちょい弁護士にも言葉を濁そうとしてない?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:44:56.81 ID:WTaVJVYr0
2回目の自己破産した方いますか?
免責がおりたかお尋ねしてみたいです
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:56:24.62 ID:tmaowDuG0
>>628
過去スレ見てこいよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:37:50.21 ID:S364yZeh0
めんどくせえ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:53:13.95 ID:XJBVXq490
仲良くみんなで見てこようぜ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:31:20.45 ID:l+hNj15Y0
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:56:45.87 ID:Rqz2RgiJ0
債権者集会の時に弁から
5年は破産するなよって言われたな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:31:55.12 ID:FzQmE2sl0
>>632
すいませんありがとうございます
近日弁護士に相談してきます
失業中で早く仕事見つけたいけどこれが原因で就職出来ないとかなりそうで怖い
上でも身辺調査の話があったみたいだし・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:36:40.07 ID:7sO7cvz40
いまは就職はやめておけよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:14:25.91 ID:l+hNj15Y0
>>634
破産申立前に就職しちゃうと色々面倒が増えるよ。
会社の給与明細やら見込年収の書類やら退職金見込証明やら準備しなきゃいけなくなるし。
それより就職活動中ってことで破産手続きを進めたほうがいい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:45:53.26 ID:FzQmE2sl0
>>635>>636
あーなるほどです
貴重なレスありがとう
最終面接までいってる所あるんで万が一就職が決まったら入社日相談しつつ申立て急いでもらうようにします
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:14:59.01 ID:FzQmE2sl0
よく考えたら申立てまで3か月くらいかかるっけ
過払いないかとか調べるんだよね?困ったな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:03:42.08 ID:iJVec9EI0
>>602

破産申立書のチェック項目に 年収を偽って借入をしたことがある
という項目があります。
これは免責不許可事由の一つですが、
管財事件になるかは裁判官が総合的に見て判断します。
640571:2014/06/12(木) 03:06:05.67 ID:5xboHlwS0
破産手続きの時に働いてたら、マズいんですか?
つうか、働かないと食料も買えなくて、マジで餓死するんですが・・・。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:15:34.71 ID:KE6RcE5l0
スロット簡単すぎwwwwwwww

このブログを見ただけで
簡単に勝てるわwwwwww

楽勝すぎwwwww

http://ameblo.jp/pachi-suro-pachi-suro/
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:30:13.69 ID:rNeMJSen0
>>640
働いてる事自体は全く問題ないよ
現状無職の人なら失業状態で申請する方が準備する書類とかがスムーズなだけ
就職してすぐ裁判所行く為の休みも取りずらいしね

しかし最近就職にも身辺調査増えた気がするな
上であった話もあながち嘘ではなさそう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:27:24.18 ID:fkhNsxRV0
自宅警備には必要ないけど、本物の警備会社(交通整理も含む)の場合は、
役所で発行される個人身分証明が必要なんだよね。
役所発行の個人身分証明には破産者の記録が残るけど、
それは免責確定までの限定記載なので無意味と言えばそれまでだけど、警備会社は官報情報も探るだろうね。
ま、破産の事実が就職に100%不利ってわけじゃないから希望はあるし、
破産することで再スタートできる点を天秤にかければ、俺は破産が優先だと思う。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:44:42.38 ID:qr2V8fpN0
一人自己破産すると貸した側は数人首をつらなければいけないんだよね
貸す側より借りる側の方が何百倍のエゲツナイ
借金癖は生涯なおらない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:19:57.48 ID:fkhNsxRV0
>>644
ここ、「業者←→個人」がメインの破産相談スレだからスレ違いだと思うよ。
貸倒処理するだけだから、1人破産したところで誰一人痛くもない現実。
借金癖が治らないのは法律もよく知ってることだよ。
破産申立って、期間さえ定められているものの、回数は無制限じゃん。
現代では、2回目、3回目の破産だって免責もらえる時代なんだから。

あ、ごめんねwマジレスしちゃって。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:08:16.52 ID:9iO4/WSl0
質問です。

1:受任から申し立て期間中に冷蔵庫などの大きな物を現金で購入しても大丈夫ですか?


2:受任から申し立てまでの期間はどれくらいですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:20:13.49 ID:rNeMJSen0
>>643
警備は警備法があるから特殊だな
そういう意味ではお前の言う通り破産が100%不利ってわけじゃない
身辺調査があるケース
・金融関係(これはほぼ100%)
・破産中は制限される職種の業界(弁護士等)
ちなみに不動産も宅建主任者持ってる奴がいるから他の職種より破産に敏感なので
実際宅建主任者を持ってなくても官報情報は見る所が多い
1週間位前に宅建が士業になる法案が国会で可決されたので更に身辺調査厳しくなると予想
・業界問わず上場企業
・警察・公安・官僚
このあたりかなあ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 16:43:59.22 ID:6jXPZH1J0
元NSAスノーデン氏「電源を切っていても盗聴される。そうiPhoneならね」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402537059/l50
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:49:04.34 ID:rNeMJSen0
>>628だけど弁護士に2回目の破産ですがご相談できますか?ってだけメールで問い合わせしたら断わられた
役に立つ情報でもないけど一応報告
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:39:49.52 ID:eXX4I4RU0
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:53:48.87 ID:eXX4I4RU0
あと一つの銀行の取引明細書を提出すれば、申し立て出来る所まで来ました。
みすほの明細が郵送で十日くらいかかるらしいので。

ネットバンクの競馬の履歴も提出しましたが、多分、同廃いけると、
弁に言われてます。(競馬は月に1,2万位)

同廃か管財、どちらになるか分かりませんが、結果が出たら報告します。
この辺のラインは知りたい方がとっても多いと思ってました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 01:24:28.54 ID:LmXcXwr90
>>651
俺も書類集めてる最中だが、月1〜2万のギャンブルがあるって白状してる
弁は7割位で同時廃止と言ってるが、不安なので報告よろしくお願いします
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 01:41:06.09 ID:3SLHCyca0
>>652
そのギャンブルって、弁に依頼してからってこと?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:06:01.60 ID:ceOutmjt0
今日、司に電話して月曜に話し合うことになった。
任意整理から自己破産への移行。
このスレのおかげで色々勉強になったわ。
とりあえずもうパチンコ、パチスロはしない。
200万弱で自己破産するとはねえ。
仕事もないし仕方ないか。
そうだ。
俺の場合は生命保険の解約返戻金が問題になった。
入ってるやつは書類準備した方がいいぞ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:08:01.94 ID:F0QC0IUZ0
>>654
何で司を選んだの・・・破産するんだったら弁が良かったのに。
料金は司が少しは安いだろうけど、目糞鼻糞な程度の差額だから弁が良かったのに。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:43:36.93 ID:3yxNTUw30
>>649
マジか
ってか2回目の破産って1回目の時と変わらないって人とかなりキツいって人に分かれるなあ
弁護士の手腕なのかね
俺も2回目の破産は断られて個人再生にしろって言われた
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:50:00.79 ID:aW/t9fxc0
えっ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:40:49.32 ID:fakehXjw0
>>657
地域によっても違うかもしれないけど
2回目はギャンブル浪費が理由だと免責はほぼ不許可。
病気等で働けなくなったとかやむを得ない事情があれば…それでもケースバイケースって感じ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:54:23.03 ID:3yxNTUw30
>>658
そうそう俺も弁護士に似たような事言われたよ
俺は勤め先が倒産したって理由があってもだぜ
免責率は9割超えてるとかよく聞くけど
結局は弁護士が受任自体してないとか個人再生に切り替えてるとかはなからやばいのは破産申立てしてないからなんだよな
660571:2014/06/13(金) 22:22:31.64 ID:PJFDkf7G0
>>639
サラ金から借りる時に、バイトだけど、正社員として申し込んだり、年収を偽って申し込んでましたが、自己破産無理ですかね?
確定申告書や納税通知書を偽造したりとかはしてませんが・・・。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:46:42.00 ID:fakehXjw0
>>660
返済できない借金があるなら自己破産は可能。
貸金業者への虚偽申告は免責不許可理由になりうるが、免責不許可理由が1つでもあれば即免責不許可
でもない。
裁判官がそれ以外の事象も含め総合的に判断する。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:48:00.43 ID:LmXcXwr90
>>653
なわけない。
借金の経緯でだ。他は主に生活費だけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:07:05.85 ID:Fn43nIun0
2回目破産きついんか・・・
俺はもうだめだ・・・
無職で個人再生もできない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:00:56.84 ID:bMYJq6Rg0
二回も自己破産とか笑えるなw
正直ウンコとカレーの区別もつかないだろ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:05:54.90 ID:nVnq4G3Z0
背負わされたとかじゃない限り2回も自己破産するって脳に欠陥があるとしか思えないな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:05:56.19 ID:bMYJq6Rg0
>>654
200万も持ってない雑魚のくせによく言うよw

後、ギャンブルやめないていい。
頭に障害があるだろうから、ナマポでも申請すれば?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 03:42:20.31 ID:E9brQXzo0
>>660

661氏の言うとおりですが、
同時廃止か管財事件になるかは裁判官のさじ加減になります。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 04:37:03.34 ID:2/VXCLn20
合同会社の代表社員ですが、一人で営んでてすでに休業手続きをとっており、会社としての負債や資産もありません。
自己破産する場合、この会社も破産手続きさせなければならないのでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 04:53:31.54 ID:U3Tnm3Iu0
個人と法人とでは別人格なのでせんでもよろしいかと
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 04:57:45.39 ID:U3Tnm3Iu0
あ、でもその会社が破産の原因であるようならば、しなくちゃならんかもね
逆に個人のみの借入で破産に至ったのであれば問題ない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 07:53:07.69 ID:jYYq8qDa0
でも自分が会社に多額の運転資金貸し付けをしてる形だと同時に破産させられるぞ
672866:2014/06/14(土) 08:27:33.28 ID:2QHLemEo0
皆さん、ご返答ありがとうございます。

状況としては、去年に休業届を出して、私個人は一般企業に就職し、
その後今年に入ってからギャンブル等で借入を繰り返した形なので、
同時破産はしなくてもいいのかなと思います。

とりあえず弁護士さんの判断を仰いでみます。
本当にどうもありがとうございました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:28:03.48 ID:2QHLemEo0
↑は668です。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 15:19:49.43 ID:tPNltguY0
破産手続き中は職業制限かかるけど、
専業ホストや専業風俗嬢もやめなくちゃならんのかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 15:27:46.24 ID:jYYq8qDa0
営業者は駄目だけど雇われてる側なら問題無い
676名無し:2014/06/14(土) 15:52:45.30 ID:9cY86MY70
てす
677名無し:2014/06/14(土) 15:55:10.83 ID:9cY86MY70
受任通知後銀行マイナス口座から
公共料金引き落とされました。 
銀行から現金で渡すから取りに
来いと言われました 
怒られるのかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:38:29.61 ID:HFaGHdWN0
受任通知の発送後、債権会社からの督促は来なくなりました。申し立てまでまだ時間がかかりそうですが、
受任通知の発送から一年たっても申し立てしないのは異常でしょうか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:01:07.04 ID:PEcrDMxi0
>>678
俺が債権者だったら「1年経っても管財費用が準備出来ないくらい困窮してるんだな」
と判断するね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:06:29.94 ID:VtylBY3I0
>>678
俺弁渡り鳥歩いて3年
逆に免責おりるか不安
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:11:54.26 ID:sfsePhuaI
>>678
その間の現金は管財人に取られるから
最悪やな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:49:49.02 ID:TajumuCK0
俺は株式が管財当時の時価で12万あったけどそのままだったな
管財人にもよるだろうが、10万前後のはした金ならおとがめないんじゃないか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:59:54.72 ID:Qigbvrsv0
同居してる家族にバレずに免責おりた人っていますか?
家計全体の家計簿って提出しましたか?
自己破産を考えてます。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:40:57.37 ID:xY3dxz/j0
>>683
俺は親と同居してるけど、東京地裁は出さなくて平気っぽい。
家にいくらか入れてる位なら、同一家計とはみなされないみたい。
685683:2014/06/15(日) 01:06:28.41 ID:pvP2v6yz0
>>684
ありがとう!

都内住みだから大丈夫そうだ。
家には微々たる金額しか入れられてないから平気かな
これで弁に相談する決心がついたから来週にでも行ってくる。

これからココにはお世話になります
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 11:32:59.91 ID:05dE7B+40
>>683に似た状況ですが、同棲中で世帯主が別の場合は収入の証明は必要ですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 14:28:12.50 ID:s9VlxSgk0
自転車操業してた方、どれくらいで破綻しました?
実家が1000万くらいの額を借金しているみたいなのですが、生活立て直す気もないようなので、
もう見捨てることに決めました。
相当怒ったので、しばらく金の無心にはこないと思うのですが
おそらく電気止まった等切羽詰まったら泣きついてきそうだなというのと
闇金に手を出すだろうなというのが予想されるので心構えをしておこうと思います。
短期戦なのか長期戦なのか見当がつかないので参考までに聞かせて下さい。
とりあえず4年以内の破綻するかどうか聞きたいです。

脳内花畑の大学生が実家暮らししています。この扱いが一番の悩みどころなので

すでにアイフル等に手をだしている状態です。滞納はまだしてなさそうです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:41:07.62 ID:C+2YYbUV0
返済に困り新幹線の回数券(約5万)を金券屋で換金してしまいました。
その後、失業してもう返済は不可能なので破産を考えています。
その際、今回の換金行為により免責不許可になるのでしょうか?
クレカ7社総額400万(C150、リボ250)あります。
ご教示お願いします。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:53:03.31 ID:4KoMN3PM0
相当なクズ行為でも90%以上免責が下りますから安心して自己破産なさって下さい。
あなたの場合失業もされているので催促が着ても徹底無視でよろしいのではないでしょうか。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:35:59.31 ID:wSkdmrla0
5年前に死んだ父の遺した土地と家の名義変更をしないまま、固定資産税をを母が払っているのが分かりました。
ちょうど今自分が自己破産しようと思ってて判明したんですが、これから固定資産の名義を母一人に名義変更して、
どれくらい期間をあけてから自分が自己破産の申し立てをするべきでしょうか?
ちなみに自分の法定相続分は、自分の借金の30%程度です。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:03:25.02 ID:I80hxXpk0
五年だろう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 01:01:02.64 ID:fkClSegk0
六年だろう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 16:26:33.09 ID:3spP4wBw0
検索エンジンで自分の名前検索→官報情報ヒット
これってどれくらいで消えるか知ってる人いる?1週間とか1か月とか1年とか色んな情報あってわからん
ただの検索エンジンでヒットされる時間が年単位とかだと地獄なんだけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:14:10.71 ID:PMwPzY3w0
官報掲載期間は掲載日から30日間です。
有料版は昭和22年から当日発行分まで国立印刷局のサイトで閲覧できます。
なお、国立国会図書館では全ての官報が半永久的に保存されます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:16:20.49 ID:Xqm9oS+v0
陳述書全然書けない。全然覚えてない
どうしましょ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:28:08.50 ID:PMwPzY3w0
陳述書は分かってる範囲でざっくりと経緯を書けばいいと思いますよ。
一番重要なポイントは借金をした原因(根本の原因)をきちっと織り込むといいと思いますよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:36:29.75 ID:3spP4wBw0
>>694
政府の官報ネットサービスじゃなくてグーグルやヤフーでも出たりするじゃん
そっちの事
698571:2014/06/17(火) 18:49:36.49 ID:zxU+Cp3Q0
え?破産すると、ネットで検索すると自分の名前がヒットするの?苗字も名前も珍しいから、間違いなく日本で一人しかいないから検索されたら破産したってバレルよ・・・。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:59:13.82 ID:3spP4wBw0
>>698
運っぽい調べてみ
普通は他人の名前をわざわざネットでぐぐったりしないけど会社とか知り合いとかありえないとは言い切れない
消す申請も出来るみたいだけど時間かかるっぽい
ちなみに俺の前いた会社は定期的に官報情報だけは取得してた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 19:25:33.58 ID:Xqm9oS+v0
>>696
ありがとう。余裕があったころの事は覚えてるけど自転車乗り出してからなんて全然わからんのよね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 19:39:46.82 ID:MRoooyj60
珍しい苗字だとヤバいけど、俺の場合とある分野で活躍してたので、その分野の関係のサイトばかり出てくるので助かってる
でも破産する時ほど凡名字が羨ましいことはないね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 19:54:41.69 ID:h9DxbUkr0
とりあえずID:3spP4wBw0は>>694にお礼言うべきじゃねえの?
例え欲しかった情報じゃなかったとしてもさ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:26:11.71 ID:3spP4wBw0
>>694
ありがとう

>>702
すまん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:05:14.05 ID:7Z6kwTyu0
最後ココで勝負したら3万が47万になったわwww

https://jp2.highlow.net/account?a_aid=536900e1ee0bf
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 00:33:41.69 ID:sC30QOn40
クズだな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 03:05:15.02 ID:hFbInc3O0
>>688
そんなもん、免責決定する裁判官にわかるわけないからw いちいち全ての
明細なんぞチェックしないよ。

>>689の言う通り、今は、浪費ギャンブルが原因でもほぼ免責おりるぞ、裁量免責で。
というか、今の時代個人破産(同時廃止)は単純な生活苦で破産するやつなんぞ少ない。
はよ弁に頼んで、立派な反省文出して、さっさと楽になりなよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:27:44.90 ID:sC30QOn40
換金は犯罪だからなあ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:17:43.03 ID:DiHT+Ati0
俺も名前珍しいからやばいなあ
しかも失業で就活中だし選考でぐぐられそう
通勤経路とかで住所でもぐぐられる可能性あるよなあ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:14:32.61 ID:Kdh6uBoM0
>>707
業者を今取り締まってるだけで
利用者が換金するのはグレーゾーン。だからなんだかんだで裁量免責が通用してる
弁にきいたら100万位下の換金であればまず大丈夫だと
まあでももちろんやらないに越したことはないがな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:20:02.04 ID:1sdSPOc40
>>708
おまえらバカだから教えてやるよ
検索するとキャッシュが
インターネット上のどこかに作られる
だからむやみに検索すればするほど
検索がのこりやすくなる
みんな知ってるのに教えないのな
またバカか自分の名前検索してるって
笑われてんぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 02:39:47.15 ID:K4ndBA3V0
>>710
>>708じゃないバカですけどマジで?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 02:48:53.27 ID:nFjau4490
破産した時一度自分の名前で検索したけど(結構珍しい名前)、全くヒットしなかったけどな。
今も試しにやってみたけど、それらしい情報はヒットせず。
過敏になりすぎな奴多くね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 02:55:24.93 ID:nFjau4490
ちなみに今も直近で破産した珍しい名前の奴で4.5人検索してみたけど、それもいずれもヒットせず
逆にヒットする奴なんているのか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 03:06:53.32 ID:K4ndBA3V0
>>713
197 :名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/14(土) 06:01:10.20 ID:3o7/iyzF0
>>192
無料検索に掲載されてる人の名前でググるとヒットする人と
まったくヒットしない人がいるんだけど何でだろう?
俺の名前では一切ヒットしないんだけど、5日後に掲載された人の名前だと
無料検索の掲載ページがヒットするんだよ。

こういうのもあるんですがどうなんでしょうね
>>710の言う通り自分でぐぐってキャッシュを残したって事でしょうか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 03:12:57.29 ID:nFjau4490
>>714
今もやってみたけど、やっぱりヒットしない
凡名前の人に至っては山ほど情報が出てきて、それどころじゃない
ガセだとは言うつもりはないけど、ほぼ全くそこは心配する必要はないと思う
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 03:31:00.53 ID:K4ndBA3V0
>>715
ありがとうございます
複数の弁護士事務所のサイトでもグーグルのロボが官報情報をひろってしまうとグーグル検索でも
ヒットしてしまうとありますね・・・ネットで無料で官報情報が見れる期間が危険だと
ここはもう運任せかもしれませんね
後はねらーの私が言うのも何ですが誰かがその官報情報をにちゃんにはりつけたり
官報検索というサイトから派生する事もあるようです(時間は多少かかるが削除申請は出来る様子)
この官報検索というサイトは過去1か月分の官報情報が見れるとか
この辺からキャッシュが出来るんですかね
まあデリケートな問題なんで安易にどこかに官報情報をコピペする事はないでしょうが
にちゃんとかだとキャッシュなんか消せそうにないですね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 03:36:48.63 ID:K4ndBA3V0
そう考えると個人再生の方が官報掲載が1回多いのである意味ペナルティーありますね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 05:12:12.01 ID:mticF0S+0
俺、同姓同名の人気声優が居るからそいつしか出てこないw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 06:44:09.26 ID:yrFjU1FD0
永井一郎さんおはようございます
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:26:39.10 ID:gqylC75w0
俺の名前もかなり珍しいと思うが、なぜか同姓同名に某大企業の重役
(日本人でこの会社知らない奴は殆ど居ないだろう)がいて、Googleで
検索すると最初のページは全てそいつで埋まる
画像検索しても、その重役本人かもしくは会社の看板やロゴーマークしか出て来ない
次期社長候補らしいので、ぜひ昇進してもっともっと目立って頂きたい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:43:52.59 ID:/06iQ49C0
俺も同じ!
俺の名前って、スマップの中の一人と同じ名前なんだよ!
ただ、名前の字が一文字だけ違うんだけど、自分の名前で検索しても、
「木村 拓哉 ではありませんか?」って表示されて、
検索結果の全てがスマップの中の一人に占領されて俺の破産情報なんて出てきもしないw
有名人に同姓同名とか類似した名前の人がいると助かるよねw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:33:05.28 ID:C47N8Zv40
自己紹介おつwwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:41:51.36 ID:zCclT0tF0
20代半ば
手取り約20 年収約300
財産0 賃貸1人暮らし

Aローン 200
Bローン 50
Cクレカ S100 C30
Dクレカ S10 C3
Eクレカ S40 C10
Fクレカ S30
の計500近くあります。

返済のための借り入れももちろんありますが、最初はギャンブルから、途中からはFXの借り入れもあります。

管財事件待ったなしですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:27:36.47 ID:5mKmZF8w0
>>723
どこの裁判所?弁の腕によるんじゃないの8:2くらいで少額管財だろうけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:30:38.16 ID:3dGafgVn0
>>724
札幌です。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:34:40.18 ID:rvJjFHiE0
FXや株の信用取引、先物取引が原因の借金は、競馬競輪パチンコ等のギャンブルより管財事件になりやすい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:56:59.20 ID:1yWlYXQX0
弁に依頼する前に返済のため換金とかしたらマズイ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:57:45.73 ID:5mKmZF8w0
>>727
それ一番まずいよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:02:44.59 ID:CbMtc3Pm0
>>727
返済なんてせんでええで受任されたら無駄金や
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:58:09.48 ID:1sdSPOc40
>>727
返済するつもりでお金を用意して
弁護士費用にあてる作戦
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:25:03.25 ID:K4ndBA3V0
>>730
それってありなんです?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:47:37.03 ID:1sdSPOc40
偏向返済になるから
返済するな
弁護士費用は払えって言う
弁護士の指示に従うだけ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:54:41.38 ID:f3kOtput0
俺の名前検索したらパンチとかいう元プロ野球選手と
サッカー選手しかヒットしない。
平凡な苗字で良かったわw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:57:12.19 ID:1sdSPOc40
少額管財になったとき
管財費用とは別に戻ってきた過払い金を
管財人が何かの手数料という名目で全部もっていきました。破産関わる費用が一番優先されるんだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:59:19.73 ID:1sdSPOc40
検索するなっていってんだろ
がまんもできないアホばかり
笑えるは
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:01:25.54 ID:8JeEzUGa0
>>733
佐藤乙
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:04:17.46 ID:b2WScPEm0
検索したらヒットしちゃいました
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:08:57.13 ID:t1qYyfMn0
>>731
普通にあり
弁も決して勧めてはこないが、
暗に匂わせてはくる。奴らも客商売だからな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:18:18.04 ID:1sdSPOc40
>>737
おめでとう
あなたのキャッシュはweb魚拓に永遠に保存されます。
いいかい、よく聞きな、絶対に絶対に検索するなよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:24:21.59 ID:b2WScPEm0
破産としっかり記載がありました
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:43:02.83 ID:TP1RpwkD0
40代 総額1300万
数年前に過労で倒れて1年間休職。6割程度しか休職手当が出ないので借金。(約300万)
昨年会社の経営悪化でリストラされ退職金が少なく、失業手当の受給期間もなぜか短く
退職前とほぼ同じ金額を返していたら手持ちの現金は無くなり400万程度借金が増加。
求職前、離職後もストレスもあり見逃したドラマのDVDを買ったりしていたので
買い物の分でも借金増加。
再就職に向けてがんばっているけど来月で弾切れで、親から迷惑掛けるな
さっさと破産しろと言われているんだが、破産免責前に就職すると
ややこしいことになるみたいだし、転居が必要なので家が借りられない恐れが大きい。
家を借りる際にカードで支払ってボーナスで返済しようと思っていたんだがそれもできない。
いい仕事に巡り会っても、ゴミ拾いとかの職で甘んじないとならないんだろうか。
ストレスでいろいろ買い物したのは馬鹿だと思うけど、過労やリストラで首が回らなくなるのまで
自己責任とか言われて狂いそうな状況。法テラスに行っても形式的な流れで
借金は消えるけど人生はめちゃくちゃで終わりそうで恐い。
車がおそらく100万ちょっとくらいになりそうだけど、売ると通勤に支障が出る。
なんかトラップに思い切りはまってしまった感じでどうしたらよいか判らない。。。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:50:39.54 ID:f3kOtput0
全銀って、全銀加盟の会社に迷惑かけなくても破産が登録されるの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:51:17.53 ID:dhdhKHSj0
電気屋のカードで2年前に浄水器を購入したのですが
今日弁護士事務所から「電気屋のカード会社から以前カードで購入した浄水器はありますか?と問い合わせがありましたから
現状調査の書類を送ります」と連絡がありました。これは浄水器が残ってたら返せって事でしょうか?

もう2年前に3万弱で購入したので付属品も壊れてボロボロで価値はないと思いますが、返さないといけませんか?
破産するといちいちカード会社から買ったものをどうしたのか?と聞かれるんでしょうか。
自分は失業でUターンをした為にお金がなくカードで生活費を工面してたので
物は生活必需品しか買ってません(浄水器以外は洗濯機が壊れたので買ったりした程度です)
洗濯機が取られたら今は本当にお金がないので困ります。
皆さんはどうされてますか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:03:42.97 ID:afASfzAz0
>>743
生活必需品は引き上げられないって書いてたと思う。
うちは何がどこに有るか判らないからカード明細持ってきてどこにあるのか聞かれたら
探すのですごい時間掛かるよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:06:53.54 ID:Z/Kwn9Dj0
2回目の破産で浪費って免責おりるんかな・・・
いきなり解雇言われたから普通にクレカで買いものしてた
そいでおまとめローンの審査通ってまとめようとした時に解雇通告
結果まとめずに生活費に消えた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:15:15.85 ID:afASfzAz0
>>745
リストラされなければ返せたはずがリストラされたせいで返せなくなったわけだよね。
リストラが悪いと思うんだがうちの親兄弟とかはおまえの金遣いが異常なのが問題だとさ。
2度目の破産も同じように金遣いが異常なおまえが悪いっていわれそうだ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:20:40.23 ID:Z/Kwn9Dj0
>>746
そりゃそうだよね
やっぱ免責難しそうだな・・・どうしよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:30:11.31 ID:afASfzAz0
俺の金遣いの荒さは親父譲り。自分の欲しいものは無理してでも買って
もらい物だとか懸賞で当たったとか明らかな嘘をついてる。そんな奴が
良くしゃあしゃあと息子を糞味噌にこき下ろすもんだなと冷ややかに聞いてる。

>>747
事情が事情だしよく相談すれば。

法テラス、電話代、交通費ももったいない。
就職面接の交通費がいるのに。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:44:10.25 ID:Z/Kwn9Dj0
>>748
面接の交通費ほんとかかる
歳が歳だから仕事ないし
弁護士の所逝くわ・・・無理なら首釣るしかねーな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 05:25:10.00 ID:Q398O4Nd0
>>749
なんか財産あるの?無いなら踏み倒すことも出来るかもよ
ただし二度と金は借りるな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 05:43:35.01 ID:11cvPWI20
昔と違って、今はリストラされて再就職できないおじさんが百万人規模で世の中からあぶりだされています
コンビニや牛丼屋の不慣れなおじさん店員も先月まで上場企業であぐらかいていたりしました

元気だして
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:46:05.52 ID:Z/Kwn9Dj0
>>750
財産はないけど逃げる金もないしな
1社ヤミじゃねーけど取り立てキツい所があって前の会社にもおしかけて迷惑かけそうだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:50:16.86 ID:Q/oLBf4R0
質問お願いします。
現在C、S合わせて600あり無職です。
返済の度に借り自転車操業で膨らみ破産を考えています。

破産した場合、業者側は収入があったか調べるのですか?
(無職になった時に勤務先変更などしてないので…)

弁に以来したら、過去何年分の所得を調べるのです?

現金化も何回も利用してるのでアウトかもしれませんが
宜しくお願いします。  千葉県です。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:01:48.84 ID:QSltYQVD0
>>753
>破産した場合、業者側は収入があったか調べるのですか?
調べません。淡々と貸倒処理の作業を進めるだけです。

>弁に以来したら、過去何年分の所得を調べるのです?
最低でも過去1年分から2年分です。

>現金化も何回も利用してるのでアウトかもしれませんが
今の時代、自転車操業で現金化する負債者も少なくありません。
程度にもよりますが、多少の現金化は裁判所も黙認しています。
あとは弁護士の腕次第です。

どうぞご健康に。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:13:23.44 ID:yRQ8U9Hj0
最近盛り上がりが無いね。
この時期は破産する人が少ないのか、景気が回復してるのか…なわけないかww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:41:52.11 ID:yu5QBftB0
>>754
>程度にもよりますが、多少の現金化は裁判所も黙認しています。
黙認しないから。
現金化と取り込み詐欺は外見上区別がつかないので、複数回やってたら常習性ありでほぼ管財事件だよ。
それで悪質性がなければ裁量免責になることも多いだろうけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:05:24.38 ID:IWBoNn620
何か2回目の破産したとかしたいとかそんなのが増えたな
2回目なんて早々免責なんか下りないだろうに
ここで2回目の免責降りたって奴いたけど奇跡なんじゃねーの
よっぽど込み入った事情があったとか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:10:08.66 ID:uQnNSqdi0
現金化って、ギフトカードとかをクレジットカードで買って、金券ショップで換金って事ですか?
これって、自分で言わないと、バレないんじゃないですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:15:02.05 ID:ZT//HGAM0
>>758
確実に弁に聞かれるぞ
嘘ついてバレなきゃ構わんが、バレたら面倒だから正直に言ったほうがいい
別に命取られるわけじゃないんだし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:33:20.21 ID:uQnNSqdi0
何でバレるんですか?
クレジットカードの明細を全部調べられるんですか?「これは、何の店?で何買ったの?」とか、クレジットカードで買った物を全部、調べるんですか?
ギフトカードを買ったら、犯罪なんですか?ギフトカードを、そのまま、スーパーやコンビニでの買い物に使ったらダメ?
金券ショップに持って行って、換金してるってのは、カード会社や裁判所には、分かりませんよね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:40:53.83 ID:M3g6t54Y0
大体予想つくだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:41:11.36 ID:29eczTip0
>>760
>クレジットカードの明細を全部調べられるんですか?
調べられます。換金性商品は特にそうです。
どこの店で何を買ったかまでは、クレカ会社のほうでわかります。
商品券や新幹線回数券等は、本当に自分で使ったか追及されますし、
家電製品やゲーム機は今も手元に持ってるか追及されます。
2ちゃんでステマしてる現金化業者は調子のいいこと言ってるけど、
そんなに甘くないですよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 04:36:29.76 ID:J3CV1dsh0
>>758
商品券買ったら
クレジット会社にバレます
常時購入だと、怪しいと調べます

ショップで現金すると
警察にバレます
身分証必要ということは
警察から指導されているからです
常時利用だと、警察が盗難かしらべます
商品券を調べると、どこから購入かわかります
購入先からクレジットでの購入とわかり
クレジット会社へ警察からしらべます

そこでクレジット会社は、怪しいとしらべます
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 04:51:49.38 ID:j9NIEDQF0
裁判所はどれだけ反省してるかを見るので、
全て正直に申告することが一番近道ですよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 07:05:06.85 ID:nCWgTFHc0
エロ系は申告に勇気が要るな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 07:57:19.91 ID:MPoMJhK00
1回目の破産であればどんだけ換金してても大丈夫だよ。
どれだけ反省し、更生の余地が見られるかが重要
年間12万人くらい破産してて、不許可はそのうちの2000人くらいなんだから
よっぽど悪質か明らかに詐欺だとわからない限りは問題ない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:05:58.56 ID:CkLjiTyp0
71の人はそろそろ免責審尋かな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 11:30:24.37 ID:EPgRgoOG0
俺も気になってたよ。
71さん。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:24:22.84 ID:TEHD4f+E0
前回の破産免責から7年以上経ってる?
経ってるなら弁護士依頼すれば大丈夫だと思うよ。
但し、弁護士には本当の事(おまとめローンをまとめずに生活費にした事等)
言うこと。
弁護士は貴方の味方ですから、上手く交渉してくれます。
弁護士は破産の最低成功報酬でやってくれて、分割でやってくれる所あるので、そういう弁護士に頼めば大丈夫。
>>745
>2回目の破産で浪費って免責おりるんかな・・・
>いきなり解雇言われたから普通にクレカで買いものしてた
>そいでおまとめローンの審査通ってまとめようとした時に解雇通告
>結果まとめずに生活費に消えた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:34:35.06 ID:ZT//HGAM0
見やすく安価打ってやんよ
>>71
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:11:07.12 ID:0TjaZ3kk0
>>753です。
お答えありがとうございます。

千葉で破産された方がいましたらお聞きしたいのですが、
弁護士に依頼する場合、法テラスが一番なのでしょうか?
もし他に価格や実績などで良い弁護士がいれば教えて欲しいです。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:22:05.31 ID:P5juU5kb0
>>771
所得制限にひっかからなければ法テラスが一番いい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:25:07.57 ID:2h3aWwdH0
71ですがあと5日で債権者集会です
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:30:32.24 ID:4qrWBplu0
>>771
俺千葉だけど、東京の弁に依頼したよ。都内だと数あるし、金額安くて債務整理に特化してるような弁多いよ。
千葉の弁だと高いでしょ。法テラス利用できるなら利用したほうがいいけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:09:03.08 ID:P5juU5kb0
俺は法テラスだったけど、12万ぐらいを5千円づつ分割で支払った
弁もすごいいい人にあたったみたいで報告書も毎月きてたしよかった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:18:05.98 ID:st2UnWsl0
>>769
ありがとうございます
前回の免責から7年以上は経過してます
弁護士には勿論真実を包み隠さず言いますがどうでしょうね・・・
当然弁護士は私の弁護をしてくれる方ではあるんですが
前職の都合上結構クレカ使ってたんで(出張が多く立替が多かった)
あとは前職で寮に入ってたんで引越もしないといけなかったんで何かと物入りでした
本当にgkbrです
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 06:26:04.07 ID:2oCPqD0E0
いつも頭の片隅に「積んだらまた破産すればいいや」という考えがあったからだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 07:58:20.22 ID:CWitRwHB0
>>776
2回目でそれだと、自己破産希望したら受任する弁いないのでは。
何がgkbrだよ、考え方間違ってるよ。
弁には、10年かけてでも返すって前提で相談しろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:27:44.15 ID:jrTZ+j060
弁の費用貯めておきたいけど、何ヶ月か滞納して金貯めてから弁に依頼するより、滞納無しで依頼した方が心象はいいのかねぇ…
2、3ヶ月なら逆に、いよいよ回らなくなったから自己破産しますって感じ出るかな。
半分FXとギャンブルだからどのみち管財だろうけど、換金はしたくないな…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:57:17.19 ID:2oCPqD0E0
半年だな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:34:39.68 ID:st2UnWsl0
>>777>>778
おっしゃる通り自分に甘すぎました
俺も破産はおろか受任する弁護士すらいないんじゃないかって思ってます
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:25:05.10 ID:XcEZj2vy0
1度目の自己破産から10年経たないと免責にならないはず
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:50:42.69 ID:3gBl+fln0
また今日も負けたぉ -4900円
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:30:35.34 ID:FUcQJDp60
20日の官報に地裁免責不許可、高裁免責許可があるね。

抗告してもほぼ無理と聞いてたけど、レアケースなのかね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 06:46:08.88 ID:wYXhkIvN0
俺は当月まで返済を続けておいて、突然破産したよ。
次の月の返済日が来る前に弁護士から受任通知送ってもらったから
業者からの督促とか電話とか一切なかったので精神的に楽だった。

>>784
高裁に抗告している間に反省文とか切羽詰まってた事情をあらためて書いて出すらしいね。
それで高裁が「十分に反省の態度が伺える」ってことで裁量免責にするらしい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 07:33:43.56 ID:AxO/kJ/U0
>>766に書いてあるとおり破産者12万人のうち2000人くらいは不許可になるけど
まだそれでも高裁で免責許可が出る場合もあるから
実際はもっと不許可の割合少ない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 09:15:57.57 ID:6uAM7p3D0
高裁は金がかかりすぎる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 09:22:02.12 ID:GEhUFsLb0
同時廃止でも免責おりない事あるの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:03:08.08 ID:eIW8IP890
東京だったけど、純粋に裁判官って大変な仕事だなと思った
あんなこと毎日続けられるなんてすごい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:35:25.05 ID:Y4ZA+Rv70
>>772
>>774
>>775
ありがとうございます。

>>774の方にお聞きしたいのですが、金額安くて
債務整理に特化してるような弁でお薦めがあれば
教えて頂けませんか?
法テラスが一番腕利きならば法テラスしたいと思います。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:41:08.51 ID:XvIh+4R70
>>790
>>774じゃないけど、新宿の法テラスで相談した弁は
金融案件が専門だったから頼りになったよ。
破産や債務整理案件の経験豊富だった。
法テラスに電話予約する時に、何の相談か聞かれるから
借金問題って言えばそういう弁護士をアサインしてくれるかも。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:22:25.16 ID:eIW8IP890
俺が法テラスで依頼した弁はすごい優秀で過払いがあった
にもかかわらずそのまま免責勝ち取って直後に過払いで
約240万もぎ取ってくれた
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:56:24.72 ID:QLLKKvjg0
今日弁護士に依頼しました。

前日に100万近く借り入れしたけど、弁護士は『同時廃止は私の力量次第』って言ってました。

同時廃止になった場合は五万円を報酬とするそうです。

今後の状況を報告していきます。

よろしくお願いします。


【借金状況】
キャッシング400
車のローン70

換金行為はなし、支払いの遅延も一切なし。

借金の主な原因は家族の医療費と生活費。
一部は自暴自棄になっての浪費
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:21:45.18 ID:6uAM7p3D0
>>792
よかったな着服されなくて。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:11:54.44 ID:kK3924xN0
>>793
いい弁護士だね
自分の力量の話を出してくるなんて純粋に弁護士かっけえと思うわ
796793:2014/06/23(月) 20:47:54.40 ID:UBd2WmPr0
>>794
他の弁護士は直近の借り入れた金はこちらで預かると言われました。

預かる理由を教えてくれなかったので、着服目的だと少し疑いました。

>>795
確かにその一言がとても頼もしかったです。
直近の借り入れは弁護士費用に使って、残りは再スタートに向けて大事にちゃんと考えて使うようにと言われてました。

借り入れした自分が悪いので注意もされましたが、その上で自分の力量と言ってくれたので、その弁護士に依頼しました。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 05:20:04.08 ID:MAU7FCOP0
>>792
過払いがあったのに、何で破産なんかしちゃったの?
初めから過払い請求だけすれば破産せずに済んだことじゃないの?
ちょっと意味が分からないんだけど。
弁に金払って自分の信用を汚してもらったとしか思えないw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:51:23.34 ID:us5+p4M40
負債総額が書いてないからなんとも…
1000万なら250戻ったところで750ありますし。。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:47:28.28 ID:5arte/c+0
俺の場合は2500万もあったが住宅ローンで
病気で仕事ができなくなって4年不払い、
さっくり免責おりた
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:22:46.46 ID:lna6jJ9r0
パチやスロなら履歴とか無いからバレないって言っても、3万とか5万とかちょこちょこ借り入れてたら、誰がどう見てもパチンコだよねwww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:48:28.16 ID:wARWoo/m0
>>799
ローンを組んでる家は銀行に取られたんですよね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:51:38.76 ID:MAU7FCOP0
>>798
あ、そうか!過払い金の戻りが250万でも、
それ以上に借金が残ってるなら破産したほうがいいのか。
ちょっと俺、早とちったw

>>800
そうとは限らないと思うよ?単なる贅沢な生活してる人もいるだろうし。

>>801
そりゃ当然、家は銀行に取られるさ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:43:41.22 ID:Tp/f1yWF0
俺が依頼した弁、管財事件だからしょうがないにしろ、総費用60万強って、借金まみれの時代と何かほとんど変わらん感覚
対応も何かイマイチで、そこで弁を解任して、新たな弁と近日中に契約する予定
総費用は40くらいで対応も良さげだし、俺みたいに弁護士を変えた人っているかな?
経験談を聞きたいです。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:03:20.47 ID:5ztfU92C0
俺は法テラスの弁からとにかく働け借金は無視しろで終わったぞw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:12:36.47 ID:7sfMdf+q0
>>801
当然競売
80671:2014/06/25(水) 07:06:08.29 ID:IGHggWmu0
いよいよ明日なんですが、めっちゃ緊張しますw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:53:05.22 ID:peq0l2Ua0
転職考えてるのですが、転職前に受任してもらった方がいいんだろうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:47:20.43 ID:Rhsmkkl00
>>71
あえてロングパスでww
目一杯借りたとありますが、最後にいくらぐらい摘まんだんですか??
80971:2014/06/25(水) 14:04:58.69 ID:IGHggWmu0
>>808
100万です
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 04:53:25.23 ID:WYlOGAx20
自己破産したいのですが、給与収入があるので個人再生で支払い出来なくはないのですが、そういう場合はすんなり免責貰えないものなのでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 05:15:10.09 ID:OMmCRK3g0
>>810
毎月の収入から生活費を差し引いた残りで約定返済額を払える場合は「払えるじゃん」と指摘されるでしょう。
しかし、毎月の収入から生活費を差し引いた残金から、毎月決められた金額を返済することが困難な場合、
(個人再生が必要だったり、返済額の見直しが必要な場合は)返済能力があるとは認められず、
破産⇒免責の方法が推奨されます。

よって>>810は、何ら問題なく免責を得ることができます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 06:15:27.79 ID:v1QdV6Py0
酒とギャンブルで借金作って自己破産の準備中のものです。
家計状況を報告とのことで表を作成していたら
先月のギャンブルの収支が+20万円で、それをキャバで使ってしまいました。
こういう使い方は免責おりないですかね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:54:36.09 ID:JyFKFBwM0
>>71
ついに今日ですな。
俺までドキドキしてきたww

いい結果、待ってます。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:05:41.16 ID:AcIgh+ww0
知るか
81571:2014/06/26(木) 13:17:07.03 ID:V3AcAnTki
無事破産しました。ありがとうございました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:32:44.10 ID:V8jGzWlW0
>>71
おめ!!
なんか言われたりしましたか?
81771:2014/06/26(木) 20:40:16.28 ID:KpOUqpRc0
>>816
得には何も言われませんでした
あまりにも何もなくて参考にならないですね。すみません
818571:2014/06/26(木) 21:26:53.42 ID:FVC+17MI0
先月の支払いから、クレジットカードやプロミスやじぶん銀行(キャッシュワンの時に契約)を滞納してるんですが、
今日、イオンクレジットサービスから書留の不在通知(郵便配達が来たとき不在だった為)が来たのですが、
「クレジットカードを強制退会にするから、カードを返せor無効にしたから、はさみで裁断して破棄しろ」って内容ですか?
それとも、「裁判します」って通知でしょうか?イオンカードセレクトのゴールドカードで限度額150万円を限度額まで使ってます。

仕事が決まって来週から引っ越すのですが、無視して良いのでしょうか?
弁護士には、引っ越し先で、落ち着いてからに依頼するつもりです。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:30:33.85 ID:zpCE/sud0
どっちにしろクレカは勝手にハサミ入れないで弁に渡せよ
820571:2014/06/26(木) 22:40:56.63 ID:FVC+17MI0
無視して良いんですか?受け取らないで、差出人(イオン)に、返送されても、問題無いですよね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:53:20.45 ID:TLvPIzKh0
>>818
内容なんか他人がわかるわけないだろ。バカじゃねーの。
受け取りゃいいのに何を悩んでるんだ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:58:20.11 ID:zpCE/sud0
>>820
いやとりあえず受け取れよ
何逃げてんだよ
823571:2014/06/26(木) 23:01:22.82 ID:FVC+17MI0
イオンカードを滞納して、自己破産した人なら、経験で「あ〜、その通知は○○だよ」と教えて下さる方がいるかと思っていました。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:08:26.50 ID:AcIgh+ww0
>>823
ああ、無視していいですよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:15:12.60 ID:asgLijoT0
まだ弁護士受任もしてないのに何言ってんだこいつ
カードの更新とかじゃねーの
一月ぐらいの滞納で退会とかねーよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:26:09.64 ID:LNKW2tq90
>>71
小額管財でしたよね。
費用は総額いくらかかりました?
82771:2014/06/27(金) 04:52:16.98 ID:tmRq58bA0
>>826
予納金合わせて全部で約46万円でした。安い弁護士に頼んだので・・・
あと破産管財人が良い人で20万以外に費用を一切取られませんでした。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 06:54:32.61 ID:L/IB4H+Z0
俺は弁護士費用管財込で36万だ
今はまだ6万くらいしか預けれてないけど、ここから死ぬ気で30万貯めて破産してやる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:54:04.83 ID:VJdumB6D0
>>828
法テラスの扶助使って弁16万、管財20万てことかな??
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:45:06.00 ID:qsHrw8iC0
>>829
法テラスで12万ちょいだった
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:29:27.86 ID:rfVRagam0
管財事件になり管財人と面談もおえて債権者集会が裁判所であるから出席よろと担当弁護士から連絡
申立からの流れは日程表もらったけど一応連絡ってきた
当日信販やサラ金業者がひしめくのかな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:52:28.58 ID:EKhBGezY0
貴方一人の為にそんな面倒なことをする会社など無い
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 18:06:14.44 ID:KmXW7l/y0
>>831
なんで管財事件になったの?財産?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 18:52:34.11 ID:rfVRagam0
>>833
借り入れとクレカで総額1200万で
うつ病患ってたのが原因かどうか分からないけど
気がついたらこの額に
申立書出すとき診断書添付で弁護士が作文してくれて管財事件に
管財人面接も淡々と30分程度の面談で終了 反省文もなにもなし
担当弁いわく当たりの管財人だそうで
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:05:23.88 ID:8ucxQz1h0
>>834
そこまで借りれたのが凄いわ
属性よかったのか
何はともあれこれから頑張ろう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:05:45.68 ID:rfVRagam0
>>835
ありです
結局現状は病気もあってか実質解雇の自己都合退職
退職金も借り入れの返済で全部消えました
もっとはやく気がついてれば良かったかなと

申し立ての少し前にヨドバシカードから債権譲渡された日テレ債権回収とか言う会社から
弁護士通じてリボで買った商品の現状を報告しろって文書がきました
賞味期限が20ヶ月くらいあるレトルトカレーを200食分纏め買いして書面きた時点での在庫書いて返答で
その後なにもなく申し立て→決定→管財人面談→再来週債権者集会の流れに

債権者集会でカレー返せって来るのかなあ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:07:00.59 ID:0z2E7qIM0
>>827
どうもです。
やっぱり予納金は20万ですよね。
って言うのも、裁判所によっては20万以下のところもあるようなので、
もし、そういうところがあるなら、遠くてもそっちで申し立てるのも
ひとつかなと考えたんですよね。
免責不許可事由での管財事件の場合
弁に頼めば20万ってことにほぼ決まりなんですかね?
誰か、20万以下の予納金でいけたって人います?
838834:2014/06/28(土) 00:21:52.66 ID:PUKnMpTq0
小額管財だった
「管財事件」はそれはそれで別にあるんですね
ややこしい
839834:2014/06/28(土) 00:24:14.44 ID:PUKnMpTq0
>>837
自分も予納金は20万円でした
依頼事務所に全額払い込み終了前に20万に達した時点で申立書作成準備にはいりました
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 06:48:52.65 ID:82q79Lad0
200万くらいで破産したい奴馬鹿なの?
1000万超えたら来いよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:23:10.41 ID:NA08NPf30
破産する時点で馬鹿なんだけど。俺も含めてw
842571:2014/06/29(日) 03:39:56.90 ID:di8O5LuO0
>>825
滞納してるのに、更新されるわけないだろw
「今後の返済について、出来る限り、お客様のご希望に沿うように致しますので、相談窓口にご連絡下さい」って内容でした。
書かれていた、この相談先が、イオンカードを作った時に住んでた実家の県のイオンクレジットの支店でした。
今は、他県にいて、イオンクレジットにも、住所変更をして3年は経ってるし、この書留が送られてきた住所も、今住んでる住所(実家とは別の県)です。
カードを作った時の、県が踏み倒してる奴から回収するって決まってるんでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 05:32:38.87 ID:NLoIFjFq0
>>842
読点の打ち方があれだな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:04:00.08 ID:4vG6BRu60
個人再生するんだが、会社からの貸付金がある。
出来れば会社へばれたくないんだが、給与明細偽造して貸付金の項目を消して弁に提出したらばれるかな??
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:17:41.02 ID:oKceIzyj0
かな?とか書いてる時点で相手したくないわ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:13:42.68 ID:tdHNbTWh0
>>844
犯罪に加担するようなレスを期待するな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:52:18.16 ID:CTeX/GKR0
給料おろして1万突っ込んだ。負けたw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:50:19.30 ID:Kh9wGEvW0
楽天銀行のカードローンと楽天カードが債権者の中に入ってたら、楽天銀行の口座はバレちゃうかなぁ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:06:30.39 ID:fxg02efw0
 消費者金融など貸金業者の規制緩和に向け、自民党が検討している貸金業法の再改正案の概要が28日明らかになった。
一定の条件を満たす貸金業者を「認可貸金業者」と認定。認可業者に限って、上限金利を貸付金額に応じて15〜20%に
制限している利息制限法の適用から外し、2010年まで有効だった29.2%に戻すのが柱。
認可業者は、個人の総借入額を年収の3分の1以内に制限する「総量規制」からも除外する。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:22:11.72 ID:Ly8X/T7x0
>>848
楽天銀行は楽天銀行の口座金おろしておいたほうがいいよ。楽天カードは大丈夫。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:27:28.94 ID:Uj9Eqptw0
ご質問です。

介入から皆さんどれくらいで破産申立をしましたでしょうか?
私は5月に介入してもらっているのですが、まだ弁護士&管財費用が併せて5分の1くらいしか用意できておらず、
債権者から何かアクションを起こされないか、ビビっています

また、普通に働いているのですが、内緒で破産の手続きをしているもので、
家族の結婚やえあ交際費などで、おそらく管財費用まで全て用意できるのが9月か、最悪10月くらいになるかと思われます。
弁は半年は何もしてこないから大丈夫と言ってましたが、本当でしょうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:50:01.90 ID:5ZuOkLDn0
弁護士費用とともかく管財の予納金は納めない限り申し立てできんぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:00:57.47 ID:KmUYOOok0
>>851
管財費用を分割にするとかどう?
それで一応早い段階で申立はできる。ただ必ず4ヶ月以内に20万収めなくちゃいけないプレッシャーと、
債権者集会が伸びてしまうけどね。
そういや管財費用を分割で払った人ってあんまり聞かないけど、いるのかな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:57:29.30 ID:hcNjf4Ng0
小額管財扱いになり管財人により現金化できるものは現金化して配当の流れになったのですが
現金 15万円
積立等現金化 全部で30万円くらい

全資産合計45万円程度しかないのですがこれはもう自由財産にはならないんですよね?
全部配当金にすべきお金であることは分かっています
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:06:22.34 ID:hcNjf4Ng0
>>851
自分は今年1月中旬に介入
口座のお金は公共料金支払い用以外全部引き出し指示うけました
受任時に引き出したお金と現金化できる株券等売却して弁護士費用として全額ではないですが40万支払い。
で2年分の通帳と過去3ヶ月分家計簿とその後の家計簿提出 債権会社からの調査きたんで提出等あって
申立は5月GW明けでした。
申立には管財人予納金20万円として弁護士事務所預かりとなっていました。
弁護士費用そのものはまだ全部払い込み終わってませんね
1月介入で5月申立 結局申立に必要な面倒な書類作り(過去2年の入出金の理由とか)があるんで妥当 あるいは結構早かった印象です。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:14:00.05 ID:iAlqSukX0
半年位じゃまともなサラ金業者や信販会社はまず何もしてこないよ
したって余計な費用がかかるだけだし
ただこれが10ヶ月超えたり1年とかなってくると、法的措置をとってくるところもあるとは弁護士の話
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:15:43.85 ID:Ly8X/T7x0
>>855
債権者からの調査って何?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:24:49.01 ID:hcNjf4Ng0
>>857
クレカのリボ払い利用で買ったものが今どうなってるか 現況調査でした
ヨドバシカメラのクレカだけこれがきました
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:28:38.85 ID:di8O5LuO0
家電を買って転売してたんじゃないかって思われたんですね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:12:09.79 ID:hcNjf4Ng0
>>859
そうですねえ
キヤノンのピクサスiP100  24800円 これが一番高い買い物
あとは
USB延長ケーブル 373円
西友での食品買い物 20件程度

これら1項目ずつ どうなってるか書けでした
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:52:28.75 ID:P6CRXLVP0
ヨドバシは絶対来るみたいだね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:02:27.21 ID:Ly8X/T7x0
>>858
ありがとう
二束三文しかならないような物でも細かいね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:31:27.42 ID:5ZuOkLDn0
ヨドバシカードは少しでも回収しようとして調査が来る
答えると、持ってる物は返せって言って来るので
返したくない物は売ったとか壊れたから捨てたとか答えとけばいい
追跡調査はされなかったので
ただし全部売ったとか答えると怪しまれる可能性もあるので
ある程度要らない物は返してしまった方がいい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:20:46.42 ID:s4coJnrp0
クズのなかのクズだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:10:23.41 ID:7FmfSWJL0
今後上限金利29.2%とか舐めたこと始めるんだし
自己破産もアメリカなみにお手軽にすればいいのにね
サラ金からの借り入れは無条件免責でいいくらいな金利だし
サラ金からの借り入れでの自己破産に限り次回は1ヵ月後から再度破産OKでいいだろ
厳正な審査wwとやらをするのが条件らしいし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:33:03.30 ID:yd6b4Wqq0
>>837
大都市は少額管財があるけど
いなかは管財しかない
違いは
費用と期間
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:47:08.35 ID:s4coJnrp0
普通の管財は金かかるぞ〜
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:34:03.06 ID:5ExBtJL90
>>866
弁に依頼し小額管財前提で、20万より安い予納金で済む裁判所があるかな?
っていうことなんで。
みんな20万だから予納金の安いところはなさそうだね。
ただ、人に聞いた話だと免責不許可事由による管財で
総額35万ぐらいだったって言ってから、弁護士費用が15万は安いので
予納金が10万くらいなのかなって思ったんだけど、その人とはその後
交流もないので、そういう人がいるかどうかここで聞いてみた。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:39:37.25 ID:Lb6QkCky0
>>868
法テラス経由だとそんなもんだろ
弁護士費用15万 + 管財費用20万
俺もこれくらいだったわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:25:23.29 ID:CLq3SL3b0
小額管財事件での予納金20万円は裁判所が決めてる金額だから固定なはず
通常の管財事件だと50万円だったかな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:15:01.49 ID:tB80zaRm0
法テラスはいいよね
受任後に1万とか5千円とかの分割支払いででやってくれる
その上安い
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:03:48.39 ID:LmIAOO3w0
借入3600万くらいあって、次の支払い来週で、どう考えても払えないんだけど、
今から相談言って間に合う?
てか、間に合わなくてもどうしようもないんだけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:15:32.93 ID:wVZxSh+10
どうしようもないなら行っておけばいいんじゃないかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:33:32.35 ID:LmIAOO3w0
ごもっとも!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:33:57.27 ID:gXSCu22A0
自由財産って現金99万円以下であってますか?
場所は東京です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:49:50.36 ID:zvZMlzYi0
過去スレ、過去レスくらい見れば?
なんでも聞けば教えてもらえると思ってんのか
ガキじゃあるまいし自分で調べろよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:00:58.66 ID:WnSCMiPt0
これから申し立てに向けて書類集め。
今思うと、携帯の分割金額残り二万あるんだけど申請しなくても免責不可にならんかな?
先に返すと一部の債権だけに返してはいけないになるのかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:02:19.94 ID:WnSCMiPt0
>>871
でも、分割終わらないと申し立てはじまらないんだよね?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:30:46.58 ID:VTrMuKZY0
携帯に関しては生活に必要な物だから
払って済ませたいなら払ってしまえと弁に言われたな
ただしあくまでも本人では無く家族が立て替えたってことにしろと
とにかく弁と相談してみ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:31:59.56 ID:VTrMuKZY0
>>878
いやとっくに全て済んでるけど毎月5000円ずつテラスに返してるぞ
管財の予納金と勘違いしてないか?
881875:2014/07/03(木) 00:30:34.45 ID:kyFqlqWB0
>>876
私へのレスだと思うのですが、ほとんど情報が載ってないんですけど。
ネットは一通り調べましたが、担当の弁護士と言っている事が全く違うんです。
煽るだけなら余計な事は書かないでもらえますか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 05:38:11.64 ID:8UNmLQ9k0
>>875
新破産法では99万円まで自由財産として現金を所持しておくことは許されてるけど、
それは「現金」としてだからね。
もし、その99万円を「預貯金」や「証券」として所持しているなら自由財産にならないよ。
1ヶ月あたり33万円の生活維持資金×3ヵ月分=99万円までの手元にある「現金」が自由財産ね。
破産のため、預貯金の99万円を意図的に手元に置いて自由財産にしよう!なんて考えると面倒なことになるよ。
だから、状況によって「破産財団」になるか「自由財産」になるか微妙なところなの。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:09:12.57 ID:H9tkLosO0
>>881
過去スレもどうせ前スレに目を通した程度だろ?
もっと見てみろよ。ちゃんと書いてあるから。
2chで煽り気にするんだったら書き込みなんてすんなよw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:56:23.31 ID:ZgMVA4rl0
>>879
なるほど。
援助としてなら支払い可能なのか…
参考になりました!ありがとうございます
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:58:32.95 ID:ZgMVA4rl0
>>880
弁護士費用は全て払い込みが済まないと、免責が許可されると分割である弁護士費用も払わないと言う馬鹿者がいる為、支払い終了後に初めて申立と聞いたが法テラスは違うのかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 11:21:42.55 ID:lDGRsmWI0
>>885
法テラスは申請受理された直後に全額弁に立て替えてはらってくれて
その金額を法テラスに分割で返済する仕組み
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:33:08.90 ID:ZgMVA4rl0
>>886
なるほどなるほどです
参考になります!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:38:08.87 ID:ZgMVA4rl0
>>879
もう一度質問よろしいでしょうか?
弁護士に聞いた所、援助と言う形で支払いは可能だと言われましたが携帯会社に連絡した所、請求書には携帯料金請求と同じく記載されると言われました。

と、言う事は請求書取り寄せて裁判所へ提出したら怪しまれますよね?
引き落としされたが、自分で払ったのではなく援助ですとか通りますか?

長々とすいません
皆さんどうされてるのかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:13:37.34 ID:JlTjslfO0
>>888
なんかめんどくさい奴いるな(笑
光熱費や携帯代金は普通に引き落としで問題出ない筈だぞ
端末代を含めての通信費でキャリアの縛りあるからそもそも借金としてカウントしなかったぞ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:15:44.01 ID:0GTG4AiV0
つか弁に聞いたんならもういいじゃん
それ以上ここで何聞きたいんだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:20:57.22 ID:hy7zDfIQ0
クレジットカードで電子マネーにチャージして使いまくってたら怪しまれるかな。ちなまだ受任前。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:04:52.29 ID:o+kowAx50
>>891
チャージして何に使ったか説明出来れば大きな問題にはならないとおも。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:18:46.10 ID:WjPb2zHG0
>>875
はい、自由です。受任した弁護士に正確な金額と書類(99万円を記帳した通帳など)を必ず提出してください。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:21:39.05 ID:WjPb2zHG0
>>875
現金で家に99万円置いておきたい場合は、受任した弁護士に、どこから引き出して現金にしたかを正確に報告してください
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:06:58.21 ID:Agudf1Sn0
自由財産99万まで認められるってなってるけど
現金で数万円しかなく失念してた積み立て証券が22万あって
それは現金化されて全額配当に回されました
法の不備だなと思った
もうどうでもいいけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:13:36.48 ID:kL2dybiX0
>>895
現金で持ってないとダメだったような
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:30:00.19 ID:ox+jGhuz0
無職 無担保のキャッシングとショッピングで700あります。
今まで操業でなんとか一度も滞納なく支払ってきたのですが、
結局、仕事も見つからず、この先は返済不可です。
破産を考え始めたのですが、滞納した場合って業者から
督促凄いのですか?無職といっても待ってくれませんよね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:12:56.16 ID:5kUK7Xgv0
弁が催促しないように止めてくれるから早く法テラスなり行きなさい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:38:46.44 ID:eQ6YVQnX0
陳述書・作文終わった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:30:40.32 ID:84ZQY/B20
>>899
俺も今日陳述書書き終えた。戻れるなら借りる前に戻りたいな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:36:28.97 ID:DA0OsOm/0
>>900 作文がきつかった。そうですね、作文書いてて思った。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:19:51.38 ID:JLuoCGpa0
弁護士によって違うのかな?
俺は口頭で弁護士に破産までの流れを簡単に話したら
それに基づいて勝手に作文書いてくれたよ。
完成した作文を見せられて、「こんな感じだったんだよね?」って言われて、
「いや、ココは○○だったから、△△なんです」とか言っても、
「あ〜、それは書かなくて大丈夫だから、もう、この内容で行こう」とか言われて免責。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:17:20.24 ID:T7KRWqyQ0
経緯を箇条書きでかいてくれって言われて、A4一枚で簡単に書いて終わりだったな。
良い弁に当たったと思う。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:21:06.34 ID:airKduNU0
教えてください。
今月から収入が減り、返済は到底無理な状況になります。
先月迄は社員の給料なので返済もできていました。
このような状況で自己破産はできますか?
あまりにも収入が減って直ぐに自己破産するのは都合が良すぎ却下されますか?

因みに、社員からパートに格下げなった場合、会社からなんらかの証明書叉は裁判所から会社にパートになった経緯の聞き取り連絡はいきますか?
会社に自己破産がバレると居づらいので…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:35:02.59 ID:ee/Em6Te0
とりあえず法テラスに相談してみたら?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 04:16:33.74 ID:Pi48yTYD0
>>904
今から弁にお願いしても申し立てまで時間かかるから大丈夫だよ
無用な心配は要らないよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 05:32:34.17 ID:UoGOOqAd0
>>904
裁判所から会社や家族に聞き取り調査することはまずありません。
さっさと弁護士のところに行って破産手続きを進めてもらいましょうよ。
携帯にサラ金から督促の電話があったら、
「弁護士に依頼して破産の準備中です」って言えば、
会社や自宅に督促の電話もしないで、弁護士からの受任通知を待ってくれるから。
弁護士事務所の名前、担当弁護士名、弁護士事務所の住所をメモして持ち歩いて。
サラ金から、いつ電話があってもいいように。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:30:54.71 ID:airKduNU0
>>906
>>907
ありがとうございます。
急な経営不振でのパートへの格下げに生活が回らず、かと言って席をパートとは言えおいてくれた会社に連絡先が行くと困るのでどうすればと悩んでいました

休み明けに弁護士さんに頼みにいきます
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 10:35:22.52 ID:THHidZWM0
>>908
破産を理由に解雇は絶対に負ける禁止行為なのでどんなバカな経営者、管理職でもしないから大丈夫
警備員とか制限職種だったら一時休職は仕方ない 職に就かせれば経営者管理職が行政処分くらって会社自体
営業停止30日とかなるから
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:41:20.70 ID:6yvBsaak0
すいません教えて下さい。
破産初めての人多いと思いますが、作文など弁護士が
書いてくれるとか法テラスでもあるんですか?
頼んだら怒られますか?

あと免責まで一度も裁判所に行かなかった人など0〜2回?とか
なぜ裁判所に行く回数に違いがあるのですか?
くれくれ君ですみません教えて下さい。  自分は千葉です。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 13:24:12.96 ID:361jjAqw0
ラクしたい、だけだろ(笑)氏ねよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 13:40:23.87 ID:THHidZWM0
>>910
弁護士に依頼なら0-1 債権者集会は絶対応じないといけないから1 同時廃止なら弁護士が全部代理するんで0
司法書士なら全部自分が出頭だから2

それだけ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:48:55.01 ID:+QvI3xpM0
俺は司法書士だから作文全部書いたよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:29:44.03 ID:airKduNU0
>>909
ありがとうございます。
破産はいけない事かも知れませんがこれからの生活を見直す機会にしたいです

働けるならどんな仕事でもいいですホント。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:33:05.77 ID:rKS2k1FE0
>>912
>>913
ありがとうございます。
裁判所は一度も行ったことないので不安です。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:22:01.36 ID:UoGOOqAd0
作文も面倒だけど、会社に退職金見込み証明とか場合によっては社則のコピーをもらうのも完璧に怪しまれるよね。
それとか銀行の取引明細書とか銀行に行って請求したら
「こいつ破産手続きするんだな」ってバレバレだし、実家がそれなりに裕福だったら
親の登記簿とか、または無資産証明を取り寄せないといけないじゃん。

楽しようとしている奴には、その辺も考えてほしいよね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:35:50.67 ID:3V4tQuyH0
-2900円w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:58:03.20 ID:N8qum3FM0
作文って言うけど陳述書と反省文がごっちゃになってる気が
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:03:52.81 ID:skzcCCtm0
>>916
何で個人の自己破産に別世帯で保証人でもない親の資産が関係あるんだ?
遺産云々とか言い出したら天涯孤独の奴以外は誰も破産手続き出来ないぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:43:12.13 ID:Pi48yTYD0
>>916
取引履歴なんて通帳記入してなくて見たいっていう客もいるだろw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:26:43.91 ID:a9PrIvaH0
いけね、銀行1行未記入合算あった。
今日、事務所行くのに。銀行寄ってから行くかな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:59:39.12 ID:rLBXgct60
手続き開始が官報に載りました
自分の名前を探すの大変でしたが
これほど多くの人・会社が毎日破産されるのですね
手続き開始での官報掲載からも2週間以内に
債権者から異議申し立てが可能なんでしたっけ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 05:46:22.74 ID:HPyi2VuX0
>>919
>何で個人の自己破産に別世帯で保証人でもない親の資産が関係あるんだ?
俺は個人の自己破産で、親が保証人でもなかったけど
実家の父が会社を経営し、自宅の土地建物などの資産があったので
裁判所から親の資産証明も提出するように指示されて役所に取りに行ったよ。
法務局にも行って難しい名前の書類も取って裁判所に出したけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 05:49:11.15 ID:HPyi2VuX0
>>919
「破産 両親の資産証明」でググってみて。
個人の破産、別世帯、保証人でもないのに、そんな人も大勢いるから。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:24:16.86 ID:pUU+V62O0
ググったけどよく分からなかった
要は「親子間で金銭のやり取りやカードの貸し借りがあり調査が必要と判断された場合」
ってことかね?
俺はこの前本籍地の役所から戸籍謄本を取り寄せたんだが、取り敢えず
「両親が共に生存していること」「妹が既に結婚していて除籍になっていること」
が判明したくらいで、親の現住所とかは一切記載されていない
これで「親の資産を証明する書類を出せ」とか言われても、「そっちで調べてくれ」
としか言えんよ
大体現住所が分からなければ、どこの自治体の役所に問い合わせたらいいかも分からんし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:03:08.96 ID:pR1Mlj/l0
つかそれ役所行って資産証明書貰うだけじゃね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:23:19.71 ID:pUU+V62O0
>>926
だからどこの役所行くのよ?
本籍地の役所に問い合わせても「氏名」と「生年月日」しか分からん人間の
資産なんて調べてくれるとは思えんけどな
もちろん俺自身の資産証明書類だったらいくらでも取れるがね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:54:13.53 ID:xnEvSFSz0
事務所行ってきます。未記入合算分一行取り忘れた。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:00:02.33 ID:ZT2S5bnk0
>>927
自力で自己破産の手続きしようとしてるのか?
法テラスで弁護士紹介してもらって、丸投げでいいじゃん。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:09:44.15 ID:iV1DGi0C0
だまれよ若ハゲ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:54:01.14 ID:ZT2S5bnk0
地域にもよるんだろうけど、弁に頼んでも同廃なら5万ほどだろ。
時間が経ってるんで、正確な金額は忘れたけど…
法テラスなら分割で返済出来るのに、その5万ほどをケチるくらいなら、破産しないように返済しとけよって話だと思うが。
時間と労力の無駄だよ、自力で自己破産なんて。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:02:31.90 ID:pUU+V62O0
>>929
完全丸投げは無理だろ
弁護士が出来るのは破産手続きの代行だけで、必要書類の準備とかは
基本全部こちらでやらないといけない
そりゃ何から何まで向こうが勝手に調査して手続き進めてくれるなら、
こんなラクなことは無いけどな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:16:02.51 ID:KOl6Y5vj0
司法書士事務所終了。疲れた。月末裁判所だ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:40:01.20 ID:iV1DGi0C0
やっぱり弁護士がよかっただろ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:20:15.07 ID:XloU8tfr0
>>932
基本丸投げだったよ
弁から必要とされるものをFAXでやりとりが多少あったけど
事務所に行ったのも最初の一回だけだった
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:35:30.14 ID:bkxrUBMR0
法テラスは15万だよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:20:57.85 ID:pUU+V62O0
>>935
それ同廃事件でしょ?
俺は資産は無いけど、管財になるの確実だから
それにしても、個人の自己破産は同廃が多いってのが俺には信じられんな
免責不許可事由が全然無いのに、自己破産するような事態に陥るもんかね…
まあ人それぞれ事情があるんだろうけどな
家族がいれば予定外の出費とかも当然あるだろうし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:23:08.25 ID:XloU8tfr0
住宅ローンかかえて病気で働けなくなった
こんな俺みたいなのもいる
免責金額1200万円
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:30:18.61 ID:iV1DGi0C0
腹減ったな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:25:45.25 ID:aOyGwsWTi
自己破産を考えていますが
ヤミ金からDMが届くのか不安です。
昔より少ないみたいですが最近だと何通くらい届くのでしょうか…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:15:29.36 ID:qRFdW7SO0
>>940
一通も来てない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:52:40.23 ID:/7BtpKGW0
申立後に1通、それから二三ヶ月おきに1通来るくらい
封書に入って外からわからないけど怪しいオーラが出ていて最初裏ビデオの通販かと思ったくらい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:31:37.37 ID:aOyGwsWTi
>>941-942

お返事ありがとうございます。
来なかったり、数ヶ月に一通とかなんですね!
1日1通くらい来てしまうのか不安でしたが安心しました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:35:05.62 ID:JJkTfidsi
弁護士さんハズレひいた。
高圧的、敬語を知らない。
これも自分のせいなんだろうが、やるせない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:19:22.29 ID:2ap9x3kf0
>>937
資産ないのに管財ってどうゆう理由ですか?
お金ないから破産したいのに管財料金まで払えとは裁判所ってアホなの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:04:57.81 ID:op4+jJOo0
裁判官が、一般人の常識とは、かけ離れてるからって事で、「裁判員制度」が出来た訳だからw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:31:30.12 ID:h/bp6wTg0
浪費は管財になるよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:35:49.85 ID:ZVXzjT3G0
そうなんだよな。
俺は債権者側だけど、浪費の実態を訴えて管財事件にしてあげるつもり。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:37:40.35 ID:eXgaldMg0
>>945
おまえは道理がわかってない
小学生の知能
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:38:57.55 ID:UXlA/55y0
ちょっと聞きたいんだけど、
弁に丸投げして、弁は借り入れある金融会社に
この人はいつ退社して無職とか、収入がないからとか
そんな感じで銀行、クレカ、消費者金融を説得するんですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:57:55.55 ID:0IROFN+i0
事務的に、こいつ破産するんで負債額教えてくれって言うだけ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 08:48:40.11 ID:FWepdalS0
>>949
だから教えて欲しかったのに
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 11:46:38.25 ID:SLZnM+9h0
クズだな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:18:03.56 ID:QxUQZt9I0
これから自己破産で色んな弁に相談メールしたら法テラス
薦められた。。。なんか見捨てられた気分だ。。。
自分も間違いなく管財事件だと思うんだけど、浪費で同時廃止の人は
なぜなのですか??
どんな浪費なら同時廃止になるんです??
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:18:57.48 ID:AYinHsJM0
>>945
浪費 ギャンブル 投資 申立時に20万以上の価値ある証券(冠婚葬祭互助会等)とか借入金がでかいとか他
免責不許可事由にわずかでも該当すれば小額管財もしくは管財事件

たんに資産調査するだけだからどうってことない
本当に資産が無いかって管財人が調べるだけ


半沢直樹のドラマで東田社長は管財事件になってたかな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:19:11.70 ID:SLZnM+9h0
うぜえ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:21:42.53 ID:AYinHsJM0
あと多額の浪費 ギャンブルも本当はカネ隠してるんじゃないの?という疑いたくなるよね
だから裁判所は管財人を選定してちょっと調べてよってのが管財制度
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 15:00:54.61 ID:R3xmMQBg0
>>940
一通だけ来た。しかも免責許可から約1年近く経った頃に。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 15:56:23.55 ID:s3ULTEfji
初めての破産で管財になりそう。。。した方がないけど。
免責が降りないかもとも言われた。
降りなかったら死ぬしかないのかな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:00:50.76 ID:00B7zVkgi
>>958
お返事ありがとうございます。
意外にDMの届く数が少なくて驚きました。
正直不安でいっぱいですが
勇気だして自己破産手続きに踏みきれそうです。

因みに住所が持ち家や賃貸などで
送られてくる数は若干変わるものでしょうか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:09:08.37 ID:CMDsecKB0
>>955
ありがとうございます。
流れがだいぶわかってきました。
実は既に弁護士にお願いしまさにこれから破産な状況です

ホント為になる話ばかりです
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:02:55.94 ID:AYinHsJM0
>>961
で管財人弁護士によっては反省文だせとか色々あったりで
流れに任せて管財人に逆らわず資産隠しなく二束三文のものでも現金化して配当にしますって言われても拒否しなければ
反省してるとなってまず免責になるから
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:15:32.53 ID:JpaM2amj0
>>962
それって家に来て立ち入り調査を行いますか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:51:36.35 ID:AYinHsJM0
>>963
それはないです
提出されてる銀行 証券口座から出入りを調査して
これあるだろとか指摘して換金な感じです

自分も冠婚葬祭互助会の積立あったけど通常では中途解約が色々のらりくらりで出来なかったけど
管財人が手続きしたら即解約で配当でした
自分で解約できたら現金になってるんで自由財産になったのに
二度とクソ互助会には入らないと思いました

あと個人向け国債を1万円だけ持ってたけど中途解約できない期間だったので
管財人と金融機関が計算した解約売却相当額を手元現金の自由財産から管財人口座に入金とかしました9980円くらいだったかな
それをもって国債は自由財産扱いに
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:58:12.94 ID:SLZnM+9h0
うちは家に来た
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:32:16.49 ID:JpaM2amj0
>>964
有難うございます。
特に資産になるようなものはないのですが、ギターなど趣味のものもあり
それまで配当になってしまうと厳しいと思いました。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:35:46.14 ID:SLZnM+9h0
シーケンサーは没収された
968名無しさん@お腹いっぱい。
>>966
大丈夫だよ
Le Coupleのギターじゃなければ