市民税(区民税)・住民税・自動車税滞納差押ver.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さー皆で相談、雑談、不満ぶちまけましょう!!

前スレ
市民税(区民税)・住民税・自動車税滞納差押ver.8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1385126010/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:22:11.87 ID:NXy7FIvaO
超過分については乞食、生活保護受給者に当てはまる


>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:39:01.70 ID:DnzES7xn0
今週もガンガン差押えたぜ
来週も待ってろおまいら
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:48:40.09 ID:9ZN8lNIv0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:45:14.95 ID:7bHwmdu50
消費税8%高杉だろこれ
この調子で20%以上に数年後に上げる予定だぜ
こいつら
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:37:00.78 ID:NXy7FIvaO
なんかいい節税ないかのう〜〜〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:39:58.59 ID:lxuNCkb80
ねえよ。しね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:51:50.62 ID:NXy7FIvaO
>>7
お前が死ねよ
だったらオレもお前の不様な死に様見届けてあげるよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:00:14.79 ID:a8UTIS7AO
ちなみにオレは借金生活ではない
他にめぼしい住民税についてのスレッドが無くてここに
来てる

金が欲しい
節税したい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:12:11.31 ID:5W/6htvn0
バカ多重債務者wwwwwwwwwwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:34:55.94 ID:a8UTIS7AO
超過分については乞食、生活保護受給者
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:46:01.30 ID:a8UTIS7AO
今は失業中、37歳、
オレもバブリーライフ送りたい!!!!
高級料理に舌鼓打ちたいんや!!!

失業中のさなか、金の無い生活なのに
住民税払うなんてバカバカしいわ!!!

住民税払いたくないわ!!!!


公務員の超過分については乞食、生活保護受給者!!!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 09:33:46.35 ID:k2alHN9B0
失業して何年?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:23:07.00 ID:JhPcwD4U0
3wwww7wwww歳ww無wwwww職wwwwwwwwwwww


だっせえwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:05:32.69 ID:a8UTIS7AO
公務員の人員、人件費の超過分については乞食、生活保護受給者じゃい!!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:45:45.25 ID:Qb1aUXqv0
>>12
まぁ、落ち着け。お茶でも飲んでくれ。
失業中なのが本当であれば、
失業保険が受給される(しているはずなのだが・・・
まさか貰っていないのか?

一応言っておくが、12氏の嫌いな公務員も市民税や住民税を支払っているよ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 14:07:05.95 ID:tYZJ6s5e0
どーせ非正規かなんかだろ
書き込みから見るに頭悪そうだし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:32:55.26 ID:cSKkCBLki
保険証とりあげられたった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:40:34.09 ID:VD2Nb0jV0
ざまあ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:27:31.61 ID:f/L22Bpp0
払わなくとも死にはしない
命までは取ろうとしないからな
こっちの承諾なしに勝手に決めた金額などで払う必要なし
交渉次第でいくらでも減額できる罠
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:39:12.32 ID:hzYmHMB+0
> 交渉次第でいくらでも減額できる罠

できねーよアホ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:59:26.31 ID:U48sVO2g0
>>20
何処の国のお話ですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:07:43.36 ID:a8UTIS7AO
公務員の超過分の人員、人件費は乞食、生活保護受給者
それにキリがない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:23:35.96 ID:P2P2Q5sZ0
その乞食に財産没収されるザコ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:50:40.71 ID:rDIfOuo10
ネットで吠えることしかできないアワレな多重債務者

悔しかったら役場で同じこと言ってくればあ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 04:49:18.72 ID:LNElANtq0
過去にマジ給料差し押さえられたけど、裁判所通さずに事業所の協力でやってたなー。社長が交渉して金額を毎月いくらって決めてくれたけだど、その時の立場は相当辛かったww今じゃ笑い話だか。

滞納は軽自動車税2年 市県民税2年かな。

役所は相談すれば分割はしてくれるよ。差し押さえられる前に相談した方が絶対にいいな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 07:22:28.01 ID:Ew5dA/6j0
>>25みたいなやつって友達居ないんだろうなぁ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 07:50:56.75 ID:xc8hFTVvO
うんうんそうだね
超過分については乞食、生活保護受給者
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:49:40.83 ID:oLudsnT80
パソコンと携帯使って自作自演する37歳無職でした
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:25:13.36 ID:w5sWvcUI0
かつての闇金の過酷な取立てと比べればちょろいもの
時効まで夜逃げしてれば免責でチャラw
物価が安くて若いオンナもよりどりみどりの
チェンマイあたりで5年ほど優雅に身を潜めておればオケなw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:19:50.05 ID:xc8hFTVvO
公務員の人員、人件費の超過分の乞食、生活保護受給者を
減らして住民税も減らそう!!!!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:34:07.05 ID:v+cqhLjM0
壊れたラジオ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:11:22.03 ID:xc8hFTVvO
壊れかけのレディオゥ

超過分については乞食、生活保護受給者!!!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:13:46.73 ID:HVK4LzBd0
仕事探せよ底辺
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 07:21:56.22 ID:CQzk6z4BO
超過分については乞食、生活保護受給者!!!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 07:52:08.06 ID:RXXN4syd0
定年間近の親の脛を齧る37歳無職wwwwwwwwwwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:16:05.30 ID:MLRx4dbp0
見切り千両損切り万両
踏み倒してほっといたら
そのうちあきらめよる罠
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:06:25.05 ID:YDtYsvRq0
差押えするだけですからー 残念
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:25:59.82 ID:cFTVBi3C0
税金脱税ニュース http://zeikin.telii.com/
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:58:46.62 ID:YxkkDBGv0
今だに「〜ですから 残念」とか言ってるやつが居るとは
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:09:11.97 ID:KX/YJ0MP0
差押え
ああ差押え

貧乏人の句
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:08:42.53 ID:mHwOKhas0
金は天下の回りもの
滞納もほっときゃ他所せ回っていくがな
踏み倒すべし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 14:09:32.98 ID:wFiZ7Yzh0
今の市民税区民税は取立が強力だから放置はまずい
あまり大きい声では言えないけど自分から支払相談すると未払い全額より
市にもよるけど本来の額より多少まけて過年度支払額を算出してくれるから
すっとぼけてその額を支払えば綺麗になれる

銀行口座は余裕で保険商品まで差し押さえてくるから危険
自分の周りも払わないのが当たり前って人も多かったけど
源泉税の一部が市民税に変わって徴収されるタイミングで厳しくなって
みんなビビって恐る恐る支払うようになったよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:43:39.67 ID:XylZLXlY0
俺の場合、海外の金融商品口座に預けてあるから安心だ。国税すら怖くねえ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 18:54:39.42 ID:7yMJMPFl0
>>43
> あまり大きい声では言えないけど自分から支払相談すると未払い全額より
> 市にもよるけど本来の額より多少まけて過年度支払額を算出してくれるから
> すっとぼけてその額を支払えば綺麗になれる
>

ねーよ馬鹿
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:12:52.06 ID:SHeIvyKWO
住民税は金額が大きいからもっともっと引き下げだな






公務員の人員、人件費の超過分については乞食、生活保護受給者!!!!!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:03:10.17 ID:SEbGDTu40
役場で言って来いよザコ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:14:12.49 ID:zKmPab+N0
>公務員の人員、人件費の超過分については乞食、生活保護受給者!!!!!!

↑これ、「超過分については乞食、生活保護受給者」というくだり、
どういう意味なんだ?

超過分を、乞食や生活保護受給者にあげろってことか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 02:34:33.85 ID:teX6vGQV0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1313376426/515
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 07:58:11.42 ID:FbqibHil0
>>48
税金払ってない奴は日本語が不自由
つまりはそういうことだ
5148:2014/04/17(木) 15:00:43.43 ID:d4cgq1kV0
>>49
あぼんされてますがな

>>50
にゃるほど・・・
崇高なご指摘どうもありがとうございました。(おちょくってないから気にしないでw)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:24:15.51 ID:s8gt7pbPO
住民税払うの嫌だなあ…………
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:35:28.54 ID:rPgsiJjN0
じゃあ死ね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 05:23:00.04 ID:e1WCDbbCO
>>53
お前が死んでくれたら助かるわい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 08:08:02.45 ID:e1WCDbbCO
リクエストにお応えして……


公務員の人員、人件費の超過分については乞食、
乞食野郎、生活保護受給者に該当、当てはまります!!!!!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 10:58:03.75 ID:BcyFHWPu0
前住所の市民税10万(滞納金は15万くらい)と
現住所の市民税6万(滞納金は4000円)を
それぞれの市に分割で1万ずつ払っているのですが、
医師から安静指示が出たためアルバイトを辞めました。

2月と3月は無収入ながらも何とか払ったのですが、
4月末の支払分からは払える見込みがありません。

5月に入院しますが、その後の仕事復帰の目処が立っていません。

この場合、「今は収入がなくて、しばらく払えません」って市役所に連絡すれば、
半年、1年くらい支払を待ってくれるでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:52:07.09 ID:leQkchdC0
100万以下の市県民税の滞納では差し押さえも公売もない。
延滞金も交渉次第でどうとでもなる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:50:44.24 ID:e1WCDbbCO
住民税に比べてたばこ税が激安過ぎるわ
住民税引き下げて
タバコ1箱をとりあえず1000円ぐらいにしよう!!!
なんでタバコはあんなに安過ぎるんだ?????
2、3年したら1300円、1500円と引き上げよう!!!!

受動喫煙で迷惑かけられまくってきたしな
オレはメチャクチャ損してるわ
住民税引き下げ、タバコ税引き上げよう!!!!!!!



>>57
まじか???
そうだったらいいけどな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:54:59.48 ID:e1WCDbbCO
住民税は引き上げ余地とかのりしろとか全く無いけど、
タバコ税は引き上げ余地メチャクチャありまくりだしな

なんでタバコ税って手付かずなんだろ
あれだとほとんどタダ同然だしな

住民税引き下げて
タバコ税引き上げよう!!!!!

受動喫煙減らすためにもタバコ税引き上げ!!!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:06:21.80 ID:e1WCDbbCO
解った
タバコ利権だな
タバコにまつわる蜜の味だな
タバコ税を激安に留めておくことによる利権

ズブズブの関係があるから、いつまで経ってもタバコは
激安大特価のままになっとる

受動喫煙とかでメチャクチャ迷惑かけられたからタバコ税引き上げて
住民税下げろボケくそ!!!!!!!!!!!!!
ウンコのかす野郎!!!!!!!!!!!!!
住民税引き下げてタバコ税引き上げろボケ!!!!!!!!!!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:11:53.20 ID:e1WCDbbCO
酒とかアルコールも邪魔やし迷惑なだけやから
住民税引き下げて、アルコールの税金引き上げろボケーーーーーーーー!!!!
タバコ・麻薬関係、
酒・アルコール関係、は迷惑だから
税金もっともっともっともっともっともっと引き上げろボケ!!

タバコ麻薬、アルコールなんかほとんどタダ同然の価格で
売りやがってボケ!!!!!
住民税引き下げてタバコ麻薬アルコール関係の税金を
もっともっともっともっと引き上げろボケーーーーーーーー!!!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:19:55.12 ID:e1WCDbbCO
タバコ麻薬撲滅のためにも
もっともっと住民税引き下げて
タバコ税をもっともっと引き上げなきゃ!!!!!!!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 16:42:44.85 ID:ZMU0VqdA0
タバスコでも吸ってろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 18:55:47.06 ID:ezuu9t990
>>57
1円でも滞納は滞納だし、延滞金もどうにもならない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:14:18.21 ID:uX0P2oFm0
>>57
こないだ延滞金だけで差し押さえしてなさやったわw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:12:39.54 ID:e1WCDbbCO
元から金額自体が大きいわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:45:50.84 ID:F7GYgL6U0
一日中2ちゃんに張り付いてるきもいゴミ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:07:46.92 ID:YcHvg8Cz0
ここは自己紹介する所ではありません
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 05:14:36.23 ID:w05ToVlSO
タバコ・麻薬、アルコール関係の税金引き上げて
住民税引き下げろボケ!!!!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 06:18:15.45 ID:RItBeWOD0
タバスコでも吸ってろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:20:41.93 ID:hWjapc4x0
上の方に、壊れかけのラジオってあったけど、同じ事繰り返すのは壊れかけのレコードプレーヤーだよな。
で、壊れかけのレコードプレーヤーと、壊れかけた>>55みたいな奴のどちらか引き取れって言われたら
俺は壊れかけのレコードプレーヤーを選ぶ。 修理できる可能性があるからな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:16:51.18 ID:28wi8fot0
壊れかけってか既にぶっ壊れてるでしょ
税金も払えない位の貧乏だったら頭もおかしくなるわな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:45:35.14 ID:5mTkDoTB0
滞納者は家と給料、全財産差し押さえてホームレスにしちゃえよ
ホームレスだって生きているからこれが国の補償する最低限度の生活や
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 20:47:55.65 ID:w05ToVlSO
>>73
それなら尚更のこと、
タバコ麻薬、アルコール関係の税金引き上げて、
住民税引き下げろボケーーーーーーーー!!!!!!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 20:58:03.68 ID:T/YkbaTR0
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^!
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   


【 5,職業状況 在日韓国人の72%が無職 】
魚拓 http://s04.megalodon.jp/2008-1229-0147-53/www.mindan.org//toukei.php

その多くが生活保護を平均で月17万も受給
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/8/d8520be3.jpg

“生活保護”むさぼる在日韓国人!悪質すぎる不正受給の手口
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1686727.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 20:58:43.38 ID:T/YkbaTR0
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため" 生活保護の在日外国人、国民年金保険料が全額免除に…厚労省★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350734572/
【総連】ジュネーブ着のオモニ代表団、朝鮮学校無償化および補助金・在日朝鮮人への日本の差別を国連に訴え★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367340858/
【生活保護】 受給外国人急増 4万3000世帯 国籍別では韓国・朝鮮人が最多★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369259296/

>日本に永住、在留する外国人は徐々に減少しているが、生活保護を受ける人は急速に増えている。
厚生労働省の最新の調査(平成23年)では外国人受給者は4万3479世帯、月平均で7万3030人
に上る。10年前からほぼ倍増し、ここ数年の伸びは年に5千世帯のハイペースだ。「ただ乗り感覚」の
受給者の存在を指摘する関係者もいる。

 国籍別では韓国・朝鮮人が最多。国民年金に加入していなかった在日韓国・朝鮮人の「無年金世代」が
高齢化しているのが最大の要因だ。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆在日朝鮮人に生活保護が多い理由◆◆◆◆◆◆◆◆◆

朝鮮人は脅迫・暴動等で生活保護を要求しピーク時4人に1人が生活保護を受給していた!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1394727914/

日本人は施し受けるのは恥として割腹したり戦争で夫を亡くした母子には
適用されずに極貧生活を堪え忍んでいた
不逞鮮人は敗戦で困窮している日本に続々と密航してきた
不逞鮮人共は暴動や脅迫で生活保護を要求し日本人が身を粉にして働いた血税で
生活保護を与えていた
ピーク時で鮮人の受給率24% 同時期の日本人は2.2%

国会会議録にも記載されている真実です
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1394727914/1-8
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1394727914//10-12
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1394727914/14-19
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:17:07.69 ID:ZcICrnL80
>>74
2ちゃんに書いても仕方ねえよ
国会行って言ってこい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 10:50:25.39 ID:uLm2TAEYO
税金も高いが、最低時給も高い。

住民税、社会保険、税金を引き下げて、
その代わり最低時給も引き下げれば
雇用拡大、雇用機会の拡大創出になると思う!!!!!!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 11:01:58.66 ID:uLm2TAEYO
>>73
それなら日本人に避妊手術を義務付けるとか
一人っ子政策採ってほしい
それならホームレスをゼロにしたり
なるべくゼロに近づけるためにも
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:13:57.57 ID:o7zf31nm0
>>79
スレ違いの内容はお控えくださいな、三国人。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:16:02.04 ID:uLm2TAEYO
日本人は強制避妊手術、
厳しい一人っ子政策、
これなら税金払えて、滞納も極めてゼロに近づける
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:58:07.29 ID:weAS2pNc0
滞納者はホームレスにしてしまえばおk
すべて解決
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 13:40:24.13 ID:uLm2TAEYO
滞納者を出さないためにも
日本人を赤ちゃんの段階で強制避妊手術
厳しい一人っ子政策
これで滞納者をゼロに近づける


今でもだいたいはみんな自主的に制限してるか

自主性に任せるだけでなく
強制避妊手術
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 13:44:58.97 ID:uLm2TAEYO
もともと、もう無理ゲーだから、
むやみに生まれてこない方が
本人にとっても幸せだな

強制避妊手術の方が本人にとっても幸せ

ホームレス生活とかするぐらいなら
最初から生まれてこない方がマシ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 19:35:23.63 ID:rvqk4ZvW0
>>84
じゃあ死ね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:06:01.78 ID:7iKcZb6x0
ID:uLm2TAEYO

こいつ頭おかしい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:14:42.32 ID:0K7D72uo0
ID:uLm2TAEYO が、真っ先に強制避妊手術を受けるべきだとおもうんだ。

つか、きちんと市町村民税や自動車税を納税してるのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:17:58.02 ID:fuNL7vOs0
>>87
37歳の無職らしいお
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 07:33:00.75 ID:XSys67mh0
37歳無職とかwww

悪夢のような現実に、夢も希望も無いとは
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:31:51.95 ID:HfpQH8npO
税金節約教えて!!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:00:22.10 ID:bH1ftF9p0
まずケータイをガラケーにして、パケホを解除。これで携帯代は月2千円を切る。

次に冷暖房は基本オフ。夏は扇風機、冬はコタツ。

車は軽ないしコンパクトカー。ローンは論外。都市部で車が無くても済むならそもそも持つな。最強は原付。

食事は自炊。ご飯炊いて、おかずもなるべく作る。外食は極力しない。

飲み会はなるべく断る。付き合いだろうと何だろうと、それ以前に余裕のある者の遊びである。



手取り20切ってるけど、これで少しずつだが貯金できてます
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:26:22.17 ID:aoJ4FBJP0
* テレビの 主 電 源 は切っておく。

* テレビは見ずにラジオで聞く。(乾電池代もしくは充電池だけで済むぞ!)

* ワンセグ音声が聞けるラジオも売られているから、それを買ってもいいだろう

* 電力のアンペアを下げる。(電子レンジを使わないという前提で)

* 冷蔵庫の温度設定を弱め(高め)にする。

* 冷蔵庫の放熱部分には紙などを貼り付けないこと。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:36:59.75 ID:HfpQH8npO
税金引き下げ
税収減


その代わり、公共サービス削減、公務員削減

公務員の給料引き下げ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:01:27.03 ID:WEhoyNhV0
>>93
ゴチャゴチャ抜かす前に勤労の義務果たせやクソニートw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:32:40.07 ID:HfpQH8npO
公務員の削減
公務員の給料の削減

で無駄な税金の節約
国債の削減も可能
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:04:10.81 ID:tmCWQXSw0
そうした所でお前がニートであることは変わらないし

お前が底辺の生活を抜けることも出来ない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 05:53:00.00 ID:0qQvYw2CO
公務員の削減
公務員の給料の削減
で無駄な税金の節約
国債の削減も可能
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 07:28:58.30 ID:+w3aG9x40
まず国会議員を減らそうぜ。どうせあいつら綺麗事言ってるの
選挙の時だけだし、本当は金集めしたいだけで国の事なんざ
クソとも思ってねーんだからさ。あんなに居る必要ねーだろ。
9割方クビにしたって国政には何の影響もねーだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 09:05:57.93 ID:JabP3nXp0
公務員削減房が一匹いるな
それほど削減を叫ぶのであれば、

* 消防署
* 警察署
* 自衛隊
* 市町村営バス


これら機関の使用を一切断ってから叫べ!

火事になってもあなた一人で消せ!
泥棒が入ってきたとしても、スリにあったとしても、あなた一人で犯人を見つけろ!
天災に襲われても、家や生活の再建はあなた一人ででやれ!
市長村営バスは使わずにあなた一人で歩くか自転車で行け!


以上
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 14:34:21.33 ID:0qQvYw2CO
>>99
バーカバーカバーカそこまで極端にする必要無いわ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカ
税金節約もっと出来るわバーカバーカバーカ

メチャクチャ暇そうにしてた法務局の連中も

今より給料いくらか安くするとか
配置転換とかいくらでも改善点あるわ
バーカバーカバーカ

公務員の削減
公務員の給料の削減
で無駄な税金の節約
国債の削減も可能
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 14:41:04.23 ID:0qQvYw2CO
暇そうにしてた法務局の人らとか
待遇下げたらいいんだし
辞めても替わりにやりたい人らはいくらでもいるんだから

税金の節減は大事
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 14:55:39.13 ID:hpQLu9ob0
きっしょ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:55:08.29 ID:0qQvYw2CO
公務員の削減
公務員の給料の削減
で無駄な税金の節約
国債の削減も可能
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:15:33.47 ID:0qQvYw2CO
公務員の削減
公務員の給料の削減
で無駄な税金の節約
国債の削減も可能
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:12:32.66 ID:0TSpjNfD0
>>104
法務局のやつらは委託だから
めちゃくちゃ給料安いぞw
窓口にいるやつらは
調べてから物を言え
無理だろうなww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:27:51.68 ID:jynb5RbL0
0qQvYw2CO

一日中2ちゃんに張り付いてるニート
親が死んだらホームレス確定の人生
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 03:15:18.72 ID:EucmgO9AO
公務員の削減
公務員の給料の削減
で無駄な税金の節約
国債の削減も可能
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 03:54:08.29 ID:EucmgO9AO
税金の節減は大事
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 06:33:24.24 ID:EucmgO9AO
税金の節減は大事
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:26:55.45 ID:EucmgO9AO
税金の節減は大事



税金の節減は大事なことだお
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:42:18.48 ID:EucmgO9AO
税金の節減は大事



税金の節減は大事


税金の節減は大事
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:47:47.95 ID:EucmgO9AO
税金の節減は大事
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:26:28.49 ID:Sfis2Jdj0
ニートは一日中2chやってるな
きもいわ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 02:48:43.47 ID:IXESwDwqO
パソからじゃなくて携帯からだよ






税金の節減は大事
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 03:40:30.55 ID:q5vGBiyK0
書きたいだけ書け。

こっちはどんどんNG IDにブチ込んで行くだけの話だ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 08:11:33.54 ID:IXESwDwqO
書きたいだけ書くよ

大事な事だから


税金の節減は大事
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:58:20.58 ID:PlivDI4u0
そこまで叫ぶなら、前回の衆議院選挙または市町村長選挙や市町村議員選挙で
立候補したら良かったのに

頭の回転悪いねー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:31:07.75 ID:hOusr1p+0
>>117
供託金がないだろw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:32:30.76 ID:IXESwDwqO
税金の節減は大事
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:35:48.01 ID:IXESwDwqO
くそバカウンコのカス公務員さん、


タバコ麻薬、アルコール関係は税金引き上げて
住民税は引き下げてくださいね!!!

それではまた……
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:11:24.88 ID:lkV8s9cb0
マジ24時間へばりついてるなw
ニートってよほどする事が無いんだな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:18:39.58 ID:IXESwDwqO
ニートじゃないよ

パソじゃなくて携帯からだから
Mobileだよ


税金の節減は大事な
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:21:42.20 ID:KUTmj0Aw0
俺ニートだけどマジですることないw
何か買い物する時も数百円でも安いところを何時間もかけて探す
その時間だけでもバイトすれば良いんだけど
そういう発想はニートにはない(`・ω・´)キリッ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:33:13.14 ID:yLSONqE80
>>122
37歳ニート
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:44:01.10 ID:IXESwDwqO
税金の節減は大事な
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:06:01.39 ID:7ebxqedp0
バカみてーにここに同じ事書き込んで、何か変わると思ってんの?

お前がニートじゃなくなるわけでもなければ
公務員の給料が減るわけでもなければ
政治が良くなるわけでも無いんだぞ

分かったら両親に産まれてきてゴメンなさいって謝っとけクソニート
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 05:34:14.16 ID:Hl/LtadwO
公務員の削減
公務員の給料の削減
で無駄な税金の節約
国債の削減も可能


税金の節減は大事な
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 05:34:26.70 ID:H1hEoegi0
はいNG
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 07:32:17.70 ID:Hl/LtadwO
公務員も生活保護受給者も根底も根本も
同じだよ

お金もらえて当たり前の思想になってる
ものの見方、考え方が同じになってる
タバコ・麻薬、アルコール関係の税金引き上げて
住民税引き下げるとかの考えや工夫や行動がない
何事にも安易、安直、
その点において生活保護受給者も公務員もメンタリティは同じ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 07:45:04.50 ID:Hl/LtadwO
税金の節減は大事な
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 07:49:29.00 ID:v3W0OOLk0
>ID:Hl/LtadwO

税金の節減は大切だが、お前の存在自体が、

その他の全ての日本人にとって損失であること、

百害あって一利無しであることを自覚せよ。

他の日本人のためにさっさと死ね!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 09:44:33.67 ID:avRgpHL20
ここに公務員の悪口書き込んで、公務員が悲しむとでも思ってんのかね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:01:31.52 ID:sekiQHKO0
すげーな
スレが潰されてる
>>12の奴が毎日役人への恨み言書いてんの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:49:53.65 ID:Hl/LtadwO
税金の節減は大事な
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:38:30.75 ID:Jtz4iUCI0
いいねw
この滞納者が結果的に何の相談もできない雰囲気w
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:53:07.79 ID:Hl/LtadwO
住民税、税金の節減第一
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:46:00.28 ID:aL0pObGtO
1年以内の市民税の支払い約束で(毎月8万の支払い)を半額にしてくれませんか?と電話相談(4万の支払いで4ヵ月で終了 余裕で1年以内で終わる予定) したらダメですってブチ切られました 強引に半額でしてもらったけど こいつら頭悪すぎ 計算できないのか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:44:05.18 ID:M8E7lUiZ0
>>137
先方としては6月からの26年度分と重ならないようにしたかったと思われ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:44:59.13 ID:Hl/LtadwO
>>137
そうだな、わかるよ

もう制度設計自体がおかしい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:58:34.69 ID:aL0pObGtO
>>138 昼間の会社で市民税は給料天引きになってるし それは担当者は知っているはず これ以上増える事はないはずです こっちが逆切れしそうになりました
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:57:35.48 ID:ofNX/P560
減額しなきゃならない理由ってあるのか?税金ってのは期限から遅れたら少しでも早く全額払うのが当たり前だから、いつまでに終わればオッケーってものでもない。
もちろん、目安としてはあるけどな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:18:02.36 ID:aL0pObGtO
>>141 勘違いするなよ 減額してもいいですよって言ってきたのは役所の人間だからな それで電話して減額したいですけどって言ったら逆切れ 役所の人間は気分屋なのか? バカを相手にするとこっちが疲れるわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:25:21.16 ID:Hl/LtadwO
>>142
わかる、わかるよ


もう制度設計自体そのものがおかしい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:59:11.63 ID:mZxQpvw90
世界一高い給料の日本の公務員
まずは公務員の給料を大幅削減が必要課題だ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:01:49.63 ID:Hl/LtadwO
>>144
わかる、わかるよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:43:25.80 ID:KdcFR55I0
>>142
> バカを相手にするとこっちが疲れるわ

役人は滞納者の事をバカどころか人間だと思ってないよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:43:59.51 ID:SBhlzOnN0
>>142
役人から減額してもいいって言ったなら、最初からそう書けよ。何が「勘違いするなよ」だ。
情報を後出しにしてるんじゃねえよ、頭沸いてるのか?だから滞納なんてするんだよバカ。
それとも、役人が言ったことにして2ちゃんで憂さ晴らし?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 06:46:50.61 ID:7pcBi4HsO
>>142
わかる、わかるよ


そもそも制度設計自体がおかしいもんな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 07:15:47.10 ID:lJrviIw5O
>>146 滞納者も役人の事人間とは思ってないよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 07:50:04.29 ID:7pcBi4HsO
オレは公務員の人も人間だと思う
ただ税金の節減とか色々工夫して欲しいなとは思う
昔、法務局行った時もみんな揃いもそろって超絶ヒマだったしな
あとタバコ・麻薬、アルコール関係の税金引き上げて
住民税とか引き下げてほしい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 08:47:45.63 ID:2xx1NrMk0
>>147
後出しつうか後付けじゃねえの?叩かれちゃったから
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:29:13.37 ID:96h+wFes0
加入申込書も書いてない国保の料金をかってに銀行口座から盗みやがったこいつら
それでもって、かってに国保カードを送りつけてきた
あたまに来たんで医者に言って薬をたくさん購入してやる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:39:46.06 ID:7pcBi4HsO
>>152
わかる、わかるよ


金が無いから国保に入ってないのに
勝手に入れられても困るわな

全然、健康じゃない健康保険www
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 12:08:06.00 ID:Fd/3jAUn0
最初っから相談して分割で払えばok
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:02:02.50 ID:96h+wFes0
国保いらねーから申込書も書かないでカードももってなかったわけ
薬が欲しくても高けーカネだして薬局で買ってわけよ
それを強制徴収してカードよこしたんだから
薬がほしかったらどんどん医者で安く買うしかねーわな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:12:31.93 ID:isC/4kNl0
役人相手にする時はICレコーダー持っていった方がいい。
言った、言わないの水掛け論になる事も多いし、なによりすっ呆けた職員が多い。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:56:23.85 ID:Y1jmH6Uz0
>>152-153

加入したくなくても何某かの健康保険に強制加入させられるのが、今の日本の皆保険制度
アメリカみたいに任意にすればみんなが納得できるだろうに・・・とは思う。
が、それを許さないのが憲法の生存権云々のくだりや、それを引用して皆保険制を死守しようとする共産党。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:04:25.59 ID:ZgqG+spk0
>>156
滞納が何万、何十万もあんのにクソみてーな分納額提示する方がボケとるわ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:51:42.04 ID:eip+jmCq0
>>155
強制徴収?差し押さえか?
どんどん薬買えや
その意気だ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:06:19.05 ID:jpZDz22PO
もうやだやだ
いっそのこと世界大核戦争とか起きて欲しいな

世界中の核ミサイル全部、兵器全部使って
日本も地球も全部木っ端みじんになって欲しいな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:10:35.60 ID:jpZDz22PO
日本も地球も核の炎に包まれて欲しいな

せめて日本だけでも
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:12:54.29 ID:mihv0k9L0
>>161
おまえが独りで死ねばいいだけだろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:17:19.87 ID:+DbhhbAX0
>>160
戦争起こす必要ないよ
君一人で福一の側でしばらく暮らせば解決♪
髪の毛が抜けて歯茎から血を垂らすようになれば、ほらもうすぐ涅槃が見える
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:19:38.97 ID:PsE0oepQ0
>>156
そんなの相手の態度が固くなるだけじゃん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 07:52:34.24 ID:jpZDz22PO
税金の節約!!!!!!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 08:47:52.71 ID:lUfa0vL7O
今月21日までに支払わないと差し押さえますって来たんだけど、もう無理ですよね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 08:55:23.89 ID:lUfa0vL7O
>>166ですけど、差し押さえられたら確実に仕事いけないんですけど、仕事辞めるくらい徴収する気なんでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:11:26.60 ID:h1ibIA3F0
>>166
いくら支払わないとダメなん?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:16:45.96 ID:+DbhhbAX0
>>167
仕事行けないってのはどういうこと?
勤務先に顔向けできないから?
それとも交通費も出せなくなるからってこと?
最善策は明日すぐ役所に連絡。
事情を説明して分納の相談すること。
今までに分納組んだ上で履行せずの履歴があるなら、容赦されないかもだが。

差押予告が来る時点で、それまで放置してた自業自得だろう
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:46:14.73 ID:lUfa0vL7O
>>168
12万です。仕事はバイト最近決まって働いています。来月12万も給料入りません。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:49:56.97 ID:lUfa0vL7O
>>169
携帯や、交通費などです。分納頼んで仕事辞めて、ようやく決まって、放置しちゃいました。

もう今更無理ですよね?
全額押さえるんですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:58:00.41 ID:tzs7xQ/y0
>>170
俺の経験上それくらいの滞納なら電話したら全く問題なしw
来月の給料12万って事情話したら月1万でも良いですよ〜って言ってくれるかもよ。

俺の場合2〜3年分延滞税含めて40万超えてしまって、
差し押さえ予告も何度もきてたけどシカトし続けてたw
それで電話して謝って現在無職って事情伝えたら分納でOKしてくれたよ。
↑ここらへんの基準は市町村によってかなり違うみたいだから俺の例は参考程度に聞いてねw

>>169の人も言ってるけど、最善策はすぐ役所に連絡。
大事なのは払う意思はあると誠意を持って伝えること。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:00:21.88 ID:pAGGwr1j0
てか給与とか口座とか何を差し押さえるかって通知書に書いてるだろ
まだ働いてもない給与差し押さえるなんて聞いたこともない
経理には連絡言ってるだろうに仕事辞めるってかたぶんクビになるんじゃないの
んでクビになったことで支払えませんと理由書を提示すればいいよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:01:31.17 ID:+DbhhbAX0
>>171
財産判明してなきゃ即差し押さえの可能性は低いが、もう後がないのは確実
これから給与か預金その他に手をかけるよって宣言みたいなもん

とにかく連絡して前回分納計画の放置事実を認めて謝れ
んで改めて分納させて欲しい旨相談
12万しか給与ないことも合わせて告げる
収入状況次第ではもう少し猶予はあるかも知れんから
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:06:26.85 ID:lUfa0vL7O
>>172

払わない自分がいけないんですけど、今の所が半年経てば、社員登用してくれるらしいので辞めたくないです。
バイトですが、仕事してるので払う気はありますので、電話してみます。
ありがとうございました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:12:10.58 ID:lUfa0vL7O
>>173
【納税誓約取消通知通知・滞納処分予告】財産調査を開始し、判明したあなたの財産を差し押さえすることになると書いてあります。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:15:55.73 ID:lUfa0vL7O
>>174
滞納分が12万円です。
給料はフルに出ればですが、18万円近くになります。

電話で、3ヶ月か2ヶ月で支払う相談してみます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:25:25.17 ID:rVfdGpW10
> 納税誓約取消通知通知

そんなもんあんのか。まあ一回約束破ってる奴ともう一度約束したって同じ結果になるのは目に見えてる罠
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:46:50.31 ID:aHFUyawd0
あああああああもうすぐ自動車税が来るうわああああああああ
2年払ってない車の差し押さえ通知来てるうわああああああああ
でも払えないうわああああああああ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:23:20.59 ID:jpZDz22PO
住民税は極悪非道、腐れ外道、人を人とも思わない制度設計の部分も
だいぶんあるけど、自動車税についてはぜいたく税的な側面もあるしなあ…………
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:52:17.73 ID:jpZDz22PO
未曾有の大不景気なんだから
住民税もそれにリンクしろよボケ!!!!!
住民税もそれにリンクしろボケドアホ!!!!!!!!!!

どうしてもと言うならタバコ・麻薬、アルコール関係で税金取れよ
タバコ・麻薬、アルコール関係スパスパ、ジャンジャンやる方が
けしからん!!!!

生活面じゃなくて
タバコ・麻薬、アルコール関係とか享楽面から
税金取れボケドアホウンコのカス!!!!!!!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:12:09.25 ID:dIoX3eC20
>>181
お前は住民税かかってないだろw
37歳無職なんだからよ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:04:35.83 ID:AWpoeVHE0
今は公共施設や路上禁煙にしているのだからタバコ税を取る市町村は違憲並びに犯罪である。
タバコ税がなくなれば半額以下で買える。
タバコ税を取るのなら全面喫煙OKにするかせめて喫煙所をたくさん作りなさい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:30:56.61 ID:jpZDz22PO
タバコ麻薬関係は迷惑だし邪魔だから
もっともっと税金取ってもいいんじゃ!!!
今でも年中、激安大特価で売りやがってるしな

受動喫煙とか迷惑

ペナルティタックスをかけて
妖怪タバコ喰いどもを絶滅に追い込め!!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:36:18.11 ID:tzs7xQ/y0
俺もタバコ税のアップは大賛成w
俺は受動喫煙より歩きタバコとか自転車乗りながら吸ってる奴がムカつく
灰が後ろに飛んでるの分かってんのか!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:49:58.69 ID:TTC8cBWq0
>>179
でもにちゃんはやめられない
うわわわわわわああああああ
 
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:02:38.80 ID:5MPgCj+C0
分割にしてもらうのって電話でも大丈夫?
事務所行くのめんどくさいよぅ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:07:20.60 ID:tzs7xQ/y0
>>187
電話でも問題なっしんぐ!
まぁ事務所に行ったほうが誠意は伝わるだろうけどw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:21:52.15 ID:5MPgCj+C0
>>188
ありがとうございます
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 02:21:11.63 ID:Om2XSKAtO
法人税の減税あるらしいから

だったら
住民税を減税して減税分をタバコ・麻薬アルコール関係を
減税分の代替財源にしよう

タバコ麻薬を増税して妖怪タバコ喰いどもを締め上げよう
妖怪どもの人口減らそう!!!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 02:24:28.94 ID:jO15zSYg0
>>184
>>185
お前らの意見なんて、どうだっていいんだよw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 07:38:36.06 ID:UyPZpZ0i0
たばこ税、じゃんじゃん上げて、喫煙者0を目指そうぜ!
たばこから入ってくる税金がなくなるけど、たばこがなくなれば他の税金上がっても文句ないよな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 07:47:01.46 ID:Om2XSKAtO
>>192
うん???

タバコ税ゼロは嫌だなあ
ただ今は妖怪タバコがウジャウジャ居すぎだから
妖怪タバコ少子化のためにもタバコ税引き上げて
間引きが必要
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 08:58:21.62 ID:7yC5eJMN0
一匹騒いだせいで、
いつの間にかタバコ税の話題になってるじゃないか!

金輪際タバコ税の話題は放置でいきましょうぜ、皆さん!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 09:56:43.47 ID:Om2XSKAtO
公務員の削減
公務員の給料の削減
で無駄な税金の節約
国債の削減も可能


税金の節減は大事な
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:03:07.55 ID:Om2XSKAtO
公務員の削減
公務員の給料の削減
で無駄な税金の節約
国債の削減も可能
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:45:44.81 ID:Om2XSKAtO
未曾有の大不景気なんだから
住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス!!!

未曾有の大不景気なんだから住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:58:17.86 ID:Om2XSKAtO
未曾有の大不景気なんだから
住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス!!!
未曾有の大不景気なんだから住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:12:20.29 ID:Om2XSKAtO
未曾有の大不景気なんだから
住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス!!!
未曾有の大不景気なんだから住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:36:07.91 ID:Om2XSKAtO
未曾有の大不景気なんだから
住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス!!!
未曾有の大不景気なんだから住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:54:22.06 ID:6ZYmpMVv0
>>200
おう、もう少しで保護費支給されるからちょっと待ってろや

あ、これも税金の無駄かぁ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:54:33.90 ID:ekbJ7iKf0
>>194
必死なのが一匹いるけど、どうせ見つけ次第即NGだし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:26:22.50 ID:Om2XSKAtO
未曾有の大不景気なんだから
住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス!!!
未曾有の大不景気なんだから住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:41:01.92 ID:WCuXUKWc0
2014/04/30(水) 02:21:11.63 ID:Om2XSKAtO
2014/04/30(水) 07:47:01.46 ID:Om2XSKAtO
2014/04/30(水) 09:56:43.47 ID:Om2XSKAtO
2014/04/30(水) 11:03:07.55 ID:Om2XSKAtO
2014/04/30(水) 16:45:44.81 ID:Om2XSKAtO
2014/04/30(水) 17:58:17.86 ID:Om2XSKAtO
2014/04/30(水) 18:12:20.29 ID:Om2XSKAtO
2014/04/30(水) 18:36:07.91 ID:Om2XSKAtO
2014/04/30(水) 19:26:22.50 ID:Om2XSKAtO

一日中2chに張り付いている37歳ニート。
ちょっとは外に出て新鮮な空気吸ったら?親が死んだら外で暮らすことになるんだし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:57:15.94 ID:Om2XSKAtO
未曾有の大不景気なんだから
住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス!!!
未曾有の大不景気なんだから住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 10:57:50.38 ID:WV0XVXnrO
未曾有の大不景気なんだから
住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス!!!
未曾有の大不景気なんだから住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:42:12.97 ID:WV0XVXnrO
未曾有の大不景気なんだから
住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス!!!
未曾有の大不景気なんだから住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス


クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 15:35:51.78 ID:so48eTNW0
みぞゆう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:13:32.66 ID:t+Q6zi64O
未曾有の大不景気なんだから
住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス!!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:47:17.12 ID:t+Q6zi64O
未曾有の大不景気なんだから
住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス!!!
未曾有の大不景気なんだから住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス
公務員の削減
公務員の給料の削減
で無駄な税金の節約
国債の削減も可能
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:31:51.58 ID:16KawCB50
はいNG
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:42:17.65 ID:t+Q6zi64O
未曾有の大不景気なんだから
住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス!!!
未曾有の大不景気なんだから住民税もリンクして引き下げろボケドアホウンコのカス




はいNG解除
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:01:40.55 ID:ZG6llpZv0
平成24年度
国家公務員の人件費5兆944億   国家公務員の人数 56万人
一人当たり平均 910万円

地方公務員の人件費21兆 地方公務員の人数234万人
一人当たり平均 897万円

全公務員人件費 26兆円
一人当たり平均 900万円

以上は政府発表ソース↓ (人件費のみでこれだけ)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf

2012年度の日本の税収は46兆円。(ちなみに国の赤字である国債はそれ以外に44兆円も発行した。)

日本の公務員の総人件費は税収の実に56%に達する。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。
民間にならうなら公務員の適正年収は最低でも現在の50分の20(=5分の2)以下が適正。
なのに公務員たちは税収と同等額を(将来の国民から)借り入れ、国債として毎年運営資金にしている。
そんな企業運営ありえないでしょ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:16:13.40 ID:9BkqYiLJ0
>>212
> はいNG解除

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:30:47.98 ID:zzK1kZw6O
>>213
すごい………ひどい………
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:45:33.28 ID:XiCPwlUR0
>>213
> 民間にならうなら公務員の適正年収は最低でも現在の50分の20(=5分の2)以下が適正。

新卒採用だと基本給18万ちょっと、年収300万台前半くらいだけど、↑に従うなら年収120万以下にしろってか。
さすがに無職の考えつく理論はキレが違うな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:02:39.88 ID:zzK1kZw6O
>>213
酷すぎるなあ………

改善することなくこのままなんだろうな………

無理ゲーだな…………

オレも待遇の良さに引かれて公務員志望の頃もあったけど…………
弟とメチャクチャ仲悪いからケンカして欠勤続きとか仕事メチャクチャになって
どうせ辞めるだろうからと、諦めたが………………
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:58:25.85 ID:sZQoP5xX0
>>217
お前じゃ高卒枠でも無理だ。
中卒なんだからなwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:25:08.81 ID:+neCUCw20
さ、また来月に阿鼻叫喚が聴こえるな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 09:07:33.15 ID:zzK1kZw6O
>>213
なんでそんなに人件費が突出してるんだろ………
歯止めになるようなものも無いしなあ…………
年収とか待遇引き下げても替わりにやりたい奴はいくらでもいるのに
特に中高年の公務員なんて無駄のカタマリだろな………
リストラもやらないだろうし………


正直者がバカを見るを完全に地でイッテるなあ…………

正直者がバカを見る、そのものを体現してる……………
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:56:56.63 ID:zzK1kZw6O
>>213
どう考えても無理ゲーだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:57:15.56 ID:xLZjFsz60
国保ってどんくらい滞納で差し押さえ来るかなぁ
催告状来たんだけど。もう金無いがな…

>>216
この比率で運営するなら、ってことじゃ?
もっと人数少なければ問題ない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 19:11:15.61 ID:i7WA8ek2O
市民税 100万近くあったのが 現在27万 滞納金45万 9月で本税は払い終わる予定 その頃滞納金はどのくらいになるのだろうか?((o( ̄ー ̄)o))
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 19:41:44.09 ID:47UnxIrJ0
>>223
凄いですね!
俺その半分くらいです!
師匠と呼ばせて下さい!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 20:43:45.30 ID:zzK1kZw6O
税収に占める人件費56%



住民税の制度設計自体がムチャクチャだな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:26:53.56 ID:zzK1kZw6O
チュニジアの春とか
誰か起こしてくれよ
暴動起きて欲しいな
トルコみたいな暴動起きて欲しいな

東京オリンピック台無しにして欲しいな

税金、税率の制度設計自体がメチャクチャだわ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:30:14.94 ID:XiCPwlUR0
>>226
差し押さえでもされたん?
キモいよお前
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:35:04.67 ID:xLZjFsz60
起こしてくれよじゃなく、自分で起こさなきゃ誰も変えてはくれぬよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:00:44.35 ID:HT/+y2wW0
http://nikkan-spa.jp/46977
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
や、ソースがヤフー知恵袋(笑)をだして、
OECD諸国とくらべて、GDPあたりの割合が低く、公務員の給料は低いなどというトリックにだまされるなよ。

GDP比ではなく、国民の平均所得で考えないといけない。
なぜなら、たとえば上位1割の大企業が大もうけをして、9割の国民が疲弊して現状維持の状態でも日本全体のGDPはあがっていく。
しかしこの時、1割の大企業はウハウハで、新聞で見るように「過去最高益更新」しているが、9割の国民の給料はあがっておらず、
それどころか仕事は前よりハードになっていっている分、以前よりも苦しくなっている。日本のGDPがあがっているのにだ。
この現代の現実のなかで、GDPが上がった分だけ公務員給与も上げると、
公務員は上位1割の儲かっている企業にだけあわせて給与が上昇することになってしまう。
この数字トリックで日本の公務員が異常な給料をもらっている。GDPがあがっいるからよい政治、とは限らないってこと。
GDPあたりの公務員給与は高くないなどという公務員が使ってくる詭弁はこうして行われてしまっている。
国民の9割は前より苦しくなって、国としての仕事がうまくやれていないのにだ。

このように、GDPの上昇にあわせて公務員給与も上げているので、ちゃんと国民に合わせている、などという詭弁のせいで、
日本の公務員の給与は、イギリスやフランスの2倍以上、
議員の給与は先進国の3倍以上になってしまった。


世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
-----------------
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円


欧米の公務員給与は、日本の公務員の半分以下だ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:09:15.81 ID:zzK1kZw6O
ブラジルでもサッカーワールドカップとかつまらんこと
ばっかりするなとかで暴動、デモ起きてるらしいな
日本人も怒らなきゃ!!!!!!



>>229
啓蒙活動がんばってください
スピーカーオジサンもしくはスピーカーオバサンとして
がんばってください
貴重なデータですね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:20:58.73 ID:zzK1kZw6O
公務員の年収引き下げたらいいのに
どうせ辞める奴おらんし、
辞めたとしても
替わりにやりたい奴等はゾンビのようにおるしな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:04:03.63 ID:/JZi/4nf0
平均の話をしてるのに新卒が〜とか言ってるバカがいるな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:10:12.37 ID:zkTKA6kVO
公務員の年収引き下げたらいいのに
どうせ辞める奴おらんし、
辞めたとしても
替わりにやりたい奴等はゾンビのようにウジャウジャおるしな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:46:10.19 ID:zkTKA6kVO
公務員の年収はメチャクチャ水ぶくれ状態だから
ダイナミックに引き下げたらいいのに


どうせ辞める奴おらんし

仮に辞めても替わりにやりたい奴等はゾンビのようにウジャウジャおるし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:46:53.19 ID:6trMu6or0
>>232
公務員給与が平均で900万弱とか信じてる情弱ですか?
バカじゃねーの
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:07:57.42 ID:zkTKA6kVO
どっちにしても
公務員の収入とかもっともっと削れる


削りところいっぱいある
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:56:01.30 ID:Nm9EgGVw0
>>236
お前の人生はもう削りようがないくらいクソだけどな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:11:10.23 ID:zkTKA6kVO
公務員の削減
公務員の給料の削減
で無駄な税金の節約
国債の削減も可能
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:29:58.38 ID:8XkZjdqn0
公務員の給料が適性な金額に下がれば、税金も大幅に下がるから滞納も減るだろう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:37:54.51 ID:qztDx5cq0
もうガラケー1名のボヤキスレになってるね
それNGすると殆どレスなしw

毎日公務員の給料のことばっか気になるなら
公務員試験でも受ければいいのに
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:41:49.53 ID:zkTKA6kVO
自分なりに節税がんばるわ。誰かいい節税教えてチョ

バカ正直に払ってたら生活出来ないわ

生き地獄だわ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:36:34.21 ID:RWHnVXCr0
リーマンショックや震災による不況、デフレスパイラルで景気も悪くなり民間は給料も下がった。
税収が落ちるのは当たり前なのに公務員の給料は下がらず、税収だけを上げ、自分達の給料を下がるのを防ぐとは非国民。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 03:42:27.23 ID:KvULc0mC0
>>239
公務員の給料を減らす事は大事だが、納税額を減らしては国は良くならない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:05:33.61 ID:oS7RKoItO
いや良くなるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:15:36.04 ID:AarML7TXO
仕事ができない公務員の方 市民税の延滞金の計算の仕方教えて下さい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:08:53.65 ID:oS7RKoItO
公務員の年収全然歯止めかからんわ
全く歯止めかからんわ

ちきしょう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:11:36.67 ID:oS7RKoItO
公務員の年収引き下げたらいいのに
どうせ辞める奴はおらんし、
辞めたとしても
替わりにやりたい奴等はゾンビのようにウジャウジャおるしな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:35:56.99 ID:jHUnywAT0
>>247
お前そんなに公務員になりたかったんかいや
ほんでなれんくて粘着かいや
哀れやの〜
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:43:11.34 ID:oS7RKoItO
公務員の年収引き下げたらいいのに
どうせ辞める奴はおらんし、
辞めたとしても
替わりにやりたい奴等はゾンビのようにウジャウジャおるしな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:04:36.62 ID:oS7RKoItO
公務員の年収引き下げたらいいのに
どうせ辞める奴はおらんし、
辞めたとしても
替わりにやりたい奴等はゾンビのようにウジャウジャおるしな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:11:59.08 ID:jHUnywAT0
うわ発狂しとぅww
だっさwww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:17:45.71 ID:oS7RKoItO
http://c.2ch.net/test/-/kechi2/1222127642/i

↑↑↑
こちらもどうぞ
生活ドケチ板



公務員の年収引き下げたらいいのに
どうせ辞める奴はおらんし、
辞めたとしても
替わりにやりたい奴等はゾンビのようにウジャウジャおるしな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:29:52.45 ID:oS7RKoItO
http://c.2ch.net/test/-/kechi2/1222127642/i

↑↑↑
よかったらこちらもどうぞ

みんなで団結、繋がろう!!!
無駄な税金減らそう!!!!
税金オンブズマンになろう!!!
税収入のうち公務員の人件費が56%も占めているらしいよ

みんなで団結、団結、団結

エイエイオー!!!!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:59:02.03 ID:MNc9jvim0
次の選挙は公務員給与引き下げを公約の政党にだな
税金の半分以上の公務員給与がさがれば、税金もずっと安くなる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:23:57.58 ID:E/MN37fj0
公務員って意外と組織票だったりしないのかね?
旧郵政省なんて完全に政党と癒着してたよね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 07:44:02.71 ID:/Kbybo7QO
公務員の年収引き下げたらいいのに
どうせ辞める奴はおらんし、
辞めたとしても
替わりにやりたい奴等はゾンビのようにウジャウジャおるしな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 07:50:03.19 ID:/Kbybo7QO
公務員の票数もデカイから困りもんなんだよな………

病巣が延々と脈々と引き継がれていくんだよな…………
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:17:46.60 ID:PaMTzEssO
毎年この時期は むかつくわ
GWで金がなくなった頃に 自動車税がきやがる
なんで年度末とか きりの良いときに 支払わせないんだ?
しかも高級車ならいざしらず、償却終わってる中古車なんだから 下げればいいだろ?
金なくて仕方なく中古車に乗ってるのに なんなんこの不公平な税制は?
車なんて生活品であり 贅沢品でないことが理解できない低能公務員や低能政治家だから仕方ないか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:25:56.54 ID:ytJXOPop0
>>258
そんなあなたには軽自動車がお似合い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:47:50.60 ID:TsuhW0TB0
>>258
5月にかかること分かっててなんで税金分取り除けとかへんの?馬鹿なの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:00:11.73 ID:BEgkR1Rv0
>償却終わってる中古車なんだから 下げればいいだろ
>車なんて生活品であり 贅沢品でない

これには同意するけど、やっぱり普通は>>260の意見だろうな。
ランダムに発生するなら分からない事もないけど、毎年5月頭に
来るって事は決まり切ってる事だしね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:29:54.24 ID:8jO0bZsb0
選ばれたエリート公務員様の給料のためにつべこべ言わず払え!
おまえ等は公務員様の奴隷なんだから、少しでも遅れたらどんどん差し押さえするぞ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:40:33.15 ID:JdmFkFnF0
>>262
コラ!食わして貰ってる分際で何をほざいてるんだ、お前は!!
小遣い貰えないと親の財布から勝手に引き抜いてるクソガキと同じなんだよお前は。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:43:07.98 ID:BU7YzZjW0
いいかげん慣れ合いやめれや
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:54:20.08 ID:L8umrRVwO
>>258
毎年この時期に納税すらのは分かってるんだろ?
だったら、予め封筒に納税額だけを入れて、タンス貯金または口座へ貯金をしておけばいいじゃないか?
車必須なら、軽へと乗り換えてみれば?

未来を予測しつつ生きていかないと後悔しますぜ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 11:52:27.02 ID:V177TIg00
今年もニコニコ一括納税
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:01:47.11 ID:RNJlrA0r0
今日の自己中バカ
ID:PaMTzEssO
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:47:20.62 ID:2zb24pBQ0
ギャンブル依存症だけど、なくなる前に固定資産税全額支払って助かった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:48:57.18 ID:OH8GrDuyO
払えなければ死ねってことだよ下僕
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:48:35.10 ID:BmpaNOyo0
口座差押えられて税務署窓口に相談行ったら
まさしく市ねゴミクズ扱いだわ、帰れとまで言われた
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 01:33:16.83 ID:OsDsmDW80
>>270
実際に口座まで抑えられほど放置してると相談とか、相手にもされんよ。
直に担当者の家まで行くなど、強硬的な方法を取ると、案外相手の態度が豹変して上手くいく事も多い。
人間は感情の生き物であり、引くだけではなく時には押す事も本当に重要。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 02:06:11.58 ID:D7I/jJ5I0
>>271
担当の家まで行ったら警察呼ばれるわ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 03:05:04.96 ID:3vGudQO4O
公務員の給与下げるのは当たり前として
公務員の選挙権も無くていいと思う
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 05:48:38.70 ID:x30o9KZe0
>>270
何も進展するような相談じゃなきゃ時間の無駄だから帰ってくれと言うわ
ただ差し押さえを解除してくれじゃ法的に無理だからね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 07:26:42.61 ID:vvJQrXli0
>>271の意訳

「ウリは何も出来ないから、代わりに怖いことしてきてくれニダぁ〜涙」
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:25:56.03 ID:KNIjaXLH0
>>274
そう、追い返されました。
無職で転職先も見つからない展望なしっていったら税務署で相談することじゃない
生活支援科逝け。差押えは解除しねぇだと
ひょー
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:29:24.60 ID:p1KMf0KDO
そもそも制度設計自体がおかしい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:32:21.90 ID:X86lGd6w0
>>276
「収入があった頃に課税されたけど、その頃にはシカトして払ってませんでした。今は無職なのでもう払えません」

そんなもん聞かされても相談と思うことすら無いわ。
はいそうですかってお前の言い分聞いて、不良債権化させろとでも?
世の中なめんな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:06:37.56 ID:2rGG517H0
>>276
そりゃ税務署としたら「帰れ」としか言えんわな。「居てくれ」とも言えないしw

無職です、就職先見つかりません、納税できるメドも立ちませんじゃ、相談も何もないだろう。
その税務署員が言うとおり、生活保護を申請するほうが先だわ。
生活保護を受けると、過去の滞納分を生活保護解除まで猶予してくれる自治体も多いらしいし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 06:39:15.12 ID:izFqfn0rO
■ 日本の莫大な借金は公務員の給料が高過ぎることが原因 ■
日本の地方公務員平均年収 728万
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。
さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。
しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している
上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
電気、ガス、水道、食品だけは非課税にして、公務員様。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:16:10.86 ID:8v0+4TDkO
3Dプリンター
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:18:37.58 ID:4vdoztLh0
>>280
26歳税務署4年目だけど、民間行った同世代の友達より給料少ないわ。
一番多い奴とは倍くらい違う。
けど自分で選んだ道だし、しゃーないかと思ってる。

お前が無職のクズなのも自分で選んだ道なんだから受け入れろよな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:28:22.04 ID:eLPtyb7K0
>>280
>まず公務員の待遇を今の半分にしろ

海上保安庁や自衛隊の前で言ってこい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:04:58.30 ID:IGEt0f/a0
>>280
あれ?229のレスだと2011年の公務員平均年収は898万じゃないの?w
どうして100万以上も違う数字が出てるの?w

胡散臭いソースを基にしたニートの与太話はもういいよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:29:31.77 ID:izFqfn0rO
公務員の人件費抑制でだいぶ税金関係も助かるよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 15:55:43.98 ID:F6wOunpH0
市税滞納で差押えの連絡きたけど銀行残高確認したら残高が減ってない。
滞納分だけ差押えしたのは分かるけど差押えしただけでお金はすぐには持っていかないものなの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:56:19.79 ID:/OYD+qKl0
それはピンクの紙のことか?
通知来てから一か月くらい放置するとされる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:59:17.80 ID:/OYD+qKl0
ん?通帳に差し押さえって書いてあったのか?
差し押さえってのは押さえるだけで本人の了承なしに
勝手に通帳からお金を引くことは出来ない
ただ当人にも使えない状態のお金になってる

って差し押さえされた時に説明されたけどな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:37:03.02 ID:izFqfn0rO
みんなで知恵出しあって節税がんばろう

生活厳しいからな!!!!!
がんばろう!!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:56:08.12 ID:rH02Qwza0
たかが
自動車税くらい
さっさと払えや
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:10:46.41 ID:izFqfn0rO
制度設計自体がメチャクチャだよな
すでに普段の買い物とか家賃とかも税金が乗っかってるもんな

みんなで節税がんばろう!!
生活出来ないわ
生活のために節税がんばろう!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:21:26.79 ID:sIrjyUFY0
都度借りのレンタカーだったら、
自動車税の支払いが無くなる
とはいえど、料金には自動車税も含まれているから、
間接的には支払っていることになるけどな

損益分岐点は、
自動車税 > 一年間に借りる予定のレンタル料金総合計
であるかどうかだ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:31:17.86 ID:0EFf4nuS0
車なんてカーシェアリングで十分だよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:42:53.46 ID:izFqfn0rO
レンタカーでも
カーシェアリングでも
自動車税とか消費税そこの会社の法人税、家賃、固定資産税やら
ガソリン税やら色々もうすでに税金払ってるよな!!!キリリッ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:45:21.59 ID:IvLfoNzm0
このアホガラケー、40前にもなって恥ずかしくないのかね
お前の同級生はみんな仕事も家庭もあるんだぞ
お前はニートで2ちゃんにガキ臭いことばかり書き込む毎日
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:28:11.82 ID:reTdubSKO
うっせー
税金泥棒ーーー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 01:46:05.79 ID:qr6QlR2G0
>>278,279
生活保護を薦めて社会的にはどうなおかと思う
納税率は維持できるが、生活保護が多くなる一方
生活保護者は生きる権利は保証されるが働く義務を強制はされないから
社会復帰する奴なんて居るのかよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 05:46:06.33 ID:reTdubSKO
国の累積債務は1000兆円以上なんだから
公務員の人件費抑制しろや、下げろや

下げるとしたら公務員の人件費だろ

他に下げるところ無いだろ
299塙直樹:2014/05/10(土) 05:49:29.27 ID:Pl0mDo6A0
野口さん犯したい!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:24:28.33 ID:uKzPCdNF0
>>295
最近このスレ頭おかしいやつが居るから
いちいち相手にしない方がいいよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:57:49.29 ID:reTdubSKO
うっせー
税金泥棒ーーーーー

税金の節約のためにはよ死んでくれや

税負担減らすために!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:00:51.88 ID:reTdubSKO
税金泥棒はよ死ねよ

ちょっとでも税負担減るから

頼むわはよ死んでくれや!!!

税金の節約は急務の課題なんだから!!!

税金の節約は至上命題なんだッ!!!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:27:04.14 ID:reTdubSKO
はよ死ねよ
クソ公務員税金泥棒ーーーーーーー


税負担節減のために
クソクソ公務員税金泥棒はよ死ねや
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:45:50.64 ID:uKMv0Jz30
ありがとう。
君の努力で相談や質問がなくなって、このスレが機能しなくなったよ。
このスレで知恵を付けて税金の相談に来るやつがいなくなって仕事が楽になったよ。
ありがとう。これからも頑張って荒らしてね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:00:55.15 ID:reTdubSKO
税金の節約のためにはよ死ねよ
クソクソ公務員
くそ給料泥棒ーーーーー

いい加減はよ死ねや
くそくそ公務員
税金の無駄じゃボケ
給料泥棒ーーーーー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:49:43.21 ID:yliFkCYD0
>>305
なんだおまえ朝っぱらから惨めな書き込みしてんなよ
公務員も十人十色っつーか、こいつ死ね!って思うのもいれば
こいつとは約束守ろうってのもいるよ
てめーが悪いのを何でも公務員のせいにするとか、そんなんじゃお前一生負け犬だぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:57:32.45 ID:yliFkCYD0
けどまぁその公務員にも言いたいんだが
あんま、無茶な追い込みかけんじゃねーよ!
おまえらただのペーペーのくせに昔のサラ金みたいな真似に近いことやってねーか?

納税は国民の義務っつっても、あんまくだらない事にばっか金かけてると
そうも思えなくなるわ

どうせ日本の中流以下の国民はこの先増税増税で苦しい未来になるんだからよ
未来なんかねーんだからよ、暗黒時代なんだからよ
あんま俺らをいじめんなよ! 同じ日本人じゃねーか

とりあえずは在日の生活保護不正受給を全部なくせよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:00:12.90 ID:reTdubSKO
中世ジャップランド

税金の節約のために公務員死んでくれ
はよ死んでくれ
なかなかクビには出来ないらしいから
自主的に死んでくれ!!!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:25:00.45 ID:p08Zcm8K0
ここで喚いても公務員は痛くもかゆくもねーだろ
本当に空しいな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:48:32.46 ID:4V+Sh0pw0
先月の給料で滞納してた住民税15万払った
今月の給料でも15万くらい払う予定
来月の給料では元金部分は完納予定
残るは延滞分がうん十万円…
給料の半分以上を返済に充てて頑張ってます(´・ω・`)
延滞税なんてバカらしいから俺みたいにならないように皆さん計画的にね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:56:05.85 ID:IL4lVxdo0
延滞税に延滞税はかからないシステムを利用して元本を完納したら延滞税を出来るだけ細かく分納するようにもっていくのが吉。
のらりくらり払ってやれ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:55:36.43 ID:DF7r5fqx0
>>311
差押えしときますね^^
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:56:43.72 ID:351NQxTk0
派遣で生活が苦しいです
住民税と健康保険税両方は払えないです
どちらか先に払うとしたら優先するのはどっちがいいですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:04:15.15 ID:Y5udQ6+H0
住民税の方が先に差し押さえ来るから住民税だな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:31:32.92 ID:Q1dRMbpU0
314氏に同意。
住民税だけは真っ先に支払っておけ。
健康保険税は後から納付出来るから、
一応ではあるが回避出来る。
(未納付期間があれば、将来の年金も当然減る)

どっちみち、健康保険税も支払っておいてね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:28:32.11 ID:VBstNDrC0
生活が苦しいなら、派遣のほかにアルバイトでもやって稼げばいいのに
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:16:42.04 ID:dUkORhG+0
言うだけなら簡単だよな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:59:16.62 ID:hQjXpofh0
住民税の納付期限が先月の月末までだったんだけど、まだ払ってない。
次は、督促状くるかな?
いきなり差し押さえってことはないよね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 07:40:41.94 ID:p+HY+y7X0
ホームレスだって生きてるんだから
税金払えないような奴は給料、自宅、全財産差し押さえて乞食にしちゃえばいいんだよ
最低限度の生活ってのはホームレスのことだからな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 08:54:19.62 ID:M5JXZRCX0
>>315
国保が料なら住民税優先は間違いないが、お宅のところは国保税なんだよね。
だったらどっちも優先だな。滞納整理する部署がたぶん一緒だから。
>>317
国保と年金の区別がつかないのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 08:57:36.59 ID:M5JXZRCX0
あれ?
>>320は、>>315>>313>>317>>315の間違いなので書き直します。

>>313
国保が料なら住民税優先は間違いないが、お宅のところは国保税なんだよね。
だったらどっちも優先だな。滞納整理する部署がたぶん一緒だから。
>>315
国保と年金の区別がつかないのか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:37:12.55 ID:SSpYuwepO
>>319



■ 日本の莫大な借金は公務員の給料が高過ぎることが原因 ■
日本の地方公務員平均年収 728万
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:13:29.93 ID:VMcU55yw0
>>322
15兆円の予算が浮いてもお前が37歳ニートであることは変わらんけどなwwwwwwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:38:14.63 ID:SSpYuwepO
みんな片寄せあって助け合って生活していこうぜ!!!

正直者がバカを見る!!

みんな集まって知恵出しあって協力しあって
節税もがんばってなんとか生活していこう!!!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:39:46.36 ID:SSpYuwepO
クソクソ公務員の人件費が高すぎるから
そもそも納税自体に無理があるぜい!!!

みんなで助け合い、協力しあって節税もちゃんとがんばって
生活して行こうぜ!!!!!!!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:19:17.12 ID:7bVtwl4QO
みんなで節税もがんばってなんとかギリギリでも
生活して行こうぜ!!!!!!!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 05:05:49.30 ID:Bb+8fBiK0
分かったからもうテメェでブログでも作ってそこに書けや
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:49:36.24 ID:7bVtwl4QO
■ 日本の莫大な借金は公務員の給料が高過ぎることが原因 ■
日本の地方公務員平均年収 728万
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 08:40:06.31 ID:wt3Fw3cQ0
>>325
公務員の収入ガーって騒ぐより
最低限の税金さえ払えない自分を見つめ直した方がいいな・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 09:49:30.02 ID:2L9bCBKdO
>>325
ここスレッドで叫んでも解決出来ないよ?
自民党本部または325氏の住む市町村の支部へ直接訴えたらいい

これが出来ないんだったら、ここのスレッドには来ないでくれ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:28:07.51 ID:7bVtwl4QO
もう生活出来ないから
みんなで知恵出しあったり
節税がんばったりして
なんとかギリギリでもがんばって行こう!!!!!!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:35:36.39 ID:7bVtwl4QO
公務員の人件費下げてくれたら
だいぶん税金の節約になるだけどなあ……………

みんなで生活がんばろう節税もがんばろう必死で
がんばろうギリギリやけどがんばろう

良かったらドケチ板に来て勉強もしていき

↓↓↓↓↓↓

http://same.ula.cc/test/p.so/maguro.2ch.net/kechi2/?guid=ON
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:58:29.21 ID:pusVrhoiO
>>313
派遣でも特別徴収じゃないのか?役所に電話して分納にしてもらえ
特別徴収と同じ額で月々お願いしますって言えば、普通なら駄目とは言われない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:22:38.44 ID:m9UNDScv0
公務員には二種類の人間がいる
一つは国民の生命、財産を身を呈して守るありがたい公務員

一つは国民の財産をムシリトリ自分の私利私欲を満たす屑の公務員
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:05:38.98 ID:sTdaRQMR0
国民からどんどん高い税金を絞り取り
世界一高い公務員給与

勝手にさんざん無駄金使って、
いいもん食って
いい家住んで、
いい車乗って
ツケは全部国民持ちです
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:44:28.73 ID:admD0qkP0
>>335
自ら墓穴を掘ってないか?

大金を貯金せずに使いまくるのが良いんだよ
何故ならば、消費税も経済の循環を良くするためでもあるし、
富の一極集中を防ぐためでもある。
死亡消費税だっけ、それも1つの方法だし、
相続税や贈与税もそう。(抜け道はあるがな)

もっとも、それを実行するのは政治家つまり
335が叩く(国家)公務員なわけである。


以上
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:25:24.00 ID:iUaQxeSL0
>>336
その公務員の給料は税金だという事を分かってる?
納税者は公務員がパチンコしたり風俗行く為に納税してるわけじゃないのよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:44:21.67 ID:7ptVVYND0
>>337
公務員も給料もらうために働いてる訳ですが
所属する団体、地域、自治体、国家のために働いている訳ですが

その対価として得た給与をどう使おうが関係ないでしょ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:25:41.19 ID:ebvN5Yra0
つーかバカ滞納者風情が納税者面すんな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:39:08.50 ID:LACwUqvi0
はいはい、税金位余裕で払える人はスレチだから出てってくださいね〜
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:15:04.36 ID:TyD3jH71O
もう世の中そのものが終わりへとどんどん
近づいていってるような気がする……
この日本国も終わりへとどんどん近づいていってる…………
だから税金の節約とかも全く手付かずみたいな感じだなあ………

公務員の人件費に大きなメスも入れたらいいのに、
もう投げやりな感じでどうでもいいような感じで
ほったらかしだしな……………
もう終わりだな……………
もう終わり感出過ぎだわ……………
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:20:55.10 ID:TyD3jH71O
旧石器時代、縄文時代の頃が幸せなんだろうな………

ハードランディングじゃなくてソフトランディングで
旧石器時代、縄文時代に戻ってほしい………………
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 07:19:04.17 ID:Bcpzk7JG0
>>340
はいはい、税金払ってない売国奴は日本から出てってくださいね〜
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:12:43.23 ID:klDAozXY0
>>340
よぉ、納税の義務を果たせられない滞納者!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:57:31.44 ID:ScqdVtqM0
文章に・・・が多いやつってイライラする
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:06:19.75 ID:TyD3jH71O
■ 日本の莫大な借金は公務員の給料が高過ぎることが原因 ■
日本の地方公務員平均年収 728万
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:38:52.62 ID:ea5FdbKz0
>>346
原因は滞納者が多いから公務員が必要なんだけど・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:21:05.39 ID:2NwTR/Cw0
いまや半角君を凌ぐ人気者、ガラケー
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:53:43.09 ID:TyD3jH71O
年収は削れるよ

削れるのりしろ大きいよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:11:34.16 ID:uOH7eZ860
とうとう会社に来たわ。
何とか支払えたから良かったが。大目玉食らった。
みんなは会社に来たりしないの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:40:40.43 ID:0nkwVFnZ0
>>350
職員が直接会社に訪問してきたの?
電話とか郵便とかシカトしてたの?
興味あるから良かったら詳しく教えてちょw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 05:46:17.09 ID:aRjSTNYl0
>>349
のりしろwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 06:13:54.36 ID:NcA0ft1F0
>>351
郵便シカトしてたら総務へ給与差し押さえ通知が届いて何やってんだー!と怒られた。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 07:45:28.55 ID:6C/NpG4k0
地方だが、会社のバイト社員数名が滞納していたらしく、役所の職員が訪問して来た事があったな。
会社には滞納もろバレした挙句、給料の差し押さえ通知も来てたな
住民税の取り立てはかなりエグイみたいだね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:02:54.24 ID:z+9iWL2E0
>>354
役所の職員って全く役に立たないが、取り立てや徴収となると本気で仕事するw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:37:50.77 ID:qSBDfca1O
>>355
税金の払い逃れを防ぐ為だよ。

37歳のニートさえきちんと納税したら、その分だけ
人員を配置しなくてもいいから経費がかからなくなる。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:19:00.64 ID:mdH8G5ZIO
>>356
今の水準なら公務員の年収引き下げても
誰も辞める奴おらんし
仮に辞めても替わりにやりたい奴等はたくさんおるから
大丈夫
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 17:50:41.29 ID:7z3nznvX0
公務員の給与が沖縄の最低時給を元に計算されるのであれば納得しよう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 18:54:05.79 ID:85Rdl/W40
コンビニとかを例に上げると、一人がレジ、仕入れ、宅配便等受付など数人で回しているし、深夜も2人くらいでやっている。

例えだけど、コンビニを役所が運営すると。
店長、副店長、仕入れ係、受付、レジ係、陳列係、清掃係等々、
夜間でも常時10名くらい必要なんじゃないかって思うわ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:10:43.84 ID:qSBDfca1O
>>359
経済の活性化という視点でみれば、役所での予想が正解だよ。


たくさん雇うことで衣食住を人並みに整えられるようになるから、衣食住の企業が儲かるんだ。
儲かったら法人税などの税金を納税出来るはずだから、役所もよほどのことでもないかぎり赤字にならずに済む。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:18:40.91 ID:3P8LUSOu0
>>359
コンビニなんざ役人がやったらワンオペで楽勝だよww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:32:16.61 ID:QlYBpbtl0
>>355
お前より役に立たない人間はいないけどな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:32:40.85 ID:8ZvfYu1+0
まずは公務員の給与を半分にする
それが嫌なら辞めてもらって結構
代わりになりたい奴はいくらでもいる

そうすれば税金も半分くらいになり日本国民すべてが幸せになる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:35:51.01 ID:8ZvfYu1+0
公務員給与が半分になっても仕事の出来る奴なら一般企業で力を発揮すればいい
出来る奴がバイトのような仕事でくすぶるよりは本人のためでもあり
それが日本の発展に繋がる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 03:02:41.50 ID:Hq6BmfXh0
県外なんだけど昔住んでたとこから督促うざいんだけど、払わないとまずいのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 10:01:28.55 ID:vPjDo9eZO
中国へのODAはいつまで続くの??

もうやめろよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:17:37.38 ID:jMXzLI4p0
>>365
基本逃げられない。
時効までは無理だと思うから払った方が無難。延滞金もあるしね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:38:38.81 ID:Tng3cr4Y0
>>365
板的にはオヌヌメしたくはないが、
貯金が無ければクレカのキャッシングで借りて支払っておけ
んで、借りた代金は早めに返済を。

引っ越したからといっても、
かつてはこの地域に住んでいたんだから、
住民税がかかって当たり前だからね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:40:36.77 ID:6KmAXJ+X0
そして自転車漕ぎ始めるのですね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:58:30.28 ID:Djf49bBO0
おまいら、どういう人生歩んできてどういう経緯で借金こさえたのか教えてくれ

俺は
工業高校卒業後、地元の鉄工所に就職→4年間働くも遊びたくて退職→トヨタの期間工を更新しつつ続ける。この頃ローンで車を買う→
30歳でキャバクラにはまってサラ金に手を出す。この頃は額もまだ知れてた→32歳の時に契約更新されずアボン→今に至る
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:05:51.10 ID:h19mdJyBO
>>370 俺はデリヘルだ
しかし期間工なんで更新されなかったんだ?
今は求人増えたからまた応募すればいい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 10:48:47.90 ID:ri7LBh/qO
>>365
で、どうするかは決められたか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:25:35.91 ID:e3IilrCe0
>>370
なにひとつ同情すべきところのない人生だな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:13:25.90 ID:6voQoYBR0
>>365
自分とこの住人だったらある程度手加減してもらえるけど、他の選挙区に
移った住民には容赦ねえぞ。早く払っとけ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:53:21.89 ID:T+kVygHZO
もうすぐ市民税の分割払いが終わりますが これが終わったら延滞金の支払いですが 連絡しないと用紙が勝手に送られてくるんですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:42:46.68 ID:b7gY8Qt50
>>375
むしろ連絡しないと送られてこないかと
けど放置すると差押喰らう

まず連絡!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:06:34.18 ID:AqtMEjte0
>>371
てめーでアホな金の使い方して破滅しただけじゃねーか
それを省みもせずに毎日毎日公務員への恨み言をネットに書き込む
死んだ方がいいんじゃない?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:21:38.71 ID:amVFSUD0O
>>375
まさに同じ状況で、去年末に市民税支払い終わったけど延滞金は払わず連絡もせず放置してたら、今月会社に「給料差押えする」って電話が入った。上司にめっちゃ怒られた。
差押えになるまで向こうからは何も言って来ないから、マジで連絡した方がいいよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:48:15.34 ID:oXhalzV1O
自動車税滞納してて連絡無視してたら口座からサシオサエって引き落とされてたw会社に連絡いかなかっただけマシか。 今まで消費者金融関係は無視して平気だと思ってたから油断してた。市役所関係は払わないとマズイと学んだわ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 01:35:09.63 ID:fxGe4hxD0
>>375
本税を払い終わったなら、延滞金はあまり気にする事は無い。
実は延滞金と言うお金は税法上からは外れており延滞金に延滞金が付いたり強制執行などの
権限が及ばない為、放置でもそのまま時効になる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 01:53:35.24 ID:QlNdpcBC0
>>380
延滞金も強制執行の権限が及ぶよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 07:49:15.34 ID:j3nCKQ8m0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1387691645/587
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 08:32:36.63 ID:+W6SuQvF0
>>380
>実は延滞金と言うお金は税法上からは外れており延滞金に延滞金が付いたり強制執行などの
>権限が及ばない為、放置でもそのまま時効になる。

法律とかにそう書いてあるの?
書いてあるのなら、情報源を見せて欲しいのだが
「実は」と記述されているからね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 11:13:06.96 ID:jI7lFWOs0
地域によるのかな?
自動車税の延滞金は交渉したらまけてくれたけどな
延滞金カットで本税のみ分割払い→後で延滞の請求書発行するけど廃棄してねって
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 11:27:37.31 ID:poDfJWhz0
>>384
地域による。法律的に言えば、自分の一存で延滞金を請求しない職員が法律違反
原則、免除は無いと思った方がいい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 14:51:07.74 ID:jI7lFWOs0
>>385
分割後、延滞金そのものの請求書は自動的に届く
だけど既に本税は納付済みになるので無視して良いとの事だった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:56:20.25 ID:Qi9c/eiiO
>>377
そいつはオレじゃないよ

オレはこっちだヒヒ……


公務員の人件費削減
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:57:03.19 ID:JcjLiW2e0
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:24:20.20 ID:yh+LO7tm0
>>387
37にもなって借金まみれで趣味は2ch
虚しくないのかね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:02:52.48 ID:OglJTDPQ0
公務員の人件費削減!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 13:23:00.06 ID:LVyOl45U0
延滞金と延滞税がごっちゃになってる人って結構いるね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:12:34.74 ID:D8bguUzm0
>>391
ぽまいさん詳しそうだから、延滞金と延滞税の違いを説明してあげてくれ
Wikipediaで調べろとかググれは勘弁な
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:06:00.36 ID:3Rgej45K0
>>391
詳しいのは滞納者と徴税吏員くらいだろ
一般市民は知らなくてよろしい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 07:08:29.26 ID:jKX0Rh2r0
差し押さえとかされるのは

社会の最底辺だけ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 15:59:34.39 ID:WraUaRJR0
おい!今日給料日でワクワクしてたら
通帳から10万残して差し押さえられたんだけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 16:04:53.05 ID:WraUaRJR0
家賃光熱費携帯払ったら三千円しか残ってないんだけど
助けて
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:06:07.25 ID:d/WYc/MN0
そんな事前通達も無しにさっ引かれるものなのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:23:02.09 ID:WraUaRJR0
電話したら郵便で送ってるからとか
郵便なんていちいち見てねーからw
マジ今月生きていけねーww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:16:26.32 ID:DC/e/wu90
>>395
やさしいなw
10万残してくれたのか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:49:27.13 ID:Os5jzxXw0
>>395
家賃5万
水道3千
電気5千
携帯3千
計6万1千円

食費3万
ガソリン代5千

4千円貯金できますやん^^v
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:12:00.38 ID:MYa/7cjm0
携帯(スマホゲームの課金)が3万なんだろw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:28:03.52 ID:sAf3hb060
このスレ見てる人間の50%くらいはギャンブルで一攫千金を狙うような奴らだと思うから

家賃5万
水道3千
電気5千
携帯3千

食費3万
ガソリン代5千
パチンコ 8万

合計17万6千円

アコムから7万6千円借り入れしないと生活できない計算になる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:09:38.71 ID:4wnaHfL10
こないだ文句いいに来た奴、夫婦で携帯代月6万とか抜かしとったな
それウチの両親の一年分の携帯代やんけ

あと住宅ローン、自動車ローン組んでる奴には容赦しない
お前らは持ち家、車を持てない程度の人間なんだって分からせてやるんだ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:14:23.68 ID:5iaLmFOXO
2016からマイナンバーカードで強制微収が確定です
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:38:06.50 ID:sDo7gGG10
>>403
クルマは贅沢品
だとは思うけど、住宅ローンに関しては65歳以上に関してはある程度配慮してくれ
うちのバカボケ親父が時代背景もあって買ってしまったからな。
35歳以下で住宅ローンはバカだからどうでも構わん。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:23:47.99 ID:5iaLmFOXO
もう諦めろ強制微収確定
公務員様と自民党様が解決してくれる
強制微収するためのマイナンバーなんだからなW
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:27:00.57 ID:qvl8yg140
マイナンバーいらない!!!
マイナンバー反対!!!!
408405:2014/05/25(日) 14:07:41.70 ID:bGl+/S3u0
35歳以下じゃなくて
50歳以下に訂正

うちの親父みたいに68歳とかだったら時代背景とかもあり
バカでもチョンでもウンコでも住宅ローン組んでたけど、

50歳以下で住宅ローン組むのはバカでok
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:02:14.54 ID:WmrXXqA7O
マイナンバー制おまえら良かったな勝手に公務員様が差し押さえて払えるとか裏山
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:38:16.58 ID:zNZrKumS0
そろそろ普通徴収、発送の季節やな!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:45:46.98 ID:OKRjNQ5b0
>>408
ローンが全て悪いとは言わん
ただ手取り25マソの奴が15万30年の住宅ローン組むとかはアホとしか言えん
融資する銀行もどうかしてるわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:45:49.45 ID:7xAOCJf80
>>411
住宅ローンに月15万って、都会の話?
過疎県庁所在地だけど、その半分以下で一戸建て余裕
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:22:54.00 ID:/2iRnowO0
50年後に国の借金が8千兆円を超えるといわれている。
そんな帳簿経済の中で一般庶民は地に足の着いた自給自足型の生活に変わっていかなくてはならない。
銀行にキンタマ握られてるような生活は改めるべきだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:13:05.93 ID:hndrLTjN0
>>413
早い話、借金無しの身綺麗な身分になれってことだ
(マイカーローンや住宅ローンは別な)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:43:23.27 ID:33Uf6ZNl0
野田佳彦、大阪16区、応援演説(2009年8月衆院選)
「参議院で、民主党が第一党になってから、解ったことがあるんです。
2万6千人の国家公務員のOBが、4,700の法人に、天下りしています。
その4,700の天下り法人に、12兆6千億円、みなさんの税金が使われていることが解りました。
12兆6千億円ということは、消費税5%分です。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人が、ぶらさがっている、
シロアリが、たかっているんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、こんどは、消費税を、引上げるんですか。
消費税の税収が20兆円だったら、また、シロアリが、たかるかもしれません。
鳩山さんが、4年間消費税を引き上げない、といったのは、そこがあるんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引上げる話しは、おかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく
それは、民主党の考え方であります。
このシロアリを退治して、働きアリの政治を実現するのが
民主党の政権交代の意味です。」
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 04:29:05.38 ID:eP7z2gf60
>>409
マイナンバー制が施行されたら、国民が一斉に銀行から預金を引き払い
誰も銀行に金を預けなくなるけどねw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 09:08:10.72 ID:xFV38Vj30
>>416
それ、脱税していると自覚している人々だけだから
きちんと納税していれば何も問題はねえよ・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 10:26:20.24 ID:j0xJlYSR0
五年ぐらい区民税払ってなくて、一昨年に電話したら三万円払えって言われたんだがほっといて今電話したら徴収されるものはないって言われた
こんなことあるんか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:28:00.26 ID:7oFl9sq60
時効?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:10:35.36 ID:Bs9qpm/m0
>>75
なんだよこれ。
15歳〜64歳の働きざかり人口が75%を越えてるのに、
それで無職が70%ってことかよ。
同じ年齢条件で日本人の場合は「就業者」が72%だぞ、無職じゃなくて。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:46:49.47 ID:whhI+kR70
>>411
物件の担保性が高いとか?
頭金をある程度つんだとか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:56:14.12 ID:9Wre71nJ0
住民税を30万程、放置して催促も無いから心配になって役場に相談に行ったら
見事に見落とされていた。
わざわざ自己申告したせいで延滞金やら催促状やらとんでもないはめに陥った。
放置しておけば良かったと本当に後悔してる・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:24:46.04 ID:1+Ji5rs90
>>422
いやいや、「正直者の頭に神宿る」といいますから、
後悔することないよ!

きついだろうけど、完済までがんがれ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 14:42:16.09 ID:qRKKSdAp0
見落としなんてあるんだ。
その役所の長に質問状レベルだな。
職員の怠慢。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 14:55:45.46 ID:Iyh6vvNJ0
>>414
自己資金によるが
余裕の無い資金で住宅ローンなんぞ組んだら
バカと言われても仕方が無い時代だと思うぞ

明日には会社が無いかリストラされるかの時代だし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:25:28.55 ID:xUsku4sH0
見落としとか初めて聞いたぞwww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:31:42.71 ID:pzIUSWxw0
滞納者は家と給料、全財産差し押さえてホームレスにしちゃえよ
ホームレスだって生きているからこれが国の補償する最低限度の生活や
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:47:54.71 ID:Zyjtn3oB0
みんな自動車税の支払いは済みましたか?
自動車税が未納で任意保険に未加入の人は車の所有をやめませう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:32:01.70 ID:FDTBkdID0
68万もきたわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:37:54.12 ID:JAAlq6Wy0
>>427
頭の悪さが滲み出てるレスですね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:15:32.60 ID:EZ+zqvuL0
タイヤロック効果ありすぎ
全く反応無かった滞納者が、
即日20万以上納付したよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 02:07:47.43 ID:bzC897mb0
>>427
それやっても生活保護が増えるだけ。
むしろ税金、保険、年金が全て免除になって逆に税収は赤字だなw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 07:59:44.55 ID:Utdexl2p0
>>431
一度押さえた車を「勝手に売ってくれ」
と手紙をつけて役場の駐車場に置いてかれたなー
価値が無かったやつ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:42:08.51 ID:8vdzG2ek0
国民保険税の過誤納通知がきて、返金します。って書いてあったんだが六年前から滞納しててたまに電話で相談したりちょこちょこ払ってんだけど、どうゆうことだろう??

5月20日に郵便局から分割分払ったんだが、どうやらその分を返金するらしく。

分かる方います??
今日はもう夜遅いし明日市役所に聞くけど不安でねれない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:51:15.25 ID:EYPE4BGU0
>>434
滞納があればそれにまず充てられるのはお見込みのとおり
何が不安なのかわからんし、細かい経緯がわからないので、何とも言えないが、執行停止とかかかってないか?
いわゆるあんたは払う財産ないだろってことで、棚上げする場合があるんだよ。
そうすると、払う必要はなくなる。厳密にはあるが、滞納処分ができなくなる。

まあ、ほんとのところは役所に電話一本で済む話だ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:50:35.34 ID:zJr8nW4R0
>>435
ありがとう

滞納はあるはずなんだ。
充当されるハズなんだが、それがされずに返金するって話だから、差し押さえされるのかと。

今日問い合わせするけど、差し押さえかかってるのか不安で寝れない。。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 02:32:00.67 ID:zJr8nW4R0
ごめん、執行じゃなく執行停止ね。役所に聞いてみます。
ありがとう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:13:02.24 ID:WeDDtyok0
>>435
まあ給与でも預金でも見つかった時点で執行停止なんて解除できるけどなwwwwwwwwww

執停はおまえらを守るためのシステムじゃなくて、徴収率の分母をいじくるためのシステムだからwwwwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:33:42.14 ID:3i3Iv4Uk0
銀行残高1万もないのに税目「普微」で5万も請求きた
ピンクの紙だけど払えないから無視
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:15:17.49 ID:UW3U6/BY0
差押されても文句言うなよウジ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:54:54.72 ID:4eFx6TIF0
全期一括納付してきたわ
今年はもう悩まんでいいわきもちえええええ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:18:11.15 ID:Cl2xYm600
任意整理より国税、地方税、国保の滞納金の方が大変だったわ。任意整理に5年、滞納金+延滞金に2年かかった。現在、38歳になってしまった。今は年金も税金も引き落とし。まともに払うとやっぱり税金高いわ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:57:28.06 ID:SA9XElzX0
納税通知キター(>_<)

高い(@_@)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:29:09.65 ID:adjKL5GX0
住民税もクレカで払えるようにしてよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:56:23.05 ID:cnWwhn8W0
>>444
つ 「Yahoo!公金支払い」で検索!

もしくは、444氏が住んでいる市町村の公式サイトで
調べてみてくれ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:31:57.05 ID:e9CPwC9E0
>>441
支払って気持ちいいじゃなくて、その税金を何に使われるのか考えた事ある?
君が必死に払った分は、公務員一人分の夏のボーナス払ってもまだ足りないの。
全然気持ちよくないでしょw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:32:44.15 ID:KO4fiAYD0
バーコード載せるから、誰か代行支払いしてくれよ。
川崎市だから、モバイルレジで逝けるんだ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:31:57.63 ID:lBpVsLPy0
住民税先輩の攻撃!

・・おまいら生きてるか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:38:34.10 ID:qCzCc2nY0
>>446
そこまで考えても無駄
むしろもっと疲れる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 06:09:32.16 ID:HecpjT7b0
全納コンプリートです
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:57:02.46 ID:+x0sj1mIO
ワーキングプアなのに市民税県民税の年額約16万円(4万x4期)取られます(ノ-o-)ノ┫
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:27:11.83 ID:wMduJ/sl0
俺6800円だった今日全額払う
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:41:37.89 ID:MizrJcFbO
昨日給料もらって狙ったかのように夕方に納税通知来た

夜に一括で10万払って給料残金2000円になった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 23:48:09.41 ID:4bsW1aHZ0
http://i.imgur.com/GZuF7fx.jpg
オワタ・・・
相談しに行けば分納の対応してもらえるだろうか??
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:02:20.22 ID:dGoxnkDT0
懐かしい俺もそのくらいの額だった。腹くくって相談にいったよ。分割大丈夫だよ。低姿勢でいけば親身にやってくれる。頑張れ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:05:17.80 ID:hsVOsq470
給料いきなら口座から引かれたらキツイから明日相談行ってくる!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:12:02.81 ID:BbWedtsu0
>>453
何故、分割で払うようにしないのかね。
奇麗ごと抜きに税金なんて優先させて食費や公共料金払えなくなったら本当に死ぬよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 07:12:48.89 ID:hsVOsq470
>>455
市民税だけでその額でしたか?
私は市民税と国保合わせてこれでした。

分納のお願い聞いてもらえない事もあるんでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 07:48:04.90 ID:pt5w+dsa0
>>458
終わる見込みじゃなきゃ受けないよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 10:23:33.29 ID:UslDfDoUi
さっき電話したら収納対策課に回されて毎月二万のボーナス期には出来るだけ払いたいって言ったら即ありがとうございますと向こうが下手に出てびっくり・・・
納付書送るから頑張った払ってくださいと言われてすんなり分納になった

ありがたい対応してもらえて助かったからこれからは滞納なく支払う事にします。。

130万もあるのに電話5分で終わって逆に不安だけど・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 10:54:41.08 ID:huGiVK0X0
>459
無知で恥ずかしくない?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 11:59:45.67 ID:p3J2CURy0
役所には税金を払えない人のための生活再建課があり、
闇金と話をつけてくれたり債務整理などの相談に乗ってくれて、
生活資金を貸してくれるところもある。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:10:08.24 ID:f+NCX4TL0
>>462
相談に行っても、ソープに行けと言われるからいやだ

私、30だけどロリコン顔だから
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 03:43:37.50 ID:XYAdmpoV0
さっそく区民税の1期払ってきたわ
おまえらも市民税くらいは払えよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:03:10.62 ID:ZzjOTWq80
全納しろや
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:39:34.57 ID:4HHKAaXK0
住民税=公務員の人件費
年金保険料=お年寄の生活費と貯金の補填
介護保険=お年寄の筋トレ
健康保険料=医療従事者の人件費と接骨院のマッサージ料

で消えてしまうよ(・ω・)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:55:29.97 ID:pZ/YG1C70
赤い紙で2年分20万の督促きた
あー お金ない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:59:32.60 ID:ZzjOTWq80
お金は天下の回り物
自分だけ得してお金持ちになるなんてうまい話はない
お金が入ったら出ていくのが運命なんだから
どんなときも生活は質素でなければならない
お金の周りが悪い国は裸足で生活し
他国からプレゼントされた中古の靴で大喜びしている
それが人間の本来の姿なのであって
お金の幻想に騙されてはいけない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 09:35:31.36 ID:V+kAfysM0
>>466
>年金保険料=お年寄の生活費と貯金の補填

煽る466氏も将来お年寄りになりますがねw
そのための生活費が国民年金保険料ってこと。

あとは分かるな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:20:15.29 ID:5IofVisO0
市民税の請求来たけど

1期20300円
2期17000円
3期17000円
4期17000円

失業中なのに高すぎるだろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:30:19.60 ID:1VW2leOf0
>>470
去年の間にそれくらいは貯金しとけってこった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:15:24.61 ID:ySoexJns0
税収不足だからなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:47:45.22 ID:BGknkQNp0
>>466
借金生活版の住人の生活態度みたいな財政を平気でやってるよな。

大丈夫なのだろうか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:44:02.91 ID:0eO9Ti2L0
>>470
安くて羨ましいわ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:52:00.33 ID:htiA6Sn00
少なすぎて羨ましい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:52:38.40 ID:8jIfCBusO
延滞金40万が、やっと半分になったけど
今月からだよなぁ、正念場は。
今年度分の区民税と被ってくるからなぁ。
4万かぁ・・・・・・今月分の分割分は払ったから今年の分を月末に更に4万
後8月と10月がダブル月かぁ・・・・・
あぁ、早く楽になりたい。歯医者行きたい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 06:53:13.30 ID:nYYHqk7B0
住民税を全納したから今月の銀行口座の余力は残り1000円なり
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:21:39.46 ID:AjG6Deku0
26年度分の納付書が届いたけど総額8千円程度だったwww
メッチャ嬉しくてチョーーー喜んだけど
何故少ないかを冷静に考えたら悲しくなった(´・ω・`)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:28:48.29 ID:XB16+4xj0
>>474&>>475
どんだけ請求きたの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:02:22.71 ID:rdJzcjjt0
昨年度の年収100万位で市県民税¥57000だった。
今月ボーナスでるし、社員だし、ギャンブルしなければ平穏だ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:55:38.56 ID:s1cP9VA10
>>479
70万
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:34:27.07 ID:AHu2rbQ60
年収100万で社員ってどんな会社だよww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 14:03:34.15 ID:uAcWOmAf0
3ヶ月しか給料なかったかもって考えになぜ至らないのだろう
ほんと馬鹿なんだなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 14:22:29.94 ID:wFto60Pb0
住民税も国保も本税だけは払ってるが延滞金が5年分溜まってるw
所得税の延滞分はやっと払い終えた。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:20:06.41 ID:1iJFt8Mw0
何か今年度の市民税額異様に増えている・・・
前年度は>>470氏に1000円足した位だったのに、今年度は全期で13万超だと。
収入は一切変わらず、年末調整で不足あり・給料天引き。
医療控除もしたのに何故こんなに上がるorz
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:12:51.95 ID:oXR+cMqo0
>>485
今年の始めから公務員給料が8%あがつたから
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:01:02.63 ID:1iJFt8Mw0
どちくしょー!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 05:42:07.63 ID:h8qMuvT00
国民年金20万
国民健康保険11万
住民税7万
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:43:46.38 ID:GsIOEik20
くるしめ
くるしめ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:09:27.21 ID:ZqyXWSdJ0
住民税95万だった
死んじゃう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:15:23.67 ID:IRhJbuU10
なぜ住民税の累進課税制度やめてしまったのだろう?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 15:07:56.84 ID:jQyPW5Z10
国保の上限も撤廃していいよね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:54:10.31 ID:FxuFfqw60
今までず〜っと年収30万ちょいの極貧だったんだけど、今年初めて住民税の請求きたの。
なんで?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:28:30.41 ID:WSCUX09x0
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:28:16.06 ID:iRLcxBwt0
税金滞納者はゴミ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:50:30.66 ID:tXOl8nrV0
年貢の納め時
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 03:49:55.77 ID:YwxJjD0g0
日本デジタル郵便から
滞納払えとメールきたけど

税金滞納のことか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:57:27.68 ID:D7m/BZz00
年収が80万くらいなら税金と国保はいくらくらいですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:47:20.48 ID:HpifcQM70
>>498
地域で誤差あるけど
東京だったら

住民税 20000円
国民健康90000円かな
40才以下 65才以上は、15000円安くなる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:12:23.04 ID:AuGNbDH20
>>497
なんだそれと思ってぐぐってみたら有名な詐欺メールみたいだぞww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:27:11.20 ID:81YIqT960
年収80万じゃ住民税は非課税だろ。
手取りなら課税されるだろうけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:42:12.33 ID:xRk9uTP20
>>499
そうですか、去年は100くらいで、それくらいでした
>>501
納税通知がまだ来てないので無税になればと思ってるんですが…

派遣フリーターとか生活保護より年収の少ない150万までは無税にしてもらいたいです
503:2014/06/27(金) 14:52:54.23 ID:UtSPL5AG0
>>502
http://www.zeikin5.com/calc/
ここで計算してみい 答え出るから
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:28:44.06 ID:mfktKT4Z0
民事の差し押さえだと現金66万円まではセーフってあるけど
住民税・所得税の差し押さえって現金のセーフラインってない?
調べてるんだけど出てこないわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:41:58.77 ID:VLIgzkFy0
>>503
この計算式から外れてるのに請求されたので払ったよ
雑所得のみだからかな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:05:43.65 ID:t7RvU/xd0
銀行口座がゼロになるまで差し押さえてくるで、こいつら人殺しや
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:21:22.76 ID:nzFnI3bz0
そもそも差し押さえ予告きてるのに口座に金入れとくとか意味不明。
それは、ただの自動引き落としでしかないw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 11:48:20.03 ID:68U2JNiI0
銀行口座以外は支払いに使えないってシステムを強要してるのが日本つー国家だがや
ようはこいつら人殺し
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:32:27.44 ID:3yPODuDY0
俺もかみさんも健康保険入って無い
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:08:14.74 ID:4AwQDh3F0
今日無事差し押さえ食らいましたw
延滞金含め90万で口座さしおさえです。
でもすっきりしました。
明日からまたお金貯めたいと思います〜
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:02:39.49 ID:1Qjs/rEM0
滞納処分執行予告書が来てしまった
今金無いけどせめて分割出来ねーかな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:11:27.16 ID:4AwQDh3F0
>>511
電話か足運んでみな
分割できるから
ただし、一日でも遅れると全額差し押さえくらいますw俺のように
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:51:53.23 ID:ZAhU7j3b0
市民税と国保で滞納額400万あると言われました…
手が震えていもす。逃れる事は出来ませんか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:56:28.04 ID:buNnKTe30
現在稼ぎがあるなら無理。俺なんか任意整理より税金、国保の支払いのほうが大変だったわw任意整理に4年、滞納解消に3年もかかったw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:14:05.41 ID:TPGJCpJp0
>>514
いくら滞納していたんですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 13:51:44.00 ID:AZ5sOrNO0
忘れたけど300万くらい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:17:42.35 ID:Lr1gls+0O
エブリー見ろよ

差し押さえ特集やってる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 05:32:32.99 ID:0SWRk6xm0
一月前に青いのが来たときに役所に行って収入ないので今すぐには無理って話したんだけど
結局赤っぽいのが来た。これが件のピンク紙ってやつ?
何がなんでも払いやがれってことなのか…。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:26:54.09 ID:kZs0Zp5Q0
513ですが、質問です。
納税相談に行ったとき、差し押さえは勘弁です、自主的に払いたいです、月々これ位しか支払えないのですがと言ったらこれだけの給料ならこれ位差し押さえ可能と言った額を自主的に払うならいいと言われ、
一度収入調査をするといって
勤め先の会社に収入の調査?見たいな紙がおくられたのですが、会社の方から回答は控えておいてやるといってくれたのですが、
この回答を会社がしかとし続けてたらどうなりますか?また、回答がない場合自分の月々払える金額で役所は納得してくれますか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:09:31.67 ID:L3gLjMFN0
>>519
質問検査拒否により、5万円以下の罰金
国税徴収法第141条による調査であれば、回答しないとダメ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:00:39.99 ID:QARrf9VO0
二年前に国保料滞納で貯蓄型生命保険を差し押さえされてます。二年分約75万支払えと言われてます。
現在は社保加入し、滞納国保を毎月5000〜10000円支払いしてますが
75万全額支払いが終わらないと差し押さえって解除されないのですかね?
時効とかは無いんですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 02:46:58.33 ID:LIpM2LZ+0
>>521
時効は2年だから、どうやっても2年分だけは払わないといけない。
逆に10年滞納しても2年分払えばいいだけだから実質的には8年分は時効になってるのが現状。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 03:10:11.70 ID:rYNT6R5v0
役所からの督促が途切れなければ時効にならないんじゃ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:21:58.57 ID:yratOF0O0
昨年の日付が期限となっている滞納金があるのですが
納期限を過ぎた納付書はコンビニでは取り扱ってもらえないのでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:54:30.99 ID:zjr1juow0
>>521
差押え自体に時効中断の効果がある
つまり差押えされている限り時効は進まない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:54:59.52 ID:zjr1juow0
>>524
コンビニでバーコードが読めれば払える
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 02:47:53.05 ID:JdV9I0jJ0
>>523
誤解してる人が多いけど、時効をリセットさせる事が出来るのは初回の催促状のみ。
その後の催促は全て時効を中断する事は出来ない。」
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 07:29:06.91 ID:BEdB32jY0
>>527
誤解してる人が多いけど、時効をリセットさせる事が出来るのは督促のみ。
催促は初回も含めて全て時効を中断する事は出来ない。
そして督促は納期限から20日以内の1回しかできない。
20日をすぎたからといって無効にはならないけどね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:13:21.83 ID:5fH01Axq0
>>527
時効間際の催告から、半年以内に差押え決めれば、時効を少し延ばせる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:55:02.96 ID:9wYAZqq10
差し押さえを実行された場合は、差し押さえ対象の二年分の国保料金に対しては時効は無いんですよね?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:11:57.20 ID:bNo3X8yW0
>>530
無い
というか差押えが時効中断事由になるから
そこでリセットされる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:19:17.61 ID:K3ZdTDQUO
高い市民税は野々村議員のような馬鹿共にばらまかれてるの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 03:16:45.43 ID:7mEq6Fkf0
地方税などは納税を任意にしてみるのもいいかもしれないね。
公務員が不正をしたりサボってるようなら納税しない。逆に頑張ってれば
多めに払うなど国民評価性のようなものを取り入れてみてはどうだろう。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:05:39.49 ID:A1+ag41N0
んなもん誰も払わなくなって終わりだろアホか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:03:44.68 ID:cRWQtKyA0
地方税の話で、滞納がないならふるさと納税で逃げる という手段はあるね
金払うという意味では同じだけど、クソッタレな自治体にはほとんど金を払わなくて済むし(タバコ地方税・地方消費税は除く)
物品で還元があるから言うほど損はしないと思うぞ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:25:43.43 ID:xEbo8Qh20
そこで上士幌ですよ
高級な牛肉ゲットで幸せになれる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:12:05.95 ID:DWdHzrOY0
払わなきゃいかんものすら滞納してるスレで何を言ってるんだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:17:37.07 ID:3JU/zz1h0
住民税の請求書がこない。もう7月なんだが…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:27:03.08 ID:PKhhlnNZ0
>>534
だからこそ、公務員は納税してもらえるよう、国民に認められるように努力をし
不正を正していくんじゃないかな。
国と言うのは、そうやって良くしていくものですよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 04:03:59.06 ID:pkgdS1ZG0
バカじゃねーの?
公務員が真面目に働こうが手ェ抜こうがそんなの
知ったこっちゃねーよ。

先月は公務員さんが適当にしてたから納税はしないけど、
今月は公務員さん頑張ってるから10万円納税しちゃう♪

そんなやつぁいねぇよバカ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:24:08.06 ID:kjQ3IQgt0
働いても月給10万程度のカネしか回さないで
さらにそこから何万も税金を没収してるからなこいつら
人殺しやで
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:37:18.81 ID:o0pYXSmf0
>>541
働きもせず最低限の税金のカネも納めないで
さらにそれから何年も税金を滞納してるからなこいつら
人でなしやで
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:54:47.06 ID:VXcDfKi50
人でなしです
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:46:26.47 ID:nzkWa3oI0
働いてない奴はクズだが
働いても労働者に生活できるカネすら回さない人殺し国家だからな
まともなカネが回ってくるのは労働ともいえない利権に寄生してるクズだけ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:15:36.26 ID:xW+MmDuI0
無職で非課税の俺、勝ち組(笑
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:49:22.83 ID:IDxPcIi80
払いたくても払えないしなw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:50:19.98 ID:IDxPcIi80
脅迫めいた封書今日もきてたw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:06:24.82 ID:nzkWa3oI0
脅迫とかやってることは暴力団だからな
こいつら
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:11:43.78 ID:tEpPrPQ90
現実みろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 05:29:21.95 ID:FvLNKjuE0
脅迫?差押え予告とかのこと?
あれは最後の自主納付の機会をわざわざ与えてるんだよ。
法律上は督促だけして払わなければ、10日経過したら差押えいつでも可能。
差押え予告は事実上の猶予なんて言ったりするね。予告の日まで待つわけだから。
あれを脅迫と取るなんてどうかしてる。
慈悲だよ。最後のチャンスを与えてるの。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:13:27.50 ID:/cTrfbrD0
その脅迫状は破り捨ててはいけない。
封も切らずに、そのまま役場に送り返すのが最善の方法。
督促状が相手に届いていない事のなによりの証拠になる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:04:50.15 ID:sNNTLkIv0
宛先不明で郵便局が送り返すのと、
一旦届いたものをわざわざ送り返すのは意味合いが違う。
後者は当然、届いた扱いになる

って分からないから借金まみれなんだろうねwwwwwwwwwww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 08:00:35.03 ID:S/QsIwog0
バカすぎワロタw
受け取り拒否で届いていないことになる(キリッ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 07:14:35.41 ID:MfZfK4kp0
やっぱ多重債務者って頭湧いてるわ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:39:36.09 ID:Ldv4SXem0
551みたいな馬鹿のための「公示送達」
意味わからないならググレ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:24:29.81 ID:g4dGhCIs0
差押予告なんか公示送達不要だろ
必要があるのは納税通知と督促のみ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:40:07.15 ID:+GPAbUv30
26年度の住民税の納付書を6月中旬から待ってるんだけど全く来ない。さすがに問い合わせた方がいい?
会社で天引きの場合って明細にのるよね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:52:29.07 ID:XzCNorBW0
>>557
去年の所得はあったの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:56:08.10 ID:5aMgOzgp0
受け取って送り返したら受け取ったことを自ら証明していることになるのにね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:02:16.88 ID:+GPAbUv30
>>558
所得はあるし、去年は一括で払った。
会社が給料から引いてるんかな?でも明細には表記ないし。
これ問い合わせしなかったら滞納金発生するんだろうか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:46:26.96 ID:35JwRcs60
問い合わせしてみたら?
納付書返戻してるか、未申告になってるとか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:29:19.39 ID:+GPAbUv30
会社が申告してない場合もあるのか…
月曜にでも連絡してみるよ。ありがとう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 06:50:59.77 ID:36AyUv+40
>>557だけど、今年度から給料から引かれることになったそうだ。質問しといてすみません
25年度分も支払い済なので安心したよ。一週間遅れで500円の延滞金が発生して以来、この時期は怖くて仕方なかったんだわ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:10:20.74 ID:3yzfofpN0
延滞金は0か1000円以上。500円はない。
計算した結果が999円までは徴収できないから。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:49:27.07 ID:36AyUv+40
>>564
え?日割り計算で500円役所ではらったよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:59:31.12 ID:3yzfofpN0
地方税法第20条の4の2第5項の規定を読んでみて。
延滞金は 税額×延滞金の年率×(日数/365)で計算する(最初の30日は率が低いがここでは省略)。
その計算結果が1000円未満だったら全額切り捨て、つまり0円

地方税法
(課税標準額、税額等の端数計算)
第20条の4の2 第5項
5  延滞金又は加算金の確定金額に百円未満の端数があるとき、又はその全額が千円未満であるときは、
 その端数金額又はその全額を切り捨てる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:27:47.57 ID:36AyUv+40
え。じゃあ何だったんだろう。あれは
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:31:45.20 ID:36AyUv+40
え。じゃあ何だったんだろう。あれは
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:36:55.09 ID:AalcfLHq0
内入りでいくらか延滞入れてたとかじゃないの
分納してて本税終わるときとかよくやるよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 06:29:54.05 ID:e/qQQddp0
>>569
それだ!!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 06:41:11.42 ID:KA/GF6p70
>>570
なんだ!!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 08:37:03.64 ID:5BJrb1ra0
川口市の飲酒運転ひき逃げ事故の犯人、市の収税課職員だったらしいね
写真見たらDQN丸出しだったが
このスレに出没する公務員も似たようなDQNなんだろうな
写真は見れなくても書いてる文体とか見ればわかるわ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:49:55.85 ID:rsChECu20
税金払ってない奴が一番DQN
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 01:35:33.55 ID:HNsH3aKa0
>>573
飲酒してひき逃げする公務員の給料支える為に税金払うバカはいない。
本来は一人でもそんな公務員がいたら国民は納税拒否をしてもいい位。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 15:06:06.21 ID:EkvFDfO10
>>573
人殺しの方がDQNに決まってるだろ
頭おかしいんか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:14:39.17 ID:aqXGjFeF0
>>573
DQNの意味分かってないだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:02:06.36 ID:ZGlXojJ70
>>574
勝手に拒否しとけよ
差押えされるだけだから
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:36:19.00 ID:Z+qrps3r0
>>577
固定資産税払ってやったぞ
有り難うございますって言え
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:40:14.35 ID:OMHGWIQ80
>>578
いやそれ義務だから
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:51:38.48 ID:Z+qrps3r0
>>579
屁理屈言うなよ
買い物したら代金払うのも義務だが商人はきちんと礼を言うだろ

早く言えよ、有り難うございましたって
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:22:19.73 ID:GP4Pjziy0
いやなら払わなければいいじゃん
んで大好きな差し押さえされろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:30:41.24 ID:EecZ5rD+0
自分も延滞して話し合ってコツコツ払って、ようやく完済するクチなんだけど、
住居とは別管轄の税事務所へ毎日荷物運びに行くんだよ。書類のやりとりで毎日30分はいる。
ありゃ人間のやる仕事じゃねえな。
まだヤミ金のほうがマシだと思うぜ仕事内容なんて。
法律を盾に骨の髄までしゃぶってるからな。
別のもんシャブれアホ!言いたくなるわ。
誰得かわからんな、あそこの従業員は。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:35:58.33 ID:dFkhilER0
>>582
法律という盾が無ければ窓口でわめく滞納者〆たんのになあ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:00:24.65 ID:1Emd1ZBVO
来月の支払いで市民税払い終わる 1年以内の約束で120万払い終わります 次は延滞金です(約50万) 免除にはなりませんか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:10:47.24 ID:vpGe//NE0
なりましぇん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:44:09.70 ID:1Emd1ZBVO
>>585 ま・まじっすかぁ〜 貯金おろして払ってこよう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:37:11.51 ID:vpGe//NE0
分割しといて貯金すんなゴミクズ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:06:20.49 ID:wIGjKsYN0
>>524
バーコードの下に番号あるだろ、それカキコしてみろ。
俺様が解析してやるから。
無料のボランチアだよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 11:14:10.06 ID:Y7SKQ/R50
>>584
滞納した原因、自治体にもよるが交渉してみては?
俺は延滞金免除してもらった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 20:34:09.74 ID:p26FH/K/0
俺もいままでちびちび分割とかしてはらってたが
最終的にはらわないかんし借金地獄の精神状態におちいるので一括納付したわ
まじで超気持ちいい
ちびちびはらってた分全部貯金できるって素晴らしいぞ(´・ω・`)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:04:39.15 ID:3TGhHPh50
>>590
税金と言うのは分割して、ちまちま払うから負担を感じずに払える。
もし納税の制度が一括払い、天引きなしの仕組みなら会社員はおろか公務員でさえ
滞納する奴が大量に出てくる。
それ位、一括払いと言うのは難しい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:55:51.70 ID:WQrFHf2Y0
>>591
特別徴収の会社に入ってください
自営なら諦めてください。年額は一緒ですから
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:12:51.58 ID:DvmpRHBV0
税金滞納って

裁判所から通知くる?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:02:51.42 ID:jTb8txcd0
>>593
来ない、と言うかいらない
いきなり差し押さえの強制執行ができる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:40:34.38 ID:TpUy0YN70
督促状を出したらいつでもあっちは出来る
督促状受け取らなくても執行できるので逃げるすべは無いよ
すぐに相談した方が良い
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 11:18:46.29 ID:1EYF8J5X0
暴力団によるドロボーだからなこいつら
人が死のうが関係ねーっていう鬼畜人殺し
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 15:03:17.62 ID:mp35rvfl0
>>582
>>583
日本国憲法もしらないのかw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:06:06.90 ID:ld+8Rtwli
前の市の税がチャラになってたわ。
滞納金合わせて180万。
納税課の人が1人きて、今は仕事もしてないようだし今なんでもいいから売れるような物を差し出してくれたら残りは棚上げ?しますって。
まぁ、実質差し押さえだけどもう請求とか無くなりますからって。
使い込んだブランドのバッグを持って行ってもらた。
三年間云々とは言ってたけど、実際取り消しになった事は無いから安心してくださいだと。
申し訳ないと謝っておいた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:32:14.31 ID:o3eNZnbK0
>>598
それは滞納処分の執行停止
要するにお前には財産がないよってこと
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:24:46.40 ID:BoEH3zRNO
軽自動車税はいつから延滞金がつくのですか? まだ支払ってません
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:27:46.27 ID:XofaX2yM0
棚上げってことは一時的に保留されてだけできえたわけではないだろ
収入発覚したらまたくるんじゃねえの
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:30:51.73 ID:TEckCKjpI
だから、その三年間云々がそうだろよ。
でも実際にはあまりに大きな収入とか大きな財産分与的な事がない限り取り消しにはならないよ。
実例も確かあまりないと思う。
実質チャラだよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。
時効になりそうになったら空手でも差し押さえかけて時効延長するから
チャラになることはまずないよ。生活保護にでもならん限り。
一生生活保護レベルの生活なんて無理だろう