【みんな】任意整理真っ最中その10【頑張ろう!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
整理開始日
残債→減額後金額
支払予定年数
残り年数・金額
その他 弁・司の対応評価 等々
教えて下さい。

みなさん、負債ゼロまで頑張りましょう!

前スレ
【みんな】任意整理真っ最中その9【頑張ろう!!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1265654371/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:12:24 ID:/NHJuG2J0
過去スレ
【みんな】任意整理真っ最中その8【頑張ろう!!】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255743741/
【みんな】任意整理真っ最中その7【頑張ろう!!】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1248231998/
【みんな】任意整理真っ最中その6【頑張ろう!!】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1241264439/
【みんな】任意整理真っ最中その5【頑張ろう!!】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1235470454/
【みんな】任意整理真っ最中その4【頑張ろう!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1231739348/
【みんな】任意整理真っ最中その3【頑張ろう!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222951860/
【みんな】任意整理真っ最中その2【頑張ろう!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1208911912/
初代
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1192575588/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:16:40 ID:/NHJuG2J0
関連スレ

過払い金初心者スレ87社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1277514584/
過払い金返還【弁&司】依頼スレ19件目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1277543781/

【法テラス】司法書士事務所評価スレ【任意整理】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1232540874/l50
弁護士】債務整理Q&A【司法書士
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1251536598/l50
【過払い】借金してた頃を振り返って【債務整理
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1190864850/l50

【親戚スレ】
特定調停のすすめ【その16】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239290545/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 01:16:10 ID:bCkZ63g/0
>>1乙。

前スレ992さんも乙。
もう借りて買おうなんてするなよ〜。お互いに。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 04:54:14 ID:euDqEyqI0
どこに頼んでいいんだか全然分からん
川崎横浜都内でどこかいいところないかな
早くやらないと債権者から法的手段に出られてしまう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 08:51:13 ID:NJfQTWOe0
質問です
債務整理を司法書士さんに頼んだのですが
司法書士さんからは 何もしなくていいよ 銀行だけ 空にしてくれ
って 言われました
そのあと 自分は 何もしなくて 司法書士さんの電話を待ってるだけで
いいのですか?

7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 09:37:04 ID:Krw5DdFf0
>>6
そのまま待機、口座は空でok
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 09:39:58 ID:5gS3gU9g0
詐欺師川端聖25歳に騙されるなよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:40:19 ID:hjc5dFJ20
>>1乙。激しく乙。

前スレ>>992
お前は俺かw
あさっての支払いで10年超えの返済生活が終わる。
ケンタッキーは買わないけど、ひとりで祝杯くらいはあげようと思ってる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:02:53 ID:7tDfvr8w0
>>5
もしクレジットカードで行き詰まっているなら
日本クレジットカウンセリング協会で検索して連絡してみると良い。
平日に何度か協会事務所(新宿)へ足を運ぶ必要があるが、1度だけ諸経費無しで
任意整理の手続きをしてくれる。
状況により自己破産進められたりするけどな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:39:21 ID:8raUOQVCP
>>5
今すぐ電話したほうがいい
時間が経てば立つほど悪化して不利になる
http://www.houterasu.or.jp/tokyo/guidance/
126:2010/08/23(月) 16:13:50 ID:scvJue1y0
>7 サンクス

待ちます
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:09:33 ID:xylW7tOB0
3社で200万天井張り付き→減額後350万位
仕事を休みにくいので地元司に依頼。
ただ1件地裁案件があるのでそれだけは仕事休んで行く。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:19:43 ID:5fNiU+6H0
どのくらい収入があるか知らんが350も残ったら破産コースだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:26:22 ID:mu4atn0e0
350で任意整理ってすげーなー
おれには無理な金額だ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:22:24 ID:kVw+8eb00
6月に依頼して明日が今後についての打ち合わせ日
大車輪挟んでるからあんまり減額にならないだろうけどいくら減りそうかな・・・怖いお
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 02:40:06 ID:dVc1P07rP
>>13
司法書士さんがめちゃくちゃがんばって
返済期間が5年になったとしても毎月約6万の支払い
平均的な3年なら約10万

かなり厳しそうだけどそれなりの収入あるのかね
月収40万は無いとやっていけないんじゃない?
大丈夫かね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:40:06 ID:7Q1Ser3V0
>>13
減額前の債務がいくらだったのかわからないけど、
これで任意整理はちょっと漢すぎる。
司が本当に“任意整理”で引き受けたのか確認した方が良いんじゃないかな。
余計なお世話だったらすまん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:06:10 ID:kw6HF79r0
>3社で200万天井張り付き→減額後350万位
って、増えるわけないだろうから、打ち間違いじゃないかなぁ。
150万ぐらいなら任意整理の範囲だと思うし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:07:01 ID:ldtp7NAp0
>>19
俺も一瞬そう思ってから、勝手に「ああ、3社200万ずつか」って脳内変換してたがなんかおかしい
司法書士に依頼するには額がでかすぎるんだよなぁ
2116:2010/08/25(水) 19:47:38 ID:INw7oswK0
予想通りあまり減額にはならなかった・・・残額36回で割って払っていけるかも微妙な線だ
てか和解の過程で「最近は利子つけないと和解に応じてもらえないケースがある」って言われたんだがマジかよ
そうなったら払えんわ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:22:08 ID:+wJboaPX0
>>21
いくらになったの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:32:26 ID:dVc1P07rP
普通は利子を消して元金だけ払うための任意整理なのに
利子付け和解ってのはあり得ないなぁ
もし付きそうなら違う人に頼む事も考えた方がいいかもよ?
報酬とかもよく考えてね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:39:08 ID:+wJboaPX0
今後つく利子のことだよね?
おらもそうおもうずら
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:16:17 ID:fR84s0/d0
最近は利子付きでないと応じないとこもあるらしいぞ。
そんなことしたら破産されるだけなのに、
業者にしてみればチマチマ返されるより
いっそ破産してもらって、一気に損金処理した方がいいのかねえ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:31:39 ID:+wJboaPX0
そうなんだー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:06:32 ID:JVR10bzFP
昨日振り込んで3年弱の支払いが終わった
一ヶ月くらい前は「あと一ヶ月でおわるぅぅぅぅぅぅぅ!!!!」ってテンション高かったのに
最後の支払い日が近づくにつれてだんだんテンションが下がってきて
今はとてもフラットな気持ち
それにしても弁護士に相談に行って毎月の借金の支払いに
神経をすり減らさずに済むってわかった時の安堵感は人生で味わったことのない物だった
なんであと1、2年早く相談の行かなかったのかって後悔もwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:29:36 ID:T7UUlPf00
>>27
とりあえずおつかれさまでした。
俺も昨日の支払いで終了した。
自分も少しだけ肩の荷がおりました。

まあ、借金なくなっても
不景気で手取りが以前の半分くらいになっちゃったから
暮らし向きは任意整理前より質素なんだけどね。

2916:2010/08/26(木) 18:38:44 ID:RA8/6ACq0
みなさんレスありがとう
何か思いもよらない事態になってきた

債権者との交渉進渉一覧をもらってたんだけど、一番減額出来そうなところの取引期間(こちらが主張する期間)が5年前で終わってるんだ
取引自体はこないだまであったのに

でもまぁ自分で予測してた残額には近かったから表示のミスかなんかかなと思ってたんだ
でもでももし、計算自体も5年前で止まってたら・・・それで和解されたら・・・と思って念のため電話して確認してみた
そしたらやっぱり表示のミスで計算はこないだまでの取引分で出来てると
あっさり淡い期待は打ち砕かれた訳だ

しかしさっき事務所から折り返し電話があって、


や は り 計 算 も 5 年 前 の 時 点 で 止 ま っ て た


だってさ!
事務員さんが念のためチェックし直したらおかしいことに気づいたと
大車輪始めた頃に残が0になったりしてるからおそらくそのへんでおかしくなったんだろう
額にするとおそらく40万近く減ることになるって
これでもし利息云々の話になっても払えそうだよ!
ラッキーでも何でもないんだけどホッとしたよ
事務員さんに平謝りに謝られた
もう今後ちゃんとやってくれればそれでいいや

長文乱文ごめんね、何か先が開けて来た気がして嬉しくて(´・ω・`)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:20:24 ID:Cfu9Vuvf0
よかったね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:11:24 ID:CfbLuXoTP
良かったけど信用度は下がったね

大手になると相手との交渉事以外の一般的な対応は
資格も何にもないバイトの事務員さんってのが多いみたいだからこういう事が起きたのかも

まぁ、がんばれ
3216:2010/08/26(木) 22:43:20 ID:RA8/6ACq0
>>31
それが大手でもなんでもなくて個人事務所なんだ・・・
思いっきり信用は下がったので今後も気を抜かないようにする
てか「やっぱり計算は合ってました」って言われそうで怖いわorz
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:33:56 ID:rMURWvoK0
ふぅ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:37:54 ID:4CofIuhNO
>>10
>>11

ありがとうごぜえますだ。
川崎の某司法書士に依頼しますた。
取り立ての電話がなくなって、1月ぶりにめったにかかって来ない携帯に戻りますた。
節約して返して行きます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:17:38 ID:YAX0zP/50
俺は博打でもろ免責不許可事由なんだが、今働いてる仕事が辛くて3年ももたない。
任意整理より、で進めてるが、あきらめて無職になってお手上げした方が
いい気がしてきた・・・親と同居して昼夜働く気もあったけど、正直つらいよね。
年収と同じ300万借金です。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:30:57 ID:yazmstGY0
>>35
それはもう任意整理の範疇ではないだろ・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:17:17 ID:0cBWNRcs0
>>35
>昼夜働く気もあったけど
この時点で「無理のある返済計画」と言わざるを得ないかな。
俺も本職の他に早朝や深夜のバイトを入れたことがあるけど、
実際にやったら2ヶ月で体力よりも先に気力が尽きた。
無茶に収入を増やすより
とことん倹約して出費を抑える方がまだ精神衛生上マシだと思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:23:07 ID:cMhRMTV70
>>35
年収と同額って、グレーゾーンによる大幅な減額でもなきゃ破産コースだろ。
免責不許可事由があっても、余程悪質でなければ管財になるだけで免責不可にはならないから
破産にした方がいいのでは。
ただし二度目の破産は免責不許可事由を厳密に審査されるから、もうギャンブルはやめて借金は絶対しないようにね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:24:30 ID:/YZksZMH0
事務所とかに行かないで
任意整理依頼できる
弁司事務所ってあるかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:28:35 ID:Ln+iP6At0
ある、全国対応うたってる事務所をいくつか探してみるといい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:42:59 ID:VO4JThGnP
一般的にはカードの契約者本人が直接会いに行かないとダメって所が多いけどね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:53:11 ID:1x5HChF80
任意整理で350マソが100マソに減額。
今月やっと1社支払い完了し、残約30マソ。
光が見えてきた。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:54:32 ID:0qQY6wDQ0
おめ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:32:56 ID:2vpS4Z65O
1ヶ月前に弁護士さんに任意整理依頼
2社なんだけど普通和解成立までどの位かかるのですか?

まあ相手方が難色示せばそれだけ長くなるんだろうけど…

早くしてっていうより逆に冬のボーナスまでかかってくれた方が楽なんだけどな…

弁護士さんに途中経過聞いても大丈夫かな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:55:46 ID:Q+bPkvPsO
>>42 給料から一週間過ぎても余裕な金が有るなんて何年ぶりかな。整理始めて俺は思ったよ。おめ。>>44 入金まで考えたら早くても半年かな、支払いの費用考えたら今からお金貯めないとね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:15:24 ID:2vpS4Z65O
ありがとう
半年か…

返済費用貯めたくても10月まで出費が重なるもんで貯めれるのは11月からかな?

和解成立してくれるといいなぁ…
「祈」
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:11:15 ID:Q+bPkvPsO
>>46 支払いを何回払いとかある程度融通は利くはずだから頑張ろう。でも今、和解だと五割回答が相場だから、費用と時間はかかるけど提訴になると思うよ。ここまで来たらじっくり構えようよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:41:54 ID:BjRZm2D/0
任意整理で五割回答ってどういう意味だよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:45:27 ID:HE8NRCK60
過払い金のことだろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:08:44 ID:hZyv+DomO
今日、弁護士に相談しに行きました。レイク133万借入9年 アコム47万 7年
どーなることやら
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:58:20 ID:11B4lkO+0
大丈夫。
今よりひどくなることはない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:05:37 ID:Q5GWbsN10
>>49
>>44の書き方だと自転車漕げなくなって依頼っぽいから過払い出るかどうか微妙やで
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:40:09 ID:cA8KiwVc0
任意整理したら金額が増えた…
クレ系5社で300万の後半だったはずが500万半ばになった…
どうしてだ…今から8年位払い続けなければ…
ちなみに依頼した事務所はアヴァ○ス…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:54:49 ID:Q5GWbsN10
8年の和解なんてほぼ有り得ない
お帰りください
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:53:37 ID:6Jes4I920
田舎に住んでるものなんですが
来店不要とうたわれているところがありますが1度も行かなくてよいんでしょうか?
また経験ある方、お勧めなところがありましたら教えてください。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:46:08 ID:jkY7+dNL0
【法テラス】司法書士事務所評価スレ【任意整理】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1232540874/692

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 08:52:23 ID:6Jes4I920
田舎に住んでるものなんですが
来店不要とうたわれているところがありますが1度も行かなくてよいんでしょうか?
また経験ある方、お勧めなところがありましたら教えてください。

マルチ死ね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:10:17 ID:6Jes4I920
>>56
死にたくはないので頑張ります
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:38:18 ID:3iPfSjAqO
今月裁判所に呼ばれて司と行くんだけど、和解って言ってもできるかわからないっていわれたし、収入が不況で毎月変動して0も2年で6回あったしだから返済額の約束しにくいし家賃滞納してるし法テラスに振込分もあるし
全部で150くらいだけど、支払えない理由が持病で倒れた事に始まって、あとこの給料なわけだけど
和解して少し払ってみていよいよダメならその時破産の手続きをって言われたけどそんなことできるの??そうなったらまた新たに法テラスに振込まなきゃいけないお金増える?
何かわからないけど悲しくないのに涙とまらない
他にストレスあるってのもあるけど
がんっばりたいよ
5916:2010/09/07(火) 20:52:33 ID:GF8tIyVQ0
1件和解の連絡がありました
おそらく最大36回が限度で利子云々の話もあったが、48回でまとめてくれました
びっくり

ここは今月末から支払い開始、この3ヶ月ですっかり浪費癖もなくなってしまい・・・
がんばるぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:55:33 ID:GF8tIyVQ0
あ、もちろん利子などはなく、僅かながらの減額分もちゃんと引かれてました
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:59:53 ID:djYyHwYc0
>>58
文章からしてやばそうな雰囲気が伝わってくるけど
「正直に全て話してる」なら司法書士さんの言うとおりにすれば大丈夫さ

というか裁判所に行くって事は任意整理じゃなくて民事再生や特定調停なんじゃないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:49:21 ID:SEzgleCB0
今日とある司に相談したら
過払い見込めないので月5万円は積み立ててねっていわれました
6353:2010/09/07(火) 22:31:44 ID:cA8KiwVc0
>>54
実際は84回、7年でした。
アバウトで申し訳ありませんでした…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:20:34 ID:25NyPshv0
>>58
むしろ何故最初から破産にしないか謎。
年に3回も無収入の月があるのに任意整理なんて無謀だろ。
その司は大丈夫か?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:04:03 ID:KpJXOiDkO
5社200マン
残り100マン。半分まで来ました。
まだまだ死ねない。病気も怪我もできない。
がんばるぞー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:10:34 ID:EopqRwhD0
がんば
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:42:15 ID:30gZYMdwO
58です
ご意見ありがとうございました
破産は、破産するには額が小さいのとこれから払えるかもしれない余地があるから、最初分割和解してだめならその時改めて破産手続きをという話です。
愛古、元金より損害金が上回ってるので損害金削れないかの話を司からしたら、向こうの担当が、過払いが本当に重苦しくのしかかっててまずいんですとか、お願いしますよ先生本当に過払いの件は容赦ないですね辛いです先行きとか、なんか本当に辛そうで驚いた
司が、私はまだ件数そんなないでしょ他の武闘派(聞き間違えかも)は凄いですけどねとか言ってた
とにかく過払いが過払いがと言ってた
大流行してんだな
人の心配してる場合じゃないが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:53:41 ID:LB6W+UaCO
7年ってあるんだ。
自分は引き直し後500の5年払い3年目
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:03:59 ID:U5RWYsA40
本日司法書士さんに受任していただきました。
報酬は標準です。
毎月の積立金5万円といったところ、無理しなくていいですよ1万でも2万でもと・・・
涙が出ました、有名どころに何社か電話したら『この案件なら6万は入れてくれないと、こちらも商売なんで』
などと言われることもありましたので。
商売なのはそれはその通りなんですが、現実支払いが厳しいのが現状です。
過払いがあまり発生しない案件はとにかく足元見られます。
しっかり話を聞いてくれる方は必ずおられます。
これから依頼される方は安易に選ぶのではなく少しでも多くの方の話を聞いてみてください。
取り留めのない文章ですみません、とにかく第1歩を踏み出せたのがうれしかったので。
これからの積立金、3万円 最優先で振込みしていきます。

今日は久しぶりにゆっくり眠れそうです。この板の皆さんのご意見も大変参考になりました。
ただ感謝感謝です。
これからは自分の愚かな行為を猛省して地道にやっていこうと思います。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:29:22 ID:xupgcDxr0
>>67
>なんか本当に辛そうで驚いた

何でサラ金の口車に乗せられて同情してんだよ。
御前は馬鹿か?希代のお人好しか?
過払いなんて自分等が法外な金利で貸し付けてたから悪いんだろ。
どうせ「先生、辛いんですぅ〜」とか言いながら、陰で舌出してんだから。
その司はやめろ。サラに押し切られて高いままで決着するのが目に見えてる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 04:46:00 ID:3KbrKxsQ0
>>68
7年は有り得ない、最長5年
無視するのが一番
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 07:28:30 ID:jERxLwQ2O
債務整理中なんですが病気で二ヶ月入院して司と連絡が取れず二ヶ月分滞納してしまいました。
自宅に帰ると司から辞任通知が届いてました。
残りの債務は2件があと1回づつ1件はあと6回払いです。
あと一回残ってる分はいつも振り込んでる金額を振込めばいいのでしょうか?
司にも聞けずこういう時は支払ってるカード会社に聞けるのでしょうか?
教えて下さい。
73sage:2010/09/10(金) 07:44:24 ID:0+NvSc7eO
任意整理のため債○La○yに電話相談し、優しく、対応もよかったので依頼を考えています。

電話後書類送付(契約書捺印あり)で受任完了、月々17000円費用支払い、減額報酬10%


面談なしでも大丈夫ですかね・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 07:58:25 ID:RAWJ2Etd0
>>72
入院ったて何で司にその旨連絡しなかったの?
危篤で連絡も出来ないわけじゃないだろうし。
約束を甘く考えてるよ。
司が業者にも辞任通知送ってたらこの債務整理案が無効と判断され
残りを一括返済を要求されると思われる。
いずれにしろ自業自得な問題だけど、カード会社に連絡するしかない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:30:39 ID:37VMKAXD0
>>72
>74も言ってるけど
2回滞納したら一括返済って
任意整理の時の書類に契約してあると思う。

辞任されたなら、もうあなたが直接交渉するしかないでしょ。
相手が連絡してくる前に、さっさとこちらから連絡して。
カード会社に連絡すると、債務整理とか債権回収の担当に回されると思う。

残り1回のところは連絡してから振り込んで
6回のところは一括請求されても仕方ないね。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:51:06 ID:D6+fNr2b0
>>72
別に2回遅れても一括返済しろなんて言ってこないですよ、遅れた理由を
聞いてくる位で二回分払いば平気です。
これからはクレ、サラからの連絡はあなたに直接行くので何かあったら
先に相手方に連絡するようにね、手紙とか電話の取立てが激しくなるからね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:18:40 ID:jERxLwQ2O
>>72です。
皆さんありがとうございます。
とりあえずカード会社に電話してみます。
1回のところはすぐ払えますが6回の所は今まで通り払えるよう頼んでみます。
でも辞任されてから1週間ぐらい経ちますが、まだ催促の電話手紙はありません。
すぐ電話します。
ありがとうございました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:00:59 ID:ST8c8dDk0
>>77
事情があったとはいえ、少し考えが甘かったのかな。
でもがんばれ。残り6回っていったらあと少しだし。
>>69
よかったね。まじめに仕事するんだぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:48:48 ID:2jFr7FMT0
プロミスで1日返済日、未入金
いまだに催促の電話掛かってこない
先月は電話あったのに、なぜだろう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:26:19 ID:Hrr/IQs70
強制一括返済か差し押さえの書類でも作ってるんじゃないの
最低限の約束くらい守りなよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:15:45 ID:yjlQ/lmOO
約2年半前に司に6社250万の任意整理を依頼して約190万に圧縮、最長58回支払いで今月やっと折り返し地点です。

あと残り半分このまま誰にも知られず、返済終了を迎えたい!

それにしても残業できなくなったのはイタイよ
(・_・;)
82sage:2010/09/16(木) 19:16:43 ID:FIGScqvTO
今日弁護士さんに相談に行き、月々21000×3回での費用支払でって話だけど・・・
捺印なく月末までに支払えば良いって事で終わったけど大丈夫かな。

ちなみにクレ1社は和解無理って言われ残り2社頼んだんだけど・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:05:03 ID:/5yLvtqG0
>>81
自分は依頼したばかりですが、150万は残りそうです。
>>82
月々21000×3回 良心的な費用に思う。
和解無理っていわれたクレ会社がキニナル
84sage:2010/09/16(木) 23:45:43 ID:FIGScqvTO
>>83
捺印なくても弁護士と契約になるのかなと思ったから。費用は相場かなと。

楽○のクレです。任意整理には一切応じないらしくそこは利子付でまるまる残る。
月々支払いは多分5万程(↑支払込)になるが利子なくなるなら今後には良いのかな?

過払いあるかもしれんから(2001年から28.8%)それも頼んだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:42:49 ID:9wUlk45D0
5月に7件の債務整理を司法書士に依頼し、
4社和解、過払いが3社6割戻って20万づつ。
1社が1割3万 フフ
もう少し
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:40:03 ID:KVDbJT3+O
ちょっとお聞きしたいのですが、債務整理して残額が50万程を3年払いで、既に1年経過してるんですが、書類の毎月一日限りという文があります。
しかし、自分は毎月月末に払って来ました。今までは何も無かったんですが、ここ2、3ヶ月毎日の様に家の電話に同じフリーダイアルと都内から留守録無しでかかってきます。
しかも書類の支払先のア○クの電話番号もフリーダイアルで。
手紙や携帯にはかかってきませんが、ちょっと気になるので…
やはり1日に払った方がいいのか、どこでもいいから毎月一回という意味なんでしょうか?
長文で失礼しました。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:48:05 ID:0rBsfiD9O
>87

そういうのは債務整理依頼した弁護士司法書士に聞いた方がいいよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:00:26 ID:KVDbJT3+O
>>87
レスありがとです!
相談してみます!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:05:32 ID:/Dy3e2xf0
>>84
楽天KCだったら、5年60回で将来利息0で和解して任意に応じたけどな
今から二年前だけど、厳しくなったのかもしれん
一回も支払いしてないとか、枠一杯摘んで整理しようとしたとかじゃないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:48:33 ID:oHhhtGVL0
久々に規制解除されたので書き込みます

最長5年って言い張っている人がいるみたいですね
自分は約6年で和解してもらったよ
ちなみにジャックス
残金約70万くらいで、毎月1万ずつにしてもらった
頼んだ弁・司の腕?力量? 次第じゃないですかね、あと、業者。

基本は3年、交渉次第で5年、ってのが普通だとは思うけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:16:58 ID:px8ML3jb0
11社で650万ちょいが500万くらいになった。
5年払いで、あと1年半で終わる・・・もう少しだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:22:31 ID:K1OC+zpC0
整理開始日 4月下旬
残債
アコ37
プロ50
武70
レイク85
CFJ20

減額後
アコ過払い25万 11月入金
プロ過払い25万 来年2月入金
武過払い70万  来年5月入金ここまで確定
レイク120万
CFJ20万ただいま係争中だそうです。

田町にある司法書士事務所です。
連絡はこっちからもあちらからも一切なしw
先日電話して初めてしりました。
電話の応対はイイです。
整理を申し込んだとき
契約年数を全部言っていったら担当の方が「これはいける」と思ったのか
「手付金とか積立はイラナイです」とあっさり。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:28:25 ID:nBZkDIO1O
>>92

田町にある司法書士ってどこですか?
よければ教えてください。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:32:33 ID:K1OC+zpC0
>>93
ロイズです
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:44:14 ID:nBZkDIO1O
>>94
ありがとうございます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:54:33 ID:gWBafBWi0
数ヶ月連絡せず勝手に和解する司法書士とか問題ありすぎだろ。
武の5月ってデットゾーンだから消えるかもしれんよ。
引き直し計算書をもらいなよ。
勝手に5割とか6割で和解してるかも知れん。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:09:01 ID:isU19ETk0
現在、数社からグレーゾーン金利が無くなって以降の借金があり
将来利息の免除を目的に、債務整理をするかどうか悩んでいるのですが、
前スレを見ると、司法書士に債務整理を依頼したら
過払いが無いのに、債務を減額できたという方がいました、
そこで教えて頂きたいのですが、本当にその様なことが有り得るのでしょうか?
それとも、その方が過払いと引き戻しを書き違えたのでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:42:26 ID:gWBafBWi0
>>97
減額してくれなかったら破産だよみたいな交渉なら
破産よりマシかってことで減額に応じることもあるだろうけど
債務者の条件にも寄るし、司法書士の力量にもよるし、どこを相手にするかにも寄るし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:06:09 ID:kIf2icPVi
任意整理の手続き中なのですが
いきなり東京簡易裁判所から訴状がきました。
どういうことですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:25:16 ID:B3dpGXoP0
任意整理和解前でも提訴までは規制されないから、ごく稀にあるらしい
どうせ債権者は弱小金融会社じゃないの?
嫌がらせだよ
依頼してる司弁に行くべし
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:29:10 ID:jNasLZMp0
>>100
ありがとうございます。
会社はモビットです。
すごく不安です。
親にもばれて
縁をきられました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:13:31 ID:Dnv13f+Y0
モビットはキツイって聞いた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:16:25 ID:s8ZIQgHj0
すみません。質問させて下さい。
只今、任意整理中で毎月4万を5年で、後1年2ヶ月で支払いが終わります。
滞りなく支払えていて、先が見えてきて少し安心しています。

安心していたところなのですが、再就職した先で自社カードがあり、
今まで入会の強制もなく、勧誘もそれほどしつこくなかったのでそれとなく断っていました。
しかし、今回の勧誘は半ば強制的で上司に申込書を渡さなければならないのです。
申し込んだところでブラックなので弾かれますが、それが会社にバレたりはしませんよね?
紹介による獲得件数が目的なので、申し込んだ人の審査までは感知しないと思うのですが心配で質問させてもらいました。
申込書は上司が回収後、一般のお客様の申込書と一緒にカード会社へまとめて送ることになっています。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:51:21 ID:wo3LX49M0
>>103
自分も同じように任意整理中のとき、
獲得件数の為に転職先でカードを申し込んだけれど
審査通ったかまではばれなかったよ。申し込み件数が必要だったみたい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:17:54 ID:pFjLlGzR0
おれも任意整理中なのに訴状きた。しかも同じモビット明日弁護士にрオよう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:23:02 ID:+FKAeS0e0
モビットの嫌がらせか、何かの作戦か。
「こんなの来たんですけど・・・」とかじゃなくて
「家族にわからないようにするという約束だろが!約束守れや!」って弁や司に言っていいんじゃないの。
弁司からモビットに猛烈な抗議をするように仕向けないとね。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:54:14 ID:e25n9ikd0
任意整理した時点でそんな約束関係ないだろ。
もうお前は客じゃないんだから。
腹くくれ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:02:51 ID:49o81qt80
弁に約束守れや!って怒ってもしゃあないじゃん。
守らないのはモビなんだから。
それに任意整理はあくまで“任意”だから訴訟起こすのは自由なのではと思ったけど、違うのか?
任意整理に関する法律とかあるの?
自己破産と民事再生は、申立後は訴訟と差押え禁止ってことになってるけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:21:24 ID:nmF3sWbB0
弁司に整理依頼していても、提訴は禁じられていないから抗議しても無駄だよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:34:28 ID:+FKAeS0e0
俺が言いたかったのは、たいていの司や弁は
「家族には秘密?」みたいな確認と約束があるわけよ。
あんた(弁司)がしっかりしてないから業者や訴状が届いたじゃねーか!みたいなの。
111目のつけ所が名無しさん :2010/09/20(月) 23:42:20 ID:kMforx4H0
橋下が日弁連に宣戦布告
http://www.youtube.com/watch?v=othQeSZBZkM
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:12:08 ID:xthQmElE0
>>110
弁司がしっかりしていようがいまいが、提訴されるもんは提訴される
そういったリスクも含めて弁司を選んだある種自己責任じゃないの?
任せた時点でまな板の鯉だよ
113103:2010/09/21(火) 02:14:03 ID:9wGquD2G0
>>104
レスどうもありがとう。
安心しました。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:41:18 ID:YcGurexkO
今任意整理してもうすぐ一年経つんだが最初の話しでは確か3年か4年の支払いと言われて今電話で簡単に聞いてみたら平成26年迄と言われたがどういうことだろうか…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:18:49 ID:gU7HYtf/0
>>114
弁護士に相談したんなら書類とか手元に残ってるだろ?
ちゃんと自分で調べろよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:28:27 ID:PWjorxKu0
特に指定しない限り、大体5年払いになるで。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:17:30 ID:/u4Ln5lXP
嫁に借金がばれて6月に4件約150万を司に頼みました。
先週に全て和解成立の連絡来ました。
過払い分100万円は相殺。残り50万は来月から約2万5千円を2年で返済します。

ひと段落でコレからも完遂までがんばります!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:26:50 ID:zCZVbc1m0
150万のうちに嫁バレしてよかったな。
黙ってたらもっと増えてただろ。
とりあえず乙。がんばれ。
119sage:2010/09/23(木) 01:03:40 ID:EA2CCHJN0
給料が少し上がって、お金が少し出来たんですが、使ってしまい貯金が出来ず
来月分とか、再来月分とか前倒しで払いたいんですけど、そういうのってできるんでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:40:50 ID:h8iALY0n0
3年分先払いしろよ
支払い終わるぜ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:37:31 ID:8yRbchug0
>>119
そういうのはややこしくなるから嫌がられる。
何年分とか一括しかやれないのが普通。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:59:51 ID:j/Vy+4Ua0
え?そうなの
自分はお金があるなら上乗せして支払いしてもいいって司に言われたよ
ただやっぱ解らなくなると困るからちゃんと支払い予定の後ろの方から消して下さいって
2ヶ月分払ったから翌月の支払いが無くなる訳じゃなくて、その1回の支払いを多く払っただけだということ
1回の支払いは1回分としかみられませんからって注意されたけど

実際そうしたことあるけど2回分払って多く払った1回分は返済表の一番下の1回を支払い済みにするようにしてる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:09:42 ID:8yRbchug0
>>122
だからそれがややこしくなるってことだよ。
確実に印出来てそれが確実という自信がそこまであるのかって話。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:42:42 ID:9Ikk04maO
質問させてください
約1年7ヶ月前に
某法律事務所に任意整理をお願いしました
ですが和解に至らず裁判を起こされてしまいました

この場合、1年7ヶ月分の利息を払うとなると
生活が厳しくなるので
これからの利息は払うと
和解交渉してもらうのは可能でしょうか

またそれが不可能な場合
判決が出る前に先方の言い分を認めて和解してもらうのは可能でしょうか

あと裁判になったので
弁護士事務所に代理してもらおうと
思っているのですが
自分でいったほうが
よいですか。アドバイスお願いします
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:45:45 ID:8yRbchug0
>>124
アドバイスさせていただきます。


ここで聞くより弁護士に聞け。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:13:54 ID:SqpPK+FG0
>>124
そういうのも全部含めて弁護士に依頼してんじゃないのか。
なんで自分でやろうとしてんの?
127124:2010/09/23(木) 23:28:21 ID:9Ikk04maO
CM出している法律事務所にお願いしているのですが
件数が多すぎるのか
裁判になったら今まで支払いをストップしてからの利息を払うしかないとしか
答えてくれなくて
他にも和解の方法があるのではないかと思うのですが
まともにとりあってくれないので。

任意整理する前より生活が
苦しくなるならお願いしなければよかったなとも
思います

自分のせいなので勝手な言い分ですが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:29:18 ID:S32Pc6hG0
1年7ヶ月も和解をまとめられずに裁判起こされるとか、なんてダメな弁護士なんだろう。
心当たりがあるのはCMやっているあそこととかあそことか。
129124:2010/09/23(木) 23:29:46 ID:9Ikk04maO
あと裁判の判決がでるまで何ヶ月ぐらい
かかるのでしょうか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:30:43 ID:S32Pc6hG0
>>127
あぁ・・・やっぱりか。
他の弁護士に相談したらどうだろう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:08:46 ID:0W/823gx0
>>129
ここで相談しても意味ないからさつさと事務所変えて別の弁護士に相談しなさい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:17:10 ID:DOK0t6CW0
0120債務に泣く
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:06:43 ID:OnKoqy570
任意整理は司法書士の方がいいよ
そういうのが専門だし

弁護士は逆に詳しくない人や経験不足の人もいる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:47:01 ID:v1o4HYbS0
俺が4年前に任意整理した時は、半年くらいで全部和解したな。
ちなみに、11社で600万くらい。裁判は無かった。
あと1年ちょいで完済、借金が減ってく安堵感がハンパない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:36:46 ID:Q/Rh05VK0
>>133
経験不足の人がいるのは司でも同じだろ。
司法書士の本来の業務は登記とか裁判所・法務局等への提出書類作成。
まぁ今は認定司法書士制度も出来たから
140万までの簡裁案件の代理になれたりして、多少は役に立つけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:01:10 ID:Zvmw1Sqk0
すいません。今真剣に任意整理を考えているのですが

JNB極度28万 1年5ヶ月
モビット50万  2年
アコム56万   2年ちょい
楽○KCクレ27万 ショッピングリボ18万 一度完済も含め5年目
銀行30万   2年ちょい

合計209万。

年収税金含め220程
月返済が8万 総量規制で借りられなくなり
手取り13万で支払いが毎月赤字で今はショッピング枠で物売って凌いでます・・
借金が出来た理由は同棲していた彼女が借金していて(問詰めるまでわからなかった)
初めは生活費折半と言う約束で一緒に住み始めたのですがまったく払ってくれなく
貯金を切り崩したり足りない分は借金して補ったり。彼女がお金を貸した分、財布から勝手に抜き取られたり
証拠もないし、何もいえず。未だに貸した分も催促しているが返してもらえず。
その彼女とも去年の4月に別れ今は実家暮らしです
あとは詐欺にあったりと。自分の自己管理ができていないのが原因だと思うのですが
こんな自分でも減額出来ますか?ほんとにきついです。。。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:13:04 ID:9qZdrkKl0
>>136
多分、大丈夫だと思いますので、先ずは弁護士会とか
法テラスにでも相談した方が良いと思いますよ。
138136:2010/09/26(日) 20:06:14 ID:Zvmw1Sqk0
>>137 さん
ありがとうございます。
チラシに地元で弁護士の出張無料相談があったので予約入れました。
今より少しでも良くなれば。。いいのですが。
元彼女の親にも電話したくなかったんだが電話して返してもらえる事になりました。

今まで出来なかったチキンな俺・・。
減額できるんだろうか・・・。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:08:48 ID:zH6st7ac0
支払い期間が短いし額も少ないからそんな極端に減額にならんと思うよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:14:12 ID:LM0bu+tMP
借りてる年数が少ないから任意整理だとあまり圧縮は出来ないだろうね
特に財産は無さそうだし年収から考えても
人生のリセットだと思って自己破産も考えた方がいい

自己破産を極端に嫌って無理して任意整理にする人もいるみたいだけど
払えなかったら全然意味がないわけだしね
まぁ、何にしても相談した方がいいよ
理由は何であれ借金は借金なんだから普通に対応してくれるはず

あと支払督促のやり方をネットで調べて彼女に送りつけなさい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:28:00 ID:I/y0PMpU0
整理開始日 2007年5月
残債→減額後金額 920万→300万
支払予定年数   5年 2011年9月まで
残り年数・金額   後1年 70万
その他 司に頼んでアコ 200→+95
         アイ  60→+95
         算用 100→ 30
         ニコ 210→200
ああメンドイ 他7社(銀行系2社140 信販系4社210→120 )

かなり末期症状だったが、何とか一命を取り留めたって感じです。
それなりに無くしたものも多かったが、
今は死ななくてホントに良かったと思う。
後1年がんばります。        
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:49:07 ID:wFnlRT460
三ヶ月くらい前に司法書士に任意整理を依頼したんですが、音沙汰なくて不安
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:50:26 ID:dQccOto80
いい歳して「どうなってますか?」って聞くことすらできないのか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:06:56 ID:Kos4t5ZuO
>>143
どうなってますか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:13:09 ID:/A/ZO41d0
あっすっかり忘れてたw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:00:09 ID:jv/YHwaz0
武富士が会社更生法の申請予定
過払い金がたぶん\(^o^)/オワタ
もうちょい早く頼めば良かったなぁ…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:24:32 ID:Oz1+j9/H0
あと2ヶ月だ  ふぅ〜
来年の正月はいい年を迎えられそう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:22:18 ID:rp0cP6L90
>>147
ラストスパートがんばれ!

おいらは、あと1年4ヶ月。
ふぅ〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:02:08 ID:5x+QaOUtO
あと10ヶ月の俺が通ります
150147:2010/09/28(火) 19:43:52 ID:NK+9NTqR0
>>148
ありがとう!

これでやっと親孝行できる ・゚・(つД`)・゚・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:56:41 ID:7wBt2+QLO
私は司法書士さんに依頼し、任意整理して一年半経ちました。
そこで質問なんですが、司法書士さんとの委任契約は和解後に切れると聞きました。
支払い中に何か聞きたい事が出来たら、司法書士さんに電話で聞く事って出来ますか?
司法書士さんにとって迷惑にならないでしょうか?

聞きたい事が出来たのですが、契約切れてるしな…と思い聞けないでいます。

電話しても大丈夫でしょうか…?

教えてください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:02:20 ID:T3DnZEYW0
>>151
電話しろ
ここで話しても解決しないし、どっちにしても聞かなきゃ解決しないだろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:02:41 ID:Hh7EMyBS0
6月に3社計170万を依頼

和解
A:70→残2
B:70→残65
交渉中
C:30→おそらく残30

今月末からB社への返済スタート、A社は来月一括で支払い
さっきネットでB社へ振込予約完了
完済まであと4年弱・・・頑張るぞ

んで減額報酬10%とのことだったのだが、まだ何も言われてない・・・
C社の残額が確定してから請求されるのかな?一括で請求されたら苦しいな、貯めとかないとorz


士に依頼して和解、入金は自分でやるパターンで完済された方おられませんか?
完済した後契約書とかは自宅に送られてくるのかな・・・家族に内緒なので非常に困る・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:03:59 ID:Hh7EMyBS0
あ、「受任内容は和解まで」、と言われてます
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:33:49 ID:98lNczTX0
>>153
>完済した後契約書とかは自宅に送られてくるのかな・・


スレ内検索位したら?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:39:08 ID:Hh7EMyBS0
>>155
んな話題無いけど・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:54:26 ID:98lNczTX0
>>156
悪い・・・別のスレだったわ・・・orz


完済したら基本的には弁護士に送られてくる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:57:56 ID:Ms1Ub3k20
>>157
それは弁を通して支払ってる場合じゃないの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:00:01 ID:5ZijjYRHO
>>134
あなたの毎月の返済額は13万円ぐらい?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:01:52 ID:98lNczTX0
>>158
知り合いは自分で振込みだけど、弁護士に完済報告がきたよ。
知り合いも最初からそう言われてたみたいだし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:34:27 ID:T/S3twqK0
契約は和解までってことだったんだけど、この場合はどうなるんですか?
まさか自宅に完済証明書とかくるのかいw サラ金は完済しても無言って噂聞いてたけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:12:09 ID:BR3WLVsC0
依頼した3社、全部和解成立した。
7月に依頼して2ヶ月、早かったな〜
2社は今月から支払い、1社だけ来月から。
1社は、月々の支払いが苦しいということを司がアピールしてくれて、なんと90回という
超ロング分割払いになった
ここまで長いの、このスレでも聞いたことないや。
月々8万くらいだったのが、3万になった。
依頼料?は、月々払えるくらいの分割で良いというし、本当に良い司だった
これからきちんと返済して、早く真人間に帰れるようにがんばります
163153:2010/09/29(水) 21:00:49 ID:3ZUpsZ6Z0
>>157
あんがと
受任は和解までだけど、一応代理人だからそれに関する書類は全部弁護士の所に行くのかな
まぁ家族に内緒って言ってるしもし自宅に送られてくるなら弁もそういうかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:34:20 ID:MGmQ1qL20
>>162
90回って7年半か?
長いな…

おいらは4年10ヶ月で、ここに書き込む人たちに比べて長い方だなと思ってたけど
ようやく先が見えてきた。

とにかく、体に気をつけて頑張って下さい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:25:16 ID:7Ca7o5QyO
会社役員で、個人の借金を整理した人、いらっしゃいますか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:58:55 ID:kUrxWnsO0
意味が分からん。
自分の債務整理ってこと?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:21:10 ID:oh9pYKhH0
>>164
162です、ありがとう。 お互い体には気をつけましょうね。
90回のは、月々1万円以下なんだよ(あまり詳しく書いても特定されそうなのでw
だから、他2社が終わり次第、毎月の金額を増やして、早く終わらせると良いよって
アドバイスをもらった
だから、ちょっとずつ繰上げ返済?して、なるべく早く終わらせようと思う
返済終わったら、司には何か菓子折りでも持って行きたい気分
早くても6年くらい先だけど。 その頃には自分のこと覚えてないと思うけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:32:10 ID:MVENJUP60
>>167
きっと覚えてるよ。
「ああ!あの時の90回の人!90回だよね!」って。
先が見えてよかったですね。長いけど頑張ってください。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:54:22 ID:DhbBpvI8O
アイ〇ルで過払い全額戻ってきたひといる?
俺の場合全額は難しく半額がやっとって言われたんだけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:25:15 ID:oz0jIJv90
半額はさすがにどうかと思うから訴訟したほうがいい
まぁ、もしアイフルも武富士のようになってしまったら半額どころじゃないけどね

その辺は自分で判断
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:10:42 ID:n7l953qt0
>>169
8月請求の9月の交渉では、7割、2ヵ月後支払いまで譲歩してきたけどね。
提訴して成功報酬払った場合と比べても差が無かったので和解した。
裁判やると時間かかるしね。アイフルに時間はかけられない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:13:26 ID:lnlBuy0t0
>>169
無理を通して和解してもらえなくなったら元も子もないから、
弁護士なりにがんばってもらって折り合いつけてもらいな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:11:58 ID:iS+CuLHjO
>169だけどレスd。
全額いきたければ訴訟しかないと言われたけど、そうすると裁判費用や時間がかかるしね。
裁判はしない方向でできるだけ取り返すよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:17:09 ID:vUcypTqYO
武富士を任意整理して返済中の人いますか?
武富士が大変な事になりましたが、今まで通り払っていけばいいんですよね?
前みたくいきなり譲渡通知みたいなもの来るのかな?
質問ばかりで申し訳ありません。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:19:01 ID:fx7axHim0
依頼した弁護士に聞け
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:28:47 ID:33jGF2q60
なんでここで聞く奴って弁護士に聞かないんだろ。
ここで聞くより確実なのに。
まだ相談前でここで前知識として聞くってならわかるけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:48:00 ID:vUcypTqYO
失礼いたしました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:38:53 ID:n20hd2jg0
上げてみよう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:37:24 ID:U8HftSdE0
和解が終わり現在は返済中なのですが、急な出費があり
今月分の支払いが苦しく、遅れてなら支払えるのですが
返済期日には間に合いそうもありません。
その様な場合、催促の電話とかあるのでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:02:55 ID:AlCA/osy0
依頼した弁護士に聞け
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:03:31 ID:HEwMkQG10
>>179
ある場合とない場合がある。
そっちの都合で遅れるんなら遅れますって電話すべき。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:46:59 ID:lSHFGJNhP
催促とかそういうレベルじゃないんだよ
しっかり支払う約束をして利息カットしてもらったり返済額を決めてるんだから
それが遅れるってのは一括返済しろと言われても文句は言えない
ちゃんとやろうぜ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:03:38 ID:U8HftSdE0
>>181
電話でけでもいれてた方がいいようですね

>>182
何度も電話が掛かってきて、しつこく催促されるのですか?
和解時に二ヶ月延滞すると一括弁済することになっているのですが
今回の自分の件は、二ヶ月延滞ではなく、月々の支払期日を今月は遅れるということです
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:10:48 ID:WCTL2YcLO
闇金
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:26:45 ID:z3ldbAzu0
>>183
>>182を100回読め。
任意整理した時点で貴方は最初の約定を守れなかったんだよ。
今払ってる分は債権者側が譲歩した結果。
本来なら、約定日を1日でも遅れたら
一括返済を迫られて差押えされても文句言えないんだよ。
『電話入れておいた方がいいようですね』じゃなく
「遅れる事が分かった時点で速やかに連絡する」のが筋。
契約を交わすってのはそういう事です。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:49:55 ID:U8HftSdE0
>>185
でも債務弁済契約書には二か月分の額を延滞したら一括弁済と書いてあります
本当に返済日を一日でも遅れたら一括弁済を迫られることなどあり得るのですか?
ちなみに債権者はすべて大手です
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:57:56 ID:S1Az5USZO
サラ、クレ、銀行、全てを任意整理された方、いらっしゃいますか? 来週、整理を依頼する予定です。 仕事上のメインバンクの銀行ローン以外6件です。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:13:20 ID:wp1AxrbX0
>>186
いいよいいよ。好きにしなよ。
電話もせず放置して催促されまくればいいじゃん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:49:47 ID:6gVikPrl0
普通ならされても文句は言えないけど
そういう契約なら1日でも遅れたら即ってのは無いだろうね。
だからって何も連絡しないのは礼儀知らずで義理に反するけど。
相手だって人間なんだから義理に反することをすれば心証は悪くなる。

ちなみに約束の日にお金を払わないんだから延滞も支払いが遅れるも意味は変わらない。
ちゃんと次の月に2ヶ月分まとめて払うんだよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:05:12 ID:HEwMkQG10
一つ思うのは、
自分の不始末で借金してえらい目にあって、
まだこんな事甘えたこと言うのかって感じだな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:25:50 ID:DRW6ZQ9q0
>>189
貴方とても親切な人。

>>190
借金しすぎて払えなくなって任意整理したって事は
社会に出てそれなりの年月経ってるんだろうに
契約約定を履行する事の意味を理解してないって、なんなのよって思うわ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:59:19 ID:U8HftSdE0
聞くけど何でサラ金側的なことをいう人が多いの?何で?
返済中の今でもサラ金に「こんな馬鹿でも無担保で信用貸ししてくれてありがという」
とか思っているの?
相手は他人の不幸を食い物にして、生き血を吸って儲けている高利貸しやで、違う?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:01:35 ID:ylTjzyKd0
何を言ってるんだこいつは
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:08:57 ID:aTG20F/Y0
真性だったか…
勝手にやって勝手に痛い目見てくれ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:09:43 ID:OJBmoPIP0
自分に厳しい意見は全部「サラ金側」か。
これでちゃんと普段の仕事できてるのかねえ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:11:53 ID:0qpL8wk60
>>192
借りたのは自分の意思でしょ?
向こうが借りろって無理やり貸してきたわけじゃないし。
で、返せなくなって苦労してるのは自分の落ち度でしょ?


バカ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:12:03 ID:8mhRSdJ60
行き着くところまで行っても直らないタイプだな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:20:12 ID:Dxc5/Xsz0
釣られすぎでしょw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:20:47 ID:U+8XKsTZ0
武富士が会社更生法を申請していることについてどう思う?
任意整理だと引き戻しはあっても、債務を圧縮なんてできないよね

貸し手だった側が平気でその様なことをするのだから
返済が期日を少し遅れたくらいどうでもいいのでは?
利息が付く訳でもないし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:22:23 ID:8mhRSdJ60
せやねー(棒)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:24:45 ID:0qpL8wk60
>>199
>返済が期日を少し遅れたくらいどうでもいいのでは?

それはお前が判断することではないだろ?

善悪の是非は置いといて、
任意整理しなきゃならんほど金を借りて返せなくなったお前が悪いのだから。
借りた金を返せない奴に文句言う資格はないよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:27:22 ID:U+8XKsTZ0
釣りじゃねえよ
他人の人生を不幸を食い物にしている奴らを
日本人が陥りやすい、責任、義理などのありきたりなマジックワードで
擁護している者が多いから、なぜなのか知りたいだけさ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:28:55 ID:aTG20F/Y0
発言小町へお帰りください
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:31:59 ID:0qpL8wk60
釣りじゃないならその言葉を金融業者に言えばいいんじゃないっすかね。
なんだかんだ書いててもそんな度胸ないんだろうけどさ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:37:17 ID:U+8XKsTZ0
>>204
いえないよ、というか言わない
貸し手も借りても法に準じてやってるだけなのだから
言っても意味が無いじゃん

ただそこにさ、義理だの責任だの言う奴がいるから
はあ?って思うの
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:42:41 ID:0qpL8wk60
>>205
書いてることもう無茶苦茶だな。

お前が借りたんだから返す責任があるって事になんの問題があるんだか。
だいたい人の不幸を食い物にするってその不幸は自分で呼び込んだものだろうに。
その不幸が嫌なら任意整理やめて自己破産して責任放棄すりゃよかったじゃん。
それをしなかったってことは少なくとも自分に責任があるから整理したんだろ?
そうじゃねぇの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:53:10 ID:U+8XKsTZ0
俺は上のレスで期日は遅れるけど、払うと言い
2ヶ月以上延滞して踏み倒すなどとは言ってないよね
遅れるから電話で業者にその旨を伝えるとも言ってある
なのに義理だの責任だのといって罵倒する奴って何なの?

>>206
じゃあお前は引き戻しも、利息のカットもせず
初期の契約通りに返済し続けている訳けだ。偉いねw
やっぱ自己責任だよね、お前なら義理だの責任だの言える資格あるわ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:58:46 ID:0qpL8wk60
わかったわかった、好きにしてくれ。

真面目に相手するだけムダだったわけだ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:27:55 ID:U+8XKsTZ0
結局まともな反論できる奴はいなかったね
日本人って本当に奴隷以上に奴属的な人ばかりだな
「ルールですから!」って、いやw俺もルール守ってやってるしw
しかしそれに飽き足らず義理とか責任とか言い出す輩が多数いる
本当に奴属的な民族だよ、自分の足かせ自慢してるよ
「毎月期日通りに返済しています!」ってね

余談だが仕事先の中国人が、中国人なら日本で誰でも社長になれるwって言っていたけど
本当にその通りだと思うよ、何せ従業員に「義理だ」「責任だ」「そういうものなのだ」
とさえ言ってれば賃金下げても従順に従うのだから
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:31:31 ID:yNAkh7ZbP
このスレに関しては「責任」って言葉を「契約」に置き換えてみるといいよ。
契約ってのは法で決まってる事ね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:56:48 ID:U+8XKsTZ0
期日を過ぎても、二ヶ月以内に返済すれば契約を履行しているのでは?
なぜそこに義理や責任が発生するのですか?

仮に二ヶ月遅延しても、一括弁済すれば(俺は無理だからしないけど)
あなたの言う契約を全うしていますよね

法を契約を遵守しているにもかかわらず、更に義理だの責任だの言われる筋合いはありません
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 04:08:55 ID:/T+lTNvg0
>>210
基地にこれ以上構うなって。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:01:17 ID:MLw5UKw4O
>>179

186もか?
遅れる理由にもよると思うが一括弁済できないのか?

できないならできないで分割で払い続けていくことと交渉だと思う。

何回も遅れるなら再和解も考えて返済額を変更したらどうだ?
特定調停やっていたら差し押さえ食らっても仕方ないが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:17:40 ID:s3Q2UqMd0
なんか荒れてるなw 

>>211
遅れても一括返済なんて無いですよ。 みんな払えなくて整理してるんだから。
土地や不動産が有るってなら強制で出るかもしれんけど。

でも連絡つか相談は自分からそして早めの方が良いでしょうね。
0120から始まるコールセンターへ「返済の件で」って言えば簡単につながります。
そこで遅れる趣旨と返済計画を伝える。

なんでもそうだけど、すっぽかしが一番良くない。
できれば数千円でもなんとか捻出して「不足分は○日に…」とか。

俺も3年やったが何回か遅れてしまった。
会社によって違うけど返済日翌日に電話がくる会社もある。一週間後に宛先だけの不審な
封筒を送ってくる会社もある(完全な未入金だった)。
俺の経験だけどとにかく遅れるなら連絡、相談ですよ。
おまけに一番怖いのは税金徴収ですわw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:26:37 ID:Dxc5/Xsz0
大量に釣れたようですねw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:14:31 ID:SAY62jeB0
2ヶ月も滞納?

2日でも滞納は嫌だわ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:58:25 ID:KtS2R04x0
法律だの何だの言ってるけど、まずは自分の置かれてる立場を考えたら債務整理中の支払いを遅らせるのはいかんだろ?
貸し側にどんな非があろうと借りたのは本人の意思だし返せなくなったのはただ単にだらしがないから。
返せる見込みがないから整理したんだろ?そして和解したんだろ?
延滞とか言ってる奴は危機感無さ過ぎ、もうお前には後がないんだぞ!
極端な話、食費削ってパンの耳生活してでも返さなきゃならんだろ?違うか?
和解書に2ヶ月おkとか書いてるからそれでいいのか??甘いよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:24:41 ID:SAY62jeB0
何そんなに興奮してるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:30:48 ID:yZDBAIE/O
>>217の言ってる事は正解っちゃ正解だな
債務整理中に延滞するぐらいだから結局そいつはそれまでの奴だろ
十中八九また繰り返すわw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:33:15 ID:SAY62jeB0
債務整理中に滞納とは自己破産ぐらいしかないんじゃね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:27:39 ID:1GqBoEIV0
二ヶ月滞納とかより、2回遅れたらダメですよってのじゃないのか?

弁や司に、その能書き垂れてみろよ。
即刻辞任されて返済計画無効で一括返済やサラに訴えられんぞ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:33:30 ID:DvEcXnXl0
お前らあんなクズの相手してやって暇なのか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:29:06 ID:0OLNnsCj0
大抵のところは、分割を提案してくるんじゃないの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:59:35 ID:w2MCKE+d0
一回分すら払えないのに一括って誰が考えても無理だろw
今のサラ金なら再和解のほうがありがたいと思ってると思うよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:30:04 ID:uwPnUT1P0
一括返済しなきゃいけないのかどうかと言うより
遅れるんだけど電話したほうがいいみたいねとか、
自分しかわからない契約書の内容を後出しして勝ち誇ってるのが叩かれてる原因じゃないの。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:56:29 ID:arQSKkfA0
もうその話は終わったんだからやめてよ
また鬼女が帰って来ちゃうじゃない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:48:46 ID:Cjr463Ai0
アットローン50万
セゾン50万
ソニーファイナンス30万
オリコ35万

計165万円

会社をうつ病で退職、ストレスからパチンコにハマり傷病手当金に手を出してしまった。

支給が止まって現在半分無職みたいな自営業ですが、収入全くなし。両親同居。両親は稼ぎあり。今は親に食わせてもらってます。

自分もバイトながら職が決まったので今日弁護士に相談へ行きました。
期間が短いし過払いなんて無いから、目当ては借金のゴールを定める事。あと和解後の利息棒引き。

自己破産は資格制限の関係、親の協力が得られないので任意整理となりました。

今より減る事は間違いないとはおもうけど、微々たるもんだろうな。

それでも頑張る!

5年返済にしてもらうのは厳しいかな〜…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 06:57:18 ID:tpuT0dgE0
弁護士が腕利きな人なら5年余裕。
ぺーぺーなら無理かもしれない。

トータル370万の俺なんか5年3社と7年2社になったくらいだ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:58:50 ID:WQ6xfNbe0
腕利きの弁護士なら業者に元金の減額をさせ3年でまとめるよ、

減額できずに返済期間だけを延ばし依頼者を納得させるのは
業者の主張に屈した並以下の弁護士だよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:47:07 ID:tpuT0dgE0
>>229
書くの忘れたけど減額前はトータル500万だったわい。
月5万程度が支払い限度だからそうしてくれって頼んだらこうなった。
腕利きじゃなきゃこうはならんよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:06:08 ID:WQ6xfNbe0
>>230
引き戻し計算後の金額から更にいくら減額できるかが重要なのであり
そこで依頼した弁や司の能力が分かるのです。

だから私としては着手金なしで完全報酬制の事務所を薦めます、
そして引き戻しと返済期間でしか交渉できない無能な弁や司だと分かれば
早めに断った方がいいです
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:43:36 ID:NIX9LpPO0
>228
マジっすか。法テラス経由で申し込んだ弁護士だから特に評判とかわからなかったんだけど、あくまで3年が基準とか言ってたな〜 ちょっと不安になってきた…

>229
腕利きの弁護士か〜 もっと調べてからの方が良かったですかね… 会った感じはいい先生っぽかったんですがこればっかりはわからんす。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:10:07 ID:qPKWB46G0
>>231
>引き戻し計算後の金額から更にいくら減額できるかが重要なのであり
>そこで依頼した弁や司の能力が分かるのです。

引き直し後の金額を認めさせた上にさらに減額?
ありえないからw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:27:31 ID:I0BgW6aw0
>>231はいつぞやのキチガイだろ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:31:51 ID:kdR+k9D30
8月に 司法書士に債務整理お願いしたんだけど
全然 連絡こない
わすれられてんのかな?
債務整理って 時間かかります?
ニコスで 1件 220万なんですけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:05:50 ID:Q8lHWtkz0
>>235
ニコスはまず履歴到着までヘタすると2〜3ヶ月かかるよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:09:17 ID:kdR+k9D30
>>236
ありがとう
もうすこし 待ってみます
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:15:01 ID:VBi6Mc270
弁護士に任意整理依頼中だが、モビットから訴訟提起されました。
これからどうなるんでしょう?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:19:13 ID:P1/VYbF90
>>238
モビットではよくあること。
弁護士に連絡すればおk。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:23:22 ID:wKNqD/HV0
任意整理についてググると任意整理後5年〜7年は
新たにカードは作れないとありますが、
ここで言う5年〜7年とは、和解が終わって元金を返し始めた時から5年〜7年ですか?
それとも元金を完済したあと5年〜7年ということですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:24:07 ID:Rv53dakD0
完済後
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:33:32 ID:Ltkd+IC00
任意整理をしない今あるクレジットカードが他の借金を任意整理すると使えなくなると
聞いたけど本当ですか。ちなみにカードは○○銀行VISAカードです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:15:00 ID:0xP7uERA0
クレサラ4社、250万の任意整理を弁護士に依頼しました。
銀行ローンに50万の借り入れがあるけど、これははずしています。
月々の返済は不要で、年2回利息を払うだけなので。
でも任意整理が発覚して一括返済を迫られることってあるんでしょうか?
一緒に整理したほうがいいんでしょうか?どなたか教えてください。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:19:05 ID:0xP7uERA0
連投すみません。
借金でもう首がまわらなくて、仕事も手に付かず、夜も眠れず
任意整理を依頼したらスッキリしたみたいなことよく聞くけど、
和解できるとも限らないし、レス読んだら訴状が届いたっていうのもあるし、
もうどうしよう、、、、、
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:18:42 ID:XrPV0WwkO

俺も債務整理する予定
利息払わないし確実な返済計画が出来る分良いかと…毎月利息と少しの元金払うだけはきつくて。
ちなみに司法書士法人新宿事務所ってどう?そこに頼んだんだが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:42:16 ID:JdhkmxS70
月々の返済は不要で、年2回利息を払うだけ
というのをもう少し詳しく

返済期限とか無いの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:34:10 ID:P1/VYbF90
>>243
一括返済求められたとか聞いたことも無いので、たぶん無いやろ。
依頼したのなら、もう督促の電話に追われる事も無いし
請求も支払いも一時止まるので、ゆっくり寝てればいいよ。
248244:2010/10/09(土) 18:48:00 ID:4+OwzuSB0
>>246
地銀のカードローンで、限度枠は50万、その範囲で出し入れは自由。年2回利息を払うようになってます。自分は限度枠ギリギリまで借りていて、入金することはなく利息だけ払ってます。期限はあるけど更新されてます。でもこのままで済むはずないと思いながら。

>>247
ネットの体験談読んでも皆さんそう言ってますよね。自分借り入れ先がJ●●とか銀行系なので過払いや減額もさほど期待できず、弁護士の費用なんかも分割で払うことになるわけで、今までとさしてかわりなかったらどうしようかと。まだ光が見えません。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:03:43 ID:P1/VYbF90
>>248
心配しすぎ。気が弱い人なのかな。
まずね、弁護士は貴方の代理人で、あなたの希望に沿うように動くわけよ。
今までより酷くなったり、今までと変わらないようなら、弁護士に文句を言っていいわけよ。

引き直しが終れば、交渉に向けての案が出来ると思うし、
そうなれば貴方にも連絡があるはずなので、それまではゆっくり寝てればいい。
今までより悪くなる事は無いんだから、爆睡してていいよ。
250244:2010/10/09(土) 20:14:06 ID:yOuhepf90
うう、、、今まで何とかなるさと楽天的に考えてこの始末。
何とかならないことを思い知りました。
ホントに爆睡していいのかな?
弁護士は1月頃から支払いが始まるといっていた。
それまでになんか、不測の事態が起こりそうで怖い。
もう借金できないわけだし。
頼れる人もいないから。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:30:17 ID:I0BgW6aw0
そんな心配なら自己破産したらよかったのに。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:17:11 ID:e+BUvi9n0
>>250
依頼人の代理人になるのが弁護士。
債権者が何か言ってきたら、全て弁護士に報告して自分では何もしなくてよい。
というか、依頼後は債権者に対しては何もしてはいけない。

>>251
俺もそう思ったけどね。
銀行を入れれば300万あるわけだから、年収500万位なければ自己破産レベルだろう。
まあ何か自己破産できない事情があるんだろうが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:38:45 ID:/lNbQuuh0
>>250
あなたの年収しだいだね。
まあ銀行が50万も貸し出す(フリーローンかな?)くらいだから、それなり信用のある
会社、職種なんでしょう。
銀行系も利息期日を守ってる限り一括で返せは無いと思われるけど保障会社の確認を
したほうが良いと思われます。債務整理した系列会社だと後で面倒かも。

それと不測な事態が起きるのは支払いが始まってからです。
病気、怪我で休んでも給料払ってくれる会社なら問題無いですが、そうじゃないなら今のうちに
貯蓄しておきましょう。月7万程度の返済になると思われますから。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:43:53 ID:dfgj2zZB0
340万月々7万の返済始めて2年半経過。
残り約130万。やっとここまで来た。
完済まで頑張れ俺。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:50:09 ID:P1/VYbF90
>>254
がんばれ、あんた。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:56:44 ID:dfgj2zZB0
>>255
ありがとう!
司に約束した通り完済までしっかり頑張るよ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:56:53 ID:G1LMpKkV0
>>256
あと約1年半?
そりゃ大変だ。
頑張れよ!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:53:51 ID:q9G0E9WfO
>>243
自分の場合、任意整理から銀行のカードローンを外しましたけど、更新時に更新出来ず一括返済迫られました。カードローンの詳細は、年二回8月と2月に利息の引き落とし、五年毎の自動更新タイプでした。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:43:40 ID:rfoIJs7J0
使おうと思ってカード外すのは勝手だけど、
途上与信で、いつ没収+一括返済の憂き目に会うかわからんで
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:54:06 ID:5MajKp3o0
>>258
一括返済したの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:13:10 ID:gm54j7DN0
任意整理の利点はどれを整理するか選べるところだけど
1つでも任意整理するといわゆるブラックリストに載るから
遅かれ早かれ借り入れは出来なくなって支払いのみになって意味がない

住宅ローンやそれに付随してるみたいな特殊なやつじゃない限り
銀行も一緒に整理した方がいいよね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:57:58 ID:MXO73jg/0
>>258
つまり、更新までは大丈夫ということかな?
このタイプのローンは任意整理からはずして月々の返済を抑えたい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:34:32 ID:t5ayxDW00
>>254
残業して残業代で返済スピードアップしろよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:03:49 ID:aqzTDANYO
>>260
銀行は分割返済には、応じてくれませんでした。期限内に払えない時は、代位弁済になるんで弁済先と話し合いして下さいとのことでしたので、一括返済しました。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:17:46 ID:aqzTDANYO
>>262
自分の場合は更新時までは大丈夫でした。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:29:36 ID:NBvW5/8X0
任意整理は整理先を選べるっていうけど、↑結局こんな事態になるんだね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:58:26 ID:JS+d/kCe0
>>264
thx
銀行ってマジ血も涙もないよねw
その代わりに金利が安いんだろうけど。

>>266
前は信用情報機関が情報共有してなかったからね。
参照してる情報機関が違うと移動情報が伝わらないから、そのままいけた。
今はだめだね。
車、家みたいな特殊なローン以外は全部やった方がいい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:28:10 ID:9F/f8nqD0
>>241
完済後でなく、和解後だろ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:25:16 ID:Csw0dBZG0
任意整理を弁護士に依頼中です。
その内の数社から過払い金が戻ってくる予定ですが、
その中から弁護士費用と訴訟費用を支払った残りは全額が
残ありの債権者への弁済原資として使われるのでしょうか?
一部を延滞中の税金や公共料金に使用する事は無理なのでしょうか?
都合がよすぎると言われれば、その通りなのでしょうけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:39:10 ID:nYQMixohO
>>269

私は弁護士にどちらにするか聞かれて、手元に戻してもらいましたよ!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:37:02 ID:jmX+KNxY0
任意整理を考えてます。
NPO法人の運営する無料相談に電話したら、
クレヒスをはじめ、さんざん個人情報聞かれた挙句に
弁護士を紹介しますのでご相談くださいといわれた。
応対した人はただのオペレーター?
はじめから弁護士に相談すればよかった。
こちらの情報を入力していたようだが、どうなるんだろう。
電話するんじゃなかった。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:01:37 ID:nHOfN0mF0
変なことに使われるとか無いだろうけどそもそも間違いだったね。
普通なら法テラスとか行くはずなんだけど。
個人情報っても住所、氏名、職業までは聞かないだろ?
ああいう法人は統計や現状を知るのが仕事だから。マスコミみたいなもん。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:22:28 ID:xC8Q9kCUO
銀行カードローン、銀行証書貸付け、等も全てまとめて任意整理しておくべきですね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:52:24 ID:hwWSCwqT0
銀行カードローンの任意整理は弊害が出ないのだろうか?
給与振込みにその銀行しか使えない場合とか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:53:29 ID:B093QJM30
口座は関係なし。ブラックでも普通に作れる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:03:12 ID:nHOfN0mF0
銀行を整理すると今後いっさい銀行系ローンを組めないと聞いたことはある。
ほとんどは喪が明けると使えたりするが銀行は生涯ダメなんだと。

何かで成功して預金や定期で何億とか預ければ営業に来るらしいがw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:13:12 ID:m0ch/yUC0
平成20年頃、1か月返済を送れたら、プロと武から急に利息を下げてくれました。
これって事故のコード71(契約変更)になってませんよね。
教えてください
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:23:54 ID:hwWSCwqT0
>>277
それって、、、いい話だな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:52:26 ID:B093QJM30
一ヶ月で下げてくれるって良いな。
俺も延滞利息負けてくんねーかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:57:23 ID:LIi/YJD40
法テラスに相談にいったのが6月頃
5件250万の任意整理について弁さんに依頼し、再計算してもらった結果が先日出ました。
5件中3件で過払い発生、合計170万
あとの2件は残って95万ほどあり、でも過払い返還で取り戻したお金で返済、
さらに報酬払っても、「あなたの手元にも戻りますから」と弁さん。
相当過払いあった。

過払い分は値切られたり分割にしろとゴネたりするみたいですが
別に手元に戻ってこなくてもいいやーと。無くなるならそれで。

弁さんには「5件もあるのに武富士は無くて本当によかったねぇ」と言われましたw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:03:14 ID:m0ch/yUC0
そのせいで過払い発生しないで、いまだに利息だけの支払いの日々…
もし事故になってたら任意整理して借金のない生活にって思ってます
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:29:31 ID:J1hcMkOE0
>>280
引き直しに4ヶ月は遅すぎるよ。
ふつうなら交渉大詰めか3、4件は終ってる頃だよ。
依頼者はあなたなんだから、しっかりケツ叩いた方がいいよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:31:02 ID:J1hcMkOE0
>>281
毎月何万円も利息だけ払って何になるの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:01:02 ID:i4+igm1v0
任意整理を頼んでホッとしたのもつかの間、
弁に口座を残高不足にするようにいわれたが、
給与振込み口座の変更が間に合わず、延滞を一気に引き落とされた。
生活ができない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:12:39 ID:EWui69Sl0
>>281
20年度より前の分で元金圧縮できないの?
皿があっさり下げるのって、過払いか残債0になってる場合が多いんだけど。

>>282
そうでもないだろ。
履歴送付してくるのに2ヶ月以上かかるところもある。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:18:38 ID:EWui69Sl0
>>269
自己破産じゃないんだから
過払金をどう使おうと自由。

>>271
NPO法人なんか信用しちゃ駄目。

>>274
和解成立まで口座凍結される場合あり。
287ああ:2010/10/13(水) 09:55:05 ID:35/AqQQ60
任意整理中に難病にかかり支払いが出来なくなってしまいました
今日弁護士に送金しないと辞任になりますと言われました
送金出来そうにありません
残はGE(レイク)16万  アコム8万 CFJ(ディック)6万です
弁護士に辞任された場合今後どのようになってしまうのでしょうか?
 
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:36:46 ID:4+may+nG0
過払いがあるやつ、うらやましい。
めっちゃ、うらやましい。
自業自得の借金地獄だけど、
支払いが始まったらやっていけないかも。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:46:40 ID:wRp2MQXv0
8月に司法書士に 債務整理を お願いしました
1社でニコスに 220万
昨日 司法書士から 97万になりそうと 電話あり
2年支払で 和解しますがいいですか?とありました
今まで ニコスに毎月 15万払っていたので 
それが 月4万になるってだけで 泣けてきました
もっと早く 相談すればよかった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:35:08 ID:3K3vLjJY0
業者に依頼して引き直し計算したら、過払い金プロ8万・アコ22万あった。
これから借金0にして、過払い金貰ったら包茎手術してバラ色の人生予定…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:14:25 ID:2R0DeaznO
まだあと二年残っていて小遣い無しの
状態が続きますが頑張ります。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:39:06 ID:k09tKI+d0
H19任意整理489→186へ減額、残り40万だが、ニコスが64回払いで、後3年ある
預金は360あるので、残り全部払いたい。繰上げ一括返済できるのだろうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:41:08 ID:3xs6K2uP0
依頼した弁護士に訊け
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:21:31 ID:FlxXzzTW0
>>292
貴方の和解条項がどうなってるのか分からないのに
誰も答えられる訳がない。
ニコスに聞いてみな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:08:50 ID:IlWnklra0
>>292
普通はできる
ニコスに電話するのが一番早い
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:22:04 ID:Smfc/4VE0
昨年8月に5社依頼>今年4月に引き直し結果連絡>6月
から残高あり2社支払開始>3社過払い請求中(今ここ)。
過払いは楽天KC+学生ローン2社。

かなり遅いですよね…これ。
297238:2010/10/14(木) 15:59:01 ID:V1hCftGy0
>>239
返事ありがとう
弁護士から負けるかもしれないから民事再生考えたらって言われました。
民事再生できないって言ってるのに・・・
これからどうしよう?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:18:02 ID:FR7KskXx0
>>296
遅いどころの話じゃない。
そんな事やってるのはCMやってるあの大手事務所くらいでしょ。
1ヶ月で引き直して、2ヶ月目で交渉本格化。
裁判やったとしても半年あれば片付いてる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:42:54 ID:92/5SHbM0
こんにちは、私こそ任意整理をして何の意味もなかった男です。
減額されたけど、弁護士費用が上乗せになるので
3年間、これまでと同じ月々10万の返済です。3年も持つなら整理のしがいもあったというものですが、
そのうち破綻する予定です。
それでは皆さまごきげんよう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:22:56 ID:XV/luqg40
>>298
あなたの街の弁護士さんは早いね。
俺最初に「遅くても問合せはしないでください」っていわれた。
「交渉中としか答えられません」って。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:42:35 ID:FR7KskXx0
>>300
自分が早すぎるんですかね。
福岡では有名なところなんですけど。
7月末に4社依頼して、お盆に引き直し終わってて
9月から交渉が始まってすぐ3社和解。
10月と11月初旬に返金されて終る予定。
1社は裁判だけど争点無いし、年内振込みで途中で先日和解。
2ヶ月半だけど、もうすることなくて、返金を待つだけになってる。
週1くらいで電話くれるし、不安点も無かった。
自分がたまたま良い司法書士に出会ったのかもしれない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:27:23 ID:mjSAN6oGO
>>301
そういうやる気まんまんの事務所に依頼したかった。
自分の依頼したところは、引き直しに2ヵ月、さらに2ヵ月で交渉が始まった。
なんだかんだと1年弱かかったら、入金待ちの武が死んで80万消えた。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:44:28 ID:FV8o30gS0
過払いの出ない俺は支払いストップ期間が長いほどいい。
でもせめて受任通知だけは早く発送してほしい。
委任状出してもう1週間だぞ。
何度も問合せて、ヘソ曲げられたら、交渉に影響が出るかと思い、業者からの催促にひたすら我慢の日々だ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:52:57 ID:h9y9zvtc0
>>303
催促がきている所にはこっちから電話しちゃえばいいよ。
「どこどこに頼みました。」って。 依頼先と電話番号は聞かれるけど。
さっきまで何度も電話かけてきて金返せって言ってた奴が
「わざわざご連絡ありがとうございます!」みたいな態度になったよ。
あまりの変わりっぷりに楽しくなって、督促されていない所まで全部電話した。

各社それ以降連絡は無くなったけれど、武だけは
「受任通知を5日ほど待って、届かなかったらまた電話します」と若干疑われた。

305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:10:09 ID:lxY1owQK0
>>304
ほ〜お、俺は弁に自分で電話するように言われたんだが、
怖くてできなかった。ほんっとにどこもそんな対応なの??
てゆーか、言われた通りに電話しなくちゃいけないのかな。
弁が受任通知を発送してくれれば済むことなのに。
気が重いよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:31:40 ID:h9y9zvtc0
>>305
うん。びっくりするくらい態度が変わる。
「今後は先生とお話させていただきますので〜。はい、どうも、失礼いたします〜」
みたいに急に丁寧になったよ。
余計な事言わないように、言葉選んでる感じ。

心配する事無いよ。1つだけ電話してみ。すぐ終るから。
なんだ簡単じゃんって思うから、残り全部かけたらもう2度と電話も郵便も来ない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:41:42 ID:jyPVj6JD0
>>306
勇気が出た。
久々に聞いたいい話だ!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:32:34 ID:NtUBRdGL0
弁もさー、いくら忙しくても、アクションごとに連絡してほしい
ヤフオクみたいだけどさ
本日受任通知発送しました
本日履歴が届きました
みたいな。こっちから聞くとウザがられるみたいだし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:20:24 ID:8sVthBMP0
就職とか転職するやつはブラックリストに載ると
結構弊害あるぞ
自分が借り入れできないのはいいが、
企業は入社前に結構調査するぞ(特にローンを扱う会社)
それを理由に入社拒否する事はできないかもしれないが
入社拒否する理由なんていくらでも作れるしな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:52:37 ID:65Kw6NpI0
>>309
なんだか目が覚めたよ。
結局家族の就職や昇進にも響いてくるんじゃねーの?
落ちた理由なんてなんとでも言える。

でも娘の校内選考はセーフだよな??
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:10:48 ID:bM8zctQaO
今から司法書士事務所に行きます
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:56:01 ID:0rieJl8lO
今月の任意整理の支払い三万が返せなくなった…。
こう言う時は頼んだ弁護士に相談しないと駄目ですよね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:57:57 ID:fuQowpQD0
>>312
あなたの人生だ、好きにするがいいさ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:17:09 ID:dSGEPFiW0
>>312
「返せなくなった」じゃ済まないでしょ。
こんなとこでチラ裏してないで弁護士に電話しなさい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:39:53 ID:0rieJl8lO
>>314 すみません。
質問なんですが、返済が一度遅れると、どうなるのでしょうか?
初めて遅れるので…。
困ってます
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:01:08 ID:SyJ1+gRT0
>>309,310
お約束のツッコミ

業者乙

>>315
それも含めて弁に連絡取って相談するんだよ。
一般的には2回までは大丈夫って事になってるが、
貴方にそれが当てはまるとは限らないだろ。
これからもこういう事が続くようなら、早めに自己破産に移行しなければならないしね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:14:25 ID:ItuROMK40
日本中で1日に何人の人がブラックリスト入りしているのか知らないが、
業者は毎日、リストをチェックして、自分とこの顧客かどうか照会してるの?

任意整理から銀行のカードローンをはずしてるんだが、ばれたらどうにかなるの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:59:31 ID:p6Pjd5WR0
弁依頼して任意整理中なのにmobitに裁判起こされて、しかも負けてんだけど…。「大丈夫ですから」とか言って何やってんだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:58:40 ID:aGV/sJE70
>>318
もびっと関係で同じような書き込みをよく見かけるが
どーゆーケースで裁判起こされるんだ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:40:25 ID:M6Hs6x1nO
お教え下さい。
任意整理中でSoftBank携帯を、継続機種変更したいのですが。(不調でメンテナンス中)
分割購入は可能でしょうか?
検索したら、分割可能と無理で一括購入との両意見があり、分からず質問させていただきました。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:20:19 ID:O0j7cH220
SoftBankに訊け
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:59:02 ID:0D6+p6bu0
4800円位の型落ち機種を買うあるよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:02:30 ID:m+wO8+Y50
>>320
携帯の購入金額(機種変更含)はクレジットじゃないぞ。
少なくともauはauが勝手にやってる分割払いでクレジットでもなんでもない。
つまり任意整理や自己破産とかブラックとかかんけーねぇってこった。


あ、携帯使用料延滞しまくりのブラックは除く。

つーか、ソフバンに聞けよ、
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:54:03 ID:btoFWOGs0
>>320
多分大丈夫。
自分は、任意整理してから分割で機種変した。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:58:20 ID:axHlmU5U0
知恵袋とか見ると分割は信用機関見るからダメってのがよくあるけどあれ知ったかかw
実際は通信業者用のデータベースがあって、使用料の延滞情報を共有してる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:34:09 ID:M6Hs6x1nO
 レス下さった方々有難うございました。
クレジットではないものの、分割はローンだから無理などの意見があったので、質問させていただいのですが。
恥かくのがイヤで携帯会社に聞けませんでしたが、そうすべきですね。
有難うございました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:02:52 ID:kqKjQ3dp0
>>325
ヤフーとかMSNとかgooとか、大嘘回答がチェックもされないで載ってるんだよな。
2ちゃんのがよっぽど信用出来るってどういうことよwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:06:10 ID:m+wO8+Y50
>>327
ああいうのには教えたがりなくせに、
自称知識人の実は知識は適当な奴が多いからな。
同時に質問者もアレなのが多いが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:30:21 ID:C2Mt/AluO
>>319
俺も起こされたクチ。
弁護士に頼んで整理頼んだんだが、弁護士が介入すると、こっちの支払い止まるじゃん?
で、弁護士とモビットで話し合いが始まるまで何ヶ月か空いたんだが、その時に訴状きた。
向こうの言い分では、何の連絡もなしに滞納してると。
弁護士から連絡もきてないと。
いつもは数日支払いが遅れただけで電話がガンガンくるくせにそいつはおかしいだろと言ったが、なんだかんだ論点をすり替えられて、俺では対応しきれなくなったから、弁護士に答弁書作ってもらって簡易裁判所にFAXして終わり。
弁護士いわく、むこうがルール違反起こしているからつっぱねようと思ったが、こっちが契約時に今の勤務先を記入していて、会社に電話かけてくるからやめたと。

文章力なくてすまん。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 06:03:55 ID:5E8LXg880
すげえな。
闇金並みだな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:01:43 ID:06EgPghI0
おれも>>329と同じパターン
で、329は裁判の結果どうなったの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 09:07:49 ID:7U1OZFWb0
>>329
大手銀行の傘下でそれか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:05:24 ID:aANeOUS6O
まだ司へ依頼したばかり残も年数も未定
借金総額→180万で内120万を整理
アコム80セディナ・エポス・ライフ→計40費用20万
三井(銀行) 30 知人家族30(当然)は未整理
三井→1万
司→4,2万
携帯 1,8万
保険 1,5万
知人家族→4万
これが最低出費計12,5万
給料手取 \16万
なんとか頑張ります・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:13:03 ID:RajzCVNs0
>>329
しかし、なんで電話してくるんだろうな。
俺の場合は弁護士に依頼してから連絡来た時は弁護士に依頼した旨を伝えて、
弁護士の連絡先を告げただけでピタッと電話とか請求はとまったけど。
当然、裁判も何もなし。


ここで裁判起こされたとかトラブル起こってる人って個人事務所構えてる弁じゃなくて、
CMとかしてるあーいう軽いところに依頼してるんじゃないの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:17:57 ID:m/I992SD0
>>334
それってモビ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:48:00 ID:xIGCKLtF0
>>329
俺も、司に依頼して当月から支払いやめても
何処も連絡来なかったなぁ
もちろん、直近の支払期限のところは司がココとココは払っておいてください
って言われたが。
一ヶ月くらい音沙汰なくて丁度一カ月位して司に面接促され途中経過の報告を
書面で説明受けながら報告受けました。
2か月ですべて和解いて和解書のコピー貰って一回目の支払い開始が
丁度3カ月目の月末からでした。
和解書には2カ月入金がなかったら延滞をつけるのと期限の利益を失うと書いてました。

スレ汚し済まん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:22:40 ID:I/uY1/W70
今気付いたことなんだが、怖くなったので質問させて!
弁護士に任意整理を依頼した場合の減額報酬とは、
何から何までの減額?
今の残債から整理後の残債を引くの?
それとも計画的に支払っていった場合の総額から引くの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:33:18 ID:RajzCVNs0
>>337
減額報酬ってのはある残積から一定額減額できたら、
依頼報酬から別に報酬もらいますよってことってのはわかってる?

つーか検索欄に減額報酬っていれるだけで詳しい説明でてくるよ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:35:18 ID:9nESgi3V0
>>329
なんだよそれ、弁がついていながら。
その場合、公式の書類(官報みたいなもの)に掲載されたりしないの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:48:46 ID:Fo/vCFfq0
>>338
じゃあ将来の利息だけカットされたような場合は減額報酬はゼロ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:42:42 ID:1pLJNWhKO
2月に3社整理依頼。やっと今日、過払い金の連絡がありました。過払い金はそのまま返済に当ててもらうことにしました。
毎月4万。3年間頑張ります。
終わりが見えた。本当によかった。
342296:2010/10/18(月) 22:46:07 ID:pbsINV4E0
減額2社の支払い開始から半年、弁に進捗状況を問い合わせてみたところ、2社は
すでに和解して弁口座に返還済み、残り1社も和解書の送付まできているとの事
(11/末に返還予定)。問題がなければ、今年中に返金を含めて全て終わりそうです。

裁判すればもっと取れたようですが、長期化させたくない(終わらせたい)ので、ある
程度妥協した和解になりました。最後の返還が完了次第、清算&返金のため連絡
しますとの事。
後は返還が遅れない事を祈るだけです(遅れた場合、先に終わった会社分の清算
もできるそうなので、先清算>返金してもらう予定。少しづつ貯金してますが、早め
にまとまった金額を貯蓄をしておきたいので)。

悩んでる人、まずは一度相談してみてはどうでしょう。自分はかなり楽になりました。
毎月3万を3年、心機一転頑張っていきたいと思います。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:44:58 ID:+ajZAgKL0
>>342
遅いし、勝手に和解するし、進行状況報告しないしと
問題ありまくりな弁護士さんみたいですが、無事に終ってよかったね。
3年頑張ってね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:17:36 ID:LyrLBp/G0
>>343
遅かったけど、何とかなってよかったです(遅いがゆえに、積立は超余裕でした。
全ての弁費用を差し引いてもかなり余りそう)。減額は事前につめていたので問題
ありませんでしたが、過払い和解はおっしゃる通り都度連絡して欲しかったです。

12月に入ったら再度電話して進捗確認したいと思います(先に向こうから掛かって
くる事を期待してますが)。何とか今年中に返金>終了となれば大満足。
支払い、頑張ります。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:41:56 ID:Zsaciz4W0
>>344
乙。
年内に終わりたいもんだね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:44:50 ID:Zsaciz4W0
間違えたorz
年内に区切りをつけたいね。
つくことを祈る。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:19:40 ID:mDBGwpP60
ん。今から任意考えてる人へ。
まず電話だけで済ませようとか本気で借金なんとかしようって思ってる?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:05:25 ID:yPbI+SNF0
たとえば4社整理する場合、4社が和解に達するまで支払いは始まらないっって、弁のサイトで読んだけど
296さんのレス読むと違うみたいですね。そうすると過払いが出た分を出ない借入れに充当する俺の計画が狂うわけだが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:15:58 ID:XefNOTz+0
>>348
弁や司次第ではないでしょうか。自分の場合、残高ありは
分割和解>過払い出てる分の分割交渉という流れでした。
そのため、分割和解への充当はしていません(すでに和解
して半年支払い進行)。

どのような形で進めるのか、依頼する弁や司にはしっかり
聞いておいた方がいいと思います。
350349:2010/10/19(火) 12:17:12 ID:XefNOTz+0
過払い出てる分の分割交渉>過払い出てる分の返還交渉

間違えました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:12:38 ID:ZMRxJxVnO
消費者金融・クレ・銀行ローン含めて残680万。
さっき司法書士さんに電話して2時半から会って話してきます。
頑張ります。

352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:57:37 ID:B29+0k040
>>349 
納得!過払いが出るやつはいいなあ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:29:34 ID:xrdsW0kcO
>>309
適当なこと言うなよw
俺大手銀行員だけど任意整理したよ。
個人の信用状況照会は今は本人の同意書いるから調べられない。
カードや住宅ローン申し込むときに書いてあるだろ、同意書。あれだよあれ

だから破産して官報載らない限りばれない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:54:41 ID:FqOl9OiY0
>>351
残680万、俺より上がいる。
って、年収が違うんだろうね。
俺も先日依頼しました。
過払いなさそうです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:14:53 ID:XYub7Ii/O
>>353
官報に載ったってバレない
公務員は官報でバレるから無理
官報より、会社に連絡されるほうが恐いだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:43:01 ID:n4kwyByq0
弁の受任後も督促状はくるんだね。
なんかプレッシャーだな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:20:31 ID:6eq3+sjn0
>>356
それはまだ弁が向こうに伝えてないからくるんでしょ。
こっちから弁に委任しましたって先に電話すればそんなことは起こらない。
358356:2010/10/19(火) 20:37:22 ID:wrHwcUAD0
>>357
そう言われてます。
でも気が重くて。
そのうち弁からの通知が行くだろうと。
任意整理までいって、もう怖いものはないはずなのに。
やっぱ怖い。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:40:37 ID:XMYV3WrJ0
>>358
>>303から読んでみたらいい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:56:48 ID:wrHwcUAD0
>>359
読んだ。
自分で電話できるくらいなら、自分で任意整理やってる。
もう弁に依頼するだけで一生分の勇気使い果たした。
どう考えても無理!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:03:25 ID:I9WKiUxH0
好きにすりゃいいよ、あんたの人生だもの
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:15:16 ID:6eq3+sjn0
あれ?
自己破産は自力で出来るけど任意整理も自力でできるんだっけ?
できるとしても自己破産よりめんどくさそうだからやりとぉないけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:47:24 ID:WcNPJDJ7O
質問させて下さい
裁判所から
主文
破産手続きを開始する

っていうのが来たんだけど
これってほぼ債権者集会(裁判所での)の場で破産の宣告がなされるって思ってもよいのでしょうか?
先日破産管財人からは
免責不許可事由にはあたらない と言われたのですが
スムーズに進んでいるって事ですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:48:42 ID:6eq3+sjn0
なんかスレ間違ってねぇっすか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:09:10 ID:ZMRxJxVnO
>>354
年収500程です…
だいたい9〜10年くらい返済してきましたが過払いがどれくらいあるかまだ不安です。
お互い大変ですが頑張りましょう。

366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:23:03 ID:XMYV3WrJ0
>>365
ざっとした取引期間と、利率がわかるなら
過払い計算してくれるスレがあるよ。
全社10年ずっと28%くらいで借りてたのなら
借金無くなった上で、過払い500くらいあるかもしれんね。
良く頑張ってたねー。自転車こぎまくりだったろうけど。感心するわ。

まぁとりあえず催促とか支払いは止まるので、
今夜からはゆっくり眠ったらいいよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 04:57:50 ID:DsUqj5JE0
先月頭に無料相談会にて弁に依頼

昨日打ち合わせしてきた
7社残債260万内2社完済が引き直し後5万。利息込みで過払い10万
依頼料と手数料で40万くらい飛ぶが・・・
残債あるところは任意整理で利息なしの分割返済で
過払いあるところは全額回収の方向で合意。
戻ってきたお金は繰上返済するなり自分で使用するなりどちらでもおkとのこと

ただアイフルだけは年内入金なら幾らか減額に応じる旨を伝える
(11月すらも怪しいという意見も考慮しつつ・・・)
分割支払いは来月末からスタートする予定

>>365
自分の計算書からなら
29.2で50万3年半天井張り付きで26万減額になってる
きちんと返していたならものすごい額が手元にくるよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:44:30 ID:hgJny9Xt0
>>367
すげ、この人は自分で引きなおし計算した上で相談に行ってんだな。
俺なんか、首が回らなくなって弁に丸投げだもん。
テキトーにネットで見つけて、顔で選んだもんだから、
支払いがストップして心に余裕ができた今
果たしてこの人でよかったかと不安になってきた。

弁が履歴を取り寄せ中だと思うが、自分も取り寄せられるかな?
もしくは、弁にコピーを送ってくれって言ったら気を悪くされるかな?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:44:32 ID:aPvVm/rl0
>弁に依頼するだけで一生分の勇気使い果たした

そんな奴が、よく金を借りられたなぁ・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:23:41 ID:oHCSgJ320
担当する弁や司によってずいぶん応対が変わるんだね。
俺が依頼した弁は正式に依頼した日に
「今後は一切先方と接触しないように。
向こうから何かしら連絡が来たら、すぐに連絡してほしい。
どんな些細なことでも、こちらが全部対応する」
と言ってくれて、それが普通だと思ってた。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:24:50 ID:bDZv8HKP0
>>370
それが普通だよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:02:51 ID:9Qv+rhZC0
それが普通なら俺ハズレ引いちった

373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:43:53 ID:gQ02nMTLO
現在弁護士が先方と交渉中。
今まで毎月給料日には各ATM直行だった
支払いがなくなって今のところ余裕ができて
なんか・・・太った・・・解放されて気が緩んだわ
これではいかん。引き締めないと
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:30:23 ID:c7Qr2e8o0
アットローンの債務で、アットローンがブロミスから代位弁済受けるって弁から連絡があった。これってどういうこと?
弁にも説明を求めるメールしたけどまだ未回答。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:37:54 ID:ziQKaITy0
>>373
開放されるのは3年〜 気を引き締めてね。
俺もだけど利子がつかない返済も結構大変だよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:03:59 ID:nkpjONmo0
>>374
アットローンがプロミスに責務を売った。
つまり今後はアットローンに返済ではなくプロミスに返済することになる。
稀によくあること。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:34:32 ID:6CKVrgbx0
私6年も前に500万の借金で任意整理
かなり減額されて来年3月に最後の1件完済
未だカードは作れないがニコニコ現金払いで何も不自由なし
3人の子どものうち上2人は日本政策金融公庫(旧国金)で借りて
専門学校・短大進学し社会人に
3人目も同じところで借りて来年専門学校へ
任意整理しようか悩んでる方
絶対したほうがいいですよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:26:16 ID:qdfBR/Ga0
相談です。
うちの旦那が私に黙ってプロミスで借金をしていました。
信用情報機関で開示をしてきましたが、3年前から支払いをしていないらしく「延滞」と書かれていました。
弁護士に頼んで任意整理をしようと思い色々と調べた所、統一基準というのがあり
「経過利息」「将来利息」は取ってはいけないという決まりがあるみたいです。
「経過利息」は最終取引日から和解までの利息みたいなのですが、ウチみたいに最終取引日から3年延滞→弁護士依頼っていう場合も「経過利息」の内に含まれるのでしょうか?
どなたか教えて下さいよろしくお願いします。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:30:10 ID:iyvT+6rz0
1週間前に司に4社依頼して1社過払いの連絡がきた
後3社はこれからだが、過払い請求だけで全依頼報酬の9割以上になった(成功報酬は別)
それでも単純に10万以上減ったけどね

司でも弁でも当たり外れはあるだろうし、いくつも回るのは体力的にも精神的にも疲れるけど
きちんと話聞いてくれてメリット・デメリットも説明してくれるとこ見つけた時の安堵感はたまらない
何より毎月の無駄な支払いから開放されるってだけで目の前が明るくなった気がするよ

5年〜10年返済してて毎月返済日には気分が落ち込むって感じる人は今すぐ相談にいけ!
よく任意整理するよ「ブラックリストに載る」ってのを怖がってる人もいるけど、数年間クレカが作れなかったり高額ローンが組みにくいってだけで
これからの長い人生の中でのたった数年間だぞ?我慢しようよ
依頼した報酬含めても今より増える事はマレだし相談するだけならタダの所も多いしね

任意整理しようか迷う前にまずは手当たり次第に相談!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:26:05 ID:nkpjONmo0
>>378
当然含まれる。


どっちにしても弁に話するならこんなとこで聞いてないで弁に聞きなさい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:03:26 ID:FKUNU99BO
>>378
経過利息と延滞利息は別物だと思います。
それと、「経過利息」「将来利息」は取ってはいけないという決まりは無いと思います。
それは弁護士会や司法書士会が内部向けに決めた基準です。任意整理を受けた場合に、その基準に沿って仕事しましょうって言う指針です。なので、債権者がそれを受け入れる義務はありません。

それより、あなたの場合は延滞し始めた3年前の時点での債務状況が大きく影響すると思いますよ。その時点で既に過払いになってれば、経過利息だろうと将来利息だろうと延滞利息だろうと関係ないですから。

382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:33:58 ID:BcSZVASQO
ダンナさん、すげえな。
よく3年も延滞し続けられたものだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:35:32 ID:sxRi0UOcO
やっと半分払い終わりました。折り返し地点…あと2年長いけど頑張ります。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:30:14 ID:P6w7srfy0
>>378
マルチすんなカス
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:46:07 ID:p3TinA/i0
任意整理中で支払いが止まっているのに、それでも苦しい俺。
税金や保険料の滞納をいまのうちに支払っとかないと。
支払いが始まったらやっていけるだろうか?
来週は給料日だが、手元に残るのは7万。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:47:32 ID:5OzwW9O4O
>>384
お前がウゼェよカスww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:19:59 ID:Xw2sdyqn0
任意整理の場合、整理後の利息がカットされたりするけど
最近の大手サラはもう数年前から18%とかで貸してるので
利息制限法遵守だよね。街金でもヤミじゃなくてマトモ(まぁ半分ヤクザ
みたいなモノかもしれないがヤミじゃない)なところも20%くらい。
長い間借りてる人以外は弁護士費用が1社4万とすると、整理のメリット
って何だろう。利息カットのみ?

で、整理すると信用情報機関に事故として掲載される。
毎月きちんと返済するのに、自己破産とまったく同等の事故扱い。
自己破産は借金がなくなるのに、整理は利息分だけ少し優遇というメリット
のみですべて完済するのに自己破産者と同じレベルの扱い。

自己破産と任意整理が同等の事故扱いっておかしくない?
同じように社会的信用を無くすわけだ。
第3者から見ると、自己破産者も返済するとはいえ、整理して利息を
少し得しようとしている人間も同じレベルってこと?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:03:30 ID:p3TinA/i0
アマゾンで任意整理の本を注文したら
同じジャンルのおすすめメールが来るのかな?
それ、やばいな。
書店で買うのは嫌だし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:54:57 ID:CdW4VNBJO
みんな毎月司や弁に返済(支払い)した後、携帯とか必要経費引いたらいくら残る?後、債務整理してから何か変わった??
俺は五万しか残らないが、ギャンブル・たばこやめてから朝昼晩の飯入れても千円も使わなくなった!土日に遊んでも生きていける
サイマー脳の時は毎日二千円使ってたもんなぁ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:11:33 ID:gQpmwR600
長年、悩んでいたのですが今日司法書士のところに行き過払い請求を
依頼しました。ギャンブルや遊興費ではなく生活費が足りなくなり小額
から借りたのですが融資枠が広くなったりしたことから借金が増えて
しまいここ何年かは限度額ぎりぎりで返しても又返すために借りと最悪
の状況でした。
・アコに取引期間14年残債95
・レイクの取引期間9年残際同じく90位
取引履歴で計算しないとまだ判らないところですが残債が0、もしくは
過払いがあれば・・・と落ち着かない精神状態です。
なんでも過払い金があればブラックにはのらないとのこと、で心配です。
過払い請求で残債が残った時はブラックに一定期間残るらしいのですが
なぜ払い過ぎを請求して残るのか素人ながら疑問にも思います。
アコ・レイクで解決された方、私のような場合ではどのくらい戻って
くるのでしょうか?アコの利率は現在でも25.55になっていました。
今後のアドバイスをして頂けたらほんとに心強いです。お願いします。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:48:50 ID:MO/EQ3Y+0
>>390
融資枠の増枠のタイミングとか色々あるので一概には言えませんが、
おそらく残債はなくなると思われます。
どちらも過払いがあるんじゃないかな。

自分が任意整理した大手(アコム含む)に関してでは、ですが
残債があった3社は130万・80万・60万と差があったのですが
引き直すとどこもそれぞれ残50万でした。
過払い分引いて融資額50万、それ以上になると融資枠を広げて追加で貸し出してた感じ。

過払い金があればブラックにならない理由=
本当は残債がないわけだからブラックにしようがない
過払い金がないとブラックになる=
残債があるのを、一旦契約した約束を破って
利息減額などの交渉をするから=契約を守れない人と判断される
ってことかと。

しっかりした金額が出るまで不安だけど、がんばってくださいね。
あと、過払い金は司法書士の報酬を引かれたりするから
最初にきいた金額よりずっと少なくなると思う。
その時にがっかりしないでね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:55:54 ID:MO/EQ3Y+0
追記
自分は10年以上取引のところ150万くらい過払いあったけど
司法書士が何度も地裁に出張ってきたりして
出張料もかかったおかげで、実質80万くらいになった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:49:37 ID:aJkTtOf70
過払いって言葉に惑わされてるんだと思うけど
利率18%で取引開始(最初に借りた時)から計算し直すと、一番最初の返済の時点から
利息を払い過ぎてる事になる
これを直近までの支払い全てに適用した結果

1:もう既に元本+18%の利息以上に支払ってる
2:100万あった債務が30万まで減った

1なら過払い請求、2なら残債務を支払う事になる

どちらの場合でも、返済途中(債務が残ってる場合)で債務整理すればブラックに載る(>>390の場合は残債務有りなのでこれに該当する)
どうしても載せたくないなら残債務を完済してから過払い請求すれば載らない

ブラックリストに載せたくないって人多いけど、借金完済出来てすぐにまたカード作りたいの?
それでまた借金で苦労したいの?
5年〜7年すれば消えるんだよ?
住宅ローンは組めないけど、自動車ローンは組める場合があるんだよ?
通販とかでクレカが欲しいならVISAのデビットカードを使うとか、ETCカードが欲しいならETCパーソナルカードで代用するとか
方法はいくらでもあるんじゃないかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:52:33 ID:0UkMfL8E0
ありがとうございます。
あと気にかかるのは住宅ローンがあるので今回このような処理を
行うことで一括返済を求められたり家族に迷惑がかからないものかが
大変不安です。胃が締め付けられているようで・・・・
しかしながら長期の取引とはいえもし過払いが発生しているとしたら
過払い分+残債分=払い過ぎていた分なら本当に無駄なことだったと
恐ろしくなります。生活の為、ちょっと支払いの為に借りとく、という
ことがいかに愚かなことだったのかを思いしらされました。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:55:38 ID:aJkTtOf70
一部訂正

残債務を完済しても取扱機関によっては載る可能性は出てくる

というか司法書士に行ったなら自分が理解出来るまで詳しく話聞けばいいのに…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:03:55 ID:MO/EQ3Y+0
>>394
整理したくないものは、自分で選んではずせるから任意整理なわけで
住宅ローンの方は滞納とかしてなければ問題ないと思いますよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:38:54 ID:aDvxc7lb0
任意整理中です。
今日、父に借金のことを打ち明けた。
どうしてもらおうというわけではなく、気持ちを楽にしたかったから打ち明けた。
父のガッカリした声に涙が止まらなかった。
どこまでも自分のことしか考えず、楽になりたくて話したのに、後味の悪さと申し訳無さだけはが残った。どこまでも自分勝手だ。早く返済終わらないかな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:10:25 ID:xV/ewFtf0
>>397
知り合いの話だが、
あまりにも親が借金のことを責めるので最後にはキレて、
「俺が苦しんでいる時に助けてくれなかったくせに文句だけはリッパだな!」
と捨て台詞残して家を飛び出したら親が泣いて謝ってきたそうだ。

だからどうしたというわけではない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:29:42 ID:MO/EQ3Y+0
>>398
俺は任意整理してやっと600万完済したが、
実家の親には言ってない。

金がないとか泣き言も言ったことないので
まだ借金がある頃、金かかるし車は要らないって言ってるのに
「今どき車もないのははずかしい」と言って車を買わせ
今も「弟を見習って家を買え」と言ってくる母親。

父親は、嫁の遺産や退職金5千万も浪費で使い果たしたあげく
兄弟に金借りまくって返さない弟(俺のおじ)の
借金の保証人になってやるとかいいやがる。

自業自得だから「苦しい時に助けてくれなかった」とは言わないが
余裕のあることを言われる度に、言葉の暴力だよなと思う。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:43:44 ID:aDvxc7lb0
>>399
>俺は任意整理してやっと600万完済したが、
>実家の親には言ってない。

立派ですね。本当に立派だと思います。
私も借金のことは人知れず墓場まで持って行こうと思っていましたが、孤独感に負けてしまいました。

ずっと「しっかりしている我が子」を演じ続けてきましたが、ダメな部分を見せて、辛い事を吐き出して楽になろうとしてしまいました。

話した後に父が受けるであろうショックについて事前にもっと考えるべきでした。

今、時間が経つにつれて自分の罪深さを実感しています。本当に父に申し訳無いことをしてしまいました。早く完済して、何か父が喜ぶような親孝行をしたいです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:12:18 ID:MO/EQ3Y+0
>>400
偉くなんかないですよ。ほんと。
弟は預金が2000万もあったりするのに
自分は借金があるなんて、恥ずかしくてとても言えなかっただけで。

400さんは真面目な方ですね。
親に借金を払ってもらって、またそれを繰り返すような人が多い中で
お父さんの気持ちを考えて自分を責めてて。
この不景気に完済まで借金を払い続けなきゃならない不安、
弱音吐いちゃったのは仕方ないですよ。

もう口からでちゃったことは仕方ない、
そんなに自分を責めないで、がんばって完済しましょう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:27:39 ID:YpBbWvhp0
390です。アドバイスありがとうございました。
レイクの履歴の一部がレイクのHPから見れたのですが2009年6月
から利率が下がって14.99%になってました。それ以前がどのくらい
なのか調べているのですが不明で・・・・取引は2001年からですので
当時は確か27,8%位だと記憶しておるのですがお判りの方にご覧頂いて
いればお教え頂きたく書き込ませて頂きました。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:33:20 ID:aDvxc7lb0
>>401

励ましのお言葉ありがとうございます。
借金、任意整理という同じ道を歩き終えた方にそうおっしゃっていただけると幾分か救われます。

私は今日、父が長年思い描いていたであろう私を殺してしまったので、新しい人生であると考えて、せめて前向きに明るく生きて行こうと思います。

頑張って1日でも早く完済します。本当にありがとうございました。あたたかいお言葉に涙が止まりません。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:52:45 ID:aJkTtOf70
やっちゃった事はしっかりと受け止めて今の気持ちを忘れなければ良いと思う
正直な話、自分以外の力を借りて(親兄弟や友人に借りて)返済してもまた繰り返すし、任意整理するって決めて弁or司に相談に行く時の
不安とか緊張とか考えれば「金を借りる事の重さ」は充分に承知出来てるだろうし…
父親をガッカリさせたって言うけど、借金を苦にして死ぬよりは全然マシだよ

>>390=402
自分は初回契約では29.2%だったけど人によって違うかもしれないから実際に知りたいなら取引履歴請求した方が早い
電話すれば1週間くらいで届くよ
気をつけるのはその時に「なんで欲しいのか?」って聞かれても任意整理に使うなんて言わないこと
今までどの位支払ってこれからどの位支払えば終わるのか知りたいとか適当な理由付ければOK
まぁ司に相談してるって事は司が請求してるから必要ないんだけどね…
気になるなら司に取引履歴が来たら何%で契約してるのか教えて欲しいとか連絡しとけば良いと思う
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:28:57 ID:rKf8nhuE0
>>387
利息カットのみ、っていう人が多くなってきてるね
一応、破産は官報にのっちゃうけど任意整理は載らないし
情報機関の事故のコード番号?も違うから、それによって扱いも違う
官報に載っちゃうと、今は、ネットで簡単に検索できちゃうでしょ

ちなみに自分は派遣だが、クレジット会社から時々仕事もらうので、任意整理にした
会社にはもちろんバレてないよ
破産ならバレただろうな〜
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:46:06 ID:SsfAz6GWO
>>405
官報なんかでバレるのは公務員だけだよ
付き合いあると、クレ会社恒例のキャンペーンで、毎年2、3人紹介してって言われるけど、自分が申込まなければいいだけだし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:52:45 ID:aJkTtOf70
>>387
破産は家や車などの財産持って行かれる
破産するにも収入と債務のバランスによっては出来なかったりするし色々と違う

>毎月きちんと返済するのに、自己破産とまったく同等の事故扱い。
自己破産は借金がなくなるのに、整理は利息分だけ少し優遇というメリット
のみですべて完済するのに自己破産者と同じレベルの扱い。

契約時に利息制限法に違反しない利率で契約してたとしても「きちんと返済」とは言えない
何故なら年18%の利息を付けて返済しますって契約を整理してカットするんだから、カットした分は会社に不利益与えてるのと同義
契約を破ってる時点で事故扱いは当然だと思うがね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:27:12 ID:0IA3jntaO
真面目な話、借りる時に在籍確認(会社に個人名って丸わかりだし)で電話が掛かってくるけど、その回数が同日に2・3件あると、消費者金融で借りてるなって、総務はわかってるよ(もしくは外線電話によくでる人)
会社はお見通し!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:32:28 ID:0IA3jntaO

は、滞納なしでも在籍確認の回数の多さでわかるっていうことね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:03:38 ID:xX6hgC/f0
ギャンブル資金を皿で借りて自転車操業してたやつはいいな
過払い金もらって、ギャンブル辞めたら余裕でしょ?
俺みたいに、銀行系クレで普通に生活費に充ててたら
過払いないし、節約もできない
支払い始まるのが怖い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:10:01 ID:2T8LWho20
なら破産でいいじゃないの
免責おりないってこともなさそうだし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:33:44 ID:F5GPQhKw0
今日、セゾンから電話かかってきた。(親が出たらしい)
任意整理して毎月ちゃんと払ってるのに。
何でだろう?
413412:2010/10/23(土) 15:50:37 ID:F5GPQhKw0
連投ごめんなさい。
任意整理中の方で、電話かかってきた人とかいますか?
放っておいて大丈夫なのかな?
電話して、残金一括で払えとか言われても困るな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:00:47 ID:LFqCn4bA0
用事があるから電話してきてるんだから放置するとか考えられない。
それが弁護士にその旨電話すれば?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:53:15 ID:Fx4W25xs0
任意整理して過払い金もらって2年くらい経過した後に電話してきた業者もいるぞ
武富士だけど
「借りててくれたときの状況を聞きたい」??
というような内容だったそうな
ちなみに家族の話です
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:15:45 ID:8A7stosd0
>>412,415
家族に社名を名乗ったの?
それってOKなの?
取立行為でなければいいのかな。
特に>>415なんか「借りてた時の」って、家族に内緒で借りてたとしたらどうすんのよ。
家庭争議に発展するぞ。
きちんと払わなかったから、嫌がらせなんじゃないの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:22:45 ID:8A7stosd0
>>413
雑談みたいになって肝心のことを書き忘れたorz
和解書を交わしてるんだから、延滞なく支払いしてる限り一括返済なんてないよ。
いずれにしても、弁に電話があった事を報告して
必要があれば対処の方法を聞いておく方がいい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:52:22 ID:3r8ZgHxX0
支払い専用口座のご案内みたいな電話が来た時はあったな。武富士だけど。
その時は、弁に委任してますって言ったら、普通に電話おわた。
あとの業者は、なんか封書案内が来る事はある。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:14:20 ID:Jm1y9c0S0
各貸金業者が「日本信用情報機構」(JICC)に登録している顧客の様々な信用情報の中には、過払い返還請求の履歴も残されていました。
そのため、新規で借り入れができなくなることを恐れ、過払い請求が可能な方でも、請求を思いとどまるケースが想定されるため、借り手の支援団体などがコード71の削除を求めている状況が続いていました。
この度、金融庁はJICCに対し、コード71については「過払い返還請求は顧客の正当な権利で、信用情報とは直接関係しない」として、削除が必要であるという方針を決めました。
今後は、過払い請求をしても事故情報(いわゆるブラックリスト)が信用情報に載ることがないため、ブラックリストへの不安もなく、安心して請求することができるようになりました。

ある事務所のHPにのっていたのですが本当でしょうか?
過払い請求するとブラックに載る、と書いてあるものもあり
どちらなのかお教え下さい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:55:46 ID:0/Lolk7U0
>>419
本当。
ただしイヤがらせで載せる業者もたまにあるので
少ししたら情報開示して確かめるとよい。
もし載ってたら、そこの機関に削除を申し込むとすぐに削除される。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:22:55 ID:zhi1cqSz0
ブラックの何を恐れてるの?
また借金する為?
会社バレ、家族バレ?
そもそも載りたくない(載せたくない)なら任意整理も過払い請求もしないで返済も遅れないできっちり払えばいいじゃん

多少のリスクすら嫌がるなら甘え過ぎ

ちなみにそこで書かれてる過払い請求は完済した人が行う過払い請求であって、任意整理の結果で過払いになった人には適用されない可能性が高いと思うが?
それと過払い請求と任意整理をごっちゃにして受け止めてる節が見られる

何度もいうけどブラックに載ることを過大なマイナスと捉えすぎ
むしろブラックに載って、新たに借金が出来ない期間は、自分の収入で何とか出来るように生活や使い道を覚えなおす期間と捉えるべし
今まで借金で苦労したのにまた借金しようとか考えてるならもう少し頭冷やしてこい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:20:01 ID:8p6tyNYt0
421さんのお話、ごもっともです。
私も新たにカードを作ったり、借金しようなど毛頭ないのですが
住宅ローンの一括返済や会社として公共から融資(もちろん事業の為)
を受けていた分の一括返済、又家族への影響がないかを危惧したので
ブラックのことご質問させて頂きました。
身の丈にあった生活をするのはもちろんでキャッシングやクレジット
での分割など全くする気はないのです。
ただいろいろなHPから情報をしらべますとブラックについては様々
な内容で差がありましたので書かせて頂きました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:19:54 ID:E3X8eKdj0
現在、三菱UFJニコスを含む数社の任意整理を弁護士に依頼中です。
三菱UFJニコスに履歴開示を請求すると計算書も送られてくると他のサイトで見たのですが。
弁護士費用の内訳で減額の10%が報酬の場合、業者の債権届出額からの減額分に対しての
10%ですよね?
それだと三菱UFJニコスからの計算書に減額された残高が載っていた場合、その金額が債権届出額
となり減額報酬は発生しないのでしょうか?
それとも、業者からの最近の請求書に載っていた残高が債権届出額であり三菱UFJニコスが作成
した減額分にも10%の報酬がかかるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:42:30 ID:zzf7eC7w0
>>423
後者。
ま、ニコスの計算書はニコスの主張であって、こちらで引き直してどのような
数字になるか、とはまた別の問題だけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:11:26 ID:32e7WcUM0
履歴を自分で取り寄せれば過払いか、残際残るか計算だけしてくれる事務所が
ある事を知らず弁護士に依頼!弁護士も教えてくれればいいのに・・・
残債残るか否か確認してからでも、と後悔(今、履歴取り寄せ中)
BKにのるのは覚悟しているがどうせなら過払い発生を期待している。

426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:27:54 ID:nt7OmOj8O
整理頼んだ弁護士から電話来てたの気が付かなかったら
会社に電話 事情話し会社に不在だと知ると
実家にも電話で全部話しやがった…
会社首になったし親ともギスギス
文句言ったら辞任しますだと…
そして今までの経費払えってマジ頭いかれてる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:39:09 ID:eEIOeXZB0
>>426
釣りだろ?
整理くらいでクビになるって
どんだけ普段仕事してないんだよ…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:21:26 ID:x81mvv6J0
任意整理を弁護士に依頼するつもりなのですが、
その場合カードを提出するんですよね。
紛失した場合は(ホントは利用できなくなって破棄したのですが)再発行してもらってから
依頼したほうがいいんでしょうか?
なくても大丈夫ですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:53:11 ID:WZscgCQJ0
>>426
それは1日の出来事か?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:59:14 ID:Q7t7vOXX0
>>428
使わないで下さいと言われるだけ、
出来ればカットして使用不能にしてとか言われたような・・

自分の場合提出は求められなかったよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:46:37 ID:EFZGWbcP0
>>428
再発行なんてする必要はないよ。
事実のままを伝えればいいだけ。
カードを持っていると、使っちゃう人もいたりして
履歴が変わったり、再計算になったり、和解が破談になったりと、いろんな問題が起こりうるから、
カードは預けてくれという弁護士や司法書士がほとんどだと思う。

預けると言うか、委任した時点でハサミで切ったりするんだよ。
自分の時は、切ったカードはどうするんですか?って聞いたら
こっちは本気なんだと言う決意を込めて相手に切ったカードを送り付けますって
よくわからん熱い思いを説明された。

432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:27:04 ID:zVet2idyO
任意整理って強烈だね。
借金がみるみる減っていく。
そう考えると利息って高いんだなぁ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:29:27 ID:xOymsE+IO
そもそもカードってのは、借りてるだけで自分のものではないからな
もともとは返すのが常識ではある
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:05:00 ID:bscd2rOB0
弁に依頼して任意整理中。
前にも書いたんだけどアットローンの債務をプロミスが代位弁済したらしいんだ。

弁に聞いたらプロミスがアットローンの保証会社でそうなったらしいんだけど、プロミスになるとなんか不利益とかあんのかな?

和解の条件が厳しいとか。弁に聞いたら「わかりません」としか言えませんだってw

大丈夫なのか、俺の弁?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:26:15 ID:t1rVydtyO
任意整理と禁煙してからの変化
@借金してるのにタバコ一箱\400はありえんと禁煙+前から考えてた任意整理を実行
A禁煙したら今までタバコ+缶コーヒ(日に3本〜6本)がなくなり1日二千円→1日\500※朝晩自炊.昼弁当\350
B前々から考えていた転職のためパソコン購入を目標に

◎毎月返済\35,000
◎毎月貯金\30,000

絶対達成する…!!!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:56:55 ID:LmHZdrbA0
ぶっちゃけ、責務整理して五年ブラックだがスゴく清々しいよ。借りれない間に人生立て直せるぞ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:58:11 ID:jJMAFpau0
払えない客(この時点で客ではないが)への態度は銀行の方が非道いよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:29:51 ID:S8IFHUUq0
先日、弁に過払い請求依頼しました。
皿に受任通知・カードを即日送るあしいのですがブラックに
「事故扱い」でのるのはどの時点からでしょうか?
又、金融庁で過払いは「事故扱い」にしないようになった、又
載った場合は削除を依頼できるようですがこの部分は皿が「事故扱い」
として申請なりを行ってしまうのでしょうか?
もちろん今後カードを作る気は全くないのですが・・・
将来、家を買ったりも出来なくなるのも・・・
別に質問ですが履歴が弁に届き計算後に残債が残ると判明したとして
取り下げること(これまで通り返します)なんてことは出来ないです
よね。というのは2社に過払い請求ですが金融庁の件を考えると過払い
出たもので清算し残債ものは手を付けず、をしたらどんなものかと少し
考えたものです。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:42:34 ID:SFHbls4i0
↑それ、過払い請求の話?
カード送ったり、残債が残るって任意整理じゃないの?
任意整理は信用情報に載るよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:30:38 ID:THpCR3Bu0
8社から合計378万円借金があります。
全部100万以内の18%です。

任意整理ってできますか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:56:38 ID:Of9f0Led0
>>438
>将来、家を買ったりも出来なくなるのも・・・

カード会社によっては、家建てる時にローン組めない金融機関あるかもしらんけど
一定期間過ぎれば信用情報から消えるんだから、そんな心配なし。
5年かそこらで家建てるわけでもないんだろ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:04:58 ID:LmHZdrbA0
>>440
弁に依頼して直ぐにこれからの利息停止で弁を通してしか請求できなくなるから金融機関とは直接関わらなくなる。
月々の返済額も相談出来るし、依頼した時点でほとんど解決してるよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:08:13 ID:VdvqnIT50
>>442

利息停止はすごい効果あるよね。完済する意欲が出てくる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:08:27 ID:Of9f0Led0
>>443
おいら4社整理したけど、そのうちの1社は日に800円の利息がついた。
借金したのは自業自得とは言え、何もしないでいても1日800円が飛んでいく。

今は800円を無駄に使おうという気持ちにはとてもならない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:50:05 ID:MGYJMF2E0
>>444
恐ろしい話だ
釣り?
弁か司に依頼したほうがよかったかも
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:39:01 ID:LmHZdrbA0
評判の悪い弁にはくれぐれも気を付けて。
弁が出して来た計算書を自分で計算し直すくらいはやるべきです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:40:53 ID:YW962EOd0
>>438
事故扱いが心配なら、自分で履歴を取り寄せて計算して、
過払い確実なら弁か司に頼むか、自分で過払い請求すれば?
残債があるところはそのまま払っていけばいい。
弁の介入無しで履歴取り寄せだけなら事故情報は載らないよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:59:54 ID:oQ6KbY+e0
>>447
438じゃないんだけど。
自分で履歴取り寄せる場合は、支払いながらということだよね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:31:50 ID:ec/wYrqt0
>>448
当然自分でやる場合は支払いながらだし、その間の利息も当然つく
例えそれで過払いが発生してたとしても全額取り戻すのはほぼ不可能
良くて5〜6割程度
相手もこっちの足元見てくるしね
更に自分でやる場合は家裁に何度も行かなきゃいけなかったり、相手の本社が遠方の場合はそっちでやる事もあるから
交通費とか何度も家裁に行くことを考えたら結構キツイ
基本報酬+成功報酬n%ってのを嫌がる人も多いだろうけど、はそういう手間を弁or司が一切引き受けてくれる手間賃と考えれば場合によっては安い
どうしても自分でやりたいなら親なり友人なりに借りて完済してからの方が良いよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:12:35 ID:pEHzUhlZ0
すまん、ちとグチみたいになるのだが。
みんなも弁と司はちゃんと選んでお願いした方がいい。
私が相談した弁は最低でした。
話し方はタメ口で態度は横柄。
終いには、できる限りでかまわないので
5年もしくは4年での和解をお願いしたい旨を伝えると
「ん〜キツイな〜正直うちは3年しかとったことないし。キリッ」
今、お願いしてる司はとても親身に相談に乗ってくださる。
無料でお願いするならまだしも、何様のつもりなのか。。。
社会人としてどうかと思うわ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:14:56 ID:ZhyWwgkp0
>>450
最後の2行で台無しでした。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:37:42 ID:89o6m/FB0
いい弁や司を選びたいのはやまやまだが、
任意整理は基本的に秘密なので
身近な友達なんかで紹介してくれる人もいないし、
ここで紹介されても業者の自作自演かもしれないし
どうしたらええねん??
やっぱ実績で選ぶ以外ないんじゃない?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:48:30 ID:lEtPPPvmO
>>452
悩むな
お前にいい弁が付くと思うか?
また、本当に捜すだけの努力をすると思うか?
そう、努力はしない
答えは
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:01:20 ID:teb7yvO+O
何が言いたいのか分からん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:12:13 ID:9xXqnti60
日本に来てまだ日が浅いようだから大目に見てやってくれ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:02:39 ID:hUwP8gwO0
ググって多少遠くても評判の良い弁を探したほうがいい。ポイントは弁本人に相談出来る事と、成功報酬の金額の確認。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:34:29 ID:B7YWsg970
>>452
俺もよくわからないから
弁護士会法律相談センター行って相談した。
一応、持ち回りで弁護士が相談してくれるので
良さそうなら委任して頼めば良いみたい。

でも実際は切羽詰まって頼んだので誰でも良かったと言うのが本音ですけど
少なくともドハデに広告出してるところよりは、良かったのでは無いかと思う事にはしてます。
.
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:37:04 ID:5cZ5TcVq0
ショック!
クレで10年・8年・5年計210万。
過払いはおろか減額もほとんどなかったよ。
弁&司が煽るから期待しちまったぜ。
これから3年間、弁の費用も合わせて7万の返済だ。
利息がなくなった分よしとすべきだが、期待してたよ。

おまえらも気をつけやがれ!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:58:10 ID:EySxulou0
438です。素人と言いますか、事前に過払いについて調べた際に
弁か司に依頼した方がよいと思い(あとで自分でも履歴とりよせたり
過払い計算した上で交渉か否か決めることに気づきました)弁にまず
相談。詳細話し残債消え過払いになるでしょう!とのことでしたので
正式依頼しました。弁・司が動いても過払いが発生していれば任意整理
にならず、個人情報にもBKにはならないと解釈しているのですが・・・
過払い金発生しても弁・司交渉から支払いとめたり、皿カードの返却で
任意整理として記録が残ってしまうのでしょうか?もうあとの祭りですが。
履歴から利息計算して債務が消える、または過払い金も発生しても記録
として任意整理となるのならば方法を間違えたとかなり後悔します。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:59:09 ID:Xjj+B5iy0
なんでそんなに信用情報にこだわるのかなあ。
あんなもの借りる時以外は全く関わりのないものだよ。
またすぐに借りたいのかなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:32:49 ID:5NsevoALO
私もブラックを気にする理由が分かりません。ブラックを気にするってことはまだ余裕があるのかな。
私は自転車漕いでて行き詰まって任意整理したから。
自転車漕いでる時は一応返済はしてたんだからブラックではなかったかもしれないけど、もうどこも貸してくれなかったから実質的にブラックと同じだった訳で・・・
自転車漕いで一杯一杯の人はブラックだろうとなかろうと実質的に一緒だと思うんだけど。
任意整理して返済しながら、またどっかで借りたいと思ってるのかな。
ブラックを気にしてる人はまだ余裕があるんだろうと思います。
ブラックが永久に残るんだったら私も気にしたかもしれないけど、期限が来れば消えるんだし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:40:11 ID:wVo+pFl90
>>460
まるっきり同意しまくり。
いろんなスレ見てると、それを拘って動かない人多いよね。
長い間借金生活で追い詰められてて、何が今更信用情報が・・・だよ。

今まで支払いに回してた分をそのまま貯金してるんだけど
もの凄い勢いで貯金が溜まっていくので驚くよ。
1年でこんなに溜まるとなると、俺の10年の借金生活では・・・って考えたら
今までの払った利息が馬鹿らしくてたまらない。

借金する予定もないし、思い付かないし。
信用情報に拘って現実から逃げ出せずに利息払っているなんて
言葉悪いけど、馬鹿じゃないの?って思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:41:44 ID:n5jGSSSQ0
任意整理したら世界変わるぞw
悩んでたのがアホみたいやw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:46:11 ID:M/svO7wH0
もう借金できないことをむしろ感謝すべきなんだよね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:53:51 ID:UOlemtq40
そう、幸いにも今はまだ借金に頼らなくても何とかなるような仕組みがある
んで、借金できないからこそそういった制度に気付ける
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:26:18 ID:aju6Wq2M0
ネットバンクのワンタイムデビットがあればクレカとかいらないもんな
ブラックでも限度の中で通販楽しめるしね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:41:10 ID:FOZLNaaRO
任意整理して支払っている最中に引っ越ししたら、新しい住所相手の会社に教えておいたほうがいいよね?
全部払いおわったら、払いおわった証明書みたいなの送ってきたりします?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:51:07 ID:n5jGSSSQ0
>>467
弁に報告するだけ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:15:56 ID:YJoZ6vQv0
>>459
自分に都合良く理解してないか?
弁に依頼する前に完済してないんでしょ?
残債が消えて過払い請求になったとしても、完済後の過払い請求じゃない限りはほぼ確実にブラック
過払いが発生するってのは任意整理の結果であって、任意整理をしたって事実は変わらないでしょ

・完済してからの過払い請求ならブラックに載らないかもしれない
・債務が残ってれば過払い発生の有無に関わらずブラック

どうしても載りたくないなら今からでも弁とサラに任意整理止めるから載せないでって土下座でもしてみれば?
多分無駄だろうけどな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 04:51:14 ID:OqFcsok60
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 05:10:42 ID:YFCcYRvQO
>>469
何か色々酷いね
3、4年前位に書かれたブログでも読んだの?
恥ずかしいから調べ直したほうがいいよ
見てるこっちが顔赤くなっちゃう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:15:49 ID:k4gUSv8h0
>>471
469で合ってる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:53:03 ID:7Otz41dm0
>>471
JICCのファイルDの異動参考情報にはこのように載っている。

『債務整理』 債権者が債務に関する整理行為をとったもの。債務者に
抗弁権等の存するものを含む。
ただし過払金返還請求のみを理由とする旨が確定した場合は除く。


つまり、>>459は過払いが発生していることを認識した上で弁に返還請求依頼
をしている訳ではない。
弁が受認通知を発送した後に、履歴取り寄せ等々の手続きが始まるのであれ
ば『債務整理』が付くのではないかと思えるのだが…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:59:08 ID:7Otz41dm0
>>473
追加
結果として過払い金返還請求になったら、最後の1行が適用されて修正
申し立てができる、という理解でいいのかな。

一時的に『債務整理』が載ることは避けられないように思える。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:45:58 ID:Wx9wrS7SP
>>473
過払いが発生していることを認識した上で弁に返還請求依頼しても、手続き
は引き直すまでは債務整理と同じだぞw
実は過払いなのに、弁護士に依頼するときは債務整理でお願いしちゃうと一
時的に債務整理が付くってwww












糞業者乙
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:09:10 ID:7Otz41dm0
>>475
>>473で『債務整理』が付かないとは書いてねぇだろ。
>>474と一連で良く読め!

俺は業者じゃねぇ。
自分で履歴も請求し、引き直しし、『過払いだから、以後は払わないよ』
通告もしたし、自分で和解交渉もした。
その途中で、『完済、完了』となる旨の言質も取っていた。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:09:37 ID:Wx9wrS7SP
>>476
おう、よく読んだぞ
>弁が受認通知を発送した後に、履歴取り寄せ等々の手続きが始まるのであれ
ば『債務整理』が付くのではないかと思えるのだが…
>一時的に『債務整理』が載ることは避けられないように思える。

結果として過払い金返還請求になったら修正と書いているから、それまでは債務
整理が載ってしまうって言いたいんだよな?








馬鹿業者死ね
受任通知が債務整理?履歴請求が債務整理?引き直しが債務整理?
>>469みたいなググればばれる大嘘を擁護して何がしたいのw
過払いを含む任意整理を考えてる人に二の足を踏ませるためですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:51:53 ID:QfKW7zJA0
459です。私の勉強不足・解釈が甘かったです。
決して任意整理になることを避けようということでなく、もとより
身から出た錆ですからそれなりのリスクを負うことは当然と思って
います。弁に相談する前に深く調べ自信で履歴請求・引き直し計算
そして判断とすれば良かったのですが弁事務所のチラシが今回の発端
でしたので・・・すいませんでした。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:28:42 ID:7Otz41dm0
>>477
違う違う、断定してないだろ。
>>473思えるのだが…
>>474理解でいいのかな。  …ように思える

>>469
・完済してからの過払い請求ならブラックに載らないかもしれない
・債務が残ってれば過払い発生の有無に関わらずブラック
は、『契約見直し』が廃止されたので大嘘ってのは判ってるよ。

『債務整理』ってのは、任意整理、特定調停、個人再生、自己破産をいうんだろ。
んで、任意整理に、結果、残債が残る場合、過払い金がある場合がある。
JICCの、ただし過払金返還請求のみを理由とする旨が確定した場合は除く。
の、『のみ』と『確定』の記述が引っかかるんだよなぁ。
任意整理の開始から過払い確定までは業者の裁量のような気がして。

二の足を踏ませるつもりも大嘘を擁護するつもりもない。
後に続く者のためにも、今、このタイミングある人は、申し訳ないけど信用情報を
開示していただいて、不毛な論争に決着を付けていただけたら、思いました。

繰り返しますが、業者ではないです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:11:31 ID:Wx9wrS7SP
>>479
任意整理が債務整理に該当するという前提が誤解を生んでる

債務に関する整理行為は引き直して残債務がある場合、「元本の一部減免」
「将来利息のカット」を行った場合に当てはまる
任意整理は自分で言ってるように全て過払いの場合もあるから、これには必
ずしも該当しない

>任意整理の開始から過払い確定までは業者の裁量のような気がして
裁量も何も整理行為を行う前段階に関する記載項目自体JICCには存在しない
さらに債務整理が付くのは引き直して残債務があった後の話だから、一時的に
付いてしまうこともない

不毛な論争に決着を付けるなら明日JICCに直接問い合わせればいい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:27:57 ID:7Otz41dm0
>>480
良く解った、ありがとう。
過払金返還請求≠任意整理なんだな。
過払金返還請求∈任意整理だと思ってた。

>>478
あなたが謝る必要はさらさら無いです。
この板に居る者は皆、債務を抱えている者、抱えていた者、状況こそ違え
五十歩百歩です。
判らないことがあれば、罵られながらでもw 勉強すればいいんです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:24:47 ID:+SZwHA5e0
>>479の辺りが世間的に一番理解されてないんだよね

変な過払いは得意ですな事務所CMよりも、
この系統の啓蒙活動を昔から真面目にやってたのが、
この事務所ですよって言えたらカコイイと思うが、
本気の弁のいる事務所ほど無理なんだろうなぁ・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:32:04 ID:P3Mu7teZO
どうせ滞納繰り返してるブラックの集まりなのに、過払いでブラックになるとかならないとか、意味ないだろ
もっと有意義にスレ使おうよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:23:43 ID:ibRcKLCC0
先々月で完済したけど、まだ苦しい生活が続いてる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:46:17 ID:6L2wvkcd0
完済したならくだらない事ぬかすな。
ここから去って積み上げて行けよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:05:17 ID:/19B5QTW0
任意整理を司法書士か弁護士に依頼しようと思ってますが
会社への在籍確認ってありますか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:47:35 ID:tzMSwZsqO
無いよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:06:33 ID:bkNmZNu00
>>486
会社にも家族にもばれないようにやってくれる。とりあえず相談しにいくべし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:26:58 ID:6EcAS69iO
年14.6%の利息って月に計算すると利息は幾らになるの?
頭の良い人おしえて
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:37:44 ID:eztnC4130
>>489
頭いいも悪いもそれって算数レベルの計算でしょうが。
1年は何ヶ月ですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:06:10 ID:TsndQ3Lu0
>>489
サラ金なら元利金等返済が多いので

元金(残高)×金利÷365日×31日=一か月分の金利


ソース ttp://www.rate-zagu.net/post_16.html
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:41:53 ID:zWerdXQB0
長年自転車漕ぎまくってたのに
任意整理で減額できなかった人いる?
そんなスレがあればいいのに
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:21:33 ID:gz2+OKnf0
>>492
今からでも破産すれば?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:02:35 ID:6EcAS69iO
>>491
有難う!
借入金が23万あって利息を消してもらえないか知り合いの弁護士に相談したら月々の利息が27000円だって言うんだよね
自分で計算したら3000円弱位なのに弁護士さん、どういう計算してんだろうと思って・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:23:16 ID:P3Mu7teZO
>>494
むしろ3000円の利息にたどり着くなんてすごい
小学生でもその時点で、自分の間違いに気付くよね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:12:08 ID:UhgAK8rEO
昨日債務整理弁護士に頼んだんだけどキャンセルって出来るのかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:28:31 ID:WQMtL3HfO
すいません任意整理やめて踏み倒そうと思ってます 詳しい人どんなデメリットがあるか詳しい人教えてください お願いします
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:41:43 ID:VlQ4d3tA0
取り立てのコストがバカにならないから
よっぽどの大金じゃないと厳しくヤらないようだな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:46:15 ID:WQMtL3HfO
ありがとうございます
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:54:18 ID:bUTqorUoO
>>497
寿命前に命を絶つことが出来る
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 05:42:41 ID:y0QLYt+LO
今年の春に司に任意整理をお願いしたんだけど、
半年以上経った今も何の連絡もない
和解までにどれぐらいかかるもんなの?
毎月、司の事務所の口座に振り込みはしてるけど、
一体いつ和解するか分からなくて気持ち悪い
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 07:10:39 ID:4n4z3Y380
しかしブラック掲載期間長すぎじゃねぇ〜〜〜〜?
整理後5年で良くねぇ?
整理した日からじゃなくて完済後5年じゃ7〜10年かかるし永ーーーーーーーーーーーよ!

503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 07:38:06 ID:RiqE0IzT0
ブラックに載っているからって何の不都合があるよ?
いい加減困ったら借金って思考から脱却しろよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:25:04 ID:XXD39GpF0
弁に依頼して今月で1年がたちます。
4社総額320万→210万へ減額となり、利息なしで月々45000円の返済(約3年ちょっと)になりました。
依頼料は手付けの8万と、報酬料11万で分割にしてもらいました。なので全部で55000円を毎月払ってます。
依頼前は9万近くを返済にあててその半分は利率へと消えていました。

今では残債が150万くらいになっていて約1年で借金が半分ほどになりました。
月々のゆとりも出来たし、長年連れ添った相方とも結婚でき、諦めていた仕事でも正社員になること
が出来ました。

路頭に迷っていた1年前に偶然ここを発見しました。本当に助けられました。
ありがとうございます。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:37:03 ID:MDIUtnHx0
>>504
結婚・就職おめでとう!
弁に依頼して、昨日連絡来て、破産を勧められて気持ちが傾いてたけど
事情があってやっぱり整理することになった
毎月の支払額が思ったより多くて、心配で一晩明けても落ち着かない気持ちだったけど
504のレス読んでたらちょっと勇気が出てきた、頑張ろう・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:08:04 ID:vPVR/A5y0
俺も毎月の支払いが12万→7万で思ったより減らなかった。
残債は504とほぼ同じだが、3年で返済する計画。
毎月ギリギリで、わざとケータイ料金を給料日まで払わないとっておく。
支払いも始まったばかりで、正直言って辛いです。
早くスッキリしたいなあ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:35:38 ID:eLBTHiBFO
6月に5件250万を弁に依頼し、そのうちの3件で過払い発生、再計算で-85万になった俺の借金。
過払い発生3件中の1件で、発生していない残りの2件を支払える、というでかい金額。
(具体的にいうと1件だけで100万ほど過払ってた)

10月中に回答をと業者に言ったところ
額がでかいところは回答すらなく、他には半年後に三分の一ね!とか抜かすところもあるので、
裁判起こしましょうと言われました。来週委任状提出してくる。
これですんなり片付くといいな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:03:17 ID:UhgAK8rEO
23万の借金で年利14.6%
こんなんで債務整理しない方が良いよね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:11:37 ID:Uih/49L00
>>508
あなたの月収や状況が皆目わからないので、
あくまで私見だが。

その額と年利では減額はまず望めない。
それでも整理すれば将来利息はカットできるかもしれないが、
その場合は司・弁への報酬が発生するわけで、
トータル返済額はさほど変わらないように思える。

現在無職で再就職の見込み無しとか一括返済でもない限り、
私なら整理しない道を探るかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:20:24 ID:XSsKN9iz0
そもそも23万ぽっちの借金で任意整理なんて、
わざわざブラックになりたいからって暴挙にしか見えない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:33:23 ID:7mtmoHtW0
>>494
本当の馬鹿だな…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:13:30 ID:GfcLAyYG0
23万ドルの間違いじゃないのか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:46:28 ID:lpT+L6WY0
任意整理からはずしたカードについての認識はこれで合ってる?

整理したカードと保証会社が別なら使えるが、更新時は信用情報機関に照会するから
更新できない。ただし、信用情報機関も複数あるので、更新される場合もある。

いろいろググってみたけどこれでいいかな?

あと任意整理中に整理しなかったカードから借入れしたら詐欺になるって書いてるサイトがあったけどならないよね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:14:39 ID:tv5cH8wpO
任意整理のため夏に司に相談に行きました
今は和解成立まで司に月3万ほど振り込みしてます
和解成立したら値段はどうなるんですか?
今後もこの値段のまま3年払っていくのですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:17:24 ID:tv5cH8wpO
>>513
うちの司の契約書には任意整理中に借り入れはしないように書いてある
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:37:38 ID:SAc41Cha0
任意整理して半年の自分ですが
会社から仕事上の関係でクレジットカードをつくってくれと
申込書を渡された…
申込書を郵送したら確実にOUTですよね…
どうしましょ…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:00:25 ID:yhYWF7lR0
>>516
「俺結構延滞するからブラックリストに載っちゃったかな?あはは」
と笑い飛ばそう。俺はそうしたよ。さらに
「こんな安月給じゃ支払いもできやしない」と小声で言ってみよう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:38:30 ID:fyOsbA2vO
>>516
社員証に付帯したカード・就職した時の給与指定銀行に付帯したカード等は審査を通過する
付き合いだけの場合は通過しない
本当に親しい関係(会社と会社・担当者と担当者)なら、通過しないけど印鑑漏れ等の理由で作れなかったからとクレジット会社の担当者は言ってくれる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:20:10 ID:BMhxYcy50
>>514
そんなもん司に聞かなきゃわからんがな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:42:57 ID:/uibgLxc0
>>516
スルガデビットカード
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:06:13 ID:j6vzXoGE0
任意整理を弁に依頼して3ヶ月
そろそろ結果が出るころなのでドキドキしています
和解の連絡って電話でありますか?
和解できないことってあるんでしょうか?
減額できなかったとしても残債が増えているということはありえないですよね?

522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:20:41 ID:BMhxYcy50
>>521
あります
あります
ありません
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:38:48 ID:N2LlKGyGO
>>522
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:39:20 ID:lt4sLU8q0
>>521
今までの付き合いもあるけど
自己破産や個人再生に比べ
任意整理は業者にとってまだましだから
和解しないところはないよ。
私なんて中小のサラ金もつまんでたから
和解どころか
あっちが逃げてしまって
多分過払いあったと思うけど無理だった(笑)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:57:44 ID:LWLlJIqr0
(笑)の使い方間違ってる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:19:28 ID:lqecygNm0
>>515
うちのにも書いてある
借りてしまったよ
もう目の前真っ暗だ
バレるんだろうか?
どうやってバレるの?
うわあ、、、最後の借入れのつもりだったよ
任意整理して、楽になるのは来月からだから
弁に辞任されたら、、、、、どうしよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:49:17 ID:f5QzdyWu0
>>526
新規の契約じゃなければバレないけど
たとえば整理しなかったカードとか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:43:22 ID:tA9PGrxRO
整理しなかったカードがまだ使えてる
ブラック入りするから使えなくなるはずじゃないの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:47:43 ID:0tS8gCM50
>>527
質問スレで言われたのにまだあがいてるの?

整理対象業者が情報照会

他社との取引が発覚

「うちの分は利息カットとか言ってる癖に何故他社に利益を生む様な事をするの?」
て訳で業者が和解拒否

>>526
上のが最悪の流れ。
すぐに弁護士に相談しなよ。
説教くらうかもしれないが、即座に辞任はないと思うよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:21:29 ID:5rbM3LQ10
恐ろしい
そんな情報が把握されるのか
任意整理も考えものだな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:02:07 ID:zswbnoxY0
>>530
てか返せないから任意整理するのにバカだろ?
お前の考えの方が恐ろしい・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:06:44 ID:V5Cyfyox0
>>530
借金してれば普通に載ってる情報だ。
さっさと債務整理して借金と手を切れば無問題。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:13:20 ID:tfBMTBmi0
>>530は車のナンバーにカバーつけて「プライバシー保護(キリッ」と大真面目に言ってるタイプだな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:47:53 ID:UUn3o9f00
>>528 
俺、銀行系のクレカを任意整理からはずしたけど、弁に保証会社が違うから影響ないと言われたよ

535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:56:19 ID:Jww4mctx0
↑でも更新はできないよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:47:47 ID:ptbtuonE0
任意整理を弁に依頼して2ヶ月
そろそろ計算結果が出ているころだと思いますが
普通弁は和解するまで連絡してこないものですか?
こちらの意向は「月5万以内の返済なら可」と伝えているので
連絡なしでそのまま交渉に入るものでしょうか?
成功報酬のみの事務所なのでこちらからの連絡は気が引けてできません
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:06:23 ID:AP+ALvc60
いまクレから催促の電話があった
任意整理のことを伝えた
正式な書類が届くまでは電話をかけさせていただくと言われた
受任通知なら届いてるはずなんだけどな
冷や汗かいたよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:13:17 ID:MEuQPEcO0
>>536
弁に聞け。

つーか、依頼するときに聞いとけよって思うことがたくさんあるんだが、
なんで依頼しに行ったときにアレコレ聞いておかないんだ?
>>536なんてその時聞いておくべきことじゃないか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:15:34 ID:6WeT8+wcO
>>536
計算できたよー、過払いいくらだよー、今からこうするよーって連絡がある。
和解条件いくらって言ってきたよー、和解するよー、裁判するよーって連絡がある。
まったく連絡しないで勝手に和解しちゃうとこもある。
こっちが依頼者で金を払うんだよ。どんどん問い合わせりゃいいよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:49:22 ID:icMvtg5D0
>>538 まあまあ、任意整理なんて誰もがだいたい初めてだからさ
でも539の言うように問合せりゃいいよ。どうせ応対するのは事務員だし。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:54:19 ID:Mhxr6+vR0
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:47:33 ID:7Sa2R+teO
サラ2社240
クレ150
銀行系100
任意整理を弁に依頼してきた
役員になってるからとブラックを避けるあまり
一生懸命自転車漕いだけど規制で終わりました

武の過払いが300近くあったのが無くなり
全て清算して20くらい手元に残る計算です

遅くなったけど任意整理に踏み込めて良かった
皆さん有り難う
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:43:18 ID:gLJlInMA0
貸金業者がなくなって銀行が隆盛、、、という世の中のシナリオを誰かが描いているのか?
その前に弁護士が儲けて、みたいな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:53:12 ID:Y5kDNLAx0
顧客の借入れ総量を調べるのは信用情報を使うのですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:13:46 ID:ejGFC5U9O
整理中に支払いって一時停止とか出来るもんですかね?。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 06:40:24 ID:pjvobBxg0
>>544
それ以外にどうやって調べるんだ?

>>545
任意整理ってのは返済の最後のチャンスなんだよ。
それを不意にするつもりがあるなら出来る。
後はどうなっても自己責任。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:19:24 ID:XNwhO88y0
>>542
結果良かったじゃん。
ブラックったって、官報に載る破産/再生以外は実質的に影響ないのでは。
あるとしたら個人名義で会社の借入の連帯保証になる場合かな。
548516:2010/11/06(土) 07:48:09 ID:PesBI/qu0
あのぉ〜…
>>516ですけれども
もう少し、何かアドバイスいただけませんか…!?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:09:59 ID:g4tH7p+s0
仕事で必要なんだろう?
なら作れない理由を包み隠さず上司に話して指示を仰げ
その結果不利益をこうむっても自らの蒔いた種と諦める他ないけどな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:54:37 ID:5QT+tSlp0
>>535
カード更新時に照会かけるかは微妙。
8社から信用情報機関に上がったけど、その間でもクレカ更新されたよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:59:51 ID:TaQjOK6X0
>>548
>>517>>518に書いてある事が全てだ。
これ以上適切なアドバイスは多分ないよ。
つかせっかく答えてくれたのに礼も言わずにクレクレかよw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:57:24 ID:Si1KXv000
>>550
信用情報機関も複数あるからね。
またはそのカードで事故を起こしてなければ照会しないのかも。
どっちにしてもラッキー例だと思うよ。
>>548=516
もあっさり通ってしまうかも。
だめだった場合は517を採用しろよ。
↑が言うように、これ以上無理だよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:56:53 ID:ixi0sgUaO
任意整理中に当面のお金に困ったら質屋に行けよー!!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:45:30 ID:Lb7LpJun0
>>553
婚約指輪15万→1万3千円
結婚指輪5万円→1万6千円

でした。買取価格です。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:26:27 ID:ruen30XLO
弁護士に任意整理依頼して3ヶ月だが一切連絡ないな…

きっと連絡するような進展はないってことなんだよね?

業者からの連絡はないから着手はしてるんだろうけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:52:05 ID:RkJPuIpw0
俺もないよ。
最初に「連絡をもらっても交渉中としか答えられないので」
といわれているのでひたすら待つのみだ。
過払いはないので待つのは一向にかまわない。
提訴されたり、辞任されたりって思わぬ事態にさえならなければ。
減額についても欲はいわないから無事和解してほしいなあ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:35:27 ID:GRfp5ANY0
任意整理で考えられる不幸って何?

過払いにならなかったとか、減額が少なかったとかじゃなく、もっとショッキングなやつ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:44:22 ID:bPQoDA/N0
>>557
和解できなくて自己破産するしかなくなった。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:46:17 ID:kIkLUXhTO
>>557
提訴+執行
それはモビット
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:03:16 ID:aFR6qkr9O
俺も五年前モビ整理に入れたとき司に裁判起こされるかもしれないって言われた。
無事整理できたけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:27:10 ID:Hsk6rOnK0
参考までに

整理開始日 2009/6
残債→減額後金額 362万→237万
支払予定年数 5年
残り年数・金額 3年半 180万

大阪、北浜の個人の司法書士に
依頼をしました。過払い金が62万あり、
それを交渉に使用してもらった。

いまは本業の手取り24万とアルバイトが5万の収入。冬のボーナスが出たら1社は完済の予定。
みんな、頑張ろう!


562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:57:33 ID:FF/YXYKW0
>>561
乙乙
1社減ると精神的にすごく楽になるんだよね。
がんばれ!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:20:00 ID:H69MiqRRO
>>555
その間にせこせこお金貯めとくんだな
支払いが一切無い期間は夢のように感じるよな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:43:03 ID:xLA85wrU0
>>558
どんな状況でそうなるの?
整理前に大金をクレジットで現金化したとか?
普通の借入れで普通に返せなくなってそれだと怖いよ。

>>561
健全な生活だね。俺も早く立ち直りたい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:21:11 ID:P8iqvqlL0
>>529
その伝でいけば、たとえば銀行系クレを除いて任意整理をする場合(俺だけど)、
整理対象業者からつっこまれて和解できないことがありそうな気がするが
司は何も言わなかったよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:34:03 ID:uLQ//AoJ0
>>565
任意整理するって事は返済不可能になってんだから
普通は仕方なく同意する。
だが、自分のとこは整理して利息カットとか言ってるのに、他社とは取り引きしてるの知ったら
そりゃないぜって事になるでしょ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:02:30 ID:PwuWNyLG0
俺は今皿2社、任意整理弁に依頼中だけど、
もちろん嫁には内緒でしたかったので、
皿以外の銀行系及びその他のカードはショッピング用に取っているし
現在も仕事、家庭用にバンバン使っているこれもだめなのか?
ショッピング専用カードはグレーゾーン金利もなかったので、
整理の対象にはしなかったし、
本当は皿の今までの借入分を引き直しし、現在の残高を減額して貰いたかっただけで
それができれば、あとは18%の金利で返していくと言ったが、
弁はそれは出来ず金利カットの整理になると言われたので整理にした。
ショッピングで使っててもやばいかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:03:25 ID:pz2/cgXM0
>>566
そういうレスをたまに見かけるし、理にかなっていると思う。
でもほとんどの弁や司のサイトで、任意整理の場合は整理先を選べること、未整理のクレを残せると主張しているし
おれが依頼した事務所も、銀行系クレを整理しないって言ったら抵抗なく受け入れたよ。
和解がやりにくくなるのであれば、減額を見込めなくても、一括整理を進めると思うんだが。
皆はどうなのかな?

569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:09:58 ID:hLS0jJ4AO
多くの奴が滞納繰り返して、実質ブラックなんだからクレカ残しても更新出来ない可能性も高いけどな
まぁ〜、更新時に情報みない会社もたまにあるけどね
知人で自己破産したのに、1年後に普段使ってなかったクレカ会社から更新の手数料が引き落とせなかったから、振り込みしてってハガキ来た奴いるしね
問題になるの嫌だから、更新しなかったみたいだけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:24:58 ID:U6gdKYnl0
>>567
弁にもらった注意書きには
個人再生や自己破産の場合はたとえ買物やガソリンスタンドでもクレカを使用しないでください
任意整理については言及はしてないな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:25:55 ID:WAi8pGD90
整理対象業者は和解をはねつけて自己破産されたら元も子もないから
そうならないよう、ギリギリのラインで、ゴネてみながら、最終的には和解すんのさ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:26:35 ID:nxru0S6TO
整理開始日
22/9/29
三社計280万円
過払いと引き直しで
150万円まで圧縮出来ました! 今日弁が目の前で和解交渉して三社成立。 意外と淡々に話し合いをし、一社10分前後で和解出来てました。
今月末より支払い開始で5年 やっとスタートラインです! 10万円から3万円に返済が減り
本当に皆様に感謝です。しっかり返済し、完全に縁を切ります!ありがとうございます
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:31:12 ID:lMiZzxqEO
平成18年6月任意整理
負債450万→負債完済+弁護士代+60万の過払い金浮きの計算
相手は皿ばかり
8月過払い金を受け取り債務整理終了
なのだが未だにクレカ作れません
楽天でも駄目
やはり来年になり五年経たないと駄目なのかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:50:33 ID:2o++HZPI0
>>572
乙!
がんばれ!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 06:25:26 ID:D6DJmqZZ0
借金して懲りたはずなのにまたクレカ作ろうとするなんて。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 06:46:02 ID:myN047PzO
任意整理してずっと支払い続けてて先月二回目の払い忘れをしてしまって一括で残高返済しろって来たけど普通に一括返済したら問題ないですか?期日とかだいたいどれくらいですか?書類がまだ弁のとこなんで。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 06:56:19 ID:D6DJmqZZ0
>>576
君の契約がどうなってるのかわからんから弁に聞け。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:16:57 ID:myN047PzO
二回分遅れたら一括で返してもらいますって契約です。泣きの一回も通用しないですかね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:25:54 ID:4PvaQSs30
>>578
>泣きの一回も通用しないですかね?

二回分遅れたら一括返済という契約自体が
「泣きの一回は許してやるが二度目はない」という意味じゃないか。
本来なら一度たりとも遅れることは許されない立場なんだから。
とにかく弁に連絡を取って指示を仰ぐしかない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:11:26 ID:vYvU8Ixv0
支払期日はたぶん通知のあった日か、
2回目払えなかった日の翌日。
早く払わないと、遅延損害金(合意次第だけど年率20%くらいかな?)がついていくよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:20:48 ID:d2UJANZO0
任意整理を依頼したが、遅々として進まない。
別の弁護士に依頼しようと考えてる。
この場合、今の弁護士が辞任してから、次の弁護士に委任するの?
それとも、次の弁護士に委任してから、今の弁護士に辞任してもらうの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:43:01 ID:D6DJmqZZ0
いらんことせずに黙って待て。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:52:19 ID:d2UJANZO0
もうすぐ4年だよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:57:01 ID:Do0dRsdq0
その間は無利息でおk?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:08:43 ID:Z7nPyep60
>>580
遅延損害金は過払いの対象にならないからね。
俺はそれでほとんど減額されずに、破産の道を選んだorz
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:09:15 ID:myN047PzO
遅延損害金ってそんなに高いんですか!?後の支払いが10万くらいで別にいいかって思ってたんですけど…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:45:50 ID:7S81wIG70
>>583
4年???
にわかには信じられない月日だなw
弁護士もだらしないが、お前も4年待つとか常識の範囲外。
基本的な考え方を改めないといつまでたっても陽の光見えてこないぞ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:10:09 ID:kXTj+Qqz0
任意整理頑張っている方へ 自分の経験より参考まで
5年前の夏に弁護士に依頼し、約3年間返済して完済。
ビューカードだけ残していたが取り上げにもならずに大感謝。
1年前にあるカード申し込みをしたが否決。
でも開始から5年後ということで喪明けなんでしょうか、先日
ある銀行系ゴールドカードを無事得ることができました。
2年前まで返済していたのでその痕跡から否決を覚悟していましたが
杞憂に終わりました。

今、頑張って返済をしている方、或いは喪明けを待っている方、明るい
未来が控えていますよ!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:35:33 ID:4Fqq2pFAO
>>588
借金板にいる時点で、明るい未来がまだ来てないことだけはわかる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:51:12 ID:G4uK2G6o0
また借金しようとしている事にがっかりする
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 06:30:57 ID:5kSEFJRW0
>>588は馬鹿の極み
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 07:14:12 ID:6ng3kQM1O
>>583


4年も経って控訴されないのが信じられん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:55:21 ID:YApAYBqG0
貸金業界は業績が悪化してるから、任意整理は早めに和解したほうがいいよね。
俺の依頼先は、報酬の支払いが済んでから交渉に入るそうだ。
6回の分割払いの契約で、6ヶ月かかってしまう。
早く払って交渉に入ってもらいたいけど、そんな金があるなら整理しないし。
ただここは減額報酬ゼロで過払い報酬のみなので
減額は見込めるが、過払いはないという俺にはいいと思ったんだけどな。
どんどん和解の条件が厳しくなってる現状を見ると、、、依頼先を間違ったかもしれない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:05:40 ID:QWsk+Sk90
>>588
喪明けは完済後でなく、和解から5年ってことか。
ゴールド持てるってことは属性もいいんだろな。
散財するなよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:07:30 ID:yQCX8djg0
>>593
俺の依頼した弁護士は分割払いで、手付け金も払ってないのに相談翌日に受任通知出してくれた。
交渉も即行。
支払いの方も「ぼちぼち適当に払ってくれればいいよ」って感じ。
弁護士間違えたね。
ちなみに30万を4ヶ月で支払った。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:41:51 ID:/6qOx8P70
>>593
減額報酬ゼロ、過払い報酬も見込めないなら、
払うのは着手金と実費だけだろう。
なぜ6回の分割払いになるほど高額な報酬が発生するんだ?

>>595
俺が依頼した弁もそうだった。
返済も俺→弁→皿という具合に弁を間に通して払っている。
その代り、皿への月々の返済額より多く払って、
差額を弁への報酬の分割払いに充てているが、
月末近くまで入金がない時は確認の連絡が来ることになっているから、
間違っても払い忘れなんて起きない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:17:00 ID:yxSm+dyR0
>>595、596
そういうところは早いけど7割とか和解しやすいところで和解。
支払いも3年だったりする。決して悪くはない。

593は有名事務所だよね。着手金3万×6件とみた。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:51:39 ID:6ng3kQM1O
弁護士に任意整理依頼して交渉中なんだがまた借金したらどうなるの?


弁護士に辞任されちゃう?

その前に借りられないか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:52:47 ID:Vz2bFHq80
借金払えない、利息もカットしてよという交渉してるのに
他のところから利息がある金借りるんだよ。
弁護士も辞任するだろうし、交渉も破綻。
元通りの借金生活に戻るだろうし、今後整理しようとしても
サラ側はあなたの和解案には一切応じないと思うよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:51:07 ID:Qa/9O9cm0
任意整理が終わり、残債の弁済中なのですが(各社あと5年以上)
この様な状況で、また他の消費者金融から借金すれば債権者にバレますか?
バレたら一括弁済とかありますか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:57:35 ID:fAr1sNL80
>>600
5年以上って任意整理終わったばかりだろ?
終わったばかりで、借り入れしたいって・・
やればいいじゃん。
泣きいれるようになると思うけど。

後者のために結果は報告しといてね

602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:08:03 ID:Qa/9O9cm0
>>601
和解後に失業してしまいまして(実際は和解中なのですが
債権者に失業したなど言ってしまえば、一括弁済を迫られると思いますし、、、
次の仕事が決まるまで、また返済のための借り入れとかになりそうです
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:29:14 ID:6CXWJBc90
>>602
破産しか無いんじゃね?
弁に相談したほうがいいよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:35:32 ID:Qa/9O9cm0
>>603
マンションを手放したくないので
次の職が決まるまで何とかやりくりするしかないです、、、
年齢的に再就職も厳しいようで、本当に憂鬱です
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:26:21 ID:rE4lpCBYO
不謹慎かもしれないが
この状況で借り入れ→バレる→一括返済となった場合、
破産は認められるのかね。
悪質だと受け取られそうだが。
そもそも新規借り入れ先への返済はどうするつもりなの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:38:15 ID:YAe8TX9a0
ハロワに行って相談しろ
色々と救済措置が用意されている
とは言え整理したばかりとなると融資系はどれも厳しい
でも給付系なら見込みある
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:15:31 ID:0BeEpd5C0
現在任意整理中の者です。
銀行のローン50万は整理からはずしました。
それは50万の限度枠内で自由に出し入れできるタイプで
現在マイナス50万、15日に給料が振り込まれたらマイナス20万になります。
そこから生活費を引いていくわけですが、これも借入れですよね?まずいですか?
でも会社経由で給与振込み用に作った口座なので整理できません。
和解交渉に支障があるでしょうか?
司には銀行ローン50万は整理しないとしか伝えていません。
上のレスを読んでいて不安になりました。
週明けに司に相談したほうがいいですよね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:19:19 ID:nWH4BTAH0
>>604
マンションを手放したくないってことは分譲マンション?
ローン組む時に団信入ってないの?ご時世がご時世だから、離職したときの保険適用もある場合がある。
もう一度入っている保険を確認してみな。

それか今回のマンションの支払いだけニコニコ親族ローンをお願いするとか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:09:55 ID:11iRTxWuO
任意整理を依頼しようと思っていますが、

質問1)引き直し計算から和解まで、だいたいどれぐらいの期間がかかるものでしょうか?

質問2)和解までの期間が長いとまずい事とかあるのでしょうか?

質問3)和解の時に、一括で払うとなると減額になると聞いたのですが、例えば分割で和解をしたとしても、ある時に余裕が出て、残金を一括で払えるような状況になった時は、何割か割り引いてくださいと申し出て、再和解を交わす事は可能なのでしょうか?

質問4)任意整理から外す会社については、弁護士に言わないでいても構わないものなのでしょうか?

たくさん質問すみません。よろしくお願いします。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:15:43 ID:2a/pSC6e0
>>609
>質問1)引き直し計算から和解まで、だいたいどれぐらいの期間がかかるものでしょうか?
→半年程度

質問2)和解までの期間が長いとまずい事とかあるのでしょうか?
→いや、別に。

質問3)和解の時に、一括で払うとなると減額になると聞いたのですが、例えば分割で和解をしたとしても、ある時に余裕が出て、残金を一括で払えるような状況になった時は、何割か割り引いてくださいと申し出て、再和解を交わす事は可能なのでしょうか?
→無理じゃね

質問4)任意整理から外す会社については、弁護士に言わないでいても構わないものなのでしょうか?
→勝手にしろ、困るのは自分だ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:25:21 ID:11iRTxWuO
>>610

ありがとうございます。

任意整理から外すカードの事は、弁護士に伝えておくものなのでしょうか?言わなくてもいいものだとばかり思っていたので…。

少額なので外したのですが、相談時に、弁護士に言っていませんでした。

612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:50:02 ID:T8lN6SkO0
>>611
辞書より:[任意→個人の意思に任せる事]だから
言う言わないも任意でオケ。
だが
外した業者が任意整理に気付く

信用情報が悪化したという理由で一括請求

という流れも、確率的には低いが無いとは言い切れない。
弁事務所に電話して
「○○を残金少ないから外したんですが、入れた方がいいのか不安になってきました〜」
みたいなノリで聞いてみな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:28:17 ID:Aacj9IlNO
依頼時に全ての借金の内容を伝えるはず。その中で、職が会社の役員だったりした場合、仕事上に差し障りある奴とか、給与振込先銀行の奴を除外するとかが、普通じゃない?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:07:46 ID:d/PnwnFI0
たとえばモビ・オリコ・みずほ銀みたいな同系列は612の言うことが起こるよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:19:16 ID:Aacj9IlNO
プロパー融資じゃなくて、保証会社が関係する場合ですかね? 銀行ローンだけどサラ金会社が保証してる奴とか。ほとんどが、そうですけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:19:41 ID:11iRTxWuO
>>612

わかりました。いろいろご親切に、どうもありがとうございました。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:33:46 ID:11iRTxWuO
>>613
外したところは、残金が少ないこと、利率が他社より一番低いこと、八月に借りたばかり(歴が浅いので)だったので、最初から支払うつもりで考えていたので、外して考えていたので、弁護士も言わないでいいものだと勝手に思っていました…。質問してよかったです。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:46:26 ID:11iRTxWuO
>>614

モビット、オリコ、みずほ銀からは借りていないです。が、似たような会社があるので…。

>>615

名前は銀行系だけど、皿が保証会社になっているところは、モビみたいに厳しいよということですよね(モビや楽天は厳しいよって事は、よく書いてあったので知っていましたが)私、かなり理解力不足でした。


質問に答えてくださった皆さん、ありがとうございます。またわからなくなったら、教えてくださいませ。(頓珍漢な質問をしてしまうかもしれませんが…)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:31:24 ID:+H9CIMCV0
愚痴らせてください。
任意整理に着手したばかりです。
金曜にそのうちの1社から催促の電話があったので、その旨伝えました。
電話をかけてきたのは女性でしたが、突然えらそうな口調になり
「どこに頼みましたか?」「担当弁護士の名前は?」「フルネームは??」「電話番号は?」
「フリーダイヤルじゃなくて一般番号は??」
と、たたみかけるように質問してきて
こっちは職場にいてケータイで受けてるから、当然わからない。すると、
「受任通知も届いてないし、またかけますっ」といわれた。
小さな街金や闇金ならわかるけど、信販系の大手です。
なんで一社員がこんな態度?そういう対応マニュアルなんでしょうか。
全部で5社整理するので、あとの4社もこんなんだったら嫌だな。憂鬱だ。めっちゃ気が思い。
とりあえず一般番号と担当弁護士の名前は頭に入れました。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:35:55 ID:wbszC1pg0
>>619
ぶっちゃけ任意整理した時点で何言われても文句言えないから我慢するしかない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:19:47 ID:8ypc5IJU0
>>619
客が債務整理に移行した(つまり利益を生まなくなった)時の態度は、クレ・信販の方がきついよ。
皿は以外とおとなしい。
自分とこの客は底辺だって自覚があるから、諦めが早いのかもね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:20:39 ID:Aacj9IlNO
619さん、あなたの言い方が悪かった?んじゃないですか? オペレーターの女性からしたら、あなたが任意整理しようが、しまいが、あまり関係無いですから、生理的に腹が立っただけでしょ。 気にしない気にしない!
623619:2010/11/14(日) 16:44:37 ID:wDhP8COH0
>>620 それはそうですよね。契約を守らないのはこっちなのですから。
>>621 そうなんですか。自分なら事務的にこなすし、むしろ同情してやさしくなりそうですが。
皿はなくてクレ・信販、全部天井なんで怖いです。JCBのスレに行ってみたらやっぱりものすごく怖そうなこと書いてました。
>>622 それはないです。もうこれ以上ないってくらい丁寧に申し訳なさ全開でした。これが幕開けだとすると気になります。任意整理したら気が楽になるとか、誰が言ったんですかね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:02:35 ID:wbszC1pg0
任意整理したら気が楽になるに決まってるやん。
今まで金を苦労して工面して自転車なりしてたのを、
無理なく返せるようになるんだから。
それが気が楽になるって話で和解するまでは、
催促が来ないってくらいしか気が楽な話はないぞ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:01:52 ID:Kc+6MsOY0
>>625
そうか?俺は依頼から2ヶ月経つが何か起こりそうで心配でたまらない。
普通は支払いがストップしてホッと一息の期間のはず。
長年の借金生活で「気楽モード」が取り外されたみたいだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:44:28 ID:oie67nwS0
2009年2月14社整理開始
2010年9月借金0円達成

借金総額
1,350万円
和解額
128万円
弁護士報酬
223万円
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:53:03 ID:x2ilwoop0
>>626
それ武勇伝になるな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:21:50 ID:K8sJpsbQO
質問だが過払い請求と言うのは債務、任意整理と同じ事?似た様な事?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:40:06 ID:MefKMEh/0
過払い請求は債務整理(任意整理や,破産,民事再生等の負債を軽減する手続)に
関連して行われることが多いけど,必ずしも債務整理とセットになるわけじゃない。
(たとえば,既に完済して,現在は金に困ってない場合にする過払い請求がある)

ざっくり言えば,債務整理は弁護士等が受ける事件の種類=借金に関する事件。
債務整理の中に,破産や,民事再生,任意整理とか具体的な方法がある。
これらは,債務が履行できないから,なんとかしたいというもの。

過払い請求は,逆に,債権があるけど支払ってもらえないから,
なんとかしたいというもの。債権の回収ってことになるかな。

セットになることが多いけど,事件の処理,進行は
まったく別になります。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:45:01 ID:K8sJpsbQO
>>629
例えば過払い請求をした場合そこの金融会社からの融資は見込めないですよね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:51:14 ID:MefKMEh/0
>>630
あまり聞いたことは無いので分かりませんが,
一般的には難しいのではないでしょうか。

ただ,貸すかどうかは,その会社の判断ですから,
一概にどうは言えないし,絶対無理とはいえないと思います。
信用があって,優良な顧客と判断されれば,
貸すのではないでしょうか。

完済後の過払い請求なのか,
残額がある時点での過払い請求なのか,
そのあたりでも変わってくるかもしれませんね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 08:19:54 ID:JH9PaLfji
質問です。
お願いします。

司法書士の任意整理上限額は1件当たりの金額ですか?
それとも負債の総額でしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:29:42 ID:gLHk09Q60
>>632
一件いくら
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:44:20 ID:3mketNNV0
質問させてください。
任意整理を今月依頼しました。
会社経由で作ったクレカに30万の借入れがあるのですが、それは整理しませんでした。
ですが、いつ一括請求がくるかわからないので、来月10日のボーナスで弁済したいと考えていますが、
これってマズイですかね?
過去レスとか他スレ読んでいると、整理中に対象外のカードで借入れとか買物すると
整理対象業者が和解に応じないみたいなことが書いてあり、
不公平になるといえばそれは弁済についても言えるのではないかと。
どなたか教えてください。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:50:37 ID:gLHk09Q60
>>634
とうぜん弁済にも言えることだから、
和解してもらえない可能性は十分あるわな。
まー好きにするか弁に話してみれば?
636634:2010/11/15(月) 12:41:46 ID:igOM91IU0
>>635
ありがとうございます。
そういうことになりますよね。
弁に話すと、月1万円の分割払いにしている費用を先に払えっていわれそうなので(汗)
なけなしの30万です。いやそんなにないです。24万くらい。
弁済できないのなら不測の事態に備えてとっておきたいです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:34:47 ID:WUV3mZpW0
>>634
俺は保証人を立てた皿が1件あったので
そこだけは今後も自力で返済していくことにして
それ以外を整理した。
弁に相談したら問題ないと言われたし
整理後もその皿には利息付きの返済を続けているけど
一括弁済とか和解拒否なんてことにはなっていない。
新規の借り入れや買い物をせず返済だけなら
向こうも強硬策を取ってくることはないんじゃないかと思う。
もちろんケースバイケースだろうから
あなたの弁にきちんと確認しておくれ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:37:49 ID:Xbp/GehR0
ちょっと待てよ。
任意整理くらった業者は、そんなにいちいち他社との取引状況や買物履歴までチェックするものなのか?
それでちょっとでも有利に和解しようという魂胆ってことか?
なら任意整理で2社をはずした俺はかなり不利になるということ?
それなら弁がつっこむはずだと思うが、逆に
「ここは減額も見込めないし、整理費用もかかるし、払っていきますか?」
って言ってはずしたんだぞ?
業者もそんな暇ないと思うがな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:57:36 ID:KerwWJ7q0
現在任意整理中です。
減額もあまりなくて月々15万の返済が12万に減ったくらいです。
はっきり言って苦しいです。

先週妻の父親が他界しました。
妻は4人兄弟の一番上です。
通夜の席で兄弟とその連れ合いが集まり、香典をいくらにするか相談しました。
5万円になりました。
うちはぎりぎり1万円しか出せません。
そこへ義母がやってきて
香典はいいから、気持ちだけで
と言ってくれました。
それでもみんな5万円づつ出しました。
うちは、出しませんでした。出せませんでした。
そのことが情けなくて、私も妻も葬儀の間ずっと泣いていました。
お金がないってほんとにみじめです。
早く抜け出したいです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:59:39 ID:gLHk09Q60
>>638
頻繁ではないけど顧客チェックでたまぁにするよ。
そこでバレる。


>>639
はっきり言ってそんなレベルなら普通自己破産する。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:24:00 ID:WqUfszw50
>>640
638だよ。
たまぁにする暇もないくらい、貸金業者はいま忙しいだろう。
そういうことにしておこう。
なんかみんな心配してるけど、案外楽勝かもしれないよ。





でも油断は禁物だよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:29:56 ID:SZ1ivpCdO
三和の熱意に負けて、過払いは5割で和解してやった。あとはワイドだ‥
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:00:41 ID:XdBOCAE40
いいなあ、過払いあるやつ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:51:27 ID:JpYQIOB30
>>636
一括返済来た時のために取って置けばいいんでないの。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:06:07 ID:P95q90280
>>634
そのクレをもう利用しない(借入しない)なら一括弁済じゃなくて、今まで通りに返済していけばいいんじゃね?
なけなしの24万は不測の事態に備えて貯めておくべき
この先何があるか分からないからね

今月分返済すればいよいよ残り60万切るぜ…
額面が減っていくと何かやる気が出るね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:26:15 ID:zmcTOT/v0
>>654
俺も残債が200残ったときはガックリきたけど
目に見えて減っていくから返し甲斐があるというか。

3年ほど会社が終わってから夜スーパーのアルバイトに行っていた。
ボロボロに疲れるまで働いたのに借金は減らなかった。
あの3年間は何だったのか。
早く任意整理すればよかったよ。
ブラックがなんだ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:38:16 ID:g4eC+xMMO
そうそう。ブラックが…って恐がってる人多いよね。
で、何もせず何年も十何年も多重債務生活。
行く末は結局は整理か破産。

俺も最初はブラックが恐かったけどさ
やってみりゃ過払いは返ってくるわ、返済してたぶん毎月貯金できるわで
金借りない生活になったから、信用情報なんて何も問題ないわ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:31:04 ID:qmAlj7aEO
俺は250万の借金があったけど
任意整理してみたら過払いが80万ほどになったよ
弁護士費用もそれから払えるって弁に言われたから今は一切返済してない

俺もなかなか勇気が出なくて踏み出せなかったが、相談にいって本当によかった
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:37:37 ID:RY8zbn050
上の二人は金持ちだな。
俺も230万の借金があって648のようなことを夢みてたけど、
借入れ先が銀行系と信販系だったんで、取引は長いけど早くから法定金利に変っていて
少し減額しただけだった。
結局弁への分割払いも含めて月5万×36回の返済だが、それでも楽になった。
以前は宝くじをよく買ってたけど、
今はもったいなくて買ってない。
借金癖がなおらない人もいるけど、
俺はしっかり地に足をつけて暮らしてるよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:04:25 ID:V4izRCjGO
さっき任意整理してきた。
返す為に借りる、もう限界だった毎月19万の支払いが9万弱になって首の皮一枚繋がったよ…
ノд`)

完済までこれから5年か…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:14:00 ID:NfWc2eTyi
>>650
借金の総額はいくら?
金利は何パーセント下がった?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:37:04 ID:OyHMLHQS0
整理して3年、350マンあった借金が40マンきったぞ!!15年借金返済だけの為に
働いていたようなもんだから早く楽になりたい。貴重な20代〜30代を無駄にしたな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:40:09 ID:rsMYHq21O
来月、アイフルへの支払いが終わる。後三社…頑張るぞ〜!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:59:18 ID:75wECgRD0
>>650
さっき任意整理してきたとはどういう意味?
さっきっていうのが特に。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:44:49 ID:k+z+02PPO
>>654
さっきはさっき
それ以上に何を求めてるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:19:00 ID:5tv5sRb/0
任意整理すると無利息で返済になるとうたっている司法書士事務所がありますが
本当に無利息になるのでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:21:38 ID:KMQfN1sL0
今月10日に任意整理を依頼しました。
余力なしで依頼したので、25日の給料日まで70円しかありません。
生命保険はとっくに解約しているし、銀行口座からも1円も残さず出金。
コレクションの記念切手も金券業者に売りました。
本・CD類も売りました。
その他ギターとか売れるものはヤフオクで二束三文で売りました。
クレカはハサミを入れて弁に託しました。
残っているものは末等の当たった宝くじ400円分ですが、
きょう換金してきょう中に消えます。
唯一整理しなかった給与口座のある銀行からマンスリーキャッシングができるのですが
だめなんですよね?
なにかほかにお金を作る方法ないですかね?
なにか電化製品のどこかの部品が売れるとかいう話を聞いたことがあるのですが。
そういう話が聞きたいです。
体売れとか、そういうのはいいですので、マジレスお願いします。

658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:25:17 ID:LnN+8zSI0
>>656
まずは任意整理という言葉を辞書なりググるなりして理解しましょう。

>>657
体売れ
親に金もらえ
日雇いで働け
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 12:37:15 ID:g0Yf/wgBO
イケメンなら一晩1万で買いたい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:15:30 ID:EcY9SMdW0
657です。

土日、日雇いで働きたいけどハロワ行く暇ないし
いまどきあるんですか?そんな仕事?
イケメンだけど体売るとか、現実的じゃない。
とりあえず扇風機を売る。
500円にはなるだろう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:38:26 ID:IrdnMT5/O
口座晒せるならいくらか振込んでやんよ(´ω`)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:14:03 ID:1SG9OHzgO
>>660
携帯使えるんなら、携帯払い(ドコモケータイ払いとか、まとめてau支払いみたいなの)で
高値で売れるゲームやCD購入して売るとか。即日宅配で発送してくれる所限定で。
後からコンビニとかで払うタイプの通販で同じくCDとか買って売る。

まあこれも借金になるんだよな…結局。

ん〜誰かに1000円ぐらい借りてモヤシで生き抜け(-.-;)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:44:48 ID:NNHUHxEJP
これに懲りて普段から非常食くらい用意しとくんやで!
俺は猫を飼っている。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:51:29 ID:kEJpCUAn0
俺猫は食ったことないなあ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:52:56 ID:Uws7/3/M0
猫じゃ性欲処理にしか使えん
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:20:05 ID:Mn3Dv+uCO
督促の電話をよこした人に、〜日の夕方に弁護士に相談に行きます(受任の契約交わす為に)と言って、相手側は、わかりました。待ちますので、結果を連絡してくださいと言ってたのに、弁護士事務所から出たら、そこの会社から留守電が入っていました。


折り返し電話して、夕方事務所に行くと言ったら、わかりました言ってたのに、その夕方にわざわざ電話をよこすのは嫌がらせですかといいました。
電話もらった時には弁護士事務所にいたんですがと言いました。


弁護士事務所には、この事を伝えましたが、どうしてこんな事をしたのかが?でわかりません。


払っていない方が悪いとはいえ、そこの会社は前にも早く弁護士を決めてくださいと言ってくるし、バイトのお姉ちゃんが惰性で督促の電話をよこしているからなのかもしれませんが、どっか窓口があるなら、文句のひとつもいいたい気分です。



667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:10:46 ID:wvp7YF8JO
>>666
100%お前の段取りが悪いのに、頭大丈夫?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:49:17 ID:Mn3Dv+uCO
>>667

段取りが悪いというのは、どうしてでしょうか?

○○日の夕方に事務所に行きますと言って、相手はわかりましたと言っていたのに、その言った当日の夕方(弁護士事務所にいる時です。携帯はカバンに入れていたので電話がきた事を事務所出てから知りました)に電話がきたのですが…。
さきほど、○○日と表記せずに、〜日と書いたので、それがまずかったのかもしれませんが。


頭はおかしくなってるかもしれません。

変な書き込みでしたら、すみませんでした
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:05:31 ID:sVLvZmm00
>>666
何がおかしいのかサッパリわかりません。
そもそも弁護士に依頼に行くだけでは相手からの電話もなくならないけど?
委任して弁護士が相手に伝えない限り催促も電話もなくならないけど?
とゆーか、その電話のねぇちゃんは通常業務してるだけで何も悪くないわな。
文読む限りあなたの被害妄想としか思えません。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:15:03 ID:OU1ydIBdO
>>666
正式に受任してもらうまで督促の電話はくるでしょ。
自分の場合まだ相談中の時は向こうの方から「○日にどういう状況か連絡下さい」
って受任通知だすまではまめに連絡とり続けてたから。

嫌がらせでも何でもないよ。滞納してるのはこっち側なんだから後少しの辛抱さ。
気にしない気にしない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:45:26 ID:46X1+0ZK0
夕方行く、ってだけじゃ曖昧だよな。
今時分は3時半頃でも夕方っぽいしね
”○時以降に電話下さい”とか”○時までは出れないんで”とか
伝えてたんならアレだけど…

ま、それ以前に相談行って受任契約交わした段階で自分にゃ関係ない!
とでも思ってないか?なんか可哀相だね、弁も皿も
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:50:31 ID:fcqEmtHk0
>>666

>その夕方にわざわざ電話をよこすのは嫌がらせですかといいました。

これから交渉して利息カットとかお願いしなきゃいけない相手に悪い印象を与えちゃだめだよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:57:45 ID:tJO2jpMLO
>>666


業者に受任通知が届くまでは業者は業務として電話なりなんなり普通にできるってこと
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:48:19 ID:44S+FGNfO
ダミアン>>666 の人気が凄いなぁ

オイラも受任通知届くまでは電話来たけど、すいませんって低姿勢でいったよ。
引き直ししても残債あること分かってたから。
将来利息をカットしてくださいってお願いする立場なのに強気には出れんよ。

過払い確定だったら話は違ってくるけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:38:57 ID:9WVOA1ldO
5月に弁護士に4社整理を依頼し昨日初めて連絡が有りました。1社のみ過払い発生で残りは和解の方向で進めていると言われたのですが対応的にはこんなものなのでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:49:31 ID:sVLvZmm00
対応的にってどういう意味で言ってるのかちょっとわかんないですね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:22:33 ID:8SGAgGC+0
>>675
5月に依頼して11月か!
俺は先月依頼したが6ヶ月かかるといわれたので、そんなもんじゃないでしょうかね。
逆に参考になりました。サンクス


678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:27:32 ID:YURpNjtA0
わしは、4社(OMC・プロミス・地銀カードローン・地元クレジット会社のカードローン)を、3月の
末日に法テラスに依頼して、8月の下旬に全て和解完了しました。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:39:59 ID:XDdzRyIY0
俺は昨日3社依頼したけど大体2ヶ月みといて下さいって言われた。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:21:59 ID:tJ9Wbqp/0
俺も2ヶ月といわれたが、2ヵ月半経つのに何の連絡もない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:48:23 ID:GWOTwbt6P
みんな面談少ないんやなあ・・俺なんか弁と月に一度は二人っきりで会ってる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:55:04 ID:9WVOA1ldO
>>675です。対応的にと言うのは半年近く何の連絡も無く、いきなり「和解の方向で〜」と聞かされて大丈夫なのかな?と不安になりました。既に整理された方々どうでしたか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:38:20 ID:tJO2jpMLO
俺は8月に依頼して今のところ一切連絡ない


最初の面談で支払い開始まで半年はかかると言ってたからまだ交渉中なのかね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:04:35 ID:QEAO33tl0
引き直しに半年とか、どれだけ遅いんだよって思うよ。
俺4社依頼したけど、もっと早かったよ。

依頼して引き直すのに1ヶ月、そのご請求して交渉が始まる。
依頼2ヶ月目からは和解案の提示の連絡が毎週のようにあって
断る→再交渉してもらう→和解案提示の連絡というループで
2ヶ月経った頃には3社和解してて、1社は裁判の準備。
早いところからは3ヶ月経った頃には過払い金が振り込まれてた。
裁判もすぐ提訴してくれて、満5で途中和解だったけど、
依頼から半年後にはお金振り込まれて終ってた。

CMやっているような事務所は依頼抱えているから遅いと言うのが板の定説だけど
2ヶ月、3ヶ月、半年も連絡が無いとか、見ててかわいそうに思う。
やれるんだよ。やってないだけなんだよ。
助けてもらってると思いがちなんだけど、依頼者は自分なんだから、
もっとどんどん尻を叩いて急がせたらいいと思う。

685675:2010/11/19(金) 01:41:03 ID:pvwW4ySCO
>>684 うわ、やっぱり。依頼した時から事務員任せみたいな感じだったから何となく嫌な感じはしてたのです。引き直しの計算とか相手の言いなりじゃないかと不安です。今から別の弁護士か書士に変えたいなぁ(泣)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:50:50 ID:sB0VLGdO0
引き直しに半年くらいかかるって聞いてたから、その間に頑張ってお金貯めようと思ってたのに
2ヶ月弱で、「終わりました〜」って連絡が来て動揺してる俺・・・
思ったより減らなかったし、正直返済きつい、せめてあと2ヶ月あれば良かったのに
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:54:30 ID:57Vh2SGm0
貯められるお金あるんなら返済もできるんじゃないの?
つーか普通でキツイんなら整理じゃなくて自己破産すべきでしょ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:00:03 ID:hXyikc1y0
684の人は過払いがあるじゃん。
尻もたたけるさ。
675はどうなの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:56:31 ID:LycFcu670
過払いがある人は待ち遠しいだろうな。
俺は間違いなく残債が残るから支払いストップ期間は長いほどいい。
でも最近は利息カットも厳しいらしいから、やはり対応が早いに越したことはないようだ。
って考えてたら気が重いから、俺は連絡があるまで待ってるよ。
690675:2010/11/19(金) 11:55:34 ID:pvwW4ySCO
>>688さん。4社依頼して1社のみ過払いが有ると言われました。3社分に充当しても残債は残りそうです。事務所行って詳しく聞いてきます。これから整理依頼される方、弁護士も書士も選び方は慎重に。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:41:07 ID:pp4kju230
って言っても任意整理なんてみんな普通初めてだしな。
俺は大手に依頼して、ある意味ではよかったと思ってるけど、
それを書き込むと業者乙とか言われるし。
大手は依頼者が多いぶんクレームも多いんだよ。
それは弁に限ったことではないだろう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:56:46 ID:iq1G/fO8O
自分も大手弁事務所だった。
電話対応は不親切極まりない。対応最悪で失敗したぁと後悔してたら、途中で担当者が交代。
親切丁寧で文句無しの対応。和解結果も満足。地獄から天国へ。
大手は人が多いから良い評判も悪い評判もあると思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:45:10 ID:50+Emb/IO
昨日、法テラスに連絡したら、司法書士を紹介された。
電話したら個人でやっている感じだったんだが大丈夫ですか?
明日行くことになっています。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:50:45 ID:ujQLzFTY0
残念だがこのスレにエスパーは常駐しとらんよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:53:55 ID:zFIVyGoNO
すいません 質問させて下さい

任意整理中なんですが、引っ越しをしなければいけなくなりました

任意整理中だと自分の名義で賃貸契約はできるのでしょうか?

保証人は親がなるので、問題は無いとおもうのですが

どなたかアドバイスお願いいたします m(__)m
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:45:10 ID:57Vh2SGm0
>>695
大家や管理会社の規則人柄よる。
以上。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:00:01 ID:ar9drBk0O
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:19:14 ID:eNhBH5PK0
>>693
個人だろうと大手だろうと、会ってみないと本人の手腕は分からないよ。

>>695
任意整理したのが理由で部屋が借りられなかったら、人権問題だろ。
無責任な噂に振り回されるな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:08:25 ID:S/UBgY6KO
5件任意整理依頼してそのうち1件で約100万もの過払い。
請求したものの当然ゴネられて裁判突入。

昨日、裁判の委任状?を弁に提出してきた。
どのくらいかかるんだろうな・・・
武富士のアレがあったから怖いわ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:32:56 ID:RGzzVzXuO
>>699
毎日ネタを投下しなくていいよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:35:04 ID:e8WsIoc20
>695
任意整理中で引越ししたけど問題ないよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:18:39 ID:/6T212pp0
クレサラ計5社に330万ほど債務があり、8月に弁護士に依頼。
昨日連絡があって、残債が60万ほどに。

1月から月々3万の分割できれいにする予定。
今まで毎月10万近い返済に追われていたことを考えれば、はるかに気が楽になった。
返済日が近づくたびに金策に頭を痛めていた日々から開放されるかと思うと
まるで天国だわ。

8年前に大病して長期入院したのを切っ掛けに借金漬けになったけど、希望が出てきた。
任意整理ってありがたい制度だとつくづく思った。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:05:05 ID:2HSYDrCV0
任意整理したから残債が減った訳でなく、
利息制限法を超えた金利が違法だと最高裁が認定したからだよ。
今の貸付利率は利息制限法内だから、これからは大して減らない。
これからは普通に返すか自己破産か二者択一になるかもね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:08:14 ID:ybt//bTu0
>>702
そういう連絡って弁自身からくる?それとも事務員さん?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:14:24 ID:s5qhWCzh0
>>704
普通は直接面談する時くらいしか弁はでてこんよ。
弁は外回りで忙しいから。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:49:06 ID:2pZxeO3XO
695は引っ越し先の家賃の支払いがクレジットを通すから引っ越し出来ないのでは?と言ってるんじゃないの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:12:50 ID:Z85lakQg0
>>706
クレなんてどこにも書いてないぞ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:14:09 ID:s5qhWCzh0
そもそもクレカで家賃引き落としってあるんかいな?
709702:2010/11/21(日) 13:30:21 ID:59rYEHug0
>>703
仰るとおり。ただ減額がなかったとしても、金利なしで分割可能になるのはありがたい。
借金して金利がいかに恐ろしいものかよく分かったよ。

>>704
うちの場合は弁から直接でした。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:18:12 ID:mtc3/puS0
質問なんだけど、
任意整理から自己破産って切り替えられるのかな?


できるのであれば、弁にお願いしようかと思うんだけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:25:16 ID:OSQpFNDO0
>>710
できる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:53:22 ID:6/b4X1Cz0
任意整理してもあんま変んないんだけど、自己破産はハードル高すぎる
ここにきて利息カットも厳しくなってきてるっていうし。
何のために任意整理したんだか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:57:24 ID:s5qhWCzh0

自分に財産が何もないなら自己破産も任意整理も同じだよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:36:21 ID:bFqtdYmCO
任意整理も残りあと3ヶ月…!

3年間長かった〜。
これからはしっかりと貯金しよう!!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 07:50:07 ID:ThhxSm7h0
>>713
いきなり自己破産に飛ぶか?
個人再生だろ?
俺も弁との最初の打ち合わせ通りなら、そろそろ引き直しの結果の連絡があるはず。
結果次第では個人再生。
電話が鳴るたびに胸バクバク。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 07:58:55 ID:7u83yoE90
守るべき財産がなく、過払いもなく、免責不可事由もないなら破産一択だろう
何年も返済に縛られるのはバカバカしいぞ
その分を蓄えにまわしたほうが建設的だ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:41:38 ID:ieOlMlIY0
弁護士と司法書士はどちらを選べばいいのでしょうか?
一番大きな債務のクレで90万程度、総額9社450万です。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:43:53 ID:3GNAJpp6O
整理しなかった(ある事情から出来なかった)ローンが今日終わった。本当に長くて辛い日々だった。借金のきっかけになった人を恨み、自暴自棄になった時期もあった。今頃あの人は何してるんだろう。あなたの借金は本当の意味で今日やっと終わったのですよ。

弁護士との付き合いもあと半年。残り50万弱。頑張ろう。
719 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:15:17 ID:z/Ce9ejAP
おう!共に気張ろうぞ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:59:36 ID:o19koWLe0
>>717
基本的に弁護士。
債務整理中の苦しい部分をサポートしてくれる
弁や司がいれば越したことないのだが

721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:23:14 ID:j268F5bO0
>>717
俺は地元の司に頼んだけど、何も問題なかったよ。
4社依頼から半年ですべて過払い金返ってきた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:40:08 ID:Yp6awnGO0
なんか弁護士に依頼して自分はただ結果を待つだけの身になったけど
その裏で弁護士さんが自分の為に色々紛争してくれてるのかと思うと
ただ待ってるだけっていうのも申し訳ない気がする、自分だけ楽してるみたいで

それでも今の自分に出来る事って結果がでてからの万が一に備えた少しの貯蓄と
今の職場を首にならないようにがむしゃらに働くってことしか思いつかないんだけど

人の手を借りないで任意整理してる人は仕事しながら細々した面倒なこと沢山しなきゃいけないから
時間作ったり色々大変だろうけど
自分みたいに依頼しちゃった人は結果がでるまでどんな感じで過ごしてる?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:47:45 ID:FCrN+I9U0
>>722
決して楽じゃない。
家族に秘密というのもあって精神的に苦しい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:39:25 ID:HO9scOn9O
>>716自分の子供に「借りたもんは返せ」と教育できるように整理を選んだ。馬鹿馬鹿しくともかまわん、破産者の子供にはしたくない。300→65まできた、来年いっぱいでゴールしたい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:45:51 ID:CyZpMWDTO
ハムスター速報だかなんかのサイトで任意整理のスレを偶然見て初めて存在を知り、司に依頼したのが約半年前。
もうそろそろ暫定結果が出る。マジあの時発見してなかったらと思うと怖い。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:37:07 ID:thVmCo1PO
>>724
お金なんか沢山借りても、返済額なんか少なく出来るということを子供に教えて育ててください
あなたに似た借金人生を送れるでしょう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:47:46 ID:tqwVYQkO0
>>698
ありがとうございました。
土曜日に司法書士へ行きました。
2時間近く話し合い、やる意味のありそうな4件を
お願いしました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:04:53 ID:dD5VjG2A0
弁に任意整理お願いしました。
5社で160万。
3社は過払い確定っぽいけど2社が微妙。
全部過払いでもブラック確定なんですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:08:53 ID:j268F5bO0
過払いが出るほど何年も多重債務生活をやっていて
何を今更信用情報を気にしているんだ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:09:24 ID:J6Bx0GrL0
>>724
破産を犯罪と同等に考えることはないよ
別に恥ずかしいことじゃないし、法律に基づいた正当な行為だからね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:10:51 ID:lZVnkB640
任意整理したら大だろうと小だろうとブラック確定だと思っておくように。
ブラックにならない方が稀な例なのだから。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:13:54 ID:saJ6dDkPO
>>723

精神的に苦しい(笑)!?
隠れて借金作ってた人間が偉そうにw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:14:23 ID:lZVnkB640
破産は法律に基づいた正当行為だが、
自己破産は恥ずかしい行為だぞ。
人間的信用は地に落ちるから。

自己破産するような奴は何かしようとするときに周りから絶対信用されなくなるよ。
これは俺の周りにも実例あるから間違いないだろう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:51:37 ID:7FlBwy+x0
まぁ,破産ってのはいわば社会的な約束(契約)を破るわけだから,
ある意味では,信用を失うってのは,正しい。

だけど,自己破産に至る経緯は人それぞれで,
浪費もあれば事業の失敗やリストラもあったり,
中には本人の責任を問えないようなものもあるんだよね。

反省すべき点はあるのかもしれないけど,
破産したからって,基本的には恥じる必要はそんなに無い気がします。
中には恥を知れと言いたくなるケースもありますが。

>>722
それが弁護士という仕事。
事件が終わるまでの心理的負担が軽いってのは,
代理人を雇うことの大きなメリットだと思います。

同じ失敗をしないように,まじめに働いて貯蓄するのが一番では?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:12:26 ID:thVmCo1PO
>>733
任意整理なら、社会的信用が落ちないと思ってる時点でアホだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:22:59 ID:7TyTmira0
どんな理由があろうとサラ金から金借りる時点でオワリ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:28:09 ID:qCQA7DZG0
>>715
個人再生は弁費用が高いよ。
自己破産の倍くらいかかるんじゃないかな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:38:43 ID:A9giwCnh0
自己破産なんて2万ほどで自力でできるやん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:50:08 ID:kRYMrhPX0
>>736
いま思えばそうなんだよね。
サラ行く前に任意整理しとけばよかった。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:37:16 ID:8RP5Q6UVO
このスレにいる奴らだって、サラから借りる1年位前までは、サラから借りてる奴はクズだってみんな思ってたはずなんんだから、いくら債務整理は合法な制度であろうと、世間は当然のようにサラから借りてる・借りてた人間をクズだって思ってることを忘れるなよ
謙虚に生きような
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:05:08 ID:Pv+NvWdD0
サラから借りる時って、
「一回目は恐る恐るだが、二回目からは平気になるんだからな」
昔、ナニワ金融道で読んだ通りだったわw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:45:01 ID:a2cSpfOv0
債務整理中の不利益の回避や
クレジットカード作れるように
サポートしてくれる弁護士が居れば良いのになぁ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:47:25 ID:4IZy6MjJ0
任意整理にまで追い込まれておきながらまだクレカを作ろうなどと企むその性根を先ず正せ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:11:45 ID:eaXB1iYv0
任意整理で片方には今後の利息をカットしてくれとか相談するのに
その一方で利息付のお金を借りようとするとか、
しかも弁護士にサポートしろとか、馬鹿丸出し。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:15:31 ID:KjNgipXd0
いまさらながら転がり落ちるのって早いよな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:26:08 ID:EVlKdMyo0
バカというより人間のクズだな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 11:11:38 ID:+s9JKoe20
最近結果出た人とか、最近任意整理を依頼したい人に聞きたいのですが、
過払いがなかった場合、利息カットはしてもらえましたか?
またはどのくらい利息カットしてもらえると弁護士さんは言っていますか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 11:15:34 ID:EVlKdMyo0
利息カットをするから任意整理って言うんだが。
ついでに過去の利息もカットすることになるから、
計算したら結果的に過払いしてましたからその分借金減りますよって話なだけですが。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:25:42 ID:2v+zXtV8O
>>748
突っ込みどころ満載だな

750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:02:59 ID:xhD59/gL0
>>742
ちょっと検索していたがこの弁護士とか
債務整理後のケアについて考えてる弁護士は多いようだね
http://ameblo.jp/legalplus/entry-10688294077.html

こういう本もあるし
「債務整理後に初めて作るクレジットカード作成の手引」
 http://amzn.to/aTCSLA

そんなに深く考えず借金減らすことに専念した方がいい
結構売れてるみたいだな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:57:19 ID:OKMxzypu0
宣伝乙
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:59:41 ID:5yRmsD4A0
弁に任意整理の委任契約書を送ってもらいました。
それを見ると裁判になった時、収入印紙代をこちらが負担するようになっているのですが
これはいくらぐらいのものですか?

753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:34:48 ID:F30vpL8/0
9月中旬に司に依頼、債務300万でした
本日電話あり、大体50万位にはなりそうとの事
ずいぶん楽になりそうで少し安心しました
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:38:32 ID:uCbIeqX30
>>752
2千円も要らない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:31:26 ID:HiNAo0720
>>754
752です。ありがとうございます。
打ち合わせになかった費用なので、不安になってしまいましたが
それくらいのものなんですね。

756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:43:31 ID:XOAVSuQT0
裁判て、、、
任意整理で裁判になるのは普通のことなんですか?
怖くなってしまいました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:57:39 ID:0BdADIKl0
>>756
全然大丈夫だよ。
俺なんて最高裁までいったよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:44:37 ID:2kpu9n1qO
相談なんですが、弁護士への支払いってどれくらい遅れたら契約きられますか?
これまで毎月七万+ボーナス25万で、一年程払いました。
残り約二年なのですが、今月家族の葬式費用で一万円すら払えそうにありません
明日闇金に行こうと思っています。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:49:36 ID:s7FaTsvF0
なんで弁護士当人に相談しないかね?
任意整理の身だろ?今更見栄張ってもしゃーないだろうが!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:00:56 ID:X6H7KQ50O
>>759
そうですよね。すみますん
問答無用で契約切られてしまうのが恐いのですがそんな事はありませんか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:09:55 ID:j310VrW/0
弁護士だって人間だよ。それより何より、銭の事はオマエより詳しいだろ。
いきなりぶった切るような事はない筈だぞ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:17:56 ID:X6H7KQ50O
ありがとうございます。
明日弁護士に相談してみます。スレ汚しすみませんでした。
763756:2010/11/26(金) 08:40:07 ID:s8CcVWWL0
>>757
最高裁まで!
それはすべて弁護士さんが代理で行ってくれるんですか?
自分は出なくていいんですか?
当方の契約では旅費がこっち持ちになっているのですが
旅費が発生する場合というのは裁判になった場合ですよね?
債権者のところに弁護士が出向くことはないですよね?
いろいろ聞いてすみませんが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:01:59 ID:lOk3D+jm0
>>758-762 高っけえなと思ったんだけど、これは債権者への返済を弁に代行してもらってるということ?
任意整理とはそういう仕組みなのか?今週依頼したばかりで、和解後の話までしてなくてわからなかった。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:00:35 ID:i+AunFwf0
>>764
そうだと思う。

和解後、何社か支払いがあって、自分では面倒な場合は
弁にまとめて払って、事務所から債権者に振り込んでもらうやり方と
自分で振り込むやり方と両方ある。

振込手数料の他に、弁にも手数料をとられるから
俺は自分で振り込むやり方にしたが、
弁に振り込んでてもらえば、支払いが滞った時も
自分のところに連絡が来ず、弁の方に連絡されるといったメリットもある。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:47:36 ID:wd2ttPg5O
整理開始日 2008/10
残債→350万→138万
昨日最後の振り込みをしました。
ロムしていただけで書き込みをした事はありませんでしたが、このスレのおかげで任意整理に踏み切る事が出来て本当に感謝しています。
ありがとうございました。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:55:43 ID:j310VrW/0
二年間お疲れ様
俺も今月末に最後の支払いして終了だわ
お互いもう借りのない人生にしようぜ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:15:59 ID:xRBuAHqx0
任意整理を依頼して一ヶ月ですが、
変な電話がよくかかるようになりました。
家電話をケータイに転送しているのですが
佐藤や田中と名乗る人が「保険の勧誘です」とか「マンションはいりませんか」とか
非通知で社名も名乗らず、ありえないようなセールストークです。
債権者は銀行系や流通系のクレで、サラや闇金はありません。
このタイミングで在宅確認の必要とかあるんでしょうか?
一応録音もしています。
こんな電話がかかってきた方いらっしゃいませんか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:57:28 ID:7AkQ5CLc0
たまたまと思っておけばいい事だよ。
かかってきたところで「は?なに?」程度の物だし。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:08:44 ID:j310VrW/0
そうだね、この時期はどこも売り込み激しいからだろ。
ウザかったら切ればいいだけ。

うちなんか何年も前から日本中の名産品が電話で売り込みだぞw
カニなんぞ通販で買わない、てのw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:45:54 ID:sK2PNtpv0
任意整理中は箸が転んでも怖いもんだよ

それに保険の勧誘員は普通「保険の勧誘です」とはいわんわな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:47:15 ID:7txum8Yu0
保険外交員と一発やるにはいくらの契約とればいい?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:55:40 ID:V04N/UpPO
8月に2社350万を弁護士へ整理依頼して全く音沙汰ない
こんなに時間かかるものなんですか?
弁護士に状況確認した方がいいのかな?
相手方が渋ってる可能性大なんだろうか…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:00:37 ID:j310VrW/0
電話して催促した方がいいな、それ
2社がどこかわからんが、相手によっちゃ急がないと武の二の舞だぞ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:00:43 ID:7AkQ5CLc0
いいのかな?じゃなくて普通は聞くでしょ。
こんなとこで愚痴ってても解決するわけじゃあるまいし。
しかし週末になると毎度毎度「弁に聞いた方がいいかな?」って書き込み増えるな。
そんなに普段ほったらかしなのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:47:57 ID:zmDSUEXi0
CMやってるような事務所だと、半年放置とか、引き直しまで4ヶ月とか報告があるよね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:53:46 ID:OdOawV7y0
最初に半年ぐらいって言われた
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:17:55 ID:mydFwdPY0
任意整理しようかと思いネットで調べた司法書士にメールで料金を聞いた。
1社3万、2社以上なら2万。
減額報酬もいりません。と言われました。
安すぎると思うんですが平均的な値段なんですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:46:57 ID:2PD61OM/O
>>778
高いな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:01:37 ID:GDd71LYG0
>>778
司書ならそんなもん。
しかし、そんなことよくメールで聞けるな。
こういう大事なことは面と向かって直接話しないと安心できないと思うんだが。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:57:26 ID:LT7P5kj80
11/30、やっと弁の口座に残り1社の過払い金の入金。手続きから1年3ヶ月
は長すぎ・・・。12/1中に積立+過払い−弁費用=清算額が口座に戻って
きてなかったら、即電話してつつく(笑)。結構な額あるので、さっさと貯金して
非常時の肥やしにしたいところ。

6月から支払いはじめてるけど、月額が半分以下になったのは大きいです。
あと3年あるけど、問題なく支払えそうです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:01:01 ID:J/DkbNFE0
>>778
気付いてないだろうけれど、
減額報酬はいらないけど、成功報酬は持っていかれるよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:06:20 ID:tgqN1cdv0
整理対象じゃなかったクレカ(地方銀行のクレカ機能つきキャッシュカード)の更新カードが届いた。
限度額10万しかないとは言え、一体どういう審査基準なんだ…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:29:28 ID:ggiWJ2cT0
今弁に依頼中なんだが、昨日モビから口頭弁論の通知がキタ━━(゚∀゚)━━ヨ

弁護士が受任してるのに、こんなの送って何になるの?
モビってバカなの?死ぬの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:44:33 ID:sM2Qf/MK0
任意整理しなきゃならないような生活を送ってきた奴に比べたらバカ度は随分と低いんじゃね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:53:59 ID:Ryt4PqMf0
>>784
例え弁護士に委任してても、主役はお前って事がわかってないようだな
そんな事だから今更過払い訴訟なんてやってんだろうな、情弱
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:46:13 ID:euX5et6BO
>>786
何を釣りたいのかさっぱり‥
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:18:13 ID:YERWpt2K0
>>784
俺もモビを整理中なのでショック
取引期間が短かったら訴えられるの?
取引状況をよかったら教えてくれ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:22:03 ID:rQoMAdc/0
しかしモビはあちこちからトラブル報告があるな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:27:31 ID:OJXPehwk0
6月に3社依頼して2社は9月に和解、UFJニコスだけ未だ弁からも連絡なし。。。

来月末おにゃのこと遊びにいくことになったんだが、ETCが使えない
何て言い訳するかな。。。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:52:16 ID:hObOamXN0
カードなくしちゃった、てへ   でOK
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:54:12 ID:d5/2rFNS0
>>783
俺は整理対象に入れていない皿の借り入れ枠が復活されてたw
総量規制に引っかかってアウトだった上に債務整理中なのに。
ア○ム必死すぎ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:54:49 ID:Nnv61d1Z0
>>790
俺も3月に整理してUFJだけ9月に和解書が来た。
他の業者は2ヶ月だったけどここだけそんな感じだった。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:35:34 ID:UOofJAtK0
>>790,793
やっぱ2〜3ヶ月で和解が普通なんだな
俺も9月依頼でそろそろかと思うと電話が鳴っただけでプレッシャーだよ

6ヶ月かかるとこにすればよかったかな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:20:43 ID:YpL57f6M0
>>784
弁護士の介入で、債務者へ連絡はできなくなりますが、
債務者を相手に裁判所に提訴することは問題なくできます。

ほとんど嫌がらせですが。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:48:48 ID:QnVnbGWc0
提訴ってめんどくさくないの?
履歴送るのに2ヶ月もかかる業者がそんな暇があるの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:38:52 ID:87sAJTpm0
今日、任意整理の依頼してきた。
12月からの支払がストップして精神的に楽になった。
もっと早くすれば良かったよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:21:55 ID:C8OQe9hT0
>>796
裁判を起こすには手間もかかるし、費用もかかる。
それでも提訴するのは、訴状が届いただけでびっくりして払っちゃうすっとこどっこいな
債務者が多いからじゃないかな。

そもそもクレサラで多重債務に陥るような人は法律をろくに知らないだろうし、
日本人は親方日の丸に弱いからね。。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:56:34 ID:piFYyBKh0
>>798
じゃ、訴状が届いても慌てず騒がず弁に報告すればいいんだね?
弁にしてみれば想定内のことなの?
それとも新たに費用が発生するの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:20:49 ID:C5qetksP0
こんなとこでいちいち聞いてないでさっさと弁に伝えるか電話して来い。
それで終わるんだから。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:14:32 ID:upinXHsC0
任意整理中なのですが、上司にクレカ入会を頼まれました。
頼まれて件数集めてるだけなので、拒否られても
結果までその上司には伝わらないと思うのですが、
申込みだけでもNGだったりしますか?もちろんキャッシング枠はつけません。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:17:09 ID:C5qetksP0
>>801
申し込みだけなら問題ないよ。
ただし、弁にちゃんとその旨伝えること。
やめとけって言われるかもだけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:15:52 ID:es70uISW0
5万円貸している友人から、借りた5万円返ってくると思う?チャラにしてくれないと電話があり、よくよく聞いてみると債務整理したなど言っていました。とりあえず、返してくれるのを気長に待つよといっておきました。
友人の借金まで減るような物ですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:35:00 ID:Jwa8prHq0
>>803
長文書くのめんどいから省くけど、
たぶんその友人は、債務整理が何たるかを理解できてないと思う。

805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:37:30 ID:C5qetksP0
逆に考えてみるんだ。
債務整理するくらいだから金がなく返せないのだと。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:49:00 ID:JE8Pv2hI0
>>802
ありがとうございました。
もう申込みましたが弁に伝えることにします。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:23:00 ID:+rokkVPg0
>>803
日本語でよろしくおねがいします。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:43:53 ID:c3XI03cP0
すみません、質問させてください。
4社330万を弁護士さんに頼んで任意整理中です。
私の計算では1社だけ過払いが出るはずです。80万円以上です。
その過払い金で弁護士費用を支払い後、他社の支払いには充てずに自分が受け取ることはできますか?

できる場合、それで整理しなかった給与口座の銀行ローンを完済し、
その口座からクレジット機能をはずそうと思います。
そうすればその銀行が私の信用情報を確認することはなくなりますか?

よろしくお願いします。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:51:21 ID:vRmF/pAn0
依頼したというその弁護士以外に知る者は居らん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 07:00:45 ID:hQ9ije620
>>808
普通はできないけどね。
考えればわかるだろ。
整理対象業者はこれから利息カットとか要求されて不利益を被るんだよ。
整理から外した業者に優先的に返すなんて納得できるわけがない。
まあ一応、駄目元で弁に聞いてみな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:10:47 ID:rlt+GBDT0
>>810
808です。
思いがけないです。
そういう理屈でできないのか!
俺の質問のポイントは最後の1行だったのですが、
たどりつくまでに挫折ですね。
レスありがとうございます。
引き直しの結果が出たら弁に相談します。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:49:19 ID:9EWVEBWI0
↑全社和解後なら可能だと思うけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:16:45 ID:cB0zeEJ2O
任意整理や特定調停も自己破産も 今後の生活では場合によっては自己破産のほうがいいかもよ。
3年かかって返済しても喪明けはそれから5年の計8年、自己破産は免責7年で真っ白だったって 書き込みが多い。
もう 借金はしない!と最初は猿でも思うんだけどな…
実際 住宅ローンを視野に入れると 貯金だけでは絶対買えない。
自分は8年前に特定調停完済した身で 住宅ローン組んだけど喪は長かった

どこかに任意整理>自己破産て意識が皆にはあるだろうけど、はっきり言って「=」だよ(笑)

だったら 払わないで両手あげた方がお得じゃない♪!?

ここ見てると 弁費用が高いとかって書き込み見るとなぜ格安の特定調停しないのかなって 滑稽だよ。

これから債務整理される方は今後の人生ももっと考えて選択して下さい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:10:36 ID:pep8FD0U0
>>813
>なぜ格安の特定調停しないのかなって 滑稽だよ。

特定調停は自分で全ての手続きしなければならないから、会社勤めだと厳しいんだよ。
あと、過払いに対応してないから、別口で過払請求しなければならない。
うっかりすると、和解書に『全債権債務を放棄する』とかの一文を入れられて、過払請求できなくなったりね。
それなら少し費用がかかっても、専門家に任せた方が良いということになる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:42:32 ID:2TBd2Pad0
世の中甘くないな
自転車漕ぎ疲れて任意整理したけど
あんまり減らなかった
以後3年間月6万の返済
でも可能だからがんばる!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:55:29 ID:mOis0HUK0
トンネルの終わりが見えただけ良かったじゃないか
3年後、最後の支払いをした翌月に、6万円分の旨いモンを食え
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:39:28 ID:G9I4M4R30
>813
和解成立から5年だったと思うけど
だったら破産よりは短くてすむ
まあ今の日本であせって不動産を買うことはないよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:39:46 ID:qaFDtL+T0
流石に破産した方がよかないか?
守るべき財産があるなら仕方ないけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:42:05 ID:G9I4M4R30
永久不滅の官報情報を気にしなければ
820815:2010/12/02(木) 19:32:39 ID:C3/5/qiq0
>>816
うう、ありがd 
6万円分のうまいもの、
貧乏がしみついて無理。

821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:35:23 ID:US9VEUaM0
貧乏が染み付くと自販機のペット買うだけでも躊躇するよな。
スーパーにいけぱ2リットルが同じくらいの値段で買えるのにとか・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:48:35 ID:cMlX7anAO
任意整理して一年半たったが
今までどんだけムダに金使ってきたんだろうと後悔。

任意整理してからは
地元のスーパーの特売チェックしたり
ポイントとか貯めたりとかやって節約始めた。
コンビニで物買うのが馬鹿らしくなったし。
煙草もやめられた。

結果的に良かったと思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:03:20 ID:jiEZs+Hn0
自分の場合
9月頭に相談
200万の借金がトータルで過払い10万
武富士の再計算でさらに17万出てきた
弁護士の費用も計算に入れると20万の支払いで済みそう

アコムは音速で和解してきたな。11月末に1回目の支払い終わらせた
過払いあるところはできるだけ延命してくれ。それだけが心配だ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:20:59 ID:9VwyFmub0
よかったな。過払いが出ても貧乏人の心を忘れるなよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:38:06 ID:UDBj16By0
俺も最近任意整理依頼したよ

借金あるのに飯食うときペットボトルのお茶買ってたな
今思えばなんてムダが多かったんだろうと猛省してる
今は水道水だがそれで充分

缶コーヒーも飲んでたが今はガマン
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:50:30 ID:5QQK/EK50
自炊が身に付いてから、たまに缶コーヒーとかコンビニおにぎり食べると
妙な味付けが気になるな。
わざわざ金かけて毒みたいなもん食ってたんだよな。
ほんと馬鹿だったわ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:57:34 ID:BmUtm9TL0
自己破産を進めてる人がいるけど、ハードル高いよ?
特に俺みたいな田舎で、ずっと地元暮らしだと
任意整理すら知り合いにバレてる可能性がある(地銀とVISAの提携カードを整理したから)
でも守秘義務があるから知れ渡ることはないと思う
でも官報に掲載されたら、あんまり見る人はいないとはいえ、一人が見たら広まるかもしれない
って考えると怖い。これから先、この人に知られてるかも、と思いながら暮らすのは気が思い。
俺は残債が200くらい残りそうだが、がんばって任意整理で解決したいと思うよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:14:34 ID:xvwqTZyT0
>>827
怖いってのがよく分からんなあ。
自分が仕出かした事なんだから仕方ないじゃん。
俺は破産するほど金銭感覚が0(つかマイナス)だったんだって事を背負ってこれから生きてくよ。
人に知られてもしょうがない。それが事実だから。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 11:45:21 ID:SUQPlWK/O
破産は法改正で免責7年で喪明けるよ(笑)
任意整理は勘違いが多い(そうあって欲しいのはわかるがw)けど、和解成立から5年じゃなくて、完済日から5年なw
開示すりゃ一発で解るのに
3年かかって完済したら計8年は喪中
完済型債務整理なのに理不尽だよな(笑)

だから破産の方が後々早くまともな人間になれるよ、場合によってはって事。
田舎だからとか官報がうんちゃら言ってるのはただ破産者に対して優越感があるだけだろ(笑)小せぇ

同じなんだよ

俺も任意整理して8年経ったけど これからって人はよく考えるべし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:57:43 ID:AhBPT1I60
自分が頼んだ司法書士、すごい早すぎて困った。
ここで、半年かかったとか聞いてたから、半年くらいは積み立てのみで、少しは
余裕が出るかと思っていたんだが…

早いとこは1か月で和解、遅いとこも2か月半で終わった。
だから、今は整理した分+司への支払いで、整理する前と金額が変わらない。
司への支払いはあと4回で終わるけど、それ終わるまでちょっとキツいなぁ

できれば破産したかったけど、実は自分クレ会社で仕事しててさ。
クレ会社は派遣で週1回だけで、本業は別にある
週1回でも貴重な収入源だし、確実に官報見てる会社だからさ…整理にしたよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:21:54 ID:+LFJf0+90
俺もマンション持ってなかったら絶対に破産を選んでいたな
個人再生も検討したが残債が変わらなかったので結局任意整理になったけど
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 07:57:11 ID:TWylgKJB0
>>830
俺も半年かかるっていわれてたのに2ヶ月半で終わったよ。
まー、相手のいう通りに和解したからだけど。
俺も司へ6回の分割払いが支払いにプラスされるから4ヶ月がキツイ。
おたがいがんばろうな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:18:24 ID:kVmaKdzi0
いま任意整理を依頼中ですが、自己破産も視野にいれています。
自己破産は手間がかかると聞いていますが
任意整理を1として、マックスを10として、どのくらいの手間レベルでしょうか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:41:07 ID:B0bXRIkM0
1.5
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:49:08 ID:357fDpoK0
家持ちなら引越しひとつとってもオーバーマックスだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:51:56 ID:GKVMJzHz0
>>833
比較にならんくらい自己破産のほうが手間がかかる。
仕事なんぞやっとれん場合もあるくらい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:35:08 ID:sIDif3vt0
>829
自分は和解からだったよ
今はそうなはずだけど

まあ自分は珍しくて某県某町某字限定の名字だから、ちょっと破産はしにくいけどね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:31:23 ID:nbOpS/1AO
モビットから訴状来た。東京簡易裁判所
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:15:24 ID:l6MJcv1+i
おめでとう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:54:15 ID:5nAx2Yuc0
どこに書き込んだらいいのか迷ったんですけどスレチだったらすいません
任意整理を頼んで2ヶ月なのですが、自分で取引内容を把握してなくて
結果が怖くてたまりません。
4社250万の債務なのですが、最悪の結果の場合
250万+和解報酬2万×4社=258万ですよね
これより支払い額が上回ることはないですよね?
ちなみに減額報酬・過払い報酬各10%です。
レベルの低い質問ですいません。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:04:28 ID:e0i6Uwq30
支払額が上回る事は有るよ
でも、金利を入れた支払額なら下回るだろ?
だから整理するんだよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:04:36 ID:khhuce5CO
任意整理か破産している方で、最近携帯を分割契約した方はいますか?
最近は審査が厳しいみたいで、分割では契約できるか解らないみたいです。
ちなみにDOCOMOを契約しようとしています。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:11:48 ID:+9vDh211O
取引内容を把握してないって 例えばA社何年前に契約、B社何年前に契約、とかも覚えてないの?

債務整理ですから今より債務が増える訳ないでしょ(笑)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:39:11 ID:36aoriho0
>>842
電話屋行って分割払いはクレジットですか?って聞けばいい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:09:46 ID:fel2TyWt0
書き込み感謝します
>>841
それはやはり金利がつくということでしょうか。
元本なら36分割で7万弱なので払って行けると思うのですが。
>>843
恥ずかしながら取引開始の時期も不明です
一件履歴が届き2005年〜だと判明しましたが、ほかのもこの前後です
841の方がおっしゃる通り、利息はカットされるけれどある程度はつくということなら
月々の支払い額がどうなるかわかりませんね
だからもう怖くて、、、
依頼した弁護士さんは3年か長くても40回しか交渉しないそうです
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:06:38 ID:2HxQ4J4y0
整理して返済中だけど
先日あうでIS03割賦で買えたよ
847名無しさん:2010/12/09(木) 03:14:42 ID:Zva6SlzG0
>>838 私も、アコムから来たね。支払い督促が。地元の簡裁から。
今、弁護士さんに依頼中。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:21:07 ID:fiy4y9miO
>>844
説明不足で申し訳ありません。
割賦契約のことです。

>>846
IS03割賦で購入できたのですね。
うらやましいです。
自分はドコモのスマートフォンが欲しいのですが、お客様センターに任意整理の旨を問い合わせた所、どうなるか解らないと返答をいただきまして…
審査基準が厳しいらしく、契約出来る人も出来ない人も居るみたいで、ここの皆様はどうだろうかと気になっておりました。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:30:17 ID:KoyUcqxD0
あのな、携帯の分割払いってキャリアが勝手にやってる分割払いなんだよ。
毎月の通話料に+αするタイプ。
クレジット扱いじゃないんだよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:31:57 ID:7e5/8qX+0
次スレ立てました
【みんな】任意整理真っ最中その11【頑張ろう!!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:47:24 ID:fiy4y9miO
>>849
今まではそうでしたが、今年の半ばくらいから、クレジットカードの審査のように、CICを参照しているようなんです。
なので、任意整理中だと厳しくなると思いました。
しかし、>>846さんのように割賦で購入できる方も居るので、どうなのかなと思いまして…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:57:09 ID:PFppCzne0
すみません、いま任意整理中です
だいたいの目安でいいのですが、年収500万の場合、いくらまでの借入れなら
返済可能とされていますか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:00:10 ID:KoyUcqxD0
>>852
年収の半分の借金が出来ると自己破産が視野に入るレベル。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:11:57 ID:z6+T5lsfO
今年春に任意整理。
現在遅れることなく支払い中。
今月、某BTOのジャックスショッピングローンを署名捺印書類無しで審査通過しました。
金額は20万で24回でした。

今までずっと絶対無理だろうと我慢してたんですが今ははっきり言えます。
借入が200超えてたらもう整理したほうがいい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:44:10 ID:Q4odBbTn0
>>853
そうか、絶望的だわ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:57:50 ID:/qweiTaI0
>>854
なんで通るのか不思議で仕方ない。
年収とか別の属性で見てんのかな。

まぁ借金してるのにまだ割賦で物を買おうとするその行動も
疑問で仕方ない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 05:10:48 ID:nMckB7kTP
ネット収入システム「AUTO WEBMONEY」PROFESSIONAL
http://www.auto-webmoney.com/

注文時に紹介IDの欄に、20445と記入してご注文ください。
これで5000円ダブルキャッシュバックになります。


858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:28:29 ID:aILVGMGV0
>>856
属性だろ。

年収高い→もちろん通る
年収高くてブラック→まあまあ通る
年収低い→どうにか通る
年収低くてブラック→無理無理

こんな感じかな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:49:44 ID:qm3E+X3RO
ネット申込みだけだから審査基準はまったく不明だったよ
引っかかるとこがあるとしたら
今までサラ金以外のクレジットカード作ったことは一度もない
サラ金2ヶ月以上遅れた事もない(事故歴無しなのかな?)
過去と言うか現在もあうSモールでかなり買い物してきたんだけどこれがもしかするとクレヒスになっている可能性もあるのだろうか?
もちろん遅延一切無し。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:01:15 ID:TlUX8pHW0
やっと給料日
限られた金で暮らすって大変だな
あと30ヶ月あまり、この生活か!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:54:05 ID:UA7qcSk50
普通の人は限られた金で暮らしてるんだけどね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:04:38 ID:mNAvuboH0
暮らすって物入りねっ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:07:27 ID:5OHSWxzk0
>>855
俺は手取り年収350万、独身、アパート住まいで、
整理を機に酒もタバコもやめて倹約しているけど、
それでも月収の3分の1を返済に充てるのが精一杯です。
減額や将来利息をカットしても残債が年収の半分も残るようなら
自己破産の道を選ぶほうが良いかもしれませんね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:40:55 ID:4SPLRQyGO
アヴァンス法務事務所は、どうですか?
着手金、減額報酬なしみたいですが…。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:48:22 ID:1RpWU4oK0
>>863
独身でアパート住まいで倹約しても、、、そうですか。
でも自宅があって自己破産はできないのです。
家なんて建てたのが間違いでした。賃貸のほうが便利だし気楽だし、引越しはできるし。
家なんて建てた値段の4分の1くらいの値段でしか売れなくて、いま売ってもローンが残ります。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:58:17 ID:lm4uvWYxO
>>865

自己破産で競売にかけられるんだから、借金が残るとか持ち家だから自己破産できないとか

釣りなの?
それとも ただのバカ!?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:33:35 ID:5X/TAbal0
>>866
んだな。意味不明。
残ったローンも破産でチャラなんだから無問題じゃんな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:44:52 ID:lafrISrd0
自宅を失いたくないというか家族を路頭に迷わせるって意味で自己破産できんってことだろう。
もうちよっと読み取ってやれよ。



どっちにしても無計画な借金したアホには違いないが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:47:30 ID:lm4uvWYxO
>>868

>家なんて建てた値段の4分の1くらいの値段でしか売れなくて、いま売ってもローンが残ります。


どう読んだらそんな解釈になる?

釣りなの?
それともただのバカ!?

w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:04:34 ID:lTjHJfz+O
だまれ!海老殴りすんぞ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 07:02:11 ID:6MJssNr20
うちの父親が借金またやらかしました。
過去に3度くらいやらかしててそれぞれ300万くらい。

今回は今の所
JCB40万
モビット150万
オリコ50万

くらいです。
平成17年くらいから借りてて利息の支払いで自伝者操業だったみたいで・・。。
今から債務整理に強いとネットで宣伝してる司法書士に頼む予定なのですが
着手金1社2万、成功報酬1社2万、減額10%過払い21%は一般的な金額なのでしょうか・・。

無茶苦茶宣伝してる新大阪法務司法書士事務所とかに頼んだ方が金銭的には
助かるなと考えてますが面と向かっての相談が出来ないのはキツイかなと思ってます。

あと、例えば家族の債務問題で苦しめられている方なら分かって頂けると思うのですが、
「他にも借金があるんじゃないか?」と考えています。
この場合、依頼した司法書士、弁護士を通じて他の借金について調べて貰えるでしょうか?
その辺は自分でやって下さいと言われるのでしょうか。
10年くらい前のアイフルの過払い返金もしたいのですが履歴開示などはやっていただけないと
聴いたことがあるのでやはりこれも自分でやらなければならないのかなとは思っています。

それにしても債務整理で250万はキツイですかね。。><
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 07:07:19 ID:xJnc240j0
>>871
一般的
調べてもらえる場合もある、当然有料になる可能性あり
キツイ人もいるしなんとかなる人もいる。


親父はクズだが前科のある親父にカード与えてた家族も同罪。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:04:07 ID:s66oARfz0
>>871
高い。
大々的に宣伝してるその宣伝費がどこから出てるか考えれば分かる筈。
地元の弁か司に頼むべし。
過払いも他の借金調べも頼めばやってくれる。
履歴開示は依頼した分はやって当たり前。
自分でやれとか言う弁司は依頼するのはやめろ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:07:09 ID:s66oARfz0
>>871
誘導

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1268714977/
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 12:06:12 ID:puj+0hnc0
>>871
その前に縁を切れ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:54:44 ID:bjT04KYM0
一般的に何事も大手に頼むのが無難
なんで弁護士だけ個人を勧めるのかな?
債務整理なんてほとんど一見さんばっかり
人にあれこれ言える情報ないはずだよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:37:37 ID:xJnc240j0
>>876
理由はただ一つ。

大手は対応が悪い。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:53:20 ID:LqKkRoa70
>>876
過払い返ってくる見込みなのに、費用先払いで払い終わったら動きますとか、
依頼して3ヶ月連絡が無いとか、半年後に引き直しの連絡があったとか
こっちから連絡してみたら、依頼者の意思関係なく減額和解してたとか
1年連絡が無いとか解決まで1年半かかったとか、
担当者がころころ変わるとか、投げやりだとか。
今まで書かれた事務所の話はたいてい大手の名前が出てくる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:05:47 ID:5ZtPsrR00
昨今、任意整理という解決法が広く認知されるようになり、大手は処理能力を超えるほどの案件を抱えてしまっている
個別に決め細やかな対応を求めても無理って状況になっている
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:18:26 ID:6MJssNr20
>>873
ありがとうございます。
事前に3件くらい相談してみてもう一度考えてみます。

>>874
誘導ありがとうございます。

>>875
一応父は公務員であと4年で退職、退職金で住宅ローンを完済する
予定であり、一家4人で働けばなんとか返せない額ではないのです。
あと父は土日に家の仕事もそれなりにやっていますので情状酌量の
余地がないわけではないのです。
そもそも今回の件は前回に親族に言わなかった100万近くが残っていて、
その利支払い含めて小遣い3万ではとても払えず雪だるま式で7年掛けて
ふくれあがったというもので、それ以外に摘んだのはせいぜい1,2マンの筈なので・・。

ただ、流石に何度も確認したので父には知らせずに他の借金を調べ、これ以外に
あった場合は縁を切ろうと考えています。
定年になって借金が発覚したら流石にどうしようもなく、母が可哀想すぎますので。。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:12:31 ID:q3rvJ/jP0
>>880
公務員でその年代だったら年収もそんな低くはないと思うんだけど
収入が低い俺からしたらなぜ借金したのかが気になるな
相談内容とは関係ない横レスでスマンがちょっと参考にしたくて
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:26:29 ID:6MJssNr20
>>881
お察しの通り年収は俺よりはそこそこあります。

元々田舎の貧乏な農家出身なので金の使い方が分からなく、母と
結婚するときは貯金が7万しかない屑人間だったみたいです。

その後借金する度に親戚に頭下げたり親戚から色々と言われながら徐々に
家の事をするようになったりしていったのですが・・

母が正反対に倹約家で小遣いは3万しか渡さず、無駄使いは決して許さない人なのです。
親父にしてみれば月に数万摘んで羽を伸ばすのは最大の贅沢だったのでしょう。

うちは4人家族なのですが弟が今22、自分が26で当時はまだ小学生、高校生の頃でした。
自分も触れたくなかったし触れられたくなかったのでしょうが流石に今回は自分が中心になって
解決しているところです。

過去二回の借金は単純に浪費、使い込みが原因で他人がなんとかすると思っていたのでしょう。
一応、今回は隠していた借金の利支払いでこつこつ増えていったという形で分からない話ではないと
思っています。

夫婦仲もそれほどよくありませんので年収がそれなりにあっても小遣いが少なく、それ以上の金も
渡さないとなるとどうしてもサラ金から借りてしまうのでしょうね。
自分としては夫婦仲が良い家族だったら良かったなと思っていますが、今更言ってもしょうがないので
注意して今後の推移を見守っていくつもりです。。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:57:42 ID:LqKkRoa70
300万って言ったら、法定利息でも年にざっと50万だからね。
これだけ返してもまだ借金は減らないんだし。
借金と縁が切れる債務整理がいいかもしれんね。
大手に頼むようだけど、仕事抱えすぎで対応が悪かったり、動きが悪いかもしれないので
おおよその解決見込みとか聞いて、依頼を決めたらいいよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:08:20 ID:E/tKvX5f0
>>881
周囲にサイマーいないのか?
これから出会ってしまうかもしれないから気をつけろ。
免疫無いとコロっと騙されるよ。
>>874のスレ読んでみ。できれば過去ログも。
普通の人は欲しい物があって借りるんだが、サイマーは「借りる為に」欲しい物を捻出する。
ここら辺の感覚は普通人には未来永劫理解できないだろう。
>>880の親父さんは筋金入りのサイマー、そして>>880は典型的な普通人だ。
このままで行けば、親父さんのために一生を棒に振るだろうね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:25:23 ID:Lm+0yvdV0
>>884
>普通の人は欲しい物があって借りるんだが、サイマーは「借りる為に」欲しい物を捻出する。
>ここら辺の感覚は普通人には未来永劫理解できないだろう。

本当に、理解できない感覚ですね。。

自分も大学時代は色々やらかして人間のクズみたいなもんでした(留年やバイト三昧で借金して結局20万親に
払って貰って借金帳消し、その後なんだかんだ稼げて貯金できたけど多分あのままだったら借金ループだったかも。。)

一年ニートして今は就職して実家暮らしなのでいくらか貯金はできましたが、この貯金が無くなったら生きていけないとすら
思ってます。本当に生きて行くのは怖いです。3000万くらいは貯金がないと安心して生きていけません(自分の年収は300万ちょいくらいですし。。)

まぁ、いつ職を失うか分からない民間と手厚い公務員だと違うと思ってしまうとは思いますが・・。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 09:42:08 ID:19GVazRt0
マルチで両方にレス展開とか、自分勝手な性格は親父の血でしょうね。

本当に、理解できない感覚ですね。。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:38:17 ID:UUX3o/6L0
>>882
自分以外の人間が解決しても、また同じ事を繰り返す。任意整理なり破産なり自ら動いて解決しないとダメ。
私はその経験者。恥ずかしながら3度目で気がついた。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 07:01:21 ID:KyGTSFzhO
アース司法書士事務所って携帯でみたら
サイトリニューアル中ってなってるけど大丈夫かいな…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:25:24 ID:EFnJXrbt0
任意整理を依頼中で残債が残ると思うのですが、
その場合業者に公正証書を作らされるケースは多いのでしょうか?
ちなみに債務は4社250万です。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:03:45 ID:MwGLyFWcO
8月に地元弁護士に任意整理依頼して先日どうなっているかTEL

「取引履歴から引き直しした
これから和解案提示する」
との返事…
特に向こうから注文があったとかはなく何だか弁護士はごにょごにょはぐらかしている印象…

こんなに遅いもんなの?
普通なんでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:05:22 ID:xLtN6zxM0
>>890
俺は司にお願いしたけど2ヶ月で終了3ヶ月後には返済が始まってたよ。
まあ10人居たら10人とも状況が違うのでなんとも言えないが
平均は3ヶ月 長い人で半年もたま〜〜〜にあるとはその司は言ってた。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 15:21:18 ID:ziCulq6J0
>>890
問合せなかったらそのまま和解に入ってたわけだ
和解案の内容は聞いたか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:20:25 ID:dNAsatFn0
悪夢のような返済生活に行き詰まり
任意整理を依頼したのが9月10日
ひたすら弁からの連絡を待っているが
このまま連絡がなかった場合
最低でもいつ連絡を入れるべきだろうか?

894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:22:54 ID:0xGOWXPs0
んなもん好きな時に連絡入れろよ。
子供じゃないんだからそれくらい自分で考えな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:26:32 ID:PDx0R9vv0
2ヶ月ごとくらいに
今どれくらい?って尋ねてもいいと思うよ。

早いところなら2ヶ月あれば履歴開示して
引き直し終了、残債の計算くらいはできてる頃かと。
忙しくて遅いとしても、3ヶ月たってるんだから
どうなってるか尋ねて尻たたいても問題ない、
896893:2010/12/14(火) 17:08:38 ID:dNAsatFn0
レスありがd
借金生活を思い出すのがおぞましくて
自分から連絡とりたくないんだ
尻たたくとか、いいよ
ただ放置されてたり、不利になると困るから
時々連絡いれるべきかなと
子供みたいでごめんよ〜〜
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:32:08 ID:g95RZS1Z0
なんだそれ、自分のことだろう
この期に及んでまだそんな態度なのかよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:40:31 ID:tvqxqopc0
なんだそれ、って言うしかないよな、ったく
よく任意整理までたどり着いたもんだ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:10:51 ID:0xGOWXPs0
いつもここを読んでてよく思うのが、
こういうスレに駆け込んでくる人ってのは任意整理するのに、
情報とかまったく集めずにやるんだなってのがある。
CMと任意整理って言葉だけでそれが何かを理解せずに漠然とやってるんだなって感じ。
それじゃいかんよホントに。
このネットのご時世ちょっとググレば事例とかいくらでもでてくるのに。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:51:52 ID:PDx0R9vv0
総量規制で急に金策が回らなくなって
焦ってしまうのは仕方ないと思う。

自分も出金停止になって急いで調べた口だったので
自分で履歴請求して引き直し、交渉すれば
司法書士が地方出張してきた出張料×6回分=30万以上が
余分に過払い還ってきたのに、と後になって反省した。

時間があるなら少しググったりして調べた方がいいとは思うけど
借金があってどうなってるのか心配で
いろいろつっこんで聞くのがこわい気持ちもわかる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:35:44 ID:4hl8Nrl+0
>>900
おい、レス読んで青ざめたぞ!
>司法書士が地方出張してきた出張料×6回分=30万以上
って何だよ?何しに来るの?あわてて委任契約書見たら出張料書いてあるぞ
俺も払うのか??

902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:36:59 ID:0xGOWXPs0
>>901
裁判の処理とかクレ会社の本社に出張ったりとか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:39:40 ID:qIsvq13f0
ちょっと聞いてみたいけど、
その対応が遅いとか出張数万円っていう事務所は
CMやってるような大手事務所ですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:43:08 ID:0xGOWXPs0
>>903
対応遅いって文句はのは大手のしか聞こえてこないよ。
出張数万ってのは大手とか関係ない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:46:18 ID:qIsvq13f0
>>904
そうなんでしょうね。
引き直しに4ヶ月とか、3ヶ月連絡もないとか、ちょっと酷すぎかなと思う。
これが大手事務所ってやつなのかって思って聞いてみました。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:20:01 ID:4hl8Nrl+0
出張が無駄足になる場合は、、、あるよね、やっぱ。
怖くなってきた。どうなるんだろう。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:44:47 ID:c/GfOt/i0
出張6回はさすがに多いと思うよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:36:13 ID:OcVaIAVs0
俺は有名どころに任意整理依頼したら半年ぐらいはかかると言われたな
その間に返済分をできるだけ貯めておきたいから俺的にはちょうどいいんだけどな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:36:07 ID:t80+3QmoO
>>908
その間(6ヶ月)は、
債権者からの取り立て止まるの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:56:40 ID:B99RDcUI0
もう自分はがんばれなくなりました
みなさんがんばってください
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:47:46 ID:JG6zS94U0
がんばれなくなったら自己破産。
楽になるよ。
マジお勧め。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 11:12:19 ID:j3MOtcOO0
>>909
止まる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 14:37:13 ID:VIgBCYi30
口座引き落としも止まるの?
自分で止めないといけないの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:24:49 ID://qy1dQ20
弁に依頼したら弁の方から金融会社に連絡が行き引き落としも止まる
ただ依頼直後は今までどおり請求書が来たりするので残高を減らしておく
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:58:00 ID:mZOjR+Ja0
>>909>>913もそうだが
普通は司や弁から言われるだろ。あと過去スレにいくらでも書いてる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:11:58 ID:tAmyIt790
>>901
遅レスすまそ。
別に出張にならない分には出張料はかからない。

自分は司法書士に依頼したら、代理権を超える金額の過払い金、
あと相手(NICOSともう2社)が非開示部分の金額で
めちゃめちゃごねたんで、回数がかかっちゃったんで
そういう結果になった。

自分で履歴請求して引き直し、交渉すればよかったけど
(それか弁護士に依頼すればよかった)
まったくそういう余裕がなかったんだよね。出金停止になった時には。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:50:09 ID:S4E7NcF70
地方から首都圏の弁に依頼しました
最初は出張もあって面談できたんですが
和解後も面談の必要はありますか?
借金のことで頭がいっぱいで聞くの忘れてましたが
過払いも多分ないし、忙しいし、また行くのは辛いのですが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:58:48 ID:iCW4HUZ20
その弁護士に電話をかけて訊け
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:29:48 ID:tAmyIt790
>>917
自分も地方から首都圏に依頼してきましたが
基本、和解後に面談の必要はないと思いますよ。

余程、顔を見て話さなきゃならないような特別なことがない限り
電話・メール・郵便で事足りるかと。
向こうも忙しいですしね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:25:47 ID:vNMOGiIN0
>>917
俺も郵送と電話で済んだ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:53:44 ID:yGfZ6m1B0
このスレ見てると、弁といつ連絡をとるべきかとか、全然連絡がないとか
そんなレスが定期的に出てくるな
俺は弁と面談した時、ものすごく遠まわしにではあるが「和解まで連絡してくんな」
と言われた。いや言われてないけど、「信頼して任せてほしい」そんな空気だった。
たとえば、引き直し計算の結果というのは「獲らぬ狸の皮算用」なわけだし
和解案にしても、弁自身がそのまま通ると思って出しているわけではない。
かけ引きの中で落としどころを探るためにやっているわけで、それを依頼者に伝えても意味がないということらしい。
それで「連絡をくれても交渉中としか答えられません」といわれた。

922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:43:05 ID:Mer1+Ucn0
依頼者の意思を無視するような弁護士とか安心できないと思うけどね。
勝手に5割和解とかされたらブチ切れしてしまいそう。

俺の依頼先は「最終決定権はあなたにあります」ってスタイルで、
こっちは最低ラインの希望を言って、サラの和解案は連絡をくれる。
拒否→再交渉してもらうを何度か繰り返して、
自分の最低ラインを超えたところで和解してもらった。
4社同時進行だったんで、依頼から2ヶ月くらいの頃は、週に2回くらいは連絡があったよ。
3ヶ月経った頃は3社和解してたし、4ヶ月目には過払い金の入金が始まった。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:50:40 ID:6TCUKXNm0
大体さ、勝手に和解とかしないだろ。
依頼した時に毎月いくらくらい返せますか?って聞かれて、
5万って伝えたらまずはそれくらいで向こうに提案しますねって感じでいくだろ。
そういう話してるのに適当に相槌うって何の話してるか理解してないだけなんじゃ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:15:08 ID:0QtSjVyU0
毎月5万返せる場合、最初から5万で提案しちゃいかんわな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:26:07 ID:qyWqfSnV0
わしは、司に依頼して、
電話3回で終了した。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 08:50:14 ID:ElbNuce50
年末ジャンボを買いたくて仕方がない
誰か止めてください
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:13:56 ID:8wLMQmSLO
やめとけ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:43:18 ID:gnlFXCuK0
買わなければ当たらない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:00:57 ID:vMONqXBI0
どうせ当たらないから買った分だけ損
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:19:33 ID:Duj+h1d50
444人に当たると言われても、それは俺じゃないしお前でもないが
そのうち一人が死ぬといわれたら、それは俺な感じがする
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:06:38 ID:RW7i4S0lO
減額報酬ナシの弁護士事務所だけど、

『ご契約上の残高を法定内の利率で計算仕直した(引き直し計算)結果、
残高が残る場合、その金額を分割で支払うなどの整理を行いますが、
相手業者と交渉後、引き直し計算後の残高より更に減った場合は減額報酬を徴収します。』

最後らへんがよくわからない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:50:18 ID:n8F/um9a0
弁護士に聞け
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:27:26 ID:qgLkKGDC0
>>931
残債をさらに値切ってみて、それが成功した場合は減額報酬ちょうだい
と読めるね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:54:22 ID:RW7i4S0lO
>>933
931です。メールで聞いたら、そんな感じの内容でした。
(値切った分のみ10%微収)
引き直しで減額された分からは報酬を取らないみたいです。
良い所だと思うので、ここに依頼しようと思います。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:07:19 ID:e1IVMelv0
おらもそうおもうずら
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:16:53 ID:74Q/PL0T0
利息ゼロもままならない昨今、残債を値切るって可能なんだろうか
だったら10%くらい安いもんだよな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:12:46 ID:anS/z6n50
一括で払うならアリなんじゃね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:09:40 ID:Tztc28CT0
今日、弁護士会の電話相談です。
おととい位からクレからの電話がすごいです。
負債20万代が7社も有って費用がすごくなりそうで怖いです。。。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:15:23 ID:vksGvge00
ひっきりなしに電話かかってくるってことはもう一銭も払える金がないって事だし
どう考えても詰んでるからさっさと弁護士通じて破産するなりなんなりした方が良いかと
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:55:45 ID:PMEedhwiO
整理中だが今月支払い出来そうない…

やばいどうしよう(泣
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:00:27 ID:vksGvge00
整理中に支払い止まるとヤバすぎるんじゃなかったっけ?
とりあえず正直に弁護士に話した方がいいんじゃないか
泣きつく相手もいなくて売るモノもなくて本当にどうしようもないなら破産だね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:15:09 ID:OfhWhpR00
>>938です。
弁護士との面談決まりました。
総額480万。。。どうなる事やら。。。
これを打ってる最中にクレから電話が。。。
毎日朝夕掛けてきて狂いそうです。
なかには携帯から掛けてきて電話を取らせようとする所も有ります。
早く相談したいです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:08:52 ID:OHABROvAO
>>941
任意整理中って、
取り立て止まるんじゃないの?(>>908-912
債権者にもよる?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:11:45 ID:OHABROvAO
>>940
こんなとこに書いてないで、
整理依頼先にさっさと相談しなよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:19:43 ID:tNuni2W/0
>>943
ヒント:弁護士との面談


まだ依頼すらしてないだろ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:33:55 ID:OHABROvAO
>>945
じゃあ、>>908-912は何?
間違ってるって事?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:38:47 ID:OHABROvAO
『任意整理 取り立て』でググッたら、

『整理を依頼し、弁護士が介入通知を出すと取り立ては止まります。』

って書いてあるけど?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:43:57 ID:tNuni2W/0
俺のレスを読んで理解できないなら、
他に説明できる言葉を俺は知らない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:56:44 ID:OHABROvAO
任意整理時の取立てについて - Yahoo!知恵袋
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1111841951
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:43:26 ID:6bhx3+sD0
>>947

940さんは和解後、支払い期間に入ってる人だよね
947さんは940さんを任意整理を依頼して支払いストップ中の人だと勘違いしているんだな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:43:42 ID:UWGFxuTk0
940は整理後に毎月支払う金額のことじゃないのか
払えなかったらどうなるのか俺も気になる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:49:55 ID:GrLHl9GT0
>>942
整理するつもりで面談が決まったってクレカ会社に言えばいい。
その瞬間から電話や督促が止まる。文句も言われない。
怯えてるの嫌でしょ。一言言うだけだよ。

953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:52:21 ID:OHABROvAO
940さんは、和解後の残債分の取り立ての事だったんですか。

整理中って書いてるから、整理交渉中かと…。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:22:41 ID:cU1CihvF0
つーか整理すると決めて行動も起こしたらもう怯える必要無いよ。開き直れ。
電話は出て、弁護士と面談すると一言言ってガチャ切り。
その弁護士に依頼すると決めたら、次の電話で弁護士事務所を教えてガチャ切り。
で、介入通知が来て正式に取り立てが止まると。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:34:41 ID:OHABROvAO
電話とかドアノックって異様な恐怖があるよね…。
気持ちわかるわ。

でも、開き直るしかないよ。この際。

自分もこれから面談予約して整理開始するところ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:06:24 ID:9kkv/aD10
そういや司の連絡先を教えてくれて電話してきてたが
あいにく外出中で分からないと言って電話は切ったが
あれってこっちからクレカ会社に電話して伝えないとダメ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:18:40 ID:4VlqwTbxO
>>956
いや、そんなこんなしてる間に受任通知が相手に届くから大丈夫でしょ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:21:38 ID:ckAMTcAC0
>>956
また電話がかかってきたら伝えれば?
依頼したのならそのうち受任通知が届くよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:39:23 ID:GrLHl9GT0
>>956
受任通知が届かなくても、依頼予定だと言えば督促の電話は止まるけど
それを悪用して嘘つく人もいるらしいんだよね。
いつ頃どこに委任予定かってことは聞かれるし、それ確認して
じゃあその委任予定日から5日経って受任通知が届かなかったらまた電話するって言われたりする。


960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:44:31 ID:O9w+Kb+aO
来月から月々43000円の返済が始まる。
収入も少ないし、5年も続けられるか不安で仕方ない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:45:49 ID:GrLHl9GT0
そんなにきついのなら、破産の方が良かったんじゃないの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:24:52 ID:O9w+Kb+aO
>>961
初め何も知識がなかった頃は自分もそう思ってましたが、
奨学金を払っていて保証人が親になっている事、会社の社員カードにクレジット機能がついてる事から
その2社を除外する為にも、司から整理を勧められました。
実際返済額と年収が同じくらいで、不可能に近いんじゃないかと不安です。

最初に電話相談した司は、色々親身に相談に乗ってくれて、
奨学金は頑張って貯金して一括返済し、その後自己破産という案を出してくれましたが、
結局そこの事務所が遠く、近場の司を紹介してくれて、その司に最初の司の案を伝えると「それは無理だから整理しかないと思う」
との事で、現在に至ります。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:47:34 ID:tNuni2W/0
事情で破産できないからしかたないが、
返済額と年収が同じってもう完全に自己破産ルートどころか、
人によっては樹海ルートじゃないか・・・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:00:51 ID:ckAMTcAC0
残債と年収の間違いだろ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:13:50 ID:OHABROvAO
もっと分割できなかったの?
何のための整理かわからないな…。

法テラスに相談してみてはどうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:21:54 ID:ckAMTcAC0
あー残債と年収だな
返済額と年収が同じなんて不可能な整理を司がやるわけねーもんな
250万の年収で250万の残債か
自宅ならできるんじゃない?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:23:49 ID:F0S3rx3R0
5年払いなら余裕じゃね?まさかの250万/年?w
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:53:11 ID:UWGFxuTk0
5年払いなら毎月月収の5分の1が返済に当たるから可能じゃね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:56:35 ID:vksGvge00
自宅暮らし→年収の半分くらいは貯金が可能

独立→年収の3割くらいは貯金が可能

仮に年収手取りで250万とすると返済できる額は前者が125万で後者が25万

こんな感じかな

年収
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:22:53 ID:O9w+Kb+aO
すみません、残債です。

約250万を5年払いなので、月々約43000円です。
実家ですが、現在27歳で手取り14〜6万。非常に不安です。
まあ、自業自得だし頑張るしかないんですが。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:24:41 ID:vksGvge00
>>970
家に入れる金を待って貰えば月10万返済可能じゃん
家の状況次第だけどなんとでもなるんじゃなイカ?
両親が無収入なら詰んでるから破産して生活保護へGO

俺も手取り16-18くらいだけどまぁ月8くらいは貯金できるよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:25:07 ID:StFV00Pe0
払い終わったとして32歳か。実家暮らしだしまだまだ大丈夫じゃん。
本業に余裕があったら軽いバイト入れたら?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:09:35 ID:VLGYH0j90
月収10−13万で自活(姉と同居だけど)で月32000返済してる自分もいることだし大丈夫だろ
ちょっと頑張れば貯金もできるし、結構余裕ある生活してるよ

まあかけもちしてるんですけどね。なんせワーキングプアなもんで
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:10:41 ID:x5XFtUWx0
>>970
他の支出がどれぐらいあるかはわからんがいけると思うよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:20:05 ID:gzKrp048O
>>940ですが
整理中で支払い中なんですよ…
確実に払えなくなりそうでパニック中です。悩みながらとりあえず就寝してみます…


うぅぅ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:44:43 ID:x5XFtUWx0
>>975
俺もそれ払わなかったらどうなるのかが知りたい

まあパニックになる気持ちはわからんでもないが
払えないものは払えないしな
かといってそれを払うために新たな借入なんてのは無謀すぎるしな
とりあえず払えないからどうこうなるってこともないだろうし
なにかしらの逃げ道はあるんじゃないのか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:52:22 ID:cEchsGB10
払わなかったら「じゃあ和解案なんて知ったこっちゃないよ。利子付けてさっさと払えタコ」
になるんじゃねーの?

どんな手を使ってでも払わないとマズイだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 01:33:30 ID:ZMLtjkt4O
皆さんありがとうございます。

毎月の固定支出は3万くらい、それプラス消耗品費や食費などだけならいいんですが
アパレルなんで服を買わされます。
単価が高いので、何とか同じ服を制服のように着回してますが、店長からは買えと圧力があるので、転職予定です。

来年返済開始とほぼ同時に27になるし、転職して、気持ちも新たに5年間頑張ります。
話しそれてすみませんでした。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 09:31:17 ID:CGlTdoGW0
>>975
1回目は遅延してもOKだけど
2回目は駄目っていうのが
普通の和解じゃないかな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:47:31 ID:YxT8HryA0
すみません・・・スレチだと思い他へカキコしたのですが・・・・
ご経験のある方々にアドバイス頂きたくこちらにもカキコさせて頂きます。

友人が任意整理中で支払が止まっています。
ですが整理対象外で、現在も利用可能なカードでまた多額な浪費を行っています。
これって和解交渉の際、不利にならないのでしょうか・・・
本人は至って楽観的なのですが、心配しています。

友人にどのようなアドバイスをしたらいいでしょうか?
あくまで、対象外ならいいのですが、せっかくの立ち直るチャンスなので
同じ事を繰り返して欲しくないのです。
余計なお世話なんでしょうか。

どなたがアドバイスお願いします。


981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:05:55 ID:sPlGpZ8+0
悪いことは言わん、そんな奴とは縁を切れ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:48:51 ID:m2kc5+w/0
>>980
>
対象外ならいいのですが・
ここでもうやる気なくした
お前も借金脳だろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:11:08 ID:lbFwJv7J0
やる気無くしたんなら黙ってろよアホ

ちなみに俺も見捨てるべきだと思う

本当に単なる浪費ならどうしようもねーよそいつ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:17:06 ID:YxT8HryA0
>>980です。
不適切な発言申し訳ありませんでした。
詐欺行為などにあたらないかという意味で記載したつもりでしたが
ご気分を悪くさせてしまい申し訳ありません。

以前私も身分身分不相応にカードを使い、返済にはかなり苦労した経験があります。
道でお金を探してしまう程、返済には何年も苦労したので。
だから、友人には整理をして立ち直ってほしく、弁護士を探して連れていきました。

しばらくは、自制していたのですが、また最近すごいことになっていて。
私がいくら止めても、聞いてもらえないので、現在頑張っていらっしゃる皆様の
ご意見を伺い、アドバイスが出来ればと思っておりました。
不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。

もう、見守るしかないようですね・・・

すみませんでした。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:20:22 ID:YxT8HryA0
追記ですが、実際には道端のお金はとっていません。
それ位追い詰められていたという意味です。
言葉足らずでまた、不快な思いをさせてしまうといけないので・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:27:38 ID:YMfxz55m0
本人が自覚しないとどうにもならんからなあ
俺も壁にぶつかるまでは結構楽観的だったな
その後猛省して今に至る
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:46:04 ID:FYOZp6h8O
>弁護士を探して連れていきました。

本人が整理しようと思ってないなら、そりゃ駄目だわ。
ひょっとしたら整理の意味もわかってないんじゃないか?
なんか他人が助けてくれてるなぁ〜ぐらいで。
危機感が全くないみたいだし…。

縁切れるなら早いとこ切ったほうがいい。
あなたは一度手を差しのべたんだから、悪く思う必要ないよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:09:25 ID:C5m+mUx/0
>>980
ほっときゃいいやん。
その人が痛い目みるだけだし。
世話するだけムダ。
特に借金関係はね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:12:38 ID:EaTjnM3h0
借金脳ってヤツは、一族郎党巻き込んだ修羅場見ないと治らないからなぁ
それでも再発するバカもいるし…
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:35:58 ID:m9GbsQMp0
少し早いけど次スレ立てた
【みんな】任意整理真っ最中その11【頑張ろう!!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1292667987/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:39:21 ID:zGVPRqkA0
>>990
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:44:17 ID:EaTjnM3h0
>>990


まあ茶でも飲め

つ 旦~
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:09:21 ID:kUG81vN00
>>990

早くないよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:50:32 ID:wOqR4Msg0
>>984
友人が貸してくれって言ってきても、絶対貸すなよ。



という結論で、このスレ終了/次スレへ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:52:23 ID:wOqR4Msg0
【みんな】任意整理真っ最中その11【頑張ろう!!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1292667987/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:47:48 ID:+MWtJrxq0
sageうめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:48:46 ID:+MWtJrxq0
かゆうま
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:49:41 ID:+MWtJrxq0
せっかくだから俺は次スレにするぜ

【みんな】任意整理真っ最中その11【頑張ろう!!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1292667987/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:50:38 ID:+MWtJrxq0
次スレへGO!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:36:09 ID:O4JVfPSdO
次のスレへお進みくださいm(_ _)m
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。