【みんな】任意整理真っ最中その8【頑張ろう!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
整理開始日
残債→減額後金額
支払予定年数
残り年数・金額
その他 弁・司の対応評価 等々
教えて下さい。

みなさん、負債ゼロまで頑張りましょう!

前スレ
【みんな】任意整理真っ最中その7【頑張ろう!!】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1248231998/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:43:17 ID:Sq/HaYRh0
過去スレ
【みんな】任意整理真っ最中その6【頑張ろう!!】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1241264439/
【みんな】任意整理真っ最中その5【頑張ろう!!】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1235470454/
【みんな】任意整理真っ最中その4【頑張ろう!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1231739348/
【みんな】任意整理真っ最中その3【頑張ろう!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222951860/
【みんな】任意整理真っ最中その2【頑張ろう!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1208911912/
初代
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1192575588/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:07:26 ID:n/0e+or+P
>>1

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1248231998/995-996
今どき提訴しないで満額返還する業者はいない、それは間に弁・司を入れても同じ。
140万は1社あたり。140万以上は地裁案件だが司法書士は代理人になれないという
こと。


前スレの最後の埋めた奴、次スレ立ててからにしろよ。
埋めて放置とかオマエはジュニアか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:28:56 ID:XgHhf92ci
1乙

誰も次スレ立ててないから、どうしたかと思ったよ。

さて、弁に依頼してから3週間程経ったが、
実に心穏やかな日々が送れて居る。

まぁ、これから整理なり再生なりしなきゃならないから、
今のうちだけなんだろうけど…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:58:16 ID:cOo0uceEO
>>1乙です
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:44:07 ID:eBbu4WOq0
1乙
一昨日、弁に依頼
竹 75 14年 29.2%
愛古90  3年 15.0%
ブラックは覚悟ですが
そのほかに
ニコS 90 4年 26.28%があるのですが、任意に踏み切れず
悩んでいます。
弁は、竹は訴訟、集団でやるかなといってました。
ニコSはプロバイバ引き落としもあり、口座振替も
信販系の審査があり、通過するか不安で、嫁のカードも
ニコS系使ってるんで、いずれバレそうで、踏み切れない。
どっちにしても、もう、借り入れするつもりないんで、
でも、迷っています。どなたか、アドバイスを
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:41:06 ID:hxzDBupX0
>>1乙です。

自分のを書いてみました。
自転車操業、バイト3つかけもちして月15万ペースで返済してきたけど、
今年に入って体調崩して円形脱毛症になり死を意識したので整理した。

【整理開始日】2009年2月
【残債→減額後金額】315→50くらいの予定(現在武と訴訟中)
【支払予定年数】3年
【残り年数・金額】先月某クレ会社へ1回目9500円を支払った
【その他】消費者金融3社、クレ2社の合計5社。武を除いて和解済。
クレ系は1社が過払い金返還、もう1社も135→35万まで減額(38回払い)

【司の対応評価】自分はポストのチラシで司法書士の先生にお願いした。
着手金10000円・1件につき31500円。報酬は別途減額した額の1割だったか。
相場だと思う。「これでやり直せるよ。明るく行きましょ〜」という感じで
ほっとした。1社ごとに最終結果が出ると簡潔に連絡が来る。

>>6
ニコSも整理!動くなら早いほうがいい。
自動引き落としは口座にお金がなくても、カード会社が勝手に立て替えて
しまうから抜けられなくなる。危険。
クレカ→銀行引き落としは「カード解約したいので支払方法変えたい」と
自分の場合電話一本で済んだ(書類は後送で書かなきゃならないけど)。

※Yahoo!の場合はネット上で別のクレカに変更するほうが楽だけど、
代わりのクレカが無いなら引き落とし口座開設するしかない(1ヶ月くらいかかる)。

あと嫁にはちゃんと話して、将来的には夫婦でカードのない生活に
変わったほうがよいと思う。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:45:26 ID:e7vQwC13O
そうそう、やると決めたら腹くくる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:22:09 ID:77ENCMjrO
先日、司法書士さんに依頼しました。
返済日が過ぎたので
月曜日に金融会社から電話がくると思いますが
「司法書士さんに依頼しました」と言って
何か言われた人いますか?

武とユ○ーズが心配です…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:52:26 ID:5+Lg7via0
>>9 ユ○ーズは知りませんが武の分を先月司に任意整理依頼しましたが
   今月全く電話来ていませんので少なくとも武は大丈夫か、と。
     
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:03:53 ID:bzF/tUoK0
>>7 ありがとう御座います。
 弁に相談の上、依頼します。
 嫁には、秘密で進めていますし、全て自分の責任なので、
 今後、ばれても仕方ないと思っています。
 早く気がつけばよかったのですが・・・
 民事・破産は、今後のことを考えると、職を失い、嫁、子供に
 何も出来ないと思い・・・
 嫁は、おいらの負債以上の金を持っているのですが、絶対に
 話すことが出来ません。苦しいです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:09:05 ID:oDLdPYwEO
車壊れたよ…つらい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:59:35 ID:YLmV2XihO
どこ壊れたの?
頑張って自力で直せないのかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:27:46 ID:oDLdPYwEO
タイミングベルトきれたっぽいです。エンジンいかれた…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:32:00 ID:l+ZyzjCdO
ちゃんと10万キロに一回は交換しなよ
とはいえ俺のクルマも只今15万キロ、ベルト交換してなし
16:2009/10/19(月) 02:46:12 ID:Pi9Tyy480
>>6
最後の2行って、
>>7の借金を帳消しにできる金を嫁は貯金してる、てことだよね?
なら、最悪でも子供関係の出費はなんとかできるのか。

弁に「秘密厳守」でお願いしてるなら、自分から言わない限りばれないと思うけど
(嫁が郵便を無断であけたりしない限りは)
ニコSも武も長期戦、覚悟したほうがいい。腹くくれ。
夫婦で隠しごとはいいことじゃないと思うが、人と場合によるし。

任意整理すると、次回からの返済も督促も止むから
弁への着手金支払とかを優先してやって、残りは家族のために貯金するのがいいよ。
ただし支払用口座へは入金しないこと(勝手に引き落とされる危険あり)

>>9
返済日の前日夕方とかに任意整理を始めた場合、行き違いで連絡があることは
考えられるけど、その場合は「司法書士にお願いしたんでそちらと話して」でOK。
返済日からさかのぼってそれなりに日があるなら、武は電話来ないよ。
万一来ても「司に聞いてください」で、交渉してはだめ。

司にお願いしたらその後の直接交渉と新たな借金は絶対禁止。
17:2009/10/19(月) 02:51:55 ID:Pi9Tyy480
上の書き込みですが
本当にすみません。>>6の間違いです。

>>7の借金を帳消しに
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:04:52 ID:4GvIoFKhO
相談したいことがあります

8月中頃に司に債務整理を依頼したのですが、今までやってたバイトだけじゃ金銭面で辛いので、
最近以前やってた派遣会社に連絡し、話がまとまりかけてるところです
そこで問題が

今までやってたバイトは既に辞め、他県に派遣で行く気まんまんだったのですが…
今日知人に聞いたところ、一度裁判所に顔を出さなきゃ行けないと言われました

収入は絶やしてはいけないが、今他県に行くと裁判の時に地元に帰れる保証がありません

何かいい方法はないでしょうか?
例えば、裁判所に行かなくてもいいとか、裁判を早めか遅めにして貰えるとか…

ちなみに、派遣は本決まりじゃなく、まだ断れます
司には土日を挟んだのもあり、まだバイトを辞めた連絡はしてません
貯金もないです
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 05:45:55 ID:e9PMYswHO
>>18
裁判所に行くって事は、過払い140万超あって司法書士に依頼してるって事でいいのか?
それ以外には殆ど必要ないハズなんだが。。。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:03:07 ID:4GvIoFKhO
>>19
すいません、司にはまだ話してないんで、詳しいことはなんとも…
自分は渦払いそんなにないので、詳しい話を聞いてみたいと思います
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:26:54 ID:Lfqwc/A6O
>>10ありがとうございます。
先ほど電話ありましたが
驚くほどあっさり聞いてもらえました。

1日でも返済が遅れると
きつく言われていたので
ホッとしました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:43:04 ID:7jYqwaciO
4社300万、任意整理したぁ!どこからも電話すらない。天国だよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:51:10 ID:x2QOsZI0O
>>18

簡裁代理認定されていない司だと、債務者から提訴されたら
本人が行かないとダメなんじゃないかな
地裁に提訴されたら、ダメなのは一緒だが


債務整理は任意整理で間違いないよね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:30:47 ID:/LcFRec9i
>>22
同感…

但し破産じゃないから、今のうちにまともな金銭感覚を
身に付けておかなければ…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:49:11 ID:pSFa7e8O0
>>16 乙です
今まで、延滞、督促もなく支払っていましたが、明らかに
自転車でした。そんなんで、任意に踏み切りました。
給与引き落とし通帳は嫁に握られているので
会社で、別口座にも一部入れてもらって、それで返済してます。
ほかにも、債務があり(銀行系)そこを払いながらだと、貯蓄の
余裕がないです。
弁にいわれた、金額は、その中からまかなえますが・・・
竹は、恐らく残債なくなり、過払いかと思いますが。
愛古は、無理なので、どれだけ、利息が下げれるかですが・・・
今は、竹も愛も、単独系は厳しいようなので、どの様に
進むかわかりません。まだ、不安です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:57:54 ID:VOQYeNfvO
明日初めて弁と会談してきます。
皆さんに聞きたいのですが最初はなにを聞かれるのでしょうか?

怒られたりしますか?
不安です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:19:20 ID:x2QOsZI0O
>>26

あっちも商売だ
どこに、いつから、いくら借りて、月々いくら払っているか
月々いくら給料もらっているか
月々生活費にいくら必要か
月々この先、いくら返済できるのか

要するに、このスレのテンプレの内容だよ
かるくお小言貰うかも知れないが、気にするな
2827:2009/10/19(月) 13:21:31 ID:x2QOsZI0O
…ってテンプレなかったorz
相談スレのテンプレを紙に書いておく
直近を用意しておくと尚良い
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:28:51 ID:bRfxOg5n0

借金生活相談室まとめサイト
http://soudan.sblo.jp/
借金生活相談室まとめサイト(携帯用)
http://soudan.xii.jp/index.php
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:01:15 ID:lHLDGaP9O
2年間溜め続けた住民税、ようやく半分返してきた。
あと健康保険も滞納し続けて保険証ない状態。
まだ任意整理途中だけどとりあえず生活を普通に戻さなくちゃ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:34:29 ID:Pi9Tyy480
>>25
明らかに自転車でした。(略)
ほかにも、債務があり(銀行系)そこを払いながらだと、貯蓄の
余裕がないです。

なら、全部任意整理する!!!そうしたら督促も返済も一旦とまる。
少しでも現金を手元に残し心の平穏を取り戻さないとだめだ。
あと、不安な気持ちはわかるが整理終了は取引相手によって時間差が大きい。
武やニコSはそれぞれ1年くらいかかると思っておいていいかも。

>>26
弁や司による。が、負けないで人生やり直す覚悟でがんばれ!。
>>30
とりあえず部屋の掃除して、不用品をリサイクル店に持ち込んでみて換金しては?
無理に働いて体調崩したり怪我しないようにね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:56:18 ID:31QHqUd0O
年収200万、借金300万(5社、2年〜3年)過払いはないと思います。月々13万支払い。もう限界です。これで任意整理はできるでしょうか?破産しかないでしょうか?意見ください。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:58:15 ID:x2QOsZI0O
>>32

5年返済で月々5万円
3年返済なら月々8万円強
飯を抜いてでも払う気があるのなら、できる

個人的には貴方の財産状況によるが、破産か個人再生だね
自分は守らなければならない財産があったから、金額的には同じような額だが
任意整理を選んで5年返済で返している
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:52:48 ID:U0A+ZdH6O
>>32
自分も同じような状態(300万強)で任意整理した。
月7万の4年返済でやっと丸1年終わったところ。

計画表見ては「破産した方が良かったのでは」って思ってたけど今は任意整理で良かったと思えるようになったよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:53:03 ID:tDbr5lhGO
>>32
借りてる利率と天井かどうかが分からんから何とも言い難いとこがあるけど、利率が高くて(29%とか)天井だったら3年でも結構減るから。
年収200万が今後も見込めるなら任意整理でも無理なことはないと思うが。
ちなみに自分はこんなでした
年収300、債務700(今振り返ると恐ろしい)、返済は毎月20。
但し、返済で出来た枠でまた借りる(約7)と言う正に自転車漕ぎまくりなんで、実際は利息のみ毎月13返済状態。
引き直し後、残債は約300。
3年以上の分割を認めてくれたとこもあるので、現在毎月7返済。
毎月7はきついのはきつい。
けど、毎月13で利息のみだった時と比べたら遥かに遥かに楽。
あなたの場合も毎月13返済で自転車漕ぎまくりだとは思うけど、漕げてたんでしょ。つまり月13はギリギリ捻出出来てたってことでしょ。
それと比べたら月8は余裕あると思うけどな。(あなたの月々13万支払いって状況が正確って前提の話だけど)。
長文失礼しました。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:59:18 ID:31QHqUd0O
>>32です。>>33さん返答ありがとうございます。整理するなら弁か司に依頼した方がいいですよね。できれば家族に内緒でやりたいんですけど、可能ですか?任意じゃなく破産や民事再生だとばれますよね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:06:53 ID:31QHqUd0O
>>34さん、>>35さん返答ありがとうございます。13万返済は借りながら返してました。給料は大体14万くらいです。年率は3社が28%位で、2社は18%位です。ともに2〜3年位です。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:09:40 ID:x2QOsZI0O
>>37
年率28パーなら、減額期待できるね
早いところ相談に行きな

任意整理でも、債務者から提訴されると裁判所から郵便物届くからね
こればかりは、仕方がない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:17:21 ID:31QHqUd0O
>>38さんありがどうございます。減額期待して法テラスに電話してみます。申し込みすると法テラスから郵便物等、送られてきますか?できれば避けたいんですけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:19:55 ID:x2QOsZI0O
>>39
自分は法テラス利用しなかったからわからない
それこそ、電話したときに聞け
大袈裟だが、明日電話するかしないかで、今後の人生が左右する


かもしれない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:31:20 ID:31QHqUd0O
>>40さん、わかりました。明日電話してみます。任意の方向で考えたいと思います。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:13:24 ID:J0GZyIzV0
質問です。
任意整理中
その月の支払いが出来ない場合、
待ってもらったり(完済を一か月伸ばしてもらう等)返済額を見直してもらったりって
出来るのでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 04:53:56 ID:1oOeXqmC0
>>42
弁や司がOKしてくれれば出来る。
返済額の見直しは再和解と言うが新たに手数料が発生すると思っておいた方がいい
どれくらい減るかは相手先の会社によって再和解拒否から半額程度までと様々
ちなみにステーションFとPリーバは拒否られた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:54:18 ID:rYbUe7rSO
>>42
43さんも言ってるけど、業者次第。
あとは和解契約通りの支払ができなくなった事情にもよります。
極端な話、あなたの勤務先が倒産した場合にまで、
遅滞したから損害金込みの一括払いしか認めんぞゴラァ! なとこはあまりないかと
まあ最近の業者の動向はいつ変わるかわかりませんが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:03:22 ID:J5pZM3Y70
任意整理で、弁・司の和解交渉決裂で、提訴、一括請求された方いますか?
それと、和解交渉中は、延滞利息つけられているんですかね?
弁に依頼したけど、そこらへんが分からないので、教えてください。
提訴された場合は、また、弁にお願いするしかないのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:58:57 ID:/jYo9s3rO
>>45
提訴されても、結局和解で分割になる場合が多い
ただし、裁判所からのお墨付きがあるから、延滞したら即差し押さえ等の
行動を債務者側が起こしやすい

>和解交渉中は、延滞利息つけられているんですかね?
自分の経験上だが、オリックスは介入通知後の返済日〜債務額確定日の期間と
思われる分の延滞利息つけられた形になっていた
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:46:36 ID:J5pZM3Y70
>>46 どうもです。
46さんは、和解するまで、どれくらい時間かかりましたか?
おいらの案件は、法定利息内15%(愛古)2年 87マソで
延滞もなく支払ってきました。今回整理に入れたのは、もう
皿は、絶対に使わない意思を持ってなのですが、やはり、弁の
腕にかかりますよね。前提は、利息なしの分割と言ってましたが
最近は、残債ありでも利息をつけているようなので。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:05:35 ID:J0GZyIzV0
>>43
>>44
ありがとうございます。
自分は今月の返済のみが苦しくて、出来れば今月の返済をゼロにしてもらい、
完済月を一月延ばしてもらいたいんです。(都合良過ぎますね)

>43 弁や司がOKしてくれれば出来る。
>44 業者次第。
とありますが、業者に直接自分が交渉してもいいのでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:58:56 ID:zR8tDEh3O
>>48
毎月の返済額を変更するんじゃなくて、一回だけ休みってことなら再和解まで必要ないと思うが。
おいらは勝手にやった。一回休んだ。
和解内容が2回延滞でアウト(損害遅延金付加で残債一括返済)だったから。
言い換えれば一回で即ペナルティではないから。
あっと、和解内容がおいらの場合と違えば全く別の話になりますが。
それと、おいらがそれをやったのはゴールが見えてたからね。もし完済までまだ先が長かったら、精神的プレッシャーがきつくなるのでやってなかった。
参考にならんかったらごめんなさい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:05:29 ID:J0GZyIzV0
>>49
ありがとうございます。
>和解内容が2回延滞でアウト(損害遅延金付加で残債一括返済)だったから。
自分もこれです。
ちなみに
自分は現在残金30万程度で完済は来年4月の予定です。

>一回休んだ
とありますが、催促の連絡は来るんですか?
それともあらかじめ通達しておいたんですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:00:27 ID:zR8tDEh3O
>>50
事前連絡はしなかったよ。
休んだら連絡来た。で、正直に今月は急な出費で払えませんと言った。
一社は和解内容を念押しされて、次に延滞あったら一括だと言われたよ。
もう一社は来月二月分払えば、今回の延滞は一回にカウントしないって言われた。
但し、さっきも書いたように、ゴール間近だったから(残り3回)の話ですよ。もっと先が長ければ、間違いなく別の考え方をしたと思います。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:05:35 ID:zR8tDEh3O
>>50
連投すんません。
弁司に返済代行依頼してるんなら、弁司に連絡は鉄則だと思うよ。
おいらは自分で各業者に返済のパターンだから。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:57:09 ID:N6YEvx/LO
短パン
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:06:13 ID:ArINx98v0
26です
今日昼から弁に行ってきました。
クレカ含め 計330くらい
一社あたり36,750円で6社やってくれるとの事。
着手金はなし(込みになっている)、減額報酬なしで過払いの場合は21%

金額的にはこのくらいかと思ってお願いしてきました。
弁護士さん笑顔ゼロでチョット怖かった・・・。
この先俺はどうなっていくんだろう。
まずは今月の支払いからだ。がんばろう。。。

ところでこの金額は皆さんどう思いますか?
ご意見がほしいところです。
557:2009/10/21(水) 01:40:00 ID:yMGmU6ZU0
今日、司に電話して訴訟(武)の進捗状況を聞いた。
残債92万→過払い金66万返還で決着したとのこと(現在司へ振込待ち)。
少し残るかと思っていたけど、これで司に報酬支払えるしちょっと貯金もできる。
今となっては円形脱毛症に感謝だ。
あれがなかったらきっと任意整理に踏み切れなかった。
【整理開始日】2009年2月
【残債→減額後金額】315→35。280万減額(別に過払い金返還2社計77万円)
【支払予定年数】3年(月8000円の38回払いのみ残った)

司への報酬が、減額金額の1割の28万+過払い金の2割で15万=43万要るが、
もう督促におびえることもない。本当によかった。
月13万返済が8000円にまで減り、しかもお金が返ってくるなんて(涙)。

>>54
自分の場合は上にも書いたが、減額10%+過払20%だから
減額報酬がないというのは良心的な気がする。
参考までに自分の場合は

着手金10000円
1社あたり31500×4社(5社依頼したが合併したので4社)=126000円
訴訟1社52500円

で司に188500円を支払ってるよ。
報酬は過払い金で相殺できる額なので問題なし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 05:55:30 ID:xO7iP4E6O
>>54
まずは乙
この一歩は後から見ると大きな一歩だから

費用に関しては、CMやっている大手より安いと思う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:47:54 ID:havmjrxH0
>>51
>>52
なるほど。ではこちらから先に連絡してみます。
(僕も自分で返済しています)
ありがとうございました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:56:45 ID:6+TCAU1LO
任意整理良いよー

160万あったのが120万くらいになったし、司法書士が交渉している間の返済(3ヶ月以上)は止まるし。費用12万かかったけどそれも分割になるし。

毎月三社で5000円、8000円、8000円の合計21000円になったしね。返すだけで借りること出来ないしね。

2006年12月から返済をはじめ今やっと残り5万円。 途中お金多く払ったこともあった。

司法書士事務所に電話する勇気と書類集める面倒さを乗り越えれば後は幸だよ。
書類はうる覚えだが、住民票、給与明細コピー3ヶ月分、半年分の通帳のコピー、免許証のコピー、家賃の契約更新の用紙、3社のカード、だったと思う

年収や立場にもよるだろうが借金100万円以上あるなら債務整理をお勧めする
生活だいぶ楽になるよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:32:27 ID:wY3aj1x9O
54です。携帯からですいません
いろいろご意見ありがとうごさいます。

1つ気になったのですが整理後にクレカの方から支払い等の件でハガキとか届くのでしょうか?
「口座を空にしておいて下さい」と弁からいわれましたが、空にして引き落としができません等の文書が届きますか?
一応、引き落とし口座を変えたのですが引き落としができないので前の口座から落とすとかはありますか?
質問ばかりでスイマセン。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:43:11 ID:epM6gdPF0
>>59
届きません
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:08:28 ID:7TKGwaECO
25で額も同じくらいです。
そろそろ精神的にきつくなってきたので
任意整理をお願いしようと思ってます。

そこで参考にさせて頂きたいのですが、
家族の反応や、月々の返済額や、
何を持って任意整理に踏み切ったのかなんかを教えて欲しいです。
6261:2009/10/22(木) 10:09:58 ID:7TKGwaECO
>>52
安価忘れてました
6361:2009/10/22(木) 10:35:28 ID:7TKGwaECO
>>54
そして安価間違えた…
何やってんだorz
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:43:27 ID:1yOU+EHO0
俺が整理したのは2年前。
5社300万ちょいの借り入れだった。

1社から過払い26万くらい出て、返済に回した。
結果、4社200万くらいに圧縮できた。
ちなみに今は残り2社で90万。

整理する決心したのは、返済遅れ気味だった1社から家にまで2〜3回取り立てに来られて、
同棲してた彼女を不安にさせてしまったから。

そのときに彼女に全部カミングアウトすれば良かったんだけど、
『いや、実は全部で20万借りてて、ちょっと返済遅れちゃって。』
なんつって、その場を取り繕ってた。

当然、整理すれば督促もなくなるんで家にも来なくなり、
とりあえず一安心して、彼女とはその後借金の話もしなくなった。

そしていよいよ今年になって彼女との結婚話が出て、両親に会いに行った。
彼女の両親も俺を気に入ってくれて、さあ結婚という段階になって、
どういう経緯、方法でか、彼女の父親に俺がブラックで借り入れ不可ということが発覚してしまった。

6年間も同棲してて、相談もしなかった。今後も信用することができない。
という理由で別れを告げられ、彼女は出て行った。

自分が全て悪いのは百も承知。
こんな結末になるのなら、もう2度と借金はしないと誓える。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:22:35 ID:wytb56lN0
>>64
お父さん何の職業?
まさか興信所かなんかに頼んだとか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:43:44 ID:QLRVrzq/0
>>65
挨拶の時の態度に不審を抱かれたんじゃ。
後ろめたい事があると自分でも気づかない内にキョドるからね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:39:11 ID:DUSSDhREO
>>66
横レスすまんです。
> 挨拶の時の態度に不審を抱かれたんじゃ。

いや、隠し事があったのがバレたってことじゃなくて、ブラックって具体的なことまでバレたのは何故ってことだと思うんだけど。
68れおん:2009/10/22(木) 13:41:04 ID:FTzAhJM+O
やっと決意を固め今から司法書士さんとこに行って任意整理相談してきます。
借り入れ197マン。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:48:51 ID:lNYC5tu6O
>>59

介入通知が債務者に渡り、それが引き落とし担当者を経由して貴方の取引銀行に
引き落とし中止の連絡が行って銀行が引き落とし止めるのに、タイムラグがある
なので直近の一回は来る可能性がある
(誤って引き落としされる場合も)

ハガキ来たら、無視するか担当の弁・司か債務者に連絡すればいい
ま、無視しとくのが一番
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:55:47 ID:DswXZEHI0
今日司法書士に任意整理お願いしてきた。
その結果がどう転ぶかは分かんないけど後は任せるのみ。
しかし何だかんだで結構不安だわ。早く決着する事を願うです


71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:49:10 ID:nz+0AZVeO
>>61

160万円くらいあって毎月5〜6万円くらい返してた。でも元金が全然減らない。

ただ金利を返してってだけで2年も経って全然減ってなかった

債務整理しか方法がなかった。ちなみに一人暮らししてて家族は債務整理のことはおろか借金してることすら知らないと思う

いまは完済してます
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:02:02 ID:OygcL8fH0
任意整理している方に質問したいのですが、毎月明細書的なもの(残りは0000円みたいな)は届くのですか?
自分で振り込んでいる方、弁護士等に代行してもらって振り込んでいる方、両方聞きたいです。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:03:53 ID:k9topluk0
おまいらチャンス到来だぞ
今日、アミノバイタルの自主回収発表になったぞ
自主回収対象のアミノバイタルは着払い発送すると返金してくれる

そう
返金だ
当然メーカー希望小売価格での返金だ

今すぐ通販で買えば楽して1個に付き最大3000円前後儲けられる
現金が手に入る上、ポイントもたまる

すでに売り切れ扱いで買えなくなりつつある
楽して金儲けするチャンスを逃すな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:17:56 ID:OLe3C967O
>>72

債務整理後の消費者金融への支払いのことか?

明細は届かないよ
だが支払い遅れると催促の手紙や電話がくる。

毎月支払ったらエクセルで付けてる。目標持てるし目処つくし良いよ
7518:2009/10/24(土) 06:10:12 ID:cod49EsBO
>>23
遅レスすいません
木曜まで司が社内研修とかで連絡つかなかったもので、返事が遅れました

まだ任意整理か自己破産か決まっていない状況でした

司によると、5社借り入れ中、まだもう1社からの提示が無いとかで計算してない状況との事

引き受けたのはいいが、まだ任意整理か自己破産かは、皿からの提示後の計算次第なのと、自分の支払い能力によるとのことです
その辺は後々相談してから決めるそうです

今月の20日に1回目の司への積立て金支払いの日だったんですが、バイトの収入が少なく、支払う事が出来ませんでした

それもあり、任意整理は厳しいんじゃないか、とは言われました
(この辺は信用問題なので当たり前ですね)

ですが、仕事を変えるのも他県へ行くのも今のところ問題無い、他県で別の弁護士に依頼するという方法もある、と言われました

自分としては今回の派遣でお金を溜め、任意整理の方向にいきたいと思ってます
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:29:33 ID:Gzk0nkFv0
>>72です
>>74サンありがとうございます。任意整理で返済していく事は確定しているのですが、
家に何か郵便物が届くとまずいのでそれが不安で‥
弁護士さんにはその事を説明したので大丈夫だと思うのですが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:30:05 ID:H7Yw36EH0
>>75
司が問題ないと言うなら心置きなく仕事を決められるんじゃ。
任意整理なら裁判所に行く必要はないんだから、今の司に任せたままでもいいんじゃないかな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:32:04 ID:6elX74ia0
>>12
ここ訳ありでも相談に乗ってくれる車屋さんみたいだよ。
任意整理関係のブログから見つけました。

http://www.okurban.com/


79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:00:30 ID:svZ+Fk0BO
>>61自分は7社350万あったけど法律改正で自転車が漕げなくなり焦り3月に司に依頼し、ようやく今月すべての手続きが終わり、残も無くなりました。今まで7年間辛かった!死ぬ事も本気で考えだけど前に進む勇気を持てて良かったです
8075:2009/10/25(日) 04:33:10 ID:p7TTkD6pO
>>77
自分も出来ればその方向で行きたいと思っています

司との計算後の相談も、電話で大丈夫との話だったので、しっかりお金を溜めて任意整理出来るよう、頑張ってきます

返事ありがとうございました
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:41:53 ID:fyMKBIvd0
>>79
残無しか、やったね。おめ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:23:42 ID:vPPAaBwOO
>>79
残無しおめでとう。
利率にもよるけど、7年だと丁度そんな感じかな。
自分は残200なんで羨ましいよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:38:57 ID:SjmK0112O
>>81、82
ありがとう。本当に返済が毎月きつかったから今は少ない給料だけど毎月貯金して前向きに生きて行きますこちらのスレで皆さんのアドバイス頂けて本当に感謝します。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:55:42 ID:6JKvFXbt0
俺は残300の最初は月9万返済
返済開始直後に給料月5万減ってヤバいと思ったがなんだかんだで最近じゃある程度余裕が出てきた
弁への分割も終わったしもうすぐ1件目が終了
これで月6万5千円になる
 
なんとか貯金分残せる生活ができそうだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:54:40 ID:9NeIs7fKO
司に依頼して半年

5件依頼してまだ5件とも和解交渉中なんだが
これぐらいかかるものなんですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:29:55 ID:pObmW0+o0
相手によりけり。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:50:43 ID:8E0CtsMBO
>>85
自分は昨年11月に依頼して今年7月から支払い開始。8ヶ月か。
依頼したのは7社、内2社が時間かかった。他は早いとこは3ヶ月で和解までいったけど、全社確定しないと毎月のトータル支払い額も確定しないので、遅いとこに合わせて。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:08:24 ID:XHsyslqSO
質問なんですが、同居家族に内緒に任意整理するのは難しいのでしょうか?弁護士二人に相談したけど無理ですと言われました。年収200で借金300なんですけど自己破産をすすめられました。2〜3年借り入れで任意はやっぱり難しいのでしょうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:53:32 ID:1bKy2gAnO
>>88
同居家族に内緒
バレないように取り繕ってくれる所もあるが、
郵便物や貴方の行動から感づかれる可能性はある

任意整理だと、3〜5年で返せるかどうかが目安
貴方の場合、月々8〜5万円+弁・司代が払えるかどうか
多分貴方の相談した弁は、収支のバランスや勤務先等々見て
ムリと判断したんじゃないかな
3年だと、年100万円
貴方の年収の半分だよ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:45:10 ID:pKqXytDtO
今年9月に2件依頼しました。あっさり和解できて今月から支払いです
62ヶ月払いの予定です。先は長いなぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:04:59 ID:ACSPxrnZ0
>>90さん、62ヶ月払い?
2件はどこと、残債どれくらい?
おいらは、依頼したけど、今まで延滞もなく支払ってきたから、
今は、裁判所から通達来るかもとか、ほかの面で不安で・・・
1つは、過払いあるかもしれないけど、もうひとつが、無利息
でいけるか・・・両方、やばい皿(竹・愛古)・・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:48:31 ID:BwWRsNMIO
アイフル十年30万
OMC七年70万
アコム六年100万
ディック三年30万
いずれもじわじわ増えたもの。
今弁護士の所へ向かってます
不安でいっぱい緊張する
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:05:28 ID:AC+9cELM0
>>92
落ち着いて。
おそらく大幅に減額か、逆にお金が手元に戻るかもよ。
とりあえず一歩前進オメ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:17:53 ID:BwWRsNMIO
92です
ありがとう。とにかく前向きにがんばってきます
また結果報告しますね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:19:41 ID:xNbxfGslO
色んなスレを見ながら勉強して、ついに先日地元の自宅でやってる司法書士さんに依頼を決意

日曜なのに相談に乗ってくれて有り難かった。

自分の場合、大手4社で4〜3年の取引き、常時天井の利率28〜29%ばかりで
今年に入って順々に出金停止を食らい、返済のみでやり繰りしてきましたが
3社を50万→40までした所で利息のみの返済に。
さすがに減らない状態に焦り、司法書士さんに連絡。

利率も高いし期間も長い方だからかなり圧縮できるんじゃないかなと即依頼。

1社につき25000円、減額報酬無し過払い報酬は10%と言ってました。

このスレを見ていて依頼の決意ができたので本当に感謝してます。

1つだけある不安は秘密厳守で依頼したのですが自宅に裁判所から手紙届いたらまずいなぁと思いました。
先生は「自宅や会社には一切連絡はこないと思います。万が一来たらすぐ連絡ください」との事でした。


何事も無く誰にもバレないで落ち着く事を願う毎日です。

長文失礼致しました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:23:53 ID:TWQk7iNeO
今日、今から弁に相談に行ってきます。

ちょっと電話では微妙な弁護士さんだったから怖いんですが。
そんなんいってらんないのでいってきます!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:00:47 ID:BwWRsNMIO
>>92です
度々すいません。過払い発生時は業者との交渉次第で金額が変わるということはわかりますが、減額については業者が拒む事はできず計算通り満額引かれるべきと理解してます。間違いないでしょうか?
ちなみに支払いは一度も滞らしたことはありません
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:36:00 ID:OpquQwZLO
>>97
業者が古い履歴を出してこない(年数から考えてあなたには関係ないでしょうが)場合を除いて、引き直し計算は問題なし。拒むことはできません。
ただ、将来利息については別だけどね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:37:37 ID:pKqXytDtO
>>91さん
アコムとレイクです。
借入期間は2社とも4年ほどで、残債210です。借入した時は2社とも29%で借入してたみたいですが、
すぐに金利を下げたので、圧縮?はほぼ無し。
それでも任意整理しますか?と言われたのですが、親バレがNGなのと
やはり借りたものは自分の手で返したいと思い任意整理を決意しました。
余裕を見て月々3万ぐらいしか払えないですと弁護士さんに伝えた所、意外にも?和解できました。62回払いです。
弁護士さんの腕が良かったのかな?ちなみに弁護士費用は4万円だけで済みました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:02:32 ID:ACSPxrnZ0
>>99
これから、がんばっていきましょうね。
僕は、嫁に内緒でしています。
竹が14年なので、たぶん残債無しと思われますが、
愛は3年弱なので、圧縮は無理かと。おまけに両方、危ない
から、過払いも?だし、利息もつくかもと・・・
僕の場合は、ほかにも債務あるから、どうなるか不安です。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:21:15 ID:BwWRsNMIO
>>92です。
いま弁に任意整理依頼してきました。
弁いはく、断定はできんが報酬、経費差し引いても残0くらいにはなるだろうとのこと。ちなみに着手一社二マソ減額報酬は無しで過払いから二割頂くとの内容。かなり良心的だと思いますが皆さんどう思われますか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:51:41 ID:AC+9cELM0
>>101
おつかれさまです。
僕の先生より金銭的には安いですね。
お任せして良いのではと思います。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:58:17 ID:BwWRsNMIO
>>101
そうですか。
「減額報酬は発生しないんですか?」と聞いたら弁は「取ってる所はいっぱいあるけどアレはやりすぎだ、同じ弁護士として恥ずかしい」と正義感に燃えた眼差しでおっしゃっていました。
信頼して任せようと思います。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:59:58 ID:BwWRsNMIO
アンカ違いスマソ
>>102でした
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:52:18 ID:06HCFPPp0
ここで5ヶ月前に相談にのってもらったんですが
今日晴れて過払いという結果が出ました
弁護士さんの費用等すべてひいても戻ってくるそうです

弁護士さんのところに相談に行く勇気をくださった
みなさまにほんとうに感謝しています
ありがとうございました

これからも頑張って働きます

みなさんも頑張りましょう!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:24:41 ID:mSo3jxZ30
>>105おめでとう
自分も本日弁以来しました
残0になるか微妙とのことですが前向きに頑張って行こうと
強く思ってます
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:05:20 ID:TOnYFmBqO
切羽詰まった状態で、地元の弁(弁護士会経由)
頼んだんだけど、契約書とか無し?書かないんですか?と言ったら、
じゃあ書く!あまりの威圧感に、いいですと言ってしまった。
今日支払日。明日は催促くるのだろうか?
弁とのメールは、お互いの信頼関係がなくなれば解任と、あぁ、不安だ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:24:56 ID:Qgu3lnB40
田舎の年配弁護士にはそんな威圧的な人が多いよ
同じ田舎でも若い人の方がいいと思う
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:27:05 ID:OpquQwZLO
>>107
契約書無し?
重要事項の説明とかあった?
自分だったら絶対に依頼しないよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:22:14 ID:POLvpNdhO
あああ
財布落としてしまった。
任意整理の返済が9月から始まったのだが、先月は事情があって、一社しか返済できなくて、今月まとめて2ヶ月分払うつもりだったが、今月末が支払日…もうダメだ間に合わない。
契約書には二回分遅れたら一括になると書かれてる。これは9月分だけ払ってもダメっていうことだよね…弁護士は払えなくなったら自己破産しかないと言われたし、身内にも借りられない…どうしよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:10:23 ID:AECWxQpoO
>>110

口座の中に金があるのなら、届け出印と身分証明書があれば、窓口行けばなんとかなる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:16:29 ID:0WNlQvqOO
>>110
やっぱりアウトなのかね
仕事が見つからないで一月滞納してる。今月も無理ぽ。困った
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:46:39 ID:JAVTPEw8O
今日だいたいの支払い金額と日にちが決まった。後日詳細を連絡しますとのこと。
よし!頑張って返すぞ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:59:08 ID:UP6NfuosO
>>113
うわぁ、頑張って下さい。

私は8月末に五社依頼して、後はアコムの明細が出てくるのを待つだけ。

結構微妙な時期だったけど、生活を見直して立て直すきっかけになりました。

収入の範囲で生きる。
当たり前の事なのに、いつから狂ってしまったのか。

私も早く和解、返済生活に入りたいです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:13:12 ID:z6BcFFqx0
>>110
釣りとしか思えんw

9月に始まったばかりなのに積立金さえないなんて終わってるでしょ。
さっさと自己破産に移行しる!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:29:43 ID:npVbxEbF0
10/15に弁に依頼したけど、色々考えていたら不安になり
妻に内緒にしていたけど、家での不安定な行動に察知され
全てをカミングアウトしました。離婚覚悟でしたが、話し合いの末
お金を出してもらえることとなりました。
竹 14年 75については、弁に任せ、過払い時はそのまま進み
残ありは、支払います。
愛古2年  90は直ぐ返済しようと思うのですが、
受任依頼した以上、この状況下では、やはりブラックなのでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 03:43:26 ID:ZxalcYAsO
>>116

一度腹を括った人間が、なぜブラックを心配するんだ?
ブラックのままの方が、嫁さんも安心すると思うぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 07:14:38 ID:6Ls5uYcHO
>>117さんの言う通り、ブラックでいいんですが
今後住宅ローンを何時になったら組めるか
位が心配事で、カード類は全て解約して、
借金生活、ギャンブルはしない所存です。
自業自得ですが、自転車こいで、誰にも言えず
死を覚悟してました。弁に依頼しても、色々な
不安が頭をよぎり、精神的にだめでした。
もう、二度とこんな思いしたくありません。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 08:13:24 ID:k5S2HqNCO
過払い請求出来るのは、完済後10年以内?
解約後10年以内?

教えてエロい人(´・ω・`)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 08:56:02 ID:ZxalcYAsO
>>118

わかったでしょ?
欲しいものは、買ってからお金払うんじゃなくて、
お金貯まってから買うもんだと

今後もそれに心がけていれば、頭金貯まった頃には
喪が明けているよ、きっと
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 13:37:01 ID:PJHEI7C1O
平成19年3月に債務整理してもらい来年の5月で終了ですなんですけど、
一応月々の支払いを2〜3万多めに弁護士さんに支払っていて、
あと10万程(2回ぐらい)で終わるんですが、
今月1ヶ月だけ無職になりまして来月の支払いが出来ないんです。

弁護士に管理してもらってる通帳には支払い残り10万なので貯金があるんですけど今月来月は支払い出来ない事を伝えた方がよろしいんでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:16:16 ID:vUmv8pS3O
質問させて下さい。
司に6件420万破産
の方針で依頼した
者ですが、免責不
可事項もあり任意
整理の方がよいの
ではないかと、自
分では思っています
司は管財になるだ
ろうと言っています
今は書類集めの段
階ですが、今から
任意整理に変更
できるのでしょうか。詳しい方教えて
いただけますか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:08:56 ID:jZxLFKzoO
明日から司が和解交渉に入るのですがどれも取引期間が短い為、利息カットできるか微妙と言われました。利息カットできなかった人いますか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:50:30 ID:uU2H0jN3O
>>123
3ヶ月前に士に依頼して今日打ち合わせに行ってきたけど、
あなたと同じように取引期間短い為、殆ど圧縮できなかった。
でも、将来金利が0になるから楽になったよ。
ちなみに、4社150弱で実質支払145。
3年間頑張ろうと思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:49:21 ID:RC/1NEQ5O
任意整理する前、催促のハガキやら電話やらが本当に凄くって、依頼したらパッタリ無くなるけど、受任してくれた弁護士さん達は嫌なハガキやら電話やらで催促催促催促って嫌な思いはしないんでしょうかね…。分割で依頼お願いしたのでなんだか気の毒です。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:00:07 ID:fnLiZwlnO
>>122
公的な手続き(破産申し立て等)をする前なら可能でしょう。
ただし、収入・債務状況等から判断して自己破産を選択したなら、現実的な面から考えて任意整理でいけるのかは ? ですけど。
>>123
利息カットってのは引き直し計算のこと? それとも将来利息のこと?
将来利息についてなら、今はカット出来ないことは充分にあり得ること。
引き直し計算のことなら基本的には無いですね。取引半年以内とかだと揉めるだろうけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 07:43:37 ID:Y4fQ3XJpO
将来利息です。
一応将来利息カットの3年払いで交渉してくれるらしいのですが…
これからどうなるのか不安です。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 08:54:09 ID:91SzJnrO0
任意整理って、一件だけでもOKですか?
アコム・プロミス・ディック・信販に借金があります
アコム以外は、たまった利息のカット&利率の見直しをしてくれました
しかし、アコムだけたまった利息とあわせて早く4万円払えといってきます
次の給料まで収入はまったくないし、そのころには利息5万くらいになっていてとても無理です
アコムだけ任意整理したいと思っています
ほかは差し置いて、アコムだけできますでしょうか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 10:16:10 ID:Q0/gng/jO
>>128
任意整理は債務整理する債権者を選べる。
一件だけでも問題ない。
ただそれでも
全ての債務を弁や司に申告する必要はある。
今後の支払い計画立てる為に。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:47:19 ID:6tcD7tGfO
>>128
> アコム以外は、たまった利息のカット&利率の見直しをしてくれました

個人との交渉で、そんな優しい対応をしてくれることが不思議だ。普通はあり得ない。
そんな場合は引き直しすると既に過払いになってるケースが多い。絶対ではないけど。
迷わず弁司に相談行った方が良いと思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:05:19 ID:Gk3R40Et0
>>123
3年以内に4社(内1社は1年以内)で残債合計250万で
司に依頼したけど、全部将来利息カットに応じてくれて和解したよ
債務圧縮はなかったけど5年60回払いでまとめて貰った
ちなみに全部クレカ
依頼から和解まで4ヶ月だった
132128:2009/10/30(金) 21:18:50 ID:91SzJnrO0
>>129
>>130
ありがとうございます
弁か司に相談しようと思っていて、近所の安いところを探している途中です

すべての会社には毎回欠かさず指定された日に電話連絡していましたし、誠意ある回答をしていました
そのあたりの対応が功を奏して、利息のカットや利率見直し、毎月支払いの減額をしてくれたんだと思います
といっても、15パーセントありますけども
さらに、どの会社も希望した12月まで支払いを待ってくれます
やっと就職が決まって、給料が11月末なので大変助かりました
契約期間はどこも2年ほどで、過払いは発生していないです

だけど、アコムだけがまったく聞く耳持たずで、このままでは自宅にまで来そうな勢いなので焦っています
全社総額150万なので、仕事があれば返せる額です
この程度で家族ばれしたくはありません
家を買う予定も車のローンを組む予定もないので、これ以上借金できないようにブラックリストに入りたいです
やり直します
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 06:30:19 ID:kPWZLVfUO
アコ・アイフ・プロ・アイワイ4社を2月に弁依頼した。

アコだけ和解正立して来月末から支払い開始。

他はいつになるやら。
ちなみに4社あわせて150。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:19:12 ID:DNhPCRz00
>>132
過払いはないけど、元金は今より少なくなってるんじゃないかな。
誠意ある連絡をしていた程度で利息カットしてくれるほどサラは甘くないと思うが。
ブラック上等なら、全社を依頼してみたら?
たぶん返済額は今よりかなり減ると思うよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:31:09 ID:O3jWnKTLO
やっと任意整理のめどがついた。
270万あったのが、50万に圧縮。
月々3万の支払いに。
毎月利子だけで6万支払ってる生活に比べたらかなり楽になったし、返済のめどもたった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:38:06 ID:xpTDwq6vO
競馬で20万きえた。整理して四年だが、またやってしまった!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 14:04:56 ID:xMh6fzA20
任意整理検討中の32歳男です。
二年前から多重債務しまして、スタッフィ50万。アイフル40万。シンキ20万、レイク20万、武富士9万。
車のローン40万、で計179万借り入れました。
現在は155万ほどで全然減ってない。。
業績悪化で給料は月13万でボーナス無しに。

こんな私でも任意整理できますか?皆さんに比べればまだまだ甘いかもしれませんが。。


138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 14:15:52 ID:xMh6fzA20
任意整理検討中の32歳男です。
二年前から多重債務しまして、スタッフィ50万。アイフル40万。シンキ20万、レイク20万、武富士9万。
車のローン40万、で計179万借り入れました。
現在は155万ほどで全然減ってない。。
業績悪化で給料は月13万でボーナス無しに。

こんな私でも任意整理できますか?皆さんに比べればまだまだ甘いかもしれませんが。。


139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:21:55 ID:NfhL1bpQO
7社 500万を任意整理し、残200を返し始めて3年弱、やっと今日最後の支払いを済ませました。
一時は死も考えましたが、たかだか500万で死ねるかと思い、こつこつ返済してきました。
皆さんも頑張って下さい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:29:30 ID:NfhL1bpQO
>>138
十分整理対象になると思いますよ。
残が200を超えるようだと特定か破産を勧められます。
私が整理したのが31でした。利息がなくなると返済も加速します。頑張って下さい。
141138:2009/11/02(月) 18:43:06 ID:xMh6fzA20
>>140
ありがとうございます。先月から滞納してまして催促の電話にビビッてます。
数千円も支払えない自分に責任はありますが。。始めて会社に電話がきましたよ。
結局、司法書士の方にアポを取ったので祝日明けに話を進めてまいります。
個人的にメリットだと思うのは、しばらく支払いが止められる事、これ以上借金が増えることは
ない、計画的に返済がしやすくなる。この辺りですね。
支払いがストップするまで何日かかりますか?

142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:51:02 ID:NfhL1bpQO
>>141
司法書士さんに委任した時点で支払いはストップですよ。
信頼できる司法書士さんに出会えるよう祈ってます。
何か疑問あれば知ってる範囲でお答えしますよ。
143141:2009/11/02(月) 18:57:57 ID:xMh6fzA20
>>142
すいません、ありがとうございます。
住んでる町内に地方裁判所がありまして、法律関係の事務所がたくさんあるんです。
家の近くの事務所を直感で選びました。知ってる方には頼み辛いので。
書類を作成して、金融会社に届いた時点でストップですか?
催促の電話を恐れてまして、一日でも早く止まってほしいのですが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:15:05 ID:NfhL1bpQO
いえ、書類は関係ありません。委任が成立した時点で支払いストップですので、
もし催促の電話があったら司法書士に委任した旨を伝えましょう。それでOKです。
145141:2009/11/02(月) 19:31:41 ID:xMh6fzA20
>>144
ありがとうございます。
4日の午後八時に委任しようと思います。
次の日は電話はかかってくる事はないということですか?
それとも、電話はあるけど自分が対応する必要は無いと言う事ですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:43:41 ID:s3SsdqgLO
>>145
散々ガイシュツなんだけど、
貴方が司と契約(司が貴方の法定代理人になる)し、司が債務者(借り入れ先)に出した
介入通知を債務者が受け取った段階で、催促は止まる(本人に催促してはダメ)
同時にブラックになると考えてよい)
ただし、介入通知を受け取る人間と取り立て部門の人間は通常違うから
連絡が行くまでに数日かかる場合がある
なので、数日間はガマンするしかない

電話や訪問が来たら、無視するか
ぬるぽ司法書士事務所に、債務整理依頼したから、今後はそちらに連絡してくれ
とでも言えばいい
多分担当の司から、対応方法についての伝授があるはず。というか、聞け
147145:2009/11/02(月) 19:52:48 ID:xMh6fzA20
>>146
ご丁寧にありがとうございます。
明日までに振り込めとスタッフィから約束されまして、まいってます。自業自得ですが。。
どうにかしてこれだけは払うようにします。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:57:12 ID:s3SsdqgLO
>>147

債務整理すると腹くくっているのなら、司に依頼するまで無視orのらりくらりかわして
(インフルエンザで市にそうですとか言って)
以来後に先方に
ぬるぽ司法書士事務所に債務整理を依頼しました。今後はそちらによろしくね(はぁと
でいいと思うが
とりあえず、目先の金、ちょっとでもあったほうがいいでしょ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:21:37 ID:fJhsNiRsO
>>147

払わないでいて、先日の○○の支払いもできませんでした。と司に言えばいいよ。もったいない!!
150145:2009/11/02(月) 20:29:30 ID:xMh6fzA20
素敵なアドバイス目から鱗です。
しかし、休日明けに会社に電話がかかってくるのが辛いのです。。
スタッフィには勤め先は伝えてなかったんですが、やっぱばれてたんですね。

困りました。我慢するしかないですが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:39:50 ID:s3SsdqgLO
>>150

勤務先への催促電話来てるのなら、チャンスかもしれないよ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~kyono/tokusoku1.htm
司との面談時に客観的事実として話せば、有利な交渉材料になるかもしれない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:07:13 ID:33V2Vfi3O
どうもスタッフィは頑なに拒むらしい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:13:24 ID:utUUx2970
>>150
自分から連絡しとけば会社には掛かって来ないんじゃないの?
ここで借りたことないけど、連絡ついてるのに会社に掛けてくるような嫌がらせみたいな事をする業者なの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:07:15 ID:ecbmRnKXO
携帯から失礼します

今任意整理最中なのですがユアーズって和解に時間かかりますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:01:50 ID:YFk7nIZeO
任意整理の和解金を昨年12月より毎月末に支払っていますが先月末はどうしても支払う事ができておりません。
この事を担当の司法書士さんにまだ言えていませんがいますぐにでも状況を話した方がいいですか?
私は怖くて(辞任、又は一括請求)まだ話せてません。
アドバイスお願いします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:23:38 ID:oqQM6ZvLO
俺の場合は弁護士に払ってるけど何回か遅れたが連絡しなくてもだいじょぶだった。やばかったら、連絡くるはず。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:48:20 ID:uRiwM49C0
去年暮れに弁に依頼
この10月に終了。
アコ・アイ・プロで合計260ぐらいあったけど
1社の過払い金で残り2社を一括返済。
おととい、新車購入の為ローンを通したら一発OK
家族に内緒の為、審査中はヒヤヒヤもの。
奇蹟が起ったって気分。
なんか、人生がリセットできたって感じ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:29:56 ID:enPgHgNlO
>>155
放っておくのと連絡するのと、どちらがよくない結果をもたらす可能性があるのか考えれば一択じゃないか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:59:47 ID:bx7m6Qp2O
>>155
予め弁司への支払額を実際の返済額より多目に設定して、余裕ある分は万が一の時のために貯めといてもらい、順調にいけば予定より早い回数で返済終了ってやり方をする場合もあると聞いた。
但し、それは予めそう言う設定をしてた場合であって、普通は連絡くると思うが。
司から連絡来ないってのが不思議だ。
>>156さんはレアケース(上記のような設定してたか、弁が非常に優しいか)だと思う。
もしかしたら、土日と祝日で口座確認出来てないだけで、入金されてないことが確認された時点で、即連絡あるかもしれない。
それとも、和解内容は延滞2回でアウトってケースが多いので、1回は別に良いよって優しい司か。
あるいは、司への報酬は支払い終わってるなら、延滞したら辞任するだけだからご自由にってシビアな司か。
などと、思いつくまま可能性のあることを書いてみたけど、今後も司に代行返済を続けるつもりなら、結論は>>158さんのレスが全てだと思う。
和解は成立してるんだから、司を通さずに各債権者に自分で返済しても良いんなら、辞任されても問題ないでしょ。和解内容にもよるけどね。上記のように一般的には2回延滞でアウトってケースが多いから、1回の延滞で即一括請求ってことは無いと思う。和解内容を確認してみ。
以上、長文ご無礼つかまつりました。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:33:18 ID:ASDQ5Y5UO
ここを見ると前向きになります。

自分は先月下旬に地元の長年個人でやってる司法書士さんに依頼しました

過払い報酬10%、減額報酬無し、1社25000円で一番最初に着手金として10000円

着手金の1万円は1ヵ月後に家計簿つけて、それを持ってきてくるときで良いですと優しいお言葉


依頼した9日後に1社の支払い日があり、通達後のタイムラグの関係で電話あるかドキドキしましたが
何事も起きませんでした。ありがとうございます。


5社200万(率28〜29%の3〜4年物)を依頼


今後は節約生活がんばります!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:40:21 ID:OIiQm9g20
これから司法書士の所へ言ってまいります。必要なものは印鑑と身分証だけで
いいと聞きましたが、他に何か持参しておいた方がいい書類などはありますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:44:25 ID:ZXybbDU+0
>>161
自分の場合は 言われたわけじゃないが収入証明するのに
源泉をもっていった。
債務の額と収入の額を見合わせて 司への払いを分割にしてくれた。
任意整理にするか、再生にするかの目安にもなると思って。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:57:38 ID:W7ibukwc0
 司法書士事務所最大手の某事務所より着信。
 受任開始して2ケ月目。費用分割払い中。
 あれ?振込忘れと思っていたら、信販A社の残債は50万でしたよね?との確認。しまった!もっとあったのかな?と思って口ごもっていると(必死で思い出そうとしていた)

 100万以上の過払いが発生していると先方から連絡があり、来月中に振込みますとのことです

 ???

 まだ2社に300万円近い(こちらは法定利息範囲内)残債が残るけど、うれしい誤算だったよ。

 過去に一度完済したことがあって、そのことを司法書士に話したけどそんときは「債務が0になるか大幅減額はあるかも。でも期待できないだろうね」とのことだったけど、よく考えれば10年近く高利息払ってたんだ。発生してるよな。

 ところでこれもやっぱり成功報酬として幾分かさっぴかれるんだろうねときいてみた#ら「費用に含まれております」とのことだった。
依頼したのが任意整理で過払い請求でなかったから別途発生しないのかなぁ。確か事前の9説明では「○○パーセント別途頂きます」ということだったんだけどね。

 でもまぁいいや。想定外の返金だから他社の支払いへ充当すればいいことだし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:34:48 ID:CKt4CMRDO
弁に4社230万の任意整理依頼して一週間
この短期間じゃ当然何の進展もない。
最初に連絡あるとすれば履歴が届き引き直し結果が出た頃?
とにかく本当の残債を知って一刻も早く今後の計画を立てたい
一体いつ頃になるのだろうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:41:28 ID:sCaXjCHdO
>>161
任意整理するクレカ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:06:19 ID:byu44jYn0
質問です。
取引履歴は8年分位あっても、5分位で引き直し計算が出来るもんなのでしょうか?

以前、辯に任意整理の経過を訊いた時に、
辯が電話口で
『プロの取引履歴がたった今届きました、今封を開けて過払い出てるか、
計算するから5分待って下さい』
と言われ5分後に電話が掛かってきて、
『過払いは○○万円出てますね!』
と言われたことがありました。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:57:43 ID:bx7m6Qp2O
>>166
パソコン熟練者なら普通に出来るでしょ。
数字入力の速さだけの問題だから。
168145:2009/11/05(木) 09:38:43 ID:ytzXxXDn0
昨日、相談して来ました。保証人の付いてるローン以外の四社130万程を三年で
返済する計画です。一ヶ月三万円程を返済して行く計画です。費用は一社に
つき三万円。返済が止まっている間に分割で支払います。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 10:37:48 ID:Sm3F4nuqO
弁に任意整理依頼済みだけど
依頼時に分割で弁にお金を預けていく系の話が全くなかったが
残0もしくは過払いの可能性が強いので
その手の話がなかったのかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:28:46 ID:W5hHZIMx0
4社230万で約5年自転車操業していて、
家族には極秘で任意整理を考えてるものですが、
皆さんにお伺いします

1.私がブラックになることで妻(専業)のカードは使えなくなりますか?
2.サラ、及び裁判所からの郵便物が来てしまった方はいますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:37:14 ID:GOxMiizrO
>>170

1
過去にガイシュツだが
そうなる可能性はある
特にカード更新のとき

2
郵便物が何を差すのか不明だが、
呉皿からについては、直近一回分の督促状(引き落とし不能の通知)は覚悟しろ
裁判所からについてだが、自分が依頼した弁から貰った資料から
債務者(呉皿)が返済の滞った貴方を訴えることは、債務者として
当然の権利なので、それを止めることは出来ません
とある。
まぁこれまでの貴方の返済状況によるのではないかな?
ちなみに自分はなかった
大きな遅延がなかったからかもしれないが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:37:43 ID:68s5kog7O
前にどこかで見た気もしますが、親切な片再度教えて下さい。

任意依頼して二週間くらいたったかと思います。
今日、銀行に僅かに残っているお金を下ろそうと思ったのですがおろせなかったです。

これは整理したからおろせなくなったのでしょうか?また、今後使えるようになりますか?
この口座は給料もはいる口座なので不安です。

どなたか教えて下さい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:13:23 ID:W5hHZIMx0
>>171
ありがとうございます。
家族カードではなくても可能性は高いと
考えた方がいいのですね。

もう一点お願いしてもよいでしょうか?

私のカードが使えなくなるのは当然として
もう使えませんよといった趣旨の通知などが
送られてくる可能性はあるのでしょうか?

すみませんがお願いします。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:35:41 ID:LfXOaa7FO
>>172
残高不足とかじゃなくて?

整理したのはその銀行かその銀行の系列?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:51:27 ID:PN2vpYAb0
銀行の窓口に相談してみるといい。
生活費だからとお願いすればおろせることが多い。気がする。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:00:41 ID:sLYlocnjO
自分の金だからおろせるよ
カードは使えない可能性が高いが、なぜか整理以前に作ってたETCカードもVISAカードも使える
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:30:59 ID:68s5kog7O
172です。

整理したのは
アコム、アイフル、プロ、武、ディックの五社です。
銀行はモビとかの系列で地方銀行です。
どうなんでしょうか…。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:43:01 ID:PN2vpYAb0
>177
うーん。原因わかりません。とにかく早く銀行窓口で確認してみては。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:01:05 ID:HD0In/TPO
こちらのスレ任意整理中の人達のスレだけど任意整理しようか迷っている人達も見てると思うんだよね。俺もそぉだったんだけど!
でも悩んでる人は一刻も早く頼んだほうがいぃと思います。逆転ホームラン出るかもしれないよ!ビビってたら前に進まないよ!とにかく相談してみよう!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 02:19:02 ID:AfHIlBig0 BE:1448604656-2BP(0)
他社がダメでもフクホーなら確実に借りれます。
http://c.m-space.jp/child.php?ID=money2&serial=280167
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:01:46 ID:H/+fglhq0
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:02:00 ID:+PZrFZ3y0
そか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:02:19 ID:dG7t5/a/0
舐めんなよ糞チビ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:02:36 ID:17Q2UmSQ0
どなたかご教示ください。
横浜の栄光って、まだ貸し出ししてるんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:02:53 ID:w7W+0eqA0
しらん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:03:17 ID:9zlkEHcS0
また糞チビか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:03:36 ID:wwCA0ubz0
なるほど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:04:25 ID:p0bFZVmW0
任意整理するか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:04:42 ID:yuACwBK10
川端死なねーか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:05:53 ID:yuACwBK10
川端死なねーか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:00:41 ID:Fq86p0gO0
>>184
この前DMが来てたからまだ営業してるんじゃ。
借りるつもりか?
こんな街金ぽい所から借りなければならない状態だったら
債務整理時じゃないの。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:29:25 ID:444dCKtPO
>>179
将来利息がカットされて今までいくら返済しても利息分にしかならなかったのが確実に元本が減っていくことを書いてあげるほうがよいかと。
あまりwktkさせすぎても…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:00:34 ID:axUdRqt7O
質問しっぱなしのやつが多いな。こりゃスレ過疎るわ。
>>155
>>161
>>166
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:16:29 ID:tOdL/RpOO
>>173

無職(専業)の奥さんのクレカは、貴方の信用で成り立っていると考えてくれ
クレカの申し込み用紙に、専業主婦の方はご主人の個人情報書く覽あるでしょ?

質問の件だが、
・弁・司にカードを渡す
・自分でカードにハサミ入れて、カード会社に送る
といったような形で、自分の手からカードは離れるので、結果的に使えなくなる

自分の場合は、そんな連絡なかった
ただ、クレカを登録していたサイトからは、登録していたクレカが使えなくなったから
新たに登録してくれ。さもなくば解約とのハガキは来た
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:33:49 ID:vVXfTjR30
任意整理をしようか悩んでいます。

現在、銀行・モビ・楽天・銀行のクレカと合計で320万ほどあります。
毎月の返済が10万になるので、正直厳しいです。

ただ、仕事で出張が多く、どうしてもカードが必要です。
その場合、銀行のカードのみ残して、他を整理すると言うことは可能なんでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:51:57 ID:TaXCwb5f0
>>195

つ VISAデビ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:36:56 ID:4A3/mn4SO
>>195


整理する会社は選べるけどブラックになるので、いずれ銀行系も使えなくなると思うよ。

やるなら全部整理した方がいいと思われます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:17:51 ID:2AXy6eFs0
a
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:10:33 ID:Btsqdw700
ホムロイヤズは仕事がてきとうすぎる。
半年たって問い合わせたら、
「今引き直しガおわって、今各社と交渉中でして、今そちらに同意書を送ろうとしていまして、今ちょうど電話しようとしていたところでして、今、アイフルが経営危機なので(略) 」
とか、オロオロになって言いわけしやがって
「各社の状況から、半年以上かかる可能性がございます」 とかいうから 「あ?可能性?すでに半年たってる現実なんだが?!」 って、まじきれたわ。
もっと早くに解任するべきだった。
200128:2009/11/07(土) 17:35:38 ID:FWtASc790
128ですが、本日弁と電話で話して、依頼をお願いしました。
書類一式を送るから返送してくれとのこと。
五社総額150万を月々3万にできるとだろうという返事。
相談は10分くらいで費用は分割15万
額が少ないので減らないと思いますが、なんだかすっきりしました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:51:10 ID:a8c/WXT8O
任意整理と過払いで150から70になった。
助かった。
けどそうなると急に弁護士に払う25万が惜しくなる自分のさもしさが嫌だ。

ちょろちょろっと手紙と電話だけで25万か・・・
人間ああでないとなぁ・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:36:13 ID:EU1VGSjm0
>201
ちょろちょろっと、って、マジ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:50:53 ID:eh+osmfyO
整理後、300マソから二年間月々9マソ支払ってきたが、もう限界かも・・途中から支払金額下げた方いますか?後100マソ切っただけに、自己破産に切替は避けたい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:04:44 ID:HHTIINVq0
>>201
今から司法試験目指せ。ちょろちょろっと25万儲かるぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:11:07 ID:qh1AUYClP
>>203
再和解が出来るか否かは業者次第
とにかく弁司に相談
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:06:15 ID:QpNtqyu90
>205のとおりかと。
和解を担当した弁司自身から再和解の申し出をしづらいとの理由で
他の弁護士や司法書士を紹介される可能性もある。
しかし任意整理で月々9万円の支払とは驚きだ。
並みの収入ではそのような弁済は不可能だ。
そしてそれが2年間続けられた人がなぜ突然支払困難になるのかも気になる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:07:53 ID:HxcUSSoUO
>>205 >>206ありがとうございます。 まずは弁に相談ですね。再和解の費用など不安ですが、なんせこの不況で手取り40マソから30マソに激減でツラス。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:14:36 ID:F5p/HvPCO
>>199
そうか?俺も頼んでるが案外スムーズだったぞ。
まぁ、明らかに199のケースは忘れてたんだろうなw
つーか、支払い始まってからビックリするくらい連絡無いから逆に不安になるわ。
この間、社名が変わったとかで封書がきたけど、最初の約束通り個人名で送ってきたので安心したよ。
強いて言えば、完済予定月位連絡して欲しいもんだ。
来年に終わるハズだけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:42:49 ID:qh1AUYClP
>>207
再和解の費用は基準があってないようなもの、弁司の胸先三寸だから平身低頭で望むのが吉
俺の場合は再和解出来た所が1件につき1万円だった。
ただ、207さんみたいに高収入だと1件4〜5万円の可能性もある
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:09:51 ID:HxcUSSoUO
>>209実体験のお話参考になりました。これから支払い開始される方も私達のようなケースになる可能性があるので参考になりますね3〜5年間の支払いに対するモチ維持の苦労を痛感してます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:37:27 ID:QpNtqyu90
>>210
そんだけ収入があれば、再和解の目はある。がんばって。
月々3万円の支払くらいで和解できればいい感じ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:13:08 ID:HxcUSSoUO
>>211ありがとうございます。任意整理に踏み切ったのもこのスレがきっかけでしたし、今回躓いた事で助けられたのも、ここの住人さん達のおかげです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 09:36:38 ID:+bCqlyoy0
悩んでいる人がいたら、できるだけ早く任意整理を本気で薦めます。
俺自身も2年前にこの板で勇気付けられて弁護士さんに依頼しました
皿1社300万が残債50万になってようやく完済したところです。
不安だったクレカも更新できたし同じ会社でETCカードも作れました
家族にもばれることも全く無かったし。毎月支払い日が近づくと不安
になってた日々が嘘のようです。アドバイスをくれる人、煽る人と
いろんな人がいるけど基本ここの板の人は温かい人が多いと思います

横レスすまん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:09:11 ID:1Fit2/uDO
業者において、破産と整理した人の待遇が変わらんのが納得いかない。整理者は金利無しとはいえ、完済するわけだし、ましてや過払いあったら「黙っててごめんなさい貰いすぎです、また借りてくださいね」が筋合いだろうに。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:34:20 ID:EeQ2a/hDO
先月27日に弁護士に以来。

整理したクレカ会社から4日に引き落としできませんでしたとの通知がありました。

頼んだとしても、行き違いで相手から通知がきたりするんですよね?

会社に電話とかはいかないかな…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:27:28 ID:Wb1Isw6TO
MIRAIO(旧ロイヤーズ)に電話相談しました。

前にも、任意整理の経験があります。
ギャンブルで短期2社計\500万に対して、任意整理を勧められた。

こんな簡単なんですか?
MIRAIOの弁護士がしくじった場合、どうなるんでしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:24:38 ID:/+ILb9bO0
>>216
質問されているのに質問して申し訳ありませんが、
以前、任意整理されてからどの位の期間で500万の負債になったんですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:37:57 ID:woAS2BP5O
>>216さん
俺もホムロに依頼してますが、とにかくここ対応が遅すぎるよ。
依頼して9ヵ月になりますが、未だに決着付かずです・・・・・・
アイフルなんかついこないだになって提訴しますか?なんてアンケートみたい書類を送って来る始末だし、
これから依頼するなら黙って他の先生を探した方が正解ですよ。
俺みたいに毎日アイフルがパンクするんじゃないかって胃の痛い日々を過ごさないように頑張って下さい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 02:29:32 ID:6FZxOfd1O
5月に司に任意整理を依頼。
残260万から過払い10万でした。昨日入金されて皿は終了しました。
あとは報酬を分割で払えば完全に終わります。
報酬を払い終わるまでは気を抜いてはいけないと思いますが気分的に楽になりました。
先人達のアドバイスなどで整理に決心つきまして今は感謝です。
整理に決心つかない人は一日でも早く弁や司に相談して下さい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 04:49:02 ID:npjOnUhjO
任意整理してもブラックリストに載ると聞いたんだが
ブラックリストに載るくらいなら破産した方が賢くないか
俺は850万を破産してスッキリしたけどね、確かにローンを組んだりカードが作れないのは痛いが
借金の支払いが1円も無いのは何年振りだろうか、すかすかしく感じる毎日を過ごしてる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:05:31 ID:+KTioV/70
>>219
乙でした。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:08:27 ID:2z/dTOn4O
>>220つらくとも借りたものは返す。破産者は自分の子供達にソレを教える資格は無い。人間性の問題だよ破産者よ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:13:21 ID:gL9BIw3N0
ミライヲから、和解か提訴かを選択する同意書がきたけど、提訴と答えても実際ミライヲが動くのは半年後かと思うと
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:56:14 ID:TwI1Kkp2O
>217
216です。
前の任意整理は、17年09月に最後の返済をしています。アコ/プロ/アト/レイ

年収650万円
(妻も同程度の年収)

昨年もび200万円18%
今年おり250万円12%(借換目的)
今年もび250万円15%(拡大)

バカラ始めて借りたり返したり。
一晩300万円借りたこともあれば、残30万円まで減らしたこともありました。

ギャンブル依存体質なので、ブラックになった方が健全に生活できそうです。

マンション所有で賃貸13万円の収入あり。
マンションは手放したくない。
住居は妻の実家でただ。
任意整理と個人再生どちらがいいのかわかりません。

MIRAIO以外にも相談しようと思います。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:24:34 ID:f+Jj7FqwO
個人再生は「手放したくないマンション」が財産計上で最低弁済額が跳ね上がるよ
債務整理か、いっそのこと特定調停か、じゃないなあ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:42:37 ID:TwI1Kkp2O
>225
コメントありがとうございます。

ベストは離婚してマンション渡して…、生活力ないけど離婚したい。

妻はプライド高くて離婚不可。

227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:23:22 ID:YbXKEQVkO
>>220
俺は守らなければならないモノ(家と車)があったから
破産・再生の選択肢がなかった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:09:13 ID:TwI1Kkp2O
216,224です。
オーセンスに相談したら、任意整理で利息現状維持もありうる(何も変わらない、下手すれば悪化)。

もちろん弁費用発生だそうです。

229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:13:36 ID:f+Jj7FqwO
自分で簡易裁判所に行って特調申立て。これ最強。
一件500円+郵券代+出頭3回くらいだから弁護士頼むより安い
簡易に行けば書類の作り方教えてくれる
ただ調停委員に説教される可能性あり
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:12:15 ID:npjOnUhjO
>>222
はなから返すつもりなんてなかったから貸した業者が悪い
850万は全てギャンブルと援助交際だよ 法律緩和で破産も通り安く良い時代になった
今の世の中、ブラックリスト者も腐る程に居る時代になったから
恥ずかしくもないし、ブラックリストの緩和もそろそろ始まり3〜5年くらいでカードや借り入れ可能になるんじゃないのかと。
訳あり以外は破産が1番 任意整理なんて馬鹿馬鹿しいだけ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:24:13 ID:2z/dTOn4O
>>230なんと酷い。貴様の子供がその文章を読んで自殺したくならないか心配だ。犯罪歴までも明記してしまった破産者ww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:12:12 ID:AkHUYD5RO
来年早々にアイフル潰れるからと勝手に弁に7割で和解された。あと4社依頼してあるけど同じ事になるよね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:35:55 ID:Uy3VLftnO
先月、だいたいの過払い金額の返済予定と残債務の決定が出た!と連絡が来たのにその後何の連絡もなく問い合わせたら、まだ和解出来てませんと…
債務先が急にごねたのか、司に何かあったのか…
すっかり残債務を支払い開始モードだったのにがっくりきた1日でした(*_*)
全く見通しつかず…
しかも残債務の利子カットを出来ない場合も出てきたと急に言ってきたのにもがっくり…

仕事が早いのがウリってアピってたのに(-"-;)
過払い取れる所が潰れないうちに終わらせたい…終わらせてくれ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 01:18:14 ID:qJu7VOUmO
>>233
弁護士も金欲しいからさ、過払い分が有っても取れなかったとか言って自分の小遣いにしちゃうのよ
それとか、こっちに連絡も無しに過払いで取れた分を〇〇に払い終わらせたとか
勝手な事してんじゃないぞって感じだよな、しかも過払い金額をいくら取れたとも言わないし
余った分を自分のポッケに着服してるんだろ
会社が倒産で退職金が出た時だから破産を選ぶと大半を持って行かれ、時期的に悪いからと任意整理をすすめときながら
最初沢山過払い金が取れそうなので、殆ど終ってしまうでしょうとデカイ事をぬかしておきながら
中々書類を提出しないとかなんとか理由を付け、過払い金の取れた分を勝手に支払うだの
弁護士も現金前にすると上手くごまかし、自分の小遣いにしたがる者なんだな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 08:32:26 ID:yQZFQJMdO
そんな弁は弁護士会に文句言えばいいんじゃね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:57:44 ID:34vIBCsVO
>>234
>>235
そこまで悪徳では無いようです…っていうか思いたくないです…恐ろしくて(>_<)

過払いについては最初依頼して計算してもらった額とこちらで別途計算した額もほぼ同じで、返金済み分・確定済み分も計算通りに取り戻してくれ確認済です(事務所に振り込まれ私の手元にはもちろんありません)

過払い返金を渋る業者がいて、そこが確定しないと残債務が残る所と話がつかないとの言い分でした…
悪徳大手金融だから仕方ないのですが…

過払い返金も一部こちらに返金して欲しい旨を伝えたら、残債務が残る業者に最初に少しでも多く返さなきゃ和解が難しくなるとの事で…

最初和解はスムーズだとかなり言ってたので正直?って感じになりました(>_<)
最初からそういう事態を念頭に入れられるよう情報をくれたり、こまめに連絡をくれ説明してくれれば不安にならずに安心出来たのですが

連絡は殆どなく…(ToT)
連絡が無いのが普通なのかわかりませんが…
借金した自分が一番悪いし自分の力で過払い返金も任意整理も出来ないのでしょうがないのですが…がっくりきてしまってつい書き込みしてしまいました
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:58:47 ID:YoRuCyGdO
全部終わった〜サラ三社クレ四社、おまけに銀行もマイナス残高、取引七年〜十五年、四月月に依頼して、年内に全て入金予定。
六百万以上あった借金が…

今迄なんぼ程返してきたんや〜

みんなも早く勇気を出して下さい。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:20:02 ID:9Qs1umByO
>>237
よかったねぇ。おめ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:32:48 ID:WxjV8tCRO
過払い金返還おめでとう
って言いたい良心的な自分と
>>1を読め
って言いたい嫌みな自分が同居する
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:42:50 ID:bUbuPsmZO
弁から詳しい詳細がなく和解された場合に皿に直接どんだけの過払い金額か、入金予定とかを聞いても大丈夫ですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:56:03 ID:qlC1lNKk0
弁は都合のいいとこだけ小出しの言い方しかしないねぇ
職業柄か?
細かくつっこむとボロがでるわでるわ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:59:44 ID:cOGcJNBnO
債務整理しようと思うのだがどこの法律事務所がいいのか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:35:33 ID:UEwiSb7nO
絶対大手より個人でやってる所がええと思う。客が少ないと丁寧。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 09:17:19 ID:CY2Rf/pnO
法テラスに電話したら収入制限越えで対応不能。
日本クレジットカウンセリング協会は前の任意整理でお願いしたので対応不能。

どこの弁護士が信用できて安いのだろうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:54:42 ID:lJphYPgwO
平成19年3月に債務整理してもらい来年の5月で終了ですなんですけど、
一応月々の支払いを2〜3万多めに弁護士さんに支払っていて、
あと10万程(2回ぐらい)で終わるんですが、
10月だけ無職になりまして今月・来月の支払いが出来ないんです。

弁護士に管理してもらってる通帳には支払い残り10万なので貯金があるんですけど今月来月は支払い出来ない事を伝えた方がよろしいんでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:16:26 ID:GEUOypojO
>>223
私もMIRAIOに5月に依頼して6社中1社(旧三和)から過払い出てる
和解か提訴かの同意書は来てないけどこれから来るのかしら・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:53:56 ID:PsSyHaNHi
ミライヲは30人たまってから集団訴訟。
三和は少ないから人集まるまで時間がかかる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:51:59 ID:4Mk3KW44O
>>247
本当かよ・・・・・そんな事してんならこれから提訴する案件は、ほとんど負け戦になる可能性大ですね。
あ〜最悪だぁ〜って依頼した俺が悪いんだが・・・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:43:27 ID:GEUOypojO
>>247
それが本当ならまだまだ時間かかりますな・・・
まあ時間かかってもいいんだけどさ

正直ゼロ和解でいいんだ
三和と縁が切れれば
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:02:13 ID:z4skMlpC0
こんばんは。民事再生や任意整理について素人なので教えていただきた
いのですが、実は8社のクレジット会社、サラ金に計1050万円の借
金があり、九月に弁護士に任意整理をお願いしたのですが、「今、いく
ら準備できますか?」と問われて「150万円なら準備できます」と答
えました。
弁護士はこうした個人の任意整理や民事再生、破産を多く扱う事務所と
のことで信頼して相談しましたが、「150万円用意できるならそれを

一旦支払いに充て、残りの借金900万円を11月末から月々15万円
を支払い、60ヶ月で完済しましょう」との話しで、話を進めてもらっ
ています。
取りあえず1週間後に請求された9万5000円を振り込み、弁護士か
らは「11月16日に150万円を振り込んでほしい」との話で、16
日に振り込みますが、その使い道については何ら説明がなく、「相談し
たいので直接150万円をお持ちします」と連絡したが、係りの女性か
らは「持ってきてもらっても受け取るだけで、使い道は後日、書面で知
らせます」とのことでした。
弁護士事務所の対応とは、得てしてこうしたものなのでしょうか?
何か、非常に事務的な感じがしますが、そんなものなのかどうなのか知
りたいと思い、ここでご相談したいと書き込みました。
どなたか、分かる範囲でいいので教えていただけませんでしょうか?
拙い文章で分かりにくいとも思いますが、よろしくお願いいたします。
藁をも掴む気持ちで弁護士事務所に相談に行ったので、感謝はしてい
ますが、150万円の使途が不明で振り込んでも良いものなのでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:21:26 ID:tJlfX5um0
だ、だまさゲフンゲフン
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:29:46 ID:gUgI8Na4O
>>250

信用できない弁護士に金を預けるのは如何なものかと
着手金分もったいないが、解任するか、とりあえず他の弁護士に話をしてみては?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:25:11 ID:jsA7Ls7jO
>>250
>「150万円用意できるならそれを一旦支払いに充て、残りの借金900万円を11月末から月々15万円を支払い、60ヶ月で完済しましょう」

最初に150万払う理由が分からない。
任意整理するんなら普通に残債務の分割返済で和解交渉をすれば良いと思う。
このスレも8本目でかなりの人が経験談を書いてるけど、最初に払えるだけ返済して残りを分割なんてやり方を聞いた記憶がない。
0和解するためなら一つの方法かもしれんけど、あなたの場合はまだ多額の残債務だし。
金額が大きいので支払い能力を確かめるためなのか?
3年分割が基本で、最近は分割を渋るとこもあるくらいだから、5年分割を認めさせるための作戦か?
等と無理やり理由を考えてみたけどやっぱり無理がある。
しかも、相談時は『最初に150万返済して』と言っておきながら、いざ振込の段になったら『持ってきてもらっても受け取るだけで、使い道は後日、書面で知らせます』って理由が全くもって分からない。
自分は対応に親切丁寧は求めず、冷たい事務的な対応でも構わないので、実務は依頼人である自分に納得出来るようにやってくれそうな事務所を選んで依頼した。
だから、自分だったら、明確な理由提示が無ければ絶対に払わない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:17:38 ID:jA2g7lweP
1050万円も借金があってよく150万円も用意できるね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:29:53 ID:vjmubyFlO
引き直し計算してその残債なの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:36:31 ID:ntoJAklNO
オリックスのVIPフリーローンアドバンスは契約形態が証書貸付です。
これを任意整理された方はいますか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:52:24 ID:yuz5skbLO
>>256

オリックスではないが、セゾンファンデックスの証書ローンは任意整理した
オリックスのVIPなら任意整理した
微妙に違うなw

まぁどちらも将来利息カットで和解できたよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:27:37 ID:erbpoBXz0
質問お願いします。

武富士、アイフル、プロミス、ディック4社約240万で、
弁に任意整理の相談に行ったのですが、
家族バレを避けたい旨話したところ、
一回目の訴状だけは必ず自宅に届いてしまうと言われました。

上記4社はいきなり裁判を起こしてくるのか、
御経験のある方教えていただけますでしょうか
259マッチ棒:2009/11/13(金) 18:49:16 ID:V0KKiTdci
>>258
こないよそんなの。
弁が裁判めんどうだから言ってるだけだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:37:51 ID:KFA67eRKO
>>258

ディックは毎月ご丁寧に領収書が来てたなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:05:35 ID:ntoJAklNO
>>257
ありがとうございます。
『証書』に深い意味があるかと思いました。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:01:54 ID:2BxIRWzm0
258ですが

259さん、
裁判が面倒というのはどういったことなのでしょうか?

260さん
それは断っても来てしまうということなのでしょうか?

御二方すみませんがお願いします。

あと、武とプロが即提訴の可能性が高いという書き込みを
よくみかけますが、経験された方とかいらっしゃいますでしょうか?
263マッチ棒:2009/11/14(土) 09:28:20 ID:59pJm+T10
>>262
根っこで勘違いしてるくさいけど、サラ金のほうから裁判起こすわけはないんだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:01:13 ID:FdCTgOW+O
>>262
オレは家族に全部話してたし、断る理由も無かったんでそのままにしてた
>>258のプロ以外は同じだけど、訴状とか来なかったよ

毎月のディックの領収書だけw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:44:04 ID:9NpbhLOUO
>>262
259でも260でもないけどレスする

基本的な話だけどね
第一に引き直し計算した後の債務状況で違ってくる

過払いになってる場合は任意の返還交渉。まとまりそうになければ、こちら側が提訴。あるいは、相手によっては任意交渉せずに即提訴。
武とプロは即提訴の方が良いってのは、このパターンと思う。
引き直し後、債務が残れば返済の和解交渉。
話がまとまらなければ、相手側が返済求めて提訴してくる。この場合は最初の裁判所からの通知は本人宛てに来てしまう。
ただ任意の和解交渉とばして、いきなり提訴してくることはめったに無いと思う。
以上、基本的な話。なんか交錯してるようだから落ち着いてな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:52:58 ID:2BxIRWzm0
>>265さん
丁寧なご説明ありがとうございます。
よくわかりました。
非常にお詳しいと思いますのでもう一点お願いします。

当方おそらく過払いまでは発生しないと思われますので
交渉決裂→提訴を避ける方法としては
どのような方法ないし弁護士への以来方がありますでしょうか?
言われるがままの返済回数を飲むしか無いという事でしょうか?

267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:16:31 ID:9NpbhLOUO
>>266
相手が武富士、アイフル、プロミス、ディックなら、基本的には提訴の可能性は低いと思う。任意の和解交渉で話はつくと思う。
自分は任意整理手続きしたのが、去年だったんで現在の各社の対応までは何とも言えないんだけど。
司は段々とサラクレ各社も対応が厳しくなってきてると言っていた。
分割を認めない、分割だったら将来利息を付けるとか。
任意整理・任意和解はあくまでも『任意』だからね。
どこが相手でも絶対に和解成立するとは言えない。
なんで、その相手なら提訴される可能性は低いと思うけど、万が一に備えて絶対に提訴は避けたいなら相手の条件飲むしかないかな。
弁にはどうやって依頼するか難しいよね。
信頼出来る弁なら、提訴は避けたいので、どうしても和解出来ないギリギリのとこまできたら相手の条件飲むって言っとけば良いかな。
ただ、信頼や交渉能力に疑問を感じる弁だと、それ言っちゃって最初から弱腰で交渉されるのも困るしね。難しいね。
付け加えると、分断や時効とかの争点があれば話は別だけど、争点無ければ、その相手で和解まとめれないようでは、弁さんの交渉能力が低いのかなと個人的には思ってしまう。(あくまでも去年時点での経験者の感想)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:28:20 ID:x8b2JT930
>>267さん
266です。
何度もありがとうございました。
色々な悩みが随分晴れました。
もう少し弁護士さんと相談して場合によっては
違う弁とかにも話聞いてみます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:54:30 ID:01lvQGUGO
ここですか?脱税法律事務所のかたがサイマーを食い物にしているスレは?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:03:53 ID:0mZ5ahmGO
>>269
クレ板自転車スレに帰れ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:07:49 ID:h5zOrXuUO
ググったら完済してからさらに5年は異動情報が消えないと書いてあるのですが
任意整理が4年かかるので合計9年はブラックのままでしょうか?
ちなみに毎月15万円返済で組まれていて年収が来年から200万円下がるので内入れは無理です
それから資格制限になる自己破産や官報にのる個人再生は無理
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:42:44 ID:vvYavKJEO
週末、家族に借金バレた…
債務整理したことはバレてないけど、今月、債務整理分一括返済します。
バレて、離婚覚悟だったけど…それはなかった。やっと解放される。
もう借りないぞ!懲りた。

励みにしてたスレだけど、卒業です。
みんなガンバレ!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:30:21 ID:IPrgARN4O
どなたか教えて下さい。

現在弁に頼んで債務整理中なのですが、今月の支払いが出来そうもありません。

支払い方法なのですが、1ヶ月3万円なのを、振込み手数料等の兼ね合いで3ヶ月に一回9万円にしてもらっています。

どうしても3万円足りません。

一月分だけ来週中頃に支払う等出来るのかどうか不安です。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:34:32 ID:T088hL+5O
あてがあるんならとにかく弁に相談あるのみ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:39:04 ID:gYvsIzU80
>>271

>任意整理が4年かかるので合計9年はブラックのままでしょうか?

その通りです。



というか、今からブラック期間気にしててどうする?
ブラックから消えたいのは、なんとなく分かるけれど、
今後借金する気が無いのなら、ブラック期間が1年だろうが100年だろうが
関係ないんじゃないの?

自分のしでかした事だから、うだうだ言わずにお互いに腹括ろうぜ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:48:12 ID:h5zOrXuUO
>>275
いやもうカードは作る気もないし住宅ローンも諦めてるからいいよ
ただ職業柄ばれたらまずいから9年もビクビクしながら働くと思ったらやってられなくてね
完済からさらに5年て長すぎるよ破産したわけでなくちゃんと返すのに
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 05:58:42 ID:wwYuefEX0
信用情報に登録するってのは法律で決められてるわけじゃなく、サラの自主運用だからね。
破産よりきちんと返した方がブラック期間が長いってことは、
貸す側からすれば、利益にもならんものを何年もかけてダラダラ返されるより、
一気に貸し倒れ損として処理する方がお得なんじゃないのかな、税金とか事務処理の経費とかで。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:12:18 ID:6eg9KCMN0
そうともいえないと思うけどな
貸し倒れ損で一気に処理したいのなら、
任意整理和解拒否→一括請求→提訴→強制執行で給料差し押さえ
という手順をとるはず
クレ皿からすれば、利益にはならんが、元金は回収できるというメリットもある
損得勘定に長けたクレ皿が不利益になるようなことはしないと思う
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:40:27 ID:Z1q6ubXN0
任意整理のブラック解消までは支払いが全て終わった時点から5年ですか?
後8万なんですが、そこから5年くらいで解消するのでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:22:53 ID:r6blWdT40
任意整理で毎月の支払い額を提示して交渉失敗した場合、弁護士に依頼した費用も払わないといけないの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:17:13 ID:OdQrXnq40
弁に支払うのは着手金って名目だから、
交渉したら費用が発生すると考えた方がいい
減額報酬と過払い返還金については別に支払うことになる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:50:56 ID:r6blWdT40
>>281
やっぱりかかるんですね。
短期間の借り入れで、減額は期待出来ませんが
支払額を少し上げて利息だけは付けないということで
再交渉を継続してもらおうと思っています。
相手先は3年以内の支払いじゃないと厳しいらしいので
だめならだめで,従来どおり弁済することになると思いますが・・
今はとにかく,利息なしの任意整理がうまく言って欲しいと願うばかりです。
どうも有難うございました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:52:50 ID:hlwUAjsfO
ブラックが何だ。
俺は弁に皿過払い2社、皿債務整理4社頼んでて、さらに数年前に完済したクレ1社思い出した(過払い40万見込み)んで、追加で弁に依頼した。

まるで借金の数が埋蔵金か錬金術の様でウハウハしとるぞヾ(o゚ω゚o)ノ゙
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:06:38 ID:VU7KLCGcO
5年計画の2年目にようやく突入。
あと400万頑張ろう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:01:59 ID:jRcqxv38O
>>284
がんばれ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:43:35 ID:OXbrhrX10
9月に整理お願いした3社すべて和解。
マルイ80万(S40、C40)
ゼロファースト40万
レイク80万
毎月35000円の60回払い。
減額はほとんどなかったけど将来利息カットで満足。

と思ってたら数年前の住民税の滞納通知が来た。
合計10万。
しかも最終警告書だってさ。
さて、分納ってどのくらいやってくれるんですかね・・・?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:03:01 ID:PjerPOoyO
>>286
住んでる場所によりますよ!

昔川●崎市に住んでた時は細かく分納や、払えないとき待ってくれたけど、同じ県の●浜市に住んでる知人は1年滞納で給料差し押さえの通知が来て速攻払ったと言っていた…
世●谷区に住んでた友達は電話権利差し押さえでちゃらになってた…かなり得な差し押さえだと言っていたよ(苦笑)

但し払う意思をちゃんと伝えれば分納は可能だと思いますよ。
ただ滞納利息が凄い高いけど…(T_T)
悪徳サラ並だよ(笑)
一括で払っても割引無いのに遅れると凄い利息を付ける…
ある意味サラより悪徳(笑)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:09:43 ID:OXbrhrX10
>>287
情報ありがとうございます。
ちなみに分納って何回払いくらい可能なんですかね?
毎月5000円+ボーナス払い(出たら・・・)
とかやってくれるもんでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:58:41 ID:vSKAx+oUO
こんばんは。6社で五百あります。和解書みると月九万くらいですが十三ほど払ってます。差額をどんどんためて貯まった額と残債がいっちしたら全額一気に返済するそうです。明細くるわけではないのでちょっと不安。皆さんも余計に払ってますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:07:16 ID:3EuLRbn70
質問です。

任意整理をお願いするときは
着手金とか払ってからじゃないと
サラへの連絡とかは始めてもらえないのでしょうか?

291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:25:33 ID:OXbrhrX10
>>290
事務所によるんじゃないでしょうか。
でも任意整理する人は金持ってないって
向こうも分かってるし、考慮してくれるところが多いと思う。

依頼の電話する時にでも前もって聞いてみてはどうでしょう。
わざわざ事務所まで行ってから着手金で先に進めないとなると
お互いに時間の無駄になっちゃいますよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:32:04 ID:yPggAXf90
>>288
交渉しだいで、滞納利息免除してもらえるよ
ちゃんと役所に出向いて、支払う意思を示すことが大事
月5000円分割でいけると思う
払い込み用紙がまとめて送られてくるよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:45:57 ID:PjerPOoyO
>>292
292さん、利子免除初めて知りました…
借金返すのに後回しにした住民税に10万円以上の利子を払いました…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:23:58 ID:QbItQNS5O
家族にも恋人にも秘密で任意整理してるんですが、最近恋人から会社のノルマでクレジットカード会員になってほしいと言われました。

カードはあまり作りたくないとやんわり断りましたが、申し訳ない気持ちになりました。

いっそ素直に白状してしまえば楽なんでしょうが、結婚も考えているので怖くて言い出せません。

申し込みだけしてノルマの手伝いをするのはよくないですよね。

恋人にバレるのが怖いです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:00:17 ID:BDbq1Vz00
弁護士介入で一時的に支払いがストップになってますが
万が一、交渉が決裂すればそれまでかかった期間の延滞分も請求されるの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:49:55 ID:wxEZtjlJ0
弁護士さんに依頼して
受任通知行き渡るまで何日くらいタイムラグあるものなんでしょうか?
一週間位見た方がいいのですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:26:01 ID:3DcGhC8w0
>>295 色々心配になるけど、弁に任せる。
基本的には、利息0(交渉中の延滞分利息も含まず)での分割払いでの
和解交渉となると思うけど、最近の業者の動向・経営状況により、
利息も付くかもしれませんね。あとは、あなたの今までの取引状況で、
業者が和解に応じるかは?
でも、弁に依頼して和解交渉決裂って、あまりないんじゃないの?
おいらも、任意依頼中だけど、決裂?して裁判所から通達きても、
払えないものは、払えないから、分割でお願いするしかない状況。
今は、腹くくって、節約生活するしかない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:26:13 ID:MLy3fGrk0
>>294
俺は2年前に債務整理して、彼女には隠してたが、
いざ結婚というときに彼女の両親にブラックだってことがばれて、
(どうやって調べたかは謎)
別れてしまったよ。
結婚するなら正直に話しといたほうがいいよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:42:28 ID:xeRhxdnNO
>>297
その通り。
和解交渉決裂すれば提訴される。
だけど、訴訟になっても払えないことには変わらない。払えないから任意整理したんだから。
最終的な結果はほとんど一緒。違いは裁判だと、それが即債務名義になることだけ
なんで債務整理決断した以上、腹括るが正解と思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:37:33 ID:QQppKDjBO
>>296
受任してもらって1〜2日後に支払日だった皿があったが、
通知が行ったのか電話も督促状も来なかった。
かと思うと、受任後2週間に渡って、電話→督促状→電話と矢継ぎ早の皿もあった。
どちらにせよ、タイムラグはまったくないわけじゃないってことだね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:14:19 ID:wxEZtjlJ0
>>300
ちなみに2週間にわたってというのは
どこの皿でしょうか?
自分は大手3社とディックなのですが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:48:12 ID:xivKzMV2O
>>295
数社任意整理して一社だけ延滞利息を付けられました。
分割返済ではなく一括返済でないと和解はしないと言われ
和解まで8ヶ月延ばされたのか、かかりました。
その間お金を作りいつでも一括条件を受け入れ終わろうと思っていたら
今度は延滞利息含めて一括返済が和解条件と言われがっかりしました。
弁はここで和解を拒否しても長引いた分更に延滞をつけてくる可能性があるので
受け入れて払うのも一つと言われ払って終わりましたが。
そんな会社が増えてるそうです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:03:19 ID:1Y4cCDdmO
>>302
経過利息でなくて延滞利息?
延滞利息だとすると弁の交渉力に疑問を感じる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:43:54 ID:xivKzMV2O
>>302
ありがとうございます。
あっさり払った方がいいと言われた時は
かなりがっかりでした。
私の認識が違ってたらごめんなさい。
弁には延滞利息と言う言い方をされましたが
和解する迄の利息分です。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:44:54 ID:xivKzMV2O

ごめんなさい間違えました
>>303です
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:54:24 ID:nS3+5WVM0
スレチだったらごめんなさい

他の方に比べたらしょぼい案件かもしれませんが、、、
・アイフル残49万年利28%取引約4年
・キャッシュワン残20万年利18%取引1年
現在月々ほぼ利息のみしか払えていない(アイ15000、キャッシュワン5000)
アイフルのみ整理希望で司法書士事務所へ相談メールしたらソッコーで折り返し連絡きました
先方いわく、キャッシュワンもまとめてやりましょうとのことだったが
2社まとめてやった方がいいんでしょうか?

自分的には、アイフル残圧縮&利息カットで浮いた分を
キャッシュワンの方へ回せばと思ってたが、
司法書士さんの方は2社とも利息0で交渉します!
みたいな感じでやる気満々でとても頼もしいんですが・・・

ちなみに、着手金0、減額報酬0、1社19800円(キャンペン中らしい)のところ
っていうか、アイフル債務整理に応じる体力あるんかな、それが心配
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:37:38 ID:CGdi+ffq0
>>306
1社債務整理すると他社も近い内に出金停止になる場合が多いので、
どうせ借りられなくなるなら、金利0になった方がいいと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:56:13 ID:MmYIlwUD0
手続き開始2月で6月から返済開始。
まともに返済始めて半年だが、月7万で考えてみりゃ42万も返してるんだよな。
ホントなんでこんなに借金したんだろ。

この連休は大人しくしとくしかないが、チョコチョコ貯めて行かないとな。
完了までは少なくとも結婚も出来ないだろうし、趣味に生きるしかないな。

みんなも頑張ってね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:57:28 ID:MmYIlwUD0
ageてしまった・・・
ごめん。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:24:35 ID:Oy57TVs70
>>307
>>306です。レスありがとうございます。
そうですね。やけに、「2社とも整理しましょう!」と勧められたので、
そんなに件数増やしたいのか?と思ってしまいました。

でも、おそらく今のペース返済していれば、
キャッシュワンに今後支払うはずの利息>整理依頼料(1社19800円)
になるでしょうから、明日2社とも整理お願いの連絡をしようと思います。

あと、アイフルの今月の支払い日が24日なんですが、
明日、整理依頼の連絡入れた時点でアイフルから督促の連絡があった場合でも、
「司法書士に整理依頼してます」でよろしかったでしょうか?
自分から連絡した方がいいかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:27:41 ID:yu5lwgk70
ここで買えば良い 対応もいいし老舗で安心 物もいい
お世話になってますwhttp://www.good-shopping.com.cn

312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:55:06 ID:MmYIlwUD0
>>310
307ではないけど、司に依頼して、受任通知を送った時点で
直接連絡はNGだから、督促電話でも受任してもらいましたと言えば
いいと思う。

24日が支払いなら、司にもそれは話してる?
話してないなら伝えたほうがいいと思うよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:34:06 ID:GGdKQ551O
>>304
利息付きになったのは、サラですか?それともクレですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:39:59 ID:Oy57TVs70
>>312
わかりました。支払日の件に関しては明日連絡した際に伝えておきます。
また進展ありましたら、レスしたいと思います。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:03:02 ID:XnZB3ER6O
>>296
タイムラグではなくて通知後に故意に催促電話されたことがある。
妻にも自分にも。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:36:04 ID:I9yyKyO50
>>315
実は故意なんだよ。
連絡が届いて何日も各部署に通達が行かないなんて、そんな事務処理の遅い会社なんか普通はないでしょ。
だけど向こうが故意でないと言ったらそれ以上追求できない。
だから建前としてタイムラグと言ってるわけ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:10:40 ID:phUrLwlW0
来る来ないは
タイミングと運次第ってことですね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:19:04 ID:9RAs+bGgO
私も4社中1社のクレジット会社からしつこく電話が土曜日でもかかってきてたよ。
仕事中だからでれずだけど。

受任通知だしてから2週間はたってるのに。

しかもそこだけ、今月分と先月分の請求がまとめて払えと通知が来ました。
なんだか、若干心配になってきたよ…

連絡、会社にはいかないかびくびくして
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:25:19 ID:HfpP0enw0
>>318
弁(司?)に言った方がいいよ。

サラよりクレの方が往生際は悪いよね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:15:00 ID:XnZB3ER6O
>>318
わざと「会社」なんでしょうね。
弁にもよると思いますが
その事実を言っても、今度電話が来たら
一任したことを言えばいいですからと
こちらの不安を消してはくれませんでした。
仮に会社で電話受けたら
まわりが気になって言えないです。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:02:51 ID:9RAs+bGgO
>318だけど、今日もかかってきた。


私は弁に頼んでますが今日休みだから、明日電話していいます。

クレジットカード会社って、やっぱりしつこいんですね…
他のクレジットカード会社はなんともないんだけど、ガソリンスタンドの光カードクレジット会社だけ本当にしつこい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:28:58 ID:Vi1vyeSUO
今年1月に司に任意整理を依頼したのですが、現在まで連絡がありません。

返済は止まっているので問題ないのですが、なんか不安です。

これぐらい普通なのでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:49:09 ID:+zw2G3DY0
>>322
返済が止まっているんじゃなくて止めているのでは?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:55:57 ID:uRcYFytd0
>>322
いくらなんでも長過ぎでは。
進捗状況を聞くべき。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:25:33 ID:bPTo2J7P0
明日弁に任意を依頼する予定のものですが、
最短27日に期日のとこ(ディックとアイフル)があるのですが、
督促来てしまいますでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:40:53 ID:g++hzll8O
>>322
自分は依頼から返済開始までなら10ヶ月かかったが、進捗状況は聞いていた。
一社だけなかなか和解成立しないとこがあって時間がかかったが、そのことは連絡があった。
一年くらい連絡無い事例は前スレ等で見た記憶はあるけど、良い結果にはなってないはず。
すぐに連絡して進捗状況を聞くことを薦める。
>>323
1から読めとは言いませんが、少しくらい遡ってレス見ようよ。
327326:2009/11/23(月) 23:43:01 ID:g++hzll8O
ごめん
>>323でなくて
>>325
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 06:55:25 ID:/3LNIW0QO
何度も出てくる質問はテンプレ作った方がいいんじゃないですかね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:14:05 ID:/y7359HMO
>>313
サラです。
最近会社が変わったらしくて
その新しい会社がそういうやり方なんだそうです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:58:06 ID:CvN+EGT8O
テレビでやってる所から今の司に乗り換えたのですが、今月分が払えずに電話したらアッサリオッケー貰えた

しかも無理だけはしないでと応援された上に自分の取り分を後回しにして返済の少ない所に回して一括でやってくれるそう

一社当たり15Kだったし俺は運がいいな


後の心配事は親に妹の奨学金の保証人を頼まれてる事、うちは母子家庭で親は年齢でなれないらしい
妹には悪いが国立落ちてくれないかな、鹿児島大学て難しいの?
高校の先生いわくほぼ大丈夫との事…駄目な兄貴でごめん
なんか保証人回避出来るのはないもんかな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:00:01 ID:/+MmEcaOO
法テラスで弁に相談終了。
6社で400万だけど破産が一番いいと言われてしまった。他で相談しても一緒かな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:21:48 ID:pPo6eBB50
>>331
あなたの収入による。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:25:06 ID:/+MmEcaOO
>>332
手取りで12万くらいです
任意整理は無理でしょうか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:44:24 ID:YPPIy5VP0
>>333
過払いで元金が半分以下になるのでなければ無理。
基本は3年返済、弁が頑張ってくれて5年。
しかも最近は将来利息カットに難色を示す業者が多い。
計算してみれば無理だって分かるだろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:44:28 ID:pPo6eBB50
>>333
以前は金利カットで5年返済もできたけど
最近は3年で返済しろってところも多いから
正直手取り12万じゃ整理はキツイかも。

借り入れ年数も長くなさそうかな。
年数と利率により引き直して返済額が減れば違うだろうけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:57:38 ID:K0A179qNO
>>333
3年どころか、残によっては
一年以内とか一括とか言ってくるところもある
実家で家賃とかかからないとしても
12万はかなり厳しい
引き直していくらになるかわからないが。
無理は止めたほうがいい
整理後の月々の支払いが遅れると延滞金付けられたり
約束が違うと一括返済を求めてくる会社もある
破産も選択肢の一つと考えていいと思う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:29:42 ID:+6y43jU0O
>>330
国の奨学金なら整理中でも奨学金の保証人は大丈夫だったよ。
妹を大学に行かせてやれよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:39:38 ID:uEPiKmdEO
今月、支払い出来ません。20日までに支払いなのですが、月末まで支払い出来ません。
任意整理中に支払い遅れた方いらっしゃいますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:48:41 ID:5paHSsic0
>>338
支払遅れる理由によるんじゃない?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:57:30 ID:VVn9IppA0
>>337
相手先にきちんと連絡すればまずおっけー
まずは担当の弁司の指示を仰ごう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:58:14 ID:VVn9IppA0
>>340
>>337

>>338
のまちがい
スマソ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:47:23 ID:iMsnmZmrO
>>330
15Kって何?
重さ?
もしかしてあんたパチンカス?
運なんか良くねーよW
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:16:18 ID:S1Yydzwc0
>>337
>妹を大学に行かせてやれよ。

TT

>>342
K=キロ=1000。15Kは1万5千。
普通に使う単位だよ。
逆になんで15Kでパチンコを連想したの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:26:33 ID:f0/+i+vf0
>>334-336
2件弁に相談行ってきました
やはり皆さんのおっしゃるとおり2人とも破産をすすめてきました。
親や保証人には絶対迷惑をかけたくないのでこのままバイトするなりして返済していきたいです
アヴァンスやらホームロイヤーズなら任意整理に応じてくれるでしょうか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:58:37 ID:soIcfGmM0
>>344
大きい事務所なら受けてくれるとかそういう問題じゃない。
元金400万が引き直しても減らないとしたら、返して行くのには少なくとも年収800万は必要ですよ。
皆のレスを読んでもどうしても任意で行きたいと言うなら止めないけどね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 03:35:09 ID:zJpW5s49O
>>344
今現在は滞りなく返済してるの?
自転車だとして400万もあって
例え利息のみ返済だとして12万で足りてる?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:17:30 ID:SNs4nBaz0
任意整理したとして残額がどれだけ残るかにもよるよな
何年くらい借りてるの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:00:14 ID:X1Q5oPGC0
任意だ破産だの前に
弁に履歴をとってもらうだけでも
ブラックになるのですか?

349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:11:31 ID:UWlI9mQk0
>>344
無理。

どうしても破産が嫌で整理にしたいなら
「バイトしてでも」のそのバイトをさっさと先に始めろよ。
まず収入を上げてからじゃなきゃ、お話にもならないレベル。
今時そんなにすぐ、時間も業種も都合のいいバイトに採用されると思うなよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:15:04 ID:vvUtm8mQO
>>337さんありがとう
親は市役所の奨学金って言ってました

俺と違って出来がいいので何とか行かせたいのですが、残業が今のままなら俺の給料でも足りるのですが
来年度から仕事が減って…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:54:47 ID:Dd1JVTK2O
引き直して600万の残で返済してる俺がいるよ。
年収720万(額面だから手取りはもっと少ない)だがかなりきつい。
4年で返済で組んでるが自己破産か個人再生できるならしたかった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:18:06 ID:YCEuVxfjO
>>350
市の奨学金なら信用情報の調査はないと思う。
信用情報調査なければブラックとか関係ないから。
所得とかの確認はあると思うけど。

自分も同じようなケースで保証人になったけど問題なかった。自治体によって対応が違うことは当然あるから絶対大丈夫とまで断言は出来ないけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:40:26 ID:1ntbgHR5O
>>343
>>普通に使う単位だよ。
じゃぁ、割り勘の時とか「一人3Kね」とか言うの?
言わねーよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:10:59 ID:0VF81Vid0
書き言葉やんか
普通につかうで
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:54:38 ID:7Dm5sZ7n0
>>354
>>353は中学生なんだろ。
いくら厨房だからって経済ニュースとか見てれば普通に出てくるのにね。ゆとりなんかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:26:15 ID:Wo7bx68W0
高校生くらいの時に雑誌とかで値段にkって書いてあるのを見てなんだろうと思ったことはある
話し言葉では使わないけど、値段の単位としては普通に使われる言葉じゃないのかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:34:08 ID:McghynsGO
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:50:33 ID:cekDAExyP

一人一回だけど、全員必ず12万円もらえるぞ!いそげ!

http://www.geocities.jp/harutakoutarou

 
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:58:46 ID:0uQpDIgZ0
>>358
お断りします!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:41:36 ID:ivABtpv9O
今週司に会って債務整理を頼むんだけど、受任してもらったらカード会社の利用明細は来なくなるもん?
親には借金を話したないんだけど、毎月何社も利用明細が届けられていつバレるか気が気じゃなくて…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:02:39 ID:5AuLb7R90
来ないよ。
つか今まで来てたのが急に来なくなるとかえってバレないか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:37:39 ID:ivABtpv9O
>>361
ありがとう。確かにバッタリ来ないと怪しまれるか…
聞かれたらカード解約したとでも言うよ(整理でブラックになるしな)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:39:52 ID:/l1unenUO
整理でブラックになったら今使ってるカードもすぐに使えなくなるのかな?
整理に入ってないカード会社のカードね。
更新までは使えるの?

364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:31:20 ID:c4QPfghvO
弁護士への成功報酬、減額の1〜2割が払えるかな・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:56:44 ID:/z5M23wc0
>>363
カード会社によるから一概には言えない。
問題なく使えるカードもある。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:22:46 ID:KrEcOQo50
今年の9月債務整理の依頼を決意し、弁護士に相談しました。
それまでは、家にあるものほとんど売りながらの生活…
手取り年収280万
借入総額400万
そんなんでも整理受け付けてもらえたのは、借入状況の説明のなかで、
減額や過払いの可能性があったからなのか?
弁護士さんは、可能性のないものでも債務整理受け付けてくれるんですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:29:59 ID:AwfSc5wdO
>>366

まず債務整理依頼とあるから、任意整理とは限らないね
その金額だと破産か再生がまず選択肢としてあるんじゃないかな?
任意整理でも、手取り年収280万なら、月々の手取りが20万円以上だよね?
なら減額なしで400万円を5年60回だと月々7万円位だから
月々収入の1/3なので、ある程度切り詰めれば返済出来る可能性はあるだろうし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:42:36 ID:KrEcOQo50
>>367
ありがとうございます。
今現在、生活スタイルを見直し、切り詰め生活を実行しています。
弁護士さんからはまだ調査中とのことなので、その間にいままでの生活を正そうとおもいました。
やってみると、いままでなんであんなに贅沢してきたのかわからないくらいお金を使っていたのかがわかりました。
今日引っ越ししました。家賃5万3千円→3万3千円
早くこのスレに出会ってたら、よかったと思います。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:37:41 ID:GCPawCu6O
>>368
なかなか家賃の安い所には引越せないものですよ
浪費に気づき行動したあなたは素晴らしい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:32:07 ID:o6LQe2dz0
プロミスと弁が交渉中だけど、将来利息も経過利息もつけろと言われてるらしい。
訴訟になっても、和解でない限り、いくらかの利息は付けるのは法律で認められてるから、
無利息にはならないよね?困った‥。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:02:22 ID:wgZmfva3O
>>363
当初は皿だけのつもりで整理してたら
多分整理と多重でクレカ一社が更新直前で使用停止になり
結局整理しました。
ちなみにここは使用停止後更新カードが届いてびっくりしました。
最後の一社は限度枠変更のみで
使用停止にはなっていません。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:14:17 ID:BO4gZSZlO
CFJは和解を無視し続けたあげく
いきなり、起訴するぞーという送達が裁判所から家にきたよ
弁護士じゃなく家に届いた
残金の半額入れて残額36回で払えと。残金の四分の一払って残りを分割36回にした
弁護士ってメッセンジャーボーイ程度の動きしかしないんだね
利息計算も事務員がやるみたいだし債務整理でボロ儲け
広告打ってでもやりたがるわけだ
二度と世話にならねーよに頑張る俺
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:44:20 ID:mIulbXG20
@プロミス80万 23.9% 7年5ヶ月 →利用可能残高8万
Aオリックス50万 17.6% 4年11ヶ月 →利用可能残高3万
BJCBカード(ショッピング)18% 限度額90万。ショッピング可能残高17万(キャッシング利用無し)

<その他>
Cアイフル50万 28.835% 6年5ヶ月 →2008年11月完済
Dノーローン50万 28.835% 3年 →2007年12月完済
Eアットローン20万 17.8% 3年5ヶ月 →2007年6月完済

今まではなんとか貯金切り崩したりして返済してきましたが
ボーナス出なくなってしまったので整理しようと思います。(完済済みのものは解約)

整理する前に残高あった場合(↑の場合、@の8万とAの3万)、どうしましたか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:33:42 ID:pYlEGntOO
>>373
弁か司に依頼して通知届いた時点で請求止まるから、無理矢理借りるのはやめた方がいい。
手元に現金欲しいのはわkるけど、和解までの数ヶ月は支払いが発生しないので乗り切れる。
もちろん、その数ヶ月で出来るだけ貯金して一括返済可能な業者への支払い、弁、司への報酬に備える事ですよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:41:17 ID:AS2gv2OFO
>>373
@の8万ってのは枠80万で72万利用、残り枠が8万ってことでしょ。
整理前にどうする?と聞かれれば、どうもしない。
逆に聞きたい。どうするつもりだったの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:12:34 ID:O7lLO9Ek0
丁度1年程前に、司に電話
総額230万
減額と返済で1年たった今残り、130万強

まだ3ケタあるけど
借金が、100万減ったんだな・・・感慨深いものがある・・・

おまいら頑張れ 漏れも頑張る
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:55:23 ID:ybrhrr8f0
今日債務行ってきました借金420万
司に毎月3万の振込みを約束今後額が上がることはない
とりあえずは
毎月返済15万だった私には嬉しいです




378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:05:06 ID:duJQP3o+0
あと半年で任意整理終わる。
350万(4社)が任意整理で90万(3社)

みんなも張ろうな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:11:57 ID:S8PSeYtXO
>>7とか読むと、本当に早めに弁・司に相談した方がいいね。

自分も気力が無かったとはいえ、放置し過ぎたことを反省
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 03:44:17 ID:RzAf/x2xO
>>350さんは鹿児島?
自分もこのスレ見て任意整理考えているんだけど
どこの弁がいいのか全然わからないです。
もしよければ事務所教えて貰えませんか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:41:03 ID:THlZTl8yO
>>370
最近増えてるらしい
私はプロミス以外で利息つけられた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:01:15 ID:xDDK/36y0
ようやく2年経過。
5年返済だからあと3年。
まだ半分もいってないけど、なんとか返済し続けていますよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:17:14 ID:Qt+ZN54x0
>>370
自分も任意整理中。他のクレジット2社とサラ1社は和解成立。
同じくプロミスとアットローンが将来利息つけろと言ってるらしい。
訴訟するので時間がかかるとは弁から言われてる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:24:45 ID:pkfz0M9aO
過払いやってるやつらのおかげで将来利息頑張って払えよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:26:23 ID:qVo00YQFO
過払いなしで借金が年収を超えてる
任意整理で減額して払いたいが、そもそも過払い無くても減るのかな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:25:47 ID:ZvbdVqYmO
>>384
日本語で頼むよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:46:28 ID:r7JevhKMO
2年前のいまごろ司法書士事務所に任意整理したなあ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:53:43 ID:r7JevhKMO
残あり三社340万と過払い二社を司法書士事務所に依頼。昨年の10月末にはすべて片付いて、経費除いて八万円くらい戻ってきた。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:56:25 ID:DiqBcxq60
無理な返済額で通ってしまった。
やばい・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:56:42 ID:r7JevhKMO
法定利息内の銀行のカードローンも別に百万ほどあったんで二回にわけてボーナスで返済。去年の今頃借金なくなった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:41:59 ID:lORr1CnsO
今度 店にクレジット決済を導入予定ですが 過去 経営者である私に任意整理の経験があります。クレジット売り上げの振り込み先に 私名義の口座を指定するに当たり支障があるのでしょうか?任意整理の過去がある者の口座でも大丈夫ですか?教えて下さい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:56:01 ID:u8zD9FNaO
プロミス以外にも将来利息や経過利息付けろって言う皿はあるのかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:59:34 ID:SB1LNshU0
どこかのスレにモビットは付けるって書いてあったよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:49:56 ID:Ma0YjwzS0
>>393
モビを任意整理したが、将来利息は0だった
>>392
スタッフィスレによれば、付けろと言われるらしい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:18:41 ID:SB1LNshU0
>>394
取引の長さとか関係あるんじゃないかな<モビ

自分もモビを整理した時は将来利息0だったけど
半年以上前のことだから、今の状況じゃどうかと。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:42:31 ID:u8zD9FNaO
モビット18%で約50万残があるんだけど、将来利息0がダメってなったら整理する意味ないよね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:46:24 ID:2mogUdsAO
>>396

他の債務は?
将来利息についても、個人でやるより可能性ある訳なので、無意味ではない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:01:23 ID:VPjZu4nk0
残債があるところに取引履歴請求するんだけど、請求理由は『自分で控えている領収書との照合のため』
でいいのかな?

領収書なんて一枚も控えてないがw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:52:23 ID:Cq0dlF8aO
弁に払う着手金の一件分さえ無いっつーの
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:56:31 ID:WSmXzx1aO
>>398
十分
俺は
過去の取引の確認のため
だった
401398:2009/12/02(水) 03:48:35 ID:/lHM4Xtt0
>>400
ありがとう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:36:19 ID:wDAGzbGa0
今年の5月に司に債務整理を依頼
クレ2社で230万
サラ3社で270万
今日連絡があって、過払い金で負債が全部相殺できたとのこと

このスレを見て自分一人じゃないって勇気をもらい続けた
みんなも頑張れ!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:24:39 ID:Fp+0vpYU0
ちょっと質問させて下さい。
2年ほど前に司法書士で任意整理を依頼して、
各債権者と和解が成立し、所定の金額を支払い中です。

ところが、この司法書士が廃業してしまいました。
今後の事については、今までどおりに支払いを続けて下さいとの説明。

和解書の控えもあるので、大丈夫かとは思いますが、
仲介した司法書士が廃業した場合、この和解書そのものを
無効にして一括請求をしてくるケースはありますか?

債権者が倒産した場合に一括請求をされるケースがある事は、
このスレで見た事はあるのですが・・・。

宜しくお願いします。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:45:55 ID:pUJvVpXU0
>>402
おめ!自分は過払い金と残債がほぼ同じで
相殺できる金額だったのに、不景気の影響で収入激減で
過払い金を生活費に充ててしまった。

>>403
あくまでも403と業者との間の和解だから
滞納でもしない限り一括請求されることはないよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:20:47 ID:66a3AX6T0
質問すみません。

大手皿に債権譲渡をくらうのは
例えばどのようなときでしょうか?
私は一度も延滞したことは無いのですが
いきなり債権譲渡通知みたいなのが来てしまうことは
あるのでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:26:45 ID:Fp+0vpYU0
>>404
レスありがとうございます!
やはり考えすぎてましたね、私。
少し気楽になりました。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:45:03 ID:my7aUFNw0
異常に弁、司のCMが多い
サラCMが沢山やっていた時代の思い出
と同時に弁も変な臭い感じてしますCMです
私は債務依頼したばかりだから
CM流して依頼者急増でサラの返答が厳しくなるのが
心配です

408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:57:46 ID:cnpSVtD/0
弁に依頼したのですが、ノーローンって和解に応じてくれるんでしょうか。
色々検索しても情報が見つからないので。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:14:06 ID:my7aUFNw0
407です私も依頼したノーローン10年
20万→4年前完済→1年後再20万→残4万
過払いは出ると想うけど残4万で和解求められたら
やりぞんって心配
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:19:58 ID:my7aUFNw0

司はシンキ(会社の状況)は対応まだいい方っては言ってたよ

411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:25:05 ID:my7aUFNw0
2週間前に債務依頼した時は
会社の状況いいのはディックで
悪いのはアイフルって言ってました
それが以外でした
どっちにしても何処も悪いから
早く依頼したほうがいいよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:26:13 ID:cnpSVtD/0
>>410
どうもです。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:30:13 ID:my7aUFNw0
ノーローンってうさん臭いとこだから
心配だよね^^
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:35:23 ID:cnpSVtD/0
自分、やってしまったかもしれません。

銀行系カード 1
皿x2

に残ありで、数日前に弁に依頼したのですが、
介入しないという銀行系カードに、定期を解約して全額振り込んでしまいました。
自分、もう終わりました?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:20:53 ID:5hvezThWO
すみません教えて下さい!
正社員じゃなくてアルバイトの人でも任意整理ってしてもらえるんでしょうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:02:40 ID:WSmXzx1aO
>>415
任意整理のポイントは
現在ある債務を、概ね3年〜5年で返済できるのか
の一点
正社員だろうがバイトだろうが派遣だろうが、ちゃんと返せる見込みがあれば良い
ただ、いつでも斬られるバイトより、いろいろ保証のある正社員の方が
いろいろな意味で有利なのは間違いない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:29:34 ID:U/4vcBKRO
400万あった借金が整理を依頼し和解後300万代になった。それから4年間、月々68000円支払っていき、来月1月でやっと完済
この支払い中の4年間には結婚し子供が出来た。
独身時代に悩んでいた自分がとても小さく見える。今になって思うことは、嫁に話して良かったと思うこと。
俺が依頼したところは携帯でも残債額も見れて改めて実感してるところ。
俺が借金したのもパチンコ。今もお金ある時はたまに行くけど趣味程度で留めておけば良かったとつくづく後悔…。
後悔先に立たずとはまさにこの事ですね。
債務整理中のみなさんも頑張ってください
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:29:44 ID:D8+pqDDsO
はじめまして!!
先週の土曜日に法テラスから紹介してもらった弁護士会に行ってきました。
そこで相談した弁護士さんに個人再生をお願いする事にしました。
報酬は14万でお金がないので法テラスの制度で分割してもらう事にしたのですが、審査があるようです。
審査ってどれくらいかかるのでしょうか?
来週火曜日に支払いがあるんですが…もし会社とかに電話されたらと考えると怖いです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:02:07 ID:FaznEkrb0
アイフルに取引履歴の請求したら、『一ヶ月かかる』って言われた。
みんなそのくらいかかってるの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:36:56 ID:6oHRD1YM0
アイフルでは無いけど、確か1週間くらいだった。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:44:44 ID:9VA4727n0
武富士は直接店に行けば30分くらいで貰える
422名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 17:18:25 ID:yEO+XPu80
過払い請求は出来れば弁護士さんに
頼んだほうが良いと思います。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:23:41 ID:iy2zFC280
>>422
その前に自分で計算したいんですよ。
それでだいたい過払いがどのくらいあるのかメドが立つし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:10:48 ID:TfEt6jj7O
弁護士費用積立て終了
約97万が過払いで如何ほどになってるか
明日話に行ってきます
いよいよ返済スタート
多分3年で毎月2万2千円ぐらいだとおもう
バイトでこの金額でもちとキツイが
借りては返すのくりかえしで、お先真っ暗だった頃に比べたら
確実に借金が毎月減る安心感がある
CMじゃないけど悩んでないで弁護士さんに相談してほんとによかった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:50:34 ID:yAaNJJAVO
7社600万あったのが引き直しで残200万。
月6万弱の返済開始して今半年。
10年近く自転車漕いでたことを思えば、3年の分割返済くらいあっという間だと思ってたけど、やっぱり3年は長いなぁ。
このスレを覗かせてもらって気を引き締めて頑張ろう。
でも、3年は長いとか考える精神的余裕が出来たのは整理したおかげだ。
自転車漕いでた時は毎月、いや毎週をどう乗り切るかで精一杯。1年先のことでさえ考える余裕無かったから。
自転車漕いでる人には経済的なことは当然として、心身のためにも整理する決断を勧めます。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:52:20 ID:r3Dt35DJO
>>419
一昨年は確か二週間かかると言われたけど
一週間もしたら届いた。
それよりも、アイフルは今全然動かなくて
今年春に依頼して一括なら和解してやるって話がそれっきり。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:48:24 ID:dSSESqI8O
「人生整理」したい。

>>416
法テラス紹介の弁に無職である事は言ったが働くなら受任してくれるそう。

が、職安から面接に行った緊急雇用創出事業の肉体労働、続く気が全くしない…40半ばにして飛び降りフラグ立ったな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:11:53 ID:qocOfxopO
>>427
がんばれ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:23:20 ID:yAkSbiGX0
>>427
私はずっとIT系でPCとにらめっこしてる仕事してたけど、今年仕事がなくて
全くやったことない警備員で炎天下の中頑張ったよ。すげー辛かった
だけどやらないと食べていけなかったし、家賃滞納で追い出される寸前だった
今はまたIT系で正社員になってこの板知って皿と和解交渉中、債務なくなる予定
この不況、仕事があるだけで幸せと思っていいと思う、贅沢言うな!!!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:52:20 ID:ATihLDPSO
>>429
贅沢言ってるんじゃなくて迷い悩んでるんだろ。
貴方の様にしたくとも出来ない人だっているのさ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:15:39 ID:BgdwWu+00
>>430
429じゃないけど、贅沢だよ。
仕事に就けそうなのに、肉体労働キツそうだとか飛び降りとか。
子供がいたりして何が何でも食わせなきゃならない人なんか
無職でなんかいられない。どんな職でも稼がないと。
それこそ死んだ方が楽と思っても、キツイとか言ってらんないのに…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:47:41 ID:1D61Vjq4O
中間報告あった…レイク、アイフルはごねてるらしい。特にアイフル、提訴なしの場合で半額和解、入金は一年後だと。アイフルは会社自体がヤバそうだな。アイフルで過払いになりそうな人は早くしたほうが良さそうだぞ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:27:00 ID:cWWP8v+JO
アイと武はひたすら
ごねるから弁に頼むのが1番
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:03:38 ID:dSSESqI8O
あーあどうなるかな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:19:25 ID:ZLeerK6NO
すげー緊張したけど、司に依頼して来ました。クレ3社200ちよいです。
心配なのが、クレが口座から引き落とししないかって事と、指示通りにプロバイダの支払い変更したけど、時間かかるからカード使用したと見なされないのか否か…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:38:52 ID:VKPAMWGQO
本日3月に弁に依頼した、5社の任意整理終了。
債務300万が過払い額180万、報酬引いて120万戻るとの事。
そして、ずっと気になってた事聞いてみた。何割和解なのかを
平均にすると7割5分とのこと、まあ自転車濃いでで首回らず
明日吊るか考えてた状態から、整理期間は生活も一変
して多少なり貯金も出来たから感謝してるし
人生がやっと前向きに進め出したのが何より嬉しかった。


弁については、過払い発生報告もなく、満額じゃない
のに報告なく和解を勝手にすすめる、終了報告の際も
こっちが突っ込んで聞いて何割だったか教えてくれ
る状態だし、それは可笑しくないか?って感じだが
自分の人生の授業料という事で納得した。
今後弁に依頼される方は、失敗しないようにちゃんと
和解の際は事前に聞いてとか、やって欲しい事は
ちゃんと伝えとくといいよ。

過払い出るとは思わず減額出来た分を一括で支払う
つもりで貯金してたから、今後も過払いは無かった
ものと考え質素な生活を心掛けやす。
というより自転車生活で勝手に貧乏生活に体
が馴染んでるから、そんなに苦は無いですけどね
ATM巡りなく普通に生活出来る事がこんなにも
幸せな事だったとは・・
吊らなくて本当に良かったよ、人生捨てたもんじゃない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:36:04 ID:0GV8/c6WO
依頼して半年
ようやく債務調査引き直し完了

アコム14年物どうなったかなー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:26:43 ID:hE1tUdELO
>>436
おつかれさまでした。時期がよかったですな。今は大体5割前後らしいよ。7割戻っても一年後とか…6月過ぎから潰れる貸金も出てくるだろうし…過払い戻らないかも。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:45:48 ID:VZNem+ejO
>>438
今は5割?
自分は三和以外全社満額だぞ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:47:41 ID:9PvElF4cO
>>428-429 はい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:37:14 ID:6NWVd2xrO
>>435
引き落とし口座から引き落としされないように残金0円にして下さいね

プロバイダーについては任意整理後利用したとみなされ不利になるような事は無いと思いますよ!
司や弁は引き落としにカード利用してた事は知ってるなら任意整理後売上が計上されても大丈夫ですよ!
私は携帯の料金がそうでしたが大丈夫だったうえ、予約購入したDVDの支払い方法をカードから着払いにするのをすっかり忘れて、任意整理後暫くしてから送られてきて購入した形になっちゃいましたがこちらも大丈夫でした。
送られて来た時はパニクって大変でしたが(笑)直ぐに司に連絡して事なきを得ました。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:06:29 ID:A2heBEejP
任意整理依頼中。
モビットから訴状が届きました。
元金+損害遅延金+すべて支払い終わるまで年21%の利息
支払えとのこと。ヤレヤレ
休み明け弁に連絡します。

8年払ったので130万→残50万で任意整理したのだけど
訴状によると、今まで210万払ったらしい。自分乙
あーもっと早く任意整理すればよかった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:13:35 ID:52A+jLBn0
>>437
引き直し計算だけで半年かかったということですか?
何社依頼してでしょうか?因みに自分は10月の半場に依頼
引き直し計算書が来たのは11月25日でした。16年近く払っていたのもあります。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:27:32 ID:iJ6a7cTl0
>>443
3社
依頼時の説明でも半年程度って言ってたから不満はない。
その間にかなり貯金できたから、整理外のクルマのローンも残りを一括で片付けられそう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:33:54 ID:52A+jLBn0
>>444
そうでしたか。その間請求は止まりますから、以前とは全然違いますよね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:11:39 ID:9TqAa81fO
>>441
ありがとうございます。
何かあったら、その都度司に連絡取ります。

これから頑張ろう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:28:42 ID:RGFNkw0YO
>>439
スレチ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:41:17 ID:3lBJTQ/9O
フィギュアグランプリファイナルの広告うつ金があるなら早く過払い金払えよ…ア○ム(怒)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:46:44 ID:xaleVy2tO
>>447
整理の中に過払いが発生する時もあるから
スレチでもないんじゃないのか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:03:41 ID:RW6qt9jeO
整理外の車のローンに新たに新車購入費用を
乗せるのは無理でしょうか。
整理は来年七月で終了予定です。(残八ヶ月)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:17:52 ID:3NWU6nu6O
>>450
意味不明なんだが
・現在任意整理中、来年10月に完済予定
・新車購入のため、カーローンを新規に組みたい
かな?
なら基本無理でしょうね
あなたの属性と属性の良い保証人とディーラーの営業のごり押し次第では
何とかなるかも知れないが
452450:2009/12/06(日) 21:48:01 ID:RW6qt9jeO
すみません、説明下手でした。
・カーローンは整理外です。そこにさらなる上乗せができるかどうかです。
・完済は来年七月です。
451さん、御回答ありがとうございます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:02:42 ID:H+nr099E0
>>452
車は整理対象外でも任意整理している事実は信用情報で筒抜けだから基本は無理。

以下>>451と同文。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:45:03 ID:svq9MmwUO
みんな弁とか司の事務所どうやって決めてんの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:44:41 ID:K6K4MKro0
知り合いの勧め
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:09:32 ID:EBq9ZzCfO
【法テラス】司法書士事務所評価スレ【任意整理】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1232540874/l50
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:36:10 ID:Ih8zRJibO
スレチかもしれませんが、質問させて下さい。
当方、任意整理中。
ETCカードを作りたいのですが、妻がクレジットカードの申し込みをしても審査は通るのでしょうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:49:35 ID:0+6CYqcPO
>>457
散々既出。
本人は無理。嫁は微妙。

ETCならETCパーソナルっていうのがおすすめ。
詳細はggr
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:16:06 ID:Ih8zRJibO
ありがとうございます。
ETCパーソナル、調べてみます。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:47:21 ID:3gAPfRH7O
当方昨年末に任意整理依頼、3社残債ありで半年前完済。
2社過払いありで1社和解済み、1社和解協議中で任意整理の為一時利用停止の銀行系カードが交渉の末利用再開となりました。
交渉の中での争点は残債についてでした。
ある程度返済していれば属性次第で発行可能と判断しました。
参考になれば幸いです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:00:02 ID:3gAPfRH7O
460の続き
ちなみに交渉内容は結婚式、出張の為海外へ行くのにカードが無いと困りますと相談。
当方の状況として残債は過払い金和解協議中の1社のみ(80万残債)
非上場企業、勤務16年、年収600万、賃貸マンション既婚です。
VISAデビとETCパーソナルで一年過ごし国内では全く不自由無しでしたが、海外レンタカーや海外ホテルですとVISAデビでは不安あるためダメ元で交渉しました。
ホント大切に使いたいと思います。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:27:36 ID:IEGNbMazO
和解終了!

5社240から150に圧縮!

月々38000!

入籍したので嫁や子供に迷惑かけへんように頑張るぞ!

ほんまにこのスレに出会えてよかったです。みんなガンガレ!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:02:27 ID:pf+iBBl0O
結果がきた
14年物アコム170万が172万の過払いでチャラ
キャッシュワン
95万からアコム過払いの残り二万を引いて93万
イオン
45万が20万に減額
残り合計113万を35000円ずつ返済の予定

アコムからキャッシュワンへの乗り換えを勧められた時に気づいていたらキャッシュワンから借りることもなかったのに

でも任意整理してよかったよ
毎月八万も返済に回して自転車漕いでいたころに比べたら楽になった
クルマのローンも計算待ち中にできた貯金で一括返済の予定なんでこれから払うのは35000円だけだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:04:42 ID:9xjlXV9k0
>>463
アコム170万が172万の過払いってことは、ちゃらでもなんでもなくて、
172万まるまる戻ってくるってことだと思うけど。
つまり、引き直し計算結果、170万の残債はゼロになり、
なおかつ、過払いが172万と。

どこからきた結果なのかしらないけど、もし、司や弁なら
今一度確認をしたほうがいいと思うよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:13:42 ID:ABR9KH5/0
↑464に同意
計算からすると 残り113万じゃなくて57万のプラスになる
んじゃないか?w  まあ全額取り戻してくれるかの働きにも
よるだろーけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:23:50 ID:sDk387qQO
>>463  170万の14年物なら>>464さんの言うように、過払いが2万て事はないかと思いますが


俺は6社270万が130万ちょいになって、36回払いで20回まで返済
後16回、残り60万切った


当時はまだ自転車漕ぐ力は多少残ってたけど、いきなりシ○キの出金停止を食らって整理を考え出し、このスレにたどり着いて決意できた

ホントこのスレには感謝だわ〜
467463:2009/12/08(火) 05:05:34 ID:5fc++04GO
いやー書き間違えた
過払い2万円です

170万が無くなって舞い上がってたよ

14年物でも最後の数年が18%で増枠を繰り返しだったから、過払い計算スレでも過払いになるかならないかの辺りと言われていた
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:21:21 ID:fMDb7TZGO
長文になりますが質問させて下さい。

以前からあった借金5社170万を07年10月に会社の社長にお願いをして一括返済しました。

社長には毎月7万円返済していて、今年の10月で完済の予定でした
が、自分はパチカスでその2年間に同じ額を再度借金してしまいました。
2年間のうち何度か社長に先延ばしにしてもらったので、完済予定は来年8月です。

現在の年収280万円
現在の総借入は
社長 63万円
銀行オートローン 50万円 15%
クレカ A社 15万 18%
クレカ B社 30万円 19%
消費者金融A社 40万円 19%
消費者金融N社 30万円 19%
消費者金融D社 38万円 19% 出金停止中
消費者金融S社 18万円 19% 出金停止中
消費者金融H社 10万円 29%
合計226万円+社長へ63万円=289万円です。

先日、婚約予定だった彼女に全て打ち明け当然別れました。
彼女とも別れ、迷いが消えたので、整理を考えています。
今の自分だと任意整理より自己破産のほうが良いでしょうか?
任意整理の場合は借入期間が短いと和解し辛いとかあるのでしょうか?

借入期間は全てここ2年間です。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:55:00 ID:FmMurNne0
>>468
男なら弁護士事務所の門をくぐってこい。
パチンコも他のギャンブルも一切やめて、きちんと言われたとおりに
債務一覧表(完済含む)を書いて、これから先はお小遣い帳もつけるんだ。
自己破産はギャンブルに使ってたらできないけど、完済分もあるし
弁護士に思いのたけを話して、一緒に思案してこい。
色々言われるけど、生活を改善する見込みがあれば、そんなに弁護士ってこわくないぞ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:55:14 ID:DAsPdfYF0
質問です任意整理したら 銀行の預金口座
から振込み、引き出し、預金できなくなるんでしょうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:26:18 ID:fMDb7TZGO
>>469
ありがとうございます。
そーですね、土曜日に早速門を叩いて来ようと思います。

そろそろ総量規制で自転車も出来なくなるので、不安しかないです…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:40:02 ID:5esPPFUe0
>>470
そんなことはない。

ただ、整理するクレ皿の引き落としをしている口座は
空にしておく必要があり。
公共料金などの引き落としが同じ口座だったら移動しておく。
あと借りてる系列の銀行だと、凍結の可能性も0じゃないから
それも移動しておくように。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:14:34 ID:FmMurNne0
>>471
自分も実は昨日、親が作った借金で弁護士の門をくぐってきたんだ。
親の場合は同居だったから、法テラスでやってる扶助とかいうのも使えない事は承知だったので
地元の弁護士事務所へ電話予約してから行った。地元の町弁だが有名な所だが、料金説明も丁寧で
好感が持てたので、そのまま依頼した。人に聞くところ費用も他より安かったし、手付けだけとりあえず支払ったら
即日から動いてくれたよ。以前にCMやってるところで質問したら、結構高くてあほらしい。
担当弁護士がいない時は担当事務の方が回答してくれる仕組みらしく、丁寧にしてくれるので
涙が出てきたよ。

弁護士費用は本来は一括で支払うものだから、親の分だし面倒なので自分で立替えて支払ったが
債務が多かったり、収入によっても色々あるから、とにかく債権に関する資料を集めて
紙に一覧表を書いて、自分の希望も書いて、とにかく電話予約して覚悟を決めるんだ。
自分の親も昔そうやってさ自転車こいで凌いでたみたいです…なので若い人は若いうちに
きちんと蹴りを自分でつけたほうがいい。やり直せる時に、ちゃんとやり直そうよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:03:42 ID:mujwvrHT0
1社で着手金31000円って普通?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:32:54 ID:I1/2cvKE0
>>474
私が頼んだのは、弁で1社21000円。成功報酬は減額は一割、過払い請求は二割。
別途事務手数料がかかる。手数料は先払いで、着手金は個々に相談と言われた。
ただし最低52500円から請け負うとのことだった。
大抵1社だけではないから、最低請負額は超える人が多いんじゃないかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 05:02:52 ID:61hFTNjl0
>>475
それ高い。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:55:28 ID:NYxjxOmd0
>>468
おれの場合、5,6年ずーと自転車漕いでて、借金総額400万にふくれた、手取り年収280万で
その時付き合ってた彼女に結婚せまられ、自分はまだしたくないと答えると別れられた。
しかし、今年債務整理お願いして、自分の生活見直ししたり、食費削りまくってたら、その元彼女に不審がられて、問い詰められ、今までのことを白状すると、
逆に、そんな状態でお金を使わせていたことを謝られ、結婚できなかった理由も、理解してくれた。
いま引っ越し費用とか、食費とか援助してくれ、関係ももどった。
パチンコも行く気全くなくなったし、(1円パチのおかげ)いまはまだまだ苦しいけど、給料日前のぎりぎり生活も楽しいもんだと思えるようになった。
昔は、コンビニ弁当やら食材の無駄買いで食べ物を粗末に捨ててた自分を反省しているよ。
おかげで、仕事も最近うまくいくようになってきていると思う。前までは完全に「金」のためにしか仕事をできなかったからね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:44:04 ID:hU/W6NLbi
過払いのwktkがずっと続いたほうが楽しいな。
いざ大金手にしてもどうせ使ってしまうから。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:59:18 ID:4kC+N7/GO
任意整理を依頼して受任通知を送った後に、サラから執拗に勤務先に電話がかかってきたりした方とかいないでしょうか?


勤務先に電話をかけられると困るので依頼しようかどうか悩んでいます。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:38:00 ID:VLdate0pO
今日、司に債務整理依頼しました。
6社(うちクレ3社)ショッピング分入れたら400万円越えてました。自転車してましたが、限界です。
予定では8万円で3年。
メールと電話であっさり。書類は郵送しますとの事。
明日クレ1社引き落としなんですが、入れなくていいって言われました…大丈夫なんでしょうか。
明日から頑張って働きます。
生きてて良かった。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:04:25 ID:wilKNecC0
プロ 200万
アコ 50万
セゾン 60万
アット 50万
丸井 40万

明日、司に特攻してくる!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:04:33 ID:UfzCBW8R0
今月、弁護士に依頼して、任意整理を始めたばかりなのですが、
思わぬ収入があり、任意整理対象の債務を全て返したいと思っています。

この場合でも、信用情報はブラックになってしまうんでしょうか。
なお、すでに弁護士介入で、支払いはストップしています。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:23:37 ID:ZPvF9bwq0
>>482
支払いしたいのであれば、弁護士に相談してからのほうがいい。
いきなり入金したりしたら、面倒なことになったらせっかくのお金が…になっても困るから。
たぶん返済余力のあるお金で支払いたいのであれば、相談に応じてくれる。

>>479
どういうサラかは分からないけど、一応、自分は今の所はないよ。
それをやると、それこそサラのほうが不利になるから。
弁護士から注意事項として聞いたのは
「任意整理を行うと、破産はしないけど信用情報会社にブラックリストを金融会社から載せられる。
だからそのリストで怪しい業者が押し貸し行為をしてくる事があるから、口座はよく気をつけて下さい」と言われた。
そんなわけで、光熱費で引きとおし等があるなら、新しい口座へ変えたほうがイイのかもしれません。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:04:38 ID:favTR/w4O
今法務事務所に相談した、武富士150万、アコム50万の2社の借り入れで(過払い請求も込みで)手数料が197000円って言われたんですが、高いでしょうか?あと平均いくらでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:12:30 ID:DcWsp8CP0
【政治】 "破綻するかも!"の大阪府&大阪市、
職員に平均80万円ぐらいのボーナス…橋下知事255万、平松市長396万

一般職員の平均支給額は、標準評価で局長202万円▽部長176万6千円
▽課長154万8千円▽課長代理140万円▽係長111万3千円▽係員74万3千円
▽技能労務職(現業職員)81万3千円。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260402572/l50
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:19:06 ID:Ta6cvDS2O
≫482
私も同様に任意整理開始半年で3社即完済しましたがブラックでした。
クレカ一枚持てましたが新規申込でないんでどう判断されたか不明です。
今週新規申込トライ予定。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:30:55 ID:R7WCvpVkO
>>486
クレジットカードは借金だぞ、止めておけ。
現金払いで、いいじゃないか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:44:07 ID:370BLIciO
>>484高すぎるwww
平均相場1社
着手金15000〜35000円
過払い請求は無料が多いが成功報酬として10%〜20%位かな
※減額報酬はナシ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:52:53 ID:ZPvF9bwq0
>>484
それぞれの弁護士事務所にもよると思う。
弁護士会へ相談に行っても、それぞれの担当弁護士が所属する事務所の条件によるから
当たり外れって本当に有ると思う。借金と関係は無いが、同じ裁判案件でも金額や成功報酬の条件って
あるから、先払いで着手金20万で後は慰謝料に関しての成功報酬は別途もあれば、
着手金10万円で、実費別払いという事務所もある。長くかかるなら先の事務所がいいけれど
短い期間で解決が望めるなら後の事務所のほうが安くすむ。
公益みたいな補助がでてる弁護士事務所だと、後の事務所でこういうクレサラの事案については安いほうらしい。
先の事務所は本来クレサラよりは、裁判で戦うために勝てる見込みがあって多額な成功報酬が望めるときに用意する弁護士だから
そういう所で頼むと高いらしい。なので、地元でなるべく公益な補助が出てる事務所を探したほうが安いよ。
ただ、弁護士って安かろう悪かろうではなく、ほんと当たり外れってある。相談時に金額について
打ち合わせが話がしやすい先生が一番いいと思う、金額は別として。
一回頼みにいき、依頼したら、基本的にはそんなにやりとりって難しい債権者がいない限りはないらしいから
相談時にきちんと話を聞いてくれる態度の先生がいいよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:11:01 ID:2J+dAgXl0
過払い出るって簡単に言われたけど、出るのかなあ
チェッカーでやっても減額にしかならないんだけど、チェッカーがあてにならないことを祈る
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:31:34 ID:favTR/w4O
>>488

アヴァンスです、安いところは何処がおすすめでしょうか?m(__)m
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:09:12 ID:l/uhRqETO
「口座凍結」ってたまに聞くけど、実際になった方いますか?いらっしゃいましたら、状況を詳しく教えてほしいです。
493481:2009/12/10(木) 16:46:14 ID:wilKNecC0
今日、司に連絡して債務依頼しました。
5社中3社をお願いしてきました。
メールと電話で完了?したのかな。
受任手続きの完了メールはまだだけど・・・・・・。
でもかなり精神的に楽になれました。

ここのスレを覗いて、皆に勇気を貰って決断してよかったと思います。
皆様、どうもありがとう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:00:32 ID:Ta6cvDS2O
<<487
さんのおっしゃる通りです。
重々承知しています。
新規で申込むのはガソリンスタンドのカードで割引が現金に比べ4円違うので節約の為ガソリン専用で作るつもりです。
借金ゼロになって泣いた時の事は今でも忘れません。
欲しいものは貯金して現金払いが一番安心、安全ですからね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:14:16 ID:egstnbCOO
>>492
ニコス 口座凍結で
ぐぐれ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:09:19 ID:72p2oU8kO
携帯からスミマセン。
消費者金融2社68万
クレジット会社5社80万(ショッピング含む)
契約年数2年〜3年
今まで借りては返しの繰り返しで天井近く張り付いてます。

何度もこのままではダメだと思い最近勇気を出して消費者センターに電話しました。場合によっては弁護士など紹介するからと言われましたが子供が小さく預け先がないので近い内に行きますとだけ言いましたが、なかなか一歩が踏み出せずにいます。
電話だけでも受任してくれる事務所ってあるのでしょうか?

行こうか迷っていて時間だけがすぎてしまい今日支払い日だったのに3社支払いできませんでした…
それと誰にもバレずに整理できるってどこかのスレでみましたが本当にバレずにできるのでしょうか?バレるのも怖くて一歩がでません。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:21:01 ID:FG8CUMyp0
>>496
メールだけでも受任してくれるところはある。
しかし、弁護士との信頼関係を築くためにも直接会ったほうがいいとは思うけど。
家庭の事情を説明すればいいでしょ。

ただ、過払いはないと思うので、引き受けたがらない弁護士や書士もいるだろうね。
地方自治体か都道府県の弁護士会等に電話して指示を仰いだらいいと思うよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:22:05 ID:FG8CUMyp0
>>496
ああ、それから、ばれることはないよ。弁護士にばれたくないと告げれば
そのように対処してくれる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:32:23 ID:72p2oU8kO
>>496です
>>497 >>498
アリガトウございます。メールでも受付している所もあるのですね。

勇気を出して明日電話してみます。
また電話したら報告します。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:41:11 ID:qC2SHNR6O
竹80
プロ90
でどうにもならず弁に相談、結果竹が過払い10
プロが残20なのでなんとか親類に相談して一括いけないか?と
おじに20借りて弁の口座に振り込んだが1ヶ月以上たっても音沙汰なし・・
なんか不安になってきた
501419:2009/12/10(木) 23:45:01 ID:SZRXHfqw0
アイフルから履歴きた。
プロミスは一日(電話した翌日に「最寄りの支店に直接取りに行ってくれ」と言われたが)だったので
「他社さんは一日で来ましたよ。もうちょっと早くなりませんか?」と急かしたんだがw

計算したところ、アイフルは過払い32万(利息含む)。

燃えてきた。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:33:59 ID:pj0RmgZIO
>>480
>>493
うら覚えなんですが面談を通さない受任ってたしか駄目になった気がするんですが…
違法まではいかないんだと思うんですけど、弁や司の協会絡みで確か面談をしたもの以外は受任は受けないっていう話を最近聞いたのですが…
言い切りではなく、受けない方が好ましい程度のニュアンスだったかもしれないですが…
私は司依頼なんですが、この事務所は上記の理由で今後は面談してからじゃないと受任できませんってメールが事務所から来ましたよ!
面談は無料なので面談料金が欲しいからってかんじでは無いです
メールや電話だとトラブルが多いみたいで、面談無し受任は気をつけてねって勧告が出たぐらいの感じなのかもしれませんが…
その後受ける・受けないはその事務所次第というスタンスなのかもしれないですね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:51:49 ID:fdXcbaMz0
>>501
2週間後に燃え尽きるよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:55:33 ID:zFRjywSDO
これから任意整理しようと思ってるんですが、司法書士法人リーガルパートナーの評判はどうでしょうか?また安くておすすめのところがあったら教えてくださいm(__)m
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:41:58 ID:k+ekABATO
金400万+住宅ローン200万あります。
内訳はクレジット会社8社に50万ぐらいずつ借りています。
任意整理は官庁に載るからと親が嫌がります。
しかし借金は減っていきません。
どうにか親に任意整理を踏み切ってもらえるような説得はないでしょうか?
任意整理をされた方から何かアドバイスありましたらお願いします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:41:49 ID:4cyDYGKq0
>>505
×官庁
○官報

任意整理は載らないよ。
信用情報で、いわゆるブラックになってしまい、クレジットカードが使えなくなったり、
ローンが組めなくなったりはする。メリットは利息がつかなくなるので、確実に借金が減っていく。
どうしてもクレジットを使いたいなら、Visaデビットカードを作るといい。クレジットカードとは
ちょっと違うのは、銀行に預けている分しか、使えなくなること。

ちょっとWebで調べてみた方が早い。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 06:26:58 ID:fzLppkDcO
>>496

料金高め、和解遅めでいいのならアディーレ・アヴァンスあたり
ただ、面談なしで依頼の場合、契約書等々の郵便物が何回か来るから、それをどうするか
たいていは個人名の茶封筒で来るけどね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:45:35 ID:k+ekABATO
>>505
ありがとうございます!官報に載るのがネックだったようで、動けなかったんです。
本当に本当に助かりました。
親に話たところ、任意整理で動くみたいです。
まずは今日相談に行ってみます!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:01:25 ID:k+ekABATO
>>508です。
電話でまず相談したら、カード会社の年率が低いからあまり借金減らないようです。
生命保険で死んだら払うとか言ってるし、ダメだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:58:00 ID:/vjcrF/q0
残り40回の支払いか、借金なんてホントするんじゃなかった。
早く完済したいな・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:38:18 ID:paFzOvYo0
>>496
電話相談時に「子供がいるけれど、あずかってくれるところが無いので相談時に連れて行ってもいいですか?」と
聞けば大抵了承してくれるはず。事務所は弁護士だけいるわけではなく、事務担当さんなどもいるので
コトと次第では一時的に見ててくれると思います。相談時に一回いくぐらいで、料金の支払いは
それぞれ変わってくるから、心配せずに弁護士へ依頼してみては?
借金がそのままのほうが、子供さんの将来の為には良くない事だから。

>>509
親の意思が固まってないのに、無理して依頼する必要はないと思う。
そもそも子供が親を扶養する義務なんてナイのだから、さっさと親から離れて親子の縁を切ってしまえばいい。
でも、本当に現状から立ち直りたいなら、減額ウンヌンはともかく弁護士へ一緒に行き
親と弁護士と話し合いしたほうがいいと思う。中には上から目線の弁護士もいるから嫌がるかもしれないけど。
地域の多重クレサラ相談会などへ行くという方法もある。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:34:51 ID:AtGm5UYqO
6月に司へ整理を依頼しまして、
現在交渉中です。
スタッフィが頑として一括以外受け付けないと言う姿勢で、
何回か司から電話を頂いてその都度、また交渉してみますという事の繰り返しでさすがに司に対して申し訳なくなって来ました。
自分がすぐに一括返済出来れば良いのですが、
なかなかそうも行かなく、どうすれば良いか困っています。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:50:41 ID:A88FEKSS0
>>509
ここを見るといいよ。
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ36
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1248563638/

すぐ死ぬ死ぬ言うのはサイマーの常套手段。
そういう風に言えば同情してくれたり構ってくれると思ってる。
貴方が働いてるなら今すぐ家から出て没交渉にすることを勧める。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:30:26 ID:Nm8hVm/CO
任意整理を弁に依頼したのが6月、返済を始めたのが9月、4社合計の返済額が毎月9万近かったのが22000になり、貯金も始め、すごく順調にうまくいってたのに…

弁護士に「家族バレはしたくないので…」と散々言ったから「書類はこの事務所に送るようにしますので大丈夫です」って言ってたのに…


今、残業から帰ってきたら、私のベッドの上にCFJからの和解書が無造作に置いてある…なんだよ、なんでこうなっちゃうんだよ…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:37:10 ID:aN5yK7hIO
すごい常識的な質問だったらすんません…。数社の過払いと任意整理を頼もうと思ってるのですが、クレジットカードは過払い無理だって言われたし、クレカだけ整理しないことも可能でしょうか?
どの道、他社の任意整理したら整理しなかったクレジットカードも自動的に止まるんですかね?説明下手でごめんなさい
クレカだけ生きて…なんて不可能な話でしょうか?初心者ですまん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:39:26 ID:vU/qmSB4O
アイフルはきをつけろよ! 奴ら倒産寸前で、少しでも延滞すると毎日tell来る! 『ナニナニさんのケイタイ電話でよろしいでしょうか?お伝えしたいことがあります。〜までおかけ下さい。』 ちなみに俺は9月に完済したよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:43:22 ID:lf2BySm00
>>515
クレカだけ整理しないことは可能。
任意整理すると、カードの自動更新が行われなくなる。よって有効期限で終了。

VISAデビットを作りましょう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:52:29 ID:aN5yK7hIO
>>517さんありがとう。クレカだけ整理しないでこのまま支払って行けば、普通に使えるんでしょうか?クレカだと、アコムマスターとVISAがあるんですが、
弁や司によると、アコムはキャッシングとマスターは一緒と考えるらしいから、キャッシングだけ整理は難しいですか?
せめて、VISAだけは生きて使いたいんです。でも、他を整理したらクレカの情報機関に載るのかしら?とにかく、キャッシングは一生作らないと決めたけど、クレカは持っていたいのですが可能でしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:08:09 ID:Nm8hVm/CO
あー、寝るのが怖い…。寝て起きて朝家族と会うのが怖いよ…。

「書類は全て弁護士事務所に届くから家族にバレないかと言ってくれたから弁護士に依頼したのに、書類が自宅に届き家族にバレてしまった。
この弁護士Aを訴えたいんですが、裁判でお金とか取れますかね弁護士Aさん」
って弁護士に相談する妄想とかしてて、絶望感でいっぱいだ。馬鹿な事考えるくらいだからまだ余裕あるのかな、いやもう誰かタスケテ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:49:50 ID:NHgh7tG00
>>518
キャッシングだけの整理は難しいでなく「無理」。
アコムは過払い請求、任意整理共に解約で一貫してるからアコムマスター
のクレジット継続利用は出来ない。
信用情報は当然載るから他社には必ずバレる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:53:46 ID:HKOJEEBvO
>>517
有効期限の時点でクレカの残債がある場合どうなるの?
以降振込み払いとか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:54:50 ID:Poe4/TQeO
>>518

>>517さんありがとう。クレカだけ整理しないでこのまま支払って行けば、普通に使えるんでしょうか?
信用情報で貴方が任意整理したことが解るから、遅かれ早かれ無理だと思え

> せめて、VISAだけは生きて使いたいんです。
VISAの決済が欲しいのなら、既出のスルデビ
未だに分割でモノ買いたいのなら、まぁ頑張ればとしか言いようがない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 04:02:43 ID:Poe4/TQeO
>>521
クレカは使えず、支払いのみ残る

>>519
弁護士会に相談すれば?
ただ和解書とバレたのが
和解書が債務者から直接送られ、それを家族が勝手に開封したのか
弁護士から和解書が送られ、それを家族が勝手に開封したのか
で違ってくるけど
前者なら弁護士にも非があるだろうし、後者なら貴方が弁護士への依頼の仕方が悪い
まぁ家族に郵便物を勝手に開封されているのなら、これまでの
貴方の行動に問題があるんじゃないの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 04:23:23 ID:vbI3AUd20
本人宛に郵便為替で突然送ってくるところもあるよね。
あれは本人じゃないと受け取れないはずだけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 06:19:55 ID:HKOJEEBvO
>>523
なんでわざわざ有効期限一杯まで引っ張るの?
事故情報が発覚した瞬間から使用不可にはしないのかな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:18:53 ID:NHgh7tG00
>>525
途上与信で引っかかればその時点で有効期限内でも新規利用停止になる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:54:48 ID:0YgmJAwRO
任意整理をしてもらうためにテラスから紹介された弁護士事務所に近々相談に行く予定なのですが電話で相談日等予約いれた時も
相談料等取られるのでしょうか?
また料金が発生する時のは弁護士が先に伝えてくれるのでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:07:56 ID:Poe4/TQeO
>>527
質問の意図がよくわからんが
相談日をいつにするかの相談の電話
なら、無料だろうね

たいていは相談の日を決めるときの電話で、法律相談の料金は教えてくれる
また、相談のときに、
“じゃぁまま債務整理お願いしますね”
の場合には相談料を取らない弁護士もいる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:08:53 ID:4g5s+uxYO
大概、多重債務の相談は初回無料のところが多いよ。地元の弁護士会の無料相談に言ったほうが良くね?オレ、そこで相談しに言ったら即受任。10分とかからなかったよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:11:39 ID:sFuj1NUMO
■相談・質問させて下さい■
昨日、ミライオに電話をしたのですが
一時間後には弁から電話があり、今日、本格的に相談です

アコ(50万・残高9万 27.3% 七年目、過去に10〜20万の完済あり)

レイク(150万・残高100万 22.2% 四年目、過去に50万(27,8%)の完済あり)

弁曰く「あー、結構取れそうですね」と、パパッと今日の電話の約束をしました
一件42,000円(二件分、一括払い可)
過払い報酬21%

地方なので、書面と電話のやり取りになります
大丈夫でしょうか・・?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:16:32 ID:Poe4/TQeO
>>530

大丈夫でしょうか?の意味が解りかねるが

・介入通知〜法定利息引き直し〜残債確定
→ここは時間かかってもきっちりやると思う
・確定した残債からの減額
→このご時世だと厳しいかもね
・過払い金あった場合、きっちり満5+5取る
→フル満額取らず、ある程度のところで妥協する場合がある
きちんと方針を伝えること。または契約内容をきちんと確認すること
すなわち
費用と時間が惜しいから、適当なところで妥協
または
費用かかってもいいから、取れるだけ取り返せ
ちなみに自分が依頼したところは契約書中に
“過払い金に関しては、当方判断で満額9割を下限として和解する場合あり”(要約)
の文言があった
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:29:12 ID:sFuj1NUMO
>>531
レス、有難うございます

大丈夫でしょうか?は
@事務所の選択
A書面・電話のみで処理する事
B過払い・減額等
の、全てに関する事でして・・
「満5+5」って、どういう意味ですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:46:24 ID:b4Ubmv/fO
整理中でもクレカ更新できた人いる?
整理してないクレカね。
ETCカード無くなるのは嫌だな。
パーソナルしかないか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:04:48 ID:Poe4/TQeO
>>532

> 大丈夫でしょうか?は
> @事務所の選択
知らん
大手は看板しよってるからハンパな仕事できないと取るか
依頼者大杉で時間かかると見るか
ひとそれぞれ

> A書面・電話のみで処理する事
面談と比べて、言葉の行き違いはでるかもね
貴方が見栄を捨てて全てを正直にさらけ出すことは必要かもしれない
> B過払い・減額等
過払い金に関してはどこで妥協するか
詳しくは上に書いた
法定利息で引き直した後の減額は、まぁ期待するな
将来利息については、その2社ならまぁ大丈夫だと思う
> 「満5+5」って、どういう意味ですか?
メンドクサイから過払い金初心者スレのテンプレ読んで
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:18:56 ID:sFuj1NUMO
>>534
有難うございます(涙

これから電話がくるので、不安で不安で・・

頑張ります
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:30:39 ID:0YgmJAwRO
>>528
>>529
レスありがとうございます。
ちなみに初回に相談料がかかる場合、
相談前に料金が発生するとか言ってくれるのでしょうか?
あと、よく30分
5000円といいますが1分でも過ぎたらプラス料金取られるのでしょうか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:42:33 ID:Poe4/TQeO
>>535
まぁ頑張れ
一番大切なのは
月に幾らなら間違いなく返済できるか
だぞ
見栄張らずに、思った額の8掛け位にしといた方がいいぞ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:50:01 ID:3q0hkRXb0
「クレカ」残せるのかなって不安な諸氏へ。

一部例外を除いて、ほぼ使用不可になる、と、腹を括って下さい。
このクレカはちゃんと払ってるし、残したいしという気持ちは分かる。
私もそうでした。

でも整理したら、どんなにちゃんと払ってきていた整理外のクレカも
パシッと利用停止しましたよ。

基本として、各クレカが利用している信用会社に情報が乗るかどうかが
運命の分かれ道だとは思いますが、今は銀行系もクレカ系も皿系も
信用会社が重複していて、分からない事のほうが珍しいと思う。

そのまま使いたいのは、自分の夢。
現実は、カードの無い生活を送るんだと覚悟を決める事。

仕事でどうしても必要な人は可哀相だとは思うけれど、
ここまで来ちゃったのは自分のせいでもあるので、潔く行こう。

クレカ⇒VISAデビ
ETCカード⇒パソカ

これでやっていくのが、現実です。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:23:59 ID:yZxUlDRu0
>>519
気の毒だとは思うけど、自分が依頼した弁護士は
きちんと「家に書類を送ってくる場合もあるし、逆に訴訟を仕掛けてくる場合もあるから
支払いがどなたであろうと、家族で協力して解決していきましょう」と言われた。
いろんな弁護士がいますね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:21:57 ID:4g5s+uxYO
>>533
8月に依頼で今日現在クレカは普通に使えているオレがいる。ま、オレも過払い入金されるであろう月に利用停止になる可能性大だろうから、>>538の意見が妥当だろうね。
541529:2009/12/12(土) 12:28:46 ID:4g5s+uxYO
>>536「〇〇相談は初回のみ無料…」云々うたってなければ有料と考えてよいのでは?相談予約の電話のときに受付の姉ちゃんなりに聞けばいいんじゃね?そこで明確な説明のない弁なら止めておくとか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:56:56 ID:89EBnhB1O
>>530さん
まてー!!未来0は止めた方が良いと思うぞ!!依頼中の俺が言うんだから間違いないと思う・・・・・
まず弁護士会、司法書士会の相談窓口に行ってから決めても遅くはないよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:15:01 ID:sFuj1NUMO
>>542
電話の女性の対応も、弁の人も歯切れが良かったのですが・・
どうしてですか?
544538:2009/12/12(土) 13:24:28 ID:3q0hkRXb0
>>540

私も5月依頼で、止まったのが9月でした。
それまでは普通に使えてましたよ。(使わなかったけど)

ひっかかって止まる人もいるし、次の更新まで持つ人もいるし、
場合によっては、そのクレカだけずっと問題無しの人もいるけれど、
ぶっちゃけ、そのどれになるかは、クレカ会社次第とも言えるしね。。。

期待するより、無くても良い方向で考えるほうが良いかと個人的には思います。

でも、いろいろ不便なのは確かなので、
540さんのクレカが、出来るだけ長く生きてる事、祈ってます。


スレチですが、最近必要に迫られて、パソカを作らなきゃいけないんだけど、
デポジットが高すぎて、溜息中。。。。
つくづく、JAFのETC付き会員カードが何で無くなったのか、と。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:58:57 ID:yZxUlDRu0
>>543
私も未来王に一度メールで別件で相談してみたことがあるけど、頼まなかったです。
相談しやすいというだけな感じで、ただ処理すればいいという表向きの対応というのが文章で出ていたから。
それと、未来王は42000/1件ですよね?過払い金が見込めるのであれば、他の弁護士(弁護士会や相談会等)で
聞いてみたほうがいいと思う。クレサラで相談無料という弁護士もある。
即日相談でお願いして、動いてもらってる。確かにかなり説教をされたけど、すごく動いてくれている。
今おそらく交渉段階らしく、相手と話が食い違いがあれば電話がかかってくる。
頼んでよかったと思える弁護士だと今は感じてる。正直「家計簿つけるの面倒」とは思ったけど
やりはじめたら、そんなに大変でもない。

個人的意見だけど、相談した上で任意整理にしろ、破産するにしろ、色々とあるだろうけど
生活環境が悪いから使いすぎるのだから、表向きに処理する弁護士よりは、減額or過払いが
たとえ無理だとしても相談をきちんとして解決方法を探ってくれる弁護士のほうがいいと思う。
せっかく整理するのだから、同じ道を歩まないように甘えず、頑張ろう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:28:54 ID:89EBnhB1O
>>543さん
当方仕事中なのでレスが遅れてすみません。
まず料金が高い!!なおかつ仕事がすげ〜遅い!!っていうか放置プレーが日常的に行われています・・・・・
対応のレベルはそんなに他の事務所と比べても大差無いです
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:20:59 ID:Xrb/W25m0
TVCMは料金が半端なく高い。雑誌・新聞とは比べものにならないほど高い。
その料金がどこから出ているのかを考えれば、TVCMをバシバシ打ってるとこに頼むのが賢明ではないという結論に容易に到達するだろう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:42:43 ID:EudCW8Af0
弁護士費用を一括で工面できず、分割(7か月)で、只今4か月支払っているのですが、
全額納めてからではないと和解の進行状況は進まないのでしょうか?
相談したあいては、ミライヲです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:51:57 ID:NWeywsEnO
<<533さん
以前書き込みしたものですが任意整理、利用停止を受けてましたが交渉の末、限度額減額にて利用再開し昨日カード更新で新カード届きました!
何故かキャッシング枠着いたままでした。
直接交渉お勧めします。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:58:15 ID:HKOJEEBvO
6月に整理を司に依頼して先月から月三万の積立てを開始しました。
まだ債権者との和解には至っていません。
積立金というのは和解後、月々の支払い額が確定してからも同じ金額で弁司事務所に完済まで支払い続けて行く事になるものなのでしょうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:26:07 ID:Poe4/TQeO
>>550
そりゃ和解額と返済期間に応じて変動するでしょう
ただ、払える額に限度はあるから、その範囲内にはなるし
その限度をきちんと見極めることはとても大切
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:33:58 ID:HKOJEEBvO
>>551
ありがとうございます。
自分、債権者は3社で司の和解案では各社ともだいたい月5000円位ずつの支払いとなっています。
が、内一社は分割を頑なに拒否しており、
恐らく一括での支払いになると思います。
司事務所への依頼料が分割で月5000円。
和解後も3万ずつ払って行くと余剰が出るのですが、こういった場合でもあくまで業者への支払い計画通りに司事務所は代理返済して行くのか、
それとも余剰分は上乗せして返済されるのかどちらになるのでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:43:15 ID:c8Eqhexv0
>>552
和解書で月々幾ら払うと取り決めがされる
基本的には粛々と返していく。
余剰分は事務所で預かっておき、預かり金+月々の返済額が
残高をクリアしたら一括で払って完済
余りが出たら返金

多分そんなところ
現在の積み立ては多分担当の司がこんなもの、で決めた
額じゃないかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:17:33 ID:89EBnhB1O
>>543さん
とりあえず、ミライヲ被害者の集い。って言うスレタイの所も有るからそこを覗いてからよ〜く考えてからでも遅くないと思うよ!!
つーか他の奴らも教えてあげれば良くねーか?これ以上未来0で嫌な思いする人を増やして面白いのかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:27:48 ID:M70H1X/T0
>>554
>他の奴らも教えてあげれば良くねーか?これ以上未来0で嫌な思いする人を増やして面白いのかな?

みんな慎重にと言ってると思うが。
関連スレがあるならそれを知っている貴方がスレタイとURLを貼って誘導すれば済むこと。
わざわざ煽るような言い方をすることはない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:03:24 ID:tXM2R/WJ0
クレカ1枚だけ残して8月に任意整理お願いしましたが、去年より年収あがったせいか
残した1枚は先月無事更新されました。(カード会社に総量規制の申告しました)

次回2012年だけどその時は更新されるかわからないです。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:44:14 ID:WGURAnrYO
>>533
今年の6月に弁護士に依頼して任意整理始めたけど、ずっとクレカ使えてたし不安だったけど今月更新されて新しいカードきたよ
キャッシング枠もついたまま
ぶっちゃけクレカもほぼ天井なんだけどネットの支払いあるんで停止されなくて良かった
皆の書き込みみてると何故更新されたのか謎だけどね
任意整理額は皿五社で300近いし、クレカは何度か引き落とし間に合わない事もあった
無事更新された事に感謝しつつ、先日過払い分を弁が振り込んでくれたのでクレカの残債一括で返す予定
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:45:50 ID:WGURAnrYO
あ、書き忘れたけど、クレカは任意整理してません
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:45:07 ID:VV9NeFCL0
経営が厳しいA社の和解をしていますが、100万円が35万円まで減り、
36回払い和解しましたが、A社からの要望?で一括なら30万円にしてくれるそうです。
少しずつの35万より今すぐの30万円の方が必要みたいですねと司法書士の先生が言っていましたが、
35万円の分割しか出来ないのであきらめました。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:11:24 ID:q1/w9KhJO
整理しようと決意しました。
弁護士等に依頼した場合、返済停止まで、どれくらいかかりすか?
サラ金の返済日が、18日に迫っています。
よろしくお願いします。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:32:21 ID:Ai39rSJL0
>>560
さんざん既出
受任契約後、即介入通知出してもらえる場合がほとんど。
まぁ契約したら呉皿からの連絡には
”ぬるぽ法律事務所に債務整理したので以後の連絡はそちらに”
とでも言っておけば良い
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:33:05 ID:JwUf4OdnO
↑弁護士が受任し、相手方に委任状を送った日から払わなくていい。基本的に弁護士が受任した日。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:34:51 ID:JwUf4OdnO
ゴメン、かぶった。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:04:24 ID:q1/w9KhJO
>>561>>562
ありがとうございます。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:50:39 ID:597Xuw3i0
去年12月に任意整理したものです
アヴンス法律事務所は対応が早く、丁寧で満足でしたよ
任意整理悩んでる方にオススメです
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:56:43 ID:PLFSNkx6O
>>555さん
すみませんでした。煽ったりするつもりなどはなかったんですが・・・・・
以後気を付けます。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:55:47 ID:zYCIQ7Zb0
>>565
固有名詞を出すのは、当の事務所が利用者を装って書き込む宣伝行為と見做される恐れがあるから気をつけた方がいいよ。
貴方は本当にお世話になって感謝してるのかもしれないけど。
それに急に沢山の問い合わせが行って、相手方の業務に支障をきたして却って迷惑になる場合もあるから。

>>566
いいえこちらこそ、キツい言い方して済みませんでした。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:44:52 ID:PLFSNkx6O
>>567さん
自分も未来0で只今酷い目にあっているもので、これ以上被害者を増やすのは・・・・・・と思いつい馬鹿な発言をしてしまったのを反省してます。
因みに3月依頼で放置プレーされているうちに武と愛がお父さんのピンチに・・・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:48:54 ID:w1eP9MkbO
>>568はなにがいいたいの?アバ○スはよかったの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:36:08 ID:PLFSNkx6O
>>569さん
??自分は未来0に依頼中なんですが。アバンスの事は良く解りませんよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:07:02 ID:jHgSXLBTO
私が依頼した司は面談前(受任前)に請求がある場合支払いを止めて良いですよ、と言われました
受任後→返済ストップではなく…

その際催促の電話があった場合「○○司法書士事務所に任意整理依頼を予定し話を進めておりますのでご連絡は○○司法書士事務所にお願いします」と伝えて下さいって言って下さいねって言われました

面談と返済日にあまり開きが無い場合は可能なのかもしれませんね
面談予約し面談に行くまで5日程度間が空いたんですがその際上記のように言われ返済ストップしてねって言われました
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:38:21 ID:6TvW4etiO
平成17年10月に特定調停し弁済開始
平成19年10月に完済
喪が明けるのは いつになりますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:43:20 ID:JwUf4OdnO
モナカは5年じゃなかったか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:54:14 ID:6TvW4etiO
開始から5年
完済から5年
どちらなんでしょう?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:04:34 ID:3kF3fjWCO
すみません、質問させて下さい
今年3月に弁に債務整理依頼して最近やっと支払い額など決まったんだけど、5社のうち2社から支払い停止してから時間が経ってるから延滞金払えって言ってきてるらしいんです
代位弁済日から現在まで263日間の遅延損害金で年率26.28パーセントで96,851円を上乗せと

弁からは時間も経ってるし和解するには条件をのむのは妥当だと言われました

そういうもんですかね?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:26:20 ID:sEOgVoYe0
できる限り毟ろうとするトコはそんなもんでないの?
おれん時は銀行とクレカは取られなかったけど
プロミスは約8か月分しっかり延滞金入れられた。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:34:53 ID:3kF3fjWCO
>>576
プロミスと三井住友から延滞損害金払えと言われてます

でもそんなもんなんですね;
ちょっといまいち頼りない感じの弁なので本当に必要なことなのか確認してみました(苦笑)
やむおえないなら仕方ないか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:36:18 ID:JwUf4OdnO
まぁ、そういうことだろうね。残債あるってわかって支払い開始まで主審が時計止めてたようなものだから、向こう側がロスタイム主張するのも解らんでもない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:38:05 ID:PPLnKy5hO
ラスト二回
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:58:34 ID:636cCRPSO
質問お願い致します。
整理開始日:2008年8月
完済予定日:2011年7月
借入額約130万からの残り、約75万。4社任意整理に出し、一社(OMC)は完済済です。購入したいものがあり、ショッピングローンを組み立いのですが、注文先指定のショッピングローンがセディナ?なんですが、この状況ではやはり審査通るのは厳しいでしょうか…?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:55:30 ID:gWlN92iCO
>>580
ムリ

欲しい物は金貯めて買いましょう
整理前にそう学習しなかったの?
どうせチンケなものなんじゃないの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:56:08 ID:B0XepIhQO
とりあえず向こう5年間の付き合いになるかもしれんし、儲けてるでかぃ事務所に申し込むのも良いんじゃない?
割高だけどまぁ安心
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:20:37 ID:IVridRqfO
前に質問した者ですが、クレカそのまま使えてるって人結構いるんですね。ビックリ。任意整理頼む直前なんですが、クレカ(キャッシング付き)だけ残そうか迷って来ました。
でも、使えてるって方は整理してないって前提で、しかもいずれは停止するの100%なんですよね?遅かれ早かれ止まるなら整理するべきな思案中です。
使えるなら、せっかくETC付けたし使いたいんですが…orz 詳しい方ご教授下さい。ちなみに、三井住友VISAです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:22:13 ID:KALyOedqO
>>581です
>>582有り難うございます。購入したいものは約10万のPCです。やっぱこの身分では審査厳しいですよね。お金貯めよう…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:45:36 ID:gWlN92iCO
>>584

どーしてもPC欲しいのなら、ビザデビ作って芋場セットのPCという手もあることはある
ちゃんと2年間芋場の料金払えることが条件だが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:25:12 ID:fz8fJHwZ0
司に任意整理依頼したら、2件170万超す過払い発覚
地裁案件になるから、本人訴訟になるとの事
手続きは司が速攻でやるって言ったまま 一ヶ月半経つけどなんの連絡もなし
俺は司から連絡あるまで何もしなくていいのかな?
本人訴訟だと裁判所から書類とか家にくんのかな?
一人暮らしだから問題ないけどw
なんの連絡も来ないのが不安だ・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 04:55:54 ID:86BkJvUO0
>>584

今時PCに10万はボラレすぎっすよ。

>>585
あんな子供のオモチャみたいなもの薦めちゃあかんよ。
2年縛りじゃ結局高くつくし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:28:25 ID:1joIEf7lO
>>583
誰が使えて誰が使えなくなるか明確な線引きはないみたい。要するに信用情報見たクレカ会社のさじ加減一つということ。…蜜は厳しいかも。ETCで困るだけなら、やっぱりデビ夫人だろね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:46:58 ID:IVridRqfO
>>588ありがとうです。弁も司も、クレカ関係の2社は法定利息内だから過払いも減額も将来利息も難しいみたいなこと言ってたし、ショッピングの残責は減らないからコツコツ返済しかないですよね?
ごく僅か、クレカが使えるって方を聞くと、クレカまで整理するか気持ちが定まらず…。
てか、何も残責や将来金利変わらないクレカって整理すべきなんですかね?クレカだけ整理しないのと、全て整理しちゃうのじゃ、何が利点でかにがデメリットとかありますか?しつこくてすんません!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:32:22 ID:51+RfQy9O
今日、司に相談に行こうとおもってるんですが、クレ社の任意整理では将来利息は0%になるもんなのでしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:44:18 ID:1joIEf7lO
>>589
オレは法定利息越えてるところしか整理してないよ。クレカもそのまま使ってる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:46:15 ID:8sOU35fE0
みんながんばってるか!

俺、ここで任意を知って依頼した!
バイトとかしてたけど、仕事が急激になくなって、
バイト出来なくなり、あえなくゲームオーバー、
金額整理したら、760万だって。。正直びっくり!
それだけ、狂ってた生活をしてたってこと。。
任意だから全然過払いもなし、圧縮は気持ち程度、
金額が、680万になる予定!
払いは5年をお願いしているが、毎月14万くらいの支払いになりそう!!

そんで、この間友達に、この件を初めて打ち明けた、
そしたら、なんと友達は民事再生を依頼していたと。。。
正直ビックリ!でも、金額は俺より少ない500万強とのこと!
何で500万で民事!?と思ったけど!

二人して、復活を願ってます!

ホント!身近になって来てるね、任意&民事!

みんな、がんばろうぜ!=
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:50:38 ID:B0XepIhQO
ネタか コピペか

破産した方がいいんじゃない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:01:17 ID:VfKcUMKFO
俺なんて無料面談に行ったら、借金残額70万で「70万は大金だから自己破産したほうがいい」って言われるなー

今思えば、うちの弁護士はやる気がなかったのか…チクショウ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:09:02 ID:1joIEf7lO
>>589
それと、弁や司は一緒に整理を勧めるだろうね。だって向こうも商売、一つでも案件増えれば報酬につながるからね。そんなに悩んでるならクレカ会社に聞いてみたら?「他社を整理した場合、クレカはどうなりますか?」みたいな。頼めばS枠のみ復活みたいな話もあったし。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:34:12 ID:TeW0JEYt0
>>594
旨味がないと思ったのかもしれん
70万でも10年くらい天井で金利も高ければ違ったフラグ立つかもしれんが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:25:16 ID:3XVZzx4w0
>>519
それは、おそらく債権が譲渡された為、弁護士の意思
とは関係なく、会社が送ったものでしょう。うちにも来ましたよ
A4サイズの封筒が。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:38:58 ID:BZ8XJJQXO
>>577
ちょいと亀レスだけど

延滞損害金を付けられるなんて弁の交渉力に疑問を感じるな。
経過利息ならやむを得ないが。
599サル:2009/12/14(月) 10:31:53 ID:71iFMlHA0
引き直し計算で過払い50万ほど見込だったが、皿から提示された計算書では40万ほどだった。
弁の説明では支払遅れが数回あり26.28%の遅延利息で10万ほど減ったらしい。
今までいろいろ他の人のかきこみて、遅延利息を考慮した引き直し計算て必要ないおもてたけど
どうなんしか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:33:20 ID:vXSHxfHx0
そかー
総額160万、すべて法定内で5社整理した自分はバカだったのかな?
それでも当時離婚したて、仕事なし(パート内定)だったから助かった。
弁と代表の司には、こんな私でも受任してくれ、感謝している。
将来利息なくなって今は落ち着いて暮らせている。
後4年、頑張らなくては。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:49:58 ID:1joIEf7lO
>>600
全然バカじゃないよ。法定内でも結果オーライなら、無駄でなかったのでは?人それぞれ状況は違うから。残りの期間頑張ろう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:00:53 ID:Jj6x05eP0
>>590
ひとつ上のレスを読め
603592:2009/12/14(月) 13:44:21 ID:bY+7EZdA0
釣りじゃないからな!
実話だからな。
友達は無職の為、破産を選択したようなもの。
俺は、職あり家ありなので、任意を選んだ!

感じ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:11:54 ID:VfKcUMKFO
>519みたいに弁護士の意思と関係なくそういった書類が送られてくるんなら、家族にバレるかどうかは完全に運まかせじゃないか。自分で郵便物を押さえられるかどうか。本人が遅くまで働いてるなら、さらに分が悪くなるよね…。

そういった書類は全て弁護士の所に一旦届くから、家族にバレないんじゃないの?そういった手続きまで弁護士がやるから、
「家族に秘密にしたまま債務整理が行えます」
って弁護士はうたえるんじゃないの?

もうやだ借金してた過去。まじで死んでしまいたい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:28:07 ID:RJKhDBBv0
>>594
私自身のものではないが、うちも似たような額で自己破産を勧められました。
理由があって、周囲の将来の事を考えて破産は拒否して返済を考えて依頼した。
弁護士は本人の支払い能力と年齢のことを考慮して言ったみたい。
ただ家族の理由を聞いてくれた上で、破産をしない方向で一番良い方法を模索してくれてる。

やる気と言ってしまえば、それまでかもしれないけど
それぞれの事務所の他の弁護士職員、所長の考え方によっても変わってくるみたいだよ。
どんな相談内容でも、費用の支払いが確実にできるか確認した上で、勝てる案件か見極める。
弁護士だもの…負ける案件をわざわざ引き受ける人って少ないと思う。
そういう意味を考えると、一番楽で本人も楽だと思った方法を選んだんじゃないのかな?
きちんと仕事があり、支払う意思を持ってたら、破産を勧められても言い返せばまた考えてくれる弁護士もいるはず。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:20:05 ID:ntTTocP2O
先週無料相談に行き、きょう正式に弁に依頼した
残あり2社250万の任意整理と
完済1社40万の過払い請求

この板に来て、一歩踏み出す勇気を貰った
ありがとう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:31:22 ID:MiZfXUV6O
ミライヲで任意整理中

新生(旧GE)和解済
639519円→372000円
SBI和解済
100000円→0
(過払い10000を0和解)
ニコス和解済
100000円→52000円
ラピッド(アコム)和解済
218553円→218553円

SF(旧三和)
812170円→0
(過払い220000円交渉中)
ユアーズ
200000円→69000円
(利息つけろとごねているらしい)


今日久しぶりに電話したら三和は過払い満額は取れなそうだから
減額して請求する相談の書類をちょうど今週送ろうと思っていた
だそうですw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:12:34 ID:51+RfQy9O
今日、2社330万の任意整理を依頼してきた。
減額は50弱の予定。

5年でお願いしたんだが、明日から頑張るぞっと。

609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:43:27 ID:I6eWUxF00
武富士に交渉を蹴られ、司に任意整理を頼んできた
私が無知だからどうせ泣きつくと思ったのか、
自信満々にアホみたいな高額の和解費用を提示した武富士覚えてろよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:29:33 ID:17AH4WaG0
既に弁護士に任意整理お願いしてあるが、
モ○ットから残債と遅延損害金を求める裁判起こされたと
いきなり直接自宅に簡易裁判所から書類が届いた。

家族バレしたくない人は要注意!
既出だったらスマソ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:26:15 ID:zNJvNkksO
>>603
個人再生は選択出来なかったの?

私は残債250で再生勧められたよ。

家持ちで破産できない人でも選択できて、100万まで債務を圧縮できるよ。月三万の支払いで済む。

私も「それでも整理で!」って任意を突き通したから、なにか事情があったらゴメンナサイ。
612592,603:2009/12/14(月) 21:19:20 ID:dP4pLOKl0
>>611

再生は選びませんでした。何か自己破産だけは。。
どうも、自分的に許せなかった。

民事って、官ぽ(字が出てこなかった)に載るでしょ!

だから、頑張れるだけ、頑張るってことで、任意を選んだ。

ただ、それだけ。。。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:33:41 ID:zNJvNkksO
>>612
612さんも弁護士さんも納得ずみの決断だったら、余計なお世話でしたね。すみません。

自己破産と個人再生と任意整理はそれぞれメリットデメリットがあります。

月々の支払いが苦しくなったら、すぐに弁護士さんに相談ですよ!

お互いに頑張りましょう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:58:02 ID:IVridRqfO
>>595教えてくれてありがとうございます。確かに、弁司は全ての整理を勧めて来ました。でも、クレカは将来利息や減額なんかまず有り得ないんだから、やっぱり皿だけを整理した方が賢い選択ですかね?
一件幾らの世界じゃ、得が無いなら頼む価値無いし…。みなさんクレカは無整理なのかな?ちなみに、アコマスは必ずセットになっちゃいますよね?マスターだけ整理しない訳にはいかないのかな…。
自分は、あとクレカは蜜VISAなんですが電話して他社整理するって言ってみようかな…。でも、返って知られて速攻止まったら悲しす…
非常に悩みます
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:58:46 ID:TxKzpNZ4O
一括返済+経過利息付き以外一切認めないという業者があるんですが、
諦めてこの主張通りに支払ったとしても相手と和解取り交わすんですか?
和解でも何でもないですよね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:03:49 ID:TxKzpNZ4O
↑若干訂正
一括返済+経過利息+遅延損害金です。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:09:54 ID:H/QiLTP00
7月から支払い開始したのですが、今月は一軒の支払いが出来ません。
連絡したいのですが連絡先分からない…orz
618530:2009/12/15(火) 01:21:18 ID:ieD2AxExO
>>542さん
以前、ミライオで相談中・・の>>530です

言われた通り、最寄りの弁護士会で相談をし
そこの先生にお願いをしました

一件31,500円で、長くても三月までには決着させるとの事(ミライオは半年)

すごく昔、もう一件完済した所があったのですが
(そちらはまぁいいやと思っていたら)
「取り敢えず調べます。費用倒れになるようでしたら、止めましょう」って

電話でのミライオの対応に不快感はなかったのですが
やはり、顔を見て話せる安心感は大きいですね
有難うございました

関係ありませんが・・
弁先生が、若くて、優しくて、親切で、イケメンなのにビックリしましたよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:55:56 ID:71/Bb2d00

【底なしのアホ政権】天皇政治利用の小沢サソ「30日ルール?誰が作ったんだそんなもの!君(記者)だって知らないだろ!」…作ったのは「鳩山由紀夫」さん
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260801222/

       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  ’95に僕が作ってました
    |     (__人_)  |   一応、法律です
   \    `ー'  /   
    /       .\


http://viploader.net/lounge/src/vllounge002318.jpg
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:45:03 ID:DAS6L7fiO
債務200万で過払いは見込めず、金曜日に弁に相談に行ってきます、任意か個人再生か迷ってます。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:25:50 ID:KPlIdsr+O
武富士、アコム、アイフル、で50万取引で7年ありますから任意整理したらちゃらになると思うのですが、みなし弁済で利息制限法で引き直し無理な場合とかありますかね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:36:13 ID:Ef1s8YGlO
暇があるなら少額でもコツコツ貯めようぜ
http://m.gendama.jp/m/user_promotion/?rid=fre&rsid=2549559
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:38:19 ID:KHLjQ4bI0
【地域】徳川埋蔵金ついに見つかる
http://2ch.cogia.net/bbynews/1557922367/
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:04:03 ID:MOUSSOrQO
>>621
7年なら利率と利用状況によっては残債が出る可能性が充分にあるよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:27:39 ID:Vx9erB0T0
>>617
支払わなければ勝手に向こうから電話来ると思うのでその時にきちんと対応すればいいと思います

というか、過払いが出ない程度の任意整理とかは返せないのに借りすぎだろ
過払いが出るなら天井張り付きでも返す気はあったと思える
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:28:16 ID:ZUZN+dsC0
>>617
依頼した弁司に聞いてみれば。
まだ関係書類は廃棄されてないはずだから。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:06:52 ID:liCRVgyOO
>>614
自分はクレ2社でしたよ。

C枠の過払い分(利息は無理とのこと)でS枠を減額。
残債確定後、将来利息0%で分割するそうです。

もしかしたら、交渉期間中の利息は請求されるかもしれないと言われました。

絶対とは言えないが、今まではこれで交渉できてたようです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:11:56 ID:MOUSSOrQO
>>625
任意整理する人の圧倒的多数は過払いなんて出てないだろ。
そもそも返せないのに借りすぎてるから整理するわけで。
何言ってんの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:56:49 ID:ioyuBSNRO
んだ。過払い出て相殺の方はスレ違だし。ここは過払い、圧縮した結果残ありの人が、頑張ろうってスレでは?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:12:58 ID:XZB4VeWv0
過払いあろうとなかろうと
任意整理をした・する・しよう思ってる人のスレなんじゃ。
バックレを狙ってる人以外はみんな頑張ってると思うよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:11:08 ID:ePvT/n6q0
スレタイと1読めば分かること、ね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:11:20 ID:eiMh73xlO
2社、任意整理して、とりあえず今月1社支払いが終わります

振り込んだ後に連絡とかした方がいいのかな?

カードもまだ手元にあるし・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:39:19 ID:N+EUeJpyO
>>618さん
お疲れ様です。取り敢えず第一歩目ですね。
良い先生に巡り合えた様でうらやましいです・・・・・後は相手次第ですが気を引き締めて頑張って行きましょう。
あと余計かも知れませんが、他のアドバイスを頂いた方々にも一言御礼の書き込みをよろしくお願いします。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:00:33 ID:g4Ds/iQo0
9社450万 3年前の夏に司法書士の先生に債務整理を依頼し、
引き直し残350万の任意整理を行ないました。
(失くせない資格をいくつか使った仕事のため、官報記載は回避)
完済まで5年ってえらく長いなーと思ってスタートしましたが、
今日7万×36か月分の支払いが完了、残100万をきる所まで
やってきました(2社完済)。
 毎月7万はかなりきつかったけれど、整理前の、給料直後に
クレカ(リボ)引き落とし2社で8万払いとかに比べれば、はるかに
マシだ、と自分に言い聞かせてきました。
(今思えば9社分の返済を整理まで延滞なく、よく自転車こげたもんだ
とある意味関心してしまう)

 整理直前の2社100万に手を出す前に整理していれば、もう残無し
だったのに(他社への利息に消えた、全く意味のない借金)、とは一瞬
頭をよぎりましたが、あと4万×24ヶ月計画、今まで通り月7万返済
費用にあてて、第一生命の株式転換ボーナスもあてて、来年中に前倒しで
終わらせるつもりで頑張ります。

 借金ができて12年目、死も考えたところから、やっとゴールが近づいて
きた嬉しさからの長文、大変失礼しました。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:55:47 ID:qwaxlA1i0
今月で
やっと残債50万円台になったYO〜〜〜(T_T)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:04:34 ID:rsF2pUAQO
無職の為 返済に行き詰まり5月に司に相談しました
6月から司への代金を支払い11月に終了
12月にようやく和解240万にまで膨らんでしまった借金が110万にまで減りました
来年1月から返済が始まります
ここのおかげで一歩踏み出す勇気が持てました
ありがとうございました
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:22:50 ID:u+rWE6xrO
武で任意整理して返済中の人は気をつけろ!武が子会社に債権譲渡したらしい!その子会社から新しい書面が家に送られるぞ!家族に内緒の人はバレてしまう可能性有。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:29:49 ID:CI7SGYVeO
司法書士でも弁護士でも、選ぶ際に
事務所が近いかどうかは、関係ありますか?
つまり、頻繁に事務所に行くことはありますか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:36:33 ID:TWhuMw8u0
>>637
ディックのつぎは武か
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:06:27 ID:kT+hYFDXO
武からなんか送られてきたら人生終わるかも。ばれずにあと一年だったのに怖い…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:15:52 ID:IlkRV1MI0
毎月30日の支払いなのですが、10日前に振り込んでも大丈夫でしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:22:26 ID:O2M5HHkY0
>>641
支払先に聞けばいいだろ??



まぁ普通はOKだ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:32:18 ID:u+rWE6xrO
>>639 ディックも債権譲渡したんですか? いつ頃したかわかりますか?知ってる方いれば教えて下さい!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:45:16 ID:m1tNBZqsO
10月に4社いづれも残ありからの任意整理依頼し今日弁から引き直し計算の結果が届き
愛古過払い74万
アコム過払い10万
セディナ過払い20万
cfj残20万との事で
これから請求をはじめるという事ですが
解決まではどの位かかるのか?
また、計算通りのお金は返ってくるのか?
これからの動向に不安を感じてます
皆様の意見を聞かせて下さい。
お願いします
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:28:48 ID:UuWYDO6YO
>514です。今帰宅したら弁護士から封筒が届いていて、

「CFJ合同会社より直接通知が届き、大変ご迷惑をおかけしたようです。CFJ合同会社には本人様への直接の連絡はしないようお願いしていたため、当職より厳重に抗議いたしました」
って書いてありました。


バレちゃった後に抗議してもらったって、もうどうでもいいんだけどさ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:44:58 ID:NoJHaljHO
イーバンクのVISAデビ年会費払わないと使えなくなるみたいね。
糞楽天め。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 03:29:27 ID:6C8dFH9HO
>>646
マジ困るわ…ヤフオクとか…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 05:10:49 ID:NoJHaljHO
補足
年会費払っても公共料金とかプロバイダみたいな月々払いにはデビ使用不可になるみたいだね。
このスレの住人としては切実だよなあ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:08:57 ID:fsT/TUvA0
ファミマTカード(JCB)ならブラックでも審査とおるよ!
キヤッシングは無理っつかやめとけ。ショピング枠10万ならほぼまちがいない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:35:09 ID:hoiP1eW10
>>649
これ本当?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:47:01 ID:vCeLcK200
JCBで整理した自分は無理だろうな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:31:37 ID:zT6zb1R70

>>649
>>650

属性次第でしょう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:47:08 ID:1wjCkErMO
金借りて返せない奴らは首吊れよ
死んで詫びろよ、クズが
自己破産したやつは死ねよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:43:54 ID:88WUp8JAO
これから司法書士の所へ相談に行って来ます。
どうなるのか不安です。
もう怖くて怖くて 死にたいくらい…
レイク一年50
アコムもう何年か分からないなわ50
プロミス一年10
クレカ80
今ものすごく混乱状態です。
乱文 一人言でごめんなさい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:51:03 ID:rtn4S8MB0
1年くらいじゃ元金も対して減らないと思うよ
結局は自分の払いすぎた額が減るだけなんだから1年くらいじゃ期待しない方がいい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:59:31 ID:tCVWc1Ow0
>>654 大丈夫!落ち着いて!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:16:03 ID:Mni46MHYi
>>654
とりあえず督促の電話とかハガキこなくなって返済一本化できるし、かなり楽になるよ。がんばれ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:35:14 ID:jLBgTzGsO
>>654まずは一歩おめでとう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:01:09 ID:GVGiujty0
今日弁護士から連絡がきた。
減額幅は小さいけれどいよいよ返済がはじまるよ。
まだ払っていない弁護士費用ふくめて5年間の7万3千円払い。
このスレで励まされながら、目指せ完済!です。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:11:17 ID:7CetD9JYO
こないだ司に依頼して心機一転頑張ろと思っていた矢先に新しいカードが来た。
S枠70だったorz
コレだけは使わない様にしないとな・・・

っか、クレ社はカード発行時にどんな審査をしてるんだ?
申し込ん出し当時は任意整理してなかったが、自分だったら自分にカード発行なんてしたくないなあ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:41:19 ID:1DX2i7dg0
週末、司に依頼してきました。
月曜日に介入通知贈るっていってました。
んで、今日、出光から連絡きた。
「約定の書類おくったか?」って。
司から介入通知届いてるかたずねると
確認してみますといって電話切られた。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:57:43 ID:WlmCe7iR0
今月頭に、クレカ3社200ちょいを司に依頼しました。
各社からは督促がまだ来るのですが…
口座を空っぽにしてるけど、給料振り込まれたら
引き落としされちゃうんですかね?
引き落とされた方、いらっしゃいますか???
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:27:42 ID:7JsuSRgkP
先日弁に任意整理をお願いしてきました。
お願いする前から支払いが困難だったので各社から電話がかかってきてましたが
任意整理を決める前だったし支払いもできないのでどれも電話に出ませんでした。
依頼したら電話はかかってこないようなことを聞いたのですがいまだにかかってきます。
うっかり1件だけ出てしまい任意整理のことを伝えました。
残り3社ありますが電話に出て任意整理のことを伝えたほうがいいんでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:28:01 ID:jLBgTzGsO
給料日と引き落とし日が同じなら不安的中。
給料日後の引き落としならそれまでに引き出せばいい。
一番は銀行窓口に行き
引き落とし契約の解除をすれば大丈夫。
その場で2、3書類を書けばすぐ手続きしてくれる。
重要なのは一時停止ではなく解約をするという事を間違えなく。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:30:39 ID:jLBgTzGsO
アンカ忘れ>>664
>>662
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:45:30 ID:IQSHkW5NO
仕事減って給料も減って三ヶ月。
自転車も限界越えて来たので、先日司へ依頼。

アコ 50マソ@9年
プロ 100マソ@8年
丸井 20マソ@5年
0ファースト 50マソ@5年
ディック 15マソ@4年
計235マソ整理依頼。

来月から月々の積み立て開始。
やっと長い借金生活脱出のスタート地点に立ったばかりだけど、
これから頑張って行こう・・・。
過ちを繰り返さない為に・・・。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:12:27 ID:YwAXj3SWO
先日、日比谷ステーションさんへ行ってきました。
先生の早口に驚きましたが受任いただきました。

過払いは見込めないですが今月末から月四万円払います。
まだ残債務は分かりませんが、とにかく早く着手しないと厳しいみたいです。
皆様よろしくお願いします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:03:43 ID:7CetD9JYO
司に依頼したんだが、積立とかのカキコミあるが普通はあるもんなの?

自分は料金は一括で払って、各社に請求書を取り寄せて一ヶ月後くらいに連絡しますと言われたんだが。

あと、今月からは請求は止まりますと言われて、特に口座を空けとけとかは言われなかった。

勝手に引き落としとかあるもんなのか?

669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:17:21 ID:ajdoRjl6O
>>641

俺も月末振込みだけど、今月で支払いが終わりなんで
数日前に振込んだったわ!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:51:23 ID:aeUB8vIFO
>>668
私が依頼した所は、司への支払いは自分で月に払う額を決めて、苦しい月は最低千円払えばいいシステムで、5社15万を3ヶ月で払ったよ。

先月司への支払いが終わって、次々の返済額を決めるとき、「毎月5万は間違いなく払える」っていう実績をもとに話し合いしたよ。

そういう所をチェックする司もいるみたい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:08:35 ID:NrFVGOit0
整理依頼後の引き落としは二ヶ月くらいはかなりの高確率でやられるよ
先方に整理の連絡が通った後でも引き落とし契約は解除されておらず
口座に引き落とし分の残高があれば普通に落とされる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:19:17 ID:QguK5MHm0
>>663
どこどこ事務所の何々弁護士に債務整理を委任したので、そちらへ
連絡してくれといえばいいでしょう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:25:39 ID:jLBgTzGsO
>>668
司や弁への依頼直後からの
積み立てはこの類のスレ見る限りじゃ
大半あるみたいだね
俺は弁依頼で特に積み立てとか無かったけど
依頼時に過払いが濃厚そうな案件に対しては
無いかもしれないね、
引き落としの件はまた別の話で業者が受理通知うけてから引き落とし止めるまでにはタイムラグが発生するんだろう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:58:41 ID:DcUpKDI/O
教えてください
和解金自体は既に司の方に入金されてるんですけれども司が自分に払わないんです。
司の言い分は全ての案件が終了してから一括で払うの一点張りです。
金額はアイク、レイクの二件で過払い額200万、金額が金額なので利息だってバカにならないし納得がいきません。
どうしたらいいでしょうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:05:58 ID:w9IuSx7N0
自分は過払い金が見込まれてたので積立金無しでした
整理お願いしてすぐに1社の過払い金で、お願いした9社のうち
9社の基本報酬と7社の減額報酬を相殺、残の一括返済が出来ました
残り2社で整理終了・・・2月には終るかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:08:49 ID:7CetD9JYO
>>670
自分のトコロも月いくら返済できるかは聞かれた。
月々が不安なんで月4万でボーナス時には10万と提示したら、月5万は無理か?と言われた。
ボーナス時で多めに返済は今時期ボーナスがなくなって払えなくなると人が多いから嫌われるらしい。
5万でも良いですと言ったが、正直不安だ。

>>671>>673
一応、引き落とし日だけは残高減らしときます。ただ他の引き落としもあるのでずっとは無理ですが。

あと最初は自分で過払い貰おうと自身で請求書もらってたので過払いはないのはわかってるんだが、なんで積立はなかったんだろ?
和解はしっかりするから後は自分で払ってね、ってことかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:55:31 ID:7JsuSRgkP
>>672
663です。
次電話があったらそう伝えることにします。
ありがとうございました。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:04:14 ID:3WttBgjF0
>>674
まず契約書は確認した?
契約時にそういう文言があれば、あなたの落ち度
残債のある債務者もしくは和解していない債務者があったり、
着手金が全額払い込まれていないのなら別におかしくない。
(不謹慎だが貴方が何らかの原因で明日収入が絶たれることがあるかもしれないわけだし)

どうしても納得いかないのなら、司法書士会に相談するしかない
ところで、利息ってなんの利息?
まさか司法書士が預かっている返還金の貴方に対する利息ではないいね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:45:41 ID:u70XcSYBO
一般的には全案件の和解が済んでから依頼者に支払われるもんだよ。
たぶん契約書にもそう書いている筈。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:48:00 ID:/6BxNv0IO
債務整理して過払い金返還されたら、和解契約書を必ずもらえと財務局の人に言われた、日付とか金額がきちんと書いてないと駄目だって、今、トラブルが多いと言っていたよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:12:37 ID:pqiEg1ecO
>>674納得いかなきゃ最初から頼むなよ
自分の金みたいに騒いでるけど手に入れたとたんにまたパチンコとかで使って終わりなんだろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:18:13 ID:Y4q3UswtO
>>676
引き落としを解約したい業者のみを指定して解約できるよ
窓口いけばどの引き落としを解約されますか?
って聞かれる。
和解後の返済は普通
司や弁が代理になるので
毎月依頼先に振り込む感じになるはずだけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:42:08 ID:w2fkXK1p0
>>674
依頼した以上、もうガタガタ言うのはやめなさいよ。
全案件完了後というのが一般的でしょうに。
なんか器のちっちゃいやつだね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:52:04 ID:gCqqcmtA0
お金困ってるから早く欲しいんでしょう
大体任意整理する人はお金に困ってる人が多いだろうし
自分のお金なんだから早く欲しい!って気持ちは分かるよ
でも、おそらく契約で全社和解で支払いになってるだろうから諦めなよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:56:26 ID:w2fkXK1p0
整理して、さらにお金に困る状況って、たとえば?
毎月の支払額も確実に払える額に設定されるだろうし。

依頼してない借金があるってこと?
ただガメツイだけじゃなくて?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:39:33 ID:q+VdNsFCO
昨日の654です。司の所では話が上手く進まず、他の弁にお願いして来ました。 みなさんの「頑張って」「落ちついて」に泣けました。
まだまだ不安だらけですが頑張ります。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:46:10 ID:Y4q3UswtO
>>686
とりあえず和解するまではただ待つだけの
穏やかな日々が過ごせると思うよ
取引期間が短いみたいだから減額は見込めないだろうけど請求が止まってる間に貯金を目一杯しとく事が大切!
ところで弁への積み立てとかの話はあった?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:48:18 ID:oK9sIwBt0
>>668
本当に支払い能力があるのかをテストしているらしいです。
私が依頼した司ではクライアント1人に通帳(口座)1つを当てて
管理しているそうです。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 06:32:54 ID:GY26ns4SO
687さん 686です(アンカーの付け方が分かりません、ごめんなさい)
積立の話ありました。
料金も高めだと思うので「凄く良い弁」ではないのかもしれないですが…これ以上自転車に乗り続ける訳にもいかないですし…
前に書き込んだ以外に完済済みのものが2件あるので、返還がありそうですが、弁の費用が賄えればそれでいいと思ってます。
その他にも不安材料は山積みで穏やかな日々はまだまだかな…
長文・乱文ですみません
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:51:22 ID:AqRJ7tBM0
>>689さん

687さんじゃないですが。。。。

私も半年前は、貴方と同じでした。
ここにいる皆、貴方と同じところを経験してきて、
今少しでも穏やかになって頑張ってるよ。

まだ不安材料がいっぱいあるとの事だけれど
一個軽くなりそうじゃない?
その一個を頑張ってぎりぎりまで支えてた力を
今度は他に回せるんだから、また少し楽になると思う。

任意整理の方向性も結果も、十人十色だから
出会える弁も司もいろいろだけれど、
それが貴方の縁の一つだと思って、前向きに頑張って下さい。

今までは出口の見えなかったものに出口が見えたんだから、
これからちょっときついかも知れないけれど、
今まで辛かった年数に満たない期間で、するっと楽になれるよ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:49:44 ID:KnTVW9Vy0
私も司に依頼した後、1〜2週間は漠然と不安だったなあ。
皿への支払いは止まってそっちの方は安心なんだけど、
この先どう転んでいくんだろう、本当に解決するんだろうかってね。
でもその後、少し冷静に客観的に自分の借金のこととかが見えてきて、
月々のお金の流れとかもちゃんと見えてきて、(自分のアホさ加減にも気がつき)
よし、頑張って地道に積みたてていくぞって思えたのが依頼後1ヶ月ぐらいかな。
不安がないわけじゃないけど、少なくとも自転車こいでた時より健全だ。

7月依頼で、和解できていないところが一社。(訴訟になった)
全部出揃って結果が出るまでにはあともう少しだけど、
先がどうにか見えてきた。頑張る。
692674:2009/12/19(土) 15:34:56 ID:lnx9ejzgO
674です。
来週の水曜日に特例と言うことで200万(成功報酬抜いた160万)振り込んでくるそうですw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:01:36 ID:aID9MEe60
↑お前、もういいから消えろよw
以降の報告もいらんから
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:58:58 ID:lnx9ejzgO
↑↑
過払いあっても残債残って四苦八苦してるからキレてるんですねw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:57:23 ID:Y+RErFzCO
>>694

例え過払いが戻ってきても、またすぐに使いきって借金するんでしょ?!www
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:32:04 ID:4TFKs1J8O
大手も含めて任意整理をするなり受ける業者が少なくなって来たな。
最初の交渉で経過利息要求は普通レベル。
ひどいとこは一括以外一切受け付けないとかな。
その癖過払い金は二割三割当たり前とか?
このままだと任意整理自体が形骸化して機能しなくなるのも時間の問題だろう。弁護士会や司法書士会がもっと声上げていかなあかんよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:35:30 ID:DfIbEZMy0
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:38:23 ID:DfIbEZMy0
だれか教えて!

普通、任意をしたクレカは強制解約になるですかね!?
当然解約になると思っていますが、一向に解約させて頂きましたって
手紙こないし。。

来月2月末より支払いが始まるけど、強制解約通知が来ない!!

任意で支払っている時は、会員になっている状態なのか、
だれか知ってる人いますか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:00:25 ID:QQvYrWdBO
>>698

向こうで利用停止処理されているかもしれない
別に気にすることではないでしょ?
まぁATM突っ込んで残高照会かけてみれば?
まさか、使う気ではないよね?
700698:2009/12/20(日) 14:24:59 ID:9NK9o2Zm0
>>699

利用停止はもちろんされているのですが、
仕事上クレカないと、正直きつい!

仮にクレカ持てたとしても、仕事以外使わないのは当たり前だか、
今回、すべてのクレカを整理したのに、解約の通知が来ないから、
どうなっているのか知りたい。支払いが終わったら、使えるのか?

それとも、更新されないで、それで終なのか!

どうなんだろーと思って(−−

701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:58:55 ID:lY/nDCxXO
140→70になりました。
なんか1週間くらいでめどがつきました言われてびっくり。

意外と簡単なものでした。
月々の支払いが今までの半分になるのがありがたい。
・・・今となってはこんなに減るとは思わず、減額報酬の10%が惜しいw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:43:31 ID:uR5X9I0i0
>>701
そうなんだよね>減額報酬
これさえなかったら、基本費用や過払い報酬支払って、
なおかつ残債もきれいにできたところだったんだが…
地道にやり直すには、支払いが少し残ってた方が自分のためだと、
そう解釈することにしたよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:51:32 ID:OKYF258H0
>>702
そうそう、前向きな解釈って必要だと思うよ。
本来なら借りた自分が悪いんだもの…。それを人に代理でやったもらったわけだから
その人が報酬を得るのは当たり前のことだもの。簡単に楽できるわけではないから。

私はまだ案件が訴訟する可能性がある案件らしいので、落ち着かないけれども
もし解決したら、自分が人間としてやり直せるチャンスを得たと思って
一生懸命に頑張ろうと思う。返済するのかもしれないし、そうではないかもしれないけれど
返済する予定だったものは、きちんと貯金をしていこうと思ってるよ。
そうでないと、引き受けてくれ、今頑張ってくれてる弁護士にも、相談に乗ってくれた人達にも
本当に申し訳なくなる。なので前向きにやっていかないと。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:22:31 ID:QQvYrWdBO
>>700

立て替え払いが必要なら、まぁ頑張れ
また懲りずに借金するのね。

クレジット決済が必要なら、スルガのビザデビ使えばいい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:38:51 ID:4TFKs1J8O
>>702-703
ケチ付ける訳じゃないけど今時減額報酬なんて取らない方がスタンダードだよ。ちなみに何%?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:51:42 ID:lUUe/rLEO
>>703
泣いた
自分も頑張る
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 04:21:33 ID:clhVOrw8O
>>620です

武150、アコム50、過払いは無しです、先週金曜に弁に相談に行きました、個人再生希望していたのですが、弁に任意整理か自己破産を勧められました。個人再生は?と聞くと
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 04:29:57 ID:clhVOrw8O
>>707

続き、個人再生は債権者の同意がないと無理だと言われました、任意整理だと200万を3年で返すのはキツいし自己破産だと車売却や保険、年金等を解約しなければならないからキツいし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 04:31:14 ID:clhVOrw8O
>>708

続き

どうすれば良いでしょうか?いい方法があればご意見聞かせてくださいm(__)m宜しくお願い致します。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:07:50 ID:3K4+q0QD0
>>709
他の司や弁に5年から6年での返済予定で相談してみては?
相談だけなら無料とかの所とかも多いし、いくつかの専門家の話しも聞くのもいいかと思う
 
今相談してる弁が面倒くさがって自己破産薦めてるだけかもしれないしね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:19:04 ID:5hii5loY0
>>705
>>702だけど、減額報酬は10%。
私が依頼してまもなく、その事務所も減額報酬ゼロに改定したw
(もちろん私は改定前の依頼なので減額報酬は発生する)
私が依頼した時は、費用面だけで事務所を選んだわけじゃなかったので、
これもタイミングの問題で致し方ないと思ってます。

これから事務所を探す人、減額費用はゼロっての大きいから、
それも考慮の入れて選ばれるといいんじゃないかなと。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:40:25 ID:xtqGkh5M0
>>708
民事再生で車も保険もキープしたいとなると
弁済額が150くらいになる。民事は手続費用がかかるから下手すると任意整理より多くなってしまうかも。
>>710の言う様に5年計画で他の弁に相談してみたら。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:02:02 ID:clhVOrw8O
>>710
>>712

ご意見ありがとうございます、とりあえず今の弁に5年返済で出来るか聞いてみます。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:20:33 ID:Ye4R8TjP0
このスレで8月末にお世話になった者です。
2009年8月末に弁に頼んでいた、プロミスとプロミスに移行したアットの
両方がようやく先週和解成立しました。
イコールや出光は先月や先々月に和解済でした。ニコスは亀なのでまだらしいです。

弁に依頼していてもいきなり訴状送りつけてくるとか、
将来利息も取られるのでないかとびくびくしてました。

経過利息は取られましたが、将来利息は無しみたいなので良かったです。
プロミスは早めに整理した方が良いかもしれません。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:17:41 ID:BGKi9kv+O
任意整理すると基本的に経過利息は取られるもの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:46:18 ID:Ye4R8TjP0
>>715
最近は取られるところ増えてるようです。
弁の方針や腕にもよるようです。

ただし、私の場合は出光クレジット(セゾン)、アットローン、SBIイコールは
経過利息も将来利息も取られていません。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:17:18 ID:fkPlnLHyO
私の姉が銀行員なので、何か姉に迷惑がかからないかと思い任意整理に踏み切れずにいます
身内に銀行員がいたらバレますか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:24:38 ID:d58ZGnIH0
>>717
法律的なことは知らないが、
おれの場合は、サラ金・クレジット債務を任意整理したが、
商売上のメインバンクの担当者もまったく知らなかった。
そもそも任意整理自体を詳しく知らないみたいだったよ。
融資を受ける際の審査の時点で初めてわかるみたいよ。
たぶん大丈夫。早くがんばれ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:32:21 ID:BGKi9kv+O
>>716
遅延損害金はどうでしたか?
付けられました?
自分、スタッフィが残債務一括+経過利息+遅延損害金を強硬に主張してきていて全体の和解が出来ないでいます。
てかこの要求を全て譲歩したら任意整理でも和解でも何でもないですよね。
せめて一括で払うから元金のみとか、
利息は出すから分割にしてくれるとかしてくれないもんでしょうかね。
720716:2009/12/21(月) 20:57:05 ID:ZjvJcU+sP
プロミスは経過利息だけでした。将来利息や損害遅延金は無しです。
他の4社は(ニコスは多分)経過利息すらついていません。
事務員さんから残念そうにそう伝えられました。

というか、経過利息と損害遅延金ってどちらか一方しか取られないと思ってました。
経過利息に損害遅延金を上乗せなのか、くわしくないので不明です。

経過利息 法定利息の18で損害遅延金が+5で合計23%みたいに。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:53:56 ID:9p0WphJ3O
三和が潰れるのはいいことなの?悪いことなの?

今三和に過払い請求中
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:06:04 ID:o1nxfix8O
今携帯に妻から電話かかってきたんだけど、ディックからの借金の譲渡書類が届いたらしい。

家族にばれちゃった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:30:15 ID:Tu5h8Mu30
>>722
どんまい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:33:28 ID:7GQ0KYsY0
もうバレちゃった以上、隠し事をしなくて済む!と開きなおるしかないな
借金がチャラになるくらいの債務整理ならそこまで酷く言われなさそうだが
残金が残るといろいろとめんどくさそうだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:10:03 ID:8dNdksC6O
>>722
旦那とは言え他人宛ての郵便を勝手に開ける様な女房とは即離婚でいいよ。
封書開ける位なら携帯だって勝手に見られてるだろ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:20:50 ID:msWg9RR6O
封筒開けなくても、差出人でバレたんじゃね?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:19:41 ID:dNfyeP51O
その譲渡書類ってのは普通郵便?書留?
ただポストに入るだけの普通郵便ならうちの場合セーフ
書留ならアウトだなorz
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:06:56 ID:5wgBNMYNO
>>722は整理しても書類きたの?
だとしたら内緒で整理してて、ディックある人はバレる可能性あるって事?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:51:08 ID:VD3RXq+j0
現在 21年1月に弁に依頼しており、後1社(計5社 400万)ですべて終わる
予定です。終了後 弁よりどのような資料または報告書(各社の残額、
過払金額、訴訟有り無しの経緯、各社から弁への送付資料などなど)
にて明らかに提示してくれるのでしょうか。
弁に聞けばいいのでしょうが、知ってたら教えてください。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:59:28 ID:N20tQ4r6O
ディックはアイク、武は子会社に債権譲渡してるらしい!突然、書類が送られてくるからバレる人間多くなるやろなぁ!バレて離婚した方が楽かもしれんな!もう疲れた!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:39:57 ID:QKRCWjy80
>>727
普通郵便だった。
うちの場合見つからなかったわ
ちょー焦ったけど。

>>728
債権譲渡だから、整理中の人は来るよ。
返済中の人もくるのかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:10:20 ID:VchWJ2aDO
>>731
整理中ってのは、まだ和解、再契約する前の段階を言うの?

733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:16:56 ID:O7wlzHFZO
>>730
ディックからアイクに譲渡?
てかアイク自体ずっと前にディックに統合されたんじゃなかったっけ?
ちなみに自分ディック整理中だけど書類は来てないな。
司宛てに行ってるんだろうか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:38:11 ID:QKRCWjy80
>>732
自分の場合は和解済みで返済中。

>>733
アイクカードサービス鰍ノ債権譲渡したと書類に書いてたよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:01:09 ID:YmnqRDwuO
任意整理、三年で完済で和解したものを支払い途中に五年に変更はできないですか?

736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:19:35 ID:VchWJ2aDO
>>734
書面には、残債務額なども書いてあったんですか?
譲渡した事や、振込先等だけならごまかせるんですが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:19:38 ID:Ji6NQfc10
アイク→ディック→CFJ ときて、
またアイクに戻ったのかよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:07:18 ID:QKRCWjy80
>>736
たぶんごまかせないかと・・・。
契約書と和解書も入ってて、現在の負債総額が書いてある。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:17:17 ID:VchWJ2aDO
ディックに問い合わせしたいんだけど弁休みだから
自分でフリーコール電話しても大丈夫ですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:33:47 ID:O7wlzHFZO
>>739
弁の心象悪くなっても構わないんならいいんじゃない?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:33:52 ID:/W86Vw2NO
>>730

武は子会社って、ヤミ金じゃねぇの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:13:19 ID:sQrIb60+O
>>735
任意整理を司もしくは弁に依頼したならば、再度毎月の返済額について相談に行ったらいい
そしたら司もしくは弁が相手側に交渉してくれるかも

自分で任意整理した場合は、自分で相手側と交渉

今は任意整理したものの返済しないでバックレる奴も多いみたいだし、
きちんと自分の財政状態を相手側に伝えれば毎月の返済額の変更は可能かもしれない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:32:58 ID:N2fA1VY90
>>741
私の所に武富士から来た債権譲渡通知みると「武富士トラスト合同会社」って所に譲渡なってて
次回振込みからははそこの会社口座にお願いしますとなってる。

ネットでクグると普通に和解済み不良債権の譲渡とニュースに出てるから闇金ではないっぽい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:37:27 ID:tc3ElZ+dO
8月の終わりに依頼して、今月全社和解。

36〜48回払いで希望の予算内に納めてくれたし、対応も早かったし感謝感謝です。

はじめは大きな所に依頼しようと思ってたんですが相談したときの対応や費用の面で地元の個人事務所に依頼しました。

悩んでる方はとりあえずメール相談からでも踏み出した方が良いですよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:23:40 ID:zEgqr+QQO
ウチにも封筒来て、内緒にしてたのバレた!武富士めっ!墓場まで持って行こうと思ってたのに…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:56:22 ID:yuJADtEUO
武富士の通知は弁に依頼中の人にも送られてくるのかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:59:54 ID:kj630x0l0
消費者金融3社 250万
クレカ2社 120万
住宅ローン 1400万
月々の返済は計26万(内、住宅ローン13万)

独身で年収は480万あるのですが、訳あって他に個人的な支払いがあり
生活を極限にまで切り詰めて毎月なんとかギリギリで返済、
もしくは足が出る月は借りて返済といった具合です。

このような状況で住宅ローンを除く借り入れ分(サラ金、クレカ)を任意整理とか
できるのでしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:50:18 ID:3NoNGl5DO
武富士の封書は普通郵便でした?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:00:12 ID:F45SmPIq0
>>747
出来るけど、今は将来利息カットに難色を示す業者が多いから、弁済額がどこまで減るか疑問。
サラ3社の金利が法定利率以上なら減額があるけど、そこら辺はどうなのかな。

返済がキツそうなら、個人民事再生という方法もある。
【最低弁済額100万+@(家・車等の評価額を元に算出)】で済むから、検討してみては。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:59:48 ID:8aZc8Fma0
任意整理を考えています。
ネットで検索して色んな事務所を見ましたがあまりにも数が多すぎてクラクラしてきました。
その中で見つけた事務所の料金なのですが

着手金=債権者1名につき2万円
過払い金の返還請求の場合は後払いにします。
従って、ご依頼時の費用は0円です。それ以外の場合でも分割払いにします。

報酬金=請求額から減額させた額の10%相当額
さらに利息制限法の引き直しにより過払い金の返還を受けた時は、上記金額に返還額の20%相当額を加算する。
過払い金の返還がなく報酬金の一括払いが困難な場合は、分割払い(月額5000〜1万円)にします。

上記の内容は良心的ですか?
皆さんの意見を聞いて決めてしまいたいと思います。

もうこの数日悩み過ぎてツライです・・・

751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:03:35 ID:zSjTS9fg0
>>750
着手金2万円
→まぁ良心的
減額報酬
→取らないところが増えている

とりあえず依頼する案件が
完済済みの過払い金返還案件
残ありだが引き直しで過払い金発生
残ありで引き直しても債務が残る、または法定利息内の案件
のどれにあたるのか、現状の債務額とともに書いてくれた方が意見を出しやすい。

752750:2009/12/24(木) 23:25:07 ID:8aZc8Fma0
>>751
レイク(6年)50万
アコム(10年ぐらい)50万+ショッピング6万
ニコス(8年ぐらい)90万+ショッピング30万

レイクは6年なのはわかっていますが、アコムとニコスに関しては
いつごろから使い始めたのか自分でも判りません
こうやって書くとこの金額が本当に恐ろしいです。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:04:56 ID:kj630x0l0
>>749
お返事ありがとうございます
自分ずぶの素人で何も分らないのでもうこの際、年明けに弁護士か司法書士に
一切合切を打ち明けてその裁量にゆだねることにしました。
今は利息だけでも何とかなればと願う次第です
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:54:52 ID:mnu2KTS2O
>>752

利率書いていないが、利率の改定がされていない(グレーゾーン金利)なので
減額報酬ざくざくパターンと予想できる
なので、着手金が3万円程度でも減額報酬0のところがいいんじゃないかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:44:36 ID:OIo5ZS2jO
教えてください。
一般的に経過利息とは弁や司の力ではどうにも出来ないのでしょうか。
交渉もせずに言われた通りに和解した方がいいですとしか言いません。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:09:58 ID:SITNKWrIO
武富士の手紙に新しい振込先が書いてあったけど、これから、新しい振込先に入金するんですよね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:43:30 ID:1bkJbgIz0
年明けに弁護士に任意整理を依頼しようと思っているのですが
それまでに年をはさんで返済する借り入れが4件あります。

そこで、いずれ弁護士のところへ行くので返済しない方がいいのでしょうか?
それとも弁護士のところへ行くという予定だけで、まだ何も決まっていないので
返済した方がいいのでしょか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:39:32 ID:YxCSXzmzO
>>757
さっさと受任してもらいなよ
支払いキツいから整理するんだろ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:43:08 ID:DQBy7Wjd0
>>755
強硬な業者の態度を崩すのは難しいが、といって何もしないんじゃ自分でやっても同じ。弁護士に頼む意味がない。
別の弁を探した方がいいよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:44:10 ID:I80yp7nXO
>>757
相談に行く弁護士が決まっているなら、月曜日にGo!
着手金の分割も相談に乗ってくれるはずだから
とりあえず2-3万ぐらい準備しておけば大丈夫だと思う
残りは半年以内に分割で払うようになる

弁護士が受任した時点で、貴方への督促は出来なくなる
気持ち良く新年を迎えようじゃないか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:49:26 ID:DQBy7Wjd0
>>757
払えないから任意整理するんだから、無理して支払う事はない。
その分を弁への着手金に取って置きなよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:16:44 ID:PNcROF/A0
>>756
そうみたい。弁にも確認済み。
↓に通知来た人のカキコ色々あるよ
過払い請求【武富士】分割なんてできません15
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1257010334/ 
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:50:29 ID:mnu2KTS2O
>>757

>>761に同じ
依頼前にいろいろ準備して、計画倒産じゃないが計画任意整理しなよ
今回の返済に充てる予定の金はさっさと定期預金にでもしておいて
本当に困ったときに使いなよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:46:00 ID:1bkJbgIz0
>>758
>>760
>>761
>>763
お返事ありがとうございます。
年の瀬で忙しいのと、まだ任意整理について少し不安があり
ネットでいろいろ調べてから年明けに行こうと思っていたのですが、
早く行った方がいいみたいですね。
職場には何か理由を作って月曜日に行こうと思います、ありがとうございました。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:29:54 ID:IGdWTz9ZO
>>764
まず弁事務所に電話予約
多重債務については、初回30分無料が多い

準備するもの
免許証など身分を証明できるもの
印鑑
整理するカード全て
着手金の一部

いつ頃カードを契約したか(○年ぐらい前で可)と
利用目的を聞かれるので
きちんと説明しよう

信販系なら、高金利時代の利用明細書(1通ぐらい残ってるでしょ)
皿はATMの明細でもいい
一緒に持参すること
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 05:00:12 ID:/8fEHEWOO
>>764
頑張れ!というのは変かな?
>>765さんが書いてるものもっていけば大丈夫。
一日でも早い方がいいってのはみんなウジウジ悩んで
相談いってみたらその悩んでた時間がいかにバカバカしくて
もったいなかったか痛感してるからだよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:48:26 ID:tvCP0xH60
なんかおかしい気がします。H19年2月に任意整理を始めて、
報酬は約60万支払うことになりました。
それから各消費者金融の返済金額が決定したので、
何度か担当の司法書士へ電話して、いつ終了するのか聞いても
はっきりとはわからず、送ってくる郵便物は、
いつも消費者金融の現在の返済状況でした。
計算すると、H21年12月で終了するはずなのに、昨日電話したら、
あと12万位足りないと言われた。こんなことってあるんですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:31:25 ID:B8h4sPlA0
>>765
所得を証明するものや、現在使っている通帳もいるのじゃないか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:55:37 ID:cC6gGyWD0
土曜日の相談もやっている弁護士さんのところにさっき行ってきた
もうここでやってもらおうと決めていたので契約も終わらせた
着手金が、3社分なので6万3千円の分割払いで、今日2万1千円の支払い
この時期のこの金額は正直痛いが、今まで無計画にお金を使い続けてきた自分が悪い
過払い金がどうなるのか、残債務がどうなるのかはまだわからないけど
これからは毎月8万円も払わなくて済む
先は長いけど、とりあえずの一歩だ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:16:21 ID:RGTxNpSU0
>>767
速やかに司法書士会と警察に行きなさい。
年末の仕事納め前にとにかく話だけでもしておくように。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:23:48 ID:c0ovFYOb0
>>767
60万の内訳は?
警察ってのはまだ気が早すぎるかと思うが
司法書士会に話つけるのは同意。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:46:10 ID:qv1EtqgZO
武富士めっ
社名入りで送ってくるか普通
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:10:51 ID:tvCP0xH60
767です。皆様回答ありがとうございます。
司法書士会ですね、わかりました。
後、60万円の内訳ですが、
実際625800円で、事件依頼契約書の報酬表には、

@債権者数(10社)×4万円
A特別報酬…当該債権者主張の元金と和解金額との差額の1割相当額と
      交渉によって過払い金の返還を受けたときには、当該債権者
      主張の元金の1割相当額と過払い金の2割程度
B分割弁済金代理送金手数料…1件1000円
と記載されてます。

高田馬場綜合事務所で任意整理をしました。
そこの佐井って人は、今日電話をしますって
言ってたが、こちらから掛けても出ないし、
掛けてもこないし、なめてるとしか思えん。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:38:38 ID:IM9YodKqO
一年半滞納した借金、六社で百万くらいを司が言うには任意整理したら月々27000円を三年間払えばいいから楽になるよと言われ8月よりパート勤務を始めました。
手取り八万くらいの給料から4ヶ月間35000円(給料が十万あった月は五万円を2回払う)を事務所に積み立てています。
10万残があるところがあるんですが振込手数料が分割払いで払っていたら結構かかるしもったいないとの理由から35000円より少しでも多く持って来てまとめて払いたいと言われ、五万くらい残があったとこも積み立て金より一括払いで五万を払ったとのこと。
最初と言ってることが違くて戸惑ってるんですが任意整理って司が無理なく返済できるように基本的に分割払いで交渉するんじゃないんですか?
和解については先月行った時に全部終わったとか言ってたのにいつからいつまでにいくら支払いますっていう和解書とかはまだ何もありません。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:23:34 ID:+2aMUAr90
現在個人再生を司法書士に申し込んでいますが、
政府系金融機関の為、反対が予想されるそうで、
個人再生が不可能な場合は、任意整理を申し込み
しようと考えていますが、

債務者が、任意整理の場合でも、
損害金は一部しか免除できないと
いっているそうなのですが、任意整理は元本のみ
に減額され、将来利息、損害金は基本的に
免除されると、某HPで読んだのですが、
損害金の減額交渉は、司法書士の方の腕次第なのでしょうか?
776775:2009/12/26(土) 20:55:00 ID:+2aMUAr90
訂正です
債務者× 債権者です
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:56:35 ID:rpmYOVgRO
777 !(b^ー°)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:46:49 ID:IGdWTz9ZO
>>768
そうそう、準備して行ったんだけど
提示を求められなかったんよ

その辺は事務所ごとに違うんかな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:25:04 ID:Yrhr52XA0
3社300万の債務があり、昨今の不況から支払いが厳しくなり、
先月に、弁に依頼し、任意整理を行いました。
昨日に現状報告があり、3社とも過払いが発生していますとの事でした。

ここで質問なのですが(電話があったときに聞けばよかったのですが)、
過払いが3社とも発生している時点で、債務が0になるのは確実なのでしょうか。
それとも、単に減額になる可能性があるのでしょうか。
なお、3社計70万ほどの過払いが発生しています。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:00:44 ID:wCQLcOPP0
>>779
過払いってのは残債と相殺してなおかつ払いすぎの分
揉めなきゃ減額じゃなくて戻ってくる(過払い報酬で弁に何割か持っていかれるが)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:03:31 ID:+WXmQsby0
>>780
それは分かっているのですが、債権者の争点が、
過払い金が基本なのか、過払い金+債務が基本なのかが
分からなかったもので・・・ 多分、後者だろうとは思うのですが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:09:12 ID:wCQLcOPP0
>>781
そのくらいのこと向こうが普通説明してくるもんだけどな
任意整理自体が債務圧縮のために将来利息カットや分割払い条件、
過去の支払状況からのグレーゾーン金利分部分で争うのよ?
ここじゃなくてその弁護士事務所ともう一度良く話した方がいい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:35:30 ID:+WXmQsby0
>>782
その話だと、結局>781の後者の認識でいいのですね?

>ここじゃなくてその弁護士事務所ともう一度良く話した方がいい
別に弁が信頼できないので、ここに聞くとかではなく、心構えとして
債務圧縮(上手くいけば過払い金をもらえる)で考えるべきか、
債務は0と考えてしまって、過払い金を払ってもらうのが基本のスタンスで
考えて良いのか知りたかっただけです。

自業自得とはいえ、不安でたまらないんですよ。すいません。
784783:2009/12/27(日) 00:38:34 ID:+WXmQsby0
書くのを忘れてしまったのですが、弁の事務所が土日で休みなので、
月曜日まで電話できないので聞きたかったのです。

以上、スレ汚し、すいませんでした。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:00:38 ID:NbwT5K4X0
>>783
債務が0になって、さらにお金が返ってきまーす
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:28:23 ID:wCQLcOPP0
>>783
あくまで心づもりとしては債務圧縮、うまくいけばちょっとは返ってくるかなー
くらいでいいんじゃない?
状況だけ聞いてるとほぼ返ってきそうだけど、気持ちとしてはさ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:05:48 ID:PwDfYInpO
>>783

過払い金返ってくるよ!

おめでとうございます。

でも、これからが長いよ…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:13:36 ID:Rxz/mdSw0
11月末に支払いに詰まって同居の叔父の分の任意整理を司法書士に依頼
ジャックスとOMCで15年以上契約、C枠はそれぞれ20と100で残債20+90
ジャックスのみ和解、過払い65万出たのはちょっと驚いた
OMCのほうは未だに履歴開示が届かないが

でも何より毎月の支払がなくなったのが精神的に凄く楽だ…
ほんと借金なんてするもんじゃないな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:21:10 ID:O29kX25t0
弁護士を選ぶ基準なのですが、
テレビCMを流しているような債務整理専門の大手事務所の方が無難なのでしょうか?
それとも地元の法律事務所で依頼しても結果は同じなのでしょうか?

あと弁護士と司法書士とでは任意整理に掛かる金額や結果に差があるのですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:38:28 ID:RVGxsar40
>>789
絶対にこうだ、と言うことではないのであくまで参考までに
大手が安心かどうかはなんとも言えない、大量に扱うだけに個々が疎かになってる事務所もあるし
かといって地元の小さい事務所が必ずしも親切とも限らない
結局はある程度の評判と、あとは自分の足もしくは電話で実際に相談してみるのが一番
とくに債務に関しては初回30分-1時間は無料で相談出来るところが多いので
当たり外れも大きいが法テラスなんかも利用してもいいかも

基本的には弁護士の方が報酬は高めだが、事務所の料金設定次第
あと(認定)司法書士は扱える金額の上限があるのと簡易裁判所でしか代理権が無いことだけ注意
減額が目標なら減額報酬なしもしくは低いところを
過払い目標なら過払い報酬とか着手金の低いところを探せばトータルで見ると逆転することもある
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 05:56:05 ID:O29kX25t0
>>790
アドバイスありがとうございます

少し調べてみたのですが、元金の減額は過払い分だけで
最初から減額される金額は決まっているようですね
あとは元金すら返せない人の為に消費者金融へ利息を0にする手続きを
弁護士や司法書士が依頼人に代わって行うだけのようです

私の場合は比較的金利が低くなってからの借り入れで
取引期間も長いものでも4年程度だから減額は見込めそうにないので
着手金を低く設定しているところを探そうと思います
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 08:20:16 ID:RVGxsar40
>>791
>あとは元金すら返せない人の為に消費者金融へ利息を0にする手続きを
今後金利分を除いた元金すら返済の目処がたたない人の場合はどちらも任意整理では受けない
その場合は自己破産か個人再生のどちらかになる

>最初から減額される金額は決まっているようですね
減額を目指す場合の最大値は払いすぎ(グレーゾーン金利分)を除けば
あとの争点は将来利息のカット(これはほぼ応じる)、経過利息のカット(応じない金融会社も増えてる)、遅延損害金の有無、
そして元金の返済期限(最長五年だが平均的には三年程度が目安)が争点となる
あくまで最大値が決まってるだけで金融会社側にはその最大値で応じる義務はないので揉めることも多々ある
このへんの交渉を代理で行ってもらう、ということ

個人でやらずに依頼するメリットとしては、このへんの数字がまともなものに出来る可能性が高いこと
それと依頼して着手してもらうと受任通知を出して貰った時点から対象の金融会社の督促が止まること
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:21:27 ID:IH6Lsj0Z0
お伺いしたいのですが・・・スレチでしたらすみません。

現在、銀行系ローン3社。消費者金融2社。総額300万を
任意整理しようと思っているのですが、銀行等は法定内金利で融資していても、将来利息のカット等に応じてくれるのですか?

銀行は・・・りそな、イーバンク(旧楽天KC)、三菱東京UFJです。

どなたかアドヴァイスお願い致します。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:21:17 ID:OhqpLgMb0
誰か教えてください。
任意整理でも自己破産でもデメリットはあまり違いはないようなのですが、
なぜ多重債務を抱えた人は任意整理を選ぶ人が多いのですか?

それと持ち家などの資産があるのなら個人再生を選択すればいいと思うのですが、
それでも任意整理を選択する人が多い様ですね、
個人再生や自己破産は条件が厳しく難しいのでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:03:18 ID:OhqpLgMb0
それともう一つ教えて頂きたいのですが
任意整理が決まった後は、弁護士が代行で業者に月々の返済額を支払う様なのですが
件数が多いと送金代行料も多額になるので、自分で支払えればと考えています、
その場合は借金を返済していた時と同様に業者のATMで支払うのですか?
質問ばかりで恐縮なのですが教えて頂ければありがたく思います。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 03:42:42 ID:8aeoZRyf0
>794
官報に載るのが嫌だからです
ある意味、一生ブラックです
あと自分はある程度余裕があったので自分の使った分は返したかったし
後、一回破産すると次はないというのもある
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:02:48 ID:8Mw+E8vw0
>>794
現時点ではグレーゾーン金利で借りてた人が多いからというのもある
任意整理や個人再生はあくまで減額された上で返済出来ることが条件
自己破産は減額後でも返済不能な人が選ぶ手段

>>795
それは弁護士や司法書士によって扱いが変わる、自分でやるか管理委託するか選べるところもあれば
最初からどちらか決め打ちなことも多い(そのあたりもきちんと説明されるところに依頼すればいい)
返済方法はそれぞれ。銀行振込なところもあれば自社ATM利用もある。

>>796
>後、一回破産すると次はないというのもある
これは誤解を招く表現じゃないかな、免責が決定して破産した場合は7年後(以前は10年間だった)にはまた可能
まあ一度やってると次が生半可な理由では通りにくいのは間違いないけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:01:04 ID:bU4Ks0qQO
>>794

やっぱり対象債務を選択することで、ローン中の資産を保持できるが大きいと思うよ
特に車と家
(ローン中の資産の保有者云々のツッコミはナシで)
車に関しては、ないと生活できない地域や環境もあるわけだし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:10:28 ID:OhqpLgMb0
>>797
詳しいご説明ありがとうございました。
件数が多いので自分で送金できるようにしたいと思います。

>>798
資産があるのなら個人再生の方が返済が楽に思えるのですが....
個人再生をする人が少ないのは債権者の同意が得にくいからなのか、
それとも裁判所を通すので手続きが複雑で時間も掛かるからなのでしょうか。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:20:01 ID:8Mw+E8vw0
>>799
個人再生だとどんなに債務が圧縮されても最低100万からの弁済だからじゃないかね
数百万程度だと任意整理の方が圧縮可能なことも多いし(借りてた金利にもよるが)
それより上の債務だと5000万までが対象になるから選択肢には入るけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:06:41 ID:FTQIIZmG0
個人再生だと家族に内緒とか無理だからです。
家族バレ無しで可能なのは任意整理くらいだからです。

裁判とか一人暮らしならともかく書類が家に来るの嫌がるでしょう。
802 【大吉】 【231円】 :2010/01/01(金) 17:57:28 ID:Qt1kkebv0
債務額によるのでは。
再生・破産>年収>任意整理

概ねこんな感じでは。

>>801
俺の場合弁護士に全てお任せで裁判所から家には何も来なかったよ。
家族は知ってたから来ても無問題だったけど。
地方によって違うのかな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:01:44 ID:bU4Ks0qQO
>>799

個人再生の場合、半数の債権者の同意が必要
これが最近厳しい債権者がいると聞いたことがある
あと住宅ローン特則の適用がされない状況とかもあるし
804 【大凶】 【1322円】 :2010/01/01(金) 20:15:39 ID:aglsm4p8O
早く喪明けしてくれないかな〜、今はビザデビで充分間に合っているけど、情報に何も無いにこしたことはないんだよな
喪明けまであと二年半
805名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 22:03:59 ID:8FCa1pR50
明けましておめでとうございます。

やっと2月で支払い終了です。
3年間大変だったけどいよいよ
カウントダウンです。
此処に来なければ今だに
月末は、返済ATM巡りだったでしょう・・・・。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:45:57 ID:hyJ0u8sy0
あけおめ。
任意整理して過払い提訴中。
月々の利息支払いがなくなって余裕になったら、コンビニ行っても欲しいものがなくなってしまった。
前はおでんやカラアゲ君とか好きだったのに。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:25:07 ID:JerMVHHn0
あけおめ。
去年の今頃はこんな正月が来るなんて思ってなかったなー。。。

>>806
わかる、わかる。
借金してた頃の物欲は「逃避」もあったんだなーとしみじみ思うよ。
私も、とんと、あれも欲しー、これも欲しーが失せました。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 05:17:25 ID:pnrTpDiP0
>>806,807
同じく。
カードで買うとなると、つい一品多く買ってしまったりね。
自分で稼いだ現金のみだとなるべく残そうという思考が働くんだな。
こんな簡単な事に整理するような状態になるまで気付かないんだから、ほんと、バカだったよね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:04:01 ID:dbWq7TZJ0
任意整理中なので既出ですが、イーバンクのVISAデビが年会費1000円いるようになったのが痛いです。
それでも今のままでサービス継続してくれればいいけど。

あとSBIイコールクレジットと出光クレジットが振込先が
三井住友銀行なのが微妙です。三井住友は口座持っていても
振り込み手数料105円毎回必要なので。
アットローンとプロミスも三井住友系列なので、
三井住友に振り込みだと嫌だなあと思ってます。
UFJニコスは三菱UFJ銀行だと多分思っています。

新生銀行(1回)とSBI信託銀行(3回)の無料振り込む回数4回では足りないので、
オリックス信託銀行も今申し込んでます。無料振り込み目当てで。
口座維持手数料無しで振り込み手数料無料の銀行減りましたね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:20:26 ID:6bTsWci0O
>>809

あれ?SMBCは支店間送金は手数料無料じゃないの?
ネットバンキング限定?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:21:26 ID:JENrtX940
>>810
コレ見る限り105円いるのかなと?
http://www.smbc.co.jp/kojin/fee/furikomi.html
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:02:25 ID:W6ch8Nz70
後40回か・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:07:47 ID:0z3yimZP0
支払遅れにより、どなたか一括請求されたかたっていますか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:28:17 ID:JdbUhmjO0
>>813
こんなところで聞くより司/弁通して和解してるならそっちと相談
だいたいが2ヶ月連続遅れで一括弁済が和解の条件になってるだろうが、破れば勿論請求来るぞ
次に来るのは差押その他もろもろの法的手段(当然和解を破棄したのはお前になるので100%勝ち目が無い)
もし直接和解したなら相手と相談するしか無い

そこまでじゃなくて一ヶ月だけ遅れるとかでもとにかく相談が先
黙って遅れるのが一番まずい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:08:13 ID:+G/bFhWo0
三井住友カードを整理中です。
弁事務所への振込口座が三井住友なので
自分の三井住友の口座から振り込みたいのですが、
グループ会社なので入金オンリーにされて出金や振込は不可にされますか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:11:13 ID:W6ch8Nz70
振込み忘れは今の所は無いけど、うっかり忘れてた場合は、業者からすぐに督促の電話は来るよね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:24:14 ID:8XYeaPFN0
何方か教えて下さい

弁護士や司法書士の費用についてなのですが
減額報酬の有無とは別に、最初に着手金を支払うところと
後で成功報酬を支払うところがありますよね。
前者の最初に着手金を支払う場合は、交渉が不成立に終わっても
当然、着手金は返ってこない分けですが、
大手の貸金業者やカード会社でも将来利息のカットすら応じてもらえず
結果、着手金を払った分だけ損したりすることもあるのですか?

それと弁護士や司法書士が業者と交渉する場合
彼らは実際に貸金業者のところへ出向いて交渉するのですか?
それとも取引履歴などを取り寄せて、それを参考に電話や書面だけで
やり取りをするだけなのでしょうか?

宜しくお願い致します。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:06:47 ID:VdnJ8Dxn0
>>815
口座凍結される危険は大きい。
さっさと全額下ろすが吉。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:16:25 ID:JdbUhmjO0
>>816
ぎりぎりまで来ないところもあるからうっかりミスは結構怖い

>>817
可能性としては有り得なくはないけど、着手金分すら圧縮出来ないってことはほぼなかろう
将来利息のカットが失敗するとか普通はありえないほどの和解交渉下手ってことになる
余程不利な条件(委託する直前にわざと大金借りてるとか)でも無い限りは

>それとも取引履歴などを取り寄せて、それを参考に電話や書面だけで
>やり取りをするだけなのでしょうか?
訴訟になる場合や極稀に直談判のこともあるが、基本的にこれ。
「だけ」って言うが個人でやるとなるとろくな和解案にならん
もしどうしても個人でやるなら特定調停必須になると思った方がいい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:57:18 ID:pcMR/2xY0
>>818
ありがとうございます
元々0ですが、今後も入金しないことにします
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:59:15 ID:xPFh1sU90
>>819
分りました
ご丁寧な説明ありがとうございます。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:45:06 ID:dQcPE88E0
>>813
基本2ヶ月滞納で一括請求、和解書あるなら書かれてると思います。
でもケースbyケースで必ず一括請求するかわ分らない、金融も遅れてでも払ってくれるなら
回収が優先の為、2ヶ月の滞納では一括しない場合もある。

問題は整理先だけではありません、催促の電話&手紙は依頼した弁、司の方に行きますから
弁、司の方から支払いどうなってるんですか?と電話が来る。これの言い訳が結構困る。
私の場合は弁を解任してもらい、催促の電話を直接自分に来るようにしましたが。
弁を解任しても整理は契約ですから継続で有効です。

滞納する時は覚悟を決めて下さい、平和に返済したいなら滞納しちゃだめだなw

823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:26:10 ID:0nI1suJy0
今日意を決して近状の司に電話してみたけど
特定調停を進められました。
とても感じのいい対応だったので、整理お願いしたかったのですが・・・
ちなみに3社合計175万で平成16年が一番古い取引です。
みなさんなら特定調停をえらびますか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:33:50 ID:5fpe+cXE0
>>823の収入と支出
借り入れ利率がわからないと、返事のしようがない。

28%とかの金利で借りてたなら、大幅減額にもなるだろうが
法定金利だったらほとんど減額にならないだろうし。
年収600万くらいあれば、余裕で任意整理だろうけど。

825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:41:36 ID:0nI1suJy0
>>824
残念ながら年収は250万ないくらいです。
利率は25.5〜28.5%です。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:31:39 ID:aYxS8fFA0
特定調停を司法書士に勧められた、ってのが
・特定調停で行きましょう、依頼受けます(代理は不可能なので書面整理や手続き方法などの伝授のみ、当然有償)
・特定調停でいいと思います、うちでは受けませんがご本人でどうぞ
のどっちなの?
さらにいうと特定調停だと何度か仕事休んで出頭しなくちゃならんけど大丈夫なの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:52:09 ID:xPFh1sU90
任意整理を検討中なのですが
現在、数社から携帯と自宅に一日に何度も催促の電話が、
合計すると日に10回以上かかってくるのですが
もう怖いし、言い訳も思いつかないので居留守を使っています。
この場合、今後の和解交渉に何らかの影響があるのでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:49:32 ID:aYxS8fFA0
>>827
お前さん>>817か?
そんな状況でいちいちここで聞いてる時点でもう独力では復活は無理だと思う、自分で思ってる以上に深刻だよ
検討中とか呑気なこと言ってないでとっととしかるべき相手に相談行きなさい、滞納してることも含めて全部話すこと
どこか受任してくれそうなとこがあれば受任通知出してもらえば督促は止まるし返済もストップ出来る
現在から受任通知が相手方に届くまでのラグはあるが、その間も受任してもらっていればそちらへ問い合わせてくれで終わる
無駄に思いつめるよりまずは行動、むしろ遅すぎるくらいだがまだ間に合うからとっとと行け!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:44:47 ID:xPFh1sU90
>>828
おっしゃるとおりですね
いつも早く解決したいと考えているのですが、
貸金業者も弁護士も両方とも怖いという思いがあり
今まで悩むだけで踏み切れずにいました。

しかし、もうここまで落ちたのなら、やけくそで明日にでも電話してみます
いろいろ教示して頂いてありがとうございました。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:48:58 ID:olDP/ytX0
18%で引き直し計算→残債あり  一括返済不可の場合、全部まとめて弁司に任意整理で債務圧縮ってのが常道?

総量規制で、枠を封鎖され自転車では走れなくなってしまい、もう借りれないなら整理しよう!ってトコです

10年前まで遡って利用取引した金貸しに履歴を請求して数日経ったところです
完済しているところは一発目の支払請求を出して様子見(満額の8割未満の回答でしたら、弁士に引き継いでもらうつもりでいます)
一方、18%・15%で引き直しても残債ありの現在高利借金中のところのことなのですが、
過払い分を残債と相殺して、残元本について契約の見直しになるのか、残元本のみの分割返済になるのか、
その分かれ道がよくわかりません 教えてくださいませ。。。
831:2010/01/07(木) 01:20:16 ID:olDP/ytX0
マルチになってしまうので、ココでの質問を取り下げます。
832823:2010/01/07(木) 12:36:25 ID:epvO55r80
昨晩が夜勤だった為、携帯から書き込もうとしたのですが規制で書き込めませんでした。

今朝仕事が終わってすぐ、昨日の司に再度電話して
「何とか任意整理できませんか?」
と頼んでみたところ理由を聞かれたので
「昨日も話したのですが会社はなるべく休みたくない等々」
をつたえると、今から事務所に来ることはできる?
と言われたので、持参するものを取りに帰り事務所へ直行しました。
着手金も渡してないのに、すぐに手続きに入りびっくりして
お金のことを聞くと「持ってないでしょ?大丈夫いつでもいいから」
と言われほっとしました。
後はカードや今まで振り込んだ明細を渡し、その場ではさみを入れられ
「帰りに郵便局通るならコレ出しといてw」
と3社分の封筒を渡され、雑談して封筒を帰りに投函して帰ってきました。
事務所に到着してから40分でここまで進むんですね。驚きです。
今はまだ不安でいっぱいですが、このスレの皆さんのおかげで
ようやくここまでこれました。本当にありがとうございます。
長文・乱文をお許しください。
833823:2010/01/07(木) 12:40:29 ID:epvO55r80
>>826
特定調停を進められたのは、費用も安いし自分でやってみてください。
ってことでした。過払いは見込めず、減額のみだろうということで
進めてきたようです。
後「めんどくさいしねw」って皮肉もおっしゃってましたがw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:47:58 ID:fPcdED/wO
今から弁護士会の無料相談に行ってきます
まだ延滞はないものの今月から私自身は無職で収入は主人の給料のみ
でも、借金は主人には隠してます。
今日の手持ちは1000円しかない、こんな状態で依頼なんか受けてくれないだろうけどダメ元で行ってみます。
不安で不安で吐きそう…
どんな結果になっても自業自得なんですけどね…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:03:19 ID:fPcdED/wO
相談してきました、担当弁護士さんがすごくいいかたで引き受けていただけることになりました!
この手のスレでよく言われているように本当に相談して良かったです
これで日払いの不安定な仕事じゃなく落ち着いて職探しできます
頑張って返済して人並みの生活を送る努力をします
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:51:05 ID:eQk15LcH0
>>832,835
とりあえず良かったね
もちろんまだ何も終わったわけじゃないが、当面は平穏になれるよ
あとは言われてると思うが返済が止まってる間にきっちりと弁護士/司法書士への支払い分と
それ以降の返済分を少しずつ積み立てておくことです、ここ怠るとあとできついからね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:41:02 ID:sKB4L/IB0
今日弁護士事務所に電話掛けてみたんだけど
電話に出た弁護士は話し声から年配の人の様で
対応も凄く尊大というか威圧的だった。
率直に言って電話での会話だけでも業者の催促や警官の職質より怖かったです

明日、指示された資料を持って事務所に行くのですが
依頼者への威圧的な態度と同様に業者にも強く言ってくれたらありがたいのですが...
とにかく今は凄く不安な気分です
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:15:42 ID:eQk15LcH0
>>837
行ってみてあまりにもひどいなら契約前なら他所へ鞍替すればいいだけ
ただ普通は弁護士事務所や司法書士事務所へ電話しても出るのは事務員だけどね(態度悪いのが多いのも事務員が大半)
そういうのも含めてダメだと思えば他へ依頼した方が精神衛生上もいいかもしれない
何もそこ一軒だけが事務所じゃないからね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:42:56 ID:UbuR+leo0
親が金持ちなのを良い事にカード使いまくって一時は700万の借金ありました
。一度親に返済してもらうも気付けば500万。任意整理してコツコツ返してます。
煙草・ギャンブルも止め浪費や無駄遣いもしなくなりました。
仕事も一所懸命して年収も上がりました。
欲しいものはすぐ手に入れていましたが、月末は期日を気にしながらあちこちの
ATM巡りしてました。質素でも今は気持ちにゆとりがあります。


840823:2010/01/08(金) 02:54:07 ID:wt/xgW6D0
>>837
自分もたくさん電話しまくりました。
最初はどこから手をつけていいかわからず
法テラスに電話→司法書士会の番号を紹介されて→近所の司法書士事務所6件紹介
で、全部電話して料金などを聞きました。
一番料金もやすく、話しやすい司がいいと思い事務所を決めましたよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:29:04 ID:9mTF4HsS0
銀行50とクレ50以外に、前から貸し出し停止になってる消費者金融二社があり(90と35)
この板へ来て、今さらながら任意整理を知り、その分だけでもと考えてるところです。

確か一番最初、無人契約機で契約した際、自営だったせいか、保証して下さる方はいますか、
と言われ、勝手に親戚の名をそれらしき欄に書いたら、存在確認してたようだったけど、
あれはハンコ押してるわけじゃないから、正式な保証人ってわけじゃないですよね?
なんか、そっちの方に連絡がいくようなことがあったらマズイなあ、と思うもので。

契約書も捨ててしまっているので確認できない。馬鹿だった。
すぐ返すつもりだったし借金の事実をみてるようなのが嫌で捨てたような気がする。
10年未満だとは思うけど、もう最初いつ借りたか何度借りたかも、わからない。
限度額100と50を繰り返し借りては返しだったから止められても無理はない。
一度100の方を50に、50の方は完済したことがあるけども、それすら数年前としか覚えてない。
継続されるにしても最初いつから借りたかもわからないって、我ながら馬鹿すぎる。
どちらも枠を広げるときに金利を安くしますと言われたので一度は下がってるはずだけど、
今どのくらいの利率でやっているかさえわからない、気にかけたくない逃げの心で…。
先月の返済のコンビニ明細すらない。

弁護士か司法書士の方に依頼すれば、業者にごまかされずちゃんとした記録が、
取り寄せて頂けるものなんでしょうか?不安です。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:43:40 ID:dHnc6jAK0
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:04:33 ID:/ARBQdVl0
アドバイスよろしくお願いします。

2ヶ月後くらいに弁護士を通して任意整理をお願いしようと思っているのですが、
その前にどうしてもクレカを使いたいと思っているんです。
それは車の車検です。任意整理を依頼してクレカが使えなくなってしまうと
もう車検代を用立てることが出来なくなります。
田舎ですので車はどうしても必要です(現在の車は価値のないポンコツです)
こういうことをすると手続き上やっぱりまずいですか?
もちろん弁護士には整理を依頼することをわかっていたのに借金を増やしたとは
言いません。
また現在は延滞は一切ありませんのでどこからも催促の
連絡はありません。

ご教授よろしくお願いします
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:31:55 ID:Fw2BffMD0
>>841
保証人云々はちょっと法律的に難しい部分にかかるんでここで聞くより
専門家に相談した方がいい
ちなみに業者が捏造したのが発覚したら行政処分される(特に弁護士相手なんかでやった日には…)
誤魔化さない代わりに古い部分の記録が無い、と言ってくるのが通例

>>843
車検代をローン払いする時にあと数回きちんと払い続けられないかね?
ローン即任意整理はちょっとまずい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:48:47 ID:IwvhNquM0
>>841
保証人は保証人本人が署名、印してないなら無効です。
実印を盗んで判を押したなら別の話になりますがw
借りる人が勝手に他人を保証人にできたら世の中大混乱なりますよ。
皿のその手口は無知を利用した脅しの一種ですね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:24:39 ID:dRBSBYYz0
>>843
なぜ2ヶ月後?
今すぐ弁に依頼すれば、支払いが一時ストップするから、車検代ぐらい捻出できるのでは。
クレカじゃなくても車検代を分割にしてくれるところもあるよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:26:46 ID:C6W4Wp4pO
>>843

マルチはイカンぞ

どうしてもローンで車検通したいのなら、車検代だけでローン組んで
その後の任意整理で車検代のローンを任意整理対象から外すという方法もある
ただ、車検代のローンを通せる与信はなさそうだが
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:28:06 ID:2wBMfPcR0
>>844-845
841です。そうですよね…。ありがとうございます。少し安心しました。
今週にでも弁司どちらかに相談してみたいと思ってます。

しかしネット上でも多すぎてどこに相談すればいいかわかりませんね…。
普段縁がないとやっぱりちょっと尻込みするような感があるんですが、そこを乗り越えないと…。
なんとなくスピード感に欠ける全国CM系は避ける情報はわかるのですが、
法テラスや弁護士会でも予約から紹介だし、当たり外れの情報もあるし、
地元でも専門的にやってるようなところを検索してエイヤッと相談してみたいと思います。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:07:55 ID:2Mw5AFQF0
シティカード45万
楽天39万
ニコス27万
三井住友10万
セゾン10万
ジャックス12万

これだけ、現在あるのですが任意整理出来ますでしょうか?
火曜にの日に無料多重債務相談に行ってきますノシ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:33:42 ID:5kp0KvCt0
減額というのはグレーゾーン金利に掛かる分だけなのですか?

弁護士がサラ金業者に「この依頼者はグレーゾーン金利に掛かる債務は無いが、
返済能力が低いので元金を減額して下さい」といった交渉は任意整理では無理なのでしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:25:08 ID:98Pdn31c0
>>849
そりゃ出来るけど、なんか大した総額でも無いのになあとは思う
自転車状態になったらそんなもんじゃ済まなかったし

>>850
圧縮で一番大きいのはそこだけど、それ以外にも従来から将来金利のカットがメインで
さらにその元金も2年~5年程度の分割で返す、というのが任意整理(元金だけは返す)の本質
返済能力が低いので元金減らして…ってのは、分割しても元金も返済出来ないという前提なら
返済能力が無いわけだから個人再生なり自己破産なりの手続きをとるということになる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:39:18 ID:67Ihc6C10
>>849ですが、初めての滞納でシティーカードに相談をしたら
別の電話番号を紹介された。\(^o^)/
オペレーターも凄く丁寧で怖い。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:06:14 ID:RdjCJ93q0
>>849
一定の収入があれば何件でも依頼できますよ。
私は月7万円の障害年金暮らしですが
8件依頼しています。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:52:27 ID:r3+mnfzF0
>>849ですが、自営業をやってたのですが、現在は無職です。
ただ、一緒に住んでいる兄が支援して貰えるらしいので出来るだけ任意整理で生きたいと思います。
ていうのも兄も自営業をしているし、20年以上より武富士から借り入れしてるので過払いで当てようかなと思っています。
出来るだけ自己破産はしたくないので・・・初めて今度滞納をするけど無理かな?

855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 10:40:13 ID:JRntDhas0
>>854
その場合直接(だいたい電話だが)兄が司法書士/弁護士と話して確認をとる必要が出てくるかもしれんが
万が一残債が出ても兄が支援してくれる、ってーならちゃんと依頼する事務所に伝えれば問題なくいける
独力でやろうとしてるなら知らんし多分きつい

話ちょっと変わるが、その兄貴が一時的にでもまとまった金額出せるなら
まとめて任意整理より一社ずつ完済→解約→過払いを繰り返して行く方が
ブラックにならずに済むが、そこまでは無理なのかな
(当然その間残ってるところへの返済は続くが)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:22:01 ID:h1R0bCiBO
先月依頼してもうすぐ1ヶ月になるのですが、今だに1社から電話がかかってきます。 なかなか出られないのですが、連絡しないとまずいでしょうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:03:50 ID:EF7JYotD0
>>856
電話を掛けてくるのは何ていう会社ですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:39:01 ID:JRntDhas0
>>856
受任通知発送後なら連絡してくる会社はアウト
依頼した事務所にそのことを連絡してみな、まず止まる
詳細条項は書かないがざっとこんな感じ

司法書士等を含む受任通知の後の取立禁止に違反→2年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金
さらに1年以内の期間を定めてその業務の全部又は一部の停止を定める
それにも従わなかったら当該貸金業者の登録を取り消しが可能
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:44:51 ID:J5Kdct5w0
今日司法書士にサラ金4社の任意整理を受任してもらったのですが
4社すべての和解が終わるのに半年は掛かると言われました、
年寄りの司法書士で任意整理に慣れていないのか、言っていることもちぐはぐで
何か頼りのない感じがしたのですが
任意整理だけで本当に半年も時間が掛かるのですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:09:37 ID:9suZWkAo0
>>859

UFJニコス系なら余裕でかかります。
去年夏に依頼したのに、今年の春になりそうです。
オリコ 8月末依頼で10月には過払い金返還
SBIイコール、セゾン系 8月末依頼で11月には和解
プロミス&アットローン 8月末→12月末和解
ニコス 8月末依頼で未だ和解も無し
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:47:37 ID:XYUflxnYO
>>857
コスモザカードというガソリン給油カードのキャッシングで、コスモ石油カードセンターです。

>>858
事務所に連絡したら、受任通知の行き違いかも知れません。と言われ、依頼した旨伝えて下さい。と言われました。放っておいたら訴えられたりするでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:54:31 ID:VzcbJGOf0
うちもニコス昨年2月に整理し、未だ進展なし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:57:23 ID:4SLAb9iZ0
>>861
今度電話が来たら出て「任意整理を依頼している。受任通知はすでに発送済み」と言った方がいいね。
悪質な業者だと通知を受け取ってるのにシカトして電話してくることもあるからね。
コスモは三流サラ金じゃないんだから、単なる連絡不行き届きだとは思うけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:36:30 ID:LyXwljKj0
>>854
収入そのものは少なくても、一定の収入見込みがあれば受けてくれる事務所もあると思う。
うちは身内のものを依頼して、一定収入があるのと、本人が今後借金を再度作ることはないのが分かってるので
私が支援(金銭管理、弁費用支払、万が一返済金額が足りない場合の援助)する事で引き受けしてくれた。
本人も高齢だがアルバイトして毎日がんばってる。任意整理をしたくないなら、覚悟して戦わないと駄目だと思う。
弁護士も色々なケースを見てるようだから、安易な態度の人かチェックさせれてる感じはあった。

>>859
和解までならかかりそうな感じはある。履歴請求だけでも結構かかるようだ。
相手も破産されるのは嫌だけども、減額されるのも困るから相手も必死だし
相手も知恵をつけて相手をしてくるだろうから、簡単ではないだろうと予想してる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:37:50 ID:LyXwljKj0
>>864
自己レス。
>任意整理をしたくないなら
訂正→自己破産をしたくないなら
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:53:33 ID:J5Kdct5w0
>>862
マジっすか?まる一年じゃないですか
仮に近々和解できたとしても、その後5年はブラックリストに載るそうなので
実際は6年間クレカ作れないし金も借りれない訳ですよね

結婚適齢期なのにサラ金返済とブラックって
もう俺は結婚できないかも、ていうか普通に考えて結婚できるわけがない
何か憂鬱になってきました
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:54:17 ID:bF2h12g10
>>866
5年間は最低ラインだよ
実際その後作れるようになるのは7年前後が目安
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:18:50 ID:yA51wxqH0
誰か教えて下さい。
昨年6月に借金返済に行き詰まり、司に任意整理の依頼で相談しました。
司より過払い請求して借金返済に充てても、200万以上手元に残るので任意整理しなくても大丈夫だと言われました。
その後、司に依頼し、過払い金が今月末に入金される予定です。
司に依頼した6月以降、クレジット会社・消費者金融・自動車ローンの返済が延滞していた訳ですが、完済したとしてもやはり5年ほどはブラック情報となり、新規カード契約などはあきらめたほうが良いでしょうか?
詳しい方、教えていただけませんか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:48:38 ID:vvhmZG4p0
そこまで追い込まれた経験があるのにまだ新規カード作りたいという思考が分からないが
残債ありを過払い請求したのなら無理です
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:25:24 ID:L1Z78JbM0
今、司から電話があった。

司:『モビットが、訴訟起こしてますが、自宅に訴訟状は届いてませんか?』

俺:『自宅は空き家状態で、週一回郵便物を確認してましたが、届いてませんでした』

司:『先方は、12月20日過ぎに送ってるので、届いているはずですが。。』

俺:『年賀状とかは届いていたけど、訴状はありませんでした』

司;『では、委任状送りますので、サインして送りなおしてください』

俺:『はい。。。』内心、会社にバレルか心配。。
  『大丈夫ですが?』

司:『先方に、年収とか、債務状況は知られてますか?』

俺:『最初に借りたのがモビだったので、年収は当時の状態を申請』
  『債務は、ほとんど無かったと思いますので、何とも言えません』

司:『分かりました。では、送るのでお願いします』

俺:『はい、宜しくお願いします。。。m(_ )m_』

あ〜どうなるんのか。。

誰か、モビでこんな感じになった人いる?

諸先輩方、教えてください!!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:28:06 ID:B8lK5XoN0
8社から合計600万円近く借金がありました。弁護士に頼んで、
任意整理して5年が経ちますが、支払いきれずで弁護士から
見放されました。

現在残っている4社には、自力で交渉して、毎月の返済額を
1/3程度に下げてもらいました。なんとか頑張って行こうか
と思います。

当初の返済条件から下げてもらうことは可能なので、怖が
らずに、債権者と相談してみましょう。

弁護士(当時の)は、5年以上で和解するなと組合から言わ
れていると話していました。今はどうなんでしょうね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:37:17 ID:JqNsBKcg0
任意整理から5年ってことはその時点で支払い期間は既に4年以上だと思うんだが
それで終わってないってどんな和解したんだよ、元々の条件が相当不利だったとしか思えない
そもそも分割返済が3年超えるような案件の時点で他の手続き勧められてたはずだ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:12:28 ID:GCqMirw10
業者子飼いの弁護士なんじゃね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:27:08 ID:B8lK5XoN0
>>872
871です。厳密に言うとまだ5年経ってませんでした。失礼しました。
当時、住宅ローンを抱えていて、他の方法を使うと残債を一括して
支払うよう銀行から要求される可能性があったので、任意整理する
ことになったのです。だから、一見すると872さんのおっしゃる通り
なんだそれは!という感じです。ただ、親も高齢で、引っ越しをする
というのは現実的に厳しかったので、しかたがなかったと思います。

がんばります…。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:35:32 ID:+2K/tfYv0
>>874
住宅ローン特別条項を使って民事再生すればよかったのに。
何か住宅ローン条項を使えない理由があったのかな?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:46:09 ID:JqNsBKcg0
当時から小規模個人再生あったはずだよな…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:10:25 ID:oGyZ+5hU0
住宅ローン抱えている人なら個人再生の方がはるかに楽になるケースが多いはずなのに
任意整理を選ぶ人が多いですね。
デメリットも大した違いはないはずなのに
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:19:11 ID:UnfyUm/q0
確かに個人再生のほうが874さんには良かったのかも知れない。
でも、自分を振り返れば、どでかい借金を抱えて
頭の中がパンク状態だった時、『何がベストか』なんて
ちゃんと考えられるほどに余裕無かったとも思う。

その後の後始末も、874さんは投げ出さずに頑張ってる。
あんまりあーだこーだと当事者じゃない外野が言うのはやめようよ。
アドバイスなら、過去よりもこれからの事をしてあげようよ。

そんな事言ってる私には、これからの事に対して
知識とか情報も無くて、申し訳ないんだけど。

874さん、きっとこれからの事にも何か解決策はあると思うから、
辛かったら専門家に一度相談してみたほうが良いと思うよ。
頑張ってください。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:57:25 ID:PNnbyynh0
>>878
お前ちゃんと読んでるか?
元々この件は弁護士依頼の案件だぞ
しかも相談しに来たわけでもなんでもねぇよ
880875だけど:2010/01/17(日) 14:34:24 ID:InTac2/50
>>878
非難してる訳じゃなく、なぜ民事再生じゃなかったのか、という単純な疑問があったから。
そんなことは滅多にないと思うけど、返済に窮してここを見たROMさんが>>874を見て、住宅ローンがあったら任意整理する以外にない、と早合点したらまずいと思ってね。
なぜ民事再生にしなかったのかを知りたかったので。
881874です:2010/01/17(日) 19:45:39 ID:H/1YgQve0
>> 878
私も弁護士のところへ出向く前に、個人民事再生について
勉強をしていきました。住宅ローンの特別条項についても
知っていました。当時、私は入社の決まった会社があった
ものの給与所得者では無かったため、給与所得者等再生が
選べなかったのです。

あと、住宅ローンの特別条項ですが、清算価値保証という
のがありまして、家が売却された場合の総資産額が、利息
を引き直して、任意整理した場合の金額より高くなってし
まう可能性があったと記憶しています。私も微妙な線だと
思っていましたが、弁護士の判断は任意整理でした。

任意整理を選んで、頑張ってらっしゃる方も多いと思いま
す。私は、払えたり払えなかったりで、和解条項には違反
してしまっていますが、それでも債権者に相談することで、
弁済への解決策がかろうじて見いだせています。

私のようにつまずいている方がいらっしゃるなら、同じよ
うに相談してみるのも良いと思います。

いろいろとレスしてくださった皆さんには、情報を小出し
にしてしまっているために、お手数をおかけしました。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:36:59 ID:tWKX9Lwo0
借金抱え過ぎた奴が冷静にはなれねぇよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:40:56 ID:mJuHz23C0
株式会社○○銀行グループの子会社である株式会社○○VISAカードの
任意整理を依頼した場合、○○VISAカードの引き落としで使っている
○○銀行の口座は凍結されてしまうのでしょうか?(○○銀行に債務はありません)

それと仮に口座が凍結されずに済んだ場合なのですが、
司の受任通知が○○VISAカードに届いていても、口座にお金があれば
引き落とされてしまうのですか?

訳あって○○銀行の口座を手放したり空にしたりすることができず
この先どうなってしまうのか心配で仕方ありません、何方か教えていただけないでしょうか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:52:40 ID:QqYuQnJN0
>>883
絶対とは言わないが同グループだと凍結される可能性は高い
事情が話せないならこれ以上のコメントは出来ない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:30:03 ID:mJuHz23C0
事情はその○○銀行の口座を親族と共有で使っており
多重債務のことも任意整理のことも心配を掛けたくないので話しておらず
私が○○VISAカードで少し買い物をして、現在それをリボで返済しているとだけ言っているからです。
しかし口座の凍結となるとすべてバレてしまうので凄く心配です

司に依頼したとき、○○VISAカードだけ外して下さいと言ったのですが、
他社に○○VISAカードだけ外して任意整理していることがバレると交渉が上手くいかなくなるので
すべてのカードを任意整理してくださいと言われました。

しかし自己破産なら口座凍結で預金の差し押さえがあるのは分りますが、
本当に任意整理でも同じようなことになるのでしょうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:54:37 ID:thRxNaX/O
三年前に整理して、残り約一年払い続ける予定ですが、
この度引っ越す事になりました。

その際、『保証人が付けれない場合は保証会社を利用でも構わない。』
と言われたのですが、ブラックである以上無理ですよね??

因みにJKKの物件です。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:42:32 ID:QqYuQnJN0
>>885
同一グループ内だと独自情報を共有している方が多いから伝わる可能性はかなり高い
→口座の入出金停止(口座は残ったまま)措置の可能性があるってこと、絶対ではないが
多分話したんだろうとは思うが念のため聞く
依頼した司法書士にはそこの系列に銀行口座があることも話した?
その口座がそういう状況だからってことも話した?
話してあるなら普通は他に口座作ってそっちへ他の引き落としを変更してくださいって
言われてると思うんだがなあ、俺の時は真っ先に言われた

>>886
兄弟とか親戚とかおらんの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:55:10 ID:thRxNaX/O
いないのです。。

民間の不動産屋のケースの話だと思いますが、他の掲示板では、
『クレカカード作らないといけない形だと無理だが、そうでない保証会社もあるらしく、その方向なら問題無し!』
ってやり取りを見ました。
JKKだけにクレカ会社を保証に使うことは無いのでは??と期待し、
質問させていただきました。

889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:52:34 ID:mJuHz23C0
>>887
司に○○VISAカードだけ外して下さいとお願いしたときに理由を聞かれたので
口座のことを話したのですが、断言はできないが大丈夫だろうと言われました、
理由としてはグループ企業で名前も同じではあるが別会社だからということらしいです。
そして○○VISAカードだけ外しても、いずれは各社との交渉の過程で○○VISAカードも
任意整理することになるから同じだそうです。
口座はできれば空にして欲しいと言われたのですが、前述の理由もあるので
私に任せるといった感じでした
しかし私としては、口座を空にしてしまうと家族にその説明ができないので困ってしまった訳ですが
でも幾ら悩んでも明後日くらいまでには結果がでるので、もう覚悟を決めて待つしかないようです
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:31:26 ID:GX6mkYZd0
弁護士に5社任意整理を依頼して1年くらい交渉中なんだけど、
1社がもうじき10年の時効がくる。
交渉途中で時効くるとどうなるのですけ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:45:10 ID:yfPph3ow0
>>890
交渉始めた時点で時効はリセットされてるでしょ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:18:58 ID:I7crKQsm0
MS-VISAを任意整理したけど、口座凍結なんてされてませんよ。
今でも公共料金はSMBCの口座から自動引落ししてる。

ただし、受任直後はできるだけ口座を0にするよう指示され、実際そうした。
引落し停止手続きが間に合わなかった場合に、次回(タイミングによってはその次あたりも)の
VISA引落しができないような金額にしとけばOKって言われた。
以後は何ら問題なく口座利用してます。

893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:56:51 ID:KRi+LCQ1i
任意整理真っ最中なのだが、和解したクレカ業者の顧問弁護士から
直接、『支払いまだかゴルァ』と携帯に連絡来た。
仕事で長期出張中だったから、和解書家に届いていたのを確認し忘れて
支払いが1日遅れて、んで掛かってきた。
ちなみにその弁護士マジで態度が高圧的なんだよね・・・

俺も悪いのは重々承知なんだが、直接掛かって来るもんなのか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:23:23 ID:sq0wlen4O
>>893
んな大事な事忘れてた方が悪い。

毎月支払ってんだから期日忘れる訳ねーだろ。。

甘過ぎるわ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:30:33 ID:7v2Vh8mE0
今日返済完了の通知が来た!

6万/月(ボーナス時は15万)の返済をちょうど2年くらい
あとは書類の引渡しで終了

終わりはくる、みんながんがれ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:31:22 ID:KRi+LCQ1i
>>894
いや、初回の時だけ。
依頼してる弁護士もポンコツだから、書類確認出来ないから
郵送したら連絡しろって言ったのに、してこねぇし・・・

でも、あの弁護士の態度が気に入らん・・・

もし、弁済が始まっていても、業者の委託先の弁護士が直接連絡して来る事が違法ならば
ちょっと騒ぎたい気分・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 04:16:19 ID:ACj7CgfM0
>>896
法律上どうなってるかよく知らないが、弁護士に受任したら直接本人に取り立て催促は禁止されてる。
滞納したらまず弁護士の方に催促の電話が行くのが普通。
クレカ側の顧問弁護士も一応弁護士で法律に強いはずだから下手なヘマはしないと思うから
多分罰則のない禁止事項ってだけじゃないかな?

和解書確認すれば分ると思いますが2ヶ月滞納するまで相手は一括請求する権利はない
あなたも高飛車な態度で対応して相手を怒らせても支払いをちゃんとすれば問題なし。
相手の態度が悪ければあなたも悪い態度で対応すればいい。
あたりまえだが誹謗中傷するのはダメ。


898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 10:12:30 ID:oHlJmcAa0
>>895
乙!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 10:16:57 ID:oHlJmcAa0
>>893
和解が成立したら弁護士の手から離れてんだから、遅れれば直接連絡くるよ。
支払いも弁に依頼してればその弁に来るけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:41:03 ID:6o7ZXu8f0
法テラスで5社の任意整理を依頼して、4社まで和解できて、支払いも開始してるんだけど
やっぱり自己破産したいってなったらまた別途費用かかるのかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:46:59 ID:zVNHu1Hi0
そりゃそうだ。30万くらい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:08:11 ID:tIJYIPjd0
やっぱそうだよね;;
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:28:58 ID:FwUhc4mD0
婚約者の借金が発覚したのが9月。
大好きな彼だから絶対になんとかしたくて
10月に弁護士へ任意整理の依頼。
3社とも引き直し計算後にも残金がある状態だったので
将来利息なし元金のみの支払いでの和解交渉になりました。
2社はすぐ和解できて(アイフル・アコム)
12月から月末締めで支払い開始しました。
プロミスだけ和解を渋っているらしく
交渉中らしいです。

弁護士費用は最初に3社分の着手金として10万円
すべての和解が終了したあとに
事務手数料(電話代や切手代程度だそうです)
謝礼金等はかからないそうです。

10月から彼のお金の管理はすべて私が行い
完済まで二人でがんばっていきたいです。


プロミスと残高あり将来利息なし元金のみ支払いで
和解交渉中、または和解後支払い中の方いらっしゃいますか?
弁護士曰く相当渋っているらしいのですが
どのくらいで和解できたでしょうか?
ちなみに引き直したら
プロミス分だけでも
120万→41万になる予定です。


904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:45:02 ID:E96/vTMvP
5枚持っているカードのうちシティーカードが滞納して解約されてしまった\(^o^)/
ローンの組み換えなどと言われて、「債権弁済契約」というので返済する予定です。
これって、任意整理の部類に入るの?
ほかのカードも時期にとまるのかな
人生オワタ\(^o^)/
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:46:24 ID:E96/vTMvP
5枚持っているカードのうちシティーカードが滞納して解約されてしまった\(^o^)/
ローンの組み換えなどと言われて、「債権弁済契約」というので返済する予定です。
これって、任意整理の部類に入るの?
ほかのカードも時期にとまるのかな
人生オワタ\(^o^)/
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 03:12:45 ID:ZMPaJPtd0
>>904
債務承認弁済契約だろ、要するに払えないから契約破棄して返済方法を決めて
少しずつでも払ってもらうようにする方法
たいていおまけに契約不履行時の差し押さえ条項が盛り込んであるが拒否することも可能
この場合民事になる可能性が高いのでとっととどっかに相談行け
どっちにしろもう事故(滞納・弁済不能)情報は登録されてるから整理した方がいい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 05:04:32 ID:H/MMHhls0
>>903
プロミスが特別って訳ではないですよ。
任意整理は和解成立まで半年とか1年というのは珍しくない。

長引いてるって事は弁護士が妥協しないでこちらの条件を押し通してるって事だから悪い事ではないと思います。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:20:28 ID:dfrtK0H90
>>903
過去ログにも書きましたが、プロミスは経過利息や将来利息付けろ言うので
最近は訴訟無しで和解までは時間かかりますよ。
自分も4ヶ月かかったし。経過利息はついたけど、将来利息無しなので
十分助かりましたけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:36:35 ID:ZMPaJPtd0
4ヶ月で済んでるなら相当早い部類
NICOS相手は大変だぜ…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:45:06 ID:YfYCAju90
毎月の返済に苦しくなり、去年の10月に司に依頼し、任意整理しました。
3社あり、全て10年天井でA社50万、P社50万、L社100万でした。

結果、全てで過払い発生していて、
A 60万のうち41万 3/31入金予定
P 48万のうち34万 8/31入金予定
L 35万満額 1/15入金済
の返金となりました。

AとPはぼったくりですか?巷ではこんなもんなんですかね・・・
粘れば満額返済してもらえますでしょうかね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:39:32 ID:C8GVQEXgO
任意整理をしようといろいろ調べてるんですが1社につき○万って
ありますが私はAのキャッシングとショッピングに借金があるのですが
その場合は1社なんですか?それとも2社になるのですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:42:52 ID:j+vfp5Q/0
任意整理の相談に行ってきました。
ちゃんと返済して人生やり直そうと思います。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:46:51 ID:UtsQRxpo0
>>910
同じ時期に同じ内容で司に依頼

A社 過払い198万 P社過払い188万 L社過払い160万

L社 今月15日満額入金済み
P社 4月末日満額入金予定
A社 提訴中
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:04:49 ID:ZMPaJPtd0
>>910
あんまりこのスレでこういう事書きたくないんだけど、元々その金利で
(本来なら)納得して契約してたはずでしょ、ぼったくりとまでは言い切れないかも
過払いが発生するようになったのもほとんどはあの判例が出てからだしね
それ以前だと余程の高利(30%以上とか)でないと返金すら覚束無かったんです

粘れば満額出るかもしれないけど、そこまで強硬に行くなら絶対に提訴が必要になります
どうしてもというならその司法書士さんと話してみては?
ただ司法書士だと簡裁から行ったとしても控訴されたら次からは自分が出廷しなくちゃならなくなりますが

>>911
あなたのカードはショッピングとキャッシングで別のカードなんですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:08:05 ID:QQgVYlBQ0
皆さんの中で複数の弁護士、司法書士さんに依頼してる居ますか

自分は皿4社ほどに借金があるんですがその内2社は過払いが
ある事が分かったんですが前スレ読んでると今はどこも裁判を
しないと満額は貰えなさそうなんで先に過払い金がある物だけ
先に整理しようと思ってるんですが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:12:08 ID:ZMPaJPtd0
>>915
なんで複数の必要があるの? 料金体系的な問題かな?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:30:56 ID:QQgVYlBQ0
自分の場合早くお金が貰いたいのが一つと直ぐに費用が
捻出出来ないのがあります

先日相談に行った弁護士さんは依頼分全ての費用が
払い終わらないと交渉は始めないと言われたので
自分の場合交渉終わるまでは1年以上は掛かりそうなので
先に和解しやすい物から始めようと思ったからです。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:20:51 ID:nc0QMGR20
>>917
別の弁護士に依頼する方がいいと思います。
弁護士によっては過払い発生が確実でいくら位過払い金があるか予想できたら
弁護士料は過払い金から天引きで引き受けてくれる弁護士さんもいます。

>「全ての費用が払い終わらないと交渉は始めない」
この感じだとあまり債務者の事、信用してないし、よい感じしないのでその弁護士はやめたほうがいいと思う。
分割支払いOK、受任後整理開始ってのが一般的だと思います。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 07:26:20 ID:k6dDBcl30
>>917
その答えと「複数に依頼する」が噛み合ってないよ
俺も最初から別の弁司に依頼するに一票
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:21:35 ID:aaAUxnWT0
残10万位のも含めて8社を整理依頼してきました
依頼したにも関わらず小額のクレカは整理から除外したくなってきました。
分かっていたけどいきなりクレカがない生活になり、すごい不安です。
大丈夫だろうか…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:02:03 ID:FDdeQZS80
>>920
それ勘違いしてる。
クレカがないから不安なんじゃなくて貯金がないから不安なんだよ。
貯金30万位貯めてみたら?不安消えると思うから。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 04:20:25 ID:NEpjRcSq0
>>920
残10万のクレカ一社を外したところで
他の7社を任意整理すれば個人信用情報に載るので、
いずれそのクレカも使えなくなるのでは?

極端な話、8社中1社だけを任意整理しても(できるできないは別として)
残り7社のカードは使用停止もしくは解約になるはず
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 07:56:39 ID:mzxg269j0
>>920
残債有りを任意整理した時点でブラック登録予定なんだからもう無駄
月々の支払い暫く止まるんだから積み立てろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:19:53 ID:55AvLTYE0
自分の場合、残5〜6万のカードは敢えて外したなぁ。
早く返してしまいたかったのと、利息より弁費用のが高く付いたから。
925923:2010/01/25(月) 10:28:16 ID:55AvLTYE0
あ、もちろん過払いなど望めないような
金利・借入期間のカードだったからです。
926924:2010/01/25(月) 10:29:00 ID:55AvLTYE0
924だった…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:56:06 ID:3xmhHo/S0
今年一年がんばれば7割くらい終わる。5年にしてたからながかった〜
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:13:46 ID:6I+58eA6O
今日、全6社と分割による支払い額で折り合いがついた旨、弁より連絡が入りました。
最初の4ヶ月は多少高額な返済になるものの、その後は計月額約3万ラインでまとめてくれた。

視界が明るい。

もう馬鹿な事は絶対しない。

「債務」と入れると「整理」という単語が携帯の予想機能によって出てくるのは、もうやだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:24:13 ID:pxcMZ+Jj0
6社420万去年11月に司に依頼
今日初めての途中経過の電話
3社130万和解の方向に 他1社は過払い50万4月入金
後の2社は計算途中とニコ(放置)
とりあえず半分になったことだけで安心しました



930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:13:32 ID:eAWcSRGL0
>>928,929
乙乙。
>>929
過払いオメ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:28:16 ID:HuPusddG0
今でも、過払い請求って戻ってくるの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:31:40 ID:iLDrPOkb0
929です何?
933823:2010/01/26(火) 00:41:05 ID:q+p/cKyF0
今日依頼した司から電話が来ました。
履歴も全部届いて計算してみたところ175→45万まで減額になったそうです。
今月7日に依頼してまだまだこれからだと思っていたのですが
意外すぎるほど早くてびっくりしてます。
2月から支払い開始する方向で話を進めていってもいいかな?
と言われました。月々3万で1年ちょっとで終わる予定です。
こんな早く進むもんですか?
なんにせよ、このスレのおかげで前に進むことが出来ました。
ありがとうございます。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:14:51 ID:x5cJ2U8p0
>>931
最近は法定金利内だから過払いも圧縮もないけど、5年以上前のサラ金ならまだ法定以上で貸してたはず。
10年くらい天井なら余裕で過払い発生する。
だが今の金融業は業績が厳しいから満額返済に渋る。下手すると半分以下しか取れない場合もあり。
貸してる客が延滞するとキツく取り立てるくせに、自分達は取り過ぎ分を返さないんだから非道い話だよね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:35:38 ID:EEmys28I0
>>931
今でも、って何?
最後の返済から10年経ってなければ請求出来るけど、そういう意味じゃなくて?
まあ過払いだけの話題なら専用スレ複数あるんでそっちの方がいいかも

>>933
解決してよかったね、こっちはまだ一社渋ってて(過払い出るみたい)全面解決はしてないけど…
早く進んだのはおそらく開示も早い所ばかりだったってことだね
ここで時々出てくる遅々として進まないところは開示自体が3ヶ月以上とかかかるところばかりです
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:44:48 ID:ZQWBCp2r0
5社330万をおよそ4年で築き上げて毎月支払い13万
債務整理にて220万まで圧縮
3年払いで最初は月8万ぐらい払っていたけど何とか残り2社、5月までと9月まで2万ずつ
頑張ったよ俺、ぜひみんなも頑張ってほしい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:39:14 ID:o7y7C9KA0
去年の秋にリストラされ、支払いが厳しくなり、10月に任意整理したものです。
4社全て整理してもらい(レイク、三菱UFJ銀行、JCB、丸井)、毎月3万5千の返済をしています。
本当に、相談して任意整理して良かったと思います。

スレ違いかもしれませんが、現在、派遣会社で三菱系の子会社の案件の話を頂き、明後日顔合わせなのですが、
ブラックは派遣でも入れないのでしょうか。
というか入ってからブラックなことがばれて退場とかになるのでしょうか。

本当は、避けたいのですが、早めに完済するためには時給が少しでも良い仕事がしたくて・・

冷静に考えると、調査されて、ブラックわかって、絶対入れないと思うのですが、
任意整理、派遣だと可能性があるとか、ないとか、知ってる方いたら教えて欲しいです。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:37:07 ID:fqLb7AIX0
>>937
大手企業の正社員だと信用調査するとこもあるが、
派遣は派遣元が保証人みたいなもんなので関係ない。
つかスレ違い
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:57:11 ID:2IQGQPPn0
みなさん方のレス見るとCFJの減額がハンパないですね。
過払いもびっくりするくらい戻ってきてるようで。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:08:27 ID:whGwxOQ+0
>>939
CFJなんてこのスレでは単語自体2回しか出てきてないけど…
CFJは任意整理かけると即座に訴訟してくるとこだけど、別のとこと間違えてないかい?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:18:21 ID:Zf9VJmX5O
4社180万の債務整理を依頼して、今日途中経過の連絡があった。
1社だけ書類がまだ届いてないものの2社に過払い、1社減額があって
残り1社の状況次第で、それぞれ相殺したら残額0、又は10〜20万位に減るかもしれない

おまけに依頼から外した会社が1つあったんだけど、依頼した会社が管理してて2社分併せて開示してきたらしい
で、そこも残額0になるよう話を進めてくれるらしいんだけど
請求したらおまけにくっついてきたから、その1社は依頼料いりませんよって言ってくれた。

本当にいい先生に巡り会えて良かった、仕事も無くなってもう死ぬしかないんじゃないかと悩んでたのが嘘みたい
まだまだこれからで、今思ってる通りに終わらないかもしれないけど
今は本当に幸せな気分、来月から仕事も決まったし頑張って働こう
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:21:38 ID:cYOsnOx7P
>>937
三菱UFJで派遣してます。
その途中で任意整理しました。まだバレてません。
派遣契約も更新されました。
まだまだ支払いは続きますし今後はなにかでバレることがあるかもしれませんが
その時はその時かな、という感じです。

全部で7社を昨年5月に依頼して、12月からポツポツと支払いが始まりました。
まだ2社は和解してないし、訴訟起こされてる(モビ)けど
自転車大車輪操業していた頃を考えるととても楽になりました。しななくて良かった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:36:20 ID:MOjk0vu20
>>938
ありがとうございます。ちょっとまだびびってますが、明後日の面談元気に行ってきます。
スレ違いすみません。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:45:02 ID:MOjk0vu20
>>942
私もモビに訴訟起こされてました。
派遣なら大丈夫と自分に言い聞かせ、まず面談行ってきます!
とても参考になります。ありがとうございます。

私も整理お願いしてから、毎月の返済額が半分になって、
何とか生活していけるようになりました。
前は、携帯怖い病で、督促の電話鳴ってる幻聴が聞こえかけてました。

早く完済して、貯金をしてみたいです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:07:01 ID:TL/NxondO
今任意整理中です 弁護士費用払えなくなりました このばあい待ってくれましか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:25:21 ID:whGwxOQ+0
>>945
ここで聞くよりその弁護士事務所と相談
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:15:47 ID:8qDM3uxE0
司に3社依頼し、それぞれ過払い金12/27入金済、4/30、9/30に入金予定だそうです。

原則として全ての入金が終わるまで自分の所へは返還されないのですが、
相談すれば12/27入金済の分だけでも直ぐにもらう事はできますでしょうか?
12/27の分は報酬や諸経費等を差し引いて、5万程残ります。

実家に帰らないといけない用事が出来たので、交通費に使えたらいいなと
思っているのですが…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:18:55 ID:89Nmes4PO
引き直し後残債35万を一括+利息+損害金付じゃないと絶対受付けないっていう糞会社の某Jト〇スト。
司法書士がここはどうしようもないと匙を投げたんだけど、
一括を立て替えで払ってくれました。
後は分割でウチに払ってくれたら良いって、
こんな神みたいな事務所があるなんて。
それに比べてコンプライアンスもモラルもゼロのJ〇ラスト今に痛い目見るぞ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:20:10 ID:whGwxOQ+0
>>947
それも事務所次第だからここで聞くより直接聞け
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:08:50 ID:TWvVcE080
去年の夏から月10万の支払いが月4万になり
仕事も変えて順調に返せると思ってたら
年末に会社都合で退職
失業保険も3月中旬まで二桁出ないから
債務整理する前よりも恐ろしい現実が迫っています
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:38:12 ID:RWlQXu6d0
>>950
依頼したとこ経由で払ってるならとっととそこに相談、会社都合なら普通は聞いてくれる
直接支払いなら個別に事情説明すりゃ無いものはないんだから普通は先送りしてくれる
952933:2010/01/28(木) 05:49:14 ID:hLlleq7YO
>>935
そんなもんなんですかね。
2〜3ヶ月で予定建ててたので
嬉しいようなきついような…複雑ですw
因みにアイ、アコ、プロの大手です。
過払い出るんですね。長い戦いですがお互い頑張りましょう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:52:09 ID:k4Yz8pPSO
クレが100万あり任意整理しようと思ってるのですが、パートで月7万くらいで勤続3年です。

整理できますか?ちなみに結婚してます。
教えてください
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:10:36 ID:xe5aZ+c80
>>953
月いくらなら確実に返済できるのか
こっちが現在の収入がいくらかより重要

で、月にいくらなら確実に払えるのかな?
月3万円が一つの目安になると思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:05:51 ID:5QrQa1QYO
以前、書き込んだ>>618です

一月中旬頃、弁から連絡があり
レイク・残債100万がチャラの上に、90万の過払い
アコム・残債10万弱がチャラ、60万の過払い
弁に「もうありませんか?」と聞かれ
社名を忘れてしまったくらい、昔に借りた
うろ覚えの所もついでに調べて貰ったら
30万の過払いが・・

ビックリしました

借金の事は誰にも言わず、黙々と返してきたので
そのまま全額、貯金です
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:21:14 ID:gM/8b8vg0
>>955
よかったね。
乙でした!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:25:41 ID:g+h1cpPn0
ちょっと質問させて下さい。
任意整理後、毎月末日を振込み日に設定して残債を返済しているのですが、
今月のように振込み日が金融機関の休日にあたる際には、
やはり前日までに振込み手続きが完了していないと遅延扱いになるのでしょうか?
お金の関係上、今月はどうしても31日にしか振込みができそうにないのですが・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:08:11 ID:Aa1TYK/70
>>957
大抵クレジットカードなどの明細書には、
ご入金は引き落とし日の前日までに
などと書かれているよね?
期日までに入金できなのなら、何故それを債務者or弁・司事務所に聞かない?
遅れるならば、遅れる・いつなら払えるを伝えるが”誠意”じゃないの?
これまで”誠意”のない行動をしてきたのだろうから、今回くらいは自分で動こうよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:17:47 ID:g+h1cpPn0
早いレスありがとうございます。
勿論、問い合わせ、連絡はする予定です。
ただその前に予備知識として質問したかっただけですので、
なぜそれが誠意の無い行動云々につながるのかは理解に苦しみます。
大変ためになるお言葉誠にありがとうございました。肝に銘じます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:20:41 ID:Aa1TYK/70
>>959
借金における”誠意”について、とある方が名言を吐いておられたので
使ってみたまでです。
まぁ過去の自らの行動を戒める意味で心に刻んでいる言葉でもありますが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:43:41 ID:g+h1cpPn0
若干誤解を招く書き方をしてしまったようです。
今のところ個人的には「支払いが遅れる」という認識ではないのですが、
銀行のシステム上、今日の15:00以降の時点でATMから振込み処理を行っても、
1日入金の扱いになってしまうで、そういったズレをどう処理しているのか、
という点が疑問で、そこをある程度クリアにしてから連絡しようと思っていたのです。
となるとリミットが今日の午前中ぐらいになってしまうのでちょっと焦っていました。
やはり記録上は「1日の午前中に入金したのと同じ=遅延」になってしまうのでしょうね。
なんとか今日中に入金できる方法を考えます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:38:25 ID:6+6bRNaJ0
予備知識がなんで必要なのか理解に苦しむわ。
まぁ俺は25日が給料日だから返済日を1日に設定してるけどな。
まぁ職場が変わって給料日が変わることもあるし人それぞれなんだろうが
まずは2chに書き込むよりも債権者に連絡だろ
31日に近くの事務所に直接お金を持参するのは可能か聞けば?
行くの面倒なら1日付の振込でも可能でしょうか?と聞くとかさ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:35:46 ID:VpFq7BV90
>>960
横ですが
とある方とは何方ですか?有識者?
サイトとかに書いてあったんでしょうか。それとも出版物?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:05:12 ID:Pi1lpQN80
>>957
振込み日が土、日曜日や休日の場合は、銀行の翌営業日ってのが普通です。
何も問題ないと思います。
相手がそれは認めないと言って延滞扱いなっても延滞料が付くわけでもないし意味ないですし。
最悪でも1日の午前中に振り込みましたか?って確認の電話が来る程度。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:54:49 ID:VWE4nUtwi
問題はカツカツの状態だからだよ。
毎月何万か貯金できるような返済計画なら
一時的に収入がなくなっても払えるでしょ?
毎月の返済額を少し落とせないか弁に相談しなさい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:19:53 ID:iHNkUU4j0
今月が最後の支払いだったのに、仕事が忙しくて携帯電話にも触れず、今ネットバンクで振り込んだ・・・最終月に初めての支払い遅延・・・泣きそう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:15:18 ID:Y0Sj5cKj0
振込み予約使えばいいのに。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:48:48 ID:4yLrpaEn0
去年司に整理依頼して今返済中ですが、その時残していたクレカの借金が膨れて
返済が厳しくなってきました。この場合このクレカも任意整理できるのでしょうか?
どなたか教えてください。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:39:40 ID:bkL9eUa5O
>>968
でくる
が、整理しても払えるの?
整理自体がムリだったから、こうなったのでは?
(急な出費が…はタダの言い訳)
法的整理した方がいいんじゃないの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:42:28 ID:zkyykm3e0
>>968
任意整理中で借金がさらに増えるという事は、
ギャンブルなどで増えたならギャンブルやめれば済むことだけど
普通に生活して増えたならもう破綻してるでしょう?自己破産に切り替える手もあります。
そのクレカも追加で任意整理可能ですけど、どうしてそういう状態になってしまったのか深く考えて
行動したほうがいいと思います。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:33:37 ID:xcoCNM+s0
武富士トラストに12月末、1月末と振り込んだけど、大丈夫だよね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:06:37 ID:rJy2sYRD0
携帯のメール打ってんじゃねえんだから「何が」くらいはっきりさせろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:47:29 ID:scdD2Ix30
任意整理を依頼して業者に司法書士の受任通知が届けば
以後、催促の通知はこなくなると聞いているのですが、
去年の暮れに任意整理を依頼したクレジットカードの請求書がまだきます。

1月に請求書がきたときは事務的なタイムラグだと思っていたのですが、
2月になってもまた請求書がきたので困惑しています。
口座は空にしているので引き落としはないのですが
請求書はカード会社と和解が成立するまで毎月送られてくるのでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:44:06 ID:SG5Z/Cmj0
>>973
請求書も送られてこないよ。
カード会社の事務的なミスだと思うけど、不安なら依頼した司法書士に相談すべき。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:59:21 ID:UwUQLNG40
後39回の支払いか・・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:45:05 ID:LTVKinWL0
去年の年末に弁に3社任意整理を依頼したんだけど、今日そのうちの1社から履歴が届いたと連絡があった
依頼してから連絡受けたの初めてだったからどっきどきで電話に出たら
「過払い発生してるんでこれから弁が交渉に入りまーす」ってことだった
過払いが発生してるとは思ってなかったところだったから
「は…はぁ…ありがとうございます」
ってだけ言って電話を切ったんだけど…
どれぐらいの金額の過払いが発生してるのかって聞いたら教えてくれるもの?
なんか過払い発生って聞いたら頭が真っ白になったんだ…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:02:09 ID:CdZZAQNK0
>>976
もちろん計算後なら教えてくれる
ただし計算上の金額なので和解後の金額(まあ普通は下がる)とは違う
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:42:28 ID:7SuuWJyz0
>>975
先は長いけどがんばれよ〜
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:08:38 ID:yFsKMl/H0
>>975
ガンガレ!

俺は、毎月9万円!
後6回!
長かったぜ!


980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:28:41 ID:/22ut4SZ0
みんな頑張ろう!

俺は月々2万2千円。
あと25回。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:04:36 ID:GwolTW6e0
任意整理考えてるんだけど
いずれも法定利息内なんだよなー
かえって返済額厳しくなるんでしょうかね・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:08:31 ID:W4KwT5gvO
>>981
一部の業者除いて、将来利息0になるわけだが、
それでも今より返済が厳しくなると思うかい?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:12:33 ID:GwolTW6e0
>>982
なるほど。ありがとう。
一部業者が怖いですね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:43:14 ID:WuN2izd/0
一昨年整理して、現在返済中。
カーリースを3年組みたいが、やっぱり無理?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:37:14 ID:kl/pGF1V0
2009/10に弁に任意整理・過払請求を依頼。

嫁に内緒で6箇所に300万の借金があり。
月々のお小遣いと自転車操業で10万を捻出し
支払いに充てていたが、総量規制の影響で
融資がSTOP。
その影響で自転車操業も回らなくなり、
弁に相談し、任意整理する事に。
結局、残債はキレイに消えて、
完済分も含め、現在、10業者に対して
過払い請求中。
ほんとに気が楽になりました。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:08:55 ID:X3OF5eRI0
そういやその昔に嫁に内緒で100万のシャキーンを返済するスレがあったなぁ。
987809:2010/02/08(月) 11:54:51 ID:LqpS9BZ60
>>810
遅レスですが自分は三井住友銀行のSMBCもweb通帳も持ってました。
数年前に契約したのであるの忘れていたのです。
コンビニで入金できて(利用回数制限なし)
SMBCダイレクト間なら何度でもネットなら振り込み手数料いらないですね。
ありがとうございました。これで新生銀行やSBIの無料振り込み回数が浮きます。
こちらはヤフオクなどの通販に使えます。
988たたた:2010/02/08(月) 16:07:54 ID:mvJsj17L0
今アヴァンセにて相談中です
1件5万はどんなもんなんでしょうか?
またこの会社で平気なのでしょうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:19:26 ID:I3VDyDxz0
このスレとかいろいろ見てやっと勇気出して弁護士さんに電話した!
明日には受任してもらえそう。ありがとう、がんばります。
まだの皆もいい人に会えるように祈っておく!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:58:52 ID:gylYqLGV0
>>988
高い
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:35:05 ID:ezqNTeJZ0
高すぎる。
うちは一軒2万円。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:42:37 ID:9c/858qT0
うちは28000円減額報酬なしです
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:56:19 ID:MiN3lA4h0
同じ質問があったら、大変申し訳ありません。

お聞きしたいのですが・・・借金総額330万円あります。(4社、法定利息内)
任意整理をしようと思っています。
弁護士と司法書士の違いはなんですか?またどちらがいいのですか?

宜しくお願い致します。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:14:55 ID:P8xTTHkP0
>>993
総額で140万を超えるものは司法書士は扱えない(交渉権や代理権が無い)
認定司法書士の代理権は簡易裁判所に限られる(地裁等では書類は作ってくれるが自分が出頭する必要がある)
あなたの場合は弁護士しか選択出来ませんが、こういう制限があるため
司法書士の方が費用が安めに設定されていることが多い
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:22:16 ID:Z9V1YH8V0
司に依頼してから6ヶ月経つが
未だに何も」連絡がない・・・
大丈夫だろうか・・・?
996993:2010/02/09(火) 00:27:09 ID:/VWWLIBz0
>>994

親切丁寧な回答ありがとうございます。

地元の弁護士事務所探してみます。ありがとうございました。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:22:12 ID:WimIwIyn0
>>995
うちも和解マチ中
ゴネる会社があると一年以上かかる場合もあるらしいよ
自分は支払いが止まるとこんなに貯金出来るのか!
という感動をしながら気長に返済開始待ってます
おかげで返済開始と同時に何社か完済出来そう。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:05:51 ID:meHWfct40
>>989
乙。頑張れ。

>>995
最近は長引くことが多いと聞く。
といって半年も何も言ってこないのは不安だろう。
進展がなければ連絡してこない弁/司もいるので、一度電話してみては。
進捗状況を問い合わせるのは依頼者として当然だから、遠慮する事はないよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:41:03 ID:9GBjIaJE0
次スレ

【みんな】任意整理真っ最中その9【頑張ろう!!】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1265654371/l50
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:06:15 ID:b2iSunLy0
完済!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。