【みんな】任意整理真っ最中その5【頑張ろう!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
整理開始日  
残債→減額後金額  
支払予定年数  
残り年数・金額  
その他 弁・司の対応評価 等々  
教えて下さい。  

みなさん、負債ゼロまで頑張りましょう!  

前スレ
【みんな】任意整理真っ最中その4【頑張ろう!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1231739348/

前々スレ 
【みんな】任意整理真っ最中その3【頑張ろう!!】 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222951860/ 

前々々スレ  
【みんな】任意整理真っ最中その2【頑張ろう!!】  
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1208911912/  

初代スレ  
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1192575588/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:19:16 ID:LBn/66DDO
2です。梅。
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  f三 ∪
  ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
33ゲットですか!:2009/02/24(火) 20:21:53 ID:CvOwgDU10
>>1
乙です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:30:37 ID:44Fpjtmg0
>>1
おつです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:33:31 ID:MTwLRxZD0
ずっと借金でヒイヒイ言ってた人がめでたく定年を向かえ退職金で全額返済したそうだ
20年以上数社から借りて200万以上残高あったらしい

過払い請求すれば?って聞いたら
いや、弁護士とかはちょっと・・・それにやってもたいして戻らないでしょって返事
やれば凄い額いきそうなのになぁ

やっぱ歳いってる人だと弁護士に頼むなんてとても大変な事なんだって意識あるみたいだね。

俺は任意整理しても残高300万だぜっ!
月8万5千円支払いだけど何故か昔より気が楽なのさw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:54:07 ID:PKIVHz1sO
昨日から、自殺する事ばかり考えてた。今月の支払いができない。
でも、幼稚園児の子供を残すこと考えると、できなかった。

前スレ読んで、死ぬ気があれば行動してみようと、決心がついた。
今日、消費者センターに電話入れて相談してみる。

消費者金融3社、計200万円。年利25.55〜27.375%
契約年数は3社とも10年くらい。ほぼ天井。
任意整理前提で、過払いあれば請求しようと思う。

独身時に、詐欺師のような元カレに借りさせられたもの。
旦那にバレないように、頑張ってみます。

スレ読んだだけで、背中押してもらったような気分になった。皆さんありがとう。
では行ってきます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:18:03 ID:+11MolHMO
>6
過払いたっぷりの予感
子供がかわいそう自殺はだめだ!

8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:36:03 ID:PKIVHz1sO
>>7さん ありがとう。

消費者センターに電話した。
今日は専門の相談員さんが出張で不在とのことで、明日、面談日を連絡入れてもらうことになりました。
相談、このあたりでも多いようです。

業者の督促電話には「消費者センターに相談しています」と伝えなさい、と言われました。

まだまだ半歩踏み出したばかりだけど、少し落ち着きました。
また経過報告します。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:18:36 ID:hSQ7ucYQO
昨日ついに弁護士さんに相談してきました。前スレの978です。

とても緊張しましたが、話を聞いてくれる姿勢や、
これから頑張っていきましょうという言葉に涙が出そうでした。

ひとまず任意整理で進めて、各社からの取引履歴が揃った地点で改めて見直し、
自己破産も視野に入れましょうとのこと。

何年も借金を繰り返しているにも関わらず、
自己破産や任意整理についての知識が全く無かったので、
丁寧な説明をしていただけて相談して良かったと心から思いました。

弁護士事務所なんて、敷居の高い場所と思っていたけど、
勇気を出して行って本当に良かったです。
このスレの皆さんに勇気をもらいました!
本当に本当にありがとう!!

今このスレを読んで悩んでいる人がいたら、
少しでも早く行動してほしいです。
借金をしてしまった事実は消えないので、
きちんと反省をしてこれからの人生頑張っていこうと思っています!

>>6さん、私もやっと半歩踏み出せました。
あなたと同じくらいのスタートです。
お互い頑張っていきましょうね。
お子さん大切にしてあげてください。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:23:45 ID:hSQ7ucYQO
続けてすみません。

前スレ>>979さん、どうもありがとうございます。
どうか皆さんが良い方向へ向かいますように。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:39:02 ID:PKIVHz1sO
一度ageさせてください。

>>9さん
6です。ありがとうございます。あなたの言葉が優しすぎて、涙がこぼれました。
まだ、ビクビクしているチキンですが、これから解決に向けてがんばります。
お互いに頑張りましょう!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:24:20 ID:9vFw+sVz0
前々スレで1200万借りて任意整理しようと書いた人間です。
あれから司法書士に依頼して3ヶ月がたちます。
結果、750万まで圧縮され過払い金が800万あることが判明しました。
大手消費者金融の4社が司法書士の制限を越える金額になったため
個人訴訟になることに決まりました。何かとわからないことがありますが
ここを読んで勉強したいと思います。
このスレ読んで本当に良かった・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:30:25 ID:4X9M9DDFO
詳しいかた教えてください。3社に50、80、150の計280万の債務があり任意整理しました。50、80の会社は10年。150には、7年自転車してました。目安として、どれくらい圧縮されるでしょうか?結果が出るまで不安です。こんな私に詳しいかた教えてください。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:33:26 ID:JckYo1JTO
先程勇気を出して弁護士事務所に相談の予約の電話をいれました
予約しに電話いれただけなのにかなり緊張w
本番はどうなるか心配ですが、さらに勇気を出して相談、依頼しにいきたいと思います!


このスレをみて勉強になったし、勇気が持てました
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:33:40 ID:mhuEg98s0
>>13
まぁ圧縮ってより過払い確定今までお疲れ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:37:26 ID:mhuEg98s0
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:38:43 ID:fGKbh+seO
>>13>>6
利息・業者名は?
多分大幅な圧縮は可能

お互いとっとと弁や司に行けばよかったね、と任意整理中の俺が言ってみる
>>6
自分も嫁さん妊娠発覚が弁に行くきっかけでした
お互い頑張りましょう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:47:17 ID:4X9M9DDFO
13より17様 プロミス、アコム、ディックです。金利は今会社で、手元に資料がないため分かりません。申し訳ないです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:57:31 ID:fGKbh+seO
>>18

多分債務0+弁費用でお釣り来ます
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:06:32 ID:R0x0JZiX0
>>13
凄い貯金が出来てるみたいだな。
ウラヤマシス。
借入金:500000円 残高:500000円 契約金利:29.2 利息制限法での金利:18.0 契約期間:120ヶ月
入力情報から想定される毎月の支払額: 12166 円で計算すると…
120ヵ月後(現在)
500000円 -676858円 -759948円(+5%) -778121円(+6%)

借入金:800000円 残高:800000円 契約金利:29.2 利息制限法での金利:18.0 契約期間:120ヶ月
入力情報から想定される毎月の支払額: 19466円で計算すると…
120ヵ月後(現在)
800000円 -1083006円 -1215968円(+5%) -1245054円(+6%)

借入金:1500000円 残高:1500000円 契約金利:29.2 利息制限法での金利:15.0 契約期間:84ヶ月
入力情報から想定される毎月の支払額: 36500円で計算すると…
84ヵ月後(現在)
1500000円 -947798円 -998767円(+5%) -1009380円(+6%)

5%の悪意の利息を無視しても、676858円+1083006円+947798円=2707662円の過払い
しっかり取り返してね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:15:02 ID:4X9M9DDFO
13より皆様へ。ありがとうございます。不安が、解消しました。もう借金はしません。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:33:59 ID:R0x0JZiX0
>>21
弁や書士の中にはめんどくさがって債権、債務なしの0和解で整理してしまう奴もいるらしいので、債権なしにされない
ように気をつけて、苦労して支払いすぎた自分のお金をしっかり取り返してください。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:16:27 ID:0sFz+cFHO
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:26:17 ID:I5hZesNu0
今日司法書士さんに行き、即受任してもらいました。
どうなるかわかりませんが、少し肩の荷が下りました。
6社500万・・・
ハードルは高いが、頑張って返します。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:42:44 ID:wo70hfx70
みなさんものすごい金利で借りて何年も払い続けるだけの体力をお持ちだったてことですよね?
おいらみたいに18%で借りている者にとっては過払い請求は勿論無理としても、任意整理だけは進めたいのですが
こういったケースでも相談にのってもらえるのでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:47:44 ID:0sFz+cFHO
>>23間違いました。すいません。


今月から弁の積み立て始まりました。毎月八万はきついけど身から出た錆、頑張らなきゃ


でも積み立てと滞納家賃払ったら残り六万。もう借りることは出来ないと肝に銘じて節約、節約、
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:48:42 ID:eCdimabK0
>>25
可能ですよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:09:46 ID:PKIVHz1sO
>>17さま
まだ見ていらっしゃいますか?遅レスすいません。やっと家事終わり、自分の時間です。
本当にギリギリになる前に相談するべきでした。


業者/借入開始/借入金額/年利

武富士/平成9年12月/500,000/27.375%

平成11年7月/1,000,000に増枠/25.55%に変更

アコム/平成9年10月/500,000/27.375%
平成11年7月に一時完済、再度12年4月に300,000借入後徐々に枠いっぱいに。

プロミス/平成10年9月/500,000/25.55%


よくこんな無謀な事ができたと思います。ましてや他人の為に。
完済後は本来の私のモットー「いつもニコニコ現金払い」で暮らしていきます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:37:14 ID:wo70hfx70
>27
ありがとうございます。
ここのスレ見てたら「過払い金の半分は献上」するのが礼儀とかって書いてあったので、司も弁もそれを目的じゃないと事理してくれないのかと
思ってました。
ほんとうにレスありがd
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:47:32 ID:fGKbh+seO
>>25

私は法定利息内で約300万円でしたが、受任していただけました
(この他に過払い案件ありますが)
ま、おまとめするも破綻してしまったパターンですが

>>28
ちょうどWワーク帰りです
ぱっと見、過払い金ありそうです
過払い金は天からの回りものと考えず、神様が与えてくれた
最後の再スタートのための資金と考えて、無駄使いしないようにして下さい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:49:05 ID:H1OW8pslO
短パン
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:53:02 ID:dSthKsuB0
このスレ初めて見た通りすがりだけど、がんばり過ぎの人が多すぎないか?
まあ、その分ご褒美としての過払い金がたくさん有りそうな人ばかりみたいだけど。
出来るだけ早く動き出して、過払い金をGETしないと、相手が潰れちゃったら大変だよ。
中小の皿は廃業したりしてるところが増えてるし、大手だってヤバくなりつつあるし。

暇なんで、スレ違いとは思うけど>>28の人の過払い金をカキコしてある期間、利率で概
算してみたら、過払いの出てない短い期間でも払い過ぎは有るので、それを最高裁判例
に従い当然充当して計算すると、210万ぐらい過払い金が有った。正確に計算すると、ど
うなるかわからないけど多額の過払い金が有るのは間違いないと思う。

こんな言い方が適当かどうかわからないけど、借金ぐらいで死ぬ事なんか考える事ないよ。
訴えられて裁判になったって、民事裁判なんて「裁判官」っていう第三者を交えた話し合い
にすぎず、犯罪を犯した訳じゃないんだから、田舎の公民館みたいな法廷で言いたい事を
言えばいいだけだよ。

あんまり頑張りすぎないで、適当に頑張ってください。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:23:43 ID:lsQhq9HfO
無料メール相談から始めて、昨日申し込みに行って、すぐ受任してもらった。
長年苦しんで悩んできたのとは何だったんだろうってぐらい、あまりにもあっけなく手続きは進み、帰路〜今朝起きるまでまだ実感がわかなかったんだけど、
さっきふと、そういえば今日催促の電話来てないゎと思ったら、沸々と実感が。



あっ、目にゴミが・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:38:44 ID:UTIslyllO
司の積み立ても終了して、来月から支払いがはじまります。モビから訴状されておりまだ和解してません。ボーナスで入金しろとか、月々の返済をもう少し出せとか言ってるらしいです。モビってうるさいんですかね?余裕があったら少しでも早く返すつもりなのに
3528:2009/02/26(木) 21:22:23 ID:GJre+w3jO
>>32さん
ありがとうございます。子供残して死のうなんて考えたのは、親失格だと今は思います。


今朝、消費者センターより連絡があり、面談してもらえました。
やはり、任意整理というより過払い請求になるだろうとの事で、
「簡単な案件なので、元気があれば自分でやる?」
と聞かれたのですが、家族バレが一番怖いし、自信もなくヘタレなので、司法書士さんにお願いすることにしました。

センターから予約の電話を入れていただいたところ、午後なら空いているとの事で、事務所に伺い、即日受任していただきました。

やっと一歩進めました。先生を信頼し、解決までがんばります。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:30:35 ID:GuZ2X7ETO
タンパン
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:41:20 ID:GuZ2X7ETO
私も任意整理にしたかったけど、結局破産になりました…orz
たしかに私の見通しが甘かったけど、弁護士さんに結構厳しいこと言われてその場で泣いてしまった(汗
任意整理に向けてここを読んでたけど、破産スレに移動します
みんながんばってね!サヨウナラ〜(;Д;)ノ゙
3835:2009/02/27(金) 08:08:18 ID:lh2GDIAiO
私もスレ違いになるかもですね。

このスレに、本当に勇気をもらいました。
これから任意整理をされる方、真っ最中の方、お互いに頑張りましょう。
ありがとうございました。
39初代スレ1:2009/02/27(金) 19:34:32 ID:ScIYco3hO
初代スレ立てした者です。当初600で自転車破綻→司で任意整理 引き直し後240
で支払い開始から1年、残160になりました。
皆さんの書き込み見て日々力を貰ってます。ありがとうございます。

あと、皆さんスレチを気にしてますが、多少のスレチでも、残念ながら破産になってしまった方や
過払いのあった方に、体験談など書いて頂いたほうが皆の参考になると思うけど、どうでしょう?

携帯から失礼しました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:32:05 ID:FexxCRmGO
今日司法書士の先生に受任していただきました
6件360万どれだけになるかはわかりませんが、とりあえず今月から支払いの心配をしなくていいだけですごく楽になりました
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:14:47 ID:hF79hKEOO
皆様、教えて頂きたいのですが債務整理する時に弁と司があるようですが、どちらに頼めば良いのかまったく分かりません。どなたかアドバイス下されば本当に助かります。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:30:42 ID:/kmujdn10
>>41

メリット:地裁事案代理人可能
デメ  :手数料等高め


メリット:手数料等弁よりは少なめ
デメ :簡裁代理人まで地裁事案は、自分で出頭する必要がある

上記は、過払い金額により決まります140万≦地方裁判所事案
債務整理だけなら司でも問題ないと思います。
自己破産だと弁対応となる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:45:12 ID:hF79hKEOO
>>42ありがとうございます何も知識がなく困っていたので本当に助かります。
また質問で申し訳ありませんが、まず最初に何処に電話すれば良いのでしょうか?地元で無料相談してるのかも分からないのですが・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:00:07 ID:/kmujdn10
>>43
スレチだけど

弁護士なら法テラスって検索してみて下さい。

司法書士なら司法書士COMとか検索掛かると思います

あとはご自宅近所の弁・司探して連絡入れればOKでしょう
司なら相談は通常無料ですよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:31:44 ID:qRTDkK4fO
>>43
地元の弁護士会か司法書士会にTEL
法テラス所属の弁は良くないとの噂を耳にする

あと弁護士は料金が高いとか司法書士は料金が安いとかは所による
弁護士でも安い所は安いし司法書士でも高い所は高い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:25:55 ID:iCMbHjVRO
私が依頼した司法書士は着手金5万(払えるだけでいいとの事でした)1件につき3万円減額報酬はなしで過払い報酬20%でした
高い安いはわかりませんが信頼出来そうな先生だったのでお願いしました
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:29:39 ID:2lhr5eRP0
先日法テラスに相談に行きました
弁護士さんに「自己破産を考えるほどの負債額じゃないけど任意にしても個人再生にしても特定調停にしても無職じゃ
返済計画の立てようがないのでバイトでも正社員でも、なるべく長期できる仕事決めてからきたほうがいいです」と言われました
ごもっともです
無職でも受任してもらえた報告があったので期待してたけど甘かった…

現在求職中で、来週頭には面接の結果がわかるので、受かってたらいいなあ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:40:56 ID:Pm1bfv8x0
私が依頼した司は着手金「お金ないでしょ?良いよって受け取らなかった」
しかも7社全社満5
過払い報酬たしか20%+債務整理一社3万だったかな
他には、訴訟事務費は当然掛かりましたが安心して依頼できたよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:42:52 ID:sGIlsaixO
>>47
就職してもお給料が少なかったり、税金や保険料滞納してると自己破産になる場合もある……
税金はちゃんと払ってる?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:00:47 ID:bG3F4IWC0
先ほど弁護士に相談予約の電話を入れました。
月曜に相談に行ってきます。

これまでずっと躊躇していましたが、
このスレに勇気をもらいました。
背中を押してくれてありがとう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:11:26 ID:1RUzW12JO
拍子抜けする程あっさり受任。

第一歩だけど、これから仕事に張り合いが出るよ。

ガンガル。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:30:39 ID:PNO3WT4N0
昨日初めて法テラスに行ったのですが、弁護士の先生と話して「任意整理では厳しいかもしれない、個人再生にしよう」
ということになって「じゃああとは民事法律扶助の書類をもらってかえってくださいね」
と言われそのとおりにしたんですが。。。これってもう受任したってことなんでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:47:13 ID:D1CTaMEYO
まだ、受任では無いですね。

扶助の申請が通って、始めて受任です。ただ通り次第受任してくれるということです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:51:46 ID:PNO3WT4N0
>>53
そうなんですね、ありがとうございます。
ということは、扶助の申請が通ってからじゃないと受任通知は送られないと考えていいということですよね。
ああ電話がなるのこわい。。。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:50:04 ID:hF79hKEOO
>>43です皆様、本当にありがとうございます。全然知識もなく、この6年返済の事で頭が一杯で絶望しかありませんでした。これからは少しでも前向きに生きて行けそうです。スレチにも関わらず返答して頂き感謝しています。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:02:48 ID:qRTDkK4fO
>>54
法テラスの扶助申請したら審査があるからね
その審査の結果が出るまでに2〜3週間かかるよ
審査に通ったら弁が決まり、弁と相談して受任となるわけです
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:35:52 ID:wjsxulmaO
タンパン
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:19:01 ID:FbwMQz6cO
よく出るなぁタンパンマン
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 05:34:29 ID:oyL7nvTKO
今、任意中なんだけどアレだね、百万、二百万借金するのも辛いけど、月末の金欠でカードも使えないために三百円、四百円の金がないのも辛い。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 06:45:02 ID:DiYBLBIGO
>59
だよね…。今、田舎で不幸とかあるとマズイ!貯金がないから帰れないし、借りる事も出来ない…誰も死にませんように!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 07:18:06 ID:29OpACDY0
頑張れ一ヶ月踏ん張れば返済に廻した金生活にまわせるよー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:22:51 ID:aBgVj/ey0
>>61
どういう事でつか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:17:23 ID:I96dHvFHO
>>62
>>61では無いですが、任意整理【介入】後なら、和解成立までは、返済を止める事が出来る。

と、いう意味かな?
違ったらすいません。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:53:52 ID:AdflaGTEO
恥ずかしながら母親と二人合わせて9社任意整理しました。先日和解し、過払いも少しあり、積み立て金が30万ありこれを二人分の弁護料でいいかな?と言われました。ほんとはもっと高額なのでしょうか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:08:32 ID:KtSBPy2g0
>>64

債務整理30000〜/件
過払い返還金の20%程度から考えれば良心的だと思うけど?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:09:15 ID:6D3qIeN70
現在任意整理中ですが、弁護士事務所に対し少し不安なところもあり詳細をたずねたところ、
借入額より返済額が増えているのですが、ショッピングは利息が
そのまま発生し続けるということなのでしょうか?
弁護士事務所はきちんと引き直し計算をしていると言っているのですが。
引き直し計算書も手に入れたほうがいいですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:20:46 ID:cgMLBlV1O
俺は半年前から月8万円弁護士に払っている。でも、明日の支払いが厳しい。

素直に誤るしかないですね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:27:23 ID:6yIsTkyjO
だね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:27:56 ID:p+xuAzCa0
>>66
よく聞いた方がいい。

基本は

東京3弁護士会の基準により、任意整理時には、経過利息及び将来利息を付けないことになっています。
このように、任意整理には、経過利息及び将来利息が付かないというメリットがあります。
ただし、悪質な債権者の中には、経過利息及び将来利息の減免を絶対に認めないところもありますので要
注意です。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:59:01 ID:r0e6/01w0
今日、司法書士に任意整理を依頼しました。
事の重大さを担当者から伝えられ、改めて自分の状況を認識。

クレカと消費者金融の6社、総額230万。鬱持ち。整理後月6万。
長い戦いになりそうですが、何とかがんばります。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:18:50 ID:6D3qIeN70
>>69
ありがとうございました。
そのように解釈していたのですが、今日事務所より告げられた金額を表にしてみたら
最初の金額よりかなり多くなっていたので。
事務所にTELしましたが、日曜日なので明日の回答待ちです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 07:52:57 ID:WbHp/GRf0
任意整理後に逃げるとどうなるの?親戚がもう7年逃げています。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 10:02:18 ID:BBDe21aQO
任意整理して逃げるなら破産したほーがましじゃね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:14:50 ID:ss591cQQO
だよな?逃げるなら、最初から自己破産すりゃいーのに。俺も任意整理だが、会社潰れたら自己破産確定だ!明るい未来はない!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:26:01 ID:Axqn7hkaO
先日司に任意整理を依頼して、今日正式に受任したとの報告がきた。
5社で約200万。 まだ一歩踏み出したばかりだけど少し気持ちが楽になった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:17:18 ID:p8CbKARgO
すみません、相談なのですが…
支払い始めてまだ数回目です。
今日が支払い日でした。
けれど闇金に支払いしてしまい用意できませんでした…
体売ってでも用意するので木曜まで時間頂きたいのですが…
やっぱり無理でしょうか?
まだ電話していません…
なんて理由を言っていいかわからなくて。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:40:04 ID:P+en0ltbO
>>76

すぐに各債務者に入金の遅延のお詫びと入金予定日を連絡
これでまず間違いなく解決できる

次に闇金と手を切れ
任意整理依頼した弁・司へ連絡して闇金と手をきるべし

…まさか任意整理開始後に闇金に手出したんじゃないよな??
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:54:34 ID:ss591cQQO
その、まさかだろ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:34:52 ID:b304JaajO
>>76身体売るのはやめなさいよ
弁や司にすぐ
相談したほうがいいと思う
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:03:22 ID:ss591cQQO
任意整理後に金が必要になったら…闇しかないのか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:07:40 ID:t8CjpRjB0
友達とか上司とか同僚とかいるだろ。
たかれ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:58:30 ID:ss591cQQO
いやだ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:19:59 ID:LAnpVYxAO
>>75
がんばれ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:02:49 ID:j4mEXbYrO
>>70
私と大体同じ額だね!!(月々の支払額も)
お互い頑張ろうね!!

今月で派遣切られるけどね!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:48:54 ID:sd5G/U+3O
>>84
おい、大丈夫かよ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:06:43 ID:NC0KyzJr0
体が売れるんだろ。売れるうちに売っておかないとな。
でも不況で値崩れ激しそうw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:22:06 ID:2c+83ZpbO
なんで6とか8とかキツイ返済を設定しちゃうのさ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 05:48:37 ID:3X26pkKFO
早く終わらせたいからでしょう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:46:15 ID:3uwtc8620
返済は低めに設定しといて、その間金貯めて一気に返済すればいいんじゃない?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:08:15 ID:83Ic6efVO
返済は、再出発後なら5以下の方が良いと思う。
手取り月20あっての、あくまで経験論だけど。

手詰まりになった時重くのし掛かるよ、5以上は。
特にこんなご時世の中、何があるか分からないし。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:29:15 ID:oWyWYtDWO
6とか8とか、よく弁・司が設定してくれたね
私の弁は厳しくて、「甘い」とお小言いわれてあえなく破産…;;
まぁ確かに6万も7万もこれから何年間も払っていけるかといったら不安は拭えないけど…
でもこの板のスレ見てると、生活ギリギリでも任意整理で支払いしてる人結構多いよね
みんな弁・司に何も言われなかったのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:27:32 ID:sBEuJKOXO
先月頭にこのスレを見て、諸先輩方から勇気を貰った者です。携帯からなので見辛かったら申し訳ない。

先日、司さんに着手金の一部を支払って来ました。その時に引き直し後の残高を教えて頂きびっくり!!

プロミス・アコム・ノーローン・ディックで180程あった借入が、ディック以外の3社合計借入残高10万程に!!
過払いの可能性濃厚なディックだけが取引履歴がやっぱりまだ来ていませんでしたw

自分が頼らせて頂いた司さんは和解までの方針で、着手金・減額交渉・各社の過払い報酬(5000+1社3万+20%)と消費税・経費のみで受任して頂けました。

最初にネットで相談した司さんは積立金が毎月の支払いを上回る条件でしたので、地元の司さんにお願いをして良かったと思ってます。

これから皆様と一緒に頑張ります!!!
悩んでる方、一歩踏み出して見ましょうよ!!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:39:26 ID:O0AzRd60O
司や弁に仲介入ってもらったら、本当に自宅まで書類とか来ませんか?

裁判所からの通知が来た とかのレスも見かけたんですが…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:41:51 ID:+NfvRJZj0
>>93
地裁事案でお願いしたのは、司って落ちでは・・・・
↑なら当然くるわな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:28:49 ID:1jzspBXnO
任意整理を始めて、今年で四年目、、当初八万円あった毎月の支払いも、五万円になり今年で終わります。

全社和解に応じましたが、日本ファン○だけが、将来利息12マソ(借り入れ30マソ、一年取引)を付けての和解でした。

浪費が原因でしたが、本当に無駄なコトをしました
(^_^;)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:24:20 ID:AVDxs45bO
>95お疲れ様でした!ちなみに整理後の残債はいかほどでした?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:25:00 ID:M0f6jYMhO
10月に受任していただき、ただいま任意整理中。

湖50(9年ほぼ天井、一時期80まであがる→完済→50で再借入)
○ッシュわん40(3年天井)
某クレカ40(3年天井)
某クレカ3(2年返済のみ)
モビ10(2年返済のみ)

まだ整理中だけど、
湖は整理後0で50の過払いが発生。
残3のクレカは整理後0。

それ以外は相談にいった時点で、期間も短いし利率も低いのでたぶんそのまま残ると言われたが、40のクレと○ッシュわんは個別で払っていくのが金額的にきつかったので、任意整理してもらった。
モビは整理せず返済。

結果、4ヵ月分の積み立て10+過払い50から司への報酬を引き、借金に加えて住民税の滞納が20万あったのを司に告げていたので、その分だけもらって残りの約15を他の返済に当てることに。

最終的には163マソ(143マソと住民税20マソ)が67マソくらいになる予定。

ちなみにモビの残り6万強は必死でWワークして貯めたので金曜日に払って終了。
借金以外に月45000(2年分割)で学生ローンも組んでたので、去年の秋には月の支払いが10万越えてた。(月収21マソ、一人暮らし)


まだ支払いは続くけど、この2、3年はお金のことで頭がいっぱいだったよ。
今月で学費の支払いも終わり、来月からは天国だ。まじ泣きそう


相談してほんとうによかった。救われました。
みんなガンガレ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:08:54 ID:Jlz6V6ZiO
月14万(手取り)

アイフル残42万(6年半
ディック残155万(5年半
アコム残50万(3年いってないぐらい
ポケットバンク残10万(1年半

月々9万くらいの支払いしてますが、任意整理してもらえるんでしょうか?
弁護士に相談したら自己破産にされそうで怖いです
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:14:33 ID:2c+83ZpbO
破産する、しないは君の意思、まずは相談。市の消費者センターのほうがいいかもしんない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:21:18 ID:Jlz6V6ZiO
>>99
実はもう弁護士の無料相談に予約いれてるんですよ
来週なんですがある程度ここの方々の見解をみて覚悟を決めようと思いまして^^;
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:28:55 ID:q8cbSwHxO
月々三万の36回で終わるんじゃない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:30:11 ID:EJVmvIcm0
>>98
月3万+弁返済分 程度の払いが可能なら債務整理かな
アイフルは消えそうだけど他は圧縮程度だろうし
ただ手取り少ないからな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:33:22 ID:oWyWYtDWO
月3万?それは過払いがあると仮定して?弁護士費用も含めて?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:35:02 ID:oWyWYtDWO
>>102
ゴメン、リロードしてなかった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:37:01 ID:Jlz6V6ZiO
>>101-102
ありがとうございます!幸い実家住みなので支払いに関しては問題なさそうです
着手金等も分割ならなんとかなります!

少し安心できました。おつきあいいただきありがとうございますm(_ _)m
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:14:24 ID:Ks5OHsMmO
司法書士に任意整理を依頼してから4ヶ月が経過した。債務の残りが確定したとの連絡はあったが、分割での交渉をお願いしてからかれこれ1月半くらい経つ。こんなに時間が掛るの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:27:03 ID:OXQYuEUb0
>>106
たぶんそれくらい(4ヶ月)かかったと思います。
その間に着手、依頼等の費用を払ってから。
あと考えられるのは、返済履歴や開示情報がなかなか
揃わずに返済計画も立てられない状況がおきてると思います。
仮では届きますが、決定ではないので色々時間が掛かるそうです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 06:33:35 ID:ojaxQO9WO
債務整理中(ブラック)にケータイを契約出来ますか?

やっぱ通らないもんですか?

希望:ソフトバンク
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 06:46:24 ID:Q472QQfq0
>>108
過去に携帯電話の通話料金を滞納したことありますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 07:15:15 ID:DzYItU9a0
>>108
支払い方法:
カード払いだと蹴られるだろうね
末端機器購入方法:
12回or24回分割ならCICだからまぁ債務整理項目無いからA他なきゃ問題なさげ
通話料滞納:
携帯キャリア同士滞納情報は交流しているから滞納ありゃ出てくる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:07:50 ID:z70pqfj6O
ここで以前相談して勇気を貰い昨日任意整理をお願いしてきました
武富士100(年利率29%7年)ポケットバンク同上
イオンクレカ(約2年キャッシュ20)
エポス(約2年キャッシュ10 ショッピング13万)を整理依頼
依頼してから、返済始まるまでに何かしておいた方がいい事ありますか?
上にあるイオンとエポスが法テラスで相談したところ整理したら一括請求されるかもしれないと言われました
整理依頼した弁護士事務所はそんな事言わなかったけど…
なので一括請求に備えて貯金しておこうと思いますがほんとに一括請求だったら手取り少ないから厳しいな…
あとここの書き込みに登場する弁護士への積み立てとは何ですか?
長文失礼しました
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:36:55 ID:KoFdYdRZ0
>>111
皿クレが一括請求するのは自由。
だけど、月々の支払いが出来ない人が一括で返済できるはずないのは常識。

前に誰かが書いてたけど
>東京3弁護士会の基準により、任意整理時には、経過利息及び将来利息を付けないことになっています。
>このように、任意整理には、経過利息及び将来利息が付かないというメリットがあります。
さらにこれは分割が当然の前提。不払いで裁判されて、判決or和解になっても返済は経過利息及び将来利
息が付かず、その時点の元金のみの分割になるのが基本。
弁護士への積み立て=債権者に自分で直接返済せず、弁or書士を通じて返済していく事じゃないかな。

法テラスって、そんな不安に陥れるような中途半端な説明しかしないんだ。
一括返済の心配なんてする必要はないですよ、ない袖は振れないんですから。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:31:24 ID:lVuH4rRLO
>>111

クレカの引き落としを銀行引き落としにしているのなら、金を抜いておく
給料の引き落とし口座とクレカの引き落としが同一なら、なおさら
一番いいのは、給料振り込み口座と公共料金引き落とし口座は、
クレカの引き落とし口座とは違う口座にしておく
必要ならスルガ銀行かイーバンク銀行のビザデビッドカードを作っておく
そして貯金をする
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:28:59 ID:ojaxQO9WO
>>109
滞納はありません

>>110
ありがとうございます。
大丈夫そうなんでショップ行ってきます
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:12:06 ID:pPg1Ogh5O
11月に8社400マソ程を任意整理依頼し、先月始めに経過が入り、引き直し計算が終了し70マソまで減。少々過払いがあるとの事。
その後は進んでませんが、余った債務は、基本3年で払えば、月々少なくてもいいんですか?
例えば約19500円を36ヶ月みたいな感じです。
他に車を月々33000円で払ってるので、貯金もしていきたいし、併せると自分の限度です。
現在は司に依頼金約6マソと車なのでもっと辛いんですが…
相談次第でしょうか?
誰かよろしくです!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:06:54 ID:nKbbs69D0
>>115
出来るんじゃないの?
まぁあなたの所得分からないから何とも言えないけどね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:13:57 ID:R4QVJlC20
2月1日に司に310万(5社)の整理を依頼。本日、留守電にメッセージがあったので、
どこの皿からか?とドキドキしたら、司からだった。よかった。
こっちの取引開始と開示履歴の年が合わないための確認でした。
既に2社は引き直し終了、過払い発生とのこと。残り3社の残はいかほどになるのか・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:39:41 ID:qCuifOCZO
>>108

俺は任意整理中の真っ黒クロ助だけど、ソフトバンクの本体の分割払いは何問題も無く契約出来たよ

CICを覗くのってiPhoneだけだったような気がするが
そうでなければこんな俺が分割を了承される訳がないんだが…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:14:24 ID:DzYItU9a0
>>118
ちゃんと個品割賦購入約款みてる?
捨てちゃってるだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:14:02 ID:pPg1Ogh5O
>>115ですが>>116さんへ
手取り20マソ位なんですが、図々しいですかね?

整理前は全部取られて、親借りでしたから、親への返済も含めて相談したらいいですかね…?
これはやはり司は、月々についてサラとも交渉するんですよね??
多分残はディとアコなんで、…特にディがなぁ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:17:14 ID:MoWSy1txO
皆さん方の書き込みを見て勇気をもらいました
7社400万を任意整理の方向で、明後日弁護士に無料相談に行ってきます
うまく説明できるか今からすごくドキドキしてますが、とりあえず一歩は踏み出した!
少しでも支払いが減って毎月のATM巡りやお金の工面で悩んで夜眠れなくなるような事から解放されますように…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:25:11 ID:dnR8XvNJ0
>>121
がんがれ!みんな味方だよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:21:21 ID:FNoNzfnKO
上の方に
> >東京3弁護士会の基準により、任意整理時には、経過利息及び将来利息を付けないことになっています。

あくまで「ガイドライン」であって目標です。
必ずこうなる!と、いう言い方はやめよう。

大手はそれなりに和解出来ますが、街金はかなり抵抗します。

>東京3弁護士会の基準
法的根拠はありません。

提訴後の話も書かれていましたが、そちらはその流れで進みます。

124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:45:11 ID:gYzg2njUO
>>121
『辛かったでしょ?皆さん此処にくるまだが一番勇気がいるようですがもう大丈夫ですよ』
て司に言われた時俺は男泣きしたよ

解放まであと一歩頑張れ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:19:32 ID:+06gEwtQ0
>>123
>街金はかなり抵抗します。
抵抗したら、提訴させればいいだけじゃないの。それが金を払って弁護士を雇う意味でしょう。
>法的根拠はありません。
交渉ごとに法的根拠なんかない部分が有るのは当然じゃないか。
でも、判決を含めた方向がそれでいっている以上、逆らえないと思うけどね。
廃業している街金も多いのに、自己破産されたら元も子もない事ぐらい馬鹿じゃない街金は知っているよ。
東京3弁護士会の基準という最低ラインの仕事も出来ない弁護士なら解任して、自分で調停に掛けた方が
ましだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:32:45 ID:EYnOki4I0
昨年9月に司法書士に8社600万の債務整理を依頼。
最長取引は18年。
着手金3万、月々の司法書士への積立5万(成功報酬等々司法書士との信頼関係を築く為)

先日電話があり、方向性が出たとのこと。
引きなおし計算の結果、過払い、成功報酬等を差し引いて残200万になったとのこと。
正直、0はないかな?と思っていたが200万残ったということに少しショックを受けましたが
でも、今まで月々支払いで17万、ATM巡りで半日潰していたことを考えると月々6万弱の金
利なしでの支払いということで光が見えてきました。
これから3年間支払いをするわけですが、借金で悩んでいた十数年間一時は自殺まで考えた時期
もありましたがこれからは前向きに頑張れそうです。

レス違いだったらごめんなさい。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:05:52 ID:JCVulAkQO
>>126
最後まで諦めなかったらなんとかなるもんだ
がんばれ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:44:30 ID:Mrn+Oreyi
任意整理している人に質問です。
勤務先に皿からの嫌がらせ電話
(金返せ バカやろう!)はありません
でしたか?以前、同僚宛にそんな電話
があって問題になったので、心配です。

その同僚にどんな借金があって、どんな
整理をしていたかは不明です。

現在プロミス スタフィ アイフル NICOS
イコール citi ジャックス 計630万で死にそうです。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:08:27 ID:etujK7VAO
>>128
即法テラスにTELしれ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:17:08 ID:c4RiIL3M0
>>128
債務整理するにあたり圧縮は出来るのかどうか判断出来ていますか
圧縮できるなら弁護士など委任して処理すれば和解までは基本的に連絡は、弁・司にいくから
通常はこなくなるし、連絡自体出来ない状況ですよね
ただ、和解後返済が始まってから不払いなどあれば当然督促等あっても文句言えないでしょ
圧縮なきゃ普通に自己破産のような金額ですが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:17:13 ID:+06gEwtQ0
>>128

債務整理手続きにおいて、弁護士・司法書士が各債権者に対して発送する依頼を受けた旨の通知は、
「介入通知」とも呼ばれ、この通知が届いた後の貸金業者の本人への督促行為は禁止されている。

貸金業の規制等に関する法律 第21条9項

違反が有ったら、すぐに該当財務局なり金融監督庁なりへ通報すればよい。
132128:2009/03/05(木) 11:32:32 ID:rOnd9wFgi
皆々様アドバイスありがとうございます
やっと決断しました。
人生やり直します。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:45:04 ID:spR1yql5O
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:41:36 ID:Ht4v5noyO
すみません。ワールドの番号がネットで探しても見当たりません…探し方が悪いのでしょうか?
知ってる方いませんか?
連絡とれなくて困っています…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:00:10 ID:Ht4v5noyO
解決しました…すみません。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:04:41 ID:05JBaKbBO
>>134-135
焦らず急いでガンガレよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:55:31 ID:kMPVHx5u0
>>136
いや、急いでも・・・もう廃業したし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:01:54 ID:QnuB3IUuO
>>125
街金だけじゃなく、中小の更でも利息制限法の範囲内での将来利息を要求するところもあるみたいですよ。
中には、提訴してきてまで一括返還を迫る中小皿も数社ありますから。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 07:49:55 ID:Xahxyaq+O
任意整理を依頼して支払いが始まるまでに、皆さんはどれくらい貯金しましたか?
天井張りつきで借りていて(毎月支払い9万)生活費を算出して、節約出来るものを省いたら、月5〜6万しか貯金出来ないのですが、皆さんはもっと多くの額を貯金していましたか?
この任意整理を依頼して支払いが始まるまでの大事な期間、どれぐらい頑張ればいいのか不安で…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:16:40 ID:oAOks8RtO
>>138
現状を知らない、2ちゃんネラーさん。

もしくは法律オタク。

困ったものです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:13:09 ID:hl417NSU0
>>138
>中には、提訴してきてまで一括返還を迫る中小皿も数社ありますから。
そんな時間と金の無駄をする馬鹿中小皿を引き合いに出して、見てる人たちを無用に不安に陥れても
しょうがないと思うけど。
裁判や任意整理の実際を知っている人間からすると、あなたの言っている事は皿のいい分そのものに
思える。
皿もいよいよ追いつめられているんだな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:32:11 ID:ycX7PpDvO
>>139
貯金!?
私も依頼中で4ヶ月目ですが…恥ずかしながら出来てません。
費用+整理しなかったローンを払ってるのもあり、そんな余裕は無いです…
逆に聞きたいですが、4ヶ月分一気に払えなんて無いですよね?
無知ですいません
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:39:33 ID:yLeFqG9O0
>>142
依頼中とは、弁・司に債務整理を依頼していて和解成立前だって事なら
和解書が届いて支払い開始だから4か月分を一気に払えなんて事は無いよ
万が一言っても払えないから債務整理したんでしょ・・・・・無い袖は振れないよね
それより整理しなかったローンと債務整理後の支払いでキツイような設定は良くないけどね
144名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 11:28:18 ID:yXk/kyPs0
>>139
何で5〜6万の貯金じゃ不安なの?充分だと思うけど。
>>142
俺の場合は受任してもらってからは物心ともに結構余裕が出来たけどな。
まあ俺の場合は全部まとめて整理したんだけど。
それまで給料日には手取りの半分以上を返済してたのが、
受任後は弁への着手金の分割払いだけで済んだから、本当に生活が変わったよ。
それまでは減らない借金のプレッシャーで生活も荒んでたから、
自転車操業しても給料日前2週間くらいは赤貧生活を強いられてたけど、
受任後は毎日美味いもの食べて遊興も少しして、それでも毎月5万ずつくらいは貯金出来てる。
弁への支払いが済めば貯金も毎月8万くらいまでは増額出来そう。
おまけに、残債も残らずに手元にいくらかでも戻ってきそうなんで、
本当に整理してよかったと思ってる。
ここのおかげで随分勉強させてもらったし、勇気ももらったよ。
本当にありがたいと思ってます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:52:23 ID:Mv6VpKYAO
毎月8の積立て支払い中…貯金無し!まずいので週末だけの即金バイトを探してるんだが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:17:28 ID:DP2xXRXP0
現在債務整理を考えてます。

アコム;9年50万、ジャックス;11年50万、レイク3年143万
で自転車してました。
年々給料が落ち続け、支払い能力を超える寸前です。
どの程度まで減額出来るか詳しい方教えて頂ければ幸いです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:52:42 ID:p8s6AZl2O
>>146
利率わかんないけど
レイクは残るね
後はの2つは過払い濃厚
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:13:54 ID:jwGyJuoQ0
ん?ジャックスの11年ものは確実に残るでしょ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:26:20 ID:DP2xXRXP0
>>147>>148両氏
レスありがとうございます。
過払いあるかも重要ですが、減額出来るかの方が重要と考えてました。
相談して見て過払いがあれば、残債の返済に充てようと考えてます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:37:41 ID:jwGyJuoQ0
>>149
ここで計算人さんに聞くのが確実かな。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1234801144/

情報が多ければかなりの精度で計算してくれる。
まあ、履歴を貰って計算するのが一番確実なんだけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:04:57 ID:+bSYxQ1b0
>>146
ジャックスは、業者側からは、法定金利時期からしか開示ないよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:05:44 ID:havwFDRI0
払ってーも 払ってーも 払ってーも きりがない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:35:59 ID:tXjyVt2jO
5社すべて和解成立しました。
残80程らしいのですが、元の半分以下になったようなので本当に救われました。今後の残の支払いも司に依頼している形です。

質問なのですが、電話をして和解後の残り金額はだいたい教えていただいているのですが、和解書などはこちらから言わないと見せないものですか?

これから司に月々3万の支払いで、そのうち2万は皿への返済。残りは司が積み立て、一定金額になったらまとめて払うようにすると聞いたのですが、そういう例をここでは見たことがないので不安です。

いつまでも借金が残っているようで、すっきりしません。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:09:59 ID:ycX7PpDvO
>>142ですが、そこで別の司、弁が質問に答える板ですがカキコし、
→司から引き直しが終了。残70で少し過があるって連絡が来たんです。
それを丸三年だと月々約19500円なんですが、OKなのかと。
車の月賦33000と残サラへの例えば19500、毎月借りてた親への返済、生活費、プラス貯金したら、収入20なんで微妙なトコなんです。
そしたら担当司しか解らん的なカキコがあったんです。
どうなんでしょうか??
司やサラは解ってくれるんでしょうか…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:53:04 ID:UoV3FMBWO
>>143さんありがとう
計算し直して今月は無理をせずに65000円貯金できそうです
返済が始まるまでに20万は貯めて余裕をもって返していきたいです
過払いほぼ確実の武富士が過払い金を払ってくれるかどうかで今後の借金返済が楽になるか苦しくなるかが決まるので払ってもらえなかった時の事を考えたら不安だったのです
弁護士さんも武富士は今2000億の赤字出したから厳しいかもしれないね。と言われましたし…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:05:05 ID:XxERdtSLO
クレサラの任意整理を始めました。
家族が不動産を購入することになったのですが、自分が任意整理をしていることで、住宅ローン審査が不利になることはありますか?
ローンの申込書を見たら、同居家族として自分の名前が記入してあり、同居家族全員の住民票を提出したようです。
連帯保証人にならなくても、同居家族の信用情報を調べられてしまいますか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:01:24 ID:t/XbU9VaO
>>156
連帯保証人にならない限り調べません
安心してください

全く別の話になりますが任意整理して残がすごく残るようなら住宅ローンでそのぶん多めに借りちゃうのもいいかも

158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:05:38 ID:EPiBt22UO
任意整理お願いしてきた!なんか思っていたよりもあっさり手続きが終わった。どれだけ借金が圧縮されるか不安だけど、貯金して再スタートに備える!
弁護士に親と同居してるんだから、借金のこと話した方がいいんじゃないかと言われたが…。
親も借金あるのは薄々知ってるんだろうけど400万もあるなんてとても言えないよ…。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:25:55 ID:diMrIcfE0
20−30代の女性がリボ払いで借金してるケースが多いみたいだね。
リボなんて15%も利息とられて永遠に返済続くのにw
これから審査が厳しくなるから借金屋はリボで荒稼ぎ。
風俗に落ちる女がいっぱーい出そう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:36:39 ID:3P0bKdNg0
>>159
借金屋って・・・・あぁそうですか借金まみれなんですねw
せめて債務者と債権者の違い程度は勉強しようね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:50:07 ID:Iq8cljvg0
>>158
親に借金のことは言うなよ。
サラ金から400万円借金があると分かったら
ショックで病気になるぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:02:19 ID:UoV3FMBWO
例えば3社、任意整理してそのうち二社は和解して@1社は和解していない場合、1社和解していなくても支払いは始まりますか?
それて依頼した3社全て和解したら支払いが始まるのでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:09:00 ID:bYhYMmiaO
>>160 そのコメントにセンスを感じられない。
器がしれてるな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:13:16 ID:vv6LcOBbO
質問お願いします
任意整理を司にお願いしました その結果再生を勧められましたが
司からの返済計画の書いた書類が届き任意整理5年の金額も書いていました
5年というのもありなのでしょうか?
5年返済できるのであれば任意整理したいのですが…

あと任意整理も家計簿をつけたり通帳のコピーなど必要でしょうか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:13:58 ID:scpb1PeW0
>>163
借金スレに居る奴の器は確かに知れてるに一票!
ワロス
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:30:29 ID:hj8m4m1dO
>>163

安い煽りに返事っておまえ優しいね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:39:20 ID:bYhYMmiaO
>>166 うーん…なんかコメントのセンスないよね… 面白みというか…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:40:45 ID:bYhYMmiaO
>>166 の事言ってる訳だが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:42:26 ID:/pwrHTOWO
>>164
任意整理では一応三年返済(らしい)
でも稀に、五年でも良いよと言う、ある意味良心的な弁・司がいる(らしい)

ただ、その場合は金額的に大きすぎて、三年払いはキツい…という方には有り難いかも知れない。
然し債務整理するに至ったのなら、早く終わりにした方が……ともなるだろうし、考え方次第ではないでしょうか。


それと、家計簿書かなきゃイケナイの…?とでも思ってるのかい?


ならば、収入・支出を把握し
明確にきちんと分かるようにする努力なしで、やったぜ。借金減る!と
痛み無しで債務整理するようにしか見えない。

司に、家計簿付けて。
通帳の取引歴見せて。と言われているのなら
しっかりした方に頼んだんだろうなぁと自分は考えます。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:45:17 ID:/pwrHTOWO
rageって何ですかね……orz
ったく、これだから電話は

と自演ついでに改めてサゲ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:19:58 ID:+6BKaiAYO
司法書士に任意整理の相談しました。あっさりとした話で引き受けてくれましたが、みなさんもお願いしたときはこんなものでしたか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:05:56 ID:df9sxZgWO
>>157
いまは無理です。

>>164
基本3年とは、【特定調停】が3年での返済と定められているので、それに準じているだけです。

任意整理の【任意】とはどういう意味か分かりますか?

相手との交渉次第です。

173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:22:39 ID:df9sxZgWO
>>171
彼らも仕事です。
整理だけなら、楽な仕事です。

ただ、整理相手が三和とかSFCGなら嫌がるでしょうが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:12:16 ID:1JL9aX7oO
>>164
私も5年での返済の予定です。
残が多いのと、現状の家計から考えて毎月返済に回せるのは3万が限度だろうと考えてくれてのことらしいです。
なかなか任意整理に応じてくれなくて和解に至ってないところが1社あるらしくってまだ支払は始まってないのですけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:07:25 ID:D5hpbFZKO
整理開始は1月中旬

アコム 30万
アイフル 95万
レイク 65万
プロミス 50万
ディック 145万

トータル 385万

減額されて残債は99万
取引期間は4年〜10年と様々。

アコムは過払い発生で40万程戻るらしい。

自分で請求したJCBとあわせれば
先生への支払いもなんとかなるし
手元にも残る。

4月末から月々10000円ずつの各社への返済で
3月2日から和解へ向けて話し合いを始めてくれてます。

ディックはなかなか履歴を送ってこなかったみたいです。
他の4社は一週間程で届いたが
ディックは1ヶ月強かかったらしいです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:08:37 ID:+E4kUb6I0
車のローン(アプラス、保証人付き)を組んでて、他のクレ皿を任意整理しようと思ってるんですが、その場合は信用情報とか見られていきなり保証人に請求とかされますかね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:57:21 ID:D1cJy7ivO
俺も同じでクレと皿と車のローン持ちだったけど頼めば車だけは別で整理してもらえる。大丈夫だよ事故ると大変だけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:18:37 ID:yJqlzTflO
司に依頼して月曜には介入通知を発送すると言ってたのですが、今日まで何度か皿から携帯に着信があります
出てはいませんし、職場にはかかってこないのですが催促の電話でしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:25:22 ID:WppChUDU0
>>178
予定返済期日は?過ぎてれば督促は来るし
もしくは、所得証明とかの話かもね〜
会社に連絡されるの嫌なら先に司に連絡して指示仰げばいいじゃんか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:28:53 ID:D5hpbFZKO
>>178

依頼した司法書士に連絡したら?

私は全くかかってこなくて
反対に気持ち悪いくらいだった。

返済は2ヶ月ストップさせてます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:11:58 ID:Bq8sJont0
>>178
月曜にはって事はまだ皿に受任通知行ってないって事?
自分のときは金曜の夕方に受任してもらったんで通知が月曜までずれ込んだんだけど
もしその前に皿から連絡きた時は相手に任意整理依頼済みの話と
弁(司)の連絡先を伝えてもいいですよって言われた

受任通知後なら皿とは直接連絡取らずに司を通じた方がいいと思う
なにかあったらすぐに相談すべし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:20:00 ID:Rddmh20q0
任意整理をはじめて半年。
過払いの減額もあり、督促電話に悩まされなくなった。

が、また心配事が。

この不況で会社の状況が厳しい。
リストラ、倒産して無職になった場合、どうしたらいい?
やっぱ破産?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:51:28 ID:2yneW3gVO
破産するにも多額の金が必要
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:06:00 ID:psBctMtdO
>>182
会社が潰れる前に転職
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:02:48 ID:yJqlzTflO
>>178です
皆さん答えて下さってありがとうございます
すごく不安なのですが、今日は日曜ですし明日以降電話がかかってくるようなら司に連絡してみます
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:21:16 ID:ntAH4l1rO
今日、司法書士の無料相談会に行ってきました。地元の司を紹介して頂き明日、電話します。とりあえず一歩前に踏み出した感じですこのスレで勇気を頂き一歩踏みだす勇気を貰い感謝しています本当にありがとうございます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:23:22 ID:C9r8hf0F0
>>84
70です。ありがとうです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:18:14 ID:eXIgUFbiO
短パンマン
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:42:53 ID:CcqbeupE0
>>145
時間のある週末は試食バイトしてるよ。
たいした額にはならないけどその分は遊びに使うことにしてる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:18:01 ID:aL1IQbSQP
任意整理後8年たってもカードを作れない友人がいる
ちなみに大手上場の正社員勤続3年

これなら自己破産したほうがよかったんでは?
どうせカード作れないことには変わりないんだから
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:32:36 ID:uCFA1/SV0
7社700万を整理した
少しでも早く終わらせたくて、3年で計画を立てた
2年間で300万を弁に送金したところで全社和解

この2年間は貯金する余裕もなく、1度だけ急な出費で困ったが
弁に相談したら「今月は送金しなくてイイ」と言われ助かったことも・・・

最終計算書が届いて、内容を確認すると

和解5社、訴訟後和解2社
残債務70万(過払いとか全部ひっくるめて)
費用120万

送金済みの300万から上記190万を差し引いて
110万が手元に帰ってきた

一足先に卒業します
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:34:21 ID:5SHcRFOBO
情報機関に個人情報開示してみると良い。

何か残っているかも。

ずらし登録とかする業者はいます。

全情連・CIC・CCBの3箇所ね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:34:51 ID:CcqbeupE0
>>191
先輩オメ!
まだ暗闇の中だけどいつか完済の報告をしたい。

>>190
もうカード作らなくていーじゃないか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:45:53 ID:7GpPbuhk0
近々司に債務整理を依頼する予定の者です。

整理中や経験者の方にお聞きしたいんですけど、受任して貰えるまでの間
皿やクレカからの催促の電話どうしてましたか?
自分は気が小さいので、電話に出てしまうとビビリのあまり
「給料日までには必ずお支払します」、
とか出来もしないことをその場繕いで口走ってしまいそうです。
下手な事言うくらいなら出ないほうがいいのでしょうか?
ただ、電話無視したことで家や会社に電話がかかるのだけは避けたいんです。

2/10にクレカ1社引き落とし予定で、もう余裕がありません。
どうしたらいいのか考えるだけで心臓がバクついてしまいます…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:48:34 ID:uCFA1/SV0
>>190,192
俺の場合は和解の際に契約完了確認書とか債務不存在確認書を貰っているので信用情報はキレイみたいだ
延滞が付いていても最終的に完了していればクレカもそのうち作れる

事実、最後の1社和解してから3ヶ月で作れた
S20C0だが、ETCには十分だ

>>193
頑張ってくれ。応援してる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:10:55 ID:7GpPbuhk0
>>194です
2/10→3/10の間違いです
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:11:57 ID:CcqbeupE0
>>194
任意整理中と言って弁護士の連絡先を言った。
それで掛かってこなくなったよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:23:35 ID:5SHcRFOBO
>>197
まだ正式に受任して頂いていないので、その回答ではダメ。

>弁護士に近日中に整理依頼予定です。
決まりましたら、弁護士から連絡が行くと思います。宜しくお願い申し上げます。

この回答なら、相手は
>決まりましたら連絡ください。

としか言えません。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:36:27 ID:Hguz4NG3O
司に多重債務の相談したら
「逃げれば支払わなくて済む。」の返事に俺は言葉を失った。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:04:09 ID:2ahFhhz+O
>>194
心配すんな!大丈夫だよ
私の場合、武だけは受任前でも弁の連絡先言えって言いやがった。
私「今、弁と打ち合わせしてるので‥」
武「そんな事言われても‥受任まだなんでしょ?なら、今月分払って下さい」
ホントに武は醜かった!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:07:37 ID:CcqbeupE0
みなさん依頼してから初回の支払いまでどのくらい掛かった?
2月中にお願いしてから今のとこ連絡がない。
色々考えるてまだよく眠れない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:11:08 ID:kUW1HparO
>>199
そういう人もいるんだね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:28:23 ID:Hguz4NG3O
>>202 最終的には任意整理をお願いしました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:29:50 ID:5SHcRFOBO
>>201
介入通知→取引履歴開示

ここまでで、遅い業者で2ヶ月位かかる。
開示申請書出せという業者もいますから。

引き直し計算→和解交渉

過払い金がないなら、残債務の返済方法について交渉。もめる業者もいるし、直ぐに和解する業者もいる。
過払い金があるなら、返還交渉。訴訟になる場合もある。

それらが全て終われば、残債務の返還方法や、過払い金の返還について連絡がくる。

この流れで3ヶ月から半年位。

その間に生活を改善し、貯金しましょう。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:51:40 ID:Hguz4NG3O
過払いについては3ヶ月もしくはそれ以上かかりますと言っていた。
債務中は1ヶ月は業者から連絡はありませんと言ってました。その1ヶ月は支払いはしなくて良いので貯めておいてくださいと念を押されました。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:11:34 ID:kHj0HmJb0
>債務中は1ヶ月は業者から連絡はありません

ってどういう意味ですか?私も>>201さんと同じで2月に依頼したばかりです。
>>204さんがおっしゃってるように理解してたんですが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:27:07 ID:esdIcEbeO
貸金業規制法という法律があり、その中に【取り立て行為の規制】という条項があります。

弁護士などが介入した場合、債務者には連絡してはいけない【かいつまんで書いてます】

となっています。
1ヶ月とか制定されていません。
ご安心ください。

ネタかな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:41:55 ID:Z6Uayrx90
>>194です。

>>197>>198>>200
つたない質問にレスいただきありがとうございます。
督促の電話の心配は軽くなりました。

債務整理するにあたり、両親にもカミングアウトしようと思ってます。
カミングアウト後は通帳も親に預けようと思っています。
実は今日しようと思っていたのに勇気が出ませんでした。
父はまだいいのですが、母が私以上に気が小さく心配性なので
そんな話を聞いたら卒倒してしまうんじゃないかと不安です。
でも隠したままでは前に進めないような気がするのです。
私のような意思の弱い人間は家族にも知らせて監視してもらう事が、
同じ過ちを繰り返さない抑止力になると思うからです。

一歩前に進むために、明日こそ必ず告白しようと思います。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:04:42 ID:esdIcEbeO
>>208
どれくらいの債務なんですか?

借り入れが長いなら、かなりの債務の圧縮は期待出来る【金利次第ですが】
借り入れ年数、増枠の時期・状況が判ればもう少し答えが来ますよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:07:44 ID:pohsypcqO
>>208
がんばれ。応援してる。

私もがんばんなきゃ!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:24:55 ID:ZvQbn/lmO
違法金利を修正して正当に支払う事が任意整理なのに
任意整理したらカード会社からブラック扱いって理不尽な話だな
こっちは被害者であって正当な権利を行使しただけなのに…
きっとカード会社の社員なんてヤクザだらけなんだろなぁ(笑)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:54:37 ID:kHj0HmJb0
>>207
1ヶ月ってなんだろうと思ってしまいましたw
ありがとうございました。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:07:08 ID:esdIcEbeO
>>211
現状、違法金利ではないのです。出資法という法律があり、この金利ならセーフなんです。

ただ今後は利息制限法のみが適用ということが決まりましたら。

214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:28:00 ID:ow7ejdQs0
>>211
はぁ?いつからそんな金融屋に都合の良い解釈になってんだよw
違法金利は違法金利貸金業者に対して定められた法だろ!
ただ、現状ではペナルティーが無かったから金融屋のヤクザ商売が
いい加減に一般消費者に対して騙して貸し付けていたんだから現在の
過払い金問題に成ってるんだろうが?
まさか今更みなし弁済とかいうなよなぁ〜俺たちは無知な一般消費者なんだから
そんないい加減な解釈なんて頭の片隅にも入ってないのだから
215214:2009/03/09(月) 07:28:52 ID:ow7ejdQs0
>>213だった><痛恨の一撃
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:42:02 ID:YMW3E0zfO
質問です。
1.借金理由がギャンブルでも整理できますか?
2.親・会社にばれずに整理できますか?
3.できる場合土日で手続き・相談できますか?
4.整理するとカードは使えなくなるのですか?
5.その場合カード一枚残して整理できますか?
(営業してるので接待の際、新人が会計する必要があります。)

以下、借金概要です。
20歳から借り始め学生ローンに4社100万
社会人になりクレカで70万・労金に30万あります。
すべてギャンブルによる借入です。
4月から社会人2年目。税金・保険料・寮費抜いた手取りは残業して19です。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:52:07 ID:wg4cuU6S0
>>213
利息制限法は強行法規なので、現状でも立派に違法金利です。ただ、罰則の規定がないため業者が罰則の規定がある出資法を超えないように、利息制限法1条1項に定める上限金利を超え、出資法に定める上限金利に満たないグレーの金利帯を使ってきただけです。
出資法以上の金利をとれば、違法に加えて、即手が後ろに回ります。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:55:37 ID:+ghXLaH1O
1〜4 〇
5 残す事は出来ますが、いずれ使えなくなる可能性大。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:57:08 ID:+ghXLaH1O
↑>216
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:04:14 ID:TUbHMovsO
先週、やっと勇気だして司法書士に任意整理お願いしました。
まだ不安だらけだけど、とりあえず一歩進めたかなって気持ちです
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:10:44 ID:iCiFmNP5O
質問です
元金43万
月15000円2年半のお付きあい
プロミス

元金はどれくらい任意整理したら圧縮可能でしょうか?
任意整理は司法書士に頼めば良いのでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:30:50 ID:YMW3E0zfO
>>218
回答ありがとうございます。
重ねて質問なのですが、
カードがいずれ使えなくなるのは信用情報が無くなるからでしょうか?
会社の労組でも借金相談センターがある(まとめて無利子にしてくれる?)のですが、
司、消費者センター、労組のどこに相談するべきなのか判断つきません。
私の属性ですとどの様に進めるのがベストでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:11:13 ID:+ghXLaH1O
>222
カードが使いたければ会社の無利子融資がベスト!だろ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:36:52 ID:Lyl7eJhbO
任意整理でググるといろんな業者がでてくるのですが
どこかおすすめがありますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/09(月) 11:49:39 ID:guMj4gKJ0
>>214
そこまで開き直って被害者ぶるのもどうかと。
グレーだろうが何だろうが、借りる時は納得して借りたんだろ?
圧縮されたり返ってくるのはありがたいし、ある意味では当然のことかもしれんが、
手持ちの金で生活をまわせなくて、どうにもならない時に貸してくれたのは事実だろうが?
借金をあたかも貯金を使うように浪費したのは他でもない自分だろ?違うか?
自分の当時の自堕落な生活ぶりを反省する方が、一方的に金融会社を非難するより先だと思うけど?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:31:44 ID:OnFSNhF50
>>221
金利にもよるけどたかだか2年半じゃそんなに圧縮見込めないと思うよ。
任意整理も司でOKだけど、まさかたかだか43万ぽっちでするわけじゃないよね?
43万ぽっちならがんばって返したほうがよい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:14:04 ID:Ty0kUwQm0
>>225
サラ金やっぽい返答ですなぁ^^;;吊に敢えて乗っかるとして
>>214の意見も無無無ってな感じもするっていえばするが

>どうにもならない時に貸してくれたのは事実だろうが、
ごもっともw
>借金をあたかも貯金を使うように浪費したのは他でもない自分だろ?違うか?
ごもっともw
>自分の当時の自堕落な生活ぶりを反省する方が、一方的に金融会社を非難するより先だと思うけど?
ごもっともw

ただし何にしても法律の枠内でなら「ごもっともw」って事だよ
214の意見は、多重債務者の恨み辛みがにじみ出ているって事で^^;;
殆どのスレ住人は、214みたいな考え方してそうだ!まぁ俺もサラにはお世話になぅった口だから
ある意味225の意見は、分かる気もするが214もわかるなぁ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:59:33 ID:RBX4La9zO
ああああ明日ついに相談日だああ!いまから緊張してて吐きそう!!!おぅえっ

弁護士さん、もし吐いたらごめんなさいw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:05:08 ID:+ghXLaH1O
>228
お、落ち着け!と、取り敢えず用意するものは、だ大丈夫か?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:17:04 ID:RBX4La9zO
>>229
エチケット袋がまだだった!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:30:05 ID:CpR8uxAvO
自転車操業中はパチンコやめれたのに(そもそもやる金がない)整理したとたんやり始めてしまっている。
今はたまたま勝っているからいいけど本当はやめたい。どうすればいいの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:45:47 ID:iCiFmNP5O
任意整理は自己破産って事ですか?

調べたのですがさっぱりです(;´д`)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:14:50 ID:JzZkGvgF0
>>231
他に趣味作れ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:16:09 ID:mUaKUYpB0
>>231
パチンコの機械割は90%程度。
やれば最終的に必ず負けると認識しているかいないかを理解してれば
なんでもいい。
たまたま勝ってるってわかってるんだし、最近はパチンコ依存症は
病気って認識でいいらしいから精神科でもいけばいいんじゃない?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:25:27 ID:/MmcW0dJO
>>231
一円パチンコにすれば
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:32:20 ID:xX2D51WGO
>>232
ぜんぜん違うがな

どうやって調べたのか知らんけど「任意整理」でググったらすぐ分かる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:10:16 ID:ZdwGMWz1O
>>228
私は明後日。同じく今から緊張してる。

(((゜д゜;)))

お互い頑張りましょう!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:36:21 ID:g1Pc84yxO
最初に相談した時は、喉がカラカラに渇いて自分でも口が臭いのわかったW なんか飲み物持参で行くのをオススメする。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:06:41 ID:o66a3LwLO
>>231
オレは北の将軍さまにお布施シタクナイ!
って思って止めた。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:19:16 ID:hclCKCjZO
弁護士の先生との契約書の中に『浪費しないこと』って一文はなかったの?任意整理中にパチンコなんて、とてもとても
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:30:16 ID:w5y/Hz540
ヒマな時間があるからパチに行っちゃうんだ。
働け。最低でもパチが閉まる時間まで。
24214、228です:2009/03/10(火) 02:18:46 ID:nts5nSL1O
>>237
ありがとう!お互い頑張りましょう!

緊張続いて寝れませんw
仕事もあるのに。。。

う〜ん、気持ち悪いorz
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:27:20 ID:AkYpil/T0
>>237 >>242
私も相談行く前夜(当日?)は 朝まで寝付けず
朝から昼まで倒れるように寝て、夕方から相談に行ったw

すごい不安ですよね。実際行って相談終わったあとは
すごい救われた気持ちになりましたが(借金解決したわけじゃないのにw
いい弁護士さんだといいですね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:21:29 ID:c0RqzoCwO
今日、司法書士に相談しに行きます。
夢にまで見ちゃって今は妙な高揚感…緊張してます。
頑張ってきます!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:45:46 ID:542wnHpN0
自分も今日、司に行ってきます。
カード、資料類をプリントアウトしたモノ、認め印をカバンに入れて
あとは時間が来るのを待つばかり、、頑張る!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:55:05 ID:YVm6h+rtO
みんな、頑張れ!
247通りすがりの司:2009/03/10(火) 13:58:15 ID:B95M1QgK0
みなさ〜ん。
弁・司に相談するときは緊張しなくてもいいですよ。
弁・司はやさしい人達ばかりですよ。

でもたまに説教好きのおっかない先生もいますけどねw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:06:06 ID:AkYpil/T0
>>244 >>245
頑張れっ!! 相談の時にテンパって聞きたいこと聞けないまま
終わらないように、今のうちに質問したい事とかメモに書いておいた
ほうがいいよ。 俺は住所2回も書き間違ってさらにテンパった
状態になったからw やさしい弁だたから落ち着けるように
気を使ってもらったけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:11:32 ID:CqMSvdZgO
二ヶ月ぐらい前に、六件の任意整理を弁護士の方に以来しました。
支払いは、止まり業者からの連絡も一回もありません。
でも依頼してから二ヶ月ぐらいたつんですが、弁護士さんから、連絡が一回もありません。
おかしいですか?
このまま待った方がいいですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:34:25 ID:CqMSvdZgO
あげ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:45:58 ID:f0DLZtAfO
>>249
進捗状況聞いてみたら?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:48:16 ID:AkYpil/T0
私は先週サラ5件、弁に依頼したんだげど
1ヶ月目=取引履歴請求
2ヶ月目=引き直し
3ヶ月目〜交渉・過払い請求etc
多少の前後は出るだろうけど、大体この流れで
かたつくのは、6ヶ月くらいみといてください
って説明してたなぁ、月1程度に定期報告くれるらしいけど
弁さんによってもやり方違うだろーけど、引き直しするまで
は向こう(弁)も報告することないだろーし、3ヶ月くらいまで
自分は連絡なくても待ってみるつもりですが
気になるなら、こっちからでも電話してもいいんじゃないかな?
お世話になるとはいえ、こちらもお金支払ってる客になるんだし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:54:47 ID:CqMSvdZgO
>>251
>>252
ありがあとうございます
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:25:04 ID:vAkimLki0
オレも今日、司に相談に行ってきます。
このスレのおかげで、ここまでたどり着きました。
緊張もあるけど、すこし気分が晴れてます。

年収366 専業嫁アリ

アコ 170(3年)2年目140完済アリ。
Uニコ 120(7年)
TS 50(10年)
ソニ 20(2年)

愛降 90 7年くらい前に完済。

新婚なので、秘密任意で行けるか心配だけど、がんばります。

この属性で行けますかね。。。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:27:58 ID:mO+UlQTcO
自分の場合は翌月すぐ整理後の支払いが始まった。
でもレタスだけ連絡なしで約5年たった先日破産の通知がきた。
256242です:2009/03/10(火) 16:35:49 ID:nts5nSL1O
いま終わりました!
事務所いくまでは緊張でやばかったんですが
実際会うと全く緊張しなかったですw

いろいろ喋ったんで先生から詳しいですね(笑)とか言われましたw


いよいよこれからがスタートです!
もしかしたら破産になる可能性もあると言われましたが前向きに頑張っていきたいと思います!

これからという人も勇気だして相談いってみて下さい。気が楽になります^^
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:27:36 ID:33X4y98E0
ずーっとこのスレ覗いててやっと勇気が出て先月弁に依頼しました。

5社で320万。
色々な書き込みを参考にさせてもらって簡単に計算しても、
3社で100万くらいに圧縮、2社で過払い84万くらいになりました。
後はゆっくり残りを返して行こうと思います。

勇気を与えてくれてありがとう。

これからの人も頑張ってください。
応援してます。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:52:15 ID:yg2yiOhV0
242さん お疲れ様です
今日私も予約して土曜に行きます
お互い頑張りましょう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:22:09 ID:vWQ31BY40
任意整理を考えています
みなさんは、弁や司の事務所選びはどうやって決めましたか?
CM打っているような全国対応の事務所にしようか、
地元の事務所に頼もうか考え中です
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:55:21 ID:c0RqzoCwO
244です。今日依頼してきました。
3社で約210万、その内1社は過払いがありそう。
残りは金利が18%なので減らないだろう…とのこと。
今月末から司への支払い開始です。頑張ります。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:55:33 ID:ZdwGMWz1O
>>237です。いよいよ明日行きます。緊張してお腹が痛くて‥今下痢便中です(泣)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:57:41 ID:ZdwGMWz1O
連投スマソ
>>242さん,お疲れ様!

263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:59:21 ID:hH804Fxt0
以前ここで何度か質問したものです。
12月下旬に司に任意整理を頼んで、今はまだ交渉中です。
アコムに遅延損害金と利息を含め130万程ありました。その任意整理と
以前完済済みの武富士の過払い請求を今しています。
アコムの任意整理より武の過払い請求には当初かなり時間がかかるとのことでしたが
武の方が90万程過払いが出るとのことで武と和解する事にしました。
アコムは今だに連絡がないそうです。司の話によると、こちらの提示した金額で
アコムが和解に応じれば、アコム+司の成功報酬-武の過払い金=20万程 
手元に戻ってくる計算になるそうです。和解に応じなくても金利引下げ計算で
プラマイ0だそうです。



最初司に以来した時にはアコムが少しでも減って、督促がなくなれば・・。
と言う気持ちで依頼したので、まだ交渉中ですがお先真っ暗だった人生に
光が差してきました。武を徹底的に裁判を起こして過払い金を取り返すつもり
なら110万は返ってくると司に言われましたが期間が長引くみたいだっだので
裁判まではやめました。
約10年なんだかんだサラと付き合ってきましたが、任意整理して本当によかったです。
これから任意整理を考えている方も、頑張ってください。
長々とすいません。ここで皆さんの意見を読んだりして任意整理をするキッカケ
をもらったので。ありがとうございました。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:13:05 ID:Jm0X0D6SO
去る11月に依頼して、先月引き直し終了報告。まだ決着はついてないのだが…
サラの携帯サイトに、頭に刻み込まれてるカード番号を入力して残高などを見てみると、一社がそのまんま…
利息が10マソ越え。
他はアク出来ず。
何か良い気持ちしないな…はやくけせ はやくけせ
BY女神転(ry
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:25:41 ID:/+9uV/a4O
今月末から支払いが始まります。一社だけ訴状されてまだ和解には至ってません支払いをもっと増やして、ボーナス払いもして欲しいとの事です。こんな経験をしてる方いましたら経験談お聞かせ下さい。宜しくお願いします。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:37:35 ID:Haq1Qd1e0
>>265さんへ
私も司に依頼をしたのですが司は訴訟にはならない会社だと
言っていましたが不安です。
訴訟の相手はサラ・クレのいづれかで大手ですか
中小でしょうか
ちなみに私は
ア○フル
ア○ム
J○B
楽○KC
ク○デイセ○ン
です。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:50:14 ID:0nEHXkQbO
皿6社(260内110完済)、ショッピングローン3社(470内270完済)の計9社(730万)の整理を昨日弁護士さんにお願いしました
着手金1社2万の計18万、減額報酬15%.過払報酬20%だそうです。
もちろん手持ちが無いので月6万の分割にしていただきました。その支払が終わると弁済金月7万がはじまります。
弁護士さんに5年でおさまればいいかな?と言われました。こんなものでしょうか?皿は取引期間3〜4年なのであまり期待出来ない様です。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:00:52 ID:/+9uV/a4O
>>266さんへ

私は、モビットです。司に依頼しましたが、なかなか応じてくれないそうです。早く解決してほしいです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:06:06 ID:G2O+2P3s0
>>267
減額報酬痛いし
そもそもショッピングローンは法定利息内じゃないか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:25:34 ID:AkYpil/T0
>>237 けっぱれっ!
>>242 無事相談終わったようですね。とりあえずお疲れ様^^

>>259 自分の場合は、無料相談の所に電話したら順番待ちで・・・
   とすぐに動けなさそうだったので、近所の弁護士さんところに
   相談行きました。 受任してもらえたため相談料はいいよと
   3000円取られなかった。結果正解でした
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:30:59 ID:G2O+2P3s0
>>254
明らかに余裕だろう

アコムは完済してまた全額借りたのか分からんけど

ニコスはおそらく途中で枠が変動してると見て
半分にはなるだろう

TS チワワはほぼ過払いが確定してるし
272:2009/03/11(水) 08:02:09 ID:MVDQ0q23O
今年の1月にクレ協会に任意整理依頼しました。
支払が決まるまで、毎月2万円を積立する様に言われましたが、まだ出来ていません。また、派遣切りにあい現在、求職中です。来週、2回目の面談の日に面接が入りました。
途中、失業したと話したら辞任されてしまいそうで不安です。
支払が決定する期間は、色々厳しいものなのでしょうか?それとも自分の認識が甘すぎでしょうか? 面談は何回位あるのでしょうか?弁護士とカウンセリングの担当者は上から目線で話してきます。息が詰まる雰囲気です。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:36:59 ID:C17WpajyO
>>272
クレ協会ってなんですか?
274254:2009/03/11(水) 10:29:58 ID:DJi4qXSo0
254です。

>>271
レスありがとうございます。

昨日、行ってきました。
緊張しましたが、あっけらかんと対応されました。
やはりプロは日常のようで、軽い対応でした。

>>271の言うとおり、ネックはニコスみたいです。
ニコスには2タイプあるらしく、初めから低金利のモノもあるようで、そっちならアウト。
どちらにしても、その他の減額は望み薄のようなので、再生も視野に入れましょとのこと。

ニコスが圧縮できても200以上は残るワケで、あまり楽にはならないかもですね・・・
275245:2009/03/11(水) 10:32:59 ID:WqiyORm10
245です。昨日、司に2社200万円の任意整理依頼してきました。
最初「どうせ事故情報がつくのは同じだから破産の方が楽ですよ」
って言われた時はショックでしたが・・・

着手金1社2万円(×2社)+αで2万円(減額報酬の一部、確定後に
清算するとの事)で合計6万円振り込み手続きしてきました。

とりあえず一歩前進です、このスレの皆さんありがとう!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 10:43:13 ID:1mh9+lY+O
俺も破産勧められたわ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 10:48:32 ID:C17WpajyO
そんなもんですよ
弁も収支や仕事状況を見て、支払い滞りそうな人には破産を進めるでしょう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:01:00 ID:5XZJUYZT0
大手サラ5社、残220万の整理を弁に依頼して約2ヶ月。
音沙汰ないので連絡してみたら、4社は和解、うち2社過払いで
1社は弁に入金済とのこと。
その入金で残ありのとこに弁済予定らしいが
そういう報告ってしてくれるべきでは?と思ってしまった。
過払いのもう1社も入金日は決まってるとの事で
振込口座聞かれたけど、こっちから連絡しなかったら
しばらく放置されてたのだろうか。
大体どこもこんな感じなのかも知れないけど。
279:2009/03/11(水) 12:53:25 ID:MVDQ0q23O
クレ協会とはクレジット協会の事です。任意整理を弁と協会の担当がいて手続をしてくれます。弁や司に支払うお金が無いため無料で受けてくれます。が、かなり嫌味を言われました。でも自分の反省する事もあるので、我慢が必要です。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:49:01 ID:utStIdTGO
質問です。
任意整理すると、生命保険や共済なども入れなくなりますか?
教えてエロい人
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:04:29 ID:2sHG3HWM0
>>280
保険は借金をするわけでなく、掛金を払えばいいわけだから、信用情報は関係ない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:44:15 ID:vXJWmN4tO
サラ8社410万円(うち250万円は完済済み)
今日、司に連絡して来週から任意整理と過払いに着手してもらうわ
返済し続けたけどもう限界
283280:2009/03/11(水) 17:14:51 ID:utStIdTGO
>>282
ありがとうございます!
早く整理して早く普通の生活に戻るぞ!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:29:16 ID:7UBaw7WyO
2月9日に6社依頼して、まだ2社しか履歴が来てない。
どこもこんなもんなのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:22:40 ID:U82TuuaeO
任意整理を全部終了し、只今喪に服して三年目の俺から言わせてもらうと、急ぎたい気持ちも分かるが、依頼した事務所を信頼して気長に待つべしだと思う
業者側も必死だし事務所側も金が掛かっている事だからそこそこやってくれる筈だ
常識以上の遅延や不利な和解を依頼者に無断でやられたのなら各会に報告すればいいよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:32:04 ID:l5ydvU940
>>284
弁や司の事務所側から見ると

家族に内緒の人もいるので、なるべく手紙を出さない
電話も、平日の昼間は喋りづらい(依頼者が職場などで)場合もあるのでなるべくかけない

・・・つまり、経過報告などはほとんど行わない
2ヶ月や3ヶ月は黙って待ちましょうね

聞きたい人は自分で電話!
掛かってきた電話には丁寧に説明します

287シュウ:2009/03/11(水) 18:51:24 ID:65ryBendO
質問です。
現在、任意整理中の者ですが、やはり『ETCカード』は、作れないのでしょうか?
どなたか、教えて下さいm(__)m
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:55:17 ID:TcjLb+3Q0
昨日、弁護士事務所いってきました。
緊張感はやっぱり有りましたが
自分への戒めにもなるし、かえってよかったかも、
ま〜上から目線みたいなものは少なからず感じましたが
話は真剣に聞いてくれましたね。
希望としては車のローン以外の任意整理をお願いしました。
とりあえずは今日から先のために極力金使うの止めるよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:55:29 ID:ycI54ZUH0
>>287
デポジットで保証金積めば作れるよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:55:47 ID:q7NPHKUgO
任意整理すると何年借金出来ないの?色々な情報があってどれがホントかよくわからない。
あといつから数えるの?
弁護士に依頼した日から?すべて支払い終わってから?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:03:25 ID:ycI54ZUH0
292シュウ:2009/03/11(水) 19:04:13 ID:65ryBendO
287です。
無知で申し訳ございませんが、『デポジット』とは何ですか?
たびたび、申し訳ないございませが、教えて下さい。宜しくお願い致します。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:18:17 ID:T6B2sVR7O
>>292
一つ前のレスすら見えないのか?

ちゃんと御丁寧に安価まで付けてくれてるんだから見ろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:30:02 ID:9vWzi8Dg0
アコムに取引明細の要求をしたら引き直し後の残高を言われ、
残高一括支払いなら直接交渉に応じますよと言われた。
こんな場合向こうが言ってきた引き直し残って信用していいものなの??
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:34:42 ID:xTgWOI+CO
>>292
保証金の事。
ちなみに最低四万必要
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:10:27 ID:YDs0P7Mt0
>>294
クレ皿が履歴を改ざんして、残高をごまかすのなんて日常茶飯事。
貸金業者は債務者に対する取引履歴開示義務が有るんだから、残高でなく
堂々と履歴を請求して、きちんと自分or代理人が正確に計算するべき。

最高裁判所平成17年07月19日判決
貸金業者は,債務者から取引履歴の開示を求められた場合には,その開示
要求が濫用にわたると認められるなど特段の事情のない限り,貸金業の規
制等に関する法律の適用を受ける金銭消費貸借契約の付随義務として,信
義則上,その業務に関する帳簿に基づいて取引履歴を開示すべき義務を負う。

参照法条 民法1条2項,民法587条,民法709条,貸金業の規制等に関する
法律19条,貸金業の規制等に関する法律施行規則16条
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:08:50 ID:CknxFq3gO
はじめまして。任意整理を検討中ですがその前にわかる方教えて下さい。
武に残高があるんですが、過去数回に渡り契約と一括完済を繰り返してます。
具体的には・・・
契約→利息28で限度額50万→月々1万5千を返済→借り入れを2年ぐらい繰り返し天井付近で一括完済。
1年後に再度借り入れ。
以下同様。
このパターンを数回やってます。
限度額も50→70→100→120→150と増額。
利息は28→27→25→23→21→18で現在昨年契約した15で残高150万です。
これって過払い発生して大きく減額いけますか?

教えて下さい。長文スミマセン。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:06:40 ID:mf5Qh+rZO
明日司法書士と面談です。2〜8年来の4社280万借入の整理と4年前の100完済の過払い依頼をします。
電話するのにすごく勇気いりました。犯罪に走ろうとも本気で思いました。
また報告します。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:22:37 ID:7UBaw7WyO
>>286
なるほど、気長に待ちます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:12:54 ID:3+0Paulj0
>>297
同じ板に過払い計算スレがあるから、そっちでテンプレ埋めて聞いた方がいいよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:14:53 ID:3+0Paulj0
>>297
ここだよ。

エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1234801144/
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:19:02 ID:i9YSjJXy0
はじめまして。

 自力返済が困難になってきて任意整理を考えているのですが、
みなさんは弁護士はどのように決めましたか?

 どの情報を信用して良いか分からないのですが、
法テラスへ相談してみるのが良いのでしょうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:19:24 ID:9l2eaWsB0
>>208です。

>>209さん、遅レスで申し訳ありません。
正社員勤続5年 年収約450(手取)
両親と3人暮らし ローン中の家と車ありで借り入れ状況は 
・皿4社 320
・クレカ2社 キャッシング36 ショッピング27
・奨学金 残100
・自動車ローン 残200 月々3.2 ボーナス8.2
・住宅ローン 残1600 月々10 ボーナス20 (両親との連帯債務)
です。皿、クレカともに比較的近年の借り入れで法定利息内です。
任意整理をしたところで圧縮はほとんど望めない状況なのに加え、
両親が住宅ローンの連帯債務者の為、また借金の主な理由が
ギャンブルである為破産も選択できません。
民事再生くらいしか道が残されていないので非常に不安です。
ここ一年くらいはギャンブルから足を洗いましたが、月末の返済に遅れないことだけで
頭がいっぱいで後のことを考えることさえできず完全に麻痺してました。

とりあえず明日地元の法テラスに相談に行く予定です。

>>210さん、ありがとうございます。
あなたの書き込みに勇気をもらい、親に打ち明けられました。
すべてを正直に話しましたが、親は全く私を責めませんでした。
今まで必死で育ててくれた両親に申し訳ないやら情けないやらで
涙が止まりませんでしたが、心につかえていたものが少し取れました。
今後は両親に絶対に迷惑や心配はかけたくありません。
これからが大変ですが、腹をくくって頑張ろうと思います。

長文失礼しました。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:23:17 ID:jTUH9s6oO
今日、司法書士に相談しに行きました
3件で150万、3件とも天井でしたが
過払いになると思うのでブラックにはならないと言われ
安心しました。
今まで躊躇してましたが、ここで皆さんの行動を見て
一歩踏み出せました!
ありがとうございます!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:32:37 ID:6xizv3uj0
真面目だなあ ココは・・・
感心感心
・・・とageてみる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:48:55 ID:yg9y06670
>>204
201です。
目安ありがとうございます。
しばらくは貯金に励みます
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:05:58 ID:uwU1JDW30
>>302
自分の場合は、法テラスに電話して話を一通り聞いてもらって、
そこで弁護士会を紹介してもらって、たまたま無料相談をやってたので弁護士さんと直接電話で話せて、
そこで自分ちに一番近い弁護士事務所を紹介してもらったよ。

幸い自分はどこも親切な人で費用も安い方だったからいいけど、
稀にぞんざいな扱いをするところもあるらしいから、
おかしいとか不安に思ったら、即決せずに一旦持ちかえるのも手かと思う。
弁護士費用については、この板の他スレや色々ぐぐってみればわかる。
とりあえず今はその不安な気持ちも全部、法テラスにぶつけてくればいい。
貴方の細かい現状はわからないけれど、早く相談したほうがいいよ?がんばって。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:26:08 ID:D3Or+88C0
スレッドを読ませていただきましたが、
分からなかったので、相談させてください、お願いします。

※借入状況
モビット:200万、@:100万、
楽天:80万、ショッピング20万、
UFJ:30万、ショッピング10万 合計440万
他に奨学金が220万あります

奨学金だけ、保証人がついていますが迷惑をかけたくありません。
奨学金以外の440万を整理しようと考えています。
自分の収入は月16万(手取)です。

返済は3年間ということですが、これだと月々の返済が大変なので
5年間で整理したいのですが
(440万を3年間だと月々12万ちょっと。5年間だと7万3千くらい)

3年になるか、5年になるかは、弁護士と借入先との話し合い次第
ということなのでしょうか?
個人再生は保証人に迷惑をかけるので、できれば任意整理で・・・

309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:49:50 ID:ADjoRK06O
>>308
任意整理できるかどうかは金利や年数、生活状況などによると思います
あと弁・司への報酬も考えなければいけませんね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:48:42 ID:viDwujpFO
>>308
その440万の借入期間はどれくらいなんだろうか?
返済は基本的には3年返済になるけど、5年返済にしてもらう事は可能
その場合は弁・司が債権者と交渉する
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:05:09 ID:k0luQ1OCO
市の消費者センターに電話して自分の置かれている情況を相談する。恥ずかしかったりするなら少し遠い市町村に電話して少し遠い市町村へ相談しに行く、多分親身になってくれると思う。見下したりしないと思う。そこで任意整理に詳しい弁護士の先生を紹介してもらえる。
ガンバレ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:14:07 ID:TKMGTzQ7O
先月末、いつものように三和に振込みしようとしたらエラー、エラー、エラー…。

慌てて司に電話しました。『三和はいきなり口座変えるのしょっちゅうなんです』って言われました。そうなんですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:42:34 ID:5v5X/vL60
>>302
自分がすんでいる自治体の無料相談に予約して相談したら、
そのときの弁護士がそのまま引き受けてくれた。

どこに住んでるのか知らないが、市役所のHPみてみたら?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:52:30 ID:hfA6IrZhO
おはようございます。
質問なんですが、
任意整理を司法書士さんお願いしようかと考えています。
まだ全く相談前の段階です。
今週相談に行ったとして、
再来週頭は返済日なんですが、
受任されてなかったら通常の返済ですよね?
受任して頂くのは結構時間かかるものなのでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:12:21 ID:aafQc/+pO
>>303
親御さんにお話されたんですね。
あなたの書き込み読みながら、遠い両親のことを思い出してたら、私も涙が出てきちゃいました。
大変なのはこれからてす。
最後まで頑張りましょうね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:37:36 ID:Zyrny4eI0
>>314
よほどの事が無い限り即日受任だよ。
317314:2009/03/12(木) 08:42:20 ID:hfA6IrZhO
>>316
即レスありがとうございます。
連絡入れたいと思います。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:48:39 ID:1JsCViWvO
314
私は支払い期日3日前に相談してそのまま契約したけど連絡来なかったよ

319314:2009/03/12(木) 11:43:50 ID:hfA6IrZhO
>>318
レスありがとうございます。
法律事務所に連絡しました。
電話相談はしてないとの事。
17日に予約入れました。
任意整理希望と申し出ていたので、
住民票と、借入先の住所等一覧にして、当日持って来て下さい、
との事でした。
少し前に進めたかな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:48:29 ID:nj69QhqqO
昨日司法書士事務所に行ってきた
総額約300正直いつ借りたとか全然覚えてないが受け入れてくれた
一社3万、過払い20%、減額5%こんなもんですかね?
毎月の支払いがとりあえず4万になったので浪費しなければ生きていけそう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:41:24 ID:YCbicS350
司にしては相場か、ちょっと高めじゃないかな?
弁の相場に近いと思う。
高くてもきっちり仕事してくれたらOKでしょう。



322320:2009/03/12(木) 13:47:28 ID:nj69QhqqO
なんか司法書士も事務的で、自分が悩んでたことが馬鹿らしくなりました。
いい仕事してくれますように。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:26:15 ID:orbI/RctO
さっき弁護士に相談してきた…

任意受けますよ!って言ってくれて、一社いくらですか?って聞くと一社5万って…

8社借りてるから40万…

こんなに高いもんなの…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:55:28 ID:GCRteGMzO
>>323
その弁護士はやめとけ
一社2〜3万位が普通だ
俺の頼んだ弁護士だと一社2万、過払い20%、減額10%だよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:09:45 ID:YCbicS350
>>323
報酬額にもよりますよ。
1社あたりが高いと報酬額が安い場合もある。
手数料・過払い報酬・減額報酬のバランスで相場は見たほうがいいと思います。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:36:21 ID:c9u7+SBzO
自営業ですが

任意整理できるんですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:07:29 ID:TZRJRyki0
10月の中旬にここで書き込んだ者です。
今日、全7社和解成立との連絡を受けました。
法定金利内のところもありましたので、借金がなくなるということはありませんでしたが
それでも随分減りました。
これからもう1度事務所に行って説明を受けて支払いが始まります。
まぁ11月末から既に6万5千ずつ払っていますので今後もそれくらいかと思います。
ここでみなさんの書き込みを見なければ一歩が踏み出せなかったと思います。
ありがとうございました。
共にがんばりましょう。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:18:32 ID:kM8RBMESO
イライラさせたらすみません。
法テラスで弁護士決まって、着手金も毎月払い始めて、
各社計算も終わって、
これから弁護士と返済計画を…って時に妊娠した・・
あげくつわり酷くて動けない。主人には言えないし…

100万円…

来月話し合いになったけど、ダメになるかな。。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:37:49 ID:cwQnFq/PO
>>323 自分も今日、司法書士に任意整理お願いしてきました一社2万、過払い20%分割払いにして貰いました緊張したけど勇気を出して本当に良かった今月の給料からはしっかり貯金していきます。皆様のアドバイスのお陰です ありがとうございます。
330名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/12(木) 16:44:06 ID:znwToiz90
>>323
もし1社5万というのが着手金で、更に減額報酬を取るようなら、その弁はヤメて他を探す方がいいな。
電話ででもいいから、最低限減額報酬の有無と過払い報酬の比率は確認した方がいい。
報酬のことは大事なことだから、ちゃんと最初に確認しておくべきだよ。
何ら恥ずかしいことでもないから。てか、必須事項だから。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:10:28 ID:GCRteGMzO
それにしても350万円の整理結果が早く分かって欲しいぜ。
貯金250万円貯まったから直ぐにでも払えるのによ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:12:34 ID:GCRteGMzO
なんて夢を見た
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:57:19 ID:C3xC/d+PO
短パン
334314:2009/03/12(木) 18:34:33 ID:hfA6IrZhO
すいません、
また質問なんですが、
7社合計136万、
金利はどの会社も25%〜29.2%、
どの業者も契約して3年〜2年未満です。月の返済額
75000円、
任意整理後、いくら位になりますでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:50:19 ID:1xYKoMQU0
>>334
3〜2年未満とかアバウト過ぎて答えられないと思うよ。
てか、ちとスレ違い。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1234801144/
のテンプレ参照に、そっちで相談してみてね。
来週、司先生に会うんだったらその時でもいくね?w
頑張って!


336314:2009/03/12(木) 18:59:41 ID:hfA6IrZhO
>>335
即レスありがとうございます。
そうでしたね、
申し訳ありませんでした。
契約書を出して、各社の契約年月日、利率を整理しないといけまんが、
先走り申し訳ないです。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:00:49 ID:37Ks6eXxO
今4社90借りて無料で個人民事再生の相談しに行こうと思ってるメールでもその方がいいと5分の1になれば報酬が20万でもトータル38万なら返す目処がつく、ただ本当に弁護士の言う通りに4社90万が5分の1になるのか物凄く不安です
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:25:41 ID:14X1XwhmO
整理したらカードすべてつくれないの?給料引き落としの奴とかも?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:44:48 ID:q9MVqLNSO
銀行の通帳やカードはつくれるさ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:55:36 ID:orbI/RctO
レスありがとうです。
323の1社5万って書いた者です。

ググって色々見てたら5万て高いですよね…

相談した所はネットとでググると初めの方に出てくる大きな所なんですが…


書類は郵送で月曜日に来るので、まだ書類は書いてないのですが、断る事は出来ますか?
別の弁に相談したいと思いまして。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:57:27 ID:1JsCViWvO
334
支払い明細に契約日でてない?

俺は解んなかったから行く日に皿系に1000円入金したよ

342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:57:59 ID:orbI/RctO
書き忘れてました…

8社から約250万借入してて過払いは期間的に一年半位なので無い状態です。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:02:40 ID:OyUv6GEq0
一年半ではきついな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:14:55 ID:0fbuI/MB0
2004年10月に司法書士に
4件の整理を依頼。

1件は金が戻ってきた。
2件は2007年10月に完済。

で、問題は残る1件。
なかなか調停に応じてもらえず
おれも督促来なくなったことを
いいことにほったらかしにしてた。

先日信用情報を開示したら
その問題の1件が2006年3月付けで「貸倒」に
なってた。

これって喪明けまでの長い道のりが
17ヶ月伸びたってことなのかな?

345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:27:33 ID:TQlo0mTzO
質問です
ホームロイヤーズは東京都内に住んでいる人限定ですかね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:43:23 ID:37Ks6eXxO
>>344
当方4社90万ありますが、やはり諦めず相談した方がいいですね
自分は今12万の月給なのでとても払えず今メールで内容送った所ですが個人民事再生で5分の1になるか不安ですがそうしなければ返すどころか生活出来ませんのでやるだけやってみよおと思います
何かアドバイスあると嬉しいです
皆さんも頑張って下さい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:14:32 ID:QUXZvpL70
任意整理になったら、ETCカードも作れないですよね??
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:29:39 ID:yo23svLe0
>>347
ETCパーソナルカードなら作れる
349302:2009/03/12(木) 22:35:04 ID:5veDqn7u0
>>307 >>311 >>313

レスありがとうございます。

 法テラスを調べてみましたら、予約が1週間先まで埋まっているました。。

 地元の市役所にも多重債務の相談窓口がありましたので、
明日、いつくらいに相談できるか聞いてみます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:45:35 ID:viDwujpFO
>>345
TELして聞くのが手っ取り早いと思う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:54:23 ID:Z5Z1qtIn0
>>346
民事再生では100万円が最低弁済額
90万円が5分の1になることはない
4社90万なら分割弁済交渉で十分
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:58:50 ID:yxJU1VdN0
次はETCとvisaデビットをテンプレに入れた方がいいかもわからんね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:16:58 ID:SFw5MNiQP
>>345
自分は関西ですが受けてもらえましたよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:33:19 ID:eKcSft3WO
VISAデビットカード否決。なぜ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:43:13 ID:37Ks6eXxO
>>351
分割弁済となる場合現在の残金や毎月の支払いは軽減されるのでしょうか?
残金そのまま月々の返済もキツく弁護士報酬もプラスでは利息も払えず借金も増えるようで…
自分でも調べてみましたがその事が書いてなく不安です
4社90ある自分には分割弁済はどのようなメリットがあるのか教えて下さいお願いします。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:49:43 ID:ADjoRK06O
>>351
しかも再生って費用高いんだよね、たしか
少額(百万円台とか)で再生にすると割に合わないような気がする
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:15:28 ID:Nuwp/1kMO
んじゃ諦めんわ
2ちゃんで相談って時点で失敗
こいつらみんな意地悪だわ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:20:12 ID:9Vt3vsTYO
だいたいなんで任意整理のスレで民事再生のカキコしてんだ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:25:48 ID:Nuwp/1kMO
>>358
罵声浴びせれば?
ガチガチのルールでもあるんでしょ?
360314:2009/03/13(金) 07:18:40 ID:I23eofX7O
>>341
レスありがとうございました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:29:30 ID:KKhz7d0WO
任意整理したら、既存のクレジットカードも使えなくなる?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:07:57 ID:FIPbDushO
4社残額140万、月々9万の支払いに限界を感じてる。
2万くらいならなんとかと思っている主婦。夫には秘密にしてる。
パート先が来月で業務終了。家の都合ですぐ次働けない。

ネットでさがして、信頼できそうと思った司には月2万の支払いしか出来ないならと法テラスを進められ
法テラスでは夫の収入との兼合いで利用できないって言われた。
くじけそうだけど、法テラスで紹介された弁護士センターに電話して予約取った。

このまま延々とたらい回しで状況が変わらないんじゃないかと思うと吐きそうになる。
ここを読むと無料相談にいって即依頼って人もいるよね。
自分もそうなれたらいい。
少しでも額を減らして、少しでも早く借金を無くしたい。
初めて本気でそう思ったんだ。

依頼を受けてもらえて、スレに沿ったカキコミが出来るようになったらまた来ます。
皆さん頑張ってください。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:08:23 ID:OmlP8fgH0
>>361
使えなくなる可能性はある。

定期与信(更新時等)で整理したことは分かりますが
判断は各社対応が異なるので一概にはいえません。

なので、そのカードも整理対象にするか
突然、利用停止になっても困らないように使用しましょう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:22:23 ID:xBXc9k0fO
覚悟を決めた。
俺も任意整理するわ。


これでやっと、シンキの暴力取り立てから解放される。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:35:57 ID:xvgVxFlS0
昨日、司法書士さんに任意整理依頼してきました。
クレジット2社(ソニファ&ライフ)250万円、淡々と話が進んであっけなく受任。
カードは目の前で切り刻まれました。自分もちょっと前進。

あ、返済が始まってから、毎月カード会社から明細みたいなのって
送られてくるんでしょうか・・・できれば書類は送ってきてほしく
ないんですが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:14:37 ID:eYFUyVIsO
このスレから勇気をもらい、司へ行ってきました

三社270万ありますがおそらく半分以下には減額出来るだろうとのこと

借金が減ったのももちろん安心したけど、誰にも言えずに悩んでいた事を聞いてもらえて、自分が悪いのに『あなたなら大丈夫』と優しい言葉まで掛けてもらえて…嬉しさやら情けなさやら号泣してしまいました

すごく良心的な司法書士さんで、『料金は一社二万だから、三社で六万。お金無いだろうから六万円分の海産物(私の実家が漁師)でもいいよ。』とか言いだす始末

さすがにそれは出来ないんで、きちんと六万払おうと思います。海産物を添えて
長文失礼しました
みなさんも良い司法書士や弁護士に出会えますように
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:09:28 ID:sizhV/hz0
>>366
いい司さんに会えて良かったですね。
次の報告も待ってますよ〜。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:37:05 ID:bmGqNrc40
先月の初めに弁に依頼、今週もう殆ど終わったという回答が。
ただ、一社(オ●コ)なんだけど、過払いチェッカーやエロイ人の計算スレでは過払いが15万ほど出るはずだったけど、
5万って言われた…。
だいたいの記憶だけだったから仕方ないのかもしれないけど。。
それも本人には言わないで保証人に言ったらしい。
そのオ●コも、最初は分割で保証人に請求という事だったのに、急に一括請求になったとか。
「債権者の自由だから仕方ない」と言われましたが、そういうものなのでしょうか…。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:54:27 ID:hvp+s3Ln0
>>365
明細とか特にそういうものはクレからは送られてこないです
なので振込日を忘れないように

自分の依頼した司は各社の返済計画書を作ってくれた
何日に○○円振込して 残額は○○円ですよ。というのが確認できるやつ
どんどん残額が減っていくのを確認出来るから、なんかすごく頑張ろうと言う気になる
370名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/14(土) 10:08:52 ID:zruNO3dH0
お聞きしたいことがあります。
現在弁に任意整理を依頼中なのですが、
先日引き直し計算の結果各社こうなりますみたいな話があった時、
どうしてもその内容に納得出来ませんでした。
二・三例を挙げますと、まずA社、金額は20万くらいで取引履歴も3年弱なのですが、
金利が28.88でほぼ天井貼りつきなので、いくらかでも減額出来るはずなのに、
最初から法定金利内だと決めつけて計算すらしてませんでした。それで苦情を言うと
次に出して来た数字はいくら何でもここまで減らないだろうってレベル。
B社はそれとほぼ同じ金利で金額は50万、履歴もA社より一年以上長いのに、
何故かA社より減額幅が少ない結果。B社が限度額になったからA社と契約したのだから、
天井貼りつき期間がA社以下と言うのは考えられないのですが。
最後にC社とD社の過払い金がほぼ同額で出て来たこと。
C社はD社に比べて取引年数も長く(C13年に対してD10年)金額もC130D80、
しかもCは最初から130の契約でしたがDは50から始めて徐々に金額を増やしたパターン。
それでいて金利は1%程度の違いしかありませんでした。
この二つが10万程度しか違わないって有り得ますでしょうか?
とても納得出来ないので、計算書を見せてくれるように依頼し了承してくれましたが、
計算書を受け取ってからそれを確認するのにいい方法はありませんでしょうか?
なにぶん計算方法を知らないものですから。黙って弁の主張を聞くべきなのかもしれませんが、
どうしても納得出来ないんですよね。

371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:01:36 ID:CyHatZ9v0
質問です。ヨロシクお願いします。
以前このスレを見て任意整理を司にお願いしました。

カード会社3社と和解して
平成19年10月からの支払いで今まで一度も
遅れることなくお支払いしてきたのですが
つい先日、依頼していた司法書士事務所が閉鎖になりました。

連絡の電話が有ったのですが、たまたま用事で出れなくて
留守電にその旨が入っていたのですが
折り返し、電話をしても全くつながりません。

この場合、自分は今まで通り完済期日(大分先なのですが)まで
お支払いを続ければ問題は特にない物なのでしょうか。

このスレで当時割と定評があって、訪ねたのに残念です(´・ω・`)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:09:55 ID:SgYAr9c20
頑張れよ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:25:09 ID:cckRnl5bO
>>370
過払い金初心者スレの
wikiに計算ソフトがありますから【名古屋式】それで確認出来ます。

がんばれ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:30:48 ID:cckRnl5bO
>>371
今までは、司経由で返済していたのでしょうか?

それならば、皿?に振り込み口座を確認して、毎月振り込めば問題ありません。
司経由だと、無駄な手数料がかかっていたはず。
それが無くなったので、ヨシ、としましょう。

がんばれ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:40:07 ID:6nahnOmmO
とうとう月の支払い53000円が払えなかった。どうしよう…弁護士の先生がすごく怖い人だから相談出来なかった、なんとか出来ると思った… 任意整理途中で終わるとどうなるんだろう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:49:58 ID:cckRnl5bO
>>375
どうして払えなかったのか、今後どうしたいのか、破産を検討するのか。

正直に弁護士に話し、支持を仰ぐしか無い。

逃げるな!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:55:51 ID:LAkgRCTC0
そうだね、まず弁護士に話し通すのが筋ってもんだね。
378めめめ:2009/03/15(日) 21:11:01 ID:afxBhRo2O
>>371
もしかして横○シー○イド?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:11:33 ID:7AXBThstO
過払い請求と任意整理の差ってなんですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:52:29 ID:doEGE+CJO
過去に完済した皿よりグレーゾーンを支払っている恐れがあるため皿に過払いの請求を求める。
任意整理は過去から現在にかけて支払いをしているなかでグレーゾーンがある場合、圧縮ができる。
でいいかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:50:40 ID:0rvYjPWD0
4社320万の任意整理を司に受任してもらいました
司の前でカードにハサミ入れて渡しました
いずれも4年以内の取引なので、減額はほとんど見込めないけど、
これから頑張って返していきます
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:40:38 ID:1rJZmuiHO
>>379
任意整理

法定利息以上で借り入れした場合、法定利息で【初回借り入れ】から計算し直す。
そして残債務を確定させて、残債務についての返済方法を交渉する。
金利免除・分割など。

不当利得返還請求

過払い金返還請求と呼ばれている。
上記、引き直し計算後、債務が0で払いすぎがあった場合、その過払い金を返還せよ、と交渉するのが過払い金請求。

383370:2009/03/16(月) 09:21:18 ID:zlvjwYyh0
>>373
昨日はここを覗けなかったので、お礼が遅れて失礼しました。
さっそく調べてダウンロードしました。
計算書が届き次第、こちらでも計算してみます。
ありがとうございました。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:05:39 ID:5yRSMeLS0
すみません、質問です。
家族には内緒で任意整理を考えています。
全部で5社ほどあり、その中のオリコ、プロミスは自分とは別に
家族も契約してカードを持っています。
それを自分が任意整理をすると、別契約している家族どうなるのでしょうか…?
家族の方のカードなどが使用できなくなってしまうと
内緒で整理ができないのではないかと心配で
弁に相談するのもなかなか踏ん切りがつきません…。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:09:06 ID:9QJYOt2z0
相談いいですか?

弁護士先生に任意整理依頼してから、もうすぐ2ヶ月たちます。
3社150万円分を依頼しました。
取引履歴等取り寄せて再計算するとか言ってましたけど、
全く連絡きませんで、あまり大きくない事務所なので、
案件抱えてると大変なのかなとか思ったりもし。
「状況どうですか?」みたいな確認とかはしないほうがいいですかね?
今月3回目の依頼料振込みがあるんですけど、お金だけ減って結果がこないもんで。。。
贅沢言い過ぎでしょうか。。。汗
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:56:23 ID:HhXOKfybO
>>362頭悪いの?だいたいパチンコとか自分勝手に作った借金だろ?本気で返してーんなら風俗ででも働けよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:13:17 ID:HhXOKfybO
任意整理の依頼額が1件2万円、着手金1件1万5千円、減額報酬10%の司法書士ってぼったくりですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:15:59 ID:/9EJuAwpO
俺が依頼してるところは着手金かからなかったよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:35:50 ID:P/hrqOJdO
>>385さん私は依頼して和解するまで一年以上かかりました。その間に弁からきた電話は三回だけでした。こちらからは一度もかけませんでした。不安であれば定期的に連絡してみてはどうですか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:11:13 ID:9QJYOt2z0
>>389

385です。そんなに少ないんですか?
自分が過剰に期待しすぎたんですかね。。。
もう少し、待ってみますよ。分割払いしてる手前、偉そうにできないですし 汗
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:47:24 ID:W2aZP/TM0
>>390
俺は月一くらいで進捗状況聞いてる
そんなに遠慮することないよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:44:24 ID:coNhUxYg0
任意整理すると、丸々法定利率で引き直し計算した金額になるんですか?
和解って、向こうが認めなければ無理だし、残無し完済組の過払い請求でも、提訴しないと満額は難しいらしいし。
どのくらいサラに譲歩した形で和解されるのかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:43:32 ID:KNC3S8GIO
解決するには少なくとも8ヶ月はかかる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:51:48 ID:ddxnLK8e0
>>392
潰れそうな会社もあるので一概には言えないが、基本的に譲歩する必要はないんでは。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:34:02 ID:lheGJbUI0
>>390
今、過払い請求する人が多くて
遅いクレ会社だと履歴が来るまでだけでも2カ月待ち。
そこから引き直し再計算だから、ちょっと遅いのは仕方ない。
気になるなら>391の言うように、今どれくらいか電話してみたら。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:15:58 ID:VkOWdpfwO
司からTEL。
スタッフィの親会社が悪徳業者に変わって、分割和解一切認めないとのこと。
一括で払うしかないって言われて、今月10万払うことに。

死んでいい?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:23:12 ID:lheGJbUI0
>>396
10万ぽっちで死ぬな。

土下座でもなんでもして
親から借りるとか、会社で前借りとかするんだ。
お前の価値は10万ぽっちじゃねぇだろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:55:44 ID:c+xcmWHdO
訴訟つーのはそのためにあるんじゃないの?司が間に入ってくれないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:16:20 ID:SuKtCrel0
わりとたまにここで質問あるけど、依頼してる以上お金は払ってるのだから
進捗状況は積極的に問い合わせてもいいと思うよ
自分が依頼してるところは毎月の振込みが完了した時点で必ず電話をして
その時に進捗状況をお話しますってことだったんで、和解までの3ヶ月
必ず聞いてたよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:28:50 ID:VdeBYfCz0
釣りかもしれないけど
>>396
398の言う通りだ。
なんで皿風情の言いなりに払わなくてはいけないんだ?
訴えさせればいいだけなのに、訴訟になって困るのは、余計な金も時間もかかる皿の方じゃないか。
だいたい、一度決まった整理の条件を一方の当事者の一存で変更できると考えているなら、契約の何たるかも知らない、ずいぶん無能な司だなぁ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:11:48 ID:0ploQbW4O
スタッフィの件‥私も同じ事を弁に言われた。しかも整理後も18%取るって意気込みらしい。だから‥整理出来なかった(泣)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:13:51 ID:oz18kmRGO
396
401
破産を盾に交渉してみては?

実際には破産しないけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:53:44 ID:mynMwWCl0
スタッフィの件は本当。買収されて方針が変わりました。
法律上認められる請求権について1円もまけない,って方針。
確かにそれでいちいち訴訟するんでは無駄な金がかかってお互い
損なはずなんだけれど,そういう方針ではどうしようもない。
そのためにまとまる見込みがなく破産ならゼロ円になってしまうんだが
それはそれでよいという方針のようです。
介入通知でしばらくは何もないけど,いずれは訴えられるしそれまで
損害金が増えていく。
法的整理をするか引き直し残の一括弁済かのいずれかしかない状況。

これはもちろん既に分割和解済みの案件じゃなくてこれから和解交渉
する案件,介入通知ずみだがまだ決まってない案件の話。一度整理の
条件が決まっているんであればそれを守っている限り問題ないはず。

なのでスタッフィの任意整理を考えている人は,依頼して支払を止め
督促も止めるメリットと,今のまま払ってれば約定通り分割払いできる
というメリットとの損得を慎重に考えたほうがよいです。
スレ違いなので消えますby弁
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:58:17 ID:9IucyltcO
任意整理=あくまで任意。

皿が従う理由は無い。
ただ破産されたら目も当てられないから従う。
これが大手皿。

中小は争うでしょう。

業者が提訴するまでほおって置くのもいい方法。
裁判所は金利0での和解を勧告するから。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:36:08 ID:HxbL7kwf0
>>390
自分も一ヶ月に一回は進歩情報をメールで聞いてる。
弁としては電話で時間割られるより空いた時間に返信できるメールの方がいいらしい。
それと一緒に、その一ヶ月で気になった事を纏めて質問してる。
一応依頼者という名の客だしそれぐらいしてもいいと思うけど。


>>396
そんな司すぐ乗換えじゃない?
自分も司とか弁相手だと結構遠慮がちになるんだけど、それはないでしょ。
そこは勇気を持って>>398みたいな感じで主張してみたらどうでしょ・・・依頼した時のように。


オレもガンガルからみんなガンガレ!!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 06:46:27 ID:H9yPj+XJ0
スタッフィじゃないが武富士も一括じゃないと和解しないと言い張ってる。
弁護士に積み立てを依頼して月2万ずつ振り込んでるがどうなる事やら・・・

他社は全部和解してるが、武富士だけ信用情報も延滞継続になっている。
が、なぜかH20/03/26債務整理と記載がある。

なんだこれ?一括で払えって来るのかな?

407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:05:36 ID:e9C1iTXnO
おおまかな状態はこんな感じで司法書士さんに任意整理をお願いしようと思うのですが、過払いは別にしても…多少なり減額は可能なのでしょうか?なにより引き受けてもらえるのか不安です、アドバイスを頂けたら幸いです。
ア○ム 50万 6年
27.375%
プ○ミス 20万 5年
25.550%(残10万)
ジャ○クス 130万 9年18.000%
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:49:24 ID:S7+RAsa3O
どこも、減額可能。

断る司は多分いない。
儲け優先の奴は断るかもしれないけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:37:15 ID:MQIjgppn0
>>406
武富士ともう1社で2件、先月の16日に弁に依頼して、
引きなおしして分割で和解するけどどうする?って、一昨日電話があった。
その場でお願いしたら、すぐ折り返し電話がかかってきて、今分割和解成立したから、
来月から返済開始するってことになったよ。これって弁護士の問題なのかな?
ちなみに私が依頼したところは、減額だけだったので着手金2件×3万のみ。
電話は弁護士担当の事務の人だけど、とんとんとしかも月の支払も安く済んでほっとしているよ。
貯金しながら余裕ができたら、一括で返済しようとも思ってる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:42:34 ID:Px7tun9Ci
司や弁に任意整理依頼すれば、
法定金利18%で借入してても、多少でも減額可能なんですか?
どこも法定金利内なので…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:31:07 ID:VDewA8RfO
>>410
利息がカットされるくらいじゃね?
それでもかなり大きいけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:10:52 ID:N7G1RA0Li
>>411
ありがとうございます。
心配で眠れませんでした。利息分だけでも減額あるなら…
相談に行ってみます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:45:31 ID:UyucpXEyO
今月10日に皿6社すべて2〜4年。260万(100万完済) ショッピングローン3社500万(300万完済)を弁護士に依頼しました。
1社当たりの着手金2万。減額10%、過払い15%で引き受けていただきました。
手持ちが無い為、着手金は頭金として3万残りは7万今月末から月7万づつの支払いになりました。
しかし、手取り14万、親に月3万、生保15000円、16万滞納中の住民税などから今月の7万がキツいのです
副業するにも勤務時間が長いため無理です。月々の積み立て金の減額など相談はしていいものなのか悩んでいます。
バカな奴ですが何かアドバイスあればお願いします。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:48:21 ID:r9lrUqbzO
>>413
親に月3万←これを待ってもらうことは可能か? 無理なら依頼した弁に相談しろ。


そんな俺も二年前は7社390万の借金があった。地元の弁に依頼し、今では残り1社38万。このスレには本当に救われた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:58:30 ID:UyucpXEyO
>>414
その3万も三年間ほぼ毎月生活費として何かと理由つけて貰っていたもので、返す約束なので。
ほんとに情けないです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:41:45 ID:YvEXwgba0
>>413
生保を解約
返還金が出るからそいつで補填
とりあえず今健康状態に問題がないなら
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:56:11 ID:PD9hDbFP0
>>415
親に3万って払ってるんじゃなくて親から貰ってるのか・・・
418406:2009/03/20(金) 22:25:47 ID:1gBLq7B40
>>409
やっぱり弁護士の腕なんでしょうかね?
今年の2月23日に武富士だけ途上与信の為に信用情報を覗いてるみたいなので
なんとか和解してもらえると楽になるんだけどなぁ・・・

減額報酬と和解報酬も既に入金済みなんだけど、積み立て辞めて
和解が成立するまで支払いストップしたほうがいいのかなぁ

419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:29:25 ID:UyucpXEyO
>>417
三年間今まで貰っていて、今月から毎月3万づつ返す予定です。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:17:49 ID:SuKeubu9O
サラから2社70近く借りてて鬱持ちフリーターなんですが、任意整理いけるでしょうか
借金の原因はギャンブルです
今は病院と自助グループでなんとかギャンブルを辞めようとしています(実際少し辞められています)
生活もキツく中々元金が減っていかない事がストレスで…
デメリットもわかっていますが、この額でも親にバレずに任意整理出来るのでしょうか?
アドバイスお願いします
ギャンブルに二度と手を出さずに人生をやり直したくて…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:11:29 ID:67pUtmL8O
>>420
債務額70万円なら、月3万円を約2年間、間違いなく払える?
払えるだけの収入と覚悟があれば大丈夫
親バレについては、貴方が約束(返済)を守れば多分大丈夫
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:27:54 ID:wapMOhTlO
任意整理中に携帯電話契約できたかたいらっしゃいますか?ソフトバンクです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:33:00 ID:ZwsGAXy0O
バンバンデキル
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:33:05 ID:oUetLml70
50過ぎにして女房に逃げられ、子供にも愛想をつかされ、会社でもリストラ寸前の窓際族。。。
株投資で、失う物もない中年おやじが命がけで一攫千金を狙う物語。

儲ける&儲かる!株式投資の極意・投資戦略


◆上がる銘柄を探すなら
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:40:39 ID:E4vh92u9O
質問ってここでいいのかなぁ?スレチならごめん。
今任意整理中で、毎月10日までに支払いなんだが、就職して給料日が7日から25日になったんだが、支払い日を月末に変えることって可能?サラ金会社に今の勤務先のことは知られたくないんだが…。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:37:11 ID:biE02bGxO
>>413
支払い額を決める時に、7万円は厳しいと言わなかったの?
払えないなら相談するしかないよね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:58:54 ID:EQwLnIiM0
>413
再度、相談して額をもっと少なくしないと
難しいと思います、5年にしてもらえると
思うけど(ちゃんと事情を話せば)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:54:15 ID:7mTUI29bi
どうしようどうしても金がたりない

429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:14:31 ID:JVR0ywzrO
任意整理中で約二年間延滞なく支払い続けてます。しかし会社が破綻し給与が未払いです。先月までは払えましたが今月は無理です。司法書士に再度、相談するつもりですが、この様なピンチを脱した方々、アドバイスお願いします。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:31:31 ID:JVR0ywzrO
429です。
会社は昨年末に破綻して未払いは1ヶ月分。この3ヶ月は僅かな預金で支払いました。(月に約五万円)5月から新しい就職先で働く事が決定しました。今月と来月が支払えないんです。身内にも言えず、悩んでます。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:39:36 ID:AU21COu/0
>>430
雇用保険は?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:50:32 ID:ch/SjLoRO
>>425
司・弁経由で支払っているなら、司・弁に連絡すれば良い。旨くやる。

個人で払っているなら、相手に連絡して指示を仰ぐ。

相手が怖いからとか言わず、まず連絡・相談。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:58:52 ID:ch/SjLoRO
>>430
会社あぼ〜んなら失業保険はすぐ出ますね。

日払いなりで働いて凌ぐしかないかな。

家族などに頼れないのはなぜ?

見栄?プライド?

なりふり構ってはいられない状態でしょ?

偉そうなこと言ってすいません。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:59:39 ID:6uKjWacFO
>>422

出来たよ。他の携帯会社に延滞なければOK
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:20:56 ID:JVR0ywzrO
429です。今は取引先でバイト(月18万の収入)で、失業保険は貰ってません。5月からはそこに就職します。(月25万の収入)身内に言えないのはおっしゃる通り、見栄やプライド。そして以前に別件で金銭面の迷惑をかけた為です。すぐに色んなお声を頂いて力になります。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:21:38 ID:ch/SjLoRO
>>434
私もソフトバンクです。
過去に二回、延滞・強制解約ですし、整理経験者です。

ソフトバンクの店員に
「過去に二回、延滞・強制解約あるけど契約できますか?」
って正直に話たら、
「完済なら多分大丈夫ですよ。ダメなら考えましょう」
と言われたけど、呆気なく通って、今書き込んでる。

他社を含めて未払いが無いなら通りそうです。

ただ、あうは、CICを見るから。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:56:39 ID:OZuvoxrG0
くだらない質問でごめんなさい。
整理中でも機種変更とか何も問題なしですか?
auです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:30:36 ID:ch/SjLoRO
>>437
あうは分からないけど、審査基準は、

延滞の有無

だと思います。

CICに登録したのも、その辺りを確認したいが為の。

憶測だから、偉い人の反論があるはずだからあげますね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:15:57 ID:TYAugtXo0
>>435
就職できるなら、バイトなんか辞めて、
5月からとか言わずにすぐ就職したほうがいいよ
雇用保険から再就職手当てってのがが何か月分か出るから
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 06:37:59 ID:Gasap7sFO
みたさん携帯情報ありがとうございます!
今任意整理中なんですが3日前にソフトバンクに登録に行ったところ分割払いの場合クレジットカードを作るみたいで諦めて泣く泣く帰って来ました。キャンペーン中なので何とかiPoを契約出来ないかと…3年払いがあと5回で終わるので何とか励みにしたいのですが…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 06:39:33 ID:Gasap7sFO
ちなみに契約出来た片はよくカード審査通りましたよね?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 07:12:03 ID:ot7fsJNBO
駿河VISAデビットとか、イーバンクマネーカード、マスターデビットを作る。

VISAデビは、VISA機能をもっているけど、銀行の残高以上使えないカード。

私はこのカードで、ソフトバンクのクレジット払いです。

ある意味、裏技?

あげますね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:20:19 ID:wzEnxiIsO
>>440

カード?私の場合、普通にソフトバンクと分割契約結んだけど。去年の暮れの話しね。今は違うの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:26:50 ID:eg7KGZuXO
SoftBankだけど銀行口座からの引き落としだお
クレジットカードを作れなんて言われたことない
今まで引き落としに使ってた口座が使えなくなったので
この間別の口座への変更手続きに行ったけど
クレジットカードの話など出ずに口座の変更だけして帰ってきた
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:33:50 ID:Cj51Ecxqi
携帯の割賦は携帯代飛ばしでなければ大抵通るはずなんだがね

即解を何回もやった奴は信用情報以前の問題

支払いがクレカ必須ならVISAデビで問題ない
口座に残高いれとけよ

申し込み時にクレカ加入は必須じゃない
代理店が勝手にやってる事


某携帯キャリアで働いてた俺からアドバイスだ
最悪端末くらい一括で買えばいい
機種を選ばなければ数千円で買えるのもあるから
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:56:38 ID:vPlp2iMc0
分割契約でクレカ作るって話は俺のところじゃ聞いてないが(関東圏代理店)
契約約款にCICに当社保証会社より登録及び審査申し込みを行う旨はある
クレジット契約=クレカの間違いでは?

通信事業者同士の交流には、信用情報機関交流のCRINの様な
延滞顧客情報の交流はあるので、延滞していれば各キャリアは判断出来るシステムだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:09:53 ID:pE2eMLbMO
ETCは、我々にこそ必需品なのにね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:31:04 ID:qmf88cb4O
ケータイ契約でクレカ作れってネタか詐欺まがいの店だろ
誰に聞いてもそんな話ねーよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:48:25 ID:FDIe8wOiO
任意整理の事故情報が消えるのって5年から7年っていわれてるけどなんの違いで5年と7年が違うのか?
三年払いで和解と五年払いで和解することの違いによるもの? 借金するつもりはないけど出来るならブラック状態は早く脱出したい。自分は5年払い
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:31:41 ID:ot7fsJNBO
債務整理情報は発生から5年です。
7年というのは、CIC等の(官報情報)の登録期間です。

任意整理は官報には載りません。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:13:59 ID:mzedrjUz0
任意整理して
各社2万・2万・3万の合計7万を毎月支払ってきたんだけど
不景気の煽りで、来月から給料大幅減額に。
全員に通達があって、最大月額10万のカット‥
残業はむしろ増えていて、Wワークもできない。

可能な限り支出を抑えてがんばるけど、さすがに心が折れてしまいますorz
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:24:58 ID:pJ348ghp0
>>451
ちょっ10万カットは分かるが残業減ってじゃないの?
それは・・・・・・・このスレじゃなく労働基準監督署だろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:30:03 ID:OlgGeTsDO
>>450
449です。そういうことなんですね。ありがとうございます。よく任意整理のデメリットとかに5〜7年って見かけるもんで。
でも登録期間ってのは大体そんな感じなんですね。わかりました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:21:20 ID:ae9UZVV80
>>452
利益率のいい仕事が減って、今まで断ってきたような
何度やり直ししても金額は変わらないってような
効率の悪い仕事も受けなくてはならなくなったためです。
人員を切らずに温存するために、仕方ないとか。

こういう下請け泣かせな仕事は自治体に多いというのが本当に困りものです。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:13:55 ID:nQhNygViO
1ヶ月前くらいに任意整理依頼したが、対象外の楽天とSuicaviewのクレカ生きてる。
これは助かる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:29:22 ID:zGOX6fUO0
>>455
1ヶ月くらいなら、まだ大丈夫だろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:28:45 ID:SDSscNR/0
2/11司法書士に任意整理、過払い請求お願いして現在まで音沙汰なし。
そろそろ連絡してみようかな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:05:19 ID:H5GRjPJ+O
>>455

> 1ヶ月前くらいに任意整理依頼したが、対象外の楽天とSuicaviewのクレカ生きてる。
> これは助かる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:08:13 ID:H5GRjPJ+O
>>455

連投失礼します。
そのうち使えなくなるはず俺も使ってないカード会社から手紙がきて使えなくなりました。
460:2009/03/23(月) 22:09:16 ID:doFbYVSqO
皆さんのご意見をお願いします。
現在、司に約300万を整理依頼中。全て法定利息内。かばらいは無いと思います。
年収390万。
但し、借金は酒から始まり、ほぼギャンブルで何とかしようと馬鹿な考えで…。良い交際相手が見つかりこれでは駄目だと思い司へ。でも支払い額が変わらないとあまり意味が無いかなとも思い出しました。事故破産して一からやり直す方が良いと思っています。


分かりにく文ですが、もし皆さんなら如何なされますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:25:33 ID:QT0twQ2lO
>>460
単純計算で3年で弁済だと月8万円位、5年だと5万円位、プラス弁護士費用
払えますか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:27:38 ID:DH31q8oSO
>>460
少しでも返済する意志があるなら【個人再生】。
1からやり直すなら気があるなら【自己破産】。

減額が見込めないなら2択ですね。

どちらも【官報】に掲載されます。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:27:48 ID:uhMf39Cr0
>>460
俺とほぼ同じ状況だね
年収500、残債320
クレカのキャッシングが主で、3年内に作った債務だから、
過払いはおろか、債務の圧縮も見込めないけど、月12万払ってたのが
司に任意整理を依頼して48回分割で7万くらいにまとめて貰ってるところ
お袋にはばれて泣かれるし、散々だったが、ちょっと切り詰めれば払っていけるし、
わずかだけど貯金もできそう
ただ、失業しなければの話だけどね
3年から5年って長いよな、何が起こるか分からないから不安は不安だわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:53:40 ID:xscE/XQwO
3社200万借金あります。アコム50万、プロミス50万、レイク100万、アコムやプロミスは4、5年の付き合いです。今月末に結婚するんですが旦那にばれないように任意整理しようと思いますが… メリット、デメリットを知りたいです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:14:54 ID:BuiHqoI9O
>>464
[メリット]
貴方の場合、残は残るだろうが、まあまあ圧縮される。
3年返済で将来利息0で返済するのみだから楽にはなると思う。

[デメリット]
弁・司に払う着手金や報酬金が高い事務所に気をつけろ。
任意整理したらブラックだから5年間はローンが組めない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:28:03 ID:xscE/XQwO
>>465
親切にありがとうございます。圧縮ってだいたいどのくらいになるでしょうか?旦那にはばれないんですか?このスレ全部目を通してみましたがよくわからなくて…

467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:45:27 ID:0oOZCodpO
今日、司に債務整理お願いしました。
司への支払いを今月末からとしたんですが、
今月は出費がかさみそうなので来月からにしてもらいたいのですが
変更してもらえるでしょうか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 02:16:01 ID:A6GiTRi8O
>>467
ある程度は融通効くんじゃないかな。
一応、支払い契約書ハンコ押してるものの。
俺も今月の分割依頼料8万払えそうにない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 02:38:48 ID:BuiHqoI9O
>>466
圧縮は貴方の借入期間、年率、途中増額したかどうかで決まるから答えは出せない。
旦那にバレる事を心配してるけど、まずバレることは無いよ。
ただ、弁・司からの封書などを送付してもらう場合は、弁・司に旦那にはバレたら困ると言っておく事。
そしたら弁・司は事務所名が書かれてない封書で送ってくるよ。
あとは5年間ローンを組まなければバレない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 02:48:50 ID:R2ABLWdSO
任意整理の中にジャックスが
あったんだが(残キャッシング80、
車ローン14)過払い金で車ローン
だけ残債消してくれと弁護士に依頼
したが駄目だった。結局ジャックス
の残債務合計94万を5年払いに。
これじゃ車売る事もできねぇじゃないか。
あれか?もしもの時の担保か?皿より
クレの方が融通きかんよな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 03:38:35 ID:fvFeNpyQO
>>463
1から全て読んでこの時間、親にだけは知られてはいけない自分ですが
なぜバレたのですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 04:34:34 ID:t0/3Nqt/0
カミングアウトしたか和解後に延滞やっちまったか
弁護士が間違って事務所の名前入りの封筒で郵便送っちゃったとか
そういう類くらいしかバレる事ってないと思う
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:00:33 ID:pSdye68w0
家族ばれを気にする気持ちは俺もそうだったから良くわかるけど
そのときはそのときだ、と腹をくくって依頼するしかないな。
債務整理をしないでいつまでも借金を抱えていればいつの日かばれるときが来る、
こっちのほうが最悪だ、家庭崩壊の可能性もある。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:45:22 ID:nF5IZ6JB0
>>470
残債が減ってないってことは、そもそも過払いが無かっただけだろ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:11:54 ID:ndZiSY1ZO
>>470
ジャックスカードなら法定金利内でしょ
てか「融通きかない」とか自己中すぎる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:00:00 ID:rcnA35YDO
皆様初めまして。
自分も任意整理をしたいのですが、いきなり司法書士や弁護士に相談しても大丈夫なのでしょうか?
何か注意点等があれば教えて頂きたいのですが。
宜しくお願い致します。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:19:19 ID:OMOjiwW80
>>476
大丈夫だけど
詳細晒せばアドバイスもらえるんじゃないかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:38:36 ID:MYMqyPQR0
>>476
大丈夫だが、事前に以下の点をまとめておくと良い。
(収入)
月々の手取り収入○万円、手取りボーナス○万円など。
(支出)
家賃、食費、交通費、光熱費、携帯代…
(債務)
A社、○年から取引開始、利率△%、残高○万円、現在の返済額月○万円
B社、○年から取引開始、利率△%、残高○万円、現在の返済額月○万円
と一覧にしておく。(できれば借りたお金を何に使ったのか、クレジットカードなら買ったものは何か)
(完済済みの案件も含めて全て)
あと、今後月々確実に返済できる金額を計算しておく。
いずれも千円単位でOK
479:2009/03/24(火) 12:14:02 ID:w/l9gGruO
>>461
>>462
>>463
いろんなご意見有り難う御座います。
官報に載ったら会社に居れないので、破産・再生は避けたい思いが強かったのですが、今の状況ではどちらかしか無いと考え直しました。腹をくくってやり直す方で行こうと思います。
次の仕事がすぐに見つかるか凄く不安ですが…現状守るものは無いので。。。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:18:27 ID:nF5IZ6JB0
>>479
>官報に載ったら会社に居れないので

そんなことなら、自己破産の1択だろ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:21:03 ID:ndZiSY1ZO
>>479
官報に目を通すような職業なの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:11:07 ID:rcnA35YDO
>>477-478
ありがとうございます。
自分はレイクに50、アコムに50、プロミスに10、クレカ2枚で150です。

もう1枚クレカがあるのですが、任意整理をすると使えなくなるのでしょうか?
また、借入の詳細等は問い合わせれば教えてもらえるのでしょうか?
くれくれで申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:38:15 ID:A6GiTRi8O
>>482
弁に聞いた時はケースバイケースらしい。信用情報機関の違いかな?
でもここ見ると大抵ダメになるみたいだね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:22:51 ID:q/p5gmNg0
>>482
レイク・・・・最近契約ならCIC・全情連(テラ)・CCB
プロ・・・・・・全情連H17年以降契約ならCICも登録
アコム・・・・CCB全情連

上の三社だけでも殆どかな
全情連は、異参サ情報に債務整理記載(4月以降は不明)および和解までの期間で延滞
CICは、弁司に頼んだ時点で弁介入項目及び和解期間により延滞が付く可能性もある
CCBは、債務整理登録・延滞
まぁ見られたら他のクレも使えなくなる可能性高い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:24:52 ID:rcnA35YDO
>>483-484
ご丁寧にありがとうございます。

そうですか。使えなくなったら仕方ないと諦めます。
最後にお伺いさせて下さい。ネットでいろいろ任意整理のサイトを見て回ってみたのですが、選び方で特に注意点等はないでしょうか?
また、なるべく居住区から離れた場所を探していましたが、手続き等を考えると近場を選ばないといけないのでしょうか?電話のやりとりで出来ると思っていたので…
宜しくお願い致します。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:39:14 ID:vf9RsF/h0
>>485
近場の弁・司に相談が良いと思う
電話と郵送でOKって所もあるけど、面接して委任するほうが安心できると思うしね
それと、任意整理する前にに、現在の約定利率が法定利息内なのか確認はできてるのかな?
法定利息外の金利だったら元本圧縮やもしかしたら過払い金等発生している可能性あると思うし
その辺整理して弁なら地域の法テラスに相談するとか地元の司法書士協会に相談するとかすれば
無料相談も可能だから良いと思う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:38:15 ID:rcnA35YDO
>>486

ありがとうございます!早速、自分なりにやってみたいと思います。
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:49:00 ID:hJuqAGsR0
任意整理するとクレカが使えなくなるのは仕方ないとして、残債一括返済を求められたりしますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:00:11 ID:+gLCCaph0
>>488
契約時に印鑑証明を出してたらやばいけど出してないならダイジョブな事が多い
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:33:56 ID:nTGwTX+6O
>>488
そうならない様に、代理人を立てて交渉するのが任意整理。

印鑑証明求める業者なんて、限りなく闇に近い業者かSFCG・ロプロ(旧日栄)等の商工ローン位。

公正証書を取る時以外で印鑑証明はいらない。

普通のサイマーには関係なし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:06:08 ID:zjhRsM/jO
>>478
この前に任意整理(1ヶ月前)した時、支払いが始まるまで貯金しておいてくださいと言われました
家計簿つけてみて本当に必要なものだけ残して無駄を省いたら月3〜4万くらいしか貯金できない事がわかりました。
やはり皆さんは6〜7万くらい貯金していたりするのでしょうか?
仕事は安月給の介護職ですがこの大恐慌では別の分野に転職するのも難しく3万の貯金で大丈夫なのか不安な毎日です
492:2009/03/25(水) 06:53:48 ID:J7zqqyFcO
>>481
はい。官報見ます。
破産に切り替えることにしました。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:37:03 ID:mhZWT0Xv0
488です。すいません聞き方が悪かったです。 債務整理により使用不能になったクレジットカードに残債ある場合、一括返済を要求されたりしますか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:46:46 ID:1BBXrTqtO
>>493
そのクレジットカードが任意整理の対象
→弁・司が万事うまくやってくれる
対象外
→一括返済求められる可能性は否定できない
されたらどうするか?
→カード会社に、これまで通りの返済にしてくれと頼む
ダメなら依頼している弁・司に追加で依頼する
(弁・司に隠していた場合はいい顔をしないかもしれないので
依頼時には話しておいた方が良いかもしれない)

こんなところだろうね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:51:39 ID:zRX6phlaO
おはようございます。皆さんに聞きたいのですが、スタッフィって方針変わったの?噂では任意整理に応じないってことらしいけど・・・。
ここに結構残債あるんで心配です。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:28:32 ID:ebgyGPxkO
そうらしい。

引き直しには応じるけど、金利減免には応じないらしい。
やくざ会社に債権を譲渡されたから、やくざ会社は破産上等・取れるだけ取る。

その方針らしい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:20:54 ID:4gKLEqj40
どなたかお教えください。
オリコ 100(8年)
ニコス 50(7年)
セゾン 170(5年 天井)
レイク 140(7年 天井)
モビット 50(7年) 
武富士 30(8年)

いままでなんとか返済してきましたが、今回の不景気で仕事がなくもう限界です。
依頼先は司法書士と弁護士、どちらが良いのでしょうか
また、依頼する場合はNPO法人などを通したほうが良いのでしょうか

何卒ご教授ください・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 13:22:47 ID:zfkXtSZt0
何で教えてくれって奴に限って金利を書かないんだ?
社名を書けばわかるとでも思ってるの?
金利が何パーセントかわかんなきゃ助言のしようもね〜だろ?
499497:2009/03/25(水) 13:34:41 ID:4gKLEqj40
大変失礼しました。

オリコ 100(8年 25%→18%)
ニコス 50(7年 25%→18%)
セゾン 170(5年 天井 16%)
レイク 140(7年 天井 18%)
モビット 50(7年 18%) 
武富士 30(8年 25%)


まずはどこに相談/依頼するべきかが分からずにおります。
とっかかりさえ見つけられればとは思うのですが・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:38:01 ID:uJJYchgT0
>>499
140万円越があるから弁に依頼の方が良いな
地元の法テラスにGoだ
501499:2009/03/25(水) 13:43:14 ID:4gKLEqj40
>500様
ありがとうございます。
やはり法テラスなどを通したほうが良いのですね。
良い弁護士さまに巡り合えますように・・・
502499:2009/03/25(水) 14:43:15 ID:4gKLEqj40
早速電話してみました。
収入で幇助が受けられないとのことで、法テラスから弁護士会館に窓口が引き継がれました。
面談予約がいっぱいとのことで再来週まで面談が引き伸ばされましたが、ひとまずとっかかりをつかむことが出来ました。
ありがとうございました。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:58:48 ID:uJJYchgT0
>>502

相談日までに>>478の内容をまとめておくといいよ。
当日、相談費用(1万円くらいあれば大丈夫)、印鑑、身分証明書(免許書など)
カード類、契約書(あれば)を持って行くことになるかな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:05:28 ID:lxGbvhp4O
>>475

470だけど、過払い金はジャックス以外で発生した分。文章足らずで誤解させたが借金する時点で金利の事は把握してる。それに自己中って言われても車ローン分を精算する、って言ったのは弁の方だ。すぐ叩くなや、ボケ!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:11:32 ID:jFwxKdfCO
>>470から>>475まで見てきたけど、言葉足らずすぎて自分からローンを何とかしてくれと頼んだように受け取れる
自己チューと取られてもしょうがい書き方だと思うよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:23:49 ID:9MMqiQq70
クレカ4社、残債300万
今月の頭に司に任意整理の依頼をし、即受任して貰いました
受任通知発送後2日でオンラインサイトにログインできなくなったので、通知が届いたのだと思います
昨日、そのうち一社から毎月届く利用明細書が届き、来月分お支払い金額120万・・・とありました
つまり、残債一括の金額で請求が来たということです
司に聞くと、「とりあえず請求しているのだと思う、こちらにも書類が届くと思うから、
それから交渉していくことになるので、放置でいい」と言われたんですが、
なんか不安です
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:31:10 ID:iLN+xuR80
>506
司に委任したのに本人に郵便物くるんだ
法的に接触できないはずだろ
あっごめんなさい!って嫌がらせか?
または、通常の請求書は接触とみなされないのかね
しらなかった・・・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:07:30 ID:ebgyGPxkO
大蔵省銀行局長通達 (蔵銀2602号)
 取立て行為の規制(貸金業者がしてはならない行為)

9.債務処理に関する債限を弁護士に委託した旨の通知、又は、調停その他の裁判をとったことの通知を受けたあとに、正当な理由なく支払請求をした。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:08:37 ID:sWTSZnis0
>506
僕も1月に弁に依頼後、1社だけ請求書が届きました。
弁に相談したところ「こちらで交渉しますから。」との事なので
そのまま2ヶ月何もしないんだけど何もありません。
お互い依頼した先生にお任せして結果を待ちましょう。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:20:00 ID:ForK908E0
自分は司に返済当日に依頼しましたが、
司が、今から受任通知を出します。
何も心配しなくてもいいですよと。
次の日督促の電話があるんじゃないかと不安でしたが
1件もなかったです。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:57:16 ID:mhoQmtf10
>>500 140超って過払い金?どう見ても一社140万超えるようには見えないんだけど。
これだったら司でもOKなんだけどね。
でも、大分圧縮されるだろうね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:00:40 ID:AivTv/I20
>>506
そのトンでもない呉の名前を晒そう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:06:43 ID:1Yk7k1IJO
法テラスに電話したら、名前とか債務状況聞かれて、すぐ弁護士に予約入れられた…スムーズ過ぎて怖い…こんなもんですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:26:53 ID:mJ+dkU+nO
>>511

>セゾン 170万円
とあるよ
司だと140万円越えの債務の代理権はなかったんじゃなかったっけ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:32:59 ID:B3v4tsxu0
>>513
俺もそんな感じだったよ、弁護士に相談したその場で債務整理の契約をした
着手金もまだ払っていない、先日委託から3ヶ月過ぎた所で中間報告があった
残債、着手金、報酬は過払い分で相殺できる見込み、返還金もありますとの事

7社500万の債務だったけど債務整理して良かった、4月末か5月中旬には
解決できそうな話だった
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:16:33 ID:1Yk7k1IJO
ありがとうございます。元気出ました!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 06:32:49 ID:1pojkDC8O
受任通知は郵送済みなのですが、この先、借り入れ先から電話がかかって来た場合、必ず電話に出た方が良いのでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 06:58:01 ID:S05KO23FO
明日相談に行きます。求職中でバイト暮らしという事もあり、不安一杯ですが・・・
アコム50万円
プロミス50万円
ポケバン70万円

いずれも8、9年の付き合いです。任意整理した場合、これらの残債はどれほどになるのでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:22:05 ID:86M2f8YuO
>518 多分、過払いになると思う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:02:23 ID:Q3jRv6qh0
>>514
代理権って簡裁での代理権のことじゃないの?
簡裁で扱えるのは140万以内の案件だから、もし相手が過払いに応じず、
訴訟になった場合、認定司法書士の代理権が及ぶのは簡裁まで
140万超の過払い金が見込めそうなときは、弁に依頼だと理解してるんだけど
違うのかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:34:52 ID:mJ+dkU+nO
>>520

ttp://www.sakura-chuo.com/merit/index.html
ttp://ueno-law.blogdehp.ne.jp/category/1264715.html5154
この辺みると、140万円以上は弁ととれるが
あと代理権は依頼者に変わって借り入れ先との交渉をすることも含まれるのでは?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:34:12 ID:HxLNZA0rO
以前、こちらでお世話になったものです

地元の司に依頼し、着手金1万(自分は2社だったので2万)、減額報酬5%でとりあえず100が20ちょっとまで減りました。

4月末から支払いが開始します。

これから頑張ります、皆さんも頑張ってください!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:09:48 ID:Q3jRv6qh0
>>521
債務整理をメシの種にしてもいいのは弁と司だけってことでしょ
理論的には本人が債権者と交渉してもいいわけだし
任意整理は裁判所を通さない公的なものじゃないから「任意」なんであって
交渉するのは任意だから、
相手が弁でも司でも整理に応じない強硬な業者も稀にいるって聞いたけど
債権額が140万超じゃなくて過払い金が140万超の場合、地裁での審理になるから
弁しか代理権が無いってことじゃないのかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:46:28 ID:pnBuXs+kO
>>521
バカですか?
140万超だから。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:21:43 ID:vT/gM0kF0
>セゾン 170(5年 天井 16%)

この170って貸入上限額じゃなかったんだ・・・
ずっとそう思ってた
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:31:37 ID:8wXE9MfK0
>>520の解釈であってると思う。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:35:15 ID:oej4ITXQO
司法書士の権限、抜粋

簡易裁判所における訴訟代理及び紛争の目的の価額が裁判所法第33条第1項第1号に定める額(140万円)を超えないものについて相談に応じ、又は裁判外の和解について代理すること等の法律事務も業とする。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:38:24 ID:1Yk7k1IJO
法テラスが予約入れてくれた弁護士さん、さっきネットで調べたら出生1930年って書いてあったんだけど…今何歳?!30日に会う予定だけど、また怖くなってきた…大丈夫かなぁ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:43:15 ID:oej4ITXQO
引き直し残債務が140万以下か、過払いが140万以内を争点として争えるのが、簡易裁判所であり代理人としての司法書士。

残債務の場合は【債務確定訴訟】。
今はめったに聞かないけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:27:31 ID:o2oniq6ZO
教えて頂きたいのですが

消費者金融に38万の残があり
取引履歴を取り寄せ引き直し計算したとろこ7万4000円の残となりました。

書類を作成し私個人で消費者金融と相談しました。
一括で7万4000円を支払ってくれれば0和解しますと言われたのですが
一括での支払いはキツイと言ったところ3月に5000円、4月に70000円でしたらお受けしますと言われました。
予定どうり3月に5000円入金し4月初めに70000円を入金し和解書を返送するつもりですが
この場合、任意整理とみなされるでしょうか?

また他消費者金融にも支払いがあり、今後も払い続けなくてはいけませんが
今回の件で任意整理となった場合、他消費者金融に支障は出るでしょうか?
一括請求などの請求もくる場合はあるでしょうか?
今後、一切出金や借入するつもりはありません。

宜しくお願い致します。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:49:56 ID:gXjH64lQP
>>530
元本の一部免除や利息カットがなければ原則契約見直し。
ただし、皿からの申告なので皿しだい。気になるのであれば聞いた方がいいよ。

一括請求はこない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:15:46 ID:UCNeARiW0
任意整理をして少しずつでも返して行きたいと考えているんですが
友達が、任意整理だと、支払いを終えて更に5年くらいは
信用情報機関に載ってしまうけど
自己破産だと免停下りてから7年くらいだから自己破産のほうがいいと
言われました。借りたお金ですから返すつもりですが
友達が言ってることは本当なのですか??
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:22:04 ID:/yK7q7/Y0
すいません質問させて下さい。母が消費者金融5社からあわせて270万の借金をしていました。
そこで任意整理をしようと思っているのですが、弁護士費用がどの程度になるのかわかりません。
もしよろしければアドバイスして頂けないでしょうか。
取引履歴は現在取り寄せてます。
内訳として
ディックCFJ   121万
アイフル      47万9千
アコム       50万
プロミス      50万5千
武富士       3万2千

合計で272.4万です。
8年前から借りていて1日たりとも遅れる事なく利息だけを支払っていたのですが、
先日母が交通事故を起こし、催促の電話が来た為、ばれたみたいです。
任意整理で利息のカット、借金の減額、過払い請求をしようと思っています。
大体弁護士費用はどのくらい必要になるのでしょうか?
おおよそでいいので教えて頂けたら助かります。
読みにくい文章ですがよろしくお願いします。


534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:30:02 ID:Bu7UbUT+O
どなたか教えてください
昨日、無料相談に行きクレカの任意整理を受任してもらったんですけど…

クレカのネット決済の支払い方法を変更するようにという事で

整理するクレカで支払いをしていた携帯電話を、すぐさま解約してしまったのですが…
(携帯2つ利用で殆ど使用してなかった方)

既に来月請求として確定してしまってる分はこのまま放置で大丈夫なのでしょうか?

携帯までブラックになるのかと気になって仕方ないです

無知で長文すみません
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:46:20 ID:flZDD1/yO
>>533から
cfjから。天井途中増枠しているから(多分)過払いは微妙。

他も、取引履歴を見て、引直し計算をしないと分からない。

多分、依頼すれば0位でしょう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:03:11 ID:/yK7q7/Y0
>>535 答えて頂いてありがとうございます。助かります。
    CFJに関しては過払いはほとんど戻って来ないって事でよろしいでしょうか?
    依頼すれば0位とはどう言う事なのでしょうか?
    差し支えがなければ教えて下さい。本当に頭悪くてすいません。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:04:37 ID:flZDD1/yO
>>534
整理するクレカで支払いをしていた携帯電話を、すぐさま解約してしまったのですが…

【クレカ】を解約したのかな?

銀行口座に変えればとりあえず可能。

時間の問題が・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:24:10 ID:flZDD1/yO
>>536
でっくだよね。
そこは、過払いは微妙。
他社は、初回に50万を借り入れて、出し入れしていたなら、(天井状態)過払いは期待できる、かも。
借り入れ状況が分からないと、正しい答えは出来ないんです。

ログの人。天井の意味わかってくれたかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:38:35 ID:/yK7q7/Y0
>>538 ありがとうございます。ちょっとググッて見ましたがデックって問題のある会社みたいですね。
     取引履歴もなく借り入れ状況もわからない状態で質問してすいませんでした。
     明日、詳しく聞いて取引履歴が来てからまた質問しようと思います。
     >>538さんありがとうございました。
     
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:00:02 ID:Bu7UbUT+O
>>537

解約したのは【携帯電話】です。


ネット決済の請求が止まらない限り、取引履歴が取り寄せられないという事だったので…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:13:51 ID:flZDD1/yO
>>540
要は債務が確定出来ないから。通話停止になるまでの状況が解らん(いくらつかってんだ?)ってことかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 05:01:40 ID:YU53JLa8O
>>533
弁護士費用は最初の相談料がだいたい30分5000円
そんで任意整理なら1社につき25000円前後かな
分割も出来るが、できれば一括前払いの方が良い
どのみち着手されたら、しばらくは支払いする必要ないんだし
過払い発生なら、成功報酬は約2割(これは過払金からの支払いでOK)
依頼するなら早い方がいいよ。
過払いなんか長期戦になるケース多いし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:17:14 ID:JXJz7o4l0
>>540
電話会社に連絡して、来月分の料金のコンビニ振り込み用紙送ってもらえば?
金額確定してるんだから、引き落とし期限までに先に振り込みができればいんじゃないかな。
ドコモはできるよ。他は知らないけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:59:27 ID:fLj8u/csO
やぁ!本人提訴たか本人訴訟ってどのくらい時間かかる?

頼んでた司から武は過払い150万
アイフル140万(途中返済あり)で任意だと70万までなら払う、との事

本人提訴?にしたらいかがかと言われてハイって言ったんだが、

どのくらいかかるもんなの?


司には2、3ヶ月は遅くなると思いますがって言われたが…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:34:18 ID:/yK7q7/Y0
>>542 返信ありがとうございます。すべて一括で支払う予定です。
    基本的に任意整理と過払い金請求の着手金は別々に支払うのですか?
    
    任意整理の場合   着手金 1件25000円 減額報酬10%くらい
    過払い請求の場合  着手金 1件25000円 成功報酬20%くらい
    大体の見積もりとしてこんな感じでよろしいでしょうか?
    
    何度も教えて君ですいません
     
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:25:04 ID:z2si0v8FO
>>545
借金を完済してから、また借金したの?
過払いの場合は着手金要りません。
報酬は相殺だから通常よりも安いよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:08:33 ID:/yK7q7/Y0
>>546 1回も完済はしてないです。家族に借金がばれてからは1回も借金はさせていません
     8年間遅れる事なく利息だけを払って5社から総計270万まで膨れ上がりました。
     
     過払いの着手金は要らないという事は
     
     任意整理で 着手金1件25000円 減額報酬10% 過払いの成功報酬20%
     
     必要料金は大体このぐらいで弁護士を探せばよろしいでしょうか。
     時間を取って返信して頂きありがとうございます。      
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:39:04 ID:Bu7UbUT+O
>>543
携帯電話会社に電話してみました。

請求確定したものはクレカ会社に聞いてくださいと言われてしまいました…

そこら辺については司に確認してみます

受任して貰ってから借金の不安は減りましたけど、色々と別の不安におそわれたりと…気持ちがまだ不安定ですね…

有難うございました
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:06:41 ID:0Mdu/2300
ここで勇気をもらい今年の1月下旬司に任意整理したものです

先日電話があり武富士は満額での和解はできないとの事でしたので提訴お願い
しました

他はどうですか?って聞いてみたら
丸井は満額
アイフル・プロミスは減額
オリコはまだ明細が届いていない
との事でした

あと一息なのでがんばります
ちなみに丸井は11年の付き合いで35万ほど戻ってきます
オリコさん早く取引履歴出してくれ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:32:32 ID:z2si0v8FO
>>547
そうですね。
任意整理の着手金は42000円が多いですが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:14:46 ID:YU53JLa8O
>>550
42000円はボリ過ぎだよ
そんなトコはやめた方がいいわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:30:15 ID:flZDD1/yO
ID:z2si0v8FO

>過払いの場合、着手金は要りません。
>任意整理は42,000円が多いです。

全部貴方の経験であって正しい情報ではない。

自分が正しいと思い込むのはやめろ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:22:13 ID:hCctzX4j0
>>550
42000円くらい高めにみておけば、困りはしないだろうけど
そんな高いところは多くないと思う。

自分は司だったが10500円、
同僚は弁で21000円だった。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:24:09 ID:RgX2Fj/3O
>>552
だよね
誰かがそこ突っ込むと思ってた

>>546>>550のヤシは、自分の体験談を語るのは良いが、世の中全部そうなってるんだよって言ってるみたいで…何だかなぁ〜
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:27:16 ID:9OeVzJ3T0
任意整理を依頼した司法書士事務所がいつの間にか閉まってる
皿への支払いは続けているが、問題はないだろうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:13:11 ID:Ng8n8up2O
42000円が普通。
弁護士の報酬基準だから。うちの事務所は全部報酬基準でやってます。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:12:51 ID:RgX2Fj/3O
それが基準だとは思わない
着手金なんて弁司の事務所で全然違うし、金額は税別2万〜5万の間
成功報酬、減額報酬、過払い報酬も事務所によって違う
てか借金板のスレ見てたら自ずと分かる事だと思うけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 04:36:08 ID:1+oDQyfW0
5社7件、弁護士に依頼して一ヶ月半で引きなおし計算終了との連絡。
こんなにすぐにできるものなのかと驚いた。
そのうち過払い2件あって、1件は相殺。
最初は相殺は手数料取らないと言ってたのに「もしかしたらかかるかもしれない」だと。
しかも相殺でない方の過払いは
「満額は絶対無理だから、この位なら大丈夫という金額を教えて下さい」と9割でという条件になってしまった。。
これって普通なのかな。。

ちなみに1社3万(5社なので15万)通信費用1万、過払いがあった場合手数料20%。
弁護士選び失敗したかも…。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 04:43:27 ID:QlEDhRRN0
弁ならそんなもんだ
司の場合成功報酬とか減額とらない所が多いが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:34:33 ID:hR+Z0QtvO
教えてください。
任意整理中に支払いが2回滞ると終わりですか?以前弁護士さんにそのような意味の事を言われたのですが今まさにその2回目になりそうなのです…。1度目は実家の下水工事のため、今回は親族の結婚式のために思ったより出費してしまった事が原因です。
契約違反で自己破産になってしまうのでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:49:31 ID:JKtk9LJ/O
一括請求されると思う そこで払えなかったらジャジャ〜ン…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:16:26 ID:hR+Z0QtvO
やっぱりそうですよね…。やっちまったなぁ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:25:44 ID:QlEDhRRN0
まずは弁か業者に相談

破産するより返してもらいたいから大抵はイヤミは言われるだろうが
許してくれると思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:02:23 ID:1+oDQyfW0
>>559
弁より司の方が良心的な感じですね…。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:13:15 ID:bFiQeKxMi
>>564
過払いなければ司の方が安いかもな
簡裁で済まない程の過払いあるなら弁しかないが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:49:49 ID:y2qS3dPBO
>>560
> 契約違反で自己破産になってしまうのでしょうか?

弁・司に見捨てられる。辞任される。
和解条件の不履行で一括弁済を求められる。
払えないなら裁判所に提訴され、債務名義が作成される。
強制執行されて、財産・給料が差押えられる。給料差押えについては、裁判所から会社に通知がいくので100%会社にバレる。

自己破産にはされません。

任意整理というものを舐めていた典型的パターン。
いつ、なにがあるか分からないのだから、貯金するなり節制するなりしないと必ずこうなる。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:39:33 ID:cBpVGq1OO
質問です。
来月弁か司に任意整理依頼しようと思ってるのですが、
今月の給料でクレに13万支払ったのでお金が有りません。

弁か司に任意整理する前にもう一度クレで今月の生活費のお金借りたいのですが任意整理してくれるでしょうか?

ちなみに給料の銀行振込額が月21万で借入残金はOMC100(リボで借りては返しての天井張り付き)12年
内70万は年利28,8%残り30万は年利1%8
モビット200万
年利18%で3年間天井張り付き(リボで借りては返しての繰り返し)
三井住友カード50万年利18%
天井張り付き(借りては返しての繰り返し)

自分の身からでたサビですが、正直もうしんどいです
無事任意整理と過払い金が戻る事を祈ってます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:48:40 ID:2hwdjtLS0
>>567
自分は依頼する二週間前に2万円ほど摘んでしまってから依頼した
取引履歴が全部揃ったという連絡は来たが、特に何も言われなかった
なので、多分大丈夫、としか言えない
ただ、最初から依頼する予定があったのなら、払わなきゃ良かったのに、と思う。
ま、借りるのなら最小限にしときなよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:33:09 ID:1+oDQyfW0
私も弁への支払いは、毎月借金して払ってるorz
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:59:23 ID:QlEDhRRN0
余程の過払いが見込めるとかじゃなければ借金で借金清算しているのと変わらんぞ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:38:11 ID:uzBOYa7oO
3月始めに弁に依頼して請求の電話は無くなってるんですが、15日に銀行口座からVISAクレの1万が引き落とされてました
そして先日書留にてそこから一括支払いの催告書が届きました
弁に話したら無視していいし、念の為その書類送って下さいと言われたので渡しました
整理頼んで弁が介入してても口座引き落としだと今後も勝手に引き落としされるんでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:26:42 ID:pO2zYDCg0
引き落とされるのが心配なら口座の残高を空にしておけばいい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:35:39 ID:6sJwxtYaO
>>567
なぜアコム、アイフル、プロミスから借りてないのですか?
70万については過払いがかなり出てますよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:40:03 ID:Tqayqk7e0
>>567
ざっと見たところだと過払いはOMC位しか期待できないから
・不動産などの資産が無ければ破産
・どうしても手放せない資産が有れば個人再生
を検討したほうが良いと思う。

任意整理なんかじゃまた返せなくなるぞ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:47:45 ID:tJiVCgyxO
確かにOMCだけ渦払いあるけど他は無理だから破産を勧める。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:42:33 ID:bmTnN0I9O
>>567
そのOMCで金利が分かてるのが、カードが2枚なのか一度完済、また利用なのかわからないが
単純に70万で28%12年ならソコソコ過払い期待出来るけど
残りのモビット200の3年18%なら僅かの減額、三井住友の50で18%はそのまんま
トータルでは債務額はまだまだ残ると思うぜ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:06:03 ID:VkmRd8d+O
>573
アコムは年利20で100万・天井張り付きで1年
武富士が年利25で100万・天井張り付きで3年
この2社をモビットでまとめて完済した。
過払い金がでるのはOMCだけだとわかっていたが
やっぱり自己破産しか無いのか・・・・・
仮に任意整理でOMCが減額50だとして
借金残高が300万で3年で完済の場合
月々の返済が約9万+司又は弁への支払いでトータル月々10万位
生活費や生命保険やらで10万

手元に残るのは1万だけか・・・

生命保険解約したら3万円ほど浮くから手元に4万残って
3年で144万貯金出来る
しかし3年間一切遊ばず、ひたすら働いてお金使わない生活なんて出来るんだろうか?
やっぱりもう駄目だ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:13:19 ID:Tqayqk7e0
>>577
借金は踏み倒すものだよ
スッキリして早く生活を立て直しなよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:19:34 ID:VkmRd8d+O
司か弁に頼んで任意整理したとして
相手が応じなくて無金利にならなかったら
瞬間にくびつりか、自己破産確定だ・・・
とりあえず明日にでも会社有給取って初回無料相談の弁護士に相談してみる。
やっぱり自己破産進められるのだろうか・・・・・
もういやだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:31:05 ID:MApIIW7n0
破産でいいじゃん
家でも持ってるの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:25:09 ID:uzBOYa7oO
>>572そうしたいのはやまやまなんですが、10日に本来は引き落としで給料が15日に入るんですが、いつも給料入ったのを狙うように15日の午前中に勝手に引かれるんで仕事があると昼までは動けない為どうしようかなと
給料入る口座変更するにしても来月のは間に合わないみたいなんで、来月また引かれちゃうのかなと…
午前中会社遅刻して全額おろすしかないのかな〜

答えてくれてありがとです
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:17:50 ID:dBiDIGgD0
>>508
弁依頼で債務整理中(5ヶ月経過)なのに、
昨日名古屋簡裁から出廷命令が来た俺の立場は・・・

583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:33:46 ID:AeB4htvP0
任意整理申請中にまた新たに借りてしまいました。。私はどうなってしまうのでしょうか。。。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:42:56 ID:enp5THyyO
>>583
整理中なのにまだ借りれたのか?

借りた金は使わずにそのまま返済してカードは捨てろ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:43:35 ID:B3vFBO4Ai
>>581
それどこの銀行よ?
定期組んでたりする?

一括で払えときた請求額と入金される額
どっちが多いか知らんが

下手したら全部引き落とされかねんから
さっさと出金するが吉
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:50:36 ID:BEVUiMGcO
このスレを発見して半年、初めて書き込みをします。
丸井40
OMC50
GE100
JCB60
利息はどれも約18%
月々の返済額は全部合わせて10万円。利息が低いので任意整理は諦めていました。
しかし返して借りての繰り返し生活に限界を感じ、司に電話相談。
JCB以外は期間が長い為、過払いがあるとの事。
月々の返済額は司への費用込みで5万円になるそうです。
明日正式な依頼に行って来ます。
新たなる一歩が踏み出せるのはこのスレのお陰。
返済頑張ります。もう二度と無駄遣いはしません。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:09:48 ID:PuqJdRs6O
>>582
業者が債務者に【督促】は出来ませんが、債務者相手に【提訴】は出来ます。
任意での和解が出来なければ、業者は提訴します。
代理人にお任せあれ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:41:33 ID:1qaqFRAT0
質問です。
任意整理を考えています。
現在レイクに200万の借金があります。
利率は29%から1年ほど前に18%になりました。
一度履歴を取り寄せて計算してみたら、現在の残債務が150万位でした。

この場合整理を依頼するのは弁と司ではどちらのほうが良いのでしょうか?

589588:2009/03/30(月) 13:05:22 ID:1qaqFRAT0
書き忘れてしまいましたが、過去に2度ほど完済しています。
はっきりとは覚えていないのですが、たしか
3年前に60万を一括と2年前に100万を一括だったと思います。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:19:08 ID:uzBOYa7oO
>>585定期とかは組んでないです
ちなみに三のつく住友さんで一括請求されてる金額は残5万弱です…

やっぱり会社遅刻して即おろしに行くしかないかー

反応レスありがとうございました
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:19:25 ID:tJiVCgyxO
弁でも司でも人によるよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:47:16 ID:6sJwxtYaO
>>588
弁でも司でも変わらない。司のが費用が安いくらいのもんだね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:11:35 ID:B4rn5xse0
任意整理をお願いしていた弁護士さんから電話が来た。
返済回数や金額を話し合うそうだ。
急な出費が重なってほとんど積み立てできなかったから不安だ・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:20:24 ID:81BlEdWy0
>>590

口座自動振替(15日が10日の再振替?)だったら、朝ATMの前に着く前にはすでに引き落とされている可能性が高いぞ。

口座自体は明日にでも解約してしまって、給与振込自体も一旦エラーにした上で、給与のみ別途受取りってのはどうだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:24:41 ID:Ffh5+DdPO
>>593
相談料・着手金諸々相談すれば分割OKだと思うよ!
嘘をつかずありのまま相談したら大丈夫ですよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:13:51 ID:xIqphzu0O
さっき法テラスに紹介された弁護士に会ってきました。契約書のコピーとか渡して扶助の手続きしたけど、もうすぐアコムとアイフルの返済日で、審査の結果が出るまでに過ぎてしまいます。
弁護士にカードを渡そうとしたら、払ってと言われたらいけないので…と言われて受け取ってもらえなかったので、カードは手元にあります。今月分支払えってことでしょうか?

597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:06:54 ID:/wm0L7raO
>>596
お疲れ、一歩前進ですね、直近の支払いの件ね、肝心な所を確認して来ていなのかよ
まだ業者に受任通知は届かないよな、まぁ債務整理の手続き中ですって言ってみるべ
向こうもサラリーマンだし、あっそうですかって感じの所もあるし、支払えと粘る所もあるよ

向こうは海千山千、貴方は海百山百ぐらいだろうから、俺は債務整理するんだ!って
強い意志を持って頑張れ、ブラック上等、無い袖は振れない・・・業者には悪いけどね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:39:07 ID:NaTvS0ST0
残債務確定して、来月辺りから支払いが始まるんだけど、
もし失業したら、たちまちパンクだよ
とりあえず、2か月分のストックはあるけど、
仕事の方も暇になってきてるから、不安だ
3年って長いよな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:49:01 ID:PuqJdRs6O
休みの日に日払いのバイトとかやったら?

ティッシュ配りとかなら手渡しで終わりだから、源泉云々はバレないよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:43:12 ID:xIqphzu0O
>>597

そうですよね…一番重要なとこでした。明日住民票と給料明細持って行くので、その時に聞いてみます!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:16:41 ID:0xVjeA1J0
 
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:17:39 ID:F0YEee260
>>566のレスに激しく同意
自分の経験から。

整理後、毎月5万×3年を支払う事に(給料税引き後、22万)
途中色々物入りあったものの、今年1月に完済。

2回連続どうしても工面できなくて、依頼した弁に連絡した。(もちろん1回目も)
何とかしてくれたものの、それからはきちんと支払ってきたよ。

3年とかは結構長い。完済までにアクシデントあるのは当たり前だけど
借金無くそうと思っているなら、与えられたチャンスは生かしたほうがいいよ。

それを反故にするならどういう事になるかは大人の人ならわかるよね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:51:50 ID:3ZK7UTF70
質問です。

夫がサラ金に合計300万円の借金で、任意整理しようとしています。
弁護士さんに「家計簿を2ヶ月分提出しろ」と言われ作成中です。

家計を共にする者についても書けと書かれているのですが、妻の給料や
貯金についても書かなければいけないのでしょうか。

私(妻)の貯金は300万円ほどあるので、これで弁済しろといわれるかと
思うと、素直に書きたくないのですが、、、、

結局私(妻)の通帳明細なども提出しなければいけなくなるのでしょうか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:08:30 ID:13PJ3oKH0
>>603
家計簿出させられるの大変だね。
うちはそんなの出せといわれなかったけど・・・
仮に、正直に書いても妻の個人財産であるからそこから弁済しろといわれることはないと思うよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:19:59 ID:TDMpi3t+0
ありがとうございます。
それでは、妻の通帳明細も必要ないでしょうかね。。。だったら隠しておきたいのですが。。。
これは悪い事で、あとで問題にならないでしょうか。
心配なんです。
弁護士さんに相談しにくいですし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:35:39 ID:OxputxlD0
夫婦である以上は共有の財産とみなされる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:45:24 ID:TDMpi3t+0
ありがとうございます。
という事は、妻が借金を支払いしなければいけないのでしょうか。
これを支払ってしまえば、借金はなくなりますが、蓄えはなくなります。
きっと、そのうち破綻してしまうと思うのですが。。。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:47:00 ID:13PJ3oKH0
>>606
細かくは違うよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:50:02 ID:13PJ3oKH0
>>607
保証人でない限り代わりに返済する義務はない。
それに共有財産っていうのも
http://www.riconavi.com/page206.html
この辺読んで。
貯金がいつからのものかにもよるけど・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:51:56 ID:HM8dJ1qUO
>>606 >>607
弁護士が見なした所で、全く影響無し。
返済計画を立てるのに、収入と支出を見たいだけ。支出について、アドバイスはあるだろうけど。

貯金の事は話してもいいし、話さなくても問題ない。

>>606
嘘つき!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:52:13 ID:Me3vrUsqO
>>560です。
今回は何とか切り抜けられました。

厳しいご意見を頂いた方、ありがとうございました。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:57:20 ID:TDMpi3t+0
ありがとうございます。
なるほど。それでは家計簿には夫の預金のみ書く事とします。
足りない分を私が援助しているという事で書いてみます。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:00:17 ID:TDMpi3t+0
明日、家計簿の提出日なので、焦ってしまいました。
ご親切にありがとうございます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:01:05 ID:HM8dJ1qUO
>>611
それ書いたのオレ。

借金が無くなった訳ではありません。そして今は正常な金銭感覚に戻る為のリハビリ期間。
昼飯を手作り弁当にするとか、色々節制してガンバれ。
因みに私の夕食、つくしの天ぷらと、つくしの唐辛子炒め。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:33:17 ID:54ruWX+LO
ん?貯金が300万あって借金が300万なら相殺すればいいのでわざわざ任意整理することないんじゃないのか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:46:48 ID:KyTPYS+YO
一括で返して過払い請求が理想だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:59:50 ID:SOCfjTTWO
相談です。弁護士費用の方は分割で半年で払うように言われました。最初は3月末の今日なんですけど他の支出が多かった為支払えません。そういう場合相談したら来月分と来月同時に払う事はできるのでしょうか。教えて下さい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:02:47 ID:maRMkhctO
司の事務所に向かっている途中です。
司は〇〇さん・〇〇先生、どちらで呼べばいいのでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:48:20 ID:YgecnfVP0
>>617
自分も同じだったが、相談したら翌月からにしてもらえた
ここで相談するのもいいが、弁に正直に話すべし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:01:32 ID:Bvbm0ncX0
相談です。
CF C95万S20万 27% 8年
アコム C45万S30万 29% 7年
丸井 C20万 29% 6年←完済済み
があります。
今年の夏に結婚を控えているため
上記2件の借金を何とかしたいのですが
任意整理が一番有効でしょうか?

後、整理に含まない車のローンは今まで通り毎月払っていけるのでしょうか?
(一括で請求とかはありませんでしょうか?)
それと、整理に含まないクレカが1社あるんですが、こちらは更新までは普通に使えるのでしょうか?
出金停止とかになった際に残を一括で請求とかはきませんでしょうか?ちなみにJCBです。

無知ですみません。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:50:56 ID:HM8dJ1qUO
任意整理で可能。依頼費用分が赤字になるかも。

>整理に含まない車のローンは今まで通り毎月払っていけるのでしょうか?
払っていけます。延滞がない限り。

> それと、整理に含まないクレカが1社あるんですが、こちらは更新までは普通に使えるのでしょうか?

定期与信で引っ掛かる可能性はある。返済のみになるかもしれない。一括返済は、延滞がない限り大丈夫です。
622588:2009/03/31(火) 15:23:04 ID:LF1MIkq30
>>592さん
ありがとうございます。
今日弁護士に電話して来週予約をいれました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:37:32 ID:fpk/Oxn3O
携帯から失礼
前スレで勇気を貰い、先月頭に約180万を任意整理。唯一過払いのあったCFJを倒産されても困るので7割和解はしたけれど、自分の財布から持ち出し6万(CFJ分に関しては司さんから和解を持ち掛けられたので、値引有)本日でとりあえず支払いは完了しました!!

諸先輩方、ありがとうございました。

整理真っ最中の皆さん、辛い時期もあると思いますが頑張って下さい。
自分は一足先に卒業して、ロムに戻ります。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:02:36 ID:Cg0rKrOT0
( ´ω`)月給が先月より8万少なかった…
( ´ω`)支払いは9万だお。もう疲れたお。
( ´ω`)…つかれたお…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:19:47 ID:SOCfjTTWO
>>619さん、今日相談の電話を入れたらなんとか待ってもらえました。来月から弁護士費用、そして支払い。まだ先は長いですが頑張っていきます。ありがとうございます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:40:46 ID:7Lip/whu0
>>624
悲しい時は笑うんだ、無い袖は振れない。金は天下の回り物
命まで取られる事は無いんだよ、所詮、金の問題だろ
鏡を見てニッってしてごらん
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:00:13 ID:6+a23r/gO
>>626
鏡じゃなかったけど本当にニヤッてしてみた。

私も4社任意整理中。10年取引あるのにあまり過払いでないかも。でも0にはなるかなぁ。なんて言われた。過払いって何か期待しちゃってたからちょっと悲しい。何でか胃は痛いし吐きそう。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:04:03 ID:Cg0rKrOT0
>>626
(・∀・)ニッ


...('A`)ウエーン

今日だけラーメンでも外食して元気だしますお。
>>626トンクス
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:04:19 ID:a64+UX5a0

630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:21:54 ID:6+a23r/gO
私もラーメン食べていっぱい吐くかな…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:29:21 ID:Cg0rKrOT0
>>630
吐いちゃらめええw

自分は来年7月までの返済なんだけど
来年度(明日だな)から最大10万の減給になった。
残業は増えてて、バイトもできないのにどーしろと…
とりあえず今夜は最後の外食のつもりでラーメン食ってくるw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:43:19 ID:6+a23r/gO
ラーメンはみそ。
私も食べたくなった。
いーなぁ。噛み締めて食べて来てね。いってらっしゃいませ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:44:54 ID:oXbmur5q0
弁に依頼して1年たった
あと少しなんだけど遠過ぎるorz
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 05:26:14 ID:02v6SBi60
昨日依頼してきました。

4社190万
完済済みの過払い請求が4社

給料が減ったので、とにかく返済額が減るので助かります
なにより、完済までのゴールが見えて
本当に気持ちがラクになりました。

完済までがんばるぞ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:02:59 ID:9CSUFpJO0
アコム 50
プロミス 50

共に10年ぐらい付かず離れずだったけど、
会社が潰れてしまって収入が月10万になり
家賃など入れると、月々の利息だけで息切れの状況。

勇気を出して今月の15日に弁に相談しに行くことにした。
これからどうなるか分らないけど、借金から逃げることだけは
したくない…。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:43:02 ID:m2SpUFR/O
破産をすすめる!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:04:57 ID:frrY85qD0
>>635
10年だったら、過払いまで見込めるな。
取引履歴を請求して引き直ししてみたら?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:53:50 ID:EvCZGkYfi
受任してもらった後に弁司を解任して別の弁司に依頼は可能ですか?

余りに仕事しない上に融通きかないから弁変えたいorz
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:39:43 ID:ICFxan6T0
>>637
いや、限度額張り付きだったらあると思うけど
付かず離れずっていうのはどうか…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:53:01 ID:G+Yhw9CrO
>>635
たぶん、債務は0になりますよ。
そうすれば、少しは生活が楽になるのでは?
専門家にお願いすると費用はかかりますが、損することはありません。
また、あなたの場合では弁護士よりも司法書士のが良いと思います。その分、費用も安いし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:36:36 ID:8argB+WkO
>>635
例え過払いが発生してなくても債務は大幅に減るし
確定するまでの期間は支払いする必要がない、生活を立て直せる
また、任意整理する事で再度のサラ金利用は当分不可能
いいこと尽くしじゃないの
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:25:55 ID:FbyKNeM+O
法テラスの扶助審査通ったー
3日に契約しに来てって言われたー
しあわせだ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:30:06 ID:ykk4jQZ80
何を審査するの? それは
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:37:02 ID:YydesH+C0
昨年から任意整理して3社に返済中ですが、今朝そのうち1社から電話がかかってきて、
振込先を本社から支社に変更しろと言われました。書類を自宅に送ってもらっては困るので、
言うとおり変更しておいた方が
645635:2009/04/01(水) 20:50:23 ID:vr5ZzZGL0
レスくれた方ありがとうございます。
過払いだと嬉しいですが、
まだ支払いが残っていても自らが招いたことなので
なんとか完済できるよう頑張ってみようと思います。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:12:27 ID:ijp79dMQO
>>643
民事法律扶助業務

■民事法律扶助とは?
民事法律扶助とは、資力の乏しい方が法的トラブルに出会ったときに、無料法律相談(法律相談援助)を行い、必要な場合、法律の専門家を紹介し、裁判費用や弁護士又は司法書士の費用の立替え(代理援助・書類作成援助)を行う制度です。

■利用方法
はじめてご利用の方は、法テラス0570-078374にお問合せください。法律相談の申込方法をご案内します。
資力が乏しく、法律相談の必要のある方には無料で法律相談(法律相談援助)を実施します。代理援助や書類作成援助の申込みの方にも、まず法律相談を受けていただきます。なお、刑事事件に関するものは対象になりません。
法律相談援助は、各地方事務所のほか、法テラスに登録した相談登録弁護士・司法書士の事務所でも行います。法律相談の結果、代理援助又は書類作成援助が必要な方には、審査等のご案内をします。

■援助の要件
代理援助や書類作成援助を利用するには、(1)資力基準に該当すること、(2)勝訴の見込みがないとはいえないこと、(3)民事法律扶助の趣旨に適することという3つの要件を満たす必要があります。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:05:59 ID:s2Feikt90
>>644
普通は自宅に電話はかかってこないはず、
すべて依頼している司か弁へ電話へお願いがあるはず、
また全ての書類もそこへ行くはずですが・・・依頼先へ説明して
全ての郵送は電話はそこへ行くように出来るはずです。
当方も同じ方法をしています。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:24:42 ID:ijp79dMQO
>>647
整理和解後、代理人経由で返済していないなら、代理人との契約は終了している。と、思います。

代理人との契約は任意整理・和解の成立まで。代理人経由で返済しているなら管理費用を払ってる= 契約継続。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:44:33 ID:s2Feikt90
任意整理と言うものがなければ俺は死んでいたと思う。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:56:13 ID:UovGkoC10
悪徳な司法書士を見分ける方法ありますか?
HPが完全なら大丈夫なんでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:24:59 ID:vtEpQ/ikO
>>649同感
俺も死んでたかも…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:31:45 ID:JlPSP/LOO
わかるよその気持ち
債務整理ってのが無かったら生き地獄だったよ

借金の理由は多々あるだろうけど、おれはしたくてしたわけじゃなくて
どうしてもお金が必要で借りた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:46:32 ID:sx4uG2G/O
>>649
同じく。

俺もこのままいったらソレしか進む道はなかった。


まじで今まで谷底ギリギリでも生きててよかった

一生借金返済人生だと思ってたから"任意整理"の存在を知った時はまさに人生の希望の光そのものでした。。
任意整理様。。

まだ世の中すてたものじゃなかったね

まだ生きられる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:59:02 ID:OoRgxjquO
>>650
俺一人で何回か書いてるけど市町村の消費者センターを通して紹介してもらいなよ。俺からするとなんで任意整理の最中にトラブルが発生するのか不思議。仮に弁護士や司法書士とトラブルになったてしても消費者センターに言いたいことを言えるでしょう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:27:41 ID:sx4uG2G/O
>>654

市町村の消費者センターと法テラスなら
どっちがいいですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:34:48 ID:5n0LdK7DO
>>653
実際にこんな打開策を知らなくて、自殺したり犯罪に走ったりした人は腐るほどいるからね

世の中、知らない事で損をする事は多い
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:40:09 ID:HyucZL9TO
同感。任意整理中。今過払いであって欲しいことに頭いっぱい。 アイフルアコム共に10年 借りては返し。死んだらどうなるんだろとか考えてた。過払い沢山あった?
658654:2009/04/02(木) 02:41:42 ID:OoRgxjquO
>>655

俺は消費者センターしか経験してないんで比べられないです
659654:2009/04/02(木) 02:53:13 ID:OoRgxjquO
連投すみません。
いずれにしてもワンクッションあったほうが必要なのがこのスレを1から読んだだけでもわかります。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 06:02:58 ID:qQ8Dj9dI0
約3週間前に4社を司に依頼。 ネットサービスでまだ1社だけログインできてしまう。
その1社の支払い日は明日なんだけど取り立ての電話とかないよね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:17:49 ID:lFEuGY29O
>>660
司と契約したんだよね?だったら来ない筈。
もしも来たら「〇〇事務所に債務整理を依頼しております」と言えばおk
電話が来た事は司に伝えた方がいい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:07:28 ID:VwqC5k38O
延滞してて4/1に払う約束したけど無理そうだから司法書士に任意整理頼んだのに今日そこから電話かかってきた…
用事してて出られなかったんだけど何の用なんだろう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:25:21 ID:5zx1tfCTO
>>662
受任してから皿の末端まで通達が行くのに
タイムラグあるから。

所謂「行き違い」。
必要以上に気にしなくても良いはずだよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:31:45 ID:8TgfSpr/O
任意整理で和解がが完了したのですが、給料引き下げられたため月々の金額を下げたいのですが、司法書士に一旦成立した後の引き下げは難しいと言われました。ダメなものなんでしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:40:18 ID:1NRIN8sSO
今、弁護士さんと契約交わしてきた。
4社残金140万。
これがスタートと思って頑張る。
取り敢えず、いくらになるかわからないけど
報酬の支払いと残金の支払いに困らないように貯金を始める。

この板やスレを見て任意整理を知って、依頼まで辿り着けた。
感謝してる。皆に幸有れ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:49:49 ID:VwqC5k38O
>>663
ありがとう
午後また電話かかってきたら司に電話してみる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:32:00 ID:qK+2lkEm0
きょう弁護士さんと会ってきました。債務はほとんど減らない、とのことでした。
残念、ショック。持ち家じゃないので家は大丈夫ですが、かなり大切な物を
売らなければならないとのこと。それで解決できればよいのですが、買い手が
現れなければ破産です。それもしょうがないことと思ったり、の一日です。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:51:00 ID:y02MjeHm0
>>667
お疲れ様、一歩前進しましたね、良かったじゃない、お天道さまと米の飯はついて廻る
安心して下さい、決まるまでの何ヶ月かは精神的に楽だよね、毎月の支払い額は
無理しないで下さい、俺は最初から15,000円しか払えないって弁護士に言ったよ

不透明な社会情勢だから無理しないで、自己破産も視野に入れて進めたらどうだろ?
毎月定額払いにしてボーナスは支払いに使わない様出来れば良いけどね
まぁ今日の所は旨い物を食べてぐっすり休んでください


669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:11:04 ID:UtNDJLCz0
旦那に黙って作った借金。生活費だったとは言え自転車で計6社。
最高230万。
3社終わったのを機会に終わった順に過払い請求始めました。
自分でやるほど頭が良くないので弁にお願いしようと最初に相談したのは
某大手(CMでやってるところ)
成功報酬20%、ただし裁判になったら1社につき10マン。
そんなに過払い金があるとは思えず他の所に。
個人の弁護士事務所ですが何社相談しても着手金5000円。
交渉なら21%、裁判になったら25.2%。
なんだか安いのかな?逆に心配になってきた。。。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:27:30 ID:Q86jjCo70
>>667さんへ。
ありがとうございます・・・。こんな事態も想定していましたが
やはり現実を突きつけられるとかなりダメージがありました。でも
覚悟が決まったのでなんだか心の憑き物が落っこちた気持ちです。
楽になったといえばウソですが、やはり大きな借金には大鉈を振るう
必要があることをしみじみと感じ入ったきょう一日でした。

もう、絶対、借金はしないことを自分に誓いました。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:01:56 ID:B1H0rrTmO
>>667
債務はいくらなんですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:02:51 ID:94qqg0sL0
50過ぎにして女房に逃げられ、子供にも愛想をつかされ、会社でもリストラ寸前の窓際族。。。
株投資で、失う物もない中年おやじが命がけで一攫千金を狙う物語。

儲ける&儲かる!株式投資の極意・投資戦略

http://homepage3.nifty.com/oracion0210/

◆上がる銘柄を探すなら
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:26:08 ID:I4RhIjouO
消費生活センター。
ただの相談窓口。意味無し。相談内容によって監督官庁に通報するか、弁護士を紹介するだけ。

役場でやる無料相談の方が100倍まし。時間をロスするだけだし、センター経由だとしても仕事内容は変わらない。
センター経由だと話が早いと言いそうだけど、弁護士が委任するとなったらもう一度話をする。
人から聞いた話だけで仕事をする弁護士はいない。

だから、直接法テラスか地域の弁護士会、司法書士会へ相談しましょう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:39:19 ID:I4RhIjouO
>>664
和解成立後に内容の変更は難しい。
今までの和解内容を破棄し、再和解となると業者は納得しない。本来なら法定金利で請求できるものを0で敢えて和解しているのだから。

代理人の交渉次第では何とか成るかもしれないけど、その場合はまた和解までの費用が当然必要。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:04:57 ID:B1H0rrTmO
>>674
お前バカ?
意味違ってんよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:00:09 ID:+L8BERpGO
訴状された債権者から和解案の連絡あったと、司からメールがきました。女房には迷惑かっけぱなし、これから約三年間長い戦いになるが、借金以上の貯金ができるように頑張ります。みんなありがとう。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:18:44 ID:qluoTV8EO
任意整理をした場合、会社に連絡行ったりしませんか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:43:42 ID:8TgfSpr/O
>>674
そうですよね。ありがとうございました。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:52:39 ID:7BDWlmjkO
>>677
連絡行かないから心配無用です
弁・司に依頼したら、各業者は会社はおろか本人にも連絡してはいけない事になってますので大丈夫です
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:35:05 ID:I4RhIjouO
>>679

>>660-663を見ましょう。
過去レスに答えがあります・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:44:00 ID:OkiORtOiO
>>675
WwWwWwWwwww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:55:30 ID:XaDnbqshO
和解して2度目の振り込みをしたのですが、武だけ名前の前に番号も入力と書かれていました。これはどんな意味があるのでしょうか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:00:49 ID:1aERsTiH0
>>682
同姓同名の人とも行き違い抑止のために生年月日を四ケタでいれろって和解書に書いてあったと思う
ただ俺の場合は名前の前じゃなくて後にだけどな

(例)
ヤマダ タロウ0101
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:14:21 ID:mTNCge0NO
>>683教えていただきありがとうございます。他の業者に数字が入ってしまうけどって伝えたら、花子さんの専用口座なので大丈夫だと言われました。まだまだ始まったばかりだけど、がんばります!皆さんといっしょに。
685620:2009/04/03(金) 14:13:33 ID:9MivO8th0
>>621
亀ですが、回答いただき有り難うございました。

整理に含まない2社は延滞1度もないので安心しました。

近日中に弁か司に行ってきます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:55:02 ID:FUdhpq3x0
>>685
ご結婚おめでとうございます
債務整理と過払い請求ですよね?いわゆるブラック状態になるんじゃ無いかな?
JCBも一括請求は来ないかも知れませんが更新は難しいと思われます

結婚まで時間も無いので、弁護士会に相談してJCBも含めた債務整理、過払い
請求を弁護士に任せた方が良いんじゃないだろうか?JCBの残債、期間が不明な
ですが上手くいってチャラか残債数十万に圧縮出来るかも・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:28:48 ID:1uk0wheLO
今年1月、夫が司法書士さんに債務整理を依頼して、
支払い計画もまとまりホッとしていたのに、今日
内一社から裁判所を通して訴状(呼出し状)が届いた…
これは何か不備があったのだろうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:44:05 ID:4l8kEtiVO
>>687
最近たまにあります。
どこの消費者金融ですか?プロミス?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:00:04 ID:CcjhBk+Ui
和解が成立するまでは訴られる可能性があるからなぁ

無駄な悪あがきなのにな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:11:36 ID:4pQtrBQhO
レスd。相手は関西にあるあまりメジャーでは無い会社(闇ではない)
やはりそういう事ってあるんですね…再度司法書士さんに
相談がベストかな、でも裁判所行く交通費がもったいないなぁ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:36:15 ID:KaC2biTxi
>>690
ちゃんと受任してもらってるなら行く必要はない
司に報告で大丈夫
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:44:46 ID:4pQtrBQhO
>>691
ありがとう。明日早速連絡取るよう旦那に言います。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 03:11:34 ID:V+MaO7imO
>>687

私も同じ事がありました。訴状を送ってきたのは三和でした。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 04:59:38 ID:ba6d1Jqy0
4社から借りてて任意整理中だが、とうとう振り込めなくなってしまった。
弁から電話来て、1社連絡あったと聞いた。
どうしよう俺そして家族
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 06:36:13 ID:ii0tzRYxO
金が貯まらん…今、田舎で不幸が有ったら帰れない…情けないよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 07:18:31 ID:zYK34MCj0
>>694
金がなくなったの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:13:14 ID:CKc9rebx0
2月の初めに弁護士に5件依頼しました。
先日引き直し計算終了という事で連絡いただきました。
4社はだいたいの予想通りの回答でしたが、1社だけが過払いが出る位の取り引きでしたが逆に
まだ2万数千円残っているとの事でした。
(平成13年契約、以降殆ど天井張り付き状態です)

弁に聞くと、「これは相手の会社が自分で計算してきたんですけど、利息は初めからずっと18%で計算されています」
との事でした。
でも手元にある書類(毎月送ってくる貸付記録)では、平成19年7月以前は25.5%となっています。
一応名の知れた会社なのですが、利息を誤魔化して計算してくる事はありえますか?

今は弁に計算書をこちらに送ってもらうよう言ってます。。
とりあえず計算書が届いたら自分で計算してみようと思います…。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:14:44 ID:3M62lk1I0
>>697
業者側が法定利息で引き直したってことじゃないんですかね
 で、その結果2万弱の残があるって言ってると思いますよ
 引き直し時に約定利率は関係ないと思う
 借り入れた額(元金)が100万超えてれば違う結果になると思いますけど
699667:2009/04/05(日) 20:32:48 ID:9P6fbc7K0
>>671さんへ。亀でした。全部で480万です。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:08:02 ID:CKc9rebx0
>>698
お答えありがとうございました。
という事は、実際は25%の金利で借りていても、任意性理の時は法廷利息で計算されるので
残債が多くなってしまうという事なのでしょうか。。
てっきり借りた時で利息計算をするものだと思っていました><
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:14:36 ID:Kz3BH4xI0
任意整理する場合、特定の金融にだけできるのですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:18:03 ID:UYreo+y50
>>701
できる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:28:24 ID:60QgkgJ/O
>>700
25%で借りていたなら、引き直せば【残債務】は減る。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:32:12 ID:60QgkgJ/O
すまそ
引き直し計算すれば残債務は確実に減るし、借り入れ期間が長ければチャラもある。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:44:54 ID:uOXvycQr0
まず、会社を休めるなら行ったほうがよい、
数ヶ月は支払いはしなくてもよいし、、多少は楽な生活ができる。
しかし、スタフィだけは減額0だった。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:17:17 ID:1d20gUid0
>>697
他スレで似たような質問があったんだけど、その業者は武富士ですか?
姑息な手を使い出したって事はマジで危ないのかな・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:47:25 ID:2ZpksjV60
>>700
 698です
 任意整理に関係なく引き直し計算の時は法定利率で引き直すんです
 なので約定利率の方が多ければ減額になりますよ
 たぶん700さんの言われてる業者には残があると思いますが約定残
 より引き直しされてでた2万弱の残のほうが少なくなってるでしょ?
 取引履歴を再計算されるってことなので、ご自分の目で確かめて下さい
 
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:03:07 ID:Okd7upFpO
>>700
手元に過去の利率を証明するモノがあれば弁護士に提出しないと
業者側の引き直しなんて全く信用出来ないし、当然弁護士も再度引き直しするばずだけどね
大手でも履歴のごまかし(取引期間や利率)は多いよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:14:38 ID:ba6d1Jqy0
>>696
そう。

カミさん持病が悪化してるけど医者にも行けない。
だけど働こうとして仕事探してるんだけど、仕事が決まらない。
俺の給料だけじゃ支払いすると生活費も残らない。
田舎で家族の送り迎えもあるから車だけは無いと困るんで
自己破産しなかったんだけどその車も持っていかれそうだ。
親にも貸してもらったりしたけどもう借りれない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:14:57 ID:D3vfjZi30
>>697
担当弁が言ってましたが、だいたいアナタが借りた辺り(2000年以降)が際というか、
金利に大きく差が出てくる頃だそうです。
それ以前に借りていた人は、とてつもない高金利だったので、過払いも多いらしいですよ。
私もちょっと期待しましたが、大きく減額になった(ほぼないに等しい)だけでも、
どんなに気が楽になったか知れません。
弁が取引を取り寄せて、引きなおしの計算をしてくれた結果です。

>>706
2月に弁に依頼して(弁には契約書やATMの取引を渡してあるので不正はできないと思う)、
>>697さんと同じ年に武で借りて率も同じです。
先月半ばに弁から回答がありましたが、引きなおしした結果は残ありでした。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:41:50 ID:nT/nSpspO
司法書士に依頼してます。依頼後、何ヵ月で全て完了しましたか?
ちなみに4社あります。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:00:56 ID:nJ1aIgeoO
一概に何ヶ月で終了するとは断言できないと思います。
業者によってはゴネる所もありますし。
平均的には4〜5ヶ月くらいでしょうけど、自分は1年かかりました。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:09:24 ID:ZncPtNWTO
会社によるよ。
俺も司に依頼したのが去年の10月に6社。
まだ2社しか解決してない。
4社はライフ、アイフル、シンキ、アプラスだよ。
司によるとそれぞれ80万から120万円の過払い請求中。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:12:21 ID:nT/nSpspO
>>411です
ありがとうございました。やっぱり時間はかかりますよね。気長に待ちます。 私の依頼した司は報酬が25〜30%なのでやれるとこまで頑張ってほしいです。会社によっては10年位取引あるのもありますが、あんまり過払い出ないとのこと。何かガッカリ・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:47:01 ID:/joVxU1Y0
>>711

当方は昨年秋に完了したものです。
丁度1年かかりました。

時間が掛かる理由の一つに、弁・司が仕事を抱えすぎている為、先になかなか進まないといった現実もあります。
中には、依頼後2年経っても今だに解決してない例もあります。

例として、報酬の高い仕事から先に手をつけてゆき、任意整理のような報酬の比較的低めの仕事は後回しにして
いる事務所もありようです。(全部がそうとはいいません)

任意整理を依頼してから、数ヶ月、事務所から連絡が来ないというのはこの世界では当たり前のように
なっていますが、そもそも、お金を払って仕事を依頼している言わば、客に対して数ヶ月も連絡をしてこないと
いうのは、おなしな話です。怠慢といわれてもしょうがないと思います。
状況が変わる変わらないにかかわらず、定期的に、客に報告をするのが義務ではないかと思います。

私の場合も、こちらから連絡を取らない限り、事務所からの連絡は一切ありませんでした。
現在任意整理中の方は、弁護士任せの受身の姿勢ではなく、定期的にこちらから連絡するぐらい姿勢で
いた方がよいと思います。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:40:50 ID:u2fv2lN40
例えばなんですが、
残債ありの過払いを弁司に依頼して
引直し後残債2万とか少額になり一括で返済した場合って
情報機関には【債務整理】と記載されるんでしょうか?
それとも【契約見直し+解約】等でしょうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:40:54 ID:og6udh/ZO
くだらない質問ですが、任意返済中ですが末日限りって月末じゃなきゃだめなの?給料10日だから10日ぐらいでもいいの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:52:02 ID:IsEFcdtNO
3日に弁護士と契約したとき、今日か6日には受任通知出すって言われたけど、今日アコムから留守電きてた…折り返し電話してって言ってたけどかけた方がいいのかな…怖い…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:53:36 ID:1w7ucjvY0
>>716
される。
例外もあると思うから、司や弁にきいてみて。

>>717
それでも全然おk
要は入金すればいい
720さいまあ:2009/04/07(火) 18:28:44 ID:OW3+CUdh0
昨年の秋に自己破産したいと弁護士に申し出て、「これなら任意整理でいけますよ。」と言われた。
信販系8枚のカードを持って行ったが、そのうちの3枚のカードの過払い金が出たとの知らせ。

もうじき着手金や、弁護士への支払い等全てを相殺し、過払い金が戻ってくる。
俺の取り分が150万…。(良かったぁ…)
更に後5枚分の過払い金は、かなり手間取りそうだが頑張りますから、と弁の事務所から…。

当時、こんなスレがある事すら知らず、ネット広告弁護士(最近悪者扱いが多い)に連絡して
顔を引きつらせたまま出向いたのを覚えている。
はっきり言って、この年で(齢49)で行くのは恥ずかしさも手伝い、いやだった。

これまでの生活で、欲求の赴くままカード支払いを続け、女にいい格好をして、
全てのつけが回って来たのだと言い聞かせた…。
カードにはさみを入れ、昨年末から生活してるが、ここに書かれてる皆のような
順調さは無かった。
なれない自炊(単身赴任)にもチャレンジし、やってきたが、非常に辛いものがあった。
それでも少しは助かるかな、と思うこの頃…。

721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:32:18 ID:4zXvvGjTO
>>718
折り返し電話しなくてもオケ。
また電話あっても無視してていいよ。

それは嫌だってのなら業者から電話あった時にでも、法手続してるので、って弁なり司の名前と電話番号言えば良い。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:38:37 ID:1w7ucjvY0
>>720
仕事で債務整理やってるとさ、
色んなお客さんに会うんだよ。

>>720みたいな人もいれば連帯で借金被った人もいる。

金を貸すことや借りることを悪いこととは全然思わない。
だけど双方どちらかに卑しい人がいるから、こういう
問題が起こると思うんだよね。

自分の生活が間違っていたと痛感しているなら、今からでも
間違いなくやりなおせるよ。そういう人はちゃんといる。
順調にはいかないけどさ。

だからがんばれ。
きっと上手くいくよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:43:22 ID:CWxdar6CO
>>718
「○○弁護士に依頼したのでそちらにかけてください」って電話かけなおしてもいいし、無視しててもいいですよ
昨日か今日に受任通知発射したなら業者の整理担当に受任通知が届くまでの数日間は電話かかってきます
怖いなら無視してたらそのうち電話してこなくなりますよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:43:53 ID:IsEFcdtNO
>>721
ありがとうございます。明日もかかってきたら言ってみます。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:45:45 ID:hOSRqWt8O
6年前離婚して生活費で2社キャッシング最高100万までいきましたが返済して今、合計
60万。年率27%と29%。クレジット30万。年率14.6%。2社共、借りたり返したりでそこから減りません。。司のとこへ相談に行きたいとは思っていますが、減らなかったら、とか、相談しに行くのが怖いような、で、すごく迷ってます。
どうなんでしょう。
勇気を出して、司のとこへ行ったほうがいいでしょいか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:46:02 ID:IsEFcdtNO
>>723
ありがとうございます。ホッとしました。言ってみます。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:47:39 ID:/SQs0cTBO
消費者金融4社の任意整理を依頼し、銀行のカードローンは残したのですが、銀行から一括返済等の要求はありませんか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:51:39 ID:1w7ucjvY0
>>727

滞納してるなら可能性はもちろんあるよ。
銀行だけちゃんと返済してるならないよ。

というか業者に依頼してるならここじゃくてそっちに聞いた
方が確実かと。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:00:32 ID:cd6h8wtsO
おじさんガンバレ!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:23:07 ID:vLf6mcboO
>>716
完璧な債務整理です
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:28:12 ID:uVpE776FO
完済した方に質問です。
全て支払いが終わったら、個々の金融会社から完済証明書みたいのは送られてくるのでしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:10:09 ID:fpE11qn4O
>>725
相談に行かれた方がいいと思います。
自分も2月に司さんに相談に行って、4社約180万を任意整理しました。その結果、過払い1件(7年モノ)他3社はかなりの減額になりました。

最初はかなり勇気が要ります。でも司さんと話して委任して頂いただけで、気持ちがかなり楽になります。

自分も先輩方の書き込みに背中を押して貰いました。

725さんも一歩踏み出してみませんか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:30:16 ID:1w7ucjvY0
>>725
取引履歴みないと詳しくは分からないけど
多分過払いになる又は相当減額される

債務が残った場合でも、一社5000円の最高60回払いに
なるから支払いが楽になるよ

司法書士事務所っていっても、同じ人間がやってるんだから
全然怖くないよホント
多分拍子抜けw

気楽に相談にいってみたらいかが?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:31:17 ID:hOSRqWt8O
>>732>>733
ありがとうございます。借金の事なので誰にも相談できずに、一人で悩んでました。
勇気を出して一歩踏み出してみようと思います。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:42:31 ID:1w7ucjvY0
>>734
高い報酬を取るとこもあるから
司法書士会や弁護士会に紹介してもらうといいよ

あとは自分で料金を比較してね
過払金だったら20%が相場だよ
減額は10%

がんばって!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:26:27 ID:s3TVtoFQO
任意整理中ですが、現時点で和解してる業者からは50万ほどの過払いが出ているとのこと。弁さんに入金されていたら、それを振込んでもらうことは可能なのでしょうか?おバカな質問してすいません。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:01:54 ID:s3TVtoFQO
すいません、電話して自己解決しましたm(__)m
8社全て過払い発生、残債0になりました。入金完了するまで倒産なんて許さない!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:25:26 ID:W+TXHJ3oO
おめでとーっ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:15:21 ID:euDN100tO
>>725
ひきなおし計算だけ私の方でしてみましょうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:12:20 ID:OhsKUjdmO
>>731 たしか来ると思う。
調停、完済して大分経つのでよく覚えてないが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:32:34 ID:B0Yl4h7G0
金利が27%でも借用期間が短いと過払いは発生しないのでしょうか?
9社500万近くあったので司に相談したところ、過払いが発生すると言われ
高い着手金を支払い半年前にやっと着手開始しましたが、
結局過払いは発生しませんでした。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:48:34 ID:/O9kvsAyO
「過払い」の意味解ってますか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:48:56 ID:2Kanao6EO
>>741
取引期間が短いと過払いは発生しないよ
とりあえず他スレからよくある質問のテンプレ引っ張ってきたから参考に



■よくある質問その6
  
「どれぐらいの期間利息だけを返済していると、残債が0になるんですか?」
  
利率 返済期間
───────
19%  16年6ヶ月
20%  12年11ヶ月
21%  10年11ヶ月
22%  9年7ヶ月
23%  8年7ヶ月
24%  7年10ヶ月
25%  7年2ヶ月
26%  6年8ヶ月
27%  6年2ヶ月
28%  5年10ヶ月
29%  5年6ヶ月
  
この期間より長く返済しているなら、 過払いが発生しています。
(あくまで天井まで借りているケースです)
  
わからない語句は自分で検索しましょう。
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.google.co.jp/
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:20:59 ID:MgvOWRIB0
過払い金返還請求だけなら京都のリーガルセンターなんていいと思うよ。
着手金なしで完全出来高制だし、ちゃんと連絡も進捗状況も教えてくれます。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:37:14 ID:B0Yl4h7G0
ありがとうございました。
1社のみですが、27.8%で10年以上90万借りているところがありました。
まだ和解に至っていないので引き直し計算書を手に入れ計算してみます。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:18:42 ID:fzW6smO9O
今現在2社任意整理中なんですが、1社は、借金0になってて過払い金が発生してるみたいなんです。

それで全部は払えないらしいんですけど、裁判して払ってもらうなら自分も出廷しなくちゃ行けないんでしょうか?

地方に住んでて、東京の司さんに頼んだんですけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 03:35:08 ID:VIn5Yy9mO
>>746
裁判になっても出廷する必要はない
まぁ訴訟起こしたら時間がかかるから、貴方はジーーッと待ってればいい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:14:07 ID:AWDpALD2O
2010年までか

長いな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:36:54 ID:hHAYEdGl0
年収320 C利用3社+S使用1社でおよそ350
本日予約入れて弁に行って来ます。

正確な契約日と増額/利率の変遷などわからないので多少心配ですが、
過払いに期待せず半分以下に圧縮できればいいなと思ってます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:31:01 ID:3AaG/7zvO
たった今、司に任意整理の依頼してきました。拍子抜けする位短時間で終わりました
今まで躊躇したり悩んでいたのが大分楽になり、気が早いですが先の事も少し考えられる様になりそうです
まだスタートしたばかりですが頑張ります
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:43:54 ID:fzW6smO9O
>>747

ありがとうございます。

出廷はしなくていいんですね?
過払い金、全部とはいかないけど返して貰った方がいいですよね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:55:51 ID:1el1MGqrO
そうだよ、戻ってくるんだから。
753497:2009/04/10(金) 14:50:36 ID:qtjwFXTB0
大変亀なのですが、一応報告させてください。
本日弁護士会経由で弁に面接してきました。

・過去完済済みの2社(99年借り入れ、01年完済のディック、99年借り入れ、06年完済のプロミス)については過払い請求
 しても微妙なため、放置
・着手金2万、減額成功報酬10%、過払い発生案件については20%、裁判までもつれたら25%
・上記条件でなら引き受ける

20分間の無料時間でここまで漕ぎつけられたのは自分的には奇跡でした。
諸先輩方のアドバイスの賜物と大変感謝してます。

来週早々に契約書を送っていただけるとのことでした。
これからがんばるぞ・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:15:43 ID:8V/uj2CSO
もうイヤ…過払い金があった場合、三割って書いてある…。皿に取り立てされてる時の心境が甦る…。最悪。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:25:20 ID:hWaCPTg5O
>754
気持ちは解るが…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:30:25 ID:ljNPgAeX0
>>754
気持ちが解らん...
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:49:35 ID:hnMVzvXuO
>>749だいたいの年数は解る?年収超える債務だけに属性次第で自己破産も考えていたほうが吉。俺も債務額370マソで当時年収600マソだったが、自己破産奨められたから。なんとか任意整理で二年経つけど年収激減で後一年不安で仕方ない。お互い頑張ろう!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:12:17 ID:eoscOzUL0
今日、司に依頼してきました。
残債が少しあるかも、とのこと。
それでも、毎月6万円の返済が少なくなるのはありがたい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:42:48 ID:kXwo1jmC0
現在7社に借入れがあり、そのうち弁に5社依頼しましたが。
内1件は8年の取り引きで天井張り付きだったけど過払い出なかったorz
あんなに減らなかったのに、出ないもんなんですね…。

ところで今度は残りの2社に自力で任意整理と過払い申請したいのですが、
弁に依頼後、他社に自分でするという事は可能ですか?
弁は「やるなら一度に全部やった方がいい」って言うんだけど…。
手数料結構取られたし、計算ソフトもあるので自分でやりたいのですが…。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 07:50:36 ID:dsry8hMwO
>>759
>ところで今度は残りの2社に自力で任意整理と過払い申請したいのですが

引き直し残債務の交渉は個人では無理。まず業者は相手にしない。
過払いについては、スレ違い。個人でやってる人たちのスレについて行って聞いてくれ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:45:45 ID:xb4FbknsO
>>759
債務整理を仕事でやっている者です。
計算ソフトはどこで手に入れたものですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:57:52 ID:bSYMtO5J0
>>760
過払いは個人でもおkだけど、任意整理だとやっぱり難しいんですね…。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:39:55 ID:57mILwo00
はじめまして。

窓口に取引履歴を要求しに行くつもりです。(2社)
武は事前に確認し、郵送か窓口でその場での2種類。
ア○ムは週末は担当がいないとのことで再度月曜日に
コールセンターへ確認とのことでした。

だれかア○ムへ確認して、店頭へ行った方いますか?



764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:52:05 ID:4xy3znkW0
>>757
相談の上S1社外して任意整理になり、本日受任通知が発射されるそうです。
期間は9年(100万)、7年半(150万)、4年(50万)のC3社です。
独身なので今の支払いから10kでも減ってくれればなんとかやっていけるので頑張れます。
レスありがとうございました。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:38:56 ID:SsTrBNolO
>>764
額大きい2社が取引長いから、間違いなく減額見込めるね!ここの住人が皆穏やかに暮らせますように。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:03:53 ID:vVotUF5KO
今司に電話して、明日相談に行ってくる。
ドキドキしたー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:23:33 ID:i5XZk30s0
>>763
かわいいおねーちゃんでおっぱいばかりみてた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:10:25 ID:MrHuvj+s0
今日弁護士事務所行ってきた。
年収320でクレ360・・・・
任意整理の場合債務圧縮で月々9万・・・・・
弁護士は個人再生か事故破産を薦めてきた。
個人再生や自己破産は、生命保険があるので
管財人が介入するし光熱費など提出
書類が多いから親バレするかも?との事・・・・
でも楽になるし、人生のサイススタートだから
っと更に自己破産を薦めてきた。
親バレと自己破産はどうしても嫌だったので
任意整理を選んだ。
弁護士費用は、着手金一社4万の合計4社
と月々9万の36回払い・・・・・
滞りなく払えるのだろうか・・・・・・・
今給料振込みで使ってる銀行口座も凍結するみたいだし、給料振込み先も
変更しなきゃだめだし、携帯の引き落とし先もかえなきゃだめだし
生命保険も解約しなきゃだめだし。。。。
もうしんどい・・・・・・・・・

769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:18:20 ID:s+TaY36N0
>>768 かえって親バレしたほうが精神的に楽だろうよ。
この先弁費用分割+月9万だろ?
3年は短いようで長いよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:59:12 ID:jN3K4e/jO
年収320万で月9万はキツすぎるだろう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:09:37 ID:H0iitx/eO
>>768
自己破産がいやな理由が分からない。

プライドがあるからでしょ!

人生を本気でやり直す気があるなら、形振り構わず取り組むはず。

反論待ってるよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:43:44 ID:ysTULYCsO
任意整理中なんだが職変えて給料日が変更になった。そういう時って弁に連絡したら支払い日変えてくれるかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:54:00 ID:Ktm95BR50
>>771
わざわざ一行おきに無駄な改行するのがうざいです
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:13:03 ID:xvw6MJWVO
昨日プラムと元プラット任意整理たのみました。

プラットは、プロミスに変更になってまたプロミスからまたどこかに変更されたんですけど、任意整理できますか?

775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:29:23 ID:dOZMGhvsO
出来るよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:10:01 ID:xvw6MJWVO
出来るんですね、ありがとうございます。

なんとか、今年中に借金終わらせたいです。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:22:57 ID:sUx0isVB0
良かったらアドバイス下さい。

友人(ママ友)にお金をかして欲しいと言われています。
金額は6万程です。
その友人とは、貸しては返してもらい…を、3年程続けていましたが、
今月、主人の会社の都合で給料が入らないので、貸すのを断ったのですが、
任意整理中で返済金が足りないから、どうしてもなんとか借りれないか?と、言われました。

司法書士への支払いは済み、今は消費者金融に返済している最中です。
任意整理で返済が滞るのは、かなりヤバイのでしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 02:09:54 ID:Ya6FUGDjO
あのね。
せっかくいい番号ゲットした後に言うのもなんだが。

他人に金貸す時はあげるつもりで渡さなきゃなんだよ?
6万貸して返ってこなくても後悔しないなら貸せばいい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 02:18:18 ID:yUmHv8uoO
>>777さん

>>566の通りです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 03:20:02 ID:sUx0isVB0
777です。
>>778さん、おっしゃる通りです。
ウチも子供が3人いるし、給食費の補助を受けるくらいの極貧なので、
いつも断っているのですが、毎回泣きつかれて根負けしてしまっている状況です。
もう関係を絶ってしまうより無いかも…とも思っています。

>>779さん、まさに知りたい答えでした!レスをキチンと読んでいなかったので…
すみません。有難うございました。

なんだか良番ですので、融資はキッパリ断われそうです!
家計の見直しやアルバイト等のアドバイスを前向きに言ってみます!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 03:31:57 ID:9dYqrWq5O
>>780
必ずスレに行けば捨蔵がいるから、そっちに相談した方がいい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:38:11 ID:XFceM0F1O
>>560 ←これって弁護士に払うお金が?ですか?それとも皿又はクレに払うお金が?ですか?
個人的に読んでてわからなかったので聞いてみました。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:37:06 ID:wcuGStv00
>>782
皿又はクレに払うお金です。

任意整理の場合は、一般的には2回分滞納したら駄目。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:59:07 ID:/9KfJkmr0
整理から破産に変更しました

みんなさようなら
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:04:25 ID:UjK4aGs30
>>784
大変だろうけどがんばれよ!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:42:19 ID:Bym5K/dKO
任意整理したら月々皿に払うお金は皿の口座に振込?それとも自動引き落とし?
振込だと仕事が終わるの夜の11時位だから振り込めない。。。。。

詳しい人教えて下さい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:35:56 ID:Ya6FUGDjO
基本振込みですよ。
そうゆう境遇ならイーバンクとか、ネットで振込める銀行に口座作っておいた方がいいかもです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:15:33 ID:cLv5vm0tO
今日司に任意頼んできました。
4社中、3社は過払いでそうかも?と言われました。
まぁお金が戻らなくても、月々の支払いがなくなるだけでもうれしい!
この板で勉強してよかったー。まだ始まったばかりだけど、頑張る!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 02:05:37 ID:+qighxy4O
>>783 ありがとうございます。それって任意整理してじゃあ残りを払ってくださいねという話になった後?ですよね?
理解力なくてごめんなさい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 02:48:08 ID:7qSXoDfYO
和解書に書いてある2回以上滞ったら一括請求って書いてあるのは2ヶ月分の金額になったら該当なのか、1ヶ月分を払えなくて次の月はその月の1ヶ月分だけ払って滞ってる分は払えない場合は該当なんですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:57:58 ID:ybURWpdT0
武富士だけ利息を要求してるらしいのですがみんなおなじなの?
792635:2009/04/15(水) 17:16:54 ID:3gp73fbY0
今日、予約していた弁ののところに相談に行ってみた。
淡々と進んで、モビット以外の
アコム、プロミスはたぶん過払いになると言われた。
弁さんと契約して少し肩の荷がおりた。
ずっと誰にも言えず苦しかったので、少しなきそう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:57:27 ID:tKDqJlRSO
>>791
任意という意味はどういうことか?です。
法的には、何の拘束力はありません。

竹が提訴するまで放置して、訴内和解するのが最近の流れです。裁判所は分割払いでの和解を提案してきます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:00:50 ID:D1291Coj0
先ほど母親が約190万円の借金してる事をしった、父親との二人での年金生活
8年前から借金してて、月々63000円払ってたらしい、年利を聞くと29.2%
これは弁護士に相談した方が良いですよね・・・はぁ・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:28:15 ID:qDZpN0OX0
>>792
乙!泣いてもいいよ。
過払いが出るくらいなら、がんばって返済してたんだね。
過払い分でモビを清算して、すっきりしたら祝杯あげよう。

>>794
過払いが出そうだね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:58:01 ID:Na1LK0AUO
今日、地元の弁護士の先生の所に相談→依頼してきた。
整理しようと決めたのは昨日。一昨日までそんな事全く考えてなかった

皿5社、計330万位。ほぼ天井張りつき状態。
3社は今月頭の支払いを延滞していて今日の給料日で払う約束をしていた。(計60000位)
でも昨日の夕方突如、もう払うの苦しくてあほくさくなってどうにかなんないかってネットで調べた
そしたらここをはじめとした2ちゃんやその他のサイトで任意整理や過払いの事を見て一夜漬けで勉強。
弁護士事務所や司法書士事務所も広告打ってる大手から地元の小さな事務所まで本当に徹夜で見まくった。
そうしたら地元の駅前の事務所が先生は若く(32歳)地元出身だったので朝一で電話してみた。
たまたま16時半から時間が取れると言ってくれたので、仕事を早退して相談。
そのまま依頼という形になった。
報酬は着手金が1社につき21000円。手数料5000円。圧縮は0。過払いは2割+5%。徹夜して調べた物の中でも良心的な方だと思う。
しかも着手金も後払いでも何回の分割でも構わないと言って頂いたので、とりあえず今日3社に払う予定だった60000円を払おうとしたら20000円の4回払い+最後を30000円にしておきましょうと言ってくれたので20000円を支払って完了。
低い金額で分割にしてくれたのは、多分過払いが出るからそれで相殺すれば良いとの説明もあり。
確かに電話した時や行く前は緊張して胃がキリキリしたが行ってみたら全然対応も良くて凄く安心出来た。
ちなみに今日支払う約束の3社は速達で通知を出してくれた。一夜漬けのわりには当たりだったかも。あとは過払いになるのか圧縮されていくらになるのか待つだけ。
もう金の事考えなくて済む。家族にも知られないようにかなり気を使ってくれるみたいだし。
カードにハサミいれた時、凄く安堵感があった
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:48:32 ID:yK3CmEW1O
>>794
行ってらっしゃい。

ただ赤字かも。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:49:23 ID:XlseU0Ho0
親には内緒なのねん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 06:20:32 ID:PJY8tzu1O
>>796
踏ん切りついて相談出来て良かったねノシ
漏れも四年350×6社あったけど+に成りそうだよ。
借金が一気に消える嬉しさったら無いよ。
先生も相手の計算酷くて簡易裁判から何からしてくれたよ。
家族にも内緒で大丈夫。
先生から年賀状来た時はびびったがw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:09:55 ID:t3NWYoXT0
>>796
よかったなあ。弁護士費用は格安だよ。もう今月から払わなくてもいいし。
俺なんか払ったつもりで貯金始めたんだけど、毎月8万たまるんだ。3月中に依頼。
解決は6ヶ月と見ても50万貯まるんだから。贅沢しないで6ヶ月過ごそうと
思ってる。がんばってくれ!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:30:20 ID:AcbhMUXr0
>>796
良い弁護士に巡り合えて良かったね
自分が依頼した弁護士は、10件30万円の弁護士費用を10回払いにしてはくれたが
月給は下がっていく一方で、振込額の減額を相談したら、
債権者への支払よりも、そちらを優先して振り込めと言ってきた
債権者には話をつけてやるとは言っているが、実際は判らないし
死んで楽になりたいとさえ思えてきたよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:19:48 ID:1BL2YdBG0
>>796
私も同じ条件の弁にお願いしています。
もしかして某ビル7Fじゃないですよね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:02:06 ID:SO3iNG51i
>>801
俺も同じような事があったわ
なんとか交渉して振り込み金額減らしてもらった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 03:33:45 ID:5wHzDn5YO
皿3社200以上あります。
任意整理しようと思います。家族に内緒で自転車してました…
皿が天井でクレカで回数券とか…
必死で現金を増やそうとしてパチンコ行って負けて泣いたりとか、本当に最低の馬鹿チンカスでした。
友達にも世話になったり。
年がら年中お金の事と返済の事で頭いっぱいで…
だけど、ここの皆さんの書き込み見て勇気付けられました。
まだ時間かかるけど、第一歩踏み出してみる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 04:42:57 ID:JrwsthS5O
>>804
そこまで腹決めてるなら週明けなんて言わずに今日決めちゃえよ!!
少しの勇気だけで楽になれるんだから!ガンバレ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 06:37:13 ID:bzhku+7jO
ふぅ、4年て長いなぁ。
ここ見てるとあまり4年も掛かる人いないね。
あと丸2年頑張る。
皆さん頑張りましょう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:22:37 ID:3WXQtROGO
>>804
本当に今日にでも相談した方がいいよ。
絶対って言い切れる。
倒産するかも知れない業者だっているし1日も早く。私もここみて1日で決めた一緒にがんばろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:46:37 ID:zI5utjQx0
2社195万

明日司に予約入れました!
このスレ読んでただけで背中押してもらえた気分です
皆ありがとう!

第一歩踏み出してきます!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:18:59 ID:xAvxUydB0
がんばれ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:24:38 ID:NPGkjfJ2O
>>804
俺も同じだった。毎月の返済とこの先の未来についての不安で、どうにかなりそうだった。でも、ここ見てここの方々に背中押され、依頼したら希望が見えた!必ず上手く行く!ガンガレ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:44:59 ID:9n66+IlNO
>>804 俺はサラ6社、300万あったぞ!

俺の場合は調停という形とったが…
完済終えて4年が過ぎました。勿論借金なんて今はないしこれからも無いだろうな。数年頑張れば思い出、教訓として残るだけ。
さっさと片付けちゃえ!頑張れ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:44:52 ID:kk/fHB8E0
任意整理を始めて1年になりますが、(現在も返済中)

今年、歓送迎会が重なってしまい、1社だけ支払いが苦しい状態です。
もし、今月支払い出来ない場合は、来月には先月(未払い)と今月分と2回支払う事に
なるのでしょうか?、依頼した事務所に電話するにも時間外で終わっていました。
早めに手を打ちたいのでよろしくお願いします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:58:36 ID:RklZS2BbO
3年前に債務整理をしました。
プロミスに48万、アコムに48万、丸井に20万、ゼロファーストに19万、整理しなかったローン15万、5社で約150万借金がありました。
司法書士に依頼し、89万円まで減額し残り15万ほどで完済予定です。
このスレ見ながら頑張ります!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:15:48 ID:5wHzDn5YO
804です。みんなありがとう。
今日弁護士に申し込みしました。
これから債務調査して半年ぐらいかかるって。
でも先が少し見えてきたし、ここのみんながガンバレって言ってくれてほんとに涙でるぐらい勇気もらえた。
今までの自分、家族にも借金の事言えなくて辛かった…
悪循環から脱出して真面目にやり直したいです。
また報告書きます。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:18:51 ID:mGr937Q7O
消費者金融に700万近くの借金があり、任意整理してこの4年位毎月15万払ってきました。でもやっと今月5万支払えば終わります。もう2度と借金はしません。苦しかった。ちなみに年収は、800万で製造業の会社員です。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:24:18 ID:pGHC4m2f0
>>786
仕事の時間が良く分からんけど

りそなならATMで平日朝7時から振込み出来るよ
土日も勿論出来るしなぁ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:12:35 ID:ADdV0B/NO
アイフル アコム プロミス×2 計200万
かれこれ4、5年の付き合い
苦しくなってきたんですけど
弁護士さんに相談した方がいいですよね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:56:29 ID:K2l20JyHO
任意整理後の支払い額は人それぞれ違いはあるでしょうが、基本的には増額するもんなんですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:22:53 ID:zNj7NcOC0
相談させてください。
ア○ム40マン 
プロ○ス 60マン
武 100マン
期間どれも10年ぐらいです。(利率20〜28パー)
もう毎月苦しいです。
この場合・圧縮もしくは過払い金になりますでしょうか?
教えてください すいませんお願いします。 
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:46:50 ID:H/8pYE1XO
>>819
10年の取引があるなら圧縮されるよ
年率20%の所はあまり期待できないが、28%の所は10年間天井張り付き状態なら確実に過払いが発生してるよ
すぐにでも弁・司に依頼するべきだね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:34:10 ID:zNj7NcOC0
>>820 ありがとう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:46:02 ID:5I+azea90
>>817
だね。

>>818
は?ますます苦しくなるべ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:51:00 ID:Y+JGaqGuO
32才οιです、弁護士にすべておまかせで依頼したのが今年の1月でなんと皿八件の過払いが300万近くなるとの事、アコムは解決しましたがスタッフイとディックとアイクの回答が2割なので弁護士が提訴す言ってました、解決したら結婚できそう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:07:50 ID:A85Kx05EO
債務整理中だけど
お金に困ってしまって
どこからもお金借りれませんよね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:28:13 ID:H/8pYE1XO
>>823
おめでとうございます
提訴したら時間がかかるから気長に待ちましょう

>>824
普通のとこからは借りれないですね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:02:43 ID:91l279W+0
今日弁護士さんとこに和解案の内容を見せてもらいに行ってきました。

●三洋信販(6年・27%) 100万→41万
●アコム(6年・24→18%) 50万→32万
●プロミス(4年・19%) 50万→46万

という感じで200万が120万になりました。
正直予想していたより減額が少なかったので少しショックでした。
やはり天井張り付きの期間が少ないと減額も少なくなるんでしょうか・・・
あと、積立が間に合わなくて支払い開始を引き伸ばしてしまったために損害遅延金が加算されると言われました。これもショック。
でも誰あろう自分自身が作った借金なので返済頑張ります。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:16:18 ID:91l279W+0
失礼、まだ決定ではないですね。落ち着け俺。

あと質問なんですが今回任意整理をするにあたって法テラスの費用立て替え制度を利用したんですね。
今月から立て替え費用の引き落としが始まるんですが、実はこれとは別にレイクに完済後の過払い請求をしていて、10万ほど返ってくる目処がつきました。
で、ここで弁護士さんから「過払い金が出ても成功報酬があるしウチへの支払いもあるので恐らくは手元に帰ってこないでしょう」と言われました。

???

いや、もちろん成功報酬は分かっているんですが、この場合残りは引き落としと相殺されるという訳では無いんでしょうか?
過払い金を立て替え費用に充てて、その分引き落としの回数が減るという考えで良いのでしょうか?
さっき弁護士さんに電話したんですがいまいち理解できませんでした。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:37:35 ID:JCeDedn9O
今日弁護士に依頼しました。

六社330万(うち過払い濃厚三社)です。

最初はビビッてましたが皆に背中を叩いてもらい決心しました。

今は少しだけ体が軽くなりました。

頑張ります
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:25:18 ID:opbY9WxLO
>>824
なんのために、いくら必要ですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:34:39 ID:NDIKRicDO
教えて下さい!任意整理した場合は36回払いが原則ですか?それ以上は不可能?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:45:15 ID:H/8pYE1XO
>>830
基本的には3年払いですが、絶対3年払いという事はないです
最長5年払いまで出来ますが、5年払いにするには弁・司が業者と交渉して業者がOKしないと難しいですよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:46:28 ID:yawqHI2n0
>>830
「任意整理」ですから債権者との合意が得られればそれ以上の回数に
伸ばすこと(5年くらいまでは引っ張れる)も可能です。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:37:59 ID:uc3ZdmmC0
>>826
>積立が間に合わなくて支払い開始を引き伸ばしてしまったために損害遅延金が加算されると言われました。

失礼だけど、あまり債務整理の得意な弁じゃないんじゃないかと・・・
俺は司に依頼したけど、三か月の支払い分はプールしておいた方がいいと言われ、
依頼から支払い開始まで半年ほど、交渉を塩漬けしてもらったけど、遅延損害金なんて付かなかったよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:12:58 ID:XlsGLX8rO
俺は司法書士に依頼して4社とも五年払いにしてもらえたよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:32:15 ID:v7EbFHYMO
任意整理する予定ですが、圧縮する場合、途中で増額したものがあると何かデメリットはあるんですか?
お教えください。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:46:48 ID:+a4ySYluO
>>835
サラ金残元金50万天井、引直し後過払い30万とする。

増枠50万(即50万融資受ける)した場合、サラ金残元金は100万になる。引直し残は+30万−50万=−20万となる。

増枠(して、融資を受けると)すると、過払い金相当額を食い潰す。
引き出すという言葉は使いません。貯金ではありませんから。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:26:13 ID:ppkVOAvoO
債務整理すると現在しようしているクレジットカードはどうなるの?ショッピング、キャッシュを使用していますが、クレジットカードは整理対象外とかにできますか?またその際にはカードのショッピング継続使用できますか?ちなみにカ−ドはUFJです。どなたか教えて下さい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:45:37 ID:uhV8wLRAO
さんざん答えは出ています!自分で調べれば、すぐ解りますよ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:46:36 ID:ebkFOSZ70
50過ぎにして女房に逃げられ、子供にも愛想をつかされ、会社でもリストラ寸前の窓際族。。。
株投資で、失う物もない中年おやじが命がけで一攫千金を狙う物語。

モバイル専用サイト
儲ける&儲かる!MB
http://oracion.shisyou.com/

◆上がる銘柄を探すなら

儲ける&儲かる!株式投資の極意・投資戦略
http://homepage3.nifty.com/oracion0210/
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:07:28 ID:eRqrbQVqO
任意整理は全債務(消費者金融とクレジットカード)を全部対象にするのが基本、確かに任意だから整理する会社を選ぶのは自由だけど、クレジットカードを整理から外してそのまま使うのは可能
だが属性によっては今後途中与信での出金停止や更新拒否の可能性が非常に高いので全てを整理するのが望ましい

弁護士や司法書士に整理を依頼する事自体普通ではないのだから、借金ゼロにして利便性や何だのかんだのを考えないで借金体質を改善しないと再び同じ過ちを繰り返す
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:30:41 ID:ppkVOAvoO
>>840

レスサンクス
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:28:53 ID:OnSE/5ePO
>>836 ありがとうございます。自分である程度計算したら0にはならないけど、それ近くにはいきそうです。心を入れ換えて頑張ります。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:03:51 ID:zeJyCNnrO
先月、借り入れ150万。月支払い額六万×24月が完済終了しました!

この二年間は地獄のようでしたが貯金も95万しながらの返済でした…

ここで質問なんですが、クレジットカードって作れるんですかね?
お金を借りたり、買い物したりではなくETCカードや家賃の支払をクレジット経由にするとお得と聞いたもので…
宜しくお願いします
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:08:47 ID:mlRrACov0
「ここで質問」ではなくカード会社に訊くべきでは?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:15:55 ID:BhfOVmly0
これなんかはどうですか?

http://www.ebisu-ya.jp/index.cgi?ID=hareruya&PG=index
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:12:00 ID:CmQZ386xO
任意整理依頼して約四年。やっとやっと残り10万になりました。

月五万の支払いは途中で挫けそうになったけど、このスレの皆さんに励まされました。

これからは少しでも貯金します。。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:16:45 ID:Ab+yp+fz0
>>845
ひとつ聞いていいですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:22:24 ID:7niwcHTi0
845はアフィ。踏むな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:37:59 ID:Ab+yp+fz0
>>845
ここは駄目ですよ、クリックすると貼り付けた貴方が儲かるだけ、

http://www.ebisu-ya.jp/
ここが正解、

850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:22:56 ID:hV8c+3WQ0
弁護士に5社依頼し、現在4社目と和解していますが、もう一社追加してお願いする事は
可能なのでしょうか…?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:25:02 ID:uhV8wLRAO
可能でしょ!とにかく相談!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:45:11 ID:7RkRmWMt0
任意整理しようと考えているのですが、
引き直し計算して、例えば
24万、36万、48万と3社の債務が残った場合、

月々の返済は(月々3万程度の返済が望ましい場合)
一、98万/3年=2.7万(各社均等に返済)
二、各社1万づつ返済して24回、36回、48回
三、24万/3年(約0.6万)、36万/3年(1万)、48万/3年(約1.4万)

どのような返済形態になるのでしょうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:53:40 ID:mDJTFcQZO
依頼した司や弁によるとは思いますが、まず間違いなく三の返済方になると思います。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:57:34 ID:sT7d8A7X0
今月の支払いが終わり、やっと残がなくなりました。
5社整理して4社に残あり。2年返済で組んでもらって、始めの方こそ苦しかったものの、
最後は割合余裕を持って返すことができました。
司に頼んで受けてもらえた時泣いたけど、最後の振込した時も泣きそうになった。
迷ってた時に背中を押してくれた、借金生活板のどこかのスレありがとう。
もう2度と借金はしない。

で、振込した次の日に、最後まで残った1社から入会申込書と完済の御礼とかいう手紙が届きました。
これって司に送るべきものじゃね? 最後の嫌がらせ? ていうか仕事早!
よくわからんので、後日司にお礼の電話かける時に訊いてみたいと思います。
因みに他の会社から、こんなものは届きませんでした。

>>852さん
私の場合は2に近いものでした。
返済額は各社一律ではなく、返済回数も一律ではありませんでした。
私は受けてもらった司しか知らないので、司や弁によって違うのかもしれませんが。
返済額と年数が同じなら出て行く金額は振込手数料くらいしか変わらないのだから、
そこを気にするよりまずは相談! だと思います。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:28:03 ID:QvaL1YGe0
昨年9月に整理を完済しました

で、今日みずほ銀行行ったらATMで10万円貸しますよー
と出たのですがブラック入りじゃないんですか?

借りませんけどね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:49:02 ID:BTGoOdCW0
>>855
>で、今日みずほ銀行行ったらATMで10万円貸しますよー

単なる宣伝で、別に事前に信用情報を照会しているわけではないよ。
まあ勝手に照会できないしねw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:32:14 ID:JD2Cko1Z0
任意整理でそれぞれの会社で支払い回数とか違うんだけど
支払い終わったらそのつどその会社とかに今月で支払い完了しましたとか
連絡しなきゃだめ?
支払いするだけでいいんかな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:16:36 ID:Fxb2YYae0
初めまして、みなさんの姿を見て元気が出ました。
シングルマザーである母が多重債務者で、高校卒業後就職をした20歳の娘です。
周りの友達はみんな自分の為にお金を使い楽しそうに笑い、
高卒の少ない給料のほぼ全額返済にあてる為に貯金も無い自分。
母は病気がちな為、230万を完済できる未来もなく毎月ATMでやりくり。
「○○は社会人だから金持ってるでしょ?」
と言われる度に悔しさで涙が出ました。私の人生に光はないと思った。

でも、このスレ読んでたら希望を持っていいんだという気持ちがもてました!
ありがとうございました!
母が帰ってきたら地元の相談窓口に相談しようと思います!
大きくなるまで育ててもらった分、私が支えてあげたいです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:06:17 ID:2Qx1qSyvO
>>858
私は債務整理専門の法律家ですが、あなたは考えが甘いです。
借金は返済できたとしても、それで直ちに問題が解決するわけではありません。なぜなら、多重債務者は繰り返すからです。
そういったケアを考えなければならないと思います。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:16:01 ID:pmBF53L8O
二十歳の娘 とかどうでもいいわ
日記帳みたいなノリだな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:22:19 ID:8jzJbxB10
>>857
連絡しなかったけど何もなかったよ。
心配ならお願いした司なり弁なりに訊いてみたら?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:59:42 ID:6uXvsSEvO
>>859>>860
楽観視した考えで申し訳ございません。
書く場所を間違えているのもご指摘の通りですね、すみませんでした。
借りたものを返さずに免除してもらうということは、人として恥じるべきですよね、ありがとうございました。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:50:18 ID:p1F6qYQ80
「債務整理専門」の法律家って ()笑
携帯からですかそうですか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:20:20 ID:wgMh1yjyO
>>862
別に恥じることはない
>>859のレスはスルーしとけばいい
>多重債務者は繰り返すからです。
確かに繰り返すヤツもいるだろうが、もう借金なんて懲り懲りってヤツが多いのも事実
自転車漕いでる状況からまずは脱出することを考えたほうがいいから整理するべきだよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:01:00 ID:woTNheiT0
武富士25 シンキ50 レイク50 アイフル20
契約はどれも10年前。年利27%前後。
全社8年前に一度完済してて6年前位から再度借り入れ。
1年前から貸し出し停止。
今月頭に弁に任意整理を依頼した。

で、今日弁から電話があって武以外の3社から履歴が届き
計算した所全て過払い金が発生しているとの事。
残金と月々の支払額を少しでも減らしたい一心だったから
嬉しいのと驚きでちょっと混乱してる。

依頼してから今後の支払いに向けて毎日1000円づつ貯金始めたんだ。
残務の支払いはなくなりそうだけど報酬のこともあるし、貯金は続けていくよ。
で、支払いとか全部終わってもがんばって貯金して少しづつお金貯めるんだ。
任意整理依頼して本当に良かった。

悩んでる人は一日でも早く相談に行ってみて!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:31:53 ID:mmRdOjh90
任意整理依頼して2ヶ月、今日おそるおそる他社のカード(整理してない)
を銀行のATMでキャッシング紹介したら
ATMに吸い込まれてしまい「このカードはお預かり致します」というメッセージがΣ( ̄ロ ̄lll)
これって、カードは銀行に行ってしまうのでしょうか…。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:43:59 ID:LCT+++l9O
>>859
専門家が偉そうな事を言うじゃないか。

お前らは、そういった人達から報酬を取って私腹を凝らしている輩じゃないのか?

>>858
気にする事ない。今まで苦労してきているのだから、また債務者になんてならないでしょう。
自称専門家はそういった部分を読むとれない厨房だから。

自称専門家、そういった発言はギャンブルにはまった奴等に言う言葉。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:50:48 ID:LCT+++l9O
>>866
その、整理していない会社か破棄。まぁ破棄でしょう。整理した情報が整理していない会社にバレたのでしょう。

業者は定期的に情報機関からの情報を確認しています。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:02:05 ID:mmRdOjh90
>>868

>情報機関からの情報

それは情報機関から整理してない他社業者に「この人は任意整理していますよ」って通知とか行くんですか?
というか、銀行にカードが行って、そこから信販会社にカードが行ってしまうのでしょうか。。
すごく凹みましたorz

給料差し押さえとかなったらどうしよう…。。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:07:27 ID:NHC2v0tZ0
あまりに無知すぎる。
少しは勉強したほうがいい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:19:28 ID:XT3QS1JqO
だな!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:41:08 ID:uc8c4May0
>>866
ちなみにどこの会社ですか?

私も整理に含まなかったJCBがあるんですけど、
ショッピングや引き落としはまだ使用できてます。
さすがにキャッシングはしてませんが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:20:36 ID:oqikJK1OO
もう心が折れそうです…
1…借入50万、金利28%、期間5年
2…借入40万、金利27%、期間4年10ヵ月
3…借入50万、金利18%、期間3年

クレカ1…キャッシング5万、ショッピング5万、期間7年
クレカ2…ショッピング30万、期間1年半

もう返せない…任意整理でどのくらい減りますか…?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:51:34 ID:26cksdl40
今日任意整理を依頼して受任していただきました。
「少し気持ちが楽になったのでは?」って言われて涙が出そうになった。
ここからまた長い道のりだけど、絶対生活を立て直します。親孝行します。
875852:2009/04/20(月) 22:36:03 ID:Yz3EHn9A0
>>853、854さん

有難うございます。
明日にでも司に連絡入れて
今の状況が少しでも良くなるよう、相談して
みます。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:36:06 ID:17v0uLtF0
今日はいつもだったら皿のATMに返済しに行ってるけど、
司に依頼して「とりあえず次からは返済しなくていいから」と
言われていたので、そのまま家に帰ってきてしまった。

なんか変な感じだけど、よく考えたらこれが普通。
長年の借金生活で感覚がおかしくなってる。
877やっちまったなぁ:2009/04/20(月) 22:37:46 ID:TmoRVlwTO
○ヴァンスに依頼してしまった!!何も解らないとき、目についたのでお願いしてしまいました。いろんなスレわたるうちに評判知りました。大丈夫でしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:40:26 ID:mmRdOjh90
>>872
ローカルなカードなんです。。
それにJCBは着いてたんですけど、もうどっちも使えないみたいです。
多分5社位整理したからかも。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:13:37 ID:NE6noqWqO
任意整理、今月末終りそうだ。次の振込みはいつもより多くなるけど、これで重い荷物を下ろせるって考えれば少しだけ無理しようかなって思うよ。なんだか早い二年強だったな。

たくさん後悔したし、たくさん我慢した。でもこれからはいくらか楽になれるんだななんて。

チラ裏でした。ちゃんと終わったらまた報告に来ますね。この板にもすごい助けられましたし、はい上がってきたヤツがいるって事が少しでもみんなの励みになればと思うので。

最後に、俺に出来たんだからみんなにも出来るはず!今が踏ん張りどこだぞ!

同志達に幸あれ!!!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:41:33 ID:udxHGu4oO
>>873
私は詳しくはわかんないけど…
1・2はかなり減額になるのでは?
早めに司なり弁に依頼しよう
ガンバれ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:57:06 ID:4ncdkQOs0
誰にも知れずに任意整理をして、月11万を1年半程遅れる事無く払ってきたんだけど、
昨今の大不況の煽りを受けて、遂にうちの会社も給与30%ダウンに踏み切った。
かなり厳しい・・・って言うか無理orz
この御時勢、こんな状況に陥った人も結構いると思うけど、みんなどうしてる?
どうやって乗り切ってる?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:58:44 ID:rRuDukTcP
>>873
1・2の90万>60〜30万、最大減っても20万チョイ
3とクレカ2の80万はまんま残る
クレカ1は以前にキャッシングの利用があれば相殺できる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:32:06 ID:XwVzyBIqO
>>880
>>882
本当にありがとうございます!明日弁護士に相談に行きます!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:54:57 ID:78lBRZ+dO
>>862
今、返してもまた繰り返すよ。
性犯罪と多重債務は繰り返します。

885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:36:43 ID:qcO6c25BO
ベ○法律に電話したら不機嫌な対応だったw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:53:07 ID:fvs9Rh5P0
総量規制のおかげで以前のように無責任に多額貸し付けられる環境にない
よって性犯罪は知らないが多重債務は出来にくい世の中の仕組みになってる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:13:29 ID:QAGFsq2fO
>>877
ちょ 今依頼してる所だ
評判悪いんですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:19:15 ID:WFYBu86YO
1社皿50まん天井張り付き7年
1社皿50から20まで返済5年
残り5社で200マン5年天井張り付きだとどれくらい圧縮出来ますかね?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:24:20 ID:zOW34PhZO
五年近く放置してきたけど、今日法テラスにいってきた。少し肩のにおりた。これから頑張ります!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:03:50 ID:+MbXdLSF0
5年とか放置してたら
元金から凄い金額になってるんじゃないの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:40:03 ID:iLreZ9IYP
>>888
取引経過と利率がなければ計算できない。
利率がなければ勘で答えるのも無理。
892やっちまったのか?:2009/04/22(水) 00:11:55 ID:VpoeYEdxO
>>887
いろんなスレまわってたらスゴいこと書いてありました。マジに不安になってきたので、もう少し様子みて噂の片鱗でもみえたら解任も考えてます。○ヴァンスで整理した方、体験談などお聞かせ願えませんでしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:31:30 ID:fsJsIIiHO
この借金板でよく見るのは、カタカナの事務所や大々的に宣伝してる事務所は評判よくないね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 07:33:53 ID:VpoeYEdxO
age
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:22:42 ID:8ET8SdOiO
昨日司のとこ行ってきた。

会社の給料遅れとか無ければ、支払い出来てブラックにならなかったのに…って考えたら泣けてくる。

残債120だったから、なんとかなる予定でダブルワークも始めたのに…


896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:01:41 ID:QFgXOCNhO
>>877
私も依頼していますけどw 地元が混んでいてW早く解決したいし。wワークしていて‥やり取りヤラが楽で良いですが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:55:47 ID:DbjL2sjDO
任意整理中なんですがりそなのATMで50万融資の案内があるのですがばれずに借りれますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:16:21 ID:M1/WetTV0
>>897
同じ任意整理中の身だが、
そういう考えは危険を招くから、もし可能でも止めとけ……。
もう借金はしないに限るよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:17:24 ID:zAq6djAWP
>>897
無理、無理。審査で確実に落ちるよ、あれは単なる広告だから。
つうか破滅コースまっしぐらだね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:24:54 ID:WhTVdP+bO
>>897
何にお金が必要なの
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:29:41 ID:DbjL2sjDO
いま大怪我して会社休んでるんだが、三万だけでもいいからなとかならないかと・・なにもくえない・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:47:10 ID:YJ9utwnHO
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:18:24 ID:tJ01mjbP0
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:21:22 ID:svjrsGJ/0
任意整理中なんだけど2月末でアルバイトの期間が終了しました
正社員での仕事がなかなか決まらず5月からやっとパート決まった
完済まで頑張りたいがさすがに返済日1カ月は待ってもらえないですよね?
法テラスに払う5000円しか残ってない…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:31:46 ID:cMu37YVZ0
888です
1社7年利息のみ毎月12000円利子 24%
1社5年で50万〜20万まで返済利子 24%
残り5社毎月利息10000円のみ返済 利子24%
これだとあまり圧縮は無理ですかね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:48:00 ID:6nNTP9TaO
任意整理を依頼すると弁護士さんへの報酬はいくらぐらい払うのでしょうか?

早めに相談したいのですが、どこに依頼していいか分からなくて
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:12:57 ID:YfO9ltfE0
>>906
残380万有りで任意整理踏み切った。参考までに
着手金 一社21000円
減額報酬 なし
過払い報酬 過払い金の21%
で約33万円(過払い金報酬が22万)

あなたがどのくらいの期間借りてて、利率がどうなのかわからないけど
引き直して残債務があるようだったら減額報酬ないところがいいと思うよ。

5年くらいの喪に服さなきゃならないけど(カード・ローン等組めなく恐れはあるけど)
現状で完済するのが無理だったらさっさと整理に踏み切った方がいいよ。
まず月の返済が止まる、その分皿への支払い開始(通常3年)まで貯金しておけばいい。
弁や司によって費用は分割でおkのところもあるからね。

908907:2009/04/22(水) 20:22:53 ID:YfO9ltfE0
あと、時間がなければ、地元周辺で検索してみるといいよ。
この板で出てくる大手は、仕事は確実にやってくれそうなんだが時間かかりすぎる気がする。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:31:52 ID:6nNTP9TaO
>>907>>908
ありがとう御座います。
私も借金額は同じ位の金額です。
やはり少なくとも30万は掛かるんですね。
参考になりました。
近場で探してみます。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:47:58 ID:YfO9ltfE0
>>909
現状の債務がどれくらい圧縮されるのか目安になるスレ張っておくね。
俺もここで、整理に踏み切ったからね。

エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ12
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1240156837/
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:01:56 ID:6nNTP9TaO
>>910
重ね重ねありがとう御座います。
今、近場の法律事務所を捜してみました。

・減額報酬はなし
・着手金は一件につき3万円
・過払い金の報酬は二割

相談料と着手料は0円

これくらいの料金が妥当・相場なんでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:34:12 ID:YfO9ltfE0
>>911
平均的かな?着手0って完済案件じゃないの?
残有りで整理なら着手金は取られると思うけどね。
当面の費用として件数×3万(これは依頼する弁&司によって分割払可能)
1社でも過払い金があれば(過払い金返還金額から)20%
どこに依頼するにしろ、納得行くまで説明受ける事が必要。
腹くくったなら早い方がいいよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:44:29 ID:6nNTP9TaO
>>912
はい。
腹くくりました。
より良い法律事務所を早めに捜して相談に行ってきます。
本当にありがとう御座いました。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:32:37 ID:zAq6djAWP
>>905
7年利息のみは残10万位まで減りそう。
5年はほぼ0になってるか過払いの可能性もあり。
5社200万は内訳不明だが最低でも半分以下にはなるかと思う。

まとめて債務整理でもいいが、過払いで0和解も視野に入れてみれば?
自分でやる分費用が浮く。
履歴を請求して残債務を把握したほうが作戦をたてやすいので請求した
ほうがいい。上に書いた金額は大雑把な計算でしかないので。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 06:50:06 ID:aeq52DwkO
888です
ありがとうござい
土曜日に予約を入れてきました
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:59:17 ID:uofP8HO9O
906です。

昨日は相談に乗って頂きありがとう御座いました
明日、近場の任意整理専門の司法事務所で相談に乗って頂きに行きます

が、借りている金融会社がセゾン系だと告げると電話口で「うーん」と唸られてしまい、若干不安です
でも第一歩を踏み出す事が出来ました
ありがとう御座いました
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:56:31 ID:gm4EUdu30
借り入れのある1社のみ(金利が高いので)
任意整理を司へ依頼中です。
整理対象外の銀行系カードでキャッシングしたらまずいでしょうか??
やっぱりまずいですよね…
どなたか経験ある方いらっしゃいますか??
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:26:43 ID:Zn0gbB6b0
好きにしろよ
つか、借金整理する気あんの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:55:54 ID:P9C2deZW0
2月に弁護士に依頼、昨日で2社和解成立しました。
月¥55000の返済で元金減らなかったのが、月¥12000×3年弱になりました。
今はまだ仕事も安定していないので勇気はありませんが、
少ししたら一括で返済してしまおうと思います。
それもこれもここと相談スレのおかげです。ありがとうございました。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:25:31 ID:DuQdTa9/0
>>917
問題無い。
但し、対象外のカードでも突然利用停止になる可能性があるから
カード利用を前提にした生活は避けましょう。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:39:58 ID:jrYNJPwXO
残有4社、司に依頼し計算後、約150マソの過払いが発生しました。 現状では何割くらい回収出来そうですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:29:46 ID:UPDvsWVDO
>>921
2割くらい。
裁判行った方がいいね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:25:06 ID:W4XtMhKp0
任意整理を行うと保証人に請求がいくとの事ですが、
契約書に内緒で記入した身内の場合はどうなるのでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:49:59 ID:6NADlU790
>>923
当然その身内に請求が行く。

身内がそんな覚えはない、と訴えれば
勝手に身内の名前を使ったあなたが
私文書偽造か詐欺罪で訴えられるんじゃね。
その場合金融業者はだまされた被害者だわな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:03:40 ID:/DH8wafj0
昨年10月に6社500万ちょいの任意整理を司へ依頼。
まだ残り2社の和解が終わってないが、提訴中の1社がこちらの主張どおりの
内容で判決or和解となれば、残り1社の残債務見込みと5社の過払い金(報酬清算後)の
合計がほぼ同じなので、債務はほとんど無くなる予定。

しかし、本当に金利を払わないで済むようになったら今までの自転車漕ぎは
なんだったの?ってくらい変わるよね。司への積立金の支払いが終わった
今年1月以降、(本来はお金使うべきではないんだけど)金利支払い中には
とても余裕が無くて手を出せなかったPC等の機材の更新とかで結構な額使ったのに、
とうとう今月は先月分の給与1ヶ月分が未使用のまま、まるまる手元に残りましたよ。

わずか半年前は、給与を手にした数日後にはATM回りで殆ど手元に残らなかったというのに。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:17:49 ID:6qIEZb3OO
>>923
本人直筆じゃないのは保証人ではない
業者によっては、保証人欄に誰でもいいから記入してくださいって言って書かせる業者もあるが、この場合は当然本人直筆じゃないから保証人にならない
だから保証人欄に書いた人の所へ請求が行くことは無い
俺は契約時に保証人欄に親の名前を書かされたが、整理しても親のとこに連絡すら無いよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:48:43 ID:saPtIpZE0
>>926
どういう債権かも書いてないし、内緒ってのが業者ぐるみなのかも書いてないから
わかんないんじゃね?

業者ぐるみじゃなければ当然請求が行く気がするけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:35:16 ID:PbE7HnQcO
初めまして!任意整理中ですが支払いが厳しくなり最悪の場合自己破産しか道がないのでしょうか?来年一年で終わるので何とか頑張りたいのですが。7月まで持ちこたえたらあとは何とかやっていけるので経験者の方や詳しい方がおられましたらアドバイスして頂けないでしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:41:13 ID:MAZ17WPbO
>>928 破産あるのみ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:49:32 ID:X9lkCm9wO
>>804さん…まるで私の事かと思いました。私も頑張ります

>>916さん
同じく、セゾン系があるので気になります。
その後の状況よかったら教えて下さい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:51:21 ID:UP4XElbH0
>>928
給与は大幅に上がる事はないよね、むしろカットされる状況だしな
差し支えなかったら月間支払額、年齢、既婚か独身か教えて
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:57:22 ID:PbE7HnQcO
931さん初めまして月々の支払いは10万1千円で年齢は37才で独身です。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:13:51 ID:UP4XElbH0
>>932
今晩は、月々の支払い10万強は厳しいですね、残債が200万弱でしょうかね、
これから収入を増やすのは難しいですね、自己破産の着手金が20万だから
これは用意できますよね、任意整理を委託した弁護士に自己破産の相談した
方が良いかも・・・ブラック上等、無い袖は振れないからね

蛇足だけど最初から自己破産選択した方が良かったね、自己破産は仕事の
制約があるけど、その点が無問題だったら自己破産かな・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:24:43 ID:Fgef4VF/0
はじめまして。こちらを読んでちゃんと弁護士にお願いしようと思ったので
決意とともにおかしい点があればご指摘願います

現在
武富士 13年 100  25%途中増資あり
ディック(旧アイク) 5年 200 23%(5年前に増資、その2〜3年前より)
アコム 10年 50 19%?2,3年前に利率が下がった
ライフ 5年 50  23%
過去完済
プロミス 50
アイフル 50
ユニマット 100(全て一括、借りていた年数は全て2〜3年、7〜8年前)

去年末より仕事がなくなりバイトになってしまって支払いが出来なくなり
生活する貯金も底をついたのでどうしようかとここに辿り着きました
来週法テラスにいって相談してこようと思います
圧縮されて支払いが減ればいいと思うのですが・・・
弁護士さんにお支払いする報酬は結構な額になりますでしょうか
色々ググっていたら、過払い請求などは請求できた金額の42%などとあったので・・・
また、今バイトでも案件を引き受けてくれますでしょうか
宜しくお願いします
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:34:51 ID:L/JM85daO
任意整理しました
まだまだ、これから大変なんだろうけど、気持ちが落ちつきました
このスレや特定調停のスレを結構前から見ていて
どうしよう・・・と迷ってました

でももう限界になり、やってよかったというレスみて
勇気だして司法書士事務所に行きました

悩んでるみなさんも、頑張って勇気だしてください
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:04:40 ID:j7d+aMyNO
今から相談に行ってきます
凄く緊張しますね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:00:31 ID:62VG37ki0
>>934
全体でみれば減額どころか過払い金が帰ってくるんじゃないか?
しかも結構な額。
早めに司か弁に以来しておいで
件数多いから自分で一気にやるには大変かも

938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:17:00 ID:Odrz8jnRO
俺の支払いは8万円!自己破産すべきだったかな…と。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:55:18 ID:ai2gSAM+O
>>934
過払い報酬42%?
ほぼ半分持っていかれるじゃん
ありえんよ
普通過払い報酬は20%ぐらいで多く取られても30%
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:39:10 ID:l3aRZrfP0
過払い報酬20%超はボッタくり。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:48:35 ID:krtN1A1M0
ここを見て、任意整理の決意を固めて弁護士に依頼しました。
5社あったのですが、あれよあれよという間に片付いていきます。
160万あったのが50万ほどになりました。

これだけ聞くととても救われるようですが、実際は過払いは別に20%手数料取られるし、
任意整理した事で他社のカードも停止、今までと違って「借りられない状態で返済」をしていくことになります。
弁護士への支払いもあります。
50万ほどに減っても、弁護士への支払いは20万位なので合計70万残。
そして他社のカードの支払いもまだ残っています(利率が低いので任意整理できない)
全く借りれない状態で返済だけを続けるのはかなりキツイです。
それでも自分がやらかした事なので、最後まで続けるしかないのですが…。

借金版で言うのも何ですが、もし20万位余裕があれば、任意整理もいい方法ではないかと思います。
全く貯蓄がなく、借金だけで生活してる人には厳しい状態になるのを覚悟でした方がいいです。

942934:2009/04/25(土) 23:44:05 ID:qWN/5pYi0
レスどうも有難う御座います

ここに決意を書いて何か吹っ切れて、頑張ろうと思いました
それまではやはり自分が下らないことで借金を繰り返して
その結果だからきちんと返さなくてはと思っていましたが
現実は厳しく、なぜ借りてしまったのかと悔いる日々でした
月曜日に法テラスに電話して相談します

それと一つお伺いしたいのですが、CMなどでよく見かけた
ホームロイヤーズという法律事務所はどうなのでしょうか
法テラスで最寄の地域の無料相談予約が2週間先まで埋まっているので
どうしようかと思っています
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:04:05 ID:70U4js4W0
昨日、弁に相談しにいってきました
皿5社 350マソ
残額が200くらい残るだろうと言われましたが、任意整理だと月々どの位の返済になるのでしょうか?ご教示の程よろしくお願いします
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:28:29 ID:RoXGMkz9P
>>943
通常残債務を36回払い。困難な場合は最大60回も弁によってはお願いできる。
あとは電卓でどうぞ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:12:16 ID:Wl7gyB5XO
一週間前に司に債務整理を依頼しました。

その時聞くのを忘れたので先日電話にて最初に動きがあるのがいつ頃なのかと聞いた所、取引履歴を取り寄せるのに1ヵ月かかり引き直しするのにさらに1ヵ月かかるとの事でした。
これって普通ですか?
ちなみに8社依頼です。
武富士、ユアーズ、プロミス、レイク、ネットカード、アコム、アイフル、ディックです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:40:03 ID:p+Y697n1O
>>941
なぜ、利率の低い物も依頼しないの?
旨くいけば利率0になるのに。
整理を依頼した事は業者には確実に分かるし、一括弁済を求められる案件。契約書に書いてる。債務整理行為は一括弁済だと。
オレ、業者じゃないよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:45:00 ID:p+Y697n1O
>>945
介入通知が相手に届いていれば、あなたには連絡は出来ないし、法定利息での引き直しに応じないといけない。

安心してお待ちください。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:04:47 ID:K4NQECqLO
任意整理から9ヶ月、対象からモビット、キャッシュワンを外しているが一括返済は求められていない!勿論、入金のみだが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:21:27 ID:p+Y697n1O
>>948
延滞してないから。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:22:12 ID:Wl7gyB5XO
>>947さん

どうもありがとう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:27:19 ID:AGSSzrBRO
>>945
履歴取り寄せに1ヶ月は普通だけど、引き直し計算に1ヶ月は長すぎる
まぁ貴方が依頼した司の事務所が混み合ってて順番待ちなら仕方ないが、引き直し計算なんて1日で出来るからねぇ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:31:05 ID:Wl7gyB5XO
>>951さん

ありがとうございます。
依頼した所は引き直し計算を月1回外注してるみたいです。
ちなみに債務整理ってどの位かかります?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:59:58 ID:AGSSzrBRO
>>952
業者にもよるけど早ければ2〜3ヶ月で終わるとこもあるし、業者によってはズルズルと引っ張って1年以上かかる事もあるよ
因みに俺は昨年5月中旬に6件依頼して今現在は残り1件の裁判取り下げ依頼中だから来月には全て終わると思う
ちょうど1年かかっちゃったよ^ ^
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 03:07:33 ID:Wl7gyB5XO
>>953

なるほど。
気になってた事がわかって気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。
気長に待ってみます。
お互い頑張りましょう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 03:22:51 ID:7fgoUidqO
整理中だが無職になり、
月5万の支払いが出来
なくなった。即、皿
から弁に連絡入った
みたいで弁から電話
きた。「後は貴方と
業者とで直接やり取
りして」と。しばら
くして弁が解任した
と皿から聞いた。そ
れから2ヶ月、相変
わらず払えず皿との
直接交渉。んで常に
お説教受けながら何
とか待ってもらって
る日々。俺に明日は
あるのか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 04:04:41 ID:XK6rMvv90
なしの方向で
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 04:05:57 ID:42Xndzfq0
>>955
日払いでもなんでもいいからお金作ってなんとかつなげなよ。
弁に払った費用も無駄になるよ。

それから携帯用の専ブラ入れてAAモードで自分の書き込み
見てみな。結構なもんだよ。

http://giko.zapto.org/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 06:00:29 ID:kwM5Cepi0
■がある契約をしたヤツは、1度でも返済をすれば過払い請求可能。
但し、借りては返し〜借りては返し〜をやっていたヤツ(天井張付き)は、
■分が、新たな借入れをした時点で相殺されるから不明。

これなんですけど、まだ完済はしておらず、例えば50を25%で7年ほど天井近くで利息のみ返済したとしても、
三ヶ月ほど前に残りの千円を借入れてしまった場合はその前の7年ほど天井近くで利息のみ返済してた分ついては、
引き直しの対象にならなくなってしまうのでしょうか?

また、もしこれを一括で完済させた場合は過払いの対象になるのでしょうか?
この辺の線引きがイマイチよく分からないのでご教示いただければ幸いです
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:05:38 ID:OSpRsLUoO
みんな大変だね。
何にお金使ったの?借金の理由を教えてよ。
パチンコ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:52:01 ID:HmflcBlu0
>まだ完済はしておらず、例えば50を25%で7年ほど天井近くで利息のみ返済したとしても、
>三ヶ月ほど前に残りの千円を借入れてしまった場合はその前の7年ほど天井近くで利息のみ返済してた分ついては、
>引き直しの対象にならなくなってしまうのでしょうか?

そんな訳無い。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:02:19 ID:42Xndzfq0
>>958
それわかりずらいというか、誤解を招きやすいというか忘れていいよ。
それ読んで誤解する人すごく多いんだよね。

借りては返しを繰り返していても、返済だけをしていても一緒。利息制限法
を超える利率で返済した場合は引き直し計算をして、「減額」もしくは残高が
消滅してからは「過払い金」が発生する。
あまたの場合は25%の取引を全て20〜18%で計算しなおすことで現在の実際
の債務の額がわかる。

50万25%で利息のみ7年返済した場合引き直すと15000円の残債務になる。
これから1000円追加で借り入れたら16000円の残債務になるだけ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:42:34 ID:pUkFJRXc0
>>961
ありがとうございます
それを聞いて少し安心しました
この場合、引き直すと16000円程度の残債務になるとの事ですが、
もし一括で完済解約してから債務整理をお願いしたとしても過払い金は差ほど期待出来ませんよね?
逆に司に頼んで行った場合費用等で過払い金が相殺されてしまう可能性もあるということですかね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:09:27 ID:42Xndzfq0
>>962
7年50万天井利率25%で現在も50万の約定残で話をすると、引き直すと前
にも書いたように15000円の残になる。
これはあと15000円返済すれば債務は全て消滅して返済しなくていいとい
うこと。一括完済解約ということは約定残の50万を返済するということだか
ら、本来15000円で済むのに485000円返し過ぎるということになる。
つまり、この485000円が過払い金(請求できる金額)になる。

質問の答えとしては上の例で言えば約定完済なら、過払い金は結構な額
になる。費用を差し引いても手元に残る。

が、よく考えてほしい。一回払ってまた費用をかけて取り戻すのは物凄く無
駄じゃない?どうしても信用情報に傷をつけれないなら・・・う〜ん。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:55:14 ID:pUkFJRXc0
>>963
ご教示ありがとうございます
そうですよね。私もその辺が引っ掛かっていたんです
実はこの他に似たような案件の債務が3つもある多重でして・・・
質問した案件を入れて計230万(現在全て天井近辺)もあります・・・
その他の3つは今もグレーゾーン金利(23%程度が2つ、29.2%が1つ)で取引期間は4〜5年程度(但し天井近辺になったのはここ半年から1年くらい間)
これらも少しは圧縮出来るのではないかと思って任意整理を考え、親に打ち明けたところ、肩代わりするから一括で全て返してこいと強く言われている次第です

親に感謝でとてもありがたい話なのですが、>>963さんがおっしゃる通り、
私のような中途半端な案件だと任意整理で引き直し(完済まで金利0)で返す形の方が無駄に支払額を増やさなくていいのではないかと思い、悩んでおります・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:39:06 ID:dvSXr2I+0
今月22万負けてますw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:42:26 ID:LIlmscLZ0
整理した後 新規は無理として今持ってるクレカ使用できますか?
それとも解約になるんでしょうか?
支払が残っている時は?
教えてください。お願いします。(無駄遣いするつもりはないですが
仕事で使用するので・・・)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:20:15 ID:K4NQECqLO
あのね…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:30:40 ID:42Xndzfq0
>>964
親御さんを説得するしかないね。借りたものは返す、もしくは債務整理を自己破産
のようなものととらえているのかはわからないけど、親としては真っ当な意見だよね。

>>966
今使えても与信管理で利用停止になる可能性が高い。
解約にはならず返済のみになる。
969966:2009/04/26(日) 22:36:34 ID:5WHL+xUwO
>>968

ありがとうございます
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:08:40 ID:zJG/G5I1O
質問お願いします
任意してて毎月の支払いが滞っていて自己破産しましょうと凄い言われてます。
自己破産は絶対したくないねですが約定に司から一方的に契約破棄出来るとありますが、あまりに支払わないと契約破棄されたりしますか?
またそう言われた場合、対抗する権利等あるでしょうか?

長文申し訳ありませんがよろしくお願いします。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:33:47 ID:Jk6VqSfbO
970
任意整理時の契約書に2ヶ月以上延滞した場合は云々という件がありますよね?
任意整理しても支払えないようでは破産しかないと思いますよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:52:33 ID:l5weJJVtO
携帯から失礼します。
任意整理以外のカードはいずれ止まるみたいですが、だいたい何ヵ月後に止まるのですか?
その前に通知はくるのですか?
現在任意整理依頼して1ヶ月たちました。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:13:01 ID:ybnF62Gj0
特定調停の場合、自分で比較的簡単に手続きも出来、申し立て費用も安い等メリットがあります。
しかし、3年から5年で弁済するとあるにも関わらず、3年間での弁済が難しい場合、調停員は他の債務整理を勧めると聞きます。

3年では毎月の支払いが厳しいが、5年なら弁済できるといったケースの場合、弁護士や司法書士を通した任意整理のほうが、まとまりやすいのでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:40:27 ID:2Jk2VPbG0
03年ごろ契約し、06年ごろ一括返済しました。
(アイフル50万 プロミス50万 アコム50万)
その後07年にアコムから50万借入れしています。
この場合過払いは発生するのでしょうか?
契約状態に関係なく、今から請求はできるのでしょうか?
宜しく御願いします。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:49:49 ID:qP5/hws20
債務整理を弁に依頼中です
弁とはメールと手紙のやりとりで淡々と進んでいます
引きなおし計算も終わり、月々の支払いも決まって
あとは和解待ちなんですけど
和解不成立になる事ってあり得るんでしょうか?
大手4社です

和解成立できませんでした(泣)費用は返します
だとすごく困ります!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:56:10 ID:fG082zv30
>>975
大手なら武以外は大丈夫と思われ。
武だけは、もめるかもしれんが・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:00:32 ID:fG082zv30
>>974
03年なら利息制限法以上の利率(18%以上)だと思われるので、過払い請求可能。

但しアコムに関しては再借入れしているために、過払いがあるかは微妙。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:24:08 ID:5+Vsi3sf0
>>970
契約を守らなかったら契約を破棄されてもしょうがない。
契約を守らないヤシに対抗する権利なぞありません。
素直に自己破産したほうがいいと思われ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:39:28 ID:m5i2G6Ei0
同感
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:08:05 ID:RAEOW+XmO
>>974
確実に過払い発生してますね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:13:45 ID:+v//0mJnO
>>970
なんで毎月払わないのですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:17:13 ID:J8JqpXatO
>>975
大手なら和解不成立って事はまず無いと思います
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:35:40 ID:fDZR7LjMO
>>970
折角、依頼者に有利な和解を取り付けたのに、依頼者が守らなきゃ辞任する。当たり前の事。
あなたが待ってる良い答えは来ないよ。
984974:2009/04/28(火) 11:03:35 ID:qr+JoDWU0
レスありがとうございます
勇気を出して頑張ってみようかと思います
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 15:46:02 ID:qg6wpwRUO
弁に依頼中なんですがドコモ携帯をローンで買い替えることはできるんですかね?スレチだったらすいません。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 15:47:35 ID:yqY9zlIHO
>>984
頑張っても無理だよ。また繰り返すよ。
すぐに借金がなくなるわけじゃないし、きみは給料が高いわけじゃないでしょ。ダメ人間は治らないから、諦めた方がいいよ。
また繰り返す。必ず繰り返す。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:09:46 ID:D9k5R3470
>>985
携帯会社の分割は独自審査だから大丈夫、ってどこかで見た。
もっとも携帯料金を滞納してないのが大前提。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:52:30 ID:5f04rUF0O
また繰り返す。必ず繰り返します。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:52:51 ID:Q5HFWPgCO
昨年一年で作ったレイク一社200万を司に受任してもらいました。
しかし140万超えは司に訴訟代理権が無いことをスレで知った…
和解に応じてもらえなければ訴状が家に届くんですよね?家族バレはなんとしても避けたい場合、弁に変えた方が良いのでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:33:39 ID:WCPFWPP3O
宜しくお願いします。
例えば某消費者金融から低金利で おまとめを
借りれたとして、それを借りた後に その貸してくれた某消費者金融を
外して 任意整理って
できますか?
問題ありますか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:56:38 ID:8akeqTIj0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:58:50 ID:DqfjRf0g0
>>990
無理。

おまとめで借りたらそれで返済しなければならない。
向こうは貸した金で返済されたか、すぐ調べられるからね。
でも完済した後に、履歴引き直し・過払い請求はできる。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:18:55 ID:5f04rUF0O
>>989
たぶん、その状況なら司法書士の範囲内でできますよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:35:29 ID:XnEml03XO
司に依頼して4月の頭に過払い請求をしてるはずなんですが、何にも連絡来ないですがメールで経過を聞くのは失礼でしょうか?
あまり連絡こないものですか?もしメールでもよいならどんな文が望ましいでしょうか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:05:51 ID:P8t4IwP2O
>>994
こっちは客だから連絡して途中経過を聞くのは構わないが、4月の頭ならまだ何も連絡が無くても不思議じゃない
2〜3ヶ月ほったらかしなんて事もよくあるし
まぁ気になるなら聞いても良い
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:40:37 ID:50PN1F5VO
>>994
焦らなくていいと思いますよ。
私は12月末に依頼して、最初の進捗状況の連絡をもらったのは4月中旬でした。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:06:26 ID:q+FhFbM9O
>>992 ありがとうございました。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:34:52 ID:S/92Zx9pO
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:35:39 ID:S/92Zx9pO
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:36:40 ID:S/92Zx9pO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。