過払い金返還【弁&司】依頼スレ16件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■歴代スレ■
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244374848/
過払い金返還【弁&司】依頼スレ15件目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239629186/
過払い金返還【弁&司】依頼スレ14軒目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1233939809/
過払い金返還【弁&司】依頼スレ13軒目
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1233939809/
過払い金返還【弁&司】依頼スレ12軒目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1226451814/-100
過払い金返還【弁&司】依頼スレ11軒目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1215168734/
過払い金返還【弁&司】依頼スレ10軒目
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1206067293/l50
過払い金返還【弁&司】依頼スレ9軒目
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1202171666/l50
過払い金返還【弁&司】依頼スレ8軒目
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1195277081
過払い金返還【弁&司】依頼スレ7軒目
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1189744926
過払い金返還【弁&司】依頼スレ6軒目
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1181884373
過払い金返還【弁&司】依頼スレ5軒目
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1178544992
過払い金返還【弁&司】依頼スレ4軒目
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1174254039
過払い金返還【弁&司】依頼スレ3軒目
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1170854637
依頼●やっぱプロだね!過払い奪取成功!●弁&司
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1166458909
【過払い】いやあ、やっぱり依頼してよかったよ!
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1157842251

■関連スレ■
【破産】弁護士事務所情報交換・6軒目【過払い】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1176353892
有能だった弁護士・司法書士を教えあうスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1167130636
破産】弁護士事務所情報交換・6軒目【整理】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1176280635

■おすすめブログ■

最強法律相談室(山口県の弁護士が書いてる過払いブログ)
ttp://blog.livedoor.jp/sarakure110
司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継
http://plaza.rakuten.co.jp/sihou/diary/
冬は必ず春となる 勇気でgo
http://yuuki.air-nifty.com/go/

■注意!■
個人訴訟は別スレです、ここは弁&司情報交換スレです
過払い本人請求を勧めるレスは荒れる原因です、お止めください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:29:53 ID:oCtWD9Q20
おっっっっっっっっっつぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:04:38 ID:BtuqLu9YO
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:04:54 ID:YMdev454O
高い金払ってんだから、このスレ終わる頃には、なんとかしてね〜
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:55:58 ID:3WEHaFoD0
あたしが依頼してるイケメンBen様には
解決までに最低3回は呼んでほしいわね。
そうすれば着手金の元はとれる感じよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:05:04 ID:kyyB5Atm0
キモいよクソババア。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:06:29 ID:UGMXmdNuO
はじめまして
質問お願いします

武、プロ、アイ、CFJで約計300万の過払い請求をしています
司法書士に頼み9月に一度目の訴訟が決まりました

どこも一度の訴訟では満額はムリですよね?
とくに調べると武とCFJは満額は難しいと聞きますが…

和解の話がきても和解には応じない方がいいのでしょうか?
というか何回目あたりで何割位戻ってくるのでしょうか?
経験者の方いましたらお願いします
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:20:48 ID:VA9v63wAP
>>7
各業者の専用スレをROMった方がいいと思いますけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:21:46 ID:BKRFXKOtO
ニコス ライフ @ローン レイク イオン オリコから計400万借り入れがあります
最長はオリコ7年前から
最近はレイク2年前から契約してます

自転車操業なんでどれもほぼ残金0です
いよいよ返済がきつくなってきました
過払い請求しようと考えてます
福岡なんですがオススメな事務所教えてください
お願いします
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:27:00 ID:baSWBQHAO
ア○ァンスに相談したけど断ろうと思ってます。
手続書類が送られてきたけど申し込まなければ断って大丈夫ですかね?
なんか強引なので怖いです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:27:21 ID:VA9v63wAP
>>9
どう見ても過払いじゃなく債務が残りますね。

1万円以下ですべてやってくれるおすすめの事務所です↓

特定調停のすすめ【その16】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239290545/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:47:33 ID:MG4V/wKxO
>>10
断わるもなにも相談したに過ぎないでしょ
契約する気がないなら放置しとけ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:07:17 ID:iY7jhH26O
>>11早々にお答えありがとうございます
どういう所に相談すればいいでしょうか?
テレビCMや新聞に載ってるような事務所に相談に行ったほうがいいんでしょうか?

しっかり調べたら
オリコ(110万9年前契約残金0)
ライフ(50万3年前契約 20万返済残金30万)
@ローン(50万4年前契約残金0)
イオン(50万8年前契約残金0)
レイク(110万2年前契約残金0)
ニコス(30万7年前契約残金0)

こんな感じです
債務は月いくら返済で何年くらいかかりそうですか?
アバウトでいいので教えてくださいm(__)m
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:09:19 ID:iY7jhH26O
残金の表示がわかりにくいですね
借り入れ残高という意味です
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:12:25 ID:gzSgjeCO0
兵庫、神戸近辺でいい弁護士さんいらっしゃいませんでしょうか
お盆明けに相談しようと思ってるんですが…いい情報あればお願いします
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:25:58 ID:GQbX2mtr0
大阪駅前ビルにあったユー鰍ノ完済。 履歴請求するも、宛所見当たらずでしたが、
代表者が同じ誉々(ココ)鰍ノ請求したら、履歴くれました。
ユー鰍ゥら誉々鰍ノ営業譲渡されたと思います。
誉々鰍相手でに判しようと思うんだけど、いつ営業譲渡されたか
知ってる方教えてもらえませんか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:38:32 ID:w1idUh72P
>>13
派手な広告を打っている大手事務所は正直おすすめしません(仕事が遅いだけです)

あなたの場合は引き直しても約300万円は債務が残りそうなので自分で
簡易裁判所に行って特定調停の手続きをするべきだと思います。
以下のスレを参照↓
特定調停のすすめ【その16】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239290545/1-

5年分割でも月5万円(あなたの収入が多ければ3年分割で月8万円)ですが
将来利息カットだから元金はそれだけ減りますよ。
ただし調停後の返済中に2ヶ月滞納すれば強制執行されます。

>>15
弁護士会主催の相談会に参加しては?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 04:05:49 ID:QmTwrvbw0
>>14
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1247234136/l50 
ここで聞いてみるといいよ。ある程度メドがたつと思います。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 06:50:51 ID:kYhdQwqGO
先輩方に質問。
弁司に「報酬、着手金の有無、減額報酬の有無、提訴時にかかる実費以外の金額」を聞きたいのですが、電話でサクッと教えてくれますか?
HP見てもこれらを全て公開してる所って意外と少ないんですよね。
当方、報酬20%以下、着手金、減額報酬無し、提訴時は実費のみが希望なんですが、web上で探してもおそろしく見当たりません。手当たり次第電話or相談するしかないのでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:04:38 ID:gzSgjeCO0
>>17
そんな時間もなく、週明けにはすぐ動きたいので…
ネットで調べて出てくるようなところは信用できるのかと思いまして。
それと、18年の会社があったんで、その場合は弁のがいいといわれたので。
最初は司にしようかと思ったけど弁のがいいのかなあと
神戸近辺いいとこないかなあ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:08:37 ID:pfjfoY080
>>14
借入残金?借入可能残高じゃないのか?
いまいち状況がわからん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:14:39 ID:cxR2VHK30
>>20
過払い金が1社あたり140万円超えてるようなら弁護士の方がなにかといいかも
知れないね。あなたが平日の昼間に裁判所に行けないなら尚更。

>>19
>提訴時は実費のみが希望

これは難しいね。今は期日前の和解とかほとんど無いから数回は裁判所に出頭
しなければならないから。
あと、完済案件でない場合は債務整理基本報酬はかかると思われ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:34:00 ID:i6bEuX6D0
身内の2度目の借金が膨らんだ為、
本人に代わり司に過払い請求依頼をし、
20万円以上の先払いの着手金等は立て替えて支払いました。

司から過払い分は弁済に充て、現在の数社の借金は全て無くなり、
更に先払いした着手金等も返してもらえる予定との連絡がきました。
しかし その数日後
債務者本人も交えて最終的な清算をしたところ
弁済に充てる筈の数十万を自分が返済すると言ってたにも関わらず
実際には弁済しておらず、何に使用したかの理由も
とぼけて忘れてしまったと言う始末で反省も無ければ
感謝の気持ちすら全くありません。

本来なら、綺麗に借金が無くなり、
私が先払いした費用も戻り、更に手元にお金が残る筈だったのに
先払いの費用を返済に充ててもなお借金が30万程残る事になってしまいました。

このように
弁済に充てず使い込む馬鹿も時々は居るのでしょうか?

24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:33:41 ID:ppUtaqUY0
使用明細を文書にして明朗会計、というわけじゃないんだ…。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:44:20 ID:i6bEuX6D0
通常は
使用明細を文書にして明朗会計なんですか?
一応 各サラ金業者の和解契約書と債務整理手続き報告書及び費用計算書は貰いました。

本人が自分で返済するからと言って、司からお金を受け取っています。
司も元々は本人のお金なので強制できず渡してしまったそうですが、
どうしようも救いの無い人間ですよね・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:44:44 ID:iY7jhH26O
>>17>>18ありがとうございます
この板のスレやいろいろと調べて早めに動きたいと思います
>>21貸し借り可能残高です わかりにくくてすみません

@ローンなんて50万借り入れあるんですが毎月1万返金なんですが元金が2500円で利子が7500円です
これを5〜6年ずっと天井借りしてるんですが…
オリコは毎月5万5千円返済したら次の月に3万借りれるのでこれを借りて生活の繰り返しです
これを8〜9年繰り返してます…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:51:02 ID:ImuRbKo20
>>26
だーかーらー素人の意見はもはや無用。
どっちも本人からの交渉じゃまず返さないから,さっさと弁司池。
ぼったくられないように注意な。法テラスか弁護士会・司法書士会のクレサラ相談なら安心。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:58:23 ID:FqtfML380
@ローンは利率が低いから減額や返金は無理(将来利息カットは可能)
請求書だけで素直に返すオリコなら弁に(本来は他社の返済に回せる)金をくれてやるだけ

>>27
ド素人乙
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:16:00 ID:GcplrEju0
なんで弁護士ごときが数百億の売上を独占してベンツ乗り回しているんだ?
世の中、赤字でつぶれそうな市民病院とか多数あるのにな。
国や県が「過払い請求事業」をやってきちんと還元しないといけないのでは?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:17:23 ID:iY7jhH26O
>>27>>28
ありがとうございます
オリコにどんな電話すればいいのですか?
まずは開示請求書をお願いすればいいのですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:19:37 ID:w1idUh72P
>>13
以下、情報が少ないから勘です。
>オリコ(110万9年前契約残金0)
借入残高0

>ライフ(50万3年前契約 20万返済残金30万)
借入残高25

>@ローン(50万4年前契約残金0)
借入残高50(低利のため減額なし)

>イオン(50万8年前契約残金0)
借入残高0

>レイク(110万2年前契約残金0)
借入残高105(2年前あたりですでに低利になっていると思われる)

>ニコス(30万7年前契約残金0)
借入残高0

概算だけど借入残高400→180

オリコ、イオンとニコスなら請求書を出すだけで素直に減額や返金に
応じる自分で片付けることをおすすめします。
弁司に依頼するより早いし、返済は履歴を引き直して過払いなら
請求書を送ってすぐに止められます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:23:22 ID:w1idUh72P
>>30
オリコ、イオンとニコスのフリーダイヤルに電話してキャッシングの
借り入れと返済がわかる取引履歴を送って下さいと
万一理由を聞かれたら「返済計画を見直すため」と答えれば

後はこの板にある各社の専用スレで
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:24:26 ID:B62QriqAO
マルチすまん!日東リースってサラが何処かに吸収だか合併されちまって
弁も解らないと抜かしやがった

お手上げは悔しい過払い300万円はある街金なんだけどな
ロレックス2個入れた質屋にも請求考えてる

良い方法ないか知恵貸して下さい!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:25:57 ID:w1idUh72P
>>13
ショッピング分はもちろん含んでないですよね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:35:25 ID:iY7jhH26O
>>31>>32>>34
ホントに親切にしていただきありがとうございます
ショッピング枠はどのカードも使ったことないです
イオン オリコ ニコスは直接電話したいと思います
残りは福岡で評判のいい事務所を探したいと思います
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:40:05 ID:FHUafTTgO
弁司のテレビCMって、2〜3年前のサラ金CMとそっくりだな。
どうも胡散臭い雰囲気を感じてしまう。
まぁ、商売だからアリとは思うが....
問題は行政が行っている、「多重債務者無料相談」の方だ。 「個人でも、取り戻す事は出来る」事をもっとアピールすべきだ。
俺、二年前に相談したら、「個人では無理です」とか言ってたし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:43:34 ID:/Uc4JkRf0
>>33
法務局に行って登記簿をあげてから直接連絡しては?

それから兵庫弁のHPに行って事例検索で「質屋」を
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:48:06 ID:NqZOrgKH0
>>36
弁護士会や司法書士会の相談会に参加する弁司は会に審査されるけど、
行政の相談会には仕事のない弁司を救済する意味もあったり・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:51:02 ID:Bc9JlbhE0
質問宜しくお願い致します。
1年半ほど前まで借金がありまして、
残金1000万程、完済しました。
20社程から借りてました。

弁護士に過払いを行ってもらおうと思うのですが、
大阪/神戸で何処かお勧めの所を教えて頂きたく思います。
レスを見ていると、ここは止めとけとか書いてますので、
迷っています。
http://wiki.livedoor.jp/kabarai_seikyuu/d/FrontPage
の上記に書いている所等は
いいのでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:03:49 ID:FHUafTTgO
>>38
そういった背景があるのですね。
まぁ、よく事情を知らない債務者からすれば、「破産しかないのかな?」と重い腰を上げたら、「借金チャラどころか、思わぬビッグボーナス!」なんて夢みたいな事をしてくださる神様みたいに思う人もいるだろうしな。
法律と情報は知らないと損するよね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:24:36 ID:B62QriqAO
>>37
dです。
弁に依頼してるけど何もやってくれない、日東は無理ですねの一点張りorz

質屋から取り返し例はないのかな?
日東リースは巣鴨にあったサラで新宿にもあったりしたんだけど

神田のサラに吸収だかされる時に体調悪口行けなかったんだ

以来
日東リースの口座に振り込むって形で来たけど

他の件で弁に依頼した翌月から取り立ての電話もこなくなってそのまんまって訳腹立つんだよ!

街金だから満額は無理でも必ず取り返したいと思う

質屋も同様腹立っちゃって
結構な利息取りやがって時計流れて又儲ける訳だろ

一方のロレックスなんか 18万円借りて5年以上払って来たのに・・・
長文しまんかった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:07:03 ID:cxR2VHK30
>>38
審査なんかないよ。誰でもなれるし。電車に広告出してる先生でも立派な相談員してますよ。

>>41
日東リースは平成20年3月の段階で既に廃業済みだったはず。2年位前に履歴を
開示しないので損害賠償請求訴訟をしたりしていくらか返還されたりしてたみたいだけど、
もう無理だと思うな。
東武トラストって会社に譲渡された債権ならまだ何とかなるかも知れないがな。
検討を祈る。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:18:05 ID:KWMiy8kE0
つか弁が怪しいぞ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:29:03 ID:iY7jhH26O
>>32早速イオンに電話しました
一ヶ月半もかかると言われました
また自分は絶対ショッピング枠使った記憶ないのにそちらの履歴もあると言われたのでそちらも一緒にと言いました

なんでだろ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:37:01 ID:iY7jhH26O
今オリコに電話しました
オリコは10日から2週間で届くとの事です
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:55:52 ID:iY7jhH26O
何度もレスしてすみません
ニコスも電話しました
まずは開示請求書を送付するから記入して返送してほしいとの事でした
そしたら履歴と回答書を送ると言われました
回答書ってなんだろ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:08:26 ID:ppUtaqUY0
>>46
ニコスと取引している商品
(ショッピング、マンスリーキャッシング、カードローンなど申告したもの)
の開示をして、引き直し計算をした後の債権の確認書。
取引履歴も含まれます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:25:04 ID:B62QriqAO
>>42
有り難う!東武トラストって神田にある会社ですかね?

3年程前に日東リースの担当者が神田の会社に吸収されるとか何とかで電話がありましたが出向かず

日東リースの口座に振り込んでいました
5月に弁に依頼して以来催促がパタッと止まりました

弁護士は解らないと言うし困り果てています・・・

自分で東武トラストに電話をしてみたら駄目ですかね?

額が大きいので少しでも取り返したいのですが!


質屋から過払い取った剛胆な方はやはりいませんよね・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:39:34 ID:B62QriqAO
>>48だが
東武トラストで電話登録ないな

誰か詳しい人教えてくれないかな!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:25:02 ID:Fcxq9Xh/O
弁護士会紹介→着手金一件5万、過払い報酬20%提訴はしません。
破産すれば?だって
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:00:50 ID:yPi+PacU0
だから何?破産すれば?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:00:48 ID:iY7jhH26O
>>47ありがとうございます
すでに計算されてるんですね
慎重に対応したいと思います
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:34:34 ID:kKHT+qu90
>>52
ニコスの計算書は、5%の利息がついていなかったり、未開示期間の
残額など自分のところに都合よく作られているので、自分で引き直し
計算することをお勧めします。

それと開示請求書を送ってからほっておくと放置されるので、
催促の電話が必要です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 05:35:08 ID:r8F3cLCmO
いい弁司が見つからん…。「着手金はいただきません」とうたいながら、一社あたり手数料○万円とか詐欺同然だろ。
HPで料金を明確に表示してる弁司って少ないぞ。「まずはご相談ください」ってとこには依頼したくない。
このスレ見て、弁司選びがいかに重要か痛感したわ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:42:54 ID:xqJQGYNRO
オリコ!エポス!セディナ!来月中に俺んとこ迄入金頼むぜ!

武富士は提訴に早く持ち込まないのかな虎ステ改めて日比ステさん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:16:53 ID:BiVcY0WK0
>>54
いい弁司を値段だけで判断してねーか?
電話しまくって感じのいい所に行けばいいじゃねーか。

検討を祈る
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:51:36 ID:r8F3cLCmO
>>56
激励さんきゅう。頑張るぜい!
いやー、数百万単位になると%って大きいんですよ。親身になってくれる弁司ってのは、結局こちらの意思を尊重してくれる人じゃないか?
これを無視して和解和解と言う弁司をよく見ます。提訴時の金額を含めたデメリットをキチンと説明した上で「落とし所」を掲示した上で和解を勧めるなら分かるんだが、そうじゃない弁司が多すぎる。
いい弁司を探すコツを伝授してくれ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:21:17 ID:mopfQNnP0
まともな弁護士は飛び込みの客なんて歓迎しないよ。
電話しまくるとかバカだろw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:04:24 ID:s35bJLl50
>>58
それいつの時代の弁護士だよ。昭和50年代か?

>>57
ジャンジャン電話しまくれ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:40:41 ID:KL7FSO8lO
儲かってるんで盆休みはgo!youです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:03:56 ID:r8F3cLCmO
>>58
だったらどうやって探すんだよw
試しにお前の探し方をさらしてくれ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:22:29 ID:2BropzAHO
>>54
その気持ちわかるよ。着手金不要ってうたいもんくの所に相談しに行ったら1社○万円だった…

ただ話聞いてるうちによさそうな感じだったからそこに決めた

電話するなり相談するなりして、自分のよさそうな所探したほうがいいよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:20:07 ID:s5mUWaWy0
着手金は前払いの基本料金を意味しています。
無料奉仕じゃないんだから、基本料金の金額を書いていないならともかく、
それが必要なことじたいは責めないであげてください。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:33:15 ID:zp0xXMP+0
やっぱり弁護士は地元でいける距離のところがいいのかな?
必ず顔合わせ・・・って話になるしその方がいいよねえ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:01:12 ID:65N4rma1O
>>63
>>54が言いたいのは、だったら最初からHPに明記しとけって事だろ?
「まずはご相談ください!」って所けっこう多いぜ?
完済済みの過払い請求ならまだ理解できるが、債務整理なんかは切羽つまってる連中が多い。そういう連中を、相談と称して引き込んでしまう手段が悪質だと言ってるんだ。報酬、着手金、手数料を明記して比較して「比べられたら」都合悪いんだろ?
関連スレ見ても「このスレ見てから頼めばよかった」みたいな声多いだろ。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 04:09:38 ID:zp0xXMP+0
色々と調べてます

着手金  債権者1社につき2万円
債務整理案成立の報酬  債権者1社につき1万円
債務減額の報酬  債権者(業者)主張の債務額からの減額分の10%
過払金回収の報酬  交渉であれば回収金額の20%、訴訟であれば回収金額の25%


この条件ってどうですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:28:45 ID:sVCNwWus0
>>64
日弁連が先月出した指針。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/jfba_info/rules/pdf/kaisoku/kisoku_no_81_1.pdf

前から言われていたことだけどようやく明文化された。
直接面接というのは直に顔をあわせて行うものであり電話はNG。
過払のある債権者のみを受けるとか広告をうって客を集めているのに
弁護士がまったく事件に対応せず電話だけで事務員が対応するような
事務所が多すぎて目に余るのでこのような指針を出した。

電話だけで対応するような弁護士事務所は日弁連がその存在を
否定したことになる。
普通は顔あわせて話をしなければ信頼関係の構築なんて出来ない。
もしそういうところがあったなら嬉々として日弁連の市民窓口に
連絡するといい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:34:01 ID:6oSnV+gd0
>>67
ありがとうございます。
自分が無理なら弁になりそうなので、地元いける範囲のところを調べて
盆明けにいくつか電話であたってみます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:53:00 ID:2oXL6RgVO
>>67
ニュースでは強制は出来ないとあったがな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:00:48 ID:FMyDo4A00
田舎の弁にも仕事を平等にわけないとな。
早い者勝ちで広告出した都会の弁が一人勝ちになってしまう。
ホームロイヤーズなんか、売上200億だろ。
限度ってものがあるだろ。恥知らず!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:03:38 ID:mT8rp37LO
>>66

相場よりチョイ安くらいかな。
ただし任意で過払い有り→訴訟なら、かなり良心的な設定。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:29:01 ID:izBFnoekO
おいおいw
>>66は割高すぎるだろが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:58:56 ID:/EtQkuQ90
優秀な弁護士は都内に集中してるって聞いたことがある
報酬は相場か少し高めだけどね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:43:15 ID:OLhjWEcY0
>>66は減額報酬が高いと思う。

引き直ししたら減額されるのは当たり前なのに・・・
751200:2009/08/15(土) 19:28:30 ID:x1EQCg560
御願いします
住友ビザ 6年前完済
富士UC現在は中央債権鰍ノ56万
アエル 現在日本進行銀行に68万
アコム 1万3千円(10年前に40万借りていた)
プロミス30万
三和ファイナンス現在ネットカード6千円(7年前50万借りていた)
ディック80万アイク90万(両方とも10年前から借りたり返したり

弁護士に相談しようと思います。
東京在住です。早く解決してくださるお勧めのところ教えてください
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:02:18 ID:cKh5bD03O
弁に構わないから提訴してくれと言って良いのか不味いのか悩む?

武富士なんか即提訴じゃないのかな?
オリコなんかは和解案出してから和解して入金迄時間かかるの?

教えて下さい
77sage:2009/08/15(土) 20:52:05 ID:HxiiiaVl0
今年1月始めに無料法律相談会へ
→約12万(3万×4ケ月)でいつの間にか契約。3ケ月後には決着つくだろうとの事。
→3月終わりに事務所に電話。過払い金の計算がまだ。でも3ケ月後には決着つくだろうとの事。
→6月終わりに事務所に電話。請求したが返事がまだ。でも2ケ月後には決着つくだろうとの事。
 決着ついたら電話しますとの事。

おとおいまでに連絡なし。
おととい事務所に電話したら留守電でお盆休みとの事。

この弁護士はどうでしょうか?
自分的には発狂して良いレベルだと思うのですが…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:10:58 ID:sVCNwWus0
>→約12万(3万×4ケ月)で「いつの間にか契約」。
馬鹿ですか?既に発狂していると思いますが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:17:06 ID:CpraX0aQ0
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:56:42 ID:Qm372w100
>>77
いつの間にかって・・・・。
発狂以前の問題だと思いますけど、弁護士会に苦情でも入れて味噌
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:14:04 ID:WdK/TKmb0
過払い請求を弁護士に頼んで、振り込みまで相場どれくらいかかる??もう半年たちました…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:14:45 ID:jbXFuBQNO
依頼時、半年あれば片付くと思います。半年立って電話したら、あと半年はかかるかと思います。って言われた。騙されたわ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:28:21 ID:3lcMXyUNO
>>81
約半年で終わりました
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:37:51 ID:WdK/TKmb0
半年ですか、普通はそれ位なんですかね??4社依頼していて1つは終わりましたが後はまだ…早くしてほしい…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:01:51 ID:/EtQkuQ90
>>84
争点なし・完済・大手(プロ・アイ・武)で5ヵ月だった。
1社でもややっこしいとこがあるんだったら遅くなるのは覚悟しないとね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:06:50 ID:HxiiiaVl0
>>80
盆明けに再度電話してみて、更に日数を要する旨言われたら苦情入れてみます。

>いつの間にか

はい。
助手→弁と話をしていく内に、依頼を断れないふいんき(←なぜか変換でry
にさせられました。
そういった面では優秀なのでしょう。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:17:41 ID:lh7mwAEe0
>>86
「ふんいき」じゃw

おれはお前さんののんびりさ加減に発狂寸前だわ
ちなみにどこの過払いを依頼した?
悪質な消費者金融とかだと、確かに履歴取り寄せるのに、時間かかる事はある

大手なら時間かかりすぎ。
少なくとも取引履歴取り寄せ→引き直し計算は1〜2ヶ月程度あれば十分なはず
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:26:13 ID:lh7mwAEe0
>>81
だから、どこに請求をしたんだい?
それによって随分異なるよ

ちなみに弁司に「すぐに提訴してくれ」と言っても、ほとんどやってくれないと思う。
基本的には、請求書発射→任意での交渉→和解案の額や金融会社の状態等を
考えて、提訴した方が効果が大きいと判断すれば提訴 という順だと思う。

なぜなら、弁司は過払い請求だけでなく、任意整理なども請け負っているため、
過払いの案件で強い態度に出れば、他の顧客の任意整理の交渉で影響が出る
可能性もあるから。

そりゃ、金融会社だって、過払い請求の時に強い態度の弁司には、任意整理の
交渉の時、反撃してやろうと思ったとしても不思議じゃないしね

過払い案件「のみ」専門でやってくれる弁司がいればいいけど、債務残がある案件
だと、引き直し計算しないと過払い発生するかどうかわからんから、相談時での見分け
は難しいわね・・・。 
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:32:38 ID:olJvV1Nn0
>取引履歴取り寄せ→引き直し計算は1〜2ヶ月程度あれば十分なはず

ええ?こんなにかかるもんなんですか
自分は、取引履歴は電話で3社に依頼して、3社とも翌日に。
枚数が多くて自分で計算無理なのでその日のうちに業者に依頼。
引きなおし計算自体は来週中には大丈夫って聞いた。
その過払い金額を見て、弁に相談しようと思ってるけど…大丈夫なんかなあ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:45:28 ID:1GCVKkgH0
>>87

86です。
1社アコムのみです。
無料相談会の時、自分で取り寄せた取引履歴を持参したんですが
事務所で再度取り直すと言ってました。(契約書に取り寄せ手数料計上ありw)

自分は地方在住ですが、その弁は東京なんですよねぇ…

ムシる気満々のクセに、やる気なさ臭がします。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 05:01:14 ID:C1t6D7XjO
>>82
ホームロイヤーズですねわかります
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:59:45 ID:qRGvzyWs0
>なぜなら、弁司は過払い請求だけでなく、任意整理なども請け負っているため、
>過払いの案件で強い態度に出れば、他の顧客の任意整理の交渉で影響が出る
>可能性もあるから。
これはクレサラ事務所限定な。普通の個人事務所は過払いや任意整理ばかりやらない。
故に業者と馴れ合いにならないから過払いは満額請求するし訴訟もする。
稀に訴訟を面倒くさがる弁もいるがそれは論外だろう。
残あり任意和解も利息カットの元金和解でまとめる。

クレサラ事務所は違う。他の顧客への影響の考慮や処理速度を上げるため
依頼者の許可なく勝手に業者と取り決めをして減額和解をする。
広告で客を集めている所は大なり小なりそういうことをやっていると
思って間違いない。

こういう所に依頼した奴は、しつこく連絡をとり、履歴・引き直し計算を出させ、
交渉経過を報告させ、(訴訟を提起したら)訴状を出させ、出さない場合は
弁護士会に即座に相談して自己の権利を守ったほうがいい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:48:09 ID:mgVyz6AGO
>>91
ホムロじゃないけど…2ヶ月に一度くらいは、連絡するけど、もう諦めました。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:08:04 ID:kBJTin3t0
>>92
確かに、普通の司法書士事務所は登記事務やら他の仕事も抱えているので、債務整理や過払い案件
だけじゃないわね。
クレサラ事務所は、悪いところも沢山あるが、ノウハウもあるという利点もある。
広告やCM打ってる大手だと、案件抱えすぎて仕事が遅いが、通常はノウハウがある分仕事が早い傾向
があると思う。
要は、できれば地元で、広告とか出してないけど、過払い案件の数をそこそここなしてる事務所があれば
一番いいよね。それを探すのが大変なんだけど・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:15:25 ID:kBJTin3t0
>>89
消費者金融大手は早いだろうね。翌日は極端でも1週間以内には送ってくるんじゃない?
中小の消費者金融は、最近特に遅いみたい。日本ファンドなんか、3ヶ月待っても音沙汰ないしw

あと、クレ系は時間かかるところが多い気がする。取引履歴開示請求の申請が必要とか言って
そのやりとり自体に1週間位かかる上で、開示までに1ヶ月とか。


>>90
アコム1社でそれはひどすぎるな。
提訴したんでもなくて、請求書発射後の任意交渉でさえ、8ヶ月経った今もまだやってないとは…
吉野家行って、注文までに30分、牛丼出てくるまでに1時間待たされるよりもひどい
解任して、他に依頼したほうがいいと思う。
アコムなら簡単な案件だから、どこも飛びつくと思うよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:25:15 ID:pOyBH9Cw0
>地元で、広告とか出してないけど、過払い案件の数をそこそここなしてる

司法書士の勉強で専門学校行ってた時の講師の司法書士が割とそんな感じだったな。
過払い請求や債務整理の実務に関していろいろ実際の事件(勿論依頼者名は、隠してだが)の事を
話してくれたし実際に担当してる過払いの返還請求裁判に生徒連れて行ったりしてくれたよ。
結局自力で裁判してるけど当時、過払い案件があったら安くしとくよって言われたから最初は、
その人に頼もうかなって思った。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:58:23 ID:yOm9mKWM0
>>95

86です。
一応、以下の点に留意して弁に明日電話しようと思います。

・現在の進捗状況確認
・予測される解決期間
・過払い金額

ここまで待ったので、和解ではなく満額いきたい事も伝えます。

もし解任の場合、12万のうちどのくらい戻るものでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:06:31 ID:4+2+ITwr0
>>97
引き直し計算書の写しを送ってもらわなきゃ
進捗の確認なら業者に連絡した日付も

もし着手金を取り返すなら弁護士会に相談するつもりで
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:48:49 ID:yOm9mKWM0
>>98

引き直し計算書の写しですね。
アドバイスありがとうございます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:49:07 ID:qRGvzyWs0
>>94
>ノウハウもあるという利点もある。
これは無い。貸金業者が態度を硬化させているから今更ノウハウなんて意味が無い。
何より弁護士や司法書士が本来対応しなければいけないのに、こういう事務所は
全部事務員に丸投げしているから業者から舐められる。そもそも依頼者は弁護士や
司法書士に依頼しているのであって事務員に依頼している訳じゃない。

>仕事が早い傾向があると思う。
嘘はいかんよw事務員の処理能力も理解できずに金の亡者がむやみやたらに
事件を受けすぎて処理が遅れている事務所はいくらでもある。

>>97
契約書の内容をよく読め。多分>>97に不利な内容の契約に
なっているだろう。何にせよ諦めないことが重要だ。
10166:2009/08/16(日) 23:23:59 ID:KzJcy+us0
>>71>>72>>74
ありがとうございます。
総合するとよくわからないけど相場ってとこなんでしょうか?
引きなおし計算が今週中に送ってくる予定なので
それを見ながら数箇所弁護士にあたりたいと思うんですが…。
やっぱり地元じゃないとなあ。

それと、家族にばれないで事を進められますよね?
どうしてもバレてはいけないので…。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:53:52 ID:NCTrdzwT0
>>100
だから案件抱えすぎて、処理能力オーバーになってるところは遅いって言ってるじゃんw
普段、登記事務なんかがメインで、過払いをあまり扱ってないと、どの金融会社がどのような
方針なのかも掴めず、会社ごとの対応が上手くできない事もあるだろうし、提訴した際の
準備書面の作成も慣れてないから、結果裁判が長くなる事もあるだろう、という事。

この板見てると、CM打ってる大手でやたら時間かかってる奴も多いけど、小さい事務所に
依頼してすごく時間かかってる奴もよく見かけるので、弁司の選択は慎重にって事
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:19:16 ID:JHiFcfHu0
静岡の人だったら青年司法書士協会という名称の団体があったはずだから
相談してみたらどうかな?
クレディアのときもそうだったけど、結構強気にやってくれる筈です。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 09:39:47 ID:2IHLGbT10
栃木対応の弁、司探してるんだけど
新大阪法務司法書士事務所、梶光夫司法書士事務所ってどうなんですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:07:55 ID:sdwT/UJK0
んなもん知る訳ねーだろ。
下らん事務所質問してるなよ。
ねらーは黙って日比ステ逝け。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:38:19 ID:BcNmUmo5O
その虎に塩漬けされてますけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:38:28 ID:xSdnTUvoO
結果言えば、弁司選びはある意味ギャンブルだ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:09:15 ID:eEch58Ww0
虎さん、依頼して2ヶ月で解決してくれました。マジで助かりました!!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:10:32 ID:BcNmUmo5O
きっと夏休みだったし、受任件数多いんでしょうね・・と自分を慰めて気長に待つとして

・・いくら何でも、2ヶ月で解決って・・

水道トラブルならかかりすぎだし・・それはクラか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:59:00 ID:MVsqEv+D0
>>110
虎なら大丈夫だ。
最近は受任件数増えて忙しいようですが、確実に仕事してくれて
ます。俺の場合、2月依頼→9月入金です。しかし2か月というのは
早いなぁ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:28:37 ID:dDiA4fo4O
俺はもう半年以上かかってるのが一件だけある。
やっと連絡キタと思ったら向こうが分割でしか払えないとか言ってますとかメール来てガッカリ…orz
頼むよ日比ステ
担当弁護士が早口様じゃないからナメられてるんじゃなかろうか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:33:42 ID:sdwT/UJK0
漏れも日比ステ(旧虎)だったが2カ月くらいだったなぁ。
確かに代表弁じゃないと少し遅くなったりするのは仕方
ないだろうな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:01:33 ID:S4TSsNxA0
その虎さん、遠方でも大丈夫かな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:40:59 ID:JHiFcfHu0
専用スレ作んなよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:07:06 ID:3PTNW8viO
虎にアコムを依頼して4ヶ月だが進展なし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:42:23 ID:8qF2B5070
俺はアコムは2ヶ月で終了したが他4社が4ヶ月進展なしだわ>元虎
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:49:50 ID:r7N573eQO
日比ステに依頼してる奴等
クライアントなんだぞ
最低月1は進捗状況確認しろ


散々サラクレに苦しめられた事思い出せよ

今は債権者だろうが(笑)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:38:16 ID:/1XFFM4S0
王リエ(?)って日本人?
いつまであのおばさんつかってるの
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:50:05 ID:wYAWvqbG0
アイフルが5割和解だと?
今現在これが普通なの?
アホなの?俺
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:02:25 ID:xrXAzGwz0
酷いな。
3ヶ月前だけど自力で満5の9割で和解したけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:20:53 ID:/1XFFM4S0
ごめ、>>118は誤爆
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:22:32 ID:KNo98SnI0
2ヶ月とかマシすぎるだろw
個人なんて1年以上続いたところあるぞwww
雇った奴の前勤めてた司法書士の大先生はあまりに長くてむかついたらしくて関係ない取引記録も全部コピーとったら関係ない部分までコピー取ったことが不味かったらしく、コピー代だけで何十万も損したらしいwww
古参代書アホ過ぎるw
1年で合格した時点でこの資格駄目だと思ったけど、まさか何年もやってる奴でもコレとはw
俺のところに来た人には悪いけど、やっぱ儲からん仕事はやりたくないし適当なところで妥協するのが一番だなw

>>102
登記メインなら無理せずそのままやってろよ^^
俺なんか完全に過払いのためだけに資格取って仕事無くなったら司法書士やめるしw
登記の仕事あるほうがうらやましいです、過払いの仕事回してくれw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:45:52 ID:p0k+30rO0
2社で計算してもらった結果はどうもそれぞれ140万以下っぽい
それなら司書のが経費安いかな。弁護士費用高いっすよ。
でもいろいろあって自分じゃ出来ないんで頼むしかないし・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:09:45 ID:Ce1f931t0
>>122

ごめん、日本語で頼む。特に前段。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:10:48 ID:ielayHVN0
>>122
適当なところで妥協する様な仕事をしてるから、仕事が回ってこないんですよ、きっと。

126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:24:30 ID:AL4LNnlC0
> 個人なんて1年以上続いたところあるぞwww
提訴するなら弁司も本人も関係ないよ。
争点も無いのに1年も続けば裁判所の中の人が終わらせたくなりますw
とっとと提訴する本人>>>なかなか提訴しない弁司
ちなみに弁司も個人でしょ。法人が過払い請求したわけじゃないなら
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:27:28 ID:s6K9Grmu0
弁に依頼した場合、ポケットバンクは満5取れますか?
経験ある人教えてください
入金までどのくらいかかったかもお願いします
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:47:19 ID:gBXNWRP8O
>>127
取れたよ、期間半年。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:05:20 ID:dfM1+tKm0
京都は、訴訟に消極的だから止めておけ。
それに訴訟して、1回目以降の訴訟外での和解交渉ですら、
業者側から相手方計算の4割の和解しか引き出せんのよ。
業者側に馬鹿にされてる?それともナメられてる?の京都は。
ま、ココは全て事務員丸投げだから、しゃ〜ないわなwww。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:32:34 ID:s6K9Grmu0
>>128
そうですか。ありがとうございます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:56:03 ID:IaYnZoseO
弁護士さんはとてもいい方なのですが、アシスタントの人がとにかく感じ悪くて横柄。
自分は仕事できると思ってるキツイ人っているでしょ?あんな感じ。
ちょっとした質問や弁護士さん不在時への伝言で話さなきゃならないときが憂鬱なんです。
素人だと思ってろくな答え返ってこないし。
どうしたらいいのやら。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:25:34 ID:56IzJLIGO
引き直し計算の代行に依頼をしたいと思ってるのですが、第一システムサポートって所は大丈夫な所なんでしょうか?
またオススメな所がありましたら教えていただけないでしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:50:31 ID:gBXNWRP8O
>>132
ここ弁護士、司法書士依頼スレだから聞いても無駄だよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:55:29 ID:crWaAMp10
とある司書事務所に相談したら、半年〜1年は見てくれと言われた
長すぎね?最悪でも半年でお願いしたいんだがそういう要求可能?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:46:41 ID:cXMi9JXI0
大手は半年じゃ無理だよ。間違いなく無理。一年は覚悟しないと・・・

そのくせ依頼費とか積立金だけの請求の書類は早いよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:49:22 ID:yw/M95fs0
急ぐなら本当は自分でするべきなんだけどね。。。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:33:34 ID:4umgOnZ40
>>135
提訴までの期間と業者からの入金の期間がべらぼうに長いからほぼ無理。
弁司の都合と業者の都合で遅くなる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:34:29 ID:4umgOnZ40
>>134のアンカーミス。ごめん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:43:06 ID:GECdZeBDO
大手は訴訟に消極的とサラ金も分かってるから、事務員相手の和解だとナメてかかるのかね? ホームロイヤーズ…失敗したわ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:57:23 ID:kFuTdbVt0
昨日、期日だったんで行って来たんだが自分の案件終わった後、
暇だったんで最後まで傍聴してたら最後の案件の弁論が終わった後、
その弁護士と裁判官が世間話的に

最近は大手皿相手でも8割和解ぐらいに済ましてる、
判決出してもあまり意味が無い
ただ依頼者が情報を共有してる場合が多く簡単に和解すると
懲戒請求出したりするんでそういうのは、どうしても後回しになりやすい

とか話してた。
まあ、その裁判官とその弁護士の認識なんで全部が全部そういう訳じゃないんだろうが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:12:18 ID:UnsvjWqT0
>>134-135
そう。でね、ショッピング残があって長引くと、過払い金の5%利息より
ショッピング残の18%の利息の方が高くなるから
5%を諦めなきゃならなくなる。
だったら積み立て分でさっさとショッピング残だけ払っておけばよかったと。
1年半経っても片づかないとは、まさか思いもしなかったわ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:19:50 ID:YmP/AHa90
弁に不満があるなら、弁護士会の市民窓口に相談するって、
頼んだ弁に言うてみ。
大手なら、弁も自ら辞任してくれるんではない?
それで自分で訴訟したらいい。
その方が早いんではないかい?



143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:28:09 ID:UnsvjWqT0
>>142
うん。わかってるんだけど、あと弁論2回くらいで
なんとかなりそうなんで、もういいかなって。

争点あって金額が大きめだったんで、すぐにでも提訴してくださいって言ったのに
電話で訴前の任意和解にこだわって8カ月も引っ張られちゃったし(結局提訴)
正直これ以上引っ張りたくないんだ・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:06:42 ID:kJCYfO/IO
依頼中の弁、いくら皿に過払いあるのか教えてくれないんですが…。
減額で和解もありうるから結果を教えますって。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:18:49 ID:qGf0iDNM0
>>144
自分で履歴を開示して、計算は自分または業者で行えば、結果が出ることなんだから
なぜに弁にきちんと聞かないのか…と思う。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:29:43 ID:4umgOnZ40
>>144
普通教えてくれるけどなあ。てか報告義務の範囲だろう。
取引履歴を送ってもらって自分で計算してみたら?
何割減で和解するつもりなんだろ。結果の前に中間報告して欲しいよね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:36:43 ID:47KjPS0f0
今日、取引履歴を請求した。

年金といい、何でこちらでいろいろ手配しなければいけないんだろうか?w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:39:56 ID:21VczXtN0
司に依頼しています。完済済です。
司の計算によると過払いが52万円。
その請求書を発射後、プロから更に、プロが計算した金額を提示されたらしいです。
プロ計算では、金額は35万。あまりに開きがあるので司に
計算方法を聞いてみたら、司の計算方法は、僕の借入れが40万前後になった時点での
金額を、100万以上の枠で借入れをしたとみなして、15パーセントで引き直し計算
をしたとの事です。
通常、実際借りた金額と枠はどっちが正しいんでしょうか?
今のところその、司の計算52万プラス5%で提訴前です。
プロはプロ計算での35万の4割=14万と主張しています。
こういう場合、裁判に不利益とかはでますか?
教えてください。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:51:34 ID:kJCYfO/IO
>>145
聞いたんですが、まだ教えられないとの答え。
計算は全部済んでるからあとで全部お見せしますって。
後じゃ遅いのに。
自分で履歴もう一度取れるのかな?まってる間に弁が業者に請求しちゃうだろうし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:18:03 ID:fTmbnlNz0
>>149
つ「地元弁護士会の市民相談窓口」
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:24:25 ID:xkPmncrKO
>>149
そいつは明らかにおかしい。
手遅れにならないうちに、弁護士会なり、なんなり相談するか、
ある程度威圧的でも、明細出させないとマズイかもよ。
ポッケないないしちゃう輩も最近多いと聞くし…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:25:02 ID:qGf0iDNM0
>>149
もう弁を代理として立てているんだから、自分で履歴とるのはしちゃだめだと思いますよ。
それぞれ方針があるはずなので、今がどの段階かわかりませんが、
これで信頼が揺らいだりしたらどうかと思うので、
自分にとって興味深いことであれば、なぜ知りたいのか説明してみては?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:36:08 ID:kJCYfO/IO
皆さんありがとうございます!そういうものだと思ってたし、弁に面倒くさがれて延び延びにされたらイヤだな、と文句言えずにいました。
理由も含めて再度聞いてみます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:58:56 ID:/U07iiSr0
理想論と言われるだろうけど、

事件の進捗を依頼人に対して正確に報告して意思確認するのは弁護士の義務だ。
弁護士は代理人に過ぎないんだから
それが嫌なら最初から依頼を受けなければ良い。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:45:19 ID:WNT+olFVO
自分の場合、正式に委任手続きする際の説明書に、依頼人の意思を確認して手続きを進めるって一文があったから、それを盾にした。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:42:51 ID:8GWP4w2K0
とある司に相談、今度一度会うんだけど…今度会う司の事務所は、最初に
「和解で5割とか7割とか向こうに言われることもある。半年〜1年かかる」といわれた。

別の司に今日電話したら
「基本的には最低満額はとるから、最初から満額割れをいう司はおかしい。
そんな事いったら、こっちが上の方から怒られる。
最初から5割とか7割とかいうのところはおかしい。
利息の件で妥協案はでたりするけど…それに半年はともかく1年もおかしい」と言われた。


どっちが正しい?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:01:37 ID:Y9Mwxtbn0
>>156
どっちも正しい(存在する)

もしや大手事務所とかCMで探したとか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:10:39 ID:8GWP4w2K0
>>157
どっちもネットで探したんですよ。
とりあえず会うほうは約束してるので会おうかと。

こっちは最低でも過払い金満額は欲しいかなと。
利息はまあもらえれば・・・程度なんだけど、最初から妥協案だして
甘い顔してもなあって思って、満5+5で最初はいうつもりだけどいいかなあ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:12:27 ID:8GWP4w2K0
追加。頼むならどっちがいいのかな。
それと大手っぽいのはやっぱダメ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:15:50 ID:WAApNBIq0
> それと大手っぽいのはやっぱダメ?
広告が派手なのはダメダメ
弁司一人で同時に扱える依頼人の数を考えれば事務員に丸投げ
したり提訴を嫌がるのも当然でしょう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:31:03 ID:8GWP4w2K0
>>160
は〜そうですか…面談する時に、即提訴を申し出るつもりなんだけど、
どっちの司も即提訴の話をすると、もぞもぞ…って感じなんですよねえ。
大手なのかな?確かに事務員は多いとこだ。
…辞めた方がいいんかなあ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:21:57 ID:s/d1JPcW0
俺がアイフルの過払い依頼した時に聞いた話だと
話し合いだと5〜6割しか出てこない、即提訴でも判決までいくから
半年から1年見ておいてくれって言われたからどこでもそんなもんかも
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:28:29 ID:w3spWEuB0
>>162
どこもそんなもんですか
ありがとうございます。とりあえず会って話し聞いて決めます
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:34:35 ID:j27/gegG0
ホームロイヤルズに頼んだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:47:22 ID:9ALlL1iGO
>>164
自分でやったほうがよかったって後悔するぞ
おれは5ヶ月たって後半年ですねって言われた
履歴は来てるけど
まだ計算すら終わってねーとか言ってた
多分半年たって連絡してもまた半年とか言われるだろうなw
弁護士変えたいわ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:29:23 ID:ngvvkvNR0
誰かホムロの和解条件知ってる?満5いけるの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:35:13 ID:zEJpz6JBO
何故、和光を勧めないのかわからないなあ・・・
和光経験者から言わせてもらうと、大手皿で満額以下はあり得ないし、
期間半年ってのも考えられない(皿の意向で判決までの引き延ばし作戦
なら別だが)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:05:22 ID:OwwcZRC8O
ブログで予防線はってるようなところですけど

169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:39:55 ID:i+RiKCf5O
和光は過去スレ見れば分かるが誰も依頼しないだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:43:00 ID:HDRdazMz0
ホムロって、弁護士費用の回収のことしか頭にない感じだよなぁ
「残金どのくらいになるか」って問い合わせたら弁護費用の支払いスケジュール送ってきてあと○○円ですみたいな返答って
どんだけ、バカなんだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:37:49 ID:ZdHKpL7i0
誘導されてきました。お伺いします。
今度司と面談する予定ですが、まだ契約はしていません。
どういう風に交渉していったらいいでしょうか。
最初から、満5+5で、と強く推すのは厳禁ですかね?
上手い交渉の仕方があればご指南いただけないでしょうか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:15:16 ID:+XFn6Kx+O
交渉するのを司に任せるなら、>>171が出る幕はないかと、、、司に自分の希望を言うことくらいしかないぞ?!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:51:18 ID:ZdHKpL7i0
>>172
ありがとう。じゃあ自分の希望を言えばいいんですね…。
最低でも満額を切るのは嫌なので、その希望は伝えていいですかね。
どこかで最初から満5+5を強く希望したら嫌がられると聞いたものですから。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:54:04 ID:gYReXmP5O
日比ステ大丈夫かな…

仕事抱え過ぎでオーバーワークなんじゃね

ROMってるとオリコなんぞ自分で遣るべきだったのかなと後悔

5月中頃に依頼したが武富士は年越しよ とにかくオリコ位来月中に俺んとこに入金迄持って行ってくれ!!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:23:09 ID:zsNFxMsa0
続けてすみません。171です。
それと、最初に「和解は時間の無駄なので即、提訴で」
っていったらマズいですか?色んなスレを見たら
少しでも早く提訴してもらった方がいいと思うんですが…。
和解とか満額無理なのに、そんなので時間を無駄にしてほしくないのですが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:41:54 ID:qYhrl1EP0
>>175
「和解は時間の無駄なので即、提訴で」

そのセリフ、和光に依頼した時にまんま同じことを向こうの司法書士に言われたわw
アイフルとレイク相手だったかな?

とりあえず事務所の方針を聞きつつ、貴方の希望を最大限ぶつけた方が吉
金はこっちが払うんだから遠慮せずに!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:44:36 ID:zsNFxMsa0
>>176
そちらは向こうからそのように言われたのですねー。
わかりました。ごり押しせず、話し合いながら希望を最大限に話します。
少し安心しました。本当にありがとうございました!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:26:37 ID:zkH0frKYO
>>166
おれは満5じゃないと許さない勝手に和解すんなよって言っといたわ
アイフル裁判になりそうだから
裁判費用が4万とか言われて今のうちに金貯めとけとか言われたよ
大手5社全部過払いなのになぜ貯めとけって言ったのかわからないけどw
ホームロイヤーズは聞いてもいない事、一方的に言ってきて肝心な聞きたい事を言わないよね
4ヶ月たってるから履歴くらいは来てるよなって聞いたら焦った口調で来てますって言ってたから計算どころか多分履歴も来てないんだろうな〜
179名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 08:27:50 ID:KHTiEgKdO
>>174
アコム2ヶ月、レイク3ヶ月半
他は全く動きないけど

180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:58:54 ID:ZVacJz0k0
司法書士に頼んだら返還金の3割を報酬として取られた他色々言われて結局半分以上報酬として消えました。
何それ、自分で交渉しに行ったほうがよかったとか思ってる。
過払いが決まってから金利もゼロにしてもらったし、元本も半分くらい削ってもらって気持ちよく完済した後だから過払い請求とかするなんて発想なかったけど。
どこから名簿手に入れたのか司法書士からのDMでその気になって頼んでみたけどね・・・
直接交渉して駄目そうだったら弁護士に頼んでみますとか言って6割でも7割でもいいから示談した方がいいんじゃない?w
まぁ、直接交渉して恨まれるってのはあるかもしれないけど。
後ろから刺される危険を担ってくれてるって意味では弁護士とか司法書士に感謝しないといけないですかね。
それにしても報酬が高すぎる気がする。
弁護士と司法書士どっちに頼んだ方が安くつくんでしょうね?
最初に提示される報酬は高く見えても最終的には弁護士の方が安かったって話も聞きますが。
やっぱり弁護士の方がプロだし弁護士に頼むべきだったかな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:44:46 ID:UBWXaxYCO
ここみると虎移転したらしいが、移転した連絡すらないな7月の頭に依頼したが、まだ何の連絡もなし、多分引き直し計算もしてないだろうな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:05:16 ID:qrTIaKWAO
>>180
ぼったくりな所に依頼したね。
報酬、返還金の二割以下が増えてるよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:10:29 ID:nrsBK7+30
>>180
どこの司か教えて欲しいです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:21:38 ID:qrTIaKWAO
>>183
宣伝乙の流れが嫌なので勘弁して下さい。
ただ、俺の場合タウンページで電話かけまくって見つけたので
二割以下が意外とあったと実感した次第です、それと電話は大概
事務員が出るので対応の仕方もチェックポイントになりました
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:47:28 ID:TjvKQ+j/0
>>181
8月は休暇もあるし、そのぶん月の半分くらいは伸びてもしかたないよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:14:56 ID:eDtZw7m9O
それにしても旧虎ステは仕事抱え過ぎなんじゃね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:54:16 ID:nvijI2gKO
司に頼んだけど、依頼から3週間で計算終了
履歴見せるからって行ったら提訴しておきましただって。
新潟です
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:15:21 ID:zsNFxMsa0
>>187
早い!いいな〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:39:27 ID:1t+br4ORO
半年ほど前に噂のアヴァンスに過払い請求頼みました
5社の内10/2に武富士の入金が最後ですが、その後自分の口座にすぐに振り込まれるのですか?
アヴァンスに依頼した方、詳細を知っていたら教えてください
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:03:50 ID:DCwsgVjLO
>>187 羨ましい。同じ新潟だが、俺の弁は五社依頼して七ヶ月経ったが、満額は有り得ないだの何割か知らんが二社入金済みなってるし、残りは先月やっと提訴するだとかで失敗しました。知り合いの紹介でなければ・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:52:33 ID:p0oM5pHpO
>>189
支払日から遅くても一週間以内には支払うかと思われ。


俺の場合はそうだったけどアヴァンスからは何の連絡もなかったから毎日ATMに通ってみてば良いかと?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:59:46 ID:J/vj8xgl0
つか何で未だに報酬も大して安くない代書屋に頼むんだ?
弁に頼んだ方が融通利くのに。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:28:04 ID:FplVrsJpO
>>189
入金完了日から一週間以内には振り込んでくれます。
最終入金を待たなくても、途中返金にも応じてくれました。

私も半年前に依頼しておりますが、アイフル、プロミスがまだ交渉中です…。
アイフルは提訴をお願いしました。

終了した内、この二社はありましたか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:42:57 ID:4YhHB4r60
雑魚の街弁に頼むくらいなら
代書屋に頼んだ方が安くて早い場合もあるから、仕方ない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:59:15 ID:yl1M9YwT0
雑魚の街弁て・・・
首都圏じゃないのか?w
クレサラの弁なら報酬もそこらの司より安いだろ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:07:50 ID:pwvInWfZO
>>193
>>189です
レイク、愛にプロは入金確認してます
武富士が入金遅くて、先程書くの忘れましたがアコムはまだ交渉中らしいです
過去スレを読み返してもアヴァンスはダメみたいな事が書いてありましたので心配になりまして
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 03:15:35 ID:D1KvIIy4O
代書屋とは、提訴などの代書をしてくれるのでしょうか?
提訴しなければ話にならない、武富士相手に困惑してます
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 06:30:15 ID:Pz7kveTr0
裁判関係の書類が作れるのは、司法書士か弁護士だけだよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:44:24 ID:D1KvIIy4O
>>198
そうなのですか
ここで言う代書屋とは、何の代書をしてくれるのですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:46:27 ID:ZL5Ux+RS0
裁判書類の事だと思います。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:13:00 ID:D1KvIIy4O
>>200
ほんとですか?
だとすると>>198と真逆になるような
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:34:39 ID:7W+YjYHqO
六月に司に六社頼んだのだが、一昨日に電話がきて
「アイフルに過払い36万確認しまして話したところ、
半分の18万で手をうちませんかと言われましたが、いいですか?」

って、いーわけねーだろって!!!
この調子で残り五社も来るのかw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:38:50 ID:H/YIXDNO0
>>201
いいえ、ここで言う代書屋とは司法書士の事を言います。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 03:25:15 ID:vPeF2fPs0
>>202
「全部訴訟して満5取って来い、ゴルア!」と言うべきだな。
まあ代書屋さんは140万までしかダメだけどね。

基本的に代書屋さん(司法書士)は、
@140万円までの返還訴訟の代理人しか出来ない。
 訴状は作って貰えるから自分で申立てる必要あり。
A破産審尋の際、代理人をする事が出来ない。(書類作成だけ)
B間違いなくクレサラ業者に舐められる。
等々の理由から弁に頼みましょう。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:26:41 ID:QkUGXIRO0
>>204

>B間違いなくクレサラ業者に舐められる。

そんな事書いて大丈夫か?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:28:35 ID:FL9dBZ/j0
弁&司に頼んで訴訟して場合

印紙代・切手代、弁&司が出廷した場合の交通費等の実費などもサラに請求できますか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:15:29 ID:zgq3oQATO
アヴァンス
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:16:30 ID:zgq3oQATO
途中でカキコスマソ
アヴァンスは途中返金は無理だよ
仕事も早くないしね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:29:11 ID:fG7o04rE0
>>206
判決まで取れば請求できる
訴訟費用確定処分でぐぐれ
この分は回収しても本人に返還しない悪質司法書士もいるから契約書はよく読んでから署名捺印を
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:22:06 ID:3lfgUKrd0
本日、弁に電話相談・・
問題なければ武とアコにミサイル発射の予定っす
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:32:46 ID:Oy1CD7Tp0
ITJかホームロイヤーズで迷ってます。

相手が難ありの、三和クレディア無名消費者金融なので
ノウハウもあって、こちらの持ち出しがないのも大きい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:43:20 ID:vPeF2fPs0
日比ステにしとけ。
なぜその2つが出てくるんだ?
そんなに大手が好きなのか?w
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:18:56 ID:0vf3c0bIO
>>212
その日比ステすら、今は遅いしね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:20:55 ID:QkUGXIRO0
とりあえずお前ら全員、今出てる週刊ダイヤモンドを読んでから依頼しろや。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:24:54 ID:3lfgUKrd0
おいらホームロイヤーズなんだが問題あるか?
時間はかかってもいいが満額まで追い込んでくれればいいんだけどな・・
21%も取られるんだから・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:20:59 ID:eNIjqCUh0
29%で200万借り入れ、10年間天井。過払い発生しますかね??せめて残債なくなれば嬉しい…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:36:40 ID:3lfgUKrd0
今現在の利率は18%程度だと思うけどね・・
お釣りがくる可能性がものすごく高いよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:42:34 ID:eNIjqCUh0
217さん、ありがとうございます!今は厳しいので普通は18%ですよね…29って…我ながら怖いです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:51:51 ID:erRMd/A+O
>>211
やめとけ事務員の丁寧な対応に騙されるな
頼んだおれは後悔したよ
残りは自分でやるけどね

>>215
時間かかったら皿がなくなる可能性が高くなるだけだぞ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:02:52 ID:KIAawvSrO
引き直し計算をする時間が取れる
クレサラ裁判所から自宅に書類が届いても構わない
裁判所に行く時間が取れる

上記全てに当てはまる人は自分自身でやった方が宜しいと思う
221ヅュ〓ア:2009/08/24(月) 17:06:56 ID:KIAawvSrO
後は初心者スレか見習いスレでみんなが手助けしてくれます。
私、ヅュ〓アも手助けしますぞえ?
見習いスレは私、ヅュ〓アが埋めて過去ログに落としましたので、ただいま見習いスレはありません。
ども、ヅュ〓アです。
(-。-)y-~
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:23:22 ID:oWycfwJhO
アコム、プロミスに各50づつ、
ほぼ天井で12年、7年払い続けていて計算したら合わせて70万近く過払いが有ることが分かりました。

司に相談したら今は大手でも満額を中々出さないから
取れるかどうかは分かりませんと言われました。


電話でしたので近いうちに面談に行くつもりなのですが、
和解はナシで提訴前提でお願いするつもりです。

それでも判決が出るまで確定は出来ないし
最近の判決でも満額が出ない場合があるとも言ってました。

争点はないはずなので
満額を狙いたいのですが…

時間が掛かるのは仕方ないとして
この司に依頼して大丈夫でしょうか?

今はそんな状況なのでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:30:37 ID:3lfgUKrd0
220の言うとうりだけどな・・
219が書いてるが大手皿がいつまで持つかだな オイラまだアイフルを
そのままにしてるんだよなー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:36:02 ID:CvZXmuJyO
>>213
禿同
オリコ、セディナは早く片付けて欲しい

後ここって勝手に和解してメール寄越すのね

確か返答来てから確認メール合った気がしたが・・・
忙殺で手抜きに成って来たのかな〜
武富士も年内返還迄頼むぞって感じorz
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:40:02 ID:3lfgUKrd0
222 おいらは弁と司に数件話しを聞いたが基本的に満額を目標にする為
るコメントをもらったとこに依頼したけどね。
219が書いてるように早い段階で手を打った方がよさそうな皿もあるよね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:17:05 ID:TFkWIH3z0
クレディアは破産中で40%としか取れませんだって。
マジ? 田舎弁護士事務所だけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:17:41 ID:c8rrz3Zr0
>>226
ググレばわかんだろ、クズが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:33:30 ID:IcLTbSk+O
>>204
明日司に「ゴラァ!」じゃなく「コラァ!」してみます
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:41:50 ID:zqFek8zUO
いろいろこちらで質問させてもらって親切に答えてもらった者です
アットローンから本日履歴届きました
平成17年から契約してます
50万天井で月一万返済元金2500円利子7500円で利率18%なので引き直しても減額ないと言われてましたが一応履歴とりました
今まで引き出した総額が623000円で返済した総額が460000円で残金が497000円でした
他のカードは過払いあるみたいなのでまずはアットローンを繰り越し返済していきたいと思います
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:49:49 ID:IH5w44T40
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:53:50 ID:Are6yLV10
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:03:31 ID:Gyop7Sda0
弁にお願いして、9月○日に和解で振り込まれますと連絡がありました。
この場合は私は振込先とかはまだ教えてないのですが、手数料を引かれての
振込みになるのでしょうか?経験された方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:19:37 ID:vOnmNDsQ0
>>232
そんなの、その弁に聞けよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:49:45 ID:WjLCAk+Z0
>>232
普通は依頼してる全件が終わって振り込みです。
その場合おっしゃる通り報酬や手数料を引いた額が振り込まれます。
心配しなくても弁があなたに振り込む時、口座番号を聞いてきますので
その時詳しく聞いてみられては?
明細は希望しないともらえない場合がありますのでしっかり請求して下さい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:43:33 ID:OKDzmvRk0
>>216
仲良くしようぜ 280〜300万弱過払い確定だな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:07:18 ID:99mfbgV00
235さん、216です。知識があまりないので教えて頂いて助かります!残債はなくなりそうで少し希望が湧いてきました。過払い請求しようと思います!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:20:35 ID:S/nVzbE70
まったくの素人です

2ちゃんのスレで乗り切ろうと思います
15年前から借りていて、5年前に一括返済しました、300マンです

過払い金請求に抵抗があって、躊躇してましたが決心しました
大手が相手ですが、本人訴訟でいきます
満額なら300万位取れそうです

和解せずに訴訟にすれば、満額はとれますか
法律的な争点はないです、ごく一般的なものですから

238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:33:52 ID:WjLCAk+Z0
>>237
頑張ってほしいですがスレチです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:17:16 ID:eeHyUq+3O
プロミス10年物残債約100万円ありました。去年自分で履歴取り寄せ引き直し計算で過払い約70万円ありました。今年残債一括返済、完済解約、弁に依頼したのですが過払い80万円って言われました。単純に考えて170万円の過払いではないのでしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:21:10 ID:WjLCAk+Z0
そうですね。単純に考えても170万円。5%の利息も。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:17:07 ID:bImr1FBp0
市況1板 サラ金銘柄総合スレ


【8515 8564 8572 8574】サラ金【将来性ゼロの糞セクタ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1251269577/
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:20:39 ID:MVr7zDOv0
>>239
止めとけその弁。
後々後悔するから。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:58:54 ID:9pAc7dQDO
質問させてください。
プロから取引履歴が届きました。
弁が試算したところ、過払いが70位あるらしいのですが、
分断時期が3年ほどあるので満額は難しいかもしれない
と、言われました。
勉強不足ですみませんが、この場合は弁の言うとおりなのでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:06:54 ID:OZZJ3PvM0
難しいかもしれない = マンドクセーからやりたくない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:44:14 ID:MDOlb5zE0
星野合同事務所ってどうです?頼んだ人います?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:41:43 ID:tGWYk1bk0
>>243
>勉強不足ですみませんが
勉強すりゃいいだろ。
そんな馬鹿司に依頼しなくても、「過払い 分断」で検索かければ、
判例や準備書面ごろごろでてくる。
このままなら怠慢な馬鹿司に少ない返還金から20パー持ってかれて終わるぞ。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:07:57 ID:mk9FcDm30
依頼者の勉強不足が怠慢弁護士を選ぶ最大の原因ですな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:17:06 ID:i5LHOC3Z0
とりあえず債務整理関連の書籍(出来れば任意整理・調停・
再生・破産まで一通り記載のあるもの)を一冊読んでから
自分の債務に応じて選択する事が必要。

@本を読む
A過払いがあるか非か調べる。
B過払い金により債務の弁済をし、どのくらい債務が残るか。
C残った債務は3年〜5年で分割で返済が可能か。(任意整理)
D無理だとしたら再生と破産のうちどちらが自分に適して
いるか。
E弁に依頼。(司はダメ)
この程度の事くらい自分でやれよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:50:30 ID:03BOVbVu0
えっ、司はダメですか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:58:50 ID:HVGepD2W0
過払いの額にもよるが、過払いで債務を賄いきれない場合、
破産か再生に進む時に、基本的に代書しか出来ないからダメ。
破産審尋なんか自分で行かないといけない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:16:33 ID:zuzLtP0s0
裁判所にもよるが破産審尋は自分で行くところもあるぞ。
基本的には東京23区と多治見市以外は司でも問題ないと思われ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:37:01 ID:HVGepD2W0
東京以外でも東京地裁で申立れば弁のみ行けば良い。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:36:05 ID:03BOVbVu0
なんだ、そんな件とは違うから無問題ですね
弁のが高いからな〜
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 04:03:08 ID:xrXMWR800
過払い金の弁護士・司法書士のブログのリンク集などどこかありませんか?
http://kabaraiwoman.blog33.fc2.com/
に一応ブログのリンク集がありましたが、イマイチなので。
ぐぐってもみつかりません。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 06:37:55 ID:cC6R/KDw0
>>252
>東京以外でも東京地裁で申立れば

ただ、弁だと出張費とかとられますからねえ・・。
それに審尋なんて長くても15分程度なんで、仕事を一日(半日)休めるのなら問題はないですからね。

どちらをよしとするかはその人次第でしょう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:43:50 ID:TzeB4vraO
俺『明日過払い請求の裁判なんで、休ませてもらえますか?』
社長『いいよ〜頑張れよ』
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:31:19 ID:cxmuma1y0
東京地裁での管轄違背の破産申立は受けなくなるらしいが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:08:48 ID:0Yy0K/md0
1年覚悟でホムロにしたけど、
地方からだと東京の裁判所で受付なるらしい。
弁護士の出張費が取られそうだな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:48:53 ID:THqMgukc0
>>258
報酬の他に発生しうる料金は契約時に確認することじゃないか?
取られそうと思った時点で再確認したほうがいいぞ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:04:43 ID:0Yy0K/md0
結局過払いに強い弁護士は

地道に個人弁護士事務所を探すしかないってことだね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:41:55 ID:hzVD8uo6P
丸3ヶ月先の和解が決まったんですが
なぜとっとと和解せず先に延ばすんでしょうか?
利息が付いてしまう分あちらさんも損な気がしますが
何かメリットがあるんでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:06:14 ID:DSzo5Rjd0
なんで利息が18%とか29%つくの分かってて
サラ金なんかから金借りるんだよ

ってのといっしょで、基本的な何かが欠けてるんだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:35:57 ID:I7kTlWXw0
それ和解日以降の利子付いてない可能性が有るからきちんと確認した方が良いぞ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:58:35 ID:I95csqBoO
>>261
各社過払い引当金が年間幾らと決まっている
それを月単位で割って決まった額以内に抑えるようにしてるから
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:19:59 ID:d1bgD78fO
詳しい方に聞きます。
最近凄い過払いブームですが、来年過払い請求したら、遅いでしょうか?今年中に払い終わるので弁護士費用は多少安くすみますよね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:38:55 ID:nEDZI18PP
>>265
各社ともどんどん渋くなってるから早い方がいいよ。
それにさ、今年中に払い終わるのは約定残でしょ?
過払い金が増える訳だから弁に払う成功報酬も増えるよ。
その金は皿が払う訳で無くて、あなたがこつこつと積み立てたお金な訳だがいいの?

残が残る場合の減額報酬は、約定から減らした分の10%位だけど、過払いの成功報
酬は返還された金額の20%程度(目安)だよ。つまり今から完済までに返済した金
額(過払いに上乗せされる)の20%を取られることになるわけ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:28:43 ID:MhYM4N8NO
>>295
遅い
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:18:37 ID:QNhZONPy0
>>265
減額報酬を惜しんでる訳だね?
今から過払い金請求しても少々時代遅れなんだけど。
業者に返済するより早く弁に依頼して支払いとめてもらって、
その分貯金するか弁への積立してた方がいいんじゃないか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:18:18 ID:4oXnu8eaO
三洋、言わしたら、330万くれました
だって、やくざだもん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:05:44 ID:C/hAYCaxO
>>267
預言者がここに
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:33:41 ID:A6Ai8CDq0
早く>>295が見たいな。

債務整理ってどこで探したらいいのか分からん。
ホームページが沢山ありすぎるし、大手はぼったくられそうだし・・・
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:11:50 ID:Wd+URCXYO
5月に5社頼んで今んとこ1社のみ解決


此れってどうなの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:24:59 ID:AFhOCeJM0
>>272
背景が解らないけど…それくらいが普通じゃない?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:41:27 ID:/dqCXAa10
サラ系なら早いんじゃない?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:50:08 ID:Z6vYvDQlO
265ですが
>>266>>268
単純に、ブラックになりたくないのと、相談した弁が完済なら、着手半額減額報酬なしと言ったので、完済まで頼まないんです。4社全て過払いです。うかうかしてられない様なので、もう一度話聞いてみます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:19:35 ID:kUIz11FsO
過払い請求を弁護士に頼むと、いくらくらいが相場?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:08:05 ID:VhGHyxOz0
着手金(0〜5万ぐらい)+返って来る額の2〜3割
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 08:45:31 ID:kUIz11FsO
返ってくる金額が少ないと損するわけね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:32:58 ID:a52iGgWs0
>>275
完済→弁護士依頼→ブラックリスト
何年か前だけどこうなった知り合いがいます。
弁護士依頼の際にしっかり確認した方がいいですよ。
完済まで頑張った苦労が水の泡にならないように。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:21:13 ID:1N86spt80
>>275
>279の例は、完済後に解約していなかったんだと思う。
解約すれば、顧客じゃない人の情報はいじれないから。

完済しただけじゃなくて、解約して確認後GO!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:23:28 ID:qXjYFIirO
ブラックになりたくないとかバカじゃねーの
返済とか遅れたりしてれば結局同じだぜ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:31:08 ID:BuqrGj0WO
聞きたいのですが本日司のところに2社で50万入金あるが自分に入るのは9月10日くらいらしい。
何にそんな時間がかかるのでしょうか?
みなさんは司に入金後どれくらいでもらいましたか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:01:01 ID:1N86spt80
>>282
入金された額の○○%が報酬になって費用を引いて〜とか計算してるからじゃね?
あなただけじゃなく、毎日たくさんの人の分が入金されるだろうから
計算して振り込みするまで余裕をみてるんじゃないだろうか。

自分は、急いで欲しいって言ったら、
既に入金済みだった分だけど翌々日くらいに送金してくれた。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:01:42 ID:a52iGgWs0
>>281
自分の場合、
「入金があったので一週間以内に振り込みます」って言われたけど、
電話があった翌日に入ってました。
ただ余裕もって言っただけじゃないでしょうか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:05:41 ID:a52iGgWs0
>>282でした。ごめんなさい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:14:38 ID:DCKuIfAk0
経理担当者の能力次第だろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:26:32 ID:do4DVizp0
悩んだあげく本日、弁に契約書等を郵送した アコム・武富士だがこれから
永い間待つことになるのだろうか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:34:50 ID:FdUOSZiYO
>>287
アコムは何もなければ、年内に終わりますよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:49:05 ID:Jwx63bG/O
アコムは3ヶ月で終わる。
でも他が遅いから過払い有っても手元に金が入るのが遅れる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:45:49 ID:FdUOSZiYO
>>287
ちなみに私は
アコムは5末依頼7末入金、だから2ヶ月

ただ3ヶ月も前の話なんで
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:00:54 ID:ivgvX24Y0
先週第一回期日があったのだけど、何の連絡もないってことは
進展ゼロって事なのかなー
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:20:58 ID:do4DVizp0
288,290さん ありがとう〜
まだニコス(完済済み)+アイフル(残あり)もあるので焦ってます
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:52:36 ID:G8LOuQTP0
第一回期日で何も進展するわけないだろw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:11:47 ID:oy4piVtsO
先日、司に任意整理を依頼しました。

先程結果報告があり、アコム9万、アイフル39万の過払い金、プロミス13万の残債との事で、
アコムは5万、アイフルは20万での和解を提示してきました。

そして司の報酬が20万 との事..。

和解金25万からプロミスの残債を引き更に司の報酬を払うとマイナスになってしまいます。

裁判をしても私には3万しか戻らないかもとのメールが来ました。

初めての事なので、どう返事したらいいのかわかりません..。

アドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:29:58 ID:NABGYT9xO
日比ステ仕事遅ぇ
5月頭にアコム依頼して今だに何の進展なし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:48:17 ID:do4DVizp0
総額いくら減額したかだと思いますが・・
100万減額できて20万の報酬なら相場だと思いますが・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:53:20 ID:3XDVVckb0
日比ステそんなに遅いのか・・・
今日HPから申し込みしたんだが、違うとこに頼むかなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:08:15 ID:oy4piVtsO
294です。

296さんありがとうございます。

相場がよくわからなくて..。

助かりました!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:12:59 ID:RZlgWIc60
過払い金の請求は1年前、半年前、今ではかなり状況が変わったよね。。
では今、どこの弁&司がおすすめなのかという情報が無いんだよね。
CMとか打ってる大手はいろいろ言われてるけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:46:41 ID:emCE6F0w0
>>295
即提訴してくれるとこならいいけど、まず提訴前に和解の交渉→決裂したら提訴という
順序でやってるとこだと、アコム遅いみたいよ。
アコムが事務所単位で、アコムの案件を一日数件ずつとか順番でやってるらしいから
大きいとこだと、特に順番待ちで遅いかもしれない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:49:46 ID:emCE6F0w0
>>294
アコムの9万では費用を考えると提訴しにくいなぁ。なんとか任意でも7〜8万は取り返してほしいとこ
アイフル39万が20万なら提訴して満額取替えしてもらったほうがいいかと。
いくらなんでも5割はひどい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:57:38 ID:ruDt3H760
東京の東中野近辺で弁か司を探してるんですが
値段がそんなに高くはなくて良さそうな所ないでしょうか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:05:35 ID:FXgwnexaO
>>279-280
どうもです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:21:27 ID:h9Fu+VNb0
>>302
新宿ならたくさんあると思うけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:41:28 ID:5sDukUUDO
301さん、ありがとうございます。

もう一度、司に相談してみます。

ちなみに提訴するとなると費用ってどのくらいかかるんですかね..?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:36:17 ID:Y48kJBrx0
費用実績考えるとホムロでいんじゃない? 反対の人は良い事務所教えて。

それより、訴訟するとき皿の本社が東京以外の地方なら、その地元の弁
に頼まないと出張費を取られる可能性がある。

逆に地方の弁が東京の皿を訴訟する場合も今後は出張費が取られる
かもね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:36:26 ID:ozL4dR4SO
武富士、アイフル弁依頼なんですが、入金まで一年は見た方がいいでしょうか?2社とも残あり、完済延滞なし15年に20年の取引です。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:02:53 ID:vGawhLKqO
>>306
ホームロイヤーズはオススメしないほうがいいぜ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:11:38 ID:W3bUGil4O
>>297
ほんとに遅いですよ
受任しすぎと思いますけど

でも、ホムロよりはマシ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:39:20 ID:ONlNTGqi0
で、どこがお薦めなん?
アディーレ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:43:37 ID:FHKf327b0
今年の2月に司に依頼。3社中2社がまだ終わらず…遅いよね??
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:21:01 ID:RD0V/i1ni
>>311
だからどこの金貸しを依頼したか書かな
きゃコメントのしようがない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:24:37 ID:QcysCjOj0
自分はこれから頼むけど、せっかちなので早くしてもらうように依頼する
金払うんだから当然の権利だよね。やろうと思えばできるわけだし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:17:29 ID:au1V0Qk80
今どこも混んで大変だろう。
そんなにせっかちなら自分でやれよ。
面倒臭がり&我儘って人間として最悪だろw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:22:36 ID:6yPMjAc80
武の過払いこれから頼むんだけど・・・
支払・解約済み。
分断などの争点なし。自分でやれればいいんだけど
頭が悪いの弁に依頼。
武は結構時間かかるの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:57:48 ID:0H06IAmH0
過払い請求5社で弁に依頼しているのですがみなさんの判断をお願いします。(m_ _m)

20年1月依頼、現在1年7ヶ月経過。
依頼時に「全社争った場合、訴訟するから時間はかかるよ」と言われた。
弁1人助手1人の個人事務所。弁護士会の相談センターでの紹介。
着手金0円 手数料月1万(3ヶ月目で入れなくていいと言われた)
過払金回収の報酬 訴訟なし21% 訴訟あり25% +実費・消費税

現在の状況
A社 150万 訴訟済 和解 弁に振込済み
B社 92万 これから訴訟
C社 110万 訴訟済 和解 振込待ち
D社 85万 これから訴訟
E社 175万 訴訟済

だそうです。この状態ってどうなんでしょうか?
1.「2社は和解が成立しています」と返答をもらったときは、ああそういうものかと勝手に納得していたんですが、
上の方で
>クレサラ事務所は処理速度を上げるため依頼者の許可なく勝手に業者と取り決めをして減額和解をする。
とあったのですが、和解前には普通は連絡がくるものなのでしょうか?

2.A社とB社は同じ時期に借り始めてどちらも天井借りで、枠も同じように上がって行ったのに
回収額に大きな差があるのが不思議です。こういった事はよくある事なのでしょうか?

3.依頼から1年半でこの状態は遅いのでしょうか?個人なら仕方ないのでしょうか?

1〜3について不安になっています。
弁護士会に相談するか、このまま待つか悩んでいます。よろしくお願いします。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:25:53 ID:c1kyUWaAO
>>316

遅すぎ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:30:07 ID:8z3v0KqSO
ア○ァン○に4月依頼

3社依頼のうち、1社の過払い金約100万が
ア○ァン○に振り込まれた様子
(こちらにはもちろんまだ振込なし)
あと2社は、「交渉中」としかわからないんですが
全て解決&過払い金が手元に戻ってくるまで遅いですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:31:18 ID:W3bUGil4O
>>315
かかる

>>316
相談ですね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:49:30 ID:KnJEnkCP0
>>315
私も武の完済争点なしを2月末に依頼しました。
5月末か6月初めに提訴(あやふやでごめんなさい)
8月初めに武から入金あったと弁から連絡あり
盆休み前に弁から私の口座に送金されました。
参考まで。
321316:2009/09/01(火) 18:54:24 ID:0H06IAmH0
>>317>>319
返答ありがとうございます。遅すぎですか・・・orz
すぐに相談します。具体的にどこがおかしいか教えていただければありがたいです。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:24:52 ID:g1rbVKCd0
>>314
その言い分がよくわからない。自分で出来ない事情ってのもあるし
こちらは依頼するほうであって、相手の都合をそこまで考える義務はあるのかと?
まあそれは相手の司と話し合いで決めることだからいいけど、
面倒くさがり&我侭っていうのは違うよ。こっちがタダでやってもらうわけじゃなし
向こうも仕事なんだから。出来る要求はするし。もちろんとの話し合いだけどね

ボランティアでやってもらってるなら、あなたの言い分は正しい
だが向こうも仕事でこっちも金を払うんだから論点がずれている
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:19:36 ID:qbHEkiT+O
>>314
同感
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:49:29 ID:qD2B8lkf0
>>316
1 事前にどれくらいの和解受け入れの基準を打ち合わせてるなら、弁司の判断で和解するだろうが、
  通常、業者から和解提案があったらそれでOKか依頼人に確認すると思う
2 それは司に聞け。本人が同じようと思っているだけで、利率等違うのかもしれん
3 正直遅い。ってか、一部が訴訟→和解済みで、他がこれから提訴ってのが意味わからん。
  任意交渉にすげ時間かかったのか?

何でもいいが、A社B社じゃなくて正式な社名を書け。
対応の違いとかがあるから正確な回答ができん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:03:05 ID:YEOe512s0
お伺いします。依頼するときに

「和解交渉は時間がかかるし満額とれないのわかってるから
即提訴からお願いします」

と依頼するのはアリ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:27:44 ID:yf1zNEPW0
>>324
依頼時に弁司との契約で和解・訴訟について一任するとした場合、
勝手に減額和解することもある。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:28:22 ID:HF7sDGqw0
>>325
依頼する前にTELで自分の要望(即提訴)を伝え、
了承してくれる弁、司に依頼すれば?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:35:26 ID:AdkCTEsRO
>>318
私も同じ事務所にお願いしました。
二月末依頼、5件中3件終了。(アコム、ニッセン、レイク)
これは途中返金していただきました。
後はアイフル、プロミス。
どちらも和解金額が5割程度の為、アイフルは提訴済み。
プロミスは交渉中ですが、提訴の方向の方が良いのではと司より提案ありました。

マメにメール等で進歩状況を聞けば良いかと思います。

全ての案件が終わらなくても、過払い金は途中返金してもらえますよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:47:00 ID:YEOe512s0
>>326-327
なるほど。契約時に言えばいいってことですね。
提訴ってあちらさんには面倒なんでしたっけ・・・
でも慣れてそうなところだし、要望します。ありがとうございます
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:04:29 ID:HnK5/vHf0
本日、司に依頼・・・
5年前、130完済(29.2)
3年前から現時130(17.8)

着手金、1社、31500、過払い報奨金3割、減額分0割
これって、ボッタレベルですか?
時間が無かったので・・
今後心配です
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:05:41 ID:YEOe512s0
>>330
払う分だけちゃんと言うべきことは言って要求すればいい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:08:47 ID:7pikcNrY0
相場的には、平均より若干高め?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:10:57 ID:HnK5/vHf0
報酬金です(スイマセン)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:45:08 ID:4igj1hDp0
このスレだと
・減額報酬ゼロ
・過払報酬20%以下
・着手金は1万円程度で裁判費用別途、若しくは裁判費用込み3万円程度

こんな感じか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:55:51 ID:qD2B8lkf0
>>330
でも、弁ならともかく司にしちゃ高いと思われ
どのみち弁司関係なく、ちょっと高めかなぁ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:38:26 ID:f9xHTsbJ0
>>330
報酬は安いに越したことはないが安けりゃいいってもんでもない。
少々高くても信頼できる司だと思って選んだんならそれでいいと思う。
要はイイ仕事してくれればOKでしょ。べらぼうに高いわけでもないし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:41:34 ID:+Jle7W/BO
弁護士に依頼しても、東日本信販は渋るかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:00:23 ID:r2lu6xuJO
あービックリした
http://www.killerjo.net/
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:07:05 ID:VavT7uic0
>>330です
皆さんレスありがとうございます
司については好印象でした
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:06:28 ID:pRvc6C/fO
素朴な疑問なんだけど、普通、民事の賠償請求裁判て、弁護士費用なんかも
その請求額にぶち込んで請求しないの? つまり成功報酬形式ではないの?
なんか、取れる確率高いのて゛、弁の強気相場になっている感じがするけど。

取り寄せた取引履歴を見ながら、シコシコ自分で計算してます。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:19:48 ID:3kPzzABp0
過払い金返還請求で弁護士費用を別に取る為には、相手皿の不法行為を
立証しないといけない。
そして、残念ながら余程の事が無い限り皿側の不法行為は認められる事は殆ど無い。
弁護士費用も入れて請求するのは自由だがその分印紙代と弁護士報酬が高くなるだけで
取れる額は変わらないという可能性が極めて高いからする人は、殆どいない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:53:17 ID:4fEeF4pAO
>>328
レスありがとうございます。
参考になりました!
343316:2009/09/02(水) 11:30:04 ID:tDI044rV0
>>324 >>326
詳しい解答ありがとうございます。
そうですね、A社B社は良くないとは思っていたのですが、弁護士がここを見てたら怒らせるかもと思って・・すみませんでした。
A社=アコム B社=レイク C社=プロミス D社=武富士 E社=アイフルです。

1.については確かに依頼時に「全て任せてもらっていいですか」と口頭での話はありました。
 この「全て」に和解の判断も入ってるってことでしょうね。契約書にはこれに関する記載はないです。

2.について問い合わせてみました。「相手の資産状況で変わっています」と返答がありました。

3.も聞いてみたのですが、レイク・武富士については「履歴を出し渋られたので遅れています」と返答がありました。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:48:00 ID:jxGOZwTM0
相手の資産状況って言ってる時点でダメだよ、その弁
訴訟はしたくないって言っているようなもん。
それに全て任せては勝手に自分の納得出来ない和解をされる事になる。
絶対、止めとけ。
345316:2009/09/02(水) 13:46:24 ID:tDI044rV0
>>344
やっぱりそうですか・・・「全件訴訟で出来るだけ多く取る」って言われてたから安心してたんですが・・
和解って終わった後からは何も出来ないんですよね。
上の方で「ポッケないないしちゃう輩も最近多いと聞くし…」とか書き込みがあって不安になってきました。
その場合はわかる方法はあるのでしょうか?

とりあえずすぐに弁護士会の苦情窓口で話聞いてもらいます。ありがとうございました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:30:37 ID:FM9A59jfi
347324:2009/09/02(水) 14:42:16 ID:FM9A59jfi
誤爆した。すまぬorz

>>343
会社名書いてくれたので、改めて。

まず最初に一切を任せると決めたなら今
までの分は仕方ない。和解書を取り交わ
したならどうしようもないし
今後の分については「減額での和解提案
の場合は必ず事前に連絡下さい」と伝え
てみては?

次に相手の資産状況によって過払い金の
提訴額が変わるなんてありえん
その司はホトケかw
任意和解で相手の資産状況を考慮して減額
案を受け入れるならまだわかるが、なんで相手の事を考えてこちらから減額しないと
いかんのだ

あと取引履歴にしても、その二社が出し惜
しむなんて考えられない
単に怠慢だったんじゃないか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:48:29 ID:FM9A59jfi
ごめん、細かい事だけど司じゃなく弁だ
ったね

とりあえずレイクと武に自分の名前は
出さないで取引履歴取り寄せにどれくらいかかるか聞いてみたら?
弁の言ってる事がほんとかどうかわかるよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:33:09 ID:oB9+Vy04O
司に依頼して半年で本日整理終了しました。

借金板が無かったら債務整理の事は知る事はなかったので、先人たちに感謝です。
ありがとうございました。
350316:2009/09/02(水) 16:21:51 ID:tDI044rV0
>>347
解答ありがとうございます。弁護士会の苦情窓口でも同じようなアドバイスもらいました。
最初に委任状を書いている場合、弁護士の判断で連絡なしに進める事はありうると言われました。
依頼時はバタバタしていたのでよく憶えていないのですが、委任状を書いてたかもしれません。
これからの分は連絡もらうようにお願いしてみます。

資産状況うんぬんはもう一度詳しく理由聞いてみます。
「ポッケないない」については最後に計算書をもらえば確認できるとのことで
解決後に確認する予定です。

取引履歴取り寄せ日数については早速電話してみました。
武富士:「来店していただければその場で即発行します。プリントアウトの時間を20分ほどいただきます」
レイク:「はじめに開示請求書にご記入いただきます。開示請求書がこちらに届いてから最大で2週間以内に発送いたします」
って返答でした。おっしゃる通りでした。

・・・・助手1人の個人でやってる所なので時間についてはある程度あきらめていますが、
たしかに怠慢かもしれませんね。今後はできるだけ電話を入れてせっついてみる事にします。ありがとうございました。
351347:2009/09/02(水) 18:38:26 ID:069UriY10
>>350
自分で色々確認したみたいだね
ちなみにおれが依頼した司は司一人助手
二人でやってるけど依頼した6社中大手
4社は3ヶ月以内に満額で話つけてくれた
よ。まだ今年の春の話ね
人は少ないが受任件数を制限してるらしい

とにかく感情的になってはいかんけど、
伝えるべきことはちゃんと伝えてみ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:00:57 ID:aRkXZdzf0
自分も司に依頼。感じよかった。基本は全面お任せ。
過払い金の額もそれなりに多いので、もう料金は相場だしここでいいかと。
ネットで色々調べてるっていったんで向こうもわかってるようだった。
即提訴OKでした。早めにとはお願いしたんで、まあ…。
2社頼んで、1社がアコムなんで年内はいけそうってことなんで
もう1社はゆっくりでいいかな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:23:50 ID:pRvc6C/fO
>>341
グレーゾーン金利の悪用って、出資法違反ていう違法行為でないの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:32:35 ID:iVGVtY3K0
利息制限法には触れるが出資法には触れない金利だからグレーゾ−ン。
出資法に触れるならグレーじゃなくてブラック。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:37:18 ID:pRvc6C/fO
連チャンすまん

取引履歴で何回か遅延損害金を36.5%の利率で取られているのだが、
これはどーにもならんのかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:56:38 ID:lbJ52hC+0
プロミス卑劣!!
内部情報。過払い金の支払いを遅らす、あるいは分割で返還するなどにより
過払金返還額を抑制するとの議論が内部でされているという。
もしもあなたが9月返還を10月にして下さいと言われた場合、明らかな上期の
決算対策だ。
週刊誌に余命2.6年と書かれた会社だ。もはや過払返還請求は早いもの勝ちな
のかもしれない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:09:32 ID:iVGVtY3K0
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:23:39 ID:H//jUDveO
どなたかおしえてください
只今引き直し計算代行してもらってます
明日振り込んで振込み確認できたら引き直ししてくれるそうですが引き直した人の名前をどうするか聞かれました
空白か自分の名前か依頼した法務事務所名かどれがいいか聞かれました
空白が多いとの事なので空白で頼みました
でもよくよく考えたら法務事務所のほうが格がつく気がしてきました
どう思いますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:34:49 ID:ck4HRKQHO
武富士アコムアイフルプロミス5月に弁依頼して、まだ準備中かよ…失敗したかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:58:04 ID:lbJ52hC+0
プロミス卑劣!!
内部情報。過払い金の支払いを遅らす、あるいは分割で返還するなどにより
過払金返還額を抑制するとの議論が内部でされているという。
もしもあなたが9月返還を10月にして下さいと言われた場合、明らかな上期の
決算対策だ。
週刊誌に余命2.6年と書かれた会社だ。もはや過払返還請求は早いもの勝ちな
のかもしれない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:09:50 ID:prVar3+/O
>>359

漏れも5月にアコプロ依頼した
もう和解したよ
満だけで5+5は諦めたけどな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:55:16 ID:maubuZHB0
弁護士にお願いして、過払い発生しなかった方いますか??もし過払いなかったら弁護士さんも儲からないですよね??
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:56:50 ID:aRkXZdzf0
>>362
そもそも過払いなかったら依頼を受けないと思うw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:12:19 ID:maubuZHB0
363さん、ありがとうございます。そうですよね、つまらないこと聞いてしまって…すいません。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:25:59 ID:EFXEHC5DO
麹町のローマ字三文字弁事務所に依頼して引き直し計算中。
ネットで進行状況見たら、残100が120に増えてた。なんで?って電話したら、間違いでした。過払い90万です、だって。真面目にやれよ、高い手数料払ってんだから。ぼけ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:35:01 ID:bc9i0FrfO
日比に5月頭にアコムを依頼
昨日9月30日に入金予定の連絡
5ヶ月弱かかった
250万弱返還予定
これから頼むヤツは参考までに
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:39:33 ID:xFsjOXEH0
アコムは他社と比較すれば早く終結すると理解していいんでしょうか?
アコ・武・ニコスを弁に依頼したのですが・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:30:07 ID:wvISVnfw0
アコムは早い方だと頼んだ司に聞きました
武はかなり厳しくなってるって
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:37:15 ID:qNMaR2JB0
>>367
368に同意。他社に比べるとアコムは速い。
武は相当長引く覚悟が必要。
ニコも以前は争点がなければ半年以内だったけど
最近は結構ひっぱられる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:41:31 ID:1+/tn0YbO
武富士もさ

そんなに引っ張って特ないんじゃないのかな…

引っ張ても大した利息でもないからかな?ムカツク武富士
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:51:23 ID:2qDLEMLd0
>>366
・取引履歴取寄せ+過払い金計算等の調査期間に約1か月
・裁判に3か月
・判決後から入金まで約1か月
弁依頼でこれくらいなら納得できるところかな。
他はどうなんだろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:12:01 ID:ffPvNoLU0
俺が依頼した弁護士が大体そんなもんだった
武は遅いって聞いてたから覚悟してた分拍子抜けした
武より三洋信販(ポケットバンク)が粘ったらしい
大丈夫かな・・・
他スレのぞいてみたら返還金分割にされてる人いるみたいだし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:13:08 ID:GFxpVbkD0
参考になります・・ちなみにアイフル?どんなものでしょ〜
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:43:44 ID:ffPvNoLU0
どこも厳しいみたいだけど、特にアイフルは今年の6月から急に対応が悪くなったよ
大手の中でも銀行傘下じゃないからいったん悪くなると手の施しようがないらしい
新規の融資も最近では10人が申し込んで1人か2人しか契約出来てないみたいだしね
訴訟しても長引く可能性大
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:46:33 ID:LTL8s90c0
アイフルは、今年の3月の時点では個人でも満+5の9割なら和解してたんだけどね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:34:59 ID:FnsEmlH3O
司に頼んで武富士から過払い金の5割提示されたらしいのですが5割提示って普通なんですか?
提訴してもらった方が良いんですかね?

もしかしてとんでもない司に頼んだかも…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:57:35 ID:P65xK4oDO
>>361
早いですね〜
集団訴訟なんで、人数集めてるみたいです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:43:10 ID:LfYyWA8GO
そもそもなんでカード会社は満提示してこないんだ
返済してるものが一度でも利子まけてくださいと頼んで受理されたならカード会社が満提示しないのわかるけど
俺は遅れずちゃんと返済してきたから満5+5じゃないと納得しない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:44:38 ID:wvISVnfw0
>>376
5割なんてアホかあ〜提訴じゃ提訴!!

と言っておやりなさい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:00:49 ID:LfYyWA8GO
多重債務者のほとんどが違法利率の借金返すため借金して返済してきたんだからカード会社は借金してでも満5+5返すべき
今引き直し計算中で過払い請求発射後の交渉はこう言うつもり
みんな絶対引くなよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:36:23 ID:1+/tn0YbO
それって
そう言った方針の弁護士事務所なりを探さなきゃ成らないしな…

確実に厳しい状況に成ってるんだな俺も武富士逃がさないぜ

因みに日比ステに依頼中
遅いんだよなオリコでさえ中々進まない

日比ステは解決事に振り込みしてくれんのかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:08:03 ID:tktVm2Gh0
>>371
俺んトコの弁なんて
・取引履歴取寄せ+過払い金計算等の調査期間に約3か月
・任意交渉が更に3カ月
・提訴せぇつってんのに、9か月過ぎても未だ未提訴

やる気が無いにも程がある。

そいつを調べたら案の定、懲戒持ち。
しかもクレサラ関連の違法行為。

みんなも依頼前に弁の懲戒歴を調べる事をお勧めするよ。

383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:23:26 ID:uqwwXLxdO
>>381
知り合いは都度入金にしてもらってましたよ
ただ都度言わないと何もしないらしいが

日比ステ、なぜ人気なんですかね
遅いって話なのに

他がもっとひどいから?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:28:50 ID:dM460u6S0
他は間違いなくここ(日比ステ)より酷いんじゃないかな。
特にTVCMや車内広告出してるようなとこは。
漏れは頼んだ時は2ヵ月で全部終わったけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:34:03 ID:q6F42gC+O
過払いは利息含めて6万弱の金額なんだけど、CFJ(ディック)は司に0和解と言ってきたらしい。冗談じゃない!
プロミスにしても本来8割提示が5割とか言ってきてるらしいし、厳しいわ…
今の司じゃ満額なんて到底無理だろうな…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:34:37 ID:1+/tn0YbO
>>383
レス感謝!

言わなきゃ駄目なんだぁ
って事は仕事の方もまめに煽らないとヤバそうだね

言いづらいけど高い金払う訳だし言ってみるわ

有り難う!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:40:47 ID:6D/dzVMsO
最近の和光はどうですか?
あまり話題にもあがらないようですが…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:41:51 ID:dM460u6S0
ここみて依頼するやつ多いんだろうな。
本来は超が付くくらい早いとこだから、
ほんとに混んでるんだろう。
うまい事分業制にでもして効率化出来ないもんなのかな。
代表弁は計算も速そうだなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:59:13 ID:2qDLEMLd0
和光のブログにも書いてたけど
(過払い請求が)『せめて、あと1年早かったら・・・』
なんだろうなー。
まあ普通に考えてみて相手のクレサラが粘っこくなってるから
このスレの半年前とかの情報よりはどこも遅くなってるんじゃない?
金額とか、争点とか、依頼した件数もそれぞれちがう訳だしね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:16:43 ID:wvISVnfw0
今と半年前、1年前じゃかなり状況変わってきてるらしいですねえ
本当に今頼んだところですけど、アコムなら全額返って来るみたいに
言ってたんで、そっちはまだいけるかなと思ってますが…

数年前に完済したアイフルの調査も頼んでるけどどうなんでしょね
まあここは忘れてたくらいだから、取れたらいいやくらいの気持でいいか
問題は武かなあと思い中。もうお任せしたからプロに任せるしかないですね

早くとかいったので「なるべく早めに急いでしますね」とは言われたけど
即提訴のが絶対早いし、そういう要求でいいと思いますよ
うちの司さんは即OKしてくれました
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:40:42 ID:wq6Ps+EFO
ここ見てたら過払い金もらえるのか心配になってきた。(300万超)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 02:24:54 ID:8lBi6dOu0
日比ステの弁は写真を見る限りいい顔だから実物を見に行きたいが、
それには依頼してる見た目コミケ行きそうな秋葉系の弁を解任するしかないw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 04:16:16 ID:WTurGr9xO
サラクレ7社残債480万を取引年数・金額を考慮の上去年12月弁に依頼
問い合わせてみましたので、以下現在の進捗状況です
参考になるかな?

アコム23年物、満5の92%が裁判所の斡旋金額でそのまま合意
武22年物、同じく95%を武の社内稟議待ち
その他アイフル8年物、GE(旧GC)、エポス(マルイ)は満5の端数切りで合意
セゾンは履歴の未開示があり初回0計算の90%で合意
残り23年物プロミスはまだ金額の開きと引き伸ばしで時間がかかるとの事

弁とは履歴が揃った時の簡単な打ち合わせと、提訴後に一度電話があり
取引期間が長く、満5だと債務の元金を割り込むらしいので
その対応(最低和解ライン)の確認のみでした
その後は4ヶ月以上音沙汰がなくて不安だったけど
それなりにこちらの意向に沿って仕事してくれているみたいです
因みにアコム・武富士・プロミスは第一回公判後の話、GE・セゾンは提訴後和解
アイフル・エポスは任意でとの事です
地元弁、報酬は減額10%過払い20%訴訟割増は無し着手金20,000円別途消費税

394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 06:43:44 ID:oUoHi4Qy0
>>382
>・取引履歴取寄せ+過払い金計算等の調査期間に約3か月

これは普通。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:32:31 ID:Cf4n3ZC/0
それが普通なんですかー取引履歴取り寄せ+計算なんて
計算を業者に頼んでも一週間で出来ますよね

そこまでは自分でした方がいいと思います…
そこから弁司に頼んだ方がスピーディかと
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:56:39 ID:QVWLYuLvO
>>386
私も日比ステで、都度入金連絡してもらって都度振り込みで頼んでますが、他スレで数日前に入金報告があるのに、まったく入金連絡がありません

こっちから連絡しないと何もしないみたいです
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:02:14 ID:QVWLYuLvO
>>395
自分で計算しても、結局依頼後、取り寄せて計算されますよ

実際は、計算を依頼しますってメールをもらったぐらいですけど

計算しないんだ、とガッカリしたけど

同じく日比ステ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:16:24 ID:Yr+R4tJmi
>>394
アフォか
遅過ぎだわ
もしかして怠慢同業者か?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:30:00 ID:mbi2YPteO
日比ステは酷いかもな!

振り込みは3営業日後みたいなメール寄越しといてきやしない

電話して 金厳しいから振り込んでくれで漸く振り込んできた
仕事もあおったらいいよ遅いもん

依頼主なんだし遠慮やめようぜ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:32:02 ID:8xzcmXrOi
酷いはいいすぎかと。。
結果に不服なら分かるけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:53:34 ID:3r98pcO1O
あのさ、自分の代わりに請求してもらってんだから
少しは感謝しろよ
402名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 15:31:56 ID:QVWLYuLvO
>>399
酷いとまでは思ってないけど、客が言わない限り、何も報告すらないのが…

>>401
高い金払って感謝?w
やって当たり前でしょ?
そのために高い金払ってるんだし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:38:57 ID:6KOlf4qH0
そりゃそうだ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:54:52 ID:HjQGE8YXO
どう感じるかは客の勝手

酷いと感じられる様な仕事っぷりなんじゃね(笑)

俺も不満感じてんもん
大体キャパ越えてんのに仕事受け過ぎなんだろ

効率悪過ぎだろうが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:41:39 ID:hxVoZ/JB0
>>401 だれだよw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:49:55 ID:6KOlf4qH0
当方も日々ステ依頼ですが、
本日入金日で何も連絡来ないのもおかしいな、と思い、
昼にメールしたが返信も来なかったので、
夕方電話してみたら、
とっくに入金されているのに入金の確認してもらえていませんでした。

で、
入金があったことはその電話で聞いたので、
「じゃあ、いつ精算?」と聞いたら「判らない」と答えられ、
「何!来週じゃないの?」と聞いたら、
「来週かも判らない」と答えられたので、
全くの想定外だったので
すっかりパニックになって訳が判らなくなって
(その後色々会話してるのですが、パニックでよく覚えてられず)
今から伺ったら金貰えないの?とか不明なことばかり聞いてしまいました。
(こういう人いるから余計遅くなるんですよね、すみません・・でもパニくりますよ、普通)

今後どうなることやら・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:35:22 ID:CY78pO5/O
履歴請求先月やってるオリコ イオン今月末の支払い無視してるけど催促の電話やハガキ来ない
これは過払い確定か?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:53:46 ID:Jrtq6AqgO
>>406
私は虎ステの時に依頼したけど、連絡もマメにくれましたし振り込み予定前日に、精算されました。いろんな所で有名になっちゃったから、ダメになっちゃったんですかね?
パニクる気持ちは凄く解ります。
因みに先月頭に解決しました。
クレジット2社の完済解約済み依頼でした。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:57:59 ID:WDh8EHBK0
日比ステ依頼者多いんですね
私も依頼して数ヶ月ですが
メール連絡にミス多すぎませんか?

あと日比ステ依頼者に是非聞きたいのですが
全ての整理金が確定したときに計算書みたいなのは
いただけるんでしょうか?
私の場合はまだ確定してませんが残債が残るので
どこに幾ら払う 弁が取る費用の最終確定額などの計算についてですが
現在依頼中または経験者の方よろしくお願いします

最初はこのスレ見て日比ステでよかったと思ってましたが
連絡の際の不手際や自分の事よく把握してないで連絡くれてるような
感じがこのところ多く不安になってます 忙しいんでしょうが・・・
一度方針伝えても再度同じこと言わなきゃの繰り返しになってる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:35:58 ID:oUoHi4Qy0
>>398

珍しくも何ともないですよ、3か月弱かかる事は。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:43:53 ID:Cf4n3ZC/0
>>397
自分の場合は、計算は司事務所でしてもらいました。
そして、実際の依頼はまた別の司で。

自分で取り寄せた取引履歴と別の司事務所でしてもらった引きなおし計算書を
依頼の時に、頼む司に見せて、相談して、その司が
「当然こちらでも計算しなおし確認はしますが、時間的なものも含めて
基本的にはもうこの計算書で話を進めますね?何かおかしいところあれば連絡します」
とのことで、スピーディにしてもらうためにもそれで同意しましたよ

まだ頼んだばかりですので次官はわかりませんが
どれくらい時間かかるかまたご報告しますね


412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:56:53 ID:oyiLuq3+0
日比ステ専用スレ立てたら?
ココでも依頼者多いみたいだし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:39:13 ID:8lBi6dOuI
うちは身内が依頼してるんだけど、(★自分は違う所)
この板の他事務所比でいくと
悪くない感じだよ。
今のところメールの間違えとかはない。
確かに進捗状況は気になるけど、聞けばいいことだし。
この流れはええって思った。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:58:16 ID:q92ZmaZb0
果報は寝て待てというだろ。
向こうも忙しいんだし、受任して貰ったんだから取り立てもないし、
自分で出来ないんだから贅沢抜かすな。
415名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 01:34:21 ID:sxKCAEvjO
「贅沢抜かすな」は藻前何様?だが
果報は寝て待てはその通りだと思う

もう取り立てもないんだろうし

気長に待ってりゃいいんだよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:35:53 ID:ebaviW5h0
最近日比谷ステーションに頼んであった分全部終了した。

家族に頼まれ、ここを見て虎ノ門時代に頼んだ。
一軒づつどうするか聞かれたので勝手に和解されたことなどないし、
最後の振込みもアイフルだった(アイフルは予定日より速く振り込まれる)ので、最初に教えてもらった日より前に振込みされメールもらったよ。
計算書は郵送で送ってくる。家族にばれるのがいやな人は取りに行くか、送らないでほしいとか選択の希望を聞いてくるよ。

弁護士だって人間だから、こちらが感じ良くしていれば誠意をもって対応してくれるよ。
金出しているんだからって高圧的な態度はどうかと思う。
催促するにしても、言い方に気をつけた方がいいと思うよ。

今はどこも混んでるし、他所に比べたらぜんぜんましだと思うけど。

私は池田先生に感謝してるし、ここで虎ノ門教えてくれた人にも感謝しているよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:46:25 ID:q92ZmaZb0
相談は必ず弁だしね。
他知らないけど、漏れはここにして良かったと思ってる。
結局破産になったけど、スムーズにやり取りも出来たし、
こちらの都合も極力聞き入れてくれた。
報酬は多少上がったみたいだけど、他と比べて高い訳でもないし
良い事務所だと思うよ。
依頼する前はどこにしようか迷ったが、結局ここにして
良かったと思ってる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 03:37:39 ID:IRaHPBho0
日比ステ現在は忙しいんでしょうね。
自分の場合、履歴の到達、計算書内容、訴訟時の進歩状況、
振り込み予定日の連絡までメールと電話がきました。
都度入金もされましたが、一社ごとの過払い額が大きかった
ので都度ごとに清算できたからかも。報酬も他と変わらない
し、確実に進めていただいたので自分は日比ステ選んでよか
ったと思ってます。今は弁うんぬんよりも、皿側の対応が激変
してることのほうが影響してるのかも。自分は半年前に動けた
のでまだマシだったのかもしれません。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 03:48:32 ID:JDwcDQy30
自分も日比ステに4月に依頼したけども
「進展あり次第ご連絡させていただきます」って言われたのが7月半ば
それ以降何の連絡もない。
最低でも1ヶ月に1回ぐらいは状況報告欲しいなあ、聞けば教えてくれるけどもさ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 06:37:34 ID:Z+L1XCo00
>>419
現在の様子を教えてください
という内容のメールを送れば、直ぐに返事が返ってくるよ
1ヶ月に1回と思うなら、1ヶ月に1回自分から送ってもいいんじゃないかな
私はそれで連絡貰っていたよ

日比ステ2月に依頼で先月全社和解
社名変わりまくってる小さい会社から満額取るの難しくなってるね
2社は満額取れなかった
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:06:36 ID:+Mb4wi2t0
皿3社完済分の過払い請求を日比ステに依頼中。
1週間前に他のクレを完済して解約したから自分で計算書取り寄せた。
キャッシング27.8、ローン18を時系列で一体引き直しすると50万弱
キャッシングのみで引き直すと20万強の過払いとなったんで一体で
請求できないか相談したら、「それは無理があります」との事。
どの事務所行ってもそんな対応なんだろうか?
一体計算で訴訟起こしてる人って皆自分でやってるのだろうか…。
弁に依頼するとそんなにややこしい案件?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:47:03 ID:vKhVm7ufO
日比ステ依頼者だけど、悠長に構えてられる人は良いんじゃないの。

勝手に和解ないと言うけど幾らで和解しました、何日の返還ですでメール来るよ。

あちらが忙しいとかは、俺には関係ないし、斟酌する必要あるの?

レス見ても対応バラバラじゃない、過分な評価し過ぎだよ。

あちらから報告メールが来て、やり取りの途中急に返信なしで頓挫ってありなの?

俺にとっては返還金が必要、喫緊の問題なんだよね…もっと子細報告は欲しいし、メールのやり取りの途中でスルーみたいなのは止めて貰いたいわ。

高飛車等出ていないし、縁にしていますので宜しくお願いしますってなお願いの仕方で対応してるけど

それと主張する事は別の話だよね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:54:41 ID:GhnQGOxs0
で、>>422はその不満を日比ステに直接言ったの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:14:34 ID:vKhVm7ufO
>>423
勿論、気付いた事は言ってるし、疑問点はメール確認するなりしてるさ。

だってさ過払い請求なんてある種ゲバルトだろ!

彼等が東奔西走するのは当たり前、費用対効果を勘案しても徒労に終わる事はない訳だしね。

過払いの現実が厳しいのは解るけど、俺が言いたいのはメールのやり取りの途中でスルーはないし、もう少し真摯に受け止めて欲しい訳よ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:37:04 ID:cz7Ifyq+O
俺も日比ステにたのんでる

あちらにとっては数ある依頼者の1人かも知れないけど俺にとっては違うからな

債権譲渡の案件があるんだけど熱心に調べてくれない
債権譲渡前の皿の口座に振り込み続けてたんだけど債権譲渡先が解らない訳よ(300万は過払いありそう、小さい) そんなのって弁が振り込まれてる先を銀行に聞いたり出来ないのかとか
弁の方が色々情報持ってる訳だし調べられそうな気がするけど全然進まない

皿やクレから催促がこなくなったで先ずはいいって人と 先の過払いを期待してる困窮者と色々いると思うから一概に言えないと思う

解らない事や納得いかない事はどんどん聞くべきじゃないかな

日本ってまだまだ弁の敷居が高過ぎるよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:13:37 ID:rKRN8tSM0
>>それでも全く足りないOrz... あさっての方向が見えない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1247238807/413
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:16:36 ID:p7QISm6rO
俺は個人の事務所で現在やってもらってて昨日電話があったので過払いがいくらか聞いたらキレられた…


聞いたら駄目なのか…?
依頼者として詳細や経過を知りたいのは失礼なんですかね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:38:40 ID:jgw5KpJ7O
日比谷の良いところは、満額取ってくれるところ
但しこれからは皿の対応が悪くなってきてるからどうなるか
ちなみに俺は全て満額取って貰っても残債が残るから遅いほどいいねw
積み立て金を増やして残債に充てられるから
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:05:20 ID:2JiK/hd80
>>427
その事務所が異常
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:09:43 ID:AcvNFBY1O
アヴァンス、途中経過を教えてくれないのか?
IDとパスワードで画面上に経過は出るが
いまいちわかりにくい。
依頼して5ヵ月、全く連絡来ないんだがこれが当たり前?
経験者さんどなたか教えてください
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 03:18:25 ID:o/DxeZsyO
>>430
私は、二月末に5件依頼しました。
内3件終了で途中返金してもらえました。
司からの連絡を待つより、メールや電話で経過を聞いてみる方が良いと思います。
メールでの質問等を放置されたことはないです。 遅くても翌日には電話、メール等で連絡ありますよ。

残り二件、アイフルとプロミスは提訴中です。
年内に終了すれば良いのですが…。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 05:10:01 ID:hXXY9INIO
>>427

あなたもキレてやれ

俺も教えてもらえなかったが思い切りキレてやったら教えてくれたよ

おまけに途中経過まで詳しく電話くれるようになった
アヴァンセだけどね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:48:49 ID:1b5AcqhD0
>>432
完全にクレーマー扱いされているでしょうね、あなた。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:52:58 ID:7MsQX8OEO
>>431さん

私もアヴァンスに12月末に過払い5件依頼して、3件入金済みなのですが、途中返金できないと言われました。
どのようにして返金してもらえましたか?
担当によって対応違うんですかね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:35:35 ID:o/DxeZsyO
>>434さん
私は、メールにて過払い金の返金分はどうなるのか尋ねてみました。
『全ての案件終了時なのか、どうなのか?』と
返信があり、訴訟に移行しそうな二件を残し途中返金の検討が可能と言う返事をもらいました。

で、三件分の途中返金をお願いしました。
8/10のことです。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:50:17 ID:7MsQX8OEO
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:54:39 ID:7MsQX8OEO
>>435さん

434です。
早速の返答ありがとうございます。
私は残りの2件がアイフル(これから訴訟予定)とアエルなので長引きそうです。
7月に司と直接話したら返金できないとの事だったので…
またメールででも問い合わせてみます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:44:56 ID:OBvcpSujO
そんなに考える必要ないじゃん

クライアントなんだから主張すべき所はハッキリと言うべきだろ(言い方には注意して)

先人達もそうして来たんじゃないのかよ・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:58:18 ID:o/DxeZsyO
>>437
アイフルはともかく、アエルについてはすぐに解決するはずですよ。
再生債権か、共益債権のどちらかですから。

司に任せなくても、何も揉めることなく履歴開示→計算書&請求書発射→アエル側精査&和解→和解書到着→和解書返送→入金。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:39:27 ID:7MsQX8OEO
>>439さん

437です。
ありがとうございます。アエルは残債がまだあり、3月末で債権譲渡された後も12月まで支払いを続けていたので、司からもかなり時間がかかると言われました。
年末まで何とかなるといいんですが…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:09:54 ID:T/6esFPVO
ニコス40万借りてたら今日8万残高回答
オリコ引き直し計算したら120万が60万返済との事
これはこれから交渉が必要なんですかね
過払いを予定してた俺は甘ちゃんですね
返事が遅いイオンとライフに過払い期待します
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:57:17 ID:PO05M04cO
しかし 過払いができるやつはいいよな。
俺なんてもう15年以上前に アイク、旧日立信販などで 39.8%で借りてて完済できたが もし過払い返還できるなら かなりの金額だったろうなあ。
これならもう少し引き延ばしておくべきだったなw
ちなみに両社とも 五年で五十万を 40%ちかい利息で借りてたが、我ながらよく返済できたもんだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 07:59:11 ID:VWJwEuJ70
きっと、どっちも時効援用されちゃいますね。残念です。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:42:48 ID:dEq5dJbe0
何かずっとロムってたら弁に依頼して大正解だった人って
あんまりいないんですね。

数少ないかと思いますが「弁に依頼してよかった」っていう方、
個人請求より良かった点を聞かせてもらえますか?
事務所が大手かどうかも添えてくれたら嬉しいです・・・。


445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:22:06 ID:Es47mRXX0
>>444
急いでなくて、ひまと能力があれば自分でやればいいと思うけど。

でも今日の株価見てみたら、11時でアイフルが-9.88%、プロミスが-8.33%下がってる。
アイフルは急がないとね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:27:57 ID:DGsIoiQsO
>>444

自分の場合、過払いに対する知識がないまま大手に依頼しました。
報酬は相場よりかなり高く(減額分と過払い分双方の二割位)よく調べればよかったという後悔はあります。ただ、大手の割に対応は悪くなかったです。
流れはこんな感じ

4月下旬 依頼(大手皿2社)
6月中旬 計算後、交渉
7月下旬 提訴(2社とも)
8月下旬 一社のみ第1回前和解(満5と思われます)
9月下旬 第1回予定
分断、争点はなし。精算は、2社の入金が揃ってから。
ちなみに予測では借150過払い150位
報酬は諸費用込みで65位。高いですが、知識のない自分がここに相談した結果、借金がなくなるという感謝の意味もあるので、よい勉強になったと納得するつもりです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:39:43 ID:n7zs52sJ0
>>444
弁に依頼してよかった、じゃなくて
弁に依頼すればよかった、なんだけど。

司に依頼したんだけど、過払い140万超えでなんちゃって本人訴訟に。
毎回、司が来るんでその度に5万超えの報酬払わなきゃならないのに
自分で裁判所に足運ぶってなんなの?弁に依頼すればよかったと心から思う。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:01:08 ID:hKE1+4hi0
僕は完済物3件を今月、弁に依頼(準大手?)
みなさんの書き込みを見てると「こりゃ先が長いな〜」って思います。
進展があり次第 報告させていただきます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:13:08 ID:N8bYMoyY0
>>444
私は、全て残債有りで、
任意和解できる件と依頼すると赤字になる件は自分で処理して、
自力では困難な件と、回収にあたり訴訟が必要な件を弁に依頼しました。
どちらも金額からすると弁の利益も少なくて申し訳ない依頼です。
その後、過払い金返還について煩わされることもなく、
時間を有効に使えるのが良かった点です。

あとは、結果はおそらくまだ先のことなので
月いちくらいで状況がわかるようにしていただければいいなと
最近のレス見て思いました。
司を選ばなかったのは>>447のような、
なんちゃって訴訟に疑問を持っていたためです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:24:29 ID:dEq5dJbe0
なるほど。レスありがとうございます。
結構、依頼した事務所に不信感を抱いたり不安を感じてる方が多かったので、
この短時間で良かった点のレスが頂けるとは思いませんでした。
色々と参考になります。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:43:35 ID:n7zs52sJ0
一昨年くらいまでなら、こんなに混んでなかったし満額和解も速かったけど
総量規制前の出金停止&弁司の過払い金CM等で混み混み、
相手との交渉も難航で、どこの事務所もいっぱいなんじゃないかな。
疑問等は、依頼者の権利があるんだから電話等して聞いていいと思う。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:47:25 ID:ejJeNfq3O
初歩的な質問ですいません。枠の途中増額が何回かあると過払い金が減ってしまうんですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:58:58 ID:n7zs52sJ0
>>452
ここじゃなく質問スレで聞いた方が…
結論から言うと、その通りかと。
何回か増枠されてるんなら、過払いが出そうなタイミング、又は
実質の限度額が変わらないように増枠してることが多い。
限度額50万→限度額80万(30万分は過払い分で実質50万)→限度額100万(同50万)みたいに。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:52:34 ID:ejJeNfq3O
スレチでしたね。すいません。回答いただき、ありがとうございました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:47:52 ID:Hb1czdQ3O
いつまで過払い請求続くんだろ〜
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:21:05 ID:N8bYMoyY0
じぶんのが済んだらここも見なくなるんだろうな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:37:11 ID:YbCy6gCCO
今日の中日新聞
ホムロが
片面広告だしてた

以前
片面は5000万と
聞いたけど
何にしろ凄いね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:52:55 ID:upyvAQyj0
ホムロだけはやめとけ。
居留守ばかりだし、事務員(ほんとに日本人?)は話が通じない。
4ヶ月進捗なかったから解任したんだが、弁護費用の督促は毎日ウザかった。
自分の金だけは必死なんだなw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:19:34 ID:PUa8Q8XH0
全部、完済済みです
一気に借りて、一気に返済した感じです
その間は、限度額がほとんどいっぱいのまま、返しても返しても残高が減らない状態でした


ディック 50万 5年間 28%  
レイク  50万 4年間 28%
プロミス 30万 3年間 28%


こういった完済済みの場合、やるだけ無駄でしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:31:44 ID:a0T+pvZW0
>>459
スレチですよ。
完済してて時効じゃなければ、過払い金でてますから。

↓おおよその数字を知りたければ、
過払いチェッカー(あくまで目安) (p)ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html

これでだめなら
↓ここでエロイ人に質問するといいよ。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1247234136/
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:36:29 ID:kca6BPzA0
>>458
4ヶ月くらいはどこでもかかるぜ
費用の督促って、払ってなかったから進捗がなかったってことじゃないかww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:36:44 ID:BuSQmvP30
50万×10%×5年=25万
50万×10%×4年=20万
30万×10%×3年=9万

10%は引き直しの差28%から18%引いた数字ね
本来なら元金も減るからもうちょっと多くなる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:39:59 ID:Ps67v4YW0
運がよければ60万くらい返ってくるはず
計算が簡単なので自分でやったほうがいいと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:43:28 ID:31sBy1WfO
プロミスの和解書送って貰うまで何日くらいですか 和解書が戻るまで入金出来ないと言われたので
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:16:20 ID:upyvAQyj0
>>461
>>払ってなかったから進捗が

いやいや、ちゃんと分割払いしてたんだが、解任したから残金を支払うのがバカバカしくて3日ほど遅れた。
まあ俺が悪いんだが、ちょっとくらい待てや。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:40:23 ID:HQ6mLNzC0
弁護士に過払い任意整理お願いし、武、ニコニコ、シンキは過払い(約300万)。

CFJは債務残(80万)。  2月に依頼して、過払いは第二回までやってます

CFJの方は、その過払いの戻りで払おうと思ってたのですが、CFJから

「利息含めて36回払い」で支払いなければ提訴されます。弁護士事務所から

連絡ありました。過払いでと思ってたんですが、支払わなければいけないのでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:15:18 ID:K2Xi2w5K0
【8574】明日のサラ金プロミスの株価を予想するスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1252497963/
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:37:02 ID:UThIdwFIO
司にたのんで請求発射しました。プロミスなんですが、どれくらいの日数で入金されますでしょうか?
50天井8年です。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:55:17 ID:QkclT9+qi
>>468
提訴必須だろ
まあ半年くらいじゃね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:59:51 ID:UThIdwFIO
469さん ありがとうございます。
やっぱり半年くらいはかかりますか。
一ヶ月で入金なんてのはありえなそうですね。

471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:59:12 ID:/q6MrwbN0
提訴せずに3〜4割で和解とかでも、入金までに今は最低3ヶ月かかるぞ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:03:43 ID:2u0peFs80
先生かっこいい〜
どうもありがとう!

て、今日思った。 (`・ω・´)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:10:49 ID:w+pEx7H5O
PC持ってないので引き直し代行にお願いしてるのですが引き直した計算書と一緒に送る文面はどんな感じにすればいいのでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:05:35 ID:9UzdJ9J40
全部自分で調べる・やる

弁司に依頼してお任せする

この2つ以外に選択肢はない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:08:07 ID:LjVFgCw30
アエル2ヶ月も入金ない何やってんの弁?ゴルァもしないし5%も振り込まない
あーぼんするのか?アエル
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:05:27 ID:ZOrQ3PHOO
これから過払い請求考えてます。
お願いする弁護士事務所はよくCMで流してるとこなら問題ないですか?
住所が大阪なんだけど…

やっぱり近くで探すべきですか?
よく知らないとこにお願いするのはなんだか怖くて
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:56:30 ID:uJkpChJdO
>>476
CMとかやってるとこは一年以上かかるよ!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:50:09 ID:sqeHZ6FV0
司に頼んだ所、倒産寸前らしい…100万過払いあるのに…裁判したほうがいいかな?でもその間に潰れたら…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:29:41 ID:YeZHZqx90
>>476
テレビで広告しているところはそれだけ大勢のお客様に支持されているわけで、基本的に
大丈夫だと思う。地方の小さな事務所は債務関係慣れてなかったりするから、危険じゃないかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:36:50 ID:9PwA/Tdy0
>>479
支持はされてないだろw
宣伝して客集めしてるだけ。まず最初に取引期間を聞くのは過払いある
案件だけ受けて、ややこしいのは法テラスを紹介するから。
これ常識な。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:55:01 ID:YeZHZqx90
>>480
それは共産党系弁護士が流しているデマだよ。
法テラスを使えるのはかなり収入が少ない人だけ。
たいていの事件は受けてくれる。
効率的に処理しているから一件でも多く受任したほうが儲かるんだから。
その辺がデマを流している共産党系の連中が理解してないところなんだよね。

ただ、生活保護が必要な案件は法テラスに流しているのは本当だけどな。

実際のところ法テラスに不満を持つ人は大手に流れている。
法テラスなんて役人だから、やる気ない人多い。

482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:08:19 ID:w+pEx7H5O
今年の年末のガキ使は絶対に笑ってはいけない法務事務所だな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:28:40 ID:fWUWw2xvO
10万円ぐらい過払いがあるのですが、弁や司に依頼するとマイナスになりますよね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:53:55 ID:+7KIo5fN0
>>483
着手金なし、完全成功報酬制で回収過払いの21%という事務所がけっこうあるから、スポンサーサイトとか見てみて。
そういうとこに依頼すれば、21Kが成功報酬で、手もとに79K返金されるはず。
かたっぱしからフリーダイヤル電話して、費用を見積もってもらったら?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:04:59 ID:nMXVLmWLO
宜しくお願いします。
弁に5件分の債務整理を依頼しました。
その時に”最低30万はいる”との事で5件分の着手金だろうと思いひとまず了解しました。
幸いにも5件とも過払いがでていて請求後、
戻ってきた1件目の過払い額80万から約束していた30万を払いました。

次の2件目に戻ってきた過払い45万から15万を引く(約33%)との事で
詳細を聞かなかった私がよくないのはわかってますが
減額報酬?とか過払いに対する報酬だとこれくらいの金額になるのでしょうか?
この板を見てたら高い様な気がしてなりません。
詳しい方いましたら教えて頂きたいです。

486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:16:36 ID:+7KIo5fN0
>>483
着手金とか成功報酬とかのことは依頼の最初のときに当然説明が必要で、契約書に金額の算出の根拠を書いて渡さないといけない。
そういう説明や契約書がなかったら、その弁は弁護士倫理の法律(規則?)に違反している。
大問題。
弁護士会に連絡してみれば?
最終的に紛議調停とか懲戒請求とかの処罰になりそうに思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:19:00 ID:+7KIo5fN0
それにしてもぼったくりだね!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:24:11 ID:A+KF478y0
残債があって減額報酬とるとか、
訴訟を申し立てる管轄が遠くて交通費がかかるとか、
あるかもよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:38:53 ID:+7KIo5fN0
487ですけど、488さんのおっしゃられるとおりです。
減額報酬忘れてました。
減額報酬って予想外に高いね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:45:36 ID:UA/kt6XR0
相手方がみなし弁済主張していないのに、
減額報酬ってかかるもんなの?
491485:2009/09/11(金) 01:47:40 ID:nMXVLmWLO
ありがとうございます!
>>488
残債無しの全て過払いです。
管轄はわからないんですけど事務所から10mくらいに地方裁判所はあり、訴訟を頼みましたが弁護士1人事務員1人でやってるとこなので訴訟は厳しいからやらないと言われました。おまけに和解だから5件とも50%和解と言われ、今回の手数料でへこんでいます。
頼んだしまったから仕方ないんですけどね…(泣)
492通行人:2009/09/11(金) 06:54:41 ID:il/KV8wQ0
この期に及んでCMやってる弁に頼もうかって奴がいるんだな。

1.テレビCMの場合、CMの制作費、スポットCMで局(広告代理店)に払う金額なんかを考えると、
へたすりゃ億単位だぜ。その金はどこから出ると思う?俺達が払う報酬だ。
客を集めたい→CM打つ→金がかかる→できるだけたくさん依頼を受ける→
弁じゃ対応しきれないから事務員雇って処理させる→進捗が遅くなる。
24時間電話相談対応なんて、そんなの人件費とかいくらかかってるか想像してみ。
アディーレなんて懲戒受けてるし、ホムロは弁仲間でも処理の遅さは有名だ。

2.司法書士が過払い案件受任するには、研修みたいなものを受けて修了しないとダメらしい。
その研修を担当するのは弁護士会。経験者に聞くと、あまり理解できていない司も結構多いらしく、
司は弁以上に当たり外れが大きい。>>491は解任してしまった方がいいと思われ。

3.じゃあ、どうやっていい弁を選ぶんだ?→弁護士会の相談センターがまし。
ここだって当たり外れはあるけど、話してみて気に入らなけりゃ違う弁に相談し直せる。
東京の場合、センターで相談された案件については統一報酬基準が定められているから、
ある程度透明性が高いとみていい。
だいたい報酬なんて多少高くても顧客満足度が高けりゃそんなに気にならない。
心ある弁なら、減額報酬くらい規定より安くしてくれたりする。

4.弁の対応が遅いというあなた、着手金の分割払いはちゃんと払ってる?
弁が連絡取ろうとしているのに任せているからって知らん顔していないか?
取り立てが止まったことで安心して、あとは無しのつぶてという依頼者も結構多いらしい。
こちらから積極的に進捗状況を聞くべき。
弁だって商売なんだから、まじめに対応してくれる依頼者を優先するのはやむを得ない。
そうでない、ちゃんとやっているというなら、弁選びがまずかったな。
新しい弁を探して、前の弁は解任しちまった方がいい。

5.弁だって商売、ということは依頼者は客。弁は依頼者の利益を最大限守る義務がある。
疑問に思うことや要望はきちんと伝える。
俺は和解案が来たら和解書交わす前に教えてほしいといって、実際いちいち相談してくれた。
また、全部片付いたあと、関係書類を全部くれた。
それだけ明朗にやっているわけだ。

6.その弁の基本方針を聞いてから依頼するかどうか決める。→和解交渉で解決を図るのか、
訴訟起こして早期&満額解決を目指しましょうといってくれるかを最初に確かめろ。
また、弁と直接話ができないところは、ろくなところではない。
俺の場合は、アイフルとCFJは即提訴になった。

7.弁が皆きんきらのベンツを乗り回しているわけではない。
まじめに依頼に取り組もうとすればするほど、弁の利益は薄くなる。
2人の子供を公立校に入れざるを得ない弁だってたくさんいる。
過払い請求の道を切り開いてくれたのは、他ならぬそんな弁護士たちだ。

8.よく「いい弁を教えて」とあるけど、
そんなこと、不特定多数が見ている掲示板で晒せるわけがない。
一人の弁が担当できる案件の数には限りがある。
その上に収拾がつかないくらいの案件が押し寄せたり、嫌がらせを受けたりなど、
自分が依頼して信頼できる弁護士であれば、そんな迷惑をかけられない。
頼まない方がいい弁なら、いくらでも実名で晒してやるけどね。

もっと書きたいことはあるけれど、さすがに眠いから寝る!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:34:40 ID:JP8rdjYm0
>>492
共産党か弁護士会の人ですね。ごたくをならべていますが、誰もあなたのいうことなんか信じませんよ。
自由に選べるのが広告をしている弁護士、誰が出てくるかわからないのが弁護士会の相談センター。
怪しいNPOを紹介されるのが共産党系の事務所。

法的サービス利用者にとってどれがいいかは言うまでもありませんよね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:51:32 ID:A+KF478y0
>>491
>弁護士1人事務員1人でやってるとこなので訴訟は厳しいからやらない
>和解だから5件とも50%和解

まじで? なにか訳ありの案件? しかも5件とも完済していて?

契約書が手元にあれば、報酬、費用等の記載があると思うから、それをここに書いてみる。
依頼した5件を●とか伏せ字使ってもいいからからここに書いてみる。
そしたら何かアドバイスや意見がもらえるかもよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:30:13 ID:fuI4VR+q0
>>483
と同じような状況なんだけど、愛知でいいとこないかな
三和、クレディアで。

返還の場合のみ21%って条件で探すと、ホムロしかないから
頼んでみたら、訴訟は別途10万+実費ってことだから完全に赤字になる。

というか赤字になった人いますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:31:31 ID:uk+kSJJw0
大手事務所の工作員が紛れ込んでるな。

裁判所で大手法律事務所の弁護士が裁判官に怒られてたよ。
「この準備書面、何が争点か分からないですよ!何か色んな部分を貼り付けただけでしょ」
って。

弁護士でさえこの程度なんだから、自分でできる奴は自分でやるべきかもな。
大々的に広告出してる事務所なんて止めときな。カモになるだけだよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:56:28 ID:8DozUPQa0
>>496 それはすごい思った。たくさんありすぎて内容理解せずやってるとか。
相手の準備書面で「経営統合しててこの証拠はウチのじゃない」ってのを
その会社自体と勘違いしてて〜まあ云々あって。
それで100万近く違う話だったんで、あわてて証拠書類とか用意したけど
ちゃんと自分で目を通さないと損しちゃうよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:26:18 ID:MlVjJheZ0
取引履歴を取り寄せてざっと計算してみたところ
1998.9〜2003.8で平均40万くらいなので
約15万くらいだった

司法書士に頼む場合、どこまで自分でやったほうがいいんでしょうか?
引き直し計算までは自分でやったほうがいいんでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:16:05 ID:kOGNbOolO
計算しても向こうで計算し直しするし、取引履歴取り寄せてから依頼をするでいいと思う
向こうも自分等が得するってわかった方が受けてくれやすいし対応も違うかも
自分は司だけど、取引履歴もらって別件で計算してもらって
2社合わせて200万以上確実過払いだったからかもしれんがかなり今は対応いいよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:48:12 ID:il/KV8wQ0
>>493
CM出してる弁事務所の方ですね。
そんな事務所の9割方が儲け主義なんだから、
誰もあなたのいうことなんか信じませんよ。
ほとんどが対応悪いCM弁事務所の中から何を自由に選べると?
誰が出てくるか分からないけど、無理矢理受任に持って行こうとするCM系よりは、
選択自由度が大きいセンターとでは、どちらがいいか自明の理ですね。
ちなみに、今時共産党系とか言っていると笑い者になって、おたくに客は来ませんよ。

法的サービス利用者にとってどれがいいかは言うまでもありませんよね。


とりあえず釣られてみました。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:34:25 ID:HuVmse4U0
>>500
睡眠時間短くね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:45:36 ID:apATpP4k0
弁司に頼んで赤字になった人いる?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:17:40 ID:gvmnhUR1O
ノシ
残債ありで弁依頼
まだ裁判が終わってないから確定はしてないけど弁護士費用分だけ赤字
借金が10分の1になるなら赤字の30万なんて安いもんだよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:52:11 ID:ppcVoQ0yO
>>476
よくCMしてる所だって
全く知らない所だろW
とりあえずホームロイヤーズはやめとけ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:47:09 ID:+PCO5EG80
これで人生やり直せる。
日比ステありがとう。そしてこのスレの先人たち、
みなさんの情報が役に立ちました。ありがとう。
同じように債務に苦しんでいる方、迷ったり不安も
あると思うけど、まずは行動してください。
前に進んでいけば、必要な問題だけをクリアするだけ
で済みます。二度と債務地獄に陥らないようにあの
苦しかった日々を忘れないように。。。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:53:50 ID:nB04PyDF0
>>500
共産党工作員乙

共産党系事務所がもうけ主義で大きな利益を独占してきたのはみんな知ってるから、
誰もあなたの言うことなんて信じませんよ。

広告出している事務所を攻撃しているのは自分たちの権益が侵されるからでしょう。
共産党系は弁護士増員に反対しているし。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:55:06 ID:nB04PyDF0
共産党と債務整理の結び付きは強い。
債務整理が共産党系弁護士の利益になってきたのは間違いない。
共産党系の儲け独占主義はよくない。

http://aoki-eiroku.org/soudan.html
>  多くの方から相談を受けますが、過払いによる利息の返還請求ができる方がかなりいらっしゃいます。
  状況をお聞きし、弁護士、司法書士、サラ金被害者の会「松山たちばなの会」、宇摩民商などと連携し、解決目指して力を尽くします。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:57:05 ID:nB04PyDF0
>選択自由度が大きいセンターとでは

テラワロスww
センターは交代で弁護士が当番しているだけだから、共産党系が出てくることもあれば
大手事務所の弁護士が出てくることもある。

どうやって選択するんだよww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:56:13 ID:XnOS5wtQ0
共産党系に限らず地方の弁護士は利権維持に必死だからな。
だから東京の大手が出てくると批判する。
それだけのこと。

金儲け独占主義。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:33:37 ID:5Y4kumrUO
過払い知ってたが、なんとなくめんどうで、やっと3ヶ月前弁に依頼!東京でチラシを見て頼んだが、どんどん皿の対応悪化?着手金1社52500とか失敗したわ。集団訴訟とかで計算済みだけどほったらかしだし…過払い金もらえるか毎日頭痛い
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:12:30 ID:faatGGYC0
>>504
ホームロイヤルズに頼むつもりだけど、どうして駄目なの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:38:12 ID:pnMhlQO2O
大手の工作員が湧いてるな。
どうせ書いてるのは一人だろうけど。

俺は相談センターで話きいて、「どうします?私に委任しますか?」と聞かれた。
無理やり委任を迫られることもなかったし、
分かりやすく話してくれて、楽観的なことも悲観的なこともいわなかったから、
信用できそうな気がして依頼した。
結果、6社ほぼ満額で裁判ありの半年で解決した。
提訴になった2社以外は、3か月で入金された。
半年が長いか短いかは、俺にはなんともいえないし、多分たまたまいい弁に当たっただけかもしれない。

共産党だろうが大手だろうが、顧客満足度が高けりゃどっちでもいいさ。
このスレ最初から読めば、どこに頼んだらダメなのかは分かるんじゃねーか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:05:52 ID:VXIUp/Hb0
俺も地方でも大手でも、きちんとやってくれさえすればいいけどねえ。
大手がなぜダメなのかって言う説明はこのスレ読めば分かるけど、
上の方で言ってる共産党云々がなぜダメなのかがいまいち分からない。
俺は共産党は支持してないから頼みたくないんだけどねえ。
nB04PyDF0の人の言う通りだとすると、大手に頼んだ方がいいの?
それとも他にいい選び方があるの?
どうやって共産党系かどうか見分ければいいの?
素朴な質問のつもりで聞いてます。よかったら教えて下さい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:22:53 ID:SyshISNJ0
社会、世評@2ch掲示板
サラ金プロミスは自主的な過払金返還をすべき!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1252760968/
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:18:40 ID:232Nsbes0
>>510
着手金1社52500円って、メチャクチャじゃねえ?
普通1社あたり21000円位だぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:51:36 ID:AXn7zcLS0
>>492
1.弁じゃ対応しきれないから事務員雇って処理させる→進捗が遅くなる。
弁護士はそもそも対応する気&対応そのものがほぼ皆無であり、
弁護士が出てくるのはクレームになった時、或いはクレームになりそうな時だけ。
処理が遅いのは、単純に受任件数>事務員のマンパワーだから。
24時間対応とはいっても業務時間外は確かコールセンターの対応のはず。

>>496
広告を打っているような大手クレサラ事務所の弁護士は自分で準備書面を書かない。
事務員が過去の似たような主張のテンプレートを引っ張り出して貼り付けて
主張するだけ。だからワケわかめな準備書面が出てくることがあるw
共同訴訟を適当にやりながら事務員が訴外減額和解等で徐々に
解決していくのが奴らのやり口だ。
委任するときに和解の際の同意不同意の要を聞かれた奴で
不要とした奴は・・・・・ご愁傷様でした。

>>504
大手クレサラ事務所の連中は裏でつるんでいるからなw
ホームロイヤーズは弁護士の人手が足りないから他事務所からの
アルバイトの弁護士を雇っているよw
ホムロに依頼した奴は担当弁護士の名前で所属事務所を調べるといい。

あと、この辺の奴らは裏でつるんでいるからw懲戒を喰らわないよう
情報交換をしたり、貸金業者とつるんでたりする事務所もある。
517名無し:2009/09/13(日) 13:06:32 ID:D6KLn6vkO
法テラスに電話して
弁護士さんを紹介してもらうのが
1番良いと思います。
私は『悪徳弁護士が怖いので』と言って
紹介していただきました。

着手金は1件3万円ですが

報酬は過払い金の15%。
減額報酬はありません。

法テラスに相談してよかったと思います。
ご参考までに。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:55:54 ID:EQSCzOSVO
日比ステって先払い無理だよね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:07:03 ID:YslETGxr0
先払いってなに?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:22:03 ID:48e2xGjD0
>>511
どうして、いいと思ったの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:22:22 ID:slwfVsq40
弁護士法28条参照のこと
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:49:51 ID:JK0uWkn+0
>>510
「1社あたり○万円、ただし1社又は2社の場合でも,5万2500円」ってやつじゃないの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:01:11 ID:CBDJKfB+O
>>510ですが、1社で52500です。
頼んだ以上あきらめました。報酬も3割だしなるべく満5取ってもらいたいです!

皆さんチラシなどみて頼まない様に…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:08:54 ID:wqPwjC3Y0
>>523
その案件解決したら、弁の名前晒してくれ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:42:25 ID:aBMb5Bsb0
和光はなんで評判悪いのですか?
大手クレサラ事務所よりはまともだと思いますが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 04:21:38 ID:qdj2x2CDO
過払い請求を悩んでます。大阪梅田の町金でも借りています。
店員が如何にもヤ○ザっぽい店なので、過払い請求して、会社や自宅に嫌がらせの電話などないんでしょうか
それが怖くてなかなか踏み出せません。
知ってる方、教えて下さい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:41:49 ID:5+VLWUbz0
>>516
テンプレートはたいていボス弁護士がつくったものだよ。若手はそのまま使ってる可能性はある。
事務員がつくることはあり得ない。事務に作成能力はないから。

>>523
大手事務所なら多くの場合報酬は21%。
訴訟で回収でも25.2%。
これを大きく上回る事務所に頼むのは間違い。

共産党系がよくないのは、提携しているNPOを紹介されるから。
単に債務がなくなればいいという人には不向き。
債務がなくなればほとんどの場合は解決するのに、その後の生活再建がどうのと
かれこれ近づいてくる。

後々共産党系の組織にかかわりたい人には良いかもしれないが、
債務整理を済ませてすっきりしたい人には迷惑なだけ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:58:20 ID:XLKphMMNO
>>524

よく都内の吉野家にチラシ置いてあります。

それを持って帰って依頼しました。
それで勘弁してください
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:07:55 ID:5+VLWUbz0
ちなみに共産党系事務所の中には堂々と

多重債務者の方にはNPOを紹介します

と書いてあるところがある。
借金をなくしたいだけなのに、なんでNPOなんか紹介するわけ?
余計なおせっかいだと思う人は共産党系は避けたほうがいい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:12:35 ID:wqPwjC3Y0
>>527
東弁一弁二弁の報酬基準と大体一緒だな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:17:55 ID:wqPwjC3Y0
今までの流れからいうと、
事務員対応で直接弁と話ができないような所と、
やたらNPO紹介してくるようなところだけは、
少なくとも避けた方がいい、ということでいいのかな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:31:04 ID:09rt44l50
その通り。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:48:44 ID:KXTgfv6t0
多重債務者の生活再建のために親身に相談に乗って問題解決してくれるなら
民主党でも共産党でもどうでもいいから。

本当にいい弁・司は宣伝なんてしないんでしょ?口コミで評判が広がるから。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:06:08 ID:0jM79DFY0
これもその通り。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:13:13 ID:ljseQb/u0
過払い金が回収できた場合のみ、成功報酬20〜30
って事務所を探すのに本当に苦労した。

大抵、着手金が必要だったり、訴訟は別途10万と実費とか
言われて、話が違うみたいになっちゃうんだよな。

しかし今なんて訴訟しないと話しにならんしその結果
過払いの全額が戻ってくる可能性も少ない。

そうなると、費用を考えて依頼しないと、赤字になって
しまう可能性は十分あるから気をつけてほしい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:16:29 ID:Af1Sabf1O
>>525
俺個人は、去年に大手4社(完済&争点アリアリ&履歴持ち込み)を満5+5で3ヶ月解決だったんで
非常に満足してるんだが、その経験をふまえて和光を勧めると、何故かアンチが沸いてくる。
挙げ句、TVCM出してるような事務所に依頼して、泣きを見るような人が現れているので切なくなるよ・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:55:36 ID:+X3UbIq1O
皿から入金になったら弁護士はどの様な手続きをふんで依頼者にお金を渡すのですか
皿入金→すぐに依頼者にはお金は入金にならないのでしょうか???
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:01:15 ID:kD7NjvTdO
オリコから履歴取り寄せ引き直し代行で引き直ししてもらった計算書とメモで減額になったから今後の返済どうするか交渉したいから至急携帯に電話くれと記したが2週間なんにも連絡なし
先月末引き落とせなかったから本日二度目の引き落とし日だけど無視します
マジでどうなることやら
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:05:28 ID:9n7PlliQO
完済して過払い請求してる人達に質問なんですが、やっぱり解約したあと日本信用情報機関に連絡して個人の信用情報を開示してもらってから過払い請求してんの?

540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:43:54 ID:7mHv3Oaf0
2年半前にアコム1社のみ、最終残高130万で完済。
過払い請求を、7月に京都リーガルに依頼した。
今日過払い額の計算が終わったとメールと
依頼者サイトで連絡が来たんだけど
過払い額は150万。

6〜7割以上の金額で和解出来なければ
訴訟にすると書いてあったけど
これを見たら満+5 なんてとっても無理。
急いでないから、違う弁護士に頼んだ方がいいのかねぇ。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:06:23 ID:09rt44l50
京都は止めて方が良いかもよ。
前レスでも評判は良くないみたいだぞ。
前レスの書き込みによると
ここは事務員に全て丸投げしているから、交渉はド下手。
業者にもナメられてるって話もあった。
訴訟に関しても対応が遅い。
訴訟実費にも不透明が多いらしい。
何よりも弁から直接連絡が全くないというのも問題。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:15:29 ID:kD7NjvTdO
履歴取り寄せてスロに狂ってた頃の自分が恐い

金銭感覚が完全に狂っている
初代北斗や押忍番長にはまって頃…

借金は引き直ししたら200万位残りそうだけど早くカード会社と交渉して頑張って返済して借金なし生活に戻りたい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:28:08 ID:Px4J2R2g0
539さん
オイラは信用情報に傷がつくとマズいのでJICCで信用情報を確認したよ
ファイルcは契約完了情報になってなければ駄目。
ファイルDは完済債権で解約した日が記載されてないと駄目
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:33:39 ID:OUCeg1u/0
弁に依頼したいのだがメールだけでやり取りしてくれる所はあるのでしょうか?
忙しいので面談とか行けないし、家族にばれたくないので電話は困るんです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:04:42 ID:6bQ5oCQ9O
プロミスに借金して、十三年!始めは50万二年後には200万に増額、そしてまとまった金が出来たので、今月完済します。
過払い金は、おおよそ幾ら位でしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:21:25 ID:7mHv3Oaf0
>>541
業者にナメられてるのか〜

最初から6〜7割で和解ありきみたいな
内容に、ちょっと違うんじゃないだろうかと
思っていた。

情報ありがとう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:15:12 ID:TqrZ/RtXO
>>546

ただ、アコムなら提訴すれば、確実に第1回の前に満5獲れます
迷わず提訴でしょう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:41:48 ID:eQ/AyXTR0
アコム相手で満5取れない弁なんか、手抜きかつるんでるかどっちか。
最初の相談のときに「アコムはきびしいですよ」なんていわれたら、
そこはやめといたほうがいいね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:43:45 ID:2Jly2oxQ0
>>545
スレチ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:45:21 ID:7mHv3Oaf0
>>547
リーガルにハッパをかけておきました。
「即提訴でも良い。
 他の弁護士で、満額+利息まで取る人もいる」と
連絡しました。

私の名義の借金だったら、ここで評判の良い弁護士に
依頼したのですが、旦那が内緒で作った借金で
それを知った時に、銀行から借りて一括返済しました。
しかし本人は過払い請求はやる気無しで、委任状を書いてもらうにも
数日かかったので、ほとんどメールで対応できる
リーガルしか無かったというのが、実情・・・・。

なんとかリーガルに頑張ってもらいたい。
銀行から借りたのだって、まだ残高50万あるし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:25:52 ID:dQ77qSsU0
>>550
リーガルに「こちらの了承なしに勝手に和解するな」といっておいたほうがいいよ。
「8割で和解できました♪」なんてやられたらかなわんでしょ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:34:34 ID:/tniqgt00
>>551
>リーガルに「こちらの了承なしに勝手に和解するな」といっておいたほうがいいよ。
それも書きました。
「8割程度で和解はしないで」と。
でも“こちらの了解無しで和解するな”とは
書かなかった・・・。

こっちは1割違えば、15万は変わるんだから
訴訟費用なんて、一件で52,500円のプラスと
諸経費が2千円〜2万円の上乗せなんて
全然惜しくないもの。
また追伸でメールするかなw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:16:32 ID:2uD5q1LJ0
リーガルのページ
「報酬は、もし6万円しか回収できなかった場合は52,500円となりますし、3万円しか回収で
きなかった場合は、22,500円を逆にお支払いいただく必要があります。 」
だってさ
これでは少額過払い債権の保持者はどうなるの?
何百万も金額ないと受けそうになくねえ
日弁で弁護士検索しても東京の弁が1名在籍するだけだし
リーガル
ほんとに京都に営業本社があるの?
弁いるの?
これまで有名事務所かと思ってたけど、謎だらけ
関係者には料金体系とかの事情説明ぷりーず
つーか弁はどこもこんなものなの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:24:05 ID:2uD5q1LJ0
つーか、「弁護士法人リーガル」っていうから、弁が一人いて、あとは事務員が客の対応をすれば「弁護士法人」だし問題ないのかもと思った。
弁護士事務所は弁護士が客対応するけど、弁護士法人は弁護士でないから事務員が客対応でよい?
そういうことでいい?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:45:01 ID:pU+bF128O
弁護士に依頼して勝手に7割程度で和解され何の報告も入金までなくひどい対応これが弁護士の普通の仕事なの? 二次被害にあった様なものこんな人いますか?
これて泣き寝入りしかないの??
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:50:27 ID:2uD5q1LJ0
ただ、三和ファイナンスはその程度だって説明された。 ↑ 7割程度で和解
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:53:39 ID:qAiL7i+YO
>>550

・即提訴しろ
・満5獲るまで和解するな
この二言だけ言えば十分。提訴後、公判前だから約一ヵ月もすれば満5を提示してくるはず。頑張ってください(^^)v
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:09:59 ID:pU+bF128O
弁護士て問い合わせしないと何の連絡も全て終了するまで依頼者にしないものなの? 勝手に低額(6〜7割)和解しちゃうの? 依頼者の利益優先て無いのですかね〜
これて二次被害てやつですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:52:14 ID:dQ77qSsU0
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:29:42 ID:rmD/MSI10
リーガルは勝手に和解はしない。
一応、報告をして依頼者に判断を委ねるらしい。
ココは事務所の方針なのか、何故か小額の和解案でも
8万円を下回わなければ和解は妥当だと考えるって平気で言う。
ホント滅茶苦茶だ。
ちなみに訴訟するとなれば訴訟実費(印紙、切手代)が掛かる。
その実費の内容を突っ込んでも教えてくれないし、
ハッキリといくら掛かるとも教えてくれない。
これは弁護士事務所としては、マズいんではないか?
これの他にも納得出来ないトコは色々あると思う。
十分に懲戒請求が出来る要素十分な所だと思う。
今後、懲戒請求する奴出てきてもおかしくないと思うよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:37:21 ID:rmD/MSI10
京都って、着手金は要りません。ってHPでは掲載しているが
案件(回収が難しい業者)によって、
先に払えと最低報酬金52500円の金額を請求される。
コレってゼロ和解の報酬金額と同じ。
おい、おい、話が違うじゃねーか?と思う。
何も和解交渉などせずにゼロ和解の交渉を進められる危険性がある。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:01:44 ID:ftZuyCT00
>>550です

>>557ありがとう!
満5を取ってきます!

563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:11:21 ID:ywKU+O0LO
>>562
京都は個別訴訟してくれないから即提訴とか無理だよ。
弁護士は他の事務所の弁護士に複代理人として集団訴訟を丸投げ。
満5絶対って俺も強く言ったが担当裁判官が双方の金額に大きな差がないので
間を取って和解しなさい、判決は出さないみたいな事を言われて
泣く泣く減額和解した。

弁護士とやり取りなかったし、事務員の態度も悪かったです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:20:27 ID:rmD/MSI10
そうそう、ココの事務員は頭悪い奴ばかり。
こんな奴らが和解交渉するなんて、ゾっとするわ。
そら、業者にナメられても仕方がないわね。
今でも遅くはない。ココは止めておけ。
着手金なしなら、弁の解任金は発生しないはず。
不満があるのら、所属する弁護士会の市民窓口に相談してみて。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:22:39 ID:ftZuyCT00
>>563
そうなんですか・・・。
やっぱり評判通りダメですね リーガル。
満5は期待せずに、満額に近ければと
気持ちの期待度を下げておきます。
完済しているから、時間はかかっても良いんで
気長に待ちます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:10:55 ID:3Nq1NwYbO
弁依頼 過払いより残ありが先に和解になり来月より返済になります。問題がいくつかあり解任したいのですが、残あり和解も解除になりますか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:48:40 ID:H367CfPMO
>>566
和解書交わしてるんなら大丈夫だと思うが。
業者への支払いは自分で?弁経由?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:02:46 ID:3Nq1NwYbO
>>567
自分から業者に振り込みです
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:14:27 ID:KRSlBW+PO
アヴァンス法律事務所ってどう?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:19:23 ID:Tyd3OjFN0
>>567
だったら大丈夫じゃないか?

>>569
スレ最初から読め。
自ずとわかるだろ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:46:27 ID:3Nq1NwYbO
>>570
ありがとう

金無くて、後払いの弁探したけど、案件かかえすぎで全て断わられました。また明日探してみます
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:23:37 ID:Tyd3OjFN0
>>571
ダメ元で地元の弁護士会に相談してみたら?
相談料は無料だし、弁の当たり外れはあるけど、話聞いてみていやなら頼まなきゃいいんだし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:37:28 ID:3Nq1NwYbO
>>572
ですね!
今の弁のクレームも含め相談してみる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:34:26 ID:3bRxsfWi0
共産党系の事務所で頼むと報酬の一部は事務所から党の組織に寄付されるらしい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:05:07 ID:XVWYKx1R0
>>574
そりゃそうでしょ。
某宗教系の弁だってそうだろうし、今更言われんでもわかるよ。
そんなとこ頼まなきゃいいだけ。
大手の多くは、報酬の一部は宣伝費と事務員の人件費に回る。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:44:02 ID:khNY9dcE0
やっぱ過払いがあるかないかで対応変わるのかねえ
自分はつい最近司に頼んだけど、2社で計算上で200万以上とれるの確実な案件だったから
全然問題なく受けてもらえたし、内容もきっと2ちゃんも読んでるんだろうな、
その通りの内容説明でこっちも納得できた
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:19:44 ID:56yTS+EWO
ITJに実際に依頼した人いますか?評判はどうなんでしょうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:53:04 ID:ve+x1gM60
アコム プロミス アイフル レイク マルイ オリコ ニコス

素人でも満、又は満5は取れるというのに・・・

減額和解しかできない、弁、司ってw

低脳としか思えない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:40:33 ID:p5AnTH+O0
過払い金が10万以下の人はどんなとこに依頼してるの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:51:34 ID:TXa183dGO
>>578 弁・司が介入した時点で満額提示なんてまずあり得ない 無能と言うより皿の悪知恵の勝利だな 成功報酬・訴訟費用・時間など考え減額和解を提示する これは皿の常識 満額狙うなら個人でする以外ないっしょ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:56:33 ID:/CmUxQFs0
>>580
千円単位で端数カットはあったものの、弁依頼で3社満5取れましたけど?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:54:00 ID:TXa183dGO
>>581 それはおめでとう! 今の状況は訴訟無しの満以上は皆無だよ 皿も談合ぽく訴訟外和解は減額提示しょ 皿に不都合な理由がなきゃ 減額和解が無理なら提訴して下さいが現状
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:23:23 ID:VyRaykjU0
>>582
まさにその通りだけど、俺の言う3社はすべて提訴。
悪名高いアイフルは判決まで行った。
要するにやる気のある弁なら個人でなくても満取れると言いたかった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:32:36 ID:RFaYEkIC0
今日、武の件で頼んだ弁から判決文のFAXもらった。
もちろん、こちらの主張全部認められました。
さあ〜、弁は武にたいしてどれくらいの期日で取り立てるんだろうな?
武、面白いから、控訴してくれ。w
即座に保全のためにATM2台ほど差し押さえるから。w
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:27:45 ID:H4K2p/znO
本当、オリコに4ヶ月はきついわ

武も同様、4ヶ月経過提訴提起中ては聴いてるが

年内決着つくのか不安だわorz
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:39:47 ID:W2en8TiJO
来週、初めて司法書士事務所に相談に行きます。
借金屋に受任通知ってすぐ出してくれるんでしょうか? 無知ですみません。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:09:15 ID:/qiyTWfY0
受任して貰えればすぐに出すと思うよ。
受任して貰ったあとに債権者から取り立ての類が来ても
受任して貰ったと言えばOK。

弁にしといたほうがいいぞ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:21:07 ID:W2en8TiJO
587さん レスありがとうございます。相談内容は、プロミス50天井 8年 25% 過払い請求なんですが、これは弁の方がいいんでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:25:55 ID:/qiyTWfY0
想定される過払い金の額からしておそらく司でも
問題ないだろうが、破産や再生を考慮しているなら
弁の方がいいよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:37:57 ID:W2en8TiJO
なるほど。ありがとうございます。今の所、破産などは考えていないのですが、他2社にも借金がありまして、その2社は契約がまだ3年程度なので、任意整理を以来しようと思っています。減額なんて本当に出来るんでしょうか?度々すみません。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:34:51 ID:rGx41i7j0
減額すればいずれにせよブラックなんだから
破産した方がいいんじゃないか?
額によっては任意整理でもいいかもしれんけど。
で、そもそも過払い金が発生してなければ減額も
それほど出来ない。
また、一括で支払う事が出来る場合は減額されるかも
知れないけど。
残債100万だけど一括で払ってくれるなら70万で良いよみたいな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:50:34 ID:b6b+bqV/O
リーガルさん、頑張ってよ〜頼むゎマジで!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:09:09 ID:GOaJ0ax0O
>>591
長文書くんなら、もうちょっとマトモに答えてやれよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:49:00 ID:xzP8ugZq0
おい日比ステちゃん!!!
アイフル頼むでホンマに!おい!
回収してから潰れてくれ!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:29:35 ID:S3RbvcVC0
大手ではなく、街金に強い弁司知りませんか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:29:59 ID:UER+e5Xp0
マジでアイフル、まずいんじゃないだろうか。
過払い請求先がアイフルじゃなくて良かった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:28:23 ID:AMcP4bFX0
年内倒産はないだろうけど、年が明けるとヤバいかもね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:50:01 ID:I19ebthoO
アイってやばいの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:04:19 ID:SQIBmLq30
おいおい完済後の過払い考えてたアイフル、トビそうじゃない!残ありで請求するかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:05:55 ID:kITY+oDMi
ヤバイと言って安く和解するため

あの三和ですらまだいきのこってる
慌てず判決貰って放置しとけ!

まぁ俺みたいに情報に躍らされ減額すんなって事だ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:21:24 ID:ulXcvWmPi
リーガルまじで仕事トロいな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:02:12 ID:S3RbvcVC0
過払い初心者だけど弁や司の着手金や訴訟費用高くない?

みんな過払い金が回収される前に払ってるの?
途中で倒産したり勝訴しても三和みたいに放置されたら
結局依頼者が損するよね!?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:10:51 ID:MYd3aGo5O
今日電話した司はアイフル事実上の倒産したって言ってたぞ?
ちなみにここの司は報酬安めの設定で来所不要だって書いてあったから電話してみたんだが対応最悪。
絶対頼まない。訴なしで8割位での和解で満足な様子だったし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:19:47 ID:b1b6MyhbO
武富士も手こずるな 最悪だな武富士!

5月に弁に頼んで年内解決微妙?
てか無理じゃね

来月中旬に2度目だかの公判って言うの・・・

過払いデカイから忍耐だけど満+5で頼むよ!


因みに日比ステ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:52:12 ID:ytcr07vR0
>>604
がんばってー。
自分の身内も日比ステだけど
着々と進めているという感想だよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 04:55:10 ID:JTrr+XcD0
>>603
アイフルはもう少しは大丈夫だ。
でも和解はもうなさそうなので、判決必至。
今ごちゃごちゃ言ってる弁ならケツたたいて判決とらせるか、
解任して他にたのむかしたほうがいい。

あと、妙に安いところとバカ高いところは頼まない方がいいと思うよ。
607名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 05:22:09 ID:gli/mTC00
>>606
私も残債があったので7月に弁(担当は事務員)に依頼しましたが、提訴には後ろ向きです。
しかも未だに計算もしていなくて、先月末から3度目の催促で昨日ようやく返事がきました。
解任するのにも費用はかかりそうですが、自分でやることも検討してみます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:25:05 ID:YMKVs7tLO
アイフル59万過払い
5初旬依頼 昨日の時点で手つかずですが、怠慢かな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:09:04 ID:LOVTm0O90
過払い金請求が流行った3年前くらいから急に債務整理に力入れ出した様な事務所は
こういうアイフルみたいな流れについていけないんだろうな。
少し前だと提訴すればすんなり満額取れてたものを、捌けないくせに客取りに集中しすぎて提訴は後回し。
泣きを見るのは信じて待ってる客だね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:23:07 ID:dedGql1uO
9月頭に司に頼んで、経過はちゃんとメールくれる
即提訴頼んだので、今週地裁に申し立てしたとメール入った
自分が書類不備しちゃって向こうに余計な手間かけて一週間は遅れてしまった
早くします!って言ってくれた通りにしてくれつ今のところ不満なし
これからかなー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:33:50 ID:R+yk4xnK0
アイフルは即提訴、判決。
これしかない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:00:29 ID:iWtYmBMmO
>>608
きっちり段階踏んで事を進めたとしても交渉は終盤か、あわよくば決着しててもおかしくない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:07:07 ID:9zCAzDPMO
>>608
2月下旬、司依頼
因みに過払い59万ww
来月4回目です
判決必至だそうです
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:22:16 ID:OwO8vuVjO
うふ〜ん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:02:07 ID:mjf08bCl0
>>613
4回目ってww
時間かかりすぎだろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:38:37 ID:YMKVs7tLO
>>612>>613


依頼3週間で、計算積みでした。そっから何してんだか…準備中としか言わない事務員が腹立つ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:58:04 ID:NexaXGEB0
集団訴訟の人数集まるの待ってるとかw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:30:49 ID:YMKVs7tLO
それかな?集団訴訟って何人くらいでやるんでしょう?
集まるまでとか、そんなノンキな事務所腹立つわ!潰れたらあんたらも報酬取れないのに……


ってか寝ますm(_ _)m
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:54:20 ID:zBacVfbuO
日比ステは事務所に入金ありの報告もなしにいきなり振り込んで来て確認してくれなのかい?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:44:04 ID:qPkamEsN0
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
派遣ピンハネの方が山がデカイと思うんですが、無理ですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:56:20 ID:IsB/PmryO
◎ディック→10年取引で途中増額ありの現在残高150万
◎アコム→9年取引で途中増額ありの現在残高50万
◎アイフル9年取引で途中増額ありの現在残高40万
◎プロミス約2年取引で現在残高19万(元々はリッチからの借入で10年以上取引で常に天井状態で50万借入がありましたが一昨年プロミスに債券譲渡されました)
◎三和ファイナンス8年位取引して50万完済

アコム以外は出金停止中で債務整理を考えています。
頭が悪いので過払いがあるのかよく分からないのですが少しでも借金が減ればと思っています。
東京で良心的な弁護士さんを是非教えていただければと思います。
m(__)m
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:36:23 ID:Z+EOQ1nR0
まず履歴を取って自力で計算してみた方が良いと思うけどね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:16:47 ID:YrRIk8TvO
>>621
神田と四谷と錦糸町に、弁護士会運営の相談センターがある。
俺はそこを薦めるが、弁に当たりハズレも当然ある。
ハズレと思ったら、センターの他の弁に相談すればいい。

http://www.bengoshisoudan.com
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:35:29 ID:EKrkDpv4O
昨年の2月に自分の父親【当時末期癌】の借金の整理を、父親が健在中に司法書士の所に相談し、
直ぐに着手してもらい督促等は止まったんだけど、
その後過払い金が500万以上ある事が判明し、
後は司法書士に任せておけば、過払い金は戻って来るだろうと思っていたが、
1年半以上絶った今も1社からも過払い金の支払いはない。司法書士に進展状況聞いても、相手が拒んでいるから、裁判起こさないと相手は動かないと言う有り様。てっきり此方は司法書士の事、全面的に信用していたから動いていてくれてると思っていたのに。
司法書士から電話が掛って来たのは、1年半の間に1〜2回だけ。
此方も忙しいからと思って、なるべく電話するのは控えていたのが悪かったのか、舐められていたのか、
余りの怠慢ぶり。そんな司法書士に不信感を抱き、
司法書士協会に何回か、その事を相談したら、
1年半以上も絶って和解してないのは、その司法書士の怠慢だと言われた。
その時司法書士変えるのも有ると教えてもらったが、もう着手金は全額払ってしまっているし、
改に違う司法書士に依頼すると又着手金架るし。
その司法書士も進展が遅れている事に、一応申し訳ないとは言ってるんだが、
今1つ信用出来ない。
因みにその司法書士、地域の司法書士の中では、
多重債務等に明るく、実績も有り、かなり地位が高い役職と聞いてるんだが。長々と愚痴ってしまって、分かりづらく駄文になってしまいました。
すみません。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:28:24 ID:dSW2BRXQO
>>624

結論だけ言うと、司を解任して信用出来るところに依頼すべし。法テラスに行くもよし。
払ってしまった着手金は仕方ないが、それだけ過払いがあるなら十分。即行動すべし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:30:01 ID:EKrkDpv4O
>>625
ありがとうございます。
司法書士には着手金12万払っています。
その司法書士が言うには、もし解任するなら、
半分の6万は返金すると言っています。
ほとんど動いてもらっていないので、6万取られるのも、なんだかボッタクリにあったみたいで。
自分が債務に疎い事を良い事に、なんだか司法書士に騙されている様に思えて来ました。
司法書士協会が言うには、司法書士変えた方が良いとアドバイスしてもらったのですが。
もう誰を信用して良いんだか。
アドバイスありがとうございました。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:34:36 ID:xl9fIKQn0
>>626
急がないんなら複数の司法書士or弁護士に話聞いてみて、
納得できる所に頼んだら?
あと、1社当たりの金額が140万超えるんだったら、
司法書士でなく弁護士に頼んだ方がいいと思う。
140万超えると地裁案件になるので、弁護士でないと代理人になれない。

余計なお世話かもしれないが、アイフルとかCFJとかだったら早くした方がいいよ。
628626:2009/09/20(日) 20:51:49 ID:EKrkDpv4O
>>627さん。
ありがとうございます。
父親が借りていた所は、全部で6社になります。
その内1社の過払い金は、243万1876円有りましす。
ここは大手のサラ金で銀行系らしいです。
司法書士が言うにはエイワや三和と、かざかファイナンスがタチが悪く、
此方の要求になかなか応じないと聞きました。
最悪な事に父親はそこから借りていました。

629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:09:12 ID:4NDr/G8VO
大手の弁に12月に依頼。まだ入金はレイのみ…あんまりっすよね…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:34:58 ID:LGLUksCr0
>>628
たちの悪いとこが140万超えてるんだったら、やっぱ弁護士の方がいいよ。
そして提訴に前向きな弁に頼む方がいい。
建前上一度は和解交渉しなきゃならんらしいけど、
俺の弁は形式的に和解交渉した後すぐ提訴した。
提訴を避けたがる弁司には依頼しない方がいい。
和解では今や満額とるのは難しいから、
しきりに和解を薦める弁司は減額で和解してしまうことが多い。
「ここは満額難しいですよ」とは誰でもいうかもしれないけど、
「提訴してみましょう」という弁護士に頼んだ方がいい。
そして弁とは連絡を密にとることと、あなたの承諾なく和解しないようにしておくことが大切。
どこでどんな弁を選べばいいかは、落ち着いてこのスレ最初から読めば、
普通の人なら分かると思う。

しかし、エイワに三和か・・・。確かにタチ悪いな。
631628:2009/09/20(日) 22:45:20 ID:EKrkDpv4O
>>630さん。
詳細ありがとうございますとても参考になりました。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:16:04 ID:MVxDSWRKO
半年ほったらかしの弁を解任したいけど、金と時間がもったいないぞ〜
着手金泥棒め
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:00:38 ID:s4LqnQQsO
>>622さん>>623さん
レスありがとうございます
早く精算出来るように行動起こします
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:53:05 ID:w6HW+63q0
どなたか日比ステの訴訟費用教えてくださいますか
635名無し:2009/09/21(月) 01:00:57 ID:C6DCBBFtO
<<629
あんまりっす。
私は3月から依頼。
季節変わっちゃったよー
(泣)
636名無し:2009/09/21(月) 01:09:00 ID:C6DCBBFtO
アンカー>>と<<を
間違えるぐらいバカだから
弁護士さんも
動いてくれないのでしょうか

アイフル、40万円返して〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:18:23 ID:y49FYVZN0
>>636
貴方の場合、>>を»と間違えているからではないでせうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:53:47 ID:YfeJwlop0
着手金だけもらってなかなか取り掛からない弁護士多いのな、知らんかった。
受けるだけ受けて仕事しないでいたら勝手に解任してくれてお金だけは楽々もらえるって事だよね?
それって前金払ってもらったら商品渡す約束したけど、商品が入荷する事が出来なかったから渡せないんで残金はいらねえ、
けど前金も戻さないよ、って言ってんのと一緒なんじゃね?
なんか弁護士に罰則とかあんの?
うかうか弁護士の所にも行けないってどういう世の中なんだ。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:52:58 ID:TI3z7DPWO
自分は神奈川住みの者ですが、平成18年に電車に貼ってあった広告で、横浜のNPO法人が多重債務者に無料で
相談に乗ってくれると云う広告を見て相談に行きました。
当時借金の額【約230万位】だったので、
NPO法人の職員が言うには、借金の額が300万以下は、自己破産が難しいから、任意整理をした方が無難と言われ、任意整理をする事にしました。
そこで何故か?渋谷の弁護士を紹介され、
そこのNPO法人職員が、弁護士との相談日に自分は一緒に行けないから、
NPO職員の知り合いの行政書士と、駅でち合わせて弁護士事務所に行く様に言われました。
弁護士事務所に着いたら、その行政書士も用が有るからと、直ぐに帰ってしまうし。
その行政書士は、何の必要もなかったかなと思っています。
暫くして何の連絡もなしにそこのNPO法人も閉鎖したと聞きました。
何か騙されている様な気がして、その時点で怪しいかなと思う様になりました。

640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:08:38 ID:TI3z7DPWO
>>639の続き。
取敢えず弁護士には、任意整理と云う事で対応してもらう事に、
暫くして弁護士から、業者と和解し過払い金が発生したと通知が来ました。
それまでの間一切弁護士からの連絡はなかったです。でも、此処の他の人のレス見ると、弁護士が依頼者と何の相談もなしに、
弁護士と業者の間だけで、過払い金の額で和解する事は有り得ないんですね。
当時の自分が無知だったのが悪いのだけど、
今考えると弁護士に騙されている様に思えて来ました。そしてある日突然埼玉の弁護士から手紙が来て、
当初自分が依頼していた、渋谷の弁護士は亡くなったので、後の業務は私が引き受けますと通知が来ましたその手紙が来るまで、
担当弁護士が亡くなった事さえ知らなかった。
普通はその弁護士の関係者が、依頼者に知らせる物だと思うんだが。
何だかそのNPO法人と弁護士、行政書士グルになりボッタクラれている気がしてならないです。
このスレ見ていると、悪徳弁護士や司法書士が居るみたいなので。
スレチの長文すみません。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:32:09 ID:J+b3ITOHO
教えて下さい。
日比ステの正式名称は何というのですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:52:26 ID:OAZ5czg/0
ナマステ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:08:11 ID:wlTqMo5XO
比日允窗弖彜枳淤ン
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:06:12 ID:US3G82fAO
浜田拓二老事務所って、どう!?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:20:43 ID:MXUmqN/b0
ネットではアホでもかてる単純な裁判と聞いたが、なんで弁護士や司法書士は対応が遅いんだ?
はやくこなしたほうがあいつら儲かるんじゃないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:43:39 ID:SPSqX/m5O
ほんと…みんな解決はやくてうらやましいです…大手にたのんでもう何回季節が変わったんだろうか…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:56:17 ID:MXUmqN/b0
なんか最近、弁に頼んでもすぐ金返ってこないらしいね。
なんでだ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:23:13 ID:0qhSPIeU0
とりあえず
テレビとか電車バスで宣伝してるところは
避ければいいよ

大量に押し寄せた情弱から高い報酬を巻き上げてるだけだからな
ここ見てるのに、わざわざそんなところに頼む奴はいないだろうが。
工作員がこのスレで名前出してるところもやめた方がいいよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:35:58 ID:8Ggtcs6vO
>>649
日比ステも2ch工作員だらけだから、よくないってことか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:18:34 ID:Tbit/Dnf0
大手に頼むくらいなら、タウンページで自宅から半径1km以内の弁見つけて頼んだ方が、
なんぼかいい弁に当たる確率が高いと思うw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:21:27 ID:0RO7GM1xO
判決まで1年ジャスト。
満+5の交渉のハズが+5までいかず和解。
その判決内容の連絡もなし。
1年間、弁からの連絡も一切なし。
オー手だけに俺の他にもいっぱいいるんだろうな…。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:54:15 ID:o9NXCZG30
>>651
大手ってどこですか?
イニシャルだけでも。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:35:52 ID:0RO7GM1xO
>>652
そのままオーからはじまる事務所ですよ
和解は間違いない…。1年かかって+5がとれない判決に訂正。
どっちにしてもロクな事務所じゃないけどね!!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:56:23 ID:Tbit/Dnf0
>>653
それって「訴訟」→「判決まで行っても満5+5行きませんよ」→「判決行かずに和解」ってこと?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:57:42 ID:iIMiXawP0
>>654
お前反省が足りないなw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:16:09 ID:5aWCWmMUO
感想ですが弁護士や司法書士って所詮人のフンドシで生きてる皿と同類なのではと思うのは私だけでしょうか?
高い金利も弁護料も過払いだと思う!素人が出来ないことをやるのがプロだろうが!最近は勝てる事件狙いのクソ便が多すぎるのではないのか?
情けないこったが、一番情けないのはクソな俺だなやっぱり。もう死ぬしか選択肢はないのか…。
誰か殺してくれ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:37:49 ID:8R9L6N030
オーから始まる事務所って回収金額の最大化が売りのとこ?方針変えたのかな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:00:54 ID:B7nd2u4Ui
>>656
生きろ
死んだら良くなる事すらできんぞ
自分も一時期どうしようもない生活苦に陥って借金してしまってから自分を責め続けて生きる毎日だが
必ず返して普通の人と同じ土俵に上がって生きるのが目標
返したら払い過ぎた金利分だけ返してもらえたらそれでいい、
今までの金利とかはいらない

借金という負い目さえなくなればより良く生きる事ができる
死ねば借金は結局踏み倒しだわ死後に色々言われるわで大変だから生きろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:19:01 ID:c5/bai8+0
過払い金返還請求は、一般的にはどこの弁護士事務所に頼むと安心でしょうか?
地元の弁護士事務所か、認定司法書士事務所か、
それとも東京の弁護士法人で宣伝広告を打っているホームロイヤーズみたいな有名どころか迷っています。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:09:54 ID:kN7AM0wG0
ホームロイヤーズでちゃんと過払いが戻ってきた奴っているのか?
おれは半年でしびれ切らして解任したわ
っつか早いほうがいいと思う
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:10:22 ID:hkVoHK1E0
ホームワンってどんな感じ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:32:53 ID:Rmts6DPvO
オイラ無料の法律相談にいってそれから3ヶ月位で解決したけどね
かえってそ〜ゆ〜のに行った方が早いのかもよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:53:27 ID:5YI8PgpR0
けちな奴は嫌われる。
和解して終わらせろ、それがお前らへの課題
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:59:36 ID:X8OjGCfi0
最近アイフルスレを中心に流言飛語をまき散らす方がいらっしゃるようです。
↑の方がそうかどうかはわかりませんが、どうか惑わされぬようお願いいたします。
今後は和解で満額を取ることは難しくなって行くようですね。
個人の事情等でやむを得ない場合などはともかくとして、
あくまで満額を目指す方は、弁司依頼、個人訴訟を問わず判決必至になるようですよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:02:14 ID:5YI8PgpR0
↑何のこと?

                  _,.. -‐―‐-- .. __
                /´   .      `ヽ 、
               / 、、: ヘ :::::::.....      \
              ./ ‐-_ヽ!:...__>;::;;;;;;;::::::::...._   \
             /   /  \!´   \::::::::! ̄ ヽ、 ヽ,
             `‐rt-'....,,,___」     \::!    .ソ_,ノ
               !:.\::::..  ヽ      >、:.、../_,、!、
     , --v‐- 、 _   ヽ::.ヽ::::..  `、    /  ニ,:',.':::::::(´
   , - ';;/::ノ.:::// l ̄`―`-:;;\::..  ヽ   /   /jヽ:::::::::::)-‐'チ、
 //.:::;ィ'":;∠;_/.:::!::::::.............  トr-;;_ `、 / ,.-=';`-- -‐ii'   ミ!ユ、
..:ヽ-'⌒/::;;-‐'´ └‐┴‐-----=;;:.ヽ;:::::..:;ノ::.::.ヽ;:::::::....... .. .oo!!_,,..-"-┘.....
     `┘             ´ ̄       ̄  ̄  ̄ ´
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:19:52 ID:X8OjGCfi0
ああ、5YI8PgpR0さん、やっぱりあなたでしたね。

今後、5YI8PgpR0のレスはスルーします。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:20:40 ID:4qG5D9nIO
お聞きしたいのですが、成功報酬や裁判費用は返還されてから支払うことができるところってあるのでしょうか?

過払い金が大きいので成功報酬や裁判費用で150万くらいになってしまうので…

返還されてからじゃないと支払うあてがないです…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:24:11 ID:vTSJC7Sj0
普通はある程度過払いが発生しているのが明らかであれば
着手金もとりあえず待ってくれると思うけど。
事務所によるんじゃね?
そもそもちゃんと引き直し計算してみないと過払い金が
いくらあるかなんて分からないし。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:53:09 ID:4qG5D9nIO
>>668
全5社引き直し計算して総額750万くらい過払いです…

着手金21%で150オーバーなんですぐに無理やり分割ローンなどよりは返還されたお金で一括で払いたいですね…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:57:37 ID:991kUjo/O
750は凄いね

さっさとやらないと
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:00:57 ID:5YI8PgpR0
>>669
会社はどこ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:40:13 ID:k7ys9rHXO
>>659
なんでホムロなんだよ
弁護士2人しかいないぜ
だから頼んでも全く進まないよ依頼者多いしね
今から頼めば一年以上楽勝にかかる
オレは半年の時点で
あと半年くらいみといてくださいとか言われたよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:43:20 ID:5YI8PgpR0
最近HLみてても弁護士事務所のCM流れなくなってきたな。
いずれ小額過払い被害者は弁司からも相手にされなくなりそうだな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:52:16 ID:k7ys9rHXO
すまん間違えた
西○含めて弁護士9人だった
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:17:22 ID:i/3b6EZd0
>>673
お前アイフルスレ見てこいよ。
笑い者になってるぜw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:06:27 ID:/zsSQzQw0
>>659の続きですが、一般的にはどこの法律事務所に頼むと安心でしょうか?
地元で広告を出している弁護士事務所か、認定司法書士事務所か、
それとも東京の弁護士法人で宣伝広告を打っている有名どころか迷っています。
ホームロイヤーズ以外でも無難なところはどこでしょうか。
なお、過払い金チェッカーを使ったら満額+利息5%で150万円前後になりましたが、
借入先がアイフルで、何やら倒産の噂があることと、
債務完済前の過払い金請求なので、信用情報が心配です。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:08:38 ID:HZ3n8gFa0
日比ステ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:37:43 ID:Cp5H3Lku0
日比ステはもう有名になりすぎて広告出してるとこと変わらんよ、客多すぎて対応遅い
相談してみたら大手4社でさえ1年見てくれって言われるから、最初からそう言ってくれるだけましだけどな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:59:10 ID:sMhEjNuvO
大手のみ600万の過払いあって、慎重に事務所探したつもりが…依頼時半年あれば終わります…5か月経過で、訴訟0なんて期待ハズレの某事務所。俺の案件はおいしいんだろうな〜
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:13:34 ID:FNR21wLj0
>>653
オーセンスか?あそこはホムロと同じで事務員に全部丸投げしている所だ。
満+5なんて絶対無理だろw業者の状況が変わるまで放置しておいた癖に
状況が変わったとかいって勝手に減額和解されるだけだよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:52:45 ID:BoJYqvqp0
過払いごときで着手金払うとこあるんだね。

自分の頼んだとこは過払い金が回収できた
場合にのみ、その中から 21%+実費(5社で5万程度)
だった。つまり、依頼者がお金を支払うことは一度もない。

ちなみに5社全部訴訟して半年程度で全部
返ってきたからそれが普通だと思ってた。



682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:19:37 ID:hjVyxCJzO
少なくとも、完済案件で着手金を取るトコはボッタ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:53:16 ID:HcXWCdKI0
アイフル社員半減で、訴訟に来る社員も少なくなるんでは?
これからの訴訟に関する動向が楽しみだね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:26:43 ID:Std7C9Uo0
>>678
4月に依頼した時は「半年も掛かりませんので」なんて言われたんだけど
音沙汰なさ過ぎるよ(´;ω;`)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:15:16 ID:NIxSEzHw0
>>684
訴訟せずの和解物件だけどいいペースで進んでるよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:24:29 ID:Dsti7JXmO
>>684
お前さんから問い合わせとかしてるの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:37:40 ID:CE3ctN2tO
>>684
メールは読まんから電話で問い合わせるべき
遅いけど仕事は一応している
事務員にポン投げでもないし
聞けば細かく答えるし
聞かないと過払い金も勝手に振り込むけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:49:19 ID:LqSrgmoQ0
過払い金返還請求はどの弁護士事務所に頼むのが無難ですか?
依頼から回収して口座に振り込んでもらえるまで
一般的には何ヶ月かかるものですか?

〔条件〕
・アイフル1社のみ(残債半分有り)
・希望額:満額+利息5%(過払い金推定150万円以上)
・弁護士報酬:訴訟有りで総額21%以内
・希望期間:回収まで3ヶ月以内

689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:55:49 ID:CE3ctN2tO
>>688
ないよ

自分でやったら?

条件折れても納得できるでしょうし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:16:07 ID:WtkGkQsiO
>>688
そんな事してる間に回収も出来ずになくなっちまうぞ
早い者勝ちだぜ
そう言うオレも
まだアイフル時間かかってるからなw
余裕こいてるとオレみたくなるぜ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:17:16 ID:FNK6ScOjO
>>688
自分でやって八割和解すりゃいいじゃん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:18:52 ID:NIxSEzHw0
アイフルなんて、今みんな様子見してるのに…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:18:55 ID:sJfICbzI0
もう2年以上ブームから時間がたってるのに今更回収始めようとしてる奴って。。。
2年間電車の中吊りもテレビも雑誌も見ないでパチンコ打ってたのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:33:25 ID:XIyWOZSm0
電車乗らないしTV無いし雑誌買わないし新聞とってないしパチンコもしない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:09:39 ID:e0gokLyB0
>>688
自分でやれ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:09:43 ID:0+sDswrG0
ID:sJfICbzI0さんは一昨日あたりからアイフルスレを荒らしまくっている、
リストラされそうな社員さんです。
スルーしてあげて下さい。

アイフルはもう和解には応じないという報告があります。
まだ着手されていない方は、弁司・個人問わず一刻も早い提訴がよいかと思われます。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:35:45 ID:qucbdI1kO
和解に応じないなら訴訟起こすまでだよね

そっちの方が多く回収できる可能性が高いし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:37:32 ID:oqlclYCh0

借金返すなら大麻栽培!
借金返すなら大麻栽培!
借金返すなら大麻栽培!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:56:35 ID:7Dzt1cvJ0
アイフルについてはいろんな情報(噂話)が飛び交ってますからね。
ただ、まともな弁なら弁同士で情報交換をしているので、
アイフル即提訴はデフォになっているようです。
もしアイフルこれからの方がいたら、
今頃和解交渉なんて言っている弁司には頼まない方が賢明でしょうね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:39:30 ID:qg4S+y/H0
弁に頼んでアイ今度で5回目。
5回目って。。。
まさか、訴訟の場に事務員が出ているのか?
そんな事をすると弁護士法違反だったね、確か。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:09:55 ID:kRBegcEN0
>>700地裁なのか?簡裁なのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:26:41 ID:qg4S+y/H0
200万超の過払いだったから地裁だよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:49:19 ID:j6VtdHE00
どなたか詳しい方教えてください。
検索で探した司法書士事務所に過払い請求の相談をしたら
経費(?)が31,500+2割(過払いあった場合)
相談1時間無料で火曜日に相談に来てくださいって言われました。
依頼の金額はこれが普通ですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:06:44 ID:QF0glAbS0
>>703
相談の前に、自分で履歴取り寄せて、
自分で引き直し計算しろよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:11:28 ID:j6VtdHE00
>>704
ありがとうございます。
まずは履歴の取り寄せですね
自分でできる限りの事は頑張ってみます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:33:01 ID:0aePj1ySO
覆歴取り寄せて計算するのはいいけど、弁司に代理人依頼するなら依頼後に弁司の名前で覆歴取り寄せないといけないし念のため再計算するから二度手間だぞ。あと個人なら覆歴取り寄せるのに早くて一週間!代理人名で取り寄せるのに一ヶ月〜かかる。
提訴して第一回まで一ヶ月〜二ヶ月、依頼後に最短で年内には裁判は無いな!
いいとこ六割〜七割和解で来春に振込み。
代金が二割と経費だから現状だと過払い金の半額もらえればいいほうかな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:39:15 ID:0aePj1ySO
あと弁司は裁判で不利にならないように請求書は必ず送るから即提訴は無い!
これだけで一ヶ月は時間がかかる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:19:14 ID:QF0glAbS0
>>706
ウソ言っちゃダメだよ。w
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:18:47 ID:nNCvdf6g0
アイフルが受理された事業再生ADRって何ですか?解り易く教えてください。
ググってもよく理解できませんでした。
そうすることによってアイフルは今後どうなるんでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:51:52 ID:Kcwzhx8gO
>>702
武富士過払い250万

地裁ってマジ?
日比ステ頑張ってくれい来月2回目の公判・・・


武富士の言い分がどうたらこうたらってメールが来たが大丈夫かな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:32:55 ID:0aePj1ySO
>>708
ウソなど書いてないけどね!
弁司の場合はそんな程度が現状であまり争わずにほどよい所で和解する。
どうしても満額が取りたいなら多額の経費の覚悟がいる。
一番近道は自分で訴訟してください。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:50:40 ID:TzXrnFAT0
頼んで1ヵ月経たないくらいで裁判やってくれたけどな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:18:51 ID:0aePj1ySO
2〜3ヶ月くらい昔ならね!
とにかく今はサラも渋るし、ここに来て案件が多過ぎる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:50:21 ID:QF0glAbS0
>>711
君の知ってる弁護士がへタレなだけだろう。w
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:00:47 ID:WyEWr9UI0
>>709
事業再生実務家協会で検索する。

銀行団の債務が約3000億ぐらいあるんだけど,
支払の猶予をアイフルは求めている。

今は,その仲介あっせんを実務家協会に頼んだところ。
実務家協会から銀行に手紙が届くと,アイフルと銀行の話合いの間,銀行は取り立てを猶予することになる。
その間,実務家協会がアイフルの財務内容も調べ尽くして事業再生が可能かの審査もする。
話がまとまれば銀行債務について債務弁済の繰り延べ(リスケジュール)ができることになって
経営が楽になるはず。
失敗したら,企業分割ないし事業譲渡→残った悪い方を清算(倒産)だな。

3月までは大丈夫と信じたい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:53:21 ID:iecgC7Jd0
要はアイフルの任意整理。
過払いの支払いは更にシビアになるだろうなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:33:12 ID:8MoQjH/g0
今これ関連の弁・司は、お前らのおかげでボロ儲けだってよ。

わざわざこんな所通さなくても、簡易裁判所で「債務弁済調停」やってもらえば
いいんじゃないの?
手数料もかからないし、まだこの機能は生きてるはず。
簡裁に問い合わせてみろよ。


718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:41:10 ID:cBa9JOwp0
だからさあ
ここで満額なんて昔話だろ?
もう大手当てた弁も素直に喜べないし、素人がバカずらさげて裁判所いっても、乞食は駅前で少年ジャンプでも回収しててくださいって感じな訳よw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:44:43 ID:nNCvdf6g0
>>715>>716
レスありがとうございました。アイフルの任意整理ですか・・・。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:23:51 ID:2bPKpPJ30
じゃあ、3年間で利息はなしにしたら返してくれるわけ?
確か任意整理ってそういう条件だったよね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:34:38 ID:yH3fLjhP0
>>720

それはアイフルが銀行に利息無しで金返すって話だろ。もちろん生き延びれたらの条件付きでな
君たち過払い君は一刻も早く「潰れる」前に金を回収しないとだめなんだろ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:01:53 ID:397Bb57j0
ID:yH3fLjhP0さんはアイフルスレを中心にあちこち荒らしまくっている方ですので、
皆さんどうかスルーしてさし上げて下さい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:06:23 ID:71w3i0uS0
>>720
んなことではない。ADRで対象になるのは金融機関債権者だから
過払債権者は今までどおり満5+5での一括返済請求をするだけ。

もっとも(元金カット迄盛り込んだ)事業再生計画案が
金融機関債権者に同意してもらえなかったら法的整理等にならざる
を得ないから、そうなると過払債権者にももろに影響が来るだろう。

アイフルとしては、役員を処分したり速やかに財務体質を健全化する
計画案を提示して金融機関債権者に同意してもらえるよう努力する。
その努力の中には過払金を何としても減額・支払わない事も含まれる。
3年弁済・悪意の利息なしの過払元金返還でメリットのある計画案が
練られるというならアイフルはその案にのるだろうさ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:50:46 ID:vAFvBz1AO
8月中旬に弁に依頼で9月中に過払い金額確定報告うけました。
これって早いすかね?
金額が確定しただけですが皿から利用明細は弁に届いた事すよね。
ちなみに○○フルです。手際的にはいい感じすかね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:12:49 ID:1sVfi415O
父親の過払い計算したら

武富士330
CFJ250
レイク70

老いた親の代わりに月曜にでも弁に頼もうと思うけど・・
長い戦いになりそうだ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:14:35 ID:+aAgfrBfO
>>724
出鼻を挫くようだがオレはそっから4ヶ月掛かったよ
まぁ直ぐ様頓挫しないからノンビリ待ちましょう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 06:10:16 ID:397Bb57j0
>>725
レイクは和解で行けるかもしれないが、残りは提訴必至だな。
訴訟を渋る弁ならやめといたほうがいい。
CFJは提訴後に満5の和解を言ってくる可能性大。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 06:19:54 ID:IOIj1uhoO
CMしてる所が勝手に減額和解したら弁護士会に相談したらいいですかぁ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:37:34 ID:urGsaQ2RO
>>724
過払い金額が分かっただけでしょ?
1ヶ月で代理人名義の覆歴が来て、計算は1時間もかからないから普通じゃないかな!
これからが長い戦いになるんじゃない?
ましてやアイフルだろ?担当者もサラリーマンで成績に必死だから3割和解とか言ってくる。 弁も粘りすぎて判決もらってもアイフルに限らず口座差し押さえでの回収は無理だから期待は持ちすぎない方が幸せ!
9割とかになったらラッキーだと思って待ちましょう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:44:13 ID:71w3i0uS0
>>728
いっこうにかまわない
弁護士職務基本規程にも違反する
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:52:28 ID:/ymKvJO3O
弁に依頼したら、早い話気に入らないなら、解任するか待つしかないんだよな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:57:35 ID:E8qz6TLY0
だよな・・
オイラ ホームワンってところに依頼してるんだけどどんなもんだろ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:05:14 ID:2bPKpPJ30
>>730
和解に関してお任せするという委任状を書いてしまっていたらダメだよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:09:26 ID:qR6fXEDD0
めちゃめちゃCMやってるとこだよな。<家犬
混んでるだろうね、1年くらいみといたほうがいいかも
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:17:39 ID:yH3fLjhP0
皿が判決まで時間稼ぎしてうれしいことってなんだ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:35:33 ID:qR6fXEDD0
支払いまでの期日が伸びる→それまでに潰れるかも

っていうよりは、裁判の回数が増えると弁費用も増えるから
早期和解に持ち込みやすくなる。
30万の過払い金で5回もやれば依頼主の手取りなくなるしな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:20:26 ID:yH3fLjhP0
>>736
裁判の回数で弁の費用があがっていくシステムなんだ。
じゃあ、各社がいってる100万以下は任意和解しないってのもわかる気がする。
だとしたら、自分でやる人以外は和解の方がいいんじゃないのか?手間暇考えると


弁つかって訴訟まで突っ走る場合の過払い金の損益分岐点っていくらだ?
まあ皿がいってるように100万なわけ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:49:44 ID:BbLTmoe/O
初めて書き込ませていただきます。
詳しい方がいらっしゃれば、教えて下さい。
アコム100万
セゾン(キャッシング)100万
セゾン(クレジット)100万
全て10年以上のお付き合い、セゾンの方は適法な利率でした。
今日、弁護士にアコムの過払いについて相談したところ、
「アコムに弁護士を通して明細請求した時点でブラックに載り、
以降はセゾンも利用できなくなる。
ならばセゾンも債務整理をした方が良い。」
と、強く勧められました。確かにセゾンの債務整理をすれば、月々の支払いが14万から7万程になり、かなり楽になります。(向こう7年はカード利用できなくなりますが)
そこで質問ですが、本当にアコムに弁護士を通して明細請求するだけで、
セゾンまで利用できなくなるのでしょうか?
アコムへの過払い請求はするつもりでしたが、
セゾンへの「債務整理」には抵抗があり、悩んでいます。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:55:02 ID:yH3fLjhP0
今の弁護士は商売人だから気をつけた方がいいぞ

ちなみに返済能力はあるのか?
ないから弁護士のところにいったんだろうけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:02:10 ID:BbLTmoe/O
>>739
正直、月々145000円の返済はキツいです。
それが7万になるのなら、かなり楽になります。
今までのアコムの返済が月々3万でしたので、
月々の支払いは10万程少なくなることになります。
それはとても魅力なのですが、
「債務整理」への踏ん切りがつかないのです。
「アコムへの過払い請求のみでは、こいつは無理かも」
と、弁護士に判断されたのかもです。

741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:07:30 ID:yH3fLjhP0
>>740

ふ〜ん
まあ債務整理はペナルティもあるからね。
俺は過払い以外の点に関しては自力返済が自分を立ち直らせるとおもうけどな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:21:58 ID:zSI7WjEXO
>>736
何故皿の特に繋がるんだ?

皿は別に特もない気がするけど…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:29:12 ID:397Bb57j0
>>736
裁判の回数と弁報酬って関係あるのか?
少なくとも俺の弁はそんなことなかったぞ。
他の人で回数が増えて費用が上がったケースがあるのか?
もしないなら、とんでもないミスリードだぞ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:34:30 ID:yH3fLjhP0
>>742

過払い主の裁判回数が増えれば依頼主は弁護士費用がかさむ。
当然弁護士はうまみのないめんどくさい訴訟は和解を勧める。
よって皿は裁判何回もやる。皿は膨大な過去のデータから一番被害が少ない戦略をとっている。
いちぶの暇人個人訴訟するやつは例外。みな仕事してるからな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:38:16 ID:sMXPVcw/0
ああ、なるほどね。
ID:qR6fXEDD0氏はID:yH3fLjhP0氏の自作自演の可能性も捨てきれないな。
だとしたら妄言はスルーだ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:40:39 ID:yH3fLjhP0
すくなくともうまみのない訴訟は弁は和解をすすめるよ。
食えないごちそうがあった場合、うまいもんからくうのは仕事も同じ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:44:21 ID:E8qz6TLY0
738さん
信用情報を意識するのであれば完済、解約をする必要があります。なお、1ヶ月後あたりで
JICCで個人の信用情報を開示(千円)し解約を確認し過払い請求する必要があります。
履歴は個人で取得できるので個人で履歴を取ってみてはどうでしょうか。
残ありでの過払い請求するのであればゼゾンも一緒にしたほうがいいよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:54:07 ID:zSI7WjEXO
>>744
>>743への答えに成ってないな…

何故皿が引き延ばすのかが意味わからん?

弁費用嵩むとは聞いてない?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:12:20 ID:950Ve8y+0
yH3fLjhP0は数日にわたってアイフルスレに無駄な書き込みを重ねている人間です。
アイフル得意技の引き延ばしは裁判だけかと思ってたら、
スレまで引き延ばすんですねw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:28:49 ID:5k9QH/Zp0
質問です。北海道在住の人が東京の中小金融に過払い金を請求する際、
東京の弁に依頼したほうが良いでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:36:50 ID:yH3fLjhP0
>>749

いや、俺も時間稼ぎする理由がわからないんだって。
いままで満額払ってていきなり半額っていっても判決まで待つに決まってるわなw
段階的に9割8割って下げていくのならわかるけど。
サラ金はかれこれ3年こんなことやってるから過払いに関しては弁護士以上にデータがあるはず。
5割というには5割を飲む何かがあるんじゃねーの。
倒産しそうだから5割って理屈だとしたらとんでもないことだけどな


それと数日ってなんのこと?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:46:36 ID:pqwIMwkq0
>>751

アイフルスレより

名無しさん@お腹いっぱい。::2009/09/26(土) 00:51:01 ID:yH3fLjhP0 (2)
あ〜すっきりした底辺たたくのって最高
今日は疲れたから寝るわ。じゃーなー。がんばってアイフルつぶしてくれ


これはどう説明するんですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:48:16 ID:yH3fLjhP0
>>752

すまん、うるさい香具師がおおかったら捨て台詞いいたくなっちゃったんだ
許してほしい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:51:42 ID:x19Uxs+10
>>753
ここで謝らなくていいから、あっちで謝ってこいよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:57:14 ID:evyVjEMBO
>>753
言ってる事が違ってんじゃん消えろカスwwwwww

武から満額プラス取る為に提訴してんだ!こっちも生活かかってんだよDQN

うざいんだよ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:00:35 ID:yH3fLjhP0
>>755

生活かかってるならまた借りればw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:02:24 ID:397Bb57j0
>>755
まあ、一応はあやまってるんだからさ。

>>753
でも、あっちの書き込みは捨て台詞で済むレベルじゃないよ。
内容そのものは有益な部分があることは認めるよ。
だから>>754のいうように、ちゃんとけじめをつけてきたほうがいいよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:05:43 ID:397Bb57j0
っていってるそばからまたこれだ。

>>756さんさあ、それがいけないんだってば。
これ以上そんな書き込み続けたら・・・、わかってるよね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:08:09 ID:zSI7WjEXO
>>757
>>756の基地外が猛省してるっての???

760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:10:01 ID:PXMIblWe0
スルーする気ゼロだな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:11:26 ID:397Bb57j0
>>759
いや、人道的見地から最後のチャンスを与えてやろうってだけ。
特に期待はしてないがね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:13:14 ID:PXMIblWe0
煽ってるし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:11:53 ID:tOqaonVFO
>>756
低脳はウセロ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:39:51 ID:eprt8aUS0
アイフル訴訟が3,4回伸ばしている元凶はコレか?
2009年7月10日の判決と2009年9月4日の判決を主張している事か?


765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:43:11 ID:71w3i0uS0
>>732
ホームワンは元ホームロイヤーズの中原が西田と袂をわけて
作った事務所。やり方もホムロと同じで全くの同類だ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:15:54 ID:5k9QH/Zp0
>>750の質問もよろしくお願いします。><
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:00:41 ID:EFvp+Np90
>>766
地元でいいんじゃない。
すぐに会いに行ける弁の方が何かにつけいいと思うよ。
電話やメールですべて済ませるのは、俺はお薦めしない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:20:02 ID:71w3i0uS0
全てはその東京の中小業者から回収できる可能性と金額次第。
訴訟の管轄が東京になれば北海道の弁に依頼すると
日当や実費を取られるだろうからそれに見合うかどうか・・・。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:31:38 ID:zq3DH27QO
CMやってるとこに残有りで過払い依頼しようと思ったんだけど残有りはまず引き直し計算してから必ず任意整理をして業者と確認しながらそれで過払いがあるようでしたら過払い請求をしますって言われたんだけど…

任意整理とかの金まで取る気かよ…

どこもそうなんでしょうか?

時間かかりそうですし、個人でやったほうがどう考えても早いですよね

ちなみに○ー○○イ○ー○です
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:45:24 ID:EFvp+Np90
>>769
別に伏せ字にしなくてもいいじゃん。
このスレ初めて?
ここで名前が挙がってるとこはやめといたほうがいいんじゃないかな。

>どこもそうなんでしょうか?

そんなことはないと思う。
ただ、過払い請求そのものが、広義で「任意整理」だったような気も・・・。
弁は必ず自分で履歴を取り寄せ引き直し計算するから、その上で過払いがあれば請求するって意味かもよ。

個人でやったほうが多分早いだろうね。
でも、時間的制約があったり(勉強大変)、法廷でやり取りする自信がなかったり、
そもそも和解交渉でいいくるめられてしまう(これはヘタレな弁も同じだけど)恐れもある。
費用対効果も考えて、どっちがいいかよく考えた方がいいよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:11:33 ID:5k9QH/Zp0
>>767,768
ありがとうございます。
日当とか旅費とかやっぱり高いですよね。
東京の弁を探してみます。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:23:34 ID:jWFQfZ1Z0
>>768
訴訟の管轄についてなんだけど、
実際に相手の管轄地になった例ってどのくらいあるんだろうか。
たいがい契約書には業者の本社所在地を管轄地にするって書いてあるでしょ。
でも実際は京都の業者でも東京でさんざん裁判行われているわけで、
相手のホームグラウンドで行われるケースってどのくらいあるのかが、
このスレ見ている限りでは見えてこないんだよね。

相手の管轄地で裁判になったケースの方、いらっしゃいませんか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:50:02 ID:Yj14WAM80
>>747
金融庁は過払請求の個人信用情報残さない方針
皿5社それに対し存続の要望書
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:55:25 ID:QslIMIlR0
>>771
何勘違いしてるんだ?
貴方の現住所を管轄している裁判所で裁判できるんだぞ。
北海道で裁判は出来る。弁は北海道在住の方で大丈夫だよ。
東京の弁を頼む必要などまったくありません。
金融屋の都合など関係ないよ。
>>772
昔は嫌がらせで、移送手続きをおこなってきた業者があったが
認められて、移送されたことはないよ。
手続きされたら、不服申し立てすればいい。
たまに、移送されるのは簡裁で集団提訴した時に、判事が
「この原告は、この裁判所の管轄地域じゃないよね。よって集団から切り離し
管轄の簡裁に移管します。」と言われることがあるくらいかな?
これも、簡裁だけの話で、本当にまれな話だよ。
集団提訴でも地裁以上になると、切り離されて移送されることはありません。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:03:35 ID:5k9QH/Zp0
>>774
>>771ですが、
んー、またどうしたらいいのかわからなくなりました…
過払いあっても50万あるかのラインなので、
移送されたら一気に費用倒れするんですよね。
怖いなあ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:17:51 ID:jWFQfZ1Z0
>>775
俺は>>772だけど、>>774の言うことが正しいと思うよ。
地元でいい弁護士探せ。
北海道のあなたが東京で頼むとなると、どうしても広告やCMやってるとこになりがちだろ。
そんなとこに頼むくらいなら地元の弁護士会に行った方がいい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:30:40 ID:xn1uaMtO0
ネットで検索してみたら、過払い金請求の弁護士報酬が21%で、
加えて裁判費用実費が、単独提訴した場合に必要な費用として、
郵券と収入印紙の相当額を支払うそうですが、
これら訴訟の実費って一般的にいくらくらいかかるものですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:12:45 ID:0/Q8PMR20
>>777
参考に、前スレからのコピペ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。::2009/06/23(火) 03:53:05 ID:aBhmbs9p0 (2)
弁選択の参考に、東弁・一弁・二弁の報酬基準を載せる。
長文ご容赦されたし。

      クレジット・サラ金事件報酬基準
          (標記金額は全て消費税を含んでいます)
1.任意整理
(1)着手金
 (a)債権者1社から2社までの場合 52,500円
 (b)債権者3社以上の場合 21,000円×債権者数
   但し、同一債権者でも別支店の場合は別債権者とする。
(2)報酬金
  1債権者について21,000円に下記金額を加算した金額を上限とする。個々の債権者と和解が成文する都度、
  当該債権者に対する報酬金を請求することができる。
 (a)減額報酬金
  債権者主張の元金請求を免れたときは、請求を免れた元金額の10.5%相当額(含消費税)
 (b)過払金報酬金
 過払金の返還を受けたときは、前記(a)の減額報酬金の外に、交渉によるときは返還を受けた過払金の21%相当額、
 訴訟によるときには(訴訟上の和解を含む。)返還を受けた過払金の25%相当額の過払金報酬金(含消費税)
(3)分割弁済金代理送付手数料
 金融機関の送金手数料を含め、1件1回1,000円を上限とする。
(4)任意整理が終了した後、再度支払条件等の変更につき各債権者と交渉せぎるを得なくなったときは、
 当初の委任契約と別契約とする。
(5)前各項にかかわらず、債権者の中に商工ローン業者(中小事業者に対して比較的多額の高金利貸付を主要な業務内容とする
 貸金業者)が含まれる任意整理事件については、商工ローン業者1社について52,500円として、
 (1)の着手金及び(2)の報酬金を算定し、かつ、着手金の最低額は105,000円とする。

1.の2.違法高利業者の任意整理
(1)着手金
 (a)債権者1社から2社までの場合 52,500円
 (b)債権者3社から10社までの場合 21,000円×債権者数
 (c)債権者11社から50社の場合 210,000円+11社以上の債権者数×10,500円
 (d)債権者51社以上の瘍合 630,000内+51社以上の債権者数×5,250円
 なお、依頼者が商人であり、高利業者が小切手債権者の場合は、第1項の基準を適用する(1社21,000円)。
(2)報酬金は、合意書・判決等で権利義務関係を確定させた場合のみに発生するものとし、
 かつ、減額報酬金・過払金報酬金のみとする。
(3)刑事告訴を行い、かつ、警察署と具体的な折衝をしたり、建物の不法占拠の状況調査などのために事務所外に出向いた場合、
 出張手当として1日当たり10,500円(但し、合計52,500円を限度とする。)を加算する。

2.自己破産
(略)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:13:02 ID:0/Q8PMR20
118 :名無しさん@お腹いっぱい。::2009/06/23(火) 03:55:04 ID:aBhmbs9p0 (2)
3.個人再生
(略)

4.日当
(1)応訴の場合(任意整理、自己破産、個人再生に共通)
  債権者からの提訴に対する応訴の必要上、弁護士が裁判所に出頭する場合、
  1回10,500円以内の日当を受領することができる。
  但し、1債権者についての日当合計上限は31,500円とする。
  裁判所が遠隔地の場合の日当は、通常の報酬基準による。
(2)自己破産、個人再生
  (略)

5.実費
  交通費、通信費、予納金、コピー代等受任事件処理に必要な実費は、別途受領することができる。
  また消費税は外税として受領できる。

6.日本クレジットカウンセリング協会(JCCA)取扱い中の案件について、応訴ないし訴訟上の和解処理の依頼がなされた場合は、
 着手金と報酬金は、1債権者1件各21,000円とし、別に煎記4の日当(前記4(1)の但し書の制限つき)及び5の実費を
 受領することができる。
 但し、長期化した場合には、依頼者と協議の上、報酬金を決定する。

7.債権者に対し慰謝料請求訴訟等を提起し、差押・仮差押に対抗するための提訴・申立等を行う場合は、
 当事者が協議の上で別途定めるものとする。

8.注意規定
 弁護士報酬(着手金及び報酬金)は、依頼者の資力を考慮して、金額、支払時期、方法を決定するものとし、
 いやしくも、弁護士報酬の定めが依頼者の経済的更生を妨げるものとなってはならない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:22:25 ID:sHgzFFgF0
>>777
1万3千円前後だよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:05:57 ID:8atZlt0B0
報酬規定は廃止されたはず。
それを盾に高額報酬を提示して払えない貧乏人を門前払いする弁護士が多かったから
批判が集中して、公正取引委員会がメスを入れたんだよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:51:43 ID:pYINTrW/0
>>780
勝手に決めるなよ
訴額によるだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:49:36 ID:ePDgRPcNP
>>777
俺は自分で簡裁に提訴したが、元本110万円の請求で、収入印紙は11000円だった。郵券は6400円。
印紙代はここで調べてみたら?ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2stampcalj.html
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:52:32 ID:uU/eO5J10
郵券は裁判所によって違う
組み合わせも違うからめんどい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:58:03 ID:SeU2QQQd0
【重要】
プロミスがひた隠す悪事。偽装債務名義の存在だ。

プロミスは過去に支払督促や通常訴訟を申立てる際に、全ての取引を開示せず、
取引の途中から利息制限法で引き直された残高で訴えを提訴し、判決または裁判
上での和解を繰り返していたのだ。
例をあげると

S63.1.1〜提訴までの引きなおし残高 −1,000,000円…社内では‘法残A’と呼ぶ
(その間、残高の清算があり、再利用(H10.6.1)の際、あらたな契約書を取り交
わしている。)

H10.6.1〜提訴までの引きなおし残高 +250,000円…社内では‘法残B’と呼ぶ

つまり、最初からの取引を開示せず途中の取引から計算(最初の取引は隠蔽)
し、本来は過払いの顧客に対し訴訟を提訴していたのだ。なお、こうして取得さ
れた債務名義を社内では‘B債務名義’と呼び、プロミスはその発覚を恐れている

ちなみに、取引履歴を改ざんし開示していた三洋信販(現プロミスグル-プ)は
全店営業停止の行政処分を受けている。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:21:40 ID:TWTdiBD00
京都リーガルに依頼しているんだけど
今日メール来たと思ったら

事務所名が変わります
「弁護士法人プロフェクト法律事務所」
だと。

良いように変わってくださいまし。
今のところ、ここで書かれているような
不満は無いけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:11:43 ID:91u7nw+RO
MIRAIOと同じ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:22:52 ID:oFy0Bhqi0
今色々な弁護士事務所が名称変更してるけど、
これってやはり弁護士事務所名から一発で過払い金関係と見破られるので
名称変更することで知名度が一般に浸透するまでは
即バレしない程度の顧客のプライバシー保護になるという意味合いがあるのかも
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:10:17 ID:BQqrLBTW0
ちがうだろ。ころころ名前変えるサラ金と同類ってことだよw
器かわれど中身変わらず。
従前の悪評を誤魔化す事くらいしか意味が無い。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 06:16:32 ID:1rqvoeaz0
新聞広告に載っていた山本総合法律事務所ってどうですか?
サイトには弁護士費用が一切書いてありませんでした。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 08:27:46 ID:RecD5U+30
リーガルさん名前変えても、ここでは京都で浸透されとるよ。
所詮、事務所名変更しても、ここでの評判悪いのは一切変わりなし。
看板変えるんだったら、最低でも少しは変わって良い仕事しなくちゃね。
残念だったね、リーガルさんwww。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:14:41 ID:7crtQeziO
とにかく日比ステ頼むぞ

武は何とか年内解決でヨロ

それから入金有ったら直ぐに俺に振り込んでくれい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:29:04 ID:OKGOPjhY0
ここで言わずに本人に言えw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:14:28 ID:5TV+jY/c0
過払い請求は過去10年間が適用を受けられるそうだが、それは借り始めが10年以内のものなのか
借り始めは10年以上前でも完済が10年以内のものなのかが判らない。
そして手数料だが、借入額の何%のような恰好で決められるのか?

複数件からの借金は1000万を超えたが、いずれも数カ月は自分で返したものの
結局親頼みで完済。そんな事を繰り返し借入元本は1000万を超えていた。
過去の申込書や借入/支払伝票は半分くらいは保管してある。
取り返す事ができるのであればそうしたいんだが、
終わった事とはいえ「この時 贈与税がかかっていたはずだよね」なんて事を訊かれたら面倒だし、
手数料が金利を上回るようなら何の意味もないし…。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:21:06 ID:lLXdok270
税務署にでも頼むつもりか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:49:53 ID:P/lg3zB5i
>>794
まずスレチ
で、過払い発生の仕組みをまず勉強すべし
時効については、過払い 時効でググれ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:47:46 ID:5TV+jY/c0
>>796
明快な回答が無いんですよ。過払いは法定金利超の意ですよね。
私の借金は大手消費者金融のみで、金利は29.2%が最高だった。
この29.2%が曲者で、いわゆるグレーゾーンだ。
全て完済済だが、グレーゾーンに於いての交渉余地の有無が気になったんですね。
自分が調べた中ではこの手の事例が無かったんです。

専門家に直接訊くのが一番手っ取り早いんですかね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:50:51 ID:BQqrLBTW0
ググレ!カスが
事の本質が微塵もわかっていないこと
が良くわかる文章だ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:59:14 ID:17xIuFof0
だれか教えてください。
2001年頃から借りていた武富士なのですが、去年全て返済終わりました。
100万円になります。
返済が終わったときに、武富士を退会いたしました。
退会したことで私の情報がなくなるとかありますでしょうか?
過払い請求したいと思っているのですが。。。
情報がないので出来ませんとかなりますか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:19:57 ID:Ai4FVsI40
>>799
完済してもできる。
>>796

商法第36条は、商人は10年間その商業帳簿およびその営業に関する重要書類を保存することを要すると規定しています。
801799:2009/09/28(月) 20:24:13 ID:17xIuFof0
>>800
ご教示ありがとうございます。
794様と同じく私の場合も退会していても情報は残っているという事ですね。
弁護士に相談してみたいと思います。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:34:34 ID:p5BhlXkhO
弁依頼半年、いろいろ考えさせられる日々から早く抜け出したい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:15:13 ID:7crtQeziO
>>793
日比ステに直接言ったら入金早くなるかよ

解らないだろあんたには(笑)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:18:09 ID:y01ki2eV0
>>803 おまえアホだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:21:52 ID:7crtQeziO
>>804
何故アホなんだ理由を言え基地外(笑)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:05:57 ID:bfWAWRPX0
ここで書いて早くなるのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:09:15 ID:7crtQeziO
>>806
聞くがここで色々聞いて解決になるのか

で、全て終わりだろ?下らないと思う事でもその人間にとっては重大だったりする…

理解出来る頭あるか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:28:02 ID:bfWAWRPX0
真性かよw アホらし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:34:40 ID:y01ki2eV0
>>808 もう餌やるのやめとこうよw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:52:58 ID:o3Rgd9Kk0
自分で裁判やってるおっさんだけど、弁や士に頼むなんて即刻やめた方がいいよ。大きなお世話かもしれないけど、裁判なんて本当に拍子抜けするぐらい次回期日を決めるだけの儀式でしかないし、書面はコピペで充分。
忙しいとか言ってる人も月1回半日、裁判所が近くなら30分で済む。
勝ち戦確実のこんな楽しい戦、なかなか人生で経験出来ないよ。
自分が判決を書きたくないからやたら和解を進める判事となあなあで顔見知りの弁護士とやっていて素人が出てくるのがお気にめさない判事がいて不快な気分さえ我慢すればいいだけ。
業者に貪られ続けて何も弁や士にまで貪られる事ないでしょう。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:03:09 ID:ft26vFZH0
>>810
あなたのいうこともごもっともです。
自分でも傍聴しましたからよくわかります。
でも、それができない人も大勢いるんです。
月1回半日の時間がとれない、交渉事が不得意、その他。
ここはそんな人たちのスレなんです。
自分で出来る人を羨ましいとは思いますが、
対価に見合う成果を得られれば良しとする場合もあります。
俺は貪りとられたとは思ってません。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:26:30 ID:CwF9xCj0O
>>802
痛いほどわかります。
過払いあるから期待しちゃうのに
月日がかかりすぎて
胃が痛む毎日です。
専門家に頼んだから
3ヶ月ぐらいで解決すると思ってたのに
もうすぐ1年。
体が悪くなりそうです。
自分でアコムなり、アイフルなり電話して
『早くして!』とキレそうになります。
先生は、『過払いなど無縁だから、この気持ちは、わからないんだろうな…』
と、思ったりもします。

813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:56:38 ID:L9oPB30k0
1年前に委任してるのにアイフル残しはキツイな・・・。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:16:46 ID:tZdTP5s6O
>>813
ありがとうございます。

心境は
ダケド…涙がでちゃう…女の子ダモン。
(By アタックNo.1)です。
やっと提訴。
アイフルからの分厚い答弁書が
先生から送られてきて
まさに
どうする?アイフルです。
私に答弁書を読んで
どうしろと…。

毎日胃痛が止みません。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:56:12 ID:FM+X0jSt0
すごい基本的な事なんだけど、司に依頼して、すでに和解済みで入金待ちなんだけど、
入金時に和解書の原本って送ってくるよね?その時に取引履歴の原本も送ってくる?

または、取引履歴って司に言えば普通にもらえるものなのかな?

実は、司に聞いたら「原本は保管義務がある。写しが欲しいなら6000円よこせ(契約時に
履歴の写しは6000円かかると確かに言われたが)」と言われた。
しかし、他の司に相談したら、「司はただの代理人だから写しを司が保管して、原本は依頼人
に渡す義務がある」と言われた。

どっちが正しいかわからないので、皆の例を教えてくださいm(__)m
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:57:49 ID:FM+X0jSt0
連投スマソ

ちなみに、なぜ取引履歴が欲しいかというと、自分でも引き直し計算をしてみたいからという理由です。
(依頼した司がちょっとビミョウなので・・・)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:04:16 ID:OwTdzsBj0
俺は弁だったけど、タダで全部くれたよ。
履歴と和解書と提訴分の訴状、相手の準備書面、判決文、あとなんだったっけかな・・・。
とにかく全部くれた。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:05:41 ID:n66nNlMb0
しっかし分かりやすいのう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:09:00 ID:q6pnblMR0
裁判なり和解なりで事が終わったら、事務所に呼んでくれるかな。
きちんとお礼したいんだ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 03:22:05 ID:9uG23eHyP
すいません、質問させて下さい。
これって、どっちがいいんでしょうか?
過払い(1社8万+5%利息)と任意整理(今のところ2社)の依頼を考えています。

あと、自分で特定調停をするのは、難しいですよね?
あるところが、グレーゾーン金利のままの金額の100万で請求しているんですが、
取引履歴を取り寄せて、引き直し計算すると残務が13万くらいしかないところがあるので。
ここが、ものすごいしつこいので何とかしたいと思っています。

Aの司法書士事務所
任意整理
債権者1社につき3万円
過払い金を取り戻した場合はその20%(訴訟の場合は30%)
債務の減額を受けた場合、その減額した額の10%

自己破産
同時廃止事件 報酬20万円+実費約2万円
管財事件   報酬30万円+実費約23万円

Bの事務所
任意整理
着手金1社2万円 減額報酬16% 過払報酬20%
*着手金、成功報酬の最低額はそれぞれ10万円。

自己破産 40万円(8社まで)*別途実費。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:51:29 ID:fyqfd7qp0
>>810
大きなお世話
宗教の信者みたいな価値観押しつけの布教活動ウザイ

あと話が変わるけど、弁とか司とか一々略語を使う奴もウザイ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:53:43 ID:hPsQ7aZn0
>>821
じゃあ来んな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:56:08 ID:udR2iBTIi
前半はまあいいけど、弁司はここでは普通
なんだけどな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:07:42 ID:KeqmLkjO0
新参者なんだろ。
スレタイだって弁&司なんだから
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:27:08 ID:vzggdicy0
着手金とか取られてる人はもったいないよね

826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:43:45 ID:Cpyq9Ufr0
>>825
着手金取られなくても、だらだら減額和解されるんじゃたまんねーな。
あんたのとこはちゃんとやってくれるのかい?w
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:20:59 ID:NsHSZ2RYO
武富士の過払い300万6ヶ月でまだ訴訟せずに交渉とか言われましたが、取る気あんのか?
代えた方がいいのかな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:19:41 ID:egL5KSTy0
ちゃっちゃと提訴汁!って発破かけろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:33:21 ID:J6ZnxdUF0
ぼくは9月はじめに武とアコムを弁(大手)に依頼したんだけど先は長そうですね・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:58:03 ID:cECWIccr0
おれ、弁に7月に頼んで、アコム、和解で入金済み、
武、裁判で判決もらって、武に入金日突きつけて、入金待ちです。
10月中には入金あるはず、弁を選んでよかった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:32:14 ID:m++iLmZXO
>>830
早い!うらやましい…

>>829
自分も9月頭に司に武とアコム頼んだよ、一緒だ
即提訴頼んで10月末が1回目に決まったらしい
報告メールはかなりマメで今までも処理で3回くらいもらってるし
別件だけど2回ほど電話して、その別件も進めてもらうことになった
向こうも連絡マメだし、今のところ完全お任せ

830さんみたいに早いのいいなあ、そんなに早く解決するものなんか〜
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:59:38 ID:dTYil/BsO
>>830
入金日って弁や司から突き付けらるんだ、初めて知った。

だったら依頼主に希望日聞いて遣り繰りしてくれるって事かな?


来月中頃2度の公判見たいだし、武の言い分どーのって言われたけど、判決くれないかな・・・

本当に早いな羨ましいよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:22:38 ID:JUVA56aX0
弁護士に頼んだ場合、複数の消費者金融の場合と、アイフル1社の場合、
依頼から過払い金回収までの期間の長さがどれくらい違って来るものでしょうか?

また、過払い金の額によって回収のスピードは違いますか?
(例:1社に付き50万円と、150万円の違い)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:13:04 ID:yWBEgSi7O
アコム過払い約50万の請求なんだけど、司に相談したら現状、訴前和解で7割位取れるから提訴はしない。みたいな事言われたんだけど、こんなもんなの?やめといた方がいいかな?
ちなみに費用は成功報酬21%+21000円。提訴とかしたけりゃ更に+3万位だって
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:31:08 ID:8iPOvHzaO
>>829
何もなきゃアコムは早いですよ
10末の可能性も

武は>>830がすごすぎ
今の状況なら年越えます
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:38:39 ID:kttY24Xg0
アコムはちょっと前まで2週間後支払いとかだったのに今1ヶ月だからな

>>834
15万差があるなら3万払ってでも訴訟するべきっつーか算数できればわかるだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:39:05 ID:1PwwA66b0
829です
みなさんいろいろとコメントありがとうございます。
アコムは早い可能性あるかもしれませんね・・・・
また動きがあれば報告させていただきます。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:32:10 ID:yBrPlu5O0
>>834
とにかくその司はやめとくことだな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:32:33 ID:AezNFGXX0
>>835
何もなきゃアコム早いって本当ですかね?
最近でも1回目前に和解とかありですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:21:33 ID:Usx9TtcUO
頼む!!

武とアイ会社もってくれ!!!

虎たのむ
虎たのみですわ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:13:22 ID:TqTIYX3f0
ホムロはほんっとに仕事できねえな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 03:01:30 ID:wgY1+jGK0
弁護士に頼んでアイフル1社から回収するまで、一般的には何ヶ月かかるものですか?
また、どんな弁護士がお薦めでしょうか?過払い金は150万円くらいです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 03:06:14 ID:+iojhCZL0
>>840 >>842
日比
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 03:18:16 ID:yhQnay1Y0
>>842
地元の弁護士会のHP見て、無料相談に行ってみたら?
広告やCMやってるとこは、全部悪いとはいわないが、避けた方が吉かと。
また、HPでNGOとつながってそうな所も避けた方が無難。

何にしろアイフル案件は一刻も早く提訴した方がいい。
依頼から判決まで早くても2〜3ヶ月かかるだろうし、
アイフルが今どんな状況かは知ってるでしょ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 03:46:19 ID:eUnRgzJiO
ひかり司法事務所に依頼したんだけど…
ここで過払い請求した人は満足しまたか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 03:51:55 ID:eUnRgzJiO
ここ、ニコスは30年以上借りてるって言ってんのに
「ニコスは9年分の履歴しか開示してきませんねえ。なんか10年以上前のはもうないらしいです」とかシレッとぬかしてきやがった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 04:01:57 ID:fRY/XY4s0
>>846
そんなとこ解任して、他の弁司に当たったら?
30年物なら報酬額も大きいから、やってくれるところあるんじゃね?
ニコスは平成7年以前は開示してこないから、推定計算かゼロ計算で争わないとならないよ。
30年以上ならゼロ計算和解は損するから、推定計算でしっかりやってくれるとこ探せ。
>>844が言ってるように、変なとこに引っかかるなよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 04:09:59 ID:eUnRgzJiO
>>847
なるほど。アドバイスありがとさんです。
解任て簡単にできます?
カネ取られたりしません?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 04:31:58 ID:J9jMkEUz0
>>848
ID変わってるだろうけど、>>847です。
解任はできるけど、契約書交わしてたら解約金は取られるだろうね。
たぶん契約書に書いてあるんじゃないか?
ひかりに履歴開示させてるんだったら、少なくとも実費は派生してるだろうし。
あなたがいくら借りてるかわかんないけど、30年以上だろ?
なら利息分だけでも結構な額になるんじゃないの?
返還金の額を考えればキャンセル料は大したことがない、と思えるかどうかだね。
まあ、解任する前に次のとこに当たりをつけといたほうがいいと思うけど。

あと、もう見てるかもわからんけど、ニコススレも参考にすれば?
因にニコスは今では利息あり和解には応じないみたいだよ。
だらだら和解交渉を続ける弁司だと元本のみの和解になりかねないからね。
利息分まできっちり取りたいんだったら、躊躇なく提訴してくれる弁司を選んだ方がいいと思う。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 04:43:00 ID:eUnRgzJiO
>>849
了解です。ホント参考になりました。
次の連絡でまたスッとぼけた事ぬかしたら解任します。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 04:47:48 ID:2BsHfQoz0
>>850
>>847だけど、言い忘れてたけど、140万円を超える案件だと司法書士は裁判の代理権がないからね。
弁護士に頼んだ方がいいと、俺は思う。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 04:53:18 ID:eUnRgzJiO
>>851
マジすか!?
ニコスの他にも20年以上の皿が3社400万あるんすけど…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 05:13:54 ID:yuQ3UrCz0
>>852
>>847です。
例えばこれ↓
ttp://www.torimodoshi.com/topics02.html
別にここの事務所がいいって言ってるわけじゃないよ、念のため。
合計額が140万超えるんなら、弁護士に頼んだら?
400万が過払い金総額って意味なら、弁護士の方がいい。
司でもやってやれないことはないけど、裁判になったら自分の負担が増えるから、
それなら最初から個人訴訟した方がいいって話になる。
額が額だから弁は慎重に選んだ方がいいと思うけど、
もし皿にアイフルだとかCFJだとか経営が厳しい所があるんなら、極力早く提訴に持ってった方がいい。
着手金は分割にしてくれるとこが多いから、業者への支払いが止まれば割と楽に払えると思われ。
なんか気持ちが焦ってるようにも見えるけど、落ち着いてこのスレを最初から読めば、
どんな弁の選び方がいいのか分かると思うよ。
大手の工作員も紛れ込んでるみたいだけどねw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 05:18:31 ID:eUnRgzJiO
>>853
過払い金が400でなくて残が400です。

アイフルあります…
取引期間30年弱の残200…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 05:30:00 ID:lqxAtn2C0
>>854
>>847
残400なら地裁案件だろうな。
ニコス分は別ならなおさら。
他の人から批判されるかもしれないけど、
俺は弁護士会の無料相談に行ってみることを薦めるよ。
当番制で持ち回りでいろんな弁が来るからもちろん当たり外れがあるけど、
ダメだなと思ったら違う弁護士に聞くこともできる。
なにしろ無料だもんね。
とりあえず信頼できそうな弁を探して司を解任して、間髪を入れずに新しい弁に委任するといいんじゃないか。
あと、弁と直接話ができずに事務員としか話ができない所もやめとけよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 09:09:10 ID:Usx9TtcUO
日比ステはやっぱり今でも早い方かな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 10:35:34 ID:jaR2mpHvO
日比ステ、プロミス今年7月依頼したけど、まだまだかかるかな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:58:45 ID:YIf7aM1N0
過払い請求を弁に依頼した場合
どの時点で連絡あるもんなんですか?
過払い確定?和解した時点?入金された時?
皆さんどうでしたか?
ちなみに1社です。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:18:16 ID:HiEbB/beO
>>857
自分は5月依頼で11月入金
正直待ち遠しい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:58:55 ID:kO1La5Q80
>>858
週に一度くらいは進捗状況を聞くべき。
それをいやがるような弁には頼まない方がいい。
いい弁護士なら、引き直し計算が出た時点、相手から和解案が提示された時点など、
節目で連絡くれる。
それも事務員でなく弁本人から。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:01:22 ID:o5R13YbM0
>それも事務員でなく弁本人から。

大手ではあり得ん。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:03:25 ID:EmmjAm0SO
俺が弁護士会から紹介された弁は違う意味凄いぞ!
1・ライフがアイフルの子会社を知らなかった
2・クレディアの民事再生の支払条件(再生債権)を知らなかった
3・アイフルの私的整理を知らなかった
4・取引履歴先をこっちに尋ねる
5・当然の如く対応が遅い

何処の都道府県の弁護士会とは言わんけど マシな奴を紹介しろよ
ついでに 弁護士会での無料相談時の入室の時の説明
「先生がご相談にのりますので 入室のさいはノックをして会釈をしてから入室してください。 そして 先生よろしくお願いしますと言ってください。」だってさW
相談者を見下したような説明で 俺だけ?と思ったら皆言われてたわ
弁護士さん 。。。少し勘違いしてませんか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:03:54 ID:kO1La5Q80
>>861
だからそんなところはやめろと。
事務員が作業を補助するのはどこでも一緒だけど、
依頼者と直接話すのは弁がやる、そういうところのほうがいい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:09:34 ID:AezNFGXX0
週1ではないけど、何かあったときには携帯にメールをくれるよう頼んでるよ
地裁に提訴の書類送りました、とか、1回目の日程決まりました、とか
何か動きがあれば連絡しますってメール貰ってる
電話じゃ仕事もあるし出れないときあるからね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:18:38 ID:jaR2mpHvO
約半年間か、来年だな日比ステ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:41:30 ID:KE+smGEW0
>>864
正解
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:23:02 ID:HiEbB/beO
>>865
あくまで一例ですけどね
分断はないけど、JCB債務とかネオライン譲渡の債務もあったし
なのでもっと早いかも知れませんよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:39:38 ID:SVQ/DAq00
>>857
2月に依頼で5月に入金だった
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:03:17 ID:+9NK/omG0
>>ここで聞いてみるといいよ。ある程度メドがたつと思います。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1252816880/265
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:02:25 ID:YIf7aM1N0
>>858です。
>>860さん
>>864さん
ありがとうございました。こちらからも積極的に連絡とってみます!
依頼して2ヶ月位になるので どうなのかな〜と思っていました。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 03:04:21 ID:9lYG5uqS0
俺も5月依頼で11末だわ>日比プロ
問題はアイ・武だ・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:21:06 ID:wgrSeuYZO
過払いに気がついて借金チャラから、計算したら過払い7桁あった。人生変わるかもしれないとワクテカするも、不安材料ばかりの昨今。本当に返ってくるのかな…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:29:41 ID:XLTwIC2J0
もう厳しいかも知れないね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:52:25 ID:2wthyJnDO
>>871
そうそう
自分も5末で、アイと武と、銀行履歴を8初に送った丸井が残っとる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:58:26 ID:GP/5mD7nO
日比頼んでるけど武は上手いんだろうな遣り方が・・

良い方法ないかね弁は和解案出たら連絡しますだけしか言わんし・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:58:42 ID:eJSGBSdE0
>>872
そんな心配してる暇があるんなら、さっさと弁司のところへ行け。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:45:47 ID:ngiz2emGO
今日、司に依頼した。
武100、レイ90、アコ50、プロ50、ワイド100。アコとプロは割と楽にいけるみたいな事言ってた。武は7月から様子が一変して難しいみたい…武の場合とにかく時間を延ばされるみたい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:15:51 ID:4aX+DCaDO
近年に事務所オープンした司法書士に依頼したばかりです。

手付け1万、その他も全面的に良心的、説明も終始明朗で親切でわかりやすく、過払い請求も手慣れた様子で安心して依頼しましたが。

各会社が1つひとつの仕事をわざと先のばししてきたり、手続き上日数がかかるものもあるため、半年以上はかかると思っててくださいとのこと。

大丈夫か今更ながら少し不安。待つ間に全部潰れたりしないことを祈るばかりです。
もっと早くにしておよかった…。

最初に相談しに行った司法書士は、TELではできますよと親戚だったけど、なんか風貌が貧乏そうで看板すらでてなくて(玄関には当然ある)、すごく高いし説教するし文句言うし、何に使ったのかとかまで突っ込んでくるしで「もういいです頼みません」言って帰ってきた。
「えっ?…あ…そうですか…」だって。
2ちゃんでも時々みかけるけど、当たり外れって本当にあるんだなと思った。

依頼した司法書士とは大違い。依頼した書士さんが神様以上に見えた。
慣れてそうだし仕事も早そうだと思ったんだけど、請求相手の対応が遅いのを急かすことは無理なんだろうなあ。
依頼自体遅かったし。


全部終わった時点で別途お礼金を払うつもりです。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:06:20 ID:wgrSeuYZO
>>843
やはり手遅れ?

>>876
代々木の弁に相談すると伝えてますが、なかなか行く暇がない!

もうすぐ完済なんで、無駄に金掛かって取れなきゃ馬鹿だし、諦めようと思ってます
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:26:30 ID:qDY3CUI+0
>>879
お前さんがいいなら何にもいう筋合いはないけどな、
諦めたら無茶苦茶もったいないぞ。
仮に100万過払いが出たとして、弁に3割持ってかれたって70万残るんだぜ。
今やっとかないと、どんどん業者が渋くなっていくだけ。
業者にウマーな思いさせることはないと思うけどな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:28:20 ID:JMaXZwA70
竹・愛はさっさと和解してください
って言わないと、手遅れになるかも知れんぞ。そのとき弁・司に文句たれても彼らは金だけもらう第三者だからね。
自分では決められず、2chの判決印籠主義の声に心揺さぶられてても現実は甘くない。
愛に今どれだけ和解案が殺到してるか気の利いた人間ならすぐわかると思うのだが。。。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:34:12 ID:rX0Qk0a4O
整理を依頼しているのですが、プロミスとアットローンについては最近残りの金額に10パーセントの利息を付けてくれと言われると聞きました。
そんなものなんでしょうか。言われた事のある人います?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:44:46 ID:U1hRC/d20
>>881
ガセいうなよ。
アイフルは現時点で和解交渉そのものに応じてないんだぜ。
さっさとは和解できない。訴訟するしかないの。
そうすりゃ強制執行だってできる。もっともその前に払ってくるだろうがな。
早いとこ判決貰えば済むものを、訴訟もしないで和解和解でずるずる行く方がやばいだろうが。
来春までは破綻しないよ。

って、あんた工作員か?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:22:09 ID:JMaXZwA70
>>883
市場経済の悪化を見れば明らか、つぶれた会社への判決って意味あるのか?
おまえは何を根拠に時間かけて判決もらうことを推奨してるんだ?
ここで、判決もらえって言ってるやつの根拠がわからん、依頼しても半年超かかるのにADR中の会社がつぶれない保障なんてどこにもないだろ。
むしろつぶれるほうにかけるほうが正常。
つぶれたら余剰金の分捕り合戦だぜ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:27:06 ID:JMaXZwA70
>>882
司法書士のBlogでよく話題になってる。

まぁここの住人なら当然利息つけて返せって言うだろうなw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:47:53 ID:rX0Qk0a4O
>>885
そうなんですか。色々見てみます。
ありがとうございました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:54:54 ID:kSe9tK1+0
>>884
確かにつぶれる可能性が高いさ。
俺だって本音は一刻も早くつぶれてほしいぜ。
だけどまだまだ過払い抱えてる人間が多いから、そんな人たちを応援してるだけだ。
では聞くが、アイフルは今和解交渉ができる状況なのか?
訴訟中だって和解案は今は出せないっていうんだぜ。
まして訴前の和解交渉にアイフルが応じるのか?
仮に応じたとして、ADRが発表される直前の和解案なんて、
5割を5年分割とかいってくるだろうが。
半年後には無くなる会社と、5割5年分割で和解してどんなメリットがあるんだ?
ゼロよりはマシ、っていう論法ならそうすりゃあいいだけのことだ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:12:20 ID:D5kSUKvi0
>>887

今和解案が出せない理由、それは金借りてる銀行の審議を経てありえる和解案を皿主導ではなく銀行主導で決めてるからだろ。
だから、これからの和解案は悪党たる皿が決めたいいかげんな案といわれていたものではなくなり、債権者たる銀行が決めたものと考えないといけない。
こうなると、司・弁も性悪説的な攻め方ができなくなる。
まぁここでADR前から応援してた君の影響を少なからずうけて和解をのまないでノビノビ状態の人がどんな和解案を突きつけられるか楽しみだ。



889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:21:38 ID:D8A3rLHz0
>>888
答えになっていない。
俺は理由なんて聞いていない。
和解交渉ができない現状で、
>竹・愛はさっさと和解してください
↑これが果たして可能なのかどうかを聞きたい。
そして、和解のメリットを聞きたい。
評論家のご意見なんぞいらんわ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:33:48 ID:D5kSUKvi0
>>889
>和解のメリット
つぶれるまでは月次では金は返ってくる、つぶれたら余剰金を分けてもらえる
算数の得意な君ならどっちが多いかわかるだろ?
あと、5割5年分割は極端すぎる例だ。
数年前本で読んだ判決原理主義はここまでの市場経済の悪化は想定してないからな。
つーかさー2chに張り付いてる君は別として、どこの司・弁も早期和解・早期和解っていってるのは知ってるんだろ?
もう君ら個人訴訟組の武勇伝は時代から取り残された昔話なんだよ。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:18:49 ID:z7JwPgWCO
>>878です。

ちなみに、あいふるとたけふじは借りてなかったので、それ以外の複数社です。全て一括完済したものです。

なんとなく、よくわかりませんが、司法書士が素人相手だからと軽くみて敢えて遅らせるなんてことは、まさかないよなあ…、と不安よぎったのでした。
あちらも商売ですし自営で、生活もかかってるのは当然なわけで。

でもとても親戚で心強く、対応も良いので、あとかなり安くしてくださってるので、万一返還なくても書士に支払うのみでも、たぶんそれなりに納得できると思います。
たぶんですけど。

自分で行わず、専門家に任せた以上は手間賃等々、払わなくては。
あちらだって商売成り立ちませんもん。

と思わせるのも上手ですよね、本当に私そう思うし有り難く思ってますし。お任せしてます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:31:38 ID:D5kSUKvi0
>>891

司をあまり信用しないほうがいいぞ。
信じられるのは、返金日・現金だけ。一刻も早く現金を返してもらうこと。
それと各社の和解案の相場は直近の情報を参考にしたほうがいい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:58:13 ID:u8erT+pv0
まあでも信用はしないと。金払って依頼してるんだしね
ただ、2ちゃん見ながら色んな動向はこっちも調べてるから
「ネットで色々見て日々調べてます」とか、いう事はきっぱり言ってる

やっぱりこっちは素人だし、今あちこちの皿がどういう状況かわからないんで
日々刻々と変わってるということで、そういう情勢は聞きながらやってますよ
で、自分の希望通りに基本的には進めてくれてますよ

即提訴してくれ、って言ったら提訴してくれるし
プロは残がまだ債務整理してもあるけどどうしようかって考えてて
その件で相談したらやはり即債務整理した方がいい状況だといわれて
早くしたかったんだけど決心ついたからしてもらった
本当はアコムが年内決着いけるだろうってことでそれで完済してから
過払いしようと思ったけど、今の状況じゃその頃やっても過払いして
もらえるかどうか?って感じらしいんで、それなら債務整理したほうがいいと。
これで完全に月々に支払い全部なくなった

あとは2社の過払い待ちだ。司さんに頑張っていただこう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:23:22 ID:kajIrpq7O
8月と9月で2百万は戻って来たのに何だかんだで既に無し・・・

後は武富士とオリエントコーポレーションからの返金3百万待ち

オリエントコーポレーションは9日に弁元に返還だから13日には頼み込んで振り込んで貰わないとだ

ふぅ
結局は金に追い捲られてるorz
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:59:41 ID:/jNxT0Fs0
>>844
回答ありがとうございます。
地元の弁護士は色々としがらみがあって周りの目が気になるので選択肢から外しています。

アイフル1社からの過払い金の請求を弁護士を通して行うと、
弁護士への依頼から過払い金の回収(自分の口座に振り込み)まで
一般的には早くて3ヶ月程度かかると言うことですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:09:16 ID:/jNxT0Fs0
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:35:32 ID:TbHoxe4C0
>過払い返還請求トラブル急増…日弁連が異例の指針
・・・
> 多重債務者からの相談に対し、報酬が確実に見込める過払い金回収しか引き受けない弁護士や、
返還金の9割近くを報酬として不正に受け取った司法書士も。日本弁護士連合会(日弁連)は、過払い
金回収だけの受任はしないよう求める異例の指針を公表。民間団体も悪質な司法書士の実態調査に乗り出した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091004-OYT1T00066.htm
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:14:12 ID:ix8uDdDM0
>消費者金融業者の代理人弁護士は「報酬は過払い分の2割弱が相場

相場も知らない弁護士が、偉そうに説教か・・・
おまえがサラ金の代理人やって債務者を苦しめてる張本人じゃんか・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:51:43 ID:uhkXccgc0
払い過ぎた借金の利息を取り戻す「過払い金返還請求」が全国で相次ぐ中、
返還請求者と代理人となる弁護士や司法書士との間で、トラブルが増えている。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000066-yom-soci
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:53:36 ID:PsLFdR870
報酬が確実に見込める過払い金回収しか引き受けない弁護士…
以前ここで話題になった司に過払いの件依頼したが先が危ない皿で見込み無いと断られた。これって
まさにこの事!庶民派とか言っても大手しか引き受けてない。
現在日比谷ステに受けてもらい進行中。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:01:42 ID:mWXVr1ZBO
オヤジが過払い金請求してるとこなんだけどガンで今にも死にそう。
当事者が死んだら請求はもう無理?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:22:10 ID:GDTDNB9s0
>>901
できる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:22:21 ID:3BvBpppL0
【社会】過払い返還請求トラブル急増…日弁連が異例の指針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254636266/
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:42:51 ID:mWXVr1ZBO
>>902
マジすか?
債務の相続ってことでいいのかな?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:07:54 ID:rZ1qaxjP0
>>904
債務じゃなくて債権な。
債権は相続財産です。
もしもの時は、相続人全員と話し合えよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:13:29 ID:yoAm57xXO
この前司に過払いの件で相談に行ったら
今はもう難しいと言われたけど
ほんとなのかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:19:46 ID:K5/vz85Y0
相手によるでしょ、どこよ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:39:10 ID:2JHHvHDcO
今はアコム以外はほとんど厳しいだろうね
後、少額案件は割に合わないめんどくささで司もやってらんないだろうな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:28:41 ID:z6d+9xasO
もう過払い請求も終わり?着手金だけでも取りたいから、CMしてるって事か?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:47:34 ID:i0aCiBDz0
CMは契約期間ってものがあるからね・・・
多分、思った以上にサラ金の衰退スピードが早いんだろうな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:37:23 ID:4XXjOb1kO
過払いって良くわからんのだけど

法定利息?の範囲で借りてたら発生しませんよね?

180万を15%二年以上借りてますが…

無知ですいませんが教えて下さい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:00:25 ID:DhRan+q80
法定利息内では発生しません
100万以上の場合は15%が法定利息なので、そのまま返し続けてください
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:20:32 ID:ZhZHCcGB0
日本弁護士連合会(日弁連)は、過払い金回収だけの受任はしないよう求める異例の指針を公表

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000066-yom-soci
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:34:57 ID:MI68uWSj0
>>895
今は状況が変わってしまって来てるから、どのくらいかかるかは何ともいえないな。
地元の都道府県がだめならとなりの都道府県で探すしかないのでは?
でも、直接弁護士本人と話ができないところはやめておいた方がいいよ。
全国対応しますなんていってるところはちょっとね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:51:44 ID:hILV/HGt0
過払い請求は終了ってことでいいのかな?
皆さん総量規制は廃止ってことで皿の体力回復の手助けをしてあげましょう。
916マッチ棒:2009/10/05(月) 00:22:57 ID:Y5nn5OcS0
終了なわけがない。まだまだ氷山の一角ですよ。
過払いブームはこれからが本番です。
サラ金の歴代経営者が一人残らず破産するまで続くよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:01:24 ID:mZhzmwKB0
>>916
そうだよね、法改正に伴い、限度額オーバーで返済だけになった奴が
それなら、いっそ、過払い請求でもしましょうかね。とやりだす。
今までの、流れ完済後、過払い請求が、約定残債アリの過払い請求に
代わっていくんだろうな。まだまだ、祭りは続くと言う事か・・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:35:09 ID:mI6AM30I0
よくネットでみるいなげ司法書士事務所ってどうですか?
ブログとか見ると結構強気な交渉してるみたいだけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:39:26 ID:aMz0O3Cg0
>>918
訴額が140万超えるんなら弁にしな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:02:03 ID:NzrkWsUUO
弁費用払ったら態度一変して、返答が>>875の定型文のみ

日比ステ評判よかったから依頼したのに
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:15:17 ID:XpuY6utY0
>>920
ていうか、皿情勢が悪化してるのに、
日比に頼めばいける、みたいに期待しすぎなんじゃないの?
評判良いのは、他所の情報比で結果きちんと仕事してくれたっていうことだと思うよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:07:11 ID:4ARcrA920
明日、MIRAIOに無料相談いってくる
なにか、聞いてほしいことあるか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:02:14 ID:rykyODM70
>>922
そこってホムロだろ?
なんでわざわざホムロに行くの?
ここで散々叩かれてるのに。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:13:31 ID:ttQwvOFEO
弁や司の能力や評判を比較するサイトとかありますか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:26:35 ID:NzrkWsUUO
>>921
他所の情報比?

さらして欲しいが、無理言ってもしょうがないか

払う前はすごく応対よかったのになあ

他はもっとひどいってことか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:46:39 ID:XpuY6utY0
>>925
すいません。情報比って普通使わないんだにゃ。はずかし。
このスレに出てくる弁・司の口コミを比べてみてということです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:55:55 ID:BQhS9xXo0
すいません
誰か教えてください。
今から弁護士に過払い相談したとして、もう帰ってこなそうな会社と
ここは大丈夫そうという会社を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:15:31 ID:NzrkWsUUO
>>927
アコム・レイクは大丈夫だと思いますよ

昔のぷらっととかアイの子会社など、ネオライン系は2割
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:43:02 ID:sAwfmG070
>>920
日比ステでもアイフルと武は前から時間かかるよ。
半年は見といたら?

何月に頼んだの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:03:19 ID:FJR0j9iVO
日比ステって半年で片付くの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:26:47 ID:NzrkWsUUO
>>929
ですね
もすぐ半年なので、もすぐ片づくか・・な・・

>>930
相手によるかと
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:35:41 ID:3R5dZEU10
>>930
8月依頼でまだ引きなおしも終わってない
依頼する時に6〜10ヶ月、下手したら1年と言われたし半年以下は無理だろうな・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:21:24 ID:opI3ulxE0
9末に福岡のあすかって司に依頼したんだけど、履歴取り寄せ、引き直しで一ヶ月。
それから訴訟。一回目が11月位で、そこから毎月一回の裁判で、1月位で終了。
返金はそこから3ヵ月位だから、来年4月位で終わりと言われた。相手は武冨士。
裁判費用はこっち持ちで、満5の話しも、+5の話しも無かった。過払い金満額だけでも
きっちり返ってくればいいんだけど。これって普通なのかな?
誰か知ってる人いたら教えて下さい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:28:56 ID:PZXAGNkK0
>>933
いくらの案件?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:32:37 ID:opI3ulxE0
>>934
H13年9月から50、その後100で先月完済分です。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:33:10 ID:PZXAGNkK0
【消費者金融】過払い返還:請求者と弁護士などの間でトラブル急増…3割以上の報酬請求も [09/10/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254633578/
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:41:53 ID:PZXAGNkK0
>>935

今は状況がきびしから司にいらいしたらそこに任せるしかないよ。
過去のデータと比較して悲観的になる必要はない。
金のことはプロに任せて今の人生を楽しめ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:31:34 ID:8QH6uRiu0
「未来を」ってネーミングセンスといい、チンパンジーをつかったイミフCMといい、
ちょっと日本人離れしたところがあるよね
話し方もちょっと不自然だった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:34:50 ID:1D6vSTvn0
今日ホムロから、ライフの過払い金返還訴訟についての手紙が来て
1 ライフの金額で和解する。
 メリット  相手の提案金額のため、スムーズに和解締結できます。
 デメリット 差額部分については放棄することになります。
2 訴訟を継続する。
 メリット  業者に対しね法律上認められるべき金額において、
       全額支払う義務があることを認める判決を取得ができます。
 デメリット 現実的に相手が満額を支払う可能性が極めて低いです。
       そのため、判決を取得し、強制執行手続きをしても、
       回収できない場合があります。
どっちか選んでとのこと。
もう裁判してるのに、諦めて和解しろなんだろか。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:51:07 ID:PZXAGNkK0
>>939
金で悩みたくなければ1でいいんじゃねーの?
あるていど司も交渉したわけだろ?
人生無駄な時間をふやさんほうがいいぞ。うらみがある訳でもなかろう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:10:13 ID:sbhUt5SY0
>>939
頼むから戦ってくれ。お前の勇姿が見たい。
へたれ弁・司が使う常套句だよ。「可能性が極めて低い」なんて。
取り立てるのが仕事だろ。
スムーズといってんのは他の案件があるから事務所の仕事をスムーズにしたいだけ。
依頼人は関係ない。
諦めんな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:19:14 ID:8QH6uRiu0
ホムロは訴訟すると10万+裁判実費。
訴訟しておいて和解をすすめるとはさすがホムロ腹黒いね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:31:05 ID:PZXAGNkK0
>>939
続ければ続けるほど金ががんがんかかるっていう可能性はないのか?
俺なら20−30万ぐらいの差だったら6ヶ月と安全をとって手を打つがな。
いまは時間をかけてじっくり戦う時期じゃない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:35:39 ID:8QH6uRiu0
>>939氏は何月ごろホムロに依頼したんだい?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:39:25 ID:PZXAGNkK0
逃げ遅れないようにな。
ちなみに10/8はチワワのADR最初の会議、激震が走るかもしれんぞ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:12:50 ID:PHefcTMB0
>>945
それで発表は9日(金)の場が引けてからってか?
あり得るなあ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:19:26 ID:e3vyFahLO
6月に弁に依頼したんだが…

アコム
プロミス
武富士
トライト
アエル
トライトとアエルは遅いのはわかるが…

みんなはどれくらい時間かかりました?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:30:31 ID:kjoUxXIM0
>>945
もう遅いよ。アエルで懲りた奴多いだろ?
債務名義取ってたって入金待ってる間に再生の申立されたら全額の回収はできない
訳だからね・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:35:43 ID:EaYqyyVe0
939です>>941
ありがとう当然最後まで戦います。
>>944
今年の5月の頭にレイクと一緒に依頼してレイクは8月に和解済みです。
>>945
9月に提訴して一回目が10月8日なんですよ。
ヤバイですかね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:49:44 ID:fYnI2QqzO
ホームは引き直し書類を送ってくれない、和解済みの振り込みもしてくれない、半年以上過ぎても一切連絡もしてこない。。勝手に名前変えて逃げ道作ってるのか・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:51:50 ID:b6nG9VVe0
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:42:59 ID:vGmBRzwM0
10/4に日比ステで依頼してきますた。
報酬が21%だと思ってたら、アコム・プロミス・武富士・アイフルは18.9%なんだって。
後、回収に掛かる時間は、今だとおおよそ6ヶ月程度だそうだ。
アイフルはご存知のように危険な状態なので正直どれくらい掛かるか分からないし、どれだけ回収できるか不透明なんだってさ。

後、引き直しについては外注で二重チェックするから2〜3週間は掛かるって言ってたお。
これから頼む人は早めに取引履歴を取り寄せて届き次第GOだね。
自分で引き直しをしても結局また事務所でやるので、その分時間がかかるのなら一秒でも早く依頼しておいて
同時進行で自分で計算して待つのがいいかと。(ま、引き直し自体さほど時間は取られんけど、面倒臭がりは後手になってしまう)

アイフルさん、どうか根性で経営再建頑張って下さいね!
そして余分に払った分だけでもいいので返して下さい。どうせ破綻するなら皆にお支払いが終わってからにして下さい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 03:14:22 ID:K2s1kwIx0
今月8日に第3回目になります(武富士)。弁護士にお願いしてあるのですが
もし結審になったら、仮執行?の方も弁護士に言ってもらうようにお願いすればいいんでしょうか?
無知で申し訳ないですが、弁護士に任せているんですが、私も知っておきたいのでどうか
教えてください
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:02:52 ID:LHPxUptm0
仮執行は、弁ならもちろん付けて判決もらうのだが、
一応、仮執行付けてくれって、その弁に言うておいても良いと思うぞ。
こっちは法律素人、それに高額報酬払うのだから
こっちが何か気になる事は文句でも何でも言う事だよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:37:16 ID:CqMXgdF80
ホムロで無事お金が返ってきた話は一回も聞いたことがない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:10:41 ID:/OJZrpkVO
まじっすか!?
相談予約してたけど、2ちゃん見てて仕事遅そうだから断ってヨカッタ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:31:49 ID:a7EWY8nz0
和解で手を打っても支払うとは限らないし
支払までに潰れたら一緒だから
判決の方がよくね?

和解した後に払わない・潰れるリスク>>>判決後取れないリスク
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:16:30 ID:qh3+0EDv0
>新しい問題を抱えた貸金業法の見直しや理不尽な消費者金融等の過払い返還制度を立法化により廃止するなど、消費者金融等ノンバンクの位置づけを正常化させることが日本経済の活性化への道筋ではないだろうか。(情報提供:日本インタビュ新聞社 Media−IR)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1002&f=business_1002_038.shtml
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:37:29 ID:nmPSm9bbO
過払い金を満5で全員に返還しろ!
960高木です!:2009/10/06(火) 19:43:32 ID:uT46DVMD0
小額でもOKです!ブラックの方でもOKです!書類一切不要です!来店不要!電話一本の融資になってますので、キャッシュカード一枚あれば全国で利用できます!

何か急な入り用等ございましたら、ご連絡お待ちしております!直接メールした方が早いと思いますので、私のメールアドレス載せときます!
[email protected]気楽にメールしてください!お待ちしております。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:39:22 ID:/OJZrpkVO
別なとこでやれよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:54:26 ID:/Tp2DcpE0
ここでいまごろ過払い請求してるやつは3年間も何やってたんだ?
しかも、今頃アイフルにたかるなんて。。。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:02:15 ID:MxdFCBKoO
ホムロはぜんぜん話にならないけど、嘘ばかりいって時間伸ばしすぎ・・・もう七ヶ月過ぎたけど、書類どころか電話一本かかってこない相談してやっていこうと言ってたくせに。最悪。。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:11:41 ID:8ZwD8inl0
>>963
依頼しちまったんだからしょうがないよ。
7ヶ月のあいだ、あなたからは連絡したの?
俺なら解任するけどね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:00:34 ID:REWpg5sRO
ホムロじゃないけど、いろいろ不満だらけで解任したいと言ったら、事務局が女の子から男に代わり切れ気味にぐだぐだ言われたよ。20万以上払込済みなんで我慢したけど片付いたら、あのナメた事務員には一言言わせてもらう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 05:12:56 ID:05eVAUo70
>>939
自分もライフを某所に頼んでるんだけども
判決取る方向に進めてくれてない感じなんだよね・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:33:40 ID:7eBqAoKOO
>>958みたく法律改正されたら過払い請求は出来なくなるってことか…
いずれにしてもどこの事務所も案件かかえすぎて手が回らないのが現状。マスゴミがこんな事いいだしたらますます過払い請求にてこずるゎ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:56:00 ID:ojUVlX3wO
とにかく早く提訴して判決もらうしかないな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:14:50 ID:qAxJjS6Z0
>>967
>>958の記事は当てにならんと思うが、
過払いあるのに知らないやつはいっぱいいるんだよ。
そういう人たちが苦しみ続けるのを助けるためには、
グレーゾーンの問題はもっと報道されていい。
それだと俺達が不利になるというのはエゴってもんじゃないか?
もっとも、皿だけでなく銀行を敵に回すようなことを報道できないって現実もあるが・・・。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:29:29 ID:Y6gEVlhtO
満5でいいから返してほしいのに、司法書士は判決もらって、全額回収に躍起になってる。
満5割の一括で良いんだよ。
判決になっても、どうせ100万単位を一括で返してくれるところなんて少ないし
それよか、満額分割支払い途中で会社にこけられる方が嫌だ。
債務名義があっても、払ってもらえないのは困る。
司法書士に言っても、プライドなのか何なのかわからんが「任せてください」だし…
疲れたなー。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:31:05 ID:R+lNL5IO0
>判決になっても、どうせ100万単位を一括で返してくれるところなんて少ないし
それよか、満額分割支払い途中で会社にこけられる方が嫌だ。

ここが分からん。
判決文に分割で支払えなんて書かないだろ。
もし一括で払えませんというなら強制執行します、というだけの話じゃないか?
そもそも今時満5の和解案出すところは少ないと思うが・・・。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:25:43 ID:0Iqe2goOO
法律事務所より家裁で相談の方が多分安上がりかも。自分はネットで色々調べ、家裁で相談。弁護士OBと話あい特定調停をして、信販会社から70万減額になった。調停にかかった費用は一万かかってないと思う。OBの人への謝礼金も気持ちだけ。と断られ払わずすんだ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:31:44 ID:T9Fp5IAY0
なんで家裁で取り扱うんだよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:39:36 ID:0Iqe2goOO
972です。
四年前の事だし、家裁で何故出来たかも理由はわかりません。知り合いが以前特定調停で借金が減った話を聞き、自分も調べてみたら家裁で相談出来るのがわかり、家裁で相談。そしたら弁護士OBに色々聞かれ、それから信販会社側に特定調停をする事をつげ、家裁で調停しました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:43:16 ID:0Iqe2goOO
たびたびすみませんm(__)m972です。家裁じゃなく、簡易裁判所かもです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:49:27 ID:7eBqAoKOO
うん。簡易裁判所だ。
間違いない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:12:49 ID:wXtKiB9ai
ホムロにしてみれば、解任されても利益が出る。リスク0で笑いがとまらん
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:39:30 ID:MxdFCBKoO
笑いが止まらないのかぁ・・・




979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:05:17 ID:HZNpVPk+O
半年で終わると言い着手金やらをもらえる。半年たてば解任もあきらめる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:46:44 ID:HbYPqKfKO
今朝、司に委任状と履歴5社分速達で送った…完済してるのに気持ちが重い。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:09:00 ID:QoHiae3A0
過払い金を請求してお金が返ってきたら、ブラックリストに載るって本当ですか?
それで他のところから借りられないって聞いたのですが
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:35:50 ID:CcDGq6ax0
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:44:48 ID:snyCc5k2O
もう借りるなよん
('A`)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:23:30 ID:n/zYcTtn0
ただいま担当部署が非常に混み合って折りますので
後ほど担当よりお電話お掛けいたします。………?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:53:57 ID:F4rTihC3O
弁護士会に相談に行くのですが、履歴をただ持って行くよりソフトで計算してから行ったほうがいいでしょうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:04:59 ID:c+AsDGe/0
>>985
どっちでもいい。どうせ弁で履歴を改めて取り寄せて引き直すから。
自分で額を把握しておきたいんなら計算した方がいい。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:21:13 ID:F4rTihC3O
>>986
参考になりました。ありがとうごさいました。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:59:06 ID:u8VGh48d0
ホームロイヤーズとホームワンの情報お願いします。
アイフル1社から満額+5%をキッチリ回収で、一般的に何ヶ月かかりますか?

また、過払い金額が例えば100万〜150万円以上と大きい方が
迅速に対応してもらえるのでしょうか?
他に良い弁護士事務所があればお薦めお願いします。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:22:31 ID:xhK1fUv40
今アイフルから満額とるのは個人でやらない限り不可能
以上
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:26:50 ID:c+AsDGe/0
>>988
何も言わん。1からこのスレ読み直せ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:44:36 ID:cyzUyf07O
8月頭に武に訴訟提起、今月19日に2度目の公判と聞かされてたのに…
いきなり弁からメールが来て、来年の5月に返還と言う事で和解案が武から出て来たと

弁曰く、判決貰うにしても数ヵ月かかるし、返還日も変わらない、和解した順番があるとの事

大まかに書いたんだけど、こんに期間あくものなの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:50:04 ID:cyzUyf07O
>>991です
連投失礼!

要は、俺は返還迄3ヵ月位かと思っていて、まさか来年の5月迄返還を引っ張られるとは思わなかったから

何か良い知恵ないかと思い相談したい

993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:53:57 ID:7h2ktRtb0
>>991
仮執行付きの判決が出さえすれば、2週間以内に入金される。
控訴されれば別だけど、まあしないんじゃないかな。
問題は武がどういう法廷戦術なのかどうかだな。
武のスレに行って情報探ってみたら?
普通は依頼してから半年ありゃ終わると思うが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:07:28 ID:cyzUyf07O
>>993
早速レスありがと
因みに日比ステなんだよ 和解した順に返還するから来年5月って承服出来ないんだよね
依頼したのは5月中頃だったしね訴訟は8月だったにしても

時間かかり過ぎだと思って…武スレにも相談行くわ

来年2月頃当てにしてた金だったんでヤバイんだよね

ありがとう!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:37:48 ID:xhK1fUv40
ここでもうおわろうとしてる過払いについてがめつく満額あおられて熱心に通ってる奴はKY?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:30:31 ID:3aJJZcZTO
アヴァンスだけはやめとき。
残あり整理で、業者の主張(一括返済&経過利息付与)を依頼者に押しつけるなよ!

とっとと過払い金振り込んで元金減らしてくださいね。

ネオラインにびびってる場合やないで。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:40:23 ID:FNZEL6yo0
規制でたてられないから誰か新スレたてて
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:50:42 ID:yJoxMfms0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:35:58 ID:FNZEL6yo0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:38:55 ID:FNZEL6yo0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。