【連帯保証人】保証人になって失敗した人【破産】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
どうやら500マソの借金を背負うようです

借金で苦しんだ事なんかないのに、いきなりだよ( ゙゚'ω゚')

2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:25:22 ID:Fzj3KruFO
2です。梅。
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  f三 ∪
  ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:28:24 ID:s+sPv0FR0
1です

埋めるべきスレなの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:33:08 ID:Fzj3KruFO
>>1さん
(´・ω・`)ノ
私は名義貸しと保証人で任意整理しました。梅。
それで>>1さんは自己破産ですか?
それとも返済するのですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:35:12 ID:s+sPv0FR0
たぶん破産は出来ないと思います
ってか、ここらへんのスレ見ただけだけど
車もあるし、一定の収入もあるから
返済は一括で請求されてます( ゙゚'ω゚')
これが無理
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:41:01 ID:Fzj3KruFO
>>5さん
((((;゜Д゜)))ならば早く法テラスに相談してみて下さい。梅。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:45:57 ID:Fzj3KruFO
>>1さん
必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室77
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1240636131/


借金生活板には相談スレがありますのでまずそこで相談してみては?
梅。

勿論法テラスにも連絡してみてください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:51:36 ID:s+sPv0FR0
やはり、そちらで相談になりますかねー

主たる債務者の人は連絡つかないです[゚Д゚]
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:23:17 ID:R8b6ij9M0
しかし、借主も何の相談もなく破産しないでほしかったなー

保証人になんかなったらダメだねー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:50:12 ID:vMOYpJpf0
「街のダニでド腐れのクズ、中田一族(大阪府島本町東大寺)の犯罪を見たら聞いたら110番!」だそうだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:10:48 ID:e9UlDccp0
連帯保証人はなっちゃだめ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:51:12 ID:cEfWxUsAO
はじめまして。
六年前、母親が近所に住む親戚の保証人になりました。借り入れは30万です。完済したのかと思ってましたが、ローン会社から連絡あり残金が30万だそうです。
自己責任ですが、この場合どのような対応が妥当でしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:55:57 ID:6AZmsyit0
>>12
はじめましてこんにちは。
その親戚と連絡を取って、残債を返せる状態なのか確認するのが第一。
遅れ気味でも返済可能な場合→叱咤激励して完済を目指させる。
返済不能な場合→お母さんが替わりに支払うことになるのでローン会社と分割返済が可能かどうか相談する。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:05:52 ID:cEfWxUsAO
>>13
ありがとうございます。
返済可能かどうかは微妙なのですが、努力してみます。金利の過払い金なんかがあれば助かるかなと考えたんですが、
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:08:43 ID:6AZmsyit0
>>14
そうだね。金利によっては過払いの可能性もあるから、それもあわせて確認して、
18%以上の金利で借りているようなら取引履歴を請求させて残額を確定させる必要はあり。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:28:44 ID:cEfWxUsAO
>>15
はい。保証人になるというのは怖いです。家族の事なので、人事じゃあないですね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:43:34 ID:cEfWxUsAO
>>15
連投ですみません。
取引履歴の照会は簡単なものなのでしょうか?
真っ当なローン会社から借りてるのかが心配で…正確な情報が引き出せるのか心配です。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:51:19 ID:6AZmsyit0
>>17
まっとうな会社なら日数の差こそあれ問題なく履歴を出してくれますよ。
逆にまっとうじゃない会社の場合は、個人交渉は早めに見切りをつけて専門家に相談する事も必要かも。
どちらにしても払う前によく残額と支払方法を確認しましょうね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:09:45 ID:cEfWxUsAO
>>18
ありがとうございます。電話とかで大丈夫でしょうか?当時の会社名はGCローンだったみたいです、
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:24:22 ID:On0VQQp60
しかし保証人での破産は解せないよな。
俺は兄の事業の保証債務約5000万だぜ。
倒産して俺も破産だった。
青天の霹靂とはあの時の事だな。
俺自身会社を辞めて破産。
銀行といえストーカーのようにつけまわしてくるし。
全ての口座もロックされるしもう生き地獄だったよ。
皆も賢明な判断をしてほしいな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:48:21 ID:Ihj6sDJHO
保証人だけは絶対なっちゃいけない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:18:52 ID:m8VCxv/u0
国庫の保証人になり困ってます。保証人の変更をしたいのですが、どうしたらいいのか?お詳しい方教えて下さい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:28:28 ID:cXxRUqngO
>>22
保証人のあなたより主債務者が相談に行かないとならないでしょうが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:32:14 ID:SO3R5w1j0
>>23有難う御座います。もし主債務者に、拒否された場合は、どうしたらいいのでしょうか?変更は不可能なのでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:50:43 ID:NK6er/1JO
悪辣な保証人制度を放置している与党自民党。

今回の選挙では野党に投票しますよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:49:02 ID:NUM6aufTO
私も(正確には夫ですが)家族の連帯保証人になってしまい借金もちになりました。
支払いはしていますが生活は激変。貯金を崩して生活しなきゃならない月もあります。すでに3年近く払ってますが、まだまだあります。
子供ができてすぐの事だったので、子供にはまったくお金をかけてあげれていません。

なんとかしたいです。共働きなので、ギリギリでもやっていける収入があるので破産、民事再生等は難しいですよね。
金融機関はまっとうなところです。
どなたか支払いを無くす、減らすお知恵を持っている方おられましたら教えて下さい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:19:22 ID:DOsTr0OYP
連帯保証人なんて廃止してくれ
マジ迷惑
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:50:36 ID:MTaDdHQIO
男の借金の連帯保証人になって風俗へとか良く聞くな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:15:46 ID:iZ81GjNDO
彼氏が友達の連帯保証人になり、友達は逃げました。彼氏は貯金全額使いましたが足りず、仕事探しもままならないまま金策に駆け回ってます。
私は彼氏に自己破産を勧めてますが、彼氏は受け入れてません。保証人になった彼氏が馬鹿なんでしょうが、人の善さに付け込んだ友達が憎い。私達の幸せな未来を返して!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:28:20 ID:r9drhunB0
>>20
解せなくないよ。5000万円保証できるから保証人になったんでしょ?
保証できもしないのになるなよ。

>>29
バカというか保証する気なんでしょ。いいじゃないの。
あなたも愛してるなら手伝いなさいよ。いい仕事探してあげなさい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:54:13 ID:Qt0xqHoKP
連帯保証人なんて廃止してくれ
マジ迷惑
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:12:27 ID:VAPx7K5+0
マジで迷惑だよな。

あと最悪なのが根保証。
これ素人がよく知らないのをいい事に小額借りて後で限度額いっぱいまで借り手トンズラ。
ミナミの帝王で勉強させていただきました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:39:12 ID:ntV/ySf70
>>26
返せるなら返すのが常識。
ただ返済があまりに苦しいなら返済方法を見直すことは
出来ると思います。相手次第ではありますが、
向こうだって貸し倒れになるよりは、と利息を下げたり
分割回数を増やしたり相談してみて損はないと思います。
俺は以前3年で返済のところを5年に変えたことがあります。
金利も15%→10%に下げてもらいました。

>>29
世の中騙される方が悪い。俺の父もリフォームで騙されて破産したよ。
年金暮らしの70歳に10年ローンやら1000万ものローン組んだ
○プラスの担当を殺してやろうと殺意も沸いた。
せめて俺に相談してくれれば方法なんて幾らでもあったのにな・・・
さんざん払い続けて俺に泣きついてきたときはもう破産しかなかった。
でもね、破産なんて怖くないよ。生活はなにも変わらない。
借金が無くなって0からのスタートになるだけだ。
彼が払うと言うなら仕方ないんじゃない?
男は変なプライド持ってるからね。説得して法テラスへ相談に行くが吉。
弁護士でもいいけど30分5000円掛かる。
法テラスは政府機関なので相談は無料。費用も決められているので
ぼったくられる心配もない。弁護士費用は立て替えてくれる。
無論相談員はちゃんとした弁護士です。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:55:09 ID:S7PwBlSt0
破産するなんてダメ人間だよ。
連帯保証人で破産なんてどうしようもないね。
保証もできないくせにカッコつけ、見栄っ張り。
なのに連帯保証で破産した人って被害者面してるんだよな。不思議だ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:03:51 ID:xXIckDA3P
連帯保証人ってものを理解してないくせに
カッコつけて印鑑押す人が多いんだよ

この制度マジで無くしてくれ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:13:30 ID:8NxWu/vjO
別にカッコつけてるわけじゃないと思うけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:35:06 ID:SIRSymBDO
ノンバンクで連帯保証人の取り立てやっていたけど、融資の時に契約内容説明しても何にも質問してこない奴が多かったなぁ〜
それで簡単に実印押しちゃうのはどうかと思う。

俺は日本は金銭教育しないから悪いと思うけど、連帯保証人がかわいそうだと思ったことはないよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:35:00 ID:zel7pJEfP
連帯保証人目当てで金貸してる業者ばっかだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:38:10 ID:SXKcCRBVO
判子は貸したけど、サインもしてないし電話で本人確認されただけでも連帯保証人になれちゃうの?もちろん、金融機関にも出向いてない、という状況。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:44:40 ID:BuTazbAX0
判子貸したらダメだね。
日本ではサインよりも印鑑の方が重要。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:47:34 ID:PcERbtOmP
印鑑渡したら、どんな書面でも目を通さなくても押しますよ
って暗黙の了解をとってるようなもんだからダメだわな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:21:46 ID:gsFAaTc60
【廃止せよ】日本の保証人制度【無用】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1247055911/
よろしく〜
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:29:34 ID:HuPGL5qy0
判子?
そんなもん盗まれた、勝手に押されたでOKだ。
判子に人格はない。誰が押しても同じ印影だ。
こんなもんで全ての責任が負わされるなんてまちがっとるわい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:32:37 ID:95XQjqyq0
自分も連帯保証で破産した者です。
借金9000万が突然降りかかりました。
年収800万貯金500万くらいあったのですが、50万円しか無いことにして
隠して破産申請したら、管財人にばっちりばれました。
免責シンジでは、過去に借金したことが無いこと、1社だけの債務、保証人だったという理由で
免責はもらえました。
詐欺破産罪に問われて2年くらい懲役いくのかと
生きた心地しませんでした。
破産決定して2年ほど経ちますが、破産中に管財人に書かされた家計簿が非常に役に立ち、今では貯金600万まで復活できました。
ホント保証人にはならない事です。

破産して初めてわかったことなのですが、
絶対ばれない様にお金隠す方法あったんですねTT
やっておけばよかったのかな。。。?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:09:55 ID:zno9KvbBP
>>44
隠す方法についてkwsk

あと他に資産はなくならなかったの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:15:51 ID:AaVSBw6I0
隠す具体的方法は掲示板に書くことできませんが、ヒントだけ
破産法の知識および運用基準の知識は
破産管財人>>>>>>>>>>債務整理の弁護士
あとは自分で考えてください。

資産は貯金と古い車と財形だけでした。
会社のには全部話しして、協力してもらいました。




47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:26:16 ID:4w0h6tHoO
教えてください。
夫が自己破産する場合、妻名義の車や妻や子供名義の貯金は差し押さえられますか?
パソコンやテレビなどはどうなりますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:21:53 ID:eAQHbULZ0
離婚して他人になっておいたほうが安心じゃね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 04:35:52 ID:ocXnZmpE0
民主、年金記録2年集中取り組み 自殺対策で連帯保証見直し

民主党は15日、衆院選マニフェスト(政権公約)で年金記録不備問題対策について「国家プロジェクトと位置付け、2年間集中的に取り組む」と明記する方針を固めた。
深刻化する自殺対策として、現行の連帯保証人制度の「廃止を含めた検討」を掲げる。政権交代を懸けた衆院選に向け、国民の生活不安への具体的な対策を前面に打ち出す。

党「次の内閣」は15日、これらの内容を盛り込んだ説明資料の概要を了承。近く衆院選の全候補者に配布し、全国の街頭演説などで一斉に訴える。「麻生降ろし」をめぐる混乱で公約策定が立ち遅れている自民党に対し、
政策論争でも先行ぶりをアピールする狙いだ。

年金記録は訂正の手続きを簡略化。被害者の可能性の高い人が一定の基準を満たせば過去の未支給分を一括補償する仕組みとし、訂正から正しい年金額を支給するまでの期間も短縮する。

医師不足対策は、大学の医学部定員を1・5倍に増やし、現在は人口千人当たり2人の医師数で、先進国平均の3人を目指す。救急、産科、小児科、へき地などの医療体制を充実するため、
地域医療機関の連携強化を促進。「医療従事者等確保支援センター」を新設し、結婚、出産で退職した看護師ら医療従事者の復職も支援する。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071501000972.html
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 05:01:52 ID:F9b3DyG0P
そもそも連帯保証人は無くすべき制度だろうな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 05:08:15 ID:F9b3DyG0P
連帯保証人って外国では無いんだよね?
辞める事は可能なんじゃないの?
52情報堂:2009/07/17(金) 04:40:45 ID:SWH5cMOyO
逃げられた方
http://hp.did.ne.jp/jyouhoudou/
詐欺を暴きたい方
http://hp.did.ne.jp/denpaya/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:58:16 ID:4SQMbvlqO
親父の会社の経営悪化が原因で、銀行やサラ金等いろいろな金融業者に総額3000万以上の借金をするハメになった。

もう会社の連帯保証人になっちゃったから破産しかないだろうな。

本当は断りたかったけど・・・親から頼まれたら嫌だとは言えないし、
少年時代から住んでいた家や家族全て失いそうで怖かったから保証人になった。

しかし、俺が連帯保証人になったと言ってもただ延命しているだけで根本的な解決にはならない。
いつ会社が潰れるか分からない状態。
もし破産したら俺はどうなるんだろう?妻と子の三人で暮らしているんだが車や大型液晶テレビとか取られるんだろうな。

住宅ローンでマイホームも建てられないし(仮に今建てても破産したら取られる。)
連帯保証人になった瞬間から俺の人生は終わったようなもんだったんだな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:29:04 ID:uavsIOs8O
>>53
無能な経営者の親父を恨むんだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:58:34 ID:3kxkXNPNO

>>53

お前はいいが嫁や子供が哀れだ。これから一緒に借金生活を味わうことになる。
保証人になる前に自分の家族のことは考えなかったのかよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:16:27 ID:Y4KpwdNL0
考えるわけないじゃん。
頼まれる時の定番のセリフを信じちゃうタイプなんだよ。
絶対に迷惑はかけないからっっっ!!
保証人頼まれるだけでも迷惑だっていうのに。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:33:15 ID:M4PGwJRw0
やむおえず押し付けられる!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:27:28 ID:F4kqkvZ80
会社への融資の連帯保証人に、
なりそうになったけど融資おりなかった(笑)
あれ借りられていたらと思うと怖くなる。

子供の頃に親が不動産取られて、
俺も相当痛い目見てて、
そういうのはやるはず無かったんだけど、
義理があったから・・・。

サインしに行った日とか、
朝からパニック状態で狂いそうだった。
アホだね・・俺って。
もう偽善者は卒業だ。
次回からは断固として断る。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:58:46 ID:NFmKvFH7O
>>53
親だとね、断れない時あるよね…

うちは、自営業の義理父が500万の会社運営費を銀行から借り、一緒に働いてた私の主人が連帯保証人に…
(嫁の私は口出し不能)
結局、酒乱で会社運営の下手な義理父と主人は喧嘩して仕事の後継ぎ辞めた…
義理父は、1人じゃ借金返せなく
いよいよ連帯保証人の主人へ督促状。
たった残り300万だよ
バカだよ
義理父は家を売るって言ってるけどまだ行動しないからバンバン家に催促来る。
おまけに主人まで、自営業始めたが今のご時世そんな上手くいかない。
家のローンもあるのにね私が夜も働いたって焼け石に水。

自己破産今年かな…
その前にこれ以上苦労かけれないからと離婚するらしいが。
ずっと主人とは夫婦でいたかったな。
今年結婚20年だったのに…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:45:55 ID:p/IvhqGK0
連帯保証は絶対断れ。
親も、子もない。
とにかく、断りつづけていれば
よい。
いいか、とにかくなるな。
連帯保証は自分がそいつに代わって、
いくらでも払ってやれるならなれ。
なったら、
自分の代だけでなく、
息子や孫にも相続していくぞ。

連帯保証は絶対なるな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:21:32 ID:QMHsIeSV0
オヤブン肝に銘じておきやす。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:54:42 ID:jnNa+oZd0
ていうかそういう制度をなくせ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:09:47 ID:eTH8w4ra0
この制度ができたそもそもの理由ってなんなんだ?
お金を借りやすくするためか?

これがなければ「親のお願いだから仕方なかった...」ってこともなくなるのにね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:29:44 ID:Q9y80nyh0

お前ら注意しろ
公営住宅の保証人になった俺の悲惨な現状

30年ぐらい前、新入社員の部下とかに請われて・・・公営住宅入居時の保証人に、ちゃんと実印ついてなった。
最初に確認したら、万が一家賃が滞納される様な事が起きても、3か月〜4か月分くらいで強制退去になりますから、せいぜい家賃3ヶ月分
まあ15〜20万円位を想定しておけばいいですよ、それと保証人は2名で連帯保証ではなく、第一保証人は親御さんが成ってるのが普通ですから
第二保証人まで義務が及ぶ事は、まずあり得ないですよ・・との事だった
実際、第一保証人に親が捺印してる事を確認し保証人になったわけだが

時は流れて、そういう保証人になった部下たちとも散り散りになって
まともな奴は、ある程度立身して公営住宅なんかから出て行き、公団とかマイホームに、あい成った様だが
悪い事に、・・・あんまり自己生活に向上をもたなかったのの多くが、生活に困窮気味で
公営住宅から脱出できず、長きに渡り居住してる事がわかった
しかもそういうのは職も転々とし、凋落してしまったのも多く家賃も滞り気味に

おまけに歯止めになるはずの、第一保証人たる親御さんは、もう天に召されてるとかで
こちらに注意通達が来る事に
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:40:36 ID:Q9y80nyh0

最初の話では「3〜4か月滞納したら強制退去」だった  はず! なのに
今は時勢柄、生活困窮者を追い出すのは反社会的だと批判され、強制退去は難しいとの事
(中には数年分ぐらい家賃滞納してるのも多々らしい)
特に昨今の「派遣従業員の住居追い出し」とか「追い出し屋」話題も問題化してるから
生活困窮者でも自分の生命線は必死に払うから(衣食住のうち 食とか光熱費とか)
どうしても催促も弱い官からに住居代請求なんぞ、後廻し感覚になる
なんか3年分ぐらい滞納しても、年に数回でも昔の部分から支払えば継続入居は黙視されてるようだし
ただなんかあるとこっちに一気に全額が請求される事に
 仮に家賃6万 2年分としても・・・150万だ
しかも居座り入居してるかぎり 青天井で増えて行く

 こりゃ200万円の保証人になって踏み倒されるより・・・タチが悪い・・こっちのほうが遥かにマシ
 
 いわば青天井の包括根保証となんら変わらん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:51:40 ID:Q9y80nyh0

司法書士に相談したところ
 ★保証人解約は不可能
  ただし、代替案を借主が了承すれば可能
  @ 借主が新たな保証人を探して交替を申請・・・まあありえない
  A なんらかこちらで新たな保証人を探してきて交替を了承してもらう・・・・まあありえない
  B こちらから自発的退去をお願いする・・・・・まあありえない・・が
    相場では 
    滞納家賃一括負担・引っ越し代全面負担・引っ越し先確保提供・引っ越しの精神負担お願い料支払い(まあ慰謝料だそうな?)
    当座引っ越し先の家賃の半年分は負担提供・・・だ そうな

    これとて、事実上催促の無い公営住宅から、いくら金を積んだところで退去してくれるとは思えないとか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:55:27 ID:Q9y80nyh0

 民間アパート・マンション・公団住宅とかなら半年も滞納すれば、強制退去は起きるだろうが
 なまじ公共住宅ゆえに、追い出せない事象が

 いくら家賃が安くても「公営住宅」「公共住宅」の保証人にだけは 成るな
 (家賃10万の民間住宅の保証人になって、半年分60万円踏み倒される方が、はるかに被害は少ない)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:15:19 ID:buoGogYy0
都営住宅とかヤバイ
築50年くらいになると
出ていかないそうな
来たるべく、建て替え退去お願いで多額の退去補償金をねらって
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:47:17 ID:5aGLIr4U0
民間アパートの経営者さんが
家賃を滞納する悪質店子を強制退去させるのに必要な相場は
*滞納家賃全額棒引き
*引っ越費用全額負担
*引っ越先紹介
*強制退去慰謝料30万円ぐらい(引っ越先の当座家賃との名目)
今の世の中
借りたモノが勝ち!!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:14:15 ID:r72+EjhS0
保証人って、保証人本人にはリスクだらけで、なんのメリットも無いのに、なんでなるの?マゾ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:49:35 ID:FfKxgjTz0
>70
自立すれば分かる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:24:04 ID:ILbzjVQWO
はんこ押す以上は 被る可能性もあるって事
相手が保証人を頼んで来るっことは そういう風に軽くみられている


73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:19:38 ID:mSK5DdLw0
>>64
そんな罠があるとは・・。
災難だね。

俺も絶対に保証人にはならんぞ。
でも逆に保証人を頼む相手に困るよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:37:12 ID:U4pOojUG0
不動産賃貸とか、
就職の身元保証は、
悲惨な状態におちいっても、
しれたものだが、
金融機関の連帯保証は、
それを、頼んでくる人間が、
払うつもりがないか、
もう、切羽詰まっている状態と
考えられる。
地獄に落としにくる人間に
遠慮はいらん。
とにかく、にげろ。断ること。

かならず、連帯保証はことわること。
印鑑を、やたら押さないこと。

そんな、人間関係は、この際きっぱり
切り捨てましょう。


75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:40:30 ID:mSK5DdLw0
会社の保証人はヤバイよね。
特に運転資金と言いつつ借金返済の為の融資話。
儲からない会社なら他人に迷惑掛ける前に早く潰して欲しいよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:25:16 ID:HxSe4XPI0
「いざとなったら首をククル」「それで生命保険金で返済する事に」
と言って、会社の運用資金を1000万程手形切ったが
実際、いき詰まって首をくくられたとしても、債権者には返済されないのが判った
 残された家族とかに分配されるんだよな遺産は
 結局1000万は、くれてやったも同然なんだと後で判った
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:32:30 ID:isUow//q0
>>64 単価金額が安くても、そういう天上知らずで増えていくのはヤバイよな
   たしかに200万円貸して踏み倒される方が、マシかも
   まさか単価5〜6万円/月が、積もり積もり数100万円になるとは想定しないよな
   そのまま行くと、その保障した相手は、高齢にもなって社会復帰が難しいだろうから
   そいつが死んだ時に積算累計の滞納家賃が、保証人に掛かってくるだろうから
   恐ろしいよな、いくらに膨らんでるのか、しかも途中で歯止めする術もないとは
   こちらが死ぬのが早いか、向こうが死ぬのが早いか、先に死なないと大変な事になるよな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:05:04 ID:RmtE8HHxO
保証人てそんなにヤバいのか。
サラ金で親の保証人になっちゃったんだけど…逃げられたら終わり?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:14:38 ID:wB/Lg0eJ0
>>77 まさに隠れた包括根保証
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 05:19:22 ID:mhOhiBss0
勉強になった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 05:25:53 ID:j6CiUqaY0
>>78
まず
行政のやっている
専門家の相談会を利用しよう。

無料のもあるので、
状態を説明できるよう資料を
できるだけ、持って完結に説明できるようにしておきましょう。
あれば、
借入の契約書等をコピーして、
行政機関の無料相談等を
利用して、やり方を聞こう。

金を返したあと
本当に、保証がはずれたかとか
確認のこと。

素人判断しないで。
役所にきいてみれば

ひでぇ、親だな。(面とは言わないように)

高利貸しから借りないこと。
身の丈で暮らそう。




82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:27:07 ID:oNgx8pVy0
知人にお金を貸す

不動産を担保にしてもらう

お金払えないので不動産の所有権を移転してもらう

実は抵当権が複数設定してあり競売に掛けられる。

抵当権設定が他より後だったので所有権移転が無効にされる

登記にかかった費用丸損&回収不可

こんな仕組み素人には分からん。
不動産や経済は勉強して無いと罠に簡単にはまれる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:06:55 ID:OVuffJ5b0
>>77
たしかになぁ  保証が「家賃5〜6万」と勘違いしがちだもんな  信じられんカラクリだな  借りて滞納する者勝ちじゃん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:46:27 ID:Dl4o9Xp80
>>78
その借金をいざという時は返せるから保証人やってるんだろ?
だったら別にいいんだよ。いくらか知らないけどサラ金なら100万くらい?
家賃の保証人はヤバイね。うちは姉と相互にやってるけど
これ以上は絶対に無理。会社の人なんて毎日のように顔合わせてるけど
やっぱりただの他人だもん。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:36:26 ID:38RWVPsk0
>>78
はかなりヤバいんじゃないか?
大手のとこは普通保証人必要ないよ。
そうとう怪しいとこか親に何か問題があて信用がないかじゃ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:27:23 ID:Uopkg2uj0

公営住宅の保証人に選ばれるのは・・・・・光栄 なことか?

               いや・・・・怖ぇ〜 ことだろ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:01:33 ID:Le5MIjwaO
私と同じような人いるんですね。義理の父が死んでから3年、とにかく働いて働いて借金返してます。あと7年もありますが…。
絶対迷惑かけないって言われても、信用できませんでした。義父の無謀な経営も、連帯保証人になろうとする夫も、どちらも愚かだと思いながら止める事ができますんでした。そんな私も愚かです。
安易に連帯保証人になって借金の肩を持つって事は、決してその人の為にはならないと思います。支払いが滞った時に、どれだけ後悔してることでしょう。家族や大切な人ならば尚更です。それ故に命すら絶ってしまうのです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:09:27 ID:LH59b04W0
>>85
ある程度まとめたりすると保証人つけることあるみたいだよ。
だから200万円くらいはあるだろうね。返せるならいいんだよ。
大体波風立たせたくないとか相手を落胆させたくないとか
ある意味見栄でやってんんだから。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:25:45 ID:KnCnkaCbO
親に言われると断れないとかってのもないよね
普通の親なら子供に連帯保証人頼まんだろ
会社経営でも自営でも身の程と引き際を知れって話
なるやつがアホ
頼んできた時点でそいつは信用出来ん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:07:48 ID:8CREx8rr0
>>89 でもさ 子供(逆に親のケースも)ぐらいしか連帯保証人の引き受け手なんか、ないんじゃないの。
   昨今は連帯保証人の怖さが啓蒙されてしまい、そうそう引き受けてなんか居ないよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:47:18 ID:AEK0yBFn0
>>64さんと似たケースですが、新入社員とか、独身寮を出なくちゃならん(独身寮は入社2年が限度)スタッフとかの
公営住宅(都営住宅)の入居保証人を強要されて鬱です(既に何人も)
課長がバリバリの格闘部体育会出で、まあ言えば「俺になんでも相談しろや」タイプなんだが結局は配下に丸投げする
上の様な事情の若手が真に受けて相談に来ると、俺とか中堅どころを呼び付けて自分は保証人に成らず、俺達に強要する
「こいつが困ってる様だから、お前、保証人になってやれ」と断る余地も無い強制無理強い(それでなくと上司なので)
新人の方は、なり手のない保証人が出来たので大喜び、ただし感謝の先は強面課長に(その後お歳暮・お中元は欠かせない)
その課長は「保証人みたいなヤバイの、誰が成るかよ」って豪語してるのに、すでに何十人もの新人の保証人を丸投げ強要
断れないのは、やはり強面系で怖いし仕事面でも敵に回すと大変な相手だし、しかも悪い事に俺自身が7〜8年前に独身寮を
出る時に、その課長から保証人を斡旋してもらった弱みも有る(俺はとうに公共住宅から脱出し賃貸マンションに移ったが)
こういう職場絡み・上司絡みで保証人を強要されるのは、断れないので本当に辛い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:28:29 ID:aiATOd2CP
単なる保証人であろうが住宅保証人であろうが
弁護士に相談する価値はある
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:03:01 ID:NqVuW9ZHO
教えて下さい

弟が職場のお金2000万業務上横領しました
会社側から連絡あり、身元保証人である私に(身元保証人は勝手に弟がサイン捺印)連絡があり、横領金を返して欲しいと。

返さないと刑事告訴するとの事でしたが、会社側は私が連帯保証人になれば分割、告訴見合わせも考えるとの事です

さて、分割になり弟が主債務者で私が連帯保証人になったとして、弟が仮に逃げた場合や支払い能力がなくなったら、私に請求きますよね。
しかし、金銭的な問題からこの債務に対して連帯保証人の私が破産整理する事はできるのですか?

94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:32:42 ID:HJDuZJ170
  ↑
連帯保証人になったら、弟が逃げなくてもアナタに直接全額請求が来るじゃん!
弟が 「私しゃ払いませんよ(払える資産が有っても隠してても)兄貴に請求してね!」 と言って弟がのほほんとしててもOK!
全部アナタが被る事に

普通の保証人のままなら、弟の身柄を押さえておけばOK
弟の保有資産から、まず先に強制徴収される
足りなかったらアナタに残りが請求
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:57:21 ID:0Admkids0
>>93

なんで連帯保証したいの?

それ以前に第一、保証人は
弟が勝手に署名捺印したのでしょ?

あなたが困る必要はない。
弁護士に相談しましょう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:35:06 ID:L4SqNPmmP
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/index.html
民主のマニュフェストに連帯保証人の内容が盛り込まれてないんだが?
97名無しさん@9周年:2009/08/03(月) 09:47:38 ID:5c4nuAPe0
みずほ銀行北九州支店の福岡地方裁判所への破産申請
銀行が、ウソの説明をしてデリバテイブを売りつけた結果だ。

これは顧問先の従業員の雇用破壊である
みずほ銀行北九州支店ー田中健二副支店長と吉田直広渉外課次長のノルマの達成の犠牲だ。
雇用を何でみずほ銀行が、破壊する権利があるのか?

雇用を断固として守る事が、みずほ銀行への抵抗策だ
98現在対策中:2009/08/11(火) 23:14:51 ID:FQU344340
私の現状を掻い摘んで説明しますので時系列で詳しい方の知恵をお借りしたいと思います。

今、私は知人の連帯保証人になり10年がたとうとしております、保証金額は3300万円
事業を立ち上げるために始まった借入(連帯保証人)膨れ上がりこの金額になりました。
本人は事業で取り返すつもりで日々生産性の無いマニュアル創りを仕事として忙しいみたいです。
こんなことでは自己破産も時間の問題たど思います。
私には迷惑をかけるかもしれないと事前に連絡がありましたが、まったく信憑性がありません。
勤めに出るわけでもなく。バイトをするわけでもなく、借金を返すために借金をするまさしく自転車操業
挙句の果てに毎月返済の見直しを金融機関に依頼したそうです。これって末期症状ですよね?

私も覚悟を決めないといけないといけないのですが、私の財産と呼べるものは
マイホーム(公庫の担保あり)ぐらいで他に財産といえるものは親からの相続で
時価2000万ほどの土地(担保なし)と
1500万で購入した土地時価1300万ほどですが(担保なし)
もし知人が自己破産した場合はこの2つの土地を銀行に差し出すだけでいいのでしょうか?
それとも、現金や自分の住んでいる家を先にとられるのでしょうか?
時系列で考えなければいけない状況なので詳しい方の意見を拝聴したいです。

ちなみに私はサラリーマンで細々と家族嫁子供の5人で細々と暮らしております。
希望とすると自己責任なので親から譲り受けた土地と購入した土地は手放してもいいのですが
いま住んでいる家は何とか守りたいと思っております。

ご意見をよろしくお願いします。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:27:58 ID:xqAXUs/k0
銀行から何か言って来るまで待ってそれから銀行と相談したら?
家と両方の土地の仮差押ぐらいは、して来るかもしれんが抵当権とか付いてないまっさらな土地が二つ有って
それの売却で保証金額がほぼカバー出来て返す意思も有るんだから問答無用で即、家の方を競売するって事は、
無いと思うよ。
100現在対策中:2009/08/11(火) 23:43:24 ID:FtP4lPaGO
ありがとうございます。に変えたのでID変わります。

私と銀行が話するのは年内になるのでしょうか?
例えていただくと助かります。 破産してからだいだいどれくらいで銀行が私のところに来るかなど…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:00:14 ID:TmXv6iyg0
連帯保証人だから知人が自己破産しなくても銀行がその知人からの回収は、無理と判断したら
明日にでも返済を請求して来ても可笑しくは無いけどね。
ところで保証額が膨れ上がったって事は、もしかして根保証契約とか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:40:03 ID:u14wzU060
財産を隠す方法もあるが、
俺素人だから違法なのか、
はっきりとは分からないから、
ここで具体的な方法を書くのは止めておく。

もしそういう方向で解決したいなら、
詳しい人に相談するか、
ネットで情報収集すると良いと思うよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:00:54 ID:jrd1mOux0
いやな書き方する人だね。
104現在対策中:2009/08/12(水) 07:12:07 ID:msAovVKWO
財産を隠したりはするつもりないんです
ただ、今の生活を維持できればいいので…そのために隠さなければいけないのなら考えますが…

具体的なアドバイスがあれば拝聴させてください。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:55:57 ID:u14wzU060
この手のグレーな方法を含む話は、
交友のある人にお金を払って相談する案件だと思う。
もしくは自分で勉強するしかない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:29:45 ID:CYJkeIZU0
無料相談日を利用して弁護士に聞くほうがいいと思うが
107現在対策中:2009/08/12(水) 14:57:30 ID:msAovVKWO
弁護士に相談するのがベストとは理解しております。その上で拝聴したいのですが…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:47:31 ID:6zNCPPR50
>98
知人が破産決定した時点で貴方に支払いの督促くるでしょう
そこで債権者と話し合いしましょう。
その中で細かい話しいろいろ出てくるわけですが
いろいろなパターンがありとてもここでは書ききれませんが単語の羅列だけ
任意売却、抵当権設定、分割払い、債権譲渡、早期土地の現金化、ネット銀行口座開設、差し押さえ
まぁ上手に話しすれば自分の家は守れます。
ガンバレ



109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:04:00 ID:BOqZTVsO0
>>107
基本的なこと聞くけど
保証人と連帯保証人の違いって理解してますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:03:09 ID:6zNCPPR50
>109
知っていること前提での、実務上の請求時期とか執行時期とかを聞きたいんじゃないの?
111現在対策中:2009/08/12(水) 22:21:46 ID:VitxBVkc0
その通りです。実務上の時期などをお聞きしたいのです。
現在は知人が自己破産していつまでおおよそいつまで普通に暮らせるのか?
または、破産後翌日から取立てや催促の連絡があるのかなど目安をお聞きしたいのです。

連帯保証人と保証人の違いは知っているつもりです。
連保には催告の抗弁権が無いなど・・・

よろしくお願いします。
112現在対策中:2009/08/12(水) 22:25:10 ID:VitxBVkc0
あと、手放しても良いと覚悟している土地には建物があり現在借家になっております。
実際は身内が入っており賃貸借契約や家賃ももらっていませんので万が一の時には
退去してもらう話は出来ています。多少の費用は覚悟していますが。
そのような土地でも銀行はYESと言ってくれるのでしょうか?
その不安もあります。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:50:49 ID:TmXv6iyg0
その土地上の建物って所有者誰?
場合によっては法定地上権が成立しかねんから土地の価値が
激減する事になりかねんぞ。
114現在対策中:2009/08/12(水) 22:59:01 ID:VitxBVkc0
所有者は私です 多分法定地上権は成立します。ただ抵当権が設定されている場合に法定地上権が成立し
同時競売など考えられますが、現在は抵当権は付いていないのと、占有者は退去に同意しているという前提での
ご意見をお願いします。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:11:33 ID:TmXv6iyg0
ならその建物は、どうしたいの?
法定地上権成立させてその建物を自分の元に残したいなら銀行は難色示すだろうし
その建物の価値にも拠るけどその建物ごと手放すなら銀行もYESって言うでしょ。
116現在対策中:2009/08/12(水) 23:12:37 ID:msAovVKWO
すいません間違いです 所有者は私ですので法定地上権は関係ありません。 間違えておりました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:31:02 ID:hyx/momn0
>>93
たとえ弟であれ貴方が知らないのに捺印したなられっきとした犯罪です。
弟は詐欺で刑事告訴されるかも知れませんが貴方が払う義務はありません。
一連托生で破産する、あるいは貴方が払ってでも弟をかばうなら
(絶対に止めたほうがいいが)あえて止めはしません。
私ならば弟がどうなっても突き放します。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:35:12 ID:6zNCPPR50
>114
貴方、もしかして行書か書士でお客から質問されたけど
よくわからなくてここで質問してるとか?w
または財産隠しが目的でどこまで時間稼げるか質問していとかしかおもえんw

債権者にもよるが、債務不履行から3ヶ月以内に内容証明が届きます。「支払え」と
そのあと、債権者との話合いになります。
(ここでほっとくと、遅滞14%がどんどん加算されサービサー行きという最悪の結果になります。)
んで108で書いたとおり、このあとの駆け引きのパターンがありすぎるのでここでは書けません
例えば債権者が外資系なら、家賃入る不動産は根質権設定、
足りない金は5年以内の分割で話しまとまる可能性あります。
とにかく「は な し あ い」で全て決まります。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:46:21 ID:6zNCPPR50
>93
弟がやったことは不法行為にあたるから
破産は可能だけど免責不許可になる可能性大
つまり債務は残る

とにかく連帯保証人になることは自殺行為
絶対やめとけw
金を返す気があるなら、会社との話し合いでまとめるのが一番
120現在対策中:2009/08/13(木) 10:01:35 ID:eLx4jxUGO
私は普通のサラリーマンです、少し宅建の勉強をしてました。特別財産を隠したいとも思いませんし隠す財産もありません、単純に土地を更地にして差し出せばいいのであればバタバタしなくてもいいなと思っているだけです。自分の家まで取られる話になれば別です。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 05:25:17 ID:QUZZAevGO
大本の話に戻るけど今は身元保証人って設定要求していいんだっけ?
122現在対策中:2009/08/16(日) 16:46:26 ID:Uj7pIyB/O
皆さんの意見は大変参考になります。 検討中は何もせず破産するのを待ちその後金融機関と話をするのがよいような気がします。 他何かあればご意見をお願いします。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:46:08 ID:uvLZXJb10
貸付金3億円支払いを命令 / 藤田まことさん夫妻に

 俳優の藤田まことさんの妻に融資していた金融業者(大阪市、破産手続き中)の管財人が藤田さん
夫妻に貸付金3億円の支払いを求めた訴訟の判決で、大阪地裁は8日までに請求通り藤田さん夫妻に
全額の支払いを命じた。

判決によると、藤田さんの妻は1991年から藤田さんを連帯保証人として業者から融資を受け
はじめ、最終的に94年3月、藤田さん夫妻が総額約5億5800万円の債務を負っており、「
94年4月に返済する」との公正証書が作成された。

藤田さん側は「公正証書の実印は妻が無断で押したもので無効」「違法な高金利で支払い義務
はない」などと主張していた。

判決理由で目代真理裁判官は「実印の保管状況など、藤田さん側の主張を具体的に裏付ける
証拠はなく、少なくとも3億円の債務があったと認められる」とした。

2009年09月08日 11時49分
【引用元】
佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.1410862.article.html

主水、連帯保証人になる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252419751/
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:14:27 ID:DAyZiRfs0
借金業者と弁護士を儲からせるための制度でしかない
迷惑なだけ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:09:54 ID:o75kAZEA0
まあ,死んでも連帯保証人にはなるなってことだな。
なるにしても,「自分が返せる範囲」であることが大事だ。

自分の資産以上の保証人にならざるをえないときは,
自分の持っている資産をすべて処分(嫁や兄弟に譲渡するとか)
してからかねえ。でも,その後すぐに破産をすると,
資産隠しで管財人から否認されたり詐欺破産じゃねえかと
突っ込まれたりするから気をつけれ。

上記を実行して,何らかの不都合が生じても俺は責任を取らんぞ。
すべては自己責任で。

もっとも,資産がない場合は,とっとと破産することを進める。
同時廃止が多いから,弁護費用もそれほどかからないはず。
んで「債権者ザマーwww」と開き直ったほうが精神衛生上よい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:11:02 ID:o75kAZEA0
おっと,誤字失礼

(下から三行目)進める→勧める
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:03:41 ID:UHbXw8Sb0

 今、知人の子供の「就職」に絡む「連帯保証人」を頼まれてるが

 これって  悪い方に想定し

 @ その当事者が就職し万が一「不祥事」(業務上の失敗とかじゃなく、使い込みとか横流しとか)を起こし、多額の損害等を出した場合 
    当然こちらに請求が来る可能性 大?
 A そういった場合、一般人じゃ考えられない程の高額(企業損害なので)の可能性もあるわけだが、容赦なく請求がされる?
 B 刑事事件とかになった場合、こちらにも「なんらか責任」とか「事情徴収」とか有るのでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:10:24 ID:UHbXw8Sb0

時折耳にする
 金融機関の女性が「騙されて男に貢いだ」とか「ホストクラブに入れ込んだ」とかで、一般人じゃ考えられない
 億単位に近い使い込み(金融機関だから可能だろうが)とか、ニュースでは 
   ≪使い込み金が本人より返済されたので刑事追訴は引き上げる≫
 こういうのって、親とかが 家土地田畑を売っぱらって弁済したんだよね
 親とかが貧乏なら、就職時の連帯保証人に当然降り掛かる!と思ってた方が良いのでしょうか?
 そうなると金融機関に就職する子女の保証人は、リスク高いものとみた方が良いよね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:13:05 ID:UHbXw8Sb0

 こういう事を考えるに (悪い方ばかりでスンマソ)
 
 1000万円の連帯保証人の方が、天井有りなので・・・・まだマシだよね
 青天井ほど怖いモノはないよね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:47:06 ID:wGgC26rW0
>>127
普通、親以外の親戚・知人が就職関連の連帯保証人になるケースはほとんどない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:14:50 ID:vEcE4b0D0
>>130
いや
有りますよ
連帯保証人じゃなく、普通の保証人ですが
当然ながら親は筆頭保証人ですが
第二保証人は、むしろ親戚とか内縁とか身内以外の社会的にしっかりした人を
これが立てられないと就職は不合格間違いなし
市会議員・町会議員とかが最強で、議員側もこれで票をカウントしてるようなもの
万が一国政議員なんかが付くと、企業側は落とせなくなる
いわゆるコネですね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:01:15 ID:vS9/fJ160
2009年5月13日、アメリカのアイダホ州エイダ郡ボイジで、29歳の男性が
自動車内で石灰硫黄合剤と強酸性洗剤を混合し、発生した硫化水素を胸いっぱいに
吸い込んで自殺した現場の写真がこちらです。遺体の写真もあります。
http://s02.megalodon.jp/2009-0910-2309-53/itteyosi.fortunecity.com/idahoH2S02.JPG
地元の保安官が撮影しました。

遺体は緑色にはなっていません。きれいなもんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
死に顔も安らかです。歯を食いしばるなんてこともありません。
車内からの目張りは無しでもOKです。

★ 詳しくは↓『硫化水素自殺の総本山 自殺に関する一考察』(平成21年9月8日改訂) ★
http://s04.megalodon.jp/2009-0910-2307-34/itteyosi.fortunecity.com/c_suicide.html

★ 簡易マニュアル(作った人グッジョブ!!) ★
http://s01.megalodon.jp/2009-0402-1438-24/jisatsu.yi.org/


『ちょっとHな爆弾製造法』
http://s01.megalodon.jp/2009-0607-2141-59/chottoh.angelfire.com/c_hbakudan.html
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:46:18 ID:9naeR3Nj0
>>131
オレは「連帯」保証人と書いたんだが、
字が読めないのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:57:22 ID:QDKgc6tg0
引きこもりでもない限り人と接点がある以上 いつ災難が襲ってくるか
わからんなあ 
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:39:49 ID:zTyeRZC/0
ヒキコモリであろうが、親が連帯保証人になったらヤバい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:59:17 ID:48e2xGjD0
>>127
自分の子以外の連帯保証人に絶対なるな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:29:58 ID:JKwTxPcu0
>>136
子供の保証人になったばっかりに家売る
はめになった人のドキュメンタリー見た事
あるが、親父無茶苦茶悲しそうだった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:52:13 ID:oMS0tyRTO
知らずの内に保証人になってしまっていた様で返せと連絡がありました。
返すしかないのでしょうか…??
すでに三分の一程は払いました…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:35:26 ID:7ruoU06e0
誰の、何の保証人で誰が三分の一払ってるの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:05:37 ID:6S6ceAEJO
親族
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:04:34 ID:PY/lWtcb0
ん、  保証人になった時点で 死んだなwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:55:10 ID:TU+II2K+0
100万貸してバックれられて頭にきているが 不謹慎ながら連帯保証人に
なって苦しんでいる人よりはマシだな。金貸さなきゃこのスレも見なかった
から高い授業料と割り切ろう 保証人になってしまった人は法テラスにもで
行って最善の対応を取ってくれ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:04:54 ID:KA0k9Uq00
借金返すなら大麻栽培!
借金返すなら大麻栽培!
借金返すなら大麻栽培!

私は19ヶ月で843万円完済しました。
成功の秘訣は誰にも教えず誰とも組まず一人でやること。  
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:52:25 ID:tmKQhHpd0
連帯保証人になってもうた
色々調べて保証人と連帯保証人の違いをさっき知った
なんなんだこの理不尽な制度はw
とりあえず良い機会だから継続して保証人制度に関しては調べていこうと思う
債務者と同等の責任負う。これを知っただけでも、もしもの時のための覚悟はできた。
しかし、「迷惑はかけないから〜」って言葉は定番なんだな。どのウェブサイトにもあったぜw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:45:48 ID:CYpb3uc00
>>144
カイジとかナニワ金融道とか一通り読んどけよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:50:11 ID:vS7FPy1ji
ちょっと情報古いが、ナニワ金融道は高校の教科書にすべき。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:27:40 ID:1ZFK0LDUO
うーん
身内が業務上横領したとさ約2000万
発覚は本人退社した3年後

身元保証人になった覚えはな〜く、本人に問いただしたら、自分で勝手にわたしの名前かいて判子(100円Shopで買ったんだと)ついたとさ

会社側は民事訴訟起こしたと地裁からお手紙きたよ

こんな場合は私に責任あるのかな?
詳しい人教えて下さい

148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:05:38 ID:S0xMdCcd0
ないだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:15:21 ID:mLFA5MSTO
>>148
ないんですか?

わたしは本人が経理を担当しているとは知らず、知らされずです
経理など重要な仕事に従事したにもかかわらず、会社から身元保証人へ確認とかもなかったですし…


しかしわたし自身は地裁にはいかないとならないですよね
答弁書(反論の?)も提出しないといけないですよね

本人は罪を認めてるので責任とらないと仕方ありませんが…

150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:09:22 ID:cekDAExyP

マジでこれは盲点だったw
申請さえすれば誰でも10万円もらえちまうwww

http://www.geocities.jp/harutakoutarou

  
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:55:35 ID:IO4pR0hO0
勝手に保証人にされたんなら私文書偽造で警察に
被害届を出さないと信じてもらえないだろ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 05:36:50 ID:lz9Jqh4zO
>>147
取りあえず弁護士行った方がいい
素人がやるには面倒すぎる事案だよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:55:36 ID:0wFSaOZs0
【社会】連帯保証人なしで失業者に生活費などを貸し付け 利用者急増中の厚生労働省「総合支援資金」、焦げ付く恐れも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264866712/
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 03:55:23 ID:fe0FnZJ80

連帯保証人は
保証した債務者が返すべき金銭を仮に持っていても
債務者が拒否すれば
有無を言わず債権者は保証人から毟り取れる

これを利用してある財産持ちをターゲットにして
保証人を依頼
債務者と債権者が絵図を描いて結託し
保証人の財産を毟り取る事例があった

それは私の父が弟夫婦と裏の世界の人間に嵌められて
土地建物アパマン 車 貴金属を全て失い
失意の余り病死

私は叔父夫婦に嵌められタコ部屋へ監禁
叔父夫婦は今ものうのうと暮らしており
地元の名士として振舞っている

今私はネットカフェでこれを書いている
今日は仕事にありつけなかったので野宿かマックで凌ごうと思う
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:59:13 ID:vdn0igUH0
知り合いのおばちゃんが、親戚の借金の保証人になり、親戚がほどなく
自己破産、おばちゃん(旦那とは離婚)が支払う羽目になりました。
額がウン百万なんで段々支払いが滞り、負債がJSC(日本債権回収機構)
という所に移ってそこから催促受けてるんだけど、ここってまともな
とこなんでしょうか?
率は15%なんで、法的には範囲内なんでしょうが、そこが出してきた書類を
弁護士・司法書士に確認してもらおうとすると、異様に嫌がるんで
いろいろ悪いことやってる会社なのかと勘ぐってしまうんだけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:49:26 ID:RM8HgARa0
払えもしない借金して保証人にならさせるんだろう。

借金増やす前に自己破産すりゃいいのにさ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:08:31 ID:wPaOADc+O
ウシジマくんは?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:25:57 ID:3x3Pi+DU0
就職の保証人は、その有効期限は3年程度と聞いたことがある。
入社3年以上たった人間が横領などして会社に損害を与えても、それはそういう事態を引き起こす
人間を使い続けた会社に責任がある、キチンと教育できなかった会社に責任がある、という理屈らしい。

まあ、ほんとかどうかは知りませんが参考までに。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:03:13 ID:j07sb+nrO
会社の同僚が部屋を借りる時、保証人になりました

一年後、同僚は退職。さらに一年後、部屋の中で自殺しました
あと一ケ月で契約切れというところでした

遺体の損傷(腐敗)が激しく
部屋の清掃修復代、家具処分費用、未納家賃など70万円弱請求されています

身内(兄弟)が四国にいるのですが
遺体引き取りと火葬だけして帰ってしまいました(当方千葉です)

不動産屋から連絡先を聞いて電話しましたが
「別の返済に追われているので払えない」
「法的に支払い義務は保証人にあるのでは」
などと言われてしまいました

70万円なんて私ひとりではとても払えません
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:59:12 ID:aYU/8koB0
>>159
「不動産 自殺 連帯保証人」でググてみて
http://ameblo.jp/atsuatsu1129/entry-10328313822.html
相続人と連帯保証人で払わないと行けないという感じです

相続がどうなっているのか一度調べてみる必用がありますが
借金しないで何とかなる方法を選択しないと大変なことになるので
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:38:38 ID:LDNXztQG0
>>159
相手には一切払わない胸を伝えて「司法の判断を仰ぐ」と伝えろ
で、適当に引き伸ばして30万円で和解してもらえ

ほおっておいても勝手に給料から2万円づつ天引きされるだけだ

162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:05:15 ID:0ABrsNYQO
>>159
ありがとうございます
相続するような財産など残っていませんでしたから
折半をお願いしても、すぐ相続放棄されてしまうと思います


>>160
ありがとうございます
「司法の判断を仰ぐ」とありますが、それはこちらから訴訟を起こすべきでしょうか?
大家(不動産屋)は「支払いが滞れば専門の業者(債権回収業者?)に任せる」と言っていますから
向こうから訴訟を起こすことは無いと思われます

もうすでに10万円程度支払ってしまっています
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:08:59 ID:0ABrsNYQO
間違えました
>>160>>161でした
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:39:18 ID:LDNXztQG0
>>162
相手は民事訴訟をおこして判決もらってその後差し押さえという手順を踏まなければあなたから1円もとれない
あなたが払う気なければその面倒くさい手続きを踏まなければならないので互いに歩み寄って… が和解

債権の譲渡はあなたの許可がなければ出来ない

あなたは大家になめられている様なので即刻司法書士に相談する事を勧める
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:06:41 ID:0ABrsNYQO
>>164
ありがとうございます

民間の法律相談だと高く付きそう(30分5千円位)なので
市役所の法律相談に行ってみることにします
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:57:27 ID:uQ+yrmczO
兄ちゃんが2回目の家賃滞納やりやがった
前は42万、今回が72万
大家さんが家賃下げてくれたにもかかわらず、その行為を無駄にする馬鹿

その尻拭いさせられるのが本当腹立つ
なんなんだよもう…orz
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:41:58 ID:8mTEb18u0
 ・連帯保証人の保護を徹底するため、連帯保証人に対して、催告・検索の抗弁権が
  ないことの説明の義務付け

債務者となる親族だけしか印を押しにこなかった
いままで、リスク説明をしなかったほうが悪い
上の行為は当然だろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:24:13 ID:to+Nni940

賃貸の住居の保証人って、時効とか無いのかな
高齢者の住居入居の際に、保証人になると
その当事者は近い時期に定年とかで収入を無くして夜逃げでもしたら
こちらに降り掛ってくるのだろな

中年でも長期にわたって居住してた場合
20年ぐらい経って、そういう事象が起きる可能性もあるよな

住居保証人って  案外ヤバイかも (時効とか無いと)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:12:31 ID:qoqDZy1t0
そりゃヤバイに決まってるじゃん。
よく払っても数カ月分でしょなんて言ってる人がいるけど
追い出すのにやたら時間がかかるんだから普通は数カ月分じゃ済まない。
それに本人が荷物置いて行方不明になったりしたらエライ面倒。
はっきり言って自分の親や子供以外の連帯保証人なんてやるもんじゃない。

>>159さんは70万円で騒いでるけどそんな程度の金額払えないな引き受けてはダメ。
兄弟がいるのに頼んでくるような人ならなおさら。
170tanaka :2010/03/08(月) 09:58:55 ID:w/98Dyie0
逆転送・03発信・リモートFAX・レンタル携帯のフロント
ラインです。審査無レンタル携帯格安にて取り揃えております。
レンタル携帯電話は、キャリアブラックOK。当社名義の携帯な
ので個人情報流失完全ブロック安心です。在留外国人・外国籍の
方OK。家族に内緒でセカンド携帯持ちたい方OK(請求書自宅
に届きません)なんと今なら格安にて案内できます。転送(逆転
送)は、ネットショッピング窓口や、バーチャルオフィス(事務
所不要)で、経費削減を目的とした方にお勧めです。リモートF
AXは、感熱紙要らずで、不要なFAX情報を削減でき尚且つ設
置場所等、発信元追跡不可能となっております。http://
profile.livedoor.com/fw1234/
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:40:59 ID:MQd/plR00
>>166
もう一緒に住んで養ってあげれば?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:10:23 ID:r/7BUeoIO
友人から破産するとの連絡がありました。
で、自分は道連れ破産となりそうです。
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:02:20 ID:eDLtN6b10
【法律】民主党、「連帯保証人」廃止? [10/06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277305334/

 民主党が参院選を前に公表したマニフェスト(政権公約)で、「連帯保証人制度や個人
保証の廃止を含めた見直し」をぶち上げた。連帯保証人には融資を受けられるなどの経済的
メリットがない半面、債務負担のリスクだけを負わせる不当な契約だとして、法律学者の間
では、制度そのものを疑問視する意見がある。半面、金融の現場では古くから定着している
制度でもある。

 銀行業界からは「結局は不動産の担保価値以内で貸すしかない」との声。中小企業全体
への与信額が減少しないか懸念されるところだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:46:28 ID:ids+pvr1P
オーナー社長が会社に対しての連帯債務保証や
夫婦・親子以外ではできないようにしてもらいたいものだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:50:06 ID:ids+pvr1P
カイジの第1話で有ったけど「30マンの保証人ならいいか」と甘くみてて
利子を頭に入れてなく大変な目にあってたな。
「30マンのみの保証人で、利子や根保証は除外」という契約はできんのかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:35:24 ID:NS1mahyR0
>>176
最初からハメるつもりなら関係ないだろ?

何で学校ではこういったことをキチンと教えないのか謎だ。。
社会に出る前に教育すべきだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:55:14 ID:UK0dLZCw0
信用情報は最高の人質ですからね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:50:33 ID:I56nz4EkO
保証人代行会社ってどうなん?
賃貸契約では利用する人が多いらしいけど。
融資の場合はどうなん?

保証人いないから依頼する予定なんだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 13:26:00 ID:15lv4Rh20
>>176
利子は除外なんてありえないだろ。
儲けゼロどころかマイナスになっちゃう。

>>179
どうなんって言われてもなー。
どこの会社とか何もわからないのにどうしろと。
どっかにスレあったと思ったけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 07:46:58 ID:T0rKOJBQ0
事業者の保証は、連帯保証とするのではなく、商法の例外はあっても、
事業者に通常の保証をするか、連帯保証をするか、任せるべき

また共同保証人の分別の利益を失くすべきではない

さらに時効期間満了の効果についても、

「主債務者の時効期間が満了しても、
保証人・物上保証人等は、時効利益の享受の意思表示はできないという案も提案されている。
しかし、価値判断として、保証人・物上保証人等に時効利益の享受の意思表示を認めなくてよいのかは、
なお検討を要する。
実務的には、無資力の債務者が債権者と結託するリスクもあろう。」銀行法務21、2010年1月号、原

法制審資料8-1 http://www.moj.go.jp/content/000049084.pdf

974 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:13:01 ID:???
債務者と保証人との間の保証引受契約に 債権者が同意の意思を表示すれば保証債務が発生するのでしょうか?

975 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:23:16 ID:???
>>974 通常は、保証引受契約と保証契約は、別個の契約として締結するというのが実務です。

976 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:34:22 ID:???
>>974 債務引受と保証が区別できていないのではないか。

977 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:56:42 ID:???
>>976 債務法改正委員会(内田委員会)の案です。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:58:24 ID:CqQpqdyuO
保証人代行会社とかって怪しくないの?
明日依頼する予定なんだけど

賃貸の保証人代行はよく耳にするけど、融資保証人代行ってあまり聞かないから。
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:48:03 ID:DOVmxfDI0
>>179
賃貸と違って、ばれる確率高いと思う。
一人で数人〜数十人保障してるからね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 04:41:19 ID:x5ALNIvK0
いつも愉快な竹下家1
http://www.youtube.com/watch?v=cZ1oG2_Qe-Q
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:14:20 ID:gUokUVNk0
大本の話に戻るけど今は身元保証人って設定要求していいんだっけ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:08:40 ID:5BM0M6p10
age
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:13:11 ID:5BM0M6p10
>>185
この親父、連帯保証人に対する裏切り方は「借金踏み倒し経験複数回あり」だな
数年後この映像見ていて、「えっ、今ならタイー○されるよ。よく流したね」
ということになりかねないな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:25:10 ID:whJKZ1gc0
>>185
少しでも節約するという感覚が完全に欠けてるのな。
ローンと家賃の二重払いw
家を建てなければアホ一家でも何とかなったんだろうけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:52:51 ID:b2aAOhdc0
友達も知り合いも家族いないおれ最強
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:53:35 ID:NzbfWbQp0
>>185
やっぱり連帯保証人に
「迷惑はかけない。」とか常套句を言って騙してたんだな。(ゲンコツのシーン)
こいつら絶対確信犯だろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:09:03 ID:N5lIDh100
>>188
しかも
ローンの返済もしないでパチンコやってるし。パチンカス一家だよ。

ソース
http://www.unkar.org/read/hideyoshi.2ch.net/ms/1244960424
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:54:44 ID:j179TvpyO
あげさせてもらいます

弟(21)が友人の車の連帯保証人になろうとしてる どうしよう
姉の私と父で絶対やめろときつく言っても「あいつが裏切るわけねーし」の一点張り

発覚したのは弟が「俺の正式な印鑑どれ?」って聞いてきたから

「絶対やめろよ!!!」って言ったしどういう責任がかかるかも何回も教えて「ちっ」って言って去って行ったけど、発覚したのは頭の弱い母が印鑑渡しちゃった後だしこのままだと勝手に署名捺印しちゃう

言うまでもないけど弟も友人も偏差値は底辺 中途半端なDQN(原付の二人乗りはするけど窃盗はできないし金髪でもない感じ) 

どうしよう 馬鹿に思い止まらせる良い手はないかな?
まぁでももしこの馬鹿がもし保証人になっちゃって逃げられても親族は全く関係ないよね…?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:26:03 ID:+UaeAiOe0
>>193
弟が死んで相続の問題が出てきたら、家族に被害が及ぶが、
そうでない限りは、弟だけの問題。
保証って借金を肩代わりすることと同じって、理解させた上で、
それでも保証するって言うなら、どうしようもないね。
止めるすべはない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:57:01 ID:NbZAwnOh0
>>193
お気の毒様です。
>>194と同意見で、言っても分からないなら諦めるしかないと思う

弟さんが連帯保証人になっても家族に害はないのでご安心を。
ただ、弟さんが勝手に家の現金や預金を持ち出さないよう充分に管理するとか、
弟さんが勝手にあなたやお父さんを連帯保証人にして借金しないように
実印を厳重に管理するとか、
そういう最低限の対策は先回りでしておくべし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:51:47 ID:j179TvpyO
>>194 >>195
ありがとうございます。携帯からですが193です

そうか。借金を背負った場合は自己破産してくれればそれでいいけど、無駄に返そうとすると私たちに矛先がくるんですね。気を付けます。
粋がっている子特有の「ダチの尻拭いはしてやるぜ!」みたいな妙な正義感?を持っているので気を付けます

弟と言っても実は双子で、債務者とは私も友人
弟の彼女とも友人なので、彼女の方にも止めてもらうよう頼んでみます。
ほんとは債務者の方に頼みたいけど、姉にチクったとなると弟と債務者に亀裂が入りそうだし…

というか同学年でそういうことすると、「あいつ友達信用してないぜ」と陰口を叩かれそうですね。堪えます。

長々とすみません。本当にありがとうございました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:35:08 ID:6Nr0LK6/P
>>196
今からでも止めたほうがいいいいよ。
将来あなたを殺して保証人は死んだ事にする事件がおきるね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:34:24 ID:nzABCTux0
271 :こぴぺ中:2010/10/19(火) 18:41:27 ID:CLhJefkqO
尖閣の裏でやはり韓国人は動いていた!!
かなりやばい所まできてる。マスゴミは決して報じない。
皆の力が必要です!まわりへの伝達頼む!!

135:名無しさん@十一周年 :2010/10/19(火) 06:16:48 ID:AnCdNy0+0 [age]
恐ろしいことがおきています。

外国人参政権は「常設型住民投票権」と名を変え、
着々と、各市の条例を通過中です。
「日本滞在が3年を超える外国人らを含む18歳以上の住民が、
市議会への投票権を持つ」
というものです。
「常設型住民投票権」を調べてみてください。

これも読んでください。
723 :名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 07:45:44 ID:LKY7ElR40
おい!!!!!
なんかトンデモない事を政府がやろうとしてるぞ。
完全に国家転覆目論んでるとしか思えない。

「総合特区制度」創設
内閣官房
http://www.ifsa.jp/index.php?1010-top
大阪・京都・愛知・新潟・福岡・佐賀

これ全部在日多発地帯だ。完全に日本侵略だよ。

怖いです。 取り急ぎ伝えます。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:17:57 ID:8e9aCiP+0
連帯保証人が必要な買いものするのがまちがってるからな。
分相応の物を買うようにしないとこの先借金でまわりに迷惑をかける人間になる。
断るのがその人の為でもある。まだ弟さんは若いから金融機関から断られるかもな。
いくら分保証するのか知らないが、若い、他人っていうだけでもかなりのマイナス。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:29:16 ID:pkTssrhR0
>>193
弟も車を買って、その友人に連帯保証人になってもらえば?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:32:18 ID:IMrUX5FHO
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:41:33 ID:IMrUX5FHO
15年前に騙されて全く見ず知らずの人間の保証人になってしまった。
今になって督促のハガキがきたんだけどどうしたらいいだろ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:29:39 ID:9CFJmEKwP

弁護士に相談しろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:26:43 ID:+gx00deH0
953 :山師さん@トレード中:2010/11/03(水) 07:35:03 ID:y8BHiUUs0
【訃報】警察ジャーナリストの黒木昭雄さん、車内で死亡 練炭自殺か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288692467/
消されたな・・・ 日本もロシア並みの怖さ。


964 :山師さん@トレード中:2010/11/03(水) 10:23:33 ID:s0iWA1VD0
>>953
その事件、けっこうヤバイナ。
あからさま黒木とか言うジャーナリスト消されてるわww
http://www.youtube.com/watch?v=foeuItOKx2o&feature=related

上記の動画から事件の纏めが記されてるけど、これも近いうちに
消されそうやなwww
しかも、ホットな岩手とかwwwww



クズ男に勝手に連帯保証人にされた上、殺されたとか悲惨すぐる・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:15:15 ID:k8NMgxk20
死ぬしかない
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  f三 ∪
  ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:00:42 ID:fqLmJpmp0
実家の親(農業)がから電話があった・・
事業資金に行き詰ってるらしく連帯保証人になるように言ってきた
金融機関に一緒に行ってくれないかとの事・・・
親の兄弟も私が保証人にならなきゃ保証人にならないと言って来て、
自分が承諾しなければ金が回らないようです
金額を言わないので問いただしたら1800万+サラ金数件(100万程度)、税金滞納などなど
俺の収入は年350万程度で生活するだけでぎりぎり
仕事の収支が旨く行く見込みがあるのかを問いただすとがんばっているし今年は単価が高いとの事
以前、支払いは親がするから常套句の「迷惑かけないから」と言って私名義で100万銀行で借りにいかされ、
その後残高80万の時点で払えないから払えといわれて貯金をはたいて完済(親が言って来るのが遅かったため若干支払いが遅れたが)
その後、いきなり茶封筒の訴訟します通知が来て借金(100万)を払えと言われ、内容を聞いてみると親の連帯保証人になっているとの事・・
承諾もしていないのに支払えといわれ、勝手に承諾したことになっている始末
それも定期預金を解約し支払いました。
正直親には感謝してますが、一生借金の面倒を見ないといけないんでしょうか?
勝手に破産でも個人再生でもやってほしいのですが
多分現在の借金も連帯保証人がいて破産等した場合は迷惑をかけるのかもしれません。
正直親子の縁を切りたいです。
どうしたらいいのでしょうか?
長文すみません
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:06:47 ID:8YbgvMVE0
>>206
親子の縁を切るしかない。
100万借りに行かされ、20万しか返済しないで結局80万かぶるハメになった前例もあることだし。
親に感謝することはいいことだけど、そのことと、今回のこととは別。
親が君を育ててきたことを盾に借金を迫るのはロクな親ではないよ。
君が借金をさせられ、君が破滅するかもしれないのに。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:23:39 ID:fqLmJpmp0
>207
ありがとうございます。
多分1800万の連帯保証人になった場合、親は破綻し自分に支払いがやってくることは明白です。
そもそも住宅ローンバリの金額をいきなり背負うなんて考えただけでぞっとします。
それも年利10%とか考えられないスピード支払いが増えそうです
国立大学まで行かせたのは誰のおかげかとか言ってくる始末・・
私が学生時代は祖父が会社役員だった為、そもそも祖父から学費等は援助してもらっており、大して親には世話になっていません・・
親は祖父にも数千万円もらっているようです(それでも借金まみれ)
親は多分経営のセンスがないと思います、時勢や経済を全く理解していません
この前は私が働いている会社まで借金の相談に来ました・・
保証人をしないといっても会社まで私の迷惑顧みず突撃してきそうで怖いです
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:50:35 ID:f3jP5BE2P
>>208
質問ですが、親とは同居ですか?それと、自身が自己破産しても構わないと思っていますか?
双方ともに「いいえ」ならば連帯保証人の件はキッパリと断って、親に債務整理を
薦めましょう。法テラスに相談すれば弁護士費用も安く済みますよ。
ちなみに、私も貴方と同様に親から連帯保証人を頼まれて連帯保証人となりました。結果的に
親の会社は倒産。同時に両親と私と揃って自己破産しました。私は両親と同居していたので
破産すると住む家を失うと思っていたし、万が一の場合は自己破産する覚悟もありましたので
納得の上で連帯保証人となりました。債務の総額は2500万で自己破産により全額免責されました。
自己破産のペナルティーは原則破産後10年間はまともな金融機関から借り入れが出来なくなる
だけで、勿論金融ブラックとなり、クレジットカードは一切持てなくなります。ただし、
VISAデビットカードは作れるのでカード決済で困る事はありません。
いずれにせよ、遅かれ早かれご両親の事業が行き詰まる事が明らかなのでしたら、ご両親の
為にも債務整理を強く薦めましょう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:06:46 ID:f3jP5BE2P
>>208
あぁ、それともうひとつ。ご両親の年齢は65歳以上ですか?もし65歳以上ならば
全てを失っても住む場所さえ確保出来れば最寄りの役所に生活保護を申請して細々と
生きて行く手もありますよ。私の場合は自己破産後に私が隣町にアパートを借りて別居し、
70歳近い両親には生活保護を申請させました。以上、参考まで。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:13:15 ID:F8hfO6kp0
>>208
今までの経緯から考えて、
既にご両親は、あなたから金を搾り取ることに関して
なんの良心の呵責も感じていないようですね。
どうせ1800万超の大金もあなたが払う羽目になりますので、
決して連帯保証人にならないでください。

ご両親が現在、借金まみれで喘いでいるというなら
>>209の言うとおり債務整理を勧めるべきでしょうね。

そうではなく事業資金として新たに1800万をとのことなら、
あなたの人生を守るために、親子の縁を切ることが必要でしょうね。
会社への突撃の可能性などは、なんとか対処するしかないですが…
頑張ってくださいね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:29:20 ID:t825SpUn0
208です
遅くなりました
>>209
両親とは別居(10年近く)ですが、二年前に住民票を動かしました。
勝手に保証人になった件は本人確認が郵送だったよう(実家に)で厳密に言えば契約無効なんですけどね。
銀行も本人確認が厳密でないのに融資実行したってのが信じられませんが・・・
法テラスには以前保証人の件で問い合わせをしましたが、親を詐欺罪で訴えるか自腹で返済するかの選択と言われ払ってしまいました。
親は57、8歳です。(私は29歳です)
>>211
親は債務整理を以前やったらしく、債務整理程度ではどうにもならないっぽいです・・
出来るかどうかはわかりませんが民事再生をしてもらう方がいい様な気がします。
親の兄弟や義理の兄弟で連帯保証人をクロスでやっているようで、親が破産等すれば直接おじさんたちに請求が来ると思います。
おじさんたちは自分に火の粉がくるのを延命する為に私を保証人に引き入れようとしているのかもしれません。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:53:17 ID:SSSFGoqQP
>>212
それでは冷たい対応ですが、心を鬼にして親に自己破産を薦めましょう。親と親戚の人達など
全員共倒れになると思いますが、貴方が自己破産しない為にはそれ以外に選択肢はありません。
もっとも、貴方が自己破産しても構わないと思っているなら、その延命策に協力、
つまり連帯保証人になっても良いと思いますが。ただ、自己破産すると10年間は借り入れ
出来なくなる(家も車も買えない)し、もし未婚だったら結婚とか厳しくなると思いますよ。
自己破産後のご両親ですが、別の仕事を探す事になるかと思います。60歳未満だと
まだ働けると言う事で生活保護申請は原則的に却下されますので。
214親が多重債務債務:2010/11/27(土) 10:00:31 ID:t825SpUn0
>>213
ありがとうございます
私は金融事故者には絶対なりたくないと思っています。
いろんな面で不都合が多すぎです・・・
家や土地は祖父の所有物の為破産しても帰る家はあると思います。
山林、農園の土地は親所有かもしれませんが・・・
現在祖父母の年金(一般より若干多い程度もらっているようです)を生活費に充当しているようで
祖父母が不憫でなりません・・
祖父が会社役員をやっていた間にためていた預金、定期預金、資産(株券)は全て私の親の負債に充当されたようです・・
父親の経歴
高校中退→ぷータロー→暴力団構成員(祖父が手切れ金を組に渡してカタギ化)→祖父のコネでジュース工場勤務(3ヶ月)→県外に逃亡
→風俗嬢のヒモ→自動車工場(数ヶ月)→トラック運転手(会社倒産)→農業(40前)→現在
本当にネタのような経歴ですが本当なんです・・
こんな親が農園を経営するスキル(1000万円を毎年動かす)があるとは思えません
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:03:18 ID:m7cvzc4W0
違 う 板 に は る と 変 化 す る 魔 法 の AA

     ...-  ^^^ -、、
   /,,gggllll[)[lilillgg,,_.ヽ、
  /,,gllllllllllllllllggllllllllllllllg、゙、
 /,,llllllll]゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚"゚゚""゚゚lllllllll、ゝ
././llllllllllll  .。  、..。 .lllllllll]r .l
l. ]llll[_]llll[  こいけ  .lllllllllllll |
!|lllllllllllll.       〈llllllll]] |
l..lllll]゜ ]llll  ,,。.;。.。 ..lllllllllllll  |
1 llll[ ]llll  ゆうき、 |[^゚゚l^| 人
ヽ.lllll llll],,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll[  」  (~~)
 ゙、`、〈lililililili[゚゚^゚゚lllllllllllllllll メ゜ (~~~~)
こ ま ざ わ よ う ち え ん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:27:37 ID:8hp7s6iw0
昨日実兄(一回り歳離れてる)から息子が大学院に受かったから
奨学金の保証人(連帯ではない)になってくれと突然電話があった。
一切迷惑掛からないから形上なものだけだから・・と。
自分も親と共に自営で同居(生計同一)でもあるので
色々相談や考させてからにして欲しいと言うと、
今日出さなきゃいけないんだ、今日頼むと・・・。
そんな急な、それにそんな簡単に済ませられる話じゃないだろと返すと
民間借金とは違う、ただ名前書くだけ、形だけだと繰り返し。。
結局話が決裂してしまいました。借りる内容など具体的な話は一切無し。

ちなみに家は母の体か悪くつい先日まで入院しており今後も不安な毎日です。
ですがそんな状態になってからすっかり兄は家に寄り付かなくなりました。
今回の入院半年間で見舞いに来たのは最初一度のみ。
母の身の回りの事は自分と父でしていましたが、兄は一切首を出さず、というかその後今日まで連絡一切無し。
数ヶ月ぶりに連絡あったと思ったらこの電話。
数年前にも入院した事があり入院時は一緒に病院に行ったのですが、支払いの説明を受けた際、
こちらが何か言う間もなく言ってきた事が 「俺は保証人にはなれないから!払えないから。」の第一声。(母は緊急入院だったためその場に居ず)
母が元気だった頃何か困った事(ほぼ自分の家庭の事)があると毎週の様に家に泣きついてきてた癖に。。
そういう経緯もあるので甥自身はともかく兄の事は人間的に(金銭感覚も)信用できません。

その後も電話があり受けた(退院間も無い)母に「俺らが苦労しても何とも無いんだろ!」「これで縁切りだな」
とか散々嫌味を言ってったらしいです。
自分が人に対してやった事は一切自覚が無いタイプなので今回の事は一方的に恨んでる感じです。

とはいっても下にも2人姪がいるので今後また同じ様な話をしてくるのは必須です。全員奨学金使うつもり。
今後も一切つっぱねた方が良いのでしょうか・・。
奨学金といっても取立てが緩いだけで他の借金となんら変わりありませんよね?兄にそんな感覚が無いので余計怖いです。
しかし常に先行不安な自分より遥かにまともな給料で老後の事も計算できる安定した職業、
病人もいない家庭なのになんで全然貯金が無いんだ・・。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:38:49 ID:IAPt55jJP

縁切れ。以上。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:02:21 ID:KFOwdhCVO
>>208
あなた自身がサラ金から金借りて3ヶ月滞納後に返済
これで5年間は保証人になれないと思うよ
まあ、暫くクレカが使えなくなるかもだけどさ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:53:42 ID:7wZecPfNP
自己破産すれば10年間は保証人にされる心配がなくなるぞ。無論、クレカも持てないけど。
220208:2010/11/29(月) 15:44:16 ID:YW9SsoB20
そういえば個人再生等は定額の収入が見込める方だけ利用可能って聞いたことがありますが
農業はほぼギャンブルで毎年の金額が不確かです・・・
破産しかないんでしょうか?
>>218さん
それと、私は3、2年前に以前言っていた借金を弁済しましたが、
現在のところ三井住友プライムゴールドカード(S150,C30)、アメックス(与信額不明)は持てています・・・
よく分かりません。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:48:54 ID:Eq08k545O
>>220
返してるんだから問題無くカード持ってられるだけでしょ
借金→ちゃんと返すってのは立派はクレジットヒストリーを作ってるんだよ
んで、3ヶ月以上返済が遅れると異動情報って俗に言うブラックリスト入りする
そのクレヒス無駄にすんの勿体ないねー
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:03:01 ID:Ios3Xk2D0
>>216
形式だけ、名前書くだけ、迷惑は何もかからない保証人なんてないから。
兄一家と親しくしていてそこの子のことを信頼できないならするな。
奨学金受ける本人と親が挨拶に来るくらい当たり前なのに電話1本で即日
終わらせようとするなんてロクな育て方してないよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:26:54 ID:lZoXM7dvP
>>220
ちゃんと弁済したからこそ、未だクレジットカードが使えるのでは?
>>218の言う通り、そのクレカも支払いを3ヶ月以上滞納すれば悪質な顧客と
言う事で没収されますよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:52:32 ID:HmFMwCQg0
埋めるべきスレなの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:18:41 ID:G4MHQosi0
親の保証人になっているのですが、どうみても1年以内に破産する予感がします。
今のとこ貯金200万、中古マンションがあるのですが
貯金は2年前から口座から抜き出して、タンス預金に切り替えているので40万
しか口座に残っていない形にしています。
その場合でも残りの160万も簡単にばれ、ボッシュートされるのでしょうか?
そのお金で破産のときの弁護費用(両親、私の分残れば両親の生活費に)と考えているのですが。
中古マンションはもうあきらめています。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:28:41 ID:Y04krHyoO
くそーっ
こんな恐ろしい制度なくなればいいんだよっ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:15:17 ID:1QL4qKcR0
>>225
免責を認められたいなら絶対に財産隠しはやめた方がいい。「その日を境に明らかに預金が減ってる」ってことで確実にバレる。
破産申立の時には現在持っている全ての通帳の提出はもちろん、財布の中身も申立日に持ってる額を1円単位まで申告しなきゃならない。
で、隠してたのが見つかったなら
> 第二百五十二条  裁判所は、破産者について、次の各号に掲げる事由のいずれにも該当しない場合には、免責許可の決定をする。
> 一  (略)財産の隠匿、損壊、債権者に不利益な処分その他の破産財団の価値を不当に減少させる行為をしたこと。
ってことで免責がおりなくなる。免責って基本的に「ありったけ出しても全部債務弁済は無理でしたサーセン」って時に認められるものだから。
生命保険の申告忘れなんかも財産隠しとみなされます。ご注意を。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:15:41.96 ID:9Nl9DlZ50
身元保証人と連帯保証人は違いますか。
結婚半年の旦那が世間知らずの私に連帯保証人になれといってきました。
形式だけでたいした書類じゃないそうです。
会社の身元保証人とおなじで、旦那が仕事上の故意、過失をおかした場合に連帯するもので
借金の連帯保証とは異なると言うのですが。
俺を信用できないのかとすごい形相でした。
ならないほうがいいですか。
職場のひとはみんな配偶者がなったそうです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:05:53.62 ID:+GE2kDUP0
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2131960.html
http://hosyo-nin.com/mimoto/joint-employment.html

借金の保証人になれと言われたんじゃなくて、
就職に必要な保証人を断るのなら違和感を感じる。
そんなに信用出来ない人なら最初から結婚しない方が良い。

もし過去に金銭トラブルなどがあり、
何でも用心する性格なら結婚前に事情を話して、
理解してくれる人と結婚するべき。

それと会社の借金の保証人になる条件で、
役員待遇などで就職するケースもあるが、
初めから踏み倒す予定の、
詐欺会社の可能性もあるから注意が必要だ。
(まともな会社でも役員が会社の保証人になる事はある)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:16:43.36 ID:mvJ9ObCm0
シャープ信販に申し込んだら金券送って来た
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:50:19.14 ID:sCAPkd1iP
夫婦は運命共同体だろ。そりゃあ旦那が怒るのは当然だよ。良くも悪くも旦那と運命を共にする気が
ないのなら>>229の言う通り、ハナから結婚などするな。旦那がマジで気の毒。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:23:09.17 ID:ZoaViwXW0
ばか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:31:00.59 ID:uOt7IPDw0
>>225
とりあえず動きが把握しづらいタンス預金にしておくのはいいと思う。
現金だと盗まれる心配はあるが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:53:19.04 ID:CRjJr+7e0
だって風俗で体売りたくないんだもん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:08:44.88 ID:BTL7enfBP
借金で夜逃げとか風俗勤めまでして返済するとか馬鹿のする事。>>234は間違いなく情報弱者。
無茶な借金は合法的に踏み倒す・・・つまり弁護士に相談して裁判所に債務整理を
申し立てるのが正解。ちなみに、債務整理の最終手段である自己破産(債務全額踏み倒し)の
デメリットは向こう10年間まともな金融機関から借り入れが出来なくなるだけだ。家も車も現金で
買うしかないけど、車ぐらいなら何とかなる。配偶者を助ける為に債務整理をする覚悟もないのなら
最初から結婚などするな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:14:23.61 ID:lgrk/lrD0
私の会社は破産したことのある人はいられない会社なんだよね。
あなたは自己中だよ。私も昔はそんな考えだった。
私一人くらい破産しても社会はまわるという考えは自己中。
もしみんな破産したら社会はまわらない。
学生の実習のとき、80人に対して二個しかドライヤーがなかったので、自分の家からドライヤーもってきて
使ってた。うわべだけの友人は頭いいねとおだててきた。
本当の友人は、みんながしたらヒューズがとんでしまうと言ってくれた。
そのとき自己中の考え方を知った。それから、ゴミの仕分けなど自分くらいいいかという考えがなくなった。
あなたも昔の私と同じ考え方をもってる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:52:57.85 ID:iVlIOdkJ0
>>236
破産者は独善的であるという考え方は偏見だ。
誰も破産したくてするんじゃない。強要や経済的圧力によって止むを得ず連帯保証人
にさせられる人がいるのだ。
社会的規範を唱える前に、あなたの理念がなぜ、どのように形成されているか深く考
察してみてほしい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:10:50.30 ID:K43nno3sO
自己中と独善は別物だマヌケ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:58:10.36 ID:iVlIOdkJ0
>>238
>私一人くらい破産してもいて社会はまわるという考え
あなたはこの言葉からおそらく、破産者は他人もしくは社会のことなどどうでもよいと思っているはずだ。
その点で仮に破産者はあなたの言うとおり、自己中心的であるとするならば、なぜ「他人の債務をわざわざ背負う」
という行為を選択するのか?
むしろ他利であり自己を犠牲にしているではないか。

本当に破産者は
>私一人くらい破産してもいて社会はまわるという考え
を以ってして破産しているのか?
己の人生をないがしろにしてまで破産しているという破産者もこの世の中にはいるのだということに
気付いてほしい。
そしてこの不幸を呼ぶ連帯保証制度を今一度考えてみてほしい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:43:42.31 ID:U2oSmP6NP
>>236
破産した事のある人間はいられない会社って警備会社? つか、通常債務整理は
会社にはバレないよ。実際、俺も全くバレずに債務整理出来たし。
会社に知られる可能性はぼぼないと断言出来る。ただし、両親や配偶者にバレずに
債務整理するのは99%無理だけど。なお、親戚や友人に知られる可能性は皆無。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:05:19.66 ID:gNeZq4wF0
シャープ信販にTELしたら
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:16:44.58 ID:WKUKwESy0
福岡県筑紫野市石崎3丁目
http://shouhiseikatsu.pref.fukuoka.lg.jp/topics/2011/03/20110316_08.htm
福岡県消費生活センター
通信販売業者「株式会社 国内保証援助会」に対する業務停止命令について(消費者庁)


被害者の会
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/hanhinkon/
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:58:43.00 ID:vbXBdbK/0
相談してみては?無料で話は聞いて聞いてきれますよ
http://www.nayaminokakekomidera.com/
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:02:17.55 ID:BiSbxDWmO
普通の会社なら官報くらい読むよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:49:30.01 ID:76EaVsQk0


●クレカ堂の現金化
http://credit-genkinka.com/creca-do/ 

●アプローチの現金化
http://credit-genkinka.com/visitdownieville/

●アースショッピング
http://credit-genkinka.com/earth-shopping/ 

●アットライフ
http://credit-genkinka.com/atlife/

●ベストクレジット
http://credit-genkinka.com/best-credit/

●マネーパーク
http://credit-genkinka.com/money-park/ 

●ユニティーワン
http://credit-genkinka.com/unity-one/

●アーバンネット
http://credit-genkinka.com/urban/ 


246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:19:20.04 ID:wp0JQ/NwO
オレは破産者だけど、破産後に某上場企業に入社できたよ
頑張れば何とかなるさ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:59:19.60 ID:BU/Jt5SBO
破産してブラックリストに載っている人間が連帯保証人になれるのかな?

その場合、その人物の身元調査とか過去の負債の調査などあるのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:24:22.33 ID:BU/Jt5SBO
249 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/11(水) 15:18:16.95 ID:t+14OxnxO
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:13:56.63 ID:VU+3kcENO
>>240
俺は誰にもばれずに債務整理したよ
弁にもばれませんって言われた
お前しったかか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:48:36.64 ID:QAmYuHUk0
官報に知人が破産者としてフルネーム、住所入りで載ってたよ。
メールや電話であっという間に知れ渡りました。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:20:46.73 ID:7J3voWIDO
元カレが20代無職のときに3社から借金して現在残り300万なんだけど保証人がいなくても借りられた、でも今は無理だと思うって言ってるんだけどこれってどうゆうことですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:02:23.47 ID:G61/h9ed0
何を聞きたいかわからんし元彼なんて赤の他人より遠い人のことを
今さら考えても仕方ない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:46:44.60 ID:F5apXFeg0
元カレのことは忘れろ。縁を切れ。話をするな。
255252:2011/05/17(火) 22:37:03.34 ID:7J3voWIDO
すみません、保証人なしで借りれるわけないだろうしだれか他の人を勝手に保証人にしたのかなと思って…。結婚の話も出ていたのですが借金が発覚して別れることになりました。もう忘れます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:31:14.94 ID:y8sUG8MI0
金融庁:経営無関与の家族・知人、連帯保証を禁止 7月にも改正方針
http://mainichi.jp/life/today/news/20110623ddm002020091000c.html

金融庁は22日、金融機関が中小企業などに融資する際の連帯保証に関する監督指針を7月にも改正する方針を固めた。経営者の家族や知人らで、
経営に直接関与していない第三者に対する個人連帯保証を原則禁止にする内容。第三者の積極的な申し出で、連帯保証を認める場合でも、
その意思を事前に署名文書で確認するよう金融機関に義務づける。

企業が倒産した時などに、保証人を引き受けた知人や親戚が借金を肩代わりする連帯保証には以前から批判が強く、
同庁は東日本大震災前から指針改正を検討。震災で被災した債務者が破産した場合などに、連帯保証人への請求が
頻発する恐れがあるため、改正の具体化を急ぐことにした。

過去の債務については、今回の改正は適用されないが、金融機関が新基準に準じて連帯保証人への請求を配慮するよう促す。
新指針で連帯保証の対象から外すのは、経営に関与していない家族、親族、先代経営者、仕事上の関係者ら。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:12:08.10 ID:WfLwizlu0
親が職場に連帯保証人になれと押かけてきた場合の対処を教えてください
もう縁を切るつもりです。
spec
親(農業収入カスレベル):債務整理後、またおまとめローン(JA)1800万(今回押かけてきた案件)、サラ金、銀行ローン若干
俺(製造業年収400行かないぐらい):別の市に彼女と二人暮らし、ローン無し、現在住宅ローン仮審査中(1800万頭金200支払い済み)
親に勝手に連帯保証人にさせられたことが二度あり、現在は住所変更済
問い合わせると、迷惑をかけないからといってうやむやにしていたら、結局自分が完済する羽目に
連帯保証人には二度となりません
258 忍法帖【Lv=6,xxxP】 !:2011/06/27(月) 18:33:48.03 ID:mBWlAlcm0
>>257
前にでてた親父さんが元やくざの三下でお爺さんの財産食いつぶしてしまった人?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:02:08.17 ID:YNfZygRa0
連帯保証人にはなるなとかいうけど、日本の場合、何をやるにも保証人が必要なわけで、
みんながみんな、「オレは保証人にならない」とか言ってたら、自分が何かやるときも誰にも保証人になってもらえず
結果的に、経済が立ち行かなくなるぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 06:29:35.90 ID:mFU4Zf/O0
>>257
勝手に連帯保証人にされたら警察に私文書偽造で迷わず告訴して
刑務所に叩き込め!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:23:07.78 ID:QB4SUolYO
学校は二次関数なんかより連帯保証人の恐ろしさについて教えるべきだよな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:05:12.72 ID:bRiQIFXS0
昔、同棲してた男の借金の連帯保証人にされた事がある
2年位は払ってたようだけど、別れるちょい前から払わなくなりやがって、別れた途端トンズラしやがった
借金なんて無関係だったのに、いきなり500万の債務がのし掛かった。
結局、債務整理して完済した。
その頃トンズラした男が金貸してって現れた。
もち玄関前でフルボッコにして、500万の借用書書かせた。3万だけ返ってきただけでバックレ。
そんな男がデキ婚したらしい。
自分もとうに結婚して家庭持ってるから未練はないけど、突入しようかと考え中。
長々自分語りになったけど、嫁さんに旦那の借金バラすのはヤバイんかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:59:07.76 ID:GFna5EK80
>>262
言ってやれ
そんな奴と結婚するような奴だからろくな女じゃないんだろうけど
264 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 !:2011/07/02(土) 22:35:25.60 ID:wyGnbopJ0
>>262
淡々と事実だけを述べて残金を請求してやれ。
第一地元に残って結婚ってあんた舐められ過ぎてないかい?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:43:52.59 ID:WbLji/ZH0
親の頼みでSFCGの連帯保証人になった
大島が糞まみれのエルドラドで○に絶えて欲しいと呪願したら
悪魔は○ないみたいだ
親とは8年くらい音信不通
1000年後、今の時代は「金融奴隷社会」と教えるだろうね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:02:13.54 ID:ekPxFig10
>>263>>264
どうもです。
地元じゃないけど自宅から1時間ちょいの場所にいるらしい。
友達の友達がヤツの事を知ってるらしくて、色々聞いたら…借金数百万あって、ベンツ転がして、女喰いまくってるらしい。マジあほなヤツだ。
近々突入するかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:07:20.32 ID:+tcsQHNDO
>>266
似たりよったり
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:56:18.83 ID:jGwJaZWv0
そんなあほなヤツに喰われる女はもっとあほ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:15:57.88 ID:LX2zB0db0
代位弁済したなら裁判やったら勝てるよ
判決とったらそいつの給与なりベンツなり差し押さえたらいい
突入とかDQNなことして警察沙汰になったら自分が損するだけ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:12:09.95 ID:g1dbk49B0
連帯保証人になっておいて借金なんて無関係だったってw意味不明。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:14:38.04 ID:IzSFdw5q0
>>269
ベンツもそのカスがマトモに買ってるとは思えない。
どうせ帰って来ないから500万プラス利子の借用書書かせてそれを本職の金貸しに捨て金で譲渡すれば?
すくなくとも復讐は出来ると思う。
そのカス男ヤクザにキモ抜かれるかもw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:13:27.89 ID:LX2zB0db0
サービサーじゃないと速攻パクられるから今時のヤクザ屋さんは債権なんてかってくれないよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:25:39.60 ID:BUeJHrbxO
保証人になるのがバカ 勉強代だと思え
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:44:37.08 ID:h2R2KqFF0
それとも返済するのですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:57:44.08 ID:UG75me3M0
親戚が肺炎で入院する事になり2番目の連帯保証人になりました。
借金ではなくて、こういう入院の時のって、トラブルとかどうなんだろ。
内容は入院費+治療費 との事。
一応いろんな義理人情的に50万円までは覚悟できてるけど、
数百万なんて事の可能性もあるんだろうか・・・。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:23:24.37 ID:ECNStjkF0
旦那がアル中親戚の保証人になっているのですが、なんとかアル中親戚が金を使い込む前に、金を返済させる方法はありませんか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 04:06:56.90 ID:rNVxN3IQ0
究極の裏技でした!
http://www.nayaminokakekomidera.com/
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:22:33.13 ID:bbgZdI/OP
>>276
親戚の代わりに旦那がその債務を全額返済して親戚に貸した事にすれば安心できる。
と言うのは半ば冗談だけど、旦那は保証人になった時点で実質借金をしたと言う事。
代弁済は覚悟しておかないと。いずれにせよ、「ない袖は振れない」。
アル中親戚に債務返済能力(稼ぎ&貯金)がないなら旦那が代わりに払わないと。
ちなみに、保証被りで多額の負債を負っても自己破産と言う方法がある。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:00:38.44 ID:bbgZdI/OP
>>275
その親戚は国民健康保険に入ってるの?もし入っているなら肺炎の入院治療費ぐらいなら
50万もあれば余裕で賄えるでしょ。裏技としてはもし病院が支払えと言って来ても
「金がないから支払えない。金が出来たら支払う」と言って逃げる方法がある。
只単に「支払わない」と言ってはいけない。「支払いたいけど、支払えない。いつかは支払う」と
言う態度を見せる。で、全く支払わない。病院は入院治療費滞納者を原則訴えない。
開き直ってとぼけ続ければやり過ごせる。
280お小遣い稼ぎ:2011/09/03(土) 10:05:34.10 ID:plT90gq80
初めまして、うさちゃんです。

このサイト、お小遣い稼ぎをするには非常にお勧めです!

会員登録は無料で、すべての機能が使用できます。

詳しいことはこちらをご覧下さい。

http://cmizer.com/movie/146631
281276:2011/09/05(月) 22:24:39.88 ID:qddkprf80
アル中親戚、叫んで転換起こして意識失い救急車で運ばれやがった、
もうね、日×政×金×公庫に地区ってもいいよね。


282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:14:41.24 ID:s54Ucrty0
借金で苦しんだ事なんかないのに、いきなりだよ( ゙゚'ω゚')
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:50:19.42 ID:Yzt9fiIh0
>>275
責任持って全部仕切るのが一番いいよ。
健康保険証やら生命保険・簡保の証券を手元に集めて、病院には請求を回してもらう手はずを整えておくのがいい。


よくあるのは、今月の医療費はこれだから今回は頼む・・って請求書だけ回されるケース。
還付や保険金請求のことは一切触れず、本人がこっそり裏で還付請求ってのがよくあるパターン。
却って負担額は大きくなる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:26:38.57 ID:qkq0e85n0
保証人になる奴はアホ、自業自得
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:24:37.96 ID:ADNuxfTK0
俺も、そう思う
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:09:51.91 ID:eBNAAflK0
哀れみ芸人笑い提供w
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:10:07.90 ID:c2yUKmzF0
妬み人生大爆笑w
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:27:47.74 ID:eA5uKqXU0
賃貸の保証人頼まれた
協力したいけど、

家賃未納以外のリスクを教えて欲しい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:29:05.35 ID:eA5uKqXU0
>>288
ちなみに、小さな店舗物件です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:37:22.20 ID:0WXC7YRbO
退去時補修金と孤独死など死亡時の部屋の改修金くらいかな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:59:26.55 ID:B7rsSqv00
店舗かよ。恐ろしいなあ。何屋でどういう契約なってんの?
うまくいかなくなって店つぶすようなら現状回復とか大変だぞ。
自己破産上等ならいいけどさ。
あと保証人は相続されるからな。ちゃんと自分の相続人になる人にも
言っておけよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:23:47.22 ID:fLworR4H0
>>291
ショットバーです。
居抜きだから原状回復とかはないとは思う
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:06:29.52 ID:1huoWuKs0
やる気満々ならやればいいだけ。
普通は絶対に引き受けないけどな。居抜きだと店つぶれる時
ほとんど店舗に金かからないと思うならいいじゃーーーんw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:42:26.48 ID:TSFBZnX80
究極の借り入れ裏技!
http://www.nayaminokakekomidera.com/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 06:38:40.62 ID:xH81xKCC0
人生オワタ\(^o^)/

うちの会社の取締役に保証人になってもらったけど
まだ返済していない

しかも30万といったけど保証の範囲は1850万w

296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:03:17.55 ID:QYoTmkjM0
>>295
もう死のうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:59:12.46 ID:ubJ8b/5l0
今30才だけど
父親の連帯債務者になるように言われている・・
金額は借換2000万の二十年払い・・・
名前だけでいいからとか調子いいんですが・・
これって印鑑を押したら自分の住宅ローンは絶望的ですかね?
年収400万で2500万融資してもらい来年ぐらいに戸建を建てるつもりなんですが・・・
現在の連帯保証人(親戚おじさん等)になるように強要され、職場にも押しかけてくる勢いなんですが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:24:59.31 ID:xDmSTWvW0
ウワァ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:45:46.77 ID:oqcKUtNe0
>>297
育ててくれた親父の為にこれからの自分の人生の全てを捧げる
いや、自分の人生の全てを棒に振る覚悟がおありならハンコを押してもいいんじゃないかと…

俺なら一族郎党纏めて縁切りだな、自分が意志を固めりゃまともな職場なら守ってくれるよ。

質問については、来年くらいに建てる(借りる)のは絶望的、というか絶望です。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:17:54.37 ID:21sfZoEX0
>>297
逃げたほうがいいよ。
もうね、借金まみれの人たちの思考はおかしいよ。
うちの義理実家が経営が立ち行かなくなってお金貸してくれ、って何度も来た。

うちは貯金500を諦めただけで済んだが、
いま手元に無い借金を増やすことは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:58:09.96 ID:8x61piep0
ローンは大丈夫だと思う。
でも、連帯保証人は、何の利益もないからなあ。ある意味片務契約だ。
俺は、同僚に頼まれたときに、

それでは月々の保証料をあなたの利益の10パーセントをいただきましょう。
もしこっちに迷惑がかかるんなら、弁済したあと、求償するんで、担保を要求します。
エッ担保ないの?じゃあ、あなたのご両親は持ち家ですか?借家?うーん、それでは給与を押さえるか。
よし、公正証書を作りに公証人役場にさあ行きましょう。とりあえず、今月分の保証料をくれ、さあ。

と言ったら、もうこなくなった。
身内はつらいよね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:06:41.78 ID:3/+0Cenx0
名前だけって何のこと言ってるのかねw
そんなふざけた言い訳でハンコ押させようとするなんて。
303297:2011/11/04(金) 08:51:22.76 ID:YdN7PqNE0
みなさん忠告ありがとうございます。
今回の借換を実行する場合、連帯債務者との事なので、自分の与信に直接関係ありそうです。
判を押せば永遠に賃貸住まいになりそうですね。
実家がなくなってもいいのかとののしられましたが、はっきり言ってもうどうなっても知らないことです。
祖父母もいますが連帯保証人の叔父が最悪引き取るそうで若干安心しました。
破綻しても家を失う、叔父三名に債務合計800万が残るとの事なので、
私としては破綻してもらった方が幸せなんですけど・・
連帯保証人には分割で返済してもらい、親が働いて払える分を叔父に渡してもらえば少しは負担が減ると思います。
現在両親は、ほかの親族に金を恵んでもらえるか画策中です(無理だと思いますが)
本当に連帯保証人ってリスクしかないドMな契約ですよね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:59:49.46 ID:GTvYFMfK0
3人の債務合計800万?
そんなん鼻くそみたいなもんだ、
ニゲテー、ハヤクニゲテー

がんばって逃げろよ!!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:18:00.10 ID:lqUR6k6c0
相談させてください。

事情があって引っ越すことになり、銀行からプロパー融資として600万程引越し先の住宅資金として
借りることになりました。
その際に、父親と妻が保証人になる必要があるようなのですが、
妻は過去に(7〜8年前)兄の保証人になっており借金の関係で裁判になっていて
保証人になれないそうなのです。
過去にそういう事があれば(本人ではなくても)保証人にはなれないものなのでしょうか?
その場合、何年か経過したらなれるようになりますか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:27:11.38 ID:GTvYFMfK0
すげーアバウトな質問だな…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:30:58.00 ID:lqUR6k6c0
>>306
アバウトですみません。

保証人になれる資格みたいなのってあるんでしょうか?
妻は完全主婦で仕事もしてないので返済能力はないんですけど・・・。
銀行に聞けばいいんですけど、融資を受ける前なので話しづらいです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:38:28.08 ID:GTvYFMfK0
「裁判になった」とあるが奥さんは自己破産してるのか?
専業のようだから弁済能力は無いと思うのだが、
銀行(=債権者)指名なら保証人にはなれるはず。
ただ、自己破産してたらだめだよねえ。

裁判所で何があったのか、そのときの借金はどうなったのかとかわかんないとどうにも…
まず「保証人 資格」でぐぐってみれ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:11:27.46 ID:lqUR6k6c0
>>308
妻名義でクレジットカードも銀行口座も作れるので自己破産はしてません。
裁判で兄の借金を代理返済する必要はあった様です。
ぐぐって見たんですがなかなかわかりづらいですね。
もうちょっと調べてみます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:49:11.43 ID:effrgyeW0
債務整理していなくてその後クレカ作ってるならダメではないけど
どっちにしろ審査しておk出すのは貸す側だからさ。
妻本人がどうこう言うことでないよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:33:51.44 ID:ywOraEiP0
実印のみで保証人にされることってありますか??
印鑑証明書も署名も無しの場合です。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:18:29.54 ID:Aj5eEkmj0
>>311 あります
例えば311の署名を偽造されていても、
311の実印が書類に押されていたら、裁判やっても311が負ける
TBSの噂の東京マガジンで似たようなトラブルを過去に取り上げてた
それくらい実印は大事ってことらしいです
ちなみに印鑑証明の取得は、311の委任状を偽造すれば代理人が取得可能
署名の偽造も委任状の偽造も犯罪だけど、
311の実印が押されていたら311の負けらしいです
裁判所は過去の判例を元に判断するだけです
心配なら「法テラス」とかに相談に行く事をすすめます
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:59:16.13 ID:uLyzeArT0
親父がやられた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:13:17.21 ID:UiMqxI9p0
今年結婚20年だったのに…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:50:55.90 ID:vyvafUTz0
主たる債務者の人は連絡つかないです[゚Д゚]
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:32:58.74 ID:V5Gib8FxO
父親が賃貸の連帯保証人になったのですが、送られる書類に自分の勤務地とかも書かれてるものなんですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:14:40.18 ID:jQBwpA+W0
今日電話きた本当に突然なんだな、、、
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:00:08.74 ID:aKq9h96R0
自業自得
319名無しのライセンス!:2012/01/21(土) 17:55:40.31 ID:Me25XywG0
正義が生きてるのはもう我等の「2ch」しかない!
オレが「2chの正義」を守る。
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l                         rfh_
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l          ,.-、____ , --―‐ニ二/  ヽ
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′         .レ'´-〃、:::` ̄ ̄ ̄::::::::::::::!   |
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′        /,. ̄/({_/ ̄>─────-〕  く
        ヽ ヽヾ三,'    :::.. _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.、,'           _」i:::::::|:::.イ-:〈─────‐r',. =、、!
         `ー',ミミ     : ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',′        〈ハ::::::::::!:ヽ!:::::::!::::::::::::::::::::::::::::| 、、__,.リ !
         /:l lミミ     ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`','          frヽヽ:::::\_ヽ:::ヽ___二二二ヽニニ〃
      ,.-‐フ:::::| |,ミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''",          -く:.:リ:!:::宀¬:::::::/r― 厂
     /r‐'":::::::::| |ヾ       ,ィ'"     ト、    /        /-' ̄`ヽ__::::::::::|r' r'/
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',.        / `^ヽ,_ノi    /ヽ,     //        / `ー77 L!_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ.    /  _,,...,_,,..,、l  /l |`ヾー--/|   _ヽ__  {    リ | _i
     ',\\:::::::::::::::ヽ  /  ,ィiTTTTTト, ,} /::| |     /::レ'  レ'  } /ノ  ̄、=ニ_.乂_ー-' |
     \\\;::::::::::::\ {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ /::::::::l |    /:r'    ,|   \     ̄ ̄`ヽ ー‐ヽ
       ヽ \`ー-、::::::ヽ l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/::::::::::ノ ./  ./::::|   |\    `ー-、〃        |
          `ー-二'‐丶 ヾ<Zェェェシ' ノ/二ー'".ノ   |::::::|   ヽ \ 〃   `ー-- 、_   !
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:14:08.01 ID:up6AtdDW0
会社経営している父(人を見下す性格で典型的なモラルハラスメント、医師に躁鬱と言われている)に8000万の借金があることが発覚。
母からお金を何百万借りて、貯金もないらしい。傷害年金でなんとか生活。

会社の借金、連帯保証人にもなっているらしい。あと住んでる家とは別にマンションのローン。
母がおかしいと思っていたけど父の性格から尋ねることができなかったとのこと。

家族会議で父が上から目線で「迷惑はかけない。」「お前たち勉強になるだろう。」「お前たち娘は金銭面で何も援助してくれないじゃないか。」「連帯保証人にはお前たちはなっていない。」ということを言われた。
保証人になっているかは確かめる方法がない。私たちは借金があることさえ知らなかったのになんでそんなこと言われるのか相変わらず思考回路が変。

親父は家だけは確保したいと思ってここ数年無理をして家のローン返済を終えたらしいが、それは昔の話。
今は借金を返済しないと家を取られることを伝えると父絶句していた。

役所の弁護士に母が相談したところ従業員を数名にしてほぞぼぞと続けて行きなさいと言われたようでそのようにしている。
問題を先延ばしにしているとわかるし家は手放さないといけないのは覚悟しているけれど、
母は家に住み続けられると信じて落ち込んでいるけれど楽観的。節約も甘いように思える。危機感を持ってほしいと思っていても飲めないビールを飲むようになったり
奇行が目立つときがあるので好きにさせている。でも父にお金をもう援助しては絶対ダメと言っているけど聞いてくれるか謎。

父は何も話さないし、私たちも父が怖いので聞くにに聞けない。
でもこのことで私は貯金と節約は同世代よりも意志が固いやっぱり。

人生は終わっていると姉と言っている。
321319:2012/01/25(水) 17:18:53.84 ID:up6AtdDW0
ちなみに保証人は山口県に逃げて、離婚しているけれど一緒に夫婦として住んでいるらしい。

322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:35:31.03 ID:RaYgw5k60
親父が俺名義のクレカを何枚か勝手に作って利用してるみたいだがこんなことってできるの?

しかも俺連帯保証人にまでされちゃってるし!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:04:40.89 ID:Cq5SVRVPO
>>322
そんなこと出来るの?とここで聞くより先にカード会社に連絡して利用停止してもらった方がいいんじゃない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:49:14.64 ID:YZfGDsAq0
数年前、半ば強制的に父(自営業)が新築の住宅を立てた際の
連帯保証人(当時実家にいたのは兄弟で私だけだったからだと思います)
となってしまいました。

今のところ父の事業も順調で返済は大丈夫なようですが、色々勉強しているうち
住んでもいない親父の新築物件の為に将来が不安になってきました。

借入先は、地方では大手の銀行です。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:52:14.51 ID:YZfGDsAq0
私は3人兄弟の真ん中で、連帯保証人になっているのは自分だけ、
持ち家は無く、車のローン等もありませんが、二人の幼い子供へかけている
学資保険や、家を買う時のために貯めてある数百万の預貯金があります。

10年後20年後に事故が起きてからでは遅いので
平日時間がとれたら法テラスに相談を考えていますが、
今のうちに何かすべき事はありますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:02:20.90 ID:dpCsIXZnO
>>320保証人は本人が保証人となる同意が取れてなければ意味ないよ。勝手に名前と印鑑ついても無効だから。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:40:41.93 ID:zXaBYG5UO
親が私の前の旦那の賃貸マンションの保証人になっています。離婚時に変えたはずですが、色々あり変更出来ていませんでした。
大家、保証人を変更したはずの前旦那の兄にも裏切られ、3ヶ月分の請求が来ています。
契約者本人とは大家も私も全く連絡がつきません。
これ以上金額が膨らまない内に、解約したいです。賃貸を解約するにはどうしたら良いでしょうか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:16:51.04 ID:4NJIaDlv0
大家さんには解約したいと言った?
あと前旦那の家族に連絡して中の荷物を引き揚げてもらう。
連絡がつかないの意味がわからないけど誰も行き先の覚えがなく
仕事も行ってなくて手掛かりがないなら捜索願いも出しておいてもらう。
勝手に荷物処分出来ないんだよね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:39:53.40 ID:NOx0+/i0O
>>328
元旦那の家族は何度電話しても電話に出なくなり、私が住んでいる家も、元旦那が住んでいる家とも、日本の端から端に近い位距離が離れている為、このまま逃げ切る&協力は一切しないつもりだと思います。
適当な家族の上全く連絡がとれないので、捜索願いなど出してくれる訳もありません。
大家は離婚して出ていった私の方が悪いと協力的ではありません。
大家の話によれば夜になるとたまに電気がつくようなので、元旦那は家にいるように思われますが、ドアを叩いても置き手紙をしても出て来ないし、連絡もないそうです。
私の親(保証人)も県外、私も県外に住んでいる為家を見に行く事は中々難しいです。
元旦那は気性が荒く、私の親は曲がった事が許せないtypeの為、親が保証人の権限を使いドアを明け契約者と会った場合、契約者が部屋を滅茶苦茶にする可能性も高く、下手したら殺されるのではないかと不安な為、私の親は出させたくありません。
私は保証人ではない為、大家にドアを開けてもらえません。
本人が解約届けを書く訳がないし、過去に夜逃げ&事故破産をしてるような人なので、お金もないし荷物はこちらで処分しても訴えられる事はまずないので、それは私が処分するつもりですが、そこまで話が進まない為困ってます。
明け渡し訴訟以外の方法は何かないでしょうか??
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:17:30.01 ID:IGpfriVJ0
ないと思う。結局失踪してないわけだよね。
電気つけてるのが本人かは確認できてないだろうけどさ。
借金がどうこうではないので法律板の相談スレに行くことをおすすめする。
テンプレなど相談スレのルールをよくみて書くように。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:24:05.70 ID:BEthYooL0
債務者が飛び、自己破産するそうです
家族が500万の連帯保証人になっていて、その請求がくると思うのですが、分割払いにしてもらうことは可能なのでしょうか?
また、分割払いの場合はどれくらいの金利でどれくらいの期間にできるのでしょうか?
家族は債務者の会社の社員で、債務者が飛ぶ時点で無職になり、年金だけが収入となります
自分名義の持ち家、土地で抵当権は設定されていないです
あと、このように債務者が飛ぶ場合、債権者(ローン会社)からの請求はどれくらいたってからくるのでしょうか?
よろしくお願いします
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:38:53.78 ID:xZSI3z3j0
結局、保証人って経済が右上がりだった時代に相応しい制度だよね。
今のご時世じゃ債務者本人も保証人も共倒れにしかならないから、
債権者としても個人保証を付ける動機はあまりないんじゃないだろうか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:13:02.49 ID:+r5HCSWb0
こんな制度は止めた方がいいと亀ちゃんが言ったんだけど
高利貸が支持母体の民主と自民はガン無視しましたとさw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 04:38:15.26 ID:PzZ+xNTx0
な本当になにもかもみえるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:26:32.26 ID:uzxVa0cK0



【サッカー】W杯アジア予選 日本、オマーンに3−0快勝! 本田鮮やか先制ボレー、前田岡崎追加点、ブラジルへ好スタート切る★12



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338776531/




336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:00:37.47 ID:BapD3vHf0
親父の連帯保証ひきついで、10年以上たったけど先日会社が倒産して4億円の請求がきました。
どうすっかなー
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:17:33.36 ID:1Crg6vIt0
保証人詐欺に注意!
国内保障援助会
被害者の会HP
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/hanhinkon/

社長 富永氏 逮捕歴あり(道路交通法違反)

会社(福岡県大宰府市)HP(平成23年6月11日まで業務停止中の為閲覧不可)
http://www.333475.co.jp/index.html

本人?ツイッター。
http://twitter.com/#!/tominaga931

会社のブログ(コメント内容注目!)
http://blog.livedoor.jp/khe_pr/
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:42:28.63 ID:/T5P4xwV0
>>336
大して悩む事じゃないな
さっさと自己破産して普通の生活送れば
その前にできるだけの現金と使用してないカードは確保しておきな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:08:33.01 ID:/JQ3kyQ80
保証人だけは絶対になってはいけない、と言うけど、
本当にそう思います。
これは経験者にしか判らない言葉でしょうか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:31:55.70 ID:T0TQM6Bd0
経験者でなくても分かるんじゃないの?
小さい頃からおじいちゃんにミニにタコができるくらい聞かされたよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:09:03.88 ID:cUzOc0Tn0
てすと
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:13:14.81 ID:ClNu/0IO0
同居家族に爺さん居なかった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:13:58.11 ID:ClNu/0IO0
書き忘れたけど、実の兄に騙されました。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:48:54.30 ID:Tfx2DI750
書き込みテスト
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:12:26.82 ID:Tfx2DI750
お手数ですが相談させて下さい。

認知症の母が以前入院していた病院で連帯保証人になっていました。
私には兄がおり、兄が母の貯金や年金などの一切を管理していますが、
滞納している入院費50万円以上を私に払えと言い、支払いを放置しています。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:14:38.38 ID:Tfx2DI750
(父と母の貯金は自分のものにするつもりのようです。)
父は既に他界しており、実家には兄が一人で住んでいます。
実家の鍵は替えられており、父や母の貯金などに触れる事ができません。
(実家は父の名義のまま)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:16:40.49 ID:Tfx2DI750
ですが入院中も母には年金が支給されていましたし、残った貯金で
入院費は賄えます。

この場合、母の貯金から支払いを行う方法があるでしょうか?
3482ちゃんねる ★:2012/07/30(月) 11:35:16.48 ID:???0
>>173の削除に反論のある方は七日以内に下記スレッドまでお願い致します。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1335347144/386
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:29:50.29 ID:XI7q0nEa0
2,000万、返して!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:00:56.68 ID:k16uK898O
学校は二次関数なんかより連帯保証人の恐ろしさを教えるべきだよな((((゜д゜;))))
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:20:45.85 ID:ljnt7Akn0
わかる方教えてください。親に保証人になってもらい銀行から借入したとして、その後他のサラ金等から借金すれば
その銀行は与信管理で個人情報開示できるだろうからわかると思うのですが、その情報を保証人に伝えたりされる可能性ってありますか?
ちなみにその銀行の支店長と親は知り合いです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:26:50.49 ID:EmQrDzrr0
>>351
親がサラ金からの借金の保証人にならない限りは大丈夫のはず。
というかサラ金で保証人取るところはないだろうから大丈夫。

支店長が親と個人的に知り合いであっても、
正当な理由無く与信管理上の情報を部外者に教えたらそれは情報漏洩に該当するはず。
だから多分支店長が教えるってことも無いかと思う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:06:50.52 ID:+ybGORIY0
>>352
スレチっぽいのにレス頂いてありがとうございます。助かりました
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:11:30.81 ID:pc7Rc/N/0
相談させてください。

友人が連帯保証人になって困っています。

状況は、友人(以降A)がAの知人(以降B)から借金の連帯保証人になってほしいと頼まれ
保証人になりました。
また債権者(以降C)はAの友人になります。
経緯は以下の通りです。

1.BからAに対して「お金を借りたいのでCを紹介してほしい」と頼まれる。
2.CはAが連帯保証人になること条件にBにお金を貸す。
3.Bの返済が滞り、CはAに返済を迫る。(ほぼ返済していないと思われる)

なお、借入金などの詳細は話してもらえなかったので分からないですが、
話を聞く限り、おおよそ300万〜1000万くらいの間と思われます。

友人を何らかの形で助けてあげれないでしょうか?
曖昧な情報ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします

355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:51:09.15 ID:w61NNmX10
>>354
一応お答えしたいと思います。
ですが、専門家ではないので、あくまで参考程度にご理解下さい。

A氏が連帯保証人になることを了解している場合、法律上の立場は債務者本人と全く同一のものとなります。
そのため、B氏の返済が滞った場合には、残念ながらA氏がB氏の債務に関する一切の支払義務を負うことになります。
但し、保証人には求償権が存在し、連帯保証人にも求償権が認められています。
そのため、A氏にはB氏の債務を立て替えた分に関して、後にB氏に請求することができます。
(もちろん、予定通りの返済すら滞る状況ですので、A氏の弁済後のB氏の支払は状況との相談になるかとは思いますが。)
その際、A氏が立て替える旨をB氏に書面等で通知しておくと良いかと思われます。

それともう1点。
「いくら友人であっても保証人にはなってはいけない」という点をA氏にきちんと教えてあげてください。
金の切れ目が縁の切れ目。
金銭がもとで友人との縁が切れることほどつまらない事はありませんから。
356354:2012/08/22(水) 01:11:06.03 ID:yI3aSZjJ0
>>355
レスありがとうございます。

もうひとつ質問させてください。
現在Aは体を壊し、収入は0に近い状態で、客観的に見ても
返済能力はあるとはいえない状況です。

自己破産あたりが有効な手立てとなるんでしょうか?
それとも他に手段があるのでしょうか?

何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:25:10.97 ID:9n11UrZG0
355じゃないけど
書面での契約内容の交付はなされているのか(無ければ無効)
連保になるときBからどのような説明を受けたのか
当時のBの返済能力はどうだったのか(債務状況、返済能力について虚偽の説明が無かったか)等々
色々詰めなければならない点がたくさんあるんじゃないかと思います。
安易に自己破産すると足枷はめて残りの人生を生きていくことになるんで。

しかしCはAの現状(ほぼ無収入)を知ったうえで連保に指名してきたのかな?
そうだとすればAには収入がなくても何かしらの資産(不動産等)があったんでは?
『お金を借りたいのでCを紹介してほしい』はBの申し入れだし
BとCが裏で繋がってAの資産を掠め取ろうって話じゃないかと思ったんですが。
358354:2012/08/22(水) 20:28:50.37 ID:yI3aSZjJ0
>>357
ありがとうございます。

書面はあるらしいですが、詳しい説明はしてくれませんでした。
契約当時はAも働いていたのですが、二ヶ月ほど前に体を壊し、現在無職同然です。

Aの資産ですが、やはり無いと思います。
現在AはCの家にいるそうです。
取立てに来た時にありったけのお金を渡したので家賃を払えなくなったので、
Aの家にいるとのことでした。

Bの実家が割りと資産家みたいなのでBとCが繋がっている可能性は捨て切れませんが
恐らく無いと思います。

電話もろくに出来ない状況らしく、これらの情報も何とか繋がった時に聞き出したものです。
また、昨日からAに電話をしているのですが出てくれません。

もしかしたら、Cに返済を迫ってトラブルになってないか心配でどうしたら良いものか思案に暮れています
359354:2012/08/22(水) 20:45:16.27 ID:yI3aSZjJ0
すみません途中からBとCが入れ替わってました。

書面はあるらしいですが、詳しい説明はしてくれませんでした。
契約当時はAも働いていたのですが、二ヶ月ほど前に体を壊し、現在無職同然です。

Aの資産ですが、やはり無いと思います。
現在AはCの家にいるそうです。
取立てに来た時にありったけのお金を渡したので家賃を払えなくなり、
Aの家にいるとのことでした。
ここの最近の家賃も怪しかったそうです。
ちなみにAとCは同性でBの性別は分かりません。

Cの実家が割りと資産家みたいなのでBとCが繋がっている可能性は捨て切れませんが
恐らく無いと思います。

電話もろくに出来ない状況らしく、これらの情報も何とか繋がった時に聞き出したものです。
また、昨日からAに電話をしているのですが出てくれません。

もしかしたら、Bに返済を迫ってトラブルになってないか心配でどうしたら良いものか思案に暮れています
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 08:55:29.57 ID:Ff2ySfY20
保証人にはなるな!ほんとだぞこれは。おれは、商売してる知り合いの保証人になった、SFCGに連れて行かれ、聞いていた借金の額とちがかった。つづく
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:04:37.58 ID:Ff2ySfY20
先に借りていた金も保証する内容の説明がないまま書類をかかされた。案の定行き詰まった奴は、トンだ。つづく  
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:06:03.16 ID:Ff2ySfY20
俺もあまかったが、こんな思いするくらいなら、ハッキリ断ればよかった。催促が地獄だったぞ。あまい人間が保証人になるのかもしれない、金の保証は、自分が借りるつもりでやらなければ!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:44:55.33 ID:Vmlx37Vn0
債権者と債務者が一つ屋根の下ですか、ますます臭い話ですね。
そもそもC→Bに金銭の貸借があったかどうかすら疑わしいケース。
Cにしてみれば金引っ張れたらAだろうが、Aの周囲の人間であろうが関係ないからね。
例えばの話、Aを助けてあげたい>>354さんとかな。
あんたが出来ることは事態が動くまで待つこと、あくまで第三者だから口火を切るのはオススメしない。
364354:2012/08/23(木) 23:37:37.10 ID:UtW+RaCi0
Aと連絡が取れ、状況が動きました。
Bを探し出し、とりあえず口約束に近いものですが返済の約束が取れたそうです。
当然ながら楽観視できるものではありませんが暫くは時間が稼げそうです。
正直なところ、可能性は五分五分なので
今のうちに最悪の場合に備え対策を立てておこうとなりました。
また、Aの無事も確認できました。

お騒がせして申し訳ありません。
相談に乗ってくださった皆様、今回はありがとうございました。


>>363
ありがとうございます。
決着するまではその可能性もあるので肝に銘じておきます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:42:14.80 ID:Q5l3bSpN0
連帯保証人を頼まれたからと言って
すべて断ることもないでしょう。
あなた方は、一人で生きている訳でもないので、
ただし、保証人になったことで
破産する事態に陷るのは避けたい。
そこで、いざという時、いくらまで被ることができるかを
考えて下さい。
それは、相手によって金額が変わることもあるでしょう。
保証人を頼まれた時には、その金額までしか
保証人になれないことを
ハッキリ相手に伝えればいい。
たったこれだけのことだ。
断るのでなく 
その金額までしか保証できないということです。
それ以上は、もしもの時、一家が路頭に迷うと言えば十分でしょう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:16:37.77 ID:ssypWNiv0
連帯保証人なんて全て断って正解。
なるバカがいるから貸すバカ借りるバカがいる。
やるとしても自分の子供のアパートの保証人くらいじゃないの。
それだって金ないならやるべきじゃないね。滞納額1年分くらい
ポンと出せるようにね。家賃滞納してもなかなか追い出せない日本の賃貸の
保証人はリスク高いと思う。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:13:47.49 ID:ZT14YD/Y0
>>25
もう法律変わったっけ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:04:33.96 ID:R2IS0sgh0
>>367
未だに法律変わらんよね。
まぁ変わったところで既に保証人になってる人たちが解放されるかといえば、
多分それは期待できないと思うのだが。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:00:35.91 ID:it72hDhN0
欠陥連帯保証人制度が何故、今まで野放しだったんだ。
この制度で甘い汁吸う糞野郎どもが放置していたのか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:22:26.94 ID:VAV71Ebe0
私は連帯保証人で

SFCGからエイチエスに債権が移行し

先ほど払えって電話きた

払いたくないけどどうなんでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:58:31.14 ID:dTQ1hOKBP
どちらにせよ、無い袖は振れないから金がないなら払わなくても良いのでは?
貴方が価値のある財産を持っていたり安定した会社務めなら裁判をして強制執行で
貴方の財産や月給の4分の1を差し押さえに来ると思いますが、裁判費用も安くないですし、
貴方が何も持っていない人間なら相手は泣き寝入りするしかありません。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 05:27:22.93 ID:0StcXj420
失礼します。 
当方、以前に父が市の保証協会を介して銀行から借り入れをした際に
連帯保証人になりました。
その後、父が民事再生の手続きをした為、当然請求が自分に。
が、当時、実家住まいでアルバイト生活で財産も預金も無く、
自身も借金持ちだった為、強制執行も出来ないだろうと請求も無視してました。
請求と言っても、一度訪問されたが居留守でかわし、年に1,2回手紙が来る程度で
ここしばらくは何の音沙汰も無いのでほっといた状態でした。
が、今頃になって裁判所から支払い催促の特別送達が着ました。
今は当時と違い、ちゃんとした定職にも就いて自分名義の部屋も借りてる状態です。
以前と同じで、これもスルーする事はマズイですかね?

急に訴えてきたっ事は、差し押さえ先を特定したって事ですかね?

申し立てをして分割払いを希望したとして、その時に遅延損害金の免除や割引は
可能なのでしょうか?

裁判の前に先方と交渉した方がいいでしょうか?

ちなみに、借入残金が130万位で、損害金が70万位、計 約200万です。
当方、今、年収400位です。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:42:47.22 ID:wYqermCwP
>>372
とりあえず弁護士に相談した方が良いですよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:46:40.70 ID:2+Bw61Gk0
>>372
それだけあるなら払えよ
借りたもん返せや!屑!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:07:05.62 ID:aJ1Fq4tUO
連帯保証人にケツを拭かせるドグサレは、連帯保証人に債務を負うのだろうか?
>時効って知ってる?借金にも時効ある17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1348807493/

踏み倒したまま、時効過ぎたら何食わぬ顔でしゃしゃり出てくる可能性が・・・
376 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/27(火) 22:35:25.16 ID:p9BmSbg70
test
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:35:39.35 ID:bOIksLKd0
連帯保証人制度って去年廃止になったんだよね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:35:02.27 ID:8ycbNAtg0
親が友人の連帯保証人になって
そいつに逃げられて、行方不明
見つけてそいつの一族郎党の臓器で金取り戻したいが
難しいかね?

とりあえずマヤ暦信じて
借金とかどうでもよくなるよう願ってる
大震災が来るのもいいなぁ
震えがとまらないぃ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:46:10.57 ID:x58ZYgoi0
親しかった知人、
仕事が苦しいから100万貸したけれど、
保証人付けないし、
利子なしで月三万で返済していいよね、とのたまいやがった。
どうすべきか....。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:41:23.45 ID:UPjoqhgPP
あげる気がないなら貸すな。じゃないと間違いなく後で揉めて絶交する事になる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 05:51:41.39 ID:XITDIdym0
親戚の保証人になって、肩代わりして払った金って取り戻せますでしょうか?
賠償請求する事は可能、とどこかで見ました
けど、基本的に本人が肩代わりして払った人に金返す義務はないんですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 05:06:34.65 ID:mGKusfJ60
.
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:28:41.67 ID:KopYILvv0
.
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:00:51.39 ID:6YG0tvlI0
>>381
肩代わりした人が本人に請求できます。
どんどん請求しましょう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:08:41.03 ID:UuXgz8P80
自分の借金返せなかった人が保証人に返済することが出来るのか?
自己破産しちゃってないだろうね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:27:19.32 ID:8aSyzhH+P
たとえ自己破産してても債務者には道義的な返済義務が残ってるハズだよ。もっとも、
法律的な返済義務は裁判所で免責されているので、訴えても無駄だし、差し押さえとかも
出来ないけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:14:18.77 ID:inre+G6J0
>>381
求償権といって主債務者とその他の連帯保証人に請求する権利がある

但し 時効は5年、その間に判決か債務承認をとれば そこから10年に延びる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:02:59.88 ID:vOw4ni2n0
親父が友達に騙されて保証人(連帯保証人)になって3億円の借金背負って自宅で首吊って自殺した。
マジで人生詰んだわ・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:14:52.78 ID:TRXCyUYNP
>>388
とりあえず相続放棄をするんだ。そうしないと父親の借金を背負う事になるぞ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:09:43.46 ID:TtPRUn1R0
↑自宅は瑕疵物件になるし、どうもオレがその借金背負う事になるらしい。
母親は相続放棄。
んで、自己破産するわ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:45:50.48 ID:4Pq13qoB0
連帯保証していた会社が倒産しました。現在負債5億ほどあります。
銀行プロパー3.5億 
保証協会1.5億
個人資産はゼロ
現在交渉中で1年経過しました。
月々3000円の返済でお願いしたところ、結局毎月1万円の返済で決着です。
そうこうしてるうちに、他に連帯保証してる会社も倒産しそう。
破産するのは馬鹿らしいので、毎月すこしずつの返済で我慢してもらうつもりです。
銀行債務だけでしたのでなんとかこの程度で済んでいます。
なるべく長生きしたいと思います。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 03:49:52.90 ID:pJqpIgaC0
クローズアップ2013:なくなるか個人保証 第三者「人質」の悲劇
http://mainichi.jp/opinion/news/20130218ddm003010181000c.html
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:32:37.40 ID:EIp0/bKM0
うーん、高利の金貸しから金借りてまでして事業をしたのは自分のくせになあ。
そりゃ保証人制度がなければ貸してもらえなかっただろうから事業自体出来なかっただろうけど
だったら死んでなかったとも言えないわけだし。金利の怖さを知らす、計算能力もない悲劇って感じ。
学歴がある人でも借金まみれになったりするし、そういう性格なのかねえ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:57:52.08 ID:pnYlw4630
名古屋の小規模事業金融公社から個人経営のお店のオーナーが400万円借り入れる際に従業員である私が連帯保証人にさせられました。
「保証人にならないならクビ」というパワハラによってですが当然証拠なども残っているはずもなく私も保証人になったことは認めます。
そのお店が先日潰れ私も就職活動中です。
給料の未払いも100万円ほど残っており労働基準局にて未払い賃金立替払い制度を利用しようと思っています。

というほど資力のない状態なのでこのままいけば恐らくオーナーは自己破産をするのではないかという状況です。
債務を被った場合生活に支障のない小額の分割払いにしてもらうことは可能でしょうか?

いま職を失うのなら連帯保証人にさせられそうになったときに辞めるべきでした。
当時はクビは困ると思っていましたが保証人になったら辞めるに辞められなくなり後悔しています。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 07:44:32.40 ID:uPYrCVRm0
>>391
5億の負債を月々1万円で決着つけたのはスゴイですね。
私は400万円の連帯保証人になっていますが飛ばれたら月々1万円の返済にできたらいいなあ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 03:52:50.02 ID:bWBmpMzA0
この制度は、お人好しや無知な奴を嵌めるためにあるようなもん。
本人だけ首を吊るとかならまだしも、配偶者・子供、最悪親や兄弟姉妹は地獄だよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 07:27:53.06 ID:QlICqTt90
お人好しが嵌められたとしてもそのお人好しを救済する制度を整備しないと報われない
既存のお人好しを救う方が先だろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:50:54.90 ID:815iYv4a0
サラ金屋ぼろ儲けのためにある制度

死んで金返せ

そら日本人減るわ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:59:08.43 ID:nMMQN6Ll0
連帯保証人制度はやめようよ。犯罪だよそれ。

あと、担保の土地が評価割れしてもそれ銀行の責任な。商売だもの当然だよね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:56:35.81 ID:0qJVv4eV0
民主党の政策だから、最後は難癖つけて自民がつぶしそう。
自民党はそういう集団。
どう潰しにかかるか、みものだな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:08:15.70 ID:OQdqe0iq0
競売で取られた家のローンだけを自己破産しないで必死に払ってるのって日本人くらいだろw
バカチョンやバカチャンは自己破産する

>>399
アメリカの銀行にはきちんと不動産鑑定士いるが、日本じゃいない
人件費の無駄だからだろうな。だから評価割れすると銀行の責任にならず
すべて債務者が負う。ましてや保証人(連帯保証人)は悲惨
後者だと、抗弁権さえ与えられないからな
マジで自殺か犯罪して刑務所行くとかいう事態になる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:33:27.33 ID:mm7ZzKlV0
>>390
期間内に相続放棄すれば父親名義のものを失う代わりに債務も免れるはずだが、何で巻き添えになってんの?

それはさておき、これはガイシュツか?

【社会】自宅を担保にし自殺、今後は連帯保証から物上保証へ抜け道か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361997621/

1 ベガスρ ★ 2013/02/28(木) 05:40:21.17 ID:???0
"保証人社会を問う:担保提供残る抜け道 自宅競売の危機心労に"

父の知人の借金で自宅を担保に差し出した50代の男性が、自殺に追い込まれた。
法制審議会は民法を改正し、第三者を保証人とする融資をなくす案を示したが、担保を提供するケースは対象外のため、
今後も「抜け道」となって被害が繰り返される恐れがある。
【伊藤一郎、井上英介】

弁護士などによると、東京都内の男性は06年、父から「一緒に知り合いを助けてくれないか」と頼まれた。
知人に「会社の事業資金4500万円を信用金庫から借りるので、連帯保証人になってほしい」と懇願され、
協力したいという。「おやじの頼みなら」。父は知人の連帯保証人になり、自宅を担保に。
男性も妻子と暮らす自宅を担保提供した。

ところが融資から半年後、知人は姿を消した。調べると、会社は登記だけで実体がなかった。
警察に相談し、詐欺容疑で信金と一緒に被害届を出すよう助言された。しかし、信金は届け出を拒否。
連帯保証人の父に4500万円の一括返済を迫り、担保とする男性と父の自宅の競売を申し立てた。

両親の年金と自分の給与で4500万円を用立てるのは無理だった。男性は信金に競売申し立ての取り下げを懇願し、
担当者と交渉を重ねた。それでも状況は変わらず精神的に不安定になり、08年12月、自ら命を絶った。

父はその後、債務を減らし分納することで信金と和解。自宅の競売は免れたものの、息子は帰らない。
心身共に疲れ果て、約1年半後、胃がんを悪化させ他界した。
(つづく)

毎日新聞 2013年02月27日
http://mainichi.jp/select/news/20130227mog00m040051000c.html
403カミカゼ ハルカゼ:2013/03/19(火) 14:14:32.54 ID:HjpCcJGP0
標的ノ実名ヲ
ドンドン挙げて行こう!

■外資系 カミカゼ 
ht
tp:/
/www.maizart.co
m/mediac/400_0/media/51$20The$20Butterfly$20from$20Hell$20I.$20$209-11$2027.5x19.5$20in$2070x50cm.j
pg

■国産 カミカゼ
ht
tp:/
/upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/05/Kamikaze_zero.j
pg

狩り?狩り?狩り?

■もち
社長さん WEBに顔写真あるよ
 年収2000蔓延
 サイフ30蔓延
 銀行1億円

平さん
 サイフ3蔓延
 銀行500蔓延

■キーワード か
 カミカゼ 原子力爆弾 クラスター爆弾
 Kamikaze Nuclear bomb
 intihar pilotu Nuclear bomb
 Camicace Nuclear bomb
 Камиказе Nuclear bomb
 To Tokyo Upper Class
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:45:08.66 ID:p6suzp2w0
今日もお前ら馬鹿のために俺様が教えてやるか!!!!!!

ほれ!!!!!! 馬鹿チョンは俺のけつにキスしなさい!!!!!!

パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
405:2013/06/22(土) 13:31:56.96 ID:0voIr8p10
友達から連帯保証人になってくれと云われたら絶対断るべき。ケチだとか冷たいと云われても断る。連帯保証人は人間関係を壊す。断っても引き受けても壊れる。どうせ壊れるなら、断るほうがリスクが少なくていい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:01:01.88 ID:jA9mnLPp0
保証人を断った時の自分への態度=そいつの本性
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 03:35:43.32 ID:ZiYugE9wO
一つ質問なんだが債務者が借金を返さなくて逃げて保証人に返済迫って延滞したら連帯保証人も延滞記録が信用情報に載るの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:30:17.88 ID:xHqVsI0CO
>>407
確か載るはず。

それとは関係ない昔話だけど、親戚が会社やってて俺に「2000万の保証人になってください」って懇願され色々話し合って結果断った。
んでしばらくして社長が吊って逝った。

その家族今でも俺を鬼畜殺人者呼ばわりしてる。
それでも俺は全然後悔してない、いやむしろならなくてホントに良かったと心底思う。

この制度はやく無くしてくれ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:47:32.77 ID:PZ+lxaxu0
日本の連帯保証人は2000万人くらいいるらしい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:58:59.68 ID:6X8oF5KSP
>>407
債権者にとって債務者とその連帯保証人は等価値。債権者はどちらに請求しても良い。
勿論、債権者の請求に応じなければブラックリストに載るよ。

>>408
借金を全額肩代わり出来るぐらいの覚悟と経済力がないなら連帯保証人は受けちゃダメだ。
断ったのは正解だろ。

>>409
2000万人って日本人の6人に一人は連帯保証人って事? 多くないか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:54:23.91 ID:+WIzhtx20
賃貸の連帯保証人を含むとそんなもんなのかねえ。
一人で複数やってる人もいるだろうけどね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:27:15.23 ID:m/+/Hd9T0
教えて下さい。
父は70歳で軽度の認知症を患っています。私と同居はしていますが年金生活者です。

父は15年頃前に叔父の会社の連帯保証しておりました。
その会社が倒産し(叔父は破産宣告)父も暫らく経って破産をしました。

先日、「債権の残元本金額は下記の通りです・・円満に解決を図れるように今後の方向性を
相談したい・・残本金額500万円です」 の封書が届きました。

先方が言うには「破産したのは知っているが自分のところのは漏れていたから駄目です・・
50万程度で和解の話し合いをしましょう・・・」と云う趣旨でした。

父に尋ねても破産手続きをした事さえ忘れている状況です。
年金以外は財産はありません。
このまま放置で良いですか?
年金は差し押さえられますか?
そもそも支払う必要は有るのでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:39:39.63 ID:CUKLtlJTP
>>412
俺は自己破産経験者で自己破産については散々調べた人間だけど、
破産前の債権(借金)は債務者が破産時に裁判所に提出した債権者リストから
漏れていても免責(支払い義務はない)のハズだよ。
詳しくは電話相談でも良いので、早急に弁護士か司法書士に聞いた方がいい。

いずれにせよ、その業者には1円たりと支払ってはいけない。例え1円でも
払うとその後完済まで支払う義務が生じる可能性がある。
まあ、俺だったらその封筒を速攻捨てる。勿論、業者に連絡もしない。
そうなると業者としては債権回収の為に差し押さえ訴訟をしなければ
ならないが、差し押さえ訴訟には経費として約100万程度必要。つまり、
100万以上確実に回収出来ないと訴えた業者は赤字となる。
自己破産した人間から100万以上回収するなどほとんど不可能だし、
だいたい裁判所が自己破産以前の債権者の訴えを認めるとも思えない。

要はその和解を促す業者からの封書は架空請求詐欺なんですよ。

それと、差し押さえについてですが、財産がないなら別段恐いものでも
ないです。年金や生活保護費、月給など、最低生活費(国が定めている
一ヶ月生活する為の生活費)相当は絶対に差し押さえされない。
つか、差し押さえ出来ない。
それを差し押さえられたら生活出来ないからね。
皆さん、よくご存知ない人は「差し押さえ」と言うと何もかも生活
出来なくなるレベルまで差し押さえられると思っているが、
そんな事はない。債務者は金がないなら金がないで「絶対に1円も
支払わない!」と開き直れば債権者は泣き寝入りするしかないんですよ。

以上、幾らかでもお役に立てば幸いです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:51:40.58 ID:CUKLtlJTP
開き直った貧乏債務者から貸した金を回収するのはほぼ不可能。
例え訴えても何も持ってないから回収しようがない。無い袖は振れない。
だからこそ、表社会の債権者(業者)は「信用」を重視するし、信用のない
人間(無職や自己破産経験者、財産のない人間)には原則貸さない。
信用のない人間に金を貸してくれるのは暴力で債権回収出来る裏社会の
債権者のみ。
415412:2013/06/30(日) 00:10:13.77 ID:Hq6g/M+C0
>>413
大変参考になりました。ありがとうございます。
当時は色々と悲しい思いをしたので、もうこりごりです。

勇気を貰らったので強い気持ちをもって開き直ってみます。

>>414さんもありがとうございました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KqsAyxo3O
質問させて下さい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KqsAyxo3O
携帯からですみません
債務者からの取り立ては債権者にしか来ないのですか?
債権者に連絡がつかない際、家族に連絡が行くことはあるのでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KqsAyxo3O
417です。債務者と債権者が逆でした重ね重ねすみません
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:jcmthUAcO
業者によりきり

普通の所だったら借金云々の話の前に
どこにいるかの確認は行く事もある
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:hyFgbP8K0
そりゃもし死んでたらそれなりの手続きがあるんだから
どうやっても連絡がつかなければ家族に連絡するよ。
返済もない、生死も不明じゃ業務上困るだろ。
家族が失踪届だしてるかもしれないし。
事故で緊急入院して意識不明とかさ。色んな事が想定出来るからね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:0tUcPx0UO
>>419 420
回答ありがとうございます
会社の融資の連帯保証人なので県の信用協会なんですが親が知ったら死んでしまうくらいのショックを受けることが予想されるもので心配で。
色々私も悪いのはわかってるんですがもう一人の保証人と連絡が取れないもので質問しました。ありがとうございました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:msJfGt7x0
一つ質問なんですが
8年くらい前に親の自営業の会社の登記?の連帯保証人になりました
(なにか金融機関でサインしたわけではなかったです。会社の情報用紙?みたいに記名と印鑑)
その会社自体は稼ぎは年間100〜200万いけばイイ程度の稼ぎしかないのですが
その登記?から莫大の借金が発生することってあるでしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:msJfGt7x0
続き

金を借りるわけではなさそうだったので書いてしまったのですが
最近そういうドラマをみたせいか後悔してます
なんの紙だったが親に確認すればいいだけの問題なんですが。。。
424422:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:msJfGt7x0
また質問があります。
会社の連帯保証人ってどうやったら破れるんですかね?
大きな問題が起きる前にそうしたいな、と。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:765uh/JxO
保険金のために死ぬための制度だもんなこれ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:DGmbFXpEP
>>422
幾ら身内だからと言って何だがよく分からない書類にサインしたり印鑑を
押したりするのはどうかと思いますよ。

さて、ご質問の件ですが、恐らく「名義だけ役員」の事だと思いますので、
グーグルで「会社 名義だけ役員 負債」で検索して下さい。
長文の回答が沢山読めますよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:9DjMMvux0
【NHK職員の平均年収は1500万円です!! 育児休暇も取り放題!!!!】

【NHKを解約するための電話番号 フリーダイヤル0120-151515 「携帯ワンセグも無い」と答えましょう!】

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm

岩根忍 韓国人 岩根忍 韓国人 岩根忍 韓国人 岩根忍 韓国人 岩根忍 韓国人 岩根忍
韓国人
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%A9%E6%A0%B9%E5%BF%8D+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BA%BA&amp;search.x=1&amp;fr=top_ga1_sa&amp;tid=top_ga1_sa&amp;ei=UTF-8&amp;aq=&amp;oq=
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kLy8GpmA0
>>426
ありがとうございます
参考になります
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:kA2XtrDwO
連帯保証人になったら
借りてる銀行にお金を預けたらアホだ
ということを学びました。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:34:12.66 ID:9YK8GEg30
京都府内で看護師として働いてる・・小松勝
隠れずに出て来い!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:24:16.11 ID:BvnDp5fe0
Y田tksの被害者います?etkの被害届も。探しています
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:25:37.41 ID:BvnDp5fe0
K市で商売やってた夫婦です
今は娘が引き継いでいます
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:01:34.24 ID:v0DrMRkO0
恐怖で震え上がる連帯保証人((((;゚Д゚)))))))
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 05:01:51.84 ID:D4JLt3iGO
怖さを知らずに餌食になるバカ。身内が、友達が、借金地獄への案内人。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 03:26:28.43 ID:gQnyFn7b0
お人よしだから脇が甘いから保証人になるしされるんだよw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:33:48.46 ID:7fsrvwzg0
たしかに
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:30:44.03 ID:tPPidgj90
保証人は自分が借りたのと一緒ですよね、よーく考えて印を押さないと大変な事になります。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:42:40.24 ID:tPPidgj90
個人再生か自己破産
うーん
どっちかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:40:41.74 ID:GRNvnLXj0
保証人も怖いが
連帯保証人はさらに怖い。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:02:45.94 ID:J9dpc8/s0
本日破産宣告、反省して今日からやりなおします。
ご迷惑おかけした皆様、本当に申しわけございません。
お許し下さい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:43:06.23 ID:WRQTnrT10
借金に困ったら「ポンカムンチザ革命」で検索してみよう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:25:05.57 ID:J9dpc8/s0
ポンカムンチザ革命???
検索したけど今ひとつ分かりません。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:25:45.56 ID:J9dpc8/s0
ポンカムンチザ革命???
検索したけど今ひとつ分かりません。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:52:34.05 ID:n3qN2MQLO
許すわけない。人生の負債は別の形で支払わねばならない。借りたものは返す、当たり前だ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:41:41.33 ID:ms8qKcId0
申し訳ないなんて思ってないくせにー
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:30:42.07 ID:4HsC0VlE0
信用してた知り合いにやられた
連帯保証人になり
多額の借金を背負うはめに
そして私も自己破産
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:40:32.86 ID:yX9WnIT/0
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:29:13.28 ID:rxcfLHcoO
はぁい!?

新語ちゃわんでぇスッ!!

山梨で一戸立て中三の娘コブ付きで離婚しても頑張ってまぁす。ミッキーマウス!

色黒短髪で普通免許持ってるよ。

悪酔いには注意な。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 02:29:27.53 ID:Js5wF9Ow0
>>446
ご愁傷様。
おいくらくらい?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:40:36.38 ID:u68NarYZ0
悪徳弁護士
消費者金融と手組んでボロもうけ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:02:48.63 ID:+YiYraDqO
貸さない、借りない、保証人にならない。できるだけカード使わない現金主義。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:09:19.55 ID:qGiIxDdO0
現金なかったら、どうしてもローン組まないと買えないものあるよね!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:14:21.74 ID:qGiIxDdO0
ローン会社は超儲かっているなろなあー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:22:19.36 ID:vmrWlCmb0
現金がなかったらそりゃ何も買えないだろw
ローン組んでまでして趣味の物買ったり身の丈に合わない車バイク買ったり
するのはバカ。結婚式だの旅行だのにローンなんて組むなよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:28:27.18 ID:O56CnX/J0
>>452
現金なかったらって、金が無かったらだろ
その無頓着なちゃらんぽらんな考え足らずこそが借金まみれの入り口だ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:56:17.45 ID:fJZOnf9X0
バカ
世間知らず
お人好し
脇が甘い
性善説

これ該当する香具師は保証人にされるw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:11:08.64 ID:tePUbxnB0
保証人=借金=地獄

保証人は自分で借りた覚悟がいる。

覚悟はしてても悔しい。

アホな自分。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:17:41.36 ID:ej4E9tM60
JASSOの保証人を頼まれてしまった
それも兄弟2人も・・・
連帯保証人は父親だが、母親の方が金を握ってて父親はいくら預金があるのかも
知らないありさま、胃がんの手術して完治してるものの父親が払えるわけがないと思う
家はあるが母親の両親か母親の名義になってるはず・・

こんな場合は母親にいくら資産があろうとも、連帯保証人の父親が払えなかったら
保証人に支払い義務が生じるのだろうか・・・
父親側の親族なので仕方ないと思ったが母親に騙されてるかも知れない。。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:35:40.64 ID:Q3IoAwIb0
↑どうするんだ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 02:00:29.86 ID:ItBdWHZ0O
保証人になんてなぜなる?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:29:16.73 ID:0cvTCiX+0
保証人は自己借金と同じ。

よく考えて &amp;#12958;を押そう。

残るは、後悔と借金だけ!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:20:54.81 ID:aDoap0OV0
>>460
奨学金の連帯ではない保証人だし、その父親が頼るところはうちしかない
本人も連帯保証人も払えない非常事態の保証人だから、むげには断れないんだよね

問題なのはその父親が死んだ場合だと思う、家族の資産がすべてその母親のものだとしたら
その父親に資産は無く、その母親はまったく無関係で保証を俺が全部被ることになるのだろうか、
そうなるようにも思うがそれでは何か腑に落ちないとも思う、そこを詳しく知りたい
二人合わせて1000万以内だと思うので破産するほどでもないが・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:05:28.88 ID:Q3IoAwIb0
しゃーないから最悪、自己破産。それか求償権使えw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:33:06.69 ID:ZAaZEoGA0
頑張れ、自己破産しても死ぬわけじゃないから。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:11:12.49 ID:yRtp8G8eP
自己破産のペナルティーは破算(免責確定)後、10年間は金融機関から金を借りたり
保証人になれないだけだからな。5年後に携帯電話の分割払いで1年以上優良な
クレヒスを築けばクレカを作れる可能性もあるし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 07:27:05.83 ID:1KoIN/Mu0
10年は長いな、借金代償だからしょうがないよ。
二度と、保証人にはなったら駄目だよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:03:03.51 ID:EUGYZoQh0
連帯保証人も相続されるものでしょ。夫婦の資産のほとんどが母親なら
母親は相続放棄するかもね。放棄してしまえば+の部分も捨てないといけないが
−部分の不安からは解放される。元々母親の実家が資産家で家も生活費も
その資産から出ていてお父さんは超安月給のヒモとかじゃない限りは
そこまで夫婦の貯金財産に偏りがあるのも問題なんだけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:43:15.41 ID:E12lr85T0
>>467
保証人は相続されるみたいですね
ただ、JASSOの本人、連帯保証人が払えない状態の基準がどうなってるいるのか良く判らないです。
本人が生きてて働いてる状態で、単に支払いが無いだけで保証人まで話が来るものなのでしょうか?

父親の収入だけで生活してるようです、母親も働いてますから預金は母親名義でしょう
これでは父親の資産は無いことになりますよね。まあ、父親がまったく知らないのが問題なのですが
こんな家って多いのでないですか・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:50:09.55 ID:SxTHVBLr0
連帯保証・保証共に相続されるよ。
相続放棄か自己破産しか無い。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:31:10.01 ID:Zy4h8kb70
保証人最高!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:45:40.05 ID:+op+wTSG0
ずる賢いから他人を保証人(連帯保証人)にする奴と
バカでお人好しで脇が甘いから保証人(連帯保証人)にされる奴。

キツネとタヌキの化かし合いだなw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:52:02.38 ID:KcIoJX4u0
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:27:00.98 ID:KcIoJX4u0
金・金
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:54:24.76 ID:KcIoJX4u0
金・金・金

金は怖い!

人生を狂わす!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:23:39.28 ID:xm94c5p90
本当に金は人生を狂わしますよね。
そして、保証人も人生を変貌させますよね。
経験者は語る。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:27:03.72 ID:kU+mI0XB0
保障=肩代り!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:03:36.50 ID:TgqLahESP
連帯保証人は「自分が債権者の代わりに債務者から金を借りて、それを無利子で
債権者に貸し出す事」と考えると良い。つまり、何のメリットもない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:49:00.54 ID:lxh9/apJ0
バカがなるもの=連帯保証人w
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 10:13:34.23 ID:O2svKHr00
たしかに、
バカがなるもの=連帯保証人
なった、私がバカでした>
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 10:18:59.13 ID:O2svKHr00
交友関係、周りから聞くと、結構いてますよ連帯保証人になっている人。
または、連帯保証人で肩代わりしている人。
保証人つけないと、金貸さない日本の銀行は怖い!!!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:24:53.72 ID:n2Dkqvh10
商売人同士・友達同士でのお互い様の保証人ならまだ仕方ない。
バカは一方的に保証人になるしされるんだよw

カネ絡む交友関係は切るべき!いらん、邪魔なだけ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:28:49.39 ID:ZqhQp5aI0
50万や100万は保証人つけなくたって借りられる。
保証人が必要なくらいの大金借りてるんだろ。
保証人断らないほうがこわいw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:01:41.20 ID:2QKru2YS0
知人に連帯保証で自殺した奴いる
ドの付くお人好しだったw
自宅で死んだから家も瑕疵物件。
遺族はお気の毒に・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:58:56.97 ID:q7gyrrWb0
連帯保証人はこわいねぇ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 03:05:44.32 ID:Qn8Qcpie0
自分から進んで連帯保証人になってたバカなお人好し知ってるw
知的障害でもあるのか?と思ったw
本当のDQNなんだろうw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:49:25.81 ID:F1DO6nCX0
ほほう。これは詳しく!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:01:42.97 ID:Qn8Qcpie0
↑知人だから詳しく知らん。
財産無いから自己破産したらしい。
今頃ナマポかもしれんし自殺とかホームレスかもw
正義感強いから刑務所は無いと思う。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:17:18.14 ID:ayq7fHiC0
なるほど。
「借金は身を滅ぼす」が
「連帯保証人も身を滅ぼす」な。

困っている人をみたらほっとけない性格の俺は、こんな場面に遭遇したら、本当に心を鬼にしないと身ぐるみはがされてしまいそうだよ。
人がいいのもほどほどにしないとなあ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 05:01:00.66 ID:pxNh3u8D0
連帯保証人になって催促がきても、一度も払わず連絡も付かないようにしたら
詐欺で訴えられるかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 05:15:20.83 ID:IdxHBuzj0
お人好しいないと世の中ますますギシギシするぞ。
資本主義と人身御供的な日本社会が悪い。

>>489
催告・抗弁権無し。強制執行や差押えしてくるだけ。
これは民法だから
491パツンカ〜Z:2013/10/11(金) 06:18:05.96 ID:8c9Wqns90
詐欺て訴えるよな馬鹿おらんわれ
強制執行も とりあえす また来んわれ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 06:19:41.78 ID:L3ZIWrVJP
保証人制度は悪法だと思うが、実際問題、日本社会では保証人を立てないと
立ち行かなくなる場面があるのが頭の痛い所。保証人を断るのは賢明だが、
自分が他人に保証人を頼む事態になったらどうするのか? と言う問題が
ある。
自分が受けてイヤなモノを他人に受けさせるてのはあまりにも身勝手ではないか。

>>489
督促無視で逮捕&刑法で裁かれる訳はないだろ。
財産を何も持ってない&無職ならいくらでも無視すればいい。
債権者が出来る事は何もない。100万程度の経費を使って強制執行をしても
相手が不動産や車の所有なし&預金ゼロ&無職だと意味ないし。
もし職に就いていて月給を貰っているなら要注意。月給の一部を差し押さえに
来る可能性がある。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:06:53.84 ID:pxNh3u8D0
気が楽になった。ありがとう。
友人のローンの保証人になったら飛んだらしくてこっちにきた。
こっちも体調崩してカツカツの生活なんで払えないのよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:28:02.70 ID:kxfVXB4D0
頑張れ、督促に負けるな!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:29:47.37 ID:L3ZIWrVJP
>>493
とりあえず、債権者の電話は着信拒否で。間違って電話に出てしまったら
何も言わずに切って着拒登録。債権回収担当者が自宅や職場まで督促に来る事は
ないと思うが、もし来たら自宅なら居留守。居留守がイヤなら「帰れ」と言って
帰らないなら退去罪で警察に通報。職場なら警察に電話して威力業務妨害罪だと
訴えよう。あと、意に沿わない何かを強制されたら強要罪で通報。
いずれも現場状況を録音もしくは録画しよう。後で警察に提出する証拠になる。

ただ忘れてはいけないのは、督促を無視し続けると早晩金融ブラックになるので
長期間に渡ってまともな金融機関からお金を借りたりローンを組んだりが
一切出来なくなる。無論、手持ちのクレカは使えなくなるし、新しいクレカも
作れない。保証人にもなれない。
自己破産や督促無視で借金を踏み倒した際の最大にして唯一のペナルティーは
金融機関における社会的信用が失墜して長期間お金を借りれなくなること。
496495:2013/10/11(金) 17:33:04.33 ID:L3ZIWrVJP
訂正:「退去罪」(X)→「不退去罪」(○)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:03:56.70 ID:kxfVXB4D0
なるほどぉ〜
素晴らしい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:50:54.19 ID:/KCygCco0
>>435に答えが出たな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:12:57.51 ID:OfId4ehj0
お人好しでも貧乏ならまだマシ、富裕層だと詰むw
そういうのは正義感も強いから自己破産嫌がるしw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:04:57.80 ID:Ntkplzl0P
富裕層は借金の金額によってはちゃんと肩代わり出来る可能性があるからまだ
救いがあるが、家&車&家族持ちの中産階級(年収500〜800万)が連帯保証人になって
借金を肩代わりする事になったらお終いだろうな。一家離散するかも知れん。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 01:36:13.08 ID:P9afcNdp0
一家離散した奴知ってる。
焼身自殺した人も。
世界中から止めろと言われてる連帯保証人制度。
でも止めない
なんでかって?
自民党や議員が銀行から献金(迂回献金も)受けてるからwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:46:47.76 ID:GE73tFtU0
民法改正で個人間の連帯保証は禁止になる流れじゃないの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 12:48:21.34 ID:P9afcNdp0
中小零細企業経営者の個人保証も止めるべき
借入の30%まで保証とかにすべき
失敗したら、車も土地も建物も預金もすべて差押えって・・・
自殺かホームレスか犯罪して刑務所しかない
税金さえ払えない
社員の給料も払わなあかん。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:22:19.75 ID:+9k3SS4u0
保証人と言うのは言葉通り保証するわけだからな
抵当権設定とかと同じ効果がある、だからどうしても断れないなら抵当権の設定を
申し入れるべきなんだよな
多くの保証人が要求される契約は抵当に入れるものが無くて、代わりに連帯保証人の流れだから
保証人引き受けるやつは愚か者としか言えないわけだ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:11:25.40 ID:U7DKbJCP0
根保証とか根抵当とか昔あったね。商工ファンドのせいで社会問題になり(自殺者続出)
さすがに自己責任大好き自民党と霞が関も国会で廃止したアレだw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 07:46:05.21 ID:sIgUHNGv0
賃貸保証契約と保証人の二本立ては腹立つ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:42:23.25 ID:XmPjsGjZ0
こんな保証人(連帯も)取る国に投資するバカいないw
規制のオンパレード!がんじがらめw
少子超高齢化で内需壊滅。
だから製造業で外貨を獲得してるw
法人減税消費増税w
国民総貧困
儲かるのは官僚政治家経団連マスゴミw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:07:20.35 ID:F02qcEUOP
個人が個人を保証する制度は止めるべき。
国が保証が必要な個人からお金を貰って個人を保証する制度なり役所なりを
作って欲しい。民間の保証会社は信用出来ないし。
だいたい、保証人を頼める身寄りや知人がいないとどうにもならなくなる
日本社会ってのはおかしい。今後は超高齢化社会に伴う単身世帯の急増で
保証人を立てられない人が爆発的に増えるだろう。
早急に国が何か手を打たないと人生を詰む人間が大量に出て来る。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:35:49.64 ID:XmPjsGjZ0
↑自殺者やホームレスや犯罪者が増えるだけ。
ナマポ受給者も増える。

東京・名古屋・大阪は、不動産屋や医者で堂々と生活保護の方大歓迎!って看板ある場合あるぜw
とりっぱぐれないからなw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:01:06.88 ID:F02qcEUOP
・・・?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:30:33.43 ID:GCvz2lTSi
主人が勝手に、義父の連帯保証人になってしまいました。義父は会社経営をして居り、その会社の寮建設にあたり保証人が必要だったようです。相談を一切されていないので、金額は分かりません。
義父の年収は3000万ほどですが、会社は借金が結構あるようです。かなり不安で離婚も視野にいれています。どの程度まずい事態なのか教えていただきたいです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:21:00.69 ID:XmPjsGjZ0
↑あなたは義理の親の保証人(連帯保証人)じゃないですよね?
じゃあペーパー離婚。義父と旦那一緒に自己破産。裁判所が破産宣告するから
支払い義務は無くなる(債務免除とは別で、債務免除になるかは個別案件です)。
家の名義は?有価証券は?弁護士とか司法書士に相談すべき。
明日すぐに行きなさい。木曜日だから。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:54:15.12 ID:F02qcEUOP
>>511
義父の会社が倒産すると連帯保証人である貴方のご主人に弁済義務が
生じますね。ご主人に無事に債務を弁済出来る財産なり能力があれば
良いのですが、なければ身包み剥がされて自己破産となります。
なお、自己破産のペナルティーは向こう10年借金が出来なくなる事のみ。
養育費や損害賠償、従業員に対する給与、税金などは免責されない。

ちなみに、自己破産が確定的になった状況下で離婚して財産分与をすると
その後の夫の自己破産処理の過程で裁判所が債務整理妨害(財産隠し)
との判断をし、貴方に分け与えられた財産も没収されるかも知れません。

さて、今後の貴方の対応ですが、どうしても心配で仕方がないなら、
早晩ご主人が勝手に連帯保証人になった事を理由に離婚を主張した方が
良いかも知れません。
後は下のHPが詳しいのでご確認下さい。
ttp://www.bengo4.com/bbs/86840/

ただ、ご主人が離婚にすんなりと同意してくれるなら問題はありませんが、
不同意だと「1回だけ勝手に借金したり連帯保証人になった」と言う程度の
理由ではなかなか離婚は出来ないと思います。
1回だけ配偶者に無断で借金は民法770条1項5号「その他婚姻を継続し難い
重大な事由」に該当しない可能性が高いと予想されるので。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:57:04.51 ID:LzscZtat0
従業員などに対する給与・退職金は労働債権と言って税金より優先順位高い。
税金も自己破産できる。免責にはならんけど。払えんもんは払えん。
国税庁が税金取りたいなら滞納者に生命保険でも掛けるしかないねw

債務整理妨害は、知らぬフリしてればOK。物的証拠無きゃ裁判所も強制執行できないしw

自己破産のデメリットは7年間クレカダメと10年くらい借金できない
あとブラックリストが官報経由してヤ○ザとかヤミ金に渡るくらいか。
あいつらそーいうのを集めてるから。オレオレ詐欺とかに使うらしい。

だから、ペーパー離婚でいいの(偽装離婚)。理解のある主人ならアナタに
迷惑かけないでしょう?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 08:50:13.26 ID:0eZvml4K0
なるほど〜
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 08:50:50.33 ID:0eZvml4K0
勉強になりますわぁー
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:15:24.61 ID:qbNX9Iot0
連帯保証人になるのはお人好しとヴァカと脇の甘い奴w
これ覚えとけ
カネの話出たら、彼氏でも彼女でも友達でも親戚縁戚でも縁を切れ。
身内?自己責任で決めろ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:27:53.85 ID:ZGrSbrc3P
>>517
自分が保証人を立てなきゃならなくなった時はどうしてるの? 親兄弟?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:12:00.11 ID:qbNX9Iot0
↑保証会社っていう商売あるでしょ。
私立中学・高校の入学・大学への入学
就職の保証人・不動産賃貸の保証人など

オレは家はURだから保証人いらない
家賃は一年分前払いしてる
親の保証人はするかもだが、兄弟姉妹は絶対しない
言われたら縁切る
配偶者もしない
保証して親と子供だけ(直系尊属・卑属だから)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:39:06.12 ID:32NKv3aSi
>>511です。
ためになる回答、ありがとうございました。参考にし、よく考えたいと思います。前の方も言ってますが、やはり親に頼まれたらやるという方が多いんですかね。私も、親に頼まれたらやってあげたいと思いますし。
ちなみに額は9000万ほどだそうです。クラクラします。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:54:34.66 ID:qbNX9Iot0
9000万か・・・ヤバいな。
どうしてもヤバかったら奥の手を教えてあげるよ。
税金なら無理だけど銀行や信金の個人保証なら合法的に逃れる方法ある。
裁判所もお墨付きの方法な。
522>>511です。:2013/10/19(土) 20:30:13.05 ID:Vp8AHhsBi
>>521
また二月あたりに審査?があるそうです。もう印鑑証明など提出してるので、なんのためなのか分かりません。
それと断る方法、是非、教えていただきたいです。主人に断る気があるのか今一不明ですが……。
主人もですが、義父に憤りを感じます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:42:46.75 ID:XcsDpPm90
結婚を考えてた彼女が、元彼の連帯保証人になってた事が発覚した
高級車3台で残りの返済額が計1000万あり、もう返済出来ないんだと
車全部売っても800万にしかならず200万の借金になるらしい

元彼はクソ野郎で返済する意思が全くないみたい
連帯保証人なんて今までまったく制度知らなかったが、まじで糞みたいな制度だな
この制度が現存してかつ存続させてる日本に腹が立ったわ
メディアとか全然取り上げないのな まあグルなんだろうけど
524トライ ◆bhD6530qxGbX :2013/10/19(土) 20:59:11.91 ID:gVczV3t/0
( ´∀`)連帯保証なんて、失敗に決まってるたろ。
時期にこの制度は無くなるんじゃないかな。
あーたら、「法の不知はそれを許さず」ってなぁ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:43:54.62 ID:qlL1x6E70
>>522
本当に困ったら教えてあげるよ。安易に書くのはやめとく。
オレの知ってる中小零細経営者はほとんどやってるよ。
正義感強い人はダメかも。

>>523
キミが返してあげれば?それも愛さ〜

>>524
絶対に無くならないw
銀行や信金が政治家へ献金漬け・財務官僚の天下り・経団連の圧力とかw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:10:00.61 ID:08Wuy9GpP
日本の保証人制度は飛鳥時代から始まった制度だかな。早々
なくなる訳はないわな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:20:24.95 ID:CZScT64x0
>>526
それは中央集権制度と税の徴収

万葉集とか読んでみ!
税金を都(奈良県高市郡明日香村)に運ぶ途中で死んだ人の歌とかあるから。
解説集とかないと理解できないかも。

保証人制度始めたのは江戸時代の徳川から。五人組って制度あるだろアレだよ。
親が窃盗すると子や孫まで死罪(打ち首)とか。今の小菅の周辺で晒し首とか
あったらしいぜ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:40:18.68 ID:uGk8eG/o0
>>523
もっとましな女の子はいくらでもいるよ?
どうしてもその子がいいなら一緒にはらってやれば?
まあ、この先も同じ様なことが彼女由来で涌いて出るとは思うけどさ
それでも好きなんだよな?

よく考えてごらん
制度が悪いんじゃない
おまえの女の頭が悪かったんだよ
そいつと結婚したら阿呆が生まれてくるんだよ?
子の知能は幾許かの例外を除けば母親の知能を受け継ぐんだよ?
・・・そのうえお前もあんまり賢そうじゃないし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:35:42.40 ID:LhtriZNw0
一緒に払ってやる必要は全くないよ。むしろやめておくべき。
今まで通りの付き合いをして自分できちんと払うのを見てるだけでいいよ。
自分がしたことを自分で始末するのは当たり前だからね。
それを不満に思うような人とは別れた方がいい。
彼氏彼女の車の連帯保証人なんかになるほうがおかしい。
自分が保証を引き受けたからには自分で支払うべき。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 03:21:01.87 ID:EjEr6dL30
自己責任で自己破産でいい。
祖父母や親からの躾は、他人の保証人に絶対なるな!が第一。
食べ物の好き嫌いや箸の使い方などは二の次だ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:10:03.86 ID:/ZWaGbaE0
お人好しは連帯保証人になって死んでも自己責任w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:02:07.87 ID:28AUyvJD0
そりゃそうだ。自分がなったんだからその結果どうなっても自分の責任。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:46:03.67 ID:P/vWGCbL0
小泉教

自己責任w
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 03:17:26.67 ID:RsqCrWaH0
お人好し死ねばいいw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:34:45.16 ID:yFX9rK0l0
あげ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:49:47.94 ID:w2r8a6UUO
バカにつける薬はない、死ぬしかないな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:18:22.29 ID:NIYe9CD+0
あのさ、お願いがあるんだけどさ

だいじょうぶ
だいじょうぶ
絶対迷惑かけないって

名前書くだけだからさ、お願〜い
印鑑証明持ってきた?

うん、ここに名前と実印ね!
ありがとッ
絶対に心配いらないって!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:02:19.11 ID:v6zi8M7W0
それで5億円の借金を背負いますたw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:01:32.21 ID:8/lW8NvQ0
連帯保証人ってさ、金持ちなら必要ないんだよな
金をボンッと出せるからさ

元々はそういう「保証人の必要がない程の金持ち」にケツを持ってもらってる人間に金を貸す為の制度だったんだと思うのよ
それをさ、誰でも保証人になれるようにしちゃった時点で破綻してるよな

まあ、連帯保証人になる奴なんて大概は「連帯」の意味も、「保証」の意味も、「連帯+保証+人」の意味も分かってない中卒以下のカスだろうけどな
こんなもん小学生でも漢字辞典引くだけでやっちゃダメなやつだって気付くだろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:00:45.82 ID:v6zi8M7W0
お人好し死ねばいいw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:09:21.83 ID:bGMv2tNu0
そんなこと言わないで、保証人になってくれよ。
絶対に迷惑かけないから。
俺の目を見ろよ。
これが嘘を言っている人間の目に見えるか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:41:34.27 ID:xhs1OU9cP
絶対とか言ってる時点で信用できないなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:58:11.08 ID:v6zi8M7W0
友達という悪魔が保証人という鬼を誘ってくるくらいだ。

>>541
人の面装った鬼悪魔めが!w
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:10:50.71 ID:bGMv2tNu0
かたちだけでいいから保証人になってくれないか。
ほんとにかたちだけだから。

え?親に相談する?

俺たち親友だよな。
困った時はお互い様だろっ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:54:10.39 ID:en4FcRef0
金持ちなら必要ないってアンタwww
金があったらあったなりの金額借りるからやっぱり連帯保証人が
必要だったりするんだよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:42:49.36 ID:S+KaAOtwi
>>539
あほすぐる……貧乏人が。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:23:17.85 ID:8S08AHxh0
不動産だけは保証人必要。
自殺されたらかなわんよ。
それとどんちゃん騒ぎとかね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:42:41.21 ID:WEFrF5U30
ひらやままさあきおまえはゆるさんぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 02:40:09.80 ID:VOD/8Mvf0
騙した奴が勝ち=連帯保証人w
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 04:24:38.94 ID:bLuczaQO0
日本の法律は知ってる・知った奴の勝ち(知ってる奴が正義)。
それがヤクザ者とかでもな。

無知こそ罪という狡猾且つ残忍な野蛮法律がこの国の立法・司法・行政である。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:52:25.77 ID:b57SJccsO
うちの母親が離婚した父親が家借りるときの保証人になってたらしく、5年分の家賃滞納で200万払えって来たらしい。どうしますかなー。とりあえず法律相談に電話かけさせたけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:44:45.64 ID:LfXVCwrL0
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:45:22.59 ID:LfXVCwrL0
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:46:19.37 ID:LfXVCwrL0
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:02:13.34 ID:8OhScva70
借金は銀行の保証協会付き融資。
債務者は元旦那、連帯保証人が元妻のアタシ。
事業は、2006年にとっくに潰れてて、その後、元旦那はサラリーになったんで、
現在の給与範囲でリスケして貰いながらも、いちお、5年以上は事故情報なしに返済してる。
あと残責170万だから対した金額じゃないんだけどね。

債権者との交渉で一部支払って連帯保証人解除して貰える場合もあるようだけど
債権者と交渉する場合、どういったパターンが一番安上がりで交渉しやすい、
または解除してもらい易いんだろう。

あえて返済ストップして、銀行からの一括請求のタイミングでするか、
(向こうが少しでも現金で返済してもらいたい一心の時を狙う)
あるいは、その後、代位弁済になって保証協会の方へ移ってから保証協会と交渉した方がいいのか、
それとも、銀行に債権がある現在の状態で、一応ちゃんと払ってるっていう信頼があるうちに
交渉持ちかけるのがいいのか・・・そういうの詳しい人いる?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:20:36.19 ID:nvlfggNoP
>>555
債権者と交渉するならちゃんと支払っている内にすべき。
いずれにせよ、連帯保証人を解除して貰いたいなら元旦那か貴方が
残債を何とかするしかないと思うよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:39:13.24 ID:n01NgD+E0
連帯保証は自己破産しちまえw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 13:46:53.64 ID:KCe8053K0
555です。
アドバイスくれた方達、どうもありがとう〜 色々参考にします!!!

まぁ、これには、色々と私情の絡む事情があるんですが。
元夫は、婚姻中、事業やる以前も、消費者金融から隠れ借金を繰り返したり、
生活を考えず浪費したりするような経済観念のない男で、当時、私には
亡き親の遺産の三千万程の固有資産があったけど、元夫との長年の生活で、
協力やら尻拭いやらで(せざるおえない状況)、貯蓄もほぼ使っちゃって、
それでも常に自分よがりな感情でしかない子供の元夫に見かねて、3年前に離婚。

離婚時もお金絡みの亊で揉めていて、話し合いも何もなく、
私が一方的に損失した形で離婚しているんですが、リスケの時だけ連絡来て、
半場強要する言動吐いて判子の要求した亊で、私がキレて、
銀行には一応そういう話をして(というかそんな銀行に関係ない亊なんて
聞いてくれないのは当然なので、ほぼ強行的にと言った感じでしたがw)
一時、2010年から2012年まで連帯保証人を辞めたい意思表示をし、
リスケ時に判子を押さずにずっと来ました。

その時には、私の家系の親族経営の会社の弁護士に通じている叔父にも相談していて、
「連帯保証人は辞める意思表示して判子はもう押すな」と言われてたんで、そのようにしてました。
叔父の考えは債権者からの一括請求が来たタイミングで叔父が代理人になって金額交渉するとか言ってましたが。
(一括請求してくるって亊は、少しでも向こうは現金で払って貰いたいとか思ってるからとか言ってた)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 13:50:23.04 ID:KCe8053K0
投稿量多すぎで規制されたから続きかけないや〜
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 14:04:58.48 ID:QLr8J1X00
↑自己破産でいいじゃん。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 14:10:26.78 ID:KCe8053K0
ちなみに私には兄弟の共有名義の土地物件あって、人に貸してて家賃収入もあるので自己破産出来ないと思います。
けど、これら全て含め、亡き祖父(家系事業のトップ)の遺言によってこの相談した叔父に管理されてて、
貯蓄も、兄弟どちらかの名義で管理されてるもんだから、自分の好きで自由に使えるわけではない状態。
だから差押に関する事なんかは、叔父の方が色々やってるし、私自身の管理下にある
私的財産でいえば、差し押さえされるようなものはほぼないですねw
で、交渉時に払うお金というのも、叔父が管理している貯蓄から出す事になるんで、
当時は叔父に任せて言うとおりにしてたわけです。

でも結局、その後、アタシが判子押さなくても元夫の方でリスケを通してたようで、
去年までリスケ内容の説明するのに担当者が連絡してきてたけど、後は勝手に私の判子なしでやってた。
で、去年に新しい担当者から電話かかってきて、低姿勢な感じで元夫に誠意ある姿勢を言って聞かせます
というような話もしてたんで、まぁ、支払いはちゃんとしてる亊で、アタシもまた
連帯保証人の判子押す過程に至ったんだけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 14:13:35.99 ID:KCe8053K0
しかし判子押すようになったら、今度は利子だけでやる条件変更の話ふってきた。
でも元旦那が払えなくなったわけでもなし、担当者から現在の給与コピー見せてもらったけど、
別に以前と給与内容変わってないし、元旦那の性格からして自分が楽な範囲で
やりたいからってだけなのは大体ワカル。
しかも、銀行も何故、そんなの通したがるんだろうって思うけど。
銀行は債権を持っているだけいいし、結局、ダラダラ引っ張って利子設けたいんじゃないかと。

こっちからすれば、ただでさえあと7、8年もかかるのに、その間、
人質扱いでズルズル引っ張られたんじゃたまったもんじゃないと思って、
当然、その内容だったら判子押さないって断固反対はしたけど。
でも、あんまり言うなら、色々手段も考えておいた方がいいなとか思ったわけで。

ちなみにアタシには全額払える金はあります。(決して余裕があるわけじゃないけど)
だけど、そもそも元旦那がやった亊なんだから、自分で最後まで責任とれや!
って気持ちが大きいから、こいつの為にもう一銭も金出したくないってのは大きい。
だけど、いつまでも金の縁で引きずられてるから、損得なんて考えず、
金払ってサッサと縁切った方がいいのかと悩んでる感じ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 14:18:51.80 ID:KZHLtNs6P
>>561
現状、元旦那が残債を普通にちゃんと支払ってるってんなら無問題だと思うが。
ただちに連帯保証人を外れないとマズイ事情でもあるの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 14:23:33.96 ID:KZHLtNs6P
>>562
サッサと残債を肩代わりして終わりにした方がいい。元旦那には残債分の
金を貸した事にして。いずれにせよ、自己判断はせずに弁護士や行政書士に相談。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:43:21.72 ID:c7tPjIZR0
兄弟と共有名義の土地所有で貸してて
連帯保証するとか脇が甘すぎw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:22:37.12 ID:Wswc/K2O0
>>563
今までのリスケ内容だと実質60000円返済が20000円返済であと7〜8年。
それでも残責をちゃんと減らせてればいいけど、最近、
担当員から本人の要望だと言って利子だけ返済の条件変更を促された。
(つまり返済期間が伸びる上いつ完済になるかもわかんないという亊)
勿論、拒否ったから今回はそのままだけど、この先、
面倒な亊になってくるなら連帯保証人を抜ける方向も考え始めたと。
・・・で、債権者との合意解除の場合、
残責の30%〜50%支払えば抜けられる場合があるから、
なるべく少ない金額で合意してくれる場合ってどんな方法が一番いいんだろうとか色々調べてる所。
いずれにしろ、まだしばらくは様子見だけど。。。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:31:24.95 ID:Wswc/K2O0
>>564
求償権とか言うやつですよね〜。
まぁ、でも結構回収難しいとか言われてるし...
というか、債務者本人は連帯保証人に対する誠意はないものの、
債権者に対して支払い意思はあるようなので(逃げはしないと思うのでw)、
まずは、その状況で、一部支払う形での合意解除の交渉手段を実践してみた後、
それでもダメなら...の最後の手段にしておきますw

勿論、実際動く時はちゃんと専門の人にも相談しますよ〜
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:40:02.00 ID:Wswc/K2O0
いくら法的責任でも、本来自分の意思で借りたわけじゃないものに、
本当に心から「自分の責任だから連帯保証人の私が払うべきだ!」って思ってる人っていないでしょw
みんな世間体あるから、表向きそういう姿勢見せてるだけでw
本心でそう思ってる人いたら、それこそ、ある意味、ホントのバカだと思うw

連帯保証人なんて、なった時点でバカかもしんないけど、
これ以上バカみない為にも、謙虚に受け止めてやってたら、
値切れるもんも値切れないわ、無理な支払いして
自分の人生すり減らして生きてかなきゃいけないわ、損失ばっかでやってらんないよ。
律儀な人間程、バカ見るシステムと言えるからね。

決して全額免れたりとか、いいようにはできないけど、
知識つければ、結構そこまで悲惨な思いしなくて済む方法とかいっぱいあるし。
債務が現実的でない金額な程、逆に、その抜け道ってあるとも言えるかもしれないw
その他、連帯保証人さん達もガンバレ〜
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:25:52.61 ID:c7tPjIZR0
連帯保証人なる奴ってお人好しなんだろうw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:52:59.09 ID:y0/z0J9X0
お人好しにならなければいいって問題じゃない。
そもそも、世の中、何もかも保守的になりすぎてると、人間関係うまくいかない亊もある。
要は、この制度がおかしいって問題だと思う。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:54:11.80 ID:y0/z0J9X0
連帯保証人は、中には、自分でも知らないうちにって事もあるから。
しかも、法が債権者側にものすごく有利になってるんで、そうであっても、なかなか外す亊が難しいらしい。

ちなみに、連帯保証人は、家族がなってたとしても相続するから。
家族の資産受け取らなければ平気だけど、知らないで相続するとやばいよ。

だから、お人好しじゃなくても、罠にハマることもあるから気をつけてねw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:57:56.19 ID:1AsKelVc0
どこで相談したらいいのかわからないのでここに・・・
文章得意じゃないので箇条書きですみません

・実兄夫婦が賃貸を借りることになり保証人になる
・賃貸契約者(義理姉)失踪
・実兄のほうも荷物を置いたまま失踪
・今家賃滞納2カ月目になろうとしている
 保証人である妹(私)が支払っている
・恐らく夫婦は離婚になる状況のよう
・保証人である私は両方と一切連絡とれず

・夫婦には成人している実子が2人いる(この2人は連絡取れる)
・賃貸契約者(義理姉)には実の兄妹がいる
この4人の誰かに保証人って代わってもらえないものでしょうか?
それが可能なら弁護士に頼むという手も考えています
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 02:24:52.81 ID:pWbRZ8hj0
>>572
そっちの方には明るくなくてすまぬが、3月も滞納したら、
その賃貸、居住実態もないんだから解約できないのか?
詳しい人、タノム!
弁護士頼めるのなら、残しっていった荷物も全部処分できるか相談。
シロウト考えで亀ですまぬが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:43:13.47 ID:rkNrUACv0
age
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:53:46.70 ID:v6tBwyuQ0
一時、あちこちに 『連帯保証人受けます』 みたいなプラ看板あったけどどんな仕組みなんだろな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:17:19.16 ID:U3cUVe1V0
>>572
そりゃ成人してきちんと稼ぎがある実子が引き受けますというなら変更も不可ではないけど
本人が断るならそれまで。強制もできない。そもそも連帯保証人なんて支払いしなくては
いけなくなったら逃げるような覚悟でやるもんじゃない。

解約するとしても荷物は勝手に処分出来ないので、実子が引き取ってくれなかったら
取りあえずトランクルームなどに預けるなど保管することになるよ。
実子は親(特に名義人)と連絡がつくのなら伝えてもらったらいい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:41:17.52 ID:YIgEmbHW0
本当にお人好しっているんだなw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:20:01.14 ID:hmaTpN8aO
ちなみにさ。
連帯保証人は嫌だけど、単純保証人ならなってあげる…
ってのはダメなの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:33:09.59 ID:VRdCjBH40
<民法大改正>第三者による「連帯保証」どうする?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00010002-wordleaf-pol

↑これって、金融に関する話で、賃貸の連帯保証人にまでは言及してないよね?

家借りる時は、これまで通り保証人探さなきゃいけないのか?
580579:2014/01/03(金) 09:34:56.00 ID:VRdCjBH40
だとしたら、相当面倒臭いんだが・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:54:32.32 ID:19GSU7uT0
賃貸の連帯保証人はそのままだったはず。
前にとある不動産屋と話してたけど
サービス業の中で一番時代遅れなことしてるのが不動産業、
でも誰も何も言わずに当たり前になってるから
結局対して何も変わらないままここまで来てる、って言ってたな。
うちは親兄弟とっくに他界してるから毎回とにかく大変だよ。
【存在してる】前提だもんね、営業マンって。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:13:10.98 ID:JH9peBkR0
連保はあかん!怖い!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:32:31.82 ID:nvL/WqeD0
親が保証人になれない、いない人は信販会社の審査が入ってる物件借りるべきだね。
相続権も何もない他人に迷惑だけかけるのは最低だからな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:32:07.58 ID:8MCQ4Iam0
部屋を借りる賃貸で連帯保証人になったら、賃貸と関係ないその人がした借金まで返す義務が発生するって言われたんだけど、本当にそうなの??

Aが部屋を借りるとき、Bに連帯保証人になってもらった
Aが数年後、サラ金で数百万の借金をして失踪
Bはこのサラ金返済までしなきゃならない?

一人の人間を保証することだから、返済しなきゃダメって話を聞いてカルチャーショック中なんですが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:39:20.20 ID:QG3d1nV90
>>584
さすがにそんなわけない。
あと、俺大家やってるけど、病院とか不動産の連帯保証人って緊急連絡先という意味合いが強い。
不動産だと夜逃げしちゃったときの契約解除の手続きとか、
病院の場合、本人が意識不明で意思確認ができない状態の手術の同意書とか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:21:50.06 ID:kI7rh+AaO
質問です。

身内の借金を肩代わりした場合、「債務の履行可能と判断し、連帯保証人同等の義務を負う」と聞いたことがあります。

これは本当でしょうか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:33:17.61 ID:kI7rh+AaO
>>586です。

自分で金融会社に言ったわけじゃなく、バカ兄が「弟に借りた」といいやがったのです。

人生最大の後悔です。。。
588584:2014/04/22(火) 21:57:16.85 ID:XYDCKy++0
兄が勝手に言っただけで、586氏が無行動だったなら「肩代わりした場合」にならないのでは?
親兄弟ってだけなら、法的な返済義務は無いそうなので
それで返済を求められたなら、金融会社に内容証明郵便などで「払わない(引き受けない)」って意思表示
その上で支払いを求められたら、金融庁に金融会社を行政指導願いとかできるそうですよん

兄なりに「引き受けるよ」って言っちゃったとかなら、分かりませぬw

>>585
ですよね?!
そんな言葉遊びみたいな理屈でどうこうできるって、ファンタジーな魔法の契約じゃあるまいしってビックリして
安心しましたよ、ありがとう!

あの一歩も引かずに主張してた会社の人は何だったんだろう・・
後に引けなくなってたのかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:43:32.39 ID:Kv/GR8vm0
この板では言い尽くされてる事だが、とにかくスロットを止めろ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:13:02.47 ID:hmXc+9px0
本気で相談します、理由書いたら通報とかタイーホとか覚悟してます。
結構付き合い長い友人多分連帯保証人美人局やられそうです…
兄貴(年上の友人)から、
「今度娘泊まりで遊びに行かすからよろしく〜!」
JS4がうちにお泊りハァハァ…
結局寝てるときに少しだけ、本当に少しだけイタズラし、正直射精しました。
ある日年上の友人から
「○○くん明日暇?うち来れる?」
ドキッ!
行ったら家族三人でお出迎えされ、300万円の連帯保証人になって欲しい…と。
ならなかったらあの事バラす、つか通報する見たいな娘さんとお母さんのあの目、あの目が怖い。
今日はとりあえずお話だけで、次回行ったらいよいよ逃げられなさそうです。

どうしたらいいですか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:45:12.91 ID:Pdye+Ewf0
ネタだと思いたいが
とてもじゃないが300万円分もやってない、それだったら値段分やらしてくれと交渉しな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:18:41.22 ID:jOLSPC8q0
それはそれで脅迫という別の犯罪に持ちこめるので、とりあえずレコーダーを隠し持って行こうか
ただ、雰囲気や目の圧力じゃ証拠に足りないので、明確な脅迫の言葉を引き出させること
もちろんこちらからでなく向こうから言わせないとダメなので、誘導はせずに分かってないフリをしてとぼけて待つとかで
それでも向こうから脅迫の言葉を吐かなければ、それはそれで保証人にはならなければいい

勝手にプレッシャー負けで自爆して保証人になるとか、下手な誘導で脅迫させるとかは絶対NGで

てかまぁ、本当に覚悟してるなら脅迫の証拠を録ったら警察へ自首することだぁね
出頭じゃなくて自首で減刑されても、未成年へのイタズラは社会的にしぬけども
だが、それが嫌で保証人になった場合は、本当に自分だけが残りの人生を潰されることになるかもよん

娘さん泊めた経緯やイタズラ内容にもよるが、そこはもう保身の下調べなんかせずに警察で身を任せた方が結果的には良いと思ふ
そもそも相手はイタズラを立証できんのかいとか思わないでもないが、子どもに性的悪戯とか人間としてアウトなので警察にお世話にはなりたまえよ・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:40:42.49 ID:hmXc+9px0
>>591-592
しっかりとしたレスありがとうございます。
家族ぐるみの付き合いがかれこれ20年、それで兄貴と呼んでいる次第です。
泊めた経緯は軽く社交辞令的に、引っ越したから遊びにおいでよ!とゲームをやりながら話したのがきっかけだと思います。
連帯保証人にはなりません!が個人的に300万円貸すと言うのはどうでしょう?
出来れば警察には行かない方向で済めば…
イタズラしたのに保身考えてすみません。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:46:53.57 ID:hmXc+9px0
つまり本心はイタズラして連帯保証人になってくれってビックリしたけど、連帯保証人に!って言う兄貴は飲食店自営で、尊敬する人でもあるし、昔色々助けてもらったし、でも連帯保証人になってて言う人にロクな人も居ないのも事実だし…
覚悟を決めたと言った割には関係を壊したくなく、無難に済まないかな…と甘っちょろい事ばかり考えています。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:21:13.54 ID:Dr/k94Y90
オレンジギフトは有名な詐欺業者ですから
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:02:30.29 ID:3fDeaFun0
もうただのあほだろ保証人とか なんも利益でないのに金貸すのと一緒だろ
お人好しすぎんだよ 他人に金貸してもいいことなんかあるわけ無いでしょ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:21:27.85 ID:c1srrDO10
お互いを保証人にし家を共同購入した相手がいます。
お互いに自己破産するしかないような状況に来ているのですが、
相手が承諾しません。
自分だけ破産する事も可能なようですが、保証人の相手に、
2人分の残債はとても払えないので、結局後から相手にも破産される
事と思います。
その場合、1度は破産で借金が0になっても、相手の負債の請求はまぬがれる
事はできないのでしょうか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 13:41:43.71 ID:rpdLjJPwi
失敗したな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:13:45.10 ID:2C2SNos10
信用保証協会=連帯保証人生産所
http://hosyounin.zouri.jp/
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:19:32.28 ID:ZOqFr4Kj0
知らない間に親に連帯保証かけられてて親が破産
2000万の債務名義裁判起こされて頭狂いそう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 17:48:24.58 ID:Xs1tKv8+0
あなたも破産すればいいじゃないか
602代打ワシ:2014/08/19(火) 01:06:51.87 ID:z3184Riz0
いまどき連帯保証人を取る金融機関ってどこ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:43:13.53 ID:1ytAxEa30
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:04:39.17 ID:jmRA9qmE0
>>600
連帯保証の書類に本人が署名捺印したものでなければ、法的には全く無効です。

親が勝手に署名捺印したなら、私文書偽造になります。警察のご厄介になるようなことかもしれませんね。

市役所の無料法律相談に相談してください。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:25:36.88 ID:ykFDXpPj0
お人好しとかヴァカだろw
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:01:57.20 ID:Aqwcc/o70
うちのオヤジが、オヤジの兄弟の子供の保証人になって500万払わされたんだけど
その兄弟の子供自身は家出して行方不明で連絡つかず
なんとか、その家族から金を取り戻す事はできる?
保証人になったんだからそりゃ払う義務はあるのはわかるけど、本人や家族は金を返す義理はあるよね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 12:37:50.47 ID:LUJvMgLU0
俺は逆に唯一の女友達から、
アパート借りたいから連帯保証人に
なってくれと頼まれ拒否したら
ぶち切れられ、その後は
電話やメールすべて無視。
縁切れたやもわからず悲しい。
俺の判断は誤っていたのか。
連帯保証人引き受けて借金負う
リスク背負うか、はたまた拒否して唯一の女友達失うか、どちらを選択しても嫌な結果だ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 16:15:39.68 ID:QrWwsx8P0
>>606
>本人や家族は金を返す義理はあるよね?
本人には義務がある(保証人の求償権)。
ただし時効があるので成立しないよう中断させないとダメ
公示送達で裁判起こすしかないかも・・・

家族には義理はあるかもしれんが義理は裁判で強制はできない

>>607
貴方の判断は誤ってないでしょう
女友達って単なる女友達なんでしょ?
そんなのに振り回されちゃダメだよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 19:01:02.12 ID:LUJvMgLU0
連帯保証人拒否したくらいで
あそこまでぶち切れるとか、
連帯保証人の意味を分かってない。
ちょっと名前借りるだけだと
思ってそう。しかしこちらも辛いな。
610名無しさん@お腹いっぱい。
女から連帯保証人拒否したら、
そんなことで逃げ回る臆病な男は嫌。
他の引き受けてくれた男はさすがだと
けなされ、こういう時に人間性が
分かるとか言われもうさんざんだったが、
連帯保証人なんぞ拒否するのが当然
なんじゃないのか?
臆病者呼ばわりされ苦々しい思いだわ。