1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
−前スレより−
このスレを立てた目的は、過払い請求において
色んな意味で裁判所での体験談が必要だと思ったからです。
各種基礎知識は本やネットで習得出来ますが
実際の裁判所での判事・書記官とのやりとりや裁判所独特の空気etc...
これらの情報が余りにも少なすぎます。
そして過払い請求の本人訴訟では、本人が裁判所で
如何に「デキル」かが鍵になることを考えれば
‘裁判所’での体験を伝える事こそが極めて重要だと考えます。
以上の理由からこのスレを立てました。
皆さんの様々な裁判所体験記(多くの失敗談w少ない成功談w)を
後に続く人の為にも伝えて逝きませう。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:58:17 ID:bU4OWrb30
3で3回目にて結審
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:04:15 ID:UwDrcqz60
4で4回目結審せず、5回目突入orz…
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:33:58 ID:I1QMYbD00
保守あげ
>>4 がんばれよ!!
オレは、4回目で結審したが、つくづく、判決を出さない、
書記官上がりの簡裁判事にあきれた。
今思うと、サラ金よりも、裁判所の方に怒りを覚える。
(出廷はしないは、立証もしない皿に、和解させようとする、まともな感覚じゃない)
昨日、訴状を提出しに行ってところ、法定金利計算書 (原告作成)は
証拠としてでなく、訴状の一部として提出すると注意・訂正されました。
自分のように過払い本に付いてるCD内の文書を雛型にしている人に
多いそうです。自分が知らなかっただけかも知れませんが、一応報告。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:55:52 ID:xKSvj/xC0
今は,裁判しないと過払い金返還してくれないんですね。少し前は,裁判しなくても,過払い金だけなら,返還してもらっていたような気がしましたけど・・・
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:38:18 ID:jiOhW2CCO
>>7 アタシもそれ迷ったけど証拠甲1ですんなり通ったよ。
ちなみに先週東京地裁にて。
裁判所によるかも。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:19:13 ID:tE0Cbins0
>>7 Q&A本の雛形で通るだろうよ、普通。
ダメって言われる裁判所のほうが少数だと思われ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:37:11 ID:1K78U2ct0
ぞろ目
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:43:29 ID:oB8M4rUo0
みなさん、おはようございます。
>>7 >>10 私は大阪地裁」にて、提出しましたが、
どうも、書記官によって対応が違うようです。
私も一度だけ訴状の一部として提出するようその場で修正させられました。
その際、担当した書記官から、
「うちの(民事)係では、この様式でやってます」
と、言われました。
一応、参考までに。
>>7 千葉の市川簡裁では証拠でOK。
千葉の地裁ではx部は証拠でOK、y部では訴状の一部として資料を追加発送
して訴状の別紙と証拠の2本立てとなりました。
担当書記官(裁判官?)の考え方で違うね。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:41:27 ID:uJVaIXHU0
司か行政の無料相談のときにもらった訴状の雛形は,訴状の別紙になっていた。
それを基に裁判所に持って行ったらOKだった。自分の近所の裁判所のやり方
でいいんじゃない。訴状は,同じ裁判所に持って行く訳だし。
でも,大きな裁判所で,係によって違ったらちょっとめんどくさいね。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:13:10 ID:mzAHLfyUO
携帯からすみません。教えてもらえませんか?
他でも聞いたのですがスルーされちゃって困っています。
明日第三回口頭弁論ですが、第一回で結審、取引に中断がある為に被告が再開申立てし、第二回時に準備書面出さず、その際次回までに和解案を提示しますと言ってました。
なのに何もなく、明日第三回です。
明日出されてもまたこちらの準備書面をそれから作成になるので、どんどん遅くなっています。
相手はGEで弁護士ですが、忙しいのか引き伸ばし作戦か、これ以上ダラダラされては困ります。
明日それについて言いたいのですが、何と言えば効果的でしょうか?スレチなら本当にすみません。
どなたか教えていただけませんか?
>>15 弁護士なら、地裁案件だよね?
>第一回で結審、取引に中断がある為に被告が再開申立てし、
第二回時に準備書面出さず、その際次回までに和解案を提示しますと言ってました。
この事は、書記官が記録しているか確認すべきと思う。
確認できたら判事に、「このような事は、ひまわりのバッジをした有資格者の言質とは思えない、
早々の判事をお願いする」で良いと思う。
当日渡しの準備書面の場合、和解案だけを検討すべきと思う。
納得いかなければ、次回準備書面で反論で良いと思う。
大した、アドバイスでなくすまない。
17 :
15:2008/01/28(月) 07:36:07 ID:mzAHLfyUO
15です。
ありがとうございます。
簡裁で訴額は20万円です。途中完済があり5年中断があります。
被告弁護士に連絡入れましたが忙しいようで回答がなく、当日になりました。
16さんのおっしゃる通り、準備書面が出なかったら言ってみます。
ありがとうございます。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:48:19 ID:9uVPxNcTO
>>12 今日になって東京地裁書記官から引き直し計算書は証拠じゃなく
訴状に添付するよーに、って電話ありましたorz
やっぱ裁判所とゆーより人によるのね。
てゆーより訴状添付して訂正求められた話し聞かないですね。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:55:39 ID:/fJ/eNONO
東京地裁、1月21日結審で判決言い渡しが、なんと3月25日だと。
今までこんなにかかったことなかったよ。2週間位だった。
もっと早くならないかと聞いたら、混んでる、だってorz…
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:25:59 ID:jr4ycdmU0
>>19 えっ!まじ?
先週、訴状出したけど第一回が3月になっちゃうのかな?
ちなみに法定金利計算書は証拠で提出しましたが
今のところ東京地裁から何も連絡無いです。
不安です。
>>20 昨年12月末に東京で提訴したが1回目は2月1日〜2月13日が指定された(東京:地裁は2月1日、簡裁は2月1日〜2月13日)
意外と一回目までに時間があるよ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:09:29 ID:UV+a0v5v0
計6社も訴えて2回3回ともなると、簡裁行くのも病院に行くような感じ。
傍聴席が待合室で判事が医者みたいなもんだ。次回を決めるのも歯医者の予約みたいなもの。
「次はこの日でいいですか?〜」「は〜い」てね。。
初めて行ったときは緊張したもんだけど…
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:18:19 ID:UV+a0v5v0
>>18 計算書はあくまでも請求を裏付ける原告の主張だから訴状の一部だよ。
証拠ではないから甲号証にはならない。皿が出してきた履歴は証拠だけどね。
東京地裁の場合、提訴から一回目期日まで一ヶ月、弁論終結から判決まで二ヶ月がデフォルト
>20
どっちでもいいんだよ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:24:17 ID:Dd4/vV1dO
過払い請求したらブラックに載っちゃうんじゃないの?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:44:18 ID:myheo6pQO
>>24 >>19です。
なるほど、やはり終結から判決まで2ヵ月かかるんですね。
東京簡裁、神奈川簡裁、横浜地裁では2週間だったので…
それにしても、混んでるとはいえ、ずいぶん丁寧な仕事だことw
神奈川簡裁では、判決文に「判決理由は法廷での言い渡し通り」と書いてありました。他は全部判決理由が述べられてましたが。これまた、随分と簡素だと驚きましたが。
>26
金融庁から過払い金の請求での不利益扱いを禁止する通達が出ているから、仮にブラック扱いされても訂正を要求できる
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 05:11:36 ID:zYNQ0bR0O
今まで簡裁で10回以上不当利得請求の裁判傍聴してるけど、弁や司ばかりで原告本人が出廷してるの見た事ない 2ちゃん見てるとかなりの数いるかと思ってた。俺は有給や半休使って行ってるが、正直ちょっと疲れてきちゃったよ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 05:19:07 ID:VanaHoDGO
質問です!
車のローンや他にもローンがあるのだけど、金利が高い一社のみに過払い請求(もしくは金利見直し依頼)をする事は出来ないのですか?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:39:38 ID:iQ8vdqPP0
>29
それだけ分母(過払い事案の全体数)が膨大だということだね
>30
どこへ過払い請求するかはあなたの自由だけど、自動車のローンなどは通常は法定利息以内だから過払いは発生しないと思うよ。
>>7です
自分は東京簡裁です。対応は色々なようですね。
勉強になりました。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:38:03 ID:eZHblg520
>>30 そもそも自動車ローンとか金銭消費貸借ではないと思われ・・・・・
>>29 そうですかね?
私は2回行きましたが、どちらも9割位は個人でしたよ。
裁判所側はかなりウンザリしている様子で、私の武富士件案なんて「先方に一度電話してください。」といわれただけで、1分位で終わりました。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:04:11 ID:eZHblg520
かわいい書記官さんに恋をしてしまいました。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:10:10 ID:XiHRqzDoO
北国の簡易裁判所で0計算での提訴。被告クレが未開示分を少し開示。
訴訟額が七割になりました。判事、書記官は訴状内容では勝てないから和解しろとしつこいです。
これは優しさから来てるのか?判決面倒なのか?
被告の履歴全開示ではなく、都合のいいとこだけ開示する手段がズルイ。
つ文書提出命令
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:54:20 ID:iSBt/ktD0
>>37 気持ちはわかるが、書記官がお前みたいな奴を相手にするわけがないw
>>40 そうなんだよな〜
でも、たまに電話をくれるんだぜ。
「○○さん、誤字がありますよ。訂正して下さい」って。。。
かわいいな〜
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:05:11 ID:ZoxU9PhR0
あらかじめ捨て印押しとけばいいんじゃない?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:59:44 ID:2s+9pBuAO
個人も結構いるんですね 当方関西の人口50万程の市なんだけど、初めて出廷した際個人なんですね?と言われ、ひとつひとつ丁寧な口調で聞いてくれて、色々教えてくれました
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:18:44 ID:4mDgHfmAO
先週プロミス1回目の時は本人訴訟が3〜4人、半分くらいだった。クレサラ会系かも知れないけどわりと多い印象。
ちなみに岡山だが、期日呼出し状とともに「原告のみなさんへ」というマニュアルっぽい書類を同封してくれる。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:09:28 ID:aRAiESfq0
age
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:32:25 ID:8EDIDJWQ0
今日 CFJ2回目だった、はっ 判事が遅刻してきた・・判事は入るなり
「では はじめます!」、何事も無かった顔して和解案「朗読」開始!
朗読終了まで約1分。判事も遅刻するのかのぉ。20分遅刻は参るよなぁ・・
まだ一社目だから、無言でいよう、次回遅刻したら、小言を言わせていただく。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:42:29 ID:sXROnbcB0
>>46 新幹線止めて、一生懸命タクシー飛ばしてきたんだろw
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:07:18 ID:YZF+8PBG0
今日、簡裁で調停17条に代わる決定になった。
和解に代わる決定ではなかったが、どう違うのであろうか・・・
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 05:17:41 ID:MuzaKHQV0
>>48 私も以前3回ほど裁判所を通して和解したんですが、全て調停17条決定でした。
疑問に思って調べてみたのですが内容に差は無いみたいです。
あと私の裁判を担当した簡裁の判事は、
「相手の答弁書には、和解に変わる決定を希望すると書いてるけど、今日人来てないので17条決定にします。」
と言ってました。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:09:36 ID:jcMHol3K0
大津地裁の対応はどーでしょうか?大津で裁判した方いらっしゃいますか?
>49
和解と違うのは条件を裁判官が決めることかな。
互いに譲歩しない場合に多いね。
もちろん不服なら申し立てして控訴できる。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:39:13 ID:AqFjt0BL0
2月中旬に結審したら、判決は春。。。桜も散ったころか orz
東京地裁に早く着きすぎて、同じ階の8つの法廷を回ってみた。
前に張ってある紙で個人の
過払い請求をチェック。
どの部屋も1日個人訴訟は1人か2人。全部で10件だった。
そのうち、3件はアイフル、プロミス、武富士などをひっくるめて
被告にしてた。原告は全部男。被告名にいっぱい名前が書いてあって
自分のがさびしく見えた。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:10:39 ID:RrMTpJ0d0
それ弁護士がやってるやつだろ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:05:22 ID:961Ptc170
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
i / <ニニニ'ノ \ l
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:17:25 ID:UxBo4Xgg0
>>47 残念ながら、新幹線の駅もない 田舎町なのだ。
>>52 あなたは女性? ガンガレ! そのうち新聞に載るか?
「自力で勉学 個人訴訟で勝ち取る!」等と。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:27:49 ID:7A2Bbgl4O
簡裁に時間通り訪問。傍聴席に入って待つように担当書記官に言われ入室。
中では書記官がリーマンと話をしていました。退室後にみたら貸金請求みたいでしたが、被告から遅れると電話があり、そのことをサラ金の担当と話してました。
「被告は隣の地区の簡裁でも有名みたいですね。今から来るわけないから結審しますか。」みたいな話でした。嫌な書記官の噂は聞いてましたが、本当にやなやつでした。本州最北端の県より。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:08:44 ID:P6IfYguO0
プロミスと一回目前に和解が成立し、受諾和解にしてくれとのことなので
裁判所行ってきたけど、やっぱジーンズだと浮くな・・・w
最初の案件が交通事故の補償、次が賃金未払い、で俺が3番目、
俺の後は建物明け渡しで、俺以外は原告・被告共全員弁が出席。
スーツ姿の弁が8人ぐらいいる中で、俺だけ一人ジーンズ。
なんか、居心地が悪かった。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:19:28 ID:1BX0uv5k0
何の問題もない
堂々としてればいいさ
俺は仕事中に作業着に安全靴はいて行ったよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:39:57 ID:FhYkQNj80
普段は作業着だけど法廷に行く時にはスーツで行ってます。
判事さんの印象が良くなるならなんでもするよ。
見た目って大事だと思う。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:39:55 ID:ybQ5hCBQ0
地方の簡裁だが、駐車場にジャガーが来てブランドと思われるスーツに
ハンカチーフの人が降りてきた。そのときは派手な弁護士だと思ったが
法廷では被告としてセゾンから20万円の支払いを求められ、分割協議で
消えていった。本人だったよ・・・・・・
ジャガー乗らないで金返せよって思った。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:09:29 ID:/QHi4xlT0
>>61 同感!
裁判所にはほーんと、いろんな人が出入りする。
そのジャガー乗りの被告、20マンごときで訴えられたなんて。
訴え慣れているのかもしれない。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:05:28 ID:i96c7Ri40
>>60 アホ。
見た目で、弁論に手心が加えられるようなら、裁判はいらない。
とはいえ裁判官の「心証」に当事者の見た目や容貌が影響する事実も否めない
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:13:21 ID:6wJOL8Ml0
>>65 この世の、何事も信用出来ない人らしい。
アホ、とか、馬鹿とかを通り越して、悲しくなる。
まず礼儀や身だしなみが出来ていない人間と思われるだけで損でしょ(w
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:48:46 ID:bICNreWL0
俺は服装は勿論だけど、女の書記官にも色々相談しながら自分の味方になって欲しいと思ってる。
効果は?だけどなw
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:34:40 ID:6wJOL8Ml0
>>67 のレスを見ていると、悲しさを通り越す。
ここまで、愚かに成ったのか、過払いのスレッドは。
ここからも、消える事にする。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:02:04 ID:JEzP9gN+O
だから消えていいよって言ってるじゃん。
もう来るな!
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:02:44 ID:AmxP2Nld0
そして彼は消えていったのであった。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:04:44 ID:UFj7SNiv0
あいるびーばっく
裁判官というか広義の役人という人種を分かってないな。
服装くらいでしか人を判断できないんだよ、やつらは。
69はもう少し社会というものを理解したほうがいい。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:07:52 ID:FqRQk++hO
今日、東京地裁終結で判決は4月中旬だと!トホホ〜長いよ…
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:24:43 ID:QGC2Kvpx0
一回目に和解に代わる決定をもらいましたが、その後の対応はどうしたら良いのでしょうか?
被告、または裁判所から何か届くのでしょうか?
すいませんが教えて下さい。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:04:03 ID:iLqcAY7QO
裁判官を味方になんかつけるのはムリ
所詮は多重債務者なんだからね
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:17:15 ID:55xzifZy0
>>75 私も気になって調べたら
裁判所から和解決定書が特別送達で届く
あとは入金待ちでよいみたいです。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:09:13 ID:D00EMoFN0
75です。
77さん、ありがとうございました。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:09:34 ID:5USvRAGLO
一回目前なんですが、答弁書で元本のみの和解案だったのですが、入金が4月始めなので早くならないか書記官に聞いて貰ったら、早くならないとの事だったんですが、一回目に準備書面に入金を早くするように書いて提出しても大丈夫なんですか?
早くならないなら、和解案を蹴って満5+5入金日までの利息きっちり貰った方がいいですか?
普通、和解してから何日位で入金になってますか?
レイクです。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:59:21 ID:U3OX5x5MO
>>79 レイクは入金、遅めみたいだね。
俺は一ヵ月半後でしたよ。
入金日を早めるのは無理な様なので満5+5で話をしたほうが良いかと思いますが。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:26:30 ID:fN1j6YXT0
所詮は多重債務者なんだよね
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 09:46:22 ID:bcc4Dr4xO
>>80 やっぱり遅いんですね…
一回目に答弁書出して、二回目まで取り敢えず行った方がいいですね。
入金、早くしないなら入金日までの利息もきっちり請求の方にします。
>>81多重債務ですが何か質問でもw(☆o◎)w
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:14:54 ID:8HTaMK0v0
簡裁関係者ってどうも
似ている人が多いように感じるのは
自分だけだろうか。
縁故採用者の巣窟 なんてね。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:57:58 ID:HRC1Eq4B0
いちおう裁判所職員は公務員試験受けるから縁故ってわけでもないだろうけど、世間と隔絶された世界でルーチンワークしてるから似て来るんだろ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:31:57 ID:xPXyi1EM0
>>いちおう・・かぁ、ちゃんと受けて欲しいよね(^^;)
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:58:05 ID:Ph9v29i50
裁判所内ケーコソ→子誕生→今市賢くない→縁故(簡裁事務員)採用
→お情け簡裁書記官昇進→アホ簡裁判事の出現
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:02:33 ID:asff+O6o0
質問です。
今、履歴を取り寄せたりとまだ全然初心者なのですが、
請求書送付で和解せず、提訴となった場合、
裁判所からの送付物等は担当書記官に上申して直接受け取り(連絡も携帯に等)できますよね?
で相手側から答弁書が届く、といろいろなスレで見受けられるのですがこれは相手側から直接送られてくるのでしょうか?
受け取り先の指定(例えば最寄りの相手先有人店舗での受け取り・勤務先での受け取りなど)
提訴したあとも身内バレせずに進めていきたいのですが、、、
宜しくお願いします。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:02:56 ID:GWfdJh9f0
>>87 ここは体験記スレ。
質問は他で。
で、その後実際に色んな体験したら目一杯書き込んでYo!
脳内訴訟じゃなくて本当に体験したらね。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:20:55 ID:d2m+KhKi0
>87
直接受け取るから送らないで、で桶
90 :
87:2008/02/18(月) 21:28:14 ID:asff+O6o0
>>88 確かに・・・です。申し訳ありません。
今後訴訟起こすと思いますので(プロミス履歴請求中ですがこちらは個人では訴前和解応じないみたいですので)
その際は今自分が不明(不安?)なことも含め後人に少しでも参考になるよう存分に書きたいと思います。
>>89 ありがとうございます。
これは提訴時に担当書記官へお願いするということですよね?
てまた質問してすみません。。。
>>90 プロは請求書送らず直ぐ提訴
訴状が届いた頃を見計らってしつこく電話
争点が無ければ第一回に和解にかわる決定で満5+5を取れますよ。
頑張ってください。
スレ違いごめんなさい
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:42:16 ID:LzlbJoJI0
いよいよ明日、アイフル戦闘開始です。
で、恐れ多くも前日に訴状のひな形持って裁判所に突撃しました。
書記官の方に誤字・誤用・金額や日付の訂正などをお願いしてしまいました。
非常に事細かに教えてくださった書記官の方、ありがとう!
最後に雑談っぽく、
俺「こういうのって最近多いんですか?」
書「結構ありますよ。」
俺「でも、個人ではあまりないでしょう?」
書「そうですね。大抵、司法書士か弁護士さんです。」
俺「やっぱりそうですか・・・・」
書「でもまあ、これ(過払い訴訟)は個人でも十分やれますから。」
最後に背中まで押してくれて本当にありがとう!
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:45:09 ID:vOuC4t2A0
仕事だからやっとるだけやん
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:00:45 ID:d2m+KhKi0
まあでもサラ金の態度の悪さに辟易しているから原告側に好意的な事務官が多いよな
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:06:26 ID:d2m+KhKi0
>86
あー、裁判所事務官は何年勤務しても裁判官に「昇進」できない。司法試験に受からない限りはね。
検察事務官は3年勤務して試験を受けると副検事になれるけど。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:10:37 ID:AZ7KfjC8O
書記官は任命により簡裁判事にはなれます。
今1回目終了してきました。初体験だけあって緊張しました。
行った感じとしては不当利得返還請求事件が半分位でしたね。弁護士バッチつけた人ばっかりでした。
武富士とプロミスに対して提訴してたけど武富士とは昨日の和解することはで話しはついたけどプロミスはつまらん答弁書送って来て希望額の85%の和解案だったので蹴りました。
次回までに和解の話し合いが決まらない場合判決くれるそうです。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:13:21 ID:GEzYTIOt0
>>95 簡裁事務官には簡裁書記官から簡裁判事への道が用意されている。
(Yahoo!知恵袋参照)
簡裁判事なんて司法委員のジイ様方にボーヤ扱いだから(w
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:16:54 ID:UjcT5BjA0
親の代理人で本日3回期日。
裁判官が次回に本人を連れて来いとのこと。
親は乗り気じゃなかったけど、とりあえず提訴してみた案件。
4月には親子で簡裁にいくことに・・・・
本人聞きたいことって、なんだろうか・・・とちと心配。
それに、証拠説明書なるものを作りなさいといわれた。
先人のみなさん、作ってますか?
証拠説明書・・・
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:31:27 ID:QefGMiNP0
ネールアートに凝っている某女書記官(関西の簡裁)
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:56:30 ID:xJQ8PW1EO
某地方簡易裁判所の書記官。個人で皿の提訴に行ったら『個人では無理だから弁護士か司法書士に頼みなさい』って呆れ顔。
それでも個人で提訴を言うと。『調停にしなさい』をしつこく迫られた。
結局、提訴にしたら。
『法律もわからない癖にいくら取りたいんだ』と半ギレ状態。
満額和解で決着。
書記官は無言。判事は『よく個人で出来ましたね。色々と調べるの大変だったでしょう』と関心していると小馬鹿にした視線でチラッとこっちを見てたWW
何気に悔しそう。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:29:36 ID:cO4VEtcY0
ま、たぶん素人文書の訂正がめんどくさいだけなんだろうけど・・・・
自分でやれる事は自分でやりたいよね。
私生活でもその心がけがサイマー脱出のキモだし。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:26:25 ID:TCCR5RjR0
>>102 おめでとう、満額! 気分スッキリでしょう?
こっちも東海地区某裁判所 訴状雛形を見せにいったら、書記官が
「裁判ですよ、わかっていますか?裁判なんですよ」 それでぇ?
と言いたくなったのをグッと押さえて、「ハイ、車検も陸運局に自分で
持ち込みしたり、自宅の登記も自分でやって・・趣味なんですよ、
おかげで色々とわかりますけどね」 と言ったらポカッ?!
としていた書記官(^^;) さも「個人訴訟は無理だから」と言い足さそうな
顔してた。こっちは決して借金生活には戻らない、強い意気込みなんで。
3社目全て満額5%返還済み。みなさんがんばりましょう。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:39:29 ID:TcAInUtU0
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:52:02 ID:dQZbZfrm0
近畿地方の地裁に提訴しました。
無事、事件番号もらって受理してもらったのですが、
第1回目の日にち決めるのは、また連絡する(多分今月中)との事、
で、4月になるかも?と言われました。
こんなもんですか?年度末で混んでるのかな?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:10:55 ID:J2sqZQ+10
>106
おそらく、判事だけでなく、書記官も転勤(人事異動)がありますので、
同じように、裁判が長引けばお盆の時期にかかるとペースが落ちますよ
対プロミス1回目終了。
和解しませんの準備書面送っといたはずなのに、判事が
「プロミスから和解案が出てますが、和解しますか?」
と聞いてきたので、一瞬???と思ったが、
「あなた、準備書面出してましたね。では次回の・・・」
となり、無事終了。
出席表の前に座ってた、借金して訴えられたおばさん2人組みが、私の出席簿見て
「ほら、プロミスとかね。」
とかぼそぼそ話してた。
私も踏み倒して訴えられた方だと思われてたら嫌だなぁ・・・。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:09:22 ID:rzKKwmha0
大津の地裁、簡裁は対応いいですか?
大津なら京都行けば?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:19:58 ID:9NddA/bH0
>110
大津在住で京都で仕事してるんですが、職場のそばの簡裁に提訴でも
問題ないのでしょうか?
これから本人訴訟する人へ。
・複数の業者を提訴する予定のー人は、一度に全社提訴せずに
一番少額の業者をまず提訴して裁判を学ぶべし。
・提訴前に必ず傍聴するべし。
特に地方の裁判所の場合、裁判官も書記官も決まった面子なので
裁判官や書記官の顔を知っているだけでも全然違います。
裁判官の人柄や裁判の進め方を事前に知っておけるのは
大変有意義です。
ただし、年度の変わり目には人事異動があるので要注意。
・訴状を提出する時は必ず印鑑(三文判)持参を忘れずに。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:30:16 ID:C2aR5JS+O
今日一回目だったのですが、前に答弁書で満5+5の和解案がきていた為、それに応じるという事で
口座の番号を教えただけで、本当にあっけなく終わってしまいました。
持って行った印鑑も使わなかったし、自分が書類を作成するという事もなかったのですが、あとはただこのまま入金待ちでいいのでしょうか。
あまりに簡単すぎてちょっと不安になってしまいました。
ちなみにサラへの電話は訴状提出以降一度もしていません。
私は、来週プロ2回目。
電話で和解に代わる決定をもらうことで話がついてるから、
別室だわ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:15:02 ID:S6Z4xJYUO
第1回前に電話で和解しました。1回目に出廷して和解に代わる決定をしたら、入金待ちでいいのですか?
>115
プロミス、アイフルクラスならね。
>>113 それで解決したと言う事です。
数日後に裁判所から何時までに金○○円を支払えという書類(17条決定)
が送達されます。(余った郵券と一緒に)
その日までに振り込まれます。
振り込まれない場合は、強制執行w
>>117 ありがとうございます。
レイクで110万ほどの案件でした。
あとは武富士と、これはちょっと厳しめかなと思える
CFJの地裁案件が残っているのですが、頑張ろうと思います。
しかしあんなに簡単にいくとは、先人の方々の偉大さを実感しました。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:32:53 ID:Av2SmEh50
大手相手だと流れ作業だよね、実際
東京簡裁で2社目の裁判に行ってきました。1社目の時と
同じフロアの別室だったんですが、部屋によって造りが違う
んですね。最初の時は円卓が置いてあり、全員が同じ目線
だったので、勝手に(簡裁ってこういう造りなんだ)と思い込ん
でいたら、今回はテレビなんかで見るひな壇状のもので、入る
部屋を間違えたかと思ってしまいました。案件も金額の大きい
ものや込み入ったものが多く、10万円以下で相手欠席の自分
が場違いな感じでした。
オレも今月、プロミス相手に2回目の東京簡裁に行ってきた。
1回目・・・・・(オレ) 5%の利息がついてないので和解できません。
(裁判長) じゃあ次回までに話し合いしておいてね。
ものの5分で終わり。あまりのあっけなさにビックリした。
2回目・・・・・(裁判長) プロミスから全額支払うとの和解案が届いているのいで
それを和解に代わる決定とします。
(オレ) あとは?
(裁判長) もう終わりです。帰っていいですよ。
(オレ) どうもありがとうございました。
今度は3分で終わり。提訴する前のあの不安感は一体なんだったの?という感じ。
後に続く人、心配は無用だよ。
122 :
無いです:2008/02/28(木) 21:02:01 ID:lThnzE+AO
>>121さん、情報提供ありがとうございます。
自分も、来月12日に一回目です。少し安心しました。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:43:05 ID:kJWox7ES0
「それでもボクはやってない」を見ながらまた闘志湧いてきた!
東京地裁ってあのまんまじゃん。
がんばる。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:57:38 ID:8lk7xkTXO
>>123 同じく「ボクはやってない」みて、憤慨して闘士わいてきた。
あれは外は最高裁だったね。しかも裁判所の喫煙所は狭い部屋だ。
でも、初めの裁判官って本当にいるタイプだと思った。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:14:26 ID:7uoG5vp40
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:02:59 ID:FUlfIkS90
簡裁では無かったが、地裁第1回で本人確認のため免許証を見せた。
これってみんなやるものなのかな?
それと某手引き本に「受け答えは立ってすべし」って書いてあったから
「はい」とか「その通りです」とか初めはいちいち立ったんだが
判事が矢継ぎ早に質問してくるんで、中腰になり結局座って答えた。
第2回は初めから座っていようかなぁ・・・
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:34:15 ID:+fJNBpO0O
質問なんですが、裁判の期日変更届けは、裁判の日より何日前まで受付してくれるのでしょうか?どなたかご存知でしたら教えて下さい。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:58:54 ID:s5tGcdny0
>>127 裁判前日に<体調不良>を理由に期日変更届けFaxしたら、
受理され期日変更になりました。判事にもよると思います。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:41:04 ID:D8YYrUU30
>>126 証人尋問でも座りっぱなし(中央の椅子)だった漏れw
(全然おkでしたよ)
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:58:12 ID:+fJNBpO0O
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:13:01 ID:XssitV1LO
去年末から数社過払い請求しているんだけど、訴外和解や請求書のみでってパターンばかりだったのが、今日弁論二回目で初めて皿社員登場! 気の弱そうなもやしっ子だけど口調は一丁前で、悪意否認。は? 今更まだ言うんだ?ちょいビックリ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:27:06 ID:6YvQxuyZ0
>>126 横浜簡裁では、身分証明書の提示ありましたよ。
健康保険証が財布に入ってたのでセーフでしたが。
悪意を認否して5%の利息を値切ろうとしているのさ。
そんな時は,コレぶつけてやれば一発でKOだ!
3 被告は悪意の受益者ある。
「貸金業者が制限超過部分を利息の債務の弁済として受領したが、その受領につき業法43条1項の
適用(みなし弁済)が認められない場合には、当該貸金業者は、同行の適用があるとの認識を有しており、
かつ、そのような認識を有するに至ったことについてやむをえないといえる特段の事情があるときでない限り、
法律上の原因がないことを知りながら過払い金の取得をした者、すなわち民法704条の悪意の受益者である
と推定されるものというべきである。」以上の判決がすでに平成19年7月13日最高裁判所第二小法廷において
下されている。
4 以上のことから、被告は「みなし弁済」の認められない悪意の受益者であることは明白であり、過払金に対して
その発生当日から民事法定利率である年5%の割合による利息を払う義務が生じる。
オレもプロミスに値切られたが、コレを主張したら相手はすぐ降参した。(準備書面に書くのもよい。)
>>134 >3 被告は悪意の受益者ある。
そうあるか。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:57:50 ID:XssitV1LO
>>132 アエルじゃなくバカスコ
です
>>134 そうですよね 本を読みネットで色々調べて理解したと思ってましたが、判事や傍聴席の人間を前にしたらかなりテンパっちゃいました(>_<) セールストークのようにはいかなかったです
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:41:42 ID:H6NGUUu3O
悪意の受益者うんぬんについて思ったこと。
サラが悪意を否認することは、まあ仕方ないことかなあ、とも思ってたが、引き直し計算でちょうど過払いが発生する時期に、増枠融資のお誘いをしてるのはやっぱり悪意ですよね。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:50:22 ID:y2wDTOQM0
漏れは完済後一回目後の電話攻撃で和解
ネットや本で色々知識を得ても不安なまま裁判所逝きましたが、わからない事は質問すれば親切に教えてくれる
相手は「全然たらねーじゃん」って部下に罵声を浴びせ掛ける会社ですた
入金まではまだちょっと日がありますが、感想としては「アッサリオワタ」って感じです
もう二度と消費者金融から借りる気はありませんが良い経験になりましたよ
139 :
無いです:2008/03/05(水) 23:31:30 ID:tt/o02CwO
先輩方質問なんですが、地裁に訴状出した時は、一日で受理され、次の日には裁判日も決定しました。簡裁にも訴状出しているのですが、2週間経っても電話がありません。田舎の簡裁ですけど、こんなものなんでしょうか?遅すぎですよね?
そんなもんでしょう。たぶん簡裁の処理能力を超えている状態なんでしょう。
141 :
無いです:2008/03/06(木) 11:15:27 ID:fKkvDuOvO
>>140さん、ありがとうございます。もう少し待ってみます。
明日、プロミス、地裁で1回目なのですが、答弁書が来てません。
地裁は相手側は必ず弁護士が出てくるものなのですか?
擬制無しと言うことで。
今日の簡裁1時間押し。
疲れた。
1年がかりで4社分、今日で全て終了しました。
長かったけどすっきりした。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:54:05 ID:lF2K53Do0
>>142 もう1回目は終わってしまったのでしょうか?
プロは弁が出てくると思います。
私は、街金相手でしたが、地裁にもかかわらず5回の口頭弁論全て欠席でした。
それで、判事に聞いたら相手の主張が無いのでこちらの主張と事実で判断するのみです。
と言われました。
欠席しているので準備書面は陳述にはならず、相手の証拠書類もこちらの甲号証として
提出させられました。
直接的なペナルティはないようですし、かと言ってこちらに有利に判決を出してくれるとは
思えないのです、あの判事・・今判決待ちです。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:51:28 ID:sTp2xJgH0
>>145 ありがとうございます。1回目終わりました。
相手欠席答弁書で擬制でした。
びっくりしたのが次回期日。
判事「4日後はどうですか?」
漏れ「げ!そんなに早く?」
判事「んじゃ二週間後ね」
仕事はやっ!人事異動の季節だからですか?
>147
どこの裁判所? 那覇地裁八重山支部?
私は横浜簡裁でプロとやりましたが、
2回目は1回目の2週間後でした。1・2回目とも相手は欠席。
満5+5+印紙代で和解に代わる決定をもらって裁判終了。
早く終わってよかった。
>>149 おめでとうございます。満5+5+印紙代とは、やりましたね!
何かコツでもありましたら伝授してください。
>>149 1回前に、9割利息なしの答弁書が届いたので、1回目までに簡裁に準備書面を提出しておいた。
1回目の午後にプロミスの担当者から電話があり、
満5+5で和解しませんか?と。
印紙代ぐらいは下さい。と言ったら分かりました。と2つ返事でOK。
入金されたら訴訟取り下げますと言ったら、
2回目に必ず出て和解に代わる決定でお願いします。
とのことでした。
ちょっとスレ違いだったかな?スミマセン。
>>15i
いえいえ大変参考になりました。
ありがとうございます。
>>151です
和解に代わる決定の書類は裁判から3日後位に特別送達で送られてきたよ。
特別送達1050円。高いな〜。
今までFAXでやり取りしてたから、初めてもらった。
こりゃ切手あんまり帰ってこなそうだ。
俺のところには和解に代わる決定の書類が入ってた特別送達の封筒に
一緒に切手も入って返ってきたよ。2710円分入ってました。
プロミス2回目で和解に代わる決定をもらって終了。
和解内容は満5+5+印紙代+代表者事項証明書代。
裁判自体は2回で5分間ぐらいでした。
>>156 お疲れさまです。俺は地裁案件で2回目前なのに値切られて蹴りました。
判決まで行くつもりです。
GEの一回目で、満5、4月末入金で和解してほしいとの上申書でOK出しました。
もちろん+5も取るつもりでしたが、この+5は幾らぐらいかな?と計算していたら
判事さんに、裁判所としては、良い内容だと思いますが!と言われ、蹴ろうかと思いましたが、
後、3社あるし、次は中断絡みやし、心証悪くするのもなぁと、あっさり飲みました。
へたれです。orz
でも、先人様のお陰ですが、良く1人でやれたと思います。
次は、こうは行かんぞ!!
俺もGEの一回目で和解に代わる決定もらった。満5+5+印紙代で4月末入金。
こっちは原告、相手は被告だよ。こっちが和解してあげるんだよ。
相手は自分の違法行為を十分承知していながら、意味の無い提訴をわざわざ
やらせたのだ。いまさら絶対譲歩しなし、調停も受け入れない、全額支払わない
限り判決で白黒ハッキリさせてやる。と主張すれば白旗揚げるよ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:50:46 ID:1xfpUtbcO
本日、私は負けました。
裁判官の強烈な和解の進めに負けました。
相手はニコス。
被告弁護人の推定計算に負けました。
残高ゼロ計算と履歴不開示に対する損害賠償金はほぼ否定されました。
全ては準備不足が原因です。
今回の裁判は電話会議でした。
相手の顔が見えない分、和解交渉がやりにくかったです。
次のオリコは勝ちたいと思います。
準備書面で言いたい事を前もって伝えておく事が大事だと痛感しました。
今週、簡易でアコム1回目でした。
当然アコムは欠席。
アコムからの答弁書には
原告の請求を棄却する。
原告の請求原因は追って述べる。
進行方法について検討中である。
よって次回期日は5月下旬以降でお願い
のみ。
アコムからの連絡があったかを聞かれ、ない事を話したら、裁判管も
これではね・・・と首をかしげて、次回は早めにしましょう、と4月上旬に決定。
担当書記管もアコムの答弁書を読んで、鼻で笑いつつwww
この内容ではね(笑)まあ、次回までにはアコムから連絡があると思うので(笑)
と笑われた。
初回から、みなしや悪意を主張すると思っていたので、この内容でちょっと気が抜けた。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:22:39 ID:7jIMjPVZ0
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:22:09 ID:1xfpUtbcO
>>162 訴額二件で90万に対し35万 orz
鬱病が悪化しました。
しゃべれなければ書面を完璧にしとけば悔いは残らんかったかもしれない。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:42:36 ID:ZLAcS3Sa0
>>163 二件ともニコスかな、あちゃ〜、もったいない!
こっちも毎月天井張り付きで、推定計算すれば良かったのに。
和解の決定したんじゃしょうがないが。
済んだ事だ、気にするなっ、鬱病を早く治せ!
満5+5+印紙代で和解する(和解してやる)テクニック。
提訴した後(訴状が相手に届いた頃)まず電話を入れる。
そして「訴状を読みましたか?もし2週間以内に過払い金を返還してくれるなら
和解してもいいですよ。」と和解の提案をする。
さらに「期日以内に返還してくれるなら、支払日までの利息は要求しません。
どうですか、この私からの譲歩案を受け入れますか?」と尋ねる。
おそらく相手は「支払日はもっと先になる。またその日までの利息は付けられない。」
と答えるはず。
こうなれば、しめたもの!「それでは確認しますが、私からの譲歩和解案は拒否すると
いう事でいいのですね?わかりました。準備書面には和解拒否したと書かせて頂きます。
また、今後一切和解には応じません。電話も掛けてこなくても結構です。裁判所の判決
で白黒ハッキリさせましょう!」と一方的に話を進め、電話を切る。
上のつづき
そして準備書面にこのように書く。
第1 原告の主張
1 原告は提訴する以前に被告に対して和解案(原告がある程度譲歩する)を提案した。
しかし被告は裁判で争うと主張し拒否した。更に提訴後の原告の提案する2度目の和解案
も一方的に拒否した。
2 しかし、既に平成18年1月13日最高裁判所第二小法廷で貸金業規正法43条に定め
られた「みなし弁済」は無効であるとの判決は下されている。
然るに被告に本件取引において「みなし弁済」の成立する余地は全くないのである。
3 以上のことからも被告と原告との取引の違法性は明らかである。また被告はこのような判決
結果を十分承知しているはずである。にもかかわらず被告は特段の理由も示すことなく、不当に
得た利益を原告に未だに返還しようとはしない。それどころか被告は自分の行為の違法性を全く
認識しようとせず、未だに反省している態度もまったく見受けられない。
第2 原告の主張
1 原告はこれ以上被告のこのような反社会的態度を絶対に容認できない。今後一切の譲歩も
和解もするつもりはない。過払金に対して年5%の利息を附した過払金、および返還日までの金
利、さらに訴訟費の全額を支払うことを要求する。
2 なお、5%の金利に関しては、平成19年7月13日最高裁判所第二小法廷において下されており、
被告は「みなし弁済」の認められない悪意の受益者であることは明白である。故に過払金に対して
その発生当日から民事法定利率である年5%の割合による利息を払う当然の義務がある。
3 以上のことから、原告は判決による司法の厳正なる判断を仰ぎたいと希望する。
なお、わざと二つの最高裁判決文をコピペしておくと効果は絶大。
印紙代は意味の無い裁判で時間と労力を無駄にさせたのだから、判決を避けたいのなら支払ってもらう。
もっとも勝訴すれば訴訟代は相手が払うのだが。
167 :
160&163:2008/03/23(日) 18:01:41 ID:pxJawVwmO
みんな勇気を出せ!がんばれ!
思い出せ!この違法な金利のおかげで、どれだけ苦しい思いをさせられてきたか。
今や法律が味方をしてくれる。安心しろ!
一円たりとも負けてやる必要はない!
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:03:54 ID:pu18tLzE0
スレ図励なレスが多いので
本題に戻励!
お薦め書;裁判裏日記(定価530円)
リアルな体験談が満載(ちょっと古いが)
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:11:15 ID:SGVFgjt20
書記官さんに恋をしてしまいました。
>>170 うらやましい。俺なんか無愛想なあんちゃん。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:59:57 ID:r7RZY6gq0
今月19日にアエル2回目で和解に変わる決定もらう。
24日にアエル民事再生。
26日に和解に変わる決定の書類届く。
正直、書類を見る気も失せた。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:35:28 ID:PBaWeBWH0
結果報告よりもその過程報告を。
(参考書籍 裁判裏日記(定価530円))
>>173 まあ、あんまり堅いこと言うな。
どんなことでも誰かの役に立つかもしれん。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:51:53 ID:QCeJhBv00
横浜地裁の売店は、16:30迄です。ご利用の方はご注意を。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 04:19:06 ID:ytJ+9Tr/0
教えていただきたいのですが。
田舎(北海道)に住む高齢の親の代わりに、
埼玉在住の私が、親権者として埼玉で過払い請求の訴訟することは可能でしょうか?
ちなみにカード会社は東京に本社を置く会社です。
よろしくお願いします
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:35:35 ID:j1uAXqF0O
>>176 私も田舎の親の代理で裁判しました。
親の住居地か相手本社の管轄裁判所しかできません。
何社もあるのなら、まとめて提訴されては?裁判は1ヶ月に一回程度ですし、交通費、日当も請求できます。
>>177 あれ?簡裁の代理人申請が通れば、代理人の住所がある裁判所でも、大丈夫だと思ったけど違ったっけ?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:05:19 ID:MGa43x2a0
>>176 簡裁案件なら、代理人可能。地裁案件なら不可。
取引履歴請求は、親御さん本人にしてもらい、引き直し・訴状作成・訴状提出(お使い状態)は
>>176さんがすればよい。訴状提出時に代理人申請すればよい。
簡裁なら、東京簡裁に提訴すればよい(相手方管轄)。埼玉の簡裁にするには、相手の合意が必要。
あと、
>>177さんが言うように、何社も同じ訴状で提訴するのは、本人訴訟(素人)がやるのは、止めたほうが良い。相手側同士で黙視の連携されると厄介。
個別に提訴して、期日を同一日(30分おきくらいになる)に、書記官に依頼すれば、1回目はそのようにアレンジしてくれるので、1日仕事休むだけで済む。
1回目は何社かあって、時間がずれていても、相手方が来ないのが分かる(答弁書)と、まとめてやってくれる事もあるので、その時に判事に、全部同じ日にしてもらえれば、次回も1日で終わる。
*代理人でやる以上、Wiki・QA本のマニュアル知識だけでなく、民法他法令・判例、債権の解説本を読み、理解し・知識を深める事が必要。
180 :
176:2008/03/30(日) 19:58:09 ID:aCstBEEe0
>>177-179 レス、ありがとうございます。
自身の勉強が必要なことも含めてよく理解できました。
分かり易いご教示、ありがとうございます。
幸い、一社のみなので頑張ってやってみます。
ご親切に教えていただき、ありがとうございました。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:23:37 ID:lEgHq90G0
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:02:36 ID:TVdYYyufO
はらたいらが正解
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:07:31 ID:Dau9WcXj0
ふるい、年が知れる。
ただ、抜群の雑学王だった事は確か。
クイズダービーは出来レース
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:10:11 ID:z5lDRwD8O
不当利得返還請求裁判は出来レース。
当然、原告の勝ち!
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:58:28 ID:TLK4tcyA0
出来レースなんだけど、、、、、。
判事がなかなか判決をくれないんぢゃ。 (和解奨励で)
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:21:18 ID:fHeajL/d0
1つの訴状で2社を訴え、判決をもらいました。
訴訟費用の計算で、1社に請求する印紙代と日当は
二分の一で計算すればよいのでしょうか?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:51:51 ID:c4qL7nKR0
>>187 判決文に按分比率の記載がなく「訴訟費用は被告の負担とする」と書いてあれば
むかついた方に請求してやれ。当然書記官に訴訟費用処分を依頼する。
2重には取れない。
189 :
裁判初心者:2008/04/10(木) 19:44:50 ID:dKXPYMeY0
本日アコムに対する第1回目口頭弁論に行って来ました。
請求額200万超なので地裁になります。
相手方は出席せず答弁書にて「請求棄却」を求むる旨主張してきたのは予想通りだったのですが、
減額した額での和解案も無く、
さりとて特段の争点の指摘(悪意の否定など)も無く、
ただ「請求の原因」に関しては「次回期日までに調査し、追って答弁する」となっていました。
相手方から何かもっと具体的な提案でもあるかと思っていたのですが、
こんなもんなんでしょうか?
「次回期日までに調査」とあるのは決まり文句なんですか?それとも何か新たな
争点でも出すつもりなのでしょうか?
今日は相手方の和解案があってそれを蹴るつもりでいたので、
なんだか拍子抜けしてしまいました。
>>189 過払金返還請求の場合、次回期日までに調査というのは単に忙しいのと書くことがないということです。
原告に落ち度がない限り答弁書には屁理屈しか書けません。
三和ファイナンスさんやアエルさんCFJさんなどの答弁書は社風が出ていて比較的たのしめますよ。
191 :
裁判初心者:2008/04/10(木) 22:31:03 ID:rPmygSr60
189です。
やっぱりアコムも忙しいんですかね(笑)。
ただアコムには昨年末に計算書と共に請求書を送っています。
その後今年になって何回か携帯に連絡があったのですが交渉まではせず、
1ヶ月前に訴状を提出しました。
こういった経緯から既に先方も資料の作成くらいは出来ていると思っていたのですが、
それでも間に合わなかったほど件数を抱えているということかな?
192 :
裁判初心者:2008/04/11(金) 01:35:09 ID:S6wSmnrU0
連投ですみません。
上記のアコムとは別にプロミスもあるのですが、
こちらは140万に満たないので簡裁でいこうと思っています。
先日先方に計算書と請求書を送ったので、
来週にも訴状を提出する予定です。
計らずも地裁案件と簡裁案件が同時進行するようになりそうですが、
やはり簡裁の方が早く進むのでしょうか?
アコムの2回目がまた1ヵ月後になり、予想していたよりも時間が掛かりそうなので、
プロミスの方も予定を繰り上げて取り掛かる事にしました。
経験上簡裁は早かったです
194 :
裁判初心者:2008/04/11(金) 12:13:19 ID:S6wSmnrU0
これから簡裁に訴状を出すとして、
最終的に相手方が支払うまでにどれくらい掛かるでしょうか?
もちろん向こうの対応にもよるでしょうが。
相手はプロミス、完済済みの140万案件です。
もし似たようなケースがあった方がいれば、
参考までに教えて下さい。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:41:40 ID:tEd9wALH0
>>194 1回目の期日によると思うけど、
特に争点無しの場合なら1回目期日プラス3週間程度になるのでは、と。
あくまで自分の場合でしたが。
例えば今日提訴したとして、翌週期日が決まり(だいたい1ヶ月後)
で、期日の3週間後程度〜と考えれば、約2ヶ月後には(最短で)てとこでしょうか?
早期解決を目指すなら相手に訴状が届いてからこちらからも連絡した方が良いと思いますよ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:49:35 ID:3eHTDwUpO
>>189 俺も4/9アコムと一回目だった。
答弁書もまったく同じだぜ
分断、時効絡みで争点ありなんだけどね
来月二回目なんだけどまた答弁書を前日の夜に裁判所にFAXする気かな?w
197 :
裁判初心者:2008/04/11(金) 21:40:00 ID:S6wSmnrU0
>>194 ありがとうございます。
地裁でもそれくらいは掛かるものなんですね。
>>196 こちらは分断も無く、時効にも掛かっていないんだけれどね。
やはり最近は忙しいのかな?
ちなみに当日の裁判の予定表を見たら、
ほとんどが不当利得変換請求案件でした^^。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:25:20 ID:w0S4Edr60
先日1回目の口頭弁論があったのですが、
相手方の答弁書が出て次回の日にちを決めただけでした。
2回目以降この後の流れはどうなるのでしょうか?
完済後取引終了したもので分断もなく、
特別争点も無いと思うのですが。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:57:07 ID:OpiXeCgy0
アコム、プロミスなんて落勝だったけど
武富士が最悪な
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:01:48 ID:iafPhsdJ0
3社同時の裁判でもうすぐ第二回なのですが、
1社(NISグループ)は裁判上の和解を希望しており、
1社(武富士)は裁判外の和解を希望しており、
1社(シンキ)は判決を希望しています。
武富士を裁判上の和解にすれば、第二回で終われるかとも
思いますが、武富士を裁判外の和解にすると第三回をしないと
いけないのでしょうか?
第二回で終わらせる良い方法がありましたらご教授下さいませ。
また、シンキが判決を希望してますが、最近のシンキは判決後
ちゃんと支払いますか?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:36:23 ID:Wq+NA41t0
本日、昨年5月からとりかかった(提訴は8月)地裁案件にやっと判決が出ます。
10件以上の過払い請求もこれが最後で一段落。
こことは争点大有りで審議も5回、やれることは全てやったと今日の判決を待っているところです。
今迄は皿+判事との闘いでしたが、判決が出たら今度は皿との真剣一騎打ちです。
不払い、強制執行、控訴と不安要素いっぱいです。
まあ、粛々とやるしかないのでしょうけど。
それにしても、どういう判決が下されるのか、また判決文の内容が楽しみです。
学生時代のレポート提出の添削が思い出されます。
完全勝訴だったら、兵庫弁HPにうpしたいと思っています。
205 :
203:2008/04/15(火) 18:40:33 ID:Wq+NA41t0
判決貰いに行ってきました。
皆さん、ごめんなさい!
取らぬ狸の・・・でした。
結果は・・・微妙で、全面勝訴とはいきませんでした。
恥を晒して書きますと
取引は、H1年〜H19年までの完済物ですが、
履歴がH5年からしか出ず、当初からの借り入れは銀行履歴に残っていたのと
返済をずっとメモに残していましたので、H1年〜H5年は推定計算と文提で
その後は出された履歴通りに一連で計算しての提訴です。
途中、3回の分断で4つの取引、その内H9年以前は時効を主張されてました。
会員番号も変わったり変わらなかったり、皿側の都合で適当に変更があり
なおかつ、証書契約の為個別取引、よって4つの契約はすべて準消費貸借契約により
一連ではないとの主張でしたが、H16年より包括契約に変わったので
信用情報機関に履歴を求め、そこでH16年契約が包括契約更新となっていたのと
皿側の内部資料にて借り入れのほとんどが新規ではなく、再貸になっていたのを
証拠にすべて一連での主張をしてきました。
裁判は、地裁にもかかわらず皿は5回全部欠席、皿側の準備書面は1度でたのですが
陳述が認められず、答弁書についてきた履歴等もこちら側の証拠物件として出させられました。
しかし、判事は文提を出さず、5回まで引き伸ばされました。
結局、H5年からの履歴通りの計算と損害賠償30万の半分の15万を言い渡されました。
訴訟費用も折半ということで・・
結果的に訴訟額の半分になってしまいました。。。
今日は、判決文は貰えなかったので、内容についてはわかりませんが、
おそらく分断(同日〜3ヶ月)や時効分については認められたようです。
118判例を挟んでの闘争でしたので、その辺も心配したのですが
それより何より、まず推定計算が認められなかったのは非常に残念です。
そして、答弁書の中の和解案にはH9年途中からのゼロ計算があったのですが
判決はそれを60万も下回るものでした。
もう、本当にがっかりです。
やはり、同じような案件で地裁で貰った判決は全面勝訴だっただけに
何ともやりきれません。
勉強不足だったのか等色々な思いで複雑です。
これからどうしたらよいものやら、控訴すべきか悩みます。
それと蛇足ですが、同じ法廷であった別の判決でなんと6%の利息が認められていました!
今時こういうこともあるのですね。
理解がある裁判官なのに、私の勉強、準備不足だったのでしょうか。。
とりあえず、明日判決文貰いに行ってきます。
疲れましたorz
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:05:43 ID:UY4d0v3D0
>>205 勇気有る報告ありがとう。
貴方みたいな方がいるから、がんばれる人もいると思う。
私は、へなちょこアイフルと8ヶ月戦い、全面勝訴したけど、
サラ金のふざけた態度に怒り心頭、いまだに、過払い金スレから離れられず、
不親切な回答をしている。
できれば、控訴して頂きたいと思うが、、、、ご苦労様。
正直疲れたと思う、
気持ちが萎えた時に、アイフルの取立ての電話の音声を聞き、怒りを取り戻した。
>
http://www.youtube.com/user/mxxxy これを見ると、一体何人自殺した事かと思う。
207 :
203:2008/04/15(火) 20:06:01 ID:Wq+NA41t0
>>206 励ましてくれて有難うございます。
今は何よりの言葉です。
一部敗訴なんて、他の方に申し訳ないです。
今まで強気強気できただけに、正直この判決は痛いです。
少し調子に乗ってたのかもしれません。
文提が出ないなどかすかな予感はあったものの、まさか推定計算が認められないとは。
視点は時効と分断に向いてました。
明日、判決文をもらってよく吟味したいと思います。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:26:19 ID:f3eNeFfhO
≫207さん 残念でしたね。でも本当に勇気ある報告ありがとうございます。当方はこれから過払い請求する予定ですので参考になりました。ひとつお聞きしたいのですが自分で戦われたのですか?それとも弁又は司と一緒に戦ったのですか?
>>205 >答弁書の中の和解案にはH9年途中からのゼロ計算があったのですが
>判決はそれを60万も下回るものでした
厳しいね。
ただ、損害賠償は半額でも一応認められたんだね。
210 :
203:2008/04/15(火) 20:56:15 ID:Wq+NA41t0
>>208 勇気あるなんて恥ずかしいです。
この判決でショック受けてるヘタレです・・
私は全部個人で交渉、訴訟しました。
借金板で勇気付けられていけいけでやりましたw
もともと闘争本能が強いのか、皿とのやり取りも強気でやりあいました。
不謹慎なようですが、結構やりがいもありました。
裁判を通していろいろと学ぶことも多く、また自信もつき有意義だったと思います。
事情が許せば個人での訴訟はおすすめです。
211 :
203:2008/04/15(火) 21:05:23 ID:Wq+NA41t0
>>209 本当に和解案より少ないなんて驚きました。
あの時和解しなかったのは何の為だったのかと(未練たらしいですが笑)
でも、損害賠償が認められたことはよかったのですが。
このまま控訴するとしたら、また白紙からの審議なのでしょうか。
もう少し調べてみないことには決心がつきません。
時間的、経済的に許せば控訴したい気持ちはやまやまですが。
>>211 被告側和解案より少ない判決ですか・・・
判事は証拠と主張に基づいて粛々と判断するので、理論武装が不足していたのかもしれません。
控訴される場合には専門家の力を借りた方が経済的利益は大きいかも知れませんね。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:25:58 ID:3cmwOunQ0
>>211 >>212 銀行の履歴ありの推定計算部分って法とか理論はほとんど関係なく証拠能力で
判定されんじゃないかと思っていたのですが違うんですか?
推定計算の場合は有無を言わさぬ明確な証拠がない場合は、判事の判断=くじ引きみたいなもの
かなと思っていましたがどうなんでしょう?
逆に言えば支払いの明細、領収書など証拠があれば履歴がでない期間の取引も
過払い請求の対象として問題ないと考えているのですが...
214 :
203:2008/04/15(火) 22:34:30 ID:Wq+NA41t0
>>212 そうですね、自分では満を持しての主張をしたつもりでしたが足りなかったのかもしれません。
でも、分断時効に関する反論はもちろんのこと推定計算もしっかりと主張したのですけどね。
借り入れの証拠も揃っていたし、正直納得がいかないところです。
判事を納得させることが出来るだけの主張ができていなかったってことなのでしょうか。
今更ですが。
今回の判決を踏まえて、今後どのような方針で行くのか早急に決めなくてはならないですね。
2週間で判決が確定するので、勝てるのかどうかもう一度よく考えて見ます。
215 :
203:2008/04/15(火) 22:42:58 ID:Wq+NA41t0
>>213 私もそう考えていました。
でも、私の場合は返済の証拠は全く無く、借り入れ分の証拠のみでしたが
常識的に考えて返済していないのに次の借り入れは出来ないというのが
当然だとも思っていましたし、そのようにも主張もしたのですが・・・
>>213 証書貸付の辺りで判断されたんだと思います。
業者は証書貸付を実際には包括契約として扱っていて、和解案はそれに基づいて出された。
ところが原告からの包括契約としての主張が弱く一連として扱われなかった貸付がある。
証書貸付とされた取引に時効成立したものが含まれ、文堤の範囲の取引だった。
あくまで妄想ですが
217 :
203:2008/04/15(火) 22:57:26 ID:Wq+NA41t0
>>216 私も敗因はその辺りではないかと思うようになってきました。
確かに取引当初から一貫して一連の主張はしてきましたが、推定計算に力を
入れるあまりにその期間の一連の主張は、その後の一連の主張よりかは弱くなってしまった感は否めないかも
しれません。
自分の不甲斐なさを感じると共に、一言、有り得ない〜
愚痴レスになってすみません・・
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:58:01 ID:3cmwOunQ0
>>212 どこに問題があったのか原因がはっきりしないと確かにこれからのことを決断するのに
迷いますよね
自分も地裁向け丸井の推定計算部分の資料作りが最後で壁にぶつかっているところです。
極力アバウトな部分は排除しようとしています。
今は迷っていても1晩寝て、2〜3日もすればまたやる気も新しい視点からの方針とかも
見えてくるかもしれませんので焦らず冷静にもう1度今回の裁判を振り返ってみて下さい。
気休めかもしれませんが近くに同じような立場の人がいれば情報交換や雑談なども気分転換に
なるかもしれませんよ。前の方も書いていましたが専門家の考えを参考にするのもありかもしれません。
追い風の今でも過払い訴訟を起こした人達が全員必ずしも全面勝利してきている
わけではないのでショックを引きずらないことも大事だと思いますよ。
>>203さんのようなケースでは和解案でも推定計算(どんぶり感情かも知れませんけど)がされていると思うので、
それに対して釈明・立証を求めていくような戦術の方が簡単かも知れませんね
220 :
203:2008/04/15(火) 23:06:21 ID:Wq+NA41t0
>>218 アドバイスありがとうございます。
その通りですね。
頭を冷やして、よくよく考えてみます。
皆さんも色々な意見を聞かせてくださってありがとうございました。
おかげで一人でくよくよせずにすみました。
また議論させていただけると無い知恵も浮かび、ありがたいです。
よろしくお願いします。
221 :
203:2008/04/15(火) 23:07:59 ID:Wq+NA41t0
>>219 その手は気がつきませんでした。
今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
斜め上目線からのアドバイス
都合の良いように「しか」,考えないのは駄目。
相手にとって都合の良い理屈をつけようとしたときにきちんとその主張を
潰しておくのが肝要。同時に自分の理由付けも。立証責任が原告にあるから,
どっちつかずなら負ける。
推定関係については,一部のゆるい裁判官以外は比較的厳しい認定をして
くる。これは文書提出命令をしても同じ。従わない場合に事実推定をしてく
れるような大胆は判事は少ない(高裁ならなおさら。文提の有効な訴訟類型
ではない。本訴訟類型では,この発令を背景とした訴訟指揮に期待するのが
本来的な(?)機能。)。弁済の日が違うだけでも額が変動してきますからね。
契約関係の分断については,一体性の判断となるのは主に契約と契約の間
の期間の長短。ほぼこれで判断する。微妙なケースの場合に余事情を加味す
る。
6パーの判決は,相手が争わなかった・慰謝料等の事由が考えられる。
223 :
203:2008/04/16(水) 00:28:06 ID:8qs8OR5U0
>>222 お言葉痛み入ります。
確かに「しか」の部分はあったと思います。
推定計算についてもQA本やその他関係本を見る限りは、それほど厳しいものとは
思われませんでした。甘く見すぎていたのかもしれません。
控訴するなら、よほど入念に準備しなければなりませんね。
いただいたアドバイス、じっくり考えてみたいと思います。
>>222 私も推定計算の問題で悩んでます。
やはり、あきらめた方がよいのでしょうか?
良い方法がありましたらアドバイスして頂けると有難いのですが。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:08:45 ID:EPj7/AyLO
アコム相手
分断、時効ありの地裁1回目只今終了
担当判事、あまり過払い案件、とくに個人での訴訟は好ましく思ってないと思われ
判事「この訴状は司か弁に相談を?」
おれ「いえ、自分で作成しました」
判事「そうですか…(ため息をつきつつ)この種の案件はほとんど話し合いで解決するので電話でよく話し合って」
おれ「電話では話しましたがお互いの主張があまりに違うので速やかに裁判を進めて頂きたいのです」
判事「個人で訴訟なさっているとの事ですが
地裁なので次回相手は弁になりますよ。その前によく話し合った方が…」
おれ「相手代理人が弁になるのは承知してますし、電話の感じだと裁判が進まないと平行線のままかと」
判事「(さらにため息しつつ)次回まで少し日にちを空けますから。その間にもう少し話し合って」
おれ「…」
なんだかなあ
まだ他にも3件あるから早くしたいのに…
まあ勉強時間が増えたと受けとめよう
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:57:22 ID:Nua2P8+j0
>>255 地裁判事なだけに、情けないの一言。
簡裁の書記官上がりの判事と同じだ。
訴状も、準備書面も必要な所だけ、コピペ、
たいした争点無ければ判決文も、過去の判例からコピペでいいのに。
当事者のはエクセル使っていても最初から計算やり直さなければ
いけない&細かなところも精査しなければいけないから大変なん
だよ。
>222,>227です。時間ができれば詳しく書きます・・・。
229 :
203:2008/04/16(水) 14:48:08 ID:8qs8OR5U0
昨日、一部敗訴の判決をもらってこちらに書き込みした者です。
今日、正本をもらってきました。
推定計算が認められなかった理由として
証拠として提出した借り入れが記入されている銀行通帳の名義人が違う(主人)
ので、貸金業者が借主以外の者の預金口座に送金することは通常考えづらいことで
あるから、借主はその口座の持ち主であると推定される
ということと
当初3回(H1年)は私自身の口座ですが旧姓のもので、それについては戸籍謄本等の
証拠によって本人とは推測できるが、借り入れの証拠しかなく返済の証拠は1つもない
また、当時の利率が不明確な為42%(うろ覚えです)で推定計算を行ったのですが
判事の判断では39,4%で引きなおしてあり、その結果2万の誤差が出てました。
そのため返済のメモには、借り入れの漏れ等の不備が存在するものと考えられると。
それで、推定計算は認められなかった訳です。
主人が借主でないことの証明はありませんし、それこそ証人にでもなって
法廷に立って認められるならやりますが。どうなんでしょう?
それに、返済の証拠が無いからって・・・返さなければ借りれないでしょう。
そのための文提だと思ったのですが。
どちらにせよ、引き直し計算できっちり帳尻を合わせておかなかった私のミスが
大きいと思いました。
あとは、分断も時効もこちらの主張がすべて認められていました。
損害賠償も半分でしたが、訴訟費用はこれを2分し、そのうち1を被告の負担、その余を
原告負担です。訴訟費用って、被告はかかった費用ってあるのでしょうか?
弁も雇ってないし、裁判にも1度も出席せず、切手代位でしょうか。
それでも、こちらでかかった費用は自分持ちってことですか。
以上の理由ですが、これは高裁で勝てる勝算あるのかどうか、よくわかりません。
今回の判決で不足した主張を補えば見込みはありますか?
また、弁に依頼することも視野に入れてますが、はたして今以上の金額を
勝ち取れるのか、やってみなければわからないのかもしれませんけど
今と同じ判決が出た場合のことも憂慮してしまいます。
高裁で争った場合、また半年位かかるのでしょうか。
期限も切られているので、一度早急に弁に相談してみようとは思っています。
アドバイスありましたら、よろしくお願いします。
それと、判決1週間前に相手からTELあり、2割しか支払えない、それも10万ずつの
分割でなどというふざけたお願いがありました。
弱小皿なので、判決後の支払いも簡単にはいきそうにはありません。
選択肢として、このまま確定後払わないようなら強制執行、それも取れる保障は
ないのですよね。控訴しても支払い状況は悪くなる一方かもしれませんが、控訴して
やれるだけのことはやってみる・・考えがまとまりません。
230 :
216:2008/04/16(水) 15:37:01 ID:T/S/+sfS0
>>229 最初は酷い判決だと思っていましたが、かなり原告よりの判断がされていますね。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:44:18 ID:+7n55iie0
相手はどこの金融会社ですか?
232 :
203:2008/04/16(水) 16:19:10 ID:8qs8OR5U0
>>231 ひどくマイナーな皿ということと、場合によっては強制執行の可能性もあるので
それが済むまで、皿名は伏せさせてください。
終わったら、またこちらに書き込みさせていただきますので。
ややスレ違い気味になって気もするけど。
この場合訴訟額にもよるけど、弁護士たてないとちょっと
厳しい感じがするな。
本人訴訟で全部簡裁だったへたれからのアドバイスだけどさ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:39:43 ID:isz05ypQ0
>>229 勝てる可能性はあると思うけれど、簡裁→地裁の控訴らともかく、地裁→高裁の控訴だと
必ずしも、ちゃんと判断してくれるとは限らないと思う。
仮執行宣言は、ついていると思うので、控訴をしながら執行という方法もあるけれど。
訴訟費用は、訴訟提起に要した印紙代、日当、出頭への交通費などで、弁護士費用は入らない。
訴訟費用は、手続きが面倒だから、避けた方が良いけれど、仮に支払を求めるのなら次の方法によります。
地裁の書記官宛に訴訟費用確定の申立書を出す。
申立書には、訴訟費用の計算書を添付する。
具体的には、印紙代○○円、切手代○○円、書記料○○円、日当○○円など……。
書記料や日当は、一応、基準があって、書面を出すたびに1枚いくらという形で書記料が発生し、1回出頭
するたびに、1日いくらという形で日当が発生する。
そうすると書記官は、相手方にも計算書を出すように求める。
そして、訴訟費用を計算し、それを判決で認められた割合に基づいて配分し、差額を払うように決定する。
面倒なので,弁護士もやらないことがほとんどですよ。
仮にやるとすると、鑑定費用がすごく掛かって訴訟費用がバカにならなくなった場合や、わずかの金額の支払いを
命じられた判決で、実際に払わないで済むように、訴訟費用を求めて相殺するなど、でしょうか。
235 :
203:2008/04/17(木) 09:27:52 ID:uvbV8F8H0
>>234 アドバイスありがとうございます。
訴訟費用の件、よくわかりました。
控訴しながらの強制執行というのもありなんですね。
いい方法かもしれません。
個人で控訴となると未知の領域なので、一から勉強しなおしです。
控訴状の書き方から何から。
控訴スレで読んだのですが、控訴は棄却されることもあるということですが
どのような場合に棄却されるのでしょうか?
できれば個人でやりたいのですが、一度弁に相談してみようと思っています。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:28:26 ID:ZFdrtfUf0
>>229 弱小サラの場合、控訴して全面勝訴しても「絵に描いた餅」になる可能性がありますね、
中堅以下のサラの場合いつ倒産(破産・民事再生等)してもおかしくない状況ですし、
ココは地裁の金額でも貰ったほうが得策じゃあないでしょうか?
ちなみに私はプロミス相手に地裁で戦ってますが、判事が時効(分断無し)を支持し負けそうです・・・
最終取引から時効は発生するとの答弁書と判例を出したのですが見向きもしてくれません。
相手側は弁護士なので判事(女性)はプロミス弁護士を支持しているような気がします。
やはり素人相手だと判事も弁護士よりになるのでしょうか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:39:25 ID:jjPGJ0ktO
>>236 それはあると思うよ
俺も分断時効絡みで裁判中だけど
個人訴訟(過払い自体も)を疎ましく思ってるっぽい地裁判事
同じ主張をしても、弁と個人じゃ同等に扱ってくれないっつーか
準備書面もちゃんと目を通してくれてます?みないな感じ・・・
さっさと話し合って和解してくれって思ってるんだろうね
判事にもよるだろうけど、これは個人訴訟でのハンデなんだろう
俺自身、もう始まっちゃったんだからしょうがない
相手弁と判事にナメられないよう、法律はもとより書面の書き方とかももっと勉強していくしかないと思ってる
挫けそうになったらアコのクソ担当の電話を思い出して奮起してる
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:37:30 ID:ZFdrtfUf0
>>237 早速のレスありがとうございます。
そうなんですよね、200万の案件に対し相手弁の和解案は70万
判事は和解を強く勧めてきて、最高裁まで争っても負けます!と強く言い放つしまつです。
時効10年の答弁書も出したのですがどなたか良いアドバイスお願いします。
分断等はありません。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:16:01 ID:3zY0Fmrn0
裁判員制度が導入されるのも近いというのに、法律の素人が裁判に関わるの
を疎ましく思っている裁判官って、けっこういるんだろうな。
もっと前向きに素人と向き合ってもいいんじゃないの?最高裁でも負ける
ってwあんた最高裁判事かとw
裁判をする権利って憲法で保障されてるはずだけど、実際の運用はどうかと
いえば、過払い裁判の経験者ならわかるように和解圧力の嵐。
真実がどうであったのか、なんてどうでもよくて「とにかく和解」。
実質的に「裁判をする権利」なんて失われてる。
裁判所に行くと思わぬ人と遭遇するよね。
先日は以前勤務していた会社の取締役にあった。
昨日は以前凄く世話になった街金のオヤジにあった。 その日の公判予定にも知人の名前があったし。
やっぱ類友なんだろうかね?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:57:55 ID:CZOri+b00
次回高裁1回目、時効案件、不法行為の主張、予備的主張で損害賠償です。
負けたら上告して、いよいよ最高裁行き!
個人です。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:42:52 ID:T1cOAygm0
>>241 本当ですか??
結果報告ぜひお願いします!!!
・・・。
個人と弁護士では,個人の方が裁判所から色々と示唆があって,「!!」って
思う弁護士も多いよ。
本人が気づいていないだけで・・・
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:52:46 ID:r5fJCmoB0
>>240 みんな生きているんだ、仲良く成ればいいね。
裁判は、勝訴・敗訴と言うが、実は、それぞれの言葉の認識を統一する事かも?
と思う。双方同じ認識になれば、争いは無くなると思う。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:10:20 ID:dJco0pAz0
>>236 >>237 確かに弁司と扱いが違うねw
弁や司はお金をもらって仕事をするプロとはいえ
所詮は他人事なのにね
腹も立つが圧力に負けずに最後までベストな仕事をしようぜ
人事を尽くして天命をまつだ
みんなガンガレ
246 :
203:2008/04/18(金) 00:37:13 ID:TRVXilZE0
>>241さんの勇気ある行動に励まされました。
どのように勉強されてこられたのですか?
上に進むにしたがってハードルが高くなり、生半可な知識だけでは
対応しきれなくなるように思います。
過払いを知り勢いで進んで行って、それでも何とかなるうちはいいのですが
だんだんと怖さもわかってくる。
それを一人で闘っていくのは、本当に勇気がいることだと思います。
私は、今日もうじうじとどうすべきか考えあぐねています。
裁判中に出会った素晴らしい弁護士(他の裁判に出廷していた)に相談したら
やはり、全く時間が取れなくて弁護士会への相談を勧められました。
過払いを勉強し始めた頃、2度ほど弁護士会の相談にも伺いましたが
期待するほどのものではなかったのと、裁判傍聴等で多くの弁護士も見てきましたが
自分でやる以上のメリットが感じられなくて、ここで弁護士会の相談に行っても
そこまでの弁護士に出会う可能性は少ないのではないかと思います。
それなら、個人で・・という決心がなかなかつきません。
>>236さんの言うように、絵に描いた餅にもなりかねませんしね。
とにもかくにも、上を目指して頑張っている方がいらっしゃるというのは
本当に心強いことです。
ここでの議論も力をもらえます。
でも、やはり素人である個人の力では限界を感じることも事実です。
また、皆さんの意見もいろいろと聞かせてください。
>>241さんが負ければ最高裁へという気持ちになれた決め手はなんなんでしょうか?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:57:54 ID:dXxXsU490
>>236 プロミスはそんな主張してくるんだ?
俺、プロミスはS62〜H19.12完済まで、分断なしのほぼ天井状態だったけど、
すんなり受諾和解で解決しちゃったけどなぁ。
(支払日までの満5金額から数千円程カットでしたが)
提訴後、1ヶ月ほどで連絡が入って和解。1回目出廷で受諾和解。
提訴から2ヶ月ちょいで400万ちょっと戻ってきたよ。
和解交渉の中で、「こちらで計算した金額も○○さんが計算した
金額とほぼ同様です。」ってプロミス社員が言ってたよ。
この違いはなんなのかね?
ところで、別件の質問なのですが、提訴後に引越しをして
管轄外のエリアに住所変更した場合なんですが、提訴した
裁判所にそのまま出廷できるなら、そのまま同じ裁判所で
裁判を続行しても大丈夫ですか?
それとも移送申立てして、新住所を管轄する裁判所で裁判を
しないとならないのでしょうか?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:00:04 ID:t1fvf+Eq0
法律的な意味での「弱者救済」ってことでそれとなく示唆を与えてくれても
意味を汲み取るだけの法律的素養がないからな〜。
かといって素人にもはっきり分かるようなサジェスチョンを与えれば、公平性
が失われる、と・・・・・・。
だからプロを雇え、って話になるんだが上のレスにもあるように、プロにとって
は「所詮他人事」だからな・・。充分に意思を代理してもらおうとすれば、それ
こそ丸抱えしなくちゃならん。どうにかならんかな?
弱小サラ金なんかは店舗へ動産執行かければいいよ。
貸付用の金や回収金はあるはず。
こっちは何から何まで初めてという人も多いのに、あちらは弁・司ではないとはいえ何件も担当してるプロ。
俺の依頼した司も言ってたけど向こう(皿)も人をみて対応を決めてる(当たり前だけど)
「なんか(2chみたら)お金が返ってくるって聞いたんすけど?」ってレベルで個人訴訟する人が増えてるような気がする。
請求書送付−提訴−1回目(コピペ答弁書)終了
ここまで武に一切連絡しない
2回目5日前に連絡あり
分断(約半年)で時効扱いで計算に約20万の差額
間をとって互いに10万の+−で手を打たないかと言われた
お互い長々とやりあうつもりはなかったのでそれで和解にした
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:59:36 ID:vJFXxt3vO
全面勝訴後、業者が控訴したので、初めて高裁の弁論に行きました。地裁とは違う大きな法廷、裁判官も三人で威厳を感じた。即日弁論終結、判決日が告げられた。『なお職権により和解を勧告します』ということで和解室へ移動。
結論は出ず、判決になる雰囲気。すでに強制執行で八割方回収済みなので、和解するメリットないし。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:15:23 ID:BhUBBwGR0
>>246 簡裁レベルだったら、書記官に聞けば良し。
地裁レベルは、書記官に聞いてもあまり教えてくれないから、
2ちゃんで聞けばOKです。
負けたくなくてここまでやっとります。
少しの数学と国語が理解出来れば、個人で良し。
但し、時間がない人は先生とこ行った方が良いよ!
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:18:40 ID:BAwFbqEG0
今日某地裁で
たにざきてつやさんを見ました
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:52:27 ID:aeqN2nXd0
>>250 皿に限らず、裁判所(判事、書記官)も やりそうな人か、見てる気が
する、私は、最高裁まで行く覚悟だったけど、ゆるゆる判事のおかげで
最高裁まで行かずにすんだ。
個人訴訟ってわかっているのに、弁と間違えられた一個人でした。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:51:58 ID:9DOTqmRR0
私は、以前、街金に勤めていました。今回、家族の過払いをすることになり
ここに、たどり着きました。みなさんよく勉強してらっしゃると感心しました。
裁判経験者の私でも、改めて勉強しています。
先日、不当利得の傍聴に行ったのですが、大手の皿の担当者もたいしたことない
印象がありました。一応、会社の社長の代理で来ているにもかかわらず、決裁権
も持たない社員が来ていました。特に武の社員!皆さんも、一度は一回目の前に
必ず傍聴して、流れを把握しておくといいですよ。がんばってください!
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:42:20 ID:msjJpery0
259 :
203:2008/04/22(火) 11:13:07 ID:1KvmFO3B0
先週一部敗訴の判決をもらって書き込みした者です。
1週間、いろいろ調べたり、弁護士会に相談に行ったりと悩みぬきました。
皿との話し合いは支払う意思はあるが、数ヵ月後からの長い分割でと言われ
家族からはここまでで十分、この判決が絵に描いた餅にならぬように早い解決を
と望まれ、弁護士会の相談ではこの先控訴して勝てても、支払ってもらえない可能性もあるし
相手方から附帯控訴の可能性も無きにしも非ずということ、また控訴棄却もあるかもしれない
が、やるのであれば弁護士をつけずとも今まで通り個人でやれると言われました。
弁護士が代理人となっても、私個人がやってきた以上のものはできないので
総合的に判断して、控訴となったら頑張れと励まされました。
最近は強制執行かけても空振りに終わることすらあり、満額は難しくなってきているそうですが
相手の言うとおりに待っていたら取り返しの付かないことになる可能性も出てきます。
考え抜いた末、強制執行も視野に入れながら控訴することにしました。
控訴は今まで以上に真剣モードで取り組まなければ、とすごいプレッシャーですが
やるだけのことはやってみようと思ってます。
高裁ということもあり、ここまでの裁判と違って情報量が少なく苦労しそうですが・・・
まだまだ最後の過払い訴訟は続きます。
260 :
236:2008/04/22(火) 19:08:39 ID:cLsZUe570
>>259 すごい決断ですね!!
私も地裁で敗訴になりそうで敗訴になったらどうしようか悩んでましたが、
安易な和解をせず高裁までがんばってみます!
ただ259さんみたいな知識が無くとても不安ですが・・・
でも、他の方がやれるなら、自分もチャレンジできるんでは?
と考えられるようになりました。
一緒に最後まで(最高裁?)がんばりましょう!
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:02:03 ID:jvr4EtDx0
>>259 >>260 偉いね。 ガンバレ!。
いままで蓄えてきた知識を、爆発させろ。(控訴と言うプレッシャーで見えるものがある)
控訴という事は、ある意味運が良かった位の気持ちで、
素人訴訟だ何も遠慮する事は無い。 声援しか出来ないが、何かあったらレスしろ。
初めて高裁に傍聴に行ってきた。
三件傍聴したけれど
借金関係の訴訟は、実質弁論無しだったよ。
第一回目の弁論で擬制陳述して5分で弁論終了。
1ヶ月後に判決。
借金関係の訴訟は高裁では事実上、地裁の各書面・証拠を
3人の高裁判事が再度審判するだけ。
一審提訴前に高裁に傍聴に行って良かった。
一審の重要性を認識しました。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:28:20 ID:RN6iFQR70
お初でございます。
ただいま会社の借金での過払い請求中でして、
明日第二回の出廷なんですが、
第一回目は相手方きませんでした><
今回はくるだろうとゆー事ですが、
具体的にどんなバトルになるんでしょうか?
相手はピンクのイルカ、イ○ターです。
よろしくお願いします。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:51:02 ID:wTS/2M3E0
イン○ーは全て個別契約なのでとまず
殆ど主張する。(借り換え除)
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:55:35 ID:RN6iFQR70
ご返事ありがとうございます^^
何を主張してきますか???
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:06:10 ID:FBvvvIPF0
だから、契約二口以上あり且つ借換で無けれ一連計算認めない、個別計算の主張
と、金ないから2割減額してくれと本気で言ってくるし
一括無理、36回払いにしてくれ言ってくるね。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:22:21 ID:xrlZpEIp0
ありがとうございます。
分割は電話でゆわれました><
で、NOってことで訴訟にいたりました^^;
裁判途中で倒産したらオジャンですよね???
でも分割を飲むのは選択肢としては無いですよね?
質問ばっかりすいません><
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:26:27 ID:RUDk/JLe0
絵文字はやめとけ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:34:53 ID:R8KIHB1gO
顔文字じゃね?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:42:31 ID:xrlZpEIp0
はい。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:40:41 ID:dArVgyjM0
この間簡裁1回目行ってきたんですが、答弁書のみ主人が原告席で、私は傍聴席。
散々私が色々調べて勉強してましたが代理人申請してなかった為に・・・
まぁ内容は対した事なかったんですが、知識が0に近い旦那にはビクビクもんだったようです
で、終了後、和解ができず2回目の事を考え代理人申請をしとこうと書記官に聞くと
代理人がいる場合本人は入れないとか?(勉強不足?)2人で原告席ってのは無理なんですかねぇ??
そしてなるべく本人が出て内容は奥さんから聞いて覚えときなさいと・・・
自信のない旦那は顔面蒼白。
その後皿に電話し和解交渉したが折れて折れての10万分割7回でも拒否。
10万減額の分割も拒否。電話の内容許可とってボイス録してたんだけど
どう使ったらいいのかわかりません。
2回目どのような戦略でいけばいいかご教授いただけませんか?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:57:06 ID:FjbxO5jL0
>>266 >一括無理、36回払いにしてくれ
マジでワラタ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:51:11 ID:ICCGyr0aO
誰かエイワで判決出たのに支払って貰えず強制執行まで行った人いますか?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:11:47 ID:ml1mEdi+0
>>271 争点書いてないじゃない。
Yes、 No、 の他に、魔法の言葉、『次回準備書面で反論します』
のボディーサインを決めておけば良いじゃない。それともう一つ。
『今まで和解工作してきましたが、提訴した以上判決を頂きたい』
これで、判事は、和解斡旋が出来ない。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:13:49 ID:B0KDTXZLO
>>273 判決後の請求で、15年かけて返済してきたのだから、うちも15年かけてお返しします、
だってさ。
強制執行しても取れなかったら、判決の意味ないね満額でなくても仕方無いと、開き直ってきたこの頃。哀しいかな最初の意気込みも尻すぼみ状態。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:24:02 ID:ZDVsINoC0
>>271 ちょっと遅いかもしれんが、代理人申請して奥さんが裁判続行すれば?
訴状は原告1人なのに、法定で原告席に2人はありえんよ!
許可代理人と本人の二人が法廷にはいることは駄目ではない。
但し,本人出廷できるなら代理人許可しておかなければならな
い理由に乏しい。
>278
ヲイヲイ・・
>271
簡裁なんだから次回までに代理人申請しちゃえば?
理由は「原告本人より代理人の方が詳しいから」で充分
判断は書記官じゃなくて判事、提出して書記官が断ったらみものだな・・
東京簡裁を例にすると
代理申請書に項目が既に印刷してあって(3つ位ある)そのうちの一個がこれ・・・
しかもレ点を打つだけときている・・・ 委任状も兼ねているのね・・
しかも当日、判事さん、身分関係の確認を忘れてしまったくらい代理に関してゆるいよ。
戦略については訴状や争点がわからないのでなんともいえないが
次回準備書面には最後の項目に、○月○日、電話にて和解を望む交渉をしたが・・・・中略・・不合理であり
交渉は完全に決裂した、速やかな判決を求むなんて入れればよいんじゃね?
>279
東京簡裁のヌルヌルと比べるなよw
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:43:54 ID:iLUpgTka0
優秀な>278さまのために
もう少し加えると、私の場合は親の代理人としてだったので
事前に書類、代理申請書と住民票、と免許書を持っていったんですけどね。
書類を出したのは法廷(1回目の)で親の代理ですと行って判事に出したら
(実際は書記官が受け取り、判事に渡す・・権威的なのね・・・)その場でサイン書類の下側にサインをして
後はそのまま続行・・結局判決までそれ1回で代理については終わりでしたよ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:48:05 ID:iLUpgTka0
>279
千葉の簡裁、東京八王子簡裁、埼玉、でも同じ扱いのはずと聞いて(実際見ました)が何か?
サラ金は明日は休みじゃないだろ?早く寝たら?それとも、・・以下略
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:04:22 ID:iLUpgTka0
おっと>278の間違いだった。
お休み>278
がんばれ>271
トーちゃんがだめならカーちゃんがしっかりしなくっちゃ!!
金融屋さんと間違えられた ・・・orz
許可代理は広範な裁量が認められているんですよ。
問題意識の全くない判事もいますが・・・
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:29:35 ID:iLUpgTka0
>284
知ったかブリが使いそうな言い訳だな・・・・?
簡裁の代理に関し、本人が同意して、しかも代理人が夫婦や親子であるのに
なぜ判事が否定するんだ?いつから訴訟法を無視して裁判をようになったんだ?
”代理人許可しておかなければならな い理由に乏しい”だってよ・・・・・WWWWW
失せろクズやろう!
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:43:18 ID:GcUwR/hX0
>>285 個人再生スレでの有名な弁護士コテハンさんに向かってw
さらし上げ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:46:13 ID:5dKtqzZl0
どこまでも楽天的な奴め
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:31:45 ID:DOujbJgJ0
>>284 あ、分った、金融屋さんじゃなければ金融屋さんの弁?って事ないか?司だろ?
過払い簡裁レベルで原告席に2人はありえん、判事が許可するわけないwa!
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:49:51 ID:E4NAo25X0
271です。
みなさんありがとうございます。今の時点でみなさんの意見を聞き、自分なりで
調べてみました。
旦那の事なので何とか旦那にしてもらおうと思います。
>>275 なんてわかりやすく、強そうな言葉だと思いました。
それなら旦那にもできます。
忘れないようにメモらせて頂きました。
これから準備書面と旦那専用 Q&Aを作ってみようと思います。
>>277 旦那もそう願ってるんですが、私は本人にさせたいんです。
確かに原告1人なのに、席に2人はおかしいですよねw
>>278 >>279 調べる時間のない旦那に代わって私が調べて、何とか旦那本人にさせようと
思います。
まったく無理な事を言ってるわけでなく払い過ぎた分返して欲しいと、分割にも10万くらいの
減額にも、利息なしにも応じるつもりだったのに、皿はこれ以上出せません。。。
なので、訴額満額で頑張ります。
後は、うまく正しい言葉にできるように頑張ります。
準備書面の最後は必ず書きます。ありがとうございました。
>>283 がんばります。予想的中するかが私の今の緊張感です。
>>262レスは
・ほんまもんの体験
・その体験から得た率直な実感が凝縮されている
・まさに「百聞は一見に如かず」
検索で万事OKというネットプロは猛省すべし
傍聴は誰でも無料でOKだから1℃くらいは逝けYO!
292 :
203:2008/04/24(木) 21:08:47 ID:tIR4Jgdq0
>>260,
>>261 遅くなりましたが、励ましのレスありがとうございます。
何よりの力になります。
260さん、最後まで頑張りましょうね。
261さん、またわからないことがあったら教えて下さい。
控訴期日まで1週間を切ってしまいました。
まだ控訴状も出来ておらず、焦ってます。
今日、強制執行の申請をしようと思っていたのですが
その申請書を書いているときに、なんと判決の金額がおかしいことに
気付きました。
一部敗訴や慰謝料も半分だけ等、計算が結構ややこしかったのもあるのですが
敗訴のショックに(笑)改めて金額の検算をしてなかったのです。
そして、判決正本の引き直し計算を(判事が作った分)よくよく見てみると
過払利息残額の列がないのです!で、最終回の残元金と過払利息1回分を
合計したものが、判決文に載っている訳です。
金額が合わない、これでは悪意の受益者は認められてないじゃんと
焦ってしまって、初心者スレにも質問しました・・・
書記官にTELで尋ねると、その過払利息が累計のものだと言いますし
計算に誤りはないと。
もともと、執行文と送達文を取りに行く予定だったので、その際にまたまた尋ねました。
しかし、これ以上のことはわからないと埒があきません。
そこで、隣の簡裁の相談センターに行きました。
本当は相談センターとは、訴訟の手順など書式のことなどの相談しか受け付けてもらえないのですが
このように、どうみてもおかしな判決の場合の対処はどのようにすればよいのかと
尋ねましたら、引き直し計算まで詳しく見てくれて(たまたま良い人にあたりました)
やはりおかしいと・・・ちょっと待ってと、離席、待つ事1時間。
地裁判事、書記官にTELしてくれてました。
そして、また地裁に。
判事がこの判決を変更するか(金額の訂正だけだと思いますが)
検討して、直接TELくれるそうです。
もう本当にびっくりしました。
まさか、判決に間違いがあるなんて思いもしませんでしたから。
まだ、認めてもらえるかどうかはわかりませんが、だめなら控訴審でその旨を
織り込むつもりです。
見落とした私もバカですが、このまま気付かなければ20万も損をするところでした。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:04:29 ID:lQ8Ov+izO
292です。
その後
判決が間違いで、更正決定なるものが出されました。こんなこともあるのですね〜
ところで、控訴するつもりで、ばっちり新証拠など揃えたのですが…
相手皿が倒産寸前という情報を得、近々らしく、その前に返してもらわねばと思い、けりをつけました。
一部敗訴金額の6割です。訴訟額の2割強になってしまいました。
苦汁の選択でした。
今更ですが、とことん争うつもりでしたが、いくら勝訴してもとれないのであれば、実質意味がないですから。
皆さんには、色々とアドバイスをいただいたりで、本当に心強かったです。ありがとうございました。
そして、この様な結果になってしまい、残念ですが…
これからは、回答の方に回り、少しでも今までのお返しが出来ればと思ってます。
これで、入金があれば、1年20件近く2000万の過払いがやっとおわります。
2ch、先人達のお陰です。
途中の、またこれからの皆さんも頑張ってください。微力ながら応援します。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:31:03 ID:B2gnwk0+O
だれか業者を差し押さえして回収かけた方いませんか。強気な業者がいて差し押さえと貸金業法違反で営業取消および停止までもっていった方いませんかね
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:27:57 ID:yu3yym840
>>292 「これで、入金があれば、1年20件近く2000万の過払いがやっとおわります。」
って、いったい毎月いくら払ってたの?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:50:23 ID:Q3Pbrv5L0
>>203さん
過払い金2000万なの? 私は1千万 まだ時効分もあるので、
めげそうですが、せめて和解に持って行こう、と気軽に思ってます。
私の期間は意外に他の人でもあり得るだろうな、とは思っていましたが、
203さんはきっともう少し高い金額を毎月払っていたんですよね。
本当にお疲れ様でした。負けてはなりません。最後までがんばりましょう!
時々UPしてくださいね。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:54:07 ID:Q3Pbrv5L0
>>203さん
裁判所 判事もよく話しかけてきませんでしたか?
こっちは、なんか情報を聞き出そうって感じですよね。業者はちゃんと
対応しますか?とか、書記官においては どうでしたか?とか。
業者にさんつけしてます。CFJさんとか・・・なんか変な感じ。
>>292 >>293 判決の間違いは珍しいね。
この前もどこかの刑事裁判で判決文の間違いがあったな。
きちっと自分で確認・計算しないとね。
てか、自分もこの前貰った和解案を再度確認しなくちゃw
>一部敗訴金額の6割です。訴訟額の2割強になってしまいました
結局、向こうの和解案を速攻で飲んで、速攻で支払って貰うのが
いちばん得だったね。
大手数社以外は、近い内に全部倒産するとの前提で裁判した方がいいね
これから訴える人は。
ゆっくり構えていいのは、皿なら、アコム、プロミス、武富士、三洋信販
だけだな。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:06:32 ID:Q021zTws0
>>293 あなたのその豊富な、知識・経験をぜひこれから、過払い請求する人に
アドバイスして頂きたい。
最近、期日1回前に8割・9割で和解する人が増えてきたと思う。
しかし、先人の思いを(苦労を)理解する人が少なくなってきた。
皿は最近、勢力を強めつつある(来年9月までに、再度利息の見直しをすると言う)
日本には、利息制限法以外の利息は不法である事を高らかに宣言したい。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:54:12 ID:QzNtSPAD0
>>293 前にコメントしたものです、
ココで折れるのも英断と思います。私はまだまだ続きますが・・・
今後は助言お願いします!!
302 :
203:2008/05/01(木) 01:56:20 ID:T24OUc5U0
>>203改め
>>292 皆さん、レスありがとうございました。
>>295,296
長いものでは、昭和からで20年以上もばかなことをやっておりました。
また、商工ローンあり、親の事業失敗による借入など、今思うとぞっとするほどです。
商工ローンなどは、9年位前に完済したものもあり、全て同時期の借入というわけ
ではないのですが、親は去年まで年金を30万位ほぼ全額返済に回していたようです。
まだこの外にも、不動産担保ローンがありましたが、これは完済&利率が低かったため
過払いの対象外でした。多い時で、毎月の支払いが50万近くになったこともありましたが
大体10万〜20万の間の支払いをしてきました。
我ながらあきれるばかりです・・・
296さん、一緒に最後まで頑張れなくてごめんなさい。
でも、気軽に頑張るというのも大事なことだと思います。
私も時効分ありましたが、全情連などの履歴をうまく利用し、突破することができました。
>>297 判事にもいろいろなタイプの人がいますね。
簡裁の判事は、どっちかっていうと甘めの人が多いようにも思いました。
1日にこなす件数も多く、和解勧告も当たり前なので、審議もあまり突っ込んで
しないという印象です。
対して地裁は、やはり細かい審議までするなど結構裁判らしい感じが多かったように
思います。長いものでは、5回まで行きましたし、判事によってはほとんど話しかけて
くるというようなことはない人もいましたので、こちらとしても少しでも情報がほしくて
ばかな質問をしたこともあります。書記官は有能な人とそうでない人の差が激しいですw
>>298 今になってみると、本当に1回目の和解案で妥協してればなんて思いますが
それも払ってもらえたかどうか怪しいものです。
でも、298さんの仰るようにこれからの人は、中小皿は特に潰れてしまう恐れも
大いにあるので、兼ね合いを考えて、取れるタイミングを見極めることも大事ですね。
強制執行にしても然りです。潰れそうなところから取るのは簡単ではないです。
>>300 恐縮です。
たいした経験、知識はありませんが、お役に立てることがあれば嬉しいです。
来年9月までの利息の見直しというのはどういうことですか?
勢力を強めつつあるというのは不気味ですが。
大手はより大きく、中小は潰れていくのでしょうか。
>>301 一緒に頑張れなくてすみません。
残りの分を悔いの無いように頑張ってください。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:57:17 ID:M5TuKMOx0
>>298 >ゆっくり構えていいのは、皿なら、アコム、プロミス、武富士、三洋信販
だけだな
シンキはどうでしょうか?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:04:40 ID:mpBQ+1/p0
>>302 上限金利の引き下げを柱とする貸金業法の完全施行を前に貸金業者の「巻き返し」を防ごうと、
超党派の国会議員連盟が24日、発足した。同法にある、完全施行までに「所要の見直しを行う」という
異例の規定をてこに、金利引き下げを止めようとする動きが強まっているためだ。
発足したのは「多重債務問題対策議員連盟」。「多重債務者をなくす」という貸金業法の本来の趣旨が
実現するよう厳しく監視する方針だ。
議連には、元金融相の与謝野馨氏(自民)ら各党の国会議員約70人が名を連ねる。設立総会では
共同代表の後藤田正純氏(同)が「全会一致で貸金業規制法の改正を成し遂げたのに最近、反対方向
の風が吹いている」と指摘。枝野幸男氏(民主)も「逆方向への動きを『芽』のうちにつぶしていく」と述べた。
出席した渡辺金融相も「見直し規定は『昔に戻す』という趣旨の規定ではない」と明言した。
06年12月に成立した貸金業法は、上限金利を現行の29.2%から、10年6月までに20%に
下げることが柱。当時は貸金業界が強く反発、一部の融資については20%超の金利を認める特例
も検討された。しかし、完全施行前に「見直し規定」をつけることで特例を撤回し、
何とか成立にこぎ着けた経緯がある。
法改正を受けて、大手消費者金融が自主的に上限金利を引き下げたこともあり、
多重債務者の数は今年2月末には121万人と、1年前に比べて3割以上減った。
一方、運転資金を個人で借り入れるケースが多い中小企業の倒産件数は増えており、
「金利引き下げが、個人事業主への貸し渋りを招き、倒産につながっている」との指摘も出ている。
さらに、融資が受けられなくなった個人事業主が、法外な金利で貸し付ける「ヤミ金融」に流れる
悪循環を招いているとの疑念も消えていな。
>>
http://www.asahi.com/politics/update/0424/TKY200804240231.html
>>303 規制が強化されたら、皿もカード会社もメガバンク傘下になければ
生き残れないよ。例外は武富士だけでしょう。
シンキは新生銀行の関連会社だけど、新生銀行にシンキを
支える余力なんて無いでしょう。
去年、赤字決算で金融庁から業務改善命令が出たくらいだしw
連結子会社のアプラスが優先だろうし。
306 :
302:2008/05/01(木) 11:34:07 ID:JwSUStqWO
>>304 詳しくありがとうございます。
皿は見直しというのを逆手に取ろうと、画策しているのですね?
しかし、国会議員のメンバーも蒼々たるものなので、まさか業者有利に進むとは思いたくないです。
どちらにせよ、弱小皿が潰れるのは、時間の問題ですね。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:07:52 ID:9Dbs+1AhO
四年くらい利息のみ支払い続け、二年ほど延滞し裁判をおこされ給与差し押さえをくらいました。完済後の過払い請求は可能でしょうか?
それと、裁判で和解後の過払い請求は可能でしょうか?
>>307 >裁判で和解後の過払い請求は可能でしょうか?
東京高裁で、平成14年和解後に過払請求した訴訟が
来月末に判決出ます。
相手はプロミス、一審は原告(借りた人)敗訴です。
なんで知ってるかっていうと、先週これの第一回弁論を傍聴していたからww
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:51:38 ID:FfnvQBNx0
昨日提訴しました。
不法行為を認め、謝罪しる っていれたら、もしかしたら後々、謝罪という行為を
金額に換算されて手数料が増額されるかもって言われた。
いくらですか っていったら、 160万だと
えっ 160万! そんな手数料払えんぞ! 頭の中で裁判費用のことばかりグルグルと。
舞い上がってたオイラはあっさりと勘違いしたのでした。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:19:17 ID:yGCuZW5ZO
過払い請求は債務者の権利ですよ
いい加減な調停員多過ぎ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:23:17 ID:Pavn4DdG0
調停委員は素人丸出しだからな
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:40:51 ID:7b27wcwP0
>>311 というか、サラクレと結託してる調停委員多いだろ。
銭掴まされて、サラクレにべったりな調停しくさってる。
おい!浜松簡易裁判所の川野!お前のことじゃ!!
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:04:49 ID:BTW9GOLFO
今日簡裁一回目でほぼ希望額の和解に代わる決定貰ってきた。
一回目だが私の行った簡裁は和気あいあいな感じで
判事の方も非常に丁寧・親切な感じでした。(当たりかな)
今日の案件は6割が皿からの貸金請求で2割が過払い請求
残り2割が交通事故等の損害賠償など。
朝一から一時間で10件くらい裁くようで、流れ作業の
ような感じだと思う。
結局提訴も本買わずにインターネットのみで対応出来た。
額自体は少ないが、それ以上に訴訟の手続きや流れ、
雰囲気が分かった方が自分の人生において収穫が大きい。
これから始める人は少額案件からテスト的に訴訟を
経験しておくと絶対いいと思う。
簡裁案件(ド田舎)
判事・・・被告から和解案がでています。和解しますか?
私・・・・しません。
判事・・・判決が出た場合、強制執行などで東京に行かなければなりませんが、
覚悟はありますか?
私・・・・????
判事・・・自分で裁判を起こしたのなら判決後に色々と書類が必要ですが自分で簡単にやれますね。
私・・・・????
こんな判事初めてだ〜www
>>315 同じ事言われたよ。
「構いません」「構いません」「関係ありません」で押し通したら
満5+5+訴訟費用実費で和解になった。
317 :
315:2008/05/07(水) 16:46:43 ID:MLUsq4tF0
実際、多重債務被害者の会とかは、強制執行の難しさを盾に過払金からの上納金
で潤ってるからね〜〜〜
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:05:56 ID:uucac0BP0
>>315 こちらも田舎の簡裁、似たような事をいわれた、
そんな判事の小言は 左から右へ。
以後は
>>316さんの様に。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:15:01 ID:1wpjoMGbO
今日の裁判にて。
被告席に初めて人間が座った。
弁護士だが判事と知り合いみたいだった。
しょうもない答弁書を当日に持ってきやがった。
ここまでは予想通りだが、驚いた。
判事「次回ですが6月10日でいいですか?」
と被告側を見て言う。
被告「その日は午前中は出張で4時からは会議です。3時なら都合がつきます。」
判事「なら3時半ということで」
自分「6月10日は都合が悪いからもう少し早くして下さい。」
判事「他の日は裁判でうまっているので、難しいです。それに向こうの弁護士さんの都合もありますから。」
自分「私の都合は無視ですか?」
判事「大きい声を出さないように!退廷させますよ。」
驚いた。
ハズレ判事だ。
先が思いやられるよ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:25:52 ID:Rz/nD3uc0
>>320 どこもそんなもんよ
裁判所は事件が山積みで当事者の都合はほとんど聞かない
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:25:46 ID:C0JLqX/QO
>>320 普通。だいたい月一になってりゃ良心的すぐる。もっと大人になれ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:35:43 ID:6zaO6yEL0
>>320 出廷できないとゴネまくれ
強気でいこうぜ
債権者はおまいなんだから
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:41:30 ID:1wpjoMGbO
>>321-
>>322 まあ、借金板に張り付いてりゃもっと酷い話しも見るしな。
味方はいないと思ってゆっくりやろっと。
あっ、大好きなCMだ。
「びっくらこいたぁ、びっくらこいたあ〜」
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:10:05 ID:1wpjoMGbO
>>323 ガンガンいくよ。
履歴中途半端開示による損害賠償金請求以外の争点はないからな。
ちなみにオリコね。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:02:17 ID:3PxKbBiA0
>>325 ガンガンやっちゃって下さい!
車がオリコで、キャッシングの過払い請求ができない泣き寝入り状態の私(泣)
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:08:26 ID:eZq2X6j90
やっぱり特定調停で債務・債権0和解した後の過払い請求は裁判でも難しいですかね〜
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:50:24 ID:GkfgZ+qV0
こんばんは。
質問なのです。
簡裁ではじめ訴額84万で提訴しました。
その後、我が家に通帳の履歴から新たな過去の借り入れがわかり
拡張し、140万の訴額になりました。
ところが、また新たな取引が通帳からわかり
新たに計算しなおしてみると
その結果が189万になり、簡裁の限度を超えてしまいました。
こういう場合、簡裁で拡張を受け付けてもらえるのでしょうか?
相手は履歴を出さないステキなニコスです。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:22:48 ID:PVur/+so0
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:30:14 ID:iG9vhuKL0
>330さん
ありがとうございます。やっぱりそうですか。。。
相談してみます。
>>329 私も履歴非開示の二コスに提訴しましたが
私の計算違いで正しく計算したら140万を超えてしまい
計算間違いをみつけてくれた書記官さまから
「あなたの損になりますよ〜」
「相手に突っ込まれるので正しく計算したものをもう一度もってきてね〜」
「拡張申立書はこっちで作成しておきます」
って言われました。
地裁の移送手続きも全て簡裁の書記官さまが手続きしてくれて
用意された書類に署名捺印しました。
簡裁の書記官さま、とても親切でした。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:02:03 ID:gMMjjhnF0
すいません質問です。
次が簡裁2回目なんですが、皿の準備書面が裁判所からFAXで送られてきました。
その中に皿作成の計算書があり、
「約定返済を怠り期限の利益喪失した日付以降は利息制限法所定年21.9%の割合による延滞損害金が
付されるべきである。」
とありました。確かに1日約束の日より遅れて支払ったんですが、それからの計算書の利息は完済まで
損害金としての利率で計算されてました。
反論できますか?できたとしたらどのように反論したらいいか教えていただけませんか?
本買って、調べてみたりもしたんですが。
なんかうまく言葉がつながらなくて。。。
教えてください
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:06:22 ID:DjcrbLC40
>>333 消費者契約法9条2項に反するから無効ていう理論構成は
だめかい?
>>333 返済が遅れても一括返済や損害金の請求をしていないので
損害金の利率は適用されない…
ってQA本にあるけど…
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:36:29 ID:gMMjjhnF0
>>334 あなたを守っている法律はコレ!
消費者契約法9条2項
悪徳請求には大抵この「延滞損害金」なるものがついてきます。
利用料が数千円なのに、延滞損害金が数万の請求がくることがあります。
消費者契約法9条2項では消費者が支払期限までに支払いをしなかった場合
の延滞損害金を年14.6%を超えて定めると無効としています。たとえ、
そのサイトの利用規約に書かれていようが、国で定められた法律なので
支払う義務はありません。
って事ですね。ありがとうございます。
まだまだ勉強不足のようです・・・
>>335 そのようですね。すいません。自分の解釈に自身がなかったので、QA本って
どの場所にありますか?本屋5件ぐらい回ったんですが、見つけられなくて。
とにかく根本的な部分は解りましたので、これからまた準備書面頑張ります。
ありがとうございました。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:18:49 ID:DjcrbLC40
>>336 本人訴訟も結構だけど,理論武装したほうがいいよ
サラ金は本人訴訟だとなめてくるし
>335で正しい。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:56:03 ID:5Fe5kDqC0
>>333 確認なのだが、延滞した時点では過払い金は発生していなかったんだよね?
延滞した時点で過払い金が発生していれば何の問題もないんだが。
>>336 >QA本ってどの場所にありますか?
ネット通販。ただしアマゾンは止めておけ。
過払い金請求は、ネットではメジャーだが
世間ではまたまだマイナー。
都内の大きな書店でもなかなか無いよ、過払い金関係の本は。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:14:04 ID:gMMjjhnF0
>>337 わかりました。今の時点でかなり強気でこられてます。
頑張ります。
>>339 >確認なのだが、延滞した時点では過払い金は発生していなかったんだよね?
はい。発生してません
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:39:00 ID:DjcrbLC40
>>340 弁護士の有料相談 5千円払って
訴状とかチェックしてもらうのも良いかもね
5千円で保険になるなら悪いもんじゃない
>>340 まず、延滞した時点での
取引履歴上の債務残高と、引き直し計算上の債務残高を比較。
(例)
・取引履歴上の債務残高 50万円 A
・引き直し計算上の債務残高 40万円 B
この時点であなたが3万円の入金を延滞したとする。
もし仮に延滞していなければ各々3万円残高が減るので
・取引履歴上の債務残高 47万円 C
・引き直し計算上の債務残高 37万円 D
BとCを比較すると
・取引履歴上の債務残高 47万円 C
・引き直し計算上の債務残高 40万円 B
仮に延滞したとしても、既に利息制限法上の債務残高Bは
延滞しなかった場合の取引履歴上の債務残高Cを
7万円も下回るだけの返済を既にしているのだから、利息制限法上は
延滞に当たらない。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:14:10 ID:KYHHSxAnO
340です
>>341 実は明日が簡裁2回目なんです(汗
今日準備書面出しに行って帰ったら皿さんから準備書面が…
だから明日に備えて第二準備書面持って行こうかと…(焦
3回目になったら5千円払って相談しようと思います。ありがとうございます。
>>342 今子供寝かせ中なので後で書面照らし合わせて見てみます。起きてたらまた教えてください。
俺の場合、訴状のチェックは裁判所のエロイ書記官にやって貰ったけど。
バリバリのキャリアウーマンだにぁW
都会の最高裁はやってくれないの?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:41:03 ID:qHeW+ibb0
>>342さん!!
まず、延滞した時点
取引履歴上の残高は236万
被告計算書 残高は235万でした。
これでもOKなんですか?
>>345 いや、取引履歴上の残高からあなたが延滞した金額を差し引く。
そしてその金額が被告計算書残高235万を上回っていれば
利息制限法上は延滞にはならない。
例えば、あなたが延滞した金額が3万円だったとする。
236万−3万円=233万円
この233万円と被告計算書残高235万を比較すると
被告計算書残高が上回っている。
つまり3万円の延滞なら、利息制限法上においてもあなたは
延滞している事になる。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:02:33 ID:qHeW+ibb0
>>346 あっそっか!!
236万−6万4千=224万6千
延滞してっるんですね。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 04:04:44 ID:JJxWOow90
>>340 寝ちゃたかな?
>東京高裁判平成13.1.25判例時報1756号85頁,金融・商事判例1128号41頁
「金銭消費貸借契約証書上,利息の支払が1回でも期限に遅れると当然に期限の利益を喪失する旨記載されていても,
利息の支払の遅滞があった後も債権者が遅延損害金の請求をしたり,残元金の返済を求めるなどしなかった場合は,
期限の利益の喪失に当たる事由があってもこれを宥恕していたものと認められるから,このような場合は,
債権者があらためて期限の利益を喪失させる旨の意思表示をしない限り遅延損害金は発生しないとみるのが相当である。」
で、引き直し計算にあたり貸金業者が遅延損害金の請求をすることは
借主の「期待を著しく裏切る一方的な措置」であり「権利の濫用」にあたり認められない。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:04:45 ID:qHeW+ibb0
>>348 寝てました。
でもありがとうございます。あの時間帯を狙ってたんでしょうか?w
簡裁2回目行ってきました。次判決のようです。結局皿は法廷に一度も来ませんでした。
和解させようと裁判中書記官が皿に電話していましたが
皿さんは和解には応じず判決望むでした。
まだまだこれから勉強が必要になってきました。
和解と判決って皿からしたら、判決の方が結果的によくなってきてるからなのかな?
判決は行かなくていいみたいなのでドキドキしますね。
これからどうやったら不当利得分回収できるのか勉強しなければ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:26:11 ID:k6b0FhIB0
>>349 おそらく本人訴訟の場合は徹底抗戦するのが
そのサラの方針なんだろうね。
時間稼ぎもできるし。
ただ判決下りても実際に支払ってくれるかどうか
心配だね。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:00:23 ID:qHeW+ibb0
お金払ってもらえなかったら詐欺で訴えるみたいな方法ないのかなぁ〜?
口座差し押さえも難しくなってるみたいだし・・・。
逮捕・・・みたいな。甘いかなw
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:07:30 ID:b8B2ucDc0
判事だって弁・司だって業者だって、どんなヤツもそいつの人となりを見て案件を進めていくもんだよ。
なんも下準備してない、簡単な理論武装さえもしてないヤツだと舐めてかかるし。
傍聴するとそういう対応って結構分かるもんだよな。あと服装もちゃんとしてった方がいいな。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:02:05 ID:toVS+h2w0
>>352 だね。人は見た目が肝心
訴状もしっかり準備して穴がないようにしておく
相手の反論にもきっちり法的な反論する
>>351 米国ではその様なケースでは
法廷侮辱罪で刑事責任が問われるようだ。
日本では確定判決を無視してもペナルティがない。
この掲示板の基地外管理人も同じ事している。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:32:18 ID:+dq43ribO
>>354 だから私の相手の皿は判決なんだぁ。。
払う気ありませぇん。取れるもんなら取ってください。って余裕オーラ
強制執行なんか調べて出来るような事なんか、とっくにやってるだろうし、今はそれでも回収困難とあるから。。
やっぱり7割で和解がホント正しい決断なのかも
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:26:29 ID:ZiJIsFPv0
>332さま
ありがとうございます。
本人訴訟ですが家族の件で、私が代理人としてやっていたので
地裁に移送になると本人が出廷できないので
弁護士さんにお願いすることにしました。
弁護士さんに頼むからには徹底的に
履歴未開示の損害賠償までやってもらいたいと思います。
とはいえ、電話で予約をしただけなのですが。。。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:16:11 ID:8dtMtqriO
GEを地裁に提訴したのですが、自分の担当書記官が、女性だったしかも綺麗なお姉さん系。何か、情けなさ倍増です。でも、頑張ろう。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:41:38 ID:WBrdiZjZ0
>>357 大丈夫?
今 行ってる裁判所の書記官はヘビィスモーカー、戸外喫煙を
何度も見た、見てみぬフリするのに気を遣うのなんのって。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:40:38 ID:vOJ7a5czO
GEに特定調停手続きしました。
実家にアクションとられるか不安です。
ひとり暮らしだし、住所変更もしてるし、一応連絡は携帯にっては前々から伝えてるんですが…。
みなさんはなんかGEからアクションされましたか?
アクションされる前にGEに連絡した方がいいのでしょうか?
不安です。誰か相談にのってください!
360 :
いいネタありまっせ。。:2008/05/20(火) 21:59:05 ID:dOIFquAi0
プロミス
>>645 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 19:50:40
A社は出金を条件に利下するらしい…
うちも昔悪い事してたけど他社のがもっとひどいんじゃ…
→悪事を認める書き込み。
株主総会を前にいまだにレイプ事件の公表がない会社。加えて、過剰融資や取引履歴の隠蔽・偽装・
行為などの社員の書き込みが多数存在するのにも関らずのに公表しない体質。マスコミが騒ぐまでは黙っているつもりなのか?
444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:02:55 ID:36Ejsf2/0
客に実際よりも多くの収入をいうように誘導尋問し過剰融資。
取引履歴いんちきし裁判や督促起こし、判決取得など。おまけ
に夜9時以降に顧客宅に訪問。こられすべてが過去の悪行。
ばれてないだけだぜ!!
445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:30:21 ID:mqEJp5mW0
>>444 なんか、何いまさら言ってんのよ。
ここ見ている人間そのくらいの事解っているぞ。アホカ。
何言いたいのよ。
447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:00:02 ID:ALwiWq630
>>444 三洋は営業停止くらって、ここは逃げ切りか。
懐かしいね。
これって、ナビ政策による過剰融資と、B債務名義ってやつね。いゃ−懐かしい。
しかし、今までばれてないのが不思議。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:01:45 ID:8dtMtqriO
>>358レスどうもです。その女性の書記官は、20代後半?位で、美人で応対も腰が低く言うこと無しです。かなりのエリートなんでしょう。後は性格が悪くないこと祈り、裁判に望みます。
俺の担当はガチムチ兄貴だったぜ・・
>>357 俺の所といっしょだわ(笑)
過払い金が入ったらデートしようって、誘って桶。
あんたがいい男だったら、書記官も必死になるんじゃね?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:46:37 ID:f3zy5CSK0
>>363 こちら イケメン書記官かと思いきや、「一緒にしないでくださいね、めんどうなんですよ」
だって。簡裁判事のおやじが苦手で、3つまとめて地裁案件にしよかと
思い 訪ねたらそう言われた、がーん。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:48:20 ID:f3zy5CSK0
訪ねたら(訪ねる訳ない)→ 尋ねる
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:01:33 ID:3a6Ey8rbO
>>362>>363>>364レスどうもです。ついでにスタイルも良いんですよ。ウエストなんてメチャ細いし。てゅーか、準備書面の用意しないと。皆さんも裁判頑張って下さいね。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:24:58 ID:vrEwyrTI0
俺の書記官も綺麗な、お姉さんでした。訴状の間違えも優しく教えてくれたよー!
しかし、3月下旬から書記官変更(4月の移動?)ガチガチの眼鏡ヤローに
なっちまった。とにかく堅物で判事よりきちっとしてた、、
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:02:15 ID:dG5NoyyK0
2社同時(同じ訴状にて)に裁判をして、1社のみ判決をもらいました。
訴訟費用の申し立てをしたいのですが、法令規則に則った訴訟費用は、
判決をもらった1社に全部負担させることができるのでしょうか?
ちなみに、判決の結論には「訴訟費用の負担につき、民訴法61条、64条ただし書き
をてきようして」とあります。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:16:09 ID:f3zy5CSK0
>>366は裁判所に出向くのも楽しみですね。367はガチガチの・・
それはそれはご愁傷様。
>>368 一社のみの判決の場合など、書記官に聞かれたらどうでしょう?
2社同時提訴(同じ訴状)、そちらは難なく受け付けてくれましたか?
こちらは一度書記官に嫌がられてるので、ちょっと凹み気味。
あー2社で地裁案件なのに、またあの簡裁判事と顔を合わせなきゃ
ならないと思うと、気が重い。良ければまた教えてください。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:58:13 ID:dG5NoyyK0
>>369 NISグループとシンキですが、2社同時は東京地裁で難なく受け付けてくれました。
(一部敗訴の場合の負担)
第64条 一部敗訴の場合における各当事者の訴訟費用の負担は、裁判所が、その裁量で定める。
ただし、事情により、当事者の一方に訴訟費用の全部を負担させることができる。
とあるので、判決の1社(シンキ)に全部請求できるかと解釈しました。
東京地裁に問い合わせたら、担当書記官が不在で、別の人に聞いてみたら
シンキに関る分だけと言っていました。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:56:35 ID:ktkncJjJ0
>>370 369です、ありがとう。難なく受付されたのですね。今提訴してるのが片付いたら
再挑戦します。
朝から裁判官の不祥事放送していて 法曹界は大変でしょうね。
こんな時に訴状持参したら、簡単に受付してくれるのかな。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:37:27 ID:dPyL2tOyO
先輩方質問なんですが、来週GEと一回目です。すでに答弁書も届いてます。こちらの準備書面は前もって提出した方が良いですか?それとも一回目当日で良いでしょうか?ちなみにGEは欠席の告知しています。返答よろしくお願いします。
過払い金って取得したら課税対象ですか?
利息分はな
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:44:12 ID:A5oacdPH0
>>372 どちらでも良いよ、あなたの好きなように。
ただ、根拠のある出来れば証拠のあるちゃんとした準備書面を書く事。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:09:12 ID:dPyL2tOyO
>>375ありがとうございました。裁判頑張ってきます。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:16:37 ID:wLpx1v5RO
732さん。
すいません。質問なんですが、私も近々一回目の調停なんですが、準備書面とはなんですか?
相手は私もGEなんですが、答弁書というのはGEから送られてくるのでしょうか?
特定調停を申し立てしたのですが無知識で何もわからなくて。
何か用意した方がいいのでしょうか?
それと裁判を申し立ててからGEから電話とかきましたか?
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
ロンパス?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:37:34 ID:ZCOj5JOg0
>>377 もう少し勉強したほうがいいぞ。
不利になるのは自分。
つーか特定調停じゃここと全く関係ねぇだろ
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:57:11 ID:qHWUOSi/0
>>377 少なくとも、取引履歴を取り寄せ、引き直し計算をしたほうが良いぞ。
(自分で特調を申し立てたのか、誰かに頼んだのか知らないが)
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:04:43 ID:3Io2l10J0
うおー 早く取引履歴届かないかなー
過払いがどれだけあるか オラ、ワクワクしてきたぞ!
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:13:27 ID:cGii/bpwO
372です。
>>377さん、特定調停の場合は、調停委員が全てしてくれるはずです。ただし、過払い金の有無は、調停委員に言わないと、うやむやになります。調停委員に相談してみては?引き直し計算はすでに出来ていると思いますが?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:02:39 ID:A1tNnQBkO
さて、いよいよ明日GEと一回目です。準備書面も完成。後は、あの綺麗なお姉さんの書記官を味方に付けて頑張ろう。
裁判を経験した皆様に質問です。
提訴して、第一回目までに相手から答弁書来なかった方はいらっしゃいますでしょうか?
また、その場合、どうなりましたでしょうか?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:25:35 ID:1gl4zgih0
当日もらおうが2週間前にもらおうが対応不能な答弁書が担当書記官から手渡されます
担当書記官もニヤニヤしながら「これじゃ対応出来ないですよね...」とか言いながら
裁判所へは4日前に着ていたようですが事前に渡してもしょうがないものは当日に手渡し
されてるのかも
ちなみに相手は武でした
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:01:58 ID:eoLLJ4zn0
1回目前夜に簡裁へFAXしてくる内容が無い皿の答弁書に対して
「次回は内容があるものを期日2週間前に出せるものなら出せ」
という内容の上申書を1回目に出したら
裁判官と書記官に「へっ?出すの?こんなものに?」
と声を揃えて言われたよ・・・
悩むだけ無駄ですよホント
389 :
385:2008/05/27(火) 13:41:29 ID:XmiWNEt8O
>>386 >>387 >>388 回答ありがとうございます。
そうですか・・・
先程、簡易裁判所担当書記官に電話で聞いたら、被告からまだ来てません。と
言われました。
前日FAXかなぁ・・・
相手とは、既に提訴前と後と二回、譲歩和解提示をしたのにも関わらず折り合いつかず
決裂し、判決までいくぞと言って終わった状態でして・・・
どんな答弁書が出てくるか楽しみだったものですから。
ちなみに、相手はキャスコです。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:27:13 ID:Lfw2FfLuO
本日無事一回目終了、が、裁判官、お姉さん書記官 共に良い応対は無く、少しキレ気味だった。少し凹んだ。優しそうな書記官だったのに、蓋を開ければ厳しい書記官だった。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:16:43 ID:OCzKJHJt0
今日、訴状出してきた。
横のお姉ちゃんは、「被告ってなんですか〜」とか言ってて吹いた。
頑張れよ、お姉ちゃん
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:06:41 ID:x54h7R8B0
今日簡裁で武富士、ポケットカードの第一回期日ダブルヘッダーです。
といっても、元本満額+5%で和解しており、訴内和解の手続きだけです。
時間が30分空くから暇です。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:55:36 ID:ZVbE73CZ0
>>390 まーまー 気を落とさずに! 次回もあるんでしょ?
次は優しい顔になるよ。裁判所も色々あるのでしょう。
裁判所もおもしろい
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:14:13 ID:kLcYVC2cO
>>393レスどうもです。次回相手のGEは弁護士が出てくるはずです。みなし、悪意、残高0計算の準備書面は出してます。これで降参してくれれば良いのですが。ま、無理でも自分一人で戦います。
これから第1回です。
緊張で倒れそう。
以外に過払い請求裁判は少ないですね
396 :
385:2008/05/30(金) 11:09:23 ID:840svpdC0
無事に1回目の公判が終わりました。
同時に2つの事件(2社)だったのですが、
1社目(プロミス)は、和解に代わる決定で瞬時に終了。
2社目(キャスコ)は、答弁書に対して私からの準備書面提出が早かった事に、裁判長から
「他にも同様の訴えを起こしているのですか?」と聞かれ「はい」と答えると
その早さに納得のようで「他社はどんな具合ですか?」と再び聞かれ「他社は、みんな和解になる方向です。」と答えた。
相手の答弁書を見て「悪意の受益者を否定しているが、既に最高裁でねぇ・・・」と少し笑顔で言ってくれたよ。
最後に「キャスコに対して、裁判所から和解するよう強く言われた。」と伝えて、最後の和解交渉をしてあげてください。
と言われたよ・・・
その結果を次回の公判で教えてください。もし和解しなければ判決出しますので。
と言われました。
397 :
385:2008/05/30(金) 11:12:19 ID:840svpdC0
あ、書き忘れたが、答弁書は、2日前にFAXで来ました。
先に述べたとおり「悪意の受益者に関しての全面否定」の内容と、4割の和解提示でした。
それで、翌日早朝に、準備書面を裁判所へ送達しました。
ご相談に乗ってくださった方々、ありがとうございました。
>>395 そちらは少ないですか?
こちらは相変わらす過払い祭り状態です。
大手4社と三和が目立ったな。 地裁案件は殆んどが弁司依頼だった。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:41:33 ID:6RuPRWtX0
>>382 うおー、だってw低脳丸出し
またそれ使い果たすんだろおまえ
>>385 裁判所から強く言われたって伝えろとか、よく聞くけど、これって原告勝訴の判決になっちゃうよと
いう意味なんですかね?
401 :
395:2008/05/30(金) 13:56:11 ID:7/aTJhlU0
>>398 大体、2割くらいが過払い請求で、あとは7割が皿からの貸金請求。
残りは交通事故等の慰謝料請求だった。
ものすごく判事が丁寧に色々な事を説明してくれて助かったよ。
>>392乙です。
ポケットカードの対応は如何でした?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:16:16 ID:dNHUmMCX0
>>400 @民訴法上、判事は和解を試みないといけないから。
→2回で結審する勢いなので、とにかく、原告・被告ともに、よく話合いをしてもらう必要があるのでは。
A和解に代わる決定のほうが、支払日も決まっているから、本人訴訟の原告の負担が少ないから。
→判決だと、決定後、原告→被告に支払い要請、不払いなら、強制執行など原告の負担が増す。
などと、考えてくれてる人かも知れませんね。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:58:41 ID:ADDLCSFd0
?がついていうるのはアフィリエイトくさい
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:01:06 ID:uLyEaAk50
裁判費用はどのように請求すればいいのですか??武です。7月に2回目あります。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:54:34 ID:0VUXDoio0
>>402さん
392です
電話で第一回期日の前に向こうから、『一回で終わらせたいので、元金+支払日までの利息5%』といってきました。ただ支払いがだいぶ先になります。
因みに担当者に、悪意の受益者や充当について、何か意見はないのかと聞くと、『この時代にそんなことは主張できない』と笑っていました。
元金+5%なら一発です。訴訟費用の負担についてはごねまくりで、私が折れてしまいました。
私も面倒になってきたので・・・
>>407 参考になります。
ありがとうございました。
体験記スレなのでスレチになるのですが、もう一つだけ。
ここは提訴しないと対応しないという姿勢でしょうか?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:47:10 ID:RaSMQE3h0
>406
406氏自身が書いた訴状に、裁判費用は武が持つと書いてある・・これで請求は終わり。
あとは、回収作業だが、判決文に裁判費用は武が持つと書いてあれば、大抵は2週間待ち判決文を持って書記官室へ
親切なところだと 書記官が紙をくれ、レ点をつけ名前を書くという処理で終わる。
(後は裁判所が訴訟費用の請求書を特別送達で送ってくれるのだ・・)
田舎の不親切なところだと、全部自分で計算し、書かねばなければならない。訴状のようにこぴぺで充分である(意外に過払いのHP でも訴訟費用に言及している
ところは少ない)それを裁判所に提出・
余談だけど、判決までは行かない人も多い、その時は和解になるのだけれど、和解の金額に訴訟費用分も載せましょう。
よっていくらかかった位は調べておいてね・・
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:23:50 ID:ijLsGDfB0
>>408 そんなことないですよ。任意の交渉のときには、だいたい8割くらいを上限に向こうが金額を提示してきます。
私は納得いかなかったので、提訴したら、あっさり満額+5%でした。
訴訟担当者はいい人でしたよ。
>>410 レス感謝です!出方を窺って方向性を決めたいと思います。
ありがとうございました!!
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:31:49 ID:3sEwQtQ1O
教えて下さい。
裁判の取り下げをし、手数料還付の申し立てをしました。
どのくらいで入金されますか?
宜しくお願いします。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:38:35 ID:HUoaIYDj0
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:11:29 ID:nj0AkYtuO
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:52:06 ID:GqgZhfrkO
ダメだあ
明日3回目なんだが相手の弁から2回目のときに手渡された答弁書がまだ読めてない。
仕事は休職中なんで時間はタップリあったんだが。
この1ヵ月ほど鬱がひどくて布団の中で丸まっていたよ。
明日の裁判所体験記はみんなの参考にもならんだろーなあ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:03:51 ID:uNlSZP1a0
>>415 どうした?答弁書への反論ないって事はないでしょうに。
ファイトォ〜
417 :
415:2008/06/10(火) 10:29:54 ID:8R8pirzNO
>>416 反論はある。
Wikiやこの辺の板に対策が沢山書いてあり、結構勉強してるんだがなあ。
家からでるのは病院でクスリもらうとき以外は妙な汗がでてきて人と会うのが嫌になってしまう。
訴額の1/3提示だし弁護士に頼んだほうがいいかもね。
「あとは頼む・・・。パタン」
て感じ。
今日の裁判は期日延期してもらいました。
嫌だなあ鬱病なんて。
自分がなるとは思ってなかったよ。
ほんの3ヵ月前なら軽く捻って裁判体験記でもなんでも出来たのに。
>>417 依頼してしまった方が良いに一票。
裁判のストレスに耐えられそうにない感じがする。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:54:32 ID:uNlSZP1a0
>>417 416です、家を出たくないのかぁ。それは大変だね、
弁依頼かな。
部屋の掃除してる?スッキリしていいよ(関係ないかぁ)
近所の裁判所も朝から庭の掃除してた、書記官ってのか
受付の人ね。こっちまでスッキリしてきたよ。
鬱は自分でわかんないうちになる人って結構いるらしいよね、
治そうね〜
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:50:43 ID:8R8pirzNO
>>418 -
>>419 弁護士探すよ。
もう半年以上裁判所へ行ってるけど、
不当利得返還請求事件より皿や呉、NTTからの賃金返還請求事件が多くなったなあと思う。
今度、元気になったら傍聴してみようと。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:43:21 ID:vz0mZQz20
420さん 大変ですね 精神的なことは回復が難しいと聞きます。 そんな時はまったりと過ごすのが最適だと聞きます ご自愛下さい
ところで私は 本日第1回公判でした 簡易裁判所なんだけど あれってなんだ?
和解の意思は無いと言ったら5分もしないで では立証してください
次回は3週間後に決定でだと? 忙しいのはわかるが行った意味がある
内容にしてほしかった
でもおかげで次回準備書面がもう仕上がった
その日のうちに提出してやる
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:03:54 ID:SbOo39yu0
>>421 裁判はだいたいそんなもんよ
ドラマチックな展開を期待するな
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:58:37 ID:nq5T6eJS0
>>421 民事は法廷で相手とやり取りすることはほとんど無い。
基本的に準備書面で争うものだ。
また「和解の意思は無い」はあまり印象良くない。
「訴状どおりの金額で訴訟費用も負担していただければ和解に応じる
用意がある。」ぐらいでいい。
ところで相手はどこだ?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:23:59 ID:UHeEbH/r0
第一回口頭弁論行ってきた。
聞いた話と随分違って、いろいろ判事に聞かれた。
20分くらいかかったかも。
相手の答弁書があまりにも内容がないよ だったので
民事訴訟規則第80条1項に違反する って準備書面持ってったら
「いやあ〜、指摘されちゃいましたかあ」って苦笑いしてた。
でも、準備書面は二週間くらい前に提出するように って軽くたしなめられた。
そりゃあないよ、判事さん、だって答弁書来たの一週間前だよ。
やっぱり、ついでだから ってのがよくなかったのかな。
>民事訴訟規則第80条1項
恥ずかしながら、こんなモノがあるなんて知らなかった・・・
早速ググッてブックマークに登録したよ・・・さて、勉強勉強っと。
やっぱ色んな判事いるんだね。
俺の4件目の簡裁判事は、和解しろ和解しろとうるさく、
「こちらからも何度も和解交渉してますが、相手側は5割とか8割提示で、
『無理だ』と言うと『じゃあ勝手にして下さい』みたいな感じで電話切りました」
とか反論したら
「『相手方の態度が悪い』というのは皿も言うし、
今は金額の話だからそういう話はやめなさい」
と言われた。しょうがなく
「金額的には、満額に近い提示だと和解する準備はありますが、
8割の提示ではとても・・・」
と言うと、
「あのねぇ・・今は6割普通、8割で優良企業だよ。」
と呆れ顔で説教されました。
いや、俺今まで3件とも満額+5で取ってんだけど・・・
という言葉をぐっと飲み込み
「解りました、一応頑張って和解に努めてはみます」で帰った。
その日中に電話してほぼ満額で和解したがな。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 09:54:31 ID:u40BA22w0
>>426 判事も判決書くのめんどくさいから
そういうのはよくあるシーン
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:41:15 ID:cDyeN+At0
>>427 判決書くのめんどうだからか。
和解に応じたら、簡裁だけど判事が深々と頭下げた、
びっくりした、3万まけた位だったのに(めんどうだったから飲んだ)
法廷を出たら「こんなの和解でラクチン!」とでも思ったのか、あの判事。
だけどまたあの判事にあたりそうだ。イヤだなぁ。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:25:04 ID:u40BA22w0
>>428 裁判所も一般の会社と同じだと考えろ
裁判官の出世=事件の処理数(ノルマ)
異動の季節にかち合うと、第一回陳述→判決だもんな
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:54:41 ID:PAqqGqhi0
執行の不便さとコストのことも考えると本人訴訟でむやみに判決するのがいい裁判官とも
思えないなぁ・・・
弁・司の案件は8割和解上等、5割で普通ってことなんだろうな〜
弁・司しっかりしてほしいものだ
>>432 センセイ、こんなとこで油売ってていいんですか?w
私らみたいなど素人が執行しなきゃいかんような糞皿はハナから支払うつもりなんて
ないってことでしょ?和解だったら約束守るって保証も特にないですよ。
会社の貸倒れと違って自分の身銭ですからね、まけてやることについてなかなか割切れませんわな。
ま、欲かきすぎて、かえって取り損なうこともあるでしょうけどねww
俺はあんまりクレサラやらないんだよ。
いくつかやるけれども裁判にいく前に満額で払ってくれる案件がほとんどだ。
裁判やるときはここではかけないやり方(もちろん合法,ちょいと昔に先物で
流行ったやり方)をしたことともあるよ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:36:38 ID:7c3LQcxX0
>>429 428です、となると、あのいやーな判事の出世を邪魔するには
和解は絶対飲まないって事でいくしかないですね。ちょっと勉強して
やってみます、次の案件!誰かが言ってたけど、戦う相手は裁判所判事かぁ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:01:07 ID:BeuL8ANg0
>>428 皿と癒着してるんじゃねーのそいつ。
わざわざ提訴までして、誰が8割で満足するんだよ。
「おまえだったら8割で和解するか?」って言ってやれ。
438 :
特定調停返済中:2008/06/17(火) 23:25:40 ID:onXZEXDG0
>>436-437 簡裁判事に印象悪くするなよ。(敵に廻すような事するなよ。)
クレサラの担当者のほうが、原告・被告で判事といろんな案件やってるんだから。
結果、元本(利息未充当)の8割支払え、訴訟費用は相互負担にするみたいな判決で、どうぞ控訴してくださいみたいにならないようにな。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:42:17 ID:PqtW//reO
短パンマン お疲れ様
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:01:00 ID:/9flxhuH0
>>436 あまりロコツに和解を拒むと素人の癖に!と
思われるから,のらりくらりで判決まで貰うように
裁判官も人の子 どうせなら味方にした方が良い
何事も戦略的に
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:09:53 ID:IGBymSk60
すてきなニコスを地裁提訴中です
先日第1回終了しましたが
代理人から、とてもじゃないけど和解できない和解案が届きました〜
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:56:30 ID:fdgU7dSo0
法廷で、余計な一言を言った為(金額で2万強)、
認められる可能性が低い準備書面を出す羽目になりました。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:45:20 ID:2wdWEPltO
>>442 余計な一言とは?
自分、第1回が近いので参考までに、お聞かせ願いたいです。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 04:12:33 ID:JOYTQoyl0
先日傍聴に行ってきました。
不当利得結構多かったw
判決が何件かあったが、全部プロミスwww
今は和解すらしないのかな。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:52:13 ID:bt84aMoc0
裁判日を間違って昨日行った。予定表の指定された時間に自分の名前がない!
通りかかった書記官が「明後日でしたよね?」・・・ありがとう書記官!
うちの裁判所にはサラクレから提訴されてる人が結構いた。みなさんの裁判所
には 皿クレから提訴されてる人っています?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:42:29 ID:bmB7g2veO
>>444 プロミス2万円でも和解しないよ。www
悪意の受益者を否定してくるので5%利息をつけない金額で和解したいと。
もちろん判決を頂きました。
こっちの訴状通りのね。
>>445 日によって違うと思うが、原告サラクレっていう案件が増えてきたような。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:05:33 ID:tGJRrnIa0
放っとけば約定額どころか引き直し額すら返ってこない可能性があるから、せめて引き直し額だけでも法的根拠を付けて回収しよう・・・
・・・ってことなのかな?
いっそのこと、過払いが出ている香具師にも提訴してくれw
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:42:04 ID:jPYZjr5C0
>>444 先日、用事で日比谷に行ったついでに、東京地裁何件か傍聴してきた。
よく見たら、同じ建物の中に高裁もあったのに後で気がついた。
スケジュール表を見たら、不当利得返還は、三和とプロミスだけだった。
しかも控訴側・・・プロミスは厳しくなったのかな?
<435
はいはい
言えないんなら最初から書かんでえーよw
まもなく2回目なんですが、被告は出廷、若しくは準備書面を提示してくるんでしょうか?
被告は、アイフルとキャスコです。
自分も2回目前です。
双方の準備書面は簡易裁判所にあります。
2回目にはどんな事に注意したらいいでしょうか。
いくつかやばいという噂のところはある。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:45:01 ID:Y1kUUFVBO
教えてください 明日第一回目で三洋なんですが答弁書は、原因は追認する 和解八割でといった内容です。もちろん蹴りますが こちらの準備は何がいるのでしょうか
1回目なら、追って書面にて答弁しますでいい。
ていうかスレタイ嫁よ。質問は質問スレいけ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:01:40 ID:Z9gBCIWDO
>>424さん 自分もそんな感じだったです 初回3日前に答弁書がついて 裁判所から電話がありました 郵送だと間に合わないんで、直接見に行って即準備書面だしたら 公判で判事からもっと早く出しなさいと怒られた 理不尽じゃない?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:58:42 ID:6gcfspfS0
>>455 裁判官は貴方と相手方や書記官とのやりとりまで
把握してないからね
特に本人訴訟だと裁判官に色眼鏡で見られることは事実だから
そつなく行動した方が良いよ。感情的にならずに。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:41:03 ID:p2LxiuxJ0
>>455 424さん、同感!理不尽だと思うけど、判事って生き物はあんなもんと思って
判事の発想みたいなものを感じ取ったほうが勝訴に結び付くのでは?と考えることにしました。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:42:15 ID:p2LxiuxJ0
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:53:40 ID:6gcfspfS0
>>457 そそ。判事もうんざりするほど事件抱えてるから
相手の立場を考慮に入れて賢く立ち回る方がベター
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:07:19 ID:o2tA/DScO
地裁に提訴し、切手代7000円を納めましたが、訴外和解して、振り込みがありましたが、2500位しか戻って来ませんでした。
以前、簡裁に提訴した時は1回後の和解だったのですが、半分位戻ってきました。
戻りの額はこの程度なのでしょうか?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:39:53 ID:FuhXkBaSO
期日呼び出し状や取り下げを特別送達で送る書記官もいるからそんなもん。
FAXでいいのにな!
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:12:52 ID:MgtKVBlU0
春の移動で担当書記官がおばちゃんに変更になりかなりむかつく
分らないから聞いてんのに、はなで笑いやがんの
おいらかなりご立腹!
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:05:40 ID:o2tA/DScO
>>461 ありがとうございます。FAXは一度もなく、全部郵送でした‥。
少しショックです。
短パンマン駆除
今日、第2回目弁論でした。
被告は、キャスコ。
二日前に和解金上積み(4割→5割)のみの準備書面が出てきただけでした。
法廷にも無断欠席で、判事から最終的な事実確認があったのち、無事に結審し次回判決となりました。
提訴してから2ヶ月半と長いなぁというのが正直な感想でした。
提訴・・・約15分
間に1ヵ月。
第1回目・・・約5分
間に1ヵ月。
第2回目・・・約10分
間に2週間。
判決・・・未知
もっとギュっと出来ないんですかね〜
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:13:14 ID:+Cvu41cZ0
>>462 青いぜ!
そこで平身低頭な振る舞いをして、オバチャンの母性本能をくすぐればいいのさ。気持ち悪い位、懇切丁寧に教えてくれるぜ。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:45:41 ID:p9DGU9Co0
>>465 それくらいかな。我慢 我慢!
1回目が2分位で終了、「では次は○○、終わります」と言って
こっちが帰ろうとすると、判事も書記官も書類整理してて、まだ法廷にいた、
悪いけど、堂々と判事や書記官より先に退廷した。
回数を重ねると慣れてくるのが、怖いな。
初心に帰ろうっと。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:21:52 ID:DK8YePp8O
ちなみに法廷で 判事をなんて呼べばいい? 裁判長?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:23:10 ID:DK8YePp8O
ちなみに法廷で 判事をなんて呼べばいい? 裁判長?
簡裁と地裁は一緒かな?
裁判してみたかった
毎日しつこく電話していたら、こっちの請求額にキッチリ応じすぐ和解書を送ってきて即入金しやがった
つまんねーの
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:08:01 ID:ouyA8rp10
>>470 簡裁も地裁も最高裁も同じ・・・先生で良い・・・弁はそう呼んでるから。
もうすぐ地裁1回目なんですが、貸付金のみ5年ほど不開示があり貸付無視計算ですとありえない額になり
最近の判例では、サラの推定計算が認められる判決もチラホラ見られ、あえて10年以上前の記憶をたどり
ながら推定計算で挑みました、文書提出命令はこのケースで効果あるでしょうか?
オリコですかね?
相手の推定計算の矛盾を立証した上で、文提の申し立てをして認められれば
効果あると思いますが・・。
>>474 はいオリコです、答弁書がまだで相手の推定計算もまだ確認していませんが、効果ありならば準備してみます
ありがとうございました。
オリコの推定計算なら、検算してみることをお勧めします。
尤もらしい計算ですが、自分で計算シートにデータを入力
して引き直し前の約定利率を入れてみたら、限度額を大幅
に超える残高になりました。根拠の怪しいいいかげんな計算
ってことが証明できました。
>>476 そうなんですか、電話交渉している時に推定計算の金額は提示されていたんですが、
私の推定計算の半分ほどの額で、全開示しないうえオリコ側に有利な推定計算しているんだろうなと
怒りが込み上げてきたことが、ありました
オリコの推定計算は、必ず引き直すことにしますありがとうございました。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:29:37 ID:O2NwPONyO
アコムと三洋一回目であっさり終了。
大手なら個人でも楽勝でした。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:31:56 ID:6M93ozVh0
>>478 おつかれさまです。
よろしければ、金額、和解内容、経緯など詳細お聞かせください。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:45:30 ID:O2NwPONyO
>>479 7万と60万です。請求書送らずの即提訴。
両方とも元本満額です。利息は千円単位だったので。
減額和解提示なら2回目いく予定でしたが。アコムの入金は三洋よりかなり早いみたいです。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:48:36 ID:O2NwPONyO
ちなみに提訴後は連絡は一切とらず両方とも
一回目当日に裁判所で答弁書貰いました。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:05:42 ID:jzQYle2FO
>477
私もオリコと揉めています。
オリコは、利息の即時充当は認めない、和解日までの金額は払えるが、支払日までは払えない。
和解日から支払日までどの位かかるかわからないと言ってきてます。
私は即時充当で支払日までの5+5から気持ちは変わらないので、支払えないと言われた場合は、地裁に提訴するつもりです。オリコ最悪ですね。
お互い、頑張りましょう。
483 :
477:2008/07/02(水) 09:40:22 ID:cV0jio2O0
>>482 遅レスすみません、オリコは大手のわりに柔軟性ないですね上の頭が固いのか、私は何度か電話で
減額和解の申し出したんですが、提示額以上は払わないのでどうしてもと言うなら裁判で
と言われ、開示以前の履歴があると言っても、まともには聞いてくれないって感じでした
どこまで出来るかわからないですが、とことんやります
477さんお互い5+5まで頑張りましょう。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:08:11 ID:jzQYle2FO
>>483 オリコはセゾンとかと違って、その地域の社員が担当するんですね。
てっきり東京のオリコとの話し合いになると思ったのですが、地元のオリコ社員との交渉でした。私は地裁案件ですが483さんは地裁ですか?
やはり弁護士を出してくるんでしょうか?
去年の2月の最高裁判決が「即時充当を認める」
去年の6月の最高裁判決が「即時充当を認めない」
次が大事だから慎重にやってくれよ
>>484 はい地裁です、訴額によるかどうかわかりませんが弁護士がくるそうですよ。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:33:20 ID:jzQYle2FO
私もオリコともめてます
請求書をFAXして、当方とオリコの差額が6万円
で、その6万の内訳を聞くと
担当者「私が作成したのでないから、わからないが、たぶん時間外手数料ではないかな?」
というお答えが・・・w
利息制限法 (みなし利息)
第3条 前2条の規定の適用については、金銭を目的とする消費貸借に関し債権者の受ける元本以外の
金銭は、礼金、割引金、手数料、調査料その他何らの名義をもつてするを問わず、利息とみなす。
但し、契約の締結及び債務の弁済の費用は、この限りでない。
この場合、時間外手数料は、返済金として充当していいんですよね?
それと、債務の弁済の費用になるのでしょうか?
ならないですよね?
返済方法が引き落としならそこを攻撃
架空請求
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:44:12 ID:KAFS87uT0
さっき訴状出してきたよ。
原告二人、被告プロミス。
初めての訴訟。訴状も自分で作ったよ。
書記官さんに誉められちゃった!
「完璧です!うちの雛形にしたいくらいです」って(*^m^*) ムフッ
印鑑も持参してたけど必要なかったよ〜
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:08:13 ID:GDEB3/Kb0
>>491 訴状に印鑑押さなくても良かったのか?
ふ〜ん。。。
訂正用に持っていったけど、訂正箇所がなかったから使わなかった
だろ?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:05:38 ID:7gQskAMuO
教えて下さい。
私は簡裁と地裁どちらにも行った事がありますが、全て訴外和解なので実際裁判をした経験はありません。
地裁は原告や被告の名前も張り出されるし、重苦しい雰囲気ですよね。
簡裁で裁判するのと地裁で裁判をするので有利なのは、やはり地裁でしょうか?
愚問。訴額で変わるだけで、あとはお前次第だ。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:23:16 ID:4HHQBjVW0
裁判に有利も不利もないよ・・・簡裁だって名前張り出されるよ!
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:30:24 ID:7gQskAMuO
>>496 名前、張り出されるんですね。
簡裁行った時、色々見て来たんですが気づきませんでした。
簡裁は、駅の待合室なみに人であふれていて、1人当たりの時間は10分位だったので、流れ作業的に見えたのですが、地裁と変わらないのですね。ありがとうございました。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:37:43 ID:r5YQRvOj0
簡裁って、鉄火場な雰囲気で面白かったな〜。待ち傍聴してると、
個人訴訟の原告・被告とも、法定内で罵詈雑言。判事は、「ま〜、とにかく別室で話し合ってくださいね〜」の連発とか。
判事に向って、「この鬼!」「人でなし!」とか、怒鳴るおばさん。おばーちゃんとか。
傍聴席から「ふざけろ!」と叫ぶ家族。
判事に一礼もしない、弁司達。そして順番・名前間違える書記官。
貸金請求事件では、うつむく被告。判事に目で訴えるも、「どういう状況か判っていますか?」と睨まれたりとか。
とにかく、面白かった。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:02:38 ID:GWIkQuhkO
>>498 497です。私も簡裁は、面白い感じがしました。あの状況は凄いですよね(笑)
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:11:48 ID:TU+wGhaJ0
俺の場合は 俺の案件の前に同級生が同窓会から提訴されてた
同窓会の会費の使い込みで・・・
なんか すっごくいたたまれない雰囲気があったよ さっさと和解しろって
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:32:40 ID:rVP/yW18O
ちょいとスレチか?
今日の夕方にオリコとの3回目があった。
内容は準備書面の提出で終わった。
帰りは被告弁護人と同じになったが、運転手付のロールスロイスだった。
弁護士って儲かるのな!
俺も頭が良くて財布の管理がキッチリ出来ていれば、フェラーリ3台とポルシェ3台ぐらい持ってたのにな。
ちなみに次回は判決という言葉を聞いて、控訴準備をして履歴未開示に対する文書提出命令・・・。
損害賠償金を頂き、オリコに全履歴開示しないと余計な損失になることを理解させるつもり。
オリコ行政指導。
業務停止。
そうでないと腹のムシがおさまらん。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:39:03 ID:7jZ0+GTq0
>>501 スレチなようでスレチでない。
一応、体験記なのであった。
なんか知らんががんばってくれ。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:27:27 ID:GAEHFTpoO
質問します。
地裁なんですが、初めは自分で提訴して、途中から弁護士にお願いする事も可能なのでしょうか?宜しくお願いします。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:20:58 ID:wVbu8NBp0
7月11日に2回目です。武からまだ何も連絡がありません。こちらから連絡した方が、
いいのでしょうか?スレ見ると前日迄に連絡があるらしいですが・・・。
こちらから連絡してもいいのでしょうか?連絡するとすれば何と言っていいのでしょうか?
2回目ですが、こちらが何か用意するものはあるのでしょうか??準備書面が必要なのでしょうか?
まったくの素人ですいませn。先輩方、教えて下さい。
>>505 先輩ではないですが。
被告が訴外の和解を希望しない限り、向こうからの連絡はないと思います。
1回目には被告からの答弁書が出ていたのですよね?
でしたらその答弁書に対する準備書面を出さないと、
あなたの主張が弱くなり、不利な判決がでる可能性があります。
今日、初めての口頭弁論で自分の番を待ってる間に
裁判を初傍聴してきました。
こんなこと言っては不謹慎かもしれませんがおもしろかったです。
聞いていた通り、過払い請求・貸金請求が多くその他は電話代請求や交通事故の過失割合など。
その中で大手皿が原告の貸金請求があり被告は欠席。
その皿社員曰く「被告が出席なら18%の利息でと思っていたが欠席なので
遅延損害金として29%の利息での返済を求める。」と。
判事は「被告の出欠は関係なく利息制限法を超える利息は認められない」と一蹴してました。
「いいぞ判事!もっと言ったれ!ざまあみろ!」と心でつぶやきましたw
できれば自分の番が終わった後も傍聴していたかったなぁ
どう計算したら
18×1.46が29になるのかと
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:05:04 ID:i5T4bvXg0
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:17:56 ID:jwHWJs6cO
>>509 初めは自分で戦うつもりですが、仕事の都合とかでどうしても裁判が続けられなくなりそうなら、弁か司にお願いしようかなぁと思ったので質問しました。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:12:14 ID:hCZ/LOPW0
>>510 せっかくここまでやって来たのに・・・。
電話会議ってのもあるよ。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:43:37 ID:j/rHPMKxO
>>511 510です。アドバイスありがとうございます。
電話会議があるのは知りませんでした。
それは、相手と電話で争うんですよね。
どんな感じですか?
511は経験ありますか?
513 :
511:2008/07/17(木) 14:37:11 ID:B8w7RHta0
電話会議、多数回経験あります。
争うのは準備書面だけで良いんですよ。
通常電話会議は和解室で行われ、判事、書記官が同席します。
スピーカーを通じて発言は全部聞き取れます。
あくまで和解を前提としての話合いです。
但し、口頭弁論に1回だけは出頭する必要があります。
担当書記官が決まったら、電話で相談する事をお奨めします。
がんばって下さい、思ってるほど大変ではありませんよ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:38:09 ID:j/rHPMKxO
>>513 詳しい説明ありがとうございます。
私も裁判の経験は一度あるんですが、その時は和解に変わる決定だったので、相手と裁判所では争わなかったんです。
通常は、相手が答弁書を出してきたら、こちらも裁判日前に準備書面を相手と裁判所に送り、法廷でそれについて弁論すると思うんですが、電話会議の場所は、1回だけは出頭し、他は出頭せずに、家とかから電話は答弁すればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
515 :
513:2008/07/17(木) 20:08:22 ID:B8w7RHta0
電話会議は、あなたの都合の良い日と時間を書記官に伝えれば、期日が決定します。
電話はどこでも良いんですよ・・・裁判所からあなたが指定した電話番号に掛かって来ます。
もちろん携帯電話OK!
>>513 電話会議が行われるのは、証拠や争点整理のための弁論準備手続、つまり下準備であって
口頭弁論そのものではないよね。
弁論準備手続の結果、裁判継続となれば、次回は口頭弁論となって要出廷。
口頭弁論が1回だけとは限らないのでは?
本人訴訟では電話会議を積極的に使わないところのが多い。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:33:02 ID:j/rHPMKxO
皆様、電話会議について意見ありがとうございます。
私は不当利得返還請求事件で簡裁案件で、本人訴訟するつもりです。
電話で話し合いをするのに電話会議って呼び名がついてるのは知らなかったんですが、被告が口頭弁論に欠席で電話で話したのは聞いた事があったんですが、原告が欠席するのは聞いた事なかったので、質問しました。
もし、電話会議が可能なら是非利用したいです。
タソパン
>>518 希望するのは勝手だけど、決めるのは判事だから。
電話会議は、弁論準備手続の際に、
一方が出廷することを前提に、他方について認められます。
また、裁判所の運用としては、遠隔地であれば認めるものの、
裁判所の管轄内に住居がある当事者には認めないことが多いようです。
(なお、「進行協議期日」であれば、三者通話も可能です。)
上記のような事情から、原告が電話会議、という事態はかなり稀といえます。つまり、
1.相手方は出廷する。
2.電話会議を利用する当事者が遠隔地である(絶対的な要件ではありませんが。)。
という事情が必要になるからです。
通常、被告は
「原告電話会議にするくらいなら、被告を電話会議にしてくれ」
ということになりますので、
特に出廷可能地に居住している場合事実上困難となります。
(管轄の問題で原告が遠隔地の被告居住地に訴訟提起するような場合認められやすいです)
また、裁判所については、代理人弁護士については電話会議を認めつつも、
本人訴訟の場合には、その本人には電話会議を認めない運用が多いです。
これは、本人の場合裁判官が顔を見ながら手続を説明しながらでないと、
本人に不利になる可能性があると考えがちなのと、
事件屋のような第三者が電話口の傍らで助言するなどの関与をする危険や、
だからです。
これも絶対ではありませんが、多くの裁判所ではそうしているようです。
>>513氏の仰るような、和解期日における電話会議であれば、
本人にも認められることも多いと思われます。
電話会議自体は、争点のある事件の準備にも使われますので、
相手方が額等を争ってきているのであれば、
管轄地居住の原告本人の電話会議は困難だと思われます。
が、もちろん状況次第ですので、まずは書記官に相談してみるといいでしょう。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:38:47 ID:xaBpATSE0
不当利得返還請求を数社提訴して 裁判所行きが少々億劫になってきた。
春の3〜4月にかかると、書記官も判事も変わったりして、少々新鮮みも出て
来るが、これからは、またあの顔ぶれか と思うと、ちょっと隣町の裁判所
に・・と思わないでもない。少々休憩してまたがんばるかな。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:05:48 ID:VMVskY8dO
>>522 隣町の裁判所に提訴してもいいんですか?
>>522 俺は全く逆で、名残惜しいくらいだよ。名前も覚えられてしまったし、すっかり常連客みたいになっちまった。 「裁判やりたがり症候群」って感じだ。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:55:03 ID:VMVskY8dO
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:58:35 ID:y4LAIIsN0
>>523 自分の住んでいる市町村を管轄する裁判所ですよ。
隣町に裁判所があっても、自分の住んでいる市や県と違う場合もありますからね。
近くでもどこでもいいから、裁判所の電話番号を調べて、
「○○に住んでいるが、どこに訴状を提出すれば良いか」
と聞いたら教えてくれますよ。
簡裁なら隣町不可
地裁なら支部でもオッケー
どっちも移送(地裁なら回付)されると思うけど
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:07:52 ID:VMVskY8dO
>>526 >>527 前回は、住んでる町の簡裁に行ったのですが、会社が隣接市に近いので、そちらで提訴したいなぁと思ったんですけど、住んでる場所の簡裁じゃないとダメなんですね。
ありがとうございました。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:01:19 ID:rCia/TLZO
電話会議について教えて下さった皆様、返事が遅くなりすみませんでした。
やはり、書記官さんに相談するのが一番ですね。意見、本当にありがとうございました。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:01:56 ID:ymzt8CpqO
簡裁案件は終わったけど 今度は地裁に提訴予定 で 地裁だと相手も弁を派遣してくるだろ? 裁判は準備書面の出し合いだけ? さすがに弁が相手だと 分が悪くない? 勝てるかな?
自分にスカラ、相手にルカニとマホトーンでおk
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:00:22 ID:ymzt8CpqO
なるほど!
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:28:03 ID:Lq1AaeKBO
ホイミスライムを弁護士に転職させて連れていけばよくね?
ベホマスライムの方が頼りになる。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:43:05 ID:8wQcQp3fO
すんません 脱線させました 真面目な話体験したのは簡裁だけですので
地裁でも敗訴上等で勉強しながら頑張ります
で ベホマスライムはどこで捕まえたらいいでつか?洞窟?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:07:54 ID:fpPZTVDBO
>>535 2ちゃんのドラクエスレにいるんでね?
自称ベホマスライム
なりきりチャットで探しても良いぞ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:12:28 ID:fpPZTVDBO
>>536 法学部卒の勇者探して助け求めたら確実かも!
冗談のつもりが名案に思えてきた\(◎o◎)/
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:56:24 ID:ZMTy5pKaO
裁判官や書記官の人たちで、過払い裁判の原告になった人っていますか?
そういう体験談もききたいなぁ。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:49:46 ID:Gn6IfDhy0
>>538 おったらおもろいね。
サラクレどもをやっつけるあらゆる手段を熟知している連中だ。
そんな奴らの裁判を傍聴したい。
多分おらんじゃろうけどね。
奴ら金持ちじゃし、金借りることがどういう苦労を生むか知っとるしな。
>>539 ストーカー裁判官もおるくらいだし、いるかもしれんww
>>538 まぁ〜過払いあっても出世の為諦めるだろ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:03:04 ID:ZMTy5pKaO
>>539-
>>541 世間体を優先させるのかな?
妙に原告よりの裁判官がいたら本人の過払い有りかもね。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:23:37 ID:7O/v0ehQ0
>538
ありえないが、もしあったとすれば、職権で強制的訴訟外和解に持ってくだろう?
裁判官や書記官だって人間だもの絶対無いとは言えないが。
まあ親・配偶者・子供・兄弟まで広げたらありそうだな。
仮に過払いがあったとして、ほとんどは世間体考えて過払い請求しなさそう。
請求するとしても自分は一切関わらず知り合いの弁護士とかに頼みそう。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:50:05 ID:aE9F2zAjO
駆除
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:29:43 ID:XIaU6/0R0
age
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:08:55 ID:g404ekrwO
>>538 銀行が低利で太枠用意してくれるので不要です
なんだろうなぁ
裁判官、書記官クラスなら
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:55:51 ID:Gv67HD00O
公務員共済がある
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:34:46 ID:a1oqqBU7O
>>549 書記官や裁判官は利息高いとこから借りる必要全くないから
過払裁判関係無いつう事で本題戻ろう
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:37:48 ID:a1oqqBU7O
提訴しに行ったら
金払わないって提訴しにきたおっさんがいた
大工だけど工賃の10万が去年から払われてないって
10万でも提訴するんだなあと感心したよ
過払い4万6千円で提訴して和解をとりましたが何か?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:21:44 ID:a1oqqBU7O
>>552 4万6千って電話交渉じゃ無理だったのですか?
業者はどこですか?
俺なんか4800円で提訴予定だよ。
555 :
552:2008/08/03(日) 00:19:04 ID:e22OJ9U30
>>553 CFJ
もちろん請求書発射⇒電話交渉の過程を経ての提訴です。
提訴後もこの期に及んでの減額提示。 はぁあ?
満5ゲットです。
>>554 訴訟費用のほうが(ry
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:51:59 ID:u2YutcVw0
>>505 2回目終わっていると思うけど遅レスですまないが
武富士は期日の前日、或いは当日答弁書が届く場合が多い。
とにかく対応が無茶苦茶遅い。
必ずしも前日までに連絡があるとは限らない。
電話で話すことはこちらの主張、要求のみです。
準備書面は最終的には被告から悪意の立証を求められるので
みなしと悪意を立証する陳述準備書面を最初から用意しておけばいい。
それを突きつけておけば、他に争点がなければ後は金額と支払日の
交渉のみになります。
自分は判決を貰いましたが参考までに。
1万9000円で提訴して、満5+5+訴訟費用いただきましたけどw
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:29:35 ID:nv5DalQsO
↑時間を持て余してるんだね。羨ましい限りです。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:31:58 ID:BPW14iolO
>>557 過払い元金+5(悪意の受益者が支払い日まで払う利息)に裁判費用のはずだが?
満5+5の意味が分からん
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:52:40 ID:hgBzIK5a0
>>559 知らない事を教えてもらうんだから、もう少し言葉を選ばんと、教えてくんないよ!
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:08:00 ID:BPW14iolO
>>554 提訴すると6400円の切手代
千円の登記簿謄本代
10万以下なら貼用印紙代千円で8400円
本人訴訟で勉強で本(安いので千円)買ったり交通費考えたら完全に赤字ですよ
解約だけして忘れたらどうですか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:11:53 ID:BPW14iolO
>>560 いや知らん事教えて
なんて丁寧にいうんじゃなく満5+5って間違えてると言いたかったのですが?
こっちは利息だけで10万とかの世界ですから
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:16:31 ID:BPW14iolO
>>562 つまり普通は満額(過払い元金)+5(支払日までの利息)
略して満5なんですよ
これに更に+5って意味不明でしょう?
>>562 過払い元金 + 悪意の受益者5% + 支払い日まで払う利息5% + 訴訟費用
とゆう意味じゃないんですか?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:29:36 ID:xBYkc4ES0
お聞きしたいんですが。
自分は地裁でしたが、プロミスで一部敗訴の判決を受けました。取引は20年以上もあり中断もなかったのですが、裁判官は業者の主張どおりに時効の援用を認め、「時効の起算日は過払い発生日である」と判決文にはっきりと書いてありました。
結果として、過払金の請求日から遡って丁度10年前(ぴったり)の返済月以前の約定支払い分すべてが時効により消滅したとして、10年以内の分のみ支払義務があるとの内容です。
偶然、傍聴席で順番待ちをしていた次の人と情報交換が出来ましたがその人の判決も同様でした。(裁判官が時効の援用を認め原告一部敗訴)
よく聞いてみると、この裁判官は前任地でも業者寄りの判決をよく出すことで有名とのことです。業者の時効援用の対応についてはかなり勉強し証拠となる判例も数多く集め、準備書面も万全にして裁判に望んだのですが、残念至極です。
裁判官って事前に選べるものなのでしょうか?
別の案件もこれから提訴の予定ですが、またこの裁判官にあたるのではと心配しています。
その判決は、お気の毒でした
裁判官を選べる話は聞いたことないですね
ちなみに控訴されないんですか?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:35:02 ID:xBYkc4ES0
>>566 ご理解頂きまして、ありがとうございます。
時効の援用での一部敗訴は自分にとって大変ショックでした。難攻不落
の武富士ほか3社を満5で和解に持ち込んで意気揚々としていたところ
にこの判決を受けました。時効で負けることなど無いと思っていました
からね。初めの頃(過払いの勉強中)は「高裁でも最高裁でもどこでも
行ってやるぞ。」なんて考えていましたが、この判決を受けて以降、す
っかり自身を無くしてしまいまし、、また、不運にも所轄の高裁にも最
近、時効に厳しい裁判官が多くなっているとの悪い情報も弁からありま
したので、控訴する勇気もなく、結果、一部敗訴の金額での振込みで終
了しました。
この裁判官は3回の口頭弁論中は、和解の話とか契約書の返却とかは云
々していたのですが肝心の時効の話については弁論中一言も触れません
でした。原告に一言訊いてほしかったです。こんな重要な争点を審理で
スルーするなんて考えられません。ほかに争点らしいこともなかったの
で自分は判決日が決まった時、正直「ついに判決だ。勝ったぞ。」と一
人で思っていました。プロミスのあの意味不明の分厚い準備書面にも自
分なりに完璧に対抗したつもりでしたが、非常に悔しい結果になりまし
た。まさか、時効の起算日は最終取引日ではなく過払い金の発生日だと
判示する裁判官に自分が当たるとはね。
考えてみるとプロミスの弁もなぜか当初から自身有りげな態度で、疎外
での和解の話も門前払い状態でした。担当裁判官を見て当初から結果が
予見できていたのかなと思えてなりません。
提訴予定の案件は20年以上の取引履歴ばかりです。この裁判官には絶
対に当たりたくない。
>>561 予納郵券代は裁判所によって違います。
およそ4000円〜6000円くらいですかね。
訴訟が終わったら不使用分は戻ってきますし、
勝訴判決を貰えば被告から裁判費用も取れますからね。
真意は
>>554さんでないと分かりませんが‥
>>562 満: 過払い金満額
5: 過払い金発生日から最終取引日までの利息5%
+5: 最終取引日の翌日から過払い金支払日までの利息5%
これが一般的に 満5+5 と言われています。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:13:42 ID:zjqjh68W0
>>565 なんとお気の毒な・・・・
私も今対アコム地裁案件で同様に時効の援用で引っかかってます
ただ、アコムの主張は提訴日の10年前までの生じた過払い金を
その後の取引の借入金と相殺して
相殺しきれない分の過払い金は時効と言ってます
私はまだその主張に反論してません
判事は「業者の主張も一理あると思います。では次回結審!」
と言い出したので
一応反論だけはさせてくださいと次回期日を入れてます
私は過払い状態での督促状が残っているので
それをネタに信義則違反の主張をするつもりです
信義則違反は主張されましたか?
サラが時効の問題でやけに自信をみせるのは
昨年高裁での時効援用された原告の敗訴があり
さらにその上告を最高裁が上告不受理、棄却の決定を出したこと
そのことについてある弁護士がもっともらしい論文を寄せていること
からです
最高裁の不受理の後に
広島高裁で時効の援用を認めない判決がでて
先の上告不受理の被告、プロミスが上告断念してるので
変な話といえば変な話なのですが・・・・
よろしければどこ地方のお話ですか
私は東京です
>>567 まったく信じられない内容ですね、過去の判例から判断できないその裁判官は、まともじゃないですね
裏があるんではと疑ってしまいます
ハズレくじならぬハズレ判事に当たってしまいましたね。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:07:41 ID:cSAjPUnNO
>>564 支払日までの5%が悪意の受益者の5%ですよ
過払金に対して善意の受益者はも変換義務はありますが利息はつけなくて良いんです
つまり満額+5は悪意の受益者しか支払い義務ありません
5%がダブってるのがおかしいという意味解りました?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:11:58 ID:cSAjPUnNO
>>568 普通支払日まで5%で請求ですよ
でなきゃ満+3とかですけど
最終取引日までいいよなんていう請求の仕方普通しませんから
573 :
564:2008/08/04(月) 01:19:29 ID:xodkizvY0
>>571 私の説明はおかしかったかもしれませんが、あなたの説明も違うような・・
>>568 さんの説明どおりです
>満: 過払い金満額
>5: 過払い金発生日から最終取引日までの利息5%
>+5: 最終取引日の翌日から過払い金支払日までの利息5%
>これが一般的に 満5+5 と言われています。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:12:46 ID:bZoxzBT20
>>569 ご理解頂き、ありがとうございます。
次の経緯から信義則違反は主張しませんでした。
時効の援用云々の争点は、悪意の受益者の争点と同じく業者からの反論
も形式的なものだと安易に考えていました。原告有利の判例や業者にと
っては極めて不利な情報ばかりを数多く、しかも、容易に収集できたこ
とから裁判での業者に勝ち目は無く、こちらの準備書面もかなり分厚く
して反論していたので自分では絶対勝てると過信していたのだと思いま
す。ただ、控訴を検討したとき、ある弁に「信義則違反を争点にして控
訴したい。」と相談を持ち掛けた事も事実です。弁曰く。@一回負けた裁
判をひっくり返すのは並大抵じゃない。A信義則違反の通ずる裁判官も
いれば通じない裁判官もいる。B特に所轄の高裁は最近、時効に厳しい
裁判官が多くなっている・・・の話でした。なるほど、プロ(職業)の
弁でもそう考えているのであれば、これ以上ずぶの素人が戦えるはずも
ないだろうと判断し、控訴断念に至りました。
ちなみに地方は福岡です。
>>565さん、「相殺しきれない分の過払い金は時効」と言ってます。この
言い回しがちょっと気になります。つまり、「相殺しきれない分の過払い
金は余っているが10年前に時効が完成しているので返還されない」と
いう意味に解釈できます。
そうだとしたら大変なことになりますね。自分と同じ判決結果になり
かねない。大至急で対策を講じる必要があると思います。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:17:31 ID:bZoxzBT20
>>575 お疲れ様でした…
私も近々第1回があるのです、同じ所で…
んー 不安になってきました
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:53:03 ID:1/T9G6Z90
ちなみに東京の方も、厳しくなって来ているよ。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:52:56 ID:p/WqnuTm0
分断時効も厳しい?@ちば
ID:cSAjPUnNO
この人相当アホだろ?w
じゃあ、何でその金額(満5+5)取れてる人間いるんだよ?
善意の受益者だと?
みなし弁済を自分で認めるみたいなモンだろそりゃあ。
もうアホかと・・・
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:10:30 ID:bZoxzBT20
>>577 第一回頑張ってください。ただ、、同じ地裁の中でも判事によっても解釈が分かれてい
ますのでそういった判事に当たらないことでしょうね。
分断に関しては皿も中々譲らんだろ
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:57:03 ID:bZoxzBT20
空白期間が1ヶ月でもあると、鬼の首でも取ったかのように激しく分断工作してきますねえ。
そこしか争う点がないからなw分断に関してもしっかり理論武装して、後は良い判事に当たることを
祈るだけ
今までQ&Aや色んなサイトで勉強してて、1.2年の分断は、まあだいじょうぶかと
思って準備してきたのが・・・・
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:46:07 ID:2BZ6pYUp0
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:39:47 ID:bZoxzBT20
>>565ですが、ただ、時効に厳しいこの判事は分断工作は認めていないみたいです。
この判事から受けた知人の判決文面(抜粋)
「過払い発生後、新たな貸付があったときは、当該貸付に係る借入金債務は、
それよりも前に発生した過払い金と清算されると、解される。」
業者が分厚い準備書面で激しく分断工作していた事件です。
この判決文面、ちょっと言い回しが気になりますが、当然充当説だと思います。
自分はそう解釈していますが、皆さんはどう思いますか?
ポイントとして
この判事は分断工作には業者に厳しく、時効には原告に厳しいと言えそうです。
今後はこの判事に当たったら時効対策に力を入れた方がいいのかなと思います。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:55:05 ID:bZoxzBT20
>>586 やはり信義即違反・不法行為など最大限に主張すべきでしょうね。
589 :
560:2008/08/04(月) 13:25:08 ID:4cvNrGGO0
さすがに1000円みまんで提訴した人はおらんだろうなw
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:20:24 ID:bZoxzBT20
いるの?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:57:09 ID:Q72Zm0hIO
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:30:24 ID:NgZ+4sLbO
5%抜きだと3桁だわ(*^-^)b
残ありだけどね(^_-)☆
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:24:58 ID:cSAjPUnNO
>>585 1〜2年は危ないよ
敗訴した例もちゃんと見なきゃ
安全は数日〜1ヶ月
2〜3ヶ月でも分断で争いになるし自分の主張通すなら筋通った根拠が無いと…
そういうのは俺はこう思うじゃなく世間一般常識と過去の判例や裁判官の判断基準で考えなきゃ
1〜2年も取引なかったら別取引って普通に思うよ
多分他の判事でも貴方の場合ダメと思う
なんで弁護士に頼まなかったかな
595 :
585:2008/08/04(月) 20:42:58 ID:tUOFHnCM0
>>594 >多分他の判事でも貴方の場合ダメと思う
満5+5の意味をしらなかったあなたにだけは言われたくない
ニコス、未開示ありで提訴中です、次回3回目なのですが
相手方から支払い履歴を無視した提訴額の半額の推定計算を提示してきました。
ニコスのHPに履歴が見つかった〜旨公表されていたので
電話したら確認次第、今週中に未開示分の履歴送るとのこと
最初は「ない」って言ってたくせに…損害賠償とれますか?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:10:14 ID:QRPZBx4i0
>>595 ここ最近、持論を振り回す携帯くんが各スレに出没しています。(ID 検索してみれば、一目瞭然)
スルー推奨。
>>596 悪いけどスレ違い。
相談スレでどうぞ。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:11:16 ID:cpN4atSRO
>>595 ほう(笑)
5+5なんて分けて請求するだけあるね
こっちは最初から支払日まで5%の満額+5%でしか提訴してない
満5(支払日まで)です
貴方とは最初から判断基準が違うからね
空白期間が数日〜数か月で一連一体主張するケースと1〜2年も空けてから請求するのとの違いが解らないだけあるね(笑)
>>599 また初心者がきた、君は訴状書いたこと無いだろ
人により請求の趣旨が変わることがあるんだよ、請求の方法を切り分ける表現として満5+5と表現するんだよ
わかったら初心者スレにGO
請求の趣旨
1. 被告は原告に対し,金**万***円及び内金**万***円に対する平成**年*月**日から支払済みまで年5%の割合による金員を支払え。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:25:04 ID:kfGTancAO
599は過払い云々より2ch初心者っぽい。
ニコス、苦労するっぽいですね。
楽勝だった方、いますか?
>>602 完済案件だったけど、超楽勝だったぞ@5月
>>599 >満5(支払日まで)です
支払日までの利息をとるということ自体はまったく問題ないのですが、
請求書でも訴状でも、請求額を書く時点では支払日は特定できませんよね。
だから都合上、
5: 過払い金発生日〜最終取引日 の間の利息 と
+5: 最終取引日の翌日〜支払日 で
分けて請求額を書くのが一般的で、これが 満5+5 と言われています。
あなたの言い方 満5(支払日まで) は、残念ながら2chでは一般的ではありません。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:57:28 ID:5Cs/Qtfe0
オリコとの裁判で相手の弁が担当した敗訴判例を準備書面につけて提出。
それを見た弁がどんな顔するのか見てたら。。。
顔を真っ赤にして俺を睨んできたぞ。
ちなみに平成19年6月7日判決文だ。
次、判決だが対策を考えているだろうから、控訴(上告?)の準備をせねば。
>>605 すばらしい俺も2回目もうすぐだから、やってみようかな
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:56:19 ID:okMdpnpG0
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:52:23 ID:5OijAO070
>>605 まずは控訴(高裁)、その後が上告(最高裁)だよ!
612 :
605:2008/08/08(金) 06:05:03 ID:86AhU3s50
うわ! レスついてた。 ありがとう。
最近、過払い裁判も慣れてきて緊張感無くなってきました。
訴状を提出しにきたときは、裁判所の敷地になかなか入れなかったのにな。
最近じゃ弁をおちょくる始末だ。
悪ふざけはよくないな。
さあ、控訴される(する)つもりでもっと判例を勉強しとかねば。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:02:08 ID:IxJgltfCO
>>605 相手の弁護士の名前で検索かけたって事ですか?
敗訴判例つけてこられて頭の中真っ白でしょうね
つうか業者は弁護士やとう金あったらさっさと和解しる
書記官に会うのが楽しみなオレは不純かなw
無事勝訴を勝ち取ったら、プロポーズしろ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:30:05 ID:IxJgltfCO
>>614 漏れ好みの姉ちゃんはいなかった_| ̄|○
せめて目の保養くらいさせてくれ!
巨乳で背が低めの癒し系がイイ
>>613 最後の行まったく同意
電話交渉の段階で素直に払っとけよ!と言いたい
>>614 お前さんは皿の受付にも(ry
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:15:40 ID:NbyAeOZB0
>>575 >>587 本人訴訟、お疲れ様でした。
完全充当を支持しつつも分断の無い事件で、何故業者主張の時効を認めるのか?
裁判官の真意は測りかねますが、地裁案件とのことですし、訴額自体も相当なものとお見受けします。
次回は今までアドバイスを受けていた弁護士さんに依頼して、二人三脚で裁判を闘われては如何でしょうか?
やはり弁護士さんも商売ですので、受任している案件と本人訴訟へのアドバイスは異なる気がします。
是非、貴兄の後に続く方のためにも、時効の援用を認めさせない「完全勝訴」を勝ち取って下さい。
620 :
605:2008/08/08(金) 23:15:23 ID:86AhU3s50
>>613 オリコ案件を調べていたら偶然発見しました。
それとは別の判例も付けたんだけど、それもビンゴでした。
弁も忙しいらしく誰にでも同じ準備書面を出すんだと思う。
さあ、控訴して高裁体験だー。
何度も、簡裁・地裁に足を運んでると結構個人訴訟を傍聴する機会があったが、
みんなあっさり減額和解してて驚く。
早く終わらせたいんだろうが、元本6割とかで和解なんてもったいないぞー
そこは2回目まで行けば、満5取れるサラなのに・・・
>>622 裁判官に和解勧められて突っぱねるのは勇気がいること。
裁判官が和解を勧めるということは
請求容認(原告勝訴)を前提とし、尚且つ相手が白旗を掲げているわけだから
このような状況であくまでも判決(全面勝訴)に拘って、結果裁判官(=裁判所)への心証を悪くするのは得策とはいえない。
(戦争でも白旗の相手を攻撃するのは許されない)
相手があくまで、争う・もしくは小額しか払わない、というのであれば
判決を求めても何ら心証は悪くならないが。
法曹界とは結構狭い世界なので、各種情報の伝達共有は驚くほどはやい。
一度心証が悪くなれば、その事件以後の裁判で心証有利(裁判官がこの人を勝たせたいと思える)になることは無い。
今後どのような形で裁判所に逝くことになるかわからないし。
刑事事件なんか特にそうだけど、『心証』は、裁判において超大事だよ。
>>623 裁判上の和解の理念は互譲。
自社の儲けを確保するために、一方的に過払金まけてくれっていうのは
互譲とは言わんのだよ。
早急に金がいるからまけてやるみたいな事情があるならともかく、そうでない
ならこちらが譲るような落ち度がどこにあるのか教えてくれないか?
それと、民事と刑事を一緒くたに語るな!
624に一票
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:32:02 ID:+Xm8B8/B0
>>624 和解するか判決もらうかは本人の意思次第だろ。
粘って判決もらったところで振込なければ強制執行せざるを
得ないが,それとて確実に回収できるとも言えない。
要は戦略は人それぞれつーこと。
>>627 そう、人それぞれなんだけど
心証が悪くなることを考えておかないと。
裁判所体験記のスレなんだから
裁判所の実態からも、裁判官の当事者に対する心証はもっと取り上げていい。
>>627 もちろんそのとおり。別に和解が悪いとはいってない。
費用対効果を考えて和解の選択をすることも当然ありだろうし、争点の判断が
割れてるような案件では、最悪負けの場合と比較して有利な条件だったら和解も
考えるべき。あらかじめふっかけといて、まけてやるふりして想定した金額で落とす
こともあるだろう。これらが戦略だな。
実際、俺自身和解拒否→判決も、裁判上の和解も両方経験している。
>>628 欲に目がくらんで露骨にダダをこねてるような態度を取れば、裁判官でなくとも
誰からも歓迎はされないのは理解できるし、裁判所を敵にまわしていいことは何一つない。
その上で、何ゆえ事実認定や証拠の評価などにあたって裁判官が抱く認識や確信=「心証」に
影響を及ぼすほどの悪因となるのか?譲るだけの落ち度がないから拒否なのに
どうして心証不利につながるのか?と聞いている。
和解の理念が互譲だと言っているのは裁判所(法)だ。
一般的に使われている「人の行動や言動が心に与える印象」とは心証の意味が異なるし、ましてや
和解拒否→悪印象→負けというような感情論・印象論では意味がない。
それと
>請求容認(原告勝訴)を前提とし、尚且つ相手が白旗を掲げているわけだから
裁判官は和解勧告するのじゃない。この点も不同意。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:53:37 ID:MkkJ/qYs0
>>631 裁判所の心証ってものはトータルで判断されるからね。
それと裁判官はいつでも和解勧告できます。
民事訴訟法くらい読めよ。
答弁書にいくら立派な事を書いてあっても
身なりが汚かったり,過払い請求なんて所詮は元多重債務者が
欲の皮つっぱってやってるなんてお見通し。
くだらない事件は判決書かないでさっさと和解に持ち込みたいと
考えるのが普通の裁判官の心理。
裁判所の「心証」というのは、
事件を判決で決着させる際に、各事実の存否や法律判断をどうするかといった話です。
ですので、身なりが汚い、等のことが「心証」に影響するのは、
「具体的な事実に争いがあるところ、原告の主張する事実は、原告の挙動からは信用できない」
という場合です。
(これですら「印象」の問題であって、訴訟上提示されたものでないので直接の影響はありませんが)
ですので、書面がしっかりしていて、争点がない事案であれば、多少の駄々をこねていようが、
裁判所は、その主張に沿った判決をせざるを得ません。
和解に応じなくとも、そのことが判決段階で不利に働くことは、現実には少数です。
(和解に応じておいた方が得であった、ということは多々ありますが)
また、争点なしの過払い事案の判決などはあっという間に書けますので、
実際にその手間を省きたがる、ということはあまりありません(争点ありに関してはまた別問題)。
むしろ、当事者に譲歩を勧める和解の方が遥かに面倒くさいと思いますよ。
それでもなお裁判所が和解を勧める理由としては、
個人である原告が、その後執行等知識の要求される手続をとらなくていいようにと言う配慮、
当事者双方にとっての、早期解決の利益、
和解であれば当日終了するので、次回期日がいらないという点での裁判所にとっての便宜
があろうかと思います。
>>632 ごめん、書き方が悪かった。
>請求容認(原告勝訴)を前提とし、尚且つ相手が白旗を掲げているわけだから
裁判官は↑この理由で和解勧告するのじゃない。
^^^^^^^^^^^^
と書けばよかったな。民訴法は読んでるw
あとは
>>633に同意。
勝てる裁判で4割を放棄するってカナーリ勇気いるよな・・・
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:20:53 ID:MkkJ/qYs0
>>633 馬鹿だな
実際の身なりや服装,態度も心証に影響しないわけないだろ
自由心証主義
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:23:20 ID:MkkJ/qYs0
>>634 馬鹿だな
原告が100パーセント勝てる裁判において
和解勧試しちゃいけないって条文にあるか?
>>636 ちょっと教えてくれ。
証拠がしっかりした案件で心証が判決に及ぼす影響と証拠や判例が判決の及ぼす
影響とはどっちが大きい?
「自由心証主義」で裁判官が好き勝手な判断できるとも思えんが、、、。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:16:38 ID:MkkJ/qYs0
>>638 ケースバイケースでしょ。
過払い請求事件なんか腐るほどあるから
ある意味定型的な事件で裁判官も飽きてるから
さっさと和解で終わってほしいというのが本音でしょ。
たとえ準備書面がきっちり書けていても「はい,がんばりましたね」
「でもこっちも忙しいんですよ」というのが本音だろう。
もちろん裁判官だけじゃなくて書記官もな。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:36:13 ID:2BxTfsfVO
>>639 作業着で満+5ちゃんと取ったって人も見るが
特に本人訴訟は仕事の合間にかけつけたりするから見なりで決めてたらどうしようもないと思う
実際私が提訴した時には初老のおじさんが客が金払ってくれないと提訴しにきてた
あれで主張が法に叶っているのに敗訴したら哀れすぎる…
>>636 過払い訴訟に関しては、
「取引が実際にあったか」
「基本契約がどのようなものであったか」という点について、
裁判所は心証形成しますので、
身なりや服装、態度は基本的に心証形成には影響しないと思って構いません。
「こいつはなんか態度が悪いから勝たせたくない」という点を判決にするのは至難の業です。
例えば、不法行為の損害賠償請求や保険金請求等で、
狂言や保険金詐欺が争われているような場合は
「この原告の話は信用できるのか」という点が問題になっているときには、
当事者の態度というのも心証形成を大きく左右しますが、
被告が請求原因事実を認めている場合に、
身なり等による心証形成は問題にならないと思って結構です。
>>633にも書きましたが、裁判所は、定型的な事件だからこそ、
争点のない過払い請求の判決は、「極めて楽」な判決といえます。
却って、落としどころを見つけたり、当事者を説得することの方が困難ですよ。
確かに過払いは判決のが楽だよというJも多いね
最近しょっちゅう裁判所に通ってるので、判決文取りに来ますから
郵送しないで下さいと伝え、では○日に用意しておきますねと日にちまで
約束した書記官。
昨日、通常通り特別送達で送られてきてがっかりした・・・
減額和解だから、郵券使われたくなかったのになorz
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:07:15 ID:uQWimRwk0
俺も簡裁の裁判官の心証にはしばらく訴訟が続く予定だからすごく気を使ったよ
何か目を付けられてるようだったしw
訴額10万争点なしの武富士の案件でも実質4回目の時にも「まだ始まったばかりですからね」と
言われても俺は笑みを絶やさなかったよ
でも最後は武富士40分遅刻の上に、めちゃくちゃな答弁と和解案、俺が将来発生する郵券代にもごねる、
法廷で書記官と言い争いが加わって、裁判官がブチ切れて判決出しますになった。
もちろん完全勝訴で今日振込みが完了したけど、判決出す前に被告に対して原告の主張を認めますねと
強い(反論を許さないようなw)口調で同意を引き出していたのはさすがだと思った。
結果判決文は、原告と被告との間に争いがないのでの一言で終わってたから・・・w
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:55:26 ID:HUhR/9XWO
母の代理で簡裁に提訴しようと思っているのですが、どのような手続きが必要でしょうか?
宜しくお願いします。
>>645 代理人許可申請書を出します。
詳しくは、簡裁の窓口でお聞きください。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:59:53 ID:vSipkvgYO
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:17:15 ID:x0ngvGgAO
本日第1回期日で出廷してきました
旦那のものなんですが本人無関心でやらされてるだけ〜的な態度なので代理人申請しようか準備書面を持たせるか悩んでます
準備書面を用意する場合 書式は決まってますか?
準備書面のひな型が見つからなかったのでご指示若しくは誘導して下さると有り難いです
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:19:11 ID:x0ngvGgAO
あ
スレ違いだったらすみません!同じく誘導してくださると有り難いです
>>648 wiki嫁。
準備書面でググれ。
準備書面出して、「書面の通りです」と言わせるだけでいいし、
代理で出てもどっちでもいい。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:47:00 ID:KGzJ4hO9O
有り難うございます
>旦那のものなんですが本人無関心
また借金こさえてくるよ。たぶん。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:18:53 ID:qxJumzWpO
>>652 禿同
責任感じてないぽい
もしかして結婚前に作った借金(過払)か?
それなら貴方の小遣いにして良いよ
で旦那やる気出るだろ
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:54:53 ID:ajqolwzu0
同じ地裁・簡裁でも係が違うと、書記官・判事の対応も色々ですね。
個人で10社近く提訴しましたが、口頭弁論でもすっごく丁寧な判事や
個人に対して感じ悪い判事、取下げにしても、こちらが聞いてないことまで
丁寧に教えてくれる書記官もいれば、すっごく段取りの悪い書記官も。
訴状提出時に係を選べるといいのに。
>>654 それ、ついこの前感じました。
提訴5回までが同じ係が担当で、6回目に別の係に当たったんですが、
それまでは計算書を証拠として出していたのに
「訴状の付属書類として一緒に綴じてください」と言われて戸惑いました。
うちは田舎のせいか、みんな寄って集って訴状を採点してくれる。
みんないい人だ。
3月になると裁判官が異動してしまうので、
1月ごろ申し立てるなら短期決戦できるようにしたほうが面倒が無くていいと言うことも学んだ。
657 :
名無しさん@びっくり:2008/08/26(火) 01:12:40 ID:Rchqs25w0
>>654 個人で10社近く提訴。10社も借りまくった貴方にびっくり。
10段変速の自転車はどんなものだった?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:01:50 ID:pxGdcahB0
昨日、下見かねて簡裁傍聴しました。次から次の事件処理の裁判官一生懸命で好感持てました。
被告のサラ業者の支払期日(過払い返還)猶予を、期日短縮を迫ってくれてました。(もっと早くしてあげなさいて・・。)
ただ、他の事件の被告(債務未払い事件)で、裁判所に短パン・ポロシャツ・斜め賭けカバンは・・・?の被告の容姿では、
せっかく裁判官が分割和解してくれているのに、信頼性に・・・?。
自分は、スーツ姿で行く予定ですが。(ちなみには、傍聴時スーツでしたが。)
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:18:21 ID:U15FLGzm0
本日作業着(仕事を抜け出してなもんで9で簡裁いってきました。
作業着だからといって別に他の方と違う対応ってのはまったくなかったけどな。
それより、私の次に原告席に座った弁護士の人、分厚そうな資料を今時風呂敷
包みで持ってきてました。 なんかかっこよかったな。 うん。
国会は風呂敷包みはノーチェックだと聞いた。
政治家の真似でもしてるんだろう。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:20:38 ID:Z2Qjr3AO0
不当利得返還請求事件等で最高裁まで闘った人、いませんよね〜?
誘い受けうざ〜
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:12:51 ID:ctFWdrq+0
>>662 判例があるので最高裁までいった人はいると思うけど。
燃え尽きて2chどころじゃないかな?
ちなみに私は高裁で戦う予定です。
オリコよ。
待ってろよ〜。
戦うための武器はすべてそろってるぞ。
秘密兵器もある。
始まったら報告します。
>>665 履歴不開示の損害賠償有。
相手は弁をたててきた。
簡裁の判決は案の定、被告よりの内容。
被告の推定計算を認め、損害賠償は無し。(これはあんまりな判決だが。)
こっちには7割ぐらいの請求書が残っており、履歴改竄も見つけた。
楽しみだなあ。
>>666 改竄見つけたのはおもしろそうだなあ
関東財務局の方にも報告よろしく
がんばれ〜
668 :
み:2008/08/31(日) 07:35:19 ID:KA8H4Z37O
答弁書意味わからない…
>>668 ここは相談所じゃないからなぁ
初心者スレ・Wiki・QA本で勉強する、それでダメなら専門家へ依頼だね
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:57:07 ID:d2eLTk/10
>>664 だよね、2ちゃんには、登場しないよね?
ありがとう・・・打倒オリコ!
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:40:00 ID:jnHrWlRpO
地裁の裁判官が、
宮沢りえに似てた
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 04:42:49 ID:tgcf6CHYO
664は、簡裁で一部敗訴の判決出たので控訴して、控訴理由書で履歴改ざんを新たに述べ、又一部敗訴したので、その後、高裁に上告したと言う事??
>>672 同じくそのへん意味わからんよな、それに7割の請求書ってのがいまいちわからん
オリコは請求書なんか送封してきてたんか?ご利用明細書みたいな物じゃないのか
仮に請求書があっても何の役に立つのか、いまいちわからん
質問ですいません。自分メチャクチャ短気なんですが大丈夫でしょうか?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:18:09 ID:/dGsDSLS0
>>674 過払い知識中位あれば、短気物の方が絶対有利ですよ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:56:07 ID:F6lO9YI5O
>>674 短気で大丈夫!ただし喧嘩じゃないんで過払あるんだから利息つけて返せ!ってわめくんじゃなく
利息制限法では…みなし弁済に該当しておらず
なにより被告は…と理屈こね回す方向に短気のパワー向けたら勝てる
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:12:37 ID:3KwWAAuc0
今日、作業着で一回目いきました。
答弁書に反論あるか?
あるなら言ってみなさい。なんて言いやがった。
次のおばさんには、そんな事言わなかった。
強がって、背もたれにふんぞり返ってたのが、まずかったのか?
僕はもうダメかな?
まるちしちゃったけど ごめんね。
このスレ見つけたのよ。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:02:24 ID:3KwWAAuc0
>>678 あっちは1000超えて すぐ終わっちゃったから
ええでないかや。
>>677 答弁書に反論あるなら、今から準備書面で反論したらいいよ。
裁判官もたくさんの事件を扱ってるから、原告の服装なんていちいち
覚えてないよ。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:33:00 ID:GZRQe2NeO
判決を貰った所で、何もどうする事もできない現実
最初から返還する気もない糞皿が相手だと知っていたら完済などしなかった、残債務払わず逆に訴えるなり好きにしろーとすればよかった
完済して訴訟し優位に進める事ができたのかもしれないが、結局は無駄な返済をして金を失っただけか
ずる賢い相手が上だったな
悪意ある業者には、司法なんてなんにもならないんだな
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:03:29 ID:tgcf6CHYO
それ三和の事?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:10:59 ID:3KwWAAuc0
>>677です
書面で提出するとは言いましたが
被告も来てないのに、まさかその場で
反論しろなんて言うと思いませんでした。
250請求したところ、時効で10万と主張されてるのに
「反論あるか?」
法廷じゃなかったら
「なめとるんか!」だすよ。
明日も一件あるんです。書記官一緒だから、きっとまた こいつだよ。
暫く耐えなければならん。
普通に「次回までに〜」でいいでしょ
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:41:31 ID:XGLgjJLJO
681さんどこの皿ですか
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:51:38 ID:m+jUkDghO
サラ金よりの裁判官の事をサラ判官と呼ぶ
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:40:27 ID:grBQtMvV0
>>677です
本日も作業着で出動
昨日のハゲじゃなくて
今日はかわいいお姉ちゃん判事さんでした。
とてもやさしかった。うれちい。
きっと昨日のハゲより お姉ちゃんの方が偉いんだ。
ハゲは幼稚な事案担当なんだろな。
今日のは架空請求、不法行為の難件だ。額も三倍だしね。
おねえちゃん 頼むぞ 勝たせてくれ! 好きだ!
ハゲは異動しろ!
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:40:42 ID:3MVlPGuSO
>>683 その場で反論しろつうのがおかしいつうが被告来てなくても反論は出来るよ?裁判はそうほうが主張しあい法に添ってるほうが勝つだけだから
お前が理論武装出来て無いだけだろ?
時効なんて定番の争点じゃないか(笑)
>>687 おまいが人を見た目で判断する様に、裁判官もおまいを見た目(服装、態度)で判断したんだろう。
作業着がダメとは言わないが、いい結果が欲しかったらそれなりの努力をしたほうが徳でない?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:50:17 ID:grBQtMvV0
>>688 時効が定番の争点とバカにしてる君よりは
理論は心得てると思うな。
表現は苦手だけども。
最終取引日が起算点とか
発生時としても信義足に反し援用認めないとか
その程度は主張できるよ。
これだけで勝てるケースもあるかも知れないね。
でも、ここでこれじゃ きっと負けるよ。おそらく高裁でもね。
僕が君の考えなら その場で反論したかも知れんわね。
表に出てる都合のいい情報だけ見て、時効を馬鹿にしちゃ駄目だよ。
このままじゃ きっと負ける、僕は勝率上げるために主張変更するのさ。
君が過去に、幼稚な奴何件か成功して経験者面してる素人と見て
書いたんだども 読みが浅いでしょか?
もしかして 僕の考えを越えたハイレベルな大先生なら失礼いたしました。
ごめんなさいね。笑って許して、僕に知恵をお与えください。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:58:11 ID:RcLBR5jeO
昨日、一回目に出廷し、今日和解の決定の正本をもらってきました。
昨日、午前中は私1件のみで後は午後3件だけでした。田舎だからかな?
コピーするために通帳を渡し、すぐ返却され入廷。しばらくして裁判官が来て3分で終わりました、、、たしか、次は午後2時だったはず、、、
他の書き込みでは、傍聴席に座って自分以外の案件を聞いたりしているようなので、私もそう思っていたのですが田舎だとこんな感じなんですね。
張り出されているスケジュール見ても、1つの法廷で1日せいぜい5件でしたし。
裁判官は3分しか喋っていないのわかりませんが、訴状提出の際から同じ書記官で親切でした。
地裁はまた違うと思いますが、簡裁についてのイメージは変わりました。市役所と同じ感じでした。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:58:49 ID:grBQtMvV0
>>691 こちら最貧相県の地方都市ですが、私の期日には
日に30〜40件あり、その8割は不当利益返還請求事件ですよ。
ビンボーだから?ですかねー
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:02:13 ID:RcLBR5jeO
>693
私のときは不当利得返還請求は私だけでした。あとは貸し金請求でした。
法廷に入るまで緊張していたのですが、いざ入ると"ガラ〜ン"としていて、昔、休日に間違えて学校に行ったときのような感じがしてちょっと笑ってしまい、緊張が収まりました。
695 :
681:2008/09/02(火) 23:01:33 ID:tat2Of2TO
キャスコ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:36:20 ID:5W75rD500
ところでさ
>>688は
>>690が言うように
>幼稚な奴何件か成功して経験者面してる素人
だったの?
>>690 ×信義足
○信義則
これぞまさに揚げ足取り
おそまつさんでした
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:36:12 ID:GQsTtIBa0
田舎裁判所に通っているけど、不当利得返還裁判よりなんと皿から
訴えられている人が結構いる。皿も過払い返還しながら、払わない客管理に
必死か。
年配の人たちは何も知らずにせっせと働いて払い続けているのが現状だろうね
うちの親もそうだけど70歳まで払い続けてたから可哀そうなもんだよ
70歳のヨレヨレで耳が遠いジジイじゃ何もできないんだよね実際
>>699 名古屋もそんな感じですた。
皿から訴えられてる人ばかりだった。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:43:49 ID:5W75rD500
ちょっとおかしいでないか?
うちも田舎裁判所だども、貸金請求訴訟はあまり見ないぞ。
普通はサラ金本社管轄の裁判所だで、移送申立する奴がそんなにおるとは
考えられんぞ。
名古屋にゃサラ金本社ねえだろ?
>702
うちの簡裁でも大手皿の貸金請求よく見るよ。
簡裁で開廷前に貸金請求訴訟されている人と喫煙室が一緒になったんで過払いの事を話したよ。
その人、天井張りつきで10年以上借りていたんだけど
会社リストラされて払えなくなって訴えられたらしい。
ケータイで簡単に計算しても200万以上の過払いが発覚したんで
調停員のところにすっ飛んでいった。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:14:59 ID:iZ6nu53L0
三菱○FJニコスは請求書を送っても話になりません。
着手金3万円にて司法書士に訴状の作成依頼。
第一回口頭弁論は、訴状陳述、答弁書の擬製陳述。
第二回にやっと被告側弁護士出頭。
被告側弁護士と交渉しやっと和解成立。
入金日までの5%と訴訟費用の一部(印紙代、送達料等)を獲得。
入金日が楽しみです。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:55:05 ID:aEmVRV+s0
無意味な伏字はやめましょう。
しかし、訴状作成に3万って勿体ないね。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:39:32 ID:B0QRQ8/3O
>>705 だな、着手金は取られて個人訴訟と言う事か?成功報酬が無いだけ割安ですか
まー本人満足しているなら別に構わん訳ですが、巷には資格ない者の訴状作成代行なんてケースもあるみたいですし
金儲けは盛んです。
先月」で、裁判所通いは終わった、今月末には判決が出るんだが気分は重いな
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:25:37 ID:fv0fOzDAO
どうして判決でるのに気分重いんですか?私も今月末判決です
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:52:50 ID:ZP7lkWfT0
>>703 すごい良いことしたね!
裁判所で皿から訴えられてる人と話をして 過払い金ざっと計算して
200万?? そりゃすごい。703に感謝だね。
私の田舎裁判所では そんな話はなかなか出来そうもない と言うか
700が言ったみたいに 結構高齢の人が多いよ。来週また弁論だから
声かけてみようっと。
>>707 裁判所通いお疲れ様でした。気分が重い判決とは。。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:36:15 ID:7fy68tevO
以前こちらのスレで、母の代理での提訴について質問した者です。
簡裁に代理人許可申請書や代理について聞くと、代理人許可申請書を出したからといって、代理が認められる訳ではないと言われました。
代理で提訴しようと思ったけど認められなかった方いましたら、情報宜しくお願いします。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:32:47 ID:c1EGSWdN0
僕も喫煙室で数回声掛けたことある。
そのうち二回は職員だった。(同一人物かも)
たばこ吸いはどこでも追いやられてる。
個人訴訟は全くいない。
すべて 皿暮被害者の会がバックで操ってる。
共産党が非弁行為して 寄付金名目で騙し取ってる。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:08:00 ID:2RwrG3kG0
昨日、初の簡裁出廷でしたが、1回目の前にサラと電話交渉で、満+5+5で、上申書に和解金額提示させて、和解に変わる決定で3分で終結でした。
弁護士に、事前相談したら告訴の雛形くれて、私に(弁護料)払うより、自分で出来ますから、方法なんかわからなかったら相談乗りますといわれ、
後は、2CHの皆さんのおかげで、無事完了しました。ありがとうございました。(ちなみにレイクから37万円返還)
昨日の簡裁は、午前中サラからの請求事件で、昼からは逆で不当利得返還事件でしたね。
その後、傍聴しましたが、弁護士の方は、裁判官との応答整然としてましたが、司法書士(?)の方は、裁判官との応答頼りなかったです。(法令・判例理解してないてカンジ)
正直あれで依頼者から報酬とると思うと、裁判出てない原告可哀想な気がしました。(時間かかるわけか?・・・。)
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:09:59 ID:VT2HG7k4O
私の今月末の判決も皿は払わない気かも 悪意の受益者認めてないから利息は払いたくないって過払い分は払うと
判決出て払われないなら利息カットしようか悩んでます。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:17:16 ID:MyRajBh3O
>>710 そりゃそうだよ
代理人申請書出したからって認められるとは限らない
ちゃんと委任状や代理人になる理由みたいなので裁判所納得させないと。他の人のダメだったケース聞いてもそれが貴方にも当てはまるとは限らないし。
出すだけ出してダメだったらまた相談しな
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:37:10 ID:ahiSmoyU0
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:46:23 ID:MyRajBh3O
>>714 皿が認めないのを認めるの?ちゃんと準備書面で被告は〜で…であり悪意の受益者である
また判例○月○日でいう…に被告は該当するので悪意の受益者である
って出さなかったの?
そりゃ利息諦めるしかないね
伏せ字にしたのは貴方が勉強してないから
なにやってんの?
718 :
693:2008/09/05(金) 10:53:06 ID:E1phbNNfO
今日、一回目で簡裁に行ってきました。40件中34件が不当利益〜でしたよ。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:02:38 ID:R6E79s0+O
>>715 委任状って方法がありますよね。
気づきませんでした。
委任状持って行って、認められなかったらまた質問します。
アドレス本当にありがとうございました。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:20:41 ID:R6E79s0+O
>>719 アドレスというのは間違いです。
すみません。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:43:28 ID:nSE/ew9r0
余裕かますってこたあ引っ越したか?wまあ待っとけや
>719
代理許可申請と委任状はセットです。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:24:33 ID:GmCY8Cdc0
引越しやら転職で裁判所行く時間がなかなか取れず、
4社目となる案件を3社目提訴から半年ぶりに提訴してきた。
印紙代が3万越えだったけど、誤字を一箇所だけその場で訂正
した以外は指摘事項もなく5分もかからず受付終了。
久々の訴状作成で何か指摘されるかと思ったけど拍子抜けした。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:36:13 ID:MyRajBh3O
>>723 訴状作成で普通トラブらなくないか?
額が額だからこれからが大変だろ
ガンガレ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:52:56 ID:VT2HG7k4O
714ですが悪意の受益者のことは始めの提出する訴状にきちんと入れました。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:03:31 ID:xWHr/K1tO
>>722 代理許可申請と委任状はセットなんですか…。
知りませんでした。
簡裁の人に電話で、代理提訴に必要な物も聞いたのですが、代理許可申請書を書く事しか言っていませんでした…。
委任状の書式は決まっているのですか?
宜しくお願いします。
書式は簡裁にあると思います。
代理許可は許可が出ないと効力を有しませんので,訴状の署名・押印は本人
名でした方が無難でしょう。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:20:13 ID:i/yFvYJDO
>>725 それ悪意の受益者であるって書いただけだろ?
向こうは訴状を受けて答弁書でうちは善意の受益者です。って言ってきてるんだから
悪意の受益者とはこれこれこういうものである。被告は…で〜であり善意であったとは考えられない
また判例…からも分かるように被告は…で〜である
被告が善意であるなら善意であると事を立証されたい
またみなし弁済であるならば貸金業法○にある事項を立証する事も求める
って自分で準備書面で反論しなきゃ認めたと同じだろ
訴状の雛型のまま出すだけなら誰にでも出来る。
だいたい先人達は判例もなく業者に法律で徹底抗戦して結果として判例生み出してくれたんだから自分でやるなら少しは勉強しなよ
なんもやってないってすごく解るんだよ
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 04:07:28 ID:xWHr/K1tO
>>727 初めて聞く話なので、ここで質問して良かったです。
簡裁の方は、訴状提出の時に代理許可書を代理の私が書けばいいと言っていましたが、代理許可申請書と委任状は提訴する原告(母)が書かないとダメですよね?
母は裁判所に行けないので、私が訴状の提出もするんですが、まずは代理許可書を貰ってきて、委任状と一緒に母に記入してもらってから私が、委任状と代理許可申請書と訴状を持って簡裁に行く事になるんですね?
不安になってきました…。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:37:21 ID:i/yFvYJDO
>>729 それ以前に貴方に代理人が勤まるのかが不安になってますけど
代理人申請書はネットでダウンロードも出来ますし必要な書類は裁判書に電話して聞けば良いし兄弟いないの?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:47:11 ID:xWHr/K1tO
>>730 私は自分の過払いの件で裁判の経験はあるので、裁判は大丈夫なのですが、代理について裁判所に聞いたら、委任状の話もされなかったし、代理許可申請書も私が訴状を持って行く時に書けばいいと言われたんですよ。
それなのに、「代理は認められないかもしれないですけどね。」と言われ、不安になったので、質問したんです。
代理許可申請書はダウンロードして母に書いてもらい、委任状もネットでひな型探してみます。
ありがとうございました。
>>731 何回も繰り返すけど確かに認められないかも知れないよ?なんです。100%OKという保証はありません。
まぁ親子なんだしお母さんが行けない理由がちゃんとあるなら9割がたOKなんじゃないですか?決めるのは私でも受け取る事務員でもありませんから
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:06:49 ID:xWHr/K1tO
>>732 そうですよね。
まず、代理許可申請書と委任状完成させてみます。
また質問させて頂く事もあるかもしれませんが、宜しくお願いします。
ありがとうございました。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:07:06 ID:q4IQb1/x0
おまとめローンの申し込みで他社の借入状況を記入する箇所があるのですが、
ショッピングで利用しているクレジットカードの残高は記入していなくてよいのでしょうか?
ショッピングローンは除くと書いてあったのですが・・・ 。
詳しい方教えてください。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:49:04 ID:7/FVrpgs0
733さんへ
8月下旬簡易裁判所に訴状+代理人許可申請(委任状付)提出し、
先日第1回の呼び出し状の中で、代理人の許可がおりてました。
(許可申請書の内容に取引履歴請求と過払い請求をした経緯が
あり、内容に詳しいと記入しました。)
事前に代理人許可申請を提出し、1週間後に問合せをして、
「代理許可がおりていれば、被告に和解交渉をしたいのですが、
いかがですか」
私も当日にならないとわからないと聞かされていたので、
ドキドキしました。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:18:45 ID:i/yFvYJDO
>>735 733です。それは良かった。おめでとう。これからが本番ですが頑張って下さい。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:39:05 ID:xWHr/K1tO
>>735 733です。
ありがとうございます。今、代理人許可申請書ダウンロードしました。
質問なんですが、申請書に事件番号を書く欄があると思うんですが、訴状と一緒に提出したら、その時はまだ事件番号が出ていないので書けないですよね?
あと、
>>736は私ではありません。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:42:59 ID:xWHr/K1tO
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:46:45 ID:xWHr/K1tO
>>735さん、もうひとつ質問なんですが、申請人と代理人との関係を証明するもの(住民票など)は持って行くんですよね?
740 :
735です:2008/09/06(土) 20:27:23 ID:7/FVrpgs0
733さんへ
事件番号は空欄です。
訴状の原因のなかに、事前に被告の代理人として、過払金の
返還請求を行ったが、、、、
プラス証拠方法として、「過払い請求書(代理人名)」を付けました。
参考になれば幸いです。
741 :
735です:2008/09/06(土) 20:32:56 ID:7/FVrpgs0
733さんへ
親子の関係を証明する書類は必要ありませんでした。
同姓・同居です。(原告住所=送達場所)
追記です。
742 :
735です:2008/09/06(土) 20:42:57 ID:7/FVrpgs0
連投失礼します。
740→被告代理人は×
原告代理人でした。
736さんへ
「応援ありがとうございます。」
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:23:25 ID:xWHr/K1tO
>>740さん
ご親切にありがとうございます。
私の場合、請求書を送ったのは母なんですが、相手がセゾンなので、裁判をしないと利息が貰えない為、その後の交渉はせず裁判をする事にしました。
なので、訴状は普通に作成しようと思います。
あと、親子の関係を証明する書類は必要ないんですね。
代理許可申請書ダウンロードのページに、原告と代理人との関係を表す書類が必要と書いてありましたが、私も同姓・同居ですし、簡裁の方も何も言ってなかったので、取り敢えず、住民票は持っていかないでおきます。740さん頑張って下さいね!
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:24:22 ID:m328b1V40
持っていかないでおきますじゃなくて、持っていきなよ。
持っていかないより持っていったほうがいいに決まってるじゃん。
裁判所や担当者によって、認められるかどうかも変わってくるんだから。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:20:01 ID:J9JqAzJEO
>>744 住民票もお金かかるので、必要だと言われてからでいいかなぁと思いました。
もし必要なかったらもったいないので…。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:49:24 ID:WYQeRsc5O
先日プロと和解決まり、10/3に入金です!
初めての裁判所だったんで緊張しまくりでした。
着々と進行していくなか裁判官より「指定日に入金されない時は遅延延滞金を払わせるようにしますが、宜しいですか?」の問いに自分は「いや、別にはらってくれるならいいですよ〜」と回答。
その回答に裁判官も苦笑い…
まぁ結果的には未入金なら遅延延滞金発生になったんですがね(*_*)
もっと堂々としていけばよかった。と反省…
次は武なんで、そうならないようにしっかり言います!
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:18:03 ID:bPaC9wjK0
>>746 そうそう、堂々としていた方が良い。
慣れない判事の落ち着かない様子を見るのも 楽しみになってきたから。
こちらは 慣れない判事に慣れない書記官 裁判所は楽しいところです。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:39:38 ID:JlYENU9XO
判決までいった方いますか?
判決時 書面を持って行った場合それについて討論はするんですか?
>>748 アイフルの分、判決まで行きました。
微妙に質問内容が変な気がします。
お聞きになりたいのは、判決時じゃなくて口頭弁論時のことじゃないでしょうか?
なぜなら、判決時は判決を言い渡すだけなので当事者の出席は必要ありませんし、
その時点で弁論する必要がないので。
口頭弁論時なら、書面を提出していればいくつか質問をされる場合もありますし、
中身について確認される場合もあります。
被告が来ていなければ、「訴状・書面に間違いないか」と次回期日を決めて終了の
場合もあります。
要するに、担当裁判官と内容次第です。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:53:02 ID:JlYENU9XO
教えて下さりありがとうございます!判決時じゃなく口答弁論でした。すいません
もう少しで判決の日をむかえるのですが、いちお準備書面を用意したんです。判決をする日にまだ何か色々聞かれるのかなと思いまして…内容次第ですよね!!
結審したんじゃないの?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:33:03 ID:ABe6FwR0O
結審とはなんですか 無知ですいません
結審も知らずでよくもまぁ個人で過払い金の提訴をしたもんだなぁ・・・
聞くは一瞬の恥じ
知らぬは一生の恥じ
ググるは恥じいらず
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:17:40 ID:sNRHgGP/0
裁判って公開が原則だから、提訴した以上は被告も含め、実名公開等は避けられませんか?
個人情報保護法の適用外でしょうか?
お願いします。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:28:28 ID:NjDWltTSO
失礼します。
すみません教えて頂きたいのですが、裁判所から特別送達がきて不在通知が入っていました。
期限まで受け取らない場合にはどの様な処置になりますか?
またすぐに送ってくるものなのでしょうか?
いずれ出向きたいとは思っているのですが、事情があり1ヶ月でも2ヶ月でも延ばしたいんです…
わかるかた宜しくお願い致します。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:41:23 ID:dPHlfOcj0
>>757 「期日延期」や「休止」の方法があります。
ここで聞くより裁判所の担当書記官に電話を。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:43:39 ID:nIEPtBiW0
>>756 実名公開っていっても、法廷入口のとこに本日の公判予定表が
張り出されるだけだぞ。
原告名、被告名(弁介入なら代理人名も)と事件名ぐらいだね。
その程度でもなんかまずいの?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:50:11 ID:NjDWltTSO
>>758 有難うございます。
そうなんですか!
まったく知りませんでした。指定された日時は何がなんでも必ずだと思っていたので受け取り時点で時間稼ぎを考えてしまいました(^_^;)
では再度配達をお願いしたらよいみたいですね。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:03:15 ID:dPHlfOcj0
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:12:38 ID:NjDWltTSO
>>761 (・_・;)
やっぱり受け取らない事にします。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:13:45 ID:hPYDD7HP0
>>761>>762 逆だ。
初回期日は被告が反対しない限り変更できる。2回目以降はよほど理由が無いと無理
あと、期日の呼び出しの到達は期日開催の要件じゃないから
受け取り拒否しても予定通り弁論が開催されるよ。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:35:31 ID:ECbfmATuO
>>756 適用外つうか、裁判所に来た人しか解らないから。新聞とかに印刷される訳じゃないし名前と事件名が張り出されて傍聴者や裁判当事者が確認するだけだよ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:38:23 ID:ECbfmATuO
>>760 不思議なんだけど期日が無理なのに提訴したの?私の時は書記官に希望日聞かれて好きに選ばせてくれたし時間無いなら訴状後日発射すれば良いだけなのに
原告なんだからさ
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:10:10 ID:kcRv62IZ0
質問させて下さい。
地裁案件でもうすぐ第2回目を控えているのですが、まだ準
備書面を提出していません。被告からも提出されていません。
自分としては被告の反論を待って提出したかったのですが、
書記官に電話して確認したところ、提出期限は公判の1週間
前ということでした。もう1週間前なので被告の準備書面を
待っている時間はありません。
被告が強く争ってきているため、自分としても理論武装して
きっちりした準備書面を提出したいため、今、あわてて準備
書面を作成し、1週間前の期限直前に提出するのは避けたい
という考えがあります。
そこで質問なのですが、提出期限を過ぎて準備書面を提出し
た場合、公判で不利益はあるでしょうか?
第1回目の時は当日に準備書面を提出したのですが、それは
第1回だったからであり、第2回、第3回ともなれば事前に
提出するのが普通だと思うのです。
また、第2回の3日前や当日に提出した場合ですが、第2回
の日にその準備書面の内容について被告と話し合うことは、
基本的にないと思うのですが、となると、第2回の日は何に
ついて話し合うことになるのでしょうか?
私が第1回の日に提出した準備書面について話し合うという
ことでいいのでしょうか?
簡裁では第2回目までで終了したため、よく分からないので
よろしくお願い致します。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:36:19 ID:lRICIzrY0
まず
>>760は貸金請求の被告と思われる。スレチ
>>766 公判なんて言ってると笑われるよ。あなたは検事ですか?
民亊の場合は口頭弁論です。
相手が準備書面を出していないなら基本的に準備書面は必要ないが
補足や特に主張したいことが有れば記述して出してもいいよ。
また相手の準備書面が遅い場合は「民事訴訟法」(何条かはあえて書かないから
ぐぐってね)に基づき迅速に準備書面を出すよう厳しく指導を望むと
上申書にて上申したほうがいい。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:46:51 ID:lRICIzrY0
>>767 準備書面、答弁書などの期日について既定されているのは「民事訴訟法」
では無く「民事訴訟規則」でした。訂正
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:55:21 ID:ECbfmATuO
>>762 誰もあえて書いて無いような…確か期日を無断欠席すると不利になったはず…
片方いなくても裁判できるし
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:19:51 ID:Lq6p3HoB0
>>767 ありがとうございます。
第1回の時に裁判官から証拠書類を提出して欲しいと言われていました。
被告が取引履歴を一部しか開示していないため、推定計算で提訴したから
です。その推定の根拠となる証拠書類を提出して欲しいと言うのです。
ですから自分としては第2回口頭弁論前に準備書面とともに提出したかっ
たのですが、提出期限内には難しそうなので、それで当日に提出したらど
うなるのか?不利になるのか?(裁判官の希望のあらかじめ提出しなかった
から)など不明な点があったため質問させていただきました。
最大の争点は推定計算の部分です。第2回口頭弁論はその事が話し合われ
ると思うのですが、私がまだその根拠となる証拠を提出しておらず、当日
に提出したら、その日は何について話し合われるのか?まだよく分かりま
せん。
実際、その証拠はほとんどないのです。したがって「陳述書」を詳細に書
いて証拠としたいと考えているのですが、その場合勝訴は難しいでしょう
か?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:42:35 ID:pOWyVuXQ0
>>770 提出は当日でもかまいません。ただ数日前に提出できればそれに越したことは
有りません。
また推定計算の場合は根拠となる事象は必要だと思います。
例えば、他社の取引履歴から当時天井状態であったことを客観的に証明できる
とか、数回にわたって増枠が行なわれているとか(余裕があるなら増枠して
まで借りませんね)。陳述書だけではちょっと弱いかもしれません。
ただ裁判官の心証として納得させて、かつ相手からの反証も無い(出来ない)
のであれば真実擬制が認められるかもしれません。
いずれにせよ非は履歴を出さない被告に有るのですから、その事を強く
主張してください。また予備的主張として損害賠償で相当額を請求する手も
あります。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:52:05 ID:U5T2oR0T0
自民党はどこまで国民を騙す気か?
特殊法人化は年金資金使い込みの証拠隠滅だ。
何のことは無い、要は、年金原資巨額使込みがバレないうちに社保庁を解体してしまい
たいだけなのだ。「社保庁は悪いから解体だ」などと、政府自民党に乗せられてしまっ
てはならぬ。それこそ、彼らの思う壺なのだ。
そもそも、消えた年金5000万件というのは、「消えた」のではなく、意図的に「消した」
あるいは「消えちゃったふりをした」のだろう。 恐らく、与党が絶対公表しようとしない
年金原資の総額は、数々の運用失敗や不正支出・横領・持ち去り等に よって、すでに
大きく損なわれているのだろう。その、目も当てられないほど激減した 年金残高に
つじつまを合わせるべく、記録を「消して」誤魔化そうとしているに違いない。つまり、使
ってしまったお金は他から持ってきようがないので、帳簿の方を操作して残高を合わせ
ようとしている。原簿の違法廃棄にしても、使い込みの証拠隠滅の為に他ならない 。
それでも、使込みの金額が巨大すぎて帳簿を合わせきれないので、社保庁解体によっ
てウヤムヤにしようとしている。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:52:52 ID:U5T2oR0T0
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:54:01 ID:U5T2oR0T0
自民党は、830兆円以上の借金を国民に背負わせてるんだがw
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:54:49 ID:U5T2oR0T0
肥大化するばかりで全く何も生み出さない政府
労働問題、年金問題、高齢化問題、少子化問題、領土問題…予算だけ計上して何ひとつ改善されてないだろ
搾取ばかりの無能政権、この時代にまじ有り得ない
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:55:35 ID:U5T2oR0T0
自民の馬鹿が医療費本人負担1割から3割にした。
ボーナスから税金引かれるようになった。
自民 公明 読売新聞 今だに応援してるやつの気がしれん。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:56:25 ID:U5T2oR0T0
道路作るの止めたら59兆円浮くだろ
自民は、国民から集めた税金を自分の小遣いと思ってるんでは?
思ってるだろうな
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:57:13 ID:U5T2oR0T0
社会保険の金がないのに
道路はドンドン造らせる構図はなに?
道路に国民はシャブリ尽くされるな
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:58:10 ID:U5T2oR0T0
自民党は道路特定財源維持のため、国民生活を蔑ろにし、ガソリンにかけてる不徳利益になっている“暫定税率”を
道路族のために維持。国民生活がどんだけ圧迫されようと、この石油ショックの時につくった、緊急対策の
ためだったはずの“暫定税率”を誤魔化し誤魔化ししてかけ続けている。
国民年金は全く解決の道筋さえみえないまま、社会保険庁を解体して責任所在を不明確化して逃げようと
している。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:41:16 ID:JiSM4AvqO
結審をしてから判決するものですよね。
結審なんて言葉出ずに次回判決って言われたのはどーゆう事?
771-779スレチだろ。
まあ、隠れ『自さ社』政権の残党=民主党 よりは、自公政権の方が良い。
オレもスレチすまん。以上
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:24:14 ID:FQHUs8RSO
もちろん斜壊党や狂惨党よりも、自民党の方が遥かにまし。何だかんだ言っても、日本は平和でいい国だ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:37:37 ID:746SWVsmO
提訴する結審がつかないんだよなあ
ぶっ
結審違いに吹いてもうた
過払い金で車買う結審つかないんだよなぁ
じゃ俺も^^
推定計算について業者と話し合って、
端数数千円カットで和解する結審がついたよ
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:09:54 ID:oZWP3eTQO
準備書面は裁判所に送って皿にはどれくらいでつきますか?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:34:07 ID:YbosftRDO
自分でFaxすればすぐ着く
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:36:20 ID:oZWP3eTQO
ファクスありなんですか?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:04:33 ID:3pXi03PTO
>>789 ありあり。裁判所に電話して裁判所と被告に送るって言えば2度手間にならないし
裁判所はわざわざ準備書面コピーして被告に送る(預かってる郵券使って)んだから嫌がる理由ないよ
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:02:15 ID:S9pfWNNt0
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:44:34 ID:cIIgaYcF0
>>771 ありがとうございます。
どうやらFAXでもいいみたいなので裁判所には郵送で、
被告にはFAXしておこうかと思います。
他社の取引履歴は提出するつもりでいます。
損害賠償は初めから請求していました。不当利得返還請求
及び損害賠償請求事件として。それで訴額が大きくなり、
地裁案件となったのです。過払い金だけでは140万円は
超えていませんでした。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:21:02 ID:3pXi03PTO
>>791 頭おかしい?裁判所の中でだけしか出て無い名前勝手に乗せたら個人情報保護法やプライバシー侵害になるよ
馬鹿かキチ○イだろ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:08:15 ID:S9pfWNNt0
>>793 裁判は公開が原則とすれば、良いような気もするが・・・だめか?
>>794 裁判は公開されていて、誰でも傍聴することができるけど、ネットで個人情報を
流す(晒す)のは裁判の公開性とはまた別の話。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:11:52 ID:S9pfWNNt0
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:17:08 ID:3pXi03PTO
>>795 そのとおり
確か行列の出来る法律相談所でもやってたような…
数名〜限られた世界だけで広めるのとネットや会社や学校全体で広めるのでは法律の扱い違ったはず
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:23:37 ID:e8WBQHAG0
>>797 その馬鹿かキチ〇イがほんとにいるんだから、困るんだな。
あ、ごめんね。追尾しているわけじゃないよ、たまたま、偶然だから。
気に障ったら、ゴメンね。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:35:08 ID:3pXi03PTO
>>798 は?意味不明だけど?
裁判所で見た実名さらしたりなんて私はしませんが?そんな事するやつは馬鹿かキチ○イと思うけど
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:38:53 ID:2b2rYiPn0
今日、簡裁へはじめていって来た。
地裁と同じ建物なんだけど、ちょっと違う雰囲気
開始時刻になっても始まらないし、司法委員は出入り激しいし
裁判官(?)もそうだけど、司法委員もただのおっさんみたい
素直にホンマに大丈夫?って言いそうだった
3件同時なんだけど、1件は和解に変わる決定にて済み。
残りの2件は答弁書にて「元金−端数で和解希望」
で、即蹴る。「それでは提訴した意味がないので満5+5まで要求します」っていったら
裁判官がそこまで要求するんですかだって・・・
おいおい、おまえ何者なんだよ・・・
この裁判官、ハズレだわ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:23:25 ID:e8WBQHAG0
>>797 ああ、ごめんなさい。
貴方とは本当に無関係。独り言です。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:58:21 ID:nEiZhKbI0
>>792 FAX直送の場合は、受取りの受領書も返してもらうようにするといい。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:49:16 ID:xeSL3CVdO
その通り裁判当日受け取ってないとか言う図々しい皿もいる
竹ちゃんなんかがいい例
>>766 提出期限は、守った方がいいのはもちろんですが、
数日前でも一応認められますよ。
ただ、当日、陳述扱いにしない可能性も十分あります。
本人訴訟で提出される書面は、正直、裁判官には読みづらく、
意図が理解しづらいことが結構あります(失礼ながら)。
そのため、ある程度の時間をかけて趣旨を把握した上で、
期日に本人にその意図を確認(釈明)して、陳述させるのです。
今回の期日が、どちらからの提出を待つ番かにもよりますが、
相手の答弁書への反論であれば、あなたから出しても良いと思います。
本人訴訟の1日、2日くらいは、多くの裁判官は大目に見てくれますよ。
(弁護士だと当日出しとかもやってますが、見習うべきではありません)
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:25:47 ID:LXCgqVCb0
>>804 ありがとうございます。
今週末から3連休なので火にはできれば提出したいと思っています。
被告の答弁書には第1回の日に準備書面で反論しておきましたので、
順番で言えば、今度は被告が先に提出する番です。ですが、今日ま
で届いていないので、私のほうから提出するしかないようです。
争点も多いため陳述書なども含め、書くのが大変なのです・・・
>>805 被告から新たな主張がなされていないのなら、無理に書面を出す必要はないですよ。
原告の基本的な主張は訴状にあるわけですから。
余計な争点を増やしたり、原告側で立証責任を背負わないよう注意してください。
自分の裁判のついでに他人の過払い傍聴したときの話
判事が原告弁護士に、原告の名前間違ってますよと被告から連絡ありましたよ。だって
ちょっと受けました
あと判事はあの恰好だから雰囲気あるけど、
弁護士の人たちってほんと普通おにいちゃんだったりおばちゃんだったりですね。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:15:08 ID:Zh/3TuvsO
納得いかない判決でたらどうすればいいの?
控訴〜上告
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:11:39 ID:Zh/3TuvsO
それは後日書類を用意し裁判所へ提出ですよね?
判決でたときに控訴しますとか言うのですか!?
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:22:59 ID:1GUjy7dx0
質問させてください。
例えば、一回目の当日って、どれくらい時間かかりますか?最悪、半日休暇でも間に合いますかね?
>>812 争点がなければ待ち時間を入れて15〜30分
今日見に行ったら皿が欠席で一分で終わってた。
つーか朝の10時から10:30の間に26件ってすごいな・・・。
四国の簡易裁判所と地方裁判所の支部に提訴してきました。
印紙代や切手代(余ったら帰ってくるのだろうけど)が結構痛い。
両方で「訴状は自分で作ったのですか?」と聞かれた。
やはり田舎だから本人は少ないのかも?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:40:03 ID:JqOUI9f0O
被告の推定計算を認めて履歴不開示の損害賠償金は認めれず。
おまけに訴訟費用は原告持ちという判決を頂きました。
心が完全に折れてしまいました。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:09:28 ID:CYDAdYrLO
だいたい、推定計算に基づく、提訴は文提をスムーズに進める手段。
請求金額が実際より、大きくなるから、その程度の認識では、敗訴は当然の帰結。
履歴不開示のまま、被告側推定計算が、認められたなら、原告の推定計算の根拠もしくは、立証が不十分なのでは?
被告側が、履歴不開示のままで、文提に応じない場合のみ、原告の推定計算が認められるのが、いままでの判例。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:09:34 ID:JqOUI9f0O
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:22:48 ID:2UmImLDxO
>>812 10時に出廷して3件待って10時25分には終わってた。
最初の1件はなんかの取引で委任されたのされないのとかややこしそうな話を年寄りが私は聞いたと証拠もなくいい続けて裁判官に次回は証拠か証人用意するように諭されて終わり
次が家賃不払いで立ち退き請求で被告が立ち退き予定日を伝えて終了、次が私と同じ過払請求で金額は違うけど電話で和解してたらしく条件だけ確認して口座教えて終了。私も全く同じ手順だったので口座だけその場で書いて終了。私の時間は5分かからなかったと思う
行く手間以外はすごく楽でした
推定計算だからといってふっかけるとまず認められませんからね。
>>817 計算の合理的根拠をどれだけ揃えられるかがポイントです。当時の生活状況や他社との取引履歴などと整合性
を持たせるなど、いろんな方法を使う必要があります。
その上で、819さんがおっしゃるように文堤申し立てを認めさせる必要があるわけです。これも認めないケースの方が
多いという調査結果がありました。「取引はあったが履歴は消去した」というあたりの証拠を準備していないとなかなか
難しかったりします。
本来返してもらうべき金額になるべく近づける努力をして初めて判事もこちらの推定計算を認める可能性が出てきます。
文堤まで出さなくても、被告にも合理的推定計算を促します。ここまでくれば、納得できる範囲での和解成立という
着地ができると思いますよ。私の場合はそうでした。
「なるべく多く取り返す」ではなくて「返してもらうべきものを取り返す」
823 :
817:2008/09/22(月) 09:42:09 ID:9NVOihHvO
>>822 今日、控訴してきます。
控訴理由は追って説明ということで。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:47:15 ID:6RQxqb2MO
そんなもん…お前
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:29:24 ID:9NVOihHvO
>>825 応援ありがとうございます。
なんと!
財布を忘れて控訴諸費用払えず!
明後日出直します。
はぁ〜 情けない・・・
小銭があったので電車には乗れたが家まで8キロ歩きました。
こりゃ2審もヤバいかもしれない。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:50:14 ID:JME1w5ym0
>>826 どんまい
ただし控訴は2週間以内じゃったような気がするので早くね。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:21:01 ID:9NVOihHvO
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:33:27 ID:4o1y9cUAO
プロミス提訴完了しました。
中国地方の簡易裁判所です。
引き直し計算書は、訴状添付で、甲号証扱いではありませんでした。
事前に、このスレで情報提供があったので、二通りの訴状を作成していたので助かりました。
ありがとうございました。何か動きがあったら、書き込みします。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:51:52 ID:+FCCkco5O
829です。
本日、期日呼出状が届きました。10月21日です。
特別争点はないのだが、とりあえず、悪意について準備書面を用意しとこうと、思います。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:14:41 ID:x1qK0SB70
>>830 プロミスはホントくだらない答弁書だしてくるよ。
争点無しなら、裁判官もすぐに判決だすから楽しみに。
香川県の善通寺簡易裁判所も、甲号証ではなく計算書は訴状添付にするよう指示がありました。
計算書は法的主張だから本来は主張書面であるべき。
書証とする扱いはおかしいのだろうけれども,そういう扱いの裁判体もある。
書記官の指示に従えばヨロシ(主張書面にして何かいわれることはないだろうと
思うけど。もちろん,数字の並んだ書面だけではダメでちゃんと作成者の署名押
印等の形式は整えるのが前提だが。)
京都地裁の書記官氏曰く「好きなようにしてください。どっちでも
いいですよ。」だって。事前に聞いてから訴状提出が一番だが
現場でどうにでもなるので心配は要らない
同じ簡裁でも担当の係によって違う場合がある。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:46:14 ID:MKNAZ7+bO
>>831 レス有難うございます。
書記官も、悪意についてぐらい準備書面用意しとけば、あとは争点がなさそうですね。
と言ってました。
先人からの激励で、さらに安心しました。
気を抜かずに準備万端で、答弁書を待ちます。
香川県の丸亀地裁は甲号証扱いで特に指摘はありませんでした。
善通寺簡裁も指摘はされましたが、甲号証でも問題はないとのこと
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:57:57 ID:eZ54ZnnE0
>>806 心配していただきありがとうございます。
口頭弁論が終わりました。
被告は当日に準備書面を提出してきました。その内容はおかしなものでした。
私は被告が取引履歴を開示しないことについて債務不履行責任があり、その
履歴不開示による損害賠償を請求していました。
ところが被告が提出してきた準備書面には次のようなことが書いてありまし
た。
第4・全取引履歴を開示しないことが不法行為にあたるとの主張に対する反論
上記のようなタイトルで「取引履歴を開示しないことは不法行為にあたらない」
という内容でした。
私は訴状でも準備書面でも「不法行為だ」と主張してはいません。「履歴を開
示しないことは債務不履行になる」と主張していました。しかし、被告は私が
不法行為を主張していると思い、「不法行為にあたるとの主張に対する反論」
をしてきたのです。
債務不履行を不法行為と言ってきたきたのです。つまり被告は、あきらかに間
違った反論をしてきたのです。これは被告が訴状や準備書面をよく読んでいな
い証拠だと思います。
私はこの件で被告を強く追及したいと思っています。
相手のミスなのでこちらとしては被告を攻めるチャンスだと思うのですが、良
い反論方法はないでしょうか?
また、良い反論をした準備書面や、参考になるものがあればURLを教えて頂
けばと思います。よろしくお願い致します。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:17:24 ID:OBDadVMf0
あなたの主張なんかおかしいな。
取引履歴を開示する行為がなぜ債務なんだ?
あなたの主張はそもそも債務不履行=不法行為(法律上の根拠があるのに履行しない)
だから損害賠償という主張でしょ。履歴開示をしなければいけない法律的根拠は?
不法行為を主張しなければ損害賠償も発生しない。
失当はあなたの方だと思うよ。
損害賠償請求は構わないが債務不履行ではなく、開示されないことによって得べかりし
利益が生ずる事に対する損害賠償請求では?
>>839 同じく不思議に思ったけど、何か奥があるのかと勘違いしてしまう
相手も意外同じだったりして
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:01:08 ID:yaOI2aGoO
『被告が準備書面用意する』わけないだろ!
債務不履行さん。(笑)
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:48:34 ID:CSZMETWAO
被告準備書面用意しますよ
金融側追って答弁するとか書いといてて次に出してきたのが準備書面…普通に考えたら答弁書じゃないの?って思ったけど細かいこと考えるのやめた。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:23:43 ID:lS1FoIpt0
>>844 >普通に考えたら答弁書じゃないの?
思っても ここでそれ言わなきゃ良かったのに。
残念だったね。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:37:03 ID:eZ54ZnnE0
>取引履歴を開示する行為がなぜ債務なんだ?
法律上の「債務」の不履行とは、借金の返済などの金銭的債務だけを含むの
ではなく、いわゆる「義務」の不履行も含まれるからです。
例えば、「通信販売で服を買ったが、注文したものとは違う色のものが届い
た」などです。
>履歴開示をしなければいけない法律的根拠は?
会社法432条2項の規定で、会計帳簿(取引履歴)の保存期間は「会計帳簿
を閉鎖の時から10年間」と定められています。まだ10年経っていません。
被告は帳簿を破棄したと主張しており、これは民事訴訟法224条2項の使
用妨害の疑いがあります。
さらに、民事訴訟法220条は文書所持者の一般的提出義務を定めており、
取引履歴がこの法令に基づく文書であるのは明らかであり、提出義務を負っ
ていると考えます。
>不法行為を主張しなければ損害賠償も発生しない。
債務者(サラ金)が債務不履行に陥った場合、対する債権者(原告)がとりうる
手段には主に次の3つが考えられます。
債務請求権・民法414条1項
契約の解除・民法541条
損害賠償 ・民法415条
債務不履行によって損害賠償を請求した場合、「故意、過失については、債
務者がその不存在について立証責任がある。」民法第418条。
被告は自らの意思で取引履歴を破棄したと主張しており、上記の民法第41
8条に該当すると考えます。
損害賠償の請求方法はこの場合、2種類あると思います。「不法行為」によ
る場合と「債務不履行」による場合とです。不法行為を主張した場合、帰責
事由は債権者(原告)が立証責任を負います。しかし、債務不履行を主張し
た場合は債務者(サラ金)が立証責任を負います。
「履歴の開示をしないのはなぜなのか?」「本当に履歴を破棄したのかして
ないのか?」それらを立証しなければならないのは被告のサラ金のほうです。
>開示されないことによって得べかりし 利益が生ずる事に対する損害賠償請
求では?
それはその通りで訴状でもそう主張していました。「履歴が開示されない事
によって請求する過払い金額が減縮されるところであった」と主張しました。
「取引履歴を開示しないのであれば、損害賠償の責を負う」という最高裁の
判決に基づいて、不法行為ではなく、債務不履行による損害賠償を請求して
います。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:44:57 ID:lS1FoIpt0
なるほど
義務も含まれるとなってますな。
あんた あほかと思ったら賢いのね。
でもね なんかおかしいきがするね。
ぼくは あほだから よく解からないけどさ
あほの勘だよ。
勘でごめんね。
ひまになったら 勉強させてもらいます。
がんばってくらはい。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:05:09 ID:E4/XGw4CO
簡易裁判で都合が悪く出廷できない場合
代理が親族であれば代理申請は前日でも大丈夫ですか?
>>848 ここは基本報告の場だからね。
質問は初心者スレ辺りがいいと思う。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:54:35 ID:YzUv1sfZ0
>>846 被告会社はあなたと取引を開示することについての債務はないのでは。
帳簿の保存は会社の一般的な義務,文書提出については訴訟になった場合の
訴訟法上の義務であり、どちらも民法上の義務の根拠にはならない。
不法行為として被告会社が善意に解釈してくれたものと思われます。
履歴の開示は、消費貸借契約上の付随義務というのが定着した実務のはずです。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:05:22 ID:IeJg/H6Z0
>履歴の開示は、消費貸借契約上の付随義務というのが定着した実務のはずです。
それは債務不履行になるという意味ですか?それともならないという意味
ですか?
法律上の債務不履行とは義務の不履行も含まれる
となってるらしい
てことは理屈としては債務不履行による損害賠償であってるのかな?!
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:20:19 ID:Fc0OfKetO
早くつきすぎた
あと10分で始まる…
1回も皿に電話してないんだよな〜判事に嫌みいわれるよ絶対…
教えて下さい。
先日、簡易裁判所に訴状を提出しました。
被告はCFJです。
初心者、見習い、wiki、過払い金回収マニュアル、Q&Aで下調べをした上でやる気満々で。
提出の際、手直しをしてもらい受理されたのですが数日後裁判所から電話がありました。
住所の番地アパート名が、訴状に書いてあるのと証拠の皿に送った請求書とが違うという件(解決)
利息は6%でいいのか?という確認。
自分的には、提訴前に和解できれば5%で決着つけるつもりでいたのですが裁判になったので請求書のとおり6%にしました。
書記官さん?(電話の人)いわく、今は最高裁で何とかで5%が当たり前のようなことを言われました。
結果的は5%でも6%でもいいんですけど、訂正しようとしたらまた何か必要な書類を提出しないといけないような。
で一応そのままにして挑もうかと思っとります。
無謀でしょうか?
期日は来月の16日です。それまでに素直に5%に訂正した方がいいでしょうか?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:13:32 ID:xQb073Ns0
>>855 あ〜あ、やっちゃったか!?というのがしょうじきな感想です。
たださえ、いつまで持つかわからない相手に、余分な争点を
出してしまいましたね。
出来れば、素直に5%にしたほうがいいと思いますが
具体的な手続きは書記官と相談してみてはいかが?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:21:00 ID:MV+P1S9XO
>>855 たしかに初心者には余計な争点でしかないと思う
素直にQ&A本に付いてる「訴えの変更申立書」使うといいんじゃないかな
>856
正直なご感想に感謝いたします。今日早速相談に行ってきます。
電話の担当の方?感じ悪かったなー(泣)
>857
認めます。
>858
アドバイスありがとうございます。
今日相談に行く前に作って見ます。
860 :
858:2008/09/30(火) 11:18:41 ID:/Kqs7Ov/P
>>859 もしかしたら準備書面での「訴状に訂正」でいけるかもわからないので
書記官に確認してください
>>855 皆さんが言っているように、来月16日までに5%の訴えの変更届を出せばいい。ただ、
貴方が、理論武装し6%を取ると言うのならがんばれ、事実6%で勝訴した書き込みがある。
要は、貴方の皿に対する姿勢の問題、ただ、6%で訴え5%の判決が下りた場合、
一部敗訴となり、訴訟費用は全額認められないかもしれない。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:50:23 ID:MODy2efj0
本日、簡裁に第1回目行ってきました。
ドキドキしましたが、あっけなく終わりました。武富士からは雛形答弁書。
次回は2ケ月後、裁判官に1ケ月後にできないか頼んだが駄目でした。
何か、策はありませんか?(次回以降の参考に)
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:41:46 ID:Fc0OfKetO
皿側から和解案がでてて今日でいちお裁判が終了となりました…帰ってきたのですが和解案の書面いまになって欲しいなと思って…電話で欲しいと伝えたらくれますかね?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:50:59 ID:JXPe303Z0
>>863 その和解は訴内?訴外?
話の流れでは訴内和解のようなのだが、もしそうなら
裁判所が和解文書書いてくれるから心配いらないよ。
>860
今日相談に行ってきましたが、訂正は更に費用がかかるのでしないほうがいいんじゃないかと言われました。
>861
6%で訴え5%の判決が下りた場合 、一部敗訴となり訴訟費用は全額認められないかもしれないというのは痛いですね。
理論武装も視野に入れて検討してみたいと思います。
まだ三洋信販他4件残っているのでいい勉強になったと思うことにします。
ご意見を下さった皆様、本当にありがとうございました。
また解決したらご報告いたします。
>>865 CFJスレも時々覗くといいよ。
いつ逝ってもおかしくない相手だから、判決にこだわらずに
「これだけ回収できれば、いいや」って自分なりの線引きを
持てるだけの気持ちのユトリ、コレ大事だと思うよ。
他にもあるなら、なおさら。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:38:06 ID:KoUkzTmF0
>>862 期日を延期する事は出来ますが、早める事は出来ません。
裁判所が混んでるんですね。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:26:54 ID:aVGIfUz10
先週、東京簡裁でプロミス相手の不当利得返還請求事件。
1つ1つ確認しながら聞き取り確認をしてくれた。
こちらが素人ということでの対応だと思うが、
凄く好感を持てる人だった。
和解に代わる決定を貰うだけの儀式的なものだったけど、
良い判事さんだなと思ったよ。
>>862 私は地裁案件ですが、1ヶ月後でしたよ。
簡裁案件は多いんですね。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:55:17 ID:TxLhvODM0
簡裁案件ですが、遅延損害金を認める裁判官にあたってしまい、
こちらも準備書面を提出してたけど、こちらの主張は認められず、
遅延損害金を参入した判決を出されてしまった。
額にして5000円程度の差、訴訟費用は全額向こう持ちなんですが、
みなさんなら控訴しますか?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:18:59 ID:k7W5UTSJ0
>>869 訴訟費用持ってくれて5,000円の差ならしないかな
準備も大変だし、時間ももったいない気がする
873 :
鉄道:2008/10/09(木) 14:24:03 ID:Ik5OAySS0
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:21:47 ID:LPjo0fuO0
>>869 くだらんこと書くな!餓鬼は寝てろ!
控訴するなら立派なもんだ。
損害賠償追加して控訴してみろ!
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:58:24 ID:LPjo0fuO0
すまん。
餓鬼は寝てろってのは言いすぎだった。
おじさん ごめんね。
好きにしてちょ。
なんでそんな判決でちゃうの?
主張がヨワイかと。
自分が簡裁で傍聴した時も延滞損害金が争点らしい
案件があり、皿の主張に対し「宥恕」だけで反論してた。
判事曰く「契約書に書いてあるからね・・・」と。
思うに、だけ じゃヨワイよね
例えば、
〜宥恕したものであり、仮に宥恕していないとしても、
本件訴訟において延滞損害金を主張するのは権利の濫用
であり、信義則に反し認められない。
延滞してる時点ですでに、判事の心証を害してるからね。
謙虚かつ詳細に準備書面を用意すべきだろうね。
認められて当然なのは、
みなしと悪意だけだし。
返済期日を守らないヤツが延滞について陳述するなら申し訳なさそうな態度ながら主張はきっちりしないと。
判事も感情あるからね。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:28:30 ID:9xQVMTgQ0
>>829 自己レスすいません。プロミス案件第一回期日前日の今日、
たった今和解しました。
満5+5で12月5日支払いです。
少し支払い日まで長いので、悪い前例を残した感が
拭えませんが、「支払い日まで利息つけますので・・」
の一点張りでした。すみません力不足で。
とりあえず明日出廷して和解にかわる決定をもらうことで
合意しました。
スレの皆様いろいろ御教示いただき有り難う御座いました。
なるほど、延滞ですか。参考になりました。
>>881 無事に一回期日終了しました。ありがとうございました。
皆さんのおかげで過払金裁判が簡単にスムーズに進むようになった事に感謝です。
判決、判例が少ない頃に闘って居られた先人の皆様の苦労と努力に敬意を表します。
ありがとうございました。
個人で提訴を検討中の人へ。
恐ることはありません。
法廷であなたが着席するのは、原告席なんです。
お金を返すのはあなたでなく、被告である貸し金業者です。
傍聴人もいますが、あなたが座るのは原告席です。
堂々と答弁しましょう。
私の退廷時には、傍聴席に居られた弁護士さんが笑顔でうなずいて会釈してくれました。(向日葵バッジ着いてた)
あなたは原告です。
恐れることはありません。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:40:39 ID:Ae4npRWaO
来週提訴予定です。
アコムとアイフル
裁判所に電話して、印紙と切手の金額も聞いたので、訴状の書面は今日家に帰ってからでも、全部書き込みオッケになります。
(テンプレ写しだけどミスなければ…)
持っていくもの
印鑑・お金くらいで大丈夫かな?
最初の敵は書記官ってみんな言ってるから少しビビってます。
個人提訴したセンパイ方に聞きますが、「こうしとけばよかった〜」とかありますか?
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:40:05 ID:YJTIWqitO
CFJとこの前電話で五割和解しましたが、やっぱり訴訟しますでも大丈夫ですか?
裁判で和解を蹴ったと言われますかね?
その場合、不利になる可能性はありますか?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:51:35 ID:vHs2KC6T0
>>885 あなたのお金を五割しか返さんと平気で言う皿に遠慮は要らん。
提訴するのにCFJに断る必要がどこにあるの。
あなたのお金を五割だけ返すなんて理不尽な和解案を蹴って
なにが悪い?さっさとCFJなぞ無視して提訴しろ。
当然のあなたの権利だよ。
>>885 「CFJとこの前電話で五割和解しました」と書いてるけど
和解書はまだ取り交わしでないのでしょ?
それなら大丈夫でしょ
ただし、口約束でもした約束だからなぜそれを反故にしたのか
裁判ではつつかれる可能性はあるでしょうね
それに対してきっちりと説明できるようにね
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:17:42 ID:YJTIWqitO
>>886-887 レスありがとうございます。
まだ和解書は交わしてません。やっぱり突かれますよねぇ…なんて答えよう。
へたこいたぁ…
>>888 気が変わりました。本来の額を返して欲しいと思います。
でいいんじゃね
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:48:37 ID:vHs2KC6T0
>>889 その通りですね。
気が変わりました。ぐらいで大丈夫。
五割なんていってる皿なぞ叩きのめせ。
裁判所の審理にまったく影響なし。
万が一皿が「和解の合意を一方的に反故にした・・」
等と主張しても、あなたは
「利息制限法を超過した条件での和解は公序良俗に反しており
無効である。また原告の無知に応じての和解案提示こそ信義則
に反している。」
と言えばOK
もう少ししっかりせい。
891 :
ビビリ五割拒否:2008/10/22(水) 17:20:27 ID:YJTIWqitO
>>889-890 ありがとう!!かなり勇気が湧いてきました!!
一番金利も高かったし、対応もかなり不満だったのでCFJは満額もらわないと
気がすまなくなりましたので頑張って取り返したいと思います。
また何かあったら書き込みたいと思いますのでその時はよろしくお願いします。
>>890 >「利息制限法を超過した条件での和解は公序良俗に反しており
無効である。また原告の無知に応じての和解案提示こそ信義則
に反している。」
すごいなw
こういう論理がすらすら出てくる人は尊敬する。
友人にはなりたくないがw
>>884 書記官が敵?味方にしなきゃ
オレの時は綺麗なネーちゃんだったよ
1度、傍聴すると良いよ
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:35:20 ID:qSBmllHTO
>>893 提訴しに行くときについでに傍聴したいなぁとは思ってるんですが、裁判所で傍聴したいって言ったら簡単な記入くらいで、できるんですかね?
>>894 記入も何もしなくてOK
法廷に入って、座って、眺めるだけ
但し静かにお願いします。
>>894 補足
傍聴席に座って開廷待ちしてると
裁判所の係員に「あなたはどなたですか?」って聞かれることがあるが
これは裁判に出るんだったら後で呼びますけど?って意味の質問なんで
「ただの傍聴です」と答えるのが正解。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:49:39 ID:M/pgySe4O
傍聴マニアです!でオケ?
簡裁の法廷入口には「本日の公判一覧」が貼りだして
あるわけだが、100件近くある案件の内、クレ皿関係だと
思われるものが8割程度を占めてた。ただし、クレ皿側が
被告になっているのはそのうちの1割程度。やっぱり
まだ過払い関連の訴訟よりも、払わない/払えないで
裁判沙汰になることのほうが多いんだなとオモタ。
ちなみに残りの2割はマンソンの管理費滞納とか、
個人間の金銭貸借とか……。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:57:32 ID:MHp5MqOS0
起立し
堂々と姓名を名乗れ
私の地域の簡裁では7割が過払い裁判、
1割が原告皿の貸金請求、
2割がその他といった感じです。
地域差があるのでしょうね。
>>893 いい事言うねぇ。
俺も低姿勢での対応に徹したら、かなり親切に動いてくれた。
3案件を順次提訴したけど、最後の時はすっかり顔馴染みになってしまったよ。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:59:15 ID:bc1gw73tO
893だけどな!w
久しぶりにここをのぞいた、皆頑張って欲しい。
しかし、遅延損害金に関し書き込みがあるのに驚いた、だいぶんと前に初心者レスだったか、
遅延損害金に関し書き込みをしたら、ぼろくそに叩かれた、
やっぱり「宥恕」だけじゃ説得不足だわな、皆ちゃんと考えろよ、
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:56:44 ID:Q5BOSYkR0
スゲーくだらない事聞いていいかな?
先週提訴した案件の「期日呼出状」が簡裁から届いた。
封筒の中に正副2通入っているんだが、どっちを簡裁に送ればいいの?
>>905 たぶん書記官の手違い
相手のプライドを傷つけないようにそっと電話してあげな
>>905 署名捺印して送り返すのか?なら正じゃないのか?
念の為に訊いてみなよ。
855です。
CFJのその後です。
一回目前に、皿から電話がありました。
6%に対するツッコミは軽くありましたが5%に修正するつもりと返したら
あとは金額の交渉に移り、訴額25万に対し利息なしの8割といってきました。(14万)
こっちはまけてあげる気なんてさらさらないので端数カットの提示
交渉は決裂しました。(一回目の前日)
1回目の当日、和解20万の上申書をわたされました。
初めての法廷で、前日14万→20万の意味がわからなくなり頭が真っ白になりました。
法廷では電話のやりとりを話し和解するならいくら?と聞かれて24万8千円と答えました。
次回は2回目とは言われず電話会議って言われました。
自分の希望ははじめから満5+5の訴訟費用だったという主張は通るものでしょうか?
今日、別件が1回目だったのですが答弁書の和解案8割を否認し、あっさり満5(ほんの10秒)で和解に変わる決定?になりました。
入金日は2ヶ月先、訴訟費用は各自、(ってか相手かかってない)入金日までの利息はうやむや。
精一杯勉強したと思っていましたが反省だらけです。
長文すみません。
>>908 まぁ、人それぞれだから、自分で納得できれば良い、
俺はなぜ和解しないと問われ、訴訟費用が入っていないので和解しないと言ったら、
判事、書記官に笑われた、次回から弁護士が出てきて大変な事になるよと判事に脅かされた、
3回目の時”よく勉強していますね”と言われた、心の中で、
『テメ〜みたいな書記官上がりの判事しない判事がいるから困るんだよ!!アホ!バカ!!』
と毒づいてやった、要は判決をもらう意思をはっきり示すことだな。
910 :
412:2008/10/31(金) 09:46:57 ID:jEmsYqWN0
期日前に皿から和解の提示。満5で。でも支払いは2ヶ月先。。。理由を聞いたら
過払い金を支払う会社の枠があり11月12月はもう一杯でその後になるからと。。
蹴りました。だって判決もらえば2ヶ月位先になるんだし和解するメリットは、こちらに
なにもないのでと言いました。会社の都合なんか関係なでしょ。おたくは1日だって待って
くれなかった。「親からでも借りてでも返すのが人間のすることだ」とまで言われ
必死で返済してきたんだからと言ってやりました。。。あとで連絡くれるそうです。
来週期日なんで、どんな返事がくるのやら。。。。。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:59:10 ID:1fJqaKIbO
マルチっぽくなりますが…
簡裁→提訴発射してきました。
初めての裁判所…右も左もわからない…
ネットのテンプレと2Chのセンパイ達のアドバイスで作成した訴状…
訂正印だらけになっちゃった…
過去レスにもあったが、引き直し計算書は、証拠書類じゃなく別紙計算書扱いになるので、訴状と通し番号での事…
×不当利益返還請求
×不当利得返還請求 (凡ミス)
最終日翌日からの…金○万円うんぬん…
過払い元本記入忘れ (超凡ミス)
商法民事法定利息額(6%)
民事法定利息額(5%) (テンプレ丸写した為)
訴状作り終えたら、声に出して読んでみたほうがいいですね…
皿2社の予定だったんだけど、1社だけにして もう1社は簡裁にもらったテンプレに記入しようと思います…
あーあ皿に「プッ」て笑われるんだろうな…
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:19:33 ID:ruvIRWgB0
412 偉いど がんばれ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:47:11 ID:npiE4jKu0
412 すてき
>911
そこでめげるなよ。
俺もひどい訴状持っていって「素人が来てスミマセン。見にくいなら書き直して出直します」って言ったら、
簡裁の人に
「本来は本人訴訟が原則。弁護士はあなたの代理人であることを忘れないように」と言われたよ。
もちろん訴状チェックは、その地裁簡裁のローカルルールがあるので
何点か直しが入るのが普通。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:55:15 ID:36csMIELO
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:26:32 ID:Dsui3fj4O
>>911 訴状なんて受理されりゃOKだよ。俺も訂正印ばかり、しかも文言は書記官にダメだしされっぱなしだったなぁ・・・。
そんな訴状でも、訴訟3件中2件は満5+5で1回目で和解に代わる決定。
残り1件はもうすぐ2回目口頭弁論。だけど相手からはなんの準備書面も来ないから、反論しようがない。
こんな状態です。
917 :
初心者:2008/11/04(火) 13:05:07 ID:PsXYXCLjO
質問です
あさって1回目なんですがまだ答弁書来てません。
明日もしくは当日渡されたとして1回目はどういう対応になるのでしょうか?
答弁書の内容にもよると思いますが、納得出来れば和解、出来なければ次回までに書面にて反論します、みたいな感じでいいのでしょうか?
初めてで1回目前に傍聴したかったんですが時間取れなくて…。
>>917 その通り。
まずないが、万が一答弁書が出ない場合は次回判決もありうる。
>>917 ん! それで良い。
金銭の民事裁判なんて大した裁判じゃない、根拠の有る事を好きに言えば良い、
それでも心配なら魔法の言葉、”次回書面で反論”
くいの無い裁判をしてくれ、言いたい事は言った方が良い。
920 :
初心者:2008/11/04(火) 19:00:05 ID:PsXYXCLjO
>>918>>919 了解です。
緊張しすぎず、思いを主張してきます。
また結果報告いたします。
ありがとうございました。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:56:58 ID:rLYDGZQlO
昨日簡易裁判所に訴状を提出したのですが
自分の住所記入の際に番地までは書いたのですが
マンション名及び部屋の号数を記入してませんでした。
そのまま受理されたのですが問題ありますかね?
>>921 裁判所から届く郵便物が迷子になる可能性が。
担当書記官に電話で確認したほうがよいですね。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:58:33 ID:rLYDGZQlO
>>922 ありがとうございます。
先ほど電話で確認したところ訂正してくれるとのことでした。
わざわざ訂正に出向く必要があると思っていたのでホッとしましたよ。
取り下げした後の手数料還付って何ですか??
>>924 第1回口頭弁論期日前に取り下げを終了すれば
訴訟費用の半額が還付される。(条件あり)
民事訴訟費用等に関する法律第9条第3項第1号
>>925 ありがとうございます。知らなかったです。
しかも一回目前に・・なのですね。
地裁に訴状発車してきた。
それにしても書記官がジャニ系の若い、にーちゃんばかりだった。
大丈夫か〇岡地裁!?
訴状で細かいミス指摘してきたくせに裁判所から届いた郵便物の宛名の字がおもいっきり間違えてましたよ
失礼じゃないですか○阪地裁さん
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:22:58 ID:0xIq2LDpO
>>910 > 期日前に皿から和解の提示。満5で。でも支払いは2ヶ月先。。。
ちょっと古いレスですが…どこの皿なんですかね?
>>929 別に、判決と同じように支払済みまで年5%との利息をつけると、和解文に書けば良いだけの話。
そこまで、知恵が回らないかな?
932 :
>>910:2008/11/16(日) 01:03:46 ID:bHLolu8g0
>>929 プロです。こちらの条件は和解するなら11月28日限りの支払いなら和解する。
その条件以外は無理と伝えました。待つ必要ないし、払えないなら判決貰うだけの話でしょ。
こちらは血の滲む思いで百マン以上多く払ったんだから。。。。。
そうは簡単にいかないと言いました。でもその後連絡きてこちらの条件での和解が成立
しました。29日限りの入金です。
過払い請求先が複数ある場合は個別に提訴かまとめて1訴状にするかどちらが簡単ですか?
個別
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:35:52 ID:CXR/PPE30
簡裁に3度足を運びようやくOKがでた。その場での訂正でも良かったのだが
きれいな訴状を出した方が良いと思った。今回はたかが8万位だが、個人情報の
非開示を理由に40万の損害賠償もつけてやった。地方の街金だから電話での和解を
したら拒否してきた。挙句の果ては「判決取っ手見ろ」と言われた。
これの対策として個人情報の非開示を出してみた。
簡裁でも始めてのことらしい。新たな判例でも出るかな?
>>933 私は三社まとめて提訴しました。
争点もないし、期日当日10分で終わりました。行く回数も少なくて済むし、
訴訟費用的にもまとめてやった方が安かった気がします。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:21:31 ID:51PzMcWA0
>>935 個人情報の非開示はどんな犯罪なの?
日本初じゃね?
個人情報の保護に関する法律 第25条辺りじゃね?
>>936 じゃあまとめてみます!!ありがとうございました。
>>938 ありがと。確かに25条ぽいね。
だけど業務に支障をきたす恐れ・・・
が気になるな。
今日、対三洋1回目でした。
答弁書は、請求棄却、訴訟費用原告負担、請求の原因については追って答弁する、和解案は請求額の6,5割
という内容。
勿論、こんなトンデモな和解案蹴りましたが、争点無いし、結審してくれるか期待してたけど、2回目期日を言われただけでした。
裁判って、こんな感じですか?
>>941 追って答弁〜〜なので、形式的に2回目期日に突入ですね。
あなたは「早急に立証しろゴルァ」の準備書面を出して、あとはノンビリしてて。
>>942、即答感謝です。
>あなたは「早急に立証しろゴルァ」の準備書面を出して、あとはノンビリしてて。
今日、答弁書に対する準備書面出したけど、「早急に立証しろゴルァ」は入れて無い。。。
それどころか、原告の主張に「被告から具体的な主張がなければ、早期の判決を求めます」と出してしまった。
裁判官からの印象、最悪かも。。。orz
今日、いや昨日だな。
北海道の地方裁判所に行って訴状を2つ出してきました。
合計金額は35万です。
女の人が受付で優しく対応されました。
(´ω`)
アコムと武富士ですが日付の訂正がありました。
訴状には最終取り引きの日付の翌日でしたが、サラ金に出した請求書の日付の翌日に訂正。
裁判所からの連絡は郵便の書面だと家族に知られたくないので電話連絡を受け裁判所に取りに行く事にしました。
>>943 原告なら当然の意見だよ。大丈夫、気に病むことはないです。
>>944 乙です。郵券代も節約になっていいですな。
946 :
944:2008/11/19(水) 03:22:00 ID:l6wCqwbl0
>>945 でもガソリンが掛かります。
(´▽`*) アハハ
>>945、レス感謝です。
挫折しそうでしたが、おかげで勇気づけられました!
次回も頑張ります。
948 :
944:2008/12/01(月) 22:29:50 ID:bO1sub2b0
今日、裁判に日時が決定。
年を越して1月の半ばでした。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:12:19 ID:rACSrqEC0
すいません どなたか次スレお願いいたします。過疎ってる様ですが
このスレないと、とても不安です。12月24日に3回目あるので・・・・・
くれくれ君ですいません
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:54:44 ID:6dn+tIo6O
一回目の裁判が終わり、あなたの反論を書類で出して下さいって言われたのですが、どういう感じで書けばいいのですか?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:12:49 ID:rYVbYyu7O
>>950 一回目終了って事は、相手は答弁書を陳述したんだよね?そうすると、被告答弁書の主張に対する原告の反論を準備書面で提出する。
一回目の後、書記官にアイフル答弁書に争うと記載されていたから準備書面を作ったほうがいいか聞いてみたら、
他に言いたい事あれば作成すればよいですが、なければ訴状と答弁書に書かれていることで
裁判官が判断しますので放置でよいですよ。と言われた
ほんとに良いのか・・・・
そりゃあんた、
何も言われてないのにどうやって反論するつもりですか
>>952 相手の答弁書って要約すると、「争う!だが、反論についてはまた来週ノシ」って感じじゃない?
これは応えようがないぞ。だって中身ないんだもんw
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:06:57 ID:puoHUQTsO
950です。弁論があれば書類でと言われました。でも訴状に書いた事以外に言う事もないので、また同じ事を書くのでしょうか?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:48:21 ID:HWRdd1Sz0
相手の答弁書を見て反論したい事があれば書きましょう
>>953 >>954 確かに答弁書の内容はペラペラの内容でした
放置でいきたいと思います ありがとうございました
地裁案件一回目行ってきた。
予定より20分前に入廷したら10分後に名前呼ばれ開始。
同じ時間に三組在った筈だったがラストだった。
早っ!
同じ不当利得返還請求事件が四件在った。
まだまだ流行りは終わらないようだ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:18:51 ID:l3TEIBYzO
>>950-957 第1 被告の答弁書中の「第1.請求の趣旨に対する答弁」に対し以下のように反論する。
1. 争う。
2. 争う。
第2 被告の答弁書中の「第2.請求の原因に対する答弁」に対して
具体的な答弁を求める。
第3 被告の答弁書中の「被告の主張」に対し以下のように反論する。
原告は和解を拒否するものではない、和解額の根拠を説明せよ。
原告の主張
被告から具体的な主張がないので、早期の判決を求める。
被告は本件の答弁に対して十分な期間があるにも拘わらず何らの具体的な主張 及び立証もしていない。
被告のこのような答弁は民事訴訟規則第80条1項に違反し、審理の遅延行為は明白である。原告は裁判の長期化を望まない。
拠って裁判の早期結審を希望する。
自分はアコムのペラペラ答弁書に、先輩方のアドバイスを頼りに、けのような準備書面を作りました。参考までに…
答弁書晒してないんで、若干異なる意味合いになるかもですが、多分似たような感じだと思うんだけど…ドウダロー?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:49:11 ID:13OLaqno0
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:45:02 ID:O0ouMRSp0
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:17:48 ID:6cBxhmfRO
口答第一回ん時のこと…
傍聴席に座って名前呼ばれるの待ってたら、司法委員のオッチャンに別室でちょっとお話。って言われて、
皿答弁書の「元本の9割」での和解を勧められた。
判決がでたら満5+5&提訴費用まで支払われるのを分かっていたので、「無理です」って蹴ると
「あんまり見せたらダメなんだけど…」って言って自分のファイルに貼ってあった書記官からのメモ書き(?)に
「司法委員サンへ…原告の方へ和解を勧めてください。」みたい内容が書いてあった。
5%の利息も両社各3000円くらいだけど訴訟費用
アコム・アイフルの二社で
代表事項 (1000円×2)
印紙・郵券(6800円×2)
その他交通費etc
合わせると20000円越えるし、何より納得いかないって、言った。
裁判長引いたら面倒くさいよ。って言われたけど、拒否。
んで法廷戻って1ヶ月後に第二回の日付決め。
司法委員に30分説得され、戻ったら2分で終了。
司法委員に捕まった人他にいる?
ちなみに奈良簡裁。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:37:30 ID:5k1g3+F80
貴重な体験話ですね
自分も司法委員経験あるけど、皿に電話する前に司法委員に『過払い満額を下回る和解は受諾できません、その条件では皿に利息制限法超過利息を帰属させる結果になり公序良俗に反し、不法な行為を裁判所が追認する結果になりますよね。?』と宣言しました。
結果?満5+5です。和解にかわる決定ゲット。
ちなみに司法委員の返答は『そ、そりやそうだよ元金は下回れないよ▲×$!〇J/』
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:24:52 ID:l6SiGjt8O
>>964 スラッとそうゆう言葉が出てくるのが素晴らしいです!
自分も真似させてもらいます。
次、そのような事言う機会は二回目の場かな…
今は電話で、皿側が大体満5+5に近い金額の和解案がでてるんだけど…
次の準備書面の手間や簡裁行く手間考えて、提訴費用等省いて和解しようかともヘタレ思考気味です…
リアルふじこか、それは聞いてみたかったなw
リアル藤子ですね
訴状どおりの判決に代わる和解だったんですか
費用も全額皿負担?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:25:03 ID:2Gv4fD2A0
すげー
判決が出ようが払わない皿を相手すれば、司法なんて・・・・・・・・と思うわ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:45:56 ID:l6SiGjt8O
>>970 > 判決が出ようが払わない皿を相手すれば、司法なんて・・・・・・・・と思うわ
払わない皿って大手じゃないとこって意味ですか?
>>962 奈良は地裁・簡裁ともに業者よりだそうですよ。
争点があれば大変かもしれませんが、普通に進めれば問題なしです。
>>964 なんでこんなことをすらっと言えるヤツが金を借りていたんだろう?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:24:45 ID:7XEu/DvG0
>>973 きっと取り返すために死ぬ程勉強したんだよ。
あたしも、ばかサイマーだったから死ぬ程勉強しました。
完済して10年になるけど過ちは繰り返してない。
今 皿と3回目。絶対負けない。160マソ取り返すますです。
24日クリスマスイヴが決戦の日です
どんなイヴになりますやら・・・・・
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:52:31 ID:TlQX1IUhO
>>974 頑張れ。俺も先週、弁論3回目で和解になったよ。弁論2回目で皿は4年の分断、時効主張してきたけど、こちらは準備書面+証拠で反論、結果、皿は白旗あげて、満5+5+印紙+郵券で和解してやった。
あなたも弁論3回目なら、なんらかの争点があるんだよね?
自分を信じて頑張れ!
976 :
>>974:2008/12/20(土) 23:16:43 ID:7XEu/DvG0
>>975おめ!!すごいです。4年分断克服したんですね。あたしのは時効です。
アコム、リッチはすぐ白旗あげたのにプロだけ徹底抗戦されてますが、おっしゃる通り
自分を信じて頑張ります。明るい気持ちで正月迎えたいです。
977 :
馬鹿サイマー:2008/12/23(火) 18:28:31 ID:IbCPgWSRO
>>964です。
訴訟費用は貰ってませんね。
皿には『判決貰いますので二週間以内に控訴してください。』
『嫌なら一ヶ月以内に支払日を設定してください』
『こっちは二週間待たずに仮執行(仮差し押さえ)に入ります。だから一ヶ月以内の支払日じゃないとこちらにメリットないので…』
の波状攻撃。馬鹿サイマーでした。
979 :
馬鹿サイマー:2008/12/23(火) 22:57:21 ID:IbCPgWSRO
>>890=
>>964 890の時には、『友達にはなりたくない』とのコメント頂きました。
どうも自分はきっつい言い方してるみたいですね。
性分なもので……。
頭いいんだね。
>>977 二週間待たずに仮執行なんて出来る訳ねーよ
そんなこと言ったら笑われちゃうよ
>>981 教えてあげるね。
仮執行は判決確定前にできる。
強制執行は判決確定後にする。
仮執行は強制執行の準備みたいなもん。
頭悪い人みたいだから、
簡単に書きました。
『笑われるよ?』
色々と勉強し知識が頭に入ってるのはいいが言い方が嫌い 失礼
>>983 素人がちょっと覚えたから調子に乗ってなった気になってるだけだから
気にすんな。
>>982 あのなぁ、仮執行なんて勝手に出来るもんじゃないの
じゃぁ聞くが、仮執行の手順を詳しく書いてくれよw
それと
>>890>>964もお前なんだろ?全く本末転倒
「和解」の意味分ってる?これだって笑われちゃうよ
>>985 バカサイマーって書いてあるじゃん
オレは突っ込まずにスルーしていたがな
横から失礼
>>985 1.差押申立書を裁判所に提出
2.指示された額の保証金を供託
これだけだが?
脊髄反射で反論してると笑われちゃうよ。
>>982 「仮執行は強制執行の準備みたいなもん」?
間違い。仮執行は強制執行そのもの。
笑われちゃうよ。
>>987 土瓶乙、そんなことは知ってんだろぅ
消えろやカス