PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part11
キョロ坊さん 返信35件目 2013年2月2日 10:34[15704904] 利根さん、皆さん、こんにちは。 残念ながら、CP+では試作機さえも展示や発表は無かったそうです。 利根さん、其の代わり?試作機かは、はっきりしませんが、母方の遠縁の写真家の方が昨年のF-1GPだったかな、鈴鹿へ撮影に出かけた時に、ネーミングの箇所にパーマセルを貼っていたPENTAXデジ一で撮影していた方々をお見掛けしたそうです。 ストラップやレンズでPENTAXであることは判ったそうです。 仕事撮影中なので直ぐ隣まで行って、聞くこともできなかったそうですので、フルサイズのカメラのテスト?までは、はっきり判らなかったそうです。 ペンタックスはかなり、煮詰めた後に発表するのでしょうね〜。
コンデジセンサー乙
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/03(日) 23:00:13.29 ID:LGvLsutz0
あんまりガセっぽいネタ再投稿されてもな。 2012の鈴鹿は10/7で、K-5Usの発売日は10/19じゃなかったか?
出すとしたら、どう考えても高画質売りにしないとダメだよな。 うちはレンズから新設計しました!っていうアドバンテージ無いと他社フルサイズと戦えない。Kマウントであっても同じ。 だから、昔のFAもマウントできて遊べるっていうカメラじゃなくなると思うよ。 そういうのはK-5とかでやればいい。
それから、レンズ開発者にとってはやりたくてウズウズしてる新技術あると思うよ。 Kマウントの縛りで集光性能がデジタルでは限界だったってのがあるかもしれん。 逆光にはコーティングで強いけど、パープルフリンジ出やすいし。 それらとKマウント仕様と関係してるかは、俺は分からんけどね。
>a full-frame is something that the company will be making in the future, >and that they already have multiple prototypes in the works. PENTAXFORUMSで明日恒例のインタビューうpするってよ
画質最優先、そのためにKマウントとは互換性を持たない大口径マウントの一眼レフ! 645Dのことだな。 もうあるじゃん。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 00:21:05.04 ID:1aVjinpN0
フォトキナ2012ではPENTAX FORUMのインタビューはろくな内容じゃなかったからなー。 デジカメWatchあたりで、キミオちゃんの主観の入らないインタビュー希望。
135フルサイズじゃなくて645フルサイズだったのか
>>3 >>10 みたいに試験機の存在を匂わす噂が終に出て来たな。
インタビューが楽しみ。
ここ数年のペンタのレンズリリースの遅さを見ると
>>3 のトキナーとの協業も当然あるかなとは思ってたけど
インタビューで何か聞けるかな?
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 00:54:45.82 ID:1aVjinpN0
トキナーがフル用のレンズ出してくれるなら歓迎なんだけど、 また「協業」で自社のみのレンズがほとんど無いってのも…
>>15 DA☆16〜50の悪夢をリベンジするがために、☆標準ズームを計画中なんだよ
DFA★24-70来るのか。長さ抑え目で頼む。
因みにフルサイズのレンズラインナップを DFA★14mmF2.8AL〔IF〕SDMU DFA★16-24mmF2.8AL〔IF〕SDM U DFA17-28mmF4〔IF〕ALDC DFA18-35mm3.5-4.5ALDC DFA★16mmF3.5ALSDMU DFA20mmF2.8ALDC DFA★24mmF2AL〔IF〕SDMU DFA★24-70mmF2.8〔IF〕SDMU DFA24-70F4〔IF〕DC GR28mmF2.8 DFA★28-50mmF3.5ALSDMU DFA28-85F3.5-5.6ALDC DFA31mmF1.8Limited GR35mmF2 DFA43mmF1.8Limited DFA★50mmF1.4SDMU GR50mmF2MACRO DFA70-200mmF4〔IF〕DC DFA ★70-200mmF2.8〔IF〕SDMU DFA77mmF1.8Limited DFA85-300mmF4.5-5.6ALDC GR85mmF2MACRO DFA★85mmF1.4〔IF〕SMDU DFA★135mmF1.8〔IF〕SMDU DFA200mmF4〔IF〕SDMU DFA★200mmF2.8〔IF〕SDMU DFA★300mmF2.8〔IF〕SDMU どれが欲しい?
DA14とかDA60-250って、設計そのままで大型化してDFA化っていうのは出来ないのかね
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 01:18:36.22 ID:1aVjinpN0
>>16 それはDA(APS-C)レンズで出るかな? またトキナー系の可能性もあるよね…
DA☆16〜50の評判がイマイチなのは片ボケとかの量産の品質、精度の問題も含んでそうだし、
同じ轍を踏まないことを祈りたい(18-135も雑誌で片ボケ指摘されてたっけ)。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 01:22:11.29 ID:5AdADoit0
協業なのはあくまで光学系開発の部分だけで、DA*16-50の片ボケやらSDM故障はペンタックスの製造上の問題なんだよな 新スターズームは、光学性能はもちろん製造品質もスターの名に恥じないものにして欲しいわ
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 01:27:07.27 ID:1aVjinpN0
>>18 小三元くらいは同時か1年以内に揃えて欲しいかな?
DFA135が欲しいけど、F2.8でも可。 FA135F2.8はコンパクトでAPS-Cでも重宝してる。
胴鏡が安っぽいのと、ピントリングが軽い、開放のパーフリが目立つので、
そこらへんを修正してくれれば尚良い。
>>22 そもそも、協業ってまだやってるのかなという疑問が
11-16/2.8はペンタから出なかったし15/4はトキナーから出てないし16.5-135と18-135をわざわざ別々に作ってるし
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 01:48:45.02 ID:1aVjinpN0
18-135は… いきなり出てきて1本しか採用されてない「DCモーター」とか、 ピントリングとズームレンズの位置が従来のペンタレンズと逆とか、 ?な点が多いんだよな。
>>18 さしあたり欲しいのは
DFA★135mmF1.8〔IF〕SMDU
DFA★85mmF1.4〔IF〕SMDU
DFA★50mmF1.4SDMU
DFA★24mmF2AL〔IF〕SDMU
DFA★16mmF3.5ALSDMU
小三元前に大三元じゃない? まあ広角はF2.8じゃなくてもいいけど、標準と望遠は外せないだろう。 DA★16-50はハズレつかむと本当ウンコレンズだから悲惨だよ。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 02:37:02.15 ID:v/hj+wG30
小三元を非★のDCモーターにするのは良いアイデアだと思う。 お安くできそうだし。 最初のキットレンズはDFA24-70F4〔IF〕DCでお願い
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 03:01:06.23 ID:6hSZFfIF0
フルサイズに憧れて買ったけど、本体+24-70とか70-200のF2.8にくじける人も多いみたいよw ペンタの今の立ち位置なら、とりあえずは小三元でも良いような気もする。 もっとも、トキナーの70-200F4は1kgあるみたいだけど…
24-70F2.8があれば24-70F4要らないんじゃないかな? キヤノニコみたいな単純な上位・下位のラインナップにするんじゃなくて ★16-50F2.8と17-70F4、★50-135F2.8と★60-250F4みたいに 住み分けのあるラインナップの方が楽しめるじゃない
>>18 F4を非★にして簡易防滴でDCモーターで安く小型軽量で
★は防塵防滴でABCのコーティングで鏡筒をシグマみたいにポリカーボネイドででかいけど堅牢で質感高くとか
結構良いと思う
>>29 トキナーは造りがしっかりしてるから。
トキナーは業界の良心。
古レンズを付けてもいいけど、古レンズが付くようにするのは、旧ユーザーサービスだからだよ。 古レンズしか付けないユーザーは、メーカーとしては、困った存在。 しかし、ペンタの場合、儲けのもととなる交換レンズの、新レンズを出せるかどうか。 さすがに新レンズは旧規格とはいかないからね。
やっぱり新マウントで、旧レンズ使うには少し不便を強いるのがいいと思うよ(^O^)
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 08:39:14.77 ID:5AdADoit0
朝から変なのがいるでござる
新マウント 645Dマウント 強制クロップ スピードブースター L判・カラバリ トイカメラ 要注意ワード これを連呼する人には触れないように
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 11:22:46.71 ID:5AdADoit0
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 12:46:19.75 ID:6hSZFfIF0
結局、年末のデジカメマガジンのインタビューと状況は変わらないかな? フォトキナまで迷ってたって事は、開催中のユーザーの反応が厳しかったんだろうな… 気になったのは、社内で「やらないほうがいい」と考える人たちもいるって言ってる事。 中の人でもそう言うって事は、出したとしても今後の展開が苦しいのか?という印象を与えてしまう。 体質や開発環境を改善して、攻めの戦略をとるのじゃないと、手を出すのはためらわれるかな。 単にいつもの「インタビューが下手」なだけならかまわないんだけど(それはそれで問題か)。
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 12:55:25.69 ID:dOXCrjwq0
大三元とかAFとかはオリンピックに合わせてつくってる豪傑にまかせて、 小型軽量とファインダーにこだわって欲しい ペンタ部が多少頭でっかちでも美しい小型ボディ+SR レンズは単中心でFAリミのリニューアルと★ 新マウントなんて論外
銀塩と違って、使える感度がケタ違いになったんだしF4通しで十分な気はする ただ、AFをおざなりにするのはNGでは。ニコキヤノに追いつけなくとも力を入れるポイントではあるはず
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 13:18:21.25 ID:1aVjinpN0
AFは早めにフルを出してくれるならわりとどうでも良いほうだけど、動体追尾がニコキャノ並みとは行かないまでも、 ポイントくらいは増やして欲しいかな。 ほら、どっかのエントリーとミドルの中間機のAPS-C機も39点になった事だし…
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 13:19:52.30 ID:dOXCrjwq0
>>42 二強より小型でファインダーがよければ、新マウントでも価格次第では買う
>>43 もちろん、K-5II後継も含めて、AFが向上していくことを期待してる
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 13:22:07.53 ID:5AdADoit0
∵
>>43 F2.8とかF1.4ってのはステータスとしての面もあるんじゃないかな?
個人的にはF4でも構わないと思うけど、それならそれでオリジナリティある単焦点なり
何か別のステータスを与えてやる必要があると思う
レンズ展開において、フジのX-PRO1みたいな単焦点路線はあり?
静物写真カメラとかスナップカメラなら単でもいいかも あるいは、ライカ的なクラカメテイストカメラなら見た目的にも単が映えるが 風景カメラを押し出すならズームが一通りないとダメだ F4クラスだけでも超広角、標準、望遠がないとね 明るいレンズはその後でもいいんじゃない? 動体撮影でキャノニコに張り合うつもりなら必須だと思うが、それならボディもないと
>>43 ,47
>F2.8とかF1.4ってのはステータスとしての面もあるんじゃないかな?
大口径だと画質のためにコストをかけて高価格になっても買ってもらえるというのが重要。
コストさえかければ300/4でも300/5.6でもサンニッパなみの超高画質にはできるのよ。
でもサンニッパを60万で買う人はいても、300/4に40万出してくれる人はいないよね。
F値控え目でいいから小型で高画質なレンズ出してって声はたまにあるけど・・・。
ちなみに今月発売予定のライカ アポ・ズミクロン50/2は
普通のズミクロン50/2(22万円)の3倍の値段ですw
>>40 > 社内で「やらないほうがいい」と考える人たちもいるって言ってる事。
だってレンズがないしwww
まともな感覚ならリスク高過ぎと考えるでしょ。
>>44 フルサイズ用のAFユニットぶっ込んだせいでAFエリアの広いD5200は凄いね。
ニコンは思い切った事やる。
>フォトキナの時点ではやるべきかどうか悩んでいたが
>現時点ではやらなきゃならないなと思っている。
>社内にはやらない方がいいんじゃないのという意見も多くあったが
>現時点では社内の多くの者がフルフレームに前向きになっている。
>>40 ,51
「やらないほうがいい」と考える人たちも『いる』じゃなくて『いた』だからな。
正反対な曲解で騒がないでくれ。
複数の速報系サイトもペンタがフルサイズを出すと明言したと伝えてる。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 15:18:29.58 ID:1aVjinpN0
明言は前からしてるよ。 インタビューの歯切れが悪んいんだよ。 全力で鋭意開発中とか明言できんのかな、この会社は。
横にいるおっさんが「やらないほうが」のおっさんと見た ぶぜんとしてるもんな あからさますぎ 嘘でもいいから愛想良くしろよ 客商売だろうが
>>53 「多くの者」だから今も反対派は居るって事じゃんw
レンズはtokinaと共同開発か・・・
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 16:31:22.06 ID:1aVjinpN0
>何かプラスアルファも必要 いつも言ってるよな…
レンズ出せないんじゃ魅力ないよな・・・
反対派がブレーキ踏んでる間は、QSFやSDM積んだトキナーレンズがぼちぼち出て その合間に控えめな感じで★単を出す流れになるのだろうか・・・?
ズームはトキナー、 単焦点はペンタがいい。 もうlimitedレンズは無理なのかな…
> 何かプラスアルファも必要 K-30的デザインをもっと推し進めるしかないな。
6D、D600より、差別化が出来るほど小型化して、レンズも現43mm程度のパンケーキ揃えてきたらかなりの強みになると思う。 お散歩フルサイズ、フィールドカメラを狙って。 多少のコストアップになっても構わないから、ボディの質感、デザインにはこだわって欲しい。
QSFよりトキナーのクラッチ式の方が好き limitedは既存の3本で円形絞りとSPコーティングに変更くらいでいい ☆レンズはペンタ独自で設計して欲しい
>>66 >6D、D600より、差別化が出来るほど小型化
そんなことが可能なんだろか…(´・ω・`)
>>68 だよね。差別化が出来るほどの小ささってのは、k-5より小さくないとインパクト薄いし。
SRはなくてもいいけど、そうなるとアストロトレーサーも出来なくなるな。ISO1600とか、3200とかが常用できるから、別にSRはいらない。望遠レンズにだけ手ぶれ補正つけて。
とにかくとにかく小型化して欲しい。
LX並みになったら、フィルム時代のペンタユーザーを引き戻せるかもな。
なぜかIDがころこかわっちゃう
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 17:18:57.55 ID:1aVjinpN0
小型(というか軽量)なのは歓迎だけど、機能とのバランス次第だね。 ペンタはK-mでスーパーインポーズ削ったという前科もあるし。 しかし(ズーム)レンズの開発の方は大丈夫なのかいな…
サイズ的に許容できるのはD600か6Dくらいまでかな K5並に小型化してくれるとうれしいけど そうするならK5をニコンでいう所のD300(高速連射、AF重視)にしないと 今まで通り風景に特化した機種だとキャラ被るわな
ペンタフル、社運を賭けたプロジェクトだよな。 あんまりDAレンズ持ってないんで、フルサイズNEXと迷うことになりそう。
場所が場所だけにレンズだの画質だのが話題の中心だけど OA機器、特に情報機器との連携を見せてほしい 今の時代、即応性とか手軽さもかなり重要だと思う PCレスである程度のものは作れるとか、コードレスで充電や通信ができるとか、コピー機と直結出来るとか リコーは技術も販路もあるんだから、そういうのやらせたら対抗できるのはキヤノンくらいだろう
NEXフルサイズねぇ…出ないとは言い切れないけど。改訂されたレンズロードマップで「高級レンズ含め
年間5本以上のペースでラインナップを拡充」と発表してるし。
>>72 ミラー大型化するのに高速連写期待するのか?
落ちこそすれ上がりゃしないでしょw
コードレスでの充電や通信はQiにTransferJetがとっくにあるから差別化にはならんな。
コードレス充電よりUSB充電に対応した方が方が嬉しいな
>>64 今年93歳になる大竹省二に、もう一度骨を折ってもらうのはどうだ?
ふと思ったけど、Kシリーズの時みたいに立ち上げは入門機っていうのはありえないかね? ペンタミラー、プラボディ、ダイヤル一つ、防塵防滴なし、4コマ/秒に満たない連写、SSは1/4000まで、AF据え置き その代わりに初値10万程度。で、数ヶ月で上位機種発売 ほぼ同時に2機種開発しなきゃいけないわけだから今のペンタには無理か?
プロトタイプ何個か既に作ってるって話だし、俺は廉価と高級機の2路線希望。でもペンタミラーだけは勘弁
フルサイズミラーレスでないと10万はとても無理っしょ。 現実を見たまえm9(・ω・)
10万でなくていい
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 20:47:27.71 ID:vUknlhV30
5万円ぐらいで出さないとニコキャノに瞬殺されるおw
貧乏人がカメラを欲しがるなよ。
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 21:10:07.64 ID:5AdADoit0
>>83 5万って言うとD3200と同じだな
2400万画素()wwww
SRなし、ファインダーも100%じゃない、防塵防滴はあり そんで軽量コンパクト10万円なら買うかもしれない
15万なら買わない 高画質に金かけるならニコン買ってる
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 21:19:31.65 ID:5AdADoit0
貧乏アピールはどういう意味があるの?
ニコンが高画質みたいな言い分だなワロタw
アサペンの時代だったら廉価版でなんとかなったろう 庶民に手が届く範囲まで、いきなり降りてきたカメラだったから 今、フルサイズ廉価版といっても、そこまで価格差ないからな 何万円程度の差にすぎないから、レンズまで含めたシステム全体では大差ないわ つか、ペンタが出すころにはキヤノンの中古や型落ちがもっと安いだろうし 性能制限してまでの安売り合戦は、まるで意味がない 安いこととコスパがいいことはイコールじゃなし、粗製濫造と廉価版も同じく
廉価と高級って言い方は誤誤解を招くな。 小型軽量機と大きいけど高性能を詰め込んだ機種の2路線希望ってこと しかしまあ、新規客取り込みメインに考えるならAFレンズしか使わないであろうから廉価機種はミラーでもいいかもね。 ちゃんとしたレンズキットで出して、センサーさえおごってれば撮れる写真はいいものなんだし。 色々妄想できて今が一番楽しい時期なのかもしれんなw
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 21:29:51.05 ID:5AdADoit0
そういえばK-01スレ初期にも5万円君いたなあ
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 22:37:10.54 ID:s77uilsK0
キャノニコに無いのは「ボディ内手ぶれ補正」。 差別化で生き残るにはこれだな。 ツァイス単焦点をすでに持っているヤツが喜ぶだけか?ペンタックスフルサイズボディが出たら、ツァイス単焦点のペンタックスマウントモデルの発売が再開されるか?
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/04(月) 22:38:39.21 ID:1aVjinpN0
>ツァイス単焦点のペンタックスマウントモデルの発売が再開されるか? 無いな。
APS-Cでも差別化できてたんだから、フルサイズでも大丈夫だろ とりあえず、FAリミテッドレンズ持ちがこぞって買うから初期需要はものすごいことになる。 また品薄でK10Dの時のようにお詫びアナウンスを流すことになるさ こなれたセンサーで、チューニングにより他社に負けない画質にしてくるさ
>>64 独自開発がすぐには無理なら定番ズームはトキナーでもいいか。
DA35マクロみたいに単焦点まで共同品はちょっといやだけど。
ペンタはトキナーにコラボ可能なレンズを提示してほしいと要請したそうだ。 トキナーのレンズでフルサイズに対応したものは全て一眼レフ用だから この時点で短フランジバックのミラーレスの線は消滅だな。 それにしても、トキナー社員がペンタのフルサイズの存在について語るなんて 守秘義務の点から本来なら絶対あり得ないはず。 おそらくペンタ公認のリークなんだろうな。
フルっていっても,レンズがそろわないとダメだからな。 レンズ問題もトキナーと協業でちゃんと対策しますよ…というアピールだろう。
原文読んだら、ペンタ向けのフルサイズ用レンズはまだ作られてないし
契約もまだだって書いてあるな。まあでもミラーレスはまずないだろうけどな。
>>99 他社フルサイズへの流出を防止するために必至なのは間違いないね。
希望の投入時期より遅れそうなのかな?SRと小型化の両立で苦戦してるとか。
既存のレンズから使わせて欲しいというより 新しいレンズ設計でまたコラボ出来ますか?と言ってきたと読めるけどなあ どうせならコシナも巻き込んでカールツァイスも出しちゃえ どっちにしろ北沢さんが「自分の目の黒いうちはEVFはありえない」と言ってるし 一眼レフということは間違いないでしょ
>>98 良い読みだし、分かりやすいわ
俺は守秘義務だけが気になった。これからレンズ仕様がペンタ公式発表より先にリークされないか冷や冷やだぜ
タムロンと協業もやってるんだろうけど,SRはカメラ内蔵でってメッセージの ためにトキナーと思ったが,今回トキナーが出品してる70-200って手ぶれ補正 積んでるんだよな…んー
そういや、レンズの方のSRってどこから供給受けてるんだろうね 自社技術だったら大々的に宣伝するだろうし
まぁボディが出てもしばらくはトキナーズームが一番まともな画質になりそうだな 単焦点はほとんど新規設計になって価格も跳ね上がるね。じゃないと商売にならん
初代ist-Dって、ミラーもシャッターもフルサイズだった。 当時より電子回路は小さく出来るだろうから、超小型フルサイズ余裕だぜ。 ME・MXサイズだったらいいなあ。液晶分が厚くなるのは仕方ないけど…。
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 07:30:47.56 ID:MjLNEX6L0
306: ペンタ販売員 ◆K.29b6ujyc:2012/10/12(金) 21:13:29.99 ID:lv4ZsV4w0 恐らくだがKマウントの発表は1年間は放置だと思う。 まあK-30があるし、K-rの時も放置してAFとK-30にリソース突っ込んで 放置になったんだけど。 早ければ年内にでるな( ・`ω・´)
ワイドズームはやはりトキナー協業だろうかね トキナーの広角は重いが、サポート以外は純正を超えることもあるから
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 08:11:20.16 ID:wOW6PBKK0
【 警 告 !!! 】 キチガイ警報発令中 !!! ●このスレの書込みの99%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演です。 ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演です。 ■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけません 重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな。
ペンタのフル キヤノンのEos3D オリンパスのE-5後継 3大出す出す詐欺
5DV後継をEOS 3Dに昇格すればいいんじゃね?そして6D後継を5に…。 EOSに偶数なんて落ち着かないよw
>>107 たぶん年内に出ると思う。
フィールドテストができる程のプロトタイプが存在するって話が事実なら。
>>114 つまりAPS-Cサイズのプリズムなのか
てかそんな昔から使いまわしてるのねw
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 12:20:54.27 ID:uubDJ1x90
ペンタは部品共用の低コスト路線だからねぇ… バリアングル機がラインナップに無い理由の一つもそれじゃないかな? 小型軽量化と言う名目でプリズムまわりはあまり手を入れてこない可能性もあるな。
APS-C用のプリズム流用は無理じゃね? MZ-Sのプリズム流用ならありえるかも
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 12:40:21.74 ID:8n0QTMq50
高画質が欲しくてフルサイズ買う層はすでにニコキャノ買ってるでしょう。 だからこそソニーはOVF捨ててEVFでキャラ立てしてる。 そこにペンタがいくら画質良くても普通のレフ機じゃ入り込む余地ないと思うけどな。 これから先のフルサイズ新規ユーザーは廉価機かミラーレスでしょう。 とくにミラーレズはソニー、キヤノン、フジともフランジバックの短いAPS-C出してしまって フルのレンズ開発に手足縛られてるんだから起死回生のチャンスがあると思うよ。 K-01式のKマウントミラーレスを35x35mmの正方48Mpセンサーで出せば良いんだよ。 あとは昔言ってた沈胴レンズか埋め込み型パンケーキを開発すりゃ事足りる。
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 13:05:51.76 ID:MjLNEX6L0
もう試作機できてるみたいだから 今頃言っても遅いって言うwwww
結局、 EVFでもOVFでも、 ミラーレスにしても、 Kマウント捨てて新しいマウントにしても、 「ぼくの考えてたフルじゃない!」 て大騒ぎになる予想、 マカーみたく 「なんだかんだ言ってても、出たらとりあえず黙って買い、その後昔の事は流して賞賛」 にもならないだろうし
CP+での中の人のオフレコだけど、フルは新マウンコだってよ。 スクリューマウンコ → バヨネットマウンコ → 第三世代の画期的なマウンコ フランジバック 短、口径 大でデジタルとSRに最適化。 レンズ←→カメラはハイスピードフル電子制御。 新マウンコレンズは、レンズシャッター・動画対応無段階電子絞り。 レンズの詳細な距離情報でストロボ調光精度の大幅アップ。 レンズとカメラのハイスピード通信によって、動体AFの高速化。 レンズ書換えROM搭載でレンズのカスタマイズ可能。 さよなら〜 Kマウンコ!
まあコストのこともあるし 変わったことはしていない ごく普通のKマウントのフルサイズですよ K-5より少し大きい ローパスレス
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 13:48:23.42 ID:uubDJ1x90
まだミラーレスとか黒歴史方式とか言ってる馬鹿が居るのか。 ミラーレスフルで1年先行しても、一気に逆転されて潰れるよ。
高性能化するんであれば新マウントでもいいよ レンズは手段にすぎないしね
そうだね。新マウントでもいいよ。レンズが出るのなら。
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 14:45:44.21 ID:uubDJ1x90
マウントをどうするかはペンタの判断に任せる。 ただ、レンズの開発速度や性能が旧ペンタやHOYAのままだったら どっちにしても先は厳しいかな。
Qのマウントアダプターが発売まで一年あったんだから、 新マウントでマウントアダプターが出るかどうか怪しいのー、
レンズやアダプターはあらかじめ用意していると思うぞ もし用意してないならNEX批判の二の舞だし、そこまでアホでもないだろ
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 15:28:03.91 ID:uubDJ1x90
いや、その「普通は…」が通用しないのが今までのペンタなんだって。 だからここまで厳しい状況になったんだし。学習しようぜ。
そうそう、ここの予想、ユーザーの予想を ことごとく外した斜め上を出して来る。 QしかりK-01しかり
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 15:32:31.96 ID:uubDJ1x90
K-01は斜め下にも限度があるわ! ペンタユーザー辞めようかと思ったくらい無策な機械w
使えばわかる使わないとわからないK-01
K-01は使って初めて良さがわかる あれでK-30と絵が変わらないのは魅力
使ってみないとほんとわからないからね >K-01 先入観で凝り固まってる人やネットの意見に流されやすい人を判別する、リトマス試験紙のようなカメラ。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 15:55:25.53 ID:uubDJ1x90
1代目のミラーレスQ → これはこれで楽しいし、本命APS-Cミラーレスが開発中だから… で出てきたのがK-01。あの絶望感は凄かったな。ペンタもやる気無さそうだし。
QはパワーショットNやWIFIコンデジと似てると思う 要するに、スマフォ以上デジイチ未満の写真を、スマフォユーザーへ訴えているわけでしょ メーカー的には、今までのコンデジのポジションに収まる新グループを作りたい、と。 「スマフォ以上の何か」が、光学ズーム、暗所性能、バリアングル、レンズ交換 それらを色々出してみて、各社方針を模索中って感じがするわ
どこをどう考えても、ペンタがフルサイズレフ機に挑むのは負け戦に見えるがな。 せめてミラーレスなら、と思うが、デジカメinfoとか見ると、OVFじゃなきゃ絶対嫌という米が圧倒的だったりする。 あそこのコメント通りのプロダクト作ったら売れないだろうなーっていつも思う。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 16:29:58.17 ID:MjLNEX6L0
おまえらはニコンキヤノンに販売台数、売上で勝てるカメラを作って欲しいのか?
俺は★55を使ってみたい ただそれだけだ
55はDAレンズだから、フルだと映ったとしても周辺が良くないと思うよ。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 16:37:37.72 ID:CK3txswG0
細々生き残るだけでいいなら、「フルサイズも手ぶれ補正ボディ」で充分ニコキャノと差別化出来ると思う。 製品化出来ればだが・・・
>>141 まあたしかにね。でもSigmaとかとしてはVC抜きのレンズをわざわざ作んなきゃいけない手間があるね。
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 16:43:39.91 ID:uubDJ1x90
だからミラーレスフルなんか作っても、 後発にセンサーもAF(像面位相差)も画像処理もレンズラインナップでも負けて、ほんとに終わるよ。 インタビューでも他社が真似できないものを模索していかなければいけないって言ってたのはそういうところ。 クロスプロセスとかのアイデアも、キヤノンに真似されただろ。 レンズと本体の重量バランスも悪くなると思うし。 ソニーがTLMとかで支持を失ってるうちに、逆の玄人受けするものを作らないと。
いきなり新マウントは理想高過ぎかもしれんが レンズ内とのハイブリッド手振れ補正とか 電磁絞り化とかは出来るんじゃねーのん? ミラーレスは動画の潜在能力が高く、動画目的の潜在ユーザーが沢山いないと厳しいわ キヤノンとソニー以外がフルサイズミラーレスやっても即死するだけ ニコンでさえ、ビデオカメラを作ろうがDムービーを作ろうが、一度も動画の牙城は崩せていないんだ リコーが動画をアピールしても唐突過ぎるよw ペンタの場合、K5の延長で作れば十分キャラ立ってると思うし むしろ変に個性を狙うより、AFやWBやストロボ調光を練ったほうが良い 型破りと形無しは違うし 基本が出来てない復古調やミラーレスはすぐ飽きられるだろ
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 16:59:19.43 ID:MjLNEX6L0
ミラーレスなんて1人で騒いでるだけじゃんwww
まあべつに玄人受けならD800が一身に受けてるような、、、
SR、アストロ、防塵防滴、100%ファインダーで キャノニコより小さく安けりゃいいな
【 警 告 !!! 】 キチガイ警報発令中 !!! ●このスレの書込みの99%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演です。 ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演です。 ■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけません 重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな。
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 17:16:40.74 ID:uubDJ1x90
いや、色んな掲示板見てると、まだミラーレスって言ってる奴居るよw ニコンは信頼性はあるんだけど、面白みはイマイチだからねー。
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 17:20:16.09 ID:MjLNEX6L0
>>149 じゃあそのいろんな掲示板に書いてこい
書き込んだら報告しろよ
DFA 無意味になりて 阿鼻叫喚
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 17:43:36.89 ID:uubDJ1x90
あー、基地外の相手してしまったか。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 17:45:45.02 ID:8n0QTMq50
ニコキヤノはレフ機死守でフルミラーレスは出せん。 ソニー、フジは先を読み違えてAPS-Cに最適化したミラーレスを出しちまったもんだから身動き取れず。 フルに最適化するにはフランジバックがもう少し必要なのだ。 今の段階でまともなフルミラーレスだせる立ち位置にいるのはペンタなんだよ。 ペンタには千載一遇のチャンス。これを逃したら立ち直るチャンスは二度とない。
SRが35ミリセンサーになると、コイルの上下左右に出っ張る分がどうしても大きくなってしまう。 そこでK-01の様にコンパクトにして、 したらアストロトレーサーの搭載は如何に? フルでアストロトレーサー乗ったら面白そうなのに(◞‸◟)
俺は、ペンタがニコキヤノみたいなフルでチャしちゃったら、多分買わないな。 もしどこも出してないようなミラーレスフルで出しちゃったら、買っちゃうかもな。
「フルでチャしちゃったら」じゃなく、「フルで出しちゃったら」w
開発陣がEVFはしばらくやらんし、新型はレフでやるって言ってたと思うんだが・・・ だいたいミラーレスにして何になる? 望遠や動体マクロは致命的に使い難い、周辺画質がさらに劣化する、いいこと少ないじゃん! 光学的メリットは広角が少し小さくなるくらい。 ミラーショック云々もそこまで気にするなら重量三脚を使えと・・・
>>153 なんでやねん。小型ミラーレスにフルサイズ用レンズなんてアンバランスもええとこやで。
ミラーレスはAPS-Cが正解(`・ω・´)
>>154 K-01のSRはアストロトレーサーの対応が困難らしいぞ
>>157 >だいたいミラーレスにして何になる?
OVFで二強にまともに張り合っても勝負ならんどころか爆死しかねんから飛び道具ですき間作戦ってことじゃね?
K-01使えば分かるけど適度に厚みあるからそう使いづらくないし画質はレンズ次第だし
重量三脚持ち歩くとかナンセンスだし
とりあえずボディを世界最小にはできるだろ
まあ昼間液晶だけは致命的に使いづらいからEVF必須になるけどなー
まあどっちみち肝心のペンタはミラーレスやる気ないみたいだから安心しろよw
>>159 それを知ってるから「したらアストロトレーサーの搭載は如何に?」と言ってるんだと思うよ。
俺もAPS-Cはミラーレスで活きると思うな。
フランジバック短くしたら広角がコンパクトに作れるようになるのはEOSMの22mmF2がいい例だし。
光学式ファインダーだとセンサーサイズに縛られてファインダーも小さくせざるを得ないのがミラーレスだと自由になるし。
EVFはよほど質のいいものでないと糞だが。
せっかく広いファインダーを作れるフルやるのにEVFにするのはもったいないよな。
ただフルのOVF機出したあとならフルミラーレス出すのはアリだと思う。K-01使いやすいもんな。ただK-01でもめいっぱい小型化してあれらしいが。
>>160 光学ファインダーのフルサイズ出すことがなぜ二強と張り合うことになるのか?
K-5ユーザーが買い増しするだけで別にいいじゃん
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 19:19:29.54 ID:8cG2H7Y90
年間に新規の自社開発Kマウントレンズを3〜5本、 645レンズを1〜2本、Qレンズを1〜2本コンスタントに出して、 本体もきっちり更新してくれるなら、ミラーレス発売も有りかな。
新規じゃなくリニューアルでもいいのにそれすらない現状は憂い過ぎてしまうな。 FA28リニューアル恋。今度はかっこよく! 新規のDFAレンズはタクマーの頃のレンズみたいに曲線と直線を取り入れたデザインに戻してほしいな 今の丸い凹凸ゴム巻きレンズイマイチ好かん
俺は普通にKマウントのレフ機になると思うし、K-5のデザインを踏襲したクラストップの高感度マシンにしてくれたら間違いなく買う。 防防、SRにタブレットでリモートライブビューができるようにしてくれたら他のサプライズはいらない。
Zシリーズの頃のレンズがペンタ史上最ダサ。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 19:32:48.49 ID:u9HUc5fDO
いっそMマウント互換機で! >フルサイズミラーレス いや、何でもない…
素人でーす。教えてください。 昔のフィルムのカメラぐらいのコンパクトなフルサイズ機って なんでないの??できないの???
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 20:05:10.93 ID:wJ7rQXfk0
フランジバック短くするとレンズは小さくできるけど周辺は電子補正前提の糞にしかならないのだ。 だからフルのフランジバックはもう少し長くMマウントに近い25mmくらいは必要なのだよ。
>>168 フィルムとセンサーユニットの厚さの差。
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 20:07:50.05 ID:wJ7rQXfk0
>168 現状センサーが糞だから。 フィルムというのは超薄型の理想的センサーなのだ。 センサーがフィルムくらい薄くなったら写るんです程度の小型化が可能。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 20:22:10.86 ID:wJ7rQXfk0
ちなみにAPS-Cミラーレスに最適なフランジバックは √24X16=約19mm フルの場合は √35X24=約29mmだ 昔のドイツ人は偉かったのだ。だからライカはデジタル化しても安泰なのだ。 EOS MもSony EもフジXもみなAPS-C用規格。いまさらあわてても後の祭り。
基板と背面液晶も積まなきゃならんしな。
バッテリーもな
なるほどありがとうございました!
レフで作っても、ただ「K-5のデカイ版」になるだけだよね。 現ペンタユーザーがちょぼちょぼ買って、一巡して終了では。 だったらもうD600のOEMでもいいな。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 21:15:57.80 ID:MjLNEX6L0
NGワード追加 OEM
レンズはリミ3本で十分だろ、当面
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 21:53:11.84 ID:kmSZhllO0
リミが簡単に使えると思なよ
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 21:57:37.92 ID:suRgaLCp0
マウントに付けて露出合わせりゃ普通に使えるだろ。
>>176 ニコンの方がフランジバック長い。
レンズのメカ、電子接点周りも違う。
なので、ボディがほとんど新規設計になる。
しかも数がニコン機程出ない。
ニコンのメリットはどこにある?
しかもSR無しで、ペンタユーザにもデメリットがあるぞ。
>>162 光学ファインダーのフルサイズを出してるのは二強しか無いんだから後から出せば当然張り合うことになるけどな
K-5ユーザの買いましだけで開発費償却できんのか?50億からかかるってのもここで見たけど
>>183 レンズキット20万として、2万5千台売らないと償却できないね。
K-5II、K-30で月産2万。余裕じゃん
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 23:30:54.99 ID:uubDJ1x90
50億とか月刊カメラマンの無責任記事じゃないか。 元ネタ当たれよ。
k-7、k-5、k-5Uのように優れたボディ作れれば数世代使い回しで開発費や設備投資抑えられるかと。 これ一代きりじゃないんだし。
人件費はかかってなさそうw(他社比)
>>183 ミラーレスだとニコキャノに加えて
世界中のメーカーとの闘いになるんだけどな。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 23:37:57.02 ID:MjLNEX6L0
工場無人化するキヤノンにはかなわんわw
リミも含めてFAなんてパーフリ多すぎて使う気になれん。 ペンタオンリーの人はペンタのパーフリ大杉が普通と思ってるかもしれんが、他社併用してるとパーフリ率が異常なほど高い。 他社のカメラでパーフリなんて、ほとんど出ない。 そういうことで、新規のフル対応レンズたくさん出してくれよ〜。
>>190 そうなんだよなぁ、それでいてKマウントでDAレンズまでクロップ対応してくれ!とか畏れ多いわ
パープルフリンジだけは何とかしてくれよ、ほんばにもう!!
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/05(火) 23:50:54.86 ID:8cG2H7Y90
まあ、FA Limは使うけど。今でもこれに頼みってのは問題だよな。 正直レンズは全部やり直しくらいの感じで、どんどん出してくれ。 駆動系とかWRとか仕様をちゃんと体系化してな。
HDコーティングはSMCより優れてて安定してて安いって話なのだからどんどんリニューアルしちまえって思うんだがなー CANONなんか18-55ISのUはもうどこが変わったのかワカラン仕様変更だった。多分コストダウンのためのリニューアルだあれ。 動かなすぎだよなPENTAXは。
>>193 18〜55mmは結構な頻度でリニューアルされてるよな
ミラーレスなんてコンデジと一緒で、韓国や中華のメーカーでも製造できるカメラ。 そのうち液晶テレビのように、侵略されるのは目に見えている。 その点AF一眼レフは、韓国や中華のメーカーには製造は無理。 ペンタックスは、一眼レフだけ作ってればいい。ミラーレスはリコーブランドでいいんじゃない。 フルで第一段がミラーレスなんてありえないわ。
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 00:55:05.95 ID:IbV8ri2w0
カメラは家電化しているといっても安さも大事だが画質も大事だ。 で、一眼レフはなにか画質に貢献でもするのかね。 画質に関係ないレフ機構を死守するのにエネルギー使って 安い中韓ミラーレスに画質をもっていかれる心配はしないんですか? ファインダーやレフ機構の開発に時間取られるくらいなら、 ボディ内手ぶれ補正だけにリソース集中してさっさとフルミラーレスだして レンズ開発に集中したほうが賢いよ。
ペンタがOVFでって言ってるんだから諦めろよ
まさかのレンジファインダーだったりしてw
>>190 パープリンが出るのはセンサー側の問題もあるから
フルサイズミラーレス乞食とMマウント乞食はどこにでも湧いてくるな。 ゴキブリのようだ。
>>196 暗所でも位相差AFよりも早くて正確なピントのミラーレスが出来るのであれば問題ないけれど。
今更、MF専用機って訳にもいくまいに。
最低でも位相差AFよりもAF性能が良くないと撮像素子単体の性能が良くても意味ないんじゃないの?
その画質の良い撮像素子を一眼レフに流用すれば問題ない訳で。
レフに固執する爺がいちいち発狂してて笑えるw もう他社のフルサイズでも買えよ。 こいつら老害につきあってたら、どんな会社も沈むわ。
ペンタならEOS 6Dサイズで視野率100%実現できるかも知れんが 総合力考えるとEOSに勝てない。
デジタルカメラマガジンのインタビューでフルサイズのミラーレスはやらないって言ってたのに、中の人も老害ですかそうですか
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 07:28:23.30 ID:lyzQuraI0
ファインダーとか(笑)有難がってるのは昭和脳www ありえねーーーーーーーーーーー
ミラーレスにしても30o前後のフランジバックは必要で そこを考えればレフ機とミラーレスの厚さの差は大差ないんだわ 10年後を唱えてシステム設計するのは大事だよ でも、互換性や過去のシステムとの繋がりも大事だ そしてEVFと像面位相差が、その頃には主流かも知れないね 10年後は、レフ機の頃に必要だった数cmの余分が「痕跡器官」として扱われているかもね だが、現状は「かもしれん」の話であって、今はまだ違う 十年後良くなる、今は低性能で我慢してくださいは通じないだろう とりあえず向こう数年で数が出ないと先がないので、多少非効率でも互換性は大事だ 工業製品でも生物でも、無駄をそぎ落とした完璧な新設計の為、過去を完全に断ち切った構造 そいうものは案外少なくて、色々とリスクが大きいから、急激な変化は少ないよ
スーパーアンギュロンの後ろ玉なんてめっちゃ飛び出してて、フィルムとの間隔ミリ単位なんだが。
SR, アストロ乗らなきゃ、Pentaxは見切りをつける。 それが生命線だからな。 そういう人、多いと思うよ。
>>206 ミラーレスカメラが今よりも種類増えるかもしれんが、炎天下でモニター見えないしレスポンスは光学ファインダーの方がいい
EVFでも見続けると目が痛くなるし、そういうデジタル周りの弊害は無くならない
>>209 その通りだね
ほかに、ファインダーレスだと二点支持になるから構えにくい
さらに、初期NEXみたいに安易な小型化するとハンドリングが悪い
EVFだと上記はクリアされるけど
ずーっと電源入っているから置きピンに難があるし、バッテリーも不安だ
211 :
2月20日から始まる銀座松屋デパート世界のカメラ市中止しろ! :2013/02/06(水) 08:47:40.04 ID:gBgMIShx0
>>199 パープリンはセンサーじゃないと思うよ。
ペンタ istDS K100 K10D K-r K-5 ソニーセンサーの使って来たがパープリンはよく出る。
ニコン D200 D2X D300 D40 D7000 D800 こちらも使って来たが、パープリンはほぼ出ない。こちらもソニーセンサーだ。
送信しちゃった・・・ 続き FAレンズはフィルム時代に設計されたので、パープリン出るのは仕方ないと思ってる。問題はDA DFAでパープリンが多いレンズだな。 安めのDAズームはみんな出るし、トキナーが絡んだレンズもパープリン多い。 パープリンの心配無いのはDAリミだけ。DAリミ作った設計者たちはHOYAのリストラでみんないないんだろ。 パープリン盛大なトキナとの協業じゃ嫌だな。
>>212 ニコンはボディー内でパーフリ補正してるから…
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 09:45:39.35 ID:J9vpQiFN0
>>190 FAリミテッドを5Dmk2で、良く使ってたけどパーフリングなんて出なかったよ
センサーと言うよりも、画像処理の違いなんじゃないですかねカメラ内の
>>214 んなバカな。w
レンズの湾曲補正のように、どの画像にも同様の補正値でOKならいいが、パープルフリンジはそうはいかない。
Photoshopでもパープル抜きは職人技レベルですよ。だから数多いと面倒なの。
カメラ内でパープル補正を一律におこなうとしたら、シアンとレッドの彩度を常に落とさなければならない。
そんなことやったら、半モノクロのような写真になりますよ。
>>185 50億は掛からない
5億は無理でも切り詰めれば一桁億円
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 10:06:14.07 ID:J9vpQiFN0
>>213 DAで多いレンズってどれ
レンズ買う時の三光にしたいから写真みせて
220 :
216 :2013/02/06(水) 10:13:43.23 ID:LrbAigCs0
>>217 ニコンもキャノンもカメラ内でパープル抜きぐらいはやってるんじゃないですか、やっぱり
同じFAレンズ使っててもPENTAボディで気になったものが、キャノンでは出なかったりするわけですから
パープルフリンジの出方はセンサーのチューニングでも変わってくるだろうね。 偽色だからね。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 10:49:19.64 ID:EfplRQ+c0
>>221 K-5IIsだとパープルフリンジどうなるん?
以前、弱まるって報告があったような気が。
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 11:01:29.62 ID:C7IqXeNR0
ニコンはパープル抜きをカメラ内でやっているよ 前にアサヒカメラの記事で見た
>>222 出る事には変わりがないけど
K−5に比べて、大人しい出方です。
K-5IIs買った時FA135で試しました。
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 11:22:44.75 ID:EfplRQ+c0
>>224 そうなるとセンサー=偽色=パープルって法則に疑問も。
FAリミテッドに期待しすぎるとフルデジでの落胆が大きいような気もします。
>>217 Capture NX2でRAW(NEF)で色収差補正を適用すると倍率色収差とパープルフリンジも補正される。
パープルフリンジ補正はハイライトエッジのマゼンダを下げてるだけだよ。 効かせすぎると写真全体の色味が変わってしまう
だとしても補正されてることに変わりはないじゃない。
>>217 は「してない、出来るわけ無い」って言ってるんだから間違い。
>>228 そもそもレンズの古さが要因なんだから、ソフト頼りしても意味ない
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 12:02:44.22 ID:Mv0AXjeJ0
よく「キヤノンは画像処理でレンズの粗をごまかしてる」って言う馬鹿が居るけど、 フルやるならペンタにも周辺減光補正とかの最低限の処理はして欲しいわー。もちろんユーザーに不便をかけない速度で。 あと、各種補正のオンオフを細かく設定できれば尚良いかな。
>>230 そんなもんデジタルフィルターのビネットで何とかなるだろ
補正はLRで後処理できるから、書き込みが早い方が良いな。
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 12:12:29.10 ID:Mv0AXjeJ0
まあ、LRでやれば済むけど、ペンタは撮って出しの画像も評価されてるし、 K-5とかボディ内現像をPCで再現できないので、ある程度の自動補正はね。
m43みたいに、補正パラメータだけrawに埋め込むようなフォーマットにすれば良いだろうけどね。
>>234 それで、LRにレンズプロファイルが無くても補正されてたのか!
んだからソフトによっては補正が反映されないわけよ>m43 raw
>>222 IIsでもバリバリでます。
同じ条件で、6D, D600, D800, Rx-1などは出なかった。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 12:36:31.34 ID:J9vpQiFN0
うpもなしに
>>208 初号機についてはもうKマウントの一眼レフでさえあれば
視野率92%でもSRなしでもAF進歩なしでもどうでもいいや。とにかく出すのが大事。
ペンタのフルだって行く行くは上下2ラインくらいにはなるだろうから。
視野率92とかキヤノンレベルじゃんw 誰がそんなの買うんだよ
Photoshopのフリンジの彩度下げる方法やラボカラー使う方法でも取れないくらい(無理に取るとカラーが破綻する)の盛大なフリンジが出るのはペンタとソニーのカメラくらいですよ。 キヤノンやニコンでカメラ内でフリンジの補正やってるにしても、元のフリンジは微少でしょう。 ペンタのように盛大にフリンジ出るならカメラ内補正でも無理。 バイクのクロームメッキのマフラーなんか写したら、シルバーのマフラーがピンクシルバーになるからな〜。 そんなのは一律処理のカメラ内補正じゃ取りきれない。
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 13:00:13.29 ID:J9vpQiFN0
フルのプラスワン要素って何があるんだろ
お! 今日はまともに可哀想なコが来ているじゃないか 関心関心、頑張ってくれたまえ
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 13:04:45.53 ID:J9vpQiFN0
>>240 EOS 6Dは「上下/左右とも約97%(アイポイント約21mm時)」
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 13:06:41.72 ID:J9vpQiFN0
>>247 それ信用できるの?
7Dの時は2〜3%盛ってたよね
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 13:09:28.95 ID:J9vpQiFN0
ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい2NroeS5+0 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________ | /  ̄ | |/ 「 \ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | |
ペンタックスMZ-S 「視野率:短辺92%×長辺92%」(・∀・)
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 13:20:36.90 ID:Vb3UpcxV0
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 13:21:47.20 ID:J9vpQiFN0
>>251 EOS7 視野率 上下90%/左右92%(アイポイント19.5mm)
>>253 7は中級機だがMZ-Sは高級機だろうがよ(・ε・)
やっぱここ楽しいわw 食い付きが違う
「フラッグシップを出すまでLXは作り続けます」と言って、MZ-S発売後にLXを製造終了したわけだからな。
6点AFとか、面白いカメラだったな、MZ-S。ニヤニヤ(・∀・)
「上下/左右」とか「短辺/長辺」と書かれてると分かり易いがK-rみたいに 単に「約96%」だと面積なのか各辺なのか分からん。
率低いと中心がガッツリずれてて困る
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 14:04:01.12 ID:lyzQuraI0
まあ所詮ぺん侘なんて買ってる奴は偏差値40以下の低学歴 キヤノン買わないと人生ずっと負け組だよw
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 14:18:14.80 ID:J9vpQiFN0
SRのフル対応に手間どって発売が遅れるくらいなら SR抜きでさっさと発売した方がいいと思うよ OEMで手ブレ補正つきのキットレンズを用意すれば8割のユーザーはそれで満足する 高感度を自在に使えるフル機では広角や単焦点や大口径での手ブレ補正の必要性は低いし 動体撮りに使う望遠だとSRはもともと意味ないし むしろSR頼みの商品戦略でフル機を出しても ソニーが低価格のフル機を出してきたら全く対抗できないわけで ペンタならではの魅力はポッと出のSRなんかではない アストロトレーサーのような瑣末な機能を頼みの綱にするとか企業としてあり得ないわけで ペンタにはSRしか取り柄がないないみたいなこと書くのはアンチ臭いと思う
i.imgur.com/u3u2L9F.jpg これ見てSONYって防水やめたのか?って思って調べたら、廉価版しか発表しなかったんだな。 防水コンデジはやっぱりペンオリパナ三強時代で他所はとりあえず出してる感じな。
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 14:55:40.14 ID:Mv0AXjeJ0
パーフリ対策も重要だけど、新レンズは開放からそこそこ使えるものにして欲しいかな。 「開放はフレアっぽくソフトで絞ったらかっちり。性質の違いが楽しめて2度おいしい」 とかいうアホな評価をさせるんじゃないぞ。
>>263 初心者がPENTAXのフルサイズいきなり買うか??あとSR搭載しないと即効死ぬ
ごめん誤爆
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 15:02:36.91 ID:Mv0AXjeJ0
>OEMで手ブレ補正つきのキットレンズを用意すれば そもそもそれが無理難題。
>>266 やっぱりアンチ臭いわ
>>268 高倍率はいつもタムロンに頼んでるんだから
暗い標準ズームも頼めるだろ
ミラーレス機って需要あるの? ファインダーない完全新マウントフルやるくらいならふつーにEマウントに乗っかったらいいんじゃないか?
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 15:24:23.16 ID:Mv0AXjeJ0
>>269 自分も望遠はレンズ内補正の採用を希望はするけどね。
ただ、簡単にレンズ内って言うけど、タムはペンタ用は全部機能殺して採用例無いし、
ニコキャノとクロスライセンスがらみがあったら話にもならんよ。
SRは必須だと思うけど、もう今はそれだけじゃ対抗できないから、「ペンタの何か」が必要なんだろう。
で、SRのせいで開発が遅れてるのか? と言うより、そもそも開発が遅れてるのか?
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 15:28:15.97 ID:R88iLC5z0
ペンタックスはAPS-Cでも「手ぶれ補正ボディ」だから生き残れてる。 フルでも「手ぶれ補正ボディ」でなければ、ニコンとキヤノンで充分だよ、一眼レフは。 まあ、ここで「手ぶれ補正ボディ」はいらないと言ってるのは、そうでないと都合の悪い連中だな。
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 15:28:41.37 ID:J9vpQiFN0
645でレンズ内補正のレンズ出たじゃん
ボディ内補正は嫌い。 でもキヤノン・ニコンと同じ方式だともっと負けるからボディ内でいい。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 15:36:52.38 ID:Mv0AXjeJ0
>>270 売れるか売れないかなら、夏か秋くらいに出せたらかなり売れるんじゃないの?
ただ、SONYあたりが像面位相差AFとツアイスレンズを引っさげて参入したら、買い替えが続出。
ミラーレスで新マウントなら、Kマウントレンズ出す暇は無いだろうから、既存ユーザーは離反。
2、3年後にはぺンタ機を購入しようと思う人はほとんど残ってない、って最悪のシナリオもありうる。
Eマウントならペンタ機買う理由ないよね。センサーも規格(補正等)も本家が有利。
デメリットを打ち消すほどの独自性を打ち出せないんじゃないかな。
>>275 メリットは一応最新トレンドに乗ってますってアピールじゃないかな
今フルやってないのもトレンド乗れてない廃れブランド感出る原因だから
>>271 仮にタムロンがクロスライセンスで縛られてたらシグマに頼めばいい
最近はトキナーも手ブレ補正始めてる
別にSRなんかなくてもistDはD100より魅力的だったよ
当時は広告費がなかったから売れなかったが
>>272 やっぱりアンチ臭い
アンチでなかったとしてもペンタファンではない単なるSRファン
>>275 別にK-5ユーザーが並行移動するだけで生存可能だよ
というか、裾野広げんで死なん程度に細々やってくれりゃいい。
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 15:46:06.15 ID:Mv0AXjeJ0
>>273 あれは少し驚いた。
フジのズームやトキナーも最近採用してるし、
「レンズ内SR開発しました」って大々的に広告うって無いからどこかが協力してるのかもね。
一消費者じゃ詳細はわからんから、今後の製品を見ていくしかないんだけど…
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 15:54:29.26 ID:Mv0AXjeJ0
>>276 自分はトレンドよりも「基礎力」だと思うけどね。
ペンタ機の楽しさを失わない方向で、良質なファインダー、しっかりしたシャッターユニット、
そして高性能なレンズの再整備などが重要だと思うけど。
今はレンズもあんま出ないし、品質も?だから。
>>280 まあ
マーケティングのことはわかんないけど、基礎はべつにペンタもあると思うんだ。
訴求力が無いというか、売りやわかりやすいアピールポイント
それを出さないと結局広く見て「マニア向け」って思われちゃうよね
売り場で「ペンタックスってどこの国のブランドですか?」とか聞こえてくる内はきつい
ペンタックスがフルサイズ機を開発してる一方で、ソニーは間もなくツァイスのPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM発売する。 ますます参入のハードル上がるわ。
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 16:11:40.76 ID:Mv0AXjeJ0
TMLで評価が微妙なソニーに高額レンズが1本出ようと、影響は全く無いと思うがなぁ…
>>281 >売り場で「ペンタックスってどこの国のブランドですか?」とか聞こえてくる内はきつい
それ商品内容と関係ないよ
単純に広告量の問題だから現在は改善傾向にあるし
引き続き向井君を前面に立ててCM打って行けば先は明るい
>>284 向井さ、LGやってんじゃん
びみょーじゃない?w
>>285 ソニーのEマウントに乗れと言ってる君が気にするようなことかい?w
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 16:28:33.09 ID:Mv0AXjeJ0
>>284 宣伝は確かに効果はあるみたいだけれど。
「ペンタ…日本の会社かー。あんまり製品無いじゃん」では本末転倒。
なので早くフルとレンズ出してくれ…
SR無しでも究極コンパクト激安だったらどうだろ?
だけどレンズが無いんだもん
フルサイズセンサは感度高いから、単でSRなくても、それほどデメリットにはならないよ
この厳しい社会の中で、会社として存続していくことを最優先して。 って思う人は、ここには少数しかいないんじゃないか。 って勝手に思ってるんだけど、そうだとしたら そういう人たちが普通に社会人であることに脅威を覚える。 フル出してくれ〜〜って、俺の上司が言ってたら、ついて行くのを考える。仕事やめるかも。
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 17:45:56.21 ID:Mv0AXjeJ0
日本語でおk
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 17:55:57.05 ID:Mv0AXjeJ0
せっかく撮るなら画質のいい低感度で撮りたいと思うのが人間。
>>292 親会社のトップが二強に追いつきたいって言ってるのに
会社の存続が心配でフル出せ言ってる上司について行けないと?
君のような人は辞めてもらって結構だよ
>>294 そして他社のフルサイズユーザーが感度上げてカッチリ撮ってるなかで
被写体ブレの失敗写真を量産するのですね?w
>>296 他社のフルサイズが撮れない暗い中、K-5IIsで撮ったとCP+で小林氏が言ってた
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 18:03:59.16 ID:Mv0AXjeJ0
>>292 不景気なのは確かだけど、それとは別に現状維持だとペンタは厳しいんじゃないかな。
市場が変わって、APS-C一眼レフだけではなくなってきている。
それにSRシステムを主体としたK-10やK-7の系譜はそろそろ限界では?
エントリーの高性能化が進み、差別化が難しくなって、K-30がK-5の性能に肉薄してるから。
何か新たな方策が必要だよ。
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 18:10:13.95 ID:R88iLC5z0
問題は、ソニーに出来たフルサイズ手ぶれ補正ボディが、 ペンタックスに作れるのかどうかで、話はそれからだ。
既存のレンズシステムを喰うような新ラインを出すのは冒険だけど、 どうせなら、既存のシステム(645D、APS-C)をぬっ殺すような気合を入れて出さなきゃ成功しないからな
>>216 キャノン製センサーはパープリンが出にくい
>>300 フル出したあともユーザーの大部分はAPSだよ
手の届きやすいフルサイズ機の夢を見せて
K-5やK-30ユーザーにDFAレンズをどんどん買ってもらうのが一番の成功
出さなきゃ買ってもらえないが
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 18:28:50.13 ID:J9vpQiFN0
304 :
292 :2013/02/06(水) 18:45:40.62 ID:pAnHuEYc0
>>295 暴走上司の見本だなw頭のいい部下から辞めていくw
たぶん現状維持も厳しいし、フル出すのも決断が必要だし、
冷静に判断して欲しいよな。高スペックはもちろん
基本スペック以外の所で魅力のある商品にしてほしい。
キヤノン信者はいつだってどこだって、 「 根 拠 は な い が 」 キ ヤ ノ ン の 方 が 良 い は ず って思ってる。
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 20:33:25.64 ID:IbV8ri2w0
ソニーセンサー使ってOEMレンズしかない手ぶれ補正もないカメラ誰が買うの? ファインダー倍率0.9以上で視野率100%でなきゃ誰も買わん。
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 20:42:47.48 ID:IbV8ri2w0
>>291 いい加減なこというな、フルのセンサーの高感度はAPS-C比で一段有利なだけだ。
ペンタがフルにSR載せてくるのがよっぽど怖いんだな。
ニコキヤノがここまで恐れるんだから石にかじりついてでも開発しないとな。
フルサイズで倍率0.9以上で視野率100%とな…… MF時代のニコンFですら倍率0.8倍の100%、ペンタLXで倍率0.9倍で視野率が縦98%横95%だと言うのに
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 20:59:38.98 ID:IbV8ri2w0
LXを越えるファインダー作れってことだよ。 そういう突き抜けたものがないのに売れるわけないだろ。
LXのファインダーでいいです。 ファインダー交換可能なら他社との差別化にもなるし。 ボディ形状もLX風に。
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 21:33:46.17 ID:i94DnShE0
倍率0.8視野率100%でお願いします。
>>311 そんなにコスト掛けたら少なくとも30万円クラスになるな(・∀・)
交換レンズのない高額ボディーほど悲惨な物はない。
ファインダー内表示がLXの時代とは違うんだから……
防塵防滴もパアだな(・∀・)
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 21:45:22.29 ID:J9vpQiFN0
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
>>315 LXはファインダー交換式で防塵防滴達成してたからパアになるとは限らないかと
今のファインダー近辺にごちゃごちゃ電子部品ついてるカメラで交換式とか無理じゃね?
普通にK-5が大きくなったカメラ作ったらいいよ できればアストロトレーサー内蔵くらいで ファインダーは100%0.7倍でいい
K-5より小さいほうがインパクトあるぜ!
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 23:04:03.08 ID:i94DnShE0
フラッシュは内蔵しなくていいから、倍率0.8で。
倍率0.74のα900であのペンタプリズムのサイズって事忘れない様に
中、ビッシリ、ペンタプリズムが 入ってる訳じゃ無いよね? もう少し小さく出来そうだけど。 K−5でも、ストロボ上げて内側見ると ペンタプリズム部分はかなり小さい感じだし。
アストロレーサーなんか内蔵したらα900どころかX-1並みになっちゃうぜw
ペンタの場合、視野率100%はボディ内SRがあって初めて実現した技術だから もし小型化重視でSRを省略したら、自動的に視野率100%も諦めざるを得ないと思うぞ。 技術的にはSR抜きでもできるとは思うけど、コスト的には無理でしょ。
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/06(水) 23:54:25.30 ID:i94DnShE0
ペンタ部だけがデカクてもカッコいいデザインで機能美をみせてよ。
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 00:02:20.25 ID:i94DnShE0
笑えるくらい頭でっかち、機能からくるデザインでカッコいいのでは?
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 00:08:57.65 ID:BORz8olE0
35mm史上最大のペンタプリズムなら買ってもいいな。 ブランドイメージダダ下がりの今、歴史に名を残すカメラでないと買う気にならない。
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 00:40:13.56 ID:DILwqdRz0
ペンタに他社にデジタル的な技術で勝てというのは酷なので、ファインダーは頑張れる部分だと思うんだけど。 ただ、低コストにするためにはプリズム他の機種と共用するとか小さくしそうなので、出たら「ズコー」となりそうな気も… で「内蔵フラッシュを必要とされるお客様が多いので(マーケティングで)この仕様にしました」とか説明しそうなんだよな。
バカでかいファインダーか〜 久しぶりにLXのようなハイアイポイントのファインダーのカメラが見てみたいものだ。 水中カメラマンくらいしか需要ないけど・・・
>>331 デジタルが何を指してるのかわからんが
画像処理とかのデジタルなところはむしろ強みだと思うんだけだど
フル一号機だからフルを待ち続けたペンタファンのほとんどが買うとは思うけど この規模の製品だと、購買層のメインはカメラマニアや熱心なファンより一般のユーザーなんだよな。 MマウントもOKな新マウントとか、突出した光学ファインダーの一眼レフとか マニア受けする要素を期待してるとちょっとがっかりする結果になるかと。 価格の割には機能に優れるコスパ優先機ながら 低コストで可能なペンタらしいユニーク要素も備えている そんな無難で常識的なボディになるんじゃないかな。
フルに先んじているメーカーがあるなかで レンズ資産〜〜倍、企業体力〜〜倍!!そんな連中がいる中で PENTAXがフルを出して どうやってその行為を自社の利益につなげるのか、一体どうして可能なのか、 その根拠をお聞かせ願いたい。 さもなくば、我らがPENTAXはほろびる。
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 01:26:25.12 ID:DILwqdRz0
>>334 画像処理に関してはこだわって他社と違う味付けにしてるのが「受けている」のであって。
処理チップや測光ユニット、センサーの基本技術とかは…
>>337 処理チップやセンサー技術を自社で持つ必要性はないと思う
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 01:36:02.57 ID:DILwqdRz0
>>338 それはそうだが、実際他社に遅れを取ってるしね。外注なら尚更スピード感のある更新は望みがたくないか?
今は光学屋として自社でやれるところを向上させるしか無いんじゃないの?
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 01:43:09.71 ID:DILwqdRz0
まあ、ファインダーやシャッターまわりを どれだけペンタが自分でやってるのか知らんけど。
ファインダーがいいだけで売れるわけ無いだろ。考え方が古臭いんだよ。 フルサイズで倍率0.9倍なんてそれ自体ナンセンスだが、仮に倍率1.0倍でも売れるわけが無い。 A900だって5D2やD700に売上では全然敵わなかった。 今の時代は一番競争力あるのはとにかく値段。 ズバリ、ボディ単体200円。 フルサイズ機で200円!これが唯一勝利への道! ボディ税抜き200円。消費税10円。PENTAXだけに10TAX!!
あのニコンF3だって、最初は全部ニコンで作っていたが、途中からは協力工場で作られたパーツを組み立てて 調整するだけだったようだからな。
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 01:56:09.67 ID:G8zTsNpH0
早く滅びろペンタックソ カメラメーカーなんてCanon一社で充分
他社が何出してもキヤノンなんて買っちゃうバカが絶えないから、 他社が王道的なカメラ出しづらくなっちゃうんだよなぁ。 幾ら良いカメラ出しても、パパ・ママは「やっぱりキヤノンがいいんでしょって」EOS Kiss買っちゃう。 結果迷走したりニッチな方向に逃げていかざるを得なくなる。
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 02:58:14.58 ID:DILwqdRz0
キヤノン機はお役所っぽくてつまらんからな。
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 03:01:01.55 ID:DILwqdRz0
キヤノン機はまあ良いんだけど、お役所っぽくてつまらんからな。 ニコンも実験器具みたいで面白みないけど。
>>337 いまいちよくわかんねーな
具体性にかけるんだよね
画像処理チップはキヤノンと同じmilbeautと言われてるし
センサーの使い方だってニコンよか上だろ
K-5とD7000を比較する限り
キヤノンの自社センサーはいまいち素性がよくないし
どこら辺が劣ってるの?
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 03:55:43.21 ID:DILwqdRz0
-3EVのセンサーの出所もキヤノンと同じかもな。 CMOSの使い方は方向性が違うだけでニコンとほぼイーブンと思うけど。
349 :
2月20日から始まる銀座松屋デパート世界のカメラ市中止しろ! :2013/02/07(木) 07:56:48.05 ID:Wk2Cmo8i0
>>336 企業体力や基本性能でいえば
ドイツ車やイタリア車、スバルやマツダなんていらないね
トヨタか日産だけあればいい
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 08:42:48.50 ID:Shz19HAE0
GM、ford(´・ω・`)
>>331 小さくないプリズムで共用できるカメラがペンタにはあるじゃない
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 11:58:41.70 ID:MK6F0FSP0
で、ペンタックスには、フルサイズ手ぶれ補正ボディは作れる技術が確立しているのだろうか? 営業サイドが出させたくないとゴネてるだけなら別の問題だが・・・ あらためて言うが、 ペンタックスは「手ぶれ補正ボディ」でなければフルサイズ一眼レフ戦線に参入しないほうが良いと思う。 この市場はかなり狭くて、ニコンとキヤノン以外が乗り込むには両者と相当差別化できたカメラでないと厳しい。
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 12:05:34.93 ID:Shz19HAE0
>>353 6DもD600も10万円半ばまで値段が落ちてきてるのにまだそんなこと言ってるの?
10万切るのなんて時間の問題だし、狭いなんて言ってられるの今のうちだけど
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 12:30:47.98 ID:O6Hiw4qq0
年末のインタビューで「SRは可能」みたいな事を匂わせてるから、そのへんは目処がたってるんじゃないの? レンズ(ズーム)の方が心配だよ。
フル買う人がボディだけ見てレンズ見ずってのはまず有り得ないので、正面から戦えば間違いなく負ける なので、キヤノニコにない機能と使い方を提案して新規開拓するつもりじゃないと そういう観点で、SRはペンタだけの貴重な機能の一つなので、フルでも展開すべきだと思う
>>353 市場が狭いってどういうこと?
このスレや価格、Twitter見てるとPENTAXフルサイズ熱望してる人が多数いるんだが。
5万台くらい売れないといけない 出来のいい機種でも関心持って買う人が四人に一人 今の段階で言及する人が20万人いればまあ現実的に考えられる、そういう世界。 多数ってどれくらいなのかと
一番多い勢力はFA
途中送信しちゃったorz FAをフルで使いたいって層じゃないかと思うけど、これじゃ市場が限定されすぎてる 初期はそれでいいかもだけど、将来を考えるなら今は何とも思ってない層を引き込む何かを 今のうちから考えておいた方がいいんじゃないかなーと思う
シェアが物凄い低いのにこの勢い マカーなんだけど今の状態って PPCの頃のAppleに似てるかな って時々思うんだよね Q10とかで裾野を広げて行けば良いと思うよ でもPPCみたいにKマウント切り捨てだけは勘弁して欲しい
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 15:25:46.16 ID:Jl6BzgDh0
SRとかファインダーに何か突出した性能を持たせるか 他社がやってないミラーレスで行くしかないんじゃないの?結局 何もかも中途半端で値段勝負みたいなカメラなんか出したら会社潰れるよ。
FA・・・フリーエージェントかw
ペンタはフルサイズ一眼レフ リコーはフルサイズミラーレス(GXR後継) これでいいじゃん
ファインダーやボディ内補正で売れるほどキヤノン・ニコンの牙城は甘くない。 ミラーレスは出遅れ。 Qを出す時に、こんくらい一斉に出しとけば新しい時代の覇者になれたかも知れない。 Q1 プロ用バッテリーグリップ一体フルサイズミラーレス Q2 フルサイズミラーレス Q3 廉価フルサイズミラーレス Q5 APS-Cミラーレスフラグシップ機 Q7 APS-Cミラーレス中級機 Q10 APS-Cミラーレスエントリー機 今からやるなら値段しかない。 K-30レンズキット → 19,800円 K-5IIレンズキット → 29,800円 K-3レンズキット → 49,800円 5D3並のフルサイズ K-1レンズキット → 99,800円 1DX並のフルサイズ これでシェア取れる。会社も潰れるけど。
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 16:38:24.57 ID:r/ZOGM7s0
だからもうどうしようもないんだから 潰れればいいよw
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 16:48:58.05 ID:vugi0zuS0
こんなくだらない長文をわざわざ書くって・・・暇だなww
妄想を語り合うスレだから別に良いんじゃね
OM-Dがウケたので、MXみたいなクラシック風フルサイズを 出したくて仕方ないんじゃないかと予測。っつーか欲しい。 …でもフルサイズじゃなくてもいいや。
370 :
355 :2013/02/07(木) 17:50:53.74 ID:MK6F0FSP0
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 21:03:22.37 ID:BORz8olE0
確かにニコキヤノがあの不格好なデザインを方向転換するのは難しいよね。 デザインでアピールするのも良いかもね。 と、ここまで書いてK-01の良さを再認識。 ミラーアップしてプリズムファインダー外したらK-01みたいになるカメラ欲しいな。
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 21:09:45.65 ID:XP6mxGeU0
コンデジだけどPowerShotNはちょっといい
PowerShotNのコンセプトは良さそう まだ触ってはないが改良の余地がありそうだから買わないわな
【 警 告 !!! 】 キチガイ警報発令中 !!! ●このスレの書込みの99%以上は 発狂うそつき在日朝鮮韓国創価キチガイオリンパ1人の連続自演です。 ちなみにデジカメ板の書込みの90%以上は 発狂うそつき在日朝鮮韓国創価キチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演です。 ■絶対に発狂うそつき在日朝鮮韓国創価キチガイオリンパの相手をしてはいけません 重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮韓国創価キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな。
>>372 それ面白いかも。OVF後付け。
コンパクト優先したいときは外して、動体撮りたいときは付ける。
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/07(木) 23:32:16.55 ID:YW+OcQN30
K-01wwwwww あんなもん評価できるなんて どんな朝鮮脳だよw
パワーショットNをみた感想だが、凄くペンタ的なカメラだなと思った 変態デザイン、小型、手軽な記録装置、日常カメラ、スマホに+αの位置づけ… Qマウントでスマホの画面と連携できるユニット、そんなんがあっても面白いかと思った。 今の技術なら、ケーブル直結しなくても無線で画像は飛ばせるだろうし
なあ、去年一年間の一眼レフのシェア考えてみろよ。 デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン 52.7 ニコン 35.1 ソニー 7.1 デジタルカメラ(ミラーレス一眼) オリンパス 29.8 パナソニック 23.3 ソニー20.1 BCNはヨドバシが入ってないとか、SONYはTLMだからレフ機に入れるのはおかしいとか、 そんな瑣末の話はどうでもいいんだよ。 K-01をちょこっといじったくらいでどうこうできるレベルじゃないんだよ。 レフ機もミラーレスも95%は他社だ。頑張っているように見えてシェアはどんどん下がってる。 もうKマウントもQマウントも捨てて次世代のカメラを作る位の大きな手が必要なんだよ。
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 00:20:52.61 ID:nmTd1e1F0
>ソニー 7.1 ダウト
>>381 それならマウントより電子機器との連携を考えたほうが良い
一般への普及ならキヤノンでもニコンでもなく、圧倒的にスマホだしな
フリッカーでもっとも使われてるカメラは、伝統的カメラメーカー製じゃない
はっきりいって、マウントどうこうとかレンズどうこうなんて、うちらカメオタだけの狭い話で
それこそ些末な問題だよ
K-01の箱にSRなしでフルセンサーいれて Kマウントミラーレス10万円で出せないかな
>>386 ミラーレスって言ってるのに何故そうなる?
初値10万円で、6.5万円くらいになれば売れるかもね。k-01のセンサーさえ入れ換えればいいわけだから出せないことはないかもよ。 それ出すなら、先にレフ機だして、高くて買えなかった人用にしないとだめだけど。
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 08:45:32.85 ID:PXIujP+K0
K-01なんてゴミの話は専用スレでやれよ。
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 08:46:24.70 ID:nmTd1e1F0
またキミか
K-01結構重いから SRやめて軽量化してくれたらいいな 6.5万ならインパクトあるね 買っても良い
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 09:38:32.15 ID:t5Q7yu4l0
ファインダー無し、SR無し、バリアン無し、EVF無し。そこそこの大きさ重さ。 そんなもの誰が買うんだ? また半年くらいで底値になって叩き売られるのか?
393 :
355 :2013/02/08(金) 10:23:52.14 ID:gLxvzEUl0
ペンタにフルサイズ手ぶれ補正ボディ出してもらいたくないムードありありに感じるオレ。 ペンタがんばれ!
広角つけてレンジファインダー機でもって1/15秒で撮り慣れているオレは、 手振れ補正やOVFがあっても無くても、とにかくフルを出してくれ、と思う。
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 10:48:51.12 ID:puvoEpsz0
>>394 手ぶれ補正をONにしたことで、逆にぶれる事あるよね。そのシャッタースピードだと。
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 10:49:26.22 ID:puvoEpsz0
手ぶれ補正が万能だと信じ込んでる初心者が多くて困る。
もう 手ぶれ補正なんていらないスレでやれ
>>392 安けりゃ買う
逆にSR,OVFつきでも15万するなら
キャノニコと迷う
399 :
355 :2013/02/08(金) 12:00:55.75 ID:gLxvzEUl0
ボディに手ぶれ補正付ければレンズに余計なもの挟まずに済む。手ぶれ補正オフの時にも、手ぶれ補正レンズを手ぶれ補正切ってつかうよりよくないか? 良心的なキヤノンなんて(笑)テレでもIS付きとISなしの2種並売レンズがあるな。
645Dに35mmフルサイズセンサー載せてミラーレス機にすればいいのに。 グリップ外して上面に液晶のせてハッセル風にすればカメラ女子wが飛びつく。しかも超お得価格(645D比)で提供できますぜダンナ
>>400 645Dのような巨大な戦車をミラーレスフルサイズになっても誰も買わないだろう?
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 12:36:24.09 ID:R8R+0t4x0
K-01はまだまだ改良の余地がある将来性のあるカメラだと思う。 薄型にしてマウントの出っぱり部分にマルチファンクションリングをつければいい。 レンズのズームリング、フォーカスリングを本体のマルチファンクションリングにまとめれば 交換レンズすべてが小型軽量化できるし沈胴レンズの設計も簡単にできる。 すべて電子制御になるから接点は必要だがKマウントは残せるはずだ。
ぼくのかんがえたさいきょうのかめら 博覧会場はこちらです。
柔軟な発想から優れた製品はうまれる。いろんな意見があっていいじゃないか。
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 13:11:55.22 ID:PXIujP+K0
最低限、既存ユーザーに恥じかかせない製品を出さないとな。
Kマウントミラーレスのような売れない企画・アイデアばかりだな〜。w
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 13:46:45.37 ID:WoS/9e8X0
ww
ま、K-01はいいカメラだけどね K-5よりいい絵吐くし
いい絵吐くし (キリッ
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 13:53:35.27 ID:t5Q7yu4l0
ゴム臭いけどな。
「絵を吐く」なんて言ってる奴まだいるんだな。キモ杉
劣化センサーも認められないK-5ユーザーは黙っててね
>>408 画質がK-5より良いとは思わないけど
安いのに同レベルでいいんじゃ
もちろん俺もK-01大好きだ
良いカメラなのに異論は無い
かっこいいと思って使っていた言葉が実は恥かしい言葉だと知った中二の夜。
ペンタが血迷ってK-01をフルサイズで出してたら面白かったのに SRなんかいらないから 収差が味なら、手ぶれも味ということで ニューソンは受けそうにないから クラシカルなデザインでSRないぶん軽量コンパクトにして ファインダー使わないカメラ女子に売れるんじゃね 画質はそこそこでもボケは欲しいってタイプの人に
K-01より軽い小さいNEXが同じくらい安いから Kマウントユーザー以外、デザインにひかれてくらいしか 魅力がないけど フルサイズなら NEXより、でかくて重くてもOKでしょ
センサー的に考えて K-5Us・K-5U>K-30・K-01>K-5 は明確
K-5IIとK-5はセンサー一緒だろ
センサーとローパスの区別がつかない吐く吐くくん(´・ω・`)
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 16:16:25.97 ID:WoS/9e8X0
NEX3系はバルブ撮影できないからなあ
ローパスはK-5UsとK-5Uの差であって K-5のセンサーは本当にK-30・K-01の1世代前なわけだがw
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 16:46:31.68 ID:t5Q7yu4l0
センサーはマイナーチェンジの差くらいなもんだと思うけどな。 しかし、K-01はないわ〜。ファインダー無いような機種はフルスレで話題に出すなよ。
それ言うなら12bitと14bitの差の方が大きいでしょう
>>422 D600より、圧倒的に安く軽く小さく、じゃないと売れないから
いっそミラーレスしかないかとw
解像とDRは分けて考えなきゃなあ。
D800のKマウント版を作って貰うのが一番 キャノンでさえ歯が立たないのに 急ごしらえでD800クラスの物が作れるわけが無い D600は値段を考えると中途半端 昔ソニーが8mmを作ったとき、 ブランドだけ換えてフジや京セラ他数社が販売した アレと同じと思えば良い そのうち力が付いたら自社開発に切り換える 客も逃げないし利益にもなる、フルの学習も出来て言うこと無し マウント換えるだけなら一年もあれば開発できるだろうし D800の商品寿命は後3年はある ニコンもその位のことなら応じてくれるだろう
>>425 まあ、K-5シリーズもK-01に負けない素晴らしいカメラだよ
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 17:16:36.01 ID:WoS/9e8X0
ニコンとか大盤振る舞いしたけど 大幅減益だったよな
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 17:18:16.93 ID:t5Q7yu4l0
全方位に攻勢を強めてるニコンが、OEM? 話にならん。
それなら素直にニコン買うし
>>424 LXくらいの薄さでありゃいいんだって、無理にミラー外さなくてもさ
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 17:38:23.42 ID:t5Q7yu4l0
本体が他社OEMで、レンズもろくに出せない一眼メーカーとか、存在価値が無いだろ… たかがフルサイズボディ、そこそこのものは作れると思うよ。
>>432 つーか、EFマウントで出せばいいじゃん
>>432 そう簡単に作れるならとっくに作ってる
存在価値が既に危うくなってるんだから、
それを取り戻す為の打開策が必要
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 17:48:04.13 ID:WoS/9e8X0
>存在価値が既に危うくなってるんだから >存在価値が既に危うくなってるんだから >存在価値が既に危うくなってるんだから >存在価値が既に危うくなってるんだから >存在価値が既に危うくなってるんだから >存在価値が既に危うくなってるんだから
なんでそんなに繰り返してんの?
存在価値云々いうならフジとかシグマの存在価値ってなんだよ ペンタ以上にニッチ的だと思うが シグマついでに シグマなんて安かろう悪かろうだったのが、今じゃ高級レンズや高級コンデジも挑戦している そんなの作って売れるのも、地道に良い物作ってブランドイメージを上げた結果じゃないのか 写真趣味者じゃないとシグマの名前は知らないだろうが カメラ好き、写真好きの間ではキャラクターを確立しているじゃないか キヤノニコとシグマのレンズを比較する、これ二昔前だとないことだぞ
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 18:17:40.65 ID:t5Q7yu4l0
>>435 良いものを作れるかとか、売れるものを作れるかは、また別だけどね。
>それを取り戻す為の打開策が必要
それがニコンOEM? ニコンに何の得があるんだ?
ペンタもD800以上の値段で、レンズも少なく、手振れ補正も無いシステムを売るの?
自社開発出来ないメーカーとして、既存ユーザーは落胆、離反、ペンタ終了の未来しか思い浮かばないんだけど。
フル発売を機に、自社の力を見せる事、地道なブランド再建が必要だよ。
だから、6.5万円のKマウントフルサイズミラーレスだよ 実際K-01の激安作戦は新規ユーザー増やしてる
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 18:27:45.81 ID:WoS/9e8X0
385 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2013/02/08(金) 06:35:30.70 ID:GiwokxeF0 [1/2] (PC) K-01の箱にSRなしでフルセンサーいれて Kマウントミラーレス10万円で出せないかな 440 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2013/02/08(金) 18:26:02.95 ID:GiwokxeF0 [2/2] (PC) だから、6.5万円のKマウントフルサイズミラーレスだよ 実際K-01の激安作戦は新規ユーザー増やしてる
激安でシェアを増やせばファンが増えるとは限らないけどな マクドナルドは世界シェアとコスパは凄いかもしれないが キヤノンとペンタを比べるより差がありそうな、モスやフレッシュネスほどのファンがいるとは思えない
いや、マックファンは案外いたりするよ。
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 18:34:05.79 ID:WoS/9e8X0
>>442 別に安くないけどなD3100とかX50と同じくらいじゃん
よく言えば、性能で負けるけど、 余計な機能を省いたシンプルで安くて小さいカメラ しかし画質は負けないって方向性で
そういやビルゲイツはマックファンだったわ フィレオフィッシュが朝メニューにないとき 朝も食いたいからマック買収するかなんて冗談言ってたそうだし PCのMacは長年のライバルだがw
そもそもフルサイズ購買層をハンバーガーで例えちゃダメなのかもな よく外食する人でも、高級でも旨ければ無理してでも通う食道楽に近いかもしれない フルサイズカメラは好きなら高くても買う、嗜好品中の嗜好品だと思う かっぱ寿司の動向について、銀座や赤坂の老舗高級すし店はどの位気にしているのか? フルサイズを作るメーカーがキスデジの購買層をどの位気にするのか?
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 18:50:08.57 ID:avre58nI0
>しかし画質は負けないって方向性で 画質なんて曖昧な尺度はマニア以外には訴求せんだろ。 一般人はシェアの大きいニコキヤノのほうが画質が良いと信じきってるよ。 そういう固定観念を突き崩すのはまずもって無理。 なにかわかりやすい「スペック」上の「高性能」が必要なの。
ロッテシェーキ飲んだら、マックシェイクが飲めなくなるよな。 つまり、そういうことだろ?
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 18:55:40.30 ID:WoS/9e8X0
>>448 スペック上の高性能って言うけどα57は売れたか?
>>449 SS1/60でシャッター下りない場合は、カメラ無料で
デジイチはデジカメ専用機の約1割程度なんだと デジカメ専用機だけじゃなくてIpodやケータイカメラ含めれば数%かもね それと、デジイチの中でフルサイズは数%なんだと あらゆるカメラの中で、フルサイズカメラなんて物自体がニッチ中のニッチだな 高画質云々を追求するのも結構だが、出力媒体との兼ね合いはあまり議論されんな 大抵の人は写真を何に使っているか、どこまでのクオリティを求めているかってこと 大多数はスマホで完結、せいぜいタブレットとかノートPCの小画面モニターで見るくらい 2L判より少し大きい位か?デスクトップ用でもA3ノビくらいじゃね? これらの出力だと、APSCとフルの違いは、よほど目が肥えてないと分からない それと、デジイチを買う理由は画質だけじゃなくて 動体(特に望遠域)をぶれずに撮りたいとか、マクロや星景など特殊撮影がしたいって理由も大きいだろう 知り合いを見る限りだが、模型、小動物の観察や飼育、航空ショーのマニアでは、デジイチ使いやデジイチ欲しがる人は多い だが、こういった連中が乗り気でフルへ移行するとは思えん(特に望遠やマクロだとデメリットがでかいし、使い勝手が変わるしな)
>>448 スペック競争勝てないから軽量コンパクト激安なんじゃないか
>>446 ゲイツがWinよりMacを愛用してるのは公然の秘密
ごめん
>>452 等倍で神経質に語るような画質はこだわらなくても
ボケと高感度は欲しがる人は多いんじゃねーか?
>>452 そんなこといっちゃったら、車なんてだれでももってるけど、車を趣味にする人は全体のごくごくわずかな割合じゃん。
トイレなんて、どこにでもあるけど、トイレを趣味にする人なんて、全体のごくごくわずかな割合。
みんな呼吸してるけど、俺みたいに呼吸を趣味とする人なんて、いままで片手で数えられるぐらい人しかあったことないぞ。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 20:31:10.32 ID:avre58nI0
>>450 α57のどこが高性能なんだよ。
連射もバッファ足りず。位相差AFも使ってみりゃ役立たんし。
こういうのをカタログスペック詐欺といってスペックが良いとは言わん。
売れなくて当然。
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 21:03:59.13 ID:WoS/9e8X0
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 21:20:52.94 ID:t5Q7yu4l0
バッファはK-5/U/sも心もとないからな…。 フル機ではあんまり連写は要らないけど、UHS-Tくらいにはせめて対応してくれ。
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 21:24:12.34 ID:i+MabwNC0
まあ結局キヤノンが最高だってことだよ ペンタもキヤノンの下請けでプラスチックでも削ってりゃよかたのにな
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 21:35:36.86 ID:t5Q7yu4l0
キヤノン? ああ、あのアートフィルターやクロスプロセスを最近になって採用した会社か。
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 21:46:44.68 ID:wvC1J51c0
キヤノン? ああ、最後発で糞しょぼいミラーレス出してきた会社か。
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 21:54:13.34 ID:puvoEpsz0
>>463 画作りがうまいよね。
さすがだと思う。
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 21:55:47.03 ID:i+MabwNC0
自由主義経済社会では売り上げと利益率の低い会社はカス 経団連会長まで出した我がキヤノンと 安い女郎みたいに身売りばっかりされてる零細企業じゃ比較にならんわな
経団連(笑)
なんにせよ安くなきゃ売れない
そういう企業体力の話ならニコンが一番ない その上、シャッターとか機械は凄いが電子技術が一番無さそう つか、林檎がカメラ市場に参入してきたら若年層全部取られそう
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 22:12:49.93 ID:PXIujP+K0
ん? CMOSの開発とかはニコンがある程度やって、生産委託してるんじゃないの?
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 22:15:27.09 ID:PXIujP+K0
経団連かー。車売るためにエコ減税とか設定してくれる団体だよな。 お役所っぽいキヤノンのカメラには合ってるかな。
>>470 はカメラには手を出さんやろ。
iPhoneに比べたら儲からないもん。
>>470 Quick Takeと言うのがあってだな
iPodにちょっとまともなカメラユニット積んできたらコンデジは即死だ
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 23:12:45.10 ID:PXIujP+K0
いや、もうコンデジは相当ダメージ受けてる
コンデジは防水・高倍率・高級路線で生き延びることになりそうだね
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 23:18:14.23 ID:4OdPBEpYO
もう、Kマウントのフルサイズで安ければ何でも良いんじゃないかな? 実際、出せば更新需要の分は売れるんだろうし。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/08(金) 23:25:12.39 ID:PXIujP+K0
ペンタは100%と豪語した手前、視野率100%欲しい。 視野率100%ならSRによる調整必要。 SRでは小型軽量が難しい。 小型軽量にならないなら何か必要→イマココ。 去年のCP+で「(リコー下での新製品無しで)2年開くのは厳しい…」と 中の人も認識してたので、急いで作業は進めてると思うけど。 ユーザーの認識と離れてるペンタックス時間w
EOS5とかEOS7とか重量級ばっかだった頃にMZ5のシンプルさと軽さで売れた時代をもう一度!
コンデジは結局フィルムカメラの頃と似た流れになってる
特化型や高級機でニッチ路線
レンズ交換式もシステムカメラを求める一部の人以外、結局続かん
デジタルは気軽なので、カメラ自体の裾野はかつてない位広まっているし、ユーザーは凄く増えたと思うが
>>478 本体をちょっとやそっと安くしてもレンズが安くならん
レンズは粗製濫造するとユーザーが寄り付かないし
>>481 そのレンズも出せないし
出しても売れないだろうし
金があってペンタックスが好きな人は645D買ってるから フルに期待してる人の大部分はFAlimiとか今持ってるレンズを 本来の画角で使いたいって要望で 高いフルサイズ頑張って買っても 最新のニコンの安いレンズに負ける画質じゃ悲しいから、 安いフルサイズでいいよね
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/09(土) 00:35:03.50 ID:ugzwvNu80
安くするんならSRなし、薄型のMF専用機なら買うかもね。 ファインダー95%の0.84倍でいいや。ボディはMX-1みたいに真鍮で500g切るくらい。 レンズはコシナに作ってもらえばいいや。40mmのパンケーキくらいは自前で作れるかな。
暇だから価格で売れ筋調べてみたが、ペンタって見事に200o相当より望遠が売れないのな 売れ筋上位が標準単ばかりで広角系が二本まざっとる 純正標準ズームの売れなさが異常w タムロンにほとんど持ってかれているんじゃねw キヤノニコは売れ筋上位10種は望遠系ばかりだけど、広角と単も10位前後にあるね フルサイズ出すなら特許出してる60oマクロ出すかな APSCでも使いやすいし
俺らみたいなマニアックなおっさんの意見より、クリエイティブな若い人が今現在カメラで何をしているか?で 開発してほしい。今だったらコミュニケーションツールとしてのカメラかなぁ。 PENTAXの普及用フラグシップとして、今ある物ではなく若者の想像力を刺激するような、新しい提案がほしい。 なんかさ、斬新にいきたいよね。俺らおっさんみたいにスペックで語るカメラは終わる。 もうカメラからボタン無くしちゃえ。
>>483 かなり古くからのペンタファンで645Dも買えるけど買うつもりはない。
今も昔も自分の求める機動性を満たす最良画質のシステムが35mm一眼レフ。
ハード自体がより高画質だったとしても、645システムでは絶対代わりにならない。
自分の追求する写真領域を持った人なら
フォーマットとは単なる画質や価格の違いだけで選ぶものではないと知っているはずだが。
フルサイズが欲しければ645Dを買えばいいと言う人は経験が足りなさすぎる。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/09(土) 00:48:08.16 ID:hswNSoHC0
なんだこの流れ。 貧乏人しか残ってないのか…
>>487 古くからのペンタファンなら、ふつー645と67でシステム組む
はっきり言って、PENTAXなんて中判のメーカーだったよ
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/09(土) 00:57:22.37 ID:ugzwvNu80
>>488 多分そうだろう。金があればすでにニコキヤノ買ってるさ。
貧乏人はとにかく安いフルサイズが欲しい。決してお布施はしない。
金持ちはニコキヤノ持ったうえで「面白そうなフル」を探してる。
面白ければご祝儀価格でも買う。貧乏人の要望を真に受けていたら潰れるよ。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/09(土) 01:00:32.36 ID:KhZbBDRtO
Qこそがペンタの真髄。 Qにアダプターで67のレンズ付けて、高画質を気取るのが真の変宅狂巣痛だろ。
>>490 EFマウントでフルサイズ作ればいいんだよ
胸熱w
>>486 実はまだ20代後半だったり
もう少し若いとファインダーなんか完全に知らない世代っす
フィルムカメラはカセットテープとかフロッピーと似た括りかと
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/09(土) 01:15:46.39 ID:KhZbBDRtO
>>491 間違って誤変換しちゃったけど、誰も読めないからダイジョウブ。
…かな?
俺も若いから、旭光学はエバーリターンミラーや ウェストレベルファインダーより昔は知らない。
ペンタックス通
その字が出てきたのは凄いw
>>491 それじゃレンズメーカーの競争に巻き込まれて余計厳しいのでは?
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/09(土) 01:42:28.90 ID:KhZbBDRtO
>>497 ペンタで67アダプター咬ますのは秋庄の頃からのペンタユーザーの伝統だよ。
あのアンバランスさが良い。コアなペンタユーザーなら誰もが知る事実だ。
67のレンズはレンズメーカーも手を出してこれないから、ペンタの圧倒的優勢を保てるのは疑う余地がない。
>>486 コミュニケーションツールとしてのカメラなら、iPhoneで十分です・・
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/09(土) 10:46:47.38 ID:IOocTfEv0
スマホとか情弱にも程があるww
今時の若者は物欲がないよ。 ゆとりの俺がいうから間違いない。
これが15年前の論議であれば意義もあるんだけどな。
>>486 ボタンなくしちゃうとガジェット感とかギミック感が減っちゃうからNG
それよりUSBやBlueToothやWi-Fiの拡張をして欲しいところ。
タブレットとかスマートフォンの画面でライブビュー撮影とか、
PCからフルオペレーション可能なんてのも面白いと思う。
スマフォ等のGPSと連携してアストロトレーサなしでも簡易天体撮影とかできると便利だなとか。
どうせ携帯のカメラの手軽さには敵わんからマニアックな方向に行かなけりれば、この先生き残れんわな。
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/09(土) 11:03:52.78 ID:IOocTfEv0
スキージャンプ白馬に見に行ったなあ ちょうご今頃だったわ
若者だけど、正直Qで満足してる。 でかいカメラを持つと、それに見あった写真を自称プロに求められる気がするから。 ぱっと見で綺麗ならいい。
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/09(土) 11:15:58.22 ID:PCvyST3o0
若い女性は、白ボディ+白レンズのようなカラバリを求める一方で クラシックなデザインも興味があるみたい おっさん感覚を捨てないと厳しいだろうな
カメラとクルマと似てて、俺はV12の5リットルとか乗ってるんだが 世間様はエコ(=ケチ)という旗を振りながら、セコいクルマを望んだり あるいは、クルマ自体を持たなかったり、ね。話が合わんよ。
>>506 CP+でMX?とか、わざわざ塗装を剥がして真鍮剥き出しで展示してたみたいね。
メカニカル一眼レフとか女の子が持ってるのはよく見たな。芸大生とか。
>>479 組立誤差分だけ大きな素子を用意してトリミングでも安く100%は実現できるわな。
>>507 5Lとかマジキチだな。世界の迷惑だから遠慮しながら走れよ。
金持ちは金使えと思うが、環境だけはみんなの共有資産だからな。
>>509 安くなってきたフルセンサーを使ってクロップ倍率1.2の変態仕様とか。
周辺のアヤシイ古レンズとかDAでも使えるレンズが増えてウマー?
LXDでお願いします 巻き上げシャッターチャージ モードラっぽいバッテリーパック ファインダー交換
巻き上げは、フィルムを巻くという意味ある行動だったからこそ、 撮影の覚悟とか、リズムを作るのに一役買ってたわけで。 ポーズだけの巻き上げとか要らないだろ。
>>513 ローライminiデジを持っている自分に謝れw
エプソンRD1というのがありまして
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/09(土) 16:55:22.25 ID:ugzwvNu80
>513 頭の固いやつだなあ。
普通にイラン操作を要求されたらウザイわな
設定でオンオフ切り替えられるようにすればいいジャマイカ。 モードダイヤルをPFに持って行って… あぁ、それじゃZか。
巻いてりゃ充電しなくても言いように出来ないか? 詰まり、発電機
バカみてぇなレスしてんじゃねぇよ
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/09(土) 19:00:27.27 ID:PCvyST3o0
あえて高機能は捨てて 昔のペンタSPのような金属ボデイのシンプルなフルサイズ機を望む もうデザインは決まっているだろうが、ニコキャノ路線には行って欲しくない
ペンタユーザーの中から、さらに少ない層だけを相手にしてどうしようというのか
>>522 別に関係ねぇよ
そんなん言ったら、パソコンシェア率の低いMacで何せぇ言うねん
>>523 あ、アンカー付いてないから誤解されたかもしれん。俺が言ったのは
>>521 へだよ
ペンタのフルサイズそのものを否定してるわけじゃないから
>>523 Appleは、シェアに関係なくとんでも無い利益だしてるから、シェアは殆ど関係無いわけで
スマホだと20%程度のシェアなのに、全世界のスマホで生み出される利益の70%を占めてたりね
ペンタも高い利益率を生む商品作れれば、シェアなんて関係なくなるのだが・・
>>525 機能とサービスのバランスが良いから高値で売れるiPhone
ニッチ狙いの
>>521 みたいなスタイルだけの物作っても商売にならんわな。
appleの利益ってiPhoneのボディによるもんなのかね? ソフトじゃないの?
ペンタックス自体がニッチなメーカーなんだから、変な王道を行くカメラより マイノリティーが泣いて喜ぶものを出していくべきだろう。
音声認識でシャッターおろせないかね。シャッターブレがなくなるんじゃね。 蒸着!!でおりるとか、赤射!!とか、ぴんぷるぱんぷるぱむぽっぷん!!とか
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 00:18:25.57 ID:rkB4sNrX0
K-30もK-5Uもどこがニッチなのかわからない
ニッチ狙いの話、言わんとしていることは分からなくもないが 外装だけのクラカメ風なんてアップルでもなんでもないぞ 光岡自動車に近い ペンタの中の人がスバル的な立ち位置を目指すと言ってたが スバルが360の復刻版をガワだけ真似て作っても売れんだろ?
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 00:26:18.10 ID:0s5EdbfL0
そのマイノリティが一枚岩じゃないから困ってるんじゃないの? というかペンタはどのマイノリティを相手にするか決めきれてないのが苦しい。 つまりニッチを築けていないのが問題。 ニッチっていうのは、シグマのfoveonセンサー機みたいなのを指すんじゃないかな
ターゲットスコープオープン、電影クロスゲージ明度20、発射!で撮れたら俺は楽しいな。 実際は「ISO感度200、絞り5.6、露出補正+0.3、打て〜!!」みたいな。 「連射!」て言えば連射するとか、だめかな。
だいたい、ニッチ商法とかキャラアピールは基本が出来てる上で意味があるわ 基本が出来てない奴が 「これが俺流!」「個性!」「革新!」「ナンバーワンよりオン(ry」とか抜かしててもただのアホだろ? 業種は問わんし、会社というか個人レベルでも当てはまると思う 20代くらいのガキが言ってる分には、青いなぁという感じだが、いい大人だったら痛いわな
人がいても、人がいなくても使いたくないカメラだな
外見がニッチなんじゃないだろ。 色再現や個性的なレンズ描写や、各種のこだわりがニッチなのだ。
本日のNGワード:ニッチ
ニッチを狙うのは良いけど、そのために機能を削るなんてのは論外だと思う
全ての元凶はMZ-5だ。 Z-1系で討ち死にすれば伝説になれた。 2ダイヤル系を買ってる人間はなんだかんだ言って、 ニコキャノにどれだけ接近できたか、どの部分で超えたかを気にしまくってる。 ニッチだけ狙うとこの層を見捨てることになるからな。
フルサイズ用のレンズの特許は 知っている限りだと大口径望遠ズームと標準マクロレンズがあるけど 他にもなんか出てたっけ?
酔っ払って書き込んだら日本語が不自由だったorz ×ほとんどあまり ○ほとんど
>>543 マウント部分の写真と実写もプリーズ。
5Dって中古で5万くらいだし改造もありかもね。
オサレな小型フルサイズが欲しい、キャノニコはダサすぎ、ライカは高すぎるんだ
>>535 カメラの基本なんて今や安物コンデジでも備えてる
今のデジカメ性能は、フィルム時代ならプロ機を超えて、お伽話と一笑に付すレベルじゃない
既に十分オーバースペックなのに性能ばっかり追求してカリカリするのもどうなんよ
プロならいざ知らず、ターゲットユーザの大半はアマなんだし
アマの中にもハイアマってのがおりまして
鳥屋さんとか、すごいよな
>>534 そんなカメラ有ったら周りの人が逃げていく
汎用のカメラアクセサリーとしてならどっかの零細企業が作るかも知れないが
「おまわりさん、この人です」になりかねない
>>550 いるにはいるけど非常に少ないじゃない
お気に召さないなら、「ターゲットユーザの大半はハイアマでもない普通のアマ」
と読み替えておくれ
ハイアマ向けレンズなんて現行Kでは1本しかない(5656)わけで、
そんなの優先してたら現行Kユーザでさえ躊躇しちゃう
>>510 それはただのお前の強迫観念だよ。言わば異常者の思い込み。
というか、刷り込みかな。
そもそも地球温暖化は二酸化炭素の影響では無いという説も有力だし、
ダイオキシンで死んだ人すら探すのも大変だ。
色々と国家間の問題や政治的な背景とかもあるわけだが。な。
>>530 APS-Cであることがニッチらしいよ。古厨の人にとっては。
>>523 Macは映像系のプロに昔からウケていたけど、
iMacで底辺層に着手して、今やiPadやiPhoneで子供まで客にしてしまった。
ペンタックスはMacほど秀逸でもなければ突出した特長も無いけど、
Mac同様に、コレジャナイだのカラバリだので底辺の客層を開拓してきてる。
あとは突拍子もない賭けに出るか、よりニッチを狙うか、どちらかだ。
他社と同じ様なことをやるには10年以上は引き離されてる。後手過ぎる。
>>555 フルサイズとヘンテココンデジしかウケない現状、
そしてこのスレにおいて、フル厨などと言えるお前は頭大丈夫か?な次元だぞ。
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 09:46:37.14 ID:rkB4sNrX0
2000年代前半で時計止まってんなw
2000年にk-5とか出せてたなら 今頃はリーディングカンパニーになり得たかも。。 旭光学として。
技術が無いけど搭載する高機能が無い分、小型軽量シンプル低価格。 ミラーレスの台頭でAPS-Cではペンタの良さが発揮できなくなってきた。 今こそフルサイズを出す時期だろう。 小型化できないならSRもやめてもいい。 手振れ補正なんかなくても写真は撮れる。
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 10:46:22.94 ID:rkB4sNrX0
小型軽量 低価格 低画質
>>547 >>545 ではないけどすごい参考になった。さんくす!
DA70開放でも隅まで全く問題なくいけそうだね。
他にもいろんなDAレンズ試して報告してくれるとうれしいぞ。
自分も5D2に同じ加工しようと削り部分も調べたんだけど
ミラー左端のストッパーを削り取っちゃうとミラーが傾きそうだったので断念した。
でも写真見るとストッパーは残ってるしミラー端もわずかにストッパーに当ってるね。
調べたらレンズによってレバーの長さがいろいろあって
特にレバーが長いオート接写リングKで現物をあてがってみたら
5D2だとストッパー部分をかなりえぐり取らないといけないっぽかったんだよ。
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 11:20:43.43 ID:pp7IXF6M0
小型で高画質なら、レンズ設計から見直したフジのX-pro1路線。 広角単焦点ばっかり出して風景じじいに売り込めばいい。 2013年中にレンズ10本揃う訳で、新規マウントでも心配いらんだろ。 光学ファインダー捨てて、EVF必須でバリアン厨向けに液晶も可変でいいよ。 そんなフルサイズ買いますか?
564 :
355 :2013/02/10(日) 11:25:24.09 ID:fpTxg8tF0
単焦点レンズで手ぶれ補正の効かないフルサイズなんて、オレは、もう買わない。
DAも、フルでそこそこ使えそうなのか。
手持ち夜景とか望遠じゃなけりゃ手振れ補正オフでも問題なく写るけどな
568 :
355 :2013/02/10(日) 11:48:41.41 ID:fpTxg8tF0
>>565 「手ブレ補正無くても撮れるって言ってる人もいる」
という発言者に会うと、
その程度の撮影経験しかないんだな、早めに痛い目に合って理解出来るようになると良いなと、まじまじ無言で、見つめる。
SRありでD600や6D以上に、小さく安く作れるなら、 それに越したことはないけどね。 もしくはD600や6Dと同等の大きさで価格で出しても 売れるだけの特徴を出せるか
570 :
355 :2013/02/10(日) 12:13:24.36 ID:fpTxg8tF0
だから、ボディに手ぶれ補正機構があることが売るための特徴なんだってば。 出来ないなら、フルサイズに手を出さず、645Dをレンズとも廉価に改良(改悪?)したほうがいい。 645Dの領域にはニコンもキヤノンも、とうぶんは、手を出さんだろうから、細々ではあっても需要はあり続けるだろう・・・
D600くらいの大きさ重さは可能じゃないの? 6Dが軽いのは完全電子マウントの恩恵があるわけだし ちょっと難しいかもね
SR積むとしてイメージサークル的にどれくらい余裕あるんだろうか
573 :
355 :2013/02/10(日) 12:38:51.68 ID:fpTxg8tF0
もし、フルサイズデジ一眼レフをペンタックスが出すなら、ソニーがα900を成功に導けなかった理由をしっかり分析して欲しい(まさか分かってるとは思うが)。 昔、ヤシカがコンタックスRTSでフィルム一眼レフ市場に乗り込んで来た時には、ど〜んと新レンズ群をシステムとして揃えてきた。 ペンタックスも、やるからには、ワイドズーム(16-35?)-標準ズーム(24-70?)-テレズーム(70-200?)や24mm-28mm-35mm-50mm-85mmの単焦点レンズぐらい同時発表しないとね。
コンタックス・・・Nシステム・・・ うっ・・・頭が・・・
レンズ出しても誰も買わないしw 安い中古レンズを楽しむための安いフルサイズでいいだろ
>>574 発展途上だったデジタルでも
コンタックスなら高くても売れるだろうと
無茶し過ぎてたシステムだったな
>>573 α900て、ミノルタゆずりのSTFとかツァイスの高級レンズもラインナップしてるのに、
それをファインダーで素通しの光を拝めないってのは、旧ミノルタユーザーや
コンタックスから流れて来てたユーザーだってドン引きなんじゃないのかな
一眼レフは今は背面液晶でLVもできる訳だし、ネオ一眼とか新規一眼システムで
EVF機はいくらでもある訳で、レンズにお金出す層ならなおさら光学ファインダーに
拘るんじゃないのかな
間違えた、EVFはα99だった。 α900は、光学ファインダーね ええと、理由は、プロが使ってくれない。ミノ時代のハイアマも逃げちゃって たからとかかな
>>577 結局程度問題と言うことだったんでしょうね
プロ用なら許されたんだろうけど、プロ用とは思われなかったし
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 17:07:57.69 ID:wrQSp/VM0
そこそこの性能のレフを15万で出しても 買うのはペンタユーザーの一握りと一部のマルチマウントユーザーだけだろ。 開発費ペイできずにレンズもろくに出せないだろうな。 Kマウントミラーレスを10万以下で出せば ペンタユーザーの相当数と他マウントユーザーもサブカメラとして買ってくれる。 レフの5倍くらいは売れるだろう。開発費もかからんし、儲けた金でレンズも出せるよ。
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 17:09:48.63 ID:o4MRH/dt0
フルサイズ対応のレンズと言っても、レンズメーカーのOEMじゃ、買う気しないよね。 やるならユーザにバレない様にやってくれれば良いけど。すぐバレるのは興ざめだね。 それと、レンズメーカと共同開発と言う嘘もやめて欲しいね。 旭光学の誇りを示して、純粋なオリジナルレンズを投入してよ。 そうしたら、大切な銀塩機処分してでも、買ってあげるよ。 OEMだったら、オリジナルのレンズメーカを買うね。
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 17:12:45.15 ID:rkB4sNrX0
フルにステップアップできないからって理由でエントリー機はニコンかキヤノンから選ぶってひとはいる
あと、いい加減モーター無しのレンズも無理じゃない? 店でAF音がギュンギュン言ってるのペンタだけだよ こりゃ売れないorz・・・ってなったw
K-01みたいなKマウントフルサイズミラーレスを10万以下で出して FA31,43,77をレンズ内モーターにしてDFAで出せばいいと思う
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 17:26:35.87 ID:rkB4sNrX0
>>584 レンズ内モーターだから静香だと思ってる?
そんで当面のユーザー流出をくいとめつつ フル一眼レフや本気レンズを開発すればよい
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 17:35:38.43 ID:wrQSp/VM0
ニコキヤノのマネして大三元出しても誰も買わん。 ソニーの轍を踏んではいけない。 レンズの出し方はフジが上手いのでお手本に。 まず、大口径単焦点、マクロ、パンケーキ。 大口径単焦点はメーカーの威信をかけた高性能でしかも安くする。 smc-pentax FA50mmF1.0 を6万くらいで出すといい。
GXR用フルサイズMマウントユニットも出してもいい
MZ-Sと対で出す予定だったフルのデジ一眼はあの時点では出さないで正解だったな 600万画素で、コンタックスNデジタルとか、EOS-1Dsとかと同じ位の値段にはなったはずだし。 大体、鉛フリー規制ってのはかなり前から決まってたのか、急に決まったのか? MZのフルサイズデジ出してたら鉛フリー規制で引っ掛かるレンズはどうするつもり だったのかと、旭光学工業を小一時間問い詰めたい。
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 17:49:01.11 ID:wrQSp/VM0
>>589 そうだね、Kマウントミラーレスと並行して開発すれば開発費も浮くしね。
やっぱり5年先を考えるとKマウントミラーレスしかないよね。
SRは石にかじり付いてでも乗せる。
Kマウントで基本技術を開発しておけば、Fマウント、EFマウントにも展開できるよ。
ニコキヤノが行き詰まったときにOEMできるという強みにもなる。
つーか、K-01もMマウントユニットも最初からフルサイズで出しとけよ
>>568 お前はファインダーはブレているのにSRのおかげで止まった
と思い込んでいる確率の方が高いのは間違いないと思うよ。
ただ、そもそもαで出来てSRではダメな理屈は何なんだ。。
>>588 もうホヤのシガラミは少ないのだから、
レンズラインナップは追い追いで良いんじゃないかな。
一度に出しても一気に揃えるパワーユーザーはペンタに残っていないだろうし。
フルサイズ使いたい理由は、 フィルム時代からの一眼ユーザー →(過去レンズ含め)フィルム機と同じ画角で使いたい APS-Cデジ時代からのユーザー → 高画質、ステップアップの高級カテゴリー という2つの層があるはずなので、この辺うまく分析、対応する必要があるだろうね
リコー勢を取り込もう
>>592 K-01のセンサーがフルサイズだったとしても、レンズ無いだろ
フルは絶対にカメラ内蔵SRで行くべき 望遠系はレンズ内蔵も有りかと思うけど、キャノニコみたいに スポーツ撮影で1本100万円クラスの超望遠レンズ使うようなプロの層が 事実上存在しないわけで、これからも増えるとは思われない。 よって、手振れ補正はカメラに任せてレンズは極力コスト下げといた方が良いと思われ 元々そんなレンズ買う層もいるから、50万〜100万円してた頃のフルサイズを購入する 層が有ったわけで、アマチュア中心でかつフルのレンズをこれから構築するペンタにとっては カメラ内蔵SRで全てのレンズに手振れ補正が効くってのを武器にすべき EVFはご法度。 購入予備軍を減らすだけと思われ
ファインダー交換式にしてOVF、EVF、ファインダーレスを選べるようにしよう と、いうのは技術的には可能なのかね?コストの問題はさておき
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 18:53:02.77 ID:pp7IXF6M0
>>598 SRはデジタルPENTAX最大の武器だから、そんなん当然。
ところで、フランジバック短くしてボディ薄型にする路線は、ダメなの?
K-01のフルサイズなんて絶対に無理だと思うよ。薄いミラーレスもダメ。
もし、ミラーレスにするなら望遠出すべきじゃないね。
望遠ブレも出るし、ピント合わせづらくなるから。
頭とストラップで三点固定させないと100mm以上のレンズはブレる。
何とかブラさずにするのなら、結局、分厚くせざるをえん。
薄型ミラーありにして、マウントアダプター厨にも訴求させればいいと思う。
フルサイズでキヤノンニコンに対抗しようとするなら、そこしか無いのでは?
当然、Kマウントは捨てることになる。
>>596 リコーと言えばリコーオートハーフくらいしか思いつかんが
最後までメカニカル一眼レフを作っていたメーカーでもあるなぁ。
シグマとか、今でこそ自社で作ってるけど、
M42時代とかはリコーからの供給を受けていたし、
平成元年頃まではキヤノンと肩を並べるくらいの大企業だったはず。
成長事業があったのに後ろ向きだったから相対的にチマくなってしまったが、
堅実っちゃ堅実だしね。オリンパスみたいな粉飾もせず。
>>574 Nシステムに倣うところはあるよ。
コンタもペンタも645こそがフラッグシップだからね。
603 :
355 :2013/02/10(日) 19:03:04.51 ID:fpTxg8tF0
まあ、APS-C一眼レフでペンタックスが生き残れているのは「手ぶれ補正機能付きボディ」だからだと、はっきり認識したところから話をはじめないと。 フルサイズでも「手ぶれ補正機能付きボディ」でガンバレ、ペンタックス! おっと、真央ちゃん応援しなきゃ!
動画をオマケレベルにするならセンサー駆動型でも良いとは思うが そこまで割り切って大丈夫かねぇ。 ペンタに作れずともシグマなりタムロンが作るからユーザー的には大きな問題にはならんが。
て、αは動画の時にどうしてんだろう。 まさかセンサーは動かしていないとは思うが。 一時期噂のあったビクターによるペンタ吸収とか実現していたら 今頃はどうなってただろうなぁ。やっぱKENWOODか。
KENWOODはトリオざます。 トリオもビクターに吸収されたの?
じゃあPENWOODで。
実際のところはケンウッドがビクターを吸収合併したんだけどな
古才図はイクラ待っても出ません
後2年の辛抱だよ
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 21:12:20.27 ID:wrQSp/VM0
>>600 薄型ミラーレスっていうのはMFT以外、事実上破綻しているんだよ。
APS以上じゃどうせレンズが大きくなるから。
ある程度の厚みがあっても、手ぶれ補正乗せたほうがいいし
バッテリーも大型のものが使えるし三脚も使いやすい。フルならなおさら厚めが良い。
キヤノン、ソニー、フジとも新マウントをAPSに最適化して失敗した。
フルサイズのレンズがどれだけ重いと思っているんだ 2.8通しでAPSCの倍、標準で1s、望遠で1.5sあるんだぞ キットレンズに付くような小口径ズームでAPSCのニッパチズーム並だからな フルサイズミラーレスなんて、一部の単焦点くらいしか小型化の恩恵がないわな
うんうん、それにしてもRX1は小さいね
>>612 キヤノンSONYフジらが失敗って、何を持って??
キヤノン=
SONY=
フジ=
って、それぞれ説明してよ
バックフォーカスが短いから広角は小型化出来るんだな APSCレフ機の広角ズームと比べれば、NEXの広角ズームは半分程度の重さだな 単も割と小さく作れる だが、広角レンズばかりそんなに売れるかな? マクロ程じゃないが特殊な部類だからな
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 21:34:39.99 ID:rkB4sNrX0
ミラーレスの広角レンズどれも糞だろ まさに小さいだけww
>>617 設計の理論通りに高画質極めてるはずだよ
それが何でダメなのか教えてください
Xマウントの広角は周辺まで解像しててキレイに見えないか?
小さいレンズという選択肢があるだけでもミラーレスが大分有利なのに 「一部の〜」とか、「特殊な〜」とか、レフ厨必死すぎる
>>579 α900は操作系がウンコ。
AF測距点の自動選択と手動選択を切り替えるのにメニューを何段階か掘らないと行けないとかありえない。
そんなことよりペンタのAPS-C用の広角が糞レンズしかない。 色収差酷すぎるし。
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 22:14:47.78 ID:pp7IXF6M0
何度も言うけど、ミラーレスの弱点は望遠レンズだよ Qのテレフォトズームでもそうだけど液晶で超望遠は操作しにくい。 フジのXFレンズも広角標準単焦点ばかりで100mm以上のレンズは当面出ない。 だから200mmとか300mmを使いたいんだったら、レフで光学ファインダー無いとダメ。 それは分かるよな。 でも、そういう望遠レンズはAPS-Cや645に任せるという手段もある。 薄型にしてバックフォーカス短くして広角系に有利な新マウント。 フルサイズで最もマウント選択肢の多いカメラでいいのでは?
>>622 現実問題、そこはニコキャノにまかせているのが現状。
ペンタがスナップ、風景を重視しているのに広角が弱いのがむしろ問題。
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 22:30:20.53 ID:rkB4sNrX0
EF22とかΣ19mmとかXF18mmとくらべてDA21ってそんなに劣ってる?
>>625 残念ながらDA21はだいぶ見劣りする
実際に使っててすぐに売った
そして、FA31買った
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 22:37:38.74 ID:rkB4sNrX0
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 22:38:55.08 ID:rkB4sNrX0
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 23:03:23.85 ID:PHFhTMuk0
フルを待つのも疲れた… いいカメラ宣言を改めて見ると、ペンタはライカみたいになりたかったんかな… 他社より性能が劣っていようが、OEMだろうが、バッジをつけてれば固定ファンが数万〜数十万余分に払ってくれる。 レンズは古レンズでOK。雑誌ライターからは「あの人数でよくやってます。値段も妥当です」と言ってもらえる。 645Dもなぁ…フルサイズと勝負を避けて、箔付には役だってるけど、しんどそうな規格だよなあ。
630 :
355 :2013/02/10(日) 23:04:48.03 ID:fpTxg8tF0
>>625 Σ19mm(APS-Cの場合)とかXF18mmの周辺なんてデジでバックフォーカス短くする難しさが出てる。
DA21が圧倒的に優れたワイド単焦点とまでは言わないが、より実用になってる。
それより、ここでは、ペンタフルサイズを語ろう。
>>629 908 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/02/10(日) 22:14:02.29 ID:p4QsiF6T0
>>907 FA☆85は去年の時点で既に修理できないので大事に使ってねとフォーラムで言われた。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 23:08:00.20 ID:uD72+QAf0
>>629 本当に645だったらプロが使ったかも知れないんだけどね
プロの標準規格だったらそれだけでも喰ってけると思うけど
余りに中途半端だよね
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/10(日) 23:36:22.35 ID:pp7IXF6M0
>>633 今の645Dだってふつーにプロカメラマン使ってるって。
センサーサイズが645判のフルサイズなんて高過ぎてあり得んし。
>>632 問題って?モデルが不細工なこと??
FA31なんか出てこないけど。超えるレンズも。
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 00:12:44.90 ID:6J6H4EFt0
630が言うように、実際APSミラーレスのパンケーキなど糞ばかりだろう。 バックフォーカス短い方が有利なんてのは机上の空論だ。 短いバックフォーカスでテレセン問題解決するには RX1のように巨大かつ平面的な後玉が必要なのだ。デジではね。 しかも前を小さくしようとすれば、後玉はセンサーギリギリ。 フォーカルプレーンシャッターが使えなくなる。 だから、MもEもXもあのフランジバックとマウント内径じゃ APSが精一杯、フル対応に難ありで先が見えているのだよ。 なぜライカがいとも簡単にフルサイズミラーレスを作れたのか? それはMマウントの規格が偶然にも「フルサイズミラーレス」に理想的だったからなのだ。
たしかに昔から、一眼レフのレンズよりミラーがない分設計が自由で 描写が凄いレンズ多かったもんね。 GR28なんか、あの玉0の大きさであれだけ写るんだからすごいね。 それにくらべてDA15は。。。。。。
フランジバックとバックフォーカスを混同するなよ フランジバックが短ければバックフォーカスは短くも長くも 自由に設計できる
>>638 だから、M型のバランスの良さに同調しただけなんだけど。
細かい奴だな。
空気読めない殺人予告犯みたいだなw
>>638 バックフォーカス長くしたらミラーにあたるんだろ
ペンタの場合、どう考えても広角の拡充は必要だよ DAレンズがデジ初期の14と小型化最優先の15、21なんて、何が風景だという感じだ フル用で性能重視な14、21、28は欲しい それと、風景撮りフィールドカメラを標榜するなら、焦点距離関係なくズームレンズを何とかするべき 風景のペンタックスを自称する割には 風景撮影によく使われるレンズがない、あっても糞性能なんてな・・・
動体が苦手だから、ユーザーがそう勝手にきめつけてるだけじゃ?w
>>642 12〜24はリニューアルするだろ
あと、16〜45はまだ好きな人がいる
(16〜50と比べてな)
風景単焦点なら、っていうレンズ欲しいけどね。DA55みたいなABコーティングが欲しい
>>630 F3.2なんて暗さでドヤ顔されましても…
価格コム ペンタックス smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited \37,670 富士フイルム フジノンレンズ XF18mmF2 R \42,888 XF18mm安っ! しかも21mmなんて換算32mmの微妙な焦点距離だし。 F3.2なんてのは…コンパクトカメラのF値だよ。
富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF1.4 R \42,599 富士フイルム フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro \47,199 こちらも相当お値打ちだし、ペンタックスじゃ該当レンズ自体ないね。 35mm F1.4はシグマ頼りだしw しかしより高価でよりデカ重い。
>>642 超音波モーターでフォーカスリング回らない仕様ならパンケーキ歓迎だけど
ペンタ方式じゃ使いにくいだけだね。
>>650 売れていなくてもレンズ10本も出せちゃう
ただ、フジのレンズ設計技術は優秀だよ。
ぼくのさいきょうのフルサイズ 36Mセンサー 秒8コマ最大32連写、 61点レイクティルAF SR搭載 K5ボディー 視野率100%OVF フラッシュ内臓 GPS内臓
ペンリコも作ろうと思えば作れるでしょ 最近Kマウントで本気レンズ出してないだけで 645DやGXRのレンズが他社より劣ってるわけじゃないんでしょ
>>654 でも、二年で10本だよ
望遠無いし単焦点ばかりだけど、フジはがんばってるよ
俺は新マウントにしてFAをマウントアダプター、二年で10本出してくれるならそれでいいかな
ミラーレスカメラだから、同様に長い望遠は無し。標準から広角の単焦点ばかりのラインナップ。
Fujiが頑張って2年で10本、基本的な焦点距離のレンズをまず揃えようとしてるのは、 これからもっとXシリーズを売っていきますって意思の現れが感じられていいよな。 PENTAXの何考えてんだかわからん出し方よりは好感高い。 特に換算40mmパンケーキだよなー。PENTAXは40mmのまま、換算60で出しちゃったけどFUJIは27mm。 フランジバックの違いで薄く作れないのかもしれんが怠慢を感じざるを得ない。 まあHOYAが悪い
>>656 ペンタのレンズの出し方は若干、頭悪い気はするw
富士フィルムは売れてるとは思えないけど、あれで儲かってるのかな?
あれでやれるんならペンタも希望持てるかもしれない。
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 09:44:44.46 ID:8/CyTZr40
広角がそんなに偉いのかww
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 09:49:59.15 ID:8/CyTZr40
そうだ薄型ミラーレスでDA70みたな中望遠パンケーキレンズ作れるの?(・∀・)
>>658 偉いとかじゃなくて、二年で10本出す姿勢が好感もてるってこと
基本、ライカ使ってるようなレンジファインダーカメラ型デジカメだから 望遠出さないのはそのためなんだが。 基本、望遠付けるようなカメラじゃないわけで。 広角の画質を改善するにはフルサイズカメラを作るしか方法がない。 だからこれからは、フルサイズも使える単焦点しか出さないと思う。
富士のロードマップみたら50-200出すみたいだけど あれファインダーどうするの? EVFだけにできるんだっけ?
EVFに切り替えできるんだね いいなX-pro1欲しいw
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 10:36:04.51 ID:VEA7NzSb0
この時点でレンズがほとんど発売できないってのは、 HOYA時代にろくに開発してなかった/させてもらってなかったんだろうな。 ふざけた話だ。 645Dも単焦点しか出せてないし、12-28もOEMかもしれんし、 まともなズーム出せるんかいな。
ニコキャノ真っ向勝負のフル一眼レフは無理だし 新マウントもこれ以上マウント増やしてどうするって感じ やっぱK-01タイプのフルサイズ10万以下でフルサイズ価格破壊で注目集めて DFAレンズ出しつつ、本命のフル一眼レフ開発がいいんじゃないか? K-5とK-01使うとレンズとバッテリー共有で 一眼レフとミラーレス使いわけれるのは便利なんで K-01一代で終わるのはもったいないし
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 11:14:26.89 ID:hslUC8cG0
ニコキャノと違いを出して欲しいところは、ファインダー AF性能で戦うのではなくて、MFでつかいたくなるカメラ あとは、可能な限り小型軽量で、防防とSRアストロトレーサーでロマンティックに売りだして欲しい 来年を目標に一眼レフ出すって名言したうえでなら、 K-01ベースでミラーレスをサクッと出すのはいいね そんな簡単に作れるもんじゃないだろうけど
フル発売でマウント変えたら発狂するぞ
後継足りてて連動に不備もないのにマウント変えるわけねぇだろ とマジレス
別にフル出さなくてもいいけど、方向が定まらないおかげで新しい単焦点が全然出てこないのは何とかしてほしい。一年以内にやる、やらないをハッキリしてくれ。
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 12:32:13.87 ID:4oDqInsh0
>>666 みたいなことほざく奴よく見かけるけど
MF重視の良いファインダー積んで防防とSRで小型軽量になるわけないw
小型軽量目指すなら防防とSRは省略するしかないしファインダーも低倍率になる
魔法使わずに可能なのは小型をあきらめて大型軽量ペンタミラーファインダーくらいのもんだw
まずはK-5の延長線上で正統派なフルサイズ一眼レフ出せや。 その後、K-01方式でミラーレス化して10万切るバカ安フルサイズを出す。
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 12:44:48.31 ID:4oDqInsh0
おそらく来年にはD600・6Dあたりが12〜13万で買えるんだぜ それより後になって10万切るくらいでミラーレス出されてもそりゃバカ高フルサイズだ 来年前半発売でOVFつき99800円ならバカ安と呼んでやる
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 12:48:43.94 ID:hslUC8cG0
では、優先して欲しいのはファインダーでSRは特には要らない ボディはなるべく小型でペンタ部は頭デッカチでいいから0.8倍ファインダー AF性能求めるならキヤノンあるし ペンタックスはまったり楽しみたい
それはないww 100%ファインダーとか他社でも実現できてることをペンタが採用しても絶対選ばないだろバカなのか? 他社が作り得ないボディ内SRは必須
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 13:14:39.93 ID:hslUC8cG0
望遠はレンズ内のほうがいいし広角や標準にブレ補正は「俺は」とくには要らない どちらを取るかといわれたら俺は他社より上のファインダー
>>972 ミラーレス…またニューソンとコラボしてほしいな
無理だろうけど…
議論は結構だが、すぐバカとか書くのはやめよう。読んでて萎える。
手ぶれ補正というか、アストロトレーサのためにSR残して欲しい 目が悪くて北斗七星がかろうじて見える程度だし、望遠鏡越しに北極星探すのもしんどいので
レフ機には小型化は捨ててもSR,アストロ,見やすいファインダーはいるだろ そこで勝負するしかないからね
そのかわりK-01後継機はSRなくしてでも軽量小型化を追求する
ミラーレスならクロップでDAレンズも使えていいよ DFAレンズを揃えるまでの時間稼ぎになる
>>677 ニューソンのデザインはやめて欲しい
デザインだけみりゃさすがだと思うけど
普段使う道具としては、もっと普通がいいw
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 14:09:36.83 ID:6J6H4EFt0
ファインダー特化なら、誰かが言ってたみたいに SRなしのLXdigitalみたいなのでもいいよね。 薄型軽量の金属ボディで。いっそのことMF専用機でもいい。
オールドカメラ風っていうのは方向性としてありだと思うよね 間違いなく需要はあるし、キヤノンニコンとかち合う心配もない ただ、最新デジカメとしての真面目な機能は省くべきじゃないとは思う あと、オールドカメラ風にするなら、カメラ内現像機能にちょっと手を加えて フィルムシミュレーション付けるのも面白いかなあと思った JPEG撮って出しでコダック風とか(名前使っていいかわからないけど)
オールドカメラ風って好きじゃないんだけど K-30みたいな変なデザインするならオールドカメラの方がいいかもw しかしバッテリーやら液晶やらであの形が無理なら 変にクラカメ人気狙って中途半端になって外すのも怖いw
一番はK-5みたいな普通なんだけどかっこいいデザインが良い
>>686 オールドカメラ風といっても、SPとかLXとか67みたいなちょっと昔のカメラね
ペンタユーザであれば懐かしいデザインと使い心地に感動すること間違いなしだし、
古いニコンユーザとかも、サブとして使ってくれるやもしれん
リコー傘下になったからといってリコーフレックスとかアドラーとかじゃないよ
>>688 K10DだかでAOCOとかロゴいれたのあったでしょ
あんなになるならやめて欲しいw
OMDとかXpro1はミラーレスだからできるデザインなのかなと思って
復刻版みたいなデザインはQでやってくれたら
安いからコレクションする奴もいると思うけど
基本K-5を踏襲したデザインでいいと思う
K-5をまんまフルサイズにした様な機種が良い 視野率100%ならペンタ部は大分大きくなるだろうが
ミラーレスは小型化&低価格化のためにストロボいらない。 一眼レフも小型化のためにストロボいらないアストロは内蔵してほしい。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 17:13:48.89 ID:8/CyTZr40
そういえばフラッシュもついてなくて恐ろしく低性能で高価ななミラーレスがあったなあ
ストロボなぁ。 確かに基本的に使わないよなぁ。 いやいやこういうシチュエーションでは使うでしょ、っていう意見があるのはわかるんだけどさぁ、 実際使わないんだよな。 センサーの性能が上がってRAW撮りしとけばHDRであとで暗いところ持ち上げられるし、ボディ内蔵のはまったく出番がない。 あれなくせばコスト下げて小型軽量化できるわけで、ユーザー側としても使わないもんついてても邪魔なだけだし。 あれなきゃペンタ部もっとすっきりした形にできるだろ。 なくていいむしろないほうがいい。
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 17:23:38.34 ID:MH7LGmTB0
うーん・・・マーケティング上ストロボ無しは一般ユーザーからの不満が予想されるとか 営業サイドから言われてあえなくポシャる気がするなぁ
だいぶ前内蔵ストロボの性能がカメラの売りになってた時期があったきがするけど、もうそういう時代ではないし。
内蔵ストロボなしでも、フルに手を出す人には問題ないと思うが。 むしろ、差別化かと。
みんなストロボなんて暗い時にしか使わないと思ってるでしょ? 接写のときや逆光のとき 内臓ストロボがあると助かる場合もあるぞ
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 18:10:55.57 ID:hslUC8cG0
GNの小さいストロボなんてフルサイズを買う層には要らないかもね
外付けのストロボ出すって言ってたじゃん 内蔵しなけりゃ少しでも外付け買う奴が増えていいじゃん 使わない奴は使わないし使う奴は内臓では不十分という中途半端 いらんよ
ワイヤレス発光のコマンダーとしてペンタ部じゃないところに 内蔵してくれりゃいいや。
せめて向き変えられれば・・・
接写はリングストロボじゃないと… 逆光は最近は画像処理でなんとかなる。 フルになってレンズがそれなりに大きくなれば内蔵ストロボじゃ蹴られるし, やっぱりいらんと思うな。
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 18:39:12.86 ID:iM/P2EUt0
ファインダーが他社より良けりゃ、多少頭でっかちだろうが、大きかろうが許容範囲内だけどな… 重さはなるべく軽くして欲しいが。 このクラスなら内蔵ストロボは省略してもいいだろ。
簡単だよ。 CMバンバン打って、中身ショボくして旧機種併売で価格勝負すればいいだけ。 広告の量と値段の易さ。今の時代一番確実なのはそれ。 事実それで毎年シェア1位取ってるなメーカーがあるだろ。
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 19:03:35.29 ID:iM/P2EUt0
CMだけで売れてると思うのってw
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 19:29:03.02 ID:8/CyTZr40
おいキムタクに謝れよ
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 19:49:12.77 ID:iM/P2EUt0
ペンタックスはCMで初心者が買う前にダイヤル改良したりしないとね…
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 21:10:45.08 ID:FR5ei/Xs0
フルが欲しい人=高画質を求める人と決め付けないほうがいいと思う K-5の画質で不満という声はあまり聞かないし プレミアム感、クラシック感など他社と一線を画して欲しい FAリミテッドを付けてじっくり狙うイメージ 中古店へ行くと、若い女性がオールドカメラを手にとっていたりする
俺はでかいファインダーがいいからフルサイズほしいな。 他社のフルサイズ店でファインター除いたら感動したよ。 K5もちだけどUを我慢して待っている。 DAレンズもフルイメージカバーしてるっぽいのしか買ってないしね。
>>710 キットの18-135でやってるよ。
これはフルじゃダメだけどね。
>>712 正直、フルサイズになっも安いキットレンズなんて作ってちゃあイカンって思う。
画質も昔の35とは違うから、初心者向け万能ズームなんてやめて、フジみたいに単焦点ばかりラインナップでいいと思うわ。
望遠も超望遠もキヤノンニコンには勝てないから、そんな所でやり合わず長くても100mmマクロまでで勝負して欲しい。
フルサイズが出ても小三元がトキナーだったら EFマウントに乗り換える
小三元て何? そういう呼び方やめない?キモイから。
よし、僕の考えた最強PENTAX、フル一眼カメラだ。 性能はK−5位、形はPENTAX LX的なデザイン。なおかつ軽量 ファインダーも交換式、ノーマルファインダー。 ストロボ付きファインダー。ストロボのみのペンタプリズム無しのファインダー。 これで、ストロボのみの時は、ミラーレス風に使える様に常時ミラーアップ 状態。これで、一眼レフユーザーから、ミラーレス好きまで、すべて賄える。
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 22:08:01.07 ID:iM/P2EUt0
>>709 高画質てのはカメラの本質だから言わずもがな。低画質のフルサイズ一眼なんて他社にも無いぞ。
というか、センサーが24MP SONYなら他社と同じなんだから、廉価機であろうが高級機であろうが、そう変わらないはずだけど。
補正の「便利さ」とか測光、AWBとかはまた話は別だし。
結局はレンズだな。
なんとか姫はキモいだけだけど 大三元小三元は言われてから歴史もあるし定着しまくってるからなぁ
小三姫
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 22:13:59.20 ID:iM/P2EUt0
大三元、小三元でキモいとかどんだけ…
>>714 F4通しが非★ならトキナーでも良い
★になるであろうF2.8通しはペンタが本気で設計して欲しい
フルサイズは出しても売り上げの中心がAPS-Cなのは変わらんだろうから フル機はKマウントのプレミアムモデルでいいよ DFAは☆とリミテッドのみ DAはWRの拡充 こんな感じでいいわ
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 22:27:14.05 ID:iM/P2EUt0
正直、フル出したらしばらくはDA出す暇は無いだろう。
ロードマップにある広角ズーム・標準★・リミズーム出したらしばらくそのままになりそうですな 望遠ズームはDFAにするのかDAのまま出すのか微妙なところか
>>712 その程度で我慢できる人にはフルいらないんじゃない?
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 22:41:04.27 ID:4oDqInsh0
>>726 >俺はでかいファインダーがいいからフルサイズほしいな.。
って最初に書いてあるのに、使用レンズがフルいらない理由になると思うとか
もしかして馬鹿なんじゃね?w
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/11(月) 22:45:43.63 ID:iM/P2EUt0
正直、ロードマップに明らかな他社OEMは載せなくていいと思うんだよな… 確かに出るレンズの目安なんだけど。
>>727 液晶にフード付けてライブヴビューでも見とけ。
ガキ相手にしちゃった。
OVFとライブビュー同列に語るなよ
だから、何を持ってフルサイズか?だよ K-5の上位機種でプレミア感出すなら、安っすいキットズームレンズなんていらんだろ、、つーか、その画質基準に嵐が湧く 画質良く無いと出す意味無いんだから、単焦点でいいだろ? フジのXpro嫌ってる奴もいるだろうが、あのプロジェクトの取り組み方を学んでくれよ
2012年 デジタル一眼レフカメラ シリーズ別 販売台数シェア トップ20
http://bcnranking.jp/news/1212/121228_24511.html 一眼レフ全メーカーモデル中のエントリー機のシェアで言うと、
EOS Kiss X6i+EOS Kiss X5+EOS Kiss X4+EOS Kiss X50 = シェア35.8%
D5100+D3200+D3100 = 24.7%
K-30+K-r = 2.7%
D800、5D3、K-5はシェアは2%に満たない。
大半はエントリー機の併売こそシェア獲得には重要。
EOS Kiss X5(22.3%):K-30(2.0%) = 5D3(1.8%):ペンタフルサイズ(?%)を考えれば、
ペンタがフルサイズ出してもシェアは0.1%以下と予想される。
対するミラーレスでは1位のNikon 1 J1でも11.2%。2位以下は全て一桁%。
こちらの方がまだ新規フルサイズの勝ち目はある。
Kマウントではない新規のミラーレスフルサイズマウントで出すべき。
今更一眼レフでフルサイズを出しても勝ち目は全くない。どんな中身だろうとね。
そもそも現状ペンタを買わない層ってのは、性能がどうこうで買わない訳じゃない。
一眼レフはNikonかCanon以外興味が無い、他のメーカーのカメラは良いカメラだろうと買う気はないって状態。
>>732 だから、シェアなんてどうでもいいんだって。PENTAXで今もこれからも売れるのはAPS-Cなんだから。
フルサイズだけでのシェアはSONYより下の四番手でいいよ。K-5ユーザーがスライドしてフルサイズに触手伸ばす程度のシェアで十分。
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 00:26:54.75 ID:uW0yIQQn0
だからペンタが機先を制してミラーレスフル出しても売れるのは最初だけで、数年で逆転されて差をつけられるんだから。 ミラーレス出した事でKマウントレンズが出なくなって、支えてくれてる既存ユーザー層が離反なんて事になったら、 誰が買うんだ?
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 00:27:19.89 ID:vykp28in0
30年前なら新マウントで一発逆転とかできただろうけど 今は無理だろJK(´・ω・`)
ペンタックスは一眼レフでフルサイズ リコーはミラーレスでフルサイズ 同時発表でもしたらインパクトもデカい マウントなんか増やしてやっていけるわけないという意見も多いけど そもそもミラーレス買う層は交換レンズを買わないので リコーのミラーレスはキットズームと28、50マクロのみ あとはKマウントアダプターで対応 これでいいじゃん
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 00:38:23.17 ID:uW0yIQQn0
>>736 あれは安くて遊べる良い意味でのオモチャだからだよ。レンズが交換できる遊び心のあるコンデジだから。
m4/3やNEXとかのエントリー一眼レフを喰う様なミラーレスと同列で論じるべきものじゃない。
あと、自分は初代Qを発売日に買ったけど、レンズが少ないので既に飽きてきてる。
商品展開の遅さはKマウント同様、克服すべき問題点だね。
>>685 やめてくれ
MZシリーズしか出さなくなって、結局フィルムカメラはZ-5pから買い換えることができなかった。
*istDまで長かったよ〜
>>737 そんな事が出来る体力があるならフルサイズなんてとっくの昔に出てるさ
PENTAX末期からHOYA時代にかけての停滞がなぁ…… 技術者集めなおしは進んでいるんだろうか
>>732 K-01とK-30は同時発売すべきだったんだよ
そうかせめてK-rをK-30出すまで継続販売するべきだった
入門レフ不在期間は痛かったんじゃないか
K-01がヒットするとでも思ってたならスカポンタン過ぎる
フルと同じ位のタイミングでGRレンズをKマウントで出して欲しいね
一眼レフエントリーをμ4/3とかNEXが食ってるのは同意だけど、 QとかNikon1は意外とμ4/3とかNEXを食ってる 驚くなかれ、多くの非カメラユーザはQでも「高級カメラ」のイメージを持つ レンズ交換できる=すごいカメラなんだね、彼らにとっては だから「ちょっといいカメラ買おうかな」って層にとってはQもNEXも同列になってしまう
その理屈で言ったら エントリー層にフルサイズの良さを訴えても無駄そうだな 何このレンズでかいカメラ?何これ高くね? で終わりそう
エントリー層の多くは交換レンズさえ買わず、キットレンズで終わるという そんな層にフルサイズとか言っても、メーカもユーザも損ばかりだろうと思うよ ただデジ一はボディ消耗品と割り切ってレンズに金かけてる人もいる フルサイズエントリが狙うのは、1本以上は高級レンズ買ってるような人たちと、 銀塩レンズ持て余して本来の〜と呟き続けてる古参の人たちじゃないかな
〜フルサイズ機の歴史〜 キャノン 2002年11月 EOS-1Ds 2004年11月 EOS-1Ds MarkU 2005年9月 EOS 5D 2007年11月 EOS-1Ds MarkV 2008年11月 EOS 5D MarkU 2012年3月 EOS 5D MarkV 2012年6月 EOS-1DX 2012年11月 EOS 6D ニコン 2007年11月 D3 2008年7月 D700 2008年12月 D3x 2009年11月 D3S 2012年2月 D4 2012年3月 D800/D800E 2012年9月 D600 ソニー 2008年10月 α900 2012年10月 α99 ペンタックス (2014年?)
ペンタックスが今更フルサイズ出してもさ、三浪して大学合格した人を褒める程度の気持ちにしかならんよね。
コンタックス 2002年5月 N DIGITAL コダック 2004年4月 DCS Pro SLR/n
コンタの崩壊は欲しいレンズが無くても、出したレンズもデカくて重かった。 交換レンズの魅力は、如何に欲しいレンズが出るかにかかってる。 Qの魚眼、KのFAリミテッド。レンズ職人は必要だな。
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 08:46:51.24 ID:uW0yIQQn0
>>744 ニコン1は実用品だけど、Qは趣味のオモチャだよ。
実用性で行くとQはRX100とかの高級コンデジに劣る。
初心者にとっては4万円は馬鹿にならないし、消費者はそこまで馬鹿じゃない。
>ただデジ一はボディ消耗品と割り切ってレンズに金かけてる人もいる
「も」居るじゃなくて、レンズ交換式カメラの意味ってのは正にそれだよ。
選択肢の豊富さ=商品の魅力なので、初心者がレンズ買わないから出さなくて良いってもんじゃない。
レンズの出ないペンタの状況を何とかしないと、ミラーレス出しても他社に軽く抜かれる(デジタル処理関係でも)。
だから「他社の真似できない」「ペンタだけの何か」とインタビューで言ってるんだよ。
しかし、議論する価値無いな。これは。
PENNTAX系のスレって最近濃いの増えたからN爺ってすっかり影が薄くなったよね。 ネタがいつまでも同じで進歩ない。レンズ脱着ボタンとフル用レンズが少ないと35安は距離指標がないと、その程度か もはや雑魚
ニコンD7000はシャッター耐久回数15万回だがK-5の系譜は10万回。 15万回と10万回ではカメラの価値が全然違う。 こういう所がペンタは駄目と言うよりニコンは凄い。
D7000 15万回 EOS 7D 15万回 α77 15万回 K-5、K-5U 10万回
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 09:50:23.54 ID:vykp28in0
↑どこかの誤爆ですかプププ
あ、やっぱりペンタが駄目だった/(^o^)\
>>752 Qについては、カメラに詳しくない身近な人々の反応を見れば納得すると思うよ
実際のところカメラを理解して本当に良い物を買おうとはしてない人たちがそれなりにいる
ヤマダとかのカメラコーナーで買ってる人たち見れば、自分が気に入ったカメラについて店員に聞いて
「大丈夫ですよ」「良いカメラですよ」と言ってもらえば、それで安心して買ってる人はけっこういるよ
それも「XXは撮れますか?」みたいな質問ばかりで、何だって大丈夫なのに
>ただデジ一はボディ消耗品と割り切ってレンズに金かけてる人もいる
は、たぶん意図が誤解されてると思うんだけど
>エントリー層にフルサイズの良さを訴えても無駄そうだな
に対する話で、エントリー層でも「ちょっといいカメラ買おうかな」じゃない人がいるよって話
なので、私の意見としては貴方同様「出すべき理由はあるよ」
>>758 量販店でK-01見てる女性客に店員が「パンケーキは写りがイマイチ」と説明してたw
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 10:12:12.95 ID:NGYQ4NyF0
>>754 そんなこと言ったら645Dは5万回。ニコン勢の1/3しかない。
でも、実際、5万も撮るかぁって話。5万超えてある日突然動かなくなるわけでもないし。
>>759 レンズがたくさんあるK-01が売れなくて、レンズが5本しかなかったQが売れた。
極論を言えば、レンズが無くてもカメラに魅力あれば売れるということ。
バカ売れしなくてもいいが、ある程度数出ないとK-01みたいな末路になる。
だからDAをクロップで使わせろとか論外。そんなんK-5使えば?って話。
FAも中古とリミテッドでどうする? ってことだが、そこはまぁ許す。
新マウントになったとして、フジみたいに二年で10本を確約してくれるという条件なら。
>>760 シャッターユニットがでかくなれば耐久回数が減るのは物理的に仕方ないよ。
シャッター羽根も重くなるし、面積増えればヤワになるだろうし。
K-01はKマウントレンズ持ってないと意味ないもんな 普通はNEXやm4/3買うよね Qはせっかく売れたんだから、 レンズ出さないと フルとか言ってる場合じゃないのかもな。
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 10:24:35.82 ID:NGYQ4NyF0
>>761 まぁ、だからシャッター耐久の話で優劣を争うようなことは不毛な話だよ。
でも、645Dのシャッター交換は相当お高いらしい・・・。
>>762 別にK-01を否定しているわけではないが、レンズ無いから作れないんじゃなくない?ってこと。
レンズあったって新プロジェクトは成就しなかった訳だから。
とは言いつつも、すでに3マウントも抱えているPENTAX。
リコー傘下になったとは言え、ここに負担率のもっとも高いフルサイズを入れ籠むのはきつい。
フルやるんならDAレンズは当分出せないだろうな。
マウントがKだろうが、新マウントだろうが、フル用のレンズは必要なんだしさ。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 11:04:17.28 ID:SRMYh3T+0
レフ機は出したけどK-01みたいな存在になって1機種だけでフェードアウト 5年後に新マウントミラーレスで再挑戦、なんて展開が浮かんだw いずれセンサーにブレイクスルーが起きて135フルがあれば半端な645Dは要らなくなったりしそう フルやるなら10年後を見据えないといけないんだろうね おれが欲しいのは普通にK-5の延長のKマウントレフ機だけど
>>763 K-01がNEXの大きさでKマウントの豊富なレンズが使えますなら売れたんじゃない?
K-01はレンズの数以前の問題で売れなかったんでしょ。
安いQとフルではユーザーが将来性に求めるものは違いすぎると思うよ。
Qが新マウントフルサイズだったとしてレンズ2本とトイレンズで売れたとは思えん。
K-01が売れなかったのはどう考えても デザインでもなく重さでもなく「デカさ」のせい フランジバック確保のためマウント部だけ張り出した変態デザインでもボディが薄けりゃ売れてた
>>766 あぁ、それで今の値段なら間違いなく買ってるわ。
センサー部だけ後ろに突き出すという方法も・・・いや、くだらないこと言ってスマソ
センサーの後ろってちょうどディスプレイがくる位置なんだからなんか工夫してどうにかならんかね グリップ面とマウント面をそろえてセンサーを後ろに出っ張らせるっていいアイデアだと思うよ 01出てくる前にあったボディの上にディスプレイがあるデザインとか、あれでバリアングルなら結構使いやすいと思うけどね
>>767 だって画質は貶めようがないレベルだもんな
デカさのせいだけで囲い込みのこのミラーレス黎明期にユーザーを取り込めなかったのは痛い
ホントペンタ企画部には頑張ってもらいたいよ…
まあボディ内SRとかの理由でボディ小型化できなかったのかもしれないけど
AF駆動、絞り制御、SRが必要だからK-xのペンタ部分取っ払ったくらいにしか ならなさそうだけどな
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 12:09:27.65 ID:NGYQ4NyF0
ID:3ji0EuTB0=火曜に現れるNEX爺 【NEX】DPspirit SIGMA 30mm F2.8 EX DN 【M4/3】 PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part11 PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part95 【α】 SONY αE NEX総合 Part94 【Eマウント】ソニーα NEX用レンズPart11【SEL】 PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part94 【α】 SONY αE NEX総合 Part94 444 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/12(火) 06:10:02.09 ID:3ji0EuTB0 取材の腕章付けて高校野球のチア撮りまくって逮捕されたおっさんが居たな… 【Eマウント】ソニーα NEX用レンズPart11【SEL】 426 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/12(火) 07:37:18.27 ID:3ji0EuTB0 NEX用レンズの話を書けハゲ。 【Eマウント】ソニーα NEX用レンズPart11【SEL】 430 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/12(火) 10:08:42.80 ID:3ji0EuTB0 EOS Mの22mm F2パンケーキが羨ましい。 ツァイス要らんw
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 12:38:49.64 ID:uW0yIQQn0
K-01はおおかた 「株主の手前何か製品出さなければならない」「時代はミラーレス。ペンタファンが買ってくれるよ!」 「新マウント?無理無理」「じゃあ、ミラー外そう」 「EVF? うちじゃそんな先端技術無理。バリアングル?作ったこと無いし部品共用化しないとペイできない」 「どうせSRで小型化できないし、電力食うからK-5の電池使おう」 「専用レンズも設計して… Kマウントじゃ使えないけどw」 「…これじゃ、売れないから、デザインでハッタリかませそうな人は…」 ってとこだろ。他社なら企画以前の雑談で没だな。
Qと並行して進んでいた話なので実際は全然違うはず
DFA24mmかDFA28mmの気合入った単出したらいいのに フルの需要があるか分かるだろう
tokinaズームとか出しても売れないし Kマウントユーザーがどんどん離れるだけ
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 15:03:49.74 ID:27G2jwgV0
ペンタは8割がた「終わってる」と思うけど、未練というか、最後の望みが今度のフルかな。 早め(少なくとも来年度末発売)に良い本体と良いレンズを数本出せるなら、まだユーザーを続けられる。
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 15:33:25.33 ID:vykp28in0
このスレにはペンタ終わってることにしたい人がいっぱいですね
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 15:58:23.73 ID:27G2jwgV0
終わっては欲しくないけど。競争力のある製品が出せないんじゃしょうがないよ。
現実問題としてはボディは勿論レンズも OEM供給受けないと競争力がある物が作れないほど エンジニアも金も無い
システムカメラである以上システムがしょぼければポシャるのみ。
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 16:13:57.43 ID:vykp28in0
システムカメラ(笑)
一眼レフシステムって言葉知らないのかこの坊やは(笑)
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 16:17:45.40 ID:vykp28in0
>>785 じゃあそのシステムカメラのID付きで晒してみてよ
買えもしないのに虚しくならない?
フランジバック確保のためマウント部だけ張り出した変態デザインでも 40mmXSのビスケットレンズ付けてキット化すりゃ他社のミラーレス並の小型化実現できると思うんだけどな…
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 16:19:02.06 ID:vykp28in0
NEX-3とE16mmしか持ってないのにシステムカメラとかwww
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 16:22:46.74 ID:27G2jwgV0
ほんとに坊やがいるなw
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 17:29:20.24 ID:15upCpyc0
ミラーレスは他社にすぐに追いつかれるかもしれんが他社の背中さえ見えない一眼レフより可能性はあると思うな。 高性能な単焦点シリーズで行けばいいよ。レンズ交換式のRX-1を目指す。 先行他社がマウント内径小さくしすぎてフルのレンズ開発に手こずっている隙を突くのだ。 高性能レンズに十分なフランジバックとマウント内径で10年先を見据えて開発する。 フルサイズNEXにRX-1のレンズは乗せられんだろ。 APSミラーレスをあわてて出した3社は早晩行き詰まると思う。
ソニーNEXのEマウントのフルサイズビデオはすでに市販してるし NEX-VG900にアダプターで他社レンズいろいろ試した人の話では 一眼レフレンズの他ズミクロンなどもケラれなく使えるっていってた。 ソニーにその気があるかはしらんけどレンズもすぐにだせそう。
>>769 ウエストレベルは、ハゲの人が使うとハゲをわざわざ見せる感じになるから。
笑いをとるにはいいかもw
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 18:57:22.61 ID:h7DqxpJ00
>791 結局アダプター使ってデカいレフ用レンズ使うか Mマウントでもせいぜい、標準が使える程度だよ。 専用設計の高画質広角を作るにはM、E、Xとも フランジバックのわりにマウント径が足りない。
>>793 おまいはキャノンEFマウントみたいな大口径マウントのミラーレスが欲しいのかw
少数派だろうなw
>>612 フォーサーズ規格が足かせとなってm43は失敗した、という話であれば
理路整然と説けるわけだが。とりあえずセンサーサイズに伴う換算F値は理解してるのかね?
フランジバック短いから内径が小さくても余裕なんじゃないの?
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 19:43:49.02 ID:uW0yIQQn0
成功してるな
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 20:23:02.05 ID:uW0yIQQn0
理路整然とした説明とやらを聞いてみたいものだ。
>>800 昨日の段階でアメリカに核実験やるよって設計したんだって。
日本も当然その話聞いてたから、理屈はあってるよな?
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 20:31:03.29 ID:uW0yIQQn0
なにこの基地外
>>802 いや、地下実験だから基地内でやったんだよ。キャッスル作戦とか知ってる?
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 21:48:55.31 ID:h7DqxpJ00
>796 短フランジバックで全長の短い小型レンズを設計するには後玉をデカくする必要がある。 だからマウント口径は大きくする必要がある。フルならなおさら。 アダプター前提でレフ用レンズ使ったり、全長の長いレンズなら口径小さくてもOK. NEXなんか薄いくせにレンズ長いのジレンマに陥ってる典型。 ちなみにフジXF35mm/1.4の全長54.9mmでAPS専用 コシナNokton35mm/1.4の全長28.5mmでフル対応 MマウントはXマウントよりフランジバックは10mm長いが全体として短くできている。 ソニーがRX1を出したのはフルサイズNEXでああいうレンズ設計が無理だから。 ペンタが後発でフルに最適化したミラーレスを出せば他社はマネできない。
>>804 なんか勘違いしてるな。
フランジバックが長いほど大径マウント必要なんだが
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 21:57:15.67 ID:h7DqxpJ00
すまん 換算焦点距離を合わすべきだったな。 C Sonnar 1.5/50 ZMは全長38.2mmだから、XF35とカメラ含む全体の長さほぼ同じでボケ量は倍だね。 結局、今のAPSミラーレスなんて中途半端な規格なんだよ。
フルサイズのレフ機用レンズはAPSCユーザーも買うんだが(今でもDFAマクロがある) ミラーレスレンズ(サイズ問わず)は本当に新規客しか買わない そもそも、フルサイズをミラーレスにするメリットが、まったく理解できない
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 22:09:11.86 ID:h7DqxpJ00
>>805 デジタルではテレセン確保のために、短フランジバックでレンズを短く作るためには後玉を大きくする必要がある。
と書いてるだろう。フィルムとは違うんだよ。
>>804 EF-M22mm F2 STMは全長23.7mm
ウルトロン21mm F1.8は全長78.4mm
m9(^Д^)
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 22:22:03.26 ID:h7DqxpJ00
薄いだけの糞パンケなら E16とかオリの17mmとか他にもいろいろあるよね。
さっぱりまともなレンズも出ないし このままじゃフルなんて絶滅先延ばしにするための 「出す出す詐欺」 にしか受け取れない マジでペンタ終わったんじゃないだろうな 中の人はもう少し気合い入れてほしい
>>808 テレセン性を確保するから後玉系が大きいならいいが、
テレセントリックレンズでもフランジバックが長いほど大径マウントがひつようなんだが。
理解してないくせに偉そうコクな
私も含めて加齢臭しかしないスレだな。 カビの生えた脳でも、 一つでも新しい提案をできないものか。 口を開けばスペックとうんちく語るだけの錆び付いた頭。 欲しいフルは他社にいっぱいあるだろ。
他社行った方が楽なんだろうな わかっているが、頑張りたいんだよな…
817 :
815 :2013/02/13(水) 00:09:17.85 ID:2LNInl9l0
バリアン求める声があるけど、例えば別売りのサングラスに投影できないかな。 通信技術を駆使して。カメラが捉えた画像をリアルタイムに投影。そしたらバリアンいらなくね? サングラスだけでなく、同時にiPadや、ノートPCや。だめだ。俺はおっさんの発想しかできねぇ。 バリアンでいいか(笑)でもつまんないよ。なんか新しい提案が欲しい。
別売りサングラスなら荷物が増える それだったら上面側面下面それぞれに液晶があった方がまだ良い
電源の問題が2重にあるし
最初戸惑うかもしれないが、液晶画面を駆使して新しいハイパー操作系の確立か。
スマホなどに無線で画像飛ばしてファインダーとする技術 どこかのメーカーが出していた気がする 見るだけではなく遠隔操作も出来る そーいうマシンはQにこそ欲しいかも データ管理と編集は、小さなボディではやり難いしな
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/13(水) 00:46:59.73 ID:vPUe5RAF0
>>821 そういう技術が一番苦手なメーカー、それがペンタ。
そして、ペンタのためにスマホ各社が調整にリソース割いてくれるかというと…
ペンタの特許に着脱式の液晶に映像を飛ばすなんてのがあったから 研究はしてるんでしょ
>>822 でも今ならリコーがいるじゃん
UIとかクソ面白くない、ビジネスっぽい感じになりそうだけど
というかリソース裂くのはスマホ会社である必要ないのよ
最悪スマホのアプリはユーザーが開発できなくはない
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/13(水) 00:52:10.10 ID:vPUe5RAF0
>>812 フルと一緒に出る製品群で、これからも買い続けていく価値があるか、今度こそはっきりするだろうね。
まともなレンズ出せない一眼レフメーカーって存在価値あるの?ってのが現状だからね…
結局のところ、リコー本体がどの程度のやる気でサポートしてくれるのかって部分もあるやね HOYAの時はそこが全然ダメだったわけで
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/13(水) 01:06:44.50 ID:vPUe5RAF0
そもそも、リコーのデジカメ事業部とのシナジー効果とか、元技術者の再雇用とかうまく行ってるのかいな? 年末のデジカメマガジンのインタビューでは、 高級コンデジを「新横浜で」「優秀な技術者が開発中」だそうだが。何か外部の人に対する表現なんだよね…
スマホに装着するプロジェクター付カバーなんてのもあるんだが リコー位の会社がその手の製品造るのわけないだろ スマホのアクセサリーなんて、中小の電機メーカーが造ってるのも多いんだからさ
いいからGR28mmF2.8はよ
KマウントのGRレンズ欲しいね
>>817 そういやエプソンが半透過ヘッドマウント出してたけど、
あれって視界カメラ作ったりとか、ARナビゲーションしたりとか
カメラと通信付ければいろいろ応用できそうな気がするんだよね
>>800 フォーサーズはフォーサーズ以上にはなり得ない。
所詮はコンデジを一眼レフにしてみたものの失敗し、EVF/LVに戻してみたところで
高級コンデジ(レンズ交換式)の域を脱することも不可能。
フルサイズでf1.4開放と同じ背景ボカシを実現するには、
フォーサーズであればf0.7のレンズが必要なんだ。だがそれは存在しない。
所詮はコンデジだからね。。
明るいレンズの少ないペンタックスが言うなw
強烈なボケが必ずしも良いわけじゃないよ スナップなら深度は深く、シャッター速度は速くしたいって要望は理解できると思う ところが画質(感度)を維持してこれを実現しようとすると、SS速くするにはF値を小さく(深度を浅く) 深度を深くする(絞り込む)にはSSを遅くする必要があり、ジレンマに陥る μ4/3みたいな小さい規格は、ある程度このジレンマを緩和できる
同感度で同画質ってのが前提だろ。m43は画素ピッチ狭いから。
は?広角レンズ使ってトリミングすればええがや。
>>834 それそれ
そう考えるとAPS-Cも悪くない
というかベストなバランスに思える
フルサイズなんかでかくて重くて大変なもん本当に必要なのか?
ペンタはAPS-Cに限定して
コンパクトなレンズとカメラでやっていけばいいんじゃね?
光学ファインダーにこだわるならフルサイズじゃなきゃ駄目よ。 EVFやミラーレスならAPSの良さだけ堪能。
>>834 実用できるISO感度域無視の都合のよい理論ですねw
カット毎にWBとISO感度を変更できるのがフイルムに対してデジタルの
利点の一つなわけですが
APS-Cは、APSに最適化されたマウント採用されてたら、真のベストバランスだったのだろうが、APS-Cデジ登場時は、そう遠くない将来フルに置き換わる予想でフルのマウント使われたんだな。 そういうことで、所詮APS-Cはフルの下位グレードでしかないよ。
>>814 やっぱ傾いたかw EOS-1系ならそこまで削らずいけるかとも思ったんだけど
そうまでするならペンタのフル待とうという時期になりました。
DA70はF5辺りでもまだ隅と周辺はやや甘いけど十分楽しめそうだね。
最近このスレあまりにグダグダで見るのやめてたけど
こういうありがたい情報がたまにあるから時々はチェックしないとな。
早くフルサイズの機種スレが立ってほしいよ。
>>841 フォーサーズも完全ディスコン決定かあ。
一眼レフメーカーはついにニコキャノペンタの三巨頭ということになったな。
(TLMソニーとマミヤ等は除く)
>>844 三巨頭になって欲しいなぁ、でも手遅れかも
技術屋放り出したところで、既に死に至る病だったんだろうなぁ
オリやαもレフでは死亡確定だもんな
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/13(水) 11:13:22.86 ID:2H0/dqy0O
肩液晶はもういらんな モードダイアルがシャッター側にくれば、その分全体的に高さ押さえられて小型化できる
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/13(水) 11:20:02.94 ID:Q0hAbO7O0
ペンタがここまで残れたのって奇跡だろ MINOLTA、CONTAXと一緒に消え去るかと思ってた
848 :
355 :2013/02/13(水) 11:26:31.61 ID:pqm9Nv+Z0
>>843 DA70の隅が甘い?
オレの目は節穴だ(笑)。
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/13(水) 11:39:48.93 ID:vPUe5RAF0
>>832 まあ、ボケだけにこだわるならm4/3は不利なのは確か。
ただ、レンズのサイズと画質を考えると、バランスはかなり良いと思うけど。
良いレンズがちゃんと出てるし。ペンタのレンズの状況を考えると羨ましいけどね。
で、何が失敗したの?
>>844 御三家って一眼撤退してたっけ?
少なくともハッセルは生きてる気がするんだけど
解放から使い物になるフルサイズのレンズの少なさを考えれば、正直あんまり差はないのである むしろ絞らずに深度を稼げるのがすばらしい。中判での撮影の基本は「絞って撮れ」だよ。
ハッセルのカメラ部門を生きているとするのは無理があるな
>>850 ライカS2とかあるけど価格帯も別物なので除外しました。
マイクロフォーサーズがどうとかよりも、アスペクト比率で考えるけどな、俺は。 風景に適してるのは、どう考えても3:2だよ。横長に見える。 逆に3:4は人物撮影に適してる。縦位置の時に撮りやすい。
856 :
355 :2013/02/13(水) 18:49:37.70 ID:pqm9Nv+Z0
最近、大プリントより40型テレビで見るせいか、4:3で撮ってた妻も3:2に変えてるな。
>>656 40mmじゃなかったら薄くならないだろ。
イメージサークルと焦点距離の比率同じだから薄いのに。
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/13(水) 19:42:02.54 ID:ekoxV+/lO
中央トリミングすればフォーサーズやコンデジの代用は簡単に出来る。 しかし逆は物理的に不可能、だからこそフルサイズ待望のスレなわけで、 基地外フォーサーズ厨やコンデジ厨はここに来るなよ。話にならん。
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/13(水) 19:54:47.47 ID:11s87nxt0
同一マウントでフルサイズのレンズを間に合わせで使うケースにのみいえるな、それは。 だから、APS-Cが、専用レンズを作ってもらえず、 マイクロフォーサーズやニコ1より、レンズみ恵まれないことになるのだが
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/13(水) 20:01:58.46 ID:Q0hAbO7O0
>>858 フォーサーズはともかくコンデジは無理だろ
焦点距離的に考えて
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/13(水) 20:11:10.32 ID:11s87nxt0
たとえばトリミングしてRX100のレンズと同等になるようなレンズを簡単に実現できるか、ということだな フルサイズ1億5000万画素対応の解像力を隅から隅まで維持しているようなレンズ
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/13(水) 21:13:44.70 ID:e3ZrGXtc0
ってかお前らもう止めろよ… もういいじゃん、今までよく頑張ったけど これ以上何をやっても、ペンタの置かれた状況が改善するとは思えない 最後の最後まで徹底抗戦して ボロボロになって玉砕するより まだ少しでも余力のあるうちに降伏して あとはキヤノンの下請け工場として生き延びればいいよ 自分たちの勝手な思い込みで あたら一企業を壊滅させることはやってはいけないよ
ボディ作りが上手くてレンズが少ないペンタ。 レンズが多くて、ボディがプアなシグマ。 WIN-WIN-WIN。
それだ!
フルサイズFoveon載せたPENTAX K-3とかなら・・・
ペンタ、リコー、シグマは旧Kマウント連合だったけど、今じゃ頭下げても組んでくれないだろうなw
>>852 中身富士だからな。
つまり富士の一眼レフは生きてるぞ。
>>867 操作系とか、ライブビューとかも含めてペンタ仕様で
素子がフルサイズフォビオンで30万前後なら、間違いなく買う。
>>849 ボケだけでは無い。常識だろ。
お前はそんな風に基地外粘着すれば相手が諦めるとでも思ってるのかね。
そもそもパンフォーカスな写真ならiPhoneで充分に綺麗に撮れる。
絞ればどんなカメラでも撮れるんだ。
フォーサーズは廃れた。ここまでは良いか?
APSHのデジタル一眼レフが360万、その大半がセンサー開発費と
された時代に策定された規格であり、愚かな企画だ。
センサーサイズを小さくすれば安く作れてレンズも小さく安く作れる、
安くすれば売れるはず、と考えたわけだ。だがシェアは一桁低迷。
そして一眼レフをヤメてレンズ交換式コンデジ化した。m43だ。
AFマウントも無く弱者連合だったフォーサーズもようやく本来の姿にはなった。
一眼レフ商売で負けた順に他社もレンズ交換式コンデジを出したわけだが
フォーサーズ規格に囚われることで、発展性も無い。
ステップアップしても旧フォーサーズだ。それ以上は無い。
センサー技術が上がれば、現時点のデジタル専用設計も糞も無い。
レンズ性能を捉えきれるセンサーは現時点では無いが、
遠い将来、フォーサーズサイズのセンサーでも充分な性能を持つだろう。
けど、レンズ技術は大昔に確立してるんだ。
イメージサークルが小さい、f値も暗い、ってだけで終わってる。
所詮はコンデジ。コンデジの中でのレンズ交換式において少々シェアが
高かろうが、それは終わっているのも同然なんだよ。
ちなみにカメラ市場における一眼レフの台数シェアはコンデジ9に対して1だ。
その9の中でシェアを取れているなら立派なもんだが、現実はどうだ?
>>867 それ、早く実現させなきゃ、
シグマにとってはペンタよりCONTAXブランドの方が美味しいぞ。
ところが中判大判がさっぱり来ないのはフィルムの頃からの常。
>>867 foveonはやめとくべき
等倍観賞しか能が無い。
シグマSDは全く売れてない。
使えるフルfoveonなんてシグマには当分作れない。
色覚異常のFOVEONはいらない
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 00:38:55.72 ID:imzu8nFu0
中身のない長文だな。ほっとこう。
色と高感度の処理はペンタがフォローできる分野でしょ そうすれば、 ・色 ・高感度耐性 ・ボディ ・レンズ 「全部まともなフルサイズのFOVEON」が誕生するんじゃないかね。 つか普通のフルサイズなんて作ってもダメだよ。 シグマのカメラは売れてないけど、あれが普通のベイヤーセンサーだったら、 売れないどころか存在さえしなかったはず。
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 01:31:52.97 ID:imzu8nFu0
Foveon採用するならフルじゃなくてもいいよ。 K-5U後継でローパス有(ベイヤー)とローパス無(Foveon)とか。 まあ、実際にはそんな体力ないし、シグマからすれば他の会社と組みたいだろうけど。
ボディに関してシグマに相手にしてもらえると思ってる奴らは立場わかってなさすぎ フルサイズFoveonが製造できたとしてそれをペンタに提供してもらえるわけがないだろw ボディ技術ならシグマは既にオリあたりから導入済みだから今さらペンタなんぞに用はない ペンタがフルやる気ならシグマにはひたすら頭下げてレンズの提供だけをお願いしとけ
ペンタのUIをシグマに売ってあげたい。
>>855 6x6が素敵だよ
慣れるまではだいぶ戸惑うけど、縦位置も横位置もないのは非常に楽
細長な写真がよければあとで切ればいいだけだし
SONYと同じでシグマもせっかく開発したセンサーなんだから売れるもんなら売りたいんじゃなかろうかね。 別に売るのは一社のみにしなきゃいけないなんて縛りはいらんだろ
>>878 え、ソフトウェアはペンタの不得意分野かと・・
使い勝手については、しっかり考慮しているようだが
というか、FOVEONはDP1/DP2しか使ったこと無いけど
これ程扱いにくい画像を頑張って何とかしようと努力している努力は認めるし、
シグマには頭がさがるが
申し訳ないが、全然ダメ過ぎて話になってない
問題の多さについては、LeicaM9のCCD以上何じゃないかなと
こちらも、新機種では結局普通のCMOSになるようだし、
ペンタも無難なCMOSでフルサイズローパスレスで行ってもらった方が絶対良いと思いますね
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 09:54:35.50 ID:CKF0iHDM0
>>882 画面比率が正方形に近くなるにしたがって、画面構成が小さくなるよ。
あとで切ればいいと発想してファインダー見るんだったら、はじめか3:2になってた方がいい。
結局トリミングって画面が狭くなるからな。元々作りたい絵の比率無駄無く撮ることがベストだ。
で、俺が言いたいのは基本的にカメラは撮像素子の比率で考えるべき。
4:3グループ(コンデジ・Q・Mフォーサーズ・645D)
3:2グループ(一部のコンデジ・APS-C・35フルサイズ)
グループの棲み分けであって、必ずしもステップUPじゃないからね。
で、人の眼は横長の3:2の比率に合ってる。だからスナップや風景は3:2の横長がいい。
逆に縦位置にした時、2:3だと細長すぎて違和感ある。
人物撮影で縦位置にすることが多いから、3:4の方がいい。
もちろん、Mフォーサーズで撮るか、フルサイズで上下トリミングするかは自由だけどね。
シグマからレンズ提供受けたことあったっけ? レンズ提供は昔からタムロンだったと思うけど
>>886 無駄なく撮れるのがベストなのは言うまでもないけど、縦位置が厄介だよ
たとえばDA★200とか付けて三脚で縦位置やると、穴に変に力がかかってよろしくないし、
縦位置グリップというものも世にはあるけど、無駄にかさばるし横位置のとき左手の邪魔になる
正方形なら縦も横もないので、こういう問題を解消できる
(とか書いておいてあれだけど、ペンタにやって欲しいって思って書いてるわけじゃないよ)
>>888 それは645Dみたいに縦位置用の三脚穴があればいいだけ。
その用途なら、そもそも645Dという選択肢あるよね。
トリミング前提のセンサーとかありえんよ
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 11:42:42.51 ID:CKF0iHDM0
でも、さぁ。考えてみたら正方形アスペクト比率はK-01で出来るんだよね。
ファインダー無いからミラーの縛りも無く、背面モニターで如何様にも比率決められる。
しかも、横位置で三脚固定させたまま正方形撮影できる。
>>888 K-01で、なにも問題なくないか?
昔の6x6にしろ67や69にしろ、撮影フィルムは同じもの使っててマスクされてただけ。
今はセンサーそのものが違うから、無駄無く撮れた方がいいに決まってる。
レンズが違うだろw
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 11:46:39.27 ID:xAqlUTaH0
おいまたL判君が出てくるぞ
トリミングセンサーなんて、コストアップになるだけ。 正方形センサーは特注だろう。 APSカメラでも正方形センサーなら30万円オーバーだよ。 誰が買うか!
最強は円形センサーだが、余りにも無駄な画素が多すぎるかな
そうだよね・・・特注になっちゃうよね 代案としてカメラ内でセンサを90°回転するってのもありそうだけど デフォが縦ってのは銀塩時代にはPEN等のハーフサイズとして存在してて変ではないし ただ、SR実装が厄介そうなのと、レフミラーで問題が出そうだよね・・・
フルサイズ機のAFポイントが中央寄りになっちゃうのは サブミラーを大きくすると(とくに縦方向)安定した制御が 困難だかららしいよ
>>883 シグマにとってSDシリーズのブランド価値向上は至上命題
莫大なロットの注文で巨額の利益が見込めるならともかくペンタにFoveon提供はねえよ
事業部制のソニーとワンマン企業のシグマを一緒に考えるのも大間違いw
>>887 タムロンは自社でリスクテイクしてのKマウントレンズは出し渋っている
今まではシグマが低シェアのペンタに付き合ってKマウントレンズを補完してくれてたが
APSよりずっと母数の減るフルサイズでも黙ってて提供されると思ったら甘すぎるぞ
OEMでも共同開発でも頼みこんでシグマに協力してもらわないと
Kマウントはますます他マウントに見劣りしてゆくだろう
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 12:38:52.69 ID:xAqlUTaH0
>>900 >APSよりずっと母数の減るフルサイズ
なんで新マウント前提になってるの?
ん?なにいってんの
Kマウントだったら現状でもDGレンズ出してるわけでして ただ、12-24のペンタックス用も追加というニュースが出てから1年たつのにまったく音沙汰なかったりするけど ぶっちゃけ、ペンタと同レベルでレンズ出せてないトキナーと組むよりはシグマと(組めるなら)組んだ方が良いとは思う
トキナ系のレンズはシャープだけどパーフリ出るんでいらね。 それにラインナップがしょぼい。 シグマならレンズラインナップ多いし、高速なHSM駆動があるからね。 ペンタに無い、高速レンズモーターとレンズ内手ぶれ補正があるから、組めばおもしろいと思うよ。
>>901 Kマウントと書いてあるのになにいってんだ?
>>903 現状で既にDGレンズラインナップの3分の1はKマウントが欠番だよ
シグマは新コンセプトを打ち出したからこれからどんどんレンズ更新していくだろうが
ペンタが手をこまねいていれば必然的に穴はどんどん広がってゆく
協力してもらうにはペンタはかなり努力しないと無理だろう
あれマウントごとに値段違ってもいいから出してくれりゃいいのにと思う
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 13:13:38.71 ID:xAqlUTaH0
>>905 DGはAPSCにも付けられるのになんで母数が減るの?
付けられるからといってわざわざDG買うAPSユーザーは少ないだろ 実際にDCのKマウントは出てもDGのKマウントは出なくなってるというのに頭悪すぎw
そもそもDGかDCかで選ばないだろ 試し撮りさせてもらって決めるんじゃないの普通
ネットで買うからそれはできないけど作例はたくさん見て決める DGかDCかは確かに関係ない
Kマウント欠番なのに試し撮りもへったくれもない シグマがペンタユーザーはDG買わないと判断してるんだから放っておけばそれまで
シグマの新しい35mmはKマウントで出して欲しいなあ
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 14:15:05.00 ID:BOxtRWHN0
>>813 理解できていないのはそっちじゃないか。
テレセン角はATAN((センサー対角-後玉径)/フランジバック))で決まる。
通常プラスだが小さいほうがいい。フランジバックが長いとゼロに近づくだろ?
逆にフランジバックが短いと後玉径をセンサー対角に近づける必要がでてくるんだよ。
そのでかい後玉をおさめるには50mm以上の内径が必要なんじゃないかな。
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 14:17:46.35 ID:nrb2+ueW0
シェアはどうでもいいと言う人もいるけど、やっぱりシェアが小さすぎるのが問題だね。
シェア小さいうえにDA limとかあってユーザーの指向がだいぶ違うという
シェア小さいのに慣れた(馴染んだ)のか、スキマを狙う傾向が強すぎて万人向けではないよね。
隙間を狙えてるか?
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 14:40:30.26 ID:xAqlUTaH0
まあ機種少ないしね キヤノンニコンソニーとかレンズ交換式の現行機種10機種以上あるよね
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 14:44:03.67 ID:nrb2+ueW0
リコー下に入った事と、フル発売(とそれに伴うレンズ、周辺機器、基本性能向上)で 少しは上向きになるのを期待してるんだけどね。
ペンタがちゃんとレンズ&ボディを出してくれればシェアが低くても問題はないのだが
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 14:46:23.90 ID:xAqlUTaH0
Qも645Dもライバル不在で良い感じじゃん
>>922 そう?645DはPhaseOneとかのデジタルバックに負けてるだろ?
Qはニコワンというライバルがいるし
確実に値段高くなるわけだ
シェア低すぎるのがサクっとフル機出せない原因だとは思うw
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 14:59:04.19 ID:nrb2+ueW0
>>920 それは最低限のラインかな。
出来ればそこそこ売れて成長路線に乗って欲しい。
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 14:59:39.99 ID:xAqlUTaH0
>>924 それは人それぞれ
Kマウントレンズいっぱい持ってる人だったら困るだろうね
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 15:02:49.42 ID:BOxtRWHN0
隙間というより他メーカーの弱点を突く製品ね。 ニコキヤノ→一眼レフ命 ソニー、フジ→APS-Cミラーレスで手一杯 オリパナ→センサー小さすぎた どう考えてもフルサイズ最適化マウントミラーレスっていう美味しいパイがあるんだけどねえ。 目の前にあるチャンスがわからないってどういう経営感覚なんだろうね?
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 15:08:12.90 ID:nrb2+ueW0
中判デジとかのカテゴリで区切れば競合機種はほとんど無いけれど、 645Dはフルの高画素機、Qは高級コンデジが競合するんじゃないかな。
ペンタックスが持ってる最大の隙間は警察だろうなw
警察鑑識もデジに切替えたので、画像真正性検証キットを用意できないペンタックスは入札すらできませんよ。
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 15:36:14.10 ID:xAqlUTaH0
つSD WORM
>>930 フルサイズ最適化マウントミラーレスってNEXだろ
Eマウントは最適化されてないだろ まあ出たら買うけど>フルサイズNEX
5〜600グラムの小型軽量ボディで頼む、ミラーの有無は問わない
>>940 最適化って具体的にフランジバック、内径が何mm?を想定して言ってるの?
Eマウントは当然フルサイズ考えて設計されてると思うんだが
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 18:03:50.43 ID:BOxtRWHN0
APSですら全長の短い高性能単焦点が作れないのがEマウントの現実。 短いレンズはすべて電子補正頼み。 フル用レンズは一眼レフ並みにデカくなるか、 電子補正頼みのナンチャッテレンズにならざるを得ない。 開発が遅れてるのはその辺が理由だろうね。 フルセンサーをカバーする後玉径は45mmくらい必要だから 余裕もってマウント内径は最低50mmくらいはないとね。 EOS MはEやXよりちょいと余裕があって48mmくらいだね。さすが後発だけに抜け目がない。
で、結局はKマウント、K-01方式が最適!とかなるのか?
フランジバックがスカスカだからミラー入れとけよwって思ってたが、 D800におけるミラーショックの影響を考えると、ミラーがないのは逆に利点かも知れないな。
ていうか、レンジファインダー作れよ
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 19:21:42.25 ID:YnlLm0nt0
>フランジバックがスカスカ バカ?
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 19:30:08.88 ID:YnlLm0nt0
nakagawa
まだ、フルサイズ、ミラーレスなんて言ってヤツてなに? そんな物が売れるなら、とっくに、ニコ、キャノがやってるだろ。 あまり、売れないって判ってるから、大手二社もやらないんだろ。 キッチリした一眼レフを作る。先ずはそこからだろ。
APS-Cできっちりした一眼レフって? もうK-5IIでAPS-Cは十分だろ。 フルサイズとAPS-Cとの画質差は明らかにあるから、おなじ『フィルム』サイズ使うところから始めないとさ。 フィルムカメラ使ってるときもAPS-Cのカメラなんか使う気しなかっただろ?(フィルムカメラ使ってないかw) おまえがいうきっちりした一眼レフという抽象的なバカみたいな言葉の意味は理解できないけど ペンタに動体は無理なんだよ。いまさらがんばってもね。 ちゃんとしたボディつくっても、昔のレンズに助けられているようではダメだよ。
フルサイズミラーレスは、真面目にマウント規格作って発売すれば高単価で売れるんじゃない? ライバルはライカしかないしな。 でも、アクションが超遅いペンタには、他社も出してないものなんか発売できないよ。w
画質の差とかでなく新しいおもちゃが欲しい。 新APS-Cが出ても今のと大して変わらんと思ってしまうもの。K-01は使い方が違って楽しいから買い増したけど。 フルが出たなら今持ってるレンズも全部画角やらなんやら変わるから新鮮味ある。 そう言う意味ではフルでなく新レンズでもいいんだが。 KマウントのAPS-C専用に設計された純正レンズが出てくる気配はないし。 今出てるロードマップにもワクワクするようなもんないよな
>>950 売れないというより、売れたら困るって立場じゃない?
Qは今度出るって噂の1.7センサーの奴がデザインが好みだったら買うつもりでいる。 それまでに単焦点もうちょい増えたらうれしいんだがな 645Dは欲しいと思ってない。
>>913 あほ。
フランジバックが長いと口径ゼロってかwwwwwwww
明るさF、フランジバックL、イメージサークル半径Rとすると、
テレセントリック光学系で必要なマウント口径は
R+L/F/2
だ
> フランジバックが長いと口径ゼロってかwwwwwwww
これは論理のすり替えだろ。
そもそも
>>913 そんなことを言っていないし、
逆に言うなら
>>958 は「フランジバックが短いと口径はゼロに出来る」と言っているのと同じ。
>>959 あほwwwwwww
959の数式を見て口径ゼロにできると思うのかwwwww
>>960 959の数式じゃなくて958の数式だったw
フランジバックL=0にして、口径が0になるか?その数式でw
何この展開?
ある意味平常運転。
来年はID:tJNSx60I0がママ以外からもチョコを貰えますように・・・
ここの人たちは撮影することあるんだろうか?
>>846 K-5 → K-30 ではそれを忠実にやったって感じはあるよな
フルはまた別の話になってくるけど
中級機以上の仕様のフルでは肩液晶なしではブーイング炸裂だしありえない
次スレ建てられない。 誰か頼む!
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/15(金) 01:16:35.61 ID:t8fW/1qG0
>>966 「私自身やらなきゃいけないなと思う」
「社内でも前向きに考えている人が多い」
胸積もりはあっても「会社としてやる」とは一言も言ってない。
>>969 普通にテンプレ張って欲しかった。
つべリンクも変な映像じゃないかとひやひやしたわ
つべ「フォトキナの時点では悩んでた」っておいおい。
といいつつポイッと出してきたら「やるな」って感じにはなるんだけど
しかし、長文規制は有るわ、リンク規制は有るわの非力な俺
スレの後の事は後の人にまかせた。 そのまま使う?
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/15(金) 09:10:30.21 ID:t8fW/1qG0
>>971 贅沢ばかり言いやがって。
アホか。
神経質だな、おまえ。
7/31の小学生なんだよ、今のPENTAXは。
遊びまわってるってことか
8/31だと思わなきゃダメ
>>974 まだあと一ヶ月は余裕
宿題も何も手を付けてねー
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/15(金) 14:03:47.92 ID:KNwXzS1m0
今までのペンタだと、 こちらの希望というか、ここらへんで出るだろう、 という予想の3〜6ヶ月後とかありえるからな…
考えれば考えるほどフルサイズペンタは無謀な賭けに思えてくる。 でも出たから買うだろうなあ。
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/15(金) 14:46:04.36 ID:KNwXzS1m0
でも、フルサイズ出さないと、次の手も無さそうなんだよね…
安くないと売れんからな
K-5IIsがAPS-Cの一眼レフでは、いっぱいいっぱいでしょ。 これ以上高画素にしても、画質の向上は難しいと思う。 画素数おなじでもセンサーサイズを大きくするだけで描写性能と高感度特性はよくなるから。 あと広角側の画質とか。 デフレの中、ボーナス商戦で売り上げを上げようと焦ってK-5IIs投入したから、CP+はカラッポ。 ぜひ、夏のボーナス商戦めがけてフルサイズを!w
ここ数年の流れ 645D→中判デジ最安値で売れた Q→新マウントだけど安くて売れた K-01→レンズあるけど、売れなかった K-30→広告効果でペイできた K-5IIs→ローパスレスでまぁまぁ つまり、レンズあっても魅力無いと売れないということ。 安くてレンズあるのが最強コンボだけど、そんなに上手くいかないね。
>>981 夏に出るわけねぇよ、今年は何も出ない
かろうじてQの1/1.7が出るだけ。
フルサイズは「やらなきゃなぁ」って気がついたレベル。これからセンサーだのレンズだの決めてく段階で、製品化は3年後。
>>983 おまえのアタマをまずバージョンアップしないとなw
総とっかえかw
3年後に出すようなスピードで市場に残れるとおもってんの? ほんとバカだな。
だれも夏に出せると思ってないが、秋にでも発表して来年早々くらいじゃないと
今後の予定立てられないよ。メーカーとして。
>>982 K-01は処分価格でバカ売れしてるよw
それで使ってみて良さを実感した。
K-30のように宣伝していたら、少しは可能性があった。
アップル的CMで。
フルサイズボディと多少なりともフルサイズ新レンズラインナップの開発期間を考えると、 順調に行って2016年中だろうね。 逆に言うなら、2016年までに出るであろう、 D800後継機、5D3後継機、D600後継機、6D後継機、A99後継機、NEX-9、 これら全部に対向出来るモデルでないとダメ。
ただ、ミラーレスにしては大きいから一般受けは微妙だわな。 いいレンズあれば売れる。 そのためには魅力あるボディが必要。当然画質の良いボディ。 フルサイズは必然。 いいレンズあってもボディの吐き出す画がAPS-Cだから活かしきれない。 それだけのことだ。
>>985 最初からすべてを揃える必要はない。
FAリミなど既にある。
FA50、FA35を残しているのも理にかなっている。
それとDAレンスでも40ミリ以上なら使えるでしょ。フルサイズのカメラに。
他社にない個性的なおしゃれな外装にすることによって、多少高くても買うカメラに仕上げるのが理想。
デジイチのフラッグシップ狙っても、CNには敵わない。
あとは広告と戦略。
今はデフレだが、いいものを作れば高くても売れる。
似たものじゃない何かを作る。
Qシリーズが売れているのも、そういうことだからでしょうな。
まあ、あれは安いけど。
だから
>>986 のような真っ正面からぶち当たるのはバカのする事。
何もわかってない。
だから黙っとけカス。
カスとか言っちゃってまあお下劣ねー
>>990 ちゃんとした日本語で。
ナニ言ってんのか理解できないからw
冷静になww
何でも噛み付くこの性格 なんか臭いぞこの連投癖…
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/15(金) 16:45:57.01 ID:t8fW/1qG0
「
>>986 ってあんな自分のレスだろ 」
これどういう意味?w
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/15(金) 16:47:05.70 ID:t8fW/1qG0
>>994 へー おまえいつも2chやってるんだw
ものしり〜w
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/15(金) 16:48:38.13 ID:t8fW/1qG0
てか、Lてなに?
キモい奴
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。