ミ ・l> 鳥撮り専科(二八) <l・ 彡@デジカメ
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`) < 鳥さんを撮りましょう〜二八羽目♪♪♪♪♪♪♪♪♪
/ ノ .) \______________________
// ノ
――― イイ ―――
 ̄ ̄ ̄/,,,,/ ̄
【 テ ー マ 】
「野鳥を撮って皆で見る、それだけだ。」
使用機材も書いてくれると参考になるけど、あくまでも個人の自由。
強制は無しの方向で。Exifを残したりするとみんな喜びます。
ノーコメントでスルーされる画像が無くなるよう
貼ってくれた人に感謝を込めて一言でも良いのでレスを付けようぜ。
なるべく誉めてくだちい。w
画像スレなので画像メインで進行しろよな。
野鳥、機材の詳しい話は
>>2-7あたりで。
主役は画像とそれを貼ってくれた人ということをお忘れなく。
写真を見て楽しくやりましょう。
<< 写真図鑑 >>
・「日本の野鳥(山渓ハンディ図鑑)」 山と渓谷社 ¥3,000
一種当たりの写真枚数が豊富。野外に持ち出すにも手ごろなサイズ
で識別にも役立つ。
・「ネイチャーガイド 日本の鳥550 水辺の鳥」 文一総合出版 ¥3,200
・「ネイチャーガイド 日本の鳥550 山野の鳥」 文一総合出版 ¥3,200
2冊組の写真図鑑で掲載種数、一種当たりの写真枚数も豊富。
やや大きめのデスクトップタイプの図鑑
・「日本の野鳥590」 平凡社 ¥3,500
先行の山渓図鑑をかなり意識して作られた図鑑。
掲載種数はトップクラスだが一種当たりの写真枚数は少なめ。
珍種の勉強に役立つ。
<< 種類別図鑑 >>
特定の種類に的を絞ったハンディサイズの図鑑シリーズ
カモメとシギ・チドリがマニア仕様でオススメ。
・「カモハンドブック」 文一総合出版 ¥1,050
・「カモメ識別ハンドブク」 文一総合出版 ¥1,050
・「ワシタカ類飛翔ハンドブック」 文一総合出版 ¥1,050
・「シギ・チドリ類」ハンドブック」 文一総合出版 ¥1,260
・「野鳥と木の実ハンドブック」 文一総合出版 ¥1,260
・「海鳥識別ハンドブック」 文一総合出版 ¥1,470
【 その他野鳥関連情報 】
<<雑誌・機関紙>>
・「BIRDER」 文一総合出版 ¥1,000
日本唯一のバードウォッチング専門雑誌
インターネットサイト「BIRDER.jp」もバードウォッチング総合サイトとして展開。
・「野鳥」 (財)日本野鳥の会 ¥5,000(年会費)
日本野鳥の会(
http://www.wbsj.org/)の機関紙
<<探鳥地ガイド>>
・「探鳥地図館」 小学館¥1,900
・「日本の探鳥地 東日本編・西日本編」 日本野鳥の会 各¥1,980
・「日本列島野鳥maps」 北隆館 各¥2,500
(首都圏・北海道・東北・中部・関東甲信越・西日本編)
・「日本の探鳥地」 文一総合出版 各¥1,600
(北海道・東北・首都圏・関東甲信越北陸・東海西日本編)
>>6 ・「日本の野鳥 (山渓ハンディ図鑑) 増補改訂新版 」 山と渓谷社 ¥41,79
一種当たりの写真枚数が豊富。
増補版になって野外に持ち出すにも手ごろなサイズ!ではなくなった。
一家に一冊のデスクトップタイプに変身
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 18:52:14.45 ID:FQUq9sIq0
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 19:32:33.43 ID:FQUq9sIq0
>>19 センサー式自動ドアを自分で開け閉めするツバメもいるというが
>>19 てか、逃がしてあげなよ
工事現場の休憩所だとタバコ吸うでしょ
鳥って、タバコの煙を吸い込んだだけで死ぬのもいるらしいよ
逃がすっていっても鳥って所詮畜生だから
こっちの意図を理解しておとなしく捕まったりするわけもなく
窓開けて飛んでいくのを待つしか出来ない
>>26 なつく前に放鳥するのがお薦め
集団行動をする鳥は、片乗りや手乗りになるんだけど、
自然の昆虫を与えることができないから、長生きできない
死んだときは、本当に涙が止まらなくなるよ
>>26 ウチの実家も毎年ツバメが来てたよ。
玄関の内側にある土間の天井に素をかけさせてた。
入り口の戸の上(鴨居の上)にツバメ用の5x10センチ位の穴が空けて有る。
ツバメは器用にその穴を飛びぬけて出入りしている。
飼い猫には良く躾をして、ツバメを襲わないようにするし。
蛇(青大将)が来ると、ツバメが騒ぐから家族が退治する。
猫に蛇退治を仕込めば万全w。
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 15:01:37.20 ID:on3dTOZv0
>>26 人間の生活範囲が、猫や蛇からのリスクが低いからでしょうね。
>>33 げ! オオルリか いいなー、近くにオオルリがいて
あと、本当にモフモフだねw
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 17:01:26.63 ID:vvTx1HcT0
当たり年はいいけど来るの早すぎて撮影のタイミングが外れてしまった
>>36 すごい綺麗ですねえ。
こーゆーのってブラインドテントとか使って撮るのかなあ?
>>38 ブラインドは使ってないですよ。
ハイキング道のすぐ上の木に止まってで囀っています。
下に数名のカメラマンがいたりハイキング客等が歩いてたりします。
それでも逃げる様子はありません。
今は嫁さがしに必死ですので近くで撮影できます。
SX40 って結構良く写るみたいだね。 誰かアップして見て。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 16:16:33.93 ID:3D/4qh/i0
>>51 へー そうなんでしたか
アマサギ了解しました ありがとうございます
D800の人居ないのかなあ?
アルカのモノボールかその類似品でやってる人いる?
>>56 値落ちしたらD4って人が以外に居るから、
800は次の奴を待つんじゃない?
D800は画素数が大きいから、書き込みが遅く連射に向かないので鳥屋さんには人気ないねぇ〜!
>>60 D7000でも結構いけるから大丈夫だよ思うけどね。
AF性能やAEはD4譲りだから良さそうだし。
>>60 D7000で撮っている奴がすぐ上に貼っているじゃん。
DXクロップで縦グリ付ければD7000レベル。
糞だなんてもったいない。
これだけ撮れてればいいじゃないか。
68 :
64:2012/05/11(金) 20:42:42.03 ID:UdOoq1wV0
>>64 60Dでこんな綺麗に撮れるんだ。
ソフトはニコンなのかなあ?
>>66 600mmって 百万以上のレンズ?すげー
>>70 サンニッパ+2倍テレコンです。
ロクヨン欲しい (´・ω・`)
72 :
64:2012/05/11(金) 23:28:52.04 ID:UdOoq1wV0
>>69 DPPでノイズを誤魔化して、ニコンのでレンズの収差の類を誤魔化します。
>>71 ロクヨン+FSB-8Tで鳥を撮ってるけど重いよー
早くII型が出て欲しいよ
>>75 凄いなぁ・・・ww
よく窒息しないもんだ
ど根性カワウw
アオサギ恐いよー。エイリアンと言われても信じる。
>>82 5時間ってすごいなあ。
オイラ車をブラインドにして
車内で2ちゃんしながらでも、そんなに待てないww
何回か出てきたと思うけど・・・ハクセキレイです
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:38:51.60 ID:94QANbqP0
セキレイ撮りたいのにカメラ持ってる時に限って現れないんだよなー
>>82みたいに狙った獲物を数時間待つとか出来ない
>>89 素晴らしい
月も鳥も見事ですね
一段と成長してますね
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 11:52:49.14 ID:NJftlPFc0
>>89 綺麗だね
自分がこんなの撮れたら一日ハッピーになれそうだ
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 14:00:01.20 ID:RjTFdqFH0
そりゃいるよw
あーそうだねすごいね
休日で鳥取りに行こうとしたら案の定の雨で鬱る
>>108 車のエンジンルームに巣を作ったとかよくほのぼの系ニュースになる鳥だからなw。
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 21:33:24.25 ID:id/IbpEO0
自転車のカゴの中とか庭先に積んであるタイヤとかもあったな
外に出してる観葉植物に巣をかけるのは時々見るね。
実家のベランダのやつにはヒヨドリ、会社のビルのやつにはセキレイが巣作りしてたことがある。
>>109 うちのクルマのエンジンルームが鼬らしい動物の食料庫にされたことがあった
何か臭いと思って開けてみたら、干からびたカエルとか小鳥の残骸とか・・(´・ω・`)
酷い止まり木だなぁ
確かにやらせ感満載
かわいい顔してあの〜子♪
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 12:02:27.21 ID:N5oS0wN10
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 20:38:55.28 ID:MzLcVx5e0
SS遅くないのに手ブレすげえ
>>124 1枚目はコヨシキリかな?
2枚目はセッカでOK
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 10:50:55.82 ID:lnaUUXXp0
>>126 ありがとう。コヨシキリ見たの初めてだわ。
>>125 草がカブってたんで前ボケだと思うよ
130 :
128:2012/05/20(日) 19:55:54.06 ID:2rZoRWd60
>>129 でも半日位撮影して200枚程撮って使えるの数枚ですから
暗いレンズなので、葉が生茂った暗い森だとSS遅くて手振れしまくりだし
SS速くしようとISOあげるとノイズ凄いし
>>128 望遠端じゃないんだ
でも1/60で撮れるとは、なかなか優秀ですね
ん 手持ちじゃなかったりして
132 :
128:2012/05/20(日) 20:09:15.67 ID:2rZoRWd60
>>131 400ミリ位が綺麗に写るって聞いて目盛り400前後に合わせて撮ってみました。
三脚持ってないので手持ちです
>>132 正解かも
シグマ50-500mmは望遠端はかなりひどくなるみたいですね
でも 1/60はいいですね
手ぶれ補正なしだと、1/1000以下だときついです
サンコウチョウ頼む
オオルリでんがな
もう毛虫の季節かー
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 22:46:01.03 ID:0ReqzaDe0
>>149 これが撮りたくてコゲラの巣を探しているんだが見つからない (´・ω・`)
作っているところは何度も遭遇するのだが定住しないんだよね。
コゲラすら遭遇したことがない
近くの山から木をつつく音が聞こえてくるので、それで満足している
聞こえるのは、雀、鵯、鶯、烏くらい
>>157 大阪だけどちょっと大きな公園行くとどこにでもいるわ。
もちろん個体数は少ないんだけど遭遇率はかなりのもので
レア度はシジュウカラ程度と思ってたけど場所によるんだな。
今度から出会ったらもっとしっかり見ておこうw
>>160 今の時期は葉っぱが生い茂りかなり発見しにくいけど
冬なら葉っぱが少ない上にシジュウカラやヤマガラ、エナガ、メジロなどと
混群になって移動するから発見しやすいね。
>>166 シマエナガですね。北海道の方でしょうか?
シグマの発色は実にすばらしい
ジャミラっぽいトビだな
>>168 きれい!
600mmレンズは何ですか?
174 :
168:2012/05/25(金) 06:43:04.99 ID:e799jYqw0
>>171 120-300mmにテレコン2.0xの組み合わせです。
176 :
168:2012/05/25(金) 08:31:33.16 ID:Y6d8rChl0
>>174 むちゃくちゃ、シャープに撮りますね。
俺の才能返してください!(汗
>>181 ∧_∧_
( ・∀|[ニ:|ol
( つ ∩
と_)_)
/│\
>>182 俺もだ
取説ちゃんと読まない性格直さなきゃ
>>182 シューのビデオピンって女の子用だったのか!
193 :
191:2012/05/27(日) 20:34:52.91 ID:AXJIZ7+10
>>192 イワヒバリで検索したら自分が見た鳥に間違いないです。
教えていただきありがとうございます。
アカミミガメw
199 :
197:2012/05/27(日) 22:13:05.38 ID:XtreAMsy0
それにしても見事な日の丸
>>195 手すりへの写り込みがいいね。
>>194は、
1、2枚目がヒヨドリで3
4枚目はムクドリかと。
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 23:04:47.06 ID:woMGPQpv0
またムクドリかw
最近多いな・・・
半日持たないロダ貼られても、仕事から帰ったら見れねえんだよ
>>205 25日まで確認したけど、全部生きてるけど・・・?
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 15:53:56.93 ID:eTGokstn0
>>206 見せてもらってるクセに横柄な物言いするゴミにレスすることはないのさ
210 :
205:2012/05/28(月) 21:55:06.88 ID:+DI/S8Vk0
>見れねえんだよ→見れねえだよ なら感じ方が随分違ったか・・・orz
みんな スマソ!
403 - Forbiddenをご解釈してたわ
(これで分かってくれる人はわかってくれるかな?)
211 :
205:2012/05/28(月) 22:05:16.23 ID:+DI/S8Vk0
ご解釈→誤解釈 でした
イイ顔してるねぇー
どうすれば日なたでキビタキが撮れるか知りたい
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 00:30:11.38 ID:4Vq/j91H0
>>212 うわ〜すごい写真ですねぇ。
よろしければ撮影機材を教えていただけないでしょうか?
俺も知りたい。
俺の知ってるキビタキは、枝葉の洞窟の奥にしかいないorz
>>216 EXIF残っているからそれ見れば?
EXIFを見る癖を付けといたほうが何かと捗るよ。
>>221 スタジオで剥製を撮ったみたいな光の当たり方が素晴らしい
切株•倒木止りは全て餌付けに見えてしまう。
URLだけ貼って被写体を書いてないのは
好奇心に訴えようとする嫌らしさを感じるので見ないようにしている
>>225 考えすぎ。
そんな考えならそもそも写真貼りスレにいないほうが良い。
基本は見てほしいから貼るだけ。
ああ、よくあっちでも見かける人だ
ありがとうございました(−_−#)
ちょっと汚れた桜文鳥に見える
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 21:32:49.79 ID:TkFa3Fj/0
ニコンのレンズ(多分サンヨン)にテレコンと予想
間違いなくテレコンは使ってるよね
コチドリいいなぁ
今週はコチドリ探しするかな。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 13:41:55.03 ID:1XwIZgB00
>>245 一度見てみたいなブッポウソウ
カワセミみたいに飛ぶの?
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 01:01:01.35 ID:ojCBuDZb0
鳥撮り初めてから数ヶ月経つが鳥の見つけ方や生息場所が全然解らない
野鳥の会に入ったら観測スポットとか教えてもらえるかな?
>>250 野鳥の会でも結局仲間づたいに情報が入ってくるだけ。
とりあえず初めはインターネットに転がっている超有名どころでも良いよ。
鳥が出そうな場所に行けば鳥撮りしてる人いるからそんな人と仲良くなって段々仲間を増やし情報の輪を広げるんだよ。
>>253 今年は見れてないんだよなぁ・・・
都内で見られる公園ないかな。
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 16:38:02.47 ID:ojCBuDZb0
>>251 サンクス
今までは鳥撮りしてる人の邪魔しちゃいけないと思って声かけないどころか、近くにも寄らなかったわ
これからは邪魔にならなそうな時は声かけしてみる事にするよ
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 23:00:08.24 ID:JwksPc+Z0
>>256 なんか独特だと思ったらSD1スカ
いいすな〜
>>269 2枚目、目を三角にして何をムキになって喚いてんの?って感じw
>>272 絵作りがうまいね
勉強になります
レンズは何ですか?
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 22:34:36.44 ID:AWxuvute0
>>272 うおー俺も勉強になります!
SSが俺全然足りんかった・・・
だからいつもぶれてんのかorz
ISO気にしすぎるとダメだなぁ
>>274 SD1の人のSS見をみて感心するんだけど
腕前って言うのは有ると思うよ
276 :
272:2012/06/07(木) 23:24:14.53 ID:MXa5jp1g0
>>273 レンズは、Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D です。
>>274 手持ちだとブレるので、一脚で固定すると良い感じで撮れますよ。
277 :
272:2012/06/07(木) 23:44:11.39 ID:MXa5jp1g0
278 :
272:2012/06/07(木) 23:49:11.53 ID:MXa5jp1g0
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 00:12:32.97 ID:8HllFvh4O
>>278 かわイイ子ですな。それに気持ち良さそうだ
>>280 サンニッパ開放かな?良いレンズお使いのようで・・・
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 22:26:47.65 ID:FtPk3VY70
レンズもだけど、シャッターチャンスが素晴らしい( ´△`)
ササゴイ、かっこいいな
>>285 かわいいなぁ
我が家と言えばムクやらヒヨやらがやかましいだけです
>>287 見事ですなぁ
いつかこんな風に撮ってみたいです
いつも撮りにいくのが森の中なのですがなかなか上手く撮れません
>>285 暖かく見守っておられるようでいいですね
巣材も背景も白基調なので、親鳥とヒナが際立つのもまた良い
先日住宅街の道路を車で走ってたら道路の真ん中に雀の雛が巣立ってた。
近づいても逃げないので降りて、手で端の方に追いやっておいた。
帰りに通りかかったらいなかったのでどこかに飛んでいったのだろう。
ムクドリの雛が巣立つときにカラスに狩られてた。
あまり同情できないのはなんでだろ。w
>>298 2羽でひっくり返ってるのはなにやってんだw
そういうプレイだろw
餌付けか・・・
>>304 1ヶ月で模様が変わるわけないか
親子兄弟だと模様も似るのかな?
手すりの上で餌を食べているのも見たことがあるね
>>305 1年以上まえから雀にエサやってまして
それぞれ使うレンズを替えて、レンズテストを兼ねて時々
撮ってます
>>24のは餌付けしてません、公園の雀です
>>306 それでかぁ
手すりで山盛りの食パンを食べてる写真が印象にある
雀フォルダを見たけど見つけられなかった
>>306 鳥が好きならむやみやたらに餌やりするな。
餌の少ない冬にすこしづつならしかたないが今の時期はダメ
>>307 あ それは俺のとは違いますね
食パンはあげてないし、山盛りはないです
>>308 何か訳があるんですか?
少しずつですけど、昼と夜にエサ置いてますけど
夜は食べないので朝につまみにきますけど
>>309 ごはん粒だったかも
去年の初夏、ピンクの背景に雀が2羽、山盛りの白い餌
だったかなぁ
>>310 時期って雀の生態じゃなくて腐敗関連かぁ
その例だと冬でもダメみたいだ
>>311 ふむ それも俺とは違うかもです
ちょっとわかりません
>>308 なるほど
それなら心配はいりません
腐るほどのエサはやってませんし
主にパンくず(自分の朝食の残り)
とか米粒(これも自分が食べる魚沼産こしひかりとかですw)
しかも、もう一年以上やってて、少し雀が増えたかもです
>>312 集まることによる危険もあるんですよ。
決して良いことではなくあなたの自己満足に過ぎません。
おまいら
とりぱん
よめ
餌付けの写真が恥ずかしいと思わないのも問題だ
>>315 あ それは俺のです
雀は全部違う個体ですけど
アンテナの上にのってる大きいのは餌付けしてない雀です
小さいのはどれかわからないですね 適当に拾ってきて
合成してみたんですw
>>319 拾いかぁ
もう探す気力のこってないわ
これからも雀ヨリシク
>>301の子は次から絶対見分けるぜ
>318
これで距離はどのくらいですか?
白鳥か
コブハクチョウかな?
コブハクチョウは外来種で、生態系に影響があるかもって読売に出てたね・・・
餌付け写真貼るようになったら終わりだな。
ヒナが口あけてるのを見るたびに
男子トイレの便器を連想してしまう
>>333 理解できないでも無いが、その発想はかなり病んでる
いいなー
ニコワンで鳥撮り余裕?
338 :
335:2012/06/16(土) 12:54:38.17 ID:QCvELlwz0
>>336 デジスコといいアオバズクといい色々羨ましい
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 13:53:45.73 ID:zqveDs2h0
安い300mmズームで頑張って撮ろうぜ
340 :
335:2012/06/16(土) 18:17:48.45 ID:SklKCiQT0
>>341 お腹すかせているんですね。ナイスショットです。
>>341 1枚目すごいなー
巣立ちはしてもまだ自分でエサは取れないのね
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 12:16:42.96 ID:m+gx8qTa0
>>339 >>338ではないけど鳥撮り始めて3ヶ月
貧乏なのでX4+タムロンA005です
もう少し寄りたいのでテレコン1.4を買おうか思案中
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 18:28:46.17 ID:3SOj6Zp10
部屋の掃除してたらチュン太郎の死骸が部屋の隅に転がってて腰抜かしそうになった
ギル?
>>349 (´・ω・`)1枚目、安永航一カがポーズ付けたみたいで△がな
>>347 テレコン1.4つけてもだめよ
暗くなるしAFおそいしボケるだけ
ちなみにケンコーのね
>>347 >>353も言っているように暗くなるのでシャッター速度が落ちて被写体ブレの原因になる。
それを補うためにISO上げると荒れる。他にもAF速度落ちるだけでなく精度も落ちる。
トータル的にテレコンなしの方が成績が良くなる場合が多々ある。
開放がF2.8やらF4などの明るいレンズならこれら影響は少ないがF5.6のレンズでは止めといたほうが良い。
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 09:27:03.81 ID:LdMHlfRJ0
>>355 土産屋に木彫りの置物でありそうな感じだな
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 09:29:28.59 ID:pN1im+hH0
|\ /|
\ \ / /
/ ⌒ \
0 0
/(. ▽ )\
{ .\ 人 / }
({ ⊂⌒⊃ })
/ { { } 〜〜 { } } \
{m< .{w}――‐{w} .>m}
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 20:25:32.60 ID:oQfeoJt+0
来年何羽が日本に戻ってくるのかねぇ
今朝、窓を閉めようとすると
小鳥の雛と思われる鳴き声が、けたたましくて
なんだろうとサッシの隙間の下のほうを見ると
なんと雀の雛がサッシに挟まって泣き叫んでるではありませんか
とにかく捕まえて逃がしてやろうとしたんですが
倉庫状態の場所でしたので、置いてあるダンボール箱か何かの
隙間に逃げ込まれました
俺は用事があったのでそのまま放置で外出しました
先ほど帰宅して、ダンボール箱等を移動させて
やっとのことで捕獲しました
さて、この雛をどうするべきか思案にくれております
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340113039137.jpg 今はとりあえず空き缶の中に入れてます
>>364 今逃がすと、多分死んでしまうと思うんですけど
すでに目はあいていて、すごく警戒するので
エサは食べてくれそうにありませんし・・・
あー困った困った
>>365 親が帰ってくるからそれを期待して逃がしてあげなよ。
それでも遠くに行かず親が帰ってくる様子がないなら保護。
>>366 多分、巣から追い出された雛だと思います
もうどうでもよくなった
俺だってこんな雛に時間とられたくない
というわけで、
ベランダに空き缶に入れたまま放置します
一応、水とエサはおいときますけど
頑張れば外に出られるとおもうし・・・
もう知らん
親がエサを運びに来るでしょ
自然にまかせればいいでしょう
>>368 すごい楽観的考えですね
じゃ、そういうことにして放置決定
多分、死ぬな でも俺しんない
>>368のせいにしとこっとw
>>369 楽観的ではなくそれが普通なの。
巣から落ちた雛を親はそのまま見捨てたりしない。
>>369 おんなじ感じで親もかえってこない雛を3年間育てたわ、手乗り雀
うちの猫よく巣立ち雛狙ってるからな。今まで最大はササゴイw。
しらんわ、ガキの頃だし20年前くらいだし
怪我で飛べなくなって親もいない雀を放置するほうが頭おかしい
>>374 怪我で保護はOK。
そう書いているつもりだが?
でも飛べるようになったら放さないとダメ。
>>371 拾ったときに雛が目をあけてるかどうかで全然違いますね
目があいてなかったら楽なんだけど
で、エサは何あげました?
俺、以前おなじような状況のときは
すり餌あげたんだけど
今じゃそんなめんどいことできないよ
巣立ってしばらくや巣から落ちた雛は親が餌運んで面倒見るから保護しちゃダメなのよ
猫いたら捕られちゃうだろうけどそれはしょうがない
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 23:51:45.85 ID:XK+vC/3j0
落ちた雛をどうすればいいとか2ちゃんねるで質問してる奴って
学校や親から教育放棄されて社会から脱落したカスなのかな
自然法という感覚が1ミリも湧かないゴミか
>>376 普通に水とペットショップで売ってるような鳥用の餌だったとおもうけどなぁ
昔すぎてよく覚えてないや、ごめん
>>378 すまんのぅ わるかったのぅ
でもね、ここは鳥に詳しい人がいっぱいいるのね
何かいいアイデアとか、習性とか、忠告が聞きたくて
質問したんですよ
まず、親は来ないだろう
でも違う親でも来るようにと、ベランダのあちこちと
雛のいるとこにいっぱいエサを撒いておきました
明日になれば結論がでるかと・・・
いいスレだ〜
鳥の飛び出しで三脚つかってスタビライザOnでいたら、
ボケるだとか言いまわるのが居て
ほんと?ともうのですか、実際どうなんですか?
日本語で。
>>384 トライポッドモードが無い場合は誤動作する可能性ある。
キヤノンは基本OFFでニコンの一部レンズはONでもOK。
ただ飛び出しだと流し撮りになるので基本OFFで良いかと思う。
>>386 ありがとうございます。
OFFでやってみます!
>>388 トンビです。
油揚げを攫われないように気をつけましょう。
>>322が何度見てもたまらんw
ここんとこ毎日見てしまうw
そら、鳥は爬虫類から進化したと言われてるからな。
鳥ってほとんど目を動かせないのが多いんじゃなかったっけ
でもこっちを見てるのはわかるよね
こっち見んな、は良く判る
恋をしたんですね
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 21:27:37.18 ID:+b0nIrOn0
>>395 フクロウかわええ
田舎住まいで鳴き声はよく聞くのに姿を見た事がない
見つけるコツを知りたい
>>402 アオバズクは古い神社の大木の洞によく巣をつくりますよ。
橋の欄干の穴に作ったこともw
>>402 フクロウは毎年同じ木に営巣するので
大きな木がある神社等で情報を集めるといいかもしれませんね
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 07:54:28.20 ID:ndl0O4pB0
近くの神社にもアオバズク来てくれました。
今年は来てくれるかなと心配しつつも毎年来てくれる可愛い奴です。
こっちみんな
うちら辺もアオバズクの声らしいのは聞こえるから探せばいるはずなんだよな
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 18:52:54.00 ID:ndl0O4pB0
>>411 恰幅がよくて強面すぎる
狭い道ですれ違う時に思わず端に避けてしまいそうだ
大丈夫、○○に行けば野鳥だ、と言おうと思ったがマカロニとイワトビの区別が付かんから
生息地が調べられなかったw。
いやぁ〜、行き会ったらすぐに道をゆずる自信はある
この流れ、誰かハシビロコウを撮ってくるんだ!
ウミネコでもいいぞ。
>>426 ちゃんと頭から呑み込んでますから、鰭や鰓蓋がひっかかる心配はないですよ。
カワセミなんか自分の体長と同じくらいの魚を丸呑みしたりしますから、
一見かなり大きいように見えても結構大丈夫みたいです。
>>426 よくみてると、咥え直すんですよ!
自分が飲むか、あげるのかわかるんです。
ミサゴだって頭を前にして掴むぞw
>>426 子供が要らない!って逃げると
アタフタする親が可愛いですよ。
カワウがうなぎを呑み込んでたときは心がウエッてなった
>>432 カワウの気持ち:「オェ〜、オェ〜〜、・・・でも、これ飲み込めば2、3日食べなくて良いかも」
ま、野生の鳥も生活かかってますから
俺には鳥に見える
437 :
434:2012/06/30(土) 20:23:12.95 ID:+3dK++I20
>>437,438
レスどーもです
ハシビロさんと言うんですか
とてもユニークな人ですね
撮影者がこのあと殺られていても不思議じゃない
>>442 こんな恐ろしい目を見たら(しかも上から目線)、
今夜はもう眠れないかも知れない
野鳥じゃ無くなってるな。
まぁいいか。
>>442,447って同一の鳥?
こういう二重人格者が、一番恐ろしいかも知れない
普通は
>>477の表情で「いやー、今日もいい天気ですねー」と温厚に言っておきながら、
一度切れると
>>442の目つきになって、「オレの背後に物音を立てずに近付くな」みたいな
鎖に繋がれていた獣を食べつくしたのか
>>452 ムクホークの若だね。
この時期、親にくっいてエサをねだる仕草は可愛い。
ムクって、「クルル、クルル」という声だけ聞くと可愛いんだけど、
容姿は結構キてるよねー、特にお顔が意地悪そう
コンビニだと一晩中明るいだろうに、ちゃんと眠れるのかな。
その明かり向かってくる虫を取るんです。
瞬膜ってなんかキモい
みつけたよー
くちばしの形からするとモズですかね???
モズに一票。目の隈取りも親と一緒
>>460 お見事!
飛んでる時の羽根もきれいだよ
>>460 おお、素晴らしい。
ニコンJ1+ED82って、こんなに鮮明なんだ。
アダプターは何を使ってますか?
463です。モズみたいですね。ありがとうございました。
デジスコで飛んでる写真はすごい!
ロクヨンなんかいらなかったんや!
オオルリの若じゃね
うーん、若ねえ・・・
ググって見たらそれらしきものが
首下まで青いのかと思ってました、有難う
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 20:53:48.77 ID:8XZ0z0e40
>>478 ササゴイ、羽の模様やとさか(?)がキレイ
>>479 地元ではあまり見ないけど、ヨシゴイかな?
>>479 ヨシゴイ。
最近はあまり見なくなったね。
>>478 さすがですねクラゲさん
楽しい組写真です
アオサギです
>>486 どっちもかわいいね。生き残る数考えると切なくなるけど。
493 :
395:2012/07/19(木) 19:45:19.05 ID:G/CUh+lp0
なんか絶頂に達している
>>496 水浴びの後で、羽を広げて乾かしてるのを見たことある。
つい数年前までシジュウカラが地面の上にいるのを見たことがなかったから、
脚の構造的に平らな面に降りられないようになっているのかと思ってたわ。
なんでオスプレーなんて名前つけんだ!Sulidae<カツオドリ>にしろ!
カオー
i0697979-1343035728.jpg
504 :
502:2012/07/24(火) 00:05:12.44 ID:W15gmXpk0
>>507 なんかアメンボに食われてしまいそうだなw
>>504 流儀ではない。
強制はしない。
自由。
最後コラかと思った
平和島の野鳥公園にようけおったな
>>515 断言出来なくて申し訳ないですけど
ベニマシコの雌のほうが近い気がします
ハギマシコの雌は嘴の色が黄色っぽいですよね?
俺のカメラ返せ!!!!!
って、SCに吠えて見る。
>>515 幼鳥っぽい?
野鳥観察板に専用スレがあるからそっちで聞いたほうがいいよ
>>519 奥○行きてぇ〜なぁ〜
マイカー規制前に行こうと思ってたが行けそうに無い。
尾がちょこっと水面に着いてるのがいいな。
>>520 こないだのマイカー規制後は40人ぐらいいたって。
暑すぎてダレテ翌日行ったら、スカスカ。
8月も同じカモ。
初めて全種類出てきてくれた。が。。ホシガラスは
木の上で撮れませんでした。
どうやら、その時はカヤクグリ以外は雌雄で居た模様。
527 :
515:2012/07/28(土) 06:51:12.33 ID:2EtKfDO20
>>516,518,519,521
みなさん、ありがとうございました。
教えていただいた野鳥観察スレで聞いたところ、
>519氏同様、ウソ若というご託宣でした。
確かに、近くでウソも見たことを思い出しました。
北海道ではハギマシコとギンザンマシコが見たかったのですが、
これでその目標は未達成ということが確定しました。
カッコウとサメビタキとホシガラスとノゴマの写真だけ撮れましたが、
へんてこで恥ずかしいのでうpできません。
阿部ちゃんとか、萩村とか、
めっちゃ好みだー構図とか全部ひっくるめて
背景のグリーンによくマッチしてるね。
視線の先が気になる。
今年はヨッシー、近所に来てくれなかった。
>>543 800mmって・・・
ど どこのどんなレンズですか?
値段は?
キャノンかKenkoかニコンか
547 :
543:2012/08/14(火) 07:33:14.40 ID:Dem6476z0
>>545 ニコンの500f4pに1.4テレコン
ボディに700mmの設定がないので800mmに
設定してるだけだお。
Vixで圧縮して
「撮影情報の維持」だけチェック入れて保存してんだけど、
アップして、JaneStyleで見ると開けないね。
どうしてだろ?
あ、ブラウザでは開けるんだけどね。
ビューア設定確認してみな
たぶんサイズがでかいだけだよ
Susie32 JPEG Plug-in 入れたら開けました。
ご迷惑おかけしました。
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 18:28:30.09 ID:D5GusdZ40
(´∀`∩)↑age↑
>>558 クロツグミのメスですか、近くでオスを写していた人がいるので納得です
持ってる図鑑と少し違うので分かりませんでした、有難う
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 07:30:33.94 ID:KsZBa3vU0
>564
一枚目すごい!
戦闘機みたい
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 18:33:12.31 ID:Gb1n218M0
良いポートレイト写真みたい。味わい深いぞ
トウネンか近いシギじゃね
574 :
571:2012/09/01(土) 21:48:01.36 ID:lRdI8Bth0
ミユビシギのようですね。
みなさんありがとうございます
>>576 他の画像も見た所尻尾が短いのでヤブサメのようです
お手数掛けました、ありがとう、初見の鳥です!
大砲が並んでるところに混ざって撮ってみたけど、機材がショボイと色々キツイものがありますな。
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 21:42:34.78 ID:gFpsIJab0
自分が望んでたものが撮れればそれでいいじゃない
距離感もローカルルールも大砲仕様でしょっぱい写真しか撮れなかったですよ。
写真見せてもらうと良い写真ばかりで良い機材が欲しくなるし。マジ危険すぎる
大砲の人もたいていそうゆう過程を踏んで
深き沼へ
>>581 機材中心な考えならそうかも。。
被写体第一なら、他にスポットあるかもよ?
無駄に資金投資はいかんせ、どうかな?と
思います。
ほ
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 08:44:50.86 ID:O9FPEjqY0
テレコンにホヤのラバーフード77mmがきっちり嵌りなかなか格好よくなったよ。
前玉の保護キャップ付かなくなったので、家の中を一回り。。。。
ウェットティッシュのキャップがちょうどラバーフードの内側に入り、取り外しも取り
出し口がつまみになってちょうどよい。
テレコンにラバーフード付けたままレンズ保護、フードの変形防止になるから
なかなか良いよ!
どこの誤爆だろう
飯田疾病
またスズメ撮るのかw。
月と雀はお約束だからな
モズうるせー(´・ω・`)
夏の間はどこか別の所で暮らしてたくせに
秋になって縄張りを主張するのはちょっと自分勝手すぎませんかと思うけど、
お目々パッチリがかわいいから許す>モズ
(はやにえされた
>>603ちゃんが木に引っかかっているのが発見される)
今ミサゴが頑張りだしてますから~!
>>608 コサメビタキちゃん
キビタキ雌はもっとオリーブ色で一回り大きい。
サシバは?
とれた
えーもうジョウビタキ来てるのか
って去年のか・・・
120-400だからシグマだろ
2件続けてD300なのにピン甘な件
3件目は普通な件
630 :
627:2012/10/05(金) 22:29:20.03 ID:s5sJSZov0
えー、こんなもんだろ?
これでピン甘って言われちゃうとなぁ。
あー、D400出ないかなぁ。
D600をDX機として使うってのは、鳥撮りとしたらどうだろう?
↓シャープかけすぎ
オレかよ
>>635 サンコウチョウ?
>>636 今の季節さえずらないだろうし、お見事。
みんなきれいに撮るなあ。
今年は鳥少ないうちに渡りシーズン終わっちゃったっぽいなあ
ヒヨドリ
この時期の腹がオレンジの雀サイズのドラミングする中部太平洋沿岸の鳥はなんですか。
デジ一買いまして上げてみるか?FX1とかのほうがいいか?
>>651 モズ。
遠いから小さく見えるけどスズメより大きめだよ。
ありがとうございました
またお願いいたします。
でもまた聞きます。
663 :
メモメモ:2012/10/09(火) 17:20:54.89 ID:3kRxny1z0
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 08:44:05.20 ID:RQK6ePGm0
>>665 にしては解像力が低いな。BORGらしくない。
レデューサーとか使ってんの?
>>667 俺もExif見て、マウント変換してるのはわかったけど、BORGじゃない気がしたわ
換算焦点距離がわからないので、リサイズのみの画角として予想すると鳥さんまでの距離は6m以上10m未満な感じ
BORGだとしたら解像低いなとおもた
目にピント来てる割には胸の辺りが溶けてる感じで、高ISOで撮った所為かと思えば200だし
どっかの300mmくらいの安レンズをマウント変換してるにしか思えなかった
他人のことだからどうでもいいっちゃいいんだが、
ここ見る楽しみは、他の人がどんな構成でどれだけきれいに撮れてるかなんでちょっと一言
↑キリッ (AA略)
>>668 いや もし手持ちで1/250じゃあんなもんでしょ
いくら本体手ぶれ補正使ったとしても
っていうか、手ぶれ補正のせいで逆に悪い結果になることもあるし
>>671 コンデジとは思えないな
あした財布握りしめて買ってくる
>>666 してないですよ。
撮影場所は水浴び場周辺ですので鳥が集まってきますので比較的接近出来ます。
さあBORGの解像力を発揮した写真を貼るんだ。
貼りたくても鳥さんがいない orz
貼られてない・・・(´・ω・)
あんな事言われたら気軽には貼れんね
確かに
もう貼りたくない
>>644は神奈川西部の水場だな。未明から場所撮り合戦が始まるところ。
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 22:44:29.34 ID:3Qnbtuj00
684 :
メモメモ:2012/10/14(日) 13:41:54.91 ID:A6j5jT6O0
ベアリング球非数学非兵役殺人兵器利用wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
球落書き殺人利用wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww球種関数???????????????
殺人工作ベアリング文字
蘇生と再生の間の
まさか強制夢精光子合成wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwをλで関数wwwwwwwwwwwwwwww
コリオリ関数くらいしか知らんけど総務省危機管理室はこれだけの市販保存と地図の消費税との
幸福実現党殺人工作員の利率が生前負??????????????????????コリオリ戸籍六法がって
ぽろきんきんかwzxdtfちぃ
カリカリカリカリ
基線露光長???????????????????????????????無限軌道記述上人肉
不渡り紫外線理髪??????科学的にガンマも
智大ベアリング銃とか早くしろよとしか
685 :
メモメモ:2012/10/14(日) 13:44:03.04 ID:A6j5jT6O0
アリスイだな。^^
>>695 ひでえ写真。
なんでそんなに輪郭強調してんの?
リンギングだらけ。コンデジかよ
698 :
695:2012/10/24(水) 23:21:47.07 ID:BJURSoYw0
>>696 ピクセル等倍で見ても?圧縮のまま見ててリンギングとか言ってね?
シャープネスはいつもより控えたつもりだけどな 誰かさんみたいのが居るから
これで控えているのか
解像しすぎてるんだろうw
輪郭に白いフチがみえちゃっているからね。
702 :
メモメモ:2012/10/24(水) 23:42:54.62 ID:hkBKyIZu0
顔が曲がるATPが
>>696 リンギングって言うんだ。べんきょうになった。
ぼんやりしたのしか撮れないのが僻んでるのな。
綺麗に撮れてるなーとしか
自分も頑張ろ
単発連投w
707 :
メモメモ:2012/10/24(水) 23:54:53.15 ID:hkBKyIZu0
大口径の球面収差がいいんですね
ちょっと前の流れから面白がって荒してるんだろ
じゃ2回目
710 :
695:2012/10/25(木) 00:00:17.13 ID:/lMj8su50
>>710 この状態ですでにおかしいな?
リサイズなにでやってる?
もしかしてアクティブDライティングだっけ?それ使ってる?
あれ使うと空と被写体の間にフチが出来たりすることがあるようだ。
撮影技術も現像技術も機材もこのスレのメインじゃないっつーのがわからんのかね
シャープネスの掛け過ぎで淵が出ているだけだろ。
風切羽がテカテカしているのもそう。
ADLは関係ないな。
シャープネスの度合いなんて個人の好みなんだからそっとしとけよ
718 :
716:2012/10/25(木) 18:55:56.05 ID:O+4KDyS/0
>>712 白い縁取りの原因は殆んどがシャープネスです。
>>726 1枚目はホシハジロのメス?2枚目はキンクロハジロのメスですかね
>>729 どこで撮ったのか知らないけど今年アカゲラ多いのかな。
自分の行動範囲で二ヶ所で初めて見た。
キビタキ粘りすぎてクモの巣張ってるw
わかった!
>>726 1枚目はヨシガモ♀じゃなかか?
オナガの♀でしょ。
カモのメスは判別難しいんだな
>>726は頭部の色を除けばヨシガモに酷似している。
ひょっとしてエクリプスか?
クロジのメスじゃね?
746 :
744:2012/11/01(木) 20:07:19.51 ID:d5lVFXel0
>>745 現場で両方の名があがったんだけど、一番のベテランさんの意見だったので・・・
あんな暗いとこばっかりチョロチョロ動くの良く撮れてますねえ。
>>752 1/160って 三脚使える状況って・・・・ すごい
ちなみに おれ、見たことない鳥ばっかしw
ありがとうございます。メスはこんなに地味なんですね。
>>757 ジョウビタキめす。
ルリビタキのメスとにてるけど、違いは
尾の付け根の色がオレンジか青か。。
ぐらいしか知らん。
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 16:39:14.75 ID:aIv9xZtl0
鳥撮りはここだな
いうまでもなく情弱のオレにわかりやすくカメラの選び方を教えてくれる強者を求めて
彷徨い歩いてたとき、思い出したのがおまえらの活躍だ。
貧乏なオレが出せる金額はどうがんばっても¥60,000くらいまで
となると知ってる限りじゃnikonのD5100 ダブルズームキットくらいがターゲットになってくる。
しかし、最近じゃcanonのSX50SHとかいうズームに優れたコンデジも5万弱と廉価で出回っている。
それにnikonのP510もズーム機能にすぐれ解像度も高く、値段が下がってきているので相当お買い得だ。
オレがさわった限りじゃSX50HSやP510のズームはすばらしかった。
これなら20〜30m離れたところにいる警戒心の高い野鳥も狙い撃ちにできそうだ。
しかしオレは一眼レフのカメラの本当の良さについては何も知らない。
P510とD5100の仕様表を見比べても何もわからぬ。
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 16:40:51.01 ID:aIv9xZtl0
オレの目的はできるだけ安いカメラで離れた場所にいるいる警戒心の高い野鳥に近づくことなく
ズームで激写し、美しい画像を手に入れることだ。
そのためのカメラ選びについて諸賢に伺おうと思っている。
必要なカメラはP510で十分とも考えている(情弱ということもあり)が、
ここであえてD5100などの一眼を選ぶという人がいたらその理由についてぜひ教えてくれ。
よろしく頼む。
>>768 一眼の超望遠は支払いも持ち運びも取り扱いも大変
SX50はパワーショットG12よりも軽いくらいで値段も手頃
それでいて、フォーカスも手振れ補正も強力で1200mm相当の望遠が使える
しかも手持ちでOKだし、とりあえずこれをオヌヌメする
そうだな。SX50買って最初にスズメ撮ってここに上げるのが正しい道だ。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 22:54:25.85 ID:x9NYVGWy0
>>778 DPPで表示されるAFフレームは、そのAFフレームをつかったというだけなので、ピントが合っている保障は全く無いです。
レンズのピントが狂っているのか、他のものに引っ張られたのか、理由はそれだけでは不明。
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 00:05:13.65 ID:huIb7WSu0
>>779
AFフレームの情報とはそう言う物だったんですね。
原因が分かるまでしばらくこのレンズで撮り続けてみます。
有難うございました。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 08:06:27.46 ID:huIb7WSu0
>>781
有難うございます、その辺り参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 15:11:58.94 ID:C80BZAJZ0
鳥撮影用にk-5Usを買ってしまったがどうしようかな
キャノン ニコンにしなければいけなかった
後悔
ここにうpされてるような止まってる鳥はペンタで十分。
APS-Cなら一番カッチリとれるからモアレ処理さえできれば後悔する必要はない。
鳥用にカメラ追加するような人なら、わかって買ったんだろうけど
飛んでる鳥撮るつもりなのにペンタ買ったなら自殺行為すぎ。
795 :
790:2012/11/12(月) 21:08:48.87 ID:F7sEUfeb0
>>794 ありがとうございます。
別にスレがあるんですか。ごめんなさい。次回からそちらを利用します。
>>787 ペンタであることを活かすためにBORGに手を出せば?
でもローパスレスでモアレが〜
鳥撮りでローパスレス影響あるかな
なんかK-5IIsほしくなってきた
>>789 語弊があったな。「飛んでない」鳥、このスレでうpられるのは珍しいよ。
ちなみに歩いてたり木でちょこちょこしてる程度ならペンタのAFでも余裕。
>>797 ほとんどでないし鳥にでるのは精々ルーペで写真舐めまわさないと分からない程度。
どうせボーグブログみて言ってるんだろうけど。
>>799 木でちょこちょこ動く鳥が一番難しいんだよ。
飛ぶ鳥と言っても速いカワセミダイブやら不規則な飛びかたするツバメ等は厳しいが、
多くはほぼ等速直線運動だからそんなに難しい鳥って少ないぞ。
どこのスレかは忘れたがK-5でコウモリとか撮ってる人いたぞ。
コウモリ撮れればたいていの鳥は余裕な気がする。
K-5だから撮れたわけじゃなくて、その人はK-5 でも撮れる。そう言うことでしょ。
>>800 今のペンタAFでは高速で飛んでののほうが難しいと思うレンズ的な意味でも
新AFが前かぶりに全くつられなくなったから木の隙間縫うようなのはむしろ得意の模様
ハヤブサを見上げて撮るとき
すぐ近くの木陰から飛びして目の前を通過していくとき。
そこにいたんかい!ってことあるよね。とれたら面白い写真になりそうだが。
>>806 そんなに速くないうえに背景空だからAF余裕。
>>807 そんなの1DシリーズだろうがD一桁だろうが無理だよ。
>>805 いや、上にあったように蝙蝠とか雀が正面からくるとか色々あるじゃんw
まぁそれが低速で誰でも撮れますっていうなら何も言えないけど
>>809 それペンタックスに限らず各メーカーのフラッグシップなカメラでも無理だよ。
>>809
実際に飛びもの撮ったことないだろ
iPadで使ってる欠陥ブラウザのせい?
初デジイチです。鳥撮影用に向いてるAPS-C機種を教えて下さい。予算は20、25、30・・・くらいは準備しておきます。フルサイズはお金がいくらあったって足りませんので。
特にメーカーはこだわりませんので複数、2〜3挙げて頂ければうれしいです。あとレンズも。
鳥撮影は画質描写/AF重視?レンズは純正/社外?最低何mm以上必要ですか?
飛んでる鳥は多分無理だと思いますので小枝に止まってる小鳥みたいなな感じです。
>>729みたいな感じです。が、次第に飛んでる鳥も撮りたくなるのですかねぇ。
あっ、今まで鳥には興味無かったし名前も全然知らないけどここみてたらとても可愛かったので。
三脚のオススメも。撮影はライブビューでリモコン撮影?
よろしくお願いします。
>>819 えーと、鳥を撮りたいからデジイチ買うってことでいいのかな?
今持ってるデジカメは?
普段撮るのはそれで十分だけど鳥が思うように撮れないから
デジイチが欲しいということ?
まぁとりあえず、鳥撮るのにライブビューはないわ
予算30万でオーソドックスな構成だとそんなに選択肢ないんじゃないかな
シグマの50-500が15万くらいだっけ?テレ端きびしいらしいけど
他だとCANONの400/5.6とか各社の300/4(+テレコン)くらい?
長さも画質も満足な定番レンズはないよ。たぶん
だからここのでもよそのでもEXIF見るなりして構成まねるとかがいいんじゃないすかね
>>819 まずは自分のメインフィールドを見つける事。
それまでコンデジでもいいと思うぞ。
borg77 510mm+1.4テレコン で8万程度
ただし、AFも無ければ手ぶれ補正も絞りもない
ただひたすら練習あるのみw
でもたまに、すごくいい絵が撮れる
キヤノン300mm F4 俺は中古で3万で買った いいわ
タムロン200-500mm 手ぶれ補正はないが F8で撮れば
かなりシャープ 7.5万円ぐらい
俺はこれがおすすめ なんせ軽い小さい お散歩カメラになる
問題は明るい日でないと辛い 手ぶれ補正がないからね
でも、まずはキヤノンパワーショットsx50hs このコンデジでスタートが無難
現在5万円程度(アマゾン)
>>819 >>1読んで出直せ
ここは機材スレではない。
>>820 いや、カワセミのダイブ狙うときなんかはライブビューだと楽だぜ
ずっと片目つぶってると疲れるだろ
で、目を離したすきに飛び込まれるっつう
カワセミ撮る時はドットサイトだろjk
ダーウィンが来た!生きもの新伝説「東京へ進出中!清流の宝石カワセミ」 2012/11/18 19:30〜20:00(NHK総合)
憧れの青い鳥カワセミ▽東京進出中!恋と育児
青く輝く美しい姿から「清流の宝石」と呼ばれるカワセミの生態にスポットを当てる。
カワセミは大自然の清流に暮らしていると思いがちだが、東京全域に進出していることが調査によって判明した。
東京都町田市のコンクリート張りの川で暮らすカワセミに密着。
半年の取材で、恋の物語や親鳥が羽をボロボロにしながら必死に子育てをする姿を捉えた
こういうのやるとカメラマンが増えるよね
カワセミ専門のカメラマンうざい
爺様…醜かった。
カワセミはかわいかったけどね。
カワセミは見つけても人には言わんな。 特に住宅が近い場所だと、迷惑になる。
その気になりゃ、結構その辺の水辺に昔からいるんだけどね。
>>832 巣立ったカワセミの雛4羽が、ちゃんと川にたどり着いてホッとした
カワセミなんぞ今日びは何処のどぶ川でも見つかると思う。
とまり木挿して爺が占領している公園とか馬鹿ばっかりかと・・・・
町田境川沿いの歩道は、カメラバックを背負った爺さんの自転車が
年がら年中行ったり来たり。
NHKのハイビジョン動画も結構、綺麗だったけど、
爺さんの撮ってた写真の綺麗さ精細さには全く敵わなかったね。
どぶ川とか都会のカワセミはなぜか黒っぽく汚いのが多いような気がする。
まだ若いんだろ
車のミラーに当たる奴は
写真が綺麗だった。
あれは車に写った姿も入っているのが秀逸だったな
そこを感心していたら家族に変な目で見られた
あれって急いでカメラを持ちだして撮ったとか言ってたけど
絶対違うと思うの
露出が素人じゃなかったからな
こういうのやると、
国有地でカワセミたまたまみつけて、
俺のみつけたばしょなんだから、くんじゃね〜!
並の事言う爺さん出てくるんだよな。。
>>848 なんか妄想で話してね?
仕切る爺さんはいるが見つけたことを自慢したい爺ばっかだぞ。
いや。いるよー。
公共の場所を自分のものと勘違いしてるひと。^^;
>>850 だから仕切る爺さんはいるが来るなって爺はいない。
マジでいるから困る
関東各地出没しているがそんな爺さん見た事ないぞ。
おまえら本当にバーダーか?
かなり西の方です。
>>854 この流れからいえることは、お前さんがそう言うじいさんには会ったことがないと言うだけじゃないかな
>>856 かなりいることになっているんだが?
なのに関東〜甲信で見た事ない。なんでだ?
そんなにたくさんはいないと思う。
>>858 俺はしきるじいさんにすら会ったことないけどね
あんたほんとにバーダー?
まぁ、そのへんはここでもめることでもないな。あったことがあるかないかだけの話。
>>862 あれは・・・へんな仕切りじゃないから
いいんじゃねの?
田○さんだろ?
こないだ車乗っけてアカウソ撮り行ったが
いつまで続くの?この流れ
じじいの生態とかは(ついでにいえばテレビの感想とかも)完全にスレ違いだし
どうでもいい
>>863 マナーが良いと、仕切りはでないよ。
あってても判らんだけじゃないの
>>864 いてもあの程度。
占領し来るなというじいさんはいない。
話すと皆優しいな。
>>868 ヤマセミ求めて情報あつめてみ。
必ず当たるから
仕切りやおいかけたければ、
東京の東伏見あたりの公園で会える。
ジジイ観察スレかwwwwwwwww
>>866 デジスコで飛んでる鳥をとれるもんなんだ。
上手だな、すごい。
>>867 ○中がマナーが良い?
餌付けして鳥寄せしたうえに車進入禁止場所でも平気で車で乗り入れ。
自分は山本関西チックな派手な服着てる癖に派手な服着ているやつを見かけると鳥が逃げるからどっかいけ。
マナーが良いか?
>>848 >俺のみつけたばしょなんだから、くんじゃね〜!
さすがにカワセミでそれはないが、ヤマセミとかだとそういうやついるよ。
ヤマセミスポット幾つか知っているがそこまではないな。そもそも情報出さないし。
同じように探して見つけた人とは一緒に観察するが少しでも近づこうと分け入ったりするような奴には
出てけとなる。
結局来る人のマナー次第。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 10:19:35.18 ID:KMH9UjQd0
言い方というのがあるからな。
いきなり攻撃的な口調で向かってくる基地外には
こちらもそれなりの対応をする。
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 18:00:07.62 ID:nxuYCG0Z0
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 21:42:45.23 ID:erpzkMl00
>>876 やっと、Usとシグマの500(多分?)の作例お目にかかった
乗り換える必要なさそうだわ
サンキュ!
↑マジ死ね
たまに他人の機材貶して空気悪くする奴ってなんなん?
でも
>>876のK5Usの写真がダメなことは間違いない事実。
このスレにはバカしかいないのか
>>882 ヤマガラの写真
背景のタデの花がいいね
ヒメツルソバやろ
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 12:16:39.94 ID:y/KA9LfBO
>>876 千里中央公園かな?
年明けにしか行ったことないけどオシドリもう来てるんだね。
あそこだとAPS-Cでも800mmは欲しいよね。
キヤノンのネオイチ買って行ってみようと思ってたところだ。
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 12:18:51.76 ID:y/KA9LfBO
あ、千里中央公園は豊中か。
マヒワかな〜
>>892 レンズなんですか?
K-5使ってるので参考にさせてください。
895 :
892:2012/11/26(月) 01:39:02.14 ID:zqHPHDyH0
>>893 BORG77EDII+AFアダプター
決まると良い画が撮れるけど欠点も多いレンズですな
896 :
893:2012/11/26(月) 08:03:46.23 ID:NvOYUmHH0
>>895 ありがとうございます。やはりBORGですか。
AFアダプターも持ってるので入りやすい気もします。
欠点とはなんでしょう?気になりますw
横レススマソ
77EDUは青ハロがなぁ・・・ 周辺以外は71FLのほうがかなり優秀かと
それはフローライトの性能?設計?
では71FLの鳥の写真頼む
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 20:57:28.11 ID:44Sy0L7o0
タヒバリかな
タヒバリ冬
903 :
892:2012/11/27(火) 01:18:39.19 ID:BYndyI3f0
>>896 もともと天体望遠鏡なわけだし、欠点とかいっちゃうとBORGに失礼
というわけで鳥撮りに使うにはちょっと厳しい点と言い換えます
ドローチューブが渋すぎ。ヘリコイドも渋い(自分は使ってませんが)
やっぱちょっと暗い(計算上はF8〜10くらいかな)。二線ボケが強烈に出やすい(気がする)
日陰だとピント精度が厳しい。組み込みフードがかっぱかぱ
こんなとこですかね
ドローチューブの出し入れ(大雑把なピント合わせ)はカメラレンズにはない作業で決定的な違い
慣れてもしんどい
あと、青ハロってのはちょっとわかんないです。ぐぐったけど天体写真ばっかりでようわからん
892も青ハロでてんのかな?
青ハロじゃなくパープルフリンジじゃね
77EDIIのは青ハロ
>>904 パーフリはセンサーによるもの。
レンズ起因は青ハロ
それは知ってる。んでそれどう区別するの
ファインダーで青いのが見えたことない
>>906 エナガのかわいらしさはなんでなんだろな? カワユス
かわいさなら、シマエナガ最強
近所のエナガ達はよくシジュウカラと一緒に行動してんだけど
仲いいのかな
>>915 カラ類の混郡です。冬によく見られます。
よくエナガ、シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラなどが一緒に行動します。
時々ヒガラ、コガラ、ゴジュウカラなども交じっていたりします。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 20:13:22.94 ID:xTdVTMdb0
カワセミと違って、専門のカメラマンが居なさそうなモズ写真きぼんぬage
Ksで SX40HS 展示品っぽいヤツが \24,800だった。ちょっと考えたけど展示品じゃなぁ、と思ってやめた。
買ってもスズメしか撮らない気がするw。
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 00:06:34.29 ID:tgEA7SiyO
モズかわいい
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 22:49:32.70 ID:YyEXY3dT0
強風が吹くと鳥は風上を向くことが多いです。
少しでも風をよける為にこのような編隊になったのでしょうね。
>>936 都鳥ことユリカモメのほうはおなじみだけど、ミヤコドリは見たことがないす。
東京湾とかなのかな?
確かに風下に向いたら、頭の羽根が ノノノ ←風 って逆立ったりして感じ悪そう。
みなさん。どのぐらいの望遠レンズ使って鳥撮影していますか。
前はニコンFEにニコン500ミリレフックスレンズつけて撮影した者ですが、
今はデジタルカメラに替わりニコンD90に70−300ミリのズームレンズつけて
野鳥は無理なので動物園の動物撮影しています。
鳥が撮りたいです。
>>944 お手軽にSX50HS 35mm換算で24〜1200mm
拡大すると画質的には厳しいけれど仕方ない
>>944 EXIF見て研究してください。
機材の相談は機材スレへ。
944です。
みなさん。レスサンクスです。
機材スレに行ってきます。
一瞬カシラダカかと思った
特定外来生物だよ・・・
トキなんかシナ産をわざわざ何十億円も掛けて増やしてるけどな。
>>956 オナガガモはいつも尻付きだしてるやつかと期待してしまう
>>955 トキにとってもいい迷惑だな
一時害鳥扱いで絶滅した国の環境下で繁殖させられるんだから
絶滅したものを復活させるなど自己満足以外のなにものでもないわ
ガビチョウも数が少なければ珍鳥扱いでカメ爺が集まるだろうに。
結構かわいい顔してるよ、ガビチョウ。
薮の中で地面ごそごそやってるの何かと思えばガビなんだよなネズミみたい
>>960 シロハラやカヤクグリやミソサザイやヤブサメたちもdisってんのか?
>>962 あらかわいい
ノスリとかこんなの狙ってるのかな
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 23:59:44.16 ID:W9mnjqlV0
こないだノスリがつかまえて電柱の上で食べてたよ
・・・し、潮路
>>968 強引にって・・・キヤノンの純正エクステンダーですか?
それともケンコーとかの汎用品ですか?
わざわざエクステンダーって書いてるのはキヤノン純正ってことでしょう
俺は以前Tamronアダプトール2の爪を一部削ってニコンTC17EIIをつけて使ってたことがあるが・・・
>>969 はい キヤノン純正なのでエクステンダーですね
シグマならテレコンバータでしたか?
ケンコーならテレプラスでしたっけ?
強引にというのは、200-500mmで200mmの状態では
エクステンダーを装着できませんでした
よって、移動中にレンズが伸びてきてみっともないですわw
>>973 クロジみたいですね。ありがとうございました。
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 16:34:28.78 ID:jnwFGURc0
近そうだな。お迎えじゃないぞ
パンなどのエサを撒いて呼び寄せてから撮るのは邪道ですか?
自宅の庭なら良いかもよ。
山でついてくるルリさん見てると何かあげたくなるけど我慢。
人気の無いところでもついてくるけど何なん?
>>982 人が歩いた後は土掘り返されたり落ち葉が動いたりするので虫とか木の実とか出てこないか見にくる
やったことないけど木の実やミミズ掘って餌付けしたくなる