SIGMA SD1 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
46メガピクセル(4,800×3,200×3層)フルカラーX3ダイレクトイメージセンサーを搭載
レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「SIGMA SD1」開発発表
http://www.sigma-photo.co.jp/news/100921_SD1.htm


過去スレ
SIGMA SD1 Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1302603135/

SIGMA SD1 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1298733259/
SIGMA SD1 Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1296694310/
SIGMA SD1 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287677818/
SIGMA SD1 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285417158/
【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285050659/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 03:11:52.51 ID:VjdygE020
SD1スペシャルサイト
http://www.sigma-sd.com/SD1/

シグマ、約4,600万画素・防塵防滴ボディの「SD1」 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_394996.html
【フォトキナ】新Foveonセンサーで、さらなる高画質を狙うシグマ - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100925_396114.html
CP+開幕目前! 注目を集めるシグマ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110124/1034278/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 03:12:29.25 ID:VjdygE020
Sigma SD1 46mp DSLR: First Look at Photokina 2010
http://www.youtube.com/watch?v=ZeCDdm7X9T4
Sigma SD1.divx
http://www.youtube.com/watch?v=pIFrQUCJitI
Kina2010 Sigma SD1 (ドイツ語)
http://www.youtube.com/watch?v=TypUi7ZarWk
Sigma SD1 46MP sample! Photokina 2010
http://www.youtube.com/watch?v=d9cpFn2uOuU
Amazing 46MP shots by Sigma SD1 | Photokina 2010
http://www.youtube.com/watch?v=ZjUlJU6SKEU

4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 03:13:20.10 ID:VjdygE020
高画素化したフォビオンとマグネシウムボディが魅力! シグマブースで一番人気のSD1
http://www.gizmodo.jp/2011/02/_sd1_cp2011.html
SIGMA SD1 アサヒカメラ.net CP+2011
http://www.youtube.com/watch?v=lNVj03KYTV8
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 03:16:10.17 ID:XMGf8V5m0
出す出す詐欺 

山木ユッケ社長 情報公開求めます!
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 03:28:19.53 ID:lFXc936P0
DPの在庫が急に減ったのは、回収されてセンサーをSD1に回されてるせいか?

7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 04:45:10.95 ID:N4OLlGDzP
山木ユッケは実情知らずに適当なことしゃべってたんだろうなあ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 05:11:23.16 ID:5qhFPqM70
一行空けで複数行書くやつは無視で
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 06:43:52.89 ID:WIkkGqDI0
はやきゅ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 06:45:25.28 ID:9ZjkHW1Y0
出てもいないカメラに何スレ使ってんだ、おまいらは。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 06:59:06.94 ID:OxEmU5BS0
今週発表されたら最近ずっと荒らしてるアホは全裸で土下座謝罪するの?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 07:18:30.49 ID:f6YWzItPO
>>6
おいおい…w
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 07:57:07.15 ID:BnSX5bLb0
>>6
ヲイヲイ・・・ω
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 08:22:30.39 ID:0Fp+k/cL0
XMGf8V5m0はいつもの池沼君だろ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 12:12:15.43 ID:DyFDrZsv0
>>10
むしろ実機が来たらスレになんか来ねぇw
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 12:32:29.30 ID:IitmuIqY0
いよいよだな
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 12:42:18.24 ID:mSTUUq3o0
>>10
リリース前に盛り上がる機種の方が多いかも。
リリース後に葬式、不具合祭で盛り上がるケースもあるけど
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 12:51:59.83 ID:OxEmU5BS0
>>17
ゲーム関係のスレでよくある流れだな
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 13:04:20.95 ID:K3LW2d+w0
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 14:07:57.13 ID:BnSX5bLb0
>>19
よっしゃ!SD1購入資金稼ぎに行くか!
で、一体どんな仕事なんだろ?・・・怖すぎる。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 19:07:29.64 ID:RLaShjWz0
まぁね。 発売中止で消えても困らない。
ただ面白そうだから早く発売して欲しいけど
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 20:31:13.52 ID:+315PhGT0
大判でプリントしない人はSD15で充分だよ。
連写もきくし守備範囲はSD15の方が広い筈。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 21:15:18.62 ID:XMGf8V5m0
ついに今日発表なかったな。
終わったな・・・
マジで10月かよ・・・・
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 21:32:44.52 ID:QkUp8lHm0
>>22
基準感度がISO200になってより高速でシャッターが切れたり、
AF,AE,AWBの精度が上がったり、MかLのRAWとか、jpegで常用を考えてる人には
メリットは大きいだろう。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 22:36:21.06 ID:+315PhGT0
基準感度はISO100。ソースはニコニコのΣの人の発言。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 23:51:22.97 ID:OxEmU5BS0
おい、今月らしいぞ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 00:00:52.26 ID:XMGf8V5m0
そーすおね
ブルドッグとかはやめてね
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 04:18:25.83 ID:Hxo6Ut4Z0
>>6
被災者の支援物資になります
SD1もです
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 06:53:53.25 ID:qkgLNifK0
SD1に必要なレンズって24×16mmの4800×3200だから
4800÷24=200で100本/mmって感じで良いの?
これってそんなにめちゃくちゃ要求高いわけじゃないような
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 07:42:07.54 ID:Tp7hH9duO
「開放域から」とか「全面で」とか「ズーム全域で」とかつかなきゃそうかもな。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 09:02:58.08 ID:kQ2K8Ud/0
最初のプロトタイプです。ムービー撮影には85mmなども使われています。 RT シグマドイツのテレビCM! #SD1 使ってるううう SIGMA TV Spot - Foto-Hotspot Südafrika t.co/mrHBJS1

社長のTwitterより
wktk
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 09:35:48.08 ID:2CvsIOE20
ここだと6月っていう話が出てるね
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1027&thread=38392666

33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 09:49:35.62 ID:0FwJkdqx0
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=auto&tl=en&u=http%3A%2F%2Fwww.fotokoch.de%2Ffotowelt%2FSigma_SD1_45185.html%3Fprepage%3Ddigikamslr_gehaeuse.html
ドイツは6月みたいね
黄色い矢印にマウス合わせると「6月末までに発売」って出てる

アメリカの景品の情報と合わせても今月末から来月上旬に発売は固いんじゃないかな
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 10:09:35.51 ID:DDPk99l20
ってことは大安の今日、発表になるという予想は、かなりの確度で当たるな・・・
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 10:14:40.78 ID:0FwJkdqx0
>>34
SD15は去年の6月11日金曜日に発表して二週間後に発売だったから
今回も週末かなと予想
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 10:16:26.55 ID:DDPk99l20
>>35
しかしだなあ、今週の金曜日は13日なんだぞ・・・。世界に向けて、そんな不吉な日を選ぶかな・・・
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 10:22:59.38 ID:0s8TDBiq0
>>36
しかも友引w
でも、一粒万倍日だな
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 10:26:39.69 ID:0FwJkdqx0
調べてみたらSD15の6月11日も友引じゃねーかw
だからあんな短命にw

週末の方が売れそうとかあんま関係ないか
まあわからん
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 10:33:26.30 ID:2CvsIOE20
11日は震災2ヵ月後と言う節目だから発表はしにくいかもね。
13日は金曜日だからこれも同じw
今週なら今日か12日かな。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 12:38:36.64 ID:dp2dSt5a0
良いカメラとして出してくれるなら夏以降でもかまわない
急ぐあまりトラブル続出などもっての外である。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 12:48:46.23 ID:HS2+aMQA0
関係者がこういういいわけして10月発売の既成事実を作ろうとしているんだな・・・・。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 13:33:17.64 ID:+TDDEDnw0
この手の話は、悪いことでもないのに 「いいわけ」 と扱う不思議思考君多いよな

43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 14:26:59.11 ID:UYQ0u80i0
田舎企業の癖が抜けない社長の
軽口が無ければ、みんなゆっくり待ってただろうね
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 14:49:45.49 ID:H8UzaJ6G0
>>33
これはもう決定でいいんじゃね?
複数ソースで6月って情報が出てるようだし

10月って出たのは結局あのオーストラリアの店のミスか何かだろ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 15:32:57.22 ID:0R1RKTEY0

発売になったら、SD1に鞍替えしようと思っていますが、
SDシリーズをご使用の方、大変失礼ですが、他社機と比べてなんでも結構ですが。
シグマデジ一のダメなところを教えてください。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 15:43:46.42 ID:5ZjfgEmC0
絵以外だろ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 15:44:13.08 ID:H8UzaJ6G0
>>45
マルチポストすんな死ね
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 16:04:29.99 ID:0R1RKTEY0
>>46

はい、絵以外に関して、操作性とか、使用感などのご意見をお伺いしたいですが。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 16:13:06.13 ID:FMRlLbqm0
絵以外は全て他社に劣る、以上。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 17:13:38.82 ID:JgWWMrdj0
絵も劣ってるだろうが
5140:2011/05/10(火) 17:34:50.28 ID:dp2dSt5a0
>>41
俺はシグマとは一切の関わりはないよ、カメラを使って不備があり修理に出す手間や
修理を待っている時間のこと考えれば完璧な状態で発売して欲しいからね。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 18:11:57.36 ID:eAeYpEUr0
>>50
具体的にお願いします
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 18:13:29.77 ID:FMRlLbqm0
>>52

使ってるとイライラする時があるけど、お前程不愉快じゃない。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 18:19:12.19 ID:eAeYpEUr0
>>53
意味がわかりません。なんかネットずっとやってて頭どうかなってる
典型的な精神状態の方のようですな・・
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 18:22:19.84 ID:FMRlLbqm0
Σの一眼がどんなもんかリアルの友人にきいてみれば?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 18:29:19.30 ID:+ieOeyxy0
>>55
持ってる人に当たるのは極稀だと思うw
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 18:37:02.04 ID:FMRlLbqm0
つうか買って自分で確かめるのが一番。
それができない奴に限ってスペックがどうの、操作性がどうの、レンズがどうのといっている。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 19:06:56.39 ID:YE6uB8Wx0
それができない人をバカにして、楽しいですか?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 19:15:59.61 ID:aSrAqUwq0
5.11
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 19:28:16.29 ID:FMRlLbqm0
馬鹿にしてない。君が馬鹿にされたと思ってるだけ。
使い勝手は人によって全然違うので、使ってみるしかない。
まあ発売されたから店頭で弄ってみれば? 
混んでなきゃ1時間くらい触っても文句はいわれんだろう。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 19:32:49.47 ID:0R1RKTEY0
>57

俺には絵作り以前の問題が問題なんだよ。

ご参考までに:
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1305023350809.jpg
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 19:39:39.18 ID:hWp05X5Q0
>>61
確かに。すげー下手だね。写真を撮るための能力に欠けている。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 19:42:08.91 ID:qchxUkJ90
>>61
えーーーっと。コレがベストショットってわけじゃないよね。
他にはないの?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 19:50:32.65 ID:FMRlLbqm0
>>61

オートWBではなくて撮影前にグレーカードで色温度をとる。
その上でRAW現像時に色温度と色被りを補正。
SDは、撮影時の色温度が極端にずれてるとRAW現像で修正がきかない。

あと分割測光ではなくて、中央測光で主題に合わせて露出を設定した方が良い。
主題の露出の目安としては EV-1.0 ~ +2.0 の間だ。この範囲ならRAW現像で修正が利く。
撮りたい写真にこだわるのではなくて、RAW現像で欲しい写真に持っていける写真を撮る、というスタンスでやる。
基本的なことがが白飛びや黒潰れで、色彩と明暗の階調が失われない様にすること。

これらに注意して撮影しRAW現像の上、出直してきたまえ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 20:00:54.05 ID:zEbXHx5C0

>SDは、撮影時の色温度が極端にずれてるとRAW現像で修正がきかない。

こんなことありうるの?SPP側の問題とかではないのかい?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 20:10:37.60 ID:aSrAqUwq0
>>61

玉置宏のナレーションが始まりそうそうな絵だ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 20:14:16.89 ID:UYQ0u80i0
色温度といっても、JpegとRAWで全く違うから
その場で現像して見れ・・・て、最悪かもね

発売されてないから買って見てダメなら即オク行きくらいの
軽い気持ちが良いのでは?
どうせスレではかっこいい事は言っても、写真を掲示できない人ばかりだしね

今のところは、内緒で買って、
良い写りに当たったら人に言える、その程度の機種と思えば買いやすいでしょう
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 20:39:28.28 ID:Gf+iuYDm0
 SD1ではどのへんが改善されるんだろうか。

SD15とはやや違うっぽいし。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 20:39:51.78 ID:XGGnhpuy0
>>509
震災2ヵ月後がどうした?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 21:08:52.40 ID:2CvsIOE20
45 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/05/10(火) 15:32:57.22 ID:0R1RKTEY0

発売になったら、SD1に鞍替えしようと思っていますが、
SDシリーズをご使用の方、大変失礼ですが、他社機と比べてなんでも結構ですが。
シグマデジ一のダメなところを教えてください。


48 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/05/10(火) 16:04:29.99 ID:0R1RKTEY0
>>46

はい、絵以外に関して、操作性とか、使用感などのご意見をお伺いしたいですが。


61 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/05/10(火) 19:32:49.47 ID:0R1RKTEY0
>57

俺には絵作り以前の問題が問題なんだよ。

ご参考までに:
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1305023350809.jpg


↑この人、キヤノンからの乗り換えスレとかにも書いてるし、駄目な所教えてとかネガティブだし、
キヤノンに取り憑いた悪霊?キヤノンから離れてくれるのは心底嬉しいけど、SIGMAに乗り移ってやるなよ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 21:12:19.37 ID:RGqfEG2y0
>>60

>>つうか買って自分で確かめるのが一番。
>>それができない奴に限ってスペックがどうの、操作性がどうの、レンズがどうのといっている。

これが馬鹿にしてないって?w
買えない奴と言ってたくせに店頭の話をあとづけして、弁解がましいこと
言うならはじめっから言うなよ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 21:16:27.88 ID:hWp05X5Q0
>>64
デタラメと言うより無知なのかな?
撮影時色温度の設定でRAWファイルのデータが変わるとでも思っているのかしら?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 21:39:52.59 ID:A04MZEwn0
>>72
いや流石にそこまでは思ってないだろ、と思いたい
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 22:01:28.75 ID:PykxJ4d40
>>72
オレも不思議に感じたけど、もしかしてオレの認識がオカシイのか?フFOVEのRAWは別物なのか?
真剣に悩んで心配していた。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 22:04:29.19 ID:eAeYpEUr0
語り口はすごい経験豊富そうな感じだから、まさかデジイチ持ってなかったり
デジタルの現像経験がないってことはないでしょう
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 22:06:40.95 ID:c8le+AK30
>>72
ヒント 露出


やり直すのはお前
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 22:06:41.82 ID:blaaJQB60
>>70

みんな結構真面目に答えているのにねぇ。
SD14買って触って初めて、漠然とだけど他メーカーの方が出来が良いと
感じちゃうもんな。「ああ、みんな言っている事は本当だ」とね。

シグマの絵作りが好きって理由以外、他の情報なんて
買うための参考にならんし要らんよw

とおもった。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 22:11:29.31 ID:eAeYpEUr0
>>64
使っているSDの機種と現像ソフトは何でしょうか。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 22:13:56.10 ID:eAeYpEUr0
>>76

>64
>SDは、撮影時の色温度が極端にずれてるとRAW現像で修正がきかない。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 22:17:50.13 ID:c8le+AK30
>>79
だから、色温度がずれすぎると
露出が狂うの。

ばっかだな〜、お前。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 22:24:30.39 ID:BJ8xQISYP
>>80
コンデジか?
一眼用の測光センサーはホワイトバランス関係なかろ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 22:24:34.22 ID:Db06PSur0
DP-1もってるから、SD-1の使い勝手がいいだろうとはぜんぜん思ってない。

シグマのレンズじゃないといけないのだったら本体15万でなんとかしてくれ。

他社マウントでも出すならもうちょっと出すよ。

と、俺は思ってる。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 22:32:28.11 ID:2CvsIOE20
>>77
ああいうやつって、精神病なんだと思うよ。
相手にしないのが一番なんだけど、ネットだと見分けがつきにくいよね。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 22:33:09.12 ID:ze9vQwGZ0
なぜか型名に余計なハイフン入れたがるヤツって居るよな
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 22:36:24.94 ID:Db06PSur0
余計なコメントわざわざ入れたがるヤツもなw
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 22:50:38.38 ID:ze9vQwGZ0
>>85
余計なコメント入れられたくなかったら
今度から気を付けような
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 23:00:13.74 ID:Db06PSur0
ハイフン程度に余計なコメントまで入れるのがどこまで無駄か自覚ぐらいしようぜ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 23:12:45.70 ID:ze9vQwGZ0
>>87
素直にハイフン入れてすみませんでした、でいいんだよ?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 23:15:14.95 ID:Db06PSur0
>>88
余計なコメントしてごめん、であとは黙るのが普通だろ。
ま、今後は気をつけるようにな。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 23:18:09.63 ID:ze9vQwGZ0
ミスを指摘されてムキになるのも解るけどね
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 23:22:57.40 ID:eAeYpEUr0
一行空けからしていい性格していると思うよ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 23:24:46.30 ID:XGGnhpuy0
>>91

おれを-馬鹿にす-んじゃねえよ!

俺は真剣にS-D1の早い販-売をねが

ってるんだよ-!
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 23:26:25.30 ID:UYQ0u80i0
ふとDPスレ見てきたけど、なんか宗教スレかと思ったよw
ここもあんな風に染まって欲しくないな・・・
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 23:36:02.66 ID:XGGnhpuy0
ま、喧嘩はやめようや

明日の発表ということでFAかな?
9524:2011/05/11(水) 00:10:03.58 ID:nyfw0Pck0
でぶP並の人ばかり。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 00:11:37.36 ID:jrVskpTo0
金曜だな
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 01:07:48.03 ID:6gOSLC7C0
6月発売か、人柱よろしくね 作品ドシドシアップしてね
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 01:27:55.28 ID:QQKKYxa60
残念ながら、カメラ手に入ったらこんなスレ用ないわw
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 01:31:09.87 ID:XhxKn9Vm0
来月出るんだね。これはっきり言って売れそうだよな。
放射能測定してから出荷してね。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 01:57:50.75 ID:f4JZFuSQ0
俺の書いた色温度とRAW現像で荒れてるとは、馬鹿だなあ。
間違ってると思うなら実験してみれば? 論より証拠。
色温度や色被り補正がおかしいと >>61 みたいになるのよ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 01:57:53.97 ID:cwF8WEgu0
俺愛用のSUPER TAKUMAR 50mmF1.4よりはマシだろうから気にしない
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 05:26:15.01 ID:NyZYokAF0
今日発表???
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 07:31:29.09 ID:MdGGHaVx0
>>76
色温度の設定で露出が変わるってか?
シグマの場合は変わらない。他社は知らない。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 08:10:23.46 ID:Jn8STSgL0
今日発表はないような気がする
何となく
10561:2011/05/11(水) 08:56:01.50 ID:0s6Hs/RR0
>>100

シグマに結構いい印象を持っています。グレーカードで色温度を測る君ごときのユーザを抱えているとCとNに対抗できない理由が一目瞭然。
残念ながら、私はフィルム時代からの習慣でシャープさの調整以外、一切弄らないスタンスです。
君は、色温度、色被りがどうのこうの言っているが、遠慮なく言わせてもらうと、それらの補正以前に君は頭の補正が必要な気がします。
さもないとシグマの売れ行きが上がらない。

ほら、もう一枚、1Ds3だけど、店頭で展示機を弄っているお前の様子を思うと、おかしくなった。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1305071717741.jpg
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 08:58:40.87 ID:Jn8STSgL0
荒らしに構う奴も荒らしな
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 09:13:54.47 ID:0s6Hs/RR0
>106

ごめん、気を付けます。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 09:23:12.66 ID:yLkki5/D0
>>105
これホントに1Ds3?滅茶苦茶トーンジャンプし捲くってる様に見えるんだけど?
一瞬、うちのモニター壊れたかと思った。
下手糞がいじくり捲くった結果、こうなった様にしか思えないんだが。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 09:34:42.65 ID:0s6Hs/RR0
>>105

RAW現像と色被り補正ってどんなものかをため試してみただけ、おっしゃる通り、確かにへたくそだ。
これを基に見本を作ってくれないか。

1Ds3を持っていうrから、いい写真が撮れるとは限らない。コンテストで1Ds3が入賞したことを見たことがない。
EOS Kissと思えばいい。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 09:37:04.67 ID:BvFe9pOW0
>>109
トーンジャンプを起こしているJpegを基にいい見本はさすがに作れないと思うが・・もう救えないだろ、これ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 10:02:14.44 ID:yLkki5/D0
>>109
アンカー先が違うけど、誰宛?

基に見本と言うなら、出来ればRawデータ若しくは撮って出しのJPEGが欲しいですよね。
上でも書かれてるけど、こんな縮小サイズでトーンジャンプし捲くりのデータを基にって、無理言わないで下さいな。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 10:09:08.14 ID:0s6Hs/RR0
>>110

彩度、露出、シャープさを調整したものです。より自然な感じがしますが。うpします。
さて、操業開始です。付き合ってくださってありがとうございます。
コメントを添えていただければ、なおうれしいです。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1305075820461.jpg
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 10:17:44.98 ID:gCkEmxIV0
発売価格が30万円前後になるらしい。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 10:20:46.93 ID:1xx6K73b0
ちょい確認。

ある被写体をカメラ側の色温度設定変えて撮ったとしても、感度、
シャッター速度、絞りが同じなら、RAWの撮影情報データ部分が
変わるだけで、画像データ部分はほぼ変わらないよね?

※「ほぼ」と言ってるのは、いろいろなものに物理的なゆらぎがあるため。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 11:25:28.76 ID:MdGGHaVx0
>>114
シグマの場合は全く変わらない。テスト済み。簡単だからやってみると良い。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 11:27:02.41 ID:MdGGHaVx0
>>114
ごめん。RAWファイルに液晶表示用として保存されるJPEGの色は変わる。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 11:42:07.79 ID:iCDN+HdS0
レンズセットが?
ホディのみの実売価格が?
定価が?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 12:27:11.04 ID:oUV8gqZ30
だからボディのみで17万前後が実勢価格だって
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 12:50:46.66 ID:oQczwqRE0
>>112

君の言いたいことは分かったから他でやってね。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 13:27:22.46 ID:0s6Hs/RR0
>>119

まだまだ序の口ですよ。SD1は200%購入します。ただ、俺には値段や発売時期どうのこうのじゃなくて、
風景がメインなので、シグマご愛用の皆さんからシグマによる絵作りの経験とかを勉強したいだけです。
今の時点で、HPの情報しかないが、SD15とかと比べて絵がどう違うのかなどを知りたいだけなのです。
君もシグマを愛するなら、SD1の繊細で色の収集力の広いような度量と上品さを持ったほうがいいよ。
失礼だけど、気が歪むと水平も取れないぞ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 13:34:51.67 ID:qaasvRdW0
ボディのみで40万は決定事項
貧乏人の妄想は邪魔くさい
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 13:35:29.54 ID:Qlm+YwlO0
DPスレに居たヤツと同じ匂いがするなw
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 13:38:32.26 ID:GsoLOayL0
ふぉ…べっ…
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 13:48:49.01 ID:oQczwqRE0
LVはともかくヒストグラムは簡単に確認できる様にして貰いたいわ。
このスレの人いいたい放題だがw
ここの要望きいてたら10年は待つはめになりかねんw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 13:53:54.53 ID:Qlm+YwlO0
SD1を買うにしても、善導指導してると思ってる
SD1○・DP○○信者と同じに思われたくないな
実際は色んな種類のカメラやレンズの経験が乏しそうだし。

SD1発売後は、カメラを楽しむ人のSD1の別スレが欲しいな
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 14:06:08.15 ID:swrho8M0O
>>124
ここで要望が出たからって、それがSD1に反映されることなどないから無問題ww

>>125
もうこのスレ読まずに発売後自分で別スレ立てるべし
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 14:08:18.70 ID:BvFe9pOW0
>>120
ホントキヤノンユーザーってろくな奴がいないのかねえ・・・?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 14:08:40.53 ID:U4QajMsa0
>>120
値段が問題じゃないならDP1xとか買ってみて試行錯誤してみたらどう?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 14:36:33.06 ID:0s6Hs/RR0
>>127

違うだろ、キャノン、ニコン、ペンタックス、コンタクッス、八セル、リンホーフをフィルム時代から使ってきたが、
なに派かは関係ないだろう。

君の人的品質で、絵の品質が決まる。

偉そうに無責任で勝手なことを書くなら、作品でものを言わせてみぃ。安っぽい自称「高級機」に群がって何をしたいんだ。
ここ高級機願望の貧乏人の集い場じゃないか。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 14:40:47.40 ID:0s6Hs/RR0
俺も貧乏人だけど、ここの発言からして、全員貧乏人だ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 14:55:58.65 ID:1tcGNaIc0
HPにあるSD1のプロモを見るたびIKKOが出ているように見える
老眼が進んだらしいorg
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 15:18:21.64 ID:etzNG2ct0
なんで液晶92万ドットじゃないんだ(怒)?
そこはコスト下げるとこじゃないだろ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 15:33:09.41 ID:oQczwqRE0
平日の昼下がりに2chで人格を論じるとはねw
あ、俺は無職だから、そこは突っ込まんでいいよ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 17:11:25.77 ID:0s6Hs/RR0
>>133

突っ込みようがないんだよ。俺も家族全員(中二の娘以外に)無職だから、
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 17:45:14.75 ID:Pa+Qe2Ch0
発表きたああああああああああああああああああああああああああああああああ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 17:52:29.73 ID:Jn8STSgL0
今日はなしか
やっぱり週末か
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 17:59:02.77 ID:vcbXNTIu0
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 19:44:20.78 ID:yLkki5/D0
すげ〜!5/20発売か・・。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 20:41:15.43 ID:CSWmCrgh0
みんな待ちわびすぎて幻覚が(´д⊂)
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 21:46:04.74 ID:8NE5q+oG0
800万画素CMOSが2つも搭載やで!
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 22:20:25.08 ID:1gN/jC580
砂漠の向こうに見えるオアシス状態だな(´д⊂)
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 22:34:10.10 ID:Jn8STSgL0
そのうち店頭でSD15がSD1に見えて間違って買ってしまう奴が出てきそうだ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 22:44:45.82 ID:HlYagykj0
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのSD1をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´  SD1 5 `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 23:20:31.47 ID:Jn8STSgL0
今日はシグマに電話をかけました。SD1の発売日を聞いた所、発売日は未定だが5月中にはなんらかの発表ができそうですとの事でした。
また今日もヨドバシのシグマの営業の人と話した所、価格は残念ながら当初の予想よりも高くなりそうだとの事でした。。。
あとDP2xは今月中の発売と仰ってました。
http://digicame-info.com/2011/05/sd1201110.html#comments
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 23:42:16.28 ID:30Lpj27C0
このカメラはキャノンでいったら30D、ニコンでいったらD200くらいの
扱いやすさにはなるんだろうか、だったら買うんだけど
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 23:46:10.45 ID:jyse03o60
>>発売日は未定だが5月中にはなんらかの発表ができそうですとの事でした。

「発売時期は10月です」とかだったらワロス

>>価格は残念ながら当初の予想よりも高くなりそうだとの事でした。。。

個人的にはSD1に期待しているが実売20万超えは高すぎてほんとに信者以外には
売れなくなると思う。
SD1はシグマ機で初めて他社ユーザーを少し奪えそうな魅力があったのにそれでも20万超だと
一気に魅力が褪せる。

液晶42万ドットだし、デザインのエッヂや面取り、肩部液晶を省く、ダストリダクションシステム無し等、実際は
ハード的に他社と比較してコストダウンだらけなのに、実売が高いのでは価格競争力が皆無になる。
FOVEONはその素性が魅力的なのであって、実際は絵作りの無づくしさや、コスト的に贅沢なMOSというわけでもない。
なのに実売が20万円を超えてしまうならば、所詮超ニッチなシグマ機でまた終わってしまう。

初めてそうではないマシンと期待していたのにね・・・。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 23:51:04.47 ID:7noCXH8B0
FOVEONは好きだがシグマは嫌い、だってまともなカメラ作らないんだもん
っていうかシグマに技術がないのかFOVEONが半端なく扱いにくいのかどっちなんだろう
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 23:56:31.16 ID:8NE5q+oG0
>>147
どっちもだと思う
大手と違ってセンサーの量産なんかも難しいんじゃないかなぁ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 23:56:58.39 ID:Jn8STSgL0
>>147
両方じゃね?
フォビオンはシグマ以外どこも採用しなかったセンサーだし
シグマは自社で一眼レフ作り始めてまだ20年も経ってないから経験も技術も足りない
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 23:57:13.33 ID:TTjo7nf6P
>>145
今回はオリンパスE-3のボディを流用してるっぽいんだよなあ
似てると言われれば確かに似てる。E-3も防塵ボディだし。
下請けに接点でもあったのかも。
たまたま偶然なのかも知れないけど。
寸法も割りと近いんだよね。
E-3並みにゴツくて重い物になるだろう。

151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 00:00:07.22 ID:TTjo7nf6P
シグマはいまさらフォーサーズにレンズを供給する約束をしたり、
オリンパスがフォベオンをテストした噂もある(それこそまさにSD1ではないか)
AF供給は確実にオリンパスだし、
シグマとオリンパスは今後さらに手を組むのでは無いだろうか。
オリンパスがフォベオンセンサー版も作って、
それをシグマ名義で売れば早いんだけど、そうもいかないから
シグマが自分で作ることになったのでは。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 00:19:35.47 ID:50aHSh6G0
>>146
だからボディ40万って言ってるだろ
元々あれは貧乏人が手に出来るものじゃないんだ
いい加減自分に都合のいい妄想ばっかりしてん長文書いてるんじゃねぇよ、ボケ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 00:27:55.25 ID:dOyCA8kT0
シグマがペンタを吸収してくんないかな
上級APS-Cのボディ作らせたらペンタは中々やるんだよ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 00:28:41.24 ID:CALVcw990
>>150
CP+に置かれてたやつは印象より軽かったが。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 00:51:33.04 ID:uMJALpdb0
>>152
SD1こそD3や1Ds買えねえ貧乏人御用達の解像度だけバカ機だろw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 00:51:59.78 ID:ZUfyasGD0
アサカメに700gって出てたぞ
E-3は800gだから全然違う
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 00:59:20.13 ID:pDXcBGY/O
>>155
水を差すようだが
SD1の相手は645Dとかだと思うよ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 01:08:15.98 ID:isuSaBvi0
>>149
サンプル提示の段階でシグマ以外は早々と使えないと諦めた。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 01:12:49.74 ID:h+Z5AVw80
>>157
普通に写した645Dと、
最高の状態で上手く写ったSD1との比較では
そうだろうね。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 01:27:39.01 ID:/iwO8ywc0
>>157
頼むからよそのスレではそういうこと書かないでくれよ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 01:45:36.53 ID:gHFcUurB0
>>144
>当初の予想よりも高くなりそうだとの事

当初の予想がどれぐらいなんだろ。
というか高くなる要素って何だ?
その営業の人の予想よりも高くなりそう、ってだけの話だろうか。

DPシリーズやSD15が安くなってるのに、突如20万越えとかだと困る。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 01:51:38.43 ID:hmmQYzAd0
当初の予想とは、ボディ13万前後のこと。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 02:03:07.55 ID:kxFY0YO20
20万超えたら迷わずSD15買う。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 02:09:47.13 ID:ZUfyasGD0
価格に関しては高くなりすぎないようにはしたいですね。他社ミドルクラスに比べ、十分に競争力のある価格で発売します。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100925_396114.html

各社ミドルクラスの初値

K-5 ¥125,729
7D ¥174,273
D7000 ¥137,999
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 02:30:12.49 ID:uMJALpdb0
初値と比較するのが卑怯なところw
それら3機種と比べると

ボディ性能
SD1は-3万円相当
・ダストリダクションシステム無し
・時代遅れのLCD
・肩部液晶無し
SD1のプラスポイント+2万円
・Foveon(凸凹な性能面ではなく、原理的に面白く存在がレアであるという点)

148000円が妥当です

初値とではなく現在の値段との比較ならば

98000円が妥当です

仮に20万円を超えた場合、何をとってもコストパフォーマンスは価格性能比で
マイナス機に陥ります。

さあ、実勢価格はいくらになるでしょうか。楽しみ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 05:32:59.99 ID:FFPkG9Eg0
一行空けの貧乏人どうにかならんかね。
隔離スレとか逝ってくれないかな。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 06:59:46.40 ID:5h82LWDR0
どっちにしても、20万超えたら失敗作。
SD1ご自慢の高解像度も、すぐ他のメーカーが超解像技術で追いついてくるから。
SD一号機のこともあるし、あまり期待していないよ。
ただ、もし20万超えても、売れないから、いずれアウトレットで放出されるだろうけどね。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 07:46:19.29 ID:4INvFXtjO
超解像技術てあのエッジ強調、細部ベタ塗り補完で絵作り今よりキツかった頃のベイヤーみたいになるやつか。
それで満足する人にはフォベ画質の利点は大して無いのかもな。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 09:14:17.21 ID:OsEhkvBY0
>>167
一行空けやめたのかw
どうせ希望通りの価格でも難癖つけて買わないくせに
生半可な知識で意味不明なこと言ってるな。
塗り絵好きにはよそがお勧めですよ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 09:26:57.66 ID:XsKLXBzz0
買う奴が金持ち・貧乏関係なし 一人の金持ちより100人の貧乏が購入する方がシグマには良いからね

しかし絵にサプライズなければシグマカメラが爆発的に売れることはないね サンプルじゃ誇張されているからわからんよ
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 10:36:26.27 ID:DRRp4zbw0
慈善事業じゃねえんだから、採算度外視で
貧乏クレーマー相手にするわけ無いことくらい
分からんのかね、最近のゆとりには。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 11:48:19.64 ID:ZUfyasGD0
とはいえベイヤーの牙城に食い込むためには安い方がいいのは確か
20万なら今までとあんま変わらん
15万円だったら勝負できる
10万切ったらシェアが変わるかもしれん
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 12:02:33.33 ID:q5qmVVoj0
もちろんカメラとしての魅力も分かった上で
復興支援も込めて買うつもり
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 12:53:18.59 ID:6omxHpccO
低金利のシグマローンを使えば貧乏人でも蛙ぞ
ブラックでもOK
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 13:46:04.99 ID:9R0YeQ5e0
価格を予想するのは勝手だけれども、
売れる売れないを言っちゃうのって、
どれだけマーケティングの達人な訳?
その予想は自分の懐具合が基準なの?

その理屈で言えば、ハイエンドデジタルバックの価格
なんかはどう見えるわけ?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 14:20:58.31 ID:AgghZv2S0
>>175
ここは幼稚な人が多く集まるところだから勘弁してやれ
このスレ見て価格を決めると思い込んでいるかもねw
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 14:37:16.31 ID:Q88JfOHO0
本当に本当の馬鹿ばかり。オレを含めて・・・。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 15:02:59.93 ID:dXf/Px/q0
>>175
俺が買えないんだから、他のやつも手が出ないだろうってかんじなのかな
179112:2011/05/12(木) 15:22:11.77 ID:Thw9YBen0
リバーサル時代の固定観念からずっとデジタル画像は弄るなら彩度、シャープさぐらいだと思っていたが、
昨日、ここでさんざん言われて、ROW現像を少し勉強しました。ざらざらの同じ写真ですが、宿題としてうpします。
お時間のある方、酷評をお願いします。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1305181080183.jpg
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 15:49:04.55 ID:UK+PeknW0
>>179
そもそもこの写真の意図がわからない、伝えたい魅力は
夕陽(朝陽?)のグラデーションの美しさなの?それとものどかな牧草地の風景なのか?

構図がどっちかつかずでつまんないし、RAWで色を出す時も自分の考えがないと意味がない。
この画を観ての感想はなんとなくで撮ってなんとなくで現像したんだなってくらい
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 16:00:56.02 ID:h+Z5AVw80
>>177
何時俺はカキコしたのか・・・
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 16:21:29.39 ID:ZUfyasGD0
今日の発表はなさそうだ
明日に期待
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 16:32:18.91 ID:h+Z5AVw80
良いほうに考えれば記憶色に現像を近づけたい
ということかな?

>>179
単に明るくしたようでアンダーの色が凄いことに。
Photoshop等を使って特殊な作業無しなら
現像はアンダー部分を壊さない範囲で止めたほうが良いかも
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 16:39:51.72 ID:26nn57IZ0
EOS-1Ds Mark III とか、もうイラネ〜♪
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 16:54:10.68 ID:Qv8MUFXT0
>>179
お爺ちゃん?貴方には1Dsは宝の持ち腐れですって結論で如何でしょう?
さっさと売り払ってリバーサルに戻りなさい。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 17:00:35.98 ID:i03db28n0
>>179
写真を撮るのは好きなのかもしれないけど
現状、人に良いと思ってもらえる写真を撮れるセンスがないと
自覚したほうがいいかな

下手にお金があるから自分の腕を磨けずに機材に逃げちゃうんだね

187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 18:48:33.90 ID:Cb2JKiVkO
>>185-186
おまいら、単に>>179を貶めたいだけだろ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 18:59:39.14 ID:eHw6SGWn0
>>187
んじゃ、お前がほめてみ
かなり高難易度なことに気づくから
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 19:03:18.98 ID:Qv8MUFXT0
>>187
一昨日辺りからの流れを、よく読んでからコキヤガレって〜の。
なにが「おまいら」だ、2ch脳野郎。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 19:05:51.66 ID:ZUfyasGD0
荒らしに構う奴も荒らし
連鎖あぼん
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 19:21:54.34 ID:Qv8MUFXT0
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
わざわざ、そんな事書き込む時点で同類だって事に気付かない奴。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 20:00:55.66 ID:ot6r52y00
売れなくても、あえてマイノリティなメーカーや機種を使って
俺だけが分かる画質! 俺だけが使いこなせるカメラ! って思い込む楽しさもなくね?

まぁ街でSIGMAのロゴ入りSDをぶら下げて歩いたら、特別カメラに興味ない
ふつうの人から見たらレンズメーカーが片手間で作った安そうなカメラ(プゲラ
って目で見られるほうが多いかも知れんが いや実際に片手間なのかも知れないけどさ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 20:15:08.66 ID:ashAyfiA0
>特別カメラに興味ない ふつうの人から見たらレンズメーカーが片手間で作った安そうなカメラ
これはない、普通の人はシグマなんて知らないから
せいぜい海外メーカーかなって思うだけ

>売れなくても、あえてマイノリティなメーカーや機種を使って
>俺だけが分かる画質! 俺だけが使いこなせるカメラ! って思い込む楽しさもなくね?
あとこの文の解説求む

194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 20:19:38.05 ID:ot6r52y00
>>193
マイナーなアイドルを応援してたらブレイクして
ファンが多くなるのって嬉しいような寂しいような感じ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 20:38:03.00 ID:tlPid6qm0
>>193
「かりにSD1が売れなくても、そういう少数派のマイナーなカメラを使っている俺は、
物を見る目があり、尚且つこれを使いこなせるのは俺だけなのだ。」
という思い込みと、そういうカメラを所有していることにアイデンティティーを見出し、ある種の贅に浸ることも可能なのではないか。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 20:45:10.43 ID:VtgXn72l0
「って思い込む楽しさもなくなくね? 」
もしくは
「って思い込む楽しさもね? 」
じゃね?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 21:00:45.74 ID:ot6r52y00
>>196
深く考えるな 感じるんだ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 21:09:50.48 ID:G2HmmlBD0
>>179
作成者: Leifu.Liu ってあるけど本人ですか?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 21:16:19.16 ID:uMJALpdb0
明日中に発表がない場合、
本当に10月になります。
まあ、みんななら理解してくれるよね。
よろしくです。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 21:17:55.70 ID:QUgO8hJy0
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 21:57:24.52 ID:uMJALpdb0
なんか粉っぽいししゃっきりしない画像だな。
所詮ベイヤーなんてこんなもんだ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 22:11:29.55 ID:h+Z5AVw80
まぁ、Foveonで写そうと思ったら、難しい場面だしね。
だから掲示したのだと思うけどね。

掲示するほうも答えてるほうも、嫌味の繰り返しw
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 22:20:55.97 ID:upQCwy3q0
Leifu Liuっていかにも中国っぽい名前がクレジットしてあるから
おおかたネットで拾った画像を上げただけだろ
お前ら釣られ過ぎ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 22:33:11.61 ID:h72MaatQ0
>>200
おぉー、なんか俺の糞作例が転載されてるぜ。ベタ順光だと難しいんだよ。
こっちのほうが艶っぽく取れたが、色が上手く合わんかった。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1305206603176.jpg
飛行機撮りなもんで、シグマのサンヨン復活を願う。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 23:09:05.92 ID:Vu30Wej00
>>204
これでもクソなの?上手いと思うが。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 23:24:29.47 ID:uMJALpdb0
コンデヅ画質わろすw
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 23:37:34.31 ID:ot6r52y00
色が合わないってどういうことっすか
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 23:49:40.02 ID:G6htLZM40
俺は結構いいと思うけど
凄く抜けが良くてシャープに見える
209204:2011/05/13(金) 00:12:34.68 ID:L8mM68+J0
レスどうも。褒め殺しでなければ。
殆どレンズテストで撮ったんだけど、こっちはまぁ普通の出来かな。

>>207
飛行機本体は割合まともに合わせられたんだけど、空がねぇ。
なかなかSPPだけだと全体的にって難しい。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 00:24:55.34 ID:fRRgnUML0
>>204
笑ってしまうなwいや、いい意味でねw
解像感とかのずば抜けっぷりに笑ってしまうw
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 00:34:10.63 ID:diqRSJcb0
これだけ撮れればSD1いらないだろ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 00:52:32.50 ID:bALy5w7F0
これ150マクロか?
やっぱレンズか
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 00:54:58.26 ID:F4pxpQ630
信者がイグジフみてFOVEONのアバタもエクボに見て傷を舐めあうスレにこのスレは変わりました。

*くれぐれもExif無しの画像を貼って信者の審美眼を試そうとすることはやめてください!
 絶対にしないでください!絶対にです!
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 01:15:51.69 ID:Wdei7x/z0
>>213
素で疑問なんでマジレスして欲しいんだけど
なんでそんなにテンション高いの?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 01:22:45.52 ID:bALy5w7F0
やっぱめぼしい単焦点先に買っておくか
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 01:49:23.44 ID:tOmXPDPE0
かっとけかっとけ。気前よくいけーい。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 02:46:13.64 ID:F4pxpQ630
>>214
素で疑問なんでマジレスして欲しいんだけど
なにをもって「テンション高い」って解釈なの?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 02:54:32.54 ID:zLNVt59z0
当たり前に撮って当たり前に映る、そんな素晴らしい素直なカメラが欲しいなら
NC買っとけ、ヒット量産素直で正統な写真が撮れる

しかし
(;´Д`)ぶん回しホームラン狙いならSD1
ニコンのかわりにキヤノンはあってもシグマの代わりはない
だろ、、中日の大豊みたいなカメラそれがシグマ
http://www.youtube.com/watch?v=YLyrNIfwMG8
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 03:20:33.91 ID:HenuuuZ4O
高級レンズを買う様に、SD1を買う。そういう感じ。
レンズ交換する様にボディを使い分ける。今や普通かなと。

キヤノンとニコンは似たり寄ったりだから
使い分ける意味は大して無いけど、Foveonは全く違うしね。
良きにつけ悪しきにつけ。
同様に、富士S*proとコダックDCSとニコンを使い分けるのはアリ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 03:53:55.87 ID:mWJWoHcX0
コンパクトデジカメで十分です
http://2ch-ita.net/upfiles/file7491.jpg
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 04:07:59.41 ID:tOmXPDPE0
SD1でモノクロ写真撮ろうと思ってるんだけど、俺は阿呆だろうか
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 04:40:31.06 ID:HenuuuZ4O
ベイヤー補間でカラーリングされた画像をわざわざモノクロにするよりかは遥かに良いかと。
ベイヤー補間せずにモノクロ出力できる機能があれば、わざわざFoveonで撮る必要も少なくなるけど。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 06:27:28.36 ID:9uOhIaTZ0
買う理由なんてそんなもんで十分だ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 06:33:30.59 ID:A/ffpSFv0
>> ID:uMJALpdb0

あんたの写真をみせてくれ。
どんだけすばらしいんだ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 06:59:01.19 ID:diqRSJcb0
シグマ社員のカキコ増えたな てことは発売間近ということだな
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 08:07:00.31 ID:OWHMP5hM0
>.>215
150はもうすぐ新型出るみたい。
B&HにC用のが6月発売予定で出てた。
待つべきかどうか難しいところだ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 10:04:13.10 ID:K25qkKFx0
やっぱSDって色がおかしいのか。学術用途には使えないね。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 11:05:16.16 ID:bALy5w7F0
今日くらい発表こないかな
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 12:55:21.74 ID:NRyZoGgBP
>>227
色見本みたいなのを一緒に撮ってそれを頼りに追い込めば結構きっちり色再現できるよ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 13:25:06.62 ID:lS85KUBTO
>>228
そして今日も音沙汰なしで日が暮れる…ってか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 13:29:00.35 ID:HenuuuZ4O
>>227
学術用途こそFoveonしか使えないだろ。
医療用キャリブしかり。
汎用デジカメを医療で使うにしても参照用途だけだ。
診断には全く使えないし。
そもそも緑だけがS/Nが良いとかバランスが悪い。
見映えの良い絵としてしか価値は無いね。デジカメってのは・・・
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 13:31:17.83 ID:tOmXPDPE0
公式を見るとwhat's new に5.13 分が追加されてるので、今日はSD1の発表はなし。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 13:45:41.09 ID:phujxVg70
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 13:49:27.67 ID:U9l+PoBh0
俺、シグマのフルサイズ機を待とうかな。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 14:04:54.61 ID:XRpaVZhT0
へー学術用途にFoveon使われてんだすごいなぁと思って

「医療用キャリブ Foveon」でググったけど2chのスレばっかでてくるぞ!
俺のほのかなわくわくを返せ
236178:2011/05/13(金) 14:08:07.11 ID:U9l+PoBh0
>>180183
SD1の発売を待っている間、RAWの基本を攻略したいと思います。Jepgをさらに圧縮した画像をうpしますので、
お時間のある方、作例をお願いします。(こちらの環境では、RAWのうpは不能)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1305188469944.jpg
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 14:11:11.66 ID:bALy5w7F0
>>234
お前消えろようざいから
238178:2011/05/13(金) 14:15:31.92 ID:U9l+PoBh0
>>237
癇に障ったような発言があったら、ごめんなさい。
穏やかになってください。若いときは君よりも血の気が多かったです。今すごく反省しています。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 14:15:36.62 ID:3n/HZoxT0
>>236
お前のために忠告しとくけど本当に現像の基本を身につけたいのなら
普通にそれ専用の本を買うか、まとめてあるHPを観ながら自分でやってみろ

こんなとこで一人、一人バラバラに意見をもらっても
半端な知識が身に着くだけで恐ろしく効率が悪い
240178:2011/05/13(金) 14:22:14.83 ID:U9l+PoBh0
>>239
ありがとうございます、HPなどに体系的に紹介するサイトなどがありますが、
実戦の時の度合いなどは、紹介されていない。それで、自分のとった写真が経験のある方の手でどういう風に変わるのかを確かめたいです。
目障りかもしれないが、よろしくお願いします。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 14:29:07.12 ID:9Hzq8qix0
>>240
RAWじゃなくjpegを編集してもよほどのテクがない限り
画質を劣化させるだけだし
そもそも専門家より上手く君にテクを伝えれる人はここにいない
出来るなら本を出すなりなんなりして金を稼ぐ
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 14:36:17.47 ID:bALy5w7F0
>>240
目障りだって自覚してんなら来るなよ
RAWのレタッチが目的だったら関係スレ行け
ここはSD1のスレだ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 14:42:34.78 ID:U9l+PoBh0
>>242
なんといえばいいのかな。若い頃、私の拳骨で鼻柱が折れた近所がいます(態度がわるかったから)。

たぶん私本人の前では君は屁も漏らせないと思います。安全な場所で暴言を浴びせる卑怯な行為を止せ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 14:43:59.99 ID:U9l+PoBh0
今その家族の前を通るときにいつも頭下げています。あのころは、あんなことしなけりゃよかったのになって。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 14:51:40.41 ID:5j46qw840
結局10月だな。
今日も発表ねえし・・・
だめだこりゃ
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 14:52:15.19 ID:5j46qw840
結局10月だな。
今日も発表ねえし・・・
だめだこりゃ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 14:58:03.72 ID:U9l+PoBh0
幸い、勉強をおろそかにしたことがなかった、大人になって、日本と中国hの大学の教師になりました。
尾崎豊の時代の人間だった。スポーツも全国大会の選手だった。あのころはよかったが、今思うと、
年齢と経験でしかわからないことも多くあるような感じがします。だから、あなたに忠告しているわけです。
SD1を待っている間、穏やかになるように努力してください。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 14:59:37.43 ID:IbqO7DHu0
何でこのスレキチガイだらけなの?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 15:02:55.35 ID:dp8O7Vx70
うわぁ
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 15:04:59.65 ID:VhpzB8ZG0
スレチだから出ていけといわれたら自分の暴行エピソードを持ち出したり
いきなりうさんくさい経歴を語り始めたり、マジでフリーダムだなw

どんだけレスしてもこのスレの中での立場はEOS-1Ds Mark3を持ってるのに
RAW現像もまともに出来ない荒らしだよ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 15:10:46.78 ID:Ua1M3g5m0
改行バカは単にうざいだけだったが
この暴行レタッチは真性の気違い臭い
触るな危険
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 15:15:37.84 ID:dp8O7Vx70
>>250
そうなのか、それだけの財力があるなら
試にDPでも買ってきてx3fをいじってみればいいのに。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 15:22:30.69 ID:P1dy9A9r0
>>252
ですよねー、発言にいろいろ嘘がまじっているか
それとも殆ど嘘なのかも

1Ds3もjpegの画像をどこからか拾ってきたから
RAWをいじれないってオチだってりして
254178:2011/05/13(金) 15:25:20.83 ID:U9l+PoBh0
カメラを構えていると君らは人間っぽく見えるが、ここに来たらチンピラみたいに豹変するね。シグマの格が下がるわ。
構うときりがなく、荒らしになるから、撤退します。本でも買って来よう。>>239、アドバイスありがとうございます。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 15:26:25.02 ID:Ua1M3g5m0
EXIFにLeifu Liuって署名があるから
どっかからパクってきた画像を上げてるだけじゃね?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 15:52:19.04 ID:HenuuuZ4O
>>235
海外サイトを検索しなければ出ないよ。
そもそも日本じゃ、カラーの医療画像に再現性は求められてない。
てか、規格が未だ無い。難しいんだ。相対的な色感(脳の錯覚)があるから。
ベイヤーの擬似発色の赤色で胃炎とか診断されちゃ困るだろ?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 16:02:36.42 ID:HenuuuZ4O
>>255
EXIFに名前を入れるのは一部のプロだけだね。
昔、1Dの中古を買ったらEXIFに名前が入ってて、その設定を消すのに難儀したw
調べてみたら確か車のラリーか何かの写真家の人だったかと。
何号機、みたいなのまで入ってて確か2号機だったかと・・・

その何とかって人も、調べれば何処の誰かだいたい判るのでは?
その人が尾崎豊世代の鉄拳マンかどうかは知らんけど。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 16:10:11.54 ID:dp8O7Vx70
>>257
Google検索だと中国の飛行機の写真サイトがあった。
検索対象がそのページにはなくてリンクの先にあるようだが、
ここの質問にあるのと同じような内容で
RAWの使い方がうんたらこうたらってなってて笑った。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 22:03:34.06 ID:iaw/owPM0
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 22:26:22.40 ID:F4pxpQ630
んな、どうでもいいことで話かえるなよシグマの工作員
結局発売延期か?
春先ってとうにすぎたんだから何か言及しろよ、無責任企業
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 22:38:40.20 ID:qmcmIwn40
>>257
俺のコダック DCSにも起動したら、マイケルって名前が出てくるんだけど
あれって消せるのかな。 
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 22:41:07.59 ID:Mc95E23b0
>>235
よく信者が言ってるのはこれのあたりに出てくる研究室のことだと思うけど。
http://www.j-rc.org/jrc/2007/cyberrad_prg.pdf
学術用途に使われてるって言うレベルではなくて、
アメリカにそんな酔狂な研究してる医学系の大学の研究室があるって話。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 23:02:38.54 ID:Y3YYEnnR0
>>262
だよな、いくら調べてもそういう説があるくらいしか情報が出てこない
>>256は宇宙と交信でもしてんのか?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 23:48:01.28 ID:wCfuOuWG0
胃カメラってフォベオン?w
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 23:51:40.70 ID:Ua1M3g5m0
まあフォビオンが火星に行くのはマジだけどね
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 00:23:28.61 ID:PiVpxVOp0
僕の仮性もなんちゃらかんちゃら
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 02:13:02.67 ID:ff8Nydga0
>>261
そのコダックを遠隔レリーズするアプリとか入手できれば消せるはず。

>>262-263
アリゾナ大学ね。
そして、そのサイバーラドという日本の学会で、医療画像の規格化を制定していたんだが
カラー画像となれば、制定されていないという話だ。
この現実から目を伏せて、そもそも補間処理された擬似色で何の診断をするつもりだ?

>>264
RGBの光を順番に当ててカラー化しているから、Foveon風ではあるね。
268262:2011/05/14(土) 07:29:04.67 ID:qrhB9WtR0
>>267
大学の一研究室で酔狂な研究やってるのを学術用途に
使用されてるとかバカな拡大解釈するなって話だよ。
補完された擬似色とか、一切触れてないのに何と戦ってるんだ?

URL貼ったのは2007年の話だから、
以降何か進展あって状況が変わってたら情報貼ってくれ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 08:24:48.96 ID:ueVfgW0NO
>>268
それを学術用途と呼ばずして何を学術用途と呼ぶつもりなんだ。
そもそもベイヤー像は補間像だから医療用途には使えない。
使うとすれば、補間処理の無い白黒センサーもしくはカラーセンサーだが、
カラーセンサーはFOVEONしか存在しないし、
もしくは電子内視鏡の様にRGBマルチショットするかしか術が無い。

アホみたいに基地害粘着してると負け犬オリンパだと思われるぞ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 08:38:57.95 ID:bqwaIqGw0
>>256
ttp://twitter.com/#!/takanet_japata

歯医者でどう写真をとるかについて述べられているが、SDは
フラッシュ使うと真っ赤になって駄目とのフォローがあるな。
それこそ誤診されるわw
271270:2011/05/14(土) 08:42:51.29 ID:bqwaIqGw0
真っ赤じゃないや。赤の再現性に問題があって紫になるとのこと。
5月10日以降の書き込み参照。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 10:16:45.01 ID:Gmn9O1QQ0
>>229
手間掛かりすぎて実用性無いね。
フォビはホワイトバランスセッターとか使い物にならないって事?
色見本で追い込む必要があるということは
WBどうこうじゃなくて絵作りにおける作為的な色彩演出が酷いってこと?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 10:46:10.08 ID:z4+5KKM10
そんなこと言ったらどのセンサーもフィルムも作為的な色彩演出だろうが
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 10:57:03.30 ID:twrj/SnIO
で、SD1は来週20日頃発表・28日頃発売でFA?
6月は春とは言えないんだよな。

何も言わずに6月過ぎたら、ほんとうに無責任に思えるよ。メンテとかのアフターサービスは最高なんだけど。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 11:11:35.40 ID:z4+5KKM10
ここ最近は発売二週間に告知ってパターンが多いから
今月中に発売するなら来週頭に来ると思う
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 11:28:15.23 ID:Dk9WnWZa0
SD1の発売は秋頃でいいですよ、シグマさん。
ゆっくり仕上げて下さい、ユーザーは待ってます。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 14:15:06.46 ID:JJvRCXXO0
>>272
カラーチャートを一緒に撮影しなくてもちゃんとした色を出すカメラが
あるというのなら教えて欲しい。即、買うから。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 14:25:17.80 ID:lOHRhTEb0
そりゃあ無理だ。ホワイトバランスは条件によってみな違うからね。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 15:09:01.48 ID:Hc43SJc30
アンチはいかにもシグマだけが出来ないような書き込みをするからな。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 15:27:01.91 ID:jdYSkkw10
煽ってるヤツもアンチとか言うヤツも気色悪い
両方ともSD15スレに逝け
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 16:17:20.38 ID:CZB6SUsH0
発売日以外の話はすべて荒らしとみなす
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 17:15:25.98 ID:KsHtl+TC0
FOVEONのことを一番理解できてないのはSDやDPシリーズを使ってるSIGMA厨だからw
こいつらこそ天然の真性荒らしだからみんなNGにしてしまうのが吉
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 17:44:18.14 ID:BSqze+GN0
しかし、EF-610 DG SUPER シグマ用もなかなか出ないね。
SD1と一緒に発売開始か?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 19:25:16.93 ID:uJyjd3FL0
「学術用途に使われてる」って言い回しはおかしいし、勘違いをまねくわな
実際は
「医療用途に使える可能性があるかもしれないと、ある大学の研究室が考えてる」
って感じか

意図的に過大した解釈を誘ってるよね、そんなことするのに何の意味があったんだろう
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 19:33:24.79 ID:fW0L0Z5h0
ロジカルに検討しているなら学術的に使われていると言っても問題ないかもな
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 20:48:46.55 ID:qrhB9WtR0
>>285
問題だと思うぞ。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 21:29:15.05 ID:G8wKhNvC0
>>281
発売日の話題だっておせーとか騒ぐ荒らしがよってくるだけだろ。
結局荒れるんだよ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 21:39:10.61 ID:KsHtl+TC0
事実おせえだろう?
社長が自らの口で「春先」って言ってんだよ。
「春先」ってのは日本のごく一般的な4月前後のことを言う。
南半球とか、来年とかはつまらんギャグの範疇な。
なのに、それが適わぬ理由すらヒトコトも言及してない。
荒れて当然。メーカーとして信用を失って当然。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 21:45:29.80 ID:I5ksYt3XO
社長の発言は公式ではなく
聞かれたから応えたあくまでも「当時」の希望
精密機械だし発表目前でなにか修正があったとかさ、
もう少し気長に待とうよ

あんたらそんな残り人生少ないの?
慌てるこじきは貰いが少ないよ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 21:48:04.86 ID:fW0L0Z5h0
>>286
どう問題なんだ?
どういう場面で適用可能でどういう状況で不正確かなどを検討するのが学術用途でなくてなんなんだ?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 21:55:37.20 ID:O2c32oXp0
>>288
俄か信者乙
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 22:02:07.19 ID:T0uGwyVLO
趣味で使うならSD15の性能で十分だよ
レンズにお金賭けたほうがよい
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 22:09:24.27 ID:HgKrv7lx0
>>292確かに
最近レンズ揃えて来たら、SD15でも十分な気がして来た

もちろん出たら買うけど
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 22:10:50.62 ID:aj6O3+Az0
>>292
趣味で欲しいものを使わなくてどうするんだ 実用品じゃあるまいし
本体だって高くても20万円台だろう?
こんな程度のを必死の覚悟で買うような感覚の人って車の買い換えとか
どうしてるんだろう
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 22:32:16.86 ID:XUAB5gjO0
>>294
ワ ァ ぷあの人の悪口を言うのをやめるべき
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 22:35:42.79 ID:yQJN1pev0
>>290
自分でわかってんじゃん
(可能性はあるが、まだ実際に使えるかどうかわかんないから)検討する
(研究の結果、正確であることが証明されたので他の物を検討するのに)使える
全然意味が違うよ

「学術用途で使われてる」
だと学術用途として使われるほどFOVEONの正確さは優秀って聞こえる

「キャノンのカメラはオリンピックでも使われてる」
って聞いて一般の観客の一人が持ってるだけみたいな想像はしないでしょ?
世界の第一線のスポーツ、報道現場でもプロが使用するほど
性能、信頼性が高いカメラと普通は受け取る


297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 22:39:12.83 ID:z4+5KKM10
もう学術云々の話飽きたんだが
どーでもいい
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 22:53:39.75 ID:HanY4oAE0
学術云々はそういう可能性もあるだけって結論が出たからな
>>296の内容はどちらかというと日本語のお勉強だなw
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 22:55:08.15 ID:G8wKhNvC0
>>292
最近揃えたレンズはSD15で楽しむのがいいかもな。
SD1では粗が目立ってしまうだろうし。
今後のレンズ群に期待。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 23:01:56.31 ID:HanY4oAE0
>>299
どうだろうさらに高画素の他のメーカーのAPS-C機に対して
シグマレンズだと粗が目立つという話も聞かないし、大丈夫だとおもうけど
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 23:04:50.75 ID:z4+5KKM10
なんか現行のレンズだと解像度足りないみたいに思い込んでる人多いよね
ここでもkakakuでも
所詮APS-C1500万画素なんだから100本/mmっていう普通の水準なのに
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 23:12:07.51 ID:G8wKhNvC0
新70-200は散々だし、dpreviewのニコンの評価用の基準レンズは
シグマの70からナノクリマクロに変わったし。

解像は近接から遠距離全域を通して周辺まできっちり解像ってのはどれでも無理だろ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 23:21:34.11 ID:pDAo0F7n0
普通のカメラメーカーは数年先に出る予定のカメラの画素数も
計算してレンズの画素数に対するキャパシティを決めてるらしいけど
シグマがそれをやってるかどうかは不明w
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 23:43:18.26 ID:T0uGwyVLO
でもSD1に使えるズームレンズはないと思う
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 00:42:13.08 ID:Gx+ku8vi0
新50−150には期待してる
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 01:01:47.10 ID:219EecsCO
フオベオンの欠点をしらない人が多いね
過度の期待は禁物だよ

一般用途でも扱いの難しいカメラには違いないよ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 01:07:03.09 ID:OoX4ihYVP
まぁ、写りに過度な期待はしていないのは確かだが、
出てもいないのに扱い難しいとかアホかと。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 01:50:54.61 ID:Gx+ku8vi0
こういう奴はkakaku.comのじじい共と同じで
単に自分がヘタクソで使いこなせないのをカメラのせいにするんだろうな
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 02:15:50.81 ID:yW4t1tZY0
お化けと同じ 出るまでの楽しみ そんな衝撃的な性能なわけがない 犬以外の作例出てこないじゃん自信満々の
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 02:23:09.43 ID:p6UXlmlX0
これまで通りだったら発売二週間前にサンプル公開だな
週明けだろ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 03:09:13.57 ID:0vumEAVb0
>>273
他社のようには普通に撮って学術用途に問題無い範囲の色に収まるようにできないのがSDってことでおk?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 05:35:22.82 ID:+/4NorRA0
>>296
学術にも色々なステージがあることを理解できていないのは大衆の問題。
もちろん誤解を招く表現は避けるべきだろうけどね。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 07:03:24.11 ID:8xQGs4ck0
>>311
普通に撮って学術用途に問題ない範囲の色に収まるカメラをご存じなら教えてください。
即買います。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 07:06:17.71 ID:XT0K/FBL0
シグマやニコンではないことは確かだなw
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 07:56:29.70 ID:tN3kzepy0
>>312
このスレ内だと発端は>>231だと思うが、
これが誇大妄想だから反感を買ったんだろ。
>>284の表現が一番正確で違和感がない。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 08:22:27.04 ID:do0qdRs+0
>>312
ステージもクソもないだろ
「学術用途」だったら学問の現場で実際に使用されてるという言葉の意味になる
どうやっても研究中の過程にある段階の品にはなんねーよ

勘違いを誘ってるどころか、完全に>>231は嘘をついてる
天然でやったのなら、ただのバカだ

317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 08:59:35.37 ID:nGI/GwM70
>>311
学術用途が何さしてるかしらんが、基本隣の画素と同じか違うか判別できるかどうかが
問題なんであって、色再現性は問題にならないんじゃないの?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 09:01:27.15 ID:MlT8+6DO0
どこの大学の研究室もデジカメくらいあるだろうし
顕微鏡や医療用だって記録するためのデジダルセンサーなんか
今はベイヤーしか選択肢がないだろう

そういう意味ではベイヤーこそ学術用途ってことになるけど
当たり前すぎて誰もいちいちそんなことはいわない
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 09:40:28.92 ID:tN3kzepy0
>>317
そういう用途には白黒センサー使えばよろし。

まぁ、アカデミックなり産業界なりで使われたところで
手元のカメラの写りが変わるわけではあるまいに。

センサーの原理を延々と語るの好きな人多いけど、
そういうのを含めて写りを楽しんでる人には、
学術用途云々は大事な話なのかもね。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 09:49:50.88 ID:Slns4G3x0
>>306
欠点のうち重大なものを幾つか、ぜひ解説を。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 09:56:56.26 ID:tN3kzepy0
>>306ではないが、
旧来のフォベオンの欠点は上げられるけどスレ違いだしな。

新型で現段階で明らかに欠点なのは、
現在のPCとかストレージデバイスに対してファイルサイズが
大きすぎてハンドリングが大変なことくらいじゃなかろーか。
これは数年後には自動的に解消されるだろうから大きな欠点でもないけど。

後は現物出てからだろ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 10:40:25.55 ID:jUo9J6aY0
>>319
みんな学術用途云々なんてどうでもいいけど、デマ流すなよ
って>>231にいいたいだけじゃね
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 11:00:30.86 ID:yW4t1tZY0
出てから「絶賛の嵐」だったら購入検討かな なわけないなこの中途半端な機能で見切り発車
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 12:05:08.38 ID:KgFuKeHL0
>>269
こんなマイナーなスレまで基地外オリンパに荒らされているのか。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 14:34:20.21 ID:GV6oXgnD0
一連の学術云々についてオレから一ついわせてくれ


色再現の忠実さが売りのフォベオンなんだから
ユーザー自身が脚色により発言に色を加えるのはやめよう(キリッ

326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 14:44:23.44 ID:WPcyLe670
でも破綻しやすいw
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 14:45:34.65 ID:pV77oWVO0
とりあえず二人あぼんにして「学術」をNGにしたらすっきりした
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 15:00:08.68 ID:MVwGKB6v0
週明けにはなんか発表あるかな?
どこかの人のブログかなにかで、展示会でシグマの人に
レンズキットあるのか尋ねたら欲しいですかって逆に聞かれたってのあったが
シグマの人はレンズさえちゃんと入手出来るか不安がられてる自覚もないんだろうか
特に俺みたいに初めてSD買うものにとっては気になるところです。
まともなレンズとのキットなくても早めに小売店でレンズと本体を一緒に予約注文が出来て
一緒に届けられる環境を整えて欲しいと思います。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 15:19:57.15 ID:nVA1VYCx0
ここ数ヶ月の新製品発売情報は金曜日にHP掲載してるんで、今週末発表、6月1日発売開始がいいなぁ

やっぱりシグマオンラインショップが一番早く手に入れられるのかな?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 15:21:55.70 ID:pV77oWVO0
キットはあるとは思うけどなあ
なかったらかなりの客を逃すと思う
地方とか小さな店じゃSAレンズの置き場所ないでしょ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 15:34:03.31 ID:yW4t1tZY0
シグマは別にSD1に社運をかけているわけじゃないし、キャノンかニコンに吸収合併される際に高く売れるよう社長は頑張っている
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 15:36:35.62 ID:219EecsCO
フオベオンは客寄せパンダだよ
色がおかしくて彩度が上げられない
モノクロなら我慢できる画質
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 16:12:56.31 ID:MVwGKB6v0
フィルム自体のニコンとキャノンのレンズで比べると
どっちかってとフォベってフィルムをニッコールで撮ったようなイメージ
異論はあるかも知れないけど、自分はそう感じている
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 16:22:54.99 ID:jnmlHXb50
そうさのぅ、銀塩時代から俺が購入しているカメラのメーカーは、大半が縮小してるんだよなぁ。
マミヤ、京セラ、フジ、そして現在はシグマ・・・。
縮小とかしないで欲しいがなぁ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 16:34:51.31 ID:8mt/9Wj/0
>>329
あそこは他の公式オンラインショップと違って一切特典ないからな。
敢えて使う必要はない。

>>328
レンズはすでに品薄だよ。
欲しいレンズあるならさっさと買っとけ。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 17:05:50.03 ID:nxEOReC70
単焦点なら 50mmf1.4 85mmf1.4、70macro、105macro、150macro
ズームだと8-16 17-50 50-150 だったかな。

すでに50mmf1.4と17-50なんかは品薄ですね。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 17:27:18.81 ID:bNmlOk2p0
今年の春先と言ったわけではない
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 18:10:03.61 ID:i8+4PuTC0
>>337
なんども使い古されたボケをこういう時期にオモシロイと思って言ってる奴って私生活でも相当空気よめない上にセンスのかけらも無い奴なんだろうと思う今日このごろ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 18:16:28.88 ID:219EecsCO
サンブル画像まだ?
レタッチに時間がかかってるのか?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 18:25:46.78 ID:3UZdVVUY0
>>338
はいはい、もうビール飲んで寝ましようね。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 18:41:00.03 ID:W/o9+rxq0
俺は第3のビールで、、、
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 19:13:35.17 ID:MVwGKB6v0
>>339
あの祭のときはSDもシグマのレンズにも興味がなくて冷ややかにシグマを見てたなあ
それなのに、これほどシグマの製品にお熱になってる自分がいる・・
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 20:28:55.71 ID:pV77oWVO0
今にして思えばあの騒ぎも何だったんだって話だな
単にレタッチヘタクソな奴が周辺黒く塗りつぶしただけだし
何でそんなの載せたのかは知らんけど
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 20:32:07.97 ID:8mt/9Wj/0
>>336
150は新型に切り替わるんだろうか、在庫持ってるところなくなってきたね。
70マクロも取り寄せのところが多い。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 20:35:19.83 ID:0t1E+Hcd0
>>336
何度も指摘されていることだが、
メーカー自身が広角や標準単焦点を1本もおすすめレンズとして挙げられない現状はなぁ…。
35mm F1.4は他社のフルサイズユーザーも期待してるだろうし、早く何とかしてほしいものだ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 20:54:18.24 ID:pV77oWVO0
>>344
150マクロはキヤノン用が6月発売だから
シグマ用は7月までには出るんじゃないか
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 21:07:44.36 ID:219EecsCO
まあみんなあまり期待はしてないけど
無事発売してほしいと思っているはず

348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 21:10:38.89 ID:8xQGs4ck0
マクロ150mmは現行品でもかなり良いレンズだ。OSなんてローパスが無い5ミクロンの
画素ピッチに対応できる精度があるとは思えない。もし持っていないのならOS付きが
出た後、出回るはずの中古を買うのが良いと思う。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 22:55:57.06 ID:8mt/9Wj/0
OSなしで200g軽いほうがいいって人も多いだろうし、
70-200並にOS化で劣化したらまずみんな売らないだろうし、
なによりSAマウントで玉数少ないからな。
新マクロ発表後中古に期待するのは危険だろ。

OSなしも併売ってのが一番いいんだけど、やっぱり切り替えなのかな。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 22:58:30.62 ID:oOG4QWmg0
旧150はディスコンだよ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 23:50:18.36 ID:AgIv+0MJ0
>>322
発端である>>227はお前だろ。負け犬おりんぱ(笑)異常者めがw
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 00:00:14.61 ID:6PdTVkOFO
ここ壊れてます
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 00:46:14.90 ID:QmtkEZVK0
>>351
>>306も同じだろ。
さり気無く悪評が立つように書き込むプロ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 00:58:22.76 ID:gRHIr0Sc0
被害妄想が激しいな…

ていうかいまさら蒸し返すなよ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 02:33:02.15 ID:Lrc0LMKX0
ここ壊れてます
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 08:47:32.07 ID:8Vr80NDl0
今日シグマは何らかの発表がある感じがする。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 10:29:05.44 ID:5iMEUBQY0
今日は大安だしな
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 18:11:51.40 ID:gm1n8zzT0
シグマは退社時間だな
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 18:21:28.49 ID:5iMEUBQY0
♪そして僕は途方に暮れる
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 20:13:17.67 ID:cxc+r26+0
なに、明日もあるさ
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 20:19:38.63 ID:L6J3qo8p0
いよいよ飛鳥・・・
楽しみだわい
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 21:29:15.89 ID:EU41iGiZ0
良いな、お前ら楽しそうだ♪
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 22:52:14.02 ID:4WaWLMjY0
わくわく
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 23:21:20.84 ID:llBu/LML0
>361 :いよいよ飛鳥・・・
楽しみだわい

飛鳥? それとも明日香?

365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 23:38:57.15 ID:hhogBNNrO
信じる若者たち
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 23:38:57.51 ID:K1dBGbMC0
明日香が「ああ、そうか」になっちゃったりして、シグマ信者はまた発狂しちゃうね。そうか、明日香。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 23:40:08.39 ID:GsLOPrQ80
いつもどおり金曜日じゃないかなあ
6月3日発売
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 23:50:44.86 ID:ChEJatnC0
ソース無しの嘘ばっかり

外国で10月販売の情報方が信ぴょう性あるし
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 00:09:52.38 ID:/PYe/nYh0
支払に使うカード磨いて待ってる
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 00:13:49.90 ID:4w/qfyXc0
>>369
ヨドバシのポイントカードだろ?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 00:15:43.16 ID:/PYe/nYh0
ビックだお
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 00:17:33.31 ID:0k9M3Dxs0
>>370
あれ、上限20万のローカードだよ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 00:29:21.35 ID:T2PgzXwF0
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 00:33:19.92 ID:79krELNF0
>>368
憑くらい漢字でなw
あと情報方ってなに?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 00:34:33.53 ID:CHX+5fop0
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 03:08:24.11 ID:GD7HwvYW0
maroさんさりげなく「あと一ヶ月」って書いてるけど
関係者からタレコミでもあったのかな
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 04:34:16.32 ID:pEk9eMV0O
詐欺
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 04:37:22.56 ID:pEk9eMV0O
左右対称かゎいく百ワットぐらいでのなぁ。
がらがら蛇カメです銀行
パチンコだけどもある
株券ですか
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 07:58:43.97 ID:P6vT3+Og0
これだよ。昔からだ。ミュウ使いのコンデジ厨。

884 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 20:48:41 ID:Hjxp0YPO0
信者でスレ検索すて観てるとだいたい同じ人っぽいよね。
普通に進行してる流れの中に突然、信者連呼でしかもageで露骨なレスも多い。

891 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 22:50:45 ID:BYSynD3p0
>>884
何年も粘着し続けてる。

892 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 23:12:33 ID:pNHg8iAF0
何年も粘着してるのに、その甲斐もなくシグマの興隆の歴史を
見せつけられることになった、ある意味、究極の「負け犬」

893 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/23(木) 23:22:16 ID:cqv6X/bM0
そうかFOVEON興隆の捨石と成った恩人か。

894 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 23:44:03 ID:dhM4j29u0
彼がいたからSD1が開発されたと言っても過言ではない

895 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 23:53:02 ID:9WK9uXDE0
>>892
たしかにww
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 13:41:18.84 ID:GD7HwvYW0
今日発表すればまだ5月発売間に合うよ社長!
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 13:56:58.62 ID:C/SvtlSE0
ああ、そうか。明日香。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 14:51:05.34 ID:C/SvtlSE0
シグマ社長も利益伸び率の低さに頭を抱えているから、邪魔すると養鶏発売が遅くなるから。静かに待ってろ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 14:51:51.56 ID:C/SvtlSE0
養鶏→余計
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 14:54:11.20 ID:AtILDH1x0
どうやら震災被災者に配慮して、福島第一原発が全機冷温停止するまで
発売は見合わせるようだぞ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 15:43:02.43 ID:0XtTEiO+0
>>384
なんの配慮だいったい?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1J__Aww.jpg
SD1でこんな写真撮りたい
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 16:11:56.71 ID:Cey2fASJ0
ごめん、おれSD1より中古のハッセルブラッドの方が良い気がしてきたw
20万円以下でで手に入るし。
現像とプリント、デジタル化に金かかるけど、じっくり撮ればすむはなし。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 16:13:01.50 ID:/q/n8YTj0
どんな写真かと思ったら、コンデジでも撮れそうなんで思いっ切りコーヒー吹いた。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 16:22:11.55 ID:Cey2fASJ0
俺もズッコケた。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 17:43:14.45 ID:C/SvtlSE0
一日中、ギャーギャー騒いだSDユーザー候補らはどこに行ったんべ。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 17:47:54.60 ID:Cey2fASJ0
ハッセル買いにいったんだろう。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 18:21:04.83 ID:y8n1RYVy0
桜の咲く頃に本当に出ると思っていた池沼はいないだろうがGW開けに発表無かったということは・・
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 18:52:24.23 ID:pEk9eMV0O
ナンバーズ4

0111 0157 3333 1141
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 21:28:08.16 ID:i+6HPdLl0
>>385 は「この風景をSD1で撮りたい」って言いたかったのでは。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 23:10:23.42 ID:LuxhQyGO0
>>385
みたいな構図で撮ると旧フォベオンは太陽がピンクになったりするんだが、
新型はどうだろう。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 23:38:58.16 ID:fMmSqORk0
今日も無かった もう寝よう・・
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 01:01:13.17 ID:HlhjLo2E0
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 01:15:17.77 ID:6XtF+1Kh0
まさか、キャノン、ニコンみたいに1桁機でハイエンド高級機を狙っているんじゃないだろうね。

当然2ケタ機がローエンド高級機になっちゃうけど。。。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 01:24:20.71 ID:njEFuXJM0
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 01:27:04.44 ID:6XtF+1Kh0
ああ、そうか、明日香。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 02:13:20.99 ID:Lo8JfhAm0
これなら先走ってレンズだけ買っちゃたやつにSD15がバカ売れだな
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 02:17:34.85 ID:jh1AE3jbI
近々、なんらかの発表がありそう。
10月説はさすがにないようだ。
ボディのみ販売でレンズキットは予定無し。
Sd15よりは高い。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 02:25:39.45 ID:HlhjLo2E0
お、関係者か?
80万はさすがに嘘だよな
そうだと言ってくれ
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 02:30:14.90 ID:Lo8JfhAm0
80万じゃなくて18万だったらいいな
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 02:59:11.34 ID:UriLTVIk0
80万なら迷わずSD15買う。
それと浮いた金+αで中古の中判買うわ。
つうか、SD1よりその方が幸せな気がする。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 03:44:09.79 ID:jCI2GOHN0
80万円でも大丈夫よ
低金利シグマローンがあるから(ブラックOK)
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 08:00:53.52 ID:r4Tay+8nO
これ、キヤノンであれば80万や百万はあり得るし、
また相応に売れるだろうけど、
シグマとしてはせいぜい25万〜30万が限界かなぁ・・・
SLR/Cみたいに、シグマボディでもEFマウントであれば、
もっと高い価格設定でも充分に売れるんだろうけど。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 08:12:21.93 ID:OigLV9mn0
いや〜、英語で言ったのを聞き間違ったんじゃないかな〜。笑)
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 08:30:41.83 ID:55DLJSXG0
1800~1900 USDって言ったのを聞き間違えたんじゃないの?
本当に8900 USDならシグマ発狂フラグだな。

でも6300 EUROってI'm shocked...
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 08:50:12.76 ID:2E/3ShUv0
もとのリンク先にはルーブルで書いてるじゃん25万ルーブル
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 09:55:16.33 ID:ZN1DJBkQI
大混乱だな。。。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 10:54:30.36 ID:8ha65kR70
80万だったら645Dとか買うほうがいいような気が
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 11:26:38.30 ID:AFrbX5ib0
もうさ、シグマは全然情報管理なってないよな。
社長が勝手にでたらめ言ったり、
むちゃくちゃな販売時期や金額がでるなんて、
必要な情報を必要な時期にだせてないからこういうことになるんだよ。

製品の質云々以前の企業としての姿勢の問題な
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 11:32:39.40 ID:gzK/6pYt0
DP2xの発売すら不透明だし
社内はいまだに少し混乱してんじゃないかな
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 11:47:54.36 ID:REMtkcMf0
今日は俺がビル・ゲイツになって
シグマの社長に1兆円やるからSD1でもフルサイズFOVEONでも
なんでも作んな!
っていって金を渡す夢をみた
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 11:48:42.63 ID:M3HScN3A0
混乱してるのはバカだけ。シグマはいつものようになかなか出ないだけ
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 11:58:58.43 ID:mWIxMSsm0
貧乏どもの救い主、早くおいでになってやってくれないか。l変な夢見るようになっちゃってるぞ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 11:59:21.80 ID:HlhjLo2E0
>>396
dpreviewでは25万円って言ったのを25万ルーブルって書いたんじゃないかと言われてるよう
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 14:49:31.99 ID:HlhjLo2E0
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 14:54:04.72 ID:8ha65kR70
>>418
それ、下のCFの価格がなんかむちゃくちゃだったりしてるねえw
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 16:58:10.15 ID:zAVq0JvH0
エビフライセットの値段じゃないだろうな
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 19:55:08.69 ID:pjugBxO30
25万ルーブルっての消えてるな
やはり間違いだったのでは
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 20:03:35.98 ID:O+2EZCk50
>>421
25万ルーブルは安すぎるから修正で
>>418の1万ユーロが正しいってことか
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 20:38:36.44 ID:kvZMPCPV0
ジンバブエドルで幾らでしょうか?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 22:20:21.00 ID:CNMnv11+0
どこの国も値段と発売日が気になるのはおなじなのねw
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 22:22:37.56 ID:cbs8zhDi0
値段などいくらでも良い、SD1のニコンFマウントのボディを発売すればバカ売れ間違い無しだ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 22:39:57.59 ID:pjugBxO30
SD1で2マウントにしようかな〜
広角から望遠まで一応そろえたいが、どのレンズが評判委員だろう
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 22:42:11.98 ID:O+2EZCk50
>>426
8-16 17-50OS 50/1.4 70macro 85/1.4 150macro 70-200/2.8 120-300/2.8 50-500
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 22:46:14.70 ID:pjugBxO30
>>427
8-16、17-50、50-500あたりかなあ。
30万か。お金ためとかないとな。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 23:31:22.33 ID:Tk1DTT9ki
>>414を見て
1千万毎のブロックを何個積んだら1兆になるかリアルに想像してみた…
まぁ当たり前なんだけど…トラックが必要なんだな…
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 23:44:02.70 ID:O+2EZCk50
>>424
ちなみにdpreviewではシグマUSAが「SD1の発売は春から夏に延期になった」と返事したのを受けて
いつからいつまでが夏なのかということが熱く議論されているw
もうねアホかと
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 00:07:16.78 ID:N3G15ZXe0
>>429
映画の前売り券みたいに先に代金をシグマにわたせればな
と思うよw

出すだけ出して出来がわるいんじゃ話になんないからなぁ
というかSDシリ−ズは単独で採算がとれてるんだろうか?
ブランドイメージのUPやDPシリーズの開発には繋がると思うけど…
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 00:14:17.98 ID:gRF0wiwd0
フォビオン買収したりDPやTRUEチップ作ったり新型センサー開発したり
カメラ事業だけじゃ利益出てないんじゃないかな

昔の安かろう悪かろう互換レンズメーカーからのイメージ脱却
デジタルカメラを自社開発することでデジタル用のレンズ開発ノウハウの蓄積
それに伴うレンズ売り上げの上昇

ここらをトータルでみて会社としてやる意義があるから続けてるんだと思う
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 01:32:35.48 ID:30dmtXRg0
>>425
マウントを変えたぐらいで売れれば苦労はない。
そもFマウントにメリット無し。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 01:58:27.95 ID:UX8KSiEi0
ZVマウントでsa350mm・・・まぁ無理かw
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 02:48:12.75 ID:BCmURFgi0
>>432
確かにタムロンとはえらい差がついたと思う
ていうかえらくマニアックなカメラメーカーとして
地位をきずいたもんだよなw
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 04:27:19.21 ID:l+0OuXGT0
17-50といい8-16といいFLD半端ないな
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 05:49:18.96 ID:EhmQJTpI0
>>430
サマータイム期間が夏じゃねぇの?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 06:58:18.75 ID:UHcoP5Eh0
>>430
2006年発売予定っていったまま未だに出ないラノベのスレで
未だに2006年65月とかいってるのを思い出した。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 06:59:31.68 ID:gRF0wiwd0
>>437
アメリカのサマータイムは確か3月から10月までだったような
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 08:53:34.84 ID:70Mk6Lx70
>>430
既に初夏が目の前に・・いや、なんでもないw

>>433
Fマウントはよくわからんが、ナノクリレンズとかだとSD1の性能が生かせそうな気がするけどね
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 09:41:25.30 ID:1EJrsNv50
こんなのが欲しいな

キヤノンのレンズ
ニコンのボディ
シグマのセンサ
オリの宮崎あおい
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 10:00:25.57 ID:5m8UZDdD0
オリンパスのごみ取りと、
ボディ内手振れ補正装置も、その中に入れてあげてー
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 10:10:28.02 ID:+BSEL/+X0
俺はSD1sを買うことにするよ、まだ改良の余地はたくさんあるように思う。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 10:42:43.18 ID:pI+t65gB0
>>441
キヤノンのレンズと、オリのあおいちゃんはパスだわ。

Foveの4/3サイズ+α位で3000万画素位のが欲しい。
もちろん4/3マウントで防塵防滴・・・・後は何もいらない。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 11:27:05.38 ID:EhmQJTpI0
あおいちゃんはなんか劣化が激しくね?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 11:54:35.17 ID:pI+t65gB0
初めから好みじゃなかった。
同じあおいでも、優ちゃんならと何度思った事か・・・・
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 13:24:01.65 ID:s4fRlRlf0
カメラのCMって微妙なのばっかり。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 13:48:22.29 ID:db/1/ILF0
>>442
それは要らない。光学系は余分なモノは抜いてスッキリさせるべきだ。

> SSWFの厚み分だけセンサーから離れるのでゴミが写らない。
> 
> >受光面とSSWFとの間隔をとることにより、微小な塵埃が受光面につくる陰による
> >光量低下を少なくして、画像に写り込まないようにしています。
> >http://olympus-esystem.jp/technology/reduction/dust-reduction.html

> センサーから離れてピンボケしてるから写らない。ただそれだけのこと。
> そして、センサーサイズが小さい分、ゴミの付着する確率も低い。フルの1/4だ。
> マウント径が飛び抜けて小さいなら別だが、
> ゴミはシャッターユニットといったカメラ内の駆動部から出るモノでもあるからね。

> そして、SSWF面のゴミは写真上で確認できなくとも、センサー清掃はすべきだ。
> レンズ後ろ玉の埃と同様に、解像に大きく影響するからね。これ常識だ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 14:09:27.97 ID:6JC5LgNS0
>>448
Foveonは好みでないようだから
別のカメラを買った方がよいかもね。

FoveonにはIRフィルターが、
実質、同じ役目をしてるから
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 14:25:26.43 ID:rzWmlrhf0
>>449
>>442に言えよ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 16:17:51.41 ID:xbzZyxKm0
>>448
シグマなんてダストリダクションどころか、中途半端なプラセボ効果レベルのごみ入れないための
レンズマウントをふさぐ不細工で邪魔な光学系があるじゃんwww

効果も疑わしいし、画質にも悪そうなのはシグマのシステムのほうだけどw

ほんと信者ってまともな判断ができないあほだな。あばたもえくぼだということを理解したほうがいい
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 16:20:30.37 ID:gRF0wiwd0
さていよいよ明日発表だぞお前ら
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 16:25:30.84 ID:70Mk6Lx70
>452
イギリス情報によるとそうらしいが、はてさてw
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 16:32:12.59 ID:gRF0wiwd0
>>453
DP2xの発表だけだったら笑うw
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 16:42:04.16 ID:+ceFde9yi
もーいーくつねーるーとー
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 17:25:58.30 ID:CvhT51MF0
ダスト対策は欲しいな
スタジオカメラマンは要らないだろうが、フィールドカメラマンは必須だよ
運搬による振動で内部ダストが巻き上がるからね
457 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/19(木) 17:35:57.88 ID:7qwVcVA50
キターーーーーっ
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 18:21:37.72 ID:bRw6md650
>>456
オリンパスみたいに、埃が付着していてもも見えない様にしたいワケではなかろう?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 18:21:44.98 ID:gRF0wiwd0
アサヒカメラ

1536万画素×3層の衝撃の画質!
実写速報 シグマSD1
大浦タケシ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 18:22:55.54 ID:bRw6md650
>>451
IRフィルターは、オリの場合はセンサー面に貼り付けてある。
それは必須。SSWFは要らない。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 18:34:39.85 ID:E0ux0IHy0
>>445
あおいちゃん実物はいまでもめちゃくちゃ可愛いぞ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 18:42:26.40 ID:6dSOvbdz0
>>461
どうでもいい。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 19:27:45.04 ID:d56U85Vk0
日本カメラにも「モンスターカメラ誕生の衝撃」で出てるよ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 19:40:01.54 ID:PyKnrYAU0
>>463
あなたの誤爆によそで出会ってしまった。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 20:20:51.15 ID:d56U85Vk0
>>464
はは、どうも失礼した。海外なので雑誌の購入できないが、立ち読みにしてもD7000のしか出ていない。ちょっとがっかり。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 21:50:51.09 ID:Y0hKsH9G0
いよいよ飛鳥…
胸が厚くなるな
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 21:52:27.08 ID:j4oAuvNT0
金ないけど、20以下だったら24回いやっほーする
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 21:59:15.69 ID:d56U85Vk0
レンズキットでの発売なのかな
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 22:02:29.71 ID:gRF0wiwd0
キットはないという噂をちらほら見かける
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 22:06:06.34 ID:d56U85Vk0
SAマウントがないので12-24、24-70、70-200で行こうか。それとも70-200ではなく、80-400か。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 22:37:30.77 ID:d56U85Vk0
みんな、どこに行ったのかな、本屋さんで立ち読みでも。。。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 22:40:09.70 ID:j8x0neoK0
明日に備えて早く寝るお
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 22:50:09.90 ID:1Y3nD1YS0
 本屋行ったら、SD1が色々な雑誌に掲載されてて嬉しかった。
期待したい。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 23:10:46.54 ID:lcPLsXox0
>>451
あれどう考えてもいらんだろ、と思ってはずして撮ると
変な色に写ってホワイトバランスが全くとれないからな。
それなりに効果は出てるのか?と思う。

ゴミ防御策としては全く機能してなくて、結局いつもあれをはずして掃除しなきゃいかんから面倒くさい。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 23:14:36.75 ID:gRF0wiwd0
あのフィルターないと気軽にレンズ交換できないし
もっと頻繁にクリーニングしないといけなくなるような
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 23:16:11.47 ID:5m8UZDdD0
いろんな情報が出てき始めているのかな。
明日が楽しみ!みなさんおやすみなさい
m(_ _)m
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 23:27:23.67 ID:gRF0wiwd0
上の方に出てる海外の80万とか100万はネタだと思ってたけど
kakaku.comの方でも60万以上って書き込みが出てるな
マジで50万突破?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 23:34:03.35 ID:/Ra+mBCXO
>>474
あれはIRカットフィルタだから、
そりゃWBがとれてないんじゃなくて赤外線が写ってるだけだw
つまり、逆にそれを利用して赤外線カメラとして使うことも可能
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 23:37:03.31 ID:Qd9vkc8oO
>>474
センサーは赤外線も感光しちゃうからね。色がまともにならないのは、ライカで実証済み。

あれを取るにしても、レンズに赤外カットフィルターをつけなければ
ならない。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 23:41:59.27 ID:Pk8UcxPD0
はずして白黒で撮れってことか?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 23:43:17.11 ID:qfHViITn0
なんとなくB&H見てたら、価格は書いてないけど商品としてはあったよ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 23:44:12.50 ID:lcPLsXox0
一応IRフィルターとしてはちゃんと働いてるぜ、って言ったつもりだったんだが、分かりにくかったかな。

>>475
気分的なもんだよ。
メインで使ってるD80とかと殆どゴミ付く頻度は変わらんよ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 23:55:24.43 ID:GTVMPen80
野外は補正難だけど、室内はIRもつけない。
AAなんて余程の縞模様しか使った事無いわ。
Jpeg出しの人は別だけど。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 00:01:39.23 ID:70Mk6Lx70
>>463
それはちょっと・・・某イメージモンスター(笑)を連想してしまう
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 00:05:36.54 ID:cRONlbMSO
本屋に行ってみたけど雑誌まだ売ってなかった…
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 00:12:53.44 ID:lbCTTRlt0
ま、来月発売だからな。

今月、発売日が出る。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 00:45:31.23 ID:9Y4pPKWA0
問題は値段だ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 03:52:56.24 ID:fy97BKSU0
30万までは出すが60万超えてたら俺はパスする
一年待てば安くなるだろ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 07:35:18.01 ID:UyYzsRUFO
30万〜60万だったらどうすんだwww
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 07:42:15.45 ID:/4MU980f0
だから実勢価格がボディだけで17万前後位だって。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 07:44:58.43 ID:xKaPv5L70
妄者のみなさん、おはようさんです。
カタログ出始めたみたいだね、価格は20万前後・・・貧乏人ども(俺を含む)安心しろ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 08:08:25.28 ID:diXtlFIDO
雑誌見たら1D系より解像するらしいな
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 08:16:04.74 ID:9sMejU0K0
値段次第では1Ds3から乗り換えたい
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 08:25:42.51 ID:HnZ034Vn0
>>493
レンズがないぞ。
せいぜい買い増しにしとけ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 08:41:34.40 ID:xGsuHKGG0
ドイツシグマのCMにSD1出てるけど、CM撮ってるカメラはなに?
メイキングにチラチラ出てくる
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 08:46:12.08 ID:E4HQHyfV0
社長が他社のミドルクラスに競争力のある値段で出すって言ってるんだから、
この言葉の指すミドルクラスが
D700や5Dシリーズクラスだとしたら、30万前後
7DやD300Sクラスだとしたら20万前後
くらいじゃないかなぁ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 08:55:29.98 ID:KFU7u1i3O
>>492
EFマウントボディー出せとか、いやFマウントだとか言い出すお客さんが増えそうだな
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 08:58:12.09 ID:9sMejU0K0
雑誌では7DやD7000と比較されていたから、やはり高くても20万くらいでは。
中判デジタルに匹敵するとか楽しみすぎる。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 09:00:28.66 ID:hkE66i5A0
>>497
いや、センサーだけを供給するのが一番ry
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 09:04:05.35 ID:xGsuHKGG0
しかし社長色々簡単に言い過ぎだろw
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 09:52:10.55 ID:fy97BKSU0
>>495
あれ撮影レンズも18−250だから7Dだと予想
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 10:20:14.64 ID:zjG9zAXo0
今日はどうなん(´・ω・`)ショボーン
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 10:24:40.65 ID:fy97BKSU0
発表は午後か
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 10:27:04.36 ID:ZbRViM6b0
雑誌を買い込んで来たものの業務中で読めない。
さらっと見ただけでもスゴい写真と思った

はよ欲しいわ((((;゚Д゚)))))))
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 10:28:21.85 ID:m6QkIBCc0
>>498
画素数だけでは、中判デジには対抗できんよ。面積の効果はフィルムもおんなし
だろうが。 
D200/300クラスのボディなら24万前後でも買う人多いかもね。S5でもかなり売れたから。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 10:37:04.88 ID:fy97BKSU0
雑誌の8-16見るかぎり広角側では無敵になりそう
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 10:44:25.10 ID:nXbJkKhrO
これは、午後には発表あるな
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 11:02:14.14 ID:zjG9zAXo0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 11:20:13.33 ID:jF4gjdZL0
>>501
なるほど、やっぱSIGMA機じゃないよな
まさか?なんてちょっと期待してみたんだけど
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 11:22:04.68 ID:fy97BKSU0
>>509
動画とライブビューがついたSD1sは3年後に発売予定です
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 11:29:33.22 ID:9nvvjeRX0
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 11:36:39.35 ID:b2ygSJ060
>>511
SD1云々以前に、動画の綺麗さに笑ったw
EOSムービーすげえな。業界の勢力を塗り替えるわけだ・・・

いつかこういう動画能力、SDシリーズについてほしいよな。
フォヴェは構造上、動画こそ真価を発揮するってシグマ自身が言ってるもんな。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 12:13:52.50 ID:S5I0b5pB0
でも一般に動画は4:2:0だし、これを4:4:4にしてさらに特有のシャープさを…ってなると、ビットレートがものすごい事になりそうな…
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 12:32:13.39 ID:KFU7u1i3O
今日発売の雑誌だとフォトテクニックのポートレートが印象的だった
印刷でも肌理が写ってるのがわかる
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 12:33:50.31 ID:zjG9zAXo0
いつもは何時ごろの発表でつか(´・ω・`)
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 12:34:57.21 ID:fy97BKSU0
>>515
2時から3時くらい
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 13:40:25.61 ID:7cfIyjaf0
早く来い!
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 13:45:05.16 ID:GeAZRm3u0
今日来なかったら、さすがにSIGMAいい加減にしろだな
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 13:45:14.93 ID:8IeKI9LL0
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 13:47:39.03 ID:rwqcYJ0g0
どうせ来ないよ
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 13:48:51.84 ID:GeAZRm3u0
10万円台の噂が流れる

さすがにそんな価格では出せないので、、70万円と言う噂を流す

動揺しているところをすかさず30万で登場

70万円台じゃなくてよかった、安い!

ウマー

522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 13:52:50.31 ID:7cfIyjaf0
各種マウントで発売してくれ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 13:54:35.07 ID:MnzdBBbJ0
>>522
それいいね
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 13:55:49.70 ID:rwqcYJ0g0
レンズ込みで25万程度までなら評判関係無しに人柱予約するが、本体30万でレンズ込み40万程度なら様子見
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 13:57:12.03 ID:GeAZRm3u0
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 13:57:31.66 ID:GeAZRm3u0
最初だけ打って送信してしもたorz

北海道の雄大な風景とか撮りたいよな
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 13:59:25.87 ID:7cfIyjaf0
オリジナルが20万代、各種マウントが30万代なら即買いするんだけどなぁ、、。
Nikonのレンズ付けて撮りてぇ!
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 14:00:17.35 ID:01JYoWzDO
>>525-526
ご、ゴルァ!w
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 14:01:09.43 ID:/vW0efee0
>>526
発表が来たのかと思ったわw
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 14:04:43.09 ID:rwqcYJ0g0
SIGMA製品をご愛用の皆様へ 押本龍一氏 連載企画 −私の出会う光景− 公開のご案内

                           ・・・
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 14:12:32.38 ID:fy97BKSU0
>>530
がああああああああああああああああああああああああ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 14:35:57.41 ID:/JheHFOX0
>>531
ワラタ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 14:49:24.27 ID:FTTyCdVd0
えー。今日もないの。。。

アサカメ立ち読みしたけど、作例というか評価サンプルが数枚くらい。
目新しい情報はなかったよん。Mid/Low が15連写ってことくらいかな。
前にも出てたっけ。

jpegでもいける感じ。
露出とかWBの設定をちゃんとできるなら普段使いはjpegでも問題ない。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 14:51:49.19 ID:b2ygSJ060
だれだよ、したり顔で今日発表とか言ったバカは・・・

ほんとシグマは内部情報統制が下手。
センス無いんだよ、ブランド企業としての。
どうせ数か月また待たされるよ。
そして商売機会を逸するのがシグマ、所詮シグマ
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 14:53:39.54 ID:fy97BKSU0
今日発表は海外ソースだからなあ
少なくともDP2xはあるとは思うが
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 14:53:57.31 ID:E4HQHyfV0
自分の期待した情報が出ないからって批判しか出来ない人って何なの
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 14:55:05.26 ID:FTTyCdVd0
えー。今日もないの。。。

アサカメ立ち読みしたけど、作例というか評価サンプルが数枚くらい。
目新しい情報はなかったよん。Mid/Low が15連写ってことくらいかな。
前にも出てたっけ。

jpegでもいける感じ。
露出とかWBの設定をちゃんとできるなら普段使いはjpegでも問題ない。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 14:59:03.95 ID:fy97BKSU0
せめて5時くらいまで待とうぜ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 15:04:19.57 ID:8RjKBm7q0
あと55分。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 15:05:04.66 ID:rwqcYJ0g0
三りんほうに発表するわけ無いよって
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 15:06:18.54 ID:MnzdBBbJ0
来月の2日に発表ではないかな
日本では大安
欧米では月初め

いいじゃん
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 15:08:53.16 ID:8RjKBm7q0
あと52分。時の記念日っていつだっけ。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 15:24:44.72 ID:b2ygSJ060
16時
開発断念発表会見
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 15:36:51.66 ID:ahe4txgn0
まだだ、まだおわらんかもよ?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:00:52.43 ID:ahe4txgn0
たかーい
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:01:41.41 ID:l+Q5VZnF0
押本さんのメールまだかよ!
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:02:10.57 ID:ahe4txgn0
買えない・・・
548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:05:11.10 ID:ahe4txgn0
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:06:43.35 ID:IWnUxXHN0
70ですかw
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:07:00.53 ID:9nvvjeRX0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:07:11.53 ID:l+Q5VZnF0
70万円きたあああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああ
ああああああああああああああああ



orz.....
552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:07:44.20 ID:9nvvjeRX0
>推定市場価格は70万円。





解散
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:08:52.95 ID:rwqcYJ0g0
SD1は無かったということで
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:10:18.66 ID:MnzdBBbJ0
半額でも買えない・・・

大笑い
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:11:20.06 ID:zjG9zAXo0
♪そして僕は途方に暮れる
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:12:36.89 ID:JclKShTc0
IYHの枠いっぱいじゃねえかよwww
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:13:04.31 ID:zjG9zAXo0
発表されてこれほど激盛り下がりな機種はないよな・・・D3xの時と少し似ている・・・
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:14:04.39 ID:jF4gjdZL0
SD1ならば70でも他社ミドルクラスと充分に戦える!(キリッ
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:14:42.46 ID:JclKShTc0
>発売日は6月10日で価格はオープン、推定市場価格は70万円。



社長は中級機レベルとか言ってなかったか?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:15:35.82 ID:rwqcYJ0g0
プロ価格だよな。つーかプロでもおいそれとは買える額ではないよなw

よっぽど自信あるってことなのか
しかし、強く出たねぇ。で、買う宣言する奴いる?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:16:03.42 ID:9sMejU0K0
1Ds3売っても買えなかった。。。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:16:13.92 ID:NF3grTcl0
D3xより安い!
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:16:25.14 ID:MnzdBBbJ0
オークスで3連単しかねえだろ
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:17:08.70 ID:rwqcYJ0g0
マロさん買う? いや買える?w ゴメン
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:17:17.53 ID:0duyIqQW0
maro歓喜
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:17:28.21 ID:E4HQHyfV0
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:17:40.54 ID:l+Q5VZnF0
ツイッターでもシグマ使いが続々と離脱宣言w
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:18:08.84 ID:zjG9zAXo0
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001370908/index.html

ヨド、もう少し考えて値付けするべきでは・・・
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:18:15.27 ID:0duyIqQW0
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:19:21.82 ID:lEWqGD+u0
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:20:48.61 ID:9nvvjeRX0
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:22:17.39 ID:4cbTz2Si0
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:22:46.84 ID:rwqcYJ0g0
70万の値付けするほどの自信だろ、逆に言えばこれを買えばフォビオン使いとしてはもう思い残すこと無いんじゃないかと思う。
買うかなw
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:22:48.58 ID:S/XiNZHi0
確かにサンプルはすごいね。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:23:32.71 ID:b2ygSJ060
こんなんに70万はないわ・・・
ニコキャノのフラッグシップ買うわ・・・

ってか社長の他社のミドル機と戦える価格っていったいなんだったんだよ・・・
ここまで盛り下がる流れになったのはどうしてなんだ・・・・
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:23:59.20 ID:S/XiNZHi0
押本さんSD1持って行ってるんだ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:24:08.65 ID:zjG9zAXo0
まー、645Dと超広角レンズを買うために貯金してあったので、普通に買える。
しかし、一緒に120-300を買う野望は潰えたorz
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:26:42.60 ID:MnzdBBbJ0
夏過ぎに6割引になるってオチがあったり・・・
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:27:25.77 ID:S/XiNZHi0
と思ったら別の人か。
買う人、ぜひ作例を見せてくださいね
(´・_・`)
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:27:28.49 ID:zGWJpB920
なにこのサンプル。
すごすぎる。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:27:32.47 ID:FTTyCdVd0
SD15買うわ。完全プロ用じゃん。何が他者ミドル機と渡り合える価格なんだよ。
シグマ馬鹿なんじゃないか。

まじでもう少し貯めて中古ハッセル買おうかな。

皆様お疲れさまでした。今まで楽しかったですね。
かいさーん
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:28:01.36 ID:zjG9zAXo0
連写性能はまずまずだな。連続撮影枚数は不満だが・・・。しかし、これは645Dでも同じだしな
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:28:08.25 ID:QfRy78Te0
こちらには9700ドルとあるんだが。約8万か。
http://www.dpreview.com/news/1105/11052010sigmasd1.asp
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:28:37.44 ID:9nvvjeRX0
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:29:20.23 ID:1QfdmybkP
まさに噴飯物の価格設定
どれほど性能が素晴らしいとしても70万は出せないぜ
あまりに安く設定するとSD15が掃けないからかな

うん、俺はSD14を使い続ける
あとは酔狂な御仁に任せた
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:31:20.50 ID:eDx+MKdC0
半年も期待して(;´Д`)ここチェックしてて、、
届かぬ値段に欝、、、
革命的にすごいのだろうからしょうがないのだろう


4,5年後に中古で買えたらいいな
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:31:40.75 ID:zjG9zAXo0
サンプルは高感度のものがないね。これはやはり気になる
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:31:54.57 ID:vUnw7CyE0
>>583
おい
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:32:08.91 ID:b2ygSJ060
70マンのカメラでLCD46万どっとwww
ボディの造形もコストダウン満載の平面多様造形

ボタンの質感その他安心感完全アマチュア機。

社長ははっきりと「他社ミドル機と勝負できる価格」と宣言

で、実売!70万円wwwwwwwwwww

典型的なダメ企業の戦略でした。

ちなみにFOVEONは他社の選定で落ちまくって不採用だらけのCMOSですw

サンプルのCG、編集臭はシグマは臭すぎる。
もっとちゃんとした普通に撮影した直後のサンプルを出せ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:32:59.74 ID:FTTyCdVd0
SD15は7、8万円台に戻すだろうね。
わっはっは。レンズ2本買って心待ちにしていたんだけど。
がっかり通り越して爽快。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:34:31.11 ID:eOaFt6d60
にわかSIGMAファン死亡。さて・・・こつこつ貯めるか・・・
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:34:49.35 ID:rwqcYJ0g0
>>589
まあまて、マロさんが発売日に入手してテストしてくれるさ
6月10日だろすぐだな
593583:2011/05/20(金) 16:34:57.66 ID:QfRy78Te0
桁間違えたwwww 涙目www
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:35:19.94 ID:zjG9zAXo0
おい、今入ったばかりの情報な。俺、発表直後にペコちゃんに予約入れて
おいたんだが、628000円だそうだ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:35:34.45 ID:03WoSHyg0
画質的には70万円クラスかもしれんけど、20〜30万円くらいだろうと思ってたwこりゃ買えんw
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:36:03.86 ID:o0ww9Azs0
作ってみたら予想以上に歩溜まりが低かったんだろうなあ
しかしこの値段で出すなら少しくらい高くなってもいいから液晶のクオリティをアップした方がいいんじゃ
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:36:22.58 ID:iiVFZxKI0
maroさんは予約済みなんだよな
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:36:32.02 ID:zjG9zAXo0
さて、ニコンのレンズを整理するか・・・
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:37:26.87 ID:ZImUCvrt0
新センサー搭載のコンデジは20万かな
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:38:17.03 ID:rwqcYJ0g0
実売63万か、誰も買わないから価格も下落していって40万円に近い30万円台にはなる予感。いや願望なんだけれども
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:39:05.70 ID:NF3grTcl0
シャドー部がかなりノイジーに見えるぞ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:39:51.39 ID:zjG9zAXo0
すぐに50万円台にはなるだろうな。でも、そこからはなかなか下がらないんじゃないか。
645Dもそんな感じだしなぁ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:41:44.90 ID:FTTyCdVd0
ニコニコで「価格は僕も知らないです、だからこうして笑っていられます」
なんて言ってたシグマ広報の人どんな顔してるんだろう。
もしかしてSD1で一番ずっこけてるのはあの人なんじゃないか。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:42:28.54 ID:b2ygSJ060
70万のカメラにSAマウントw
これさ、FOVEONの歩留まりの関係で、ごく少数しか製品化出来ずに
販売数量を絞りたいんじゃないのw?
ここまで販売が遅れたのも、画作り他根本的な製品部分が順調ではなかったからなんだぜ?
震災の影響なんてこれに関しては皆無だ。

本当にウワバミだけしか販売できるレベルにないためにこうせざるを得なかったんじゃないかな。

マジに全国で百台レベルの絶滅危惧種に生まれながらにしてなるSD1
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:42:38.49 ID:NF3grTcl0
サンプルSD1-010の中央、ネオンがマゼンタに転んでるよね?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:43:29.65 ID:wi14lMxl0
レンズ買いだめした人は、確実に買うのだろうね・・・
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:43:37.03 ID:U/0heWfL0
SAマウントレンズ買わなくて良かった・・・
α77の推定予価が神に見える。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:44:16.68 ID:FTTyCdVd0
>>600 SD15を
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:44:21.85 ID:zGWJpB920
>>604
>これさ、FOVEONの歩留まりの関係で、ごく少数しか製品化出来ずに
>販売数量を絞りたいんじゃないのw?

SD1限定で小ロット生産だから高くなるんだろうと思う
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:44:45.59 ID:tS9NRRTA0
推定市場価格70万か
 
EOS 5D を考えるオイラを許してください。
 
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:44:47.42 ID:0rCsIR070
>>604
ウワバミだけしか販売できるレベルにないってどういう意味?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:45:21.77 ID:NF3grTcl0
>>611
のまねーとやってらんねーよ!
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:45:59.62 ID:b2ygSJ060
サンプル見ると暗部がISO100でかなりグダグダだな・・・・
ペンタ645より万能性劣りそうだこりゃ
で、70万円orz
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:46:42.23 ID:zjG9zAXo0
まー、今回は原発事故に免じてシグマにお布施してやるけど、次からは許さんぞw
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:48:43.55 ID:b2ygSJ060
最後のグランドキャニオンみたいな風景写真、超CGくさい。

色も画作りもこれってヤバいよな。
どうりで他社の選定に落ちるはずだよ・・・。

スタジオの人物どり以外カス機かもしれん
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:48:57.23 ID:FTTyCdVd0
100台売れて7000万。
レンズにしても30万あればひとそろい買えるから、売上げで1億くらい?

世界で1000台売れれば、10億の店頭売上げですね。
フォビオン買収や開発費の元とれんのかよ。
来年以降は年に世界で500台くらいとみれば、何とかなるれべるかな。

しかし、久しぶりに何かに憧れて、見事に期待が外れたよ。
こういう感覚は久しぶり。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:49:04.65 ID:TMEFXA1S0
今までのも、4/3よりもちょっと大きいだけのチビっちゃいモジュールで
登場時は他社ライカ判に肉薄する価格だったりしたからなあ。
それを考えると、中判並み価格なのは想像の範疇か・・・

価格下がるかな? (歩留まりとかで)生産を絞って、事実上の注文生産
みたいな風になって高止まりだったり。
さすがにこの金額を出す価値を見出せない・・・
俺みたいなのがSD15に走ってSD15の価格が一時的に上がったり?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:49:07.61 ID:zjG9zAXo0
ペンタ645Dはベイヤーの最高峰だけど、塗り絵の最高峰でしかないからなあ・・・
それと比べればこちらがいいなぁ。暗部ノイズはSD15使ってるが気にならない。
表現次第かもしれないけど
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:49:51.85 ID:rwqcYJ0g0
しかしサンプルの解像感はすごいよねぇ
絵的にはどうもシグマらしい絵でイマイチの様子なんだけれどもやっぱり気になるわ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:50:34.32 ID:tS9NRRTA0
いや、マイコミジャーナルの記載が間違ってて
フルサイズx3だったら許す。
 
 
 
そんなわけねーな。
 
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:50:38.64 ID:8KT9TxUr0
フォビオン教おそるべしww
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:50:53.43 ID:0rCsIR070
>>615
まさにデジタルって画で、あれこそフォベオンの本領発揮じゃないの?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:50:59.66 ID:zjG9zAXo0
まー、俺が人柱になってやるから、俺の下手な写真見て決めたらいいわw
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:51:53.59 ID:b2ygSJ060
風景系のサンプルは全然解像してないじゃん・・・
これでベイヤーより優れてるといえるか?
SD9はかなり衝撃的だったけど、全然普通にしか見えんが。

スタジオ人物撮りはすごいが、注意書きにもある通り、
編集済みはサンプルと言わん。

かなり地雷臭がする・・・・・

SD9の登場時の衝撃的画質とくれべるとインパクト低すぎる
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:52:30.72 ID:rwqcYJ0g0
>>623
ヒトバシラー期待してますよ。
出来によっちゃぁ後に続きますんで
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:53:13.00 ID:7m9p8zfD0
シグマの考えてたミドルクラスってなんだったんだ?(笑)D3X?645D?
ならフラッグシップはライカのS2とデジタルバックなの?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:55:41.04 ID:vGN8xhU/0
「こいつが初めての一眼レフになりそうだぜ(キリッ」とか言ってた若者見てる〜?
……とか煽ろうと思ったけれど、さすがにかわいそうな気がしてきた
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:57:38.06 ID:CQeCoUh3O
対抗馬のミドルクラスってEOS 7Dでしょ?
25万くらいなら買ったのに、70万は笑うしかねーよ。
頭おかしいだろw
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 16:59:15.63 ID:0rCsIR070
大判=ハイエンド
中判=ミドルクラス
135=エントリー
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:00:43.07 ID:7PTlIR9R0
これは受注生産とかそういう類いの製品なの?w
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:01:01.24 ID:b2ygSJ060
>>629
社長さんは「他社のミドルクラス」ってちゃんと名言なさってるんですよね・・・。
その基準は当てはまらないよな〜

ここの社長って影武者がいて勝手にしゃべってるんじゃねw?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:03:43.92 ID:zjG9zAXo0
一人だけ、工作員がいるなw 俺も価格にはガッカリだが、性能はまともに信じて
よさそうなので安心した。価格に見合うどうかは・・・正直わからん
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:04:39.40 ID:FTTyCdVd0
サンプルはこちら。 http://www.sigma-sd.com/SD1/jp/sample-photo/
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:05:19.62 ID:tS9NRRTA0
シグマ SD1 ボディ 《6月10日発売予定》|カメラのキタムラネットショップ
販売価格:¥630,000(税込)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/138365
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:05:21.36 ID:rwqcYJ0g0
今度こそって思ってたのに、また真のカメラメーカーになり損ねたねぇ
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:06:02.66 ID:b2ygSJ060
信者さんさ、今回の画はまじでベイヤーと何が違うのか具体的に言ってくれないか?

SD9の時と違って、まったくインパクト感じないぞ?
ベイヤーで解像効率の高い(がんレフ参照のこと)プロ機の画となにが違う?
暗部は明らかにSD1のがグタっていること考えると70万の価値あるかな?

客観的に指摘してくれ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:08:38.05 ID:jF4gjdZL0
>>631
他社=ライカって事だなw
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:09:30.36 ID:LBiwNS110
70万(笑




or2
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:09:31.90 ID:zjG9zAXo0
ま、価格はハイエンドなのは間違いないw
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:10:23.34 ID:7m9p8zfD0
生粋のシグマユーザーしか買わない(買えない)だろうな、、
他社ユーザーからいわせてもらうと、この値段出す位なら、大概のフラッグシップ買えるしな、、、
でも本当30万円台なら考えた。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:10:49.41 ID:zjG9zAXo0
発表直後に予約した俺の手元にくるのがシリアルナンバーいくつだろうな。一ケタだったら笑うわw
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:12:31.99 ID:FTTyCdVd0
撮影環境選ぶのは間違いない。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:12:53.32 ID:HED1MUHe0
うは、予想より高いな…これじゃすぐには買えんわ
せいぜい40万スタートくらいだと思ってたよ

まぁボディの作りで言ったら645Dも同じようなもんだ
よほどセンサーに金掛かったんだろうね。
見た目の解像感に対してデータ自体は1500万画素で軽いのが
これ選ぶ理由だから間違いなく買うけどね。50切れば何とか。
70のポートレートと8-16のは超いい感じだな。
645Dと高画素数フルはボディもデータもでか過ぎるよ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:13:50.22 ID:zjG9zAXo0
>>640
いや、俺はニコンも使っている。D3は即買いで、D3xは相当に悩んだがやめたw
高すぎたし、他社に同じイメージセンサーを積んだ機種があったから。
今回は他社には存在しないイメージセンサーなんだよな・・・。これに負けたわw
ちなみにS5Proも持っているw 今回、これを売りに出そうかどうか・・・。市場では
結構人気あるんだよな・・・
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:17:33.03 ID:7cfIyjaf0
これでフルサイズなら買いだけど…。

どーなん?
これ
どーなん?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:21:10.57 ID:eDx+MKdC0
初めから50万以上はすると言って欲しかったよなぁ
半年かけてとりあげられたようなもんだ(;´Д`)ヒドイヒ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:21:58.50 ID:zjG9zAXo0
>>645
APS-Cだよ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:23:07.52 ID:n4ZLOmdA0
SD1発表記念に散髪行ってきた・・・・ななじゅう?
SIGMA、寄付しすぎてお金無くなったんじゃないの?

大人しくSD14続行決定!!
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:25:11.41 ID:ZImUCvrt0
マグネシウムボディも釣りのこれに変えて低コスト化できないのかな
http://all.daiwa21.com/fishing/function/zaion/zaion.html
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:27:38.45 ID:KLgprMmS0
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:28:09.19 ID:HED1MUHe0
同じセンサーで下のクラス出ればいいんだけどなぁ
間違いなくSD1売れなくなるけどw
ただある程度回収したら廉価版とこのセンサー使ったDPは出そうな気はする
DPは12万位なら馬鹿売れするだろうな。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:28:36.26 ID:U/0heWfL0
maroさんの反応と、社長twitterの弁明に期待。
twitterも全世界で悲鳴があがってるな
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:28:40.79 ID:rwqcYJ0g0
この価格ならレンズキット無いはずだし、SD15の存在価値もなんとかなったな
maroさん、予約入れてるってことだからテスト楽しみにしてますよ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:29:07.13 ID:zjG9zAXo0
マジな話で、福島にシグマの工場がなくて、震災と原発事故がなかったなら、買うかどうかもっと悩んだ
価格設定ではある・・・
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:30:03.24 ID:hNH87w9C0
ミドル機とは中判のことだったのね…
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:30:39.48 ID:7m9p8zfD0
>>644
いい機材をお持ちで、、、
自分はCanonユーザーです。
確かに他社にはないイメージセンサーには惹かれる所はありますね。
S5PROは友人から借りて使わせて貰ったことがありますが、本当に発色が良かった記憶がありますね。艶って言葉が良く似合うカメラだと思いました。
自分は同じフジですが、お散歩用にx100を買う予定です。こいつも中々の曲者らしいですが、、、(笑)
SD1が発表された時はその斬新さに驚いたけど、価格でも驚かせてもらえるとは、、、、(笑)
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:31:05.85 ID:FTTyCdVd0
サンプル見ると、ポートレイトはSD15より明らかに解像感が高い。
広角もSD1の方がポテンシャル高いと思う。
しかしA3〜A2くらいで印刷しないとその恩恵には預かれんだろう。

ホビーユーザはSD15で充分(涙目
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:31:12.16 ID:tS9NRRTA0
今夜は違った意味の祭りになりそうだ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:31:30.49 ID:p/YdXJLE0
事前情報で他社の中級機種と同じくらいに、とか社長言ってなかったっけ?
そのへん含めての25万とか30万って予想だったはずだが。。。
おかげで70万円が凄い割高に感じるな。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:32:04.28 ID:eDx+MKdC0
価格の書き込みみてなるほどとおもったけどさ
先にレンズ買った人、、、、あーあ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:32:23.40 ID:S/XiNZHi0
この価格を伏せてきた理由がよくわからないなぁ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:33:54.42 ID:k68XnLTd0
>>659
他社中判デジイチ、のつもりで言ったのが間違って伝わったらしい。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:33:56.79 ID:fPOLAIiv0
シグマのレンズ使うカメラに70万は払えない。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:34:40.05 ID:lEWqGD+u0
ここの社長って無責任だよね。
3億寄付とかもワンマンなのが良くわかる。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:34:46.18 ID:v5sPrdvr0
>>566
>価格に関しては高くなりすぎないようにはしたいですね。他社ミドルクラスに比べ、十分に競争力のある価格で発売します。
(T_T)
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:35:41.29 ID:FTTyCdVd0
>>662 ほんまかいな。
レンズ買っちゃった人は SD15 買えば良い。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:35:54.01 ID:p/YdXJLE0
>>662
中級じゃなくて中判だったのか。。。
つか他社中判デジイチって、645Dしかないじゃん。デジタルバック勢とはクラスが違うし。
素直にペンタより安いよって言えば良かったのにw
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:37:40.09 ID:9nvvjeRX0
>>662
まじかよw
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:39:07.24 ID:lEWqGD+u0
>>662
嘘言うなよ。ソース無いだろ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:39:41.11 ID:zjG9zAXo0
最初から「高いぞ」感を漂わせていれば、現時点でもD3xよりは安いのだから、
少しはマシな感じだったかもしれないね。社長の発言はちょっと軽率だったかもね
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:40:47.57 ID:FTTyCdVd0
フィルムの中判を買った方が楽しめそう。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:41:10.58 ID:p/YdXJLE0
>>670
CP+の時も、これで25万ならなかなかSIGMAも頑張ったなって感じでボディ触って来たが
70万と考えると、うーんと思ってしまうよ。。。
戦略的には高く思わせとかないといかんよなフラグシップ機は。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:42:48.09 ID:rwqcYJ0g0
巷では30万か?いやいや20万だろ、んなことない15万は切るで、と小遣いを溜めれば買えるような雰囲気だったのに
すべては社長の軽率な発言が元凶だよな
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:42:49.99 ID:vrvSqQQC0
5D2売らなくてよかった
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:43:03.01 ID:p/YdXJLE0
>>671
中判はスキャナの良いのがあればなあ。フィルムのカールとるのが大変。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:43:32.74 ID:QuZysGcP0
まさかの最上級クラスのちょい下かぁ…
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:44:08.17 ID:zVxd12pw0
SIGMAやっちゃたな
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:44:15.91 ID:tS9NRRTA0
>>675
そしていい確率でゴミが映ってしまう
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:45:37.44 ID:/JheHFOX0
きたかと思ったらお葬式…
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:45:43.10 ID:p/YdXJLE0
>>673
まああの社長のキャラが田舎企業っぽくて好感持てる部分でもあるんだがw
今回は完全に裏目に出たな。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:45:50.81 ID:b2ygSJ060
東電社長vsユッケ社長vsシグマ社長

夏休み絶賛上映予定!

これで日本は滅びる!!!
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:46:03.17 ID:+gWeYm7c0
>>674
売りマスタ. orz
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:47:40.91 ID:8pMO8N950
プロだけ買えばいい。
素人はおとなしく現行商品を使いましょう。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:48:28.37 ID:TMEFXA1S0
> 他社ミドルクラスに比べ、十分に競争力のある価格で発売します。

他社ミドルクラスは10万円前後だけど、70万円、80万円でも競争力がある
内容ですっていう風に解釈すればいいのかな?
まあ、価値観は人それぞれだから。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:48:35.80 ID:rwqcYJ0g0
1D、D3、645 そしてSD1と・・・??どう考えても釣り合い取れないよなw

 画質次第だからまだ分からんけど

>>682
5D2今、ホントに在庫ないよね、しかも中古在庫も無いんじゃ?
ご愁傷様です。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:48:36.23 ID:hsftqTBA0
D3xと比べるの楽しみにしてたのにな、いくらなんでも70万以上のカメラ二台は無理っすw
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:49:13.67 ID:p/YdXJLE0
>>683
プロにだけ買って欲しいのなら、FOVEONのデジタルバックでも作ればいいのにな。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:50:09.62 ID:lEWqGD+u0
プロが買うかなぁ。原稿で稼ぐ人かシグママニアしか買わないんじゃないか。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:52:57.72 ID:FTTyCdVd0
デジバ作る技術はシグマにないのでは。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:53:16.83 ID:zVxd12pw0
しかし他社APS-C並みにセンサーサイズ大きくしたのはFOVEONにとってはどのくらい恩恵あるんだろな
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:53:44.36 ID:rwqcYJ0g0
来年の今頃、30万円台にはなってるよね、ね!!
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:54:15.09 ID:9nvvjeRX0
地面もお怒りだよ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:54:41.98 ID:8KT9TxUr0
50万円キャッシュバックセールとか…
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:56:04.95 ID:p/YdXJLE0
>>688
趣味兼、たまにある物撮り用に買おうかと思ってたが、さすがに70万だと5D2のままでいいやと思ってしまう。
30万くらいだったら、まあ高いレンズ1本買うくらいって気持ちにもなるんだが。
一般的にも30万以上になると売れ方変わるんじゃないだろうか。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:57:08.38 ID:lEWqGD+u0
シグマの義援金は3億じゃなくて5億か。
しわ寄せが価格に乗ってないのかな。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:57:24.42 ID:BJzMeg7h0
今見て、茶噴いたw

645D持ってるオレでもこれは買わないわ。
所詮APS-Cだもんな。M9買うよw
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:58:47.99 ID:ZZi+JO440

SIGMAのボディに70万出す冒険者とか日本で何人いるんだろうな? w
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:00:37.02 ID:tS9NRRTA0
前もってレンズ買わなくて良かった orz
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:00:54.03 ID:rwqcYJ0g0
>>697
俺の知ってる範囲ではmaroさんとあとこのスレに一人で計2人かなと。

俺も買いたいんだけど・・・
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:01:17.86 ID:3geDttk30
信じられないwww  シグマオワタwwww
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:01:25.18 ID:FTTyCdVd0
SD1貯金、何に使う?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:01:52.39 ID:lEWqGD+u0
45万くらいにはすぐ落ちるんじゃない?世界中でも売れんでしょ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:02:26.01 ID:rwqcYJ0g0
>>702
それでも1D4価格だよ・・・
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:05:21.20 ID:lEWqGD+u0
5D3は30万以下だろうし他社が今年のモデルを発表始めたらさらに厳しくなるな。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:05:39.90 ID:BJzMeg7h0
>>582
645Dはバッファ倍あるぜ。RAWでも12,3枚は撮れる。
高いんだから、そのぐらいバッファ載せろよシグマ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:10:29.27 ID:p/YdXJLE0
アメリカだと$9,700か。そう考えるとお得感が。
…いややっぱねーわ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:11:59.66 ID:CWWZ0k6d0
D4に回すわ
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:14:03.34 ID:3geDttk30
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:14:27.82 ID:Tot/B/qw0
いくら唯一無二のセンサーを使っていても、
売ろうとすると企業価値がないとこの価格は無理が有り過ぎる。
SIGMAはLeicaのようになりたいのかな・・・orz

710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:15:11.36 ID:lEWqGD+u0
SD1はRAWが45MBもある。同じく1500万画素の50Dは20MB。
データ量的には3倍なのが何かと痛い。

まあそれでも25万なら生産が間に合わないくらい売れたんだろうけど。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:15:30.80 ID:b2ygSJ060
ぷろ用(笑)ボディ!!! SIGMA SD1
・シャッター耐久10万枚!(他社比なんと1/3!!!)
・視野率なんと98%(ついに100%を切った!)
・ダストリダクション無し!
・シャッターラグ自慢できるレベルではないので一切非公開!
・バッファ他社比1/2以下!
・肩部液晶非搭載の省コスト設計!
・ついでにデザインも平面だらけでコストダウン!

史上最高のまさに時代を超越したプロ機! 

それが

SD1

712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:18:52.76 ID:NF3grTcl0
ところでD700Xはまだかね?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:20:12.76 ID:lEWqGD+u0
それにしても書き込み少ないな。
それくらいみんな意気消沈してるんだろか。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:20:14.15 ID:qms1ND3R0
夢を見ていたのよ、あんまり暑かったからさ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:22:35.80 ID:zjG9zAXo0
今のところ、手を挙げているのは俺だけか・・・マジで俺とmaroさんしか
買わないかもな・・・orz
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:22:41.53 ID:tS9NRRTA0
あと1時間もすれば皆来るんじゃない?
そしたら増えるとおもう
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:23:08.89 ID:FTTyCdVd0
冷静に考えると常時A3プリントなんてあり得ないので、買う必要もなかったかと。
シグマには随分楽しませてもらいました。

しかしレンズ2本買い足してもうたんだよね。SD14で使い続けるかなあ。
SD15かおっかな。微妙だ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:23:10.58 ID:nXbJkKhrO
おいサイトつながらねぇぞカス
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:23:28.53 ID:S5I0b5pB0
>>713
ま、気持ち切り替えてさっさと次行くのがいいさ。
とりあえずレンズ買うぜレンズ。30万円分かぁ…
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:23:54.15 ID:KLgprMmS0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>   ネオ一眼から乗り換えよう
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:23:59.43 ID:lEWqGD+u0
この価格ならAFも物足りないし液晶ももっと良いもの使ってほしかった。
縦グリ付のボディで社長もそれなりですと言っていれば誤解もなかったろうに。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:24:24.70 ID:Tot/B/qw0
SD15と併売するなら一般人はSD15でいいと思うんだが、
今何故ガッカリしているかというと以前に社長が
「他社ミドルクラスに比べ、十分に競争力のある価格で発売します。」
って発言していたからだよな。

取り敢えずSD1はSD15の次の機種ではなくて、
格の違うプロ用機種ってことになった。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:26:01.77 ID:rwqcYJ0g0
それに最近SD15の価格が下がった。SD1の立ち位置を作ったかのように思ったんだけどな。しかし63万て笑うしかないな
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:26:37.15 ID:jF4gjdZL0
>>721
確かにD3ボディだったら納得だった
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:27:59.47 ID:lEWqGD+u0
SD1の価格とかインタビューした田中さんが「15万円に近い20万円以下。」
って予想してたからマジそうなのかと思ってた。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:28:48.66 ID:Bl3pxc4o0
さよならSD1(T_T)
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:32:44.80 ID:SXOTeKaP0
シグマファンだったんだが・・
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:33:06.05 ID:op2IzASg0
安くしてレンズで採算とればしグマの時代が来たのにw
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:33:09.49 ID:tS9NRRTA0
下手に「20万以下にしたい」なんて聞いちゃったから
反動が大きすぎるよ     orz
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:33:29.94 ID:/JheHFOX0
何台売る気なのかが気になる。

これが絶対に必要な人ってどれくらいいるのだろう。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:33:34.22 ID:2nKJPfg40
他社中級機と比べて安いとは言ってないからなあ。
こいつの価格なら、他社APS-C機とぶつからないよ、だから駆逐とかされっこないよ、
という意味で競争力が高いって言ったのかなぁ?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:33:48.90 ID:SxoaU5EQi
半額キャッシュバックを
やってくれないと無理です…

長い長い夢を見ていたようだ…

\(^o^)/オワタ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:37:19.19 ID:s17OqY5v0
絵よかったら買ってみようかな

っていう感じに考えてた人達は絶対に買わない値段だな
俺だ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:37:34.48 ID:nXbJkKhrO
今か今かと待った結果がこれだよ!












(ノд<。)゜。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:38:02.63 ID:KHpWLnEPO
>>716
スレの人は増えるかもしれないが、購入する人は増えないだろうね。

それにしても、フルサイズならちょっとは考えたが、APS-Cで70はないわ。
おとなしく、カタログを見て妄想してます。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:39:02.25 ID:d11w4xTBP
>>734
ナカーマ(AAry
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:39:42.84 ID:GVOoxwmn0
定価70万w
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:40:29.69 ID:2nKJPfg40
70-200みたいに価格改定されないかな。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:41:52.02 ID:IGp5jRt80
祭りと聞いて飛んできますた
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:42:59.63 ID:jF4gjdZL0
3層だから他社のミドルクラス×3台と競争するつもりだったんだよ
あるいはa77が7月7日発表と聞いて、むむっ!うちも何かしなきゃ!そうだ!
6月10日だから6×10=70で行こう
っことな訳ねぇ…
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:44:29.43 ID:kc7EkOiH0
シグマ厨逝ったあああああああ
さて、5Dmk3に期待するとしようか・・・
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:44:46.57 ID:s17OqY5v0
>>740
ミドルのa77がボディ1000ドル以下って話を昨日だか見て
こっちも期待してたんだけど・・・

確かに絵はいいんだけど70万はムリだわー
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:45:19.42 ID:xw39M7sIO
半年後には40万円台になるでしょう
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:45:56.68 ID:kvtIWxaw0
お前ら実はちょっとホッとしてるだろ。悩まなくていいからw
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:46:37.67 ID:lEWqGD+u0
大風呂敷を広げたがる社長とわずかな開発力で無理ばかり押しつけられる
逆らえない社員って会社なんだろうな。

昨年末社長がインタビューとか受けまくって記事で良く見かけたが
現実は社長の独りよがりだったわけだ。

いざいくらなら売れるか計算したら70万だったって。

東電社長の自画自賛インタビューを思い出す。
http://president.jp.reuters.com/article/2009/07/07/4DD780F0-6524-11DE-B9B8-AF183F99CD51.php
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:49:36.19 ID:BJzMeg7h0
おっとDP2xも出るんだな。あっちにするかw
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:50:29.07 ID:btsywjYjO
20万ならSIGMAの時代が来たのに。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:50:49.09 ID:HED1MUHe0
どうせレンズ新規で揃えるんだし、ボケはAPS-Cで十分だし
今はこなれてるベイヤーのフルよりセンサー自体高そうだし
センサーサイズで割に合わないとは思ってないがこの値段なら
バッファはもっと載せて欲しかったし、LVも付けて欲しかったな。
ボディはあんまりでかくなるのは反対なのでこんなもんでいいと思ってるけど。

年末に50万切ってる事を祈る。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:52:51.98 ID:SxoaU5EQi
義援金があんだけ太っ腹だったのは
これが売れると見込んでたからなのか


Σヤバいんじゃない…
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:53:16.33 ID:n3zP6lFI0
コストの85パーセントはセンサかよ
歩留まりはシリコンウェハー一枚あたり二、三サンプルってとこかな
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:55:17.23 ID:rwqcYJ0g0
発売前にやつぱり無理目の定価を価格改定しますって言って30万円台にして、ナニコレ安いでバカ売れ狙ってるとか妄想してみる 
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:56:04.25 ID:n3zP6lFI0
流石のmaroさんも戸惑っておられる…
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:58:05.84 ID:lEWqGD+u0
オープンプライスだから価格改定してもユーザーは値下がりが酷いな
としか見えないだろうな。

予約した人は返金されるわけじゃないだろうし。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:59:14.54 ID:uSnJd06eO
>>740
6×10=70
6×10=70
6×10=70
6×10=70
6×10=70
6×10=70
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:00:19.96 ID:n6tCkRYW0
>629

大判=ハイエンド
中判=ミドルクラス
135=エントリー





APS-C=おもちゃ

ってことか?!
SD15は玩具カメラってことになっちゃうな(苦笑)

福島のこともあって、シグマは応援したいけど、おれは玩具で満足するよ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:00:57.94 ID:GeAZRm3u0
SD15を買うことにした。
スマンが脱落するわ、お先に ノシ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:01:48.60 ID:jF4gjdZL0
>>754
スマンw
書き込みボタン押してすぐやべえと思ったw
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:04:39.07 ID:y8YLW+NL0
サンプル見ると確かに等倍での解像度は凄いが、
常に等倍でみるわけじゃないから70万は払えないなw
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:06:14.28 ID:nXbJkKhrO
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
死にたい
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:09:50.42 ID:GyA9U2XC0
ミドルクラスとは一体なんだったのか
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:09:59.04 ID:9sMejU0K0
ボディが1DやD3なら70万でもいいが、魅力がセンサーにしかないのに70万は出せんわ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:10:41.97 ID:HED1MUHe0
>>758
それはある

ってかT221の中古買おうかなw
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:17:18.65 ID:9sMejU0K0
SD15買ってフォトスティッチでSD1気分味わおうぜ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:19:49.91 ID:9sMejU0K0
すいません、50万の間違いでした!
っていって安いって思わせる作戦なんだろ?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:23:31.22 ID:FTTyCdVd0
SD15でもA3までいけるもん。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:27:49.71 ID:ZZi+JO440
. -‐=,≠-‐‐- .._         ☆
          _/ : : : /:::::::: ::.:.: : : : ` 、      /
.          /.::.::.::::; .::.:::.::;:::::::::::、::::.:. : : .. \__ /
.        /::::/::.::/.:: :.::_/::: .:.:: :.\::: .:.:.: ::/, ヘ、  コン
       l::::,'::/::::.::::/」:.::.::::|::.:.:: ::ヽ:::.:::.:{〈〈__> \
        |:: {/.::.::.:::::/'´ |ト、:: .:|:::: .:.:: ::l:::::::::`¬{   }   ちょっと歩留まり計算間違えてたのごめんね!
         j/ハ:.:::.:,イ!::::::} }     ヽ.:: }:::::リ: : ノノ//⌒ヽ
        |::,j{::.::: ::.: j.二.j{ \{\:: ‐-|、:::l|:::::::} }ヽ./^ヽ        
         j/ハ:.:::.:,イ!::::::} }     ヽ.:: }:::::リ: : ノノ//⌒ヽ
      /:::::::{ヘ: {`ヽxxj/     _ ∨:.:/ ///     ハ   えへっ
     /,: :: .::.::.: 厶ゝ  ̄     '  ⌒゙厶ィイ 〃 /     ′ハ
      {{ ::: :: ::.: {{: :ヽ、   `!ーァ   ノ: : }乂_ \{          !
     }ヘ: ::、::.:.:乂: へ≧‐-`´r< __.:::ノ.:::厂_≧=ー    }
      \>‐<   `¨7天く   } 「´ ̄´   `ヽ     /
        /     \  // Oヽ\l|           /
      /       ヽ.//    \/   i         /
.     /   ヽ|                  |        ´
    /       }       O      |-‐
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:28:03.88 ID:HED1MUHe0
まぁSAレンズは入手しやすくなるなww
つなぎでSD15買っちまおうかなぁ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:34:36.04 ID:KHpWLnEPO
これで社長の発言は誰も信じなくなるな。
たとえ商談でもw
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:35:27.99 ID:egXfJmhI0
本体30万までなら買ってたんだがなあ
かと言っていまさらSD15も買う気が失せた
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:37:55.38 ID:WjB/ulrM0
この値段じゃ、キヤノニコの尻を叩く効果も小せえよなぁ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:39:36.59 ID:FTTyCdVd0
パキパキの広角単、早く出るといいな。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:39:52.83 ID:9O9en6oT0
             __、
      ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
    (⌒)、   .人  λ\、 ._____
     \. \    、 ヽ./ ー  ー\
      |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
      |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
      |.   \   |       ` ⌒´   |
   .   |.   |.\_ノ\            /
   .   |.   |   |   \______/
   .   |   )  .|     . . ̄ ̄
   .   |   |  .|
      |   |.|  .|
   .   |  | .| .|
      /  / / ヽ,
     (__ノ  ヽ、__つ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:42:54.08 ID:XAeon6xs0
>>711
わざわざネガキャンしなくても売れないから心配すんな
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:46:34.26 ID:UyYzsRUFO
キタムラで予約しますた
カード一括で払ったらカード会社から確認の電話が来たwww

>>762
T221使ってるけど、さっきサンプル全画面表示で見たよ。凄いわこれ・・
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:47:40.54 ID:waMABgKM0
SD1に釣られて来てた新参者に貧乏人発言してた奴ら息してるか?
爺とか発作で死んでそうだな。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:48:14.41 ID:ahe4txgn0
いいなあT221+SD1
一度見てみたいわー
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:52:22.60 ID:b2ygSJ060
売れる売れないで書いたのではない。

俺だって欲しかったからここに常駐していたんだ。
しかも社長の口自ら、大体の値段も言っていた。

それを5倍!も超える実売価格って何よwwwってショック状態なんだよ・・・・

150%ではないよ。500%の値段だお・・・・

ありえない製品発売までの道のりだ。
それなりに人前に出る名前の企業としてはあり得ないレベルの道筋だよ・・・

腹が立つ

ほんとに70万の価値があるならそれでいい。

でも実際は歩留まりの見通しを誤って値段が変わってしまった結果が
ミドルクラスのボディ性能と質感なのにこの価格なんだぜ?

社長はあの時は希望的観測の歩留まりで気安くいっちまった。
ところが春先ごろ、まったく歩留まりが改善されずに青くなった。
でも少しでも時間を先延ばしすれば、もともと想定した価格帯に近づけると
思ったのに、結局2か月たってもダメでついにあきらめたのが今日のこの時期の発表な。

言っておくが、SD1かっても、確かに選別品のFOVEONが載っているわけだが、
ここまで歩留まりの素性が「悪い」センサーだと頭の片隅に置いておいたほうがいい。
何か画作りの上で、まともにまとめられない設計上からの難しい部分を内包した可能性が高い。
それがこの強烈に悪い歩留まりだから。

怖い選別品だな。それに70万は危なすぎる
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:55:26.16 ID:T88+XzWe0
SD1が高くて今日も飯がうまい!!
                        /^i    +
               +   /:::::|
        +       __/::::::::| +
              ,. ‐' ´::::::::::::::::::::::::::ヽ:.、  
         , ‐'´⌒:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:\
      .  (:::/・\:::::/i::::::::::::::::::::::::::::i::::::i
ポポポポ━━(人_)⌒    ̄ :::::::::::::::::::::::::|::::::l━━━ン!!!
         \_|        ::::::::::::::::::i::::::i
       +   `‐ 、        ::::::/::/    +
                ` ー-- 、.......::/ '´
            +  |    .i:::::::|  +    
       +       l  ヽ.  ヽ:_|     +
               l   |   |
  _|\∧∧∧∧∧∧MMMMMMM∧∧∧∧∧∧/|_
  >                              <
    /  ─ /  /_ ──┐ヽ      / //  /_ | |
  \/  ─ / / ̄ /   /    /  ̄/ ̄  / ̄ / | |
  ..ノ\ __ノ   _ノ   \  _/ / / /    _ノ  o o
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:55:39.20 ID:qYAc8wNnO
騒ぎすぎ
仕様通りのものが比較的近い時期に登場する
これだけで十分じゃないか
単に値段が高いだけに過ぎない
俺には当分買えないけどw
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:57:53.10 ID:p/YdXJLE0
1年後にSD1sが出て50万、2年後にはSD1xが出て35万くらいになってることを祈る。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:58:51.29 ID:ZZi+JO440
いや、これ大失敗に終わったら次は無いでしょw
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:00:33.85 ID:2XSB5K69i

ミドルクラスのミドルって言うのはひょっとして中判ってニュアンスだったのかな?
それが間違って伝わってしまったとか??
645D対抗と考えると納得の価格なんだけど、、、
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:01:44.63 ID:BtT2X0bW0
予想価格を大きく上回った・・甘かった

当分買えな〜〜〜〜〜〜〜〜い!!
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:02:28.64 ID:rARTHv+c0
SD1葬式会場
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:05:55.49 ID:FTTyCdVd0
SD14持ってるから、SD15に乗り換えるの考える。
SD14って芋だけど、芋なりの良さがあるんだよね。
本体6万ならレンズ一本買えるし。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:10:21.65 ID:1s6HjrFw0
ほんと,お葬式ムードw

お前らちょっと静かだぞ
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:10:26.31 ID:waMABgKM0
>>779
同意だね。
高いもの買わされ事物は酷かったなんてなら怒るのも分かるが、予想価格と違うだけじゃない。
実際には買ってもいないんだし、実害ないでしょ。
今更APS-Cでこの値段ではどうのこうの言い出してるのはどうかと思う。
要は己の甲斐性が足りないだけだよな。

>>780
大いに有り得るね。
SD15だって、今のセンサーはSD15までって言ってるだけで後続を断ったとは言ってない。
SD15の在庫が捌けたらSD15sとかSD15xを作って入門用DSLR顧客を維持するんじゃない。

シグマに買いどき無し。
欲しいと思ったら買う。
無けりゃ買わない。
それだけだ。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:12:27.37 ID:11eggy7i0
これはひどい
70万もしたのでは、すぐにD4や1Dsの後継機に追いつかれて消えるな。

Σ、夢をありがとう。

でも、社長のツィッターには文句を入れるぜ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:13:11.94 ID:7cfIyjaf0
CaptureOneで現像出来るようにしといてくれ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:13:27.09 ID:o2m1fSBrP
なんか必死なやつがいるな
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:14:55.72 ID:A7yGdnte0
予想価格と大きく違う事が問題なんだがな
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:16:34.95 ID:8la7MJYF0
この反響について社長に詳しくお聞きしたい
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:16:41.91 ID:9hziYIwI0
価格設定間違ったな
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:19:08.38 ID:FTTyCdVd0
まあ買えない以上とやかくいっても時間の無駄だ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:19:50.09 ID:nXbJkKhrO
そうだこれは夢なんだ
目が覚めたら、いつものベッドに居て
スレでは相変わらず「今日こそ発表されるかな?」「7Dとどっちが安いかな」と
発売をワクワク待ちながら会話する日々が続いているんだ



そうだろ、山木さん、信蔵さん
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:22:30.96 ID:HED1MUHe0
言われてるのは価格そのものよか、社長の発言だろ。

最初からセンサーにものすごく金が掛かるから60万位になる見通しだよと
言っておけば、何も言われなかった。
発売前の盛り上がりもなかったろうけどねw
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:23:31.69 ID:1nBSbZQMO
内部を知る者からすると
実質的な決定権は社長ではなく会長
社長が安くしたくても会長次第

私は大人しくDP買います
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:25:23.61 ID:xw39M7sIO
レンズを2割値上げしてボディを安くすればよい
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:26:31.52 ID:GeAZRm3u0
>>796
まさにそうだよな

>>766
手にビール瓶持ってもう一回コツンやれ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:28:26.13 ID:8KT9TxUr0
DP2xがめちゃくちゃ安く感じる。ふしぎ!
試しに買ってみようかな…
2マウントにはしたくないから、SD15はないな。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:30:04.50 ID:GeAZRm3u0
>>800
罠にかかったなw
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:33:19.91 ID:KX0RPjTc0
俺もDP2x安いから買おうかななんて思ったw

オークションでSD用のレンズに入札してるんだが、もう要らないから誰か俺より高値で入札してくれ。。。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:37:49.60 ID:wTDPDOfG0
CANONにFOVEをOEM供給決定。政治的価格だそうです。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:40:40.80 ID:MfnR7n1w0
>>708
ワロタ
まさにこんな気持ちだw
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:41:03.00 ID:GeAZRm3u0
>>803
もしそうならSAマウントよりははるかにいいなw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:42:14.17 ID:hr62LGgm0
SD15を初めて買うぞってやつが増えそう。
値段もこなれたし。
SD1は25で出ると用意していた半年間でした。
死にたくはないが泣きたい。
そんなにうまい話はないってか。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:43:22.51 ID:GeAZRm3u0
>>803
でもよく考えたら、自社製造が心の拠り所であるキヤノネットが狂乱しそうだなw
コンデジの裏面照射の件でも散々バカにされてるのにw
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:44:56.25 ID:KX0RPjTc0
SD15買っても、今後のSDの将来が見えないからな。価格発表前よりSD15の魅力も薄れた。

809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:46:07.87 ID:6XuwIvV60
公式サイト重いね
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:46:53.87 ID:GeAZRm3u0
い、今、amazonのSD15見ていたら、SD15の名前部分に打ち消し線が入った・・・
F5押したら解消したけど・・・アレはいったいw

>>808
6万切ってるから、多少のレンズとこの価格だったら、そこそこ遊べる・・で済むよ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:46:53.98 ID:8i+dwryG0
>>768
冗談好きなシャッチョさんです
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:49:46.65 ID:T1WPD66Z0
欲しいけど70万かぁ…
今乗ってる軽買い換えられるなぁ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:50:35.26 ID:0FpnxQc+0
高いのは偉いんだろ?キヤノン的には
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:50:38.25 ID:ahe4txgn0
SD15はいいとしても、次が心配だなあ。
SD1のコストカット版が一年後とかに出るのかでないのかとか。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:51:31.98 ID:LBsCo7zP0
Dr.ゲロ「予想データを大きく上回る価格アップだ」
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:52:25.27 ID:xwaL5vS90
>>813
素子の大きさ考えると立派
でも実質1500万画素は低すぎ
3000万*3位欲しかった
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:53:47.69 ID:p9hNJQXk0
ノヽノヽ                                     / フ    \
    (                                    l   ゥ  こ  │
 フ  (     ____             ,,;r''"~ ̄^'ヽ,     |  ハ や  .|
 ゥ   (  _,, -''"      |,           /        \,  |  ハ つ |
 ハ  ( l         ',____,、    ∠__,,,,,,,,_,;____\ |  ! め │
 ハ  ( .', 山本和人  ト───‐'      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  ̄  ヽ  ____/
 ハ  (  .',          |             ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i      )ノ
    ( /ィ         h         ,r''i ヽ, '~rーj` / ーー--;;,,
⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l       ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ   '⌒ヾ、
     ̄   ',       fllJ.      /     ゙ヽ   ̄、::::  ゙l,  ,r-ー ヽ,
         ヾ     ル'ノ |ll     |;/"⌒ヽ,  \ _ヽ:  _l''""U/⌒ヽ ゝ
          〉vw'レハノ   l.lll     l l    ヽr ̄     ̄‖  ゝ○丿ソ
          l_,,, =====、_ !'lll    ゙l゙l,     l,        |  _川__
       _,,ノ※※※※※`ー,,,    | ヽ     ヽ       |  \毒  /
    -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、/"ヽ     'j      ノ ,,,/" ''''''''''⊃
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、    ー──''''''"""    `゙,j"
818745:2011/05/20(金) 20:55:02.36 ID:sbxAy9KL0
>>797
会長とか知らんけど 発言していたのは社長自身。
中級機で造った製品を70万というのは余りに残念。

義援金にしても考えがずれてる。自らが地元なんだから会社の活動を強化し
社員を多く雇い海外に売り、税金を多く納めることこそが復興であり
社会貢献なのに見栄を張って5億は有り得ん。

もしそれだけ使える資金があるなら赤字でもSD1を安く売りシグマの
ブランドをSD1を足がかりにして大きく出来たはず。
買収や開発に金をかけて結局売れない製品を造るなんて本末転倒。

しかも後数年でFOVEONの特許は失効するというのに今攻めの姿勢で
舵が切れなんなんて全然だめ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:56:31.41 ID:GeAZRm3u0
amazonのSD15、在庫が減っていく・・w
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:00:24.98 ID:MfnR7n1w0
SD15買わないでおいて良かったかもしれない
ニコンには頑張ってもらわないと…
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:02:09.58 ID:p9hNJQXk0
5Dmk3早く出てくれ
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:04:31.12 ID:1yD/+GSj0
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:04:53.11 ID:Nax8tufx0
>>818
まさにその通りだわな。
俺はもうSD1は永久に買えないわ。
同じ素子の廉価モデルが出るのを待つよ。
SD2? or SD3?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:07:38.64 ID:eSdld7WP0
おれが欲しかったのは3層センサーじゃなくてローパスレス
だったんだと、最近やっと気がついた。
5D3かD800がそっちの方向で出てくれれば、それでいいや。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:09:53.92 ID:I6EN6MGg0
迷わずD3xに行きます
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:11:22.30 ID:/dmXXkYn0
サンプル画やっと全部見れた
遠景の色が不自然だな…色出し難しそうだこれ
っていうかこの一軍レンズたちでさえ力不足じゃないの?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:13:13.86 ID:vR+fhz2F0
60万超は無理だべ。
と観念してSD15見たら・・・・・・
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:13:58.15 ID:KX0RPjTc0
なんかの雑誌で、7DとD7000と比較してたが
10万のカメラと70万のカメラを比べるとか舐めすぎだろww
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:13:59.16 ID:C7yP3HNW0
高いし、公式サイトや雑誌のサンプルに感動をおぼえなかったから自分には不要なカメラと思うことにした
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:18:01.82 ID:MfnR7n1w0
数年もすれば安いの出てくるだろ多分
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:18:43.96 ID:5WcWK5qI0
日本カメラの「中判デジタルに真っ向勝負を挑む!」っていうのは価格も含めてのことだったのか
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:24:25.09 ID:GeAZRm3u0
グランドキャニオン?のサンプル、雲の輪郭とかは酷いな
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:24:27.26 ID:7cfIyjaf0
>>825
うん、D3Xお薦めするよ。
ローパスだけが残念だけど他機種に比べると断然良いしCP1で現像すると抜けも良くなる事に最近気づいた。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:26:56.57 ID:11eggy7i0
>>831
ナルホド

だけど、プロ価格が通用するのも、ガッチリしたプロサービスなどの支援体制があるからで、
シグマにそれを求めるのは難しい。

せめてフルサイズにでもしておけば、言い訳が立ったのに。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:31:07.64 ID:GeAZRm3u0
正直、SPPもソフトとしてはダメダメだしな。
センサーがウリになるのはわかるが、ここまでの金を出させる求心力はない
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:31:20.36 ID:Q9oiYQPe0
> パワーグリップ PG-31
> SD1のバッテリーパワーをアップする専用のバッテリーパック。専用バッテリーを最大2本収納可能。
> SD1に装着すると縦位置撮影用のグリップとなりホールディング性も良好です。
> *PG-31はSD1以外のカメラは使用できません。
> また、PG-21はSD1に使用する事ができませんのでご注意ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:34:46.55 ID:8RjKBm7q0
カメラを満足に使えないシロートに買われてダメ写真を量産されることを恐れた末の決断。
よほどの物好きか、よほどの金持ちか、会社の金で買えるプロ以外には買えない価格設定。
おみごととしか言いようがない。遠謀深慮の極みである。私はよほどの物好きだから買う。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:35:01.10 ID:25EkbaGF0
>>818
>しかも後数年でFOVEONの特許は失効するというのに今攻めの姿勢で舵が切れなんなんて全然だめ。

そうだよなぁ。
ここで戦略的価格で一気に攻めるAppleの成功見て来たら余計にそう思うわ。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:36:23.39 ID:sG7/jImX0
確かに中判デジよりは安いけどな
俺はまだ銀塩でいいわw
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:37:49.45 ID:2FUE1Mk/0
>>825
さすがにD3xsを待った方がよくないか?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:38:36.23 ID:D+kpPOqd0
とある「ふぐすま県に」ある光学メーカーにおいて

バカ社長「お!やっとやっと他社の売れ線に対抗出来る実力と魅力を持った製品が作れた!バンザイ!」

開発A「社長、たしかにそうですが、この試作機はコスト無視した選別品のフォヴェオンを載せたものです。
量産化までにまだ遠い道のりが・・・」

バカ社長「わかってる!でもベイヤーの他社だって改善進み、今やミドルクラスですら手に入れやすい価格になれた。
うちだってもう少し改善が進めば、D7000や7Dの初値ぐらいに押さえて、なのにシグマならではの魅力的なSD1を夜に出せるさ。
よし!、うれしくってちょっとマスコミにリークしちゃおうっと?」

そしてあの「春先で他社中期レベルの価格」という歴史的リークが世の中に流れた

4月の会津でのこと

バカ社長「おい!開発!もう春先を過ぎてしまったぞ!歩留まりはまだ改善しないのか!!!」

開発B「は・・・若干は改善していますが、まだとてもミドルクラスどころかフラッグシップ機レベルでも
まとめることは出来ていません。なんとかもう少し時間をいただけませんか?」

バカ社長「むむむ・・・とにかくあともう少し黙りこくるからなんとかしろ!」

842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:39:17.02 ID:D+kpPOqd0
そして2ヵ月後の5月後半

バカ社長「・・・・・なんで歩留まりが改善できなかったんだ!!!センサーの価格が30万円越すなんてありえない!」

開発A「これが限界でした・・・。だって買収時はFOVEONは携帯電話用のセンサーの開発にシフトし、たかが知れてる
デジカメ用は開発断念していたんですよ!それ急にAPSCにして他社に対抗するなんて社長が無理をいうからこんなことに!」

バカ社長「うるさい!いくらなんでもここまで難儀するなんて誰が思うか!」

開発B「ベイヤーの発展や投資とくれべればFOVEONなんて微々たる開発資金しかありませんし、もともと微細化すると
ただでさえ暗部ノイズの処理に困るのは構造上の欠点ですよ!それを強調するような3倍もの急な微細化なんて
簡単に行くわけないではないですか!」

バカ社長「うるさい!言い訳はいい!さすがにもう信用がなくなるから世間に出すぞ!」

開発C「70万でですか?選別の選別のCMOS載せてももとの構造と設計に問題があるから危険です!開発中止のほうが!」

バカ社長「だまれ!出さないほうが信用がなくなる。いいか、もう70万でいいんだよ。するとな、一般人は買わなくなる。
客観性を失った信者だけが買うようになれば文句も少なく済むし、条件が良くなければまともな絵が出ないセンサー機でも
『選ばれたユーザー』と勝手に誤解して適当に自分で何とかする奴しか買わなくなる。
これでいい・・・・。一般に普及させる夢はもう潰えた。もうカメラメーカーに生まれ変わることは無理だろうな・・・。

ううううう・・・・・・・・・・・・・」

開発一同「ううううううううううう・・・・・・・・・・・・・・・・・」
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:39:17.42 ID:2FUE1Mk/0
>>837
あ、俺以外に買うと言ってる人初めて見つけたよw 俺は義援金として出すわw
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:40:11.34 ID:9nvvjeRX0
●バッテリーパック BP-21
SD1に同梱されている専用バッテリーパックです。

希望小売価格(税別):7,800円
JANコード: 00-85126-92447-8
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:43:01.98 ID:Tvl+h80b0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:45:21.63 ID:ahe4txgn0
>>845
モニタ?も踊るやつの方がすき
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:45:46.99 ID:8KT9TxUr0
むしろシグマに対する義援金ちゃうんかとw
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:47:54.81 ID:D+kpPOqd0
>>828
歩留まりと構造上の問題が容易に想像できる結果な。
少なくとも社長が靴を滑らした時期には完全に「他社中級機レベルの価格」で攻めるつもりだった。

だからシグマなりにコストを絞って世代遅れのLCD入れたり中級でもそれなりにしていた。
フラッグシップの贅沢さは設計段階から入ってなかった。

ところがところがセンサーの歩留まりが以上に悪い。アベレージのセンサーでもとても製品化出来るレベルではない。
ここで一気に「他社中級機レベルの価格」が崩れた。

そこで「春先」発言を全く無視せざる得なくなって2ヶ月は頑張ったけど結局改善は無理だった。

で、諦めたのが今日の発表なんだろうな。
さらに、もう台数捌けないの覚悟で超選別FOVEON載せたものだけ販売。

そしたらか価格が70万円になっちゃったw
ってことでしょ、今までの時系列からすると。

この沈黙の2〜3ヶ月はこういう内部事情があったからなんだなって考えるのがもっとも自然だ。
SIGMA内部も多分、あきらめムードだよ。

中級のボディ性能で最高級機レベル価格なんてほんとに画期的だよwww
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:48:44.87 ID:k4a9gSRM0
APSCクラスのデジイチで70万とか…
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:48:49.08 ID:ij2bPuqR0
すげーレスがいっぱい付いているからわくわくしながら覗いてい見たら・・・




70万円!? 17万円の間違いじゃなくて?




どうすんのこれ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:49:21.02 ID:ks/D3GsA0
イラネ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:50:15.69 ID:/dmXXkYn0
SD1 + 17-50 = 70万

D3X + Ai24-70 = 81万
D3S + Ai24-70 = 60万
D700 + Ai24-70 = 34万

1Ds3 + EF24-70 = 82万
1D4 + EF24-70 = 61万
5D2 + EF24-70 = 38万

A900 + T24-70 = 38万

シグマ大丈夫か…
なんか不安になってきた
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:50:57.67 ID:9B2v/m3p0
まさかの70万
もう少しどうにかならなかったのか
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:52:36.47 ID:sG7/jImX0
被写界深度が稼げる
中判にはない機動性
なんといってもリアルな3層センサー

他になんかあるか?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:52:42.94 ID:D+kpPOqd0
ここまで微細化するとFOVEONはやってられないんだろうな。

相当素性がわるい可能性がある。
買う人はここまで覚悟しておいたほうがいい。

量を含めた光の条件が揃わなければ「並」以下の可能性すらある。
サンプル見ると風景のサンプル全然「フツー」。
なんの感動もない解像感。
ローパスレス機が無くよ、正直これじゃあ

FOVEONがどうりで他社に採用されなかったり、買収されなかったはずだよ。

画期的だったらシグマが買収できるわけ無いだろうに。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:53:23.58 ID:C10t9gco0
他者ミドル機=PENNTAX中判だったでござる
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:53:45.53 ID:ZZi+JO440
月産何台計画てよりも受注生産でいいような気ガス
全世界に何人の道楽者が存在するのかを測る壮大なベンチマーク始まる・・・・・
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:55:18.81 ID:Ttb51p3Z0
個体差激しそうだな
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:56:39.07 ID:tnx6e1iS0
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.
   l} 、::    Pu \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |      /⌒ヽ  .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  Pu l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::Pu
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊 Sr  ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: Cs
   |l.,\\| :|    | ,'   Cs     :::::.....::ll::::   
   |l    | :|    | |         :::::I:... . .:::|l::::     Cs
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  Pu
   |l ̄`~~| :|    | |   Pu        |l::::   
   |l― 、 | :|    | |      Cs     |l::::   Cs    I
   |l>  ヽ.| :|    | |   ''"´         |l::::     Pu
   |l、_, <l []:|    | |              |l:::: Sr  
   |lー'  ィ'´~ヽ  | |  Cs      ``'    |l::::        
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  Pu
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::
             シグマ社長の末路・・・:
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:56:52.06 ID:hr62LGgm0
問題は福島の流れとほとんど同じで、およそ途中の予想とか期待とかが吹っ飛んじゃったことだよ。
70万一発で。
どーしてくれんだ、この半年間にわたる期待と裏切り。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:57:18.53 ID:k4a9gSRM0
>>852
「SD1のライバルは645Dだからこの値段でいいのです!(キリッ)」
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:05:26.09 ID:P3h6NrHoO
シグマは甘えすぎじゃないか?
発売延期→シグマだからしょうがない
ボディーが……→シグマだからしょうがない
扱いにくい→シグマだからしょうがない
レンズがない→シグマだからしょうがない
今度は値段もシグマだからしょうがないって言ってもらおうってか?
そんなことで情けないと思わないのかよ……
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:06:45.62 ID:E5vCZc6m0
サンプル見れない。
だれかどこかのアップローダーにアップしてください。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:07:25.23 ID:XG8pWx4h0
APS-Cクラスのハイエンドモデルをターゲットにしてるって話は何処に行ったんだよ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:08:39.08 ID:jkIFVAxB0
Foveonの歩留まりを報告された時の担当者とのやり取りを聞いてみたい。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:09:08.38 ID:DAr/IlsJ0
全く同じものをニコンやキャノンが出してたらなんとか買ってたかもしれないが、
どんな完璧なカメラだったとしても、今までのシグマには70万もだせんわ。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:09:17.68 ID:GeAZRm3u0
D+kpPOqd0よ、力作なのは認めるから、誤字を何とかしろ。
靴を滑らしたには笑ってしまったではないかw
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:13:07.66 ID:2XSB5K69i
カメラ雑誌の記事には価格について
何か書いてある?
メーカー開発者へのインタビューとか
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:13:21.94 ID:D+kpPOqd0
>>867
すまんw
怒りで手が震えてるんだw
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:15:59.17 ID:GeAZRm3u0
インタビューと言えば、SD1はある時期からSD15に取って代わると言うような発言もあったな。
一気に価格が10倍以上にってなんすかその超インフレはw
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:17:49.39 ID:2XSB5K69i
まあ、どういうことなのか、
社長の公式見解を待とうじゃないか?

今後の開発の見通しとか、
このセンサーを安価に使えるような機種がラインナップされるのか?とか
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:17:55.93 ID:ks/D3GsA0
売れんダロw
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:18:50.08 ID:k4a9gSRM0
70万円ではなく、70万ウォンの間違いでは?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:19:40.37 ID:8KT9TxUr0
まあでも、70万70万言われるのはかわいそうだな。
ヨドの価格からすると、発売直後に58万くらいになるだろ。
あまり変わらんかw
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:20:54.48 ID:XG8pWx4h0
2010年10月(つまり出たばっか)のデジタルカメラ・マガジンに載ってる社長のインタビューでは
「まだ具体的なことはいえませんが、他社のAPS-Cクラスのハイエンドモデルをターゲットにしたい」
「もっともコストのかかるセンサーとボディが自社開発ですから、そういう意味ではコストを抑えることができます。」
「これまでSDシリーズを応援していただいたユーザーにも手に取っていただけるように、価格については最大限の努力をさせていただく」
「(SD15とは)しばらくは併売になりますが、あるタイミングでSD1に切り替わっていくと思います」
何一つ達成できてねー
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:21:51.24 ID:D+kpPOqd0
FOVEONの事実

・SIGMAが買収するまでどの企業も買収しなかった売れ残り
・他社に売ろうとしても採用ゼロ
・アメリカのFOVEON開発陣はSIGMAに買収されるまで携帯電話用のセンサーに注力していてもとから昨今の微細化ベイヤーに追いつけないことを理解していた
・FOVEON自体はファブレスメーカーの為、実際の製造は韓国の某メーカー
・SD1のボディは完全に中級機のそれで、SIGMA自体がプロ機として設計してない
・価格だけ「プロ機」というお粗末さ。これは本当の意味での「プロ機」とは言えない。

こういう事実があるのに70万円を出す奴ははっきり言って

「馬鹿」「カモ」「世間知らず」「SIGMA工作員」

という。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:22:11.85 ID:zC9K0AP+0
あばよ!
いい夢見ろよ
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:22:51.04 ID:9nvvjeRX0
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:25:46.24 ID:VuEIo6Op0
山木社長マダァー
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:26:57.12 ID:l/SwA5vF0
社長が嘘こいちゃだめだべさw
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:27:17.48 ID:D+kpPOqd0
ユッケ社長に続く、山木社長の逆切れ談話希望
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:29:25.82 ID:2FUE1Mk/0
山木社長「このセンサーは市場には一つも流通してません!」
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:29:34.20 ID:cgFzA5w70
30万切ったらまたくるわw
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:30:35.18 ID:fhuja75+O
エビフライといいSD1といい、どうしてシグマはオナニー製品ばかり作って開発費を無駄遣いしてるんだ?
冷静に客観的に考えれば、こんなカメラ誰も買わないに決まってるだろw
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:34:15.06 ID:wK7e88pk0
予想価格70万円で口だけ貧乏人爆死(w
スレが静かになりそうで結構なことだ
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:34:23.19 ID:0FpnxQc+0
シグマは物売る気ない
ずっと昔からそのスタンスは曲げてないな
いまさらぎゃあぎゃあいう奴は何言ってんのって感じだよ
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:34:59.35 ID:sG7/jImX0
>>882
ワロタwww
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:36:29.43 ID:D+kpPOqd0
歩留まりの異常な悪さから予想されるSD1の真実

・選別の選別の選別品のFOVEONを載せる為、一見よさそうに見えるが、裏返せば激しい個体差が予想される
・とにかく撮影条件が整わなければまともな画像が出ない、欠陥画質
・超ニッチになるため、主要な現像ソフトに相手にされず、何時までも糞画質
・純正ソフトすらまともな現像ができず、延々と手探りが続く
・激しい個体差が予想されるため、個体交換しても次がひどい可能性が高い
・レンズですら個体交換が多いシグマはもう、負担が大きいFOVEONの開発を断念する。
・最後のFOVEONが載ったカメラになる。

壮大なる最後っ屁 それが SD1

屁を60万出して買う奴は手を挙げると「俺は馬鹿です」といっているようなもの。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:38:37.20 ID:0FpnxQc+0
現像ソフトで絵が決まると思ってるのが失笑もんだな
KISS X4のノイズまみれをLR3でのっぺりにしてキレイ!とか言ってんのかな
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:39:52.08 ID:uIhB76V80
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:40:19.96 ID:cI4YK5sP0
この価格では台数も出ないだろうし、何のために開発して、そして売るのか。
意味不明なモデルになってしまったな…。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:41:45.62 ID:D+kpPOqd0
>>889
センサーで絵が決まると思ってるお前のが幼稚だバカwww

しかも他社から相手にされない、「売れ残りセンサー」だってマジでわかってないの?
答えてみ?
なんで他社にFOVEONは買収されなかったの?ね?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:42:27.26 ID:lbCTTRlt0
>>888
アンチの必死さにワロタ
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:43:14.26 ID:GeAZRm3u0
>>893
靴も滑るほどの必死さだからなw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:43:43.29 ID:D+kpPOqd0
>>891
少なくともFOVEON自体の未来は「真っ暗」ってことがよくわかるよね。
これ開発続けられる資金なんて回収できないし、例えレンズで利益があっても
不採算部門にこれ以上資金回せないよ。

事実上SD1が最後の新型FOVEONセンサー機だろうね。

これ以上のバージョンアップしたFOVEONはもうこの世に出ないだろう。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:44:30.91 ID:2FUE1Mk/0
この状況でアンチってのはむなしいなあw 俺は買うけどw
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:44:35.69 ID:GeAZRm3u0
それにしても、価格COMでも一般ユーザーの落胆発言は気の毒だと思うが、
それに混じって老害共が火病っているのは見ていて心地いいなw
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:44:53.59 ID:D+kpPOqd0
>>893
言ってることは事実だからさw

かわいそうなのはFOVEON信者さんな。
よく考えたほうがいいぞ
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:46:19.16 ID:sbxAy9KL0
SD1はやはりあと半年遅れてでも縦グリ付きのフラグシップのボディで
大型バッテリーとCF DUALスロットとかで造りこんで出すべきだった。

そのあと生産が改善してから今のボディで30万程度で出せば誰も
ここまではがっかりしなかった。

多分社長も社員もこのスレやカメラ系のブログを見れないだろうな。
俺なら吐くわ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:46:59.20 ID:s17OqY5v0
中判6000万×3で
800万とかのほうがうれたんでね
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:48:12.71 ID:k4a9gSRM0
ID:D+kpPOqd0
をNGIDに登録しとけ
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:48:14.97 ID:0FpnxQc+0
ベイヤーで撮れない写真が撮れんだからそれだけで価値あるだろ
高くなる=デカくなるにも真向に対抗してるし
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:48:32.96 ID:EPztleqp0
まあ、なんちゃって3層構造、青のピクセル面積が一番下の赤のピクセルの
半分以下の変態センサーに70万は無理だろ。
Foveonの説明イラストの綺麗な3層構造は嘘だからねえ。
http://www.higashino.jp/photo/sd10/dcx3/x3/index.html
ざっと計算すると、赤の画素面積は、3.5μ四方、青は、2.4μ四方程度。
DR、高感度性能は推してしるべしだ。更に混色を避けて、青の面積以外を遮光して捨てている!
ベイヤーは入射光の2/3を捨てる、といわれるが、Foveonでも3/4が捨てられてるのだ!
さらに、分光特性が悪い(赤、緑、青の山形の重複部分が多い)ので、色がまともに出ない。
解像度=画質では無いのだから、理想のセンサーとは程遠いのは確か。


904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:49:43.97 ID:6xZGn7fP0
がっかり。まじがっかり。はぁ、、、がっかりだよ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:50:12.98 ID:wK7e88pk0
>>896
アンチは取り敢えず煽るネタがあれば悦ぶ生き物だから
やってる本人は絶好の燃料投下で充実してるんじゃねw
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:50:30.61 ID:FTTyCdVd0
メーカーの事情に詳しくないんだけど、歩留まり悪くて厳選ってホントなの?
そうなら厳選してるとは言えセンサー関連の初期不良とか多そうだ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:50:46.65 ID:qdBcv/SI0
70万取るならせめて645に匹敵する防防に144万液晶+右肩サブ液晶とライブビューくらい付けとけっつの
アホかよほんまに
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:50:58.63 ID:2FUE1Mk/0
アンチが出るってことは、まだ売れると見ているのかなぁ・・・
売れないで、将来的に希少価値が出てくれるといいと思っているんだがw
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:51:06.45 ID:DAr/IlsJ0
SD1がSD15にとって代わる「ある時期」って何年後だろうね。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:51:39.16 ID:D+kpPOqd0
>>903
すごくいい事実を書いてくれているが、信者はほんと馬鹿だから何言っても無駄だよ。
キスデジの画像すらExif変えてSD1って言ったらホメるからw

信者なんて所詮そんなもん
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:53:37.71 ID:25EkbaGF0
ハイパーインフレはSIGMAから始まったんだな。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:56:08.84 ID:uIhB76V80
わ あ プ あは不満言い過ぎ
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:57:04.67 ID:wK7e88pk0
防塵防滴SD1に組み合わせて使えるレンズも一緒に発表じゃないのか
ボディが6/10発売なのは良いけど新レンズ郡も同時に発売されるかと期待してたのに
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:57:41.58 ID:p9hNJQXk0
冷静に考えると70万あればニコンの大三元+D700が買えるよな…
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:57:49.26 ID:i3AkTgIBP
DPシリーズを4台平面上に装着して、撮れた4枚の画像を
つなぎ合わせるソフト作ったほうが売れるんじゃないか。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:58:05.36 ID:0FpnxQc+0
>>914
それでいいならそれ買えばいいだけだな
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:00:27.23 ID:DFCD7gNo0
とりあえず、3年はSD14で頑張るか、、、。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:00:30.09 ID:2FUE1Mk/0
何にしても社長の発言がミスリードだったのは確か。
開発発表時に
「現時点では、残念ながら、とても一般向けにお勧めできる価格ではない。今後、コストを
どこまで下げられるか挑戦したい」
とでも言っておけば、まだ同情できたんだがなぁw
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:03:01.18 ID:3foe5TNG0
いつも上から目線の強気発言連発してる
シグマのアートディレクターの人もすっかり敗戦ムード。
ttp://twitter.com/shinzofukui
SD1発表直前に東電叩いてたりするのが笑えるを通り越して哀れ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:04:07.65 ID:FTTyCdVd0
福井さんがツイッタで恐縮しきり。
はじめは普及機として開発をしていたとも言っている。
しかしどうにもならなかった、と。

3段重ねのCMOSの生産が上手くいかなかったんだろうか。
だとすればSD1sが出るのもそう遠くないんじゃないかな。
まあ70万払わせたユーザに遠慮して、廉価版SD2とかいって出すかもしれんけど。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:04:42.04 ID:2FUE1Mk/0
maroさんさえ怒り気味だしなあ。もちろん、購入するつもりの俺も怒っているw
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:05:52.39 ID:2FUE1Mk/0
だいたい、貯金でSD1と120-300を買うつもりだったのが、レンズが買えなくなったw
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:07:11.98 ID:FTTyCdVd0
よくみるとDP2xも発表されてる
完全スルー状態。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:08:00.03 ID:b6OqqVKj0
高いカメラが出るって記事みてきた素人の俺が通りますね。

70万ってプロ用ぐらいの価格らしいけど、
プロ用としての機能はきちんと備えてそうなの?
それとも中級機としては背伸びした程度の性能なのこれ?
最近デジカメかったばかりだからいまいち分からん。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:10:21.07 ID:D+kpPOqd0
>>924
・価格だけ「プロ機」というお粗末さ。これは本当の意味での「プロ機」とは言えない。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:11:55.84 ID:wK7e88pk0
発売されずに何年も引っ張られるなら怒る気持ちも分かるけど
値段も発売日も発表されたのなら後は買うか買わないかだけだろ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:12:06.60 ID:8RjKBm7q0
>>924
各社のエントリーマシンにプロ用のイメージセンサーパックを着けたようなカメラ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:13:41.35 ID:8RjKBm7q0
買えない人は買わなければ良い。それだけの話だろ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:14:14.49 ID:Ezkw47kp0
シグマもフルサイズ参入か。
まあ、素子が特殊だからちょっと高いのは仕方ないよな。

焦点距離1.5倍

( д) ゚ ゚
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:14:19.20 ID:+yZQ90zZO
今、もっとも選ばれるべきカメラ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:14:20.00 ID:2FUE1Mk/0
>>924
この機種でしか撮れない絵があるのは確か。しかし、すべてのプロがそういう画像を
必要としているかというと、そうは言えない。特定の条件では、ものすごい絵が撮れるのは
確実。その一点に絞ればこの価格の価値はある。しかし、それが必要ない人にとっては
まったく必要のない機種。SD15を買った方がいい
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:15:37.25 ID:KX0RPjTc0
シグマーだけじゃなくて、せっかく5DやD3Xなんかを使っていた他社ユーザも興味を持ってたのに
レンズ含めれば100万超えるようなものはなかなか買えないでしょう。
レンズを流用できた645Dとはぜんぜん違うんだから。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:18:21.53 ID:382B/fgD0
センサー以外はオリンパスのE-3とほぼ同じ。
E-3は5万程度だから65万がセンサー代だな。
センサーの開発費はとんでもなく高い上に数が出ないから仕方ないのかもしれないが。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:19:46.34 ID:FTTyCdVd0
ダイナミックレンジが何処まであるのか興味ある。
サンプル見る限り10段以上、、、はないか。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:20:03.61 ID:2FUE1Mk/0
>>932
銀塩用レンズを流用した645Dほど要らんものはないと思うが・・・645Dに最適化されたレンズは
まだ2本しかない。そのうちの、俺が必要としているのは、死ぬほど高いw
こちらも高い、重い、遅いの三重苦。それに比べると、SD1は少なくとも重くはないw
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:20:51.63 ID:sbxAy9KL0
危なく5D3のサブに買ってしまいそうだった。
5D3のサブは連射できてレンズも共有できる7D2か1D系だよな。
危なかったぜ。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:21:33.61 ID:D+kpPOqd0
サンプルの風景画 ひどい
本当にコンピュータグラフィックみたいな嘘臭さ
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:21:49.75 ID:GeAZRm3u0
>>898
なんだよ、怒りで手が震えたんじゃなくて、単に池沼が興奮していたのかよw
あの力作を目を輝かせて興奮しながら打ち込んでいる様を想像すると、なかなか微笑ましくてちょっと癒されるなw
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:22:09.66 ID:dBXOWU0vO
SD1叩かれすぎワロタ
予想の遥か斜め上を行く超絶価格とはいえ、貧乏人火病りすぎだろw
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:23:52.09 ID:D+kpPOqd0
貧乏とか高いとかじゃないの

嘘を言ったのが問題。
それが結果的にすぎなかろうと、ならばちゃんと説明すべきってこと。

間違ってるか?
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:23:54.43 ID:7wMtnKq40
70万なんて、シグマに出せる値段じゃねーよw
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:24:35.28 ID:FTTyCdVd0
ダイナミックレンジが何処まであるのか興味ある。
サンプル見る限り10段以上、、、はないか。
SD14より下だったら笑うわ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:25:29.84 ID:b6OqqVKj0
みなさんありがとう。

センサーだけプロの欲を満たしそうで、他はいまいちなんですね。
他のスレだと「絵作りはセンサーが全て!」みたいなことをいう人もいますし、
作例が出てきたら興味津々で見させてもらおうと思います。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:26:02.38 ID:fOOCCJLE0
社員だけど、これは本当に酷いと思う。
信じてくれないと思うけど、
社長以下社員は高すぎると言っている。
「会長だけ」はこれでいいと言っている

ワンマンだから会長が絶対的支配者
あと少しで会長引退するから
そうしたら社長の意見も通る

社員も買おうと思っていた人が沢山いたのに
これじゃあ買えないです

時期○○に期待だな
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:26:24.58 ID:GeAZRm3u0
>>940
カメラごときで煽ったり叩きに来るおまえの人生と存在そのものが大間違いってことだよw
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:27:21.51 ID:TAYE+QwZ0
70万かよ。なんか笑ってしまったわ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:28:28.75 ID:FTTyCdVd0
ワンマン経営は大きくなれんよね。
なってもブラックになっちまう。
シグマがブラック企業になる心配はなくなった。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:30:30.03 ID:gHjyEflk0
>>924
他社で言えば中級未満って感じ。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:31:10.55 ID:Ezkw47kp0
シグマ純正片ボケも鮮明に写るの?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:31:42.87 ID:MPjbAxCw0

SD1スターターキットと銘打って
レンズ10本つけて70万だったらお前ら買うだろ?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:32:43.67 ID:fOOCCJLE0
>>947
少なくとも社長は社員からの人望は厚いよ
近頃のブログマーケティングにも好意的

社員が謝りたいとかおかしいだろ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:34:02.07 ID:cI4YK5sP0
KazutoYamaki
ご期待に添えない事態となり申し訳なく思っています。ひとえに私の力不足によるものです。
ただSD1は本当に素晴らしい唯一無二の個性を持ったカメラとなりました。
これだけは自信を持ってお伝えしたいと思います。
次はより多くの方のご期待に応えられることを目標に精進致します。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:35:03.78 ID:OrRaoJuZP
誰がだまされるんだ?
あほらし。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:35:14.78 ID:GeAZRm3u0
>>951
応援したいのは山々なんだがなあ・・・さすがに70万は無理w
せめてマウントアダプターがあれば、レンズ資産を考えなくて済むから
少しは道が開けるんだが・・その辺はやっぱタブーなのか?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:35:54.21 ID:FTTyCdVd0
>>944
おぬしの勇気に感謝する。
夜道には気をつけるのじゃ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:36:18.65 ID:fOOCCJLE0
>>952
力不足=親父を説得できなかった
価格交渉は結構してたみたいなんだけどねぇ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:36:32.74 ID:8KT9TxUr0
プロ機つっても、購入するプロっているのかねえ?
645Dだって、自腹購入の報告してるのは吉村和敏さんくらいだよね…
実際もっと居るのかもしれないけど。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:37:32.38 ID:9nvvjeRX0
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:38:00.89 ID:FTTyCdVd0
ツイッターに社長の敗北宣言が。
こっちもうるうるしてきた。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:38:12.56 ID:BJzMeg7h0
APS-Cで60〜70万だろ。
それはたしかに唯一無二だなw
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:39:21.51 ID:j6i+foFE0
社長謝ってるぞ。
Twitter
ご期待に添えない事態となり申し訳なく思っています。
ひとえに私の力不足によるものです。
ただSD1は本当に素晴らしい唯一無二の個性を持ったカメラとなりました。
これだけは自信を持ってお伝えしたいと思います。
次はより多くの方のご期待に応えられることを目標に精進致します。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:40:31.75 ID:2XSB5K69i
高くなった理由と今後の見通しとか発表してよ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:41:00.17 ID:fOOCCJLE0
>>954
市場には確かにマウントアダプターの要望はあるよね
でも怖いのはCNの圧力ww

>>955
ありがとう
俺はこの会社好きだしカメラやりたくて入ったから
少しでも誤解を解きたいんだ(スレもそろそろ埋まるし)
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:41:27.98 ID:0rCsIR070
>>919
19日のツイートで

@TrustInJapan Trust In Japan
先ほどみなさまからのメッセージ7000件(70万円分)を超えました。


なんのフラグw
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:41:30.74 ID:D+kpPOqd0
どういった力不足なのかをちゃんと書けよ。
こんなの謝罪のうち入らないだろう

上場企業だったら全く許されない弁明だ

シグマに期待してるからこそ敢えていう。

理由をちゃんと明言しろ。
それが今回の信用なくし事件をある程度挽回する唯一の方法だ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:42:33.83 ID:ZZi+JO440
理由はセンサーの歩留まりでそ?
他に何か苦労するとこあるけ?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:43:25.91 ID:IU8isqOh0
せめてボディだけで30万円代だったらシグマの時代が到来したのに。。。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:43:51.33 ID:2nKJPfg40
失望させてしまったことにつき、心よりお詫び申し上げます。
カメラは素晴らしい個性を持ったものに仕上がりましたが、
ご指摘の内容を真摯に受け止め、
皆様のご期待に添うべくこれから精進致します。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:44:29.65 ID:2XSB5K69i
もし歩留まりだったとしたら、
いずれは改善して当初の想定価格になるのかな?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:44:29.48 ID:fOOCCJLE0
>>966
確かにコストはかなりかかってるけど
どちらかというと経営方針
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:46:14.49 ID:7yRIwYDb0
>>965
やっぱり、公益性のある企業は上場しないとダメだな、甘えが出るんだよな
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:48:02.20 ID:NEcOxohi0
>>617
範疇=カテゴリーだ。
文章に入れて読んでごらん、意味が通じないから。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:49:38.51 ID:5JhPVxnm0
ニュースサイトが実売価格を軒並み誤字ってるから何事かと思って来てみたら

>>944
なるほど、ひとりだけ頭がバブルな会長がいるってことね・・。
645Dより画質が良くて、値段がちょっと安い。確かに贔屓目で見れば売れると思っても不思議じゃないよな!
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:50:46.47 ID:vBFzQQTA0
まぁ、モノホンのプロだったらリース購入だろうけど、そのリース代払えるプロがどんだけいるか・・・
総生産台数が相当限られそうだから、絶版になったら伝説の名器として10年は祭られるだろうな
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:51:18.60 ID:ahe4txgn0
うう、どういう理由があったにせよ、山木さん可哀想だな。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:52:46.75 ID:uIhB76V80
>>921
maro厨のお前は買うつもり無いだろ
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:53:18.88 ID:KHpWLnEPO
>>828
ワラタ。
確かにそうだなw
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:54:05.52 ID:D+kpPOqd0
>>970
あなたが社員かを疑っては居ないが、経営方針だけで
「他社中級機レベルの価格」と言っていたものを70万円にするだろうか?

仮に利益を上げたいなら、普及させて数を売ったほうがいい場合のが多い。

さらに70万円は破格にズレすぎていておもいっきり売れなくなる。
例えひとつに利益が大きく乗っても全く数が捌けるような価格ではないから「利益」に寄与するとはとても思えない。

さらに、本当はレンズが主力業務なんだから、数を出してレンズも相乗効果で売ったほうがどう考えても利益が出る。

なのにいくら会長が馬鹿でワンマンだとしても「70万円」を反対を押し切って押すとは思えない。

15〜20万円予想とそのレベルのボディで実際作ったものを「経営判断」で70万円にすることが出来るのはココ山岡とか消えちまった半分詐欺企業だけだろw?

ありえんわ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:54:23.19 ID:fOOCCJLE0
>>973
カメラとしてのブランド力を付けるには
まずはそこそこの性能で数を売ること。
そうすればレンズも必然的に出る。
多くの社員や社長もそう考えていたんだ。
この値段設定は時期尚早
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:56:01.06 ID:Xt0uMc970
D3x買えるなw
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:56:52.42 ID:sbxAy9KL0
まあ本当にこれが会長のワンマンなら引退を早める結果に結びつくなら良いが。

でもSD1の後マイナーチェンジで価格改定とかすると
これを60万で買った人はどうなるんだ。

今回が中級機のボディなだけに低価格機バージョンを出すという手が
使えないんだからこの先明るくないな。しかも70万スタートとは酷い。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:57:10.33 ID:vBFzQQTA0
とりあえず下位機種としてSD15をスペックアップするしかねぇな
せめて800万×3程度なら・・・
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:58:34.74 ID:fOOCCJLE0
>>978
>経営方針だけで
>「他社中級機レベルの価格」と言っていたものを70万円にするだろうか?
俺もそれをトップに聞きたいよw
正直俺もなんで70という数字が出てきたかは分からないんだ

ただひとつ言えることは、社長以下世界の多くの人が混乱しているw
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:59:07.16 ID:sbxAy9KL0
社長もSD1の上に70万円バージョンを作りますとかで会長を押し切れよ。
(会長のワンマンが本当なら。)
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:59:40.65 ID:3foe5TNG0
廉価機出るとしたらセンサーは従来通りでボディだけSD1なんじゃない?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:00:02.82 ID:El6m4k1m0
価格設定がおかしい。値下げに期待しよう。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:01:21.36 ID:FTTyCdVd0
社長や福井さんのツイート見てると、社内抗争の末やけくそでリリースしたみたいな品だね。
そうなってくると廉価版もだせんだろう、これは。
まあ、63万で買ったユーザーを裏切れば済むだけのことだけどさ。

わっはっは。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:02:10.43 ID:gfBWtL5p0
中古狙います。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:02:13.08 ID:wPdkTAPG0
70万するのにLvすらなく、液晶もしょぼい…
動画は良いとしてもさぁあ〜(怒
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:02:42.38 ID:0PmMlr690
>>983
マウントアダプターは他社からの圧力なのか・・むしろCNのレンズが売れそうなものなのになw
あと、>>978のIDは・・w
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:02:50.06 ID:sbxAy9KL0
>>985
SD1はセンサーだけが魅力なんだからセンサーがSD1と違うのなら
SD15と何も替わらないよ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:03:27.78 ID:OUrUZrps0
会長って創業者かな?

もう耄碌しているとしか思えない・・・・。

クーデター起こしてくれ!
俺は荒らしではない。適正な価格でこのSD1がほしいんだよ。

信者みたく、社員さんらしき人が「この価格はおかしい」といっている価格で買うような馬鹿にはなりたくないんだ。

まじに悲しい日になってしまった

いくらSD1が魅力的だからと言っても社員さんが言うとおり70万の価値はない。

だからこれを70万でかうのは本当に「馬鹿信者」になってしまう。
せめて25万だよ。性能的にね。これでも競争力はさほど無いだろうけど・・・。

他社と競争したかったなら15万で売るべき品だ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:03:44.63 ID:Y6En3M0q0
やけくそとか大丈夫かシグマ
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:04:24.33 ID:zdtS7Hw40
経営方針というよりは、やっぱりセンサーの数が揃わなかった、とかの方がありそうだけどなあ。それはどうにもならないだろうし。
60万円とかで売ってしまったら、なかなか値下げはできんでしょう。
機能を省略する、とはいっても削る機能もないしなあ。ところでSD15の値下げにはどういう意味があったんだろう。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:04:43.91 ID:zS35FHkG0
社長さん 70万でいいから、40万キャシュバックキャンペーンを即日開始して会長の鼻を明かそうぜ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:05:02.28 ID:GhCRMF/m0
中古でいいですよ。

もう。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:05:20.63 ID:l2F4ZT/N0
会長をスケープゴートに乗り切ろうと工作しているようにしか見えn・・・
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:05:59.98 ID:GhCRMF/m0
中古
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:06:24.74 ID:GhCRMF/m0
でいい
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:06:30.82 ID:H/hi1Jx0P
高杉。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。