SIGMA SD1 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
46メガピクセル(4,800×3,200×3層)フルカラーX3ダイレクトイメージセンサーを搭載
レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「SIGMA SD1」開発発表
http://www.sigma-photo.co.jp/news/100921_SD1.htm


過去スレ
SIGMA SD1 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287677818/
SIGMA SD1 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285417158/
【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285050659/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 09:52:45 ID:HFuwKSvz0
シグマ、約4,600万画素・防塵防滴ボディの「SD1」 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_394996.html

【フォトキナ】新Foveonセンサーで、さらなる高画質を狙うシグマ - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100925_396114.html

SD1スペシャルサイト
http://www.sigma-sd.com/SD1/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 09:53:31 ID:HFuwKSvz0
Sigma SD1 46mp DSLR: First Look at Photokina 2010
http://www.youtube.com/watch?v=ZeCDdm7X9T4
Sigma SD1.divx
http://www.youtube.com/watch?v=pIFrQUCJitI
Kina2010 Sigma SD1 (ドイツ語)
http://www.youtube.com/watch?v=TypUi7ZarWk
Sigma SD1 46MP sample! Photokina 2010
http://www.youtube.com/watch?v=d9cpFn2uOuU
Amazing 46MP shots by Sigma SD1 | Photokina 2010
http://www.youtube.com/watch?v=ZjUlJU6SKEU
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 15:01:44 ID:q+UyNkTF0
CP+開幕目前! 注目を集めるシグマ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110124/1034278/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 17:54:21 ID:y3Z0/4z10
早く情報よこせよアホシグマ。
手が滑ってDP1s買いそうになるだろが…
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 20:14:01 ID:HFuwKSvz0
>>5
安いから買えよ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 20:27:13 ID:bpCoCi3V0
>>6
我慢したら、SAなレンズいっこ買えるだろ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 23:10:43 ID:fJnusuZt0
DP1xで、シグマは寝て待てを体得した俺に死角はないぜ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 00:13:59 ID:IOdaF+vnO
でもあんまり時間かかると、こんどはTRUEV搭載の新型開発発表が気になってしまう…(^^;
SD15は一番売れるSDになるはずだったのに、SD14と比べてどうなんだろうか?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 00:45:35 ID:V8ldQKRl0
単なるマイナーチェンジが一番売れるとか狂ってるな
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 04:30:23 ID:thbThSoO0
自動車ならマイナーチェンジ後に買うほうが安心。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 09:12:52 ID:sdNJMKoQ0
使う道具としてはその方が安心出来てよいのだろうけどねぇ

ワクワク感が全く無かったな
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 21:14:31 ID:j0MIcDXj0
>>11
トヨタの場合マイナーチェンジでコストダウンのために構造変更とかするぞ。
で、見事にトラブル連発したり。俺が開発に関わってた遠い昔(3年前)の話。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 22:16:13 ID:rcztu0+B0
フォヴェオンの新型に
オリンパのAFユニット
ペンタのAEユニット

胸アツだな!!!!!!

あとはオリンパからごみ取り付けてもらえないかな・・・。
あの誤魔化しプラ板じゃな・・・・。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 22:52:45 ID:81WDy5nr0
アレはプラ板だったのか?そうだったのか〜〜
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 00:00:35 ID:PSPkV5UY0
オリの手振れほせいもほしい
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 00:37:08 ID:OCOwkiLBO
>>14
何それ。最悪の取り合わせだな・・・
AE暴れまくりのAF動体追尾不可か。
そんなのを積むくらいなら完全マニュアルで良い。

あと、光学系に余分なガラスは挟まないで結構だ。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 00:38:36 ID:OCOwkiLBO
>>16
絶対に要らん。
逆に絵がブレるわ。熱も静電気も篭りそうだ。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 01:05:23 ID:eVKwqYF2P
手ぶれ補正とかSD1を買うようなユーザーには不要の機能だろ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 01:13:21 ID:rbYTEHYh0
ライブビューは欲しかったな…。

あと、いい加減AFフレームを十字コントローラーでダイレクトに選ばせてくれ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 01:14:55 ID:zhHUDI+80
手元が怪しい爺ユーザーばっかじゃないのか?(w
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 01:20:14 ID:49cwnBwl0
大丈夫だよ脳味噌もいかれてるからプリントしても気がつかないw
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 01:50:04 ID:OCOwkiLBO
>>20
発熱するから出来るだけ使いたく無いが、それは一応は欲しい。
シビアなピン出しに使える可能性があるしね。
ただ、フォーカスリングに連動して自動的に等倍表示するのは当然として、
事前設定で200%表示をデフォにも出来て、
AF/MFが親指で切替できる様な仕様が良い。押している時だけAFとかね。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 02:03:38 ID:rbYTEHYh0
>>23
>シビアなピン出しに使える可能性があるしね。
そうそう。
SD15+70mmマクロで物撮りすると、ファインダーではシビアなピン出しが難しい。
D700のライブビューでやるとすごい楽なんだよなぁ…。
せっかくの描写力を生かすためにも、このへんは次機種への課題かな。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 02:55:19 ID:OCOwkiLBO
ライブビュー非対応ってのは発表されてるのか?
たとえ4600万画素もあろうと、
LVする分だけ等倍クロッピングでリアルタイム処理するとかすれば良いのにな。
読み取りが間に合わないのかね。
ピン合わせのためだけなら秒3コマでも構わんけど。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 03:17:27 ID:Z7HdJsAw0
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 03:38:27 ID:kRFLQqr20
液晶40万ドットはなかろう。
今なら90万超えは当然だと思うが・・・
なんかいろいろ惜しいカメラになりそうな予感
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 03:46:43 ID:rbYTEHYh0
>>25
動画とライブビューについてはやりたかったけど今回は見送ったと、
雑誌のインタビューで山木社長が答えてた。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 03:49:41 ID:J5KPkOcL0
>>14
とりあえず、要素技術に関しては
一般向けカメラ雑誌なんかにはその名は決してのらないけど
知れば誰もが平伏すような会社が幾つかあるから、
自分の無知を恥じていなさい。

30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 04:16:57 ID:5PQsw+1/P
>>29
http://www.sigma-photo.co.jp/news/100921_SD1.htm
11点ツインクロスセンサー採用

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/feature_7.html#12
ペンタックスK−7 77分割測光センサー

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/feature/index2.html
オリンパスE−3 11点全点ツインクロスセンサー

ttp://www.dpreview.com/news/1010/10100504Sigmainterview.asp

'We worked with a semiconductor manufacturer for the AF sensor
and again purchased the AE sensor from a supplier'

We didn't work with any other camera maker.'


千鳥配置11点ツインクロスセンサー
http://www.olympus.co.jp/jp/magazine/techzone/vol70/part3.cfm
出願人 オリンパスイメージング株式会社


http://zuiko.exblog.jp/5067787/
http://zuiko.exblog.jp/4769865/
【特許関係】千鳥ラインセンサー絡みの特許
 オリンパスが出願時期で2004年頃から多点測距の独特のAFセンサーが出ている

http://zuikore.typepad.jp/blog/2010/06/特許関係現行afも改良されると言う特許.html
http://zuikore.typepad.jp/.a/6a0120a5dcf4fc970c013484ec0ae0970c-pi

31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 04:18:00 ID:5PQsw+1/P
>>30
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1027&message=36393827&changemode=1


Well, the body size between the SD1 and the Olympus E3/E5 are
very similar (the K5 is much smaller), and Olympus was the only company
that I know of who uses twin cross
AF sensors until the SD1 was announced (giving a total of 22 cross AF sensors).
The operating range is identical to Olympus as well.

E3/E5/SD1 AF specs:
AF Point 11 points (11 twin cross sensors)
AF Operating Range EV -2 to +19 (ISO100)

AF specs are 100% identical between the SD1 and the E3/E5

K5 AF specs:
AF Points 11 points (9 cross points)
AF Operating Range -1 to 18 EV (at ISO 100, F1.4 lens)

Dimensions:

E3/E5 142 x 116 x 75 mm (5.6 x 4.6 x 2.9 in)
SD1 145.5 × 112.5 × 80.0 mm (5.7 x 4.4 x 3.1 in)
K5 131 x 97 x 73 mm (5.1 x 3.8 x 2.9 in)
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 04:21:01 ID:ej2vGDyI0
>>28
それは残念だな。

>>30-31
オリンパスみたいな終わったメーカーと仕様が同じなのか?最悪だな・・
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 04:22:29 ID:ej2vGDyI0
というか、一眼レフをヤメるからシグマに売ったのか?
どうせならもっと良いのを買えば良いのに。安かったのかねぇ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 05:40:13 ID:bgszkMd+0
数字が同じだから同じものだろって単純に決め付けてるだけだからw
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 08:13:33 ID:5ipreFnU0
面倒だから「オリンパ」をNGワードにしとこう
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 09:39:16 ID:XzQfZThB0
ドライブダイアルで電源on offってどう?
「いつの間にか電源入ってた」ってなる?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 10:03:14 ID:5ipreFnU0
>>36
SD14ずっと使ってるけどそんなこと一度もない
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 10:16:24 ID:XzQfZThB0
>>37
そうか カチカチとしっかりしたクリック感があるダイアルなのかな
俺のEOSはモードダイアルがいつの間にか回ってることがあるんでね

電源とドライブモードを一つのダイアルにまとめるのって合理的じゃないか
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 01:56:18 ID:S/5a+v760
CP+の展示のリハ?っちゅうか下準備がニコ動の方にあった。意外。
SD1数台並んでるね。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm690536
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 02:34:30 ID:OYMoKBww0
>>39

嘘乙。氏ね
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 14:27:33 ID:S/5a+v760
彼ジャイ見まくってるSD1情報乞食ども考えると胸アツだなwwwwww
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 16:22:25 ID:lKfWEJTl0
彼ジャイってなに?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 15:59:19 ID:N9UjHqVN0
彼氏がジャイアン?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 16:06:32 ID:N9UjHqVN0
シグマ、SD15とズームレンズの「イメージングキット」2/11に発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425523.html

 何故SD1の発売日が確定するかもしれないというこの時期に?
SD1が桜の季節までには間に合わせたいというのはガセ?
それとも来年なのか?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 16:12:10 ID:4b2rGyJc0
エントリーモデ(ry
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 16:19:20 ID:XJ7gOyyU0
CP+って明後日からなんだね。
なんか、いや〜〜〜な予感がするんで、あんまり期待しないで待つしかないないのか。

相変わらずなのかな、シグマの出す出す詐欺は・・・・
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 16:55:05 ID:eGyGmnPG0
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 17:48:24 ID:QBLy/k5eO
サプライズって何だよぉ〜早く発表しちゃえよ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 18:01:38 ID:N9UjHqVN0
 TRUEIIx2ではなく、DIGIC5が載るとか。
SD1でサプライズとか思い浮かばねぇ。TRUEIII搭載ならサプライズだが。
SD1のカタログ内部で 「TRUEIII搭載のSD1x近日(笑)発売予定!」 とかあったらそれこそサプライズだ。
昨今のビジネス下手なシグマだとやりかねないような気がしてならない。さすがにないか。

 Canon Kiss X5出た。
FOVEONは高感度苦手だろうという予測でバリアングルも兼ねて子供撮影用に買おうかと思ってたけど、よくよく考えたら出たばかりは価格が高い。
必然的に待ちだ。
早く出て来いSD1!
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 18:47:02 ID:y9fxiSa50
>>44
在庫処分だろ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 21:23:55 ID:eowshIb0P
サプライズってもどうせshinzofukui氏本人が写ってますとか、
誰得レベルのサプライズだったりして
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 21:28:38 ID:XJ7gOyyU0
いよいよ来春発売!!(予定)だったり
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 22:21:06 ID:y9fxiSa50
来春ってのは今年の春の事か?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 22:21:11 ID:oEI6rXyC0
ありそうで怖い
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 23:03:41 ID:XJ7gOyyU0
>>53
あほか、今年はもう立春過ぎたからなぁ
お詫びがサプライズだったりw
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 23:39:13 ID:VIiQFT0r0
あの有名な写真家の○○の作例が載っています!
って感じで微妙な知名度の人の写真が載ってるとか…。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 00:20:29 ID:Cw0nabN10
SD1のブロマイドwとかだったら逆に欲しいかもしれん。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 06:55:30 ID:Fu1FDZBVO
サプライズはCMイメージキャラクターAKB48
っていうね
59sage:2011/02/08(火) 07:34:34 ID:eXgzDyxq0
2/11(金)より発売開始なんてサプライズだったら胸熱なんだが。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 08:06:40 ID:PZA4KBe00
引き伸ばした精細な絵が載ってて『どうだ凄いだろ』的な話なだけだろうな。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 09:36:46 ID:sp4eAzRa0
海老フライセット発売だろ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 11:25:35 ID:A2Zhg+OkO
エビフライ買ったら消費税分還元としてSD1がついて来るとか?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 14:34:22 ID:FNch2O9vO
ソニーがEマウントをオープン化を発表した、シグマも賛同しているので
将来的にSD1のミラーレス版がEマウントかその派生マウントででるかもしれんね
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 16:44:15 ID:JgSKFqp+P
>>63
シグマはレンズメーカーだから賛同してるだけw

SD1が売れれば普通にこのセンサーを使ったDPが出るだけで
Eマウントとか始まっても無いマウント規格とか全く必要ないからw
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 16:54:06 ID:qk6IVAKs0

シグマ、約4,600万画素の防塵・防滴モデル「SD1」発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/08/067/
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 17:01:03 ID:0GIMVa+q0
>>65
間違い探しみたいだなwwww
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/22/046/

シグマのサイトには何もアップデートはないし、
毎コミのミスだと思うが
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 18:31:23 ID:weUVpNFh0
>>65
マグネシウム地のままでも メタル感があって精悍だな 
黒以外のボディカラーのは出ないだろうけど
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 19:07:01 ID:TZXxoGE40
>>65
発売日未定て。何の発表だよ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 19:21:08 ID:k2L8SmZU0
忘れないでねっていう発表。
後二年はこれでいくから。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 19:32:21 ID:fQt8yMtP0
はやーくだーせよーーー
まーちきーれねぇーよーー
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 20:33:54 ID:4AyJN/da0
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 21:37:05 ID:rLTRDZ5R0
>>71
これはSD!に日の目を当てるにはうまい作戦だね
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 23:02:59 ID:qOUt7JeC0
>>60
なぜ知ってるの?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 03:12:24 ID:ZgH1wUS50
引き伸ばしたっていうか、プリントが直接挟んであるんじゃ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 08:08:48 ID:I/U4auOb0
とりあえずペコちゃんで予約開始してたので、予約した

発売日未定だがw
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 10:50:04 ID:y/vW3ZWv0
CP+に動く実機が有るようだ・・・
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 12:16:33 ID:NZY/IxMu0
CP+、シグマのSD1触れます。
http://p.twipple.jp/DW9d2
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 13:47:04 ID:wWornngg0
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 14:06:46 ID:ctkd/prB0
オープニングのフラッシュのモデルさん画像すごいな。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 14:26:22 ID:bSf0g4KN0
PDF、犬の瞳にスタジオが見えるのが良いね。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 14:28:13 ID:NZY/IxMu0
あの写真、桐島ローランドが撮ったんだっけ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 14:47:19 ID:RtJKMYA90
んで、いつ発売なの?お幾らなの?
前スレで、CP+に併せて発表と言ってた奴が居たなぁ・・・・なんも音沙汰ねぇじゃね〜か!
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 15:04:57 ID:bSf0g4KN0
>>82
また春が来るまでお待ちください。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 15:40:08 ID:DC8oh5Bs0
SD1発売日決定きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 15:42:18 ID:40xNanme0

高画素化したフォビオンとマグネシウムボディが魅力! シグマブースで一番人気のSD1
http://www.gizmodo.jp/2011/02/_sd1_cp2011.html
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 15:56:34 ID:KAzJw2H90
>>85
>RAW撮影すると一枚で10MB-20MBくらいの画像なので、
>メモリーへのアクセスランプがずっと点灯していたりとカメラ内部でガッツり処理をしているようです。
>まぁ、ここら辺はベータ機ということでリリースの時はブラッシュアップされている事を望みます。
記者は言葉を選んで書いてるけど、SD15以前のもっさり動作に退化したか…?

>AFも早くなっていますし、
これはうれしい。
あとは十字ボタンでフォーカスポイントが選べるようになったかが気になる。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 16:18:21 ID:RtJKMYA90
SD14使いなんでモッサリは全然気にならないw
フォーカスポイントはなぁ、他のカメラ使うと・・・Orz

んで、いつ出るん?幾らなん?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 16:28:00 ID:RaQSGAoo0
Flashウゼー
Flashをスキップしたと思ったらpdfとか、見本みたいな作りだなw
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 16:34:05 ID:9CJdWxLTP
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 17:16:52 ID:f2p8c+DW0
ここまでくるとディスプレイに要求するスペックも半端ないな。
T221ですら十分とは言えない。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 17:20:48 ID:KAzJw2H90
SD1、画像処理が遅くてもそれと並行して、
バッファを使って10枚ぐらいは撮影できればいいんだが。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 17:27:45 ID:VxpRy6iXi
>>89
なんだこりゃw
凄すぎるだろ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 17:53:02 ID:szER8wAg0
なぜいつもSDシリーズはPDFだの印刷物がサンプルなんだよ。

凄いのならExif付きの生データ貼れよ。

もう待ちきれないんだよ!
桜の季節はあと1ヶ月半後だぞ!

早く発売日とか教えてくれ!
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 17:56:33 ID:OXcHGa/50
>>93
にわか乙wwwww
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 18:00:24 ID:YK72V82L0
で、サプライズとやらはいったい何だったのだろう?

視野率は100%、無理だったか
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 18:01:20 ID:y7NRt5De0
>>86
>RAW撮影すると一枚で「20MB-50MB」くらいの画像なので、

ってなってるよ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 18:21:45 ID:9CJdWxLTP
いまこれをプリンターで印刷してみたんだが
>>89
すごすぎて鳥肌ものですわよ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 18:26:39 ID:RhshIJa60
>>97
えーと・・・・・・

びっくりした。
耳がぼけてるのは単にピント範囲から外れているからだよね?
画素が見えるまで拡大しても色が破綻していないのもすげぇ・・ですわw

瞳に撮影風景映り込みすぎw
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 18:28:14 ID:VL+LaK0r0
ライブビューボタンが無いなorz
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 18:47:48 ID:RaQSGAoo0
要りません!
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 18:53:50 ID:evKe0sNY0
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 19:13:28 ID:aeWL3v7x0
すげぇな・・・ボディ単体で40万位でも仕方ないな
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 19:14:19 ID:txmktPrq0
>>102
E-5が17万なので同じぐらいでは?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 19:17:50 ID:4TZnPYhF0
>>102
さすがに40万とか言っちゃうと社員認定されないとおもう
25万でも仕方ないなw
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 19:34:38 ID:bxZ3bEkS0
>>89
なんだこの解像度w
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 19:44:42 ID:eHnoAx220
一眼レフってレンズも買わなきゃいけないんだよね?
どうしようかなあ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 19:45:35 ID:RhshIJa60
いや、どんなカメラもレンズも買わなきゃいけないんですけど。
内蔵抱き合わせかどうかってだけで。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 19:46:36 ID:w5guWORQ0
>>89
鼻の辺りにある縦の筋はなんだろう?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 19:52:18 ID:w5guWORQ0
フォトショで300dpiで開いてみてA2サイズ等倍、
ピンきてる部分の解像感すごいね。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 19:52:40 ID:eHnoAx220
皆さんはシグマのいいレンズたくさん持ってるんですか。
シグマでツァイスとか使えないんですか?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 20:09:23 ID:VL+LaK0r0
久しぶりに欲しいと思えるカメラが出てきた
とりあえず予算は5D3用に貯めてきた20万があるんでそれ回すか・・・
つか頼むからライブビュー頼むよ
シグマの位相差AFなんか信用できないよw
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 20:09:58 ID:VL+LaK0r0
三脚でコントラストAFなら正確無比なAFできるからな
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 20:22:54 ID:7H2wcgQt0
>>78
弱点だった赤で来たか。転ばないことを祈る。
転びさえしなきゃ赤の解像はダントツで高いからな・・Foveonは。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 20:28:49 ID:7H2wcgQt0
まだバッテリー情報が無いな・・・
新型であろうとSD14/15との互換性があることを希望する。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 20:35:18 ID:iMaaM6fX0
いつまでも見せびらかしてないで、とっとと売れと。

>>111
海外雑誌のインタビューでLVなしって答えてたはず。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 20:41:51 ID:bSf0g4KN0
俺もシグマレンズは一本も無いなぁ。

あのPDFの犬の写真は、使用レンズ名の文字が異様に小さいから、
拡大して見てくれ、という意味ですね。w
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 20:58:19 ID:bxZ3bEkS0
詳しい人に聞きたいんだけど
LVってあとからファームアップで可能になったりするの?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 21:03:05 ID:RhshIJa60
>>117
センサから画素間引きでもいいから高速で連続して画像取得できる性能(転送速度、熱、消費電力)と、
それを処理して表示できるだけの余裕が演算部になければだめだと思う。
逆にこれがあるなら最初からついていそうな気もするし・・・

119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 21:13:12 ID:bxZ3bEkS0
>>118
なるほど・・・
ありがとうございます!
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 21:39:12 ID:odUFeaDk0
>>80
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


ほんとだ、、、すげぇ、、、



      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |         !?
        |    ̄ ̄ ̄           |
ギンギンにみなぎってきた 
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 21:54:54 ID:YK72V82L0
あんまり期待が大きいと、あとでガックリ来る元だよ……おそらく、SD1が出たら、他のメーカーも
同程度の画素数のカメラを出してくるだろうし。

それに、サンプルだけで、肝心のカメラとしての使い心地がどうなのか未知数だし。

せめて20万円を切らないと、先々の事を考えると難しいと思うよ。

SD1だって、デジタルSLRの価格破壊を標榜して発表されたけど、あっという間に他メーカーに
先を越されてしまったし。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 22:07:59 ID:ctkd/prB0
そうだねー
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 22:11:44 ID:odUFeaDk0
個人的には動画も欲しいが、、、

F1に乗り心地をなんてもとめてないのとおなじく
使い心地とか高感度とか、、、求めてない
いや求めてはならない
求めるのは解像度、、

そしてその答えが100点中1000点
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 22:32:00 ID:dqvGiWkX0
maroさん、焦らし過ぎです。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 22:37:18 ID:41nejam30
>>121
とりあえずソニーの3CCD機まで様子見
駄目だったらSD1買うよ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 22:54:16 ID:fCUkvmvs0
>>89
久しぶりに気持ち悪いくらいすごい写真を見た
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 23:05:05 ID:Oz2erGKFP
カメラ史の歴史に残る機種になるのは間違いないな
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 23:06:53 ID:E7iMHi5FP
>>109
フォトショで300dpiで開いてPX-5800でA2サイズでプリントしてみた。
ふいた。凄い。プリンターの店頭サンプルでこんなの見たことが無い。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 23:08:54 ID:mhqo7aOE0
発売日発表まだー?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 23:16:47 ID:dqvGiWkX0
> 新しいレールは敷かれたのだ。
http://tseike.exblog.jp/15893741/
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 23:52:58 ID:4TZnPYhF0
だれ それ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 23:59:23 ID:ihuusUrT0
PDFに書いてある187dpiってのは、
何を意味するんですか?誤植?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 23:59:57 ID:RhshIJa60
>>132
印刷時のdpiでしょ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 00:34:19 ID:7xyZRG4g0
RAW、JPEG同時保存するって書いてるブログがあるけど、本当ならうれしい
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 00:40:41 ID:EEj0qT960
JPEGはサムネイル用だろ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 00:44:47 ID:avCZuBqr0
そんなチャッチイのねぇよw
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 00:51:23 ID:7xyZRG4g0
明日CP+に行く人、SIGMAに聞いてきてよ >RAW+JPEG
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 00:59:41 ID:a5xP4I5s0
SIGMA始まったな!
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 01:34:45 ID:R2tTLPiy0
>>134

maroさんのCP+のスナップ。SD1の背面液晶にRAW+JPEGって表示されている画像が載っているから間違いない。

http://maros-images.sakura.ne.jp/cp_plus_2011.html

上から3行目の左から2列目
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 02:40:09 ID:j8harbeWO
>>138
ああ始まったな
この心意気はマジで、しかと受け止めたぜ
マジ買うわ 類似品が出ても
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 02:46:56 ID:/LTXXHjz0
>>138
今は高いから変える気がしないけど、
これ見たらいつかは・・・と思ってしまうわ。
SD15とSD1の間くらいの廉価機きぼんぬ。
この商品により低画素機も売れるようになりそうだし。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 02:52:43 ID:q19oXI+H0
分割とか色々あるじゃないか
高利貸しから借りるとか
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 06:00:13 ID:fRineOmH0
SD1の1500万画素センサーで得たノウハウを使って、
高感度&ワイドダイナミックレンジの600〜800万画素のセンサーも作り、
SD1のセンサーだけそのセンサーに変えたバリエーション機も出してほしい。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 07:45:30 ID:7xyZRG4g0
>>139
ああ、項目あるね、ありがとう
SIGMAも要望は分かってたか、よしよし
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 10:25:51 ID:yaMOdyHp0
SD1ボディかこいい
http://www.gizmodo.jp/2011/02/_sd1_cp2011.html

メモリーへのアクセスランプがずっと点灯していた〜ワロタ。シグマらしいやw
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 11:52:39 ID:iCMt+5u4i
ブースの社員さんに聞いたら、年内には出すと

桜はどこいったw?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 12:04:17 ID:dYJMm+ZD0
 また出す出す詐欺かよwww

その年内も信用できんわ

ソフトのチューニングに1年もかかるんかよ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 12:06:39 ID:4xu7l7q60
ソフトは発売後にアップデートでいいから早くだしてほしい
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 12:12:47 ID://8RcLRWP
発売が遅れれば遅れるほど、安くしないと売れなくなる。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 12:26:50 ID:dGOICEIn0
>>146
来年の桜に間に合うよ(^^;
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 12:35:24 ID:yaMOdyHp0
サクラチルというオチは嫌よw
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 12:40:53 ID:d2C2Q+1p0
>>146
ワロス
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 12:51:54 ID:iCMt+5u4i
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 12:52:02 ID:jdbjiVj3O
期待させといて年内か。金貯めとこう
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 13:16:35 ID:PeB5NdJd0
相変わらずの蕎麦屋の出前だな。
ホントに出る頃には延び切ってグチャグチャの蕎麦になるんじゃねぇのか?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 13:24:31 ID:ecBQqx3o0
誰が旨い蕎麦を喰えと
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 13:26:36 ID://8RcLRWP
レンズと違ってボディの賞味期限は短いからなぁ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 13:32:14 ID:4fXeuOER0
デジカメファンて正直せっかちすぎると思うんだがシグマのお前らまでそうなのか
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 13:39:37 ID:PeB5NdJd0
てやんでぇ、こちとらチャキチャキの江戸っ子でぇ〜!(うそ)
おとといきやがれ〜w
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 13:40:23 ID://8RcLRWP
普及機で1年、高級機で2年から3年がデジイチのボディの寿命だよ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 14:03:57 ID:ssybN69m0
3CCDが出る前に!
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 14:46:53 ID:qcIN3wW7P
カタログ出すタイミングって発売のメドが立ってからが一般的だが、
そうはシグマが降ろさない

まあ仕様は確定してるはずなんで、後はソフトウェアの調整かな
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 14:47:36 ID:iHMkJROG0
じっくり時間かけて出してね、早出し・中出しはイヤーン
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 14:50:27 ID:ecBQqx3o0
ほんとうはガワしかできてません ><
サンプル画像はEOS-1で撮りました (^^ゞ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 14:59:09 ID:d2C2Q+1p0
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 16:11:18 ID:wejshB/n0
開発者は徹夜でソフト完成させろ!
来月に出せれば馬鹿売れするぞ!
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 16:58:04 ID:dYJMm+ZD0
 ソフトウェアってどれのことなんだろう。

巨大ファイルになったため、SPPでの現像にものすごく時間がかかるとか?
あるいはファームウェア?
眼に見えて遅いらしい、書き込み部分なのか?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 17:04:24 ID:GqOCwXBuP
>>161
Sonyのアレなら全く意味の無いモノだけどなw
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 18:34:57 ID:PANL2A5B0
書き込みが遅いのはしょうがないんじゃない?
NでもCでもアレだけのファイルサイズだとそこそこ時間かかると思うんだけど
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 18:57:33 ID:sk1Idvi80
久しぶりに本気で欲しいカメラが出た。
これなら定価でも買うわ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 19:02:18 ID:avCZuBqr0
ボディのみで45万ですが
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 19:09:51 ID:sk1Idvi80
>>171
大丈夫。どうせすぐには発売されないから。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 19:53:55 ID:CsfgLIKc0
三年後には出るでしょ。
その二年後くらいにDP3が出ると良いな。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 20:14:02 ID:sk1Idvi80
>>173
15万位はしそうだなw
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 20:23:55 ID:PeB5NdJd0
そんなに待たせると、お爺ちゃんになっちまう。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 20:38:57 ID:IDilJtvo0
若さを保ちましょう^^
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 21:07:14 ID:u9j59jG10
>>170氏だけには定価85万円(税別)とお知らせが来るでしょう。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 21:13:43 ID:4GjBiaG40
わし、去年の開発発表の時にペコちゃんで予約したんやけど、ちゃんと
覚えておいてもらっとるやろか・・・マジで欲しいぞ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 21:21:17 ID:PeB5NdJd0
pekoちゃんで予約したって奴多いけど、他じゃ買えないの?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 21:24:41 ID:sk1Idvi80
>>177
それ定まってないしw
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 21:33:22 ID:4GjBiaG40
>>179
ほかじゃ予約受け付けてないし、ペコちゃんだと価格が決まって予約確認の時に
取り消しもできるので便利
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 22:10:52 ID:4xu7l7q60
SIGMA SD1
アサヒカメラ.net CP+2011
http://www.youtube.com/watch?v=lNVj03KYTV8
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 02:32:44 ID:wkhBo1tV0
レンズセットで15万(;´Д`)でお願いします
安くなってから買おうなんてしませんから
15万で

春は初めからないとおもっているんで問題ありません
夏前とはいいませんが、、秋口にはだしてほしいと
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 07:45:08 ID:n8dr5eyNi
>>150
本当かよ?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 07:53:31 ID:LMgtxo7qP
夏ボまでに発売しないと怒っちゃうからっ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 08:28:26 ID:yNYGgppt0
>>183
無茶言わないで下さい m(_ _)m by SIGMA
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 10:39:16 ID:yNYGgppt0
ところで、上部右のダイヤルのC1/C2/C3ってなに?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 10:44:55 ID:LMgtxo7qP
カスタム設定
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 10:51:03 ID:2FIylz790
>>186
でも>>183価格のはホスィ。
画素数減らした奴を安価でお願いしたいよ。1200万画素(×3)あれば充分きれいだろう。
SD15はちょっと少なすぎた。

理想を言えばそのセンサー、他社供給してくれ〜
ソニーなどの半導体メーカーに量産依頼して、
ついでに画像処理エンジンも提供して稼ぎまくるとかいいんじゃない?


190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 10:59:20 ID:AvGQmBu80
他社供給はいつでもウェルカムだけどどこも買いに来なかったって言ってただろ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 11:02:06 ID:H4XWVoOVP
以前他社中級機クラスの価格帯って社長もインタビューで答えてたから、
レンズキットで15〜20万くらいじゃないかな?

でも希望的推測を軽く流してくれるのがシグマだから、
25万前後は覚悟してる
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 11:24:33 ID:yNYGgppt0
そりゃオレだって安いのに越した事はないけど、レンズキットで15ってありえないだろう。
画素数減らして、フォーカスポイントなんかも9点位に落とした廉価版は良いね〜
正直、データが重過ぎて扱いが大変・・・・

>>188
「C」ってくらいだからカスタムっての分かるけど、内容はなんなの?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 11:26:40 ID:2FIylz790
>>190
それは解像度が低すぎて受けが悪かったからでは。
SD1で誰もがスゲーという絵を見せつけて、各社カメラのユーザーも騒ぎ出す状況なら
もうちょい性能価格を落としたものに向け動き出すケースもあると思うんだ。
崖っぷちのメーカーとか飛びつくかもしれん。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 11:27:36 ID:2FIylz790
>>192
名前から見て画質設定などをユーザーが細かく設定した内容セットだろうな。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 11:53:13 ID:a3clro/F0
>>193
>崖っぷちのメーカーとか飛びつくかもしれん。

具体的にどこが考えられるか?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 11:57:15 ID:ZLHog3Kf0
ライカとかかな
AFもライブビューもいらないし
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 12:02:45 ID:AvGQmBu80
ライカはコダックでいいやん
あの組み合わせ好きよ

645Dがフォビオンだったら喜ぶ人はいそうではある
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 12:06:20 ID:FLEYPgOf0
645Dが仮想的だとすれば80万でも妥当だろう

25万とかありえないw
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 12:38:16 ID:NqG+GKCn0
流石に25万くらいで何とかしてください。と願いばかり。

200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 12:40:26 ID:/o4/g0tE0
半導体価格はほぼ面積依存だから、他社同クラスの5割増しくらいだろう。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 12:43:48 ID:FLEYPgOf0
それはCPUだのメモリにおいて成り立つ話
だいたい、生産量が違いすぎるだろw
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 12:44:33 ID:wLFZh6rb0
APS-Cサイズで800x3くらいでもいいよね
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 13:02:32 ID:AdAkUSlK0
7Dクラスの値段なら・・
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 13:19:00 ID:meeiSH6k0
本体20万までならな
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 13:25:29 ID:FH4+jq1dO
CP+に来た、SD1のサンプルプリントがすげえ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 13:29:24 ID:AdAkUSlK0
うp
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 13:34:10 ID:yNYGgppt0
>>205
ちょっと脅かして、発売時期と値段聞いてきてw
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 13:37:31 ID:/o4/g0tE0
>>201
いっしょだいっしょ。仕組みを考えろ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 13:44:32 ID:FLEYPgOf0
>>208
ではその仕組みとやら、教えて下さい

その勘違いを徹底的に潰してあげましょうw
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 14:09:39 ID:/o4/g0tE0
ウエハに露光して切り出して売る。使えないのすてる。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 14:18:10 ID:FLEYPgOf0
お引き取り下さい。相手にするのマンドクセ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 14:26:06 ID:yNYGgppt0
お前ら、めでてぇ建国記念日に喧嘩してんじゃねぇよw
その答えが出た所で、SD1の値段が変わる訳じゃあるめぇ?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 14:29:15 ID:+XrDC2Fa0
645Dが仮想敵とか既知外妄想はいらない
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 14:43:38 ID:EeMDwDbb0
たかだかAPS-Cを三枚重ねただけの代物
毛利元就じゃあ、あるめぇし
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 14:45:42 ID:AdAkUSlK0
他社の中級機と戦えるくらいの価格じゃないの?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 14:50:57 ID:E7dFf8Dw0
縦が若干トリミングされてるっぽいが、犬の等倍画像
http://www.flickr.com/photos/isiahonline/5432797344/sizes/o/
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 14:52:52 ID:FLEYPgOf0
>>214
実質500万画素のデジカメが14万だぞ?
比較対象は他社とかじゃなくて中古市場じゃないのかよw
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 15:18:06 ID:FH4+jq1dO
SD1のTIFFデータを拡大して見たが暗部ノイズがすごく少ない
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 15:23:02 ID:E7dFf8Dw0
SD1用センサーの技術で下位機種やDPシリーズ用に600万画素センサーを作ったら、
処理が軽いだけでなくISO1600でも常用できたりして
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 15:35:44 ID:AvGQmBu80
シグマが二種類のセンサーを生産できるとも思えん
先代と同じようにDPと共有して量産効果で値段下げていくんじゃないかな
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 15:37:35 ID:wLFZh6rb0
SD1と同じセンサーのDPなんて胸が熱すぎる・・・
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 15:38:32 ID:meeiSH6k0
>>220
え? DP100とか出るの?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 15:40:27 ID:E7dFf8Dw0
DPに積むには、1チップで処理できるTRUEIIIが出てこないと無理だろうね
熱処理やバッテリーの問題も含め、シグマだと製品化は当分先?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 15:45:12 ID:AvGQmBu80
フォトキナのインタビューで「検討中」みたいな事を言ってなかったっけ
レンズ1.5倍に新しくしてデュアルTRUEみたいなのも作らないといけないだろうけど
2年後くらいには出ると予想
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 15:48:42 ID:snd2xFPC0
最先端のプロセスで富士通がTRUEVつくらないかな
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 15:50:16 ID:+tEtiGu20
で、SD1はいつ出るのよ
ずっと待ってるのよ
いくらなの?
こっそり教えてよ
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 15:50:37 ID:h/nE6Zt00
夢がひろがりんぐ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 15:57:36 ID:E7dFf8Dw0
>>224
たしかに、2013年頃まで待てるならS1のセンサーをDPにも積めるかもね
その頃には他社からも3層センサーが出てきてそうだけど
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 16:06:45 ID:FH4+jq1dO
シグマの人もセンサーが小さくなるとノイズが増えることを懸念していたけど
逆にノイズが減って驚いたと言ってた
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 16:54:44 ID:oYP1n86e0
>>226
20万円で発表、安売り店の実売15〜16万円で落ち着かせる予定。
3月18日には店頭に出したい。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 16:58:15 ID:mMUDL1Qn0
>>230
ソース張ってくれよ
本当なら小躍りして喜ぶぞ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 17:08:48 ID:snd2xFPC0
早く発表してくれないとX100買ってしまいそうです
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 17:11:46 ID:meeiSH6k0
両方買うとして、レンズ等々で40万コース? 節約して
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 17:23:52 ID:tFp+Tap70
SD1とX100、両方欲しい・・
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 18:11:47 ID:FH4+jq1dO
CP+から帰宅。SD1はソフトを煮詰めるのにまだ時間がかかりそうなことを言っていた。
でもあの画像を見ちゃうとじっくり仕上げてくれと言いたくなった。暗部ノイズが少ないだけじゃなく
赤が飽和している気配がない。これまでのFOVEONとは全然違う感じ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 18:47:00 ID:2ImmGgqM0
俺もいま帰ってきたよ 年があけてから冷めてた熱がまた上がってきたよ
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 18:54:40 ID:+XrDC2Fa0
でも発売まで結構掛かりそうな雰囲気だな
やっぱチップを二つ使うってのが技術的に筋悪いのでは
開発難航→新チップ登場→再開発
コースの予感
マジ2年後とかありそう
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 19:34:32 ID:Yer6rZf10
チップを二つ使うと技術的に筋悪いのか。
すると
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk4/index.html
これなんかも技術的に筋悪いんだね。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 19:39:19 ID:LMgtxo7qP
>>238
画質的に筋が悪いな
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 19:51:49 ID:9lpulR0c0
>>235
そうなのか。完全に1から作り直してたんだな。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 20:16:01 ID:KM5g4Blq0
>>237
春発売目標で頑張ってます的なことをCP+会場で、シグマの中の人が言っていたよ。

……まあ、所詮は目標だと思うけど。しかし、MACで等倍で見た画像は凄かったな。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 20:41:26 ID:v6soMch10
3月発売、納期未定
発売は桜に間に合った、ということで。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 20:55:05 ID:4iNETEuoP
SD1用に28-300が欲しい。リニュして欲しい。
APSだと42-450になるから、フルで50-500使うのと同じような感じになる。
あとは35F1.4を頼む・・・
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 21:40:20 ID:snd2xFPC0
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 22:11:09 ID:Y/KWLLsT0
>>243
はたしてそんな高倍率が鬼解像に耐えられるかどうか。。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 22:14:34 ID:Dgv11bqx0
春発売目標って言ってもな、
伝統的に春は3〜5月のことだからな。
発売は、
ゴールデンウイークで金使って、なおかつボーナス前で、
おとなしくしてる時分じゃないかな。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 22:15:15 ID:FLEYPgOf0
まぁ、別に等倍だけが写真じゃない
つーか、等倍なんか写真と違う
248147:2011/02/11(金) 22:17:09 ID:mm+qA1Xd0
>>237
チップ二つ程度何を今更。SD14はデュアルコアCPUが3つ載ってたぜ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 22:22:00 ID:FH4+jq1dO
今回は風景のサンプルがなかったのが残念。
あの解像度で冬山を撮ったらどうなるか想像するだけで酒が呑める。
250853:2011/02/11(金) 22:40:04 ID:JiaHUyEn0
液晶モニター適当に写して等倍で見たらビックリだもんな。もう写真じゃねえ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 22:52:05 ID:FLEYPgOf0
逆にゆるーい昔のレンズで撮ってみるとどうなるかというのは興味あるなー
ベイヤーだとそういうレンズ使うと偽色の嵐になって話にならんかったもん
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 23:34:42 ID:+XrDC2Fa0
本気で今年の春に発売するつもりなら量産機の製造に入ってないとダメだし
ハードウェアの製造に着手しているなら発売日の目処も立ててないとオカシイし
最終調整中にしてもCP+で価格や発売日を発表できないならもう間に合ってないんだろ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 23:42:07 ID:aDhJMuHv0
maroさん情報だが、RAWにも画像サイズがHi,Mid,Lowあって
センサーに仕掛けがしてあるので画質的にも問題がなく、
連射速度、バッファ枚数も増えるそうだ。
この機能を要望してた人いたよね。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 23:43:36 ID:Hzd5avYV0
SD1は暫く出そうも無いんで、17-50ポチっちまったw
17-70はどうしよう・・・幾らで売れるんだろう?
255853:2011/02/11(金) 23:51:00 ID:JiaHUyEn0
SD1にズームレンズでは役不足だと思うよ。
単焦点集めないとな。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 00:13:40 ID:LZ2jxrVZ0
>>252
部品手配のリードタイムで2ヶ月はいるからなー
部品が揃えば組み立てるのはすぐだろうが、北海道の桜に間に合うかどうかも微妙だね
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 00:17:44 ID:BDz4G65EP
春に出荷ならすでに量産準備に入ってるだろうな。
ソフトだけの問題なら、ソフトだけは出荷直前までがんばっててもいいわけだし。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 00:21:51 ID:ajpecBBt0
メカ的な部分はもう作ってるんじゃないの?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 01:12:08 ID:jukqnbtA0
>>254
5千円で買ってやるください
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 01:25:42 ID:DRua28T20
「春」って言っているんだから3月中に発売だろ サンプル画像見て先走り汁出始めた
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 01:41:19 ID:Y1mReFZZ0
最悪、東北の桜が撮れればっていってた気がするから、
GW前の4月下旬発売→カメラ雑誌5月号で特集
になる気がしてる。
早くても、もう3月中はないでしょ。
DP2xの投入と、
SD15のキットレンズのバリエーション増やしたのが、
年度末商戦へのテコ入れなんだろうから。

三月半ばに詳細スペック発表→カメラ雑誌4月号に載せてもらう
四月頭に価格と発売日発表かな
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 01:55:43 ID:Y1mReFZZ0
あと、30028ズームと比較的廉価な150マクロあたりは同時に出さないとね。
現状だと他の望遠ではSD1では解像できないからね。

最新ズーム
8-16F4.5-5.6
17-50F2.8
50-150F2.8←コレが未発売

あとは歪曲も補正したフル兼用単焦点が必要!
2018
2418
2818
の三本は順番問わずやれるとこからリニューアル!
F値も1.4にできたらしてみて…

3014
のリニューアルも必要だが、
ここは一つフル兼用に変更した3514にしてほしい。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 02:04:34 ID:XpQCEn3w0
>DP2xの投入と、
>SD15のキットレンズのバリエーション増やしたのが、
>年度末商戦へのテコ入れなんだろうから。

今まで同様のSD15のバリエーションとDP2sを売り続けても、
結果は何も変わらなかっただろうな。
まるでテコ入れになってない。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 02:39:22 ID:OzFK82e/0
バッファーのRAMは512MBぐらいつんでるんかな
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 03:13:38 ID:gU1+OvoY0
>>361
つまり、SIGMAの福島工場に桜前線が迫るのがタイムリミットということかw
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 05:18:39 ID:BHQ9bB3L0
>>265
安価ミス?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 07:17:45 ID:n+IytTdv0
年内発売ぐらいなら、技術者が休み返上する必要がないんじゃなかろうか
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 07:48:59 ID:rRTMB9Ti0
俺、SAマウントは8-16、17-50、70マクロしか持ってないのでSD1対策完了
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 08:36:30 ID:6LnJX6tR0
で、サプライズは全国のコンビニ店頭で修理受け付けてくれるとか?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 08:49:07 ID:vtJSpT1o0
>>208
面積だけじゃなくマスク露光エッチングその他の工程数にも影響されるだろ。
それと歩留まり。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 08:57:57 ID:IhvIpHfe0
発売時期が遅れてもいーように、付加価値が落ちないように、その為のマグネシウムボディですよ。
ハードウェアの開発は兎も角、ソフトのチューニングの方には時間がかかってしまうんですよ。
これがSIGMAの本音かもしれない・・・。orz

実売価は本体のみで17万位になるんじゃないかな。出来れば15万以下になって欲しいが。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 10:07:43 ID:I3BNvPsc0
サンプルの85mmのはF1.4 EX DG HSMだっけ? カリカリでええなあ
やっぱ単焦点で集めるか・・
標準ズームだとSD1を一番活かしきれるレンズはどれがいいのでしょう
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 10:13:36 ID:ajpecBBt0
17-50でしょ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 10:31:05 ID:l6LEHxe00
望遠は55-200を使う予定のオイラがやって来ましたw

だ・・・だめかなぁ?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 10:59:22 ID:DRua28T20
しかし、なにもあわてる必要はないな人柱にお願いしてSD2まで待つとする。
どうしても体験したければレンタルでやってみる。
頼むよみんな
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 11:29:48 ID:ajpecBBt0
maroさん更新してるな

会長?によると発売は来月?

SD1 はセンサー自体の改良によって1段、SPP の改良によってさらに1段高感度側に伸びている。つまり現在の ISO400 程度のノイズレベルが ISO1600 で実現されていると思われる。

これがマジならすげー
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 11:49:39 ID:Y1mReFZZ0
>>270
歩留まりを考慮すると、
DPはSD1の半分の面積のセンサーでいいのかもな。
SDサイズで切り出せないのをDPに廻せばいいから。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 11:56:26 ID:mGmkExUu0
>>277
SD用のサイズで素子作ったらそこから半分に切るなんてできないぞ?
CPUなんかで半分使わないってのはダイを切るんじゃなくてその部分の機能を使わなくしてるだけだし。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 12:17:06 ID:uGP5Vm+7O
277がイメージしてるのは、クッキー生地のど真ん中で大きな型を抜いて、残りで小さな型を抜く感じか?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 12:25:27 ID:vtJSpT1o0
>>278
その発想で行くなら、半分だけを露光範囲にして、残り半分は基板の下にでもさしこめるようにボディを作ればよいとかw
使わない半分の電源は切れるように、ひっくり返してどっち側も使えるようにする。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 12:27:54 ID:wFFf0gHBO
センサーにキリトリ線入れとくか?w
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 12:28:34 ID:BDz4G65EP
中国メーカーの設計ならやりそう。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 12:29:47 ID:vtJSpT1o0
>>281
SD1の画面中央に切取線が映るのは仕様です w んなあほな
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 12:56:56 ID:vgNA9KWzO
>>276
個人的には、Dレンジの拡大を期待したいなあ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 12:59:07 ID:vgNA9KWzO
>>283
良いじゃん。
グリッド表示機能です。ってw
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 13:07:52 ID:IznSctE10
>>284
FOVEONセンサーのDレンジは他の方式と較べてももともとかなり広いそうじゃないですか。
S/Nがよくなってるということなら、
特別なことをしなくてもかなり実用Dレンジは広くなっているんじゃないですか?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 15:08:38 ID:n49a8Ge50
スレの勢いがけっこうあるな。
こんなに期待されて大丈夫か? シグマだぞシグマ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 15:18:07 ID:wFFf0gHBO
CP+でスゴいTIFFデータ見ちゃったから期待しちゃうよ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 15:26:20 ID:in8ry/bD0
意外に軽かったね。シグマのお姉さんの紫セーターは〜オッパイがいい感じ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 15:27:43 ID:YMmgylVwi
あの出力を見たら興奮もするってもんだ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 15:49:53 ID:JPTNcCfW0
ひでー色のセーターだなw
http://maros-images.sakura.ne.jp/cp_plus_2011.html
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 15:51:07 ID:n49a8Ge50
>>289
君、ちょっと話しを聞かせてもらおうか。

http://www.gizmodo.jp/upload_files/110209cpcom004.html
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 15:56:30 ID:jukqnbtA0
美人はこの子くらいか・・・
http://maros-images.sakura.ne.jp/other/cpp_2011_37.jpg
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 15:57:12 ID:jukqnbtA0
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 16:12:39 ID:XFM0PSSy0
もうマゼンタ被りとは言わせないという決意の表れか!
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 16:18:44 ID:XpQCEn3w0
ついにか…

>Sigma_DP2_user
>あまり他では言及されてないんですけど #SD1 にはAFの微調整機能がカメラ内に搭載されてます。
>これは個人的には、とてもうれしい機能でした。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 16:25:00 ID:3fedlo+L0
298284:2011/02/12(土) 19:01:21 ID:vgNA9KWzO
>>286
んー、ちょっとRがね。

>>296
情報サンクス。すごく嬉しい。
俺も期待していた機能だ。
やはり今回のシグマは一味違うな。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 19:24:12 ID:Dl/1YvFD0
カメラ内にAFの微調整機能。
あまりにもAF調整を頼むユーザーが多いので、搭載(コスト削減)。
これでユーザーへAFについては微調整は自己解決、自己責任で、
と言える。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 19:37:53 ID:LZ2jxrVZ0
とりあえずポートレートモードとか遠景モード、夜景モードなんて素人向け機能はバッサリ切り捨ててくれ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 19:45:31 ID:re0A8Gsm0
>>300
他スレで、ISOはカメラが判断しないと分からないだろ、
とか言うコメントを見たので、
最近は必要な機能なのかもねw
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 19:50:48 ID:jhAjzlkbP
PやAも排除しようか
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 19:52:44 ID:qEcSDgZ0P
Aは残してください、お願いします…
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 19:53:37 ID:LZ2jxrVZ0
どっちかつーとSの方がいらん
Pとかも使わないし、メニュー見るともう素人はすっこんでろ、って感じだわ
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 19:56:13 ID:EGAkSaVG0
カタログ欲しいなあ
店頭に置かれるのは何時ごろからだろう
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 19:59:15 ID:n49a8Ge50
最新最高速メモリを贅沢に使い鬼のようなバッファ積んで
バーッファッファッファと高笑いできるような記録速度に仕上げてから発売おながいします。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 20:01:06 ID:LZ2jxrVZ0
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 21:02:28 ID:2YDqf3Hg0
CP+のサンプルはジャギってなかったのですか
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 21:23:01 ID:4ToMUUNm0
>300
事実上、中版だからな。景色専用のような・・・
あの解像度で顔を撮られたら、どんな女だって怒るだろうし。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 21:32:05 ID:EGAkSaVG0
>>307
見てなかったよ、サンキュー

ただ映画とパンフレットみたいな物で、紙媒体でもキープして置きたいんだわ
まあ発売が決まったらカメラ屋を回ってみるよ、ありがとう。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 21:36:09 ID:DPb/xzNKO
画素の細分化で
色飽和と暗部の斑ノイズが悪化してるかも
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 21:44:03 ID:XpQCEn3w0
>>306
コスト削減のためか、メモリに旧世代のDDR2を採用してるんだっけ。
液晶といい、シグマはどこかのパーツのグレードを下げてくるなぁ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 21:45:44 ID:lBByOVMy0
>>309
SD1が発売されたら、85mmと一緒に買って、老若男女のポートレートを撮りまくりたい。
皺のひとつひとつ、産毛の一本一本まで、克明に。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 21:59:56 ID:ro4utJhh0
原理的に完璧なピント取れる、ライブビューのコントラストAFたのむ
シグマの位相差AFなんて信用できん
結局写真って被写体、構図、と同じくらいピントが大事なんだから
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 22:01:22 ID:ro4utJhh0
コントラストAFならどんなクソレンズでも完璧なピント取れる
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 22:09:14 ID:tS9kijrF0
>>311
CP+でSD1の画像をMacで見たんだが、暗部の色ノイズがほとんど無く
赤も飽和していなかった。解像度以上にこのことに驚愕した。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 22:18:24 ID:DPb/xzNKO
ノイズが少ないのならいいかも
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 22:29:15 ID:jukqnbtA0
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 23:13:25 ID:1BTk+hCx0
>>312
パソコンなんかみたいに交換するわけじゃないし。
そもそもスペックで写真を撮るわけじゃない。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 23:28:22 ID:OzFK82e/0
かわいい人も整形にみえるな
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 23:50:33 ID:XpQCEn3w0
>>319
>そもそもスペックで写真を撮るわけじゃない。
センサーもスペックなんだが。
センサーは選り好みするくせに、説得力がない。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 00:06:39 ID:ys1ICI8E0
>313
SD1が発売されたら、85mmと一緒に買って、老若男女のポートレートを撮りまくりたい。
皺のひとつひとつ、陰毛の一本一本まで、克明に。


323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 00:09:39 ID:lC1L7ok2O
SD1は解像度が高いから
写真に電線が写ってもジャギらずに済む
フィルム写真に近づいたね
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 00:24:51 ID:TzLlKxv+0
メモリにDDR2を採用している理由はコストじゃなくてメモコンがDDR2にしか
対応してないからじゃねーの
つか、今どきDDR2にしてコストダウンにゃならんわ
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 00:30:17 ID:RXGpMWI+0
今日見てきた。
壁面に飾ってあったサンプルが圧倒的だった。
サイズようわからんがブース中央の3枚の中央、赤い花の写真が素晴らしかった。
実機も触ったが、あのモニターじゃわかんね。判定不能。

プロとは言えないが全メーカーを扱う仕事に着いていたこともあったが、
これほどのカメラはD3x以来だと感じた。価格が違いすぎるけど。
とにかくこれは買いだ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 00:36:17 ID:TunOY/2M0
SD1見て来たけど、サンプルはプリンタが追いついてない感じだったな。
ボディは思ったよりかなり軽かったけど、バッテリー入ってないから実際のところはわからんね。
露出補正がやりにくい印象。せっかくダイヤル二個あるんだから、
わざわざ露出補正ボタン押しながらでなくてもアジャストできるモードがあるといいんだけどな。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 00:42:47 ID:kcI/oMRZ0
>>321
センサーは写真に影響するけど、メモリは影響するのか?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 00:58:09 ID:pBOEqfUP0
撮影テンポが悪くなって写真に影響する   こともあるだろ
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 01:07:37 ID:TWYBznz/0
>>302

P=プロフェッショナは残してください 梅佳代
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 01:10:33 ID:91cs0uJw0
縦グリップ形式で拡張メモリー増設可能にすれば良い
どんどん早くなるぞ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 01:15:29 ID:d/Qn8jz60
>>327
メモリって速度と容量が大事なんよわかる?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 01:16:18 ID:wzb5Bjp7P
バッファをいくら増やしたって、どこかにボトルネックがあれば
そこでイライラするのは変わらないよ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 01:19:26 ID:iu3Px5m30
メモリーカード2枚使ってRAID 0で使うのはだめなんかな
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 01:19:36 ID:lnwDunln0
お前ら二人とも話噛み合ってないから。
どっちも現物触るまでわからない話だから。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 02:02:13 ID:a5afI1eB0
やっぱりデーターの大きさはネックだよね。 あのままの質感で1500万画素
Jpeg変換できるだろうか?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 02:53:53 ID:D8QR+wmV0
>>335
JPEG圧縮するだけでFoveon品位が崩れそうな気配w
ほんとにそうなれば、凄いことだが・・
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 02:54:40 ID:D8QR+wmV0
>>325
おそらく、D3Xを軽く超えるね。解像だけは。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 06:25:29 ID:6qWDbuHr0
>>333
カードリーダで読むのがえらく面倒になりそうな気が・・・。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 07:19:12 ID:J4zMJxSA0
>>333
それをコントロールするチップがさらに必要になるからあんま意味ないような
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 08:09:51 ID:qV7yqNPE0
詳しいCP+レポがあったので転載ttp://xeno63.exblog.jp/12102588/
・X3F(RAW)ファイルサイズは概ね45MB~50MB
・RAW+JPEGモードのJPEG画質はNORMALで7MB程度
・RAW+JPEGモードの書き込み速度はRAWのみとほとんど変わらない
・RAW1枚あたりの書き込みは10秒程度
・現在CFのUDMAモード6で検証済み
・UDMAモード7での検証はこれからでおそらくモード6より速くなる
・SD1のRAWは従来と全然違うため現行SPPでは現像できない(エラーが出る)
・RAW現像アルゴリズムも全く異なる
・SD1向けのSPPは現在開発中(現行機種のRAWにはもちろん対応)
・RAWデータが凄まじく重くなるため調整用のRAW現像モードが導入される
・調整用RAWモードは拡大できない、ルーペが使えないなどの制約があるが速度は十分実用的になる
・これまで同様のフルのRAWデータを扱うモードも備えるがかなり待たされる
・流れとしては調整用モードでいじってフルRAWに適用させる
・ホワイトバランスを色温度(ケルビン)で調整するのは研究はしているがまだ難しい段階
・理由としてはベイヤーは2軸調整になるがFOVEON X3は3軸調整になるため(画像処理に限りませんが1次元増えるとどれだけ大変かはかじったことある人ならわかるはず)
・高感度は色が出来る限り残るようなアルゴリズムになっている
・現行FOVEON X3では高感度時素子から出るノイズレベルが相当あったが新型FOVEON X3はノイズがほとんど無い
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 08:10:50 ID:qV7yqNPE0
・ISO感度は100〜6400
・ISO800も問題ないレベル、1600も十分使える
・ISO6400は拡張モード
・CP+のデモ機のファームバージョンは0.5、未実装の機能・バグはまだまだ残っている様子
・親指AFが付くがデモ機ではまだ動いてなかった
・デモ機でのAFは明らかにSD15より制度も速度も上がっていたがもっと速くなる
・AFポイントは11点ツインクロスセンサー、全点試した限り場所による精度の差はほとんど無い様子
・測距範囲は-EV2〜18で発表されているが-1EV〜になるとのこと
・AF微調整の導入、レンズ毎に調整値は覚えているが何本まで登録できるかは不明
・ボディ上部のインフォメーションディスプレイが無くなったが各調整用ボタンを押すと背面液晶に自動で表示される
・背面液晶パネルはスペック上SD15と同じに見えるが別物、現行世代でもかなり良いものに変更になった
・背面液晶は明らかに見てわかるレベルの改善がなされている
・これまでのSDも持ちやすい形状をしていたがSD1はさらに持ちやすい形状になった
・これに伴うのとボディがマグネシウムになったからかSD15より軽く感じる
・レンズ情報の更新という謎の項目がある(なんのための項目かは現行のマニュアルにもなし、製品版ではなくなるかも?)
・他社がやっているようなレンズ情報を元に収差の補正のようなデジタル処理はやっていないしやる予定もない
・メニュー内にクリーニングモードが付いた(これまでもあったがやるたびにどうやるのか忘れるような操作方法だった)
・シャッター音はさらに小さくなった
・SD15でも十分小さいが、ミラーショックもさらに小さくなった
・ファインダースクリーンは1.7倍から1.5倍になった分大きくなっていて、心なしかクリアさが増したように感じる
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 08:25:34 ID:zmEatrS6O
まるまる転載したるなよ
ありがたいけど
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 08:41:07 ID:qV7yqNPE0
すまんのう、リンク先も踏んでおいてくれ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 09:41:20 ID:W3pj7Z4/0
SD15と入れかわるの? それとも上位機種として平行に売るのかしら
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 10:48:55 ID:EcZ9+OewO
書き込み中に背面液晶で画像を見ることは、無謀かしら?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 10:49:01 ID:iu3Px5m30
>>338
カードリーダーつかいたい人は1枚だけ使う
複数挿しの場合はカメラとUSB3.0接続で取り込み
>>339
意味ないのかな…
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 11:45:07 ID:zeRkjnQx0
・SD1のRAWは従来と全然違うため現行SPPでは現像できない(エラーが出る)
・RAW現像アルゴリズムも全く異なる
・SD1向けのSPPは現在開発中(現行機種のRAWにはもちろん対応)
・RAWデータが凄まじく重くなるため調整用のRAW現像モードが導入される

 確かに、この辺が少なくともある程度はカタチにならないと発売できないな。
現在はどうやって現像してるんだろ。

そして、PCでそんなに重くなるなら、カメラ内JPEGはどうやって作っているんだろ。


i7とか導入すれば速くなるんかなぁ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 12:27:08 ID:ImxBhNth0
ネックレスとかリアル
http://www.youtube.com/watch?v=hIM6_Aks6_c
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 12:36:09 ID:iu3Px5m30
20万円用意しといたら本体買えるかな
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 12:58:45 ID:ziayxGOR0
SD1で集合写真撮ったら全員の顔がスゲー良く分かるよな
50人位でも平気な気がするので結婚式とか卒業式でも大活躍かな
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 13:09:17 ID:91cs0uJw0
6400がハイ設定なら3200が実用限度、800-1600が常用可能範囲か。
素晴らしいな。
で、ケルビン値調整はまたダメかー。
そんなにムリなのかな。
結構微調整で困るんだけどな。
LightroomならX3Fファイルでも出来るんだけど。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 13:12:04 ID:D+SRwOLZ0
>>350
オリジナルデータで配布することはないだろうし、サイズ次第じゃない?
CP+での展示だってA2プリントとか等倍表示とか、
一般的でないサイズで差を分かりやすくしてるだけだし…。

昔プラズマが暗所で展示して、実際の家庭では暗いと叩かれたのを思い出した。
このへんの実用性と現像の手間も考えずに購入するにわかには、SD1叩かれそう。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 13:21:22 ID:zeRkjnQx0
そういやプリンタ何なんだろ。

>>348のはepson 9900とか書かれてあるが。


http://www.epson.com/cgi-bin/Store/jsp/Pro/SeriesStylusPro79009900/Overview.do
って、これかよ!
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 13:35:40 ID:ziayxGOR0
全体のバランスが必要になりますな
レンズを買い換え、プリンターもそれなりの機種にして、PCも高性能にしなくちゃならん
泥沼って言うやつですかいな
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 13:49:44 ID:TzLlKxv+0
ハイスペックな機器を活用する甲斐があって結構なことじゃないか
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 15:09:39 ID:1NjaTNt80
シャッターボタン周りがCanonライクになったのはどうにもいただけない。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 15:36:20 ID:J4zMJxSA0
http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/62033297.html
ツイッターに社長のインタビューがあった
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 15:46:39 ID:g/cu0hOj0
Q:今年中には出ますよね?
A:そこまで遅くはなりません(笑い)
Q:半年後とか?
A:「今年中には確実に」と言っておきます。

なんなん?w
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 15:57:52 ID:KJQMRLd10
春じゃ・・ 春じゃなかったのか

いや春に出ると信じてる 信じたい
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 16:01:29 ID:J4zMJxSA0
>>358
さすがに年末にはならないけど、半年後だと確約は出来ないといった所か
GWあたりかね
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 16:02:19 ID:eAwpUeQpO
春ってどこの春よ
ロシアあたり?w
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 16:06:37 ID:KupnpcTS0
会長「3月」
社長「桜までには何とか」
営業「紫陽花までには...」
開発「.....」
さすがシグマ
民主的です。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 16:07:29 ID:J4zMJxSA0
>>362
会長の「3月」が一番笑えるよな
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 16:21:01 ID:aQsYAshb0
>>361
南半球じゃね?w
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 16:26:26 ID:TUWcO4Yk0
ニコンマウントのSD1を作ったらバカ売れ確実!
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 16:32:07 ID:889oXzKH0
>>340
踏んできた。

書き込み速度が恐ろしいな。
PCI Expressベースのメモリーカードが開発されてたようだけど、
あれが採用されないかな?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 16:42:06 ID:bMtHO7pV0
早く出してくれよぉヽ(`Д´)ノウワァァン!!
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 17:03:53 ID:D+SRwOLZ0
カードへの書き込みが遅くても、
その裏で9枚ぐらい連続撮影(ブラケット×3を3セット)できれば問題ないんだけな。

問題は、調整用のRAW現像モードまで別に用意しなければならないほど重いRAWデータかな。
しかもその調整用のRAW現像モードは機能に制限があるみたいだし…。
数十枚程度でも、現像にはかなり時間を食いそうだ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 17:05:52 ID:wnCHega/0
一撃必殺カメラになりそうだw
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 17:06:11 ID:k50BabrSO
会長の発言は絶対だったような。
3月あり得るぞw
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 17:16:53 ID:91cs0uJw0
なかなか難しいカメラになりそうだな。
発色を考えてもケルビン指定で補正は絶対に欲しいんだけどな
AWBが信用できないから余計にね
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 17:23:40 ID:e2+KvZpc0
>>371
RAWで撮れば問題なくね?
どうせグレーカード必携じゃろ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 17:49:32 ID:ImxBhNth0
山木
サイズの変更は可能です。個人的にはフルサイズ、24 x 36mmのフォビオンを作るというのが夢ですね。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 17:52:39 ID:hNolsW6F0
夢かよ!
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 18:46:32 ID:wnCHega/0
夢はかなう!
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 19:07:37 ID:HR/k0SiyP
レンズはポートレート用に85/1.4を買うとして
風景にはどれがいいんだろうか?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 19:14:42 ID:e5ztvqa7P
自分は8-なんちゃらのズーム買う予定
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 19:18:55 ID:D+SRwOLZ0
30/1.4、Micro70/2.8、17-50/2.8でスタンバイ中。
50/1.4はニコン用ならあるんだがw

換算35mm前後の新しい単焦点レンズが出てほしいなぁ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 19:19:58 ID:rL7DrcwS0
これが当ればシグママウントレンズの相場が上がるなw
同時にレンズの粗がまるわかりで自分で自分の首締めることにもなりそうw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 20:15:24 ID:yu8SR7t20
今年中ということは、冬のボーナス狙いか
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 20:24:35 ID:CSD0bhGG0
ベイに加えてハニとフォベのフルサイズ3種揃い踏みという歴史に立ち会いたいけどいつになるのかな〜。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 21:58:54 ID:dBGhNtoz0
>>371
そのへんはLRにおまかせということでOK.
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 22:06:31 ID:TzLlKxv+0
ハニカムは既に脂肪してるだろ
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 22:25:58 ID:Y6ur6yRF0
どうせ出る頃には時代遅れなスペックになってるんだろうなぁ…
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 22:28:22 ID:djKkWm3y0
フォビオンの高感度が使えるのならベイヤーも要らなくなる
早く実機を見たいな
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 22:39:10 ID:hNolsW6F0
フルサイズのベイヤー感度にはかなわない
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 22:40:43 ID:zeRkjnQx0
SD1もIRカメラになるんかな。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 22:45:21 ID:paN3Denv0
室内でシャッタースピード1/100が使えれば十分だ
基準はぬこ撮り
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 22:59:14 ID:lC1L7ok2O
まあマニア向けのカメラとしては最高峰
でもDPシリーズのサイズのカメラのほうが需要がある
コンパクトで高画質のカメラをつくるべし
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 23:07:32 ID:lC1L7ok2O
でもサンプル見たけどFOVEONノイズは相変わらすだった
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 23:19:02 ID:gKM2tj2v0
より高画質かつ高速処理を実現するためプログラムを煮詰めています。
もうしばらくおm
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 00:20:14 ID:aHnPpQ6F0
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 00:21:40 ID:S0C7G8pN0
>>392
これプロトタイプか?
http://3.bp.blogspot.com/-hhbOBd9vVNM/TVfuodwsR8I/AAAAAAAAIXQ/DgGkrtUUH8A/s1600/WS000201.jpg
ホットシューについてるの何だ?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 00:42:28 ID:kPVpXn3k0
無線レリーズと推測
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 00:49:12 ID:jfD2wj9+0
おそらくそうだね、色々あるんだ。
ttp://www.nationalphoto.co.jp/2F/items_01.htm
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 00:51:20 ID:S0C7G8pN0
>>395
おお、こんなのあるのか知らんかった
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 02:52:12 ID:8XYKCe5y0
>>390
どのサンプル?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 10:01:32 ID:rxPjs2f+0
3TBのHDDも直ぐ一杯になりそうだなw
量より質で魂こめて一枚一枚撮るか
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 10:10:54 ID:S0C7G8pN0
プロモ画像は全部70mmマクロかな?
やっぱりこいつクラスじゃないと真価は発揮出来ないってことか
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 10:14:15 ID:xxiDU5fyO
CP+の作例は85mmと50mmだったと思う
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 11:03:00 ID:34vfbNPwP
換算50mmと35mmで
一番キレるレンズはどれだろ?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 11:05:08 ID:+fKSIIUU0
へーキチガイデブPもここくるんだ
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 11:13:50 ID:S0C7G8pN0
>>401
17-50 EX DC OSだと思う
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 11:29:31 ID:QGDDwaaOP
>>402
P2を使ってる人は一人っきりだと思いたい精神が弱いソニ厨君、おはよう。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 12:03:23 ID:UqZRCUnS0
おいらの 100-300F4 の出番はありますか?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 12:18:25 ID:Qx/yfzI20
ツァイスの35 1.4がSAで出んかな・
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 12:19:38 ID:Qx/yfzI20
SD15の5万円アップでしょう。てことはいくらだ?レンズセットで15買ったからわからん。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 15:23:53 ID:s3798Dot0
>>403
しかしそれ、ガンレフの性能テストでは評判悪いね
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 15:26:13 ID:s3798Dot0
このレンズ大丈夫なの?

GANREF | 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMの性能テスト(シャープネス) | レンズ
http://ganref.jp/items/lens/sigma/1854/capability/sharpness?fl=35
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 15:30:34 ID:3t3GcswvO
ガンレフ以外複数と照会しないと
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 15:31:06 ID:e9T50n/70
>>402
末尾Pの意味すら知らなそうな人みっけ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 15:31:54 ID:Jf/7i+PQ0
たぶん自信作のレンズとキットで発売されるはず!と信じてレンズの準備はしない。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 15:46:15 ID:TvYuOcEt0
>>292
いつも見に行ってる劇団の女の子だw
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 16:21:30 ID:F6Juv6E70
>>356
そのへんの文法は改悪だよな
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 18:52:26 ID:fICQ+XCG0
今年の桜開花は平年より早いらしい
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 20:55:45 ID:34vfbNPwP
>>415
河津桜は咲いてるよ。

で、SD1は売ってるのけ?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 20:58:55 ID:HnEAnsbT0
桜も色々あるからな
秋桜かも
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 21:01:50 ID:fICQ+XCG0
一般的に指定がければ桜前線にも使われている染井吉野でしょう
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 21:14:06 ID:+fKSIIUU0
>>411
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20110214&id=34vfbNPwP

どっちかというとあんたらの仲間に近いみたいやねw
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 21:27:23 ID:nouQLLPR0
ニコンにm43か
関わりたくないな
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 21:33:16 ID:ouBjEYxt0
SD1いつごろには出るんだろ。
いつまでには出ない、でもいい。

 1/1に生まれた子供の写真を撮りたい。刻一刻と大きくなっていくのであまり待ってられない。
とりあえずバリアングルのX5を買うかどうかってあたりにかかってくる。
店頭でX4見てきたら・・・ファインダー狭ぇ!
同じバリアングルの60D広い(しかも今ならこっちの方が安い)。が、重い。

 SD1早く出てくれ!

それまでコンデジっていう手もあるけどね。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 21:35:06 ID:fICQ+XCG0
コンデジ我慢してそのお金でSD1出たときレンズその分買う手もあるけどね。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 23:51:00 ID:j/accNwm0
>>421
普通に60Dでいいじゃん
つかデジイチ持ってない人が、SD1に興味持つかな?w
X4見てファインダー狭いとか思うかな?
なんかこいつうさんくさい。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 23:56:50 ID:Vv1DVbcO0
フィルム持ちならエントリーデジイチのファインダー狭いと感じるし
FOVEONに興味持つのも自然だろ
アホか
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 23:58:38 ID:mSP3lgox0
くだらんレンズ資産(笑)縛りを科すぐらいなら
SD1がでるまで待った方がいいんじゃね。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 00:03:35 ID:4Unbpwle0
当面しのいでSD1出てから売っぱらうとか
ヤフオクで売ればあんま損しないでしょ
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 01:15:58 ID:a1Ebj3c/0
ライティング・三脚必須のようなカメラを、薄暗い室内照明で
動きのある子供を写すのは大変そう。
使ってみれば分かることだから、他人が気にする必要は無いけどね。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 01:17:47 ID:u58lLliw0
あーうぜぇなデブ死ねよデブ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 07:52:04 ID:2tacHZ2i0
>>428
おまえがしねよ、カス
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 08:34:15 ID:1cJtJG1k0
>>421
山羊座のお子さんのようなので、世間の恐怖に惑わされないように支援して育ててあげてください。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 09:17:29 ID:kx4UaYsL0
>>429
デブなの?
きめぇなwww
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 09:26:01 ID:Srir6Bvu0
>>429
ダイエット頑張れよDEB
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 09:30:19 ID:zaD2lG3Y0
>>428ここから>>432ここまでクズな
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 09:46:05 ID:4Unbpwle0
平日の朝から自演か?
CP+終わってネタがないから仕方ないが
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 09:46:30 ID:eP+QoKqR0

ソニーが3層センサーを採用した一眼レフを2012年に発表する?

http://www.sonyalpharumors.com/sr2-first-foveonlike-camera-by-early-2012/

シグマ\(^o^)/ SONYが本気出したら適うはずがない・・・・・
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 09:53:29 ID:Srir6Bvu0
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 09:56:56 ID:eRCmg1Co0
カメコのピザ率は異常だがなにもここまでムキになることはないだろう
痩せればイイだけのことだしな
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 12:25:02 ID:osF82x3D0
>>432
よっ、キチガイ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 12:25:36 ID:HdUF9ZNG0
>>431
死ねよ
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 12:26:33 ID:VeSXpsaE0
日曜にフクシマの東長原SIGMAの前を通ったよ。今年は積雪1.5Mと雪が
多いです。でも雪の量には関係なく、桜は5/5には咲いてますね。


というかSD14を良く使います。SD1を待って、DCSとかMAMIYA Back
購入を踏みとどまってます。ただ、あの犬の作例ですけど、デジタル
してはすごいけど毛並みは違和感がまだあります。645程度でもスキャナ
さえ業務用であれば、解像度はこんなもんじゃない。。。

デジタルだけで比較して、上を知らないのはだめだと思います。
でも、SD1はほしいです。理由はフィルムでは撮り難い画が
フィルム同等に簡単に撮れそうだからです

ちなみに SD14にシュナイダーのXENOTAR 80mm はすごくいいです
相性かな。。。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 12:31:34 ID:s0I82y4OP
フイルムは黒が締まるからね〜

インクジェットとバライタを比較すると
雲泥の差。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 12:33:26 ID:FjJitGAd0
>>435
特許とかは回避できる技術あるのか・・・
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 12:47:17 ID:4Unbpwle0
ハーネミューレとか局紙使えばかなり良い所まで行けると思うけどな
自分で撮影から印刷まで管理出来るから納得いくまで作り込める
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 12:54:13 ID:jfm+5iiAP
ソニーのお家芸、政治的動きだな。
失敗することも多いけどな。
445sage:2011/02/15(火) 13:25:07 ID:hZZLOPvR0
>>440 フィルムのすごい解像、作例とかあったら教えていただけませんか?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 13:26:20 ID:s0I82y4OP
>>445
東京都写真美術館に逝け
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 13:45:42 ID:B+b71sag0
色温度で扱えないってことはこのセンサは相変わらず正しい色が出せませんって言ってるってことでおk?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 13:49:08 ID:s0I82y4OP
>>447
まったく違う。
論文を嫁
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 14:29:22 ID:hZZLOPvR0
>>446
できればパソコンの画面で見たいです。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 15:53:06 ID:s0I82y4OP
>>449
ネガはプリントが最終出力。

それをまたパソコンで取り込んだら意味ないだろ、、、
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 16:30:51 ID:YmdFEDAr0
え!?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 18:50:52 ID:SsvfNNLc0
ネガをスキャンするとして、
そのスキャン画像はスキャナーの実力しかわからんね

プリントをスキャンするなんて論外だけどw
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 19:23:23 ID:KYMdiE8D0
フィルムスキャナー知らない人っているんだな
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 19:34:41 ID:NGyvpd1sP
そりゃ居るだろ。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 19:52:04 ID:3ChuHywUO
安いフィルムスキャナーよりも大きくプリントしたものフラットヘッドスキャナーで取り込んだほうが高画質
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 19:59:16 ID:eG2NHWHV0
つか、銀塩はプリントが出力って考え方は正しいだろー
フィルムはあくまで途中プロセス、紙焼きまでやって写真屋の仕事は終了
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 20:02:30 ID:5TN3tRI60
スキャナをレンズ代わりにして作ったカメラが最高画質
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 20:08:50 ID:LDS0fSne0
>>455
ベッドだろ?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 20:14:38 ID:l19eotka0
>>448
説明してくれよ
なんでケルビン調整できないのか。
そのソースを見せてくれ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 20:31:28 ID:3ChuHywUO
ごめんフラットベッドだね
フィルム=RAW
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 20:53:11 ID:KYMdiE8D0
>>455
発端の440さんは業務用だと前置きしてるけど。原板も135以上を想定してるし。
>>456
銀塩はリバーサルがメインという人や、白黒を自分で焼く人とか色々いるでしょう。
十把一絡げに語られても。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 20:59:22 ID:eG2NHWHV0
>>461
>白黒を自分で焼く人とか
自分でもわかっとるやん。もう恥晒すだけだからレスするのやめとけ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 21:01:16 ID:vbKVA02V0
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20110215&id=s0I82y4OP

いい加減デブPをNGすることを覚えよう

あとデブという単語に反応する方々は頑張って痩せてください
良いカメラを買う前にご自分の体型管理もしっかりね
生活習慣病で死んだら元も子もないのですからね
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 21:16:37 ID:IjEwXNqA0
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ruehque/elf-dis/dou2w081.jpg

ブヒヒヒッ!プヒィフゥ!!
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:01:50 ID:s0I82y4OP
銀塩はやっぱりいい。
バライタの濃密な黒はデジでは無理。

>>459
二次元での調整が必要だから。
色温度は一次元。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:02:41 ID:2tacHZ2i0
>>464
コロコロしてる
お前がキモい。

早く死ね。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:05:23 ID:ToGDpQBz0
デブ「ブヒヒヒッ!プヒィフゥ!!」
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:08:22 ID:2tacHZ2i0
>>467
死ね、カス
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:09:01 ID:nZPGRQ/c0
FATTY GLUTTON
lol
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:14:02 ID:oyO7OYxR0
>>464
これって、ググったら古いエロゲなのな。
コロコロキチガイは30過ぎのキモいカメオタなんだろうな。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:14:43 ID:2tacHZ2i0
実にキモいな。

市ねばいいのに。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:14:57 ID:s0I82y4OP
>>469
消えろ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:15:38 ID:LADjwHEn0
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:17:07 ID:s0I82y4OP
>>473
死ね
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:18:43 ID:LADjwHEn0
         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (____人  )      .| 言っておくけど俺はイケテル男だよ。
        (-◎-◎一  ヽミ|      | 多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
          ( (_ _)     9)       | オぺとは思わないだろうね。
        ( ε   (∴   |_   < 俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
___∩____ヽ______/ヽ___)     | 俺もちょっとワルっぽいかもな。
` ̄(ヨ_|__((      ((__) ヽ.   .| 髪はロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
         / デブP命  |  |_[]   .| 服は、最近流行のファッションとは一味
        (___________|  |[] |   .| 違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
        (三□三三三(___)_/    | まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
         ヽ::::::::::::::::::::/(_)\     .| してるファッションではないわけだ。
          ヽ::::ヽ:::::::|. ソフマップ |    | サングラスかけて街歩いてると、
             ヽ;;;;ヽ;;;;|________|    | 友人に、悪党って良く言われるしな。
          (|_(|___)       .| アメリカの不良みたいな感じだ。
                         | ロック系とも言うかな?
                         .\___________
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:21:41 ID:a8grc3jA0
   / ゙̄ ̄ ̄\
  /        \
 /          ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
 レ | -==  ==-|ノ
 (V  ヽ  ノ  V|   ____________
  ヒ∴ (______) ∴ ノ  /
  | ___ヘヘ___ |< マイクロフォーサーズならAFが使えるのに!
  ∧ \二二/ ∧ \____________
`/ \__________/ \ 
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:26:53 ID:Wohq9gvA0
空間占拠税を作ってデブは10倍徴収するとかしてほしい
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:32:47 ID:s0I82y4OP
>>477
まだ生きてるの?
ゴミ!
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:42:13 ID:9+76F0UH0
デブはキモイ汚い臭い
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:59:48 ID:PoJEjFtd0

       ____
      /:::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::: S::|
    (================
     |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (6     (_ _) )  <  デブは氏ね!
   _| ∴ ノ  3 ノ    \______
  (__/\_____ノ_____∩___
  / (__|). \/   )|)_|__|_E) ̄´
 []_ |  | |_____/\_____|ヽ
 |[] |  | | ◎ |  | ◎|)
 |  |  |  ̄ ̄   ̄ ̄  )
  \_(___)三三三[□]三)
   /(_)\:::::::::::::::::::::::/
  | Sigma |::::::::/:::::::/
  (_____);;;;;/;;;;;;;/
      (___|)_|)


481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 23:00:50 ID:swxuMOv40
デブPって、基地外オリンパのデブP?
なんで、ここに来てるの。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 23:42:42 ID:l19eotka0
>>481
このカメラはオリンパスE-3のオートフォーカスだからだろ?
これを否定するソースのほうが無いからな
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 00:18:49 ID:W5S/zffl0
>>481
P2を使う身としては末尾pだからと言って一纏めにデブpにしてほしくない

規制されてるからp2買ってるのであって
わざわざ自演したいがためにp2買うやつはそんないないと思うんだ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 00:40:43 ID:ZELuBN+R0
>>482
そんな腐ったカメラと一緒にすんなよw
その時点でAFもダメリンパだ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 00:42:33 ID:h8CLnZAu0
相手しちゃいけない・・・
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 00:48:22 ID:JNNav85Z0
>>483
みてわからない?専ブラいれてない?
バカならあきらめてね

ttp://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20110215&id=s0I82y4OP
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 00:52:47 ID:01+ZHzj+0
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 00:54:20 ID:MVF7IiBy0
「末尾Pに構う奴もまた荒らし」

デブPという害虫がいる限りはあきらめるしかないこってす
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 00:56:58 ID:rkfT+oYp0
LV厨がポイント稼ぎか
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 01:04:24 ID:pxtZr/0p0
ここは捻くれてるからなぁ
(∩゚Д゚) アーアー キコエナーイ

こんな感じか
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 01:13:42 ID:uqI4xovk0
結局CP+では発売日の発表は無しか。
会場では撮影サンプルの紙焼きとデータを見られたんだよね?
福井さんが言っていたサプライズって結局何だったの?
書き込みが重いというのは4500万画素分のデータを扱ってるから仕方ないね。
645Dもかなり書き込みが重いと聞くし、どうにもならないかも。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 01:34:53 ID:3YA0mpoL0
>>486
やはり基地外オリンパか・・・・
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 01:39:56 ID:UTmsk+xZ0
>>491
サプライズってパンフレットの内側の写真じゃなかったっけ
SD1のサイトでpdfが見れる
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 01:54:58 ID:uqI4xovk0
>>493
レスありがとう。
あれがサプライズだったのか。
たしかに驚異的な画質ではあったが、既にFoveonを使っている身からすると想定の範囲内だったりした。
その想定がとてつもなく高いところにあって、それを裏切らず満たしてくれたことは凄いことだけど。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 08:29:44 ID:hyX/qvPbP
このカメラに合うような14-28mmF4ぐらいで
シャープネスバリバリの風景、スナップレンズが欲しいな
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 09:20:43 ID:CCr1WfrH0
本日のデブP(キチガイオリンパ)

http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20110216&id=hyX%2FqvPbP
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 10:24:23 ID:VWr4BaGq0
>>496
コロコロキチガイはコテを付けろよ。

目障り、死ね。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 10:28:08 ID:f70hRxFM0
デブP以外にもこのスレキチガイオリンパ常駐だもんねぇw
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 10:32:15 ID:UTmsk+xZ0
>>495
8-16とか今度出る12-24の新型とか
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 11:35:25 ID:+BgtbZyY0
朝っぱらから何事かと思えばアスペルガーのデブが来てたのか
オリのマグボディがどうたらこうたらの奴と一緒か
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 12:07:48 ID:hyX/qvPbP
>>500
コロコロ、ゲラゲラ
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 13:12:01 ID:+BgtbZyY0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ デブわろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 13:18:09 ID:UTmsk+xZ0
何でこんなに荒れてるの?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 13:25:34 ID:hyX/qvPbP
>>503
IDコロコロの
キチガイが湧いてるから。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 13:25:57 ID:+jesrNG60
だな
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 13:28:46 ID:7q28fcZA0
シグマが発売日言わないから
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 13:39:15 ID:hyX/qvPbP
桜は無理か。
水芭蕉はどうだ?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 14:17:08 ID:jv/b8Kom0
竹の花が咲く頃かも
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 14:44:07 ID:ZfwSAfQu0
maroさんSD2の妄想ほとばしり過ぎワロタw
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 15:00:29 ID:gxfH1yO80
>>503
デブPとかいうキチガイがいるから
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 15:01:53 ID:O3IDCqq10
>>510
どっちかというと、お前がキチガイ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 15:02:23 ID:ID5aEvat0
>>511に同意
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 15:07:32 ID:gxfH1yO80
IDコロ助にはいわれたくねーわw
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 15:16:06 ID:UTmsk+xZ0
>>509
ライブビュー付けるのは別に良いけど
ミラーレスにする必要はないじゃんと思った
どうせDPよりでかくなって画質も落ちるでしょ
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 15:23:43 ID:ZKm5fSG80
あのバカはそんなこと妄想してるヒマがあるならもうちょっとマシな写真撮れよな
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 15:25:12 ID:kKlerD2k0
つか、ライブビューはSD1にぜひ欲しいよな。
せっかく質感高く撮れて物撮りには最適なのに、もったいない…。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 15:33:54 ID:hbwEKdyH0
LVなんていらねー
MFオンリーでもいいわ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 15:39:40 ID:pN/EEb/J0
俺はもともとライブビューイラネ派だったけど、
DP程度のものでも近接撮影の時には物凄く便利だったので欲しいと思うようになった。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 15:52:09 ID:SL64fASR0
MFオンリー(笑)
ピントに鈍感な人は幸せだな〜(苦笑)
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 16:47:03 ID:SL64fASR0
ピントがどれほど大事なのか分かってない奴が多いね
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 17:32:51 ID:ZveWQfPO0
フルサイズじゃないし、CFカードだし。
なんかトレンド無視だね。
そこが良い。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 17:52:53 ID:pN/EEb/J0
たしかにフルサイズの方が同じ画素数でもピッチに余裕ができるからレンズに厳しくはないね。
フルサイズFoveonが出てコシナがツァイスとフォクトレンダーのレンズも出してくれると夢が広がりんぐだけど。
シグマとしてはFoveonの画面拡大はどこまでする気なんだろうか。
フルサイズまで目指すのか、APS-Cで止まるのか、あるいはやや中途半端だがAPS-Hにするのか。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 17:52:59 ID:oIe59VA+O
レンズ市場の売れ筋はAPSCだし、
そういうのもあってAPSCなのかねぇ、SD1は。
フルサイズとなるとDGレンズの開発スピードを上げねばならん。
売れ筋であるAPSCを放置することにもなるし。
レンズ商売との相乗効果を狙うなら必然的にAPSCって感じ?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 18:10:06 ID:pN/EEb/J0
そっか、レンズの売れ筋はAPS-Cだよな。
それを考えたらSD1もAPS-Cにするのは十分に合理的だね。
SD1に合わせてDCレンズの高性能化で本業のレンズ事業にも良い効果が期待できると。
フルサイズだとDGレンズを充実させなければならないけど、他社一眼レフ使ってる人でわざわざシグマのDGレンズ買い揃える人は少ないだろうな。
フルサイズ出したところでレンズ資産なんてSAマウントで持っている人はほとんどいないだろうし。
フルサイズの魅力は画面が大きいことによる描写の良さもだけどそれ以上にレンズ資産を活かせることにあると思う。
コシナが酔狂にもSAマウントレンズ出してくれたら面白いけど、Kマウントも切ったくらいだしそんなこと期待できないね。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 18:42:08 ID:UTmsk+xZ0
社長は「フルサイズにするのが夢」って言ってたようだな
今APS-Cなのは純粋にコストの問題じゃないかな
新開発のセンサーだから歩留まりが悪いとか
もっと安く量産出来るようになったらフルサイズが出ると思うよ
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 18:54:51 ID:oIe59VA+O
>>524
ただ、遠くない将来、一眼レフはフルサイズ比率が上がると思う。
その頃にはレンズ交換式レフレスデジがエントリークラスの主流になるかと。
一眼レフは逸品だけが残るはず。
安物やエントリー機はレンズ交換式コンデジに取って代わるだろな。
これ、一眼市場の7割以上を占めるから・・・デカい。

だから今、ひとまずm43やNEXに賛同して、DP1のレンズ交換化は様子見だね。
他社の潰し合いが終わるのをじっくりと待つ。
市場の動きが落ち着いた頃合には、SD/DPでのフルサイズ化が仕上がるはず。

5年くらい先かなぁ。
シグマにとっては良い感じのスパンかと。
よほどの失敗をしない限りは安泰かもしれんよ。シグマは。
輸出比率が高いので為替だけは怖いけど。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 19:59:36 ID:c0PZVKSK0
しかし画像ピッチそのままでフルサイズ化したら9000万画素か。
とんでもないな。画像処理系が追い付きそうにないな。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 20:17:37 ID:2GYY1W700
純正のアングルファインダー出ないかな 出ないんだろうな・・
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 20:20:47 ID:wxBkxllC0
APS-Cと思わせて実はFullだったりしたらどうしよう。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 20:30:34 ID:pN/EEb/J0
>DP1のレンズ交換化は様子見

ミラーレス一眼てレンズについては性能やスペックがいまいちか大きくなるかばっかりだから、
デジタル一眼レフのSDシリーズと完全一体型のDPシリーズというラインナップが一番良いと思ってる。
センサーとレンズが一体型のDPやGXRや今度出るX100なんかは高性能なレンズを小型にできているけど、
レンズ交換型のカメラは違うからね。
RFが好きな俺はSD1のセンサーでMマウントRFデジカメなんて出たら飛び付くけどニッチ過ぎる。結局APS-Cだし。

フルサイズ化の是非は分からんな。
APS-CのSD1でもこれだけの画質を実現しているのだしね。
それでもFoveonでフルサイズっていうのは夢がある。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 20:47:07 ID:oIe59VA+O
>>527
それこそ確実に時間が解決するよ。処理速度こそ日進月歩で速くなる。

>>530
それも良い手。
わざわざレンズ交換式にする必要が無い。
センサーがデカけりゃレンズもデカくもなるし。
m43やNEX、キヤノニコの動向を見て
そこは確実に見極めるだろうなぁ。

ニコンの動向が微妙な感じがする。
ニコンだけは、この先も一眼レフに固執したりしてね。
キヤノンは電子マウントだしいつでもレフレス化が出来るけど。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 21:04:29 ID:hyX/qvPbP
>>527
ムーアの法則が働くから大丈夫。

Asicは毎年高性能になってる。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 21:24:07 ID:ziKu8fAF0
                WxHxD      撮影時重量
富士X100       126.5x74.4x53.9      445g
パナGF2+14mmF2.5  112.8x67.8x53.3      365g
GXR+A12 28mmF2.5 113.9x70.2x55.6      410g
ΣDP1s         113.3x59.5x50.3   300gくらい(クイックシュー含実測)

並べてみたけどよくわかんないやw
重量に対しては、レンズスペックが支配的に思えなくもないが、さて…

この分野ではパイオニアのシグマは、“コンパクト”に相当こだわったみたいだね。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 21:26:54 ID:pN/EEb/J0
>>533
富士X100はファインダー込み、しかもOVFとEVF両方ついてるし、EVFはちょんまげの愛称で有名なE-P2用のものと同じスペック。
GF2はその中ではセンサーサイズがずいぶん小さな4/3であること、
14/2.5のレンズはデジタル歪曲補正も駆使していることを忘れちゃいけない。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 22:02:28 ID:sOXt1jlD0
SD1って重量は公式に発表されてないよね。
持った人は意外と軽い、持ちやすいみたいなことを言ってたと思うけど。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 22:10:56 ID:mgDZQ+qq0
しかしDPはレンズと変わらない値段で良くあれだけの物が出せるよな。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 23:09:07 ID:+Ukdm1ud0
>>534
だから「よくわかんないや」と…
実は、以下を証明しようと調べてみたんだけど、

1)X100って写真見る限りじゃぎょっとするほどデカかったはず。
2)m4/3も当初は触れてるだけでドキドキするほどよかったけど、最近は
なんかうすらでかく感じて微妙。
3)レンズ交換機構の携帯性に対するインパクトはそれほど大きくないのでは?

まぁ、センサーサイズもレンズスペックも機能もバラバラだし、写りは単純な数値には
現れてこないしで、横並びの比較は難しいなと。
でもこのサイズがもし市場で受け入れられるとするなら、次期DPは大口径搭載して
くるのかな。
それはそれで微妙なような…



そしてここはSDスレw
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 23:27:40 ID:CrnNqgYl0
>>社長は「フルサイズにするのが夢」って言ってたようだな

645フルサイズ \(^O^)/ バンザーイ

539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 23:31:25 ID:FzoEVMas0
富士は何がしたくてX100をやってるのかよく分からん
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 23:32:12 ID:yNTRulap0
夢でも見てろ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 23:37:19 ID:edMlA/qR0
>>537
確かに、DPも含め、コンデジを並べて書いてるやつが居るし

SD1は興味はあるが、DPは落ちてても要らないし
ここはSDスレだね。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 23:42:28 ID:oIe59VA+O
>>535
グリップ感が良ければ1kg超のカメラもやたら軽いからな・・・
逆に言えば半端な軽量化よりもグリップ感の向上の方が重要かもね。

あと、バッテリー絡みで重量が未定とかだろうか?
SD14/15のバッテリーがそのまま使えるらしいけど、
おそらくリチウムイオンの容量アップやら安全回路やら
EMCかEMIか何か知らんが、安全規格に沿った電池に変わるのかと・・・
もう決まってるんじゃないかな?3月発売だとすれば。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 00:18:46 ID:TA+gXpxt0
SD14持っていったけど、グリップのせいかSD1の方が軽く感じたなあ
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 00:27:28 ID:baQ2O4mb0
そのSD14で撮ったSD1うp
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 00:32:23 ID:TA+gXpxt0
>>544
人が写ってるから上げれんわ
546画素数スレから転載:2011/02/17(木) 00:33:07 ID:pOxz+Ui90
これ、古びたIDKネタじゃないか?

445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 20:26:37 ID:MzHUzdMf0
フォビオンは原理的にカラーSNが20dB悪いんだっけ。もう破滅的に劣る。

447 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 22:55:30 ID:AxfGWDms0
初耳だな。とりあえず、色ごとの解像差は無いぞ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297864416785.jpg

448 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 23:37:52 ID:fp8xRKuq0
素子の問題なのかソフトの問題なのか分からないけど、フォビオン使ったカメラは色が良くない。
解像感の悪さは必要以上に大きくして見なければ我慢できるけど、色の悪さはどうにもならない。

449 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 23:49:36 ID:AxfGWDms0
カラーバランスか?色の良し悪しは液晶モニターの問題だからな。所詮はRGB256階調の組み合わせ。

450 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:00:43 ID:tGk5QXCQ0
フォビオンのRAWをリニア現像したとかいう画像あるけど
あの状態からセンサーの特性に合わせて色分離してくのは凄いとは思う。

451 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:07:20 ID:ZLP66KVm0
RGBGのモザイク画像から写真にする方が、単純に凄いんじゃないか?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297869007492.jpg
こんなの、魔法だぞw というか、原画像は暗号扱いだな。

453 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:11:44 ID:FCcH+8Tc0
色ごとの解像度と、色分解能ってまったく関係ないしwww
極端な話、1画素(カラーフィルターなら3画素)でも、色分解能(君の言う分光特性?)は定義されるし。
まあ、議論するなら、もう少し勉強してから出直してきてくれってことだな。

454 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:17:16 ID:YojHKTh4O
また始まった。コンプレックス粘着・・・
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 01:39:16 ID:ycUj7RLfO
CP+に出てたSD1は、バッテリーではなくACアダプターで動いていたみたいだけど、軽かったと言っている人はみんな手持ちのバッテリーに入れ替えたのかな?
バッテリー抜きなら、そりゃ軽いだろうw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 01:39:16 ID:cFPPCismO
おまいら
もっと御布施しろ
開発費や交際費がたりん
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 05:47:37 ID:cFPPCismO
FOVEONは神の領域に達した
おまえらは虫けら同然!

550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 06:31:57 ID:ITmqp+AM0
いいから寝ろよw
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 08:36:18 ID:e4qNpI4bP
>>538
そこは、シノゴフルサイズだろ、、、
552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 13:27:07 ID:6jq1GuXQO
早くしないとk-5買っちまいそうだぞ
そしたら金なくなる(´;ω;`)早く出して
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 14:49:04 ID:e4qNpI4bP
早くしないとS6買っちまいそうだぞ
そしたら金なくなる(´;ω;`)早く出して



と、思ったけど、S6はあと5年は出ないか。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 15:03:42 ID:gQ3XNXPK0
5D2売っていつでも乗り換えられるように準備しとくわ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 15:10:56 ID:+tIUjmQI0
あとさ、秒間コマ数も未だに発表されてないだろう?

何コマだよ?

3とかだったら嫌だな。せめて5はほしい

5ありゃ充分万能選手として働いてくれる
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 15:13:26 ID:TA+gXpxt0
>>555
CP+にあったやつは画像サイズで速度が変わったらしい
Smallだと5コマでLargeだと3コマとか
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 15:45:16 ID:5Z+jHHTe0
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 15:53:58 ID:TA+gXpxt0
>>557
それSD14の合成画像
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 16:14:15 ID:9g4ARSdjO
わぁぁぷあ が買える値段になるから心配すんな
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 16:16:06 ID:gQ3XNXPK0
秒2コマでもなんら困らない
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 16:34:31 ID:CRPdmfEB0
プロ機材としての話だろね。
ど素人の主張なら、1分一コマでも十分だろうし。
素人の個人感想なんて無価値とうことだろう。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 16:37:38 ID:e4qNpI4bP
秒1.6コマのS5でも
なんら困らない。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 16:49:24 ID:mY9Phjax0
と動作の鈍いデブが申しております
564 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/17(木) 16:54:17 ID:DoLdIlGc0
>>563
また、おまえか。

早く死ね。
565 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/17(木) 16:54:48 ID:5zpcfG3H0
>>563
社会のゴミだな
566 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/17(木) 16:55:05 ID:P2iQfU8n0
>>563
すぐしねよ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:06:36 ID:e4qNpI4bP
>>563
おまえ、キモいな
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:07:32 ID:+tIUjmQI0
smallで5コマか・・・・

つかいづらいな。

仕事で使う際にはせめて5は欲しい。

大体同価格帯の平均値が5コマ超えてる時代に
1.6コマでOKなんていうのはヘボチュアの極論に過ぎない。

山だの葉っぱだの撮ってるやつといっしょにされては困る。
こっちは動く人間のモデルが主体だ。
駒速が大いに越したこと無いんだ。

569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:11:56 ID:vXkQB+S30
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:12:29 ID:e4qNpI4bP
>>568
俺はポートレートも撮るけど
S5で不都合はないよ。
ベースはD200だから、レリーズラグが小さい。
初級機、D90あたりよりずっといいのが撮れるよ。

銀塩F3を使ってるから
あまり一コマずつ丁寧に撮る癖がついてるんだろうな。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:13:31 ID:TA+gXpxt0
仕事で使うならシグマはやめとけよ
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:15:10 ID:EY1PqweRi
>>569
コロコロ


死ね
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:16:11 ID:vXkQB+S30
通常IDコロ助&P2&iPhoneで自作自演か
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:18:26 ID:wDa8q7z8i
>>573
コロコロ忘れてるぞ、キチガイ
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:19:25 ID:vXkQB+S30
>>574
NEXスレでも荒らしてろよキチガイデブPw
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:21:00 ID:wrDP5RFA0
>>575
こっちにくるな。
サッサとしね。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:21:37 ID:vXkQB+S30
はいはいデブがブヒブヒうるさいねぇ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:21:39 ID:XLPYum0s0
>>575は真性のバカのようだな
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:22:18 ID:pdPonOY40
>>577
息するなよ。
汚れる。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:22:27 ID:vXkQB+S30
ショボイルータですねw
ID変えるのに30秒かかるみたいですねw
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:23:03 ID:6FGnN1GL0
>>577
おまえ、障害者だろ。
じゃまだから死ね。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:23:18 ID:vXkQB+S30
と真性の障害者が申しております
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:23:25 ID:5GylXoH20
>>580
キチガイ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:23:40 ID:QuXQn6xFi
>>582
死ね
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:24:02 ID:vXkQB+S30
これが有名なキチガイオリンパって奴なんですねwww
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:24:15 ID:3bLBwPKg0
>>582
社会の迷惑なんだよ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:24:52 ID:b4Atl7Ch0
>>585
御前は地域で有名だろ?
キチガイとして。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:25:13 ID:vXkQB+S30
なるほどキチガイオリンパは部落民とw
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:31:06 ID:OIib8nR10
ファビョりすぎかなw
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:39:47 ID:My5MXtMk0
こりゃ連投規制か
プロバイダ一個でよくやるよw
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 18:06:48 ID:+tIUjmQI0
短時間ですげえ進んでる!と思ったらデヴ論争かよ・・・
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 18:09:05 ID:WfdbLUT00
最近、DEBUが購入相談スレでも無意味なレスしてるもんな
春が近づくとこの手の人はやばくなるってホントだったんだね
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 18:13:37 ID:s57WuDno0
でぶPってここにも居るのか。
呪われていて、もうすぐ死ぬらしいから大変だね、デブPは。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 18:24:15 ID:+tIUjmQI0
しかしオリンパスのAFシステムって胸アツだな。

デジカメマガジンとかでもこのAFシステムは最も精度が良いって結果でてなっかったっけ?

暗所にも一番強かった気がする。

SD1だと-2EVを-1EVって修正しているのが気になるが・・・。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 18:47:09 ID:4hoKUZhY0
>>593
コロコロしても即バレだぞ、キチガイ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 18:48:11 ID:e4qNpI4bP
>>594
しかし、オリンパスのシステムということは
フォーサーズ用なんだろうし、
測距点が中央により過ぎなんてことはないのかな?
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 18:53:31 ID:+tIUjmQI0
もともと4/3で全体的に散らばっていた

だからAPS-CのSD1でもそんなに中央よりでもないよ。
ちょうどいいぐらい。

どっかのレンズとっぱらった写真に測距点写ってったのあるでしょ。
あれ見るとちょうどよいとおもった、散らばりぐあい
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 19:00:51 ID:TA+gXpxt0
まだオリンパス野郎がいるのか


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226360/#12628888
AFのデバイスについてですが、私もそのような噂を聞いていたので確認した所、オリンパスさんとは全く関係は無いのだそうです。
「多分、オリンパスさんと同じメーカーから供給を受けているので、そのような噂が出てきたんじゃないでしょうか?」との事でした。
AFのハードは共通であっても、それを動かす為のアルゴリズムは、それぞれ自社で開発する事になるので、結局、挙動も同じにはならないのだそうです。
って事で、オリンパスさんは、SD1には一切関わっていない、と、はっきり仰ってました。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 19:05:01 ID:+tIUjmQI0
この話題になると必死でオリンパAFシステムではないと火消しに走る奴がいるのはなんでw?

そんなに守秘義務でもあるのですか、シグマ中の人?

もう分かり切ってる事なのに必死で隠す理由がわからんwww

バレルとオリンパから売ってもらえないとかあるのだろうか?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 19:12:20 ID:s57WuDno0
>>595
コロスケじゃねーよ。ファビョるなよ。
ああ、AFがどうのこうのか。なんでこういう小さいことが気になるかな?ダウン症にPC与えるなよw
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 19:12:34 ID:WfdbLUT00
キチガイオリンパがスレに来てウザイから
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 20:16:43 ID:uKjKvgwK0
>>598
構造が決まればアルゴリズムなんて誤差の範囲。
フォベでどんなにアルゴリズム弄ろうとも元の特性は変えられないのと一緒。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 20:22:19 ID:8HZbXv1N0
>>602
ばっかみたい。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 20:27:28 ID:xeGE/OL20
>>598
ばっかみたい

http://www.sigma-photo.co.jp/news/100921_SD1.htm
11点ツインクロスセンサー採用

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/feature_7.html#12
ペンタックスK−7 77分割測光センサー

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/feature/index2.html
オリンパスE−3 11点全点ツインクロスセンサー

ttp://www.dpreview.com/news/1010/10100504Sigmainterview.asp

'We worked with a semiconductor manufacturer for the AF sensor
and again purchased the AE sensor from a supplier'

We didn't work with any other camera maker.'


千鳥配置11点ツインクロスセンサー
http://www.olympus.co.jp/jp/magazine/techzone/vol70/part3.cfm
出願人 オリンパスイメージング株式会社


http://zuiko.exblog.jp/5067787/
http://zuiko.exblog.jp/4769865/
【特許関係】千鳥ラインセンサー絡みの特許
 オリンパスが出願時期で2004年頃から多点測距の独特のAFセンサーが出ている

http://zuikore.typepad.jp/blog/2010/06/特許関係現行afも改良されると言う特許.html
http://zuikore.typepad.jp/.a/6a0120a5dcf4fc970c013484ec0ae0970c-pi
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 20:29:52 ID:s57WuDno0
単発うざ
メガワロス
テラワロス
ペタワロス
エクサワロス
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 20:33:36 ID:xeGE/OL20
オリンパステクノゾーン Vol.70 2008-01

――AFの高速・高精度化が、「E-3」最大の課題だったと聞いていますが?

11点全点ツインクロスセンサーで
世界最高速のオートフォーカス

今回の新技術の特長は、AFセンサーとして11点全点ツインクロスセンサーを採用していることです。
全点クロス化することで苦手被写体を克服し、
さらに、縦・横センサー各点すべてを半画素分ずらした2ラインのツイン構成(千鳥配置)とすることで、
精度と感度を向上しました。これにより、従来と比較してAF性能を飛躍的に高めることが可能となりました。



千鳥配置 合焦装置で特許検索してみ
出願人 オリンパスイメージング株式会社でボッコボコあるから
オリンパスが開発して、オリンパスが特許持ってる製品なんだがな

オリンパスではなく、オリンパスと共通の「謎の半導体業者」からAFを買ったってのが
シグマ大使の言い分か。ばっかじゃねーの

オリンパスが開発したのに、それってどこのメーカーだろうなw


607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 20:39:50 ID:9VKSQGCf0
デブPとそれに便乗してるキティオリンパに構うからこんな事になる
ほんとここの老害共はバカしかいねーのな
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 21:09:20 ID:EmdW5+Wv0
他人を嘲るのはバカの証拠だけどな
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 21:17:00 ID:8xTfJJJC0
キチガイがわめいてもなんもならんよ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 22:02:06 ID:e4qNpI4bP
キチガイは死ね
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 22:05:53 ID:VXMqtr8w0
と双極性人格障害が躁転してわめいております
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 22:21:49 ID:hOZgV0O60
流れぶった切って申し訳ないのですが、CP+で実機触った方、SD1のファインダーてどうでしたか?
フィルム時代からニコン使っていて今はD300、フィルム機にくらべるとファインダーが小さく感じるので次はフルサイズかなと思っていたのですが、SD1のファインダーがD300ぐらいなら、画質優先でSD1待ってみようかなと。
D3Xは高すぎだし、、、
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 22:26:48 ID:njqm1ii10
ファインダーでいくら良く見えたって、記録できるのは頭の中だけ。
最終出力画像で選ぶほかないでしょう。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 22:29:55 ID:TA+gXpxt0
>>612
SD14よりはずいぶん広くなって良くなったけど
他のフルサイズのファインダーよりは当然狭いよ
D300持ってないからわからんけど
視野率100%だからスペックから見てもそれより上ってことはないんじゃないかな
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 22:53:05 ID:LOU5mclI0
(独占記事)シグマとフォビオン社がSD1について語る
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/61660780.html

開発を外部委託している他の多くのメーカーとは違って、シグマはカメラの開発を、
外部から調達したいくつかの部品を除いて、ほとんど自社で行っている。
「AFセンサーはある半導体会社と協力し、また、ある部品会社からAEセンサーを買いました」
と山木氏は言う。これは他の大手カメラメーカーから買ったということを意味しない。
「カメラ産業はとてもとても専門化しています。部品会社は私たちのカメラ専用の部品を
供給してくれます。他の大手メーカーとは協力していません」
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 22:55:20 ID:hOZgV0O60
>>613
それはそうなのでSD1が気になっているのですが、ファインダーの見え方がD70ぐらいだと自分にはキツイなと。
比較対象がニコン機で申し訳ない。

>>614
視野率が100%じゃないのは慣れるので大丈夫なんですが、見え方(広さやら明るさやら山の掴みやすさなど)がD300ぐらいなら嬉しいなと。614さん的にはSD15より良い感じでしたか?SD14は覗いた事がなくて。

D3Xは高すぎだし、D700の高画素版はいつ出るのやらだし、てか出るかすらわからないので、サンプルを見る限りSD1にはかなり期待してるのですが。
SD1がフルサイズだったら、、、て無い物ねだりなんですが。

617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 23:19:46 ID:TA+gXpxt0
>>616
SD15持ってないけどたぶんファインダーSD14と同じだから
それと比べたらすごく良くなってると感じたよ
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 23:19:47 ID:xeGE/OL20
>>615
まだ言ってるのか。

ttp://www.dpreview.com/news/1010/10100504Sigmainterview.asp

'We worked with a semiconductor manufacturer for the AF sensor
and again purchased the AE sensor from a supplier'

We didn't work with any other camera maker.'


オリンパスが開発したAFを、どっかが製造してるんだろ
そこから買ったわけ

千鳥配置の多点測距なんて独特なもの、
オリンパスが特許持ってて、オリンパスが開発した物だからな。
開発と製造が違うって言いたいんだろ。
そりゃSD1にオリンパスは関係ない。AF売っただけで、あとは関係ないからな。


そういえば、市場規模として死に体のマイクロフォーサーズにシグマレンズが参入するのは、
オリンパスからAF買った見返りかな。AFなんて普通そう簡単に売れないからね。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 23:22:25 ID:uPVErL700
ぶっちゃけどうでもいいAFセンサーじゃなくて
撮像素子でこれ選ぶんだし
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 23:28:16 ID:hOZgV0O60
>>617
おぉ!そうなのですね、貴重なご意見ありがとうございます!
実機触れる日を楽しみに待ってみようと思います!
早く発売日決まらないかな、、、
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 23:52:44 ID:+tIUjmQI0
>>615
ぎゃはは!
マヂうけるんだけどwww

なぜそこまでしてこの世に一つしかない11点クロスAFセンサー(オリンパ製)を
頑なに否定する、シグマの中の人?w

どこから買おうがいいんだよ、性能が良けりゃ!
このセンサーは評判の良いセンサーなんだから売りにすらなるのになぜかバレバレなのに
中の人の火消しの様な一般人装い否定が書き込まれるのがテラワロスw

何か大人の事情があるんでしょうか、シグマさま?

否定すればするほど、オリンパ製AFである真実が広まってしまいますぞい
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 00:04:18 ID:8Qw/L8xe0
>>621
君が一番無駄に騒いでるからおとなしくしな

SD1のAFセンサーがどこ製であろうと
まともな性能発揮してくれたらそれでかまわない
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 00:17:07 ID:bqRdjYKL0
オリンパス製ってかなりの証拠と根拠を持って
主張してる人の説を妙なブログだの価格のど素人の書き込みだけで
必死で否定しようとしている雰囲気が確かに怪しいと思えるよね。

オリンパスのAFは性能がいいんでしょ?
どこでもいいんだから、なぜ否定するのか確かに意図不明。
何かどこかとの契約でもあるのかな。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 00:20:27 ID:TqiYcFhe0
オリンパス製だとスレにキチガイオリンパがわくから
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 00:27:48 ID:ZOqPTZJz0
SIGMAのスレは元々既知外が常駐しているから何もかわらんだろ
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 00:30:27 ID:wPkeWkq00
シグマスレのキチガイは他スレに出張して荒らしまくるモノホンのキチガイ(デブやオリンパ)にかないませんw
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 00:32:18 ID:ZOqPTZJz0
既知外の縄張り争いとかどーでもイイッス
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 00:34:13 ID:aR6ugJHv0
「基地外オリンパがry」と言って荒らす人、パナやペンタのスレにも来たんだけど
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 00:39:38 ID:+jLSq8Ww0
そりゃIDコロ助のキチガイオリンパがいろんなスレ荒らすからだよw
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 00:50:37 ID:rB1eNRLM0
>>612

くだらねぇ ぺッ!
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 00:53:05 ID:xBGggkUC0
http://momo7971.exblog.jp/
このブログでも見て落ち着け
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 04:46:12 ID:RP7H4Mjy0
オリンパス滅びてAFセンサー遺すってことか
唯一残ったものなんだから、そりゃオリンパ厨も出てくるわな
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 05:14:09 ID:Zke7Iz3s0
しかも一眼レフ撤退だろ
ますますキチガイじみてくる罠
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 06:10:14 ID:GYAdxaeU0
AFの名称が同じだからってオリンパスの特許部分に引っかかるとは限らなよ
特許料払うようなことをシグマがするとは思えないしね
払えるほど儲けてないと思うな
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 06:13:52 ID:C/umS6nK0
部品一つ一緒だとしてもそれでスレにわいてくるとはマジでキモイわオリンパ
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 07:34:10 ID:swffA924P
>>629
死んだら?ゲラゲラ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 08:15:50 ID:C/umS6nK0
本日のキチガイオリンパ(キモクソデブw)

http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20110218&id=swffA924P

   / ゙̄ ̄ ̄\
  /        \
 /          ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
 レ | -==  ==-|ノ
 (V  ヽ  ノ  V|   ____________
  ヒ∴ (______) ∴ ノ  /
  | ___ヘヘ___ |< マイクロフォーサーズならAFが使えるのに!
  ∧ \二二/ ∧ \____________
`/ \__________/ \ 
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 08:39:16 ID:swffA924P
>>637
生きるな
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 14:55:53 ID:SgQ6KA1H0
>>637
デブPきめぇwww
ゲロ臭そうw
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 15:06:15 ID:H/ksHpTk0
>>639
死ね
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 15:10:33 ID:KEuMzp1m0
>>637
フードで二重顎隠してるんだろうなwwwきめぇうぇっwwwうぇっwww
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 15:11:48 ID:4UWFLQE50
>>641
お前の低脳は核使用がないぞ
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 15:12:53 ID:KEuMzp1m0
脂肪肝きめぇwww
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 15:13:58 ID:A+lojK5Bi
>>643
キチガイ。
生きてる価値ないぞ。
CO2出すなよ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 15:14:18 ID:KEuMzp1m0
必ずiPhoneの擁護が入りますキモデブw
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 15:15:49 ID:8AuFFT5w0
>>645
しねよ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 15:17:19 ID:NuHEOOwF0
とキモ豚が申しておりますwww
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 15:18:19 ID:NWEknIsm0
>>647
きもっ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 15:23:19 ID:26ESkYMI0
       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ヽ    ノ|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜<  マイクロフォーサーズならAFが使えるのに!
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 17:22:55 ID:CqElQah00
>>649
おまえ、在日だろ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 18:20:54 ID:Q7YTDVeo0
え?wそれデブPだろチョン顔w
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 19:03:43 ID:KKWYQRs1O
小学校かここは
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 19:12:53 ID:WTbYfL6f0
基地外とやらのレスより
それを叩いたりコピペしたりするレスのほうが圧倒的に多い

お前ら一体何と戦ってんだ?
バカじゃねえの?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 20:46:57 ID:LZWHZfOd0
>>651
うへー。
キチガイだよ
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 21:50:15 ID:bqRdjYKL0
で、カメラの話にもどすけどSD1のAFはオリンパス製、露出はペンタ製でファイナルアンサーかな?
ちなみに画像処理エンジンはどこの汎用品だろう?以前あったNuCoreかな?

FOVEON自身もどっかで作ってもらうんだろう?SONYのせんがあるらしいな。

SD1は大手メーカーの共作で胸アツだな
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 22:01:37 ID:aoRH7JX20
画素数据え置きでフル化した暁にはお得意の解像だけでなく色飽和も階調もノイズも余裕で神画質になるんだろうなぁ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 22:38:50 ID:nQ+DG3610
なにここ、スレ進んでると思ったらあぼーんばっか
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 23:20:43 ID:++3unzfx0
>>569
両方ともが基地外オリンパ(ミュウとマイクロ43)ってのも凄いね・・
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 23:35:48 ID:GYAdxaeU0
むなしいのー
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 23:45:58 ID:tpKTwDig0
>>655
TRUE2は富士通って聞いてるけど。
それ以前は知らないな。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 23:55:51 ID:bqRdjYKL0
>>660
やっぱ富士通なんだ。
ってことはCanonのエンジンと同じだったりしてw
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 23:58:30 ID:GYAdxaeU0
マジレス・・・むなしいのー
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 00:11:53 ID:y7jkjI220
なぜ基地外オリンパがここに湧くんだ。
キャノネッツ、ニコン、NEX、ペンタの次はシグマが仮想敵なのか?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 00:51:18 ID:6/EoW1540
全方位じゃねーかw
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 01:36:13 ID:stqnESSt0
こんな弱小メーカーいじめてもしょうがないじゃねーかw
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 02:35:56 ID:td3jrHn20
>>658
オリンパスユーザーではなく企業自体を基地外と叩くのか?
それは明らかにおかしいだろ…
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 02:59:05 ID:Km3AgQx20
ライカユーザーだけどシグマさんには期待してるよ
はやくSD1完成品触りたいわー
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 10:58:26 ID:K86e7E06P
>>658
よっ、キチガイは相変わらずか?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 11:51:33 ID:LIgGcYS60
>>666
基地外オリンパってのは、基地外オリンパス信者のことだよ。
オリンパス社のことでは無い。

> 数はともかく、
> ユーザーに基地害信者の占める率が高いメーカー順としては、

> オリ >>>> ペンタ > ソニー >>>>>>>> キヤノニコ 、かな。

> 最近はm43とかNEXとか、レンズ交換式デジカメが出て来たせいで、
> オリが先頭をブッチぎり始めたのと、ソニーが徐々に上がりつつあるね。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 14:26:06 ID:V4LZ11EI0
>>666
企業もコンプライアンス関係で結構揉めてるからトヨタ自動車程度には基地外だと思う。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 15:41:25 ID:K86e7E06P
>>669
早く死んで。
邪魔だよ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 15:59:21 ID:EMCcOTzX0
>>671
それ、お前。巣へ帰れ。オリンパ。

Nikon D700 Part52
872:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/19(土) 15:43:52 ID:K86e7E06P
>>871
大砲?
Canon EOS 7D part57
594:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/19(土) 15:45:49 ID:K86e7E06P
ザラザラ
SIGMA SD1 Part4
668:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/19(土) 10:58:26 ID:K86e7E06P
>>658
よっ、キチガイは相変わらずか?
SIGMA SD1 Part4
671:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/19(土) 15:41:25 ID:K86e7E06P
>>669
早く死んで。
邪魔だよ。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 16:34:14 ID:K86e7E06P
>>672
クズ、死ね
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 16:45:33 ID:hGp/DHga0
>>663
オリンパのデブPはE620ユーザー
SAマウントにすら負けたフォーサーズユーザーだから逆恨みしたんだろw
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 17:03:11 ID:K86e7E06P
>>674
すぐしね、コロコロ
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 17:26:14 ID:5P4aIx+i0
>>674はキモい
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 17:26:38 ID:YL0nw8eM0
>>674
このスレから出ていけよ
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 17:27:14 ID:tpy/Leaq0
>>674
回線で首釣って死ね
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 17:36:02 ID:tOpYX/jx0
       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 豚 \|〜
      川川  ヽ    ノ|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜<  マイクロフォーサーズならAFが使えるのに!
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     プヒィ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 18:29:07 ID:nIvoD56O0
668から先全員見えないんだけど、、、。
どうなってんの?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 18:57:17 ID:stqnESSt0
ご想像の通りです^^
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 19:01:22 ID:v/3+mZ+70
SD1が出るまでず〜っと、この調子なのかな?
なんでこんなスレに粘着するんだろ・・・
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 20:10:52.24 ID:kKyUuL3d0
お前ら単発なんか右クリ一発でスレ丸ごとあぼーん出来るんだからV2C使え
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 22:38:26.20 ID:sSJeIszb0
>>679
このスレから消えてくれる?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 22:39:29.98 ID:K86e7E06P
>>679
そうだよ。
早く死ねよ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 23:58:05.01 ID:ymRhR96t0
       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 豚 \|〜
      川川  ヽ    ノ|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜<  マイクロフォーサーズならAFが使えるのに!ブヒッ
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     プヒィ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 00:09:16.08 ID:nuvgs3EH0
>>686
誰の写真かしらないが、もうやめてやれよ、訴えられたら貴方アウトだぞ

キチガイオリンパもこんなマイナーなメーカーユーザーの言葉に目くじら建てるな
シグマからしたらオリンパスなんて大メジャーだ
車で言えば部品メーカーが頑張って奇跡的な作品ができそうで盛り上がってるのだから
多少のことぐらい大目に見ろよ
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 00:40:35.72 ID:RpfyheIZ0
>>687
たぶんオリンパスが気に入らない奴がネガティブキャンペーンしてるんだろ。
かまってあげると効果があると勘違いして酷くなるぞ。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 01:26:21.18 ID:PKXcmJN10
荒らすのが目的で、その手段にオリンパス使ってるんじゃないかな?
SD1はまだ出てないからネタ少ないし。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 01:27:36.78 ID:7aZcvFvt0
画像見たら黙るだろ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 04:04:13.41 ID:5tHVe6O80
>>688
基地外オリンパーには、デブP(E-620)がこのスレを荒らしているのが見えないのかね?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 05:37:33.77 ID:PKXcmJN10
もういいからw 
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 08:56:54.12 ID:M0Ihpv/MP
>>691
死ねよ。
IDコロコロ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 09:16:19.73 ID:3hldYur60
>>691
末尾Pの書き込みなんてそんなに多くないしむしろお前らが勝手にデブと認定してるだけにすぎない
よっぽどPを叩くお前らのレスが圧倒的に多いし邪魔でしかない
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 10:17:14.06 ID:UzbVdKS40
SD1の後継機、SD2の妄想しようぜ。
SD1sとかSD1xかもしれんが。フルサイズだとSDじゃなくなるかもしれん。

 スペック
TRUEIII
APS-Cもしくはフルサイズ。わからん。
動画
ライブビュー
コントラストオートフォーカス
連射枚数上昇
背面液晶(あるいは有機EL)104万画素
ロータリーエンコーダー
超音波ダストクリーニング機構(FOVEONだから無理とかそういう話じゃないよね?)
顔認識
ペット認識
光学ファインダー、とEVFのオプション
バリアングルレンズ
全マウント対応
プロジェクター機能
レンズユニット交換式
まさかの中判サイズ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 11:32:24.18 ID:IpsNrd8l0
>>694
この末尾Pの他のスレでの暴れっぷり見ればわかるんですがねw
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 11:41:22.21 ID:2MVGyLte0
>>695
そんなのよりまずSD1が安定して動くかどうかの方が心配だわ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 11:52:15.20 ID:Q+JPTio3P
>>694
末尾P(P2使用)の中の人は一人だけって信じてないと生きていけない
心が弱い子(脳内ユーの声は丹下桜)なんだから許してやれよ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 11:53:05.93 ID:Q+JPTio3P
>>697
いやいや年内に出るかの方が心配だろw
初代DP1予約者としては
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 12:07:49.38 ID:2MVGyLte0
>>699
さすがに年内には出る
よな?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 12:34:54.99 ID:u2kuJOSZO
年度内できてくれー
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 13:06:26.77 ID:AMMw8t33i
>>696
消えろよ。
信者とアンチの罵り合いはいつものこと。

お前は異常だ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 13:19:18.38 ID:sEr5a47O0
SD1って何の略?
「スーパーデフォルメ世界一ッイイイイ!」?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 14:31:18.37 ID:PzbD+Ffi0
しゃちょーーーーー!!! やーまきーーーー!!!!
いつまで待たせやがるんだ! いつ発売なんだよ!!! もう待てねぇぞ!!!
いや待つけどさ
はやくしてくれよな
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 14:59:51.69 ID:1AELa0Cs0
706デブPは異常:2011/02/20(日) 15:40:44.27 ID:pluRCcSx0
>>702
       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 豚 \|〜
      川川  ヽ    ノ|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜<  マイクロフォーサーズならAFが使えるのに!ブヒッ
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     プヒィ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 15:42:39.65 ID:xPLoLkrZ0
オリンパのデブPはE620ユーザー
SAマウントにすら負けたフォーサーズユーザーだから逆恨みしたんだろw
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 15:46:34.88 ID:ExfgkctV0
デブPって豚マジでアタマおかしいんだな
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 15:52:11.86 ID:58CXqY+t0
ありえんと思うが、SD1の実売価格が10万前後なら
速攻買うのだが。
やっぱ、20万超えるか?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 15:52:26.05 ID:+GtLehnd0
>>707-708

Pよりそれを叩くやつの方が異常
少なくともPは>>706のような
イミフなコピペをマルチしない
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 15:54:18.78 ID:zS555mU60
デブPはIDコロコロかえながらiPhoneつかって自演してるもんなw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 15:57:55.70 ID:ly8qY9KW0
しかしシャッターボタンと何かもう一つのボタンが同じ所に横並びってどうよ?
えぐってシャッターボタン置くっていう間違った造形の誘惑に乗ってしまってる工業デザインもどうよ?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 16:04:09.72 ID:2MVGyLte0
>>709
「よその中級機と勝負できる価格」ってどっかで言ってたから
18万とかそんなもんじゃね?
SD15と同じ10万はさすがにないと思う
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 16:43:15.14 ID:58CXqY+t0
>>712
俺、仮に使い勝手がちょっとくらい悪くても
個性あるデザインやら仕様は好きだぜ。
なんかこう、「シグマ」!!!
って感じも最高だ。

・・・もっとも本当に使い勝手が悪いのは勘弁だが。
あくまでもちょいとクセのある、ってやつが許容範囲だ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 17:34:33.57 ID:zFW0kAwI0
そういや全く報告がないのが気になるんだが、
AFフレームは十字キーで選択できるようになったのかね?

SD15のままだと選択に時間がかかるだけでなく、
縦グリ付けて使う時の操作性がありえないんだが。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 19:20:59.71 ID:CwUoXDWr0
>>713
他所の中級機で18万もするのってナニ??
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 19:25:20.26 ID:u2kuJOSZO
7d a900
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 19:38:43.05 ID:f7rNd4b20
D700とかも。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 19:41:08.90 ID:M0Ihpv/MP
>>708
コロコロ、死ね
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 20:48:17.97 ID:6DE+2VLx0
       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 豚 \|〜
      川川  ヽ    ノ|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜<  マイクロフォーサーズならAFが使えるのに!ブヒッ
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     プヒィ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg

春が近づくと双極性人格障害のデブは鬱転し大変なのです
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 20:49:30.77 ID:vP0Q1FUu0
>>720
死ね
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 20:55:16.17 ID:Uk/eI2170
>>721
今日のキモデブ(IDコロ助のキチガイオリンパ包茎P) NGID:M0Ihpv/MP

http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20110220&id=M0Ihpv%2FMP

       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 豚 \|〜
      川川  ヽ    ノ|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜<  マイクロフォーサーズならAFが使えるのに!ブヒッ
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     プヒィ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg

春が近づくと双極性人格障害のデブは鬱転し大変なのです
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 20:57:40.88 ID:zcmwj4PZi
>>722
このスレから消えろよ
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 20:58:26.24 ID:Uk/eI2170
おまえがなデブw
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 20:59:38.20 ID:vzdkvip+0
>>724
なにこのキチガイ?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:01:06.23 ID:Uk/eI2170
>>725
つ鏡
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:02:46.25 ID:z2ie7f+g0
>>726
病院行ったほうがいいぞ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:04:27.28 ID:Uk/eI2170
おまえがなw
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:05:19.06 ID:OoGR4pkw0
>>728
可哀想なやつ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:07:28.99 ID:e3yNW7gI0
デブじゃなくて良かったよほんと
デブってだけでバカにされるからねw
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:08:25.38 ID:0p5Wtq3li
>>730
遅い。
息してる暇があったら書き込めよ、クズ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:09:51.75 ID:X7mloFHL0
デブはとにかく臭いから嫌だ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:11:53.16 ID:0p5Wtq3li
>>732
おせーよ。
息するなって。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:13:03.27 ID:Id9UQaBQ0
なんなん?このガイキチども
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:23:53.93 ID:YRrdBl2w0
最近は板スレ問わずこんな感じだよね
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:24:43.03 ID:Id9UQaBQ0
2ch全体がやんでるのか
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:26:07.32 ID:qO6/+f1w0
>>736
病んでいない2chなんか無いだろw
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:37:57.01 ID:Q+JPTio3P
心の弱いソニ厨がここでも暴れてるんだなw
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:55:50.71 ID:4CLjSSjD0
あーデブか
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 23:31:38.00 ID:1E8xigLn0
>>738
基地外オリンパの仕業だという話だけど。まぁ、どっちかだね。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 23:32:02.45 ID:Q+JPTio3P
>>739
毎回ID変えて自演するとか、心が弱い証拠だよw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 23:33:28.51 ID:Q+JPTio3P
>>737
それは至言だw

それはそうと、そろそろ公式カタログの犬以外のサンプルを見てみたいと思う
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 23:33:49.58 ID:DKqDJFoq0
異常だコロ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 03:16:44.92 ID:RCgoe65X0
まぁどっちもどっちな展開だねw
レベルが合ってるから続くんだね
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 08:20:24.25 ID:but7/wOLP
まあ、キチガイを相手にしても仕方がないから
このスレには末尾0で書き込むわw
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 08:22:06.76 ID:b4xyUJrF0
てすてす
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 08:23:19.81 ID:EaPU1nz90
キチガイって「流石信者脳だなw」とかくだらないレスでスレを荒らす奴だろ
ああいうのってほんとバカだよねさっさと死ねばいいのにねw
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 09:13:50.18 ID:NKUvWdd1O
maroテンションあがりすぎワロタ
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 09:22:54.05 ID:F7kh+VCj0
CFの速度測定はけっこう参考になる
やっぱサンディスク買っとけってことかね
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 09:23:32.33 ID:znkNVman0
いやいつも堂々としてるし身分を隠さず清々しいスタンスだと思うよ。
そこいくと、おまえは卑怯でこそこそしているクズだと思う。
そういうことは、公開の場で書くな。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 09:32:23.85 ID:WtTpl4+C0
>>750
誰かマロの悪口言ってたか?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 15:20:59.00 ID:K4sPaVXv0
>>751
シグマ好きでマロを嫌いなやつなんていないだろ。
みんな、生暖かく見守ってんだよ。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 22:19:41.13 ID:8n+iMk9u0
昔のフォベスレは入れ食いだったのに残念なこったなw
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 23:00:05.29 ID:lTwa3nf50
トシをとると細かいことが許せなくなるんだよ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 01:23:38.91 ID:Lu/ATe55O
なにこのスレ新しい情報がないなら大人しくしてろよ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 05:04:37.07 ID:G8LvKHFy0
ベイヤー機をニセモノと言うのはあんまりだよね。
フォベオンが好きなのは分かるんだけど、こう言う大人げない態度だから信者だと馬鹿にされるんだよ。

そういやシグマのカタログなどの商品写真自体はフォビオンで撮ってるのかな?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 10:32:43.03 ID:ezEM0GTb0
ベイヤー式を偽物なんて思ってるFOVEONファンっているの?
ベイヤー式は小型化とコストを上手に両立させるための画期的なテクニックだとFOVEONのファンならみんな知ってるよ。
ただ、原理的にちょっと画質を犠牲にしてるだけでね・・・笑
ベイヤーの良さは認めてるけど固執する人がいるのはちょっと理解出来ないし、
そういう人のことは内心で馬鹿にしちゃうよな〜
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 10:45:33.56 ID:ahNHrRfA0
どっちにも得手不得手があるんだから使い分けでしょ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 12:13:35.01 ID:QHlQq9d10
ベイヤーはベイヤー、フォベはフォベ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 13:05:02.23 ID:tC3SsKtTO
いいから発売しろよ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 14:18:23.60 ID:vJraPHcj0
速くて安くてどこでも食べられるインスタントラーメンと
店でしか食べられず高くて時間も掛かる店ラーメンの差だな

どっちも必要
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 14:23:58.62 ID:y7YKrIM60
デジタルとフィルムの違いですね
わかります
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 22:14:05.62 ID:+LKS89gjP
>>756
いやベイヤーはボカシ→エッジ再構築の過程がある以上、普通に偽物だろw
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 22:14:36.90 ID:iIehx9WbO
>>751-752
とりあえず呼び捨てはヤメレw
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 22:28:17.19 ID:UIeMMh6q0
まぁ、現行フォベオンは嫌いだしシグマのファンでも無いけど、
SD1を買おうと思ってのも居るしね。人それぞれさ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 01:07:59.33 ID:wfFI6CmO0
ローパスが無いコダックセンサーはどうなるんだろうな
本物に入るのかな
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 01:12:57.34 ID:1/4GBKhs0
で、何時だよ発売
値段も。

何が桜の咲くころだ。
あと1カ月じゃねえか。

来年の・・・とかの詰まらんギャグはなしな。
今年のつもりだったと思うけど、軽口叩き過ぎ、社長さん。

もっと言動に責任持ってほしい
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 01:17:08.76 ID:x/m7FFoh0
>>767
社長が一言でも具体的な発売時期を言明したことってあったか?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 01:39:21.65 ID:wjW5BsDU0
ない
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 03:02:41.48 ID:DSpWAGlB0
モンスター消費者というか
思い込みの激しいのアタリ屋増えたよな
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 04:37:52.45 ID:CgihCix00
出る出る詐欺なんかなれっ子だい!
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 07:13:45.92 ID:JShLCAPeO
ふざけるなっ…!
もういい加減にしろよっ…!
いい加減にその…「いくら待たせようが、
よく訓練された信者どもはおとなしく待つし、
他社製を買うなんて思い至ることもない」 っていう考え、
捨てろよっ…!
あんまり待たせると俺たちは降りるっ…!D700を買うっ…!
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 07:36:51.63 ID:4pfChzpF0
>>772
だけど、SD1も買うという、
業界にとっておいしいお客さんなんですね!!
わかります!!
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 07:56:44.27 ID:XX3RmSxB0
みんなー、SD1用にはどのレンズ買う?
買う予定のレンズ教えて
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 08:12:49.47 ID:a9ZdPgIiP
100マクロの出来次第でSD1も同時購入予定。
他にほしいって思えるレンズがなくて今まではマウント移行ってほどの魅力はなかったんだが、
このSD1なら多少レンズに目を瞑ってでも移行しようかなと思っている。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 09:20:33.70 ID:x/m7FFoh0
SD14とか15からのステップアップは少数派になったりするんだろうか
胸が熱くなるなw
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 09:44:32.26 ID:UKPMLf4T0
>>772
俺たちは降りる
俺たちは降りる
俺たちは降りる
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 11:20:32.77 ID:AH3/KVZ70
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 11:39:08.45 ID:2gHoD0kQ0
17-50f2.8か17-70か迷う。
単にしようと思ったが、どれもいまいちピンとこないペンタ使い。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 11:39:20.29 ID:hfTBSYqI0
いいと思う。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 11:54:55.70 ID:Ee4BfBeg0
SD1にマウントアダプターを付けてシグマ、他社のレンズが使えるようにしてくれればSD1を買います!
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 12:04:34.29 ID:RTZFhNGwP
つーか、俺的には
ニコンかEFで作ってくれるのがベスト。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 12:05:43.94 ID:Fh7z7y2p0
今日のキモデブ(IDコロ助のキチガイオリンパ包茎P) NGID:RTZFhNGwP

http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20110223&id=RTZFhNGwP

       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 豚 \|〜
      川川  ヽ    ノ|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜<  マイクロフォーサーズならAFが使えるのに!ブヒッ
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     プヒィ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg

春が近づくと双極性人格障害のサイコパスデブは鬱転し大変なのです
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 12:06:38.74 ID:0ulGCPLa0
シグマレンズありき
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 12:10:24.56 ID:EitEn2En0
>>783
このアンちゃんなんだ?
戦隊物のカレーみたいな面だな
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 12:28:49.63 ID:GAItESTC0
>>785
BECKじゃないの?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 12:39:15.58 ID:8dcb3O7n0
>>783
しね
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 12:51:10.67 ID:JShLCAPeO
出せっ…!
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 13:05:40.22 ID:1MoabQLU0
>>779
同じく、高い評価に引きづられて17-50かなと思いながら、
作例見て興味はわかなかった。
50mmか85mm単になりそう。
Mマウントばかり使ってたのでズームは嫌いなだけかな
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 13:38:30.54 ID:UgG7LP5p0
>>778
シグマのカメラに関わりすぎてる人だからなぁ…。
DPやSD良い所はつぶやいても、悪い所には全く触れないし。
ちょっと偏ってるんで、ある程度は差し引いて受け取らないと。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 13:45:52.49 ID:HdOwK1720
>>790
ちょっとどころか結構凄いなw
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 13:49:15.72 ID:GAItESTC0
>>790
シグマを使うようになってから他社のデジイチでもRAW撮りするようになったけど、
他社のはデフォルトの色づくりはともかく、作り込もうとするとあまりにあっさりハイライトが飛ぶので辟易する。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 13:54:54.49 ID:/u7BgnwY0
>>792
そんなひとには
S5Pro
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 14:00:10.50 ID:UgG7LP5p0
>>792
逆にシグマは、ローライトを少しでも持ち上げると盛大にノイズが浮き上がるじゃん。
どんな機種でもメリットとデメリットがあるのに、
都合の良い1点だけを取り上げて他を卑下するのを偏ってると言ったんだよ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 14:01:35.32 ID:GAItESTC0
>>793
モヤモヤ感が・・・
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 14:06:05.10 ID:o+RsM9900
ローライトってなんだ?
我々一般人はシャドーと呼ぶんじゃないか?
俺が知らないだけなのか・・・・(鬱
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 14:10:44.20 ID:Cv6yyYFf0
今日のキモデブ(IDコロ助のキチガイオリンパ包茎P) NG ID:RTZFhNGwP ID:/u7BgnwY0

http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20110223&id=RTZFhNGwP
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20110223&id=/u7BgnwY0

       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 豚 \|〜
      川川  ヽ    ノ|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜<  マイクロフォーサーズならAFが使えるのに!ブヒッ
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     プヒィ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg

春が近づくと双極性人格障害のサイコパスデブは鬱転し大変なのです
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 14:26:08.43 ID:Ecpt/1530
>>797
おまえが何をどう恨みに思ってるのか、クズを煽って優越感に浸りたいのか知らんが、
もう止めてくれないか?
鬱陶しい、そのAAとかw
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 14:26:57.21 ID:GAItESTC0
>>794
シャドーを持ち上げたくなることってあまりないなぁ〜
それって露出不足じゃないの?
FOVEONだと暗部に露出併せて現像時にハイライト部を救済ってやることあるけど、
キヤノンあたりのデジイチで明部手厚く露出して現像時にシャドー部を救済しようとしても、
結局なんにも残ってないからな〜
ローライトとやらだと残ってるのかな?

800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 14:28:12.98 ID:nMOwItaK0
最近の豚デブはIDコロコロ変えて自演するからNGするのめんどくせぇな
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 14:37:35.11 ID:Ecpt/1530
>>800
お前見たいのが煽るからNGしなきゃならなくなるんだろ
ちったぁ考えろ、アホか・・・
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 14:57:02.28 ID:2gHoD0kQ0
>>799
ピクセル単位では解像してないってだけで、なんも残ってないってことはないと思うが…
一番多いGでさえ2ピクセルに1個しかないから、ノイズのエッジが立たないだけだろとは思うけど。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 14:57:47.82 ID:UgG7LP5p0
>>799
俺はSD15以外はニコン機だけど、持ち上げてもシャドーのディテールは残ってるよ。
それにSD15がニコン機に比べてハイライトが特に優れてるとは感じない。
むしろシャドーはSD15が明らかに劣っているのは感じる。

まぁ別に性能はどうでもよくて、
シグマ機のカタログ制作にまで関わっていることを公言している人間が、
シグマ機の欠点には触れないくせに、
他社機は欠点のみを指摘して貶めるのはイメージダウンにしかならないということ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 15:38:31.25 ID:j61raZVU0
>>800
邪魔だよ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 15:53:16.68 ID:SXDYilC00
シャドーを持ち上げるって、普通にやるだろw
夜景でも当然やるし、風景とか桜でもシャドーの持ち上げやらないと
まともな写真にならんだろ
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 15:54:52.99 ID:x/m7FFoh0
他のカメラではやるけどSDではやらんな
SDは露出多めで撮って現像で下げるのが基本
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 15:55:18.10 ID:SXDYilC00
夕景とか、太陽付近のハイライトで露出合わせて、
現像時にシャドウを持ち上げるのが普通の撮り方だと思うが
ハイライト付近が飽和したら階調を救いようがないだろ
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 15:56:19.01 ID:SXDYilC00
>>806
え、そうなの?
昔DP1s持ってたけど、夕景がまともに撮れないから売ってしまった
ハイライトが変な飽和するのよね
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 15:56:36.70 ID:tPQ6VoEi0
>>798
NGwordであぼーんしとけよ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 15:58:00.22 ID:x/m7FFoh0
>>808
だから安全策のためにブラケットでいくつか露出変えて撮るよ
ハイライトが飛ぶギリギリを狙う
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 16:05:25.12 ID:tPQ6VoEi0
>>805
西川先生、お久しぶりですw
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 16:07:02.32 ID:SXDYilC00
>>810
うん、だから「ハイライト飛ばないように撮る」、「ハイライトにあわせて撮る」
それ結局キャノニコと同じじゃん。
夕景をアンダー基準に(アンダー側が潰れないように)撮ったら、
太陽付近は飛びまくりでしょ?

なんでフォベオンは特別だ!みたいに言いたがるのか分からん。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 16:41:05.14 ID:2gHoD0kQ0
ハイライトが意外に残ってるってのはちょっとISO感度詐欺じゃないのかとは思う。
オーバー目に撮るってのは、つまり感度下げて適正露出で撮るってのと一緒でしょ、デジの場合?
描写には絶対的なアドバンテージあるんだから、そのへんは腹くくって正直にやれよ
って思うなぁ。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 16:48:14.15 ID:o+RsM9900
> ID:UgG7LP5p0
だからローライトってなに??
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 16:58:09.62 ID:Y7R6k/t80
ハイライトの対義語だからローライトなんだろw
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 16:58:19.52 ID:EIw0+Zr5i
>>814
低照度だろjk
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 17:41:25.93 ID:x/m7FFoh0
SD1は最新の技術で作り直してるらしいから
今までのフォビオンの撮り方は役に立たなくなるかもしれん
どんな絵になるんだろうね
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 18:05:29.48 ID:GAItESTC0
回路からのノイズがほとんどなくなったということだから、
ニコンのように現像時にローハイドを持ち上げてもノイズが目立たなくなるんじゃない?
ニコンもってないからよう知らんけど。ヒヒーン
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 18:34:02.85 ID:ZICv1LZxi
ローレン、ローレン、ローレン♪
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 20:33:05.17 ID:vIvNG8kkO
シグマはこれからどこに向かうのだろう?

SDは、1桁と2桁の2系統なのだろうか?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 20:55:45.77 ID:3tzE/66S0
>>820
まあ当分2系統なんだろうけど
SIGMAkiss!とか出されてもあんま興味湧かないな俺は

今のとこ一桁がフラッグシップ (次はSD1MkUとかか)
ならその上を出す時は困るな数字的に
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 20:55:48.76 ID:HzHDInOM0
あんまり期待しすぎない方が幸せになれる気がする…
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 20:57:23.46 ID:3tzE/66S0
や、違うか 2桁が無くなってこれまで通り1系統ということもあるな
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 21:05:19.89 ID:Ecpt/1530
>>821
SIGMA SD Zero!    0.1 0.2 0.3 0.4 ・・・・・
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 21:26:56.92 ID:a9ZdPgIiP
>>812
俺はDP2持ちでメインはAPS-CのCCD機だけど、
ハイライトは飛ぶ飛ばないじゃなくて、諧調を綺麗に出しやすいって感じだけどな。
逆に俺は夕景とかはFOVEONならではって感じで好きだが。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 22:16:50.82 ID:UtH+d32l0
ローライト、絶句モンだな。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 22:32:24.84 ID:97TLqr3v0
GanrefのダイナミックレンジランキングではSD14がトップだけどな。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298467873598.jpg
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 23:04:18.82 ID:eramuOx90
>>827
本家のDxO Markでは全然違うけど
Ganrefって下駄履かせているのか?
ttp://www.dxomark.com/index.php/Camera-Sensor/Sensor-rankings/%28type%29/usecase_landscape

1位 Pextax K-5     14.1Evs
2位 Nikon  D7000   13.9Evs
3位 Nikon  D3X     13.7Evs
4位 Fujifilm S5 Pro   13.5Evs
4位 Fujifilm S3 Pro   13.5Evs
6位 Sony   Alpha 580 13.3Evs
7位 Phase One P40 Plus 13Evs
 :
29位 Canon EOS 1DsMarkIII 12Evs
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 23:05:11.47 ID:o+RsM9900
あれ?ローライトさ〜ん・・・何処行ったの〜?
早く答えてよ〜w
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 23:27:37.92 ID:cugqI7040
>>827-828
Kiss FってX2の頃だったよね
Kiss X2 10.8Evs
Canon Powershot G12 11.2Evs

まさにコンデジ以下w

どうみても上位がキヤノンになるよう更に1Ds3が最強になるような補正が入ってる
SD14は毛色の違うセンサーだから上位に入ったんだろう

14.1EvsのK-5が9.3段だって
【段】ってどんな単位だろう・・・
もしかして段位認定wは目視でやってんのかなw
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 23:36:42.46 ID:70WgvGduO
ガンレフは、カメラ現像でのJPEG像を計測してるんじゃないか?
それじゃ何らの参考にもならんね。センサー性能だ、とは全く言えない。

ただ、FOVEONは上位だよ。SD1でどうなるかは判らないけど。
クセはあるが、DRは広い。

あと、K-5やD7000はDR圧縮処理によるものだから、
これもまた参考程度にしかならんような・・・
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 23:39:46.17 ID:rzsbdEdVP
>>828
DxOの測定のほうが不思議だよ
そこは基準感度が低いと好成績になる。
それにハイライト拡張をしてるかどうかも不明だしな。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 00:19:30.77 ID:Gly6pHJIP
>>828
DxO厨wwwwwwwwwwwwww

あれは基本的にノイズまみれでもダイナミックレンジが高いって評価するから
α900のような糞画質機が高評価されるとか本来の画質とは全然関係ない結果で
意味がない測定結果の典型だけどな

>>830
KissFは公式サンプルのポートレートをISO400で出す程に素晴らしい画質を出す
良機種なんだけどなw
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 00:21:47.65 ID:zhvjQIxl0
>>832
それは理に適ってるぞ
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 00:24:39.70 ID:+/f7LnPH0
新型のダイナミックレンジがどうなのかが問題
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 01:04:36.34 ID:32NcXoSs0
センサー変わるのだから、
SD15スレでやってろ、て感じだね
荒らしの掛け合いと大差ないな。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 01:09:05.35 ID:m5jgj2XN0
>>830
画像に黒い帯が見えたら段をもらえるんだよ。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 01:10:28.11 ID:hRXfGMnL0
福井信蔵が偏ってるのは確かだな
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 02:16:09.19 ID:t+tnyhKX0
>>838
偏ってるんじゃなくて、
真実なんじゃないか?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 02:30:20.47 ID:h35CSoIM0
【オリンパスの葬式が本当に始まりそうです】
オリンパス:次期社長に初の外国人起用、医療事業強化へ(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=adbRbh00v3b8
デジタルカメラなど映像事業が120億円の赤字に転落(前の期は33億円の黒字)すると予想しており、それが大幅減益の要因となる。
 今回の首脳人事についてMFグローバルFXA投信のステファン・バーカー氏は「医療事業が最大の稼ぎ頭のオリンパスにとって、
事業推進にあたり彼を抜擢したのではないか」と指摘。
「グローバル競争がさらに激しくなるなか、ウッドフォード氏の就任で、赤字のカメラ事業撤退もありうるかもしれない」との見方を示した。
更新日時: 2011/02/10 18:12 JST
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 02:38:47.00 ID:GNDauEl70
もうPEN売ったからオリンパはいらねぇや
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 02:39:25.95 ID:DLBbutfK0
>>829
ジャパングリッシュなんだから許してやれよ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 10:28:14.78 ID:wX0szp1Z0
>>840
で、カメラ事業をシグマに売ると予想ですか?
買える資金がシグマにあるとは思えんが、しかし、買う意味があるのはシグマくらいかもしれん。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 11:12:30.82 ID:9vdGYiRK0
これもオリンパのデブPのせいだな
擁護しているつもりがオリンパスカメラを滅ぼしてやんのw
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 11:28:09.19 ID:C8OOF91B0
デブPとかおわコン
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 11:47:18.06 ID:qKfd81110
>>844-845
死ね、コロコロ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 12:11:34.32 ID:bGzW3BDs0
持ってて良かったKissF
たまに使おうとするとたいがいバッテリー上がってるけどw
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 12:40:09.79 ID:GHnfdNCB0
風景専としてSD1と5D3 or 2とα900で悩み中
早く出してくれ〜
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 14:27:50.68 ID:jGrVS4CqP
まじめに風景やるなら4000万画素ローパスレスの645DでFAでは?
風景写真家に需要の高いベルビアモードもあるし。
5D3や次期A900はフル30メガらしいけど、まだまだ出ないよ
最速でも夏じゃないかな
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 14:51:38.71 ID:YvFh4mavO
CP+で645Dの大判引き延ばしパネルを見たけど木の枝とか細部がもやもやで
ローパス無しでもベイヤーだとこんな程度かとガッカリしたけどなあ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 15:15:56.77 ID:t+tnyhKX0
>>850
あと、等倍で見るとノイズもひどいよ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 15:34:42.39 ID:GHnfdNCB0
>>849
夏に出揃うなら御の字です
SD1の発売と評価次第でフライングするけど
もしSD1が5D3より遅くなったら、もうシグマの出る出る詐欺に付き合うのは辞めにする
新150マクロも待ってるけどいつになることやら…
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 15:40:38.24 ID:dfio1RfK0
下手な人ほど高画質を求めるのは何故だろう?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 15:50:37.83 ID:mjn02bBh0
>>853
画面全体を見ずに済むからだろ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 16:05:08.77 ID:9aTREafm0
>>853
あ?俺に喧嘩売ってんのか?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 16:17:24.45 ID:aAHcOBR20
>853
同意!まったくもってその通りと思います
もっというと下手な人に限って等倍画質で討論してる気が
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 16:39:28.96 ID:kvdlzuB0O
等倍にすれば一部分しか見れなくなるのは表示媒体がプアなせいでしか無い。
それが気に入らないのなら、印刷すれば良い。
印刷は印刷で、RGB情報をCMYKに変換してしまってるシロモノだけどね。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 17:33:21.87 ID:32NcXoSs0
>>853
Sigmaファンに多い等倍を語るやつは糞だと思うが、
俺は恕素人だから技術には頼りたいね。
どうせ在るのなら使うほうが良いし。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 18:39:11.10 ID:8QXLzsIi0
そうか?
ベイヤーが縮小しても見れるのは最初からもやもやぼけてるからだぞ。
どの倍率で見てもモヤモヤ。ぷぷ
等倍で最高の画質で鑑賞できるハードウェアってめちゃくちゃ魅力的じゃないか。
おれはどのメーカーのカメラよりもシグマのカメラの方式と画質が好きだね。
この画質を経験するとベイヤーの絵はどれも根本的に即席ラーメンだ。
いや糞だ。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 18:42:32.06 ID:8QXLzsIi0
しかも吐き出す画像は無駄に大盛り。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 18:56:32.38 ID:kvJGmddo0
高画質になれば下手糞がばれるんですよ
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 19:15:53.01 ID:tJjsJVcb0
マック信者にしても天皇教信者にしてもフォベオン信者にしても、
いずれにしても信者は気持ち悪いな。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 19:16:18.15 ID:symtF+1n0
そりゃカメラやってて画質求めない奴はいないだろ。お前はコンデジや携帯で満足できる?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 19:18:43.00 ID:y8rJolOH0
信仰が無い人間などいるのか
対象はそれぞれだろうけど
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 19:34:06.75 ID:YvFh4mavO
等倍鑑賞なんかしなくてもベイヤーはモヤモヤ画質じゃないかw
鈍感な人は分からないのかな
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 19:38:13.41 ID:L3FLlTXq0
>>844
何時の間にか末尾Pはオリンパになったのか

勝手に既成事実にしてるきがするのは俺だけじゃないはず
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 19:41:11.16 ID:VJUzcbyPO
FOVEONの画像もシャープネスギタギタの画像処理(補完)されたものとは知らない愚か者が信者
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 19:50:41.55 ID:GdDisxRS0
まじ?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 19:52:18.19 ID:8QXLzsIi0
>>愚か者の信者教信者ちゃん
うそつき。
シャープネス強くするのも弱くするのもユーザー次第じゃないか。
それともまさかJPEG撮って出しで使ってるの?
ま、ま、まさか、カメラ持ってないってことはないよね?
定食屋で五目チャーハン大盛りばっかり頼むでしょ?コロ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 19:55:52.78 ID:YvFh4mavO
まさか現像時に調節可能なシャープネスで煽られるとはw
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 21:00:56.35 ID:9vdGYiRK0
>>866
IDコロ助はIDを変えるのがセキュリティになるとか言ってた精神異常者のキヤノネットで、
PがE620ユーザーのオリンパだったはずだけど、新キャラ加わってたっけ?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 21:05:35.61 ID:wrwXfgj60
人に感動を与える写真て、等倍画質かんけーねーから
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 21:07:01.72 ID:3Mfg9q2p0
デブとIDコロ助は同一人物だよ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 21:31:37.59 ID:s3R5Gpnw0
あり得ない色で人に感動を与えるんですね
875 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/24(木) 21:54:24.73 ID:k0KCWvwD0
まだかなー
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 22:28:33.64 ID:NqoeqBeZP
末尾Pだけど
ニコンキヤノンオリンパスを使ってるよ。
ニコンは銀塩、
キヤノンは望遠、
オリンパwは日常使いだな。いつもカバンに入れてる。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 22:32:29.84 ID:xAUGGo060
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 22:35:17.76 ID:M1j5uFFk0
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>876 篠田
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 22:57:02.18 ID:yAxIzhYO0
また自演が始まったのか
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 23:13:25.04 ID:xScaatEw0
>>848
レンズ的には超広角から超望遠まで隙がないのはニコンな気がするから、
5D3が待てるならD700後継待ってみれば。
キヤノンが好きなら5D3でも問題ないとは思うけど。
ソニーのレンズは一部を除いて改造軽視のボケ老人御用達のレンズ群だし、
住宅街を70マクロで遠景的に写して電線の解像にハァハァできる人以外は
シグマのカメラはDPにとどめておくのが吉。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 23:32:51.04 ID:jGrVS4CqP
マクロ70ってニコンのナノクリマクロ60以下なんだよな。
シグマ大使はマクロ70しか取り柄が無い
井の中の蛙か・・・。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 23:39:48.30 ID:UgIIozKy0
>>858
等倍で見たドットがしっかりしてるかどうかで全体イメージの良し悪しが決まる、
と思ってたけど違うの?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 23:50:33.41 ID:sxSHrXFnP
>>869
SPPのシャープネス-1で解像すげぇって写真になったことはないな。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 23:57:59.23 ID:UgIIozKy0
それは解像 感 なのでは?

解像してるかしてないかはシャープネスとは関係ないはずだけど・・・
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:01:34.97 ID:sxSHrXFnP
>>884
そう。
シャープネス-1じゃドット単位でしっかりって絵にはならんのよ。
みんなあの絵をみて解像すげぇって言ってるんだったらごめんよ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:04:25.77 ID:ZfPCoGfE0
これシャッター音はどんな感じ?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:08:56.57 ID:HqU+W6xn0
>>885
シャープネスー1じゃドットはたいして変わらなくない?
全体がちょっと眠くなるけど

それにシャープネス+1になってるのがデフォなんだからそれで使えば良いのでは?
それで画像が乱れてしまうならダメだけど、どこも悪くならないし、良くなるんだから問題無いと思うけど・・
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:09:07.71 ID:FU5QxFSh0
>>885
でも、ベイヤーにシャープかけても解像ずげぇってならないからね。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:15:55.52 ID:HqU+W6xn0
解像はベイヤーもスゴイと思うんだけど・・・機種に拠りますけどね

それより、ドット1つのボヤけ具合、それが集まったときのイメージが違うと思うんですけど
それが画像のリアルさ、立体感に繋がってるように思います
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:17:19.43 ID:0mCgVpg40
17−70は使えるかな・・
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:22:13.56 ID:HqU+W6xn0
実際の物を見ても、
どんどん近づいていくとボヤける物なんて無いですしね
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:27:06.98 ID:/WKwPJV60
現行のFoveonは、飛びぬけて良いとは思ってないから
みんなSD1に興味があるのだろ?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:32:42.89 ID:0mCgVpg40
良いのがさらに良くなるからw
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:39:06.71 ID:59EYnohm0
>>850
もやもやってのは甘いって事かな。
銀塩の頃からそうだけど、645サイズは大抵甘く写るよ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:40:06.01 ID:H1vKYIpF0
雰囲気が好き、としか言いようがないなあ
自分で説明出来ないから他の人にもSD勧めないよ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:40:55.16 ID:v1PSnuJ50
maroさんのリポートは本当に素晴らしいです
SD1も期待してます!
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:49:30.81 ID:E5zRE/Ph0
>>894
ピントが甘いのではなく、木の枝とか細かいディテールが不自然に融けたような画像になることですね。
今回のCP+だと長城の写真が顕著で、石造りの部分はクッキリとしているのに、木が生えている部分は
モヤモヤで見ていて気持ち悪くなりました。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:53:28.21 ID:YiUfAtX/0
さすがに気持ち悪くまではならないと思うが、、、
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 01:01:28.32 ID:H1vKYIpF0
645Dはちょっと離れて見れば普通に良く写ってると思った
SD1のサンプルは近くで見てもきっちりですげーと思ったけど
X100はがっかりしたな
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 01:36:47.98 ID:szJan+OD0
>>880
もちろんD700後継は意識してる
けどNikonはやっぱ風景向きじゃない気がしてるのとNikon以外も使ってみたいんで買い増しは別マウントで考えてます
隣の芝生がなんとやらなのかもしれんけどね
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 01:56:39.04 ID:HqU+W6xn0
>>899
X100は外見も画質も懐古調 悪い意味でなく
画質はソフトで上品な感じだと思うけど・・・
あの操作系も楽しそうですね
それとあの形
そういう総合力で買いかと  楽しそう
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 02:19:33.77 ID:54WAM9c50
まぁ、最初から、性能で選ぶカメラ目指してないでしょ>X100
レンズ固定であれだけのでかさで商品として成り立っちゃうと、次期DPにも影響するかなぁ…
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 02:26:38.52 ID:/WKwPJV60
SD1の発売が遅くなるなら、
先にX100に手を出したい。 
早く発売日、言ってくれ・・・
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 05:10:40.05 ID:HqU+W6xn0
>>902
DPを新しいセンサーにして、RFにして、ダイヤル操作系にして、

出してください^^
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 07:33:34.99 ID:LyugGgqF0
X100は何の変哲もないベイヤーセンサ使ってるし
もはや富士のデジカメに手を出す意味がない
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 08:34:37.19 ID:QjvZP/B80
>>881
確かに他マウントだと線の太い解像とか言われてそれほどカミソリって評価でもないんだよなぁ。
SD1には耐え切れるかどうか不安。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 09:40:37.97 ID:TpHRGK15i
センサー以前にフジノンレンズが高分解能だけど低コントラストで解像感はひくいイメージ
シグマやニコンとはめざすところがそもそも違うとおも
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 10:10:00.14 ID:zsiNcyNT0
>>881
ナノクリマクロ60は
ニコンを代表する名玉だからな。

タムロンやトキナー、ソニー、
ペンタックスのレンズと比べようよ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 10:13:32.81 ID:rOl5E8ZO0
新しいマクロ105mmに期待
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 10:16:50.36 ID:zsiNcyNT0
ナノクリマクロ105mmは
イマイチなレンズだからな。
それには勝てるだろ。

変な手ぶれ補正つけなければ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 10:25:20.97 ID:H1vKYIpF0
手ブレ補正付いたレンズで前モデルより解像度落ちてるのがいくつかあるのが気になる
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 12:45:05.33 ID:eCFkbgG20
>>897
甘いという表現がまずかったかな。
ピントが甘いのではなく、柔らかく写るというか、そんな感じなんだよ645サイズは。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 13:01:51.68 ID:cNM7Udrx0
加工前提で素材重視で出すからそうなるんでそ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 15:36:32.38 ID:3G1tNI5k0
日本語で桶
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 17:40:12.37 ID:YiUfAtX/0
X100とか俺から見るとでかすぎてなんの興味もないんだが、気にしてる人多いよな。あれ買うならSD1に回す。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 18:32:13.71 ID:z0J7IQC20
それをFoveon脳と言う。
DPが念頭にあるからでかく感じるだけであって、センサーサイズ考えたら絶対的には小さいだろ。
要するにX3が載ってないから気に入らんのだ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 18:35:41.86 ID:4ljvDTUoP
X100はなあ・・
時代遅れの12メガゴミセンサーに
モリモリ歪曲レンズ、度派手な二線ボケで
よくあんな酷い組み合わせで売ろうとしてるもんだよ。
ライカガチパクリのレトロ雰囲気と良い、あれ買う奴ってねえ。
ほんとに情弱って居るんだなって思うよ。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 19:00:51.06 ID:/WKwPJV60
>>917
写すことからカメラて感じは好きだよ。
PCに向かうまでは本当の写りが分からないカメラとは
楽しみ方が違うのだろう。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 19:08:45.54 ID:qPkmIoJ+0
>>917
センサーがどうこうはともかく、あのサンプルで二線ボケってお前レンズ見る目ないだろ。
SD1もお前には必要無さそう。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 20:18:01.11 ID:bZTGgzZoP
>>919
解像力の高い広角レンズは
二線ボケするんだよ。

スナップは絞るのが基本。無問題。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 20:30:15.99 ID:nt8unbDP0
今日のクソカレーデブ(IDコロ助のキチガイオリンパ包茎P) NGID:bZTGgzZoP

http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20110225&id=bZTGgzZoP

       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 豚 \|〜
      川川  ヽ    ノ|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜<  マイクロフォーサーズならAFが使えるのに!ブヒッ
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     プヒィ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg

春が近づくと双極性人格障害のサイコパスデブは鬱転し大変なのです
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 20:47:51.31 ID:3G1tNI5k0
もう、ほとんど意味がわかりません
デジ厨ってこんな奴ばっかだな
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 21:19:58.65 ID:E5zRE/Ph0
>>912
やわらかく写るとかではありません、ベイヤー特有の細部が融けたように
モヤモヤの画像になる現象です。ローパスレス4000万画素の645Dでは改善している
のではないかと期待していたんですが、結局モヤモヤ画質は変わらなかったので
落胆した次第です。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 21:44:34.85 ID:ZfPCoGfE0
>>917
コンパクトであれよりいいのあったら教えてくれ。ライカ以外で。
キャンセルしようか迷ってる。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 21:49:08.07 ID:PVa3hWgTO
カタログ出た。
千葉ヨドバシ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 21:58:26.16 ID:LyugGgqF0
>>924
自分で欲しくて予約したのなら買えよ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:20:02.22 ID:YiUfAtX/0
>>924
あれならマイクロフォーサーズでいいや。
マイクロなら動画もバッチシいけるし、マウント遊びもいける。GF2ならかなり小さいしね。
フジのは例え同じ値段だったとしてもDP選ぶな。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:51:37.04 ID:aTAAjpA2O
925
まじ!?
連続撮影可能枚数は何枚ですか?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 23:01:40.39 ID:oE77yvLu0
>>924
そもそもなんで欲しいと思ったんよ?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 23:23:35.00 ID:H1vKYIpF0
>>925
CP+の奴じゃなくて?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 23:41:09.05 ID:HqU+W6xn0
>>917
俺はX100買わないけど、
サンプル見た限り、ボケ味は良いよ
公式なサンプルで2線ボケあるなら持って来てくれ
見てみたい
ポストのやつは2線じゃないからなw
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 23:57:08.09 ID:3G1tNI5k0
言っても無駄
こいつら二線ボケってのが何か判ってない
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 00:11:15.60 ID:LsyvXtSc0
すっかりx100スレになっちまって…
OVFあってISO3200まで常用できてハイスピードシンクロとかできるDPまだー?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 00:13:58.15 ID:sWnTHx5l0
X100もDPもスレチだ
どっかよそ行け
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 00:34:36.79 ID:yJKHz9du0
>>927
確かにそっちの方向に傾きつつある。

>>929
勢いw
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 00:45:46.92 ID:0JplWDeF0
宣伝のためにネタ振りしたらフルボッコで話題を打ち切ろうとする>>934
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 00:49:10.76 ID:FAeetAHc0
>>935
今ならまだ間に合う。
悪い事は言わんからやめとけ。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 00:52:05.45 ID:EQOeMj3v0
気になったの全部買えば問題ない
実際に自分である程度の期間使ってダメそうならさっさと売れば良い
そしてまた新たな製品を・・

どれか一個に絞ろうとするから買う前からアレはダメこれはダメとなる
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 01:08:28.58 ID:n0Vg+6Az0
ガワだけカッコいいカメラに憧れるバカが集まるスレになってしまいましたね。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 02:20:57.16 ID:C6sE6IN+0
>>935
X100って12万もすんだよな。
NOKTON25mmf0.95+GF2と同じくらいなんだな。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 05:02:24.35 ID:QW7Qr92k0
おめーら
DPとか現行のSDの画質が正直悪いからSD1に期待してるんだろ?
ホント条件が悪いと携帯以下の画質だからさ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 05:08:44.21 ID:eCeWYRt+0
いえ、DP感動モノです。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 05:17:31.42 ID:wsQM4Vft0
なんかもう・・笑うしかないねw
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 05:34:48.24 ID:nx/i6wyT0
解像は確かに凄いけど、逆に写真として見ればぎすぎすし過ぎて余裕が感じられず、
華やかさと言うか、艶やかさと言うか色気が無いんだよな、DPは。
そこのところSD1には期待してる。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 05:56:04.32 ID:QW7Qr92k0
FOVEONは解像度が低いのをシャープネス処理で誤魔化してるからそうなるの
あと画像の彩度が低いから無理に上げるとカラーノイズが盛大に出る
(ベイヤーなら鮮やかFOVEONは濁った色)
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 06:10:20.29 ID:G3rYiucK0
へ? 現行SD/DPの解像が凄いなんて山木くんでも言わないだろw
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_22952.jpg
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 06:40:02.25 ID:ayDVO+fM0
 SD1のサンプルで風景がなかったのは、遠景だと違いが分かりづらいのだろうか。
あるいは分からないとか。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 07:34:00.46 ID:6ghWPvf40
X100触ってきたけど、イイヨイイヨー GRDの代わりにしようかと思っている。
もちろん、SD1も買う。画質はこちらに任せる。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 08:12:44.79 ID:c+NR0Nlx0
>>947
遠景に耐えられるレンズないんじゃねーの?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 09:23:47.58 ID:bS6w8JK40
>>920
あのサンプルはしてねぇじゃん?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 10:06:21.55 ID:23nB7mDD0
画像サイズは思ったより控えめなんだな。
倍画素モードくらい乗っけてくるかと思ったが。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 10:07:03.28 ID:WrSH5upYP
じゃあ、球面収差の過剰補正はしてないんだろうね
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 10:08:48.60 ID:sWnTHx5l0
SPPの倍画素モードはDP1のデジタルズームと同様に忘れ去られるべき黒歴史
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 11:58:10.39 ID:yJKHz9du0
DPの写りってX1に似てる気がする。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 12:42:39.34 ID:bS6w8JK40
値段から言ったら褒め言葉だなw
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 13:17:00.89 ID:gHGFVEi3P
>>946
絶対的な画素数と解像の区別もついてないって、釣り針が大きすぎだよw
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 14:08:35.03 ID:NRv10zVg0
>>956
さすがに解像力だけならベイヤー多画素機の方が上になってしまったから、みんなSD1待ちわびてるんだろ。
特に、>>946の奴なんて偽改造云々言える状況ではないし。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 14:20:03.54 ID:bS6w8JK40
>>957
見たw
画素数比較ね
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 14:25:28.33 ID:Ce9dmmn90
>>946はSD15の方が解像してるって思えないと信者失格なの?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 14:33:11.11 ID:ohqGBKVe0
そんなにSD1が怖いのかw って煽るのが正解。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 14:40:25.59 ID:Ce9dmmn90
DP買ってみてこれはすげぇって思ったけど、
画素数とか、レンズとかでSDへ移行するまでにはいたらなかったんだよね。
でも、SD1の発表とか作例にはwktkが止まらん。荒らしっぽく見えたならごめんよ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 14:44:21.10 ID:JIsddKIK0
>>941
まぁ、そう思う写りもあるしね。
低画素だから遠景描写はSD/DP使いの人が言うのほどの、
ベイヤーとの差は無し。
街撮りの近景は面白かったけど、電光でベッタリの変な色を出すし。

DPは投げ捨てたけど、興味を引かれる写りだったから
SD1.には期待してる。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 15:21:26.39 ID:0JplWDeF0
高画素フェチは気張らずにベイヤーで遊んでろよ
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 15:43:01.77 ID:Q3nNIZCGO
わぁープアでも買える値段
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 16:33:45.80 ID:U9ERjUF/0
>>964
ワープアな俺でも買えるように本体実売30万位まででお願いします。
自転車も50万位までしか出せないビビりな俺w
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 16:35:12.88 ID:UTt+ow+Y0
>>965
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /


        
        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 17:32:59.29 ID:bS6w8JK40
>>959
EOS7Dと解像で比較される3万円で買えるカメラってスゴイ!って思うようじゃなきゃ失格w
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 17:34:11.62 ID:bS6w8JK40
あ、ゴメDPじゃないやw
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 17:45:42.51 ID:fr5lsD120
今までのは解像度低くて拡大倍率低いからシャープに見えてただけ
FOVEONなんて実は大したこと無い
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 18:57:20.58 ID:yi2NMD3y0
解像度云々よりも色味とガンマが好きだな。
測定値としてのDレンジはともかく、明部も暗部もうまいことおさめてると思う。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 19:44:03.07 ID:Xwrdqbwz0
「GANREF」の性能テスト「解像効率」を元にSD1の解像能力を予想し、各社フラッグシップと比較してみました。
ttp://ganref.jp/

E : 解像効率 …SD1を1.2と仮定
HE/3337 : SD15の長辺を1とした場合の実効解像度の比率
BMP : ビットマップでのファイルサイズ(MB)

    H×V    E    HE×VE   HE/3337  BMP
1DsV 5616×3744  0.868  4875×3250  1.461  60
D3S  4256×2832  0.943  4013×2671  1.203  34
K-5  4928×3264  0.784  3864×2559  1.158  46
α900 6048×4032  0.795  4808×3205  1.441  70
E-5  4032×3024  0.909  3665×2749  1.098  35
SD15  2640×1760  1.264  3337×2225  1    13
SD1  4800×3200  1.2   5760×3840  1.726  44

SD1はどうやら、1Dsやα900を軽〜く凌駕することは確実。しかも、ファイルサイズは小さいとくる。
SD15の検討ぶりも評価すべきで、小さいファイルサイズで伸ばしに耐えることが理解できる。
実際、実効解像度が1.2倍以内では、人の目には区別つかないですから。
いかに、ベイヤー機のファイルサイズが無駄に肥大化しているか、如実にわかりますねぇ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 19:47:51.22 ID:Xwrdqbwz0
悪い、「検討」じゃなくて「健闘」ね。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 19:48:26.96 ID:1Q7QsAg/0
画素ピッチが変わるからその解像効率の数字はアテにならないね
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 19:52:22.22 ID:sWnTHx5l0
実物出る前にそんな数字無意味
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 20:38:51.74 ID:nEUVN1Xd0
フォビオンってなんか語感がショボいよな
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 20:59:47.25 ID:Xwrdqbwz0
>>973さん、971ですが、
その、画素ピッチを加味した比較計算をお願いできませんか?
自分は勉強したくてお尋ねしています。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 21:10:30.64 ID:3rMe7xvS0
>>971
D3Xは?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 21:12:38.94 ID:IsoOEJez0
D40 平均解像度 1,914本  画素数(短辺) 2,000画素  解像効率 0.957
D80 平均解像度 2,369本 画素数(短辺) 2,592画素 解像効率 0.914
D300s 平均解像度 2,667本 画素数(短辺) 2,848画素 解像効率 0.937
D7000 平均解像度 2,991本 画素数(短辺) 3,264画素 解像効率 0.916

少なくともニコンは画素数が向上したからといって、
解像効率が落ちている訳ではないように見える。
GANREFのデータが信頼に足るものかどうかはよくわからないが。
ベイヤー機と直接比較するわけにはいかないかもしれないけど、社長が
3000~3200万画素に匹敵する、と言っていることもあるし、
楽観的に考えれば、sd15から、そんなに解像効率が落ちることはないんじゃないの?
まあ、数字遊びの範疇は出ていないけどね。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 21:19:26.49 ID:3rMe7xvS0
>>978
スペックアップは遅いが、その分着実というわけか。
テストで高スペックが出たからとカタログデータ書き換えてしまうキヤノンとは対照的なんだな、ホント。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 21:26:27.71 ID:Bl/PrkH00
解像はベイヤーでいう1500万画素の3倍相当なのに、
レンズ要求解像は1500万画素でOKっていうのが理にかなってると思うな。

レンズの解像はAPS-Cでは1500万画素程度で頭打ちだから、
理屈を考えるとSD1はまさに理想的なシステムに思える。

だからニコンユーザーの俺がまだかまだかとSD1を待っている。

本当はニコンFマウントのSD1-Nとか、
ミラーレスでマウントアダプタを出してくれるのが理想なんだけどなw
シグマのレンズではなんか信頼しきれないw
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 21:28:36.30 ID:sWnTHx5l0
http://cgi.ebay.com/250739703513
ニコンFってマウントアダプターがあったような
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 21:40:37.40 ID:EQOeMj3v0
ファビョン
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 21:58:06.64 ID:fr5lsD120
どのレンズがどこまで解像するかのデータって無いの?
高画素でレンズの要求解像が〜 ってよく聞くけど
どのレンズがどこまで解像するのか具体的な話はまったく聞かない件
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 22:34:18.64 ID:IsoOEJez0
ttp://www.dxomark.com/index.php/Lens-with-Camera
とか
ttp://www.the-digital-picture.com/Reviews/Comparison-Tools.aspx
ttp://www.photozone.de/all-tests
ttp://www.lenstip.com/
とか?他にもあったら教えてー
dpreviewは死んじゃったのかな?
ただ、同じ世代のカメラでのテストとは限らないから、その辺も考慮に入れてね。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 22:36:42.44 ID:d3YBwujO0
解像テストと称して公開するならMTF測定器使ってやれと思うのは俺だけ?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:10:52.74 ID:7KQiKKgCP
去年、α900を買って、今年は、遠出する時のためにDP2X買おうと思って
いたんだが、SD1もいいなあ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:26:16.61 ID:Xwrdqbwz0
解像度チャートの画像を見ればわかる通り、
例えば、ニコンは偽色が出やすいいっぽう解像効率が高い傾向、
一世代前のオリンパスは偽色が少ない分解像効率が低い(ボケボケ)で、
これは、ローパスのチューニング次第なのだ、と。

要するに、ベイヤー機は偽色と解像効率のトレードオフから逃れることはできず、
結局、画素数にものを言わせて押し切るしかない、たとえ無駄にファイルサイズが大きくなろうとも。

私はこのように解釈してますが、大筋で合ってますよね?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:29:04.72 ID:1Q7QsAg/0
いやローパスがないカメラもあるし
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:32:15.50 ID:qBZLv7EL0
その説だとベイヤーローパスレスマンセーになるような…
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:34:02.50 ID:Xwrdqbwz0
>>988さん。
そういう例外の話じゃなくて、実機上の原理のことを言っているので、、、、
SD15の画像を見つつ、SD1に期待を込めて論じているのであって、、、、
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:55:53.07 ID:1Q7QsAg/0
埋めるか
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:56:03.29 ID:1Q7QsAg/0
992
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:56:13.14 ID:1Q7QsAg/0
993
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:56:23.26 ID:1Q7QsAg/0
994
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:56:40.42 ID:1Q7QsAg/0
995
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:56:51.00 ID:1Q7QsAg/0
996
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:56:59.78 ID:1Q7QsAg/0
997
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:57:08.88 ID:1Q7QsAg/0
998
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:57:16.26 ID:1Q7QsAg/0
999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:57:33.64 ID:2E8xYoDJ0
1000なら篠デブ完全死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。