Canon EOS 7D part52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:10:03 ID:jjHz5T0z0
お約束・定番ワード


  ザラザラ モヤモヤ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:17:45 ID:olF3ozf70
α55に後ろ髪引かれつつも、尼でまた11万円台に下がってたから買っちまったぞ。
レンズを使い回したかったし。
http://alp.jpn.org/up/src/normal1552.jpg
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:54:54 ID:am+PDWXP0
>>3
もうすぐIIが出るから価格が下がってるのね
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 01:24:34 ID:TuEqyyDxP
>>4
そりゃ、いつかは出るさw 来春かな?
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:40:13 ID:rBscMajsP
1Ds3→D3Xが撃沈済み
1D4→D3Sが撃沈済み
5D2→D700が撃沈済み

7D→D7000が撃沈
60D→D7000が撃沈
KissX4→D3100&D5100&α33&K-rが撃沈

どうするキヤノン
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 10:44:27 ID:aIlo0RP50
どうするも何もキヤノン全勝じゃねーかwww
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:42:01 ID:YgMg45xS0
マジレスすると、D300sがなぜ高値なのか不思議。さすがに7Dが11万3kだとすると、
D300sは10万5kくらいでいいと思うんだ。

D7000は別に7Dを上回らないだろうな。
ひょっとするとX4はα55に負けてるかもしれないが。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:23:31 ID:2dMs75Pxi
>>3
尼、値上がりしたねぇ。
良い買い時だったね。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:22:13 ID:rBscMajsP
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:24:42 ID:pZAnIepx0
たかが1600万画素で終了とかw
1年待ってやったのにそこまでしか画素数上げられなかったのか・・・。
ニコン(ソニーセンサー)の技術力ではそこが限界なのかな?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:58:53 ID:rBscMajsP


年末商戦で戦える要素がキヤノンには何も無い件www


13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:08:33 ID:tvDKbA8V0
>>11
高画素なら勝ちですか。
さすがキヤノンユーザーw
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:17:36 ID:rBscMajsP
何せキヤノン機はフルサイズで秒間5コマが限界だからな。
7Dは絞ると秒間3コマまで連写速度が落ちるんだろwww

あと、D7000のレリーズラグ53msecは1D4とほぼ同じレベル。
つまり、画素数以外は全てに於いてD7000が上。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:25:07 ID:les2oPY50


ご無沙汰してます。心配になって見にきました。


16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:44:01 ID:SSv+5UroP
ザラザラ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:02:52 ID:B9vJTbLn0
7D完全に終わったなwwwwwwwwwwD7000神機wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:15:33 ID:xRYgIN3O0
10万割れで買う
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:31:34 ID:WaVg6XIA0
むしろ7Dが安くなるだろうからD7000の健闘に期待してるw
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:39:05 ID:w07Nt+PRO
でぶ、おまえの人生ってたかがカメラ如きの勝った負けたで一喜一憂するんだな。
暇そうで羨ましいよ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:55:25 ID:SSv+5UroP
モヤモヤ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:28:51 ID:gBfO5ehpP
でもつくづくニコンは、ユーザーに優しいメーカーだよなw
D7000なんて出したら、D300sを完全に食うじゃないか
D700の時といい、いいメーカーだよ

それに比べてキャノンは・・・
60Dでは、スペック出し惜しみするし、
5Dも大幅な機能制限する
レンズにしても、18-200で超音波すら採用しないし
70-300mmISも手抜き
何を考えたか巨大な白レンズの70-300mm出すし
何か勘違いしてるというか、こういう差別化が
つくづく腹立たしい

ニコンは、レンズも28-300mmとか
使いやすそうなものをバンバン出してくれる。
キャノンユーザーでいるとイライラするばかりだ
5D対抗のD700の後継機出たら、完全にニコンへ移行するか
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:37:27 ID:rBscMajsP
さっさと移行した方がいいよ。
キヤノンにはナノクリに匹敵する技術が無いからレンズでは永遠にボロ負け確定だしw
しかも、フルサイズで5コマ秒が限界だろww

AF性能じゃD300にも劣るフラッグシップ(笑)
1Ds4:45点
D300S: 51点

本気のニコンに勝てるはずがないじゃんww
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:43:37 ID:FzE4Lrt00
もともとキヤノン持ってないだろ。
さっさとスレからも移行してくだい。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:47:25 ID:gBfO5ehpP
>>24
俺は5Dユーザーでもあるよ
高画素の廉価版フルサイズはキャノンしかないんでな・・・
画質を求めるとキャノンを使わざるを得ないのが苦しいところ
D700の後継機が、1600万画素オーバーで来てくれれば、
5D2とも卒業できるが
マシーン性能が糞過ぎるから、いい加減嫌になってきてる
ポートレートでは十分すぎるが、ポートレート専用で使うには
贅沢すぎる・・・
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:55:35 ID:FzE4Lrt00
1Ds3ならまだしも、5D2なんてたかだか20万そこそこのカメラで贅沢すぎるってwww
所詮廉価版フルサイズって言ってるんだから、ポートレート専用でもいいじゃん。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 16:59:41 ID:gBfO5ehpP
>>26
カメラだけならそうだが、レンズもいるだろ?
5D2につけるなら最低でもLが必要だ
合計40万くらいになる。たまに撮るポートレートだけのためにw
アホらしいだろ。ストロボとかの付属品もいるし
2メーカー体制は無駄に金が掛かるんだよな。

その代り新製品の時はどちらも楽しめるがw
今回はα55も欲しいし、金が掛かる
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:01:28 ID:Rt1SjOpC0
>>25
いつものホラ吹きケツPだろwwww
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:20:31 ID:w07Nt+PRO
自演がバレバレなんだが…。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:29:49 ID:eVkbYdu+0
イタイスレだな。カメラも
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:32:03 ID:RrG4Lg9M0
PowerShot G12が出たね。

ISOオート時の上限感度と、感度の上がり方を設定できるようになった、
みたい。

なんで7Dはこういう改善をファームアップで対応しないんだろう。
キヤノンにはわずかな変更でも買い替えさせようとする、金の亡
者的思想を感じるよ。

ここだけ、改善したら7D買うんだけどな。。。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:32:12 ID:SSv+5UroP
ザラザラ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:41:56 ID:+W97PHOx0
「挑発的なまでのパフォーマンス」――ニコン「D7000」登場 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1009/15/news071.html
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:50:23 ID:cxpB2Can0
>>33
何よこのカメラ!噂の60Dのスペックそのままじゃない!
終わったわね。キヤノン・・・
だから言ったでしょ?出し惜しみをしてる場合って?
こうなったら、噂の1400万画素の3Dを出すしかないわね。
キヤノンがシェアを守るにはもうそれしかないわ!!
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 17:59:12 ID:Ll5sjPCM0
キャノンのアンチって気持ち悪いの多いな。
嫉妬の塊かな?素直に、欲しい製品買えば良いのに、キャノン製品を叩いて評判落とさないとヤバイの?
キャノン製品がほんとに悪いなら誰も買わないから荒らす必要すらなく放置すれば良いのに。
やっぱり7Dは、相当優れた機種なんだなと、アンチの必死さに再認識させられた。

って言うのが本音ですよアンチさん。
D7000は一年送れるで登場して、やっと7D同等か、7Dに毛が生えたぐらいなんでしょ?
べつにNikonが嫌いってわけじゃないけど、アンチの必死さにNikonユーザーの質を疑うね

でぶPか、もしくはでぶP同等でしかないよ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:00:29 ID:TkIIlJFt0
だからお前が放置出来てなかったら何の意味も無いだろバカ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:00:45 ID:cxpB2Can0
>>35
あら?違うわ
嘆いてるのは同じキヤノンユーザーなのよ・・・
それが分からなくって?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:03:26 ID:SSv+5UroP
モヤモヤ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:03:45 ID:eFKHKDdd0
ほら、エサ撒くから食いついてくるだろうがw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:04:31 ID:Ll5sjPCM0
>>37
ここは7Dスレでしてよ?
それが、分からなくって?

って事ですよ?以降NGいれちゃいますわ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:05:18 ID:Ll5sjPCM0
>>36,39
以降きをつけるわ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:05:44 ID:cxpB2Can0
>>40
分かってるわ
だからライバルの出現を恐れてるのよ。
7Dよりも画素ピッチをやや良くしてくれる60Dをあたし、楽しみにしていたの
また裏切られたわね・・・
ウフフ。いいわ。もう慣れちゃった。
あなたに裏切られるの
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:10:33 ID:mF5oR9p50
まあまあ、デブもニコンの一律1200万画素機にフラストレーションが溜まってたんだろうから気持ちは判るのだが少し落ち着けよ
確かにD7000はニコン全力投球の良いカメラになりそうだな。
出し惜しみ感たっぷりの60DでD7000やα55に対抗するのは正直厳しいだろう。
キャノンの自社カメラヒエラルキーが思いっきり裏目に出た感じだな。
60Dは7DとX4の間に無理矢理押し込むために一部スペックダウンをしてまで販売に踏み切ったカメラ。
他社はヒエラルキーなどおかまいなしに、その時出せる技術を全力投球して新機種に勝負を掛けて来た。
恐らく、このまま今年モデルは終了なら年末商戦は惨敗するだろうが、そのほうがキャノンにとってもユーザーにとっても為になるだろう。
トップの座に君臨して機種ごとの差別化の為に手を抜いてきたキャノンが他社にシェアで惨敗して本気を出す姿を見たい。
7Dユーザーなら60Dに期待してた人はほとんど居ないだろうが、次の5D3や7D2で何処までやってくれるのか、
60Dで大きく惨敗してくれれば大いに期待できると思う。

あと、D7000が7Dに勝ったと思い込みたいのは判るが、現実は違うだろ。
確かにD300sは無用の長物になってしまったが、7Dに関しては連射、解像、60fbsの高速動画、AIサーボと
上級機のモデルチェンジじゃないと対応できないだろう。
とは言え、分割測光や高感度ノイズなどは(使ってみないと判らないが)上回りそうだね。
いずれにしろ、7Dは後1年はAPSC第一線でイケルだろう。
7Dユーザーは良いカメラを選択したな。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:17:59 ID:cxpB2Can0
>>43
D7000のいいところは、小型でそこそこのスペックってことよ
正直、画素はこれでもオーバーしすぎだと思うわ
60Dでは7Dの失敗を踏まえて、画素を落としたもので出して欲しかったのよ
1600万画素なら、今のスペックでも差別化できてそれなりに魅力的だったと思うわ

でも!キヤノンは、同じ失敗作のセンサーを使いまわしてしまった!
60Dに期待したものをそのままニコンが出してしまったのよ
センサー的にも1.6倍のキヤノンよりは、まだニコンがましだわ。ガッカリね。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:30:15 ID:mF5oR9p50
残念ながら7Dのセンサーはいいぞ。凄くイイ。
高解像を生かす撮影の仕方、設定が生かせる人が使えば
前スレの作例のようにAPSCとは思えないクリアでキレのある画質が得られる。
ポイントはRAW現像時のハイライト、シャドウ、ノイズリダクション、ALO,高輝度階調、
シャープネス、色ノイズ、輝度ノイズの使い分け等、多肢に渡るが
7Dを知り尽くせば誰しもが、フルと区別のつかない高精細な画質を得られる。
ポイントは7Dの素性がシャープネスに頼らない解像をしている点にある。
反対に安レンズで設定がままならないと画質が極端に低下する。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:34:48 ID:cxpB2Can0
>>45
まだそんなことを言ってる子がいるのね・・・
可哀想。あなたは本当の画質ってものを知らないのよ
井の中の蛙、大海を知らずね。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:40:57 ID:w07Nt+PRO
いい歳したおっさんが書いてると思うと、かなりキモい。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:48:55 ID:PIwtwmJA0
まあ、画素ピッチ=画質の古い情報で新技術を受け入れられないなら一生800万画素でいいんじゃないか?
俺は5D2も持っているが、正直24-105との組み合わせ+JPEGじゃ17-55と7Dの方が解像画質が上になる。
L単や70-200L2.8Uではまた違ってくるのだが。

7Dってのは不思議なカメラで、持たないアンチや使い方が判らない人にはダメカメラだが
高画素機を使いこなせる人には最上のAPSCになる。
どんなカメラでも大切なのはカメラの特性を知り、長所を生かして短所をカバーするテクニックを身に付ける事。
とは言え、キャノンにも高感度に特化した低画素機が欲しいと俺も思う。
そうすりゃ5D2や7Dとまったく違う使い方ができる。まあ、メイン機にはならないが
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:49:13 ID:5aEv9H8cO
ネカマが来るとでぶP消える
ITメディアバカが来るとでぶP消える


謎ですね^^
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:49:18 ID:yH0mYcubO
なあ、みんな信じないかもしれないけど、D7000のライバル機って60Dなんだよ・・・・
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:51:07 ID:cxpB2Can0
>>50
まぁ!
あたしったら、てっきり7Dのライバルだとばかり思ってたわ!
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:53:43 ID:cxpB2Can0
>>48
あなたは解像度だけしか見てないの・・・
DRの狭い眠い絵画でしかないわ。7Dは。
子供の肌の質感を7Dでは表現できないわ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:53:44 ID:PIwtwmJA0
>>50
確かに辛いな。
半年は冬の時代がやってくる。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 18:59:56 ID:PIwtwmJA0
>>52
JPEGでダイナミックレンジは死ぬが
7Dのダイナミックレンジ評価が低くない秘密はRAW現像にある。
その時、カメラ側ではALO、高輝度、共にオフな訳だが、何をどうしたらいいか
借り物7Dを触っただけの君には判らないだろう。
飛んだと思ってた雲も、潰れて見える岩肌も驚くほどディテールが出る。
しかも同時にだ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:01:06 ID:YD/Eqh0h0
>>53
中級機だなんだと言葉だけに踊らされては意味がなかろう
D7000、すげー高いんだろう?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:01:33 ID:f7vQm1210
いいんじゃね?
これでキヤノンが本気出すと思うわ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:03:33 ID:cxpB2Can0
>>55
60Dと同じくらいのお値段よ・・・
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:11:43 ID:PIwtwmJA0
>>57
同じ値段ならD7000を選ぶだろう。
これで7D2や5D3に本気を出さなきゃユーザーは乗り換え始めるかもな。

ところでお前さん、もう少し柔軟な思考で高画素機のメリットデメリットが理解できれば
他の人も聞く耳を持つと思うんだが。
キャノンに本気を出してほしいと思う気持ちは一緒みたいだが、人の意見を聞かず
自分の思い込みを押し通そうとする限りただのマイノリティで終わる
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:12:13 ID:f7vQm1210
これは6D出すしか無くなったな。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:15:32 ID:wNtk6O7Z0
言ってることが「ぼくのかんがえたさいきょうのかめら」を延々と垂れ流すだけだから嫌われるんだよな。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:21:33 ID:yroT9IXj0
>>48
「被写界深度」っていうものを一度勉強してから、
またここに来るといいよ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:21:34 ID:TVk2cPGr0
>>60
しかも、本当はカメラ持ってなさそうだしな。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:23:55 ID:cxpB2Can0
>>58
そうね。でも7Dは本気を出してたわよ
本気が空回りしてしまったのね・・・
簡単なことなのよ
画素を上げるには、同時にセンサーも大きくしないちゃだめなの
画素だけ上げても画質は良くはならないわ

キヤノンに残された道は一つだけよ
3Dを出すことだわ。それも今年中に。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:24:17 ID:SSv+5UroP
ザラザラ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:25:43 ID:e5UY0xtg0
3D
立体映像デジカメ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:28:22 ID:vORyC32n0
>48
釣れるかな?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:29:37 ID:GANpPRpI0
まあいいから、予定より早く5DmkIII出せよ。
品質管理無視で、また初期不良続出だろうな。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:36:42 ID:gBfO5ehpP
DXに画質はもう期待できない
D7000がどんなに良くてもサブにしかならない
勝敗を決するのはフルサイズカメラなんだよな
5D3がまた手抜きの差別化ならやばいな
ニコンはD700とかでも手を抜かんから
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:37:39 ID:GANpPRpI0
各機種毎にネタを仕込んであるのは素晴しいけどね。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:41:49 ID:pl66xOMC0
実質、

60D ←→ D90
7D ←→ D7000

だから、

D300s後継 ←→ 6D? が必要になりそうだな。

若しくは久々にNが復活するかも試練。

EOS 7DN
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:46:08 ID:gBfO5ehpP
>>70
画質が何とかなれば7Dも魅力的なんだが、いかんせん、画質があれだからな…
APS-Cでフルサイズの画質は厳しいだろうし
画素落として、その分、DRと高感度性能に振るしかない
それと動画を進化させてAFを可能にするとかしないと。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 20:05:01 ID:e5bx5VMh0
7dでデジック5を積んで早く出せ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 20:06:31 ID:e5bx5VMh0
おっ 規制解除


9月にcanonはもう一個一眼を発表するって話なかったっけ?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 20:12:39 ID:eyym6PRY0
D7000はニコンが公式サイトで『中級機です』と言っている。

D7000の登場に動揺しながらも7Dの優位性を語っている人は、
次のニコンの本気が炸裂する9/30に発狂するだろうね。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 20:57:50 ID:jTBYgn9O0
赤い赤い 赤いグリップD7000
ダブルSD 命のメディア
ファインダ 視野率 100%
D300よ D90よ D5000よ
シャッター耐久15万回
マグネシウムボディーでぶち当たる
敵は地獄のキヤノネット
闘う正義のニコンデジイチD7000

黒い黒い 黒いレンズのD7000
ISO25600 超高感度
EXPEED 2 がノイズを倒す
D300よ D90よ D5000よ
防塵防滴 血が燃えて
趣味なら本気で 打ち倒す
敵は ダメージ モンスターw
戦う正義の ニコンデジイチD7000
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:02:58 ID:sMGx96Q50
>>72
> 7dでデジック5を積んで早く出せ


来年に出す8Dまで、待ちましょう

77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:06:52 ID:TuEqyyDxP
>>75
赤い赤い 赤いパンティーD7000

までは歌えた
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:22:12 ID:6vyJn1eOP
D7000スレの伸びとか、他社スレでのD7000マンセーとか
2ちゃん内のニコンユーザー数は異常だなw

ニコンユーザーは、そんなに2ちゃんが好きなのか
2ちゃん好きな奴がニコンユーザーになるのか。どっちだ?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:26:47 ID:TVk2cPGr0
目くそ鼻くそだろ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:28:52 ID:X8oJl2Vx0
>>63
何あなた。気持ち悪いわよ、チンコついているくせに。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:32:15 ID:UcX1ouwz0
正直、7Dオーナーの自分も、ここの盲目擁護には引いてる。
ニコンユーザーの実数が多いんじゃなくて、ここのキヤノンユーザーには被害者妄想から仮想敵が多く見えてるだけだろ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:36:04 ID:D6weYta00
あれで喜べるんだなあ・・・。キヤノンユーザーでよかった。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:37:27 ID:UcX1ouwz0
7Dにはかすかな期待を持って買ってみたけど、画質も機能も中途半端にも程がある。
ニコンが良く見えても仕方ない。
だからといってレンズ資産も馬鹿にならない、いまから宗旨替えも厳しいので、1D4に行くとするよ。
ここの馬鹿共が滑稽で可哀想。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:40:00 ID:X8oJl2Vx0
>>83の頭は烏骨鶏なみw
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:45:15 ID:UcX1ouwz0
キヤノンも自己矛盾してるんだよな。
G12であえて画素数を落として高感度云々を売りにしてる一方、7Dはこれだもん。
ダイナミックレンジは狭くて飛びまくるは、どこにピンがきてるかわからない解像感やら。
画質面では打っても響かないにもほどがあった。レスポンスだけはまあまあだったけど。
5D2はレスポンス以外はかなり応えてくれるのにね。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:46:46 ID:UcX1ouwz0
>>84
ごめんね。
君が一生懸命お小遣いを貯めてやっと買ったカメラに満足できなくて。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:46:53 ID:sMGx96Q50
「期待を裏切って、期待に応えない。」
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:53:58 ID:X8oJl2Vx0
>>86
いい年したおっさんなのに悔しくて思わずageちゃったの?
僕は君より年収多いと思うよ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:58:59 ID:cxpB2Can0
>>81
最初は本当にユーザーで、良いカメラが欲しいから批判するのよね
でも、信者さん達から総攻撃で叩かれてる内にキヤノン自体が嫌いになってしまうのよ。きっと。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:00:41 ID:cxpB2Can0
>>80
下品なことはおよしになって!
みっともなくってよ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:01:19 ID:ZZbNfy6x0
素晴らしいアンチの数ww

RAW現像もまともにできない人
カメラの特性を考えずに単に構図だけ決めてシャッターを押してる人

そんな人はコンデジでも買っておきなさい。
そもそも撮影時の設定を多少誤っていてもRAW現像でいい写真は撮れる。
なのに、自称「持ってる、使ったことある」人が、画像が汚いだの言ってるのは
RAWの現像はおろかRAWって何?って人かも知れない。

7Dを使っていて、汚い、そう思う人は、まず設定を見直しなさい。
そしてRAWをまともに編集できるようになりなさい。
そうすれば、APS-C機で最も画質・高感度が素晴らしいカメラであることが分かるでしょう。
分からないなら、単に認めたくないだけです。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:04:36 ID:rDkcQvA30
なんかJPEG完全否定ってのもどうなんだか・・・
それって結果的にDIGIC否定だよね(´ω`)
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:06:16 ID:TVk2cPGr0
7D程度でオーナーとか言うのも笑えるけどな。
まぁ持ってないんだろうけど。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:06:56 ID:ZZbNfy6x0
>>92
「多少設定を誤っていた場合でもRAW現像で」
という部分を読み飛ばしていませんか?

Jpegの撮ってだしが必要な人は、その場で設定を見直しなさい。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:07:33 ID:UcX1ouwz0
>>91
全く仰る通りなのが厳しい原因なのよ。
加工前提の絵ばかり撮るならいいかもしれない。
Photoshopを駆使しまくって、女子カメラ風情な絵を量産したいならそれでいい。
でもそれは欠落した情報をごまかしてるだけに感じる。

キヤノンのAPS-Cは、50Dからカタログスペック重視で実態はpoorな絵作りにかわってきた。残念でならない。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:08:36 ID:cxpB2Can0
>>92
言い訳に過ぎないのよ
JPEGがだめ、RAWでも、DPPで現像してはだめ
そうやって逃げてるだけなのよ
現像ソフトで加工してやらないとまともに写らない段階で終わってることが分からないんだわ
60Dも画素を抑えれば人気が出たでしょうに。
D7000がすごいっていっても、6コマ連写よね?
60Dは5.3コマ。実写で差がでる連写性能の差ではないわ。

D7000の魅力は7Dよりも画素が低いこともあるわ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:08:56 ID:ZZbNfy6x0
>>92>>95
を見る限り、アンチは自分が認めたくない部分は読み飛ばす性質があるようですね。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:10:31 ID:UcX1ouwz0
>>97
伝えたいことを的確に表現できてない人間関係が、カメラで何を表現してるの?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:11:35 ID:cxpB2Can0
>>97
あなたは誰と戦っているの?見えない敵に怯えて
まるで迷子のキツネリスのように。怯えないで出てらっしゃい。
世界はこんなに暖かくて広いのよ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:11:58 ID:ZZbNfy6x0
>>98
自分が認めたくない部分を読み飛ばしてる人が何を言ってるの?

とりあえず、アンチに構うのはこれぐらいにするよ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:12:13 ID:UcX1ouwz0
言葉でもカメラでもオナニーしてるだけなんだろ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:15:24 ID:UcX1ouwz0
>>100
伝えたいことを表現できてない自分の能力を差し置いて、読み飛ばしてるとか。
オナニーにも程があるな。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:26:26 ID:mQHh9QTo0
DPPやLRの初期設定のままの書き出しはイマイチだから
RAW現像のプリセット位は自分で調整しろって事じゃない?
LR→調整
PS→整形
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:01:50 ID:Ll5sjPCM0
車で例えたくないが車しか思いつかなかった

ギアチェンジしたら速度を3秒で100km
hに達する車なのに、ギアチェンジもしないでスピードが出ないって騒いでるのが今のアンチ
オートマがいいならコンデジ使えってことでしょ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:06:27 ID:X8oJl2Vx0
>>99
あなた・・・。今気付いたけどセンチネルファンね。
チンコ付いていて汚らわしいけど、許してあげるわ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:07:32 ID:Y+LXQ5GG0
>>104
みんなわかってるよ、7D持ってればな。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:13:02 ID:6Z0aFZ7y0
>>104
まず日本語から学ぼう。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:17:40 ID:X8oJl2Vx0
>>104
ポルシェGT3 0-100km/h 3.4秒
鈴菌隼 0-100km/h 2.6秒

ギヤチェンジする暇なんてないわよ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:27:39 ID:PnewYD/u0
1年前の機種と比較とは
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:29:50 ID:AL8o4lOX0
>>104
本当に盲目儲でしかないのな。
3秒で100km/hまで加速するのは良いとしよう。
でも真っ直ぐしか走れないのが7Dなんだよ。コーナーを攻めこむ余裕がまるで無い。
腕がどうのこうのではなく、使いこなそうとすればするほど、カメラ自身に余裕が無いんだよ。
その枠の中で満足して、他を知るつもりがないならそれで満足だろう。
でも、一旦もっと上があることに気づいてしまったら、そこで終わりなの。
直線番長じゃ満足できないんだよ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:35:36 ID:5ff0ZT840
5D2から一眼を使い始めたので7Dの●画質ぶりにはちょっと驚いた。
APS-Cの限界だからなのかなってずっと思ってたけど、α55の作例を見て
そうじゃないって事がわかった。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:36:36 ID:PnewYD/u0
直線が遅い車は商品としてぶっちゃけだめだと思う
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:38:22 ID:Y+LXQ5GG0
単発IDが多いなw
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:39:30 ID:cxpB2Can0
>>111
そうなの?ということは、キャノンが先走りすぎてしまったのかもしれないわね
焦って18Mのセンサーを開発してしまって、性能が十分でなかったってことかしら?
でも、5D2の画質でも細部に破綻がきてるから、画素ピッチの限界って気もするわね。
D7000やα55の画質をよく検証してみる必要がありそうね。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:42:27 ID:5ff0ZT840
>>114
センサーの性能うんぬんじゃなくて、APS-Cの制約下における「画作り」の
問題じゃないかなって思う。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:43:35 ID:zPXjvCZi0
なんだ、やっぱりルッキングかよ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:44:14 ID:C3Sv0C930
この変な口調のネカマうざー
IDころころ変えるなよ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:49:21 ID:eTXFZ/6Q0
APS-CのRAWを第3機関のソフトで現像すると、みんなどんぐりの背比べ。
大差ないよ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:49:35 ID:X8oJl2Vx0
>>117
うるせー、このポコチン野郎。泣かすよ?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:49:47 ID:Ll5sjPCM0
持ってれば分かるあり得ない事を、アンチは持ってるかのように話すのが凄いと思う
意図的や下手な設定したもの以外で塗り絵やザラザラ画質、モヤモヤした画質の7D製写真なんてあるのか?w
あったとしたら、意図的だろうし普通に安いレンズで撮影しててもならないよ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:49:56 ID:AL8o4lOX0
>>117
本質的なところで反論できないから、末尾とかIDとかで揚げ足撮るしか出来ないんだな。
かえって頭の悪さをさらけ出してるのに気付けないかなあ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:50:40 ID:5ff0ZT840
自分が7Dを使うと、いいと思う写りの写真が5枚に1枚ぐらいしかない。
5D2はその逆w

初心者ほど5D2にしといたほうが逆にいい写真が撮れそうな気がする。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:50:49 ID:6Z0aFZ7y0
第3機関www
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:52:33 ID:zPXjvCZi0
>>120
そういうとイルカの写真が出てくるよw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:53:07 ID:Ll5sjPCM0
>>121
持ってない妄想だけのお前らに、7Dを実際に購入して使ってる俺らの真実言ったって
お前らはそれを否定するだろ?
実際に持ってる人を否定して妄想を真実のように語ってるお前らに何言ってもお腹なんだよ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:54:02 ID:Ll5sjPCM0
同じなんだよ…お腹ってなんだよ…
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:55:41 ID:AL8o4lOX0
>>120
俺が常用してる数本のLレンズでも、7Dじゃクラスが一つ下の絵になります。
1D系や5D系と比べちゃうのも酷だけど、APS-C機でいうなら40Dまでの機種の方が表現の幅はあったね。
RAWだSRAWだって言う奴もいるけど、そんなもん当然使ってるよ。
でも、"逃げ"なんだよそれ。7D唯一の売りと言ってもいい連写速度を捨てろってことだろ。
ピクスタもエディタつかって追い込もうとした。でも根本的なダイナミックレンジの狭さはどうにもならない。
注釈いれとくけど、ダイナミックレンジは"APS-Cにしては"普通なんだろうね。
でも普通でいいのか?APS-Cのフラッグシップなんだろ?この程度でいいのかって話。
上を知っちゃうと満足できないんですよ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:01:01 ID:Ll5sjPCM0
>>127
だからフルサイズと比べるのはお門違いだって
50Dまでの階調に慣れてるから違和感を感じるだけ。7Dは7Dの階調がある。別に50Dまでの階調が全てじゃない。
文字でいくら言っても証明にはならないから、
いろんな人が投稿してる写真サイト行って見な?って話しなんだよ。
高級なレンズを使っても良い色にならないのは自分の設定が悪い事の裏返しだってことがわかるよ。
じゃなきゃ、7D使った素晴らしい写真が投稿されてるのは、いったい何なの?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:09:14 ID:uk1JIFd90
>>128
そそ。君の言うとおり。フルサイズと比べるのはお門違い。
7Dには7Dの階調があるのも事実。狭くて情報欠落が甚だしい階調がね。
いろんな人が投稿してる写真サイトも見てる。
確かに7Dを使った素晴らしい写真もあるよ。でも、コンデジを使った素晴らしい写真もあるんだよ。意味わかる?
7Dに盲目的に麗賛し過ぎなのよ。

画質的にはKissX4とほぼ変わらない。
AFポイント数はまあいい、条件がいい時だけに効く8コマ/秒というカタログスペック偏重な割に実態が伴っていないカメラが7D。
それがバカバカしいって言ってるだけ。
飽き飽きしたので1D4に行きますよ。それこそキヤノンの思うツボだろうから悔しいけどね。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:10:15 ID:XWevoQ7X0
まぁX4と同じ画質なのにX4なら大絶賛で、7Dなら非難囂々なんだよな。
なんでだろ?上と比べすぎられる立派なボディが原因菌か?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:14:04 ID:XWevoQ7X0
>>129
もっぱらjpgなら1D4は素晴らしくスッキリした良画質を量産してくれるから、迷わずに行っちゃってください。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:18:18 ID:XWevoQ7X0
7Dのjpgが糞なのはあなたのせいではなくて、単に安物だからですよ。これで満足できる人は幸せな人。
満足できないお目が高い人は迷わずに、遠回りしないで1D4に行っちゃってください。やはり値段は嘘つかないからね。高くてダメなものもあるけど、安くて良いものはないですからね。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:22:05 ID:jFPKuEop0
盲目…俺は機種にあった使い方を見極めれば7Dは7Dで良い色を出してくれるって言ってるだけなんだがな。
前スレに貼られてたが、投稿サイトでは7Dの写真で投稿された写真達が他機種よりも多くランクインしていて、他機種よりも大きく差をつけて一位なんだよ
週替わりだから今はわからんが。
コンデジでも当然良い写真は撮れるだろうが、そういう意味とはまた別の綺麗さが7Dにはある
じゃなきゃ、他機種をおさえてトップにたつなんてあり得ないでしょ?
コンデジでももちろん良い写真が撮れるけど、ランクインするほどの写真ではない。
7Dはちゃんと撮影すればランクトップに立つことだって可能。これは一般の人が投稿するサイトで証明された事なんだよ。

いくら自分で撮影した7Dの写真が思い通りの階調ではないにせよ、そういったサイトではトップクラスの写真を作り出してる事は事実であって捏造ではないのだよ。

文字だけなら、7D買って初日に壊れた。なんて嘘も簡単だけど、そういった作品の撮影は捏造できない。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:28:24 ID:fQMqXKmF0
投稿サイト = ユーザー数


 が成り立つから、同じ機種使っている人が人気上位に



 ま、良い写真の評価は数では決まらん



 


135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:31:26 ID:uk1JIFd90
>>133
よちよち。論理破綻してるのに気づけよ。
7Dは7Dで良い色出すね。でも他のカメラだともっと良い色が出るんだよ?
ランクイン?言葉は悪いけど下手な鉄砲も数打ちゃ当たるってね。
控えの選手が50人いる野球チームと、ギリギリでやってるチームくらいの比喩でしか無いよ。
ちゃんと撮影すれば...可能って(苦笑) そりゃちゃんと撮影すりゃ写ルンですだってランクトップに立てるわ。
だからそんなんどうでもいいんだって。
7Dが優れてる証明になってないんだって。お前自分で墓穴掘ってるのに気づいてないの?馬鹿なの?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:32:11 ID:U5d3YonI0
通りすがりのマルチマウンターだが7Dのjpgの風景写真を観てて既視感があったが
最近手持ちの機材で一番良く似ているのがデジ一眼でなくIXY3000だと気づいた。
そういえば同じ描画エンジンだったっけ?
以上腑に落ちたのでここにkiss。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:32:38 ID:jFPKuEop0
>>134
仮にそうだとして、1番使われてるカメラはD90だそうで、7Dはよく使われてるカメラ上位5位にいない。それ以下は見れない。
だから同じカメラ使ってる人贔屓なら、D90とか上位のものがくるはずだけど、
ペンタもランクインしたりしてるしその使ってるカメラでって言う影響は低いんじゃないかな?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:33:55 ID:E11+jiVT0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/

1D4は欠陥糞カメラだぞ。
こんな地雷踏むよりも時機種待つか5D2買ったほうが吉。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:35:34 ID:jFPKuEop0
>>135
無理矢理解釈変えたようにしか見えないけど
他の人が良い写真撮ってるのにって区切り差してから文体が慌ててる。
そろそろ寝ていいかい?寝落ちしそうなんだが
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:37:42 ID:y2u7TzwB0
7000D
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:38:06 ID:uk1JIFd90
>>139
前スレみたいに論理破綻した挙句論破されて、そういう捨て台詞と共にそのまま逃げるのがお似合いです。
とことん頭悪い上に、上を見ようともしない視野の狭さには途中で気づいてました。
頑張って買った7Dを信じてあげてください。それはそれで幸せだと思います。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:40:39 ID:uk1JIFd90
>>138
確かにライン問題は気になってるんだよな。買おうと思って調べてると絶対に突き当たる情報だからね。
5D2はもう使ってる。だけどレスポンスが欲しい動体撮影にはちょっと、なので速いカメラも欲しいんだよね。
で、興味本位半分冷やかし半分で7Dを買ってみたらもう....
やっぱり妥協しちゃいけないんだなと。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:42:35 ID:eSaKuVAY0
>>141
お前が一番幼稚に見えるが。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:47:21 ID:jFPKuEop0
>>141
いや、上は見てるが貴方は7Dを捨て過ぎでしょ
正直7D以外のAPS-Cは現段階で欲しいと思う機種は無い。
当然フルサイズは欲しいと思うものはある。

でも貴方が言ってるのは、7Dで美しい写真が撮られてるのはただの偶然性である。7Dでは階調の良い写真は撮れない。と、仰る。
つまり、世にでてる美しい7Dの写真は、狙って撮影されたものではなく、偶然だと。だから自分の腕や設定には間違い無い。他のカメラならこの設定で美しい写真が撮れた。だからこれが正しい。と、貴方は仰る。

その自分の腕や設定の自信は何処からきてるのさ?
設定をしっかりと見極める練習しなよ?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:49:18 ID:eSaKuVAY0
で、アンチは本当に7Dより上の画質のAPSCがあるというなら、その機種名と作例を上げてくれ。
じっくり判断してあげるから。
ま、出来るワケないよな。

前々スレでフクロウやらカバやら流し撮りの高精細な7D作例が出た時、アンチはダンマリで誰も出て来なかった。
対抗機種の作例上げろと言われて出してきたのはリサイズしたリスのショボイD90作例のみ。
さあ、D90でもD300でも7Dを超える素晴らしい作例があるなら上げてくれ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:51:23 ID:dtrbcJ2G0
7D良いよ。レスポンス最高。今まで接吻Fの置きピンで鉄(新幹線含む)とモタスポ撮ってたから、サーボAFがこんなに使えるもんだとは思ってなかった。
まるで空飛ぶ電気カーペット、カメラ版ドラえもんって感じだ。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:51:57 ID:jFPKuEop0
俺は他機種叩くつもりはないよ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:52:58 ID:Q5JiDrOd0
>>142って1Dみたいな高級カメラを所有できるくらいの、それなりの
地位とかステータスあるおっさんでしょ?
そういう人がこんな幼稚なカキコってのは、いくら便所の落書きの2ちゃん
といえども酷すぎると思うのだけど。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:55:07 ID:uk1JIFd90
>>144
設定設定って。その程度のことは人並みにはやってるつもりだがな。程度問題は人それぞれだが。
まあ確かに7D捨て過ぎかもな。期待した分裏切られた思いが強すぎるのかもしれない。
でもね。ここ最近のキヤノンの方向性が信じられないのが大きいのかもしれない。
どこかの記事で、キヤノンのエンジニアがどんどん高画素を追求する、画質低下はないと語っていた。
じゃ、これは何?
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g12/feature-highquality.html

7Dで階調の良い写真は撮れないよ。設定云々以前の話。階調捨てられちゃどうしようも無い。
センサが原因かどうかはわからないけど。
DIGIC4ではないな。同じDIGIC4の5D2があれだけ良いんだから。
美しい写真の定義も曖昧だから、7D云々じゃない。
森山大道の写真を美しいという人もいる。でもあれは階調とかなんとかとはかけ離れたところにあるよな。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:57:25 ID:jFPKuEop0
>>149
わかった。但し、
「貴方の腕では美しい階調は不可能」
と言う事でお開き。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:58:00 ID:uk1JIFd90
>>148
普段できないことをあえてやらせてもらってんだよ。察してくれ。
どんだけ偉ぶってても人間の根っこなんてこんなもんだ。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:58:39 ID:sjAKM3BI0
昔から良い写真の歩留まりが低いカメラには困ったものだ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:00:15 ID:uk1JIFd90
>>150
負け惜しみも甚だしいな。前スレから、二言目には腕って文字を出すよな。
機構的な欠陥は腕ではカバーしきれ無いんだが。
まあ実際、7Dしか知らないなら仕方ないか。
初めての女を神格化するようなもので。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:01:41 ID:PRxGUAkt0
レスが多いと思ったら規制解除でヘンなのが湧いてるな・・・
いつも同じ感じだから誰だかすぐ分かっていいけど、みんな相手にすんなよ・・・
いい加減慣れようぜ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:02:32 ID:jFPKuEop0
>>153
確かにデジイチは7Dしか持ってないが、
こうみえてプロの水中カメラマンの知り合い付きだ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:03:16 ID:uk1JIFd90
>>155
俺の兄はインターネットの役員だ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:03:41 ID:eSaKuVAY0
かつてD90と7D作例のブラインドテストをしてアンチがケチョンケチョンにけなしたのがD90だったな。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:05:31 ID:sjAKM3BI0
たとえ秒間100枚連写されようが
画質がアレならいらない・・・
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:06:33 ID:eSaKuVAY0
>>156
早く7Dを超えるAPSCの作例プリーズww
EXIF消さないでね

ま、言い訳番長の脳内ユーザーに出せるワケねーよな
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:09:11 ID:uk1JIFd90
>>159
お前さっきから中身のない茶々いれてるけど、本当に馬鹿丸出しなのに気づけよ。
あまりにもバカバカしいからスルーしてやってたんだからさ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:09:19 ID:eSaKuVAY0
インターネットの役員www
いきな知的りレベルの低い話だなオイ
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:11:11 ID:uk1JIFd90
>>161
頼む。ネタにはネタで返すくらいの余裕を持ってくれ...
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:11:26 ID:eSaKuVAY0
>>160
まあまあ、カッカすんなよ。
早くAPSCの凄い作例出せよ
つか、インターネットの役員て何?www
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:12:39 ID:eSaKuVAY0
>>162
いや、マジだったはずだww
早く作例出せよ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:15:03 ID:uk1JIFd90
>>163
ああ。はいはい。APS-Cの凄い作例ね。
ほらよ。Flickrで検索して出てきたよ。7Dの絵好きだろ?
ttp://www.flickr.com/photos/byspice/3983432939/
Canon EOS 7D+EF100mm F2.8L macro IS USMだそうだ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:17:53 ID:eSaKuVAY0
結局インチキ野郎だったかww
お前には同サイズで7Dと5D2のブラインドテストをしても判別は不可能だよ。
絶対にww
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:18:25 ID:jFPKuEop0
他に良い写真あったろうに、わざわざ階調下げた写真に見えるがパソコンじゃないからちっさくてわかんね。
おやすみ
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:20:04 ID:sjAKM3BI0
イメージが発狂しそうだw
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:20:56 ID:uk1JIFd90
>>166
ごめん。お前の日本語が分からない。というより、論理がなさすぎて苦痛。
というより、インターネットの役員ってマジだと思ってたの?本当に?
こんなおめでたい奴がいたのに衝撃。ネットリテラシというのは想定外に低かったんだなという意味で。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:21:06 ID:eSaKuVAY0
さて、明日こそは7Dを凌ぐ他社APSCの凄い作例が出る事を期待して寝るかww
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:24:57 ID:uk1JIFd90
>>167
おやすみ。
一定のクオリティはあるであろう、Getty Imagesを対象に検索してみたんだよ。
この写真の凄いところは、まず背景を黒く落とすための労力を厭わなかったこと、次に48ものグループにクロスポストするという努力だ。
こういう努力で認められていくもんだなという勉強になる。
ただ、トーンが好みではないというか、ハイキーにもほどがあるというか。
あえてやってるんだろうけどね。Flickrはこういうパターンが好まれるし。
また、7Dの7Dたる欠点を隠すためにはこうするしか無いんだろう。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:26:32 ID:uk1JIFd90
>>170
ほらよ。次に好きであろうD300sだそうだ。すばらしいだろう?
ttp://www.flickr.com/photos/stumeech/4720551885/

おやすみ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:32:38 ID:7GTzgHdi0
撒き餌に入れ食いか。
良い釣堀だったな
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:34:04 ID:wHdc3cPW0
ID下3桁D90さん、おやすみ!
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 01:36:45 ID:eSaKuVAY0
>>172
なんだそのチッコイ作例は!?
おまけに諧調もヘッタクレもない塗り絵じゃねーか!
ピクコンがクソなのか知らんが
フザケんなよこのカスが〜〜!

おやすみ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 02:40:13 ID:F3qYRGlJP
7D&1D4終了のお知らせです
9/30発表との事

■Nikon D400
16.2MP CMOS (DX)
ISO 100-102400
Expeed 2 ×2
視野率 100%
61点AF(3ブロッククロスセンサー)
9 fps
マグネシウムボディ
CF/SDカードスロット
1080 HD video @24p
ステレオマイク入力端子
GPS内蔵
120万ドット3,5モニター
防塵防滴
新バッテリーシステム
$1899

177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 02:57:33 ID:RIss6cKeP
>>176
先にD700の後継機が欲しい
28-300セット出した所を見るとまだまだ出さないのかな?
来年の春頃か…

DXはもうマシーン性能だけなんだよね
画質は12M超えた時から期待できないから。
1800万画素くらいのD700が欲しい
それさえあればもう10年はいらないだろう
画素的にはフルサイズとはいえ、これ以上上げても良くはならん
高感度とのバランス考えたら、フルサイズで2000万画素前後
それとボディーだけで、7連写あれば何ももういらん
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 03:06:48 ID:1xvxokAz0
50Dって今のよりキレイじゃね?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 03:09:20 ID:1CEKcja60
D800は可能性あるだろうがD400が今年出たりしない。
7Dの後継が今年出るくらいありえない。

1Ds4が今年出ないという話は真実味が出てきたから5D3は十分考えられる。
もし出るのならD800。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 03:56:09 ID:2ReJ39PE0
9/20発表との噂です

■Nikon D400
16.2MP CMOS (DX)
ISO 100-102400
Expeed 2 ×2
視野率 100%
61点AF(3ブロッククロスセンサー)
9 fps
マグネシウムボディ
CF/SDカードスロット
1080 HD video @24p
ステレオマイク入力端子
GPS内蔵
120万ドット3,5モニター
防塵防滴
新バッテリーシステム
$1899


7D&1D4完全撃沈ですねwww
最後の砦1Ds4はD700後継に撃破されるか?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 08:19:36 ID:klxTyfVGP
ザラザラ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 09:16:46 ID:3UicHGkb0
>>180

Pがそのカメラザラザラだって。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 10:30:31 ID:SyxOsTEnO
いいよな、ニートは一日中カメラのことだけ考えてりゃいいんだから。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 10:46:27 ID:5FZ9uncr0
1年遅れてきて追いついたんだ。ほしければ買えば良い。
買わないのは買い増しするほどの価値では無いから。

ここは7Dスレですよ
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 10:48:38 ID:51ReiOWc0
従業員にしろ買ってくれるお客さんにしろ

「人間」を尊重して大切にしないと企業は衰退するだろう。

なめとんか
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 11:26:31 ID:SyxOsTEnO
キヤノンクビになった派遣が暴れてるのか。
そりゃ怨念凄い訳だ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 11:41:49 ID:klxTyfVGP
モヤモヤ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 12:22:54 ID:5FZ9uncr0
このアンチはキャノンがよっぽどにくいみたいだね。
素直にほしいものは欲しい、興味ないなら見に来ない
それでいいのにどうして見に来る
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 12:26:37 ID:FR1X9sSb0
d7千があんなスぺ区ってことはD400はもっとしあわせ=7DUはもっとしわあせ。
これでいいな観音!?
だいじょうびだよな!?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 12:39:41 ID:klxTyfVGP
もっとザラザラだったりして
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 13:15:27 ID:4vDWjZpL0
D400?本当だったらD300s買った人は可哀想だな。
自称フラッグシップなのに短命過ぎだろう。
7Dにして本当に良かった。

7D2は来年でいい。
んな事より5D3が待ち遠しい
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 13:17:32 ID:aMkTfFY+i
>>191
7D2がフォトキナまでに出るらしいぜ?
ソース、きゃのルーマ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 13:21:16 ID:ohWUU4p10
他社(ニコン)が1800万画素化出来なかったからしばらく7Dのリニューアルは無いな。
1年経って価格も下がりに下がり売れ筋独走態勢だろう。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 13:22:30 ID:5UAI9+xSi
>>193
ザラザラ独走体制ではある
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 13:28:39 ID:FR1X9sSb0
おまんらさぁなんなの一体
カメラが好きなのか写真が好きなのかはっきりしろよ!
漏れはぜんさだがな
だから一眼一台も持ってなくても来年の7dUは待てるよ!
すげーきもいだろ!
課題は連射据え置きのバリアンと高感度画質かなぁ〜あと動画AFかねぇ〜
一台ももってないけど
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 13:31:43 ID:/MN80tl60
買ってさ、撮った自分の写真みれば落ち込むさ。
雑誌の作例みて自分を慰める。売り時を探る。そんなとこだろ。
アホユーザーは
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 14:08:15 ID:51ReiOWc0
ゲバゲバ、 ピー
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 15:21:00 ID:RIss6cKeP
>>193
でもうまいところだと思うよ
1600万画素って。
多分1800万にも出来たんだよ
でも7Dであれだけ高画素の弊害が叫ばれたから、ちょっと抑えたんだろうな
これで7Dよりはやや余裕ができる
7Dと比較される時に優位に立てる
解像度の差も1600万あれば大差ない

野外の解像度では、新しい映像エンジンの力もあって同等
高感度では余裕を与えた画素とセンサーの大きさの優位で勝る
うまくいけば、いいとこ取りだよ
できるなら、1400万くらいに抑えて欲しかったが、60Dに求めていた路線だよね。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 15:28:15 ID:i7BX7C5j0
センサーはニコンが偉いのではなく
ソニーが偉いんだよね。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 15:31:57 ID:5ri6BYB50
1400万でいいと思うんだ実は
どうせプロセッサの高速化は予算考えると限度があるんだし
それなら無理しないで画素抑えて処理精度上げた方がいい。
第一、感度面だって多少は有利になるし、項画素化のメリットって
実はメーカーの見栄でしかないよね、今となっては。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 15:32:39 ID:KePwLbYd0
センサーを内製してないところはやだよな。クルマメーカーがエンジン作ってないみたいなモンだからな
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 15:33:39 ID:5ri6BYB50
どういう変換してんなよIMEのばかw
高画素化ね
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 15:35:03 ID:bujJbFi90
どうせすぐ3000万画素だろ。
誤差だよ今のレベルは。
今600万と800万比べてる的な。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 15:38:19 ID:KePwLbYd0
>>203
ま、でもコンデジの高画素化の末路見ると悲惨なんだよな、技術的なブレイクスルーがあればいいだが。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 15:39:39 ID:5ri6BYB50
3000万なんて感度低下とDIGICが追いつかないダブルパンチで
糞画質カメラになるの目に見えてるじゃん。
そんなの誰も求めてないよ。
7Dさえこの言われっぷりなのにw
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 15:39:51 ID:RIss6cKeP
>>200
見栄というか、そうしないと売れないからだろう
またまだ高画素が高画質と思っている阿呆が多過ぎる
言って見れば7Dのせいだ
この調子じゃDXも2000万超えるなぁ
もう使い物にならなくなる…

2000万あろうが、初代5Dの1200万の足元にも及ばない画質なのになぁ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 15:47:17 ID:5ri6BYB50
コストダウンありきの今のカメラ開発でDIGICにこれ以上金掛けられるとは思えない。
イメージャーの画素上げるのは印刷みたいなもんだから簡単で手出し易いんだろうが
ユーザーの方はそれを求めてない。
巨大画像をPCで扱うのもめんどくさいだけだし、メーカーオナしたいんなら
同じ型番A/Bタイプで別画素数イメージャー載せて別扱いで発売して欲しいわ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 15:51:47 ID:KePwLbYd0
>>207
全く同じカメラで素子だけ何パターンか用意してくれるとありがたいな。
なんなら素子交換式がいい。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 16:09:05 ID:51ReiOWc0
解像度とSN比(ノイズ)は「トレードオフ」なのだ!
でも日本のマニアは馬鹿だからカタログの画素数が全てなのだ!
ノイズリダクションでモヤモヤでも大枚はたいて買ってくれるw
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 16:23:36 ID:uIwg1cNL0
>>198
ルッキング乙〜
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 16:40:37 ID:klxTyfVGP
モヤモヤ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 17:17:31 ID:mdaSvdTe0
>>198
同じ画素数でもニコンの方が一割以上センサーサイズ大きいので有利なんだけどな。
つまりニコンが2000万画素で7Dの1800万画素と同等の画素ピッチ。

7D 22.3x14.9(mm)=332.27
D7000 23.6x15.6(mm)=368.16
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 17:29:58 ID:51ReiOWc0
ざわざわ・・・
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 18:05:10 ID:F3qYRGlJP
そういえばキャノンは独自のAPS-C Smallだったなw
だとするとAPS-Hやフルサイズも怪しい所だな。

D7000を皮切りにキャノン一眼レフの真実が暴かれちゃう?
つくづく7000はキャノンのアンラッキーナンバーだなwww
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 19:42:32 ID:Sbq15XLb0
   才 三 二 三 = ミ ! ! !! ! !彳 iキ彡
  壬 ミ 二 = 三 二 ミ 川 川 彡 二 彡
. 孑 ミ 三 二 ≡ = ミ ヾ へ 川 彡 彡⌒\キ
,;;才彡 ミ彡``"'^“ ≡ ;;;ソ メヽヾ r タシろノ    iキミ
(王ミ 彡 ミ ミ;;;;;: : : :               iミミキ
\ミ 彡 ミ ミ;;;::: : : :     ゜           lミ彡ミ
  テ ミ 三ミ;; ; : : : :                lミ彡ミ
 /⌒\こ壬;;: : : :;;;;;;               |彳
 {ノ\`:::彡イ:::ヾ〃;;;;;;;;;;;;;,,,      ,,,,,;;;;;;=  /i
 i::  >:彡;;::ヾ:/ゝγ`````ヽ   /´´´ヽ  /l l
 \/(ヽ;;; ::::::::: ≠(.,-ェェ-、 )::: i::: r-ェェ-.  ト//  ニコンD7000発表のことを
   \__|;;;::::::::  \ ̄ ̄/::::: i  ̄ ̄ノ i//   知らせてきて「大丈夫?」と 
     !:::::::::l;:::    ̄ ;;;::::::  i  ̄   ノ    いちいち心配してくれるのは
      !;;;::::::\;;;;;;;;,,  ;;:::;;;::  i   /:/     ありがたいのですが、  
      i;;::::::: : : ::::::::  (;; ___   ) :::::/::::/     僕は視野率100%で〜す(^O^)/
   _/!:::: : : ::::::/ ,,,,,,;;;;;;;;U;;;;; ヽノ::/
- ''":::::/::::|\;;:: : :{ { ,,;;;;;……v…;;;; : :/
::::::::::::/::::::|::::::\:::::ゞ ヽ ´ ̄`ー´/:::/
::::::::::/::::::::|;;;/ : :\;;::  ::::`===:´ :/i:::\ 
:::::::/:::::::::::|;/:: : : ::::\;; ; ;; ; ; ; ; ;;;ノi:::i::::::::`:ヽ..、
::/::::::::::::::|: :::  :::: : : :゙゙彳ミキ彡テ/:::::i:::::::::::::::::::::`:ヽ..、
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 19:46:36 ID:5ri6BYB50
AA出来たか!速いなw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 19:57:28 ID:y2u7TzwB0
7000Dを予約したよーー!
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 20:45:58 ID:Gq/QkKux0
ニコンがD7000出したら途端に各機種スレが荒れ出したな・・・
やっぱり、ニコンユーザーって人間的には小さい奴ばっかりだったんだな・・・
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 20:46:57 ID:Re6PbjrR0
モンスターライド

シゲマ710D
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 20:55:05 ID:jFPKuEop0
Nikonユーザーは質が悪すぎるね
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 20:57:31 ID:jFPKuEop0
寧ろNikonを厄介者にしたいアンチNikonユーザーの可能性があるね。それぐらい酷い

Nikonセンサーは同業も手掛けるSONY製の形遅れセンサーだと言う事を棚に上げてるのも凄い
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 20:58:36 ID:F3qYRGlJP
いえいえ、キャノネッツ様にはかないませんよ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 21:12:57 ID:Re6PbjrR0
>>221
何だ型遅れセンサーなんか使ってたのか!w

でもそれに画質で負けてる観音って一体何なの・・・
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 21:31:45 ID:Xqnx+PGP0
作例見る限りじゃD7000の画質は7Dの2ランク下だね。
てか、サンプルは何であんなに階調悪いの?アニメかと思ったw
ソニーのお古センサー流用しただけで
マイクロレンズのギャップとか何も改良とか工夫されてないんじゃない?
あれじゃ50D以下だろうに
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 21:41:05 ID:fQMqXKmF0
負け惜しみ  乙






                             涙拭けよ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 21:43:11 ID:GfRB/+RX0
http://nikonrumors.com/2010/09/15/more-nikon-d7000-coverage.aspx#more-13802

>Great low light performance. Holds up for commercial to 1600-3200.
>Very usable for other applications at 6400.
>Same league as the D3 line.

D7000は、D3に迫る高ISO性能らしいな。
7D脂肪確定w
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 21:47:23 ID:qbP3840P0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 21:48:46 ID:Xqnx+PGP0
まあ確かにD300sは脂肪したなww
第一線に残った上級者向けAPSCは7Dだけ
それでいいんだよw
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 21:58:13 ID:Re6PbjrR0
高域の変調度が低すぎるんだよ。

たから鋭利な切れ味というより大雑把な切れないナタみたいな画質なんだよな。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:02:01 ID:GfRB/+RX0
http://www.amateurphotographer.co.uk/news/Nikon_D7000_review_First_impressions_hands_on_and_shooting_news_301884.html?offset=&offset=2

>images taken at ISO 3200 show hardly any pattern at maximum print sizes,
>while those taken at ISO 6400 are lightly grainy but still completely free of chroma noise.

D7000は、7Dのザラザラとは一線を画す優良画質のようだな。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:03:31 ID:rb/tylkB0
7D死亡確定だなw
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:05:57 ID:0T79SNga0
>>229
上手い事いうねぇ
まさにそんな感じだな
だがD7000は眠すぎる
俺はどこへ向かえばいいんだw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:24:32 ID:Xqnx+PGP0
>>230
現実のサンプルは眠たくてあくびが出そうな画質と解像だなw
前々スレに上がってた7Dのキレキレな作例とか見てないだろ?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:25:39 ID:klxTyfVGP
>>233
ザラザラな作例だろ?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:26:36 ID:DyFocNqj0
>>232
画質を求めるならもうフルサイズしかないよ
それか画素の少ない昔のカメラを買うか
高画素が欲しいなら、フルサイズ
4000万画素欲しいなら中判にいかないと画質に満足できないよ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:30:37 ID:Re6PbjrR0
7Dでキレキレな画を撮るにはいくつもの偶然と限られた条件が必要なんじゃね?
例えば、
・本体より高価なLレンズ
・暗部のない構図
・あり余る光量下
・RAWで思いっきり補正・・・等々だろ?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:32:41 ID:klxTyfVGP
>>236
Lレンズでもモヤモヤだったよ。
イルカの作例がわかりやすい。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:36:03 ID:FPYXyk7bO
毎度毎度何ほどイルカ好きなんだよwww
こもってないで水族館行ってこいよ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:36:20 ID:F7wujU9E0
>>198
ニコンとキヤノンではそもそもAPS-Cと言っても画素サイズは違う。
まあ、わかってて誤摩化してるんだろうが。
画素数で比較するときは画素ピッチも表記しないとひとつひとつの画素の大きさを想像する手がかりもないよ。

240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:37:51 ID:Xqnx+PGP0
イルカは中年ニートの心を癒してくれるw
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:40:52 ID:F7wujU9E0
ちなみにニコン1200万画素機の画素ピッチは5.5μmでキヤノン1200万画素機のそれは5.2μm。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:41:27 ID:S4atH/pB0
http://a.img-dpreview.com/previews/NikonD7000/images/vfcomp.jpg

7Dや60Dよりも、D7000のほうが、センサーが一回り大きいわけです。

結果、より多くの光の粒子がセンサーに飛び込むために、
情報量の多い、S/N比や諧調に優れた画像が得られます。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:45:47 ID:DyFocNqj0
>>239
ダイナミックレンジの公定数値も表示するようにすればいいのにな
標準機構を作って
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:49:37 ID:F7wujU9E0
すくなくとも、物理的ユニットセルサイズは表記すべき頃だと思う。
学会からのアドバイス(勧告)すらないんだろう?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:50:39 ID:5ri6BYB50
イルカ根強い人気w
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:50:42 ID:XWevoQ7X0
>>242
残念ながらその利点をニコンの技術ではいかしきれないんだよ、マジな話。
だから超眠い画質になっちゃう、色々とかわいそうw
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:57:10 ID:Xqnx+PGP0
D7000は今のところあの眠たいサンプルが全てだろうw
デモ機の作例で7Dを超える解像と画質が出せなかったら
2ちゃんではそこまでのカメラと酷評されるな
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 23:04:03 ID:RIss6cKeP
>>239
だから、高感度では余裕を与えた画素とセンサーの大きさの優位で勝る
と書いてるだろw

ニコンの方が同じ画素でもややピッチ的に有利。
1600万画素ってキャノンのピッチでいうとどのくらいの画素になるんだろ?
1400万画素くらいかね?

>>246
正直な話、高感度処理の技術は俺もまだキャノンに分があると見てる
同じ画素ピッチなら、キャノンが上だと。
でも、D7000は、画素ピッチ的優位がある
更に後発なんて、ソフト処理も多少うまくなってると期待して、
7Dよりはましなんじゃないかって気はするね。

画質に関してはこれから要検証だが。
どちらにしても、DXでは、圧倒的な画質にはならないよ
画質優先で買うカメラじゃない。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 23:09:39 ID:RIss6cKeP
http://digicame-info.com/2010/09/70077.html
フォトキナでソニーα700後継機(α77)のプロトタイプモデルが登場する


1800万画素だって・・・
嫌な予感がする。
D400は、1800万画素になりそうだな・・・
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 23:16:05 ID:Re6PbjrR0
ニコンの新型の作例っての探してみて見たけど
なかなか品位のある映像だな。

見た目にはギラギラしてなくてしっとりしてるから、
一見眠い画に見えるけど、真に解像力の高い画ってのは
えてしてそう見えるもんなんだよ。

もっとも今までそういう品位の高いカメラを使ってきて
ないだろうからわからなくて無理もないだろけど・・・
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 23:17:29 ID:KAU17gSz0
視線入力ってなんでなくなったん?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 23:27:10 ID:Xqnx+PGP0
>>250
あれがキャノンのサンプルだったら「モヤモヤ」「眠たい」と鬼の首捕ったように叩くクセに
言うに事欠いて高品位ってww
どんだけニコ爺なんだよwww
お前は1200万画素で十分だろ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 23:43:01 ID:BtGC5e3n0
ニコン機の画素が増えたら、今度はセンサーの大きさが〜ピッチが〜だって、笑えるなw
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 23:46:07 ID:Re6PbjrR0
>>252
いやいや、キャノンのほうは輪郭のエッジノイズとか背景の面ノイズが
邪魔して奥行きとかがすごく不自然に見えるんだよ。水面とかも。
たから下手に解像を上げられないんだろうな。

それでガンガンNRをかけるもんだから、何か常にフォトショのアンシャー
プマスクがかかったような不自然さがつきまとうんだよ。

それでゴツゴツとエッジは立てて解像感を演出しようとするから
画がまとまらないんだろうな。見てて疲れる画質だろ?

画作りはニコンのほうがうまいと思うぜ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 23:47:30 ID:PRxGUAkt0
D7000が出たからって7Dスレでそんなに喧嘩しなくてもいいよね?
αもそうだけど、どこのメーカーからでも魅力あるカメラが発売されたら、
みんな喜べばいいことです。
どのメーカーも競争して、切磋琢磨して、結果いいカメラを各社作ってくれればそれでいいでしょ?
コンシューマーとしては喜ぶべきことだと思うのですが・・・

ってな対応は2chのひとはみんな出来ないのかな?
ところで皆様、年齢聞いてもいい?自分は30代前半ですが。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 23:58:02 ID:5FZ9uncr0
うーん。そもそもなんだが。
自分が支持する機種のスレに行けば良いと思うよ。ここD7000のスレちゃうよ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 00:04:03 ID:zzj6F4WV0
キチガイの心理はわからん。
普通わざわざ持ってもない機種のスレなんて覗かないよな。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 08:01:17 ID:MIBCJZnbP
ザラザラ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 09:45:16 ID:LX/gs3fY0
てか1DのボディーでAPS-Cを出してくれ。簡単に出来るだろ。レスポンスのよさとフォーカスの精度が良ければ充分だ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 09:50:53 ID:dAjb2fF50
>>259
秒速10コマのデュアルの1dシリーズ出てなかったっけ?
プロ機はようしらんけど。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 10:40:16 ID:RFe7s14nO
で、どうなの?この機種は買いなの?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 10:46:52 ID:a+Hs2yTb0
>>261
アンチがこれだけがんばって蹴落とそうとしてる機種ですよ
これだけがんばってネガキャンしても、次々に良い写真が公開されてる現実は変わらない
263[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/09/17(金) 11:02:35 ID:SbEEuWBK0
アハ♪”
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 11:15:07 ID:dSCH4WGE0
キヤノン以外のメーカーは切磋琢磨しながら消費者の関心を得て購買意欲を沸かせるような新製品を次々投入してるが
キヤノンは殿様商売で我が道を逝くだろ
今秋の新製品群の発表でガッカリしたキヤノンユーザーは多かったはず
今のキヤノンには写真の楽しさ・面白さを一般消費者に広めようっていう意志が伝わってこないんだよ
極々一部のマニアには受けてもw
265[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/09/17(金) 11:16:04 ID:SbEEuWBK0
ハイ次♪”
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 11:21:35 ID:dSCH4WGE0
下手に高画素化して撮影時に腕や高性能なレンズが要求されるようになって実際サンプルのような画像が撮影できると思って
買ったが思うように撮影できず腕を磨いたりレンズを買い換えたりせずそのまま下取りってパターンが多いぞ
中古コーナーで7Dや5D2の本体をよく見るよ
せっかく買ったのに巧く撮影できないから下取りに出したってカメラが
ちょっと意外だったね
267[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/09/17(金) 11:22:57 ID:SbEEuWBK0
ペロリ♪”
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 11:23:12 ID:kMmEdKBA0
自己紹介ですね。
わかります。
269[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/09/17(金) 11:24:00 ID:SbEEuWBK0
なので(笑)
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 11:31:56 ID:a+Hs2yTb0
>>264と266同一人物だが

>>264
>極々一部のマニアには受けてもw
矛盾してるな。画質(階調やノイズ全てをひっくるめて)を重視し、
機能性、信頼性も求めるのがマニアだ。そのマニア受けするのがキヤノンってことだよね。
で、そのマニアが選んでるのがキヤノンであったり7Dであったり5D2であったりすると。

>>266
家族子供連れの遊び場ではNIKONやオリンパス、ソニーのカメラを良く見るが
子供なんてつれてきたら大変な撮影ポイントにはCANONのカメラをぶら下げた人がほとんどで、ごく稀にNikonぶら下げてる人を見る程度でその他メーカーはほとんど見ない。
挨拶程度に会話するけど7Dも5D2も使ってる人も結構いる。
でもそういう人はもう一台バッグに潜めてるがなw

中古には興味無いので中古コーナーに行った事はないからそれが事実なのかは分からないが、
俺の行動範囲ではそれは信じ憎いなぁ。使ってる人結構居るから。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 12:30:54 ID:Vi8uE7Wq0


Canon 7000D




272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 12:41:22 ID:MQzLH+D50
MB-D7000(49800円)
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 16:50:25 ID:4nZUnGo6P
>>259
そんなのいらんだろ
デジさんか?
APS-Cなら7Dでもいい
1Dのメリットは堅牢性よりももはやセンサーのサイズだけになってる
安物のマシーン性能は劇的に良くなってるからね。
それが分かってるから、キャノンは5Dクラスにはマシーン性能を与えないし、APS-Hすら7Dに載せなかった

最後の砦だからね
1Dを高値で売る
5Dのボディーで7連写、2000万画素になったら、もうこれ以上のカメラは必要なくなる
そしてこれが画質的には物理的限界
5年は進化しないだろう
だから、最終形態のカメラを出来るだけ遅らせようとしてるんだな
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 16:57:49 ID:6bmk4sd80
5DUのセンサーに7Dの連写とAFのっけて25万ぐらいで出したらバカ売れするだろうな。
てか1D系が全く売れなくなるw
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 16:57:56 ID:4nZUnGo6P
画素を据え置きで、SN比良くするとかDRを広げるとか地味な努力で、少しづつ画質を良くするって方向性になれば、画質は後継機で少しづつ良くなる
しかし、劇的には変わらないし、マシーン性能も既に飽和に近いので、これじゃ買い換え需要を喚起するのは難しい

それでメーカー簡単でインパクトのある画素を上げようとする。
ただこれは既に画素ピッチの限界画素を超えてるから、これ以上いくら上げても画質は良くならないどころか、劣化する
その劣化をいかに目立たなくさせることにメーカーは躍起になっている

これからの新製品は画質はどんどん劣化するという負のスパイラルに入るよ
だから、早く完成系が欲しい
フルサイズで2000万画素前後で、マシーン性能のいいカメラを!
早くしないと手遅れになる
マシーン性能が上がっても、3000万とか4000万画素のカメラなんていらない

APS-Cでも12Mの7Dが欲しかったが、もう永遠に出る機会を失った
フルサイズもそうならないことを祈る
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 17:00:07 ID:dAjb2fF50
>>274
フルサイズで8↑/secってできんの?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 17:12:15 ID:tjlDsVIRP
D3はフルサイズで10コマ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 18:41:13 ID:pLsUeZCM0
これでちょっとだけ進化した「7D2」をこの秋にサプライズで出したとしたら
60Dとの棲み分けも納得させられるし、全ては丸くおさまると思わないか?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 18:48:01 ID:Io9TFTCHP
>>264
それって、ニコンをキヤノンに変えただけのコピペじゃんw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 18:52:11 ID:lXr0pcOG0
>>279
どうも変だと思った。
殿様商売と言えば昔からニコンのイメージだしw
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 18:56:22 ID:LX/gs3fY0
>>273

スポーツカメだから1D使ってると7DのAIサーボは信頼出来ないんだよ。レスポンス悪いし。

センサーサイズで手持ちのレンズをカバーできれば使い勝手がものすごく良くなる、特に70-200とか。だからおれはほしーのさ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 19:13:24 ID:pLsUeZCM0
そもそもコンデジじゃなくてわざわざ一眼を選ぼうとする人に
画質が劣ってもいい人などいないだろう。それこそ本末転倒と
言うものである。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 19:32:13 ID:4nZUnGo6P
>>281
そんなに7DのAF精度悪いの?
ニコンはD700どころか、D90でもほとんどピント外さないぞ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 19:51:21 ID:LX/gs3fY0
>>283
悪いわけじゃないけど、1Dと比べればそりゃー良くない。設定に工夫を凝らしても粘りがないし。

被写体が一定の速度で動くわけじゃないからハイレベルなフォーカスが求められる。

スポーツ撮影のカメラはレスポンスとピントが命、画質が良かろうが高感度が良かろうがピントなきゃ終了だから、1Dがいいのよ。

まあ、1Dで被写体にレンズの長さを合わせればいいんだが、先立つものが…センサーでカバーできればそれに越したことはない。
信頼できるAPS-Cをサブにすれば手持ちのレンズの幅がずいぶんひろがるからなあ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 19:52:10 ID:lV+agK6O0
>>283
静物ならね。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 19:55:13 ID:dSCH4WGE0
>>280
御手洗が政治に口出しするようになってからは殿様商売路線だろw
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 20:00:22 ID:4nZUnGo6P
>>284
精度はニコンが上だろうな
1Dは使ったことかいが、D700の精度は抜群だった。
7Dよりも遥かに上の精度だったな

望遠効果といっても、下手したらフルサイズの拡大よりも甘い画質になるからなぁ
今のAPS-Cは。
12Mの頃なら低感度ではそう差はなかったが、もはや今は歴然とした差がある
単純に拡大できるってメリットはほとんどなくなった
それなら2000万画素のフルサイズでトリミングした方がましだよ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 20:07:05 ID:B+v4KO/l0
>>287
D700は1200万画素のフルで分厚いローパスのお陰で、元々画質がボヤボヤだからピント精度も甘くてもピント来てるように見えるんだよw
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 20:43:55 ID:Vi8uE7Wq0



D7000があまりにも本気すぐるんだわ。もうどうにもこうにも。



290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 20:47:43 ID:UZ7nHYC20
7Dはね、歴史に残るカタログモンスター。
十年後にカタログに値がつくぞ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:01:55 ID:7rrXl2AX0
処理速度が進歩しないと、フルサイズで8/秒とかは
まだちょっと無理ではないかね。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:04:58 ID:GGn0j7Ht0
>>291
D3というカメラがあってだな
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:11:16 ID:A1NAcqRv0
低画素なら高速連写OK
と云うことですね。> D3
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:13:08 ID:a+Hs2yTb0
Nikonユーザーが入り浸ってるな。7Dがそれほど怖いのだろう。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:15:42 ID:W/MpA/bbO

LX/gs3fY0

こいつは何が言いたいの?
7Dスレに来て俺は1D持ってると自慢したいだけなの?
バカなの?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:16:46 ID:ESKx3NYn0
7Dの描写って決まると5D2と見分けが付かないくらいキレがある
その反面ナメた撮影すると撮影者に厳しく跳ね返ってくるんだよな
でも、7Dで良い写真が撮れない奴は5D2使ってもダメ。

こんな記事もあるぞ?
ライバル比較で5D2との比較記事の所を見て欲しい

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_digital/20091113_328062.html

さて、まずは実写サンプルをダウンロードして、先入観を持たずにニュートラルな目でじっくり見比べてほしい。
35mmフルサイズのEOS 5D Mark IIは画面中央はしっかりとシャープに写っているが、画面周辺部ではちょっと甘く、特に右側の樹木がボヤッとしている。
ライブビューを使ってピントを合わせ、F8まで絞ってもこんな描写だ。たぶん、ボクのEF 24-105mm F4L IS USMがベストな状態ではないのかもしれないが、
購入してから3回はメンテナンスに出してきたレンズだ。
また、レンズだけでなく、画像処理エンジンのシャープネスのかけ方も樹木の解像感に影響があるのかもしれない。
このあたりのチューニングはEOS 7Dでは少し改善されていて、樹木がモヤモヤとする描写傾向は軽減している。
また、同じ絞りで撮影してもAPS-Cサイズのほうが焦点距離が短い分、被写界深度も深いので、
例え奥行きがある被写体でもピントがしっかり合うので有利だ。少なくともこの実写結果においては、
中央部分はEOS 5D Mark IIに軍配が上がるが、周辺まで均一な描写という点ではEOS 7Dのほうが上だ。

297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:21:12 ID:ESKx3NYn0
7Dが他社ユーザーにとってもアンチにとっても脅威なのは
上手い奴が使うと途端にキレ味が鋭くなる点にあるんだよな。
反対にヘタクソが撮っても思い通りにならないからますます腹が立つ
使いこなしてる作例と自分の作例があまりに差があって認めたくないのが本音
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:25:21 ID:ESKx3NYn0
コンテストとか見てると7Dで撮影した入賞作品の足元にも及ばない
5Dやら1D系の下位作品がゴマンとある。
7Dを使いこなす奴は腕も確か。
クソレンズとヘタクソをふるいに掛けるバロメータ的カメラでもある
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:35:37 ID:zzj6F4WV0
そんなに偉そうにゴタクを並べるなら、自分の作例のひとつも出してみろよ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:38:06 ID:VUi1nj830

>>297


下手糞  自己紹介 乙


301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:38:28 ID:TjE00Q+u0
>>296
撮る対象によるんだよな
劣化が分かりにくい被写体だとましに見えるってだけの話なんだよ
こういうテストってつくづく思うが、人物の肌の描写で比較すればいいのにな
高感度性能なんて建物なんかよりもそれで一発で分かるぞ
それなのに人物の作例が少なすぎる
意図的にあからさまに分かる作例は避けているとしか思えない
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:39:46 ID:pLsUeZCM0
プロ機の条件って実は「簡単・楽にいい画が撮れる」事だと思う・・・

プロはいいなぁw
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:41:50 ID:a+Hs2yTb0
>>298
この例は特別また良い例なのだろうけど(全てはそうと限らないいみで)
この二つなら7Dのほうが階調も上に見えるね
特に右上の山肌
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/328/062/5DMK2.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/328/062/7D.jpg
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:46:32 ID:ESKx3NYn0
現実に前々スレに挙がった7Dのキレ味鋭い作例を超える作品を
他社APSCでは見たことが無い。
その時はアンチも逃げ出して出て来なかった。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:48:58 ID:zzj6F4WV0
>>303
画像の直リンはやめておけ。

http://impresswatch.jp/guide.htm
本ウェブサイトへのリンク
本ウェブサイトへのリンクは、トップページ・記事ページとも、
当社に連絡することなく自由にリンクしていただいて構いません。
ただし、画像ファイルへのリンク、およびフレームを使用したHTMLページ内で
表示する形でのリンクはご遠慮ください。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:52:02 ID:ESKx3NYn0
撮り手に易しい手ブレやレンズに対して鈍感なカメラ
誰が撮っても同じようにしか写らないシャープネスとコントラストでごまかしたクッキリ画質
そんな鈍らカメラしか知らない奴が7Dに悲鳴を上げるのは当たりまえ。
アンチが粘着を続ける理由はそこにある
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:52:44 ID:a+Hs2yTb0
>>305
お、まじかすまん。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:56:09 ID:TjE00Q+u0
人形は撮れても人は撮れない
それが7D、APS-Cの高画素カメラだと思うな。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:59:15 ID:zzj6F4WV0
>>308
おまえ7D持ってないだろ?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:06:46 ID:ESKx3NYn0
普通、本当にダメカメラなら誰も相手にしないだろうがアンチがここまで粘着するのは何故か?
それは7D作例に初心者の失敗写真と合わせてフルサイズも食うキレのある高精細な写真が出てくる事にある。
7Dユーザーの多くは7Dを使いこなしつつあり、7Dは高精細な画質を叩き出す事を知っているが
当然、持たない人にはそれが何故なのか判らない。
良い作品、悪い作品を交互に見てるうちに嫉妬と安堵が入り混じって精神状態に異常を来たす。
これが7Dスレに異常に執着するアンチを生み出すメカニズムとなっている。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:07:24 ID:a+Hs2yTb0
つか人の用意は高コストなんじゃないか?
だったら1,2万で済む山行った方が安いんじゃね
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:10:28 ID:ESKx3NYn0
そんなアンチのテロ活動にも関わらず、7Dは他の中級機クラス以上のAPSCを寄せ付けずこんなに売れたのか?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:12:43 ID:+XEwMeWF0
>>310
普通の人なら
自分の失敗作見たあとに、他人の成功作を見たら
「自分もがんばろう」ってなるはずなんだけどねぇ

アンチの頭の中ってどうなってるんだろ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:19:08 ID:ESKx3NYn0
7Dを使いこなせる奴は、今後7D2を買っても5D3を買っても素晴らしい作品を撮り続けるだろう。

逆に7Dを使う事なくアンチ化した奴は7D2が出ても5D3が出てもヘタな写真を量産し、新機種スレに粘着を続けるだろう。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:20:22 ID:pLsUeZCM0
そんなにこのカメラいいかな・・・
使い込むほどに腹が立ってくるんだけど・・・
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:21:29 ID:huuySyUJi
結局、高い一眼買えないならコンデジ買えと?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:22:16 ID:a+Hs2yTb0
>>313
普通そうだよな
俺もいろんな有志の写真みて、自分の失敗作見て、
ぜってぇ撮ってやるって逆に燃えてるな
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:24:06 ID:a+Hs2yTb0
>>315
使い込む毎に出力が応えてくれるからどんどんモチベーションは上がってるな俺は。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:26:41 ID:7rrXl2AX0
結局失敗しない設定にしかしなくなってる・・・
中央部平均測光にしたまんまとか。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:27:32 ID:ESKx3NYn0
>>315
そんなにこのカメラはいいよ。
でも、良い腕良いレンズが前提条件。
腹が立つほど使いこなせないなら、多分この先も上達しない。
初心者にも手ブレにも優しい40Dあたりを中古で買うか
今さらだがニコンの緩慢な1200万画素機にマウント換えを奨める
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:29:27 ID:Qm7bo7yL0
そんなこと言ったら9割くらいニコンユーザーになっちゃうぞwwww
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:35:11 ID:ESKx3NYn0
>>321
別にいいなじゃないか?
そういう奴はこれから更に高画素化する5D3なんか買っても猫に小判だろう。
俺は一向にかまわん。
つか、むしろヘタなのに7Dに異常に粘着する奴が消えてくれれば
こんなに嬉しい事は無い。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:39:56 ID:pLsUeZCM0
>>320
何かメーカーの姿勢もそんな感じみたいねw

俺だけかも知れないんだけど他社に比べて
何かずっと違和感みたいなものを感じてたんけど
それが何んなのか正体が垣間見えた気がするよw
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:41:09 ID:TjE00Q+u0
>>309
持ってたよ。手放したけど。

>>310
これがAPS-Cのスタンダードになることを恐れたからだよ
1メーカーが高画素に突っ走れば、他も追従しなくちゃならなくなる
実際、今がそうだろ・・・
D7000も1600万画素オーバーし、フォーサーズでさえ1800万画素に突入しようとしている
αも次期カメラは1800万画素。

不毛な高画素戦争に突入してしまった
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:44:39 ID:UZ7nHYC20
戦略的素子だがあくまで商売優先で画像は二の次。
ユーザーもうすうす感づいていはいるが買ってしまったいじょうしかたない。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:45:12 ID:ESKx3NYn0
>>323
さようなら〜。
君は買うカメラを間違えた。
初心者にもクソレンズにも優しい低画素機を探して旅に出なさい。
このカメラは君には難し過ぎる。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:46:03 ID:pLsUeZCM0
プッ、奴隷かよw
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:48:15 ID:eliZzZlG0
何でこんなに荒れるんだよ急にw
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:49:01 ID:FVxD/H6e0
なんにやら、本末転倒ですな
この神経質なカメラで、良い写真を撮るために
被写体を選ばにゃならんとは・・・
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:49:52 ID:ESKx3NYn0
>>324
先行したのは確かにキャノン。
ニコンは1200万画素にポリシーがあったなら貫くべきだった。
それもかなぐり捨てて再びキャノンの後追いを始めたのだから仕方ない。
次の波は高画素化の中で何処がブレイクスルー技術を打ち出すか。
そしてそれはニコン対キャノンではなく、ソニー対キャノンの戦いになる事必至
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:50:29 ID:HJsb8C5X0
>>303
7Dコンデジかと思った・・・
17-55使ってこれだと相当ヤバくないか?
もっとマシなのかと思ってたよ・・・
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:52:05 ID:eliZzZlG0
>>330
確かにな
パナはフォーサーズ選んだ時点で脱落したもんな。
あのサイズじゃどうやっても感度面で不利だ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:52:06 ID:pLsUeZCM0
仕方ない、7D売って60Dにするよ!www
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:52:56 ID:7rrXl2AX0
高画素でも高画質な技術の進歩は無いの?
壁を乗り越えられない?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:54:50 ID:ESKx3NYn0
で、他社も高画素化に突入した原因も詰めれば下と同じ事。
アンチを低画素機メーカーと置き換えればスッキリ納得


普通、本当にダメカメラなら誰も相手にしないだろうがアンチがここまで粘着するのは何故か?
それは7D作例に初心者の失敗写真と合わせてフルサイズも食うキレのある高精細な写真が出てくる事にある。
7Dユーザーの多くは7Dを使いこなしつつあり、7Dは高精細な画質を叩き出す事を知っているが
当然、持たない人にはそれが何故なのか判らない。
良い作品、悪い作品を交互に見てるうちに嫉妬と安堵が入り混じって精神状態に異常を来たす。
これが7Dスレに異常に執着するアンチを生み出すメカニズムとなっている。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:55:23 ID:7J3kimUS0
未だに7Dのあのカタログはよくわからない。
開発者が顔出しまでして、すっげー本気のが出てくる!って思ったらw
何故にこれがキヤノンの自信作です!
とでも言うような広告になったのだろうか。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:56:27 ID:ESKx3NYn0
>>333
いや、60Dでも無理だろう。
中古20Dにしなさい。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:56:54 ID:pLsUeZCM0
高画素化って画質が悪くなるの?
じゃあ何のためにやってるんだ?www

馬鹿みたいだwww
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:56:57 ID:a+Hs2yTb0
>>331
そのコンデジに見えた7DよりもD300sのほうが解像悪いんだよそこの例ではw
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:57:23 ID:UZ7nHYC20
程度の低い素子を高画素にするから恥をかく
ユーザーも馬鹿にされたものだよ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:57:35 ID:tuoENFUX0
>>336
視野率100%は気分がいいってやつか。
実際は100%じゃなかったのにwwww
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:58:21 ID:a+Hs2yTb0
アンチがまた活動始めたな。なんでこんな一気にアンチ沸くの?
同一人物か、組織的に思えてきた
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:59:20 ID:UZ7nHYC20
なんちゃって視野率
なんちゃって高画質(画素数は多い)
なんちゃって、とつづく
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:01:20 ID:UZ7nHYC20
カタログ性能は最高だった。一部修正したけど
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:02:08 ID:ESKx3NYn0
>>342
俺の書き込みが図星だったという事。
そして必死になるほどに真実味を帯びるこの書き込み…


普通、本当にダメカメラなら誰も相手にしないだろうがアンチがここまで粘着するのは何故か?
それは7D作例に初心者の失敗写真と合わせてフルサイズも食うキレのある高精細な写真が出てくる事にある。
7Dユーザーの多くは7Dを使いこなしつつあり、7Dは高精細な画質を叩き出す事を知っているが
当然、持たない人にはそれが何故なのか判らない。
良い作品、悪い作品を交互に見てるうちに嫉妬と安堵が入り混じって精神状態に異常を来たす。
これが7Dスレに異常に執着するアンチを生み出すメカニズムとなっている。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:06:12 ID:bg92D5v30
画素ピッチとか騒いでセンサーサイズ/画素数で云々言ってるけど
センサー上、隙間なく敷き詰めてあると思ってんのかな?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:06:56 ID:pLsUeZCM0
アンチって、何がアンチなのかようわからんけど、
腹が立てば文句のひとつも言いたくなるのが普通の
人間だと思うけどな。

まあ何事も謙虚に人の声に耳を傾けなアカンちゃうかなw
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:08:29 ID:zpVjUo3q0
>>345

普通、本当に良いカメラならキチガイみたいになって見当違いな同じコピペ張りまくる必要は無い、誰も相手にしないだろうが信者がここまで粘着するのは何故か?
それは7D作例に初心者の失敗写真みたなものばっかりな写真が出てくる事にある。
7Dユーザーの多くは無駄な高画素を持て余しており、7Dは扱いづらい事を知っているが
当然、持たない人にはそれが何故なのか判らない。
悪い作品ばかり見てるうちに後悔と恨みが入り混じって精神状態に異常を来たす。
これが7Dスレに異常に執着する信者を生み出すメカニズムとなっている。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:08:30 ID:ESKx3NYn0
どうした?
アンチは言いたいことがあればちゃんといいなよ
ピタッと止むアンチの荒らし行為は同一人物の証拠
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:09:32 ID:eliZzZlG0
もうそのコピペはやめてww
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:12:38 ID:ESKx3NYn0
で、前々スレで散々上がった7Dの高精細な作例を超える他社APSC‥
そんな作例があったら見たいのだが、アンチで揚げられる奴いないか?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:13:08 ID:MhRIpXVJ0
5D Mark II,
7D,
5D
D300
比較

http://kenrockwell.com/tech/comparisons/2010-08-03-5d2-7d-5d-d300/

色とかノイズ処理とか現像段階で
だいぶ違った結果になるんだろうな。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:16:39 ID:ESKx3NYn0
出せるワケねーよなw
現行で7Dを超えるAPSCなんて無いのだから。

APSCでライバル不在故に7Dはフルサイズと比べられる宿命にある。
D300やD90を5D2と比べて優劣語るバカは居ない。
勝敗が判り切ってるから。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:17:35 ID:zpVjUo3q0
>>351
とりあえず自分で撮った画像は無いのか?
価格コムのコピペとかじゃなくて
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:22:16 ID:ESKx3NYn0
>>354
振り返して逃げる前に
早く前々スレで散々上がった7Dの高精細な作例を超える他社APSCを頼むよ
話はそれからだ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:23:47 ID:pLsUeZCM0
何だよ俺みたいな初心者は60Dでも難しいのかよw
じゃあ、この際他社製でもいいやw
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:24:17 ID:ESKx3NYn0
さて、7Dの話題に戻っていいかな?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:27:58 ID:MhRIpXVJ0


以前このRAWを使ってかなりjpgよりだいぶ良いデータに仕上げてる人がいたね。
5D2も良くないレンズや絞りが浅いとこうなる場合もあるわけだ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_digital/20091113_328062.html
RAW
http://dc.watch.impress.co.jp/video/dcw/docs/328/062/raw.lzh
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:28:36 ID:zpVjUo3q0
>>357
前々スレの作例なんて覚えてないな
結構昔に価格コムのコピペを、得意気に張ってた馬鹿がいたのは覚えてるが
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:28:56 ID:ESKx3NYn0
>>356
現行の日本製は全て1400万画素以上に移行しつつある。
ソウルでNX10を買いなさい。
それが低画素マンセー唯一の幸せ。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:35:30 ID:+kLqOYJ30
7Dの話題としては、視野率って今売られている7Dは一般に言うところの100%だよ。
初期ロットがまずかったのが、今は改善している。
この間店頭で覗いてみたけど、ホントに100%になっててびっくりした。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:37:21 ID:MhRIpXVJ0


「EOS 7D」RAW実写画像&ライバルとの画質
EOS 7Dのほか、EOS 50D、ニコンD300S、ペンタックスK-7
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_digital/20091016_322246.html
RAWデータ
http://dc.watch.impress.co.jp/video/dcw/docs/322/246/raw.lzh

何で現像で全然違うのか、
5D Mark II,
7D,
5D
50D
D300
K-7
も上手な人が作ると順番が入れ替わる。
古いのも良いね。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:44:03 ID:TjE00Q+u0
>>334
今のところはない
大きなセンサーを使うってのが一番有効な手段だ
だから、4000万画素が欲しいなら中判の645Dとかフェーズワンを買うしかないんだよ
画素だけ同じにしても同じ品質にはならない。
キャノンも、1D以下はソフトウェアの性能で高感度性能をよくする方向って
自分で書いてたしね。
高画素の劣化を、ソフトウェアで誤魔化してるだけなんで、本質的に画質は良くはない

実際、7Dの作例とかみても、うぁすげぇってことはないだろ?
普通に写るってのはあったとしても、画質で驚くことはない
画素だけ上げても、D3Xや5D2のような画質にはならないから。
3センサーにするとか、今までのセンサーで2倍の光量を確保できる
新センサーを開発したとかでもない限り、これ以上画素を上げてもいいことはない
動画にとってもね。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:48:56 ID:eliZzZlG0
そのとおりです
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:54:18 ID:a+Hs2yTb0
>>363
フルサイズCMOS機の写真で驚くこともあるし、
うぉすげぇwwwwってこみ上げた写真が7Dだったことは何度もあるが

別に7Dだから擁護ってわけではなくね。他の機種でも当然ある。

まぁ、アンチだろうから言ってもアーアーキコエナーイでスルーだろうけど。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:55:40 ID:pLsUeZCM0
だんだん腹立って来たぞ・・・
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:55:51 ID:MhRIpXVJ0

現像ソフトでもだいぶ違うんだな
http://www.alpha-numerique.fr/index.php?option=com_content&view=article&id=495%3Acomparatif-de-logiciels-a-hauts-iso-4-sony-
alpha-550&catid=70%3Acomparatifs&Itemid=321&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+alphanum+%28Alpha-
Numerique.fr%29&utm_content=Google+Reader
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:56:46 ID:TjE00Q+u0
>>365
それは純粋な写真としてのよさで画質の良さではないだろ?
これが高画素だって描写を7Dはしないよ。
D3Xとか5D2を見れば一目瞭然。
フルサイズが4000万画素になったら、フェーズワンとかの画質に全く及ばないことも分かるだろう。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:58:57 ID:TjE00Q+u0
>>367
だから、基本ソフトウェアの処理で誤魔化してる部分が大なので、その性能で画質が左右されるんだろ
JPEGではだめになり、純正のソフトのDPPではだめに次の段階でなり、今は、優秀な他社の現像ソフトがないとだめなところまて来ている
最終段階は、どこの現像ソフトで現像してもだめってところに行き着くだろう。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:59:23 ID:pLsUeZCM0
うんこ製造機
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:01:26 ID:a+Hs2yTb0
>>368
そらAPS-C機がフルサイズの画質に叶うとあれば、それは大事件だろう
しかし、7DはAPS-Cに1800万も画素詰めて、他機種より良い階調や解像するんだからAPS-Cの中ではかなりグレードの高い画像産んでると思うぞ。
さっき誰かが貼った比較でもD300と比較して、明らかにISO変動によるノイズも少ないしね。

わかってはいたが5D2の解像には圧倒されるわ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:10:43 ID:0vKQ+UGSO
>>369
7Dはjpegでもほとんど変わらない良い絵を出すよ。
プロの評価もそうだった。
そこから上の次元を求めるならRAWが必要だがDPPの最新で十分
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:12:45 ID:rcJce7Yfi
>>310
やだ…この人必死…
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:14:16 ID:863lM+4S0
ID:TjE00Q+u0は素人かと思うぐらい知識が古いな
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:16:39 ID:o0YnSCeU0
まじで?
あの諧調が無い画像を見ても良い絵って。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:22:12 ID:5Z1xYf/C0
7Dの画像比較相手はフルサイズの5D2しかないのかよw

フルサイズに負けても仕方あるまいw
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:23:33 ID:lR4mU4WN0
60Dの作例見たけど7Dより色抜けがいいな。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:25:03 ID:o0YnSCeU0
ありえる
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:25:56 ID:9/zvtTrp0
だったら、どうして、人によって  ザラザラ モヤモヤ  に見えるんだろうね?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:26:49 ID:0vKQ+UGSO
>>375
階調は凄く豊か。
多分、APSではトップクラス
どうすればそうなるか持たない人には解らないでしょ?
ALOに頼ってる人には解らない調節の仕方がある。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:27:13 ID:SEmdRNzCP
>>376
5Dと20D時代は、低感度で両者にここまで画質の差はなかった
今や大差だ
20Dを四枚撮影して貼り合わせれば5D2の品質に匹敵するだろう
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:28:40 ID:0vKQ+UGSO
>>379
失敗例に粘着するアンチだから
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:31:16 ID:lR4mU4WN0
7Dはドッと買われてドッと売られるカメラの予感がするなw

昔のクルマで言えば「マツダ・ファミリア」かw
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:31:31 ID:0vKQ+UGSO
>>381
A3プリントで20Dはまったく使い物にならない
7Dの解像度と画質は奇跡
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:32:31 ID:o0YnSCeU0
妄想に生きるってか
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:36:20 ID:0vKQ+UGSO
つか、前に20Dポトレをアップしてた下手くそがいたけど
暗部ノイズも肌の質感もボロボロだった
初心者でも簡単に写せるカメラなのに
奴に7Dを使いこなすのは無理
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:37:00 ID:9X3nYXf30
撮ってだしはsjpegしか使ってないけど、そんなに悪いとは思ってないな。
これの前使ってた1000万画素機と別に変わらない。まあ、すごく良くなっているわけでも
ないが。
sjpeg撮って出しのサンプル。最初のは10mmの逆光性能を見るために撮った。
周辺は見ない方向で。すぐあったのがこれしかなかった・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i0153356-1284737465.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0153357-1284737465.jpg
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:39:07 ID:SEmdRNzCP
>>387
風景はまだ写るんだけど、それでも暗部が潰れてるよね
ダイナミックレンジが狭いとこうなるんだよね
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:43:16 ID:0vKQ+UGSO
5D2でも酷い写真しか撮れない奴は大勢いる
フォトコンで素晴らしい7D作品の下に5D2のショボいのがあると笑える
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:47:19 ID:lR4mU4WN0
誰か7Dで「感動」できる写真を見せてくれ!
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:47:29 ID:o0YnSCeU0
なんか必死だな。買ってしまったのね
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:47:29 ID:0vKQ+UGSO
>>388
君の20Dポトレは間違いなく下の下だった。
カメラのせいにする前に、もう一度最初から勉強し直した方が良い
特に光線と絞り
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:52:34 ID:9X3nYXf30
>>388
経験がなくて、表面的な浅い知識で書き込みしない方がいい。
撮影状況、分からない?

ついでにいうと、意外と暗部は粘ってるよ。ちゃんとしたモニタで見れば黒つぶれは非常に少ない。
ノートや安い液晶で見てない?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:53:23 ID:0vKQ+UGSO
ただ写すだけだからあんな写真しか撮れない。7Dとか5D2を使う前に20Dでまともな写真を撮れないのに話にならない
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:55:16 ID:863lM+4S0
>>388
とりあえず、モニタの上から見ようか。下から見たら本当は色があるところも黒く見えるよ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:56:42 ID:0vKQ+UGSO
>>393
もう一度あのシルクハットのモデルアップしてみ。
ダメな所全部洗い出してあげるから
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:59:12 ID:0vKQ+UGSO
下手くそほど機材にこだわるもんだ
君に7Dは10年早い
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 01:01:19 ID:lR4mU4WN0
写真は人が撮るんじゃない!カメラが撮るんだ!

↑おまえら
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 01:05:05 ID:0vKQ+UGSO
>>395
このヘタクソ!
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 01:18:13 ID:863lM+4S0
2コメントしかしてないのにヘタクソ認定
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 01:21:35 ID:0vKQ+UGSO
ごめん間違えた

おやすみ
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 01:25:38 ID:J3PZ1PMI0
最近40Dを友達から借りて、デジイチがやっぱり面白いと思った。
今までG10使ってたから、Canonにしようと思うんだけど、
7Dと60Dどっちがいいかな?
単焦点の30mm F1.4なんかを使おうと思ってるんだが。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 01:39:38 ID:MBDS4jtL0
>>295
だから、1DのボディーにAPS-Cのセンサー載せるかクロップつけろっていってんの。ちゃんと読め。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 01:43:29 ID:AQMV6bJWO
>>388
7Dで風景w
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 02:05:40 ID:863lM+4S0
>>402
自分が撮りたい絵が実際どちらのカメラで撮影されてるのかを調べるのが1番良い。
しかし60Dは今日発売だから作例はまだまだだね
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 02:37:04 ID:WrppBRe+0
5D MarkIIIの情報が流失!削除されるかも?

http://www.kasha.tv/nikoo/
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 07:24:37 ID:KfRh0pbw0
ザラザラ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 09:34:57 ID:yeD1ZuFw0
キタネエ風呂具のアクセス上げるためのガセネタ乙
409sage:2010/09/18(土) 09:37:49 ID:OtgDCsKm0
今7D買うのとD7000待つのをどうしようかと検討中。。

ちなみにオリからの移行で両方レンズ資産は無し。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 09:59:45 ID:SEmdRNzCP
>>409
資産ないならどっちでもいいだろうな
既にキャノンにレンズ的メリットもほとんどなくなったし
小型が欲しいならD7000か
画質的にはまだ分からないが、DXである限り劇的に7Dよりもいいとも思えない

フルサイズも考慮に入れると今は難しい
5DとD700の後継がどうなるかまだ分からない
恐らく5Dは、3000万画素になるだけで、他は大差ないと思うが。
サプライズあるなら、もしかしたら動画で4k動画とか搭載するくらいだろうな
D700は1600万画素という噂があるが。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 11:13:39 ID:o0YnSCeU0
>409

あほくさ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 11:31:53 ID:Q0fITIWA0
あ ほ く さ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ニワロタ
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 11:41:41 ID:yeD1ZuFw0
出棺でーす
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 17:16:17 ID:/ikViG7cO
会社名間違うような>>410の意見はあてにならん
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 17:40:07 ID:o0YnSCeU0
きやのん ってか
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 18:24:44 ID:TiqV1lJM0
好きなの使えば良いじゃないかw
興味ない人には目糞鼻糞だろw
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 18:32:30 ID:QOr3GZ/m0
>>409
漢は黙ってE-5。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 18:41:20 ID:afofNTJU0
>>417
男だねえー!
アタシは女だから7Dでいいや
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 18:52:15 ID:CmX1vAXk0
じゃあ俺は7日生まれだから7D。
車もRXー7だし。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 21:19:33 ID:o0YnSCeU0
俺の先祖、ってかルーツは朝鮮半島だろうか
アイヌでも沖縄でもなさそうだからね
もち7Dなんか買わない
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 23:58:10 ID:qPcqTeM80
オリンパスか懐かしいな
大昔は入門機でリコーと2分してたな
いつかはニコンかキャノンへと
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 00:29:43 ID:R8ubcK4s0
7D 15-85かってきたー

たのしくて撮影しまくってます。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 02:12:33 ID:gywCyXU/0
>>422
その組み合わせモヤモヤの原因かもよ
ピントの山の狭いレンズ
ボディのせいじゃないらしい
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 03:17:49 ID:lEyY0GdK0
キットでかうなら-200が一番マルチにつかえるよね。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 06:45:56 ID:gFvy8pIc0
ヤフオクとかでよく見る\7000前後のBG-E7代替品って使える?
縦撮りが多くてX3のBG-E5にお世話になってるから
7D買う時もバッテリーグリップ付けようと思ってるんだけど…
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 07:04:48 ID:4f2+c9LZ0
>>425
そんなゴミはやめとけ
純正の新品もそんなに高くはない
迷わず純正を買うのがよろし
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 07:15:27 ID:YvEFyT0Z0
横から失礼ですが、純正BGのシャッターボタンって浅くて使いにくいけど、
皆さんどうしてますか?
僕のは今、サービスセンターに入院してもらってますが、よくなるのかな?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 07:20:31 ID:jhtFmg4a0
オリのE−5に怒りを通り越して、ついにキャノンへの移籍を決意。
一本目のレンズを何にするか大迷い中
種類が豊富すぎて、価格見てもわかんないし6〜8万くらいで
お勧めの標準系レンズある?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 07:26:58 ID:747pd41R0
キットレンズの15-85でいいんじゃないの
12-60と比較しちゃだめだが
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 07:34:47 ID:gFvy8pIc0
>>426
そうか…価格でもそう言われてたけどそんなにダメなのか。
この価格帯のカメラ買うのにたかが\8000ケチるのもおかしな話だな。

>>428
EFレンズスレでテンプレ埋めて質問するといいかも。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 07:40:24 ID:l6UIof0L0
>>428
おいやめろ。
在庫が300億超えたらどうするんだよ馬鹿。
オリンパ死んだら責任取れよ!
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 08:00:30 ID:jhtFmg4a0
>>431
3年も待ったのに
他社はこの間に凄く進化したのに
オリとはもうお付き合いできません。ごめんなさい

>>429
どちらが性能が上ですか?

色々すみません。来週の土曜日が息子の最後の運動会で、
今日しか機材を買いに行くチャンスが無いんで・・・

くどいけどE−5は惨い。 次々と難民が流れてきそうな悪寒・・・
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 08:09:50 ID:747pd41R0
>>432
12-60
オリで使ってた標準は何ですか
それによって薦めるレンズかわってくるよ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 08:16:29 ID:4f2+c9LZ0
>>430
故障の原因になるかもしれないし
保障が利かなくなるかも
ばれなければ大丈夫だけど
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 08:20:37 ID:jhtFmg4a0
>>433
11-22と50-200(非SWD)のテレ端ばかりを使っています。


用途は花6割、ハムスター2割、鉄道その他風景・スナップ2割かな?



436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 08:43:40 ID:747pd41R0
そういう使い方なら単でもいいのかな
EF28mm F1.8 USM
EF50mm F1.8 II
オリの11-22は結構いいからズームなら画角を割り切って
EF17-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM

漏れは昨日オリンパスプラザでE−5触ってきたよ
その後7D触ったが用途で使い方が違うから難しいね
たしかに連写とか運動会なら7Dだね
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 09:04:48 ID:jhtFmg4a0
Lレンズですか。 予算が・・・
オリのいわゆる竹レンズを所有していますが、最高画質で撮ることは
滅多にありません。 (宝の持ち腐れ状態)

廉価レンズでお勧めの玉はありませんか?
時間が無くどうすれば良いのか分からず、パニくっています。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 10:07:34 ID:YJo7Jjh/0
あいかわらずだな、このスレ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 10:30:48 ID:t56bcF1u0
>>437
【Canon】EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1281479350/
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 10:46:20 ID:dD4YFyGD0
おまえがいるからだよ、ニートデブ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 12:05:15 ID:heG8LEi30
そもそも今のキヤノン一眼の迷走っぷりは、7Dの製品企画が原因。

そもそも他社より1割狭いセンサーに、当時の技術水準を無視して、
他社より5割多い画素を載せた。

おかげで1画素あたりに配分できる光の粒子の数は、半分近くにまで減少した。
つまり、R/G/B各画素に入射する光の数が大幅に減ったことで、
信号対ノイズ比、明暗の諧調、色の分離性、という方向の精細度が失われてしまったのである。

たとえいくらキヤノンの技術者が優秀でも、こんなハンデの克服は簡単ではない。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 12:11:46 ID:heG8LEi30
増えたノイズ成分を打消し、失われた光の情報を補完するために、
画像エンジンは、周辺の画素との混合や比較演算を必死でやらざるを得なくなった。

結果として、撮影条件が少しでも狂うと、
もやもやざらざらの画像が大量に発生することになった。

こんなことではせっかくの高画素数が生かせない。

物理法則や技術レベルを無視した営業企画部門の先走りが、
製品に無理なひずみをもたらし、その影響は60Dにまで及んでしまった。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 12:29:29 ID:4/UhUopH0
まあ確かに
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 12:34:27 ID:heG8LEi30
少し遅れて出たKiss X4は、センサーに若干の改良を加えたため、
同じ1800万画素でも、7Dよりむしろ良い画像を出すと世間に評価された。

もちろん、7Dは、キスデジに対し、ボディー強度、連写、AFなどの機能に優れている。

しかし、中間の60Dは、何を売りにしてよいのかわからなくなってしまった。

その結果、バリアン君発狂して他スレを荒らしまくるという、
良識派のキヤノンファンが顔をしかめざるをえない事態にまで陥ってしまった。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 12:46:59 ID:4/UhUopH0
うむ
ロードマップ上は仕方なかったんだろうが、
60Dはいろいろ見直してからの方がブランドイメージ上も得だっただろうな
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 12:52:30 ID:6PUNUCs00
ノイズを鑑賞時の条件でなく画素等倍で比較するヤツってアホなの?
せっかく撮った画像を、鑑賞用には使用しないんだろ。。。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 12:54:12 ID:aWv7uLVk0
ID:heG8LEi30
天気もいいし、ちょっと散歩に出てみたらどうだい?7Dを持って。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 13:04:43 ID:heG8LEi30
私は、ひとりのキヤノンユーザーとして、製品企画部門に言いたい。
消費者はバカだから、画素数が多いほうが売れるに決まってる、なんて考えて、
製品のスペックを捻じ曲げたり、市場をミスリードしないでほしい。

そのツケは、自分たちに回ってくるから。
画素等倍で比較せずとも、色の濃淡や、明暗の諧調は、パッと見でも差がわかるから。

さて、天気もいいし、ちょっとキヤノンのデジ一持って散歩に出てみるか。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 13:09:07 ID:lEyY0GdK0
>>448
さぁ、コピペしてcanonに送ろうか。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 13:10:50 ID:YO7wt16S0
>画素数が多いほうが売れるに決まってる
G11が売れない原因はそれだと聞いたが
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 13:15:38 ID:LB1eu+Dr0
少し遅れて出たKiss X4は、センサーに若干の改良を加えたため、
同じ1800万画素でも、7Dよりむしろ良い画像を出すと世間に評価された<

ダウトw ホモケーンだろ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 13:16:16 ID:d7HnG3Rp0
馬鹿なシロートには「画素数は多いほど高画質」とミスリードし、
訳知り気取りには「画素数減らして高画質」と欺く。

結局、どっちも不誠実なセールストークにしか見えないところが今のキャノンの実力。
イメージ回復は困難だな。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 13:55:03 ID:P5XhoUis0
>>452
ミスリードじゃないよ。
じっさい、キヤノンの中の人がそういってるインタビュー記事をみたことがある。
ググってみ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 14:20:46 ID:kHSFAU/50
キヤノンの中の人がそう言ってミスリードしてると言ってるんじゃね?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 14:26:36 ID:P5XhoUis0
>>454
ああそだね。すまん
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 14:34:35 ID:JySSv1jw0
>>427
調整可能だって話を価格で見た気がする。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 14:41:02 ID:mvMirkIiP
>>452
ケースバイケースだからな
だが画素ピッチが狭くなると、様々な弊害が出てきて使いにくくなるのは確か
レンズ性能求めたり、現像ソフト使うテクニック、少しのミスも許されない腕と。
ここでも散々語られてきた

そして全てに成功しても、APS-Cとしてはまし程度で特出しま画質ではない
これだけ苦労して。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 14:44:55 ID:mvMirkIiP
>>448
そうなのに考えるとよくD3sを1200万画素で出したよなぁ
ハイアマやプロからさえも画素を上げろって声が大きかったのに。
この画素で出せたのは奇跡的だな
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 15:59:59 ID:YJo7Jjh/0
どこにそんな声が?
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 21:29:41 ID:mvMirkIiP
>>459
2ちゃんでも価格でも、雑誌でも、ネットでも、画素ピッチを重視しろって人は少数派だろう。
ほとんどいない
特に雑誌で詳細にディテールを比較したものなんて見たことない
大抵劣化が分かりにくい人形や夜景写して、画素増えても高感度ノイズは前の機種よりも減っているのである!とか書かれてあるのばっか…

ノイズ量だけじゃ画質は計れないだろう。
最近のカメラは高感度性能が高いので安心してISOを上げられる!とか
20Dが高感度性能が最も高かったとか言ったら読者は驚嘆するんだろうな…
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 22:25:48 ID:RO6ki7ue0
古い考えのやつが居るな。そういうやつに限って末Pとか ID:heG8LEi30 とか。

462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 23:41:25 ID:Jyl3FzQC0
個人的には別に良くもなっていないが、悪くもなってないと思うぞ。
シャープネスとか色合いとか、そういうセッティングが違うくらいで、誤差の範囲だと
思うがな・・・
APS-Cサイズなんだから根本的な画質なんてどれでも同じだよ。
例:20D,40D
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/09/26/7038.html
7D
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091013_321177.html
下の方のやつな。ライティングが違って7Dのほうが暗いけど、レンズも同じ。ssはちょっと違う。
この程度の差で良くなったも悪くなったもないと思うなあ。少なくとも高感度域は
同じ大きさにプリントするなら大差なしっていうのが妥当な線だと思うよ。
ドングリの背比べで大騒ぎするほどのことじゃない。
ちなみに低感度ならレンズ選ぶけど、1800万画素も生かせる。

大して画質的な性能が変わらないなら、状況に応じて解像度優先にするかノイズ除去優先に
するか、色々変えられる最新機種が便利という結論では駄目だろうか??

くだらない比較は止めてもっと建設的な話をしようぜ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 23:50:08 ID:mvMirkIiP
>>462
これリサイズしても20Dの高感度が一番いいだろ?20Dの方が暗部もコントラストが残ってるしね
これが人物だと更に差が開くよ
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:13:43 ID:TYnSsnQ40
7Dがちょっとシャープネスが強めなだけでこんなのでこれが一番いい!なんて
言えるわけないとおもうが・・・
結論ありきで見るからそう見えるだけ。大して差なんてないって、まじで。
嗜好の問題だからまあこれ以上は言わないが、カメラマンとしては例えば
この2つの写真見て、ああ、不景気になってビルの明かりが減ったなあ、
とかそういう感性の方がよっぽど大事だと思うよ。

あとなんで被写体の種類で変わるの?カメラはそんなこと分からんよ。
レンズを通じて入ってくる光の量しか見てない。妙な理論は止めようぜ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:14:23 ID:LnpT9CaI0
>>463
どんな写真が出てきても同じ事言うつもりだよね
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:24:15 ID:odlNwWJCP
>>464
この比較を見ても差が分からないなら目が悪い
明らかに20Dの高感度性能の方がいい
単なるシャープネスの差ではない

それに実際に使ってきた感想だからね。
20Dの時は、人物を撮影しても、ISO800が許容範囲だった
40Dで、ISO400が許容範囲になり
7Dでは、ISO200でも?になり、ISO100から何か画質が気に入らないことが多い

これは感覚的なものだけど、こういうのって重要なんだよな。
あれ何か画質が悪いぞって感性は大事にした方がいいよ
これは素人のコンデジ使ってるママさんとかでも分かる感覚だから。
画素が増えて、画質が悪くなったって何の知識もない
ママさんとかも言ってた
昔のカメラで写真を撮ると、何といっていいのか、子供が
生き返ったように写るって。
その通りだよ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:29:06 ID:LnpT9CaI0
>>466
使ってない妄想だからそんな事言えると思うんだけど、一応使ってる人だと仮定して聞くね。

じゃあ40Dか20D使ってれば良いじゃん?何で7D使ってるの?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:32:18 ID:odlNwWJCP
>>467
7Dを使ったのはAPS-Cの限界を見るため
APS-Cのメインは、今のところD90
まぁ、このカメラも特別に画質がいいとは思わないけどね・・・
いいレンズをISO200までならそこそこ写る。
それだけのカメラ。
もうAPS-Cに画質は期待しないことにしてる
APS-Cの時代は終わったと思った。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:35:13 ID:CfEqteIk0
>>468
じゃ、あんたが7Dで撮った作例をひとつでも見せてくれないか?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:37:16 ID:rfgoi65Z0
>>468
じゃ、あんたが7Dで撮った作例をひとつでも見せてくれないか?
EXIFは残す条件付けて。日付は今日中。ひとつ頼むよ。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:37:26 ID:LnpT9CaI0
>>468
7Dを使った

って言い方は、短期間借りたとか、速攻で売った、のように、数日しか7D使ってないように読み取れるけど、それでそんな大きな意見いってるの?
冗談きついよ。

別に他のメーカーはあまり意識してないけど、Nikon使ってるならNikon使ってればいいじゃん?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:38:01 ID:vrW5eZT80
7Dの値下がりはもしかしたら高いときの値段あたりに廉価版フルサイズが発売されるとか
そんなことかもしれません。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:41:22 ID:CfEqteIk0
7Dの画像は全部消したとか言わないでくれよw
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:58:15 ID:bpN6u7Ta0
5D2でも明暗差の大きい被写体は白飛、黒つぶれが発生する。
ダイナミックレンジは7Dとあまり変わらないように思った。
フルサイズが良いと言っても機種によるんじゃね?

超高級な1Dsシリーズは違う(多分ずっと良い)のだろうが!
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 01:11:13 ID:TYnSsnQ40
>>466
うーん。まあ、いいよ。僕の目が悪いって言うことで。平行線だろうしね。
君に感性を指導されるとは思わなかったが・・・ほんとは相当若い人?
カメラや画像がどれだけ好きなのかは分からないけど、今までの書き込みを見ると、
写真をより好きなのは僕だと思うよ、それこそなんとなくだけど。

フィルムでも使ったら?いっそAFもなく、AEもたいしたものがないくらい昔の機材で。
僕は未だにフルサイズはフィルムだけどさ。それこそデジカメとは全く違った良さが
分かると思うよ。そういう感性を君は身につけた方がいいと私からは言わせてもらおう。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 01:15:32 ID:odlNwWJCP
>>474
よく見てるね。
確かに5D2もそんなにいい画質ではないんだよな・・・
ただ解像度だけは抜群にいいってだけ。
それもISO400以下でないとだめだけど。
高感度性能は全然良くない。
7Dの画質を高次元で良くしたカメラが5D2なんだよね。

だから初代5Dの画質が良かったって人が未だに多くいるんだよ
解像度以外を比較したら恐らく初代5Dの方がいいと思う。
解像度も初代5Dの切れ味は凄まじいから、7Dよりは12Mでも
シャープに見える。拡大してもね。

1Dsも画質は一緒だよ。
キャノンの場合、マシーン性能で差別化してるだけなんでね。
2000万画素になった、5D2の画質を見せられると、フルサイズでも
これ以上画素はいらないって意見を分かってくれると思うが。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 01:19:12 ID:LnpT9CaI0
この末Pは何をみてこんなおかしな知識つけてるんだろう。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 01:25:06 ID:CfEqteIk0
俺は7Dと5D2持ってるが(そういう人多いよね)そんな風に思ったことはないな。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 01:33:43 ID:odlNwWJCP
自分が感じたことを立証するために随分ネットを検索した
そうしたら、やはり同じように感じる人が少なからずいた

>>442なんてずばり確信を突いてよね
こういうのを雑誌が企画してそれを立証する
正確なテストをすればいいと思うんだけど、日本では
中々こういうテストをしてる人がいないんだよなぁ
まして雑誌はほとんど絶賛しか書かないし
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 01:45:19 ID:LnpT9CaI0
>>479
そら自分が感じた事を検索すれば少数は出てくるだろうね。分かりやすい単語でなら

5D2 汚い
1D 汚い
D3 汚い
D700 汚い

とかで検索しても大体でてくるだろう。
逆に

5D2 最強
1D 最強
D3 最強
D700 神機

で検索しても出てくるだろうね。
こういうのはメーカー依存信者が極論で書くだけなんだがな。
そういう信者脳がある情報見たって、好きなメーカーなら少しの不満と大きな喜びを前に出すだろうし
嫌いなメーカーならある事ない事を過大に膨らませて書く。

やっぱ実際に撮影された写真で個々人が判断すべきなんだよな
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 01:55:33 ID:NvesLDad0
でも晴天の青空がノイズまみれになるのは7Dだけだろ?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 01:59:22 ID:odlNwWJCP
>>480
でも7Dの画質が特出して素晴らしくないことは認めるだろ?
APS-Cとしてはましだとしてもだ。
結局アンチを黙らせるだけの作例もない。

最近のAPS-Cのカメラはそんなのばっかだ・・・
画質でワクワクすることがなくなった
800万画素で驚きの高感度性能、脅威のダイナミックレンジを
実現したってカメラがあってもいいのにねぇ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 02:02:24 ID:CfEqteIk0
>>469はスルーかよ?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 02:15:57 ID:XThmAkOb0
作例廚うぜえなあ
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 02:25:42 ID:vrW5eZT80
いま600万画素とかの画像見ると情報量少ないっと思って
がっかりだよ。
ネットで探してみるといいですよー
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 02:35:33 ID:NvesLDad0
俺のDP1を全否定かよクソァ!
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 02:40:34 ID:4WAhEouS0
結局プロの要求ってのはトリミング性の向上のための高画素化の様な気がするなあ。
普段持ち歩ける範囲の玉でというか、そこそこの明るさとMTFのレンズで
ちょっとゆるく撮って原稿渡して勝手に切ってもらう仕事に使いたいから
APS-Cの高画素が必要ってだけのような。
というか、新聞とか精々雑誌に使うのならもう十分画素足りてるどころか
既にオーバー過ぎると思うんだが・・・
むしろ、暗いレンズのために、とかSS上げないといけないから
高感度使わざるを得ない状況の撮影の方が多くて、
結局、高画素低感度故の汚い画像に成り下がってるようなね。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 02:54:47 ID:odlNwWJCP
>>487
ところが、APS-Cの高画素は、等倍ピクセルの品質が
落ちてるんで、トリミングしても汚い
7Dがましになるってのは、RAWで現像して、12M近くまで
リサイズしないとだめだ
それじゃ、何のための高画素かって話になるだろ・・・?

高画素が欲しいなら、素直にフルサイズなり中判にいくしかないんだよな
でも、フルサイズだとその分、望遠効果がなくなる
その分を画素でカバーってことになるから、望遠だとまだ
APS-Cのメリットも低感度なら少しあるかってところか。
ソフトウェアの力以外で、画質を向上させる技術を
早く開発して欲しいよな。
じゃないと画質は既に飽和状態に入って、コンデジのように
後は劣化していくのみだ・・・

巷ではD7000は神機種と呼ばれてるが、俺は画質に
不安を覚える。7DやX4を見てきてるから。
マシーン性能を出し惜しみなくこのクラスに与えたのはいいことだが。
後は、画質で失敗がないことだけを祈ってるよ
もはや、APS-Cに画質は期待できなくて、失敗が少ないことだけを
祈るって悲しいよな・・・
20D時代、俺は、フルサイズなんて必要ないって主張していたんだがな。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 03:05:05 ID:4WAhEouS0
自分も飽和してると思ってますよ、高画素過ぎてね。
だから精々1200万までで高感度特性も加味して、
もっと言えば最高のjpgが作れるようなカメラに仕上がれば
それだけでも売れるとすら思う。
とくに、新聞や下手すりゃ雑誌でさえ現場から伝送する時代。
トリミングは絶対ある前提での撮影で、如何にきれいな着地を作るか。
それに特化した作りだとしても、返ってアマチュアにも売れるんじゃないかな?と思う。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 03:11:56 ID:719cQXli0
またこいつか・・・昔から7Dに対して言うことが変わらんからすぐ分かるな。

>巷ではD7000は神機種と呼ばれてるが、俺は画質に 
>不安を覚える。7DやX4を見てきてるから。

そんな事言わずにさっさとD7000を予約して来いよ。
元々キヤノンより画素ピッチに余裕のあるニコンAPS-Cだぜ?
人物撮っても20Dに肉薄してくれるんじゃないのか?
ニコンのNR技術ならISO100で青空撮ってノイズ出るはず無いだろうし。
今持ってるD90のレンズも生かせるし、無理に7Dスレに来る必要もなくなるだろ。
7DとD90売っぱらえば、発売価格でも何とかなるだろう?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 07:44:27 ID:9e0bcbYl0
亀山駅120周年記念イベントへ行ってきましたが、ど素人が、
キャノンの7Dとか、持っていたやつがいた。。
あれは、プロ仕様で、アマチュアは使っていけないの(財力があるやつは買ってもいいけど)。
私はD80で勉強しています。一番使いやすい機種です。
ハッキリ言って、ただ単に展示してある車両を撮るのに7Dや、
D300は必要ないの!!私も買えるだけの資産は持っていますが、
今のD80で勉強していますよ。コンデジで十分だ。
走っている車両を撮るにはD80が最適だ。。。!!。
プンプン!!。このD80も新品で買ったわけじゃなくて
ヤフオクの中古で購入しました!!少し高感度が弱いのは難だけど、今ので十分!!
あ、レンズは新中古で安く買いました、!!!少し私は怒っています。
素人がプロ仕様のカメラを持つこと自体、まあ財源があるやつは買えばいいけどね。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 08:57:08 ID:CfEqteIk0
>>484
お前、 ID:odlNwWJCPの自演だろう?
7Dなんか持ってたことも使ったこともないんだよな。

以前こういう合成して、D700と7D、5D2持ってるって嘘ついてたやつ思い出したw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1155338.jpg
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 09:15:40 ID:LnpT9CaI0
>>481
晴天がノイズまみれってどういう設定したらなるんだ?
当然雲や夕焼け、夜景等撮影してるがそんな表現するほどノイズなんて無いぞ?
むしろノイズに関しては他のAPS-Cでは一位二位を争う少なさなんだがな。

>>482
APS-C機の中では特出して素晴らしいと思うが高価なフルサイズと比較するなら認めるな
特出する点は、高画素なのに、APS-C機の中ではノイズも少なく毛の一本一本まで綺麗に解像する。
階調も適正露光で撮影すればかなり豊かだ。
ネット上にはいろんな作例があがってるよね。失敗作はいくらでもどんなカメラでも作れるが、良い作例を上げるにはカメラが本当に良い性能でなければできない。
それでも良い作例があがってるってことは7Dは良い絵を出すことができるということだ。

>>488
7Dでマシなら他のAPS=Cの機種はどうなるんだよ
あと3節目の最初の二行言いたいだけでしょ?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 09:18:48 ID:B5n4S4JV0
よ〜し俺はMP7と7D持ってるんだぜ〜〜
ttp://alp.jpn.org/up/src/normal1567.jpg
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 09:20:35 ID:LnpT9CaI0
>>494
通報しないから戦場いってこい

良い写真、撮ってこいよ
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 09:28:34 ID:CfEqteIk0
>>491
防塵防滴でない7Dのどこがプロ仕様だよ。
って、コピペか?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 10:24:36 ID:bq8gQWBf0
>>491
別にD80で良いと思うけど、なんでD300sや7D持ってるのを否定する?
他人なんてどうでもいいじゃん?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 10:25:22 ID:6aQOIE3S0
>>496
釣りか?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 10:27:50 ID:y84A+D200
7Dは買って最初は写りがイマイチだな〜と誰もが思うんだよ
使いこなせるようになって「おっ画質も解像もいいかも」と思える写真が撮れる頃に
過去所有していた40Dとかの作例を引っ張り出して比較してみると真実が解る。
昔良いと信じていた1000万画素がいかにショボイ描写か。
そして7Dを使いこなすという事はAPSC最強の描写を手に入れるという真実。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 10:28:01 ID:zK+66XbJ0
防塵防滴詐欺
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 10:44:02 ID:bq8gQWBf0
正直E-5以外の防塵防滴なんてあてにしちゃいかんよ
全ては自己責任
こんな風でも壊れないって人もいるし
http://canonfieldreviews.com/7d-1-weather-sealing/
逆に小雨でも壊れたって人もいる

好きなように気にせず使っていって、壊れたら新しいのを買うのが
デジカメの正しい使い方だと思うね
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 10:49:26 ID:zK+66XbJ0
>>499
その理屈なら最初からもっと写りのいいカメラを使って
修練を積めばさらにいい写真が撮れるんじゃね?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 10:55:17 ID:LnpT9CaI0
>>502
その理屈ならみんな大判だね
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 10:57:55 ID:zK+66XbJ0
>>503
その理屈なら7Dを越える次のカメラは大判になっちゃうのかな?w
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:00:18 ID:LnpT9CaI0
>>504
>最初からもっと写りのいいカメラを使って
自分の言ったことに責任を持とう
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:03:18 ID:zK+66XbJ0
>APSC最強の描写を手に入れるという真実。

↑責任ある発言ってやつなのか?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:05:44 ID:LnpT9CaI0
>>501
そのサイトの
http://canonfieldreviews.com/canon-7d-4-image-quality/
の記事の例すごいね。

本文未読だけど、作例みる限り、等倍で拡大した物があるが俺の腕で
動くものにここまでジャスピンできる気がしないw

7Dは自分の腕が伸びれば伸びるほど答えてくれるから、こういう作例見るとまだまだ道は開けるなぁと思うよ
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:08:34 ID:zK+66XbJ0
何だ5D2か
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:15:32 ID:LnpT9CaI0
>>508
全部5D2の作例に見えましたか?
7Dは5D2に匹敵するって表現ですか?
流石に5D2と同等とはいえませんが、勘違いするほど解像力はあるということでよろしいですか?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:18:57 ID:/wVpSdr/0
キャノネッツの猿芝居が続くね
あいかわらずイタイスレだこと
キャノネッツが世の中からいなくなればデジカメ坂もレベル上がるだろうね
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:21:41 ID:zK+66XbJ0
5D2の威を借る7Dみたいなコスイ感じがしただけですがw

いや、これはあくまで主観ですがw
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 12:33:23 ID:2tjQ8m3ai
>>507
それは凄いな。
だけど、そんな状況でこの絵が撮れる主はもっと凄い。俺なら10分で凍傷でリタイアだなw

それはさておき、α55のスレ見てきたけど、やっぱライブビューで位相差AF使えるのはすげぇわ。キヤノンさん、7Dmk2出す気なら、絶対に半透過ミラーで出せ。もしくはアイビスみたく外付でセンサー付けろ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 13:37:16 ID:aI/KNeX/0
>>512
コントラスト上げてアンシャープマスクかけて縮小するとたいていの画はこうなるよ
コツはきつめにかけること
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 15:43:37 ID:2tjQ8m3ai
>>513
創価成る程。
ガスの多い時の展望画像なんかで使えそうだね。今日は夜景鶏に行くから溜めして診le。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 16:26:11 ID:hsSzBV980
>>509
それでよろしいです。
現実、2ちゃんではブラインドテストで5D2と7Dの区別がつく人は居なかったので。
しかもD300の作例を7Dと勘違いしてボロクソに叩いてた。
更にEXIF改ざんして機種名を7DからD300に改変した7D画像をニコンスレに貼ったところ大絶賛の嵐ww

世界的に高評価の7Dが何故2ちゃん限定で叩かれるのか?
つまりはそういうことなのでw
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 17:08:29 ID:zK+66XbJ0
条件のいい時にきれいな画が撮れるのはどんなカメラでも当たり前だと思うんだ。
カメラの真価が問われるのは条件の悪い時だよ。

いい条件で撮った画像をあれこれ品定めしても本当のところはわからないものだ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 17:12:05 ID:tCTLMy7j0
条件の良し悪しって言ってるからいつまでたってもその程度の腕だって気付くのはいつの日だろうかうんぬん。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 17:17:39 ID:wlpm1OSY0
>>515
> 5D2と7Dの区別がつく人は居なかった

レンズの焦点距離や画角の関係でどうしてもフルが必要な人は
5D2を買えばいいが、7Dと比べて画質が格段に良くなると思って
5D2を買うと損することになりそうだ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 17:23:19 ID:hUUmW97EO
>>515
それ見たよw
アンチがしつこい理由として高精細な7D作例への嫉妬が確実に存在する
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 17:31:33 ID:zK+66XbJ0
つか5D2と7Dの区別がつけられない程度の人なら7Dでいいって事だろw

これは評価者の「目が悪い」ということであって、決して7Dが5D2と

同等という事ではないなw
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 17:51:47 ID:oRD0ST/j0
>>496
40代ニートのブログから甜菜だな
ttp://blogs.yahoo.co.jp/v23_2002/16905740.html
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 18:19:34 ID:CfEqteIk0
こっそりブログで愚痴ってるのに、こんなところに貼るなんて
ID:9e0bcbYl0は意地が悪いな。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 18:51:48 ID:8rF/AwnV0
我らがイメモン7Dをコケにするとはいい度胸しとるな。
しかしひどいニートなブログだ。
D80がかわいそう。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 19:03:13 ID:tCTLMy7j0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/v23_2002/16905740.html

>今日、亀山駅120周年記念イベントへ行ってきましたが、ど素人が、キャノンの7Dとか、持っていたやつがいた。。あれは、プロ仕様で、アマチュアは使っていけないの(財力があるやつは買ってもいいけど)。
>走っている車両を撮るにはD80が最適だ。。。!!。プンプン!!。
>少しうんちくを話してしまいました。プロの写真家を目指すなら、どんないい機種を使ってもいいと思う。けど、アマチュアで、、、少しむなしくなりました。私も買おうと思えば買えます。それなりの貯金はありますよ。

やっぱ特定の機種を叩く人って”ひがみ”が根底にあるんだな。
何のカメラで取ったとしても↑のブログの白飛び具合はひどすぎるわw
そのくせ彩度だけMAXにしてw色味の感覚ないのかな?この人w
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 19:43:09 ID:8wdkZZGM0
>>524
「追伸」を「追悼」って書いてるw
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 19:49:42 ID:mBSHvG+I0
追悼されちゃったねw
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 19:59:51 ID:wlpm1OSY0
どうやって変換したら、ついしんが追悼になるのか?不思議だw
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 20:07:43 ID:hsSzBV980
>>524
ひとつだけ入ってたコメントもかなりキツイ‥

>こんばんは!私は先日やっと中古のD300を買いました。
>多摩モノレールカレンダーの応募で賞を取ったのでご褒美に、あとの物はまた金貯めて、
>ホント7Dとか持ってる若い人みるとこの後何が欲しくなるんだろうと?

普通に働けば若い人だって7D買えるだろうに‥目頭が熱くなってきた。
俺もう、鉄撮りでニコンの1200万画素機持ってる人を見ても心の中でバカにしないからな!
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 20:11:13 ID:tCTLMy7j0
ほんとだw
鉄男人口も多いからこういうのが沸くのも仕方が無いんだろうけど
こういう先天的な白痴が鉄男に多いのは仕様なんだろうかな。。。

530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 20:25:15 ID:BVA3kG/A0
ネットウォッチ板から誘導されてすっ飛んできますた。
なんか小祭りになってますなw

>>524
このブログ主がコメント投稿の内容の意味合いをどこまで理解しているか…
たいてい大きな勘違いに落ち着いて自己満足になるのが一般的だが。

なお、当該ブログは貴重なウォッチ先資源なのでくれぐれも荒らさないでね。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 20:58:50 ID:TPJNH+UR0
7Dってそんな高価なカメラだったんだ…12万かそこらで買えるんだぜ?
ポジ現像すること考えりゃ、安くてしょうがないんじゃね?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:35:49 ID:3z9JROs5O
金はあるとか言っていながら本体中古にレンズ新中古(普通新古品だろ)だからカメラにはそこまで出せない(出す気無い)んだろ
自分が買わないからってキヤノンやニコンの中級機を貶す事無いのにね
キャノンとか言ってる時点で素人だし
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:46:49 ID:CfEqteIk0
NTTの社員なら結構金持ってんだろ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 23:02:45 ID:TPJNH+UR0
ふと思ったんだが、かのブログ主は軽度の知的障害者なんじゃないかな。
(勝手な想像でスマソ)

40代で親に旅行代出してもらうって、普通は無いと思う。
庭仕事して1000円もらうとか、ちょっと特殊な雰囲気も感じたし。
そして何より全体に文章も子供っぽい。40代の社会人の文章
とは感じられない。
ニートにしても、あまりにも堂々としすぎている。何が恥であるか
深く認識してないんじゃないかな。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 23:08:25 ID:3z9JROs5O
質問
7D使いなんだがキヤノンに限らず付属のメーカーロゴ入りストラップが大半(9割以上)の中、俺は低反発系みたいな首や肩への負担の少ない物
付属だと夏は汗ばむし利点がわからん


付属のを使うのは何故?

メーカーへの誇り?
3・4000円もったいない?
存在を知らない?

煽りじゃなく何でか知りたいです
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 23:14:18 ID:hsSzBV980
>>534
そうだとしたら笑い者にしてはいけないよな。
確かに文章は拙い感じがする。
チト反省。

想像に過ぎないけど
彼が障害があっても、鉄撮りが好きでカメラが好きで、撮影してる時が幸せというのなら
7D2が出たら俺の7Dあげたいな‥
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 23:16:44 ID:hsSzBV980
>>535
茶色のバックスキン調で細いEOSストラップ
あれ渋くていいよ
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 23:19:42 ID:D66hDP0s0
>>534
ネトヲチから流れてきた2号です
軽度、かどうかは別にして知的障碍みたいですね。自閉症がどうのと周りが(確かに軽度っぽい、自称障碍者)
が書き込んでた。
少なくともコミュニケーション能力はさっぱりでヲチ先でピンぼけ、被写体ブレ乱発してボロかすに叩かれ
改善策を指導されてもまるで無視、自称できるようになったで大騒ぎ。水平もとれず、影が面にはいっても
気にすることもなく、被写体ブレもピンぼけも気にしている様子は現状未だナシってとこです
奴の言いぶりからすると、学生で必死にバイトしてF6手に入れた自分は何なんだろうね(Nikonでさーせん)

>>535
機種名が書いてあるのでフラッグシップオーナーの誇り(自己満足)
というのはありますが、他の理由はないですな。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 23:27:51 ID:TYnSsnQ40
>>535
付属のでもそんなに困ってないからかな・・・
自分の場合それほど首からただぶら下げている時間は長くないしなぁ
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 23:30:14 ID:p8/XqAXH0
>>535
俺は付属品・純正品が嫌だからタムラック(N−17)使用。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 23:30:56 ID:TPJNH+UR0
>>536
>>538

どうも、間違いないような感じですね<知的障害

一方的に批判した我々は少々大人げなかったようです。反省。
もうこの話題は止めましょう。知的障害者に知的な面で難癖を
つけるのは、生産的な活動とは思えない。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 23:31:16 ID:iaEZGbVc0
>>534
ブログのその記事しか見てなかったけど笑ってすまんかったとオモタ…
駅で怒られた人もそれを知ってか話し聞いてあげたのかな…
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 23:42:18 ID:TPJNH+UR0
>>535

俺も昔は「プロ風にしてぇ!」という若気の至りでプロストを
買ったこともあった。今でも1vHSについてるw

でも7Dは付属にした。デザイン的に気に入ったストラップ
売ってなくて。ストラップつけないわけにもいかないので、
「まぁいいや!」でそのまま使ってる。たしかにあまり使い
心地はよくないよね。変に固いし。

ナショジオのが雰囲気いいんだが、あのアースカラー(?)な
色が気に入らなくて購入に至らず。
バッグに使ってる黒色でストラップも出してくれないかな。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 23:51:17 ID:zK+66XbJ0

おまえら相当何かの劣等感をかかえて生きてるなw
545[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/09/21(火) 00:11:14 ID:0KOJWsqQ0
さて、今回の読み物は…w”

COURANT DE CONSOLE PART.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1283796127/l100
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 00:37:39 ID:aozOWvV20
>>535
良いものつければ純正は不満かもしれない。
でも。純正を使い続ければ、良いものを知らなければ今のままでも特に不満は無いからかな。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 04:31:47 ID:tSAIBz0e0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ K-5ちゃんの連写はペンタお得意のAF-SかMFだけで
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ AF-Cでは不規則で気持ち悪い&超低速になってしまいました。
     ┃     ゝ、ノ     ┃一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし7D、購入には12万円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ ┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃
     ┃\   `ー'´   / .┃ K-5ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      K-5ちゃん 享年0歳
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 07:51:02 ID:GlT9+xGw0
なんだかな あいかわらず最低のスレ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 07:57:28 ID:uDNK/wlE0
アンチが徹底的に叩きにくるスレだから仕方ない。
ここまでアンチがつぶしたがるカメラは珍しい
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 08:06:51 ID:enjCciy70
7D擁護廚の被害者妄想がすごいよね
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 08:10:06 ID:aozOWvV20
アンチの嫉妬には負けるけどね
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 08:11:38 ID:enjCciy70
>>551
ほらまたきた
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 08:12:19 ID:uDNK/wlE0
何でも厨つければ煽れるって思ってる人も居るよね
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 08:14:30 ID:xNdMaGMEP
ザラザラ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 08:28:56 ID:Tfr7/Av40
>>553
おつかれさまです
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 08:32:19 ID:uDNK/wlE0
>>555
自分は持ってるカメラのスレを覗いてるだけなので何も疲れませんよ
嫉妬からカメラの悪いところばかり探してるほうが疲れませんか?
おつかれさまです。
557535:2010/09/21(火) 09:27:21 ID:4eRdgc0IO
回答ありがとうございます
付属使ってる方は現状に不満が無いからなんだなあとわかりました

私はX2から7Dに換えたら重さを感じ色々探してロゴが嫌だったのでロゴ無しのオプテックスーパープロにしました
首の負担減りましたしバックル外してハンドストラップにも出来るのでおすすめです
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 10:17:06 ID:CvPdcJC20
雑誌CAPAの作例見たけどα圧勝だな。

テコ入れしまくってるであろう60Dの作例とかちょっとカワイソウだったw

60Dと7Dって画質は同じようなもんだろ?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 10:40:08 ID:TuvfDjsZ0
しかし7Dへの嫉妬すげえなwSONY信者まで現れたとは
SONY製品の比較雑誌は比較対象の数ある作例からなるべくショボいの選んでるからなw
特に日本のSONY比較は酷い。PS3とXbox360でXbox360のほうが明らかに解像度高くテクスチャもしっかりしてるのに市場ではPS3を推してるぐらいだからな
60Dの作例は興味すら無いが、αには興味はある。
でもそうやって他機種叩きに使うとαにすら興味なくなりそうだw
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 10:48:22 ID:GlT9+xGw0
雑誌だけど7Dのときも初めの作例は酷かった
その後、気をつかった無難な作例が多くなる
カメラが勝手にかわるわけもない

馬鹿にされたものだよユーザーは
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 10:50:43 ID:TuvfDjsZ0
>>558
も、雑誌のビジネスモデルに騙される1人でした。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 10:54:49 ID:GlT9+xGw0
7Dのときは雑誌刊行後にユーザーの反応に驚いてメーカーが動いたのだろう

特にくすんだ色。階調の狭さ。誰が見てもわかった
今でも変わらない
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:00:54 ID:CvPdcJC20
>>561
本文記事はどちらかというとキヤノン機を礼賛(らいさん)してたよ?w
かなり無理があるように感じたけど、そりゃ広告の出稿量がハンパじゃないもんなw

でも画像は雄弁に語っていたよw
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:07:54 ID:GlT9+xGw0
雑誌の視野率記事もおもしろかった
歴史に残るカメラだな
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:08:40 ID:BO9v8C660
まぁどっちにしても、60DスレかSONYスレにカキコすればいいこと。
わざわざ7Dスレにカキコする事ではないわな。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:22:51 ID:uDNK/wlE0
>>562
変わらないのは君の記憶だけだよ
だって、現実に今はすごく美しい写真が数多く撮られてるからね。
それが現実さ。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:24:43 ID:CvPdcJC20
雑誌にのってるキヤノンAPS-Cの「勝負画像」って大体高価なLレンズ使ってるよな?

EF-Sだとなにかマズイのか?w
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:34:56 ID:uDNK/wlE0
>>567
自己紹介か?素人は何が違うのか自分で調べて来い。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:38:15 ID:xMVkJRzJO
>>565

「7D買おうとしてる奴ー絶対に買うなよー60Dも買うなよー来年になるまで何もするなよー!」

って事でしょw
新型ウォークマンの発表の時に言ってたが、ソニーはグループの年末商戦で攻勢をかけるらしい。だから7D/60Dが売れるとカメラ部門年末商戦シェア30%達成が難しくなるからねw。ウォークマンの国内シェア目標50%と違ってカメラは厳しいしw

中の人か原理主義派の生き残りGKか知らないが、ミノルタ開発部隊の苦労も知らないでカタログスペック見てホルホルとはまさにヒトモドキ、畜生に劣る屑だな。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:53:41 ID:xNdMaGMEP
モヤモヤ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:54:05 ID:CvPdcJC20
Nikon D7000って7Dと比較してどうなんだろう?

新しいほうが当然進化してるよな?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 11:59:52 ID:uDNK/wlE0
だろうね。進化してて画素も少ないんだから7Dより綺麗で当然(アンチ論)
でもAPS-Cは7Dが最後でいいよ。7DはAPS-Cの十分を超えた性能だと思う。

次はフルサイズ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:08:02 ID:JS/34+3V0
フルで2系列って難しいんじゃない?
どういう棲み分けにすんの?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:08:40 ID:CvPdcJC20
おまえらは長年あまりにも理不尽ですごい仕打ちを受けたために
強烈なアンチになるグループと、ストックホルム症候群を引き起こして
奴隷のように恭順するキャノネッツ予備軍とに分裂して今日に至ってると
しか 思えないw

どちらも糞だと思うけどw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:14:07 ID:Kb5mrgiIi
7D2が18MPのままAPS-Hにスープアップしたら、まさに無敵だな。キヤノンさん、よろしくたのんます。
画素数はもう上げなくて良いです。メモリすぐ埋まっちゃうので。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:17:43 ID:CvPdcJC20
>>569
7Dのユーザーってネトウヨが多いの?www
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:19:45 ID:XRmmKRSsP
そうしたら欠陥設計のせいでEF-Sレンズが使えなくなるぞwww
ニコンならD3XでもDXレンズが使えるのにwww
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:20:37 ID:tSAIBz0e0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ K-5ちゃんの連写はペンタお得意のAF-SかMFだけで
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ AF-Cでは不規則で気持ち悪い&超低速になってしまいました。
     ┃     ゝ、ノ     ┃一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし7D、購入には12万円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ ┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃
     ┃\   `ー'´   / .┃ K-5ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      K-5ちゃん 享年0歳
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:22:49 ID:JS/34+3V0
ミドルクラスAPS-C系列はこのまま続行しないとダメだろ
APS-Hは一番中途半端だからミドルクラスはイランように思う。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:24:25 ID:CvPdcJC20
健康な人に病気の人の腎臓を移植するようなもんだろw
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:42:31 ID:s/2ZMoAQO
この行楽・運動会シーズンのせいか、淀で18-200mmキットの価格が15-85mmキットと逆転した!
後で望遠レンズを追加する前提で、今の内に15-85mmキットを買っちゃおうかな・・・

俺の場合、画質というよりシャッターチャンスを逃したくないから50Dか7Dが良いんだけど、
50Dには使えないリモコンが使えるメリットと、ボタン配置が7Dは良いね。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:55:28 ID:tSAIBz0e0

     (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
  .ト、.  /ヽ |\  /ヽ  /”゙ォv' .// // /
  |. ヽ./ | ヽ! .`、/  ヽ,/     '     /__
: --! ペンタックスさんお願いします  ̄.       /__
\  K-5のAFを17点にしてあげてください       /
_ヽ お願いします、本当にお願いします         ̄ ̄ ̄ ̄''_,-
\  ぼくは童貞ですがK-5はAF-Cで秒7コマ連射させてあげてください,r-'''゙ ̄
  > なんですかこれは!   <_.

http://www.youtube.com/watch?v=d4nv2QGktbw&feature=player_embedded
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 13:03:05 ID:xMVkJRzJO
>>576

逆だろ池沼
ネトウヨの「売国奴御手洗の会社死ね!」とブサヨの「経団連死ね!」間に挟まれてるのがキヤノン。 ネトウヨ御用達はニコンだろw

古い→伝統
不都合→進歩

飼い慣らされてるニコ豚www
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 13:33:38 ID:i6z2qwvPP
>>581
買っちゃえ
望遠が欲しいならキャッシュバックがある間に70-200F4L IS辺りを買うのが良いんじゃないかな?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 13:58:22 ID:GlT9+xGw0
>>566
うそつけ
現実は君が撮って其処にある残念な写真だよ。だまされるな
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 14:12:56 ID:XRmmKRSsP
1Ds3→D3Xにより撃沈(D800の追撃の可能性有り)
1D4→D3Sにより撃沈(D400により撃沈確定)
5D2→D700により撃沈(D800による追撃の可能性有り)
7D→D7000&K-5(New!)により撃沈
60D→D7000&α55により撃沈
KissX4→D3100&D5100&α33&K-rにより撃沈
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 14:13:07 ID:CvPdcJC20
ネトウヨは意味もなく連写が好き。7Dとか大好物w
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 14:39:55 ID:JS/34+3V0
もう分かりやすいカタログスペック追う時代は終わりだろうね
オレの場合は動画厨だから、MAGを多用するんだけど、
フォーカスフレーム移動の遅さとか、x5−x10の2段階式とか
使いづらくて仕方ない。
あんなもの、ひと押しの間にx2→x10に連続的に変わってくれれば
その時々のいい拡大率で止められるし、確認終わりでもう1クリックで戻れて速い。
それもあるし、フォーカスフレームの中だけMAG状態になってくれれば
それ出しっぱなしでピン追える場面もある。

人差し指さえシャッターに置いてあれば、親指で他の仕事ができた方がいいし
十字キー+クリックという感覚ですらなくて、そこに操作系専用の液晶タッチパネルを
親指操作用に置いてみるとか、他社に対してやれることはまだある。
ライブビュー中にMAG表示のフォカスフレームを滑らかに動かせるとか、
フェイスキャッチで勝手にフォローしてくれるとか、
細かい部分で他社出し抜ける部分は山ほどあると思う。
iPhoneのUIがこれだけ浸透してるんだから、カメラももっと直感的に操作できるようになれば
どれだけインパクトがある商品になるか。
そういう発想するやつが居るか居ないかだけだろう。
画素数と連射枚数だけに意識が行ってる内は革新は来ない。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 15:29:08 ID:zO2TIAMq0
GANREFとか投稿サイトの作例見てると最近の7D作例は本当にいいんだよなあ
景色もモータースポーツも凄い!D3やD300など霞んでしまうよ
ありゃレンズと設定を使いこなして高画質になってるだけじゃないよな
構図や光の使い方なんかも含めて、7D選ぶ人に上級者が多いって事だろう
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 15:44:03 ID:r2x32Ym50
発売からもうすぐ1年というのに7Dスレのこの熱さ
パネェwww
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 15:54:54 ID:47nIim2k0
時おり見せるフルサイズも食う精緻な描写

時おり見せるコンデジも食う糞画質

そんな剥き身の日本刀のような切れ味と危うさに

アンチもユーザーも心奪われる

目にした者誰もが執着せずにいられない

それが妖刀EOS7D
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 16:49:22 ID:xNdMaGMEP
ザラザラ
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 17:02:30 ID:RZsvFZBY0
【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285050659/
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 17:06:24 ID:PXxkNfkwi
発売当初の物よりも今の方がノイズは少ないよ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 17:13:52 ID:CUxpucLrP
α55のスレでも画質が悪いって流れになってたw
やっぱAPS-Cの高画素は同じ傾向になるよなぁ
マジで一眼レフもコンデジ化しつつあるな

シグマのは面白そうだな
画質向上させるならこのくらい画期的なセンサーにしたいともうだめだろう
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 17:20:08 ID:zO2TIAMq0
>>592
7Dに心奪われて1年が経つデブww
就職もせずに一年間粘着皆勤賞ってwww
7Dに人生狂わされたなザマーミロwww

>>594
さらに今の7Dは視野率99%以上
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 17:46:20 ID:2UNhgUmn0
>>595
α55の画質はいいだろ。キヤノンのAPS-Cの画質は・・・
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 17:49:08 ID:zO2TIAMq0
α55もD7000も薄皮一枚被せたような眠たい画質
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 17:49:43 ID:mU1moFu40
全体的にAPS-Cはレンズがついてこれてないね
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:25:09 ID:CUxpucLrP
>>597
でもα55 のスレ見たらここと同じ流れになってたよw
画質が眠いって、高画素はやはりだめかって。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:25:41 ID:2UNhgUmn0
キャノンのAPS-Cは感度高くないから昼間でも
ゲイン上げまくりでノイズリダクションまみれだから
ディテール埋もれちゃって高画素化した意味なくね?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:27:26 ID:CUxpucLrP
>>599
結局、キャノンだから叩くって奴らは邪魔でしなかいんだよね
キャノンだろうが、ニコンだろうが、画質ピッチが狭くなれば弊害が出てくる

どこの信者も正確な情報交換には邪魔にしかならん
どうして一つのメーカーに固執するのか分からん
ユーザーなら批判した方が後継機で改善されるのにな。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:30:38 ID:TuvfDjsZ0
>>587
連写は滅多に使わないが…
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:31:33 ID:CUxpucLrP
>>601
だから、キャノンだからというのは止めろw
どこもそうなんだよ。
確かに7Dは一年前なんで技術的に無理したが、キャノンのノイズ処理が一番うまいのも事実

ニコンの追い上げもすごいが、画素ピッチ有利による高感度性能の良さが一番大きな要因だった。
物理的にAPS-Cでは1500万画素オーバーは不可能。
1200万画素でも厳密に言えばオーバーしてるんだから。
シグマみたいにベイヤー止めるとかしない限り画質はもう限界だ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:33:37 ID:TuvfDjsZ0
>>602
>>599
>結局、キャノンだから叩くって奴らは邪魔でしなかいんだよね
>キャノンだろうが、ニコンだろうが、画質ピッチが狭くなれば弊害が出てくる

>どこの信者も正確な情報交換には邪魔にしかならん
>どうして一つのメーカーに固執するのか分からん
>ユーザーなら批判した方が後継機で改善されるのにな。

リツイート
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:36:57 ID:2UNhgUmn0
>>604
7Dもα55もD7000も作例見ると画質がぜんぜん違うけどw

7DはAPS-C最強の画質とか今までさんざん煽っておきながら

形勢が不利になると「APS-Cはみな同じようなもん」とか

人を馬鹿にするのもいい加減にしてくれ!w
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:37:14 ID:PsEn3H8x0
>どうして一つのメーカーに固執するのか分からん

☆レンズ資産
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:42:26 ID:CUxpucLrP
>>606
俺は今まで散々7Dの画質を疑問視していた奴だからなw
間違えるなよ
信者と一緒にしないでくれ。

ニコ爺扱いされたが、これで純粋に高画素の弊害を憂いていたことが分かったか!

確かに画素ピッチではD7000の方が有利だし、後発なんで多少ましになってるだろうが、劇手によくなるとは思えない
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:44:39 ID:CUxpucLrP
>>607
だからって、画質が悪いのに褒めても仕方ないだろう。
今もα55の発熱問題で、35度の気温でもフリーズしないとか、嘘の擁護してる奴らいるけど、不具合をかばっても意味がないだろ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:45:07 ID:/9U6F7jT0
ま、高画素化は止まらないがね
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:47:42 ID:2UNhgUmn0
何かここの話をずっと聞いてると画質を決めるファクターが
あたかも撮像板の画素数だけみたいに聞こえてくるんだが
現実はそうイージーなものではないよ。

まあそういうユーザーばかりのほうがメーカーにとっては
都合がいいのかも知れんけどw
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:50:26 ID:CUxpucLrP
>>611
一番の要因はセンサーの性能だよな
レンズはもちろん必要だが。
画像処理はパソコンでやればいいわけだから、センサーの素性の良さが一番画質に影響を与える
だから画素よりも画素ピッチが重要になってくる
それとベイヤー配列の限界もある。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 19:06:46 ID:r2x32Ym50
CMOS自体の性能って全く進歩してないの?
そうなら32万画素機が最強ってことなんだが
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 20:40:17 ID:8p6hRKO+0
D700はズッシリ良い感じだったな
7D持ちだけど
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 20:42:42 ID:PsEn3H8x0
nikon機はデザインが嫌いだから興味ない
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 20:43:47 ID:2UNhgUmn0
グダグダ詭弁を弄するのもいい加減にして
本屋行ってカメラ雑誌の作例見て来いw

他社の新型カメラのあまりの画質の良さに
おまえら涙目になること必至w

現実みようぜ!
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 20:56:25 ID:L91fhIMF0
>>509
これのどこが5D2と見間違うわけ?
コンデジと間違うならいざしらず
40D以降から一眼を始めたやつはかわいそうだけど
真に良い画質というものをしらんのだ
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:00:14 ID:o2E+BVfD0
作例挙げて教えてください。
>真に良い画質
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:10:22 ID:CUxpucLrP
>>613
残念ながら進歩が画素ピッチ不足を補えてない
メーカーはいろんな手を使ってるが
7Dは感度を高感度よりにしたせいで、高感度の劣化こそ
そこそこに抑えたが、低感度でもノイズが混じるようになってしまったしね・・・

http://mitsunari.blog.so-net.ne.jp/2008-03-23

ここを見ても分かるが、リサイズしても600万画素のD40の方が
画質がいい。そして、DP1の画質が一番優れてることが分かる
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:20:27 ID:4eRdgc0IO
>>616
なんで涙目になるんだ
7Dを約一年前に買った奴は今日撮っても一年前と変わらないし昨日買った奴は今日も昨日と同じく撮れる
そしたら何で涙目なんだ?
新機種出る度に泣くわけのわからん人なの?
医者行ってこいよ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:21:26 ID:NNf/4m2fi
モヤモヤ
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:24:23 ID:CUxpucLrP
>>618
やっぱ初代5Dの画質が頂点だと思う
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/05/30/8522.html

5D2もいいんだけど、やっぱシビアなカメラでちょっとでも
失敗するとグズグズになる
高感度性能もAPS-C並にたいした事ない。
40Dと同等くらいなレベルで30D以下かもしれない。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:32:13 ID:c6YZ3YAKO
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:38:16 ID:LqpYhQq8O
>>622お前が下手だからって5D2のせいにすんなよカス
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:38:53 ID:rt5c7CK4O
>>622
おまえに明日は来ない
永遠に
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:40:43 ID:6ueOAKDz0
くー、中古狙ってるんだけど全然値段落ちないな・・・
だったら新品狙うか・・・
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:45:15 ID:rt5c7CK4O
>>622
おまえは5Dを使え
永遠に
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:46:41 ID:3hxSTrWmO
>>622
お前マジウザイんだけど
前にもそうやって5D2スレ荒らしたしさ
画質について語りたいなら専用スレ作れよ
お前の書き込みで他のユーザーが不愉快な思いをしてるって事に気付けよアスペ野郎
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:54:57 ID:rt5c7CK4O
アスペは同じ事を繰り返す
5Dが時代遅れの描写と気付かず
永遠に
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 21:57:55 ID:rt5c7CK4O
今日のアスペは一人三役だったか
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:04:10 ID:o2E+BVfD0
ここは7Dスレだから…
>>622
5Dも5D2も持ってない俺は何とも言えないが、
これは普通に高画質だと思う。ノイズ感も少ないし階調良好だし。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:11:12 ID:jqAVU5770
んで、D7000はどうなの?
やっぱ高画素化で低画質化?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:13:46 ID:JMMZwWOi0
5Dと5D2の比較画像があれば一番判りやすい!

なんでこの7Dスレで5D2ユーザーがそんなにムキになるのかわかりません。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:14:07 ID:rt5c7CK4O
>>632
あの眠い作例が全て
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:25:17 ID:2UNhgUmn0
NRでモヤモヤになってそれをカバーするために
見た目のシャープネスガンガン上げた人工的で
不自然な画質に慣れすぎちゃうと、本当に解像の
高い画を見ても逆に「眠い画」としか認識でき
なくなっちゃうんだよなw
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:37:32 ID:rt5c7CK4O
>>635
確かにそうだな。7Dの解像度はシャープネスに頼ったものじゃない事は有名だ
対してあの眠い作例はシャープネスを上げすぎた故に起こる霞のような物
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:47:03 ID:KP0h73Dz0
RAWファイルが全機種まとめてサイトに置いてありますよ。
細かい比較もしてあるし。
プリントしたり、それなりのモニタで見てみれば良くわかりますね。
古いのも新しいのもそれぞれ良いんじゃないでしょうか
使い分けで。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:54:24 ID:CUxpucLrP
>>633
いや、だから画素ピッチに余裕があれば画素は1200万画素しかなくても高画質って分かって貰うために最上の画質を紹介したまでだ。
APS-Cでも30Dの品質は5Dに近いものがある
D40の高感度性能もD300よりも上だし。
やはりAPS-Cの画素の限界は1000万画素前後ってところだろうなぁ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:54:27 ID:Y7+XCP6t0
>>622
これ見て同じことが言えるかな?

http://kenrockwell.com/tech/comparisons/2010-08-03-5d2-7d-5d-d300/
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:55:23 ID:NXW9oxit0
>>622
>初代5Dの画質が頂点…
か、どうかは知らないけど使用してるレンズが良い事も相俟って、確かに良い写真(画質)だ!
古い機種も侮れない。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 23:01:12 ID:enjCciy70
>>627-630
携帯の人って頭悪いんだなあ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 23:02:14 ID:jqAVU5770
D40って当時から高感度が神と評判で、40Dと最後まで
悩んだよ。でも画素数とか機能考えると流石に時代遅れで
止めたけどね。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 23:08:11 ID:SmAUvMAV0
嫌われ者ルッキングうぜぇ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 23:37:41 ID:rt5c7CK4O
>>638
5Dスレ行けよ
俺は5D2の方が画質でも解像度でも上回ると確信してるので現状で良い
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 23:44:01 ID:2UNhgUmn0
ヒエラルキーの奴隷ども
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 23:56:30 ID:CUxpucLrP
>>63
解像度的には、18Mあるのに、7Dと5Dは大差ないように見えるな
7Dはちょっと白っちゃけた感じだよね
色や質感は5Dの方が保っているだろう。
D300はどうも風景とかは得意じゃないね。
露出をうまく調整しないと、思いっきり白飛びする。
これを見ても7Dは低感度よりも高感度よりにチューニングしてることが
分かる

でもこれだけで画質を決定できないよ
解像度は5D2が一番だとしても、看板の文字が読めるものが
一番高画質ってわけでもない
解像感や透明感、色、コントラスト、諧調とかも大事だからね。

高画素ってチャートとかでは得意でもイルカとか
人物の質感が出ないんだよねぇ。特に高感度はボロボロになりやすい
画質を比較するなら人物の肌で比較するのが一番
これが被写体の中で一番難しいものだからね。
風景は人工的処理で誤魔化すのが得意。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 00:00:45 ID:oFReBTRjP
>>642

D40はCCDでもあるんで画質はいいよ
高感度性能はここを見ても5D2よりも勝るみたいだからね
http://www.microap1.com/bird/camera/body/index.html

40Dは画質の傾向としてはD90に近い
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 00:04:31 ID:pV2Fvu4H0
ゴチャゴチャ空論言ってないで、撮影でもしに行けよ。暇なんだろ?

あ、そうか、カメラ持ってないんだっけw
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 00:08:45 ID:/1qKl8DI0
3倍の値段以上するフルサイズと比べられる唯一のAPS-C機、それがこの7Dでした。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 00:40:06 ID:r2E9epY+0
>>649
値段以上?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 00:41:08 ID:3nrrM/KU0
ニトリ?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 01:00:43 ID:BQt1971N0
>>646
自分にレスとかw
>>63ってお前の自演キャラの1つのネカマだろ? よくやるな。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 01:04:57 ID:/1qKl8DI0
>>650-651
日本語読めないの?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 01:05:11 ID:5IfB5SwD0
>>652
シーッ
本人はバレてないと思ってるんだからw
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 01:08:40 ID:/1qKl8DI0
ああでも3倍の値段以上じゃないか。
5Dは30万円ぐらいだから3倍ほどの値段、か。そこに突っ込んだのかな?

「値段以上する」の日本語がおかしいと言うあおりならそれは間違い。
「3倍の値段」という言葉を30万円、に置き換えても同じように通じる。
=30万円以上する。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 01:10:58 ID:vkJh71Yf0
>>646
>>639へのレスだろ?w
とマジレスしてみた。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 01:14:01 ID:JhmxTLbw0
>>656
だなw
これだからユトリは・・・

極小ピッチ以上、高画質!ユトリ♪
ってところかw
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 01:14:40 ID:3nrrM/KU0
あああGH2が、俺が考えてた直感的タッチパネル操作の
半分くらい達成してきてるなあ・・・
キヤノン負けちまったあああ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 01:15:25 ID:JhmxTLbw0
しかし、GH2は7D以上の極小ピッチw
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 01:23:06 ID:i1wT59Mt0
必死だな
3倍以上の値段て言い方のがわかりやすいんじゃね
まぁ中卒の自分には正しい日本語なんてわからんのだがね
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 01:25:40 ID:/1qKl8DI0
>>660
本来どっちでもいいんよ。
まぁしっくりくるのはそっちだと思う
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 01:40:36 ID:lRRD3ROP0
>本来どっちでもいいんよ

茶吹いたw
どんだけいじっぱりなんだよ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 01:44:39 ID:/1qKl8DI0
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 08:25:22 ID:Sb5WytKvP
ザラザラ
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 09:04:57 ID:dWHPEacU0
キヤノンユーザー笑える。
http://ihan.jp/blog/2010/09/20-deviant.html#more
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 09:07:57 ID:FErKvhSi0
K-5の連写はAF-Cでどのぐらい食いついてくるかが問題だな
抜本的な改良が見られない限り、二強にはとても追いつけないわけで
WRC見に行った時も俺がペンタでスコ・・・スコ・・・・・スコ・・・ぐらいシャッタを切ってる時に
周りのCNがバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリってシャッタ切ってたからな
動体の連写はシャッタのfpsの数字だけ上がってもあんまり意味がないし
コマ数が上がっても動体に食いついてくれなきゃダメダメ
ペンタのAF性能に色々求めてもなとか思ってたら
http://www.youtube.com/watch?v=d4nv2QGktbw&feature=player_embedded
また毎度の気持ちの悪い不規則なAF-Cでの連射orz
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 09:26:37 ID:IWX4Vnxz0
他機種の欠点をあれこれ探して来てあげつらったところで

7Dの画質はよくならないと思うけど・・・w
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 09:52:58 ID:TeSYzR2M0
ハンドストラップを買おうかと思っているのですが

HAKUBAのカメラグリップKGP-04は
突起がちょうどサブダイヤルのスイッチに当たってピッタリフィットしませんでした。
エツミのM-6779もピッタリフィットしない感じです(取り付けてみてないですが)

ピッタリフィットするお勧めはありますか?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 09:53:55 ID:Sb5WytKvP
>>668
ザラザラだから無理
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 10:03:04 ID:XolgkRwv0
>>668
>>669のNGID透明削除が何かレスしたみたいだけど、ただの荒らしだからスルーしてぬ
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 10:30:01 ID:XolgkRwv0
>>617
コンデジでこの写真撮れるならお前は神だ

さて、コンデジでの作例は?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 11:08:35 ID:IWX4Vnxz0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜw
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 11:09:18 ID:dfnyt3z30
>>672
そういう君はなんで書き込み出来るの?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 11:29:19 ID:D/PFTHhj0
学校や会社に行ってない人がいるようだけどw
学校や会社でも普通に空き時間に書き込みできますw
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 11:29:47 ID:BQt1971N0
>>672
俺は自営業だからそこらへん融通が効くんだ。
で君は何でこんな時間に書き込みできるんだ?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 11:57:58 ID:9WALxKkY0
僕は社長だから。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:00:10 ID:JnYJs7Sq0
>>672
これはあちこちの板、スレでよく見かける定型文コピペ!
スルーしましょう。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:21:35 ID:Sb5WytKvP
モヤモヤ
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:25:35 ID:mAiu57upi
さまーず
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:36:06 ID:f5V1bDJ60
2
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 12:44:35 ID:shXudwDV0
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 13:39:10 ID:5Ad1OfZX0
うちの息子は高校生なんだけど、民主党総裁選の結果なんて、瞬時に、授業中の生徒皆に知れ渡ったそうだ。
今時の高校生も偉いなぁと思った(笑)
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 13:46:43 ID:uZ+hEp/A0
>>681
出た、ZeissのC-Primeだっけか?
プレスリリースだと35mmカムコーダとしての5D2を意識して作ったみたいな事を書いてたけど
実際は7Dが大人気らしいね

映像方面はよくわからん
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 13:47:28 ID:DcMIqe450
AKBの総選挙もな。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 17:55:12 ID:oa4lrCeA0
現在ニコンD90を使用中ですが、キヤノン7Dにのりかえを検討してます。
理由は、photohitoとかでキヤノンの方が精細感・粒状感があって好きな絵が多いのと、
17-55F2.8が安いからです。
7Dは性能の割に安いのではと思います。
フルサイズはレンズが高すぎるので逝くつもりはありません。

で、質問は、現在 D90 raw撮り→capture NX2で現像 してるんですが、
キヤノンのDPPって、CNX2相当のレタッチって出来るんでしょうか?
・レンズの収差補正(倍率色収差、軸上色収差、歪曲収差)
・Dライティング(暗部を持ち上げてダイナミックレンジを広げる)
・トリミング
・傾き補正
この4つはほとんど全ての写真で施工します。
DPPは体験版がないのでお使いの方、教えてください。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 17:58:44 ID:KgQNq2AS0
>>685
【RAW】 Digital Photo Professional Part7 【DPP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269767739/l50
をじっくり見れ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 18:08:58 ID:JhmxTLbw0
>>685
D90からなら、レンズもあるし、D7000がいいんじゃないか?
まぁ、D90から、D7000や7Dにしても画質が良くはなりはしないが
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 18:16:01 ID:kzxQBLD20
主に動画目当てでデジ一に手を出そうとしているのですが、
EOS kissX4と動画面では違いがあるものなんでしょうか?
デュアルDIGICで、こんにゃくが抑えられてたりするんでしょうか
どなたか教えてください
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 18:29:00 ID:Sb5WytKvP
>>685
7Dはザラザラ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 19:17:48 ID:Z/3HCteX0
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 19:23:05 ID:FErKvhSi0
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 20:22:32 ID:9KMAM3Ev0
>>685
17-55が安いってどういうこと?中古か?
新品だったら完全にL並の価格なんだが・・・
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 20:40:48 ID:xeW4ePE00
>>692
ニコンの17-55/2.8と比べてという意味です。
ニコンの方は16万円。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 20:44:13 ID:+ZDeP4lx0
17-55は新品で10万円くらいだから、Lに比べたら安いっちゃ安いだろ。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 21:05:00 ID:5gicmFTB0
>>688
動画撮る分には少なくとも画質的な差はほとんど無いと思うよ
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 21:49:37 ID:H83VUHA+0
EF-S17-55見慣れてるとニコンの17-55はデザインがダサ…
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 21:56:06 ID:/1qKl8DI0
正直デザインより性能のほうが大事。
どっちがいいかは知らんがそういう話するとまた荒れる
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 21:56:37 ID:0LUy3qY80
それを言ったら本体も・・・w
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 22:45:17 ID:OKLE8XDH0
>>694
17-40/4Lが8万円台だから、EF-Sでこの値段はやはり高く感じてしまう。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 22:53:37 ID:+ZDeP4lx0
>>699
まぁ、値段の感覚は人それぞれだから。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 23:13:26 ID:f/3Q7xNCP
16-35/2.8が20万するからなぁ。
ISまで付いて10万はかなり安いんじゃねえの?
UDレンズや非球面もL並に豪勢に使ってるし。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 23:15:21 ID:/1qKl8DI0
12時間後にはもう働いてるナウ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 23:18:13 ID:Sb5WytKvP
モヤモヤ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 23:39:52 ID:/1qKl8DI0
702について
完全に誤爆してた事に今知りました。すみません。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 23:54:15 ID:N7XGOpYs0
許さん
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 23:54:41 ID:ewkaVROP0
ニコンのレンズは高杉
ナノクリは正直うらやましいが
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 23:55:22 ID:/1qKl8DI0
>>705
すみません。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 00:01:27 ID:N7XGOpYs0
許す

趣味なら、本気で。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 00:14:13 ID:HssJQY7e0
借りぐらしのバクテリア
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 00:17:54 ID:Iv5ltyNP0
>>709
くっそっ


warata
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 01:45:02 ID:Erh/aybmP
ザラザラ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 07:28:55 ID:5kmM8lcU0
尾根遺産の上壁ザラザラは大歓迎
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 09:19:52 ID:PQwaQH7g0
香頭乗子万歳
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 10:18:11 ID:yAdEOYj60
数の子天井
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 10:23:04 ID:MveRacnu0
つまんねーよ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 17:02:20 ID:ycVOnnIP0
>>685
588 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 15:27:01 ID:O+4Tdx4C0
dPPだけで良いのなら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269767739/462-470
を参照。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 18:26:31 ID:O+4Tdx4C0
>>716
>>686で解決してるよ
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 18:38:57 ID:cvxTQuiv0
少し前にバッテリーグリップのことでカキコした者です。

シャッターボタンが凄く浅く、半押しの感覚が7D本体と全く違う!、とのことで
サービスセンターに修理依頼しましたが、本日帰ってきました。
修理内容は、特に不具合はないができる限り調整した、とのことです。
確かに少し深くなり、半押しも問題なくできるようになったけど、7D本体とは
少しフィーリングは違います。

とりあえず使用上問題はないけど、価格だとボタン交換してくれたなんて情報が
ありましたが、サービスセンターによって対応が違うんでしょうかね。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 20:14:34 ID:OKOFGJEG0
>>718
7Dにかぎらず5Dもバッテリーグリップもそうだけど、
シャッターボタンは文字通りただのボタンだから調整はきかないよね?
取り付け位置を変えれば多少のフィーリングはかわるけど。

1Dは半押しと全押しを機械的に2段階にわかれてるから、
半押しと全押しのストロークを変更できる。

フィーリングに拘るなら1Dにするしかないと思うぞ。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 21:16:44 ID:Yf0aeAXl0
10マンちょっとの量産品に匠の技を期待しても無理だろ。
そういうフィーリングとかの領域はせめて300マンぐらい
投資してからじゃないとなw
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 21:27:33 ID:1T/6TVgT0
連休で旅行行ったんだけど、旅先で偶然シャッターを
お願いした相手がお互い7Dユーザーだった。

おたがい夫婦子供で撮り合いしたのだけど、こっちは
Pモード、向こうはフルマニュアル設定。

ここで言われていた使いこなす努力をする者、しない者が
はっきり分かれた瞬間であった。

以上 オチ無しw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 21:45:28 ID:k6chvP9Q0
確かにPモード使う馬鹿は使いこなそうと努力してないよな。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 21:48:07 ID:bW8ZYcIK0
せめてAモード使わないとデジ一使う意味が半減すると思う
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 21:48:52 ID:tunMcPCs0
俺も良く考えたら買ってからずっとマニュアルからダイアル動かしてないや。たまにあたってBになってて、シャッターが下りない・・・って悩むぐらいだ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 21:56:42 ID:7Gn7cMcq0
少なくとも人に渡して撮って貰う時は
コンデジばりにパンフォーカスにしないと無理だ。
小絞りボケ?んなもんピンボケよりマシじゃい
というわけで人に撮って貰う場合はAモードでF16
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:13:39 ID:k6chvP9Q0
カメラを人に貸すとかスワッピングみたいで耐えられないわ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:16:10 ID:6lgwBuQg0
>>724
晴天下で(間違って)バルブになっていてセンサーに光が当たりすぎて、
悪影響はないのかと考えた事があるが、実際どうなんだろう。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:22:39 ID:tunMcPCs0
>>727
最近夜景撮影に使いだしたけど、当日は手が当たったらしく意図せずBになってたんだよね。
で、マニュアルのつもりで軽くシャッター押したが、あれ?あれ?って。
明るい場所では確かに不要ってか真っ白になるだけだからシャッターが降りないかもしれない
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:10:21 ID:5NxL6aTz0
>>727
ライブビューは常時バルブにしてるようなもんでしょ?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:14:36 ID:6lgwBuQg0
太陽が画面内に入ってたりしなければ問題なし
と云うことでおK?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:14:49 ID:1T/6TVgT0
>>726
貸すんじゃなくて押してもらうだけだろw

AvモードだとISOオートにしなきゃ失敗の可能性があるんで、
ISO100〜200固定な俺は却下。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:24:21 ID:hOkayxThO
俺の県の桜の名所なんかだと地元の好意で撮り役の爺さんいたりして名物の大木の前で撮ってくれたりするよ
いつもは子供撮りで被写体にならない俺だがそういう時はお願いする
AVでF11にして高速連写設定
すると自然に2〜3枚撮ってくれた上に数枚撮ってしまいましたと謝れる始末
いえいえ、目を瞑ったりしてる可能性考えてわざとですと言ってお礼言うよ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 00:09:58 ID:8ZuMhOW/0
>>731
そんなバラける可能性があるところなら自分らの顔が適正露出になるように
Mモードに設定しとけばいいだけだろ。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 00:20:29 ID:cizNQ66p0
>>733
精進します><
Mモードなんてガキの頃おやじに借りたペトリのカメラ以来
使ってないよ。。。 つーかそんなモード自体なかったかw
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 00:23:56 ID:8ZuMhOW/0
>>734
どうしても露出わからんなら撮られたい場所に撮られたい向きで立って
自分の顔を撮ってそのときの露出をそのまま設定すればいいだろ
その場合顔以外の部分の露出は一切考慮されないがあとは構図とのかねあい
空入れなきゃそれで十二分だ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 00:26:32 ID:pcp4fEPO0
自分で撮るときはAvが一番使用率高い
誰かに頼むときはTvが多い。十分なssを設定してやらないと
かなりの確率でブレ写真になるからなあ・・・
まあ、等倍で見なきゃいいんだけど。他人にとってもらうために
手振れ補正レンズが欲しい今日この頃
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 00:33:17 ID:6XQmAxb10
他人に抜いてもらうときはPSが一番使用率高い
自分で抜くときはAVが多い。十分なbpsの選んでやらないと
かなりの確率でカクカクになるからなあ・・・
まあ、東熱を見ればいいんだけど。他人に抜いてもらうために
妾が欲しい今日この頃
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 01:16:23 ID:LRtrS/rA0
>>737
おもしろいとおもってるのか?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 01:34:23 ID:R5Z6XCUW0
本人は面白いと思ってるんだろw
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 04:12:36 ID:bvnYuHeA0
SD-CF変換アダプター使うとSanDiskのclass10のヤツでも書き込みが間に合わないとかある?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 07:20:29 ID:kJFMkXda0
一眼に慣れていない人にシャッターお願いする時は全自動モードにして渡すわ。問題はは露出よりもピントだと思うんだ、ブレもあるけど。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 09:15:06 ID:MeSh1fS60
>>741
3秒位押しっぱなしにして下さい。で解決w
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 09:31:03 ID:Ln52j9LA0
>>740
ある。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 09:45:51 ID:E5oMMkv30
シャッター押してくれ、と一眼レフだされてもやだな。キモい
受け取るふりして地面に落とすね

745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 09:56:02 ID:7cB8OrHU0
他人のカメラは眼病が感染するかもしれないし
鼻の脂が間接キス状態で混ざり合うんだよ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 10:09:46 ID:RY8dJUeuP
ザラザラ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 10:48:34 ID:qGO3QyNsi
>>744
殺すw
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 10:54:30 ID:x/h5yCGH0
>>740
駅風呂でも間に合わない時と場合がある。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 10:58:11 ID:Ln52j9LA0
三脚持って行けばいいだけじゃない。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 11:04:48 ID:YCUuZWxTO
>>744
うん、マイクロフォーサーズ機なんか渡されたら投げるわ。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 11:16:22 ID:7cB8OrHU0
外国で三脚立てて無人セルフタイマーだと

見てる前で泥棒に持ち去られる件
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 12:01:12 ID:Ln52j9LA0
>>751
泥棒に撮影を依頼して持ち去られる件
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 12:07:36 ID:dmVaAba0i
シャター押してと頼んだら、持ち去られる県。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 12:08:07 ID:bvnYuHeA0
>>743
やっぱり実用に耐えないレベル?
Jpeg+RAWで秒間5連射が無理ならSanのCFも買うかな…
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 12:09:11 ID:pg/wBrgL0
なぜか依頼者が逮捕されるんですね
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 12:45:27 ID:RY8dJUeuP
ザラザラ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 13:34:22 ID:ltz/IhTs0
数の子天井
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 15:25:21 ID:UcQ7IIKx0
>>754
x400おすすめ。元々持ってたカメラがSDだったからSDの速度も知ってるが、CFは桁違いに爽快。
Trancendのx400 32GBなら1万円ぐらいだったはず。Sanはさすがに評判良いみたいだけど通算二枚買って何故か二枚とも一ヶ月しないうちに読み込めなくなる不都合に当たったからSanは怖くなった
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 17:17:58 ID:Ln52j9LA0
>>754
バッファ空いてる間は何使っても連写できるけどね。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 21:45:06 ID:j0UTPlYgO
明日は保育園に通う子供の運動会だ
充電したし準備は万全だが周りの目が辛い
直接言われてないが嫁が他の嫁何人かに旦那さんのレンズ凄いとか笑われたとか言ってた
70-200/4 ISで言われるとショックだよ
フードのせいだと思うことにしてるが
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 21:51:42 ID:umQm/kro0
>>760
大丈夫 関係ないよ。

笑われるのはその時だけで、子供のその年齢の運動会の写真はずっと残せる。
それに、お友達の写真も撮っておいて、奥さん経由で配らせれば、
コンデジでは撮影できないきれいな写真に他のママ達も喜ぶよ。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 21:58:42 ID:hRmkbFWa0
>>761
果たして「レンズぱねぇwwwwwww」なママさんがボカシや最適露出を理解できるのだろうか。
そういうママ様は己の馬鹿息子写ってれば万足だろうか。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:02:35 ID:X9E6Q4t/0
格好いい!と言われるかレンズ凄い!と言われるかは本人の撮り方次第だ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:09:35 ID:UcQ7IIKx0
安いでかいレンズほど驚かれる
小さな単焦点レンズとかだとフーンってなる
魚眼なら興味心身になる

カメラ知らない人なんてそんなもんさ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:16:58 ID:5A7bvJyL0
興味津々なw
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:27:54 ID:cizNQ66p0
70-400ごときですごいなら100-400の登場でプロ?
と引かれそうだなw

70-300Lが気になるこのごろw
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:30:36 ID:cizNQ66p0
70-200Lだた・・
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:30:58 ID:umQm/kro0
>>762
大丈夫だよ。
コンデジだと競技中の写真なんて全然撮れないから。
保育園児ぐらいの速さでも、動体写真なんてコンデジは不可能だし。

かけっこのゴールテープ切る瞬間を、
AIサーボで追いかけながら、連射しまくれば、それだけでOK。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:33:34 ID:6XQmAxb10
ワシは暗いのを我慢して70-300 F4.5-5.6 DO IS USM使ってる。
こいつはコンパクトだけど、すごいよ。例えるならワシのポコチンだね。
15-85 F3.5-5.6 IS USMの次に良く使うかな。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:35:30 ID:6XQmAxb10
>>768
G11使ったことある?一眼に敵うはずも無いけど、不可能ってのはどうかね?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:51:42 ID:j0UTPlYgO
皆さん慰めありがとう
娘が将来通う小学校の運動会は春にあり未就学児競争があったので参加したついでに仲間の子(小学生)を撮影
AIサーボで横も縦も一番上に一点AFで連写
仲間もフジの一眼もどきで撮っていたが液晶での確認の段階で撮れてなかったと
PCで見たらピンがきていたんで数枚焼いてあげたら喜んでた


仲間だから撮ってやるが笑われるくらいなら他人の子なんて撮らなくてもいいやと
昨年まではある事情で市内なんだけど学区の違う田舎気味の保育園に預けていたんだがそっちは人数少なかったのとアットホームで良かったよ
うちの含めて6人くらいだったからみんなを撮って一人5枚くらいあげると袋いっぱいの里芋とか大根とか貰ってこっちが恐縮してた
田舎だから田んぼ道に駐車しても警察来ないし持ち主がいいよと言ってくれる環境だったし


明日は場所取り以前に駐車場取りに早めに行かなきゃいけない状態‥
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:58:46 ID:8pl4tRK50
ゴーヨン付けた1D2と70-200/2.8付けた5Dで運動会に行ったら追い出されそうになった俺が来ましたよ。
「不審者」である事を前提に尋問されるから、父兄である事を証明するのがまさに悪魔の証明だった。

今年は7D+70-300 DOで行く。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:59:19 ID:bvnYuHeA0
俺なんかとある大会で撮りまくってたら「ベストカメラマン賞」貰った。
カメラとは全然関係ないスポーツ大会でw
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:05:19 ID:cEM+FlJu0
>>772
それどっかで聞いたことあるなぁ・・・
価格かどっかのスレかこのスレの前スレとかで言ってなかった?w
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:08:28 ID:AabquWPl0
自宅から違う回線で繋いでるのになぜIDが…
>>758-759
ありがとうございました。
あまり撮り溜はしないのでTranscend 600x 8GBあたりを買おうかと思います。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:13:17 ID:ozdmTdGQ0
>>774
よくあるコピペじゃないの?

>>775
日付が変わったから。

777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:28:00 ID:mo0gjOZq0
なんか初心者が増えたなぁ。
まだまだ売れてて裾野がどんどん広がってるようだね。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:31:30 ID:WqOXoXVs0
>>777
ほう、いかにも自分は上級者って発言ですな。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 01:15:32 ID:Rblv8lCI0
俺はシグマの50-500OSで逝くよw
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 01:22:12 ID:5JNbdIZI0
じゃあ俺はシグマのAPO 200-500mm F2.8で行くか
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 02:33:54 ID:iGphQ1VS0
俺はシグ150-500ちゃん!
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 02:40:45 ID:11zuSo0O0
Zeissの1700mmで
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 08:11:08 ID:w9hNsn9x0
しかしD7000の登場で7Dの存在価値ってなくなったよなあ
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 08:41:49 ID:HV+M1iqV0
それはないね。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 08:43:10 ID:w9hNsn9x0
視野率はD7000のが上だよねw
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 08:44:42 ID:w9hNsn9x0
防塵防滴も高感度もD7000に惨敗
7Dの価値ってなんだったんだろうね
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 09:26:35 ID:HV+M1iqV0
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 09:50:25 ID:cEM+FlJu0
まだ夏休み?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 10:04:41 ID:keuvAWl60
おれは最近、むしろ最近、7Dの良さが分かり始めたけどな
キヤノン使いならこれ買っとけば取り敢えず間違いはない、みたいな
正直でかくて重いことを除けば、特に欠点らしい欠点はない気がしてきたなあ
D300sもそうでしょ?D7000はかなり前評判よさそうなのは間違いないけどね。
1600万画素にあげたからISO100でも飽和しなくなったわけだし。
あと、叩かれてるけど、E-5も実は良いと思うんだよね、これといった欠点ないし

・・・俺がマイノリティなだけか
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 10:31:57 ID:WeZWTiaU0
7D知ってしまうと、5D2は画質はいいけど、撮影感はかなり古くさく気持ちよくなんだよね。で、ついつい7Dを使ってしまう。
もちろん、三脚立てて風景とかの話じゃないよ。

D7000は前評判ほどではなく画質も残念な感じだし、所詮D90の後継機って程度だろう。
E-5は画質も向上してるようだし、なにげによさそうだね。変人ほどではないマイナー好きな人にはぴったりだわ。
変人にはシグマのSD15を勧めるね。さらに変態にはSD1のリリースを悶絶しながら待つことを勧める。まさに変態プレイ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 10:58:53 ID:keuvAWl60
SD1は確かに面白そうだ
いっそCANONが採用してくれないかなあ、ダイレクトイメージセンサー
原理的には最強だよね
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 11:00:34 ID:seo0qWgt0
あいかわらずイタイスレだな
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 11:31:08 ID:55ekdc+v0
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 15:22:44 ID:RNBVjvUIO
D7000のサンプル見るとどう見ても最近の7D作例の方が2ランク位上に見えるのだが
画質も解像も
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 16:06:16 ID:seo0qWgt0
へ〜っ それはよかったね。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 16:43:54 ID:O18eE7SH0
>>794
確かにそうだな
7Dには及ばなかったけど、D90やD300sの低解像クソ画質よりは改善してるんだろ
ニコ爺はそれでいいじゃないか
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 19:15:42 ID:11zuSo0O0
>>790
写真を撮りたいんじゃなくて、カメラを使って悦びたいならそうかもしれないね。
絵はどうでもいいならね。
でも、5D2のフルサイズのミラーが動く感触もなかなか捨てがたいわ。
7Dは軽薄にパタパタ言ってるだけに感じることもある位。
カメラホールドが中途半端でもなんとかなっちゃうしな。写真を撮ってやるって感じの気合が入らん。
感覚の違いかもしれないが、どう見ても7DよりD7000やD90の絵の方が上質に感じるな。
7Dの絵は軽薄でどうも。
もちろん、5D2は別として。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 19:17:22 ID:11zuSo0O0
こんなこと言うと、7D擁護に必死で他が見えなくなってる痛い人達が湧いてくるのは確実だな。
生暖かく見守ることにしよう。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 19:19:40 ID:TRQ5+ydnP
ザラザラ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 19:25:07 ID:TbQ8Abq50
やっぱりカメラはキャノンだよね
プリンターもキャノンが良いね
俺の家の家電製品はすべてがキヤノン製です

801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 19:35:30 ID:n8xvnEUnP
おお、それは凄い。
俺もボロの洗濯機と炊飯器をキヤノンにしたいんだがどこに売ってる?
ファームのバグで固めで予約したはずがおかゆになったりしないよな?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 19:48:45 ID:ADKn2zTq0
うちのテレビはキヤノン製のSEDだよ
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 19:53:53 ID:WqOXoXVs0
俺んちは洗濯機と自転車がキヤノンだよ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 19:58:02 ID:8Qo+NG8G0
>>803
キャノンデールのロード?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:15:12 ID:jNOUC2530
なんかザラザラとか言ってる奴がいるが
RAWから天文写真で星が消えるほどのNRのニコンは論外として
じゃあ一体どの機種がいいの?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:24:50 ID:n8xvnEUnP
ニコンのD7000じゃね?
1Dスレにまで突撃してたしw
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:31:01 ID:cEM+FlJu0
>>797-799
D7000でなく、フルサイズのD700の写真を今見てるんだがどうも好きになれない
D700の作例をあれこれ無差別にみてるけど、明るいところはとことん明るく、暗いところは真っ暗に近いような写真が多い。
でもそういう写りが好きな人も居るんだろう。もちろんそうでない写真もあるけど。

やっぱり俺は写りもD700やD7000の公式作例3枚よりも7D派だわ
この機種は写りが汚いとかじゃなくて、絵は好みの問題だと思うよ。

D700 http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d700/
7D http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-7d/
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 22:03:00 ID:irImxcq9O
D700は他社のカメラで写せないような暗いシーンでは凄いと思うし適わない
しかしそこまでのシーンでストロボ使えないなら俺は写真を諦めてビデオ撮るからいいやと思ってる
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:34:12 ID:OgSVZCFJ0
>>808
いくらノイズレスで感度を上げられても、夜が昼間のように写るワケではない。
写真は基本的に、光を回してナンボ。

ニコンの高感度は動きのある被写体では溶けたようになるし
しょせんタシーロ専用カメラだろ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:50:32 ID:HPC78OPe0
今日起きた現象。
AEB(-/0/+)を設定して1枚目を撮影。
AEBを設定していたことを忘れてレンズを交換(EF70-200)してしまう。
シャッターボタン半押ししてもAF動作しなくなる。
レンズを取り付け直してもpoweroffしてもバッテリ外してもダメぽ。

結局レンズ側の1.5m-3mのSWを動かしたら直った。
ちょっと焦ったよ(w
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:59:35 ID:OgSVZCFJ0
>>810
AEB以前に、レンズ交換する時はパワーオフしようなw
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 02:29:36 ID:TnDgDpJR0
ときどき忘れて電源入れたままレンズ交換してしまうんだよなw
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 10:13:44 ID:2K0SU9NA0
ONのままでもスタンバイモードがほとんどだからいいよ。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 10:31:47 ID:FAr91cOc0
ONのままレンズ交換すると、自動センサークリーニングしてくれない罠
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:14:26 ID:2K0SU9NA0
そこで気付いて入り切りしてる。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:31:41 ID:WQ5xYKgy0
カカクのきんどーちゃん♪って、ここにたまに現れるネカマだろ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 15:38:58 ID:qTI7B3Zr0
痛いよ、痛いよ。

このスレいたいよ
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 15:41:52 ID:CoPAVSkf0
またもやトラブル
「白飛び」現象w
http://www.phantomojisan.com/bbs/joyfulyy.cgi
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 16:20:40 ID:qTI7B3Zr0
>>818
絞りの油がきれたんじゃないの
キヤノンのサービスに油差しが置いてあるだろう
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 16:22:06 ID:qTI7B3Zr0

痛いのはスレなの?カメラなの?それともどっちもなの?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 16:31:21 ID:HjHLjD1t0
>>820
一番痛いヤツが、何言ってんだ?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 16:49:12 ID:qTI7B3Zr0
はい、両方ですね。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 17:17:07 ID:WQ5xYKgy0
こいつが一番痛いよw

http://sn.mars.epac.to/A/s/marsa3763.jpg
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 17:21:06 ID:qTI7B3Zr0
ここはいたいスレ決定だね

努力しないと60Dスレもあぶないよ
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 17:21:53 ID:WQ5xYKgy0
このスレが痛かろうがなくなろうがどうでもいい。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 17:28:23 ID:qTI7B3Zr0
あれ
心配してんのに
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 17:35:06 ID:qTI7B3Zr0
わかるよ
少し7Dのわるさ書かれると、おまえのかあさんでべそがはじまる
ニコンはダメだペンタックスはダメだとね
これじゃ痛いスレ決定だよ、心配してんだよ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:15:14 ID:7YRch99f0
>>827
南下日本語おかしいぞ、中国人か?
ニコンやペンタックスは本当にダメなのに
それを痛いと言われてもチョットな
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:56:43 ID:cuE7T103P
痛い痛いと言って喜んでるヤツが一番痛い。

みんなバカだと言いまくるヤツが一番バカな法則。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 19:06:03 ID:hCXJR7Xv0
経団連会長をたったの一期でクビになった件について。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:31:23 ID:LGqmI5Kp0
今日ネコ撮ろうとしたらシャッター切れなくなって焦った。バッテリー入れなおしで治ったけど、
エラー表示すら無かった。レンズの接点に毛かなんか入ったんだろうか…。外しても何もなかった。

キャノンタイマーのほうがヨッポド早く発動しそうで怖いわw
とりあえず今は順調。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:43:08 ID:qTI7B3Zr0
>>829

その理屈だと一番はお前だな
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:08:05 ID:0viysnBn0
高画素化はもう不要だでよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267258265/
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:18:11 ID:DbJdROie0
実際ほとんどのケースで画素なんてフルで12M、APS-Cで10Mもあれば十分じゃね?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:21:11 ID:YGxpCRwV0
今はそれでいいかも知れないが
将来的にモニターなどの解像度が上がってくると
ゴミファイルになってしまう。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:38:36 ID:s3kVSvvr0
これ以上の解像度増強はございませんからして3Dとか気持ち悪い商売に移ってるわけだが
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:40:43 ID:dy60jJsj0
>>835
すげーな。
内容じゃなくて解像度の変化でゴミと化すのか。
恐るべきキヤノン脳だなw
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:44:12 ID:wapGC8EwO
mRAWで一昨日、室内撮影を70-200/4メインで200枚ほどしてきたがRAWにしておけば良かったショット半分くらいあった
距離にもよるから一概に言えないが動きの少ないシーンでSS150〜250でISO 800
動きのあるシーンで250〜500でISO 1600くらいの状況下

ノイズの絡みもありトリミング600万くらいならありだが300万画素とかLでもキツい
8Gのサンのプロ持って行ったが次からはCF買い足して1800万画素で挑もうと心に決めた
フルだからとかAPSCだからとか関係ないかと
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 00:17:07 ID:pvOwOxTW0
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 00:26:10 ID:FBtLiQKz0
>>839「両モデルの明確な違いはないといってよい。」

>474> 5D2でも明暗差の大きい被写体は白飛、黒つぶれが発生する。
ダイナミックレンジは7Dとあまり変わらないように思った。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 01:03:54 ID:mRTfS/yB0
>>840
あえて文章でミスリードしようとしてるのか、眼がおかしいんじゃないかこの人。
キヤノンに火消し依頼でもされたのかな。
あからさまに7Dの絵のほうが鮮鋭感が無いわ、階調が中間に集まってる絵作りになってるというか。
勝負になってないのが明らかじゃないか。
AIRCLAIRという船の甲板の向こう側の縁にある "∞→" "←∞"の解像具合みてみろよ。
この双胴船の前方の舳先間のネットの解像具合を見てみろよ。
その向こう側の石積みの陰影(階調)の出方、すっきり具合も段違いだろう。

"あけぼの タツミ"という船がいる絵では、その手前のタグボートの甲板の内側の陰影の出方が段違い。
7Dは暗部が落ちちゃって色加減を表現できてない。

7Dにひとつもいいところが無いじゃないか。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 01:19:36 ID:yL3vdIeB0
>>839
確かにダイナミックレンジは変わらないように見えるが、7Dは暗部にノイズ乗ってるな。
集光性は流石に6.4μmには敵わないんだろうな。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 01:39:12 ID:K9XUz5GO0
露出間違えてる感じがしなくも無いんだが・・・+0.3の使い方が
とはいえ、ピクチャースタイルもコントラストも同じなら
7Dの方が暗部潰れ気味でモヤってるのは確かだな。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 01:44:02 ID:eCKCTD2g0
ダイナミックレンジ主体の記事だから仕方ないかも知れないがこの記事だと
被写界深度や画角、明るさの違いがわかり難い風景画の切り抜きだから
ポートレートでも比べてほしいな。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 01:58:32 ID:rE6t3zdY0
7Dスレなのに皆7Dが嫌いなのか…
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 02:08:50 ID:UXH1NnyF0
「さて結果だ。正直にいえば、フルサイズのEOS 5D Mark IIで撮影した画像とAPS-CサイズのEOS 7Dで撮影した画像に違いはない。
この比較撮影を行なう前は、少なからずEOS 5D Mark IIが優位であることを期待していたのだが、見事に裏切られてしまった感じである。
逆光など極端な明暗比で撮影した画像をよく見ると、わずかにEOS 5D Mark IIのほうがダイナミックレンジは高いように思われるが、
それも目を皿のようにして細かく比較したときのこと。両モデルの明確な違いはないといってよい。
ちなみに、ピクチャースタイルはどちらもスタンダードを選択しているが、絵づくりに関しても違いは感じられず同じといえるものである。
 ただ、EOS 5D Mark IIの肩を持つわけではないけれど、このカメラのダイナミックレンジは決して低いわけではない。
むしろ、デジタル一眼レフカメラとして不足をまったく感じさせないものである。
それよりも本題とは逸れてしまうが、この結果はEOS 7Dのスゴさを改めて思い知るものといえる。
画素ピッチはEOS 5D Mark IIの約2/3であるにも関わらず、それと同等のダイナミックレンジを達成していることには正直驚きを隠し得ない。
画素ピッチはたしかに大きいほうが有利かも知れないが、デジタルの進歩はそんな理屈もあっさりと覆してしまう。」


これが7Dの真実だよ。
俺は5D2も持ってるが、解像だって違いの判る人間などいない。
アンチは7D持たずに画素数の先入観だけで叩いてるから。
断言しよう。
7Dを超えるAPSCはこの世にないと。

847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 02:30:06 ID:il2XujOBO
アンチもそろそろ画素ピッチの数字と想像だけで7Dを叩くのは無理があるんじゃないか?
オレは7D持ってないが作例見るとAPSじゃ抜きん出てる
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 02:48:48 ID:mN4YbM1V0
両方使ってるけどグラデーションの繋がり、色面の立体感には差がある。7Dは確かにノイジーな感じもする。5D2のデータの方が繊細で柔らかい。
要は適材適所で使い分ければよいだろ。7Dに慣れると5D2の鈍足感はかなりストレスになる。最近5Dと入れ替えてその点はかなりマシになるかと期待したが、全然お話にならなかった。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 05:39:22 ID:k2VYxM220
どうあがいても、7D・60Dが1800万画素だが4.3μm(5D2は2100万画素で6.4μm)で
画素ピッチが約2/3だという事実がすべてだ。
せっかくの貴重な比較画像撮影の仕事が、文章で「御用レポーター」の印象を持たれて残念。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 07:57:15 ID:801H4Pmo0
>>839
7Dザラザラだね
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 08:20:21 ID:ocV02eVsP
ザラザラ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 11:19:36 ID:RkKRGOYY0
>>181
白飛び  投稿者:あずあず 投稿日:2010/09/25(Sat) 20:13 No.592

この白とびとガンマ効きすぎ写真は意図的とも思える設定ミスw

そもそもこの「あずあず」ってやつはアンチの演技だろw
その一件に関する投稿しかしてない時点でおかしいw
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 11:32:31 ID:PhetwB7f0
通りすがりの一般人だけど、7Dと5D2の写真の差がない?

馬鹿ですか?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 11:37:39 ID:ocV02eVsP
モヤモヤ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 11:52:05 ID:RkKRGOYY0
>>853
「明確な」差ね。ちゃんと読もう。
凝視して差があるのは当然あるけど、凝視して観察する必要がある写真でなければそれほどの差は無い。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 11:53:28 ID:KfyaAJ1U0
A3にプリントして見たら分かるよ、差はないって。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 11:54:23 ID:PhetwB7f0
>>855
なんだ「チラ見」だと差がわからないって事ね。

それを早く言ってくださいよw
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:00:46 ID:UXH1NnyF0
アンチはブラインドテストかまされても7Dと5D2を見分けることが出来なかったからなあ。
結局それが真実
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:13:45 ID:UXH1NnyF0

7Dと17-55の組み合わせは5D2のレンズキットさえ凌駕する。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_digital/20091113_328062.html

「さて、まずは実写サンプルをダウンロードして、先入観を持たずにニュートラルな目でじっくり見比べてほしい。
35mmフルサイズのEOS 5D Mark IIは画面中央はしっかりとシャープに写っているが、画面周辺部ではちょっと甘く、
特に右側の樹木がボヤッとしている。ライブビューを使ってピントを合わせ、F8まで絞ってもこんな描写だ。
たぶん、ボクのEF 24-105mm F4L IS USMがベストな状態ではないのかもしれないが、
購入してから3回はメンテナンスに出してきたレンズだ。
また、レンズだけでなく、画像処理エンジンのシャープネスのかけ方も樹木の解像感に影響があるのかもしれない。
このあたりのチューニングはEOS 7Dでは少し改善されていて、樹木がモヤモヤとする描写傾向は軽減している。

また、同じ絞りで撮影してもAPS-Cサイズのほうが焦点距離が短い分、被写界深度も深いので、
例え奥行きがある被写体でもピントがしっかり合うので有利だ。
少なくともこの実写結果においては、中央部分はEOS 5D Mark IIに軍配が上がるが、周辺まで均一な描写という点ではEOS 7Dのほうが上だ。 」

860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:14:47 ID:5oz9HB260
結局収まる条件でしか撮影してないからでしょ。
800%以上の条件で撮ってるのがあったとしても、比べて差が出てる写真は
原稿にする前に落としてるはず。
まあとは言っても5Dも十分ピッチ狭いけどね。
相対比較で分かったとしても1枚だけで絶対比較させられても解らないわな。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:17:12 ID:AwE/036Q0
7D+EF-S17-55mmよりパナのGF1+パンケーキの方が綺麗に撮れるんだけど?
これは俺の目がおかしいのか?
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:22:17 ID:UXH1NnyF0
7Dは画質も解像も素晴らしい派
・雑誌メディア
・多くの国内プロ
・多くの海外プロ
・ネットメディア
・実際に7Dを持って使いこなしてるユーザー


7Dはクソ画質低解像派
・7Dを使った事がない2ちゃん限定アンチ
・デフォ設定+安物レンズで猫に小判状態の初心者
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:23:18 ID:o4YT8kVuO
>>861
それならうだうだ言わずにパナをメイン機にしたらいいだけ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:23:19 ID:PhetwB7f0
目馬鹿を基準にすればなんでも無問題
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:23:50 ID:UXH1NnyF0
>>861
かなりおかしいだろ。
本当ならRAW作例をEXIF改ざんしないでプリーズ
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:26:55 ID:PhetwB7f0
645Dと比較すれば7Dの問題点があらわになるだろう
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:29:46 ID:UXH1NnyF0
645Dと比較すれば全てのフルサイズもまたクソ画質となるであろう
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:32:06 ID:UXH1NnyF0
つーか、フルサイズでも旗色が悪くなると今度は中判と比べろってw
相手はAPSCだぞ?
7Dってどんだけ凄いんだよ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:32:47 ID:5oz9HB260
たしかにw
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:34:52 ID:TMmBs9e20
何度も出てくるモヤモヤってどーゆーこと?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:36:43 ID:UXH1NnyF0
>>870
7D発売から一日も休まず粘着してる
頭のおかしなオリンパス信者って事w
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:42:53 ID:KfyaAJ1U0
7Dの良さってあの画質とあの動作感にボディ質感、そして魅惑のLレンズを含む膨大なEFレンズ群が使えるカメラが、僅か約11万で入手出来ることに尽きると思うんだ。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:57:17 ID:il2XujOBO
>>872
そういうカメラは世界中探しでも7Dしか無いから
そらアンチも狂う罠
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:58:16 ID:kRwGjYnv0
5D2ユーザーは折角高価な5D2を買ったのに7Dと比べられて
「両モデルの明確な違いはないといってよい。」
とか書かれたら、悔しいんだろうなw
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 13:00:25 ID:OKI2EiN40
8fpsは男のマロン。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 13:01:35 ID:5oz9HB260
それはないと思う
高感度が違う訳だし、深度使う画は全く別物
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 13:01:46 ID:340TszWV0
>>874
いや、べつになんとも。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlarqAQw.jpg
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 13:10:17 ID:RkKRGOYY0
>>877
念のためID書いた紙も一緒に映さないと
2chでは他人の写真で捏造が当たり前だから信頼性低いよ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 13:13:25 ID:lk8OZkAn0
>>877
律儀にストラップも角度あわせて写ってるのにちょっとワロタ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 13:19:23 ID:626ct7En0
サンの400x16GBにするか少し積んで虎の600x16GBにするか悩んでるんだけど、
3000円の価格差に足る有意差ってある?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 13:56:04 ID:KfyaAJ1U0
>>877
7D&5D2がかわいくてたまらない感じがよく出ててちょっとワロタ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 14:07:28 ID:4dIZEFPg0
>>877
愛情たっぷり感が伝わってきてワロタ。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 14:10:46 ID:626ct7En0
じゃんぱらがいきなり値引いてきたな。
D7000が出るまでには最安値10万切るかな?
待たずに買うと思うけど。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 14:24:57 ID:340TszWV0
すっかり機材オタになってしまったでござる。
X2の時、うっかり撒き餌レンズを買ったばかりに…。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYptrnAQw.jpg
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 14:31:32 ID:D8i3j/930
純正ストラップ使ってるなんて素人丸出しで恥ずかしくないのかね?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 14:33:17 ID:340TszWV0
>>885
ボディは消耗品だと思ってるから、なんとも思わないよ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 14:37:06 ID:S4Ane1fr0
拾った画像くせぇw
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 14:38:34 ID:szNbJO340
拾うならもっと豪華な画像にするだろ
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 14:42:56 ID:340TszWV0
みんなで機材写真をうpしようよ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 14:53:32 ID:GxqxAVAxO
>>889
じゃあお前からな
Exif消すなよ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 14:56:36 ID:340TszWV0
>>890
あれ?Exif消えてた?
出先でiPhoneだからかな。
帰ったら改めてうpしてみるよ。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 16:00:25 ID:EABPRYIR0
7Dと5D2がこれだけ良いと次機も期待が高まるよなー
5D3と7D2を早く〜
60Dを格下げしたのはある意味正しかったのかもね。
ま、興味無いけど
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 16:28:31 ID:OKI2EiN40
ttp://alp.jpn.org/up/src/normal1655.jpg
貧乏臭さでは負けてないはず。70-210はカビレンズで使ってないw
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:05:25 ID:x276x2WI0
5D2と7Dを併用してる人は結構多いだろ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:25:40 ID:PS6JS60S0
>>894
俺だ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:27:42 ID:STAusVJt0
俺も
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:29:15 ID:mN4YbM1V0
>>894
俺だ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:34:41 ID:tRZLX2/q0
俺も
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:37:25 ID:OKI2EiN40
俺違う
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:38:51 ID:KPiO7wI10
>>894
俺も
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:42:49 ID:OKI2EiN40
なんかいろんなところで不正アクセスあるみたいだけど、支那蓄の仕業か?死ねよ。
デブPお前中国のサイト田代砲撃ってこい!
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:49:13 ID:x276x2WI0
デブPはチョンだから目糞鼻糞。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:55:33 ID:ocV02eVsP
モヤモヤ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 18:15:45 ID:EABPRYIR0
デブはニート貧乏かつ終了フォーサーズマウントに縛られてるからモヤモヤ人生も仕方ない
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 18:54:04 ID:PhetwB7f0

※本来ならキャノンが5D2と7Dのよさを1台で体現した機種を出さないといけないのに

 帯に短しなのをそれぞれ出されて結局2台買わされる奴隷のようなおまえらwww
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:01:37 ID:OKI2EiN40
それは1D4でいいだろAPS-Hだけどw
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:08:09 ID:QwIc8kcu0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100927_396096.html
つーか、晴れた日の屋外で、ISO100で比較して、
ダイナミックレンジで5D2と7Dで大差ないのはある程度予想できたこと。

データもそれを物語ってる。
http://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/%28appareil1%29/619|0/%28appareil2%29/483|0/%28appareil3%29/441|0/%28onglet%29/0/%28brand%29/Canon/%28brand2%29/Canon/%28brand3%29/Nikon

しかしダイナミックレンジはISO800以上ともなるとかなり差つき、
明暗の諧調や色の分離性ともなると全く劣る。どれが7D。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:10:09 ID:QwIc8kcu0
やはり、フルサイズとAPS-Cの差は歴然としているよ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:17:10 ID:Fl6olXLb0
8μm強すぎw
これ見ると6以下には出来ないな
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:19:47 ID:k2VYxM220
やはり、画素ピッチ6.4μmと4.3μmの差は歴然としているよ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:25:20 ID:Fl6olXLb0
7Dが6μmだったら最強カメラだった可能性があるなー 惜しい。。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:25:35 ID:k2VYxM220
画質を同等に保って解像度を上げるには、やはり、画素ピッチを保って
画素サイズをAPS-C→APS-H→フルサイズ→中判と必要画素数に応じて大きくするのがスジだろうよ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:33:00 ID:QwIc8kcu0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100927_396096.html

この記事のライター、しくじったんじゃないの?

消費者に誤解を与え、
CANONにとっても製品戦略や営業上、不利な情報を流されたことになるのでは?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:38:22 ID:QwIc8kcu0
http://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/%28appareil1%29/619|0/%28appareil2%29/483|0/%28appareil3%29/620|0/%28onglet%29/0/%28brand%29/Canon/%28brand2%29/Canon/%28brand3%29/Canon

ISO100以下に注目。
低ISOでは、コンデジ(PowerShot G11)も、5D2も、ダイナミックレンジの差が小さくなるんだよ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:46:43 ID:k2VYxM220
>>912
ようやく寝かけた子を起こしちゃったかもしれないな(笑)
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:51:50 ID:k2VYxM220
>>915
おっと、>>913宛だ、スマン
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:53:04 ID:QWtxK7N+0
7D使いがMRAWにすると画質が良好といっているのをよく目にするが
それなら1800万の意味はなんなんだ?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:56:48 ID:QWtxK7N+0
60Dの値下がりが待てず50Dと7Dで迷ってる
ヤフオクでは7Dは大量に出てるが5D2は少ないのな
やっぱ7Dは何かしら欠陥でもあるのかな?
単なるアンチが騒いでるだけなのかますますわからん
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:01:50 ID:k2VYxM220
もし、ヤフオクに7Dが大量に出てるなら、それはヤッパリ5D2か1D4に換えたくて高く売り抜けたいからじゃないか?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:03:55 ID:KPiO7wI10
>>884
おめーはサッサと
5D2を買えw
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:14:05 ID:QWtxK7N+0
>>919
もうすぐ10万切りそうになってきたから7Dも候補に考えてるんだが
オクで個人らしき出品者が新品で出してるのも数件あってちょっと気になった
サンクス
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:17:06 ID:PhetwB7f0
>>913
パッと見でも7Dのほうが白飛びしてるじゃん!

大資本キャノンの圧力でもあるのか?
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:19:39 ID:tifXnNwm0
>>920
俺は5D3待つ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:21:04 ID:apHyJAfM0
ここ一週間ぐらいヤフオクで7D追いかけてるけど、
使え(わ)ないから売ると言うより5D2買ったからとかレンタル屋から流れてきたのとかが多い気がする。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:26:16 ID:QWtxK7N+0
>>924
なるほどね
5D2も下がったから買い時ちゃーあれも買い時なのか
候補が増えるなw
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:37:16 ID:UXH1NnyF0
7D買っておいて良かったな
7D2は2012年かもしれない
来年はキャノン攻勢の年になりそうだ
デジックX積んだ5D3と1Ds4に期待!

http://digicame-info.com/2010/09/post-191.html
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:44:36 ID:UXH1NnyF0
>>922
なぜそんなに必死なんだ?
7Dが良いカメラだと何か困るのか?
5D2と両方持ってる奴なら7Dの凄さは誰でも知ってる

5D2のサブとして使える画質と解像は7Dしか持ち合わせていない
5Dなら40Dで十分
それ以上はメインとサブの下克上が起きてしまうから
高画素フルサイズのサブAPSCに7D以外は使えない
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:47:51 ID:KijmO/a/0
まぁ、どんなんでとってもレタッチしていい画像になるんですけどねwww
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:58:12 ID:GQWeAaz2O
>>927
7Dがあれば5D2いらなくね?
なんで併用?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:03:02 ID:Ex7jUZbR0
小絞りぼけに対する耐性はやはりフルサイズだね。
7D使ってるし、素晴らしいカメラだとは思うけど、APS-Cであることには変わりない。
画質はF8位からちょっと緩くなることが多いし、F11以降は下降の一途。
高画素も悪いレンズじゃ活かしきれない。また高感度、ノイズ耐性などはそりゃ敵わない。

でも、そんなのみんな知ってるでしょ?
この比較も、良く善戦してるって感じでまとまってるし。
過度に神機にするのもゴミ機?にするのも止めようよ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:03:27 ID:GLCjauOv0
>>929
5D2持ってるけど、航空機撮りたくなって7DとEF100-400買ったよ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:05:47 ID:jVwTG3yc0
まぁ、7Dは、
ざらざらもやもやのコンデジ画質を採用した
世界初の一眼レフカメラで良いじゃないか?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:06:46 ID:GQWeAaz2O
なるほどね
ま、両方買ってしまった者としては明確な差があってくれないと困るわけだw
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:09:55 ID:Az5PVCmB0
用途によるでしょう?
5D2で戦闘機撮れるの?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:11:06 ID:UXH1NnyF0
>>929
夜景の長秒露光は低ノイズでやはり5D2が必要。
あと広角の画角とL単での風景描写。
L単使ってようやく2100万画素と1800万画素の微妙な差が出る(気がする)
7Dは同様の解像と画質でAPSCの望遠効果が出せる。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:11:12 ID:RkKRGOYY0
俺も携帯端末から>>905を見て>>906とほとんど同じ事を書き込んだらホスト規制されてやがったw
やっぱ、このスレのアンチは無知な子が多いw
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:14:43 ID:UXH1NnyF0
>>930
まあ、そういう事だね。
アンチはその事実が受け入れられず
7Dに憎しみさえ感じてるようだがw
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 22:10:33 ID:mRTfS/yB0
ID:UXH1NnyF0 の必死さがすごいな。妄想全開だし。基地外の域に到達おめでとう。
俺も5D2と7D併用組だけど、7Dそこまでの愛着は持てないわ。
>>931みたいに、APS-Cの画角目当て、つまり望遠目当て、かつ連写を見込んで買っては見たものの、
出てくる絵がどうにも気に入らない。
やむなく1D4に乗り換えますわ。今は時期的に値段がいまいちなので、年末商戦くらいにはサクっとね。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 22:15:56 ID:RkKRGOYY0
>>938
定期的におなじみ事言いにくるなら早く買いなさいw
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 22:37:34 ID:mRTfS/yB0
>>939
ん?おなじみ?
今1D4って45万位だよな。
一時期40万ジャスト位で出てたことがあるようなので、今の相場で買っちゃうのは少々悔しいって思ってた。
…と、書いてて思ったけど、バッタ屋最安値なんかそうそうでないし、普通の店の売価を考えると誤差だな。踏ん切るか。
7Dの下取りは6万も付けばいいほうかね。
新田原の航空祭までにはなんとかせにゃ。
それにしても、インプレスの記事は本当にひどいね。巧妙なネガキャンかよって裏を読みたくなるわ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 22:38:20 ID:UXH1NnyF0
>>938
いや、君は5D2も7Dも持って無いからw
無理に話をあわせる必要もこのスレに居る必要も無い
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 22:40:36 ID:UXH1NnyF0
>>940
7Dで撮影した「酷い航空祭の作例」とやらを揚げてくれw
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 22:42:55 ID:x276x2WI0
俺は1D4を買い増したけど、でかいから電車移動なんて時には7D持っていくことも結構ある。
まぁ7Dの出番は圧倒的に減ってしまったけど、それでも持ってて損はないと思う。
あと、1D4買えばいい画が撮れると思ってたらそれは間違いだ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 22:44:06 ID:RkKRGOYY0
>>940
同じ事、と言ったつもりが誤字っただけ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 22:50:56 ID:w8OnT2Ye0
ニオブ酸リチウム
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 22:51:55 ID:mRTfS/yB0
>>943
さすがにでかいのは覚悟してる。実際借りて使ったことあるから身に染みてるけど、あのレスポンスと絵の魅力には降参したわ。
7Dは条件が少しでも悪くなると連写速度があっさり落ちるのがつらいよね。
ここでバシっと来てくれ!あれ!?って感じで、スカっと肩透かしを食らって気持ちが萎え萎えになるんだ。
俺は車での移動がメインで、電車はほとんど使わないから移動やらはあまり気にして無いけどね。
最後の一行は余計だよ。
7Dのどうも掴み所のない絵で不満を持ち続けるより、1D4なら”これ以上は無いだろ”ってあきらめられるじゃんかw
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 22:53:53 ID:w8OnT2Ye0
1Ds mk3
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:00:34 ID:x276x2WI0
> 最後の一行は余計だよ。
ここが一番肝心なところなんだけどなw
まぁ、買ってみればわかるよ。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:00:58 ID:RkKRGOYY0
>>946
前にした返信と同じ意味な事言うね
一字一句は忘れたけど。

君はどれだけカメラに金使おうが良い写真は絶対撮れない。
腕が悪いだけな事をカメラや機材のせいにする癖がある。
なので今の価値観では上達は見込めない。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:01:22 ID:uzR4gMhu0
>>946
>7Dは条件が少しでも悪くなると連写速度があっさり落ちるのがつらいよね。

・・・??何の条件だ?持ってないことがばれちゃうぞ?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:05:23 ID:UXH1NnyF0
7Dで対応できないシーンの多くは1D4でも無理な場合が多い。
7Dでまともに撮影できない奴が1D4買っても結果は同じ。
道具を腕でカバーできるが、腕のヘボさは道具じゃカバーしきれない。
コンテストじゃ1D4の作品の上を行く7D使いが大勢いる
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:06:50 ID:mRTfS/yB0
>>949
二言目には”腕”って。
7D擁護者の常套句だよな。おもしろい。
実際に5D2と7Dを併用してみると、7Dの絵の破綻っぷりを実感しちゃうんだよ。
インプレスの例を見てわからなかったかな。
また、このスレに出入りしてる5D2と7D併用組の意見もほぼ一緒なのを読み取れない文盲なのかな。
まあ、7D程度をやっとこさ買ってこれが最高って思わなきゃやってられないのは。・゚・(ノД`)ヾ(゚Д゚ )ナデナデしといてあげるけど。

さらには言うに事欠いて”上達”と来たか。お前はお前の写真道を極めてくれ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:07:10 ID:x276x2WI0
> 7Dは条件が少しでも悪くなると連写速度があっさり落ちるのがつらいよね。
おいおい、1D4も最高10コマ/秒だぞ?
条件が悪くなれば連写速度も落ちる。
ちょっと期待し過ぎじゃないか?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:08:09 ID:VtwtWo/80
>>950
シャッター速度1/2秒でも、秒7コマ切れるとか思い込んでるんじゃね?w
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:09:49 ID:UXH1NnyF0
>>952
結局その捨てゼリフがお前さんの全てだ。
7D持ってると虚勢を張るよりも
せいぜいママに買ってもらったD40を大事になさいw
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:10:06 ID:mRTfS/yB0
ID:RkKRGOYY0 と ID:UXH1NnyF0 ってずっとこのスレに常駐して妄想全開してるけど、
そのモチベーションはどこから来るのか興味深くて、つい煽りっぽく書き込みたくなっちゃうんだよな。
でも、毎度毎度同じ返ししか来なくてもう飽きてきたわ。
ま、7Dはそれほどまでに不思議な魅力があるカメラなのだろう。あの絵をいいと思うならそれで幸せだよな。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:11:14 ID:Az5PVCmB0
D40は7Dの暗い場所用のサブに欲しいなぁ・・w
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:12:43 ID:mRTfS/yB0
>>955
論理破綻してくると”持ってない”としか書けないね。いつも。
”お前ビックリマンシールのレア持ってないだろ〜 や〜い”っていう小学生と同じレベルだよね。
その延長で、レアでえっちなフィギュアでも撮って悦んでるのかな?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:15:20 ID:mRTfS/yB0
>>957
うん。確かにD40の絵のほうが"絵になってる"かもしれないね。
所有したことはないけど、女子カメラ軍団のD40の絵も侮れないものが多かったからなあ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:16:05 ID:GLCjauOv0
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:16:40 ID:RkKRGOYY0
>>956
妄想はどっちだw
とりあえず1D4買ってみてよ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:17:50 ID:mRTfS/yB0
>>954
はいはいそうですそうです。
高橋名人クラスの俺様はバルブで16コマ/秒の世界に到達してますが何か。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:18:23 ID:UXH1NnyF0
>>958
わかったわかった
ビックリマンシールでもえっちなフィギュアでもいいからだっこして早く寝ろww
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:19:06 ID:RkKRGOYY0
>>962
文脈が荒れてる。壊れてきてるぞ、無理するなよ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:19:24 ID:w8OnT2Ye0
>論理破綻してくると”持ってない”としか書けないね。いつも。

>いつも。

いつもここであおってんの???

そうとうなひまじんですね ^^;
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:19:38 ID:GLCjauOv0
航空機の撮影してる人がいたら教えて欲しいんだけど、測距モードは何使ってる?

今まで5D2で静物ばっかり撮ってたから、飛行機にはどのモードが良いのかわからんので、
お勧めがあったら教えて欲しい。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:20:22 ID:UXH1NnyF0
1D4買おうって大人が最後はこの有様かww
気に入ってるならD40でいいじゃん
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:20:55 ID:mRTfS/yB0
>>961
ねえ。著名な写真サイトで上位を占めてるとか頻繁に書いてるけどさ、実例出してよ。
一度も挙げたこと無いよね?
妄想の所以でしょ?

というより、何度論破されれば気が済むの?
毎度論理破綻して出る幕なくなってるじゃないですか。面白い人だ。涙拭けよ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:21:44 ID:RkKRGOYY0
結局はこれなんだよな
上のほうにある書き込みコピペ

7Dは画質も解像も素晴らしい派
・雑誌メディア
・多くの国内プロ
・多くの海外プロ
・ネットメディア
・実際に7Dを持って使いこなしてるユーザー


7Dはクソ画質低解像派
・7Dを使った事がない2ちゃん限定アンチ
・デフォ設定+安物レンズで猫に小判状態の初心者
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:23:19 ID:RkKRGOYY0
>>968
妄想でもなく何度も貼ってますがw
いまは当時より変動してるけどそれでも何点かはランクインしてますよw
Photohitoとかみておいで
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:23:35 ID:mRTfS/yB0
>>965
そうなの。暇になると遊びに来るの。時々ね。
だって、面白いんだもの。7D擁護してるのは大体固定されたメンツなのがわかってるからさ。
煽ると予想通りに乗ってきてくれて、予想されたレスが付くからさ。
もう予定調和、様式美の世界に入ってるね。暇つぶしだよほんと。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:23:43 ID:Az5PVCmB0
+初心者じゃないけど、使いこなせていない俺。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:26:56 ID:RkKRGOYY0
釣り宣言やっときたか。釣られたけど、
やっぱ、おかしいよね君の発言w
あきらかに矛盾してることを堂々と言うから、なんだこの無知って思っちゃう。
まぁ、釣り用に無知を演じてたなら完敗。NGに登録した
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:27:21 ID:mRTfS/yB0
>>970
だからさ。
そんなシェアに左右される素人投稿サイトじゃなくてさ(苦笑)
お前何度同じところ突っ込まれてるんだよ。俺だけじゃない沢山の人に。
お前は腕だ腕だいうなら、amana imagesやらgetty imagesみたいなストックフォト系から持って来いよって何度も…
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:29:39 ID:UXH1NnyF0
>>971
なにもそこまで卑屈にならなくてもw
別に7D持ってなくったっていいじゃねーのw
これから1D4買おうってお前がそんなに卑屈になったらイカンよww
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:30:15 ID:mRTfS/yB0
>>973
いつもの如くまた論理破綻で逃走する君。おつかれちゃん。
このカメラ特有のユーザ層があるのかね。
ものすごい盲信っぷりで面白いわ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:31:57 ID:RkKRGOYY0
>>974
これが最後の相手ね。

君は当時、こんなニュアンスの発言してたよ

プロばっかりが良い写真撮れても意味が無い。良い機材揃えて撮れるのは当然。
普通の人が買えるレンズで良い写真が撮れなくては意味が無い。

って、君か、君と同類のアンチが言ってたわけさ。
だから、一般が投稿できるそのサイトを俺は挙げてるわけ。
良いレンズの人も居れば、3万ぐらいのレンズの人も居る。
君の要求通り俺は応えた。以上だ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:33:00 ID:uzR4gMhu0
>>mRTfS/yB0
・・・わかってないなあ
>>841みたいな見方してるから、色々言われるんだよ
みんなが見てるのは写真なの
あなたがみてるのは画像データ
別にフルサイズに勝ってるなんて誰もいってないでしょ?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:33:40 ID:mRTfS/yB0
>>975
お前、以前から中途半端に草生やすよな。
草生やす心理こそ卑屈だと思わないか?
人と話してても常に半笑いなんだろ?
人に声かけて写真撮れないだろ?
生やすならもっと豪快に生やして馬鹿を演じてみろよ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:36:32 ID:mRTfS/yB0
>>978
お前がいう”みんな”には、>>842とか>>848とか>>849とか>>853とか(ry
それとも都合悪い部分から眼を伏せたいのかどっちだ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:39:02 ID:6OuhUmI00
w w w w w w w w w w
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:40:14 ID:w8OnT2Ye0
まあ正直7D=5D2はいいすぎかな
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:40:33 ID:RkKRGOYY0
>>980
ミスリードしてるね君。そういうの多い性格なのかな。
だから会社で信用失いかけてて、その鬱憤をここで吐いてる。
そういう君の姿が思い浮ぶよ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:41:51 ID:RkKRGOYY0
>>982
誰も=では繋げてない?けどねw
だだ、凝視して比較しない限り、≒になり得るって話し
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:44:08 ID:UXH1NnyF0
しかし煽り耐性の無い荒らしだなww
以後お前はデブP、ネカマと並んで7Dスレの3大基地外に認定だから
書き方からしてネカマと同一人物かもしれんがw
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:44:55 ID:mRTfS/yB0
>>983
そうか。7Dの絵に魅力を感じるには、そういう妄想力が必要なのか。
正直に言おう。鬱憤が無いとは言わないわ(苦笑)
まあ、ここで張り付いてる7D信者を煽って遊ぶ程度のものだけどね。
張り付いてるの3〜4人かなあ。日夜ご苦労様です。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:45:21 ID:uzR4gMhu0
>>980
あなたホントにこまかいね・・・
うーん、あえていうなら>>930が近いかなあ
自分からするとあなたは木を見て森を見ずな人
目を伏せると言うより、等倍でじっくり見なきゃ分からないものには
あまり興味がないというのが正確かな
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:46:50 ID:uzR4gMhu0
あ、自分>>978です
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:47:07 ID:mRTfS/yB0
>>985
ねえねえ。ネカマとかデブPとかさ。日夜仮想的を作ってまで自己擁護したいのが露骨なんだけどさ。
なんでそこまで妄想をふくらませることができるんだろう。
煽り耐性がないのはどっちなの?って話。
根本的には、ここまで張り付いてて、いつどんな写真とってるの?撮った写真をいつ見てるの?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:50:36 ID:mRTfS/yB0
>>987
うん。でも君は全体を見てどういう感じだっていう話は一切してないよね。
人の意見にケチつけてるだけ。自分の意見はまるで言わないで、影から石投げて喜んでる意地汚い人間になってるよ。
等倍の意見を書いたところが琴線に触れたのはわかった。
でも、石積みの階調のスムースネスの当たりとか、露出補正の不適切さからくる、何か恣意的にやってんじゃないの?ってあたりは何か意見ありませんか?
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:54:13 ID:D8i3j/930
通常の昼間の写真なんかで差が出るかよ。
星景写真とかで比較しようや。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 00:00:25 ID:uzR4gMhu0
ごめん、石積みってどれ?そんなに恣意的な印象は正直ないんだけどなあ
いや、自分がこの記事の写真一通り見た感想は、7D頑張ってるじゃんだったわけよ
自分フルサイズはフィルムしか撮らんもんで、5D2のことは全然知らないんだけどさ
・・・意地汚いなんて心外だね、そんな攻撃的にならないでよ
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 00:00:30 ID:RkKRGOYY0
>>990
7D所有者が意見を言う→:mRTfS/yB0「擁護乙」「盲目ですか?」

お前に何を言っても無駄なことはレスを見て分かるだろ
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 00:04:11 ID:mRTfS/yB0
>>993
あれ?NG登録したんじゃなかったの?
こそこそ見てたのか。かわいいなあ。
確かに擁護バリバリな奴にはそういう対応になっちゃうなあ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 00:10:03 ID:WIOFCkKe0
>>992
なるほど。7D頑張ってるじゃんってのはまあねえ…両機種共のオーナーとしては微妙なところ。
フィルムとは質感が違う世界だから一歩引いて見てるのもあるんじゃないかな?
一番残念なのは、高画素だ画素サイズだノイズだ何だっていう要素部分じゃないんだよね。
7Dの絵には質感が薄いと思わない?どんどんCGっぽくなってきてる。
なんかこうマーケットにおもねりすぎというか、カタログスペックだけを伸ばそうとしてる感じというか。
そういう部分で勝負し始めちゃうと、Lumixとかαと同じ土俵じゃない。
カメラメーカーとしての誇りはないのかと。
攻撃的になってるのはスマンかった。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 00:12:08 ID:JO1/wW2r0
お前ら長文すぎるんだよw
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 00:12:56 ID:psJiPIMP0
次スレキボン
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 00:13:43 ID:j5SQmWLX0
埋め
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 00:13:51 ID:o/9YOpZ80
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 00:14:38 ID:T932pgcG0
60D
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。