1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2010/03/22(月) 07:58:39 ID:M1vOh6m30
2
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/22(月) 12:41:37 ID:vrDrC2oH0
やっぱりスレタイNEXなのか
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/22(月) 12:49:32 ID:zCeF2BEF0
このミラーレスに期待はしているが、 ホールディングはどうすればいいんだろうか 手ぶれが心配 もっとも、既存のαレンズが使えなければ買わないが。
さっさと出せ
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/22(月) 20:26:42 ID:7uY9L29H0
APS一眼のミノルタベクティスシリーズには、 Vマウントにαマウントのレンズをつけるアダプターがあった(10,000円)。 マニュアルフォーカスでしか使えなかったけど。 ソニーが何も手を打たないとは考えにくい。 新アダプターには、絞り羽根を駆動したり、レンズを繰り出すためのモーターを 組み込むことになるんだろうな。大変だろうが頑張ってほしい。
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/22(月) 21:34:40 ID:xlbB3wK00
αマウントのことなんていいから、完成度の高いのを出してほしい。
ソニーには他社のパクリはして欲しくなかった。 ソニーの魂はどこにいった?
SONY独自のライブビュー形式が受けなかったんだから パクリに走るのもしょうがない。
ソニーの塊
ソニーの塊魂
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/23(火) 15:44:12 ID:HNkr+D3x0
早く欲しいな
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/23(火) 16:48:57 ID:d+ROigXi0
ニコンやキャノンも同じマウントにならないかな ならないな。。
実現はともかくソニーがニコンにミラーレスのマウントの共通化を申し入れているのは事実らしいのだが。
共通化の企業側のメリットは?
オリパナ連合で既にメリットは明らかになってる PENとGF1なんて、1社で同時展開したら客にそっぽ向かれるが、伝統のオリと家電のパナが同時展開してるから、足の引っ張りあいにならずに成立してる
>>16 具体的に共通化の申し入れ・・・と言うのは初めて聞いたと思うが、本当だと嬉しいな。
>>17 市場の活性化と言う意味でお互いにメリットが有ると思うぞ。
目的によるメーカーの選択が可能になり、ボディもレンズも複数メーカーを購入と言うケースが増えると思う。
例えば動画に強いソニーのボディに、光学手振れ補正が効くニコンのレンズを使う・・・とか。
手振れ補正、レンズ側かボディ側かで喧嘩になりそうだわ。
>>20 喧嘩にならないようにするのも規格のうち。
本体優先、レンズ優先、手動の各モードを付けるのかな。
両方同時に使うのは難しそう。
いずれにしてもマウント統一、うまくいくといいですね。
>>20 逆に、そこも各社の特徴が出て、用途に合わせて使い分けてもらえると思うのだよね。
オールドレンズファンにはボディ内手振れ補正が好まれるし、望遠の動画だと光学を使う・・・とかね。
できれば、アクセサリーシューの形状もこの際、標準に戻して欲しいが・・・
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/23(火) 20:41:59 ID:hBSrxr380
マウントが共通化するのはユーザーにとってはデメリットが大きいけどね。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/23(火) 20:44:18 ID:FiiliA6k0
>>22 鋭い。ミノルタαのホットシューの独自規格は、驕慢そのものだった。
だから、シェア縮小&事業身売りのバチが当たったんだと思う。
まずはリコーと協議して、外付けEVFの共通規格をつくってください。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/23(火) 20:55:54 ID:JaRQaEu50
>>16 マジで!? ソースある?
フランジバック薄めにして、現状各社用1眼レフ用レンズに対して、測光やら AEモードやらAFやらの機能制約なしのアダプターが用意できるような仕様なら 共通マウント大歓迎だけど果たしてそんなんができるか・・・技術に疎くスマン あと、機能制約とかどうでもいいけどライカMマウントアダプター忘れずに! フォーサーズは2倍だし使う気しない。せめて1.5倍なら許す・・・むむむ、 もしAPS-C共通マウントの場合、受光素子は1番小さいキヤノンに合わせるんか? だとしたら1.6倍、この差を結構感じるんだよな・・・
>>24 ちなみに、デザインモックにはアクセサリーシューが無かったよね。
いくら小型カメラと言え、実機に付かない事は無いと信じているが・・・
EVFも共通仕様になると良いね。
俺的には、接続は共通規格のHDMI端子を利用して、
アクセサリーシューから電源だけ取るのでも良いけど・・・
>>27 >フランジバック薄めにして、現状各社用1眼レフ用レンズに対して、測光やら
>AEモードやらAFやらの機能制約なしのアダプターが用意できるような仕様なら
>共通マウント大歓迎だけど果たしてそんなんができるか・・・技術に疎くスマン
技術的には十分可能・・・と言うか、アダプタで変換元のマウントはあまり関係無いと思う。
ミラーレス新マウントの仕様しだいだけど、おそらくαレンズ用のアダプタでも何らかの細工が必要な訳で。
Mマウントアダプタはソニーが出さなくとも、間違いなくどこかが出すだろうから問題無いでしょう。
逆にMマウントがつかなかったらある意味失敗だと思う・・
オリンパスもパナ(G2)もほとんどのフォーサーズレンズで コントラストAF可能になったのだが、元々が共通の企画でない SONY、Canon、Nikonではレフ機のレンズでAFはもちろん、AEだって 機能しない可能性がある。となれば、絞り環のない最近のレンズは 全て使えなくなってしまうので、既存レンズの豊富さで勝負して 二強となったキャノニコにはなんのメリットもなくなってしまう。 全てを打ち捨てて、ミラーレス共通企画なんて絶対無理。
>>31 ニコンにはTC16ASのレンズなしバージョンでAFカップリングレンズをAF-Sには絞りレバーを動かすアクチュエーターと
カメラ側のフォーカシング指示の信号を変換する回路を入れたアダプターリング用意すれば済むと思うが。ペンタも
似たようなこと出来ると思うけどね。
>>32 コントラストAFでは行ったり来たりする動きが必要。
位相差AFの動きでは合焦するのは難しい。
一眼レフレンズでそれをするには、ボディ側に
レンズ情報を持たせないといけないらしい。
共通企画で、それが可能だろうか?
>>31 と言うか、αもニコンもペンタも、最近のレンズの場合、基本はレンズとボディのメカニズムは一緒だよ。
キヤノンは電磁絞りと言う点が違うだけ。
新マウントが電磁絞りになれば
>>32 の様にアダプタに絞り用のアクチュエータを入れれば良いだけだし、
新マウントにAFカップリング機構が無ければ、アダプタ内にAFモータを入れる事だって可能だよ。
>>32 TC16Aはテレコン用のレンズを動かしてAFしていたので、ちょっと違うとは思うが・・・
>>33 統一規格で可能かどうかの前に、αレンズで可能かどうかを考えるべし。
>>34 >
>>32 > TC16Aはテレコン用のレンズを動かしてAFしていたので、ちょっと違うとは思うが・・・
訂正サンクス。言葉足らずだった。正確に言うならばTC16ASからレンズ抜いてアダプター内の
モーターでAFカプリングを駆動するだよね。
ニコンは動画用のレンズから撤退したことがあるから、動画について多くのノウハウを持つソニーの動画機能に
優れたミラーレスのボディで使ってもらうことで、「動画もニッコール」という評価を取り戻せるかもしれない。
産業カメラや特殊撮影用カメラでMFニッコールが使われるのが、唯一プロ用途でニッコールが動画で使われる例
というのもさびしいじゃないか。もちろん、ソニーはツァイスレンズで鎬を削ってお互いの技術力を高める方向に進めば
いいんじゃないかな。
>>37 現行機種でコントラストAFの話なら、少なくともニコンの場合、サードパーティ製レンズでもAF可能だよ。
つまり、ボディ内にデータベースは無い・・・が今の所極めて遅いw
>>38 じゃあαでも少なくとも同等には可能でしょ。
ソニーとニコンの共通マウント。 前スレから話題になってたね。 楽しみだ。
ニコンとの共通化って結構デカイ話なのに海外の噂サイトで話題になっていない ということはガセぽいな。本当だったら、噂サイトに2chがソースとして情報提供しようか。 大騒ぎになるぜ。
だからソースどこ?
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/24(水) 11:30:49 ID:4LApl40c0
レフ用レンズの絞り羽根駆動とか似てるから、希望であり妄想だろ。
>>28 HDMIなんかから取ったら遅延がやばいぞ。
>>44 HDMIはPCゲーム用には利用不可って事?
>>45 EVFならセンサから直接信号もってこないと遅延がひどくないか?ってことだよ。
GF1もPENもわざわざ専用のパラレル信号のEVF端子にしたのには、シリアル転送だと遅延がヤバいって
インタビューで言ってたぜ。
>>46 それは、パラレルとかシリアルとかHDMIの問題では無くて、
センサーからの信号をなるべく遅延無くコネクタに出力する必要が有ると言う話だよ。
遅延の観点からも、信号形式としてHDMIが不利な訳では無いし、
HDMIを使ったライブビューは今後ますます期待される利用方法だから、
各社、なるべく遅延が少なくHDMIにライブビュー映像を出力できる様に、
カメラの内部構造を改良していると思うぞ。
>>47 じゃあシリアル変換用バッファを使ったときの遅延はどうすんだよ。
>>48 シリアル変換って、1画素の8ビット値をシリアル8ビットに変換する遅延の事?
何ナノ秒になると思う?
TMDSの遅延ってどのくらいなの
>>50 伝送路だけの遅延であれば、ドットクロック時間程度。
つまり最大(ドットクロックが最低の場合)でも数10ナノ秒。
伝送路だけなら意味ないでしょ。変換と復号は?
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/24(水) 15:51:48 ID:zgTeInCP0
>>52 >変換と復号は
もちろん含めてだよ。単なるパラレル・シリアル変換だからね。
パラレル8ビット⇒シリアル8ビット(ケーブル)⇒パラレル8ビット
これで1ドット程度の遅延(数10ナノ秒以下)しかないし、そうじゃなきゃHDMIでリアルタイム映像を送れないよ。
つうか、こんなマイクロ秒以下の遅延時間は人間の目からしたら全く関係無いよ。
数10ライン程度の数ミリ秒の遅延までは全く判別不能だし完全に無視できる。
さすがに1フレームの遅延が有ると判別可能とは思うが。
生き物なめたらあかんよ
でも、動きの速い物とかをEVFで追いかけるのって難しいよね。
>>55 まあ、スチルカメラでは今まで動き物を追うのは光学ファインダーの役割だったから、
EVFの遅延を少なくしようと言う開発努力が足りなかったんだと思うな。
一方、ビデオカメラではEVFで動き物を追うしかないから、特にスポーツ中継用の業務用HDカメラなんかは
かなり遅延が少なくなっているんじゃなかろうか?
業務用HDカメラのEVFで動き物を追った事は無いので厳密な違いは知らんけど。
>スポーツ中継用の業務用HDカメラ ビデオカメラのプロの人って両目を開けていて、 片目はファインダー、もう一方の片目は肉眼で全体をとらえるみたいな 話を聞いたことあるけど、EVFを使った撮影もそうなるんかな。
>>57 >片目はファインダー、もう一方の片目は肉眼で全体をとらえる
少なくとも一眼レフではそれが正しい動き物の追い方だわな。
スポーツ中継のビデオカメラマンが、どうやって打球のアップを撮影しているのかは知らんw
俺は普段から両目開けて撮ってるな
俺は普段から両目開けて寝てるらしい
なるほど、まぶたに落書きしとけばいい写真が取れるのか! いい情報グラシアス
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/24(水) 23:51:29 ID:kqM2rS460
なにげに良スレ。 エセ一眼商法に加担していないソニーのスレだから、建設的な議論が捗るね。
エセ一眼商法って何なの? マイクロ4/3陣営の事を言っているのかと思うが、お前バカじゃねーの?アホじゃねーの?かわいそうじゃねーの?
とりあえず、ageなくても書き込めば一覧に復帰するのかな?
α700の後継機種も欲しいが このミラーレスも欲しい
ソニーは正式には「レンズ交換式小型カメラ」とだけ言ってる
フルサイズが出るの?
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/26(金) 13:16:14 ID:fyTSbzOi0
いずれな。
15年後に出るんじゃ俺が鬼籍に入ってる確率が15%ぐらいだな。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/26(金) 21:22:03 ID:hGm+ohSJ0
五月かまだながいな
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/26(金) 23:36:40 ID:BSrkzYuK0
え?何?マジでフルサイズ対応なの?
フルサイズだと望遠や高倍率レンズはデカくなるんで 広角〜標準の単焦点で勝負すればいいと思う。 銀塩のGRをレンズ交換式にしたようなのが出れば それなりにニーズがあると思う。
しかしフルサイズ厨がウザいな
ソニーはαマウントのほうでもEVF機を投入するから そちらの流れでフルサイズのEVF機を出す可能性はあるよ。将来的にね(´・ω・`) 新マウント機のほうは普及価格帯&なるべく小型にしていきたいので イメージセンサーはAPS-C専用という前提。ちょっと考えればわかることだと思います。
俺はミラーレスで40mmF2.8くらいの小さなレンズが使える超小型のフルサイズ機が出れば買うな。 5年後くらいにはレンズ付きで15万円くらいで出るでしょ。
>新マウント機のほうは普及価格帯&なるべく小型にしていきたいので >イメージセンサーはAPS-C専用という前提。ちょっと考えればわかることだと思います。 その路線で行くとM4/3にかなわないってことになる。 モックだからまだわからんけど、ソニーはマウント径が妙にデカい。
ミラーレスのレンズは画角とかF値よりも いかに薄いかを追及した方が一般には受ける気がするけど
>>81 どうしてもμ4/3よりはフランジが長くなるから、それでもMマウントを付けられるようにするには、
マウント口径を大きくする必要があると思う。サムソンのNX10は、補正レンズ使わない限り無限遠
の出るMマウントアダプターは物理的に不可能だからな。写真文化を理解しないバカチョンと
同じ失敗をしない為だろう。
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 00:27:33 ID:V6elk0UE0
Lマウントだけでもいいんジャマイカ?
>>83 >どうしてもμ4/3よりはフランジが長くなるから
フランジバックが長くなると言う意味と思うけど、ミラーが無いのに、なぜ長くなるかな?
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 08:34:59 ID:UggUcGcv0
互換性を完全に無視した方が、マウント統合には各社のメンツ争いが起きずに 都合が良いし、ミラーレスに特化した製品が出来ると思うのだが。
マイクロ4/3よりKissX3/4のほうが売れてるからCanonは無理だろうな。
まだマウント統合なんて絵空事を思い描いてる人がいるんだね
>>87 あるとしたらニコンだね
コンデジもエントリークラスの一眼レフもいまいちパッとしない
>>85 銀塩でも対称光学系の超広角だと激しい周辺減光が出る。4/3よりイメージサークルが
大きいのに、フランジやバックフォーカスを4/3と同程度にしていたら、いくらセンサーの
マイクロレンズをオフセットしても周辺減光と周辺画像流れまくりになるぞ。
135フルサイズよりもイメージサークルが狭いからMマウントよりフランジを短かくするのは、
センサーのマイクロレンズオフセットで対応可能だろうけど、周辺画像の流れは回避出来
ないぞ。
要するにミラーがないから短フランジにするのは可能だが、それもレンズの収差補正を
考えるとイメージサークル毎に程度問題があるということ。
えと、素人の俺にも分かりやすくポケモンに例えてくれないか
>>92 カメラの方は、ニコンが色々特許とって、センサーはソニーが特許とって、
双方がクロスランセンスで両方の特許を無料で使ってウマーとする方法もある。
>>93 なるほど!クロスライセンスで互いにウマーね。
そうなってほしいなぁ。
カメラはニコンで(CaptureNXを使いたいから)レンズはツァイス銘が入った
ソニーのレンズ。単焦点があればなお良しだね。
なんか、情報を出さないと期待値のハードルがどんどん上がってくな。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 21:50:44 ID:AsDGsZS10
ボディとレンズとの通信を、USB規格にすれば、 ピンの数は少なく、通信速度は速く、 従来の各社のインターフェイスと全く違うので統一規格策定の際にケンカせずにすむ。
>>90 >フランジやバックフォーカスを4/3と同程度にしていたら、いくらセンサーの
>マイクロレンズをオフセットしても周辺減光と周辺画像流れまくりになるぞ。
フランジバックの長さとバックフォーカスは無関係ですよ。
柔軟性の有るマウントとは、フランジバックが短くて、口径が大きいマウント。
>要するにミラーがないから短フランジにするのは可能だが、それもレンズの収差補正を
>考えるとイメージサークル毎に程度問題があるということ。
なので、フランジバックは極力短くしてくるでしょ。
バックフォーカスはレンズの設計の都合で各レンズで自由にすれば良いだけさ。
>>92 ニコンに旨みがないじゃん。
さんざん育てたユーザーをソニーに取られちゃうんだぜ?
>>92 >ニコンユーザーだが本当に実現してほしい。
俺もだ。
小さなマウント口径を有効に使うニコン方式の接点配置などが、もしも特許なのなら
クロスライセンスで共通マウントに採用して欲しいな。
実現したら、ソニーボディでニッコールで動画を撮りたいし、
ニコンボディでSTFなども(手に入ったら)使ってみたい。
>>98 新規マウント立ち上げだからユーザーが取られるということはないと思うけれど…。
でも、共通するマウント立ち上げる利点って何だろうね?
リスク分散?
一気にシステムが揃うことによる急激な市場の拡大?
ブランドファンの相互購買?
>>99 ソニーにはツァイスの他にもSTFがあったか。
でもAPS-Cで出せるかなぁ?
俺はRAWファイルの管理でニコンボディがほしい口。
>>100 > 新規マウント立ち上げだからユーザーが取られるということはないと思うけれど…。
> でも、共通するマウント立ち上げる利点って何だろうね?
見かけ上のレンズのラインアップが増えることだろう。もちろん、これはマウントアダプター経由で
使う従来マウント込みでのことだけど。
> 俺はRAWファイルの管理でニコンボディがほしい口。
これは全く同意というか同じ状況、
なんとなく、 ボディー側に統一プロトコルを作って、 マウントアダプタに各社プロトコル変換+ロイヤリティ料+純正アダプタでないと動かない仕掛け なのかな、という気がする。 自分とこのボディー+アダプタではスルー機能をつかって高速化?かな。 でもMFレンズアダプタは無駄に値段があがるなぁ・・・
>>98 >ニコンに旨みがないじゃん。
動画やエントリー主体はソニー、静止やプロハイアマ画主はニコンって感じで
ボディは済み分けて、トータルのマウントシェアを伸ばせれば良いんじゃないかな?
そうすれば、トータルでレンズも売れるっしょ。
>>100-101 >俺はRAWファイルの管理でニコンボディがほしい口。
俺もだよ。同じ考えの人が多いね。
Capture NX2を使うと収差補正やノイズ処理など全て行えるので便利だよね。
他社のカメラのファイルもTIFFやJPG経由でNX2で色収差補正とかしているよw
D3とα900を使っているから、ニコンとソニーのミラーレス機が 共通マウントになるのは有り難いが、両社ともアダプターで従来レンズ (ニコンはGタイプ、ソニーはSAM/SSMでのみ全機能使用可能) の使用するとして、マウントの交合方向が違うのが気になる。
そこで、ボディ側が外爪のバヨネットマウントでつよ。マウント径を抑えつつ、レンズ鏡筒内径を最大限広げられる。
ボディサイズやレンズサイズについて触れるなら、手ブレ補正についても 触れろよな。ここが大きくサイズを左右するのだから
>>106 >勝本氏は「50:50です」と答えた。
まあ、そうだろうな。
コンデジのHX5Vもビデオカメラ寄りだが、それよりも(一眼レフに比較して)ビデオカメラよりと思うな。
モックアップもあんなダサダサな状態で発表した分けだけど、 結局いつぐらいの発売を見込んでるのかな?? モックアップの状態を見る限り、年末頃な感じがするけど、 だとしたら、何であんなに急いで発表したんだろう??
今からでも遅くない。LEICA X1の外面をパクれ。 俺だけじゃないと思う。
ツァイス関連でデザイン持ってこれるのないの?
どうせレンズがデカくなるのは避けられないんだから F505みたいなデザインにしたらどうだ?
>>110 たしか Leica X1を企画開発した人ってパナを辞めてライカに入社した人なんだよね。
ソニーがX1をパクッたら皮肉だよね。
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/29(月) 15:55:05 ID:rDsfS/+q0
>>107 50:50なほど動画重視ならレンズ内補正だろ
いや、電子補正な悪寒
サイバーショットじゃなくて、αなんだね
>>118 これ誰が作ったんだろ?
EVFの位置にフラッシュを付けるのは無理じゃないかと思うが、
そんなマジック的な実装ができたら凄いな。
>>118 渋くてオッサン好みだけど
この分野を成功させるには女とレンズ資産持ってない若い世代を取り込むデザインじゃないと
> タイミングを見計らうライバルたち > ソニーがとうとうミラーレス一眼向けに、従来のαマウントとは別に専用マウントを起こす判断をしたのに対して、キヤノン、ニコン、ペンタックスというライバルたちは、どう感じているのだろうか。 富士がどう動くか一番興味あるわ
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/29(月) 22:09:57 ID:kBlLSgUm0
>>121 富士は化粧品と医薬品に大きく舵を切ったよ。
レンズのOEM生産と双眼鏡は続けるけど。
>>122 うん。可能性としては俺も『動かない』が一番大きいと思ってる
5月に出るわけねー 今年中って言ってんだから年末以外ありえねー 「部品調達の都合により」w、年明けかもw
オリ・パナの市場を、一気に半分くらい横取りするような、サプライズアイテムはあるのかね? フルサイズなら、確かにびっくりだが、 「単焦点レンズ20本、一気に発売」ってのもびっくりするぞ
ボディ内の素子稼動型手ぶれ補正にすると、イメージサークルをデカくせざるをえないからな。 それによってマウント径もデカくなる。 m4/3は、オリがボディ内手ぶれ補正を主張したために、マウント径が半端な大きさになってしまったのかも。
5月に出るって、るもあさんの妄想だろw
>>129 同じ理由で「既存マウントでフルサイズのボディ手振れ補正は不可能」って
得意げに言ってたがいたなぁw
メーカーが年内って言ってるってことは来年の今頃が有力かな。
これで1080/60pの動画を撮れるようにしてくるかな? パナソニックのプログレ撮影ビデオ機が、その画質で騒然なんだけど 規格外だからSONYも既存のハンディカム機に載せるより、 これで実験的にやった方がいいと思うけどどうかな 動画に結構な力を入れてます的な情報も流れている事だし
禁断の方形マウント (と言っても、円形の上下がまっすぐ切れたようなレーストラック型)にしてみるか。 それなら、フルサイズでもコンパクトに出来るし、 基本は円形マウントと同じだからレンズ着脱にも困らない。
↑ あーこれ、ボディ側が外爪マウントの場合ね。
包茎
>>133 そんなに引っ張ると、ただでさえ売れていないエントリー機が
買控えでますます売れなくなるだろ。
でももしも初夏とか初秋に出るなら 他社のを買われない為にもその時期には出ますよって言うでしょ そういう明言を避けた理由はやはり目処が立ってないからかと
前方後円墳
買いに行く時は傘を忘れずに!
>>139 「夏」とか「秋」ではなく、「年内」だからね
あのモックアップ見ればまだまだ先ってことは明らか
ま、ムービーでトップクラスのソニーがミラーレス出すってことで
ある程度のインパクトは与えられただろう
>>136 外爪って何かと思ったら、
現在のバヨネットの、ボディ側とレンズ側のマウントを入れ替えた状態、って意味ね
それなら確かにボディ側がレーストラックでも問題なさそう
早く欲しいぜ絶対買うぞ
は や く し て
はやくっはやくっ
俺も早くして欲しいが、オリンパスみたいな中途半端な製品の出し方は止めて欲しいとも思う。
一番期待するのはパナとキヤノを凌駕する動画性能だな。
発売日、キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
発売日いつ?
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/01(木) 09:21:41 ID:omLBV8Z00
このスレは、この状態が半年以上続く事になるのか? あまりに不毛だなw
いや、4月1日だからきっとルモアさんが話題を提供してくれるはずだ
まあルモアさんのところは年中4/1だけどなw
ミラーレス機買うぞ〜 ソニスタの10%+5%OFFで買う。 sonyカード決済の3%OFFも使う。 しめて18%OFFだ。
結構期待。 コンパクト型好きで、いろいろ試したが、GF1の携帯性、GXR A12のような描写(APS-C)と、GH1並の動画が撮れれば満足。 問題はレンズをどこまで揃えてくれるかだなー
新開発のExmor APS HD CMOSセンサーって既に製造されている?
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/01(木) 23:28:47 ID:plGi8w9z0
早く出して♪
う〜出る〜出る〜
ぷ〜
無味無糖
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/02(金) 07:33:29 ID:Nb2jNWAu0
関東は、昨晩から風が強い。桜が散ってなくなっちゃうよ。
ルモアさんには失望した
>>164 お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか
ルモアさんの場合、何もないことの方が最高の冗談だろう。
早く予約したい早く予約したい早く早く早く
一気にスレの勢いがなくなったな。 こんな調子で年末まで行くのか
いつ出るんだろうねぇ
RSS のフィードまで用意してるんだから 2週間に1回ぐらいは何か情報出せよ。 ま、年度末はいろいろあるとしても来週中に更新だな。 しっかりやれよ。
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/03(土) 20:19:38 ID:EVCJJ5O70
フルサイズ・ミラーレスを待っています。ソニーでもパナでもキャノでも、ライカMレンズから使用出来るボディで。
意外とエプソンが....
ライカMマウントレンズを使いたいってほどに持ってるほどなら、M9買えるような御仁ではないのかな。 …と、常々思うんだが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/13/9964.html > DMC-G1はミラーレスだが、マウント内の余裕は意外と少ない。
ローパスフィルターと撮像素子の間隔が広いうえフォーカルプレンシャッターが、レンズ寄りにあるので、
アダプターに取り付けた際、後部が0.5mm以上飛び出すレンズは使用不可。
さらにレンズ後群の外径がアダプターの内径(30mm)を越すレンズも利用できない。
具体的には、前後対称型の光学系を採用したスーパーアンギュロン21mmのほか、ロシア製ルサール20mm F4などが、これに該当する。
ミラーレスにしたらおkということじゃなくて、いろいろな要素が絡んでいるものなんだな
>>175 M9はレンジファインダーなんだよ。
…と、常々思うんだが。
LV できるなら関係なくね?
フルサイズのミラーレスに1番期待してるのは ライカMのユーザーだよね。
フランジバック短いと後玉小さくても明るくできるんだぜ
>>183 マイクロ4/3よりフランジ長くてマウント有効径が小さいだろ。しかも、画面面積が大きいのだが。
後玉を飛び出させりゃいい 邪魔なミラー無いんだし
んなもん写り落とせば問題なし
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/05(月) 23:22:25 ID:mJTw/AB+0
とりあえず、シグマは、AF-S NIKKOR がソニーの「レンズ交換式小型デジタルカメラ」 に装着できるアダプターリングを発売すべき。
>>188 今では期待的な噂でしかないミラーレスでのソニーとニコンのマウント共通化が実現すれば、
ニコンが純正で動作保証付のを出すだろう。高価だとは思うが。
それから、サードパーティがこういうのを出すとしたら、シグマよりもケンコーの方が有力だと思う。
まだ言ってんのか? ニコンとマウントの共通化なんかするわけないだろ。
>>190 期待はしているけどな。
ソニーにとってもニコンにとっても、不利な点は全く見当たらない(見つけられない)し。
ソニーとしてニコンと共通化するメリットある? もし中身が同じだったら、ソニーとニコン、俺だったら迷わずニコンを選ぶね。 ニコンに食われるだけ。
>>192 ソニーには動画技術というニコンに大きく差をつけている技術がある。
だから、静止画重視がニコンで動画重視がソニーの棲み分けになると思うけどね。
>>193 だね。
多くのユーザーが両社のボディとレンズを目的に合わせて併用したくなり、
両社のボディとレンズの販売量が増えると思う。
ただし、シグマやタムロンのレンズは・・・
ソニーの動画機に、ニコンのVR付ニッコールを付ける。ウマー。 ボディとレンズ、どっちを売るのが美味しいか、ってゆーと、レンズなんだよね。
>>194 タムロンは自前のブランドの売り上げに貢献しなくてもソニーレンズが売れればそのうちのいくつかは
タムロンの委託生産だろうから、そんなに悪い話しではないと思うけど。
>>196 確かに。
と言う訳で、共通マウントにならないとすれば
>>188 は実現しないだろうなぁ・・・
>>193 それだと、ニコンがわざわざソニーと共通化する意味ある?
μFマウントでいいのでは?
>>198 >>195 に有るけど、
動画を目的で買ったソニーユーザーにニコンの豊富な手振れ補正レンズが売れるでしょ。
むしろニコソユーザーにツァイスレンズが売れそう。 ニコソレンズってあまり興味無いなぁ。
コシナツァイスはだめですかそうですか
>>199 キットレンズ含め、全てニコン製だったら参入するメリットはあると思うけど、
そうでなければ動画技術が強いソニーと組んだって、その技術をニコンが使えないと
商売としておいしくない。
逆にニコンにソニーと同じ動画技術が提供された場合、ソニーのαブランド
のカメラやレンズを買う必要がなくなる。ニコンブランドのカメラと
レンズで事足りるからね。それではソニーのα事業部が困る。
μ43みたく、ボディーの手振れ補正はソニー、レンズの手振れ補正はニコンだったら
まだ住み分けつくと思うけど、いろいろな事情でコラボは難しいと思う。
動画機であれば、断然VR有利だからな。
全く情報を出さないな。 軽量機ばかりでなく、REDを意識した本格システムも出さないかね? 業務用カメラへの影響があるから、あんまりやりたくないか。
REDも初めは盛り上がったけど5Dに一気に出し抜かれたからなぁ。 F35の開発費を回収するまではあんまり動きたくないんじゃない?
>>205 5Dは撮影スタイルが限定される。
ミラーレスで作れば、もっと使い勝手が良くなる。
F35なんか、知ったこっちゃねえ!!買う奴は買っただろ。
>>202 にも書いてあるけど、ニコンはソニーと組んだって動画技術をソニーから
提供されないかぎり商売としておいしくない。
ニコンはREDと動画技術に関する技術提供を結んで、独自のミラーレス
を展開した方がいい。
と言うか、REDみたいなRAW機でAFも何も無い単なる高速撮影カメラに、 動画技術はそれほど必要無いと思うが、どうだろう?
Exmor HD CMOSが供給されて、コンニャクが収まり、30-60fpsが可能になり、マニュアル撮影できれば、 特段のAFは要らないものな。
ニコ爺うざいw
>>210 ゴメンw
つうか、ニコ爺はほとんどが間接的にソニーのお得意さんなんだけどな。
このソニーのは、フルサイズ対応?
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 23:37:59 ID:n8l0gFam0
どうなんでしょ
>>213 はなっからフルサイズなんて考えていないと思うよ。
フルサイズがどうしてもほしい人は、システムも整っていて現物が売っている
ライカM9をどうぞ。
俺はミラーレス機ならAPS-Cが大きさ画質ともバランスがとれている様に感じる
けれどね。
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 23:55:09 ID:OcIjW7980
アンバランスのフルがいい。
>はなっからフルサイズなんて考えていないと思うよ はなっからフルサイズも想定するだろ。
パナはm43レンズ交換式業務用ビデオ機器を発表するとの 噂が出ているけど、ソニーも追従するのかな?
そんなんアタリメーだ、バカ
>>215 APS-Cはレンズがデカくなるから
マイクロフォーサーズの方が
バランスいいよね
>>220 結局 m43 でもデカいレンズしかないじゃないかw
>>221 カメラ屋行ってAPS-CのレンズとM4/3のレンズを
比べてみろ
APS-Cは標準レンズでもボケるけど、 フォーサーズは望遠じゃないとボケない。
>>222 一眼レフとミラーレスはそもそもレンズの大きさが違うよ。
あえて比べるとすると、GXRの50mmやDP1・DP2とじゃないか。
ほら、逆にAPS-Cの方が小さいw
フルサイズにしたって、ライカレンズやフォクトレンダーなんてコンパクトなレンズは
沢山あるし要はマウント規格と設計次第ってことだね。
それにしても、m4/3の17mm、あれはひどいと思う。
ソニーのミラーレスはああいうレンズは作らないで欲しいね。
で、Mマウントのレンズをアダプタ経由で使うなら 撮像素子の小さな m43 機なんか買わない。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/10(土) 12:10:01 ID:gbFRIfhT0
はやくほしい、はやくほしい ソニーはもっと情報を出せ
>>218 ソニーはαが使える業務用ビデオカメラは既に発売していなかったかな?
当然、新マウントにも対応すると思うぞ。
>>224 でもサイズに関してはモック見る限り期待できないよな…
>>222 >
>>221 >カメラ屋行ってAPS-CのレンズとM4/3のレンズを
>比べてみろ
aps-cでミラーレスはサムちょん以外まだねーだろw
モック見ればわかるよ、小さいものを大きく見せる必要はないからね。
ズームはm4/3、単焦点とアダプター遊びはソニーにする予定。
写りの違いには気づきませんか、おめでたいのう
写りよりサイズを求める層がいるからソニー、ニコンのエントリー機が食われているわけで、 システムとして見たときM4/3より大きく、重くなるのはマイナスだと思う。
モックを見る限り、本体はm4/3よりコンパクトに見える。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-03-14 ソニーの薄型デジカメDSC-TX7と比べているけれど、これパナのGF1より小さくないか?
標準っぽいズームレンズらしきものはちょっと径が太い様に思えるね。
カバーするレンジが広いんだろうか?
高倍率っぽいズームは一言でかすぎw システムとしては必要なんだろうけれど
これの購買層は本当に高倍率ズーム求めているのかな?
期待はパンケーキらしきレンズ、大きさ薄さは合格点、後は焦点距離と写りだね。
>>235 おぉ参考になる!
GF1とほぼ同じで、厚さがややあるかな。
ズームはやっぱりソニーの方がわずかに太いかな。長さはほぼ同じだけれどね。
ってことは標準ズームはやっぱり28mm相当始まり80mm位のレンジかな。
でもほぼ同じ位なら、やっぱりm4/3よりシステム的には魅力あるように感じる。
>>235 ボディの大きさはどっこいどっこいだけど
NEXのレンズ太すぎだろw
これマウント径でかいからだよ
やっぱレンズがデカくなってバランス悪そう〜
フルサイズ素子を視野に入れるとそうなっちゃうんだよ(開発者談) という妄想をしてみる
ソニーのレンズ、αではいちばん太いとこの太さでずん胴にするってデザインなんだよな・・・
サイズには重さも含まれるからな。 かさばっても軽いのが欲しいってのもありかも。 パナの45-200も、デカいが軽い。
>>240 俺個人としては、重くても嵩張らないものかな。
持ち運びでは、絶対的に体積が小さい方が持ち運びやすい。
あと、凝縮感が好きなもので…ホンと人それぞれだね。
オリはあの弁当箱発表からどれくらいかかったんだっけ?
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/11(日) 03:30:01 ID:tkTKF7EO0
光学性能と光学性能+電子的な補正を比べるというのはなんとも....
少なくともこの場合、結果が全てだろ。
50マクロなんて、最初からこういう意図で設計されたレンズだろ シグマの50使ってろ
>>243 コンパクトな設計が上手いかどうかはわからんが、
1680ZAとか135STFとか使ってみたいレンズは結構ある。
SONYは落差が激しいからなあ。 APS-C専用レンズに良いものがないというのが APS-C機を使う場合に悲しいものがある。 ツァイスもAPS-Cだと解像能力が落ちてしまうし画角も変わる。
ほんっと、このテのサイトは害悪でしかないな。 BxUって画素基準だから画素数違うカメラで数値比較しても意味ないんだが。 しかも式見たら画素サイズが指数で効くから単純に比例もしない。
>>251 でも、見る側のレベル、とくに低い人のことまで考慮に入れて、完全に責任持てるような
コンテンツしかダメだなんていうと、何もできなくなるよ。
>>253 測定方法の解説くらい測定値のページにリンク置かないとダメだろ。
DxOの広告ページのリンク置いてるだけで、どこにも見当たらんじゃないか。
しかもリンク先もソフトの紹介だけでBxUの技術解説など全く見当たらない。
知りたきゃ自分で検索して英語読むしかない。
http://www.imatest.com/docs/blur_mtf.html 「縦軸はDxO Analyzerで測定したシャープネスの数値です」って書いてあるだけじゃ
一般の馬鹿はそれがレンズのシャープネスの比較になってると思うじゃないか。
てゆーか、測定してるヤツもBxUが何か理解してないんじゃないか?
>>256 ベーカムのころからレンズ交換式なわけだが……
動画を優先させるなら、絶対にハンディカムタイプの形でなきゃ、そもそも操作ができないもの。 余計なハウジングとスタビライザをつけなければならない。 ソニーも、m4/3の後追いではなく、そういった拘りを持って、 ハンディカムとカメラの融合した新製品を作って欲しかったのに。あのモック。
>>258 この調子だとソニーより先にパナがハンディカムタイプ出してきそう。
GH1とGH2でノウハウを蓄積して来年春に発売だな。
m4/3に集中できるパナと フルサイズ、現行APS-C、ミラーレスAPS-Cのソニー。 こりゃどう考えても開発スピードはパナの圧勝だよな。 とりあえず意思表明のミラーレスAPS-Cのモックも コンセプトを誤ったかのような、でかいマウント径… ダメだこりゃ、ソニー焦ってるね。
>>259 ハンディカムタイプなら、フランジバックはレフ有り機と同じに出来る。
既存レンズをそのまま投入できる。
世界最小だの。そんな意味のない拘りは止めてしまうべきだ。
業務用ハンディカムの市場を食い荒らしている、が、使いにくいことこの上ない
5D2&7Dを駆逐できるのは、ソニーのAPS-Cハンディカムだと思う。
カメラの世界で、ソニーが勝って行くのは難しい。とゆーか、絶望的。
でも、動画の世界なら、未だに十分以上の勝ち目がある。
てかソニー、αでモタモタやってる間に完全にパナに負けたよ・・・ αにとっとと動画載せなかったのが敗因だよ. 動画イル、イラナイの話じゃなくて、載せなかったお陰で技術的に遅れを取ったよ. この分じゃキヤノンもEOSマウントでAPC-Cなプロ用カムコーダーをソニーより先に出しそう.
>>262 それやら無いと、αごとカメラから撤退するしかなくなりそう・・
この分じゃサムチョンにすら遅れを取りそうだな・・ ソニーに期待してる分だけ歯がゆい. 連投スマソ・・・・
勝つ負けるはどうでもいい。撤退もないだろ、常識的に考えて。 魅力的なシステム期待してます。
>>267 負けたらシステムなんて期待できないぞ。
つうかレンズ3本ぐらい出して消えそうな気がする。
>>262 >ハンディカムタイプなら、フランジバックはレフ有り機と同じに出来る。
うむ。
業務用動画機なら位相差AFは欲しいから、フランジバックが長い現行マウントで
ペリクルミラー機にしてくる可能性も高いね。
ただ、そうなると業務機用交換レンズを商売にしているキヤノンやフジノンが困るかも知れんが。
>>264 圧倒的なシェアを持ってるソニー直系のハンディカムに対してαの部署が遠慮したのもあるだろうし、
αの開発拠点が大阪にあってソニー本体との統合が地理的にも難しかったのもあるだろうな。
ソニーは世界中のポータブルオーディオの市場を1社で築き上げたのに わずか数年でアップルにすべてを奪われたほどのアホだ でもミラーレス欲しい!これぞ俺の理想!絶対買うよ!
ところでみんな、青、赤、銀 どれにする?
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 16:04:47 ID:P9ZGv4Wt0
黒がでんかねー。 無難に銀かな。
>>274 正直どれも嫌だな
つかあのまま出ないでしょ
>>277 ほう、期待して待ってみましょうか。
しかしレンズ
・lens: 18-55/F3.5-5.6 , 16mm/2.8
あんだけ太くてでかく見える標準ぽいズームだけれど、レンジもf値も平凡ですね。
パンケーキの24mm相当は広すぎて賛否が分かれそうだね。
>>278 18-55だというのはおまいの思い込みだ(´・ω・`)
The detailed specs are expected to be: * 14mp APS-C CMOS * brand new Sony E mount * used SDHC or MS * RAW supported * 3.0 LCD 920K color * 11 AF point * ISO 200-12800 * video recording (model NEX5: 1080 NEX3:720p) format Mp4 or AVCHD * built-in flash and AF Assistance light * new FW50 batteries * body: NEX5-D/K/A NEX3-D/K/A * lens: 18-55/F3.5-5.6 , 16mm/2.8
明るくてコンパクトな単焦点欲しいんだけど ズームはあのデカさでこれだと普通の一眼レフで良いじゃんって感じだな m4/3のレンズのようにslr用より小型で細くできるはずなんだが・・
16mm 2.8は俺に使いこなすの難しそう とりあえずボディーだけ買ってDT 16-105mmで使うかな
30mm/2.8を用意しないのはなぜだ
18日発表って、そんなんウソに決まってんだろw 日曜日に発表って、ソニーに限らず全世界的に企業として過去に例がないだろw このまま年末まで、ウソ情報で踊り続けるのか・・・・・
18日発表なら財布と相談が始まるぜ でなければGF1買うわ
HaHaHa! ルモアさんの言う事真に受けちゃうとはニワカだなw
ルモアさんって業界じゃ知られた人なんでしょ?
当たるも八卦当たらぬも八卦…
4/18に発表しても発売はGWに間に合わんし、LUMIX G2への牽制なら18日である必要も無いし。 最速 5月中旬発表→7月上旬発売 順当 10月中旬発表→12月上旬発売 遅延 12月上旬発表→2011年1月下旬発売 こんなもんかと。
俺はパナの機種買いそうだからソニーのスペック発表が早ければ検討したいってくらいだけど 最悪なのは焦って出しのちオリみたいにすぐ上位機種出して 最初に買ってくれたユーザーを泣かすことだな
パナもG1ののちすぐGH1出したけど、G1の時に動画対応機種すぐ出すってアナウンスがあったから
これやるかやらないかで随分印象が違う。ともすればG1の買い控えに繋がる行為なわけで
>>290 夏前に欲しいけどどうしても今年は各社一押し製品はフォトキナに照準合わせてきそうだよな
GP
ルモアさん今度は5月発表6月発売だって。
なんで発売日を発表するのかわからん 即日発売にしろっての
そろそろ発表か 胸が熱くなるな
熱き心に 時よもどれ 懐かしい想い つれてもどれよ 18日発表!!!
Gustavなるサイトが4/18発表とし、ルモアさんは5月下旬だと 主張しているんだな。ルモアさんもドキドキだ。 ルモアさんは今でもNEXを使っているけど、日本じゃNEXはJR が成田エクスプレスの略称として登録していないか。 PEPSI NEXという商品もあるし、そもそもサムスンのNXと紛ら わしいから違うんじゃあ…
あのモックから2ヶ月で製品版に進化するなんてありえないだろ
あれはシナチョンにパクられないようにじゃないのか。 そうでもなきゃ意味がわからん。
>>300 あれは他社を油断させるためのトロイの木馬。
2ヵ月後に中から驚愕の新製品がっ!
NEX大ヒット確定でSONYカメラ事業大躍進だな 世界完全制覇は目の前だ
>>303 ___
/ )( \
|____|
‖∧ ∧¶
( ゚∀゚)/
〈 (
∫) )
U U
| ̄ ̄ ̄ ̄|
\__人__/
まだ?
いよいよ明日発表か
おまえらルモアさんを信じてやれよw
ルモアさん、虚言癖さえなければいい人なんだけれどねぇ
デマも含めてエンターテイメントだと思って楽しむくらいの余裕がないとな
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/17(土) 11:57:59 ID:2e624uV70
ルモアさんはツッコミどころ満載のネタを平気で載せるからおいしいよな
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/17(土) 12:56:10 ID:LgwICwyF0
α200落として壊れた・・修理費3万とな。 で、買ってやるから、早く出せ。 SRとARマウントアダプタもお願い
まじで明日発表、5月発売くらいのスケジュールじゃないとキツいだろ。 秋にはGH2、オリのEVF一体型、年末はGF2、プロ向けカムコーダーと m4/3陣営に話題をさらわれて、埋没してしまう。
5月に発売してもNEXはたいして売れないよ 出る前から終わってる
日曜日に発表なんて、あるの?
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/17(土) 20:02:22 ID:WhCJuSo90
https://fanphotographer.sony.eu/ To celebrate the launch of the revolutionary new ultra-compact α digital camera from Sony,
we’re giving you the chance to win tickets to a match at this year’s FIFA World Cup Finals in South Africa.
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ワールドカップは6月11日から7月11日だから、その頃には現物あるってことだ!!!
>>319 私たちはあなたに革命の新しい超-コンパクトなαデジタルカメラの発射を
南アフリカでの今年のFIFAワールドカップ決勝でチケットをマッチに獲得する
機会をソニーから祝わせます。
具体的な中身はないな。ってことはルモアさんが言っていた The detailed specs are expected to be: * 14mp APS-C CMOS * brand new Sony E mount * used SDHC or MS * RAW supported * 3.0 LCD 920K color * 11 AF point * ISO 200-12800 * video recording (model NEX5: 1080 NEX3:720p) format Mp4 or AVCHD * built-in flash and AF Assistance light * new FW50 batteries * body: NEX5-D/K/A NEX3-D/K/A * lens: 18-55/F3.5-5.6 , 16mm/2.8 ってことかね。
レンズがしょぼいなぁ・・
なんでレンズが16/2.8なんだろうな 無理せず35/1.8くらいにしとけばいいのにな・・・
唯一の単焦点が換算24mmって広角すぎないか 28mmならまだ分かるけど
ルモアさんの言うこと真に受けるなってのにw
あと18-200mmも出すよ(´・ω・`)
おまえらソニーのミラーレスはすごいぞ NEX3+16mmはE-PL1ボディより安いとか! まあソースはルモアさんだがな
もう、全部ルモアさんにお任せだ!
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/18(日) 10:33:00 ID:OjZ/ru6d0
>>328 E-PL1ボディが6〜7万だね。
SONY α230のボディが3〜4万だから、NEX3ボディは4〜5万かな。
これなら僕にも気軽に買える!買えるよ!
何言ってんだ。 SONY α230のボディが3〜4万だから、NEX3ボディは2〜3万だろ。
は?
本体とボデーキャップ3枚予約しよう。
発表コネ━━━━━━━(。A。)━━━━━━━━ッ!!!!!!
ところでさ、 * body: NEX5-D/K/A NEX3-D/K/A このD/K/Aってのがボディカラーの ことだとしたら、何色なのかな? あのモックの銀赤青のコトかね?
レンズってあのモックみたいな感じなのかな? ちょっと大きすぎだと思うんだよね…
>>318 でもさぁ
To celebrate the launch of the revolutionary new ultra-compact α digital camera from Sony,
って、PMAなどで発表した事を言っているんじゃないだろか?
マジで明日きそうだな
こねーよ、カス
今頃ルモアさんは祝杯あげているなw
アメリカの18日は日本の19日だから今日来るか?
今日来るな これだけリークが固まって出てくるというのは発表間際
ルモアさんの情報ならwktkして待つところなんだけどな
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/19(月) 10:10:54 ID:dji1m2zm0
来たけど再生できねえええええええ
>>345 「ファイルが存在しません」となって再生できないorz
ルモアさんぱねぇえええええええ
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/19(月) 10:22:31 ID:dji1m2zm0
再生できねえええええええええええええええええええええええええええええええええ ファイルが存在しねえええええええええええええええええええええええええええええええ
とりあえず6月発売で8万くらいならご祝儀で買うわ
つーか 「コンセプトイメージビデオを更新」 ってふざけてるの?イメージビデオはもういいんだよ。さっさと実物を 見せるなり、スペックを発表するなりしろや
そのコンセプトイメージが見れないのが問題だ
おいおい、世界企業のソニーでこんなことあっていいのか?
sd2.smoj.sony.co.jp というサーバにつなぎに行こうとしているがそもそもDNSで引けない。 おそらくソニー社内からはつながるんだろうが、ここを見ているなら早く直せ
みれたけど前に公開された映像と何が変わってるのかわからねえええええええええええええええええええええええええ
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/19(月) 11:33:29 ID:0BnYw5ox0
イメージビデオのデザイン余り変わらないが黒色は出るんだね。
金属マウントか
手ブレ補正がついてるのな F2.8だからこれが16mmレンズっぽい
このスレ見てんのかよw それにしても変わった気がしねえええええ。
モックのデザインほぼ踏襲するような気がする
断言してもいい 5月下旬の製品発表もない
手持ち夜景モード、パノラマなんかは、コンデジに任せて、こいつは写真、動画に「普通に」力入れたものにして欲しいな。 特に動画は、GF1はもとより、GH1でもまだAFキツイ。 550のような、ライブビューでのブッチ切りのAFスピードに超期待!
550のライブビューって、AF速いの?
>>363 早いよー
既存一眼では、チギッてると思う。
ただし、静止画ねw
動画もあれくらいに出来たらオンリーワン性能になるなー
レンズに依存するとも思うんだけど、どうなの? もしかして、 バカなの?死ぬの?
レンズによるっても、LVで位相差AFはαだけなんだからそりゃ普通にブッチギリだろw
パナのAFはコントラストAFだがエントリークラスの位相差AFに匹敵する速さ ビデオカメラやってるメーカーはコントラストAFのアルゴリズムが洗練されてるんだろうね だからソニーもAFは期待できる
>>345 なんだか、微妙にコンニャクってるような気が。
Exmor HD APS 大丈夫かな。
ルモア、更新されてるw
>Now we see the real shape of the camera! ルモアさん、今回のも「コンセプトイメージビデオ」なんですけど…
英単語の「Rumor」で「うわさ」って意味だけど
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/19(月) 17:14:58 ID:0QLRt6gF0
小出しにしすぎだよマジで。 発売日には飽きちゃうパターンだなこれは。 しかし相変わらず白人モデルを使う所が田舎っぺ丸出しだな・・
白人のみのCMなんて、グローバル企業としてあり得ないよな 白人、黒人、黄色、ヒスパニックほどよく混ぜてみんな笑顔な感じにしないとな
>>371 あっちの噂サイトのことを「ルモアさん」って言ってるんだけど
ミラーレス、ボディも気になるんだけど どんなセンサー積んでくるのかの方が興味あるなー
なんじゃこの 「ちゃんとやってますから他の買わないで待ってね」 なビデオわ〜
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/19(月) 22:12:52 ID:e9edY+hu0
フランジバックが短かったら待つよ。
「コンセプトイメージビデオw」見て思ったけど モードダイアルは本体に付けないみたいね ということはあのモックってかなり製品版に近い気がしてきた ストラップの取り付け部分とか、なんだか無茶苦茶なデザイン……
まるでカメラの事わかってないヤシのデザインだよな・・ それが狙いなんだろうけど、ホットシュー無いってこよはevf付けられ無いじゃん 素直にe-pl1買おうかな・・
>>381 やめといたほうがいい。
今はこれしか言えない。
今までのオリの所業から俺もやめといたほうがいいと思う いつか手のひら返される気がする
そもそもEVFをアクセサリーシューに装着させるのが間違い。 EVF使うと、外部フラッシュ使えないなんて、どんだけアフォ仕様かとw EVFは、別途EVF専用ソケットにすべき。 つかそもそもコンパクト機にアクシューは無謀。 シューの強度確保のために折角コンパクトなカメラがゴツくなってしまうだけ。 この手の小型機は、外部フラッシュはブラケットで使うべきだろう。 つまり、ポップアップ内臓フラッシュ+小型のEVF専用ソケット+ 外部フラッシュ用小型コネクタ+外部フラッシュ用アクシュー変換ケーブル の構成が正解。
シューの強度とボディーのゴツさは関係ねーよwww 俺のR1はあんなデカいのにシューがグラグラです(´・ω・`) つーかプラボディを補強しようとするからデカくなるんだよ はじめからマグネシウムで作れば …でも安くしてね
ホットシューいらね、電子ビューファインダーいらね、光学ファインダーいらね ソニーはカメラメーカーでもオーディオメーカーでもない、エンターテイメント企業だ
おまんらは甘すぐる ソニーなんだから片目ヘッドマウントEVFくらいは出すよ 本体は小さくてもその周りを固める時代を先取りしすぎた厨二ユニット群 シャッターや絞りコントロールユニットはブルートゥース通信の腕時計型 あまりローリーを出した企業をなめないで欲しい
>>387 ワロタ そこまで徹底するなら逆に尊敬するんだが
中途半端はダメよ。
次期モデルは3Dモデリング機能がつくかどうかが最大のポイントだと思われ 後はソニー製品との連動だな 間違いなくPSNでつながり音楽も動画も再生可能になってくるね PS3の周辺機器としてカメラ、動画をゲームに組み込んでくる トロステーションみたいなのにアップできてそれを土台にSNSやツイッター的なのをPS3でサービスしてくる トロがアップされたものをランダムで紹介したり地点登録をすれば何年何月の風景、開花情報というのをPS3内の日本で紹介できる もちろんトロがその風景写真に写り込んでいたり遊び的な要素が加わる GPSがこういう所でそこそこ生きてくるわけだ、そして3Dモデリング機能がここでまた生きてくる SNSはホームページ上のサービスみたいなのだがGUIでのSNSみたいなのを最終的には想定してると思うね Homeはこのトロタウンへの壮大な実験だってことだ
タッチスクリーンで操作するカメラにEVFは必要ない。外部ストロボなん ていう概念も存在しないからホットシューは不要。おそらくレンズ交換で きてセンサーの大きなサイバーショットTX7みたいな感じの製品。 それにしても、あんなイメージビデオを小出しにして関心を引きつけられ ると考えるソニーってズレているなあ…
APS-Cでこのサイズだと、ライカX1か、GXR A12位かな?
3Dってどうなんだろうな。 これまで撮影技術ってのは、2Dでいかに立体感を出すかという 方向に行ってたから、前提が崩れると光の方向とかボケとか どうなるんだ?
どうか、単3駆動、レンズも本体も防滴防塵仕様でありますように。 これなら長期間のトレッキングに持っていける。 どうかお願いします。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/20(火) 16:03:09 ID:bbbWVoPu0
単3駆動いいね〜
まずないけどなw
3Vで駆動できるなら別だが、乾電池は重くなるぞ k-xなんて見た目はコンパクトだがクラスで一番重い
俺も単三重いから嫌だな ところで手ぶれ補正はボディ側にもつけて欲しい
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/20(火) 20:35:46 ID:94noRJJn0
あれ、アメリカじゃEPL1にパンケーキキットあるのか?
>>397 オレも切にボディ内手ぶれ補正を望む。熱問題?周回遅れが
それくらいクリアしないでシャアを奪えるか!
>>398 そんなに期待したら機能的にも価格的にも失望するだろうな
動画を考えると、確実にレンズ内手ブレ補正だよ。 熱の問題もあるし。筐体内のスペースの問題も大きい。
だから両方お願いしたい
ズームはレンズ側、単焦点はボディ側で
>>399 >>402 動画のときに24コマ/秒でも30コマ/秒でもいいんだけど、その頻度でボディ内手ブレ補正していると、
熱という以前に相当ゴツイアクチュエーターを使わないと直ぐに逝かれるぞ。そんなの内蔵したら、
ボディが思いっきりメタボになる。
レンズ内のほうが、フォーカス時のテベレ補正ONの状態をキープすればいいだけだから、遥かに
制御が容易で、動画と静止画で耐久性でも差が出ない。だから、オリだって動画時は電子補正に
なってしまう。
突っ込まれる前に告白しとく シャアってどこの赤い彗星だよorz
彼氏のカメラがセンサーシフト式手振れ補正だった別れたい
ボディ内補正は無くていいが、 手ブレ補正内蔵レンズアダプターが作れたら強力だと思う。
そりゃ作れたら強力だねぇw なんでこんなに馬鹿なのかねぇw
>>399 日本でだってパンケーキセットだけでなく標準レンズキットも便利ズームキットもダブルズームキットも全部出るぜ?(´・ω・`)キリッ
シャアは奪えてもランキング的には分散して低いことになりそうだが。
>>400 O社とP社を軽視するわけじゃないけど、
APS-Cで出すのだしミラーレス機の競合として想定しないといけないのは間違いなく出してくるであろうCやNだよ。
そこから考えるとこれくらいのスペックは最低限必要という気がするよ(´・ω・`)
センサーシフトだと動画の時にダメだから、レンズ内が良い。 オリみたいに動画時は電子式になるのは勝手にトリミングされるから嫌。 センサーシフトとレンズ内両方付ければ、 動画も、マウントアダプター経由での他社レンズ使用も、手ブレ補正非内蔵レンズでも、全部に対応出来てベスト。 どっちか片方ってんなら、動画も重視すると言う事だからレンズ内じゃないとダメだろう。電子式じゃ話にならない。
>>410 つまり、オリのボディにパナのレンズがいいと。
>>408 αレンズ専用なら作れるな。
20mm程度のアダプタの中にイメージシフト光学系を入れれば良い。
驚きの機能って何かと思ったら位相差AFなのかよw
>>413 そもそも、驚きの機能ってどこから出た話だっけ?
>>409 同意だな。
オリ、パナはソニーが出す前にどれだけミラーレス機のシェアを取れるかが勝負だった。
しかし、本当に5月にソニーが出してきたら、ちょっともうオリパナはダメだろう。またシェア落としてフォーサーズの二の舞。
言い換えれば、ソニーにとっての勝負はキヤノン・ニコンがミラーレス化する前に、どれだけミラーレス機市場で圧倒的なシェアを取れるかに掛かっている。
NEX3、NEX5は
>>398 の噂は極自然なスペックのように見える。この位で来なけりゃ話にならない。
キヤノン・ニコンがレフレックス機でシェアを持っているが故にミラーレス化に躊躇している間に、
NEX7、NEX9と、フルサイズやプロ機クラスまでラインナップ出来れば、ソニーが一眼で天下を取ることも可能かも知れない。
エントリー機でオリパナに勝って10〜15%のシェアを取って喜んでるようじゃ、キヤノン・ニコンがミラーレス化したらソニーも終わり。
ソニーにとってもチャンスは一年〜1年半位しかないと思った方がいい。
もうミラーレス化は時代の流れだから誰にも止められない。
キヤノン・ニコン以外のメーカーにとって、今は銀塩→デジタル以上の大きなチャンス。
ここを逃したら、また何十年もの間キヤノン・ニコンの二大体制が揺らぐ事は無いだろう。
>>412 どうやってシフトするつもりなんだろ?w
>>416 いろいろ考えられるっしょ。
少し太くなるけど、ミラーで4回反射させれば、とりあえず確実にシフトできるし。
と思ったけど、反射じゃ光路長が不足するか。 ならば、平面ガラスの角度を変えて屈折でシフトだな。
そうだねぇ、物理を無視すればいろいろ考えられるねぇw
>>413 驚きの機能とかいう以前に基本的な機能についての発表全然やってない気がするが、
PSX以来のソニー伝家の宝刀「発売後に機能追加」3D対応でおまいらびっくりとか、そんなあたりだよ(´・ω・`)
あのモックアップの大きさのカメラで位相差AFのセンサ搭載できるメーカーはないはず。
素子組み込みとかはまだ先の技術だってじっちゃんが言ってた
>>415 年末にはM4/3のレンズはそうとう揃うが、SONYはどこまでやれるんだ?
小型化では不利な分を埋めるほど画質でアドバンテージを示せるか
それが、APS-C機の肝だろう。
とにかく、初号機だからという甘えは通じない。
出すからには、GH2、GF2とガチ勝負で勝てるくらいじゃないと
追いかける側はつらい。
>>345 しかしαをあれだけ強調しているってことは、やはりαの名を冠したマウントなんだな。
ニコンとの共闘マウントってのはなしか…
ちょっと期待していただけに残念。
でもこのサイトの見出しには「デジタル一眼レフカメラ”α”」と謳ってるんだよな。 ミラーレスもαを名乗るとしたらどんな方便を持ち出すのか楽しみだ。
「ぼくらはミラーレス」「もう反射させなくていいんだ」とかやるんじゃね?w
フルサイズ用のレンズを、APS-Cミラーレスボディで、フルサイズ画角のまま使えるレンズアダプターが欲しい。 つまり、ミラーレスボディとレンズの間につける縮小光学系内蔵アダプターで、 フルサイズのイメージサークルを縮小してAPS-Cイメージセンサーの上に結像するレンズアダプター。 OMを捨てたオリが作るわけないし、 過去のレンズ資産を持たないパナが作るわけも無いが。 ニコキヤノならやってくれるかも。 ソニーもやってくれるか?
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/21(水) 07:57:01 ID:km2y1Vev0
>>427 光学性能が劣化するのは当然として
バックフォーカスが伸びて(縮むと勘違いしがちだけど)
フランジバックを元より長く取らないといけないので
ミラー有りのカメラより前後幅が大きくなっちゃうよ。
NEX5のCMは植草教授だな ミラーマン・・・墜つ・・・って感じのキャッチーなコピーで アルマゲドンのテーマで植草教授が登場して手鏡が消えてNEX5を買いに行く
>>432 落ち着け。
アダプター作るにしても、物凄く長いアダプターになっってことだと思うよ。
けどそれにしてもなんでこんなに時間がかかるのかね。R1をレンズ交換式にするだけのようなもんだろうに。
物は完成していて、その他の周辺の業務やってんじゃないの? 箱やカタログの印刷とか、プロカメラマンを海外に派遣して作例撮ったりしてさ
>>418 >>419 凹凸レンズ一枚ずつで光線を平行シフトする補正系を作れるよ。
ミノルタ時代のパテントを見たことがある。
でも、αレンズ用にはAF可能なアダプタのほうが優先度が高いでしょ。 絞り・AF・手ぶれ補正 全て組みこんだらどんな製品になるやら。
もうレンズにシャッター・手ブレ・AF・絞り・CMOS・LSI組み込んじゃいなよ
>>435 まあルモアさんにCM撮影があったとか噂も載っているけど、そこまで出来ていたら
あのイメージビデオはないだろ・・・
>>437 もうアダプタにシャッターやセンサやモニタも組み込んだ方がいいな。
ミクに日本で試写してるときのテスト機の写真が上がってる。 ボディの部分は手で覆われててよくわからないけどレンズは シルバーの金属製でかなりかっこいいぞ。 背面の液晶はチルトするみたいだと書いてたな。
ほー、このサイズでチルトするのか できればEVFが後でいいからつけられるといいんだけど
コンデジは金属ボディが多いんだから、これも金属ボディであってほしいね。 てかいままで金属ボディのコンデジに慣れ親しんでいた人は、プラボディだと 安っぽく感じるかも。
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/21(水) 12:22:56 ID:km2y1Vev0
>>433 そゆこと。
少なくともフランジバックを合わせるだけのスペーサー的アダプターよりは長くなるね。
>>432 てことで落ち着け。
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/21(水) 13:09:43 ID:IEmXZS3n0
5月11日正式アナウンス(ルモアによると) キタキタキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!
>>430 これレンズでか過ぎだろw
16mmもパンケと言いつつ太鼓焼きw
ルモアさんから確定情報キターーーーーーーーーーーーーーーー
ストロボ外付けみたいだな。 あのペンだってストロボを内蔵してきたと言うのに、出たら出たで またボロクソに批判されるな。
レンズが太いのはレンズ内補正だからではないかとCAPAでババロアが書いていた。 ババロアが知らされていないということはないだろうから確定事項なんだろうな。
NEX3はストロボ内蔵でアクセサリーシュー無し、NEX5はEVF内蔵、アクセサリーシュー有でストロボ外付け、とか。
ボディに比べてレンズがでかいから内蔵フラッシュつけたところでケラレるんじゃないかな
EVFが内蔵だったらすげえええええええええってなる
>>453 やっぱケラレちゃいそうだよね...少なくともモックの位置だと相当高くポップアップしないと無理そう。
ソニーはコンデジで内蔵がケラレるという間抜け仕様もあるからなぁw
>>448 これ見るとズームはM4/3にしようかと思うw
M4/3レンズがアダプターで使える
早く欲しいな 早く欲しいな
>>443 コンデジのほとんどは表面に金属の化粧パネルが張られてるだけで、
中のフレームはプラだよ。
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/21(水) 20:01:31 ID:s7Uyc+cN0
早く欲しいな♪
パンケーキのモックは前玉が小さいから、レンズバリア内蔵にして欲しい。
ミノルタ35-80mm/4-5.6ですね
700後継と両方で25万以内、できれば20万割って欲しい
>>448 あり得ない大きさに思う?でもこれF2.8通しの70-200mmなんだぜ!?
嘘だけど
スイングパノラマ用の広角レンズだけあればよい。
アダプターが出ると信じてMC/MDでも買い込むかな
禁断のVectisマウント再利用
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/22(木) 01:40:22 ID:5bWNeFh/0
>>469 アダプターはどこぞやでるでしょ。
それとも自動絞り機構内蔵?
ソニーのミラーレスは、レンズ内シャッター。 それにより、ボディの更なる小型化・簡素化、 シャッターによるレリーズ衝撃の緩和、 擬似グローバルシャッター化、が可能になる。 各種レンズ用アダプターには、当然シャッター機構が組み込まれてる。
電子シャッター+EVFでいいんじゃないの? 実用的な電子シャッターを持ってるかどうかだけど
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/22(木) 08:26:55 ID:iTCcUfSB0
正直、これはαシリーズでなくてもいいんじゃないか? オレンジ色のαマーク恰好悪いしソニーらしくない
αを名乗るからには、αレンズでAF可能なんだろう。 アダプターにAFモーターを載せている?
αマウントじゃなくていいけどなぁ α持ってないし^^
βは縁起が悪かろ
>>472 いくらボディを小さくしても、レンズ内補正のでっかいレンズじゃバランス
悪くてむしろマイナスだよ
>実用的な電子シャッターを持ってるかどうかだけど CCDはともかくCMOSではちょっと無理。 そういうCMOSが登場しても、画質が従来より劣化する可能性が高い。 電子シャッター可能なプログレッシブCCDも、インターレースCCDより画質は劣る。
オレンジ色のαワッペンやめてほしいなぁ あれで黒ボデーだとムカデが手に絡み付いてるようで キモイわるいんだよ
百足衆といって戦国時代ならあなた
もうすぐソニー社員がバーで試作品のボディを置き忘れて、 話題を提供してくれるでしょう。
>>472 高速に全く対応できないからネタでも出ない。
>>484 ルモアさんの記事をまとめると、
- ペンシリーズよりボディーはかなり薄い。
- NEX3はプラで、NEX5はメタル+プラスチック。
- 14MP, NEX3は720p NEX5は1080P
- チルトディスプレイ搭載。
- レンズはm43の物より若干厚い程度、作りはいい。
- レンズキットは2種類、パンケーキは1つ。
- レンズ内で手振れ補正、フラッシュ搭載なし。
その代わり外付けフラッシュが無償提供される。
これ本当だったら、バッテリーの容量とボディーの剛性が大変気になる。
αレンズつけると、マウントが外れたりして。
とにかく早く実機が見たい。
え、フラッシュ無償提供なの? 胡散臭いな・・・ しかしこれででたらG2の立場ねぇな
パナと違ってコンデジも1080p開放してるのにエントリーモデルだからって720pにするとは思えんのだが
たぶん今までのどのミラーレスよりコンデジっぽいのに、フラッシュ非内蔵って 考えにくいと思うが。まあ金属レンズと仰るルモアさんのことだから、話1/10 くらいに聞いておくかね
>フラッシュ無償提供 標準装備ってこと?ストラップみたいに。
ボディ内手ぶれ補正無いのは致命的
初回出荷のみ申し込みで後日発送とか…まあ、ルモアさんの考えることはよくわからないな
外付けフラッシュは最初から付いてくる模様。 external flash (included into the kit-box).
ソニーの外部フラッシュって、今でも独自形状のまま? アレ嫌だ…。
HX5Vのようにそれまでソニーのカメラなんて気にしてなかった層も 飛びつくような魅力満載のカメラになるのか、 2009年のαのように過去のαユーザですら愛想をつかすような レンズ交換式で素子が大きいだけのエントリデジカメになるのか…。 今度こそα開発陣が学習していることを祈ろう。
ぢつのところHX5Vより安いα330の方がマシな写真が撮れると思う
>>494 あのレンズの大きさでもう決まってると思うよ。
マウント径も大きいから、小さいレンズも期待できない。
>>485 PENより薄いとか親指より薄かったとか、ありそうな気がしない。
仮に事実としたらモックとはまるで別物ってことになるのか。
これに売れてもらって、キヤノニコの重い腰を上げさせてほしい
GF1と同じ厚み位にまでなら出来なくもないんじゃないかな? 薄くするのはお家芸だろうし
売れないと思う
写真の撮れるレンズキャップとして それはそれで存在価値はある。
>>497 その前にPENのボディってそんなに薄くて小さいのか?(´・ω・`)
E-PL1でも結構デカいと思うけど。
内蔵フラッシュなしで手振れ補正もレンズ側なら
PENより小さく作るくらいのことはそんな難しいことではないはずだよ。
それをありそうもないと思うのはさすがにソニーなめすぎ
レンズの鏡筒の口径そこまで気にせんでもなぁと思うのは俺だけ?
>>503 E-P1/2は薄いけどE-PL1は厚いね。
手振れ補正無しならE-PL1より厚くはならないと思うな。
ただし、可動液晶ならその限りではないが。
ボディ内手ぶれ補正なし+有機ELならかなり薄くできるんじゃないの。
>>503 PENより薄いだけじゃない。親指より薄いとあるよ。それも可動ディスプレイで。
ドアに挟んで腫れ上がった親指とかじゃないの?
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/23(金) 06:22:49 ID:aeG+r6+O0
価格コム α300 ボディ \28,000 α230 ボディ \31,489 α330 ボディ \34,479 α230 ズームレンズキット\34,800 α330 ズームレンズキット\35,330 α380 ズームレンズキット\42,400 α550 ボディ \63,496 α550 ズームレンズキット \64,380 α900 ボディ \188,660 NEX3 ? NEX5 ?
PENより薄くて小さいボディは出来るけど レンズは小さく出来ないんだよなぁ…
>>509 や、安っ!
これでシェア最下位では泣けてくるな。
ゲルマン木こりの親指より薄いとか言われてもちょっと しかしパンケーキ以外買う気がないから40mm相当を出して欲しい 後できれば1:1 3:2 16:9を選ばせて欲しい
>>509 二機種出るなら、その価格帯からすると、安い方はボディ3万以下くらいが妥当だな。19800でもいいくらい。ミラー等がないんだから。
まぁレンズとバッテリーで儲けるんだろうなぁ。 もうボディはタダで配っちゃえよw
so-net加入で100円です!みたいなw
レンズ内手ぶれ補正なら必然的に買い換える人が多いだろうな。 ついでに防塵防滴仕様にして欲しいわ。 それと1080/60pで50Mbpsくらいで記録できるようにもして欲しい。それくらい やれば50インチ前後のブラビア買う人も増えそうで相乗効果が期待できると思う。 やっぱり大画面でこそ画質の優劣がはっきりわかるからね。
しかし1080/60p 50mbpsはPCで編集するにも一苦労だな
うん、編集は今のところ期待していない。数年後にでもできればいいと個人的には 思っている。 けどパナの60Pビデオカメラの登場でブルーレイに新規格の動きがあるようだから、 ついでにビットレートももっと上げて50mbpsくらいまで許容できるようにして欲しいと思ってね。 そしたらとりあえず記録保存できるわけだから。頼みますよソニーさん。
α用の映像編集ソフトとボードがセットになったやつが出てきそうだな Cellの有効活用ができる
店員さんに聞いた話だと、PSPと連動みたいな、いわゆるソニーらしい機種みたいよ〜
PSPの解像度480×272だよね 連動できてもあまりメリットがないような・・・ もっと解像度があればフォトストレージ+コントローラー的に使えていいんだけどなぁ
連携対象がPSPという意味じゃないでしょ
でもさ、PSPのコントローラーでフォーカスや絞りがコントロールできるとよくね 撮影が楽になると思うんだよねー
ボディーが薄いと、容量が小さいバッテリーになるんだろうな。 外付けフラッシュ+予備バッテリーが必要となれば携帯性犠牲になる。 ここはスタミナバッテリーになるのかな。
Penに伸びるフラッシュを付けたネタ画像を思い出した
EVFじゃなくてOVFがオプションで用意されるそうな…
>>528 ルモアさんでその記事読んでわからんのが、EVFはオプションとしても
用意されない?ストロボなし、EVFなしってEP-1みたいな展開だな。
価格コム 現行コンデジ Hシリーズ HX5V \32,990 HX1 \38,800 Tシリーズ TX7 \30,358 TX5 \25,800 Wシリーズ W380 \19,500 W350 \16,695 W350D \23,122 W320 \13,800 WX1 \16,775 NEX3 ? NEX5 ?
PSPのリモートプレイ機能を使ってリモート撮影できるようになるってことか
>>529 >ストロボなし、EVFなしってEP-1みたいな展開だな。
ストロボかボディ内手ぶれ補正かの選択で、手ぶれ補正を入れたわけだが
両方ないのはSONYが初の快挙です。
店員がポロポロと詳細を語るってコトは、 ソニーの営業もそれなりに社内で説明を受けてるってコトかね? やっぱり発売は近いんだろうな。
5/10発表で5末発売
>>535 パナの20mmF1.7よりひと回り大きいぞ
オリの17mmF2.8よりふた回り大きい
ちなみにパナはオリの17mm並の大きさの14mmF2.5が秋に出る
ソニーのはパンケーキって言うの?w
>>535 それにしても変な所にアイレットあるよね
下向きぶら下げるのがデフォか?
それとも上向き?w
PSPと連動するくらいならiPhone(しぶしぶXperia)と連動してほしいぜ
ぬやわみらもいほすなすちみみてらもにんら!
>>535 でかいな。パンケーキというよりMFレンズの50mmっぽい大きさだ。
マウントがデカいからなー。そのぶんボディーは小さい方向に攻めてはいるが 明るいレンズ作ろうとしたら確実にボディ底面から径がハミ出すだろうな。
ニコキヤノの50mmはMFでもこんなに小さくないなあ。 ズイコーのはこんなに小さいの?
35mmで40mmか35mmの焦点距離のパンケーキを出してくれ
レンズ内手ぶれ補正?だったら、従来のレンズを使ったら手ぶれ補正効かないのか
>>535 単焦点でもこれだけ大きいんだから、標準ズームでもパナの45-200
くらいになりそうだな。動画重視ならズームレンズは必須。なんでコン
デジみたいなデザインにしたのだろうか
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/24(土) 12:06:30 ID:RTOPV4bU0
いきなりフルサイズ対応レンズだったりして
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/24(土) 16:09:27 ID:E2NNLX2U0
オリのm43用9-18mmを見たが、小ささにびっくりした。 ソニーのミラーレスではあの大きさのレンズは無理?
>>549 口径はまず無理そう、
ああいう伸縮式の機構をソニーが採用すればの話だけど、まぁ縮んでる時をあれ位の厚みにするのは不可能では無いのでは。光学性能がかなり犠牲になるだろうけど。
マイクロフォーサーズのように 電子補正することを前提に 歪曲収差を(ある程度まで)許容すれば 広角系の小型化は容易らしいけど SONYはどうするかねぇ
>>551 コンデジではソニーも電子補正を積極的に採用しているから、採用もあり得るね。
俺は結果が良ければ何でもよしなので、採用によって小型化できるなら積極的に
考えてほしいね。
はなから銀塩ジジイなんて相手にしていないだろうし、しまくりでしょ ただ、それでもパナのレンズよりも一回りは大きくなるな
ボディもレンズも手ぶれ補正入れなければ小さくできる。
16mm F2.8 があのモックの大きさなら ひと回りどころか、ふた回りは大きいな
中途半端に大きいだけのマウントなのか、後々フルサイズセンサーの採用も考慮した上での大きさなのかで見方が変わるかな
考えてみたら レンズにイメージサークルの情報を持たせれば カメラ側でそれに合わせた撮像範囲をクロップしてLCDに表示&撮影が可能だね。 つまりマイクロフォーサーズと似たような構成のコンパクトなレンズもOKだ。 まぁ、画角がわかりにくくて客は混乱しそうだが、光学ファインダがないと融通がきくね。
>>557 その通り。
と言うか、ニコン(ソニーも?)の一眼レフでは既にそうなっているわな。
一眼レフじゃなきゃ、ファインダーやフォーカスポイントの問題も無い。
つまり、大きなマウントと大きなセンサーにしておけば、いくらでも小さなレンズは作れるって事だね。
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/25(日) 01:44:20 ID:KbfiVHql0
早く欲しい〜
APS-Cだけに限定して将来的発展性をもたせないものだとしたら、自分の首を締めるようなもので もったいないと思うわ。 レンジファインダー全盛の頃は、コンパクトなボディで35ミリ版撮影できていたわけだから、 デジタルでも同様にできそうに思うけどね。後はいろんな大きさのレンズを用意して 客が好みに応じて選べるようにすればいいわけだし。 せっかくのデジタルなんだから、デジタルならではのメリット活かして欲しい。 しかも光学ファインダーいらないんだから、結果オーライでデジタル補正なりなんなり 積極的に活用しても構わないと個人的には思う。とにかく最終的な画質が良ければ フィルター使おうがデジタル補正しようが気にしない性質なんで。
NEX3はコンデジスタイル、NEX5はハンディカムみたいなムービースタイル というのも面白いんじゃないか。そろそろスチルカメラのデザインから脱却 してもいいと思う。将来的には融合していくのだろうから
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/25(日) 09:21:23 ID:ohREpwWL0
NEX3はAPS-C、NEX5はフル
>>557 その発想は無かった。
面白いアイデアだなぁ
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/25(日) 10:08:02 ID:eb3791ky0
カメヲタの爺の意見なんか無視していいよ ソニーはエンターテイメント企業なんだから
これ大型液晶を搭載する為にダイヤルと十字ボタンを廃止して、 フルタッチパネルでのコントロールになりそうだね。
>>561 スチルカメラのデザインから脱却していろいろ出して
淘汰された結果が現在。
今出てるモックはNEX3だとしたらNEX5のデザインはどんなの? それがサプライズ?
てかそもそもミラーレスに望遠って需要あるんかなぁ. 望遠とかで取りたい層とミラーレス市場のターゲットとなる層は 乖離がある気がする.
まあ確かにいらないつーかメインストリーム機とか700後継買えば良いのは分かってるけど EVF+ボディ内手ぶれ補正があるとNEXだけでできることの幅が広がるし
一眼のサブとして考えてるんだけど 個人的にはボディ内手振れ補正は欲しいけど、EVFはいらんなぁ。 あれば良いけど。 EVF付けちゃうと持ち運びにj邪魔になりそう・・・・
まぁね、うまく割り切るかパナオリみたいに2メーカーが各種ニーズに沿ったボディを出せる体制なら シンプルな小型軽量機から少々大きい多機能機とかEVFにしてもバリエーション持たせられてるけど… 新旧三兄弟とかα500、850見ると各種のニーズに向けたバリエーションつーより販売価格差別化の ためだけの細分化だからなー NEX3/5/7がそうならないことを祈る
ビューファインダーいらね。あんなもんカメヲタが見栄を張るために自己満足で付けるもの 昔のモードラだ ただボディ内手ぶれ補正が無いとなると、専用レンズ買わなきゃならんし結構きついわな ミノヲタは貧乏多いし
スイングパノラマの最新情報はないのか?
手振れ補正、ボディ内蔵かレンズ依存かはどちらでも良いけど、HX5Vのアクティブ補正が欲しいな。 あれはスゲー良い機能だよ
前にも書いたことあったけれど、背面液晶は可動式がいいなぁ。 まぁ小型化は難しくなるだろうけれどね。 EVFが上向くだけじゃ、結局低いアングルで撮る時、屈んで覗かなきゃないから あまり意味がないんだよなぁ。
>>558 >と言うか、ニコン(ソニーも?)の一眼レフでは既にそうなっているわな。
そりゃ、ボディを出してるから、APS-C専用レンズ→クロップが成り立つわけで
クロップだけのためにコンパクトなレンズ造らんだろ。
6月に発売だと5月くらいから生産始めないときついよな ボーナス商戦に間に合わせるつもりなんかね
>>578 >そりゃ、ボディを出してるから、APS-C専用レンズ→クロップが成り立つわけで
まあ、今の所はそうだけど
>クロップだけのためにコンパクトなレンズ造らんだろ。
コンパクトなレンズのために、クロップ・・・と言うのはGXRと同じ様な発想として有りと思うぞ。
せっかくのデジタルなんだから色々やってもらいたいね。
単焦点が16mmらしいっていうのが気になる。 この数字が間違いでないならば、クロップモードがないと常用は厳しい。
そうか? APS-Cで1680Zを使っていて16mmが一番使用頻度が高く、次いで80mmだぞ
>>583 16mmしか使わない、なら反論になるよ。
ズームレンズでテレ端とワイ端しか使わないのは下手糞な証拠。 どうせワイ端でだだっ広く撮って、テレ端でアップにしてるだけだろ。 そういう使い方なら広角と望遠の単焦点二本を使った方がいい。
情報の出し渋りで、なんかもう飽きてきた・・・ ティーザー広告ほどイライラして買う気を失せさせる宣伝方法はないよ。
16mm単焦点はズームでは難しい超広角として意味があるとは思うな。 がしかし、小型標準単焦点の方がニーズが多いとは思う。
>SR5(=確実な情報)となっているので裏付けが取れている噂のようです。 ルモアさんの情報だろ。取れてない取れてないw
フルサイズ(またはフイルム)で35mmを標準に使っていた人は、組み合わせる広角は24mmが定番だった。 24mm相当の画角は結構魅力的だよ。 でも、核となる35mm相当、50mm相当のレンズが出てくれないことには威力を発揮しないと思う。
16mmは観光にはいいカメラになりそうだが・・・
単は何が最初に出るかって問題であって、どれならOKってことはないだろ。
>>591 まあ、そうだね。
それほど遅くない時期に標準パンケーキも出るんじゃないかな。
ミラーレスは広角の高画質がウリなんだから 入門超広角の24mmからって判断はおかしくないと思うよ。
>>593 確かにレンズを2本に限定した場合、標準ズームと超広角単焦点と言う順番は悪くは無いね。
もっとも、それで終了なら最悪だがw
意味わかんね。超広角に強いのはm3/4センサーだからだろ。 APS-Cはどれもボロ負けなんだが
>>595 おまえこそ意味が分からんぞ。
超広角がズームだとm4/3に小ささや画質で負けるかも知れんから、単焦点で勝ちに行くと言う意味も有るんだが。
単でもG VARIO 7-14mmには絶対勝てない。 どこかのブログに比較作例あるから探してみな。 (もちろん一例だけで、すべて決まるとはいわないが)
>>597 APS-Cでミラーレスの換算24mm相当の広角レンズって無いでしょ?
シグマのDP1は換算28mmだし。
m4/3 自体が負け規格だから気にすんな。
APS-Cでも、ミラーレスにすれば、4/3お得意の…何だっけ?な光学理論がうまく行って、 無理なく綺麗になる…んじゃなかったっけ?
>>601 ミラーレスのメリットは標準〜超広角レンズが小型化できる可能性が有ると言う点だね。
まあでも16/2.8でかいよねw 秋に出るパナの14/2.5はめっちゃ小さい。
手ブレ補正がレンズ内だと、標準域からのズームレンズは下手すりゃ 従来のαよりも大きくて重くなるんじゃね?動画重視なら広角域より 望遠域の方が重視されそうなものだが
>望遠とかで取りたい層とミラーレス市場のターゲットとなる層は >乖離がある気がする 運動会とか子供のイベントシーズンには望遠コンデジが売れたりする。 それに、マイクロフォーサーズで動画がウリのGH-1は14-140とセットで売られているよ。
>>606 外部フラッシュ、ステレオマイクは確定、ディスプレイは可動式ぽい。
フラッシュの取り付け部位に接続ポートが見えるけど、これはEVFにも
兼用できるのかな?
問題はレンズだな。パンケーキにしては厚すぎる。
噂では手振れ補正搭載らしいけど、パンケーキに手振れ補正なんか必要か?
シナバーは止めた?
おっしゃムカデ消えたぁ購入決定
ほんまコンパクトカメラやな こーゆーのカメラ好きの女の子には受けんで
本体薄いなぁ 角度のマジックのような気もするが
角を削るのはサイバーショットTシリーズで散々やってる古い手だ F20AMっぽいけど別物というフラッシュ..シュー変更?
キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━━!! ボディもブラックだあああああああああああああああああああああああああ どこがパンケーキなんだこのレンズ、、、めちゃテカってるし、、、
薄すぎる。。。 これだとレンズが本体で、本体が付属品みたい。。。
パンケーキっていうか普通の単焦点レンズじゃねぇか・・・ パンケーキレンズ作れなかっただけじゃねぇの?
手ぶれ補正の機構だったり、パナ・オリのパンケよりAF音が静かとか、そういうアドバンテージがあるんじゃないか? パンケーキっつってもどのみち出っ張る事には変わり無いから、これ位なら別に良いんじゃないかと俺は思う ルモアさんのページからは「端子映ってる所消せ」って怒られたらしいから消えてるけど、 普通ならホットシューがある場所にパナ・オリのEVF端子みたいなのがあったね 端子の側に金色の接点が三つあったから、フラッシュやらEVFやらってミラーレス向けのアクセサリーは全部このタイプで出すんだろうね ホットシューが付いた蓋みたいなのはは別売りされるだろうか 金属鏡筒じゃなくてあくまで質の良い塗装だと思ってたんだけど、ほんとに金属鏡筒だったな αの(主にDT)エントリークラスのレンズがちゃっちいって良く言われるからその反動なんだろうか
パンケーキの利点は持ち運ぶときにボディキャップ的な厚さになるのがいいんだよ EP-1だってGF1だってパンケーキが売れてるのにNEXが巨大レンズで勝負に出ることの違和感がハンパない
>>616 3つの真ん中はネジ穴のようだよ。ストロボ側にネジが付いてる。
あれ16mmのパンケーキじゃないよ たぶん30mm F1.4とかだよね
いちおう「2.8/16」と刻まれてるように見えるけど engagdetのほうね
>617 んーやっぱそういうもんか ドッキリで広角・標準・準望遠の三つの単焦点レンズ用意してきたら惚れるんだが
>>620 engadget見てきた
16mmだね
デカ過ぎだと思います
ボディもパッと見は薄って感じたけど
よく見るとモック並の厚さだね
16mmなんて無理しないで半分の厚さで24/F2.8を出せばよかったのに ソニーはこういうところがいつもマーケティング不足なんだよなぁ
>>623 16mmが1番小さくできたからじゃない?
普通考えてコンパクトが売りのミラーレスなんだから
わざわざデカいレンズ初めに出さないよ
頑張って小さくしてあの16mmになっちゃったんだよ
本体+レンズ+外部フラッシュ+EVF>ペンタックスの一眼レフ機 の大きさになりそう…
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/26(月) 22:02:58 ID:ppM0vIGP0
これ見るとnex3は黒の単色みたいだから、 フラッシュ付いてる方はnex5だね。 nex3は単色でnex5は金属との2トンみたいね。
お〜リークきたんだな。 ボディは薄いな。30mmくらいか?とすればフランジバックは20mm以下だな。 フランジバックが短ければ多少レンズが長くなるのも仕方が無いかな。
>>606-627 こりゃぁどう見ても、暇な人によるフェイクだろ。
その一つの理由として、
外部フラッシュは可動式のようだが、これではフラッシュの向きが調整できない。
つまり、フラッシュを上げると照射エリアも上を向く。
いくらソニーがアホでも、いくら単なる試作品でも、こんなアホ物を技術者が作るわけが無い。
期待していたが、もう駄目だ。 レンズがでかすぎ。
>>606 一つだけ褒めるところがあるとすれば、それがグロ画像ではなかった、って事かなw
ピカピカレンズがパッと見ジュピターみたいだなw
>>628 >外部フラッシュは可動式のようだが、これではフラッシュの向きが調整できない。
>つまり、フラッシュを上げると照射エリアも上を向く。
フラッシュの向きの最低限の調整は上を向ける事(天井バウンス)だと思うので、それで良いと思うけど・・・
と言うか、発光部だけが内部で回りそうな気もするが。
モードダイヤルやコマンドダイヤルやホットシューみたいな古臭いもん止めたのは偉い。 この辺の過去の遺物をバッサリ切り捨てたのはソニーの英断。これからは一眼もタッチパネルでいい。 が、やっぱりレンズがデカすぎるな。 俺は、マイクロフォーサーズ+フルサイズ一眼レフ→(将来くるであろうソニーかキャノニコの)フルサイズミラーレス機、でいいや。 しかしかつての銀塩派vsデジタル派みたいに、 また何年にも渡って、レフレックス派vsミラーレス派の論争がここで繰り返されると思うとウンザリするな。 今のうちに一眼レフ板とミラーレス一眼板に分けて欲しい位だ。
発光部の端の白い部分はLEDかな?
思った以上に本体はコンパクトに見えるね。 16mmF2.8、パンケーキとは言い難いけれど写りには期待持てそうな感じじゃないか。 俺は断然購買意欲高まってきたね。 一時はGXRにしようかとまで思い悩んだが、発表が近づくにつれてテンション上がってきたぜ!
それにしてもやっぱ「α」なんだな。 無理だろうなとは思っていたけれど、ニコンとの共闘ってのはほぼありあえないな。 ちょっと期待していた分だけ残念。
レンズは別にパンケーキじゃなくてもいいな。 ただF2.8は暗いよ。 せめてF2.0は欲しい。
小さなボディに不釣合いな黒光りの巨根レンズ(;´Д`)ハァハァ
>>639 よく見るとレンズがデカイからボディがコンパクトに見えるだけだよ
>>643 それでも写りのいい24mm(相当)なら…(*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
いや、おれ24mm好きなんだよね。
GR DIGITALではちょっと画角に物足りなさを感じていたからすごい期待しているんだ。
接写はどのくらい利くかな?CosinaZeissの2.8/25mmみたいにレンズ端10センチとかなんないかな。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/27(火) 00:35:54 ID:1X9ZkdfX0
レンズこのままいくのかなぁ せめて黒く塗ってください・・・ ボディ質感良さそうだね〜 最近のサイバーショットみたいな塗装かなと思ってたけど少し安心した。
>>639 GXRの方がデザインはいいね。
つーか、GXRに合いそうなレンズだね。
ライカCLぽいのが個人的にはベスト。
この鏡筒でフードがプラだったらガッカリだ
それよりあれはフルサイズ素子を前提にしたものだと妄想したい
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/27(火) 01:19:25 ID:WaTZudqs0
パンケーキがいきなり16mmってことはかなりフランジバックが薄いなこれ もしかすると20mmのマイクロフォーサーズよりフランジバック小さいかもな
>>651 うむ。
マウント径はAPS-C用にしては無駄に太いから、フルサイズは想定内だろうね。
>>652 16mmがパンケーキと言えるかどうかはともかく、
ボディの厚さが30mmくらいとすると、フランジバックは20mm程度以下だろうね。
マイクロフォーサーズより短い可能性も十分有るね。
まあありえないことだろうが 3がAPS-Cで5がフルサイズだったとしたら衝撃が走るだろうな
>>655 噂では3も5もAPS-Cみたいだけど・・・
俺の妄想としては、7がEVF内蔵で9がフルサイズと期待している。
でも720pと1080pで二機種に分ける意味がさっぱり分からないんだよね 1080pってhx5vでもできたよね 720p用にチップを新しく作るほうが金かかるんじゃねえかと思うんだが 同じチップで1080pを殺すだけってのもおかしな感じだし
単なる意図的な差別化でしょ。
>>657 確かに、それは同意だな。
>>658 連写速度など動画以外にも差別化が有るならそうかもね。
>>657 1080pがオーバースペックと感じる人が多いんじゃないかな?
6,7年前のWinxp使っている人もまだまだ多いと思う。
そういった人はPCでの編集も厳しいどころか再生もままならない。
テレビもまだ32インチ以下で見ている人とか
ノートPCユーザにとっては720pが扱いやすく高解像度も感じられる
調度良い規格なのかもしれんね。
でもそれは1機種のなかで1080pと720pをユーザーが選択できればいいわけでさ ビデオの解像度だけで数万円差につながるような差別化として納得できるかというと なんだか首をかしげちゃうわけよ で、なんか隠し球があるに違いないという妄想なのよ 宝くじ買ったあとに3億円何に使うか妄想するじゃん、あれと同じw
662 :
660 :2010/04/27(火) 02:44:17 ID:KOsiuIcZ0
>>661 ああ、そうだな、すまん。
書いたあとにオレの論点がズレてるのに気づいたw
営業上の戦略ならNEX3にAVCLite表記して
G2,GF-1対抗馬として判りやすく訴求。
当然NEX5はGH-1イーターとして動画に強いイメージで
押していくのかもしれんね。
国内じゃ5しか発売されないんじゃないの。 3は新興国向けとか。
祭りが始まるよー ∩ ( ゚∀゚)彡 NEX!NEX! ⊂彡
PEPSIとのコラボCM期待
>663 G2とG10の様に、ってのはあるかもね これ買えばこれがメイン機って人は居る? サブ機のつもりだったのにレンズがデカ過ぎるって人が大半だろうか
e-p1持ちで買い換えようかと思ってたんだけど、EVFないなら見送りかな
>668 あんな拡張端子をホットシューの代わりに着けといてEVFオプションが無い方が不自然じゃないか?
>GH-1イーター 動画中のAFが可能な高倍率ズームがいるでしょ
確かに、このタイミングで出す商品でEVFなしってのはまず考えられないけど
EVFは無くてもいいけど、ボディー内手ぶれ補正が無かったらはげしく萎えるな・・
>>664 でもイマイチ盛り上がらないよね。
リークも出てきたのに…
人気無いのかな?
マウントまわりの情報がないからなあ。 これがわかればレンズアダプター遊びとか話題もたくさん振れるんだが。
妄想 画像を見ると16mmレンズのボディに近いところに深くて幅広の溝があるけど これ、手ぶれ補正機構内蔵のアダプタとの境じゃないだろうか アダプタとレンズとが別ユニットになってる・・・・のかも
>>675 面白い。16mmパンケーキレンズ+手ブレ補正アダプタで見た目が大きくなってるというわけか
つまり手ブレ補正が必要なければ薄いパンケーキレンズとして使えると
同じく妄想すると手ブレ補正アダプタには伸縮機能があってαレンズも付けられる・・・のかも
まぁワイドレンズはブレ補正幅が小さくて済むから リアコンタイプでブレ補正というのは理に適う。 (望遠系だと補正量不足なのでレンズ内補正) でも、ピント位置を変化させないってことなら、やっぱりテレコン? >αレンズも付けられる αレンズをつけるなら、通常のアダプタと2段重ねじゃない?
ペンタDA40mmみたいなのいなのはやっぱ金かけんと作れんのかね 安価に光学性能を高くするには結局大きくせざるを得ないというか 光学は全くの素人なので出鱈目で言ってるけどorz
超広角の16mm(換算24mm)だとミラーレスでも良い写りにしようと思うとレトロフォーカスになるし、 あまり小さくできないのかも知れんね。 ミラーレスの場合、薄くするなら30mmくらいの標準域が一番楽だろうね。
>>673 嘆いている暇があったら手を動かせ!!
∩
( ゚∀゚)彡 オッパ・・・・ NEX!NEX!
⊂彡
>>679 でも今度出るパナの14mm F2.5は凄く小さいけど…
>>681 m4/3は電子補正ありきってのを忘れんでくれ
NEXも電子補正を全く使わないってことは無いだろうけど。
>>681 レンズだけの長さで10mmくらい違うのかな?
撮像面までの長さで約2割程度の違いって所だろうか。
4/3とAPS-Cのセンサーサイズの違い、換算28mmと24mmの画角の違いを考えると、
まあそんな所なのかもね。
ルモアさんにチャイナからのリーク
αは900とエントリー機に絞って、こっちに注力したらどうなんだ? 700の後継機なんかまたどうせ売れないって。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/27(火) 18:17:44 ID:H8l7dXKB0
EVFでなくていいからファインダーを標準搭載して欲しいわ EP-1とかGF-1のEVFだと普通の一眼買えばいいんじゃと思っちゃうからさ スマートな感じつけて欲しい
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/27(火) 18:18:16 ID:TVugupc10
Body type: Single Lens electronic viewfinder よかったあ
>>685 いや俺は900+550使いながら700後継待ち
>>688 でもSONYにそんな開発リソースないでしょ。
まったく新しいシステム立ち上げて、ボディ・レンズをユーザーに納得してもらう
くらいに仕上げて出さなきゃいかんのだから、思い切りは必要だよ。
ミラー機は実質打ち切りのパナや、パナの主導に乗っかっていけるオリとは
大分事情が違う。
>>688 俺も900+550だけど、700後継には興味全くないな・・・
700も持ってるけど900買って以来全く使ってないし。
900後継なら興味あるけど、財布的に特に急いで欲しくもないw
>>683 ということはコンパクトなレンズは期待できないってことだよね。
単なる妄想でしかないけど、 リーク画像を見る限り16/2.8ってレンズの型番のところに"DT"と書いてないので (自分が持ってるDTレンズには、型番のところにかならずDTと書いてある) 実はフルサイズ対応で、だからあんなにでかいとか。
レンズがマイクロフォーサーズ比で大きい、って意見があるけど 撮像素子で単純に1段光量を稼げるんだから レンズを一段暗くすれば(ズームなら4.5-8.0とか)充分小さくなるだろうね。 位相差検出AFの開放F値縛りと光学ファインダーが暗くなる弱点がないだけに こういう小型化の追求もアリじゃないかな。
SS稼げなくなるしなー
>>675 むしろミゾからボディ側がレンズで、ミゾの先はフードと妄想すべき。
発売前から 終わってる
京セラがAF一眼レフのマウントを 巨大化しすぎて大失敗したのを思い出す
みんながNEXに求めてたのは単焦点お散歩カメラなわけで バッグにそこそこ収まるのが理想だった しかしこのレンズじゃ普通の一眼レフサイズでバッグの邪魔になっちゃう
>>700 それは普通だった
N1は中版用カメラレンズを流用できるように
マウント径を巨大にしすぎた。
実際、持ってみると異様さを感じる
>>700 コンタックスNシステム/645
口径を広げ、完全電子制御化した新マウントの採用により従来のいわゆるヤシカ・コンタックスマウントとの
互換性は放棄している。コンタックス645用のレンズはアダプターを介してNシステムのカメラに使用することが
可能である。また、一部のレンズには超音波モーターが採用されており、静かなオートフォーカス駆動と
常時マニュアルフォーカスが可能である。
新マウント化の意義は、デジタル時代に向け最高度の光学性能の追求から35mmフルサイズのデジタル素子を採用し、
この素子に垂直に入射光を当てるためのものであった[19]。しかし、そのためレンズは大型化してしまい携行性は大幅に
損なわれた。さらにバッテリーの消耗度、オートフォーカス性能など完成度に問題があり、
他社に比べ扱い難い機体となってしまった。また他メーカーのような普及型のデジタル機をついにラインナップできず、
ズームレンズ主体のレンズラインナップは旧来のユーザーの失望を買い商業的に失敗に終わり、
コンタックスは再び休眠ブランドとなった。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
>>701 それに近いのはGRXだと思うんだ。
APS-Cで50mmマクロと28mm。
コスパが悪いのと、将来性に不安があるけれど。
結局APS-Cミラーレスを望んでた層はニコンが出すのを待つ事になるんじゃないの で、結果がニコンも同じだったとしたらGF2買うだけだぜ・・・
>>706 RAWファイルの管理のために、ニコンから出るのを切望しているのは確かなんだけれどね。
CaptureNX2から離れられない…orz
リークの写真見る限り カメラ女子は買わないな あとカメ爺も買わない カメヲタも買わない ミノヲタの一部の生き残りが買うかもしれんが 既に他のマウントに移行している感も
何でも-に考える2ちゃんユーザーの悪い癖だな、 マイクロじゃないんだしメリット、デメリットはある。 各社で同じ商品ばかりでも魅力が無い、良い風に何故考えない? 小さくて華奢なボディに不釣合いなぶっとい巨大レンズ …こう考えれば何となく浪漫を感じるだろ?
ソニーの技術者って一般から見ると斜め上なんだよなぁ オレぶっちゃけソニーだからって感じでモノを作るから売れないのがわからない 業界で言われるソニー病ってやつまんまだよ、ほんと
>>708 ミノヲタを何だと思ってんだ?
ミラーレスなんかに興味持つ層じゃないだろ。
胸ポケットに入るなら欲しい。
キャノンは出すかも知れんけどニコンは当分出さないんじゃないかなぁ ミラーレス、ニコンにとってあんまりメリット無い気がする
>>713 またソニーの「ポケット祭り」起こすつもりかw
中国からスペックが出たね。
じゃあここはパスポートサイズで。
>>710 はずすやつははずすけど、当たるやつは普通にあたってるよ。Vaioとか。
小さいものに凝縮感を詰め込んでくるのは得意なんじゃないかな。
>>714 キャノもニコも、発売までは時間かかるけど研究はしている。
大手家電メーカーがミラーレス一本槍で開発するスピードと比べては困るけどね。
SONYはよく頑張っているよ。
あの大きなセンサーで、あの大きさにまでしているんだし。
特に高感度はm4/3よりもぶっちぎりでしょう。
本体手振れ補正もつけないんだし、いっそのこと暗いところはあきらめて低感度重視のチューニングで出してくれないものか。
>ミノヲタを何だと思ってんだ? >ミラーレスなんかに興味持つ層じゃないだろ。 MDレンズを持ってる層もいるんだぜ? 画角半分の4/3 より APSのほうが遥かに魅力的。
単焦点は24mm相当F2.8できまりかな。 俺としてはうれしいけれど、35mm相当も出してほしいな。 流れてる情報によればズームは18-55mmF3.5-5.6ということだけれど いまいちスペックが地味なんだよな。 でも、まぁ早く出してくれ。 買うことに決めたから。
6400以上で比較しようよ。
PSPと連動するって噂は本当かな? わくわくすっぞ
>>718 なら今度のは売れないな。ボディがいくらコンパクトでも、レンズは従来のαと
変わらないサイズじゃないか。E-P1に4/3のレンズ付けたみたいな珍妙なバランス
センサーって新開発かな? それとも550と同じかなぁ
コスト的に考えて同じなんじゃないかい。 それと一般層へのアピールでオートHDRと手持ち夜景あたりを期待してる。
ありゃ本当だ、失礼した
名称に"R"が付いてないから裏面照射では無いんだよね?
>>733 APSサイズではいまんとこメリットが少ないらしいからねー
もっと高画素化して光量不足になったらか
配線の自由度が上がるとかいうのを生かした新機能or性能向上が出来るまでは乗らんかもね
>>724 ボディ内手ブレ補正を外して、キッチリ放熱したら…、
それ以前に、ExmorAPSと4/3を較べるとか。
>>735 普通に放熱したってノイズは減らんぞ、冷却しなきゃ。
「熱的に苦しい」ってのはノイズの話じゃなく、発熱量と放熱の話。
LVや動画のように連続で読み出すのが苦しいんであって、静止画のノイズはほぼ無関係。
これほしいな 一眼とコンデジのいいとこどりって感じ
>>724 レンズ、こんなレベルかねえ。
もう少しマトモにならんものか。
戦略的価格のためのコスト削減にもなってるんだろうけど 操作方がタッチパネルに限定されるってのはサイバーショットのTXシリーズとかあるから ソニーユーザーは気にはならない感じ?
>723 ちまたではそうなっているけど 24mm相当じゃなくて24mmだと思う。 SONYのミラーレスレンズでパンケーキの特許を申請してあるのは16mmじゃなくて24mmだったと思う。
>>741 リークで出たのはパンケーキとは言えないとも思うし、それは16mmと言う説で正解じゃないかな。
それとは別に24mmパンケーキも出るのかな?
小型カメラでは小型単焦点が威力を発揮するから、どんどん出して欲しいね。
>>719 思ったより差はないね。
NEXのレンズがでかく見えるのは、ボディが薄いからか?
>>743 >NEXのレンズがでかく見えるのは
>>633 のリーク写真の事かな?
だとしたら、
>>719 のモックのパンケーキより明らかに10mmくらい長くなっていると思うよ。
太さは
>>719 で比較されているパナの20mmパンケーキとほぼ同じと思うけど。
745 :
名無CMOSさん@画素いっぱい :2010/04/28(水) 08:51:22 ID:SUjyiPSO0
レンズがどうであれ、α550の性能が入って かつ、値段が抑えられるなら買いだしょ。 ほんで、連写って7枚撮れんだよね?
>LVや動画のように連続で読み出すのが苦しいんであって >静止画のノイズはほぼ無関係 ? ミラーレスだとLV表示のために撮像素子は実質常時駆動でしょ? その合間に静止画撮影しなきゃならないのにノイズは無関係?
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/28(水) 09:24:36 ID:zBXY1bBi0
タッチパネルなの?? すごいショックorz
>>719 のm4/3機についてるレンズはパナソニックの20mmで今川焼きと呼ばれてるやつだw
オリンパスのパンケーキはそれより一回り小さいからそちらと比較したらもっと差がでるね
まあパンケーキの画質はサイズに比例するから大きな方が写りはいいだろう
さぁ今日も盛り上がっていこう ∩ ( ゚∀゚)彡 オッパ・・・・ NEX!NEX! ⊂彡
単焦点=パンケーキではない バランス的にはGXR+50mmみたいな感じかね
>オリンパスのパンケーキ 画質的には評判悪いみたいだけど
>>746 普通の温度に収まってるならほぼ無関係だよ。
>>751 大きさと画質の落としどころは難しいんだろうね。
結果を見ると、多少大きくなっても画質は落とさないほうが
勝ったわけだから、SONYもそこは十分考えて欲しいね。
>>724 みたいなレンズなら、コンデジ買うから。
- 有効画素数: 1400万画素 - 感度: ISO200-12800 - AFセンサー: 11点 - 動画: 1080p - ボディタイプ: シングルレンズ電子ビューファインダー - マニュアル操作: フルマニュアルサポート - センサータイプ: APS-C CMOS - バッテリータイプ: FW50 スペシャルリチウムバッテリー - メモリーカードタイプ: SDHC/メモリースティック - フラッシュタイプ: 外付け - フォーカス補助光: パラメーター補正フォーカスアシストランプ - ホットシュー: あり - データインターフェース: USB2.0 - モニタ: 92万ドット液晶モニタ - マウント: ソニーEマウント これで安けりゃ文句ねーべ。 いやEマウントとαマウントとの関係が心配か
AFポイント数はともかくコントラストAFなのか位相差AFなのかどっちなの?
こんなバカでっかいレンズ(マウント)でαマウントとの互換性が ないってことはなかろう。液晶はチルトでなくニコン形式のバリ アンだと嬉しい
>>748 ソニーの16mmはパナの今川焼より
さらにひと回り以上デカそうだよねw
>普通の温度に収まってるならほぼ無関係だよ
そりゃそうでしょうけど
収まらないから各メーカーが苦労してるんじゃないの?
>>755 位相差だったら大騒ぎ
位相差で動画ってできるんだろうか?
ハーフミラー入れれば可能だけどミラーレスじゃなくなる。
コントラストAFならもう少しAFポイント増やしても良いのに パナは23点だっけ? オリは11点だけど
スペシャルリチウムバッテリーて何がスペシャルなんだろう? 何だかよく分からないがとにかく凄い自信だw
つーか位相差式みたいに物理的に配置するわけじゃ無いから R1みたいに任意で指定できればいい。もしタッチパネルならなおの事。 これ当たり前かと思ったら、E-P1もDP1も出来ないっぽいんだな
>>762 「純正バッテリーは立派な収入源!ROWAなんかに儲けさせてたまるか仕様」のことだよ
なんでタッチパネル前提で話しちゃうかな? 違うのに
違うの?
確実にタッチパネルだろ タッチパネル以外で公開されてるUIは実現できないだろ
十字ボタンw
タッチパネルが良いよ
右部分をひらがなの『く』の字型になぞるタッチパネルのUIでしょ 右上にキャンセルとか戻るあって右下にオプションあるし ダイヤルあるなら画面には単純に選択してる箇所だけ表示してればいいわけで 富士通のスライド携帯かなんかにも くるくる円周状に回して操作するUI載ってるけど あんな感じので半円状のやつだと思う 動画でも『 ( 』←みたいなを指でなぞるっぽいシーン出てきてるよね?
単純にまっすぐな直線だと微妙な加減がしにくいけど 曲線にしてカーブにすることで微調整がきくようにしてるんじゃないかな
タッチパネルは否定しないよ。 この記事によればPSAMがあるそうだから、それでダイヤルがないのは不便でしょ。 4方向キーの周囲にダイヤルがあるとか、 鏡筒のリングが使えるとかの方が自然と思うってこと。
嫌な予感がするな。 差別化をはき違えたデザイナーのオナニーはカンベン
実物は少なくともHX5V位にはボタン有ると思う
ふつうに背面にダイアルあるでしょ。
どうっすか?回りそう?
レンズに金かかってそうだし鏡筒ので代用するアイディアは 上手くいけばはまりそうだけど、いざ使おうって時に混乱しそうな気がしないでもない
>>770 別にフルタッチパネルとはいってなくて
UIに出てる「戻る」だの「キャンセル」のボタンを「再生」や「MENU」のボタンを使うとは思えないからタッチパネルだと思ったのと
UIのイメージの左上がタッチじゃないと調整できないだろと思ったからタッチパネル有りだと思った
でも今思ったら
>>777 の背面ボタンの真ん中ってジョグダイヤルか?
なら俺の妄想は見当違いかもしれない……
光センサータイプのジョグポインターって可能性はあるかもしれないね でもダイヤルとは使い道が違うような気がしないでもない あと低価格機に搭載する時のコストが不明
>>754 自分の場合は10万切りならソニスタに予約しようと思ってるんだけど、
みんなは予算どのくらい?
>>782 俺もレンズキットで10万きりかな。
実物が出た時点で、GXRと比較してどちらにするか決める。
レンズが5本以上出揃ったら考える。
マウントアダプタが出たら考える。
10万以内。D300sと5D2のサブに買う。 コンデジ処分する
アグレッシブなプライスらしいけど、 さて、どうなるかね
>>785 仮にもαマークを付けて売る以上、(同時発売でない可能性はあるとしても)最低でもアナウンスはあるだろう
生産体制によっては、カメラそのものよりアダプタの方が僅少とか、ありそう
8万だなー それ以上はしばらく評判みて考える。 8万越すとメインの550よおり高くなるw
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/28(水) 23:30:08 ID:yc6G1CDQ0
>>789 EP-1 のパンケーキセットって10万くらいしてたような気がするので
ソニーブランドならまず10万超えは間違いないだろ。
>>790 あれはオリの痛ましいカンチガイであって
実際アーリーアダプターの需要が一巡したら売れなくなっちゃった
パナはボディ内手ぶれ補正がないけど価格を下げて、いまでも需要は高水準
その後、オリが安い価格帯に参入、しかし安はいいがなんだかチープ
こういうのを目の当たりにして学ばない会社はつぶれるんじゃないかね
どういう層が潜在ユーザーなのか分かってれば、いくらにするかは見えてくるでしょ
・・・と信じたい
>>791 可動部分が少なそうだし、コストはかなり下げられるんじゃないかな。
撮像素子の大きさによるコストだって、APS-Cのエントリー機の方が安い現状を
鑑みるに量産効果でm4/3陣営よりも有利に思えるし。
おれは本体よりレンズに注目したいな。
本体はどれだけ安くできるか、レンズはどれだけ理想を貫けるか。いろんな要素でね。
ルモアさん曰く3と5の違いは動画サイズとボディの素材 それだけならあんま価格差はないんじゃないかな 1〜2万の差で3はパナ以下に設定しといてどうせなら5にするかとパナ以上の値段に誘導する
>>792 そこだ
やっぱりレンズだよね
メーカーにとっての交換式のうま味はレンズを価格競争にさらさなくてすむことなんだよな
利益率が高い
そういう意味で、ボディをびっくりするほど安くしてきたら、むしろヤバイw
いや、たぶんそういう商売をするんだと思う、あの金属鏡筒を考えると
>>793 >ルモアさん曰く3と5の違いは動画サイズとボディの素材
これだけの違いで2機種と言うのは、ちょっと信じがたいなぁ・・・まあでも、そこがソニーなのかも。
マグボディなら大歓迎
プラとアルミ、よくてステンだろ。 形がシンプルだから、チタンもいけるかもしれないけど。
>>795 α三兄弟とか、今期のコンデジのW3xxシリーズの乱発ぶりを見ると、
ソニーは多機種展開が好きそう。
レンズはAマウントアダプターが出るものと信じてるが、出なかったらパスかな。
10万とか正気か?EPL1より安いよ ルモアさんがそう言っている
おれはセットで8,9万円だと思ってるけどね サーバーショット名義で4万の機種有るのにボディ単体5万以下はない気がする
価格コム E-P2 ボディ\90,780 GF1 ボディ\49,530 E-P2 パンケーキキット\93,730 GF1C パンケーキレンズキット\58,340 NEX3 ? NEX5 ?
コンデジの最高価格機種に手を伸ばす人ってのはそれなりに画質にこだわりがある人だろうし、 そういう人を「どうせなら」で誘導出来るぐらいの本体価格にするのも手だとは思うけどな。
コンデジ最高価格機種を買う人は、 プラボディのコスト削減機種なんて買わないよ。 もし買うなら、「マグボディで、ちょっと高いですけど、本格派ですよ」みたいな機種だな
その意味で、勿論フルサイズもアリ。
フルサイズ厨うぜえな 現実を見ろよ
サイバーショットより安いα どうなんw
808 :
801 :2010/04/29(木) 11:39:46 ID:rcyOh88Z0
今頃気づいたけどサーバーショットってなんだよ
今週、キヤノンが、デジカメ売り上げ予測を上方修正したんだけど、なんで? やっぱミラーレス発売予定?
単に今売れてるから、この勢いなら って事じゃね?
アレ今期だろ それとも他の発表があったのか
>>800 マジで?
まあ、手ぶれ補正もフラッシュもなければ安く作れるか。
>>793 ボディの素材だけ変えてどうすんだよ(´・ω・`)
下位機種のほうはグリップがなくてやや厚い。上位機種のほうはグリップがあってやや薄い。
これくらいの違いはあるよ(´・ω・`)
業界人のルモアさんが安いって言ってるんだから安いだろ
いい加減ルモアルモアいってるやつウザイんだけど。 おもしろいとか思ってんの?
ルモアルモア
連休明けまで新ネタはなさそうだね。 レンズはZeiss銘柄のものも出るんだろうか?
すぐに出るかどうかは兎も角、使わないわけがない
>>817 出るかどうかは、わからんけど。
出す気はあるみたいよ、インタビューで言ってた。
ルモアルモア
こんな調子で年末まで行くのかねえ。 どう考えても発表が早すぎただろう。 株価対策か?
>>822 ワールドカップに合わせてるんだと思ってたけど違うのか?
>>822 5/11発表はともかく
6月に発売は固いみたいだよー
>>824 一応聞いておく。6月販売が固いというのはどこの情報?
そんな聞いてぼろっと教えてもらえるソースなら信用出来ないだろ・・・
ヒント:メル欄
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/30(金) 00:13:38 ID:LGen9c030
この時期に発表できるなら、何で3月の時に発泡スチロールモックを 並べたんだろう。もっとマトモな試作品出せたはずなのに。 他社を欺くための偽装だったのかな。
偽装か、余程急ピッチで開発が進んだのか。多分両方だと思う。 NEX3/5としてはっきりと開発が始まったのは昨年末あたりなんじゃないだろうか
5/11発表も6月発売もiPadや新iPhoneと被っちゃうな タイミング悪〜
シナチョンのパクリ対策だろ。
>>829 昨年末から開発スタートして6月に出せるわけねぇだろ.
全くの新機種なのに.
モノづくりなめてんのか!
>>828 製品発売できる準備は出来ていたが、
3月の時点では投入タイミングはもっと先に設定されていた、
その後何らかの理由で前倒しが決定された、ってとこじゃね?
前から噂になってるパナかサムスンのグローバルシャッター機が
秋あたりに出るとすれば、後出しで負けるのはマズイから
前倒しつーのはありそうに思う。
単純にOLYMPUSと同じやり方でしょ? 全く違うモックを展示していろいろ推測させて正式発表で驚かせるという。 ただ、失敗は白いの作って触らせた事だね。
あの白いのは、皆にソニーの将来を悲観させる一因になってるなw
白い方が勝つわ
白い恋人
新しい記事来てるけど、動画といい連射といい3の方がメモリ少ないのかな
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/30(金) 08:44:52 ID:HP6pUYw50
もうすぐで発売だね
>>834 オリンパスと同じ方法なら、単焦点だけを展示するべきだったな
巨大なズームレンズなんて展示しても期待が削がれるだけなのに
>>833 >>834 オリのE-P1とE-P2のEVFみたいに、予定していた機能を一部削除したいかにも未完成品を出しました、みたいな感じなのかな。
個人的には、少しでも早く新製品が来るほうがありがたいが。
単焦点レンズばっかのラインアップなんかにゃ出来ないだろうしなぁ
俺の15本のαマウントのレンズが動きさえすればこまけーことはどうでもええわw
コンセプトムービーがAIRのOPを意識しているとしか思えない件について
あ、全面タッチパネルかどうかはわからんね ただの全面液晶(有機ELだっけ?)かもしれん
$540
$780
mirrorless camera’s price range in korea: - (NEX3+lens) 600,000 (Korea won, $540) - (NEX5+lens) 700,000 (korea won, $610)
$610だから6万円だよなっ? なっ?
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/30(金) 17:16:52 ID:eenspm1h0
NEX7まだー
NEX9 待ちw
NEX9にはプリズムとミラーを用いた光学ファインダーがつきます
α900後継でやれ
LV機に OVF なんかイラネ。 マグネシウムやチタン使ってもっと薄く軽くしろ。
6万ならパンケーキ詐欺でも買っちゃうな
AFの動作するアダプターを開発してるかも知れんぞ というか多分してるんじゃないかと思うが
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/30(金) 21:41:56 ID:3suyozpe0
アダプタにSSM仕込んでレンズ側のマウント面にカプラ用意すればAF駆動くらいは出来るか? そうなると問題は絞り羽根の駆動だよな。
オリンパスみたいにゴミ取りないみたいだけど、ミラーレス機で大丈夫なんだろうか? レンズ交換は推奨しないみたいな?
m4/3で4/3レンズが普通に使えるし 自社のレンズくらい使えるように作るでしょ
>>861 ゴミ取りが無いなんてどこに書いてあった?
PMA以前の噂ではセンサーシフト式だったね。オリがやってる限り超音波式は使えないのかな。
>>862 SSM/SAM専用だったらたぶん買わないと思う<アダプタ
直接センサーだから気になるよね
>>862 4/3と違って、αマウントは誕生からもう四半世紀経つからなあ
過度な期待はせずに待ってます
AFができれば御の字
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/01(土) 00:54:47 ID:CsZvjRjS0
>>865 >>867 売れるかどうか分からない新規マウント付きカメラに
いきなり何十本もレンズをラインアップするのは
リスクがでかすぎるからSSM/SAMはAF対応で
そのほかはMFのみでAEは全種対応してくると思う。
オリンパスも限定発売のOMアダプターが好評で
レギュラー化したんだしマウントアダプターには
それなりに力を入れるはず。
発表時のレンズラインナップは ・18-55mmF3.5-5.6 ・16mmF2.8 ・高倍率ズーム の3本で、ほぼ決まりかな。 まだ発表もしないうちからじゃ鬼が笑うかもしれないけれど、次なるレンズは何かな。 俺としては ・50mm相当の明るいレンズorマクロ ・18-35mm相当の広角ズーム ・28mmor35mm相当のパンケーキ これだけあれば、初期ラインナップとしては文句ない。
M4/3の場合は G1:比較的小型軽量でバリアングル液晶+EVF AFが意外と速い GH1:ビデオ+撮影縦横比可変 GF1:小型・軽量化 携帯性の向上 E-P1:ボディ内手ぶれ補正 2軸水準器 E-P2:上記に高精細EVFを搭載可能 E-PL1:小型・軽量 安価 高精細EVFが使える アダプターで一部4/3レンズでAFができる 子供撮りたい若いパパママのデジイチ初心者も、サブ機としてあるいは手持ちの 旧レンズを活用したいハイアマやプロにも訴求力があったので世代・性別によらず 満遍なく売れたのだと思うのだけど・・・ NEXってビデオ撮りたい人以外に誰が買うんだろう
>>870 APSCのデジ一持ってるけど、大きいからもちだすのが億劫で
コンデジしか使っていない人
そんな人がボディ内手ぶれ補正がなくαレンズでもAF動作するのか怪しい アダプターもLマウントとかM4/3よりは種類の少なそうなものを買うのか?
あ、EVF無いからコンデジ持ちして背面液晶見ながら日中手持ちでMFするって中々だよなぁ ビデオ特化低価格機だよね
m4/3の、特にE-PL1とGF1でかなり良い落とし所を得てしまってるってのはあるけど、あれらだと画質が今一歩ってのは有る人も居るかと 両方並べて、どちらも小さいとは言ってもポケットに入れるには無理のあるサイズなら少しでも画質が良い方をという。
つーか現時点での噂の仕様で自己完結させられてもなぁ
噂も願えば真実になると開発の人に聞いたことがある
>>874 GF-1とか、E-Pxにパンケーキだとぎりぎり上着とかコートのポケットに入るレベルだからねぇ。
これからの季節には売りにならんかもしれんが。
LVF内蔵タイプなんて質量としてはα230と大差なくなるだろう 小型化できないなら、ハンディカムみたいなスタイルにして 「写真も撮れるレンズ交換式ビデオカメラ」 として売った方がいいと思う
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/01(土) 10:18:58 ID:CsZvjRjS0
>>878 αレンズを動画で使いこなしたいひとは
α230の後継機で動画対応したのを
買った方がいいと思う。
CP+にプロトタイプが展示されていたよね。
マウントアダプターは緊急避難的なものだよね。
キヤノンもFD-EOSアダプターあまり売れなかったでしょ。
そりゃそうなんだけどレンズどうするの?
1社で2マウントってのはどうなん?と思ったが、 あのMDレンズでさえ、今からわずか6年前の2004年8月まで発売していた位だから、 気にする事は無いか
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/01(土) 10:49:34 ID:o2sc/l+H0
一時、京セラはいくつマウント持っていたと思う?
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/01(土) 11:08:40 ID:CsZvjRjS0
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/01(土) 11:10:46 ID:CsZvjRjS0
>>882 そうだFUJIもやたら新マウント作るメーカーだったw
多分同じくらい
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/01(土) 11:15:44 ID:CsZvjRjS0
連投すまん。我ながら矛盾すること言ってるわw
>>868 >マウントアダプターには
>それなりに力を入れるはず。
↑
これはミラーレスカメラから見た観点で
>>879 >マウントアダプターは緊急避難的なものだよね。
↑
これはαレンズから見た観点と言うことにしてくれw
マウントアダプターでオールドレンズが使えるってのは、 やっぱフルサイズを出したメーカーが勝ちだな。 オールドレンズを使いたい人は、少し高くてもフルサイズを買うだろ。
4/3の場合にミラーがあっても多数のアダプターが出ていたことを考えると ミラーレスになったところでフルサイズでそんなにアダプター出せるとは思えない
>>888 日本語おかしいよ
あんたどこまで、SONYミラーレスに売れて欲しくないんだw
αの、変換アダプターが少ないのは、フランジバックが長いからだよ。
モックや、リーク写真見る限りフランジバックかなり短いし口径も大きいので、旧レンズ遊びのベースにはもってこいかと。
これで、フル撮影素子、ボディ内手振れ付だったりすると神機なんだけど流石にそこまで期待しすぎだね。
>>889 読解力高いですね(笑
1行目と2行目のつながりがさっぱり理解できませんでした。
とりあえず、Mマウントのフランジバックより短ければかなり遊べるので
その線は何とかして欲しいですね。
フルのボディ内手ぶれ補正は、無理だろな・・・マウント径がデカくなり過ぎ
SONYの場合は、レンズ。 DT並みの糞レンズだったら、いくらセンサーがよくても 宝の持ち腐れになる。
とりあえずレンズの大きさに関しては糞決定してるよね
ID変えてきたのか? これ以上コンパクトにするのはm4/3に任せておけば良いじゃん 向こうはセンサーサイズデカくしようが無いから時間が経てば経つ程違う方向に向かって行くと思う
>>892 初期のDTレンズは確かに酷かったけど、昨年出た18-55とか50mmは悪くは無いんじゃないか?キットレンズとしては優秀って程度のレベルではあるけど
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/01(土) 17:51:14 ID:LxRKVz+E0
レンズにこだわる人は Vario Sonner とかをアダプターかませて使えばいい。 そこまでやる意味があるとも思えんが。
>>895 >>724 を見ると、マイクロ4/3ごときにこれだけ差をつけられてるのは痛い。
確かに、以前と比べればマトモにはなったんだがなあ。
流出画像記事にマイクロフォーサイズはボディー手ぶれ補正って書いてあったけど panaはレンズ補正だけど
>とりあえず、Mマウントのフランジバックより短ければかなり遊べるので >その線は何とかして欲しいですね。 当然付くと予想。 GXRみたいなシンプルな色使い希望。
センサから変わるんだから既存の機種はあまり参考にならんだろ。 良くなるとも限らんが。
アダプタ使ってMFで撮れればそれで十分 新しいコンセプトの商品で過去の資産を受け継ごうなんて 中途半端なものにしかならん
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/01(土) 19:04:56 ID:o2sc/l+H0
Mマウント系が流れたら御大ライカが潰れるぞ!いいのか?スレチゴメン。
>>897 マイクロごときって・・・
デジタル写真はセンサーだけじゃないからな
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/01(土) 19:12:35 ID:VvCI+jfi0
ていうか期間限定でいいからボディ買うとアダプタ付けてやんよキャンペーンやっててほすぃ
レンズはペンタがパンケーキなんて作るからあれが基準になっちゃうよな 大きくてパナ20mmがパンケーキの限界だと思うわ
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/01(土) 21:14:45 ID:RExbCf6x0
レンズ内手ぶれ補正なのか 要はレンズは新しく買ってくださいと言うことだな おそらくフルサイズのミラーレスも じきに出すだろうね
>>902 カメラメーカーとしてもレンズメーカーとしても
もう大分前に実体は終わってるじゃん。
ブランドとしては消えないから心配するな。
しょぼいこときくけど、ミラーレスということは カシャッというシャツター音がないということでいいよね?
ミラーアップの音はないがシャッターの音はするだろ。
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/01(土) 23:00:38 ID:VvCI+jfi0
>>909 フォーカルプレーンシャッター使う限りミラーがなくてもシャッター音は鳴ります。
それはパナソニックもオリンパスもライカも同じ。あとエプソンも出してたかな。
レンズ交換式ミラーレスというのはレンジファインダーカメラに戻る感じがするね。
ホットシューはミノルタ規格のタイプなのかな?
913 :
909 :2010/05/01(土) 23:07:53 ID:MmuMshmY0
レスありがとう 音はするのか・・・静かな環境の時に使えたらいいなと 思ってたけど、ざんねん。 ミラーショック以外にメリットが感じられない・・・。
レフに比べれば静かだと思うよ。
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/01(土) 23:15:34 ID:VvCI+jfi0
>>913 シャッター音だけならコンパクトの防水カメラが一番静かだよ。
元々静かなレンズシャッターが密閉されてるから。
>>909 E-P1使っているけど、音はかなり小さい。
マウントアダプターで50mmF1.4や85mmF1.4を
付けてライブの撮影に重宝している。
もう少し高感度特性が良かったら・・・
と思っているから、APS-Cのミラーレス機には期待している。
917 :
909 :2010/05/01(土) 23:20:39 ID:MmuMshmY0
やっぱりコンパクトしかないですね。 うーん低騒音一眼があればなあ・・・・ 私は結構連続シャッター切ったりするので 静かなのだったら萎縮しなくて撮れるかなとか。 ちなみに現在α700とサブα200です。
918 :
909 :2010/05/01(土) 23:22:14 ID:MmuMshmY0
>>916 そうでしたか
ちょっと期待します。αマウントなら絶対買いますが
マウントちがうっぽいですね
>>917 希望と違うかもしれないけど
シャッター音に限ればGXRはレンズシャッターだから静かだよ。
R1の中古を探せ
フルサイズは出ないの?
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 09:47:55 ID:tb4Maync0
グローバルシャッター機もそろそろ出そうだからシャッター音が静かなのが欲しいのなら ちょっと待ったほうが賢明かもね。 高速CMOS、裏面照射型CMOS、グローバルシャッター このあたりの技術が揃ってきたのであと数年でデジカメはガラッと変わるよ。
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 10:06:58 ID:4k8fSFqb0
>>922 カメラ所有が趣味の人と写真撮影が趣味の人では買い時が違うでしょ。
目の前に撮りたいものがあるのに逃す手はない。そこは妥協。
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 10:12:32 ID:vRw9GjOR0
確かに。欲しい時が安い時。んな事言ってたら何時までも買えん。
え? 俺α900の中古が10万割れするまで待てるよw
撮りたい物があっても、デジイチをカバンから取り出すのはちょっと嫌な時ってあるだろ? ミラーレスのコンパクトボディなら大丈夫なような気がするのよ俺
ソニーのミラーレスでコンパクトなのはボディだけだがな…
APS-Cでコンパクトが欲しいならDP-2で充分。
シグマがミラーレス専用レンズを開発中 極薄軽量広角単がそのうち出るよ。
ニコキヤノが来ないのにシグマが行くわけねー
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 11:54:03 ID:4k8fSFqb0
でもシグマの4/3レンズはAPSCレンズの流用じゃなかったっけ
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 12:27:57 ID:GjMvGUbi0
>18-55とか50mmは悪くは無いんじゃないか? しかもこれ、ミラーレス機を開発中の片手間で作ったレンズだしな。 本気の本気は、ミラーレスに注入しているだろう。
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 12:30:06 ID:GjMvGUbi0
>実現はともかくソニーがニコンにミラーレスのマウントの共通化を申し入れているのは事実らしいのだが。 ニコンは90%来るでしょ。あとリコー、カシオへの肩入れは半端ないよね。
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 12:34:53 ID:GjMvGUbi0
>既存レンズの豊富さで勝負して 二強となったキャノニコにはなんのメリットもなくなってしまう。 どのみち、ミラーレスになったら既存マウントは使えない。 キャノンは自社開発素子で当面凌ぐつもりだろうが、なんといっても あの会社はコストダウンが苦手で、その上18M素子なんて間の抜けた 方向性に行くなど、市場の読めない老害がはびこっている。 ニコンにしてみれば、キャノンを潰せる乾坤一擲のチャンスと言える。
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 12:36:58 ID:GjMvGUbi0
>192 すでに虎の子である裏面照射型CMOSを供給してるだろ。 腹は括ってるよ。
裏面は低感度画質が残念すぎる そんなたいしたもんでも無かろう
裏面照射の低感度が・・・・・ って、お前バカだろ
...なんで裏面照射センサーの話になってるん? 今回出るミラーレスに関してはα550のセンサーのアップデート版だろ? 低感度の画質に関しても今の所コンデジの豆粒センサーでの話でしか無い訳だし
結局、何万円台で来るんだろうな まさかの6万台だったら即買いだわ
ソニーのはフランジが短くマウントの口径でかいから、間違いなくMマウント がアダプター経由で使えるだろう。オリパナが搭載しているMFアシストも 当然装備と思われる。この点と価格でサムソンのNX10は撃沈される。
ミラーレスAPS-C待望してたから買うつもりだけど、1年ぐらいは早く出して欲しかったな。 適当にささっと作って分かりやすいフィーチャー掲げて売り込むのは、さすが商売上手な韓国バネぇっす^^; 未だに出るぞ出るぞと言われつつ音沙汰無いメーカーって何してるの感が。
>>941 NXってサムスンなのに安くないんだよね
NEXのライバルはパナソニック
つーかNEXってややこしいネーミングだなあ…リーク画像に表記ある
けど、本当にNEXなのかねえ
口に出すとNXとNEXてほぼ同じだな これは変えないとダメだろ 普通にα1桁とか2桁でいいのに
NEXと言うのは、α(A)とNEXでAandNex->ANNEXと掛けているんじゃないかね?
沢尻エリカって、美人だね。 あんな嫁さんがいたらいいなぁ。
NEX=NEXt=αのNEXT=β
NEX=NEXt=αのNEXT=β=二の舞=他社にやられる
一眼レフの次という意味でNEXT そしてNEXだと思う
こういうありふれた、短い単語って、検索でピンポイントヒットしにくいんだよね。 今「NEX」でググったり、ツイッターの発言検索したりしても、このカメラにはなかなかあたらないよ。 これから正式発表・発売となればすこしは違ってくるんだろうけど。
碌でもない検索結果を避けようと思ったんじゃね
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 23:44:08 ID:eTsa++fv0
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 05:30:05 ID:MvGoc9ML0
もうすぐだね
グリップなしのシンプルなデザインで欲しい ・・・いろいろ細かい部品をすめこんでいて、無理なんだろうなぁ
>>957 ドでかいレンズでグリップレスなんてありえない
名前についてはαの次ということでαNEXT、αNEX
うん、悪くないネーミングだと思うよ。
でも先行する他社と紛らわしいのはどうかと思うし、あとNEX3とNEX5って
その次のモデルどうするんだ?
>>956 この形でほとんど決まりなのかな。 それとももっと変わるのかな。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 10:05:34 ID:2SN+DJZj0
>>957 細かい部品じゃないよ
なくてはならないものだから
見れば分かるだろ
カメラって左手でホールドするもんだろ? レンズがデカけりゃ掴みやすいと思うんだが まぁレンズがデカくなるならグリップ部だけスリムでも意味無いから 太くして中に大容量バッテリー入れてくれた方が嬉しいけど
バッテリーくらいはα550と同じだと良いんだけど
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 13:28:28 ID:2SN+DJZj0
α230と同じだろ
>>964 実際に液晶に映ってるならともかく画像だけだと信用できんよなぁ
GF1、E-PやK-Xにあるアートフィルターみたいな機能はあるのかな。
いらないけどあるんだろうな。 カメラ女子(笑)向けに。
カメラ女子も侮ったらいかん。 その辺の写歴だけ長いおっさんより良い写真を撮ってる人か結構いるよ。
言えてるww
写暦自慢のおっさん、フォトコン入賞作と同じ位置で写真撮りたがるな。 模倣から始まるのはありだが、模倣が目的になってはあかんよな。 予備知識なく、感覚だけで撮ったおねえちゃんのほうがいい写真というのは 十分考えられる。
センスや才能は時間に比例しないからな
シーンセレクトとか買ってから2週間くらいは重宝しそうだ それ以降はうざくなりそう
あーー、胸毛まで白髪が多々生えてきている。 早く出してくれよ、待ちきれない。
>>964 プロモーションビデオのキャプチャーみたいに見えるが…
感覚だけで撮ってるオッサンの俺最強説キタコレ
俺なんか感覚だけで撮るスペック厨だから最強じゃね?
そっすね
>>964 ワイドだな・・・・
なんか製品発表時に「サプライズがある」らしいけど、
まさか、NEX7はAPS-Hか?w 動画1080Pだし(ま、720Pもワイドだけど)
↑ ゴメス、NEX7じゃねぇやNEX5だた ついでだから書くけど、径が大きいのもフルサイズを睨んでのものじゃなくて、 APS-Hだからってことだと辻褄合うしw
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 08:27:04 ID:mbTOzVS80
>こういうありふれた、短い単語って、検索でピンポイントヒットしにくいんだよね。 意味不明。
拙い文ではあるが意味は分かる
>>980 NEXでググってみ?
他のNEXがどんだけ出てくるよ
>>982 具具ってみたけど、国内だと商標大丈夫なんかね。
JR東やペプシからクレーム入りそうだな
>>978 ティザーのサプライズは何も無いのがサプライズなのが定説です
商標って同業じゃなければ良いんじゃない Apple RecordはApple Computerが音楽業界に進出したと 判断した時に初めて商標権を争った
EOSもそうだね。
それはまだ早い
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 13:20:12 ID:5hyplWTy0
商標は「類」が細分化されてるんだよ。
正面からだけなら小さく見えるな
イメージ固まってきたな 出て見て全然違ったりしたら笑えるけどw 個人的にはごてごてしてないデザインがGood
補助線の引き方に悪意を感じる
>>991 ...E-P1もう少しデカくなかったか
厚みの比較も見たい。
1000げと
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。