1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2ゲット
1,おつ!
ほぼ20万になったな。
安い
____
/_ノ ヽ、_\
. / (● ) (● )\ こっこれは別に
>>1乙なんかじゃなくてただズレてるだけなんだからっ
/ /////(__人__)///\ 変な勘違いしないでよね!
| |
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
D700sって出るんでしょうか?
背面照射CMOSになるの何時ごろかな
USBでNikon TransferやってたらD700の電源が切れなくなったぞ。
バッテリー抜いてリセットした。
PCがおかしくなってたからだと思うけど初めてだったから焦った。
そういうこともあるw
ふむ、俺が買った時よりも13万円も値段が下がったのか・・・
仕方ないな、出来るだけ早くFX機をほしかったからなあ。
買ってから1年以上経つけど、
むしろ値上がってる。
D900ってのはFX機確定情報?DX機?
>>660 財政の話どころか、
税金の仕組みすら理解できてない相手と何を議論しろと?
午前中には、管も仙石も撃沈してるのに
>>15 随分とまぁ壮大なロングパスだこと。
このペースだと
>>660に到達するのはいつになる事やら。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 10:54:03 ID:Lv8asgbB0
660まで梅部隊出動
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 12:03:57 ID:XODypSj40
どこまで値下がりするんでしょうね?
下げ止まったら、そのままカタログにも残しておいて
より機能が高いのを投入するのかも。
過去のやり口ってそんなの多かったじゃん。
でもな、マイナーチェンジをちびちびけちくさくやってるだけなのに型番が
変わってしまうどっかのやり方よりはさっぱりしていて納得も出来る。
基本的に一周遅れだけどな。
発売1年後に買う俺は、二周遅れw
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 16:27:12 ID:8gCMZ2Vb0
もう性能とかどうでもいいわ、それより撮影の技量を上げたい
じっくりファインダーを覗き込む時間もほしい
たしかに性能はひと段落した感じがする。
このカメラのおかげでカメラの限界とか深く考えずに、撮る事に集中出来る。
とはいえ、5Dmk2の動画を見ると、手持ちのレンズで動画を撮ってみたいという気持ちも有る。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 17:03:24 ID:qQ6l3OTlO
以前はLUMIXのマイクロフォーサーズで、
もっぱらコンデジみたいにライブビュー撮影をしていたのだけど、
D700はそうはいかないのでょうか?
半押しオートフォーカスの度に、ライブビューは消えてしまうのですか?
素人ですみません。
>25
フォーカスをやりなおしてもライブビューは消えないです。
でも、このカメラのライブビューでのフォーカシングは遅いですよ。
マクロ撮影を想定して、速度よりも精度優先という感じ。
マクロでフォーカスにこだわる時はMFにする人が多いだろうから、このカメラのライブビューは中途半端と思います。
ライブビューがメインの使い方ならば、他機種の方が良いかもです。
ライブビュー以外は申し分無いんだけど。
27 :
25:2010/01/27(水) 17:33:21 ID:qQ6l3OTlO
>>26 どうもです。買ったばかり、いま出張の電車の中で説明書読み漁ってます。
日曜いじった限り、構図を決めてフォーカスしようとすると、
ライブビュー画面が消えていたのですが…
で、「あれれ?」思って。
静物撮影が主なので、フォーカスの速さは気にしないんですが。
買ったばかりでしたか。うらやましい。
自分も買った時のウキウキ感を思い出しました。
このカメラは楽しめますよ。
>>27 ライブビューは三脚モードと手持ちモードがあるよ
一長一短なので、使って確認してみて。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 18:26:29 ID:8gCMZ2Vb0
ライブビュー使って開放MFのピント合わせは確かに楽しい
キターーーっていう瞬間があって気持ちイイ
31 :
25:2010/01/27(水) 19:25:39 ID:qQ6l3OTlO
どうもです。まだ触って一時間くらいで出張に出てきてしまったので、
全然操作に慣れてないんです。
そうかあ、ライブビューだと、半押ししてフォーカス
する度に液晶消えてたのだけど、ずっと見ながらフォーカスできますよね。
いちいち消えてちゃあ撮影できんものね。
帰ったらまたいじってみます。
旭川は寒いです。
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 23:06:18 ID:0JrgLCKs0
>>31 MENU→左のタブでカメラマーク→ライブビュー→ライブビューモード
と選んで、「手持ち撮影」 or 「三脚撮影」を選ぶことができる。
三脚撮影だと、ミラーアップしっぱなしの
コントラストAFになる。
が、精度優先のため糞おそく手持ちで使うものでないとわかる。
>>32 遅いけど5秒くらいで合うから、オレは手持ちでも使ってるがw
MFでも使えるし。
>>33 自分も手持ちで使うときもありますけどね。稀ですが。。。
本人の期待から察して答えたまでです。
コンデジもコントラストAF?なんであんなに速いの?
>>35 移動量が少ない、移動させるレンズは小指の先に乗るプラレンズ
被写界深度が深いので、ズレが気にならない。
D700と50/1.4Gをポチりましたよぉ。皆さん宜しくです。
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 10:04:09 ID:Y7+gbfLT0
キャッシュバックあった時が一番安かったな・・・
>>37 おめ。俺はD700買って金が尽きたので、レンズはA09と純正最安50/1.8Dですw
こんどのシグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM はどうですか?
クロップ用に買うほど金持ちじゃない
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 11:59:59 ID:ImQLrwYG0
キャッシュバックのときって、一番安くていくらになったの?
それを下回ってから買いたいな。
18万くらい。
たぶん無理だから今買った方が良いよ。
D300sとの格差が無くなっちゃう。
送料込みで20万きったな。
買うっていってたやつらは買えよw
>>44 20万切ると、今度は新機種出そうだから…って言い訳が始まるよw
>>43 ありがとう。とりあえず2/4に新機種発表の噂が
あるのでそこが底値と踏んでいます。
新機種なんて高くて買えない。
20万ぎりぎりの低空飛行が何カ月続いたことやら。
ついに大台割りましたね。しかも一気に何店も。
D900(?)が近いということか…
>>37 お、一緒。
ペンタと2マウントです。
次は24-70かなあ。
49 :
37:2010/01/29(金) 13:28:03 ID:VU4Ci71Z0
>>48 お、私は今回ペンタK-7からの移行です。
K-7も置いておきたかったんだけれどなぁ。
次は28-105/3.5-4.5Dかなぁ。
>>49 また買えばいい。
ニコペン2マウントはよく似た傾向でありながら実はまったく異質なため
同時使用でも戸惑うことが少ないからね。
それにほれ、値段がお安い。
793 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/29(金) 15:55:19 ID:ROrqrCme0
>>790 デジカメ板を荒らしまわってる末尾Pに関する警報
購入相談スレとかにも現れる為、初心者が惑わされないよう教えてあげましょう
【出没スレッド】
デジカメ板全般
SONY α350・380スレ、Canon7Dスレ、1Ds MarkV、1D4
Canon 40D、Nikon D3s、D900、デジタル一眼質問・雑談・購入相談スレなど
呼び名はでぶP、末P など。
【行動・人物像】
・重複スレ、アンチスレを立てる、かつ本スレにたいして削除依頼を出している
・にやにや、もやもや、ざらざらが口癖
・たまにPCを使って自作自演、ただしばればれ
・体重100kg(自己申告)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253552926/629 ・月曜〜日曜の朝8:00〜25:00にかけて出没
【情報未確定】
・価格コムでルッキングとして暴れている
・7Dの31スレ目で末尾Pと思わしきブログが見つかっている
ResTracker@デジカメ板
http://tracker.fxbl.net/?b=dcamera 使い方:IDを入力→抽出クリック
本日のでぶP
ID:UXNlQpE+P
ID:f2b1CjlTi
356 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/29(金) 16:17:46 ID:LLNXsAKwi
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/29(金) 13:51:32 ID:ROrqrCme0
デジカメ板を荒らしまわってる末尾Pに関する警報
購入相談スレとかにも現れる為、初心者が惑わされないよう教えてあげましょう
本日のでぶP
ID:UXNlQpE+P
ID:f2b1CjlTi
【出没スレッド】
デジカメ板全般
SONY α350・380スレ、Canon7Dスレ、1Ds MarkV、1D4
Canon 40D、Nikon D3s、デジタル一眼質問・雑談・購入相談スレなど
呼び名はでぶP、末P など。
【行動・人物像】
・重複スレ、アンチスレを立てる、かつ本スレにたいして削除依頼を出している
・にやにや、もやもや、ざらざらが口癖
・たまにPCを使って自作自演、ただしばればれ
・体重100kg(自己申告)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253552926/629 ・月曜〜日曜の朝8:00〜25:00にかけて出没
【情報未確定】
・価格コムでルッキングとして暴れている
・7Dの31スレ目で末尾Pと思わしきブログが見つかっている
みみずん検索
http://mimizun.com/ 使い方:2ちゃんねるID検索→掲示板「dccamera」、IDに末尾PのIDを入力
>>49 自分もK-7です。
ボディとレンズとフラッシュ全部売っぱらえば14-24、24-70は買えるんだけど
FA31mmを手放す気にはなれなくてw
Kマウント→Fマウントのいいアダプターがあればいいんだけどね。
それは物理的に難しいし。
財布には厳しいけどギリギリまで頑張ります。
54 :
49:2010/01/29(金) 17:06:16 ID:VU4Ci71Z0
>>53 FA Limited三本はやっぱ135判で使いたいよね。
ペンタもNikonのように早くFX出してくれれば。
話は戻って今回買ったNikonの50mm1.4Gなんだけれど
円形絞りが改善されてるね。
去年の今頃に買った玉みたいにいびつじゃないよ。
8514Dや2470G程きれいな円ではないけれど。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 20:26:08 ID:pDzP8abb0
説明書読んで一通りの操作は分かったのだけど、ライブビューの使い方がいまいち釈然としません。
手持ちの場合、半押しでオートフォーカスする最中は液晶消えますよね?
そしたらピントが合ってるかどうかは、ファインダーを覗かなくちゃいけないんですよね。
しかもシャッター押すまで、ライブビュー消えたままなんですよね?
これじゃライブビューの意味ない気がするんですが、操作方法間違ってますか?
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 20:51:07 ID:pDzP8abb0
>>57 三脚モードも試してみました。
これならライブビュー見ながらピント合わせできますね。
でもそれじゃ、「手持ち撮影」のメリットってなんでしょう?
いちいちファインダー覗かなくちゃいけないのに、
構図だけライブビューで確認する意味があるんでしょうか?
>>58 三脚モードは接写等でピントを拡大して正確に出す時に使うのが正しい使い方
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 21:38:58 ID:pDzP8abb0
>>59 そうですよね。遅いし、手持ちには向きませんよね。
>>60 どうもです。しつこくてすみません。
でもライブビューの手持ち撮影だと、ピント合わせ〜撮影まで、液晶見れないですよね?
構図を確認するのに、またファインダー覗きますよね。
それじゃあ、もとからファインダー覗いて撮るのと変わらない気がするのだけど…
視野率が違う
>>61 人の頭越しに撮影する、
足元の花を楽に撮影する、ときに使うんだよ
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 22:54:54 ID:pDzP8abb0
>>61 どうもです。
でも、「手持ち撮影」ではオートフォーカスすると、その瞬間に液晶が消えてしまうではないですか。
シャッター全押しするまで、消えたまんまですよね?
それだと、「人の頭越しに撮影する」パターンでも、その間に被写体がどっか行ってしまうじゃないですか。
何度もすみません。
全般の操作は分かったんですが、パナのマイクロフォーサーズ上がりには、
ここだけしっくりこないんです。
>>64 動体は対象外。
どうしてもとりたいなら人の動きは目でみておくんだ。
あまり動かないものなら便利でしょ?
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 23:11:27 ID:pDzP8abb0
>>65 うーん、というとコンデジのように、ライブビューをずっと眺めながらピント合わせて撮影、
というのは基本的に一眼レフではナシ、ということなのでしょうか。
マイクロフォーサーズに使い慣れてたので、ちょっと面食らった感じです。
>>66 つーかマイクロフォーサーズはコンデジなんだから、
コンデジのようにっつーのはオカシイ。
一眼レフではライブビューはおまけ。
光学ファインダーに魅力が無いなら、
マイクロフォーサーズのほうが向いてるよ。
>>66 ナシ、というかそれでは一眼レフの意味が無いだろ。
>>59の言うとおり、LVは三脚モードで電子マグニファイヤー&水準器として活用すると、
非常に強力な武器になるよ。
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 23:37:26 ID:pDzP8abb0
レス、どうもでした。
そうか、それが一眼レフの常識なんですね。
ほかの操作は説明書見てわかったんだけど、マイクロフォーサーズに慣れ過ぎたせいで、
ライブビューだけがカルチャーショックでした。
ふつうにパシャパシャ撮ろうと思ったら、ファインダーが必須ということですね。
慣れるように、努力します。
ちょっとしたライターをしてるんですが、写真はマイクロフォーサーズを使ってたのですが、
せっかくだからもっと上の世界を見たくって、いきなりここへきてしまったのですね。
「一眼レフ」に慣れるよう、もっと勉強して努力します。
ありがとうございました。
>>66 ファインダー覗いて撮る事に違和感があるのなら、なんで一眼レフを買ったの?
特にD700のLVなんて付属程度(補助的)の機能だよ。
ってかさ、何で買ってからウダウダと意味がない、とかしっくりこないって
なるの? D700って発売されてから何ヶ月経つんだよ。 店頭で納得出来るまで
触ってから買わなかったの?
72 :
66:2010/01/29(金) 23:59:07 ID:pDzP8abb0
>>71 「一眼レフ」がどういうものか、わかってなかったのが理由ですね。
コンデジには限界を感じてて、でもカメラはど素人で、
「なんか一眼レフが凄いらしい」ということで、店頭で気に入ったのが
パナソニックのマイクロフォーサーズ。
ずっとライブビュー見ながら撮れて、まんまコンデジの間隔で、
それなりに使いこなすようにはなったけど、
それが「一眼レフ」でも共通の仕様だと思ってしまったんですよ。
だから、このライブビューの使い勝手の変化が、カルチャーショックだったんですよ。
D700に手を出したのは、知人の勧めもありましたが衝動買いに近いです。
数十万の買い物なんだから、もっとちゃんと調べればよかったのにね。
慣れるよう、努力します。
日曜には使う用事があるので、あした土曜に慣れられるようにします。
D700ならサブにマイクロフォーサーズ機でも買えば無駄にならんな
>>72 つーか、D700売ってマイクロフォーサーズのレンズでも買ったら?
あなたの場合、その方がずっとシアワセだよ。
マイクロフォーサーズのライブビュー使ってて
「これじゃ、撮ってられないなぁ」
と感じた人が使うカメラだよ。一眼レフは。
無理して慣れなくても良いよ。
ライブビューで大丈夫な人なんだから。
新しいタイプのカメラにしとき!
悪いことは言わないからさ。
pDzP8abbさん、あなたの書き込みは重要。
根源的な問題なんです。
訳知り顔で「一眼レフのライブビューはそういうもんだ」という趣旨のレスも
散見されるが、そういう声には耳を傾けないほうがいい。
pDzP8abb0さんが抱いた一眼レフ・ライブビューについての印象は、
多くのカメラ初心者が持つと思われます。とても普遍性があると思います。
これ以上ごちゃごちゃこまい話をするのは避けますが、
一眼レフという構造自体、今は過渡期に差し掛かろうとしています。
ライブビューという機能はレフ構造そのものとの親和性は実はあまりないと思います。
pDzP8abbさんみたいな声を、ぜひメーカー側はくみ取って欲しいものです。
>>72 俺もデジ一最初買った時は、そのカルチャーショックでちょっと目まいがしたよ(w
でも、出来上がりの絵の良さもカルチャーショックだったな。
慣れるのに時間はかからないと思うけど。
つかD700みたい重いカメラをよくLVで撮ろうと思うよなw
俺ならプルプル腕が震えて撮れない。
>>75 だからそーいうのを得意とするメーカーへ言えよ。
一眼レフのメリットを理解出来ないヤツが、
一眼レフの必要性が理解できるか?
キャノンあたりに言うなら、まだ解るが。
ニコンなんて、一番保守的なメーカーじゃないか。
ヲリパナに「一眼レフ作ってください」なんて頼んでるのと同じだ。
メーカーだって「適材適所」なんだよ。
何でも作らせるなよw
78のような訳知り顔はこうやって絡んできます。
持論を展開する分には、どうぞご勝手に。
とりあえずは66氏が読んでくれることを祈りつつ。
…というだけでは舌足らずなので、補足しますが
ライブビューは決して無用な機能ではない。D700にとっても。
だが銀塩時代からレフ機を使ってきた者にとっても、
はっきりいってまだ使いにくい。ペリクルミラーやらミラーレスやら、
ブレークスルーの芽はまだ残っていて、一眼レフにそもそも無用、
という判断には業界はまだ至っていないでしょう。
個人的には、レフを重要視している(と思われる)
ニコン、キヤノンにこそ技術革新してほしい。
m4/3はある意味、そこを捨てた技術だから、個人的には興味無い。
ニコンには、直接言ってます。(私は某社カメです)
反応は…まだよく分かりません。
フォーカスが遅いのを我慢すれば
三脚モードで手持ち撮影ができないわけじゃないべ。
>>80 「ペリクルミラー」はともかく「ミラーレス」で一眼レフかよw
能書きはいいが、業界人ならもっと気を使って書き込めよ。
だからニコンが反応しねーんだよw
いつまで「レフ」にこだわってるんだか。
使い勝手がよくっていい絵が撮れるんならどんな形態であってもかまわんがな。
脳内から電気信号を取り出して目玉からの情報がダイレクトに記録されるようになるのは
いつなんだろうとwktkしている爺もいるぞ。
妄想コミのすごい絵が撮れるんじゃないかと期待している。
でも、手に握ってファインダー覗き込んで画像を切り取るのが「カメラ」なんじゃないのかな。
三脚に載せて黒い布かぶってもぞもぞして、
顔出したら「鳩が出ますよ」と言いつつレンズキャップを取るのが一番面白そうではあるが。
ファームウェアを1.02にしたらオートホワイトバランスが改善されましたね(^。^)
>>75 根源的でも何でもない。
自分で言ってるように、親和性の無いものを無理やり押し込んでるだけ。
レフはずっと残るだろうし、ミラーレスも当然Nikonからも出る。
ただそれだけの話。
話ぶった切ってすまんが
D700と古いマニュアルレンズの組み合わせは最高ですね
やっぱFXいいわぁ
またURLのない妄想ですかお爺さん。
>>87 そう言うなよ。組み合わせは最高と行ってるだけで、最高画質とか言ってるわけじゃないからね。
俺も
>>86の気持ちすごくよくわかるよ。
「どう最高なのか?」と疑問を持っただけなのに被害妄想激しいな。
低画質でも最高だと思える安い眼ならそれはそれでいいじゃないか。
別に眼力が無くても死ぬわけじゃないし。
そう、それでいい。
楽しんだもんが勝ち。
センシティブじゃのう。
古レンズには古サイズが最高って意味に決まっているではないか。
DxOで現像すれば自動光学補正で古いレンズでもよくなった。
D700との相乗効果でDXでは使わないレンズだった85mmF1.4Dが甦ったわ。
>>89 何いってるの?バカなの?脳内妄想と書き込みの区別がついていない。
ある意味楽しいおバカさん。
おなじカメラのユーザー同士仲良くしなさい
じいさんとか書いてるやつは、実年齢と精神年齢を書き込みなさい。
実年齢25歳、精神年齢50歳です。
いや、、、、既にボケてる
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 11:48:38 ID:6DE7J2EO0
D700は発売日に買ったが、今までライブビュー有るのは知っていたが
一度も使用してない、と、言うよりも、AFすらも使っていなかった。
それが一昨日、仲間と寄り集まって撮影に行ったら周りとペースを合わせることが
大切だから、AFを初めて使ったけれど、早いし、ドンピシャ、それと測距点の変更も
楽に出来るし、再度感動した。
>>99 2008年夏に買った製品でそこまで楽しめると嬉しくなりますね
>測距点の変更も 楽に出来るし
オレ、変更めんどくさくて結局MFで撮っちゃうんだよね。
なのでたくさん撮ると後半は疲れてピントが合ってないのが多くなる。
どっか押しながら、前ダイヤルで変更できるようにして欲しい。
なぜ後ろの十字キーで移動ではいかんの?
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 23:38:46 ID:kSJQdzzC0
50mm短焦点のこれはイイという一本を教えてください
お勧めの理由なんかもいただけるとありがたいです
50mmF1.8D
軽い
ニッコール50mmG以外に無いんじゃないの?
理由は標準レンズらしくコンパクトで軽量。
>>103 可もなく不可もない、50mmF1.4G
ボケが汚くGよりフレアがでる、50mF1.4D
AFだったら最高の、逆光では使えない55mmF3.5鮪
>>102 ちまちまピコピコ押すのがめんどくさいから。
グリグリっと回す方が楽だから。
>>103 MF専用ならコシナツァイスのマクロプラナーなんだが
>>103 ここはひとつマクロプラナー50を買ってレポしてくれ
被った
>>107 ふーん
じゃDSや携帯メールも無理だな。
長押しで隅まで動くし、循環設定してればぐるぐるぐるぐるぐる
なわけだが。
>>111 無理じゃないけど確かに面倒だからあんまりやらないな。
ま、全然関係ない話だね。
>>112 まあそれでも横方向、縦方向とあるからピコピコせざるを得ないね。
まあ考えてみたら、ピコピコ押すことも面倒だけど、
親指を十字キーの位置に移動させるのが面倒、しかも操作しづらい。特に縦位置。
Fn+ダイヤルで出来たら移動が無くていいのに。
話の腰を折って申し訳ないが
D700s出ないかな〜
>>103 俺は50mmだけシグマ派
ボケ味は最高に柔らかいし、開放でもシャープに写る
ただ、開放付近なら良いレンズなのは間違いないんだけど
50mmなのにちょっとでかすぎるのが難だったりする
荷物を軽くしたい時用に50mmF1.4Gも欲しいな〜なんて思ったりしてる
>>113 D3s買えば?
その設定ならD3sで出来る
117 :
116:2010/02/01(月) 08:24:49 ID:xAiYjltS0
自己レス
縦グリ側のダイヤルでしかできなかった。
スマン。
>>113 まだ販売されている Ai Nikkor 50nn F1.2s なんて如何?
明けるとぽわぽわ、絞ると(`・ω・´)シャキーン としたカリカリ描写も楽しめます。
119 :
118:2010/02/01(月) 10:03:51 ID:Mq92kmtt0
>>116-117 あ、でも出来るんだ。
じゃあ要望しとけば可能性はあるかもですね。
つかS5ProかD200で出来た気がするんだよなぁ。
縦グリ付けてるときだっけかな?
D700+縦グリでは出来ないのかな?
利確売りでしょ
俺にとって悩ましい機種だ。
5D2目指してヘソくってきたが、高感度の作例見せられると、こっちにしようか、迷いまくって困るw
こいつは重い、こいつは重いと呪文となえながら作例見てるw
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 12:54:40 ID:jBoSLeI80
高感度ってことは暗くてもAF迷わないということですかね
>>124 うん。
ただし、D3sのISO102400を除く
感度とAFにいったいどんな関連があるのかはあえてつっこまないでおく。
大人の優しさってこういうのなんだろうな。
>>126 暗所で撮影するじゃん。
高感度のとき。
まあ、SSによるがな。
>>126 感度を上げる状況→暗い場所→暗くても頑張るAFがほすぃ
感度を上げる状況→速いAFが必要な薄暗い場所→薄暗いくらいじゃAFは問題ない
とは考えないんだろうなぁ。
ISO10万=真っ暗と考えるのは短絡的だよ。
はぁ。何でかみついてるのか解らんwww
暗い場所ってのはありえないのかな。
噛みついてるように思いこむ被害妄想が凄まじいな・・・。
日本語表現としておかしいからつっこまれてるんだろうに。
×ただし、D3sのISO102400を除く
○ただし、ものすごく暗い場所を除く
オレは
>>125じゃないから知らんが、今どういう話してるの?
未だにAF性能はキヤノンのが優秀だよなー
流れぶった切ってスマソ
ところで皆さんはsRGBとAdobeRGBどっちで撮ってますか?
D700の背面液晶、AdobeRGB何%対応なんでしょうか
初心者なもんで
キャノンのどの機種と比較してるのか知らんけど
D700も一応マルチCAM3500FXを積んでるんだから暗い場所でのAF性能はけっこう高いだろ。
暗い場所でのAF性能はD3S=D700だもんな。
>>125が何を言いたいのかまったく分からない。
>>136 それはニコン技術者のコメントだよ。
暗所はLV、MFで撮れとのこと。
まぁ「ID:QSbbOdmrP」をデジカメ板内を検索してみればどんだけバカなのか分かるよw
なんの知識も無いただの雑魚。
日カメにも書いてあったよ。
ISOが高くてもAF性能がついてこないって。
俺、詳しいことわからないけどコントラストAFの方がこういうのは上かな?
解放が明るいレンズを使うのが大前提だからな
暗い所のAF云々は
>>134 背面液晶がアドビRGB対応かどうかは知らないが、俺はアドビRGBで撮影している。
PCのモニターは貧乏だからナナオ FlexScanSX2262Wを使ってる。
VAパネル方式だけど、アドビRGB95%でもSRGBのモニターとは全然違う。
解除
>>134 sRGBにしてる。
PCのディスプレイはアドビ対応じゃないし。
試しにアドビで撮ってプリンタのプロファイルをアドビにして印刷してみたけど
まったく同じにしか見えなかった。
三脚モードのLVはコントラストAFだったとは
三脚付けてもISO6400な暗闇だとフォーカスエイドも効かず、MF目視かなりきつかったから、知っていれば少しは楽だったのに
取り説くらい見ような…つか俺も見なかった口だけど、確かに気づき難いよな
モード切替も面倒だし、あんまり使わないからいざ使おうと思っても忘れてるし
単発か連射か選ぶのもメニューだし、完全にオマケなんだよな、次のモデルに期待って事だ
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:28:45 ID:S5wYrL3n0
>>134 adobeRGBに何%対応しているかなんてレベルの話じゃなくて
背面液晶はAdobeRGBの表示自体にそもそも対応してない。
AdobeRGBで撮ろうがsRGBで撮ろうが「どっちもsRGBとして表示」しかしてないと思う。
だからAdobeRGBで撮るとなんだか薄く、色が変に表示されるはずだよ。
AdobeRGBで撮るときは背面液晶の色はなんの参考にもならない。
残念ながらプロファイル部分見てないんだね。
sRGBで撮ると多少はWBの設定の参考くらいはできるけど
AdobeRGBだと全然参考になるような色になってないはず
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 23:32:54 ID:S5wYrL3n0
>>141 sRGBとAdobeRGBで全然違う!といってるのも運用間違えてるケースが多い。
本来違ったらいけないんだよ。
違ってみえるのはAdobeRGBの色域じゃないと表現できない色を撮影した
場合のみ差がでるはずなんだ。
ぜんぜん違うって思ってる人は大抵の場合カラープロファイルに
対応していないブラウザやアプリで画像を見てて、
sRGBの映像を誤変換してAdobeRGBで表示してしまい彩度がアップして見えてしまっているだけだ。
世の中にそんなにAdobeRGBじゃないと表現できない色なんてないよ。
ほんと一部の蛍光色くらいだ。。
俺も取説読んでいないけど
(D70,200,300と使ってきたからね)
学研のムック本で見たAF/AEロックボタンをLVに割り当て
これがなかなか便利
また、FnボタンをダイナミックAFエリアの切り替えにしてD300と同じ感覚で使っている。
あと、プレビューボタンはFX-DXに切り替えを割り当てて
とっさに望遠が欲しいとき切り替える等、D700独自の機能もある。
そんなわけでD300とD700を場所に応じて使い分けてます。
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:15:25 ID:mFIgipp60
ファインダー内に表示できる水準器の水平がどうみても狂っているのだが
SC行くしかないかな?液晶の方はおおむね正しい表示なのだが
>>149 撮像素子水平=水準器水平 ≠ カメラを水平な台に置いたとき
ということだろ。
>>149 おれ保証期間の内に基盤交換してもらった。工場送りで2週間近くかかるよ。
真偽は不明だけど熱で傾斜センサーの取り付け部分が微妙に変形するとかしないとか
直後は良かったけどやっぱりあれはあてにならなくてあきらめた。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 00:59:21 ID:mFIgipp60
三脚に取り付けてファインダー内の水準器で水平出してシューに付けた気泡見ると
左に張り付いてる、やっぱり変だ
オモリつけた紐を垂らして撮影して垂直になってるかみてみれば
さあ、今日はD700sの発表日になるのか?
常用感度ISO12800
増感度ISO102400
秒7コマ連
価格は29万
ぽっきりで!
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 01:18:30 ID:eGYBuz9z0
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 01:57:24 ID:Xup5NeET0
>>154 夜通し語ろうぜ!(Zixg7OjV0が一方的に
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 08:07:34 ID:he2xJS5y0
周辺5%をトリミングして、視野率100%、ほぼフルサイズで、
重さが800g以下のD700Xはまだですか?
周辺がゲボゲボな糞レンズを付けて遊びたいんですが。
ええい、後継機の発表はまだなのか!
動画機能なんてのは飾りです。
うえの人にはそれが分からんのです。
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 13:28:45 ID:mFIgipp60
SLRはまだか
そんなに新機種が欲しいの?
まぁたったの1200万画素に不満が出るのは当然だけどね。
夏には2400万画素を楽しめるようになるのでもうしばらくお待ちください。
もうそろそろD700Sが発表されるかな、と思いつつも
D700ポチっちゃいました。
D90買うつもりがD700を衝動買いw
2400万画素ってやっぱ三脚用になる気がするし用途が変わってくると思う
2400万画素機を手に入れても、D700はずっと使える気がする
D3X使ってても三脚なんてめったに使わないぞ。
>>166 いや、そんなはずはない。そういうことにしておいてくれ
D3Xみたいな重いカメラだと高画素でも三脚常時ってことは少ないと思うけど、
もしD700とか軽いカメラで高画素化するとなると三脚使用は推奨になるだろうね。
ならα900や5D2は大変だな
高画素だとピント部分はいいけど、
周辺になってくるにつれて微妙なブレも画質に現れるから
高画素機は三脚が必須よ!
俺は三脚使う時はD3x、手持ちはD700と使い分けている。
一般の人が撮ったD3xの作例も、
D3やD700より解像していない醜い写真が多すぎる。
>>171 高画素はブレに敏感なんだろうけれど、それの対策としてVRレンズって有効に機能する?
有効であれば、短めのズームレンズにもVR付いてくれると、高画素時代にもシャッタースピード
あげて手持ちでも何とかなるかなぁ。
多画素、それも20mp以上になってくると本気で
ブレ対策しないと性能は活かしきれないだろうな
まあ大半の人は「大は小を兼ねる」程度の感覚で
買うんだろうけど
高画素機買えない奴が、買えない言い訳を必死に考えてる
今は高画素と言えばD3Xしかないからなかなか買えないが、
もうすぐD900=廉価版D3Xが出るから、そこから一気に情勢は変わるよ。
例えて言うならネットなんてISDNで十分とか言ってたのが
光ケーブルが格安になって通信革命が起こるくらい画期的な状況になる。
いまから楽しみ楽しみ!
>>169 D700くらいの重さならなんとかなるかも。
それより軽いと手持ちは不安だよね。
1/500より速いSSでないと使えないカメラなんて欲しくない。
さらに軽いと三脚でもブレが防げないかも。
情勢が変わるとか革命が起こるとか
なに妄想してんだろw
いい写真が撮れないのをカメラのせいだと思っているのか?
軽いのは重くできるかもしれないけど
重いのは軽くできないからなぁ
いい写真が撮れないとか
なに妄想してんだろw
高画素カメラが買えないのは世間のせいだと思っているのか?
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 15:52:26 ID:slunsEZ+0
ある意味正解だろ
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 17:06:33 ID:ODQL1hQy0
>いい写真が撮れないのをカメラのせいだと思っているのか?
はい、その通りです。
なにか問題でも?
>>179 D700は、バッテリグリップつけるとD3より重くできるものねw
D70登場当時の大騒ぎはそりゃ革命と言っていいほどだったな。
D70登場の時、そんな大騒ぎあったかな。
ファインダー以外は良く出来ているとおもたが
キヤノンのD60→10D→KDの2段階価格破壊に対して
一撃で半値だったのがD100→D70、かなり衝撃だった
D70はたしか松嶋菜々子がCMしてたやつだね
女性でも扱える軽い一眼みたいな印象が
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 20:49:38 ID:DrcXTRqZ0
>>184 それを云うならD100だろ。あのカメラでデジタル一眼の勉強をさせてもらった。
いまだに手元にある。
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:07:47 ID:RyvpFKAw0
ずーっと欲しくて悩んでいて
ついに我慢できずポチってしまった。
これからよろしく!
>>190 今は買うな、時期が悪い
あと一ヶ月もすればD900が・・・・・
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:24:39 ID:RyvpFKAw0
>>191 そうは思ったんだけど・・・
きっと買えない値段か、レンズスペック要求する機種と勝手に予想して
自分を納得させて買ってしまったよ。ハハ ^^;
やっぱ後悔すんのかな〜。。。
>>192 間違いなく後悔する。
俺はそうならない為にこの状況を必死で耐えてる。
ちなみに俺も待ってる組なんだな〜
同じく待ってる派
PMAがだめなら諦めるか
俺は買ったよ。後悔なし。
レンズ、どうすっかなぁ〜。
そりゃ今は後悔はしないよ
ただ、一ヵ月後くらいに間違いなく後悔するハメになるのが目にみえてる
主観を押し付けて悪いが・・・
まぁ買いたいときが買い時だからね
>>196 192だけど、私はtamのA09を買ったよ。
とりあえず、これ押さえて単焦点を順次追加する予定。
最初に85 1.4と悩んだけど、
使い倒したいから結局標準ズームにした。
フルサイズのボケというか、被写界深度に慣れて、
明るいのを追加しようかと。
なんだかんだいって2年前の5D対抗の型落ちカメラだからな
D900まで待った方がいいだろ
まあD900がD3Xのセンサー使うならD700の倍くらいの値になったりする
可能性もあるがw
そこはセンサー作れない会社の辛いところだな
ぎゃー、この状況でポチっちまった!明日着く!
とりあえずレンズと予備バッテリ買わなきゃ。
今、フルサイズ対応なのは、ヤスオクでゲットした
AF Nikkor 50/1.8D
Nikkor-Q/Auto/135/2.8
しかねー。
カミさんが演奏家なんで、
演奏会(+そのリハ)を撮ることが多いんだけど
何買ったらいいかな。
AF-S24-70/2.8G、VRU70-200/2.8G
40万近くかかるじゃねーか!
いぢわる。
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 02:19:05 ID:hQZDwVrDQ
じゃあニーニー。
>>200 リハ時に前の方で撮れるって条件だと以下かな
Ai AF DC-Nikkor 105mm F2D
AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
Ai AF DC-Nikkor 135mm F2D
ズームなら以下定番
AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
AF Zoom-Nikkor 70-300mm F4-5.6G
発表会業者はほぼもれなく70-200mm F2.8
予算きついと80-200?F2.8でもいいんじゃない?
手ブレ耐性に自信あるか、SB900持ってれば
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 08:58:41 ID:Ig4OMUld0
>>202 でも、あっちこっち遠回りするより安上がり。結局最終的には
>>201の
レンズが欲しくなるわけでしょ?
D700くらい高感度良くなるとステージ撮影も
F2.8ズームがあれば事足りるんだよな
ということで
>>201に一票
まあ標準はA09で妥協する手もある
24-70mmは16-35mmの登場で必要なくなったな
16-35mm、50mmF1.4、70-200mm(or 70-300mm)
これで完璧
24-70mmは完全に役割を終えた
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 09:38:30 ID:3jLvkzsw0
2/3まで待って我慢しきれなくなって買った人つて多いんですね。
僕もそのひとりです。
後悔しそうで怖い・・・。
動画いらんから去年末ポチった。
高画素になって扱いにくくなっても困るし。
十分過ぎる性能です。
900が出ても様子見する。
D700も新ファームが出て落ち着いたのがついこないだのことだしね。
>>208 実写性能もわかってないのに使える気になってる、スペック厨おつw
70-300でOKなら、糞でもいいんだろうがw
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 12:01:31 ID:Ig4OMUld0
>>208 つまり70-300と70-200には、大きな差があると言うこと。
5万円のレンズと20万以上のレンズを一緒に考えることがおかしい。
じゃあ俺は完全に役割を終えて投げ売りされるのを待つとするかな。
一昨日、D700買った。
新型に切り替わったら実勢価格が10万円は上昇するだろうから、
想定スペック差と想定価格差を天秤にかけて、D700を選択。
D3X相当のものはいらないし、D3S相当の高感度対応は魅力だが
それに10万円余分に払う気はないし、Lvボタンも不要だから。
(ま、新機種は、1年後くらいに値が下がったのを見計らって買うかも。)
>>212 ただ、70-200mmは周辺光量落ちする奴しかないのが辛いな
現行の70-200mmは65-140〜180mmだしなw
新しい70-200も周辺減光結構あるしな
ビネット補正してるから旧70-200VRで十分だよ。
>>218 光量が落ちてるってことは
解像度も落ちてるってことだよ。
M方向成分は特にね。
なるほど、結局は全て解像度なのね。
早いとこ2400万画素のD900が出て欲しいなぁ。
楽しみ楽しみ!
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 16:00:34 ID:3jLvkzsw0
D700ポチるまでは出て欲しかったけど
今は出て欲しくないな・・・ワラ
こんだけ解像だのリニューアルだの焚きつけられたらニコンも出さざるを得ないだろうね。
高画素化に歯止めがかからない理由が分かった気がする。
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 16:21:02 ID:btelf2BT0
今の情勢は高感度>>>高画素じゃん
高画素化に歯止めがかからないって何年前の話だよ
今も昔も高画素>>>高感度だよ。
ニコンの低画素機がことごとく失敗してキャノンの高画素機だけが売れてるのは
結局みんな解像度にしか興味が無いから。
レンズのリニューアルを求める声が大きいのも解像を欲するが為だしね。
ニコンも高画素機が出たらそれ買うだけだ。
オールドレンズにウマーなカメラはもうでないだろから
D700もずっと使い続けるだけだ。
12Mpixあたりは分岐点。
この画素数あたりから、それ以上の画素が必要な人と、画素数よりセンサ性能を求める人に分かれてくるよ。
解像度のために中判フィルムとかで撮影するような用途の場合は、12Mpixを超える解像度が欲しいし、
そこまでの解像度がいらなければ、センサ性能に余裕を持たせて高感度や階調にアドバンテージを求める。
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 17:38:07 ID:Ig4OMUld0
DXクロップが1000万がでできたらそれもまた楽しみになりますね。
D3Xみたいに80万以上するカメラになってしまうのでしょうか。
俺ら貧乏人はカメラ1台に30万円が限度だけどな
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 17:48:44 ID:nlObHfN70
全て解像度なのね、って
いまさらデジイチ買おうと思っている連中の中にどんだけいるんだ。
そんな人はキャノン使ってなさいよ。
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 18:00:36 ID:hwWOOeXt0
2月5日でニ(2)コ(5)ンの日で
何か発表があると思ったんだけどね。
あったのは、新型COOLPIXの発表だった
>>228 5D2も持ってるよ。
カメラに余裕ない感じがする(あくまでも感覚だがw)から圧倒的にD700だな。
高画素待望の声が多いってことはカリッとした写りが現在は好まれるんだろうね。
A4でプリントした時に1mm四方の大きさの顔が虫眼鏡で見たときに識別できるような。
そのために撮影条件がシビアになっても構わないんだろう。
解像を求めない奴の方が稀。
どんな奴でも画質と言えば解像の事だと答える時代。
ニッコールレンズスレでリニューアルを渇望する声こそが解像を求める実像であり
それにこたえるためにニコンは高画素化とレンズのリニューアルを急いでいる。
>>231 じゃあ、俺は例外だ。
1000万画素以上なら、「画質」の判定要素で画素数は最下位。
画素数は最下位でも解像はトップだろ?
レンズだってまずMTFの比較から入るもんな。
解像を求めるからこそリニューアルを求め、それが高画素化へと繋がっていく。
>>233 MTFって、どっちかというと解像度よりコントラスト重視の指標のはず。
まあ、解像度とコントラストのバランスなんで、両方重視ではあるけど。
(例えば、シグマのレンズのMTF曲線は凄まじく悲惨だよね。)
D70いいぞー
>>231 D700に対しても力不足のレンズがあるから問題なんだけどね
にしても、俺はデジタル時代に入って何か買っては他機種他社に
目移りし、毎年のように主力機が変わってた
でもこれは使い始めて1年半、デジタルでは初めて愛機と呼べそう
237 :
200:2010/02/05(金) 21:47:09 ID:BmMvwpgV0
みなさまありがとう。
とりあえずA09ポチります。
F2.8ズームは来年だなw
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 22:00:31 ID:Ig4OMUld0
>>236 本当にそうですね。銀塩時代のF-801やF100が愛機だったように
今はD300やD700が愛機になってる。ただレンズの場合はその頃の
レンズはほとんど引退して24-70Gや70-200GUMicro60Gなどほとんどが
Gタイプになってる。
ということは、銀塩時代のレンズがデジタルでは通用しなくなってしまって
いるのが現状。D300・D700は修理不能になるまで使い続けるつもり。
だからD700の後継機は1日でも遅く発売して欲しい。また、1日でも永く
D700が修理できるようにしてほしい。
オイラ的には1日でも早く後継機の発売をした上に、1日でも長くD700の修理してくれるのが良いな。
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 22:15:57 ID:Ig4OMUld0
二兎を追うものは・・・。併売してくれると良いですね。
併売っつっても在庫なくなるまでが関の山だろうな
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 22:38:01 ID:N5VvfYI00
>238 おいらはAutoのAi改とかつかってるけど、
別に問題感じないよ。
さら古い訳の分らないのもあるけど、それもOK.
D700は秋頃までは現行モデルだから、今買ったからといっても半年以上は型落ちの心配しなくても大丈夫だよ。
画素数要らない奴は300万画素の昔のAPS-C使ってりゃいいのに
画素ピッチ広くて画質最高なはずだぞ、理論上ではw
雑誌に載ってる風景写真家なんて殆どPentax645か5DMarkIIだもんな
D700なんて5分の1もいないだろ
ISO800より上で撮影することが多い奴用のカメラ
まあ、賢い消費者は素直にD900まで待ってたほうがいい
300万画素じゃないけど、DXはD40残した。
これもD700と同じで、壊れるまで使い続けると思
うな。賢くないユーザーだろうけど。
>>244 世間の大半は、風景しか撮らない淋しい風景オタクとは違うんだよw
>>244 お前が300万画素機つかっとけよwww
700はプロのセカンド機
画素数欲しきゃデカイセンサーの中判メーカーに頼めよwwww
確かにA900と135ZAの解像はすごかった。
ただそれだけwww
135ZAが凄いのは色収差の方だけどね。
ニッコールレンズでは不良品レベル。
少なくともレンズスレを見てるとリニューアルの声はものすごく多いわけで、
それはつまり解像力=画素数を求める声に他ならず
安価な低画素機しか無いニコンユーザーが他社にはある高画素機を渇望してる状態なのは良く分かるよ。
>>249 ニコンの現行機種だとD3000以外は、ボディ内色収差補正があるからな。
という俺も、その恩恵に預かっているから、この機能を搭載したニコンには感謝しているが。
いや、135ZAや85ZAの色収差はソフトウェアで補正出来ない軸上色収差。
粗悪なレンズに多い色収差で最新のニッコールレンズでは見られないものだよ。
>>253 > いや、135ZAや85ZAの色収差はソフトウェアで補正出来ない軸上色収差。
CaptureNX2で補正できるよ。ソニー機でもJPEGやTIFFで食わしてやればちゃんと補正してくれる。
NX2ってCS4より高機能なのか・・・。
買うか。
D700Xsまだ?
D700ZX twin turbo まだ?
ハイパースーパーD700U X DASH TURBO、まだ〜?
>>255 最近のバージョンのViewNXですら付いています。軸上色収差補正。
まあアルゴリズム的には、アレだけど...
>>262 CaptureNX2 には倍率色収差補正しかついてませんよ
思わずNX2起動してしまったじゃないか。
カメラとレンズの補正
自動倍率色収差補正 チェック
軸上色収差補正 スライダ。
…あるな。
viewNX …
軸上色収差補正 自動 スライダ、、ある。
風景屋は年配の人多いからね、昔から645は定番で、お気に入りのフィルムを
ずーっと使ってるし、いまさらデジタル覚えるのも・・っていう人が多い。
5Dは長いあいだ、そこそこの値段でFXってのはこれしかなかったから、キャノン
レンズ資産を持ってる人が自然にUに以降しただけだとおもう。知り合いの
山岳写真家はまだ五十代で、最近、中盤からD3に乗り換えて、ほとんど単焦点だけ
で撮ってる。昨年だした冬の剣岳の写真集はD3でモノクロ。D3の諧調性のよさ
はこの撮影にはぴったりだったって言ってたな。
誤爆か?
そういやこないだ、イルミネーションの名所に嫁といったら三脚に中盤のおっさん集団がずらっとならんでた
酔っ払いに絡まれて大変そうだったけど
俺も三脚使って撮ってたけど、その場は絡まれないように高感度バリバリ手持ちでサッと撮って逃げた
これもD700の良さかw
うーん。
思わずポチった。
D200以来のNIKONだぁ
色収差補正は、ベイヤー配列のままでやってるから、
JPEG, TIFF だと利かないよ
>>270 おめでとう、今日から仲間だな。
俺もD200以降のにこんだ。
Fnボタンを、電子ガチャガチャするとき様に割り当てていると
いろんなレンズガ使えて便利だね。あ、D200でもいっしょだったな。
192です
ボディとレンズ到着。
とりあえず、動作確認完了です。
初期不良は無い模様。
初のニコンを楽しみます^^
>>273 レンズ沼に陥り易い楽しいカメラなんでガンガン嵌って下さいなw
買って今日で一年経った。レンズは 50mm1.4HSMだけ。
カメラは足で稼ぐ!って思ってるから
ズームレンズを買う機会が無いんだよなあ。
足で稼ぐのはズームも一緒だよ。
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 23:17:11 ID:+89a0GpC0
ズームは本来レンズの画角をかえてパースを変えたりするためのもの。
横着して寄ったりはなれたりしなくて済むための物じゃあないよ。
オイラは横着のために使ってるけど。
>>276 近づいていも、望遠レンズの圧縮効果は得られない
むかしの3570は別名トリミングレンズとも言われたような気がする
>>277 だね。横着レンズとしても使えるっていうだけで、
パースが変えられるから、撮影距離が変えられる
なら、むしろ歩く距離は多くなると思うのだけど。
>270
おめでとう!
俺も12月に買ったばかり。
話し違うけれど「吉木りさ」ってかわいいな。俺のタイプだ。
今
かうのは
おそいですか?
ちなみに
しょしんしゃなんですが、
このきしゅで
つかいこなせますか?
あどばいす
ください。
>>283 でじかめなんておーとだからねえ
たいりょくあってしゃしんきにぎって
さんじゅっかいすくわっとして
ぶるぶるしなきゃおっけだよん
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 15:29:14 ID:FsC7DOY60
>>283 D700つかってますよー
しゃしんをぷりんとしたいとか
さくひんとしてとりたい
ぷろを、めざしてるとか
まえに ふぃるむで、しゃしんとってたなら
D700はでじかめのなかでも、おすすめです。
ぱそこんのモニターでみるていどだったら
ほかのやすいかめらでいいとおもいます。
じゅもんがちがいます
縦読み
画角を変えただけではパースは変わらんよ
>>283 ねえきみ
こんなところできいても
だれもまともにこたえてくれないよ
いいかげんなあどばいすは
するーして
きやのんをかいなさい
あいして
います
たからは
いらない
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 19:15:42 ID:c0mtVS0/0
性格に言えば焦点距離を帰ればだろうけどね。
ズームレンズで焦点距離を変えないで画角だけ変える事は
出来ないんだから。
噂レベルの話だけど、例の明るい単焦点ってやっぱ気になるねえ。
これだけ高感度の恩恵にあずかってると
やぱり手持ちでフットワーク軽くザクザク撮っていきたいんだ。
>>295 マジレスすると重いだろ?
600gぐらいだろうな
>>295 新しい超音波モーターを搭載した50mmF1.2らしいよ
光学系は昔のままで
オイラの行きつけの店は24と16-35の“仮”予約の受付してるよ。
だから近々正式なアナウンスがあるだろうね。
つ
ナナメ
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 10:39:51 ID:EpAElr1j0
>>300 本当ですか?16-35はF2.8 ですか?それとも F4 ですか?
私の本命はF2.8ですが・・・
F4だそうですよ。
ところで、
Mモードでも、SSを変えると自動で絞りも変えて露出を固定してくれる操作方法があると、
昔のスレで見たんですけど、どうやってやるんですか?
ペンタは出来るんだぞと話題になった時だったと思うんですけど。
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 11:30:29 ID:WJFl/PR/0
>新レンズ
Nikon Rumorsでカウントダウンしてるのなw
予想では、今日(日本時間)午後3時発表?
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 11:40:50 ID:Tvv4hCAu0
被写体の明るさに影響されずに、露出を一定にしたいって事でソ。
EV値を一定って言い方でよいんだっけ。
商業写真で物とか撮ってると便利かなあ。
でも、固定されて明るさもかわらなきゃ、絞りを変えるだろうし。
SS主体ってどんな時に必要になるんだろう。?
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 11:42:19 ID:Tvv4hCAu0
固定されてるのは、被写体がって事でつ。
ん、前もそういう流れになったんだけど、
基本マニュアルでたまにこういう操作が出来ると便利なんですよ。
特にポトレだと。
その時D700が手元になかったんで確かめられなかったんですが、
できないんですかね?いろいろいじって試してはみたんですが。
>>305 AE-Lかけてダイアル回せば、EV値一定となる組み合わせで
もう片方が連動してくれるやつだね。
絞り効果変えて何枚か撮っておきたいときに、とっても便利。
>>309 それが言いたかったんです。できないですかね?
Pのプログラムシフトじゃねぇかw
>>311 完全永続AEロック状態のP、とも言える。
PじゃんとかAで良いじゃんとかダイヤル2個回せば良いじゃんとかそういう話はどうでもいいんですが、
出来ないんですかね?見間違いだったのかな?
ペンタのハイパーマニュアルは、ニコンでも出来ることに名前をつけているだけだ!
とか言う意見があった時に見た記憶があったんですけど。。
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 13:14:36 ID:Tvv4hCAu0
>309 のやり方でよいんじゃないの。
どうしてもマニュアルモードでやりたいの?
本とに出来るなら、そのうち誰かが教えてくれるよ。
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 13:15:42 ID:tj6BWFon0
24mm早速ポチった!
>>314 どうしてもマニュアルでやりたいというか、
マニュアルで撮る際の補助程度というか、出来れば便利なシーンが結構あるので。
85mmはまだかな。
85mmって1.4? 新しいの出る予定なのですか?
いや、ただ欲しいなと思ってるだけですw
あ、そうなんですかw さんくすです
でも新しく出ても高そうでしばらくは無理なんだろうな・・
>>313 > ペンタのハイパーマニュアルは、ニコンでも出来ることに名前をつけているだけだ!
これ、ハイパーマニュアルのこと全然理解できてない人の台詞だね(汗
D700でシフト操作ができるかどうかは、家に帰らないとD700無いからわからないんで、
今は回答できない。(家帰って確かめた頃には、ご本人も実物で確かめているよなあ。)
マニュアル見る限りでは、できそうにない感じ。敢えてMモードの記述が無い。
(そもそも、D700のAE-Lはボタン押している間だけだし。〜キャノ・ペンタはon/off切り替え)
AELのホールドもあるだろ。
>>321 ありがとうございます。
今、ちょっと時間があって実物を触ったり、調べたりしてるんですができてません。
プレビューボタンをAE-L(ホールド)に設定してできれば便利だなと思ってたんですが、やはりできないようです。
24mm F1.4 G ED 良いけど高いなー
まぁD700層のレンズではないわな。
D3Sを使ってる人には頼もしいレンズなんだろうけど。
24/1.4って需要有るのか?VR24-120/4のがよほど売れる気がするけど
24mmF1.4をISO128000で使って天の川を撮ってみたいぜ。
>>326 需要無いからあの価格設定なんだろ
ニコンはちゃんと考えてる
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 18:28:56 ID:u0OTp6zv0
16-35にVRというのも。必要か?
>>327 ISO12800でなくても天の川は撮れますよ。
331 :
300:2010/02/09(火) 19:47:43 ID:bo/7YV8e0
発表来週かと思ってたけど意外と早かったですねぇ。
>>318,326
もしかしたら大口径準標準レンズとともに秋口に出るかも。
ただズームの方望遠側が120mmじゃないかも。
BCNランキングでD700が40位に上がってて笑ったw
モデル末期の駆け込み需要かな。
今日発表されたレンズ見ても、いわゆるFX用は敷居が高いな・・・
当分はA09+50/F1.8+35/F2の生活が続きそうだw
>>332 20マソ切ったら買う人がなだれ込んで来たんでしょうw
噂のD900も安くなったらポチるかも?
中三元くるのかこれは。。。
D700sだかD700xだかと一緒に標準粋も発表になる悪寒。
24-70あるけど、軽いF4通しなら、新ボディと一緒に追加しちゃうぜこのやろう。
軽いF4通しの標準ズームは欲しいな。
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 22:43:46 ID:4jm9XtEd0
F3.5-4.5のレンズとF4通しのレンズ
どっちがほしい?
通しのが使い勝手がいい
中三元くるとしたら、16-35mm、70-200mmとキャノンみたく24-105mmとか
ですかね?おいらとしては、35-70mmとか、50-150mmとか出して欲しいけ
ど、それはないだろうな。まあ、風景撮りなんで、24-120mmを改良してく
れればいいかな。
DX16-85のようなカリカリレンズが欲しい・・・
341 :
300:2010/02/09(火) 23:50:48 ID:E1GFAMfi0
>>339 24-120ではなく24-105と聞いてます。
ただ望遠ズームのF4通しは年内は出なさそうと言う残念な話も耳に入ってきてます。
個人的には広角をもうちっとがんばってもらって20-100/4
それと100-300/4なんてのを出してもらえると嬉しい。
85mm 1.4は出るのかー????
でもお高いんでしょう???
ナノクリじゃなくていいから、DXの18-200みたいな便利ズームが出て欲しい。
そんなレンズなら、FX にする意味ないだろ
カリカリな写りが欲しいなら、DXのままでいいだろう
FXはレンズ周辺まで使うからな
>329
俺も要らないと思う。
>344, 345
同意
16-35mmF4にVR搭載しないで
あと100g軽くて3万安かったら速攻買ってたのに
だよな。24-70より少しコンパクト、軽い
けど、それに近いのは萎える。
だけど14-24よりは格段に使いやすい
VRは手持ち用だろうから、暗所でも気軽に使いやすいんじゃない?
手持ちで動体ブレさせてって感じの
ペンタの機種で良くやった
超広角で4段分のVRって意味がよく分かんない。
16mmで通常1/15秒でブレずに撮れるとして、4段分だと・・ 1秒だぞ。
実際問題1/4秒が限度だろ?これはVRあるなしあんまり関係ない。
で、35mmなら1/2秒でOK? なわけないじゃん。
いつからニコンは詐欺師になったんだ。
まあ買うけどな。
オリンパスの手ぶれ補正は1/2秒でも止めるからそれぐらいじゃないと負けるだろ
1秒いけるだろw
いずれ手ぶれ補正で長時間露光出来るようになるな
新単焦点総合スレとか無いの?
さっき28mm 1.4Dを売り飛ばしてきた。
175,000円也
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 18:54:41 ID:2t2wxQPj0
>>350 14-24 実売17マソ程度だろ。
お買い求めやすいと思われる。必要な人には。
>>358 静止能力には個人差あるが、ペンタでも重めレンズと機種で頑張れば一秒いける
>>360 まあ、個人差はあるだろな。
PENだと柱に寄りかからないとブレるよ、俺だと
ぅをおおお、D900はまだか。
我慢しきれずにD3S買ってしまいそうだ。
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 21:36:53 ID:55FLw16h0
>>360 1秒いけるって・・神ですね。
ぜひ、あなたが1秒で撮ってる動画と、その結果の写真を
見てみたいものです。
オリの9−18F4−5.6を使ってると、低感度だと日陰ではかなりシャッター速度落ちるから、この新型16-35にVRが付いてるのは良いと思う。
やっとマウント完全乗り換えが出来る広角でがでてきたので期待してる。
ZD7−14のむき出し目玉に躊躇した俺には、14-24F2.8は怖くて買えないからね。
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 09:50:52 ID:0+Mxtc0G0
おいらい基本つでも剥き出しだよ。
処理はしてあるとはいえ、ガラスが一枚はいるわけだからねえ、保護フィルターは。
もちろん、水が飛び散る時とかは保護するけどね。
ソニーのT*コーティングのフィルターが良さげ
ちとお高いのが気になるがそれなりの代物だろうから
T*って只のマルチコートに名前付けただけと違うん?何か違うの?美味しいの?
ニコンがナノクリプロテクター出したら15kでも買う。
ナノクリの効果見せる展示見て思った。
ナノクリって弱くて外側には出せないんじゃなかったっけ?
ナノクリのコーティングの強度は知らないけど
微細構造で屈折率をコントロールしてるから
水滴がついただけでも効力がなくなりそうだし
一度汚れが付着したら取り除けないだろうな。
これは他社の同等の技術でも
表面の微細構造を利用しているので同様のはず。
>>341 20-100なんてしたらそれこそバカでかいレンズになるだろう
それなら、28-100F2.8の方が小型に作れるぞ
20mmなんて欲しい人はズームの必要性がないだろう
素直に17-35mmみたいなレンズを使えばいいじゃん
それこそコンデジでもいいよ
>>231 実際2100万画素の5D2の解像度が高くないから問題なんだよ・・・
かなりいい単焦点でもつけないとそのメリットを享受できない
ズームレンズをつけた時の解像度なんてボロボロだろ
24-70mmとか70-200mmクラスでも甘い。それこそ1200万画素と大差ない絵なんだよな
>>372 そこまででれば文句ないね
早くNikonも20MOver出して欲しい
2400万画素のD3xがあるだろ
高すぎて買えない人が多いから無いも同然だけど
だから自然とD900(廉価版D3X)が望まれるわけね。
レンズスレもリニューアルの大合唱だし、
必然的にデジタル写真で解像を求めていく方向に行くのは当然だ。
で、レンズ新しく出せば、でかいだの重いだの高いだの文句いうんだよなwww
>>375 そうなんだよね
せっかくほとんどのレンズがCanonより良いのだからそれを生かす
手頃な機材が待ち望まれる
D700もD3sの素子で出たら高感度用12M機として買う予定
5D2も最初はすごい解像度だと思ったんだが、あれだったからガッカリしたんだよなぁ
かなり甘いと叩かれたよね
それでもいい単焦点を使えばそこそこ写るんだが。
>>376 元スレによれば100-400mmだってさ。
それにそんなワッチみたいなJpeg撮って出し比較だけ見て真理と勘違いするのは良くないね。
D3XだってJpegでみたら解像力は大したことないし。
カメラ内部で処理できる画素数の限界が1200万画素くらいだってことでしかないよ。
高感度もNeatimageで処理しながら1200万画素へリサイズしたらどの高画素カメラもD700と並んでしまう。
>>380 いや、RAWで比較した画像データも見たけど、解像度は1200万画素と比較して
圧倒的ではなかったよ。特にズームレンズではだめだね。
だから5Dのスレでも、初代5Dの方が画質がいいという人が未だにいるんだよ。
>>381 ならRAWから現像して
>>372以上のものを見せてみてください。
単焦点でもいいですよ。
>>383 だからRAWから現像して
>>372以上のものを見せてみてくださいよ。
>>372はズームレンズだけど、単焦点使ってもいいですよ。
具体的な1200万画素画像が見てみたいです。
コロ助を相手にするなよ。
シャープネスかけ過ぎでもいいから1200万画素のRAW現像画像が見てみたい。
どこまでシャープネスで解像力を引き出せるんだろ?
D3XってISOが100〜1600なんだけど、D700で3200や
4800を割と使ってると、D3X買った時不便になったりし
ないのかな?
>>389 D3X購入する原資がないのが不便ですσ(^^;
>>388 こういう風景では高画素の土壇場かもしれないな
7DレベルならD700が勝るが、5D2クラスだと少々きついかもしれない
でも普通に建物とか、人とか、引いた絵じゃないなら、D700と大差ない絵になることも
多いはず。
>>392 これはいいとは言えないだろう
すごいノイジー。パキパキにシャープには写ってるけど
暗部は潰れてるし、水彩画みたいに溶け始めてる
これがもっと惨くなるとコンデジみたいな絵画になる
>>392 7Dはやっぱりノイズが多いんだという事がよくわかった。
単純に解像度の比較ならば7D>D700に決まってる。だって画素数が多いんだもの。
その事とどっちが高画質かという事とは全く違う。
高画素=高画質などという単純な事ではないからね。
>>392 この画像、このような文脈で何度も使われているな。
本人はとてもご自慢の画像なんだろうな
良くも悪くも7Dの特徴が出ている写真だな。
それにしてもいっぱい釣れたな
>>392
ISO400くらいだべ?
と思ったら100じゃった…
D200いいよね
そして何時ものパターンで反論する側は罵倒ばっかりで
何一つ物証を出せないってのはどういうわけなんだろね?
どこのスレでもあの画像使われてるけど、あれを超えた画像が出た試しが無い。
>>396 そのD200ですら空がザラザラとノイズだらけなのは一体どういうわけなんだ!?
全然低画素であるメリットないじゃん。
ピクセル等倍時の解像感ってキヤノンの方が圧倒的に上じゃね?ローパス無し機の画像みたい。
ニコンでも80%くらいに縮小すればキヤノンみたい感じになるけど元の画素数が少ないだけに更に痛い。
とにかくニコンのピクセル等倍画像はボケボケだと思う。
まあニコンでも実用十分だとは思うし、キヤノンは解像感だけで細部の階調が塗り絵みたいで変だから、
どっちもどっちだと思うけど。
ありゃー 昔D200持ってたけど
iso400でもこんなんだったっけ・・
解像度だけでしか画質を語れない奴って大抵ヘッタクソなんだよなー
>逆に7Dでこんなポートレートが撮影できるか?
撮れるよ。
モデルとスタジオさえ用意してくれれば。
そういう金かけた他人の褌でしかD700の良さって出てこないのかな?
でもデジタル写真やるは全員解像度しか見てないよね。
レンズのリニューアルも解像、MTFと、とにかく解像しか見てない。
ノイズなんてNeatimageでいくらでも消せるけど、
存在しないディテールはそうはいかないもんな。
なんとなくだけど、D700ユーザー皆無な空気。
かくいう俺もD300ユーザーであり、D700は未所有だから画像は出せない。
ゆとりの痛いところってのは、
他人の作例引っ張り出してきて、さも自分の実力だみたいに能書き垂れるところだな。
多画素のD700とAF/連写のD700
方向性の全く違う二つ比べてなにやってんのw
なにやってんの!?はお前だろ・・・
>>404 D700は等倍でも十分すぎるほどシャープだと思うけどな
>>403 D200の頃まではあんまニコンのカメラは良くなかったからなぁ
D80からちょっとましになってきて、D300で普通になった
フルサイズのD700は、さすがにいいしね。特に高感度性能は予想以上にいい
ISO6400でも普通に使ってもいいかと思えるほど。
7Dの画質の悪さは異常
今時何処の何買ったところで大差ないって
>>413 だね。6400でもいける。4800までに抑えてお
けば、ほとんど心配なくシャッター切れる。
>>709 一応、D700ユーザーも居るんだけれどもw
7D以下のキヤノン機は興味の対象外だから画像も見る気しないし。
一生懸命何か書いてるや〜って感じです。
勝てぬ画像は見て見ぬふりに限る
キヤノンのAFの食い付きの鋭さは認める
>>418 ただの釣りだから読み飛ばしていいと思う
自分も700持ちで7Dの画像はいくつか見たが
α900といい自分の望むものではないな
D700ですらダイナミックレンジと高感度ノイズに不満があるのに・・・
フジが三層CMOS早く完成させて大型素子で復活してくれればなあ
つかむしろ釣り師は→ID:SigYZDib0←コイツだろw
狂信者ってのがD700に居るとは思わなかったが、居たんだな。
やっぱ全然だめやね・・・。
シャープネスをただ強くしただけだと黒い縁取り(リンギング)が出てしまう。
階段の手すりなんかが特に酷い事になってる。
>>388 シャープネスかけると基本的には解像力(解像度)は低下すると思う。
(計測機器で計測する解像力じゃなく、)人の目にどう見えるか(どう感じるか)の
解像感のことだよね?
以前(フィルム向け)のレンズは、解像感を要求されたので解像力を犠牲にしてでも
コントラストを確保していたけど、デジタル向けで「解像力、解像力!!」となってきて
コントラストを犠牲にして解像力確保に走る設計に変わってきた。
シグマのレンズは解像力番長なので、普通の現像だと解像感がかなり低い・・・
>>391 「どたんば」って・・・ 「どくせんじょう」or「どくだんじょう」
>>425 だが、7Dのノイズまみれの水彩画処理よりはいいよ。
ピント手前で、もとがF5.6のをソフトでくっきりさせてみただけだし。
ちゃんと撮ったのとはまた違う。(俺はポトレ専門
エッジの強調によるシャープ効果って、鑑賞距離と視力を考慮の上で視認できるサイズじゃないと効果がないと思う。
だからプリントサイズと出力dpiに応じた解像度の画像にリサイズしてからシャープかけないと。
でもビューNXで現像した画像ってシャープ0にしてるのにピクセル等倍で見るとエッジにシャープが掛かってる。
DxOダウンロードして現像してみたらキヤノンみたいな素直な輪郭になった。
純正ならピクチャーコントロールが使えるし、あとから調整できすぎるのも迷うから、シンプルにビューNXだけ使ってるけど、
ニコンの現像ソフトは変だと思う。
>>425 何でそれが分かるのに7Dとかの画が分からないんだ?w
7Dこそまさにそれだろ。輪郭強調を強めにして誤魔化してる
>>425 書き忘れたが、白飛びするくらい輝度差のあるとこではもともと黒縁は出やすい。
手すりの黒縁は直射日光の影響が大きい。
>>430 7Dの画像のどこに
>>424のトゥーンレンダリングみたいな縁取り輪郭強調があるの?
その差も分からないようなモニターで見てるようじゃ解像云々語る以前の問題だろ・・・。
まさか今時ブラウン管モニターで見ているわけでもあるまいに、
ドットバイドットで語ろうよ。
>>432 > ドットバイドットで語ろうよ。
ドットバイドットでの比較は工学的技術評価の視点でしかないわけで、
ユーザの視点では(写真は鑑賞物という視点)、同一サイズでの
表示(印刷・ディスプレイ表示等)が正当だと思うよ。
まあ、例えば600万画素相当の出力で比較したって、600万画素カメラの
画像は一般に(600万画素にあわせて)輪郭が太く、例えば1200万画素
カメラの画像を600万画素に適切にリサイズすると600万画素のカメラと
は違うキレの良いというか解像感の高い絵が得られたりするから、
「1800万画素は不要」と主張する主旨は無いので勘違いなきよう。
鑑賞スケールで
>>424を検証してみても酷いもんだと思うけどなぁ。
コントラストを上げると解像感が増すとでも思っているのか、ちょっとビデオカメラっぽい汚さだ。
あれならD700のデフォルトJpegの方が遥かに綺麗だよ。
>>432 7Dは等倍だと酷すぎるだろ。縮小かけてようやく見られるようになる。
同様に、少し縮小かければ黒縁も見えなくなる。
プリントすれば何の問題もないだろうよ。
>>434 画質劣化承知でボヤっとした部分を取り除いてるんだから、誤解のないように。
普段はやらない絵作りだって最初に断ってるだろ。
ちなみにデフォルトのjpegは眠い。
自分の国の言葉すらままならない奴が語る能書き すごすぎるw
ID:HE/Pv0Ec0は、いったい何と戦ってるんだ?
脳内仮想敵以外にいったい何があるというのだ?
16-35mmVRのサンプル画像
1.5秒は手持ちで撮影って回答がニコンから来たよ
>>435 >>392と
>>424を実際にプリントアウトしてみ。
普通紙じゃないぜ?
ちゃんとクリスピアかプラチナグレードでね。
それを見ながらもう一回
>>435を読み直してみるんだ。
>プリントすれば何の問題もないだろうよ。
「だろうよ」なんて仮説だったものの答えがはっきりする。
クリスピア嫌いです。
人間三脚か
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 20:50:08 ID:uHjKDu1Z0
男は誰でも三脚だろ
じゃあ俺は一脚で勝負するわ・・・朝限定で・・・
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 21:13:25 ID:P7bO7V4f0
>>440 どういう形での回答なのか
メールなら、晒して欲しいし、電話でなら信憑性ないだけ。
VR付きの超広角ならSS1.5秒でも
10枚に1枚くらいはセーフなのがある・・・かも。
お前ら本当に、写真じゃなくてカメラがすきなんじゃな。
D2XsはD700と比べてどうですか?
比較対照としておかしいか…
D700を買おうと思ってるんだけど、巨大なボデイもなんか魅力を感じてしまい・・・
いい写真はなかなか取れなくても
カメラは金だしゃ買える
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 01:09:33 ID:mxSxMQQj0
>>454 写真が好きなんならD700にした方が幸せになれるよ。
写真が好きでカメラが嫌いならなんでこんな板に来てるのかw
バカも休み休み言えと。
D700買っても嫁にD300買ったフリし続けてる私が来ましたよ
写真は適当
カメラとレンズで射精可能
写真撮るためなら小型軽量
これに尽きる
どんな高性能でも携帯していないと撮れない
重いと鞄から出すのも億劫
コンデジサイズのフルサイズが理想
せめて昔のOMやMEやEMの大きさにしてくれい
小型過ぎても性能が備わってなきゃ写真は撮れない。
コンデジフルサイズが可能だとしてEVFの遅延映像でどうやって動体を撮るのか?
一眼レフスレでの発言としてはバカ過ぎる。
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 01:31:58 ID:mxSxMQQj0
写真撮るなら携帯性よりも画質優先
これにつきる
せっかく撮ってもクソ画質じゃ
撮れたとしても見るたびガッカリすぐどうでもよくなる
前は中判持ち歩いて撮ってたので多少大きくてもどうってことない
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 01:43:53 ID:YijXAADy0
で、中判と比べて画質はどうなのよ
神だお
>>462 アサヒカメラ2008年10月号に、ニコンD3、キヤノン1DsMkIII、4×5インチ大判、6×4.5センチ中判を、全紙サイズの2倍
となる全倍にプリントして様々なシチュエーション下で比較した特集が全12ページに渡って組まれています。
比較の詳細についてはブックオフなどでバックナンバーを見ていただくとして、結論として下記のように書かれています。
「全紙サイズなら1200万画素以上のデジタル一眼レフは中判・大判カメラを追い越したと言っても差し支えないという水準に達している。」
また全倍のプリント比較においても、2メートルも離れると4機種の違いは判別できないとも書かれています。
いや中判ユーザーの
>>461氏がどう思ってるのか聞きたかったのよ
俺の一脚に載せて使うか
グラグラで固定できません > <
まぁ、フェーズワンを見ても中判は別格な写りなのは分かるけど
レンズがばかでかくなるし。画角的にも不便だし、レスポンスも悪いからね
総合的にはフルサイズくらいがバランスが取れてるんだろうな
スタジオとかで撮影するなら、断然中判なんだろうけど
そっと支えてはくれませんか?
右手は添えるだけだ。
でも右曲がり。
中判みたいに35mmサイズで正方素子って出ないの?無理なのかな
携帯の壁紙用に縦撮りする事が多いのだけど印刷用には横で撮ったりしたいし
最初から正方形ならそんな事悩まなくていいでしょ
1枚のウェハーから取り出すのに、
長方形と正方形でどちらがたくさん切り出せるか計算してみるといい。
>>472 正方形にしたところでトリミングするんだろ?
だったら、マット面に正方形の枠を書いておいて、
PCで正方形に切り取れば良いだろ。
トリミングしない正方形フォーマット、ということなら需要がなさすぎ。
フィルム時代で正方形フォーマットを採用したのはハッセルだけ。
>>473 そう言う問題じゃないだろう。
一眼レフの場合、ミラーのサイズはバックフォーカスで制約されるから、
35mmのイメージサークルをフルに使う正方サイズだと、
現状のミラーボックスにミラーが入らないと言う現実が有る。
それ以前に、正方と3:2のどっちの要望が多いか・・・って話だと思うが。
>>472 >最初から正方形ならそんな事悩まなくていいでしょ
逆に、横長・縦長で撮りたい時は画角が狭くなっちゃうから、個人的にそれは嫌だな。
>>474 つローライ、ブロニカ、他諸々
>>475 被写体の置き方によって、縦位置っぽくも横位置っぽくも感じられてオモロいよ>正方形
空間の使い方の勉強になる
>>474 ああ、あの正方形の素子って一部だけだったのですね
てっきりデジタルバックは一回り小さい正方形が一般的なのかと思ってた
>>475 そうです、聞きたかったのはそういう事です
35mm用の本体にそのまま組み込むことは難しく、そんなに需要も無いという事ですね
フィルムの制約が無いので素子的にはどんなサイズでも比率でもいいのでしょうが
どっちかに長い方が多くの人にとって使いやすいのかな
使い分ける事にします
>>474 インスタントコダック、フジペット、ボルガ…数えりゃきりない6X6フォーマット。
まあ4X5や8X10使えば画質がどーこー等と言う寝言は吹っ飛ぶが
そのためにでかい三脚とでかいレンズケースと負けずにでかいフイルムケースと
なによりもでっかいカメラとそのケースもって街をとぼとぼ歩けるか?
その覚悟はあるか?ってこったな。
装備一式抱えてショーウィンドゥに写った自分の姿を見てガマの油を連想した俺が問う。
D700って原産国どこ製ってかいてありますか?
タイランド
それはハズレだ
俺のD700はMade in Japanだぜ
2年間でD3001台、D700を3台とD3を2台と、お布施してきました。
ナノクリ24-70が2本 70-200もこの間から使ってます。
ニコン何かくれ。
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 19:09:10 ID:nkwFJHor0
結局此処までで BX0LWdRE0 が知ったか君だと言う事がよくわかった。
>>484 フル装備状態で新宿なり大井なりで訴えてみたら?
羊羹くらいは恵んでくれるかもしれない
カタログくれるかもな まだまだお布施が足りませんて
D70O
マップカメラで安くなっていたのでポチリました。新機種もいよいよって雰囲気になって来ましたね。
もう当分これでいいや
お散歩用のD50だってまだまだ使えてるのに
撮り鉄だけど、目に見える明るさならほとんど撮れる(高速シャッターが切れる)
D700導入で撮影可能時間が確実に増えました。
D300&D700で当分OKです。
(視野率だけはLVでカバーしているけど)
むしろ周辺光量落ちが気になるVR70-200をナノクリに買い換えたい…
493 :
461:2010/02/14(日) 00:07:41 ID:KLacXqKH0
>>462 立体感、質感、情感は圧倒的に中判の方がいまでもある。
六つ切りや四つ切りでプリントした時の感動の仕方が違う、ハッセルの方がいい。
でもD700はかなりいい方だと思う。
D700にしてから単レンズオンリーになったのも大きいと思うけど。
立体感w
質感w
情感w
ここに空気感と抜け、色ノリが加わったら役満だなw
495 :
461:2010/02/14(日) 00:37:37 ID:KLacXqKH0
>>494 役満みたいなもんだよね、感動があるもの写真のプリントの中に。
光と影の色温度差とかフィルムの方が敏感に感じとってくれるし。
粒子が出てもデジのようなノイズの不快感ではなく、味の一部だしね。
昼間のような明るい夜景とかデジじゃ表現できないでしょ。
銀塩のほうが遙かに解像度も階調も立体感も高い。
同じ初期投資ならね。
フイルム代は掛かるけど。
別に無理してデジイチ使う必要はないんだよ。
銀塩にしがみついてれば?
>>497 ポラ代わりにデジイチを使ってる。
露出計、兼、記録用。
立体感なんて言葉は都市伝説だし
解像度は既にデジタルがフィルムを凌駕して久しい。
しかし階調だけはさすがにフィルムには勝てないと言わざるを得ないよな。
それだけの為に面倒なフィルムに今更戻れないが。
>>499 解像度は銀塩が遙かに上だよ。
1億画素ある。
プリントしたときの階調
中判の大きな受光素子の立体感
引き延ばした時の解像
なら納得
ただコスパ諸々含めやっぱりD700が総合的に俺は好き
銀塩も年に何度か使うけど、しかし、まあ、フィルムも
現像所も減っちまったね。KRがなくなった時点で覚悟
はつけたけど。
700でKRの色合いをソフト的に簡単に再現するようなフ
ィルターというかアドオンみたいなのない?
デジタルはおもちゃ。
銀塩やれよ。
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 01:35:32 ID:KLacXqKH0
現像からプリントから自前でできるならな
確かに銀塩中判以上のポテンシャルは分かるが
それを引き出しきれないもどかしさもまた大きい
なら、いっそ・・・しかしD700、
これだと機動力と守備範囲が広すぎるが故に
撮りすぎてしまい、じっくりプリントする暇も無い
という別なジレンマが生まれている
真中へんも白飛びしないで十分な階調もあるね
ポジフィルムはともかく、
デジタイズしてしまった画像で、それほど階調あるか?
それに何も中判のフィルムと35mmのデジカメを比べなくても・・・
中判のデジタルバックなら16bitのもあるだろ。
フィルムをスキャンしたのを何億画素だ、とかいうのはもういい加減おかしいと思うんだ。
途中のプロセスが別物だから、画質を比較できるとしたらプリントしかないわけで。
>>512 実際にはプリントで比較してるよ。
でも、うp出来ないでしょ?
ポジをデジタル化してすら
>>504の解像感がある。
かしかしつうしん
っていう、メルマガ配信してもらってる。
提供元はニコン!
やはり羊羹的に和菓子かと思いきや洋菓子のことばっかりです。
>>515 まじかよ…。
おとなしくD700買うことにします。
>ポジをデジタル化してすら
>>504の解像感がある
本当に解像感があると思ってたんだ!?
皮肉ってやつが通じない爺にマジでとられると逆に困っちゃうな・・・。
>>513 >>504の下の画像は等倍解像してないよ。
・D700で木の幹を撮った等倍解像の画像と比べると明らかに眠い。
・半分の解像度に落とすと潰れる微細構造があるので、半分以上はある。
大雑把に 2/3 の解像度とすると、画素数にして
13,000万 x (2/3) x (2/3) = 約6,000万画素ってとこだな。
フィルムの情報を漏らさずにデジタル化するのに 13,000万画素が必要でも、
デジタル化した13,000万画素の情報量をフルに活かせてないと言うこと。
記録方式の異なるものを変換してるのだから仕方ない。
約6,000万画素のデジカメで、同じ「解像感」を持った画像が得られる。
もちろん、35mmカメラよりも解像度は高いが、
じゃあ 6,000万画素 24bit の中判デジカメが 35mmフィルムと同じ程度の
価格で買えたとして、それを使うかと言われると、まぁ人それぞれだろう。
× デジタル化した13,000万画素の情報量をフルに
○ デジタル化した画像は、13,000万画素の情報量を…
フィルムはスキャナーの性能で画素数がいくらでも増えるが、
もともとのフィルム粒子はそんなに細かくないので
いくら高精細なスキャナーで取り込んでもボヤけた水増し画像が得られるだけ。
近所のカメラ屋にD700買いに行ったが「D700の確保が難しい」と言われた。
ディスコンですか?
週明けにメーカーに連絡取って改めて返事をもらえる予定ですが・・
粒子の配置が碁盤の目のようになってないし
大小様々にしてダイナミックレンジを稼いだり
きめ細かくして解像度を優先させたり色々だからね
単純に考えて粒子一個をデジタイズするのに最低二画素必要なんだよね?
汎用フィルムスキャナーではデジタル一眼レフ以上にフィルム面のゴミ問題が大きい上に
ドラム式スキャナーを使わない限りフィルム面の凹凸でピントがずれて甘くなるし
現実的な問題としてホームユースでのフィルムスキャンは低画質にならざるを得ない。
あ、縦横それぞれ2画素必要だから
四画素だね
>>504 そのボケボケのハロっぽい画像は何なのだ。ライトボックスにのせて携帯ででも写したのか。
中古なら4x5のフィールドなんてレンズ付きで3万で買える。
それをフラベでスキャンすればボケボケの巨大画像が得られると思うが実用性が疑問だ。
そういえば富士フィルムの多くが3月で製造終了だってな。
その分、多くの新製品が出てるけどな
>>522 2画素じゃ全く話にならないと思うよ。(ざっと100画素以上は必要かと)
例えば文字なり映像を銀塩(と同様の表現)とデジカメ(四角の集合体)の二種類の
表現方法で再現した場合、銀塩は遥かに低い「解像力」でも識別できる。
規則正しくベタに並ぶ集合体より、人間の識別能力にマッチしているかららしい。
(そもそも、人間の網膜のつくりがそうなっていますからね。)
同じデジカメ画像も、「四角」を敷き詰めた出力よりも、「点」にして隙間を空けた方が
見た目の分解能が上がったりも。
色数を減らしたりする際の手法の「誤差分散」は銀塩と類似の表現方法なわけ
だけど、他の方法よりも色数減らしたり分解能を落としても「みられる」出力が
得られるのは体験したことがあるのではないでしょうか。
(この表現の再現のために必要な「余白空間」を考えると、「100画素以上」は
必要になると思うんですよね。まあ、スキャンはもう少し低い分解能で、デジタイズ
処理(誤差分散等の演算処理)の過程で画素数を水増しすればいいとは思いますが。)
ミニコピーフイルムを使うという前提
そういや僅かに計算ミスしてる稀ガス。
こまけーこた気にすんなよ
533 :
530:2010/02/14(日) 22:22:13 ID:xSi55Lrk0
家に帰ったんでまともに計算した。
ミノックスは 8 x 11 mm
シノゴは 100 x 125 mm
シノゴは390万画素 x 100 x 125 / (8 x 11)=5億5400万画素、だった
ポジでも1億画素はあるだろ?
ちなみに
>>504はマクロ撮影をしてたときに撮ったもので、
105mmマクロレンズ x 2倍テレコン x 中間リングを使って
適当に撮ったやつ。
>>533 シノゴの一億4千万画素のラインCCDのバックのサンプル画像みたらフィルムより解像してたから
レンズの性能もあるだろうしミノックス画質のまんまでかくなるわけじゃないと思う
そもそもシノゴが何億画素だろうが知らんがな
そんなフォーマット違いの持ち出してD700と比べてもしようがないじゃん
35mm同士ならD700の方がずっとよく写るよ
まぁニコンスレは銀塩爺との戦争だからな。
どっちかが死ぬまで平和にはならない・・・、
っても爺の寿命なんてたかが知れてるかw
>>520 CoolScan4000ED使ってきたが、35mm判でだいたい12Mpixになる。
AGFAとかの安いフィルム使うと粒子が解像した。
>>536 カメラなんかで飯食ってるからだろうな。
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 15:42:08 ID:5OB08skm0
ホスイけど…金がない
けど、買ったらこんだけ幸せになれるって誰か背中を押してくれ
>>539 とても非力だった俺ですが筋力うpしてることに気がついた
ボデー15万になるませんかね?
後継機が出るまで待てるんですか?
>>539 買ったけど幸せじゃないな
買ってからの一週間はたしかにルンルンだったけどな
まあ、いよいよな時は売れば、少しの間生き延びれる
女性のポートレートが撮りたいんだけど、
初心者だから撮影会とかこわくて行けない。。。
かといって女の子の友達もいない(泣
そんなぼくはどうしたらいいですか?
D700の底値はいくらかな?
>>546 撮影会を主催する方に回れ。
上手くすればおにゃのこ独占だ。
懐は痛いがなw
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 19:36:12 ID:Ifv9ikUk0
>>539 俺は幸せになれたよ。
5Dから乗り換えだからマジ別世界。
デジタルテレビよりアナログテレビの方が高画質!
5D2とD700の両方持って初めて幸せになれる。
645DとD700だな
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 00:22:50 ID:Y1jnRJvU0
645Dに全然そそられないんだが。
しかしコシナがツアイスのレンズ出したら考えるかも。
557 :
530:2010/02/17(水) 00:53:32 ID:PHnhtcPA0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←←ペンタックス645D NEW!!!!!
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← 35ミリ古サイズ
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← APS-C
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (645Dの 【4.4分の1】 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
デジタル向け中判+ツアイスレンズなんて
ずっと昔から存在しているので、
いまさらwktkしないだろ。
MB-D10(+エネループ)の購入を考えてるんだけれど
例えばSSが1/50秒でも付けてる場合と外してる場合では
レリーズのフィーリングが変わったりするの?
>>559 例えば電源オンで、同じに色々動かして起動時間を短縮しているなら
単3だと起動時間が僅かに伸びるとかありそうだが
単発のレリーズは変わらないはず。
>>559 MB-10側のレリーズボタンの感触という意味なら
明らかに違う
半押しから全押しが軽い
>>560補足
基本EN-EL3より電圧が高いので
単3の残量が少なくなった時の延命としてしか
こういう小細工はしてないと思う
563 :
559:2010/02/17(水) 18:31:34 ID:jBlMBJfL0
>>560-562 レス、d。
て言うことはMB-D10つけたからって単写でD3みたいな
レリーズ(シャッター)フィーリングに近づくって
分けではないんですね。
>>563 連写であればコマ速を上げられるから
そういう意味では、近いものを感じる人も居ると思われ。
単写のレリーズタイムラグは殆どD3相当。
体感できる差は無い。
レリーズボタンの感触はメカ的なものなので、レリーズ軸を調整のような事が
必要。連写や消失時間は、バッテリーをかえればかわる
>>546 モーターショーとかCPplusとか行けば
こういう所にサンニッパ持ち出したらどうなりますかね?
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 22:17:51 ID:Vfn0B/ZZ0
つか、D3とD3Xのサブ機がD700なんですが。
>>566 女に声も掛けれず遠巻きに隠し撮りしてるんだと思われるだけ。
サイレントニコン出してください。
571 :
546:2010/02/18(木) 05:53:57 ID:hiUiTjod0
>>566 CP+って初めて知りました
1万円もするんですね。。。
でも展示会とかモーターショーが
腕を磨く良い場所になりそうです
ありがとうございました
>>571 それは有料のやつな。
各ブースにコンパニオンいるから、声かけて撮らせてもらえ。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 08:31:11 ID:lkSTYipW0
>>567 D3sを使いきれていないだけのように思える。
要因は
・手振れ(まずはこいつが手首を鍛えてること)
・設定ミス→「ビビッド」にすること
・設定ミス→「輪郭強調」にすること
・レンズをマクロ60Gに変える
これだけで変わる。そもそも、ああいう手持ちのスナップを
撮るために買うような機種じゃないし。
手ブレは素直にオリンパスかソニーかペンタックスを買えば良い
>>567 E-P2もパナのレンズをつけるとカッコよくなるなw
>>573 最低限、後処理の影響を少なくするために、同じ現像ソフトで同じ設定の現像するべきだよね。
ただこのテストの場合は、レンズテストなんだからむしろE-P2側のシャープネス処理を軽減
すべきと思う。
あれはキツすぎw
オリは人工物っぽい風景が得意だが、そういう題材集めてるなw
自然のモノとかフワッとした情景を写したらシャープネスが災いしてパリパリの絵になるんだが。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 18:14:08 ID:UkylFAPJO
藤田まことさん、死去
>>567 サブでオリ使ってる人ならわかるだろうけど、
これはE-P2 & 20mm F1.7 at F2.8 と D3S & 50mm F1.8 at F2.5 の
レンズの作るイメージサークルのクオリィテーの差だよ。
凍ったスノコの描写はシャープネス云々以前の問題。
同じレンズで絞り込んでいけば、差は縮まりやがて逆転するだろうけど、
開放方向に一段ずつずらしたら差は広がるな。
あと被写体がその差を出しやすい物になってる。
解像度に物を言わすような被写体なら、これ程の差を感じさせることは無いだろうけどね。
あくまでもこの条件、この被写体でこの結果。それ以上の意味は無い。
被写界深度とピント精度の差だな。
50mmF2.5でピントを正確に合わせるのは極めて難しい。
と言うか、ピントを平坦に合わせたければF2.5なんかで撮らないよな。
同じ絞り値でフォーサーズの1/2の被写界深度しか無いのに、フォーサーズより絞りを開けて撮ると言うのは
フルサイズの被写界深度の浅さを知らなさすぎだな。
ACRは、測定器ではないよ。
デフォルトが何を指すのか、全く意味不明な上に、EXIFの残存しない画像に価値はない。
E-P2は、同じm4/3であるパナ機が、元々4/3時代からLPFを解像重視方向に振っており、
オリ=ボケボケ。と言われてきたこと。コンデジ上がりの人間はデフォでシャープネスが効いていなければ
糞カメラだと看做す傾向が非常に強いこと。などから、カナリ頑張ったんだろうさ。
>>583 十分明るい所で、同程度の価格のレンズで、周辺解像度の比較と言う条件を付ければ、
その傾向は有るだろうな。
FXよりDXのが画質いいって散々言われてたじゃん
FXが良いのは高感度
じゃぁ明るいところでしか撮らないのにD700使うのはばぁかってことですか?
digi氏はそれを力説してるな
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 23:44:58 ID:mnNT7wT60
次回作はD700sだって。
順当なMCじゃないでしょか
そりゃ明るかったら携帯でもそこそこの絵が出るわ
俺ら高感度厨だから
>>557 ワラタw
FourThirdsは圏外か。
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 00:06:42 ID:oPrfn9cg0
>590 そ、そ、そ、そうなんですか。
じゃあ、シャッターとか撮像素子とかメモリーとか必要ないんですね。
>>592 >シャッターとか撮像素子とかメモリーとか
まあ、シャッターが無いと不便では有るが、フィルムさえ有れば撮れるわな。
D90のノイズは汚いから使い物になるのはISO200だけ。
実際はISO800くらいは使うから、DXはFXにはほど遠い。
レンズはまともなレンズなら周辺まで問題ない。
でもD90がニコンのAPS-C一番画質良いんだよね
ラインナップ終わってる
>>595 おしいけど、ちょっと違うな。
D90もD300sもD5000も、どれも同じ様にAPS-Cで一番画質が良い。
が正解。
高感度ノイズ低減とビィネットコントロールの設定、みなさんはどうしてます?
>>599-600 測定誤差
ノイズリダクションチューニング
個体差
測定環境(特にノイズに影響を与える温度)
測定データと言うものは、このあたりを十分考慮して判断しないとな。
そもそも、あなたにとって、画質=低ノイズなのか?
その判断基準なら、どのカメラもノイズリダクション設定を最大にしたら高画質になるだろ。
DXのほうが画質がいいって言ってる人は、
ボケや階調は関係ない人だからしょうがないよw
スミまで、ただキッチリ写っていれば満足、
フラットな絵が好みなら、重い一眼レフなんか使わずに
コンデジを使っていればいいのなw
実記も持ってない人は、当然わかってもいないわけですね。
うーん、ノイズと解像度しか見ない比較など写真においては意味がない。
プロはみなD90使ってるんだろうな
いいえGF1のほうが画質がいいです
>>606 リコーGF1という外部ストロボはそんなに凄いのですか!
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 21:28:27 ID:CyeHHsIfO
どなたかスライドコピーアダプターES-1でD700のライブビューを使いリバーサルフィルムを取り込んだ人居ませんか?
画質等(特に色味や諧調性)安いスキャナーよりも良いですかね?
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 22:09:00 ID:oPrfn9cg0
紺屋の白袴
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 22:14:03 ID:ZmWBJ5Ud0
藍は青より出でて藍は青より青し
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 22:17:08 ID:ihWoP/xU0
>>608 私は、D700では無く、D3Xでデュープしてますが、スキャン縞が一切
出ないので、Goodですよ。
D3Xぐらいだと、ベルビアクラスの粒子が気になるぐらいなので、
645ぐらいで、少しデジの方が力不足ぐらいの方がいいですね。
デュープの光源には何使うの?
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 22:26:39 ID:ihWoP/xU0
あ、忘れてた。色味は、光源によりますが、デジですから、ソースが
よほど悪くなければ、調整は容易ですね。
諧調性は言うまでもありません。
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 22:28:29 ID:wGmMYGix0
初心者です。
夜空や風景撮りたいんですけど、オススメのレンズや注意点とかあったらお願いします。
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 22:29:48 ID:ihWoP/xU0
>>614 昼間は、北側の窓の明かり。夜は、ビューアー。
期待してませんでしたが、蛍光管式のビューアを光源にするのは良かったですね。
WBは太陽光(昼光)ですが。これで、135から、4x5まで、デジ化してます。
618 :
608:2010/02/19(金) 22:41:02 ID:X43dThuJ0
>>612 >>615 ご回答ありがとうございます。
そうですか、ソースがよほど悪くなければ、調整は容易ですか。それは良いですね。
今、35mmより大きな物はフラッドベッドの透過原稿ユニットで取り込み、
35mmはCOOLSCAN2を使っています。8bit出力なので、レタッチ耐性があまりよくありません。
特に色が思ったような色にならなくて・・・もしかして、デジカメ使った方が綺麗なんですかね?
>>618 自分はES-1は持ってませんがベローズ用のコピアでやってます。
コピアはフラベに比べればピントは抜群に良いです。スライドなら色も問題ないです。
スキャナとは違って白とび黒つぶれが起こらないのもメリットです。
でも、D700のコントラストを目いっぱい高くしてもヒストグラムの半分くらいしか使われないので
あとで上下の階調の無い部分をカットして引き伸ばす加工が必要で、階調は雑になります。
jpegでしかやったことがないので、14bitのRAWから引き伸ばせば階調は良くなるのかも。
D3Xうらやましす。
620 :
608:2010/02/19(金) 22:51:18 ID:X43dThuJ0
取り込んだ作例とか何処かに無いですかね?
私もかなり前からフィルムスキャナーを使っていましたが、
撮像関係のクリーニングが気になって、使わないときはいつもビニールで
密閉し、使うときだけ出して使ってました。新調したかったのですが、
昨年、デジイチの方を新調したので、過去のフィルムのデュープに使ったところ
大変具合が良かったです。(フィルムスキャナーは今後の保守も気になっていましたので)
解像度以外は、D700でもまったく遜色ないと思います。今のデジは、ポジよりも
かなりダイナミックレンジが広いので、多少の光源調整で変わるかもしれませんが、
諧調の件はそれが本来のフィルムの実力で、仕方ないと思います。
>>616 昨日だかD90スレで星撮りたいと書き込んでた人?
623 :
608:2010/02/19(金) 23:11:11 ID:X43dThuJ0
そうですか、ありがとうございます。
COOLSCAN2はゴミ消し機能が付いていないので、取り込んだ後
Photoshopのスタンプツールでゴミを消していました。
結構大変な作業で1枚辺り30分位かけて消していました。
デジカメでの取り込みではフィルム面にブロアーの風を当てやすいので
ゴミを比較的飛ばしやすいですかね?埃等あまり気になりませんか?
単焦点のAF微調整って、最短撮影距離と無限遠側では補正値変わる?
自分の良く使う距離で調整するのがベストかな?
たぶん、ズームレンズの焦点距離、撮影距離関係なく、全体的にシフトしてるだけ。
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 00:30:29 ID:wIwdAhci0
>>624 普通に、デジカメで撮った画像の方が綺麗だね。
629 :
608:2010/02/20(土) 00:35:05 ID:YV74jFMA0
>>624 作例ありがとうございます。
現在使っているフラッドベッドより格段に良さそうです。
流石にCOOLSCAN2と比べると解像力はフィルムスキャナの方が良い様な気がします。
ただ、色はもしかしてデジカメで撮った方がいじりやすいかも知れませんね。
630 :
624:2010/02/20(土) 09:00:48 ID:6nEXhpk50
>普通に、デジカメで撮った画像の方が綺麗だね。
そのとおり! 私もデジを買って以来、粒子が無いので拡大はデジの方が
はるかにきれいだと思います。今は原版捨てても良い、古ポジのデジ保存テスト中なので。
>解像力はフィルムスキャナの方が良い様な気がします。
Up出来る程度のサイズに圧縮するとそんな感じでしょうか。
NX2で、15か20%ぐらいにしてます。元はRAWですね。
だから、D700でもかなり良く撮れると思います。
手間はスキャナーの方が簡単なんですけどね。
>>623 1枚30分は時間掛け過ぎ。
ペンタブレット使えば時短可能。
intuos3の中古でいいから(祖父あたりでごろごろ)勧める。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 13:32:55 ID:iu5AMK+B0
バッテリーの互換性について
D700でEN-EL3は使用できるのでしょうか?
昔D70用のEN-EL3は生産終了でD70にはEN-EL3e(つまりD700用)を使うようなのですが
逆も可能なのか知りたいのです。
レスありがとうございます
上位互換で完全互換ではないのですね。
偽物電池防止の認証があるのがEN-EL3e
無いのが古いやつ。
D700はEL3を偽物と認識するのですね。
で、サードパーティ製の真の偽物は、D700をうまく騙して使えると。
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 18:57:54 ID:/TNmxCjM0
花撮りの人なので、一昨日東京ドムに逝ってきた。
D700 にシグマの150mmマクロ、Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8s、AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G (IF)
の三本を持っていった。普段はISO200でしか撮らないけど、今回は思い切ってISO1250で全部撮った。
結果は恐ろしいほど綺麗に仕上がった。D200の時は増感するとハチャメチャに成ったのに、つくづく良いカメラを
買ったと思う。逆に24-120mm は遠距離を120mmで撮ると甘いのでガッカリ。ただ、このレンズは中距離〜近距離は
とても綺麗に撮れるからVR付きだし便利した。意外に便利で解像力も良くて大活躍したのが、ニコンの60mmと
シグマの150mm これからはこれだけでいこうかな?
ニコンの旧60mmの最前期型なのでもの凄く安っぽいレンズだけれど、コレで撮るとポスター大の引き延ばしにも
耐えられるから、いざと言う時は必ず持ち出す。
>>637 何を、今さらw
ISO3200までなら、けっこう何でも使えるでしょ
そりゃそうだけど、花とか風景がメインだから、基本感度で撮りたいんだよ。
でも、現像ソフトの進歩も躍進して、自分としてはISO1250迄なら許せるって事。
ISO3200は余程暗い森の中で400mmF5.6 + テレコン併用の時以外は考えられない。
結構頑固かな(笑)
>>639 その違いは、とっても微妙だと思う。
>>640 ユーザーとしては、当たり前の見解だと思う。
上の方で、訳の分からない比較画像にレスしてた人が居たけど、
なぜ相手してるのか、不思議だった。
現状、D3sに次ぐ高感度特性を備えた、FXフォーマットの中では
サイズから最高の機種だという評価は、揺るぎないのに。
高感度でも普通に撮って、なんら問題ないんだけど、
低感度での等倍拡大の滑らかさを味わっちゃうと…
もう、病み付きになっちゃいます。
ageると変なの紛れ込んでくるから、sageとけよ
写真もピュアオーディオと同じで、最後はやっぱり物量だよ。
そこらのサイトのデータにだまされるべからず。
俺は連射しないし、秒間8コマなんてのには大凡用がないが、まんざら無関係でもない。
連射機能が高品質だと、絞りとミラーの復帰が早くてとても撮影しやすくなるから。
それはD200のころ当たりから実感してた。一寸気軽な機種が欲しくてD80も買ってみた
紡ぎ出される絵はD200譲りの質の良い絵であったが、なんとなぁ〜くもっさりとして
D200のDNAは感じられず、弟が欲しいと言うから上げてしまった。
今は退役軍人のD100、何かと便利なD200,(自分にとって)完全無欠の高速マシンD700
この3台で楽しんでいる。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 22:27:42 ID:wIwdAhci0
>>645 D100とかD20とか、篩の引っ張りすぎw
デジタルの世界で、いつまで、過去の機種自慢しているのやらw
こういうレスでミスがあると恥ずかしいよねw
646は一生カタログでも眺めてなよ
篩←古い の間違い
それより、
>>645の「大凡用がない」の方が意味不明だわな
そこじゃないだろw
D100って、画素数少ない分ノイズが少なくて、良い絵出したなぁ。
もちろん今は予備役だけど…
そうか?
D100って明度による色の転びはなくて素材製は高いけど
600万画素インターレースCCDの出来が良くなかったのか
最低感度でもゾワゾワとしたノイズが多くダイナミックレンジも狭く、分解能も低い
当時のライバル機と比較しても評価は低かったはず
しかもファインダー以外の性能は後発のD70に劣るから・・・速射性能も
そもそも当時はデジタル一眼レフ最安の入門機でF80ベースという代物だからねえ
きびきび感が欲しいならD80のが良かったのではと思う・・・
まあ、今は使ってはおらんからどうでもいいが。割と素直で良かった気がするな
俺が買った頃は、D1シリーズとD100だけで、D80はまだ無かったから、
選択肢は他に無いのだが。
D80なんか、D100出て5年経ってから出てきたわけだが
>>639 なるほど。低感度で撮れない場合は撮るべき被写体があっても撮らないということだね。
まあその程度の意気込みだというならそれもよかろう。
>>646 >それより、
>>645の「大凡用がない」の方が意味不明だわな
645じゃないが「おおよそ用がない」だろ。何が意味不明なんだ?
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 01:39:24 ID:vFNOSGX10
2ch住人なんて 確り が読めないような 文盲だからね。
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 20:13:17 ID:2DXF3SfN0
>>658 やべぇ・・・D3S買っちまった
_ト, ̄|○
D3s1よりいいものが来るとは思われない。
退役軍人のD100って事は想い出の品。所謂、ショウケースに仕舞って
うつらうつら過去を思い出す品。D100なんて紡ぎ出す絵には満足していたが
F80ベースだからシャッターの耐久は2万カット程度とニコンの人も言っていたよ。
一番タチの悪いのは
>>646だな。
>>661 の写真のシンクロ接点の下の10ピンコネクターにあるボックスって
何だろう?
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 23:54:08 ID:l9KnmfNW0
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 23:58:51 ID:HnJu6czh0
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 00:50:59 ID:dBJr3KiF0
急に円安になったからFXで80万減らしたorz
新製品出ても買う気になれない
俺は株で600万、損した。
でも買うかもなーーーー、D900
D900が2000万画素超えでくると、D700を売るか
買い増しか迷うな・・・
金銭的にはD700とD900併用って結構きついし
D3sや1D4が買えそうな値段だよな
しかし、高画素になると高感度性能など劣化も起こるだろうし
バランス的には1200万画素のD700は優れている
でも買い替えを狙うなら早く手放さないとD700はどんどん値下がりしそうだしな
迷うところだな
買って、いい写真になるなら買った方がよい。
俺は遠征費に回して、いい写真を撮る。
水銀灯下の白い車を撮ったが、全部黄色い…
色々ホワイトバランス触ったが、全部黄色い…
いい設定あるのかな?
>>676 デーライトでストロボ一発、黄色は雰囲気、何か不満でもありますか。
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 13:54:57 ID:Uhfnch1q0
>676 売り払ってお手洗いカメラに買い換える。
そして二度とニコンに戻ってこない。
当然ニコンのスレにも書き込まない。
>>676 なんという現像能力のなさw
RAWをうpしてみ?
俺が現像してやるよ。
ニコ爺はおしっこ色がすきなんじゃね。
>>676 もう一つあった、すまぬ。
5mのやぐら一基、電源車1台、5KWのスカイかスクープ数個、レフ多数。
設定はタングステンでドゾ。
>>677-682 ありがと。
設定でどうにかなるかなと思ったんだ。
やっぱデカイストロボかRAW撮りでどうにかするしかないんだね。
なんか空気を悪くさせてスマンカッタ。
>>683 jpegだってどうにでも出来るだろうw
撮影後だって出来るし、WBカスタムだって出来るし。
持ってないに1票だな。
>>685 それだとこの機種に限らずデジカメ自体持ってないって事に
なるだろ。
>色々ホワイトバランス触ったが、全部黄色い…
その可能性は充分にあるがな。
>>684 うーん・・・
車体を白くなるようにWB触るとアルミホイールの色が変になったりしちゃうんだ。
もうちょっと勉強しますわ。
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 17:33:19 ID:Uhfnch1q0
お手洗いさん好きの新氏やネタじゃあなかったのか。
まあ、でもPSとか使えば堂とデモ出来るなあ。
やっぱ新氏か!?
>688
それよくわかるがな。
sikypixのホワイトバランス微調節がいい塩梅になるので愛用中。
塗りが白色のものの反射光を光源によらず白に調整したら、他の色は太陽光下で見るものとは違ってくるよね。
夕焼け時の白鳥を白に調整したら、水面や木々の色も変る。
日中撮ったものと同じにはならないでしょ。
水銀灯下の白い車が白に写る方が不自然じゃないかな。
水銀灯下で撮るのに水銀燈じゃないように見せたいって言うんだろ
水銀灯ディスってんじゃねーよ
波長が限られてるから画像処理で塗り絵するしかないな。
>>691 >>693 なるほど。
脳が補正かけてるから違って見えるのかも。
目が腐ってるだけかもしれないけど。
素直にPSでイメージ通りにします。
>>692 資産減らしてイライラしてるのにすまん。
自分も塩漬け株が発酵しとります。
>色々ホワイトバランス触ったが、全部黄色い…
これはどういう意味だったんだ?
嘘?大げさ?紛らわしい?
黄変?
ホワイトバランスなんて
PS使えば一つの機能だけで簡単に修正できるがw
まず、自分の面玉か、モニターを疑った方がいいと思うが。
街灯がナトリウムランプだったってオチじゃないだろうね。
>>688 ボディーを白くすると水銀灯の光の影響が少ないホイールは青くなりすぎるんだろう。
ホイールをマスクするか、全体の青を抜くとか、ホイールだけから青を抜くとか。
光の影響を少なくしたいのに、フラットな光で撮らなかったのが悪いんだから、全体で調整したいならボディーの白をギリギリ妥協出来る所で仕上げる以外にないだろう。
サンプル上げないと持ってないのが書くていするよ!
>>688 それはミックス光源だから。
エリアごとにホワイトバランスを変えなきゃダメ。
うpしてみな?
ちょちょいと直してあげる。
D700って自動調光だとかなり露出オーバーに感じるけどこんなもん?
スポット測光マニュアル機で使ってる。
>>699-700 ごめん。
車がかなりの希少車、人ンチで撮ってて背景がチョイチョイ映ってる、
ってことで個人情報の流出が怖い。
さらに構図や露出のダメ出しをされまくって凹むのがもっと怖いw
スンマセン勘弁してくださいw
方向性を示してくれてみなさんありがとう。
精進していつか自信持ってうpできるようになります。
今度撮り直して上げてみますわ〜。
とか言え!言うんだ!
侍魂を思い出しくぁwせdrftgyふじこ
そんなもん
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 14:12:40 ID:tnx1Tav30
超高い??
>ニコンが2月23日13時に新型デジタルカメラを発表
って、coolpixの国内お披露目かよ orz
D3系の絵を見てしまうと、どうしてもなぁ〜
D3系同等のセンサー搭載の下克上機を実売20万台で出してくだしあ
おらの常用レンズ50/1.8Dに比べたら十分に高いレンズだぞw
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 17:00:57 ID:tnx1Tav30
一眼レフはもう時代遅れって感じがする。
1200万画素なのにこの程度だし・・・
なんという中身の無いレスww
煽りたいけど知識が無くて言葉が出ない感じかな?
>>711 D700安レンズスレの上限価格は5万円
どうせ言うなら脳にある妄想を電気信号として取り出し
何らかの形で空間に再現出来るようになったら、いちがんれふ等オワタと言えよう
または目玉で見たもんをそのまま、あるいは禿しく脚色しつつ出力できてこそ、だな
D3xを予約しているキタムラから入電
スペックは以下の通り
・18MP FXフォーマット、5コマ/秒
・最高ISO 102400
・視野率約100%
・HD動画撮影(高速コントラストAF実装)
・2999.99 USドル
・センサーはニコン独自開発
この情報はガセだったか…
最初からただの願望にしか見えない仕様だなw
>>715 いよいよ裏面照射の時代が始まったのか…しばし待てだな
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 19:32:00 ID:S20dJZm90
>>706 写りが良くても買えない人だろ?
だったらこれ!ニコンデジタルカメラ「COOLPIX P100」
発売は2010年3月5日だよ
裏面照射COMSの時代がついにキター!
>>718 裏面照射センサーって、小型のセンサーに有効な方式であって
DXよりも大きなセンサーでは高感度画質などには全く効果が無いのだが
ひょっとしてD900は裏面照射かな
APS-Cやフルサイズでも作れるようになれば、
そんな話はコロッとひっくり返るさ
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 21:43:10 ID:LiYUVJs60
画素が大きければ裏面は必要ないかもしれんが、
コストの差がほとんど無くなれば裏面を使わない理由は無くなるな。
>>706 リンク先に「(クローズアップレンズを到着)」って
いっぱい書いてあるのが気になる・・・
その小品のレンズって、紛らわしい名前付いてるけど、マクロではないのか。
マクロなのか良くわからんなぁ。超高いというか、ニコンの105mmVRマクロより
はるかに安いじゃん。
どうせ眉唾記事だと思ってあまり見なかったけど、やっぱりそういうオチがあるわけね。
安いコシナのレンズもD700につければ、結構きれいに撮れるんじゃないの。
>>724 >コストの差がほとんど無くなれば裏面を使わない理由は無くなるな。
(裏面照射センサーのデメリット)
・低感度時の表現力に弱くなる(色があっさりしてしまう)
・ダイナミックレンジが狭くなる
・高感度時のノイズは少ないが、逆に低感度においても若干ノイジーになる
・などなど・・・
今の技術で作った場合のデメリットでしょ。
2年後はどうだか分からんぞ。
その論理はセコすぎる
可能性語るにしても何か物理で反証しなきゃ
数年前には600万画素以上はノイジーでレンジも狭く使えないと言われていたりしたが
今や2000万画素超でも素晴らしい画質だ。
1〜2年後の状況なんて現場の技術者でも正確にはわからんだろ
そもそも各社の開発担当が一眼レフ用への採用に積極的ではないってとこがポイントだな
それなら技術的に熟成された現状の方式で煮詰めていった方がメリットは多い
BCNランキング 33位
ここへ来てジワジワ上がっている。
俺みたいに今D700買って2年後D900買うって奴が多そうだなwww
おまいらの目玉をD700にマウントするアダプタが出来たら最強。
おっぱいとかアソコにばかりAFする不思議なレンズが出来上がる。
ランキングのわずかな上がり下がりで一喜一憂してる奴ってアホだよなって思う。
だってアフォだもwww
なんかホッケ臭いのがマジってね? クソニーのうんこ臭かな?
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 20:52:32 ID:E6tfLGam0
D900が高画素機だとしても、D700は売らないよ。1200万画素ポッチだが、全体の調和がたいへんよろしいカメラを
みすみす捨てるのはバカバカしい。時には高画素も必要だろう、その時は買い足すのだよ、D900を。
μ4/3'sの今のLiveMOS がフルサイズ機の 1/4の面積しかないのに1200万画素を達成しているから
その気になれば、ニコキャノなら4800万画素機は作れるかも。ただ、それに応えられるレンズがあるかどうかだ、問題は。
レンズの世代交代をする度に、レンズが肥満化していくのが気に入らない。価格が上がるのは仕方ないと思うが
VRは便利だが、あの105mmを見ると(描写はよいけれど)痛々しい。なので自分はD700用にコシナ/ツアイスの
100mm F2 マクロを買ったよ。ハーフマクロで充分、F2で等倍マクロなんて作られたら重くて遣いずらいだけ。
それでいつも、PN-11接写リングも持ち歩いているよ。
>>740 LiveMOSの1200万画素の写りで満足なわけ?
信者の盲信
1/4では正直キツイな。
>>741 満足も不満足もそれしかないんだから
甘んじて使うしかない訳よ。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 23:28:29 ID:Albj4BlS0
わかりやすいなぁ、この動き方w
<ID:SFEu3psN0の動き>
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 02:12:54
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 02:24:10
GANREF Part8 2010/02/24(水) 02:29:54
ダカフェ日記 4年目 2010/02/24(水) 02:32:12
【科学力は】シグマレンズ 33本目【世界一ッイイイイ!】 2010/02/24(水) 02:33:31
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 02:37:17
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 02:49:05
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 02:53:11
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 03:00:59
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 03:07:20
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 03:17:20
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 03:24:15
GANREF Part8 2010/02/24(水) 03:26:31
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 03:43:48
Nikon D700 Part43 2010/02/24(水) 09:43:06
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 23:30:12 ID:Albj4BlS0
<ID:kdNjr7Bi0の動き>
GANREF Part8 2010/02/24(水) 10:07:54
Nikon D700 Part43 2010/02/24(水) 10:12:10
GANREF Part8 2010/02/24(水) 10:13:01
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part40【4/3】 2010/02/24(水) 10:16:01
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part40【4/3】 2010/02/24(水) 10:17:17
SONY α700 Part30 2010/02/24(水) 10:18:18
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 11:11:07
SONY α700 Part30 2010/02/24(水) 11:31:00
ダカフェ日記 4年目 2010/02/24(水) 11:31:42
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 19:52:02
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 19:57:08
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 20:04:30
ダカフェ日記 4年目 2010/02/24(水) 20:16:45
GANREF Part8 2010/02/24(水) 20:18:19
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 20:30:14
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 20:41:25
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 23:31:21 ID:Albj4BlS0
<ID:xsH7BuPl0の動き>
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 20:58:33
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part40【4/3】 2010/02/24(水) 20:59:33
ニコンのここがだめなんだ! 2010/02/24(水) 21:01:10
ダカフェ日記 4年目 2010/02/24(水) 21:02:01
ダカフェ日記 4年目 2010/02/24(水) 21:06:17
GANREF Part8 2010/02/24(水) 21:08:05
【Canon】EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part45 2010/02/24(水) 21:09:59
Nikon D700 Part43 2010/02/24(水) 21:10:49
【Canon】EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part45 2010/02/24(水) 21:15:36
Nikon D700 Part43 2010/02/24(水) 21:16:36
ダカフェ日記 4年目 2010/02/24(水) 21:30:18
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 23:32:55 ID:Albj4BlS0
<ID:xsH7BuPl0の動き>
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 20:58:33
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part40【4/3】 2010/02/24(水) 20:59:33
ニコンのここがだめなんだ! 2010/02/24(水) 21:01:10
ダカフェ日記 4年目 2010/02/24(水) 21:02:01
ダカフェ日記 4年目 2010/02/24(水) 21:06:17
GANREF Part8 2010/02/24(水) 21:08:05
【Canon】EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part45 2010/02/24(水) 21:09:59
Nikon D700 Part43 2010/02/24(水) 21:10:49
【Canon】EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part45 2010/02/24(水) 21:15:36
Nikon D700 Part43 2010/02/24(水) 21:16:36
ダカフェ日記 4年目 2010/02/24(水) 21:30:18
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 23:34:33 ID:Albj4BlS0
<ID:Qm3or/5D0の動き>
GANREF Part8 2010/02/24(水) 21:41:03
ニコンのここがだめなんだ! 2010/02/24(水) 21:43:10
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 21:48:46
【科学力は】シグマレンズ 33本目【世界一ッイイイイ!】 2010/02/24(水) 21:53:39
ダカフェ日記 4年目 2010/02/24(水) 21:59:59
ダカフェ日記 4年目 2010/02/24(水) 22:01:42
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 22:05:29
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part40【4/3】 2010/02/24(水) 22:06:27
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 22:05:29
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part40【4/3】 2010/02/24(水) 22:06:27
ダカフェ日記 4年目 2010/02/24(水) 22:11:57
ダカフェ日記 4年目 2010/02/24(水) 22:22:33
【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者【ハイジ】 2010/02/24(水) 22:25:23
GANREF Part8 2010/02/24(水) 22:31:55
[G1粘着] IDコロ助について 2 [基地外おりんぱ] 2010/02/24(水) 22:33:43
【Canon】EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part45 2010/02/24(水) 22:36:25
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part40【4/3】 2010/02/24(水) 22:43:08
>>715 ソニーの裏面照射のコンデジを見ても画質が大して良くないからな・・・
まぁ、センサーのサイズが小さいせいだろうが。
画素やセンサーが大きいと効果は少なそうだな
ビデオカメラだと200万画素程度なんで効果絶大なんだが
静止画だと大したことないね
ビデオカメラは3次元NR、いわゆるコンポジットでノイズ処理してるから綺麗に見えるだけで
静止画をみたらやっぱり汚いものだよ。
D700ホントに安くなったね
5D2より安くなってるな。こりゃ後継が近いわ。
よーし、それじゃあ明日も元気に
キターーーーーッ、しようぜ!
裏面照射って大層な名前付けてるけど
タペタムみたいな機構でも内蔵したのかと思ったら、要するに裏配線だもんな
名前負けしてると思う
でもフイルムみたいに薄くできるんなら焦点距離にあわせて中心を窪ませたり出来ないものかね
手ぶれ補正みたいなアクチュエーター内蔵して
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 18:24:51 ID:6jdvBAvE0
>>694 692です
おれは光源のイメージ残したい派なんでちょっとどうかとも思ったのですが、
たしかに八つ当たりみたいなノリで書いてしまってすみませんでした。
すぐに反省したんですけど今日まで規制されてて書けませんでした。
D3とD700のセンサーの場合はギャプレスオンチップレンズが裏面照射以上の効果を出してるから
裏面照射方式の採用は意味が無い
ギャプレスオンチップレンズで裏面にしたら、突きぬけるじゃね?
話し変わるけれど、MB-D10(+エネループ)買いました。
で、MB-D10を付けてる時と外してる時でシャッター音変わるね(5駒/秒の設定でも)。
付けてる時の方がミラーのアップダウンとか速いみたい。
EN-EL3eより電圧が上がってるからかね。
MB-D10付けても、EN-EL3eだと音は変わらないの?
そうなの?
MB-D10つけっぱなしだから気づかなかったな
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 21:22:57 ID:LF4nueM+0
あれですか、あのう〜、PhaseOneはD700買える位の値段になったんですか?
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 21:41:30 ID:7XNc0CIy0
去年33万円で買ったのになあ。
もう一台買って平均単価下げようかな?
>>753 元々5D2より安かったからな
5D2は中々しぶといよな。3社のフルサイズでまだ20万を切らないのは
5D2だけ。やはりカメラの性能よりも画素信仰が強いってことか・・・
α900いつのまにか18万になってるなw
フルサイズがこの値段だったら、D300sとか売れないだろうな
値段差がなさ過ぎる
後継機出たら、D700はどうなるんだろ?15万以下とかに落ちるのか?
さすがにその値段になったら一気に在庫なくなるだろうけど
中古市場は10万前半で安定するのかな。そうなるとコスパ的にはいい時代になるな。
もうAPS-C使う奴がいなくなりそう
>>768 >もうAPS-C使う奴がいなくなりそう
つ「デジ氏」
α900は18万でも売れないだろうけど
D300sは18万でも飛ぶように売れる。
それが市場機構ってもんだ。
でも今度のαのミラーレスのカメラは面白そうだぞ
動画がすごそう。AFもできるみたいだから。5Dの動画需要をソニーが
根こそぎ奪っていきそうだな・・・
5DMK2が凄いのはフルサイズ動画だから。
そのソニーのなんたらってのもフルサイズ動画なのか?
そしてそのレンズのラインナップはEFレンズより豊富なのか?
何も知らないバカがいい加減な事を言うと怪我をするっていう見本みたいな奴だなw
フルサイズじゃなかったとしても、APS-CでAFができるカメラはないからな
レンズのラインナップはもうαも豊富になってきたな
ビデオ撮影するなら一通りのことはできるだろう
キャノンにないレンズもあるし。
>APS-CでAFができるカメラはないからな
バカはもう喋るな
地球の空気が惜しい
>>775 ないだろ?GH1はAPS-Cじゃないし。
AFといっても動体追尾AFだからな。
特に動体予測AFを指してAFと略称する事は常識なの?
動画でAFできるって言ったら追尾AFだろ
コントラストAFなんて静止画にしか使いものにならない
ビデオカメラ否定ですね、わかります
動画と写真は分けて話さないとこんがらがる
同じ単語でも違う意味の場合があるからややこしい
D700がD90並の重量になったらAPS-Cは終わるね
その為にはニコンが理想とするミラーレスかつ電子シャッターが重要だな
そうは言っても趣味程度でサンニッパ以上のレンズなんか
簡単には買えん
>>781みたいな事を言う奴はよく現れるが、
「D700がD90並の重量になった時」にD90の重量がそのままであるわけもなく、
極端な話、D40の重量・価格でD90の性能を実現できる可能性も出てくるんじゃね?
「APS-C終末論」を唱えるお歴々は、その辺りどうお考えなのかね。
>>782 VR70-300 F4.5/5.6で十分じゃよ
>>783 ファインダーが高度なEVFになって倍率がAPS-Cでも35mmと同等になればいいかもしれない
あとISO3200がノイズレスレベルになれば
>>783 D90くらいとは言わないが、7Dくらいの大きさにして欲しいな。
D40は小さすぎる
ボディーが小さくてもレンズがでかいからアンバランスになるだけだよ
ボディーは最高でD90の大きさで、後はレンズをもっと小さくして欲しいが
無理だろうな。
小ささを求めるなら、マイクロフォーサーズが最も有利
>>786 いや、m4/3が「最も」有利なわけがない。>小ささを求めるなら
携帯電話内蔵カメラという上位の存在を忘れているよ。
m4/3は、今後「バランスが良い」と評価されるか、「中途半端」と評価されるか…
>>787 さすがに画質が全然違うだろw
m3/4は下手したらAPS-Cよりも画質がいいぞ
動画とのバランスもいいし
じゃあその画質が良いと言われる定義と作例をおながいします。
四隅まできっちり解像以外で。
>>789 一眼レフの話で画質がどうでもいいなんて話は無意味だろw
レンズとのバランスでD90の大きさが限界だって話で何で
携帯のカメラが出てくる?
話の流れからしてせめてレンズ交換できるコンデジを持って来いよw
一眼動画って、ソニーが本気出したら全部持ってかれるでしょ
他メーカーのは「動画も一応撮れます」扱いになるんじゃない
>>792 こうゆうヤツ必ず出てくるけど、なんなの?
ソニーの本気ってなんだよ?って感じがする
>>792 はずなんだが、ちっとも本気を見せない。
ビデオ部門に遠慮してならウォークマンの二の舞いだな。
>>792 ミラーレスみたいだかね。今度のカメラ
APS-Cだろうが、面白いよな。R1の以来だ
キャノンはミラーレスのカメラは出さないだろうし
動画を本気でやるならEVFは必須
>>791 だったら、マイクロフォーサーズなんて根本的に論外だよ
ニコンも昔ビデオカメラに本格的に参入しようとしてたよね
ソニーがその気になればレンズ交換式ハンディカムとか余裕だしな
ソニンは経営陣が馬鹿だから心配ない。
その間になんとかしろニコン。
言っちゃあお仕舞いだがSONYが何を作ってきても信頼できないから買わないよ
ソニーセンサーを使っておいてそりゃあ無いんじゃないのw
ソニー信者ってソニーが本気出したら何でもできると思ってるからな
D700のセンサーはソニー製じゃないでしょ?
そう、実はキャノン製です。
製造はルネサスだってさんざん出てるのだが
ソニー製品にはタイマーが付いてくるから、
センサーだけ使わせていただきます。
そのセンサー不具合でリコール山のよう
手持ちのコンデジだけでも3台修理する破目になった
上でも書いたんだけど、
MB-D10付けても、EN-EL3eだと音は変わらないの?
今度結婚式でD700使うんだけど、
MB-D10付けたら音がマイルドになると聞いたので、そのためだけに買おうかと思ってたんだけど、
電池も買わないといけないのかな?
他社フルサイズからD700への乗り換え考えてるんだけど、
D700で撮った人物画像を比較的大きなサイズで
たくさん見れるサイトってどこかにないですか?
もし「おいおい、D700が気になるって?そんな輩は
このサイトの画像みれば一発で陥落するぜ」
ってなのがあるようなら教えてもらえると助かります。
>>768 >もうAPS-C使う奴がいなくなりそう
FXを使ったことが無いんだね。
FXが普及するためには、ボディよりもレンズ設計に於ける何らかのブレイクスルーが無いと
絶対無理だと思うよ。特に広角系。
最近のFX対応レンズを見てみろ。満足な写りを実現しようとすると、16-35とか105マイクロみたいに、
スペックに比して巨大なレンズとなってしまう。これらは大きさ重さから見れば、最早セミ版のレンズに
匹敵する。1200万画素のD700ですら、APS-Cと同等の写りを得ようとすれば、広角〜標準の、
特にズームでは最新設計のレンズが要求される。望遠は結構なんでも良く写るけどね。
機材を銀塩135判程度の大きさ重さに収めようとすると、現状ではAPS-Cを選択することになるし、
レンズ設計というのは一朝一夕に進歩するわけでもないから、当分はこの状態が続くでしょう。
D40みたいなFX機が出たとして、どんなレンズつけるの?って話。
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 20:57:39 ID:QHC6aHtx0
>>809 「D700 レビュー ポートレート」
とかで、画像検索かけてみ?
2ちゃんで直リンは人物なのでやっぱ気がひける
D700はいいよ。
出来れば単レンズで使ってやってほしい。
>>810 FXでは広角を一切使わない・・・と言うのも一つの選択かもね。
50mmか60mm一本ってのも有りかと。
>>811 オススメキーワードで検索したらトップヒットが
価格.com - 『ポートレートに不向きのD700』 ニコン D700 のクチコミ ...
でかなり笑えた。
D700ユーザ御用達の画像フォーラムとか掲示板とかファンサイトとかあれば
おしえてほしかったんですがねー
50mm 85mm 135mmの単焦点3つだけを持っている俺が通りますよ。
>>808 音が変わるか変わらないか、どっちかが答えなら、「変わる」。
これは、装着したレンズの種類でも変わるから、当然。
マイルドになるのを求めるなら、
MB-D10に、エネループ8本が一番じゃないかと思う。
空洞より、響かない材質のものが入っていた方が、残響もないから。
そもそも、MB-D10は、音調整アイテムじゃなくて、縦位置シャッターレリーズが
横位置に近い感覚で出来ることと、
電源によって最高連写速度を高めるこためのオプションなんだから。
FXって本来広角には有利なんじゃないの?
16-35は大して用もないのにVRまで付けるから
重たくなっちまった。もうDXで10-24使った方が
いいんじゃね?と思えてきた。
>>816 大きいレンズを付ければもちろん有利だけど、小さいレンズだと・・・って話かな。
28mmくらいだと小型のズームでもそれなりに写るのも有るけどね。
18-35は?中古で3万で買えて、コンパクトでなかなか遊べる。
2008年頃に仙台ニコンの生産能力3,4倍にするっていうニュースがあったけど
結局D700系とD3系のみでそこまでライン埋まったのかなあ・・・?
>>816 以前は広角に有利とか言われてたけど、それって、単純に135判のレンズを
トリミング無しで写せるっていうだけの事なんだよね、、
広角にVRは、使い方によって賛否両論あると思うけど、これからの高画素化を見据えると、
手持ちで鮮明な画像を得るためには、たとえ広角でもVRは必須って判断なのでしょう。
>>817 28-80Gとかかな?悪くないとは思うんだけれど、、やはり普通にDX+廉価標準ズームの方が
良い気がする…
>>818 同じく、、DX+10-24の方が (ry
広角・標準ズームでDX並みの画質を得られるレンズは本当に少ない。
VR70-300程度の写りでコンパクトな標準ズームがあると、凄く活きるカメラだと思うんだけどねぇ、、
>>822 そうなんですよねー。
普通に明るいところで撮るなら、10-24と16-85があれば、
画角、重さ&コンパクトさ、コスパ的に、あえてFX使う必
要性感じなくなってしまって。
それでも700持ち出すけど。
高感度の写りは本当に魅力的なんだけど…。
それだけだとなかなか手がでないんですよねー。
825 :
809:2010/02/26(金) 23:25:10 ID:Kljj1ZF70
>>820 ども。見ました
アップはいいとして、太ももより上くらいのカットだと、
解像感に物足りなさを感じますが、ギリギリ許せる範囲かなーと。
これと大差ない画質がISO1600とかで得られるってことが
すごくうれしいんですよね。
広角も望遠もDXのが強くて画質いいし、FXは本当に高感度だけだよね
>>826 差し出がましいようですが、フルサイズであることのメリットは
APSC比較では、その拡大倍率の低さからくる解像度の高さですよ。
同じレンズをつかうなら、レンズのMTFは、APSCでみるなら、
線数を2/3して見る必要があります。
また明るいレンズもAPSCでは不可能です。
画面に入る被写体を同じ大きさにするなら、
フルサイズの方が1段も明るく、ボケます。
24-70/2.8は、APSCなら16-50/2.0でなければ再現できません。
合焦部分の解像感と、非合焦部分のがっつりしたボケの差
これを味わうことができるのは、フルサイズだけです。
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 23:51:47 ID:IWlJPgMZ0
>>824 じゃ、買わなくて良いし。
他の機種でも買ってりゃ良いじゃん。
RAWにはロスレス圧縮、非圧縮、圧縮の3種類あり、さらに12bit、14bitとありますが、
みなさまはどれにしていますか?
連写スピードやメモリーカード容量を気にしなければ、14bitロスレスがベストでしょうか?
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 23:54:15 ID:IWlJPgMZ0
impressの作例なんて、
在野のアマチュアカメラマンでも、それより良い作品UPしてるくらい、
クオリティの低い作例が多いから。
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 23:56:40 ID:IWlJPgMZ0
>>829 RAWとJpegなら、差は歴然だけど、
圧縮・非圧縮・ロスレス圧縮&bit数の違いなんて、
見分けられないよ。
ま、精神衛生上、一番サイズが大きくなるであろう
14bitRAWを常用してるけど。
>>830 そういうことはまずはお前がインプレス以上の作例を貼ってからいきがろうなw
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 00:01:02 ID:mLUDoelF0
>>832 べつに、いきがってはいないけどな。
おまい、インプレスの作例で、評価してるの?w
阿呆だな。
>>831 なるほど、精神衛生上そうですよね。レスありがとうございました。
>>664 ノスタルじじぃ 俺は646だ、文句あるのか?
退役軍人のD100って・・おまい、何者なの?
カメラが軍人で、D100が「紡ぎ」出す?・・デジカメが紡ぎますか?
おめでたい爺だな。
>>833 無理すんなよw
足がブルブル震えてんじゃねぇかw
>>836 まぁ、インプレスを崇拝している人と、否定できる人
その違いは、やっぱり、センスとかいうものの違いなんでしょう。
インプレスがどうとかじゃなく、
あれを貶すのならまずは貶せるだけの力量があるのかどうかが問われる。
口だけのツッパリならDQNでも出来るしね。
インプレスがクソなのは間違いないが、ID:mLUDoelF0がそのクソ以下の可能性も極めて高いわけで。
インプレスの作例な。
まあ、最低限人前に出せる普通の品質だな。個人ブログ以外で。
特別優れた作例があるわけじゃないよ。
でもCAPAのイラストも描くカメラマンより数倍マシだよ。
あいつの写真こそマジアマチュアレベル。
インプレスなんて文字通り作例なんだから、
上手い下手なんか関係ないよ。
俺たちは解像感や周辺光量しか気にしない
おい、高感度ノイズを忘れているぞ
うんこなID:mLUDoelF0がいると聞いて
impressのは作例っつっても異なるいくつかの撮影環境で試し撮りした単なる製品の動作テストだから
作品としてとらえる方が頭おかしいんじゃないの
>>846 その表現が、一番適切な気がするな。
一応、アマチュアのブログじゃなく、商業的に人に出せる写真として、
最低限ライティングとかしてある。程度のもんだよ。
CAPAとかカメラマンとか、一応のプロに頼む予算が無ければ、編集が
にわかカメラマンになって、記事書くわけだろうからそんなものだろ。
それでも面白けりゃ、読者は買うわけだから、それでいいんだろ。
「お、俺もこんなんとれるのかなぁ〜」
それはカメラメーカーのすること
評価する側が作例に感情込めまくって夢売ってどうする
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 10:30:06 ID:sQPOlEi/0
プロとっちゃショーウィンドウだし凝ったブロガーには自意識があってよく見せようと画像をいじるからな。
とりあえず生のデータ見せてくれ、って感じ。
要するに、インプレスの作例は、大したことないってのは正解。
作品として見てはダメだと。それだけで評価は決まらないと。
それは皆さん、理解出来たみたいで良かったね。
「いんぷれすの作例は、大したことない」
これはどういう意味?
たいしたこと無い作例と、たいした作例ってのはどういうところが違うの?
いつも同じサボテン撮りをする
仕方ないけど、最初に選んだのだーれ?
あと
町の風景やにゃんこばかり
ポトレをめったに準備出来ない予算
ライター≠写真作家
レビュー記事の作例としては、そのレンズを買お
うかと思った時に、参考となる要素が数多く、的
確に入ってるのが嬉しいな。
シャープさ、ボケ具合、歪み、遠近感、色乗り、
逆光、周辺光量・・・とか。
>>853 極端に言えば、そういうのが解りやすければ、被写体なんて何でも良いわな。
自分がよく撮る被写体だと解りやすいけどね。
インプレスの作例はそういうのがわかりづらい、って事なのか??
お姉ちゃんが良くて、猫はダメとか何の説得力も無いww
ただ見たいだけじゃないかw
俺は猫アレルギーなんだ〜
目が痒くなるもん見たかない〜〜
D700の作例として、鉄ヲタデブが、モヤっとした写真出してただろ?
あれが全てを物語ってるんだよ。
あれだけを見たら、誰も買う気が失せるような写真だっただろ?
>>856 ああ、カワセミのやつだよな。
圧倒的なトリミング性能だっけ?
キヤノンもニコンもまだまだだね
あらためて見ても、腹立つような、ヘタな写真ばっかり。
ネガキャンとしか思えなかった。
今見たけど、これはこの人の作品なんでしょ?
スペシャルギャラリーとか書いてるし。
全てを物語る「モヤっとした写真」がどれのことか解らんけど。
>>863 で、どれ?
「インプレスの作例は大したこと無い。」という事の全てを物語る作例とはどれですか?
>>864 >>862で晒してるページの全てだよ。
どれひとつ取っても、水平すら取れてない、カス写真ばっかりで、
これでD700を評価なんて、出来るわけない。
解らないなら、もう、いいから。
モヤモヤした空気すら写しこまれてるのにねぇ。
見る目が無いっていうのは写真やってる奴にとっては致命的。
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 00:25:03 ID:pTmPqAgj0
>>868 アホか。そうか、そういう見方で満足してるのか
良かったな。
>>868 特に最初と最後を言ってるんだろうけど、
これがキリッと写ってたらまずいだろうね。
余計D700の評価が落ちるわww
つか上でも書いたけど、これは作例というよりこの人の作品でしょう。
別に水平でなくともいい写真もあるだろうに
あとレンズとかその辺も気にした方が
「作例」って、こんな写真撮ってみたい・・と思わせるようなのを
見せるのが本来じゃないのか?
ID:pTmPqAgj0 = ID:mLUDoelF0
臭いなー。
>>873 それは作品じゃないの?
作例はレンズの性能だとかを調べるためのものでしょ?
極端に言えば、それが解れば被写体なんて何でも良い。
こういう作例は
通常テストの他にこの被写体だとこういう特性がある
このシチュエーションだとこういう特性がある
ていうのを判断する為の材料でしょ
本当の作品となってしまっては逆に駄目なんでは
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 00:33:28 ID:pTmPqAgj0
>>875 それすら、分からないのが載ってるからさ・・
こんなレンズとカメラで撮った写真が、これです
って写真がカスじゃ、誰も欲しがらないだろ?って話だよ。
あ、被った
メーカーサンプルにあるような
プロが金と手間暇かけて撮った特撮みたいなのが作例だと思ってんだろw
>>876 それは普段からある自由作例だったかそういうやつだよね。
同じ被写体を絞りを少しずつ変えてとか、感度をずらしてとかとは別に載せるやつ。
でもこれはスペシャルギャラリーって書いてるし。
>>876 スペシャルギャラリーだからいいんじゃね?
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 00:43:36 ID:pTmPqAgj0
そうか!
「スペシャルギャラリー」=責任を負わない、好き勝手に撮ったもので、
撮った人がプロとか有名な人とか、こだわらないでください→見る人
って意味なんだな。
>>882 子供だなw
「中井精也」さんがD700で撮った作品です。見てね。
ってだけだよ。
鉄道オタには見たがる人も居るんじゃないの?オレは鉄道興味ないから知らんが。
最初の写真は好きだけどね。
レンズの性格がわかるようなのが嬉しいのだけ
ど、さすがに水平も出てないのは、最初にイラっ
ときて、見る気が失せちゃうよな。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 01:21:43 ID:pTmPqAgj0
>>883 名前まで見ていなかったけど、「D700で撮っても、人によっては、こんなモンです」ってか。
これが、キヤノンの機種で撮ってたら、何も思わないけど、
D700で撮って、コレだから、腹立つ。
>>886 だったらお前がインプレスに入社して作例を撮ってみればいいじゃん。
「僕が一番巧くガンダムを使えるんだぁああぁあ!!」的な人生の負け惜しみは醜いよ。
>D700で撮って、コレだから、腹立つ。
なんというバカっぷり
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 01:34:48 ID:pTmPqAgj0
>>889 どのヘンを見て、
>D700で撮って、コレだから、腹立つ。
と感じますか?
構図的な話ならどの機種で撮っても変わらないと思うけど。
どうせここで作例に文句つけてる奴らだって、同じ舞台で作例あげたら大した事ない連中ばっかだよ。
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 05:27:23 ID:lyUgRYlN0
そりゃ人類の大部分の奴が大したことないんだから当然でしょw
でもID:pTmPqAgj0 = ID:mLUDoelF0みたいな、自分の勘違いで
それを指摘されてもプライドが邪魔して謝れない、それでさらに周りから馬鹿にされて
もう後に引けない感じ、すげー分かるわ。謝ったら負け、みたいな。
俺も中学生の頃はそんな感じだった。
たかが、ネットにあがってるJPEGのザラザラ作例なんか見たところで、
そのカメラの何が分かるんだ? お前らどうせ、デジイチすら持ってないんだろ。
RAWでファイルサイズが20MB以上もあるの分かってて言ってるのか?このカス!
>>894 >RAWでファイルサイズが20MB以上もある
それ、ニコンの何て言う機種?
うん
俺はプリントもする人だから分かるよ。
明るいところや低感度だと7DはD700に圧勝
サイズもsかmのRAWで充分。
色だしも素直で手間要らず。
だが
舞台照明とか、ノンストロボだと7DというかキヤノンAPS-Cを
FXと同じ土俵で語るのが無理。
インクジェットA3機でも差が分かるものです。
サイトの上の色表現ブラウザに依存してるから人それぞれ環境ちがう。
ネットのjpegは意識して彩度あげのキモイのが多い。
参考程度にしてるわ。
tiffでレイヤー後は90MBとか普通に扱ってる。
>>895 D3は14Bit はそのぐらいになるだろ。D3Xの14Bit NEFは、被写体にもよるが、
20M 〜 60Mぐらいになるぞ。ファイルサイズが。
そこいらにあがってる作例写真ぐらいで、性能が分かると思ってるのは、
実際にはたいした物使ってない奴と違うか?
>>897 D3xを基準にするのはどうかと思うが・・・
まぁアレだ、作例をけなすヤツはテレビで野球やサッカーなんかのプロスポーツ観て
「そこだ!いけ!あ〜ヘタクソ、だから俺のいう通りにしてれば勝てたのに〜」なんて言ってるシロートと同じだな。
まぁアレだ。勝手にサイト立ち上げて、各機種比較の作例なんか出すわけだから、
それなりの作例を、見る方も求めている訳だ。
>>897 細かい事言っていい?
Bitってなんか気持ち悪い、全部小文字にして
ゾワゾワゾワ・・・・
実際のところ、D700の.NEFファイルって、どの程度のサイズなの?
大体8〜15程度だな
8MBはほとんど無かった
ぱっと見で多そうなサイズが13MBくらいだな
やっぱいいなD700
旧5DからD700にしたが、このレスポンスだよ
最高だね。縦グリなしでやったから5コマ連写だったが、
5コマじゃ少ないね。やっぱ8コマ連写くらいは必要だな。
D900は高画素でもいいんだが、このレスポンスを維持したまま
実現して欲しいね。ボディーで5コマ連写
縦グリで8コマ連写を実現して欲しい。2000万画素でいいから。
連写を犠牲にするくらいなら画素はいらん。
できればボディーだけで8コマ連写が欲しい
>>906 そして次はD一桁機へ悪魔のお誘いが・・・
D1桁機は良いよ。一度使うと戻れない、悪魔の領域だ。
>>906 D一桁が20MP、秒10コマになってからの話だから
あと6年後ぐらいにはそのぐらいのスペックで出るよ多分
>>907 でも一桁は最初から一体型ででかすぎるんだよな・・・
それならD700に縦グリつけりゃいいはなしで
ボディーだけで8コマでるのが欲しいんだよな
それにD3Xでも5コマしか無理だったよな?
>>909 そうなんだよな。D900って高画素化したとしてどうするんだろ?
やっぱ連写5コマで止めるのかな
でもそれでもD3Xが売れなくなりそうだよな?w
どうやって差別化する気だろ
5D2みたいな糞機種にしてくれるなよ・・・
>908
D700でも相当気持ちよく撮れるがそんなになのか・・・
一万枚くらい撮った後に前使ってたD60使ったんだが
撮った後の画像表示で砂時計が出るのにイラッとしてしまった・・・
>>910 CMOSはD3xもの流用だとしたら秒間3コマ、縦グリ付けて4.5コマってとこじゃないか?
単体での連写は5D2以下になったとしてもしっかりした感触があれば文句ないでしょ。
D3xの流用だとして14bit時のコマ速はどうなるんだろね
秒1コマ以下かそれとも12bitオンリーにするか
>>912 そのレベルならいらんなぁ
D700で十分だ
高感度は劣化するだろうし
本体で5コマは最低限のスペックだよ
α900ですら実現してるからね
それに5D2だって後継機は5コマくらいするんじゃないの?
今更そんなしょぼいの出したら終わるだろ・・・
14bitの差がわからないから12bitで使ってるわ
D3Xだと、FXで最大5コマだが、14bitRAWだと、2コマ以内だろ。
まあ、SS1/125より早い速度が切れるところじゃないと最高速は出ないと思うが。
連写したいなら、D3Xは不要だろ。
>>914 自分に連写が必要って話じゃなくて、
他と比べて劣るからいらないって話なのか。
>それに5D2だって後継機は5コマくらいするんじゃないの?
現行の5D2は5コマ撮れなかったのか
>>917 もちろん連写必須だから言ってるんだよ
今更5D2の2番煎じはいらんって。α900のニコン版ならまだ欲しいけど
できれば縦グリつけたら7コマくらい欲しいね
2400万画素はいらないから、1800万画素で本体のみで7コマ連写くらい出してくれたら神だけどなぁ
そうなったら心置きなくD700から買い換えられるけど。
>>918 撮れないよ。旧5Dと大差ない。3.9コマだから
5D2は高画素と動画以外実質、何も進化してないよ・・・
だから、5D2を買わずにD700を買うことになったんじゃないかw
しかし、D700の動体追従能力はさすがだな
ほとんど外してないよ。ずっとキャノンだったけど、AFの精度はさすがだな
キャノンでも1Dならいいのかもしれないが、1Dは使ったことないので。
>>919 そんなに高画素連写してPCの性能は追っつくのか?
>>918 5D2って、4コマも出ないようなおもちゃデジカメじゃなかったっけ?
5D2って、4コマも出ないようなおもちゃデジカメかも知れないが一日中、調子に乗って700カットとか
撮ると、RAW現像がかなり面倒。
D700で1200カット撮ったときももの凄く疲れたけど、1200万画素機のお陰でノイズは殆ど無いし、現像も
2時間程度で処理が終わっていた。
でもそんなオモチャ呼ばわりしてるやつの方がD700の何百倍も売れているという現実。
1200万画素のままでも確かにいいんだろうけどな・・・
ただフルサイズだと望遠が不足するのでそれを画素で補いたいという気持ちもある
5D2は高画素だけで、カメラとしての性能はエントリーと同じだからな
JPEGが致命的に悪いという弱点もあるし・・・
5DMK2は静止画を撮るので買っていく奴は少ないんじゃないかな?
フォローフォーカスなんかみても全て5DMK2用だし
動画方面で大量に買われているというのが実情なんじゃないかね。
>>926 植物園や有名観光地で見かけるフルサイズ婆は9割方5D2って感じがする。
つーかニコンのフルサイズが出遅れたせいというかおかげで
ニコ爺と呼ばれた層がこぞってキヤノンに移行したよな。
D3,1Dみたいなのなら分からなくもないけど、植物園や
観光地でパッと見て、D700や5D/7Dみたいなので、よく
簡単にフルサイズだの機種まで見分けられるな。
5Dのゴリラ顔は遠目でもすぐ分かるよな。
パッとじゃなくて、2秒は見ます。
もう見詰め合っちゃいます。
旅行の目的は撮影じゃないから、D700や5Dみたいな重量級を持って行くとかありえんわ…。
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 23:57:30 ID:nvd13iRB0
>922
凄いなあ、700カットも傑作がとれるのか。
おれなんか調子に乗って2000枚とっても
精々一枚か二枚位しか気に入ったのは無いし。
どっかのすれでも >922 みたいなこと言って
実機もってないだろうとか実際に現像やった事ないだろうとか
言われてた奴がいたが、 本当に お前 馬鹿だろ。
>>933 >凄いなあ、700カットも傑作がとれるのか。
そんなこと誰も一言も言っていない件。
カメラの大きさなんか気にならんわ。
ちっちゃいカメラなんか、普段持たんから、かえって心配。
おれはコンデジなんか考えられんね。
ヨドバシで22万だったので思い切って買ってきました。
これから使い倒します。
私は一年前にキャッシュバックとポイント値引きで18万台で買いました。
ポイント使うとポイント付かないって
なんだか詐(ry
その店でしか使えない商品券を商品とセットで
無理やり買わされて満足するオツムの弱いのが
ゴロゴロいるってことです。
そうかな?勘定を別にすればその場でポイントは使えるし、実質値引きだが
一万円の商品を買って50%ポイントで五千円の商品をタダでゲット!
やったね!1万円で1万五千円の商品をゲットできたよ!
5000円値引きされてるな。
>>933 バカって言葉は大衆の面前で「バカ、バカ」ってののしっても、名誉毀損にはならないんだよね。
バカの基準って無いからだ。
ただ、バカを通り越してしまったヤツも世の中にはいる。
脳内妄想型の人間だ、精神科に早く行った方がよい。
>どっかのすれでも >922 みたいなこと言って
>実機もってないだろうとか実際に現像やった事ないだろうとか
>言われてた奴がいたが、 本当に お前 馬鹿だろ。
だれと間違えているか興味もないが、いきなり気狂い野良犬に
噛みつかれるような事はしていないからな。オマエは不愉快だ、消えろ。
>937
ナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚)
同じく昨日地図で購入
ポイント無しで20万弱だったから同じくらいの金額かな?
新型が出ても30万位だとするとすぐには手が出ないし
別途延長保証も付けて水濡れも落下も保証が効くから、安心してガンガン使う予定
わかっちゃいたけど今まで使ってたD70との違いにビックリだわ、、、
>>943 つまり50%じゃない。ポイント値引きで「XX円相当」は大嘘だよ。
>>928 三脚立てて通路塞いでるから嫌でも目に付くわな。
三脚使う奴は、PCで構図整理が出来ないorしたくない人なのか
14bitRAWなんて最新のメイニーコアPC使わないと厳しいよ
俺なんか圧縮RAWでいっぱいいっぱいだわ
ああそう。
>>949 4コア8スレッドでもメニーコアなんて言わないよ。
メニーコアって何十とかっていうオーダー以上のCPUのことを指すんじゃないか?
そもそもCNX2ってマルチスレッドに対応してるの?
俺の場合
・14bitRAW
・Core i7-860のCPU(8スレッド処理)
・CaptureNXによるバッチ処理(様々な補正を使用)
↑の条件で1枚あたりに掛かる時間は約3〜4秒って感じ
うちのC2D@4GHzだとかなりモッサリしてるわ。クアッドにするかな
クアッドでのHTはメイニーじゃないよ
ヘキサコアがメイニーとPCの世界じゃ呼ばれてる
HTはいっておくがクアッドコアでしかない
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 12:38:47 ID:weab1r500
なんだかチンプンカンプン。
俺はいいの、コア2デュオ3.2GHz のRAM4GB のマシンで何も不自由してない物。
D700の無圧縮RAW現像は1コマ7秒かかる。
EOS 5DII のRAWは1コマ12秒かかる。
1200カットも撮ってきたりすると風呂入っている間でもおわらないけど(゚ε゚)キニシナイ!!
今後はGPUの力も借りて現像するようにCNX3ではしないとだろう
動画のMPEG-4AVC/H.264へのエンコードなんかはGPUにも今だってやらせてるわけだし
RAW動画対応してきたらSuperEngine搭載した増設ボードをカメラに同梱しないとだろうしな
ただCNXがGPU現像に対応する前にAdobeとかのがさっさと対応してきそうだけどね
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 18:46:44 ID:/mJTZF1k0
やれやれやっと復帰したな
記念age
やっとかあ、いい迷惑だぜ
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 20:27:14 ID:Ws+IBDtj0
挑戦野郎め、ほんと迷惑だぜんp
D3S のCMOS を使った D700 後継機は一体いつ発表されるんだ
CS4はもうOpenGLに対応してるな
10秒かかる所を1秒で終わらせるし
NXでは対応してくるだろう
OpenGL や GPU は、現像処理の速度には無関係。
画面の描画が速くなるだけ
俺もD900よりD700Sのほうが欲しいな
D3SとD700どっちがええかのぅ
えっ?
ハァ?(゚Д゚)
>>966 動きものを撮るかそうでないかによるよな
連写が不要なら軽くて安いD700で充分
縦構図を多用するかどうかだろう
MFを多用するかどうかだろう
>>962 でもぶっちゃけD700で高感度性能はもう十分だよな
D3sとD700ってISO12800くらいまでは画質差がない
D3sの実効感度が下がってるから。
低感度で使いやすくなっただけで、実用域の高感度性能は一緒なんだよな
ISO102400とか使えるメリットもあるっちゃあるが、ISO12800までで十分だしな
せいぜい動画がありがたいくらい?
連写とバッファを増やしてくれればそれでも買い換えるけど
連写が同じだと微妙なところだな。
後継機出すなら最低でも解像度18M〜と動画くらいじゃないと訴求力が無いだろうね
>>963-964 昔はOpenGLって写真扱うのにメリット無かったけど、
今はOpenGL経由で10bit出力できるものがあるのが
メリットですね。
18Mでいいから、DRを高輝度側へ二段増やしてくれ。
それと視野率は100%で
>>973 18Mになったらその代わり高感度性能が1段階は劣化するわね・・・
後、レンズ性能を求めるようになる
今なら70-300mmVRレベルでも絞ればLレンズと大差ない写りだけれども
>>975 二段暗く撮ればお望みの結果になりますが?
レンズ性能はニッコールレンズスレで求められているから大丈夫。
余裕でD900は2400万画素になれるよ。
まさにニッコールレンズスレのリニューアルコールのおかげだ。
今後もますますリニューアルコールに乗って高画素化が進んでいく。
楽しみ楽しみ!
リニューアルしてもズームはズームなのよね
70-200VR2も旧型と画質が大して変ってないみたいよ
周辺がちょっと良くなっただけ
そんなレンズじゃ2400万画素は微妙よ。
単焦点を使えば余裕でしょうけど。でもズームレンズのメリットもあるのよ
単専用のカメラなんて不便だわ
>>980 あれだけカリッカリの画像が出回っているのに微妙はないだろう。
RAWもファイルサイズが大きくなってるしソフトとGPUのドライバで調整してGPUに処理を任せるのが主流になると思うよ
CPUで処理するよりGPUの方が並列処理ははるかに高速だし画像処理はGPUがもっとも得意とする分野だしね
描画速度だけじゃなく現像処理も高速化はできるよ、今のところそういうのに対応してないだけで
スパコンのロードランナーはCPUとCELLで得意な部分を分担してミサイルの弾道計算しているしね
昔と違ってGPUの性能、コンパイラなど環境が整ってものすごい幅広く使えるしな
>>980-981 コスパ考えたら新型VR70-200&テレコンよりも
VR70-300の方が良い
画質差も等倍で見比べてVR70-200の方が微妙に良いか?ってレベル
>>983 それはお前がVR70-300しか持ってない貧乏人で脳内補正のおかげでそう見えてるんだよw
D300s+70-300VRも候補に入れて
用途によっちゃ使い易い
用途によっちゃ、って、そんなのどんなレンズでも当たり前だろうにw
70-200が必要なのはそういう用途に使うからであって、
70-300が代用できる用途ではないんだよ。
逆もまた然りだしね。
>>985 でもD700につけるのとD300sにつけるのじゃ、画質が全然違うわよ
D700に70-300VRはテレ端の開放でも使える画質よ。驚いたわ
しかも周辺までちゃんと解像してるのよ!キャノンの70-300ISだとテレ端の周辺はかなり悪かったわ
だから、70-200にテレコンをつけちゃうと同じような画質でしょうね。
このレンズが45000円なんて信じられない安さね。キャノンよりも15000円も安いわよ
前田健だから
VR70-300より70-200+1.4テレコンの方が悠に良い。
VR70-300より設計の古い80-200+kenkoテレプラスDG4の方が良い。
70-200+1.4テレコンよりも300/4の方が良い。
70-200+1.4テレコンよりもSIGMA100-300/4の方が良い。
300mmでまともな画質が欲しければそれなりの銭が必要。
>>990 >VR70-300より70-200+1.4テレコンの方が悠に良い。
これは大差ないと思うわよ。
キャノンにいる頃からやったけど、70-200mmF4+1.4テレコンなら
70-300ISと大差ない写りよ
70-200+テレコンが勝るのはテレ端だけなのよね。それもわずかな差よ
200mmまでなら、テレコンをつけちゃうと70-300ISの方が画質がいいくらいね。
テレコンをつけちゃうと画角も100mmまでになっちゃうから、
70-200にテレコンをつけるなら、70-300VRをアタシも薦めるわ。
テレコンってズームレンズとは相性が悪いのよね。単焦点なら1.4倍くらいならほとんど劣化しないんだけれども。
>>991 キヤノンと一緒に考えない。
憶測で物を言わない。
70-200VRUを買って試してみよう。
>>992 それはアナタにもいえることだわ
憶測で物を言わない
本当にそうならテスト結果を見せて頂戴
70-200VRの旧型の画質は知ってるけど、70-200F2.8ISと同じか寧ろ悪いくらいの画質だったわ
新型はそれと基本的に大差ない。画質だけなら80-200の方がいい可能性もある。
70-300VRは70-300ISと同じか、テレ端はちょっといいくらいの画質だから推測はできるのよ。
70-200mmF4は、各社の70-200mmの中では一番解像度が高いレンズでしょうしね。
それにテレコンをつけた画質と70-300ISが大差ないわけだから、十分推測できるはずよ。
まあVR70-300って安くて軽くて割と良く写るレンズなんだろうけど・・・
いくらテレコン付きとは言えVR70-200と同列に扱える代物じゃないよな
D700のクロップとD300だとどっちが画質いい?
当然画質が500万画素くらいになっちゃうけど、画素ピッチ考えるとどうなるのかなって
>>993 もう正直に言ったらどうだい?
VR70-200ほしいけど買えないからVR70-300で脳内補正しまくって楽しんでますって。
VR70-300馬鹿にされたみたいで悔しいんだろうけど、
>>992にテスト結果見せろ言う前に
自分で作例出して反論すればいいじゃない。
70−200ぽぴぃ;;
>>997 >ここにテレコンをつけた比較があるわ
70-200 F2.8厨は涙目だなwww
もうそれで十分だろw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。