Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
光学10倍ズーム(TZ1/TZ3/TZ5) 広角28mm(TZ3/TZ5)
世界最小光学12倍ズーム(TZ7) 広角25mm(TZ7)

前スレ
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258816381/

製品情報
http://panasonic.jp/dc/tz7/
http://panasonic.jp/dc/tz5/
http://panasonic.jp/dc/tz3/
http://panasonic.jp/dc/tz1/

SONY新製品(実質TZ7の後継機)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100107_340921.html
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/01/10(日) 23:05:43 ID:dWF7V73M0
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 2
  \ヽ  ノ    /    
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 23:28:57 ID:OuzmV9xu0
>>1
×SONY新製品(実質TZ7の後継機)
○SONY新製品(実質TZ7の劣化パクリ)
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 23:34:47 ID:hi0/Ar1j0
>>3
発売前だから後継機か劣化パクリかはまだ分からんが、
TZの新型がなかなか出ない以上、後継機種としてヲチしていけばいいんじゃないの?

パナユーザなら、パノラマ、手持ち夜景(連射合成)、裏面素子を未体験なんだろうし、
これだけでもTZ7よりは遥かに基本性能上だとおもうけどな。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 23:40:36 ID:pNUMko7vP
TZ7にパノラマ普通にあるが?

裏面素子と言ってもしょせんはコンニャクCMOS
おまけに1080iは10分しか撮れない
劣化と言われて当然
そしてスレ違いから巣に帰れ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 23:47:04 ID:04+TH4fD0
>>5
TZ7のワイドって高額一眼にしか付いてないほどのレンズの工夫
SONYが追いついた頃には松下は次の手打ってあるから、それが市場原理

7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 23:51:14 ID:hi0/Ar1j0
>>5
パノラマあるの?それは失礼した。
裏面の件は動画じゃなくてスチルで差が出るって話。
はっきり言って高感度では雲泥の差だよ。

動画が10分が本当かどうかわからんが、TZ7と画質に圧倒的差が出たら
劣化とはいえないだろ?
CMOSの歪みはパンを多用しなければ実害は無いし通常の撮影で致命的な欠点にはならないよ。
寧ろスミア縦筋のほうが致命的だとおもうけどな。

それにな、対抗機種の話するのがスレ違いか?
お前こそ保護区スレを自分で立ててそこでぬくぬくやってたらどうだ?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 23:55:50 ID:04+TH4fD0
ソニーが真似した以上は松下が手を出してからが本当の比較検討の場だろ
TZ7は8ヶ月も前の機種、見せ掛け追いついた程度にしか見えない。

比較するならTZ8から

9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 23:56:46 ID:hi0/Ar1j0
>>5
>パノラマ
あ、何枚か撮ってPCソフトで合成するわけね...

ソニーのはカメラスイングするだけで、その間に100枚とか連射してカメラ内で自動で合成してくれるよ。
180度以上の超パノラマがその場でできる。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 23:59:09 ID:04+TH4fD0
そんな事なら俺が持ってる4年も前の携帯912SHでも出来る、スイングパノラマ
更に多機種にもSONYは既にスイングパノラマ入れてあるし、旧機能に過ぎない。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 00:00:14 ID:UbZ7JyN60
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 00:02:24 ID:hi0/Ar1j0
>>8
いや、会社 VS.会社の技術力勝負とかの話じゃないし。
現時点での選択肢としての話でしょ?
TZ7の後継の話聞かないからソニーのを紹介してるんでしょ?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 00:04:13 ID:04+TH4fD0
>>12
追いついたに過ぎないソニーの話ししてもつまらないんだけど。

14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 00:14:29 ID:Bqo5tdjR0
つ http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=71/p=p3/

裏面の実力
こんな小さいサイズでハニカムの大型素子と張り合える。

LX3でもそうだったが、パナユーザは周りが見えてないやつおおいな。

15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 00:17:43 ID:B+UUGIOt0
周りを見る以前にスレタイ見れ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 00:28:30 ID:EP5E55N/0
俺みたいにサイバーショット持ってても
Lumix評価してる奴もいることをお忘れなく。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 09:14:49 ID:y8L9NIwb0
HX5Vは実はパナとの共同開発でパナ版がすこし遅れて出るらしいよ。
ソニーなのにSDHC採用になったり外見や操作がTZ7そっくりなのはその為らしい。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 09:49:55 ID:vM2B7L1/P
するとバッテリチェック機能もついてるのか・・・orz
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 10:30:05 ID:bBO4ydI80
HX5Vは魅力だが値段が高そう
その点、TZシリーズは家電メーカーだけあってすぐ値崩れするから
使い捨てても苦にならない
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 10:30:37 ID:luUHxvod0
いつものageくんの言うことを気にすんなって
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 10:35:37 ID:UIDohpO20
パナが新製品を発表すればおさまるだろ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 10:38:36 ID:i0C55szNP
>TZシリーズは家電メーカーだけあってすぐ値崩れするから

あれ?TZ7すぐ値崩れした?(笑)
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:07:01 ID:gI7UEVXD0

TZ7持ってる人は?

持ってない人がTZ7のことや他の事書くのは
スレ違いだろう

24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:16:16 ID:o99rWRqP0
>>23
どういう理論だよww
というかネット初心者か?w
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:22:59 ID:luUHxvod0
ネット初心者でもsageが分かるけどね
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:24:11 ID:gI7UEVXD0
結局TZ7持ってない人が語ってるのね
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:24:26 ID:ScOj1eZh0
>>24
2ch初心者です
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:27:00 ID:o99rWRqP0
いまどきsageを強制するやつの方がむしろ初心者だろw
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:27:57 ID:gI7UEVXD0
鈍感な人はTZ7持ってないってわけだ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:29:41 ID:r94Ciubm0
TZ7持ってるけどHX5Vにも興味あるなあ、暗所性能(コンポジット)とか
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:31:13 ID:5J8x2l2w0
車載で使ってるからCMOSはあり得ないんだよね。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:31:28 ID:i0C55szNP
>>26
そりゃパノラマがあることも知らないからねぇ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:31:56 ID:gI7UEVXD0
>>30
やっと居た!
TZ8出る前に買いますか?

34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:33:35 ID:5J8x2l2w0
まぁsage要請に反発する奴は
どこのスレでもアンチ工作員ばっかりで
まともな奴は見たこと無いのだが。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:43:57 ID:xJTI9l4a0
もうHX5V推す奴かまうのよそうよ
車に例えたらカタログスペック見て買って実際乗ってみたらあれ?
ってのが関の山
どちらも実機が出て実際の写りで比べるのが本来の在り方だと思うぞ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:46:00 ID:Z6Mmqc5O0
TZ7の動画はかなり気にいっている。
ソニーのはイチデジみたいなベロンベロン動画じゃ
ない事を祈ってるよ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:46:49 ID:gI7UEVXD0
TZ7の音声記録できる機能便利だよね

1枚につき10秒記録できるし、再生しても写真と一緒に再生される
テレビにHDMIで繋げて見ても同時に出てくるし、DVDにそのまま焼けるし
説明書74p〜77p参照

38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:51:07 ID:r94Ciubm0
>>33
買うにしても値段が落ち着いてからだろうから
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 12:02:31 ID:gI7UEVXD0
>>38
自分はTZ8の値段落ち着いたら狙いかと思ってるけど

TZ7は動画も静止画もピント固定できるから、例えば車載したり
電車でも夜間や昼に光の変化で狙ってるシーンのピントが狂うこと無いでしょ

それにプログラムのシーンアサインできるから、ダイヤル回してるうちに
初期設定に戻ってまた設定し直しって事しなくていいし。

ワイドにしたって魚眼レンズ真っ青な写真撮れるよ
こんなワイドこの価格で提供していいのかな?と思うほど。

40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 12:09:11 ID:M2GkNEr10
出るとしたら型番は9なんじゃないの?
まあそんな数字はどうでもいいけど
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 12:36:56 ID:B13/qWRa0
昔のレスで偶数は機能の劣る海外廉価モデルって書いてあった希ガス
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 12:52:51 ID:27TPsW530
パナソニックがZX1とかふざけた廉価版出してる間に
ソニーがHX5VでTZ系の層をかっさらっていきそうだなー…
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:06:27 ID:luUHxvod0
かっさらっていきそうだなー(笑)
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:08:40 ID:NK4mqAb30
>>39
ピント固定はいいねー。
ただ、HX5Vは確実にTZ7食いに掛かってるからまだまだ侮れないんじゃない?
もしかしたらマニュアル機能も豊富に備えてたりしたらやばいよ。
詳細スペックが発表されてTZ7完全終了のお知らせって可能性も捨てきれない。
俺としてはソニーだろうがパナだろうが良い方を選ぶよ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:09:17 ID:5J8x2l2w0
はいはいGK乙乙
これでいいですか?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:13:42 ID:oF4yjsaE0
おまえらGKの立てたスレにいつまで付き合ってるんだよ
真のTZユーザーは
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263172188/l50
に移動しろ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:16:24 ID:vKJ4RzA+0
今の時代ってレンズが暗いというのは問題にならないの?
TZ1持ちなんです。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:17:54 ID:gI7UEVXD0
>>46
そうなんだ

TZ7の凄い機能書いて損した
ここの人はどうぞHX5Vで盛り上がってね。

SONY研究がんばって

49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:33:54 ID:NK4mqAb30
TZ7ユーザってなんだかかっこ悪いな。
結局ただの妄信者じゃん。
同系列で良い物が出るなら比較検討するのが普通でしょ?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:42:17 ID:gI7UEVXD0
TZ7持っている人が比較してね
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:46:59 ID:NK4mqAb30
元々TZ7購入検討しててソニーの製品を知ったからこれから比較しようとしてるんだ。

52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:50:10 ID:gI7UEVXD0
TZ7を知るにはTZ7買うかユーザーの言うこと聞くしかないのでは?
持ってる人が一番比較できるわな
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:54:50 ID:ZRwEvYz40
えっ! これアンチスレだったのぉ?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 14:08:39 ID:i0C55szNP
アンチが立てたアンチスレ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 14:12:48 ID:AiDD2sMZ0
TZ信者の過剰反応がすごいな。
HX5Vもしかするともしかするぞ。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 14:18:43 ID:gI7UEVXD0
>>55
そりゃソニー買うしかないでしょ
買うことにしとけば余計な論議せんでも済むぞ

57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 19:34:47 ID:r3tsYOrC0
↑NG認定
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 21:26:33 ID:3wI2Kjvo0
ここはダミースレですので移動してください

本スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263172188/
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 00:42:50 ID:Ka5CU4TQ0
外国人参政権反対
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 11:25:01 ID:OJM/oEvL0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100112_341775.html
パナはこんな感じだしHX5Vが実質後継ということでこっちが本スレになってもいい気がしてきた。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 11:30:22 ID:EJvgwOUX0
GK乙
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 11:38:48 ID:0VL7Bq9A0
そのままここで話しててね
もう向こう来ないで良いから。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 11:59:38 ID:uy8lRJPh0
TZ7ファンだがパナファンじゃないしなあ、ソニーがTZ7パクったようなHX5V出してきて
TZ7の次期モデルがまだだからHX5Vの話が出てもおかしくないんだがなあ
ソニー信者が荒らしてたから無理もないけど
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 12:03:16 ID:8zqPOWro0
TZ7の次期モデルがまだだからってHX5V(笑)
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 13:46:40 ID:OJM/oEvL0
荒らしてたのは寧ろこの人って見方もあるけどね。>ID:gI7UEVXD0
単なる対抗機種なのに過剰反応しすぎでしょ?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 14:06:12 ID:ZoRVp+S5P
単なる対抗機種なのに実質後継機とか書いたアンチはいいのか
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 14:55:22 ID:Xhqbxk2u0
>>66
アンチ本人に言ってもねぇ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 15:15:37 ID:HtUy9Uoa0
TZ7をべた褒めしない奴は全員アンチかw こえー宗教だなw
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 15:43:57 ID:/x4S9e7t0
m9(^Д^)プギャー!
あっちもこっちも必死だな
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 17:24:48 ID:H2lti4uT0

昨年、12月20日頃購入した
TZ7のレッド、送料別20000万以上で購入して頂ける方
いらっしゃいますでしょうか??
ビデオカメラに買い替えの為の処分です。
まだ、数回しか使用しておりません。
付属品は全て揃っております。
当方茨城在住です。

imacimac24あっとマークヤフー.co.jp
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 17:31:15 ID:dQ/hxKwl0
どこの富豪あいての商売だ?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 17:33:15 ID:5bJPxpdD0
じゃ、俺は200万以上で買ってくれる人募集(w
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 17:45:51 ID:WhEA8WiP0
2万出して得体の知れないやつから中古買うぐらいなら
プラス1万で新品買うだろjk
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 17:53:57 ID:dQ/hxKwl0
>>73
いま新品2.5万
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 18:15:46 ID:g7GQfrbb0
お前らもHX5Vでたら絶対買い換えたくなるから今のうちにオクで売っとけ
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 18:15:51 ID:H2lti4uT0
>>70
あらら、金額間違えました。
申し訳ないです。
2万円です。
近所の量販店での購入です。
保証書もきちんとあります。

77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 18:19:18 ID:g7GQfrbb0
>>76
ヤフオク池
オクなら馬鹿がそのくらいで買うかも。
1円スタートで日曜の夜に終わるようにセットするのがポイント。
注目オークションはケチらずに15円くらい入れとけ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 18:44:46 ID:g7GQfrbb0
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 20:13:23 ID:NJPqEcHM0
TZ7ってAFの駆動音とかマイクに入ったりはしないの?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 20:22:15 ID:3UHpgCaM0
AFは大丈夫だがズームは入る
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 00:47:22 ID:SXY7j3700
逆に考えれば3万以上出して買い換えるほどのもんでもないんじゃ?
折れ的にはスイングパノラマが魅力だわ・・・
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 08:29:43 ID:+gaUWPkS0
スイングパノラマすげーよ。広い場所なら何だって絵になる。普通に楽しいね。
暗所も強いし動画とズーム強化したHX5Vはある意味万能無敵機種なんだけどね。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 08:34:33 ID:+gaUWPkS0
パノラマに関してはちょっと検索すると色々サンプルでてくるよ。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&source=hp&q=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2&aq=f&oq=

パナのPC合成のやつとは次元が違う。
出来自体もそうだが、その場で確認できて何度も撮りなおせるし。

興味あるなら買ってみたら?はまるから。
ちなみに俺はTZ3とTX1(ソニー裏面パノラマ機)使い。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 08:53:45 ID:XKTfJS7U0
>>83
2万円のWX1にもスイングパノラマ付いてるよね
誰でも使えて楽しそうだし、安い機種にもソニーは入れてくれるから
貧乏人には助かるし、誰でも楽しめる〜

逆に言うと価値無し

85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 09:41:15 ID:Ua0FV7fR0
ライバル機種スレにわざわざ来て
ageて必死にアピール
ソニヲタはどこの板でも嫌われるわけだ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 10:39:49 ID:GnVH4D2w0
GK乙としか言いようがない
ソニータイマーが付いてる限り、ソニー製品を買う気はないよ
特に初回ロットはモルモット同然
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 11:21:10 ID:GZ0NkYhJ0
すいません
互換性のバッテリーはどれがいいのですか?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 11:25:28 ID:E/5jG10X0
一番安いROWAでどうよ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 11:34:30 ID:GZ0NkYhJ0
ROWAの対応した物、売り切れだがどこかにある?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 12:25:56 ID:7VKnDyYi0
>>ID:GnVH4D2w0 >>ID:Ua0FV7fR0
擁護しかできないバカは、巣(本スレ)に帰れば?
こっちは対抗機種も含め冷静に比較判断していくスレなんだから
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 12:38:05 ID:GnVH4D2w0
冷静に(笑)比較判断(笑)
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 12:43:11 ID:7VKnDyYi0
>>ID:GnVH4D2w0
うん。わかったから。
ソニータイマー付いてるからHX5V買わない君は、とっとと巣に戻りなよ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 13:13:15 ID:E/5jG10X0
>>89
残念・・・無いね
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 13:33:00 ID:fiNhE6tW0
こうも重複スレが同じ勢いで進行するのも珍しいな・・・どっちかに統一したいところだけれど。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 18:30:12 ID:6GFMWSPL0
こっちはソニー妄信厨の巣

あっちはTZシリーズについて語るスレ
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 00:08:03 ID:+2T4O8J40
あっちはなんだかユーザがデリケートになっちゃっててまともに話できない雰囲気だよ?
こっちが先に立ったんだしこっちが本スレでいいとおもうけど?
なんでHX5Vに過剰に反応するんだろ?
ネタとして笑い飛ばす余裕すらないわけ?
俺はTZ3ユーザだから余裕あるだけなのかもしれないけど。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 00:31:13 ID:kdU/Qrr30
少なくともこっち見てもTZ検討してる人の参考にならんわ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 06:52:44 ID:QpHNURWN0
コンニャク画質だろうが動画が糞だろうが構わずソニー薦められるからなあ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 13:04:40 ID:l5SalFr50
CMOS=こんにゃくなら今のビデオ業界どうなるの?
条件の悪い機材と条件の悪いシチュエーションを例に取って、
知りもしないのに叩きすぎではあるな。
まぁ、普通ーーーーに撮れるし。

ちなみに静止画に関してはコンニャクは無いから。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 13:06:48 ID:9MvUrHOg0
値段考えろよ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 13:23:28 ID:l5SalFr50
TZ擁護の生命線が「CCD」になってる時点で、もう負けは決まってるんじゃないのか?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 13:27:16 ID:9MvUrHOg0
>>100 見えてる?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 14:21:08 ID:SEUHiWUQ0
CMOSネタはあっちの話題だろうにスレ間違ってますよ

やっとでSDカード対応で
ようやく候補にあがって来るかな、程度なのに
新型がTZ7とどっこいじゃあねぇ
TZ9が楽しみですね
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 14:35:53 ID:eMj6EsNT0
・裏面照射型CMOSセンサー(室内最強)
・アクティブモード手振れ補正(光学補正+電子補正)
・スイングパノラマ(連射合成)
・HDR(連射合成)
・手持ち夜景(連射合成)
・GPS
・フルHD動画(1080i)

これがTZ7とどっこいどっこい?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 14:37:49 ID:/j+Kuq2C0
ソニーってCMOSでも他を工夫して頑張ってると思うよ
新発表のも値段安いし、初心者に優しい。ただ玄人向けに
コンデジ作るだけがメーカーの役目じゃないだろうが
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 14:48:44 ID:9MvUrHOg0
>>104
> ・裏面照射型CMOSセンサー(室内最強)
最強じゃないだろ、やっとCCDと肩を並べたが正解
連写のスピードを生かした手持ち夜景(連写合成)が最強だろ
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 14:53:02 ID:fwc0N2I00
>>106
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=71/p=p3/

ソニーの裏面はTZ7と同サイズの素子で、大型ハニカムのF200EXRと同等以上だよ。
TZ7とは高感度では比較にすらならんよ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 14:55:56 ID:fwc0N2I00
お前さんが言う、手持ち夜景(連写合成)まで含めるとTZ7がかわいそうになるだろ?
ほんと何もしらないんだな。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 14:56:04 ID:9MvUrHOg0
>>107
たっぷりNRかけてんだろ、ディテール潰れまくりじゃん
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 14:56:23 ID:y/+6tyls0
まだ出てもいないカメラで最強連呼してる男って
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 14:59:20 ID:fwc0N2I00
>>109
NRはどんなカメラでも付いてる。
それに寧ろNRはパナの専売特許。
酷い塗り絵カメラと比べてみればいいだろ?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 15:08:17 ID:/j+Kuq2C0
荒れてるね
そんな必死にならんでも w
TZ敵対せんでもいいでしょうが、あっちはCCD別物よ
ソニーは優秀に機能でカバーしてるし問題ないと思うけど。

113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 15:15:47 ID:fwc0N2I00
必死というか、

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=71/p=p3/
この画像をみてTZ7ユーザが「ディテール潰れまくりじゃん 」と言うのは想定外だったからさ。
どんな夢見てるのかと思ってさ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 15:19:50 ID:/j+Kuq2C0
>>113
WX1白とっでるけどご愛嬌でしょ
2万円だし、むしろここまでやるんだから褒めないとな。

115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 16:10:05 ID:9MvUrHOg0
なんか話しかみ合ってないねw、夢の新技術裏面照射型CMOSセンサー最強伝説wの話しをしてたのに
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 18:15:51 ID:S0KKcKaz0
ここはソニー信者がパナを叩くためのスレなので必死で当然
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 19:13:58 ID:fwc0N2I00
別にパナを叩く気は無い。TZ7を叩く気も無い。
HX5Vのようなモデルが出てしまうと今更TZ7の選択肢は無いなというだけの話。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 19:15:40 ID:e316KYK70
>>117
末期モデル値崩れでお求めやすいですよ 旦那
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 19:44:18 ID:/l9+1f890
こんな騙しスレまでたてるのは
工作が趣味だから?
それとも電通系のプロ?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 22:47:44 ID:HHI0xDOk0
>>109
ISO800くらいになるとTZ7はディテールどころか絵がとろけちゃうってのに
何言ってんだかって感じ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 22:59:58 ID:9MvUrHOg0
TZ7の話しなんかしてねえし
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 23:13:51 ID:KBzaSyzr0
もう既に本スレに追い抜かれてる時点でこのスレの存在意義もお察しだよなw
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 23:17:23 ID:ELwICswF0
TZ7なんてもともと画質語れる次元じゃねーし。
動画撮れてなんぼのカメラだもんな。
特に高感度とか塗り絵超えて油絵突入だし。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 23:33:18 ID:cOyf3WKU0
業務用の低スミアのCCDならともかくコンデジクラスの普通のCCDで動画はねーわw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 00:02:49 ID:Ej3NhclY0
>>122
TZ信者君が勝手に作った自称本スレだろ?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 00:44:47 ID:OxLp2ERE0
そしてここはTZアンチ君が勝手に作った自称本スレ
127120:2010/01/15(金) 00:49:21 ID:WSeD+Oj40
>>121
はあ?
>107
>TZ7とは高感度では比較にすらならんよ。
に対してあんたが言ったことに対してのレスだったんだが。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 00:52:23 ID:+mAE2OOB0
>>126
どっちも自称レベルなら早いもの勝ちじゃないの?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 00:53:36 ID:RlMURwusP
え、ギャグ?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 00:56:31 ID:0e2ataKb0
なら今売ってるのでTZ7より上のコンデジは何ですか?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 00:58:50 ID:+mAE2OOB0
勝手に俺の立場説明しとくけど、TZアンチでもなんでもない。
数ヶ月前まで購入検討してたから寧ろファン。
だけどHX5Vの発表で断然こっちだなと思っただけの話。
これをアンチと呼ぶなら信者乙としか言いようが無いな。
一生TZ信者の島でくらせ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 01:03:54 ID:0e2ataKb0
でもまだ売ってないでしょ、売る頃には他も出すからソニーだけがTZ7より上に
なるとは言えないし。今売ってるのはTZ7が一番なの?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 01:07:35 ID:YJWaeRGR0
>>127
リンク先の画像に対してのレスだよ。TZ7は比較されてないだろ、オレは夢の未来新技術裏面照射型CMOSセンサーの話をしてんだよ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 01:09:02 ID:+mAE2OOB0
http://www.youtube.com/watch?v=cKVIsjhGlvw

>>132
確かにまだスペックだけの話だけどね。3月発売という噂。
コンデジ動画なら現時点(発売済み)ではTZ7が一番だと思う。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 01:14:17 ID:0e2ataKb0
>>134
そうなんだ、じゃソニーの新機種欲しい人は他に何欲しいの?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 01:15:36 ID:+mAE2OOB0
>>135
マッサージチェア
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 01:18:42 ID:0e2ataKb0
>>136
カメラじゃないじゃん、カメラは?
ソニーの新機種だけが頼みの綱なの?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 06:56:28 ID:90FpI3IX0
>>137
もうその辺にしといてやれよ
ソニーマンセーって言いたいだけなんだから
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 08:15:11 ID:+mAE2OOB0
>>137
一度にほしいカメラは何台もないが?
とりあえず今はHX5Vだけ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 11:24:31 ID:mSuX7ZxA0
でもHX5V買う目的って動画なんだろ
その動画どこで見せる?

どうせようつべにアップすんだろ
ならばどうせ圧縮されちゃうし
ファイルは巨大で重いし

わざわざ骨折ってモルモットになるのか

141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 11:53:01 ID:3bTQS7Zt0
狭い考え方だな、おまえ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 12:18:19 ID:BRao+DPb0
http://uproda11.2ch-library.com/220320IUW/11220320.jpg

ソニーのデジカメで撮ったパノラマ
CMOSの超連射で短冊状の100枚をつなぎ合わせる方式だからこういう構図も無理がない
ソニー食わず嫌いの人も多いだろうけど最近のソニーは正直すごいですよ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 12:47:27 ID:mSuX7ZxA0
ソニータイマーはたらいて
3ヶ月で壊れるぞ

144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 12:51:39 ID:FQoTk2jm0
>>143
3ヶ月で壊れるならそもそもソニータイマーとは言わないよ。
メーカー保証切れた直後に壊れるからタイマーなわけで。
でも最近のソニーは直販でも3年保証をデフォで付けてるし、
以前みたいにタイマーの話は聞かないな。
力入れてる機種はmade in japanとかになってるし。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 12:55:03 ID:mSuX7ZxA0

誰でも買える撮れる安パノラマを
ブログで自慢気に載せて恥かくのがヲチだろ
キモ過ぎるスペック厨がソニー握り締めてオナニー

146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 13:35:59 ID:oIYsaS2X0
俺はパノラマも撮りたいしブログでも自慢したいし握り締めてハァハァもしたいからソニー選ぶよ。

ID:mSuX7ZxA0は、TZ7握り締めてこんな顔になってない?

     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |
: : : : : : ´"''",       "''"´       l
: : : : : : . . (    j    )/       /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /    
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
: : : : . : : . : : .                   \
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 15:21:18 ID:3sKYl0+N0
俺はTZ7でパノラマ撮ってブログで自慢してるけどな
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 17:54:17 ID:mSuX7ZxA0

ソニーのスペック厨は おもむろにソニー出してオナニー自慢か?

149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 18:45:18 ID:DxY6t0pM0
さすが隔離スレは香ばしさが違うな
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 19:36:40 ID:cMqDLq940
まあ、選択肢が増えるのは悪いことじゃない。
ソニー厨の人柱報告を気長に待つよw
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 20:52:15 ID:mSuX7ZxA0

最新機能が大好きなソニー厨はもっぱらコンデジが自慢のタネ
未発売のスペック見てオナニー

152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 22:38:49 ID:A/aPZTM30
すいません質問です
12月にTZ7を購入しました。
バッテリーが高くて対応型を検討しています
そこでファームウェアVer1.2対応をしていないものでも大丈夫ですか?
それと「ファームウェアVer1.2対応」私の機種は対応型ののですか?
どうやって調べるのですか?素人的でごめんなさい
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 22:50:56 ID:8kyUq0yt0
>>152
何が言いたいのかよく解らないがエスパーしてみる。
メニュー出してセットアップの5ページ目にバージョン表示がある。
最近買ったなら1.2のはずです。ROWAの買いたいのならば
1.2対応というのを買いなさい。ファームのダウングレードという手もありますがお奨めしません。
あとここはGKの巣ですので今度からは本スレへどうぞ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 22:53:09 ID:DxY6t0pM0
>>152
マニュアル読め
以上
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 22:55:03 ID:A/aPZTM30
>>153
見返すと文章めちゃくちゃですねw
言われた通りバージョン確認したら1.2でした。
1.2対応が売り切れでどこ探してもないので…
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 23:30:41 ID:gOl1qzmf0
>>155
Amazonで「DMW-BCG10」で検索してみな
上から3つ目に出てくるから
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 09:02:38 ID:NwsLPp7x0
あれ?ROWAの1.2対応って買っても使えないとかって報告無かった?
ROWAは問い合わせても使えるって言われて買って、使えずに返品とかよくあるし。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 09:26:03 ID:xgTWjxru0
>>157
ちゃんと使えてますよ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 09:49:36 ID:l6gk+e510
ダミーの電池欲しいよね
配線して外部電池仕様にしたい
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 10:30:07 ID:O21q7imc0
一個買って中身を取り出すか
電池が死ぬまで待つしかないね
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 11:59:08 ID:NwsLPp7x0
パナは今後互換バッテリー使えなくなるのかな?
俺のG1もファームアップで互換アウトになったし。
ケチくせぇ事やめてほしいんだけど。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 13:40:15 ID:8Ag8lpBQ0
TZ7ユーザーの人、教えてください。

この機種はAVCHDで録画する場合にはファイルサイズの制限は無いんでしょうか?
カタログを見るとMotionJPEGの場合には最大2Gとなっていましたが、AVCHDの場合には注釈がなかったもので・・・

ソニーの新機種も気になるけど、29分制限があるまま国内で出すならTZ7を買おうかと思ってます。
●Cyber-shotR Digital Camera HX5V/B
http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921666077169
>Movie recording is limited to (29min segments for MP4 up to 12Mbps 1440x1080/30p) (and) (10 minute segments for AVCHD up to 16mbps 1920x1080/60i.)
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 14:07:04 ID:NwsLPp7x0
その時点(29分or10分)でファイルが分割されるって意味なのか、
一旦録画がとまるのか俺の英語力だと良く分からんな。

10分で止まるのだと編集前提になるな。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 14:11:05 ID:NwsLPp7x0
自己レスだけど、これきっと10分で止まるな。
税金の問題で10分超えるとビデオカメラ扱いになって輸出で苦労するとかどこかで聞いたことある。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 04:24:19 ID:IMhjQcjiP
>>161
TZ9はさらにチェック機能を強化してきそうな予感
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 06:44:53 ID:/C8qi1Jp0 BE:779166836-PLT(17001)
TZ7修理から戻ってきたぜよ

レンズ内土埃除去(まあホコリのことだよね)
レンズ再調整

で無償修理だった。
とりあえず治ってるのでヨカタ

ファームは1.1のままになってた、ヨカタ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 09:01:03 ID:kZZ+xy3D0
>>162
ムービーレコーディングのリミット(限界)って書いてるからそれが限界値でいったん止まるんだろうね
もしかして1ファイル2GBが限界だとか?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 11:54:06 ID:hE64eUU50
TZ9には電源スイッチとモードダイヤル類の改善を激しく望む。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 11:55:01 ID:63b7tmVR0
本スレage!
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 12:05:12 ID:EpwBRJct0
現行型でもこう書いてあるから、サイバーショットは新機種もそうなんでしょうねえ・・・

「※ 連続で撮影できるのは、約29分です。1つの動画ファイルの最大サイズは約2GBです」

車載動画を回しっぱなしで撮りたい自分はTZ7を買うと幸せになれますか?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 12:30:38 ID:2a7XxdD10
>>170
そういう用途ならTZ7は良い選択。
でも車載で動画回しっ放しだと録画時間制限の前にバッテリーの壁にぶちあたる。
結局30分制限のある機種とそんなに変わらない。

新たにTZ7買うなら普通にAVCHDのビデオカメラ買うのも悪くない。
神手振れ補正のCX520Vとか買えば車載でガンガン揺れてもヌルヌルと滑ってるような動画が取れる。
ビデオにROWAのLサイズバッテリーとかつけて3,4時間撮りっぱなしとか可能。
30フレームのコンデジとは雲泥の差だし。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 12:35:46 ID:ljUU3cvw0
>>171
CX520Vって専用機だじ重い大きい
そんなのいちいち大袈裟に持って歩くくらなら
TZ7を一台持ち歩く方が簡単で幸せ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 12:39:21 ID:AgwPaxYP0
>>171
1時間とちょっとは持つけどね
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 13:14:04 ID:2a7XxdD10
>>172
車載の話ね。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 13:15:38 ID:f0Mf79T+0
本体の設定を日本語以外に設定した場合だけ連続録画制限かかるようにすればいいのになー…
EUのとばっちりで制限かかるのは納得いかないな。


で、日本語設定にして使う外人が増える、と。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 13:16:38 ID:ljUU3cvw0
>>174
同じこと、車載にしても重い大きいと
窓に吸盤でとめたりできないし
置くにしても面に固定するのが大変
TZくらいの大きさなら楽々でしょ

177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 14:01:28 ID:2a7XxdD10
>>176
じゃあ君はそうすれば?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 14:20:36 ID:EpwBRJct0
>>171
確かにアップされてる車載動画を見ると520Vの手ぶれ補正は最強ですね

ただ自分は小型クリップでセンターメーター上に固定して、
目的地に着いたらスチル撮影にも使いたいので、TZ7が良さそうです
バッテリーの問題はACアダプターで対応するしかないですね

どうもありがとうございました
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 18:14:58 ID:BtuWLB5T0
TZ7の値下げまだー?

LUMIXの価格推移
http://acapulco.dyndns.org/price_hist/lumix.htm
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 22:01:31 ID:BCH+YeZW0
なんかケーブルがいかれたっぽい
USBを認識しませんのエラーでつなげられない
どうかするとたまにつながる・・・
他のUSB機器は問題ないし。ケーブルって高いのかな?
互換品とかない?というか保障きく?送料こっちもち?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 22:05:38 ID:/C8qi1Jp0
カードリーダーで使った方が楽じゃない?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 23:02:28 ID:TkdVNXmd0
>>180
保証期間中なら効くだろ?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 00:11:23 ID:EhRM5Cwo0
100円ショップにSDカードリーダー売ってたぞ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 08:09:37 ID:ht6mhRvg0
本体がいかれたという可能性は考えないのか?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 10:34:18 ID:svGKJA690
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100114_341950.html

360度パノラマ動画www
やぱソニーは遊び心あっていいね。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 12:14:39 ID:9L/N1CnW0
>>185
ださっ
つかあんなUSB付けても蓋邪魔で挿せないだろ
さすがソニーだね
毛が三本足りない。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 12:36:17 ID:Y+SO+up40
とにかくHX5Vを買うかどうかはTZ9が発表されてからにします。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 13:12:10 ID:QNL2HmsA0
今TZ7売って2-2.2万くらいでも、HX5VやTZ9が高いうちは、TZ7相場もそんなに値落ちしないからな。
TZ5みたいに1.5万くらいになりゃ別だが、去年の今頃は既に1.7万以下くらいだったから、TZ7は2万以下に
ならんかもな
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 13:16:44 ID:WMzeLoWd0
>>188
値落ちに限界があるのは後継機種が無い証拠。
メーカーに後継の準備があれば今頃は在庫処分で安く流すはず。
今年中にTZ9は出ることはないだろうな。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 13:32:05 ID:QNL2HmsA0
後継はあると思うよ
TZ7は在庫処分しなくても、今の2.5万くらいで売れるんだろな
新型が出るまで、TZ7のライバルがほとんどいないし。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 14:05:26 ID:SAmbq9fX0
HX5Vきたな、あとはTZ9の発表待ちか
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201001/10-0118B/
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 14:30:11 ID:zKd6hje8P
HX5V良いけどやっぱ初物は高いね 45000円前後じゃ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 14:34:04 ID:WMzeLoWd0
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/spec.html

動画の時間制限の事詳細ページにも書いてないな。
EU圏だけの縛りの可能性もでてきた。
そうなったら神機だな。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 14:36:51 ID:WMzeLoWd0
>>192
ソニスタは暫らくその値段だろうけど、量販店や通販なら一ヶ月経過で3.5万にはなるだろうな。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 14:40:49 ID:SAmbq9fX0
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 14:44:16 ID:SAmbq9fX0
>>195
*1 (゚Д゚)ハァ? イラッときた
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 14:48:00 ID:WMzeLoWd0
>>195
サンクスw
EUの10分制限は無いみたいだけど2GB&29分の壁はあるようだね。
9M HQ(1,440×1,080、60fps)で28分撮れるからこのモードがメインかな。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 14:51:28 ID:U5iR+UH70
1つの動画2GBまでだからフルHDで14分までしか撮影できない
おまけにCMOSでボケ動画

こんなカメラ買っても他メーカーに直ぐ抜かされるのがオチ

199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 14:52:45 ID:WMzeLoWd0
>>196
ちょwwww見逃してたww
あーぁ、ソニーやっちゃったな。
大きな減点だわw
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 15:21:57 ID:DFmCyFhf0
CMOSだわSDXC非対応だわ、終わったなソニーw


だがTZ9もフルHD化と引き換えにCMOSになっちゃったりしてwww
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 15:22:48 ID:U5iR+UH70
おまけに高くて持ちが悪いリチウムイオンGタイプバッテリー採用
安くても5000円はする、加えてまた最低品質音のステレオマイク

TZ7の様に音声メモは出来ない、シーン設定の記憶はない
ズーム後の手振補正もない、ワイドは狭い、マクロズームもなし

専用のDVD焼きソフトもなし(動画管理ソフトのみ)

202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 15:25:19 ID:QNL2HmsA0
>シーン設定の記憶はない
>ズーム後の手振補正もない
>専用のDVD焼きソフトもなし(動画管理ソフトのみ)

よく調べろアホ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 15:27:05 ID:U5iR+UH70
>>202
調べてないのお前だろ
買ってみろ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 15:32:37 ID:WMzeLoWd0
キタムラ38000円で予約受付してるらしいけど、
いろいろケチついちゃったし
もう少し安くならないと買えないな。
買うとすれば3万までだな。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 15:40:06 ID:QNL2HmsA0
>>203
シーン設定以外はHPに書いてあるだろTZ7使いの情弱w
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 15:44:58 ID:U5iR+UH70
ていうか逆にここまで限定されるとソニー厨におすすめだな
これからは褒めるからどんどん買えよ

素晴らしいよ、この動画カメラ

207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 16:01:54 ID:cky74Seq0
AVCHD 17M FH、AVCHD 9M HQ、MP4 12M、MP4 6Mの各モードは
“メモリースティック PRO デュオ”/“メモリースティック PRO-HG デュオ”
のみ対応
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 16:16:01 ID:+Pkx/v1g0
メモリースティックにまだこだわってるみたいだね。ほんと糞仕様だ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 16:17:28 ID:U5iR+UH70
フルHDでそれほど長く撮影しないし、何より60fpsで撮影できる
夜間の車載も補正で明るく撮影できるのは強味

これは買うしかないだろ
最強だと思うが

210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 16:24:26 ID:WYdZ+LjAP
Cyber-shotで動画まわりの縛りがキツイのは単に技術的な問題?
それともハンディカムと食い合わないようにするため?

なんにせよ期待してただけに残念だ
あとはTZ9待ちだけど、AF回りを改善して出して欲しいね
TZ9も期待はずれなら暫くはTZ7でいいかな
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 16:32:07 ID:9L/N1CnW0
ISO感度(推奨露光指数) *4 自動/125/200/400/800/1600/3200


一番下が125なのね。明るいはずだわ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 16:32:24 ID:SAmbq9fX0
現場ががんばって作ったのに上からの命令で・・・ってことかな?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 16:32:38 ID:U5iR+UH70
見たままの光景を、より自然に再現できる
逆光補正HDR(エッチディーアール)

合成技術で補正してくれるなんて
凄いと思わない?

こんな高度な技術は他にはありえない
HX5Vは素晴らしいカメラだ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 16:36:30 ID:WMzeLoWd0
>>213
動画には効かんだろ?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 16:43:22 ID:U5iR+UH70
フルハイビジョン撮影だぜ
AVCHDより4倍綺麗だよ
フレームも細かいし

発売日が待ち遠しい

216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 16:56:39 ID:WMzeLoWd0
まぁ、いろいろ制限はあるが、
動画も静止画も現状のTZよりは数段上なのは確実だからな。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 16:58:31 ID:U5iR+UH70
>>216
TZなんかいまだにCCDだろ
スミアはでまくり、AVCHD lite
あれじゃ最悪の画質

それに比べてHX5Vは凄いよ
発売は来月?

218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 17:11:20 ID:ht6mhRvg0
ID:U5iR+UH70

正直言ってキモイ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 17:16:20 ID:U5iR+UH70
キモイ奴はTZ7
カッコイイ奴はHX5V買うべき
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 17:26:16 ID:Sttjv7I/0
TZ9かHX5Vの選択であって、今更TZ7は無い。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 17:38:02 ID:U5iR+UH70
迷わずHX5V買うのは当たり前だろ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 17:44:58 ID:DFmCyFhf0
CMOSが良いとか言ってるアホは、夕暮れ時の走る車を撮ってみろ。

223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 17:47:31 ID:Sttjv7I/0
CCDだともれなくヘッドライトでスミア大会のシチュエーションだが?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 17:53:00 ID:U5iR+UH70
>>223
HX5Vは凄いと思った
最新のCMOSで鮮明動画撮れるぞ
予約しないと初回ロット売り切れる !

225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 18:06:44 ID:7hQHRR490
さすがダミースレは香ばしいな
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 18:42:46 ID:MJDHlH290
とんだ糞仕様が発覚してきて
だんだんソニーのメッキが剥がれてきたな
今更メモリースティックなんか誰も買わねーよw
儲け専用カメラだな
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 19:04:37 ID:RQdGfgXf0
TZ-7からの買い替えを検討していますが、HX5Vで撮影した動画はDIGAに転送できるのでしょうか?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 19:07:01 ID:bGs2lGG20
できますよ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 19:49:40 ID:Wojf9OIa0
動画はメモ捨てに限るってアフォか・・・
パナの緑被りより非道岩
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 20:45:36 ID:21cYc37P0
>>207-208
 SD/SDHCに対応しているじゃん。Class4以上が条件だが。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 20:51:46 ID:H2qkcq8u0
>>230
対応しててもSDには入れられんのよHD動画が(´・ω・`)
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 20:53:07 ID:H2qkcq8u0
ところでHX5Vスレどこ?
メモステ縛りプギャーしに行きたいw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 21:22:52 ID:7hQHRR490
>>231
この調子で発売までにあといくつの糞仕様が判明することやら
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 22:05:58 ID:gl5nP5R50
>>232
メモステ縛りは誤報だったぽい。
ソニーサイトにSDの記述変更が入りはじめてる。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 22:11:14 ID:MJDHlH290
仕様変更じゃねーのw
慌ててファーム書き換えたんだろ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 22:13:15 ID:SAmbq9fX0
あの書き方じゃまだわからんな
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 22:19:10 ID:gl5nP5R50
俺もファーム書き換えの説はありえるとおもうww
なんつったって糞ニーだからな。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 22:20:54 ID:7hQHRR490
> MPEGムービー撮影モード
> AVCHD 17M FH(1,920×1080、約60fps)/
> AVCHD 9M HQ(1,440×1080、約60fps)/
> MP4 12M(1,440×1080、約30fps)/
> MP4 6M(1,280×720、約30fps)/
> MP4 3M VGA(640×480、約30fps) *8

> *8 AVCHD 17M FH、AVCHD 9M HQ、MP4 12M、MP4 6Mの各モードについて、
> “メモリースティック”は“メモリースティック PRO デュオ”/“メモリースティック PRO-HG デュオ”
> /TransferJet(TM)搭載“メモリースティック”使用時のみ対応、
> SDメモリーカード/SDHCメモリーカードはSDスピードクラスがClass4以上を推奨

↑どうすると「AVCHDの」「各モードについて」「メモリースティック使用時のみ対応」
をSDでもAVCHDを記録できると曲解できるのかと
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 22:40:20 ID:+Pkx/v1g0
> SDメモリーカード/SDHCメモリーカードはSDスピードクラスがClass4以上を推奨
なんて最初はなかったぞ。慌てて書き加えたな。SDが使えるんだったら買ってもいいぞバカSONY
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 22:50:20 ID:XMIpBQ1Y0
メモステの件は数千円で手に入るんだからいいとして、
低感度時の画質がどこまで改善されてるかだな
WX1並みだったらいらんわ
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 22:51:01 ID:gX1f7r+A0
メモリースティック「は」
SDメモリーカード/SDHCメモリーカード「は」

単に両対応だけど転送速度速い奴使えってだけじゃねーか。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 00:18:25 ID:PaOX0dng0
たしかに昼間の絵に不安があるな。動画は新型ビデオのCX550V並にいいんかな?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 02:19:17 ID:PaOX0dng0
DSC-HX5Vの昼間画質が良ければ、緑かぶりで暗さに弱くて静止画が汚い

TZ7はオワタな・・・

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100118_343091.html
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 03:25:41 ID:vQx/Er+V0
TZ7も次期モデルに変わるからオワルの当然だしぃ〜
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 04:30:35 ID:MLsNzG0J0

それを言うなら一番に君臨してきた期間の比較だろうな

HX5Vでは1年も動画コンデジのトップを維持するのは無理

せいぜい持って 2カ月

246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 11:10:52 ID:PaOX0dng0
>>244
福島さんもTZ7使いなんですか?小沢さんの今後とTZ9のスペックどうなると思われますか?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 11:16:19 ID:PZJ5Y1D80
TZ7にパナ製SDHC4GB付いて3万円ジャストで買ってきました
田舎じゃYAMADAでもまだ35000円ぐらい
通販は何かあった場合怖いから近所の中規模カメラ屋で
動画がとても楽しみです
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 11:33:40 ID:3e2Y1h9L0
スミアまみれのウンコ動画ワールドへようこそ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 11:56:23 ID:tqo7CBWg0
まあ必死にアンチしても、ようつべ見ればわかることだし
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 12:40:23 ID:mbl0hjga0
スミアは凄いけど、それを理由に手放す気にはならないな
デメリットもあるけど今のところメリット(気に入ってる所)の方が多いし
要は本人が十分判って使ってればそれで良いんじゃねぇ?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 16:24:32 ID:OSZVX9D30
>>243

やはりCMOSの方は暗いとこが全然写ってないな。
駄目だこりゃw
しかも外部モニターの比較とカメラの液晶との比較が全然違ってる。
モニターの設定で細工してある証拠。

え? CMOSの方が新製品なの?
SDXCには対応してないの? ソニー潰れるの?



252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 16:51:51 ID:TJV6wa9y0
おまえ必死だな。。。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 19:18:46 ID:t80pL7JG0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090311_43308.html

撮像素子と言えば結構困るのが逆光の撮影で、
CCDによる盛大なスミアが出るのにはまいった。
最近ビデオカメラの世界ではCMOSばかりで、
スミアを見ること自体が珍しくなってきている。
画質モードの撮影では、いつものアングルでは
スミアだらけで絵にならないので、若干角度を
変えて撮影している。


スミアだらけで絵にならないんだってさ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 19:29:01 ID:RysqwP8O0
>>253
安いCMOSカメラ買ってそこだけ解決しとけば?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 19:31:06 ID:RysqwP8O0
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 19:34:47 ID:tqo7CBWg0
太陽に向けるバカがw
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 19:42:50 ID:t80pL7JG0
>>256
水面がきらきら反射するだけでもスミアだらけになるだろ?
あと夜の街灯とか完全アウトだし。
制約ありすぎでまるで画にならんよ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 19:50:17 ID:tqo7CBWg0
>>257
そんなにならねえよ、もってないだろオマエ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 19:56:31 ID:lmUDBG3c0
スミアハムニダ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 19:56:53 ID:t80pL7JG0
「そんなに」かw 結局なるんじゃねーかw
TZは持ってないが、CCDの動画機種はどれもスミアのせいで欠陥なんだよ。
XaxtiもそうだしキャノンのTX1も酷かった。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 20:04:17 ID:tqo7CBWg0
はいはいCMOSCMOS、もうCMOSでいいよw スミア君w
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 20:08:50 ID:8lURjtjA0
もうどうでもイイよw スネオ君w
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 20:09:24 ID:eh+68EoL0
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 20:18:09 ID:tqo7CBWg0
がんばってね〜
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 20:20:28 ID:eh+68EoL0
http://www.youtube.com/watch?v=DkH4UFwJF7A
これは酷い。。。

↓見てみろ。多数のTZ7ユーザがスミアが酷いからCMOSに変えて欲しいと書いてるぞ。
http://www.youtube.com/results?search_query=TZ7+%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%A2&search_type=&aq=f

CCD神とか言ってるのは自尊心守りたい奴だけだよ。
動画デジカメでCCD押すバカが何処にいるんだよ。
今更30フレームもありえないし、100%HX5Vの方が上だろ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 20:24:41 ID:eh+68EoL0
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83X%83%7E%83A&BBSTabNo=9999&Reload.x=22&Reload.y=3&PrdKey=K0000017813&act=input
価格でのスミア検索

TZの後継機にCCDが良いとか言ってる奴頭おかしいんじゃねーのか?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 23:46:16 ID:sytgrySo0
コンニャク
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 00:31:12 ID:btScJ75u0
なにこの縦スジ?ひどくね?

http://www.youtube.com/watch?v=Puy_hADul7w

http://www.youtube.com/watch?v=DkH4UFwJF7A

http://www.youtube.com/watch?v=LVUYNFFQXho

既存ユーザさん達は口車でこんなもの買わせようとしてんの?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 02:54:39 ID:mzWcC2C30
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 06:18:08 ID:aDKTb6iu0
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 06:53:33 ID:doXrH/Go0
相変わらずの糞スレっぷりに吹いたw
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 08:10:01 ID:ga//wLUY0
ぷwwwwwwwwwwwwww明らかに欠陥wwww
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 09:23:31 ID:JEjW6Xvn0
軽く流れを整理すると、

HX5Vの発表で火病ったごく一部のTZ7ユーザが、
「HX5VはCMOSだから糞」
という間違った防御を始めたのが騒動の原因。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 09:50:51 ID:pFChM5wG0

ならば、まずはHX5V買ってから自慢なり味方なりするのが筋
褒めてる割りには「予約した」という書込がないのは何故?

275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 10:01:24 ID:c6wCKRPD0
>>273
騒動というかごく一部同士がわめきあってるだけ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 10:42:46 ID:uzKGeb3z0
>>273
ちがうよ、一部の裏面CMOS信者が盲信しすぎて神だ神が現れた〜、すべての製品を裏面CMOSにぃぃぃと騒いでるので
いや、そこまでよくないんじゃね?と言ったらふぁびょ〜〜ん
で、今はなぜかTZ7が叩かれてると言う流れ ←これが目的だった?

277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 10:56:44 ID:pFChM5wG0
>>276
だから只のガキの嫉妬としてTZユーザーが喜ぶ羽目になるのよ
CMOS信者ってたって、自分は携帯のCMOS持ってるだけだったりするんだろ。

278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 11:50:45 ID:4VF3YQNA0
で、おまえらどこのネガキャン会社の奴なの?
社員のな、バイトなの?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 11:51:28 ID:37FZ+dqu0
\1,00,000オーバーの業務用カメラならスミアを押さえた特殊で超高価なCCD素子を積めるからCMOSの動体歪みが出ないというCCDのメリットが活きてくる。
スミアを抑えられない一般的なCCDの場合、動体歪み云々以前の問題なので、数十万クラスの業務用ビデオまでならCMOSオンリーな状況になっている。

ハイエンドのカメラがCCD使ってるからという理由でコンデジでもCCDが動画に良いなんていう理論はあまりにも無知すぎて呆れる。
誰の得にもならないからそういう妄言を書くのは止めたほうがいい。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 12:20:47 ID:tCgoB2Vz0
>>279
おまいさんも同じ事を言っていることが判らないなんて
どんだけ妄言さんなんでしょう?
両方ともメリットでメリットあるでしょうが
そういう話は専用スレ建ててCMOS VS CCDで語ってください。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 12:24:22 ID:PeXywUb60
>>280
ちなみに、「数十万クラスの業務用ビデオまでならCMOSオンリーな状況になっている」という事実をどう思う?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 12:30:28 ID:FJLsv4qB0
>>281
メーカーにメリットがあるんだな、と思う。ユーザー側は関係なし
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 12:39:52 ID:PeXywUb60
パナのビデオカメラでも末端の廉価機はCCDだけど、一般クラス以上は全部CMOS。
メーカーにあるCMOSのメリットって何だろ?
CCDの方が安いようだし経費節約したいならCCD使えばいいのでは?
一眼もCMOSだよね?GH1のCMOS素子なんてかなり高額らしいよ。
メーカー都合のメリットって何だろ?

結局消費者が望んでるのがCMOSってだけじゃないの?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 12:43:28 ID:FJLsv4qB0
メーカーは利益を追求してるだけに過ぎない。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 13:00:36 ID:uZ9efPz+0

HX5Vも予約した人は?
ハイビジョン・コンデジ持ってる人は?

持ってない奴がCCDだのCMOSだのか?
持ってないから嫉妬と妄想するしかないわな




286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 13:09:00 ID:PeXywUb60
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 13:12:40 ID:tCgoB2Vz0
>>286
だからHX5Vスレでやってくれと。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 13:14:04 ID:uZ9efPz+0

持ってないというと異常に嫉妬心煽ることになるな (笑
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 13:18:09 ID:uZ9efPz+0

俺は明日、HX5V予約してオプション全部買おうかな?
すると何か俺はD40とα300とTZ7、HX5V持つことになるのか

分かった

290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 14:25:53 ID:chccxpII0
TZ9がCCDで60フレーム機種だったらある意味神カメラになるな。
マニアから氏名買い殺到だとおもう。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 16:56:16 ID:4VF3YQNA0
SONYのが出てきてからTZ7スレでのネガキャンが凄いな
なんなのこれ?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 18:09:41 ID:J3klDt9I0
>>291
ソニー独特のカタログスペックオナニー厨の鬱憤だろうな
2GB制限で一気に覚めたようだが・・・・
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 18:21:36 ID:WaHB3S6Y0
ソニー信者がTZスレで暴れてるから対応してるだけ
TZユーザーがソニースレで暴れてるなんて話聞いたことないし、
全てはソニー信者の布教活動が元凶
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 20:40:10 ID:gumKHvZJ0
パナの会社も難しいのよ。簡単にcmosに出来ないわけ
ライカ大先生の存在がね
ターゲットの価格帯や開発費用の関係で簡単にスミア軽減する装置が出来ません。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 20:49:30 ID:iBEugbCK0
CMOSなら買わんかったわ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:22:59 ID:fuyKgQPv0
>ID:iBEugbCK0
お前、とことんビームサールが好きなんだな。
確かに近未来的でかっこいいもんな。あこがれるのもわかるよ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:32:58 ID:WaHB3S6Y0
ビームサールについてkwsk
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:44:33 ID:fuyKgQPv0
http://www.youtube.com/watch?v=5zl7BAIhIBM
http://www.youtube.com/watch?v=DkH4UFwJF7A

ビームサーベルってこれだよ。青く光ってかっこいいんだ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 22:53:01 ID:cYoePDEu0
パナには是非シーンモードでハメ撮りを入れて欲しい
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 14:59:02 ID:/ic0EMrG0
test
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 19:31:11 ID:hYA5jNkm0
HX5Vの電池の持ちはどうなんだろ?TZ7は減りが早すぎる。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 22:36:05 ID:oy2kW18S0
今春モデルはSDXCが必須項目。

時代が全く読めてないソニーも、
夏ごろには大慌てでSDXC対応モデルを追加するんじゃない?
機能も追加して。
秋になるか?

という事は、今ソニーの最新モデルを買っちゃ馬鹿www
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 22:42:10 ID:1idDVhjZ0
カメラなんて1,2年で買い替えとかするのに今XC対応かどうかで
買っちゃダメとか馬鹿か?
大体、SDHCで32GBまでのメディアがあってそれで不足するやつなんていねーよ。
それに、カメラ内にデータを溜め込むのは老人だけだ。

そんなことより30フレームでスミアで暗所最悪で塗り絵のカメラ使い続けてるほうがよっぽど大問題だろ?

304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 18:35:41 ID:6POjd5yK0
新型マダー(-`Д´-)
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 14:24:55 ID:Qp0rTKGv0
昨日も八票なかったな? HX5Vでスペックアップの設計やり直してるのかな?
マイナーチェンジじゃ太刀打ち出来ないし。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 14:49:46 ID:i0HOWSl00
動画で木陰から明るい場所に出たりしたときの
露出の切り替え代わりともっさりめな希ガス
まぁ車載でもやってなきゃ気にならないだろうけど
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 16:13:48 ID:DlI+BoEf0
つか2つあるんか?このスレ?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 16:14:58 ID:hg8tNpCu0
>>303

悔しいの?

TX1の動画って、暗いとこは常にボケまくりw

昼間でも灰色がかってるね。

裏面照射CCDとか、ナイトショットを装備したら考えるわ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 16:27:08 ID:HJZEZuIP0
>>308
暗い部分でピンボケするのはAF固定ができない機種だからだろ?
それ自体はCMOSの欠点じゃない。TZ7でもAFでやれば同じだよ。
お前、無知だな。

ナイトショットほしりゃソニーのハンディカム買え。そうすりゃ解決。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 16:32:34 ID:UZuLmadQ0
ソニー厨うぜえ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 16:38:47 ID:DlI+BoEf0
ナイトショットって、やっぱハメ撮りに、つつつつつ使うのかな〜?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 16:41:54 ID:HJZEZuIP0
>>311
いや、ソニーのハンディカムならラブホとかのい薄暗い照明程度なら普通に撮れるよ。
ノイズも皆無だね。本当の暗所以外はナイトショットは使わないな。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 22:30:49 ID:+/tj2M2p0
>>309

それはCMOSの欠点だし、暗所に強いのがCCDの特徴。
CMOSなら暗闇でどうやってピントを合わせるんだ? カン?

ソニーのハンディカムなら持ってるよ。
0ルクスで撮れるけど、パナはカラーだけどソニーは緑一色。
羽目鳥より盗撮じゃないか?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 22:35:00 ID:ujHLiPBT0
CCDは暗闇でもピントが合うのかー。へー、すごいな。
で、パナのカムは0ルクスでカラーなんだ?
俺が持ってたのとずいぶん違うな。
君すごいの持ってるんだね。うらやましいよ。

俺が聞いた話だと裏面照射CMOSはCCDより暗所に強いはずなんだけど、
どうやらデマだったようだね。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 22:46:24 ID:BkJsdVrQ0
>>311
羽目鳥王者・・・
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 22:49:31 ID:BkJsdVrQ0
つか0ルクスでカラーでマジか?
夜行性動物は闇夜には色が見分けられないから色盲になったんじゃ?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 10:29:22 ID:5zW0bAvq0
とにかく暗所に強いのがCCD。
コストダウンの為のCMOSと比べて全てが有利。
歴史のある高級素子だから写りも良い。
CMOSじゃないから暗闇でもオートフォーカスがきく。
これから買うならCCDのTZ7がベスト。
CMOSのカメラは一生かわないだろう。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 15:35:14 ID:Zkv51Xqp0
ていうかカメラの専門知識持ってる人なら
CCDの方が安くても優れている事くらい知ってると思うが
なんでいまさら、こんな論議を・・・?

319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 15:50:34 ID:3FNVdgjO0
その知識が古いからだろ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 16:13:38 ID:pWBB32Q+0
キャノンやニコンのハイエンド機もCMOSですが・・・?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 16:30:30 ID:NqrPVTeR0
319<<
320<<

恥ずかしくないの?

322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 18:08:58 ID:Hw64wYp80
パナの裏面MOSセンサーはグローバルシャッターになるようだよ。
CMOSセンサーの欠点である、動くのもをとるとコンニャクになるというのがなくなる。
動画用にはとくにいい。

あとソニーの裏面CMOSは昼間の撮影がノイジーなのが惜しい。パナのはどうなるか期待はしている。
あとダイナミックレンジの向上する技術が使われるみたいなので期待。
ソニーみたいに2枚合成方式よりも画質がよさそう。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 20:23:58 ID:pWBB32Q+0
>>321
今どきそんなアンカーを付けることが恥ずかしい
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 23:21:22 ID:u0duoeDQ0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
325sage:2010/01/25(月) 00:14:36 ID:NwZRprJW0
すみません、TZ7で撮影した動画を付属のPHOTOfunSTUDIOで
DVDに出力したいのですが、その際動画ファイルの並び替えは
自由にできないのでしょうか?
326sage:2010/01/25(月) 00:32:02 ID:NwZRprJW0
>325です。
PHOTOfunSTUDIOは撮影日順にしかDVDに
記録できないみたいですね。
すみませんでした。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 14:42:48 ID:IAVRkzCH0
パナソニックのCCDは0ルクスでもカラーで撮れるんだから裏面CMSO等の小細工はいらない。
一般人はパナソニクを選んでおけば何も間違いがない。
スミアスミアだと騒ぐごみ虫が居るが、あんなものを気にするほうが異常。
性神病だか相手にするな。欠点を無理やり見つけ出して貶したいだけ。
失敗に終わってみんながTXZ7に嫉妬するだけなのにな。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 15:14:42 ID:PWIqgTMF0
米軍の暗視スコープですらカラーじゃないんだが?
暗視スコープはPanaが得意の緑かぶりになる< `∀´> 〜♪
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 16:54:38 ID:cUqDl2P30
暗視スコープは赤外線のみですそりゃ1色ですよ
緑なのは外したあとのことを考えて。
君のようなチンカスとは違うんですよ朝鮮人は巣にカエレ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 17:07:16 ID:KUViR8mH0
>>392
<; ・`д・´> なにおぉぉぉ〜!

朝鮮人はPanaを買わないニダ!Panaの緑かぶりも赤外線増幅仕様か?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 17:57:31 ID:1BwK0YZL0
>>314

おまえ何も知らないんだなw
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 20:48:51 ID:dmEznbdM0
このカメラ、昼間でも暗視スコープの代わりになるんですか?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 20:50:25 ID:PJYYcbQN0
>>332
昼間に暗視スコープは必要あるのか?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 21:56:12 ID:AZijLIuL0
性格が暗いから
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 00:39:40 ID:Iz/IM90h0
性格が暗い奴にTZ7はぴったり?
336はなまがり:2010/01/26(火) 02:11:45 ID:Iz/IM90h0
TZ9?は今日発表のようだな。以下の予想が外れたら死ぬわ。

・フルハイビジョンは期待できそうもない。

・おそらく黄緑かぶりは改善される。

・電池保ち悪さが改善される。

・動画ズーム時の遅さが改善される。

・静止画で暗さに弱いクソ画質が改善される。

・ダイヤルモードの位置が改善される。

・高画質時の連写の遅さが改善される。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 04:22:31 ID:bN7kMZIm0
>>336
あれ?
TZ7持ってなかった時点で死んでるよ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 11:44:38 ID:Iz/IM90h0
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|緑|か|ぶ|り|継|続|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=10203/
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 12:58:08 ID:FPnKjjo40
アフォ
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 13:13:06 ID:SYJqUJS10
TZ9はCCDに決まってる。
CMOSは安物カメラ。CCDは高級カメラ。
歴史のあるCCDには勝てない。
CCDだからTZ7は天下を取れた。敵無し。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 13:50:18 ID:k6c+Vji50
2時、新製品発表。
TZ9はあるのでしょうか。
TZ7のどこを改良するのでしょうか。
動画1080だけでしょうか。それだったらつまらない。裏面照射でも搭載しないと。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 13:55:46 ID:SYJqUJS10
>341
それだとソニーのHX5V並に成り下がってしまうじゃないか。
TZ7はCCDだから価値があるんだ。
720pでもHX5Vの1080iより格上なのはCCDだからだ。
TZ7ユーザなら本末転倒な事は軽々しく口にするもんじゃないぞ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 14:41:35 ID:FPnKjjo40
1920x1080p 30fps AVCHD か・・・ 30fps てのが微妙だな?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 14:52:50 ID:5ZaGLq3E0
なにこの糞仕様
HX5Vの完全勝利だろこれ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:07:00 ID:gBcgkRlc0
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:29:08 ID:LjUcPgK00
>>345
ん〜
フルHDじゃないのか...。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:29:13 ID:FPnKjjo40
何じゃこれ? 散々大騒ぎさせておいて画素数上げただけじゃないか! 
ガキの使いやあらへんで〜!
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:31:22 ID:Yshzn3ZQ0
このサイズの極小CCDでこれだけの有り得ない高画素化したら画質とか感度とかがどうなるかが楽しみだww
実写速報まだー?w 油絵まだー?w

HX5VあるからTZユーザは後継機には困らないのがせめてもの救い。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:31:30 ID:FPnKjjo40
間違えた。画素数も上がっとらん。TZ7と何が違うの?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:32:53 ID:FPnKjjo40
ああああああ、また間違えて画素数上がっとるわ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:39:33 ID:RpGhvo6f0
公式サンプル見たら萎えた。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:45:44 ID:MB3iwLej0
これはTZオワタな
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:52:34 ID:Yshzn3ZQ0
TZが完全に終わると読んでてソニーがHX5VをTZそっくりな筐体にしたんだろうな。
TZがまともなスペックで出てたらHX5Vは安っぽいコピー扱いされてただろうし。
ソニーは色々事前調査もすばらしかったという事だな。
形そっくりならTZからの移行もしやすいし。そのためのSDカード採用だろうし。
すべてが計画通りだな。動画の29分制限がなければもっと神だったけどw
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:55:14 ID:KsgMEXlXP
マイナーチェンジになるとは思わなかった
ソニーの開発者大喜びしてるだろね
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:59:34 ID:Yshzn3ZQ0
CCD採用って時点でマイナーチェンジしかやりようがないんだよ。
TZ7ユーザが声を上げてCCD採用をプッシュしてきた結果がこれww

CCD使いたい特殊な奴はこれ買えばいいんだし、選択肢があることはよいことw

パナはノートパソコンのレッツノートも数年前から迷走しつづけてるし、部門によってずいぶん差があるな。
マイクロフォーサーズはあんなに好調なのにね。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 16:02:08 ID:FPnKjjo40
何処がチェンジしたのか教えてくれ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 16:05:18 ID:33bEZ7Nd0
>>355
>マイクロフォーサーズはあんなに好調なのにね。

・・・え?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 16:13:24 ID:MB3iwLej0
これでTZ7は値崩れしにくくなった気がする。買いたい人は残念。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 16:22:38 ID:5ZaGLq3E0
TZ5でも1.5万くらいで落ち着いてるからな
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 16:27:15 ID:Yshzn3ZQ0
>>358
HX5Vがあるから、TZ10とTZ7は諸共値崩れコースだとおもうが?
もしくはメーカーが強気の出荷価格を続けて一切売れない状況になるかの2択。
HX5Vが発売時に3万前後になるのは確実だからTZは15000円位じゃないと勝負にならない。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 16:40:38 ID:RNY2exhT0
GPS搭載
SDXC対応
マイクステレオ化
起動時間・AF短縮

こんなとこですか
撮影枚数300枚だからバッテリーは相変わらずお察しかもな
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 16:50:25 ID:0C0wLXSy0
全くやる気がないんだな。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 17:03:13 ID:5ZaGLq3E0
もともとステレオなんですが
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 17:16:44 ID:MB3iwLej0
>>360
そうかなるほどー。
HX5Vが最初にどのくらいの価格になるかがポイントになりそうですね。

TZ7の後継機、期待していたんだけどなぁ。。。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 17:59:40 ID:jeAHTc910
今回パナは負け組みケッテーだな
来年に期待しよう…
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 18:09:19 ID:0eHgLaxJ0
CMOS+録画時間制限+メモステ縛りの時点でTZの代替にはならないだろ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 18:17:15 ID:2Kdd3R/40
>>366
情弱乙。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 18:17:38 ID:0C0wLXSy0
メモステ縛りはすでに縄がほどけてる。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 18:21:14 ID:0eHgLaxJ0
前2つについても噛み付いてこいよw
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 18:34:04 ID:0C0wLXSy0
>CMOS+録画時間制限

これか?なにか問題でも?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 18:55:11 ID:2G66FUpo0
>>366
「TZの代替」って考え方がおかしいって気付かんか?
逆に考えた場合、TZにHX5Vの代替なんてもっと出来んぞ?
30フレームはどう頑張っても60フレームにはならない。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 18:55:45 ID:BvBJZGqb0
29制限でアウト
車載やってると小一時間ってこともあるんでね
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 19:01:34 ID:0C0wLXSy0
車載動画をまた家で小一時間パソで見る訳かw
ハメ撮りなら面白そうだが・・・
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 19:03:40 ID:i19n/5Gn0
>>372
そういう特殊用途の人間は「仕方なく」性能が激しく劣る機種を選ばざるを得ないという事ですね。
ま、普通の人には関係ない話だな。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 19:09:25 ID:0eHgLaxJ0
毎日毎日スレ違いの粘着工作をするのが普通の人なのかと
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 19:13:18 ID:i19n/5Gn0
普通の人=普通の一般消費者 の話

TZは車載専用位しか価値が見出せないし。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 19:21:08 ID:0C0wLXSy0
車載専用でパナか?どんな趣味やねん。ハメ撮りならソニーだな。ビデオだが
暗さに強いし画像がダントツだからマジでハメ撮りマニアに人気あるらしい。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 19:32:07 ID:zd3z+ygr0
撮りぱなの車載撮影は、ビデオカメラの方が充電しながら撮れるから圧倒的に良いんだよ。

TZは外部電源がアレだし。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 19:33:18 ID:EGsHnDn40
TZ10・・・なんてガッカリ砲なんだ・・・
さておまえら、このスレはそろそろ店じまいですよ
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 19:53:22 ID:i19n/5Gn0
381盗撮教授:2010/01/26(火) 19:58:46 ID:0C0wLXSy0
風呂でも使えるようにとハメ撮り用にFT1をモニターで買ったんだが
FT2もFT1スレではボロクソだな。今回パナは全くやる気無しだな。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 20:05:15 ID:O1OrvhE10
風呂用途で今後買い替えするならソニーから出る予定の防水機種TX5も検討したらいいよ。
まだ詳細スペックでてないけど、裏面CMOSでAVCHDは確定だと思う。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 20:14:42 ID:0eHgLaxJ0
ソニー厨必死www
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 20:17:19 ID:O1OrvhE10
0eHgLaxJ0

今日は元気ないね。茶化すのが精一杯?
「www」が哀愁漂うな...
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 20:26:34 ID:0eHgLaxJ0
お前は哀愁どころか腐敗臭がするけどな
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 22:10:22 ID:Iz/IM90h0
2つも同じスレ創って気合い入れたけど、もう論議すら終わったな・・・
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 22:26:55 ID:kYf8HCKb0
GPSなんつー高級品入れる隙あったら水平器いれろっての
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 22:31:36 ID:h93fmJil0
それでHX5VとTZ10はどっちがいいの?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 22:33:50 ID:MB3iwLej0
>>388
比較するまでもなくHX5V・・・
TZ10は最初から型落ちの周回遅れになってます。

裏面CMOSの昼間の弱さがなくなってたらTZは目も当てられなくなる。。。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 22:40:03 ID:EX2WMZ+w0
下手すりゃTZ10はTZ7にも劣るからな
無意味な画素上げによってダイナミックレンジが更に狭くなって
欠点のスミア発生率も克服どころか更にひどくなってそうだしなw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 22:46:04 ID:StrHI3FB0
背面にEXPOSUREボタンが有るってことは
LZ-10みたいにマニュアルモードが付いたのかな?
これでTZ7飛ばして買う理由が出来た
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 22:51:58 ID:StrHI3FB0
ナムナム
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 22:55:12 ID:dtxyCfMS0
Tz7持ちだが完全にDSC-HX5Vの圧勝だな
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 23:12:47 ID:BcNoeqGw0
TZ7のFWアップで動画編集来たら神だな。
ROWA捨ててもいいぜよ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 23:17:11 ID:0eHgLaxJ0
CMOS以下はありえないだろw
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 23:23:00 ID:rhJ/9FqJ0
CMOSは昼間汚いじゃん
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 23:27:28 ID:tJLZzdZR0
TZ7の在庫処分が始まったら買おうかな
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 23:49:21 ID:o1s9uASI0
サンプル見る限りだけど、画質上がってるね。
新型のノイズリダクションと超解像技術の恩恵は結構あるみたいだね
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 00:01:50 ID:MB4mksYH0
TZ7より1万円以上高いのにSDXC対応以外に見るべき部分が無いのがさびしいよな
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 00:39:44 ID:ihDbDOz/0
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 01:10:30 ID:WF7fVEfw0
どうしてTZ7は人魂や火柱が撮れるの?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 01:25:38 ID:ihDbDOz/0
フラッシュ焚くと見られるんじゃ
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 02:37:24 ID:WsEQGnq+0
超解像がどれほどのものか見定めなければ
最終的な評価はできない
404人間として最低な裸男:2010/01/27(水) 02:59:00 ID:ihDbDOz/0
超解像という語を簡単に使っちゃうと次の時に苦労する。

超超解像とか極超解像とか?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 04:28:37 ID:0OBAMqN00

どうせ 1 枚超解像なんだろうな,30 枚合成とかやってほしいわ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 07:11:26 ID:/E5YdyfG0
超改造!!!!!
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 11:29:49 ID:D/SYHq+x0
>>403
「超解像」はパナのオリジナル!
とアピールしても、SONYには手持ち夜景モードで解像度UPって手があるからな・・・
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 12:40:15 ID:wjxPLPQD0
動画も重視してるのでTZ10かHX5Vにしようと思ってるのですが
TZ10の動画はD4:720P、HX5VはD3:1080iですよね?
HX5Vのほうが評価が高いみたいですけど
液晶テレビに映すならD4のほうが綺麗かなと思うのですがどうでしょうか?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 12:50:54 ID:pac41wzj0
>>408
D4といっても30fpsだよ。ゲーム機のような60fpsではない。
あとはテレビ次第で、フルHDパネルで凝ったデインターレース処理をしてると、
1080iのほうが綺麗で滑らかに見えるでしょう。
初期の液晶だったり格安アジアメーカー製だったりすると、720pのほうがマシに見えたりするかも?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 17:30:46 ID:SuepJH0d0
>>409
30フレームの720pが1080iを超えるケースなんてねーよ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 17:45:13 ID:Tk1Rq6i50
>>410
動いてない静物とか風景なら判らんぞ。

動画の意味ないが・・・
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 18:31:30 ID:9cZYAAlF0
60fps最高とか言ってる奴はポリゴン映像でも撮影するつもりなの?
テレビや映画のfpsがいくつなのか知らないの?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 19:28:37 ID:SuepJH0d0
>>412
なぜポリゴンの話になるのか意味がわからん。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 19:29:36 ID:9cZYAAlF0
60fpsを何に使うのかと言ってるんだが
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 19:36:59 ID:HgZdfydP0
>>412
テレビの放送は60fps、ディスプレイ表示はそれを120fpsで補間してますが何か?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 19:53:50 ID:UlR53riy0
>>415
TVが60fpsてどこの住人なんだろw 垂直同期の周波数と混同してない?
インターレースの仕組みから勉強し直した方が良いよ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 19:56:44 ID:SuepJH0d0
>>414
実際、PC上で30フレームの映像は見た瞬間にカクカクだと判断できる脳になってるし。。。
何に使うのか?と聞かれても普通に必須だろ?としか答えられないな。

君が30フレームで満足ならそれで良いんじゃない?TZでも満足できるし。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:00:18 ID:9cZYAAlF0
ああそうだった、ここはソニー厨専用スレだったな
スレ違いスマンかった
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:01:19 ID:UlR53riy0
あげちゃった
720pと1080iの優劣の話は散々論じられていて宗教論争じみてるけどインターレースは体感の
解像度が2/3になるという風に一般的に言われているから720pと同等になるのではという話。
フレーム数は個人的にはあればあった方が良いという認識。動きが激しい場合は特に30フレと
60フレは体感出来る差になるよ。TVや映画が今のフレーム数なのは必要十分だから
この数字になっているわけではなくて色々技術的なバックグラウンドがあっての落とし所に
なっていて、それに合わせて映像表現が発達したというだけだと思っている。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:02:51 ID:SuepJH0d0
>>414

wikiより

テレビにおけるFPSの誤解

例えば、アナログテレビ放送で用いられるNTSC規格は、
資料では映像は29.97fpsであるなどとされる。
しかし、この表現は誤解を生む。こういった資料の
「NTSCにおける1フレームは2フィールドからなる」などの説明は、
この時点ですでに「フィールド」「フレーム」「fps」の語が、
テレビジョンという世界における独自用語であり、
それが現在の広義のfpsのf(フレーム)と混同される可能性がある。
NTSCのアナログテレビ放送にしてもファミコンなどのゲーム機にしても、
1フィールド(1/60秒)ごとに次の1/60秒はさらに動いた後の
「違う絵」が送信できるし、実際にしている。
したがって現在の広義のfpsで表現するならば、NTSCは受像機(テレビ)
の性能も映像制作の仕様も(約)60fpsと言うべきである。

421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:05:30 ID:SuepJH0d0
ID:9cZYAAlF0

60フレームが要らないとか言ってるのTZ擁護してる人だけだとおもうよ?
普通の感性の人ならTZ7のガクガク映像に違和感あるもん。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:07:14 ID:pac41wzj0
>>412って、CMのほとんどは30fpsとか、映画は24fpsって話をしてるのかと思ったんだけど。

・・・・違うのか?w
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:11:28 ID:T8BOeggS0
超解像ってそんなにいいの?
これからフォトショップなんかのプラグインとして登場したりする?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:24:18 ID:45c3s++l0
動画メインならCOMS機に行くべきよ
パナのムービー機だってCCD捨てて
MOSなんだから
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:55:43 ID:HgZdfydP0
映画は24fpsだけど、カメラを固定して、パーンや画面を横切るシーンはあまり使わないなどのテクを使っている。

30fpsで素人が手持ちで撮影すると、とても見てられない画になるな。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 21:13:43 ID:znSBGnGy0
そういやパナのビデオカメラも24fpsにして撮ったりしてたな。
なんか味があっていい。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 21:24:43 ID:SuepJH0d0
24fpsでもSSが1/24とかなら天然のブラーかかってカクカクに見えないケースもあるのよ。
一枚一枚がパリッとした絵でそこそこの解像度での30fpsはキツイ。まさにTZ7のケース。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 00:04:02 ID:OWr7yfXl0
別に30pでもいいけど何でわざわざ60pで記録してるの?
30p記録じゃいかんの?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 00:11:38 ID:urfInDkS0
>>428
それが共通フォーマットってもんよ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 00:15:38 ID:uxohs/pjO
>>426
24P+シネトーンガンマは是非コンデジにも欲しいね
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 03:49:10 ID:UK1RW7GM0
もうカタログやWikiネタの理屈はいい!

バージョン数値を2つも跳ばしたのに見合う良い画質のカメラ出っ〜せぇ〜!
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 06:42:33 ID:FhuD19180
3万円前後で買えるハイビジョン動画が録画できるコンデジなんだから
充分価格通りの性能だと思うが
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 11:24:38 ID:tjfgR6wG0
大満足だが夜間の撮影が上手くいかないどうするの?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 11:33:03 ID:UK1RW7GM0
ハイビジョンじゃない! ハーフビジョンだ!
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 11:58:37 ID:eiAUk8WS0
optioのI10も動画に優れているようだな。外観は最高にかっこいい、これに動画もソコソコならこっちも選択肢にいれてもいいよね。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 15:34:28 ID:l8ljwtCU0
ズームが弱いな。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 18:52:46 ID:Th4ktqxB0
ハイビジョンとフルハイビジョンの区別ができてない馬鹿が沸いてるな
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 19:27:46 ID:G7bJiHL50
>>435
なんかスペックだけで見ると別に突出したものなくね?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 20:32:47 ID:l0eO8a5Y0
デザインにしても、前にソニーがこんなの出してたような。
440 ◆bureno.VGA :2010/01/28(木) 20:44:23 ID:/5E30+4E0
今更だけど、TZ7の60fpsって、本当に60コマ/秒ある?
TMPGEncでコマ送りしてみると
1133557799って感じなんだけど・・・
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 20:52:40 ID:urfInDkS0
>>440
いくらなんでも今更杉だろwww
442 ◆bureno.VGA :2010/01/28(木) 20:55:37 ID:/5E30+4E0
>>441
いや、信じ切って撮影してたので・・・
でも、催涙スプレーを浴びた瞬間の映像をコマ送りしていて気付いて

明るさが足りない時とか、モードの違いで30fpsになるのかな?と思って
いろいろ試したんだけど、60fpsにならないから
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 20:56:53 ID:Th4ktqxB0
いつからTZ7は60fpsになったの?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 20:59:03 ID:/2V0brHqO
TZ10が期待ハズレだったからTZ7ユーザーは買い替えに悩まなく済むね
445 ◆bureno.VGA :2010/01/28(木) 21:01:25 ID:/5E30+4E0
>>443
本当だ30コマ/秒って書いてますね・・・
http://panasonic.jp/dc/tz7/appearance_spec.html
AVCHD Lite 設定時:1280×720(SH:17Mbps、H:13Mbps、L:9Mbps)、60p記録(CCD出力 30コマ/秒)

60p記録とは??
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 21:39:06 ID:X0JDZh3j0
>>445
30fpsを60fpsに誤魔化して記録する
つまり、お前が書いたことをやるってことだ
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 23:37:15 ID:uxohs/pjO
>>442
てかその動画見てえw
ジャッカスかよw
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 00:12:48 ID:5DFJAjJh0
ちょっと前まで過疎ってたのにこの繁盛ぶりは何なんだよ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 00:42:01 ID:ehmPUb+30
>>448
どこが繁盛してんだよ、おめー。
完全に通夜会場だろうが。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 04:49:33 ID:v4oa5ss+0
>>442
良い映像が撮れてたね
HDのあの映像を見ちゃうと他のが貧相に見えちゃうね
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 08:43:51 ID:Ol8jh3KU0
>>445
AVCHDの制限(なぜか30pがない)

ttp://www.avchd-info.org/format/index.html
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 11:27:17 ID:g9fExc870
>>448
ああ、繁盛してたな
悪い意味で
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 16:35:52 ID:3T03GjKA0
スレが立った際にHX5Vに嫉妬しすぎて過剰なTZ擁護展開してたヤシのせいで余計に悲しい結果になってる状態だな。

見苦しい擁護 -> 一縷の望み(TZ9) -> 絶望 -> 通夜 ←今ここ
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 17:37:45 ID:v4oa5ss+0
>>453
宿題終わったか?
次はかーちゃんの手伝いだぞ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 18:21:29 ID:HeuQjb9Q0
気持ち悪いソニー信者に粘着されてTZユーザーも災難だな
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 18:53:51 ID:3T03GjKA0
あのキチガイ擁護っぷりは自業自得だとおもうがねえ。
明らかに荒らし呼び寄せてるし。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 19:16:53 ID:HeuQjb9Q0
盗人猛々しいとはこのことだな
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 20:12:05 ID:3T03GjKA0
この惨敗っぷりだし何を言っても仕方ないよ。
負けは負け。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 20:45:06 ID:HeuQjb9Q0
お前の勝ちでいいから巣に帰れ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 21:13:24 ID:3T03GjKA0
皆さんは、引き続き残念会をお楽しみください。
でわでわ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 22:36:44 ID:h+AZkZtN0
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :    パナ祖肉   \
/: : : : : :               \
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |
: : : : : : ´"''",       "''"´       l
: : : : : : . . (    j    )/       /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /    
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
: : : : . : : . : : .                   \
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 00:53:45 ID:qj11k/yW0
TZ10にがっかりしてHX5Vに流れる人も多いだろうね
家電はパナ一筋だったんだけど自分もTZ10にはかなり期待してたから
今ではHX5Vにかなり気持ちが傾いてる
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 01:04:00 ID:+1dbqXr70
見送りでいいじゃん
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 01:15:48 ID:KgYqTt1g0
HX5Vの情報ってどこにあるの?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 01:24:49 ID:bibSQStP0
競争相手がいるってことは消費者にとってありがたいね。
次のTZは胡座かいて手抜きしたりせず本腰入れてくるだろう。



ところで、超解像って要するにヴィーナスエンジンにデコンボリューション処理が載ったという認識でおk?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 01:25:06 ID:APhmfVxt0
>>462
パナの家電(生活家電)はなかなか良いね。
んでも、PCとかデジカメ、ビデオカメラとかは全体的にイマイチ。
たまに良い機種でるけどパナに拘る必要はないと思う。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 06:53:02 ID:cxiWEgNj0
>>464
HX5Vは初心者を騙しやすいスペックだからなw

携帯の糞CMOSで画素数だけ多くして「高画質です」とか言ってるのと同じだ
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 10:51:10 ID:zsrFQ0yQ0
HX5Vはサンプル画像、まだアップされてないんだな。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 12:51:54 ID:OGKiVJAB0
>>468
とても発表できるレベルじゃないんだろ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 13:55:37 ID:kTXQ7rS90
先に出た裏面CMOSの昼間の静止画は
ビデオキャプチャみたいだったからな
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 17:52:57 ID:APhmfVxt0
普段からTZの糞塗り画質を把握してたらそんな他機種批判出るはずないんだけどねぇ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 18:23:08 ID:Pf9CoAei0
>TZ10 メーカーサンプルの4番目
土の質感はイマイチだけれど、これを出してくる姿勢に好感が持てた。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 21:35:31 ID:J4U8UExi0
それって、他のコンデジじゃ撮れない距離だろ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 21:48:47 ID:MDtE5Rf50
TZ7褒め称える奴は他機種持ってないのかな?(社員除く)
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 22:22:47 ID:psEkovDp0
鞄に入れてたら液晶が割れちゃった
まだ買って8ヵ月なのに
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 22:45:26 ID:3Q7w2IL80
>>475
ちゃんとカメラ専用ケースに入れてた?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 22:46:38 ID:lmauzzhb0
8ヶ月か。ちょうど買い替え時じゃね。
と思っとけ…
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 23:04:08 ID:7LsDd308O
TZ10にか? ヤメトケ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 23:13:42 ID:WbQo5q3x0
目で見える程でかい埃が2枚目のレンズに付いてるorz
テレ端にするとよく解る(´・ω・`)
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 23:13:56 ID:psEkovDp0
>>476
そんなもの買わなかった
車載メインだし、ビデオカメラ検討中
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 00:00:01 ID:GmWA6nLu0
車載メインなら、_FT1で決まりだろ。
性能ほぼ変わらず、軽いから据えやすい。
TZ7って、馬鹿すぎる
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 00:23:26 ID:nwyo4LIl0
>>481
半分涙目でHDC-HS300にしようかと思っていたけどFT1の画質なら必要充分でいい感じですね。
ACアダプタもそのまま使えるし。マジありがと。今度はちゃんとケース買って丁寧に扱うよ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 01:41:00 ID:GmWA6nLu0
>>482
まぁ、TZ7あるなら、安値でTZ7買うのも一つの手かな。
バッテリー流用できるのが以外と大きい。
おいらでも迷うわ。

FT1使いとして、忠告するならば、、、
オレンジはやめとけ。車の中に据えても、目立ちすぎるww
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 03:24:13 ID:Sy9yxQ5LO
マンコ写真を撮ったらグロい緑かぶりのマンコになりました。
皆さんもよくマンコ写真撮ると思いますが、マンコは普通に写りますか?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 03:38:07 ID:/SDi6sm60
俺には気になっている女の子がいた。名前は緑だ。俺と緑は小学生の時から仲が良く、中学になってからも一緒に帰ったりはしていたが、三年になりクラスが離れた事もあり、
ほとんど会話もなくなった。それでも俺は緑が好きだったし、片時も忘れはしなかった。三年で一番の楽しみの修学旅行。最後の夜の夜中俺は友達と二人でいろんな部屋に
内線の電話をかけまくって、ふざけ合っていた。15回目くらいで偶然にも緑の部屋にかかり緑が電話に出た。なつかしい緑の声に俺はテンションが上がり勢いでホテルを
抜け出そうと誘ってしまった。言った後は後悔したが緑は平然と同意してくれた。近くの公園に走りベンチで緊張しながらも緑と話していた。
「緑久しぶりゃな」「そうだね。何か恥ずかしいよ」「彼氏でも出来た?」俺は心の中で出来ていない事を祈ったが虚しく「出来たょ」という答えをもらった。
そこから俺はショックで話せず黙っていると緑が「でも私…二年の時ずっと隆太の事好きだったのに」と思わぬ事を言い出した。俺は思わず緑にキスをしていた。
緑は抵抗もせずに手を回してきた。俺は興奮し、舌を入れた。緑は息使いが荒くなり舌を入れてきた。俺はずっと見てきていた緑の胸を揉んだ。緑は唇を離し、
「はい、ここまでやで。」と俺の手を掴み、胸から離したが俺は止まらず唇を重ねまた胸を揉んだ。緑は抵抗するがベンチに押し倒し、薄い服の中に手を入れ
柔らかい胸を揉み続けた。緑はずっと手を押さえて来たが俺は止まらず、どんどんエスカレート。パンツに手を入れ緑のマンコを触る。俺は我慢できず、

緑のマンコに挿入した。腰を振り、嫌がる緑を汚し続けた。俺の欲望がおさまった後、緑は泣いていた。緑の服の乱れを直し「緑。ごめんな、ケド俺緑の事が

大好きだから」と言い部屋に戻り後悔し続けた。修学旅行が終わって緑とは完全に関わりを持たなくなったが、高三になった今でも俺は緑のマンコを忘れない。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 10:53:02 ID:AcS17uT+0
>>422
CMの殆どは60fpsだぞ。
たまに30fpsのCMが入ってるとそこだけ凄くガタガタに見える。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 11:34:39 ID:fXqKEQtf0
HX5Vにもガッカリ感が漂い始めたようだ。
両機種ともに待ちだなw
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 15:08:15 ID:oXGz6TyU0
>>487
TZ10のガッカリ感とは次元がちがうよ。HX5Vに期待が集まりすぎてビデオカメラ並みの性能を求めてるだけ。
そもそもTZと比べれば雲泥の差で現時点でのコンデジ動画の選択肢のなかでは圧倒的性能には変わりない。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 15:41:04 ID:vh0Tp28gO
>>488
ソニーはイラネ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 15:50:07 ID:rKv+owtv0
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 16:05:04 ID:oXGz6TyU0
>>489
メーカー信者乙
判断力の無い人間は選択肢を自ら狭めたがる傾向にあるな
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 16:30:53 ID:Sy9yxQ5LO
緑かぶり
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 17:39:54 ID:6ZiTgwoX0
>>490
やっぱりフルHDは良いわ。ありがとう。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 18:32:11 ID:s651Z5kS0
記録メディアはなんなの?
未だにメモステ?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 18:35:25 ID:s651Z5kS0
>>494
HX5Vの記録メディアのことね


これがSDだったらいうことないんだが
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 18:39:31 ID:mdNA4uh4O
本皮でTZ7にオススメのケースあったら教えて
やっぱ純正?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 18:39:33 ID:GYBCKGsV0
メーカーサイト見ればすぐにわかることをなんでここで聞くの?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 18:40:34 ID:BUokoeg30
しかもマルチ
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 18:54:14 ID:lN8hM/SD0
なんのための本スレなんだ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 18:58:16 ID:oXGz6TyU0
>>494 >>495
SDHC対応だよ。だからいうことない。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 19:22:34 ID:HukD9J5S0
このタイミングでSDXCに対応してないとかありえないんだがw
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 19:23:33 ID:HukD9J5S0
実売4万もするのにCMOSでSDXC非対応で動画最長30分?なめてんの?
503(´−ω−`):2010/01/31(日) 19:31:21 ID:/SDi6sm60
それでもってTZ7みたいに暗さに弱くて緑かぶりだったら最低だな!
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 19:31:26 ID:oXGz6TyU0
SDXC非対応がTZ10の唯一の攻めどころみたいだな。
64GBのカードが使えないことがそんなに不便か?
32GBすら使ってる奴は少数だというのに。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 19:34:38 ID:HukD9J5S0
さすがソニー厨 都合の悪い部分は見えてないんだな
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 19:48:23 ID:oXGz6TyU0
SDXC使って30フレームのガタガタ動画を何十時間撮るつもりだ?w
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 19:58:17 ID:HukD9J5S0
ソニー厨でスペック厨なのか
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 20:03:25 ID:oXGz6TyU0
60フレーム程度でスペック厨っていわれてもな
動画フォーマットの標準規格だろ?
スペックも糞も、これが今の動画フォーマットの必要最低限の標準だよ馬鹿w

2コマ同じ絵を記録して画質も容量も無駄にしてる糞カメラに拘ってるお前らはなんだ?キチガイか?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 20:06:47 ID:oJ/tbevZ0
結論:両方買わない
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 20:09:31 ID:HukD9J5S0
真性の基地外なのか 絡み損だな
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 20:17:50 ID:oXGz6TyU0
目の前の他社の高性能っぷりに目を瞑ってる基地外に言われたくはないがな。
どんな修行うけたらそんなにどっぷり妄信できるんだ?
おまえらスレイブ能力たかいな。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 20:24:14 ID:HukD9J5S0
ソニースレでもさぞ嫌われてるんだろうな
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 20:43:55 ID:HukD9J5S0
何が何でもソニーマンセー、裏面最高とか言う奴がいるので
仕方なくサンプル映像を見てやったが、
60フレームだから滑らかとか大嘘だったし、
裏面CMOSとかいうのも昼なのに薄暗く感じるぐらいだし、
そもそもCMOS特有のコンニャク映像で見れたもんじゃない

と、普段パナスレで暴れてるソニー厨を真似して書いてみた
いや実際サンプル見たら買う気だったのも萎える惨状だったわけだが
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 20:46:41 ID:EhP1yoxW0
世界のSONY!
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 21:39:02 ID:oXGz6TyU0
>>513
てか、今までサンプルとか見ずに予想で叩いてたん?w
で君はどのサンプルを見て滑らかじゃなかったと言ってるのかな?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 22:08:15 ID:HukD9J5S0
>>515
はい予想通りの発言きましたw

じゃあまだ発売されてない機種を最高とか言ってる池沼が(ry
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 22:31:53 ID:GmWA6nLu0
FT1使いだが、速くGH2出してくれ。
望み通りの性能だったら、車載用に買う。
FT1は、車外カメラとして使う予定。


ソニーは、ソニスタで予約しますとまで言ったが
(まだ受け付けてませんと断られたww)
動画29分限界というのは、ネックになった。
それさえなければ、ほしいんだがな
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 22:33:59 ID:/SDi6sm60
どっちもどっち感だが、HX5Vは実機出るまで分からん。
FZ10は、出るまでもなくチンボツ感。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 22:37:18 ID:oXGz6TyU0
>>ID:HukD9J5S0
馬鹿だね。喜んじゃってさ。
フルHD60フレームというスペック上の比較だけでもTZなんかとは比較にならんと言っとるんだよ。
普通に考えればHX5Vが圧倒的有利なわけ。これが世間一般の普通の判断。
こんな状況でお前みたいな池沼がHX5Vを貶しTZを推すならソースが要るだろ?
それを求めてるの。早くお願いしますよ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 22:56:16 ID:aGJlU/S90
つーかどうしてTZは火柱や人魂が撮れるのか教えてくれ。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 00:16:24 ID:tviaM2pU0
その火柱や人魂は緑色か?それならデフォルトだ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 00:33:19 ID:DbP4grnu0
TZ10の逆キャンペーンにしか見えない
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 04:22:32 ID:7fPXGswX0
煽りじゃないんだけど
29分以上連続で動画撮るってどんな時?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 06:38:48 ID:u29DpFVa0
>>523
このスレではごく真っ当な、正しい質問じゃないか

動画デジカメで動画が弱いというソニー最高な仕様w
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 07:27:53 ID:o8Dn3TN80
MHS-CM5 定価29800

1080/30p、720/60pのフルHD動画撮影
1/2.5型503万画素CMOSセンサーを搭載。
500万画素静止画撮影も可能。
SDHC対応。

1万円代に下がったら買う。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 07:30:08 ID:u29DpFVa0
>>525
マルチ乙
527[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/01(月) 16:51:37 ID:yBug1Eix0
カウント開始(笑)
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 19:25:47 ID:/02RaPYE0
>>527
マルチ乙

しかもわざわざ(笑)なんてつけるぐらいだから
何か面白いんだと推測できるが、意味が判らないので解説してくれ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 19:28:50 ID:ZOjWdicF0
TZ10が思ったほど変わってなかったからTZ7を底値で買うのがお得かな?
530[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/01(月) 19:32:49 ID:yBug1Eix0
発狂(笑)
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 19:32:55 ID:/02RaPYE0
このスレ的にはソニー製品を買うのが正解なんじゃね?w
自分はノーサンキューだが
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 19:34:27 ID:/02RaPYE0
ID:yBug1Eix0は、せめて言葉で書いてくれないか
お前の好きな単語だけ並べられても意味判らん

構って欲しくないなら別にそのままでもいいんだが
533[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/01(月) 19:35:08 ID:yBug1Eix0
だが(笑)
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 19:38:44 ID:/02RaPYE0
無口な構ってちゃんというのは新ジャンルなのかと
まあずっとこんな調子だろうから以降スルーで
535[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/01(月) 19:40:50 ID:yBug1Eix0
カウント開始(笑)
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 23:57:17 ID:tviaM2pU0
>>523
羽目鳥だろ。TZ7の精子画は暗いときブレブレで最悪だが動画はそこそこ活けるw
お前は早漏だから10分ぐらいで良いが億れは90分ほどかかるので29分じゃマズイ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 00:02:46 ID:nPw3Rxde0
>>536
遅漏乙
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 00:05:46 ID:NmsSQqAU0
羽目鳥なら片手で持ちやすいハンディカムだろjk
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 00:29:03 ID:N4oslThJ0
ハンディカムとかビデオカメラは、いかにも撮ってますって感じで女に抵抗がある。
コンデジなら取られてる感じが薄くなるのか同意が得やすいんだよ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 03:08:28 ID:RHdqSfIV0
>>539
おまえ童貞だろ?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 04:17:41 ID:dEmY65An0
カメラ持ってる時点でどうなんだw
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 09:10:10 ID:4cioDY7D0
>>539は童貞をやっとこさ卒業したガキ
羽目鳥する前に撮影していいですか?って聞いてしてるんだろ
543クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/02/02(火) 15:19:56 ID:ViDGJ2tN0
>>514
909 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 15:11:29 ID:XU7C7s8k0
価格.comの1月のメーカー別比率ワロタ

パナソニック 26.1%
CANON 25.53%
ペンタックス 19.42%
ニコン 17.25%
オリンパス 6.6%
SONY 4.53%
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 15:58:41 ID:2mLdRw9hP
>>543
これはコンデジも含めた数字なんでしょ?
545盗撮教授:2010/02/02(火) 16:12:45 ID:wuEYbVKq0
sonyがオリよりシェア低いんか? オリのデジカメってそんなに売れてるか?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 17:37:45 ID:RHdqSfIV0
>価格.comの1月のメーカー別比率ワロタ
何の比率で何処までの範囲かが分からんと意味ないなぁ。
日本?世界?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 20:21:05 ID:+p6C2oC70
>>545
10倍ズーム(TZ7のライバル機)が13,000円ぐらいだったからな。そこそこ売れたと思う。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 20:22:55 ID:a5sNrjR80
せめて型番で書け
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 22:56:52 ID:nPw3Rxde0
AVCHDとMotion JPEGでは画質は同じなんですか?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 02:33:15 ID:+Q8ab2I60
AVCHDとMotionはともかく、JPEGでは緑かぶり画質で同じなんです
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 07:02:19 ID:V+skqO3C0
スミア!緑かぶり!暗所に弱い!ソニー最高!
552[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/03(水) 12:25:19 ID:/xN9agiY0
底辺同士頑張ってくれや(笑)
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 18:24:28 ID:C7yPWksP0
リコーのCX3も裏面CMOS採用してきたな。
今や、裏面CMOSの凄さがわかってないのはTZ信者だけだろうな。
パナも水面下では準備してるだろうが、当のユーザ達はCCD教に嵌ってるとwww
あ、というか、例の「嫉妬」が口癖の基地君と何も分かってない小数だけかな?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 18:29:50 ID:C7yPWksP0
そーいや、ニコンのコンデジも裏面採用を発表してたね。
だから言っただろう。時代は裏面だって。
裏面が優れてなければ各社がこんなにも早く追従しないし。
CCD教の馬鹿には言っても逆効果かwww

「ソニーだけは買わないでね。」

撤回して、

「裏面CMOSだけは買わないでね。」

にしとくわ。
違いの分かる君はすばらしい歴史のあるCCDを一生使ってください。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 18:32:18 ID:ItS7OokX0
裏面最高!ソニーマンセー!
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 20:11:39 ID:yP/LR8Rh0
裏面最高!東芝マンセー!ニコンマンセー!リコーマンセー!カシオマンセー!ビクターマンセー!
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 20:30:50 ID:0MguiN7gP
マンセーは日本語の万歳を朝鮮人に発音させたのだが
分ってるか?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 22:10:46 ID:ItS7OokX0
毎日毎日他社スレでの工作作業お疲れさまです
まさに嫉妬の鬼ですねw
559ガクガク30fps ガッカリスミア:2010/02/03(水) 22:27:15 ID:IAW4vucb0
>>558
毎日顔真っ赤で過剰すぎて実ユーザも引くような擁護してる君こそごくろうさん。
全ての元凶が君だよ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 22:49:19 ID:ItS7OokX0
スレ違いのソニー信者が暴れれば暴れるほどソニーの評価が下がってパナの評価が上がるわけだが
それでもソニー妄信の基地外は一体何が目的なのかと
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 22:53:31 ID:ItS7OokX0
ソニーの評価が下がって、相対的にパナの評価が上がる
562ガクガク30fps ガッカリスミア:2010/02/03(水) 23:03:38 ID:IAW4vucb0
>>560
>>561
なんで似た内容を2回書いたの?ルーターカチャカチャし忘れかな?

まぁ、価格コムを見ても分かるとおり、
普通の人はTZ10よりHX5Vの方が圧倒的に優勢だとおもってるんだよね。
今や比較対象ですらないんだ。TZ7ユーザがTZ10に烙印押してるんだよね。

君がここで頑張れば頑張るほど通夜ムードが漂うわけだよ。
だってこんな惨めな擁護書くの君だけだし。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 23:09:06 ID:ItS7OokX0
他社製品スレで暴れるような池沼の妄言が垂れ流されてるだけの糞スレに成り下がってるから
本来のスレ住人がいなくなってしまっただけなんだが
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 23:35:26 ID:IAW4vucb0
もともと過疎化してたからこんなもんだよ。
ちょっと前まで後継機種話題で多少盛り上がってたけど、
TZ10発表と同時に完全終了しちゃったし。

君きっと最近TZ7かっちゃった人なんだろうね。かわいそうに。
一年前に買っていれば十分元を取って冷静な判断できるんだろうけど。

お小遣いためて頑張って買ったんだろうね。
素人だから望遠12倍だからこれが一番高性能だと思って買ったんだろうね。
動画も撮れるしいいなとおもって買ったんだろうね。

買った時点では間違ってはなかったけど、時代の流れというのはどうしようもないんだよ。
君の場合数日後にプギャーってなっちゃったんだろうから不運だとおもって諦めなよ。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 06:48:56 ID:a1NpyiwA0
超解像なんたらの実写はまだ出てない?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 07:09:31 ID:t8o9eLzR0
無いモノはいくら拡大しても無いんですよ

超解像なんてまやかしです、エライ人にはそれがわからんとです。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 07:26:07 ID:ZT66QaGSP
>>566
九州のいもは出て行け!!!
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 18:55:49 ID:oDrk5gYb0
さすがソニー信者は他社製品のチェックに余念が無いな
ついでにあることないことふれ回るなんて信者の鑑だな
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 23:06:35 ID:K7skpzVs0
>>568
勘違いしているようだが奴らは専門工作員。
GKさんたちは給料貰ってる
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 23:42:56 ID:Ag2kBFBB0
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 02:43:21 ID:kCcqrEP+0
>>570
おまえの方がかわいいよ
572[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/05(金) 05:24:12 ID:WJaIgXDy0
[2010] 《参考》 CMOSセンサー採用に移行するデジタルカメラ市場 - 今回からCCD採用機種は除外 Ver5.65

         ..|画素 |電|    |   . |音|    |動画 |
  センサー ..|ピッチ.|源|動画|FPS|声|コンテナ|マニュア| 主な使用機種(主要メーカー主要機種のみ記載)
  (mm)  ...|..μm.|  |    |   . |  |    |ル撮影|
35mm. 12M | 8.45 |専|1280| 24p|複| avi .| A  | Nikon D3S
X3   .14M | 7.84 |専|. 320| 30p|単| avi .|  × | SIGMA DP1/DP2/DP1s
35mm. 21M | 6.41 |専|1920| 30p|単| mov |  × | Canon EOS 5D Mark II
APS-C 12M | 5.50 |専|1280| 24p|複| avi .| A  | Nikon D300S/D5000
APS-C 12M | 5.50 |専|1280| 24p|複| avi .|  × | RICOH GXR | GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
APS-C 12M | 5.50 |汎|1280| 24p|単| avi .| A  | PENTAX K-x
APS-H 16M..| 5.69 |専|1920| 30p|単| mov |  × | Canon EOS 1D Mark IV
APS-C 14M | 5.00 |専|1536| 30p|複| avi .| A  | PENTAX K-7
APS-C 15M | 4.69 |専|1920| 20p|単| mov |  × | Canon EOS Kiss X3
4-3rds .12M..| 4.32 |専|1280| 30p|複| mov |  × | Panasonic LUMIX DMC-GF1
APS-C 18M | 4.30 |専|1920| 30p|単| mov |  × | Canon EOS 7D
4-3rds .12M..| 4.29 |専|1280| 30p|複| avi .| AM  | OLYMPUS E-P1/P2/PL1
4-3rds .12M..| 3.97 |専|1920| 24p|複| mov | ASM..| Panasonic LUMIX DMC-GH1
1/1.8".  6M | 2.65 |専|1920| 60i |複| mov |  × | Casio Exilim EX-F1
1/2.3".  9M | 1.69 |専|. 640| 30p|単| avi .|  × | RICOH CX2
1/2.3" 10M | 1.60 |汎|1920| 30p|複| mov |  × | FUJIFILM FinePix HS10
1/2.3" 10M | 1.60 |専|1280| 30p|単| avi .|  × | Casio Exilim FC150
1/2.3" 10M | 1.60 |汎|1280| 30p|単| avi .|  × | Casio Exilim EX-FH25
1/2.4" 10M | 1.53 |専|1920| 60i |複| mov |  × | SONY Cybershot DSC-HX5V/TX7
1/2.4" 10M | 1.53 |専|1280| 30p|単| mpg..|  × | SONY Cybershot DSC-WX1
1/2.3".  9M | 1.52 |専|1920| 30p|複| mov |  × | Canon PowerShot SX1 IS

*画素ピッチの値はセンサーサイズと記録画素数による理論値(2007年9月15日計算式改訂)
573[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/05(金) 09:04:22 ID:WJaIgXDy0
埼玉県加須市、かw
574[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ▼SD2/42SuKs :2010/02/05(金) 11:16:14 ID:Gti6+Nk/0
埼玉県緑被市、かw
575[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/05(金) 11:17:25 ID:WJaIgXDy0
[2010] 《参考》 CMOSセンサー採用に移行するデジタルカメラ市場 - 今回から日本製品優先 Ver6.0

         ..|画素 |電|    |   . |音|製|    |動画 |
  センサー ..|ピッチ.|源|動画|FPS|声|造|コンテナ|マニュア| 主な使用機種(主要メーカー主要機種のみ記載)
  (mm)  ...|..μm.|  |    |   . |  |  |    |ル撮影|
35mm. 12M | 8.45 |専|1280| 24p|複|日| avi .| A  | Nikon D3S
X3   .14M | 7.84 |専|. 320| 30p|単|日| avi .|  × | SIGMA DP1
X3   .14M | 7.84 |専|. 320| 30p|単|日| avi .|  × | SIGMA DP2
X3   .14M | 7.84 |専|. 320| 30p|単|?| avi .|  × | SIGMA DP1s
35mm. 21M | 6.41 |専|1920| 30p|単|日| mov |  × | Canon EOS 5D Mark II
APS-C 12M | 5.50 |専|1280| 24p|複|泰| avi .| A  | Nikon D300S
APS-C 12M | 5.50 |専|1280| 24p|複|泰| avi .| A  | Nikon D5000
APS-C 12M | 5.50 |汎|1280| 24p|単|?| avi .| A  | PENTAX K-x
APS-H 16M..| 5.69 |専|1920| 30p|単|日| mov |  × | Canon EOS 1D Mark IV
APS-C 14M | 5.00 |専|1536| 30p|複|?| avi .| A  | PENTAX K-7
APS-C 15M | 4.69 |専|1920| 20p|単|日| mov |  × | Canon EOS Kiss X3
4-3rds .12M..| 4.32 |専|1280| 30p|複|日| mov |  × | Panasonic LUMIX DMC-GF1
APS-C 18M | 4.30 |専|1920| 30p|単|日| mov |  × | Canon EOS 7D
4-3rds .12M..| 3.97 |専|1920| 24p|複|日| mov | ASM..| Panasonic LUMIX DMC-GH1
1/1.8".  6M | 2.65 |専|1920| 60i |複|日| mov |  × | Casio Exilim EX-F1
1/2.3" 10M | 1.60 |汎|1920| 30p|複|?| mov |  × | FUJIFILM FinePix HS10
1/2.3" 10M | 1.60 |専|1280| 30p|単|?| avi .|  × | Casio Exilim FC150
1/2.3" 10M | 1.60 |汎|1280| 30p|単|?| avi .|  × | Casio Exilim EX-FH25
1/2.4" 10M | 1.53 |専|1920| 60i |複|?| mov |  × | SONY Cybershot DSC-HX5V
1/2.4" 10M | 1.53 |専|1920| 60i |複|?| mov |  × | SONY Cybershot DSC-TX7
1/2.3".  9M | 1.52 |専|1920| 30p|複|日| mov |  × | Canon PowerShot SX1 IS

*画素ピッチの値はセンサーサイズと記録画素数による理論値(2007年9月15日計算式改訂)
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 18:20:28 ID:RgYiAVcy0
いいえ、東京都あきる野市です。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:23:53 ID:SAh69uEY0
これPモードでインテリオンにしていると
ISO感度選べなくなるのがいや
他はボタン一発メニューから設定できるけど
これはメニューからオフ設定しないといけない
なら最初からオフにしておけばいいかといえば
普段は感度以外は好みの設定で感度だけインテリにしておきたい
普通に一発メニューにインテリ音かオフの設定を入ってたらよかった
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:38:15 ID:RZafUZvP0
>>570
おまえの方がかわいいよ
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 01:20:35 ID:twZXpfBz0
>>570
おまえの方がかわいいよ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 01:48:39 ID:VC9Q9zsd0
>>570
グロ画像かどうかなんてサムネイルでわかるんだよ馬鹿が。
偉そうに説教垂れてんじゃねえぞカスが
この糞猫が
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 08:16:01 ID:mmZ5XYp4i
糞犬は黙ってろや
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 19:42:47 ID:2xbHWNGD0
多分ほとんどの一般ユーザーは見た目や使いやすさで選ぶと思うよ
実際TZ7もそれで売れたようなものだったし
多分スペック無関係にTZ10もHX5Vもそこそこ売れるはず
ここにいるコアな人たちの意見なんてメーカーにとってはどうでもいいんでしょう
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 19:59:31 ID:Nt4Z4F/u0
むしろこんなところで必死に他社叩きをしてるソニーの製品は買いたくないと思う
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 21:12:28 ID:lR3srBjs0
ソニーはユーザー増えると価値が下がるから、なるべくなら買わないで欲しいな。
愚民どもがみんなパナキヤノン持ってるところにひっそりソニーだと最高だな。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 21:30:54 ID:Nt4Z4F/u0
「ソニーに注目しろ、でも買うなよ」

・・・なんだそりゃw
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 01:42:03 ID:wOmXbqS00
少なくともTZ10のGPS機能はクソすぎる。あれでGPSとか良く言うぜ。
これでソニーのHX5V買うしかなくなった。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 09:42:25 ID:l38aEgZr0
両方買わなければおk
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 13:31:17 ID:RX1QA+0l0
初デジカメで動画重視静止画それなりという基準なら
値落ちしたTZ7でいいよね?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 13:43:24 ID:Bw9/40wA0
全くその通り
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 14:06:06 ID:sh4XUm1e0
俺がガキのころ聞いたのが、「痰壷じいさん」の神話だった。
そのじじいは、痰壷の痰を集めて回り、をれを家に持って帰るのだそうだ。
その痰を一体どうするのか・・・俺は想像の限りを尽くしたが、現実(聞いた話)はそれを遥かに超えていた・・。

じじいは、朝食の時におもむろにその痰を取り出し、ホカホカのご飯の上にそれを・・・・・・

そして、生卵かけご飯のように一気にかっこみ・・・・・



「ズルッ ズルッ ズルズルズルズルズルッ!!!」

591[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ▼SD2/42SuKs :2010/02/07(日) 18:02:38 ID:1epls1Jv0
さすがパナ教徒
592ガクガク30fps ガッカリスミア:2010/02/08(月) 02:57:14 ID:aTuZXKFQ0
>588
動画重視でTZ7が良いわけなかろう。
ガクガクでガッカリだよ。
安物買いの銭失いの典型。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 03:28:01 ID:OfVNDR+S0
TZ7買いました。
撮った写真の周辺部のゆがみがすごいんだけど、これはこの機種の特徴でしょうか?
こんなの初めて見た。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 10:03:47 ID:EtZFQXwx0
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 10:04:46 ID:EtZFQXwx0
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 10:25:43 ID:z1KO7Jb50
>>588
もう中古で16000円で売ってた
外観は綺麗だった
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 11:57:30 ID:JVbbhi5f0
それどこで?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 12:50:13 ID:w1+KcSKg0
いかにも初心者らしく書き込む社員ってこえぇ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 17:30:44 ID:u7EOet9F0
>>596
タイミング的に決算前だし新機種発売直前だし
もうちょい待った方がいいかな
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 02:46:07 ID:4MGMTHWu0
>>597
近所のヤマダ電機で
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 00:40:29 ID:lq/gcc8d0
このスレ使うの?
602[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ▼SD2/42SuKs :2010/02/10(水) 00:43:18 ID:ZNCJ7nr50
森の緑がさえて写るカメラだからもう一つスレ立ち上げる?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 06:50:10 ID:m0YOxttJ0
お前はいい加減、日本語で話せ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 07:13:50 ID:gZfpE7/60
エクソカルターだからしょうがない
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 14:17:56 ID:84+CTOex0
>>469

サンプルなど、見たら、ダッチワイフ画像や、絵画で、残念。
やっぱりパナを買う。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 17:03:38 ID:rRLpl8l70
TZ7が最終価格で26000円台 しかも送料無料
TZ10を待つか悩むところ
ttp://anton.qee.jp/digicame/search/dmc-tz7_5_l.html
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 17:28:06 ID:2VoU59fW0
価格コムで最安値24298円なわけだが
ttp://kakaku.com/item/K0000017813/
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 18:04:25 ID:73ldi3Sh0
TZ7って動画撮影中に写真撮影又は連写可能ですか?
HIGH SPEED EXILIMと迷ってます。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 18:04:57 ID:9mAk63px0
>>606
アフィ乙
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 19:23:55 ID:mnJckLPt0
>>608
どちらもできません。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 21:25:10 ID:Gwz6XIX20
ECカレントでも24900円だよ 送料無料で5年延長補償制度もある(5%)
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 14:41:30 ID:j4G/fnuV0
動画を静止画が出来ますか?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 18:26:42 ID:rs93lwcn0
ニポンゴムツカシネ・・・
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 01:30:33 ID:eEohztqP0
>612
動画を静止画として切り取る機能なら、TZ7にはないけど、TZ10/ZX3にはあるよ。
ただし、200万画素なので、L判専用ではあるけど
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 01:37:00 ID:gbh3pKlv0
MOTION JPGならできるだろう
TZ5はできるぞ
動画は横1280なのに静止画は1920になる謎
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 10:11:49 ID:SHsDWZlP0
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 11:59:37 ID:mkmdG8Cz0
>>616
言い訳のしようが無い真性だなこりゃwww
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 12:37:16 ID:mkmdG8Cz0
パナスレで暴れてるのはソニースレでも嫌われてるからなのか
把握した
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 13:05:07 ID:oaJS7hqh0
王将餃子を初めて食べたけど・・・
テレビの大嘘つき!
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 14:36:44 ID:IdFoYmHj0
>>616

602 :[ X | I.I.T. ] courant de Digicam は北九州に住んでるんだな(笑)
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 23:28:44 ID:mkmdG8Cz0
土日は書き込みしないのか
さすがshineは違うな
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 04:04:06 ID:1m9F8A+U0
10は7の後継機なん?
7買うつもりで価格気にせず待ってもいいなら10でOK?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 08:23:38 ID:tIJF2Ovf0
オイオイ! 7はVistaの後継機だよ!! 
軽くて使い易いらしいぜ。 俺はXPだけどね♪
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 08:26:55 ID:zQYATbg60
基地外に限って下げられない件について
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 08:29:19 ID:hwjx7uw0P
p2を使っておればage sageなど関係ない
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 08:44:35 ID:zQYATbg60
なんでわざわざ自爆しにくるんだか
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 08:59:17 ID:hwjx7uw0P
>>626
人をキチガイなどと言っておいて、お前もウザイ奴だな
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 09:04:10 ID:zQYATbg60
自覚があればいいというわけではないだろ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 09:08:30 ID:hwjx7uw0P
>>628
死ねよボケ!!!
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 10:54:15 ID:rzWQosnA0
>>622
パナ好きで他社を選ぶつもりが無いならそれでいい
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 08:22:22 ID:bhVfpObD0
test
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 09:19:33 ID:RbLfN0Jv0
>>617
「坊やだからさ・・」
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 21:58:55 ID:38NlebTv0
どなたか教えて下さい。
TZ7の動画をマックで読み込めている人いますか?
imovieHD6だと読み込めないのですが、最新の9にすると読み込めるのでしょうか?
8の時は読み込めたらしいのですが、9にしたら動画の再生速度が速くなる等の話もアップルのdiscussionに書いてました。
その当たりも含めて教えていただけないでしょうか?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 22:11:19 ID:K5ql1Ypm0
やなこった
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 22:13:47 ID:1c+fC1/pP
なんだかMacというだけで
え〜
って感じになる俺はダメ?
なんでWinじゃないんだよと
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 22:17:01 ID:XUk4s34u0
マカーは死ぬしかないな
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 22:18:56 ID:KlSKw4I70
MSの工作員じゃないとしても
やっぱりWindowsでないと話がしにくいよね
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 22:35:03 ID:xmMA5vq60
週刊アスキーに、TZ10のズーム画質が乗っていたけど、超解像OFF/ONの効果すごいね。メチャメチャ精細感が出ている。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 23:00:48 ID:6n35iEUp0
マックもあるけどWIN化して使ってるのでソフトの最新版の話はよくワカラン。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 23:03:49 ID:qA7H/x2H0
mac使ってる時点で自己責任だろjk
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 23:45:48 ID:5oVB48vd0
バージョンアップしたらええやん
試しもせずにグダグダ言うのかい
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 01:16:51 ID:usLcdmWU0
TZ7中古なかなか祖父とか出てないな。10が出たら手放すのかな
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 05:23:50 ID:LeIOu/1M0
>>638
光学ズームの倍率が下がって超解像でまかなうようになるのも時間の問題だな
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 06:48:02 ID:YPzDosIr0
>>633
問題無い。安心して買ってこい。
あと、iMovieスレとかも見とこうな。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 00:19:33 ID:yu6JQfrp0
>>638
TZ7でもRawTherapeeのRLデコンボリューションで超解像できるんじゃない?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 02:25:10 ID:toO+IWfa0
HX5Vが動画の音質が酷くて問題になってますが、TX7のステレオ録音はいかがですか?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 02:25:53 ID:toO+IWfa0
>>646
訂正:TX7じゃなくてTZ7
すまん
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 09:37:30 ID:OcHeEUC5O
イマイチぱっとしないんだよな。暗所に弱いし静止画荒いし・・・
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 09:50:24 ID:Voq0N5x60
>>646
ポコポコカチャカチャうるさいよ。
デジカメに音質なんて期待するな。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 21:46:33 ID:17Y+xhPj0
TZ7が24000円くらいまで落ちてきたから
この辺が底値かな
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 00:30:03 ID:o/Uscvfh0
>>649
いや。俺は良いと思う。期待値の違いだな。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 00:31:23 ID:o/Uscvfh0
>>650
TZ5が普通に19,800だったから、TZ7もそのくらい行くんじゃね。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 01:51:12 ID:TwcOLXKV0
>>650
>>652
私のTZ5は昨年の3月9日で17,955円だった。

もう少し待ってみれば。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 15:03:34 ID:C8si8Gqu0
今日のヤマダ電機のチラシで
TZ7が\26,980で載ってる。
後継機のTZ10がGPS機能搭載くらいで基本スペック変更なしだから
この辺で買い時かな?
それとも上の書き込みのように3月中旬まで待てば、もう一段階下がるかな?
メーカー在庫のタマがなくなる恐れもあるが。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 15:14:24 ID:b2mYP2jf0
よくある話だが
高く買った分は安くなった期間までの差額分を使い倒せばいいと
そもそもその間に、「これを買ってたおかげで撮れた」という物件も出てくるだろう
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 18:12:48 ID:06EmO0wbP
只今、F70EXRからTZ7に乗り換え検討しています。
動画に興味があったのと、F70EXRの手ブレ補正がききにくいのと、操作が複雑なのが理由ですが。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 18:50:41 ID:b2mYP2jf0

^^;
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 15:49:59 ID:zV9Lxmfu0
TZ7のノイズ処理、レンズ性能、ボディサイズのバランスはいまだにトップクラスだと思う
一方、TZ10の撮像素子は14MPなので、ZX3やソニーのW380、ニコンS8000と同じ物か
W380を買ったが、ISO200からかなりノイズが増える
昔の14MPよりいくらかましになるかと期待したが、やはり厳しいようだ
TZ10がノイズ増加していないことを祈る
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 20:21:29 ID:pualvdTE0
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 20:58:02 ID:SoikJ22J0
これはすごいな.いくらなんでもここまでとは.
HX5Vのサンプルが溶けたような写真なんで,
どうかなと思ってたが,TZ10はそのはるか上(下?)を
行ってた.
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 20:58:43 ID:BdhKb7yF0
>>659
HX5Vも微妙だったが、これは輪をかけて微妙な気が・・・
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 21:02:00 ID:mK88sojv0
TZ7持ってる奴は今回はスルー確定だねこりゃ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 21:05:13 ID:TUJFtjFT0
これはシャレにならないだろ…
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 21:10:49 ID:SoikJ22J0
俺は TZ5 でしばらく我慢するか?
安くなった TZ7 を買うか?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 21:19:01 ID:ZOHXlM980
TZ5持ってるんならそのまま使うのが良かろう
TZ20かTZ30が出たら考えればよろし
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 01:31:21 ID:W/RELpER0
そもそも画素数がアップしていくだけで
むしろ今こそTZ5が見直される時期だろう。
なんでそう高画素化を促進するようなことを望むのか。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 01:41:50 ID:UQv+h0hW0
TZ5持ってるけど動画の音質はなあ
録画ボタンもいいなあと
でも買い換えるほどでもない
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 04:50:52 ID:eQSS2alK0
>>659
つうかISO400とかISO800でとかで撮影するカメラじゃないしw
そのカメラマン頭おかしいわ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 06:48:33 ID:K4R0Fp0I0
いまどきISO400で使い物にならないカメラなんて.
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 06:55:06 ID:AkguWxUn0
>>668
おまえは何を言ってるの?
iso80とか160でもかなり余裕で溶けてるジャン
だめだこりゃ
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 06:58:44 ID:kSp5uIuV0
TZ5は動画デジカメなのに動画が駄目なので、
TZ7その他が発売されてしまった以上、過去の遺物
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 08:54:39 ID:4pZBmxCKP
TZ7の方が良さそうだね。
673 :2010/02/22(月) 11:10:36 ID:BzKkAsNg0
そうだね。
674クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/02/22(月) 11:17:04 ID:873arrQe0
TZ3とTZ5は大差無し^^
TZ5とTZ7は結構進化(*^-^*)
TZ7とTZ10はちょっと差がある^^
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 13:24:50 ID:T0XK1unS0
>>659 1枚目の写真の左下のハーフパイプの屋根のあたりがボケてるよね?
これはレンズのせいかな。いつかキヤノンであったような・・・。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 17:47:03 ID:aD75ejir0
>>659
なんでノイズ増やす方向に持っていくかなあ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 17:58:16 ID:A/aQtXpF0
TZ10がこれだとTZ7の値下げは期待出来そうもないな
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 18:35:21 ID:Bq9V36TT0
iso160でもアレじゃ問題外じゃない?
カシオH10でさえももiso200はギリギリ使えるというのに
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 18:50:20 ID:69L71A3X0
もう1年TZ7で頑張る
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 19:23:15 ID:gqqC3I+N0
>>679
TZ7であと2年は頑張れそう、しかし動画は無理かも
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 19:32:45 ID:KtgyjZlQO
うん?
俺のTZ7は室内でISO200でもほとんどノイズ出ないが?
もちろん画質最優先の設定ね
このカメラマン全部デフォルト設定なんでは?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 21:33:56 ID:+tZEFfeX0
>674
>TZ3とTZ5は大差無し^^
意義あり!
TZ1持っててTZ3買い足した時、あまりの酷さにTZ1を使い続けたけど
TZ5でやっとTZ1から乗り換えることができた
TZ3の糞っぷりは過去スレでもかなり話題になった相当な物だぞ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 21:36:52 ID:4vqG49Dc0
3→5はそこそこ良くなったけど
5→7はすぐさま買い換えるほどではない
という話だったと思ったが
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 21:37:37 ID:B3eUlxlc0
でも火柱でるんだよね?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 09:29:33 ID:IjfFhnaQ0
でもTZ7じゃ絞りとか調節できないじゃん
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 11:19:46 ID:ftydenJ70
>>668
「ISO800までは十分常用が可能だ。」って最初の説明文に書いてあるよ。
どの写真を見てもモヤモヤして気持ちが悪かったから他のカメラの記事も見てみたけど
この人って本当にカメラマン?
ISO800まで常用できると書いてあるのに、1枚もISO800以上の画像がなかったりするし。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 11:45:25 ID:B4Cl4o6i0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100205/1030965/

>ISO1600でもほぼ問題なく使える
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 12:35:33 ID:ftydenJ70
と言いつつISO1600の画像が1枚も無いという。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 23:29:45 ID:2GIBANa+0
>>10=キチガイキャノネットwww

Canon EOS Kiss X4 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1265983912/627-628

627 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 22:37:16 ID:Xh+HBGlV0
でもマジレスするとAPS-Cに1800万画素はきつくないか?

628 名前:[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs [] 投稿日:2010/02/23(火) 22:40:44 ID:bPoRo/1S0
特に問題なし。

キチガイ=[ X | I.I.T. ] courant de Digicamの荒らしはぜんぶキヤノンスレに返してやろうぜ!
690689:2010/02/23(火) 23:31:46 ID:2GIBANa+0
誤爆wwwwwww
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 01:44:11 ID:HqcD72XYP
こういうことやってる方が間違いなく荒らしだな
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 18:23:08 ID:kidlItGj0
娘の幼稚園の劇の発表会があったのでTZ7を先週週末に買ってきました。

ハイビジョン撮影すごいですね。
こんなコンデジで撮影できたらビデオカメラの市場ガタ落ちなんじゃないでしょうか?
TZ7のファーストインスピレーションは23800円で10万以上のビデオカメラよりもすごい。
本当に驚かされました。

693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 19:51:30 ID:NOPdIuOCO
>>692
擁護派荒らしはもういい
これはもうTZシリーズの終焉だな
このスレもこのpartで終わりにしようぜ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 20:07:24 ID:kS63/YHI0
>>692
× ファーストインスピレーション
○ ファーストインプレッション
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 20:49:30 ID:xi8JEcao0
回答としてはたぶん>>694が正しいwww
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 21:29:17 ID:ohSSwjgY0
どうやらTZ10はすぐそこに見えている地雷の雰囲気だな、さあ誰か踏んでくれ
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 21:47:06 ID:AEArAHf+0
見えてる地雷を踏むバカがいるわけないじゃない
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 22:31:57 ID:Q/L1sMSi0
地雷を地雷と判らない人も居る
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 22:32:37 ID:tfPUuRZN0
>>696
TZ3持ちの俺は普通にTZ10買うよ
マニュアルモードが無かったから5、7スルーして
わざわざマニュアルモードがある単三電池のLZ10買ったくらいだからね
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 22:57:23 ID:49MhXEQz0
パナのモニターでTZ10をポチりましたが。
まだ納期は確定していない
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 23:17:37 ID:eb3oR0yi0
TZ10で緑被りが直ってたら報告ヨロ
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 23:24:43 ID:o+XF5VJN0
いつも同じところまでズームをしたいんだけど
何かいい方法ないですか?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 00:12:51 ID:UW3vYyYE0
段階1つずつズームしてそれを覚える
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 00:39:16 ID:anDdK76L0
TZ7のAVCHD LiteをPCで見る場合、ファイルをクリックですぐ再生できますか?
それとも専用ソフトを立ち上げてから再生になるんですか?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 01:04:58 ID:6bGGAnWh0
W7ならいけるんじゃ?
Liteはためしてないが。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 01:13:35 ID:hRSqthz00
MacだとAVCHD Liteでも取り込んだ後いつの間にかmovになってるよね。
ファイルサイズも大きいけどやっぱり長時間撮れるのはいい
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 01:20:15 ID:anDdK76L0
>>705-706
レスどうもです。
自分はVistaなんですがTZ7持ってる方どうでしょうか?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 05:26:37 ID:QicQbyjO0

ZS5ってやついいな
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 09:25:31 ID:hw1T2oXe0
すいません質問します
動画撮影の為16GのSDHCを欲しいのですがPANASONIC純正SDHCは高いので
他社の物も考えています どこのメーカの物がいいのですか?
素人なもので
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 09:38:56 ID:CkSf2+HR0
素人だったら素直に純正使いなさい
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 13:05:39 ID:hRGmZrWl0
>>707
↓のプレーヤーを入れればOK。軽くていいよ。
Media Player Classic Homecinema
http://not.s53.xrea.com/xite/memo/mpc/mpchc.html

>>709
東芝買っとけ
712 :2010/02/25(木) 14:20:05 ID:LaecaaA30
>>709
TS16GSDHC6 【SDHC 16GB Class6】\3,465
3ヶを3台のデジカメ(TZ7,FZ18,FZ38)で6-20ヶ月
使っているがいまのところトラブルなし。
(SDFormatter V2.0でフォーマット)
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 18:34:29 ID:4fnKaYfD0
画素数より撮影素子を増やせ
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 22:41:40 ID:agD9XhUH0
画素よりもっといいレンズを付けろ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 00:33:46 ID:no2cDOI/0
TZ7かZX3で迷ってるんですが、値段は置いといて皆さんならどっち買います?
HD動画が欲しいんだけど2機種とも一緒だよね?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 00:48:29 ID:JHrSC3Ej0
>>704
コーデック入れればmedia playerですく見れるけど。

717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 22:29:09 ID:qnMoUJD+0
固定して動画撮影する場合に節電のためにディスプレイオフってできないですか?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 23:41:33 ID:QpOToIWb0
節電の為じゃないだろ、絶対w
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 23:55:31 ID:z1hHfDop0
バイクの車載だと結構切実だったりする
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 05:21:22 ID:RhyBPZr80
>>718
なんでわかった。佐藤か?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 08:38:34 ID:ZRGocBNF0
モロバレ乙
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 09:15:51 ID:yMLlvihL0
盗撮は犯罪ですよ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 12:40:13 ID:BOFES4Js0
自分で改造してバックライトオフにするスイッチ付けるしか
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 14:00:58 ID:0kuPJT1T0
俺はワンタッチテープに黒紙を貼っている
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 14:52:22 ID:SzD+MS9e0
>>724
いやいや。節電じゃなくて、モロに(ry
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 16:59:36 ID:0kuPJT1T0
俺はTZ7とipod nano5G 2台体制でデリヘル呼んで撮影しました
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 17:36:58 ID:d3xnmFuQ0
>>726
よう、ルンペン
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 17:44:39 ID:ag7QhY7g0
ルンペン??
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 07:59:49 ID:QlhfLTa40
>>726
見つかってヤクザが跳んできたでござるの巻きだろ?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 11:43:13 ID:8LBd1DyY0
そんな事でヤクザが出てくるかよ 見つかっても運転手のバイトの兄ちゃんだろ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 10:22:26 ID:p+w6EIH/0
みなさんは、撮った動画をどうやってDVDにしてますか?
1時間弱の動画(SD画像)の5時間ほどかけてやってるのですが、
他に良い方法ありますか?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 18:42:20 ID:SbOCVXq40
ズームの時モーターがすごい苦しそうな音だすねコレ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 22:28:17 ID:z3ZujKT00
>>732
電源入れてレンズ出す

電池抜く

電池入れる

これで軽快なモーター音が楽しめます。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 00:11:37 ID:IMzWqROt0
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン    へいらっしゃい!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 09:43:12 ID:gEzQdyko0
>>731
ディーガを買った。
736[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/SD4i0s :2010/03/05(金) 11:52:02 ID:b1O9sV0j0
TZ10は緑被り改善されてる?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 18:04:48 ID:DBlRAyB10
>>736のコテをググると・・・w
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 19:01:23 ID:/xJwcK+L0
>>735
ディーガでもSD画像ですか?
書き込み時間は早いですか?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 20:33:54 ID:OkAX23Cy0
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:48:51 ID:8xvBDvJL0
¥16000で買った。
いいわコレ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 16:32:50 ID:L3MeFbZg0
TZ10てシャッタースピード60秒まで開けられるし
絞りもちゃんとしてるし
マニュアル撮影出来るし
なかなか良いと思うんだがなぁ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 17:49:32 ID:X3IFoU6V0
モニター販売のTZ10が届いた
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 21:28:35 ID:ZiPArxrC0
TZ10ってこのスレでいいの?発売日きたってのに過疎りすぎじゃね?
誰か買った人レポよろ
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 22:02:40 ID:B1Qj4HGu0
やっぱHX5Vの動画サイズと60fpsは強力だな。
いろいろ差はあるけど同じ動画サイズ・fpsなら確実にTZ10のが
動画質上だと思うんだけどな。
せめてバッテリ持ちが向上してればHX5Vとの差別化が図れたかもしれないが
調べたらTZ7と同じバッテリだし・・・
ちょっと買うメリットが弱いよな・・・
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 22:10:53 ID:Nio9SwXp0
そのHX5Vもコンニャクだし、要するに来年まで待ちって事だな
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:14:36 ID:oL5bGAkx0
>>742
俺もモニター販売で赤を購入したが届かない
まだ納期確認中だ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 02:28:46 ID:J6OxcyUA0
昨日ちょっと店頭へ寄ってみたけどさ、パナソニック迷走中だったな。
TZ10を探したんだが、TZなのかZXなのかすらも判別できないくらい
似たデザインがゴロゴロ並んでて噴いた。
あれじゃさすがに飽きられてもしょうがないと言わざるを得ない酷い売り場になってた。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 07:22:43 ID:fk/VX2T10
現在、メイン機でDMC-GF1のパンケーキ使っているのですが
サブ機でズームが使えるのを探しています。
FZ系がいいのか、TZ系がいいのかお勧めがあればお願いします。
また夜撮影のノイズが少ないほうはなおどちらでしょうか?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 07:35:35 ID:prHhloU70
動画使うならTZ
使わないならFZどころかFXで充分
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 14:44:13 ID:8L4RHT2U0
>>748
GF1 はサブとして割り切り、GH1 をメインにすることをお勧めします。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 21:43:57 ID:2x+ZErw60
一眼2つとか馬鹿なのかと
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 22:53:51 ID:dxYZf4azO
>>748
夜間のノイズはどちらも変わりません。
TZとFZで悩むということは、超望遠はあってもなくてもいいんですよね。
それなら小さいTZの方がいいと思います。
でも、夜間撮影時に綺麗に撮りたいなら、ソニーのHX5Vの方が今ならいいと思います。

それにしても、TZ10、お通夜状態にすらなってないなんて・・・
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 23:04:21 ID:SYRYq+H+Q
そりゃスレタイにTZ10が無いから
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 23:27:29 ID:L8Okrj4x0
てかパナソニックのスレ多過ぎ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 01:06:18 ID:xE0H0V7D0
ちょっと近所の量販店に行ってきたんだけど、未だにNEWとして置いてあるのはTZ7だった。
店員にTZ10は無いんですか?と聞いたら、
TZ7の新色が無くなるまではTZ10は入荷しませんと言われた。
同じ理由でFT2も置いてある店舗は極端に少ない、というか、
TZ10とFT2が置いてある店は全国でも数えるくらいしかないらしい。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 03:03:08 ID:R1yeTDJA0
毎回発売したてはそんなもんだよ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 03:55:18 ID:tpze4c7w0
>>751
はい、バカです。すみません、
ニコンとキヤノンのデジ一眼持ってます。コンパクトも4-5台。
銀塩もほとんど使わないけど、捨てられないで持ってます。

大バカです。悪かったな。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 06:51:03 ID:XN5i/3Ty0
馬鹿だってわかってやってるのならいいんじゃねえの?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 13:45:43 ID:2rwkztzm0
>>757
うるせー、バカ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 14:07:52 ID:HkxVRBwV0
何年もかけてカメラが増えてったんなら普通だろ。
1週間に二台も買うってんならバカだろうけどw
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 16:21:04 ID:Us/AgWKt0
TZ7値切ろうと近所のケーズに行ったけどTZ10に置き換わってた。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 16:58:47 ID:PxIDh0PW0
>>757
> ニコンとキヤノンのデジ一眼持ってます。
この時点で相当の馬鹿だよね。
1眼の利点をわかっちゃいねぇ
本体2種類(同メーカー)程度とレンズいっぱいが正しい沼のはまり方だ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 17:12:13 ID:zbUVr4ed0
TZ10買った。GPSも捕足できた。
まだ撮影データを反映させてないから精度はわからないけど、
GPSロガーと擦り合わせる手間がはぶけるならバンザイだよ。
電源切っててもGPS機能をONにしとけば
ずっと捕足し続けるらしいから、
起動して捕足まで待つ必要ないのがうれしい。
バッテリーくうのは仕方ないし、予備バッテリーあるからいい。
764757:2010/03/08(月) 18:14:10 ID:tpze4c7w0
>>762
>1眼の利点をわかっちゃいねぇ

バカなのはそうですが、一眼の利点はわかってるつもりですよ。

>本体2種類(同メーカー)程度とレンズいっぱいが正しい沼のはまり方だ

キヤノン(40D/20D)とニコン(D40/D700)で本体4種類とレンズが15本ぐらいです。
単焦点が多いので本数は増えますKissX3と5D2も買おうとしてましたが、
さすがに躊躇しました。あなたのいう正しい沼のはまり方をダブルマウントでやってるみたいです。
どう考えたってバカですよね。

スレ違いなのでPanasonicに話を戻すとFX35/TZ3を持ってます。一時期は
G1を買おうとしてましたが、これも5D2と同じ理由で躊躇。ZX3は今でも欲しいです。
どう考えたって、バカ*2でございます。

765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 18:20:26 ID:qsW2dQie0
本当の馬鹿はオリンパス沼にはまった俺だ
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 18:24:20 ID:tpze4c7w0
>>765
オリンパス、それはなかなか沼っすね。ドロ沼。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:15:03 ID:8p94hZpL0
これってAVCHDだときれいなのに
MOVで撮影すると画質がかなり落ちる気がする
コーデックが違うんですかね?
VGAサイズで撮ってみたらけっこうきちゃない・・・
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:59:10 ID:vvQy1W+/0
>>767

MOVはMotion-JPEG
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 23:09:09 ID:Ae3FqUrn0
何を言ってるのか理解不能なんだが
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 01:02:15 ID:qty+k5IMQ
>>767
過去ログ読みなよ
フォーマットには得手不得手があるらしいから
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 02:27:36 ID:3GnGPT3t0
>>767
原理的には高圧縮してないMotionJPEGの方が
AVCHDliteよりも綺麗なはずだけど・・・
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 03:40:14 ID:BYWSeTr/0
地名がプリント出来るのはいいけど・・・
座標だけ印字されれば十分なのになぁ。

あの訳のわからんランドマークはなんなんだ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 06:17:07 ID:UWD4y+QD0
>>771
どういう原理で?
俺はちょっとビットレートが違う程度じゃあANCHDの方が画質高くて当たり前だと思うけど。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 07:08:34 ID:7W/y22Nz0
フォーマットがまた一つ増えました
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 08:09:22 ID:+BERvfzV0
>>773
AVCHDは圧縮方式の一つなのはしってるよな?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 08:55:16 ID:5L5VZMcr0
>>775
よく見ろ
AVCHDのことじゃないみたいだw
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 11:26:36 ID:Sos/GRjc0
バッテリーの持ち、前機種と比べてどう?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 12:29:08 ID:4mG4WQqB0
>>771
AVCHDをmotionjpegレベルに解凍したら凄い事になるんだが。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 18:13:43 ID:jInmyFDr0
MJPEG厨房うぜえ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 21:54:20 ID:VqdK4c5B0
AVCHDの動画をシークするとよく落ちるな
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 22:09:17 ID:db42Vyx40
ところでそのAVCHDって静止画切り出しをカメラ内でできるの?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 22:32:04 ID:BYWSeTr/0

カカクの注目ランキング3位になってるのが
不自然すぎるwww

783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 22:54:12 ID:j40jYPhm0
注目だけはされてるんだろう。
”アンチの偵察”からw
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 02:15:20 ID:AgX5zJ3YQ
おまいらに朗報だ
TZ7は実は暗所に弱くない
TZ7のAVCHDは、本体を含め、ほとんどの動画プレイヤーで暗く再生される
理由はYV12フォーマットが標準レンジ(輝度16〜239)で表示されるから
これをフルレンジ(輝度0〜255)にすると暗部もしっかり表示される
以下の構成でフルレンジ化が可能
Vista+VLC
Vista+MPCHC+OutputをDefault
RGB出力のプレイヤー+ffdshow+RGB変換をフルレンジ

TZ7に限らず他のAVCHD機器にも言えるかも
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 08:38:59 ID:7XTWZbmP0
パナソニックの技術責任者は能無しなのか?
なぜTZ10にフルハイ機能を搭載しなかったのだろう。
流れを読めば明らかだろう。
ユーザー離れは避けられないな。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 09:56:27 ID:WBD+5G7S0
>>785
フルHD以外にも、アクティブ手ブレ補正、逆光補正(HDR)、パノラマに代わる
飛び道具を用意しないと、今後は厳しいだろうな。

動画でも歪み補正しているとか、音質が悪くないとか、通好みの魅力もあるんで
開発部隊の奮起に期待したい。頑張れ!



787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 11:09:23 ID:Zjn5ODgE0
TZ10って動画撮影中にズームイン(アウト)ってできますか?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 12:54:00 ID:KRExBBCD0
TZの魅力は動画なんかじゃなく、マルチアスペクトによる広角撮影なんだけどね。
"何故か"動画対決みたいな構図に持ち込もうとする輩が徘徊してるようだけど
それはお門違いってもんだ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 13:18:35 ID:7XTWZbmP0
>>788
ではなぜ動画機能を搭載しているのか?
しかもAVCHD規格だぞ。
アホな反論するな。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 13:21:05 ID:ev3QwCwV0
動画機能はオマケだから搭載されているだけ。
AVCHDってもLightなのに騙されるアホを釣る為のオマケだよ。
失笑を禁じえない。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 13:25:16 ID:U1oUav3p0
>>784
なるほど!そういう事だったのか
低照度下でAVCHDで撮影すると暗く映るから
ずっとMOVの方を使ってる
自分の所だけなら設定変更でいいけど
配布目的で撮影してるから今後もMOVかな?

792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 15:18:05 ID:FCsJ6MbB0
AVCHDはAny Video Converterでaviに変換して
DivX Converterで圧縮すると持ち運びに便利
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 18:11:08 ID:WNQz0EMW0
> ID:7XTWZbmP0

アホはお前だ。別にお前に使ってもらわなくて結構だからもう来るな
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 23:07:10 ID:P7le8E6d0
>>784
ffdshowのRGB変換をフルレンジにしても変化ないっす
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 23:08:35 ID:vBmvw7iV0
暗所に弱い=暗いじゃないと思うけど・・・
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 23:54:49 ID:AgX5zJ3YQ
>>794
情報とCPUでRGB32かRGB24になっているか確認
YV12ならプレイヤーの設定が悪い
>>795
そうじゃなくて標準レンジのプレイヤーのせいで
暗い部分と明るい部分のコントラストが失われるってこと
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 00:15:31 ID:sBPHolYm0
>>796
YV12になってました。変えたらすこし明るくなったw
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 17:05:47 ID:hNzHtZL10
TZ7が24000からさらに値下がったね
そろそろ買い時かな
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 17:46:31 ID:Kk4jkPhM0
てか、22000を切りそうな勢いだね

見送ろうかと思ったけどそそられるなぁ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 18:04:05 ID:f3tLPkFy0
そろそろ暖かくなってきてカメラ持ち出す機会が増えそうだからTZ7ポチってしまったわ〜
デジ一眼のサブで主に動画メモ用に使うつもり
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 20:39:22 ID:majyiHSI0

HX5V は動画だと広角側 30mm(相当) らしいけど, 30 mm と 25 mm って実際どれくらい違うんだろ?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 20:53:05 ID:8OkpeUv+0
ソニースレで聞けよ阿呆が
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 21:03:39 ID:exrE4c9s0
正論
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 23:45:59 ID:0UIwuXM+0
>>801
TZのマルチアスペクトとはちがうから、
動画撮影16:9の時は30mm
動画撮影 4:3の時は35mm
にしても丸いな。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 00:01:02 ID:HRqhDTEM0
>>804

でも、これ見るとTZ7/10のマルチアスペクトとHX5Vの最広角は、なぜか差が無いんだよな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11044509/


806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 00:09:42 ID:VOwLUfQv0
もともとTZシリーズの広角側は若干狭い28mmだからね。
807[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/SD4i0s :2010/03/13(土) 00:27:35 ID:AaL7xPDw0
ところでTZ10では緑被りは直ったんけ?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 00:35:54 ID:35TgcK6z0
>>806
現物もって無いでしょ。P880,SX1ISとTZ7,10比べたけど、正に25mmだよ。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 00:46:35 ID:wdP28lsN0
じゃあHX5の25mmが広い25mmなんだな。
TZ10と撮り比べてみたけどHX5の方が広かった。

あとバカの一つ覚えて持ってないでしょとかやめた方がいいよ。
本当にバカみたいだから。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 01:25:30 ID:ivAdwbKe0
動画も重視で底値のTZ7を考えてるのですがYoutubeにあげられてる720p動画を見てもあまり綺麗に思えないのですが
Youtubeにあげるときに劣化してるだけでしょうか?
それともこんな画質なんですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=CrYNCfz0T2A&feature=player_embedded
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 01:27:42 ID:Tdw0//dD0
360pで見てるとかいう落ちじゃないだろうな?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 01:33:37 ID:XkuTRryq0
>>805
良く見るとカレンダーの大きさ違うくね?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 01:37:43 ID:ivAdwbKe0
>>811
いえ720pのフル画面で見てます。
多分期待しすぎなだけだと思います。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 01:38:39 ID:sZ4cJcn50
>>810
動画にそこまでのクォリティを求めるならビデオカメラ買った方が幸せになれるよ。

TZ7も他のコンデジに比べれば動画は格段に綺麗だけど、ビデオカメラ並みのクォリティではない。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 01:38:46 ID:EyCXD3EZ0
>>810
俺この動画720pで見ると途中で止まって再生を繰り返すんだけど?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 01:38:58 ID:ojHkZQcW0
デジカメなんだから、ビデオカメラ見たいには写らないぞ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 01:43:02 ID:XkuTRryq0

魚眼レンズと超広角レンズだと同じ焦点距離でも画角は違うんだったな…

ttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm
ttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_28.htm

シグマ10mm-20mm 画角(35mm換算)102.4度(Wide端)
シグマ10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM(35mm換算)154度
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 01:43:12 ID:krWdq0QO0
TZ7で撮った動画をニコニコとzoomeに上げることできる?
ゲーム直撮りでもいいからできるならやってみたい
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 02:34:17 ID:sZ4cJcn50
>>818
できる。
ようつべになら上げたことあるよ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 02:42:45 ID:krWdq0QO0
>>819
サンクス
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 04:47:55 ID:L+dTHm4C0
MOVを変換できない限りサイト上でエンコしてもらう形になるんだよな
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 07:31:07 ID:HIVT8Rqr0
Anyなんちゃら使え
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 07:35:16 ID:yEbc6w9/0
せめてググれ
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 09:55:01 ID:GNBCz5H+0
ヤダ!
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 10:11:37 ID:LkVfyB+r0
やっぱりTZ7っていいな総合的に
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 11:02:06 ID:Ddb1sD2L0
10は
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 11:04:21 ID:yEbc6w9/0
総合的に見て7は良いが10買うぐらいならソニーの方がいいだろうな
7持ってる漏れは買わないけど
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 12:20:01 ID:deNhbBhf0
>>826
無かったことに
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 13:27:42 ID:rwilVx2y0
>>815
だよな。いっかい落として別のプレイヤーで見ると大丈夫なんだけど、
ブラウザ上で再生すると、キャッシュがあってもカクカク。IEのせいか
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 13:27:52 ID:Maqw3MRi0
フルマニュアルで撮りたいなら10しかないが、
正直3があれば5も7も10も要らない。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 13:31:19 ID:yEbc6w9/0
10 >= 7 >>> 5 > 3
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 13:41:11 ID:WO7fmyhe0
10>7=5=3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 14:31:32 ID:U6bhpOlM0
来期がんばってください。
今期は駄目です。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 17:38:36 ID:GIqoWxVM0
>>755
置いてる店けっこうあるけど
どこの県?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 21:09:35 ID:W4vCxfTn0
家電量販店でもTZ10置いてある所と無い所が結構あるね
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 21:44:47 ID:yzov5sVY0
http://kawahenteko.hp.infoseek.co.jp/
のmov encoder TZ5とかってやつ、TZ10でも使える?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 22:55:00 ID:TYnbJ40d0
車載をやってるんだけど、夜間の映像がくらいなぁって感じがするんです
目で見た感じだとそれなりに明るいんだけど
パソコンで見ると暗い・・
画質はクリアでいいんですけど。
ガンマ補正や明るさをいじっても、そもそも黒いところにはデータがない感じで
黒いところは変化がなく、明るいところだけより明るくなる感じです
動画ってISO感度ってありますか?
感度上げれば明るく移りますか?
多少ざらついてもいいので明るく映したいのですが・・・
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 23:06:08 ID:TYnbJ40d0
シーンに普通に高感度モードありますね
こちらで一度試してみます
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 23:52:50 ID:nSnSBAfj0
露出補正・・・・・
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 00:46:33 ID:9dZvV9ne0
>>810
コマ落ちというか微妙に滑らかじゃない感じがするのも30fpsだからなのかな?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 01:09:46 ID:9r553MkI0
30fpsだからっていうのもあるけどフレームレートに対してシャッター速度が早いから
被写体がブレなくてギクシャク感が増すってのもあるかと。
60i動画でも高速の電子シャッターで撮影するとパラパラした動きに見える類の。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 02:01:54 ID:7pSNGBUQ0
>>840
シャッタースピードは最長1/30秒だから
室内とかなら普通に30fpsのせい
屋外なら>>841

ところでなんで写真だと1/30秒で太陽光の下でもスミアが出ないのに
何もせずカメラ構えた時や動画では1/30秒以下で蛍光灯でもスミアになるんだろ
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 03:10:25 ID:TuNxuBPb0
>>842
メカシャッター使ってないから
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 05:31:16 ID:seT9MyXW0
>>837
夜の車載はほんっとにウンコだねこの機種
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 06:48:33 ID:zNPe+cHg0
本当はハメ撮りなんですけどね♪
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 12:48:21 ID:GqwIapvB0
TZ7の動画だけど、大音量下(ライブハウス等)での音声はきれいにとれますれでしょうか?ある程度は音割れするでしょうが。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 14:43:11 ID:ydQEZ7TD0
>>810
>動画も重視で底値のTZ7を考えてるのですがYoutubeにあげられてる720p動画を見てもあまり綺麗に思えないのですが
Youtubeにあげるときに劣化してるだけでしょうか?

Youtubeはアップローダーじゃないから。
アップロードされたものはYoutube側で必ず再エンコードされる
どんな動画をアップしても
これはYoutubeの仕様

だからYoutubeで見る動画は撮影されたオリジナルものそのもじゃ無い

Youtube側の再エンコード品質は悪くは無いのだが
アップロード時の品質にイコールにはならない

ようするに、撮られた動画画質(この場合TZ7のオリジナル)の方が
もう少し綺麗だと言うこと
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 14:55:11 ID:ydQEZ7TD0
今のコンデジの動画は、HDじゃ無い以前のSD画質のビデオカメラと比べれば
ずっと綺麗だが、HDのと比べるとやhり少し落ちるが
なんと言っても手軽さがイイ
それに広角側が断然広いし
TZ7/10の25mmなんてHDビデオカメラに無い。せいぜい広くて30mmがいいとこ
ワイコン付けたらデカクなるし、歪曲は加わるしで
TZ7/10なら25mmの超広角動画でも歪曲は無い
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 15:00:56 ID:ydQEZ7TD0
>>846
TZ7の大音量耐性はすでに定評がある
Youtubeを探せばそういうサンプルは結構あるが、例えば
http://www.youtube.com/watch?v=yXjdsYPDNc8

同じシーンじゃ無いが同様なシーンでのSonyのTX7は…悲惨
コイツはこういう大音量のシーンじゃ使いものにならん
http://www.youtube.com/watch?v=XMZQy-lgB2w
音割れしてしまって(14秒以降)話にならん(盛大に歪んでいる)
今、フルHDで評判のHX5Vも同じかもね
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 17:36:19 ID:9r553MkI0
金曜ポチったTZ7が届いたわぁ。…ポチってからさらに500円くらい安値更新してたけど

>>810>>847
動画の確認ならこのあたりの生ファイルが落とせるレビューの方が参考になるね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/21/10708.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090311_43308.html
再エンコされてない動画でも木の枝みたいな細かいところは甘さが目立つけど
トータルバランス考慮するとよくできたカメラだと思うわ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 19:54:29 ID:dFeQGb760
TZ7ってMZ3から乗り換えても満足できますか?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 22:28:34 ID:seT9MyXW0
全画像消去が遅すぎてピンチの時にピンチだな
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 22:40:53 ID:hD/yFY6I0
>>851
できません
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 09:53:24 ID:lvEAKux60
MZ3の酷過ぎる音質、ノイズ動画から比べたら天国みたいな動画だよw
いったい何年前の化石と比較してるんだ?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 10:18:54 ID:8yulRCET0
>>852
フォーマット
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 10:22:07 ID:RPyUSKt+0
VGA動画の名機だったかもしれんが・・・
もうとうに過ぎ去った過去だなあ・・MZ3

ブラウン管式のアナクロTVでまだ頑張ってるんなら
MZ3でも十分かしれんけどねえ
ハイビジョンTVじゃあゴミだし
今時じゃあせめて720pが撮れんと

音もモノラルでプア過ぎる音だし
ズームも効かんし

せいぜい思い出としてとって置くだけじゃあないかな
857[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/43BfM2 :2010/03/15(月) 12:39:01 ID:oP9qfUO/0
パナはいつまでもAVCHD-liteとはケチすぎる点について
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 15:43:37 ID:774odE1/0
CMでムービーデジカメって宣伝しまくってるのに720pだもんなぁ
859[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/43BfM2 :2010/03/15(月) 16:47:41 ID:oP9qfUO/0
AVCHD-lite は明らかに近々消えるリリーフ型式なのにな。
AVCHD と AVCHD-lite は大画面テレビで見ると大きな差がある。
静止画切り出しでも歴然。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 17:07:22 ID:WMGDacrX0
AVCHD lite 気に入らん椰子は、AVCHDのカメラに巣を作れ。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 17:45:17 ID:d7WPJK0n0
まずはこの糞コテをググるんだ。それで全て解決する
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 21:15:09 ID:1bxOcmk10
つか、この糞コテ、微妙に鳥変えやがってウゼーな。
鳥も固定しとけゴミ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 21:17:11 ID:d7WPJK0n0
糞コテ、というか単なる糞だけどなw
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 21:58:46 ID:X+zAS5W30
>>858
インタレ(実質半分)じゃないだけ良心的ジャマイカ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 22:16:08 ID:+FFJaNuGP
AVCHD liteは長時間撮影したいなら必須じゃん
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 22:17:52 ID:PtoBac4O0
TZ3が壊れたんだけど・・・。

SDカードの整理をしたくてFX30を入力にしてパソコンを通して
TZ3に書き込んでいたら、サムネイル表示しかされなくなった。
TZ3で新たに撮ったのもきちんと再生できないし、パソコンで再生してみると
色がおかしかったり、上下が2〜3段に分かれて絵がずれてる。

修理代はいくら位でしょうか?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 22:21:45 ID:0YD0L6o00
TZ7 or TZ10 は AVCHD lite も撮れる
25mm マルチアスペクト機
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 22:26:18 ID:d7WPJK0n0
>>866
まずは1000円ぐらいで売ってるカードリーダーを買ってSDカードからデータを抜き出すんだ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 22:45:00 ID:2j8+ipyR0
>>886
TZ7クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=11041420/

「パナソニックの製品での修理代金は、保証対象外でも最高8400円です」らしいが
870[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/SD4i0s :2010/03/15(月) 22:48:55 ID:oP9qfUO/0
>>862
ほ〜お?

AVCHD lite と ガチAVCHD との差が分からない駄目にしてはよく分かったな?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 23:34:54 ID:setVcZE40
>>870
北九州では斬新な疑問符の使い方流行ってるの?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 23:47:56 ID:d7WPJK0n0
糞はスルーで
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 00:06:34 ID:/AUlKYbv0
【新製品レビュー】パナソニックLUMIX DMC-TZ10
〜GPS機能や超解像技術を搭載。完成度を高めたTZ系最新モデル

ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100316_354909.html
874866:2010/03/16(火) 01:17:24 ID:HXnngS0F0
>>868カードリーダーは3個あるけど、最近はUSB2ハブに繋ぎっぱなしの接続ケーブル
から直接取込むことが多い。遅いけど1回当たりの枚数は知れてるから。
今回は、パソコン接続編の「パソコンの画像をカメラで再生できるように・・」を
信じて、直接カメラ同士でやれば全く問題なかろうと思ってやったんだけど。
ソフトのSimpleViewerは入れてないけどね。
2つのカメラで撮ったのを1つのSDカードに入れて、人に見せたいってあるよね。

>>869アリガト。TZ7が22000円くらい、TZ5を1万円で買ったというのは探したけどね。
愛着もあるし、修理の方向で考えます。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 02:02:03 ID:DCWa1W7P0

> >>869アリガト。TZ7が22000円くらい、TZ5を1万円で買ったというのは探したけどね。

え・・・? TZ7そんなで買えるの
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 02:31:43 ID:JUHzbiGM0
>>875
うちの近所のヤマダでも新品23000円で売ってたような・・・
中古のTZ7なら16000円で見かけたよ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 06:07:38 ID:kvcGebqG0
>>876
同じヤマダでもうちの近所のは新品いまだ30000円台なんだが
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 07:22:35 ID:d2QW/XJy0
お前ら価格コムとか見ろよ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 12:43:53 ID:KZ2nGXlP0
社外バッテリーを使っていたら肝心なトコロで抜けなくなった。
純正をつかいましょう。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 12:52:11 ID:kvcGebqG0
>>879
パナ工作員か?

単なる予備バッテリー扱いならサードパーティ製でいいだろ
881[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/SD4i0s :2010/03/16(火) 12:59:18 ID:mdXwSE/a0
ここに本籍持ってる住民は、ほとんどがパナ工作員だが?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 13:31:14 ID:zrqVh/ZM0
これまで見たきたがソニー工作員ほど酷くはないが
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 17:03:47 ID:anQOIvqI0
ソニーはガチでいるからなあwちょっとでもHX5V批判しようものならパナ工作員扱いだし・・
工作員ならんなことする前にTZ10スレ立てるってのw
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 18:58:43 ID:uu1Sqoc10
ソニー、キャノンは気持ち悪い粘着信者が多いからなあ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 19:32:10 ID:z68mI17+0
ファームアップ済みだった。
純正バッテリーをもう一個買った
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 19:37:02 ID:tJv/5IqH0
ここじゃないけどパナの工作員ハンパないっすw
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 19:50:29 ID:uu1Sqoc10
・ファームダウン
・1.2対応互換バッテリ

このどっちも選択肢に入ってないとかどんだけw
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 19:59:20 ID:YBB7c7hl0
>>873
2個目の電車の動画が途中でいったん止まるんだけど自分だけかな?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 20:05:16 ID:uu1Sqoc10
>>888
今見てみたがそんな事は無いのでお前のPCがショボイでFA
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 20:25:15 ID:YBB7c7hl0
>>889
WMPだと9秒くらいで止まるけど
プレーヤー変えたら止まらなかったわ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 20:55:33 ID:z68mI17+0
>>887
悪かったな情弱で
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 22:52:42 ID:v5NlpZPo0
>>890
WMPでも別に止まらんが?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 23:00:55 ID:uu1Sqoc10
>>891
このスレ見ててその体たらくは情弱とかいう以前の問題
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 23:33:09 ID:ZPsxWvMeP
>>893
いちいち煽るなようぜーな
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 23:44:12 ID:tzuhRFqN0
レスもらえてうれしかったんだろw
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 06:47:12 ID:Ybm1EMT20
アオリホイホイ成功w
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 11:54:40 ID:HDx/h7UN0
しかしレンズにすぐ埃が入るな
製造上の欠陥があるんじゃないのか
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 12:22:34 ID:MRZRtDOy0
>>897
部屋掃除しろよ
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 15:17:03 ID:GTSvMrO00
パナ機4台持ってるけど
いまの所埃が入ったのは1台も無いよ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 15:23:11 ID:BorjX4L+0
外に出て使ってないからな
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 23:49:42 ID:3OtMzHpL0
TZ7でこういうのとれますか?

http://spring-tree.org/wordpress/wp-content/gallery/photo01/photo021.jpg

902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 23:51:26 ID:gOKdxk4s0
撮れるぉ。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 23:51:39 ID:dnHK+bxW0
撮れるよ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 01:36:27 ID:3DglcGIq0
ちょっと上の質問と被るんだけど、TZ5でビルの展望台から街の夜景を撮ろうとする時、
iAで撮ると自動で夜景認識で撮影されるんだが、どうにも目で実際見たように綺麗に撮れない。
この前札幌のJRタワー38F展望室で夜景撮ってきたんだが、デキにがっかりだった・・・
何というか、全体的に暗い。光があまり良く拾えてない感じ。

マニュアルで撮影して、三脚でも用意して、感度下げて、シャッタースピード下げればいいんだろうか?
この設定で手軽に綺麗に撮れる、とかあれば教えて貰えるとありがたい。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 01:38:29 ID:PYBeFl9/0
TZ5にマニュアルは無いからシーンモードの長時間露光で撮る。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 01:50:11 ID:3DglcGIq0
ああ、やろうと思ったことないから気にしてなかったけれど、マニュアルないんだこれ。。。
OK、今度試してみる。ありがとう。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 01:57:12 ID:3DglcGIq0
・・・と思ったら、長時間露光モードとか無いのね。
しかし、夜景モードの説明見たら、長時間露光っぽいこと書いてあるなあ。
三脚使わないで手ぶれ検知したら、iAで夜景になってても勝手にシャッタースピード上げられてしまうのかな。
今度夜景撮るときは三脚持って行こう・・・
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 02:12:21 ID:P+1YrAT40
夜景モードで希望通りにいかなければ星空モードでさらに長時間露光できる
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 02:25:49 ID:Aep7xIIn0
>>908
10s 15s 20s で撮れるよね。重宝してますわ
これ使うと体外はノイズのらないし

910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 02:40:18 ID:3DglcGIq0
窓からその辺の空き地+遠目に見えるの家を星空モードで撮ってみたらすごいわこれ。
15秒の時点で十分肉眼レベル、60秒だと薄暮ってレベルに近い。

みんなありがとう。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 13:15:43 ID:59riRsv70
星空だと露出や絞りいじれないんだっけ
それもできれば明るい空で動く星も撮れるのに
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 13:23:00 ID:Dxh8JMUO0
そう言うのがいじれるのはTZ10からだね。
NDフィルターをレンズ前にかざせば
TZ10以前でもある程度露出をコントロールすることは可能。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 14:02:40 ID:YXj+F6CE0
>911
スマン。明るい空で動く星って??
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 15:05:39 ID:eNE74oMh0
光害のある都会の空で星の軌跡を撮るって事だろう。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 15:06:08 ID:2taQu+750
ナムナム
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 15:06:19 ID:59riRsv70
>>913
動く星というのは長くシャッター開放すると星の移動する軌跡がちょびっと描かれるってことね。
しっかりやるなら5分ほど必要だけどTZ10は最長60秒までのようだ。

都市部や夜明け近くみたいな若干空が明るい時に
露光調整できない星空モード60秒やると空がすごく明るく映って星が目立たなくなってしまう。
夜景モード+露出調整で綺麗な夜明け空は撮れるけどね。その場合、星は点になる。

露出いじらなくとも>>912のNDフィルターを使えば光量は調整できるが面倒だね。
NDなら日中の人がたくさん居る街中から人を消した写真なんかも撮れるかも。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 16:12:53 ID:YXj+F6CE0
わかった。すまんかった。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 01:33:37 ID:Tl7PB0Uh0
ついに22000円切ったか
どこまで下がるのかな
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 01:47:31 ID:ZSoWVT/R0
星の流れまでは撮らないからTZ7で十分かな、流れまでやるなら
一眼で適してる機種選んで買うから。コンデジではTZ7あたりがいい
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 09:32:21 ID:xav+tJJT0
19800円位までは下がるんじゃ?
もう少しいくかもねー
但し既に在庫のみってとこもあるから
我慢して底値を待ってると買い逃がすこともあるかと
残っててもあとひと月位かね
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 10:51:37 ID:XgeDjwzH0
質問します
TZ7で音声動画を撮影してIPODで聞くためにMP4に変換すると
音量が小さく登録されるのですが
とても困っています
通常通りの音量で変換できませんか?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 12:04:40 ID:qXHtVQ5x0
TZ10もフリー連写無くなったのかよ…
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 12:57:18 ID:0j16QJGm0
LUMIXで撮る「春を感じる写真」フォトコンテスト
http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/event/10spring/
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 13:18:33 ID:iv0Yr2+P0
オレごときが入選しないとは言え、商品がイマイチすぎる。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 04:23:27 ID:INPcaj0L0
ズーム中にAF解除になって一旦完全ピンぼけになり
ズーム中の録画像が使えない欠陥が治り、これで
やっとズーミング中の録画像が使えるようになったらしい。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 05:24:15 ID:2h3BVE4i0
>>925
発言が完全にピンボケですね
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 07:01:09 ID:FLTs087u0
ピンボケというかパンミスというか
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 09:14:11 ID:/hV/oPdq0
TZ7は確かに動画撮影の連続したズーミング中ではピンボケ多発だったからなあ
ピンボケが嫌なら間欠的に小刻みにズーミングすることで対処してたが
あれがTZ10では直ったってことか
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 09:18:30 ID:/hV/oPdq0
>>921
何で(どんなソフトでの意)変換してる?
機能にノーマライズがあればしてみるとか
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 10:22:03 ID:9Y+1BNWi0
これってAVCHDLではVGAサイズでは撮れないんでしょうか?
MJPGなら選べるんですけど、画質がきつい・・・ノイズがひどいし
画質そのものも輪w類
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 10:43:42 ID:TuOQady60
AVCHDLでVGAサイズにしたらAVCHDLじゃないじゃんって言われそうだけど
実際欲しいよな。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 10:47:01 ID:E/0YIXq70
マルチアスペクトと動画のモードの関連性が気になる。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 22:16:30 ID:gS1CpAoW0
深夜のそれなりに明るい町並みの車載って
高感度とPモードどちらがいいですかね
高感度だと明るすぎて真っ白になる?
試してみたいけど一発撮りなんだよね・・・
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 22:59:12 ID:/hV/oPdq0
シーンモードにある高感度モードでの動画撮り?だよね?
普通に撮れるよ
参考までに以下にあるTZ7の動画(サンバと阿波踊り)は高感度モードにて撮影。
http://www.youtube.com/user/FT6250D#g/u

高感度モードは普通にPモード等で撮るよりも明るく撮れて夜撮りでは良い。
反面、名のとおり高感度(ISO感度がかなり上がる)だから細部描写が
少々潰れ気味になる(ハイビジョンらしさが薄れる)けど
暗いよりは良いし、夜なんか細部描写なんかそれ程気にならないしで。
お試しあれ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 23:29:13 ID:a6K3U4cK0
ためになった。高感度と+補正でけっこういけそうだ
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 19:15:33 ID:abihzkDq0
ありがと。
以前ノーマルモードで郊外を夜に撮影したときに(車載
かなり暗くなってう〜んって感じだったけど高感度ならましになりそう
画質は確かに移らないよりよほどいいよね
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 20:16:54 ID:Ojut3JO60
TZ7、もう壊れちゃったのかな…
咲き始めた桜の枝を撮りたかったけど全然花にピントが
あたってくれなかった
設定が悪かっただけかな?いろいろ試したんだけど…
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 20:22:27 ID:7bMeHsON0
>>937
どこにピントが合ってるかわからない状態なら修理にどうぞ
俺がそうだったけど、清掃で治った。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 22:14:15 ID:Dz8b8MKx0
>>937
スポットAF
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:30:26 ID:bRiBkP2ZO
TZ7をプレゼントしてもらいました。
私はPCオンチです。
この際、動画編集も視野に入れてPC買おうと思って付属ソフトの動作環境を見たら何がなんだかわかりません。

対応パソコンの欄の1番下にPenthium3 1GHz以上とありますがそれを基準にPCを購入しても動画編集は大丈夫なのでしょうか?
それともCore 2 Quad 2.6GHz以上(動画編集時)というのを基準にすべきですか?
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 06:23:40 ID:Qc7levi90
そら動画編集するんなら(動画編集時)を買わなきゃだめでしょ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 06:47:53 ID:RYcZnQP70
>>940
お前はPCオンチ以前の問題っぽいが・・・
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 11:16:39 ID:Ek+Hwpt80
いまどきPenthium3のPCを探す方が難しいようなw
まあネットブック以外の「普通のPC」なら今は何選んでも動画編集にはまず問題ないよ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 11:33:33 ID:WaFXkmdu0
>>940
まず、付属ソフトなんてほとんど編集なんて出来ない糞ソフトだと知るべき。
普通に、1万程度の動画編集ソフト+PCの出費は必要。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 13:00:08 ID:H6YtCJwg0
Penthium3 1GHz
では、動画編集どころか、HD動画を見ることさえムリです。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 19:28:07 ID:sPQrbUxz0
TZ5ブラウンを12000円でゲトした。
TZ7(18000円)以降はまだ高いし、画素数だけ上がっても保存容量の関係で不利なのと動画はまず使わないと思うのでこっちを選んだ。
液晶で画像を見る時の倍掛けみたいな拡大方法(1倍→2倍→4倍・・・)がいただけないけど、それ以外はかなり使いやすい。

947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 19:53:04 ID:9ATmcnIy0
動画使わないのにTZとかアホなの?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 19:56:28 ID:kFUzec5PP
えっ?TZ買う人は全員動画使うと思ってるの?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 21:37:59 ID:gNdSiKnK0
でも動画使わないのにあえてTZ選ぶ理由ってあるの?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 21:44:27 ID:tQr6qiNi0
安いコンパクト10倍機ということでは
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:17:22 ID:H6YtCJwg0
カシオのはもっと安いよね
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 23:40:01 ID:uvf+z1iO0
>>949
マルチアスペクト
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 07:10:24 ID:gjhzHoJu0
>>952
そんな微々たるものでTZの糞画質にはなんの足しにはならんとおもうが?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 07:34:03 ID:rVVsKqPI0
TZ7ユーザーだが、静止画の画質についてはもっと安い機種でも同レベルだと思う
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 13:08:57 ID:UN1l4UGwQ
F70やH10、CX2、SX200と比べてTZ7の画質はどう?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 14:18:15 ID:Vpk+vGqF0
光学ズームが12倍あるし、広角で撮れるし。
TZ7はマニュアル撮影こそできないけど、柔軟に構図決められるよ。

画質は悪くないと思うけどなぁ。
そりゃあ、デジイチと比べられたら話にならんけどね。いい意味でも悪い意味でも。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 17:41:27 ID:xdhg0tm60
今現在TZ1を使用してますが、調子悪くなってきたので買い替えしたいのですが
7にするか10にするかで凄く悩んでます

金額の差もそうですが、今の生活環境ではGPS機能は使わないです
予算的には10でも大丈夫なんですが
その他の機能がそんなに進化してないなら7で良いかなって感じです

誰か背中を押してください
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 18:54:09 ID:Vpk+vGqF0
微妙にマニュアル撮影したいなら10
全部オートでいいなら7を買え!
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 19:10:25 ID:Hwk8ICoi0
ちょっとでも安く上げたかったら5でもいい
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 19:17:38 ID:F1aAixah0
>>959
馬鹿は氏ね
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 19:56:15 ID:DB21zomb0
TZ7そろそろ安値店の在庫尽きそうだ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 21:39:12 ID:FEXqmiPS0
FT1がもちょっと安くならんかね
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 21:58:38 ID:ElE4mAvM0
FT2が出てしまったからなあ
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 02:13:07 ID:dz12VMbr0
>>957
カネがあるならTZ10でいいんじゃ?
無いならTZ7だけど

TZ7からプラスされた機能(TZ10)に魅力を感じる(必要性を)なら
TZ10
ありていに言って・・そういう事(プラスされた機能うんぬん)が
自分で調べて理解出来ないようならば、TZ7で十分でしょう

もっと平たく言えば
自分で判断出来ない人ってのは
自分の判断基準が無い、価値観が無いってことだから
何買っても良い(自分にとって良いも悪いも解らんのだから)んじゃ?と
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 02:59:43 ID:JLkCdBQt0
多少古いカメラでも壊れるまで、或いは調子が悪くなるまでは十分使えるというのは
カメラヲタじゃない一般人には普通の感覚なんで、

判断基準が無いだの、価値観がないだの、説教じみたこといわんでもええかと。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 06:28:44 ID:6/yZXi040
だよな、>>964は典型的な嫌われるヲタ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 06:53:03 ID:RqbzxkgA0
は?
何でも良いから壊れてなければいい、なんて基準ならわざわざこんなスレで質問しないし、
そもそも購入対象をTZに絞らないだろ。馬鹿なのか?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 13:11:23 ID:hefNhP7D0
GPS、シーンモードに寄らないシャッター速度制御、
このへんに魅力を感じるなら迷わずTZ10だね。
個人的に俺はけっこう旅行に行くのでGPSは必須。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 13:45:38 ID:MgQ9oqI50
>迷わずTZ10だね
大爆笑!価格差からしてTZ7だろw
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 13:55:59 ID:9vUaParT0
価格差でGPSを失うほど貧しくないからなァ。
貧民はTZ7でいいと思われ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 14:33:10 ID:MgQ9oqI50
次のオヌヌメは超解像あたりか?www
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 15:23:53 ID:wq85uTb90
動画撮影中ズームしてもピンボケにならなくなったって本当か
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 18:32:18 ID:szYcyaRX0
>>970
ニコンP6000とか持ってた?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 20:57:52 ID:H7Nb8lEt0
いまはTZ7で次期の革新的な動画と静止画の進化機を買う人は特だな
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 21:38:35 ID:t2gZ5U100
>>973
もちろん持ってたよ。
ちなみにHX5も持ってる。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 21:39:48 ID:xIuES/Mt0
本当に得な人間ってのは最新デジカメをなんの躊躇も無く使える人。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 22:13:45 ID:H7Nb8lEt0
次期の進化機をなんの躊躇も無く使おっと!
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 22:18:58 ID:dP7Egrql0
TZ10を今存分に楽しみながら次期進化機もまた存分に使おうっと!
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 23:21:50 ID:H7Nb8lEt0
TZ7を一年間近い続けてきたので楽しみ期間が長かった
次期進化機は長く楽しめる革新機をまた期待する。

980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 23:28:58 ID:UZuJfEPs0
TZ7はTZ10が出るまでの間楽しんだなァ。
TZ10も次期機種が出るまでの間十分楽しもう。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 23:29:26 ID:xawBgX/g0
パナがAVCHD liteの規格を作ったんだっけ?
だからフルにしないでこの規格にこだわってるのかな
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 23:32:36 ID:8VOLEyhq0
CCDでフル出力は無理
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 23:42:07 ID:H7Nb8lEt0
TZ7からのメジャーチェンジが期待できる次期進化機までTZ7は使う
コンデジを一台で節約したぶんG2の検討をしてる。

結局G2を買っても次期進化機は買う予定。

984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 23:57:13 ID:aF0HPA/w0
そこまで金が無いならTZ5かTZ3で節約しておけば良かったのに・・・。
金ドブだよなぁ。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 00:14:57 ID:RVMdGMua0
>>984
釣り
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 01:23:31 ID:tD4VB34P0
>>981
ビデカメと差別化したいからAVCHDのサブセット版作ってみたものの、
ソニーは採用を見送ってAVCHDで出してきた。
事実上Liteは単なるパナの独自拡張でしかなくなった。

素直にフルで出せばいいのになー
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 01:36:17 ID:eFa19WcZP
元々AVCHDに720pの規格はあって
後付けで名前つけただけだよ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 01:44:36 ID:Ai+GplZm0
>>957
素人ならなお更こんな糞みたいなカメラ買うなよ。
素人にとって最重要なのはブレ補正。
パナの場合手振れはそこそこ防げても肝心の被写体ブレを防ぐのが厳しい場面が多々ある。
例えば室内で子供撮るときとか。
ソニーの裏面CMOS機買えばISOガンガン上げて、ほんとに失敗がない写真が撮れる。
静止物なら薄暗い所でも連射合成でとんでもなく高画質な写真がとれる。
素人ならば素人程おすすめ。

今ソニー以外を買うのは完全の情報弱者。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 04:05:22 ID:24pTXQ+l0
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 12:01:24 ID:HFPwuvLl0
>>988
957で書き込みしたものです
詳しいレスありがとうございました
動画メインでもSONYお勧めですか?
音質も含めてなんですが
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 16:02:11 ID:Ai+GplZm0
>>990
「TZ7 スミア」で色々ぐぐってみろ。
TZ7がどんだけ欠陥商品か分かるから。
Z7は音質と設定範囲の広さは良いが肝心の画質が絶望的。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 16:12:21 ID:Ai+GplZm0
http://www.youtube.com/watch?v=DkH4UFwJF7A
静止画も動画も数段上のSONY機があるのに、
俺なら今更こんな欠陥商品死んでも買わない。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 17:49:27 ID:kqg8ArfY0

コンデジはTZ7でじゅうぶん
後は一眼におまかせ
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 19:00:59 ID:017P33wO0
>>993
それは初心者ながら思うなあ。
やっぱコンデジには限界あるの知った上で使うべきだわ。
画質で考えるなら間違いなく一眼だし。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 22:50:38 ID:H58f5iDi0
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 23:21:58 ID:3Fe78Vb20
ソニーでオススメは?
液晶3インチで。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 23:36:46 ID:yfkSoHk90
ソニー儲うぜぇ・・・
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 23:57:34 ID:MKc+O+gg0
デジタルビデオ板ではCX550にちょっかい出してくるTM700信者がウザいw
なにこの逆転劇
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 01:08:53 ID:t5mFByoU0
うめ
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 01:09:07 ID:t5mFByoU0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。