━━━━━━━━━━━━━━テンプレここまで━━━━━━━━━━━━━━
乙
ユーザーに真性の害基地がいる機種スレってのは大変だよな
同情するよ
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 19:56:46 ID:CUU/NwOv0
>>1Z
金曜にでも350買ってくる。
レンズはナニを買えば良い?
値段その他なにも情報がない状態では16-80ZA
1680たけーよと言うなら16105
16105たけーよと言うなら1855
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 22:21:50 ID:CUU/NwOv0
サンクス
1855安いなw
50mmf1.8や28mmf2.8も安くて良いかも
300持っているのですが、画素数あげたくて
350を買おうと検討中ですが
変える価値は有りますか?
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 21:17:22 ID:79z/WtuO0
>>13 あります。
っていうか、ボーナスが入ったいまこそ
α550を買った方がしあわせになれるかも。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 21:44:14 ID:0owO7Glh0
いや、
シャッター音と解像度は350の方が上だ。
両方買うのが幸せ。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 22:08:08 ID:BjeOHqE20
350買ってきた。
中古で32800円也。
センサーにゴミが…
充電して掃除せんとな。
難波ビックで買えばよかったのに
シャッター音に上も下もあるのか?
好みだろうに
仕方がないんです
優劣を決めないと生きていけないんです
相手を見おろさないと
自分が自分じゃなくなるんです
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 18:04:05 ID:bJ7LjadL0
α300キットレンズ持ちです
シグマ18-50F2.8とタムロン17-50F2.8で迷っています
風景写真が多いのでシグマの方が良いように思いますが
値段とタムロンの評判の良さが気になっています
何か決め手になるようなものありませんかね
>>21 シグマの18-50/F2.8の作例探しは大変だよ。
レンズIDがタムのA09とかとかぶってるから、IDから自動判別するタイプは
自己申告無いと、判らない。
タムが優等生な感じ、SONYライクで使いやすい。
シグは特待生?一芸に秀でると言うか、決まると、スゴイが少し使いにくい。
俺は18-50にした。タム買うなら同系の上はあるけど、シグ系はまだない。
風景撮りに、18-50/F2.8と16-105純正を持ち歩いてる。TPOで使い分け
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 19:09:02 ID:gaWQJjp40
>>21 オレは、シグマ18-50F2.8使ってるよ(・∀・)ノ
24 :
21:2009/12/12(土) 14:56:29 ID:xdFT7XNX0
ありがとございます
タム派の反論も無いしシグマでいいのかな
こんなスレがあったんですね。すみません
しかも昨日・・・
向こうを読んでも決められないので、もうちょい様子見ます
様子を見ても写真は撮れん。
どっちでもいいから買って撮れ。
8月にα300キットレンズ買ったんだが
キットレンズがおかしくなった
AFが効かなくなって、なんかギーギー言うんだが
よくある事なの?
>>28 即、入院・・ついでにピント調整の気になる所とか付けとくと調整してくれるよ
なるほど、ただ通販で買ったんでSONYに送る事にします。
レンズ修理について書いてあるページとかないですか?
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 00:08:22 ID:ioIlIrzS0
なんか知らんがトキナーのAT-X235PROとか買ってしまった・・・。
33 :
28:2009/12/15(火) 01:50:24 ID:/Mmu1cTu0
>>31 ありがとうです
これからよく読んで入院させます
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 21:20:23 ID:MPHv3m320
保守
>>32 トキナってαマウント売ってんの?
それとも古いヤツの話?
トキナの型番とかわけわからん。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 23:49:41 ID:OT9c4xAn0
>>35 αマウントだよ。
もうディスコンっぽいから古いんだとは思うけど、モノは綺麗。
トキナの型番って略し方が独特だなw
ちなみに235は20-35mmでF2.8通しだ。
トキナなんかほっときな
保守。
>>37 ダジャレだったのね。一応突っ込んでおく。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 10:10:59 ID:mSp13Bm50
α300でミラーアップ撮影ってできるのでしょうか?
マニュアルに書いてありますか?
できません
使い続けてると、ミラーアップは確かに欲しかったと思える
550でも出来ない
エントリーでミラーアップが付いてるのはX3くらいなんだな
X3のミラーアップもガチャガチャは同じだよ
α550のMFCLVでいいや
>>43 それホント?
それじゃ何のためのミラーアップ?
意味はどうでもいいからカタログに書くために付けましたって?
それホントにホント?
ライブビュー動作と勘違いしてるんじゃない?
X3のミラーアップ機能は1回目レリーズでミラー上げて
2回目レリーズで撮影動作でしょ。
あ、そういうことか。
あーびっくりした、いくらキャノンでもそこまで酷いことはしないよねw
あけおめですぅ。
48 :
カメラ運 【末吉】 予算 【1387円】 :2010/01/01(金) 19:05:40 ID:uEItr93q0
新年だ
DT1855買ってみた。9200円。
age
しね
保守。一気に過疎と言うより限界スレになってしまったの〜。
550へ民族移動したのかな。
諸兄、新機種の情報無いか?ソニー、あっと驚く機種出さんかな。
>>49 DT1855はどうだった。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 16:42:03 ID:cwv7D9KT0
付属レンズでメーカーの底力みたいなもんが分かりますよね。
キヤは付属で満足出来るから困る。
>>55 www 1800万画素解像しないって大騒ぎのX4なのに?
オヌヌメの外付けストロボある?
5400HSは持ってるんだけど
純正。
>>55 そうだね。
コニミノの負の遺産であるDT18-70からユーザーを開放することができた
DT18-55こそが、ソニーの底力だね。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 17:06:21 ID:KLrB/nGa0
おまえらまじソニーに期待してるのか?
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 19:07:51 ID:Nsgff39B0
>>60 もちろん、期待してる(`・ω・´)ニヤリ
(^∀^)
脇目も振らずに多画素化の道をただ一人突っ走るキヤノンよりは期待できるんじゃない?
ソニーでセンサー開発してる部門の偉い人も
「もう多画素化はやめた。これからは写せるレンジを広げてゆく」
と言ってる事だしさ。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 23:51:52 ID:jyclcl0q0
350なんだけどグリップに人差し指付近が握る度にピリピリ音がするのは
俺だけ?
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 00:06:45 ID:bRy5wsQ00
力入れて握ると音がして少し凹む感覚があるね
赤ちゃん撮り用に35/1.4G買った。
シグマ30/1.4は寄れないので手放した。
しかもピンが来ない・・・orz
>>55 キヤノンのEF-Sは全部ダメというウワサもあるが。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 01:03:09 ID:OnQSJ9nN0
α300を去年買って銀塩から久しぶりに一眼レフ復活しました。
これ、いいですね〜。
ついでにタムロンの18-250買いました。
オリンパスの歴史 ソニーの歴史
ミラーレス発表 2008年9月22日 2010年2月22日
最後の中級機 2008年12月20日(E-30) 2010年5月?(α-730)
最後の一眼レフ 2009年3月20日(E-620) 2010年8月?(α-580)
ミラーレス発売 2009年6月16日 2010年11月?
一眼レフ放置ww 2010年2月22日現在 2011年7月
α350とキットレンズでホテルの披露宴って撮れるかな?
単焦点50ミリあるけど広角側足りない気がする
フラッシュ焚けば撮れるには撮れるよ。
ホテルの披露宴は大抵暗いから、α350+ノーフラッシュだと辛い。
レスありがと。やっぱノーフラッシュは辛いですか
予算3万で何が足せるかしばらく考えてみます
タムロンのA16
外付けフラッシュ
コンデジW380
会場の天井がそこまで高くなくて色も白いなら
外付けフラッシュ+バウンスでも結構いけるよ。
でもバウンスは慣れがいるから買うなら早めに買って練習したほうがいいかも。
結婚式を考えているホテルなら大体バウンスできる。
バウンスしなくても外付けのフラッシュなら、そこまで違和感の無い写真が撮れるよ。逆に明るいレンズだけでは厳しいと思う。撮れるには撮れるだろーけど。
α300を使ってます。
幼稚園などでフラッシュを使えないことがあるのでISO1600位にするんですが、ノイズがひどいです。
ノイズ処理のいい方法ないですかね?
α550を買う
ブボボ(`;ω;´)モワッ
冗談抜きにα550だとISO1600が常用に使える。
乗り換えて、つくづく思う。あの苦労は何だったのか
夜景手持ち撮りをいとも簡単にこなすよ。
買い換え以外の方法なら、レンズを50/F1.8に替えるぐらいしか無い。
根本的に消すのは難しいと思う。
RAWで撮って好きな現像ソフトで消すしかないしなぁ。
プリントしても目立ちます?自分の経験ではプリントするとあまり気にならなかったので。
もう、お遊戯会とかは記録用として割り切るのがいいと思います。
α200+DxOと550の撮って出しをISO1600で比べてみた事があるけど、
等倍で見ると
・ディティールの残り具合 200+DxO < 550
・グラデーションの滑らかさ 200+DxO < 550
・ノイズの消え具合 200+DxO > 550
な感じで差はある。けど、モニター全画面表示やA4程度のプリントだと
まず気が付かない程度の差だね。
少なくとも200/300の撮って出しやIDC現像よりは確実に良いので、
ノイズが気になるなら試用してみたら?
夜景撮影時(手持ち)のISO設定ってどうしたらいいの?
三脚使うときとISOの数値変えるものなの?
初心者で申し訳ない。
83 :
75:2010/03/05(金) 22:42:42 ID:8S2oAy7lO
レスどうもです。
α550欲しいです。
デザインが変わってなければ、こっそりって手もあったんですが・・・
DxO良いみたいですね。でも、値段もそこそこ
今まで、jpeg撮って出しだったんでRAWで撮って
体験版を試してみようと思います。
>>82 夜景撮影の対象によるのでは?
静物+三脚=ISO100〜200
(静物+手持ち)or(動体)=ブレない程度にF値とISOを調整
しかし・・・D7すげーな・・・
しかも・・・キス4に・・・・
素朴な疑問なのだが、αで撮った写真って
なんで全体的に暗くてアンダーみたいに見えるんだろうな?
飛んじゃったら救いようがない。
暗いなら(階調が残っているなら)なんとかなる可能性がある。
という考え方じゃなかったかな。
つぶれるほど暗かったら意味ないけど、そこまでアンダーに
振られることはそうそうないだろうし。
写真投稿サイトとかで見比べると
なんかソニーユーザーさんの写真だけ
アンダー傾向なので、不思議だったんだよねー
そーゆーメーカーの方向性なのね?なら納得。
教えてくれてありがとー。
勝手にヘンな理屈つけて勝手にヘンなイメージで納得すんなw
どこの投稿サイトだよ?
だからどこのサイトだ、と。
そんなイメージ初耳だよ。
んだけんど、背面モニタだと明るく見える気がするのは気のせい?
その場で良くても、PCに落とすと暗いのよねぇ、、、
それはモニタの話であって画像の話ではない
中古でα350を買ってきました
なんと2万以下で売ってたので
今持ってるのが600万画素デジイチ 1000万画素コンデジ
なのでスペックを見ると凄まじい性能に感じます
αマウント童貞なんですけど
今日買った奴を明日の撮影会にぶっつけ投入予定
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 20:34:26 ID:0W3ZX69C0
>>95 レンズは何なの?持ってる600万画素デジイチの機種は?
>>95 最初は、手ぶれ注意!
手ぶれインジーケーターを注視、一番小さい時シャッターを押す。
むやみに押すと、等倍で見て、ブレ頻発。
その場合小さなブレはプリントすると判らなくなるので、あわてて捨てない。
慣れると手ぶれも減る。
そんなの見なくても、しっかりホールドすれば良いだけの話
童貞なんだから優しく教えてやれYo!!
>>98 しっかりホールド・・インジケーター見るとかなり揺れているのが確認出来る。
人間の感覚より、この場合カメラが揺れを感知しているかどうかが問題。
案外、人間の感覚はアテにならない事を痛感したよ。
しっかりホールドするとプルプルしちゃうよ。
95ですけど、撮影会自体は結構行ってますし
手ブレついてないレンズでも撮影してましたので、特にブレる心配は
してません iSOと折り合いつけてSSを上げるだけの話です
カメラを壁に押し付けたり、ストラップで三角巾みたいに
テンションかけて撮るだけもかなり違うので
インジケーターはリニアに現在進行のブレ量を表示してるだけで
何か意味無い気がします 今までのカメラと違い
望遠時にレンズ内補正式と比べてファインダ内が安定しないので
この辺が違和感がある感じです
>>102 TAMやSIGの手ぶれ補正付きレンズを買えば、止まるが
現状止まらなくても、インジケーター最小でシャッターが切れれば、手ぶれ補正は最大限発揮される。
リニアなインジケーターはその為。
ちなみに、人間は手ぶれを絶対に止められないって、「試してガッテン」で言ってたね。
あれを見るとレンズでも、本体内でも手ぶれ補正があるのはありがたいと思えた。
もうお前はええちゅうねん
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 15:39:16 ID:kdsWoiqF0
α350かα300のどちらかを買おうと思っているのだが、
誰かα350が勝ってるところを教えてくれないか?
画素数
数字
550 と 500 なら背面液晶っていうのが大きいけど
350 と 300 なら 300 のほうが良いんじゃね?
画素数つってもトリミング耐性があがるぐらいで
実質的に意味ないからな。
>>105 画素数、トリミング耐性
屋外晴天時の低感度画質
低ISO は 300 のほうがよくね?
じっくり比べたわけじゃないけど。
α350の、決まった時の低ISO画はα550より上。
むしろ、ISO400はα300の方が取りこぼしが少ない。
撮影会から帰還 早速やらかしました。
家にあるデジカメはコレの他3台ありますが全部SD系のデジカメです。
CFはとりあえず家にあった奴、1Gを突っ込んで行ってしまいました。
それしかなかったので。
当然1420万画素のファイルに対しては小さ過ぎ、
あっと言う間にFull表示 その後は別のカメラで撮る羽目に・・・
メディアを買いに行く時間は十分あった筈なのに。
その他色々ポカあり。
後コレに付く拡大アイピースってありますか?
純正でなくても可
>>111 それは確かにあるね。α350からα550に変えて1万枚以上撮ったけど、
α350でしっかりピントも光も決まった時の絵を超えたものは未だに撮れてない。
高感度が使えて、高速連写できる様になったおかげで撮れる領域が拡大されたけど、
低感度画質がα350と同等レベルを維持できなくなってしまったのは残念。
>>112 PENTAXのOME53が無加工で付くよ。
自分は眼鏡着用だから多少周辺のケラレはあったけど、中心部のピントチェックはしやすくなった。
SONY純正は試してないのでわかんない。
>>112 ソニー純正持ってるけど、ペンタのアイピースと使用感は同じだよ。
俺は眼鏡だから、アイピース付けると周囲ケラレるのがストレスだったので箱に戻した。
コンタクトの時なら使ってもいいけど、付け外し面倒だから結局使わずじまいだなぁ。
なんて事をソニービル言ったときに話したら、「アレはちょっと分厚すぎだと思うので検討してます」とか返ってきた。
350は井戸の底ファインダーだから拡大アイピース+メガネでもギリギリいけるよ。
隅っこが若干暗くなるくらい。
カキコ
お金が無いので旧ミノルタのレンズ買おうかと思うのですが
24−85 F3,5-4.5 とかって
デジタルで使うとどんな感じでしょうか?
DTの標準レンズ中古も同じ位で買えますけど
距離指標もあるしテレ側も明るいので・・・
広角はコンデジか別のカメラが担当するので問題なし
ただ28_始まりをデジに使うと、42_相当になっちゃうので
コレにしようかなと思うのですが
>>117 DT18-70と大差無い。
AF24-50/F4
古いのならこれ
それでもオクで安く買えるDT18-55にはかなわない。
18-55にタムロン55-200旧がベスト。α330のダブルズームキットと同じだけど実力は並以上。
>>117 そのレンズ持っていないのでレスしないほうがいいのかもしれないが・・
一般論として解像度は今のレンズのほうが高い。
ただ等倍で見なければ気にするほどではないけどね。
旧レンズの場合APS-Cサイズのデジカメで使うには
中心部のおいしいところだけ使えるって言うことが利点かな。あと安い(これ1番)。
悪いところはデジタル用のコーティングでないから
逆光状態ののハロとかに弱いところか。
それと、あまり古いのは修理効かないとかバルサム切れとかのリスクがあること。
αはどんな古いレンズでも手ぶれ補正効くからありがたいよね。
>>117 118が初アンサーにしてコストパフォーマンス考えれば
ベストアンサーかな。オクなら2本で1万しないっしょ。
75300も4桁で買えればこれまたいいよ。
人を撮るのでカリカリじゃなくて良いんです
じゃ とりあえずDT18-70 買おうかな?コレの標準だったんだし
なんかツマンナイけど
DT18-55は広角側の樽型が酷いのでケンコーのクローズアップレンズ0.5倍で
逆補正する裏技が某誌に載ってましたけど
フイルム用の奴の中央部使うってのもいいのかなと・・・
イメージサークル的に、周辺光量も余裕があるし・・・
歪曲気にするなら24-85も広角端はけっこうな樽だよ。
最大撮影倍率も0.18倍しかなく、最近のに比べると全然寄れない。(例:1855は0.34倍)
1870はいろいろと良くないから1855オススメ。
昔の普及レンズにあまり幻想抱かない方がいい。
>>121 昔のレンズでも本当にいいレンズは今でも高値だよ。
古い=安いとは限らない。
18-55は今は安いけど、実力的にはもっと上。キットレンズから外れれば高くなる可能性もある。
>>118 18-70は評判が悪かったから箱から出さずに即オクに流してしまった
それでずっと24-85使ってるんだが
根拠もなく勘で18-70よりは上と思い込んでた
18-55オクで落札してみようかな
24-85は持ってないけど24-50/4に広角端開放で負ける(24-50/4は開放でも絞られてるし)だけで後は勝ちだと
ファンの人が言ってたよ
でもオレも18-55はお勧め
>>121 タムロンの 28-75がいいんじゃないの?
α300キットと50mm1.8を買ったんだけど
18-70mmは評価低いのもあってすぐに売ってしまった…
子供を部屋で撮ってて50mmじゃちょっと狭いかなって時もあるし、
ここ見て18-55mm買ってみたくなった。
350持ってるけど7Dか甘Dに興味を持ち始めた
甘Dはともかくとして,7Dって2台持ちするだけの価値ある?
18-70
18-55
24-85New
24-50(I)
TAM 28-75
全部持ってる俺って…
さあ、ブラインドテストの用意をするんだw
いやせめてどの3本かくらいは・・・
まあ1.は解像度低い気がするから18-70
2.は勘で18-55
3.は円形ボケの感じで28-75
>>131 1枚目、このカチっとしなささと後ボケの残念感は24-85の開放っぽい。焦点距離も長めだし。
2枚目、よくわからんけど24-50かな?
3枚目、ボケの柔らかさで28-75。
>>133 5頭立ての三連単ということで…
しかし、参加者二人じゃばくちが成り立たないじゃないかw
136 :
121:2010/03/27(土) 18:31:25 ID:3qhGdF5m0
皆さん盛り上がってる所悪いのですが
標準粋の中古ズームレンズ買ってきました
シグマ17−70 2.8-4.5 DC マクロです
全域で20pまで寄れるのと
広角時の明るさ 後 値段で決めました
α350はデジタルテレコンも付いてるし
コレでそれなりに色々撮れそうなので
後、コレと被ってる人も少なそうだし
他社ユーザーに人気のあるレンズだけどSONYユーザーはなぜか使っている人が少ないような・・・
1870はアレだし16105とはキャラ被ってない気がするんだけど、結局1680Zに逝っちゃうのか
それに今なら1855が安くて描写も良いからねぇ
なんかのCMじゃないけど、レンズ購入は慎重に・・
確実にいいレンズを買ってしまうと、レンズの基準がそのレンズになってしまう。
今までこれでいいやと思っていたモノがち「ウーン」となる。
いいレンズは映りのいいテレビみたいなもんで、今更、元へ戻れない。
また、α350はいいレンズを付けると、ぐーと良くなる・・
どっかのカメラみたいに高級機のレンズはAF効きません。すべてMF・・とかなら諦めもするのに
>>137 Kマウントとかαマウント用のサードパーティレンズって
あんまり流通してないですからですかね?
このシグマのレンズ ワーキングディスタンスが3pで
寄っていくと花形フードが対象物にぶち当たっちゃう
(フード外してもうチョイ寄れる)と言うのが凄い気に入りました
次は外部ストロボを買わないと
140 :
131:2010/03/29(月) 00:31:16 ID:FOqj35ku0
1枚目 18-55
2枚目 24-85New
3枚目 tamron 28-75
A09のボケだけはすぐわかるんだな。
話は変わるが、フジヤでまたもや550用縦グリ9800円セールが始まってる。
条件付だが200での動作は確認してるので恐らく300/350でも動くと思うが、
誰か買う奴いるかな?
ちなみに条件は
・バッテリー1個のみ使用可(2番に入れると電源が入らない)
・プラのボスを削らないと完全には刺さらない(その状態でも動作はする)
の2点。
下手な中華互換グリップよりは良いと思うけど、どう?
バッテリー1個しか使えないんじゃ素直に純正探して買うかな。
刺さらない状態で使うと不具合出そう?
>プラのボス
コレってなんですか?
>>145 タテグリの写真見るとわかるけど、横ずれ防止のプラスチック棒が飛び出てる。
>>144 現状出ては無いけど、保証はできない。
まあ、将来550につける場合もこのボスは必須ではないと思われる
(似たような重量の350用にこのボスは無い)ので、
気になるなら削ってしまえば良いかと。
>>147 ちなみに公式の写真だとプラのボスは隠れていて見えないw
見えているのは金属のボスだが、こちらはボディー側が逃げているので
削らなくても大丈夫だよ。
削るに当たってはカッターでも行けますか?
それとも電動リューター推奨位硬いのでしょうか?
>>149 俺は削っていないので正確には判らないが、この手の外装部品は
ポリカーボネートなどの固めの樹脂やガラス繊維入りだったりするので
カッターはお勧めできない(怪我をする危険がある)。
無難なのはニッパーで少しづつ削り取ったあとヤスリで仕上げる、
もしくは全部ヤスリ。
綺麗に全部削り取らなくても少し残る程度まで削れば充分かと。
どちらにせよ工具がずれたときに変なところに当たって傷が付くのを
防ぐため、ボス以外の部分はガムテープなどでマスクしてから作業する事を
お勧めする。
いろいろと参考になる情報をありがとう
いよいよ買いたくなってきたよ、、おぎさくで売ってくれたらうれしいんだけどねぇ
オギサク行けるならフジヤも
遠く無いじゃないですか
てかもう残り48個だぞ。買うんだったら今夜中が限度じゃね?
売れたなう 出てる
どうせまた入荷するだろ。
ホントは例えば10個しかないのを、そうやって祭りにすることで売り捌いてるだけのような気がする。
IDCって何ですか?
大塚家具
ロワの互換電池をポチり
液晶保護フイルムを貼りました
>>158 イメージデータコンバーター・・α専用現像ソフト
α200〜900まで現像する。
>>160 互換電池って純正と比べても特段問題ないの?
純正は高いから買い増ししにくくて迷ってる
>>162 大半はまともに使えるんだろうけど、過去のロワの互換電池の不具合報告だと
新品のヤツでも大して撮ってないのにすぐに0%になったりとか
保管しておいたら若干ふくらんでたとか、ちょっと使うのがこわいケースがあるね。
オレ的にはやめておいた方がいいと思うけど、そこは自己責任ってことで。
>>162 ROWAの国産セル内蔵ならいいと思うよ。
ロワ電池が来たらすぐフル充電
そして使いまくり、またフル充電
これを3回くらいやると、ちゃんと実力が出る
一番安いのはそれでもへたってきたな。
毎日10枚づつ撮っても
100%→50%→30%
みたいな感じで表示される様になった。
それってだめジャンw
でもあの値段ならそんなもんじゃないの。
それに今見たらα100と900以外は使えないって注意書きがあるね。
まあ俺は次はサンヨーセルのを買うつもり。
でも2個有る事の安心感の方が大きいですよね
特にライブビューとかの使用頻度が大きい
このカメラでは
映画一回見に行くより安いんだから別に文句も無いです
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 23:36:41 ID:ALAqYAImO
CFはどこのメーカーの使ってますか?
やはり高速タイプを使うとRAWの撮影もサクサク出来ますか?
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 22:56:06 ID:FclvNybF0
俺はPCデポで買ったシリコンパワーの200Xの奴です
まだRAW撮はしてない
>>157 ISO1600のARWファイルをIDC3.2でノイズリダクションかけて現像したら、ISO400以下と変わらなくなった。
高感度はRAW限定で決まりだ。
撮影が高感度に振れると、かなり撮影幅広がる。夜、フラッシュして猫驚かせずに撮れる。
封印してたISO800以上が開放された。まだ、当分、α350も使えそうだ。
SONYやるね。
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 23:29:57 ID:FclvNybF0
1600だと少し色味が変わっちゃうけど実用的
いずれにせよノイズはかなり減ったよね
LCS-LC1AMが280円だったので買ってきた。
ちら裏でした。
…写真を見ようと思ったら カードがない…
アダプターにDUOがささっていなかったみたい(もしくははずれた?)
本体メモリに保存されているってことない?
そもそも本体メモリがないのか? orz
クラウン・・・αには本体に画像を保存する性能はない、気の毒だが・・・
....最悪だ
誕生日ケーキの写真が…ううぅ
ありがとうよ
俺もよくCF入れ忘れて出先で気付くorz
そして出先でCFを買うから、CFがだんだん増えてくる。
α以外にCF使う装置もってねぇよ・・・・orz
ひどい時にはCFと電池両方とも忘れた時あるわ。
自分でもさすがに電池の重さくらいは気づけよと思ったが。
最近は、中身抜いたらそこのフタを開けたまま保管するようにしてるよ。
持ち出す時にフタが開いてれば嫌でも目につくからな。
今のところ効果は出てるっぽい。
持ち出す前に電源を一回入れてみれば分かるじゃん
それを忘れるのが忘れん坊の忘れん坊たる所以な訳で・・・
SD内蔵できるCFアダプター予備に持ってる。
SDなら少し遅くても、どこでも買えるし、安いから
グリップベルトにCF差し込めるポケット付けてるので
最悪忘れてもそれが使えるようにしている。
仕事柄なんでも確認するクセついてるから忘れ物とかまずしないなぁ。
出かけるのを忘れたことならある
昼ご飯はまだかのぅ・・・
>>188 おじいちゃん、お昼ご飯ならおととい食べたでしょ
バッテリ忘れて出かけて、取りに帰ったところで"何を忘れたか忘れて"困ったことがあります><
今日野外撮影会に投入しました。
今日気づいた事は、連射に弱いって事
バッファフルまで撮っちゃうと何秒か写真が撮れなくなる(当たり前だけど)
で、そんな時他の皆さんの連射の凄まじさ
やっぱ高いカメラはそういう部分が全然違いますね
今使ってるのが200倍8ギガだけど、コレをもっと速いカードにしたら
一寸は変わるのかなぁ それともサブ機をもう一台買うか・・・
DMAに対応してないCFスロットなので、速いカードへの期待は…
サンディスクのExtremeを買っても大したことないと思う
それより、α550買ってAmazonでMS Pro-HGを買うのがお勧め
ずっと欲しくなるからって550触ってなかったんだけど
350から550ってかなり操作感変わってるんだな
しかもONOFFが他のメーカーと逆だったし
しかし2年も経つとかなりスペック差が有りすぎて凹むな
350をサブにしてもう一台欲しくなってきた
α550安くなってきたし・・悩むところだな
6万近くはヤッパリまだ高い・・・
>>192 あれ、変だな〜。350なら133倍速でも最後まで連写出来る筈だが。
但し、jepgの時だけど。raw+jepgは制限がきついので、連写する時はjepgオンリーで。
350ですよ 全部jepgラージですけど
今やって見ました 確かに連射可能枚数が0にはなるけど
そこそこ撮れますね
でもこの状態をガンガン続けてたら0から1への復帰に3秒くらいかかるように
なっちゃったのです
バッテリが少なくなったからかな
最後はダウンしたし・・・
DRO+入れてね?
α300でSTF撮ってる奴いる?
>>200 300+STFはMFむっちゃ難しい。勘が頼り
STFはα550のMFCLVかα900のファインダーがいる。
α700でも苦しい。
>>201 500はタイムラグがあるらしいね・・・・
やっぱり900じゃないと駄目なのか?
最低でもカメラとレンズで30万だよ・・・・・
STFでリアルタイムで撮るものって何なのかを教えて下さい。
諸君!!
俺はα300でSTFにあえて挑戦するぜっ!!
先日TENPA1.36倍マグニファイヤーを注文した・・・
ベルボンから1.30倍の朝鮮マグニファイヤーが先月から市販されだしたが・・・・・
朝鮮は嫌いだ
マグニファイヤーの調子がよければSTFに挑む事になるだろう。
諸君も我に続いて戦果を上げよ!!
STF使うならNEX-3で良いような
>>204 閣下、ケンコーかロワのアングルファインダー(中身同じ物)なら
6000円から買えて倍率は2.5倍もあるであります!
あと、閣下なら当然ご存知かと思いますが、STFの新品を買うのでしたら
ソニスタで10%OFFクーポンを使えばkakaku最安とさほど変わらない価格で
3年ワイドが付くであります!
さらに+5%OFFクーポンやソニーカード割引(3%)が使えるならkakaku最安より
9000円もお安く買えるでありますっ!!
TENPA1.36倍マグニファイヤーキタ〜〜ッ!!
いいですよ皆さん
α900と同じくらいのファインダーになりました
スゲーです けられもないし
お勧めですよ・・・・って言うか・・・
なんでソニーで出さないの?
ところで、閣下はSTFで何を撮るのですか?
まだ決まってましぇ〜ん
やほID持ってないわ・・・
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/19(水) 22:44:28 ID:mMsQshbf0
連写2.5枚/秒はちと物足りないよ
α550の5枚/秒には驚いたけど、
最低3枚はほしかった、、、
>>213 なら300にしとけばよかったんじゃね?
300の方が連写性能いいの?
デジタル一眼初めてだったもんだから迂闊だったよ、、
350と比すると、画像サイズが小さい分だけ若干速い
って、カタログ見りゃ書いてあるじゃん
いや、だからまじで迂闊だったなぁと、、
カタログも見ずに何となく中古品を直感で買ったんで。
550の小気味良さを知ってしまうと350は連写がもたってる感じがして残念なんだが、
用途上、特に不便してるわけじゃないんで、これでもいいかとは思ってるけど
218 :
131:2010/05/21(金) 22:09:56 ID:x7ZestIU0
こういうこと?
画素数が多くなった分、メモリに記録するのに時間がかかるようになった、と?
ちょっと違う。
「生のデータ(いわゆるRAWデータ)を処理してJPEGを生成するのに時間がかかるから」
が正解。
>>220 記録するのに時間がかかってるのも事実でしょうが。
単純に「処理に時間が掛かる」でええやん
なるほど。勉強になった、dクス!
>>221 記録はバッファ(高速メモリー)に行うので連写速度とは関係ない。
もちろんバッファが一杯になれば低速なメモリーカードへの書き込み
待ちになるのでデータサイズにより速度も変わるけど、カタログに記された
連写速度はこの時の速度ではなくバッファ書き込み時の最高速度だから。
というか、α300あたりで連射能力を問う方が酷な気もしなくはない
入門機の連写なんて・・・α550が異常なくらい突出してるだけ
連射使ったのって競馬撮った時くらいだな
あの程度の被写体の大きさと速度ならαのAFでも追随するし
たしかにαで連写することってないよな
マバタキ対策で二回ぐらいするぐらい?
正直、認めたくはないが連写使うような被写体撮るならさっさとマルチマウント
>>229 その為だけに350→550にしようかどうか半年悩んでるw
キャッシュバックまで悩みつもりw
CBなかったら買わない
キャッシュバックはないでしょ
大手電気店で何店か店頭から550外しだしたからな
すでにモデル末期の予感
700後継の前に550もディスコン?w
マジでAマウント死亡かも知れんな・・・
Eマウントなんて要らねぇし。。。困ったwww
nexなんか欲しくないなぁ
なにこれ怖い
かわええー
いいね〜
猫は野良に限る
野良の厳しさが如実に現れてるね
されど我関せず・・・みたいな
暗所での女の子撮りにはα300と350のどちらが良いですか?
550が暗所に強いらしいけど、予算的に厳しいです。
女の子撮りなのでカリカリシャープじゃなくて構いません。
ふわりと柔らかく撮れるカメラを検討しています。
>>238 レンズが重要でしょう
f1.4なら暗くてもかなり行けますよ
α300+シグマDC30mmf1.4がいいかと・・・
私的にはシグマ50mmf1.4がお薦め
予算が厳しいと言ってる人に、シグマDC30mmf1.4をすすめるのか?w
予算100万は厳しいな
243 :
238:2010/05/27(木) 18:20:52 ID:8M2dja1t0
レスありがとうございます。
レンズはズームの方をよく使う場所なので18-200あたりで良いかなと思ってます。
その他でいうと予算からタムロンの2.8通しのものを考えてます。
それと大光量の外付けストロボですね。
350よりも300の方を勧めるのはどんな理由からになりますか?
暗所に強いからだよw
でも18-200のレンズは暗いよ。
レンズは明るいのを1本持っておいた方が良いと思うよ。
ちなみに18-200はタムロンのなら\16,800で売ってる。
ストロボ使うなら先に言えよ・・・・・
条件がまるで違ってくるんだからさ。
ちなみに18-200+大光量ストロボならどっちでも一緒だ。好きな方を買え。
>>243 350は条件さえ良ければ700よりも綺麗に撮れると聞く
しかしそうでない場合の評価は厳しい
300は画素数が少ないぶんトリミングなどむずい
そのぶんノイズが少なくオールマイティーだという評価が多い
一点重視の350かオールマイティーな300か・・・
選ぶ人の性格が出る選択ではないだろうか?
リサイズ前提ならそんなにノイズ量も変わらん。
迷うなら350。
>>248 どうせ買うなら550にしとけ
間違いない
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 08:57:43 ID:zeojI/zO0
すいません。今更感のある質問ですが
α300はファインダー撮影時はスーパーインポーズ
は複数点発光しないのでしょうか?
ライブビューは複数点合焦を表示しますが、
ファインダー撮影時は一点のみのスーパーインポーズ表示になっています。
多重焼付けは出来ないがフォーカスエリア選択でワイドを選択すれば9点発光する
>>250 旧3兄弟のファインダー内スーパーインポーズの発光は常に一点のみ。
最近の(新3兄弟以降?)は複数点発光するけどね。
>>251 いくら何でも回答ズレ過ぎだw
>252
どうもありがとうございます。疑問が解けました。
>251
どうも
どうせ買うなら550にしとけ
腕がないとカメラに金かけても無駄ってことですね
逆だな
どうせならレンズに金をかけろ
写真はレンズで撮るものだそうだ
タムロン(DT 18-250mm)の方が誤魔化してるらしい
タムロンの18-270より、シグマの18-250の方が大きく写るってのを、読んだ事がある
>>260 まず、同じ焦点距離にしても被写体の大きさが違ってしまうのは、フォーカシング機構が違うため。
SAL18250はTAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18)の
SONY版で、インターナルフォーカスを採用しているから近距離撮影時に差が出ます。
詳しくはここの3番目を参照。
ttp://www.tamron.co.jp/support/faq/index.html 次の質問、35mmフルサイズ相当への換算は、単純に1.5倍すればいいです。
DT、非DTにかかわらず。
263 :
260:2010/06/05(土) 09:09:17 ID:kHEg+9Ym0
>>261-262 ありがとうございます。
なるほど、高倍率レンズでは近距離撮影距離では画角が広がってしまう訳ですね。
知らなかった。
屋内での撮影距離約2.5mでの撮影はDT 18-250mmの焦点距離250mmの画角はAF 75-300mmでの160mmくらいの
画角に相当しました。
それを知らないものだから、「どうなってるの?」と思っていました。
因みに先程屋外の撮影をしてみましたが、それぞれ250mmで撮影してみたところ、ほぼ同程度の画角となりました。
お騒がせしました。
ありがとうございます。
誤魔化してる訳じゃなかったのね。
すんませんでした。
( ‘д‘)y-~~<ええスレや
266 :
260:2010/06/06(日) 00:04:23 ID:3TR9I4Ra0
高倍率ズームに過大な期待をしちゃいかん。
そんなこと言ってたら55-200を見た日にはもうどうなるか。
俺のシグマ70−300DGマクロ中古 5800円が
戦闘力でミノルタ75−300に勝てますように・・・・
そりゃあ平均4000円前後のレンズよりは5800円のレンズの方が良いだろw
皆RAWで撮ってるの?
>>271 前は失敗したくない写真はRAWで、
今は保存がTBのHDDになったらほとんどRAWになった。
全部RAWで撮ってる
jpegだけ
RAWじゃないと弄れないほどの失敗なんか、そんなにするの?
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 12:38:25 ID:Z4SjV7Up0
>>274 トリミングだけならjpgで十分だけど、ちょっとした補正にしてもキメ細やかさはRAWのが断然いいだろ。
いまどきどんなプロだってそのくらいの補正はかけるし、そもそも失敗という言い方もどうかと思うけどな。
生のデータをキレイに自然な補正がかけられるなんてデジタルの一番良い部分じゃないか。
そんな事しないと見れない写真なの?
撮って出しで良いの撮れないの?
安物のレンズ使ってんじゃないの?
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 12:57:03 ID:Z4SjV7Up0
>>276 何を必死になってんだよw
『そんなことをしないと見れない』んじゃなくて、
『そんなことをしたくなった時にjpgよりキレイな補正がかけられる』ってことだろ。
だからなんで最初から補正ありきなの?
その方がラクだからでしょ。
毎回WBキッチリ取るの?
まさかAWBとか言わんよね?
先に釘刺しとくけど、WBだけじゃないよ。
例えば軟調硬調なんかも自在に調整出来るけど、
そういうのも撮影時に背面液晶とピクチャースタイルで一生懸命やんの?
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 13:26:42 ID:Z4SjV7Up0
>>278 274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 09:28:58 ID:s8qzDDLX0
jpegだけ
RAWじゃないと弄れないほどの失敗なんか、そんなにするの?
↑補正ありきの話じゃないのかよw
弄るにしてもRAWじゃないと直せない程度の写真しか取れない馬鹿ですか?と聞いてるの
必死になるなよw
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 13:54:56 ID:Z4SjV7Up0
>>282 だから何をそんなに必死になって煽ってるんだよw
何度も言うように同じように弄るならRAWの方がよりキレイで自然だからだと言ってるだろ。
理解できないの?
逆に言えばRAWで補正してる人からすればなんで情報量の少ないjpgなんかで弄ってるの?って話になるんだよ。
人に軽々しく馬鹿とか言う前に自分が何を言われているのかくらい考えてくれ。
必死なのはお前だろwww
ばーか
1GBのCFしか持ってないんだろ。察してやれよ。
携帯レベルの写真撮ってると、RAWはいらないよね。
100枚撮っても、気に入った写真が一枚もない・・そんな事考えもしないから
そうだと思うよ
ID:s8qzDDLX0
↑
本日の知障のID
そんな素晴らしいRAWで訂正したデータを見せてくれよw
元データと、すんばらしいと思ってる訂正したデータをアップしてみろwww
ばーかばーかばーか
恥ずかしい……
恥ずかしくて見せれないのですかwww
ばーか
まだそんなに暑くないのに既に頭の沸いたおバカさんがいるなw
ところでID:Z4SjV7Up0は、どうした?
逃げちゃったのwww
僕ちゃん虐め過ぎちゃったのねw
何があったのか知らないけれど、
きっといいことあるよ
がんばりな
294 :
620:2010/06/09(水) 17:31:31 ID:TiVuhBVB0
俺は
>>620で書いたようにお馬鹿だから、話しに乗ってUpしてみる。
例えばこんな写真。
http://www.ps5.net/up/download/1276070664.JPG 何って言うんだっけ、こういうの?
夕闇が暮れ切ってしまう寸前の一瞬の青い空。
これが撮れるのはほんの僅かな間だけで、その僅かな間の内にも空の色も明るさも刻々と変化して行く。
もう、WBやらAEやらを微調整している時間がもったいない。
それよりも出来るだけ多くのシャッターを切っておいて、後からベストのタイミングに近い物を調整した方が確実性が高い。
で、とりあえずRAWで撮っておいて、その撮って出しが上の写真。(リサイズはしてるけど)
そのRAWからシコシコと作ったのがこれ。
http://www.ps5.net/up/download/1276070750.jpg RAWで撮った価値が出せているかな?
俺は普段の日中の写真ではRAWは使わないけど、こういった夜景や、大切な写真を撮る時だけは
RAW+jpegを使っているお。
ところで、上で「買った」ミノルタAF 75-300mm F4.5-5.6 Newだけど、後日スタジアムでの撮影に持ち出したらなかなか良い
結果を出してくれました。
でも、もう少し解像感が欲しかったので今度はミノルタのAF100-300/4.5-5.6 APOを物色中。
俺はお馬鹿な上に貧乏だから、最新のレンズは買えないお・・・・・・・・・・・・・orz
>>292 ママに「いい加減に働きなさい!」って怒られて発狂しているみたいだけど、
こんなところで暴れても頭の悪さを曝け出すだけだよ。もうやめておきなさい。
んで明日はちゃんとハローワークに行くんだよ。
>>294 そうだよね。こういう時はRAWだよね。
>>295 ところでID:Z4SjV7Up0は、どうした?
ばーか
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 18:59:23 ID:WeoNH+2w0
>>296 jpegバカがRAW認めてんじゃんwww
jpegだけじゃなかったのかよ?w
恥ずかしいからどっか行けよ池沼が。
お前のα700が高く売れなかったからってこんなところで八つ当たりすんなよ。
602 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/06/09(水) 11:54:42 ID:s8qzDDLX0
昨日「買取楽々きっと」を頼んだ。
いくらになるかな。16-105付き
603 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/06/09(水) 12:48:18 ID:JOK1JCJZ0
30,000円ぐらいだろ。
604 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/06/09(水) 12:49:47 ID:s8qzDDLX0
アホかwww
605 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/06/09(水) 13:30:57 ID:JkIVQzGQ0
いくらなんでも3万円はないな.
まぁ、35,000円ってとこだろう。
606 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/06/09(水) 13:49:11 ID:s8qzDDLX0
な、なんやて!!
>>298 全部RAWでなんて馬鹿な事を言ってるからだろ
ばーか
ところでID:Z4SjV7Up0は、どうした?
ばーか
全部RAWで撮ってます。なぜなら
馬鹿だからです
※ α700が高く売れなかったお馬鹿さんが発狂中です。www
全部RAWで撮らないといけないとしたら、馬鹿なのはα350の画像処理エンジンだな。
少しは信用してやれよ。
RAWとjpg両方撮る人に質問
マシンスペックが低いのとファイル編集する時間がないからjpeg撮りしてるんだけど
ARWってjpegみたいに手ブレ補正効かない気がするんだけど気のせい?
ボディで補正してるんだからARWもjpgも一緒?
>>294 ミノルタAF 75-300mm F4.5-5.6 New
10年以上愛用してるよ。望遠で花を撮ってる
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:29:19 ID:WeoNH+2w0
>>300 >jpegだけ
>RAWじゃないと弄れないほどの失敗なんか、そんなにするの?
自分の書き込みも覚えていられないほどの池沼だったのか。
てゆーか、自分でRAW認めちゃってるんだから、ムキになっても意味ねーだろ。
まーRAWで撮ってあればjpeg変換出来るけど逆は出来ないし、そういう意味でもRAWで撮っとくのは何かと便利なんだよ。
くだらないことでいつまでもムキになってねーでお前もRAW現像すりゃいいじゃん。
んなことよりてめーのカメラの下取り価格の心配でもしてろ。
>>305 おまみゃーは何言ってんだ
もしjpgだけくっきりに見えるんなら本体現像でそう見えてるんだろう
自分がID変えてるから他人もID変えると思ってる馬鹿が居るなw
まあ精精まわりに喧嘩売っとけやwww
おい、ところでID:Z4SjV7Up0は、どうした?
ばーか
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 21:08:12 ID:WeoNH+2w0
>>300 逆だ逆www
全部jpegだって言ったのお前じゃねーのか?
自分の言った事も覚えてられないほどの池沼じゃしょーがねーな。
もうRAW現像認めたなら黙ってろよ。
そんなことよりてめーのαの下取りが高くなることでも祈ってろ。
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 21:11:53 ID:WeoNH+2w0
おっと反映されてないのかと思って同じようなこと二度も書いちまったw
>>308 まともに反証出来ないなら消えろって。
恥の上塗りしてて楽しいか?
自分がID変えてるから他人もID変えると思ってる馬鹿が居るなw
まあ精精まわりに喧嘩売っとけやwww
おい、ところでID:Z4SjV7Up0は、どうした?
必死過ぎなんだよ
ばーか
>>308 おまえ、なんか嫌な事でもあったのか?
たかだか、カメラの下取り価格くらいでそんなになるわけないもんな。
313 :
305:2010/06/09(水) 21:52:34 ID:QkRk59E30
>>307 書き足らなくてすいません
ボディ補正だから補正onにしてあれば、ファイルはRAWもjpgも全て補正済み
ARWよりjpgが綺麗に見える時があるのは、どちらのファイルもぶれているけど
カメラ本体が調整してくれたjpeg画像が綺麗に見えてるだけ
って事であってる?
手持ち夜景だと別の写真にみえるくらい違う時があって驚いたもので
果たしてaWp5gNNh0のIDで再登場出来るのか?w
こう御期待www
α300のファインダーがズレてきた。
撮影するとファインダー像に対して左側にずれて写る感じ。
修理に出すか新型に買い直すべきか悩むところだなぁ。
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 22:19:48 ID:WeoNH+2w0
>>313 横だけど、その認識でいいんじゃね?
そもそもRAWってのはセンサーが受像したそのままのデータだからな。
jpegになってる時点で加工(つーか圧縮)してるから、その過程でクセというか個体差というかRAWとは別のものになるわな。
手ブレがどうこうまでは分かんねーけど違いが出てもおかしくない。
s8qzDDLX0はjpeg至上主義らしいけど、なんで生のデータを嫌うのか意味が分からん。
お前が撮った画像の本来の画像だろーが。
ついでに加工や補正が必要な時に便利なのになんか不都合でもあるのか、と。
保証期間内かどうかだね
過ぎていた場合に瑕疵を隠してオクや中古屋へ売却するような
品性下劣な卑劣漢であっても俺は非難しないよ
だって絶対に中古のα300を買わない自信があるもの
池沼は明らかにID:WeoNH+2w0の方
正にキチガイ
>>316 センサー動かして手ブレ補正してるんだから、どっちでも効果は同じでしょ。
手ぶれが見えにくくなる補正やってたとしてもそれはまた別物。
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 22:27:45 ID:WeoNH+2w0
↑なんだコイツ?
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 22:30:53 ID:WeoNH+2w0
>>319 ごめ、
>>320は
>>318な。
そりゃ手ブレ効果自体は同じだけど、jpeg変換した際に違って見える可能性はあるだろ。
色調の変化などによってそう見えるだけじゃね?って話。
>>317 保障期間中なら迷わず修理に出してるよ。
買い替えの際には多分下取りにだすだろうなぁ。
キ○ムラの何でも買い取りに。
とはいえ、不出来な子だったとはいえ一年以上付き合ってきたα300を
ジャンク扱いで放出するのも不憫だし、
2万弱くらいなら修理に出して大往生に至るまで使ってやろうかなぁ、とも思うんだよね。
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 00:18:06 ID:qL8F5qjd0
Σ70/2.8のα用は玉が少ないからあまり出てこないねぇ
コントラストが強いからMFしやすいけど線が太くなる
前後ボケの形状がほぼ対象、ちょうど純正100/2.8の真逆なレンズ
30/1.4は口径食がきっつ〜〜〜いのを平然と右から左へ受け流せれば
325 :
323:2010/06/10(木) 00:37:50 ID:qL8F5qjd0
>>324 α100使いです。持ってない焦点距離とボディのアップグレードに
一式買って10マソでお釣りが来るなら安いかな?
送料考えたら全部いきたいんだが、この中でやめた方が良いのとかある?
出品者はSONYからキヤノンへ乗り換えって先行き不安なのか?
327 :
323:2010/06/10(木) 00:43:33 ID:qL8F5qjd0
>>326 出品者じゃねーよ
無駄なレスくれんなよ馬鹿、俺は真面目に聞いてるんだよ馬鹿
糞マルチ氏ね
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 00:46:35 ID:qL8F5qjd0
>>326 お前は馬鹿か、意見も無いのに書き込むなよ。
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 00:53:16 ID:qL8F5qjd0
>>326 夏休みにはまだ早いんだけど2ちゃんデビューの中学生か?
早く寝ろよ
ま〜終了を早朝にしてる時点で終わってるな
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 00:58:22 ID:b+hKJX8Z0
>>323 いいんじゃね?
ボディはともかく、レンズはどれも悪くないと思う。
まぁでも個人的なことを言えば、70mmマクロの方はその値段出すならもうちょい頑張ってタムロンの60mm辺りにする。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 00:58:55 ID:qL8F5qjd0
>>333 それは同意せめて22時位の終了時間にしないと。
30mm、70mm、本体でどの位が中古一般価格ですかね?
自分はTAMRON18-50F2.8と24-50F4と70-210しか持ってないので単焦点が魅力的なんです。
337 :
323:2010/06/10(木) 01:02:29 ID:qL8F5qjd0
>>335 タムロン60mmって言うのも良いですか?
本体はダメですか?以前α300を狙ってたんですが、買えませんでした。
α330になってコンパクトになって良かったなと思い
オクで手ごろかつレンズと纏めて送ってもらったら送料も安く済むと思いました。
価格comでも見てみな、どれももうちょい出だせば新品が買えるぞ
340 :
323:2010/06/10(木) 01:09:53 ID:qL8F5qjd0
>>335 TAMRON60mmF2調べました。
kakaku.com最安値38000円でかなり良いですね。
35000円程度で落とせなかったらその分で考慮してみます。
茶色に黒のレンズってどうなんですかね?
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 01:20:10 ID:b+hKJX8Z0
>>337 いや、330が悪いんじゃなくて、100持ってるなら330じゃなくてもいいんじゃね?って思っただけ。
俺は330持ってる訳じゃないし、好みがあるだろうからそれ以上はなんとも言えんけど。
タムロンの60mmは写りの評判もいいし、個人的にはインナーフォーカス方式で前玉繰り出さないのが魅力。
SIGMAの70mmは鏡胴伸ばすと全長が倍近くなるし。
ま、自分で調べて同価格帯のレンズいくつか比較してみれば?
342 :
323:2010/06/10(木) 01:34:16 ID:qL8F5qjd0
<<341
AFがα100は凄く遅いんです。
α330は可動式の液晶もあるので撮影の幅が広がるかと思いました。
α550も良いと思うんですが、いかんせん値段がしますし
この機を逃したらα550後継かα700後継にいきそうです。
それが一番ハッピーかも
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 02:15:35 ID:b+hKJX8Z0
>>342 α550安いじゃん、ボディで6万ちょいだろ?
せっかくステップアップするなら新品の現行モデルにした方がいい。
予算10万ならレンズも1本行けるし。
じゃなきゃもうちょい待って700の後継機に行けばいい。
それまでに単焦点かマクロ1本買っといて、後継機出るまで金と腕の貯金。
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 03:18:30 ID:b1BgI6p70
>>342 >この機を逃したらα550後継かα700後継にいきそうです。
出るの?後継?
>この機を逃したら
スレとは関係ないが、知り合いの40過ぎの男が、「この期に及んで」を、「このきにおよんで」と読んでいたw
「このきといった言い方しない?」と聞かれたが、たぶん彼は「このきをのがしたら」の使い方と混同してたんだろうな。
自己紹介なんて要りませんから
この〜きなんのききになるき
α230とか330とか380とか似たようなスペックであるけど、
素人からするとどれを買ったら良いか分からない。
このスレの住人の人からすると上にあげた機種は邪道になる?
無かった事になっている
>>349 オレは、α300とα330をもってるけど、
α300に比べるとα330はAEロックが使えない&バッテリーの持ちが悪いと言う難点アリ。
しかし、α330は小さくて軽いのでお散歩カメラには良いと思う。
まぁ、そんなにこだわって撮るんじゃないのならα330やα380でいいかも。
でも、予算に余裕があるのなら、α550が一番おススメだけどね。
AEロックはファームアップでできるようになったよ
でも、それは簡易版のAEロックって感じだよね。
諸君
ついにPG58mmf1.2を手に入れたぞ!!
しかし・・・これはピントが薄すぎ・・・
>>354 オメ
とりあえず作例をうpするんだ(`・ω・´)
>>355 改造に丸一日かかった・・・・
マウントを削るのに半日
58mmの部品を削るのに半日
その他ピント調整
ネットに乗ってるほど楽じゃないよ
正直シグマの50mmf1.4の方が使い勝手がいいよ
作例?
駄目だよシロートだもの
おまけに・・・α300のファインダーじゃピントなんて合わせられないで
テンパの1.36倍を購入 高い買い物ですが仕方ないです
俺はα300が好きなんです
なぜか愛着が沸くんです
ついでにスプリットスクリーンに変えてやろうかとおもいますが・・・
高いんですよね・・・6000円って・・・
α200用のスプリットスクリーンが着くのか心配ですから決断できない。
そうそう、α300のスクリーンは簡単に外れますよ、ただし、はめる時は注意が必要です。
ホコリとはまり具合・・・下手をすると傷をつけますから・・・はずさない方がいいでしょう。
結論・・・・
α300とシグマ50mmf1.4の方が断然いいです
シグマ50mmf1.4って超音波モーター効く?
たしか効いたと思います
MFCLV機能あるのはα550とNEXだけだな。
MFCLV使うと、ファインダーで薄いピント合わせるの出来なくなった。
元々300/350のファインダーで合わせれるか?
ばーか
げげ・・・アップしたの違ってるかも・・・ごめんなさい
>>362 α300ではどうやっても無理だね・・・14倍て・・・・
みなさん・・・ST505がジャンクでキタムラに500円で売ってました50/1.7付きです。
レンズは後玉にカビが・・・しかし本体のスプリットスクリーンは健在です。
さっそく購入 スクリーンをはずし、削り、α300に付けてあげました。
なんと・・・キッチリ動きます AFも作動します。
α300がより可愛く思えてなりませんでした。
なんどスプリットスクリーンのおかげで、マニュアルでのピントがかなりの確立で合うようになりました
これならSTFも可能でしょう・・・・しかし・・・金が無い
369 :
368:2010/07/22(木) 11:31:21 ID:CS3fgbZq0
>>368-369 その二本の比較なら100-400に軍配が上がるのは確かだろうけど、
これでは75-300の方が後ピンになってて公平な比較とは言えないよ。
髪や生地の目の前後でのボケ方なんかを見るとピント位置がかなり違うのがわかるでしょ。
あと、焦点距離揃えるか、撮影距離変えて撮影倍率を合わせた方が比較しやすい。
そうしないと焦点距離が長いほうが被写体が拡大されるぶん良いように見えてしまう。
350の場合、こういう正確なピント合わせは辛いんで、何枚も撮っては拡大再生を繰り返すしかないね。
ついでに言えば人形が怖い
髪の伸び方が違うぞ・・・・www
373 :
368:2010/07/22(木) 17:03:19 ID:3qKWpL260
70-300Gもしくは70-400Gを買えば全ておk
安物レンズを並べて、それで難しいと言われても困っちゃう
それが買えれば苦労はしない。
自慢じゃないが貧乏人!
エッヘン!
>>373 面白いね、乙。
75-300はやっぱ廉価レンズの域を出ないのかな。
しかし今度は前ピンの可能性も否定できない。
ピント位置が被写体のいちばん手前なんで、ピンボケしてるかどうかの判断材料がないや。
関係ないけど、18-250は近景では実焦点距離がかなり短くなるはず。
70300Gや70400Gもいいけど、こうしてレンズのクセを掴んで、
長所短所をわかった上で使いこなすのも楽しみ方のひとつだと思うよ。
>>373 DT 18-250mm F3.5-6.3がいちばんいいじゃん
遠景も比べてみたいね。
379 :
368:2010/07/22(木) 22:16:54 ID:GadE4LHE0
>>379 おお、サンクス。
18250は俺も持ってる、テレ側はダメダメと思ってたけど、近景ならそうでもないんだね。
結局あまり使ってないんだけど、こんどまた使ってみるかな・・・
ビンボーのレンズは単焦点が基本だな。
ズームならミノのF4トリオとか・・それでも、集めたレンズ
全部売払って16-105買ったらほとんど問題解決してしまった。
50/F1.8という名玉を安く出してくれたのも助かったよ
保守
>>381 F4トリオはまだ持ってるけど使うのは茶筒のみだな
ボケもそこそこでAFは70300Gより速いし
α350に三脚+レリーズあれば、花火撮影は超簡単になるね。
QLV効果大。
386 :
384:2010/08/09(月) 10:45:31 ID:AOjGXjMZ0
レリーズ・・・・・・・、持ち出すのを忘れてしまった・・・・・・・・・orz
そういうときはセルフタイマーを使う。
かなり気に入ったんで報告を。
最近350手に入れたんだがさすがCCDならではというか低感度だといい画が撮れる。
手持ちの昔の35-70/F4をつけたら画素数が多いメリットも感じられて驚いた。
CMのイメージ等からある意味正当に評価されていない機種かもしれないね。
キットのレンズやエントリーのファインダー。27万画素の液晶とかハンデだらけだからね。
格上のレンズ付けると、時々信じられないような写真が撮れる。
地方競馬のサラブレッドみたいで、乗り手と、馬場に恵まれてないようだ。
自分、さすがにファインダーは見にくくて使えないから
ペンタの拡大アイカップ O-ME53をつけたよ
まあ、これでやっとましになったかなあというレベル
報告
mc135/2.8をαマウントに改造、α300にて撮影。
70-300Gには程遠い解像感
教訓
無駄な解像は止めよう
最後の1行変換ミスだと思うが、駄洒落だったら・・・
解像やわらかいぞぅ。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 16:11:28 ID:/t+kEzu/0
動画で位相差キタコレ
動画とかあんまり興味ないし
α350でもまだまだいけそうなんだがな
俺もα300で当分いくぜ。
IDC3.2のお陰で高感度もいけるようになったし、
ファインダー倍率もマグニファイアでまま大きくなったしなあ
動画はハンディカム使う。
今更なのですが、暗いところをAUTOで撮る場合
フラッシュがジジッってプレ発光するのは正常動作ですよね?
α700や900だと赤いランプでやってるようなのですが、300の場合はこれでピント合わせしてるでOKですか?
そうだよ。
赤いランプのある外付けストロボを付ければ、そこから赤いランプがやるよ。
>>399 ありがとうございます。
てっきり故障かな?なんて思っちゃいました(汗
初めて外部ストロボ買いました
ミノルタの3600HS(D)です
中古で買ってすぐに撮影会実戦投入したんですけど
何故か発光せず
家に帰ってから全機能復帰と言う謎な事になりました
一番ショボイストロボだけどα側で調光補正も出来るし
ワイヤレス同調も出来るのでまぁコレで良いか・・・って感じです
裏面、液晶無いのが寂しいですけどね
>>401 ストロボ側の電源入れ忘れたとかじゃないよね?w
いや、電源は入ってましたよ 本体に着けたり外したり
ダイヤルを緑のオートにして取り付けたり色々やって
たまにたまに光るみたいな感じ
まぁ説明書読んでなかったのでしょうがないですね
今日はサンバ撮りに行き、デイライトシンクロしました が
ストロボ焚いて撮る人が意外に居なくて恥ずかしい思いをしましたよ
じゃあ接触不良だろうねぇ。
だろうな
俺もフラッシュ一度落としてから接触不良で認識しない事が多くなった
しかしサドパのフラッシュ、サドパのレンズで露出がいまいち合わないんだけどこれは諦めるべき?
>>405 P-TTLにしてる?
ADIは距離情報使うからサードパーティは怪しいよ。
55はLVをメインセンサーでやってて
350みたいな専用センサーじゃないから
M43機みたいに一回シャッター下ろすのね。
ワンコ(*´∀`*)
F1.4のボケならこんなモンかな?
蓑の50/1.4(旧)持ってるんだけど猿50買ったら幸せかなあ
>猿50
1.4のことなら光学設計は全く変わってない、Dになっただけ。
円形絞りをどんだけ評価するかくらいか。
412 :
410:2010/09/02(木) 22:25:04 ID:6Bwezgf60
>>411 円形に越したことはないけど特にこだわりはないからこのままでいいや
俺はまだまだα300を使い続ける。
というわけで保守
来週、α350で静岡ガンダム撮りに行ってくるよ。
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 09:31:53 ID:jxvD36bV0
シグマ製のソニー用交換レンズが、
ソニー「α33」、「α55」との組み合わせにおきまして
絞り作動不良になる可能性のあることが判明致しました。
ソニー「α33」および「α55」をご購入され、
弊社製ソニー用交換レンズをお持ちのお客さまは、
弊社カスタマーサービスにて無償にて修理対応させて頂きますことをご連絡申し上げます。
お客様には、大変ご迷惑をおかけ致しますこと、深くお詫び申し上げます。
今後このような事がないよう品質向上に努めてまいりますので、
今後とも弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
【現象】
ソニー「α33」及び「α55」において絞り作動不良が発生し、
「カメラエラー(Camera Error)」と表示される。
【対象製品】
弊社製ソニー用交換レンズ各種。
【対応について】
対象製品につきましては、無償にて修理をさせていただきますので、
下記の弊社カスタマーサービス部へ
佐川急便及びヤマト運輸、ゆうパック等の着払いにてご発送下さい。
*すでに生産完了後一定期間を経過した製品は対応できない場合がありますので、
弊社カスタマーサービス部までお問合せ願います。
【発送先】
〒215-8530 神奈川県川崎市麻生区栗木2 丁目4 番16 号
株式会社シグマ カスタマーサービス部「α33、α55 対応」
電話:0120-9977-88
http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100910.htm#seal
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 04:57:51 ID:RmQcUVjS0
CCDのを一台安く買っておきたいんだけど、α200とα300って、センサーは一緒?200よりいい点LV撮影以外にあったら教えてくれると助かる
>>416 いまさら200/300は無いね。
ほとんど同じ価格で新品230/330にしておいたほうがいい。
+30はグリップがなぁ
もっとも旧三兄弟は在庫自体無いだろうけど
>>418 バッテリーをα900と共用したいのよ。
というか、バッテリー単品で買うならカメラごと買うかって感じなので200か300なんだ。
>>418 +30シリーズって小さくなっただけで内容大差ないじゃん。
バッテリーやメモリの事情や価格によっては200/300の方がいい人もいると思うよ。
俺も今200と300で悩んでるけど
コンデジで長くやってきてしまってるせいで
ファインダーだけはやはり無理だと感じてかなり300に傾いてる
単なるファインダーvsライブビューってだけでなくて
目から離したアングルで結構撮るんでその点でも300だなと
それまでの銀塩一眼と違ってコンデジでは液晶モニターで撮影確認できるようになって
おかげで撮影姿勢がぐんと広がったというわけ
花・虫対象が多いんでこの姿勢はファインダーでは無理だな・・・っていう場面が結構ある
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 21:42:36 ID:AinozT+P0
>>431 300にしときなよ。
ライブビュー使えると、単なるファインダーのみでは
撮れなかったアングルで撮れるからそれだけでたのしいよ。
ところがさ・・・200か300、なんていう中古でしか存在しない機種を選んでる時点で
予算が無い人間というのは分かると思う、あっ俺についてはね
そんな人間にとっては200と300の中古価格差が実は一番の悩みの種
出せないわけでは無いけど、差額でどれだけ生活費に・・・って考え・・・_| ̄|○
プロみたいに出費しても後で回収できるわけでもないし
だから実は更に、画質はある程度目をつぶって高倍率ズームコンデジも競合しちゃってる
この価格差は魅力的(;´Д`)
ほんとはもちろん300が欲しいよ!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:20:40 ID:PJQEKIvC0
>>433 よう、1年半前の俺
今のうちに言っとくぞ
300購入オメ
>>433 地道に探せば新品あるよ。
おいらは最近300新品を2万で購入した。
200,300ってあっても精々一万円差とかじゃないか?
それが厳しいとレンズとかどうすんだ?
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 12:19:30 ID:MKbsv2R90
シグマ製のソニー用交換レンズが、
ソニー「α33」、「α55」との組み合わせにおきまして
絞り作動不良になる可能性のあることが判明致しました。
ソニー「α33」および「α55」をご購入され、
弊社製ソニー用交換レンズをお持ちのお客さまは、
弊社カスタマーサービスにて無償にて修理対応させて頂きますことをご連絡申し上げます。
お客様には、大変ご迷惑をおかけ致しますこと、深くお詫び申し上げます。
今後このような事がないよう品質向上に努めてまいりますので、
今後とも弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
【現象】
ソニー「α33」及び「α55」において絞り作動不良が発生し、
「カメラエラー(Camera Error)」と表示される。
【対象製品】
弊社製ソニー用交換レンズ各種。
【対応について】
対象製品につきましては、無償にて修理をさせていただきますので、
下記の弊社カスタマーサービス部へ
佐川急便及びヤマト運輸、ゆうパック等の着払いにてご発送下さい。
*すでに生産完了後一定期間を経過した製品は対応できない場合がありますので、
弊社カスタマーサービス部までお問合せ願います。
【発送先】
〒215-8530 神奈川県川崎市麻生区栗木2 丁目4 番16 号
株式会社シグマ カスタマーサービス部「α33、α55 対応」
電話:0120-9977-88
http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100910.htm#seal
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:17:14 ID:cqoYUrvP0
>>438 α900と縦グリと2470ZAと135ZAとデカイスピードライト買ったからもうカッスカスに金ない。だから200〜350で悩んでる俺ならここに
900餅なら350の方が取り回しの点でも良くね?
350連写おせーよハゲ
200にせよ連写するようなカメラだっけ?
αエントリーで連写なんて言葉が出て来たのはα550からだな。
他社じゃいまだに禁句の所も多いけど
452 :
410:2010/09/17(金) 10:50:08 ID:J/UaC4ag0
350って値段と性能のバランスのいいカメラだと思うけどな
あれ?コテがついちゃってる。
410関係ないでおじゃる
2コマ/秒のコンデジですら連写使ってる
3コマだったらウハウハでっせ
デジになったら銀塩のときより連写しやすいし
>>452 α350のLVが92万画素、いやせめて45万画素だったら買い換えなかった。
その意味で言うと、今5万以下で買えるα550はベスパ。
STFまで手を伸ばしても、不足無い機種だ。
ところで300と350って画質についての差の話はどうなってるの?
300の中古購入を考えてて
この機種に限った話では無いけどモニターの可動部分が傷みやすい
という話はありますかね
構造的又は設計上他の可動機種と違って300/350はちょっと・・・という話があると困りますが
α55やD5100、60Dの可動液晶と比べたら頑丈そうだけど
>>460 無いよ。おそらく頑丈さは比類無い。
外人が引き千切らないように作ったとか・・やるのか?
>>461-462 設計構造的に大丈夫そうならいいです
ユーザーから見て「ちょっと弱そうで短期間でダメになりそう」というのが無いのでしたら
さすがに不注意でぶつけるなど個人の扱い方まで考えると何もできなくなってしまうので
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 15:09:41 ID:mfymKDu30
●センサーが極小サイズなマイクロフォーサーズの広角レンズは
たとえレンズの焦点距離の数字が小さくても
実際に映る範囲はフルサイズやAPS-Cに比べて凄〜く狭いwww
メーカー 焦点距離 フルサイズ換算 実際に映る最大画角
■オリンパス(m4/3) 9-18mm 18-36mm 100゚〜 (狭いw)
■パナソニック(m4/3) 7-14mm 14-28mm 114゚〜 (狭いw)
■シグマ (APS-C) 8-16mm 12-24mm 122゚〜 (広い !! )
■シグマ (フルサイズ) 12-24mm 12-24mm 122゚〜 (広い !! )
【備考】
シグマは(APS-C)8-16mmの公称画角を114.5゚〜75.7゚と公表しているが
これは撮像センサーがAPS-Cより一回り小さい自社のΣマウント一眼レフに装着した場合の数値であり
ニコン、ソニーのAPS-Cカメラに装着すると最大能力を発揮しフルサイズの12-24mmと同じ画角122゚〜84゚になる
液晶の取り付け金具がかなり丈夫そうな物が付いている。
他社のくるくる回るバリアングルモニターの取り付け部よりは信用性がかなり高いだろう。
問題になるとしたら、フレキシブルケーブルの「折れ」にあたる所。
開閉による劣化で電線が断線してしまう可能性は否定出来ないが、2年ちょっと使ってみて「折れ」の部分にはまだ
「折れ線」は付いていないみたいだから、耐久性もちゃんと考えて作られているんだろうと思う。
ほぼ定期的にメガネ現れるな
買っちゃったぜ300(´・ω・`*)
銀塩レンズ流用だけどっつーかそれができるからα一択だったんけどね
早速xi100-300との接触が良くないことが判明して泣ける
今日は無理だから本格デブーは少し先
久しぶりの一眼にちょっと不安
腕の筋力が堕ちてるんですね(´・ω・`)
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 18:59:49 ID:ZaN5vg0g0
マニキュアとか、Dr.Martinのインク瓶に見えたw
レンズの違いももちろん有るけど
KissDNとの重さの違いははっきりしてて、片手で300持つと手に力が入るwww
比較してKissも軽いがレンズも軽いからしかたないが
300において、これはCCD上のゴミじゃないか、と思う場合、
クリーニングは自分でできますかね
近くにSSは無いんで持ち込んでその場でやってもらうのは無理なんで
>>472 その程度のことを人に聞いてるような人間は
ヘタなことをしない方がカメラの為だと思う。
俺も初めての一眼レフだったからビビってたけど
クリーニングモードにしてレンズ取ったら
なんだ、これか。ってカンジだった
エアダスターひと吹きして終了
エアダスターはやめたほうが・・
上に向けて1秒も掛けてないけど
何?劣化させる成分でも入ってるの
ブロワーで取れなかったからね
ブロアはガスに不純物入ってるから、ホコリが取れるかわりに
ごく薄い膜が出来る感じで汚れが付くことがある。
あと、エアが強すぎるからホコリがいらんとこに入り込むことがある。
サポセンでエアダスター使ってたって聞いたこともあるけどね。
>エアが強すぎるから
俺はいくらブロアしても取れないからコンプレッサーで圧縮空気かけたことある。
そしたらファインダーにゴミ入ってサービス送りしたorz
>>479 サポセンはテストして銘柄指定で使ってんじゃね?
慣れないと生ガス噴いちゃったりもするから、自分含めて素人にはお勧めできない。
ガス自体がダメなのか
その時ググったら気をつけて使う必要あり。みたいなのは見たから
さっと掛けたんだけど
ブロアで何分も格闘してるよりいいかなと
>>472さんはブロアでがんばってください
CCDを動かす部分に砂が入ったみたいで、CCDが上にずれたまま動かない。
だから、光学ファインダーでも液晶でも真ん中にとらえた被写体が
写真の上にずれて写ってるんですが、そんな事象ってあるんでしょうか?
>>482 砂噛んだわけじゃないけど、550の初期不良で同じような故障を経験したよ。
つーかそんな異常なのにのんきにここで聞いてどうするのか
即修理だろう
485 :
482:2010/09/25(土) 05:58:21 ID:Pp8L5kTh0
>483
ありがとうございました。
>484
海外旅行中なので日本に帰るまで修理できないんですよ。
目視で補正(上の方を狙って撮る)しながら、帰国まで事象が悪化しないように
祈ってます。
帰国したら即修理っす。
直らなかったらα55に買い換えかな。
>>485 海外でもサービスセンターなかったっけ?
修理したら部品丸ごと交換だろうから買い替えよりは安いと思う
買ったほうが安くなりがちな廉価コンデジじゃないからね
今日ジャンクでミノルタ35−105_F3.5-4.5を買ってきた
レンズ沼気分を気分だけ味合う為に・・・
距離計が窓の下で動くレンズはこれだけなので何か新鮮
デジタルでの評判はよく知らないけど遊びで使って見るわ
ミノルタだといかにも金属でゴツイ昔風のレンズって
大概MC/MDだからαはこの辺はつまらんわな。
ジャンクじゃないαマウントのミノルタレンズも玉が少なすぎるよ
あっても標準ズームばっかりだし・・・
今度はキヤノンにマウント変更しようかな それか
覚悟決めてタムロン辺りの80−200_F2.8でも買って
α350が死ぬまで付き合うか
>>469 そんなバカ高いのを買わなくてもコンタクトZで充分。
>>488 昔、18-70に嫌気が差していた時に買ったのが、まさにその35-105(しかも同じくジャンク)
wktkして試写して結果は・・・・惨敗。その後16-105を買うまでの間、
もうちょっとだけマシなレンズはないものかと標準ズーム沼をさまよう羽目になったよw
俺の標準ズームはxi28-105・・・
俺は28-70のDGとか買って苦労したな、
A16ですっかり落ち着いたが。
18-70→16-105(ダメ個体だった)→17-35+28-75(以前からの所持物)→16-80で落ち着いた
16-105でも、ダメ個体ってあるのか。
望遠側はOKなのに広角側が17-35以下だったんだよ中心も周辺も
修理だしても改善されず
んで17-35と28-75持ち歩いてたんだけど、交換頻度と17-35の無駄に大きいフードにw
で、結局16-80へと
35-105は1050円 なぜか純正フードも見つかって(315円)なので
まぁ良しとしてます
デジタル対応のシグマDC 17-70_F2.8-F4.5マクロを持ってて
別に困ってないので(これも色々言われるかも知れないけど自分は満足)
古いレンズで遊ぼうよってのが狙いだし
35-105か、懐かしいな。
レンズ沼へハマるきっかけになったレンズだわ。
もう少し寄れれば使い勝手が良くなったのにね。
35-105は、初めて買った7700iのキットレンズでした。
今も手元に有るけど、使ってないな・・・
久しぶりに使ってみるか・・・
当時の標準ズーム35-70の大きさを保ったまま、望遠側を拡大したという
単体価格4万位した戦略的なレンズですよね・・・・
当時の技術者に敬意を払いつつ遊んでみます
7700iや8700iに付けられて、赤ちゃんとか運動会とか色々撮るのに
活躍したんだろうなぁ
>>501 高校時代に、当時の彼女を撮りまくって活躍してましたw
>>502 その彼女は今?
とか言う、突っ込みはしないほうがいいんだろうなw
イイハナシダナー
あれだろ、あっちの子供も自分の種とかだろ。
せっかく先々週300買ったのに1回しか使えるチャンスが無くて欲求不満
ここから1週間も雨ばっかりだし
夏に降れよ馬鹿野郎!
>>507 だから聞くなってw
これ以上はスレチだwww
またジャンクレンズ買ってきたよ
100-300_F4.5-F5.6
1050円
結構綺麗だと思って買ったのに、家についてよく見たら
前玉の周辺部にチョロッとカビが生えてた・・・・
APS-Cサイズだから中央部が綺麗なら問題少ないですよね?
まぁ積極的には使わないだろうけど
ちゃんと万円クラスのレンズ買わないと駄目だなぁ
ミノルタのレンズなんて二束三文でゴロゴロ伝説を聞いたけど
嘘だったみたい
嘘じゃねぇよ、
αに使えないだけで。
>>507 あ〜、最近多いよな。
他の男の子供を産む主婦
そもそもα系の中古レンズの数が少ない
あってももう持ってる標準レンズじゃ買う気が起きないし
高くても買う気が起きない・・・
α200のスレ見たけど、何であいつ等あんなに熱いんだろう・・・
中古200を買おうと取り寄せる→初期不良発見で返品→再度200を注文→・・・また不良→
メーカーへ確認に出してるときに200より安い300を発見→再度200返品→即300買う
そんなわけで現在300ユーザー、これは不良無しなのでww
コンデジで数年やってた者からすると
やはり液晶で絵が見れる300の方が合ってたから結果的に初期不良様様
よって200スレの熱さというものとは無縁になった
>>511 >APS-Cサイズだから中央部が綺麗なら問題少ないですよね?
んなこたーないが、前玉のチョイカビ程度なら影響は少ないかな。
>ミノルタのレンズなんて二束三文でゴロゴロ伝説を聞いたけど
>嘘だったみたい
そういう時代もありました。
俺の300/2.8Gは12万だったよ?
300というか350だが、液晶は不満だ。
荒いのも問題だが液晶表示レベルで偽色になるのが嫌だ。
液晶に頼らず経験による脳内情報で処理せよ
本当に住人が居ないよココ
俺の日記帳として使っちゃお
日記帳にするのはいいから、写真(300or350)付きの日記にしてくれ
>>508 おまいは俺か?
購入時期も全く同じだw
昨日天気が良かったから、A09で秋桜を撮ってきたよ。
>>522 今日久しぶりに行くんだZE!><
ただ前回レンズが重くて今回もどうなることやら
以前銀塩やってた頃は同じぐらい持ってたのに・・・
年か_| ̄|○
ということで行ってきたが・・・やはり荷物が肩にきつかった・・・は、置いといて
早速CCDゴミの洗礼を受けた(´・ω・`)
今掃除してみたけど、どうかなあ
といってもすでに撮ってしまった画像については修正が・・・
更にMFやりにくい、というより見づらくて困る
モニターはネットの評価通り確かに見にくい、一緒に持ってったコンデジの方がよく見える
可動できるじゃん、とかそういうことではなく、明るいところ自体に弱いのが困ったさん
一方ファインダーは微妙なずれでも合焦してるように見えてしまってこれも大変
つーかこれだとAFでも同じことだから合焦ミスしてても気付かないということか('A`)
スクリーン交換した方がいいのかなあ、他のユーザーはどうしてるの?
あとこれはカメラのせいではないが、タムロンMFを使うときはMモード必須なんで
自分がよく使うAモードとの切り替えを忘れて露出ミスも出た
それとタムロンMFを使うときは+補正が必要なのかな、撮っててそう感じた
確か銀塩αでも+補正が欲しかったんだっけ、記憶が蘇ってきた
>>524 気休め程度だが、純正の拡大アイピース使うと良い。
「なんとか使える・・・・・かな」ってレベルにはなるw
LVはペンタ部内の豆粒CCDでやっているから、コンデジどころかトイデジにも劣って当たり前。
MFは諦めるが吉。
この先もMFレンズを多用するなら、スクリーンの交換をお勧めします。
つーか、俺も今それで思案中。
スクリーン交換は不可じゃなかったっけ
アングルファインダーを持っててそれを今使ってみたが
こりゃダメだ・・・もっと見づらい、2倍しても無理
見やすいファインダーでないと使えん
それと眼鏡使用だと更に使いにくい
>>525 ということで同じような結果になりそう・・・
>>526 ただの不透明な板なのに高くて悩む〜
純正では用意されてないよね?
MFレンズというよりマクロ多用なんでMFで撮るためにどうしても
タムロンMFは望遠だけだから使わなくていいときも有り
パソコンの画面で見ながらピント合わせられたらなぁ
なんて思ったりするけど、そんなカメラある?
一眼買ったらブロアーは携帯必須だなあ
でもバッテリーマークが3つ以上でないと〜という変な制約があるよね
残が少ないときにゴミ発見したらどうすんだろ
バルブにしてシャッター開けて・・・という方法はNG?
おっかねーから試してないけど
PCじゃないけど最近の一眼のHDMI出力はファインダー用じゃないの?
いやOVF機だと撮影後の確認用か?
>>530 ちょっと前にどこかのスレで、それでミラー破壊したって人がいたはず。
バルブじゃなくてSSを30secにしてやってて、だったかも。
>>532 ミラー?
カメラ自身のクリーニングモードと長時間露光との動作の違いってなんだろう?
>>533 CCD or CMOSに通電してない(クリーニング)か、してる(長時間露光)かでそ
それでそんなに違うものなのか
でもそれだとなおさら電池残が少ないときにクリーニングしたい場合はどうしたら・・・
なんでソニーはあんな仕組みにしちゃったんだ
清掃中に電源が切れたらミラーは上がったまま、CCDはむき出しの状態で固まってしまうからな。
そんな状態でバッテリーを充電するまで放置されたら何が起こるか分からない。
バッテリーマーク2個でも良さそうな気もするが、非純正のバッテリーを使われたりするとバッテリー残量もあてに
ならないからね。
非純正のバッテリーを使っていて清掃中にトラブルが起きても、ユーザーはその事は言わないでしょ?
メーカーとしては出来るだけの安全策を採りたいわな。
最近α55ばっかり使ってて久々に350の戻ったらでかすぎて笑ったわ
あと55のキットレンズレベルのSAMでも350につけたら超早くてビビった
こんなことなら350の頃にさっさとSAM系に移行しとけばよかったと反省
539 :
536:2010/10/02(土) 12:52:36 ID:sey2lcLk0
バッテリーには過放電を防ぐ為に残量が少なくなったら自動で通電を止める機能が付いているんだよね。
電圧値をバッテリー自身がモニターしていて、規定の値を下回ったら自分で通電を止めてしまう。
問題なのはこの値がメーカーによってバラバラという事。
コンデジで非純正のバッテリーを使ってるけど、「バッテリーマークが2個になったかな」と思っていたら
何の前触れ(警告)も無くレンズが出たままで電源が落ちる。
当然、レンズバリアも開いたまま。
そうなると新しいバッテリーを入れるまでお手上げ状態。
同じ事が屋外で一眼レフのCCD清掃中に起こると考えたら恐ろしい物がある。
レンズつけときゃいい気もする
レンズもキャップも無いことなんてまずないし。
DT35_F1.8が出ますね
これさえあればX4だってぶちのめせる
屋外で掃除するなよw
544 :
482:2010/10/03(日) 23:18:24 ID:ghPmN7170
>>486 北アフリカですから・・・サービスセンタは見当たりませんでした。
とりあえず、帰国までは何とか持ったので
今日修理に出してきました。
進展があればまたレポします。
545 :
486:2010/10/04(月) 02:48:11 ID:OBWtsN010
>>537 で、α55の画質はどうだった。350より良くなった。
画質の良し悪しは人の好みや主観が大きく左右するから感じだけで良いです。
CF機は少画素機しか持ってなかったんで1GBでやってきたけど
今日ついに300のために4GBを買ってきた
RAWは使わないから今はこれでいいかなと
200枚超撮れる1GBも予備で使えるし
だいいち1000枚弱ならバッテリーの方が先に逝くからwww
つーかバッテリー予備も欲しいな
補助としてROWAのでも買っとくか
非対応と有るのにぐぐったら使えてる人がいたからいいかな・・・
>>530を見たら現場で「CCD掃除のときだけ使う」用としてもいいしね
そして外れる端子
>>547 ボディ単体なら使用可。
バッテリーグリッブは不可かも。α700は不可だった。
300ユーザーなら本体のみがほとんどなんじゃないかな
スクリーンの交換ってできるの?
>>553 ありがと
人柱候補になるかどうか悩んでみまつ
555 :
553:2010/10/07(木) 18:45:39 ID:sJiQSAtC0
>>554 頼む
AFがちゃんと動いて、MFでも視界良好なら俺も買う
557 :
553の本物:2010/10/07(木) 19:09:36 ID:20M17MtK0
558 :
553:2010/10/07(木) 19:11:03 ID:20M17MtK0
α350のファインダーに不満が出る程度なら、ランクアップすべき
α350売り払って、α550の中古買った方が幸せになれると思うけど
MFCLVはNEX並に強力だし、ファインダーもα350より見やすい。
何より高感度がISO1600まで普通に使える(ISO値見ないと気がつかない)
新品でも5万・・・中古なら手が届くだろ
基準ISOが200だから、0.7EVほど下げればα350と変わらない写真になる。
オレもα350のファインダー部に金掛けたけど、根本的に改善にはならない。
使いにくくなっただけだった。
じゃあカメラ買う金くれ><
ファインダーに5000円出すなら、あと少しだよ。
ムダ金にはならんと思うぞ
>>559 550は、あのツートンカラーがねぇ・・・w
350はまだミノルタっぽさが残ってて、なんとなく愛着が有る。
新品で買うなら差が少ないかもしれんが
350は売ってもたいした額にならんわ
それに俺の300だし〜(´・ω・`)
ヤフオクで15000円差ぐらい・・
その差は大きい・・な
α300
ソフマップ 12000
キタムラ 11700〜15300
売らない!(`・ω・´)
ついでにα350
ソフマップ 13000
キタムラ 12600〜18900
550と比べると低感度の絵は好きなんだよなぁ。
晴れた日にはたまには使おうかとも思うんだが、
撮影時のレスポンスが違いすぎて結局550を持ち出してしまう。
α300で純正のマグニファイア使っているけど
100マクロでMF合わせられるようになったぞ。
>中古なら手が届くだろう・・・
届かない!
短い手だな
伸ばせばいい
怪物くんじゃねーし
ピッコロじゃねーし
何故ワンピースは出てこない。年寄りばっかりか?
ダルシムじゃねーし
最近奥でよく見る互換縦グリ使ってる人います
>>577 Meikeの奴なら使ってる。シャッタースイッチの感じが本体の奴と明らかに違うからイマイチだけど。
それとバッテリーいれとくとこのフタが撮影中に空いて、バッテリーが台座ごと射出されたことも…
先週α300のレンズキットを池袋ヤマダで\19800で売ってたな
暫く見てたが即食い付くやつは居なかったな
俺だったら・・・
展示でしょ
今日ペンタの拡大アイピース買ってキタよ
まだ付けてないけど、これで来週の撮影会は完璧!!
純正品が有るのに、何故ペンタを使う?
カタログ読んでないのか?
>>581 じゃ買ってなかったな
それよりもスプリットスクリーンは誰かまだ付けてない?
純正品をつけるとアイスタートがキャンセルされるが
ペンタのOME53だとこれを生かしたまま使え、なおかつ
純正付けるより形状が違和感無い(接眼部をそのまま延長したデザインに見える)
ってのが何度もこのスレで出てきたんだけど
純正があるのは当然知ってるよ!
ちなみにニコンのデジイチ持ってたときは、純正のDK21じゃなく
オリンパスのME-1を付けてた
これも純正より倍率が高くなり、接眼部の形状が良くポン付け出来るから
という事で・・・
こういう事は知ってる人はやってるし、
純正が好きな人なら純正で良いですよ
すまん ネット情報によると
アイスタートはチョッと浮かせるか、下部を削らないと駄目みたいでした
>>586 >アイスタートはチョッと浮かせるか、下部を削らないと駄目みたいでした
そうそう。
わざわざ浮かせて、外れやすくなるのが嫌なのさ。
ま、あとは「お布施」の気持ちかなぁ・・・w
で 付けて見た
おぉぉぉ!これはっ!・・・・・あんま変らんwww
気持ち違う 気持ち分だけ
LV 機でマグ買うぐらいなら、
50F18 にでも金使ったほうがいいよなぁ。。。
中古フラッシュがあったんで
相場は知らないけどそこそこ安い?と思って型番覚えて帰宅
早速ぐぐったら・・・古いやつは不便だから安いのか
フィルム時代のは基本使えないと思っていいよ。
フラッシュは基本的に使わないんだけど安ければ1つぐらいと思ったんだけどねえ
世の中甘くない・・・
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 00:23:20 ID:ZMgODqJf0
いや、そうでもないぞ。
安い出物が有れば、1つくらい有った方が良い。
標準搭載のフラッシュは、キットレンズのフードですらケラレるからw
アレは設計ミスだと思うぞ
5400HSあたりなら1段刻みでマニュアルで発光量変えられるから、
三脚で固定するような用途なら、撮影結果見つつ調整して、それなりに使えるかもね。
>>594 ぐぐって出てきたサイトに
それをするのが大変だと・・・
>>593 それでやはりフラッシュは使わないままで行こうと
自分は350所有(フィルム機も数台)なんだが、AF補助光が欲しい時に古いフラッシュを持ち出す事が有る。
最新のヤツを買えば良い話なんだが、フラッシュなんて夜景バックの記念撮影程度しか使わないから、その分レンズに資金を回しちゃうなぁw
普段からレフ板持ち歩いてるし
F20AMでもバウンス出来るだけで内蔵とけっこう違うけどね。
AF4000とAF2800二台あるな、α350とフラッシュアダプタ
適当にディフーザー咬ましたり、バウンズさせて
594氏みたいに撮影結果見ながらやってるかな
あんま使わない人には邪魔にならない20はいいよな
あれで電池なしで使えたらいうこと無いが
俺はミノルタ3600HS(D)中古7000円
上にしかバウンスしないけど
ワイヤレスシンクロが出来るので
実質問題無し
(D)の付くのはデジタル1眼で問題なく使える(正確に言えば対応してる)。
知ってて買いましたよー
ROWAの電池キター
2個セット買ったんでどれか1つは必ずクリーニング用に残量残しておこうと
さすがにいくらなんでも3個使い切る撮影は今の自分はやらないから
動画機能も無いし
今日、中古のα350キター。
バッテリーとチャージャーとCD-ROMのみ、取り説なくて心配したが、FnとMENU
ボタンで表示される分だけで案外簡単で安心した。
保証は6ヶ月あって安心。
ファインダーの見え方は、APS-Cの分小さいがコントラストの高い所ならMFでもOK.
∞でのピント精度もOK.フィルムカメラをトリミングして見ているのと同じ。
レンズも色々試したが、シルバーの35−80(1番安いのね)も結構シャープで
使える。100mmマクロを風景で使ってみたが、∞の手前あたりは繰り出しが多くて
シビアすぎてAFは合焦率が低すぎる。
シャッターの感触はα9に近い。
14Mで充分な解像感で買ってよかった。PCが98SEなもんで3枚位しか読み込めない。
以上報告、スマソ
>>605 情報サンクス
現状PCへ取り説のダウンロードとCD-ROMのインストールは出来ないので
カードリーダーで楽しみます。
ホント、今はXP以上でないとダメですね。
98seで動かしてるレベルのPCでRAWって、一枚10分くらいかかりそうだがw
608 :
604:2010/10/16(土) 21:59:16 ID:6iBD/EFPP
>>607 カードリーダーでRAWの取り込みは出来るかもしれないけど10分位ならその前
にフリーズするかも。ちなみにソニーのHPをサーフインするとフリーズする。
なのでファインのみでやってる。3枚までは表示されるが4枚目になると表示
されなくなり(拡大マークは出る)先の3枚も出なくなる。
>>608 メモリーも足りないのね。
安いXPノートの中古でも探せば?
ちなみにヤフオクあたりで、SAL1855(高くても7000円くらい)を手に入れると
格段のレベルアップをするよ。
安物のようだけど、デジ1.6Mクラスの撮影に対応してる新レンズ。
200にしとけば差額で中古のpen4マシンくらい買えた鴨
>>608 レンズもそうだが、マズパソコン買い換えた方が幸せになれる。
98SE時代のPCじゃあいくらなんでも、遅いと思う。
>>608 素直にPCを変えた方がいい。編集どころか、閲覧すらダメと思う。
知り合いが2002年頃のXPパソコンで、キヤノンG12のファイル閲覧が
劇遅で最新のwin7のパソコンに買い替えたくらいだから、98seでは・・・
もはや今の時代、カメラ以外でもPCない生活なんて考えられないし
ストレス感じるレベルなら超貧乏でも買い換えた方がQOL上がると思うけど
1万8千9百円の中古350バディ買って9ヶ月以上 いまだRAW撮りした事無いよ
なのにまたもや明日8度目の撮影会に投入予定
4Gが2枚に バッテリ純正、ROWA製の2個投入予定
バックアップにコンデジ
俺のPCなんて1万5千円でアキバで買った会社リース落ちPCですぞ!!
プチプチで包んで、250CCのバイクで持って帰るという荒業かましましたよw
付属品は電源ケーブルのみ(非純正)
でもペンティアムD 3.00GHz メモリ2,5G実装のXP SP3マシンで
HDDだけ速攻取り替えた程度だけど別に困ってない
まぁ遅いちゃー遅いけど、動画に手を出さなければ問題ないレベル
一応デュアルコアだし・・・
ほんとは7iとは言わんから5i位のマシンがソロソロ欲しいけど
今オクタコアなの?えらい事になってるなぁ・・・
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 23:34:31 ID:JbE46EcB0
もうわかったからw
同じ事みんなで言うなってww
>>608 パソコン買い換えた方が良いかもしれないんだぜ!
>>608 ちょっと斬新なアイデアならあるんだ
まさかこんな解決策を考える奴はいないだろうな
聞いたこともない珍しい方法だけど、笑わないでくれよ…
パソコン買い換えるっていうのはどうかな?
619 :
604:2010/10/17(日) 00:53:29 ID:TfgExB0wP
>>609-617 みなさんサンクス
レンズから・・・全部ミノαレンズで8本で広角は20−35、があるので大丈夫です。
あと好きなのはMC W ROKKR28/3.5、(αマウント改造)で発色がすごい。
とりあえずシャープ3に設定でやってみます。
PCは、今まで1眼はフィルムだったのでまあまあで壊れたら買い換えるつもり
だったが、それでも3i位なら動画もいけるみたいだしいいとは考えていた。
モニターはあるのでスリムタワー型eMachines ET1862-N32C が価格で45000円
位であるのは知ってる。(調査済み)
ただ、カメラでコントラスト、鮮やかさ、シャープさが設定出来るので
今は撮って出しで満足してるのも確か。
日付変わったので提案するけど、
パソコン買い換えるのはどうだろうか?
いやさ、98seだとjpegで満足とかそういうレベルの話じゃないっすよ。
>>619 98SEだとUSB周りに相性とか色々問題ない?
Athlon X2やi3で安いの組んだ方がいいよ、きっと。
625 :
604:2010/10/17(日) 08:31:28 ID:TfgExB0wP
>>620-624 みなさんサンクス
609 98SEのメモリは192MBです。
620 まだ故障しないけど不便なのは確かなので買い換えは漠然とは考えていた。
621、622
近年、容量の多いHP、動画、ウインドを3つ程度出したりすると
すぐフリーズするし、PDFファイルはDLできないし、プリンタ等ハード、ソフト
は対応してないので使えないし、文章が□の連続になったり・・・確かにまとも
に使えなくなっている。
DVDは対応してないし、CDの書き込みも出来ない。
スキャナは昔のなのでOK、そのソフトを使えば画像の取り込みはOK、
カードリーダーは探したら使えるのがあった。
メール、ヤフオクの落札、書き込み、容量の多くないHP等はOK.
623 今のハード&付属ソフトは使えない、マウスもダメっぽい。
次のPCはi3以上がいいと思ってる、XP、VistaのよりCPUが強いと
思う。
624 自作する程PCに詳しくないので貼ってくれたURLは書き込めない。
でもアリガト。
買うとなれば45000円位でOK。
モニターがDVI端子すらなくて繋げられないというオチが待ってたりして
俺は中古で縦にも横にも回転できるモニター買ったので
縦写真見るときに凄い便利
627 :
604:2010/10/17(日) 10:33:17 ID:TfgExB0wP
>>626 えっ、端子はミニD-SUB15ピン端子ですが最新のPCはダメですか?
もうスレと関係ない話だから余所でやりな
629 :
482:2010/10/17(日) 23:49:19 ID:7L5Puoyp0
修理に出したα300、返ってきました!
CCD駆動部分と外装全体の清掃をしてもらって
25000でした。
保証に入ってたので自己負担はなしでした。
以上、報告まで・・・
初使用感想
オートモードとシーンセレクションで・・・基本的な設定なので、まず、全体に
暗い、シャープネスとかはかけたり調整も変えたりしてる様だ。
しかし、こんなに暗いのかな。
P,S,A,Mモードで・・・露出補正を+2/3〜1にしてシャープネスなど3にしてほぼ
好みに仕上がった。
暮景でも+をかけてやると昼間の様に明るく発色も綺麗に出た。凄いもんだ。
ただ、微妙に調整したい時は現像ソフトが必要だと思った。
後でJPGのシャープネス処理するのと
カメラで最初からシャープネスかけて撮るのとではやはり違うの?
632 :
630:2010/10/18(月) 22:40:36 ID:uTKRlmfyP
↑
カメラで、シャープネス0は木の葉がとけているが3でははっきり見える。
違いは余裕で分かる。
PCでは、ソフトをインストール出来ずJPGの後処理も出来ないため比較出来ない。
今までずっとコンデジで
画質調整が出来るカメラでも無調整で撮ってたが
いじらなければならないのだろうか・・・
ぶっちゃけコンデジよりどうかなっていう感じなんで
ただし一眼での画質はレンズに責任の多くがあるから
カメラのせいとは言い切れないけど
どう使おうがお前の勝手だ
>>633 >ただし一眼での画質はレンズに責任の多くがあるから
カメラのせいとは言い切れないけど
確かにレンズによって画像は変わるけど、だからと言ってセットレンズ(35−80
シルバー)がぼろぼろっていう訳じゃない。
不満のないレベルだよ。
それよりも350の設定で調整出来る範囲は遥かに大きい。
初使用感想A
フィルムからAPS-Cになってファインダーの見え方が1番気になっていた訳だが、
実際は、同じレンズの場合は見え方は範囲が狭いだけで被写体は全く同じ大きさ
でピンも視力矯正して視度を調整すれば分りやすく(厳密ではないが)、殆ど
違和感がない。
AFエリアの表示が太くて多すぎるのでじゃまな事は確か、その為中央部はピン
の確認がしにくい。
撮影してすぐ画像が見られるのはホント、いい。画像もネガフィルムの様な
感じで、塗り絵には感じない。もう、フィルムには戻れないな。
α900も頭にあるが正直350で満足したかも。
露出の感度はリバーサルと殆ど同じで敏感、次は中央部重点測光で試すつもり。
>>636 >α900も頭にあるが正直350で満足したかも。
あなたはたぶんどこかの店頭で900を触ってみるのがいいw
中央のマーク
確かに邪魔・・・なんであんなふうにしちゃったんだろ
MF使用は考えてなかった?
まるで別物で喧嘩にならにゃい
で、このスレではスプリットスクリーンに換えた者はいないようだね・・・
ただ交換するのはいいけど
そうなったらAFエリアの切り替えなんかはどう対処してるんだろ?
>>637 住んでる所にはα900を置いてるお店はなくて・・・・・、
とりあえず気楽にα350を買ってみたんだけど。
α9を使っていて、α350を使ってみたらピントの見え方やシャッターの切れる感触
がα9のようだと思った(すごく近い)。
α7や707Siだと安っぽいなぁ〜と思うが全然そんな感じがしなかったので・・、
α900とα9の違いは知らないけど自分ではホントいいと思った。
もちろんシンクロスピードや連写はエントリー機で限界性能はα900が全然いい
のは分る。
ちと質問
クリーニングモードにすると、音がするんだけど、あれってCCDが振動してゴミを落としてるの?
もしもそうなら場合によってはそれ以上のことはしなくてもいいのかなあと思ったんで
まさかミラーアップの音を言ってるのか?
振動自体は起動時、終了時常にブルッてるだろ
>>642 クリーニングモードはレンズ外して、シュポシュポする時用。ミラーが上がる
普段は、スイッチ入れると自動的に、瞬時ブルブルで埃落とし毎回してる。
2万枚ぐらい撮ったけど、シュポシュポしたのは2回だけ
>>643 OFF時は
ドゥドゥドゥッ
て感じ
クリーニングのときは
ブー(これが振動?の質問の件)カシャ(これがミラー)
>>644 今までもしかしてONのままレンズ交換をよくやってたのが良くなかったのかな
実際現場で疑問に思ってたけどいちいちOFFして交換は面倒なんでやってなかった
銀塩時代もONのままでやってたんで
ONだろうがOFFだろうが機構的な差はないんじゃね
ONだと通電してるから静電気でゴミ寄せやすいとかあるんかもしれないけど
その辺詳しい人いる?
>>645 クリーニングモード−実行すると、ブーと音がして、レンズ外すとミラーが上がってるのが見える。
普通はこの状態でシュポシュポ
電源切ると、カチャッとミラーが下がる。
実行しないで、レンズ外すとミラーは下がったまま。
off時の振動は自動的にCMOS振動して埃落とししてるだけ
電源動作は無関係だけど、出来れば切った方がいいんでない?
バッテリー入れる時と電源OFFする時にブルッと来て、ONの時はフォーカス
駆動するんじゃないの?
レンズ交換時に電源OFFすると毎回ブルッとくる、ONのままだとフォーカスを駆動
させる様だ。
銀塩時代はフォーカス駆動だった。
デゥゥゥンン・・・ゴゴゴゴ・・・
ガリっ!ゴリッ!ゴリッ!
クリーニングモードに入ったときのブー音がCCDの振動ではないのかという点が
あれただの警告音?
電源ON OFF時はクリーニングしてないと思う。
アレはレンズのフォーカス駆動の音でしょ?
いやいやしてるって
仕様にあるのにしてなかったら何のためのアンチダスト機能だよ
>>650 p28を読んだら振動って書いてあった
あれだけでも運が良ければゴミは落ちてるな
その後にゴミを吹き飛ばすようにと書いてあるがね
MFモードにしてレンズを付けたままONにしてみたがフォーカス駆動した、
でOFFはフォーカス駆動しない、どちらも振動はする。
レンズを外してON、OFF両方ともAFモーターは回らないが振動はする。
おそらくON、OFFの時にクリーニングするんじゃないか?。
αはON,OFFの時に自動クリーニングで、クリーニング実行では手動クリーニング
ではないのかい?
というか普段のCCDシェイクはゴミ付防止程度で気分程度だよ
ゴミついたらシュポシュポかフキフキしないと
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 18:53:21 ID:BRa9DXIv0
中古で350のレンズキットを買いました
今充電してる最中で電源入れてないんですがファインダーから覗くと全然ピントがあってないんですけどこんなものなんでしょうか
視度調整ダイヤル回してもピントが合いませんそういうレンズなのかな・・?
>>656 AF/MFスイッチ確認。
電源入れないと、AFは稼働しないぞ
ズームは手動でも、AFはモーターで動かす。
MFモードならレンズの絞りを回すとフォーカス効くよ
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 19:06:14 ID:BRa9DXIv0
>>657 電源入れないとMFモードに切り替えてもだめですか?
MFモードに切り替えてもピントが全然あわないというかAFと変わりません
ちょっと電池充電してる間に説明書読んでみます
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 19:10:44 ID:BRa9DXIv0
すいませんフォーカスリング回してなかったです説明書読んで気づきました
はじめての一眼レフなので動揺してすいません
すぐにお金貯め始めて18−70にオサラバしれ
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 20:43:15 ID:BRa9DXIv0
18-70はだめなんですか?
出来れば安くておすすめのレンズを教えてください中古でも大丈夫です
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 20:44:58 ID:lQbrAd890
50_1.4
シグマの17−70はどうだい?
> MFモードならレンズの絞りを回すとフォーカス効くよ
????????????????????????????????????????????????????????
18-70か・・・
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 20:51:50 ID:BRa9DXIv0
はじめての一眼なのでレンズキットの方がいいかなと思ってついでに安かったので買ったんですけど
またお金に余裕ができたらレンズを買い足そうと思います
SAL1855かな。中古なら5千円くらいで買えるα230/330/380以降のキットレンズ。
>>ID:BRa9DXIv0
初めてのデジ一眼か。
最初、ピント合わないとか何を言ってるのかと思ったw
SIGMAの18-50mm F2.8 EX DC MACROがいいと思うけど
そんなに安くはないんだよね。
そうだよな
コンデジ世代ってズームすら自分で動かすこと知らないもんな
それどころか携帯デジカメ世代は半押しすら知らないからな……
主に何撮るの?
風景なら1855でいいけどイベントで人撮るとかなら55200の方がいいよね
今、MFモードでフォーカスリングが回らなければ電源を入れないとダメ。
電源ON→MF→AF→MFでフォーカスリングが回る。
>>666 とりあえず1870でいろいろ撮ってみて、
自分がどんな焦点距離を選んでるかを調べてみたら?
好きな焦点距離がわかったら、それに近い「はじめてレンズ」を
買って、画質や明るさをズームと比べてみると面白くなるよ
それか1870に不満が出てきたら、不満の内容によって買い替え先が
変わってくるから、その時にまた相談したら?
フォーカシングスクリーン交換したやついないのかよおおおお><
フォーカシングスクリーンを交換して使うようなカメラじゃないだろ
まだ200/230系の方が
>>673 興味はあるがスクリーンの外し方が分らん。
金属色のパーツを外せば外れるとは思うが・・・・、100と200はスクリーン
を売り出してるから外せるが。
350を買って2週間・・・・・・天気が悪くて今日朝晴れてやっと2日目。
テストが全然進んでない。
最小絞りはボケて全然ダメ。
>>675 レンズマウント部の端子のところにちょっと見える銀色の部分を奥に押し込みつつ手前に倒せば
金属のパーツがバネ状態になっててスクリーンが外せるよ。
結構テンションが強いんで金属のパーツが飛んで行かないように注意すれば大丈夫。
この方法でスクリーンの裏側についたゴミを取ったことあるんで丁寧にやれば大丈夫。
>>678 サンクス、四角い穴に引っ掛ければ出来そう。
MFカメラから外したマイクロスプリットが2個あることはあるんだが・・・。
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:46:03 ID:BRa9DXIv0
>>672 どうも親切にありがとうございます
とりあえず外に持ち出してみたりしてしばらく今のレンズオンリーで使ってみます
人を撮るよりはビル群や山や草花なんかの風景を撮るのが好きですあと動物
中古α350買って10ヶ月
まだ使ってない機能が一杯あるなぁ
デフォルトjpeg撮ってだししかしてない
ストロボは3600(D)をα350側で−0.7とかに
弄るのをやりだした程度・・・
>>681 ISO1600でRAW撮りしてIDCsr3.2でNRマニュアル調整−現像すると
撮って出しより、かなりいい写真になる。
α350の奥の深さが見えてくる。
350をISO100専用機にしてしまった俺には耳が痛い
てゆーかスクリーンの交換キットに説明書が付いてるようだから
あれに外し方も書いてあるんじゃない?
>>683 俺もISO200でノイズが出てきたところを見て
ソニーは300でもまだ高感度ダメなのか・・・とほぼISO100固定だよ
どの機種から高感度良くなってるのかな
今日は晴れたので350のテストをした。
絞り込むとシャープじゃなくなるという事で・・・・F8が1番良かった。
解放からF8まで良くなってそれから悪くなる。
ノイズは、やっぱ、ISO100だね、200、400は暗いと思えばいいかも。
フィルムと比べればまあまあ良いかな?
多分割測光と中央重点測光を試したが、まだ良く分らん。
フィルムの時は24mm28mmを使ったが、350は20―35ズームが良さそう。
でも、等倍で見るとやっぱり単焦点がしっかり写るな.
14Mに魅力があって買ったがPCで見るには3.5Mファインでもいいんじゃないかと
思う位。
皆なはやっぱり14Mで見てるのかな。
>>684 オクの交換キットは100,200のだったと思うが350とスクリーンの取り付け方が
違うので(あれはワイヤーで止めてある)書いてあっても参考にならないと思う。
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 21:53:26 ID:MaTDm7rZ0
RAW現像しなくてもノイズリダクションを適当なソフトにかけても
綺麗になる。ISO800までは。
>>687 絞りの話はカメラの話じゃなくてレンズの話じゃない?
あと最初から小さく撮るのとあとで現像時にPCでゆっくりリサイズするのじゃ結構違ってくる
ま、その辺はリサイズに使うソフトのレベルのもよるけど
どういうモニタなのかも重要じゃない?
>>687 スクリーンの販売ページよく見たら説明書は無かった・・・勘だね
ああいうのに変更しちゃったらAFポイントはどうなるんだろう
カメラのJPG画質って内部処理が結局メーカー設定だから
いじれる部分はいじった方がいいみたいだなあ
いじれないコンデジをメインにしてきたり
最初から俺が好きなシャープ目設定の機種だったりしたから
いままで画質なんていじったこと無かったんだよね
>>691 あのスクリーンの出っ張りがミノα707Siのスクリーンの出っ張りと同じだから
ワイヤーで止めてあると思った。
AFポイントは、赤く光るのは実際に交換しないと分らないね、黒い線は
スクリーンに刻んであるからなくなる。
(707Siのを交換した時は光らなかったような・・・良く覚えていない)
いつもJPG撮って出しでカメラのクリエイテブスタイルの風景で「シャープネス」
「彩度」「コントラスト」を+3に設定してる。
シーンセレクションの風景と全然ちがう。鮮やかでキレイになる。
絞ってもなかなかシャープにならん・・・
合焦してるはずなのにボケてる・・・
というJPGはもしかするとカメラがソフト目な処理して出しちゃってるせい
という可能性もあるのか・・・
風景なんかだとIDCよりLR3使うと雰囲気がかなり違うよ
等倍で見た時
シャープネス0だとぶっちゃけボケてる。
シャープネス3だとピント合ってる。
ちょっと話変わってすみません
IDC3.2でシャープネス100にしても
-100にしても全然変わってるように見えないんですが
何か勘違いしてますか?
>>696 まさか作業中(下に緑のバーが出る)の画像じゃないよね
追加調整が全部0なんじゃね
確かに追加調整は全部0です
ヘルプ読んでも、この項目の意味が分からない・・・
設定を変化させて何も変わらなかったらサブ項目を弄ってみよう・・・くらいの発想もわかないって ゆとり?
これくらいの事でもチクチク嫌味を言わなければならない人間性w
PMBとIDCとIDLについてはあまりにSONYの説明書は簡単すぎ
全機種共通部分もあるので、もっと丁寧な入門書が別冊にあってもいいと思う。
おざなりなPDFやHPで誤魔化すのはとても不親切。
エントリーユーザー向けと言いながら、この点はいただけない
エントリーユーザーはそこまで気を掛けないんじゃね?w
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 18:43:38 ID:NY/1xa3d0
フラッシュ発光禁止にして電源落としてもう一回いれると勝手にフラッシュオートになってるけど
これってずっとデフォルトでフラッシュ発光禁止にすることってできない?
>>705 オートで撮る場合は、暗いと自動的に開く
A S Mモードなら手動で開かないとフラッシュ焚かない。
間違えてRAWで撮り続けちゃったんだけど・・・正直そんなにRAW要らない
よってファイルを削除したいんだけど、RAWだけ消してもJPGには影響は出ない?
Pモード
>>708 そりゃRAW消してもJPEGには影響しないけど・・・
その1、どうやってRAW消すつもりでいるんだ?
その2、ホントにJPGがあるのか?
・・・というのがちょっと心配だぞ?
最近とたんに購入者増えたな
55/33買い替えで中古がで回ってるのか?
>>710 消すというか、実際はCF→HDDコピーしない
それと撮影はRAW+JPGでやったんでJPGはある
拡張子前のファイル名が同じのはちゃんと2つあるよ
大丈夫のようなんでJPGだけコピーすることにしよう
>>711 カメラのキタムラで買ったよ、ネット中古で75台位あってよりどりみどりだったよ
オクの相場位で送料タダ、6ヶ月保証付きだった。
>>714 俺もキタムラ中古www
ただし300だけど
レンズも同じく
今見たら300は31件、350は95件も出てる
クリエイチブスタイルはいじらなきゃダメだな
やはりノーマルとでは全然違う
俺の場合はシャープネスだけでいいけど
オレは、ビビッドにして彩度をあげてる
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 02:10:48 ID:Sj1iwg9R0
星空を撮りたいんだけどどんなレンズがおすすめ?
月面とかが綺麗にうつるくらいな望遠がいいんだけどやっぱり相当高いよね?
中古でもいいからできれば安いやつがいい
>>720 Minolta 100-300mm APOは?
300/350はミラーアップなくて超望遠ではブレを抑えられないから高いレンズ買ってもしょうがないよ。
う〜ん手持ちだね。
この位大きければ1/1000以上だろう。
300X1.5X2=900mm・・・で、F値は変わらないんだよね、ある意味350は
望遠が有利。
いや、300とあるから300mmと思ったが300というのはα300の事かも。
この場合の300はα300の意味だろ…
あとf値は変わるだろ…
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 13:09:09 ID:Sj1iwg9R0
>>721 ちょっと調べてみる
>>723 ふむ・・・
>>722 三脚使ってもブレとか関係ある?
夜景を撮るときは常に三脚装備してるわISO感度も極力小さくしたいし
>>726 実際α350&α300を持っていれば、月を撮った条件だったらF値が変わらないのは
分るはず。
悪い、普通にテレコンと勘違いしてた
>>727 ミラーショックはむしろ三脚使った場合こそ影響が大きいよ。
シャッター速度数10分の1秒あたりでどうしても三脚と共振してピントが甘くなってしまう。
でも月撮るのに使いたいシャッター速度ってちょうどそのあたりなんだよね。
数百分の1秒に短くするか秒単位に長くするかで影響は小さく出来るけど、月ではどっちも難しい。
天体よく撮るなら、天体を追尾する赤道儀を買うって手はあるけども。
結局、どの程度「綺麗に」撮りたいかによる。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288246565731.jpg 700+400mm×1.4テレコンで三脚2本使ってミラーアップすればこのくらいは撮れるけど、
レンズの性能よりもブレをどれだけ抑えられるかの方が大きい。
同じくミラーアップできない550で撮ってみたことあるけど、ここまでの解像は得られなかった。
月を撮りたいなら400mmだと不足を感じるんじゃないかな。
上の手持ちの人くらいの「綺麗」さなら普通に撮れるんで、シグマの500mmズームはいい選択かもね。
フィルム時代F5.6、1/250で撮ったら明るすぎたので1/1000秒位だと思っていたが
今度天気のいい日にAPO300X1.5XスマテレX2でとってみる。
それは満月の場合でしょ。
満月はクレーターとかほとんど写らないから撮ってもつまんないよ。
長めのSSにしておいて
自分でレンズの前を遮る→開ける→また蓋する
という荒業で撮ればミラーショックはある程度防げないかね(・∀・)
やったことないけど
>>734 考えることはみな同じw
550のときそれやってみたけど、1/10前後のシャッター速度を手でコントロールするのは案外難しい事がわかったw
コントロールしやすいようにシャッター速度を落とそうとF16以上とか絞ると、こんどは回折ボケするし。
各種NDフィルタを揃えとくといいかもね。
でも超望遠になると月の動きも案外速くて、1秒とかになるとこんどは被写体ブレすると思う。
広角で星座を撮るときなんかは
>>734でやるときはあるけどね
バルブで開いといて「だいたい3秒」とか「8秒ぐらいか?」みたいな
ただ望遠で月狙いはやったことないんで
737 :
732:2010/10/28(木) 21:51:27 ID:ux2e/FxXP
>>733 そうそう、満月だった。うさぎさんがかろうじて見分けられたよ。
満月は要は真夏のピーカン晴れと同じ露出だからね。
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:51:38 ID:+N2hHUx30
ディスプレイで見た感じだと結構うまく撮れてると思ってもあとでPCに取り込んでみるとだいぶブレてたりピントがずれてたりする
一眼初心者だけどやっぱりみんなこういうことって日常茶飯事なの?
特に夜景撮るときにMFでピント合わせるのが暗いから難しいし本当にちゃんと合ってるのかわからない
AFだと思うように対象物にあわないことがあるからなあ
>>739 茶飯事だが
カメラの構え方が甘いとブレ・ボケ易いので改善してみたら。(三脚使用とか)
風景・夜景は絞って被写界深度を利用しましょう。
100マクロでテストしたら50cmの距離で2.5mm外れてた(解放で、後ピン)。
普通の撮影は大丈夫みたい、でも、望遠はもう一度テストする。
ありふれたとか日常的という意味じゃなく当たり前のこと、当然のことという意味で茶飯事使うのはじめてみた
まったくまじめな質問だけど、最近若者たちはそんな風に使ってるの?
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 00:02:15 ID:2GSk6vM60
引き続きスクリーン交換レポ募集中
ブレとかボケとかPCで等倍で見ると分っちゃうんだよなぁ〜
PCで見なくても、カメラの液晶の再生で拡大してやればPCの等倍表示と同等の確認が出来るじゃないか。
大切な写真はその場で拡大表示で確認しておけば、家に帰ってガッカリしないで済むお。
あの液晶ではちょっと辛いんじゃないか・・・
ちゃんとブレとピントの確認は出来るでしょ、拡大出来るんだから。
ブレは分るにしてもピントは辛いと思うよ。
あの時期でもすでに46万の画素数の液晶はあったからそれを載せられなかったものか
それともちろんもっと見やすい構造で
“一眼”の“ライブビュー機”に使うモニターとしてははっきり言って貧弱
単なる確認モニターじゃなくてピントを合わせるときにも使うモニターだからねえ
だから次世代の機種では改善されたってことだし
・モニターが貧弱
・操作系が左手も必要
・露出補正ボタンの位置
個人的にこの3点が欠点だと思ってる
あ・・・ファインダー・・・えーっと・・・
>>739 ボケはカメラのAF精度の調整不足の場合もある。→メーカーに出す。
>>749 ブレがわかるのにピントがわからないって理屈がわかんない。
PCのモニターの等倍表示とカメラでの拡大表示を、同じ画像で見比べて見てよ。
そんなに違いがある?
ピントは拡大表示でまめにチェックするしかないけど、
液晶自体が見づらいので環境によっては厳しい面はありますね。
不満なら素直に新機種に買い換えちゃった方が楽かも。
>>753 外で見にくい・見づらいということ
>>754 頑張って中古の300を買ったんだよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
もちろんリサーチはしたからある程度の欠点は分かってた
やっぱりみんなの言うことは正しかったなとしみじみ感じてるところで・・・
それに別のを買ったら買ったで別の不満も出るのがこういう物だろうし
そもそも等倍まで拡大出来ないコニミノのαに比べればこれでも天国さ。
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 21:58:44 ID:2GSk6vM60
ISOをオートにすると大体400になる
元α350使いだが、α350のおかげで身についたのは
QLVで人間三脚技。
手ぶれ補正はあるけど、安易に撮ると手ぶれする。
Lやはがき程度だと解りにくいけど、等倍では明らかに手ぶれてるのが解る。
撮影時、意識して手ぶれを押さえる努力をしてたら、身についたのが人間三脚。
いろんな体勢でも、手ぶれしにくくなったら、α550買った時、役立ってる。
135ZAとかSTFとかブレるとそのまま写るレンズが、MFQLVで手持ちで使えた。
α350やα300はMFはかなり難しいので、このカメラで無理するよりAF信用して、
数撮った方がいい。超絶レンズもSTF以外はAF効くから、その点だけはAFに流れる方がいい。
MFするなら、α55やα33かα550の中古にした方がいい。
できると出来ないの差に近い。
でも、それ以外のα350/300の画質等については今でも、本格的だと思う。
自分はα550を買った今でも、α350のISO100の画質を基準にしている。
α300使いだけど、ISO100の画質は今でも通用すると思うよ。
最近は室内でも外付けフラッシュでバウンズさせてISO100で撮影している。
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 23:25:30 ID:2GSk6vM60
ISO300や400は通用しないのかい?
うん
>>758 確かに手ぶれしやすいね、本当に手ぶれ補正があるのか?と思う位。
初めてのデジ1眼なので画質は満足してる。
350使いだけど、常用はISO100。
暗い時には素直に三脚固定で、長時間露光をする。
等倍厨だから最近のカメラの「夜景も手持ちでOK!」なんて謳い文句は信用していない。
スポーツ競技を撮る時だけは400までは使う。
お高い「明るい望遠」は買えないから仕方無い。
PCモニターサイズまでの閲覧なら800までは許容範囲だと思うが、「これは!」と思った写真はついつい等倍で見てしまう。
精神衛生上良くないので、出来れば高感度は使いたくない。
一世代前の他社CMOS機みたいに最低感度のISO200で夜景がザラザラなんてことが
ないから、その点では使いやすい
ISO800以上を使う場合はRAW+jpegにして
最新のIDCsr3.2で、NR最大で現像してる。
かなり改善されるが、NRを改善する最低設定値がISO800から
写真によって違うけど、かなり効果がある。
パソコンモニタで見る分にはISO400くらいでもいいと思うけど
話は変わるけど
ネガフィルムと比べると露出がシビアだね、まるでリバーサルと一緒だ。
多分割でも中央部重点でもシーンが変わると露出が変わる。
多分割がましかも知れないが。
撮影後1枚1枚モニタで確認しないと・・・・・。
露出補正する頻度が多くなりそう、操作性は良いと言えるね。
>>767 QVLで撮ると、露出の状態(撮影後の画像)が一目瞭然。
ファインダーでのメリットはピントなら
QLVのメリットは露出確認
ほんの少し振っただけで、大きく変化する夕陽なんかの場合に便利。
QLVは夕焼けを撮るとき便利だねぇ
>>768 そうだった、広角だったらQLVで撮ることが増えそう。で、分ったんだけど
QLVだとスマコンが使えるんだね。2倍になってもブレる可能性は一緒だから
安心して使えるね。
QLVで露出の具合見ながら、ココだって所でAEロックして
一番良い画角に戻して撮影とか、夕陽ではよくやる。
元々大部分をネガで撮ってた人間なんで多少の露出ずれなんて気にしないし
それにデジになったら自分で直せるから更に気楽に撮るようになった
いい加減という意味ではなく変に露出に気を遣わなくて良くなった
撮影が楽になった、他の事に注意を回せるようになった
と書いててもRAWじゃなくてJPGだがwww
最近盛り上がってるな、ここ。
>>772 最近ネガからデジ1眼に転向したばかりだが一寸露出とかクリエイテブスタイルに
気を使うとすごくキレイな写真(自分では)を撮れる様になった。
ネガの時は運がよければという感じだったがα350は確実に(と言えると思う)
、曇りとか薄暗い時でも良い発色で撮れるよ(空とかはアレだが)。
JPGだけど。
IDCsr3.2になってからRAW撮影覚えた。
最初は、ほとんど真っ暗な写真の中から画像が浮かび上がったのにビックリした。
Jpegいじっても少しは明るさ変えられるけど、ノイズで使い物にならない。
RAWで扱う彩度や明暗はJpegとは違う・・簡単なノイズ処理もあるし
α350のISO1600を今なら躊躇なく使う。
ソフト処理に慣れたせいで、MicrosoftICE(投げ込むだけのパノラマソフト)や
NeatImage(強力ノイズ処理ソフト)を使うようになった。
>>775 それなんなのか知らんかったんで今ぐぐったらRAW現像ソフトか
と早速導入したら
俺のPCでは使えんかった_| ̄|○
古いからメモリーが足りなくてあぼん。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ということで誰かαのRAWを現像できる「小さい」現像ソフト知らない?
ああそうだ
HDDを仮想メモリーにするあの機能は止めてあるんで無理だったということで
>>777 画像編集ソフトはメモリ食うから仮想メモリ無効にしてると逆に不安定になったりすることもあるってのを
ちょっと気にかけておくといいかも。
画像編集なんて簡単にやるときはペイントかPhotoEditor
更にいじるときはJTrimしか使わないからあんまりメモリー食われる経験は無いなあ
RAW現像なんて俺の非力PCでは重いし時間食うからやってられん
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 00:45:56 ID:ZAPOp8vX0
最近買ったんですがファームアップとかありますか?
ファームアップはないけど、付属現像ソフトのバージョンアップでRAW現像時の高感度ノイズがずいぶん改善される。
>>776 Picasaが使えないならもう駄目だろうな
一眼はPCと一体だもんな。
PCヘボだと、実力の半分も出ない。
今日はお天気が良かったので100―300APOの試し撮り。
200―300mmの露出がかなり違っていたので1本をじっくり・・・・・
LVが参考になるかと三脚につけて落ち着いてやったが役に立たなかった。ピント
もあれでは無理だった。せいぜいフレーミングだな。
まあ、APOの200―300mm域とスマコン時(これも結構違った)が要注意だが
結局は再生の結果で露出補正をかけるという事になった。
フイルムよりその場で結果が分るのは大変良い。
それと望遠レンズはやはり、三脚だな。
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:02:30 ID:Xqpg+kpz0
>>744 遅レスだけど、ヤフオクで落札したまMF用のα300のフォーカシングスクリーン交換して使っている
Reflexだと天気のよい昼間以外は使いものにならないけど、単焦点ならまあ使えてる
QLVでもMFである程度は合わせられるようになるけど、たいていは微妙にピンボケ
効果はあるけど、ないよりはまし程度かなぁ
α350からα550に移籍した。理由は
ファインダーでMF出来る。 α700弱〜α350とは格段。
QLVでMFアシストできる。 STFがα700以上に使える。
LV画素数が多くなった。 家のディスプレィより綺麗。
AFが早い。 500REFが迷いにくい。
全部、ファインダー関連だな。
縦グリ付けて、5.5万。ウィンド店頭品。
>>785 フォーカーシングスクリーンは、MFカメラと同じだからやっぱり単焦点の明るい
レンズが合わせやすい。
最低でもF2.8の明るさは欲しい、それより暗いと戸外しか使えない。
それと、28mmより広角も合わせにくい。
視力が悪いとダメだからメガネ等使ってさらに視度調整してマイクロスプリット
が良く見える様にするのも大切。
α200からα55に移籍した。理由は
α200が壊れたから・・・以上
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 21:06:05 ID:9rOie1Uy0
誰も言わないけど、この流れなら言える。
α300/α350 実は 名機 ではないかと。
名機じゃなくったっていいじゃないか
僕らのαだもの
今日、空の部分にモアッとしたのが2つとやや黒いのを1つ発見。
Bにしてシャッター解放にしてシュポシュポしたらきれいに取れた。
クリーニング実行する時バッテリー容量が50%程度以下だと出来ないんだよね。
良く見つけたな
CCDのゴミを出先で気付けたことないな
取り込んだときの絶望感ときたら
テスト撮影で、PCで見てる時だった。
レンズをとっかえひっかえ交換していてね、ミラーにも1コ付いていたし。
ホント、本番だったら困るね、後のコマにもあったからON,OFFしたりバッテリー
出し入れしてクリーニングしても取れていなかった。
本番は出来るだけレンズ交換なしでやらないと。
キットレンズからもっと上等なレンズにしようかと思ってるんですがなにかオススメはありますか?
1680ZA
初めてレンズの単焦点でも可
A16
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:32:14 ID:Uwse8Ybn0
>>796 高すぎるってか中古がヒットしない
もっと中古でいいから安くてそれでいて評判のいいレンズはないものか
35/1.8
16-105いっとけ
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:04:59 ID:glmnOrRO0
>>787 よくF2.8っていうけど、光量次第だとおもう
いいたかったのはF8でも天気よければいけるってことなんだけど、書き方が悪かったですね;
あと、自分はメガネが汚れるのいやで、視度調節してメガネ外してファインダー使っていますが、うまくメガネつけたまま使うコツってあります?
視度調節で問題ないといえば問題ない視力だから困ったことはないけどメガネつけたりはずしたり面倒なので;
今のレンズが18―70mmと思うが、中古で安いのだと28mm〜のズームになって
広角がなくなる。
せめて希望の焦点距離と予算を言ってくれ。
>>801 普通に眼鏡のまま撮ってるよ
何の疑問も無く撮ってるからその質問に戸惑う
今のところゴムで眼鏡が汚れたこともないし
ただ確かに以前別のカメラのときはゴムで汚れたことはあるけど
視線の中心からずれてたから意外と気にならなかった
考え変えてゴム外せば
804 :
787:2010/11/08(月) 23:31:04 ID:BLKw+XixP
>>801 MFで使うのは、F値とか明るさとか(状況)は実感としては大体同じだと思う。
メガネをつけたままではないが、古いメガネ(プラレンズ)からレンズを取って
視度調整アダプターに合わせて削り、入れてそれを使ってる。
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:31:23 ID:Uwse8Ybn0
予算は3万以下で
動物とか風景とか撮りたいから望遠がいい
あと背景ボカした写真とか撮ってみたい
そういえばこれまで散々一眼使ってきても眼鏡が汚れたことはないが
汚れた例というのはソニーのなんちゃって一眼だった
まさかそんなところのゴムの材質まで違うなんてことは
>>805 手ブレ補正なしの、シグマかタムの70-300でテレ端使えばおk
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:42:44 ID:Uwse8Ybn0
手ブレ補正なしって言ってもボディ側で手ブレ補正してくれる?
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:47:43 ID:glmnOrRO0
801だけど自分油症だからそれが原因っぽいですね;
メガネかけたままってレスを見て考えてみたらそうとしか思えなくなってきた
810 :
787:2010/11/08(月) 23:49:54 ID:BLKw+XixP
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:52:53 ID:Uwse8Ybn0
どうもありがとうちょっといろいろ見てみる
812 :
810:2010/11/08(月) 23:54:50 ID:BLKw+XixP
>>805 名前、名無CCDさん@画素いっぱい と入れる所を787と間違えた
100-300APOってデジタルなってから評価落ちてなかったっけ?
少し予算オーバーするけどどうせなら望遠と単焦点買ったら?
望遠は、 SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
1:2まで寄れるからマクロレンズ的な使い方もできるよ。
んで、単焦点はDT50/1.8で。背景ぼかして撮りたいのならこれで。
新品でも合計3.5万くらいで買えるはず。
ミノ100-300APOは200mmを超えると解像度がガクンと落ちてボヤボヤになる。
200mmまではいいから、コンパクトな100-200mmとして使えばOK(*´∀`)b
・・・てかっ、それならタムorDT55-200の方がいいじゃねーか!!
>>813 >100-300APOってデジタルなってから評価落ちてなかったっけ?
それはSONY70―300Gが出たからで比較しての事
70−300Gは3万軽くオーバーだからね。
A15なら新品で1万きるし評判もいいよ
レンズの見た目は安っぽいけど
おいらはミノルタンだからミノルタαレンズしか持っていない。
純正はxiの2本しかない・・・ああ7xiの時代さ
俺はソニーが3本でミノルタが2本。
αレンズスレで星の撮影がネタになっていたんで撮ってみようと思ったら、明るい広角が
手持ちの中に無い事に気が付いた。
前はタムのA16を持っていたんだけど、SAL16105を買った時に下取りに出してしまった。
試しにSAL50F14を使ってみたんだが、画角が狭すぎて使いづらいだけだった。
16105で明るさは不満ない?
どっちが良いじゃなく、互いに代替出来ない気がするが。
821 :
819:2010/11/12(金) 12:21:21 ID:wHTpkGW/0
>>820 もう一段明るければなぁと思う事はあるね。
ただ、16105のコンパクトさもありがたい。
A16はなんとなく絵が気に入らなかったのよ。
ボケが綺麗とも思わなかったし、明るさだけがとりえのレンズという印象。
固体の問題でもあったんだろうけど、俺のは後ピン気味で、被写界深度を浅くしてやると苦労していた。
あくまでも俺個人の印象でね。
結局、少ししか使わないで16105の下に出してしまった。
後悔はしていない。
明るさやボケが欲しい時ははSAL50F14に任せているんだけど、35mm判換算の75mmは少し持て余し気味。
初めてレンズのSAL35F18を追加したいなぁと思いながら、もうしばらく我慢する予定。
因みにこれがうちの庭から50mmで撮った星空。
50mmでオリオン座が一杯一杯だ。
http://www.ps5.net/up/download/1289531834.JPG 初めてなもんで設定が良くわかない。
今度はRAWで撮ってみよう。
822 :
821:2010/11/12(金) 12:29:40 ID:Iv0b2k/U0
間違えた
「個体」だ・・・・・・・・・・orz
そろそろ、35mmが標準レンズだと公言すべき。
フル基準はユーザー少ないのに・・とも思う
APS-Cの撮像素子の対角線長が28.7mmくらいだから、28mmが標準レンズ!!
って主張はダメっすかね( ´ω`)
>>821-824 星が流れているので1分位か、丸く写すには確か10秒位までだったかと。
絞りはF2.8位がいいかと。
換算焦点距離の計算式ってのをあてはめれば
28mm→42mm
35mm→52,5mm
となる、好き好きでは?ちなみに42mmの方が好き。
826 :
821:2010/11/12(金) 23:28:49 ID:pK40waTT0
827 :
825:2010/11/12(金) 23:59:02 ID:HEiAoRpuP
オリオンはあれだけ流れているので1分位と思っていたが8秒か・・・・
それだと1〜2秒でないと流れを止められないね。
広角の方はシャキッと見えるね、でも、30秒か・・・50mmと25.2mmの差かも
知れない。
今夜は星が見えないので今度撮ってみる、50mmと30mm相当で。
828 :
826:2010/11/13(土) 00:26:35 ID:dOtOwydx0
広角の方がシャキッと見えるのは空気とか、街の灯りの違いだと思う。
山奥まで写真を撮りに行った時の物だから。
50mmの方は中途半端な田舎の住宅地の中。
焦点距離が3倍になれば受光素子上の同じ時間の星の動きも3倍と考えていいのかな。
APS-Cの16mmで10秒以下のシャッターが切れれば星の動きも気にならないだろう。
50mmなら3秒くらいになる。
ISO400を基準にしたら、16mmでF1.4があればOK。
50mmのF1.4ならISO1600を使えばいけるかな。
マジに撮ろうと思ったらモーター付きの赤道儀が必要になるな。
深入りしない方が幸せな世界だ。
829 :
825:2010/11/14(日) 22:15:16 ID:IRW2g7RJP
830 :
829:2010/11/14(日) 22:18:23 ID:IRW2g7RJP
831 :
829:2010/11/14(日) 22:35:49 ID:IRW2g7RJP
832 :
826:2010/11/15(月) 00:28:00 ID:SQNtM9+a0
>>829 乙。
50mm(相当)という事は焦点距離は35mmのF2なのかな。
4秒で星が僅かに動いているようだね。
十分OKだと思うけど。
自分なりに何かしらの答えを出してみたいんだけど、曇りが続いている。
一度それっぽい写真が撮れれば満足なんだけど・・・・・・・。
この季節だと「昴」とか綺麗に撮ってみたいけど、無理だろうなぁ・・・・・・・・orz
833 :
829:2010/11/15(月) 22:28:32 ID:OuIIk+ENP
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
オレも去年の夏ごろ液晶割れた。
修理に持ち込んで、修理完了後は送ってきてくれるんだけど送料込みで \ 15,335 だったよ。
また割れるの怖いので、その液晶保護カバーつけてるよ。
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 20:52:19 ID:u+abnXop0
>>834 自分も液晶割ったけど一万七千円くらいで大丈夫でしたよ
>>835-836 テンキューベリーライター!
もしかして割れやすい?
その金額なら・・・相場見ると中古買い直しよりは数千円は低そうだから修理しよう
>>838 おーっ、何か懐かしい気がする。
ガキの頃に屋根の上に三脚立てて、こんなの撮ってた。
こんな綺麗な所じゃなくて、普通の住宅地の中だったけど。
場所はどこですか?
満天の星空を動きを止めて撮りたいんだけど、明るいレンズが無いもんだから苦労してます。
http://www.ps5.net/up/download/1289968026.jpg レンズは同じ16-105 広角端 開放F3.5
ISOは800で、13秒露光。
RAW撮りで、IDCsr3.2を使って現像。
もう少し明るさが欲しいけど、ISOも露光時間もこれ以上はキツイ。
左下に写っているのがオリオン座(少し雲がかかってしまった)。
中央やや右上にある小さな群星が「昴」です。
場所は中央アルプス駒ケ岳千畳敷
ISOは200
気温は氷点下5度
>>839 横レスですが。
満天の星は、出来るだけ暗い星まで拾わないとちりばめた様に撮れない。
動きを止めて撮るとすると必然的に明るいF値になるが、35/1.4G(又は他社製)
が1番明るい。
それでも撮れないならやはりモーター付きの赤道儀を使う事でしょうか。
他に高感度に強いカメラを使うとか。
俺が中古で買ったときは20000以下のもあったけど
今ねーな・・・
あああああ300ね
今から350を買うのはありですか?
一眼初心者です
>>844 中古でも少し出して、α550買うとファインダー LV 高感度 連写 AF 等
レスポンスが圧倒的に違う。初心者の使いやすさは段違い。
中古価格で倍違うよ・・・
人それぞれの事情によっては無理だと思われ
俺なら無理(´・ω・`)
350もせめてファインダー・モニターの質が良かったら使いやすさが段違いなんだけどなあ
>>844 ありだと、思います。
初めての一眼にはちょうどいいですよ。
>>844 550を買うべき
今更350なんて買うな
>>844 たぶん550を買っておけばよかった
となりそうだから550にしておいた方がいい
といいつつ俺は350で十分満足してるけど
普通に使うぶんには350で十分だし、画質は今でも通用すると思う。
ただ、550はクイックAFLVと撮像素子LVの両方の使い分けが出来るのが羨ましい。
クイックAFLVの像だとMFは無理だし、WBもLV像だけではあてにならない。
マクロ撮影や花火や夜景を撮りたいと思うのなら550の方がいいだろうね。
AFポイントも多いから、使いやすさも多分向こうが上。
一度350から550に行ってしまおうかと思った時もあったけど、「技術的にカバー出来ない程の差でもないか」と
思い留まった。
>>844がトライアンドエラーでも技術を上げたいと思う人なら、350でも良いと思う。
高感度とかビデオとか使わなくても他の何よりも水準器の付いている33/55がオヌヌメ
風景撮るの怖くないぞ
つまり性能的に優れてる550がお勧めだけど扱いづらい部分に目をつぶり技術を身につけたいなら350も悪くないし今でも通用するということですか?
技術はあまり関係ないと思うけど。
体験的には、夜間室内撮影とか光線の難しい夕方なんかにα550だと
あまり何も考えずに撮れる。(高感度だから)
逆光の建物を撮る時はHDRが役に立つ。
MF時の超絶ピントはα550ならでは
ファインダーも見やすいけどね。
>>852 じゃー350から始めると良いよ
一寸暗くてもノイズが少ない絵が欲しい、とか
ここは高速連写で撮りたかったな、とか
これでピント、本当にシビアにあってるのかな、とか
不満が体験出来るから。
マジでそういう不満を体験する事も必要だよ。
α550とα350とどちらかと言えばα550が連写機能、AF速度、MFのピントの
見やすさで絶対良い。これはα350では得られない性能だから。
価格もそれなりに高いが性能の良いカメラはやはり使い心地が良い。
結局価格との兼ね合いだな。
>マジでそういう不満を体験する事も必要だよ。
アホか
スタート地点は新しいほど良いに決まってる
技術の取得がどうこういうほど違うものでもないし
古い機種をスタートにしなくてもよいと思う。
ただ、CCD vs CMOS にこだわりがあるなら
α350という選択もあるだろう。
肝心な予算も聞かずにあれこれ書いてもしょうがないのに
「2万円です♥テヘッ」だったらどうすんのよ
まあ、価格差がそのまま性能差と思えばいいんじゃないかな。
863 :
857:2010/11/18(木) 19:26:32 ID:Es+b7rvzP
あ、
ただオレは、連写しないし、AF任せだし、14Mあるのでα350で満足してる。
AF速度はちょっと遅めだけど。
あと操作法だが、ダイアルが1コなので、絞りにしておくとMモードでシャッター
速度の設定が面倒でガッカリしたが、
シャッターはSモードで、絞りはAモードで設定したのがMモードでそのまま設定
されるのが分った。
Bを設定する為にダイアルをシャッターにしてある。
>>863 14Mだから今でも現役張れる。0.6Mは今やコンデジ以下・・
α350の設定法はα550も同じ
違うのは、設定したLVの画面と、ほぼ同じに撮れる。微妙な色彩捉えるのに便利。
>>864 初めてPCで画像を見た時、さすが14Mだと思った、ネガの様に情報量が多くて
階調が豊かで自然な描写で買ってよかったと思った。
(フルサイズで言えば28M相当になる)
クリエイテブで設定すればリバーサルの鮮やかな発色に近づく、しかも情報量
は多い。
LVは参考にならないから再生画像を見て1/3補正で大体は決まる。
シーンセレクションはイメージと違うので使わない。
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 03:44:57 ID:vWpHS2Sm0
α550?そんなもの買うなら350買っておけよ
俺はどの550使いよりもいい写真を350で撮れると自負している
一眼の本質を知りたいなら350を使えそして高みに登ってこいッッ!!
確かにCMOS一色になりつつある現状を考えると
そのうちCCD機は「あの色味」とか言われてDPみたいな人気が出る気がしないでもない
そうなると14MのエントリーCCD機って350くらいなものだし悪くない選択だな
CCD特有のカチッとした絵が好き。
夜景はからっきしダメだけど、晴天時での抜けのよさはCMOS機よりもいいよね。
300・・・
300も名機だよ。ダイナミックレンジはプロ機並みだし(GANREFデータ)
液晶壊れたまま撮ってたからISO200でしばらくやってた。・゚・(ノ∀`)・゚・。
同行してたコンデジと比べてなんかSSはえーなと思ったら・・・
今月末のイベント撮りまで修理に出せねーのよ
まいっちんぐ(´・ω・`)
55でも買え
300,350の色味にはまってしまった。
初めはサブ機のつもりで買ったが、900とか55とかの作例を見ると350より発色
が薄い(あっさりした)感じなんだよね、レンズの違いもあるかも知れないが。
う〜ん、300,350でないとダメかも知れない。
そうすると、広角の16mmレンズ(24mm相当)がないのがツライな。
え、16105は
16105
1680Z
1635Z
お好みでそうぞ。
OEMとかツアイスがあるのは知っているが、
ミノルタンなもんで出来ればミノαレンズがいいのだが・・・
スマン、ワイコンを考えてみる。
もう好きにしろ
相談して煮との意見を全部拒否するのならここに書くな
OEM?
すみませんでした。
Zの付いていないのはタムロンっぽいので。
誰もが存在を忘れてる1118のことか?
16105はOEMじゃないよ。
ミノルタンとか言うくらいだからミノルタレンズ持ってるんでしょ。
それで楽しめばいい。
16105はα700用に開発されたDTレンズ
蓑にはこんないいレンズは無いよ。
望遠側の70-300GもSONYから
はじめてレンズシリーズもCP高すぎぐらいだし
フルでも無い限り、無理して蓑にこだわる必要無いと思うけど
16105は他社には無い良いレンズだと思うよ。
他社でも18-125みたいなレンズは、たくさんあるけど
換算24mmスタートで5万円以下で買えるズームレンズって
これだけじゃないかな。
>>881>>882>>883 ありがとうございます。
αレンズは20mm―300mmまで持っていますのでボディのみ買いました。
16―105mmですか、ミノは24―105mmは純正なのは知っています。
DTレンズで発色がミノの様なのが1本あるのは知っています、しかもシャープ、
それがDT16―105mmかも知れませんね。
ソニーになってからミノαとツアイス以外のDTは、はたしてどこで作ったのか
(タムロン?)(セットレンズを含めて)良く分からないのです。
α350を使ってから、α900がCMOSで発色があっさり目なのが気になりだして
α350でないとダメなのか・・・とも考えました。
そうすると16―20mmを埋めないと・・・と。自己解決するしかないですが。
>はたしてどこで作ったのか
ソニーの工場ですが、何か。
>発色があっさり目なのが気になりだして
クリエイティブスタイルをヴィヴィッドにしてみては?
CCD教はうんざりです。
うんこウザ。
意味不明な煽り入れてないでCMOS機のスレに帰れよw
そんなんだからローパス君相手にムキになってNEXスレがシラけるんだよ
もう少し周り見ろよ。それ以前にスレタイ見てレス入れてるんか?なぁ?
>>889 持ってても意味無いから今すぐ窓から投げろ!
お前以外はスレに沿った話してるよ。
>>885 DTレンズというかソニーαレンズは全部ソニー製なのか。
OEMレンズもあると思った.
順番として初めにα350をサブにするつもりで軽い気持で買った。
α900をメインにするつもりだったがα350が本当に良いので満足してしまった、
だからα900はまだ買っていない。もし買って色味があっさりだったらガックリ
するだろ?
α350がたまたまCCDだったにすぎない、意識して買ったのではない。
――――――――O――――――――O――――――――O――――――――
APS―Cは画角が変わると言われているが、使ってみればフルサイズをトリミング
しているだけで焦点距離を特に意識しない、ただ、超広角ができなくなるだけ
なのが分った。
PCで見る分には何も困らないし。考え方が変わったよ。
液晶モニターの質が悪すぎるんだけど
発売した頃でももっといい質のはコンデジでも積んでたよね
なんでこれをチョイスしたのかねソニーは
もう飽きたのでどっかに行って下さい
ゲロゲロ。
こんなのレンズやボディ以前の問題だろw
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290321556737.jpg ほいな。
α900であんたが大好きなミノルタレンズであんたが大好きそうな現像したらこんな感じだよ。
IDCの現像パラメータはExifに出ないから言っとくと、CS:風景でコントラスト、シャープネス、彩度MAXね。
こんなの、化学調味料ドバドバ入れてケチャップとマヨネーズとソースだばだばぶっかけといて
「やっぱり素材の味が違う」とか言ってるようなもんだ。
なんでもいいよ
でもこういう流れはキライじゃない。
スゴく勉強になるよ。
905 :
897:2010/11/21(日) 19:14:12 ID:nZMAR2bkP
>>905 普通こんな馬鹿な設定しないからIDCの現像でやったけど、もちろん撮って出しでも出来るよ。
あんたが350でクリエイティブスタイルに設定してるのと同じ事をすればいいだけだ。
>コントラスト ハード
>彩度 高
>シャープネス ハード
>900はロダの都合で1/2に縮小してある。
こんな糞画像はそれで十分でしょ。
>もう1度言うけど、50/1.4と100/2.8マクロを持ってる。28/2.8は持ってた
>この3本はソニーにもあるよね。
だから何?
何が言いたいのかさっぱりわからん、日本語で話してくれ。
これあんただろ?
580 名前:名無しさん脚[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 22:49:22 ID:hXfYFWRP
すんません
α9卒業しました、α9000あったんですけど買取が10000から1500に下がって
ガッカリしてそのうち油が出てきて・・・・だもんで早いとこ・・・。
レンズはデジαで使ってます。
581 名前:名無しさん脚[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 00:50:39 ID:AUuRG3Be
>>580 日本語で話してくれ。
月末に修理しようと思ってたが
紅葉が押しに押して下手すると12月にずれ込んだら
そこまで直せない・・・
安い中古売ってたら買っちゃってもいいけど売ってない(;´Д`)
相場がなぜか上がってる悪寒
>>906 >コントラスト ハード
>彩度 高
>シャープネス ハード
もしかしてこの人、この設定に気付いてなくて、
これがCCDの色なんだと思ってるんじゃないかな?
中古で買ったみたいだし・・・
>>908 羨ましい!!!
こちらは絵になる紅葉はろくに無い。
今日、風景とビビットをテストしてみた。
コントラストを1段落としてみてやったが、風景の方が自然な感じでディテールが
充分あってネガフィルムの様な感じになった、色の鮮やかさはネガよりかなり
鮮やかで自分としては満足の結果になった。
まだまだ設定出来る項目は多いのでこれからもテストをしていく積もり。
青天下で高倍率ズームのみで使ってたときは気付かなかったが
モニターが死んでると、WBが変えられない、クリーニングモードにできない、など
不都合に徐々に気付き始めた・・・
早く直してえええええええええええ
>>910 望遠でいいとこだけ撮ればいい
>>912 クリーニングモードはバルブにしてシャッターを開ければシュポシュポ出来る。
リモートコードを使うと安心して出来る。
>望遠でいいとこだけ撮ればいい
ありがと、今度やってみる。
Mモードでシャッターと絞りのセットだけど、設定してあるのはいいけど設定して
無い方は露出補正ボタンを押しながらダイアルを回せばセット出来るのが分った。
>>913 バルブで〜というのはあまり良くないとこのスレかどこかで見たような希ガスる
理由は分からない、書いてあったかな
>>914 このPDFに対応出来てない(ダウンロード不可)ので読めない、中古で取り説が
なかった。
後はメニューとFNボタンで設定出来る。
>>915 そうなの。
バッテリー容量が50%程度以下だと出来ませんと表示が出るけど、
どうしたら・・・・・・
バルブがまずいのは不意にシャッターが閉じてしまう可能性からじゃないかな。
そこに何か挟んだら一発でシャッターが逝く。
>>916 メーカーページのPDFがダウンロード出来ないっていったいどういう環境なんだ?
>どうしたら・・・・・・
充電しなさい。
>バルブがまずいのは不意にシャッターが閉じてしまう可能性からじゃないかな。
実は、やった、で、ミラーが下がって当った。
リモートコードでロックすればOK
>メーカーページのPDFがダウンロード出来ないっていったいどういう環境なんだ?
98SE
>>918 ありがと、撮影データのプリント/活用法やは役に立ちそうだね、CD-ROM関係も
あればなおいいが。
>>917 何か当たるようなものがあるの?
と思ったらもしかしてCCDクリーナーで拭いてるときとか?
個人的には拭くのはちょっと・・・
>そんなんでデジカメ使おうとか・・・
フィルムは金がどんどん出ていくし、プリントは全然ダメだし、デジカメは綺麗
だし、フィルムはやる気がなくなったから。
Win98じゃデジイチやっても、RAW編集とかできないから
コンデジでいいんじゃないか。
1M〜1.4Mのjpeg使うなら、XP以上必須。カメラ以前の問題。
ちなみにメモリーも1M以上無いと、ソフトが辛い。
中古市場なら1万チョイであるよ。
ポンと900買おうかってくらい金あるんだろ?
なんでそんな古いPCにしがみつくのか意味不明。
祖父の形見かもしれない
じゃー、一緒に天国でやってろよw
それより今時ゲロゲロって凄い浮世離れでワロタ
もしかして名無しで書くと誰かわからないと思ってるんだろうか?
>>926 α900を買う程度の貯金はあるのですが、今怪我で仕事を休んでいて何かあった時
の事や不況を考えると買い換えは思いとどまります。
又、仕事をやれば気が大きくなって欲しいものは買うでしょう。
取り説をUPしたリンクまで貼って下さり感謝しています。
現在はメニューボタンとFnボタンとボディのボタンで操作出来ますので取り説
がなくても困る事はないです。
デジカメは新しい発見があってフィルムカメラより面白いです、これだけでも
α350に換えて良かったと思ってます。
色々ありがとうございました。
なんだよ 4万でPC買うって言ってたおじいちゃん
まだ買ってないのかよ
>>931 金に困った時が来たらα900を売ったら良いだけと思うのだが
935 :
934:2010/11/26(金) 16:41:52 ID:2zJe2aQ90
スマン
開放は余分だった・・・・・・・・・・orz
>>934 それが、あったらGが付いて、ン万増しに・・・
937 :
934:2010/11/26(金) 17:14:40 ID:B/OlRwUq0
>>936 GだのT*だの、ZAだとか買える訳がないじゃないですか!
SAL16105ですら中古で買った貧乏人なのに・・・・・・・・・・orz
まあ、俺なんかがT*なんか買っても宝の持ち腐れになるのは目に見えているから
これでいいんだけどね。
ここでのオススメレンズですね。
開放F9
オレのα350は35/1.8で目覚めた。
いいわ、これ
70-300G持ち出す時に一緒に持って行くか悩むけど結局いつも持って行かない開放
F8なら知ってる
>俺なんかがT*なんか買っても宝の持ち腐れになるのは目に見えているから
いや、万人に平等だと思う。
っつか、350さえ宝の持ち腐れだと思う。
>> 350さえ宝の持ち腐れだと思う
年に数度、紅葉撮りにしか持ち出さないアタクシのことですね。
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 21:14:01 ID:AVqnwlh30
キットレンズしか使ったことがないんですけどファインダーから覗くとなんかちょっと暗く感じるのは気のせいでしょうか?
解放1.4と3.5で比べると気持暗い程度だが4.5になると確かに暗い。
キットレンズの広角端はいいがズームすると暗くなると思う。
あと、液晶とは比べ物にならない。
>年に数度、紅葉撮りにしか持ち出さないアタクシのことですね。
いや、それなら14Mが充分役に立ってると思う。
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 01:10:31 ID:ZDO1G5wS0
50mmくらいの単焦点と200mmまでの望遠が欲しい
コスパ最強のレンズはどれっすか?
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 01:16:57 ID:ZDO1G5wS0
望遠はタム55-200の評判がいいよね。
それ使いながら金貯めていずれ70300Gに行くのが王道かと。
単焦点は純正のはじめてシリーズがCPいいよ。
中望遠なら50/1.8でもちろんOKだし、被写体によっては標準域の35/1.8も検討しては。
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 19:48:41 ID:ZDO1G5wS0
>>950 遅くなりましたがアドバイスどうもです
タムロンのAF 55-200mm F/4-5.6 Di II LD MACROと
ソニーのDT 50mm F1.8 SAM SAL50F18にしようと思います
主に風景メインで50mm付近を一番多用するので50mmの単焦点がいいかなって思ってます
ゴミ着きやすいなあ・・・OFFのブルブルじゃ落ちてないし
高倍率付けっぱなしから久しぶりにレンズ交換したらもうあっちこっちに黒い点が_| ̄|○
900がファームうpだって
350もしてくれないかな
中の人も売ってたことさえ忘れちゃったんじゃあ・・・
ミラーレスに御執心なんだろ
ミラーレスって言うとアレな感じするが、現行と今後のラインナップに集中しているのは当たり前な話だなw
今、α photographyを見ていたら、CCDの絵はやっぱりいいと思ったね。
発色が鮮やかで立体感があってほのぼのとして現実のものに見える。
レンズで検索したので機種によって吐き出す「絵」の違いが良く分かった。
つーか同じ奴だろw
962 :
960:2010/12/04(土) 00:19:42 ID:iz5jrSiT0
>>960 16105ってこんなもん?絞ってる割りに周辺の流れが気になるのだが
964 :
960:2010/12/04(土) 09:52:56 ID:ghqtTP170
>>963 辺縁部の画質劣化は大きいね。
この写真は広角端だけど、80mmくらいまでは同じような感じ。
でも、中央部分での解像感は高い。
他のところでも同じような評価を聞くから、これは俺のレンズ単体のもんだいじゃなくて、このモデル自体が
そういった「割り切った」設計になっているんだと思う。
1年前にタムのA16(17-50mm F2.8)で全く同じように撮った写真が残っていたからアップしてみた。
広角端が16mmと17mmの違いがあるのは勘弁してくれ。
周辺部の写りはA16の方が良好だね。
画像全体の評価としてどちらが上なのかは、人それぞれで判断して欲しい。
http://www.ps5.net/up/download/1291423225.JPG
>>965 描写的にも明るさ的にも、あんまり単焦点の代わりにはならんと思うぞ。
しかもそんなジャンクレンズを通販・・・
ソニーの35/1.8オススメ。
>>965 せめて35-70/F4なら良かったのに・・
って、この人か・・・
>>967 35-70/4は、解像度とかはともかく、色の抜けだけはいいもんね。
この人には合うレンズだろうなw
970 :
969:2010/12/04(土) 12:03:39 ID:XAa9/F11P
すまん、(AF35-70 F3.5-4.5)で検索した画面のアドレスをコピーして
アドレスを貼ったが、違う画面になってしまった。
AF35―70F3.5-4.5で検索した画面のイチゴの画像です。
自分の不注意で液晶破壊してしまった初デジ一300・・・
まともに動かせた時間はかなり短かった(´・ω・`)
かといって一眼が無いのもアレなんで、しかなたなく無理して330買い増し
それを機に300はミラーレンズ専属機として生かすことに
ただ超望遠なんであんまり使う機会は無いけど
不幸中の幸いは設定はノーマル状態で壊れたこと
WBが曇りにでもなってたら画像が全部黄色
画質もRAWになってたらデータサイズがえらいことに
AFポイントも中央固定など、液晶死亡だと何もできん
連射・セルフタイマーはファインダーで確認できて
「こういう表示なのか」とちょっとした発見
しかしマジで無理して買い増しした貧な俺には
とうぶん修理代を出せる力は無い_| ̄|○
2台体制でリッチとか余裕こいてる場合でもなく・・・
>>971 車に乗ってたら良かったのにね。
搭載物・・
>>971 今手元にカメラが無いんで何とも言えないのだが、とりあえずAVケーブルでテレビに繋いでみたら?
多分、液晶に表示されるぶんは全て表示されると思う。
それが出来たら中古でもいいからAV入力の付いた小さなポータブルテレビ(電池が使えるヤツ)を買って来る。
アナログ波しか使えないヤツだったら捨て値で売られていると思う。
電池もメディアも互換性のない二台体制・・・言葉もない
少し前に液晶を壊して液晶カバーを付けたという話があったので
キタムラのネットショップへ注文した。
それから2週間たったが未だに届いたというメールが来ない。
フードとか3日程度で届くのだがおかしいなぁ〜。
>>973 そういう付属品が無しだから安くなったと思われる物を買ったので・・・
通常撮影なら見なくてもなんとかなるんでそのまま
>>974 カードはSD/MSともにすでにコンデジで使ってたのが有り
330は予備電池つきのラッキー物件だったので、まあいいかと
中古だけど純正なんで買ったら5000円ぐらいするのかな
むしろ300購入のすぐ後に買っちゃった互換2個が余る感じ・・・
>>978 住んでる所にヨドバシはないです。
ビックカメラはあるけど行った事はない、キタムラで三脚をネット割引していた
ので一緒に注文した。
三脚は4日で届いている。
98SEの人じゃないけど、今日新品PC買ってきた
i7なので今までとは全然パフォーマンスが違うハズ
RAW現像ってのを一寸やってみよう
昔のミノルタの標準レンズは色乗りいいから
気軽に使える。
すげぇw
ここまで来たら芸だw
>>984 これはどこ?
アンコール遺跡とかそこらへん?
これはアンコールよりも郊外にあるベンメリアという遺跡です。
ちなみにレンズはシグマの18-200です。
ひたすら解像度を望む人には人気無いけど
写真にプラスαを求める人にはその名の通りαがあると思います。
無機物を撮るより、人や季節や時間を切り取るのに向いたカメラです。
>982
>>983 今、テスト中でやりすぎの感もあるからノーマルの方向でも試してみる。
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 00:55:25 ID:ejYJdwDt0
ファイルサイズでか杉
水平を取りましょう
何この酷いガサガサの絵?
尻尾が分かれてそうな
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 02:05:18 ID:ejYJdwDt0
そのレンズはそろそろ窓から・・・
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 02:21:50 ID:ejYJdwDt0
おい、こんな機種のスレがまだあったのかよwwww
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 10:42:32 ID:j8d5Kgoj0
18-70じゃ350がもったいない気がする。
俺は350と18-250mmの組み合わせでスタートしたからキットレンズの写真は今まで興味無かったんだけど、
キットレンズから初めていたとしたら、350の評価もだいぶ変わっていたんじゃないかと思う。
35-70と35/2の解像感の差がわからん人なら、1870も良レンズに見えるんじゃね?w
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。