マイクロフォーサーズ用レンズ#2【E-P1 GF1】
>>15 Lマウントもおもしろそうだよなー。
余裕が出来たらアダプタいくつか買うよw
でもCもLも高騰してきてるよな……。
高騰したレンズのコピーを作ればぼろ儲けできる。
そうは思いませんか?メーカーの皆さん。
まずはF0.95レンズをコピーしてくださいよろしくお願いします。
>>17 そういやコシナの復刻シリーズはトプコールで止まったままだっけ
実際やっても少量生産にライセンス料上乗せじゃ大して安くもならんだろう
LEICAブランドの45mmf2.8マクロだが、
このレンズって、本体がGF1の時だけAFがすごく速いな。
G1やGH1で使った場合の1/2〜1/3の時間でピントが合う。
FOCUSポジションはFULLで一度遠くにピントを合わせてから近くに合わせると、
感覚的には、G1やGH1の時は、キュキュィーーーン ピピッ!
って感じなのだが、GF1の時は、ウィン ピピッ!
って感じ。まるで別のレンズだ。
これはG1、GH1所有者は今後のファームアップに期待ってところか。
ちなみにテスト時のファームウェアはGH1は最新ではなかったがそれ以外は最新。
G1の本体ファームウェア Ver.1.4
GH1の本体ファームウェア Ver.1.1
GF1の本体ファームウェア Ver.1.0
45mmf2.8レンズファームウェア Ver.1.0
既存のファームは若干期待としても、来年春のGH1(G1)の後継は動体追従を含めたAF性能向上に期待がやまない。
m4/3で動画は無理でしょ?
それより使いやすさを上げて欲しい。
特にオリンパス!
水準器とF,SSの同時表示はやって!
動体の間違いでは??
>19
E-P1はどう?
FHDサイズ24フレームを4フレームずつ合成して秒間6連写とかできないの?
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 23:07:47 ID:cG+xu0sT0
定期age
読みに行くの邪魔くさいから簡単に説明してくれw
どう大変になるんだ?
修理代金バカ高、下手すりゃ修理用部品がない場合もってところか?
パナ製品はSUMMILUX持ってるけど大事に扱おう。
修理部隊がないから
交換修理で
ばかたか涙目
( ‘д‘)y-~~<ライカMマウントの特価あらへん?
>>32 おぉ、これたしかに小さいな。普段付けっぱなしにしたいぜ。
……で、値段は……?
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 14:46:32 ID:eKPAbB3rO
パナの魚眼待てないぜ…
10万なら用意してあるが
>>32 俺のよりは遙かに太いな。
もうちょっとがんばって欲しいものだ。
>>38 12mmぐらいなのかな?
春までにこんなに出すのかよw って2011年か。
マイクロは明確なクラス分けはしないのね。
ツーかロードマップ、パナと真っ向勝負。
棲み分けする気なさ過ぎ泣いた
小型単焦点なら、
12mm?←オリ
14mm←パナ
17mm←オリ
20mm←パナ
25mm←オリ(ZD)
35mm←オリ(ZD)
45mm←パナ
なかなか見事な棲み分けだと思うけどw
あと、標準/望遠ズームには手振れ補正なし/ありって棲み分けがちゃんとあるじゃん
25mmオリのやつはF1.4ぐらい欲しい
>>42 あれ??25mmってZDのことか。M.ZDがでるのかと思っちゃった
ロードマップ見る限りマクロは30mmぐらいかな?
ZDの35/3.5が割と良いのでこれまた悩みそうだ。
もしくはもっとハイグレードな位置づけにするんだろうか
>>32 ZDの9-18mm持ってるけど、ここまで大きさが違うなら
MZDの9-18mmも買ってしまいそうだ。
大口径の25mm出して欲しいな
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 19:18:13 ID:l6hHgzEHO
パナ7-14で秋葉原撮ってきた。
暗いところだとピント合わないのに合焦マークがつくことが結構あった。
しかたなくマニュアルにしたけど動き物撮らないから問題は無いが…
AF性能はそんなモノなのかしら。
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 19:20:44 ID:l6hHgzEHO
>>49,50
G1+pana7-14だとそんなこと無いけどなー。
明暗関係なく、E-P1の合焦マークが嘘っこっぽい気はするがw
>>50 暗所でのE-P1の合焦能力の低さは折り紙付き
自分もMFで対処してる
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 00:22:23 ID:UnMDQ8GiO
50です。
>>51 パナパナだとそうなりませんか、さすがですねorz
70-300つけるとかなり嘘ピントになりました。
広角でもなるなんて…と。
>>52 オリ17mmとパナ20mmで夜の秋葉原を撮ったときは
ボケたまま合焦したことがなかったのでびっくりしてました。
やはりMFに頼るしかないですね、それはそれで楽しいのですがorz
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 09:07:21 ID:tPqqe5tJO
45mmマクロのレポートがあまりないね
ペン+17/2.8だと
嘘フォーカスするね。
夜景だと。
MFにしてる。
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 22:34:17 ID:MYtaWX7dQ
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 01:31:41 ID:WYs6KvDf0
歪曲をソフト補正してるから、周辺の解像度が落ちてるんだろうな。
>58
同じ補正をかけてるパナのG20mmF1.7に比べても相当光学的に落ちると
印象だし、設計の問題だろ。
焦点距離の違いはあるにせよ、同時期に出してきた似たようなレンズで
これだけ評価の差があるわけで、オリはちょっとm43を舐めてたんじゃないか
って気もするけどな
この程度の仕上がりで売っとけ・・・という会社の姿勢ならば非常に残念。
携帯性重視で多少光学性能を犠牲にするってのはパンケーキレンズならありだと思うけどな。
レンズにしろカメラにしろ、高性能ならそれでいいってものでもないからねえ。
>>61 でも、パナのパンケーキは携帯性も画質もいいぜ。
オリパンを買った俺、涙目
>>61 だよな。
パナの20mmいいんだけどさー、6mm太いのがどうにもこうにもね。
もともとはフォーサーズ用に企画されたものらしい。
>>62 ペンだったら迷わずオリパンだろう。機械的にはベストマッチング。
ま、今後ともパナとはガチ勝負なんで、光学メーカーの意地を見せてほしいね。
>>65 ガチ勝負状態なら、パナはパナ、オリはオリで自社組み合わせが一番!って感じになるね。
ガチ勝負なんかしてる場合じゃないでしょ。
うまく住み分けて協力してm4/3システムを充実してくれないと困る。
G1持ちだけど、オリ9-18の値段が気になる、2〜3万で買えるような値段だといいなぁ
パナの広角ズームは高すぎるよ・・・この焦点距離だと手ブレ補正はいらんだろうし
オリ: 手ブレ補正無し、画質そこそこ、安レンズ
パナ: 手ブレ補正あり、良画質、中高額レンズ
って住み分けでも良いような気がしてきた
オリンパスの17/2.8は歪み補正前で34mm相当の画角で
歪み補正が入って35mm相当の画角なの?
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 21:36:48 ID:dtPb4OQK0
>>69 ぱなの7-14手ぶれ補正ついてないよ
おりの安くても5〜6以上はしそう
>>70 それって、初代KissデジとCMOSサイズをケチった最新Kissデジの換算焦点距離の差を気にするようなもんだな
0.02ミリと0.03ミリの差を気にする俺のほうが豪快だな。
パナ20/1.7はあの外径の太さがどうにもこうにも引っかかって買えない俺がいる。
せめてオリ17/2.8並みの太さに抑えてくれてたらと・・
ま、17/2.8も決して細くはないんだがね、前玉直径の割りには。
MF専用レンズと比べちゃいかんのは頭ではわかってるつもりでも・・
オリから25/1.4出ねーかな。
1.4にするとでかくなっちゃうって。しかも実焦点距離で25だと余計ね。
フルサイズのよりは小さくなるけど、半分としたってでかい。
20/1.7より小さく薄くとなると、40/2くらいなら可能かも。
17/2.8も20/1.7もデジタルでディストーション補正してるから周辺が甘くなる
ズームのほうが結果的にテレセンになるのかな?
周辺がすっきりしてる
来年出る14/2.8はデジタル補正無しででないかな
14、17、20mmの中で、14mmが一番フランジバックの長さと差があるから小型化しにくい
そもそも広角になればなるほど歪曲多い
2017よりF値は暗いけど、より広角でモック見る限り大きさは同じ位
やっぱり歪曲多めになるんじゃない?
>>77 いや、パナソニックの技術力ならコンパクト。
問題はオリンパスの12/2.8。
今度は大丈夫なの〜。
10mmF3.5お願い!
マニュアルフォーカスでよい。
>>75 俺が問題視してるのはレンズ直径じゃなくて、AF駆動で必要となる部分の
径の太さのことな。
あの部分がもっと細くできないものかと。
20/1.7の薄さは問題ではないのよ。というか申し分ない薄さ。
問題はレンズを取り巻くAF駆動部の厚み。
>>64 うむ、白ペンにパナパンケーキは絶脳的に合わない orz
オリンパスの広角単焦点は、1728より少しくらい厚くなっていいから
画質、AF速度精度重視でひとつよろしく
パンケーキである必要はないよな
普通の単焦点レンズとして造って欲しいものだ
パナの25mmF1.4をマイクロ用にパナブランドで出してくんないかな
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 22:14:16 ID:yOBCXyqi0
>>86 まぬけな質問だけど丸いレンズなのに色収差が放射状にならないのはなんで?
非球面
方ボケ
非球面って目玉焼きみたいな形を想像してたんだが
左右で曲面変わるようなものなのか?
しかし・・・
Olympusは光学メーカーとして恥ずかしくないのだろうか・・
もっとがんばってほしい。
内視鏡は優秀なんだけどね。
あんなレンズ作れるならマイクロだって余裕だと思うんだが。
事実ビデオカメラとコンデジ上がりのパナの方が
優秀かつ合理的だよなあ。
>>96 部署が違うからってノウハウのやり取りが上手くいってないんじゃね?
ノウハウのやり取りなんてそもそもしてないだろ
オリンパスで民生用カメラなんかやってるのは所詮二軍レベル
ってことじゃないか。
キチガイアンチさんは
毎日自作自演ばかりして
恥ずかしくないのかしら
ウルトラワイドへリアー6ミリ、まだ〜?
チンチン!
釣れるのが早いなぁ
MFTでボディにAF用モーターを仕込まなかったのは大失敗だった
てことで
>>105 >ボディにAF用モーター
いらねぇwwww
いらねぇぇぇぇ、スレはここですか?
ボディ内にAFモーターを積んで古いニコンに対応したりしないかなぁ。
古いニコンといえばMFじゃないか
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `>/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくら amazon 行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
>>63 > もともとはフォーサーズ用に企画されたものらしい。
まじで?ソースは?
ペンに20/1.7付けてるけど、
バランスは悪くないよ。
でも、配色は最悪になる。
ボディは白です。
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 02:32:24 ID:JXwXeISc0
>>115 それは朗報だわ。
ちなみにグレーのガンメタ配色じゃなくて普通の黒にして欲しいな・・・
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 09:35:15 ID:XXqcb36N0
12mm F2.0が、ほすぃ〜ですぅ
>>116 E-P1ユーザーだと思うけど、黒=パナライカで実売7万越えてしまう。
パンケーキと並べたときの収まりも悪くなるし、ガンメタでいい
からパンケーキ並の3万前後で頼みますよ。
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 15:29:05 ID:eO4+OAl80
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 15:36:18 ID:4KpBkr5l0
>>119 パナにつけるよりオリに付けた方が似合いそうなデザインだね。
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 15:38:40 ID:4KpBkr5l0
>>117 50ミリ換算24ミリだね。
24ミリの単焦点レンズって需要がほとんどないんだよね。
単焦点の広角だともっと極端なやつか、魚眼か。
ミラーレスのマイクロフォーサーズの特性を生かした面白くて
性能の良いレンズが出ると期待している。
オイラは、42.5mmのF1.8以下が欲すい。
10mm f1.4
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 18:13:00 ID:r+JKQAYRO
円周魚眼
円周でも対角でもどっちでもいいから180°きっちり写る魚眼欲しい。
欲を言えば俺も円周希望
>>119 ボケはいまいちかな?
90ミリマクロとしては。
>>126 644 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/15(日) 21:39:09 ID:/NFSq6e00
>>631 4.5mmの円周魚眼はシグマにあるんだけど、安物というか、
>撮像素子上に、180度の直径12.3mmの円周画像を形成する、APS-Cサイズで初めての
>オートフォーカス円周魚眼レンズです。全景撮影や、視界360度のパノラマ画像の入力用レンズとしても最適です。
そういうレンズ。
これ、もったいないのは、フォーサーズでも使える様に、直径12.3mmで設計してある。
非常に惜しい。もっと大きければ解像が良くなるものを。そのくせフォーサーズ用は商品化されていないという。
まさにフォーサーズの存在がもたらせた悲劇だね。
マウントアダプタは使えますよね?
面倒だしその為にわざわざ買うつもりは無いけど。
ニコンのDX10.5mmで一応満足してるし。
>>129 俺も10.5を持ってる。
m4/3に使うと分厚くなってイマイチだよなあ。
131 :
129:2009/11/25(水) 01:24:05 ID:vlX9fC2W0
>>130 私は木刀連打・・・フォクトレンダのアダプタなので絞りのレバーに詰め物して開かないと
明るくならないんですよ。そのまま忘れてニコン機につけて、センサや
シャッタを破損する事思うとあまり使いたくないですね。
実際のところ、超歪み広角レンズになってしまうだけですから。
なので、Gレンズは無理せず、ニコン機だけで使ってます。
動画向けか。GH1持ってないからな。
でも、こっそり何か改善してねーかな・・・。
>>132 地味だけど、これはけっこうすごいんじゃない?
超広角のAF撮影は独断場となるな。
パナのファームアプ方法はめんどくさいぞ
E-P1でやっちゃった
超広角なんて目測で十分です
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 18:58:10 ID:YG4vYhugO
家帰ったら7-14mmと20mmアップデートしてみるか
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 17:04:10 ID:xWtrGgtx0
>>139 同意
超広角はMFだけで小型化して安く売るべき
コシナお願い。
カラスコ10mm、スーパーワイドヘリア8mm作って!
フィルム専用で良ければ
SWHはデジだとローパスにあたるのかなあ?
アダプタ付けても、AFじゃなくMFでも構わないですが
M4/3に付けて、絞り優先が使えるレンズで
ボケは出来るだけなしで、これは解像する・カッチリ写るぞ!て
お奨めのレンズは有りませんか?
出来れば広角が良いのですが、そうでなくても教えてもらえると嬉しいです。
建築物や樹木を綺麗に撮りたいです。
LUMIXの7-14
G7-14の過小評価が悔しい
>>147 オリより悪いからでしょ?
ニコン10-24と比べてどなの?
オリのはいいがデカすぎ
というかパナの7-14がちっちゃすぎか
値段とか携帯性とか写りトータルでパナ7-14良すぎ
>>150 今出てるオリンパスのはフォーサーズですよ
オリンパスのマイクロフォーサーズの広角ズームはまだ発売されてません
151の読解力のなさ
こないだ店頭でパナの7-14付けさせて貰ったんだけど結構良いわコレ。
メイン機でオリの7-14ずっと使ってるんだけど、それに引けをとらない感じ。
若干周辺描写でオリに一歩譲る感じだけど、携帯性や値段から考えるとオススメ。
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 00:36:30 ID:fCaaQb7TO
7-14とてもいいよ。
つけっぱなしになっちゃった。
買っても損はない。
>>154 いいなあ!
店で付けたとき、財布に金あったら買ってたかもしれん
7-14二本持ってもどうしようもないが……w
そんなにいいの?
でも、14/2.8買ったら使わなくなりそう
ここ数年風景撮影やら屋内カットでかなり使い込んでる
使いどころ間違うとアレだけど、やっぱ7mmの世界って面白い
ただE-P1にアダプタ→4/3rdsの7-14だと三脚穴もマウントももげそうで怖いんだw
(ならメイン機で使えというツッコミは無しで)
DSLR比較の人がアダプター歪んだって書いてたなw
先にアダプタが歪む方が一番安いところだから親切設計ですね
オイオイ、みんな広角が好きなのかよ
周りを見ても、一般は望遠好きが多いと思ってた
広角フェチな自分は変わり者かと、、、
ちょっと安心w
>>158 4/3rdsの7-14自体を持つから普段は問題ないんだけどね。
7-14で動画を撮ったときはさらに感動した。ずっと動画を撮ってみたかったからなぁ。
そういやマイクロの7-14で動画撮影時にAF効く様になったんだっけ?
>>160 誰が撮っても上手く見えるだの無駄な買い物だの言われて来たけど全く後悔してないぜ!
空一面の雲とか新築のカットなんてこいつが無
きゃ撮れないから。
>空一面の雲
円周魚眼がほしい。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 05:25:10 ID:+AQBNcHQO
パナの円周魚眼待ち。
パナはほんといい仕事してくれる。
7-14がオリパナ二本あってもアリだと思う。
超広角動画はホントに楽しいね、何にもかえがたい。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 05:27:47 ID:+AQBNcHQO
パナのは対角魚眼だったね…間違えたorz
円周魚眼どこか作ってくれないかな。
あとZD14-54と同じクラスのMZDレンズもあれば嬉しい。
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 15:42:13 ID:+AQBNcHQO
値段がすんごいorz
中古で安いの探そうかな。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 16:01:35 ID:OV40O0Cv0
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 16:22:13 ID:+AQBNcHQO
コンバージョンレンズいいね。
でも17mm売っちゃったんだよね……
パナ20mmならあるんだがorz
コンバージョンレンズは、遊びネタか動画くらいしか使えない
高いやつでも収差やフリンジが酷すぎる
友人の撮ったデータ見せて貰っただけなんだけどね
これ面白いことは面白いんだけど、蹴られちゃうんだね四隅。
外周の流れとかはまざ予想範囲内だけど、中心近くでも収差がちょっとなー。
3000位なら良いけど18,000はちょっと出せない。
14-45mmを買ったけど、広角側って本当に28mmあるの?って感じ。
これって未補正状態で28mmだけど、歪曲収差補正が入ると32mm相当になりますとかそんな感じぢゃない?
円周魚眼はドアスコープで・・・
>>177 > 強烈な遠近感ニヨルデフォルメ効果
なんでここだけ戦時中っぽいのw
あのちゃっちい光学系を繰り出すユニットにフロコンの負担かけて大丈夫かね パンフォーカスか
>>179 俺は20/1.7に魚眼アダプタを付けてる。
問題ないよ。
まぁ純正品でキットレンズ用のワイコン出してるメーカーもある事だし
>>181 俺はホルガ用のアダプタを20/1.7に使ってるけど
画質はホント悪い。
、、、だが、それがいい
DSLRの人は何故DGマクロエルマリートを買わないかなんだぜ?
>>183 意味不明なんだが。
DGはマイクロ用レンズで、マイクロはDSLでDSLRではないよ
マクロどうでもいいんだろ
dslr-check というブログを指しただけなんだがわかんないならすまん 今度は正式名称書くようにするわ
わかるわけ無いだろアホかお前は
わかったから敢えて突っ込まなかったんだが……
>>187はわざわざ自らアホ宣言w
自分の常識、他人の非常識
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 23:04:32 ID:gDH6RsC70
中身がGF1で外観がE-P1だったら即買いなんだけど。。。。
どっちも良いカメラだよね。
今は決められないから次期モデルを待つかな。
制定されたロゴって形崩すと怒られるんよ?
>>191 カッコいいな。誰かの力作か?それともマジか?
>>191 まじだったら場合によってはGF1から乗り換えちゃいますがw
>>191 乗り換えというか買い増しというか。
高感度強そうだな。
参入宣言するならボーナス残ってる時期にしてくれw
EP-1とか
>>191みたいなレトロっぽいデザインを
格好いいと思えない俺はゆとりなのか
クラシックカーは好きかい?
EP-1はともかく、
>>191みたいなスタイルなら海外旅行でパクられそうもないな。
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 13:44:39 ID:au6yqKPH0
>>191 全体に有り得ないデザイン。100%フェイク。
でもカッコいいね。
203 :
175:2009/12/08(火) 14:23:30 ID:YU3u+uzL0
204 :
175:2009/12/08(火) 14:25:17 ID:YU3u+uzL0
試したい時には、玄関のドアスコープにカメラを押し付けて試してみるといいよ
ただ、押し付け過ぎてレンズを壊さないようにね!!
8mmフィッシュアイほしーなー
魚眼アダプタよりは緩い感じ?
ああ、サンヤンですね
浅草橋ヤング洋品店、、、だっけ? 上方のは知らん。
サンヤンって始めて聞いたんだが、ちゃんとしたメーカーなの?
韓国のレンズメーカーって大丈夫なんか?w
wiki見たら 「一度Websiteが消滅して撤退と思われたが、最近復活」 とか胡散臭えええw
韓国製と言えばケンコーの反射望遠がそうだけど良い評判は聞かないなぁ
サンヤン(サムヤン?)は、むかしEXAKTAブランドの広角ズームレンズ(MF)を作っていました。
昔購入したバヨネットマウントのPRAKTICAカメラについてきたのが、
サンヤン製の35-70mmズームでした。
その写りは悪くなく、色がこってりとのるレンズでした。
当時、EXAKTAブランドにだまされて購入したひとがいるはず!
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 16:55:18 ID:GIEDWqXxP
ペンの本スレが落ちちゃったみたい、、、
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 01:23:01 ID:/iIbRoHL0
test
panaの7-14mm欲しいよお
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 10:46:10 ID:4gyTGMX/O
俺は45mmが欲しい。
お!という事は…?
結婚しれ
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 17:10:19 ID:EwTdY3/WO
魚眼が欲しいお。
あと100-300も。
レンズはオリンパスも死ぬほど頑張ってほしいお。
フラッシュも買わないと…
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 17:36:29 ID:sYPed7pc0
純正テレコン希望。
F値の制限ないのだから超望遠もAF効いてウマー。
100−300と同時発売してくれ。レンズ内手ぶれ補正も効くように工夫してね。
>>224 コントラストAFってF値の制限ないの?
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:50:10 ID:148kaTnb0
無いよ。
更に手振れ補正、高感度使えれば超望遠でも絞り込んで簡単にピンきてウマー。
じゃあ、やっぱもっと望遠にして欲しかったなぁ。
200までのズームがラインナップされてるんだから、200-500とかにして欲しかった。
100-300だと半分もかぶってるから、あんま嬉しくねぇ。
エビフライ?
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 20:39:19 ID:e6OvL4yh0
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 20:42:50 ID:148kaTnb0
巨大な明るいレンズでなくても超望遠AFレンズを作れるところがコントラストAFの利点。
純正テレコンつくって!
>>230 3000ミリF25ぐらいで
月を撮りたい、、、
望遠鏡つければ?
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 21:16:04 ID:148kaTnb0
ボーグに玉抜きテレコン組み込みオートフォーカスユニット作って使ってるけどね。
純正テレコンと望遠レンズ、あるいはオートフォーカステレコンがあれば簡単に超望遠を楽しめる。
高感度耐性があがり絞りや手振れ補正が使えれば神。
>>230 ZDレンズ+EC-14or20+MMF-1でええやん。
>>234 その組み合わせってピントリング反応すんの?
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 10:39:18 ID:NDhMy5n10
>>234 ZD50-200 EC-20 MMF-1 GH-1の組み合わせでAF効くのなら文句ないよ。
もしかしてE−P2なら効くの?
>>235 つまり17mmパンケーキの収差はあれが限界だったんかね?
パナのパンケーキぐらいでかく作れば同じぐらいの写りになったのか?
オリはマイクロではコンパクトさと写りを天秤にかけたときにコンパクトさを取る方針のようだね。
フォーサーズとは真逆の方向性なのが興味深い。
パナと違う独自性を出す意味合いもあるんじゃ無いかな?
同じ規格で同じようなレンズを出していたんじゃあ開発競争のあげく泥沼の価格競争になってしまう。
そうなれば家電屋の一人勝ちでしょう。
パナはレンズに手ぶれが乗るからオリコンパクトに出来無い。
ならパナは性能一点に絞るしか無いし、オリはそこを追及すれば独自色が出る。
不評な沈胴式レンズはそのビジョンを示したものでは無いか?
パナには無理だからね。
だからってあのパンケーキは写り悪すぎだろ
何と比較してどう悪いのかも書けないようじゃ意味ないぞ
というかそもそも映りなんて主観的なモノだからなぁw
俺は満足してるよ。コンパクトだし。
マイクロじゃないパンケーキより若干甘いけどそれは味かと。
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 14:53:36 ID:9ZmueMfP0
panaの7-14買え買えと毎晩おれのチンポが夜泣きするのでとうとうポチった。
一時期8万円切ってたことを考えるとちょっと待とうかとも思ったが待つ分シャッター切ったほうが良いよな。
2ちゃんで言われてるほど悪くないよ
>>243 7-14は結構寄れるので夜泣きチンポを撮ってUpしろ
パナのフォーサーズレンズが使えるアダプタを持っているんだ
けど
e-p1でそのアダプターを使った場合afは動作するのか知っている人
いたら教えてください
アダプタは端子直結だからアダプタ側の機能ではなくカメラ側の機能
あれって見た感じオリのと色違いみたいなんだけどどうなんだろ。
オリのアダプタは持ってるが、AF自体は動作する。
でもコントラストAF/イメージャAF対応のレンズじゃないとちょっと遅い。
>>242 お前いい感じなだな。オリのパンケーキを気に入って使ってる感じが。
オリユーザはそうでなくてはいかん。やっぱ、オリボディにはオリレンズが基本だよ。
付く物は何でも付けてみるGH1の俺とは大違いだな。
オリは旧フォーサーズの安物玉しか持ってないや。
>>249 さんくす。自分が満足すればいい人なので。
周りの意見で愛機に自信を失くすようじゃかめらバカ車バカはやってけませんからなー。
>>246 E-P1ならパナのアダプターでもAFは動作するよ
マイクロの45-200 と フォーサーズ40-150 で迷っているんですが
望遠の描写性能はどちらがよいでしょう?
>>253 ガンレフの解像度と作例を比べてみたら?
257 :
254:2009/12/18(金) 08:36:03 ID:zUHbjTjhP
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 08:53:51 ID:J6BWVk6y0
注意!
7Dスレを荒らしていた末尾Pが、以前D3Xスレを荒らしていた
E620ユーザーだと暴露された直後、火病ってD3Xスレをコピペで埋めてしまいました。
以前のように報復爆撃がオリ系スレ全般にくることが予想され、
今回は7Dの事もありキヤノンニコン連合で来る恐れがありますので、十分注意してください!
>>256 行ってみた
E−P2は「レフ」じゃないだろって思ったw
こまけーこたAAry
けーこた・・・
山田隆夫
シグマさんはマイクロフォーサーズ用のレンズは出してこないの?
フォーサーズ用は出してるし、
マイクロフォーサーズの売れ行きもいいみたいだし、期待してるんだけどありえないのかな。
アダプターなしでSIGMA 30mm F1.4が使いたいって話。。
むしろコシナがMマウント用をベースに出しそうな気がする
焦点距離2倍じゃなー
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 17:41:30 ID:FHg+z43f0
40 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2009/12/18(金) 15:47:38 ID:zUHbjTjhP
______. ,.. --──-- .._ _.. -──‐-、
i'::::::::::::::::::::::::::>' `<::::::::::::::::::::::::/
. ! :::::::::::::::::::::/ `、:::::::::::::::::/
丶:::::::::::::::::/ ,.__ 丶:::::::::::/
`、:::::::::::/ ,.r '"´ ```ヽ、 `、:::::/
丶::: / /: 〃" `ヽ、:::、::ヽ. V
V ,.,..'::'::/ ハ/ \:l::!,::ヽ. `、
,' /,'::/;ィ' ● ● リリ !:l/ /
.{ { l:::i'_{ ,,⊂⊃、_,、_, ⊂⊃_.l:|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`ヾニl:::ト->‐─--.._,.-‐-‐`\l:l < み・み・みらくる〜ちゅるるんるん♪
___ !::l/::::::::::::::::::::|:::::::::::::::,.-iリ \_____________
. ,'´::::`i ヽiT ‐、_, -‐-.!、_,.-‐'´ }
. ! ::::::: { `ゝ_ _ _ _/
`、::::::::`、 ,.' ̄  ̄ ヽ、
`、 :::::::ヽ/ -‐_"./ \
ゝ.::/ _ ヽ、_
,r'" _.. ‐、, '´)_,..( `i'´ヽ、_.-‐'
`ー---∠._:::::::`ー'::::::::::`":;;;..-‐'
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 17:47:10 ID:FHg+z43f0
5 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2009/12/18(金) 11:54:20 ID:zUHbjTjhP
[1]12/14(月)22:18 ID:J↓ AAS
*・:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。.
?
, ^  ̄`ヽ
イ fノノリ)ハ
リ(l|.゚ -゚ノlリ
ijう{⌒l^0
ノ゙ム丁!ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_ノノ  ̄ ヽ
| _,_ |
| ゝ o┼ |\|\ 由 |干| ー┐l. │ll |
│ノ Jヽ つ | ̄| ̄\寸 j丁| __人レツ|ヽ |
*・:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。.
ぷちAAを作成してぺたぺた貼りましょう!
アニメ、ゲーム、コミック、実写、等ジャンルは問いません
SD、ぷち派生AAもOK! (非SDはそれぞれのスレにお願いします)
前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1203898062/ 前々スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1164721000/
>>264 コシナがMフォーサーズ用にネイティブ設計したMF超広角レンズを出したら、
カメラ業界の勢力図が変わるかもな。
>>268 打算だろ〜。
まだまだシェアが低い。
レンズメーカーにとっては流用が精一杯だよ。
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 20:11:02 ID:a0sde6c7O
コシナは社長のライカ狂が高じてL & Mレンズとボディ出してるからなあ
あと銀塩最後の砦として、銀塩文化を頑なに守ってるから、銀塩で使えるMFレンズしか出さないし
M4/3専用はあり得ないだろうな
自分とこのレンズを使ってもらう為に、アダプター出したしさ
雑誌に踊らされて結構流行ってるんだ Mアダプター
ライカも使うしアダプターも持ってるけどマイクロで使おうって気にはならないしピントチェッカーだな
フォーサーズは専用の組み合わせで撮るのが一番でしょ 最低限一眼レフ用レンズじゃないと周辺キツイ
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 22:29:32 ID:tn656eCV0
オリンパスは光学性能だけは(←ここポイント)良いと思ってたんだが、
なんで家電屋さんに光学性能で負けてるんだよ。
xdカードは大目に見たが、もう許せない。
マジレスするとパナが老舗の非球面レンズ屋だから
なによりパナはビデオ屋
自分もコシナのMマウントレンズ使うつもりでGF1買った
20mm1.7が良すぎて、買う気まんまんだったが萎えた
UWHよりパナの広角ズームの方が画質は良いのかな?
ここで聞いても、両方共持ってる人なんていないわな
ズームと短焦点比べる時点で間違い
Mフォーサーズ専用設計のレンズとフルサイズ用では
後者が不利なのは明らかだが、元々が良いレンズみたいなんで
実画像がどれくらい変わるのかは判らん。
パナの7-14も大きさ、重量、価格を加味して考えるとそうとうなお値打ちレンズ。
APS-Cの10-20mmクラスがレンズメーカーを含む各社から出てるけど
そういうのは敵じゃないだろう。
>>278 すまんが何が不利なのか説明してくれないか?
7-14だけはお買い得だな
他マウントでも超広角ってろくなレンズないし
もう少し安くなってくれたら手が届くのだが・・・
なかなか値下がりしないね
時分撮りで使ってて楽しいよ7-14
不細工な顔が歪んで更に変顔になるがw
>>276です
自分は単焦点が好きで、UWHには凄く魅力を感じるんです
欲しい画角も24mm(35換算)だけで十分、サイズやデザインも良いなと
しかしM4/3の場合専用レンズのカメラによる補正がかなり魅力的ですよね
収差補正などわざとらしさが無く自然に見え、本当によく出来てると思う
だから「UWHの中央部分の良いところ取りor専用レンズの補正」のどちらが
画像全体の解像度&収差で優れてるかなと思った訳です。
7-14の作例はネットで探せばいくつも有ったけどM4/3にUWHを付けた
オリジナルサイズの作例はほとんどみつからないです。
お金ないから2本購入は考えられないしorz
マイクロ含むフォーサーズ完全専用設計レンズとバックフォーカスを無視出来るライカマウントのレンズ 前者が写りで有利なのは明らか
アダプター使用では確かSWH15mmで実際に変な画像が上がってたんじゃなかったかな
>>284 この話って初代フイルムハーフサイズのオリンパスペンF時代から取説に載ってるんだよね
ハッセルのレンズをニコンに付けてみたら
描写がアララだったという有名な話もあるよね
×中心の性能の良い所だけを使う
○レンズの収差がそのまま拡大される
誰かがサンプルを上げないと、理屈と推測だけが延々と続きそう。
>>287 コンタ645のレンズをNデジに付けた時はよかったけどね。
まぁ、マイクロフォーサーズでマウントアダプタの場合は、遊びか足りない部分を補う程度でしかないね。
ペンタ中判のレンズはたしか135と同じ基準で作ってあって、中判用として非常に高性能らしい。
>>293 ふむぅ。うp乙。君の中での画質判断はどうかね。純正とマウントアダプタの。
>>276です
>>292さん何と感謝していいやら、ありがとうございます。
わざわざ撮って頂いたんですね
こういう作画が見たかったんです。
しかし両方もってるなんて凄い、それにズミクロンまで
色々検討させて貰います。
オマケのおかげでズミクロンまで欲しくなってきたし
物欲復活満タンになっちまた俺、これからどうすりゃ良いのさw
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 19:31:31 ID:HAWf4oMoO
Youたち7-14持ってないなら買っちゃいNAYO。
ほんとにイイレンズなんだから。
>>296 パナの7-14mmってもしかしてMCプロテクターとかつけられないんですか?
296じゃないが、付けられませんよ
>>298 ありがとう。プロテクターつけられないのは少し不安ですが、
7-14mmの作例見てるとつい触手が動いてしまいそうになる自分が居ます。
かといってオリの9-18mmはまだ発売すらしていませんし・・・。
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ みんなでフォーサーズを使おうよ!!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
フィルターも付かないなら付かないで気にならないもんですよ
ところでボディに付いたのをどっかで見たけどマイクロの9-18は随分小さいみたいだね
>>303 小さいな。超広角レンズにはとても見えない…。
それより、14-150が昔の135mmレンズに見えてしょうがないw
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 07:12:30 ID:OYNKoPz30
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 07:37:23 ID:hz+pWvAl0
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 07:44:09 ID:7UEEXaz20
オリのズームは使うとき、ぐにょ〜〜んて中の部分だけ伸びて
アニメ・ロボの大砲みたくて実物見ると、購買意欲が萎える
色収差も多く画質もイマイチ
動作前のサイズとデザインだけなら良いんだが
そんなことよりオリ大丈夫か?
アニメ・ロボってwww
レンズの外観で写真の出来が変わるわけでなし……収差そんなに出てるか?
まぁそんなことより9-18いいな。
フォーサーズの付けるとかさばるからちょっと期待。
>>313 オリは大丈夫だけど信者は終わってるねぇw
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 11:13:23 ID:zXJrNA5F0
9-18mmは良さそうなんだけど、暗いのと沈胴式なのがちょっと萎えるな。
まああまり贅沢を言っても仕方ないが。
この領域のズームでこの小ささと軽さは非常に魅力的だな
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 12:51:50 ID:O6bEkVLn0
35,45,90mmの三本しか使えないんじゃなぁ
ま、それはレンズ側の問題だし
>>320 実絞り
>>322 あと、後玉のガードを削るか外すかするとBiogon 28/2.8も使えるようだ
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 23:20:22 ID:XHpd9YEj0
m4/3の一番長いレンズって、パナの45-200でいいの?
パナの45-200,淀に買いに行ったら「メーカー欠品です。作るそばから売れちゃうんです」
って言ってたのに、どうせ無いだろうと思って、
ペコちゃんに行ったら現物が出てきたんで買う羽目になったんだぜ
円周魚眼が欲しい
マルチアスペクトで1:1にしたときに殆どトリミングナシでOKのやつ
なんかデジタルって貧乏人にはツライな
マイクロフォーサーズでシステム揃えたいけど将来的に厳しいのかな
チョンカメラ(゚听)!!
NXマウントはいいけど、レンズをちゃんとそろえられるんか?
サムソンって、ドイツのブランドを所有してはいるらしいけど・・・
>>330 銀塩の方が辛かったぞ。
撮りたくてもフィルム代が無い、とか・・・
デジタルこそ貧乏人の身方だと思うけどな。
フィルム現像プリント代要らずでランニングコスト安くていい。
…レンズ?
マウントアダプタ使って安い古レンズ漁れば、安上がり。
沼にはまっても知らんけどな…。
>>333 マウントアダプタ出して、レンズ揃うまでお茶を濁すんじゃね?
自動絞りできるマウントアダプタ出したら、ひょっとしたらけっこう売れるかも。
しかし、件の記事
>撮像素子のサイズが小さいがゆえに、小型化がしやすいというメリットがある
>マイクロフォーサーズですけど、APS-Cサイズの撮像素子を載せたミラーレスカメラが
>小さいボディで出てくると、そのメリットも薄れてきます。
とか言ってるが、記事が自己矛盾しとるね。レンズのサイズはいかんともしがたいぞ、っと。
まぁ、たいした違いは無いかもしれんけど…。
でも、APS-Cでライバル増えるとなると、m4/3が、高性能大型レンズよりも小型レンズ優先するのは正しい戦略かもしれんなー。
あとは、オリンパスZDの竹レンズのコントラストAF対応が増えてくれれば…。
APS−Cでもミラーレスならレンズも小型化できるよ?
>>337 イメージサークルの大きさに比例したレンズサイズだけはいかんともしがたい、という話。
そりゃ、レフ有りの一眼レンズよりは小さくなるけどさ。
APSCミラーレスって実は一番中途半端なジャンルになりやしないか?
>>336 > とか言ってるが
原文と言ってることが違う。「日本語版」というわけじゃないのかな。
ミラーレスでもAPS-Cだとフォーサーズのミラーありぐらいにしか本体小さくならんのでは?
おまけにレンズも大きさエントリー機のレンズ並の大きさにしかならんし
パンケーキなんかの単焦点で広角側だけ小さくできるかもしれんけど
これだと自社のエントリー一眼レフを食うだけだから、日本の他のメーカーはやらねんでは?
サムソンペンタの場合はキットレンズをシュナイダーの意匠で出してたな
>>337 フランジバック長より短い焦点距離のレンズはね
>>342 あれ?もっとちっさいのかと思ってたアドンとサムソン。
最低でもGXRのレンズユニットくらいにはできるんだよね。
レンズ次第だけどw
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 00:51:56 ID:yzckN4os0
センサーでかいのに無理にレンズ小さくすると写りが悪化するよ
あ、ちがうな。他の図面見て気付いたけどサムソンのはマウントのとこがほぼボディ厚なのな。
だとしたらE-P1、GF1くらいなわけで確かに小さい。
でももともとマイクロみたいに撮像素子が小さいならわかるんだけど、
APSとかをミラーレスにするメリットってなんなんだ?
レンズとかは上でも言ってるけど小さくできないわけでしょ?
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 01:05:59 ID:yzckN4os0
位相差AFとミラー制御技術がなくても作れるのが最大の利点です
メーカーにとってだけですが
コントラストAFになって、ピント精度が良くなった事は万々歳だな。 後は合焦速度の改善!
>>347 技術的/特許的に困難な、レフ構造・位相差AF構造を避けられる。
中国で電気自動車の製造が活発になりつつあるのと同じコトかもね。
あと、APS-Cは左右をクロップしちゃって4:3にすればレンズちっこくできるよ。
4/3とほとんど同じ大きさになるけどw
そういう理屈でAPS-Cは周辺画質が悪化するわけですけどね
>>348 >>350 あー、そうか。構造的・技術的な面のメリットか……そこまで考えなかったな。
でも位相差AFなみに高速化できるもんなのかな。処理速度の向上次第か。
> APS-Cは左右をクロップしちゃって4:3にすれば
夜中にフイタwww 4/3でいいじゃんwww
>>352 > 夜中にフイタwww 4/3でいいじゃんwww
センサーの切り取り方の効率で考えると、余りが出てもAPS-Cが良い。
安く上がる。
>>353 使わない部分が出るんじゃAPS-Cサイズの意味がないじゃん。
画素ピッチが有利でもトリミングになるんじゃ画素数が少なくなるわけだし
マルチアスペクトのためだけにでかい素子を入れてカメラ自体でかくなるのはなぁ
でも、レフレスなら小型レンズは4:3でイメージサークル小さく、
大型レンズは3:2でイメージサークル大きく、って使い分けも可だな。
そうすれば、APS-Cだよと主張しつつ、実際ほとんどのレンズでは4/3並の小型化という誤魔化しができそう。
>>355 補正が追いつかないぐらい周辺画質が劣化しそう
>>333 そのうち、タムロンシグマトキナーが
ミラーレス用のレンズを出すよ。
45mmマクロ用のテレコン出して欲しい。
>>357 ミラーレスが大勢力にならないかぎり、APS-Cと設計共通できないレンズを出すとも思えないなぁ。
マイクロフォーサーズ用レンズをタムロンシグマトキナーが出すと思うかい?
私は悲観的だよ。
>>359 同意。
フォーサーズ陣営のシグマですら鏡筒の大幅変更が必要なM4/3のレンズは出さないだろうし。
大体M4/3はマウントアダプターで昔のレンズが使えちゃう(MFだけど)から、仮にレンズメーカー
がM4/3レンズを出したとしても、買う奴ぁ居ないと思う。
むしろパナやオリブランドのOEMを狙うでしょ。そうすりゃ一定量は買い上げてもらえるから。
そのうち出すんじゃね?
>>358 45mmマクロにテレコンは欲しい。というか、あれば間違いなく買う。
でも、普通の人でも欲しいと思うことあるの?
GRデジタルとかのコンデジ系フロントテレコンが使えるんじゃね 知らないけど
使えないはず
レンズって、1から設計したら、発売まで、どのくらいかかるのかな?
>>364 まあ確認できないからコッチも根拠が無いけどさ どーしてそう思うの?
アタッチメントサイズはステップダウンで問題ないと思うし前ガラス径も小さいからケラレないと思う
フロントコンバーターは相性はともかくつけてしまえば使える場合が大半
>>366 多分使える。ただし、画質悪くなって、MFになる可能性がある。逆にそれ以外で使えなくなる理由がない。
>>367 AF使えるぜ?
俺は魚眼アダプタを使ってる。
魚眼とマクロでは条件が違いすぎるかと
>>371 どこが間違ってる?
「角ばってるのが光彩絞り」ってのはウィキペディアの間違いだぜ。
こういうのに怒鳴り込む男の人って……
あとwikiには角張ってるのが光彩絞りとはどこにも書いてない。
>>374 虹彩だろうが、菱形だろうが、
角張ってるのもある。
「円形」に注目ね。
もし人類が猫だったら、虹彩絞りは縦長だったんかなぁ…。
まぁ、円形絞りだと思って買ったらボケが多角形だと怒るよね。
HPに誤記してたなら修正してもらうべき。
でも、突っ込み入れたらすぐ修正されたみたいだから、今まで誰も気にしなかった、ってことだよね…。
ユーザーとして、それもどうなんだか。
あと、まさかとは思うが、虹彩絞りのバリエーションとして円形も多角形も含まれてる、
ってこと分かってない人が居る??
>>371他(失礼)の皆様
スミマセン 僕の勘違いでした。
話がそれちゃうけど、ウィキペディアのあの表現って、誤解をまねきそうな気がするけどなぁ。
>>376 縦長絞りだと、癖のあるボケを無視すれば
絞っても口径分の分解能を生かせるような気がするけど、、、
逆に、レンズの絞っても収差が残って、マイナスの方が大きいかな。
お詫び追記
なんか負け惜しみみたいに見えるので、上のウィキペディア云々は無視してください。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 16:44:15 ID:duDAbmRLO
パナの新しいレンズの発表が待ち遠しい。
既出の100300と14mmだろ
fisheyeは伸びる気がする
パナ14mmは期待してるけど20mmより小さいから写りが心配...
ズームの広角端より良ければ買うけど。
マイクロのズミ25/1.4が欲しい。キョリ指標付きで。
20mmパンケーキ2枚分程度のサイズでつくれそうだし。
ライカ銘だと高いし、収差補正しないので大口径だと不満が出ると思うけど。
Lumixでもいいけど補正すると周辺が劣化するでしょ。
20/1.7は気に入ってるけど、とっておきの1本が欲しいね。
補正は印象として良くないけど
実際にピクセル等倍以外、プリントや画面で全体表示では殆ど気にならない
自分の場合は、ある程度の補正は良い物と思う事にしてる
期待大の14mmがF2.8みたいだけど、もう少し明るくして欲しかった
それに12mmかもう少し広角単眼が欲しい魚眼はイマイチ欲しくない
14mmは深度考えるとf2あればいいなあとは思う。
f4で3mぐらいにするともうパンフォーカスに近づいちゃう。
F0.7の大口径が欲しい
100円ショップ行って、拡大鏡と老眼鏡とダンボール紙と黒墨そろえて作れ。
>>385 そうなんだよね。だから20/1.7は気に入ってる。
でも1本でいいからとっておきのが欲しい。
14/2.8に関しては、歪曲補正のかけ過ぎが心配。
光学的に歪曲を少なくしたうえでの詰めの補正なら歓迎。
パンケーキは好きだけど歪むくらいならf3.5でいい。
明るいのは20/1.7があるからさ。
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 19:09:25 ID:+asdXfH30
>>391 ホロゴンもビオゴンも付けられないので要らない
つーか、ビオゴンを削ってつけても
標準なんだよなあ
せっかくEVFの良い物が出始めたのだから、
マクロレンズの種類をもっと増やして欲しい
>394
フォーサーズも含めていいマクロレンズが無いのは不満だーな
パナライカの45mmに期待してたのに
>>395 >フォーサーズも含めていいマクロレンズが無いのは不満だーな
50マクロはいいだろ。絞りが円形でない事くらいが欠点で。
マイクロフォーサーズで手頃な値段のマクロレンズ出してぇぇ!
アダプターとか高いし
>>397 オリが出すやん。
いつかは知らんがw
そういや、4/3向けに100マクロを出すんだっけ?
3年ぐらい言い続けてる希ガスw
>396
F2で軽いのは魅力だが、遅くてダサいのは許せない
フリンジも気になるな
くわしく
中間リングに逆付けにクローズアップに
いろいろ使えるじゃん
>>401 ディスカバーフォトとかヤフオクで売ってるやつ。
マイクロフォーサーズで電気接点付のアダプタなんてあったっけ?
43→m43
マクロだからMFでいいと割り切っちゃえば、選択肢は膨大になるんだよなぁ。
連動絞りも無くてかまわないし。
FDマクロ買うつもりが、出物がなくて気づいたらOMマクロ買ってた。
で、AFのも欲しくて結局パナライカも買っちゃったんだけど
結局それぞれなので使い分けてる。
マニュアルレンズってダイレクトで楽しい。
14-35f3.5-5.6くらいの低倍率でちっさいズームが欲しい。
E-Pシリーズ買うような人にはうけるとおもうんだけど。
沈胴みたいな不格好ではなくて。金属製で。
ズームだったら14-25f2.8が欲しい
ソレ欲しい!!
ミニ路線で行くのは面白そうだね
>>399 >遅くてダサいのは許せない
マクロだから、AF遅いのはしょうがないだろ。
フリンジはさほどないよ。解放色収差が出るけど
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 23:12:12 ID:/wcEBt6P0
早くオリンパスの9-18mmとパナソニックの100-300mmが発売されないかなー!
発売日が正式に発表されれば速攻で予約するのになぁ
デジカメInfoにパナレンズ発売日の噂が出てるな
4月ごろ?
オリの9-18も3月から4月みたいだが
パナレンズ4月かあ、待ち遠しいなあ
先にフラッシュ買うかな
レンズの種類が増えるのはめでたいが、生産ラインも増やす気があるのかな?
でないと、1種類あたりの生産数が減って、いつも品薄ってのもやだな。
ズイコー大好きなんだけど、
電気屋さんのレンズの方に期待しちゃう今日この頃・・・。
3月の旅行に14mm欲しかったんだけど、予想は4月かぁ。
20mm+ニコンのワイコン買おうかな。
ニコンのワイコンは約200gで重いぜ。
パナ100-300mmは4月かぁ、がんばって2月に出して欲しいな・・・
オリの9-18mmも早めにお願い!
9-18mmはE-P1と同時ぐらいで売っていて欲しかった
あとMFアシストの全画面拡大は使いづらいのでPinPでの拡大にしてください
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 22:43:41 ID:FPEKoJ7N0
せっかくマイクロフォーサーズが盛り上がってんのに
純正レンズ群の発表がいちいち運動会シーズンと入学式シーズンなのが腹立つわ。
そもそもファミリー層向けというよりは変デジ好きのためのカメラだろ?
さっさと発売しろやアホ。
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 22:50:19 ID:FPEKoJ7N0
そういえばパナの45-200mmがどこにも在庫ない。
100-300mmが間近なのかと思ってたんだけど、4月までこんなバリエーション薄の状況だと思うと
ほんとに腹立たしい。
パナのレンズは売れに売れまくってるみたいだね
45-200は年明け直後はペコちゃんにあった
おなじみ「葉っぱ先生」がオリのセミナーだかに行ったときに、エンジニアの人が自信満々で
「ぜひmZD9-18を使ってみてくれ」とおっしゃったとかなんとか
海外の噂だと「(同焦点距離なら)G7-14と同等かそれ以上」のレンズらしいので、期待しても良いかもな
さすがに最初のパンケーキとにょきにょきは、想定性能が低めだったと反省したのでは?
マーケティングが下手なのか
市場調査の対象が意図しないのにオタクばっかりなのか
パンケーキなら売れるという読みが間違いだろう
にょきにょき? はそんなに悪くないと思ったけど 撮影状態ではフード外した14-45より少し小さいだけだった
にょきにょきの最大の問題はダサくて安っぽいデザインだ。
あの銀色は失敗だよな。プラモの銀っぽい。
ちょっと擦れると地肌のねずみ色が出てきそうw
>>430 おっと、シグマとライカのAPS-Cコンデジの悪口はそこまでだ
確かレンズ交換出来無い約20万するライカコンデジはAPS-Cだったはず・・・
あー、X1だっけ。新しいやつね。
10-20/2.8、爆速仕様でおねがい
>>435 レンズ交換式のは最近135フルサイズも出したよ
どでもいけどw
M8がAPS-HでM9がフルサイズだな・・・
高過ぎる。
イエス
最近望遠が欲しくなってきた!
100mmF2.8みたいなレンズ出してこないかな・・・?
出しません
>>441 フォーサーズ用の100ミリマクロが出てからですよ
ZD 45/2.8 macro
ZD 85/3.5 macro
ZD 125/2.8 macro
出せ!
マイクロニッコールがそろそろ修理が必要なので
一つお願いします
なんかタム90とか買いそうで怖い
Bモードライブビューがあるとマクロはマニュアル
しか使わないから、ついアダプタ沼にorz
アダプタ経由でMP100/2.8がいいよ
中古で5万強かぁ
アダプタ込みで7万弱くらい?
でもそれだとE-P1を買える
しかも今更ながらフォーサーズスレと勘違いしてたことに気づいたorz
45ー200はB&HやAdoramaでバカ安だったので
円高祭りで輸入した。
大満足。
>>441 それ俺もめっちゃ欲しい。
ズームなくてもいいからさ。
しかしパナの魚眼とか広角パンケーキとかが四月発売ならもう製造に入っていてもおかしくないし、
その三つの後に出てくるレンズの規格はほぼ決まっているんだろうな。
次は何だろうねぇ。少し高くてもいいから明るい単焦点レンズが欲しいな。
>>449 次は25mmズミルックスorズミクロンくらい出してきそうな気がする
ズームは14-50/2,8とかも欲しいかも
>>449 パナは来月に新レンズを出すよ。
G2と一緒。
新入生シーズンがターゲット。
そろそろ発表だよね。
出るなら出るでよいが嵩張る大口径ズームというのはマイクロフォーサーズシステムにそぐうのかな
個人的には14-140のサイズでもう無理
ヒント:値段
わかんないから答え書いてw
新入生シーズンには何が向いてるんだ。
ポートレート向き単焦点とかどうかな。40mm/F2.8ぐらいでコンパクトなの。ってすでにマクロがあるなぁ。
大口径ズームはどうなの、って思うけど、大口径単焦点はマイクロフォーサーズに似合う気がする。
ズミルクスやズミクロンにしろとは言わないけど、F2.0ぐらいの色々出ると嬉しいな。
昔はF1.4 がズミルクスでF2.0がズミクロンだったけど今は違うのか?
>>458 同じじゃない?
ライカ銘じゃなくてもいいって程度のつもりだった。
m4/3があまり大きくなっても困るけど
感度特性とか絞りの実用範囲を考慮すると
f2-8ぐらいは常用できる玉がもっと欲しい
>>457 Lumixの安いポートレートは欲しいね。補正ありきで小さいヤツ。
大口径単焦点はパンケーキ2枚分くらいまでならマイクロに常用したい。
Lumix銘で
42/2.8(エルマリートより小さく安価)
25/1.4(20/1.7よりボケがきれいで周辺減光なし)
25はズミっていうのもありかな...
オリはもうボディーだけでいいや
>>457 出るのは広角単焦点だよ。
キットレンズになる。
20mmとかぶらない?
20mmは準標準。
換算28mmとはかぶらないよ。
パナレンズの20/1.7を白PENに合うよう塗装したい。
参考になるHPとかない?
無い
気分でいろ変えたいだけなら
ガンメタル部分にカッティングシートをうまく張れば?
汚くなったら交換するだけだし。
キングジムのテプラが案外使えるよ ライカM8のフェイクコードで使った
テプラって綺麗だけど、しばらく放置して剥がすと
白い色と粘着が部分的に取り残されたりしませんか?
ビンなどに貼ったので時々そうなる
塗装するってどんな塗料使うつもりなの?
プラスチックに密着して人間の油でも溶けない塗料って材料揃えるだけでも結構な値段になるよ
すでに14/2.8は大阪でガシガシ製造してるんだろーね
楽しみだけど20/1.7クラスの写りがあのサイズでやれるのか?
周辺は補正しまくりでボロボロだろうな...
Lumix銘で20/1.7よりちょい大きめくらいの低倍率ズームがほしい
14-25f4なんてどう?
明るさよりサイズ重視。ブレ補正も無しで小さく軽く
f2.8始まりだと単焦点の存在意義が薄れるし
どうでもいいから45マクロ作り直してくれ
なんであんな糞玉だしたんだ・・・
Lumix銘で安くだせばよかったんだよ
45マクロて駄目なんですか?
価格コムで評価良い見たいだったんで
買おうとしてたです
>>474 あの絵でライカは詐欺だよな
>>475 価格は工作員の巣
欠点指摘にはこう使えば問題ありませんとかどこの営業だよw
でも、ニコキャノの純正以外だと
何処もマクロは欠点を理解しつつ騙し騙し使うイメージはあるなw
28mmF1.4とか欲しいな。綺麗なボケが期待できる。
ニコキヤノでも最新鋭は手ぶれ補正の代償として
口径食がやたら目立つようになってしまったし・・・
テプラProの糊残るな。確かに。
白とかあのテープ色があるように見える部分糊だからな。
黒はベースのテープが黒に着色されてるから
糊の色は知らないけどさ。
>>475 なぜかオリ信者とかライカ信者が叩いてるみたいだけど、レンズ自体は別に悪いものではない。
なんだかんだ言ってm4/3の持ち味を一番出せるのは純正レンズだし。
ネックはやっぱり値段かな。
>>481 確かに、悪いものではないが、それがLEICAで出てきたからさー大変ってことでしょ。
5020と比べてしまうオリ信者とか、ほかの25mmF1.4とかと比べちゃうLEICA信者の評価が
厳しくなるのは至極当然な気はするが。
ライカって事で、期待値が大きすぎなんだろうな。
銘を見なければ良いレンズ、でもなんか高い、って感じか?
AF使える以外いい点が見当たりませんが
え?使った感想?なら作例うp。
>>475です
なるほど、特別に欠陥があるとかでは無いんですね
自分が今持っていない理由はお金がないw
もう少し安くなってくり〜〜
オリの9-18が楽しみだな
あの小ささだけどそこそこ写りそう
フォーサーズ版みたいに
少なくとも写りにライカらしさはないよ。IFマクロだから仕方ないが。
ライカーバージン♪Hey!
>>489 昔は諧調が豊かだとか柔らかい描写だとかだったけど
パナライカは知らない
>>487 9-18たしかに楽しみなんだが
手振れ補正ないのがちょっとなー
そんなGF1ユーザー
panaレンズはペンでも使えるけど
ズイコーは・・・14-150とかもコンパクトでいいんだけどな〜
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 22:04:26 ID:b4BFskp00
パナソニックはフォーサーズから解脱してるのをいいことに高性能レンズ中心にマイクロに投入して
オリンパスはボディ内は自分とこだけなのを重視して小さなレンズで攻める戦略ですね
何でもいいから上から下までレンズをそろえてくれ
出来ればシグマとかタムロンも参入して欲しいけど・・・
何でもいいならMMF-1使えば上から下まで揃っててAFも使えるぞ
パナ本体だとちょっと制限あるけど
オリのアダプタでパナ機にフォーサーズのレンズ使う時の制限って?
E-510使ってんだけど、GF1買おうかなと思って。
>>496 アダプタ自体はオリもパナも一緒じゃないのかな?
パナボディーだと、AFできないレンズがあるのが制約かな。
コントラストAF対応のオリ4/3レンズって、少ないから…。
あ、ごめんごめん、知り合いから貰ったんだけど別物だと思ってた。
そうか、E-P1ではどのレンズも使えたって聞いたからなぁ。
マイクロのレンズ買えって言われそうだけどw
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 14:32:56 ID:lHxPJGQ40
MFT機は、歪曲収差などレンズの収差の大部分をソフトウェア的に修正しているので、
「ボディー購入後に、最新のレンズを買ったら、対応ファームウェアをこまめに
バージョンアップしないとダメなんだよ...」って聞いたんですが
本当ですか? それって面倒だなぁ。
>>499 マルチポストよくない。
答えはNOだよ。
レンズ側に歪曲のデータ持ってるんじゃなかったかな。
マルチだからわかってて書いてるんだろうけどw
仮にファームアップが必要だとして
年にどれだけレンズ買うつもりなんだ?
むしろ面倒になるくらいレンズが発売されてほしいくらいだ
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 19:25:45 ID:lHxPJGQ40
>>499 のうわさの張本人はレンズにもファームウェアが内蔵してあるという
発想がなかったんだろうね。
レンズのファームアップでAF速度上がったりするよ。
>>489 写真全体にLaicaと透かしが写りこむ
>>505 >写真全体にLaica
>写真全体にLaica
>写真全体にLaica
>写真全体にLaica
>写真全体にLaica
12-75mm F2.5-3.3 HD OISこい
でも、アフォおやじはけっこう喜ぶかもな。
「イヤー俺の写真はよく見ると透かしが入っちゃってるんだよねー。
困っちゃうよー。ライカもなに考えてんだか ヴァファッファッファ」
そこじゃなくて。
14/2.8早く来い
マイクロにもっともふさわしいレンズ
これがいまいちだったらAPSサイズにもどる
>>512 >14/2.8早く来い
>マイクロにもっともふさわしいレンズ
出来が良かったら、GRDが死亡してしまうなあ。
画角とf値同じだけで全然ジャンル違うじゃないか。
それともどっちも持ってると使わなくなるって意味かな。
>>510-511 中国かどっかの偽ブランドですかね。
(関係ないけど、AV家電のQriomってのは
韓国Orionの真似っぽくみえて格好悪い、、、日本のメーカ製なのに)
>>516 それも含めてのギャグなんだから(笑)
それがわからライカなぁ。
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
時代はおっさんたちが動かしてるんだなぁ
505から始まった流れに腹筋が鍛えられた
〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / .パ
. {. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | ナ
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | ラ
. ヽ.ヽ {:. lリ |
. }.iーi ^ r' ,' ノ イ
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ
. /} \ ー‐ ,イ l カ
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
>>520 君のその腹筋もおっさんになるとともにたるんで、メタボるのさ。
そしてその時、まさに君がギャグで世界を動かすのさ。
そして現役おっさんの正体はハガキ職人のなれの果ての姿
咳 声 喉に 浅田飴
あさだあめのどあめ
100-300は、後回しなのか。
浅田美代子の太もも。べつにいらんか。
フォーサーズスレなのに浅田舞じゃないなんて
なんてKY
換算85mm付近の明るいポートレート用を早いとこ頼むわ。
それまで、45マクロで代用しとくわ。
ちゃんとクレームに対処したんだな
オリの14−150はもう作っちゃってるのかなw
フォーカスリングを前後させてズームする、ワンハンド式にして欲しかったんだがw
EVFのMFアシストと連携すれば、最高のMFスナップカメラになりそうだがw
何がそんなにおかしい?
直進なんて使いづらいのがマイクロで出るわけないだろjk
キヤノンの100-400でも買っとけ。
キヤノンの28-300は直進だっけ。
めちゃくちゃ抵抗があってズームしづらいやつ。
なんでMF時代の直進ズームみたいに滑らかでないんだろう。
傾けると動いちゃうから
100-300マダー?
魚眼マダー
これ魚眼じゃないか失礼した
>>536,537
使ったことないんだろ?
使いづらいから消えたわけじゃないんだよw
銀塩一眼レフがオートフォーカス化されたときに、
フォーカスリングを手で持っていると自動で動かす邪魔になるから消えたわけw
でもフォーサーズの場合、フォーカスリングはレンズの移動とは直結しておらず
ただのロータリーエンコーダのようなものだから、ワンハンド式も簡単に作れると思うんだw
直進ズームだと、繰り出し量が大きいことも逆に制御しやすいというメリットになるしw
>>538,539
そのレンズについては知らないが、さすがキヤノンでレンズやってる奴は判ってるなw
傾けると自重で勝手に動くくらいにスムーズなほうが使いやすいw
テンションは自分でリングを締めて調整できるようになってるとありがたいねw
ついでに言うと、マクロレンズには微調整用の第二フォーカスリングもつけて欲しいw
エンコーダの刻みを疎にしたリングを追加するだけで実現できるわけだしw
一眼レフのスプリットに当たる部分が、MFアシストで拡大される使い勝手の良さは
もう一度、MFを復権させる力になる、という認識でやって欲しいねw
>>545 >ついでに言うと、マクロレンズには微調整用の第二フォーカスリングもつけて欲しいw
距離目盛り(と倍率目盛り)の方が10倍重要だと言ってみるテスト
アナログ頭のおじさんはいいよ。
デジタルの基礎わかってないところで何か語られても。
理屈わかってるようなことはいわずに、ただ「こういうことしたいからなんかない」とだけいえ。
後は考えるから。
>>547 ま〜距離目盛もあって当たり前だわなw
しかしどっちが重要かというと、微調整リングw
フィルム面にピントが合ってることが直接確認できる時代だからね〜w
フィルム面・・・に突撃するヴァーカ様がわらわらと・・・
>>537だけど使った上でこんなの出ないだろjkって書いてんのよ。
タルい重さの直進はメリットがないし緩いのは傾けただけでズレるしな。
キヤノンのはいい堅さなんだけど、マイクロはライブビュー前提なんだぜ。
右手で掴みづらいボディを支え、直進ズーム繰り出す不安定さ。動画にも静止画にも向かない。
わざわざ長文ご苦労さんだけど、ミッドシップの利点をいくら説いたって
いまのコンパクト軽ユーザには伝わらんって事だよ。
もっかい言うけどキヤノン使ってればいいじゃん。
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 14:36:47 ID:M0yHEm6z0
値段はいいが実写サンプルを見ると何とも
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 22:43:52 ID:ZBEf6SO30
>>553 「GF-1用」という商品企画なら、何倍も売れるのにバカだな。
>>555 あのさ、カメラ業界って閉鎖的なのかな?
どうしてGF1って徹底的に無視するんだろうね。
ほんとに、E-Pxと似た用な大きさ、おなじMFTレンズなのに、E-Px用ってものは沢山出てくるのに、GF1に適合しますとか(たかがストラップですら)出てこない。
>>556 あのさ、GF1用のも20mmF1.7用のも
ケースとかフードとか既に山ほど出てるんだけど。
ストラップは取付金具の幅が狭いからしょうがない。(適合するのが限られる)
そうかなあ〜〜〜あ
そんなに威張るほどあるとは思えないなあ。
第一売れてる台数全然違うのに。
フードは、別にGF1用というわけではなくて、口径があうだけでしょ。
でも、そういうものでもE-Px対応とさっさと対応を追記してても、GF1対応と書いてあるモノはほとんどない。
パナで使えますと書いてあるものと比べてもはE-Pxで使えますより圧倒的に少ないと思うがなあ。
手作り革ショップもacruが例外的。それでも、質問が来て、答えた形でしょ?
最初から薄くしてGF1対応だせばいいだろ?でもやらない。対応する気があるなら、選択メニューにモデル名並べて選ばせるだろ。
ストラップ最初から薄くしたら切れるだろ。
700gまでしかおすすめしないって書いてあるし。
普通は2,3kgくらい耐荷重あるものなんだから、対応しないのは当たり前。
>>560 読解力がないのか、なんなのか。
意味不明だが、つっこまない。
やっぱ閉鎖的で頭硬いんだなと納得した。
日本ってほんと傾いてきてんな。
>>559 こういう奴ホントめんどくせーなー。
おれはおまえみたいなゴネ厨の存在の方が日本の将来にとって心配だよ、と。
>>561 めんどくせーやつだなw
700gってコンデジ用じゃないんだから普通売らないだろ?
それでもいいよ、重いレンズ私はつけませんよって人用に対応してるだけなんだから、
最初から対応済みって触れ込みで売れるわけねーっての
理解した?
日本まで語ってるw
>>562 どこが、ごね?お前の古い既得権益指向がなんでもかんでも正当化してるだけじゃん。
>>563 全然読めてない。心が曇って、自分の古いカメラ趣味が正しいとおもってっからだよ。
とにかくくどいよ一言厨。閉鎖業界だってよくわかったと言ってるんだから。
新興国のデジタルカメラにいずれやられて行く責任もとらないまえにおまえらが死に逃げしてくんだよな。
「自分の欲しいものが売ってない!」ってわがままからずいぶん話を広げたなw
スタートの『新参のパナを排除する閉鎖的な業界だ』ってところが既に妄想だしなw
ってか釣られてる気がしてきたww
アクセサリー出す会社にとって重要なのは、結局のところ売れるかどうかなので数出てても追加で買わない奴らが買ってるなら出ない。
Kissのとかでてないだろ?
GF-1もライカ社がLeica-CLとか言って外装そのままで出してくれればいろいろ出る。
だいたい家電屋が家電感覚で売ってるカメラには手が出せない。商録とかどういう対応されるかわからないから。
単純に、E-Pの方が趣味性が高いってだけだろうなぁ。
オプションやアクセサリーに金使ってくれそうなユーザーが多そうというか。
閉鎖性とか無視されてるとかは被害妄想がすぎるでしょw
>>567 ほら
>>566 >だいたい家電屋が家電感覚で売ってるカメラには手が出せない。商録とかどういう対応されるかわからないから。
カメラの人は自分たちが高級だとおもってんのよ。高度成長期昭和30年代で頭止まってるわけ。
「家電感覚」=劣等と言う発想ってことは処和30年代程度ってことでしょ。
家電の世界からみたら、カメラなんて古臭い商品なんか、ぼろくて怖くて買えないよ、だ。
これ、カメラ売場担当者も同じ差別意識もって、家電メーカー系カメラを扱ってるってことよ。
でも同じ店で、家電売り場からパソコン売り場までは家電メーカーが主流なのに。あ、あとコンデジ売り場も。
これを「閉鎖的」というのだよ。「最も成功した社会主義」の時代に生きてるやつらにはいっしょうわかんないだろうけど。
しかし打てばうつほどドンピシャで当たって面白いくらい劣等民族の釣り堀だな、カメラってのは。
見る人がみるとすぐにわかっちゃうカテゴリーだなあ。
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 07:52:21 ID:4rRmgWEdP
E-P1は元々そういった客層を狙った商品だから
今日出る新型にも3rdパーティがくらい付くかどうか
頭堅いのはどっちなんだかw
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 15:07:50 ID:mc+/iBsY0
E-LP1のメール北
携帯に転送で画像見れない
E-PL1でしたw
14-150はMTF見ると結構よさそうだな
新レンズ2本、思ったよりも高いなあ・・・
9-18実売5万円ぐらいで欲しいけど無理かな
何やらE-PL1のキット専用「L」付き14-42が追加
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L
何が違うんだろね。さらに少し軽くなったのかねぇ。LightのLで。
>>568 GF-1対応とか表記したりすると商録で訴えられたりしそう。
という、家電的な閉鎖性をカメラ業界に持込まれるかもって話なのだが。
×GF-1
○(DMC-)GF1
E-PL1は防水プロテクターも発売されるようだ…しかし高い
>>583 あー、合点した。
>>584 防水プロテクター発売はダイバー達のリクエストが実った感じかねえ。
レンズ構成図カラフル杉ワロタw
9-18は軽いねー。
しかし、MTFは7-14マイクロがいい。
ちいさくするためにレンズの枚数を少なくしたのが響いたのかな?
悩ましい。
せめてもう少し安ければなあ。
レンズ構成を見ると
一群目(左)のC形のレンズが一枚しかない。
7-14は三枚で収差を抑えている。
9-18は最後(右)のレンズで収差を取る構成のようだけど
取り切れていないようだね。
もう1段明るければこの値段にも納得なんだがな〜。
まあ写り次第だが。
ED 14-150mm、高倍率ズームとしては明るめなのはいいんだが、
9万オーバーって、ちょい高すぎないか?
>>591 パナが強気だから便乗したのかもね
檻は高倍率初めてだから予定通り出せるかな?
これが発売される頃には本体がまた新しくなってる予感
>>591 定価だからそんなもんだろう
性能良さそうだしパナライカ14-150と比べたら安い安い
うーん、実売7万くらいにならんと買う気にならんわ。
4/3もそうだったけど、シグタムが参入してくれないと、レンズの割高感が強いなあ
すでに実売7万近くなってるよ。
オリンパスオンラインショップで73920円。
ポイント使えるなら余裕で7万以下だね。
ついでに、いつのまにかポイント20%期間中?
>>597 59136円。
15000ポイントくらい持っていれば、だけどね。
12000pくらいあるからいまのうちに14-150mm予約しとこうかな?
20%期間なの知らなかったわ。いつまでだろ・・・。
77000ポイントあるぜ
9-18も予約できるのかな?
>>598 それぐらい、俺持ってる希ガス。
買っちゃう?
>>600 探したらあったよ。
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
59,640円
まずは写りを見てからだなー
ホイホイ買えるほど金はないorz
MZD9-18mmは正直悩む。ポイントあるし、いまなら48000円以下なんだよな。
価格の推移がZDの場合と同程度なら、当面は50000円以上になりそうだし。
…超広角レンズはまともに使えた(使いこなせた)ためしがないんだよなあ。
>>605 換算35mmや28mmもあるから使いやすいよ。
あの沈胴機構って不信感がある まず造り自体チャチだし一応互換性を認めているパナでレンズの状態なんたらのエラーが出た
延ばした状態の写真を中々出さないのも恰好悪いの認めてるようなものだろ
いま、パナの7-14を買おうか本当に迷ってる
明日にでも買っちゃいそうなくらい迷ってる
でも、換算14oって使いこなせるのかな?
っていうか、俺、本当に必要なのか・
って迷ってる
でも、結局は買ってしまうんだろうな〜
>>608 俺も買ったけど、
使いこなせるかどうかとか深く考えなくても、シャッター切ったら写るよ。
必要かどうかは知らないけど、あったらあったで使うと思うよ。
パンケーキからの追加の場合、ネックは持ち運びだな〜
MZ9-18は驚異的な軽さだな。14-150とコンビで山に持っていきたい。
ボディ2台でも1Kgいかないってすげーよ。
パナの7-14mmといい、マイクロは広角レンズは本当に小さいね。
フォーサーズの9-18mm持ってるけど、これだけの大きさの差が
あればマイクロ用も買ってしまう。
>>609 うん、そうだね
有ったらあったで使うかなと思って買うんだけど
これさえ買ってしまえば
7-14、14-140、明るい20mm、軽くて便利な14-45とレンズが揃うなぁ
しばらくレンズを買わなくていいかなと思ってる
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 08:38:50 ID:Ii+YSrXN0
100-300mmいつ出るん?
>>608 ちょっとでも「広く撮ってみたい」と思ったことがあったなら間違いなく買え。
E-P1と20mm/F1.7の組み合わせで、初めてのパナソニックのレンズなんだけど、
オリンパスのレンズとの組み合わせ時に比べてシャッター切った時のラグが大きいような気がする。
これはみんなそうなの?
それとも何かおかしい?
>>617 9-18だったら普通に使えそうなんだよね
換算18-36って使い勝手よさそう
パナの14-45を手放してもいいくらいなんだよね
でも、写りがわからない、AFの速度、発売が4月の下旬で三カ月弱も先なんだよね
それに対し、7-14は評判いいし、動画撮影もきちんと対応してる
>>615 そうだね、たぶん買ってしまうよ
まぁ、取り敢えず買ってみて
合わなかったら手放せばいいかって思ってる
値落ちも少なそうだし
>>618 お悩み支援w
2.上質な操作感
インナーフォーカス方式を採用し、わずか1枚の小型・軽量レンズユニットでピント合わせをおこないます。
これにより、俊敏で静粛なオートフォーカス駆動を実現しています。
また適切なトルクで、MF操作時のピント操作感にも配慮しています。
>>620 サンキュー。
やっぱそういうことなのかー。
しかしレンズのラインナップ増えてくると、
やっぱオリとパナで手ブレ補正の方式が違うのが気になってくるな……。
同じマウントでありながら、それぞれ独自に違うモノを出してるような感じだ。
まあ、実際に協調する気もないんだろうけどw
こう考えるんだ
どちらも選べて好都合
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 14:27:25 ID:wm9/ltIH0
オリンパの14-150が290gで驚異的な軽さじゃない?
これとGH-1みたいなグリップ式のボディもって登山したいわ。
コンパクトタイプだとホールド感が危うくて落ち着かない。
落としたら大惨事もありうるし。
えー、あれだけの価格でフード別売り?
相変わらずセコイことやってんな、オリンパス。
相変わらず?
今までキットレンズでさえフードが同梱されてて太っ腹だと思ってたけどね。
他社並みになっただけだろうに。
>>628 え?
ニコンはフード付きですが。
ズルむけ?
「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4-5.6」
こっちのフードは、ZD ED 14-42mm F4-5.6のと同じなんだな。
>>622 おれも、これじゃあ、マウント規格をメーカーから切り離した意味が半減(無いとはいわん)してる感じが。
>>631 なんで?
ガチガチに全部決めちゃったら多様性も発展性もなくなっちゃうよ。
>>628 普通、他社の別売レンズには、ちゃんとフード付いてるぞ
最近殆どフード使ってないから、別に無くても困らん
いる人だけ買えばよい
>>632 え?さすが日本人。規格音痴。
そこで勝負するのかよ、レンズって。
手ぶれ性能と画質、重さ、サイズとかじゃないのか?
多様性っていって、色のバリエーションすら出さない旧カメラ屋さんたちが何を言うかw
>>628 G1のキットレンズはフードついていたけど
E-P2のキットレンズはフードなかった。
たしかにG1は太っ腹だなって思った。
>>635 知らないのかな−、フォーサーズもそうなんだけどあえてガチガチにしてないの。
最低限AFとAE、マイクロの場合は補正は動くようにしてある。
だからズームリングの回転方向だって違うだろ?
たとえばレンズ内手ぶれ補正を規格に盛り込んだら、
そこを作れないメーカーは参入できなくなるわけだし。
>>635 え?その流れだと、手振れ補正の方式を規格に組み込むべきって言ってる?
いやー、それはどうか。
クロスライセンスか、補正ユニット(ボディ内に限ることになるけど)の
提供を義務付けるってことになるんでは。
>>638 ???
義務づけるってんなら規格に含まれるってことじゃないの?
基本的な考え方は、物理的な形状の互換と、最低限AF/AEが動くようにして、
あとは各社自分の強みや特色を活かして自由にやりましょうという事。
>>639 いや、そんなことを義務付けるなんてありえないと思う。ということで…。
>>622のコメントはかなり同意なんだけどね。
望遠系はパナソニック任せでもいいんじゃないか、とか。
標準域までなら小型軽量に作れるオリンパスのほうがいいかな、とか。
フォーサーズの最大の問題点は初めにセンサーサイズを規定したこと
他にこんな自由度の低いマウントは無いからセンサーサイズは自由に選べるのに
だめな世界だというんはよくわかった。
なるほど、いかにもだめな発想だな。メカやさんってのはそんなもんなんだな。
>>640 そうなんだよなあ……。
お互いの得意分野で割り振ってくれればいいのに、
似たようなレンズ出して、食い合わなくていいのに、とは思う。
新マウントだし、今は焦点域の選択肢を増やしてくれた方が。
ここに来て改めて両社の「マイクロ」に対するスタンスの違いが明らかになった気もするけどな
性能≧寸法・重量のパナと、寸法・重量≧性能のオリっていう
>>644 ああ、たしかに。
14-42からそうだった(小型軽量志向)んだけど、オリンパスのラインが増えて
明確に見えるようにはなったかな。
7-14と9-18は画角や明るさが違うし、14-140は動画対応でちょっと特殊な気が
するから、直接比べられるわけではないけど。
次は魚眼と超望遠?これはまともに比較されそう。どう違うのか、ある意味
楽しみではある(w
どちらもこのままブレずに行ってくれれば良いのかも。
>>641はセンサーサイズをどんどん小さくしてゆくkissへの皮肉かなw
>>590 この写真がサンプルなんておかしい。かなり弄ってる。
パナの14mmも楽しみになってきた。
早く発売日が発表されないかなぁ。
>>647 でも、なんだか、旧ドイツ空軍の戦闘機みたいなデフォルメ感があって、
逆に14-150mmまで行っちゃった方がカッコいい気がしてきた!w
GH1とGF1を持ってるが
やっぱり、カメラ屋のカメラじゃない
ニコンあたりがマイクロフォーサーズに来てほしい
なんか、もうオープン規格じゃなさそうな縛りを先行2メーカーが他メーカーに出してないか?
ニコンは位相差AFなら先進企業だが像面AFでは発展途上
>>651 この規格の縛りってどんなところに感じますか?
股間のとこちょっときつい
M字開脚縛りが好きです。
規格のしばりとか(笑)
USBとかHDMIとかSDとか使ってて(笑)
ま、傘のネジと同じ規格の三脚穴のアナログカメラ人間がいうのはそんなもんか。
>>653 おーるどふぉーざーずと違って
オープン規格じゃないとこだろ?
>>657 なんと!?
じゃあ何でパナがm4/3カメラ作れるんだ?
そりゃマイクロはパナが筆頭オリが協力規格だからな
マイクロはオープンにしないって、言ってたが。
まあ、2社でレンズは間に合いそうだからどうでもいいんだけどな。
自社マウントが売れてるキャノニコが参加してわざわざ足を引っ張るような
まねするわけないし。
ペンタはやってもサムスンのほうだろうし、Sonyなんか入ってきても
かき回すだけでいらんから、このままでいいよ。
そういやフジはどうなったんだ?
マイクロ機&マイクロのフジノンレンズが若干楽しみなんだが。
9-18が楽しみすぎて生きてるのが辛い
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 01:30:30 ID:wMPGRFgX0
9−18を待たずにVario7-14を購入。
このところずっと品切れだったし入荷してたんでついうっかり
しかし軽いなこれ
>>664 買おうと思ってたけど
前玉傷つけたらレンズ一式アッシー交換なんだってさ
パナのレンズ。
修理代10万超えで、新品買った方が安いらしい
子供がいるから怖くて買えない
気を付けてね
>>665 プロテクター付けられないのはドキドキですよ
修理代10万越えって・・・85000で買ったというのに
7-14ほしいと思いながらもプロテクタ付かないのが怖くて手が出せない
>>662 富士のフラグシップコンデジはソニーのExmore Rになってしまったからなぁ・・・
大型CCDはやる気を感じられないし・・・
レンズにサランラップ被せとくしか無いな
>>667 手元に置いて2週間もすれば慣れるw
フードが固定式なのはガードの意味もおんだろうね
7-14が欲しいのに買わないのは大分損だと思うよ
>>671 そうなの?
買う直前でやめた俺の背中を押してくれ
>>672 アホだと言われるかもしれんがフルとマイクロの7-14どっちも持ってる。
結構ラフに使ってるけど、キャップをこまめに脱着してるせいか特に傷はない。
ちなみにどっちのレンズもフード前端がレンズより前にあるからよっぽどの事がない限り大丈夫だよ。
全く怖くないからあの圧倒的な画角とシャープさを体感して欲しい。
フル???
>>669 サランラップは前にやってみたけど花形フードのせいでピンと張れなかったw
小さいし、こまめにキャップ着けてれば問題ないよね。
それに、こんなこと言うのもアレだが中古の相場が
高いから、合わないと思ったら手放してもあんまり
痛くない。
>>678 とっても、「一部」の人たちに売れそう。
一部DVD/CD付属ムックが盛大に盛り上がりそうだ。
で、それに刺激されて、階段で逮捕されるヤツも続出しそうだ
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 05:57:19 ID:B/dvVWpP0
>フジは「3Dカメラ」に色気出してしまっている。
動画はおろらくそっち方面でしょうね、今後は。
痘痕を見た人の心奪うよ
PC再生ではなく専用の再生機器(ハイスペックデジタル
フォロフレームやDVD再生機器のようなもの)
みたいなものが安く出て来るはず。
松は発表さえまだなのか?
オリのように2カ月放置と違って発表すぐ発売
だったらいいけど
思ったより安かったので
おりんぱ9-18思わず衝動ポチしてしまった。
GWに間に合うかな〜?
ずっと待ってるのに…14mmパンケーキもそろそろ情報出してくれないと
俺も9-18ポチっちゃう!
…両方買えばいいか
きーみーは どれとIYH!すーる
9-18惹かれるなぁ。
>>684、届いたら試写レポよろしくね!
オリ14-150ポチってしまった。フォトパスのポイント使って約6万。
9-18は・・・そのうち・・・ね
>>688 パナ14-150ではなく、マイクロ用でオリに14-150ってのがあるのか?
もうぽちれるんだ。
広角単焦点は欲しいなあ
へぇ、マイクロ用?
パナの14-140に対抗したのか。無理やりに広げてありそうで何となくイヤだな。
大丈夫か?オリの。
>>693 そそ。パナ14-140はAVCHDにチューニングしてるからちょっとでかい
コンパクト化を目指したオリ40-150とは方向性が違うぜ
100-300発売と同時に野鳥(の顔)認識AF機能も追加して欲しい。
鳥さんの名前を教えてくれる機能もあれば最高。
MZDの9-18mmと14-150mm。amazonとかオリショップ以外でも扱いが始まってるねえ。
いまのところ\54,000と\67,000程度。フォトパスポイント使えるなら公式のほうが安いが。
ZDと同じくらいで落ち着くなら、あと\4,000〜\5,000くらいは下がるかな?
軽いねぇ。
ただ、旧キットの40-150をワイドに延ばした感が怖いな。
最短撮影距離や大きさ的にも。
ま、あれも悪いレンズってワケでも無かったけど。
>>694 そうなんだよなあ。
動画性能減らしていいので、軽くして欲しい。次に直径ももうちょっと。
レンズ内手ぶれ補正の分どうしてもオリより重くなるだろうけど。
パナ45-200も似たような太さと重さなんだよね。
シグマとかタムロンとか出してくれ〜w
新宿ヨドも、予約受付中、5月下旬発売と書いてあったような。
>>698 スペックシート見た?レンズ構成も枚数も群も違うよ。
MTFチャートも全く別物。最短撮影距離違うじゃん。こっちのが細いしw
そもそもフィルタ計が同じってだけで同じと判断するのは如何なモノか。
しかも5ユーロ取るのかよw
パナの14/2.8は20/1.7よりは落ちるが悪くない
サイズかんがえたら上出来
マイクロフォーサーズってF1.2とかF1.4って不可能なのかねぇ
技術的には十分可能でしょ。売れるかどうかが問題。
それででかくなったんじゃマイクロの意味が無い
何でもかんでも出来てくれと言う、パーが散見されますな。しかも高いところ目線で。
全然カメラのこともわかってないし、写真もろくに撮ってないってことでしょうなあ。
黙って昔のままのところでじっとして、死んで行けばいいのに。若いつもりでデジタルに口出ししてきて。
でもどうせ出るんだったらオリンパスからがいいな
ちょっとした修理でいいはずなのに新品買った方がましとか嫌だ
キヤノン7のF0.7?のレンズは使えるんだっけ?
50mm F0.95しか見つからないな。0.7なんてあったの?
ちなみにL39-m43は存在してる
一般的なのは50mm F0.95だな このレンズはキヤノン7専用マウントだからライカMマウントに改造して装着することになる
写真撮影用に限らなければf0.7クラスのレンズは色々存在する
専用か。L39って書いてたのを信じてたわ
サンクス
716 :
712:2010/02/12(金) 14:38:15 ID:25bm7kQOP
ああ、0.95やったか。
間違ってた。
キヤノン7自体はS(L39)マウントだけど、50mm F0.95とミラーボックスの
アクセサリー用に内爪のバヨネットも備えてたんだっけ。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 23:23:54 ID:FFXOwEEm0
>>718 トンでもないラグビーボールボケにわろたwww
ワロタwwCマウントレンズかよwそりゃボケもこうなるわなw
とはいえちょっと面白そうだと思ってしまった。
いやそのままだと蹴られるだろ
少し大きくするぐらいで済むんじゃね?
Cマウントの方がm4/3より
イメージサークル大きいんじゃなかったっけ?
いや、TVレンズだとCCDサイズによって対応がいくつかあって蹴られるのもあるんよ。
シネレンズだと結構まちまちだけど。
使いどころが難しそうなレンズだな
競合他社が増えるのは大いに歓迎
4/3は4/3インチ。
Cマウント1インチは1インチだよ。
当たり前だけど。
>>731 そーなんだよなー。ヤフオクでも高いし、いまだとe-bayでも値段上がってる感じ。
アンジェニューとか前から良い値段してたけど、今じゃバイク並みの値段w
と、その辺の話はクラシックレンズスレでやるとして、
1inのCCD用って現行品も結構あるんだけど写りはどんな感じかな。
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 00:26:00 ID:Xh88v9Ju0
GF1を手に入れたんでCマウントアダプタをオクで購入。
アダプター経由でレンズを取り付けると「レンズが正しく装着されていません」と暗黒表示。
いろいろ試したら、マウント固定ピンを受け入れる穴が浅いことが原因と判明。微妙にアダプタを動かすとエラーを回避することができることがわかった。
アダプタはアルミなのでドライバーの先ででもほじってみようかとおもってる。
>>735 レンズなしレリーズ機能を有効にした方が安全では?
737 :
735:2010/02/21(日) 14:46:53 ID:K+evWuQ60
>736
もとより、レンズなしレリーズ機能はONにしないとダメ。
マウントのストッパーピンの逃げ穴が浅い不良アダプタがヤフオクで流通しているという報告。
>>737 本居って、、、レンズなしレリーズ有効にすれば
穴が朝太郎が深かろうが、レンズが付いていようが付いていなかろうがエラーにならんでショ?
>>738 > 本居(もとおり)→もとより
> 朝太郎(あさたろう)→浅かろう
ちょっとおちけつ。
うまいw
朝太郎www死ぬw
742 :
735:2010/02/21(日) 20:00:39 ID:Xh88v9Ju0
>>738 〜
GF1はレンズ取り外しボタン(レンズのそばの銀丸ボタンね)が10秒くらい押しつづけられると「レンズが正しく〜」のエラーメッセージが表示されて動かなくなる。
今回入手したCマウントアダプターは、マウント固定ピン(レンズ取り外しボタンと連動してる)の穴が浅いので、マウントを取り付けてもレンズ取り外しボタンが押されたままと認識される。
この状態ではレンズはついてるんだが、エラー状態で動かない。
加えて、Cマウントアダプターはサイズから、電気接点をこすりつける構造にならざるをえない。
アダプターはアルミ合金の梨地、黒染め仕上げだったんで、これで電極をこすりつけると金メッキを痛めて接触不良の原因になると思う。
また、黒染めがはがれると接点同士がショートする。
接点のアサインは知らないが、オートフォーカスのモーターを動かす電源が含まれているにちがいない。これがショートすることは好ましい状態ではないと思う。
オレの場合、接点と接触する部分にビニールテープを貼って対応した。
結構あぶないアダプターだと思った。
ま、使うけど。
シグマがPMAでレンズ色々発表したが…
μ4/3は出さないなあ。
CP+で、シグマとパナが何を出すか待って、
なかったら、パナのズーム買おう。
一番搾りとな?
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 13:27:02 ID:JlGv8t0+0
パナソニックのGF1使ってます
一番大きく写せるレンズはどれですか?
自分が寄れよ
大きくって寄るって事?単純に寄るなら45mmf2.8じゃね?
……すっごい広くという意味なら7-14だけどw
>>747,749,750
望遠という意味なら、45-200mmの200mm側だと思うよ。
マクロなら
>>749さん。
あとは他社レンズをアダプターで。とくにマイクロじゃない4/3レンズなら扱いやすいじゃ?
繊維がwwww
その中で使ったことあるのはDFA50mm AF-S60mm MACRO-ELMARIT 45mmだけだけど
AF-S60mmが抜けて性能良かったような印象 マクロエルマリートは可もなし不可もなし。ただIFやO.I.S.など便利なのは確か。
最優秀マクロはアポランだろ?
異義は認める。
>>754 あ、1,980円で買えるの知らなかったよwさんくすw
最強解像なマクロは、シグマの70mmマクロ。
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 21:50:42 ID:XeSKLMgW0
>>755 今のところパナのレンズにハズレなし。
特に驚くことでもなかろう。
1600mm相当…( ゚A゚)ゴクリ
>>762 これの800mm持ってるw
Canon機に付けたりして遊んでるが ピント合わせが激しくムズいぞ
ベテランでもない限りマクロは何使っても同じだよ。
値段と焦点距離とISやUSMなんかの便利機能で選べばいいさ。
そもそもM4/3はマクロ撮影には向かないと思うけどね。
確かにGF1やE-P1では難しいけど、
G1やGH1なら拡大EVF/MFも相まって普通に使えそうだけどな。
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 04:27:46 ID:Pw3ot5gq0
エルマリート45/2.8を買うつもりでGF1を買ったけど
防湿庫に眠っていたNFD50/3.5を使ったら描写的には結構満足度が高い。
古いレンズ資産を活かせるってのは素晴らしいね!
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 08:44:16 ID:SWqZWTCg0
最強解像、ぼけも綺麗なマクロは、シグマの150mm F2.8。
コレさえあれば憧れのサンニッパと同等の画角と明るさがえられるぞ。
>>769 同感。最強解像はΣ105マクロかもしれないけど。
Σ70マクロにフォーサーズマウントがあればおそらく最強。
シグマもいよいよm4/3用レンズを出すことを考え始めたらしいから
そのうちにマクロレンズも出るかもね。
>>771 マクロレンズ出すなら距離指標と倍率目盛りは必ず付けて欲しいな。
>>771 それは初耳だな。
他社のレンズ交換式コンデジ向けのレンズをやるとは社長が言ってたように思うけど、
マイクロフォーサーズだとは言ってなかったような。
これか
dpreviewにシグマの山木和人社長へのインタビューが掲載されています。 ・Sigma planning interchangeable lens compact
?シグマのヤマキカズト氏がdpreviewに語ったところによると、
シグマはFoveonセンサーを採用したレンズ交換式のミラーレス機を計画している。
また、パナソニック、オリンパス、サムスンそしてソニーなどのミラーレスシステム用の交換レンズの生産も考えている
APS-Cの流用になるんだろ?いらんから。
70-300を全否定ですね
>>776 どうせ中央番長なんだから同じだろうにw
馬鹿?
中途半端な焦点域のレンズばっかりになっちゃうじゃないの。
流出っていうか 有効活用になるな コニミノ時代のカメラ修理してるのも実質その部門出身の人らしいし
当然給料も上がっただろう。
人材流出も何もα事業部ごと売られたんだろ?
>>780 そういうのもあって、パナの方がオリのよりも 『カメラ』 に成ってるのか・・・
立ち上がったばかりの4/3規格に矢継ぎばやに製品投入できたのはそういうわけか!
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 18:27:59 ID:yq0oHa9B0
アルファの開発部門⇒ソニーへ売却⇒ミノルタ時代のアルファの後始末をケンコーへアウトソース
ミノルタ時代の技術者、ソニーへの技術移管の完了で不要になった⇒路頭に迷う⇒パナが引き取った
ってな筋書きでは?。顧問なんてなんの権限もない(退任した取締役が一時的に付くポジションで
定期報酬なんてないし)
最近のSONYもいまいち「カメラ」してないよな
>>789 それは言えてるね。SONYはジタバタし始めてるな。
ただ、ニコンもペンタもSONYセンサーなので、SONYのデジとも言えるかも。
ソニーは一眼に飽きてきてるんじゃw
APS-C一眼レフの販売台数が大きいメーカは、
ミラーレスでも部品の共通化をしたいだろうから、
APS-Cの撮像素子に、電子制御部分は互換性があるマウント、
画像処理エンジンも同じなんてことになるんだろうね。
今のE-P2の価格帯がマーケット的に維持できるなら、
APS-Cのエントリ機との共通部品化でAPS-Cで同価格帯のものが可能。
そうなった時に、センサが小さいm4/3は低価格化に進まざるを得ない。
となると、m4/3で生きのこるのはパナのみっていう気がする。
おそらくD-SLRでなかなか成績が出ないソニーは、ミラーレスに力を入れてくる。
αマウントのアダプタ経由互換で、スムースにユーザの移行を目指すかも。(4/3->m4/3見たいに)
ユーザにスナップ派の多いペンタは、会社生き残りをかけてミラーレスやる?
コンパクトが売れないニコンは、コンパクトの社内リソースをミラーレスに投入。
キヤノンは様子見。
ミラーレスのAPS-C機がm4/3並のコンパクトな本体とコンパクトなレンズを出せるならその考えも通るかもな。
>>792 ソニー→もう作った
キヤノン→EF互換で作りそう
PENTAXとニコンはm4/3かソニーのどちらかと手を組めそうだけど
組んだ時の効果が疑問だよなぁ
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 22:51:34 ID:yq0oHa9B0
>>794 ペンタックスは会社存続の危機だからまずビクターケンウッドに
買収してもらえるかがカギ。
このままじゃ、コンタックスのようにペンタックスは休眠ブランドになってしまう。
ビクターはやめたんじゃなかったっけ?
現在20mmと14−45を持っています。
2ヵ月後に控えた運動会を撮るには45-200がベストでしょうか?
いっそのことデジ一のダブルズームを買おうか悩んでいます。
E-P2で動体を撮る自信がないんです。
>>799 パナの14-140mmは?
今のレンズで一度校庭に立ってみるのがいいか、と。
あと、レンズとかレンタルするとかはどうなのだろう、わからんけど。
>>799 運動会ならAFの速い14-140の方が良いよ。
動画もいけるし。
GF1での話なんでE-P2ではどうか分からないが。
E-P2に14-140借りて運動会とバイクイベント撮ったけど追随性は良いよ。
AFもC-AFにしてもちゃんと追うし、モーターの余計な音一切しないし良い感じ。
ただし背面液晶しか使ってないのでフレームから逃げることもしばしば。これは慣れか。
液晶VFで撮ったらもう少しマシになるのかなー。
>>799 45-200の200mmは魅力かもしれないけど実際そんな距離離れるのかな?
おれも先週14-140を野原で使ってきたけど、140mmで校庭なら足りそう。
もちろん顔のドアップを校庭の反対から撮りたいとかだとどうだかわからんけど。
それよりワイド側が45mmってのは辛くない?レンズ交換する?
デジイチ買う金と覚悟があるんなら、ユー、買っちゃいなよ、14-140mm。
静止画オンリーならG1Wズームキットを買う
動画も撮りたいならGH1の14-140キット購入
一眼レフの動画はマニュアルフォーカスメインの機能だから
MFで可能な作品作りなら良くても運動会では厳しいだろうし
(GH1はyoutube等に運動会の動画作例あり)静止画目的で買っても
E-P2とレンズを共有できない
まだ使ってあんまし経ってないけど14-140の欠点ってなんだろう。
個人的にはW端T端どっちも綺麗だし、AF速いしで大満足なんだけど。
あ、重い以外でw
100-300mmはいつ発売なんだろう
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 23:58:20 ID:sLEXM7hJ0
45-200なんて周辺光量落ちが激しすぎてあまり使い物にならない。
>>808 解像低下が無いなら大した問題では無い。
>>785 どうかなぁ。
20mm F1.7のフロントキャップの凸具合を考えると、
カメラ屋としてはもう一歩の部分も結構目につくんだが…
>>810 光学カメラのあそこと違うという揚げ足取りばかりみてる君。
>>785の言ってる意味なんか一生わかんないよ。
>>810 詰めが甘いのはあるかもしれんけど、
ボタン配置やレバー操作(機械的なスイッチ動作)にこだわる姿勢とか、
オリンパスより“カメラ”にこだわりあるように感じるよ。
元祖カメラ屋のカメラよりカメラらしいというか。
カメラになろうとがんばってる感じというか。
パナレンズってそんなにいい?
ネット操作にだまされてる奴がおおいな。パナの宣伝力は絶大だぜ
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 01:30:24 ID:odkL/31J0
>>812 AF遅い、精度悪い、補助光無し、周辺歪んだまま、動画はブレンビー式、EVFはブレブレ、
センサー発熱ノイズ、他諸々とかのこととしか思えないけど、お前の解らない一生っていったい・・
実際他メーカーも使ってる人ほど感心してる印象
オールドレンズファンがレンズ遊び目的にレンズキット買ったけど
意外と出来が良くて売るつもりだったレンズ手放せないとか
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 01:31:33 ID:odkL/31J0
あと、オリのレンズはハロが多いね。
倍率色収差なら現像時に誤魔化せそうだけど、ハロは消し難い。
カメラとしてダメだ。オリ。
>>814 レンズが良いのか補正が良いのかわからんけど、パナの方が桁違いに良いね。
>>812-813 フロントキャップ下にしてレンズをテーブル置いたりしない?
こういう所はボタンどうこうよりももっと繊細な部分だよ。
オリンパスのそういう部分を見てみろよ。
17/2.8と20/1.7を持っているが
20/1.7しか使わなくなった
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 01:44:22 ID:5ZqJ30QP0
>>810 オリのフォーサーズ用25mmパンケーキのキャップとか酷いぞw
それよりもまた酷いのがフード。
まさかリアキャップを上にレンズ置いてるオバカさんはいないよね?
>>822 どうかなぁ、フロントキャップ上にして放置すると、
AFの可動部分からホコリを吸い込みそうで嫌なんだけど。
もちろん普段は防湿庫だけど。
>>824 フロントキャップが凸形状でグラグラするんだよ。
なんでこんなデザインになってるのかホント不可解で。
レンズそのものはいいけどね。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 01:53:28 ID:7C1Jp5Qj0
レンズキャップはサードパーティーの使えばユーザー努力で換えはきく。
光学設計とかはユーザーの努力ではどうしようもない。
>>826 レンズキャップぐらい好きなのつければいいと思わんか? 思わんか。
確かにレンズ下にして置けないなぁと思ったけど、そういう風に置くな、って意味かと解釈してたw
わざと使いにくくして、そういう行為するな、って誘導する手法があるじゃん。
オリンパスの25mmのは、丁度合う普通のキャップがあるね。私はソレつけてるわ。
ねじ込みキャップなんぞ使う気起きぬ。
これこそ不可解。(見てくれデザイン優先だったんだろうか…。)
>>819 オリンパスのそういう部分っていうのは、リアキャップの作り?
>>828 かぶせタイプの奴?
普通のキャップをつけてもかなり不細工だが・・・
>>826 あぁ、そういうことか。結構どうでも良いかもしれん。
それより、フードしたままキャップを如何に簡単にしっかり着脱できるかの方が大事だね。
ニコンのが一番使い易いかなぁ。
>>827-828 確かに換えはきくけど、思想とまで大げさじゃないかもしれないが、
メーカーのこだわりや考え方の一面は感じ取れるよね。
レンズそのものは本当にいい。
>>829 M.ZUIKO DIGITALのフロントキャップをチェックしてこい。
平らに置けることはもちろん、キャップをしたままでもどのレンズかわかるようになってるし、
OLYMPUSのロゴにキズがつかないように気を使ってある。
20mm/F1.7にはメタルキャップ必須です。
間違え、メタルフードです。
>>830 OLYMPUSロゴが入ったワンタッチタイプの純正品があるよ。
多分コンデジ用じゃないかと思うんだが、流用するのが流行った。
まぁ、不細工かと言われると、そうかもしれないな?
でも見てくれで写真撮るわけじゃないし、撮影時には外すしー。
前玉下に向けて置けない、ってのだと、シグマの魚眼が、フードの先が丸くて
置けなかったことがあったね。
マイナーチェンジでフードの先が直線になって解決した。
パナの46mmキャップも、もしかしたらいずれ平らになるかもね。
そんなにオリンパスのって評判悪いの?
今アメリカに住んでて、こっちではE-PL1を安く買えて、ブルーのもあるから迷ってるんだけど。
日本に帰ったとき、パナのを買った方がいいのかなー。ああ迷うー。
>>836 全然悪くないよ。
ここはパナソニックファンが多いというだけの話で。
>>836 迷ったのなら両方IYHっていう鉄則があってだな
本体手ブレ補正のオリ機買って
レンズはパナのを買ってレンズ手ブレ機能をOFFすると良いと聞いた
逆はレンズ手ブレがないから
パナ機買うとオリレンズは選択肢に入らないと聞いた
>>836 フランジバックの兼ね合いで使えなかった古レンズを
マウントアダプターで撮ってみたいってパターン以外で
オリンパスが優る点てレトロなデザインしか無いからな・・・
ルーチンなカメラとして使いたいなら当たり前にパナになるわな。
パナもオリも両方持ってるがオリの発色が好みだな。
次買う時はオリのカメラを買うと思う。
JPEG撮りしかしない場合こういう選択もあるよ。
>>842 ソレはCマウント用レンズそのままだ、って噂があるなぁ。
明るさ考えると、監視カメラ用とかか?
>>842 25mm F0.95なら買ってた・・・と言いたいところだが値段的に無理だろうな。
50mmはちと長すぎる。
でも興味はある。
>>845 連携する気なんてさらさらないだろ
手ぶれ補正をレンズ側に内蔵するかどうかすら異なるんだから
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 11:48:44 ID:CbR+0JkrO
>>841 そういう単なる印象はモニターが変われば一変するからな・・・
ヘタったモニターで発色が良く見えると
それは飽和しまくりの破綻画像でしかないってことも多々ある。
>>846 確かに手ぶれ補正の件もちぐはぐだが
ボディ側とレンズ側のハイブリッド二重補正の夢があるぞ
それよか、SONY、サムスンがミラーレスに参入してきたが
この調子だとオリパナ共倒れにならないか・・・
>>847 オレもオリンパスの方が好きだなー。
パナソニックは自社製のRAW現像ソフトが存在していない時点で、
レベルが低いとは言わないけど、やっぱこだわりという部分で微妙。
>>849 その時はその時だけど、少なくともSONYのはE-PL1路線で、
なのにあのレンズの大きさそのままだったらダメじゃないかと思う。
>>845 14-140? デカイよ重いよ
7-14? 換算14mm始ズームとしちゃ驚異的に小さいけどやっぱデカイよ
と思う人向けだろうから、被らんでしょ
お前さんはイラネと思うかもしれないけど、世の中そういう人ばかりじゃないわけで。
>>847 モニター上はもちろんプリントでもだよ
印刷関連の仕事してるからキャリブレーションは一応してあるし
パナレンズの発売も同じ時期だろうか?
パナレンズは来週のG2の発表に合わせて、、、
だとうれしいなあ。
14mm早く欲しい、歪曲バッチリ補正されたやつ、、、
だとうれしいなあ。
パナは期待に応えるけどオリは・・・
>>856 電子補正なしのDGエルマリートで出してくれたらいいんだけどな…
パナは色収差をなんとかレンズ内で抑えて欲しいな…
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 20:40:54 ID:Y4x2nxON0
大は小をかねる
>>861 ポケットに入らなくなるから駄目だと思うなぁ。。。
デジタル処理で解決可能な収差はそっちに任せて、他の収差を完璧に取り除き、
さらに小型化して欲しい。
周辺解像とか落ちるけど、画素数の上昇は補正のためのマージンと考えれば良いし。
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 20:59:15 ID:zJZEbG/D0
大阪の中古カメラ店のブログを読んだ。
パナソニックのM4/3光学設計陣は、ミノルタの分家筋みたいなもんだとはじめて知った。
αシステムを築いたミノルタと、OM-707で早々と降参したオリンパスでは
もとから比較にならないね。
オリなんてレンズ収差をソフトでも補正できないじゃないか・・・
どうなってんだ、オリ!!!
>>862 なんでレンズに合わせたポケットにしようとしないの?
俺のポケットなんか、大判が入るぜ?
尻ポケにPC入れちゃう会社だからな
なんだ、胸ポケットにCD入れた話は古すぎかorz
実際には12mmとかそのくらいの画角があって、
デジタル補正して14mmになるってことなのかな。
RAWで撮影して、デジタル補正に対応していないソフトで
現像すれば、オリンパスの12mmいらなくなりそう。
>>870 魚眼つかって、全部デジタル補正で擬似ズームするという妄想をだれか語ってた気がする。
理屈上は問題なくできるよな…。解像落ちるけど。
一度魚眼撮影RAWを補正したことがあれば無理なことは分かる
パナ14mm F2.8でやっとパンケーキ三枚目か
マイクロのコンセプト考えたら、既に五〜六枚は揃ってても良さそうなものだが
キットレンズやマウントアダプタの重複でリソースが食われたか?
共同開発で共通採用すればいいものを
ソフト補正てなんか嫌なイメージはある
でも実際にパナの場合、PCでピクセル等倍で注意深く見なければ分からない程度
メカの性能追求に重心を置いた趣味なら別だけど
あまり気にしない方が、いい写真が撮れる気がするよ
>>875に同意。
画像処理エンジンを通す以上、なにかしらのソフト補正は必ず入るしなぁ。
「実際に見たモノ」を再現するなんて不可能なんだから、機械やレンズ云々の前に
思ったような写真を撮れるようになるのが先じゃないのか。
ランエボとかインプに乗ってる奴らが全員上手いかと言えばそんなわけもなくw
レンズだって味付けしてるじゃんか。100 前に使えたら、ライカもツァイスもデジタルつかいまくりだろ。あるもの全てをうまくつかうことだ。
ノイズ除去とか受け入れてるならおかしな批判だよな
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 18:13:45 ID:aQ2hF2yh0
サンパーフロートをONしてピン絞ってサイファーしてみたらサイバートランスミーン現象!
なおらないんだけど。。
同じ症状のひといる?
同じ症状と問われても、まずサイバートランスミーン現象とやらが何なのかわからんことには
てか誤爆だとしてもワケ分からんw
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 19:39:01 ID:aQ2hF2yh0
>>877 お前の目が基地外オリンパ色に濁っているだけだと思うが・・・
サイバーといえば
サイババと篠山紀信って似てるよな、、、髪型だけかもしれんが。
>>875 じゃ、デジカメ使えないね
全く補正してないRAWデータじゃ耐えられないだろ
>>885の国語の成績が1だとわかった瞬間であった。
とにかく、オリンパスを持ち上げておかないとスレが腐るから気を付けろ。
それがフォーサーズユーザーになってしまった宿命なんだ。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:59:21 ID:yoIuKphi0
>>887 オリンパスを持ち上げるって......駱駝を針の孔に通すくらい難しいなぁ
できる
オリンパスには神々が住んでいるから
若干、祟り神になりつつある。
>>876 その例えだとパナを選んでる事自体が失敗のイメージになってしまう。
すぐ車に例えたがる…。
オリンパス様を崇め奉れ。それが宿命なんだ。
ごめん、うち宗教が違うから、、、って言うと100%勧誘を回避できる。
オリンパスは研究や開発の技術は凄いのは認める。
ただ、それがいい点でもあるが悪い点でもある。(悪い点は開発エゴ製品)
>>894 ダメだ。もう既にGF1を買ってしまっただろ?諦めろ。
知らない間に仲間にされてしまったんだ・・・
民主党が圧勝したら、亀井静香や社民のオバハンが大臣になってしまった。
それと同じだ。仕方が無いんだ。
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 23:54:17 ID:KjBX86Xu0
>>895 早速崇めてるね。偉いね、あんた。
よし、オリンパスの最速AF技術をお前のGF1に移植してやろう。
それと、HDTV動画は7分制限だ。良いだろ?感謝しろ。
ZUIKOのレンズは値段の割にいい画が撮れるのが多くて結構好きだぜ
何この流れ
>>900 大丈夫。オリンパス様の仰るとおりなんだ。
9-18が出るまでは頑張ってくれw>オリ
>>899 よく精査してみろ。消すのは難しいぞ、ハロは。
>>892 お前みたいな能無しにもわかりやすくていいだろ
親(信?)オリ反パナがこのスレのデフォ。
G20mmをE-P1/2に着けてる輩は結構居そうだが。
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 01:30:22 ID:gCn9dXPq0
>>905 G1発売の頃からのデフォだね、それ。
基地外オリンパにとってオリンパスは神なんだよ。フォーサーズは権化だ。
絶対に逆らうな。諦めろ。これは宿命なんだ。
何この人、気持ち悪い…レンズスレで何言ってんのw
そのまんま事実だと思うけど?
>親(信?)オリ反パナがこのスレのデフォ。
17mmと20mmの評判を見るに、それはまったく当てはまらない。
レンズの情報集めに来てる俺には至極どっちでも良い。
撮りたいものを撮るだけだ。メーカーの好き嫌いなんて関係ねぇ。
まぁ、普通そうだよなw
>>908みたいな人の方が、オリンパスを意識し過ぎてるよねw
その普通がまかり通らない不思議。
フォーサーズはオリンパスと同義だとくらい頑なに信じているからね、彼らは。
>>915 おまえらが「頑なに信じてる」って信じてるだけじゃないの?w
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 03:00:01 ID:tz7pyxp/0
マイクロフォーサーズを要望することすら、
基地外オリンパにとってはアンチそのものだった背景もある。
奴らにとってオリンパスは絶対なんだよw
2008年8月5日発表
マイクロフォーサーズを切望し予言した賢者たち(抜粋)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245472325/86-99 対して、意気消沈した自称信者穏健派オリンパ厨(SBE)と、
陰湿な煽り粘着と基地外発狂しかできない幼稚なオリ坊(SBE構成員)
(予言一例)
もし、フォーサーズが淘汰されずに生き残り、
将来脚光を浴びることが仮にあるとすれば、
それはライブビューに特化した
レンズ交換式な一眼コンデジ化する時が来るまでは、無い。
今のままでは全くダメだ。松下に着いて行け。
オリンパスのはボディ内手ぶれ補正だから、パナレンズも問題なくつけられるんだし、
メーカーに関係なく、自分がいいと思ったレンズをつけてることが多いと思うけどな。
何で、最近は、ありもしない「基地外オリンパ」像なるものを作ろうとする輩が多いんだ?
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 03:05:25 ID:tz7pyxp/0
>>918 普通はその通りw
でも基地外おりんぱは違うよ。
818 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 01:32:16 ID:YvCZ9WiE0
>>814 レンズが良いのか補正が良いのかわからんけど、パナの方が桁違いに良いね。
877 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 11:43:57 ID:TcH2Rt1I0
>>818 どんだけ残念な目してんだか。
G20mm欲しくてGF1ごと買っちゃってそのまま使ってる人多そう…。
>>921 意外に良いよな、GF1。
俺もG1があってGF1を買ったけど、GF1が良かったからGH1も買った。
同じく20mm目的でGF1買いましたよ。
当初はE-P2に20mmもってきて、ボディだけ知人に安く売ろうとしてたんだが
逆に17mm付けたGF1も悪く無いんよ。結局手放してないw
マッチングは確かに同社同士がいいんかもしれないけど、
14-140+E-P2の青空とか結構いいよ。
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 03:25:37 ID:5DJUBOhmO
要は、オリのはレンズもボディもイマイチだけど
オリのレンズであってもパナなら補正してくれるって話。
なにぃいいいいいいいいいいい
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 04:15:09 ID:/17kvSip0
自分はパナの7-14mm目的でマイクロフォーサーズ買った。
年末にGF1パンケーキと14-45買った後、45-200も結局このあいだ単品で買った俺w
G1買っておきゃ良かった…
個人的にはオリ9-18が気になるけど、小ささが売りなんだから、コンパクトな単焦点をどんどん出した方が良いんではなかろーか
広角よりのコンパクトな単焦点は切望されていると思う
45-200ってどう?
良い。
>>928 14mmがロードマップにあったけ
>>929 まだ大して使いこなしてないのとjpeg撮って出しなんで、画質については適当なレビューサイトなりブログなり見てほしい
AFの速度、駆動音は14-45には敵わないけど十分だと思う
ズームリングおよびフォーカスリングは14-45よりもずっと滑らかで気持ち良い
14-45の45と45-200の45では微妙に実際の画角に差が出たようなw
GF1に付けた場合、鏡胴が太いのでボディ下面よりレンズが先に地面やテーブルについてしまうので、ぐらぐらすることに注意
マイクロのレンズで一番収差少なく写るのはオリの14-42の25 mm域だと思う。
パンケーキじゃなくていいから25 mmF2くらいの単にリファインして出してほしい。
パンケーキは手軽で便利なんだけれど
描写は所詮パンケーキ・・・
それしか使わないならDP1の方がコンパクトで描写も良いし。
やっぱパンケーキでなくまともなレンズで
14-45よりもコンパクトで且つ明るい単焦点が欲しい・・・
25/1.0でニョキニョキ伸びても構わないから小さく軽いやつ。
>>933 >一番収差少なく写るのはオリの14-42
収差もそうだけど他のレンズとくらべっと、ひと皮剥けた写りになる。小さいし愛用中
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 17:07:39 ID:MjuthhRvO
パナ20mmはカラオケボックスで部屋の電気消して
テレビの明かりだけでもしっかりフォーカスが合うし綺麗に写る。
しかしパナ7-14mmだと部屋明るくしてもフォーカス合わない。
MFアシストでも液晶がジラジラしまくってピントを絞り込みにくすぎ。
フラッシュの補助光があればちゃんと暗い室内でも合焦してくれるかなあ。
当方E-P1所有。
こらこらw
一生沈胴式のままか……
>>936 そのクラスの広角だったらまず目測でオケー。
なめていただくとか、いちいちイヤらしい。
漢字で書けよ…と思ったが
窘める
嘗める
似てるから意味ないなw
とりあえず俺の70-300mm+MMF-1でGF1のキツキツマウントがギシアンいうのはどうにかなりませんか。
>>936 E-P1に20mm F1.7ってレリーズタイムラグが大きくなるけど、7-14mmだとその辺りどう?
まったく気にならない?
>>947 オレもそういう部分がなんとかならないかと思ってたんだけど、
コントラストAFだから距離指標付けれられないんじゃないかなあ。
その代わりピントずれも発生しないわけだけど。
950 :
936:2010/03/07(日) 14:35:28 ID:JxH6Dikx0
>>942 >>947 距離計があればいいなと確かに思った…のに付いてない。
LVブーストが全然ブーストしてない。
となると光学ファインダ欲しくなる…無限ループ。
EVFだとどうなるんだろうかね>薄暗い部屋でのAF
>>948 素早く動くものをあまり撮らない(風景:人物で7:3)から
20mmでも7-14mmでもあまり感じたことは無いっすね。
それともラグっても気にして無いだけかも…
E-300使ってた頃はズギャッとシャッター切ってくれてたと思ったけど
E-P1になってからは適当に撮るにシフトしているもかもしれない。
ググってみると結構困ってる人はいるようでビックリ(自分が鈍感か)。
今度検証してみる。
>>949 ボディで距離がわかるから
それを表示できるようにしてほしい。
つーか、ボディから制御させろ。
>>951 AF効かない条件下じゃ距離判らんでしょ。
置きピンだって、同じ距離にあるものに合わせときゃいいんで、
撮像センサの像でピン合わせできるカメラで、距離を表示させる意味って何だ?
>>952 何でピントを合わせるカメラでも距離表示の意味は変わらないと思うが…
目測撮影であらかじめ2mぐらいにピントを合わせておきたいという時、
2mぐらいの距離にある物を見つけてそれにピントを合わせておくよりも
距離表示を見て2mに合わせる方が簡単っしょ。
もしくはマクロ撮影であらかじめ撮影倍率を決めておきたい場合とか。
>>953 俺も賛成
あれないと困るんだよね・・・
>>952 >AF効かない条件下じゃ距離判らんでしょ。
この発言の意味がわからんのだが。
コントラストAFだったとしても、レンズが大体どの距離にピント合わせてるかは分かると思うんだが。
>>956 ほとんどオリのとスペック一緒だけど沈胴しない分だけ安くならんかな。
あ、でもオイーッス付いてるから高くなりそうだなあ。
>>956 現行パナ14-45mmと比べて外寸、レンズ構成は全く一緒だね。
重さは30g軽くなってる。
これはモデルチェンジなのかな? 3mm短くなったけど。
わざわざ14-42を出す理由はなんなんだろう
>>955 カメラが判断できないということでしょ。
ま、流せばよし
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 20:26:30 ID:ytpgpxUY0
14-42は多分コストダウン版なんだろうなと
自分に言い聞かせている
きっと両面テープなんだろうw
マジックテープでなけりゃ別に・・・
バリバリ
∧_∧
( ゚ω゚) マジックテープ式だった 死ぬ。。
/u u
/ / /
(ノノ
彡
_ _ 彡 バリバリ
\\ \\
\\ \\
\\ \\
\\ \\
\つ \つ
>>951 どうかなー、コントラストAFって距離とまったく関係ないから、
ボディー側からも制御できないんじゃない?
広角スナップは目測で撮りたいよな
>>966 そうじゃなくてだな、レンズから距離情報送ってるんじゃないの、ってこと。
レンズの方は、自分がどの焦点位置付近か把握してるはずだぞ。
MFであっても、ピント位置がどこらへんかわかって良さそうなもんだ。
まぁ、そこらへんコストダウンで端折って情報送ってないならどうにもならんけど、
歪曲などの電子補正には距離情報も必要だったと思うから、きっと送ってると思う。
広角は手動焦点が昔っからの決まりなので。
>>968 いちばんコントラストが高くなるところを見つけるだけだから距離は全く関係ないよ。
もうちょっと前、もうちょっと後ろって感じなだけで。
電子補正も被写体との距離はいらないよね。
レンズがどのくらい動いたかだけだから。
そこから逆算で被写体までどのくらいとかは大体出せそうだけど、
そこまで精度良くできてるかどうか…
>>970 たぶん工作精度がめちゃくちゃでもピント合うように作ってあるだろうから
指標なんてつけたらすごいことになるんじゃね?w
>>970 精度の問題はまぁあるとしてもだ、ピント位置情報は送ってるだろうし、
距離指標用にはおおざっぱでもokだろうから使えるんじゃね?
ちなみに、ピント位置が変われば光学特性が変わる(焦点距離も変わったりする)から、
デジタル補正も修正しなきゃいけないはず。(オリの手ぶれ補正は距離情報も使ってたはず。)
ま、手抜きしてるかもしれんけど…。
なんか基本的な部分で勘違いしてる感じだな。
>>968 おれもそう思う。
14-42もせっかく出すんだから、距離計付けてくれればいいのにな。
G2/G10でGF2の安易な予想が見えてきた
だからそれ以上に驚かせてほしいものだ
ともかく楽しみ… しかし進歩するもんだねぇ
14-42はプラマウントで手ブレ補正スイッチなしの廉価版と聞いた
ベッサLデジタルが欲しい
>>978 単に焦点距離と言うと普通は「無限遠時の焦点距離」を言うから、
>>972は合ってるんだよ。
パナの14mmF2.5、出るの秋みたいだな…
もっと早く〜って感じ
>>980 そうなんだ…残念。
100-300と魚眼もやっぱり秋?
今年はフォトキナがあるために完成してても温存させられてる予感
パナは標準ズームレンズの微妙なモデルチェンジなんかやってるなら、
早く14mm出しとくれ。
>>979 どうかなぁ、次の「距離情報」も含めて勘違いしてると思うけど。
オリンパスの手ぶれ補正でMFレンズを使うときに入力するのは、
レンズの焦点距離だし。
>>980 f2.8からf2.5に変更するのか?
半段明るくするために歪みとか収差がひどくなるのは勘弁...
デジタル補正に頼るのは結構だけどやり過ぎは劣化が心配
をいをい
表示している焦点距離は無限遠の時の物でピントの位置が変われば焦点距離が変わるのは写真の基礎だろ
それなのにこのスレでは「それが勘違いなのだろうか?」
なんて考えるところから始めないといけないのか?
>>988 なんかもう元々の話とズレてきちゃってるから、
このくらいにしておいた方がいいと思う。
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 19:50:27 ID:mEj0vmi+0
夏に発売という情報がある
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:30:44 ID:sWTeFY310
とっとと14mmと100-300mm出しやがれバカパナ野郎!
余裕こいてる場合か。
>>983 標準ズームなんていらないよね。
望遠側使わんし。
10〜20mmの広角ズームの方が使いで有る。
>>993 へ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
撮れる写真しか撮らないってかっこい〜〜〜〜〜〜ね〜〜〜〜〜〜〜お高く止まって。
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 00:43:27 ID:5u35rlSa0
何かあったのか?
>>993 確かになー。換算80mm近辺ってちょっと微妙だよね。
ちょっとだけ距離あるなら100でいいし、それ以降なら望遠ズーム。
広角側で7-14あれば確かに十分だけど、11-22のマイクロ版が俺は欲しいな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。