【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part37【4/3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 11:41:27 ID:YvvFpUre0
>944
両面テープが剥がれたとかが原因?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10632008/
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 11:45:30 ID:PqBSNpLuO
ココを見る限りカメラを趣味とする人がサブ機として楽しんでるのが大半なのかとは思うけど、カメラを趣味としない家族撮り中心の人がメイン機として使ってる人も結構多そうですね。

いくらAFが遅いから子供や動物撮りには向いてないと言われようが、今までコンデジ使いだった人には気にならないレベルですよね?



そんな訳で、3ヶ月も悩んでる僕の背中を誰か押して下さい。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 11:47:39 ID:OHYtZoLHP
>>953
大きさと重さが気になると思う
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 11:53:10 ID:fiJg+bBW0
コンデジからだと、レンズキャップと大きさと重さが気になるだろう。
あと、ズボンのポケットにさっと入れる訳にもいかない所も難点。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 12:42:12 ID:21+IfMHyP
>>955
ポケットには入りにくいよね。
ま、カバンに入れる分にはいいけど。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 12:55:44 ID:YvvFpUre0
コンデジ使ってたときからポケットに入れたことなんてないぞ?
カバンに入れとくか、ストラップを手首通してにぎってた
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 13:00:27 ID:So2OMO3Q0
一眼未経験のコンデジ使いからE-P2だけど満足してるよ、ポケットにはもとから入れないし
なにが遅いのか、このレンズのどこが悪いのかすら解らないくらい奇麗に撮れるなーと思ってるw

コンデジよりちょっと大きく重いところが逆にこだわりのカメラ持ってる気分に浸れるし
値段でGF1もちょっと気になったけどやっぱり持っててカッコいいと思えるものを持ちたかったから
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 13:03:37 ID:/CWRHUf/0
まぁ良いとこも悪いところも理解して使ってるか、だね
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 13:04:55 ID:xVoeILPw0
>>953
気づいたらカメラを趣味としてる自分がいるよ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 13:19:29 ID:21+IfMHyP
>>953
AFはコンデジとあまり変わらない程度だよ。
速いAFのコンデジには負けるけど
普通、撮る分にはあまり気にならない。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 13:23:51 ID:f4H3BHdO0
子供と動物撮りたいなら素直にキャノかソニーの「コンデジ」でいいじゃん
なんで「こんなところ」にきてワザワザ悩むかなー??
時間の無駄だよホント
価格も安いしキレイな絵撮れるし広角だし気軽に撮れるし

なんか子供とか動物とか動くもの撮りたがってて
カメラに対してぶっちゃけあんま拘りもなく飽きっぽい人に限って
無茶な要求&難癖ばかり言ってくるんだよね

少しでもカメラのこと勉強してたり知識ある人とかなら
このカメラのポテンシャルや位置付けやコンセプト値打ちが「素直」に理解できて
満足できるんはずなんだけどなー

ていうかさ素直にキャノ辺りのコンデジにしときなよ
全部とりあえず応えてくれるから(笑)
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 14:35:14 ID:37xGcL6eO
E-P1にはフラッシュ何がいいかね。
みんな何つけてる?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 14:43:40 ID:Re83VqHV0
>>963

一番ホットなのは>>898
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 14:44:18 ID:85ZxwCmRO
あの、ツアイスってもちろん手動絞りですよね?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 14:47:16 ID:YvvFpUre0
じゃ撮り直したんで
レンズもげそうじゃい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org504635.jpg
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 14:55:30 ID:oVmz0k4y0
怪しい医療機器みたいだw
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 15:13:58 ID:cSuIIK5U0
この…変態…!!
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 15:27:46 ID:8y57bZ8U0
広角レンズはいつ発売?で、価格は?
はよ出せ!
970963:2009/12/28(月) 17:05:50 ID:37xGcL6eO
リングフラッシュ、憧れるッ!
しかし7-14にはつけられないね…
FL-50RかFL-36Rかなぁと思うんだけど
滅多に使わないだろうけど
いざってときに必要かなと。
FL-14は作りがよろしくないらしいので対象外。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 17:54:32 ID:x4yEGkv+P
>>966
へ、変態w
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 18:14:36 ID:qXaPRJrz0
>>970
E-P1にFL-14つけてる。というかFL-36Rも両方持ってる。
FL-14とFL-36Rの違いはGNとハイスピードシンクロとバウンスできるかどうか。
せっかくの外付けフラッシュなんだからバウンスできるFL-36Rを薦めたいが・・・。
FL-36Rは大きくて重い。ネックストラップしてると頭の重くなったカメラがお辞儀してしまう。

普段はFL-14をカバンに忍ばせてるけど
結婚式とかのイベントではFL-36Rと、使い分けてるよ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 18:20:26 ID:21+IfMHyP
>>965
だろーねー
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 18:59:36 ID:M8OlmNJD0
一眼ではズームレンズしか使っていないからパンケーキレンズってなんか難しくかんじるなー。被写体を画面いっぱいにいれようと思ったら相当よってとらないとダメなんだね。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 19:01:57 ID:21+IfMHyP
>>974
ケーキによるよ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 20:05:46 ID:+ckt+qeY0
>>974
被写体に対して自らが動くんだ
ズームより単焦点の方が構図は決めやすい
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 20:15:27 ID:5/BXQyeQ0
しょこたんが付けてるレンズは何?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 20:31:40 ID:uKiOBxKZ0
キットの14-42が映ってた
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 20:51:40 ID:qXaPRJrz0
スキルアップのために出来るだけパンケーキ使うようにしてるけど
観光地とかだと、思う様に場所移動できないこともあってね。

オリの望遠ズーム、値段どのくらいになるんだろう?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 20:54:36 ID:0uniJq+j0
>>979
個人的には10万ぐらいでもいいから、
パナの14-140よりはいい写りを期待したい
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 02:16:39 ID:CAiXmhDdP
2009年の販売ランキング

順位 メーカー名 型番・シリーズ名 販売台数シェア(%)
1 キヤノン EOS Kiss X3 15.9
2 キヤノン EOS Kiss X2 13.2
3 ニコン D90 9.1
4 ニコン D5000 6.6
5 ニコン D60 5.4
6 ニコン D40 5.1
7 パナソニック LUMIX G1 4.2
8 キヤノン EOS 50D 3.5
9 オリンパス OLYMPUS PEN E-P1 3.0
10 パナソニック LUMIX GF1 2.7

ttp://bcnranking.jp/news/0912/091228_16149.html

ニコキャノを除くと、あとはぜんぶマイクロフォーサーズだね。
なかなか頑張ったんじゃね?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 02:23:29 ID:lOBDnhzuP
>>981
らしさを残した新機種展開が難しそうではあるけれど
オリは来年もμ4/3中心かな

しかし、ペンタとソニーはどんな感じだったんだろ
来年はk-xも少しは食い込んだり出来るのかな
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 02:51:25 ID:5PAY2ImhO
>>972
なるほど、利便性を考えるとフラッシュ二個体制はいいですな。
自分もそうしてみる。
最初にFL-14を買うかな。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 10:44:27 ID:zlMpmrFm0
E-P2の茶色グリップを染めQで黒に、なんて手もあるらしいが
頻繁につかむ所だから剥げてきたりせんかなあ。
また塗り直せば済むといえばその通りではあるが。

グリップの色だけのせいでE-P1にしてしまっていいのか
激しく悩み中。まあ3万位安いのもあるけど。

OMレンズとか付けた場合は
やっぱEVFあった方が良いもんですかね?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 11:51:11 ID:LL3DK3H90
>>984
黒に黒皮ってだめかな?

P1ユーザーだけどEVFウラヤマシスだわ。
来年EVF内蔵型でるのを期待して待機中。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 13:30:38 ID:CAiXmhDdP
>>686あたりの円形絞り問題について
パナソニックに怒鳴り込んだ。

ホームページのは間違いだよっ、
ホントは円形じゃないんだ、てへっ、だって。

そのうち修正されるよ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 14:24:14 ID:xp5HYXQn0
染めQってどんな成分なのかわかんないけど浸透性だから割と持ちそうだね
ただ専用プライマーは入れた方がいいだろうね
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 15:09:13 ID:D5bSgfkA0
ttp://camepstore.com/?pid=16771338
これ使ってるからグリップの色とか気にならない!
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 15:44:30 ID:AtG4Cb1/0
なんだ、俺とお揃いじゃないか。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 16:51:31 ID:fF+q4pQM0
今日カメラ屋さんで購入した際夕日に向かっての撮影は駄目と言われました
レンズが駄目になるらしいとのことですが知りませんでした
よく夕日を撮ってる写真見かけますが撮られてる方達は皆さんどうやって
撮ってらっしゃるんでしょうか??
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 16:54:48 ID:LL3DK3H90
>>990
がんがん撮ってるし、昼間の太陽も撮っちゃうよ
一応UVフィルターつけてるけど意味あるのかな?

太陽の動画撮影はさすがに怖いのでやってない
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 17:09:27 ID:qpw3th1d0
>>990
夕日なら全然といっていいほど問題ないよ。
光学ファインダーで目やられたり、素子焼けとかはあるけど
レンズがダメになるほど長時間使い続けるのはある意味大変。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 21:19:08 ID:CAiXmhDdP
>>990
>今日カメラ屋さんで購入した際夕日に向かっての撮影は駄目と言われました
>レンズが駄目になるらしいとのことですが知りませんでした
>よく夕日を撮ってる写真見かけますが撮られてる方達は皆さんどうやって
>撮ってらっしゃるんでしょうか??
きにす?な
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 22:42:20 ID:Af7xblrh0
俺の頭頂部を撮ると確実に逝くけどな
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 22:52:12 ID:gl8/xhIp0
>>994
鶴禿げ乙
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 23:08:05 ID:MdwqXnrs0
>>994
うp!
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 00:17:21 ID:N8VK/HUM0
なんかこのスレ和むわ・・・
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 00:18:01 ID:UZbtKWq30
>>986
GJ。あんた漢だよ。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 03:56:02 ID:9VD7DnRaP
次スレ、よろー

>>990
望遠レンズ、100ミリ以上で
昼間の太陽を撮影してはだめだよ。
カメラが溶けちゃう。
夕日なら大丈夫。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 04:28:33 ID:IHErVWvv0
E-P1,2はほんといいカメラだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。