Canon EOS 7D

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ついに真打登場

2009年9月発表
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 13:11:09 ID:L/ojdsuK0

     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \    このクソスレも地球温暖化のせいだな
/: : : : : :               \
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |
: : : : : : ´"''",       "''"´       l
: : : : : : . . (    j    )/       /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /    
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
: : : : . : : . : : .                   \
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 13:15:49 ID:wL4N+kfn0
はい、はい、今度こそまともなかめらになると良いね。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 13:16:27 ID:1g/QbkFoO
ついに来たか
今年がフルサイズ元年になりそうだ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 13:22:24 ID:Sh6cOP2g0
どうせ、5Dをさらに劣化させた、フルサイズ版KISS Fみたいなのだろw
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 15:15:57 ID:vi/VS+9z0
>>5
それなら問題ないだろ。問題は中途半端な価格で中途半端な売れ行きの間に
ニコンに追いつかれて死亡、という可能性だな。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 15:23:26 ID:1g/QbkFoO
5D2との一番の差は画素数だろ
低画素が欲しかったら7Dへ、高画素が欲しかったら5D2へ
って感じで住み分けがされるんだと思う
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 15:48:44 ID:t7y03wlIO
定期的に立つ糞スレの典型がまたきたか
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 15:51:22 ID:1g/QbkFoO
今回はかなり信憑性が高い
大いに期待していいと思う
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 15:53:08 ID:eZbFtuI30
5D2の修正版じゃなくて劣化版?
いまここで画素数減らしてどうすんだよ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 15:55:41 ID:bCBsFHaN0
連射速度が7コマなので。7です

えっへん
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:11:32 ID:fmy9Et7l0
あのデザインはやめてくれんかな。
まるでロボコンじゃん。
ガンツ先生から「ロ〜ボコン、0点!」っていわれそうだw
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:12:33 ID:8W9ZbHlZ0
5D2より連写が早くなるはずないだろw んなことしたら5D2が売れねーし。
D3とD3Xみたいな関係になると思うけどね。素子だけ1600万画素にして他は
全部一緒で実売15マン。高感度が5D2と同等かそれ以上なら俺は買うけどな。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:15:48 ID:cxQzDVYZO
>>13
んなことしたら5D2が売れなくなるだろ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:19:58 ID:8W9ZbHlZ0
>>14
売れるでしょ?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:27:43 ID:N45dq6Mo0
つぎつぎと製品が出るから、1年も経てばどんどん陳腐化する。
新製品は、程度の差はあれ、全製品よりも性能が向上し、
しかも価格が下がる。
しょせんデジものだよ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:30:28 ID:cxQzDVYZO
>>15
画素数1600万に抑えて、さらに高感度追求して実売15マンなら
少なくとも俺とおまいは7Dにいくじゃないかw
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:31:02 ID:1g/QbkFoO
最近店頭から5D2が減ってきたよね
なんかあるね
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:32:45 ID:1g/QbkFoO
>>17
世の中には高感度よりも高画素の方がいいっていうプロのニーズもある
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:33:17 ID:HrTTOoXMO
俺、ヨドバシで予約したよ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:34:47 ID:uBSN0kGg0
エッ、エオス7Dくださいっ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:59:58 ID:pKjxx3f80
フルサイズをどんどん安くして
APS-Cなんて糞フォーマットを壊滅させてほしい
キヤノンには期待してる
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 17:01:31 ID:1g/QbkFoO
これからAPSCセンサーはなくなるよ
7Dの登場が新しい時代の幕開け
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 17:03:28 ID:/cyGftP10
7の番号を使うということは
当然eye controlなんだよな
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 17:06:11 ID:1g/QbkFoO
キヤノンが7を使うときは本気ってこと
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 17:09:42 ID:6Jq6XZvZ0
Canon eos 7D
ボディは2699.99ドル、EF28-135キットは2899.99ドル。(Canon Rumors)
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 17:12:09 ID:1g/QbkFoO
>>26
誰か日本円になおしてくれ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 17:21:12 ID:6ybiIpBf0
おまえママにケツ拭いて貰ってるのか?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 17:33:53 ID:j9uyYFPWP
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 17:38:00 ID:8csoXT720
今はだいたい1ドル100円なんだから、セントの点をコンマに直して、1ケタ上に移動して、ドルマークを円マークに変えりゃ、だいたいの値段が出るだろが
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 17:53:42 ID:uBSN0kGg0
今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男がひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日、男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。ほかに特に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらがもう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからもこの店に通おうと決めた。そして財布から500円玉を取り出す、
「おやじ、お勘定!」

「267,000円!」
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 18:52:41 ID:fwz9p1Aa0
EOS7D天ぷらそばキットかよ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 19:58:42 ID:1g/QbkFoO
た、高い…
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 20:23:40 ID:KkohQgQM0
ということは家電量販店の初動は21万円くらいか?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 20:24:14 ID:ULnQ0CHSO
エビフライをつけたらもっと高くなる
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 20:41:57 ID:1g/QbkFoO
価格の最安値で15万くらい?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 20:45:36 ID:fwz9p1Aa0
EOS7Dエビフライキットかよ
定価270万ぐらいになるなw
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 20:51:35 ID:6Jq6XZvZ0
Photography Bayにソニーの新型フルサイズ機や動画機能の搭載などに関する噂が掲載
Sony Bringing 2 Full Frame DSLRs Soon
ソースはPhoto Rumorsが受け取った情報
ソニーは今年の夏(8月)に2機種のフルサイズ機を発表するだろう
新型のフルサイズ機はハイエンド機とローエンド機になり、
1機種はα900よりも上位に位置するプロ用モデルになり、
もう1機種は1000ドル以下のモデルになるだろう
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 20:56:29 ID:1g/QbkFoO
こりゃソニーに惨敗だな
キヤノンはニコンにもソニーにも勝てないのか…
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 21:03:37 ID:KkohQgQM0
問題は廉価版レンズがないことだが
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 21:06:38 ID:1g/QbkFoO
28-135があるじゃないか
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 21:15:35 ID:1g/QbkFoO
この値段でプラボディだったらさすがにがっかりだな
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 21:38:06 ID:BtCOuGtl0
つかD300対抗機かよw
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 22:11:26 ID:1g/QbkFoO
いやD700潰しでしょ
キヤノンはAPSCでフラグシップ機は出さない
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 22:21:55 ID:rF7SBeppO
EOS7位の大きさでお願い
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 22:23:36 ID:bc79GEkQ0

廉価CMOS古サイズホイホイ! ww
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 23:11:24 ID:1g/QbkFoO
いままで我慢して5D2を買わないで本当に良かった
ついにキヤノンから真打ちのフルサイズ機が登場するね
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 23:25:32 ID:bY7yy+xY0
>>47
だと良いね。
そして、君の手の届く値段で発売されると良いね。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 23:31:07 ID:HrTTOoXMO
G11はAPS-Cで出るみたいだし。7Dはフルサイズ

オリとペンタは終わったなぁ〜
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 23:31:37 ID:wMKYfaIC0
28-105/F3.5-4.5を作り直し、28-105/F3.5-4.5ISがキットレンズになる
気がする。
スペックはD700に動画撮影機能を加えた程度の内容になるのでは?
本体価格は20万切ってくるでしょう。ちょうど空いてる価格帯だしね。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 23:38:32 ID:1g/QbkFoO
>>50
ま、キットレンズは微妙だな
ボディだけ買ってレンズはA09ってのが安上がりで良さそうだね
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 23:56:46 ID:wMKYfaIC0
まぁ、俺はキットレンズなんか買わないけど。
既に24-70/2.8L持ってるから。
7D出たら、サブ機として欲しいね。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 00:02:40 ID:GkPR+JfS0
5D、5D2より連写速くなることあるのかな
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 00:04:28 ID:KHrE5GH3I
d700と7d どっちがいい?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 00:10:37 ID:tIoeEo2+0
是が非でもフルサイズが欲しい人の溜まり場か?ここはw
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 00:12:37 ID:iKbiaAVhi
フルサイズに魅力を感じない意味がわからない。
人や風景撮るには、やっぱあのパース感がないと。
スポーツとかなら話は別だが。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 00:14:03 ID:18dtMXOh0
画素少なくなるから連写も5D2より速くなるんじゃないの?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 00:14:58 ID:2vfMAGiV0
5D2はどうやっても超えないぞw
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 00:21:23 ID:tIoeEo2+0
>>56
なんか今までの流れを読むと、安いフルサイズが出るからやっと買える!って感じで
必至すぎるw

って、それはID:1g/QbkFoOだけか、失礼。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 01:04:03 ID:xi53dqfv0
7DってAPS-H?
焦点距離は1.3倍計算でいいの?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 01:18:38 ID:18dtMXOh0
5D2の連写なんて4コマもいかないのに
それより下じゃソニーの廉価フルにも負けちゃうよ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 02:12:33 ID:S9138xAS0
>>49
オリは知らぬがペンタについてはサムスンが目下フルサイズセンサーを試験中との噂あり
果たして他社の廉価フルと互して戦うに足るものが間に合うかどうか、微妙なとこかも・・・

ただ、ボディが多少廉価になったからとて
フルサイズがAPS-CからD-SLRの主流の地位を奪えるかどうかはまだ分からないね
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 02:16:04 ID:a9xHYp13O
安いフルサイズというより5D2の姉妹みたいなものか
D3とD3Xみたいな関係か

しかし28-135レンズイラネと思っていたがキットで買うとやたら安いな
これはキットで買うべきか、いやただのゴミになるだけか
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 02:17:54 ID:hmYg/ff50
低価格帯でシェア取らなきゃ、突然フルサイズなんて出しても売れる訳が無いよ。
現ペンタユーザーなら兎も角、他社ユーザーや新規デジ一ユーザーが、
いきなりペンタのフルサイズ買うわけ無いじゃん。出来の問題じゃないよ。
ペンタはまだまだ元気です、って意味でのアピールは出来るだろうけどね。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 02:18:36 ID:hmYg/ff50
ゴメン誤爆った。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 02:28:10 ID:jndkbq6F0
ペンタはフルで使えるレンズが皆無だろう・・
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 02:38:54 ID:S9138xAS0
>>64
他社の廉価フルが出そろった後もAPS-Cの需要が続くかどうかが鍵かな
家電と違って趣味的要素が強いから、レンズを合わせると多少割高なシステムでも
こだわるならフルという流れが定着してしまうとフルに乗り遅れたメーカーには厳しい展開になるかも

逆に一部のこだわりを持ったマニア以外の層が変わらずAPS-Cを支持し続けるようなら
今のペンタのようにAPS-Cに特化したメーカーにも生き残る余地が出てくる可能性はあるかもね
6867:2009/08/15(土) 02:40:20 ID:S9138xAS0
あ、すまん、オレも誤爆じゃん
ここキヤノンのスレだった
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 03:38:21 ID:KWK4eFvV0
7D、出ると良いね。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 03:47:48 ID:1pkNE8dv0
嘘の情報に振り回される馬鹿ども。

71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 07:16:40 ID:D5r6FePJ0
廉価フルサイズ機じゃなくてD300みたいな連射命のAPS-Cフラグシップ機だろ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 08:30:19 ID:j5kploJf0
1000万画素機の原価がこなれてきて、売れ筋の8割が10万円以下のものだそうな
中級機で出すならもう2000万画素以上にするとか、もしくは他の、
とにかくエントリー機とはここが違うというアピールポイントを出さないと、ラインナップ間で潰し合いになるなあ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 09:18:02 ID:rbwCwP7z0

妄想するのはタダだからいいんだけど信用するには
値段設定とキットレンズがあまりに微妙すぎるんだよなぁ

値段とレンズからAPS-Cとは考えにくくて、”廉価版”フルとも言えない

ラインナップ的に5D2とかぶる価格帯でフル出すとは思えないんだよなぁ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 09:47:56 ID:a9xHYp13O
いまさらAPSCを出すとは考えられない
5D2とは違ったフルの低画素機を出すんでしょ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 10:12:23 ID:2ZiFIZek0
ストロボ内蔵のフルサイズ機は欲しいなあ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 10:35:08 ID:ZEi8rrEe0
>>73
万が一出るとしても、$2,699が本当だとしたら全然廉価機フルじゃないし、
むしろ5D2と被るだけだな。廉価機として出すなら$2,000切らないと。

ま、そういう利益重視なインパクトの薄い中途半端な感じで出してきて、
中途半端に終わるのは最近のキヤノンらしいけどね。
安くて少しでも小さいのが出れば、サブとして欲しいんだけどなぁ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 10:45:20 ID:a9xHYp13O
7Dが1000万画素のフルサイズ機ならみんな欲しがると思うぞ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 10:49:12 ID:yr04h0UVO
7がでれば打ち止め。
シリーズ終了
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 10:50:49 ID:EB6AVZg60
幾つ同じような物次から次に出そうが、目に止まる新しい技術革新が無ければ
売れんて。もう市場は供給過剰、飽和状態やん
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 10:56:48 ID:KHrE5GH3I
技術革新で鳴り物入りの登場7D
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 11:23:42 ID:+26kL9dv0
ティザーが無いようだし
フルは出ないようだ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 11:38:43 ID:oJsjFkTDO
>>78
> 7がでれば打ち止め。
> シリーズ終了
60Dスレで言ったらペンタユーザーが怒ってた.

なぜかしら
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 14:25:16 ID:ZEi8rrEe0
本当のことだからだろw
7は良いカメラだがな。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 14:43:00 ID:Syrdk/o10
7sがでれば打ち止め。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 14:57:19 ID:V+42a8dg0
友人がフルサイズ、フルサイズっていうけど
いまだフイルムにまさる解像感、ダイナミックレンジを越えていない

とか言ってたんだけど、そこんとこどうなの?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 15:28:39 ID:18dtMXOh0
高感度で比べたらデジタルの圧勝でしょ
単純な比較論は無意味
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 17:15:37 ID:6BnCIgTA0
連射厨には高性能APC-SサイズのD300s、そして風景厨には廉価版フルサイズの7Dで決まりだおw
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 17:40:23 ID:j5kploJf0
解像感ならデジカメが上ですわな、カメラ側で輪郭を生成しちまうくらいですから
真の解像度なら言わずもがな
Dレンジもカラーネガフィルムに追いついてませんわな
写るんですなんぞEV値数段の範囲をフィルムのラチテュードで吸収する方式ですから
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 17:52:55 ID:UEoDe69R0
フルサイズ普及機の7Dが出るのか?
つーことは50Dでやはり打ち止めか・・・
しかしレンズがないよな。
24-85はリニューアルで、24-120mm F3.5-5.6 IS USM位をキットレンズにいないと・・・
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 18:01:37 ID:Vvo1FSns0
フルサイズは無いでしょ。
画素数落としたくらいで撮像素子の歩留まりがどれほど上がるというのか。
フルじゃない方が、5D2に遠慮した微妙なスペックにならなくて
いいと思うけどな。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 18:36:31 ID:EB6AVZg60
>>85

フィルム中判 vs フルサイズ5D Mark?�
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9130144/#9121896
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 18:38:57 ID:RkEc8F160
アメリカではキットレンズがEF28-135だからフルサイズ以外考えられないだろう
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 18:39:46 ID:hhuEPc0i0
どんな不具合が出るのか楽しみw
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 18:43:18 ID:GoqfcG/d0
>>31

太宰治の花売りの少女の話のパクリ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 19:10:26 ID:xrxNsYXL0
>>91
デジタル中判とは比べないのか?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 19:42:17 ID:KPnTOBqLO
7DではオートブラケットにHDRモードが付き、3ショットから
各1枚のRAWとJPEGを生成する機能が付きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
ガセですが何か?

97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 19:51:37 ID:FfyeEt3x0
おもしろかった。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 19:52:36 ID:tIoeEo2+0
それ以前に、7D自体が出るのも決まってないんだけどねw
今のところ、ここは妄想スレだね。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 19:55:37 ID:18dtMXOh0
キヤノンはニコンもソニーも廉価のフル出すって情報キャッチしてるだろうし
やらない理由を探す方が難しいだろ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 19:55:38 ID:j5kploJf0
>>96
自動Hi-D生成、いいなあそれ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 20:41:30 ID:RkEc8F160
>>98
Best Buy(米国の大手家電量販店)の商品管理システムにEOS 7Dが掲載されている
http://digicame-info.com/2009/08/eos-7dpowershot-g11.html
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 20:52:07 ID:rbwCwP7z0
>>101
ここに来る連中ってのはそういったとこもチェック済みだろ
それを踏まえた上で言ってるんじゃないか?

デジカメインフォにしろCanon Rumorsにしろその他にしろ
年間何本(結果的に)ガセ記事出してると思ってんだっていう
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:19:52 ID:lXFriM59O
>>102
あそこの新製品情報の95%はガセだろw
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:40:34 ID:6BnCIgTA0
たまに、DVD焼くためのボタンとかついてたりするしね。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:42:13 ID:alCq4TAW0
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:48:26 ID:JMYrNw6kO
初代5Dと7Dの違いは?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 23:16:45 ID:a9xHYp13O
>>106
高感度に強い
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 23:26:07 ID:oJsjFkTDO
DIGIC
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 23:40:23 ID:AJuvmbro0
D700以上の低感度フルサイズなら馬鹿売れだなw
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 23:49:09 ID:EB6AVZg60
フルサイズ=Leica判の提唱、本家Leicaがとうの昔に捨て去った規格に
しがみつき、「ふるふる」浮れてる馬鹿見てると日本てホント石器時代だな w
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 01:22:59 ID:oOVH9e9m0
どっかでそういうの延々とやってるスレあんだろ?そっち行けようぜーな
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 03:27:07 ID:zaN5wgCQ0
どうせ、2000万画素オーバーでしょ?
いらね。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 07:30:14 ID:6kRP/B7O0
>>106

5DはD3 D700の次に高感度が強いフルサイズ。

5Dが出た当時、1DsMk2よりも高感度画質が良いことで話題になった。
その後出た、1DsMk3は2100万画素なので5Dを上回ることは出来なかった。
5DMk2は、高感度処理は上手くなっているが、RAW段階では1DsMk3と同レベルなので、5Dを越えていない。
フルサイズ高感度画質順位
D700 ≧ D3 > 5D ≧ 5DMk2 ≧ 1DsMk3 ≒ 1DsMk2 > D3X > α900
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 07:34:10 ID:6kRP/B7O0
さて、7D がどこに食い込めるかだが、
1600万画素ならば、5DとD3の間に食い込めそうだ。
1200万画素なら、トップに躍り出るかもしれない。

しかしながら、SONYのα850が2400万画素なので、
7Dは2100万画素で出てくることは間違いないので、5DMk2と同格というのがオチだろう
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 07:41:59 ID:YBMuDITW0
7Dでなくて9DではないかとCANON RUMORS に投稿されているな

商品登録 CANON EOS-9D Digital Camera SLR Body (Requires Lens)
http://www.upcdatabase.com/item/013803117493
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 07:58:33 ID:X0cIpX510
α900はやっぱダメだな。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 08:33:58 ID:qsA8qwCU0
>>116
黒点が無いからね。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 15:07:10 ID:3wa/JDul0
7Dという名前なら視線入力がついたフルサイズKissじゃないの?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 15:31:23 ID:PSMbThAqO
>>113
出た、5D信者
いい加減5D2に負けてる事実に目を向けたらどうだろうか
所詮古い技術で作られたセンサーは新型にはかなわんよ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 15:51:59 ID:UCrGx7Ap0
>>119
5Dに勝てるといね。ぷっ
それでもD700以下。大笑い
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 15:56:51 ID:dtgJrYOy0
Canon TS/E 17mm F/4レンズの盛大なフレア(笑
ttp://www.luminous-landscape.com/reviews/lenses/canon-17ts.shtml
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 17:52:20 ID:Mo10yx2Z0
画質は5D2より5Dのが良いとか話題が出ると、ムキになる奴らって何なの?
旧製品の方が良い事がバレるとまずい、と思ってるキヤノン工作員?w
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 18:32:40 ID:PSMbThAqO
5Dが5D2に勝るところは何一つない
これが現実
7Dにもかなわないだろう
いい加減古いんだから買い替えたら?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 18:46:42 ID:PSMbThAqO
>>120
5Dには勝ってるよ
そしてD700潰しがこの7Dなわけだが
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 19:04:43 ID:46x19OWfO
廉価版フルサイズが5Dだって思ってたんだけど、そうじゃなかったの?

それからすれば廉価版1Dっていうのが妥当な気がするんだけど…
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 19:10:42 ID:tNpUXi74O
どうせキヤノンのことだから、フタを開けてみりゃ、
APS-H、DIGIC IV二個載せ、5D2より微妙に狭い画素ピッチ
がいいとこ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 19:12:25 ID:OhtmYr9r0
7Dってミノルタのα7Dみたいだ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 21:30:52 ID:mw67H+qL0
>>126
ほんとそんなのだったら終わってる。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 21:43:31 ID:6kRP/B7O0
>>124

D700潰しでなく、5D2潰しだろ

5D2ユーザーが5Dでさえ脅威を感じているのだから、7Dが1600万画素で出れば負けを認めざるを得ない。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:07:24 ID:1Csv8IVN0
今更、5Dに脅威なんて感じないよ。
>>129
5Dユーザ?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:19:55 ID:PSMbThAqO
>>129
5Dなんか脅威のわけねぇだろw

5D2と7Dは住み分けされるから問題ない
D3XがD3に潰されている、脅威になってるとでも言うのかい?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:25:25 ID:dtgJrYOy0
5Dは色の塗り分けが「硬い」。
5D Mark?�は画素数が上なだけディテールの表現がより優れる。

既に骨董品…妄信も甚だしい。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:31:05 ID:dtgJrYOy0
その5D Mark?�も中判デジと比べるとまるで赤子の手をひねるよう…

肌のディテールは「省略された表現」。
今月号のコマーシャルフォト見よ。格が違う!
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:44:40 ID:GeZdj/ax0
>>133
なぜ急に中判がでてくるの?
5Dも5D2もすばらしいカメラだと思いますよ。
ただ、aps-hはやめて欲しいなぁ。
 
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:52:07 ID:GeZdj/ax0
>>113で書き込まれてるけど、2ちゃんでは5D2よりも5Dの方が高感度に強いってなってるの?
どう使いくらべてみても5D2の方が高感度は上だと思うのだけど。
5Dも素晴らしい機種には間違いないと思うけどさ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 23:59:38 ID:PSMbThAqO
>>135
一部狂信的信者が言っているだけ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 00:53:10 ID:ulxX/DUX0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ttp://photorumors.com/wp-content/uploads/2009/08/Canon-EOS-7D.jpg
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 01:04:08 ID:pVOahLIjO
5Dにしか見えない
とりあえず内臓ストロボはないみたいだな
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 01:06:47 ID:pVOahLIjO
あとEFSマウントはつかないみたいだね
APSCではないようだ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 01:07:32 ID:nwO7Yhu70
もう少し上手に合成しろよw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 01:31:31 ID:Zraw2gLU0
>>135
5Dと5D2両方を較べてみたけど
大伸ばしで解像度が求められる場合であっても
引き伸ばし率は大きくないが、色彩やトーン、ダイナミックレンジを重視した場合であっても
高感度でのノイズの少なさを求めたい場合であっても
いずれも5D2の方が優れていると判断して5Dを引退させた

ただ5Dも中古で10万という価格を考えたら
たいへん素晴らしいCPを持ったカメラだということは自信を持って言える

7Dは画素数を抑えて5D2より高感度ノイズの少ない高感度スペシャル機であってほしい
そうであれば価格は5D2と同じくらいでかまわない、買い足すつもりだ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 06:29:41 ID:PMgAKiqXi
>>141
5DIIの画素抑えたらD700の高感度軽く越えるよ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 08:05:51 ID:WPSctCbd0
>>141
ということは、5D2の高感度に不満なんだね。

俺は、5Dユーザーだが、一度もISO3200の高感度画質に不満を持ったことはない。
でも、7Dがほしいのは、安くて液晶が見やすいからだけで、現在の5Dの画質に不満だからではない。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 08:46:47 ID:5zVgajq10
>>143
5Dなど問題ならないが、高感度耐性ではD700には劣る。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 08:55:30 ID:AAS8DdDp0
画素数ほぼ半分のカメラと、比較すること自体が勘違い
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 08:59:21 ID:PMgAKiqXi
5DとD700は比較する意味があるってかw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 09:16:54 ID:XS1R+Pjr0
画素数を下げたからといって高感度が確実に良くなるって保障はないしね。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 09:30:01 ID:AAS8DdDp0
>>146
何でもかんでも自分に都合の良い解釈することを 独りよがり というんだよ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 11:34:34 ID:YB+ToL6y0
値段は30万以下ならオケ。高感度番長なら買う。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 15:29:17 ID:Sp29Ulda0
5Dを高精細液晶にして防塵防滴なら買う。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 17:07:17 ID:yo0zEvvmO
連射が1秒5コマで画素数16Mのフルサイズなら買うなー。
感度は悪かろう筈もないし。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 17:43:43 ID:4Oy2PuQB0
キヤノンはルイジコラーニ
ニコンはジウジアーロ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 18:24:06 ID:Gehy1ck80
高感度、高感度って、何撮るつもりなの?

覗きでもやってるの?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 19:40:39 ID:pVOahLIjO
5D信者がわいてるなぁ
いくら5Dの画素数が少ないからって高感度でも画素数の多い5D2に勝ってないから
所詮古いセンサーに過ぎない
7Dには常用6400以上を期待する

155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 19:46:27 ID:g0HYYVQtO
ボディは5D2で満足してるから、ボディよりもレンズの開発に専念して欲しい。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 20:23:18 ID:PMgAKiqXi
5D厨は巣に戻って5Dマンセーしてろってw
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 20:24:42 ID:SSRafd0c0
>>155
じゃーこのスレに何しにきてるの?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 20:36:43 ID:FGQipzOF0
>>157
遊びに来てるんだろ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 20:36:44 ID:i7ul5eou0
ニコンは高感度はD700、高解像度はD700xを予定してるんだから、
キヤノンも高感度優先のフルサイズ機を出せばいい。

ただ、1200万画素/秒8コマ/AF51点/視野率95%のD700が\222,089だから、
30万近い同等機を投入しても全く意味が無いので、
1500万画素/秒8コマ/AF15点/視野率98%/HD動画/有機EL液晶位で希望。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 20:48:25 ID:dX/1NTeu0
ネーミング通りの7Dなら5D2以上の性能にはならんだろ。
でないと5D2の立場はどーなるw
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 20:58:13 ID:FMzwx/Us0
7Dが本当に出るなら、ストロボ内蔵の廉価版でしょうね。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 21:30:48 ID:0zHi9t290
コマンダー機能付きの内蔵ストロボつけてほしいよ。
キヤノンだけなんだよなー、それないの。
ニコンのエントリー機以外はみんな付いているのに。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 21:45:24 ID:nmiPwS4h0
コマンダー機能もそうなんだが、あのいかにも「電池ケースです」みたいなバッテリーグリップも何とかしてホスィ
もうちょっと縦位置グリップとしての完成度を上げてくれ
せめてマルチセレクターは搭載してほしい
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 21:51:12 ID:ZnYQBULr0
いい加減に、ルイジ・コラーニのあのヘンテコなデザインをやめて欲しい。

キヤノンで一番美しいのは Canon F-1 です。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 22:31:35 ID:J5BB+9AC0
>>161
7Dが本当に出るなら、5D Mark?�のムービー省略版でしょう。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 22:37:29 ID:Zk5Fml1NO
5D2を高速連写にして素子を50Dと同じものにしたのが7D
フラッシュやかんたん撮影モードはなくす

50D後継はバリアン付きキス上位機
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 22:37:32 ID:Ds8WwYxs0
ムービーを省略してもコスト削減にはほとんど寄与しないよ
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 22:38:05 ID:ulxX/DUX0
7Dがほんとに出るなら、超軽量で広角レンズがキットレンズの山岳写真御用達版でしょう。。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 22:55:00 ID:vwbz9uez0
>>164
F-1は本当にかっこよかったな。
特にあのピラミッド状のプリズム部分が。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 22:59:09 ID:Ds8WwYxs0
キヤノンで一番美しいのはA-1だとおもうけどなー
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 23:04:36 ID:5P2zK9A50
EOSなら、10QD
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 23:32:34 ID:FMzwx/Us0
なぜ、山岳写真御用達版が超軽量なんだろうねえ。

昔から、山岳写真は中判以上、たいていは大判フィルムを使った。
カメラもでかいし、三脚も重いのが相場。
ヤワな野郎は山岳写真など撮れないんだが。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 23:42:28 ID:mjkFKuuVO
>>165
2でいいよ2でw
文字化けが気になるw
174海苔P ◆YnY4/O0wok :2009/08/17(月) 23:56:36 ID:U9vWqSUM0
>>172
軽いのが一番だよ。
昔は画質的にスモールフォーマットは許容できなかったから、仕方なく使ったものだ。
175海苔P ◆YnY4/O0wok :2009/08/17(月) 23:57:20 ID:U9vWqSUM0
追伸、木箱は案外軽いよ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 00:18:34 ID:F04s7JZx0
いよいよ明日発表だよな?
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 00:21:51 ID:C2l84kyE0
なんでリークないのさ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 00:34:44 ID:04bz1DUA0
>>172
白旗さんも時々使ってたスーパーイコンタ69なんか軽いじゃん。
リンホフ使用時はアシ複数連れてるし。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 00:38:23 ID:n/dnHphYO
来るぞ来るぞ来るぞ7Dが
いままで我慢してフルサイズ買わなくて良かった
一眼はフルサイズが標準化する新しい時代へと突入する
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 01:09:26 ID:h/+YhD9Y0

α800とα850対策で60Dと7Dが来る模様・・・
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 01:35:28 ID:wrB46rdM0
60Dは一向に気配を感じない。

7Dは楽しみだ!
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 01:50:52 ID:UN9aU6840
みんな明日か明後日に期待してるようだが、発表は9月だからな
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 02:39:05 ID:hCmFnINl0
いわば、5D3みたいなもんか?

BP511系バッテリーになるなら100%買うだろうなぁ。
動画無くても良いからバッテリーを戻して欲しい。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 03:39:31 ID:7Cakn6NX0
噂では5D2の登場時と殆ど同じ価格設定だし、
5D2はまだ1年も経ってないから、
5D2とは違う画素数を抑えて、連射性能と高感度画質を優先した機種にして欲しい。

ただ、D700が22万円台前半で買える今、30万近い価格で高感度高速連射機を出すなら、

・1500万画素/秒8コマ
・5D2並の基本性能(視野率98%ファインダー、AF9点+アシスト6点、等)
・何らかの売り(有機EL液晶、ダブルスロット、等)

この位はやらないとダメだと思う。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 05:04:15 ID:G1+OkQwc0
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 05:43:46 ID:Zx3TxPqT0
だから7Dなんてでないんだって言ってんのに
でるのは60Dとキスだって
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 06:28:49 ID:DHmnJHyp0
筐体 5Dmark2そのまま
センサー 50Dそのまま
シャッター 1D3劣化版で秒8コマ実現
動画付き、フラッシュ・かんたん撮影モードはなし

これなら開発費押さえられてAPS-Cフラッグシップの出来上がり
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 07:00:57 ID:jtdpMoUd0
>>172
>たいていは大判フィルム

それはアシスタントとか連れてける一部のプロ
ハイアマでせいぜい、軽量版の645とか67どまり、
普通の人はアマはやっぱ135だろ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 07:38:05 ID:NTl5CAh40
>普通の人はアマはやっぱ135だろ。

それは「山岳写真」ではなく、山へもって行くカメラの話だろ。
山でのスナップ、記念写真ならオリンパスペンでいいのだ。

「山岳写真」というカテゴリーがあるのだよ。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 09:54:58 ID:KEgBTsSCO
>>187
> センサー 50Dそのまま
ここ,もう少しなんとかなりませんか?1D系のお下がりとか
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 09:59:39 ID:EWjiNmad0
>>188
いや。結構、アマでも大判を持って行く人はいるよ。
レンズも軽いからね。開放F値が9ぐらいの暗いやつを使うと。

描写さえ良ければ軽い方がいいのはもちろんだけど。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 14:39:04 ID:kK2SCZ8K0
大判が軽いったって、
>>168がいうような小型軽量なんかじゃないよw
馬鹿をいっちゃ困る
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 15:38:45 ID:Wwgl4x8m0
5DMk2+28mmF2.8と,フジGSW690を山に持っていって、比べたけど、
圧倒的に中判フィルムが優れた描写をするね。

中判フィルムカメラもGW690 GA645 Mamiya7とか軽いのは重宝する。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 15:43:08 ID:Wwgl4x8m0
光の捉え方が、フィルムは素晴らしいって事ね。
さすが135ならデジタルフルサイズに負けるかも試練が、69になるとやはりフィルムだ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 16:03:14 ID:vRR9u9Pz0
>>187
>筐体 5Dmark2そのまま
>センサー 50Dそのまま

5D2ボディのメカ的な制約で高速連射が効かないから
100D(2桁と3桁(kiss系)のニッチ)になっちゃうと思う
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 16:03:35 ID:Z943aSLP0
>>193
UPしてよ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 16:20:04 ID:2yDzjJwr0
>>164
>いい加減に、ルイジ・コラーニのあのヘンテコなデザインをやめて欲しい。

まったく同感。
最近のは幾分マシになってきたが、それでもベースはT90から続くルイジ・コラーニベースのデザインだ。
もうルイジ・コラーニデザインはいい加減捨ててもいいんじゃないかと思う。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 17:04:51 ID:1+hqT9T+0
>>196
オレも見てみたいけど、UPするためにはスキャンしなきゃならないので、原版とは違う印象になるのでは…?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 17:49:48 ID:sndMy+i+0
あの…7D出たらニコンから乗り換えてもいいっすか?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 18:17:59 ID:F04s7JZx0
明日の15時(株式取引終了時刻)発表だな
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 19:25:29 ID:n/dnHphYO
明日だな
考えてみたら発表されるのは水曜日か金曜日のような気がする
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 19:32:16 ID:cN0VyP3F0
今回は妙に噂が一人歩きしてるようだけど一言だけ

近いうち(19日かは不明)に一眼レフが発表されるのは確かだけど
フルサイズではないとのこと
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 19:36:09 ID:Y+o6LthM0
次に来るのはD300対抗のAPS-Cフラグシップだろ?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 19:40:21 ID:n/dnHphYO
いや一眼は2機種発表されるらしいよ
時期から考えてキスではない
APSCの60Dとフルサイズの7Dだろう
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 19:50:57 ID:chHZdbsK0
フルサイズは来ない気がするなー
5D2との棲み分け的にめっさ中途半端な物体になりそうだし
そんなことしても値段はそんなに下げられないだろうしね。

5D2は「黄金の中庸」の代表みたいなカメラで
大抵の事は水準以上に出来て値段もそこそこ安い。
あれがドーンとフルの普及機として存在する以上
値段なり機能なり、何かに特化した
別件のフル普及機を出すのは難しいと思う。

まぁ、実売15万ぐらいのフル入門機投入で
完璧に「これからはフルの時代」みたいな姿勢を見せてくれたら
すごーく嬉しいけどね。他社にも刺激になるだろうし。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 20:10:30 ID:kK2SCZ8K0
高画素の弊害なんていう輩がいるが、キヤノンの一眼で
画素数を抑えるなんてことはないよ。
キヤノンは半切、A3ノビの廉価なプリンタを出してる。
半切サイズの精細なプリントを得るなら、高画素は必要ですよ、
という説得は力を持つだろう。
加えて、高画素のボディには、それに見合う高解像度のレンズ
を推奨できる。

ボディを売れば、大判プリンタが売れる。
さらにお高いレンズが売れて、またまた紙とインクで利益が出る。

この循環は、他にないアドバンテージだろうねえ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 20:25:38 ID:n/dnHphYO
>>206
アドバンテージというか足かせだな
それゆえ高画素が必要ないユーザーには逃げられる
今回低画素フルサイズ発売という英断を下して欲しい
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 21:01:07 ID:UfaIEM/s0
今は不景気だから   世界的に

画素数というか高いカメラはさほど売れないのが現実
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 21:13:10 ID:chHZdbsK0
>>207

でも、ぶっちゃけ
高画素をありがたがるユーザーの方が遥かに多いし
素人にも一番ハッタリが利くポイントだから
敢えて商品として低画素フルって選択肢は
メーカーにとって結構冒険よね・・・・
実際、高画素のメリットも多いしね。

低画素・高感度・連写重視となると
D700とモロかぶりになるしねー
α900・5D2・D700とせっかく棲み分けが出来てる上
売り上げもかなり好調なわけで、
ここに、これらとカチ合うフル投入するってのは
可能性としては実に低いと思うけど。
相当戦略的な価格で出さない限り
変態5Dマンセー君しか買わないよ。そんなの。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 21:19:14 ID:jtdpMoUd0
>>209
>実際、高画素のメリットも多いしね。

コンパクトデジで200万画素から300万とか、300万から500万とか
デジ一眼で400万から600万とかなら、確かに画素数が増えることはメリットばかりだったが。
そこから先は


211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 22:58:13 ID:DUaajTQ90


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250600197


★キヤノンが絞め殺す「研究開発」★










212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 23:52:59 ID:UoDs582g0
コマフォト曰く「省略された表現」の神髄を行くキヤノ画質とは、ノイズを消し
大胆にCGのように簡略化することで、あたかも高感度に強い印象を与えるスッ
キリした表現でシロート受けを狙い、加えて官民癒着の提灯記者共が記事でこれ
を担ぎ上げ、ズバリ当たったんだろうなぁ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 00:17:32 ID:ESOVynjlO
デザイン迷う
今ので良いような悪いような
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 00:29:24 ID:ALFnZE8kO
二桁,(^3^)系のデザインなら歓迎だけどジャミラはいらないなぁ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 00:50:52 ID:A+ArNHt80
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 01:08:17 ID:5WQiT3NzO
>>209
二桁機と5D2の値段が離れすぎていると思うんだ、D700もそうだけど
だからその間を埋める低スペック(低画素数)のフルサイズが出たら相当売れると思う
あくまでも5D2が上位機種としてね
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 05:35:30 ID:bvH33Me/0
ボデーもいいけど、新しいレンズ欲しいね

100-400後継なんて出たら鼻血ものだよね
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 08:42:07 ID:IFR4zDr70
7DはAPS-H機です。
D300Sの対抗機として発売されます。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 09:00:05 ID:UUaSUNU10
>>201
7Dの発表は9月の1週目
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 12:21:43 ID:ALFnZE8kO
X-Mark1がター(゚∀゚)キー!
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2009-07/pr-xmark1.html
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 12:22:09 ID:stG1f9cD0
>>220
氏ねウザイ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 13:52:15 ID:phWUAno00
>>219

情報をまとめると
α850 8月下旬発表
D700X 9月上旬発表
7D  9月初旬発表

ということは、まもなく お祭り騒ぎになるな。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 13:56:26 ID:kwzkuhFr0
一番信憑性があるのはα850かなぁ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 14:47:01 ID:R4WafmWr0
7Dなんてホントに出るのかな?
本当だったらもう中国あたりから、バイヤー説明会資料がアップされそうだけどな。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 14:53:04 ID:ke6duj3o0
>>212
その省略された5D2よりもより解像してなく色もおかしいと
酷評されたD3Xの事には一切触れないところがニコ爺らしいねw

226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 15:02:01 ID:zje9PdkN0
出るわけねーよw
ただでさえ小さいフルサイズ市場なのに・・・・
そもそもCANONは売れ線5D2があるからなぁ
わざわざ自分で自分のパイは削らないだろ。

問題は、ニコンの高解像フルが出るかどうか。
ニコンはフル市場で明らかに後れを取ったわけで、
市場が高解像のフルを求めている以上、
ここに新型をぶつけて来るのは十分にありうる。
これからの勝負はこのクラスだろう。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 15:15:20 ID:Pwmq9a/I0
さて、15時を過ぎた訳だが・・・
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 15:17:21 ID:qrJC52x50
何ら世界に変化はないな。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 15:17:26 ID:Pwmq9a/I0
             __
              ( : . )
          ,( :__: ).
         /:ム:工ミヽ:\
        /: : :|__   __1: :l:i
         {小 :|     } : |:}
         从 ト{○  ○イ: ハ
       フ:人{、   __  ノ}/ト{   ・・・・・・・・
       ´  ン`iーァ个'^`
         / {/`V7`j \
         ハ   /介ヽ  ハ
       r{ '.   Y{jツ  /ノ {、
       } 丶}   j」 l」 /′ {
        |_ ヽ     { _ j
       `丁` {  o  厂 /`
        ハ   i.     /  i{
          } .  {  o i  ハ
       / ∧ ト .  j  /  ,
      {  _.} V o./ 厶-- {
      jイ斗/   マ/, `Y=ミヽ
      lイ  {j_{ル^个{ノ}jル   }}
      `ヽ.      !    _. ィ'┘
         `廴 ::::: 人 :::::  ノ’
             ̄     ̄
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 15:30:36 ID:Pwmq9a/I0
                                __
                            -   ̄     `ヽ-‐‐ 、
                         , '´              .:::::ヽ
                         /         /        ::::::\
                         /      / /            :::\
                     /     ./ / , /,、  .::::、ハ l:::::::::::l ::ヽ:.  :::::\
┏━━┓  ┏┓           /  / .:::: .:/.::〃/イ{   .:::::::::::7仆!、 _::::l ::::!.、:. ::::::::ヽ         ┏┓┏┓┏┓
┗━┓┃┏┛┗┓        / .::/  .::::::|-!七夭rー、\ ::::::::::/ヽ厶ァ-、入‐:i:|::::..::::::::::::ヽ        ┃┃┃┃┃┃
    ┃┃┗━┓┃┏━━━/ .::/  .:.:::::::!::j〃:::::{  iヽ\ ::::!イ/::::{  ヾk :::!|::::::::::::::::::::::}━━━┓┃┃┃┃┃┃
    ┃┃  ┏┛┛┃     ヽ ::ヽ :::::::::::__/' { !::::ゝ__ }   \ ! { !:::::ゝ__ } ヽ_;j::::::::::::::::::::/     ┃┃┃┃┃┃┃
    ┃┃┏┛┗┓┗━━━ \ {\ :: ̄::{ヽ V :::::::: /     ` V ::::::::: / /7 ̄:::::::ィァ/━━━━┛┗┛┗┛┗┛
┏━┛┃┗┃┏┛         ヽト{::>、:::ヽ ゞ-―'´      ヾ―- ' /:::::,.<lハイ         ┏┓┏┓┏┓
┗━━┛  ┗┛          /八ヒ〃 ̄ /ヽ/ヽ           /ヽ/ヽー'´}才ノ::!ハ          ┗┛┗┛┗┛
                    //.:::|`{                   ,.ィ┴く_;;|:::!ハ
                   ノ-'´ ̄ ̄`ヽ       ⌒ヽ      /  ,   \:ヽ
                 r'´  、 \  }              /   /     ヽヽ
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 15:31:47 ID:ETC3Lehh0
8月19日/20日
8月25日/26日
9月1日/2日

噂があったのはこの辺。
一番早い日付が8/19だったが、住んでいる地域によっても異なる。
現在アメリカはまだ08月19日01時22分。

去年夏の50Dも発表は08/26日だったから、
お盆明け直後で発表は大変だし、この分だと早くて明日か、25,26日あたりかも知れない。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 15:42:22 ID:/jMA4XxO0
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 15:47:21 ID:kwzkuhFr0
発表じゃないけどPowerShot G11の本物っぽいリークあったね
それで今月は打ち止め?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 15:48:08 ID:wGkKKRQ2O
マタチクビレター
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 16:04:48 ID:thEddOc00
ガセネタだったと言う、可能性は無いの?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 16:12:16 ID:6Py5ofC/0
16時過ぎたよ。
今日は無いな。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 16:49:23 ID:W3lyh5U70
5D2を買うつもりなんだが、7Dの噂がはっきりしないと踏み切れん。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 16:49:28 ID:UILDq8gC0
>>235
其れを言っちゃー・・・・・w
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 16:52:07 ID:qrJC52x50
>>237
全く同じ。
早くしてくれ、キヤノン。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 16:55:21 ID:8LJ8J3rs0
>>237
同じく、買うレンズは決まってるんだけど…
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 17:29:14 ID:kwzkuhFr0
>>237
5D2もガセじゃない噂が出てから相当経ってから発表だったもんなぁ…
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 17:29:58 ID:qrJC52x50
7Dは去年、おととしぐらいから噂されてたよね。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 18:00:23 ID:5WQiT3NzO
今年こそは噂が大きいから本当だろう
60Dと同時発表らしいからそのときまでまて
発表はだいたい金曜日と相場が決まっているから
きっと今週か来週の金曜日だ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 18:04:02 ID:pZ4ndX810
そもそも19日って海外の噂だよね。
奴らは極東の日本標準時なんて世界標準時+何時間かも分かってないんじゃない?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 18:16:52 ID:kwzkuhFr0
キヤノンもニコンもリーマンショックで痛手デカいし、
お互い休戦協定みたいな感じで新機種出さなかったりして
特にキヤノンは5D2好調だし、今出す必要も薄いと言えば薄いんだよな

いや、もちろん出て欲しいけどさ
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 18:20:23 ID:8LDvw6hz0
7D

1600万画素フルサイズ
動画なし
\199,800
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 18:24:10 ID:kiPI4DC3O
>>246
その場合はBP511に戻してくれ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 18:26:24 ID:pZ4ndX810
むしろ、キヤノンが出したいのはD300クラスのAPS-Cのフラッグシップじゃないの?
俺だったら1D系の廉価機ということで発売されればAPS-CだろうがAPS-Hだろうが
買うけどな。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 18:36:30 ID:kiPI4DC3O
それだと1D3を安くした方が開発費も要らんな・・
フルサイズで連写を速くバッファを巨大にしてくれる方が嬉しい。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 18:37:32 ID:wGkKKRQ2O
>>247
5D2のバッテリー管理は便利すぎるので
退化されると困る。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 18:38:41 ID:cZQOpGyE0
1D系が貧乏人に迎合することは無い。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 19:08:19 ID:5WQiT3NzO
キヤノンはAPSCのフラグシップ機は出さない
秒10コマなら1D系が売れなくなるし、秒6コマなら二桁機だし、秒8コマならD300とガチンコになる
いずれにせよAPSCで出すと中途半端になりそうだし、考えにくいな
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 19:31:33 ID:ALFnZE8kO
>>252
ガチンコでも困らないけど
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 20:45:49 ID:t3CVIzff0
5D 買い替えを検討中で wktk しながら待ってる。
動画は不要、なるべく小型、軽量なフルサイズが欲しい。

‥が、早く発表してくれないと、用意しといた資金が
L レンズに化けてしまう!

早く発表してくれ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 20:50:21 ID:zfMkEMEvO
>249

D3に逝ってしまえ!
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 20:52:30 ID:5WQiT3NzO
>>254
いいことを教えてやろう
これからレンズも軒並みリニューアル来るよ
まだレンズも買うな、次期が悪い
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 20:54:21 ID:5WQiT3NzO
>>253
一応メーカー同士で住み分けしてるんだぜ
空いているのは10万円台のフルサイズ機だ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 20:58:17 ID:o2YeYPB/0
ってゆってもKissFのフルサイズ版なんか出ても困っちゃうような。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:04:11 ID:5WQiT3NzO
プラボディで10万以下のフルサイズこそ我々が待ち望んでいるものだ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:05:36 ID:wntNmuEE0

ここは最近Canon関連スレで荒らしと化してる携帯君の隔離スレだな

よくもまぁそんだけ物事を自分に都合良く解釈して
自信満々に発言出来るもんだな
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:08:06 ID:MzMPvgnr0
>>164
>いい加減に、ルイジ・コラーニのあのヘンテコなデザインをやめて欲しい。

俺が最初に「海坊主」って書いたらみんな真似てやんの・・・ククク
あんなブサオがフラッグシップと言われても買いたくない。
ライカもジャミラやめちゃうそうだから怪獣大戦争出来なくなるな ww
今後は直線基調で F-1 のエッセンスを取り込むのも良いかと。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:08:46 ID:6JuhoYNi0
>>247
人はそれを5Dと呼ぶ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:16:07 ID:5WQiT3NzO
ミラーもフォーカスポイントも操作系統も全部キス仕様、プラボディでいいよ
センサーだけフルサイズで頼む
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:18:55 ID:MzMPvgnr0
>>232
??品定位更?低端的全画幅?反市?,搭?1270万像素的全画幅CMOS感光元件,取消了高清?像功能,
而只要EOS5D Mark II的75%左右。?外,从新技???的角度上看,EOS7D将采用3英寸的OLED屏幕,??
取景拍?以及回??照片?可?得更广?的可?角及?和度。

って事は1270万画素の何?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:21:12 ID:5WQiT3NzO
>>264
全画幅=フルサイズ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:22:44 ID:5WQiT3NzO
>>260
荒らさないでくれる?
7Dの登場がそんなに悔しいのか?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:29:28 ID:wntNmuEE0
>>266
誰が悔しいなんて書いた、むしろ歓迎だよ
そういう解釈も含め、お前の各スレでの発言見たらああもいいたくなるんだよ

canonrumorsより7D画像(画像クリックで拡大)
ttp://www.canonrumors.com/2009/08/real-or-not/
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:00:22 ID:5WQiT3NzO
>>267
マイクが着いてるな
内臓ストロボも着いてる
プラボディではない
これは本物っぽいね
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:00:34 ID:Wmumim8V0
荒らしに荒らすなと言われるなんてかわいそうw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:07:26 ID:H0idK2NX0
携帯君は普段自分が荒らしまくってるから
そういう風にしか物事考えられないんだろうな。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:15:57 ID:A+ArNHt80
5Dmk2との違いがまだ明らかになってないね。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:27:22 ID:5WQiT3NzO
違いは画素数1200万画素くらいか
あとモニタがOLED
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:31:01 ID:6JuhoYNi0
50D=10万、5D2=24万として、この間を埋める機種だとは思うが、(18万ぐらい)
フルサイズだと当然5D2を食ってしまう事になる。
しかしAPS-Cならば高い方に流れるんだから50Dが食われた所で別に構わない。
よってフルサイズではないと思う。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:34:33 ID:5WQiT3NzO
フルサイズでも5D2を食わないように画素数低めで出すから大丈夫
数々の情報からも間違いなくフルサイズだと思う

275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:37:27 ID:nrNNKWqS0
EF-Sレンズ装着可能なのか?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:00:31 ID:5WQiT3NzO
ニコンみたいにフルサイズなのにAPSCレンズも装着可になればいいけどね
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:05:28 ID:ZSr+ZL940
>>276
つかってて思うけど正直、あんまり意味無いよ。
D3やD3Xを使う層がDXレンズ(APS-C用)を買う理由なんて基本的に無いし
あるとすれば、俺みたいにD3とD300を併用してて、ボディキャップ兼散歩用に
DX18-200を持っておくという感じでしかないと思うし。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:06:49 ID:H0idK2NX0
とりあえず、コンデジは発表した模様


キヤノンが海外でG11を含むPowerShot 6機種を発表

ttp://digicame-info.com/2009/08/g11powershot-6.html
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:13:21 ID:5WQiT3NzO
>>277
APSCでシステム揃えちゃった層向けにとりあえずつけば移行が楽なんだけどね
例えばあまり使わない望遠レンズだけはAPSCにするとか
やがては徐々にフルサイズ用レンズに変えていくにしても
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:14:06 ID:5WQiT3NzO
コンデジ来たか
てことは数時間後には一眼来るな
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:24:16 ID:ETC3Lehh0
1Ds3→フルサイズ/2110万画素/秒5コマ/視野率100%/AF45点
1D3→APS-H/1070万画素/秒10コマ/視野率100%/AF45点
5D2→フルサイズ/2110万画素/秒3.9コマ/視野率98%/AF15点
7D→APS-H/1600万画素/秒8コマ/視野率98%/AF15点(New!)←D300sと同価格帯
60D→APS-C/1510万画素/秒7コマ/視野率98%/AF11点(New!)
KissX3→APS-C/1510万画素/秒3.4コマ/視野率95%/AF9点
KissF2→APS-C/1510万画素/秒3.0コマ/視野率95%/AF7点(New!)

こういう並びと予想。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:33:02 ID:5WQiT3NzO
しつこいなぁ
APSHはねーよ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:33:08 ID:DiPRMCCn0
>>281
7Dって全然魅力ないやん
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:36:30 ID:7b0HQ6Bk0
7Dは連写番長じゃなく、高感度番長でおながいしますm(_ _)m
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:46:59 ID:DYWgy/MO0
>>278
>画素数を落として高感度の性能を高めてきたところは今までのキヤノンとは違う方向性で、


+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)    ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +   こ、これは7D(60D)も期待していいってコトかぁ?        
 と__)__) +
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:55:06 ID:S90kLWxL0
APS-Hって若干センサーが大きくなる代わりに
フルのレンズしか使えなくなっちゃうじゃん
そういう中途半端なのが一番ダメだと思うけど
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 00:19:09 ID:7x1eJpyH0
今回発表されたコンデジの内容は少し前に
Best Buyから漏れたとされる情報とほぼ一致したね

その時の情報には7Dボディが$2699.99でキットレンズがEF 28-135とも
書いてあったけどどうなるだろ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 00:20:40 ID:xtQjYCxT0
>>278
Cが画素数落とすなんてすごい決断だね
英断といってもいいのかも

今の技術でこのまま画素数アップを続けても
画質はアップしないと認めたということ

ということは・・・
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 01:05:18 ID:liKx5INF0
画素数ダウンは大英断。

カタログ上の数値で素人を騙そうとするのではなく、真剣に「画質の向上」
を考えていることの現れ。

画質には S/N、ダイナミックレンジ、階調再現、色再現など様々な要素が
複合的に絡んでいるが、画素数を増やせばこれらは劣化する一方。

今までは、カタログ上の数値を飾るだけのために、不毛な「画素数競争」
を続けて他の基本性能を犠牲にしてきたが、そこから方向転換するのは
正しい判断だ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 01:13:50 ID:Tuzz6mBNO
だがその画素数ダイエットという大英断はデジ一部門でも実行されるだろうか
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 01:14:58 ID:WQLAYN6y0
つーか、今日(8/19)は内輪の発表会
かいたら罰則食らうから書けないけど、すでに内輪での新製品発表は終わったよ
8/19って噂は最初から本当

だって、関係者である俺が書いたんだもの
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 01:18:42 ID:/lko1tB60
>>291
スペックは?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 01:26:23 ID:9KgpaSba0
>291
内覧会なんて無いねぇ〜よ・・・ボケ!
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 02:59:39 ID:HmEkkQwY0
いよいよ今日発表か
楽しみだね
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 03:06:17 ID:3EtqOz+A0
>>291
俺も社員だが同じ事情で書けない。以下だけ貼っておく
http://www.canonrumors.com/wp-content/uploads/2009/08/7D.jpg
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 03:13:24 ID:cEyDDX2N0
いいなー7D、欲しいけど手が出ない
頑張っても50Dまでだ、だからKissで我慢

>>295
で、公への発表はいつなの?
やっぱり9月第1週? あってたら咳を2回、外れてたら咳を一回で
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 03:17:33 ID:dMt2YQpwO
キヤノンてISO27001取ってんの?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 03:20:37 ID:3EtqOz+A0
>>296
ゴホン
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 03:24:05 ID:cEyDDX2N0
>>298
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
まさか今月中か? 

+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 04:01:58 ID:ddor5KtuP
だから今こそ動画準拠なんだよ
動画ならフルHDにしても200万画素程度しかいらない
フルサイズで200万画素で作れば
お前みたいな高画素反対派も大満足ってわけ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 05:26:14 ID:3EtqOz+A0
>>296
いや、ゴホン、ゴホンだった
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 05:37:27 ID:fycMyMik0
マジかよ?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 08:26:31 ID:jC1lztUJ0
7は5より格下。

出し惜しみカメラだろ どうせ。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 09:03:16 ID:HSaaIYye0
60Dスレからの転載

Canon EOS 7D Specs?
August 19th, 2009 | 154 Comments | Posted in Canon 7D
From PCHome
There is a new spec list for the 7D floating around the web.

EOS 7D
12.1mp Full Frame
DIGIC IV
3″ OLED
ISO 100-25,600 (Probably a 50ISO L Setting)
3.9fps

Thanks to everyone that sent this in.
From: http://article.pchome.net/content-948640.html

5D使用中だけど、安ければ欲しい
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 10:26:50 ID:sxBBHCdO0
>>295

価格コムの7Dのスレの画像はおまえさんかい?w
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 10:41:09 ID:fMWSc0FwO
視認性は疑問符付きのOLEDに、
AF据え置き、コマ速据え置きって・・・
夢が無さすぎる
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 10:43:36 ID:91iNE5PDi
中古の5Dで我慢しとけw
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 10:44:02 ID:sxBBHCdO0
>>295
話は変わるがまだSEDやってるんだって??w
いつ出るの??
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 12:22:29 ID:TPV0oR2U0
>>304
元ページ間違ってるよな?
OLEDじゃなくてOELD(Organic Electro-Luminescence Display:有機ELディスプレイ)だろ?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 13:44:31 ID:NqKNJZCUI
3.9コマ/秒 1200万画素 ボディ27万
どう見てもフルサイズじゃん。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 14:03:23 ID:o3XjoyJ20
値段からすると廉価版とかじゃなくて単純に5D2の後継なんじゃね?って思うんだけど…
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 14:12:26 ID:7/BTPpMG0
後継ってより、低画素バージョン?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 14:14:07 ID:abzRN6ifO
普通のスペックであるなら
バッテリーはBP511に戻してくれ
不便でたまらん
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 14:17:20 ID:2oTAVsXl0
これっていつも思うんだが
画素数少なくしたかわりにノイズ低減するとかいっても
G10でも数百万画素(middle2とか3とか)で撮ればいいんじゃないかと思うんだが

w
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 14:19:36 ID:MPUMbD7K0
5D厨だらけだなw
5DIIとの併用を考慮するだろうからバッテリは5DIIと共通になるよ。
残念だったね中古5Dオーナー君w
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 14:22:24 ID:7/BTPpMG0
>>314
それだと50Dにも勝てないって
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 15:06:36 ID:Pbnvi7/G0
>>315
BP511は、D30、D60、10D、20D、30D、40D、50D、5D 他、Gシリやキスデジ、
ビデオカメラでも使われてきた形状だからな。
予備バッテリーや充電環境や2台体制やバックアップ体制的にも便利。
他社がコロコロ変えてるだけにBP511には性能以上の価値がある。

5DIIのが異端なんだよ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 15:10:06 ID:BHKEiYfPP
意表を突いて30x45mm(ライカSと同じ)
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 15:41:56 ID:abzRN6ifO
S/N感度とダイナミックレンジと小絞り限界と解像度、
要するに画素ピッチが重要で、
絶妙なバランスはフルサイズで1200万画素だと思うけどな。まだ。
センサーってもっと早く進化すると思ってたけど停滞気味だよなぁ。
安くはなったけれど。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 16:23:21 ID:GwoxQuoC0
どうせ初期不良なんだから、勿体つけるなよ。
早いとこマヌケ信者どもにバグ出しさせた方がよいと思う。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 16:28:21 ID:jIdFjcSr0
7なんだから視線入力も入れてくれよ
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 16:40:49 ID:cEyDDX2N0
http://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/392/392773_m.jpg
左側のこんもり具合が
http://www.canonrumors.com/wp-content/uploads/2009/08/7D.jpg
これと合うような気もしないでもない
機種名プレートがやけに大きく感じたんだけど、ボディ左側が丸くこんもりしてるからなのかな
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 17:12:31 ID:5iW4sFvw0
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 17:15:50 ID:Fr9demACO
マダー?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 17:31:40 ID:NqKNJZCU0
バリアングル有機EL?5D2には無いボタンができてる。電源スイッチも移動してる。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 17:35:25 ID:q+6yx7yP0
トップカバーの画像を見るとマルチスポット用?のボタンもあるねぇ。
これだけでも欲しくなってきた。
 
問題はこれが7Dなのか、それとも60Dなのか・・・。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 17:39:44 ID:svNDVV5K0
>>326
モードダイヤルみたかぎりでは7Dっぽい
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:06:07 ID:0VqkAqqM0
5D2を使っていて率直な疑問なんだが、1200万画素のフルサイズで7Dが出るとして、
5D2とどう変わる?マイクの穴があるから動画は入りそうだしなぁ。

高感度には強くなるだろうが、他には?
価格が落ち着く頃には20万を切ることになると思うけど、それだけなのか?
DIGIC5とかで撮って出しJPEGの品質が上がる?
画素が飽和し難くなって階調が広がる?

今使っている5D2でも噂されたほど撮って出しJPEGの品質は悪くないし(レンズによると思う)、
階調もAPS-C機より良いと思ってるんだが。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:09:14 ID:zKCnjMzfO
7D素晴らしい
1200万画素のフルサイズセンサー
5D2を上回る高感度の強さ、ISO6400が常用できるのか
これで値段が実売15円、価格最安値で10万くらい?
神機になるな、間違いなく
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:13:21 ID:UjHuJ/rOO
>>329
15円なら何台も買うw
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:18:19 ID:XgcY+7LY0
7Dは実売が15万円切るぐらいの
5D2劣化バージョンじゃないと
キヤノン的にも全く発売の意味が無いと思われる。
ただでさえ小さいフル市場の中で
好調5D2のパイを削っても意味無いからな。

ここでフルを出すなら、明確な入門機。
フル市場を大きく下に広げるための戦略機になると思う。
プラボディ・低画素・動画アリ・連写強・高感度そこそこ・・・
みたいな。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:19:17 ID:MPUMbD7K0
5DII、7Dで1Ds、1Dコンビの廉価版が組めるわけだ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:20:10 ID:zKCnjMzfO
15万円の間違い

>>328
普通に考えて高感度も強くなるし、ダイナミックレンジも広がる
最新の技術で作ったセンサーなので5D、5D2、D700以上だろう
ただし画素数少ないから印刷したときの高精細さは5D2に負けると思うけどね
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:21:36 ID:M8/xmQXB0
いいなあキヤノンは盛り上がってて
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:28:06 ID:ngIxP4twO
やれ前に出した5D2が売れなくなるだとか、
フラッグシップを越えるとフラッグシップの意味が無くなるだとか消費者にとって全く関係ないんだよね。
後から出てきた機種が、過去の機種を上回るのは当たり前と見て、
本気出してよキヤノンさん。




値段との兼ね合いは有るだろうけどね。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:35:22 ID:zKCnjMzfO
いや、今年のキヤノンは本気だと思うよ
正直多くの人は連写なんていらないのよ
安い値段でフルサイズが欲しいだけ
このスペックはフルサイズ入門機としては最高だと思うよ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:36:06 ID:0VqkAqqM0
まあ、7Dが噂通りのスペックで出れば、キヤノンの開発体制も変わったなと思う。
G11も画素数落とす方向に動いたし。
既に5D2を持ってる俺は風景撮りが主だから多分7Dはスルーすると思うけど、
この調子でユーザーの要望を取り入れて1Ds系や1D系、更なる5Dや7D後継機、
APS-Cフラッグシップてな感じで造っていけば、拮抗しているシェアを伸ばせそうな
気がするな。
もちろん、レンズも重要だけどね。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:38:09 ID:jnG19MHY0
せめて6.5コマは欲しいよ・・・・
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 18:54:18 ID:0VqkAqqM0
それじゃ、今でも不振の2桁D機が更に売れなくなるw
本気出して1Dに迫るような60Dが出れば売れると思うが。

実際、今のキヤノンは何かしてきそうな期待感はあるな。
ソニーも本腰入れてくる感じがある。
ニコンは一時期の勢いが無くなってきた感じがする。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:03:35 ID:rKX//4u10
>>304
ぜんぜん魅力ないんだけどw

D700より高感度で1段上とかあるのか?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:04:56 ID:0VqkAqqM0
>>334
もしかしてペンタユーザーさん?

俺はペンタのK-7を買いたいと思っていたけど、今度のCEOの発言で
買う気が失せてしまった。

キヤノンに来ないか?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:08:22 ID:zKCnjMzfO
>>340
聞きたいんだけどどういうスペックを望んでたの?
俺は連写なんてイラネ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:10:08 ID:0VqkAqqM0
>>340
むしろD700対抗ってことよりもα850対抗なんだろうな。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:14:43 ID:bRvR+EbZ0
連写も内蔵ストロボもライブビューも動画も無いよりはあった方が良いのは当然じゃないか?
単純にあった方がつぶしがきく。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:14:47 ID:yOJhAfbl0
スペック、スペック言うヤツほど下手なんだよな
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:15:05 ID:4VNqmx6BO
ミラー落ちたり、AFズレとか、エラー連発とか
そういう基本的なところが最近のキヤノンの弱点だけに
スペックより基本性能の確認をしっかり!
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:16:40 ID:zKCnjMzfO
>>344
使わない機能はイラネ
それで値段がアップするくらいなら、なくて安い方がいい
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:21:32 ID:orodNUfXP
Hayaku 12 mega deruto iine!!! wwwwww
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:22:44 ID:M8/xmQXB0
>>341
ニコンとソニーなんだけどさ。いい性能価格バランスの2000万画素機として5D2が良さそうなんで考えてるところ
でも7Dは2000万画素じゃないようなので俺としては微妙だなあ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:27:27 ID:zKCnjMzfO
>>349
ニコンにもソニーにも立派な2000万画素機があるからいいじゃん
キヤノンには1200万画素機がなかったんだよ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:30:42 ID:vDM9iJxb0
>1270万像素的全画幅CMOS感光元件

凄いやん。
国内では幾らになるのかな。 D700と5D2 のサブで使いたい。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:30:42 ID:wmY0/IH20
>>346
同意。
でも、今度のキヤノンはできる子になっていそうな予感。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:32:09 ID:BpEXfDRD0
ニコンとソニーは2500万画素機だよ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:36:16 ID:V+oKotic0
で今晩あたり海外での発表はあるのかい?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:45:25 ID:wmY0/IH20
上の方で中の人wがレスしているようだが、9/1か9月の第一週らしいよ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:46:34 ID:7x1eJpyH0
ここでは低画素・廉価フルってうわごとのように言ってる人がいるけど
スペックの拠り所になってるのはチャイナ発の情報だけ?

画像が出てきたことで、このスレ以外では7DはAPS-Cだって
流れになってるけど、低画素・廉価フルって言ってる人はどのソース見てるの?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:54:40 ID:WR8OW1yv0
フルサイズだと誘導してるやつがいるな

まあ夢くらい見てもいいんじゃね
明日の葬式が楽しみだ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:55:18 ID:cEyDDX2N0
>>356
末尾Oの携帯の人の事でしたら、ちょっとかわいそうな人なので
そっとあぼーんしておいてあげてください
EF-S 17-55 F2.8スレを荒らす、EF-S 17-85ユーザーなのです
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:57:08 ID:nPE2uHCk0
>>350
>キヤノンには1200万画素機がなかったんだよ

1Ds、5D、KissX2
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:00:08 ID:yOJhAfbl0
7Dはフルサイズだよ
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:00:15 ID:xG8mRIZl0
APS-C→いい純正レンズがない
フルサイズ(APS-H)→純正レンズが高い

ジレンマだ・・・
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:02:49 ID:M8/xmQXB0
>>350
まあご存知のようにニコンのは重いわ高いわ、ソニーのはノイズ多すぎだわでさ
ちょうどいいのが無いわけよ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:02:53 ID:Tuzz6mBNO
新しいDIGICは来ないんじゃないかな

G11にも載っかってないし
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:05:16 ID:TE84seho0
いっそ鬼っ子の2桁Dはfade outで、Kiss以外はフル。
そんな選択肢を取ったとしても不思議じゃないな。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:05:51 ID:ngIxP4twO
ポカーン(゜□゜)
みんな優しいのね。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:09:25 ID:abzRN6ifO
キヤノンのフルサイズに足りないのは連写。
1200万画素で6.5fpsであれば需要は高いと思うよ。
どうせマルチマウントな俺としては
5D/40Dの2台体制は期待程のメリットが無いんだよね。
連写が速ければブラケットも5枚が使えるし。
で、高感度も優位。安ければ最強になり得るね。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:25:34 ID:0908P+Yb0

5D2やD700でさえ20万円前半で買えるんだから、
$2699.99で廉価フルサイズとか言われてもな。
$2699.99で出すなら、1200万画素/秒8コマ位はやってくれないと。
ホントに1200万画素/秒3.9コマで出すなら、実売は15〜18万位でないとおかしい。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:26:24 ID:zKCnjMzfO
>>356
あの画像を見ただけでAPSCだって分かるのか?
それこそお前の妄想
世界ではフルサイズ説が主流だよ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:27:54 ID:zKCnjMzfO
>>359
言葉足らずだった
現在のラインナップで1200万画素のフルサイズ機がないってこと
他社は出てんのに
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:30:21 ID:zKCnjMzfO
>>367
その値段だって本当か分からない
本当だとしてもメーカー希望価格であって実売価格でない可能性がある
公表されたスペック通りなら実売15万くらいになりそう
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:48:33 ID:FwiGTHP20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249778576/
此処読むとキヤノンの特殊事情でほんとに出すかもしれないな
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:49:13 ID:9KgpaSba0
>>370
11万と25万の間を埋めるんだからD300Sの19万あたりじゃね?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:59:35 ID:l1P5zdwuO
>>369
他社は出てる、つうか他社には選択の余地が少ないのに過ぎないのでは。

連写・望遠方面はAPS-Cが根強いしコンテスト好きなカメ爺方面は連写なんかしないし。
二年前ならともかくいまさら1200万画素程度で連写出来ても超ニッチだよ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 21:17:04 ID:sN51oa2w0
1600万画素程度のフルサイズを
最初に出したとこのを買うわ

375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 21:19:18 ID:+af3B3Ji0
つ【1Ds2】
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 21:25:00 ID:xueZipTiO
1Ds2を新品で買っておくべきだったなorz
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 21:27:14 ID:jAKY/UIS0
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 21:29:07 ID:/mI464kk0
貧乏で買えなかったなんて自分を責めなくてもいいよ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 21:47:26 ID:fM2ylSCLO
期待あげ
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:14:21 ID:C8zN/uy40
顔自動認識でキレイに撮れる機能を付けてください
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:27:42 ID:Ec6poOND0
はじめからキレイな人を撮ってください
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:35:10 ID:h4OyIg5M0
出てもどうせデカくて重いんだろうなorz
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:35:37 ID:C8zN/uy40
顔に合わせてピントや露出調整してくれる機能つけてよ
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:36:58 ID:nPE2uHCk0
>>383
コンデジでもかっとけ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:37:59 ID:tPFFz99G0
数字が7でストロボ付きだろ
てことは5D2と同格の高感度スペシャルじゃなくて
やっぱ5D2より格下の廉価フルサイズなんだろうな
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:42:47 ID:C8zN/uy40
>>384
やだよ
ボケがきれいな写真がとりたいんだ
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:47:17 ID:V+oKotic0
顔にピントも合わせられない奴がボケをコントロール出来るわけ無いだろw
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:49:25 ID:uY8an1Nx0
フルに移行させる為のマキ餌みたいなものか
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:53:47 ID:C8zN/uy40
>>387
そのへんも全てオートにして
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:55:54 ID:BWpiF9dN0
顔を追尾してAFする奴が欲しい ま無理だろうがw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:59:07 ID:ngIxP4twO
374お前さんが言いたいのは連写がきく、
高感度も低感度も良い絵が撮れるカメラの事だろ。
良いよね。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:59:53 ID:tPFFz99G0
>>388
今はフルの撒き餌が5Dの中古というキヤノンとしては面白くない状況
そこで敢えて生産終了してからミラー脱落の不具合を発表したりして
来たるべく撒き餌新製品へ事前に鴨を誘導していたというわけか

というのは考え過ぎか
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 23:04:00 ID:r2G5ns590
顔追尾はライブビューじゃなきゃ無理だろJK
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 23:09:36 ID:V+oKotic0
かつてのEOS7には視線入力AFがあったけど7Dには実装されないのか?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 23:14:42 ID:JvURsuQ/0
>>386
フォーサーズでいいじゃん
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 23:26:46 ID:lflYwYqi0
>>394
視線入力の元祖は5だよ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 23:32:47 ID:JvURsuQ/0
>>396
5の視線入力は画期的だったけど何せフォーカスポイントが
横一列5箇所なんて配置でなかなか使いにくかったなあ
結局中央しか使ってなかった
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 23:36:15 ID:lflYwYqi0
視線入力は3が一番よかったよね。今はもう必要のない機能だと思う。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 23:53:40 ID:NqKNJZCUI
7Dってcf ? sd ?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 00:04:12 ID:liKx5INF0
視線入力絶対欲しい!
EOS 3 のは本当に便利だっただけに、デジタル一眼になって
機能的に退化してしまったのが残念でならない
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 00:59:40 ID:ueHw1PTn0
仮にホントにフルだとして5D2のボディに5Dの中身を入れて15万だったら十分なんだけど
たとえ秒3駒でも他の操作性でカバー出来るから
連射欲しけりゃ1Dか二桁Dでいいや
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 01:06:24 ID:+1/Q5YMs0
本当に7Dがフルサイズで出るとしたら20万は切ってくると思われる。

10万ちょいの2桁EOS(50D)
20万弱の1桁EOS廉価モデル(7D?)
30万弱の1桁EOS(5D2)
・・・・
1Dシリーズ

こんな感じで棲み分けかね?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 01:12:39 ID:0klLB8Ky0
5D2の時は鼻クソで笑わせてくれた。
7Dでは何が起こるのか・・・楽しみ♪
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 02:05:45 ID:O/EFuMDi0
今度の7Dは5Dのマイナーチェンジ版だな
5D2が出たとき1200万画素で十分だと騒いだ人向け
DIGICWで秒7〜8コマじゃないのは
20万以下で出すために5D2のシャッターユニットを流用したということじゃね?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 02:31:04 ID:myZS4k4F0
G11と7Dの情報の出所は同じBest Buy(米国の大手家電量販店)の商品管理システム。
G11は事前情報通りG11は$599.99(現在価格最安で5万程度)だったから、
7Dが$2699.99(価格最安で約25万程度予想)なら、
低画素/低連射速度の廉価機ってことは無いと思うんだけどね。
それじゃ誰も買わんでしょ。5D2買えばいいんだから。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 02:35:54 ID:RF/zMGaK0
まー出るとしても安モンだわなー
5D2が上に居る以上、差別化は必至だし。
フルKissみたいなもんか。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 02:38:12 ID:O/EFuMDi0
>>405
だとすると、秒7〜8コマあるかもだな・・・
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 02:52:55 ID:7aq42egT0
>>405
7Dと5D2は価格がかぶるのかな。キヤノンは1系以外には配慮する必要も
ないもんね。5D2が売れなくなっても同価格帯の7Dが売れれば何の問題も
ないし。
するとその値段に相応しい内容となるとなんだろう。まさかの3000万画素
超かソニーの背面照射?のような新技術の実用に成功したか。なんにしても
5D発売のときのようなサプライズが欲しい。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 02:56:19 ID:bcJpNQIf0
>>408
今までの流れ読んでる?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 02:57:47 ID:O/EFuMDi0
まあ結局は23万前後と言われるα850を一番意識してるなぁ・・・
5D2の時のように発表をαの後にしたように価格はα次第といったところだな
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 03:07:42 ID:H9pPl04bO
フルサイズ、1500万画素
8fps、バッファRAW40コマ
BP511、旧5Dと縦位置兼用
レンズ補正機能、ピン調整等、各種

これで安けりゃ5Dからの更新需要はあるよ。
5Dが何台売れたかは知らないがw
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 03:21:14 ID:FoOcfv4m0
まあ、それなりのサプライズはあるんだろうねえ
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 03:33:32 ID:myZS4k4F0
$2699.99の低画素機と仮定して、5D2を涙目にしない為には、
画素数はハッキリ落とさなきゃいけないだろうから、1200万画素程度として、
更にD700に対するアドバンテージを考え、且つ勝手な希望をプラスすると…

1200万画素(5D2との差別化1)
8fps(5D2との差別化2)
視野率98%(D700との差別化1)
HD動画(D700との差別化2)
有機EL液晶(サプライズ)
ダブルスロット(無いと思うが勝手な希望)
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 03:37:12 ID:FoOcfv4m0
レンズキットの価格であるとかw
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 03:54:37 ID:zy5TXbMJ0
やっぱフルサイズ機のファインダーは30D使いにとっては垂涎の的だわ。
1500万画素、秒5コマ前後、IS06400でもweb用なら十分使える高感度性能なら
24-105か30mm前後の単と同時に買いたいと思う。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 06:49:25 ID:5X+Bv+fs0
>>415
30Dどうする?
おれNとSに行こうと思うんだけど、
てかもうポチっちゃったんだけど、
30D(+17-55)手放すかどうか思案中
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 06:52:53 ID:c2RbF3hF0
>>416
望遠用に残すのがいいよ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 07:38:03 ID:H/BTJ8lYO
いよいよ今日発表だな
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 07:42:10 ID:qfZuUGY00
そうだよ、5D2の1年後の2700ドルラインだもの、俺としては3000万画素いってほしい
動画機能充実とかだったらズコーだわ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 08:07:12 ID:H/BTJ8lYO
流れ読めよ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 09:52:50 ID:O/EFuMDi0
>>414
The body is listed at $2699.99
The kit with a EF 28-135 $2899.99
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 09:59:49 ID:OOH/Ry9B0
MarkIIIの可能性はあるの?
2007年のD1は、12月までにMarkIIIになっちゃったんだけど。
MarkIIが品薄なのは人気だと思うけど、そのあたりが気になるな。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 10:20:40 ID:1A7KmRKI0
http://www.canonrumors.com/wp-content/uploads/2009/08/camerattop.jpg

60Dか? まさか7Dがフラッシュ…
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 10:24:36 ID:5Qis3xmZ0
>>413
サプライズでCFとMSとかにして欲しいな。単に余ってるからだけど。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 10:27:47 ID:kQzs6N+k0
>>423
7Dっぽいよね。
根拠はモードダイヤルとペンタ形状の大きさ。
モードダイヤル下のON、OFFスイッチはよくわからん。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 10:33:15 ID:0YTxDGZr0
ON/OFFは電源
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 10:36:45 ID:kQzs6N+k0
>>426
そう思ったんだけど背面ダイヤルの作動スイッチは独立させたor廃止?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 10:36:58 ID:eHWYmNyl0
60Dになりそうですね。一桁名乗る作りじゃないかも。。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 10:48:37 ID:T2XUB/mF0
1桁名乗るつくりじゃなければ買う
20万は無理
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 10:58:02 ID:O/EFuMDi0
これまでの二桁ユーザーはモードダイヤルに「簡単撮影ゾーン」が無いと騒ぐのだろうか?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 10:58:04 ID:gZgF6IcD0
>>427
モニターの大型化で、電源スイッチのスペースが苦しくなったのかな?
それとも、もしやバリアン?
それよかシャッターボタン横のM.Fnが気になる。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 11:03:39 ID:z/ING0qR0
1桁機にモードダイヤルって・・・・w
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 11:17:39 ID:W70fGtDX0
つーか>>423の画像は>>322で既出なんだが・・・。少しくらい遡って見ろよ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 11:28:35 ID:n4LIZjFc0
今こそペリクルミラー機とか出してくれれば面白いのに
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 11:52:03 ID:NDozZVQV0
銀塩EOS7はストロボ内蔵、モードダイヤルもついてる
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 12:16:54 ID:bzxOk1fsO
一桁名乗る事自体にそんな高い敷居があるわけないだろ
5Dのおもちゃボディを忘れてるのか
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 12:39:01 ID:o5/fkrAD0
結局7Dは値段次第じゃね?
単なる低画素機で $2699.99(248,000円)なら微妙な値段で微妙な売れ方で終わり。
2桁D以下のクラスを取り込むには、価格とスペックの差が5D2と小さすぎる。

コマ数もボディの質感も何もかも落としてでも、フルのKiss扱いで10万円台なら
初代Kiss Digitalの再来で結構売れるかと。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 12:46:17 ID:RyLJ/65g0
値段($2699.99)と噂になってるスペックとの釣り合いが取れてないような気がするんだけど
7D、60D、Kiss F2のいずれかの組み合わせか、それとも全部がごっちゃになってるのかな
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 13:00:01 ID:RF/zMGaK0
好調5D2を自分で叩くようなマネは
この不況の中、メーカーとしては絶対に出来ない。
他メーカーのシェアを喰えるならともかくね。

だから、安モノ。
動画はつくだろう。ストロボ付き、モードダイヤル付き、
ボディはオモチャ、勿論フルサイズ、低画素。
連写・高感度はともに「そこそこ」だろうね。

この時期に出してインパクトあるのは
「フルをこの値段で!!!!」の一点に過ぎない。
5Dマニア向けのニッチな新機種とかありえないわ。
誰得なんだwwwwww
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 13:04:45 ID:VDJamy6YO
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/index.html
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 13:06:48 ID:h65E7UYz0
>>440
来てないじゃん、うそつき
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 13:33:55 ID:Rzc2wZV10
>>421
EF28-135って7万ぐらいだろ、キットとの差額が少なすぎる。
これならキットを買ってレンズを即売り払うな。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 13:35:38 ID:5Qis3xmZ0
けっきょく、7D=60Dって事なんじゃね?
444415:2009/08/21(金) 13:44:57 ID:zy5TXbMJ0
>>416
日中でなおかつマクロレンズ使わない分には俺的に十分な性能なので残しておくよ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 13:52:00 ID:qfZuUGY00
キヤノンは怒涛の勢いで準備するから各種情報が混ざってるのかもな
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 14:11:31 ID:o5/fkrAD0
>>442
EF28-135自体にあまり中古需要はないし、
レンズキットを価格差2万で買って、レンズを売っても元が取れるかどうか疑問。
悪いレンズではないけど、中古だと安く買えるフル用便利レンズでしかないよ。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 14:46:37 ID:fd1SeLiX0
EF28-135 も未使用ならオクで3万円以上にはなるのでは?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 15:09:31 ID:baDiUrjIO
フルはステップアップではなく、別物だと気付く機種になるであろう。

価格設定は絶妙。
あとひと頑張りで5D2に手が届く。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 15:18:40 ID:phDt7n+40
コンデジからAPS‐C 全然写りが違う
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 16:34:14 ID:7AENH0tb0
来週のお楽しみ〜
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 16:35:32 ID:MCrO++160
午前中のスレの伸び具合いから今日だと思ったけど違うか
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 17:10:04 ID:7AENH0tb0
>>26
よく考えてみると いまさらEF28-135は古い。もしかすると新規格レンズか?

453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 17:40:09 ID:IxM+QXFq0
テレ側を135にする意味がない

454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 17:54:06 ID:UirjJobc0
28-135は米国では人気のあるレンズ。
というより、日本ほど広角は重要視されていない。

日本でキット販売されるとしたら、24-105F4Lあたりじゃないかな。
5D2の廉価版という意味では、もしかしたらLレンズじゃないかも。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 17:55:37 ID:H9pPl04bO
24-105Lがイマイチ描写な割に価格だけは高いだけに
今更な28-135は高倍率な分だけお得なのでは?
ただ、フルタイムマニュアルが出来なかった様な・・
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:03:26 ID:htH2wGec0
銀塩EOS7と28-135とで、ずいぶんコンテストで入選したよ。
1Nを買っても28-135は重宝した。
今でもときどき5Dにつけて出かける。
いまだに28-135を使ってるプロがいたりして好感が持てる。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:22:51 ID:/i2skqGK0
キヤノン社員だけど何か質問ある?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:24:32 ID:9zf4A7j40
昨日出回った軍艦部分のパーツ写真だけど気になる部分があるんだよね

モードダイヤルの緑口以降故意に消してるっぽくない?
jpg圧縮でそう見えるのか消してるのかどっちだろ・・・
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:34:01 ID:MoRTVN2J0
7Dと60Dが別物のカメラなのか、7D=60Dなのかはっきりさせてくれ。
前者ならゴホン、後者ならゴホンゴホンでw
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:38:09 ID:XAeCS31V0
便乗で今度出るのはフルサイズ・APS-H・APS-Cのどれ?
グー・チョキ・パーで答えて下さい。
例えばフルとAPS-Cが出るならグー・パーって感じで。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:38:15 ID:/i2skqGK0
ギャフン
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:39:02 ID:izh95++AP
動画は?動画は7D>5D2なの?7D<5D2なの?
前者ならゲフン 後者ならゲフンゲフンで

てかマジで知りたい
9月の初めに5D2を買おうと思ってるけど
もし7Dがそれより優れてるなら7Dまで待ちたい
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:39:11 ID:/i2skqGK0
ドラえもんが勝つことはないかな
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:40:47 ID:Map0TV+s0
>>455
28-135mmはフルタイムMFできるよ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:41:56 ID:vUTrWIcuO
>>455
28-135はリングUSMだからフルタイムMF出来る。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:42:46 ID:X2zw7TlX0
この写真のボディサイズじゃフルサイズは無理と思う
60Dか7DでAPS-C機だと思われる
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:44:11 ID:XAeCS31V0
知らないの?
ドラえもんはチョキが出せる。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:44:31 ID:5X+Bv+fs0
28-135、オクで全然売れないのな
18K円ぐらいだったら誰か買ってくれるかしら?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:44:49 ID:RyLJ/65g0
やっぱり二桁Dが7Dに改名なんじゃないかな
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:49:39 ID:X2zw7TlX0
>>462
何を求めて優れてると言うのだろうか?
動画求めるならビデオカメラでも買ってろ・・(w
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:52:59 ID:LnkYk5990
動画とかは最新機種の方が機能的に優れてるんじゃないの
ライブビューとかもそうだったように
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:57:34 ID:S0wW/8DLO
ダイヤル見る限り一桁っぽい。
なのにストロボ内蔵ってことは、、ついにキヤノンもコマンダー内蔵か?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:04:49 ID:X2zw7TlX0
>>471
動画だけならビデオカメラの方がよっぽど優れてるだろ・・・
被写界深度生かした絵が撮りたいなら別だが
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:05:34 ID:izh95++AP
>>470
24Pとか60Pとか

一眼動画は普通のビデオカメラじゃ撮れないor撮りにくい動画が撮れるからいいんだよ
そして画質に対しての価格が非常に安い
あのクラスをビデオカメラとして買おうとしたら一桁違う額がかかる…
CMやPVでももう普通に使われてるんだぞ(予算的な要素も含めて)

静止画は個人的には今の一眼レベルだったら何でもいい
5D2とかだと逆にオーバースペックなくらい
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:05:36 ID:bcJpNQIf0
>>470
無知をいちいち公表しなくていいよ。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:30:40 ID:IP1F5ILg0
α使いの俺としては電源あそこは違和感0でイイヨイイヨw
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:37:22 ID:czSEspFT0
7DのスペックとしてCanonrumorsが記事更新したよ
ttp://www.canonrumors.com/2009/08/7d-specs/

・1800万画素
・秒8コマ
・AF19点

情報元になってるフォーラム覗いた感じ信憑性は?な感じだけど
そんなこといったら今出てる7Dのどの情報も?か。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:43:30 ID:UirjJobc0
問題はフルサイズか、APS-Cか、はたまたAPS-Hか。

仮に>>477のスペックでフルサイズだと5D2完全に食うな・・・。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:46:55 ID:IP1F5ILg0
APS-Cで1800万画素なら自爆もんだろw
50Dの失敗で反省して今期のキヤノン様は画素控え目の方向だべ。
フルでもいいけど個人的にはレンズに優しいAPS-Hきぼんぬ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:48:49 ID:UirjJobc0
APS-HってCanonの独自規格だっけ?1.3倍だったよね?

フルで5D2より安価なら間違いなく購入に踏み切るんだけど、
APS-Hだとちょっと躊躇するな・・・。広角ほすぃ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:51:51 ID:O/EFuMDi0
http://f2f4d1x.at.webry.info/200908/article_19.html#comment
↑のコメント欄にある新機能って何だ???
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:52:45 ID:M2B236b60
APS-HだとEF-Sレンズ使えないからなあ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:55:06 ID:5X+Bv+fs0
使えるようになるんじゃね?
もしかして
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:56:49 ID:YtAaoMTr0
>>483
うっ、それはまだ秘密だって・・・
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:59:40 ID:eWmsAXp00
「初めて」を「始めて」と間違えて書く奴の情報は信じられねえ
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:00:23 ID:X6kk7Nsi0
とりあえずEF-S10-22mmが使えさえすればAPS-Hでも全然問題ない
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:01:17 ID:oYqBeVrE0
今回で型番仕切り直しみたいだからAPS-Cの7Dみたいだよ。12mpxlの3.9fpsの情報はスペック的にも辻褄が合わないので私的に誤情報と判断。
DIGICを複数乗せる話も聞いたから、それが製品化してれば上の18mpxlの8fpsがAPS-Cであれば辻褄があうんですよね。
キャノンとしてはD300に対する穴を埋めたいわけなのではないですか?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:06:53 ID:waoHFKky0
他メーカーより小さいAPS-Cセンサーに1800万画素って
ただのバカカメラじゃんかw
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:07:05 ID:QKwKraQbO
APS-Cで18MPって・・・!?
ISO100からノイズ載りそう。JPEG必須とか嫌すぎる。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:08:20 ID:UirjJobc0
新機能がなんだかわからんが、頼むからスイーツ()笑 っぽい機能だけは付けないでくれ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:08:31 ID:UirjJobc0
リンク忘れた。

【カメラ】デジタル一眼、こだわる女性に人気 メーカーも照準★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250497764/
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:11:32 ID:aDFRP08d0
LEICA M8はAPS-Hだね。
コダックのCCD
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:14:06 ID:X6kk7Nsi0
APS-Cなら1200万画素くらいに抑えて欲しいなぁ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:36:03 ID:qfZuUGY00
1800万画素でAPS-Cってチャレンジャーすぎるだろ
それで26万じゃ誰得だよ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:42:17 ID:oYqBeVrE0
いちねんくらい前だがキャノンのプロ担当がニコンに負けた負けたとボヤいてた。相当危機感を持って煮詰めてきたと思うので、かなり舵取りの方向も変わってるはず。もしダメならおしまい。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:44:32 ID:eWmsAXp00
50Dが売れなくて苦境に立たされているのに画素数増やしたら自殺行為だろ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 22:01:17 ID:wG3Yd3rv0
APS-Hはイラネ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 22:09:26 ID:waoHFKky0
APS-Hみたいな中途半端なのは要らないけど
APC-Cで1800万画素みたいな出る前から駄作決定みたいなのよりは良い
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 22:16:09 ID:X6kk7Nsi0
キヤノンのデジイチ売り場に展示してある花火の写真引っ込めた方がいいだろ
なんだよあのピンがきてない写真はwww
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 22:26:21 ID:rP7gXtpO0
>>496
50Dって本当に売れてないの?
ネットユーザー受けが良くないだけで
団塊とか情弱を中心にけっこう売れてるんじゃない?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 22:33:40 ID:hcFFJTyn0
>>500

2007年、D300を含むニコンの売上げが凄まじく
40Dを長期間キャッシュバックして売りまくった

その一年後に50D発売
で、今年も60D発売?

いくらなんでも
毎年買い替える様な物じゃないと思うが

502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 22:38:09 ID:myZS4k4F0
$2699.99という事前情報が確かだと仮定すると、
流石に$2699.99でAPS-C買って貰えると思うほど、キヤノンは馬鹿じゃないだろう。
D300Sより大幅に高い訳だから。
最低でもAPS-H、普通に考えたらフルサイズ。

>>500
http://bcnranking.jp/news/0908/090807_14848.html

キヤノン中級機にしては苦戦してる。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:04:39 ID:RyLJ/65g0
APS-Cで1200万画素ならほどよいんじゃない?
ただそうすると、一般のお客さんから見ると50Dから後退してるように見えてしまうし
なんで下のクラスのKissより少ないのとなる
それに、$2700ってプライスも高すぎるような気がする

APS-C、APS-H、フル

ボディ$2700

1200万画素、1800万画素

どう組み合わせればいいんだ
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:07:10 ID:O/EFuMDi0
いったい誰が「7Dは50Dの後継」と言い始めたのか・・・
7Dは5D2が出た時「2100万も要らない!1200万で十分だ!」と騒いだ人向け・・・
今度は「APS-CだのEF-Sだの」騒ぐ人は半年後の60Dまで待ちなはれ!
7DはFFと受け入れなはれ!
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:10:47 ID:X6kk7Nsi0
グリップ一体型のボディとか期待しちゃダメですか?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:10:47 ID:UirjJobc0
7D
フルorAPS-H
1800万画素
ボディ:$2700

60D
APS-C
1200万画素
ボディ:$2100

こんなところか?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:14:10 ID:GafiEgbr0
動画機能が売りじゃ、キヤノンはもう終わってるな。
ライブビューも動画もいらない。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:17:01 ID:c2RbF3hF0
一眼もコモデテー化しちゃったね
昔は10Dボーナスハタイテ買ってたのに今ではフル機のバーゲンセール待ちの群れだもんな
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:26:09 ID:CWg8H92Z0
APS-Hは使えばあの便利さがわかるはず
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:33:03 ID:UirjJobc0
>>509
え、APS-Hっていいの?
どうにも中途半端な規格、って感じがして躊躇してるんだが・・・。

主観で良いので、良い点悪い点おしえてほすぃ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:35:41 ID:5X+Bv+fs0
APS-Hがいいというより、1Dがいいカメラて印象がある
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:52:52 ID:rP7gXtpO0
>>502
ほほう、なるほど
つまり、画素数と画質&人気の関係は以下のような認識でOK?

50D
画素数増やしたため画質向上が見られず一般ユーザーも含めてやや不人気
5D2
画素数は増えたが画質の評判も良く価格の割には数も出ているが
5Dのような低画素&高感度特性を求める声も根強い
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:59:24 ID:d9Xu51Vvi
APS-Hはよくも悪くもベストバランスて事でしょ。広角はFFに長があるし、望遠エクステンダーと考えるとAPS-Cにはかなわない。
ボディが1Dであるから評価されてるわけで、フォーマットが格段優れているとは思わない。KISSボディにAPS-Hのせても仕方ないでしょ。AFのヒット率も50Dと体感大差ない。ただ低コントラストや暗がりでは食いつきが滅法違う。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 00:00:12 ID:pPEXTlmf0
5D2使ってるので7Dはスルーのつもりだが、
まさかのプラボディで500gのEOS Kiss 7Dとかだったら買っちゃうかも。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 00:01:40 ID:H/BTJ8lYO
さすがにAPSHの高速連写機はないだろ
1D系と被りまくりじゃないか
プロは当然1D系を買うだろうし、アマはこんなの買わない
ターゲットが不明
ほんとにこのスペックだったら絶対こけるぞ

まぁ廉価版フルサイズと考えるのが一番真実味があると思うが
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 00:07:47 ID:isN94ruC0
5D2が出た時にあれだけ「2100万も要らない!1200万で十分だ!」と騒いだんだから
FFの1280万画素・秒8コマ・21万で文句ないだろうに?
5D2を買ってすぐに観音様のユーザーアンケートに答えたが、その結果が反映されていると思われ・・・
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 00:26:18 ID:CIIHm0uV0
プラボディ軽量フルサイズ?
7Dは一桁機にふさわしいボディだと>>481に書いてあったけど。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 00:36:01 ID:0uA2h4S90
むむー APS-Hたたかれまくりだね
いいところは
24mm〜のズームが使いやすい
フルやAPS-Cと比べて長すぎず短すぎず
328が428になる
レンズの周辺だけ捨てれる

こんなもんかな 悪いところは・・・・わかんないw
俺たいしたこと書いてないねw
でも一番好きなフォーマットなんだよ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 00:39:06 ID:OvtnY1ls0
>>518
35mm換算 24〜28を多用する俺はどうすりゃいいんだ
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 00:42:50 ID:isN94ruC0
>>518
1D2Nで経験しているからよく理解できる!
ただし、5D2を使ってみるとそれは7Dではなく60Dに求めるべき事柄と思われ・・・
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 00:52:08 ID:bz6gR6VV0
なにこれ
7DってAPS-Hなの?
しかも$2700って廉価機じゃねーじゃん
さらにこんな台数が出ない廉価機?に新センサー?

今のこのご時勢に
こんなカメラが発売されるなんてありえねえよ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 00:53:10 ID:kPIkTApp0
1D系は「フル + APS-Hクロップ」で出すのが現実的だと思う。
クロップで連射性能が上がればよろし。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 00:54:48 ID:devN0qxJO
フルサイズでない7Dにはまったく魅力がない
いやきっとフルサイズだ
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:00:38 ID:Uxgl7v1Fi
1D フル
3D APS-H
5D フル
7D APS-C
9D APS-C
11D APS-C

これでいいじゃない
スッキリ
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:02:57 ID:isN94ruC0
>>524
モードダイヤルに「簡単撮影ゾーン」は無いけど大丈夫?
早くAPS-Cは処分しなはれ・・・
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:09:36 ID:dXB+CLEg0
同じAPS-Hのカメラ買うなら1Dマーク3の中古買った方がいいよね
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:25:01 ID:kPIkTApp0
New EOS-1Ds
3,000万画素 フルサイズ(ボディ60万円)
New EOS-1D
2,000万画素 フルサイズ、1,200万画素(APS-Hクロップ時)(ボディ40万円)

----- 防塵防滴、視野率100%の壁 -----

EOS 5D mark II
約2,000万画素 フルサイズ(ボディ30万円)
New EOS 7D
1,200万画素 フルサイズ(ボディ20万円)

----- 以下APS-C -----

New EOS 60D
1,200万画素 APS-C(ボディ12万円)
EOS Kiss系
1,000〜1,500万画素 APS-C(ボディ6万円より)

この辺りが落としどころでしょう。やっぱり高級APS-Cは出ないし、1系以外はコストを掛けないのも変わらない。これだけ手を抜いても、それでも売れてるんだからキヤノンはたいしたもんだよ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:30:30 ID:/bx2PBMd0
画素数落とせば10万下がると本気で思ってるのか?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:40:17 ID:kPIkTApp0
元々ぼったくり価格だったんだから、そんなの簡単だろ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:41:21 ID:CIIHm0uV0
Canon RumorsにAPS-Hの新型EOSに関する噂が掲載されています。
・"The Lord of Darkness" [CR1]
ソースによるとこの新型のxDは60Dではないとのこと
xDのスペック
1680万画素
1.3xクロップ (APS-H)
DIGIC4
ISO100-6400(拡張50-25600)
3.2インチ液晶モニタ
19点AF
HDMI出力
ライブビュー、動画は720p 30コマ/秒
視野率100%のファインダー
5DMakII のような防滴
EFレンズのみ
http://digicame-info.com/2009/06/aps-h.html
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:43:48 ID:l2g7htex0
1,400万画素/フルサイズ/7.5fps/AF15点/視野率95%/内蔵ストロボ付/3.2型有機EL液晶/HD動画/実売23万

これで一応1D3と5D2の顔も立てつつ、高感度優先機の要望を満たしつつ、
D700に対するアドバンテージもありつつ、と。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:50:42 ID:isN94ruC0
>>530
視野率100%という時点で・・・?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:53:43 ID:dXB+CLEg0
D700みたいに明快な思想を持ったカメラかとおもいきや
キヤノンらしい中途半端な出し惜しみスペックのカメラに落ち着きそうだな
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:57:09 ID:YJI1GSRO0
キヤノンの辞書に下克上という言葉はない。。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:58:06 ID:CIIHm0uV0
D700ってどんな思想を持ってるのかな?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 02:04:29 ID:isN94ruC0
観音様はもうNikonのことは相手にしてないそうな・・・
α850のことで頭がいっぱい!
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 02:04:53 ID:odb2Yr040
D3のサブで使えるD3ジュニアと言う思想じゃないかな?一部の機能で下克上してるし。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 02:07:28 ID:oAzbNdqRO
廉価
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 02:14:17 ID:odb2Yr040
まぁ、やはりシェアを独占するには安くて高性能な廉価機が必要だからな。
フルの廉価機を一番出しそうなメーカーはSONYだからCanonも意識してるだろ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 02:23:56 ID:iN5Ci0Kc0
やっと3D出るんだ。。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 02:41:51 ID:devN0qxJO
>>530
これは明らかに1D4だな
7Dではない
なんか情報が錯乱してるな
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 02:51:20 ID:4WllFSng0
デジタル性能は型遅れで対抗できないので、機械部分だけ必死で作りまーす。

ってのがニコンの思想だろ?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 06:20:44 ID:nVCZMeQ30
>>望遠エクステンダーと考えるとAPS-Cにはかなわない。

絶滅したかと思いきや、まだいるんだ、ほほえましいやつw
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 06:44:42 ID:ElR5SdjV0
ここ最近は、高感度ノイズでニコンに負けてるんで
ぜひ画素数減らして欲しいっす。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 07:46:01 ID:YqfSpj0Mi
>>543
FFなりAPS-HをAPS-Cと併用する理由はそれしか無いだろ。いちいちトリミングとかありえん。究極にはフォーサーズ最強だがな…
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 08:14:20 ID:nVCZMeQ30
>>543
本気で書いているようだ(爆

それともオリンパスの社員か。

まぁ自称プロカメラマンの中にも全然判っていないやつがいるからなw
仕方がないか…

一度、オフセット印刷に自分で撮った写真をまわしてみれば、己の無知に気がつくぞw


547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 08:16:09 ID:nVCZMeQ30
>>545
しまった、笑いすぎて間違えたw

>本気で書いているようだ(爆

それともオリンパスの社員か。

まぁ自称プロカメラマンの中にも全然判っていないやつがいるからなw
仕方がないか…

一度、オフセット印刷に自分で撮った写真をまわしてみれば、己の無知に気がつくぞw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 08:33:53 ID:HTTTwDDk0
>>530
これは1D系列として納得できる
やはり6Dはフルサイズ2000万画素未満か
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 08:41:03 ID:HTTTwDDk0
6Dじゃなくて7Dだ
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 08:59:07 ID:gI+e16gH0
そろそろキヤノンも、客の方を向いてカメラを作ってくれるといいな。
ここ数年は、客は眼中になくて、ニコンとソニーのスペック表ばかりを向いていた感がある。

画質向上に真面目に取り組んだ機種なら、買いたくなると思う。


551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:08:09 ID:fkLA0d9X0
5D厨は巣に帰れw
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:11:06 ID:Sqfca79ii
キヤノンは旧5Dユーザのためだけに作ってる訳じゃないからな。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:48:46 ID:nVCZMeQ30
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 10:42:06 ID:isN94ruC0
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:05:42 ID:devN0qxJO
マジレスすると不景気のときにはいい製品が発売されるのよ
少しでも売り上げを伸ばそうと本気を出すからね
今年はコンデジもしかりで一眼も期待できそう

556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:13:10 ID:puObZPSQ0
>>554
うーん、CMOS外から買ってないか?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:13:56 ID:devN0qxJO
$1800来た
1200万画素のフルサイズ
しかも内蔵ストロボ付きでEFSレンズもつくのか
APSCからのステップアップにはちょうどいいな
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:19:59 ID:DjG2jMTKi
EF-sの付くフルサイズか。やりやがったな。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:28:47 ID:22by45Ft0
これはひょっとして神機なのか?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:34:53 ID:TzImdbCCO
AFも全点クロスくらいにはしてほしいね。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:35:48 ID:fnCodrlq0
デジタル専用の糞レンズ使い放題のフルだぞ。ボディ内手ブレ補正も付いたら無敵なのにな。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:51:08 ID:isN94ruC0
α850がこのぐらいだから7Dもこれぐらいだな
http://dslcamera.ptzn.com/?p=3401
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:05:50 ID:TZ/yQbki0
もしかして、ペンタミラーでコンパクト廉価なフルサイズか?
ちょっとそれは俺は要らんな。安ければ売れるんだろうけど。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:08:40 ID:fnCodrlq0
おいらは欲しい。フルサイズのキスデジ。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:31:51 ID:E7887wPB0
>>554
かんたん撮影ゾーンが付いてるからフル機じゃないね。50Dの後継だろう。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:33:38 ID:9dvkyxttO
フルサイズはデカいだの重いだのって評する層にはウケるかもね。
大きく重いレンズを使わない層が世の大半だったりもするからね。

連写が速いのはEFSモードだけだったりすればズッコケるが、
フルサイズで高速連写はキヤノンユーザーとしては待望ではある。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:35:09 ID:2lSeyOkT0
>>565
それEOS7
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:37:19 ID:fnCodrlq0
>>565
キスデジなら簡単撮影ゾーンは付くのが当然。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:44:54 ID:22by45Ft0
1800ドルもするカメラのボディがエンプラだったりしたら激しく萎えるなw
カメラはある程度でかくて重い方がいいだろ
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:53:04 ID:vnMV1YQ10
>>567
デジタルオンリーユーザーはEOS 7(7S)知らないのかな?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:06:22 ID:m6ujFvaK0
キヤノンはなぁ。。。5D2使ってるけどシャッター音がデカ杉。
振動でぶれすぎだよ。

シャッターの振動小さい一眼は、
銀塩のころからもう十年以上悲願だよ。
肝心なところが手抜きで泣けてくる。。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:11:18 ID:YEkT9TZKi
>>571
嘘をつけ。D700じゃあるまいしシャッター音、
ミラーショック共にそんなに大きく無いぞ。
脳内ユーザだろ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:12:48 ID:nVCZMeQ30
3.9コマ/秒なのか?

微妙な…
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:14:11 ID:m6ujFvaK0
いや、EOS1時代からのユーザーだよ。
ミラーショックはひどくなる一方。
ニコンと比べれば分かる。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:14:40 ID:G69MSgzy0
>>572
確かに全然音でかくないね
1Dなんかと比べたらシャッター音なんてないに等しい
ミラーショックは初期のものは量販店で触ったとき大きいのもあったけど
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:22:54 ID:22by45Ft0
廉価機種も1Dみたいなシャッター音にして欲しいと思ってるのは俺だけのようだなw
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:23:14 ID:zsovxeNs0
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:25:17 ID:Yk2nyj6B0
>>573
5D2と同じバカ信者向け手抜きカメラ
キヤノンはキスがなんだかんだと一番
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:25:30 ID:YEkT9TZKi
2ch在米特派員実機レポしてけれ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:28:16 ID:CIIHm0uVI
5dmk2 よりも小型軽量?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:28:40 ID:IDkj3KvI0
>>571
かつてはサイレントEOSなどと銘打って静音化を推進してたんだけどな。
まぁ音が静かでもショックとは別の話だけど。
しかし当時のあの普及機のシャッター音は五感に響かないというか、
今以上に頼りなく安っぽい音だった。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:30:48 ID:Gb5VryiZ0
ねうちょっと見易く大きくしてみた。
凄くボディ小さいような・・・・ 24-105がキットならフル確定か?

http://uproda11.2ch-library.com/194668pyu/11194668.jpg
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:34:13 ID:ihb2Ru9+0
中国の1200万画素3.9コマって情報は
7Dに廉価フルを描く人達の想いを数字にしただけで
ガセネタ大国のとして役割をきっちり果たしてるとしか思えない

>>582
いつの画像だと思ってるんだよ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:36:31 ID:zsovxeNs0
ニセ外箱、ごめんなさい><
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:37:01 ID:E12/wZKn0
>>582
知ってて釣られたんだよな?
マジじゃないよな?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:38:59 ID:OvtnY1ls0
それらしきスペック某所に書いてありますやん
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:39:22 ID:Gb5VryiZ0
 マ   ジ   で   す
ま APS-Cじゃなけりゃなんでもいいやw
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:46:29 ID:OvtnY1ls0
7のフォントからして、おかしいっていう
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:59:11 ID:HTTTwDDk0
7Dについては1800万画素で2600ドルってのが納得できる線か、実売で20万以下になるだろうというところが
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:59:55 ID:LtoLuPOe0
そういやEOS7なら押し入れに眠ってるよ、久しぶりに引っ張り出すか
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 17:23:30 ID:g39j+6Yu0
おい、7DにEF-Sレンズがつくなんてどこに書いてあるんだ?
釣り?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 18:28:33 ID:wWFvZ56U0
何でもいいから、9月の大型連休で使いたいので
発表、1週間後に発売のパターンで、お願いします。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 18:33:07 ID:YJI1GSRO0
発表が9月1日なら、発売は10月中旬以降だおw
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 19:28:59 ID:ijsvR9nO0
何で、一年前の箱のコラ画像引っ張り出してきたりしてるん?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 19:35:23 ID:OvtnY1ls0
みんな待ちきれないんだよ
閉塞感を打破してくれるこれに期待してるんだよ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 19:41:14 ID:aWOJMiY+0
>>569
そうは言うけど雨の中カッパ着て9時間も登山道歩いてると
ジワジワ重さが効いてきて携帯性が重要になってくるんだよね。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 19:46:32 ID:YJI1GSRO0
カッパの中がジメジメでいっそのこと雨に濡れたほうがいんじゃないかと思うが、
そんなことしたらズボンまでビジョビジョになってしまうなあ。

しかし、縦走に一眼デジカメは不要だ。

そんなもん持っていくならトマトジュースの缶の方がいい。

でも晴れの日に頂上に着いたときの楽しみがひとつなくなるんだな・・・
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 20:04:14 ID:nVCZMeQ30
>>APS-Hは〜望遠エクステンダーと考えるとAPS-Cにはかなわない。
>>FFなりAPS-HをAPS-Cと併用する理由はそれしか無いだろ。いちいちトリミングとかありえん

しかしこいつは香しいなw

APS-Cの画角の狭さがメリットと思っているようだ(爆

しかも究極がフォーサーズだと(ギャハハハハ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 20:17:29 ID:jeYScQ0V0
>>598
40過ぎたジジイか?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 20:27:34 ID:8cBIuHFi0
IDが赤w 専ブラ使用してる人しか判らないか!
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 20:38:29 ID:m5sbfNha0
6回程度でID赤になる設定もどうかと思うが。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 20:42:03 ID:isN94ruC0

モードダイヤルに「簡単撮影ゾーン」は無いけど大丈夫?
早くEF-Sは処分しなはれ・・・
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 20:58:45 ID:4WllFSng0
>>599
いちいち小便臭いところひけらかすなよ。ガキwww
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 21:34:41 ID:jeYScQ0V0
>>603
お またジジイか
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 00:31:51 ID:mT6iwD310
コロ助カメラ持ってないんだから、すっこんでろよwww
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:04:06 ID:E9BQQYaZ0
>>605
お前どこでも居るなwwwwwwwwwwwwww
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:52:57 ID:oo/tRIUo0
コロ助、全部のスレ見てたりしてw
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 03:06:39 ID:ggxxZ8AO0
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 03:51:41 ID:mT6iwD310
コロ助って いじめられると、 何時に書いたいくつ書いたと過去レス漁って羅列するんだよ。
で、追い詰められると、今度は話をねつ造して、自分に味方してくれる奴探し出すんだよ。

ちょっと前までは、単語の意味だの用法だのと、揚げ足撮りまくってたんだけど
墓穴掘ってコケにされてからやらなくなっちゃったんだ。 笑っちゃうよなw

なんか誰も相手にしてくれずに孤独にさいなまれてどうにもならなくなると
誰彼構わずちょっかい出して、コメントつくと、会話したつもりになって
寂しさ紛らせてるんだぜ。 寂しいなコロ助www
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 03:54:47 ID:CL0F76uo0
僕のデスクの隣のぉ〜
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 07:19:50 ID:l3EtlaBs0
7Dの発表まだなの?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 08:00:39 ID:cNZNeE2hO
流れ的に期待薄だろjk
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 08:11:15 ID:Pbt6JNde0
何気に>>608がすごいの貼ってるんだがw
キヤノンがFOVEONと同じ三層センサのパテント取ってるじゃないか。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 09:30:21 ID:df5PvpYR0
680gらしい
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 10:07:06 ID:aGi9QlQ60
>>613
マジならスゲー興味あるな。
フォビオンの解像感とCANONの画像処理が組み合わさったらどんな画質になるのか。

まあ現時点ではただの妄想だけど。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 10:59:04 ID:wp22uvf20
多画素の方向性に辟易しているから、多層センサーが出るまでキヤノンは見送りだ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 11:33:56 ID:nacsHGKq0
>>614
それが本当なら嬉しい!
50D より軽いじゃん
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 12:02:27 ID:ggxxZ8AO0
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 12:47:15 ID:lsY9nyHT0
なまじ軽いとブレるんだなこれが、なんでもかんでもスタビライザーに依存するのは良くないと痛感してる
いまさら200mmで1/250sでなぜブレるんだよ俺?ってね
簡単にピクセル単位まで見えちゃうから、撮影技術の基本に立ち返らんといかんね
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 12:51:12 ID:cPXRhAA90
まるで民主党みたいですね。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 12:57:01 ID:9/iUiKHW0
軽すぎるのは困るけど、銀塩EOSハイアマチュア機くらいには
軽くなって欲しい。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 13:24:55 ID:ps7wbuOZ0
今月の末にでも発表されると噂されるCANONのフラッグシップ機、

って某プロのブログに書いてあるんだけどこれのこと?
それとも1D系?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 13:35:31 ID:GuC+u7Vf0
銀塩EOSハイアマチュア機ってのは、EOS3だろうが、これは50Dより重いんだけどもね。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 13:40:20 ID:9/iUiKHW0
いや、5や7の話。
3はプロ・ハイアマ機とキヤノンが位置付けてる。
RTはプロ機だけど、660gだね。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 13:45:23 ID:9/xXpDmAO
いよいよ明日発表だね
休み明けに発表するのは定説
待たせたな、楽しみにしとけよ
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 13:48:09 ID:NyuUjnem0
月曜日に新製品発表ってのは無いんじゃね?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 13:51:51 ID:8yn7/eqT0
>>626
相手にしてあげるな、例の携帯君だ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 13:54:45 ID:TWzWYUti0
>>626
遡ってみればわかるけど、携帯君は毎日何か理由をつけて「明日発表」って書いてるからw
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 14:47:32 ID:8j3MQqh00
しかも定説定説って…
そのうちシャクティーパットとか始めるんじゃなかろうか
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 16:12:11 ID:LA0PHsoK0
ああ、デジカメ板に張り付いて"ケータイ"から全力で基地外理論投下してる17-85厨か。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 16:45:52 ID:l0SMjCHD0
高橋グルは服役中のはずだかw
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 17:38:51 ID:Sz4Dc7KX0
>>622
おれも見た。ハイエンドだから7Dじゃない罠。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 19:39:55 ID:9/xXpDmAO
マジレスすると始めから発表日は18、19日か24、25日だと言われていた
18、19日でなかったいま、明日か明後日発表の可能性が極めて高い
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 19:42:26 ID:Dwej5CFt0
発表されても、発売は少なくともその一ヶ月後だからなあ
はやく発表してほしいな
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 19:53:19 ID:NyuUjnem0
どうせ今回も海外で先行発表されるんだろうな
日本の会社なのに何でいつも海外の現地法人から先行して発表されるんだ?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 20:01:20 ID:9/xXpDmAO
>>634
最近は発表から発売までの期間が短いからな
最低、発表後一週間で発売とかも有り得る
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 20:23:58 ID:GPAIX0HE0
>>633
>言われていた
お前の脳内限定じゃねーかw
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 20:24:26 ID:cPXRhAA90
>>635
日本にマーケットを求めていないのでは。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 20:28:57 ID:dTErhdfM0
ミドルクラスのフルサイズ機を待ってるんだが。
EF-Sがある以上、なかなか出せないのかね?
15万くらいでフルサイズ出たら、すごい勢いで飛びついちゃうよ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 20:30:50 ID:ap8q/6NmO
>>613
有機3層センサーの研究開発はかなり前から行われていて、1年くらい前にまった3Dスレでは3層だから3Dか、なんての話もあった気がする。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 20:32:17 ID:9/xXpDmAO
>>637
いやずっと前から噂されてたよ
ソースはキヤノンルーマー

>>639
あと少し待て
そして飛びつけ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:05:52 ID:KxO6qxZH0
>>635
米国で速報版、日本でより詳細発表ってな感じだな
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:07:02 ID:YI7MjgAn0
>>637>>641
最初は19日説じゃなく25日説だったな
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:11:51 ID:2+54dN650
9月1日発表
APS-C 18MP
8コマ/秒
19点AF
期待はずれorz
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:29:03 ID:y56hq3Io0
ガセ
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:30:16 ID:CSlIa9mv0

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  APS-Cで1800万画素なんて笑われる機種になりませんように……ナムナム
    /  ./\    \____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:39:08 ID:btnkMWoJ0
モードダイヤル付近のON,OFFレバーは電源だろうから、
ボタン類は背面下部、背面の電源レバーをモードダイヤルの所にして、
液晶は3.2型に大型化するのではないかなぁ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 22:14:38 ID:n33oS1j00
液晶をこれ以上大型化してもなぁ。画素数競争と変わらん。
Kissレベルならスペック競争で大事かもしれないが、
むしろこれからの液晶も画質を大事にして欲しい。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 22:35:42 ID:UFXF2Ct90
いい加減1D系以外でも防塵防滴は付きますか?
「防塵防滴欲しければ1D系買え」ってのはいつまで続きますか?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 22:41:56 ID:NyuUjnem0
>>649
下位機種に文句があるヤツは1D系を買えは未来永劫続きます
キヤノン様のカメラにおいては下克上はありえません
したがって本気出すのも1D系だけです
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 22:44:19 ID:9/iUiKHW0
普段から水中ハウジングつけっぱにすればいいんじゃない?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 22:49:34 ID:CSlIa9mv0
うむ。完璧な回答だ。(解決済みマークw)
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 22:58:39 ID:lsY9nyHT0
>>644
APS-C 18MPで他機種・他メーカーを凌駕するノイズレス高感度なら売れるだろうけど
たぶん無理
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 23:04:10 ID:9/xXpDmAO
>>644
それ60Dだから
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 23:32:37 ID:ggxxZ8AO0
25日発表のα850の後だから・・・
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 00:06:50 ID:7DulnWOh0
dpreviewを初めてチラ見したけど
60Dと7Dが別物で7DはAPS-Hなんじゃないかって話があってちょっと驚いた。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 00:56:22 ID:56lW4EfM0
>>655
昨年に引き続きソニーがまた恥をかくのかなw
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 01:42:35 ID:w2nmyDZF0
>>619
だろ。ミラーショック低減はキヤノン機使って10年以上悲願。
真っ先に取り組むべき対策。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 01:53:28 ID:VOcvN3OF0
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 02:38:40 ID:FZZpbm4R0
今度の7Dは9月1日発表らしい?
FFかと思っていたが・・・

3層1800万画素APS-C
秒間8コマ
AF19点
実売22万
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 02:43:12 ID:cwFx3ovD0
最近の二桁機種の流れに
少しだけ+αの力入れて作った機種を60Dじゃなく7Dと命名したってだけのオチが待ってるようだな
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 02:44:37 ID:aCXiwN9k0
APSだろうが、FFだろうが、そんな次元の話じゃない。
安普請なボディも、防塵防滴未搭載も、視野率の低いファインダーも、全部許す。
もし三層センサーがキヤノンから出ようものなら、俺じゃなくても即行予約入れるだろう。
ベイヤーの時代は終わりだ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 02:50:10 ID:FZZpbm4R0
ちょっと大袈裟過ぎるような・・・
限界に来たAPS-Cだからな訳で
FFに3層なら興奮するけどね・・・
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 09:28:32 ID:cnkqOInk0
さあ明日はなんの発表になるんだ?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 10:25:31 ID:tYPtjQZ80
それでもフルサイズと信じたい
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 10:41:13 ID:GXIZV7OS0
入門フルだと、売れてくれれば
フル周りの色々が充実しそうで嬉しい限りなんだけど。
そろそろメインをフルにシフトして欲しいわ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 11:01:45 ID:KTcWR1sK0
いいから今日発表しろ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 12:16:14 ID:f0PGpCQ+0
>>659

本当だ。途中から女になってる ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル キモー
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 12:19:13 ID:1gH50fNOO
>>668
マリンスノーも長野県で男から女だよ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 12:33:28 ID:f0PGpCQ+0
実家は仙台、そこから300kmの山中に単身赴任していて、仕事は技術者。
古いセリカXXに26年も乗り続けて、最後には車検を拒否され赤いコペン(宮城ナンバー)を買って、カメラはEOS40D。
最初のデジカメはEOS KissDだが壊れるまで使った。その次はニコンD200で、会社の上司から強く奨められ、その後EOS40Dに。
最近は華厳の滝に家族と出かけたようだ。
桜と菜の花の写真には愛犬と奥さんらしき人物が写っているが詳細不明。

カカクのプロフィールの性別は空欄、カカクの書き込みは女性アイコンを使用、でも古い書き込みを見ると男性のアイコン。

なんだよ、コイツ。性転換したのか???それとも… ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 12:41:32 ID:tYPtjQZ80
そんなことはどうでもいい
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 12:59:39 ID:veIYld7t0
俺んちのタンスにしまってあるキヤノンぺリックスはハイエンド機?
レンズはFL50/1.4。メーターも動くしモルトの劣化もない。
5年前に買って冷蔵庫で保存しておいたRAUを装填してみた。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 13:16:29 ID:f0PGpCQ+0
>>669

http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%83%7D%83%8A%83%93%83X%83m%83E&BBSTabNo=0&PageNo=267

ホントだ。
レンズ沼の魔女????(爆
どいつもこいつも
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 13:19:55 ID:Ed32R4b/O
発表マダー?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 13:26:30 ID:+t8zAu560
「EOS7D」で検索し色々調べてたら、具体的な内容がいくつかあった。

でも記事の日付を見たら2007年だったりする。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 13:34:33 ID:f0PGpCQ+0
8/19→内覧会:コンデジ発表

8/25→x0Dモデル→ルーチン? 北米先行発表であれば、日本時間で8/26早朝じゃないのか?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 13:51:49 ID:KTcWR1sK0
日本で先行発表→8・25北米にしろ
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 16:21:56 ID:EIYm8Uzf0
>>571
EOS1時代からのユーザーならもう二十年だろ。
なんで泣きながらキヤノン使ってんだよ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 17:05:26 ID:0QEX9CGQ0
18MPってのが6MP×3ならバッチリだがそんなことないんだろうな。
有機色素は諦めたんだろうな。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 17:12:33 ID:KTcWR1sK0
1000×3ならいいけど600×3なんていらね
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 17:13:03 ID:tYPtjQZ80
はいはい
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 18:12:24 ID:S2lZzHrB0
価格はいくらぐらいなんだろう
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 18:33:52 ID:eJD839Di0
5Dの復刻です
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 18:37:12 ID:eJD839Di0
168000円スタート!
ソニー850は198000円スタート!
大きな差は、1200万対2400万
ボディ内手振れなし対手ぶれあり

いきなり、7Dは20000円下げそうだな
ソニーはキャノンつぶしに必死だし
ニコンはひたすらわが道を行く・・・・・
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 18:52:44 ID:doQSgmcX0
3層くるの?
それなら APS-C 18MP もわかる気がするけど。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 19:03:01 ID:4uGm7iLa0
>>685
えっ、私は逆に分からないです。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 19:25:07 ID:aCXiwN9k0
見かけの数値を追いたがるのはキヤノンのクセだからな
600×3で1800はやりかねん。

まあ、十分ではあるが。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 20:24:14 ID:doQSgmcX0
みかけっつーか、3層の場合そういう表記でいいでしょ。
ベイヤーだったら1/4で表示するかっていうとそうじゃないし・・・

1つの素子自体は600万画素相当になるわけで、感度もあがるかな?
APS-C の可能性も捨てきれないな。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 20:40:21 ID:jG+ci50Y0

┌──────────┐
│初物危険 人柱は嫌や │
└∩───∩─────┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 20:52:21 ID:Ed32R4b/O
三層ってジャギーに悩まされそうなイメージがある。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 20:57:13 ID:Glc34Ojc0
明日起きたら海外から吉報が届いていますように・・・
じゃあもう寝るぜw
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 20:57:33 ID:aCXiwN9k0
多画素は終了で、ダイナミックレンジ拡大、超高感度対応、がキーワード。
フォーマット云々ではなく、結局は良い画が撮れるカメラが勝つ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 21:21:30 ID:vc0QY0lM0
7DはAPS-Cくさくなってきちゃったね

それとは別にCanonrumorsに1D4のスペックがCR2で出てるね
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 21:47:22 ID:h3Bs/8ML0
7DがAPS-Cだったらナイコンに乗り換える!
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 21:56:38 ID:MhUpRSgd0
なんか7DはAPS-Cで決まりみたいだね

この1年での進化を見る上で
新しいセンサーの性能は気になるね

買いはせんけど
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:10:19 ID:IwwpOtVOO
絶対フルサイズだから安心しろ
裏は取ってある
明日の発表で腰抜かすぞお前ら
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:17:19 ID:ndFj7iyg0
それってソニンじゃないのか?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:19:25 ID:aCXiwN9k0
もし明日発表されなかったら、今日デマ言ったやつは、
1週間以内に交通事故にあって、もう写真を撮りに行けなくなる。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:22:11 ID:IwwpOtVOO
正確には明日海外で発表
日本では明後日発表だ
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:24:27 ID:49P/CUCS0
もう騙されねぇー
ぜってぇー騙されねぇー
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:25:45 ID:3stdk2bl0
なぜ>695はAPSCで決まりだと判断したんだ?
おれはフルサイズだと信じて待つ!!

ID:IwwpOtVOOほんとうだろうな!
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:26:24 ID:Glc34Ojc0
明後日は歓喜の1日ですか絶望の1日ですか どっち?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:27:19 ID:IwwpOtVOO
すべては明日分かること
期待して待ってていいぞ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:28:13 ID:ndFj7iyg0
平穏な1日だと思う。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:31:19 ID:WA0XZfPs0
何もないと思う
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:32:30 ID:xpElLh910
>>701
そのIDで板内検索してみ
絶望するから
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:35:23 ID:nDJx0qBg0
選挙が終わってからです。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:41:59 ID:8OVhJlOi0
5D Mark II vs Mamiya ZD(この歴然たる差!)

ttp://forums.dieselstation.com/index.php?showtopic=26682
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:43:13 ID:FZZpbm4R0
だから2日でしょ・・・
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:47:18 ID:F7kz8cyX0
毎日書かないと「当たったでしょ俺事情通」って威張れないからね

711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:51:12 ID:seu7waRb0
まぁ、占い師みたいなもんだな
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:52:16 ID:3stdk2bl0
>704,705
醒めてんなあ (´・ω・`) ショボーン

1800万画素なんていらねーよって思ったけど、
350dpiで計算してみると意外とB4サイズ程度なんだな。
たまにA3くらいにすっから2000近くあってもいいな。








フルサイズなら。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:59:28 ID:FZZpbm4R0
5D2のサブで7Dを考えていたんだけどAPS-Cならおれはパスだな・・・
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:00:39 ID:wxY2neL+0
良かったな
貧乏人でも買えるフルサイズが出て。
ま、黒点だらけだろうけどw
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:04:19 ID:vc0QY0lM0
>>714
いまとなっては廉価フルが出ると確信した発言してるのは
お前と携帯君ぐらいだと思うぞ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:07:16 ID:5eM0ODQW0
フルで20万以下なら間違いなく買う。
フルで25万以下なら5D2と比べて考える。
APS-Cで13万以下、50D以上の機能なら買うかも。
APS-Cで15万以下なら考える。
APS-Cで20万以下なら買わない。
APS-Hなら買わない。(広角が欲しいから。)
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:07:46 ID:eGIkVkn/0
7Dは一桁機にふさわしいカメラ(言えるのはまだここまで)
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:08:51 ID:5eM0ODQW0
>>717
KissX2持ちで、5D2(フルサイズ)を購入したいが金額的にとまどってる俺はどうしたらいい?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:08:54 ID:3stdk2bl0
アイポイント高くてピンの山がつかみやすい機種がほしいんだよな
2桁Dだと期待できないしなー

7DがAPSCなら、高いけど5D2にするかー
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:10:29 ID:3stdk2bl0
>718
状況がほぼ同じだ。今KissX。
後ピン多発と撮影時に後ピンを確認できないプアなファインダに悩み中
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:11:22 ID:Ywc8Kix/O
二桁系は40D以降は価格下落とともに品質低下、ユーザー層も低下してきたから、ここいらで底上げするんやろ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:13:54 ID:5eM0ODQW0
細かい機能は兎も角として
・フルか、APS-Cか、はたまたAPS-Hか。
・発表、発売はいつか。
・初出実売価格はおおよそいくらか。

これだけでも知りたい。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:15:42 ID:IwwpOtVOO
>>722
フル12M
明日発表、9月発売
実売15万
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:17:57 ID:5eM0ODQW0
>>723
レスするときはちゃんと「もしもし」ってつけろ。
最後は「がちゃ」だ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:20:50 ID:seu7waRb0
>>723
このスレじゃオマエはノストラダムスだなw
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:21:42 ID:WA0XZfPs0
>>712
民主党になったら
撮影も自由にならない社会になりそうだからねw
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:21:49 ID:E+NmLfYk0
>>724
受話器置く前に指でフックを押せと
何度言ったら分かるんだ、このクズ!
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:24:07 ID:eGIkVkn/0
>>718
自分も7Dが出るのを待ってどっちがいいか決める。
7Dは一桁機にふさわしいカメラでキヤノン初の新機能搭載。
http://f2f4d1x.at.webry.info/200908/article_19.html#comment
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:25:17 ID:MCHFw92CO
>>723
何を根拠に言ってんだよボケ
発表は来週だから
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:31:10 ID:IwwpOtVOO
もともと25日発表の予定だった
それが19日発表と早まった情報があとから出たわけだが
それはコンデジの発表日と間違った情報だった
本来の予定どおり明日発表だよ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:35:07 ID:IwwpOtVOO
まぁ俺を信じろ
確かな情報筋から明日発表だって話だから
期待して待ってろよな
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:40:26 ID:J3P2vaTU0
たいした機種じゃなかったらどうすればいい?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:40:54 ID:56lW4EfM0
>>724
もしもし

フル、明日発表、9月中旬発売
実売18万

発表時点でα950&850死亡w

がちゃ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:41:44 ID:S5w+xMQt0
7DがAPS-Cで60Dがフルサイズっていう落ちはだめなん?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:43:52 ID:WA0XZfPs0
>>732
本物の5D2が7D
マーケの意向で仕方なく変更されてしまった本気開発の真5D2が7Dだと思う
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:46:37 ID:J3P2vaTU0
画素数がD3と同じなら、勝負は高感度だよね。

あとα850が動画を入れてくるといううわさがあって
これはかなり注目している
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:04:30 ID:V2aQT2NI0
>>736
入れてきてもどうせAVCHDだから動体解像度には期待できない
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:05:19 ID:ZLpdWpt80
>>736
もし600×3の3層センサーなら
7Dが話題独占してしまうと思われ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:09:08 ID:HPSFWD0IO
600×3?
400×3だろ?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:11:35 ID:n2rntlVr0
フルサイズ確定
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:12:57 ID:mI67idL80
D700およびD3キラーだということは間違いないけど
三層かどうかがポイントということだね。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:13:06 ID:0O+2Eq470
三層センサーが何でいきなり話題になってるんだ?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:16:57 ID:9dj6fcfC0
『キャノンでは』始めて搭載される新機能も『いくつか』

バリアン
GPS
3層センサー
全部まとめて採用してください


やっぱ、7DはAPS-Cの最上位モデルっぽくね?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:17:52 ID:m5ZFc9KX0
7を名乗るなら、視線入力ヨロ
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:20:23 ID:mI67idL80
視線入力という線もかなりあるね
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:20:51 ID:VOYZ/Uf/0
>>741
D700、D3キラーつうことだけど、
5Dmk2の足元も掬う?
フルじゃない限りD700、D3キラーには
なり得ないと思うんだが。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:21:20 ID:swD6ukb70
仮に1800万画素だとして、三層センサーだと600x3になるの?
A3にのばすのはつらくなるのかな?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:22:22 ID:RuXqSxXV0
>>743
「いくつか」のうち一つは、"M-fn"だろ
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:25:10 ID:fJSGL4XB0
>>747
SIGMAのサイト行ってみるとか、FOVEONの三層センサーを調べたら意味が分かるよ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:27:21 ID:N5F4a9Pi0
・視線入力
・静かなシャッター音
・防塵防滴

ぐらいないと魅力的じゃない。
銀塩EOS7は絞り00が頻発したけど、使い勝手は良かった。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:30:54 ID:L9ofmlI70
低感度でも高感度でもD3Xに敵わない5D Mark II(笑

ttp://diglloyd.com/diglloyd/free/PushingTheBlacks/index.html
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:32:47 ID:ZLpdWpt80
>>746
5D2は風景専用機では?
ちゃんと棲み分けてくると思うが
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:38:28 ID:mI67idL80
>>746
情報ではほとんど間違いなくフルサイズ1200万だということ。
それプラス画期的な何かが搭載されているということだから、
価格的にやすければ十分キラーになりうる。
連射機能について3.9コマで登場するのか、それとも高速連射を
目指すのかがスポーツ写真にとっては分かれ道になる。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:39:02 ID:N95Y+zW60
>>751
価格の安さで大勝
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:49:42 ID:HPSFWD0IO
連写なんていらない
欲しいのはハイスペックカメラじゃなくて安いフルサイズ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:52:41 ID:QRZCDtrg0
安い安い連呼してる便棒人はオンボロの5d中古でも買って満足しとけ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:53:02 ID:5Uc/yQ/+0
7Dは9月1日発表


・パターン@

3層1800万画素APS-C
秒間8コマ
AF19点
実売20万


・パターンA

1200万画素FF
秒間3.9コマ
実売20万
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:53:37 ID:2V7ACWQx0
>>755
激剥同
後は「小型」「軽量」であって欲しい。
動画とか全くいらねぇ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:02:22 ID:kefDNRkp0
現役でEOS55使ってる俺としては、視線入力きたら漏らす
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:05:14 ID:ZLpdWpt80
>>758
動画はもう外れないと思われ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:08:26 ID:5Uc/yQ/+0
これみたい・・・

12MP Full Frame Cmos sensor, based on advancements made with the new 5Dm2 sensor
4 FPS
New 12pt AF, with eye tracking of focus point selection
920k OLED Screen 3--3.25" with up/down 45 degree tilt
SD Flash and Compact Flash
intergrated GPS
built in time lapse setting
iso 25
extra large viewfinder
weather sealing
pop up flash
$1900 Body

762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:08:53 ID:YvY/Of/U0
>>753
1200万画素フルサイズって言い切れちゃうソースを教えてくれ、中国は無視するとして
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:11:21 ID:HPSFWD0IO
グダグダ議論するより明日を待て
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:13:29 ID:swD6ukb70
>>761
英検4級の俺が訳してみる。

12メガピクセルのフルフレームCMOSセンサー。ベースは5D2の凄い版で秒速4コマ
12ポイントのAF。それと視線フォーカスポイントを洗濯した。
920カンデラの有機ELで、スクリーンサイズは3-3.25インチ可変。45°のチルト撮影。
SDとCF使えるお。
GPSもついてるお。
ISOは25固定。
とてもでっかいファインダー。
雨が降っても守れます。
ポップアップフラッシュもついてます。
ボディは1900円
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:14:36 ID:0O+2Eq470
ええ・・・・
買うやついるのかよ・・・・・
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:15:10 ID:5Uc/yQ/+0
767ペンタの方から来ました:2009/08/25(火) 01:15:36 ID:vL3v5nsB0
キヤノンには夢があっていいよね
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:15:52 ID:IC+17kt/0
選挙が終わってからです。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:16:41 ID:HPSFWD0IO
>>764
ISO25固定だと…
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:17:30 ID:YvY/Of/U0
>>761>>766
それdpreviewの妄想スレでしょ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:18:07 ID:0O+2Eq470
1900円なら買うよ
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:18:15 ID:5Uc/yQ/+0
>>770
よく読んだらそうだった・・・
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:22:01 ID:R/nKPSh20
正座で待てないヤツ多すぎ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:24:38 ID:mD5n/Aw50
・・・まあ1200万画素機なら、D3持ちの
俺には興味ない罠。

2120万画素フルサイズ廉価版か高速APS-C機なら多少はきょうみあったのだけど
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:25:19 ID:VLUPCfZbO
>>761
要は、感度優先のフルサイズか・・
5Dの背面液晶を高解像にして防塵防滴にした感じ?
BP511に戻してくれ。
BP511をもう使わないなら、50D→60Dもバッテリー変更して
キヤノンらしく一貫性を確保してくれ。
いっそ1D系と揃えるとかね。
操作系はほぼ揃った感があるのになぁ・・
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:25:22 ID:eO5crQfa0
>>761
そんなんだったら失禁するわ
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:39:54 ID:xLRJy7SB0
ラインナップ上、どう考えてもAPS-Cの上位機種だな。

廉価版フルサイズを切望している連中なんて、どうせ出ても買わないんだろ。
本当に欲しけりゃ5Dの中古でも買ってる筈だからな。
観音様はお見通しだ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 02:02:44 ID:pDadl3Nm0
安いと廉価版を一緒にしてねぇか?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 02:53:59 ID:qm3SZSjb0
60pがきて、autoISOでコマ落ちしなくなってたら、mk2から買い換える
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 03:56:48 ID:SRti80aQ0
>>678
10年以上は20年含まれる。

銀塩時代は音がうるさくてもブレはそれほどでもなかった。
でも静かなシャッターのが出るのを待ってた。

デジタルを併用するようになってサブで使ってると
音だけじゃなく明らかにぶれやすい。
銀塩のときの倍以上。

ほんとなんとかして欲しい。


781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 06:44:17 ID:QeBz/OBZ0
さて、今日15時発表だな
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 07:04:10 ID:kdkrRNL90
海外で発表がなかった以上今日の国内での発表は無いだろw
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 07:11:14 ID:HNGjET190
>>781
事の真偽はともかくとして、おまいさんのお陰で今日も俺はwktkだ。
ありがとよ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 07:34:28 ID:16+ZdUJN0
>>780
銀塩を5d2と比較って、どうやってるんだ?
ポジをスキャナでスキャンして、同サイズで比較してみ。
自分の銀塩写真なんてブレブレのボケボケだと分かるぞ。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 07:52:20 ID:SRti80aQ0
>>784
自分で言うのもなんだがローライトのスペシャリストなんよ。
銀塩だと85mmでもf1.2のレンズで15分の1秒までならぶれない。
デジタルはだめ。

多分フィルムはたるんでるから直付けのCMOS板ほど振動を受けないだと思う。

786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 08:01:57 ID:HNGjET190
>>785

>多分フィルムはたるんでる

写真ゆがまないの?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 08:37:18 ID:PswmU9n60
>>761
妄想とは言え、
> OLED
いつまで間違ったままなんだ?w
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 09:10:26 ID:x82LEYiI0
tYPtjQZ80

本人降臨?w
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 09:22:09 ID:3F3vgqj10
>>785
どうやって比較してるの?って>>784は聞いてるんだよ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 09:25:30 ID:SL3cFZafO
>>787
妄想だとしても OLED Screen だから間違ってない
一度 OLED をググってみ
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 09:33:03 ID:SRti80aQ0
>>786
フィルムは機構的に本体に取り付けられてるわけじゃないから隙間がある、と言いたかっただけ。


>>789
スキャナーで取り込むんだよ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 09:42:22 ID:SRti80aQ0
この記事読んでみ。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090410/168625/

2000万画素で撮っても実は500万画素相当
一眼のミラー・ショックを簡便に測定

デジタル一眼レフを巡る,ある問題をご存じだろうか。
それは,本体内に内蔵したミラーやシャッターがカメラを揺らし,
画質を劣化させるという問題である。
カメラ・メーカーや一部愛好家はこれを認識していたが,
これまでは「どの程度深刻な(軽微な)問題なのかが分からない」
とされていた。

 この状況を変える測定ツールが登場した。
開発したのは,簡便で的確な手ブレ補正効果の測定法を生み出した
電気通信大学の西研究室と谷電機工業である(関連記事1,2,3)。

 ツールを用いた測定結果は次の通り。
 まずミラー・ショック(ミラーの跳ね上がりによる振動)について,
ある一眼レフでは,解像度が実質的に1/4以下に低下した(図1,2)。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 09:47:50 ID:ke2vMZ0R0
>>784
それはスキャナがヘボなだけ。
少しは考えようよ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 09:49:59 ID:4Wm8y5/G0
本日15時からプレス発表会@下丸子本社
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 09:50:05 ID:SRti80aQ0
印刷所のドラムスキャナーがへぼなのか。
ふーん。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 10:25:19 ID:ke2vMZ0R0
>>795
ドラムでスキャンしてぼけてるなら
撮影が下手でぶれて撮ったんだろう。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 10:50:30 ID:k8URkaC60
で、何時に発表するんんだ?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 10:58:29 ID:BK1CFn2K0
教わってる写真教室の先生のカメラ
びっくりしたけどX2なんだよな、これが

レンズは紅いはちまきしてるけど

7Dがフルでありますように
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 11:01:20 ID:PcNXF2U40
>>798
素人相手だから舐められてるんじゃない?
金もらう撮影ならまともな機材かと思う
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 11:05:22 ID:ke2vMZ0R0
>>798
キスは1Dより画質がいいからな
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 11:14:55 ID:waSROAgmO
>>799
写真教室じゃ高いカメラあんまり使わない。
生徒と同じような機材じゃないと意味ないから

それに画質は気にしない。
人が撮った写真見て「収差が・・・」とか言う人たちにはわからないだろうが。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 11:48:34 ID:9HLV0c1eO
やっぱりレンズだよな。うんうん
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 11:58:56 ID:t1743tta0
ここにいるのは鮮明画像の下手写真を量産する奴らだからな。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 12:29:18 ID:3F3vgqj10
>>791
結局どうやって比較したのかが解らん。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 12:35:55 ID:7h5btd3a0
もし今日発表されなかったら ID:IwwpOtVOO を押し倒す。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 12:50:00 ID:UORaDkNI0
いやん(はーと)
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 13:10:45 ID:2shaSpfu0
>>805
今日は発表されないよ。内乱うわなにをあqwせdrftgyふじこ
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 13:12:48 ID:k8URkaC60
まだかよ
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 13:15:09 ID:6p60oGzZ0
うん
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 13:53:34 ID:6y26j0gN0
>>807
いつ?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 13:54:22 ID:H5v1fBOa0
内覧会?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 13:55:53 ID:1lh0Iu2Q0
選挙が終わってからです。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 14:01:52 ID:8/ptdq6i0
でも出たところでAPS-Cなんでしょ?
俺は興味ないな
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 14:05:51 ID:ueBuAm100
考えられる最もがっかりな結末を予想してみてくれ
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 14:14:18 ID:sE6PJOlO0
何も出ない
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 15:08:33 ID:BlUdEUSf0
早く発表しろよー
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 15:28:59 ID:Ha7NfcLa0
またルモアーさんはチョンボかよ
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 15:31:40 ID:BK1CFn2K0
こうやって9月を迎える
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 15:44:17 ID:2shaSpfu0
>>817
噂を信じちゃいけないよ ♪
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 16:42:31 ID:X3Bbtm/a0
>>814
APS-Cでしかもベイヤー18mpだった
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 17:09:24 ID:jq8Po0j30
7Dって今度出るプロ機1D Mark IVの廉価版だったりする?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 17:11:45 ID:WNz/iLOd0
>>814
視線入力に期待していたら、液晶タッチパネルで好きな位置でコントラストAFが働くヤツだった
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 17:12:07 ID:kpgVapAS0
チンコをビンビンにして今日の日を待っていたのに、
空振りをくらった気分はどうだい?
これに懲りて、くだらない予想はよそうよw
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 17:13:49 ID:jq8Po0j30
7Dと1D Mark IVは同時発表かな?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 17:14:47 ID:jq8Po0j30
EOS 1D Mark IVの発表日と詳細スペックに関する噂が掲載
Canon rumorsにEOS 1D Mark IV の発表日と詳細スペックに関する噂が掲載されています。
・1D Mark IV Announcement
フランスの雑誌Response Photoによると、新型の1Dは8月25日に発表されることが期待できるとのこと
我々のより信頼できるソースによると、新型デジタル一眼の発表日は9月1日の予定とのことだが、今のところ確認はとれていない
・1D Mark IV Specs[CR2]
もうすぐ登場する新型1Dに関するスペックリストをメールで受け取った。このソースの信憑性は五分五分
1D Mark IV のスペック
1600万画素フルサイズ
デュアルDIGIC V
連写は10コマ/秒
61点AF
視野率100%のファインダー
3インチVGA液晶モニタ(有機ELの可能性もある。テスト機には有機ELが搭載されていた)
SD/CDスロット
1080p 24、25、30コマ/秒の動画
新型のより軽いバッテリー
デザインの変更(第2のジョイスティックタイプのコントローラー)
61点AFポイントについては希望的観測ではないか
http://digicame-info.com/2009/08/eos-1d-mark-iv.html
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 17:20:10 ID:XIhLZXf20
CDスロットw
827中の人:2009/08/25(火) 17:25:50 ID:Il8U9JR10
発表は9/1以降で、まだ発表日は確定していません。
ソニーの競合機種の発表を待っている状態です。
これ以上の内容は機密事項ですので応えられません。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 17:27:54 ID:NYh1Gg/p0
後出しじゃんけんしたところで半端な製品自体が変わるわけじゃなし
よっぽど自分のところのスチャラカ製品に自信がないんだな。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 17:32:36 ID:9dj6fcfC0
>>827
7DはAPS-Cなの?
Yesならゲフン
Noならゲフゲフンって咳がしたくなる
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 17:33:07 ID:1NJf7jXH0
3層ならAPS-C
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 17:33:22 ID:BppX3Ce80
αの発表で価格を設定するってことなんじゃないの?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 17:35:11 ID:o7mMSbtlP
>>827
ホントかよ?やきもきさせられるなぁ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 17:37:34 ID:2WgO9tEQ0
α捨て身の低価格で出したら面白いな。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 17:41:47 ID:nDk5q03Z0
本当にα待ちだとしたらフルサイズでしょう。APS-Cでは競合にならない。
835の人:2009/08/25(火) 17:42:00 ID:YqJMOMEG0
>>827
は自称中の人です
本物の中の人である私が保証します
発表日は決まってます
何時なのかはさすがに無理です
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 17:46:02 ID:BppX3Ce80
本当なら発表日くらい言っても問題ないだろ。
言ってみよう。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 18:00:52 ID:HPSFWD0IO
発表は今夜海外で
日本での発表は明日
絶対だ、俺を信じろ
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 18:11:50 ID:ZLpdWpt80
>>837
やだw
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 18:14:43 ID:u8rY6epu0
最近のMJのデジタル一眼レフの発表は日本時間の午後1時に日本で発表ってことが多いな。
40D、X2、F、5D2と全てそうだった。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 18:24:08 ID:VLUPCfZbO
キヤノンの三層特許は、今年になって却下されたんじゃなかったか?
だから、そのラインは無いね。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 18:28:01 ID:kpgVapAS0
>>837
オマエはジャック・バウワーか!
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 18:30:53 ID:fLZ96Mg5O
『必ずや観音様が我々の願いを聞いて下さる、それまで、もう暫くの辛抱じゃ』
『もしや羊羹村などに逃げ込むと言うなら…』
『このわしを倒してから行くがよかろぅ〜』
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 18:34:19 ID:kpgVapAS0
ついに入荷したらしい
http://www.bidders.co.jp/item/110704413
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 18:41:03 ID:fjWtCpLD0
8/28にニコンのD300s発売だろ、それ以降だろうなあ
ソニー発表との間合いを計ってるって?そりゃないと思うがw
しかしいまさらフルサイズ1200万画素じゃだめだろ、安全パイすぎる
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 18:42:52 ID:HPSFWD0IO
いや1200万画素のフルサイズだからこそいいんだよ
高画素が欲しければ5D2へどうぞ
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 18:46:15 ID:fJSGL4XB0
結局その程度のカメラならゲンナリだ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 18:49:36 ID:HPSFWD0IO
安ければすべてよし
ハイスペックなんていらない
いま必要なのは安いフルサイズ機だ
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 18:54:51 ID:jq8Po0j30
はやく発表してよ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:00:36 ID:2shaSpfu0
>>841
24時間戦えますか?リゲイン。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:02:24 ID:HPSFWD0IO
俺を信じてれば救われる
あと少し待て
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:07:53 ID:HNGjET190
>>850
分かった。信じる。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:10:06 ID:HPSFWD0IO
信じるんだ
もしなかったらどんなに俺のことを罵ってもらっても構わない
絶対発表されるから
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:12:21 ID:fJSGL4XB0
知らないヤツを罵っても、何の得もない。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:17:04 ID:HNGjET190
>>852
わかりましたた。信じます。
もし発表がなかったら、すごくいやらしい言葉で辱めます。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:23:35 ID:u8rY6epu0
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:26:47 ID:49jXvMzk0
>>853
たまには
頭の中からソロバンを取れよ

そうすれば
徳が生まれるよ

ちょっと難しいかな
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:34:34 ID:kdkrRNL90
まあ明日の朝起きてアメで発表されていれば明日発表ってこった
おとなしく待っていようぜ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:40:53 ID:d8Jd5MM30
明日なら中・韓、ロシアあたりが何かフライングしそうなもんだが?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:42:16 ID:AGvi0aIH0
同じ値段でも、APS-C高級機よりはフルサイズ廉価機の方が、市場に攻め込むには有利な気がする。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:49:23 ID:2shaSpfu0
キヤノンの発表パターンをわかっていれば、いまごろ発表はない。
というような、マジレスを書いてみたりなんかしちゃったりしてw
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:50:15 ID:S6pkMIdD0
連射速度も気になる
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:54:56 ID:GwZwayqw0
ID:HPSFWD0IO君、殺○予告してしまったんだね・・・
残念だ・・・
警察から直ぐに連絡があると思うかい?
2ch住民から連絡があって2ch運営が警察に通報、警察から2ch運営にログの提出要請、
IDの逆引きによりIPを特定、携帯からの発信を確認。
こういった証拠固めをして逮捕状が発効され逮捕になるんだよ。
いずれにせよ、今月中には家宅捜索後、留置所行きだね。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 20:03:24 ID:HPSFWD0IO
>>862
何もしてねーよ

怖いこと言うなよ…
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 20:04:54 ID:ENjmGICm0
>ID:HPSFWD0IO
いいやつだなw

てか発表されんだろーな?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 20:12:10 ID:d75cprtmO
フルサイズの撒き餌機かも?
APS-Cからステップアップとか勘違いしている層向け?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 20:12:53 ID:rcvIcESX0
>>862はまぁ、きついお灸としてのレスだな。

ところで発売日が何故機密扱いされているか分かる?
内部機密を漏らせば会社から罰則が適応されるし、場合によると株価などに影響して
損害を被ることもある。
滅多なことは書くべきでないよ。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 20:15:28 ID:28fHlg8t0
ID:HPSFWD0IOに言わせれば、ある情報筋からの確かな情報らしいからね。
その情報提供者可哀想になぁ。罰則かぁ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 20:17:14 ID:jq8Po0j30
コンデジの写りが悪いのはセンサーが小さいからなんだよね?
センサーの大きさは写りに比例する。APSCよりフルサイズのがいいじゃん。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 20:20:57 ID:nDk5q03Z0
>>867
>>641
確かな情報?w
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 20:23:03 ID:QQdpgG5j0
>>868
不自由さも比例するんだよ。
解像って視点では反比例することもある。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 20:28:32 ID:ENjmGICm0
>>868
単純化しすぎだろw
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 20:37:47 ID:ZLpdWpt80
>>868
センサーの性能差が写真のデキに影響を与える程に追い込んで撮影してないのなら、気にする必要はない。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 20:39:53 ID:fjWtCpLD0
>>860
広川さん・・
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 20:41:19 ID:HPSFWD0IO
>>868
フルサイズ>APSC>フォーサーズ>コンデジ>携帯

結局はセンサーサイズ順
実は画質にはレンズよりもセンサーサイズの差の方が大きいんだよね
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 20:46:18 ID:ENjmGICm0
画質画質ってよく出てくるけれども
メーカーって画質はどうやって評価してんだろな?

指標は何?知ってる人教えて。

チャート撮影と主観評価くらいしか思いつかん
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:08:31 ID:ifpsNpS50
数値化し比較しやすくしている 低レベル
評価能力の進歩=画質の進歩
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:09:25 ID:HNGjET190
S/N比、ダイナミックレンジ、解像度・・・以外は主観が入るよなぁ?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:12:14 ID:jq8Po0j30
>>874
だよね。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:22:55 ID:QQdpgG5j0
小が大を制すのが電子機器の鉄則だけどね。
かといってフォーサーズが残るとも思わないけど。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:23:12 ID:ENjmGICm0
>876
ちゃんと評価できていれば変な方向には行きづらくなるだろうな
まあ、画質評価とは別軸のマーケティングにおされて高画素化してきたんだろうが

>877
だよなあ
たとえば諧調の繋がりとか、黒のしまりとか、
昔からある写真画質の用語をどう噛み砕いて評価してんのかなーと思ってさ

てかスレチだな

7Dまだー?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:29:33 ID:8h615n450
X3買ったばかりの僕ですけど、買ってもイイですか?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:32:20 ID:HPSFWD0IO
>>881
いいよ
んなもんとっとと売り払っちまえ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:32:26 ID:PswmU9n60
ID:HPSFWD0IO
なんできょうは「発表は明日」とか明言しないの?w
「いつかは発表される」なんてのは卑怯すぎるぞ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:35:32 ID:HNGjET190
>>881
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     我慢は体に良くないぞ。
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   当然大三元も一緒にお買い上げだよな。な?
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:39:05 ID:NYh1Gg/p0
何だい?このしょーもないやりとりは。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:39:26 ID:HPSFWD0IO
>>881
マジレスすると今ならまだ高く売れる
7Dが発表される前にいますぐ早く売るんだ
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:41:39 ID:8h615n450
>886

APSC用のレンズ3本も買っちゃたんですよw
それは886の自宅に送ればいい?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:42:21 ID:WNz/iLOd0
>>881
。+ ゚ + ・+ ゚ * 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚* 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚
  +。 ゚  ・ _、 _  :::_ 。・ _、 _    _:::∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ _::::。・._、_ ゚ ・     +。
 *   ,--( 、_>`)-‐(_,m)‐( 、_>`)-‐( n/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-(m,_)‐-(<_,` )-、 *   言わなくてもわかるよな
゚ +  i       ,-ー i      ,-ー / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .iー-、     .i  ゚ +
  _l  i_ n、 く    l  i_n、 く   / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l  ゝ ,n _i  l
    ヽ_( _.ヨ ̄ ̄ ̄ヽ_( _.ヨ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄E_ )___ノ ̄ 
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:42:40 ID:x9FVRQmT0
>>884
スレが違うぞw
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:42:42 ID:g/MW4SV00
>>881
発表されるスペックにもよるだろう
APS-CならIYHものだが
フルサイズならレンズに相応の値段がかかるから待ちだろ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:43:15 ID:1hfhopdZ0
そんなのキヤノンのAPS-C機買った時点で覚悟の上でしょ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:47:15 ID:i/yp/kiT0
クロップ機能搭載を願っていればいいやん
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:49:12 ID:28fHlg8t0
ここまで来たら、もうこれだなw

>>881
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:51:36 ID:HNGjET190
>>887
俺もほとんど同じ状況で5D2を買ったけど、50/1.8以外は全てドナドナしたよ。

こちらでお待ちしてます。 住人一同
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250222964/
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:53:21 ID:HNGjET190
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:54:16 ID:WNz/iLOd0
>>887
こちらでもお待ちしてます。 住人一同
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1209329917/
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:02:24 ID:1hfhopdZ0
>>892
クロップも何もEF-Sはフルには付かないし。。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:04:40 ID:8h615n450
>897
持ってるのは、タムロンの18-270とシグマの単焦点と超広角なんだ。

2台もちしようかなぁ・・
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:06:32 ID:WNz/iLOd0
>>898
因みにうちはX3と5D2の2台持ちだよ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:07:07 ID:8h615n450
>899

どういう使い分けしてるか教えていただけますか?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:11:55 ID:N57KTDvO0
>>899
どうせたいした使い方してないだろ。聞くだけ無駄
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:14:38 ID:8h615n450
>901
なんで、そう言い切れるのか、不思議
車だって、2台もって用途によって乗り分けたりするのに。

903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:14:48 ID:WNz/iLOd0
>>900
ごめん、使い分けとかはしてないんだ
今まで使ってたX3をかみさんに譲って俺は5D2キットを買った
たまに2人で夕日等を撮りに行ってる
レンズはタム90、18-270、キヤノン10-22、50/1.4、24-105をもってるんだけど
フルで使えないのがいくつかあるので70-200/4とタム60(90と50をこっちに貰う為)を買ったよ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:15:06 ID:WNz/iLOd0
>>901
正解w
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:15:40 ID:8h615n450
あぁ、じゃぁ、僕もX3は嫁に使わせますw

906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:19:44 ID:9dC4PZpx0
俺も最初に買ったKissDNはK10Dを買ったときに嫁用にしたんだよな。
その後40D、k-m、K20D、K-7を買って今回5D2か7Dを追加。現在の
嫁機はk-mなんだが、もうこれ以上は嫁に回せない・・・
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:21:42 ID:8h615n450
>906
新しい嫁をもらうか、愛人を作ればいい。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:27:20 ID:iMY6XA8t0
嫁と畳は新しい方が良いって言うよね
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:28:52 ID:x9FVRQmT0
canon rumors もだいぶ待ちきれなくなってるみたいだなぁ。
スウェーデンの2008年の古い記事を見て、2009/8/26発表か? 的な
記事を書いちゃってるね。コメント欄で指摘されてるけど。
ただ、記事を書いた本人は、現時点では9/1が有力と考えてるみたい。

http://www.canonrumors.com/2009/08/august-26-2009-announcements/
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:31:44 ID:x9FVRQmT0
げっ。
すまん >>909に貼ったリンク、すでに消されてる。orz
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:41:18 ID:hcM3lTjC0
まあ、ほんとにいつも思うが
C工作員の出る出る詐欺だけは勘弁してくれ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:44:48 ID:HNGjET190
実害が無いなら踊らされた方が楽しいって。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:45:53 ID:ENjmGICm0
G11んときは水曜の22時くらいにUSで発表だったかな?
今日はないか・・・
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:51:29 ID:HPSFWD0IO
あと1時間後に発表されるよ
今夜は眠れないな
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:53:27 ID:JEpn4R940
>>911
ソニーの凄いセンサー出る出る詐欺にはかないません。

そもそもキャノンのことをCとか言う奴はソニ厨だしね。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:08:17 ID:swD6ukb70
EOS-60D
1800万画素 三層
7.1コマ/秒
22.5×15.0mm (APS-Cサイズ)
DIGIC 4
48分割測光
測拠点 12AF
視野率 95%
バリアングル液晶 2.8型/有機EL
SD
約710g


EOS-7D
1500万画素(否三層)
5.5コマ/秒
36.0×24.0mm
DIGIC 4
48分割測光
測拠点 18AF
視野率 98%
バリアングル液晶 3.0型/TFT式
CF/SD Dual
内蔵ストロボ(GNO 18)
約820g
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:13:34 ID:0L5SC4460
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:14:18 ID:9dC4PZpx0
バリアンイラネ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:15:09 ID:16+ZdUJN0
DIGIC 4wwww
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:15:30 ID:0L5SC4460
EOS-7D
500万画素(否三層)
15.5コマ/秒
36.0×24.0mm
DIGIC 4.1
96分割測光
測拠点 36AF
視野率 100%
バリアングル液晶 4.0型/TFT式
CF/SD Dual
内蔵ストロボ(GNO 18)
約280g
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:19:11 ID:HNGjET190
>>920

>15.5コマ/秒

ミラー吹っ飛ぶw
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:23:37 ID:ySL/cb1P0
>>921
ミラーが付いてるって既成概念
もうやめようよ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:24:10 ID:5Uc/yQ/+0
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:24:21 ID:0L5SC4460
なんでやめるの?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:26:41 ID:HNGjET190
>>922
何だと?ま、まさか観音様までが!?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:33:05 ID:ySL/cb1P0
5D2ってさ
動画房に売れてるじゃん
でもさ
コントラストAFって糞じゃね?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:33:11 ID:HPSFWD0IO
ミラーなしなら30コマ秒行けるんじゃね?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:34:30 ID:ENjmGICm0
>>923
何語だよ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:37:27 ID:RqAi9dgZ0
ペリクルなら
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:38:44 ID:HNGjET190
>>926
はっきり言って撮影中は使い物にならん。
でも、意外とMFでどうにかなる。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:43:13 ID:jq8Po0j30
7D発表した?
>>916ってどうなの?これで決定?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:44:13 ID:X9l5yBgO0
最も残念な発表


KF2
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:53:04 ID:N57KTDvO0
新製品の発表を待つだけの人生ってむなしくないか?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:53:55 ID:YvY/Of/U0
携帯君晒し上げ


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/08/25(火) 19:10:06 ID:HPSFWD0IO
信じるんだ
もしなかったらどんなに俺のことを罵ってもらっても構わない
絶対発表されるから


914 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/08/25(火) 22:51:29 ID:HPSFWD0IO
あと1時間後に発表されるよ
今夜は眠れないな
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:54:56 ID:OtYtFnM20
レンズの新作は?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:56:27 ID:HPSFWD0IO
あれおかしいな発表ないのかな

そうか!もともと26日に日本で発表予定だから海外で25日発表かと思っていたが
ひょっとして日本での発表が先なのかもしれない

ということは明日だ!
明日の昼日本で発表だ
今度こそ間違いない
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:57:11 ID:Q4WOZomZ0
>>928
マジレスするとスウェーデン語だと思う。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:59:26 ID:YvY/Of/U0
>>937
そう、そんでそれが>>909で載ってたリンク
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:59:32 ID:swD6ukb70
末尾OをNGに入れたらスッキリ。
このスレはほとんどPCからだしな。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:01:31 ID:Q4WOZomZ0
>>938
悪いな、首吊ってくる。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:03:55 ID:O0AB8CTn0
>>927

ミラーがパタパタ言うから買うっていう層がいる
趣味の世界が一眼レフ市場なんだぜ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:06:35 ID:v73qEQwC0
>>936
おまえさんも懲りないねぇ。
もうやめれ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:08:18 ID:10zc+JHj0
発表ありました。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:11:02 ID:+/RmIBiN0
>>936
そこまでだ。

>>937
.seはスウェーデンのドメインか
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:13:47 ID:pBZKVbMJ0
>>936
おかしいのはオマエの頭だと思う
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:17:06 ID:ZUzu+yaN0
EOS 60D
1800万画素 三層
17.1コマ/秒
22.5×15.0mm (APS-Cサイズ)
DIGIC 4
48分割測光
測拠点 12AF
視野率 95%
バリアングル液晶 2.8型/有機EL
SD
約710g


EOS 7D
1500万画素(否三層)
15.5コマ/秒
36.0×24.0mm
DIGIC 4
48分割測光
測拠点 18AF
視野率 98%
バリアングル液晶 3.0型/TFT式
CF/SD Dual
内蔵ストロボ(GNO 18)
約820g
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:24:31 ID:AfOFKIB20
>>946
ペリクル機復活キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

17.1コマ/秒 とかサーボAF間に合わないだろjk
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:28:06 ID:O0AB8CTn0
>>946
一眼レフメーカーとしての誇りを捨てたんだな
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:32:32 ID:NNhptvIS0
G1みたいなレフレックスじゃない一眼なわけね
それって、受像素子が大きいレンズ交換式カメラでしか
ないのでは?いうなればコンパクトでないコンデジw
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:36:30 ID:WWJ3o0fy0
さてと、携帯君を罵りましょうか。
好きなように罵って良いようですな。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:38:44 ID:/5CdsSEW0
ペリクルでも1800万画素/秒17.1コマは無理だろうねぇ。
どうせ絞りも追い付かないから意味無いし。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:39:36 ID:gilS+bVp0
いっそのことEOSをビデオカメラにしちゃおうぜ!
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:49:44 ID:5Gi1xoim0
GH1タイプなら視野率100%じゃないのはむしろ変。
うつりがいいなら方式にはこだわらないけど。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:53:43 ID:jX/+tinC0
EOS 60D
2500万画素
1コマ/秒
22.5×15.0mm (APS-Cサイズ)
DIGIC 4
4800分割測光
測拠点 120AF
視野率 195%
バリアングル液晶 4型/有機EL
SDXC専用
約350g


EOS 7D
1500万画素(否三層)
12コマ/秒
36.0×24.0mm
DIGIC 4
480分割測光
測拠点 60AF
視野率 1020%
バリアングル液晶 3.5型/TFT式
SmartMedia/xD Dual
放射性ストロボ(GNO 18 12シーボルト)
約920g
(放射線防御ベスト付属)
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:54:33 ID:451AZ0E80
α850が?.999で受付開始
7Dは22〜23万確定か?
http://www3.computeruniverse.net/products/e90344858/sony-dslr-a850-case.asp
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:55:50 ID:451AZ0E80
?.999→?,999
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:56:32 ID:451AZ0E80
?.999→1,999ユーロ
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 01:04:51 ID:vleu4Fzk0
>>954
不覚にもワロタwww
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 01:16:40 ID:wTX9bHmb0
EOS 7D
1500万画素×2(立体専用)
30コマ/秒
36.0×24.0mm×2
DIGIC 4
480分割測光
測拠点 60AF
視野率 1020%
バリアングルモニタ 42型/プラズマディスプレイ
HDD換装式(RAID5対応)
放射性ストロボ(GNO 18 12シーボルト)
キャタピラ自走式
耐放射線防護鉛シールド装着
耐放射線鉛レンズ付属
約1.5t
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 01:18:05 ID:FZz1wMwn0
EOS 60D
2500万画素
1コマ/min
22.5×15.0mm (APS-Cサイズ)
DIGIC 4
4800分割測光
測拠点 120MF
視野率 19.5%
バリアングル液晶 4型/有機Vegetable
SDXC専用
約350g


EOS 7D
1500万画素(否三層)
12000コマ/day
36.0×24.0cm
DIGIC 4
480分割測光
測拠点 60AF
視野率 1020%
バリアングル液晶 35型/TFT式
SmartMedia/xD/5inchHDD Triple
放射性ストロボ(GNO 18 12シーボルト)
約920kg
(放射線防御ベスト付属)
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 01:22:26 ID:wGqioYHA0
いい加減なスペックもう飽きた
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 01:23:26 ID:5eq3g/maO
このスペック
いったい誰と戦うというのだ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 01:27:30 ID:FZz1wMwn0
>>962
お台場のアレだろ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 01:36:42 ID:t15zN5/O0
さて今日発表だな、やっと。
定説によれば水曜日が発表の日
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 01:37:39 ID:6eaCFvET0
57m550tが出ないことにガッカリした
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 02:18:53 ID:ZUzu+yaN0
EOS 60D
1800万画素 三層
7.1コマ/秒
4/3型(17.3×13mm)(micro 4/3)
DIGIC 4
48分割測光
測拠点 12AF
視野率 95%
バリアングル液晶 2.8型/有機EL
SD
約710g


EOS 7D
1500万画素(否三層)
5.5コマ/秒
4/3型(17.3×13mm)
DIGIC 4
48分割測光
測拠点 18AF
視野率 98%
バリアングル液晶 3.0型/TFT式
CF/SD Dual
内蔵ストロボ(GNO 18)
約820g
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 02:35:01 ID:7SaylRYfO
素直にフォビオンサイズで載せてくれ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 02:51:48 ID:C8yic6C+0

端子カバーもマルチコントローラーも外れてしまいました!!!
脱落するのはミラーだけじゃありません!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=9996209/
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 04:12:20 ID:EuC5fsSt0
>>908
それ嫁とカメラじゃね?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 05:59:28 ID:RtljTKRW0

EOS 7Dの発表日とスペックに関する噂が掲載

http://digicame-info.com/2009/08/eos-7d-1.html
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 06:14:57 ID:ipjNqe+80
>>970
それを信じると APS-C 3層 かなーって気がする。
画祖ピッチが5Dと同じくらいってところで。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 06:29:17 ID:eEP0E1XV0
>>970
5D2を購入したユーザは涙目確定?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 06:29:36 ID:5CFi4Ygb0
APS-H
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 06:33:42 ID:eEP0E1XV0
>>936
おまえ、いますぐ自分のウンコ撮れ
自分のカメラにウンコ写真を刻め
そしてプリントして発表まで拝め
これ、罰な
嘘予想の
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 06:58:49 ID:hXFmplKAP
7Dにしても1D4にしてもはやく発表されないかな
ついでにソニーのも発表されるとうれしい
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 07:16:08 ID:K8LqT/WU0
もう発表は遅くても良いから2週間くらいで発売してくれ
紅葉に間に合うように頼む
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 07:21:24 ID:2Bb7fPYv0
やっぱりAPS-H?
1Dsに対する5D2みたいなもんで
1Dに対する7Dなのか
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 07:26:29 ID:t15zN5/O0
関係各位から本日午後3時発表だと聞いている。
いろいろ情報が漏れていて、発表日時を早くしたらしい
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 07:33:14 ID:48vc7SxqO
いよいよ今日の午後発表だな
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 07:41:09 ID:+/RmIBiN0
どこ時間だよ
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 07:45:23 ID:eEP0E1XV0
>>978
はずしたらウンコ食えよw
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 07:47:52 ID:sPR6ONC+0
確定情報です。

7Dと呼ばれている機種ですが、
発表はそのうちということで決まりだそうです。

よかったですね。

なお、そのうちとは
「そのうち飲みに行きましょう」という場面で使われるそのうちと同じで
経験的にはこの世に存在しない時間です。

以上確定情報でした。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 07:54:33 ID:+/RmIBiN0
>>978
てか、プレス発表は客さんを招待してひらくんだから
直前で早めるなんてありえねーんだよ、ヴォケ!
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 07:59:48 ID:t15zN5/O0
>>983
おまえがなんと言おうが、発表は発表だ。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 08:43:02 ID:4UAW6UOx0
出し惜しみ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 08:46:12 ID:5CLHR3vc0
いよいよ本日発表か、、、
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 08:48:14 ID:t15zN5/O0
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 08:58:40 ID:wU2Ptt5TO
これはもう出る出る詐欺ですな
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 09:05:20 ID:Qt3cHpk70
今日発表、今日発表と毎日言ってりゃそのうち当たるだろwwwww
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 09:10:33 ID:G9BoIlZN0
macminiスレなんて1年以上出る出るやってたからな〜
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 09:34:16 ID:Gf+N6p9X0
おまいら、そんなに暑くなるな
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 09:36:59 ID:ITEUDbnN0
>>1000だったら仙台で千台買う。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 09:38:16 ID:wH8SiuA+0
今さら800万画素はありえないからAPS-C 3層で決定かな。
5DUと同じくらいの画素ピッチっていうことは・・・2400万画素?
993だったら買わね。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 09:42:10 ID:+xLMCyi+0
1000なら
おまいらに7Dを買い与える
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 09:42:23 ID:GofMShDU0
リークまだぁ?
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 09:43:09 ID:vyPv1zKr0
今日発表なのか?
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 09:52:08 ID:8OehEDnA0
9月4日でAPS―C
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 09:56:13 ID:Qt3cHpk70
5D2の品薄は7D製造ラインがフル稼働しているから
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 09:56:38 ID:8OehEDnA0
撤回。今日の13時、APS―H
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 09:57:00 ID:Qt3cHpk70
>>1000ならEOS-3Dが3年後に発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。