飛行機写真スレ〓第39便〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
飛行機写真スレ〓第38便〓
飛行機画像のうpスレです。
飛行機主体の画像はもちろん民,官,軍にかかわらず
飛行船宇宙船グライダー気球などなど空を飛ぶ機械がらみの 情景画像なども気軽にどうぞ!

その他撮影機材,撮影テク,撮影ポイント,などの話題もOK。

優美・迫力・パワー・スピード・テクノロジー・ロマン・etc・・・
この魅力あふれる被写体で「デジタルカメラ」の可能性を追求しましょう!

★アップローダー★
2ch飛行機写真スレ専用uploader
http://appdc.orz.hm/up/

KOISELESS uploader
http://provyake.jog.buttobi.net/index.html

Summicron 板
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron

前スレ
飛行機写真スレ〓第38便〓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1237130981/
21:2009/05/02(土) 11:42:04 ID:TULZ624n0
===========================▼!CAUTION!▼==============================

※当スレの被写体は航空機全般 (人が搭乗して空を飛ぶ機械 )です。
 旅客機,戦闘機はもちろん,回転翼機,滑空機,飛行船なんでもOK。

※撮影時は各種マナーを守りましょう。
 ・立入禁止場所での撮影→×
 ・駐禁区間での路駐→×
 ・ゴミのポイ捨て→×
 ・航空祭での脚立→×
 ・その他一般の方の迷惑となる行為,etc...→×

※被写体の機種が判るよう記載お願いします。
 また,撮影機材の記載も参考になるのでお願いします。

※煽り・荒らしへの抗議レスは彼らの何よりの餌となりますので,
 完全スルーを宜しくお願いします。【最重要】
 荒らし行為に対する脊髄反射レスも荒らしと同類と見なします。

 自衛隊や米軍に対する非難などの話題はスレ違い・板違いですので
 http://society.2ch.net/jsdf/や http://society.2ch.net/kokusai/などでどうぞ

※ここにアップされた画像の著作権は投稿者に有ります。私的使用以外での使用の場合
 本スレにて投稿者に御一報お願いします。

※以上,当スレの趣旨に賛同できない方の参加(書き込み)はご遠慮ください。
=======================================================================
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 11:48:54 ID:OlZXmTRi0
1>>
4I4U:2009/05/02(土) 12:25:42 ID:1qjvXhpR0
>1 小津
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 15:34:58 ID:aWbJof8Q0
>>1
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 15:51:13 ID:0uH+qoOE0
>>1
避難所ろだが載ってないようなので
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 21:41:36 ID:0xnhvyt10
>>1
乙です〜。

夕方スカパーへ。いつもより家族連れが少なめな感じだった。
暗くなってからの撮影はピントすら合わない。orz
α700でISO3200はだいぶ無理め。。。

http://appdc.orz.hm/up/download/1241267800.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241267871.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241267954.jpg
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 10:31:47 ID:EFjK2lfx0
ここの住民はA誌のフォトコン出してないの?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 12:43:34 ID:1uuTOROD0
>>1 乙です〜。
明日は家族旅行で道後温泉、羽田〜伊丹〜松山なので
伊丹で撮る時間有るといいなぁ
写真は関空で撮ったCRJ
ttp://appdc.orz.hm/up/download/1241322048.jpg
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 19:22:20 ID:05yrikKf0
やっと出張の時の写真整理ができる。
先月の千歳です。
この機体、なんか夢中に撮っちゃうんだよね。
http://appdc.orz.hm/up/download/1241345869.jpg
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 19:32:37 ID:SefbXrkj0
何の出張だったの?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 19:48:36 ID:X0Lm+cPI0
>>1


今日の広島家具屋 今年が最後だそうで・・・
最後をこの人が飾るのはなかなかの演出だとは思うけど、やっぱり寂しいね。
http://appdc.orz.hm/up/download/1241347325.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1241347408.JPG

今日の広島西飛行場
http://appdc.orz.hm/up/download/1241347531.JPG
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 19:52:21 ID:7HxumoeG0
5年前のやつですが。
成田の博物館屋上から撮りました。

http://appdc.orz.hm/up/download/1241347847.jpg
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 21:05:35 ID:dzwv0Ol30
>>10
分かる分かるwwww
気がついたらもうアホかって言うくらい激写してるwww
そして親父が青い会社系列の会社に勤めてるからサムネイルの青いことww
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 21:54:55 ID:zcxDJwlu0
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 22:04:58 ID:bx6akIY30
【撮影場所】新潟空港 (KIJ / RJSN)
【画像サイズ】1600*1062ピクセル
【被写体】
China Airlines Airbus A330-302 B-18352(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241355338.jpg (416KB)
Hokkaido International Airlines - Air Do Boeing 737-54K JA300K(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241355453.jpg (389KB)
China Southern Airlines McDonnell Douglas MD-90-30 B-2260(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241355539.jpg (546KB)
Dragonair Airbus A320-232 B-HSD(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241355605.jpg (491KB)
Vladivostok Air Tupolev Tu-154M RA85803(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241355693.jpg (413KB)
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 23:26:48 ID:p+romP3P0
>>16
あらら、新潟も曇り空ですか・・・残念です。
ウラジオストック、ランディングライトもついてて渋い。
中国南方は横からも見てみたいです。

何でオレが決める撮影日って曇っちゃうんだろう?
5/4 5/5 は厚木張り付き、
5/6は成田張り付きで締めようと思ってたのに、6日なんて雨・・・orz
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 23:54:28 ID:tXSoqAv00
晴海から見えたので撮ってみた。50DのISO1600ってやっぱりキツいような…。

フジテレビとエコジェット
http://appdc.orz.hm/up/download/1241362396.JPG

色を合わせてみました。
うそ、たまたまです。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 00:39:38 ID:jHMczRT60
>>17
どぞ China Southern Airlines McDonnell Douglas MD-90-30 B-2260(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241365095.jpg (511KB)
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 00:44:56 ID:HFjzw8ze0
>>17
この間の伊丹みたいに虹に期待するんだ
雨だからってあきらめるのは早い


機材濡れるのは大変だけどな
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 11:16:34 ID:YdWtQmelO
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 12:23:47 ID:JyzS2V5G0
>>21
乙です。w

私の場合、パソコンで文章書いて自分の携帯にメールし、その本文をコピペで
携帯からカキコ、が一番楽でした。
携帯でURLを打ち込むのは無理。w
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 12:59:53 ID:YdWtQmelO
ああその手がありましたか!
考え付きませんでした
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 17:36:41 ID:CiNMKOA30
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 17:51:44 ID:Xw3Sx+Yi0
ゴールデンウィーク広島ツアー2日目の今日の岩国

湿度が高かったのでベイパー祭りだったけど、折角の傘型ベイパーを撮り逃したorz
でもハリアーを沢山撮れたのでとりあえず満足。

http://appdc.orz.hm/up/download/1241426290.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241426402.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241426595.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241426876.jpg
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 20:42:44 ID:c8EAX83i0
風がちょっと強かったですがすごしやすかったですね。

子供らが「あっ牛だ!」と言っていたので多分 牛です
さくらの山 JA606A
http://appdc.orz.hm/up/download/1241436732.jpg
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 20:59:34 ID:OPozZW8y0
成田に牛が出るんだ。しらんかったとんちんてんしゃん。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 20:59:40 ID:EhcncdRv0
うん、GateWayのタクシーを思い出すね、確かに^^
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 21:14:12 ID:jHMczRT60
【撮影場所】新潟空港 (KIJ / RJSN)
【画像サイズ】1600*1062ピクセル
【被写体】
あっ、クマだ。
Hokkaido International Airlines - Air Do Boeing 737-54K JA8196(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241438942.jpg

Vladivostok Air Tupolev Tu-154M RA85676(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241439019.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241439146.jpg
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 21:14:30 ID:s8Huwfhm0
>>26
今日の写真?
フェンスの高さ元に戻っちゃったの?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 21:30:50 ID:c8EAX83i0
>>30
今日の写真です。 脚立を立てていた方も何人か居りました。
そういえば1月に行った時は胸位の高さでしたね。残念!
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 21:42:21 ID:P39pNIvCO
>>27
YMO?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 22:00:38 ID:Q0uHsRhP0
>>31
ここのフェンスって右に行くほど低くなっていたけど、
そこも高くなっちゃったの?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 22:10:06 ID:c8EAX83i0
>>33
あ、今他の写真確認してみたら右側は低いね。
フェンスにあまり近づかなかったので勘違いしてました。ゴメンチャイナ

↓右側フェンス高さ参考
http://appdc.orz.hm/up/download/1241442543.jpg
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 22:14:43 ID:s8Huwfhm0
>>34
レスありがとう
またフェンス改悪されたのかと思って一瞬驚いた
しかし凄い人手だね

ワンワールド特別塗装が色々増えてきたみたいだし、そろそろ成田行ってみようかな
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 22:51:50 ID:7oz7iNuM0
今日の羽田@京浜島

SNAの連続ランディング
http://appdc.orz.hm/up/download/1241444317.JPG
あれ?ANAパンダと交代?エアージャパン B767-300ER
http://appdc.orz.hm/up/download/1241444463.JPG
夕方からすごい南風でランディング直前でもこんな感じ。
http://appdc.orz.hm/up/download/1241444644.JPG
ランディングライト点灯するの遅くなりましたね。もう夏です。
http://appdc.orz.hm/up/download/1241444931.JPG

成田行きたいけど、天気崩れるんだよね・・・
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 23:08:13 ID:Sc5X0pr00
>>26
ごめ、白いスカートの人が気になる
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 23:34:00 ID:7WuFSlvb0
>37
こういった場合、挑戦しない方が大概君のためになる
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 23:43:10 ID:Sc5X0pr00
>>38
いやそうじゃなくて、人違いとは思うけど・・・
俺の・・・
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 00:06:25 ID:bp92/yEb0
娘?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 00:14:58 ID:YUtZe93h0
ああ、本人乙w
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 00:15:43 ID:bp92/yEb0
今日の、おっと、昨日のスカパー。
人多かった…
樹が育ってきて位置が難しいっす。
4枚目はカップルの邪魔にならないように、と移動してたら監視カメラが邪魔…

http://appdc.orz.hm/up/download/1241449685.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241449783.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241449846.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241449919.jpg
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 00:29:51 ID:0zzCtKSD0
>>26
さくらの山はよく行くけどパンダ?は見たことない!
毎日飛んでいるのかな?時間が分かれば見に行きたい。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 00:48:19 ID:5n1owQRk0
>>43
B滑走路使う方が多いんじゃないかな?
午前中中国へ飛ぶ便がパンダジェットの確率高し。
昔Bランの丘が使えたころ撮影しにいった。

A滑走路使うんだってはじめて知った。
南風だと16Lってあまり着陸に使わないのかな。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 06:20:38 ID:OBe7akAu0
白いスカートの子の後ろのチェックは男の腕か?気になる!

YMOは 「知らんかってんちんとんしゃん」じゃなかったっけ?(うろ覚え)
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 08:44:14 ID:SIDn3FMj0
>>37
すまん、俺だよw
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 09:18:37 ID:x3rxP7cM0
>>42
下2つエエなあ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 12:21:53 ID:67nLPoLt0
>>36 2枚目
これに乗ってた。伊丹発のNH032。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 13:12:09 ID:x3rxP7cM0
>>29
微妙にクマワロタw
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 14:31:15 ID:AoPmi/skO
下河原、14はいいけれど駐禁取り締まりでてんやわんや(笑)
雨ぱらぱらしてくるし寒いです〜
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 18:34:46 ID:bp92/yEb0
9:25「14キタ━━━(゜∀゜)━━━!!」のカキコ見て
速攻でスカパーへ走る!
着いた途端に32へチェンジ。orz
気を取り直して少し撮影するも、風があまりに寒くて撤収。

ウッドペッカー
http://appdc.orz.hm/up/download/1241515726.jpg
ANA B737
http://appdc.orz.hm/up/download/1241515809.jpg
エコ
http://appdc.orz.hm/up/download/1241515889.jpg
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 19:13:01 ID:3AAiGbrA0
>>51
14午後の部には参加しなかったの?
16時ごろまでずっと14だったよ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 19:23:52 ID:bp92/yEb0
>>52
その後11:30ごろ14復活したことを梅雨しらず、家でお昼ご飯食べてほっこり。w
1:30ごろネット覗いてがく然。
昼からスカパーでは駐車場に入れないかもしれないので下河原へ直行。
道端に車止めて70-80m移動して撮り始めたら駐禁取り締まり開始のご挨拶でてんやわんや。>>50

ともかく、疲れました。(笑)

JAL B7
http://appdc.orz.hm/up/download/1241518465.jpg
ANA DHC8
http://appdc.orz.hm/up/download/1241518808.jpg
J-AIR CRJ
http://appdc.orz.hm/up/download/1241518884.jpg
SAAB エンジンフードに穴開いてるのね
http://appdc.orz.hm/up/download/1241518972.jpg
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 21:00:42 ID:12A94z9X0
今日の厚木。
朝、#601がT&Gしていると聞いて、
40D+100-400に、半透明ゴミ袋被せてスクランブル。

C-2A VRC-30 DET.5 "Providers" #27
http://appdc.orz.hm/up/download/1241523716.JPG
#601(新塗装)引っ込んじゃった・・・E-2C VAW-115 #603
http://appdc.orz.hm/up/download/1241523867.JPG
FA-18C(N) VFA-192 #305? 硫黄島からRTB ドラゴンズ。
http://appdc.orz.hm/up/download/1241524110.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1241524551.JPG
SH-60B HSL-51 DET.3 #711 左側だけ黄色っぽいマーキングが・・・
http://appdc.orz.hm/up/download/1241524269.JPG

チッピー(VFA-195)が16:00位に帰ってきたらしいですが、
結局15:00であまりの寒さにギブアップ。

明日も(雨なのに)逝っちゃうであろう自分がイヤだ。
5554:2009/05/05(火) 21:09:08 ID:12A94z9X0
連投スマソ。今日の「トリ」を張り忘れた。

やっと帰ってきました。EA-6B VAQ-136 #500[CAG]
http://appdc.orz.hm/up/download/1241525264.JPG
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 21:41:37 ID:EbZj0w2k0
>>53
なぜ今日に限って駐禁取締りなんかやったんだ?
だれかが通報したのかね?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 21:50:08 ID:bp92/yEb0
>>56
わかんないけど何回も回ってきてはやってた。
その瞬間はクモの子散らしたみたいに綺麗にいなくなるんだけど
すぐにまた車だらけに。w

じっさいに切符切られた人はいるのかな?
声かけてまわってたから注意だけのような気が。
下河原緑地の駐車場も満杯だし。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 22:00:52 ID:pAlGZxw10
ゴールデンウィーク広島ツアー最終日の今日の岩国

岩国FSDの晴神はやはり実在した!
BIは第1区分だったのに、終わった瞬間に雲に覆われ、1時間後には雷雨だったという・・・。

http://appdc.orz.hm/up/download/1241528169.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241528243.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241528326.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241528398.jpg
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 22:15:35 ID:fzIYrFrw0
あっ、バカだ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 22:57:39 ID:12A94z9X0
>>58
乙。
おー岩国天気もったんだね。裏山歯科。
1番機の「尾翼キュピーン!」がイイ。
CVW-5(厚木)の蜂さんきてたかい?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 23:53:46 ID:cPAbzPZ50
岩国便乗うp
天気予報見て日焼止め塗るのサボったら、顔が真っ赤に…w

ハリアーデモ
http://appdc.orz.hm/up/download/1241534490.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241534571.jpg
F-16デモ
http://appdc.orz.hm/up/download/1241534712.jpg
ブルー
http://appdc.orz.hm/up/download/1241534798.jpg
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 00:00:42 ID:0zzCtKSD0
>>44
情報ありがとうございます。今度行って見ます。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 00:32:46 ID:rhLTgDu20
>>61
乙です
4枚目で自分を探してしまいましたw
有料席初めてですが思いのほかよかったです
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 00:54:40 ID:2Ed55fSAO
65富山に行ってきました。:2009/05/06(水) 01:10:21 ID:L8561zBs0
「GW北陸ロシア機捕獲遠征」最終日は、新潟からレンタカーで3時間
かけて富山に行ってきました。
午前中の撮影に適した滑走路東側の撮影ポイントを探すべく、
ターミナルから北へ向かって、滑走路北端まで歩いてみましたが
ターミナル北側の「空港スポーツ緑地」テニスコート西側の小高い丘
の展望台以外には、滑走路の見える場所は皆無でした。
この展望台にしても、樹木や照明など障害物が多く、撮影には困難
を伴います。
神通川の対岸の河川敷は、ほぼ滑走路の全長に渡って、南北に移動が
可能です。ただし、それなりの距離があり、Yakを大きく撮るのには
D300(APS-C)+300mm+x1.4テレコンが必要でした。
対岸からの撮影でも、時に滑走路脇の低木が、かぶります。
66富山に行ってきました。:2009/05/06(水) 01:11:45 ID:L8561zBs0
滑走路の運用は、基本的に着陸はRWY20へ、離陸はRWY02からとなっている
ようですが、最終的にはタワーがパイロットの希望を確認していました。
今日、午後は北風で小型機はRWY02への着陸が多かったですが、大型機
のパイロットの多くはRWY20への着陸を選択しました。
1機のみ、午後のHNDからの便が、北風9ノット、ガスト12ノットで
RWY02を選択しました。
豪快に遅れたり、キャンセルの多いウラジオストック航空ですが、今日の
富山便は、到着も出発も定時でした。
ちなみに一昨日のウラジオ→新潟便は、4時間の遅れで機材もTu-205から
Tu-154に変更でした。
運行はいいかげんなウラジオストック航空ですが、HPの運行情報は
きめ細かく、正確です。
ttp://www.vladivostokavia.ru/en/passengers/
の"ARRIVAL/DEPARTURE "で検索すると、お目当ての便の運行状況(遅延
状況だけでなく、搭乗中や搭乗完了まで表示されます。機材変更もわかります。
67富山に行ってきました。:2009/05/06(水) 01:12:48 ID:L8561zBs0
【撮影場所】富山空港 (TOY / RJNT)
【画像サイズ】1600*1062ピクセル
【被写体】

空港スポーツ緑地より撮影
China Airlines Boeing 737-809 B-18605(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241539150.jpg (638KB)

神通川対岸より撮影
Asiana Airlines Airbus A321-231 HL7730(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241539237.jpg (491KB)
All Nippon Airways - ANA Boeing 777-281 JA702A(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241539307.jpg (708KB)
EVA Air McDonnell Douglas MD-90-30 B-17925(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241539402.jpg (690KB)
Vladivostok Air Tupolev Yakovlev Yak-40K RA87958(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241539495.jpg (658KB)
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 01:17:59 ID:vk1nED9G0
一番下、ちっこいのに3発なのか。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 01:21:54 ID:3U4aXd9E0
>>58
岩国は遠い遠い所だったよ。渋滞で全然動かなかったもん(泣

つうか、最前列で写したんだね。
有料と聞いて後ろの方でコソコソ撮ったんだけど
やっぱ前の方がいいわ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 02:08:33 ID:vkAgjuRY0
>>68
そんなこと言ったらFalcon50やFalcon900はどうすればいいんだ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 03:03:20 ID:FnAfqHe60
>>64
CCDは定期的に掃除しよう。せっかくのGJ写真がもったいない。

>>70
BAe146はもっとすごいぞw
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 03:44:22 ID:GnAKjEwO0
このスレでリサイズしてない画像が見たいんだけど、
ロダの関係で無理なのかな。。。
73(前スレ)85:2009/05/06(水) 06:52:57 ID:ky1+IZjG0
>>岩国遠征各位
乙でした。どの写真も新鮮で楽しいです。
個人的にはハリアーの垂直上昇にハァハァ。

>>68
日本に来るヤコブレフ製の貴重な旅客機です。
乗るなら「いろんな意味で」お早めに。(^^;
A320にリプレースされるとのウワサです。

>>71
「ジャンボリノ」ktkr。100人乗りそこそこで4発ですからね。
日本に来なくなっちゃったのが残念。

>>72
「リサイズしてない画像」の具体的な定義を皆さんで決めていただけると、実現しやすいです。
カメラの機材や、撮影モードによって「リサイズしてない画像」の大きさは様々ですので・・・
スムーズな運営の為に、いたずらを極力排除したいので、

・画像のMAXサイズ
・画像の最長辺のMAX長(ピクセル)

を、提案していただけると幸いです。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 08:07:54 ID:IchgtC7g0
>>60
厚木所属機はこいつだけ。
今年の場合、スパホが来てくれただけありがたいと思わねばw

http://appdc.orz.hm/up/download/1241564673.jpg
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 08:33:44 ID:IchgtC7g0
連投すまん。

>>69
渋滞は史上最高記録じゃなかったかと思う。
前日の予行が終わった時点で約2kmだったからねえ・・・

>最前列で写したんだね。
いやいや、最後列ですわw
有料席、ガラガラだったのに当日券は売り切れの一点張りで入場できず。
やっぱ前売り券を買わなきゃだね。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 09:49:54 ID:H2vyJKyG0
>>61
4枚目いいですねー。
こういうのupしてもらえると現場の雰囲気がわかって嬉しい。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 10:42:59 ID:rhLTgDu20
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 11:18:18 ID:lDD7/3FV0
クリーン装備なF-16も綺麗でいいな。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 11:51:59 ID:7Boe42/Q0
>を、提案していただけると幸いです。






・・・君じゃないしw
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 11:53:49 ID:/7UO4xGB0
>>75
ガラガラに見えただろうけど昼前後に入ってくる人も多かった
あれ以上入れるとたぶん文句出る
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 14:09:45 ID:JteYoNJS0
岩国のブルーの写真を一枚だけ。
奇跡的に撮れた一枚だけど、すごく満足している
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4139.jpg.html
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 14:24:18 ID:tudyG9K80
>>81
うおっ! すげ
自分なら当分の運を使い果たしたと信じ込んで大人しくするレベルだw

昨日の岩国 

F18のハイスピードローパス
http://appdc.orz.hm/up/download/1241586907.JPG

83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 14:38:03 ID:JteYoNJS0
F18のローパスは、空しか写ってなかった。
あんなに速いなんて、カメラを振り回すのは追いつきません><
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 14:47:00 ID:c2ynUngD0
デジイチ・・・と、いうか一眼デビューです。よろしく
5月5日のブルーです。今日は日焼けでダウンです。

http://appdc.orz.hm/up/download/1241588674.JPG
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 16:52:26 ID:KIw0K1RS0
皆さんの写真はほれぼれしますな。
まれな機種にて。日焼けが痛い。

http://appdc.orz.hm/up/download/1241596063.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241596204.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241596295.jpg
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 17:08:46 ID:c2ynUngD0
2枚目です。まだ絞り、スピード等良くわかりません。
このスレでアップされてる画像の絞り等を参考にさせてもらってます。

http://appdc.orz.hm/up/download/1241597112.JPG
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 17:20:27 ID:sUBuwmgV0
ちょっとこのスレ的には毛色が違いそうですが、たまたま飛んできたので。

http://appdc.orz.hm/up/download/1241597756.jpg
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 17:29:27 ID:vkAgjuRY0
人が乗って航空の用に供することができる機器の写真を貼るスレだから無問題

イイヨイイヨー
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 17:30:52 ID:JteYoNJS0
ウルトラライトプレーンってやつ?
去年の熊谷桜祭りだったか、ウルトラライトプレーンが
突然飛んできて、その煽り(危険ということで)ブルーインパルスの
フライトが中止になったことがあった
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 17:31:21 ID:wocfOFWE0
ただの滑空機じゃないかと思う
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 17:31:36 ID:Y4rJZXwV0
>87
いいね〜 なんか新鮮
どこですか? 松本?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 19:04:39 ID:ky1+IZjG0
今日の厚木@時折土砂降り

EA-6B VAQ-136 #502 アレスティングフック出しながら、このままタッチダウン。
http://appdc.orz.hm/up/download/1241603677.JPG

FA-18C(N) VFA-195 #401 RW01チッピーランディング4部作
http://appdc.orz.hm/up/download/1241603811.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1241603877.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1241603972.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1241604042.JPG

VFA-195の4機が、大島ローカルから帰還した所で風雨MAX。
寒さと機材の限界を感じ、午前中で撤収。orz
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 19:43:22 ID:sUBuwmgV0
>>91
志賀高原の横手山頂(春スキー中)です。
カメラ向けてるこっちに気づいたのか、しばらくのんびりと旋回してました。
やっぱり滑空機なんですかね。滑空機だと普通の飛行機に引っ張られて行って、ポイッ、ですよね?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 20:11:20 ID:SSu5Y3wy0
>>92
厚木、比較的近いんで行ってみたいのですが、適当な日に行って半日も
粘っていれば、何かしら飛びますかね?
何にも飛ばない日ってあるのかな?
9592:2009/05/06(水) 20:31:04 ID:ky1+IZjG0
>>94
基本は平日必須です。
月〜水が良く飛ぶと言われますが、個人的には火〜木だと思ってます。
通常VFA・VAQは、往復1時間程度の演習を1日2〜3ラウンド行います。
出来れば午前8:00までにはエンドに到着していたいところ。
ランチェンのことを考えると、クルマ、バイク、チャリで来ることをお勧めします。
駐車場は各自で探してください。

土日はヘタすると何も飛びません。
滑走路脇に科学消防車が出てなかったら飛びません。
また、アメリカの祝日に注意。やはり飛びが悪いです。
ただし、土日は日米共に不定期に「外来機」がやってきます。
主に岩国の海兵隊ですが、普天間や横田から本国部隊機が来ることもあり、あなどれません。
こればかりは数をこなして、自分なりに「読み」で狙うしかありません。

逆に日本の祝日は狙い目ですが、
GW艦載部隊は、空母と一緒に「クルーズ」に出てしまう時期があり、
この時は閑散としてしまいます。防衛省のページをチェックしてください。

なお、撮影ポイントは各エンドへ行けば分かると思います。後はGoogle先生に聞いてください。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 20:42:48 ID:YUGb4itf0
GW出港した?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 20:56:16 ID:vkAgjuRY0
>>93
よし、Microsoft Flight Simulator Xをやってみるんだ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 21:14:27 ID:swmMRxjd0
>>92
三枚目かっけぇ。神秘的で力強い
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 21:19:20 ID:boOZ8h1V0
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 21:19:31 ID:g/J9FdNk0
みなさんこのロダ見れてるんですよね?
http://appdc.orz.hm/up/

DNSエラーとか出て見れないんですけど、何か設定ってあるんでしょうか?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 21:37:14 ID:hbzAloho0
>>100
うちは見られるよ。
再起動するとか、ipconfig /flushdnsするとか、ブラウザのキャッシュクリアするとか、プロバイダのDNSアドレス等確認してみ?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 21:44:47 ID:tBmjBjuZ0
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 22:12:06 ID:teTg32qn0
10485@前スレ:2009/05/06(水) 22:18:10 ID:ky1+IZjG0
>>100
線路(専用ロダ)を立てたものです。
前スレでもお話しましたが、中国、韓国、台湾からのパケットは
無条件で破棄する仕様です。これらの国のISP、串からアクセスしておりませんか?

また、極短時間に複数回アクセスしますと、そのIPアドレスを24h「村八分」にする仕様もあります。
(詳しい「弾き方」は申し上げられません。恐縮ですがご了承ください。)

以上に当てはまるものが無いか、ご確認をお願いします。
10594:2009/05/06(水) 22:25:03 ID:SSu5Y3wy0
>>95
丁寧な説明、ありがとうございます。

今日行ってみようかとも思ってたんですが、あいにくの天気なので、次の土日
でも・・・と思ったんですが、土日は初心者は避けたほうが良さそうですね。

GW戻ってきた頃、ちょいと風邪でもひくかなw
106100:2009/05/06(水) 22:35:49 ID:g/J9FdNk0
>>101
>>104
中国、韓国、台湾でもなく特別な串も使用してません。
極端なアクセスもしてないはずです。

専ブラでも、ファイアーフォックスでも、IEでも見れなかったのですが
何故か何もしないのに先ほどから見れるようになりました
お騒がせすみませんでした。

クソ画像ですが、お騒がせのお詫びに(なってないかも)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241616831.jpg


107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 22:53:43 ID:h1lVkhKN0
>>93
グライダーを飛行機でポイッは日本ではあまりやらないね。志賀高原などでは巨大な魚釣りドラム
リールみないなので引っ張って離陸させるよ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 22:55:18 ID:U6SiNQH40
>>93
ウインチって言う巨大な糸巻きみたいなので引っ張って加速して切り離すはず
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 23:37:41 ID:EtZk9Xa70
初めまして。
ROM専でしたが、デジタル1眼レフを買ってようやく飛行機の写真を撮りに行けました。
しかも初めてのブルーインパルス。
当初撮りに行く予定がなかったのでどう撮ればいいのか下調べができず、
とりあえずこんな感じで撮れるかな〜と、設定は適当で必死でシャッター押しました。
500枚くらい撮ったのですが、それからどれを選べばいいのかわからずw
まあ撮れたかなぁ、みたいなのを選んでみました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1241619911.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241620012.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241620092.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241620155.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241620289.jpg
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 23:47:44 ID:H2vyJKyG0
>>109
2枚目と4枚目いいなあ。
恐るべしビギナー。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 23:58:39 ID:aW51Nscc0
>>109
初めてでこれかよ・・・。
俺なんかダメダメorz
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 00:01:17 ID:V7wV9vi+0
>>109
4枚目最高や!
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 00:04:20 ID:rHLG+kWV0
>>106
熊本の方?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 00:14:52 ID:R9HMst0ZO
>>107
福井空港なんかでは軽飛行機で曳航式でグライダーですよ。と、便乗うP
http://appdc.orz.hm/up/download/1241622088.jpg
115106:2009/05/07(木) 00:30:38 ID:o/xTMapN0
>>113
福岡に住んでます。
たまたま福岡空港の近くを通りがかった時に写しました。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 01:14:15 ID:tVsYHHn80
>>114
グライダーを曳航しているのも軽飛行機(陸上単発機)ではなく
スーパーディモナという動力滑空機です。
この機体自身も、エンジンを停止して滑空を楽しむことができます。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 01:33:16 ID:Obg+ggO20
数日前、松本空港に立ち寄ったらモグラ(動力滑空機)が来てた
飛んでるのはそれだけだったw

>109
4枚目本当にイイ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 01:34:32 ID:2Mq9R3k80
>116
この類の機体ってそんなに多くないよね。
数回着陸を見たことあるけど、「ふんわり」飛んでてなんか和むよね
>114 と、言うわけで良い物見せてくれてthnx
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 01:49:59 ID:+SUckxbQ0
>>114
貴重な写真GJ

学生時代にグライダー操縦したくて航空部に入部するも、体育会系のノリに
ついていけずやめますた・・・
なんでどこも航空部は体育会系なんだ?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 02:53:31 ID:mar06Apj0
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 03:03:25 ID:VM50QDOg0
ブルー、なんかずいぶん手抜きなハートだなw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 07:55:59 ID:R9HMst0ZO
グライダーもすごいよね
宙返りやハンマーヘッドターンなど
アクロバットいくらでもすんのな。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 08:32:51 ID:eAZvisdi0
長野でグライダーの体験搭乗したことあるけど、
せまいコクピットがちょっとした戦闘機気分で良しw
ウインチ曳航で200mくらいに上げて滑空したんだけど、
わずかな上昇風でも上がっていって、さすが滑空比40:1は伊達じゃなかったよ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 19:39:31 ID:THK65AOZ0
グライダー祭に便乗して初投稿。

No.382に間違ってDLパスを付けてしまいました・・・。
管理人さん、お手数をお掛けしますが削除をお願いします。

http://appdc.orz.hm/up/download/1241691917.jpg
機体に繋がってるのはウインチのワイヤー

http://appdc.orz.hm/up/download/1241692196.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241692528.jpg
アプローチ

http://appdc.orz.hm/up/download/1241692624.jpg
物凄い上昇角

グライダーってゆったり優雅に舞うもんだと思ってたけど、
乗ってみると予想以上の機動性でした。
あれで2Gくらいだなんて、戦闘機海苔は化け物としか思えんw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 19:58:48 ID:ggC63MZ10
みんなに質問

今、D300とD700でどちらにしようか悩んでるんだけど、
D300そのままと、D700で撮ったのを約70%トリミングするのと
このスレ的にはどっちがオヌヌメ?
今はD70 + 70-300mm 使ってます、
先に400mm程度の望遠を買う予定ですが…
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 20:02:13 ID:Li5legwH0
D700 以上

127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 20:41:52 ID:B7fqbpYf0
どっちも
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 21:06:11 ID:mvYfMwCZ0
>>124
グライダーいいなぁ 
エンジンがついてないからすっきり
見ていて気持ちいいね

今日、成田でインシデント一歩手前のゴーアラあったらしいけど、情報キボンぬ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 21:33:32 ID:Jz8hh7ez0
>>125
飛行機屋ならD300じゃね?
フルサイズが欲しけりゃD3逝けや。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 21:50:30 ID:he5+d6rW0
>>120
戦闘機ってベイパーすごいんですねー。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 22:00:57 ID:tVsYHHn80
>>125
飛行機撮りにD300とD700を併用しています。

D300の良いところ
1・望遠に強い
2・レンズの真ん中のおいしいところを使えるので、周辺まで解像がよく
  周辺減光も少ない。
3・低ISOでの解像度がD700を上回る。
4・被写界深度が大きく、D700より1段明るい絞りが使える。
5・視野100%のファインダー

D700の良いところ
1・高ISOでのノイズが少ない。
2・14bit RAWでの連射が可能。
3・14bit RAWの画像での暗部の諧調が豊か。
  またRAW現像での調整において、トーンジャンプなどを起こしにくく
  調整の許容度が極めて高い。

メカニカルな部分(AFも含めて)は全く差を感じません。
D300がタイ製といっても、造りの差も感じません。
むしろCFスロットの蓋や、セレクターのクリック感など
D300の方が良いところもあります。

一長一短ですが、どちらか一つといわれれば、D300と思います。

D3は所有したことがありませんが、D2Xの使用感と比べても
自分的にはD700 + MBD-10で十分と思っています。
D3のローパスのゴミとりが無いので、遠征先での頻繁な
レンズ交換を考えると、むしろ心配です。
13285@前スレ:2009/05/07(木) 22:31:42 ID:8NV3cqCP0
>>109
えええええ、D40+標準ズームですか!?
自分の写真が恥ずかしい・・・orz

1枚目、150mmでこれが撮れる岩国に嫉妬。

4枚目、本当にすばらしいです。
[使用ソフトウェア名] QuickTime 7.6
って、どういうことなんでしょうか??>exif
動画からの切り出し??

>>124
No.382、削除いたしました。
残業中にロダ覗いたら、グライダー増えててワロタw

不整地滑走路なんですね!>グラ飛行場
これは飛ぶのも良いけどランディングも楽しそうですw

>>125
ホームグラウンドがどこかにもよりますが、D300に一票。
DXフォーマットは、羽田ホーム者にはありがたいです。
当方Canonユーザーですが、D700って対費用効果的に「?」って印象。
視野率95%ってのも引っかかります。D300は100%なのに。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 22:37:15 ID:OkWChTVv0
おいらもD300とD700併用してる

D700は圧倒的に夜間撮影に有利だし、フルサイズなので古いレンズ群との
相性もいい。
でもシャッター音の安っぽさは、シャッター切る度に悲しくなるw

D300はとにかく少しでも望遠で寄りたい時には絶対に有利かな。
>>131氏のいう通り、十分に光量がある時などは、D700よりもかなりシャープに
撮れる。

アイカップのフィット感はD700の方がプリズムサイズの関係から少し上に
位置してるので、しっくりくるね(個人差あり)。夕焼けの時の横からの
光をさえぎるのに有利。

おいらもD3の必要性は感じない。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 23:35:00 ID:88Zp+BSZ0
どいつもこいつもD300とか700とか貴族級カメラ持ってやがるのな
わしみたいなD90の平民級持ってるやつは少数派なのか?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 23:36:15 ID:X53r/iNW0
>>134
D90にシグマの150-500つけて頑張ってる俺が通りますよ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 23:39:38 ID:88Zp+BSZ0
>>135
↑俺がいる もちろんサンヨンもあるよな?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 23:50:54 ID:nmudFkhl0
D90って平民級なんだ・・・・・orz
自分、初デジイチで奮発して買ったつもりなのに〜
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 00:03:30 ID:LrdKkhoU0
初デジイチがistDS2の俺が通りますよ・・・
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 00:05:58 ID:q30DqMch0
デジ一カメラは、平民級>貴族級>皇室級・・・と腕を磨きながら
徐々にステップアップするのが楽しあるよ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 00:19:42 ID:C5lxC6ja0
未だ、平民級を使いきれてない俺・・・・・
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 00:42:30 ID:/gK3hrkf0
>>134
α7DだったけどD90に乗り換えた。すげぇ奮発したつもり
性能の差にビックリしたし、今のところ満足してるぜ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 00:45:15 ID:0RHAaBqk0
>>134-135

>>120 はD90だぞ・・・
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 00:49:52 ID:/yWXEMyn0
まあカメラ本体よりレンズだよね・・ σ150-500とサンヨンテレコン付きは中等平民級と言ったところか?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 00:51:37 ID:m6jXruvH0
>>143
シグマの糞150-500よりも純正サンヨンの方が数倍マシ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 00:55:28 ID:HJ3KcHsL0
>124
体験搭乗新入生乙
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 01:09:08 ID:l5uoVYGI0
D90で平民級とか、おまえらどんだけだよ!

と、DSC-HX1を買ってwktkのオレさまが通ります。
貧民級ってことで。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 01:13:32 ID:/yWXEMyn0
>>144
そんあこと書き込むまでもないことだけど、使い方次第だよね。 
文句言うまえに使いこなせと
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 01:15:53 ID:C5lxC6ja0
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 01:23:21 ID:ITWT61Mc0
未だにD70sの俺はどうすればいいんだよw
D70sそのものには不満はないけど、そろそろ400mm級レンズが欲しい…
財務大臣の首を縦に振らせるのは苦労するなぁ…
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 13:56:05 ID:9yANK7XL0
>>146
下の大学生活板から来たろ?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 14:20:04 ID:+E1p+1ONO
>>109
4枚目の写真は脚立に乗って撮ったの?
それとも身長2m近い大男?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 16:24:45 ID:MkGwlxlD0
昨日の那覇を瀬長島から撮ったもの
まずランウェイの延長線のとこから
http://appdc.orz.hm/up/download/1241766457.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241766564.jpg

場所をランウェイ末端の斜めに当たる位置へ移動
http://appdc.orz.hm/up/download/1241766722.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241766955.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241767029.jpg

JA5325の塗装が変わってた
http://appdc.orz.hm/up/download/1241767168.jpg

あとこれはおまけみたいなものだけど
http://appdc.orz.hm/up/download/1241767273.jpg
これを家帰って何となくみてたら (゚Д゚) に見えてきてじわじわきたw
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 17:25:18 ID:9b9Jpg0Q0
>>152
陽炎とガス?に結構やられちゃってるね
772と773は綺麗だ。
Exif消えてるけど機材は何ですか?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 19:34:19 ID:7voZ3YHu0
月曜に
「デジタル飛行機写真スーパーテクニック―洲崎秀憲の44作品&画像処理詳細マニュアル 」
というのを本屋で見たけど誰か買った?
155109:2009/05/08(金) 23:16:07 ID:eRGxWTq30
>>109です。
レスありがとうございます。励みになります。
実はデジイチ歴は2年近いのですが、飛行機はずっと撮る機会がなく、
今回目覚めてしまいましたw

>>132
使用ソフトウェアですが、当方マカーでiPhotoというAppleの純正アプリでリサイズしました。
そのためQuickTimeになったみたいです。(処理にQTが噛んでいるようです)

>>151
脚立ではないです。身長180cmのややTallサイズですが。

>>134
D90どころか、D40です・・・て、実はD80も持ってるのですが。

今回はD40の写真で褒めていただいたので、
写真は機材じゃないんだ、と心奮い立たせて楽しみたいと思います。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 23:34:56 ID:pAYSVduL0
今日の東京の虹、羽田で絡められた人いるのかなぁ?
明日は視程良さそうだから出撃しようっと♪
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 23:44:05 ID:LTVt9MN80
>>152
んー、ペラ物2枚の被写体ブレが気になる。
でもプロペラ止まってるってことはSSは速いんだよね?
SS優先1/200秒位で、しっかり脇締めて撮ってみてください。

exif見えないのでなんとも言えないけど、
全体的にもっと絞っちゃって良いのではないでしょうか。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 01:58:16 ID:riC3s7ZF0
プロがしっかり押さえております。
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20090508/
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 02:02:33 ID:GMxjUiXE0
>>158
これで幾らもらってるんだろ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 08:55:39 ID:5c0WDFYpO
>>159
社カメだと給料のうちじゃないすか?

城南島でランチェン待ち中。
くそ〜、南風なのに34からうごかね―
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 09:57:41 ID:5c0WDFYpO
羽田空港、16にランチェンしますた。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 10:28:44 ID:I3uacjYA0
>>161
今朝城南か京浜行こうと思ったんだけどなぁ
いけばよかった…
うp期待してる。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 12:18:54 ID:IJCgg8Tg0
RJTT
FROM 09/05/09 03:00 TO 09/05/09 04:00
E)AEROBATICS:
1.FLT AREA:BOUNDED BY FLW POINTS
364129.1N1395600.6E 364136.4N1395619.0E
364039.7N1395654.8E 364032.4N1395636.4E
(OVER KINUGAWA UTSUNOMIYA-SHI IN TOCHIGI)
2.USING ACFT: FA-200-180
F)200FT AGL G)2500FT AMSL
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 14:16:43 ID:WcgnVxD9O
↑どういった状況なのでしょうか?
詳しい方教えてくださいm(__)m
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 16:08:01 ID:IRGS8doi0
5月5日 ふくしまスカイパーク

http://appdc.orz.hm/up/download/1241852600.jpg (569KB)

いやー、スピードについていけなかった...。 修行が足りん。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 16:12:56 ID:BmRyZdDI0
>>164
レス乞食は目の前の箱で少しは調べろって意味だよ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 18:46:27 ID:8/sf1UdC0
>>165
いいっすね〜♪
昔あったUコンとか思い出した。(あらふぃ)
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 19:21:23 ID:7NPOyWK5P
>>165 キャーカイリスチャーン
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 21:12:35 ID:AF03bDBE0
今日の厚木 RW19エンド@チビヤン前日

C-130H 小牧第401飛行隊 水色
http://appdc.orz.hm/up/download/1241870271.JPG
C-130H 小牧第401飛行隊 迷彩
http://appdc.orz.hm/up/download/1241870347.JPG
F/A-18E VFA-27 "Royal Maces" #200[CAG]
http://appdc.orz.hm/up/download/1241870464.JPG
C-40B「クリッパー」B737-700の米空軍版
http://appdc.orz.hm/up/download/1241870818.JPG
F/A-18E VFA-27 "Royal Maces" #201
http://appdc.orz.hm/up/download/1241871001.JPG


午前中に爆音で起こされて、そのまま出撃。
土曜日としては異例の飛びっぷり。

>>163
んー、AISでサーチしても、同じ情報がひっかからない??

>>164
単純に「個人セスナが鬼怒川上空で遊覧飛行しますよ」ってことだと思う。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 21:17:05 ID:DnCHMUuD0
>169
>165
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 21:58:49 ID:IPoGCtk50
今日も羽田に修行に行ってきました…が、暑さのせいでほとんどがメラメラに。orz
やっぱり朝夕狙って行かないとダメなんですかねぇ。

http://appdc.orz.hm/up/download/1241873733.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241873795.jpg
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 22:55:36 ID:GgZwZYH20
この看板、味があっていいですよね
http://appdc.orz.hm/up/download/1241877222.JPG
これはなんていう機体ですか?
http://appdc.orz.hm/up/download/1241877286.JPG
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 23:04:49 ID:89BOxjDr0
それはプーチンの移動専用車、その他警護車両を輸送してきた機材だな。
プーチンは11日来日。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 23:16:58 ID:89BOxjDr0
名前書くの忘れた「アントノフ」

アントノフから降ろされる露首相専用車
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154714.html
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 23:25:49 ID:DAqe4nE/O
それは、IL76ですな
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 23:32:52 ID:XD6bRKrDO
アントノフは機体の名前じゃなかんべ
747-400をボーイングって言ってるのと変わらんがな
しかも当該はイリューシンの76かな
177161:2009/05/09(土) 23:42:05 ID:g5L3CAhz0
>>162
ランチェンが遅かったせいか陽炎が凄かった。
昨日の雨で好条件を期待したけど甘かったです。
>>171
周辺の交通量が多いせいか朝夕でも厳しい時が有ります。
雨上がり直後とかなら期待できるけどタイミングが難しいっすねー

(城南島)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241879239.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241879356.jpg
(中央防波堤)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241879455.jpg
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 23:55:56 ID:KiS/7LYa0
これはイイ日の丸。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 00:28:38 ID:eqPAfuLu0
>>174
メルセデスか。
プーチンなら装甲車にでも乗ってくるかと思ったw
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 01:01:27 ID:SNu4jIjS0
>169
FA-200って書いてあるのに、なんで個人セスナなんだよw
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 01:07:41 ID:OeIeJIc40
永久規制解除〜。 逆光は勝利とどこかで聞いた@小松 
http://appdc.orz.hm/up/download/1241884741.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241884956.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1241885106.jpg
まだちょっと珍しいJA01FJ
http://appdc.orz.hm/up/download/1241884860.jpg
一応、小松に来たという証拠写真的な
http://appdc.orz.hm/up/download/1241885201.jpg
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 01:54:52 ID:mUAvSKcT0
>>169
「AEROBATICS」は遊覧飛行ではないと思われw
通常、臨時運行状況に遊覧飛行は登場しないよ
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 07:32:48 ID:wgILYfoJ0
こんなところにも
光画部員がいたのか
おじさんうれしいよ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 13:34:46 ID:0TD1knpY0
なにこの逆光ブームの予感、いいぞもっとやれ
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 17:13:33 ID:p6XsaZzT0
>>180
???FA-200ってこれだろ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/FA-200

これでやる「AEROBATICS」ってなんだか教えてくれww

>>182
グライダーが飛ぶときも「AEROBATICS」って出るけどな。
いずれにしても、「182も意味が分かってない」ってコトは判明したな。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 17:31:27 ID:/QIwt2cQO
>>185
wikiにも書いてあるけど、そいつは曲技飛行okの機体だよ。
といってもピッツみたいなことはできないけど。
操縦の基礎訓練でやる曲技課目、シャンデルとかレイジーエイト、
キューバンフォーなんかができるレベル。
あとグライダーでも曲技はやるからね。
去年の丘珠ショーで見た人いると思うけど、結構凄いよ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 17:39:27 ID:T1Ls6y+L0
>>185
FA200な時点でセスナじゃないだろwww
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 17:39:34 ID:uil6kLyw0
>>185
こんな感じ。意外な飛びっぷりではある。
少なくとも、同乗したら気絶する自信はあるww

http://www.youtube.com/watch?v=5Tc71DwbhVs
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 17:46:23 ID:ZSJ9QQNd0
>>187
佐川急便や日本通運の宅配サービスは宅急便じゃないし、
キャタピラー社製以外の無限軌道はキャタピラじゃないんですね、分かります。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 17:57:04 ID:uRymd8H80
FA200は日本が誇る名機なんだから、少なくともこのスレではセスナはよそうよ。
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/Muse174.html
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 17:57:52 ID:/VaepFMN0
>>189
キキはヤマト運輸の社員ですからね、分かります。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 18:02:52 ID:ZSJ9QQNd0
>>190
でも日本において「セスナ機」と言えば「小型の単発プロペラ機」だろ?
アメリカでアメリカ人がワイドボディ機見て「Jumbo jet」と言ってるのに「いや、アレはDC-10であってB747ではない」と噛みつくようなもんじゃん。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 18:36:11 ID:WZIyNdy70
とある飛行場にFA200が1機あって、これが上がるとwktkする自分がいる
(アプローチしか見れないけどw)
ローパスの低SS流し撮りをいくら挑んでも負け続けているorz
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 18:56:03 ID:61qZc24NP
>>192 一般ではそうかも知れないけど飛行機好きが集まってるスレなんだからセスナとその他小型機の区別ぐらいしようぜ
このスレでDC-10をジャンボと呼ぶ奴はいないだろう
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 19:07:31 ID:ljhAzAOQ0
>>194
人に押し付けずに、君だけが無言でそれを行えばいい
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 19:28:42 ID:Cl9NKDTv0
こういう写真を撮ってみたい。
次の来日はいつかな?
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090509-OYT1T00954.htm
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 19:39:50 ID:xI2DtBdp0
>>194
ナショジオでは毎週火曜に連呼してる訳だが
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 20:18:22 ID:ZSJ9QQNd0
>>194
一般名称・通称としての「セスナ」くらいいいじゃねーかって言ってんの。
何もFA200の写真を「セスナ172」とタイトルつけて貼ってるわけじゃねぇんだから。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 20:21:38 ID:nAgsZXio0
オタクは細かいんだよw
自分のルールに勝手に酔ってるのがオタク
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 20:31:54 ID:ZSJ9QQNd0
>>199
さらに自分で作った、どうでもいいところまでこだわったルールを
公式ルールのように扱って他人に押しつけるのがマジでウザい。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 20:36:20 ID:ljZPpZAz0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 21:03:35 ID:/VaepFMN0
>>197
欧米ではジャンボ=ワイドボディー機の意味合いだから違和感有るけど間違いでもない
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 21:07:51 ID:t0aybLCtO
>>200
お前もうざい
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 21:48:12 ID:uns4bLvi0
このスレ、良い雰囲気だったのにな〜・・よそでやってもらえません?
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 21:53:44 ID:uil6kLyw0
まあまあおまいらおちけつ。

セスナ機
http://appdc.orz.hm/up/download/1241959900.jpg
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 21:55:08 ID:uns4bLvi0
煽るなって!
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 22:03:49 ID:61qZc24NP
予想以上に反応が
写真スレで写真も貼らずにべちゃくちゃ喋ってるのもアレだしひいとく
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 22:11:37 ID:ZSJ9QQNd0
>>205
確かにキャラバンだwwwwwwwwww
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 22:20:49 ID:T1Ls6y+L0
はいはい、セスナ機セスナ機
http://appdc.orz.hm/up/download/1241961599.jpg
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 22:25:35 ID:uil6kLyw0
こいつですら周りの家族連れは、
「あのセスナすごいね〜」
とか言ってた訳で。
http://appdc.orz.hm/up/download/1241961478.jpg

航空板じゃあるまいし、機種の区別が付かない人は
写真を貼っちゃダメ、という訳でもないし。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 22:25:48 ID:Apu8fT6+0
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 22:34:03 ID:+st8XZUJ0
>>211
おっさんかっけえええ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 22:42:54 ID:PnEwYxNH0
グライダーってこんなことできるのか
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 22:47:49 ID:UTAGelaf0
>>211
三枚目と四枚目のギャップがww
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 22:55:57 ID:HzWKkRH70
>>211
実は翼端のスモーク発生装置が固体補助ロケットだったりするのかもw
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 22:57:46 ID:VWeamX2j0
FOXw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 00:50:43 ID:YSekPCsV0
【撮影場所】成田国際空港 (NRT / RJAA)
【画像サイズ】1600*1062ピクセル
【被写体】

Air France Airbus A340-311 F-GLZO(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241969911.jpg (363KB)
Singapore Airlines Airbus A380-841 9V-SKD(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241969988.jpg (295KB)
Japan Airlines - JAL Cargo Boeing 767-346F/ER JA633J(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241970146.jpg (342KB)
Air Canada Airbus A330-343X Airbus C-GHKX(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241970245.jpg (446KB)
American Airlines Boeing 777-223/ER N780AN(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1241970341.jpg (683KB)
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 00:55:28 ID:QwVk87Lo0
>>217
同じ機体撮ってましたね

さくらの山 Air Canada A330
http://appdc.orz.hm/up/download/1241970553.jpg

機体横の一番左のAの文字の下あたりにマスクを付けた方が外眺めてて
空港内は色々大変なんだろうなぁと改めて思った次第
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 01:08:12 ID:3IuHJZ+t0
>>217
成田ってなんでネラネラ出ないの? あんなでかそうな空港陽炎でメタメタかとおもってたが
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 01:32:32 ID:gphSD4Lj0
217じゃないけど…成田でも陽炎は出るよ
5枚目のポイントとかは陽が高かったり風弱かったり先行機がいたりするとグダグダになる
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 01:38:05 ID:qAPhwH8g0
相変わらずセンスねぇなぁw
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 01:41:01 ID:eMWkQS340
>>221
w
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 01:54:05 ID:iCEFj7bP0
>>191
正しくはキキ個人でなく作品のスポンサーですから
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 02:59:01 ID:B7Q+SS9E0
コンデジトリミングスマソ
D滑走路展望台から帰る途中 丁度パンダがやってきたので
ttp://appdc.orz.hm/up/download/1241978198.jpg
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 06:49:24 ID:xZacCLZq0
>211-215
さすがゆとり世代、ロック岩崎は知ってても、池田さんの名前も知らんのだな。w
それ以前にFA-200知らんとか、驚いたわ。女子小学生レベルの知識だな。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 08:19:56 ID:JmUpAZdJ0
煽るな
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 08:33:15 ID:3IuHJZ+t0
くだらんよなあ 
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 10:12:05 ID:erLMHTSC0
>>225
「飛行機好き」といっても全てが好きではない訳で。
私は基本的に小型プロペラ機には興味がなく、
私も「小型プロペラ機」=「セスナ」で一括りだと思ってます。
そんな対象の機種判別なんぞ、ハナからする気無いですよ。
「ロック」も飛行機は知ってますが、「中の人」が誰だろうが、
アクロをしている写真は撮れるので、知ろうとも思いません。

比較例として、225さんは、最近盛り上がっているグライダーの機種、名前ご存知ですか?
それを知らないことは「女子小学生レベルの知識」ですか?

が、それらを好きな方々の嗜好や、拘りを否定するつもりも、またありません。
同じ飛行機写真愛好家でも、狙ってるジャンルが違えば、知識の差も当然ありますよね。
そこを許容出来ない(或いはしない)というのも、大人気ないなぁ、と思う次第です。

お互い「自分達の領域」を、他人も嗜んでいて当然、という思い込みには気をつけたいもんです。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 10:45:47 ID:2OpJVJksO
昔の男の子は、べつに飛行機好きでなくとも、エアロスバルやYS-11は知ってたもんだ。常識が変わったことに驚いてるのさ。
まあ、趣味嗜好は結構だが、それはある程度広い基礎があっての話だ。
少なくとも、FA-200がセスナで構わん、なんて奴が、飛行機好きだなんて自称したら、大人から失笑を買うよ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 10:53:50 ID:MnKLxi940
>>229に世界が失笑
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 11:11:03 ID:dxZqko4NO
>>229
写真UPする訳でもなく、飛行機自体についての知識をひけらかしたいだけなら、
航空・船舶板ででもやってくれ。
スレが荒れて迷惑だ。
>>228
団塊ジジイの繰り言はスルー推奨。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 12:16:42 ID:JmUpAZdJ0
>>229
知らんやつはとことん知らんだろ
昔の男の子の論議がしたかったら別の板でやれ
後は常識の意味をはき違えてる
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 13:12:37 ID:YSekPCsV0
【撮影場所】成田国際空港 (NRT / RJAA)
【画像サイズ】1600*1062ピクセル
【被写体】

Virgin Atlantic Airbus A340-600 G-VFIZ(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1242014858.jpg (492KB)

花の名前をひとつも知らなくても、花を愛する気持ちがあれば、それは
とても素晴らしいこと。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 14:20:38 ID:4KjkhzCK0
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 14:21:55 ID:2OpJVJksO
ゆとり世代は無知を煽られると必死だなw
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 14:22:19 ID:4KjkhzCK0
2枚目間違えた、こっちがYS11
ttp://appdc.orz.hm/up/download/1242019284.jpg
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 14:34:41 ID:ajgxq5Z00
飛行機写真のサイト作った
よかったら遊びに来ておくれ。

http://supersonic.ddo.jp
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 14:45:58 ID:TFvErTdZ0
>昔の男の子は、べつに飛行機好きでなくとも、エアロスバルやYS-11は知ってたもんだ。
ないないw
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 16:09:36 ID:cU6XvjBH0
で、ジャンボーグAは何?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 16:58:25 ID:erLMHTSC0
厚木@ちびヤン2009
レンズすごく迷ったんですが、ズームで正解かなと。
離着陸確かに近いんですが、ランウェイ脇の雑草が意外と背が高くて、
滑走中に良い写真撮るのは難しかったす。
上がったら上がったで、他人様のアタマで隠れちゃうし。

ドラゴンCAGの新塗装お目見え。
http://appdc.orz.hm/up/download/1242027912.JPG
あれ?Pさんはチッピー(VFA-195)の人じゃん。
売ってるグッズもチッピーのだし。ちびっ子騙されてるww
http://appdc.orz.hm/up/download/1242027984.JPG
岩国からベンガル#02も来てました。グッズ「売らんかな」根性がすごかった。
http://appdc.orz.hm/up/download/1242028045.JPG
第51航空隊 UP-3C #51 この長いのはピトー管だったんですね。
http://appdc.orz.hm/up/download/1242028109.JPG
第51航空隊 USH-60K #8901 これもピトー管?
http://appdc.orz.hm/up/download/1242028176.JPG
蜂の離陸は人垣で撮れず。辛うじてホークアイゲット。
http://appdc.orz.hm/up/download/1242028244.JPG

>>235
いいから写真撮って来い。能書きはそれからだ。
その為の「常識」とやらなんだろう?機材持ってることを祈るよジジィww
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 18:01:40 ID:D74egcb0P
どんどんスレのフィンキが悪くなってるNE!
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 19:01:53 ID:xZacCLZq0
>239
うむ、あれは177カージナルだな
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 19:02:54 ID:CFirPvMQ0
>>196
11月中〜下旬 来日予定で調整中です。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 19:19:02 ID:xZacCLZq0
年寄りの独り言でスレが荒れたようで、すまんな。www

>228
>最近盛り上がっているグライダーの機種、名前ご存知ですか?
グライダーの世界はね、人口が少ない割りに、けっこう広いんだ。
学生グライダーの世界と社会人クラブでは、興味の対象も話題も全然違うしね。

で、特に盛り上がってる特定の「機種」っていうのは思いつかないけど、そうだ
なあ、最近はモーターグライダーがジェットを積むようになってきていて、日本
にもいつか入ってくるかなあ、とか、復元されたコンドルが関宿で飛んだとか、
そういう話題があるよ。まあ、興味を持つのはいいことだ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 19:23:54 ID:xZacCLZq0
YS-11とかFA-200くらいは、数少ない国産飛行機だ。
興味があるとかないとか言う以前に、日本人で、飛行機が好き、なんて
言うなら、せめてそれくらい知らないと恥ずかしいと思うんだが?

YS-11とかFA-200とかも知らない奴が飛行機の写真撮ってるなんて、
おじさんには信じられないくらい驚きなのさ・・・。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 19:26:45 ID:kpnL75wS0
どうせ動画をとるなら、ヘリで虹につっこんでほしかったなぁ

http://www.asahi.com/video/news/TKY200905080382.html
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 19:28:51 ID:prB7w4Vx0
だから・・・・・思い込みの激しいおっさんの個人的な価値観を
他人に押し付けんなってこと。
飛行機がすき、飛行機の写真を撮るのがすき、それでいいじゃない。
なんで機種名まで知らなきゃいけないの?こういうのが撮影ポイントで
したり顔で群れるんだよ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 19:30:08 ID:prB7w4Vx0
つまんないスレになってきたな〜
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 19:30:46 ID:+pUmz5c10
>>221
レイヌープ出て行け。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 19:54:13 ID:CcGWYnLQ0
>なんで機種名まで知らなきゃいけないの?

知っているとより楽しいよ^^
大した意地っ張りさんのようだけど、君の反応もいい加減“頑固爺”くさいあるw
おっさんの話は、「はいはい」って聞いて、参考になるとこだけ、もらえばいいんだよ。

せすな
http://appdc.orz.hm/up/download/1242038860.jpg

<<傾き注意>>
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 19:54:35 ID:erLMHTSC0
>>245
> YS-11とかFA-200くらいは、数少ない国産飛行機だ。
> 興味があるとかないとか言う以前に、日本人で、飛行機が好き、なんて
> 言うなら、せめてそれくらい知らないと恥ずかしいと思うんだが?
は?「数少ない」?あんたアタマ大丈夫か?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

「国産飛行機」ってこれだけあるんですけど。
これを全部知らないと恥ずかしいのかぁ。勉強になったなぁ。写真撮影とは全く関係なさそうだけどなぁ。(棒読み

結局グライダーの機種名も挙げられてないし。
あんたの知ってる範囲内での「グライダーに関する世間話」なんて質問してねぇってのw
年寄りってホント他人の話理解出来ないよな。会話のキャッチボールが出来ないっつーか。
きっと質問に対する答えになってないって事すら理解できていないんだろうな。

さて、つまらねースレにならんように、みんなでうpせんとな。
予想通り>>245うpしねーしなwww
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 19:57:51 ID:FkVC99El0
>>250
市ねや、爺さん。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 20:01:44 ID:Err7728F0
おまいら、おちつけ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 20:26:24 ID:CcGWYnLQ0
あらあらw
も一回貼っとく
>おっさんの話は、「はいはい」って聞いて、参考になるとこだけ、もらえばいいんだよ。

ぱいぱー
http://appdc.orz.hm/up/download/1242041107.jpg
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 20:38:00 ID:9FJt5GHM0
>>233
選りに選って選び抜いたのがその一枚っすかー
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 20:39:00 ID:prB7w4Vx0
もしかして・・・・・・ぐり・・・・・・・・
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 20:41:45 ID:YXzzd4p90
きのう 三菱
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242041172551.jpg


写真、飛行機に対する考え方は様々ですよね。
私は普段高知で写真を撮っていますが
たまにお話させて頂く同好の方々の造詣の深さに驚きます。

先日も通りすがりに珍しく脚立が立ってるなと思ったら
聞き覚えのある懐かしい音が・・・
見上げると深いバンクをとってアプローチしてくる、海保のYS-11でした。
皆さんは、どこでこんな情報を仕入れるんでしょうか?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 20:46:30 ID:MDjigik/0
去年の那覇で

非常用発電機を回してたけどどうしたんだろう?
http://appdc.orz.hm/up/download/1242042044.JPG
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 20:46:38 ID:erLMHTSC0
>>250,254
負けず嫌いな性分なもんで。自分が頑固なのは認めるよ。
つーか非論理的な主張が、まかり通るのが許せないだけなんだけどね。
そういうのは「リアル仕事場」だけで沢山だw

2枚目テレ端で「1/80離陸流し」かっこええ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 20:51:25 ID:CI3S/2yz0
>257
やまとやまと^^
>聞き覚えのある懐かしい音
 海保とか海自とか。
 福岡とか、岩国とか。
「ふと聞こえてきた君の唄、コーヒーカップを持つ手が(ry」
おっさんですみませんm(_'_)m
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 20:53:46 ID:Err7728F0
>>258
発電機、初めて見た
しかもIDがMD
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 20:56:54 ID:uOQal7ZB0
>>258
JTAでCRJの整備してるからラムたんの動作ちぇっくじゃね?
263250:2009/05/11(月) 21:02:49 ID:Qn5d5ufK0
PC落ちたorz
>259
お褒めの言葉ありがと。
気持ちが若いね。正直うらやましいw
>261
こいつは(ry)だと思うよ^^
前におれもやらかしたから^^
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 21:05:20 ID:1mhpxKhM0
>>258
飛んでる飛行機のラムエア・タービン初めてみた
サンクス
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 21:19:54 ID:erLMHTSC0
アツくなり過ぎて全然写真見とらんかった。orz

>>217
エールってA340日本線に投入してるんですね!
機材全体を想像しただけでハァハァ
これは時刻表見て狙ってみたいです。

JALカーゴのB6も良いなぁ。

>>233
激しく同意。ヴァージン支援。
http://appdc.orz.hm/up/download/1242043435.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1242043497.JPG

>>255
批判するときは具体的にな。レイヌープ乙。

>>257
無線に強い方は、聞きつけて駆けつけるみたいです。
後はネットかNOTAMか・・・私も知りたいです。(^^;

>>258
私も初見です。てか、こんなのが付いてることすら・・・orz


>>ALL
本日はお騒がせいたしました。では皆様おやすみなさい。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 21:23:43 ID:ICVVcoF80
>>245
MU-2とMU-300、FA-300、MH2000、BK117、ホンダジェット、MRJ涙目wwwww
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 21:23:55 ID:tE1hHmy30
>>265
ぅう〜ん。。。

下手糞。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 21:33:48 ID:uaCU76Aa0
画像も貼らずに煽りとな
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 22:04:00 ID:xZacCLZq0
>259
はっはっは。そんなに一生懸命にならなくても良いことなんだよ。

もちろん、YS-11やFA-200を国産って言っているのは、「戦後日本独自で開発され
た国産機」っていう意味だよ。もちろん >251 は単なる揚げ足取りで書いただけだ
と思うけどね。(そう信じたいよ・・・w)
そういう、つまらない意地を張ったり揚げ足を取ったりしても、君は何も得ることは
できないんだ。254のいうとおり、人の言うことは、為になるところだけ聞いて、耳
に痛いところがあっても、聞き流しとけばそれでいいよ。

>結局グライダーの機種名も挙げられてないし。
ごめん、「コンドル」っていう機種なんだ。説明が足りんかったね。w

まあ、職場で辛いことが多いようだけど、頑張れよ。(^-^)
ご要望の写真を貼っておくよ。
ちょっと前の写真だけど、君も好きなジャンボジェットだ。(w

http://appdc.orz.hm/up/download/1242046346.jpg
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 22:11:31 ID:YSekPCsV0
>>265さん

Air FranceのA340 私も大好きです。
昔DC-8に捧げられた「空の貴婦人」という称号を思い出しました。
もう少し全体のわかる画像です。どうぞ

【撮影場所】成田国際空港 (NRT / RJAA)
【画像サイズ】1600*1062ピクセル
【被写体】

Air France Airbus A340-311 F-GLZO(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1242046942.jpg (646KB)

追加Up
Nippon Cargo Airlines - NCA Boeing 747-481F/SCD JA04KZ "Green Cargo"
http://appdc.orz.hm/up/download/1242047160.jpg (788KB)
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 22:26:14 ID:ICVVcoF80
767ってセミワイドボディ機だろ?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 22:29:01 ID:WGYo3drS0
あいたたたたた。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 22:29:14 ID:xZacCLZq0
>240
> 第51航空隊 UP-3C #51 この長いのはピトー管だったんですね。
> 第51航空隊 USH-60K #8901 これもピトー管?

ピトー管、良く知っているね。えらいよ!
その長いのはね、標準ピトー管っていうものだよ。
性能を調べたりするための飛行機では、機体のまわりで乱れた空気の流れに
干渉(じゃま)されない場所に、ピトー管を取り付けるんだ。

このP-3C(笑)にも、風防の前に付いてるのがわかるかな?
http://appdc.orz.hm/up/download/1242048353.jpg

こんなことでも、知っていると、それだけ楽しみが増えるものだね。
ああ、今日はおじさん、大サービスだ。(笑)
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 22:39:06 ID:YbcD//JV0
いい加減航空船舶にでも引きこもってればいいのに。
こういうのがいるからヲタは嫌われるんだよなぁ…
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 22:40:34 ID:UB9x3M1m0
>性能を調べたりするための飛行機では

強い電波の発信源を特定した
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 22:43:38 ID:1MfA6FIa0
AGM-88でも打ち込んでおけよ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 22:47:20 ID:YSekPCsV0
Microsoft Pro Photo Tools を使って、Exifを改ざんした画像を貼り付けた
おじさんが大暴れ中です。
みなさん、スレの平和のために徹底スルーしましょう。

それにしても
>>273
の画像のExifのSoftware名に"Microsoft Pro Photo Tools"って残して
あるのが、大笑い。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 22:50:56 ID:K5HNB/nH0
たまに飛行機写真撮るけど、YS-11は知っててもFA-200知らんなあ
民間プロペラ機は興味ないんで
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 23:04:46 ID:xZacCLZq0
>277
Microsoft Pro Photo Tools って、そんなにおかしいかな?
EXIFの個人情報消すのに手軽だからよく使うんだけど。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 23:07:21 ID:TOpNNLRd0
写真貼らずにすみませんが、
>>211のグライダーは
http://en.wikipedia.org/wiki/MDM_MDM-1_Fox
です。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 23:07:49 ID:yGnrOcH60
おれはこんなに知ってるぜって威張りたいんだろうけど、
口だけプロ級で肝心の写真のレベルがw
ここは知識より写真の腕で評価されるスレだってことが
わかってねーんだろうなぁ…
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 23:09:19 ID:FPmglFDs0
露西亜より禿が向かってきてます。2機
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 23:09:27 ID:xZacCLZq0
>281
いやw FA-200って言っただけでプロ級なんていわれてもwww
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 23:11:59 ID:D74egcb0P
無駄に意地張ってるのはかっこ悪いよ
誰かさんだけスレから浮いてるぜ
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 23:17:42 ID:xMrkBadS0
きっとリアルではかまってくれる人いないんだよ
かわいそうに…
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 23:19:47 ID:bemKLcyJ0
いいかげんうっとうしいze
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 23:22:43 ID:K5HNB/nH0
ああいう人って一種の人格障害なんだよね
そういう人同士が言い合い始めるとしつこくて切りが無いし
内容が無い揚げ足取りばかり
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 23:22:57 ID:UB9x3M1m0
>>283
ピトー管くらいで”大サービス”とか言ってた事をもう覚えてないとは
地方の始まりですかな?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 23:29:39 ID:yrGZFvZo0
そんなに飛行機の蘊蓄を語りたいなら、Airlines.netでも行けって話だ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 23:33:46 ID:LIQTbDMI0
ということで、以後ID:xZacCLZq0は新たに写真を上げてこない限りスルーということで。
写真を上げてきたら、改めてみんなでじっくり批評して差し上げようw
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 23:44:09 ID:PhGPepFt0
ガキ罰可

292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 23:54:54 ID:+pUmz5c10
大人っていうけど中身はガキのまんま。
変な知恵をつけているからタチが悪い。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 00:26:08 ID:NQEESA/gP
―ここからいつものスレ―
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 00:36:12 ID:OBx4Xd01O
ここの人達に相談です
飛行機を撮りたいので初めてのデジカメ購入を検討していますがオススメの機種教えて下さい
条件は
予算五万以内
望遠効いて画質良いのが良いです
一眼は無理っぽいので普通のデジカメでお願いします
よろしくお願いします
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 00:37:27 ID:c6WCxMJo0
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 00:58:49 ID:tE/ID/p60
>>294
fx7
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 01:12:44 ID:KBlHDaFi0
>>295
GJ 飛行機写真は夏がいい。
伊丹の夏。
http://appdc.orz.hm/up/download/1242058090.jpg
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 01:35:19 ID:urNUvsk60
>250
いつもはファントムやジャンボばっかりなので、たまには
こういうセスナやパイパーもいいですよね。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 01:37:26 ID:urNUvsk60
>240
4枚目の写真は、速い飛行機ですか?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 02:04:52 ID:Dsh7DeH/0
月曜午後の小松軍です
ちょっと逆光気味で
http://appdc.orz.hm/up/download/1242060644.jpg
雲がもろもろと湧いてたのでまた逆光試した
http://appdc.orz.hm/up/download/1242060880.jpg
やっとみれました戦競フェイカー機 306のF-15改
http://appdc.orz.hm/up/download/1242061036.jpg
月曜は夜間飛行訓練実施日ですが期待したABやハイレートは無し
なのでフォーメーションを流して
http://appdc.orz.hm/up/download/1242061280.jpg
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 02:54:55 ID:L8WHgI7e0
>>295
小池繁さんのイラストを彷彿とさせる一枚ですね。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 06:58:34 ID:1VyLUqp70
>>263
市ね
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 06:59:15 ID:1VyLUqp70
>>269
市ね
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 08:36:42 ID:q7EyDnYrO
おまいら、JALの747がエンジンに貨物コンテナ吸い込んで立ち往生してまつよ。

ロスでの話なんですけどね。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 10:15:35 ID:rUzRNRCI0
JAL機がコンテナストライク
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 10:18:11 ID:qPAZ+kjW0
JL61が欠航になっちゃってるね。代替機はないんだろうなあ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 10:57:01 ID:b9i5+3k10
>>244
>年寄りの独り言でスレが荒れたようで、すまんな。www
そう思ってんなら、もう帰れ

>>245
>せめてそれくらい知らないと恥ずかしいと思うんだが?
別に思わない
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 11:54:25 ID:nT9GVplF0
静浜 朝から飛びまくった
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 12:02:34 ID:jORzp3PE0
JAL機がコンテナ吸い込み、離陸中止 ロサンゼルス
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2601333/4137207
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 12:19:50 ID:f6LZyDFR0
なんでこうなるの?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 12:24:25 ID:aNwe/MXu0
誘導路外の草地に、何でだか空コンが放置されてて
真上を通過する一番外側の第一エンジンが吸い込んだんでしょうね。

312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 12:54:44 ID:NQEESA/gP
>>307 収まったことを掘り返してるお前がもう帰れ
313307:2009/05/12(火) 13:01:30 ID:b9i5+3k10
>>307
すまん。
ブラウザ開いたら244付近が最初に表示されたんで、
終息の方向に向かってるとは知らず、
「このジジィまだやってんのか!」と思って書き込んでもうた・・。
314307:2009/05/12(火) 13:02:03 ID:b9i5+3k10
アンカーミスった

誤: >>307
正: >>312
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 14:14:44 ID:urNUvsk60
>313
もう来るなって言われてるのに、わからねえ奴だな
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 14:16:09 ID:urNUvsk60
>300
2枚目、真っ黒なファントムは迫力ありますねー!
逆光もいいね。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 14:37:01 ID:8OrEaKg0O
ID:urNUvsk60=昨日の爺
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 15:06:18 ID:feDII/B00
>317
んん?爺はここにおるぞ?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 17:21:55 ID:m+0sKntfi
昨日から見てるけど
プーチンさん撮ったかたいないですか?
専用機含む
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 18:41:07 ID:rWXFv2300
だれも>>316には突っ込まないのね
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 18:44:29 ID:rIoXqm40O
>>320
サントムと書けばよかったのにな
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 18:52:34 ID:VsPO0sYBO
>>320
うんこに触るとうんこが憑くんだぜ、オマエもオレもなー
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 19:12:24 ID:rWXFv2300
なるほど・・・そういうわけね
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 19:27:45 ID:8jLmaWhT0
>294
お店で聞いたほうがいいよ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 20:12:56 ID:hGbPRcRI0
コンテナも吸われるのか。 ほんと、何でだろう?って思うよなw
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 20:27:14 ID:sZ2YJJa00
こんな酷いFOD初めて見たwwwww
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 21:33:31 ID:rWXFv2300
>>256
正解!!
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 22:36:16 ID:c6WCxMJo0
こいつだったらコンテナ引っかからずに粉砕してそう
http://appdc.orz.hm/up/download/1242135208.JPG
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:05:22 ID:AxfqsSxt0
エンジン全損だなw
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:06:31 ID:3s0GQYzz0
鷲のマークのP&Wか
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:20:37 ID:qOpD/rq/0
確かに珍しいが、前例が無いわけではないらしい。

http://www.aviationpics.de/fod/fod.html
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:32:59 ID:aUixtFaP0
コンコルド墜落>引退の原因もCO機の落し物によるFODだったしなぁ・・・
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:43:05 ID:LxpJ9emU0
>>270
いつぞやは新潟のMDでもリクエストにお答えいただいたのに、
お礼が遅れました。うpありがとうございます。
予想通り素晴らしいスタイル・・・
A340といえば、
http://appdc.orz.hm/up/download/1242138293.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1242138452.JPG
美しさではこれが両巨頭と思っていましたが、エールが抜きん出てますね。

NCAのグリーンカーゴ、初見です。
ここの子も、ヴァージンと同じく各機にニックネームが付いてますね。
来月は平日に「腹痛」起こして成田行き決定ですw

>>295
すご・・・虹撮り逃がしてる場合じゃないですね。>羽田住人

>>300
小松氏相変わらずお見事です。今年の戦競は小松開催なんですか?
そういえば今年はまだアグレッサーうpされませんね。
今年百里には来ないみたいだし、何処回ってるんだろう?

>>294
主に何処の空港で撮るかを書くと、良い返事が返ってくる予感。
個人的にはその予算ならば、もうちょっとがんばってKDX2にするかな。
後々サブ機としても使えますし。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:56:19 ID:J/c5wjk40
>331
L1011 ハァハァ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 00:04:20 ID:pVgE7ADr0
>333
馴れ合いuzeeee
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 00:24:25 ID:SkT5yY+60
w w w w
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 00:26:34 ID:kbTf5R++0
>来月は平日に「腹痛」起こして成田行き決定ですw

底辺はこれだからなぁ・・・
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 00:46:29 ID:B7LFe1FC0
煽るなて
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 00:55:44 ID:FwKRrUuQO
>337
飛行機の写真撮る奴がこれだけ増えると、中には社会的モラルの欠如した奴も混じってくるってこった。
こういう屑は黙ってスルーしとけや。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 00:58:58 ID:XTy6aZJ/0
わざわざ携帯から乙
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 01:02:12 ID:kbTf5R++0
>294
後で後悔しないためには、もう少し頑張って一眼レフ+安い望遠ズームに
したほうがいいと思うぞ。
↓はたまたま見つけたNikonD40の安売りだけど
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA150XX.do
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 01:16:40 ID:B7LFe1FC0
望遠メインにするならブレ補正があった方が良いと思うんだよね
レンズ内ブレ補正よりはボディ側補正の方が後々レンズ買うときに安くすむと思う
ざっと調べたらα200のWズームは5万切ってる
これなら300mmで換算450mmまであるから飛行機追っかけるのには十分だと思う
実際俺も使ってるけど大きく問題はない
ただ戦闘機の曲技飛行を追っかけるのは難しいけど慣れればできるはず
画質は個人の判断に任せる部分がでかいからαスレの作品集見て回れば雰囲気はつかめるんじゃないかな
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 01:49:31 ID:LoRJunQF0
>>294
望遠って考えるとフォーサーズもアリかもよ。
パナかオリ。
中古なら5万でボディと200mmぐらいの望遠も買えるんじゃね?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 07:00:31 ID:yS2OYmFE0
>>335-339
写真に関係ない話は他でやってくんないかなぁ・・・
煽り方がいい加減キモい。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 08:51:16 ID:FwKRrUuQO
真っ赤になって早朝パトロール乙www
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 10:03:32 ID:G2U208wL0
>>333
115mmでこんなに撮れるの?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 11:10:45 ID:U5KTn0B1O
>>346
トリミングじゃね。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 12:41:39 ID:eJeDtsl30
サイト作った。
誰も来ない。見てくれ。

http://supersonic.ddo.jp
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 14:20:48 ID:FwKRrUuQO
見た。

率直な感想。
「尻の青いビギナーが偉そうに講釈垂れてんじゃねーよwww」
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 14:42:38 ID:JWWG9TYH0
>>348
まぁ何だ。誤字脱字と「てにをは」のチェックぐらいした方が良いな。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 15:58:40 ID:08C7WXl+0
俺はレンズ内補正の方が良いなあ
400mm補正なしでファインダー覗いてると目が回るヘタレなのでw
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 16:16:38 ID:eJeDtsl30
ご意見有難う。
サイトつくっても、コメント欄とかあまり反応がなかったので、
どんな意見でも嬉しいです。

>>349
ヘタクソな写真でスマン・・。
でも、20年ぐらい撮ってるよ。間に10年ブランクがあるがw
ちょっと体の都合でレンズを正確にホールドできないので、ヘタクソなのは簡便して

>>350
もう一度、誤字チェックと文体チェックしてみるよ
353152:2009/05/13(水) 17:08:16 ID:Gnu3Tdwg0
リサイズするときにちゃんと考えてやらないとExif消えるんだな・・・
次上げる機会があったら気を付けます
使用機材は4、5年ぐらい前に買ったパナのFZ5です
手軽に高倍率で撮れるのはいいけどそろそろ一眼あたりにステップアップしたいかも

>>153
そろそろ暑い時期に入っていくから影響ももっと出やすくなるかも
海が近いから風はそこそこ吹いてたけど、この日も暑かったです
772と773は今回撮った中でもベストショットだと自分では思ってますw

>>157
自分で見てたときはあまり気にとめてなかったけど確かにブレてますね
Exif見たらSSは両方とも1/800秒でした
あまり絞れるカメラじゃないけど、SS優先使うなり露出補正もきかせてみるなりして
アドバイス意識しながら次は撮ってみようと思います
354152:2009/05/13(水) 17:09:46 ID:Gnu3Tdwg0
sage入れるの忘れた('A`)
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 20:03:58 ID:DEG1buaQ0
>>349
いきなり何てことを。w

とりあえず、ドメインがカッコいいっす。
タイトルの「SuoerSonic」をクリックしたらTopに戻るようにしてほしい。
「このサイトについて」の前2文字くらい文字化けかも?
OSX10.5+FirFoxなので気にしなくてもいいかもしらんけど。

がんがってくらはい。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 20:20:29 ID:ggEWETyV0
>>348
いいじゃん
はじめにで書いているようにビギナー向けだね
飛行機撮りを始めた1年前だったら食い入るように読んだかもw
得意な基地の具体的は撮影レポートに期待w
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 20:37:44 ID:YxKmmfLn0
ここの住人のお気に入りのサイトは何処が多いのだろうか?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 20:58:24 ID:xIhtBF5Y0
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 21:39:15 ID:DEG1buaQ0
>>358
なんで知ってるの!?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 22:29:39 ID:DEG1buaQ0
ちょい前の伊丹14在庫です。
なかなか14ってなりそうでならないですねー。
平日昼間になっても撮りに行けないし。

http://appdc.orz.hm/up/download/1242221182.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242221277.jpg
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 23:57:01 ID:O6HPK9sv0
あ〜ぁ、ダストが・・・orz

http://appdc.orz.hm/up/download/1242226562.jpg
362157:2009/05/14(木) 00:16:08 ID:M+wQkhnr0
>>353
DMC-FZ5でしたか。
それでは、ある程度制約があるのは仕方ないですね。
SS 1/200の話は忘れていただいても良いかもしれません。(^^;
そうなると逆にB3-500や、JALのB7は非常に良く撮れていると思います。

リサイズは「irfanview」なんかがお勧めです。ググってみて下さい。
大量ファイルを一括操作できますし、exif付与の有無も選択できます。もちろんフリーソフトです。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 01:20:33 ID:41g1ESd40
364349:2009/05/14(木) 01:27:28 ID:v7mMRquV0
>352
写真の巧拙はどうでもいいと思うんだけどね。
20年ってのも微妙なところで、そう短くないけど、長いわけでもないよね。
ブランク10年で正味10年、ビギナーに毛が生えたくらいにしても、内容が幼いと
思った。
戦闘機にしか関心が向いていないようだけど、そのくせ、戦闘機でなければいけない
ような写真を撮ってるようでもない。飛行機の写真撮り始めたばかりの、視野が狭い
小僧レベルを抜けていない。
それでイカロス本でも事足りるような内容を書いても、マスターベーション以上に
なり得ないのはわかるよね。来てくれるのは親しいお友達だけで、不特定多数の人
に集まってもらうなんて難しいと思うよ。

ということで、せっかく2chなんだから、思い切り辛口に言いたい放題言ってみた。
そういう意見は、2chじゃないと言えないし聞けないと思うから。

まあ、自宅サーバーを立ててみたかった、っていうことだけはわかった。
あとは発信するコンテンツだと思う。頑張れー。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 01:30:28 ID:QzRQWVf20
上から目線ww
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 02:08:08 ID:oAbmAeyQ0
自ら2chに晒すHPなんて絶賛される方がまれ。
これが写真のリンクだけとか動画リンクだけならSugeeとか
うまく撮れてない場合はこうした方がいいなど具体的なアドバイスはあるだろうが
HPだとこういった反応はきわめて普通でどちらかというとスルーされる方が多い。
晒してる本人もこうなるのはある程度予測してたんじゃないの?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 07:00:48 ID:d5oo6Gbv0
>>363
うわ、エンジンにカバーついてる。
これはどこなんですか?
伊丹にも来るかなー。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 09:37:33 ID:/fbh98yN0
>>363
やぱりこれB767の後継機ってかんじだ。 外見上は
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 09:37:45 ID:JeMJXpdJ0
>>363
まだレジがUSA籍ですね。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 10:02:08 ID:bq5QXlwB0
エンジンでかいな。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 11:35:24 ID:/6hVXMypO
いよいよ来るって、初飛行も済んでねえっつーの
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 11:59:56 ID:7DgjKntr0
んじゃコラか?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 12:21:24 ID:4GBso5da0
お昼貼りしとこ。 
B787もいいけどB747-8Fも早く完成させてcargoluxに引き渡してほしいわ
小松線がまだ在るうちに。
http://appdc.orz.hm/up/download/1242270661.jpg
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 13:46:03 ID:/6hVXMypO
>372
おまえ すごく頭悪いだろ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 14:21:56 ID:7DgjKntr0
>>374
ロールアウトしたやつか
まだまだ先だと思ってた
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 17:04:47 ID:o3tcuWJm0
>>363
これからエンジンテストとかやって初飛行は6月になるみたい。
しかし、ANAの塗装しちゃってる機体でテストってすげぇな。
なんかあったらANAのイメージダウンすごいと思うんだが。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 17:15:53 ID:/6hVXMypO
おまえらwww 面白スwww
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 17:38:55 ID:bq5QXlwB0
カメラ屋で言えば、さんざん使った展示品のβ機を売るようなもんかw
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 19:52:49 ID:Ll9Qu0fr0
その代わり引き渡し価格は他社向け上代の半値以下ですから
誰も損しませんがなw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 21:23:33 ID:M+wQkhnr0
>>ALL
線路落とします。20分ほどの予定です。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 21:55:48 ID:1IrdgDji0
アプロダ落ちてる?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 22:02:02 ID:M+wQkhnr0
>>ALL
線路(=専用ロダ)復旧いたしました。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 22:56:56 ID:4GBso5da0
おつかれ
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 23:26:46 ID:d5oo6Gbv0
線路、何のことかと思っていたので目からうろこでした。w
ネタがないので在庫。

エコJAL
http://appdc.orz.hm/up/download/1242311072.jpg
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 23:36:48 ID:d5oo6Gbv0
カラータイマー
http://appdc.orz.hm/up/download/1242311750.jpg

おやすみなさいです。(--)
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 23:39:19 ID:gRxJ6MrJ0
アンチコリジョンランプ写すのってどうするんですかね
SSを遅くして打つべし?打つべし?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 23:49:20 ID:oWoW5oFX0
>>386
オレは連写しまくりだけどw
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 23:53:41 ID:GUZ7+M8H0
脳内カウントだろ
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 23:54:47 ID:UCSMcjDR0
連写より脳内カウントの方がうまく撮れる気がする
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 23:57:46 ID:u/bRDit50
確か秒間40〜100回の点灯だった気がする>アンチコ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 23:59:03 ID:d5oo6Gbv0
>>386
おいらも脳内カウントです。
間に1拍入れて2拍くらいで数えると当たりやすい。w
(光・ん・光・ん・光・ん・カシャッ・ん・カシャッ・ん…)

ではおやすみなさいです。(--)
392386:2009/05/15(金) 00:02:55 ID:gRxJ6MrJ0
>>387-391
サンクス
やっぱ狙って撮ってるんですね

週末晴れることを祈っておやすみなさい
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 00:21:56 ID:Tw1Rpuh70
光と同調して10枚とって全部写ってなかった俺w
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 01:32:34 ID:ys1d/evn0
同調がずれてりゃいつまで経っても撮れんさw
技術やらなんとかよりカラオケのコツというか
その辺の感性です
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 01:45:04 ID:ys1d/evn0
まぁそんな偉そうなこと書いてる私も、思い起こせば打率2割行けば良い方っすw
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 07:45:28 ID:wFmr24BN0
夜撮でコリジョン写ると自分的には失敗作。w
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 11:45:46 ID:KRJoQ2xLO
みなさんは写真撮影の仲間とかいます?
自分はいつも一人で撮ってますが、仲間と楽しそうに撮ってる方達を見ると羨ましく思います。
398長文スマソ:2009/05/15(金) 12:38:01 ID:FWY8JMKo0
>>397
この辺は難しひ問題。
というのは、おれは飛行場には基本的に、一人になりたくて逝ってる… たとえマニャーが溢れていようとも。

飛行機と写真にひたすら集中する時間が好きなんだな。であるので、話しかけられるとヒジョーにぞんざい
な対応をしてしまう。話しかけるなオーラ全開にしてしまう。仮に付き合いで知り合いと話し始めると、明らか
に集中力が落ちるし、なんかいろいろと「まっいっか」ってなり、後悔したりする。

あと、仲間とだべってる時にふと「これだ!」っていうアイデアが浮かんだ場合、一族郎党引き連れて行動
せざるを得ない事にもなり、オリジナリティを出したい時に複雑な気持ちになる。写真撮影ってのはバンド
で音楽を演るみたいに、行為を共有できるもんではないと思うんだ。だからってこっそり行動すると、なんか
抜け駆けっぽくなったりして気まずくなる。だから常に「我関せず」で、一人でいたいとも思うわけだ。

もちろんおれは、「仲間と楽しく」を否定したいんじゃない。たまにおれみたく無愛想な、いやハッキリ言え
ばムカつくマニャーがいるでしょ?w その一人として、すみません許してねとこの場を借りて言いたい。
ちなみに親しい仲間とは飛行場で会っても挨拶程度。時々酒と写真を持ち寄って「どうだ!」とか「うお、
やられた!」とかやって松。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 13:14:54 ID:wFmr24BN0
>>398
はげしく胴囲します。
家族と一緒でも集中力ダウン。
寂しさと引き換えの、孤独の時間が楽しい。
よその人に声かけられてリズム狂うのも嬉しくないです。
まあ、できるだけ相手はしてあげるけど、声かける方も少しは察してほしいとは思う。w
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 13:32:30 ID:LXFh4TnI0
写真は一人がいいねぇ・・・
たまに誰かと飛行機見に行きたくもなるけど
写真は飛行機に限らず一人がいい
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 13:41:37 ID:v1Nm2Oll0
状況悪かったらダベるし、状況良かったらそれぞれ個人プレーに走るし
その辺は写真囓ってる人間なら暗黙の了解というか空気読んで勝手に動く。

一番困るのは見境無く喋りかけてくる写真やって無い人
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 14:41:40 ID:KRJoQ2xLO
みなさんレスありがとう。
やはり集中して撮るには一人がベストですよね。
いくら趣向の似た親しい仲間同士だとしても、撮りたい物や撮り方などは微妙に違うし、
一人の方が機動力が上がりますよね。
ただ、行き帰りや休憩時に写真見ながらあ〜だこ〜だ言える仲間がいたらいいな、
というワガママな願望もやっぱりあります。
周りの友人はデジイチ持ってないし、現場で空気読みながら声掛けるのも勇気いるから、
写真のブログとか始めて、そこから繋がりを広げられたら良いな と思ってます。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 14:53:09 ID:v1Nm2Oll0
>>402
繋がり広げるだけなら有名所のサイトにあるBBSなんかに挨拶すればいい

404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 14:55:46 ID:xUXmr5J6O
自分の嗜好やスタイルに合った仲間は、長い時間をかけて見つけるもんだ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 16:17:04 ID:HYkOI8L40
【画像サイズ】1600*1066 ピクセル

【撮影場所】岐阜飛行場 RJNG
【被写体】
飛行開発実験団 C-1 FTB 28-1001(軍)
http://appdc.orz.hm/up/download/1242371112.jpg (494KB)

去年の秋からIRAN入りして見かけなかったC-1 1号機が昨日久しぶりに
飛んだのですが・・・・何コレ?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 17:42:23 ID:3+RJSWLL0
>何コレ?

うんこ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 17:47:00 ID:G9qXabns0
赤外線カメラあるいは光学的な何かじゃまいか
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 17:51:49 ID:3+RJSWLL0
赤外線スケスケってタシーロかw
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 18:18:10 ID:j5XNWsz60
きょうの成田さくらの山公園
子供の頃にこんなの見たらうれしいだろうなあ
http://appdc.orz.hm/up/download/1242378705.jpg
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 18:23:19 ID:ntkQMmAI0
>何コレ?

おまんまん
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 19:15:16 ID:LPvrv8eU0
>405
CIWSのターレット・・・・今日は疲れてるようなので寝ますノシ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 20:02:13 ID:Tw1Rpuh70
銀塗装のC-1、なんか'70年代みたいだわ。 良いね。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 20:10:06 ID:0BO2mifI0
>>405
光波自己防御システムのターレット
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/16/jizen/youshi/07.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/16/jizen/honbun/07.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/16/jizen/sankou/07.pdf
乗降ドア後と空挺用ドア後にミサイル警報装置が付いてるからターレットもダミーじゃなくて本物っぽい
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 20:49:14 ID:wCQro2AH0
サンニッパ買い換えたんで週末試しに行こうとwktkしてたら午後から雨だと。。
死ねばいーのにーーーーーーーーーー!
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 20:51:57 ID:wCQro2AH0
やたー!
IDアフォ記念あげw
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 21:54:12 ID:oG/eUtVt0
>>405
最近流行の改造だねw
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 22:38:24 ID:wFmr24BN0
>>409
なんかこういう写真好きだなあ。
短いジャンボですね。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 00:12:23 ID:iNidd0X60
>短いジャンボ
ってなに?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 00:17:44 ID:GazcP2AW0
短いって747SPみたいなこといってんのかね
どう見ても-400だが
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 00:20:31 ID:KBZILA4G0
むかーしむかし、アメリカのシアトルで、
「747の航続距離を伸ばすにはどうしたらいいだろうか?」という会議があったそうな。
そこである人が「胴体短くすれば短くなった分軽くなって、航続距離伸びるんじゃね?」と言ったんだと。
すると「お前マジで頭いいな」となり、「胴体の短いジャンボジェット」が作られたそうな。
それが後の747SPというわけじゃ。とっぴんぱらりのぷう
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 00:29:16 ID:jhhBzLMP0
写真に関係ねえ薀蓄垂れ流すんじゃねーよカス。
花を愛する気持ちなんたらかんたら
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 00:33:01 ID:BNQ/yKTN0
斜め後ろから見てるんで、短く見えるんだと思う。とマジレス
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 00:33:07 ID:jhhBzLMP0
「飛行機好き」といっても全てが好きではない訳で。
私は基本的に大型ジェット機には興味がなく、
私も「大型ジェット機」=「ジャンボ」で一括りだと思ってます。
そんな対象の機種判別なんぞ、ハナからする気無いですよ。
「ロック」も飛行機は知ってますが、「中の人」が誰だろうが、
オナニーをしている写真は撮れるので、知ろうとも思いません。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 00:39:45 ID:17LOx45g0
今日の「荒らし」 → jhhBzLMP0

sageるようになったんだね。よしよし。(^^
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 00:40:40 ID:jhhBzLMP0
ごめんage忘れた
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 00:53:50 ID:eAxYMIU30
あした晴れないかなあ






ね?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 00:57:35 ID:lvFtWbkyO
明日なんかあるの?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 01:43:42 ID:eAxYMIU30
さつえい。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 03:32:27 ID:qdlb+L+rO
>>426
雨でも行こうぜ
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 08:12:45 ID:9TrVf7EU0
747-400がどうしても短く見えてしまう私ですが、
747が飛んでくることのない伊丹へ、今から写真を撮りに行こうと思います。
しかも、雨が降る前に帰ってこようと思っているヘタレです。w

いまのところ32ですね。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 09:00:36 ID:qLlQVYb70
たしかに777-300とか見慣れちゃうと747は短く見えるね
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 09:09:36 ID:7QoeN/KJO
寒いけど、羽田は16だった。カメラ持たずにいったから
帰って来ちゃったけど。
曇りだと意欲わかないね。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 09:43:08 ID:hN1XFfI8O
いっそ雨ざぶざぶ降ってる時のほうが楽しそうかも。
まだ32な伊丹です。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 11:02:48 ID:B0FiZ6RN0
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 11:26:23 ID:4qP1Di2g0
一度でいいから見てみたい

A380SP
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 13:49:13 ID:VieCsXGI0
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 14:00:02 ID:9TrVf7EU0
スペシャルマーキングも飛んでこなくてイマイチな今朝の伊丹。
彩度低めに現像してみた。(α700+コニミノ75-300)
上のきれいな夕日とは対照的。w

MD-81?
http://appdc.orz.hm/up/download/1242449422.jpg
SAAB340B
http://appdc.orz.hm/up/download/1242449522.jpg
JAL B7
http://appdc.orz.hm/up/download/1242449621.jpg
A320
http://appdc.orz.hm/up/download/1242449744.jpg

東風はけっこう吹いてたけど14ならず。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 14:16:15 ID:9TrVf7EU0
もういちまい。緑が気持ちいいスカパー。
でも飛行機写真には邪魔なんよ…

http://appdc.orz.hm/up/download/1242450893.jpg
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 14:43:12 ID:Ewo9dIv/0
>438 の木々が大きく育ってくるとと思うと、撮影は今の内しかないのか?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 14:44:47 ID:9TrVf7EU0
>>439
そのうち展望タワー作ってくれますよ。w
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 15:00:38 ID:LY+e0LxS0
>>438
剪伐しないのかな あまり高い木があっても
鳥たちが寄ってきそうだから・・・

関係ないけど俺がスカパー行く日は平日が多いから
カメラ持った人がほとんどいないんだけど
土日だと天候悪くても多いのかなぁ

いや別に話しかけたりしないけど、みんなどんなカメラ
使ってるんだろうって

俺はKISS DXに70-300IS です。
すいませんしょぼくて
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 15:03:47 ID:64+hbgIS0
東よりの風が強くなってきてるけど未だに32@スカパー
雨がパラパラ(´・ω・`)
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 15:07:38 ID:9TrVf7EU0
>>441
謝らんでもええやん。w
剪定はするだろうけど年1回じゃないのかな、と想像。
確かに鳥は寄ってきてるよね。
今日もひばりがピーチクパーチクと、野には一面のレンゲたんぽぽ…(ウソ)
いいなあ、平日の昼間に行けて。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 15:09:09 ID:9TrVf7EU0
>>442
視界が悪いからですかね。
14になることを祈る。
昨日は4時ごろ一瞬なったそうだけど。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 16:03:22 ID:rNCnohfwO
伊丹は楽しそうで良いなぁ。関東は地元もダメ、静浜もダメで、ショボーンです。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 19:11:43 ID://FIl4+y0
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 19:30:11 ID:17LOx45g0
>>446
あー、やっぱり航過飛行ですよね・・・>静浜
C1もチヌークも塗立て?やけに色が綺麗。
F-16三沢の35FWだったんですね。ABのリングが綺麗に出てるだけにライトが痛恨。

明日は別イベントの方にしとこ。
BIの「ツアーパッチ」は秋までおあずけか。。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 20:00:37 ID:n0bUhnUg0
きのうの@小松
この日見事にまん丸暈だったもので
http://appdc.orz.hm/up/download/1242470029.jpg
戦競塗装?尾翼に色付き 静浜の予行ではこの機体が飛行したらしいですが
http://appdc.orz.hm/up/download/1242470287.jpg
このひのフェイカー機 AAM5搭載は306SQが多めでした
http://appdc.orz.hm/up/download/1242471378.jpg

今回は静浜やめときます。 で、航空祭スレ見ながら後悔するでしょう
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 22:32:24 ID:bQ1hFP760
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 00:22:40 ID:h2r0xM460
>>449
一枚目Pさんがカッコよく写せといわんばかりにw GJ!
F-2以外はやっぱロービジか
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 00:38:49 ID:MgckdMWb0
もー!!! 全く青空見えないじゃないっ!
何とかしなさいよホントにっ!ヽ(`Д´)ノ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 01:49:41 ID:h2r0xM460
荒天はチャンスだと思えとご先祖様から教わった
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 07:28:29 ID:LgytKgnG0
>>448
1枚目すごいですねー。不吉だ。w
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 14:27:15 ID:6maf6bZU0
撮りに行けなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜いっ!
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 15:08:19 ID:LgytKgnG0
雨の伊丹を撮りに行こうと思っていたけど、
新型インフルがやばい情勢なので自粛。
エアライン6月号とディスカバリーCHで過ごす1日。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 15:18:18 ID:tjpBCxh30
>>455
伊丹のあたりは台風の目だもんな。外出時はマスクして気をつけてな。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 15:28:21 ID:LgytKgnG0
>>456
ありがとん。
雨の迫力な水しぶきやらベイパーやら撮りたかったよ。

家に不織布のマスクが残っててほっとしているところ。
マスクなんか苦しくて嫌なんだけどな。

ディスカバリーで飛行機墜落のシーンいっぱい見て複雑な気分…
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 15:41:42 ID:1JKz7W2C0
雨で誰もいないスカパーやオアシスでインフルはうつらんよw
行くのには自分の車を使うべし
明日から電車通勤する人は気を付けて・・・
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 16:09:42 ID:LgytKgnG0
退屈しのぎに在庫から、雨の那覇。(2日間のミックスですが)

http://appdc.orz.hm/up/download/1242543597.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242543662.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242543749.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242543825.jpg
おまけ 雨降る前の那覇
http://appdc.orz.hm/up/download/1242543915.jpg
おまけ 雲の上
http://appdc.orz.hm/up/download/1242544000.jpg

>>458
(笑)
そうじゃなくて、濡れて風邪でもひいたら今の時期お騒がせ野郎でしょ。
という意味で。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 16:38:27 ID:LgytKgnG0
連投すみません。みなさんお留守のようなので…
曇りばかりも面白くないので少し青い空の那覇も在庫うpしときます。
瀬長島、また行きたいなー。

http://appdc.orz.hm/up/download/1242545613.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242545743.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242545838.jpg
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 17:07:30 ID:FwR0HAvg0
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 17:20:50 ID:wEoGDW290
>>461
現行型のいすゞギガ、Gカーゴ(CYJ77W8XT)ですね
営業用のナンバーが付いてるけど何だろ?
463461:2009/05/17(日) 17:30:20 ID:FwR0HAvg0
>>462
トラック詳しいんですね!
でもなんでこんなとこ走るんでしょうね?
一週間に三度も成田に行きました、
航空機の写真を撮ったのは生涯でこの三度だけですので、事情が分かりませんw
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 17:40:46 ID:kkUgmfJj0
案の定、家に帰り着いたら晴れやがってんのorz
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 18:13:09 ID:9D0oBqGl0
>>461のトラックはNICTの観測機材を積んでるトラックでしょう。
他の空港でも時々見かける。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 19:30:05 ID:+MZNleUM0
>>455
ヽ( ´∇`)ノ 〜  ヽ(´∇` )ノ オォ!トモヨ!!
けどあれ、「どこが大惨事やねんっ!」って突っ込みたくなるの多かったわw
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 19:47:16 ID:jtgHFb1B0
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 19:52:53 ID:OM7K6tHv0
本物の市街戦やってるように見えた。いつも元気な伊丹の自衛隊。
http://appdc.orz.hm/up/download/1242556423.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242556645.jpg

シュパシュパ〜っとやってほしかった
http://appdc.orz.hm/up/download/1242556841.jpg
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 20:05:55 ID:LgytKgnG0
>>461
雨撮お疲れさまです。うらやましす。

>>466
見た目すごいことなってんのに骨折だけだった、とかね。w
でも、ハイジャックで海面着陸の犠牲者は気の毒だった。

>>467
編隊飛行カッコいい。

>>468
おー、こんなことやってたのかー。すごいじゃん。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 20:30:41 ID:hG/PrEh20
>>469
ナショジオであの便のハイジャック犯の救い様のないアホさ加減を見るともっと気の毒になるぜ
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 20:59:20 ID:nnK67Ym+0
豚インフルエンザがすごい勢いで広まってるから
伊丹空港や神戸空港のターミナルにはしばらく行けないな
472461:2009/05/17(日) 21:35:46 ID:FwR0HAvg0
>>465
>>>461のトラックはNICTの観測機材を積んでるトラックでしょう。
>他の空港でも時々見かける。
そうですかこのトラック役目があるんですね
NICTってググりましたがいろいろやってるんですね、標準時配信とか.....

>>469
雨の中も今の自分には楽しかったです。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 22:26:19 ID:LgytKgnG0
>>470
ナショジオって再現映像がすごいですよね。
映画みたいな時あるし。

>>471
たぶん、大阪・神戸は空港に限らずどこでも同じ状況かと。
最低1週間はウィルスばらまかれてたということになるし…
今回はパワーなくとも、感染が広まってウィルスが進化した時が怖いっす。

>>472
雨って(装備さえちゃんとしてれば)楽しいっすよね。
飛行機の別の一面が見れるというか。
ここで今までに見せてもらった写真で教えてもらいました。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 22:51:14 ID:g2FH3pX10
>>469
息子に操縦桿握らせて墜落したアエロフロートのPはもうアホかと。。。

今日の羽田は猛風&ベイパー祭りですた。
ゴーアラ多数、タッチ&ゴーまであった。
Pさんお疲れです。

http://appdc.orz.hm/up/download/1242567365.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242567555.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242567677.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242567753.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242567832.jpg
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 22:55:22 ID:uARP5zRu0
>>471
かえって東京の方が感染する可能性が高いかも
発熱があっても東京は、海外帰国者のみしか検査しないから。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090517-OYT8T00235.htm
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 22:59:04 ID:hG/PrEh20
児童操縦の話か。

原因は児童操縦じゃなかったにしても、自分が遺族であんな記録聞かされたら発狂するわ
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 23:07:11 ID:LgytKgnG0
>>474
おー、素晴らしい!
惜しげもなくうpしてくださいましたね! 感謝。
ゴーアラ多数とはすさまじい…
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 23:21:54 ID:pXIFrebz0
静浜から予定変更
今日の霞ヶ浦駐屯地&成田

アパッチ目当てだったのに観閲も展示飛行も無し。orz
http://appdc.orz.hm/up/download/1242569618.JPG
AS-332L「スーパーピューマ」。普段はローター外して半保管状態なのね。
00001(はと)00002(ひばり)00003(かもめ)3機並んでお休みしてました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1242569693.JPG
SIA B747-412スタアラ塗装
http://appdc.orz.hm/up/download/1242569755.JPG
アメリカンB7
http://appdc.orz.hm/up/download/1242569863.JPG
ANZ B767-319ER 元ロードオブザリング2号機
http://appdc.orz.hm/up/download/1242569975.JPG


まあ90式載ったし(≠乗った)、良しとするか・・・
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 23:22:54 ID:wxFtz/y20
>>474 雨天撮影乙&GJ
お持ちのレンズ、機材がダブるのでとても参考になります。

アエロフロート・・・特にロシア国内線は恐怖です((( ;゚Д゚)))
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 23:25:18 ID:pXIFrebz0
>>474
うあ、今日の正解は「羽田」か!
スカイマークの浮き出たベイパーが凄過ぎる。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 23:43:38 ID:apkvjG4P0
ここ見て思う・・・
やっぱりペンタじゃ駄目だと・・・orz
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 23:45:26 ID:4q3DcvjX0
>>481
そんなことないだろ オレはK-m持ってるぞ
D3のサブ機だけど
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 23:50:51 ID:nGFs2JqF0
>>461
今日は16Rでしたか、風も強かったですね
さくらの山もあずまやか何かがあれば雨の日でもいいかなぁ・・・とか思うんですけどねー
おつかれさまでした
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 00:08:12 ID:VTMxUmoK0
長崎県は大村航空基地でも航空祭だったんですよ
飛行展示はキャンセル、でも午後から体験搭乗が行われました

http://appdc.orz.hm/up/download/1242572524.jpg
雨の中たたずむUS-1
http://appdc.orz.hm/up/download/1242572590.jpg
体験搭乗実施中のSH60K
http://appdc.orz.hm/up/download/1242572689.jpg
体験搭乗実施中のSH60Kパイロットさんが手を振ってくれました。

485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 00:18:00 ID:96s9dWMk0
>>481
気にするな。ここは機材自慢のスレじゃないから。どんどんうpするよろし。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 00:18:05 ID:R0BqFJsO0
>>481
でもペンタで練習すると上達が早いと思うぞ。
不便な機械なりに工夫するだろうし。

とは言え、隣のキャノン・ニコンが高速連射してると羨ましいのは隠せないが。
K-7に期待かなぁ。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 00:30:41 ID:gAYT9ROC0
>>483
メインD3じゃないか・・・

>>485
うpできるようのが撮れん

>>486
隣で連写されてもうらやましくはないが
レンズがうらやましい
広角と単焦点は異様にそろってるだけマシか
デジ専用だと純正長玉はサンヨンしかないんだもの
SDMテレコンも出る気配無い
K-7が駄目だったら他社に乗り換えようかと思う
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 01:04:06 ID:EiYk+kEB0
>>487
ニコンだとサンニッパ、サンヨン、70-200あたりが定番だと思うが、
どれもデジタル専用ではない

K-m買って思ったが、ペンタはなかなかいいカメラ作るな
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 20:06:52 ID:+LpuvJUt0
K-mで撮った飛行機写真うpしてください 非常に興味があります
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 20:20:56 ID:8YBIQyuc0
出来たら写真をアップしてみんなで楽しみたいな。

無料で写真をアップ・共有が可能(年会費・入会費無料)
フレッツひかりに加入してない人も利用出来るよ。
今ならLサイズ 50枚が無料だし。

http://flets.com/photoprint/
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 22:55:19 ID:49cdTAoeO
今日の築城

天気がどうもすっきりしない上に戦競塗装機は6SQしか上がらずorz

http://appdc.orz.hm/up/download/1242653980.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242654218.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242654362.jpg
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 23:14:09 ID:yex+IhAh0
バイオハザード状態の伊丹にワンワールド来ないか見に行ったのに来なかった

以下超やっつけ仕事
http://appdc.orz.hm/up/download/1242655667.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1242655788.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1242656010.JPG

マスクしてない人の方がマイノリティーだた
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 23:17:21 ID:EiYk+kEB0
>>489
スマン、FA43mmしか持ってない
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 23:25:24 ID:9JAJwb/L0
>>492
さすが今日は天気いいね
雨のスカパーもいいけど晴れもいいね。
俺も今日JR乗ったらマスクだらけで
駅の構内放送でも係員もマスクしてます事をご了承下さいとか
言ってたの聞いて怖くなってマスク買いに行ったら無かった。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 00:46:39 ID:BeqRENd40
>>492
憎らしいくらい青空だぬー。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 01:03:44 ID:QWeR0cuf0
>>492
伊丹の写真が眩し過ぎる。

KY承知で雨の成田。
昨日は離陸機を待たせておいて、
一気に4機とか上げちゃってたので、水煙が立たない事・・・orz

JAL B747-446@成田出発 エンジンやけに綺麗。
http://appdc.orz.hm/up/download/1242661640.JPG
NWA B757-251@成田到着
ウイングレット無い方がベイパー出ますね。B3も、B5も。
http://appdc.orz.hm/up/download/1242661718.JPG
AFR B777-328ER@成田到着 エールはB7もイイね〜汚れてるけど・・
http://appdc.orz.hm/up/download/1242661798.JPG
ACA B777-333ER@成田出発 300ERいっぱい撮れて幸せです。
http://appdc.orz.hm/up/download/1242661866.JPG
UAL B777-222ER スタアラ塗装@成田出発 ANAかと思って油断してた。orz
http://appdc.orz.hm/up/download/1242662504.JPG
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 06:44:12 ID:BeqRENd40
>>496
雨撮乙です。風邪ひかないように。

最後のスタアラ、なんか惜しいぞ!
次はもっとしっかり撮るよーに。w
(暗いから難しそうすね)
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 11:08:45 ID:Z2Ifz1u80
インフルはやく収束しねーかitm
http://appdc.orz.hm/up/download/1242698501.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1242698631.JPG

おまけ、ちょっとだけ遊び相手になって貰った
http://appdc.orz.hm/up/download/1242698780.JPG
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 21:31:22 ID:+08PsUC20
>>492
てめー!
いい加減にしろよ!
こんなきれいな写真の、どこが超やっつけ仕事なんだよ!
しかも最後にA32持ってきて!
ありがとう!
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 21:42:54 ID:itfg7T+/0
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 22:39:58 ID:SGltSULC0
昨日今日あたりの小松
http://appdc.orz.hm/up/download/1242739711.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242739826.jpg
きょうの午後はフライトキャンセルになってしまったので送迎デッキから民間鳥
http://appdc.orz.hm/up/download/1242740130.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242740229.jpg
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 23:05:55 ID:QWeR0cuf0
>>497
ありがとうございます!
ちょっと水平狂ってますが、ピンはナンボかマシです。(汗
http://appdc.orz.hm/up/download/1242741232.jpg
キャセイのB744
http://appdc.orz.hm/up/download/1242741602.jpg
シンガポールのターンアラウンドを見届けてから帰ってきました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1242741806.jpg

「エレメンツ7」届いたので試してみたかったんです。
ファイルサイズ劇的に軽くなってワロタw
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 23:10:15 ID:1AywKPsm0
JALフライトオペレーション見学ツアー
http://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course/151/
機体工場見学
Boing747型機[在来型] フライトシミュレーター内部見学
客室乗務員訓練所(客室モックアップ施設)見学、およびビジネスクラス座席に着座してのミール試食
JALビルにてOCC(オペレーション・コントロール・センター)の業務解説
JALビル上階層より空港離発着風景を少々観察
社員食堂で昼食を楽しみましょう

ご案内
近日中に747クラシックジャンボ退役記念企画「第二弾」ツアーを発表の計画です。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 23:37:56 ID:Ijja4C3/0
キモマニアだけの予感ww
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 23:40:23 ID:oKk8m5gz0
>>501
おお、虹色ベイパー!
カコイイ!
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 23:40:29 ID:danFiq1N0
ttp://appdc.orz.hm/up/download/1242743855.jpg
SH-60Kの流し撮り風
ttp://appdc.orz.hm/up/download/1242743942.jpg
シーランウェイへ向かうUS-1
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 00:10:17 ID:jJQCT/2E0
>>502
GJ! ノイズ無縁の夜撮が裏山歯科。
シンガポールのデザイン好きです。

こちらはKIX初挑戦。
ノイズリダクションOFFだとつぶつぶっす。
いつも伊丹なので外国の飛行機よくわかんね。(--;
でも24になってくれて嬉しかった。
06だと135mmでは手も足も出ない‥

http://appdc.orz.hm/up/download/1242745151.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242745300.jpg
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 00:14:54 ID:Nd8N+/ET0
久しぶりにうp。主戦場が小松から入間・横田になりました。
小松と全く違う、入間の撮影環境の良さに感動。
http://appdc.orz.hm/up/download/1242745393.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1242745501.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1242745642.JPG

>>501
ひょっとして、以前はD70,170-500,300F4を使われていた方ですか?
相変わらずの画質、構図。流石です。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 00:18:29 ID:lsY1e4Nn0
>>508
入間近いですねいいわあ。 これからもうpたのんます
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 00:23:37 ID:jJQCT/2E0
>>508
1枚目いいですねー。
511 ◆hocya3nebk :2009/05/20(水) 03:01:27 ID:t9R3aPg50
>>508
転勤?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 18:10:19 ID:ZQ0x3n9K0
RJNK
FROM 09/05/24 23:15 TO 09/05/29 08:00
D)2315/0800
E)PJE TAKE PLACE
1.PLACE:WI 2NM RADIUS OF KOMATSU ARP
2.ACFT:1H60
3.PYROTECHNICS:FLARE X 10
4.TARGET:CIRCLE CLOTH X 1
5.NR OF JUMPING:MAX 10 JUMPING FOR 3 PD
6.NR OF PASS:5 PASS
7.SHAPE AND COLOR:SQUARE AND GRAY
8.WX:VMC ONLY
F)SFC G)3000FT AMSL
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 18:53:27 ID:8fSi8Rgi0
久々にズーム(Nikon VR 80-400mm + 1.4倍テレコン)でブルーを撮ってみた。
引きの絵もたまにはいいなと再確認した次第。

http://appdc.orz.hm/up/download/1242812451.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242812559.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242812667.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242812763.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242812845.jpg
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 19:22:19 ID:FXIp2t8g0
今日帰りに小松へ寄ると何人か撮ってたのいたけど降りてくる
飛行機撮るなら換算120mmあればいけるものですね

みんなどんなレンズつかってますの
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 20:53:54 ID:TjX5YYob0
【撮影場所】愛知県営名古屋飛行場 RJNA
【画像サイズ】1600*1066 ピクセル
【被写体】
航空自衛隊 Boeing KC-767A (767-2FK/ER) 87-3602(軍)
http://appdc.orz.hm/up/download/1242819788.jpg (636KB)
三菱重工 MU-300 JA8248(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1242819866.jpg (577KB)
航空自衛隊 C-1 48-1004(軍)
http://appdc.orz.hm/up/download/1242820015.jpg (641KB)
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 21:18:03 ID:JoaGX9SX0
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 23:29:50 ID:AlpTUQMG0
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 00:33:56 ID:st0/fiUl0
>>517
わー、1枚目!
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 00:39:20 ID:R3FiHU7+0
わんわんお
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 00:39:50 ID:JwGoQAKp0
B7のOneWorld塗装キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 01:24:35 ID:Bzn4mJbt0
ちょっお小松ほっといて舞鶴いってきました。 
本命ではないので証拠写真レベルなのですが
舞鶴航空基地 第23航空隊
http://appdc.orz.hm/up/download/1242835713.jpg
ロービジ
http://appdc.orz.hm/up/download/1242835894.jpg
従来
http://appdc.orz.hm/up/download/1242836076.jpg
MCH-101 第111飛行隊でしょうか?
http://appdc.orz.hm/up/download/1242836280.jpg
本命と毎日新聞の空撮ヘリ
http://appdc.orz.hm/up/download/1242836599.jpg
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 02:05:12 ID:vg2j/rCe0
MCH-101 カッコいいなあ。この不細工ぶりがw
5003、いよいよ横須賀に来るんだ。横須賀にきたら撮りにいこう。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 06:32:56 ID:tPf2j+Ce0
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 07:09:35 ID:st0/fiUl0
>>523
わんわん!
いいなー。翼への写り込みがイイ!
フルサイズ裏山歯科。

ちょっと彩度高杉くね?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 07:27:22 ID:st0/fiUl0
>>513
すごいですねー♪
2枚目が好きです。
5枚目のすれ違いは怖すぎる…
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 07:31:30 ID:st0/fiUl0
>>498
3枚目のダウンロード数が3枚中トップな件について。w
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 08:34:38 ID:NMiwSsqo0
>>524
すんません、VIVIDで撮ってまして
しかもJPEGなのでそのままです・・手抜きです・・。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 08:49:33 ID:st0/fiUl0
>>527
こちらこそ偉そうにすみません。
貴重な画像をうpしてくださっただけで感謝!です。
これからもよろしくです。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 08:54:19 ID:DIbuEX9+0
>>525
実は目の錯覚、結構距離が開いてたりするのだ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 11:50:25 ID:E9C3tS720
>>529
この科目やコークスクリュー、違う角度から見ると結構ガッカリしてしまいますよね・・・
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 15:09:16 ID:eRolOuuJ0
400ズーム買おうと思ってた

いらないや
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 15:13:33 ID:8TuJeArb0
>>531
そうそう、漢ならゴーヨン単だよな。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 16:40:24 ID:C5W9PwNz0
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 17:33:28 ID:eUrUz/Cu0
>>531
200/2.8にテレコンだよ
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 18:16:28 ID:4Mnp9aoA0

【撮影場所】愛知県営名古屋飛行場 RJNA
【画像サイズ】1600*1066 ピクセル
【被写体】
航空自衛隊 Boeing KC-767A (767-2FK/ER) 87-3602(軍)
http://appdc.orz.hm/up/download/1242897227.jpg (675KB)
岐阜基地 F-15J 02-8920 (軍)
http://appdc.orz.hm/up/download/1242897044.jpg (706KB)
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 18:48:54 ID:0I2dcC9D0
>>533
エコジェットきれい。乙です!
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 18:54:37 ID:EmMKjUwH0
明日、帯広に政府専用機来る。
538533:2009/05/21(木) 19:04:12 ID:C5W9PwNz0
>>536
ありがとうございます。
きょう城南島へ行ってきました。
飛行機写真は初めてのチャレンジでした。
楽しくてやみつきになりそうです。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 20:18:45 ID:pA0LGbt+0
KC-767はロービジ塗装なんだねえ、E-767は真っ白なんだが
540535:2009/05/21(木) 22:14:40 ID:xeN9NYMq0
E-767も方向舵は白色ですが、その他は空自グレーだったように思いますが。
ドアの縁取りはKCが赤なのに対し、E-767は黄色ですね。

胴体はどちらも767-200ERベースですが、KCの方の主翼は767-300のものを
ベースにしているそうです。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 22:17:41 ID:qKAoPoE70
どうでもいいことは本当によく知ってるんだよね
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 22:32:28 ID:YyEbx/1a0
どうでもいいならスルー
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 22:39:33 ID:st0/fiUl0
帯広かー。マルセイバターサンド食べたい…
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 23:38:10 ID:CoBujOeN0
バタサンならヨーカドーで月一くらいの頻度で蝦夷物産展やってるから
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 23:52:18 ID:st0/fiUl0
関空つづき
眠い写りばかりでスマソ
相変わらず機種名よーわからん。

UA 747
http://appdc.orz.hm/up/download/1242916831.jpg
タキシング
http://appdc.orz.hm/up/download/1242916925.jpg
FedEx MD-81? DC-11だっけ…
http://appdc.orz.hm/up/download/1242917044.jpg
CATHAY これは何?A-3xx?…(汗
135mmでは入りきらなかったorz
http://appdc.orz.hm/up/download/1242917326.jpg

>>544
THX!
本店の通販も発見した。w
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 00:08:03 ID:U75N+tqM0
>>545
MD-11とA330-300かと
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 00:13:45 ID:l8aFkpLR0
>>546
A333でトレント700だな。3軸式だからGEやPWと比べて細長くなるんだよな。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 00:23:07 ID:RKabKAeW0
>>546&>>547
ありがとん!
そっか、MD-11か。惜しいっ(笑)
これって成田で…。

A333というのもまた微妙な違いですねー。
なかなか覚えれんです。(礼)
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 00:33:15 ID:l8aFkpLR0
それぞれの名前と形状を記憶するより、系統別に順を追って覚えた方が効率いいぞ。
派生型や後継機が多いから、たくさんあるように見えて実は覚えることは少ない。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 00:44:51 ID:KZKTV12b0
MD-10とDC-10の区別が付かん
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 00:47:39 ID:VkZD7SbZ0
ウイングレットの有無とか、お尻の形とか、垂直尾翼の大きさとか、色々
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 00:49:17 ID:VkZD7SbZ0
ごめん、垂直尾翼じゃなくて水平尾翼
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 00:52:36 ID:KZKTV12b0
いや、MD-11とDC-10じゃなくて
MD-10とDC-10なんだが
DC-10の頭をMD-11にすげ替えた奴
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 00:53:11 ID:VkZD7SbZ0
あ、ごめん読み違えてたorz
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 00:54:47 ID:7tTRQ8yo0
ちょっつと空が真っ白雲だったので送迎デッキから転がり中心にした@小松
306戦競機
http://appdc.orz.hm/up/download/1242920909.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242921102.jpg
303戦競機
http://appdc.orz.hm/up/download/1242921248.jpg
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 02:08:11 ID:hYscaUO80
>>553
正面2枚のウインドウの高さ位しか思いつかん。
DC-10 > MD-10 DC-10のほうが若干高い。

FedEx(Federal Express)McDonnell Douglas MD-11F
http://appdc.orz.hm/up/download/1242924624.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1242924688.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1242924775.JPG

キャセイの744。こっちはロールス・ロイス製エンジン・RR RB211-524H
http://appdc.orz.hm/up/download/1242924849.JPG
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 02:26:58 ID:U75N+tqM0
>>556
これテレコン?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 04:58:41 ID:Wlx/aQYI0
テレコンと言えば
KENKOのテレプラスか純正エクステンダーが欲しいけど
価格差が倍以上なので躊躇してしまう。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 07:02:19 ID:bWH+0HXV0
健康の1.4買ったけど
眠たくなるので個人的にはどうかと・・。
純正買っとけばよかったと後悔中
560556:2009/05/22(金) 08:00:45 ID:hYscaUO80
>>557
exif見てよって書こうと思ったら、レンズ情報がdj。orz
素の100-400mmです。@さくらの山
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 10:29:06 ID:MUeIySL70
>>535
このF-15って14時過ぎに浜松から来た奴?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 10:49:45 ID:7bNXePOT0
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 12:13:43 ID:FXsC6JZx0
熊本で半日くらい時間がとれそうなんですが
お奨めの撮影スポット教えていただけませんか?
レンタカー有りです。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 12:15:36 ID:cCV82Seo0
>>563
携帯の場合見れるかどうかわかんないけど
http://www.geocities.jp/bigshiketa_airwing/photo/point/1.htm
565563:2009/05/22(金) 12:28:36 ID:FXsC6JZx0
>>564
うぉー早速ありがとうございます。
566535:2009/05/22(金) 12:32:11 ID:7LBt9APx0
>>561
そうです。
どうも浜松の第1術科学校の機体のIRAN入りのようです。
Pさんは岐阜から出向したのかな?
IRAN入りのお約束のT-4は来ませんでした。
Pさん、車で岐阜に帰ったんでしょうね。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 12:55:14 ID:xtEAXaceO
豊橋に住んでるけど、昨日は上空を戦闘機が盛んに飛んでました。
イーグル単機だったり、イーグル+ファントムだったり
イーグル+T4だったり。
一番よく見かけるのはT4だけど。
でもみんな北→南 または南→北 なんだよね
豊橋の地理的に、浜松基地や岐阜、小牧へなら
東→西 西→東だと思うのに何でなの?
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 14:07:01 ID:MUeIySL70
>>566
昨日は昼前に岐阜T-4が浜松に行ってたからF-15の引取りでしょうね。

>>567
岐阜の機体は浜松に降りずに浜松沖の訓練空域を使うだけの時は
南北方向のフライトになるのでは?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 20:09:10 ID:U75N+tqM0
>>560
えっ マジ 買うのやめた
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 20:23:15 ID:7bNXePOT0
あれ見てレンズの問題だとは思わんだろ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 21:41:53 ID:6Pntzsns0
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 22:08:12 ID:wwedalGa0
これはまた懐かしい
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 22:42:33 ID:jKTL2G8a0
ニュータの南側駐車場からですか。 これで200ミリくらですかね?
良かったよなぁ。 南側がある頃はエプロン行ったことがなかった。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 23:27:39 ID:Rg3LZd2g0
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:54:11 ID:J+swt8Ot0
飛行機写真スレ〓第38便〓の899です。
EOS 50D EF S18-200 IS レンズキットと
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを購入。
そしてようやく撮影の時間が取れました。

デジイチで写真撮るのって楽しいですね。
こんなに楽しいとは思いませんでした。

皆さんからすれば、下手くそで恐縮ですが
記念アップしてみました。
いずれも場所はさくらの山公園です。

タイ国際航空
http://appdc.orz.hm/up/download/1243007133.jpg

公園に咲いていた植物
http://appdc.orz.hm/up/download/1243007563.jpg
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:07:51 ID:K7A46s5a0
>>575
なにこれ?どういうフェンス?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:10:58 ID:J+swt8Ot0
>>576
このフェンスは公園側ではなくて、空港側にあるフェンスですよ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 04:01:59 ID:H5WRSkFpO
>>553
純正でも眠いよ
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 08:50:11 ID:FPjCoGDR0
>>575
楽しい泥沼の世界へようこそ。w
どんどんうpしてくださいまし。(私の鯖じゃないですが)

A340? 長いなー。綺麗な飛行機ですね。
植物はアジサイの蕾かと。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 09:13:47 ID:8zsrxxlt0
>>575-577
さくらの山から16Rエンド付近の機材を狙うと、
空港側フェンスがどうしても入っちゃいますよね。
なので、公園のフェンスから、ちょっと離れて脚立を使ってます。
人のアタマがレームに入ってくることもないし、
フェンス寄りで飛行機を見ている人の視界をさえぎることもないので、重宝してます。
http://appdc.orz.hm/up/download/1242741232.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1242924688.JPG
581556:2009/05/23(土) 09:23:02 ID:8zsrxxlt0
>>562
うーん、ごめん。個人的な主観だったみたい。>高さ
窓の構成や大きさ自体は、同一に見えるね。

でもこの写真で気がついた。ワイパーの造りが違うね。
ワイパーが
ウィンドウ下で止まっているのがDC-10
ウィンドウ中央で止まっているのがMD-10

飛んでるのを撮ってる分には、レジで確認しないと分からないね。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 10:10:46 ID:M+ZyqNWsO
583575:2009/05/23(土) 11:59:15 ID:2FaEL6vnO
>>579

タイ国際航空のあのカラーは初めて見ました。
写真では伝わらないんですが、実物は綺麗でしたよ。

実は成田在住なので、さくらの山公園は自転車で
ちょっと走れば行けるところなのです。
これからもバシバシ撮影に行きたいと思います。

>>580

公園側のフェンスから狙っていますが
どうしてもあれが写ってしまいます。
フェンスに加え、人の頭の入り込みもあるので
脚立があると確かに便利そうです。
近々、三脚を購入しようかなと思っていました。
カメラの世界はどんどんお金が飛んでいきますね(笑)
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 12:49:10 ID:mPKxIMB90
MD-10とDC-10は外見から区別は困難
ということなのか

皆、ありがとう
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 14:16:16 ID:46rWHOpm0
昨日の高知
http://appdc.orz.hm/up/download/1243055485.jpg
堤防の上からですが、多くの人が声をかてくれますね。
高知のみなさんも、この場所が本当に好きなんでしょうね。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 14:19:36 ID:FPjCoGDR0
>>583
おいらも千里川(伊丹)行くときは三脚かついで駐車場から15分かけて歩いて行きます。
通りすがりの一般人には変な目で見られます…。
三脚もねー、ピンからキリまでえらいことですよ。w

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1239371294/l50

>>584
最初にMD-81とか言ってたおばかさんな私にも大変参考になりました。
こちらこそありがとう。
でも、まずはA300シリーズを見分けることができるようになりたい。
MDはそれからだ!w
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 14:21:44 ID:FPjCoGDR0
>>585
わー、久しぶりの高知の山並。綺麗です。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 14:35:49 ID:cxblI7NQ0
>>584
まずMD-10がフェデックスにしか居ない時点で簡単に区別できるよ。
顔にMD-10って書いてるし。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 19:33:22 ID:ayTt22Nc0
これから飛行機を撮影するために、初めてデジイチを買いたいと思うのですが、
お勧めのカメラやレンズがありましたら教えていただけないでしょうか?
ちなみに、予算は最大でも20万円くらいです。

もしスレ違いならすみません。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 20:00:16 ID:a4i6qOCp0
>>589
予算20萬なら
ヤフオクでD300の本体とシグマの150-500OSを頑張って狙えば揃わないこともない。

新品狙いならD90と安ズームのセット買って、後々レンズ沼に嵌ればよし。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 20:08:10 ID:jSsB/bce0
【撮影場所】愛知県営名古屋飛行場 RJNA
【画像サイズ】1600*1066 ピクセル
【被写体】
Japan Airlines - JAL (J-Air) Embraer ERJ-170-100ST 170ST JA211J(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243076694.jpg (284KB)
Fuji Dream Airlines - FDA Embraer ERJ-170-100ST 170ST JA01FJ(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243076765.jpg (307KB)
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 20:08:28 ID:NhPeyne80
>>589
d300 (本体のみ)13万円 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF) 新品5万円
あまったお金で 標準レンズ1本とか
d200中古本体 6万ぐらい Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4 D 新品14万ぐらい
d90新品 本体8万ぐらい Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4 D 新品14万ぐらい
などで  いかがでしょ
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 20:18:32 ID:jSsB/bce0
>>589さん
Nikon D90とSIGMA 100-300/F4 EX HSMという組み合わせはどうでしょう?
戦闘機相手だとAFのスピードが、ちょっと辛いかもしれませんが、民間機
対象なら大丈夫と思います。
SIGMAのレンズは、本来の性能を発揮させるのに、メーカーでの点検や
調整を要することが、ままあるので新品を買うことをお勧めします。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 20:22:36 ID:2DPe6NeE0
>>589
とりあえず、どこの空港or基地がメインになるかを教えてもらえますか?
ボディは40DorD90/D200辺りとして、レンズをどうするかに関わるので。
あとは新品か中古可も。

個人的にはNikonではD200+300mmF4が
Canonだと40D+EF400mmF5.6LがCPは最強だと思いますが。。。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 20:31:48 ID:mwgWhBLk0
D2H+AF-S300/4
596590:2009/05/23(土) 20:43:26 ID:a4i6qOCp0
>>593 さん
自分がD90とsigma 100-300 f4 EX DGのセットで使ってますが、AFスピードは戦闘機やGTカー相手にも充分ついて行けますよ
但し、初心者にはクセが強すぎて慣れが必要なので150-500を奨めました。

良いとこ: AFスピードは純正の単焦点と比べても遜色ない速度
       F4通しで解放からシャープなので舞台でも使える


弱 点 : @一段ぐらい露出オーバー目に写る 常に補正-1でセット
       A色乗りが薄い 特に逆光気味になると真っ白けw PLフィルタ付けっぱなし推奨
       B三脚座が短すぎて一脚使用時にスッゲー邪魔
       C空中の飛行機相手だと300o(450o換算)でほんのちょっと短い



    
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 20:48:22 ID:AuVW7vn4O
おれもD200orD300+純正サンヨンがいいと思う
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 20:52:41 ID:TBDSBd3aO
α700と70300G………


(´・ω・`)
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 21:01:34 ID:NhPeyne80
スーパー連写セット
d300+MD-B10+ED 70-300mm F4.5-F5.6G
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 21:10:19 ID:Gabl1x4R0
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 21:16:51 ID:mPKxIMB90
次回のJAL撮影旅行掲載のパンフが送られてきた
特に行きたくなるような魅力のある点がない・・・

伊丹で撮影したことがない人には便利かも
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 21:23:09 ID:dbYc3Hqb0
>>600
メリケンかっこいいね。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 22:34:42 ID:K7A46s5a0
D300ってまだつかえるのか?
604589:2009/05/23(土) 22:36:19 ID:ayTt22Nc0
みなさん、色々とアドバイスありがとうございます。

>>594さん
羽田空港や成田空港、あと百里基地(地元が茨城なので)など、
関東のあっちこっちに行って撮影してみたいと思っています。
そのため、なるべくなら戦闘機のスピードについていけるものが欲しいです。
それから、中古可です。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 23:17:32 ID:Y6yDhQaD0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org56752.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org56754.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org56755.jpg
GWのセントレアをうp。

>>604
やっぱりD200+AF-S 300mm F4Dでしょうか?
キヤノンウサ゛ーなのにニコンを薦めているのは気にしないw

上記の組み合わせを中古で揃えると予算に少し余裕があるので、
100-200前後のレンズorバッグなどその他諸々を購入すると良いかもです。

@百里は仮滑走路運用の今がオススメ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 23:25:53 ID:WbWJAXyj0
長崎空港
http://appdc.orz.hm/up/download/1243088014
http://appdc.orz.hm/up/download/1243088080
初めての長崎空港だったのですが視程が悪く残念でした。
期待していたSNAも欠航するしorz

福岡空港
http://appdc.orz.hm/up/download/1243088146
http://appdc.orz.hm/up/download/1243088208
流し撮り練習してみましたけどダメですねorz
練習あるのみです?
607606:2009/05/23(土) 23:29:36 ID:WbWJAXyj0
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 00:14:20 ID:IlV/oask0
>>589
D300+初代サンヨン使ってる。
AFは遅いですが・・・

>>591
FDAの2号機はライトブルーだそうで。
いずれRJNAにも来る?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 00:14:44 ID:WC332suo0
流しばっかりやってると長時間露光の撮り方忘れてしまいそう
http://appdc.orz.hm/up/download/1243091515.JPG
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 01:09:38 ID:2tLG8ojG0
D200は正直しんどいでしょ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 01:17:40 ID:3nQzwFrg0
マジレスするとD三桁はみんなしんどいっす。。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 03:59:41 ID:BbK3/tgB0
ということはニコンで飛行機撮るなら
D1桁機にしろと・・・・
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 06:17:39 ID:N/dTrOWI0
警察鑑識、フィルムからデジカメに 改ざんできない新型
ttp://www.asahi.com/national/update/0505/TKY200905050160.html

上書きや改変ができない記憶媒体と改変不能な記憶媒体しか
接続できないデジタルの一眼レフカメラを複数のメーカーが開発。
検察庁と協議の上、新型のデジタルならば証拠能力が公判でも維持
できると判断した。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 12:11:11 ID:CK5XeAm00
>612
兼ねないならD2Xでいいじゃん
D2Hは発色に癖があるので勧めないけど
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 13:37:48 ID:wuyztYzj0
NIKON D200+純正300mm F4D、まったくの初心者にこんなもん勧めるなよw
そこそこ慣れてくれば使いこなせるが、初心者には厳しいぞ。

D200<感度少しでも上げようものなら、ノイズでザラザラ
300mm F4D<写りは良いが、VR無しで銀塩換算で450mmだぞ、百里の仮滑走路でぶっ飛んでくる戦闘機を(ry

NIKONなら素直にD300orD90+VR70-300mmをお勧めします。
VR70-300はちと暗いが、写りもそこそこ良く、最初の1本目にはおヌヌメです。
その後は、VR70-200mmでも、サンニッパでもゴーヨンでもお好きにどうぞw

616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 14:25:23 ID:CK5XeAm00
あと広角もお忘れなくw
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 14:27:00 ID:bFSk+bTJ0
VR70-300mmって今いくらん? 便利そう
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 14:59:26 ID:hm2w20z80
6万ちょい切り位かな。
自分はD3出る前に乗り換えちゃったクチだけど、ニコンはレンズが手頃なのがいいね。
順次リニューかかれば他社並の価格に見直されるだろうから欲しいのがあったら|Д`)・・イマノウチ ♪

自分としては未だ古いままの80-400がオススメ
過去にここでも素晴らしい作例が上がってたし、自分も駄作をポチポチ貼った思い出ありw
競合他社の同等品よりシャープだし、ピントも遅くないよ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 15:07:32 ID:IlV/oask0
>>617
プロテクタ付きで新品を5.3万で買った。
とりまわしもよく、ズーム操作もしやすいと思う。
↓撮影サンプル
http://appdc.orz.hm/up/download/1243145176.JPG
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 15:10:32 ID:tiehbNGH0
>>617
Amaなら50,500円で今なら買えるぞ。いっちゃえ〜
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 15:28:07 ID:hm2w20z80
>>619
これだけ写れば文句ないね。

>>620
他社のも見てくるw
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 15:46:07 ID:IRyXLEJZ0
α700+135ZA は初心者にも優しい組み合わせです。w
ヒトと同じのはイヤ、という人におすすめ。
車でもアルファーとかプジョーとか乗ってる人に最適。


いいな、ニコンは仲間が多くて。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 16:06:46 ID:j1p/4VXn0
>>622
おいらは甘D+タム200−500だぜ!(  ゚ー゚)b

α700がホスイil||li _| ̄|○ il||l
・・・と、愚痴はおいといて、
百里って35ミリ換算300ミリ程度で足りるのか?
あと、135ZAは描写はやばいが、単レンズは使いにくいと思うなあ
300ミリ程度なら135ZAよりも70ー300SSMをすすめる
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 16:07:34 ID:wuyztYzj0
とりあえず、飛行機撮りで一般的そうなもの選んでみた。

本体
ttp://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711095.00490711144.00490711094.00490711142
レンズ
ttp://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511804.10503510233.10503510224.10503510257.10503510800

VR70-300mm、DX18-70mmはともに写りに定評のあるレンズだから、
やっぱ俺はD300レンズキットとVR70-300mm推奨。予算20万+で新品入手可。
百里から成田、羽田、基地祭と一通りカバーOK。

625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 16:11:36 ID:wuyztYzj0
>>623
今の百里は70mm(換算105mm)でR/W上のF-15のははみ出るよw
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 16:16:44 ID:wuyztYzj0
ごめん、逝ってくるorz

正)今の百里は100mm(換算150mm)でR/W上のF-15ははみ出るよw
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 16:45:13 ID:UeZrhO6Y0
どうせはみ出るんなら違うものにしてくれ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 18:05:27 ID:7XUuqvVs0
>>615
スマソ
D200は高知の人のイメージで低ノイズと思ってました。
300F4は小松の人他で(ry

換算450mmならソコまで難しくも無いと思うのですが・・・
百里の滑走路が近いのは承知です(そういった意味で余った予算で〜)。
自分は飛行機写真始めて半年経たずに300ズームの限界を感じたので、
300F4を薦めてみました。テレコンもまだ行けるので、上がりの捻りも狙えますし。
もっとも、過度にニコンシステムへ憧れを持っていることは否定しませんw
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 18:41:32 ID:xHopebkl0
>>628
おひおひ。
アドバイスするなら使ってから。
おじさんと約束だ。いいな?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 18:50:34 ID:zIktBp5t0
おっさんとかよww
631589:2009/05/24(日) 20:47:13 ID:91kRc+6s0
なるほど、それじゃD300レンズキット&VR70-300mmに決めますかな。
一回、店で実物に触れて最終的な判断をして見たいと思います。
まとめてまで頂いてありがとうございます。

もし宜しければ、バッグに関してもアドバイスを頂けないでしょうか?
なるべくならショルダーバッグかインナーバッグで1万円以下のものがいいのですが……。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 20:47:57 ID:GiyvnT0/O
VR70-200 2.8×TC2>VR70-300で解像度はよいでしょうか?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 20:49:27 ID:b/rhui/40
>>631
アルミケースなら機材取り出したあとに踏み台になって便利…
と言ってみる。
入れるものがないと見た目ばっかりで格好悪いけどなw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 20:52:13 ID:RIbmVGcK0
重いぞ、アルミケースw
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 20:59:21 ID:WC332suo0
>>631
好きな鞄にカメラ屋で打ってる仕切りつっこめばおk
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 21:11:24 ID:jQE0Xuv+0
どのカメラでも良いような気もします。
自分なんか、向いてないといわれるE-3で撮ってますし。
どれだけ飛行機が好きかによるのでは?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 21:46:14 ID:IRyXLEJZ0
カメラバッグがまた悩ましい。
2年で4個買ってまだ納得いかない…
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 21:46:47 ID:YjpSAcW90
>>631
VR70-300、望遠端では甘めですが、USM効かせてf9まで絞って被写体が近いなら何とか…。
http://appdc.orz.hm/up/download/1243169056.jpg (1.3MB)
陸自UH-1
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 21:57:36 ID:FY7TAIn70
レンズとカメラバッグは増えるもの。
一方、絶対使わないのはレンズ付属のハードケースwww
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 22:06:19 ID:t5A6xOGHO
>>631
クランプラーの旧7ミリがいいよ。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 23:32:21 ID:bFSk+bTJ0
ヘリ撮るのに手振れ補正ほしいよね
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 00:27:25 ID:H+JtJc+U0
欲しい欲しい
プロペラ機を撮るのにもね
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 01:23:46 ID:enGeqKzG0
脳内補正で乗り切れ!
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 02:04:33 ID:HhgI6c7K0
それが出来ない・・・
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 13:17:51 ID:BI1oWYbv0
初投稿です  
こんなもので宜しければ仲間に入れてください

http://appdc.orz.hm/up/download/1243224971.JPG
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 13:25:48 ID:BI1oWYbv0
>>645
すみません
撮影はセントレアです
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 17:27:56 ID:8lvUzNC40
>>645
あ、あすひ・・・
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 17:28:50 ID:H+JtJc+U0
珍しいアスペクト比だね
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 17:31:58 ID:Ow/1er9U0
>>645
このアスペクト比ってカメラ本体で設定できるの?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 17:42:22 ID:ktQbQSmzO
本日、小松デビュー!
頭の真上をすっ飛んで行きます。ファインダーに収めるだけで一杯一杯。難しい
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 19:21:31 ID:9iwDirda0
>>645
と…777SP…
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 20:23:11 ID:hIvWmpd20
中京圏は愉快な人多いなぁw
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 20:23:56 ID:JuS0I/De0
陰湿だろ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 21:04:49 ID:eMGSe8bT0
【撮影場所】愛知県営名古屋飛行場 RJNA
【画像サイズ】1600*1066 ピクセル
【被写体】
海上自衛隊 SH-60K 新造機 SH-60K 8431 (軍)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243252874.jpg (553KB)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243252958.jpg (457KB)

>>608さん
公募で決めるFDAの機体色、2機目は大方の予想通り青ですね。
在りし日のブラニフを思い出させます。
FDAの機体整備は、重整備に関しては台湾の華信航空(E190を運航)
に委託するようですが、J-Air(全く同じE170 STを運航)とも
整備面で協力体制があるのでしょうね。
2機目も小牧に来てくれると良いのですが...。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 21:10:40 ID:kjHMAVCb0
>>645
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 21:59:30 ID:UrJ5wF6N0
小松デビュー記念 F-15
http://appdc.orz.hm/up/download/1243256300.jpg

657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 22:27:47 ID:48HKWpe70
>>656
その前にお掃除しましょう。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 22:48:49 ID:OdwD29pD0
なんか最近「青い空に白い雲」の状況にならない。
薄曇ばっかり。
日頃の行いが悪いのかorz
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 22:50:40 ID:ivBAHpwv0
>>658
お前のせいか!!!
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 22:53:07 ID:KHLTTJs+0
>>658
お前か!!!
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 22:55:35 ID:IAxQMm0H0
>>658
頼むぜおい
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 23:03:12 ID:UrJ5wF6N0
>>657
> その前にお掃除しましょう。

ゴミ取り修正してますが見破られたかwww
ブロワーだけじゃ落ちないものですね
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 23:27:23 ID:9NBqfiHd0
美保ブルーインパルス予行
http://appdc.orz.hm/up/download/1243261420.JPG

航空祭当日は雨でorz
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 00:09:55 ID:N41XD5yh0
またやっちまったな>>658
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 00:26:00 ID:tHDuB3js0
本日の昇りイーグル@小松
http://appdc.orz.hm/up/download/1243264753.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243264837.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243264979.jpg
「空へ」DVDレンタルでみてみた記念貼り
http://appdc.orz.hm/up/download/1243265059.jpg

>>650
小松デビウオメ これからもどんどん撮ってうpって
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 00:27:17 ID:QwkDKVLC0
美保基地航空祭
晴れて欲しかった…
F-15
http://appdc.orz.hm/up/download/1243265025.JPG

F-2
http://appdc.orz.hm/up/download/1243265135.JPG
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 00:28:26 ID:4NQn6wEK0
>>665
「空へ」気に入ったなら「よみがえる空」も…と薦めてみるテスト
アニメだがね。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 00:29:11 ID:yDvH9+gw0
>>654さん
7/23には2機就航ですから、来月くらいに
ひょっこり来そうな気もするのですが。
半ば期待も込めてww

新造機だけあって白がまぶしいです>SH-60K
でも、プローブ付きではないのですねww
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 00:34:19 ID:tHDuB3js0
>>667
よみ空ならもう全話を3回見たテスト
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 00:37:26 ID:4NQn6wEK0
>>669
Bright side of lifeも好きだが13話も好きだと言ってみるテスト
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 01:01:18 ID:w546bDj20
>>670
2話の車のライトでランディングしたシーンで
泣いた俺がいた、といってみるテスト
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 07:56:35 ID:9Vow4biE0
伊丹にわんわん駐まってますね。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 08:50:30 ID:EvQYTY3D0
>>662

★ローパスフィルター清掃の極意★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1235207377/
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 09:06:35 ID:EvQYTY3D0
>>665
> 本日の昇りイーグル@小松

凄い、ターミナルからでしょうか


> 小松デビウオメ これからもどんどん撮ってうpって

テレコン届くので暇見つけて練習します。
その前にクリーニングしなきゃ orz
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 12:35:30 ID:vCETGHf+0
会社帰りに横田でC-130撮ってみた
http://supersonic.ddo.jp/album/2009-05-02-05-21-58/?g2_itemId=3632
使ってるアルバムソフトの性質上、URLが 〜.jpgにならなくてスマン
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 13:46:12 ID:L7CZm/T60
>>672
うp願います!
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 16:41:08 ID:WqQfDGzX0
はじめて羽田に行こうと思ってるのですが、車を持っていないので
とりあえずは展望デッキから撮影しようと思っています。

CANONのFE100-400は柵の穴に入りますか?
スレ違いで申し訳ないですが、どなたか教えてください。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 17:32:02 ID:fA0a8RYM0
>>677
全然スレチじゃないですよ。
N使いだけど同じフィルター径(77mm)の70-200は入ったよ。
フードを外してだけど。

最大径は100-400の方が5mm太いのでどーなんでしょ?
C使いの方、あとはヨロシク。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 17:33:13 ID:WqQfDGzX0
>>678
ありがとうございます。
70-200が入ればたぶん大丈夫だと思います。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 17:45:43 ID:52eVMznS0
つっこめてもレンズ左右に振れないと思うぞ…
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 18:00:54 ID:S2MtU2XX0
>>677
第1タミの展望デッキなら穴の大きいところがある。
シグマ100-300/4だとそこじゃないと入らない。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 19:54:30 ID:O022Tu07O
>>663くらいの写真がとりたいんですけど、よっぽどいいカメラじゃないと無理ですか?
今度初めてブルーインパルスをみにいくので、記念を残したい
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:06:55 ID:hRMF9NN40
【撮影場所】愛知県営名古屋飛行場 RJNA
【画像サイズ】1600*1066 ピクセル
【被写体】

千歳基地 第201飛行隊へIRAN明けデリバリー F-15J 32-8824(軍)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243335700.jpg (332KB)
百里基地 第302飛行隊へIRAN明けデリバリー F-4EJ改 87-8413(軍)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243335777.jpg (324KB)
百里基地 第302飛行隊 T-4 96-5618(軍)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243335877.jpg (421KB)

地味さんのT-4は2機飛来しました。(持ち帰りにPさん2名必要なので)
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:44:40 ID:w546bDj20
伊丹・関空ヒコーキ撮影紀行 3日間
http://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course/246/

関空はデッキからなの?・・・
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:48:12 ID:BOemvxKj0
きょうの高知
http://2ch-dc.mine.nu/src/1243337540216.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1243337603489.jpg

最近の高知はず〜っと霞が掛かったような感じで天気がすっきりしません。


先月の那覇はどうせRW18だろうと
今回は観光観光だとP6000しか持って行かなかったら
予想外のRW36、しかも青空・・・・・

それにしても、豊見城の豊崎海浜公園はお勧めです。
空港からアクセスもいいし撮影に飽きても色んな店が近くにあります。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 21:33:00 ID:E3JaGljr0
>>677
1タミのデカい穴には、「挿し込める」けど、ほとんど振れません。
鏡胴曲げないように注意。
穴に入れなくても、ある程度までは金網から接写でカバー出来るけど、
離陸の足離れまでは角度的に厳しい。
離着陸滑走、およびタキシングが良い所。後は、「金網消し」するしかない。

>>682
>>589-628 読んだ?答えは出てると思うんだけど。
上記に書いてある文言が理解できないのならば、
まずは初心者向けデジ一眼の雑誌でも読んでみたら?
長く趣味としてやっていくのか、今だけの衝動なのかで「お勧め」も変わるしね。
後者なら初期投資10万弱は覚悟しないと。

ちなみに663氏の機材、新品なら実売でも合計100万円前後だからね。

>>685
1枚目ゴミが痛恨。海、山、空の色合いが素晴らしい。
おー、B734 2枚目かっこいい。「濃い目」の色彩が好きです。
消えちゃうのは惜しいので、専ロダにも上げて欲しいす。
http://appdc.orz.hm/up/


あーヒコーキ撮りに行きてぇ。病床より。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 21:42:27 ID:aB8oDy5g0
やっぱり高知はいいなぁ
また行ってみたいな。

その時は、「豊見城の豊崎海浜公園」なるところに・・・・・沖縄じゃんw
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:04:24 ID:fA0a8RYM0
今日の2タミ@RJTT

ノギスで四角穴のサイズを測ってきた。
内径94〜95mmの間だった。
縦横ほぼ同寸法ですた。

http://appdc.orz.hm/up/download/1243342759.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243342821.jpg
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:09:18 ID:/uXDswcD0
>>688
その金網を計測している写真かと思ったら普通に飛行機の写真だったw
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:13:52 ID:GRSp2aOm0
>>686
> あーヒコーキ撮りに行きてぇ。病床より。

インフルエンザ乙 カメ板からも隔離でつか
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:15:20 ID:E3JaGljr0
>>688
採寸乙です。
これでISO1000オーバー・・・
機材(被写体)止まってるんだったら、もうちょっとISO下げたバージョンも見てみたい。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:17:18 ID:zC4rgbj70
>688 現像はフォトショなんでしょうか?
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:50:40 ID:aarsrRqG0
>>692
ボウヤ D3って知ってるかい?
694688:2009/05/26(火) 23:19:21 ID:fA0a8RYM0
>>691
ISOをこれ以上下げるとSSがひと桁に落ちそうで無理目かも。
D3ってISO800から1600の間がそんなに劣化しない感じなので
つい高めで撮っちゃいます。
今度チャレンジしてみますね。

>>692
NXでRAW現像、Tifをフォトショに渡して調整しています。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:20:37 ID:demJQLWM0
天気が良かったので2ヶ月ぶりぐらいに仙台空港行ってみたら
ヴォルガのアントノフが駐機していた。
まとな撮影チャンスに恵まれたのはこれが初めてで、ラッキー。

アプローチを縦撮り
http://appdc.orz.hm/up/download/1243346444.jpg
ペラを1回転させてみた
http://appdc.orz.hm/up/download/1243346539.jpg

ヴォルガ・ドニエプル航空 An-124
http://appdc.orz.hm/up/download/1243346721.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243346867.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243347053.jpg
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 01:29:09 ID:whWrmLbW0
>>674
おそらく前川沿いの堤防ポイントと思われ。
って打ってから、堤防ポイントってどこ?って聞かれそうなので、
GoogleMapで作ってみた。
ついでに撮影ポイントを一通りまとめてみたw

明日も仕事なのに何してんだろ俺('A`)
697696:2009/05/27(水) 01:33:29 ID:FHZLqZrk0
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 01:34:56 ID:0CA1oS7c0
金沢の名無し兵長いたのか
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 03:07:01 ID:vEdSOSobO
>>695

アントノフの離陸撮れましたか・・・うらやましいです。
26日は3回ある飛来の最終回だったので、
自分は着陸収めたいばかりに朝7時に仙台空港に行きましたが・・・
すでにいましたorz
滑走路の端から撮ったものはすでにネラネラ出ていて終了。
まともに撮れたのは駐車場から撮ったこれだけ・・・

http://appdc.orz.hm/up/download/1243360009.JPG

家に帰って確認したら左側にゴミを発見してしまい更にショック!orz
今日は運がありませんでした・・・。

ちなみに報道の方々は貨物棟?の屋上から取材していました。

http://appdc.orz.hm/up/download/1243360107.JPG

自分は仕事があったので朝一の着陸ラッシュを収めてから撤収しました。

滑走路端には数名のカメラマンがいましたが、多分すれちがいでしたね(^^;)
700677:2009/05/27(水) 09:06:56 ID:0qYWxn3o0
677です。

>>681
>>686
100-400がギリギリっぽいので、念のため予備レンズを持って行く事にしました。
どうもありがとうございました。
701677:2009/05/27(水) 09:08:31 ID:0qYWxn3o0
>>688さんもありがとうございました
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 11:13:28 ID:9Y7sgFiI0
>>701
俺には?
703677:2009/05/27(水) 11:14:57 ID:0qYWxn3o0
みなさんありがとう!
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 11:37:39 ID:9Y7sgFiI0
何にも書いてないんだけどね
705677:2009/05/27(水) 11:42:29 ID:0qYWxn3o0
うん、わかってる
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 12:28:25 ID:uUG1FbeV0
みなさんは撮影はRAWでやってJPEGに変換されています?
それともJPEGで最初っから撮影ですか?
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 13:18:02 ID:W9p/Kb5nO
航空ショーだとJPEG、枚数少ないとRAW 、使い分ける
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 13:49:24 ID:9Y7sgFiI0
4GBのCF2枚持っていって、全部RAW撮り
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 15:02:47 ID:IwxIOyQD0
>>697
金沢ではないか近郊です。 参考にさせてもらいますノシ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 15:05:53 ID:cmLzVvjG0
伊丹Runway14になったよー
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 17:19:40 ID:+RXVRpB1O
今日は定時退場日なので、軍行橋に行ってみるか…
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 18:36:38 ID:3gIFPMa60
きょうの成田さくらの山
仕事の都合でまっ昼間に行ってしまい、もうネラネラ状態でした
http://appdc.orz.hm/up/download/1243416265.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243416156.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243416079.jpg

Gulfstream Aerospace GIV-X (G450)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243416014.jpg
プルデンシャルの社有機みたいです
このような小型機もA滑走路を使うんですね
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 18:39:28 ID:kfx3EKzEO
やっとの思いで下河原に着いた瞬間、32にチェンジですか、そうですか(涙)
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 18:55:07 ID:kfx3EKzEO
14戻った
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 19:08:51 ID:0ice46uw0
をを、Delta_B6ウィングレット付ですね
早く実機を見てみたいっす
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 19:15:17 ID:o2qnuzgN0
757では?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 19:15:27 ID:cmLzVvjG0
伊丹14

300mmしか持ってなかったから無理矢理な構図だけどとりあえず上げとく。
天気良かったらなぁ・・・

http://appdc.orz.hm/up/download/1243419211.jpg
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 20:50:46 ID:ipb3Wa4V0
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 21:20:38 ID:2WjyZpZn0
【撮影場所】愛知県営名古屋飛行場 RJNA
【画像サイズ】1600*1066 ピクセル
【被写体】
HK-36TTS Super Dimona JA36HK(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243426614.jpg (209KB)
航空自衛隊 Boeing KC-767A (767-2FK/ER) 97-3603(軍)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243426719.jpg (345KB)
720712:2009/05/27(水) 21:26:20 ID:eUWLLCAJ0
連投お許しを、少し前ですが、成田さくらの山
http://appdc.orz.hm/up/download/1243426734.jpg
ヒコーキは感動を..........
投稿するか迷ったけど、このおばさんの姿に感動しました
721715:2009/05/27(水) 21:30:33 ID:0ice46uw0
>716
ですよねー
ギアが前上がりなんでなんか違和感があったんですが
(1)nwの塗り替え(ですよねw)がここまで及んでるとは思わなかった
(2)デルタといえばB6だ(古っ)
(3)はよ見たい
で、先走っちゃいましたm(_'_)m
722712:2009/05/27(水) 21:45:14 ID:eUWLLCAJ0
>>715>>721
今の私にはチト難しいですw
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 21:48:53 ID:2WjyZpZn0
>>720 さん
とても素敵な写真と思います。

ずいぶん前に、同じような写真を貼ったかもしれませんが専用ロダには
初めてなのでご容赦ください。

世界中の人たちが飛行機での旅を楽しめる日がきますように。

【撮影場所】中華民国 台北 松山機場
【画像サイズ】1600*1066 ピクセル
【被写体】
遠東航空公司(2008年5月12日運航停止)MD-82 B-28011(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243428374.jpg (373KB)
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 22:13:49 ID:cx5c4wW20
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 22:24:26 ID:o2qnuzgN0
>>721
757は見慣れないせいか、私も思い出すまで時間がかかりました
角度によってはボディの細さが目立たないですよね

>>724
行ってみたい!
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 22:25:05 ID:VVZhPVYt0
>>724
やばい行きたいwww
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 22:27:43 ID:XMY2exXG0
>>724
これは行きたい!
会社の社員旅行と日程がかぶるが、席が取れるならこっちに行くかもしれんw
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 22:41:32 ID:EBqA8z4C0
asahi.comみたいなサイトデザイン。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 22:55:10 ID:530XmpDs0
>>699
>26日は3回ある飛来の最終回だったので、
>自分は着陸収めたいばかりに朝7時に仙台空港に行きましたが・・・
>すでにいましたorz

前日の夕方、陽が落ちた頃に到着したそうです。

>滑走路端には数名のカメラマンがいましたが、多分すれちがいでしたね(^^;)

はい、すれ違ったと思われます。(^_^;
あのあと、かなりの数のカメラマンが押し寄せました。

運搬機材で重かったせいか、ものすごく低いエアボーンでした。
証拠写真レベルなので、かなり小さくリサイズしています。
http://appdc.orz.hm/up/download/1243432434.jpg
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 22:55:42 ID:+FFnAHZv0
>>724
おー、素晴らしい!
ツアーがいっぱいだった場合にマイルで宮古へ飛べるか調べたが、
全て満席_| ̄|○

このスレだけで競争率上がりそうだなぁw
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 22:57:45 ID:zMGTqeKr0
でもコレ、もし満員御礼になったとすると、400人近いツアー客+コレ狙いの先遣隊が一斉に
RWエンドに殺到する可能性が…
まぁ多分エプロン開放するだろうけど、撮影は意外と苦しいかも?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 22:59:01 ID:lcdz14y70
>>712,715,716
結論出てますが、B757-200ですね。
http://www.myaviation.net/search/search.php?view=®nr=n544us

>>724
ちょ、退役間近のB743で下地島空港に「降りる」って!
しかもRW17からTGを激写!魅力的過ぎる。。。

三沢(=バーズ)と交換しようか、真剣に悩む。><;
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 23:00:38 ID:lcdz14y70
>>731
脚立持参でしょうw
若しくは「さしば」に送って、留めておいてもらうとか。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 23:15:15 ID:1CX03vkU0
>718
レンズは何を?
DA60-250なら俄然欲しくなって来ました。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 23:25:15 ID:VVZhPVYt0
>>724
ちょうどその前の週、下地遠征なんだorz
スケジュールが1週前倒しにならないかwww
2週連続下地じゃ破産するぅwww
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 23:26:46 ID:CCVrzL+50
>735
何かの事情で、帰れなければいい訳だ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 23:34:58 ID:0CA1oS7c0
べつに行きたいと思わない自分は異端なんだろうな(´・ω・`)
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 23:42:55 ID:0CA1oS7c0
それで、本日午後の撮り果@小松
小松でもみれるとは 集塵ポットの百里
http://appdc.orz.hm/up/download/1243435043.jpg
今回も一番元気に捻ってくれた。 
http://appdc.orz.hm/up/download/1243435114.jpg
13時過ぎくらい小松上空通過岐阜方面へ 先っぽ刺さってると思う
http://appdc.orz.hm/up/download/1243435246.jpg
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 23:54:40 ID:I9Yg359c0
>>724
参加してみたいが7/4は嘉手納基地に行くので、那覇空港でB747-300撮影かな
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 23:57:14 ID:0CA1oS7c0
>>739
7/4って米休みじゃね? ちがってたらごめんにょ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 00:04:19 ID:AVcXr9X00
7/4は嘉手納基地解放デー
もしかしたらラプター展示あったりして
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 00:06:54 ID:QrqnIPXW0
そうか、ごめんしらんかった。 ラプタ画待ってる
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 00:07:15 ID:Z92V+FK20
>>718
>>734
このスレにもペンタ使いはいるんですね。
いろいろ制約は多いですが、K-7に大いに期待してます。
ってことで、ちょっと前の写真で恐縮ですがUp。

成田さくらの山 K10D+DA200/2.8
http://appdc.orz.hm/up/download/1243436397.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243436297.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243436465.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243436532.jpg
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 00:16:32 ID:Wo/R+ewI0
>>743
K10D+SIGMA50-500使いもここにいますよ・・・
DA14と50-135がいまいち使いこなせないけどね
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 00:22:40 ID:Z92V+FK20
>>744
50-500とK10Dの組み合わせで、画質やAFとかってどうですか?
次の一本の候補なんです。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 00:36:13 ID:Wo/R+ewI0
あんまりお薦めしない
画質はかなり甘いし、AFは重い
テレ端になるほど悪化する
高倍率なのでしかたないんだけどな
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 00:43:57 ID:Z92V+FK20
>>746
なるほど。同じシグマの150-500でも狙ってみますかね。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 01:21:52 ID:Wo/R+ewI0
参考にならんと思うけどK10D+50-500

360o
http://appdc.orz.hm/up/download/1243440947.jpg
500o
http://appdc.orz.hm/up/download/1243441028.jpg
70o
http://appdc.orz.hm/up/download/1243441115.jpg
50oの飛行機写真がないので・・・
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/921-0.jpg
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 01:35:18 ID:WlppC9c10
>>724
下地に客として行けるってのがスゴいね。行きたいけどムリポ…。
その日は北風でもRWY17に着陸してくれるのだろーかw
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 08:26:42 ID:8FmqyEBd0
下地いいなあ…

昨日の14です
http://appdc.orz.hm/up/download/1243466694.jpg
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 08:52:44 ID:+PT9xL2U0
>>749
多少の北風なら問題ない
風が強くてもローパスだけすると思う。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 09:19:02 ID:QEUaRXxy0
>>734
DA60-250ですよ。K-7発売待ちです。
D700も使ってますが、先日彩度高すぎと
言われてしまいました。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 09:50:51 ID:/x/DePRZO
>>729

ありがとうございます。

帰った後カメラマンはモリモリ増えたのですね・・・
仕事休みだったら張り付いていたんですが・・・残念!
ちなみに最初にアントノフ気がついた理由は
20日にこれを撮りたくて名古屋行きに乗るためでした。

http://upload.jpn.ph/upload/img/u40977.jpg

こんな事ならこっちは後回しにすればよかったorz
制限区域からもアントノフ狙ってみましたが障害物多くて撮れませんでした。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 12:17:41 ID:3BK97h7wO
仕事中と思われるリーマンが張り付いてる件



見習いたい
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:35:39 ID:msJhdf+b0
この時期タキシング中の飛行機がネラネラになるのはわかるんだけど、
地上から離れていれば、ネラネラ少しは解消出来るのかな?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 16:01:06 ID:hUBdhdzE0
>>753
なんかくっついていてもったいない
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 17:19:41 ID:sMFhC4Gu0
たまに、三脚座にライフルのストックみたいなのをつけてる人がいるけど、
アレ、商品名なんて〜の?
効果ありそうだから、俺も使ってみたいんだけど、名前がわからん
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 17:50:12 ID:zsv5YfXKO
カメラホルダー

54用に購入したが…
759757:2009/05/28(木) 18:17:13 ID:sMFhC4Gu0
トンクス
いまいちだったの?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 23:27:25 ID:C6YKud4c0
>752
レスThnx。
70/80-200よりもう一声寄れる250は魅力的ですね。
F4通しというのも使い易そうです。
ちょっと真面目に購入検討します。

彩度は確かに高めだと思いますが、その辺は現像時の趣味が出るところで…
万人受けさせるのは難しいかもしれませんね。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 00:15:36 ID:XgL3l4920
>>760
はい、結構シャープに撮れますね。
すべて手持ちですが、まぁ大丈夫です。
AFもK10Dの割りに速いです。

D700とK10Dではカメラ自体はまったく違うのですが、
レンズがいい分K10Dも頑張ってまして、
結果は似たようなもんですね。

彩度はVIVIDで撮ってJPEG出しなので単に
ズボラなだけです。。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 01:00:35 ID:RVdgHPzR0
>>761
趣味のデジカメ写真なんてJpeg出しで十分だよ。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 01:16:12 ID:9+G0uciK0
おいらはヘタレなのでcRAWです。
デジタルパワー満喫。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 03:19:22 ID:u487SNLs0
>>724

>ご参加条件
>本ツアーは飛行機に興味のある航空ファンを対象とした内容となっております。
>沖縄の一般観光を目的としたツアー商品ではありませんのでご予約にあたっては予めご諒承ください。


かなり濃い面子になりそうw
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 03:36:00 ID:TeUuRoWoO
趣味だから手を抜くとかはいただけませんね
趣味なのでガタガタ言いませんが
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 09:26:04 ID:Att69YAi0
趣味だからこそ、RAWで撮って撮影行けない時の
暇つぶしを兼ねてのRAW現像が楽しいんだけどな
まあ、人それぞれって事ですね。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 09:31:52 ID:Vx/NjgJv0
いつも行くポイントのいつもの飛行機 : JPEG
チャーター便、滅多行けない遠征 : RAW
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 10:00:25 ID:j3behVrH0
今日も伊丹は14
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 11:31:22 ID:j3behVrH0
伊丹14

たまたま近くをアプローチしていったから家から撮ってみた。
ttp://appdc.orz.hm/up/download/1243564145.jpg
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 11:33:04 ID:uXlgdAhh0
特定した
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 11:58:09 ID:fhDfaHZS0
嫁に言われた一言

「そんなに飛行機の写真ばっかり取ってどうするの?」
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 12:16:11 ID:zMz9NGVr0
>>771
俺も言われた。
「いや、飛行機好きだから・・・」としか返せない。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 13:48:23 ID:L1zgTDIq0
>>771,772
「どうするの?」の時点で、
「趣味」っつーもんを理解できていないので、マトモに受け止める必要なし。
「どうもしないよ。撮影までの過程も含めて楽しいのさ〜♪」でFAでしょ。

間違っても、「バックって1つしか持ち歩けないのに、そんなに買ってどうするの?」
というマジレスは、してはいけない。何かが壊れると思う。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 14:11:22 ID:L1du3hd10
経験者のお言葉には重みを感じますね。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 14:23:58 ID:kuKoTpv8O
今日の小松は快晴、カメコうようよww
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 15:06:22 ID:kBcLT1go0
>>775
KC-767がつるんでそっちに行ってるから
小松上空で通過したら証拠写真よろしく
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 15:21:13 ID:msxsRwBQ0
羽田のB6前輪脱落事故を撮った猛者は居らぬか?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 16:03:22 ID:kuKoTpv8O
>776>
スマソ!寄り道はしたがカメラは持ってなかった。

県外さんはお泊まりなんだろうか、明日から増えそうな悪寒
、明日は朝から出撃して来ます(`∀´)ゝビシッ!
779777:2009/05/29(金) 16:13:15 ID:msxsRwBQ0
>>777 は俺の勘違い

スマン、忘れてちょーだいm(_ _)m
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 18:09:28 ID:x18IxbVs0
君を忘れない
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 18:11:46 ID:IOqaJzxJO
もう忘れられないよ…
(・∀・)ニラニラ
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 19:45:38 ID:XgL3l4920
今日夕方に羽田から伊丹まで乗ったけど、
グラグラしつつ21に降りた。
離陸待ちがいて、すぐに14から離陸。
変態チックな運用だと思った。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 21:24:54 ID:I/2W4EINO
#うおっ、iij4u規制中。orz

おとついと今日のrwy14
今日は昼休みに下河原へ走る!
山と青空、白い雲が背景はやっぱりいいねえ。
そのまま仕事さぼりたかったよー(涙)
14の日はそわそわしていかん。w

ANA A320
http://appdc.orz.hm/up/download/1243598907.jpg
ANA B737 芝刈りの季節
http://appdc.orz.hm/up/download/1243598993.jpg
JAL B777
http://appdc.orz.hm/up/download/1243599075.jpg
JAL DHC-8 突然風にあおられてグラっとした時はびっくりした。
http://appdc.orz.hm/up/download/1243599275.jpg


JALの白はちょっと暖かみがあってしっとりした感じがあって好きです。
今日の写真は青っぽくなっちゃったけど。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 22:06:14 ID:2+sDHzhL0
>783の2枚目
中山方面に向かってる機体も見えて臨場感蟻
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 22:06:27 ID:rMfKFrDr0
>>778
明日って飛ぶんだっけ? 事前訓練は23日までだし本番は月曜から金曜まで(予備日土曜)
ま、カーゴ見るだけでも価値あるか
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 22:07:51 ID:E6VYLqPL0
>>783
なんかわかる気がします。
レインボーセブンのホワイトを髣髴とさせる暖かい白、好きです。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 22:45:52 ID:MAf0RW9t0
今日の成田空港

NCA@さくらの山公園
http://appdc.orz.hm/up/download/1243603958.JPG

SQ@さくらの丘公園
http://appdc.orz.hm/up/download/1243604037.JPG

DL@さくらの丘公園
http://appdc.orz.hm/up/download/1243604168.JPG

しかし、流し撮りってどうやるんでしょう・・・
>>254 とか >>300 みたいに上手に撮りたい。

EOS 50DにEF100-400mm f/4.5-5.6L IS USMをつけています。
プログラムAEでシャッター速度1/8秒、絞りは5、焦点160mmで撮影しました。
788658:2009/05/29(金) 23:43:34 ID:kbVF3Wew0
明日も天気悪い・・・orz
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 23:44:16 ID:0lM9y4RV0
今日のゆうがた一瞬だけど伊丹は14かつ虹が出てたぜ

それを眺める阪急車内の自分あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 23:57:19 ID:WQ/KDWsT0
20時頃からずっと14だったのは確認した
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 00:04:30 ID:K4EchWGE0
漏れの328にカビ生えそう
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 00:23:15 ID:R6JSiQLWO
虹、マジですか。
縁がないなあ。orz
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 00:39:08 ID:lK2x+9xw0
>>787
数打ちy(ry
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 00:50:29 ID:b2Ap3KTcO
>>785
土曜、天気悪そうな感じです。飛ぶか解りませんが取り敢えず小松向かいます。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 00:56:46 ID:9zKfTQYl0
>787
例えば、254と貴殿の3枚目を比較すると、
方や1/80で、小型機(低速)をせいぜい100mの距離で撮っているのに対して
方や1/8で、大型機(高速)を400m位で撮っている

絵を描いてみるとわかるけど、条件が違いすぎる。
3枚目見る限り、後方の明かりのラインに極端な跳ね上がりも無いようだし
経験を積めば、程よいSSがわかってくると思います。

そのために、PよりSを積極的に選んでみるのもいいんじゃないでしょうか。
793さんの意見も参考に(^^
300さんのは上手いと思います。私も練習あるのみ・・・・・
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 01:24:08 ID:lK2x+9xw0
数打った結果w
http://appdc.orz.hm/up/download/1243613918.JPG

D3Xとか5D2を使ってもっと高画質なISO3200でバシバシとめてるの見ると嫌になる。
モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差でないことを教えてやる・・・って言えるようになりたいw

797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 01:33:13 ID:fcfgMiHm0
最近、D3とD3Xを使ってるやつはホントは下手なんだと思うようにしている

あ、あとD300もか
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 02:45:19 ID:7MGS725+0
好感度で泊まるんと流しで停まるんは違おまいも?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 03:58:15 ID:xyBYZT920
>>797
同感だね。最近このスレのD3クラスのカメラ使ってる人、腕がなさ杉。
カメラの性能のおかげで画質だけはいいけど。
800797:2009/05/30(土) 04:46:11 ID:fcfgMiHm0
ああすまん、燃料投下してしまったか…? ひがみ半分ということで許して呉たまえ

>>799さん、同感どうも。まあ、ハード性能に腕の良し悪しが隠れて見えないっていう、
今のF1GPみたいな状況はあるよな。住人さんをどうこう言うつもりはなく、機械を介在
して創作する写真の宿命として木村伊兵衛の「写真はメカニズム」論的な自戒を、
デジタル時代に心得ているのもオツかなと。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 08:03:50 ID:lK2x+9xw0
>>798
仕方なしに1/8切らざるを得ないのと、余裕を持って1/15切れるのは違うぜ。
流し撮りの芸を競ってるワケじゃないから、1/15ぐらいでそこそこ流れて歩留まりが良い方が個人的にはいい。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 08:40:35 ID:N32/x9eg0
趣味で買うものを批判するとか、
マジ馬鹿なんじゃないの?(笑

貧乏人がD200たら40Dで撮るのも勝手。
初心者がD3Xで撮るのも勝手。
僻みとしか思えない。かわいそうに。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 09:38:24 ID:WdDxFXzb0
もうええやん 楽しくやろーや (´・ω・`)
久々に伊丹でも行こかな
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 09:49:59 ID:R6JSiQLWO
14つづき。
ほかの人のも見てみたい…

http://appdc.orz.hm/up/download/1243643966.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243644073.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243644143.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243644247.jpg


>>786
わかってくれる人がいて嬉しいっす。
ANAの白は青に合わせてクールですねー。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 09:52:03 ID:nvWfy1ie0
エンドの人の多さに嫌気さして少ないところポイントに流れてきたら
証拠写真レベルになってしまった。 本番から本気出す@小松
一枚重複していしまったスマン

戦競機の中では一番好きな塗装かも201SQ
http://appdc.orz.hm/up/download/1243635573.jpg
一番地味かも203SQ
http://appdc.orz.hm/up/download/1243635994.jpg
イーグルヘッドの204SQ
http://appdc.orz.hm/up/download/1243644453.jpg
この日最後に降りてきた戦競イーグル
http://appdc.orz.hm/up/download/1243644551.jpg
天狗衆のはまえにうpされてたので省略
百里は前日に飛来してたので撮れず
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 11:57:19 ID:AHHAyrI00
>>799
僻み根性丸出しのレスはカッコ悪いぞ
どんなカメラでも上手い人もいれば
下手な人もいる
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 12:06:32 ID:Q7nTB8Fq0
何使っても駄目な人も居るしなぁ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 12:19:09 ID:R6JSiQLWO
ここはともかく黙って撮って黙ってうpするところですよ。
みんな飛行機を撮りに行こう!

下河原で空腹に耐えられず撤収モード。
この青空で14になってくれたらなあ…
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 12:29:21 ID:X8h5IXEk0
いやに南風が強くなってきたな

空腹は堪えられてもCFの満腹には
敵わないなぁ。次で撤収だなorz
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 14:10:48 ID:tYI4C51T0
ここスレの「評論家」はホント学習能力ないね。

gdgd言う前に、貴様の作例をageろって何回言えばわk(ry

機材無し or 口 >>>>>腕 ならROMでよろしく。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 14:44:58 ID:i0knWgXv0
ニコンのD70sにシグマの50−500つけて撮影してるけど
レンズが重たい故にボディのマウントに負荷が掛かりすぎて
SCで「マウントに歪みがありますねぇw」と言われてしまった。

やはり大砲とか、それに準じた大きなレンズを振り回すなら、
頑丈な機材を選ぶには越したことない。

なのでD300を買いたいけど、予算的にはD90が手頃なんだなorz
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 14:55:49 ID:wce3lcD50
基本姿勢は、左手でレンズを支え
右手は軽くグリップに添え、シャッターに
注力する

グリップを全力で握ってたら
マウントもそりゃ歪むわなw
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 14:55:55 ID:i0knWgXv0
あ、画像貼り忘れたw
http://appdc.orz.hm/up/download/1243662730.JPG

テレ端の写りが悪いとか言われるけど、たまにマシな絵が撮れることも。
(眠たい絵が多いけど、たまには!という感じに見えることがある)
10倍ズームで標準50ミリから超望遠500ミリまでカバーして
実売13万円前後ならば、この程度では?とも思うなぁ。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 15:48:31 ID:R6JSiQLWO
今日は場所の選択を裏目りんぐで、まともに撮れなかった。orz

JAL B777
http://appdc.orz.hm/up/download/1243665530.jpg
ANA B737 スタアラ
http://appdc.orz.hm/up/download/1243665698.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243665797.jpg

みなさんに期待!
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 16:05:06 ID:seKl8xxu0
伊丹周辺どしゃぶりやねん。
止んだ後に虹出るんじゃないの?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 16:17:52 ID:R6JSiQLWO
おお、虹か!

すでに家でビール飲んでぐったりしてます。
誰か頼むよ(笑)
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 20:43:02 ID:kAY0RuJ/0
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 20:50:56 ID:R6JSiQLWO
>>817
すごっ。まるで水泳だね。。。
747のスタアラ初めて見たです。ありがとん。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 21:03:11 ID:nvWfy1ie0
>>817
おおでるなー こっちゃじゃ降ってもなかなか出ないんだよーなんで?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 21:20:00 ID:kS3d2hs70
>>817
雨の中乙でした!

一方さくらの山では・・・
音だけが近づいては遠ざかるコンディションでございました
http://appdc.orz.hm/up/download/1243685842.jpg
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 22:04:04 ID:5O9ZJb9o0
横浜の開港祭でブルーインパスルが演じるようですな。
6/1予行、6/2本番だそうです。


822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 22:30:38 ID:KkK/fgQj0
823817:2009/05/30(土) 22:33:10 ID:KqAlhTDO0
>>820
私が居たときは機体の音だけでしたw
>>818>>819
レスありがとうございます
誰もいなくて少し寂しかったです。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 22:34:18 ID:ehaUfAEe0
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 22:54:15 ID:esX/L2z60
Dodgeだな。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 23:22:01 ID:R6JSiQLWO
>>824
おおー、こちらもまた見事ですねー。
迫力あるよ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 23:22:21 ID:VGZq8gre0
>>824
ベイパーベイベー!
こんな写真撮ってみたいです。

明日は晴れだ〜!
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 23:59:09 ID:nvWfy1ie0
>>824
この世のモノとは思えないほど妖しくていいな
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 00:10:29 ID:PyiRgzcH0
>>825
それはバイパーじゃね?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 00:18:38 ID:aZMuvU/I0
>>829
突っ込んでやるなんて、優しいんだな
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 00:36:13 ID:f1mjKEQw0
今日の伊丹は朝から超青空だったのに昼から滝のような雨というよりむしろ滝だった。
年に一回あるかないかの14上がりの32運用が出現したり虹が出たりANAMにフェリーあったり盛りだくさん。
http://appdc.orz.hm/up/download/1243697457.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1243697740.JPG
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 00:36:19 ID:vN3JBpXgO
>>811
D70はいいカメだな。俺ももってる。80‐200に二倍のテレコンで…

D300をIYHした。下手糞でも耐久性のある道具を選んだだけな
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 00:47:19 ID:F1YdEtDZ0
伊丹の虹写真はないのかね?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 08:55:45 ID:5DKDep4nO
>>831
滝の中で乙です〜♪
変則運用は見てみたかったな。
スカパーには何人くらい残っていたのでしょう。w
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 09:00:58 ID:ZeV+xSjl0
こういう写真って機体が黒につぶれても空や雲を強調してみせたほうがいいのか
機体お腹を薄っすらでも見せたほうが良いのかいまだ悩む 
この画は雲強調しすぎたけど
http://appdc.orz.hm/up/download/1243727909.jpg
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 10:13:18 ID:9MyZCFt10
>>835
これもありかと。
人それぞれの好みではなかろうか。
記録写真にするか絵にするかだと思う。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 10:19:33 ID:f1mjKEQw0
>>834
残ってたというか移動できなかったというか、売店の近所に強制収容されてたw

>>835
黒潰れ、シロ飛びがダメなんてのは迷信だよ。
その写真で機体の階調残ってたら逆に締まりがないと思う。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 10:36:53 ID:ZeV+xSjl0
ありがとう 機体が好きだから黒つぶれってあまり好きじゃなかったんだが一個前へ行けそうだ
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 10:50:01 ID:PyiRgzcH0
>>835
こういう絵、俺はすごく好きだ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 11:03:34 ID:5DKDep4nO
>>835
正解なんてあるのでしょうか。
階調をぎりぎりまで残しながらコントラストを感じさせる絵を追求するのも面白いかと思うけど。

なんとなく飛行機のカタチガ惜しいような。
偉そうにすみません…
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 11:13:43 ID:ZeV+xSjl0
飛行機の全体を写すか一部切るか 切るならどれだけ切るか
角度とかアングルどうするかもいくらでも考えられるねえ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 11:18:32 ID:mYwMoROr0
>>840
>正解なんてあるのでしょうか。


こういうやつほんとにうざいな・・・
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 11:25:19 ID:ltfrYNET0
正解なんて無いよね
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 11:37:53 ID:mYwMoROr0
そういうこと
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 12:03:10 ID:5DKDep4nO
あ、うざかった?ごみん。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 17:35:52 ID:GJTlL3Qq0
>>835
ごめん。
ちょっと輪郭強調が効き過ぎてると思うんだ。
ROM専で偉そうな事言って済まない。
847824:2009/05/31(日) 18:45:20 ID:LUNEgk4s0
>>825
分からなかった、、、ゴメン。
>>826-828
ありがとさんでしたm(_ _)m

http://appdc.orz.hm/up/download/1243763047.jpg
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 19:19:32 ID:gFTchsDF0
きょうの成田さくらの山
晴れたり降ったり曇ったり......
>>847
自分は航空機写真始めたばかりです
本当に美しい作品ですね、いつかは撮れるようになりたいです!
http://appdc.orz.hm/up/download/1243764800.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243764697.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243764587.jpg
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 20:52:31 ID:fD5tZZfs0
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 21:21:49 ID:W058/8qX0
>849
CXのジャンボ撮ってないの?
851849:2009/05/31(日) 21:36:03 ID:fD5tZZfs0
>>850
え、CXのジャンボ来てたの?
朝から行っとけばよかったorz
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 21:55:34 ID:63xRxg2Z0
NRTベイパー、凄いですね。
過去にJAノL色MD−11を狙っていたときに撮って以来
ベイパーまみれの画像は撮るチャンスがありませんw
(もしかしたらHDDのどっかに埋もれてるかもw)

古い在庫で失礼します。
NRT@さくらの山 2004.5.16
http://appdc.orz.hm/up/download/1243774409.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1243774496.JPG



>832
最初に手にしたデジイチがD70でシアワセでした。今はD70sですけど。
そのD70sもExifデータで撮影回数が65535の次が0に戻って
しまい、今はトータル8万カットが目前ですw
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 22:44:18 ID:hwgyBWdZ0
>>852
お掃除しましょう。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 22:55:04 ID:ZeV+xSjl0
リサイズも
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 23:40:18 ID:BUBXcDBAO
撮影道具の話になってしまって悪いんだけど、いま40Dと70-300ISを使って撮ってます。
このレンズ、250ミリ以降がポワポワで使い物にならないし、300では足らないことがあるので
シグマ120-400osに買い替えを検討してるんですが、旅客機撮影に使ってる人いますか?
本来なら100-400ISが良いのだろうけど、シグマの方が新しいし、何より予算的にシグマを選択するしかありません…。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 23:41:39 ID:HCjkMAcz0
>853
> 2004.5.16・・・・・・5年前orz
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 23:46:07 ID:f1mjKEQw0
>>855
レンズを一度解像力テストに出してみな

・・・話はそれからだ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 00:01:44 ID:VYa8XLP40
10-400の照れ端はもっと酷いw
100-400より高いけど70-200/2.8/isとエクステンダーがオススメ
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 00:16:41 ID:h7SqQBFA0
>>852
DC-10懐かしいね…
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 00:17:36 ID:h7SqQBFA0
>>859
MD-11って書いてあんだろ、タコ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 00:22:51 ID:buESczyU0
うん、ID:h7SqQBFA0 はタコだよ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 00:28:02 ID:d0tYC7ar0
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 00:33:27 ID:DM8029T00
>859
お前タコだってよ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 00:49:28 ID:8lf9JrWt0
そこまで酷くねーよ。
100-400のテレ端ボヤボヤって言うのは大抵が鏡筒歪んでるの知らずに一回もオーバーホールせずに使ってるから。

まぁ、それでもカリカリに写るとは言わないけど。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 01:14:45 ID:h7SqQBFA0
>>863
わかってるって。自分で突っ込んでるんだから。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 06:53:09 ID:ki87ueOR0
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 09:44:37 ID:IWzJsKiC0
>>866
お疲れ様です。
1枚目から3枚目はトリミング無し?
かっちょえ〜(ヨダレ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 15:56:26 ID:/JgwvVm00
オマエら、防湿庫って使ってますか?
カメラ買って初めての梅雨なんだが、買ったほうがいいのかな・・

869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 16:09:56 ID:yjOb6Qht0
おら1,500円弱のドライボックスつこてまふ。
予算に合わせて購入してくだはい(・ω・)
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 16:21:46 ID:cK2y0+s20
横浜の予行うpまーだー?
871sage:2009/06/01(月) 17:25:41 ID:11BcHgp/0
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 18:54:32 ID:znWEBP2B0
今日の成田空港(さくらの山公園より)

あじさい
http://appdc.orz.hm/up/download/1243849534.JPG

着陸するANA
http://appdc.orz.hm/up/download/1243849798.JPG

離陸許可を待つエジプト航空
http://appdc.orz.hm/up/download/1243849917.JPG
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 19:30:13 ID:cK2y0+s20
>>871
これはさすがに高い・・・
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 19:37:45 ID:i1QwiaTm0
本番ではベイブリッジの下を通過するみたいだぞ
出たらレベルオープナーぶちかます
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 20:42:00 ID:HLNrw+8vP
んなことできるわけが・・・
と思いきや
876847:2009/06/01(月) 21:27:23 ID:fSUe6BAY0
>>848
ありがとうございます
成田はこれからベイパーの季節なので風邪を引かないよう楽しんで下さい。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 22:08:29 ID:dL/rnE7j0
>>866
いねいいねー 最終的に晴れたのか
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 23:27:15 ID:2Z2D1PGQ0
>866 グッジョブ

昼前から晴れ間が広がってきて、エフニあたりからは日差しが暑いほどだった。
しかも個人的にはワイドtoデルタループがワイドtoローパスに変わったのは残念だったが
☆が3区分に変わってサクラになり、晴天でのサクラを見れたのは何よりも良かった。
風がちと、強かったのが残念ではある。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 23:52:19 ID:mAuUo4bC0
【撮影場所】愛知県営名古屋飛行場 RJNA
【画像サイズ】1600*1066 ピクセル
【被写体】
空自 第一輸送隊 第404飛行隊 Boeing KC-767A (767-2FK/ER) 97-3603(軍)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243866985.jpg (410KB)
空自 第一輸送隊 第404飛行隊 Boeing KC-767A (767-2FK/ER) 87-3602(軍)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243867100.jpg (435KB)
空自 入間基地 飛行点検隊 U-125 49-3043(軍)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243867235.jpg (428KB)
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 00:49:46 ID:DJV249MF0
飛行機撮影スレ専用ロダに、Microsoft Pro Photo ToolでExif改ざんした
C−1の盗用写真を貼った馬鹿がいるようです。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 00:51:46 ID:en5vpNcS0
アパホテルのシングルに宿泊中の高見盛が如し
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 00:54:43 ID:rT55lz6B0
本日の戦競@小松
初日で5個飛行隊のフライトがありました
http://appdc.orz.hm/up/download/1243871097.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243871203.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243871331.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243871443.jpg
本日の救難隊
http://appdc.orz.hm/up/download/1243871619.jpg

>>879
そろそろ小松におりてこないかねーケーシー
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 00:57:07 ID:U/DrPyjX0
>>882 うほっ。よい写真ありがとう。
行きてええ。小松。
884879:2009/06/02(火) 01:02:40 ID:DJV249MF0
>>882さん
素晴らしい写真、ありがとうございます。
5枚目、良く見てびっくりw

小松はにぎやかでしょうね!
平日どうしても(終日の)休みの取れない私には目の毒ですw

KC,他を差し置いてでも小松に行きそうなものなのですが
不思議ですね。

885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 01:21:44 ID:HzavDMR30
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 01:26:18 ID:U/DrPyjX0
うほっ。2千万画素だ。 
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 02:26:10 ID:Nj6Bo8bQ0
>>882
> 本日の戦競@小松

おなかいっぱい いい腕してますぜ
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 05:03:35 ID:TXNSjazS0
>887
天気いいねー。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 08:59:09 ID:ru0cOfa10
>>882
FOD防止のために鍋にしますかw
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 10:52:10 ID:pJFrJY9p0
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 14:00:56 ID:rzYQdvqUO
用事を済ませ小松に夜と人うようよです。ちょっとした航空ショーですよ

朝からいる人うらやましか
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 14:57:44 ID:DxkrcKxf0
>>882
たぬき?
893sage:2009/06/02(火) 17:22:01 ID:e5D3vQ+00
882さん 使用レンズは何ですか?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 17:34:18 ID:KIdEdTK90
>>893
気になるなぁ
俺防府航空祭に行ってみたんだけどさ…
18-250mm便利ズーム持っていってみたら、
ミクロ写真が撮れましたwww
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 18:29:24 ID:yd+5ohVE0
>>890
2枚とも、めっちゃ雰囲気いいですねー。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 19:13:53 ID:qR7Q9XIE0
>>893
exif見ないの?
897893:2009/06/02(火) 19:38:37 ID:e5D3vQ+00
896
商品名が知りたいのです
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 20:22:52 ID:GKmPP4Rt0
横浜開港祭 開港150周年記念 ブルーインパルス展示飛行
http://appdc.orz.hm/up/download/1243941320.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243940671.jpg

間違えてDLパス設定してしまった↓DL PASS=「1111」
http://appdc.orz.hm/up/download/1243940746.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243940811.jpg
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 20:23:41 ID:R/471Nl90
Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)じゃないの。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 20:37:03 ID:rT55lz6B0
>>893
>>899殿のおっしゃるそれと、シグマのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
901893:2009/06/02(火) 20:43:02 ID:e5D3vQ+00
シグマのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM で
あれだけシャープな写真が取れるのだとしたら
 すばらしい スキルですなぁ。
使いこなすのが難しいレンズと聞いているのですが。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 20:58:48 ID:Zx7LXm8h0
>>882
USM効かせ過ぎだと思うんだけど。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 21:14:19 ID:tRhJh/+20
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 21:29:49 ID:DJV249MF0
【撮影場所】愛知県営名古屋飛行場 RJNA
【画像サイズ】1600*1066 ピクセル
【被写体】

空自 第一輸送隊 第404飛行隊 Boeing KC-767A (767-2FK/ER) 87-3602(軍)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243945250.jpg (568KB)
空自 入間基地 飛行点検隊 YS-11FC 12-1160(軍)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243945353.jpg (470KB)
空自 美保基地 第403飛行隊 YS-11P 62-1153(軍)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243945504.jpg (533KB)
Fuji Dream Airlines - FDA Embraer ERJ-170-100ST 170ST JA01FJ(民)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243945689.jpg (772KB)
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 21:42:38 ID:PRq26BTK0
>>902
意味わかんね〜??
90681@線路鯖缶:2009/06/02(火) 22:05:28 ID:86YFWRZi0
>>880
情報ありがとうございます。当該ファイル削除いたしました。


>>ALL
以降、盗用が発覚した場合、該当IPアドレスを公開させていただき、
アクセスを拒否させていただきます。ご留意ください。

「ぷらら」から投稿したあなた。あなたの事です。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 22:16:48 ID:rT55lz6B0
>>902
やっぱり? かもしれんね。 シャープかけすぎなほうが好みではあるのががね
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 22:18:03 ID:FH4GApWl0
>>906
そんなことより鯖落っこってるよ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 22:27:22 ID:KTmXs9Wr0
USMって超音波モーターだと思った。
超音波モーター効かせすぎってなんだろ、と3年悩んだぜ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 22:28:00 ID:HzavDMR30
>>905
新しく覚えた言葉だから使ってみたいんだよきっと
911905:2009/06/02(火) 22:35:26 ID:PRq26BTK0
>>910
そもそもメーカーが、とも思った。

>>909
答えプリ〜ズ!
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 22:55:14 ID:KTmXs9Wr0
>>911
アンシャープマスクでしょ。Unsharp Maskね。なので略すならUMだわなw
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 22:58:52 ID:S4lQMHoS0
>>904の写真見てふと思ったんだけど、軍用YSって後どのくらい飛べるんだっけ?
91481@線路鯖缶:2009/06/02(火) 22:59:47 ID:86YFWRZi0
>>908
鯖をリブートし、DDNSのIPを更新しましたが、以前のIPで名前解決されてしまっているようです。
(宅内からは見えています)
DDNSサービス側の問題のようですね。しばらくお待ちください。

お手数ですがUPの際は「避難所ろだ」へどうぞ。
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:06:21 ID:+kJHgLI0P
いやもうDNS引きなおせてるよ。
なんにしても乙です。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:14:34 ID:tSNJkkIU0
>>913
民間YSが退役したのは「TCAS(空中衝突防止装置)の設置義務ができて、
設置するために改修するよりも退役させて新しいの飛ばした方が安上がりだから」だしなぁ…
自衛隊機は設置義務の対象外みたいだから、整備面なんかでどうにもならなくなった頃か、
新しいのが飛ぶようになった頃じゃね?

パーツ別の強度試験を最長で22万時間分やってるからなぁ…
917898:2009/06/02(火) 23:18:43 ID:GKmPP4Rt0
追加で。横浜開港祭 ブルーインパルス
http://appdc.orz.hm/up/download/1243951925.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243952025.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1243952094.jpg
IEで見ると酷い色・・・
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:26:57 ID:Zx7LXm8h0
>>907
偉そうな事を言ってごめん。>>912

>>912
すまん、おれも正確な略称は知らない。
ttp://retouch-weblab.com/photo/usm/index.html
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:39:01 ID:jrxlNTP/0
>>917
2枚目サイコーです。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:41:29 ID:jrxlNTP/0
>>917
あら、exif ないですね。
よろしければ撮影機材をプリーズ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:43:05 ID:P/VtmkTd0
>>917
2枚目すげえ
922sage:2009/06/03(水) 00:07:28 ID:QOB7X9C70
http://appdc.orz.hm/up/download/1243954365.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1243954291.JPG
しょぼいですが、新港パークから海王丸とからませて・・・。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:11:38 ID:ruTgYOCQ0
あのう、ベイブリッジくぐりレベルオープナーぶちかましが・・・。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:21:25 ID:LTzEKRSM0
>>917
機体だけの写真いらね。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:21:49 ID:8pIO8VIs0
うあー、みんなさくらをきっちり収めてるのな
俺も10-22あたり買っておこうっと
926893:2009/06/03(水) 00:27:52 ID:xqfWLyJh0
純正の10-22って高いんだよな
シグマとかトキナーでも綺麗に撮れるのかな?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:31:33 ID:tbzpC9H5O
>>925
持っていても損はないだろうけど、青空でのサクラは中々見れないよな。
928sage:2009/06/03(水) 00:34:18 ID:QOB7X9C70
http://appdc.orz.hm/up/download/1243956707.JPG

D40+tamron10-24@新港パークのさくらです。
二時間前から待っていたもので、日焼けで腕が痛い。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:44:31 ID:xqfWLyJh0
遠かったのですが みなとみらいの全景 大桟橋より
http://appdc.orz.hm/up/download/1243957340.JPG
タムロンもありますね〜

930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:48:59 ID:a+DjQGnv0
>>903
大黒海釣り公園?釣りしながらなんて良い時間の過ごしかた!
>>920
D40+14-24/2.8です。ワイ端でギリッギリ。
>>922
2枚目カッコイイ!

望遠メインで持って行ったけど高めに飛んでるので機体は思うように撮れず。。。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:54:14 ID:xqfWLyJh0
>>930
14-24/2.8
ナノクリ!ですか。 すばらしいですね!!
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 01:43:35 ID:bznHZJWNO
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 02:05:22 ID:ImwwE0jk0
>>932
いいわぁ…
上手い事観覧車と絡めたなぁ…
おまけも素晴らしい。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 02:40:19 ID:Z2cNFSYh0
戦競2日目の@小松
那覇イーグルのもう片方
http://appdc.orz.hm/up/download/1243962760.jpg
展開日の前日に展開した百里イーグル この日初見
http://appdc.orz.hm/up/download/1243963263.jpg
シークレット
http://appdc.orz.hm/up/download/1243963607.jpg
戦競期間中一番背中ぱっくりな捻りだったと思う
http://appdc.orz.hm/up/download/1243963825.jpg
天狗道はゲツしたので築城がほしかった
http://appdc.orz.hm/up/download/1243964106.jpg
おまけで熊の娘
http://appdc.orz.hm/up/download/1243964247.jpg
935903:2009/06/03(水) 08:47:01 ID:CBxoDLkE0
うわー
のぞいてみたら案の定横浜祭りですねー
皆さんそれぞれ楽しまれたようで。
>>930
はい、大黒釣り公園からです、クサフグ2匹でしたw
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 08:49:10 ID:wP6T+EeB0
>>932
んー、見事です。ありがとう。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 08:55:51 ID:E/n3u34z0
>>898
日教組天国の神奈川県がよくブルーインパルスなんか呼んだね。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 10:46:01 ID:6Fos+X+N0
昨日の小松
ttp://appdc.orz.hm/up/download/1243993281.JPG

下手ですみません
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 13:17:59 ID:nM29XDnu0
先週、日曜日の真駒内第11旅団観閲式見てきました。
デジイチ歴1ヶ月なので記録写真ですw

ヘリ編隊飛行
http://appdc.orz.hm/up/download/1243987877.JPG

OH-1
http://appdc.orz.hm/up/download/1243988300.JPG

UH-1J
http://appdc.orz.hm/up/download/1243988449.JPG

UH-1J(その2)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243988674.JPG

UH-1J(その3)
http://appdc.orz.hm/up/download/1243988839.JPG

模擬戦の前に望遠外したのがしっぱいだったorz



940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 14:03:33 ID:67yEtk+q0
>>938さん
小松は本当に賑やかなようですね!
アップされた画像について、いくつかアドバイスをさせてください。

1.水平・垂直の問題
画像が少し傾いているようです。撮影時に気をつけていても、どうしても傾いて
しまうこともあります。
デジタルの利点は、こういう点をすぐに修正できることです。
修正する際は、水平よりも、照明の支柱やアンテナなど垂直であるべきものを
指標にすると良いかと思います。

2.画像が全体に白っぽい。
ヒストグラムを見ると、ヒストグラムの山の左側が大きく空いています。
夏場、空気が水蒸気を多く含み、かすんだ感じになると、こんな感じの
白っぽい画像になりやすいです。
撮影時に、やや露出をアンダー気味にした方が、締まった感じになります。
そして画像の調整時にレベル補正で、「黒」のレベルを調整すると良いかと
思います。ただし調整をやりすぎると不自然になったり黒つぶれをおこすの
で、過度の調整は禁物です。

3.トリミングについて
これについては、感じ方は人それぞれですが...。
主題である戦闘機を際立たせるためには、背景はもう少し整理した方が
良いように思います。
941940:2009/06/03(水) 14:04:12 ID:67yEtk+q0
つづき
勝手にいじって申し訳ないのですが、自分なりに
>>938さんの画像を改変してみました。
不愉快に感じられたら申し訳ありません。
http://appdc.orz.hm/up/download/1244005277.jpg
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 14:11:18 ID:CCkKEE5y0
このスレで聞くことでは無いかもしれんが、
写真撮影板の飛行機写真スレに自分で撮った写真を貼ったら
レイヌーブ帰れ!と言われたんだが
レイヌープって何??
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 14:14:00 ID:u8OKA2CS0
少し前の写真ですがNZCH
http://appdc.orz.hm/up/download/1244005916.JPG
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 14:29:41 ID:67yEtk+q0
>>942さん

写真撮影板の飛行機写真スレに貼られている写真の大多数は、撮影者では
なく、悪意の第三者が無断で転載したものです。
この無断転載をする悪意の第三者につけられた名前が「レイヌープ」です。
なぜ、そんなことをするのかは、本人のみぞ知るですが、おそらく名古屋
(って私ですがw)に、マルチポストの汚名を着せたいのではないかと
思います。
先日、専用ロダに私が撮ったC−1 1号機の画像のExif改竄したのを
(カメラがD400に、撮影者が"2ちゃんやるお"になっていました。)
貼り付けたのも、この者ではないかと思っています。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 14:40:50 ID:CCkKEE5y0
>>944
情報有難う御座います。

そうなんだ。
でも、私が張ったのは、正真正銘自分で撮った写真なんだよね。
自分で撮って、自分のサーバーにアップして、そのURLを張ったらレイヌープ帰れと・・。

946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 14:59:02 ID:67yEtk+q0
>>945
それは、写真撮影板の、あのスレが、例の悪意の転載者の一人遊び、隔離スレ
と見なされているからだと思います。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 15:06:19 ID:CCkKEE5y0
なんか、あのスレは面倒臭そうだから、こっちに張ってもいい?

ちょっとノイズ多いけど、4月の蜂祭り@横田で撮影したものです
http://supersonic.ddo.jp/album/2009-05-02-05-21-58/?g2_itemId=3978
http://supersonic.ddo.jp/album/2009-05-02-05-21-58/?g2_itemId=3958
http://supersonic.ddo.jp/album/2009-05-02-05-21-58/?g2_itemId=3973
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 15:22:41 ID:6WJyUCYr0
>>932
観覧車を構図に入れるってことで、場所選びも練ってそうですね。
昨日は、花火を観ないで帰投したので、ありがたい限りです。

皆さん機体がアップに撮れていて、カッコイイです
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 17:30:54 ID:TabdT8FO0
>>947
今のところは、こっちに張る方が無難よ
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 17:39:27 ID:1i0dToaA0
>>941
シャキーンしたお

メーカーの癖もあるんだろうけどソフトでニコンだと−0.7
ソフトで補正するかした方がいいな
951sage:2009/06/03(水) 18:36:04 ID:Zdidbf9J0
>>947
一枚目、バーナーリングが出てていいね。
背景のカメコの群れにワロタ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 19:44:12 ID:blnJSZr80
本日の戦競・・・・は、たぶん天候不順かなんかで競技フライト無し@小松
なので水曜カーゴだけは撮り押さえ
http://appdc.orz.hm/up/download/1244025766.jpg

>>938
昨日の小松おつかれです 築城と天狗道一挙両得ですな。 白っぽいのはフェンス網の白かな?
>>939
雨の中おちかれさまです。UH-1J(その2)は圧巻ですね 発砲煙があるとさらによかったくらい
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 20:55:52 ID:saVYoquG0
>>916
なるほど対象外なのか。ならまだまだ見られるな、嬉しい限り。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 21:31:46 ID:qesCzjaw0
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 21:48:54 ID:pv4uvZ+60
>>943
お!?
なんだか珍しいカンタスのB3ですね
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 21:50:40 ID:pS706WPI0
カメラを買ったので、飛行機写真デビューしたいのですが
自衛隊は公務員なので、土日は自衛隊機飛びませんか?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 22:06:44 ID:yOOQSVRz0
>>956
国防に土曜も日曜もないぜ?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 22:10:32 ID:pS706WPI0
>>957
ありがとう。うちの親父が陸自だったけど、土日祝全部休みだったもんで。
土日基地まで出かけてみます
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 22:17:12 ID:67yEtk+q0
>>958
基本的には、航空自衛隊は土日、祝日にはフライトは殆どありません。

海上自衛隊の対潜哨戒機は日曜日でも飛ぶことがあるようですが..。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 22:23:22 ID:67yEtk+q0
>>943
クライストチャーチ?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 22:30:24 ID:pS706WPI0
>>959
なるほど
ってことは土日に飛んだら非常事態だったりするわけですね
残念です。たまに有給とって出かけることにします。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 23:18:27 ID:NZe2Qjt20
>>940
うざー
ほっとけよ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 23:30:34 ID:NhlFSZQ80
>962
激しく同意。
ID:67yEtk+q0
こいつ uzeeeee! と思った。
これなら叩かれるのも当然だとオモ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 23:38:21 ID:NhlFSZQ80
飛行機撮影スレ専用ロダ
795の画像、速く消せよ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 23:43:13 ID:HguFN4990
>>963
レイヌープ乙
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 23:50:02 ID:IdApBUaA0
完全に出遅れたけど6月2日のブルーを一枚
会場にはいかれませんでしたので仕事場からの撮影
ttp://appdc.orz.hm/up/download/1244040509.jpg
967931:2009/06/03(水) 23:56:11 ID:5qaZneJwO
>>952
レスありがとうございます。
空砲撃ってる時ヘリの真下で
レンズ交換してましたorz

夕日をバックにした747-400F?
綺麗ですね。
癒されます。
968939:2009/06/03(水) 23:59:16 ID:5qaZneJwO
>>967
すいません。
939です。
ミスりました。
96981@線路鯖缶:2009/06/03(水) 23:59:48 ID:ocsLW7x/0
>>964
964=938さんですか?
ならば依頼に応じますが、「タメ口命令」はご遠慮いただきたく。不快です。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 00:03:24 ID:yga40Itb0
はじめまして。

この度望遠レンズを奮発して買ったので、今度飛行機でも撮りに行こうかと思ってます。
ポイントは伊丹空港。
で、色々調べたら、伊丹空港のポイントは展望デッキと空港の反対側の公園の2ヶ所になるようなのですが、
初心者が撮るとしたらどちらのポイントの方が良いですか?
飛行機の離着陸以外にも、ターミナルの様子等も撮りたいのですが、そしたら展望デッキの方がいいでしょうか?

ちなみに機材は、ボディはE-1とE-510で、レンズは50-200mmです。
シャッタースピード上げると思うので、手振れ補正の無いE-1でも大丈夫でしょうか?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 00:09:53 ID:878/sfTEO
元E-510使いが通りますよ

AF-Cが使えるならシャッタースピードは気にしなくていい。

972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 00:10:17 ID:voqg2n2E0
964=938です
早く消してください。
これでいいですか。www
973940:2009/06/04(木) 00:10:26 ID:D13SkVP40
>>969
795の画像削除しました。
結果的にロダ主さんにも不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 00:13:51 ID:J8XC9lol0
>>970
その焦点距離なら千里川の河川敷(32Rエンド)と下川原の公園もお勧め
離陸と着陸を真っ正面から撮れるよ
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 00:18:08 ID:TY028KJR0
>>970
いろいろ調べて、その2カ所しかなかったのかな?(千里川とか…w)
ま、どっちも楽しいよ〜。
ターミナルビルはおおむね逆光になるからスカパーのがいいかもしれない。
いずれにせよ北から南までけっこう距離あるから、迷うと運動になりますね。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 00:26:16 ID:jn9Sx8h60
今日開港の富士山静岡空港。
福岡にもFDAが飛んで来ると思ってましたorz
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 00:34:44 ID:5u3vR1nr0
>>969
るせぇパソハゲ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 01:14:06 ID:TY028KJR0
鯖缶さん、いつもありがとうございます。
どうかめげずに、我々のオアシスをお守りくださいまし。
979970:2009/06/04(木) 01:43:49 ID:lojMA93n0
970です。
皆さん色々とご助言ありがとうございます。

まだまだ下調べ不足だったみたいですね・・・離着陸が真正面で見れるスポットが有るのは知りませんでした。
とりあえず、空港といえば展望台!と思って調べていたものですから・・・(;´Д`)

シャッタースピードも気にしなく使えるとの事なので安心しました。
ターミナルビルは逆光になるんですね。初心者には撮影はちょっと難しいのでしょうか?
スカイパークはYouTubeで動画を見たのですが、あまりの近さに驚きました!
近すぎて逆に撮り辛いとかって無いのかな・・・?

一度、空港の雰囲気を味わう意味も含めて、ターミナルビルに足を運んでみようと思います。
千里川とかも、どんな所なのか調べてみます!!
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 01:56:23 ID:voqg2n2E0
>944
レイヌープとか名古屋とか、お友達同士の馴れ合いなんか他人には関係ない。
そもそも、匿名で放流した画像データに、匿名掲示板で著作権を主張したって
何の意味もないだろ?あんた頭大丈夫か?

そんな画像データなんか捨てたのと同じで、どう扱われようと、文句を言うの
が間違ってる。
アップローダ公開してる奴だって、遊び半分でやってるだけで何の義務も負う
気はないんだろ?だったら、投稿データが気に入らなきゃ、勝手に削除すりゃ
いいんだよ。それを偉そうにもったいぶるから、うぜぇんだよ。


981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 02:00:00 ID:WznzV7LJ0
>>972,977
ROM専レイヌープ乙(言ってみたかったw)。


BI@横浜開港150年祭 機体Onlyはいらんと言う事で。
http://appdc.orz.hm/up/download/1244046789.jpg
その後城南島の橋へ。SNA B737-400
http://appdc.orz.hm/up/download/1244047014.jpg
ポケモン、こっちばっかり撮ってる・・ANA B747-400D
http://appdc.orz.hm/up/download/1244047109.jpg
やっと飛んでるところをキャッチ。ベア・ドゥ B735
http://appdc.orz.hm/up/download/1244047340.jpg
羽田では初見。FLY!PANDA B767-300ER
http://appdc.orz.hm/up/download/1244047507.jpg
夜は京浜島で離陸機を・・・と思ったらRW22にチェンジ。無理す。orz
http://appdc.orz.hm/up/download/1244048144.jpg


Canon100-400、半年で「撮って出し」の解像度gdgdです。明日O/H出してこよ・・・
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 02:06:39 ID:WznzV7LJ0
> アップローダ公開してる奴だって、遊び半分でやってるだけで
> 何の義務も負う気はないんだろ?

文盲乙。
他人の画像見るのに必死で、ろだトップ下の注意書きも読めないんですね。分かります。

気に入らないならカエレ。 ボケ。 黙ってマスかいてろ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 02:07:10 ID:vpcxrOB00
えっ、EF100-400ってそんなに狂いやすいのですか?
おいらも買って8ヶ月
甘くなってきた気が・・・
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 02:38:43 ID:7Vd9d6eb0
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 06:54:27 ID:878/sfTEO
早朝、こんな時間にT‐4、2機飛んで行った。今日は戦競ある
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 08:02:46 ID:OtPQksrVO
情報センキョウ!
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 08:13:15 ID:YLR3+ups0
次スレ立てたぜ

飛行機写真スレ〓第40便〓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1244070562/
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 09:01:42 ID:WznzV7LJ0
>>987
乙です。今回消化早かったね。

>>983
「エレメンツでNR&アンシャープ」
http://appdc.orz.hm/up/download/1244047507.jpg
「撮って出し」
http://appdc.orz.hm/up/download/1244073232.jpg

「Lファイン」の元データはもっと酷いです。
購入当初の「撮って出し」の解像度の印象が強すぎて、神経質になっているのかもしれませんが、
機首、尾翼のの輪郭で比較すると明らかに・・・orz

今回は無料だと思いますが、保証が切れたら、と考えるとちょっと怖いです。>O/H
では、SC逝ってきます・・・
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 09:07:30 ID:WznzV7LJ0
>>983
補足します。連投スマソ。
100-400mmは、自重とスライドズームという構造の為に、
鏡胴が歪み易いらしいです。で、だんだん解像度が甘くなってくる、という事らしくて。

当方、今はテレ端では解像度「gdgd」で、使用できる状況ではありません。
テレ端からちょっと戻して使う、変な癖がつきました。orz
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 09:10:08 ID:Y1tyt68P0
>>885

1枚目めっちゃきれい!
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 09:40:34 ID:XXDpUPHG0
>>983
耐久性は良くないよ。
SCいはく、直進ズームで頻繁にズーミングするからカムが摩耗しやすいって。
二年に一回は解像力テスト出した方がいい。
頻繁に狂うからルーク氏は二本もってる。
992sage:2009/06/04(木) 09:53:36 ID:gSnvW1Mx0
>>947
一枚目、バーナーリングが出てていいね。
背景のカメコの群れにワロタ
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 10:40:13 ID:878/sfTEO
本日の小松、晴天成り
午前10時前から上がっていきまつ

カメコも大分減ったww
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 11:09:14 ID:iTTY8GlF0
昨日小松展開の私は負け組みだわ
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 11:10:21 ID:iTTY8GlF0
1000なら脱糞
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 11:54:19 ID:878/sfTEO
昨日、小松基地見学だった漏れはラッキー組
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 13:53:42 ID:JANoPcp20
1000なら転職
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 14:56:43 ID:LCkrNQoZ0
>>996
mixiのコミュで募集してたやつ?
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 16:20:34 ID:OjU+Eqje0
1000なら脱北
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 16:22:26 ID:OtPQksrVO
>>998
くわしく

1,000げつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。