百花繚乱〜花を撮りましょう〜21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(`・ω・´)シャシーン
花の写真をアップして、鑑賞・評価しましょう。

前スレ
百花繚乱〜花を撮りましょう〜20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1205724119/l50

2ちゃんねるデジタルカメラ板総合アップローダー入り口
http://cgi21.plala.or.jp/dainana/
デジカメ板うっpろーだjoyful
http://dcita.dynalias.net/cgi-bin/joyful.cgi

画像サイズはリサイズ推奨。
画像を見て楽しくやりましょう。
2(`・ω・´)シャシーン:2008/09/22(月) 22:16:40 ID:pKQ1KcIC0
3(`・ω・´)シャシーン:2008/09/22(月) 22:21:21 ID:pKQ1KcIC0
4(`・ω・´)シャシーン:2008/09/22(月) 22:31:17 ID:pKQ1KcIC0
久々のスレ立てなので、不手際があるかもしれないけれど、
勘弁してください。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 23:15:30 ID:KFW0C5XN0
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 00:25:30 ID:PRofkCnD0
>>4
お疲れ様でした!
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 17:51:31 ID:q5nqSsGX0
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 18:09:44 ID:vHyppUr90
便乗
明日行ってきます ノシ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12360.jpg
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 00:05:07 ID:zIi721x20
百日紅 サルスベリ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12459.jpg
紫紺野牡丹 シコンノボタン
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12460.jpg
花滑りヒユ ポーチュラカ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12461.jpg

最近は晴れの日が続いていいですね。
明日も晴れるといいのですが。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 00:26:08 ID:bkAUEiOh0
>>9
関東は久々の1日晴れでしたが・・・<23日
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 21:45:26 ID:Y2/HMtNT0
わーるどわいどうえぶですから。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 07:19:09 ID:w0RUnVPF0
細葉百日草 ホソバヒャクニチソウ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12579.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12580.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12581.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12582.jpg

前スレの990です
花の名前ですが、判明しましたので再掲載します。
この花を調べている間に30種類程の近所の花を覚えました(笑)
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 14:01:18 ID:w0RUnVPF0
秋桜 コスモス
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12594.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12595.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12596.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12597.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12598.jpg

Tamron SP90Macro
良い天気で撮影に行ってきました。
気分が乗ってきたところで、CF容量切れorz
でもなんか曇ってきたからよかったかな…と思いこもう(笑)
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 15:52:37 ID:dq0QXUOP0
>>13
すごくきれいですねぇ

私も昭和記念公園のコスモスアップしてみます。
(13氏の後で見劣りしますが。。。)

NIKOND50+SIGMA 17-70mm
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12600.jpg

NIKON D50 + Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12601.jpg
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 17:02:24 ID:QboythTg0
こうしたらいいんじゃないか?

というのはスレ違いですか?
16Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/09/25(木) 18:01:53 ID:T4to6bM90
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 18:38:10 ID:w0RUnVPF0
>>14
ありがとうございます。
励みになります。

D50+SIGMA17-70の後方から撮るコスモス良いですね。
私は前スレ「百花繚乱〜花を撮りましょう〜20」の>933さんのコスモスを見てから花を後方から撮る事を知りましたw
後方から撮ると自然と空が入り、逆光で透けるような光が素晴らしく一人感動してました(笑)
ところで昭和公園をググってみました。
広大な彼岸花畑、彼岸花湿地?など写真好きにはすごく良さげな公園ですね。
一度行ってみたいです

18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 18:40:17 ID:w0RUnVPF0
訂正です
>933さん→>994さん
失礼しました。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 19:32:44 ID:w0RUnVPF0
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 19:51:09 ID:0oOdDuJg0
昭和記念公園のコスモスは、まだ早いかな。
去年ので良ければ

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12613.jpg

こんな感じになります(撮影日2007/10/21)。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 21:09:17 ID:uFl0bfEo0
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 21:43:35 ID:Aglsc6Jx0
>>16
お久しぶりです、夜中の彼岸花
Jellyfish さんらしいです、空スレもよろしく。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 22:38:51 ID:xKn8+tpk0
24ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w :2008/09/26(金) 00:48:32 ID:5BRI8Wj90
秋桜 コスモス
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12645.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12646.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12647.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12648.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12649.jpg

秋桜祭り(笑)いいですね
再び
トリップつけました
>5 >9 >12 >13 >17 >18 >19が私です
気に入ったものからうpしますね。

>20さん >21さん
空が入るときれいですね
私も次から空を入れるよう意識しようかな。
25ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w :2008/09/26(金) 10:06:49 ID:5BRI8Wj90
26ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w :2008/09/26(金) 15:16:03 ID:5BRI8Wj90
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 15:24:39 ID:0fihg1Jl0
他の人はカメラを出していないのか,濡れながら撮ってるのかどっちだろwww
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 00:38:18 ID:mpKteECK0
29ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w :2008/09/27(土) 00:41:52 ID:trdRf0bD0
秋桜祭り 昨日の分から。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12684.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12685.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12686.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12687.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12688.jpg

今日は小雨の中で撮りましたが、傘片手はしんどいですな。
人が誰もいないのは良かったんですが。
明日は晴れるといいなあ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 00:47:42 ID:VHVIIhxJ0
>>29
すんません・・・
貼っていただけるのは非常にありがたいのですが、さすがに1ファイル20MB
オーバーはちょっときついです。
31ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w :2008/09/27(土) 01:02:58 ID:trdRf0bD0
>>30
失礼しました。
すみません・・・
気を付けます(>_<)

32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 20:09:49 ID:eq9hFOAx0
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 12:13:03 ID:u2lf0EHz0
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 12:35:07 ID:oHzLuKee0
つか、板違いだろ。
写真撮影板に立て直せ。

と、いいつつ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080928123425.jpg
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 12:37:04 ID:oHzLuKee0
わに塚の桜+八ヶ岳です。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 15:47:21 ID:IUAjxbTl0
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 16:24:06 ID:NeI8KRMR0
ウチも彼岸花。コスモス撮りに行ったけど咲いてなかった。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080928162237.jpg
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 17:52:41 ID:XQ/nVSun0
39ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w :2008/09/28(日) 20:38:01 ID:MCWxgF8h0
秋桜 雨宿り (小虫注意)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12854.jpg
彼岸花
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12855.jpg
ホープレイズ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12856.jpg
サルビアコクシネア
私はサルビアは盛大なスプレンダスよりコクシネアの方が好きですね
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12857.jpg
天人菊
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12858.jpg

>33さん
広角で撮るダリアいいですね
広角持って出かけたくなります。
40ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w :2008/09/28(日) 23:03:12 ID:MCWxgF8h0
秋桜 -闇神 呪縛-
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12884.jpg
秋桜 -守護天-
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12885.jpg

なんかテーマが恐いかな…
41ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w :2008/09/29(月) 11:33:38 ID:JfZdJ0c30
秋桜 題目「炎立つ」(コスモスコンロ?)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12911.jpg

42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 19:20:41 ID:HGK6yIhK0
おれが2ちゃん暦長いせいだろうか・・・
コテハン鳥付きを見ると叩きたくなる
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 19:24:45 ID:RlNWcJ0B0
>>42
単にお前さんがDQNなだけだw
44ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w :2008/09/29(月) 23:23:08 ID:JfZdJ0c30
ポーチュラカ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12983.jpg
芙蓉
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12984.jpg

先日近所の園芸店に行きました。
知ってる花がいくつか並んでいて結構楽しいものですね。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 21:25:53 ID:mhzk50B10
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 21:35:52 ID:yo5ThkDN0
コンデジでスマソ
通勤途上で見つけたホトトギス
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080930213141.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080930213249.jpg

カメラを持ち歩くと、今まで見えていなかったものが見えることもありますね。
47ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w :2008/10/01(水) 19:48:58 ID:gxmYVsuJ0
秋桜 空とコスモス
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13099.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13100.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13101.jpg

空を入れてみました
難しいですね…
今までは272Eの力を借りて花だけを見て撮れてたんですが…
広角となると、花だけでなく空と他いろいろ、、、思考停止してまいましたorz
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 23:26:30 ID:1stqzwGw0
>>47
いいじゃん。前のも良く撮れてたけど、前より写真に面白さが出てきたと思うよ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 07:54:45 ID:BcgmV7/b0
GXスレと共用ですが、マリーゴールド。日影+彩度高めなんでちょっと不自然かな。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081002075033.jpg
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 08:37:42 ID:BcgmV7/b0
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 09:05:01 ID:BcgmV7/b0
>>50
gxスレでアドバイスをもらって修正した。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081002090132.jpg
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 01:20:23 ID:Lf2UkMkM0
ちょい時期遅れですが彼岸花
この日の高麗巾着田は、よく晴れて風の強い一日でした

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13222.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13223.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13224.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13225.jpg

EOS Kiss X2(EF28-70mm F2.8L/EF17-40mm F4)
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 17:16:17 ID:u2GWpaeR0
>>52 一枚目が素敵ですね。
54ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w :2008/10/03(金) 19:03:02 ID:a3AqXs840
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 22:11:37 ID:h9F/rXbs0
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 16:49:27 ID:qpv7TBTf0
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 09:55:21 ID:ucwqzUnj0
58ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w :2008/10/05(日) 18:48:29 ID:Ku+qnV7S0
ハイビスカス
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081005184445.jpg
ムクゲ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081005184422.jpg
サルビアスプレンデス
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081005184343.jpg

小雨の中傘を片手に撮影に行ってきました。
太陽が出なかったのは残念ですが、曇りでも意外に綺麗な光でした。
59ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w :2008/10/05(日) 19:16:41 ID:Ku+qnV7S0
秋桜祭り 小雨
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081005190720.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081005190856.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081005190922.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081005190952.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081005190748.jpg

秋桜の咲き具合からいくと、秋桜祭りはあと一か月?あるかもしれませんね

今日は私と同じように傘を片手に撮影する人いましたw
しかしカメラは本当にお年寄りの趣味ですね
10人見かけたら7人くらいはお年寄りです

普段うpするズミクロン板にアクセスできないのですが皆さんそうです?
プロバイダー規制?サーバーダウン?どちらかな・・・
>57さんの写真もまだ見られないです…
6057:2008/10/05(日) 19:52:31 ID:YiYXtuTi0
ズミクロンのアップローダがダウンのようです
恐縮ですが、こちらからもう一度
庭の花、アゲラタムとハツユキソウです
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081005194644.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081005194623.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081005194605.jpg
E-3+シグマ150マクロ
6157:2008/10/05(日) 22:30:10 ID:YiYXtuTi0
ありゃ、ズミクロンのアップローダ復活してる、ごめんなさいm(_ _)m
62ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w :2008/10/05(日) 23:38:37 ID:Ku+qnV7S0
ハイビスカス
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13501.jpg

秋桜
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13502.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13503.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13504.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13505.jpg

>57さん
アゲラタムはマクロで大きく撮るとすごく綺麗ですね
近くの公園で見るアゲラタムは群れて雑然としててイマイチ撮り方が思い浮かびませんでした(笑)

63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 23:43:36 ID:tuNNocpY0
いい加減自分のブログかなんかでやっとけ くどい
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 01:59:20 ID:LjnkjXue0
>>63
いい加減自分のブログかなんかでやっとけ くどい
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 23:14:58 ID:MbiJ1bk10
>>64
おまえ!「ゆらゆらぷるる」でググっちゃいかんぞ!
絶対ググるなよ!
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 00:45:46 ID:PlbunRH+0
>>65
いい加減自分のブログかなんかでやっとけ くどい
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 12:20:30 ID:XbVF+wJ20
>>65
あぁ…パパさんさん…
絶対踏みたくない
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 20:14:00 ID:N6Wf08rO0
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 20:17:37 ID:kogAOUMw0
暗いのも新鮮
70ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w :2008/10/09(木) 21:37:02 ID:NopMlGQy0
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 22:24:33 ID:z+zqsodJ0
>>70
えっと・・・・
この流れについて感想とかないんですかね??
僕は花が好きなだけですが、あなたのやり方は好きではありません。
先にもあったようにブログでやればいいんじゃないですか?

僕があれこれ思うよりも本人さんの意見を聞きたいです。
なぜあなたはご自分のブログがありながら、重複してこの2ちゃんねるにも画像を投稿なさるのでしょうか?

正直ウザイです。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 22:34:52 ID:osJZFLnG0
「ブログ持ってる人は、2chには投稿しちゃいけない」とかいう論理の方が意味不明。
まともな花の画像さえうpしてくれるなら、うp主は多いに越した事は無いと思うけどね。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 22:35:39 ID:kogAOUMw0
>>71
えっと・・・・
この流れについて感想とかないんですかね??
僕は花が好きなだけですが、あなたのやり方は好きではありません。
先にもあったようにブログでやればいいんじゃないですか?

僕があれこれ思うよりも本人さんの意見を聞きたいです。
なぜあなたはご自分のチラシの裏に日記を書けばいいものを、この2ちゃんねるにも日記を投稿なさるのでしょうか?

正直ウザイです。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:13:19 ID:z+zqsodJ0
>>73
で、本人の意見を聞きたいと言ったのだけど。
さ、本人がちゃんと意見する時ですよ!
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:16:23 ID:Ff2ig6T80
うpしてくれる人>>>>(まさに越えられない壁)>>>>うpしない人

意見など不要。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:16:46 ID:1GaxKDuA0
なんでにも加減が必要
同じような物を毎日々一日に何枚も何枚も連投するのは荒らしと変わらん
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:17:35 ID:z+zqsodJ0
>>74
あ。すみません。
ちゃんと書きますね。
僕が回答して欲しいのは

ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w

ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w

ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w

って人です。

普通の人なら回答するとい思うのですが?どうでしょうか。

でも、僕としても別にこの人をNGかければ済む話なのですよ。

でも疑問として、なぜ、2ちゃんにまでブログの画像を投稿するのか?
その意見を聞きたいのです。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:18:31 ID:LK1+iaxr0
>>74
えっと・・・・
ID:z+zqsodJ0が、正直ウザイです。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:23:33 ID:z+zqsodJ0
>>78
そうです!あなたのその勢いで僕も誰かがウザイのです。
ま、同等ですね。
なので解決策として
なぜ、ブログと同じ画像を2ちゃんにも投稿するのかを問うているのです。
それだけですよ。

タイプミスは大目に見てください。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:34:31 ID:kogAOUMw0
>>79
そうです!あなたのその勢いで僕も誰かがウザイのです。
ま、同等ですね。
なので解決策として
なぜ、日記を2ちゃんに投稿するのかを問うているのです。
それだけですよ。

タイプミスは大目に見てください。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:44:07 ID:z+zqsodJ0
>>80
えっと・・・この空気読めてないのか日本語知らないのか
どっちか分からない人が

ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w

だと思うんだけど、お前らはどお?

ま、こんな憶測よりも

ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w [sage] 投稿日:2008/10/09(木) 21:37:02 ID:NopMlGQy0

の投稿にあるように、約一時間前にはこうやって投稿してる訳だし
この成り行きも否が応でも理解するだろうし、

本人の回答を待つよ。

ぼくのスタンスは変わっていない。
・・・って言うかこれしか要求していない。

82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:47:40 ID:kogAOUMw0
>>81
俺は別人だと思うよ

君の書き込みは改行が多くて読みにくいね

2chで要求するとか…頭大丈夫か?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:47:55 ID:1GaxKDuA0
そもそも 〜パパ 〜のパパ というHNの奴はどいつもこいつも同じ様に
でしゃばってアホみたいに連投続けるんだよな
今までこいつ含め3人見てきたがいつも荒れる元なんだよ・・・
一人はショップの掲示板でも勘違いして仕切りだして大荒れの後、
その掲示板を閉鎖に追い込みやがった
もしかして同一人物なのか? 人へやたら馴れ馴れしく絡むのもよく似てるぞ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:50:38 ID:osJZFLnG0
ID:z+zqsodJ0が余りにも真性っぽくて怖くなってきたw
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:57:13 ID:z+zqsodJ0
>>82
突っ込みたいところは多々あるのですが、さすがに僕も大人なので控えます。
でもひとつだけ。なぜあなたは僕の文章を繰り返したりするだけなのですか?
子供締めいていて寒いです。

以後、僕は「ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w」 の回答を待ちます。
僕はこれ以上何も書きません。回答があるまではね。
回答もなく、しらじらしく画像の投稿など、良識ある大人ならしないでしょうが
もしもその時は僕にも考えがあります。テッテーテキに回答を要求します。

最近は、僕の町でもキンモクセイが咲き始めました。キンモクセイは難しいですね。
よい香りですが・・・
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:58:25 ID:z+zqsodJ0
>>85
× 子供締めいていて
○ 子供じみていて
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:58:40 ID:1GaxKDuA0
〜パパ → 〜のパパ → 〜のパパさん(俺は知らない) → 〜のパパさんさん
と進化してるのか?

あっ もしホントに同一人物なら今擁護してる奴は後悔する事になるぞw
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 00:03:48 ID:FaDu7Cx20
>>85
わからないのなら言うけどさ
君の主張が独りよがりであることを皮肉ってたんだよ

いや,回答が無かった場合何も書かないのか「テッテーテキに回答を要求」するのか言ってることが矛盾してるぞ?たった4行なのに
もう回答があってもなくても待ち続けて黙っとけよwww
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 01:28:16 ID:AvSMJxki0
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 04:23:55 ID:pJ7awft30
ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w
は、ブログの宣伝の為に貼ってるのか?
キモいな
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 04:33:56 ID:mtnj1xIxO
ゆらゆらぷるる ◆dBX3CO202w

ブログの方を見るからアドレス教えてよ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 06:53:05 ID:cJrLuawU0
やっぱ、コテにするとおかしな粘着が涌くな
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 08:01:59 ID:UG2PB7850
ナニコレ、気持ち悪い人に取り憑かれたね。
「もしもその時は僕にも考えがあります」とかコエーw
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 12:27:45 ID:ddxqunxu0
>>92-93はゆらゆらぷるる
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 19:48:36 ID:vWBfUEHP0
荒れてしまいましたね。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 20:02:09 ID:vWBfUEHP0
荒れてしまいましたね。

これまでですが、>30さんからファイルサイズの指摘があり改善しました。
>63からはくどいとあり、10/5から10/9まで載せるのを控えました。
10/9は連続レスはしていません。

名前でググると出てくるHPはキャノンやニコン、フリッカーのような一般の写真掲示板です。
個人のブログではなく、宣伝をする気はありません、していません。
百花繚乱スレが良スレなのでほとんどはこちらに先に載せて、それから別へ載せていました。

>83の言う〜パパ、〜のパパ?、ショップの掲示板?は私ではありません。
名前でググると出てくるゆらゆらぷるるのパパ、ゆらゆらぷるるのパパさんは私です。

しかし…からまれるのでコテハンは控えた方が良いようですね


>1のテンプレより
>花の写真をアップして、鑑賞・評価しましょう。
>画像サイズはリサイズ推奨。
>画像を見て楽しくやりましょう。
私は前スレより参加ですが当スレは良スレですね、写真をアップして楽しみましょう。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 20:32:01 ID:E7+R0XI40
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 20:32:51 ID:2k4h+OJm0
ID:z+zqsodJ0、osJZFLnG0、kogAOUMw0、z+zqsodJ0、pJ7awft30
            ↑
こいつはリアル基地外か?他の板でも粘着なやつを見かけるが
これほどキモイ粘着なレスを続けるやつは初めて見たよ
たとえ◆dBX3CO202wが、ブログに掲載したのと同じ写真を貼っているにせよ
ブログのリンクを貼って宣伝している訳じゃないんだから
何の問題も無いじゃん
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 21:54:27 ID:83jfL4Pe0
>>97
4枚目タマスダレ
5枚目シコンノボタン
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 23:02:21 ID:FCLDLLuE0
>>96
お。なかなかもの分かりのいいコテハンですね。
昨日は色々言ってしまってすみませんでした。
コテハンって射撃の的みたいなもので、どうしても絡みたくなるんですよね。
ま、それだけの事です。

ただ、僕として不服なのは釈明を名無しでやってのけた事ぐらいですかね。
コテならコテらしくコテ付けて釈明して名無しに戻ると泣き言を言って欲しかったけどね。

あと、写真については、厳選したのを貼ってくれよ!
と言いたいです。同じよーなのを何枚も貼るなバカ!
という思いもあいまって、絡みが転じて叩きになってしまいました。

でも結果としてこのスレッドが淘汰され、ある意味平等になったと思います。
なのでまたコテハンに戻りたい時は勝手に戻ってくださいね。
結局また同じ事を繰り返すだけだと思いますが。

それでは、、、あ。>>42は僕でした。
僕的に結構我慢したほうなのですよ。

では。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 23:20:01 ID:l1obuDik0
・・・信じられないくらいのクズだなこいつ。

ってか、お前がコテ付けてくれないか>>100よ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 00:22:55 ID:qzzr+KyZ0
でもま、こういう人も相手してあげないといかんのかもなあ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 00:36:19 ID:t6QOmYcK0
>>102
相手にせずに即NGで良いと思うけど。
まじめに相手にするからいい気になる。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 00:36:56 ID:RoMPXIF60
でも、できれば関わり合いたくはないね。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 00:37:02 ID:vt70PD5x0
>>100
>あと、写真については、厳選したのを貼ってくれよ!
>と言いたいです。同じよーなのを何枚も貼るなバカ!

これは同意
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 00:47:32 ID:HNCDs72w0
なんで、こんな良スレあらされるのかと。

荒らし氏よ。一つぐらいと思うのだが。2ちゃんの良心で、たのむ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 07:57:08 ID:qzzr+KyZ0
>>103-104
荒らしは無視が基本と言われてきたが、秋葉のこともあるし
完全に無視してもどうかと...。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 13:14:25 ID:+c52OeNS0
俺が覗く時はいつも荒れてるなw

コスモスだけで40枚以上貼り付けるのも異常な荒らし行為だと思うが・・・
コテだからというより、無駄な連貼りが荒れる元になったのでは?
非難した人を非難する前に、まずその事に気付こうな→本人さん
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 14:17:17 ID:bU1yUWrq0
個人的には連貼りはどうとも思わないけど
スレ的にはもっと厳選してかぶらないようにした方がいいのかね
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 17:31:30 ID:+c52OeNS0
>>109
> スレ的にはもっと厳選してかぶらないようにした方がいいのかね
スレ的にと言うより常識的にと言った方が・・・ サーバーへの負担とかの問題もあるしね
「かぶらないように」の部分が「自分の作品の中で」と言う意味なら、そうなんじぁない?
「一つの被写体に対して1枚にしろ」とか極端な事は言わないけど、気に入った一枚を選ぶ
って事も大事な事だと思うよ。 
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 18:25:23 ID:fJIfx5AB0
常識と2ちゃんねるガイドでたのむ。
>2ちゃんねるガイド:基本より抜粋
http://info.2ch.net/guide/faq.html#B2


お約束・最低限のルールって? △ ▽  ▲ ▼

 他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
 必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
 また、一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します。固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。
 詳しい禁止事項は削除ガイドラインをみてくださいです。。。


「荒らし」ってなに? △ ▽  ▲ ▼

 スレッドを乱立させたり、長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、削除対象になるものを書き込んだり、掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。
 個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
 平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。
 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
★ ワンポイント
他の利用者に迷惑の掛かりそうな実験などは、厨房!板でおねがいします。。。
度がすぎる荒らし行為には強硬な態度で臨むこともあります。
いたづらはいやづら。。。(;;)
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 18:26:35 ID:fJIfx5AB0
■スレ進行を邪魔する、下記のような荒らしさんは無視放置推奨。
 荒らしに反応したらあなたも荒らしです。
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○叩きだけのレス
 || ○2ちゃんガイドに示されたような行為をする人
 ||  http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5 参照
 || ○スレと関係ない雑談等を度を越して延々カキコする人
 || ○表面的には相場予想/展望の体裁を取っていても実質は荒らしている場合が
 ||  あります、注意。(予想的中時に異常な自画自賛をしつこくカキコしたり、
 ||  不的中時に詭弁を弄して的中と言い張ったり、腹いせに荒らしたりします)
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 18:32:24 ID:m9saRIrD0
藍の花 コンデジ(GX8)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081011181808.jpg

>>108
> コスモスだけで40枚以上貼り付けるのも異常な荒らし行為だと思うが・・・
「異常」とか「荒らし行為」は言いすぎだと思うけど、過度の連貼りが望ましくない、というのは
分かる(私自身は気にしない)。
でも、たぶん、荒らし氏は「連貼りは控えてよ」と最初から率直に言えばよかったんだろうね。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 18:59:48 ID:cdyEVIRV0
睡蓮。EOS 40D に EF50/1.4

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081011185839.jpg

新しいの出てるけど、これでいいやと思う。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 19:39:03 ID:YK+pokOP0
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 20:35:10 ID:zNkZKlal0
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 06:35:01 ID:uVrNXOI10
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 20:34:18 ID:4ylzlJUr0
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 20:38:56 ID:/7yhbQkt0
>99
今更ながらありがとう。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 13:45:23 ID:DOzNwvgx0
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 18:38:11 ID:UyvkQ26M0
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14313.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14314.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14315.jpg

珍しく花を被写体にしてみたけど、花の名前が全然分からん…
一番下の写真の花は何なのでしょう?
コスモス?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 19:51:33 ID:zGIABMuG0
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 20:50:40 ID:u98O4msi0
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 20:57:45 ID:OtHGarrk0
>>123
2枚目ペンタス
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 21:01:15 ID:8J3XrgSm0
>>121
3枚目はヒャクニチソウ(ジニア)
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 21:16:28 ID:OtHGarrk0
サルビア・コクシネア
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14360.jpg
タニウツギ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14361.jpg

>>123 メインのペンタスも背景(ハイビスカス?)も綺麗ですね
>>121 百日草は多様で「コレ!」って判別しにくい花ですね
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 21:21:33 ID:654SN0K10
128123:2008/10/13(月) 23:21:51 ID:u98O4msi0
>>124>>126
どうもありがとうございます

129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 13:02:01 ID:dBRu04r10
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 21:43:16 ID:VWvXpbPB0
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 22:05:42 ID:7Lnftlpc0
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 11:33:12 ID:UlR9o2gi0
バラ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14510.jpg
キンシバイ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14511.jpg
アメリカデイゴ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14512.jpg
トレニア
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14513.jpg
ヒメノウゼンカズラ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14514.jpg

>>130
サルビア・レウカンサすごく綺麗ですね
近所の公園で見ますが、同じような咲き方をしていてピントをどれにしようかな・・・で私はなかなかうまくいきません(笑)
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 12:27:07 ID:UlR9o2gi0
134130:2008/10/15(水) 22:31:32 ID:uDwcuIvu0
>>132
ありがとうございます。
レウカンサは撮りにくい花だと思いますが、少なくとも一本の花穂全体にピント
が合うようにアングルや絞りを決めるとまとめやすいと思います。

雨に濡れたキンシバイが素敵です。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 19:23:51 ID:MkAtIe550
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 23:17:34 ID:jrs7Fkq10
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 19:55:25 ID:EZ2vh3Up0
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 20:13:28 ID:VJ1bPVIY0
みんな綺麗すぎワロタ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 20:30:52 ID:7X/1j4tX0
アメリカデイゴ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14689.jpg
バラ(Miyako ohji)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14690.jpg
トレニア
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14691.jpg

132です
>>130さん
レウカンサの撮り方ありがとうございます
再挑戦します(笑)
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 20:34:03 ID:+PT/JK8P0
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 19:15:42 ID:Gl6Y83MN0
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 20:33:33 ID:eBkbTKSJ0
ひとえの薔薇も軽やかでいい感じ。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14956.jpg
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 22:54:09 ID:/Va5XPL30
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 21:03:09 ID:a7K5lPZ10
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 21:52:48 ID:4DfXiX7Z0
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 07:52:31 ID:5CoOxg9N0
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 12:21:30 ID:WNZgHfJl0
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 12:32:35 ID:bQ/pNJLM0
最近うpされるのはExif無しが多いね
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 19:37:55 ID:gRZ8g3D60
確かに、参考になる写真はExifを見たいと思う。
でも、Exifの話をしだすと荒れることもあるからなぁ。

ちなみにオレは付けてるよ。
えっ、ああそうですか、オレの写真は参考にならない。
こりゃまた失礼しました。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 21:38:33 ID:yCmEMA410
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 17:27:49 ID:aoN640xJ0
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 15:29:22 ID:vMRnDs3z0
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 18:26:44 ID:DOosQuJd0
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 19:06:07 ID:DOosQuJd0
もう一ついうと 画質のいい写真がいい写真とは限らないからな

別スレに張ったやつだが。D40にVR18−55 で 写した写真だ。
http://farm4.static.flickr.com/3193/2964489206_232f69f80d_b_d.jpg

155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 19:07:10 ID:DOosQuJd0
>154 誤爆したw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 19:34:00 ID:TZX05ibn0
>>154
目が痛い
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 19:48:27 ID:DOosQuJd0
>156
それは目が疲れてるんだ。ディスプレー見過ぎ。土日はPC使わないのがいいと思うぞ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 20:08:52 ID:TZX05ibn0
>>157
そいつはどうも
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 22:23:15 ID:Odc9mHRk0
>>154
画質が悪く、コンセプトパクリの写真がいい写真だとは限らない。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 08:00:05 ID:AcIrflMJ0
>159
確かに画質は、、だが コンセプトってどこからパクったとおもうの?w
てか むしろ ぱくりてえ。ぱくるところあるなら。

後こんぐらいやらしいくらいいろが濃い方が外人には受けるんじゃない?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 10:24:39 ID:9pupTHuO0
>>160
蜷川美花をパクって大失敗の写真に見えたよ。w
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 10:25:18 ID:9pupTHuO0
失礼
蜷川美花 ×
蜷川実花 ◯
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 10:33:46 ID:AcIrflMJ0
にながわ 怒るんじゃね?w
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 10:49:23 ID:AcIrflMJ0
蜷川実花 気に入った。今度写真集買ってくる。 教えてくれてありがとう。この人ネガで撮ってるんだね。デジタルプロセスでの加工もしてないそうだ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 21:16:27 ID:36JpVA7s0
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 16:16:09 ID:w801g54r0
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 14:08:51 ID:YTV9mmTD0
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 10:33:20 ID:sPOIEox70
>>154
飛んで、潰れて、飽和して…
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 15:26:09 ID:2JguUMdC0
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 16:35:08 ID:xZKVn9BN0
>>169
バラって、光線によっては1枚目みたいに造花っぽく写ることがあるんだよね。
青い空をバックに花って構図は好きなんだが。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 18:22:21 ID:g+tn0aVc0
バラは品種がわからなくて困る。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15967.jpg
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 12:05:09 ID:FED1ptfS0
もう見飽きたー。

173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 12:43:06 ID:sVEp55aZ0
10月-11月上旬はコスモスとバラの季節
偏るのはしょうがないかも
今が旬だし、これから冬でさみしくなるし、花の写真うp歓迎
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 15:22:48 ID:9wnW1qg/0
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 17:48:12 ID:GEHKluGY0
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 18:08:22 ID:bKqZ5jG+0
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 18:41:42 ID:GhzD7/9j0
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 20:36:48 ID:7xlzJaVi0
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 10:31:51 ID:wniqyfq80
小菊 (GX100, JPEG2枚コンポジット)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/16313.jpg
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 21:09:12 ID:D60Kp5zv0
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 17:37:02 ID:6oVbeU5v0
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 11:00:15 ID:LGJKa8eo0
こんなスキマでも元気に咲いています。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/17236.jpg
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 11:53:28 ID:lBVMsNj80
>>182
これはいいこっち見んなですね
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 11:05:40 ID:I6yVQGC50
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 18:54:17 ID:xjR07hfj0
ヘ○○さん?
綺麗です
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 19:08:57 ID:xjR07hfj0
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 19:20:19 ID:xjR07hfj0
書き忘れ
1枚目サルビア・グラニチカ
2枚目ルドベキア
3枚目アンスリウム
4枚目カリアンドラ
5枚目バラ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 22:50:27 ID:4Vn6/V5q0
ここは在庫のうpはおkですか?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 22:57:55 ID:gad4lQ1+0
>>188
いいんじゃないでしょか。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 12:35:53 ID:8kTu/R8h0 BE:629457236-2BP(333)
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 13:00:21 ID:bycEbcU+0
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 20:31:54 ID:meKG+qO+0
寒い朝でした。
シクラメン
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081208202537.jpg
木蓮(蕾)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081208202638.jpg
葉っぱ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081208202722.jpg

こちらは雪国。
これから、どんどん被写体が減っていきます。
皆さんは、どんなものを撮ってるの?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 22:38:16 ID:j32CAPF80
>>192
春まで野鳥(笑)
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 07:46:33 ID:sKgfGH3s0
11月はずっと紅葉ばっかり撮ってた
紅葉が散ったらさてどうしよう…
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 13:10:29 ID:nfDMZV8o0
これからの季節何を撮ればいいのやら
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 13:19:30 ID:UNhoP3Wk0
冬は野鳥のシーズンですぜ。

行く先々のスレで>>195と同義のカキコを見掛けるんだがw
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 21:45:34 ID:bHeSs1Aj0
今コンディションの良い花が見られるのはサザンカ、スイセン位ですがホトケノザ、
ナズナ、セイヨウタンポポなんかも咲き始めてました。
紅葉も終わったので今月は夜景(イルミとか)を撮ってます。

サザンカ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081214213905.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081214213919.jpg
スイセン。今シーズンは開花が早いですね。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081214213935.jpg
スイセン、バックは名残の紅葉。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081214213956.jpg
ロウバイも咲き始めました。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081214214013.jpg
E-3+ZD14-54
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 18:56:29 ID:ZeCZX9X30
>197さん 
スイセン綺麗ですね、私のところではまだ顔を見ないです
しかし12月になってから本当に花が減りましたね
寂しいかぎりです
ですが紅葉をきっかけに景色に目覚めてしまい、今は風景撮りに夢中になってます(笑)


バラ ロイヤルローズ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21020.jpg
寒椿
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21021.jpg
ストック
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21023.jpg

? 食虫植物のような毛があるけどなんじゃらほい…
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21019.jpg

葉牡丹 ちょっと花と違いますが…
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21022.jpg

199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 19:42:33 ID:ZeCZX9X30
198ですが、自己レスです
食虫植物のような…判明しました
ジギタリス(キツネノテブクロ)でした
葉には強心作用があり云々…との事です
ネットで食虫植物で検索して見つからず、植物図鑑を取り出したら表紙にあって笑けました(笑)
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 18:08:58 ID:BXmmn1OH0
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 15:11:31 ID:oNLUnX/z0
花撮り関連のおすすめ書籍ないですかね
紹介願います
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 16:15:17 ID:7TaE7/Hy0
パンジー【題目:ガーデン】
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21139.jpg
シクラメン【題目:ファイアーボム】
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21140.jpg
シクラメン
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21141.jpg

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21142.jpg
バラ 舞扇Maiougi
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21143.jpg

>201
お役に立てず…
あえて言えば当スレ、過去スレなどお勧め
いろいろな人のいろいろな撮り方が参考になりますよ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 18:18:03 ID:3Q//zeVN0
exifが欲しいです
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 18:26:30 ID:7YsrRY7L0
>>201
花の少ない時期は本を読んで勉強するのも良いかもですね。

初級
GAKKEN  CAMERA BOOK
デジタル一眼レフネイチャーフォト撮影入門花撮影編 田中博
CAPA撮影術シリーズ
あなたも撮れるきれいな「花」写真 田中博

中級
日本カメラMOOK
これならわかる花の写し方入門 丸林正則

上級
CAPAカメラ・セレクション
花撮影の上達 江口愼一
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 19:47:11 ID:7TaE7/Hy0
>190
亀レスですが花名です
1枚目?(菊科?多すぎて苦手分野ですorz)
2枚目ビオラ(葉と比較して小さいので)
3枚目キンギョソウ
4枚目エリカ
ビオラとパンジーは花の大きさの違いのようです
2〜4cmくらいまではビオラ、それ以上はパンジーと覚えていますが正確なところは?です

>209
私の分でよければ次回よりexif付きで載せます
花の写真はほとんど55-250ISか、タムロン90で撮影しています
まず55-250ISをつけて歩き、気に入った花に当たると90マクロへ換えます
こうしないと全部90マクロで撮ってしまい、どれもこれも同じような写真になる為です(笑)
同じ写真ばかりになると飽きてしまうんですよね

>210
私も参考にさせてもらいます
図書館にあるといいのですが(笑)
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 00:23:51 ID:uxYMqdUz0
>>201
花の写真の本には、大きく分けて2種類あります。
一つは、図鑑みたいに「花そのもの」をきれいに・きちんと撮るための解説を

書いたもの。この手の解説本は少ないです。植物写真家の木原浩さんの書いた
本[1]をお勧めしたいところですが、フィルムカメラの話しか出てないので、
ちょっと古いです。この本は自然の花が中心ですが、園芸植物を主に扱った
ものに、金田洋一郎さんの本[2]があります。こちらは、デジカメも出てきます。

もう一つは、花というものを、色や形が面白い一種の素材として捉えて
「個性的な」作風を目指すためのもの。この手の本は書店の「カメラ」
コーナーに行くとたくさんあります。
>>204 さんがあげた本は、全部こちらの系列に入ります。

[1] 木原 浩,『植物写真マニュアル』, 東海大学出版会.
[2] 金田 洋一郎, 『デジカメで「花を撮る」(1)』, SCC.
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 20:42:22 ID:PvAP8FFj0
パンジー 40D 17-85IS 85mm F5.6 AE ISO400 SS1/1024 RAW
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081220201820.jpg
スイセン 40D 17-85IS 85mm F5.6 AE ISO400 SS1/332 RAW
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081220201844.jpg

先日載せると書きましたEXIFですが、DPP最新VerでカメラBodyNoが抜けないようですので無しにしました。
その為詳細を列記しました

自己レスですが、>202 4枚目?はオオホオズキ(ナス科)でした
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 20:49:48 ID:PvAP8FFj0
訂正
>205 レス先ミス >209→>203 >210→>204
>207 オオホオズキ→イヌホオズキ(ナス科)

失礼しました
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 19:40:16 ID:9OU7uohn0
山茶花
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081221191935.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081221192005.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081221192033.jpg
クチナシ(身)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081221192055.jpg

花撮り関連の本ですが、私は次の2冊を良く読みますね。
(1) 花写真入門 中野正皓著
(2) 白籏史郎の山の花撮影テクニックと見分け方

(1)はグラフィックデザイナーの作者によるものです。プロの写真家で
はないので、自分でも手の届きそうな作例が多いことと、色彩効果な
ども解説されている点が気に入ってます。
(2)は大家の著作ですが、図鑑代わりに使ってます。

210209:2008/12/21(日) 20:22:51 ID:9OU7uohn0
209
× 身
○ 実
211201:2008/12/22(月) 10:07:40 ID:9QSMbf5H0
>>202
>>204
>>206
漠然とした質問に対し親切丁寧なレスthxです。
正月休みに大型書店に行ってきます。
今後、花マクロ的な撮影もしようと思っています。
このスレ的によければ引き続き紹介願います。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:29:28 ID:Go28fovP0
バラ カクテル
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081222180759.jpg
40D 55-250IS 96mm F5.0 AE ISO400 SS1/512 JPEG PS風景 SHARP4

バラ カクテル
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081222180821.jpg
40D 55-250IS 123mm F5.0 AE ISO400 SS1/256 JPEG PS風景 SHARP4

寒椿 蕾
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081222180927.jpg
40D 55-250IS 135mm F6.3 AE ISO400 SS1/166 JPEG PS風景 SHARP4

風のある日はISO400で撮っています
ただの設定ミスも時々・・・
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:45:56 ID:RnrmbEUC0
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:18:27 ID:6ckaIi2c0
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:19:22 ID:dHUq14Fd0
>214
今年は早いね。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 20:49:13 ID:J98+QDI80
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 18:03:01 ID:vg5cj1tX0
ホトケノザ シソ科オドリコソウ属
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081231174534.jpg
40D 55-250IS 235mm F5.6 AE ISO400 SS1-665 JPEG 風景 SHARP4

変わった葉のつき方で、珍しいなと思ったのですが、気にかけて地面を見ていると結構咲いていました
メジャーな草花のようですね。
また春の七草?と思いきやこのホトケノザとは違うようです

私にとって2008年は「花」を撮るようになった記念の年でした
来年ものんびりと写真が撮れるといいなあ…
今後もよろしくお願いします
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 18:56:15 ID:07v34ftJ0
>>217
どんなレンズか知らなくて調べてみたけど、最短撮影距離 1.1m ですか。マクロレンズに
慣れてしまうと厳しい距離だなぁ。

ホトケノザは基本は春の花ですけど、ハコベなんかも今頃咲いていることがありますよ。
うちの辺は今年は雪に埋もれちゃいましたけどw
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 20:16:07 ID:WjwgVA2v0
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 13:45:40 ID:NsK2J5o10
>>218
東京ですが正月でもハコベやホトケノザ、そろそろ見られますね。

あと、ホトケノザがこれくらいで撮影できるんなら、それなりに意味があると思う。
ちょっと近寄れないところの花を撮るのには250mmでIS付き、が生きてくるかと。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 16:39:11 ID:RpMiEOLX0
>>219
ロウバイの香り、いいよねー。
222 【1824円】 【大吉】 :2009/01/01(木) 22:11:27 ID:DVyp/Cxm0
画像じゃわかりません><
223U-名無しさん:2009/01/05(月) 20:53:12 ID:8crpnER60
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 17:43:08 ID:cmbMKB9K0
火焔木カエンボク ノウゼンカズラ科
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090106170820.jpg
40D Sigma30mm/1.4 f/2.0 ISO100 SS1/256 PS風景 SHARP4

山茶花サザンカ ツバキ科
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090106170835.jpg
40D Sigma30mm/1.4 f/2.8 ISO100 SS1/256 PS風景 SHARP4

蘭ラン ラン科
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090106170850.jpg
40D Sigma30mm/1.4 f/1.4 ISO100 SS1/790 PS風景 SHARP4

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
火焔木と蘭は植物園にて撮影しました

先日Sigma30mm/1.4購入したのですがなかなか良い感じです
これまで使っていたマクロ/望遠では背景がほとんど写らないため、単調になりやすいという悩みがあったのですが、焦点距離が短い大口径レンズでほぼ解決しました。
背景があり単調とならず、それでいてボケるので背景がうるさくならず、理想通りの写真が撮れる感じです
今後は、小さな花はTamron90/2.8Macro、離れた花はCANON55-250IS、径の大きな花はSigma30/1.4と使い分ける予定です。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 18:47:28 ID:fiJ1wzM90
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 18:48:18 ID:fiJ1wzM90
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 22:41:15 ID:7xWA7TQS0
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 15:00:13 ID:mRJ+VZ5R0
鋸南町の水仙畑
最近は、畑を荒らす心無い観光客対策で、あぜ道への立ち入りに対しても
厳重に規制する農家が増えるなど、撮影し辛くなってきているのが残念

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090109144824.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090109144902.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090109144944.jpg
EOS Kiss X2(EF28-70mm F2.8L/EF70-200mm F4L)
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 23:51:47 ID:RyPqes640
水仙スゲー!

どこでも人の集まるところは似たようなことになってしまうんですねぇ、、、
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 06:31:07 ID:nf/BIRXq0
水仙大杉
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 15:57:51 ID:WRPfeXew0
ロウバイ ロウバイ科
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090110154742.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090110154756.jpg

アブラナ アブラナ科
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090110155000.jpg

ホトケノザ シソ科
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090110154808.jpg

サザンカ ツバキ科
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090110154821.jpg

>228
田舎でしたら、これで村おこしもがきそうなくらいきれいですね
過疎の村とか役場が率先してこういうのでやったらいいのにと思います
232デンドロビューム馬鹿:2009/01/11(日) 12:01:52 ID:kavqPu3X0
我が家の温室からのコレクションを貼ります
珍しいので、そうそう見られるものじゃないです
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090111115810.jpg
今はこいつが丁度綺麗に開いています
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 18:08:56 ID:Mrf80ZCW0
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 19:04:34 ID:sexleurx0
>>232
ごく普通のオンシジュームじゃないの?
235デンドロビューム馬鹿:2009/01/11(日) 20:50:15 ID:UDDVzPt20
いえいえ、HNの示す通りの、数多いデンドロの一つですよ
私はカメラも好きですが、それ以上にデンドロが好きなのです
カメラより深い沼に浸かっています…
今はマクロレンズ欲しいけど、また得体の知れない株を買ってしまうんだろうな

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090111204118.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090111204143.jpg
下の方がお勧めです
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 21:09:15 ID:G9Jn1p82O
デンドロは多すぎて訳分からん
写真で例えると、大判や中判マニアの世界だな
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 22:59:57 ID:cYdPCIAv0
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:21:20 ID:cB/JjzNw0
蘭と薔薇は種が多すぎ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:43:52 ID:js03SJG30 BE:1049094656-2BP(333)
>>205
私も亀レスです.. ごめんなさいm(_ _)m

ありがとうございます!!!
助かります!!

最近 水仙を写しました。
まだまだ元気に咲いてくれています。

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21601.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21602.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21603.jpg

しかし、うpロダ重いですね〜
仕方が無いので、縮小して無理矢理あげました。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 19:29:45 ID:pLHI7LS40
もっと軽いうpロダがあるのに
なぜわざわざそんな重いとこにうpするのか激しく知りたい
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 23:56:51 ID:5zJ6OK0Q0
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:22:27 ID:bsVfDiYC0
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 22:00:07 ID:lFAlb9UM0
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:03:56 ID:MHqa4X350
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 20:49:08 ID:IO9gZ9L90
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 20:57:20 ID:jTxXNe600
在庫整理中に出てきた写真
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090128205451.jpg

絶対知ってる花なんだけど名前思い出せない…ググっても解らず
知ってる人教えて頂けると嬉しいす
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:40:55 ID:mOEes7Uu0
>246
良い感じのハイキー。 花の名前は・・・・ 知らない^^
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 00:26:22 ID:kJ7ItoP50
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 07:53:54 ID:NR2mK9n80
>>248
それだあああああああああああああああ!
ムギナデシコ! ムギナデシコすよ
有り難う、ようやっとスッキリした(・∀・)


…別名だったとは知らなんだ…orz
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 21:20:21 ID:kJ7ItoP50
まあ、アグロステンマというのは元来属名なので、本名ともいえないわけで。
園芸種はそういう呼び方が多いようですが。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 21:54:58 ID:ReK38kaT0
なでしこさん、綺麗ですね
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 21:55:56 ID:ReK38kaT0
>>241
セツブンソウ、綺麗じゃないか。

今年こそ撮りに行こうっと
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 00:48:29 ID:c3Wj8Yfr0
>>252
ありがとう。
ぜひうpしてくださいね。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 10:03:52 ID:vSqYBVa90
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 16:30:29 ID:Cz7kSQJK0
そろそろ梅祭りが始まるかな?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 02:37:05 ID:y8MwZ3SNO

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901200156000-n1.htm

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
http://news.ohmynews.co.jp/news/20071217/18599/print
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。



257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 21:39:18 ID:GUaycTPH0
もうスミレ咲いてた。ちょっと早いし背も低いけど、タチツボスミレかな?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090203213416.jpg
梅もそろそろ飽きたって言われるころ?まだ大丈夫?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090203213442.jpg
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 19:56:57 ID:UkUd2Gd/0
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 21:26:45 ID:JiUd/nUt0
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 00:13:50 ID:LqgJ3LCy0
小石川後楽園に行ってきました。

なんか長閑なところですね。
写真は、寒桜と、あとはゴッタ煮の梅林、というところです。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090208001207.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090208001122.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090208001149.jpg
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 00:22:53 ID:BwWwl1iu0
そこは後楽園じゃなくて東大付属の小石川植物園だと思う。
後楽園はまた別のところ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 00:29:14 ID:LqgJ3LCy0
そっか、確かに看板はxxx植物園でした。

一つ面白いと思ったのは、入場ゲートの向かいの煙草屋で
入場券を売ってたところ。古いつきあいなんでしょうね。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 03:08:31 ID:6thl/jVt0
>>260
よさ毛なのにサイズチイサス(´・ω・`)
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 22:49:15 ID:Mf5KjPr/0
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 17:24:25 ID:xaNQrqMl0
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 17:47:45 ID:TOqbkooI0
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 18:45:48 ID:vjk11cfy0
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 21:19:35 ID:bW+MLFft0
アンスリウム EFS55-250IS 179mm f/5.6
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090211211352.jpg
極楽鳥花 EF85mm f/2.8
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090211211330.jpg

先日の植物園にて
梅の花は結構咲いてきましたね
週末は梅撮りに行ってきます
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 21:55:33 ID:Avc5GUtL0
キングプロテアの蕾 EF70-200F4LIS f/5.6
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090212214444.jpg
サボテン EF85mm f/2.0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090212214459.jpg
梅 EF85mm f/2.0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090212214514.jpg
ケシ EF70-200F4LIS f/4.5
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090212214537.jpg
ケシ EF70-200F4LIS F/4.5
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090212214557.jpg

植物園にて

>266
水仙も梅もすごくいいですね
構図のセンスに憧れます
私も先日から撮り始めましたが、梅は難しいですね
単調になるというか、物足りない絵になるというかorz
勉強しなければ(笑)
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 12:05:53 ID:BEnUDiAN0
>>269
ケシ すごくきれい! 
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 00:03:21 ID:jyeFZgKd0
梅はたしかに難しい。
枝振りの良い木を見つけても、たいていジャマな枝が
横からニョキッと見切れたりする。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 00:06:27 ID:Xs8dJv+b0
今日、晴れれば梅を撮りに行ってこようっと。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 09:37:48 ID:5JCzpQuE0
>>260
雑然としてるけど、柵とかあんまりないし都心としてはいい練習スポットだと思う。

寒桜
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090214093255.jpg
黄梅(誤字ではない)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090214093315.jpg
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 17:31:09 ID:Z4Vst2np0
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 18:29:23 ID:jyeFZgKd0
>>274
つばきの光の入りかたが、ツボだわ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 22:23:20 ID:FjJ2VVJt0
うむ同感
撮影者の意図もここですな
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 18:34:09 ID:gsCtJojH0
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 19:08:50 ID:XTScbNI90
>>277
梅きれいすなあ〜
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 20:30:58 ID:zruzO0Of0
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 21:08:45 ID:jo8vEqEC0
オオイヌノフグリ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234785503815.jpg
ヒメオドリコソウ(でいいんですよね?)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234785635528.jpg

どちらも図鑑で見ると3月から5月頃の花になってるのに、
もう咲き乱れていました。
ここは、20世紀後半までは、豪雪地帯で有名なところだっ
たのに、季節感が狂います。

ところで、この花は何でしょうか。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234786049755.jpg
図鑑を見ても分かりませんでした。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 22:04:36 ID:7T31/9SJ0
>280
リュウキンカっぽい気がする
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 22:14:59 ID:2oUcemsu0
>>280
ヒメリュウキンカでしょうか?
自信はありませんが。

確かに、今年は花の咲くのが早い感じがしますね。
年々その傾向にあるように思います。

花の写真が撮れたら、また見せてください。
283280:2009/02/16(月) 22:38:01 ID:jo8vEqEC0
>>281様、282様、レスありがとうございます。

リュウキンカかヒメリュウキンカでしょうかね。
葉の感じはまさにそうですね。
ただ、そのどちらにしても花弁(本当は萼のようですが)の数が
ちょっと多すぎるような気がします。

近所の川原に群生していました。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234791390915.jpg
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 22:56:51 ID:VbKZJ5910
神代植物公園に行ってきました。梅以外でうpします。

フクジュソウ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234792126409.jpg
ロウバイ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234792155464.jpg
マンサク
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234792180612.jpg
ボケ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234792200125.jpg
中国春蘭
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234792226619.jpg

(おまけ・温室)
ナンヨウザクラ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234792248467.jpg
ベゴニア
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234792266764.jpg
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:19:11 ID:3zBexsn50
>>284
東京はもうこんなに咲いてるんですか、あでやかでいいですね
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:45:32 ID:vuJx0V6c0
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 02:53:45 ID:5eiWzR5u0
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 03:54:22 ID:pgLtQhMZ0
梅と福寿草祭りだ(^−^*)どれも可愛いですね。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 21:02:13 ID:iKhaw12E0
先々週はこうだった。
マンサク満開
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234871694260.jpg
梅のつぼみ膨らむ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234871746123.jpg

先週はついに梅が開花した。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234871781336.jpg

今朝はこんな感じ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234871816668.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234871851201.jpg

春まだ遠し@金沢
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 22:07:38 ID:LlqnbmPk0
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 23:39:36 ID:EivJ0acL0
福寿草祭りと聞いて
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234881478283.jpg
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 00:04:50 ID:OjvMdQz90
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 14:58:51 ID:oV4yOt320
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 16:38:22 ID:MONTQQD80
>>291
可愛い!いい瞬間を捉えましたね。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 17:20:03 ID:y0jBsjLY0
一枚だけ梅祭り参加
http://2ch-dc.mine.nu/src/1234945089569.jpg
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 00:29:36 ID:DO0Cfe2k0
節分草(栃木市星野)
今年は例年に比べて10日以上早かったみたい
すでに最盛期なので、撮影に適した状態としては、金曜日ぐらいまでかな

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090219001532.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090219001619.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090219001702.jpg
EOS Kiss X2(EF100mm F2.8Macro/EF28-70mm F2.8L)
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 11:58:13 ID:Us5wzoVU0
まだ4分咲きでしたが梅祭り参加しまっす
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090219115529.jpg
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 21:19:42 ID:ZgrEBzPW0
冬は終わりですね
スレも春爛漫ですな〜ヽ(^。^)ノ
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 17:58:01 ID:j7y8PRgv0
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 21:14:14 ID:yYUu6rRV0
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 18:12:51 ID:12ydoEVD0
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 20:13:15 ID:sZPlThUf0
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 23:19:40 ID:oYw2bpN/0
今テレビで河津桜やってるよ行きてぇよなぁ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 01:59:24 ID:4zCqZC6u0
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 17:25:24 ID:JERtGy8N0
散歩していて見つけました。
枝垂れ梅
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090222172356.jpg
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 17:04:14 ID:HoX3FV180
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 21:27:05 ID:ebZhTr8l0
このスレみてると花札やりたくなるから困る
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 11:09:31 ID:dDMCH8aE0
梅が多いのであげ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 21:47:41 ID:42uQETTK0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090226214453.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090226214520.jpg
下のは50mm F6.3なんだけど、ここまでボケるもんなんですね。
マクロ欲しいなー。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 15:07:15 ID:G3H8bMFm0
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 15:28:43 ID:8PbhViRy0
>>306
この時季ならカンザキアヤメかな?
でも、もうちょっと薄い紫色だったような・・
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 16:05:44 ID:G3H8bMFm0
アイリス、イリス
レティクラタ、レティキュラータ
http://www.engeinavi.jp/db/view.cgi?mode=link&id=9
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 17:13:30 ID:gyaUUfpZ0
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 17:16:02 ID:P5xjEpLa0
>>313
きれいですねぇ
写真の技術云々は分かりませんが、個人的に好きです(*´Д`)
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 18:05:13 ID:+o6jMsnI0
>313
いいなぁ。
俺も撮りに行きたかった。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 20:54:08 ID:E82touZN0
>>314>>315
ありがとうございます、本当にきれいな、一瞬でした。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 23:46:16 ID:dN0nct2/0
?名前分からずorz EF70-200 135 f/4.5
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090227234236.jpg

土日は晴れ&曇りのようですね
梅楽しみです
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 00:06:15 ID:sm5a8MST0
>317
ラベンダー関連ではないのかな?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 18:30:18 ID:qU7QfdL30
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 07:32:25 ID:455UE6Hm0
>>318
ありがとうございます
ラベンダー検索し確認しました
触るだけで匂いが手に移るらしいので次は匂いも楽しんでみます
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 15:19:54 ID:v2jMZVNR0
>>313
ほんとにすてきな写真です。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 20:50:33 ID:mg9MwaeS0
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 22:44:57 ID:EkoHco7J0
>>322
これは寒桜の一種じゃないかな。
寒緋桜は花弁が開かず、濃い赤で見た目がまるで違うはず。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 23:00:15 ID:VTAogjwk0
何となく河津桜の様な雰囲気があるような。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 11:42:42 ID:HHF6yr1J0
新宿御苑で見つけた花です。
この花の名前が分かる人います?

※画像サイズ1128KB
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090302112859.jpg

周りに名前などが書かれたプレートがなかったのと、本を見てもよくわからなかったので。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 20:16:04 ID:6+oSbHb30
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 20:28:16 ID:Vxzjd2SN0
>>325
多分、エリカではないかと。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 20:32:25 ID:tOpcRxRd0
>>325
ジャノメエリカじゃないかな。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 21:46:13 ID:W2Iie9FW0
昨日の早朝、東京目黒区の林試の森で撮ってきました。

山桜の一種でしょうか?

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090302214338.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090302214318.jpg

凛とした雰囲気のある公園でした。写真には雰囲気出てませんが・・orz
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 21:58:21 ID:63Y1tQ9Q0
>>329
山桜というか、カンザクラ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 01:37:36 ID:MC1sGIi60
河津桜らしいっす
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 16:22:28 ID:RjWmDjnZ0
桜は絵になる
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 21:05:14 ID:3T4jeY3H0
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 21:05:38 ID:or5RFOjd0
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 22:41:41 ID:EdJnYd+N0
>333
上の写真が蘭で満足なら、下も蘭でしょう・・・
ただ蘭は(も)種類が多くて正確な名前は難しい
植物園なら名札があるだろうから、今後は一緒に撮影することをお勧めします。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 06:27:15 ID:rTJGWwWA0
>上の写真が蘭で満足なら、下も蘭でしょう・・・
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 18:38:48 ID:feRRNHek0
>>333,334
削除したん?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 18:53:34 ID:EqiYgMwP0
>>337
アップローダー自体に何かあったみたい。
http://provyake.jog.buttobi.net/
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 10:05:30 ID:FYB9DfnC0
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 18:40:45 ID:QIPTHgzt0
ウメ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090307183856.jpg

もうほとんど残ってなかった。 今年は季節の進行が早いね。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 02:43:31 ID:66cfazjMO
>>340
わぁ〜とっても綺麗ですね!
とろけるような闇に可憐な梅の花が浮かび上がって…
何か撮影のコツなどありましたらご教授頂ければ幸いです。
厚かましくてすみません。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 03:23:42 ID:N2FNudfh0
>>340
枝の入れ方が上手いな
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 20:26:08 ID:JcAj/KynO
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 23:04:06 ID:f4U9MGki0
345340:2009/03/09(月) 00:24:41 ID:yrgA/Mha0
>>344
オミゴト。露出オーバー目で柔らかい白い世界を出すのって難しくて…
>>341
とてもひとにどーこー言える身分じゃないです。なので自分が気にしてるのは、
光のあたり具合と背景、同じお花でもいろんな角度から切り取ってみること
ですかね…写真撮るうえでは当たり前のことなんでしょうけど。
とか言っても現実には自分が綺麗と思って直感で撮ったやつに当たりが多いですが…
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 16:00:54 ID:2ak8a1VuO
>>345
光の当たり具合や背景等ですか…
気にしてるようで気にしてなかったかもです。勉強になります。
直感で撮ったのに当たりが多い、というのはきっと>>345さんの「眼」がいいんでしょうね。羨ましいです。
親切なご回答、ありがとうございました。
347344:2009/03/09(月) 19:55:18 ID:q1RjDngE0
>>345
俺、ハイキーが好き!!!!
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 21:06:07 ID:rVVuC4RBO
植物園で撮ったんですけど名前が判りません。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090310210307.jpg
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 23:30:32 ID:A4721fn+0
>348
節分草?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 16:49:15 ID:8S8qpvjo0
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 16:49:49 ID:8S8qpvjo0
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 20:19:03 ID:huuRecYl0
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 19:47:57 ID:HwpHszpc0
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 20:18:52 ID:EOOd5UMt0
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 22:32:12 ID:+wuOQzQQ0
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 00:38:13 ID:Jm1L09hp0
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 21:23:46 ID:09vKharm0
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 22:43:05 ID:dzUh/+830
カタクリ(三毳山かたくりの里)
まだ咲き始めでしたが、暖かい日々が続けば、今週末には見頃になりそう

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090317222827.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090317222907.jpg
EOS Kiss X2(EF70-200mm F4L/EF17-40mm F4L)
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 23:38:04 ID:2f/jG8QF0
今日も三毳山に行ってきましたが、今回は、カタクリ以外の花をうpします
(ミズバショウ、アズマイチゲ)
カタクリの花は、群落全体で5分咲き程度まで開花が進んでいたので
3連休が、ちょうどピークになると思われます

http://www.chitaro.com/src/chitaro0089.jpg
http://www.chitaro.com/src/chitaro0090.jpg
EOS Kiss X2(EF28-70mm F2.8L)
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 17:55:39 ID:VH7EL54e0
二の丸には少しだけじゃがが咲いていたので一杯花の出る近くの公園へ行ったらまだ全然でした
http://nhk.upkita.net/up/nhk089.jpg

これはいったい何でしょう?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 19:21:14 ID:um0WIMAR0
アオキ/ミズキ科の冬芽かなと
もう春ですね〜
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 20:40:53 ID:EzXaQWfu0
>>358
カタクリ一枚目いいですね
おれも今度撮りにいこ

ムスカリ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237549024119.jpg
スイセン
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237549042354.jpg
さくら
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237549057859.jpg
チューリップ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237549076943.jpg
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 21:50:22 ID:vTzq0s/p0
ハクモクレン@新宿御苑
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237553164797.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237553147962.jpg

桜(ヨウコウ)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237553183909.jpg

ソメイヨシノも数輪開いてました。
来週末は桜祭ですね。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 14:39:41 ID:jrVA5odR0
さくらが続く予感
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 16:15:47 ID:LGNZi3tF0
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 18:06:49 ID:HD5Ap2l/0
桜スレ早くに落ちたもんな
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 18:42:54 ID:jrVA5odR0
さくら続いてもいいよw 好きだからね
>>363のヨウコウはピンクうすいっすね。そんなもんかな・・
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 00:19:10 ID:j5EgCZJ50
シモクレン TAMRON SP90 f/5.6
http://uproda11.2ch-library.com/167093mhs/11167093.jpg
サンシュユ TAMRON SP90 f/4.5
http://uproda11.2ch-library.com/167094MHD/11167094.jpg
河津桜 TAMRON SP90 f/4.5
http://uproda11.2ch-library.com/167095u63/11167095.jpg
ギンヨウアカシア TAMRON SP90 f/3.2
http://uproda11.2ch-library.com/1670979U7/11167097.jpg

>362
チューリップきれいですね
近所の公園は来週以降かなというところでした
楽しみ〜
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 16:42:26 ID:ncAegU0/0
今日のチューリップ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237707679944.jpg
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 17:35:15 ID:S9O9id6R0
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 20:34:20 ID:kO0wE/hZ0
ハクモクレン
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237721428592.jpg
E-520+ZD14-54
エドヒガン
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237721470596.jpg
E-520+ZD50マクロ
ソメイヨシノ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237721491087.jpg
E-3+旧ズイコー90マクロ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 21:48:03 ID:rJyh18zq0
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 11:14:34 ID:aPOYd0ry0
>>372
ををを、新製品 参考になります
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 15:42:38 ID:3KnlsZyD0
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 16:05:25 ID:aXUs6UYf0
桜撮ってきて現像してるんだけど、いまさっき見てきた桜とまったく別の桜になっていく・・
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 21:58:51 ID:egCiMPYA0
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 22:07:17 ID:28+BEiyB0
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 15:03:54 ID:s/R5byqQ0
379325:2009/03/28(土) 06:53:29 ID:XJuVSAET0
>>327
>>328
dクス。
アク禁に巻き込まれて全然書けなかったんで遅くなってスマソ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 20:50:36 ID:RqRrITbw0
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 21:20:04 ID:ItlWBXYm0
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 21:24:01 ID:S2rnc9fb0
>>380
良い写りだね。

バックの黄色いボケは何ですか?
リュウキンカですかね?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 22:12:47 ID:ltfmDVwo0
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 23:33:39 ID:RqRrITbw0
>>382
ありがとう
バックはタンポポです
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 23:35:39 ID:fQGIsdGn0
すもも 18-55IS f/6.3
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238250361747.jpg
ノースポール Tam90 f/5.6
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238250396489.jpg
チューリップ 55-250IS f/5.6
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238250412806.jpg
? Tam90 f/4.5
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238250428585.jpg
ノースポール Tam90 f/4.5
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238250445362.jpg

桜とチューリップは今週〜来週にかけて盛り上がりそうですね
花見の前、酔っぱらう前に撮らないといけないな…w
どちらも楽しみw

?ご存じの方いましたらお願いします

386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 12:35:53 ID:ZedWwau90
天気が回復したのに桜撮りに行く時間が取れない...
庭で撮ったシュンラン
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238297656745.jpg
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 12:57:20 ID:NwouLPRk0
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 17:38:53 ID:36hRauhZ0
はなかいどう Tam90 f/4.5
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238315361073.jpg
チューリップ 55-250IS f/4.0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238315388421.jpg
チューリップ 55-250IS f/5.0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238315409922.jpg
ポピー Tam90 f/4.5
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238315427256.jpg
ポピー 55-250IS f/4.5
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238315446874.jpg


389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 15:47:44 ID:60iHX7x70
>>388
色とりどりでどれも可愛いですなぁ〜
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 16:49:21 ID:Gywcdy5T0
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 18:52:38 ID:yQzL5t2z0
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 21:00:39 ID:Y8r5tD7o0
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 21:06:08 ID:iSQRPCx30
ムスカリ(ミツバチ注意)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238760180207.jpg

ネモフィラ(ミツバチ注意)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238760264813.jpg

ソメイヨシノ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238760313246.jpg

チューリップ畑
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238760346554.jpg
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 21:59:36 ID:u7kvqVHI0
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 08:08:54 ID:6n4uaSUv0
>>385
自己レスですが、4枚目の?はローズマリーとわかりました
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 08:20:48 ID:dMiVSgFj0
>>392はライブビューでとってるんですか。きれいですね。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 18:13:59 ID:KDnz8Jg20
バイカシモツケ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238835816335.jpg
カタクリ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238835857032.jpg
ヤマエンゴサク
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238835901516.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238835933356.jpg

スレチだが、カモシカ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238836128849.jpg
撮影中に何かの気配を感じ、顔を上げたら目の前にいた。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 13:41:20 ID:qYciPwoB0
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 18:34:50 ID:N/ODat/S0
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 21:22:38 ID:QflvBtTm0
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 13:54:18 ID:H/dRLbYP0
まだ咲いてなかった…
http://2ch-dc.mine.nu/src/1238993585698.jpg
402( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/04/07(火) 06:50:01 ID:ocOQ1G+T0 BE:415373292-2BP(465)
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 18:14:06 ID:fLUxmk510
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 18:14:36 ID:V4wtg6vy0
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 18:51:56 ID:tCHA+eaW0
>>404
4番目の花なんですか?何故か庭に生えてきて、調度名前を調べていたのです。
406404:2009/04/07(火) 18:58:11 ID:V4wtg6vy0
>>405
こちらでは『雪割草』と呼んでいて、新潟県の県の草花に指定されています。
正式にはオオミスミソウというんだったかな?

ものすご〜く種類がいっぱいあります。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 19:30:12 ID:tCHA+eaW0
>>406
有難うございます。
何故、高山植物ぽいのが生えてきたのかと思いましたが、普通に販売してるのですね。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 23:14:46 ID:+lfVb1mg0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239199995759.jpg
思わずこの花って何ですかと聞くところでした。
シャガっていうんですね。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 19:07:28 ID:aqruVXH20
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 21:00:42 ID:iFSuFfnj0
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 01:46:58 ID:L9HcJ35v0
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 07:02:28 ID:o2LTJY7L0
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 22:04:37 ID:uCPoc+Um0
>>408
>思わずこの花って何ですかと聞くところでした。
>シャガっていうんですね。
おお、もうそんな季節か
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 13:58:34 ID:+36Xu8dR0
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 14:10:51 ID:MppNFbtTO
>>414
>>408じゃないけど、4日に上野公園でお花見した時、シャガも咲いてましたよ
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 16:29:15 ID:wgOpejSv0
シャガ、東京平野部は場所によってはもう咲き揃ってる感じ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239434799731.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239434823427.jpg
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 18:27:48 ID:oQHyt8N90
418414:2009/04/11(土) 22:28:03 ID:+36Xu8dR0
>415,416
ありがとう。やはり関東は早いですね。

シャガは、自宅で数株育ててますが、こちらでは4月末から咲き始め、
満開はGW頃ですね。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 20:19:36 ID:6rOCuSt50
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 22:26:07 ID:AvZ2P7+40
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 10:31:26 ID:qd05MWQ90
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 20:49:57 ID:sCAb2SAT0
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 20:57:57 ID:rDe7wZGT0
>422
?はドウダンツツジっぽい
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 00:28:27 ID:4fH/1vdJ0
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 00:45:13 ID:QdJZzhVg0
寺かんけーねえーw
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 01:17:32 ID:cMEDCdYd0
>>425
寺じゃなくて品種名でしょ?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 19:23:05 ID:IQV3lxQK0
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 21:10:12 ID:y7YeS4430
G.ZUIKO 55mm F1.2 なんてレンズが物置から出てきたんで花を撮ってみました。
ボディはKissX2にアダプター使ってつけました。

パンジー
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239883196685.jpg

ハナズオウ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239883356259.jpg

リサイズのみです
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 21:23:26 ID:huoWbRVS0
開放?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 21:33:37 ID:y7YeS4430
>>429
2〜3段絞ってます。
開放だと被写界深度極薄です。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 21:47:47 ID:T/z+uCw50
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 23:58:09 ID:wobg/wOC0
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 20:37:46 ID:8uQKxvP50
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 23:34:15 ID:2XTeMQWc0
>>432
渋田川だっけ?いいよね。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 23:47:46 ID:fSyH/nxf0
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 06:58:55 ID:Enmu7qBe0
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 07:47:19 ID:ryc5aQZ/0
チューリップを撮ってきました。
http://uproda11.2ch-library.com/172289xyx/11172289.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/1722900Zi/11172290.jpg
お決まりのように爺や婆が大人数で撮影していましたが、
皆お約束のように高倍率ズーム・手持ち・立ちんぼうで撮ってました。
それらのほとんどがデジだったようだったんだけど、
あれで満足できる結果がでるのか「老婆心ながら」心配してしまいました。
ま、余計なお世話か。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 08:11:19 ID:FNT3p8uT0
>>437
余計なお世話です
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 08:21:19 ID:syYrOFzp0
満足できましたか?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 09:52:13 ID:lzDW4dym0
汚い前ボケが画面の大半を占めるというのは如何なものかと。。。

それを満足できる作品だと思い込めるのか「老婆心ながら」心配してしまいました。
ま、余計なお世話か。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 10:39:20 ID:WsOczrC60
デジ一に大げさな三脚、人込みで邪魔になりながら、
俺が一番上手い、お手軽デジの爺婆は下手、
なんて思いながら撮影している>437の写真が・・・・

機材川磯杉。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 11:13:15 ID:Hvu5HU7H0
写真なんて所詮オナニー自己満足極め

>>437
他人のオナニーする姿を批判するほどお前のオナニーは気持ちいいのか?w
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 11:44:01 ID:EPbGbaOq0
>>437
釣り上手いね。
このスレ、淡々と作例が上がるだけでほとんどレスつかないから人いないかと思ってたら
結構いるのね。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 12:34:17 ID:N46S/mMP0
じゃあおれのチューリップ
http://multip.net/view/Ob5svcLriq
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 14:09:19 ID:ZKGIifuf0
>>444
すまん、開く前はどうせグロ画像だろって思ってた。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 15:17:47 ID:Enmu7qBe0
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 16:54:43 ID:N46S/mMP0
>>446
クリスマスローズってすぐ下向くからぱっとした写真になんないのが難点だよね
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 17:55:35 ID:SP81BYuf0
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 18:16:41 ID:PMVfkGWc0
>>437
そういう事言うならもうちょっとマシな写真貼ろうよw
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 18:25:33 ID:wlM3woXp0
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 19:12:26 ID:BDFRFwPY0
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 19:56:30 ID:QOQtr7W10
>>437
ここまで下手くそに花の写真を撮れるお前を尊敬しちゃうよ
最初この2枚を見た時、「これは何か隠された意味がある。まさかこれが素晴らしい写真だなんて思って貼った筈がない」とじっくりと鑑賞したんだけど、どうしてもわからんかったわw
つーか前ボケってはやってんの?
中途半端なところにピント合わせるのがカッコイイとか勘違いしてるのだろうか?
>>437は持っている機材を全て爺や婆にプレゼントすべきだろうな
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 20:52:24 ID:GCbb6fYE0
余計な事書かなけりゃ、ここまで叩かれる写真でもないと思うけどな。

人通りも考えず三脚立てて、しかも占有時間が長いのが爺さん婆さんに
多い気はするけど、立ちんぼで撮ってくれたら邪魔でもなんでもないな。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 21:01:27 ID:N46S/mMP0
>>444のほうがうまいからって、>>437をそこまでいわんでもいいだろう
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 21:04:46 ID:NSBValf20
>>454
自分で言うなバカw まぁ否定はしないがw
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 21:10:26 ID:guT2p1Vr0
>>437は神レベルだがたまにひどいのもあるよ
EXIFまでは見ないが開放厨やボケ厨
まぁ、>>437の件が無かったら漏れも言わなかっただろうけど
マターリ良スレだけどね
スレ汚しスマソ
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:11:19 ID:GTM09jGR0
国営ひたち海浜公園のチューリップとネモフィラ

http://www.chitaro.com/src/chitaro0353.jpg
http://www.chitaro.com/src/chitaro0354.jpg
http://www.chitaro.com/src/chitaro0355.jpg
EOS Kiss X2(EF17-40mm F4L/EF28-70mmF2.8L)


>>438-443 >>449 >>452-453 >>456
人の事をあれこれ批判するのだったら、自分の作品を晒してみたらどうだ
>>437の写真から推測して、花に近づいて、しゃがんで撮っている様なので
通行人の邪魔にはなってないだろ
三脚を使っていなくても、通路の真ん中でいきなりカメラを構えられた方が、余程迷惑
あと、各地のチューリップ畑は、特にどこがメインの通路とか決まってないところが多いので
上から目線で三脚を高く構えて、花から離れた位置で撮らなければ
通行人の邪魔になる事はあり得ない
>>437を批判している人達は、撮影現場の状況を知らないのだろう
と、言うか、>>437が槍玉に挙げた、つまらん写真を撮っている人たちかなw
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:15:21 ID:NSBValf20
>>437が批判されてるのは、どうみても
「見てもいない他人の写真を貶める」
ような発言をしたからだろ・・・
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:33:40 ID:guT2p1Vr0
>>457

花の写真をアップして、鑑賞・評価しましょう。

ってスレだ

ぬり絵はイラネwww
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:37:42 ID:GTM09jGR0
>>459
おまえの自慢の作品を見せてみろよw
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:40:18 ID:7H0I/QMe0
>>457
初心者の私が言うのもなんですが、
デジカメが赤に弱いというのがよく分かります。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:46:06 ID:JUp22f8p0
>457
>人の事をあれこれ批判するのだったら、自分の作品を晒してみたらどうだ
で、自分の撮影地やマウントを明らかにしてオマエのようなオレ様厨に粘着されるのか?

>437の一枚目は背景のボケを整理して、前ボケを三分の一以下に抑えないと観賞に耐えない。

>EOS Kiss X2(EF17-40mm F4L/EF28-70mmF2.8L)
この機材でボケに拘るのなら、数年撮り捲らないとムリゼッタイ! 
キヤノンのボケで君にも観るに耐えれるレベルの写真を撮るなら望遠なんじゃねぃ?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:49:20 ID:N46S/mMP0
じゃあまあ、おれのとっておきをみせてやろう。
http://multip.net/view/jr0iD6GjSC
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:52:27 ID:N46S/mMP0
↑ただのスナップ。グロじゃないよ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:59:20 ID:GTM09jGR0
>>462
と、偉そうに批判するやつに限って… w
何か、>>437>>457を混ぜて書いているようだけど、まったくの別人だよ
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 23:05:56 ID:qerMvh4B0
塗り絵と言われる意味がよく判った。ありがとう
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 23:14:30 ID:BDFRFwPY0
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 23:18:00 ID:JUp22f8p0
>465には何が見えているのか知らんが俺は超能力者では無いので
何故>457が>437の撮影状況をそこまで断定できるのか、さっぱり分からんw
一レスに纏められると自動的に同一人物認定されたと考えるのは君の理屈。何の抗弁やら…
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 23:44:53 ID:GTM09jGR0
>>468
あまり写真を撮っていない方だという事がよく分かりました
その程度の事は、写真に写っている被写体の見え方で、おおよそ分かるよ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 00:10:18 ID:vSsMX70j0
そこまで粘着して >437 を擁護する理由がわからん。写真がどうこう言う前に
>437 の書きこみ内容が正しいと思うのか?
471462:2009/04/20(月) 00:32:02 ID:93PsVx2y0
>470

>457と>437が友人か知人つー可能性は有る罠。
でなければ>437の撮影状況が事細かに>457が代弁できる訳無い。

>しゃがんで撮っている様なので通行人の邪魔にはなってない
>あと、各地のチューリップ畑は、特にどこがメインの通路とか決まってないところが多いので
>花から離れた位置で撮らなければ通行人の邪魔になる事はあり得ない

だが、もしかしたら
>437の体格と(体重が150キロoverであろうがなかろうが)、撮影時の人込みがどうであろうが、
全世界の全てのチューリップ畑を検分しているので、通路の広さから勘案して問題無いと断言できる識者なのかも知れない。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 00:51:22 ID:0FuC4isa0
>>470
>>437は、被写体の大きさや高さに応じて、撮るアングルを変えた方がいいと言っているだけだろ
実際、海浜公園でチューリップを撮影していた時も
望遠ズームで、三脚をハイアングルにしたまま撮り続けている人達が結構居たよ
まあ、そんな人達に限って、通路のど真ん中で悠然と三脚を構えていたけどね
さらに凄い人になると、脚立持参で来てたし
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 00:58:13 ID:0FuC4isa0
>>471
妄想癖があるようですねw
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 01:30:54 ID:ycOzIkRR0
>>437=457乙www
必死こいて自分の主張の正当性を訴えてるようだが、そんな事は別に問題にされてないよw
・お前の物の言い方がキモすぎる
・写真が余りにもクソ
以上!
ここはきれいに撮れた花の写真をうpして鑑賞するスレです
あなたの様な独善的な自己主張をする方、自演はお断りいたします
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 01:56:30 ID:NW2vHiag0
花の写真をアップして、鑑賞・評価しましょう。
画像サイズはリサイズ推奨。
画像を見て楽しくやりましょう。

    ∧∧
  (  ・ω・)<おやすみ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   zzz
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/  
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 09:24:18 ID:ZWRqiiH70
>>474
自分の写真もアップせずに、偉そうに書いてるんじゃねぇ〜よ!
偉そうな事を書きたかったら、少なくとも、過去に晒した写真でもいいから
写真をアップしたレスの、アンカーぐらい付けてからレスしろよ
それが出来なければ、おまえの写真はゴミ写真、認定なw
by>>457
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 11:50:55 ID:s8vgYfSg0
花の写真をアップして、鑑賞・評価しましょう。
画像サイズはリサイズ推奨。
画像を見て楽しくやりましょう。

    ∧∧
  (  ・ω・)<おはよう
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 13:15:03 ID:0cnhfEHE0
>>476
ちょいちょいうpしてるが、何でお前に粗探しされる為にわざわざ名乗りでないといけないんだよw
お前がいるとスレのふいんきが悪くなるの
迷惑だって言われないと気付かないタイプ?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 14:26:03 ID:CoiO/wo10
>>457のチューリップはピントのあってる場所が少ないようだけど
技法としてはそうゆうものなんですか?
>>437は前ボケとか後ろボケの技術だと分かるんですが。
>>457は全部がぼやけているように見えます。
例えば>>436のように、もっと全体がくっきり写っていると駄目でしょうか。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 19:42:01 ID:UEAT1B8q0
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 19:49:42 ID:Z8IVDWQE0
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 20:12:55 ID:o0GAb4Zm0
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 20:56:41 ID:CoiO/wo10
>>480 ありです。似たような撮り方ってあるんですね。勉強になりました。
こうしてみると、>>437の1枚目は前後のボケはいずれも汚らしいですね。
>>457はチューリップに降り注ぐ光がきれいですね。
それにしても2枚目の写真にはなんで黒い幹が真ん中にあるんでしょうか。

437、457ってやっぱうざいですね^^
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 23:41:47 ID:+YWPJutc0
>>483
それにしても2枚目の写真にはなんで黒い幹が真ん中にあるんでしょうか。
      ↓
高麗巾着田で、梅の樹がアクセントになっているのと同じで
国営ひたち海浜公園のチューリップ園や水仙園は
多数の松の樹がじゃま …否、アクセントになっているので

多くの人の訪れる撮影場所では、通行人優先で、邪魔にならないように撮影しているから
うざくはないと思うよ
ニコ爺様方達は、どんな状況下でも、通路のど真ん中に三脚を据えて、偉そうに撮影されているようですけど
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 23:46:32 ID:fguXD0080
ああ、やっぱそういう類いの人か。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 05:09:09 ID:xG/7+YJQ0
「しかたがないから」の時点でスナップ写真になっている
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 07:11:59 ID:kBs29J5/0
見たことない花をもらったのですが名前がわかりません。
ご存じの方居ますか?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1240260925455.jpg
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 09:40:48 ID:fWPprWrs0
>>487
見た事あるけど名前忘れた
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 13:19:50 ID:P0YvicCA0
私も教えて下さい。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1240287559100.jpg
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 13:22:12 ID:juuO83Uk0
>>489
シャガ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 13:37:29 ID:P0YvicCA0
>>490
ほんとうだ。ありがとうございました。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 18:50:51 ID:74X5rrra0
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 19:28:27 ID:SnvL/dB+0
突然ですが春をを迎えて花を撮りたくなりました。
旧機種で構わないんですが
花撮りに適したコンデジでオススメ何かあります?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 19:51:34 ID:XV7ZIiyd0
>493
予算が先。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 19:59:02 ID:caWl+S1N0
カメラ売り場で実機をためしてみてください。

FinePix F200EXR(デジタルカメラ ファインピックスF200EXR)
フィルムの表現力を再現するフィルムシミュレーション
シーンに合わせて最適なフィルムを使い分けるような感覚で、
本格的な5つの色表現が楽しめます。
フィルムを知り尽くしたFUJIFILMならではのノウハウが息づく、
コンパクトデジタルカメラの領域を超えた機能です。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 20:16:34 ID:SnvL/dB+0
>>494-495
できれば定額給付金(1万2000円)以内で_| ̄|○
中古でも可です。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 20:34:09 ID:caWl+S1N0
デジタルは新しいほうが正解なわけで…
キタムラネットショップ
フジフイルム A100 シルバー 《お買い得セット》 《店舗受け取り限定》(富士フィルム)
≪セット内容≫
* フジフイルム A100 シルバー 《店舗受け取り限定》
* サンディスク SDカード2GBスリムパッケージ[SDSDB-2048-J95]
販売価格:¥13,800(税込)

あとは
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.131◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1237442038/ 
とか
お近くの販売店で聞いてください…
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 20:41:00 ID:XV7ZIiyd0
なかなか厳しいねぇ。

何をどう撮りたいかにもよるけれど、マクロと望遠に強いカメラを選ぶといいよ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 20:53:44 ID:gd9rI1z50
2L版程度なら、2100UZでよいよ。
あまったお金で、クローズアップレンズの5と10を。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 21:20:07 ID:SnvL/dB+0
>>497 A100、単3機も遂に10MP超ですか
>>498 マクロというとやはりリコーの独壇場なのかな?
>>499 2100UZは古すぎて手に入らなそう。めちゃめちゃ欲しいけど。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 21:50:30 ID:gd9rI1z50
2100UZ、奥なら3000円以下で有るよ。
現在2台持ってるけど、安ければもう一台欲しい。
一寸ぶつけるとダイヤルがもげるから。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 01:36:44 ID:mGX3yhZu0
「安っぽい同情論」「民主応援できない」鳩山発言でネット騒然

民主党の鳩山由紀夫幹事長が、インターネットの動画サイト「ニコニコ動画」
に出演し、永住外国人への地方参政権付与が必要だとの認識を示した上で、
「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」と発言したことが、
インターネット掲示板などで“騒動”となっている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090421/stt0904212234020-n1.htm
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 21:39:33 ID:olvLa+FG0
今更スマメはきつくね?E-100ES なら CF 使えるけど。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 15:19:18 ID:dgaGiUz40
ス豆って今はどうなの?
32Mと64M其々7〜8枚持ってるから、
それで十分過ぎると思ってるけど、
これから買う人は大変なのかな?

200万画素だからおいらには十分なメディアの量なので。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 15:35:15 ID:oDINKN330
持ってる人はいいが今更買うとなると
CP悪すぎだな
SD4Gが1000円以下で買えるのに
128Mが4000程度じゃね
ってか漏れも16Mが1枚と32Mが2枚ホルダー
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 20:25:37 ID:3w/cimws0
同じスマメでも単3ならまだ生き残る道はある。
専用BT+スマメだともはや化石の域かと…と言いつつ4900Zユーザーでつ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 21:52:29 ID:rWX8XodU0
花ではないと思うのですが、この植物の名前をご存知の方は教えていただけませんでしょうか。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1240491099241.jpg
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 18:24:52 ID:OzWXsfKn0
チンゲン菜
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 20:35:54 ID:kMINRw2A0
どなたか芝桜を上手く撮るコツを2つ3つ教えてくれませんか?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 20:40:42 ID:O11i6qOq0
祈りなさい
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 20:56:06 ID:yMY6xOeg0
よいしょっていう感じで撮ります
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 22:05:41 ID:XovTO4Ym0
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 01:11:42 ID:YpTzbufA0
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 01:22:50 ID:3wcep/Er0
近所の公園にて季節の花々を撮影

http://www.chitaro.com/src/chitaro0390.jpg
http://www.chitaro.com/src/chitaro0391.jpg
http://www.chitaro.com/src/chitaro0392.jpg
EOS Kiss X2(EF100mm F2.8 Macro/EF17-40mm F4L)
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 22:08:22 ID:VB4hB0qx0
庭の畑に咲いた花

http://2ch-dc.mine.nu/src/1241010440965.jpg
シュンギク。なかなかきれい。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 15:54:21 ID:gjzmTY7N0
>>436ですが、
このところの陽気が続いたせいで、街路樹のマーガレットが8分咲きとなりました。
一昨年に農協で2ポット買って植えたのですが、冬枯れすることもなくここまで育ってしまいました。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241160658456.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241160640239.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241160829026.jpg
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 16:15:49 ID:wUoFAMnM0
>>516
う〜ん。3枚貼るなら少し違ったアプローチしてみては?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 18:11:18 ID:oULg+qQP0
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 19:19:29 ID:bTcJSTdq0
明日 菜の花撮りに行きます。
きれいに撮れるといいなぁ。。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 22:28:56 ID:1Ztb3amb0
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 23:53:36 ID:IqOleQwW0
くりはま花の国にいってきた。

ネモフィラ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241189295285.jpg

チューリップ+ノースボール
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241189334972.jpg

ガザニア
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241189369682.jpg
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 06:27:48 ID:8dsjnjP00
>>517、コメントありがとう、精進します。
>>518、ご自由にお使いいただければ幸いです。

                      >>516より
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 10:44:00 ID:t4jir6nG0
>>519です
菜の花撮ってきました。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241314851288.jpg
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 16:29:42 ID:1uuTOROD0
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 19:24:35 ID:1hvYPz9O0
>>524
アイリス。
何れ菖蒲か杜若というやつですな〜
庭にあるとすると園芸品種でしょうから詳細は?です
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 20:19:02 ID:hIod1GUO0
しょうぶ園にいってきた。菖蒲は咲いてなかった。

オオデマリ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241349230391.jpg

シャクナゲ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241349248882.jpg


http://2ch-dc.mine.nu/src/1241349271821.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241349303745.jpg

>>523
すごい菜の花ばたけ。どこにあるんですか?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 20:33:52 ID:kB6aP0ob0
>>526
レスありがとうございます。
宮城県大崎市三本木地区にある菜の花畑です。
4月末から5月10日ごろまで毎年公開しています。
7月末から8月上旬は、ここが そのまま、ひまわり畑になります。
ひまわりもアップしたいです。
ちなみに横長画像です。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241262411596.jpg
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 21:55:07 ID:hIod1GUO0
>>257
宮城県は気軽に行ける距離じゃないなぁ。残念。。

菜の花キレイですね。ひまわりも楽しみにしてます。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 22:35:55 ID:1uuTOROD0
>>525
有難うございます、育ててたばぁちゃんも名前までは知らなかったみたいなので助かりました
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 22:52:03 ID:fIAVNqTl0
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 00:28:45 ID:Lw4s2VXU0
すんまそん。この金玉袋みたいな花の名前を教えてください。><

809:名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 09:32:47 ID:uOAYIGwK0
家人が珍しい花を摘んで来たので、7iで撮影。
少し暗かったので、DiMAGE viewerでトーンカーブ自動補正&彩度+3
リサイズと等倍をトリミング。
まだまだ逝けます!

ttp://image14.bannch.com/bs/M302b/bbs/130870/img/0132628035.JPG
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 00:54:46 ID:MgA/DQhj0
つクマガイソウ
植物園でしか見たことないですな〜
タヌキの金玉みたいですなワロタ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 00:59:33 ID:os1ZzSJn0
>>531
>家人が珍しい花を摘んで来たので、
おいおい、犯罪行為に等しいぞ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 01:19:17 ID:yePXEzfP0
根津神社 http://www.nedujinja.or.jp/ の「文京つつじ祭」で
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241366845530.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241366905364.jpg
盛りは過ぎたけど、キレイに咲いているのもまだある。

>>531
クマガイソウってのは絶滅危惧らしいねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%A6
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 01:54:42 ID:mkZF41tF0
無知とは罪だな
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 18:28:46 ID:rDwiJTVD0
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 20:24:34 ID:SdJXGwcN0
まだ咲いてるんですね。
写り良くないですがヤマザクラ@港区
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241436051371.jpg
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 00:00:14 ID:RCvpDuNf0
539583:2009/05/05(火) 00:32:47 ID:tXfW3zJm0
540539:2009/05/05(火) 00:34:55 ID:tXfW3zJm0
538だ・・・もうボロボロで申し訳ない
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 12:31:14 ID:ipO15FnZ0
遠野に観光に行き見つけました
ムラサキケマンに白花が有るのでしょうか?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241494100379.jpg
542541:2009/05/05(火) 12:39:11 ID:ipO15FnZ0
すみません、検索してから書き込めば良かった。
シロヤブケマンのようです。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 12:48:32 ID:xqW7243J0
ナガミヒナゲシ@宮城
東北にまで勢力拡大してきたんですね
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241495183001.jpg
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 19:47:38 ID:qkptyuqf0
いまさら 桜 @宮城県北部
http://i7.atura.ws/m/d/85686/img/0008922284.jpg
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 23:56:23 ID:5ziYM3V/0
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 00:17:34 ID:6lD/zba70
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 00:59:39 ID:qbqnbjMS0
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 15:48:05 ID:sr4lLQ9D0
入場者数が日本最大とかいう、京都府立植物園に行ってきました。
前2枚は温室で、あとは露地で。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241764731428.jpg (名前を忘れた)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241764919276.jpg (フクシャ)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241765044747.jpg (エキウム・ウィルドプレッティ、珍しい植物らしい)
549名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/09(土) 20:21:43 ID:LyuWF2150
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 21:28:05 ID:ZcRhN3oh0
ワイルドフラワーの中にありました名前が分かりません
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242303600016.jpg
こんな状態の中でした
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242303553888.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242303517318.jpg
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 01:36:22 ID:d13O6sqJ0
test
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 12:16:27 ID:amwS7vVh0
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 01:26:48 ID:4r2xsCMl0
>>552
露出オーバーで赤が完全に飽和してますね
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 02:03:33 ID:3D3cmWzU0
日当たりの良い日の赤、黄、紫はムズカシイよね。。
フィルムで撮りたくなる。。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 03:15:46 ID:OE4QzhSR0
バラ祭りの季節ですね。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1242670442618.jpg
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 03:38:37 ID:3D3cmWzU0
>>555
アップありがとうございます。勉強になります。
やっぱり陽射しの弱い夕方近いほうが良いみたいですね。
タムロン、ボケもキレイですね。
購入、検討してみます。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 04:59:00 ID:BCGkn4xn0
>>553
いや、それが狙いだったんだけど…
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 21:21:21 ID:YwtrnEeo0
薔薇です、黄色いバラが何となく好きです。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242735519860.jpg
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 14:42:49 ID:Pp140jtP0
薔薇といえば派手な色が似合うけど、淡い色の薔薇も好きです。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242798023333.jpg
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 23:02:02 ID:/cNQsmxn0
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 22:12:20 ID:MLXFKnWm0
ハイビスカス(ウィークエンド
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242911398366.jpg
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 21:04:26 ID:K3FAFuMK0
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 09:11:41 ID:b2SB/BPP0
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 19:31:44 ID:XiMEqdf60
562さんのを見て、うちの近所のアジサイもどうかな?と
撮ってきました。2週間後くらいに見頃かな?
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1243160787203.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1243160851460.jpg
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 06:16:05 ID:HP4q8n7k0
久しぶりに来たけど、すげー過疎っぷりだな。

なんで画像サイズをそんなに小さくしてるんだ?
せめて壁紙に使えるサイズでうpしないと、なんの実用性もないスレになっちゃうぞ
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 06:23:09 ID:XyhKiI890
花の写真をアップして、鑑賞・評価しましょう。

画像サイズはリサイズ推奨。
画像を見て楽しくやりましょう。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 21:03:12 ID:kQT48qYl0
>>565
実用性って・・・何?
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 21:58:14 ID:bEYXIJ8+0
「お前ら、俺様の為に壁紙つくれよ!」ってことじゃね?w
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:22:13 ID:SowNWeDg0
1920×1080をアップするテスト (・∀・)
http://2ch-ita.net/upfiles/file0056.jpg
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:26:50 ID:7TK8xLbI0
時間かけてダウンロードして、壁紙にもならない写真で
ガッカリするのはうれしくないでしょ?
そんなに壁紙に欲しいなら、現像しなおしてあげるけど。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 23:13:46 ID:tAECOjU10
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 18:06:05 ID:PrCuLSvC0
今週、鎌倉に行ったのですが
紫陽花には早すぎました。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date111453.jpg
シーズンはめちゃ混みでしょうね
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 23:58:19 ID:/Ks4Rsav0
去年の6月13日成就院
http://cgi.2chan.net/k/src/1243522434310.jpg
シーズン中の土日は人に酔います。満員電車並み。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 07:25:24 ID:FQAsFMWU0
マクロで撮るならどこで撮っても同じ
575573:2009/05/30(土) 13:24:49 ID:RMfzN+OQ0
シーズン中の日曜昼過ぎに明月院へ行ってごらん。
入大杉で直ぐには入れんとは思うが・・・
入る前も入った後も人の行列が続いていて、落ち着いて写真を撮れる雰囲気ではないから。


>マクロで撮るならどこで撮っても同じ
どちらの意味かは分からんが俺はマクロレンズを持っていないよ。
別に花撮りが専門ではないし、どっちかつーと寺社仏閣を撮りたくて写真を始めたのに(購入前に知識があればニコンを買っていたと思う)
コニミノは風景よりボケを活かした写真の方が綺麗に撮れるので、花を絡めた絵作りが俺のスタイルになっただけ。
ソニーになった今は満足している。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 13:56:50 ID:jnMkBngp0
内容に納得したと言うのではなく、「あぁなるほど」と思えるレスだな。
いや、ある意味納得かw
577573:2009/05/30(土) 14:26:48 ID:RMfzN+OQ0
くどいと叩かれそうだがw

一応補足しとくと573の写真一枚を撮るために鎌倉まで泊りがけで出かけたわけじゃない。
花スレだから花が主題の写真をupしたのであって、レス自体は混雑時は避けるべきとの経験者の報告。

まぁ何所で撮っても紫陽花は紫陽花だと言われてしまえばそれまでだが(苦笑
どこで撮っても同じ紫陽花なら旅先で紫陽花をマクロで撮るなと読み取れる発言には同意できない。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 19:15:16 ID:/6BOPscT0
名所と言われるとこまで、そんな辛い思いして行かなくても、
ご近所でも素敵なアジサイ写真は十分撮れますよ、としか
読み取れないんだけど、俺って性格良すぎ?(藁
バラとかなら出かけないと厳しいとこあるけど、アジサイは
比較的どこにもあるので、ご近所を雨の中散歩しながら
のんびり撮影できて、俺はそんなのが好きですけどね。

ま、人それぞれのスタイルってことで。
579573:2009/05/30(土) 21:07:37 ID:RMfzN+OQ0
>ま、人それぞれのスタイルってことで。

換言すればそういうことになる罠。
だけど花スレで花の写真をupして何故こういう絡まれ方をされるのかさっぱり分からない。

寺社仏閣に興味があって鎌倉に行った。

地方からのオノボリサンなので名前に釣られて有名所に行った。

良い。と思った被写体があったので撮影した。

このスレで鎌倉の紫陽花の話が振られたので、似たような写真と共に自分の経験談を書き込んだ。

で、その結果が
>マクロで撮るならどこで撮っても同じ
>名所と言われるとこまで、そんな辛い思いして行かなくても、ご近所でも素敵なアジサイ写真は十分撮れますよ

ワケワカラン。最盛時に行った訳でもないし行かない方が良いという話をしているだけなのに・・・
紫陽花シーズン中の鎌倉の人込みは常識外れな程込み合っていると事実を告げてはいけないのだろうか?
時間と金を消費して旅行しても、訪れた先が込み合っていたら、訪問先でしか撮れない写真以外は一切撮影も他人に話すことも許されないのだろうか?
東慶寺や源氏山で撮影した紫陽花の写真なら俺は>578に旅行した行為を否定されずにすむのだろうか?

そもそも>574は旅先で花のマクロは一切撮らない主義なのだろうか、何所で撮っても同じ写真か何所で撮ったかが重要な写真かは撮影者が考えることであって
他者が容喙すべき事柄ではないと思うし一個人の狭隘な主観を他者に押し付けるのは間違っているのではないだろうか?



俺はなんでこんなにヒッシなんだろうかorz
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 21:18:37 ID:Utjjb6vb0
鎌倉いいよな
どんどん池
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 22:22:17 ID:XSF0M3oS0
うっぷしてないのに文句つける奴の言う事など無視して結構
582572:2009/05/30(土) 23:24:11 ID:AHHAyrI00
>>573さん
すいません、自分が余計なこと言ったばかりに
まさかこんな事になってるとは・・・・・
いろいろ情報ありがとうございました。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 01:03:22 ID:Z0jJZz3k0
あじさい寺の変態和尚
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 17:49:20 ID:U//JPDwZ0
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 22:10:52 ID:G4R0n8BK0
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 00:36:32 ID:45JX5qes0
シラン ガクアジサイ 黄色いバラ(品種名は覚えられない)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244301708203.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244301817780.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244301945740.jpg

このアップローダって、Warningの表示を何とかできないのだろうか…
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 10:17:16 ID:3b+opYIX0
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 11:33:13 ID:l1Zgd7kX0
スイレン?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 18:28:54 ID:3b+opYIX0
>>587
バカ?orz
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 20:05:20 ID:B1W40v5W0
>587
決定的な葉の切れ目/シベが見えないので断言はできませんが、経験的に9割?くらいの確立で睡蓮かと思います
これから蓮と睡蓮の季節なのでよければ見分け方をどうぞ
ググって写真を見ると下の説明にすぐに納得できると思います
私は葉を見てパックマン=スイレンと簡単に覚えてます


蓮(ハス/ロータス)
葉は超!撥水性(宝石のような水の玉ができるやつ)で、切れ込みなし
葉は若い頃は水面についているが、成長するにつれ茎が長くなり水面からかなり離れる
花の中心にハチの巣の断面のような雌しべ?がある
花は朝開き、昼を過ぎると閉じ始める
撮影するなら午前中に行かないと難しい(晴れの日は特に)
泥の中の根っこには食べるレンコンができ、たとえ泥(世俗)の中でも美しい法の華を咲かせる事ができると仏教で尊ばれていますね

睡蓮(スイレン)
葉に撥水性ほとんどなし
葉はパックマンのような葉(深い切れ込みがある)
花の中心部は細いシベが集中しているだけ
花が咲くときにポンっと音がするというのは俗説で音はしない、朝開き、夜閉じる
蓮より開いている時間が長め

591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 15:23:21 ID:dszbwMlG0
test
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 20:16:52 ID:7n3oGk7y0
俺の超画質携帯カメラで撮ったササユリ

http://imepita.jp/20090605/532100
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 09:46:15 ID:bqGTweRc0
じゃあコンデジで百合便乗
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244853782068.jpg
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 21:48:56 ID:Yaai5bRK0
>>593
綺麗だなー。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 22:03:27 ID:lkWqF1Hk0
ようやく見つけた野生のトキソウ
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1244889821975.jpg
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 10:44:47 ID:3APx+y/60
>>592
惜しい・・・ササユリ自体はかなり良い感じなのに・・・・・
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 23:50:31 ID:3fWoev700
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 14:45:01 ID:mXG98D4L0
きょうの睡蓮 @千葉
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245044615420.jpg
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 02:43:07 ID:4fsHPgbZ0
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 02:46:17 ID:4fsHPgbZ0
>599は、撮って出し、デカいファイルですので。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 04:46:23 ID:F5MMNEXu0
1読めないマルチかよ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 06:49:55 ID:GZc92l0k0
へた
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 21:29:42 ID:YeWFW/2m0
マルチするほどの
自信たっぷりな写真に限って
ウケないという法則。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 04:00:47 ID:M3bO/lSd0
>>599
マジメな話、こちらに相談してみてはいかがでしょうか?

【ここ】 ここがダメだよお前の写真38 【ダメ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1243754942/
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 04:30:23 ID:NRShFQbE0
こちらのほうが適切かも… すいません。。

【初心者】 写真を分かりやすく添削 【素人】2枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1206981633/
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 21:09:43 ID:hQAW8Ybb0
皆さんそこまで云わなくても
ペチュニアは以外と難しいですよ、写真になりにくいです。
花の写真が見られるのは幸せです、まったり行きましょう。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 21:15:02 ID:4+3wN0r30
白いペチュニアは特に難しいね。デジでは露出が難しい。
すぐ飛ぶし、飛ばないようにすると、くすんだ感じになる。
許容幅が1/3段ない感じ。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 22:24:40 ID:uEmoJVV30
小さく前へ習えで宜しいですか。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 09:28:33 ID:PdIUOxdo0
本土寺のあじさい
日テレが、何かの番組で来ていたので、ロケが始まる前に退散

http://2ch-dc.mine.nu/src/1245370889996.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245370928481.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245370956482.jpg
EOS Kiss X3(EF17-40mm F4L/EF28-70mmF2.8L)
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 11:36:59 ID:uiw/AguY0
本土寺って冬にいくと
ほんと寂しいんだよな

>>609 きれいでいいなー
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 21:50:41 ID:xdSKRa+10
マクロ新調したから
本土寺は近所だし行きたいけど
週末混むんだよね
テレビなんかで放送したら
余計に混みそう。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 20:31:53 ID:+4sgyGRV0
結局、行ってしまいました本土寺
でも、人の通行の邪魔になるのでのんびり撮影どころじゃなかったです
一時間ほどで帰ってきました。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date113348.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date113346.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date113349.jpg
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 21:06:19 ID:T2VDqoVx0
614614 ◆GhgCSOgF7Y :2009/06/23(火) 16:05:28 ID:vZPx9hWO0
私が住んでいるマンションの街路樹です。
只の木かと思っていたら綺麗な花が咲きました。
http://u7.getuploader.com/camera2ch/download/1/P1030580.JPG
この花の名前、わかりますか?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 16:10:29 ID:5rIQ6KqG0
>614
ネムノキですかね。
616614 ◆GhgCSOgF7Y :2009/06/23(火) 16:13:20 ID:vZPx9hWO0
>>615

おおお
wikiで確認しました。
これだと思います。
ありがとうございました。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 19:14:23 ID:93evZLW40
ヤマユリ咲いたよ
写真撮ってないけど

618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 21:30:13 ID:QRpqq46Q0
家からちょっと行ったところにある公園にバーベキューをしに行ったら、
紫陽花&菖蒲祭りをやっていました。
http://uproda11.2ch-library.com/183747meu/11183747.jpg
619群馬:2009/06/25(木) 23:17:42 ID:2Ev4xRYY0
ユキノシタ ガクアジサイ ハナショウブ 曇天や夕方で暗い…
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245938916508.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245939012837.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245939126512.jpg
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 17:03:13 ID:T0ZiLmfI0
ハナショウブとか紫の花って
撮るのムズカシイですね。
紫が強くてベタっと写ってしまう…
赤い花や黄色の花もムズカシイ…
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 17:48:39 ID:Wip3vmAl0
湯の丸山のレンゲツツジ
本日の湯の丸山の印象:虫虫虫虫虫虫虫虫赤赤赤赤赤赤虫虫虫虫虫虫虫虫人人人人
レンズ交換がまともに出来ないほど群れをなす
ブヨ&ハエ&蚊の類に絶えず纏わりつかれて、死にそうになりましたorz

http://2ch-dc.mine.nu/src/1246004863717.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246004938053.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246004985703.jpg
EOS Kiss X3(EF17-40mm F4L)
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 17:55:07 ID:wOCHVpXG0
桔梗とか見た目の色に写ってくれないし悲しい
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 20:24:13 ID:x5pl8gMv0
>>622
それって、ホワイトバランスを太陽にするか、白セットしてもうまくいかない?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 20:47:52 ID:MGje2OhL0
>>613
ははは、かわいいねえ〜
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 22:33:24 ID:wOCHVpXG0
>>623
ホトショップでいじって出来た
カメラで花に合わすと葉っぱまで赤くなっちゃう
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246023066733.jpg
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 23:08:05 ID:x5pl8gMv0
>>625
d
なるほろ…
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 03:56:01 ID:RCM5wbrr0
http://nhk.upkita.net/up/nhk3095.jpg
何て名前の花でしたっけ?
いつも「K'sBookshelf」さんで調べるのですが何花弁なのか分からなくて・・・
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 04:00:17 ID:RCM5wbrr0
もしかして「カンナ」かな
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 18:01:49 ID:7KRJnl340
>>624
どうもです。

その後
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246092419292.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246092974293.jpg

今朝見たら、萎れかけてました。花の命は短い。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246093159032.jpg
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 00:49:54 ID:iihW6UkN0
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 17:36:15 ID:qIXEB0KP0
一枚目の右下の花、なんていう名前なの?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 18:52:13 ID:jJzOfaCb0
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 19:22:30 ID:Rdu4cA7b0
>631が知りたいのは>630の1枚目の右側の花?であればアガパンサスだと思うよ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 19:44:18 ID:qIXEB0KP0
>633 d。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 19:24:33 ID:QBH89tSY0
上高地で撮ったのですが高山植物で調べても見つかりませんでした。
この花はなんという名前でしょうか。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246270891825.jpg
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 00:03:51 ID:AnynyjgGP
>>635
ショウキランだ
珍しいなあ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 01:26:34 ID:YVl8MaHu0
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 01:48:23 ID:Qk9ucwdP0
>>635
もう少し大きいサイズをお願いします。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 09:41:04 ID:Ms4D8tBl0
>>636
ありがとうございます。
ショウキランだったのですね。
そのときは珍しいとは全然思わなくてコンデジでしか撮影しませんでした。
一眼でも撮っておけばよかった。

>>638
1600×1200にしました。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246321983875.jpg
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 17:11:26 ID:xGEKe5cb0
>>637
いいなぁ。
紫陽花は曇り空のどんよりとしたところに咲いてるのが似合うなぁ。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 20:57:42 ID:vs0BFGMU0
>>630
長居植物園かな?
紫陽花まだ結構残ってるんだね。
ハスはどんな感じでした?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 21:46:25 ID:eDCOroT10
紫陽花まだ咲いてた。 っていうか植えすぎ…?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246365916240.jpg
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 23:31:17 ID:AnsI/BZP0
>641
そのハス目当てに炎天下の中チャリで一時間弱かけて行ったのに空振りorz
一枚もハスを撮らずに紫陽花だけ撮って帰ってきました。
あと薔薇もそこそこ残ってましたね。撮る気になるほど綺麗なのはありませんでしたが。

スイレンは咲いてますが、ハスはぽつぽつといったところです。
運が良ければ好いポジションのを幾つか狙えるのではないかと。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 00:26:54 ID:j9HV+NF60
>>643
>炎天下の中チャリで
昼過ぎとかに行ったの?
ハスは10時過ぎくらいから花閉じちゃうよ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 00:51:35 ID:WvKu9DV10
先週の土曜日から休みは朝7時30分から正面が開いています。 < 長居

広角無くて、咲き具合が分かるようなのはあんましないですが
このくらい程度と分かればと・・・

http://2ch-dc.mine.nu/src/1246376676764.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246376699633.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246376726732.jpg


大阪万博の方も気になります。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 01:00:23 ID:DY6OGDL90
>644
夏の大阪の照り返しは午前中でもかなりきついよ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 01:36:26 ID:j9HV+NF60
>>646
俺も大阪だから暑いのはわかってるけど、照り返しを
炎天下と考える習慣がなかったもので、、、
648638:2009/07/01(水) 13:58:24 ID:7M1ZPRTu0
>>635
ありがとうございます!
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 19:57:56 ID:++6/FGpR0
>647
大阪の人間なら、地方人の言う「大阪特有の路面からの日差しの照り返し」ぐらいは実感できるだろうし、
大阪の人間なら、長居へチャリで一時間かけていく(その土地に不案内な人間の)経路が交通量の多い幹線道路であり夏の朝にそこを走行する際の体感温度を説明する必要はないだろうし、
まともな教育を受けた日本人なら、到着後に風が出て雲天になった日を思い起こして往路の強烈な日差しを炎天下と当人が形容することについて、何も知らない他人がそのコトバを至当かどうか論じることが適切かどうかは判断できるはずだが・・・

オバチャンやオジイチャンがハスを狙おうが、ユリやバラの写真を熱心に撮影しようが、撮るかどうかは俺の勝手。
撮るに値しないと俺は考えたから撮影しなかっただけのこと、それを昼過ぎでハスが閉じていたので撮影できなかったと断定するのは君の勝手。

俺がハスのことを何も知らないと認めれば、君の中の小さな何かが満足できるならそれでかまわないよ。
匿名掲示板で妄想と思い込みと決め付けが事実であると確定させることより、現実の世界で周囲の人間から認められる大人になることのほうがはるかに有意義だとは思うけどね。
どのみち何度もレスを重ねるようなことじゃない。

ハスのシュウセイについて教えてくれてありがとう。君はとても物知りなんだね。次回からは失敗しないようにがんばるから。
コレで満足かい?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 20:22:50 ID:Q9tDx52m0
「大阪特有の路面からの日差しの照り返し」

大阪には珍しいものがあるんですね
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 20:33:59 ID:31kmVi/P0
>>650
さすが大阪民国
我々一般人にはとうてい理解できない世界のようです。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 20:40:56 ID:31kmVi/P0
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 00:53:02 ID:n4XhzSiO0
>>649
土曜日に7時半の開園目指してチャリで行ったが別に
炎天下とかいうほど暑くはなかったぞ?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 01:03:17 ID:sEb2Exjy0
たったあれだけのレスに突然そんな長文返すなんて
大阪人はかなりストレスたまってるんだな。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 01:25:53 ID:KMxt+WEo0
炎天下って強い日射しの下って意味だろ?
あくまで日射しの問題だし昼前後を想像するのは普通だと思うが?
アスファルトなんかの輻射まで考えるなら普通に猛暑とか暑さの表現で
良いと思うんだけど。
まぁ朝でも日射し結構強くはあるけどねw
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 02:06:03 ID:sRbAeEr20
バカインフルエンザにでも罹ってるんだろ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 00:39:13 ID:KEcWn/3A0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246549015056.jpg
ジャカランダ

満開のジャカランダって見たこと無いんだけど
やっぱり樹全体が一斉に開花するには雨季・乾季とかの
区別がはっきりしてないと駄目なのかな?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 15:12:05 ID:2dhnrCM/0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246687888223.jpg
上ばっかり向いてると肩こるんだよね。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 17:44:21 ID:r7H1o5gn0
>>658
じゃあジャカランダ ・・・

いや、シャガンダラ?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 19:03:16 ID:7US1EE+d0
今日の二次会はジャンカラダ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 22:37:05 ID:t2xrXVVX0
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 00:57:39 ID:6+0sKFbi0
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 08:37:57 ID:Ruxxw5mB0
>>662
まだ本物見たことがないんだよなぁ。
香りってどんな感じなの?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 10:15:39 ID:bzOOHzvo0
>>663

ξ
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 13:58:07 ID:CbOUbx6k0
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 17:20:12 ID:Ruxxw5mB0
>>664
昇天しそうな香りでいいですか?


http://2ch-dc.mine.nu/src/1246781858131.jpg
HIMAWARI koves you(ハァト
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 20:12:33 ID:dlTuFtUQ0
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 20:15:34 ID:Ve5KlKDa0
妙正寺?
669667:2009/07/05(日) 20:33:55 ID:dlTuFtUQ0
>668
いえ、西国分寺駅近くのお寺とその近辺にて撮りました。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 23:40:11 ID:G2XGDsXI0
サボテン
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246804488714.jpg
母者が何年か前に貰ってきた。品種は…調べてなかったよ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 00:12:26 ID:o4yiKq620
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 01:06:21 ID:eLL9bhjY0
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 11:36:15 ID:L9SE5Zm80
二枚目フィルムからのスキャン?
それにしてもゴミだらけだね。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 16:00:11 ID:HvwZZKCd0
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 21:19:04 ID:arphqrNe0
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 21:35:45 ID:Ksw2VCXG0
>>675
特に2枚目の花びらの透明感、すごくいい
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 00:11:52 ID:xPXGVwbZ0
新潟の山スレに貼ったのですが。
苗場山で見かけた花です。何と言う花かご存知でしょうか?
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1246748645.jpg
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 07:20:22 ID:wFdKlPg1i
オダマキ
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 08:22:02 ID:0O15JENM0
>675
どんなレンズを使われているのでしょうか。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 08:27:17 ID:odIifzZG0
ニコンで F2の 105mm って何だろう?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 08:33:17 ID:odIifzZG0
Ai AF DC Nikkor 105mm F2D ですか?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 08:53:39 ID:Dy9WsKp20
ハスの季節か
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 00:17:46 ID:hu0VAALz0
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 22:26:31 ID:8kIS1/pS0
撮り鉄のポイント探しに行ったら、個人のバラ園がありました。
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=43707
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 01:44:39 ID:NwpPFLfs0
行田市古代蓮の里
開花予想では、花数がピークのはずなのだけど、ちょっと物足りない感じだった

http://2ch-dc.mine.nu/src/1247242754813.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247242809825.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247242871404.jpg
EOS Kiss X3(EF70-200mm F4L)
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 23:03:51 ID:QMsa0euo0
睡蓮だと思う。アップで撮れなかったので等倍からの切り出し。画質はいまいちか。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u43793.jpg
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 19:01:00 ID:iwZ3WiCT0
ひまわり
場所:野田市 ひまわりの里
現場の状況:ほぼ貸切状態
1時間半しか居なかったけど、最後には意識が朦朧としてくる程の、うだる暑さだった

http://2ch-dc.mine.nu/src/1247736974169.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247737016437.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247737054691.jpg
EOS Kiss X3(EF17-40mm F4L/EF28-70mm F2.8L)
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 23:01:06 ID:PSMNvsnb0
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 20:17:18 ID:2UvEdEZV0
690群馬:2009/07/25(土) 23:40:08 ID:NomdbLk20
ヒマワリ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248532243799.jpg
メドーセージ(サルビア・グアラニチカ)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248532333429.jpg
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 15:48:50 ID:j4la85ng0
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 23:10:29 ID:5UX9aJLq0
大賀ハス
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248617381644.jpg
暑かった〜
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 21:16:09 ID:M+HEehOx0
名前の分からない小さくて赤い花
実物は3倍ぐらい赤かったです
http://2ch-dc.mine.nu/src/1249042328280.jpg
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 23:31:49 ID:KvLjSpaY0
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 23:41:46 ID:4e5cAYOmO
>>692

青空と蓮見の感じがいいね。
派手な感じで撮る蓮見も中々いい!
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 12:04:41 ID:eXFWD3zU0
キツネノカミソリとナツズイセン(栃木市星野)

http://2ch-dc.mine.nu/src/1249182001832.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1249181962225.jpg
EOS Kiss X3(EF28-70mm F2.8L)
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 22:11:56 ID:6qEq76xZ0
近所の庭に咲いた百合。百合の種類は不明。
DLパス:350
http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon23112.jpg.html
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 22:26:00 ID:oVFSy3mq0
人少ないな・・・
自分は貼るものないですけど皆さんの写真は参考にさせてもらってます

>>697はヤマユリですかね
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 23:27:04 ID:CQ3lKVLJ0
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1249395887463.jpg
バオバブに花が咲くって知らなかった
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1249395947020.jpg
パイナップル
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 18:44:13 ID:UtXQRS8r0
北竜のひまわり畑
今年は日照不足でいまいち。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1249724611541.jpg
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 22:50:35 ID:/lGWfpAU0
季節がら蓮ばかりですまないが蓮。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u45934.jpg
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 16:51:28 ID:hRu+FoId0
風力発電いいなぁ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 17:35:47 ID:cvs3QFn00
>>702
俺の話に一口のってみないかい?
エコブームの昨今、案外儲かるかもよ?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 20:56:16 ID:fUF+9/PG0
うーん、蓮の花が回って発電してくれるならw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 21:19:53 ID:MIUfr3CP0
朝8時までにはみんなショゲルぞ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 09:22:34 ID:orj6GsRt0
そして三回開花して枯れるw
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 11:32:35 ID:TZGGcZIb0
オオルリソウ?オニルリソウ?
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1250044203810.jpg
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 21:47:03 ID:7EeJXpxu0
AF 500 Reflexで撮影
http://2ch-dc.mine.nu/src/1250253902577.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1250253874765.jpg

うまくボケてくれなかったけど、撮り方次第では結構面白い絵になってくれそう
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 02:18:29 ID:03ZCprqE0
500Refで綺麗なボケは難しくないかい?
まぁ、どうやって背景をカバーするかだよね。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 04:11:48 ID:bAlrkoON0
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 00:30:59 ID:jyvzPXAt0
ひまわりの群落を撮るには、かなり高い脚立がいるね。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 05:19:05 ID:0iZXoBD10
>>710です。脚立持って行かないで20mmで撮ったら こんなふうになりました…orz
http://i9.atura.ws/m/e/85686/img/0009865835.jpg
713【ゴミ】中古デジカメを語ろう3台目【お宝】:2009/08/22(土) 03:24:58 ID:enBI63or0
656:名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 02:15:45 ID:+RuX3GK90
キャノンPowerShot S1IS 2004年 3月下旬発売 5万円 
価格.comのクチコミが5000件以上あるので、かなりの注目機だったようだ。
当時、合焦時の液晶フリーズが問題になったが、ファームアップで解決した。
pc.watch:ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0406/dcn002.htm

ハードオフ@ジャンク2100円で購入。「写りました」とコメントがあるが、安いからアレかな?
と・・・思ったとおり画像が溶けていたので、キャノンで無料修理しますた。

320万画素 38mm〜380mm インターバルタイマー ISO50〜400
最短距離10cm(標準)10cm(マクロ)  コンパクトフラッシュ・マイクロドライブ  液晶 1.5インチ 可動式  ファインダー 0.33型カラー液晶EVF(11.4万画素 
電池単三  動画サイズ 640x480 最大1GBまで 

AFポイントを自由に移動出来る。ズームが早い。可動液晶。単三。
動画撮影中にズーム出来るのが良いですね。
動画の画質は、ファイン・ノーマルの2種類、コマ数が15と30がある。
SD→CFアダプタでテストした結果、ファイン30だとバッファの限界か?撮影時間がかなり短くなる。
2年前の萩原2Gの安いやつだと1分少々、
最近買った二枚780円のKINGMAX2Gが2,5分で強制終了。
ノーマル30と、ファイン15だと限界の1G(ノーマル30で約12分)までいける。

ttp://image26.bannch.com/bbs/130870/img/0143711240.jpg
ttp://image26.bannch.com/bbs/130870/img/0143713090.jpg
ttp://image26.bannch.com/bbs/130870/img/0143713626.jpg

写真1枚目は夕方でISOを50に落とし、絞りぎみで撮影後リサイズ。
シャッター速度1/20です。手ぶれ補正がきいています。
パッとしない感じだったので、コニミノの付属ビューアでトーンカーブと彩度を自動補正しました
2.3枚目、デジカメに厳しい紫色の花(4cmくらい)。ISO100 ストロボ発光 クローズアップレンズを手で押さえて撮影。
2枚目リサイズ、3枚目等倍の真ん中を切り出しました。同じくトーンカーブを自動補正。
やはり、紫は色が薄いですね。しかしオシベの黄色が出ているのでまずまずだと思います。(すべてAWB)
コレクション中で唯一の、手ぶれ補正機&ズームOK動画機なので、ガシガシ使い倒したいと思います。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 16:50:38 ID:vxZFV9j00
10日ほど前ですが、南アルプスにハイキングに行ってきました。
ミヤマハナシノブ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1250927137872.jpg
センジュガンピ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1250927232062.jpg
シナノキンバイ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1250927345068.jpg
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 19:52:19 ID:43GRNxCX0
日照不足か、花が小さいね。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 19:53:03 ID:43GRNxCX0
↑は>>710へのコメントね。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 04:31:05 ID:71d1ZrW60
>>716
>>710です。レスありがとうございます。
今年は開花も例年より2週間ほど遅く、連日曇りか雨で
本当に晴れの少ない夏でした。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 14:19:44 ID:+Fahk8yx0
花之江の郷にて

ショウキズイセン
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251003321208.jpg
ミソハギ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251003397474.jpg
EOS Kiss X3(EF28-70mm F2.8L/EF70-200mm F4L)
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 16:48:51 ID:1SW9WR/P0
花も夏枯れか。芙蓉の白。鉢植えのため花は小ぶり。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u47081.jpg
720群馬:2009/08/29(土) 21:10:51 ID:wkwfd9yl0
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 00:37:47 ID:fRf440vF0
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 22:31:16 ID:Qg5L7HSF0
近所の公園で
トウカイコモウセンゴケ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251898139866.jpg
シラタマホシクサ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251898102801.jpg
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 22:48:08 ID:Qg5L7HSF0
キバナコスモスってオレンジ色もあるんだな。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 01:23:03 ID:S50pVMaw0
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 14:26:22 ID:g1Ojl5Da0
>>712
北海道千歳市にあるヒマワリ迷路は高さ1.2mくらいだった
大人は頭が出ていて楽しめるのは幼児だけw

>>724
ノボたん?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 22:19:40 ID:2OC3kcXA0
>>722
トウカイコモウセンゴケの花を初めて見た。綺麗だな。
どっちも希少種なんだっけ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 22:44:03 ID:L7udQe3i0
>>725
名前は知りませんでした。ググったら紫紺野牡丹というのが
良く似てるので、多分これかな?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 21:20:53 ID:pYhcNzRh0
ひまわり (うちの裏庭で)
http://ibp.atura.ws/m/f/85686/img/0010003373.jpg
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 22:35:57 ID:QlQicmSL0
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 19:34:31 ID:uuyDVlQK0
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 22:07:00 ID:XwMnItOy0
>>730
カメラとレンズを教えていただけないでしょうか 宜しくお願します
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 22:33:48 ID:S80iu00e0
>>731

730さんの画像からExif情報を拝見したら

モデル名 NIKON D300
交換レンズ 70-300mm F4.5-5.6 (44O) と表示されました。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 23:08:54 ID:eQNrgC+z0
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 18:52:53 ID:EXzF9XBL0
>>732
有り難うございました
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 07:30:55 ID:+M7cEQjD0
雨… やっと花撮れると思ったのに orz
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 08:25:00 ID:YKlG70uT0
雨… やっと塵まみれの空気が、きれいになる。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 08:50:51 ID:RbXxFv730
雨・・・  やっと川にゴミを流せる。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 12:16:04 ID:3l6wZmk/0
雨… 水滴の乗っかった花が撮れる
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 18:37:57 ID:1ufU1hng0
傘さしながら、アマガエルとの自然なコラボ撮ってきたよ。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 22:27:10 ID:h6EOl9jD0
>>671
2カット眼のヤツは アスパラガス属の何か
ファルカタスかもしれん。

>>693
バーベナ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 14:36:09 ID:O0DID7P30
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 16:47:06 ID:PzyjJBOG0
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 17:41:31 ID:VXlRG5xP0
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 18:50:38 ID:5CtT/Ato0
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 00:22:13 ID:N5mjGAoA0
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 00:26:34 ID:BlDQu7740
>>745
ネムノキかな?

そういえば日立のCMの木も似たような花が咲いてた
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 12:38:20 ID:N5mjGAoA0
>>746

>ネムノキかな?

うん、雲南ネムの木です。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 23:42:53 ID:AN/GR65e0
高麗巾着田の彼岸花
意図的に増やしているのか、白花が年々増えているような…

http://2ch-dc.mine.nu/src/1253284491940.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253284598464.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253284663979.jpg
EOS Kiss X3(EF28-70mmF2.8L/EF70-200mm F4L)
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 01:01:01 ID:ChOMnRPI0
>>748
今年は足折って巾着田行けないから嬉しいよ。

750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 01:02:15 ID:53PFQ2Q+0
巾着田にはもう行きたくない。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 01:29:01 ID:D701eN/X0
>>750
何で?何か嫌な思いででもあるの?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 12:27:34 ID:5xz7GS3K0
彼女と行った時、財布を落として
帰りの電車賃が無くなって振られた

と想像
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 13:09:17 ID:ybE0iLvP0
>>752
そんな理由で振られるなら別れて正解だろ
754群馬:2009/09/19(土) 22:49:44 ID:uAbFSQgr0
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 01:17:52 ID:D9Pg54QX0
>>752
>>753
勝手に決めないで下さい!
彼女なんかいません!!
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 02:05:22 ID:T58gbaE10
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 10:21:18 ID:/7pXlmq90
>>755
彼氏か?
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 17:51:19 ID:IYXA4OrT0
http://ibp.atura.ws/m/f/7881/img/0010101322.jpg
( ^ω^)秋らしく枯葉色の帽子で決めてみたお
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 21:08:49 ID:+rrggm9C0
ウホッ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 22:11:09 ID:iNJy+1+C0
761群馬 単調というか均質というか…:2009/09/22(火) 19:39:00 ID:FNrA54bz0
ソバ畑 後方は赤城山
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253614762563.jpg
渋川市観光協会 行幸田(みゆきだ)のソバの花 五分咲きです!
http://shibukawa.plablo.jp/sakura/2009/09/post-a494.html

コスモス畑
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253614890758.jpg
群馬県高崎市 鼻高展望花の丘 コスモスまつり
http://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/sigai/hanadaka/hanadaka.htm

センニチコウ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253614995918.jpg
センニチコウ 鮮やか2000株
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20090916/CK2009091602000111.html
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 14:04:31 ID:4hY7iawH0
>>761
花の伝道師?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 17:50:51 ID:8HpygGQ30
そろそろ金木犀の季節だね。
早いとこではもう咲いてるのかな。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 18:06:48 ID:lU8t+rZ00
金木犀は写真向きじゃ無いと思う。ありゃ香りを楽しむ花でしょ。
車庫のすぐ脇に金木犀が有るんだけど、散った花がクルマの雨樋やら
ボンネットの隙間に入り込んで掃除がメチャクチャ面倒くさくて…
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 20:57:19 ID:8HpygGQ30
あの肉厚の花弁、結構かわいいと思うけどなぁ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 23:55:11 ID:VHVo9WAF0
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 00:02:02 ID:DgFHMW560
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 00:29:28 ID:CHRyDaYR0
>>755
(ー人ー) なむー
769761:2009/09/24(木) 01:24:22 ID:AhHBvDlZ0
>>762
ことさら「みんなに伝えよう!」ってのではなく、何かレスがついたらいいかもと思って
うpしてるだけなんだけどね。しかしこの連休は写真を撮ってただけだな…
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 05:29:01 ID:k0uDLy7B0
コスモス(レモンブライト)@宮城県北部
http://ibp.atura.ws/m/f/85686/img/0010129013.jpg
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 16:15:05 ID:gURawdOl0
>>769
休みがあるだけいいじゃないか・・・
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 23:34:40 ID:adldQ5T30
ハス

http://2ch-dc.mine.nu/src/1253802741281.jpg

なんというかこう、もっと透明感を出したいんだけどどうすればいいんだろう?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 00:48:47 ID:BHHvswrj0
路面からの日差しの照り返しがあるといいんだが、大阪に住んでないなら難しいかもな
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 05:28:16 ID:mmvHEc4w0
>>772
スイレンでは?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 09:31:49 ID:N80mewcL0
>>772
見た感じです。被写界深度が浅すぎ、白トビしているようです。
絞りを8〜11位絞る。露出補正をかける。
透明感を出したいのなら花全体にピントが来るように撮ったらどうですか。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 19:20:36 ID:ZAexq8tC0
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 21:37:12 ID:0MSkeTih0
>>775
772じゃ無いが横レス。
この構図のまま絞っても背景のボケが小さくなってゴチャゴチャ感が増すだけだと思う。
むしろこのまま花弁部分のみトリミングして好みの仕上がりに後加工したほうが吉。
プリント前提なら花弁の白トビっぽい部分もそれなりに諧調は残るはず。
デジカメは撮影者の意思を無視して勝手に補正する道具なんだから、感じた通りに「戻す」
作業を撮影者が後から行わないと完成しないと思う。Webの作例に使うのなら別だけどね。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 21:57:00 ID:TCRdPH0y0
>>777
>デジカメは撮影者の意思を無視して勝手に補正する道具なんだから
マニュアルで撮ればいいだけでは。
色温度や被写界深度、ピン位置をカメラが勝手に補正なんかしないだろ。
花マクロをプログラムオートで撮る人もおらんだろうし。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 00:09:12 ID:8iKzCVVG0
>>772
どういうときに透明感を感じるか、を考えてみるといいのでは。
写真を見ると、手前側の花びらはじゅうぶん透明感があるけど、
奥の花びらがいっそう明るく・白いから、手前側が引き立たない、
ということでは。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 09:06:30 ID:KkmdsICR0
金木犀
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253923354562.jpg
(何か使い方を間違っていると思う)
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 14:31:13 ID:atLnMtEX0
>>778
>>777が言いたいのはカメラの設定のことではなく、画像処理の部分だとは思うけど、
一眼レフならその辺も好みに合うように設定できる様な気がするが。

とはいえ、透明感を出したいならもっと寄って、花弁のみをボケも利用した方が良い
というアドバイスには同意だ。
……もし背景を選べるなら、背景を思いっきり暗くして縦構図で花だけ浮かび上がら
せる構図も面白いかもしれない。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 15:49:54 ID:WcFqCQRv0
>772 君の透明感のある写真とはこんな感じですか? 等倍切り出し。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u49263.jpg
使用レンズ、SAL50F18なる超安物です。撮影時F4位かな。

忘れていましたが、花を撮る時は使用レンズの選択も重要です。
望遠レンズをマクロレンズのように使うより、安い単焦点レンズ又は標準ズームを勧めます。
安い単焦点(f1.8〜f2.0)はレンズ設計が楽なので、解像度や歪みに優れたものが多いからです。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 16:37:29 ID:5PXnOf730
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 16:39:45 ID:5PXnOf730
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 18:09:08 ID:kBMhqWWM0
>>782
シャープネスがハードになってるのを変えたほうがいいと思う
786772:2009/09/26(土) 18:12:49 ID:E++QpxJC0
おお、いつのまにかアドバイスがついてた。
みんなサンキュ。

ちなみに>>772 はタムロン180mmF3.5の開放で撮ってる。
もうちょい絞っても背景はごちゃつかずに済んだかもしれないけど、
余計なものをなくしてすっきりさせたかった。

後ろのボケた花弁が明るすぎるってのは確かにそんな気がする。
手前下からレフか軽くストロボ当てたらよかったかもしれない。
また行く機会があったらアドバイス参考にして試してみるよ。


>>774
あ・・・ スイレンとハスって別物だって知らなかった。はずかし。
普段は虫撮り専門なんで・・・

お礼といっちゃなんだけど、ハス。(グロ中尉)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253956221713.jpg
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 17:21:32 ID:hP26N7KG0
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1254039543714.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1254039572947.jpg

辻堂の湘南モールフィル自転車置き場にて
スマン、写真サイズが小さくなってたのすっかり忘れてた。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 07:13:20 ID:kSLwMKXX0
ひたち海浜公園のコスモスとコキア

http://2ch-dc.mine.nu/src/1254069953165.jpg
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 16:41:21 ID:zIuKp6o/0
アップがないね、下手も山の賑わい。誰ぃや、俺や。
雄和国際ダリヤ園の近くの苗畑。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u50039.jpg
790Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2009/10/08(木) 21:18:01 ID:29agcVrE0
おくら
http://uproda11.2ch-library.com/203657HMK/11203657.jpg
綺麗だなっていうより美味しそうに見える。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 15:49:00 ID:th989z6V0
>>748
みんなはどう思うか知らないけど、赤の中に白を入れるセンスの無さに幻滅。
今日のニュースでは黄色も有りますとかやってたけど、写真撮ったり眺める人は赤だから良いのに
主催側がそんな気持ちだと何れ廃ってしまうのに莫迦だなとおもう。個々だけの話。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 16:35:02 ID:WuQBDzuQ0
それで、自分の写真はどこですか?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 19:54:17 ID:rUN0QSkC0
人が景色見て感動する時って、わりと同じ系統の色が一面に広がってるようなのが多いって聞いた。
白は白でまとまっていればいいのかも。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 19:58:29 ID:Q9KUvlIM0
いえてる。日常の風景はいろんな色がまざってるからな。同じ系統の色で統一されているのは非日常的=感動するってことだろうね。
だからセンスが無いっていいたいんだろうな。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 20:31:52 ID:dKeWGscZ0
流れを読まずにうp

コスモス(@昭和記念公園)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255260572770.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255260614119.jpg
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 15:40:55 ID:RWtu57J30
ねむの木さんのお花でーす。

http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002665.jpg
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:11:32 ID:kRKR2Gmq0
ホトトギス。花です。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u50573.jpg
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 20:51:25 ID:Mj/VQJR30
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 23:27:50 ID:BZaqE6ZL0
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 11:15:10 ID:KDPvfkZD0
紫式部。紫色の小さな実です。花ではありませんがアップ。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u50856.jpg
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 00:16:17 ID:yKsluVlq0
ツノナスです。こんなカワイイ花だとは思わなかった。
ttp://www.flickr.com/photos/kodamatic/4029457594/
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 08:41:56 ID:2ZsMDdFi0
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 21:09:43 ID:nUFyli2y0
>>801
contacts 552ってすごいな。おい。
B型っぽさもよく出てる。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 21:43:12 ID:JSprnM+E0
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 09:23:51 ID:c0ga2xtr0
なかなか撮りにいけない・・
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 00:44:45 ID:XmF+UuV3i
CANON 7Dの圧倒的なトリミング耐性(ISO400)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10365690/ImageID=461584/
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 09:27:51 ID:utLIVuQ40
花じゃなきゃダメですか?

http://2ch-dc.mine.nu/src/1256948638479.jpg
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 23:06:12 ID:4B+UhRqb0
葉っぱが凄いことになってるが、これしか照明条件が良いのがなかったの?
809807:2009/11/01(日) 09:22:10 ID:L34zU1Gd0
>>808
畑に一株だけ植えてあって目に留まったんだけど、
周囲に金網があるので近付けなかったの・・・orz
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 23:39:04 ID:fxxKvOOi0
撮りようによっては虫食い葉っぱも味にはなるけどね。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 23:53:26 ID:ATVZpN6K0
>803
B型っぽさ・・・

新宿御苑、肥後菊
ttp://flickr.com/kodamatic/4071372465/
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 01:09:09 ID:R9jQBwISO
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 01:14:58 ID:R9jQBwISO
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 02:49:22 ID:HFQVyeks0
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 08:26:04 ID:oOtFw7e90
http://uproda.2ch-library.com/186410SWh/lib186410.jpg

昨日の天気が実によろしくてこの手が露出補正なしで色飛びしなかったのは初めて、嬉しいです
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 08:34:41 ID:ZDYV7gps0
たしかにすごいいい色だな。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 11:51:30 ID:g3HPq7sa0
>>815
もう少し派手な色の花びらだったらダメだったと思う。
でも曇りか?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 20:02:56 ID:foBwn1b20
初めてアップしてみました
http://uproda11.2ch-library.com/2091992KM/11209199.jpg
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 10:36:59 ID:uHC+r6p40
>>818
いい解像してますね。さすがMicro60。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 11:28:50 ID:5U6aLgNc0
>>818
明るすぎるから絞ったの?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 07:25:10 ID:719yylWW0
絞りの具合はこれはこれで良いような気もする
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 12:44:47 ID:XLdd7ux70
そうだな。ボケてトロトロにしないとだめなんてことないもんな。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 16:06:33 ID:Htq++iYS0
我が家のシャコバサボテン。暖冬の為か無事咲きました。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u52021.jpg
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 00:24:23 ID:tJG58bus0
>>815
>>818
( ‘д‘)y-~~<すばらしい>>823個人的に凄く好みの露出レベルですなぁ
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 06:15:01 ID:AUkc83D3P
>>823 はもう少しハイキーなほうが通常は喜ばれるのでは。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 22:26:31 ID:zf0l+14q0
>>819>>822
ずっとアクセス規制中だったのでレスできませんでした。
Micro60はお気に入りです。すばらしいレンズですね。
ほんとはもっと絞って深度を深くした方が良かったかなと思ったくらいです。
>>824
ありがとうございます。

調子に乗ってもう一枚あげてみます。
これはダイモンジソウですが、雄しべのピンクが思うように出なくて、結構アンダーにして撮りました。
お気に入りの一枚なんですが、イメージを再現するのはむつかしいですね。
http://uproda11.2ch-library.com/209739ehA/11209739.jpg
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 22:57:03 ID:BMICcQre0
あげ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 23:47:19 ID:q0cvKpGi0
マルチになっちゃうけど、こっちにもカキコさせてもらいます。
--
天気が良かったので EF100mm F2.8L で遊んできたお。

http://www.ps5.net/up/download/1258272863.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1258272937.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1258272999.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1258273067.JPG
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 16:22:41 ID:c2cFgNRT0
花じゃないけど
神宮外苑のいちょうはもう黄色くなりましたかね
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 04:14:00 ID:mkb59R210
>>828
美しい。マクロの妙味。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 04:16:12 ID:mkb59R210
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 18:07:39 ID:RjZslA810
>>828
GJ!
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 19:12:44 ID:elOYDAZ90
この花の名前を教えてくだされ
前を通ったら花が咲いていてびっくりした
かなり大きな植物で、堅くて先がとがってる葉が根本にあります
http://www.ps5.net/up/download/1258452620.jpg
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 20:31:15 ID:VZmiS2jqP
>>833
おれ、こういう写真好きだよ
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 21:28:36 ID:Xa5mT1hG0
>>833いいね
アツバキミガヨランに似てる
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 18:22:28 ID:gSZUT/3/0
>>833
お見事
837833:2009/11/18(水) 21:58:33 ID:uW/fTOBR0
アツバキミガヨランで間違いないです。さんざんググっても分からなかったのが一発で分かって感謝
それおと、写真をほめていただいてありがとうございます。
魚眼レンズ1本だけで出かけたので、たまたまこんな写真になりました。
魚眼だけに思い切り近づく必要があり、とがった葉の先が太ももに当たって痛かったです。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 02:19:50 ID:et//xX260
古代菊です。ちょっといい色。
ttp://flickr.com/kodamatic/4111268371/
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 21:23:11 ID:THQF3e9E0
>>837
レンズは何だったんですか?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 19:15:02 ID:aae4rZuo0
>>838
( ‘д‘)y-~~<すばらしいボケですな背景がいい>>833秋っぽく撮れてればプロでしたな、凄くいい構図でのどかな風景が伝わってきます
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 18:54:58 ID:amdDgIaV0
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 20:08:30 ID:CGqN+k4p0
エリカかな?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 20:51:53 ID:LQb7quUz0
>>839
ペンタックスの魚眼ズーム(デジタル専用)です。
ほんとうはワイド端の対角180度でぐぐっと迫りたかったたのですが、
葉っぱの棘が太ももに刺さって痛かったので、ちょっとだけテレ側にズームして撮っています。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 19:54:56 ID:aSjq26lg0
花じゃないですが。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1258887033679.jpg
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 22:04:04 ID:AgzSnF110
>>843
刺されたんだ......

846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 09:41:21 ID:6sdTxq4f0
>>843 ジャージの生地越しにズブリと刺された

アツバキミガヨラン もう1枚
http://www.ps5.net/up/download/1258936802.jpg
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 09:45:46 ID:+n2D7tSg0
レフ使ってますよね?
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 09:52:23 ID:6sdTxq4f0
レフ板も三脚も持っていない素人です
普通に撮ったら暗くなったので、内蔵ストロボをポップアップ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 11:09:08 ID:D3jKOLgV0
ソフトウェア、オリマスか。オリンパスとの二刀流?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 12:35:50 ID:6sdTxq4f0
コンデジからペンにステップアップ
K-mは親戚からのもらい物でレンズは魚眼しかないので、
標準ズームか高倍率ズームを検討中

ちなみに♀です
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 22:40:37 ID:ewiuyEGXP
魚眼しかないとはまためずらしい人だ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 22:54:46 ID:wFD6jCKB0
快晴下のバラと紅葉@前橋 敷島公園
http://2ch-dc.mine.nu/src/1258983214459.jpg

>>833,846
空がすごいきれいスレに好適な空ですねw
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 12:22:35 ID:PyPRazmH0
大阪城アジサイ園 特大画像(3888×2592)です
2009年6月撮影
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/836/47/N000/000/000/124471417321716419952_01_IMG_3463.jpg
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 13:27:04 ID:wSZ245950
>>833
新宿御苑を散歩してたらこの花があって
この写真からは想像できない葉のボリュームに吹いたw
魚眼でこれ撮ったの凄いよ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 14:51:42 ID:E9GLdRUL0
>>846
こっちいいね!
フィッシュアイ欲しくなった。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 15:30:00 ID:4KpBkr5l0
花=マクロっていう固定観念しかなく、魚眼=前衛アートっぽい写真っていうイメージ持っていたけど
こういう使い方もあったんだね。。
遣られました。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 19:13:32 ID:Nfedjaw+0
>>856
> 魚眼=前衛アートっぽい写真
これがわからん。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 20:35:21 ID:NzX3vRUjP
広角で被写体に寄って自然物を撮った写真って多いよ。
photzoneの作例にもいくつかあるのに。

859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 20:47:33 ID:fBFOJSn+0
広角はとにかく寄れ!
ってのはセオリーだからねえ。魚眼も広角の一種だから……
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 21:59:35 ID:ZiG1mVmu0
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 23:56:23 ID:gem6lITx0
初うp
時期はずれたが思い出したので。
コスモス
http://2ch-dc.mine.nu/src/1259160874965.jpg
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 09:19:02 ID:27fUzG150
>>861
住宅街の雰囲気が伝わってきて
ハートウォーミング
863861:2009/11/27(金) 19:32:14 ID:qbHnTunV0
>>862
あんがと
カメラ始めてから花が気になるようになった。
元々花の名前しらないもんだから嫁さんに「あれ何て花?」と聞く事が多い。
子供みたいだw
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 22:07:54 ID:zMcTUbI/0
>>861
なんでこんなにケラレてるの?
865861:2009/11/28(土) 22:18:29 ID:PMCBYjgV0
>>864
Apertureで調整する時、トイカメラ風とかレトロ風とかアートとか
色々考えすぎ&狙い過ぎちゃってこうなったのよw

素はもっと明るくてビネッティングも殆どナッシン。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 09:41:42 ID:j8SKCupB0
昔のカメラのレンズは周辺光量の低下とか言って
周辺部が暗くなっていたからね。
それ風に加工したんだね。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 10:36:17 ID:2QAR7/tQ0
今だって明るいレンズなら周辺光量低下する罠
むしろ>>865の方が分かってる感じ
868861:2009/11/29(日) 16:52:06 ID:HxmDZvRG0
>>866>>867の一行目で言ってる事はどちらも正しいと思けど・・・

でも残念ならがら俺はデジイチ初めてまだ一年ちょっとの素人w
ただ枚数だけはくだらないのから気合い入ったのまで沢山撮ってるで。
数うちゃ当たるとは正論だと思うw


そんな俺のデジイチ処女作
http://2ch-dc.mine.nu/src/1259480838232.jpg

気合い入れてようやく撮れたやつ(花以外も写ってるからスレ違いか)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1259480874917.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1259480922620.jpg
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 17:01:56 ID:9dTBa4HF0
>>868
猫は先週に犬・猫ちゃんねるからの転載で見てたw
もうちょっと画面に猫が収まってると個人的には嬉しい
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 17:47:34 ID:sjyWon6i0
>>868
( ‘д‘)y-~~<イイ!
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 18:38:29 ID:j8SKCupB0
>>868
この猫の顔の柄、面白いね。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 18:43:40 ID:vs9CmaZ20
>>868
>そんな俺のデジイチ処女作
この微妙な感じがいいな。
駄作だけど、頑張って何かを写し込もうとしてる。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 21:12:42 ID:tG/mCrfU0
処女作ひどすぎw
どうしたいのかまったくわからん。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 21:40:32 ID:HxmDZvRG0
恥を忍んでうpすればこの有様だよ!
猫はスレチなんでもうご容赦を。

これから冬なので花は中々撮れないけど
俺の処女作より酷い写真も中々ないだろうから
過去作とかどんどんうpしてくださいよって事ですw
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 22:17:13 ID:RPjaBJHq0
>>833
に連なる形で、ギョガンUp.
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20091005202026.jpg
次のズームは、sigma17-70がオススメ。もっと高倍率っていうなら、pentaxの50-300はどうだろ。。
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20091129221649.jpg
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 22:38:48 ID:epyEqH5U0
875-1
いいかも。
空の階調が飛んでなければ・・・・
877875:2009/11/29(日) 22:45:36 ID:RPjaBJHq0
うん、完全に逆光で、ごもっともです。
あちこちディティール飛んじゃって、ただそれが絵っぽくなる効果もあるかな、とか^^;
ただ、ある程度写るのは、DA Fish-Eyeのコーティングが結構良いから、かな。。
878876:2009/11/29(日) 22:58:28 ID:epyEqH5U0
言葉違いでした。
魚眼で飛ばさないのは難しいですが、グラデーションの階調飛びがすごく
目につきました。
でも全体の感じは良いですね
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 11:30:09 ID:EoI/KOn4P
>>875の二線ボケはこんなもんなの?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 20:01:06 ID:ILewDqzr0
>>879
おそらく勘違いしてるんだろうけど、2枚目の線がダブっているのはぶれてるせい。
左下の方を中心に回したようなブレで、右上の方がよけいにぶれてる。
人物で目立たないのは、その辺が中心になってるせいと、前ボケの範囲ではっきりした輪郭がないから。

>>875
とっさでぶれたんだろうけど、縦位置の構えやシャッターの押し具合も研究したほうがよろしいかと。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 20:38:14 ID:RVFbmUha0
>>833は魚眼以外のレンズ買ったか〜
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 22:31:45 ID:URLEU13k0
マクロレンズよりコンデジのマクロの方が?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 06:34:13 ID:ssTnR6t90
コンデジのマクロは”思いっきり寄れる”のがコンセプトな感じだからなあ。
実際にはライティングの自由度がとても下がる。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 08:16:51 ID:LMNU2U340
コンデジは広角のマクロがほとんどだからね。
それはそれでいいこともあるけど。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 08:32:41 ID:ssTnR6t90
確かに。
でも広角で思いっきり寄るなら10.5mm持ち出してしまうから・・・
これも極端ですけどね。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 19:22:12 ID:vmyf3f3Z0
久しぶりにマクロっぽい写真を作りました。
とろけ具合が楽しい。花は模様入りの胡蝶蘭です。
ttp://www.flickr.com/photos/kodamatic/4162697770/
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 14:19:06 ID:IFr6//zw0
( ‘д‘)y-~~<すばらしいですな
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 20:59:04 ID:CF1ZSaXM0
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 21:55:56 ID:r/bBJwV40
>>888
水仙可愛いですね!
下の花は見覚えはあるのに、名前分からないなあ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 23:43:27 ID:9OYqkf5j0
>888
ネリネの種類では?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 15:40:41 ID:RALcKFDC0
魚眼レンズで胡蝶蘭を撮ってみた
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261028595794.jpg

892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 17:35:41 ID:vOu0KKN50
フラッシュ炊けば更に綺麗になりそうですナ。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 22:12:47 ID:Y7xJtEO90
>891
胡蝶蘭?
シンビジウムのたぐいに見える・・・
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 06:37:44 ID:JNJOEJ0A0
そうなんですか?

花はよく似た形ですね。
どこが違うのでしょう?
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 23:59:16 ID:h46tccob0
>894
ググレ
葉も違うと思うから
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 19:39:43 ID:BGgDpVMZ0
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 23:59:50 ID:1zKL8c1g0
もう梅の季節か・・・
城南宮行くかな。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 01:20:53 ID:qlmw8SvV0
>>897
それはソープか?梅毒に気をつけなされ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 04:16:29 ID:Jdk4++750
つ 城南宮

まあご近所に大きなホテル街があるから、似てるといえば似てるけど花違い。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 13:16:07 ID:5Mrtc7dU0
TPOを考えずに下ネタふるジジイはどうにもならんなあ……
901896:2009/12/30(水) 08:54:02 ID:oxF11mKJ0
群馬県安中市松井田町 ろうばいの郷(さと) http://www.roubai.com/
http://2ch-dc.mine.nu/src/1262130374246.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1262130465302.jpg
半透明でロウ細工のような花びらと甘い香り。梅の仲間ではない。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 12:23:53 ID:4xTXA8Qj0
すごいなほんとに蝋みたいな感じに見える
これって珍しいの?近所では見たことない
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 12:27:14 ID:AFA3OR6+0
鋸南町の水仙
今年は開花が早くて、既にピークを過ぎた花が目立った

http://2ch-dc.mine.nu/src/1262142663246.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1262142758718.jpg
EOS Kiss X3(EF17-40mm F4L)

http://2ch-dc.mine.nu/src/1262142842348.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1262142914402.jpg
EOS Kiss X2(EF50mm F2.5 Macro)
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 12:28:48 ID:tnmLzokS0
ロウバイは都内でも見れるよ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 18:15:43 ID:2hQABYt90
けっこう咲いてるな。
年が明けたら、熱海梅園いくか。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 21:01:05 ID:k/LjPUgq0
都内でロウバイの名所ってどこ?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 22:31:47 ID:nyY7hxd+0
ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/ume/roubai-01.htm
…によると、新宿御苑、神代植物園、京王百草園、昭和記念公園、
だそうだ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 22:44:36 ID:tnmLzokS0
1週間ほど前に 
埼玉県川口市 花と緑の振興センター園
に写真撮りに行ったけど、ロウバイそれなりに咲いてたよ。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BQ30/orchard/orchard.html
染みや傷みがあるものが多かったけど、甘い香りは堪能できた。
無料だけど、ロウバイ2本ぐらいしかないし、この季節は他に余り見るものがないので
近場じゃなければ、わざわざ行くほどではないが・・。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 20:03:30 ID:KJbubxlV0
http://uproda11.2ch-library.com/217900HKD/11217900.jpg
庭のロウバイ。
本日の強風で枯れ葉が全部落ちたところ、たくさん蕾があるのを発見。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 12:07:47 ID:UFTNcNYC0
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 22:00:52 ID:i1CazgDP0
ロウバイといえば長瀞
912 ◆ROSE/6FoNs :2010/01/03(日) 22:51:47 ID:YgzzBpZ40
あけましておめでとうございます 久しぶりにうp

そろそろ蝋梅や水仙が見頃でしょうか
去年の1月に撮ったのですが
ロウバイ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1262526170449.jpg
ニホンスイセン
http://2ch-dc.mine.nu/src/1262526533037.jpg
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 12:04:21 ID:39YlevCL0
ひええ綺麗
914 ◆ROSE/6FoNs :2010/01/07(木) 20:28:04 ID:Bs/w9YSO0
寒い中、近所の公園にボリジが少し花をつけていました
マドンナ・ブルーと呼ばれる青色が綺麗です

http://2ch-dc.mine.nu/src/1262863451585.jpg
 (*istDS+TamronSP90o 52B
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/09(土) 02:55:34 ID:dTNKkRhx0
意外と知られていないがボリジは食べられる。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/09(土) 12:34:42 ID:qGgSBTUT0
近郊の公園でも、ロウバイが咲き始めた @野田市 清水公園

http://2ch-dc.mine.nu/src/1263007662689.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263007789548.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263007863573.jpg
EOS Kiss X2(EF50mm F2.5 Macro)
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 13:47:33 ID:Uomik9Oe0
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 15:22:37 ID:gZmjYTsm0
写真と言うより植物アートみたいだが、発想がいいね。
これもありかと。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 15:04:14 ID:HjBN2fqM0
早春と言えばスイセン、ロウバイ、そして早いとこはもう梅も咲いてるのかな?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 15:23:18 ID:1X7lfHfZ0
>>919
都内でも、場所によっては梅も数輪咲いてるね。

都内 小石川植物園(梅の名前は間違ってるかも)

梅(故郷の錦)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263277101189.jpg

梅(長寿)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263277130737.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263277155895.jpg

梅(冬至)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263277172168.jpg

以上、お目汚しまで。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 15:30:23 ID:ULQzjF2X0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263277496937.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263277536835.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263277560947.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263277585620.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263277614626.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263277648146.jpg

>>919
淡路島の水仙郷ちょうど見頃くらいでした。
東行きが渋滞凄くて大変そうだった。
自分は西行きで行ったらノンストップw
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 16:58:05 ID:YLCxj5cr0
梅は難しいよね
風の影響も強いし
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 21:45:18 ID:cZrlzK1p0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1263299783796.jpg

湯島天神の早咲きの梅。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 13:19:01 ID:dB2P4Mr90
>>921
( ‘д‘)y-~~<あの田舎道がwwwww
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 16:26:58 ID:hgqMdWZy0
どなたか、この花の名前をご存知ないですか。
高知のモネの庭で、去年の五月に撮影しました。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-fgYDA.jpg
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 19:56:15 ID:q0dJpcWS0
>>925
気になったので調べてみたけど、
写真の発色が加工されているとすれば、
利尻雛罌粟 (リシリヒナゲシ) が近い気がする。
927926:2010/01/14(木) 20:02:35 ID:q0dJpcWS0
訂正。
同じケシ科の「アイスランドポピー(白)」だ。
928925:2010/01/14(木) 20:12:30 ID:hgqMdWZy0
>>927
ありがとうございます。
なかなか調べてもわからなかったもので。
データは、ポジのダイレクトプリントを
スキャンしたものです。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 21:31:19 ID:PbB2LdBM0
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 20:21:45 ID:l3pzJGk00
「冬至梅」だと思う。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264245575672.jpg
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 21:22:38 ID:1XpiM83q0
梅ってもう満開近いのもあれば
3月ごろ咲くのまでいろいろあるよね?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 19:13:44 ID:sFZwhY0l0
( ‘д‘)y-~~<梅田えりかちゃんはもう枯れてしまった
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 00:17:57 ID:XLUPBLay0
梅の撮影で最も活躍するレンズは何mm?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 13:24:39 ID:rG3V7ZfB0
>933
28-70mmくらいじゃないか。
梅とメジロを撮る場合は400-600mmくらい。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 12:05:54 ID:4S2j8LRV0
関東の郊外でも早咲きの梅が見頃になってきたよ(清水公園@千葉県野田市)

八重寒紅
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264733098448.jpg
ロウバイ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264733234784.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264733307331.jpg
EOS Kiss X3(EF70-200mm F4L/EF100mm F2.8 Macro)

>>932
( ´D`)y-~~<そんなことはないのれす
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 21:31:20 ID:Qk90tlTcP
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 22:36:20 ID:ey1B8U550
気が早いな。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 21:39:41 ID:65UJwBQ40
ヘタクソだが、定番の梅とメジロ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264855121471.jpg
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 23:01:06 ID:ob38IOKMP
EOS7Dって自分の名前をカメラに設定できるんだね
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 00:27:37 ID:GZVsAOIf0
オマケソフトを使うとKissやPowershotでもできたはず。たぶんIXYもできるだろ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 09:54:21 ID:Mq92kmtt0
>>930
それ、紅冬至です。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 12:23:30 ID:Ybk79uvn0
ただ撮っただけの写真ばっかりじゃなくてもう少し気の利いたの貼ってくれ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 13:34:13 ID:asvPK6+30
そういう時は自分かr(ry
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 19:42:47 ID:0w10ad/X0
写真を、うpしてくれる人達への要望なのだけど
デジカメ板なんだから、カメラの機種名と、使用したレンズぐらいは書いて欲しいな

>>942
おまえの要求は具体性に乏しい。クライアントとしては最低の能無しの馬鹿
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 22:17:57 ID:LnDZZlbd0
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 00:14:48 ID:0czafRwv0
たぶん八重冬至
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265382099930.jpg
EOS Kiss X3(EF100mm F2.8 Macro)
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 23:33:07 ID:yWzYPG/h0
ムラサキゴテン (紫御殿)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265552765244.jpg
ゴクラクチョウカ (極楽鳥花)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265552931499.jpg
群馬県前橋市 敷島公園ばら園の温室で
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 22:48:28 ID:4Qp8PpB00
>>947
敷島バラ園に2度目にいったとき、本日からリニューアル工事で閉園します。
と言う看板があって、がっくり来他のを思い出した。
あそこの温室古風で好きだったけど、温室は建て替えてしまったのだろうか??
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 22:49:09 ID:4Qp8PpB00
950947:2010/02/09(火) 00:38:23 ID:llk9trHV0
>>948
温室はこんな感じ。
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kbn/21810156/21810156.html
以前のものを知らないんだけど、建て替えてはいない…と思う。

ばら園はこんな感じ。
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kbn/09000001/09000001.html
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 07:31:02 ID:1+eLnqlc0
花の写真ってどうしても構図が人と同じになっちゃうよね。
セオリー通りに撮れば撮るほどつまんない写真になる気がする。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 17:50:55 ID:4JlqWeVZ0
>>951 確かにそうだよね。自分の世界を作り上げるのが難しいよね。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 19:51:52 ID:d8lm4jvn0
>>950
温室も刷新されましたね。前の温室はかなり凝った作りで古き良きイギリスを
彷彿とさせる物でした。でも、バラ園なんだから、今回からの温室の方が
使い方は正しいね。いいな、前橋は、車でちゃちゃっと行けばもうバラが撮れるなんて。
うらやましいです。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 20:08:11 ID:d8lm4jvn0
>>951
う〜、耳が痛い。自分が目指す物があっても、結果的に過去に誰かやっている
なので、 そう言うことは気にしないことでやってます。

最近寒いので屋内撮影が増えました。

フウリンブッソウゲ
http://farm5.static.flickr.com/4058/4332186932_7f2848012c_b.jpg

キルタンサス
http://farm5.static.flickr.com/4049/4330439984_0b2b2f2b48_b.jpg

ノシランの実
http://farm5.static.flickr.com/4069/4330438314_85ca759935_b.jpg
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 01:42:36 ID:PAULYHhy0
>>951
本当に難しいですね。

マンネリ脱却を狙って、ちょっと頑張ってみました。
http://pentax.photoble.net/?exif=100211001
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 15:14:51 ID:pZ9DZ1gt0
どうしてもこういう写真になちゃいますよね。
フォトコン写真が脳裏に焼きついて離れないというか
お手本どおりの習字のような写真というか。
先入観とか固定観念のない子供とかに撮らせると
きっと面白い写真を撮るんだろうなあ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 00:45:03 ID:BZ8R82Tb0
>>956
いろいろ、奇抜なアイデアでも片っ端から試してみるしかないのかも?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 01:06:26 ID:1v74goyE0
写真的に花は撮り尽くされた感はあるような。頭固い的なところで。
しかし、同じ写真は二度と撮れない(翌年同じ写真は撮れませよね)。
奇をてらても独りよがりになる可能性が高くて…。

写真において花は難しいですね。
自分で育て、写真収める。楽しい趣味であるのには違いありません。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 11:44:44 ID:GUJAW2UG0
節分草@栃木市星野
同じ場所に30分以上も粘っていた人が居たのには参った
そこだけ、小群落になっていたのだが、白い傘をディフューザー代わりに置くなど、完全に自分専用の撮影ポジションにしていた
腹這いになって遊歩道も塞いでいたので、終いには、踏んづけてやろうかと思ったw

http://2ch-dc.mine.nu/src/1266632539476.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1266632459090.jpg
EOS Kiss X3(EF100mm F2.8 Macro)
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 15:15:57 ID:aQHVkcXx0
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 16:38:31 ID:QEdyREG40
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 18:50:42 ID:c2/j5ugXP
>>959
自分もセツブンソウ撮ってきたんだけど、そんなに鮮やかじゃなかった。裏山。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1266659243667.jpg
ついでにオオイヌノフグリ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1266659304898.jpg
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 20:16:58 ID:SyerLE+D0
>>962
オオイヌノフグリはレンズ何?
Exifからだとシグマの105mmF2.8Macroのように思えるけど
こんなに柔らかな描写じゃないし。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 21:06:14 ID:BUWM8Fa50
温室ですか?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 23:59:28 ID:7LY2Gkpa0
>>963
撮った本人じゃないけど、前ボケがあるから柔らかく見えるんだよ
966962:2010/02/21(日) 00:08:23 ID:RUEfhYObP
>>953
レンズはセツブンソウ撮ったのと同じツグマ105。
光に弱いレンズで、青空バックで撮ったから白っぽくなったからいっそのこと
現像もハイキーに仕上げてみた。

>>964
俺へのレスじゃなかったら自意識過剰スマソだが、屋外。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 17:51:16 ID:SA8GTCXV0
この植物の名前を教えてください。
本日都内水辺で撮影し、花びらの長さは1cm程度です。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1266741980076.jpg
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 18:58:00 ID:00mqSrqD0
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 19:43:47 ID:RUEfhYObP
>>967
画像はユキワリイチゲっぽいけど、撮影場所都内ってのが気になる
自生地は本州西部から九州のほうだからねぇ。

まあ、小石川植物園にもあるし、そういうところで撮ったんなら多分ユキワリイチゲじゃないかな。
970967:2010/02/21(日) 20:02:19 ID:SA8GTCXV0
>>969
すげぇ!場所までビンゴです!
小石川植物園というのが重要だとは思ってなかったので、
書かずにすみませんでした。
1m四方程度に、ぽつんと咲いていただけだったので、雑草かと思ってしまいましたw
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 17:36:05 ID:x1lmYjAS0
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 18:17:14 ID:gLN/c8fl0
ウメ! 和歌山でももう散り始めてたよ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1266916561571.jpg
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 18:39:13 ID:qAIJx4hA0
>>971-972
2人とも背景の入れ方が上手いね
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 03:37:06 ID:Rjc51AxV0
>972
味のある描写のレンズですね。
アポラン125かと思ったけど、ExifみたらE-P1の112mmだから違ってますね。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 10:06:33 ID:QDnv3Yrn0
>>971みたいに、白飛びしても上げちゃう方が春っぽいよな
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 18:10:51 ID:K0XQNEPrP
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 21:04:05 ID:QUSRokKD0
>>976
スイセンいいですね
レンズの150mm F2.8はシグマ?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 22:32:05 ID:jhHPyJ1R0
@栃木市星野
この一週間の間に花数もだいぶ増えて、節分草は、ほぼピークに近い開花状況でした

節分草
http://2ch-dc.mine.nu/src/1267103364660.jpg
福寿草
http://2ch-dc.mine.nu/src/1267103615312.jpg
EOS Kiss X3(EF100mm F2.8 Macro)
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 12:45:46 ID:SM83ns+C0
( ‘д‘)y-~~<これはいいボケ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 21:04:34 ID:WyBo0eJXP
春っぽい写真うまい人はハイライトの飛ばし方がうまいね。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 23:39:43 ID:3SRtApLY0
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 01:05:30 ID:Z5u4VIGZ0
埋め
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 11:32:21 ID:X4IPxJ6h0
>>971
河津桜のこと?
河津桜ならもっと濃いピンクだよ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 12:21:14 ID:G+gzfSVV0
うちの近所の河津桜は薄いピンク。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 13:39:49 ID:X4IPxJ6h0
>>984
それって河津でさいてるやつ?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 14:43:34 ID:CGYIjQ270
ttp://www.kawazu-onsen.com/sakura/sakura.htm
河津でさいてるやつ
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 14:52:28 ID:sDeOG2UB0
>>981
梅は蜜が少なくてハチミツは蜂がそのままほとんど食料にしてしまうので
収穫できるほどはないらしい。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 16:38:00 ID:lloiXgZw0
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 20:49:51 ID:H+2IHpH10
次スレ たてさせていただきました。追加、訂正お願いします。

百花繚乱〜花を撮りましょう〜22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267271092/
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 21:16:06 ID:ROp5/Bj20

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 10:13:56 ID:bCmp228YP
すみれ。詳しい名前までは調べきれんかった。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1267319428436.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1267319532035.jpg
992名無CCDさん@画素いっぱい