【ソニーDSLR】SONY総合 α part.13【Aマウント】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2008/07/25(金) 16:52:27 ID:QC8Tl4go0
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/25(金) 16:55:09 ID:QC8Tl4go0
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/25(金) 16:55:26 ID:QC8Tl4go0
28mm以下の広角ズームほしいんですが、 1118とか1224とかって、CNPとかそういう他社の凡庸な価格(10万以下くらい?) のレンズと比べると、ランク的にコストパフォーマンス的にどの辺に位置するんでしょう? CPに優れるような描写なら、待っていてもしょうがないので、現行品を買おうかと思うんですが、 あんまお得じゃないようなら、しばらく待ってみようと思ってます。
>>1 お つ
キヤノンニコンペンタックスをCNPと略したあとに コストパフォーマンスをCPと略してるからじゃないか?
ちょっと思いついたのですが 真ん中が100%透過で端に行くに従って黒くなるNDフィルターがあったらstfみたいなボケになるのでしょうか。
>>8 STFの条件としては口径食が無いとかもあるから完全に同じにはならないけど、ボケ味って意味では効果あります。
NDフィルターにサンドペーパーかけて加工してたり、光通さないペンで周囲に行くほど細かく点を打っていく・・・
ってことやってた雑誌(前者はどっかのblogかも)あった気がする
うお! これはSTFですねw サンドペーパーはソフトフィルターになってしまいそうだけど マジックなら喜楽に遊べるかも 100円のフィルターでやってみようかな〜 情報ありがとう と思ったら天使様でした
926 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 08:04:08 ID:ttY010Ic0 ソニーが一眼はじめる時「当面、海外20%、国内10%のシェアをめざす」とか言ってたと思う。今実際の海外のシャアは知らんけど国内で結構目標値に来てるので海外では20%ぐらい行ってるのでは?
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/26(土) 22:36:33 ID:Cx6Sw5zGO
前スレで16105にケンコーのプロ1デジCPL付けたら四隅蹴られると書き込んだ者です。今日、ソニー純正の物と比較してもらったんですが結果は変わりませんでした。広角ではケンコーも純正も四隅蹴られました。何か対処法ご存じの方いませんか?
>>13 それは周辺光量落ちじゃなくて、本当にケラレてるの?フィルター無しとも比較
してみた?
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/26(土) 23:04:37 ID:Cx6Sw5zGO
>>14 う〜ん、何とも。広角側着けた状態では常にケラレが出る感じで、広角側外した状態だと時々ケラレが出る感じです。
ちょっとアップしてみないか? そしたらここにいる人でケラレか周辺減光かくらいの区別はつけられるとおもうんだが。 別に写真全体じゃなくても4隅のどこかだけでわかるし。
>>15 広角側=テレ端、着けた外した=フィルタと判断して読んでみるが
「時々蹴られる」ってありえない。16だと蹴られて
18だと蹴られないってのはわかるけど。
なので周辺減光だと思う。
とりあえず、プレビューで蹴られてるっぽかったらそのまま
フィルタ外して撮ってみ?
それだけで判断できるんだから。
あと、もう少し読む人間がわかりやすい日本語書け
>>13 kakaku口コミに
w-cplならよさげと書いてあるよ
>>15 広角端、F11で付けたときと外したときで空撮ってうpしる、画像サイズはSでいいから。
なんだよ今更。 16-105は前スレにも散々書いてあったろ。 広角から望遠まであますところ無く全域周辺糞だぞ。 四隅黒々。ソニンサポートも仕様と言っていたよ。
前スレでα photographyの16-105作例をアップしたらピタリと黙った子か。
>>22 あれは全く参考にならなかったぞ。
周辺糞が目立たない作例晒して悦に入ってるなんて呆れた奴だな。
お前このレンズ持ってないだろ。
周辺画質の話なのか、周辺光量落ちの話なのか、フィルタのケラレの話なのかはっきりしる。
>>25 散々使ってドナドナしたから間違いない。
周辺光量落ちに関しては18-70の方がまし。
やはり16〜というのは設計に無理があるのでは。
壊れていた可能性もあるが、サポートに仕様と言われては
それ以上突っ込みようがなかった。
散々使ってた頃の写真うp
>>23 >広角から望遠まであますところ無く全域周辺糞だぞ。
>四隅黒々。
>周辺糞が目立たない作例晒して悦に入ってるなんて呆れた奴だな。
望遠まで四隅黒々の写真晒してから言ってくださいよ^^;
口だけ弁慶はもういいですから。
釣られてウプするのはやぶさかではないが 中の人に俺を特定されてしまう。 妙な恨みは買いたくないので遠慮しておく。 あとは君らが16-105を買って人柱になってくれたまえ。 健闘を祈る。
議論は大いに結構だけど、いかに2ちゃんねるとはいえ汚い言葉ばかり連発してる 手合いには、早々にお引き取り願いたいもんですな(w。
>>26 私も売ったのだけど
周辺光量落ちはどうでもいいんだけど
無理があるなと感じたのは同じ
APSは消えていくと思う
望遠のためにAPS風トリミング機能は残るだろうけどね
開放だと少し目立つかな、くらいのレベルだな。 TC-1の作例とか見たらどういう反応するんだろうか。
>>34 そういう作例出しても
「あれは全く参考にならなかったぞ。
周辺糞が目立たない作例晒して悦に入ってるなんて呆れた奴だな。 」
なのでどうしようもないんですけどね。
四隅黒々でない作例は全部参考にならないようです。
>>30 俺を三度奮起させるような、勘違い書き込みがあれば
ご期待に添って遠慮無く登場させていただこうか。
君もその時になったら食いついてくればよい。
気がすむまで戦おうではないか。
一週間と言わず一時間後でも結構だぞ。
何度も言うがその作例では、全く参考にならん。
何度言っても解らないようだな。君は。
このレンズ、ケラレや周辺の話題が多いのはどうしてなのか。
設計に無理があるのだよ。言わずと知れたことだろう。
君の能力では解らないだろうな。
ついでに価格の方も見てくればいい。
>>36 「作例は参考にならない」「広角でも望遠でも四隅黒々だ」って言うだけ
VS
16105の作例提示
これで戦ってることになってるの?
ただ一方的に打ちのめされてるようにしか見えないんだけど。
周辺減光ってのは時と場合によって出たり出なかったりするものではなく、 ズームなら焦点距離と絞りによって一意に決まり、 あとは被写体で目立つか目立たないかの違いしかない。 周辺減光があるならば、四隅に均一な画像が来れば必ず目立つ。 目立たないのならば周辺減光はないと見ていい。 まずは望遠側でも周辺減光が酷いという画像がないことには議論が始まらない。 広角端以外はフィルタのケラレは関係ないはずだし。 もしかしたら、手ブレ補正との関連はあるかもしれないとは思う。
>>34 早速、拝見させていただいた。
確かに80mmでは目立ちませんねぇ。
サポートには仕様だからとはっきり言われたんだが。
こういう作例を見せられると俺のはやはり異常だったと思うしかなさそうだ。
製造元に仕様だと突きつけられれば信用するしかなかった。
しかし16-105は少し無理があると思うのは変わらない感想です。
全ての焦点距離にて周辺減光がひどいというレスは撤回します。
誤解を招くような書き込みをお許し下さい。
散々偉そうなことを書き連ねてしまい、重ねてお詫び申し上げます。
>>39 丁寧にどうも。
サポートはまだイマイチ信頼を置けないところがある感じだね。
まだ写真の世界独特のこだわりどころが末端まで浸透してないのかもしれない。
ちなみにどこのサポート?
人の写真をまったく見ない人はそりゃ自分の見える世界が全てだと思うよね。 それで一般論語られても迷惑でしかないけど。
16105歪み:16端で樽歪み大。24mmくらいで最小、長いほうで糸巻き。 周辺光量落:16端解放で大(1680ZAより大)。f8まで絞れば周辺光量は目立たなくなる。 20mmより長ければ、周辺光量落ちは気にならない。 色収差:1680ZAより少し悪い程度。
>>40 メーカーサポート(客相)です。
ちなみに私のレンズでは105mm:開放でもF8程度に絞っても
四隅に出ていた。被写体は白い壁や快晴時の空を入れた
建物等々、これはおかしいと思ってサンプル送って連絡したが
仕様と断言されてしまった。やはり壊れていたんだ。
無念です。
ここにいらっしゃる皆様へ
不愉快な思いをさせてしまい反省しております。
今後は気をつけます。
>>36 以降の15分ほどの間にキャラかわりすぎだろ…
>>44 ホントですよね。
自分でも呆れています。
馬鹿なんで勘弁してください。
>>43 >メーカーサポート(客相)です。
いまんとこ、カメラ専門のサービスに持って行くようにしないと
俺らみたいな亀ヲタが満足するようなサービスは受けられない感じだね。
家電では「とりあえず最初は仕様と言っとけ」ってのがあるんだろうか?
>>46 >家電では「とりあえず最初は仕様と言っとけ」ってのがあるんだろうか?
この流れでID:Zac0dhJI0の言う事を信じる理由があるの?
「とりあえず最初は仕様と言っとけ」っていうのは、思わんでもないですな。 放送機器の会社と思って買うとひどい目に遭う。
>>46 つーか、周辺減光があるレンズって欠陥品なのかね?
歪曲収差は皆無でないと、レンズを売ってはいけないとでも?
解像度は中央から端まで完全に均一じゃないといけない?
>>48 なんでそうなるの?
「とりあえず叩いとけ」って乗っかってない?
>>47 信じる理由もないし、信じない理由もないな。
>>49 俺はそうは言ってないけど?
だいたい話の決着はついたし、この辺で止めておきましょう。 吠えたいだけの人は何言ってもどうせ吠えるし。 それよりも便乗して暴れたい彼がやってくる。
>サポート アキバのソニーサポートにはα専門のブースがあったけど、 あそこだったら、まともに取り扱ってもらえたかもね。 しかし、DTなのに周辺減光酷いってのも酷いな。 周辺減光を代価にして何が手に入ったんだろ?
作例全て無視して酷いという結論しか言いたくないのがいる模様です
まあでも確かに「DTなのに」周辺減光、っていうキモチは分かる気がする。
58 :
45 :2008/07/27(日) 22:18:56 ID:Zac0dhJI0
>>58 だいぶひどいね。
外れを掴んだんじゃないかな。
うちのも周辺減光はあるがぜんぜん程度が違う。
へー、こんな程度で気になるのか。 おれなんか大雑把だから全然気になんないわ。 個人的にDTレンズは1本も持ってないけど。
>>58 F5.6だと目立つね。出方が緩やかではないことと、左右で
まちまちの落ち方だから尚更。左右まちまちってところだけ
レンズの精度が気になるな。
ただ、6.6倍ズームの望遠端で開放ってことを考えると
「こんなもんだろ?」と言う気がする。
ちなみに16-80ZAの望遠端でも周辺光量は結構落ちてるんだけど
かなり幅広く緩やかに落ちてるせいであまり指摘されない。
うーん問題ないような....
>>58 うーん、ひどいか?
それよりJPEG再圧縮による劣化でよくわからん…
その人にとってひどいなら、ほかの人がどう思おうが酷い。
問題かとか、ひどいかとかは主観なんだから、そんなんどうでもいいでしょ。
均一な白い面を撮影して、中央部の輝度と周辺部の輝度の比を
>>58 のレンズと比べればいいんじゃないかな。
センサの非線形性がでない明るさで撮影することが前提。
一番いいのは
>>58 が、複数のおそらくはまともであろう16105を手に入れて
均一な白い面を撮影するのがいいんだけどねぇ
>>66 ただその場合、一般的でない感覚(好み)で酷い酷いと公共の場で騒ぐのはそこそこ迷惑なんだが。
>>68 ならば無視すればよろしい。
そうやって、イチイチ突っかかって騒ぎ立てるほうがよっぽど迷惑。
別に突っかかっても騒ぎ立ててもないがね・・・ 主観で声が大きいのを支持されてもなぁ、と思っただけ。
わかんないって人は縮小するとわかりやすいよ。 いっそサムネイルにするくらい縮小するとはっきり暗い。 ・・・けどまあ、こんなもんだよな。 厳しく見ても、一段絞ったF8でだいぶ改善してるし、他の人のF10だとほぼなくなってる。
>>69 騒いでるのはどっちだよ(w
このレンズ愛用している人は、周辺光量落ちがある事くらい先刻承知の上で、
コンパクトで高倍率な便利ズームとして使ってる訳で、それを大変だ大変だと
大問題のように騒ぎ立てる輩が白い目で見られるのは仕方あるまいよ。
騒いでるのは当の本人だけでしょ? で結局それもハズレ個体引いてるってオチで。
74 :
58 :2008/07/28(月) 13:32:06 ID:6rNxx/Tq0
>騒ぎ立てる輩が白い目で見られるのは仕方あるまいよ。 >騒いでるのは当の本人だけでしょ? その当の本人でございます。全くもっておっしゃるとおりです。 お騒がせしてしまって本当に申し訳ないと思っております。 とどのつまり、荒らしてしまった諸悪の根元は私です。 反省しております。どうかご勘弁下さい。
>>73 当の本人はもう騒いでないけど、周辺落ちについて普通の人より
少しばかりシビアな意見の持ち主だったという感じ。
上がった画像は実際に望遠端でも周辺落ちがあるし、
他と比べてもハズレでも故障でもないよ。
おまえらこんなキチガイ相手に優しいなw
どの焦点域でどの程度の周辺落ちがあり、どの程度絞れば改善するかという興味、 そうそう「ハズレ」なんてものはないだろう?という興味。 「酷い」「酷くない」とか主観評価は参考まで。 ひとつのレンズのひとつの性能を実例を挙げて具体的に掘り下げてるから面白いけどな。 本来はレンズスレでやる話題かもしれないけどね。 ま、総合だからまだいいか。
>>77 そうそう。良かろうが悪かろうが、一部のキチガイを除けば、
客観的な事実が分かることはすばらしいこと。
海外には自前でMTFまで測ってるファンサイトがあるのに、
日本では全く誰もやらないってのが悲しいよな。
酷いというからには酷くないレンズを知ってるわけだろ、 参考のためにその比較したレンズ名を教えてよ
今の流れで小バリやめて偉バリ買った俺は選択を間違ってなかった!と思ったが、 フルサイズ機に偉バリ装着したら24mm広角端で同じように減光してたらどうしようと 不安になってきたよ〜フルサイズ機買うのが怖い・・・。
>>81 減光いいじゃない
フルサイズ機で撮った証拠になる
金持ち写真家の証しですよ
ソフトウェアでいくらでも増減できるのに何が証拠なんだが・・・。
フルサイズ機でも、APS-Cモードで撮る機能は付くはずだから無問題。 そのための高画素だしね。
あ、話を勘違いしてた
78の論調、特に最初の2行は見覚えある気がするが忘れよう。 でフルサイズαが出たら鬼の首を取ったように騒ぐのが現れるんだろうと思うと今から鬱だ。
>>82 いや全然金持ちじゃないよ。
頑張って働いて買います。
ただ、レンズ本来の焦点距離で撮れるのが非常に楽しみ!
>>86 お前みたいにアチコチのレスにレッテル貼って回る馬鹿だけだよ
鬱になるのは。
>>81 偉バリをフィルム機に装着して撮影してみたら判るんじゃね?
それが、フィルムで大丈夫でもフルサイズセンサで大丈夫とは限らないんだよね。
>>88 78乙
汚い言葉使うのだけでもやめたら?
>>89 でもそれだとテレセントリックな光学系か否かの影響は見れない気がする。
24MPのフルサイズセンサって、斜め入射光に対する対策ってなんか講じてるん?
裏面照射型CMOSセンサーが載ったら、テレセン問題も多少は改善されるかもしれず
そうなると周辺減光が小バリのせいなのかセンサーのせいなのかは 小バリをaps-cサイズのフィルム機にくっつけてみないとわからない ということにもならないか? いや、ほかのレンズでは減光が無ければセンサーのせいではないって ことか?
なぁ、ここはレンズスレだっけ?
総合スレだけど? αレンズに特化した話でなくセンサや光学系の話なんだから変じゃないと思うけど。
>>89 フィルム機持ってないんですよ〜
今時珍しいα100が初一眼レフなんですよ。
700で二台目です。
ただいま写真の修行中です!
>いや、ほかのレンズでは減光が無ければセンサーのせいではないってことか? そのとおりだと思いますよ。 でも、このスレの人たちって、減光の有無を「気になるか/ならないか」で 評価したがるからねぇ 減光の定義、ひいては素人でも簡単に測定できる方法を議論する方が 有意義だと思います。 がんばって比較作例撮ってうpっても、あとでアレヤコレヤと 文句だけはつけたがるのが2chネラだから。
総合スレでレンズの話が出来るなら、レンズスレは要らないよね。 αレンズスレッドの削除依頼してくるわ。
100 :
もう飽きた :2008/07/29(火) 13:11:06 ID:xi2eBEzm0
>>98 >このスレの人たち
なんでそうまとめようとするの?
それにそういう風に評価したがってたってどこをどう読んだらそうなるの?
で、
>減光の定義、ひいては素人でも簡単に測定できる方法を
>議論する方が有意義だと思います。
またそれ?
また変なのが沸いた・・・ そんなにこのスレと住人が憎いんだろうか・・・
スレ違いの話題を延々と続ける気違いは憎まれて当然。
>>99 レンズかボディか、どっちの影響か分からないものを切り分ける法を議論するのに
総合スレが不適とは思いませんけどね。
まぁレンズ評価をする、と絞りきったならレンズスレでもいいでしょうが。
なにかと「日本人はすぐに〜したがるよね」的な決めつけしたがる人っているよね(笑 おまえは各国の人達の特性をちゃんと把握した上で、日本人固有の特徴だと 断言してるのかと。
>>93 あのセンサは期待大だけど、一眼レフに載ってくるのはまだまだ時間かかりそう。
APS-C向けレンズってそれぞれイメージサークルの大きさ違うから、それを比べて「レンズのせいなのかセンサーのせいなのか」は結局わからない気がする・・・。 今のイメージセンサーって「APS-C相当」なだけでフィルムのAPS-Cとはサイズ違うんじゃなかったっけ。
>>106 だいたい、APS-Cデジイチのセンサは各社でもサイズ違うしな。
・・・DTレンズをフィルムカメラに付けて撮るとか?
>>106 >それぞれイメージサークルの大きさ違うから
ってか、イメージサークルが一緒だとしても、
レンズごとに周辺減光の設計値違うだろから、
レンズ換えてもセンサ影響かレンズ影響かは分からんですね。
フィルム使っても、入力に対する出力曲線が、センサの場合と全然違うから
これまた意味がない
どうすりゃいいんでしょうね。
>>107 勝手に常識作るなよ…
総合スレなんだしボディ、レンズ両方に関わる話はここでもいいだろ
自己レスだけど、周辺減光をレンズ影響とセンサ影響の どっちが大きいかを見る方法として想像してみたんだけど、 レンズAを1つ ボディα、βを1つずつ用意 測定条件は 絞り最大と最小 測定ポイントは、中央部と周辺部 減光度合いのデータは、中央部と周辺部の輝度差の比(略称:G) ボディαでの、絞り最大Xと絞り最小Xの差 (略称:α僭 ボディβでの、絞り最大Xと絞り最小Xの差 (略称:β僭 この僭がより大きいボディのほうが、少なくともセンサの周辺減光度合いが強い といえる・・・・?
>>111 夏休みの自由研究課題は、画用紙に清書した上で、ここではなく学校に提出してください。
DTレンズも旧フィルム機に付くだろ。 切り分けが必要なら35mmフィルムでAPS-Cの範囲だけ見て評価すればいい。 ・・・あまり意味がある評価とも思えんが。
16-105、ベルビアで撮って見たら派手派手だった
どうって、、、真っ黒だよ
デジ一眼もそろそろピークアウトが見え始めてきたよね キヤノンは10年がピークと言ってるけど、景気動向もあるから来年がピークかも αも、攻めるなら今だ
>>118 コンデジが価格競争で儲からなくなってきたので、付加価値の高いデジ一眼でがんばるぜ、
というメッセージかな。欧州で売れてるなら嬉しいね。
>>119 いままでのような倍々の伸びはもう無いだろうけど、しばらくは成長するんじゃないかな。
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/43145 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/30(水) 21:55:03 ID:TKXBNHFk0
SONYと松下を比較するやつは少ないんじゃないかな。 昔カセットウォークマンで悩んで以来だ。
>>121 この記事だけ見ると、いかにもソニーのデジカメがダメで松下が絶好調みたいみ見えるけど、
ソニーはそもそも絶好調だったのが少し落ちて、松下はダメだったのがマシになったんだよね
でもムービーの低価格化の影響は今後も続くだろうな
コンデジは業界自体やばいんじゃない。 昔は1年に1回は買い換えてもいいか、と思えるくらい進化していたけど ここ2,3年は面白くなくて、壊れない限り買い換えるつもりないし。 顔検出、広角とか言われてもなあ。 逆にデジ一はゴミトリ、フルサイズ、液晶ファインダと新しい機能が出てきているから、 できれば1年に1回くらい買い換えたい、と思う。 自分はKissN、α100、α300と買い増してきています。
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/03(日) 09:13:01 ID:3m+tvqZz0
>>126 >自分はKissN、α100、α300と買い増してきています。
この3つで買い替えるほど劇的な進化ってあるのかな。
顔認識と大差ないぞ。
私はα507si、7D、350と買い増ししました。 途中でヌコンD70に浮気しました。でこぼこですなw 今フルサイズを心待ちにしていますがD700逝ってしまいそうです。
それと同じくらい腕前も上がるといいね!
>>128 お、同世代発見。
俺も507siでαに落ちたよ。
その後は7→7D→100→700。
507は2台持ってた。
もうフィルム機は処分しちゃったけどね。
132 :
126 :2008/08/04(月) 03:08:34 ID:r3HtlVGD0
>127 KissN⇒(ボディ内手振れ補正)⇒α100⇒(ライブビュー)⇒α350 という感じです。嫁も子供もいないんで、顔認識はいらん人間なんですよ。 ライブビューもまだまだ進化の余地はありそうですね。ほとんど使わないけど動画も撮れると嬉しいし。 キヤノンはイマイチだったのでもう興味はないですが、ニコンとペンタは気になるなあ。
>>126 を読んだ時点で、
kissN→(αマウントレンズに惹かれて)100→(高解像度レンズに惹かれて)350
という流れかと思った。
ボディを換えたいのはヤマヤマだけど、ちょっとお金が貯まるとレンズに化けるので
100を使ってはや2年のオレとしては、ボディを買い替えられる人が裏山しかばい。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/06(水) 21:49:08 ID:aD0kvP3b0
質問です キットの純正望遠レンズDT75-300とタムロンの70-300(A17)の画質の違いをインプレッションできる方いませんか? α200購入予定の友人に勧めるのにどっちがいいか参考にしたいので。 値段はセットで買えば純正に魅力が、 ワイド端5mm分だけタムロンが魅力 最短撮影距離もタムロンの方が魅力 開放F値も若干タムロンの方が魅力 自分がタムロンA17使っててパープルフリンジの多さに愕然としたので、純正の画質が決め手だと 思うんだけど、タムロンはLDレンズ1枚使ってるけど純正は0枚みたいなので画質もタムロンの 方がいいのかな・・・?
>>135 セットで買えば17-70が付いてくるから、純正75-300でいいと思う。
とりあえずその2本でイロイロ出来るはずだから後はおまいが指導次第。
やっぱり300mmクラスの望遠が最初からあると、
一眼レフデビューしたての頃はうれしくてしょうがなかったな。
138 :
135 :2008/08/06(水) 22:12:04 ID:aD0kvP3b0
>>136 絶対必要ってことはなさそうです。
でもこのクラスのレンズは安いので、一眼レフ初めてで望遠撮影もしてみたい人にはイイかなと。
139 :
135 :2008/08/06(水) 22:20:19 ID:aD0kvP3b0
>>137 300mmクラスは撮れる写真がどうこう以前に魅力がありますね。
ちなみにレンズの違いは自分が興味あるだけで、買う本人はどっちでも幸せになれる気がしますw
やっぱ純正かな〜。
>>138 まあ、撮る被写体にもよるんだけど・・・
300mmまで必要ないのならA09はどうよ
明るさと利便さがあるし値段もそれほど高くないから世界が広がるぞ
明るいレンズでボケを楽しむのは一眼ならではのよさだと思うな
それで望遠欲しくなったら70-300mm F4.5-5.6 G SSMだろw
141 :
135 :2008/08/07(木) 01:12:21 ID:ujv7mwlE0
>>140 自分はまさにそんな理由でタムのA16がファーストレンズでした!
A09じゃないのは後で90mmマクロ買いそうな気配ありまくりだったので、ボケはそっちに任せて
広角側を欲張った感じです。
でも友人はボケとかには興味なさそうなので焦点距離さえ気にして買えば良さそうです。
でも勧めてる自分が沼っ気あるのでリサーチの日々www
70-300で超音波の恩恵受けてみたいですね〜。使う頻度がもっとあれば考えるんですけど・・・。
α-7D買って久しいので、そろそろ新品買いたくなったが。 ソニー製のαって、今、どのくらいの実力? 7Dは、色は銀塩チックで良かった、 ただ、AFが合わせにくい(センサーがちっこすぎ)のと、高感度でもっとノイズなくなればと あと、以前からある銀塩用レンズ使うとゆがみが気になる(特に広角側) あ、それから、完全Pモード以外は露出合わせが非常に難しい、 特にフラッシュを普通の光量で使うとアンダーオーバー連発でわけわからん。
>ソニー製のαって、今、どのくらいの実力? 100万パワーです
>>142 細かいこだわりがあるなら、人に聞かずに店に行って実際に触った方が良いと思う
こういう書き込み見るたびに、これだけ情報あふれてるんだから自分で調べろよ、と思うけどね。 自分でレビューやら作例やら見て、その上で不明点・疑問点を聞くんだったらわかるけど、 いきなり2ちゃんねるで「どのくらいの実力?」などと質問して、彼自身の好みや評価基準に 照らして、適切な回答が返ってくると思ってるんだろうかと。
掲示板で評判を聞くのも調べる一環だという事が分からないバカが多すぎる。 上級者気取りのオッサンに多いんだよな。 昔は老害といえば老人のみだったけど、今は中年から老害が始まってると感じる。
>>146 じゃあ、おれの意見を書いといてやるよ。
「α7Dみたいにできの悪いカメラを使ってたんだったら、どの製品に買い替えても
満足できると思いますよ」
極端な表現ではあるが、おれの本音に近い意見ではある。参考になったかい(w)?
掲示板を使うんだったら、適切な質問をしなければ、適切な回答は返ってこないと
いう事くらい理解しておいてほしいもんだな。
「(w)?」という表現は無いわ・・・。 さすが中年、若者ぶると滑るという古典的な例です。
暇だから荒れてるな
ゲームの話だが28日に発売されるAFRIKAに α100〜α900以外にも未発表のαがあるらしい 実際に商品化されるかどうかわからんがな
>>151 これか・・・PS2だったら購入するのだが・・
PS3は写真ビューワーとしても優秀だから買っちまうのが吉
>>142 ゆがみはレンズの話だが、それ以外は改善されてる。
色は好みだから何ともいえんが、同じではない。
7Dの色が好きって人には700は評判良くないね。 200/300/350は悪くないみたい。
色は現像時にいくらでもいじれるから、あまり気にしないなぁ。 目利きの人は、レンズ本来の色と、レタッチでいじった色の違いをピタリと言い当てるのだろうか。
α200、ポートレート、コントラスト+1、彩度-1 にしております。だいぶよくなった
わしは α700 で VIVID コントラスト -3、彩度 +3 だな。
>>156 そんな話ほとんど聞いた事ない…
ごく一部(というか一名)じゃないの?
>>160 7Dと700は色の傾向がかなり違うのは撮り比べても確かだと思うよ。
>142が「7Dの色が銀塩チックで・・・」と書いてたから、一応ね。
>>161 いや、色の傾向が違うのはわかるが
それをいったら200とかも違うだろ〜と思った。
A100はどっち寄りなんだ? これしか使った事無いからわからん。
>>162 インストールしようとするとウイルスチェックが
反応するんだけどうちだけ?
ソフトはカスペルスキー
>>164 α100は何よりでもないような・・・。
青空の色が凄く強く出るなー、という印象はあるけど。
>>165 うちは平気だった。使ってるソフトはNOD32。
>>163 スマソ、全機種把握してるわけじゃないんで、そのへんは伝聞。
SONYすごいよSONY。
>>162 で追加された「人物の顔を選択して同じと思われる顔が写ってる写真を検索する」機能が楽しすぎるwww
そんなのあるのかww PMB使ってないけど落としてみようかしら
>168 解析に4時間以上掛かってるんだが。。。。 今の時点で解析が終了してない画像の数、約30000・・・いつ終わるんだろう・・・
>>168 それはすごい。人にあげる時にすごく使えそう
犯罪捜査なんかにも仕えたりして
>>170 自分は一晩で何とか終わった−。
楽しすぎて危うく徹夜しそうだったよ(ぉーぃ
>>171 最近丸くなってね?って言われた友人を検索したら昔の写真が同一と検出されなくて吹いたww
今はローカルの環境にあるPMBしか検索出来ないけど、Web介して検索出来ると可能性広がる技術かなー。
>>172 そこまで行くとプライバシーが無くなりそうなちょっと危険な技術ですね〜
マックな自分にはPMB無いんで、IDCとIDLのアップデートの方が嬉しい。 ずいぶんと動きが良くなった(気がする?) でも相変わらずIDCでスクロールバーの表示が乱れるけどねorz。 PMB面白そうだなぁ。写真いじるときはbootcampでWindowsかなぁ?
iPhotoで管理、編集してる。快適だし、実はそんなに不満ないかも。
176 :
174 :2008/08/08(金) 20:38:01 ID:EbOph/3d0
>>175 どもです。
実は最近Macを買ったもんでそれまではWindowsでPicasa使って管理→編集はIDC。
Picasa使ってるとなんかiPhotoが使いづらいんだよね。
iPhotoってEXIF表示したり等倍まで拡大とかってできる?
※PMBとは関係ない話題でしかもおそらく少数のMac派の話題ですいません。
大丈夫だ。っていうか買ったなら試してみなよ。 iPhotoは気楽に使えて、ちょっとした補正まで使えて便利。 ただ、編集ソフトというよりは管理ソフトだな。 レタッチに本腰入れたいなら他を探した方が良い。
PMBは使いにくくてすぐにアンインストールした。今は多少マシになったのだろうか。 写真が一日単位でしか一覧できないのが不便で。Picasaのほうが快適。
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/09(土) 00:24:44 ID:G3Kn7wjm0
PMBはDB検索が速いし、ちょっとしたAND条件ライクが出来ていい。 ただ、Windowsのユーザ間でDBを共有できないのと、ファイル追加時に任意のフォルダ名にできないのを、改善してほしい。
Picasaはα200/300/350/700のRAWがまともに表示できないという致命的な 欠点があるからなぁ。しかも、1年近くまともなアップデートがされていないし。 Vista + SONY謹製RAW現像プラグイン + Windows Live フォトという手もある。 Picasaに比べるとダサいけど。
GoogleはMapに忙しくてpicasaなんかにかまってる暇はありません
RAWは素材であって、いろいろ調整して現像したJPEGが出力なので、RAWのままで Picasaで鑑賞したいと考えたことは無かった。
>>182 プレビューぐらいは出来たほうがうれしいでそ。いまのPicasaでは
RAW埋め込みのサムネイル用イメージの表示しか出来ないわけで。
>SONY謹製RAW現像プラグイン これってなんなんでしょう?
>>177 ありがとー。
あれこれ試してたらできた。っていうか環境設定をとっとといじってしまっていて、編集はIDCになるようにしてた。
iPhotoの編集モードでいろいろできるんだな。フルスクリーンの編集モードだと写真の比較なんかもできるし、良いね。
とりあえずiPhotoで管理できるように試してみます〜。
そのほかの方もいろいろと情報ありがとうございました!
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/09(土) 12:16:48 ID:6utgj0ny0
フルサイズで15万円 まだ?
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/09(土) 12:41:18 ID:vA/fGl2z0
谷村新司 / \ オリンピックはすばらしい。 / _ノ ヽ、_ \ / o゚((●)) ((●))゚o \ 戦争をしていてもオリンピック期間中は | (__人__)' | \ `⌒´ / 停戦するという歴史がある NHKアナ / \ 中国の五輪開会式・・・この世界の子供達の笑顔の映像には、 / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ 私達は子供達に何を残せるのか。そんな気分にさせられます。 | (__人__) | \ ` ⌒´ / ____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | オリンピック開催当日、 ノ:::::::: `ー'´ \ | | ロシアとグルジア戦争勃発
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/09(土) 12:52:13 ID:3z0abdRi0
ワロタ αSD→α100(のち売却)→S5→E-3ときて次は何をするべきか。 α900が一番いいかなー
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/09(土) 12:54:45 ID:dvh4fw940
そんだけニッチ市場を渡り歩いてきたなら 次は間違いなくマイクロフォーサーズかSD14だな。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/09(土) 13:08:31 ID:7AplZKUV0
>>187 選挙と民主主義と自由は無いけど
農民戸籍 & 都市戸籍という封建時代の遺物のような
身分制度すらいまだに残る
共産党一党独裁国家の中国が
初の大気圏内で核実験をしたのは
東京オリンピックの開会中だったのを知らないようだな。
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | 東京オリンピック開催中に、
ノ:::::::: `ー'´ \ | | 中国が風上の大気圏内で核実験
>>190 意味が分からんのだけどカメラJPEGの解像度と現像ソフト(Image Data Converter SRだよね?)に
何の関係があるの?
それから解像度が低い画像のシャープネスをいじれば見かけの解像度は上がるけど情報量が増える
わけじゃないと思うぞ
αに付属するSONYの純正ソフト Image Data Converter SRとLightbox SRですが、マニュアルが整備されていないので 使い方が分かりづらいですよね。Lightboxでバッチ処理をする場合に画面分割してサムネイルを縦並びのベインにして いると範囲指定ができないことはマニュアルに書いていなかったのでサポートに電話しちゃいました。 ところで、カメラ本体のクリエイティブスタイルで彩度、コントラスト、シャープネスを±1〜3している場合にそのまま 現像するとこの値は現像結果に反映されますよね?(α200の場合ですが他も同じですよね) でも、Image Data Converter SR(あああ、何て長い名前)の彩度・コントラスト・シャープネスの指定のやり方はカメラ 本体のパラメーターと違いますからカメラ側で仮に過剰にシャープネスを上げてしまっていた場合にどうやって補正するのか 良くわかりません。 結果を見ながら調整するしか無いんでしょうけど、うまい方法(Silkey使えとか以外で)ありますか?
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/09(土) 18:46:17 ID:F/YXTO2u0
α100のボディーにCarlZeiss Sonnar T* 135mm F1.8 ZAを付けてる画像どっかにありませんか? このレンズは見た目も含めて好みっぽいので気になってるのですが、写真の作例はいっぱいあっても ボディーとのマッチングが参考になる画像が無いので・・・。 ボディーと一緒じゃなきゃ大きさがよくわからないので一緒になってるところが見たいです。
196 :
194 :2008/08/09(土) 19:16:47 ID:F/YXTO2u0
>195天使さん即レスありがとうございます!! もちょっと色んな角度から見てみたい気はしますけど十分満足しました。 やっぱ迫力ありますねこれは、やっぱり見た目がタイプ過ぎて困ったw 被写界深度の浅さを生かした写真が好きで好きでコンデジから一眼に来た自分にとっては このレンズの魅力は究極な気がしてモンモンしちゃってますw
>>196 後悔するなら買ってからw
十中八九後悔しないからw
後悔したとしても、すぐにオクに出せば、たいした損もなく売れるんじゃないか?w
>>189 ネタにマジレスかもしれないけど、マイクロフォーサーズは化ける可能性あると思うな。
狙いが明確だし。
それよりもαの先行きが心配。売れそうに無いフルサイズ機に入れ込んで、APS-Cの
ラインナップ(レンズも含めて)がなおざりになって市場からそっぽを向かれる可能性を
孕んでいる。
APS-Cなんか入れ込む必要なし そういうのがよきゃHOYAにすればいいだけ
>>199 マイクロフォーサーズは正直微妙。一部熱狂的な支持者を得る可能性はないではないが、
それが十分なボリュームとなるかどうか。一眼の売れ筋見たら、必ずしも小型軽量な製品
が受けてる訳でもないし、逆に軽さ・小ささではコンパクト機には及ばん。
なによりも規格をまた裂きにしちゃったのはすごくリスキーだな。将来フォーサーズが消え去る
日が来るなら、マイクロ規格を作った事が致命傷になったとカメラ史に記されるのは間違いない。
>>201 商品次第かな。オリやパナがすごく魅力的な商品を出して、ソニーが魅力的な入門機を出せなかったとしたら、
ソニーが狙っている『コンデジからステップアップしてくるライト層』をかっさらわれる可能性も無くは無い
>>201 一眼の小型軽量機種ってE-420を除けば似たり寄ったり、そのE-420も劇的に小さいわけじゃないし機能制限(手ぶれ補正)あるし
そう言う意味ではマイクロフォーサーズって結構面白いと思うけど
>>202 でも正直αには魅力的な中級機、ぶっちゃけα700の後継出して欲しい
>>203 >ぶっちゃけα700の後継出して欲しい
そりゃまあ、α700の後継機も出すとは思うけど早くても来年でしょー。
半年ごとに中級機がリプレースされるとかになっちゃうと、最終的に良くない結果になると思うよ。
>>204 春夏秋冬の各モデルが発売されるメーカー製パソみたいになっても
なんもいいことないもんな。
>>204 あ、もちろん来年に期待してます。ただフルサイズがうまくローンチしないともっと遅れたりして、そっちが怖いなぁと
>>203 まあレンズ交換型のコンデジって感じでは面白いだろうけどね
商品がいろいろあるのは面白くっていいんじゃないかな
ただ、被写界深度が深そうなので漏れは買わない可能性が大w
GR IIあるしなぁ
>>207 なんかオリがパナに踊らされてる感じがするね。パナは失うものがほとんどないから、
旧フォーサーズ規格のほうが斜陽化しても平気だろうが、オリは既存ユーザの怨みを
買いかねないわな。マイクロ規格から出てきそうな製品も、パナのほうが得意そうな
感じがするし。まあ、そろそろスレ違いかな。
>>206 >ただフルサイズがうまくローンチしないと
そこはもう、「2007〜2008/03にかけてのレンズ5本公約はちゃんと守ったよ!」としかw
フルサイズは年内って言いましたよねー(・∀・)
って感じに生暖かく見守ってれば良いと思いますw
>>207 面白いと思うけど、レンズ一体型一眼(ネオ一眼www)との棲み分けはどうなるんだろうなぁ。
レンズ一体型はデジタル一眼レフの価格下落が予想より早かったこと、
APS-C用レンズで広角側足りない問題が解決しそうなことでなんか売れてない感じがするんだけど。
いやまー、自分自身ソニーの人と話した時に
「ミラーなしでαレンズがそのまま使える小型カメラなんてのも面白いんでは−」と言ってたことあるんだけどw
ニコン・キヤノン・ソニーが主力をフルサイズ機に移すことによって、ただでさえデカくて 重い一眼が、さらにデカくて重くなるわけで、それにユーザーがついてくるかなと。 今後撮像素子の進歩によって、小さなCCDでも十分な感度が得られるようになったら、 案外フォーサーズが正解だったということになるかもしれない。 自分としては、ソニーはAPS-Cに専念してほしかった。
本田乙
>>210 つーか、フルサイズ化する事で、そんな極端に重量が増える訳でもない。今出てる
フルサイズ機は大体がハイスペック機だから重いのが多いけど。
それに、下のクラスの製品までフルサイズが降りてくるのはまだまだ先だし、ローエンド
まで降りて来る日は、価格がネックになって永久に来ないかもしれない。
ただまぁ、SONYはミノルタユーザーの期待を背負ってるからな。 a遺産を受け継いだ以上、ミノーン悲願のフルサイズ化は避けて通れないはず。
>>212 本体はそうでもなくても、レンズが重くなるわけで。
>>213 フィルム機からのユーザーがフルサイズ機を求める気持ちは、分かる気はする。
資産のレンズが本来の画角で使えるわけだから。
でもデジタルからはじめたユーザーにとってはメリット少ないかと。
>>213 自分自身はデジタルから入ったからそこまでフルサイズとか必須というわけでは無いんだけど
85mmとかSTF使ってると「あー、多分設計者が使ってほしいのはこの距離じゃない」と思うことはあるかな。
なので、フルサイズという選択肢が増えることは嬉しいよ。
>>214 それは違うよ。フルサイズを求めてる人は、まず高画質に期待してるんだから、
キャリアがデジタル以降かどうかってのは関係ない。ペンタもフルサイズを出す
ような噂もあるが、より高画質を求める人間の欲望には逆らえんのだな。
レンズの話は、APS-C専用レンズを使ってた場合はね。でも、フルサイズ
兼用のレンズのほうが多いし、APS-Cのメリットにはあんまなってない。
早く100+200+300+350+700勢ぞろい写真見せてくださいw
>>216 画質がそんなに違うかな?というのが疑問。画素数は増やせるけれど、これ以上増やしてもあまり意味が無いし。
同じ画素数ならば感度を上げられるけれど、撮像素子はどんどん進歩しているので、近いうちにフルサイズの画
質的なメリットは失われる(相対的に小さくなる)と思える。
>>216 フルサイズを欲して買う人なら2470Zも安いものだろうけど1680Z使ってる身には仮に廉価版の軽量
フルサイズが出ても良いとこA09かと思うとちょっと・・・
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/09(土) 23:43:43 ID:YjNyjAyq0
50mmでコントラストAF対応のSTF出してくれたらAPS専念でもよかった というか出してください。定価10万くらいで……
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/09(土) 23:45:30 ID:sO1xmn090
本当はフォーサーズスレで聞くべきなんだろうけど、ライカMマウントに対する マイクロフォーサーズのメリットって何? ライカM :口径:43.9mm。フランジバック:27.8mm μ4/3 :口径:44.0mm。フランジバック:20.0mm
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/09(土) 23:47:58 ID:sO1xmn090
>画素数は増やせるけれど、これ以上増やしてもあまり意味が無い ま、それを言うのは、24.6MPで135ZAの絵を見てからにしてくれ。
>>222 24.6MPを鑑賞する環境が無いんですよ。A2ノビに印刷することなんて無いし。
>>218 センサーサイズが違ったら、画質の差は歴然としてある。大体、今のAPS-Cセンサーの
画質でもう十分と思っている人間がどれだけいる事か。画素数にしても500万画素あたり
になった頃も、もう十分だという議論があったが、結局とっくに1000万画素超えちゃったわな。
レンズの性能限界に届くまでは止まらんだろうし、フルサイズだったら2000万画素超でも
まだ余裕だし。後は高感度撮影への期待。これは期待している人が多いだろう。薄暗い
体育館のスポーツ撮影でも、夏祭りのほのかな灯りの中でも、高速シャッターが切れて、
かつ低ノイズの写真が撮れたらどれだけ撮影の幅が広がるか。人間の欲求には限りがないよ。
フルサイズに戻ると古いミノルタレンズが高騰するかなぁ? 今でも品薄で割高な気がするけど.....
ベイヤなんだから、A3にプリントしても、24MPと14MPで結果が違うことも十分予想できるけどね
>>225 現時点ではAPS-Cよりもフルサイズのほうが画質が良いだろうけれど、数年後はどうかという話で。
新しいフォーマットを立ち上げたら簡単には引っ込められないので、数年後は見据えるべき。
人間の感覚は飽和するポイントがあるので、そこに達したら、APS-Cでもフルサイズでも変わらない
ことになるのでは。超高感度といった特殊な領域は別として。
>>225 24MPのセンサについては、画素数以外の画質はそんな向上しないでしょ。
D3や5Dみたいに画素サイズ多くないしね。
A700比較で画素ピッチが1割向上。まぁ1段良くなってりゃ幸せってところか?
>>229 >A700比較で画素ピッチが1割向上。まぁ1段良くなってりゃ幸せってところか?
半導体の世界で1年後というのはかなり大きい差になると思うけど
>>227 ベイヤからRGBへの変換は単なる補完ではなく、いろいろアルゴリズム処理しているわけで。
でも実際に見比べてみたいとは思うね。興味ある。
何年経とうと物理的なノイズに変化は起きないよ。 パソコンのCPUが発熱量と消費電力で頭打ちになって何年経つ?
>>228 なにを根拠にAPS-Cやフォーサーズのセンサーサイズで、必要十分な画質が得られると
主張したがってるのかよくわからんが、上で書いた高感度撮影の例でいけば、現状
ISO1600が使い物になれば、高感度撮影に強い機種とみなされるはずだが、そしたら
今度は3200が、次は6400が使いたいと考えるのが人の性。はたしてAPS-Cやフォーサーズ
のセンサーサイズでどこまで対応できるやら。
それに、人間の感覚の飽和点よりも先に、画像処理技術の限界の壁が来ないと誰が
断言できる?
あれは量子効果が無視できないレベルになったわけだけどCMOSもそこまで逝っちゃったのかい 今でも70dbくらいのダイナミックレンジがあって、100dbまでいけば自然界の光の再現性が かなり満足できるレベルになるそうだよね。裏面照射型CMOSが量産される頃には結構その水準に 近づいている希ガス
>>232 CPUは、NetBurstは発熱量と消費電力の関係で頭打ちになったけれど、
マルチコアという活路を見つけて、性能は向上を続けているわけです。
撮像素子についても、物理的な限界に達したとしても(まだ達していないと思うけど)、
裏面照射とか、アンプの改善とか、精密なモデリングによるノイズ除去とか、やれるこ
とはまだいろいろ残されているでしょう。
やけに裏面照射を過信する向きがデジカメ板全般で見られるけど 結局あれもスーパーHADくらいの効果しかない張りぼてになると思うけどね。 ああいうものは実用化されてから祭り上げたい。
ちょっと前まで延々とスレ違いのレンズ話でスレッド潰してたくせに 自分の気に入らない話題の時だけは仕切りが早いんだな。
>>240 そんなにαレンズが壊されるところがみたいのか。死ねよキチガイ
他人のレンズがどうなろうと知ったことじゃないが、 キチガイが発狂するところは見てみたいね。
レンズを壊さない>やっぱり口だけのアホかw レンズを壊す>火病持ちかよ… どちらにしろ詰んでいるわけだが
同じ詰みなら、レンズをぶっこわして気違い信者の目を覚ましてやった方がいい。
で、粉々になったレンズの写真うpマダ〜?
なんでα教徒ってこんな気持ち悪いの?
何で自分に敵対する人間が全て信者に見えちゃうの? お得意の被害妄想?
キャノネットの必死さに比べれば、全然気持ち悪くないよ
自分がレンズ壊す事になったのも 竹島問題も 空が青いのも 全部α信者のせいなんだろ
デジカメ板全体に迷惑かけておいて、全ての責任は相手にあるっていうトンデモ思考回路の持ち主だからな… リアルで周りにいる人間は相当迷惑してそうだ。 本人が気付いてないだけで。
またレッテル君が勝手に暴走してるのか。 コイツが荒れの原因だって誰も注意しないあたりが終わってる。
そりゃ注意したとたんアンチ認定されるからなw 荒らしは放置に限る。 だからレッテル君の相手をするのは荒らしだけ。 しかし、レッテル君達は間違いなく自分達が正義の味方であると 信じて疑ってないんだろうな。 こいつらいなけりゃ多少の波風はあれ、平和なんだけどねぇ・・
>>251-252 ネットから離れたほうがいいよ、まぢで。キチガイっぷりに磨きがかかっているもの
多少の波風とやらを起こすのがいつも自分という自覚はないようでw
この際だからはっきり言っちゃうけど、 気が違っているのはレッテル君と呼ばれている人達の方だよ。 こうやってその異常な行動を指摘するまともな人間を 全て何時もの人というレッテルを貼るから誰も指摘しなくなってる。 千差万別の人間が集まる場所に、荒らしとレッテル君の2種類しか居ないと そう思ってるんじゃないだろうか。 だとしたらそれはとても気が違っている行為であるとはっきり言わざるをえない。
>>255 早くトリップつけてくださいよ。
他のスレの書き込みと照合されたくないだけならできるだろ?
>>255 だって「いつもの人」がわかりやすすぎるんだもの。
言うと必ずレッテル君って返してるけど、レッテル君扱いされてるの俺だけじゃないよ?
で、いつレンズ叩き壊すの?w
やっぱ、自分がアラシである自覚はあるんかな?
だって「レッテル君」がわかりやすすぎるんだもの。 言うと必ずいつもの人って返してるけど、いつもの人扱いされてるの俺だけじゃないよ? レンズうんぬん言ってるのはまったく別人だしw
よーしやめやめ。この話はここまでにしよう。
チキンw
えいっ!
レンズの話しようぜ。
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/11(月) 22:39:13 ID:Y30/+jV90
よし。 小バリ逝け。
ごめん小バリって Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAの事?
そそ。それのこと
微妙じゃないかな。いいレンズだろうけど...。 決して安くないのに、安っぽい。写りは良さそうだけど... 名前の割に地味すぎる。「買ったゼー」って気分が出なさそう。 これをaレンズとして普通に売ってくれたら SONYってすごいいいメーカーだなって思えるのに。
やっぱりズームじゃね
安っぽいとは言え、やっぱりちゃんとした作りだよ、16-80ZA 16-105とはコストが違うんだろうと思う。 伸縮する鏡筒部あたりやピントリングの操作性でそう感じた。
>>269 GでもZAでもない素のαレンズって事だろう。
察してやれ
小バリ バリオゾナー24−70ZAが発売するにあたり 既発売の16−80ZAと区別するためαユーザー達によって付けられた 24−70ZA‥大バリ 16−80ZA‥小バリ
>>272 16-35/2.8もZAで出るならVario-Sonnarなような・・・。
どうしよう><
つ 短バリ
中バリ?
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/12(火) 02:43:05 ID:3oS7v8RR0
呼び方のルールを作るとこうなるかな。 1−1:フルサイズ=『大』 1−2:DT=『小』 2−1:12−24=『極短バリ』 2−2:16−35=『短バリ』 2−3:16−80or24−70=『バリ』 2−4:70−200=『長バリ』 2−5:150−400=『テレ』 ぐらいかな。 12-35DTなんかだと、『短小バリ』
ゾナー以外のVario-XXXが出たらどうすんだ
Vario-SonnarでもVario-TessarでもライカのVario-elmarでもズームはVario。
>>276 で間違えたのは、150−400=『テレ』 。ここは極長バリだな。
1680Zの改訂版が出たら現行1680Zは「前バリ」ですか? ってもこんなネタは爺しか分からないかな
民主党元代表かと思った
標準Gレンズの発売を希望します。
「短バリ」が出た瞬間に「前バリ」は思いついた。
誰が最初に書くか、wktkしてた。
>>279 、ありがとw
>>213 でも旧ミノうーざーで、大人買いできるようなマトモな人は殆どキヤノンへ移行したんじゃないの?
今残っているのは(ry
>>283 他マウント使いながら温存してる人はいるんじゃね?
放出しちゃった人も多いだろうけどさ。
230 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/08/13(水) 22:02:28 ID:k/cy7HOo0
>>216 ペンタの得意なエントリー機種で手ぶれ防止のが、ソニーやオリンパスなど
増えたしな。正直言って、10と100みたいに、20と200に魅力とか新鮮味がなかったな。
洋の阿呆にやらせるよりは、体力があるうちに、マウントごと売ってくれや。
αSDもα100もなかったことになってる。すごいやあいつら。
ペンタは、M42と相性がいいので存在価値はある。 それだけだが。
レンズのラインナップではαの数歩先を行ってるからなぁ、 ペンタに死んで欲しいと思っているのはα側の人間に多い。
見事な脊髄反射だこと。
望遠はともかく広角〜標準域の単焦点・ズームともPENTAXのレンズ群の種類と価格は裏山ではある マウントアダプター使う場合でも工夫されているし とは言っても防塵・防滴性を除けばボディにあまり魅力を感じないんだよね K20Dにしてもゴミ付いてたりホットピクセル出てる作例大杉
望遠もサンヨンやニッパーとかいいのが揃ってるんだよね。 しかし残念な事に、それらレンズを購入するペンタユーザーが皆無という現実。 ペンタは基本的に古いレンズを使いまわす貧乏人の集まりだから どんなにメーカーが頑張っても商売が成り立たない不幸なマウント。 そう遅くない時期に消えるだろう。(合掌)
>>291 そうなったらサムソンが大喜びで買収するだろw
マジでそんなことが起きて欲しくは無いけどね
>>285 がわざわざネタ投下したので話が続いているが、αユーザーは(少なくとも2chに書き込んでるような面々は)
ペンタのことは全くと言って良いほど気にしてないだろ。
気にしてたらもっと話題に出る。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/14(木) 00:17:20 ID:xVU1e4jfO
旅行にα200と16-105持ってきたが、ザックに入れて担ぐとさすがに重いな。(普段持ち歩くには問題無い重さなんだが) αシリーズもシグマDP1みたいな取り回しのいい小型モデル出してくれないかなぁ〜。
ペンタが消滅する可能性は低いと思う。ただ、数年内に日本企業じゃなくなるだろうね。 そうなった方がボディやレンズの開発も、かえって進む可能性はある。 でも、そうなってしまったペンタを自分は買わないだろうけどね。αもCもNもあってあえてペンタを選ぶことはない。
CやNを捨てて最近αに来た俺の立場は
>>296 よければαの何にひかれたのか教えてほしい
CやNから来る人はボディ手ぶれ補正を理由にあげることがおおいね
>>299 変態レンズもあるだろう。
500REFとかSTFとか
不思議ちゃんレンズ
AFツァイスもあるよ。
ツァイスったって、コンタツァイスじゃないからなあ αツァイスって他社ユーザーから見て魅力的に見えてるんだろうか?
他社の高級レンズに対するツァイスの優位性って、絶対的な性能ではないですよね。他社も十分高性能なわけで。 だから優位性があるとすれば「ツァイスならではの味」なんだろうけど、デジタル時代では設定やレタッチによって 味は自在にコントロールできるので、フィルム時代よりは重視されないでしょう。 だから他社ユーザーにすごくアピールするとは思えないな。一部のマニアックな人は別として。
どっちかっていうと、あまりツァイスって意識してないな。 描写の良いレンズって感じで。だからGレンズとの差別化がいまいちわからん。
やっぱブランド力じゃないかな。もちろんすごいレンズなんだけど。 お金持ちのミーハーは買ってくれるからな。 ミノルタレンズも、遜色無い性能を持ってるけど、イメージの差か。
でもツァイスシールに引き寄せられる中高年が多いのも事実。 何も知らない人には大きなセールスアピールになってるはずだ。
バリオゾナーとか付けっぱにしてダラダラ写真撮ってる人って好きじゃないなぁ。 空気感が..とか言う人。 良いレンズ使ってんだからもうちょっと気合い入れて撮ってほしい。
それは個人の自由だろw まあ嫌うのも自由だが
気合いでいい写真が撮れるなら苦労しねーよ! 写真やってます、と言いつつ機材ヲタばっかなのは辟易するけど。 STFのこのボケが…とかははっきり言ってどうでもいい罠。
>>312 俺も以前はそう思ってたけど、
ここは写真撮影板じゃなくて、カメラ板なんだよね
機材並べてウホウホいってる気持ち悪い輩が主人公の板
当然だけど、いい機材と、いい写真が撮れる/撮りたいとはまた別のお話。
>>313 それもちょっと違うね。パンティは本来女性を美しく飾るためのものであって、
パンティそのものに興奮する奴は、世間では変態扱いされるという事を理解
しなきゃ。その点において、レンズマニアはパンティ愛好家の変態と同類。
別にパンティマニアでも、人の物干しから盗んだりしない限りは犯罪じゃない
から、好きにすればいいんだけど、あくまで女体の美があってこそのパンティ
だという根本を忘れちゃいけないし、パンティだけを切り離して議論するのは、
変態の議論だという自覚を持たなくちゃだわ。
>>314 たしかにそうだけど、あまりにみんなレンズのことしか気にしないから、
この板は変態用板なんだ、と思い込んで割り切って読んだほうがしっくりくる。
そうなのかもしれないが、そんなパンティパンティ連発されるとなあ
パンティ好きはパンティ自体を純粋に愛してるか疑問だ。 パンティを元にしてあれこれ想像するのが楽しいのでは? パンティの素材とか、柄、色みたいな基本スペックを追求してるのは 実際に着用している女だけだろ。 レンズ好きとはちょっと違うと思うぜ。
な、なんでパンティスレになってんだよ、勉強になるけど・・・
適切な譬えかどうかという点で疑問が残るなw
つ 共通点:中古が高騰
結局、手段と目的の話なんだけどなw ま、往々にして手段が目的そのものになるって事はよくある話で オタクや職人気質は簡単に泥沼にw>漏れもそうだが
>>317 このスレのキモカメヲタでも、レンズを使って撮影くらいするに決まってんだろ!!
たぶん
50マクロで機材を撮影!
α350人気あるんだな
>>324 まず、売れてる、売れてないの定義をはっきりするこったな(w
たとえば、ニコンのD3がキヤノンのKiss X2より売れてないのは当たり前。クラス・価格帯
が全然違う訳だし、比較しても意味はない。そういう視点で比較するなら、
「実売10万〜20万の価格帯のカメラの中では、キヤノン・ニコンを除いた場合、α700
はもっとも売れているカメラ」
という結論が出る訳だが。まあ、この条件だと他はE-3くらいしかいないんだがね。
>>326 だからちゃんと定義してるじゃん。「現行全機種の中で、最も売れていない」
で?
↑何を求めているのだろう
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/15(金) 01:44:09 ID:TG++J0S40
レンズを机に置いてスレ見てた。 パンティ議論読んで思わず吹いちまったじゃないか。 レンズに唾がついちゃったよ。どうしてくれる。パンティ野郎め!
てゆか、売れてないって言われるとなんでムカつくの? お前はソニーの営業の人なの? 売れてないとかにムカつくのはメーカー側、それもα700の開発の人間だけでしょ。
>>332 正論すぎてワロタ。売り上げ最低といわれて、食って掛かる人間が
どんだけ低劣かよくわかる釣りネタだわ。
自演乙
また悪い癖が始まったな。 誰とは言わないが、攻撃してくる奴は全員同一人物ですか。
336 :
329 :2008/08/15(金) 05:09:02 ID:4ss/XutM0
ちなみに俺は「で?」じゃ何が訊きたいのか素で分からんからああ書いたわけだが。
俺のレスでいちばん新しいのは
>>302 だからとりあえず上の言い合いとは無関係宣言。
自分自身の持ち物を「売れてない」なんて書かれて喜ぶ人は居ないだろw
338 :
327 :2008/08/15(金) 09:07:42 ID:YlFeMklN0
同一人物疑惑を晴らすためにカキコ
332と333の無関係宣言はまだですかー
こういう場合、最初にネタ(今日は「700売れてない」)投下した人は特に他意はない可能性が高い。 しかしそれを嫌がった人がいるようだと察知すると、便乗して連呼し、最後には住人たたきをしだす者がなぜか現れる
レンズ破壊はまだかな〜?
MCプロテクター(T*)がかなり汚れたので洗いたいんだが、水に漬けてジャブジャブしても平気?
で、史上最強のボクサーはモハメド・アリということでおk?
>>342 乾いたときに乾きムラがでるような・・・。
レンズ用のクリーナーで拭いた方がよいと思うよ。
どの程度汚れてるかわからないけどw
>それを嫌がった人がいるようだと察知すると 匿名掲示板を自分の意思で見てるのに 「お前のレスは俺にとっては不快なんだ。俺をもっと気持ちよくしろ」 と叫ぶ馬鹿みるとついからかいたくなる。
昔、防くもり処理のゴーグルのレンズを洗剤で水洗いしたら 曇る様になっちゃったことはあるな・・・
>>344 乾く前に拭き取れば乾きむらは大丈夫だと思う。
でも、ガラスにとっては丸洗いのほうが優しいんだけど、
枠の隙間に入った水をきちんと乾燥できるかどうかだな。
>>345 君はまず日本語を勉強なさい。2ちゃんねるに書き込むのはそれからでも遅くはない。
>>337 それ、俺がそうだよ。
マイノリティに生きてるから自分の選択が売れてない方が嬉しい。
大勢に飲み込まれるのはアホだと思ってる。
単発IDもその表れ。
>>339 そして俺は332であり333とは無関係。
>>349 でも、マイノリティーのを買うとあとあと困ったりするんだよなぁ〜
そんなオイラもラジコンはタミヤよりも京商、京商よりもヨコモを好み
パーツが無くて困ったりしていましたがw
俺は、人と違うものを持ってみたいという気持ちがあったな。 撮影会にいくと、C、Nがほとんど。 ストロボでワイヤレス使うと混信して、誤発光する。
メジャーになればいつもの人がいなくなるのか。 それはぜひメジャーを目指さんとな。
> ワイヤレス使うと混信して、誤発光 これはいただけないな。
でも本当にメジャーになっちゃったら真っ先にレッテル君みたいな狂信者から離反していく気がする。 「昔はあんなんじゃなかったのに、幻滅した。」とかなんとか言って。 今、NやCに行かないのは結局そのマジョリティへの反骨精神なわけで、 だからαが商業的に成功して王者になった時、今度はαに組さないマイノリティへ移行すると思う。
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/15(金) 12:50:01 ID:DNbtDcU+0
そんなやつはフォーサーズ使ってるんじゃないかなw
>今、NやCに行かないのは結局そのマジョリティへの反骨精神 は? 単に昔からα使ってて気に入ってるだけだけだよ。 他に移るほど困ってないし、他人がどうとか関係ないし。
>>355 どこのメーカーのユーザーだって、他社に買い替えない人の理由なんて似たようなもんだよ。
・めんどくさい
・レンズ資産考えたらもったいない
・今使ってるメーカーの操作性に慣れてる
などなど。
他社の同クラス機のほうが圧倒的に性能がよければ、心も揺れるだろうけど、ちょっといいくらい
だったら、そういう人はわざわざ買い替えたりしない。
昔から使ってるほどに、もし一流になっちゃったら辟易すると思うよ。 今のNCクラスの物凄い人数の流入があり、煽りも荒らしも桁違いに騒がしくなる。 古株ほどそんな喧騒に嫌気が差すんじゃないかな。
そりゃそうかもしれんが、2ちゃん上でウザいのと写真撮るのと何の関係が?
おいらは大歓迎だぜ。
いつもの人は何か勘違いしてるようだけど、昔からα使ってる人ってのは 何も困ってないし不自由してないんだよ。 今レンズが足りないから何か「耐えて使ってる」ってイメージあるんだろうけど、 銀塩時代にすでに不自由しないだけ揃えてた人は、DTの広角をちょっと追加しただけで あとはそのまま手ブレ補正なんてオマケまで付いて使えてるんだから わざわざ他社に乗り換える理由なんて微塵も感じないよ。
700でα7を超えるカメラになったと思ってるしなあ。 α9もあるけど、現状でそこそこ満足。 α900が出たら買うけどね。
>>363 やっぱ覗くと狭いAPS-Cじゃ「超えた」って感じにはならないなー。
それでも、やっと望んでたものが出たって感じはしたよね。
900で持ってるレンズがやっとフルに生きると思うとwktk。
>>344 >>346 >>347 レスありがとうございます。
とりあえず洗剤と乾燥に気をつけます
油汚れなのでそのまま拭いたら怖そうだったので質問しました。
ハンドラップに無水エタノール入れて、エタノール浸けたシグマダスパーで拭く。
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/15(金) 19:54:05 ID:DOxahRwt0
EISA Award 2008-2009 決定 08/15/2008 全般 DCVIEWS の記事より EISA Award 2008-2009 が決定。 Camera部門 α350 Lens部門 Sony 70-300mm F4.5-5.6
>>367-368 ライブビューの位相差AFについては書いてないんだね…
70-300/4.5-5.6の受賞はうれしいね。
この前買ったけどすごく写りのいいレンズだとおもた
>>362-364 ほぼ同意(ちょいと矛盾しているけどさw)。
ファインダー倍率は不満だしちょいと大きくて重たいけど、使い勝手としてα-7並の操作性で
手ブレ補正といつでもISO感度をいじれるから暗いズームでも実用になる。
これまで銀塩αでは撮れなかった(撮りにくかった)ものがα700で撮れるようになった。
>>365 もうやっちゃたかな。
油汚れはフジフィルムのクリーナーで処理してから
オリンパスのEEクリーナーで拭くと綺麗になるよ。
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/16(土) 05:29:51 ID:P5XU4Lb/0
被写体に興味がないからどっちも好きではない
内容はともかく、下の方は最悪だな。 画像に文字列を入れるのって写真家として致命的な精神疾患だよなぁ。 はっきり言えば文字列を入れるような気違いは写真を撮るべきではないと思う。
これは権利表記のための透かしだろう
透かしにしてはクッキリ見えるな
きっとUの文字に目に入るようにしたのが作者の狙いなんだよ
>>373 下のほうが中に浮いててカクイイ。
でも、これって使ったカメラ関係ないよね。
透かしに食いついて叩くなんて初めて見たぞ
それは世間知らずとしか言いようがない
・・・これのどこが「世間」?
写真に自分の名前やホームページのURLを入れるのはダサい、 というのはかなり昔からの「世間の常識」なわけだが?
>>383 w
ま、おしゃれでネーム入れてるわけじゃなくて
無断流用されないようにわざと入れてあるだけだから
ダサくてもいいんだよ。
価格コムに多いが、巧い写真に入ってるのはいいけど、 お前それに名前入れるか!?っていうのに入ってるのは痛いよな。 プロ気取りしてかっこいいつもりなんだろうけど、みてらんない。
>>385 同意。
そんな写真、誰も盗用しませんけどwww
・・と突っ込みたくなる。
特に 右下とかに目立たないように入れてるんじゃなくて、
明らかに構図の一部としてねらって入れてる奴が、特に痛々しいw
それとこの写真の透かしは関係ないし
>>386 右下とかだとトリミングされて流用可能でない?
ミラーにどうしても取れない汚れがあり、ローパスにもゴミがあったので名古屋のサービス行ってみた 2・3日お預かりだそうな。時期が悪く技術者不在との事 日帰りできれいにしてくれると思ってたからがっかりだなぁ。普段は日帰りできるよね?清掃
お盆の時期にもって行くのが間違い
むしろ、お盆時期にも休まないサービスセンターに驚いたw
世界的規模の企業はお盆とかローカルの事情に左右されんよ。 コダックとかお盆に持って行ってもその日のうちに仕上がる。
>>393 アメリカじゃ正月休みなんてないけど、ソニーも正月は休んでたぉ
大使館なんざ、本国と現地の休日両方やすむで。
香港にいけば、公務員じゃなくても、クリスマスと新正月と旧正月は 全部休みだな。
そんなことより俺のローパスを早く綺麗にしろよヽ(`△´)ノ プンスコ
自己中はモテないぞ。
自己中だからモテないんじゃなく、原因は他にある。
モテないから自己中になるのさ
通り魔になりそうな理論だな
>>398 ローパスゴミ付きで帰ってくる一票!
思いっきり3カ所ゴミ付きで帰ってきやがった。
まさかとは思うがブロアだけの処理じゃねーだろうな。
しっかりしろや、ソニンの中の人。
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/17(日) 13:12:30 ID:vTCOjIIS0
>>403 自分の時は
どうしても取れない汚れがあるから預からせてほしい>その日の夕方に汚れ落ちた報告
って感じだったよ。
ちなみに油脂汚れだからブロアじゃ絶対おちない。
>どうしても取れない汚れがあるから預からせてほしい→その日の夕方に汚れ落ちた報告 やはり即取れるゴミはブロアなんだ。 しっかりやれよソニン。
>>407 あー、補足。
最初の清掃もブロアだけじゃないです(これは確認とってる
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/17(日) 16:21:33 ID:O1Z5g9gi0
ここしばらくα200を日常的に使い続けてて、 久々に700に触ったらあまりにレスポンスが違っていて愕然。 α200も良くできたカメラだと思うけれど、やっぱり完成度が違うなぁと。
SDC2008当選したぽー 今年も頑張ってレポート書くよ! 問題は、レポートする内容がそこにあるか、ということなんだけど・・・。
おいらも当選したよ。楽しみだなぁ。
>>411 無ければ突撃インタビューあるのみだろw
事前にサンニッパ買っt(ry。。。
>>411 当選、というか
>累計3万STAR以上のStyle Member の方で、参加をご希望の方は、抽選なしでご招待します。
これに入ったんじゃないの?
>>414 いや、流石にそれには入ってないです。
申し込みページ別になってたみたいだし。
3万STARって300万円ですよ・・・。
ソニー製品全部ソニスタで買ってたら累計300万くらいいってる気もするけど。
でもやっぱり購入金額は考慮されてるんだろうなーw
否定しない正直なところが好きだw 金は出さないけど応援してるぜ。
>>421 ごめんなさい、PS3storeと映像内容が違いました。
前に画像でシルバーボディーのやつみたけどさ コニミノのもあんのかいな 発表前のA900はDLかな
時計進めたら出てきたりしてw
typeFっつう謎のカメラがあるね。フィルム一眼か?フルサイズのF ?
Kiss Fだったり
ズームはあんまり使わないけどこんなんがあれば欲しい 20-70/3.5-4.5(400g) もちろんフルサイズ。こういうのって作れないのかな?
>>428 500万くらい払ったら作ってくれるんじゃね?
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/19(火) 23:31:31 ID:4R5idxLR0
歪曲とか収差とか無茶でもいいならなんとかなるんじゃね。
>>428 フルサイズだと20mmスタートはかなり苦しい。
タムロン・シグマの20-40が今のところ望遠端最長じゃないかな?
フルで20-70mm相当となると、設計の難易度はDTで13-50とか
14-50とかを作る感じだよ。広角側の画質がかなり悲惨な事に
なると思われます。
もちろん製品レベルの設計ができればオレも欲しい。
やっぱり難しいんですね。24mmあたりで設計ががらっと変わるってことでしょうか。。
修理でなく、レンズをチェックしてもらいたいんだけど これ、チェックだけでも大金取られるの? 壊れてたら新しいの買う場合でも?
>>433 大金かどうかはその人の感覚次第だけど、点検だけは費用取られた気がする。
点検後、修理が必要でそれが保証の期間内かつ範囲内だった場合は無料。
>>432 設計自体は今の技術の延長で行けると思いますが、増大する収差の
補正にコストが掛かりますし、サイズもかなり大柄になるでしょうね。
でかくて重くて高い割には性能が付いてこないとなると、標準ズーム
としては作る方にも使う方にもメリットが少ないので製品化は難しそう。
また、標準ズームとして一般的に20mmが必要か?と言うニーズの
方を考えても、さすがに少数派でしょうし・・・。
どこかがチャレンジしてブレークスルー的な模範解答を出すと他も
追随してくるんですけどね。(24-85とか28-200とかみたいに)
>>436 え?キャンペーンって・・・じゃあ今までは防塵防滴と言いつつ、
保障期間内でも雨で濡らして壊れたら保証適用外だったの?
さすがにそれは無いだろ・・・つうか、キャンペーンの意味あるのか?
>>437 今年のF1も雨と踏んでるんだろう。E3なら望遠有利だし雨でも安心w
カメラ好きな人の中にはF1好きな人も多いのかな? 自分も両方好きだけど、周りにはF1好きの人少ない。
>>439 割合でいうと大した差はないんじゃない?
F1好きが高じてカメラに手を出したとかありそうだから多少は多いのかもしれないけどさ
>>439 うちの嫁はモータースポーツ(含むF1)好きで、F1のドライバーズパレードを
撮りたいと理由からカメラの世界に入って今ではどっぷり浸かっている
一方で俺のカメラ仲間がF1好きで、その縁で嫁と知り合った
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/21(木) 19:12:11 ID:ZB2tQFGHO
なんか知らんが、良かったな。
なんか知らんが、やっちまったな!
なんか知らんが、お疲れ様です。
F1好きな人は、やはりSAL300F28Gとかで撮ったりなんかしてるんだろうか
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/21(木) 22:28:59 ID:HaaC4ots0
α700について、 ISO感度100とそれ以外でダイナミックレンジのセッティングが変えてあるような事を どこかで見た気がするのですが、情報が見つかりません。 確か、十分な明るさがある時でもISOを敢えて100より200とか使ったほうがいい場合があると いうような内容だったと思うんですけど、その辺分かる方解説願えませんでしょうか? あと、α100と200もそんな風になってるのかな?
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/21(木) 22:48:22 ID:8tH+uIkd0
これで表がきちんと表示されるかどうか判らないけど
Usable rangeはISO100よりISO200-800のほうがわずかに広い。
http://www.dpreview.com/reviews/sonydslra700/page20.asp Sensitivity Shadow range Highlight range Usable range
ISO 100 -5.1 EV 3.2 EV 8.3 EV
ISO 200 -4.9 EV 3.9 EV 8.8 EV
ISO 400 -4.9 EV 3.9 EV 8.8 EV
ISO 800 -4.9 EV 3.9 EV 8.8 EV
ISO 1600 -4.3 EV 3.9 EV 8.2 EV
ISO 3200 -3.7 EV 3.9 EV 7.6 EV
ISO 6400 -3.4 EV 3.9 EV 7.3 EV
ソースは忘れたけどA700の基本感度は160だと聞いた覚えがある。
200だろ。
>>446 確かにダイナミックレンジはISO200のほうが広いよ
露出計のセコニック L758Dび付属ソフトで各ISOのD.レンジが設定できるんだけどISO100に比べてISO200のほうが広いな
漏れの読みだとそれもあってT*のNDフィルターが出たんだと思うけどね
低感度ISOを使うよりもフィルターで減光させたほうがDレンジを確保できる。ハイアマなら階調の広さを、初心者には露出ミスの失敗
を少なくできるという算段じゃないのかな
モタスポは撮るのもいいけど走るほうがもっと好きだから写真撮れないorz
アフリか。
アフロか。
>>T*のNDフィルターが出たんだと思うけどね あれはツアイスレンズを開放付近で使用できるようにするために発売された 85と135は絞ればあまり意味のないレンズだからな、
フィルターで思い出したんだけど、ケンコーのPLで1680ZAの16から24あたりまでがケラれちゃう。 前にケラれないフィルターがあるとかないとか話があったと思うけど、結論はどうなったんだっけ?
プロテクターならツアイスのがけられにくいつー話だったよ、16mmでも「目立つほどではないと」 PLがプロテクターより薄く作れるはずもなく・・・ ツアイスのT*コーティングのプロテクターって実のところゴースト・フレアではPRO1Dに劣るらしいけど
459 :
446 :2008/08/22(金) 20:51:16 ID:xV4BjWSh0
皆さんどうもありがとうございます。
>>447 さんが張ってくれたサイトいいですね、外人の熱心さに脱帽・・・でも日本製ばっかw
>>459 >外人の熱心さに脱帽・・・でも日本製ばっかw
笑うとこじゃないぞ。
日本製品がすばらしく優れてるのに、
日本人ユーザーはそれほど熱心に物を見ていないって事だ。
情けない。
お前みたいな「カメラ」好きが多いんだろ
>>460 そうだね。まったく悲しい上に情けない話だ。
車もそうだけど、ニコンキヤノンソニーが日本人ユーザを
無視し始める、開発者が外人だらけになるのもそう遠くはない。
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/23(土) 04:11:02 ID:+KecnTM60
>>462 >開発者が外人だらけになるのもそう遠くはない。
そして、dpreview.comの主力スタッフには日本人が・・・とか、ありそう。
オロナミンCのCM、オロナミンCよりSONYロゴのほうが目立っているな。
>>465 CMは何度も見てたけど、袖にαロゴが入ってるなんて全く気が付かなかったw
こりゃソニーが作ってるな
やっぱαロゴは左側に入れる契約の方が良かったな。 構えるときも左側が前になるからTVに写りやすい。
>>468 構えるとき左が前だから右で契約したんじゃないの?
中継で打つときは横から撮るし、スイングのフォローでも右肩が映るから。
真正面(左肩が正面)なんてグリーン側からのカメラしかなさそう。
ゴルフそんなに見るわけじゃないから間違ってたらゴメン。
ニュースで写るのはいつも左だな 見るたびに「勿体ない…」って思ってるわ
でも、カメラに興味ない人はαのマークを見ても何も感じないかと・・・
>>471 感じる感じないは別にして、露出の機会を増やすってのは
大切だったりする。
「あぁ、見たことある」って言うのは指名買いでない場合
結構重要
>>472 たしかに、それはあるか。オイラもシャンプーとか買うときはCMに影響されてるわw
でも、SONYってαのTVCMはやってないよね。
350発売直後は大量投入してたよ<TVCM
>>474 一回も見てなかった。
まぁ、SONYがスポンサーになってる番組を見てないのかも知れないけどw
>>469 パットの時の方がじっくり打つんじゃね?
普通正面から写すじゃん。
>>476 おれも書いた後で気づいたわ。まぁちょっとでもαの認知度があがってくれればおけ
>>475 俺も350や700のCM一度もみたことない。
キャノニコは嫌ってほどみてるけど。
この辺が会社のαに対する姿勢を顕著にしめしているよねー
・・・は?
>>480 単におまえが見てないだけじゃないか
あんなにCM流してたのに。
そういや世界遺産が打ち切りになってから 一度もαのCMを見なくなってしまったな。 ソニーで見るのは永ちゃんのブラビアだけ。
>480 オダギリの奥さんがイヤってほどTVに出てたじゃん。 >483 世界遺産は日曜午後6時に移動しただけ
ええい、APS-Cはいい!5D後継を出せ5D後継を!
DIGIC4と新CMOSによる高感度特性が注目点。 ソニーは現状でも高感度特性でキヤノンに負けているが、離される一方ということにならないようにがんばってほしい。
AF微調整ついたのが裏山
キヤノンの新CMOSってα700の4画素1トランジスタ方式を 1年遅れでパクッた挙句、2画素1トランジスタしか実現できなかったアレ? 他になんか対策いれてきたんかな?1500万画素なら、 なんらか対策してないとIMX021前にして ”高感度特性云々”はいえないでしょ。
>>488 αも出来るよ。
サービスマンモードに入れればね。
明後日発売のクルクルフラッシュはどんなもんなんでしょ?
50Dは順当にα700のスペック上の優位点を全部潰してるじゃん HDMIとか この辺はさすがだな つまらんけど
>>493 あのキヤノンさまがソニーの後追いとは!
センサーも後追い。ボディも後追い。すげーぞソニー。
あとはシェアとレンズラインナップと周辺機器と知名度くらいなもんだ。
なにげに一番ユーザー食われたのはキヤノンだったんか?
ふと思ったんだが、発表から発売の期間って最近の機種は速くないか? たとえばD700や50D。 α700の時はだいぶ待たされたような気がするんだが。 α900も見習って素早く発売してほしいなぁ。
>>493 オレも機能見て対ニコンというより対ソニーの感じがした。
もしα700がすぐにブラッシュアップしたらまた50Dの上いく気がする。
>>496 どうして?50Dだって1か月の間があるぞ。
α700の時は、16-105が間に合わないから、時期を遅らせたという特殊事情。
>>498 α700が特殊なだけだったのね。視野狭窄すまん。ありがとう。
EOS50Dでα700のクイックナビゲーションとほぼ同じ操作系が 採用されたみたいだね ちゃんと特許料もらってんだろうな、ソニーは。 そんなもんに特許はないのか?
α700は上部情報小窓の特許料をキャノンに払わなかった為に載せられなかったんだってね。 ボタンの配置一つにも各社の特許があって難しい。
>>492 思わずいまぽちった。
くるのは29日午前中ぽい。
・・・あれ、すぐに買うつもりなかったのにな。
>>497 キヤノンはソニーなぞ相手にしていないかと…
オリンパスやペンタックスはソニーをライバルと思ってるだろうが
今、気絶を見た気がするw
俺も気絶見たような・・・・気のせいか?
いや、気絶してるだろw
>>501 そんなもんフィルムカメラにはみんなついてたと思うが
ソニスタでフラッシュの予約ポチしてあったのにメールが来やがらねーから頭きた。 フラッシュ中止、エプソンのP-7000買う。
>>500 また信者の妄想かよ!
と思ったら、ほんとにそっくりだね>クイックナビゲーション
センサーもパクリ、UIもパクリ。やっぱソニーってすごいんだな。
オリユーザーが「ウチがオリジナルニダ!」って怒らない? Eナントカはよく知らんけど。
>>500 D50本当にメニュー画面や設定画面がαにそっくりだ!
びっくりしたw
↑50Dだ・・・orz
>>511 αが初めて採用して、他社が真似したものって、他にもいくつかあるしね。まあオリンパス
ユーザいわく、クイックナビゲーションはオリンパスのパクリらしいが。
オリンパスのって、一覧表示上の項目にカーソルあわせて、その状態から直接項目変更できるんだっけ? クイックナビゲーションの良さは カーソル移動>決定>変更>決定 じゃなくて カーソル移動>変更>そのまま使える って所だと思ってるんだけど。
ライブビューだの顔認識だの動画だのHDMIだの・・・・・ SONYがデジ一出した時に散々「どうせ家電屋だからそのうちこんなの付けるんだろwww」 とか言われていたものを結局みんな付けてんのね。 しかも付いたら付いたで「これは面白い」とか言ってんの。もうね・・・
ニコンはHD動画できたね。
D90はISO200(基本感度が高い)が大きいか HD動画はCF1枚挿しでどの程度使えるのか(扱えるじゃなくて)、疑問が残る ニコキヤノがここまで「いわゆる非カメラ的なこと」をやったから、今後ソニー(やペンタ・オリ)が何やっても平気になった
音声モノラルってのが大幅減点。 ソニーなら、もちろんステレオ音声で、AVCHD記録でやってくれるはず。AVCHDなら16Gで6時間撮れるからね。
>>515 >>517 ま、いいんじゃないですかねー。
ソニーが先陣切ったら叩かれてるの見えてたしさ。
先陣切る労力を他社がやってくれたんだから、その分の労力をいいもの作る方向へ振り分けてくれれば大満足。
>>519 まぁそうですね。ソニーが先なら「やっぱやった。さすが家電屋www」で、後なら「真似すんなよwww」。
煽る人はどうなっても煽るわけですからね・・・
これで明日ソニーがα900(2.4Mフルサイズ)を発表したらカオスですなぁ・・・
しかも、α750(700の画素数UP&可動式LV&動画撮影機能)同時発表というサプライズ付・・・なんてw
ま、のんびり待ってます・・・
α735がほすぃ α700でα350なアレで、D90な感じの(爆) コントラストAFでSTFをAFできたら、借金してでも買う! (貯金はα900用なので使えないの ^^;)
スッキリ正統派α700/α900 => 多機能てんこ盛りα350/α450 => バランス重視入門機α300/α400 => シンプル入門機α100/α200 なんだろうかと思ったけれど、もしもミノルタだったらα900とα450のポジションが変わるところだな
>>520 画素数がこれ以上必要? 自分としては、画素数このままで高感度特性を改善してほしい。
裏面照射に期待しているのだけれど。
>>524 まぁ妄想ですからw
ただ、もし本当に出すなら訴求力から見て300/350の関係みたいに多少なり画素数上げるのではないかと。
LVも他社とは違い、あそこまで使いやすくできるんだから動画はソニーならAFやってくれるはず!と、また妄想w
俺としては、αはソニーの資本使ってるが、 あくまで全うなカメラ事業であってほしい。 家電的なものはサイバーショットでやってほしい。
>>526 そうは言っても元もそれほどまっとうなメーカーでは
なかった気もするんだ。
>>527 確かにw
好き勝手やらせると、どんな飛び道具飛ばすかわかったもんじゃないよな。
xiでコケてsiで襟を正して以降泣かず飛ばずだし、やりたいことが溜まってんじゃないか?w
ってことは、ソニーと組んだ結果、 ビックリドッキリメカの開発が加速するってこと? たしかにxiは????だったけど....。
>>527 そ、それを言ってはw
ただ、結局他のメーカーもコンデジ機能載せだしてきたからねぇ
何がまっとうなのかわからなくなってきたw
いやまあ、AF/MFボタンとかCCDシフト手ブレ補正とか350式LVとか いろいろビックリドッキリメカ出てるけどね。 α7000ってビックリドッキリメカがあっただけに、まだ地味かなとw
VECTISですね。わかります。
>>531 そういえば、そもそもα7000が最大の飛び道具だったんだよなぁw
ゲームパッケージの中にαのチラシ入れるソニー必死だなww
そんなことまでネタにしてネガキャンしなきゃいけない辺りも必死だと気付いてほしい
ソニーのゲーム買ってんじゃん
ネガキャンなのか? そういう話を知るとおもしろいけどな。
ニコンのD90なんかにxiあげたいね
>>534 ただ、要素要素は入れてきたとはいえα350のようにバリアングル液晶で
高速AFというのは存在していないので、まだ当分は競争力を保つだろうねい。
コンデジの例を見ると顔認識AFは売り文句にはなるものの、それほど売り上げに
直結するわけではなさそうだし、一眼レフだと顔認識させてコントラストAFだと
位相差AFに比べて如実にAF速度落ちるからねぇ。
>>538 「入ってたよ」だけだと話題だが、「必死だなw」ではどうしようもあるまい
70-300GとペアーになるGレンズの標準ズームは発売されないんですかね?
24-105mmF4G-SSMの噂はある。かなり怪しいけど。
フォトキナで動画来る? 来たら買うです。
そういやαが使えるAFRIKAが出たね。買った人おる?
ゲハでやれ
まあまあ、α総合スレならこの話題も良いんじゃなかろうか
>548 バリオゾナーのカラフルな発色が好きになれないんだ。 ミノルタの自然な絵が好き。
紀州の田舎臭が漂い始めました
なら中古で買い漁れば良いんじゃね? ってのはナシか。
動画なんかいれてみろ。俺はαを見限るぞ。
標準ズームのGレンズを出してくれたら問題なし。
付いて困るようなもんじゃなきゃ何付けてくれてもかまわんよ。 ニコンが先にやるとは予想外ではあったがw
そろそろ初心に帰って「ワイドで迫れ!」とかやらんの?
なんか物凄い年齢差を感じるな。 新橋の飲み屋に迷い込んでしまったみたいだ。
銀座と祇園でしか飲んだことのないおれには理解不能だな
F58AMとどいた〜
>>559 etc.
いいな〜
ほしぃな〜
ララちゃん ラン・・・・もとい、フリフリ♪フラッシュちゃん
>>553 全部に入れろって話じゃない。
そういう機種があってもえーやん。
>>562 機能として付いてても別にかまわんのだが、オレがD80ユーザだったら、後継のD90に動画
付けるくらいだったら、ここをなぜ改善しなかったのか、この機能をなぜ付けなかったのかと
色々不満を感じただろうな。
1680のメリットに逆光に強いってのありますが、 sony50/1.4と比べてどうですかね。もちろん、同条件で。
50D D90 ソニンは沈黙しているね。 KM時代とかわらんな。 相変わらず間抜け。
一本調子の煽りの間抜けの方がもっとかわらんな。
50D D90 ソニンは沈黙しているね。 KM時代とかわらんな。 相変わらず間抜け。 一本調子の間抜けねww 墓穴。
誰か日本語教えてやってくれW
なんか気の毒な人は放っておきましょうw
主語の無い568の日本語もかなり怪しいが・・・。
α900の価格について安いという妄想が飛び交ってたのに やっぱりソニーが最初に言ってた通りの価格っぽいという 確度が高まってきたんで、なんか勝手にキレたらしいですよw
α900は、これでシェアを取ろうというモデルではなく、イメージリーダー&一部のマニア向けだから、 安く売る必要はぜんぜん無いのだろう。
そういう戦略、何処かで見たなぁと思ったら、フォーサーズだった。 ああいう路線で展開していくのか。
なんでそこでフォーサーズ フラッグシップはみんなそうだろうに
>>573 つーか、2400万画素のフルサイズフラッグシップが、50万切るんだったら、十分安いんだがな。
一部の人間が、ソニー発言を誤解してるだけで。
視野率100%、ライブビューも付け? 24Mフルサイズフラッグシップモデルα900が20万円台で〜?? そういう風に考えるのは、得てして貧乏人が多い気がする。 そもそも考えが甘すぎで自分勝手、おまけに非現実的すぎで見苦しい。 α900はD3よりは安くなると言っていたが、20万円台になるなんて誰も言ってない。 おそらく紀州系か何かが、新たなソニン批判作りの為に妄想を垂れ流してるんだろ。 問題はそれらに釣られる阿呆がまだいることか。
>一部の人間が、ソニー発言を誤解してる 「サラリーマン」の基準がソニー社員だったんだね。 サラリーマンでも無理なく買える価格って、一般的な「サラリーマン」と 勝本氏の言う「サラリーマン」は身分が根本的に違うって点に皆さん 気付かなかっただけだよ。
まあ、D700が出て「安い」とか言ってるけど、20万円台だからね。 α9買えた価格だよ。廉価でもまだまだ銀塩自体に比べて高い。 フラッグシップなんだから35万で買えたら御の字だろ
まあ、「正直勝たせて〜」に比べれば失言でもなんでもないw
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/29(金) 15:47:19 ID:/LspQlaw0
上級アマチュアカメラでプロモデルじゃないしプロサポートもないんだから 高杉は自滅コースなんだけどねえ。 30万超えたら単年度償却できないから、経費で落とそうとか思ってた青色個人 事業主とか小規模法人は一瞬ためらうだろうね。 たいした数ではないだろうけど、税込み30万って、結構重要な境界線なんだよ。
信者には価格は関係ないからいくらでもいいんだよ。 高かったらやめるなんてハンパな奴はお呼びではない。
>>579 またくだらん煽りを...
勝本氏は「サラリーマンでも」ではなく「アマチュアでも」と発言しているが、製品の
ターゲットに関して、「完全なプロフェッショナルではなく、最高の製品を求めるお客様」
といった表現をしているのを見ても、アマチュアがどういう人達の事を指すかは自明だろう。
まあ発言の一部だけが一人歩きするのはよくあることだ。 今回は買えない人が一瞬夢見ただけだから>581に比べれば屁でもないよw
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/29(金) 16:12:33 ID:/LspQlaw0
AF弱い上に暗がりにも弱い24MPフルサイズって、商品撮影には最適なんだよ。 ツァイス下駄履かせれば素人撮影でもそこそこ上等な写真になる。 てな事を勝手に期待しているわけです。 弱小商売には必須アイテムなので、よろしくね。>勝本さん。
事前事業じゃないってのw
>>571 pro-drop languageで検索すると良いと思うよ
>>582 40万円台は高すぎだけど、あくまでフラッグシップは、
ただソコに存在しさえすれば良い。
ぜんぜんサッパリ売れなかったとしても、誰も何も困らない。
>>571 「主語を抹殺した男」で検索すると良いと思うよ
HVL-F58AM、出来はどう? 近所のヨドバシでまだ展示なかったよ。
>>591 池袋ビックでは28日の午後に売り切れてた。
今日も入荷するとは言ってたけどね。
>>591 後方バウンスさせてるときに、横>縦が瞬間的に切り替えられて感動してる
>>589 そーゆー物はQUALIAブランドで発売してほしい。
>594 クオリアブランドで出したら、桁が違うことになるだろJK
クオリアって完全に失敗だったじゃん。 サポートも普通の製品と変わらなかったし、デジタル物に関してはどんどん性能落ちしていっても 全く改良とかされなかったしね・・・
高級別ブランドは、従来のブランドを否定することにも繋がり、たいてい失敗に終わる。 現在進行中 レクサス
HVL-F58AMの希望小売価格63,000円にいまさらびっくり そんだけの値段なら良いものじゃないと困るわな
オリンパス FL-50R \62,500 ニコン SB-900 \65,000 キャノン 580EX II \60,000
42AMの2倍とな。違いは光量と首振りメカと、多灯制御くらいか。
4万円台で買えるんだから、普通じゃない?
広く一般に供給されてる部材の関係だと思うが、もっと光量アップしてくれたら良かったのに
HVL-F58AM買ってきた〜 5400HS以来の外付けフラッシュだ。
5400HSをソニーの一眼で調光可能にする方法は無いのだろうか?
>>604 無い、と思われ。つうか、AUTO調光なんて
いくら発達しても結局駄目なんで内科医。
>>604 1) 5400HSをドライバーで分解する
2) 中の基盤を取り外す(慎重に)
3) 分解した部品を、買ってきたHVL-F58AMの製品箱の中にしまう
4) HVL-F58AMをαボディに取り付ける
5) (゜Д゜)ウマー
ソニー以前にコニミノの7D、SDでも無理だったものができるわけないだろ
先日友人がα100買った。 ちょっと嬉しかった。
>>608 オメデトー!!
おれも友人がα200買ってうれしかったんだけど、浅いヤツだからマニアックな話ができなくて
なんか寂しい・・・。
610 :
603 :2008/08/31(日) 03:03:45 ID:p/YKnWRL0
テストにブツ撮りで遊んでみたけど、面白いぞこのフラッシュ。 横に倒すと発光部がレンズ光軸に近付くのもひとつのメリットだね。 各ポジションのクリック感もしっかりしてるし、いい感じ〜
>>610 曲げる時は、なんかロックとか外すんですか?それとも単にクリックで止まってるだけ?
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/31(日) 10:18:21 ID:CtC9pdrOO
派遣で大井町へ8月一杯行っていたんだが、社内展示ですごいの見た。 ソニーは下位機種のAF方式を変更してハンディカムの顔認識プログラムを流用した試作機を作っている。 今まではハンディカムチームが作っていたから見た目がビデオだったが、αカムチームにいたことがある主任とハンディカムチームのメンバーがαに飛ばされたらしい。 そこでαマウントに苦労しながらもASP-Cならα筐体でも試作機が完成したという。ただボディー内レンズで焦点距離をのばしているらしい。
α350を買いました。 買ったと言っても兄に子供が生まれ、4人の弟達とお金を出し合って買いました。 これって良いカメラですね。 正直カメラは”写ルンです”で十分だと思っていたので、同じものを買おうかなと思っています。 が、兄と同じ物を買うのはプライドに反するので、α350よりも良い物を買って兄を見返してやろうかなと。。 チラシの裏でした。
>>614 自分でプレゼントしておいて、それを見返してやろうって・・・・訳解らん。
それじゃただの嫌がらせだろw
悪いことは言わないから、とりあえず同じ物か一つ下のα300を買っといて、
1年くらいしてから上級機に買い替えるのが得策だと思うぞ。
そもそも350よりよいものがない。 位相差AF可能なLV搭載DSLRは唯一無二 もう、中級とかエントリとかそういう古の銀塩の価値観やめようぜ
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/31(日) 14:35:42 ID:unCp572sO
ソニーさん、次期型で小型軽量のα出して下さい。 旅行にα200とDT16-105持って行ったんだけど、以外と重くてかさばったよ。
>>619 ファインダーとミラー削って沈胴式の専用レンズ作って
CCDのサイズもバッテリーも半分にしたら
大きさも値段も半分になるかもね。
もちろん顔認識はマストで。
ネーミングはアルファの進化系ということで ベータマウントシステムでいいよ。 型番はDSLR-B1、「誕生βI」 矢沢に「ベータじゃないともったいない」とCMをやらせる。
もうひとつ、HVL-F58AMは内蔵ワイドパネルで16mm画角をカバー。 ってことは・・・・ まあ既定路線ではあるけども。
>>622 アリガトン
簡単に変えられて、耐久性があるなら良いなぁ
>>625 長期の耐久性まではまだわからないけど、バウンサーとか付けたら
簡単に倒れるようじゃヤだなと心配してたんで、その点は安心した。
>>624 規定も何も16-105というキットレンズがあるから
そんだけに決まってんだろ
>>627 そのうち対応品出るんじゃない?
でも、16mm対応の収納型ワイドパネルも付いてるし、
キャッチライト用のバウンスシートってのも内蔵されてるよ。
機能的にはすでにカバーしてると思っていいんじゃないかな。
ディフューズは面積稼がないと意味がないんで、このタイプは
ディフューザーとしての意味はないと思ってる。
フラッシュからの光が拡散するだけじゃ、被写体から見れば点光源なのは変わらないから。
バウンスするときに反射面が近くて照射角をより広げたいときなんかには有効だけど、
HVL-F58AMはワイドパネルでかなり広がるしね。
>>628 ちゃうちゃう、フルサイズでの16mmに対応。
APS-Cの16mm(換算24mm)はワイドパネルなしで対応するよ。
>>629 なるほど、やっぱコンパクトなやつはあんまり役に立たないですかね。
なんか大げさなディフューザーは恥ずかしくて・・・w
重ね重ね、ありがとうございます。来月くらいにはF58AM買いたいっす。
F58AM見てきたおー 天使がSONYコーナーの周りうろうろしてて吹いた
>>632 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
内臓ストロボ以上は恥ずかしいっすか?w
このディフューザーは室内の物撮りに使いたいなと思ってました。
>>633 天使さんて顔バレしてるんですか?w
>>634 屋外で花が止まらなくて困るようなときにも有効だと思う。
ジャンボじゃない内蔵用のもあるけど、内蔵にディフューザーつけると
ちょっと絞るとすぐ光量が足りなくなるんだよね。
作例のように人物撮影にまで使えるかはビミョー・・・
小型軽量化をSONYに期待するのはなぁ ただでさえ遅れてるのに
出せる性能とのトレードオフにしかならんと思うが・・・。
でもソニーって、世界最小とか最軽量とか、松下と競うの好きじゃなかった?
小型化=高性能化 SONYの公式 なんていうキャッチコピーがあったのにねえ。
手ぶれ補整搭載している分、CやNと比べると小型化の面では不利だしな。 小型化最優先で開発すりゃ、α200クラスはまだまだ小型化できるんだろうけど、 α350/300と部品共通化して、コスト削減優先しちゃったし。
フラッシュとか縦グリとかレンズとかだんだん大型化して不細工になってくな。
>>640 何それw
聞いたことないんだけど
いつ頃何の宣伝でやってたの?
>>643 ゲーム屋になる前のソニーの頃だな。
αを小型軽量化したβでソニーの底力を見せて欲しいものだ。
βって名前が負けムード満々だな。 ハイマチックにしようぜ。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/01(月) 00:37:57 ID:+dldhrC5O
βをブルーレイのBだと思えば少しは勝った気になれる・・・かも!?
>>633 ちょwww
まあ、ソニーサービスステーションいくついでだったのだけれども。
なんか今年になってから10回くらいは行ってる気がするよ(´・ω・`)
ああ、あと。 HVL-F58AM、縦<>横の操作が片手でもできてすっごい便利。 昨日10時間くらい撮影してたんだけど快適すぎ。 ただ α700+70200G+縦グリ+バッテリー2本+58AM で片手操作してると簡単に手首殺っちゃうからよい子のみんなは真似したらだめです(´;ω;`)
10kgのダンベルで毎日リストカール左右それぞれ20回3セットもやっておけば余裕
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/01(月) 04:10:21 ID:VgmQUesy0
ライツミノルタCL系列(そっくりさん)スタイルのコンパクトなの、出てもいいですよね。 Mマウントでプルプル付いて、撮影時のほとんどの操作は前面の大型ダイヤルなんて、しびれます。 とてもデリケートで高価なレンジファインダー機能と窓は、ストロボと補助光に取って代わらせます。 画像確認は高機能3DのLVで十分だと思います。 ミラーやプリズムの必要が無いので、小さく軽い魅力的な仕様が、今の技術力だけで出来ると思いますが、いかがでしょうか? ボディはTC-1レベルのチタンでお願いします。
それαじゃないから無いわ ソニーはミノルタの全てを引き継いだわけじゃないから
Leitz SONY CLD Hi-Matic D TD-1 どれがいい?
中古のレンズで35mm F2(\23K)というのがあったのですが、 このレンズ、デジタルではどんな感じかご存知の方、いらっしゃいますか? 開けて使えるレンズだと入手したい気がしています。 タムロンの28-75mm F2.8も持っているので焦点距離的には被っているのですが、 見た目かなりコンパクトなんで。 絞らないと使えない感じだと入手するにはちょっと悩むなぁ・・と
教えてください。 α-300を購入予定なんですが、ミノルタ時代のPROGRAM FLASH 5600HS(D)と AF-500mmRF F8は機能制限無く使用できるでしょうか? また、「Photpshop cs Ver8.0.1」でα-300のRAW現像は出来ますか?
>>653 絶対によせ
本当にどの店なの、けしからんので成敗しに逝ってくる
>>653 35/2が23Kそら酷い!苦情入れるから連絡先を...
まぁそう焦るなって。 まずはおれが行って一発ビンタ食らわせてくるから。 で、どの店なの?
おまえらそう慌てるなよ、まず俺が本物かどうか見てきてやんよ で、どこの店だ?
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/01(月) 17:43:50 ID:waClSD6z0
>>656 >ミノルタ時代のPROGRAM FLASH 5600HS(D)と
>AF-500mmRF F8は機能制限無く使用できるでしょうか?
出来ます。
>また、「Photpshop cs Ver8.0.1」でα-300のRAW現像は出来ますか?
出来ません。
>>662 ストラップはアレだけど、オサレバッグは女性向けには良いんじゃね?
>>664 ただ、偽物っぽい高級感がイヤらしい。
ライトなイメージを作る為か女ユーザーを引き込むつもりかしらんが
スイーツどもに媚びてる割に手段が下手だな。
なにやってんだよソニー
ま、別にいいんじゃー。 標準添付品じゃないんだし。 自分としては前から言ってた短いストラップでてくれて満足。 30cmの二本が自分の使ってるのと色被りまくりでどうするか迷うけど(苦笑
アウトレットにゴロゴロ列びそうなヨカン。
>>667 あるあるw
企画した人が飛ばされませんように…
オタク特有のキモいノリについて行けない。
>>669 >オタク特有のキモいノリについて行けない。
心配すんなって、ちゃんとついて来れてるよ!
派手なショルダーストラップ、黒ボディじゃなくてシルキーゴールドとかに合いそうですな
ところでさ、フラッシュ F56 と F58って上のほうに 隙間っぽいのがあるみたいなんだけど、バウンス時の アイキャッチ用ハガキ挿せるの?
>>674 F56は知らないけど、F58はワイドパネルといっしょに
アイキャッチ用の白いプラ板が内蔵されてる。
A300あたりを艶アリの赤やピンクやブルーで出したらOLに受けそうだな。 そーすっと今度出たストラップも売れるというモノ。 カメラが黒いって常識を打ち破ろうぜ!
そしたら漆塗りとかも・・・(ガクブル
35mm F2って、旧型は非円形絞りなんですね。 でABランク。 え、安いのかなと思って調べてみたらそういうわけでもなさそうですね。 しかも少なくとも10年以上前のレンズなんですね。 描写は悪くないレンズだったようですが。 というわけで見送りました。
釣り確定だな
古い糞レンズに価値があると思ってるオッサンとまったく話が噛み合ってないな。 これがジェネレーションギャップというやつか。 ミノルタの亡霊は早く死ねばいいのに。
35/2は糞じゃなくて普通の単焦点だぞ。 構成枚数も少ないおかげもあってコーティングが古くてもデジタルで通用する。 まあ高騰してるのまでは肯定しないけど。
>>679 オクに結構出てるよ。昨日は初期型が39800円で落札されたな
今でもNewと初期型が1本ずつ出てる、高いけど
鰯の頭も信心から、ってやつだな。 アホが食い物にされてるだけだから知ったこっちゃないが。
てかこのクラスは中古しかないわけでキヤノンとかニコンだと新品が安く買えるのとは好対照だねぇ 当然にように時とともに玉は減っていくから必然的に中古価格は上がる一方
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/02(火) 03:39:26 ID:tcRvIYir0
でソニーが新製品を出してバブルが破裂と。
値段が問題だよ・・・ でも50Dのサンプル見ちゃったしD90はちょっとナニだからαでしばらく逝くよ
今の新品が高いのもバブルに拍車かけてるから、ソニーがよほど安くしてこないと弾けないだろうなー。
>>672 STP-XS1AM
希望小売価格8,400円
地味に高ぇーwww
というか、ソニーα関連商品は全部 価格を見た時に、なんか高いと思わせる値段設定だと思うんだが
70300Gが届いた。
>649 >毎日リストカール左右それぞれ20回3セット 「毎日リストカット左右・・・」 と、一瞬読んでしまったw 先日加護ちゃんの傷跡をtvで見てから、ちょと神経質かもしれんわ。
>>691 購入お目! よければ筆おろし作見たいな。
そいえば、ヤフ奥でも実質8万円切ってきたね。70-400のせいかもしれん。
APS-Cだからこそ、倍率そこそこの明るいズームを欲しいな 写真お爺だと暗いレンズは辛い、でもF2.8クラスは腕が疲れるし・・・ 昔だとF4クラスに中級者向きの名玉が揃っていたんだがねぇ 高倍率の望遠端F6.3とか冗談かと思いますもん
70-400Gが20万オーバーの予感。
やっべ、AFRIKAデモ見たけど超楽しそう。 カメラの絞り表示とかあったけど、あれはダミーなのかな。
箱○なら買うんだがなぁ、安くなるし。まあソニーだから無理かw PS3値下げしろってのも酷だしねぇ。高いよPS3。
>>698 PS3も赤字で売ってるのだが、マイクロソフト税でボロ儲けしている連中にはかなわない。
って話はゲハでやれ、ですね。
AFRIKA買った 家に帰ったら早速撮影に出かける
>>700 デモムービーだと100,350,700しか出てないんだが、俺の200は使える?
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/02(火) 20:40:57 ID:3Zd00dnE0
ソニー・ビーン一族と関連あるのでふぅか?
>>702 吹いたwww
これ見たらこのゲームやりたくなった、xboxだったらな〜。
70-300G来た。箱に EISA AWARD Best Product 200-2009 LENS ってシールが貼られているね。
>>705 1800年以上前からのベストレンズとは!
そのうちシールじゃなく箱印刷になるね。
オヤジツッコミ炸裂中。 本人だけ大ウケ。
オヤジ率高そうだから無問題
すみません、20代にはキッツイんでやめてほしいんすけど・・・。
AFRIKA 最初はαSweet IIと甘Dを混ぜたようなカメラと18-55ズーム1本だけ渡された。 アフリカのサバンナでそんな標準ズーム1本でどうしろと しかもフルオートw
ww けっこうシビアだな いろんなリスクを顧みることもできぬまま寄るしかないってこと?
草木でも撮れば良いんじゃね?(´・ω・`)
18-55mm出るのか
>>716 使っているのはデジタル一眼レフと50mmF1.4 のレンズだけ。
デジカメ使ってて気付かないってのは、相当なボケ具合だな。
俺なんか50mmf1.4買って初めて使った時、
「うはwSS稼げるwww」ってF1.4で撮りまくってフィルム1本無駄にしたよ・・・。
>>716 5年かかったというのは素人の頃の話なんじゃないかな。
メカ的なことは、まったく?なんだけど写真家って人いるよね。
この人もそうらしいけど、梅何とかという人とかもそう。
あれは芝居だろうと思うけどNHKで「Pを使っています。」
なんて平気でほざいていたから。
でも梅の方はこの人と違って写真学校出なんだよな。
なぜ50/2.8マクロを薦めないのか
>>716 元スチュワーデスの勝ち組セレブだからok
ってのは冗談で、写真の腕だけでなくて、フラワーアレンジメントとか
背景の布とか、組み合わせる小物なんかも凝ってるだろ。
この手の写真はそういうところで決まるんだよ。
>>718 PってPモードのこと?
使っちゃいかんの?
ま、わしも100マクロオンリーだから 50/f1.4開放オンリーの一本勝負を笑うつもりはない。 むしろ、か、、、漢だ。
>>723 >使っちゃいかんの?
いやいや、そういうことではないよ。
Pモードのことなんだろうけどわざわざ、なんかへんてこりんな
表現していたんだよ。これが。
ちょっと思い出せないんだけどね。
ど素人を装うっていうかなんというか。
まぁやらせだと思うけど。
スティルライフ入門としてはいいんじゃないかな。 APS-Cなら50/1.4は結構無難な選択だと思う。 マクロにしてないのは、初心者が手持ちで楽しむってトコを 重視してるんだと思うよ。もっと寄りたければマクロと三脚でって 仰々しくなってくるしね。 ディフューズ光をレフで十分回して、絞り開け気味でホワッと 仕上げる・・・ってのもモロに定番的・効果的なので理解しやすいと思う。 後は自分で世界を作り上げる楽しさもあるので填る人は填るぞ。 構成力と絵になる小物を揃えるセンスが重要になってくるけどね。 あと、布はユザワヤとかの手芸屋さんで1〜2mずつ使いたい物買えば 誰でもそれなりに大した出費もなく揃えられるよ。敷いて良し背景に良しで 小物撮りには重宝します。
>>716 女子はカメオタのように機材やスペックにこだわりがない。
視点や感性が違う。
露出がどうした、絞りがこうしたとかどうでもいいどころか、そんな話はあまり興味を持たない。
梅佳代だって基本Pモードしか使ってないって公言してるけど、プロとしてやってるし。
ポートレートとか遠景風景撮るっていうんでなく、 日中屋外のスナップ的撮影がメインならPモードは一番妥当だろ。 もちろん必要に応じてプログラムシフトするのは前提な。 本当はこういう撮り方にこそ2ダイヤルが便利なんだが、軽めの簡単デジ一だと省略されるのが痛い。
>>725 うめかよは、ボケ云々はどうでもよくて「ここ!」と思った瞬間をとにかく撮りまくるという
スタイルだから、露出とかは二の次なんだべ。
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/03(水) 07:37:26 ID:yj/Jy23S0
ソニーと他社を併用、比較出来る立場の方がいらっしゃれば教えて下さい。 中望遠レンズ使用時のソニーのボディ内手振れ補正の効果は満足度高いでしょうか? CCDへのゴミの付着は他社と比較してどうでしょうか? 宜しくお願いします。
何に対する満足なのか書け
無駄 な 改行ウ ザー
ボディ内手ブレ補正は望遠レンズに関して言えば無意味。 ファインダーが安定しないブレブレの視野になってしまうためこの辺はレンズ内の方が有利だ。 ゴミに関してはどの機種も同じ具合。 オリンパスだってF22とか異様に絞り込めばゴミが写るんだから。
>>733 望遠じゃなくて中望遠のことを聞いてるようだけど。
>>730 733みたいな極端な意見が出てくる事を見ても、こんな所でそんなあいまいな質問を
してもムダな事がわかると思うが。
中望遠の単焦点でも手ぶれ補正が効くところが魅力。 ボディ内手ぶれ補正ならでは。 ズームについては単純な比較はできないけど、 別に性能的に文句はないな。
手持ちでのファインダー像のブレは200mmあたりより上で気になり始めるかな。 それでも300mmくらいまではまあ撮れる。 500mmになると笑うしかない状態だけど、撮ると補正のおかげでそれなりに写ってる。 ただやっぱ厳密なフレーミングは無理だけどね。
>>730 厨房園で自前のカメラ用となると、135ZA F1.8と135F2Lしか競合関係にあるレンズ持ってないけど、手振れ補正はαの圧勝だったよ(爆)
夜景で手持ちもOK。
30とα100持ちなんだけど、ゴミ鳥機能もαに軍配が上がりますたよ。
・・・持ってない機種のことは知らん :-P
ニコンだと200-400mmVRにテレコン2倍で 換算1200mm手ブレ補正手持ち安定視界とか出来るからなぁ。 そんなこと普通しねぇよ!と出来ない人は言うかもしれないが 懐の深さという点ではやはりレンズシフトの方が良いね。
両方できればいいと思うんだ。大望遠の場合はボディ内を無効にしてレンズシフトを使う。 シグマのAPO 150-500とか、ぜひレンズ側のOSを使いたい。
>>741 シグマはソニーやペンタ用にわざわざOS外してくるからなぁ。
ハイブリッドにして自己責任でどちらか手動オフにすりゃいいと思うんだけど。
そもそもレンズ補正ってレンズにセンサまで積んでレンズだけで完結してんの?
まぁαには手ブレ補正用の端子が備わってないだろうね。 ペンタックスですら後から追加してるくらいだから。 だからαで動画なんてのは夢また夢の話だ。
ペンタ用の手ぶれ補正レンズなんかいつ出た?
>>742 使わないのにレンズ入れといたらもったいないじゃん。
数が出ないマウントは少しでも安く作っとかないと。
使えるようにすりゃいいじゃん。 出来ない理由あんの?
>>747 デジタルカメラマガジンのインタビューでは、シグマの人が「メカ的には可能だがソフト的に難しい」と
言ってた。詳しい理由はわからないけれど。
でもソフトの問題だとしたら、ソニーから仕様が開示されて、ソフトでがんばれば可能ではと思った。
ボディ内対応の利点は「どのレンズでもいける」ことに尽きると思うんだが、 レンズ側でもするようになったら未対応レンズがまるで劣ったレンズであるかのような印象を持たれかねない。 (たとえボディ内補正があると言っても)
どんなレンズでも補正可能という利点は売り場で理解されにくいからねぇ。 VRとかISがカメラを覗いてピタッと止まって見えるのはやっぱり大きい。 店頭展示用キットレンズだけでもレンズ内補正を載せとくべきかもね。
>>751 ライブビューの素子で手ぶれ補正すればいいんじゃね?
ライブビュー搭載機ならリアルタイムで効果を実感できる オリのE-3なんか、レンズ補正タイプよりはるかに効いているのが眼で見えるヨ
中望遠だとどうよ?と聞いた質問者が置いてきぼりな件
ライブビューで手ブレ補正、って、両手を突き出したポーズでサンニッパを使えっての? かなり腕力要るよな。
オレだったら、超望遠域使う場合は、手ぶれ補整があろうがなかろうが、 三脚か一脚使いたい。重いし。
三脚使うときはOFFしろってことになってるけど、 500REFではONの方が歩留まりがいい気がする。
そうだよな、手ブレ補正と手持ちで安定するかっていうのは別だろ ファインダーが安定しないほど揺れてるなら、まず腕立て100回から 500のペットボトルに砂入れてダンベル体操するのも効果的だぞ
そういう体操を強要されるような敷居の高さがシェアの伸びを阻害してる気がするんだよね。 「目指したのは誰もがいい写真を撮れること」じゃなかったのかよ?っていう。
>>759 君には>758がαに限定した話にみえるのか…?
>>761 いや、ペンタとオリンパスにも共通して言えることだと思う。
>>761 レンズ内補正なら500mmでも手持ちで撮れるとでも?
だからVR換算1200mmを手持ちで撮ってるってば。 そういう体験した事無いから理解できないんでしょ?
いや、いつも500REFで手持ちで撮ってるってば
>>765 と
>>763 を総合的に見るとつまり、
500refでは手持ち撮影が出来ないのか。
やはりな、という感じ。
レンズ内手ブレ補正の換算1200mmなら手持ち撮影可能だよ。
まあ、ここで何かを主張してる人の何かが何かなんだが、まあ伏せておく
>>766 500REFで手持ち撮影してるって書いてるのに読めないのか?
像は安定しないけど手ぶれ補正は効いてるよ。
800mmのレンズで一脚も使わずに手持ちは無理だわ。レンズ内でもね。
また変なのが湧いてるな(w
>>768 というのなら
>>763 の意図は何なんだ?
800mm(400mm2倍テレコン、換算値1200mm)でもレンズ内補正なら手持ちで撮れるよ。
像が安定してるからAFも迷わないしね。
ごめん、1200mmでもぶれないよ君は全部で何人いるの? 全部別の人が言ってるのか同一人物なのかわからなくてレスしずらい。
1200mmでもぶれないよ君は一人に決まってるでしょ。 このスレで換算1200mm手ブレ補正を実体験しているのは俺一人。 未体験の俺以外の人には理解できない、遥かな高みから話しています。
せっかくIDにVRが出ても、毎回IDが変わる人だから意味ないなw
ソニーってネットで印象操作してるんでそ?
別にあっても困らないモノをなんでそんなに否定すんの? SSM待望論が出たとき同じだね。 今じゃ誰もSSM不要なんて言わないのにさ。 αスレが陰湿だと言われるのはこの辺りが原因なんだろうな。
今現在αには無くて、他マウントにあるものを望む行為を 「負けていると感じる」んだろうな。 俺は負けてなんかいない、αを選んだのは正しかった! と思いたいからレッテル張りをして言論統制したがるんだよ。
>>754 そもそもVRとかISって、中望遠に付いてるのか?
ちゃかしてるみたいだけど、結局
>>739 みたいな感じじゃないの?
>>755 α350やE-3を腹に抱えてライブビューした事もないVR厨?
>>742 オリはもっと面白いよ。
E-3にパナライカ付けると、ファインダー覗いてるときはレンズ内補正で安定してて、
撮影の瞬間だけ、レンズ内補正offして、強力なボディ内補正onで撮るw
>>773 んじゃ俺の方が偉いな。
E-3にケンコーの800mmをx2コンバーター付けて手持ちで撮ってるからな。
崇め奉れよ、オラ!
心拍でブレるという3200mmを手持ちでw 子供が考えた嘘もここまで来ると笑えるものになるなァ。 あまりに荒唐無稽で正直、噴いたwww
意図的に心停止できるんだろうたぶん
また電波が暴れてるなあ(笑 別に誰も手ぶれ補整搭載レンズが出現する事自体を否定してないじゃないか。 否定する人がいたとしても、考え方は人それぞれなんだし、いらないという意見を 出したらいかんの?
>>782 否定する理由が合理的じゃないからだろ。
普通ならあったら便利と思うだろ。なんで否定するわけ?
大法螺吹いて回ってる自分の合理性は無視ですかそうですか
俺、2,3日はココに書き込んでないんだけど。 さすがα信者。また勝手にシャドーボクシングかw どんな法螺だかしらんけど、「あったら便利」は法螺じゃないだろ? で、否定するに足る合理的な理由教えてよ。
だからもう相手するなって
そうやってお前が一番相手にしてる件について。 スルーを呼びかける奴が一番スルーできていない好例。
スルー呼びかけは異常者の相手なんかしてないわな。 呼びかけがあったら困るのか?
ハウス!
荒らしが来る →スルーが提案される →スルーされ始める →スレが落ち着きだす →なぜかスルー提案を非難する者が現れる この流れは板・スレ問わず全2ch共通。
でもこのスレッドはその共通から外れてるんだよな。 →ネガティブな意見が書かれる →ネガティブ=荒らしというレッテルを貼って荒れるように仕向ける →荒れ始めると自分で仕掛けたのに荒らしのせいにする →自分で仕掛けた荒れなのに自分からスルーを呼びかける →その自傷行為で雰囲気が悪くなってスレッドが閑散とする というループがαスレッドに共通した流れ。 勝手に荒らし認定して暴走するGKと思われる奴が居る限り α関連のスレッドは荒み続ける。
みんなカメラバッグって何使ってる?
ビリンガム 335
>>791 あるあるw
俺がよく行く自転車板とかもそんなの多い。
趣味系の板ってそういうの多い気がする。
MTカーゴ
理想のカメラバッグ。 CAPAの。
写真日和の企画で作られたバッグ買おうと企んでる。 結構かわいい感じ
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/04(木) 19:30:01 ID:XnsLnbwr0
バドワイザー柄のクーラーバック
アーバンディスガイズ20
>>802 たった今までそんなものが家のどこかに埋もれていることを忘れてた
>>793 Lowepro レンズトレッカー600AW
ナヌープロのリマ。
ペニスサック。
>>807 二眼レフ型ミニチュアカメラを愛用ですか?
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/04(木) 23:41:02 ID:91GkQ4QF0
# 妹が欲しかったらしく、「お兄ちゃん」という言葉に弱い。 # ピアノで後ろ向きで「ねこふんじゃった」が弾ける。
>>809 キモヲタ「覗かないで撮る。それって、僕らには当たり前でしょ」
ふしぎ!
>>813 隠し撮りのことですね。わかります(´・ω・`)
岡田君は早速αのサイトに登場してるな。
350へのリンクがあるのに300へのリンクはないな。
>>818 いいカメラっぽいな
そのシチュエーションでなぜ16-35?というきはするが
>>818 ところでそれ撮ってるレンズも気になる
105/f4.5だと24-105/3.5-4.5かと思うけど、ディスコンされてるからそれの新しいやつ? だとしたらF4通しではないね。
へ、F8だよね α700+16105じゃ?
ディスコンは関係ないでしょう
関係なかったですね。勘違いしました。失礼
カメラマンの体が大きいのかなぁ,ずいぶんとコンパクトなカメラに思える>>α900
いや,座椅子のレンズが大きすぎんだよ.
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/08(月) 14:35:08 ID:DE8XgmO90
キヤノンも動画ほぼ確実に来るようだけど、αも来るかな?
来るとか来ないとか、バカ丸出し。
チミが?
チミって何だよ中年オヤジ。
チミィーーー
>>832 AdobeRGB比100%はいいんじゃない?マジで。
メーカー製PCではもしかして初じゃね?
うちは92%だけど自作PCなんでカラーマネージメント苦労してるw
てすと
あああ、書き込めばスレ復活すんのか。
移転完了マダー?
こういう状況で復活が早いスレほど信者率が高いのがよく分かる。
まあヲタ率は高いのかもなw
>>834 AdobeRGB100%は嬉しいけど、
それよりもH/WキャリブレータとかsRGB対応の方がありがたい。
特に広色域モニタの場合、sRGBへのコンバートを正確にH/Wで
してくれると嬉しい。
たいていの場合、印刷しないでsRGBで済ませちゃうので。
900スレは案の定の状態ですね
案の定、てw 出てくる前から失敗作は予測されていたってこと?
ああ、普段αスレ見てないんだな。
昨日のおかしなのがα350スレにいなくてたすかる。 900スレでがんばってるんだろうな。
情報出た途端荒れることはα700で経験済みだしな…。 どっちみち撮影スキルがヘタレな俺には縁のないカメラだorz>α900
>>844 えー今日は900スレかよw
昔はここが隔離だったのに今や安全地帯になるとはw
>>846 今日900の情報と作例が出てきたから賎客蛮来だよ。普段来てる人以外がわんさか。
>>847 いつもの住人に褒め殺し隊員、カッコ悪い隊員・・・色々ですなぁw
しかし100や700の頃と他スレでの扱いが大分違うな。良くも悪くもやはり注目の機種だったわけか。
ふいー。ざっと見つつ落ち着いてきた。 ほんと堅実ですなー。 α700見た後だから、余計に堅実に見えるw
dpreviewは10月下旬になってるんだよね。 対して台湾は9月末に買えてしまうっぽい。
台湾に旅立つ人が一人・・・ あと、いち早く現地で手に入れてまた防水実験してくれる人が一人・・・
さぁ天使氏と台湾在住氏、どちらが先に手に入れるのか!
2人で仲良く撮影会 in 台湾だな。 しかしα900早く触ってみたいなぁ。当分買えないけどさ……。
>>852 今回は勘弁して(苦笑
流石にいきなり二台買うのはきついし、HPもMPも持ちませぬorz
今回フォーカシングスクリーン自分で入れ替えられるしねー。
あと、細かい事だけどボクは台湾いってないよ?>α700の時
>>855 >第三世代 AFの進化、自動化の促進
>カメラの自動化に対しての議論を生んだシリーズです。
ワラタ
>第六世代 フイルムからデジタルへ >デジタル一眼レフかめら なんかカワイイw
日本で公式発表があったおかげで900スレが・・・
普段は寂れてる田舎の商店街にヨン様が舞い降りたような有様だな。 大規模祭り慣れしてないα村民にはキツイものがある。
>>858 住人よりお客さんの方が多いっぽいなw
で、そのお客さんが他メーカースレでも暴れてる。
もう訳わからんw
900の発売日、俺の誕生日だ。買えないがねwww 誰か買ってくれんかな
お前、いくつだ? 18歳前後なら買ってやらんでもないぞ。 容姿より若さ優先で一晩付き合え。
これだけ出会い系云々でタイーホされてるのにノンキな連中だな。 そんなに新聞の一面リザーブしてーのか。 ギャグでした、で済むとか思ってないよな?な?
ここは出会い系じゃないぞ。 ハッテン場だ。 勘違いすんなよボウズ。
いいこと思いついた。 お前その防滴ボディにションベンしろ。
どういう流れw?
>>862 が体を売ってα900を手に入れたいという流れらしい。
男色家の人は名乗りを上げてください。
なんか900スレの煽りのレベルが低いなぁ・・・あれじゃ単なる荒しだw
FA-HS1AMって、FS-1100とは全く違う製品みたいだけど、何か画期的な機構が内蔵されてるんだろうか
語弊を恐れず言うが、ソニーがミノルタから来た技術者に好き放題やらせるのは α900が最後だと思うんだ。 どんな分野でも一番にならなきゃ気がすまないソニーのことだから、 ノウハウを固めたこれより後は、「競争に勝つカメラ」を作るために ソニー側の技術陣から大きなてこ入れが入るだろう。 もう「高性能より好性能」なんて言わせてもらえなくなるんじゃないかな。 その意味で、ミノルタの血筋はここで途切れると言っていいかもしれん。 α900はミノヲタへの最後の手向け。そう思える。
>>855 第五世代の「これぞα」でなぜか泣けた。
さらに2003年が空白なのに泣いた。
あああああ下がってなかった… 変なの呼び寄せたらスマンorz
879 :
834 :2008/09/10(水) 22:27:35 ID:BwNi3m0P0
>>840 亀レスでしかも板違いの話題になっちゃうけど、sRGBへの変換は広色域モニタは苦手なのかな?
MacかVistaなら問題ないかなと思ってたけど…
H/Wキャリブレータ対応は確かに必須ですね。
>>879 OS側で変換するならS/Wキャリブレーションと一緒で
階調を削ることになる。
AdobeRGB色域のモニタでsRGBを正確に、かつ階調を削らないで表示するには
変換作業をモニタのH/Wで実現する必要がある。
しかし、昨今の「AdobeRGBXX%!!」なんてモニターは、
sRGBへ正確に変換する機能なんて持ってない。
場合によってはsRGBモードすら持っていない。
881 :
834 :2008/09/10(水) 22:46:03 ID:BwNi3m0P0
>>880 なるほど確かにそうなるね、理解しますたよっと。
カラーメネジメント奥深いなぁ…
ところでその奥深いキャリブレーションって何のためにやってんの?
キャリブレーションをやっている仲間同士だけでできる 秘密を通信をそれでやるんだよ。
>>869 違いますw
予期せぬ阿部さんの登場に少々困惑しています。
900スレ、時間帯によってアレな方々の言ってる中身がガラッと入れ替わるなw
>>887 こんなところまで紛れ込んでくるんじゃねえ。
さっさと巣に帰れ。
900スレに。
>さっさと巣に帰れ それはそれで困る
890 :
881 :2008/09/11(木) 19:48:00 ID:wXBKgg7w0
>>882 マジレスすると、経年劣化でモニタが本来と違う色出すようになったら、
測定結果で本来の色に戻してやる、と。これがキャリブレーション。
んで、カメラで撮った色を正確にどこでだれが見ても同じように再現する、
これがカラーマネージメントかな。
だから、デジで写真やろうと思ったら、実は両方とも必須じゃね?と思う今日この頃。
パナの新機種、やっちゃった感に溢れてるな…あの色はナシだろ。 レンズの小型化には成功したみたいだが、本体そこまで薄くなってないし。
…と思ったら、14-42と大差ないのか。 ますます存在意義ないな。RF風デザインならまだ面白かったのに。
>>891-892 おい、スペシャルサイトをよく見てみろ。
ターゲット層が想像できるだろ?
>>893 50歳以上の既婚の熟年女性をターゲットにしているんだな。
鬼が笑い死にしそうだが、次世代機はケタが増えるんだろうか、減るんだろうか
後ろにアルファベットがつくという可能性も
xiがついてズームまで自動化ですね。わかります。
下1ケタや2ケタで調整ですよSONYは
α707
type LV とかするんじゃね?
α900のCF差込口なんですが、皆さんは素直にCF差しますか? それともメモリースティックアダプターかましてメモステ2枚態勢で行きますか? α100持ってないのでメモリースティックアダプター使ったときの勝手がわからないんです。 速さとか変わっちゃったりしますかね? 画像も相当大きなファイルになると見てそれぞれのスロットに16GBの物を買おうと思うのですが、 CFはメモステ2枚よりも高かったりしますし。 迷ってます。誰か救いの手をプリーズです。
ファイルデカくて速度いるからなぁ。 アダプタでどんだけ速度出るかわからないけど、メモステは考えてないな。
駅4の8GBか駅3の16GBのどちらか。 メモステは大容量の高速なやつがないから使わないな。
>>901 α900買うんなら駅4の16GBくらい買うたらんかい。
>902 >903 >904 ありがとうございます。 基本CFのスロットで、緊急に足りなくなったときのみメモステのスロット使う、ってことですかね。 駅4の16MBってもう出てるんですか?
>>905 16MBは出てないと思うが16GBは海外版が日本でも出回ってる。
清水ダイブでもう買っちまったよ。9月中に出ると期待してたんだがな……orz。
>906 親切に教えていただいてありがとうございます。 お礼といってはナンですが、「あなたを一人で逝かせはしない!」と わたしも一緒にダイブしてきました。
>>907 α900と相性が悪かったら一緒に泣こうぜ!!
リスク分散のためにレキサーとソニーの CF もゲットだな。
分散になってない 普通抑えはメモステだろ その方が無駄が少ない
ドゥカティの8GB買い足してきた。去年の半値かあ。 値段差はあるけどα700だとサンの3とあからさまに書き込み速度違うからなあ
おれは駅4黒ラベル8GBをぽちった! ドカよりちょっとだけ安かったから
駅4とドカって700で体感するほど違う? 900用にどっちか買うつもりなんだけど。
駅3 30MB/s 駅4赤ラベル 40MB/s 駅4黒ラベル 45MB/s ドカ 45MB/s 体感できる差があるかは比べたことないからわからんねぇ。 駅4黒8GBはオーストラリアから買ったけど、ドカ8GBより1000円安かったw
>>915 CFって実速度は相性の問題も大きい気がするんだよね。
カタログスペックってアテにならない感じ。
同じメーカーどうしならアテになるかな?
α700or900+駅4の赤と黒で体感できる違いがあるか興味あるね。 赤はUDMA対応してないんだっけ?差が出るかな。 ちなみに700+ドカだとスペック以上の連写ができるので、バッファ使い切る事がある場合に助かるよ。
>>917 駅4赤もUDMA対応らしい
5msを体感できる人間は、そうそういないのではないか
計測すればすく分かることを。
駅4赤もUDMAなのか。 黒やドカと体感差なければ赤が安くなってくれるといいなあ。その前に市場からなくなるかな。
ドカとIVの実測でニコンの場合だけど D300ではドカの方が速く、D3ではIVの方が速かった。 まあ許容できる差だったけどね。
結局、新機種でどっちが速いかはギャンブルってことか。
今高速大容量のCFが必要じゃなかったら、誰かのプレビュー待ってからで良いよね絶対 たぶん2ヶ月もすればもーちょっとは安くなってるだろうし。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11756.jpg ないなら作っちゃえってことで、100円ショップの水準器から部品取り出して作ってみた。
キャップ単体で水平が出るように気をつけて接着。
角度の感度は泡が黒い線の内側の端から端で±0.5度くらい。
三脚に載せてキッチリ水平取って鉛直に垂らした紐を撮って見たら傾き0.03度、ちょw
偶然なのかどうなのか、上下端でズレが1.5ピクセル。精度良すぎ。
メガネ常用なんでファインダー覗くときアイカップと隙間あるんで、
覗きながら上見たら泡見えます。手持ちでも±0.5度くらいは合わせられそう。
水平苦手なんで、これはなかなかいいかも。
gj! これは脱着不可?
>>924 wwwプラリペアかなんかで接着してんすか?
どうせなら、パテかなんかで前を囲ってキャップと一体にしたらカッコ良くなるかも?
接点キャップに接着なんで、もちろん着脱可。 キャップは単体で売ってるから問題なし。
>>926 見てプラリペアを見破るとは只者ではないな!?
そいや、フラッシュくっつける部分のカバー これって400円だか800円だかするんだよね。 どう考えても高すぎ。こんなところで小銭かせいでどーするソニー
>>928 wwwやっぱ、プラリペアなんだ。
なんたってオイラは、某Gun雑誌の読者参加企画で自作モデルガンを作るのに、
短期間にプラリペアのセットを6個は使ったから、お見通しだぜ(`・ω・´)
液晶保護シートに油性ペンで3本くらい線を引いて水平取ってますが、なにか?
>>933 うお、丸型アイピースフードまだ在庫あったのか。取り寄せできたよ!サンキュー
ちなみに代引きで発送料もかかった(関東で700円くらい)ので
シューキャップ一個取り寄せだとSONYとあんまし変わらない値段だw
個人かどうか聞かれたから、カメラ屋経由で頼めれば表示の値段で買えるのかも。
>>932 そのマジックで引いた線自体の水平が怪しい件について
建築で使うよな測定器でもないんだからそんなもんでよくね?
ちょっとスレ違いかもしれないけど優しくお願いします。 Macを使っています。ブログに写真をアップして見たいのです。 ガンマはWINに合わせて2.2で現像するのでしょうか。
水準器は目標がないときに便利。 撮るときに目標なくても後で拡大すると傾きがわかっちゃう事多いんだよね。
α700後継機には電子水準器内蔵してほしいなぁ。α900になかったのが意外。
ファインダー命だから液晶パネルを挟みたくなかったんじゃない
>>933 おお、情報ありがとう。
ソニーになって価格5倍以上か。
余程小銭が惜しいと見える。
こういうアカラサマなところみちゃうと
思いっきり「クソニー」って叫びたくなるわ。
小銭惜しいのはどっちだ・・・
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/16(火) 20:41:36 ID:La3zOV6K0
バリオゾナー T* DT 80-200mm F4 ZA SSM を出してくれ!頼むぞ! そうすればキヤノンから乗り換えるから。
>>944 ZEでそのうち出るかもしれないからMFの腕を磨いたらどう
キヤノンっていうとAFに特化したボディとレンズで スポーツやレースを超音波モーターでバリバリ撮っていくイメージがあるんだが、 ZEはMFオンリーだってな。 キヤノン使用者でちゃんと手でピント合わせられる人っているのかな。
>>947 w
目次しか見てないけど、第2章でHVL-F58AMのことバッチリ紹介してそうだw
傾きなんか後で直せばいいじゃんか
>>947 本屋で見て買おうかと思ったけれど、相変わらずモデルがひどいからやめた。
アノ人ストロボはEF最高といってた気が・・・ しかしCMの効果って凄いね。 BCN見たらトータルで17〜18%くらいシェアいってそう。
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/16(火) 23:45:02 ID:3XDK5WKZ0
昔、蓑からシューにつける水準器が出ていた 俺は、それを使っている
>>947 >どんだけα好きなんだ・・・
自分のことは差し置いて・・
Mac版のRAWコンバータSR v3がかなり使えるようになってる!!!! ソニーもやれば出来るじゃんって感じ。 Image Data Lightbox SRは以前と変わりなく、 駄目駄目だけど次回のバージョンアップに期待しとこ。
ベルボンの電子水準器 α用も出してホスイ…
EOS 5D Mark2が発表されたね。 なんというか、あっちのがよほど家電屋のカメラっぽい不思議。
>>956 α900は、はじめに価格を想定した上で、その中に詰め込めるカメラとしての中身を取捨選択したと思う。
だから、ないならないでなんとかなるものは入ってない。
あぁ、この価格でAFとAEがついてるのは大サービスだからな。
メーカーが勝手に取捨選択する傾向はあるな。 レンズなしレリーズ、簡易ミラーアップできなくしたり 900にDTレンズ付けたらクロップ強制になったり もう少しユーザー本意になってもらいたい。
ユーザー本位だよ。あなた本位じゃないかもしれないけど。
DTなんか買うからだ。
ID:pbT+J+7y0本位になったらユーザー本位とはかけ離れそうだな。
>>964 強制されるのが好きなバカユーザーが多そうだな。
じゃあな。
勝利宣言乙
レンズなしレリーズは700みたいに設定可じゃないの?
でも実際α900って、その気さえあれば、たいしてコストかけなくても改良・機能追加できた んじゃないの?ってのが山ほどあるんだよな。そういうのを軒並みサボってるのは、手抜き と言わざるをえない。
>>968 M モードだとどんな状態でもシャッター切れるとかじゃなかったっけ?
>>966 どうやったらそんな思考の飛躍ができるんだ?w
さすが基地外は一味違うな。
バイバイ。もう来るなよw
>>969 ファインダーに手を抜かなかったからおいらは満足
いくらAFポイントが多くてもピンが合わなくちゃ意味なし
マクロ撮影や開放であわせ易いM型スクリーンとファインダーがあるだけでwktkしねーか?
そりゃ全部入りのカメラがあればいいけど、今のデジカメにはそりゃ無理でしょ
10年〜20年たてばフィルムカメラのように落ち着くのかもしれんけどな
それにまがりなりにもフラッグシップに中途半端な機能はいらない
そういうのは7シリーズで挑戦すべきじゃないかな?
レンズ無しレリーズはできるんですけど・・・w>α200, 300, 350 確かにα100比で簡易ミラーアップ, DMFの削除ってマイナス点はあるけど α100の時によく言われてた値段が高め、高感度耐性、オートフォーカス速度、レリーズタイムラグ、純正縦グリが無いってのを解決してきてるのは どこが「ユーザー本意じゃない」んだろう?と疑問だわ
>>972 まがりなりにもフラッグシップ機を名乗ってるんだから、ファインダーがいいのは
当たり前でしょ。
AFがきちっと強化されてて、なおかつファインダーもいいんだったらともかく、
AFについてはトータルで評価して、α700から進歩したとはとても言い難いね。
もっと機能を、って話をしたらとたんに中途半端な機能はいらないとか、そういう
方向に話を持っていきたがる人が多いんだけど、たとえばAF/MFボタンでのAF-C
動作(親指AF)だとか、メモリーカードの自動切替とか、実際要望があって、
実現してない機能って色々あるよな?そんなにコストがかかる改良とも
思えないし、使い勝手が良くなりこそすれ、α900の操作性をそこねるものではないし、
そういうちょっとした改善をコストダウンか納期の問題か知らないが、
手抜きしたのが最大の不満。
手抜きとコスト・納期面での妥協は意味が違うと思うんだが
日付変わって一発目のレスでも前日の誰かすぐ分かるのが悲しいわw
>>973 彼らはユーザーじゃないからなんとでもいえるんじゃないか?
単焦点のいいレンズが揃っているからな こいつらのピンはAFじゃむりでしょ? DMFと明るいファインダーで工夫してくださいってとこ まあ、暗いレンズは十分でないの?
α700で出た要望はほとんどα900に載ることはないだろうと思ってたよ。 だって同時開発だもの。 でもα700でもこんだけ気持ちいいんだから無問題だと思う。 今はただただwktk。
銀座のリーゼントの人が、SONYでは必要な機能とウリになる機能を詰め込んで、 あるといいなあ位の機能は全部切り捨てて作ってるとか言ってた まあ、もうちょっと余裕はあるといいよね。
なんか今日は勝利記念日みたいな雰囲気があちこちのαスレに溢れてて、 気が大きくなったのか「あれもほしい」「これもほしい」みたいなレスがいっぱいあって面白いw 勝って兜の緒を締めろ
いい気なもんだな・・・。 取らぬ狸の皮算用
>>978 実作業をどういうスケジュールでやってたのかは知らないが、1年も発売時期が後で、
なおかつ中級機とフラッグシップ機の歴然としたクラス差があるはずなのに、
ファインダーと画素数以外はα700並みでいいやと考えるんだったら、
フラッグシップ機を名乗らさんでくれ(w。
>>979 いやー、俺は潔くて格好いいと思うね、
明確な割り切りは設計者が目指す思いがぶれてないという事。
ここら辺の設計思想はミノルタの直系だね。
全ての機種が全部入り(嫌な言葉だけど)目指したらツマラン。
>>982 フラッグシップとは言ってもこの値段だからな。
今はこれが精一杯のフラッグシップなんだろ、マーケティング的に。
俺はαのフルサイズが出たってだけで嬉しい。
9の名とか抜きで、この値段でこの内容って見てみ?
お買い得だと思うぞ。
>>984 逆だよ、それは。フルサイズセンサーとファインダー以外は徹底的にコストダウン
して、無理矢理あの値段に押し込めてるんだから、別にお買い得という印象は
受けないね。発表前も、単なるフルサイズ版のα700を作るんだったら、適正
価格は30万未満だろうと思ってたし。
それにボディの利幅は薄くても、標準ズームが25万もするんだ。
他で利益を稼ぐ仕組みはちゃんとできてる。まるでキヤノンのプリンター商法だな。
昨日α200スレを荒らしてたかと思えば今日はこっちか ユーザー本位(笑)さんはよほど自信があるみたいだし コテつけちゃえばいいのに
>>985 >フルサイズセンサーとファインダー以外は徹底的にコストダウン
どのへんが?
フラッグシップと呼ぶのにふさわしいぎりぎりのところは押さえてると思うけど。
その上で24.6Mのセンサと素晴らしいファインダだろ。
どこをどう見れば単なるフルサイズ版のα700に見えるわけ?
>>985 逆だね、隅々コスト掛けてるカメラだよ
素子、ファインダー、シャッター、フルサイズでの手ぶれ補正、軽量化
シュールだな。
ユーザー本位氏が言いたいことは、 1)オレが正義。オレの要望を実現しないソニーは駄目駄目。 2)オレが正義。オレの要望を理解できないユーザーは信者。 以上2点に集約できるので、彼に対しての反論は無駄。 周囲に賛同されて崇め奉られたいタイプだな。 だから、そうなるまで彼の活動は続く。 ただし、だれも彼を敬わないのでエンドレス。
漏れ的には、プラナー、ゾナー、STFが本来の画角で使えれば、700の画質でも問題なし。 ざっと触って見たところ900は少なくとも700以上の画質なのでもうwktkがとまらないっす。
>992 乙
う
め
た
て
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。