【初心者】どのメーカー買ったらいいの?【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
デジカメ初心者にが気軽に質問するスレです

テンプレとかないんでホントに気軽に質問してくだされ
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 10:48:07 ID:L3Xq2l/40

チョウチョや鳥や飛行機や山や海を撮りたいです。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 10:50:51 ID:ox7qCW0N0
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ4【丁寧】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1209350732/
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら67●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1210995448/
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.125◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212564185/
デジタル一眼質問・雑談・購入相談45
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212821436/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 13:47:04 ID:sGje66wW0
超初心者のチラ裏

EOS Kiss X2
○ファインダーを覗いた時、AFが思ったところにきびきび決まる。
×ライブビューでのAFはシャッターボタンとは別ボタン。
×かんたんモードでライブビューは使えない。

OLYMPUS E-520
○小柄、シャッターの音が気持ちいい。
○ライブビューでもボタン半押しでAFできる。
×ファインダーを覗いても、ライブビューでも、AFが思ったところにぜんぜん決まらない。
 (E-420のほうが、シャッターを覗いた時、AFが思ったところに決まった。設定しだい?)
×AFがちょっと遅い。

α200
○ボタンが大きい
×でかい
×AFのやりかたがわからんw
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 18:43:03 ID:3RQCY+ToO
ネコンにしとけ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 23:44:18 ID:meHmC2+B0
( ゚Д゚)<店員に勧められるまま購入したらいいさ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 00:01:49 ID:GBRCuYq80
最近カメラに興味を持ったんでいろいろ使ってみようかと思っている初心者です。
現在IXY DIGITAL L4を家族が持っているんですが、オートで撮るとどうも微妙。
デジカメで撮るときの注意点とかありますか?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 00:12:26 ID:Pdxswz5f0
脇を占めてカメラを動かさないように
シャッター半押しでピント固定すればぼけた画像も撮れる
大抵ホワイトバランスがいじれるから自分の好きな露出でとってみる練習を常にする
近くの国道に出かけて動いてる車を綺麗にとる練習もしてみる


同じく初心者の俺が暇な時に実際にやっている練習ですた
学生なので金がない・・・・

40Dがほしいよー!
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 00:46:16 ID:41Lde8Af0
デジカメの動画にはMotion jpegが多いが、何でも、静止画を切り出すことが出来るからだそうだが、
1000万画素の時代に僅か30万画素の静止画を切り出しても意味は無い。
 やはり、静止画は静止画、動画は動画として切り離して考えた方が良い。
静止画は静止画としてしっかり構えて写す訳だが、動画はズームを利かせながらとか、パンしながら写すから
静止画にすると像がぼやける事が多い。
動画は動いているから価値があるんだよ。
 だから、動画は動画のメリットを十分に引き出せる方式が良い。
フラッシュメモリーも記録回数に寿命があるから、記録媒体の消耗は出来るだけ避けたい。
512MBでMotion jpegだと僅か7分しか記録出来ないが、MPEG4、H264方式だと45分も録画できる。
効率が7倍近い。
しかも写りも綺麗だそうだ。
ソフト次第では、静止画を切り出すことも可能。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 02:04:50 ID:A3mT62Xd0
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 21:25:20 ID:GBRCuYq80
>>8
半押しで動かすとピンぼけで撮れるのか!
まだISOとか露出が何かもよく分かってないから頑張って練習していくよ〜
露出いろいろ試してみるよ、ありがとう!
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 02:42:56 ID:Nv7jHQHI0
なんだか流れがいいねw
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 06:52:45 ID:zOa6yD9PO
まったくのデジカメ初心者ですが今月末購入予定

手ぶれしないで二万円前後の使いやすいのって何ですかね?
漠然としててスイマセン
14:2008/06/22(日) 21:39:22 ID:3RVhKNbb0
http://takuki.com/gabasaku/index.htm
ココを見て自分で気に入った機種を買うやつが
神だと思う
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 17:19:04 ID:8Z4WgoVh0
>>13
EX-V8が動作もっさりでのびのび使えるよ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 21:53:37 ID:p6pNJLuo0
同じくまったくの初心者です。ネットや店頭で見て
ソニーのサイバーショットか富士フィルムのFine Pixを考えています。
(W300orT300) (FinePix Z200fd or FinePix F100fd)

カタログ等で比較したのですが、実際のところどのような特徴が
あるのかわかりせん。アドバイスよろしくお願いします。



17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 10:38:17 ID:JS3YVSi8O
>>16

サイバーショットはやめとけ。

メモリースティックなんて買っても、ソニー製品以外に使い道無い。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 13:57:28 ID:L/FlhuzZ0
デジイチまったくの初心者です
>>4さんと同一の商品でどれを買おうか迷ってます
>>4さんの意見の他にメリットデメリット等アドバイスあればお願いします。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 21:19:41 ID:MVt5fJ7uO
kissX2 … スト2
E-520 … サムスピ
α200 … バーチャ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 00:47:02 ID:W2MRnQSR0
>>17さん
16です。アドバイスありがとうございます。
記憶媒体まで考えていませんでした。参考にさせて頂きます。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 21:31:24 ID:SgPTHl/30
デジカメ初心者です。
動いているモノや人の動作を撮るためにデジカメを購入予定なのですが、
・サイズが小さい
・初心者でも使いやすい
・2万5000円前後
でオススメはありますか?
被写体に動作があってもなるべくぶれなく撮れるものが前提でお願いします。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 13:21:55 ID:eoRUazUjO
FX-35
IXY20(25)IS
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 12:58:42 ID:CoSwkWlFO
普段使いのデジカメを考えています。
バッグの中に入れて持ち歩くつもりなので小さめなもので探したいです。
撮る物は人物(飲み会や学内など)がメインになります。
なるべく充電が長持ちするものを教えて頂きたいです。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 21:44:15 ID:aYx5Yh+DO
>>23

敢えて単三電池使用の機種を選ぶ手もある。
どこのコンビニでも予備買えるし。

25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 16:22:27 ID:flJGzQkJO
今一押しデジカメはSONYのW300だろ
2ちゃんでも価格でも好評価
SONYにしては珍しい

メモステだから糞?
どーせ次デジカメ買う頃には、今出てる容量なんて糞になってしまい32GB位安く売ってるだろ
今は8GB位多少高くても買っとけ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 04:00:17 ID:T4MgnL0X0
>>23
中古でF31fd CIPA撮影枚数500枚の大容量電池
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 20:30:38 ID:BtZbULB5O
finepix z20 ってどうですかね?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 21:38:13 ID:2Zoujh+GO
当方初心者でありもす。
実売3万前後で購入検討してるのですがアドバイス下され。
実は事前調査してキヤノン251IS今日買おうと思っていたのですが
店頭行って他機種を見回してみたところ、どうもズームが弱い。
店員に話しを聞いたら初心者ならパナソが使い勝手いいと言われ迷った挙げ句撤退してしまいました…。
画質的にはキヤノンが一枚上のレベルと雑誌にはありましたが、どんなもんでしょ。
ちなみに被写体は風景など動きの少ない物がメインになると思います。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 22:05:49 ID:FFP3CfOl0
デジカメは、一眼含めて画角に於いて広角がウィークポイント。無理してでも
リコーのGX100&200あたりが、無駄がないと思う。どうせすぐに広角
よりにする為に、金がかかるようになると思うので。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 22:37:57 ID:CtvOtPNd0
そんなに広角って必要かなあ。
個人的には起動時に50ミリ前後になっていると使いやすい。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 02:30:56 ID:/6Vt9BFj0
>どうもズームが弱い。
広角端、望遠端が弱いとも読み取れるので、標準域、望遠域は、最悪トリミン
グと言う手があるが、広角域は弱いと、そもそも画像としての情報そのものが
記録されない訳だから、あるに越した事はないんじゃない。まして風景だと、
ズームの代わりに前後移動する距離がすごいし。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 04:15:39 ID:TeLrMqgE0
>>28
使い勝手のよいパナソで広角なFX35かFX500を買えば良い。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 10:14:24 ID:5o3TViYA0
フジヤカメラで、ソニーのW170が2万円台前半で有ったと思うが。光学フ
ァインダーが確か?付いてるし。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 11:17:16 ID:co9V5WRi0
広角なんか初心者にはいらんよ。
ただ、全体が小さく写った写真になるだけ。
広角が好きだと思うようになったら買えばよろし。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 12:12:45 ID:5o3TViYA0
初心者とか、好き嫌いの問題じゃないでしょ。何かの目的で買っても、カメラ
持ってればあてにされて、たまには仕事などで、商品や建物の全体像の撮影を
他の人に頼まれることあるんじゃないの?
キャンペーン商品とか、カメラを安く手に入れられれば、ズーム域は広いほう
が良いんじゃない?
悟ったように、限定的な撮り方を、人に押し付けるなよ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 12:23:52 ID:H7Qtp0crO
>>34

頑張って!
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 13:10:49 ID:cb+H0W8d0
>>35
普通は好き嫌いだと思うけどね。
広角が欲しいかどうかなんて。
仕事で(しかも初心者が頼まれて)使うという前提で考えてる>>35の方がよっぽど限定的と思うが。

色々撮ってみて、こう撮るならもっと広い画角が欲しいな。
とか思えるようになってから買えばいい。
広角なんて、カメラ知らん初心者にはただ小さく写るだけだよ。
こんなこと2回も言わさなくてもいいのに。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 13:38:52 ID:5o3TViYA0
まあ、何回もカメラを買い換え、買い増しと言う産業界の経済効果としては、
賛成と言うことで。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 13:43:48 ID:KCvQIy0M0
最初からズームのレンジが広い方が後から色々撮りたくなっても便利だよ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 17:18:26 ID:pm32Q+sp0
>>35
高倍率買っても結局買い増すよ。
その辺は一眼のユーザーを見ればわかる。
おそらく、それ1本だけじゃつまらないんだろう。
写り的にも趣味的にも。

>>39
便利は便利だけど、別に便利じゃなくてもねぇ。
最初は標準的なズーム域のを買って、
後で必要なものを買い増す方が、最終的には安くつくもんだよ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 17:19:03 ID:pm32Q+sp0
>>35というか>>38ね。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 18:02:34 ID:2lTpn3TD0
今月もしくは来月購入予定のカメラ初心者です。
いままでは親のデジカメを借りていたので自分のデジカメを買うのは初めてです。

・予算は2〜3万円前後
・旅行などで友達ととったりすることがメインになると思うので、人や風景などが綺麗に写るのがいい
・機能がゴチャゴチャしていない

上記をふまえてお勧めのものがあればなにかアドバイスをください。
ちなみRICOH R8やCOOLPIX P5100なんかを考えています。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 21:13:05 ID:G/rUVyhg0
来週中に購入予定のデジカメ初心者です。
卒業に向けて写真を撮りたいと思っているので友達との撮影がメインになります。
今いいなと思っているのはSONYのDSC-W300なのですが、
旅行等で使うだけならもったいないでしょうか?
身の周りにSONY製品が多いので、デジカメもSONYで考えています。
予算は3万前後までなら出せます。アドバイスお願いします。

44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 12:23:56 ID:kxaDmKuS0
欲しいものがほぼ決まってるなら、いかに予算内で買えるかの問題ですね。
私としては、W300かなりいけるんじゃないかと、思います。マイクロSD
を使えるMSデゥオのアダプターも入手出切るみたいだし。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 14:00:52 ID:VjixS6j60
最高裁第三小法廷(藤田宙靖裁判長)は24日、『週刊文春』が99年に8回にわ
たって特集したキャンペーン記事をめぐり、芸能プロダクション「ジャニーズ事
務所」とジャニー喜多川社長が、発行元の文藝春秋に1億円余の損害賠償などを
求めた訴訟で、ジャニーズ側の上告を棄却する決定をした。

 判決によると、所属タレントへのセクハラに関する記事の重要部分は真実と認
め、「日常的に飲酒や喫煙をさせていた」といった記述についてのみ、真実の証
明がないとして名誉棄損を認めた。主としてホモセクハラを争った裁判であるか
ら、明らかに文春側の勝訴である。

 これで、文春側が支払う損害賠償額を一審の880万円から120万円に減額した二
審・東京高裁判決が確定した。

 多くの少年タレントに対するホモセクハラ行為が真実と認定された意義は大き
く、これは「社会的な事件」(28日付『日刊ゲンダイ』で芸能評論家の肥留間正
明氏)である。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 14:01:35 ID:VjixS6j60
昨年、十八歳未満の児童を相手にした買春やポルノを処罰する児童買春、
児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律が施行され、
青少年の人権保護に大きな前進を見たと思っております。
 しかし、私は、昨年、地元のある親御さんから、こんな気になる話を聞いたのであります。
 東京に少年たちがタレントとして活躍しているジャニーズ事務所という
芸能プロダクションがあるのですが、そこに所属する少年たちの間で喫煙や飲酒が堂々と
まかり通っておるというのであります。ほかにもいろいろな問題があります。
私も耳を疑ったのですが、ジャニーズ事務所の社長であるジャニー喜多川さんが
タレントの少年たちに性的ないたずらをしているという話も聞きました。
 その親御さんのお子さんがジャニーズ事務所に関係しており、お子さんだけでなく、
子供の友達からもジャニーズ事務所の体験談をたくさん聞いたそうであります。
 私は芸能界に疎い人間であります。ジャニーズ事務所という名前は知っておりましたが、
その詳しい内容について知りませんでした。しかし、訴えの内容が内容だけに、
私も気になって少し調べてみました。すると、かなり以前からこの問題は活字になっていますし
、最近でも文芸春秋社発行の週刊文春に、十回にわたり、この問題が掲載されておるではありませんか。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 14:02:24 ID:VjixS6j60
報道によれば、ジャニー喜多川社長は、少年たちを自宅やコンサート先のホテルに招いて、
いかがわしい行為を繰り返しておるという内容のものであります。
なぜ少年たちがこんな行為に耐え忍んでいるかといえば、ジャニー喜多川社長に逆らうと、
テレビやコンサートで目立たない場所に立たされたり、デビューに差し支えるからというのであります。
 私は独自の調査で、ジャニーズ事務所に所属していたことのある少年の母親の手紙を手に入れました。
少し長くなりますが、御紹介をさせていただきます。
  うちの現在高校二年生の息子も、中三の冬にオーディションに合格し、約一年間ジャニーズジュニアをしていましたが、
事務所からのコンタクトがなくなり、自然にやめたような形になりました。ずっと後になって息子から聞いたのは、
オーディションに受かってから初めてレッスンに行ったとき、先輩のジュニアから、
もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに泊まりなさいと言われたとき、
多分ホモされるかもしれないけれども、それを断ったら次から呼ばれなくなるから我慢しろと
教えられたそうであります。息子はジャニーさんの好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、
清い体でやめることができましたが、何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。
今テレビでにこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いをしておるかと思うと
かわいそうです。
 こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
 ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。児童から信頼を受け、
児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に対して性的な行為を強要する。
もしこれが事実とすれば、これは児童虐待に当たるのではありませんか
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:26:30 ID:+5842dNbO
だめだ…俺の変わりに誰か決めて下さい…。
キヤノンIXYdigital25ISとパナソニックLUMIX-DMC-FX35
現在ニ択で激しく悩み中。
当方カメラ自体初心者なので便利系パナソニックに傾きかけてはいますが
量販店の店員が言うにはキヤノンの画はクオリティが高いとの事…。
やはり写真だけに画のクオリティは非常に気になる。
ただ自分の技術ではオートAI搭載のパナソニックの方が綺麗なのでは、という考え方もある。
どちらがベターか、皆さんの意見をお聞かせ下され。
これこそ!!てのがあれば他の機種でもokです。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:34:52 ID:CjM9hUyS0
>>48

個人的にはパナソニックのFX35をオヌヌメ。広角端が25mmというのは文句なしにいい。
縦横比が3:4で35mm始まりだと、一眼レフだと40mm近い画角の感覚だから、いろいろ
撮っているうちにパノラミックな写真が撮れずに不満が出てくると思う。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:40:56 ID:Lkb9JO5a0
>>48
ケンコー デジタルカメラ DSC825Z
http://www.kenko-tokina.co.jp/dsc/dsc825z.html
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 22:00:48 ID:aiTsQQps0
>>48
画質に関してはキャノンの方が信頼感あるけど
FX35の広角25mmも捨てがたいなぁ。
そのあたり比較して自分に必要な方を選べば良いと思う。
まぁ俺はキャノンだな。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 22:20:22 ID:+5842dNbO
即レスありがとうです!!
やはり初心者視点ならパナソニックかなぁ…。
総合力も高いようですし。
パナソニックに随分傾いてきましたが、もう少し悩んでみる事にしますw

>>50
実はサイバーショットは真っ先に除外しました(汗)
デザイン的に垢抜けてるし機能的にも文句ないレベルではありましたが
SDカードがらみで残念ながら除外に…。
紹介ありがとです_(._.)_
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 22:25:19 ID:+5842dNbO
あぁ!!サイバーショットにもSDモデルあるんですね(汗)
また他社の誘惑が…w
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 22:25:34 ID:9F8UuFHT0
>>48
カメラとしての基本性能(画質、AF精度等)をとるか、
てんこ盛りのオマケ機能とデザインをとるかの選択だな。
デジカメに何を求めてるかだし、あとは自分で決めるべきだと思うわ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 23:31:57 ID:aUhzPqSF0
防水のペンタックスもあるよ。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 16:53:55 ID:YS31bOYv0
デジカメになってから撮り方のスタイルも変わってきたけど、初心者だったら
ファインダーで見て撮るクセをつける為に、EVFでも光学でもいいけどメー
カー問わず、ファンイダーの付いているモデルが個人的にはお勧めです。
ニコンP60,P80、ソニーW170,300、リコーGX200など。
まあ、逆にモニターだけ見て撮るのも今のスタイルだからそれらで撮ってみて
ファインダーなしモデルで入ってもらって、ファインダー付きカメラの利点に
気付いて貰うのも、もちろんアリですが。あくまで個人的な意見なんで。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 17:49:20 ID:Hhg6sVg1O
飛行機を撮りたくてズーム倍率の高いデジカメを検討しています。
オリンパスの一眼レフE420なんとか(1180万画素)が59,800円で売られておりまして、
レンズ次第で何倍にもなると売場に書いてありました。
これはレンズ別売になるんですかね?
あるいは飛行機を撮影するならこれ、といった定番がもしあったら教えていただけませんか。
すいません、なにも分からずに…
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 19:32:11 ID:RyUj6kgo0
飛行機っていうのは、具体的に何?
空港で離着陸している旅客機? それとも航空祭での戦闘機の機動飛行を
撮りたいの? それによって若干答えは変わりうる。

前者なら比較的どの一眼レフでも撮りやすい。レンズ300mmくらいは
欲しい。
後者ならAF(オートフォーカス)が早い&連射性能が良ければ良いほど良い。
定番はキヤノン。最近はニコンも多い。オリンパスはほとんど見ない。
レンズは300mmは最低ライン。400とか500mmも欲しいところ。
それほど高くは無い線で、キヤノン40D + シグマ150-500mmあたりか?
それでも15万はするな。

アクロス出版から飛行機写真撮影テクみたいな本が最近出たから、
それを見てみるのも良いんじゃない?

59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 20:46:22 ID:KzzY64Wd0
canonの戦闘機用レンズなら、100-400 Lレンズが定番中の定番
だけど、20万以上するし、今年、リニューアルされるっていううわさもあるから
いまはちょっと買いづらいかも。
俺は高くて手が出ないので、キャノン40Dと70-300レンズを使ってる。
それなりに満足はしているけど、ちょっと望遠が足りないかなっていう
感じがしているので、シグマの150-500を注文中。
シグマのはまだ出たばかりで、戦闘機撮影にはほとんど使われて
いなさそうなので、良いレンズなのかはまだわからんな
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 00:48:23 ID:qhLA6rei0
時間:夜 場所:サッカースタジアム2階席 被写体:試合中の選手
この条件で、ズームに強いという点から

・PowerShot S5 IS
・FinePix S8100fd
・COOLPIX P80
この3択で悩んでいます。
各スレを覗いてみましたが初心者なのでよくわかりませんでした。
(今まではCOOLPIX775でペットばかり撮ってました)
予算は35,000円前後です。アドバイスお願い致します。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 02:16:50 ID:ZvWMX3RdO
>>58
ご教示ありがとうございます。
私が撮影したいのは空港に離着陸する民間旅客機です。
今はコンパクトデジカメで撮影しているので、ズームは3倍程度、
着陸時はスピードが落ちているといっても時速250km程度出てますので
非常に難儀して撮っています。ピントがなかなか合いません。
キャノン、ニコンが定番なのですね。オリンパス、ペンタックスなど昔からあるカメラメーカーで検討してましたが
これらも考えてみます。ありがとうございます!
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 03:40:52 ID:rUNXcv4K0
値段でいえばs5isでいいんでね?手ぶれ補正もついてるし。
http://S5-IS.notlong.com
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 03:46:07 ID:sXnSYPP90
>>60
COOLPIX P80
スポーツ連写モードがあるしね。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 08:39:51 ID:Ph+8I+z90
デジカメ初心者です。夜景、風景を中心に撮影したいと考えています。
現在、FinePix F100fd とDSC-W170で迷っています。
自分の直感では
カメラの全体的なデザイン F100fd<<W170 F100fdはかっこ悪いです。
写真 F100fd>>W170 比較サイトで見比べたら富士のほうが自然な色合いのような気がします。
値段 F100fd<W170
とこんな印象です。
デザインを捨てて、またお金を出してまで富士を買う必要はありますか?
アドバスお願いいたします。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 09:09:37 ID:TOputTrd0
はっきりくっきり、濃い発色が可能なデジカメを探しています。
カシオが比較的鮮やかと聞いたんですが、
どなたかアドバイスお願いします。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 11:13:47 ID:R4jnDh1HO
現在、キヤノンのIXY900ISを所有していますが、思ったような写真が撮れません。
用途はブログに載せる猫や料理・スナップの撮影で、私は初心者です。
親にデジカメを譲って新しく買おうと思うのですが、
リコーのR8
パナソニックのTZ5
では、どちらが目的にあうでしょうか?
シャッタースピードが速くて、暗所にも強い。
というのが、目的が要求するスペックと思うのですが。
また他に目的にあった機種ありましたらご教示くださいm(_ _)m
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 13:14:15 ID:8jgr4pgc0
>>62,63 アドバイスありがとうございます。
スポーツ撮影には手ブレ補正や連写は重要ですよね。
AFの速さも気になる所です。それをふまえてもう少し検討してみます。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 22:20:14 ID:A5QU+A1B0
ジャニーズのグループ「関ジャニ∞」の渋谷すばる(26)に必要以上のアルコールを無理やり飲まされ、
急性アルコール中毒で病院に運ばれたという女性A子さんが、
事の一部始終を今日発売の「週刊女性」に告白している。
ホテルの一室で行われたこのパーティーで一体何が起こったのか

5月16日の未明、大阪・北区の高級ホテル「ウェスティン大阪」の一室から、
泥酔状態の若い女性(20代前半・A子)が数人の男女に抱えられながら、1階のロビーへ降ろされてきた。
そのただならぬ様子にホテル従業員は「救急車を呼びましょう」と、
声をかけたというが、その男女の一団は、それをかたくなに拒んだ。
タクシーに乗り込むと少しだけホテルから移動したところで救急車を手配した。

泥酔していたA子さんは、救急車で運ばれた病院で急性アルコール中毒と診断され、
昏睡状態は以後14時間も続くことに。(中略)

A子さんが救急車で運ばれる事態が起こったのは、渋谷すばるに誘われて飲みに出かけた夜のことだった。
一次会はダーツバーを貸切り、男性はすばるの他に関西ジャニーズJr.のKクン、Iクン、
少し遅れてMクンもやってきたという。女性は8名。その後2次会へは女性6名、男性全員で冒頭のホテルへ移動。
エレベーターは専用のカードキーが必要な高層階のエグゼクティブ専用のフロアへと上がる。PRRenta!
ひと足先に着いていた渋谷は、
スイートルームの大きなソファーに王様のように座り、なぜかシャボン玉を作るおもちゃで遊んでいた。
「そこではすばるクンを中心に、男女が交互に座り、すばるクンの両脇には女の子が2人つき、
雰囲気はまるでキャバクラのよう。トランプが始まり、“着ぐるみ”が出され、仮面ライダーから、
ガチャピン、ピカチュー、そして、すばるクンはナースの着ぐるみを着ていましたが、私は一緒にいた女性から、
“服を脱いで、下着だけになって着て”といわれました」(A子)[PR]バストアップ・エクササイズ
そこからは王様ゲームの始まり。「すばるクンの命ずるままに、
女の子がナースの着ぐるみにチェンジするまでゲームは続き、
あとはテーブルのお酒を一気飲みするという流れが繰り返された」。(前出・A子)
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 22:20:50 ID:A5QU+A1B0
A子さんを病院に連れていったB子さんも初めて渋谷のパーティーに参加した1人。B子いわく、
「私とA子さん以外、その場にいたみんながすばるクンの機嫌を損ねないようにしていました。
すばるクンの口からお酒がこぼれると、女性たちがタオルで拭ってあげるという雰囲気で。
しかも、ゲームには“いつもの流れ”があるらしく、初めて参加で流れがわからないA子さんに、
すばるクンはとにかく苛立っていました。“その焼酎のボトル全部飲めや”と嫌がるA子さんを押さえつけて、
ほぼ1本流し込んだりの一気でした。気持ちが悪くなってトイレに駆け込んだA子さんを心配した女性が、
“ヤバくないですか?”というと、すばるクンは“じゃ、オマエ、帰れ!”と、そのコが謝るまでいい続け、
あとは王様ゲームの続行です。しかも、今度の命令はキス。
すばるクンは女の子と激しいディープキスを交わしていました」(B子)
心配したB子さんがトイレにA子さんの様子を見に行くと、倒れたA子さんが。
すぐに救急車を呼ばないか提案したところ、興奮した渋谷の口からは思いがけない言葉が。
「お前ら、救急車呼んだら、人生終わったと思えよ。そんなやつ死んだらええねん!ほっとけ!」
B子は運び出すしかないと思い、ほかの女の子1人とJr.のKクンが手を貸してくれて担いで部屋から運び出した。
部屋を出るとき、部屋の隅のボードの上に、コンドームが散乱しているのが目に入ったという。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 21:28:23 ID:ZLRk+yMf0
LUMIX DMC-FX55 程度のスペックで一番バッテリー持ちが良いデジカメは何でしょうか?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 23:21:05 ID:ifbLER1Y0
OLYMPUSのSP-570UZ、SP-560UZ、SP-550UZ
NikonのCoolpix P5100、Coolpix P80、Coolpix P60
FUJIFILMのFINEPIX S8100

だったらどれがお勧めですか?

主に撮りたいものは人物と風景です。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 23:30:59 ID:Ldx4Z2RG0
古いですがCanon IXY DIGITAL30a→Panasonic Lumix DMC-FX7を使っていました

・バッテリー式
・SDカード

以上の条件のものはたくさんあると思いますが、
初心者にも簡単に操作が出来るものはありますか?
主に人物を撮ります。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 07:14:18 ID:oroeFCp70
>>71
基本、高倍率ズームなんですね?
風景ならP5100/60以外が広角があって良いかと。
ただ人物ならP5100が一番かと思います。
出来れば外付けストロボも同時購入で。

>>72
バッテリー式というのは単三乾電池ですよね?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 13:08:34 ID:QQtpYCkI0
>>73
あ、じゃあ電池式になるのかな…
充電して使えるもの(乾電池ではなく)が希望です
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 22:16:20 ID:UShR4QWc0
fujiのF100fdかPENTAXのA40で迷ってます
5000ぐらいa40のほうが安い感じですがそこまで性能にちがいあるんでしょうか?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 22:48:51 ID:1C1chB3Z0
できればニコンかオリンパスかフジで
光学手振れ補正付き
メディアSD
画質いい
の条件でお勧めってありますか?

人を撮ったりします。てかいろんなもの撮りたいです。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 00:17:51 ID:YMHLYFR70
つ D80
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 09:31:26 ID:v85ez36B0
デジカメの動画にはMotion jpegが多いが、何でも、静止画を切り出すことが出来るからだそうだが、
1000万画素の時代に僅か30万画素の静止画を切り出しても意味は無い。
 やはり、静止画は静止画、動画は動画として切り離して考えた方が良い。
静止画は静止画としてしっかり構えて写す訳だが、動画はズームを利かせながらとか、パンしながら写すから
静止画にすると像がぼやける事が多い。
動画は動いているから価値があるんだよ。
 だから、動画は動画のメリットを十分に引き出せる方式が良い。
フラッシュメモリーも記録回数に寿命があるから、記録媒体の消耗は出来るだけ避けたい。
512MBでMotion jpegだと僅か7分しか記録出来ないが、MPEG4、H264方式だと45分も録画できる。
効率が7倍近い。
しかも写りも綺麗だそうだ。
ソフト次第では、静止画を切り出すことも可能。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 12:14:26 ID:jJpzlWLo0
やっぱ、リコーのGX100か200が面白くて、のめり込める。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 09:34:08 ID:/zHGF5JV0
>>74
単三にもニッケル水素充電池がありますので乾電池対応でも
専用リチウムイオン充電池でもならほぼ全てのデジカメで良い、
という事です。
FX7を使っていたならどれを買っても大丈夫ですよ。

オリンパスとソニーはまだSDに対応していませんし、フジも
まだ全てではないようなのでフジを選ぶ場合はSD対応かよく
確認する必要があります。

>>76
その中だとニコンとフジしかSDに対応していませんよ。
P5100で良いと思います。18倍ズームのでは嵩張りますし。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 20:23:53 ID:btGvdCNe0
パナの新製品が出てから考えたら?
とリコーGX200ユーザーの僕は思う。
82初心者:2008/07/24(木) 20:51:42 ID:wZtb6KqhO
デジカメを買おうとしています(´・ω・`)

NikonのCOOLPIX S52の購入を考えてますが自分にとって高い買い物なので
他にいいのがあるんじゃないのか?と悩んでいますOTL
価格は2万1000円ぐらいでした。


・綺麗に写ればいいな
・赤目補正
・若干の手ブレ補正
・動画は特に使わないかな
こんな条件でこんなのもオススメ!
こっちん方がええ!
というのがあれば教えていただきたいですOTL
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 05:09:11 ID:k2b5po0T0
模型が趣味で大きさ数ミリ〜数センチの模型を室内で綺麗に撮りたいと
思うのですが、現行の三万円以下くらいのコンパクトデジカメで
何かお勧めはありますでしょうか?
ちなみにそれ以外の用途には使わないつもりです。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 12:56:32 ID:b8FVQEoV0
>>83
R8+照明
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 16:12:58 ID:innwAezYO
CASIOのデジカメ買ってしまったんだけど、ダサい?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 03:47:00 ID:31jhIyjV0
人形が趣味なのですが、レンズを通すと顔が全く違ってしまいます。
遠目+ズームである程度解消されますが、そういう撮影に適したコンパクトデジカメはありますか?
予算は3万以下で、中古で買える古いものでも構いません。

というかデジカメならこれ!というメーカーはあるのでしょうか?
8783:2008/07/26(土) 05:38:18 ID:oCI4fWCn0
>>84
別名虫カメラ・リコーR8ですか、初めて知りました、
どうもありがとう。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 10:04:47 ID:n4SMzJnx0
フイルム歴長いんですけど、デジ初心者です。とりあえず一眼つながりでK1
0Dつかってますが、レンズ固定式のヤツで撮像素子の一番大きいのは、どれ
ですか?新品、ディスコン問わず。 ディマージュA2の1/1.5まではは知っ
てますが。それと被写界震度は、素子の大きさに関係しますよね?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 10:31:33 ID:7OU50+oR0
>>88
ソニーDSC-R1(ディスコン)、シグマDP1(発売中)あたりでしょう。
震度は関係しませんが深度は関係します。
9088:2008/07/26(土) 11:04:10 ID:n4SMzJnx0
>>89
ありがとう御座います。字、間違ってましたね。orz
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 09:55:49 ID:Zt9fBXic0
ミノルタDimageX 200万画素からPanasonicFX35に買い換え考えてます。
満足するかな?
しかし今のデジカメ安くなったね。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 10:15:15 ID:ZNXsF80D0
>>88
A2は2/3インチCCD。業務用ビデオカメラと同じ大きさ。
レンズ性能含むバランスの良さは今でも最高級。自分も持ってます。

R1はデジタル歪曲補正なし。巨大レンズゆえ不人気。
DP1はデジタル歪曲補正あり。小型ですが精神的な納得感は…。
疑問を持たぬ信者向け。

>>91

DiMAGEXには勝てるけど、改良型のXiには負ける。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 10:15:30 ID:1TQPZY/p0
普段は子供中心の撮影ですが、
夕景や海など風景を撮影するのも好きです。
風景や運動会に学芸会、卒業式に入学式の撮影に適しているカメラを
買いたいのですが迷っています。

ぶれにくくズームが大きい方がいいです。

下記の中で迷っていますがどれが一番よさそうでしょうか?

 オリンパス   CAMEDIA SP-560UZ
 パナソニック  LUMIX DMC-FZ18
 ソニー      サイバーショット DSC-H50
 キャノン     PowerShot S5 IS
  ニコン      COOLPIX P80
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 10:21:47 ID:ZNXsF80D0
>>93
リコーR8がウェルバランス。
200mmじゃ物足りないと思うシーンもあるだろうが、
そこは素直にあきらめる。
それよりも、コンパクトな一機種を使い込んだほうが
いい写真が何枚も撮れる。もともと写真の9割はスナップ。
R8はブロガーの定番機種で、GRDに近くなった操作性が売り。

他人を押しのけてでもわが子を撮影しようとする
ギャングカメラマンもいるが、ああいうのはやっちゃダメ。

>運動会に学芸会、卒業式に入学式

ぶっちゃけ、静止画よりビデオカメラのほうが適任。
投入される技術もデジカメの比ではない。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 13:31:27 ID:5rqbZN5W0
>>93
コンデジのISO200よりISO800の方がノイズが少なくきれいに写る。
入学式や学芸会などの室内撮影も視野に入れてるなら安い一眼を買うべきだと思う。
室内撮影は感度が命。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 13:32:51 ID:5rqbZN5W0
ああ、言葉が足りなかったw

>>93
コンデジのISO200よりデジ一眼のISO800の方がノイズが少なくきれいに写る。
入学式や学芸会などの室内撮影も視野に入れてるなら安い一眼を買うべきだと思う。
室内撮影は感度が命。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 14:15:09 ID:UpXKRe6bO
今はコンデジ(FX35)使ってますが、デジイチデビュー検討中。
NikonのD60とOLYMPUSE420とE520で迷ってます。
女で力弱いほうなのでE420の軽さは魅力だけど、手振れ補正がないのが気になる。。
画質は、サンプル見る限りD60が好み。
でもレンズが制限されるというのが、後々ネックになりそうで。
アドバイスください。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 14:18:51 ID:z+E2HAaE0
>>97
書き込み見る限り、E520には不安がなさそうだし、E520にしたら?
9997:2008/07/27(日) 16:40:53 ID:UpXKRe6bO
>>98
意見ありがとです。
ただ、画質がE520よりD60のが好みなんですよね。
何となく鮮やかな感じがして。
見た画像がたまたまそうだっただけですかね?
でもOLYMPUSのがあっさりしてる印象受けたんです。
いろいろ調べてると、E420でパンケーキレンズって組み合わせにも惹かれるし。
E520が一番無難そうだけど、中途半端な気もして。。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 16:59:48 ID:N8fCPl0D0
>>97

D60がお勧め

E420は軽くてグリップが持ちにくいため手振れのしやすさアーーーーップ!!

E-520は持ちやすいが、画質にこだわるあなたにはD60がお勧め
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 17:02:44 ID:z+E2HAaE0
>>99
そもそも何でその3つが候補なの?
キヤノンもペンタもあるだろうに。

まぁ、画質の好みをとるか、使い勝手をとるか、その他のメリットをとるかは本人の自由。
好きなのを買えば良いと思う。

ちなみにオレならその3つからは選ばない。
(なんて書くと、一部の厨が騒ぎそうだけど。)
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 17:24:44 ID:U6GWcrvB0
・広角28mm(以上可)で、
・コンパクトの中でも軽量小型@出来れば150g以下・IXYなら25とかの相当で、
・起動とか撮影間隔など動作が速いやつ
・媒体はSDカード

で、何かないかとおもってます。

お勧めに候補はあるでしょうか?
10397:2008/07/27(日) 20:10:08 ID:UpXKRe6bO
キヤノンはKissFは見た目がかなり安っぽい気がして、X2だと予算オーバーでした。。
ペンタックスは重いので候補から外しました。
今日見てきたけど、結局決まらず。
いろいろ触らせてもらって、E420はパンケーキレンズだと気にならなかったけど標準レンズだと確かにグリップがなくて持ちにくかったです。

初めてのデジイチに最適な機種のアドバイスください。。

ちなみに、撮るものは、風景とかペットとか料理です。
たまに人も撮りたいけど。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 20:40:50 ID:N8fCPl0D0
>>102

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/07/24/8902.html

>>103

E-420でいいんじゃまいか。

将来50-200とか1260とかのでかいレンズ買うとバランス悪いけど
40-150とかの軽いレンズ路線で行くならおススメ
ライトユーザーには結構軽さは重要だお。
持ちにくさは何度か使ってれば気にならなくなるかもお。
漏れはE-520しかもってないからあれだけどw

まぁ40-150は普通に使うと手ぶれしやすいので、感度を上げるとかしたほうがいいけど
パンケーキと14-42、40-150、50マクロあたりを買い揃えると楽しいかもね。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 20:45:53 ID:z+E2HAaE0
>>103

ん?
X2だとE520と5,000円程しか変わらないけど。
その5,000円が大きいのかな。

KissFを止めたのは正解な気がする。
KissFにするくらいなら在庫さがしてKissDXのが良い。

どこまで使い込んでいくかによるけど、レンズ制限が
あることを理解した上でならD60でいいんじゃない?

※個人的にはちょっと頑張ってX2かなぁ・・・
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 12:52:53 ID:+OD0Vs2C0
>>92
DP1に歪曲補正なんてあったっけ?
しかしアンチ、こんなとこまで来て何やってんだか…
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 20:53:04 ID:XIJwg7Bw0
57で飛行機の写真を撮りたくて質問したものですが、
その後、一眼レフは予算上あきらめ、高倍率の光学ズームができる機種を探すことにしました。
その結果、
1.オリンパスSP570UZ・・光学ズーム20倍
2.ニコンCOOL PIX P80・・光学ズーム18倍
のどちらかで考えているのですが、オリンパスは高速で移動する物体の撮影は
不向きとの評判をネット上で見ましたので、空港着陸前時速約250kmで移動する
飛行機の撮影には向いてないのかもと心配です。
ご意見お聞かせいただけませんか。あるいはニコンを購入したほうが良いでしょうか?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 21:09:27 ID:/OUGm3xr0
>>107

オートフォーカスとズームのスピードの速いほうをかうのだ
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 22:12:19 ID:XIJwg7Bw0
>>108
ありがとうございます。カタログ見てもその二つは確認できなかったので、
売場で確かめてみます。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 22:18:27 ID:XZFXLDgTO
店員さんのアドバイスを聞きすぎてさらにわからなくなってしまいました
旅行等で人物や風景を主に撮ります。
・2万円前後。
・良画質
・バッテリーのもちがよい。
(上から重視の順)

今とりあえず考えているのは
・キヤノンのIXYDIGITAL
・富士フイルムのFINEPIX
の種類です。
おすすめや、これらのメーカーの特徴(長所・短所)をおしえてください
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 02:07:56 ID:ocK76owt0
>>104
オリンパスのE-420/520のカッコよさは異常だな。
あの銀塩チックな外観がたまらん、俺も一台買おうかどうしようか悩み中。
普段はD300とD60のコテコテのニコンユーザーなんだけどw
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 06:31:20 ID:g3cegxHe0
>>110

富士フィルムは発色が良くて印象的な写真が撮れまつ

キャノンはクリアな感じの写真が撮れまつ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 17:30:15 ID:0k6Pn7mq0
>>110
無難=キャノンixyの20か25
近くから建物を写したり広角が欲しければ少し重いがキャノンの910

画質はまだちょっと及ばないが超広角が効いて、家電メーカーらしく操作性が良くて実用写真を
間違い無く撮りたきゃパナのlumixFX35

今実売20000円で売れ筋はここらあたり

他オリンパスもフジもニコンも絵はキャノンよりきれいなくらいだけど一長一短、
ニコンは絵がきれいで特に接写に強いが動作速度が伝統的に割と遅い、
finepix、オリンパスは基本性能はいいけど記録メディアの問題で敗退していっぺん不調になってから
何か製品の出来がまだ個別にごたごたしてて
コンパクトのフラッグシップ機のf100の評価も何か使いにくいの操作性がどうのと
ノイズ多w
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 20:36:31 ID:5gXTtRe8O
・白飛びや黒潰れが少ない
・見たままの発色
・28mm以下から
・屋内屋外問わず、風景メインだが人間も多少撮る
・PCのモニタで見ることはなく、A4印刷する
・SDカード
こんな条件に当てはまるコンパクトデシカメありますか?
ニコンP80,S600とリコーR8,R7が候補に挙がってます
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 20:50:22 ID:CzVPjLqV0
コニカミノルタってもう新商品出さないの?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 23:23:18 ID:yJb7hmGu0
うん!
E-420 E-520のかっこよさは飛び抜けてる気がする
見た目同じの前モデルも今もなお、飽きさせることがない

サブカメラとしても入門用としてもおれは好きだよ
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 01:14:39 ID:+5zNbDt2O
お願いします。
デジカメ初めて買います。
主に友人との写真がメインです。
電気屋さんで聞いたところ、

IXY 95IS
EXILIM z200

をすすめられました

どちらが良いでしょうか?
あるいは、他にもっと良い機種がありますか?
教えてください。

118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 06:06:53 ID:b+f5Afg20
在庫が多いから勧めたんじゃい
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 09:39:07 ID:C40O/7q10
>>117
今までデジカメ買った事がないと言うのは少々年配の人でしょうか?
そうだと仮定した上で個人的オススメ条件を書いときます。
店員に条件を言って探してもらってください。

・メディアがSDカードのカメラ。
・薄型軽量(厚さ20mm以内重さ150g以下)
・ズームは3倍程度でOK
・画素数は考慮する必要なし(普通の写真サイズ(L判)なら400万画素以上は全く見分けがつきません)
・手ぶれ補正はあってもなくてもいいけど、電子式のはあまり意味がないので手ぶれ補正を重視するなら光学式を。
・電池はリチウムイオンで、充電は携帯みたいなクレードル方式が簡単。
・価格は2万以下。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 10:34:59 ID:+5zNbDt2O
>>118
そぅなんですか!?
じゃあ、人気がないダメな商品ってことですかね…

>>119
細かいアドバイスありがとうございます。
でも私一応21歳の大学生なんです。
実家にはデジカメがあるのでたまに借りて使ってたのですが、そろそろ自分用が欲しくて…
その上で、買う時に注意する所、見るべき所などありますか??
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 12:46:20 ID:IeLi5igr0
>>120
Canon PowerShot A590 IS(通販で約16000円) が一押し
小さいのがいいならNikon Coolpix S500(通販で約15000円)
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 12:51:42 ID:IeLi5igr0
4万くらい出せるのなら、ニコンのデジタル一眼入門機D40のレンズキットが
通販で41000円くらいで売ってるのでこれがお薦め。
やはり投売りされているとはいえ、腐っても一眼。
コンデジとは一線を画す感度と表現力。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 17:58:59 ID:b+f5Afg20
>>122

コンデジに比べて圧倒的にかさばるし重いだる
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 21:43:42 ID:hFrH/lW30
手ぶれと接写に強いコンデジでお勧め機種はありませんか?
値段は3万前後までで考えていますが、それ以外でもよいのがあるようでしたら教えて下さい。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 22:08:55 ID:w/tiDG/H0
光学7倍以上搭載で接写に強い機種を探してたらRICOH R8にたどり着いたんですがどうもレンズ部分が壊れやすいなどの評判で・・・
同価格帯のLUMIX DMC-TZ5と迷ってるんですがこっちはマクロ機能がそれなりなんですよね。
ほかに予算2万5千円以下で高倍率ズーム機のお勧めってあるんでしょうか?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 00:37:40 ID:dZ4vmbex0
今まで使っていた富士のFinePixZ2が故障したので買い替えを考えています。
XDカードが勿体無いので引き続きFinePixシリーズを買うべきか
それとも別のメーカーにしようか迷っています。
使用目的は海外で遺跡や人物を主に取ります。
・画質が良いもの
・できれば手ぶれ補正、顔認知付き
・バッテリーの持ちが良いもの
・操作が簡単なもの
・価格が2万前後

お勧めのものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 20:19:48 ID:X67Y2S9T0
>>126

オリンパスのμ820が最強
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 18:58:28 ID:RXOUFN7C0
ライブハウスとか暗いところでもきれいにとれるカメラを探してます。
ヤマダ行ったらFine Pix F100勧められた。
Fujifilmは悪条件での撮影に強いという話だった。
他に何か条件に合うようなものがあれば教えてください。
3万以内くらいで検討してます。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 21:20:08 ID:t8YMyicW0
>>128

うむ、まさしくそのカメラでいいと思う
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 23:01:39 ID:mPPBM1Gt0
R8とDSC-W300どちらがいいのでしょう
マクロ重視だとR8なのかな
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 07:28:29 ID:t1igrznW0
>>130

リコーのやつがいいらしいお
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 03:34:41 ID:+O1L32/p0
今回初めてデジカメを買うのですが、アドバイスお願いします。

・一眼レフのデザインに憧れを持っている
・面倒くさがりな性格
・現在大学3年

・シャッター切ってから撮れるまでが早い
・サッカースタジアムの2階席から、グラウンドの選手がはっきり写る

予算は5万円前後です。

デジタル一眼レフを買っても、私には使いこなせませんかね?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 07:59:54 ID:O/lTrygH0
初めて自分でカメラを購入するのですが、コンデジのことは全くわからないのでご教授願います。

・動作の速いものが写せる
・画質がいいもの
・電池はリチウムイオンのもの
・できればメディアはSDで
・マニュアル設定でシャッタースピードと絞りが自分で決められるもの
・予算は2万円前後
・薄さ重さは特に気にしない
・暗くてもノイズの少ないもの

こんな都合のいいものありますか?
ちなみにフィルムの一眼はかなり触っていました
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 08:47:35 ID:JTGbWD4L0
>>133 ないよ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 17:55:44 ID:bTUNhiHZ0
当方銀塩EOS、αユーザーです。
デジ一眼に移行しようと思いますが、レンズマウントが同じでも
焦点距離が変わってしまうのでしょうか?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 18:40:49 ID:e1zEGbbW0
>>132

中古でしか買えないけど
E-300

最寄のキタムラで取り寄せてもらえば2万円代で買えるはずだ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 14:18:09 ID:27Ku0WWE0
>>135
変わります。
映像素子がAmmの一眼にBmmの焦点距離のレンズをつけた場合、
銀塩一眼に換算するとB×(35/A)mmのレンズと同じ絵になります。
138135:2008/08/07(木) 18:37:31 ID:pvnA+nkl0
>>137
有難うございます。結局デジはデジ用のレンズを買い直さなければ
ダメという事ですね…。となるとニコンに移ろうかな…。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 20:51:08 ID:CZpdKjsG0
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 17:59:04 ID:qUXdyAkN0
メーカーは買えないだろ。
141135:2008/08/09(土) 02:36:48 ID:J3zQJj3H0
>>139
わざわざ有難うございます。明日じっくり読まさせていただきます。m( )m
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 12:38:21 ID:gwoIIFCN0
ポラロイドとコダックを買って下さい!
業績が伸びれば開発費も多く出ます、シェアも広がりユーザーが
増えたならユニークな製品が開発される事でしょう。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 13:29:23 ID:+c436f6s0
こんにちは、実家のワンコを取るためにデジカメを買おうと思っています。
動画もとろうと思っています。店頭で色々みてみましたが、多すぎてどれがいいかわからないので
おすすめ紹介してもらってもよろしいでしょうか?
よろしくおねがいします。予算は2万円ぐらいです。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 16:01:58 ID:F/rvFjZNO
デザインはカシオが気に入ったんですが…
購入相談スレでカシオはデザイン以外良いとこが無いと書いてあったので悩んでるのですが、どうなのでしょうか

ちなみに写真は風景、人物、ペットなどです
手振れ補正があれば嬉しいのですが、どうでしょうか?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 16:26:51 ID:BWxo11kX0
>>144
最後に後悔するのはデザインだよ。
大きさとか重さもね。
画質なんかみんなきれい。
それほど画質にこだわりがないのならカシオでいいよ。
普通に写すにはみんなきれいだから。
汚くなるのはそれぞれ特定の条件下だけだよ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 04:04:25 ID:MHoT/lrY0
ほぼ日の糸井重里さんみたいな写真が撮りたいんですが、
GRって初心者でも、うまく使えるものなんですか?
それとも最初はR8とかの方がよいのでしょうか?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 04:43:29 ID:tsade1RC0
アドバイスお願いします。

・予算4〜5万
・できれば広角
・風景をバックに自転車の写真を撮るのがメイン
・FinePixやEXILIMのようなメジャーどころじゃないもの
・万能タイプよりもどこかしら特徴を持ったデザイン・機能のカメラを希望

以前からコダックの二眼に興味があったのですが、販売終了しちゃったようで…。
周りがあまり持っていないタイプで、使っていて面白いようなのがあればお教えください。

また、海外製フィルムのような乾いた画質を得たいのですが、ここらへんはフォトレタッチの分野でしょうか?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 06:21:00 ID:S9rcv+6n0
>>147


オリンパスのデジカメ全般
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 08:14:45 ID:pI1rsCOQ0
>>143-144
カシオのEX-V8がオヌヌメ!

>>147
安くなってきたGX100かな。
広角24mmで専用リチウム以外に単四乾電池にも対応。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 08:16:58 ID:pI1rsCOQ0
>>146
GRとR8は操作感が違うので最初からGRで練習するのが一番。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 12:01:42 ID:tsade1RC0
>>148
オリンパスのコンデジは見た目がイマイチってイメージがあったのですが
一眼っぽいモデルも出てるんですね。検討させてもらいます。

>>149
GX200とGRIIは無骨な感じが好きなので候補に入れてました。
スペックシートを見ても焦点距離以外にこの二機種の明確な違いがわからなかったのですが、
GXはGRの上位モデルにあたるって認識であってますか?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 19:03:00 ID:pI1rsCOQ0
>>151
GXがGRの上位という認識は確実に間違ってます。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 15:42:01 ID:7tkR+cvc0
初めてデジカメ買います。手軽に綺麗な写真が取れるカメラが欲しいです。
サイバーショットW170、カシオZ200、パナソニックFX35で迷ってるんですがどれがいいんでしょうか?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 18:04:05 ID:3XRm7lQ90
つF100FD
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 18:41:15 ID:myPe8NdGO
>>154よく聞くんですが評判良いのでしょうか?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 18:33:12 ID:n9TF84Ng0
デジカメ壊れたのでとりあえず。
15000円〜20000円くらいで買える中ならどらがいいでしょうか?
希望:SDカード(必須)、広角だとかなり嬉しい
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 13:00:13 ID:6Jvab3gX0
デジカメはおろかカメラ自体に禄に触れたことの無い初心者です。

ケーキ屋をやってまして、商品のケーキの写真を撮ってHPに載せたいのですが、
この様に小さな物を、色合いがきれいに写せる様な機種が欲しいのですが、どれがお勧めでしょうか?

はじめに言った通り、ドが付くほどの初心者でも大丈夫なものはあるでしょうか?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 14:15:19 ID:U1f7xEZk0
餅は餅屋。
あなたがケーキを専門にやってて素人さんが作ったものとはあきらかに違うのだったら、
写真もそうだと思う。よって誰かプロ(もしくはハイアマチュア)に任せなさい。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 15:49:45 ID:JHkpiHQk0
>>157

手振れ補正機能がついてるやつとか3脚を使え!

あと光を反射できる板を用意して不要な陰を消せ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 00:11:03 ID:1f/blJOF0
>>155
大きく伸さなければとても良いです。
高感度画質はコンデジでナンバー1だと思い込んでます。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 14:31:51 ID:9wxJdTxc0
デジ一初心者です。
K10DかE520を買ってみようかと思ってるんですが
どっちの方がお勧めとかありますか?
用途はスナップ、景色、野良猫、室内子供です。
画質とかはやっぱり違うもんなんでしょうか?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 17:03:27 ID:mbFj0Kfl0
>>161 E520
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 20:12:38 ID:sQbz9GQ8O
すいません今までデジカメを使った事もない初心者ですが、2万までで使いやすくてあまり大きくない機種ってありますか?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 21:18:23 ID:JhzUqpJj0
乾電池でも作動するヤツはスルーな。そういうのは充電池&充電器が別売だから
トータルでは1ランク上の機種と同じ出費になるぞよ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 21:28:55 ID:sylSOycQO
パナのFX35でもかっとけば?在庫処分で安いから〜
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 22:03:01 ID:smRke3Dm0
初心者です。
二万円台まででかさばらないものを探しています。
この夏旅行に行くので買うことにしました、取るのは主に風景です。
価格.comを見ていたのですが、パナソニックのLUMIX DMC-FX35の評判がいいので気になりました。
他に良いものはありますか?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 22:11:21 ID:sQbz9GQ8O
パナのFX65ですか、検討してみます。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 22:56:54 ID:pywE0ovA0
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工ええ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 23:22:48 ID:mdGAOJaJ0
>>166
オレもデジカメ初心者で、COOLPIX S600買おうと思ってるけどどうだろう?
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 13:17:33 ID:tPyvGQViO
教えてください。
レンズが出ない薄型のタイプでペットなどの動きに強いものってどれですか?
強いて言えばみたいな感じでも結構です。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 14:01:36 ID:ro3+bcSd0
age 私も>>170の回答が見たい
携帯のカメラで撮ってるけど ボタン押す………………カシャ
横向いてる なめとんのかっ!っていつもイライラしてる
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 19:55:51 ID:PpKiJh3c0
>>161

画質にこだわるなら中古しかないかもしれんがE-300がお勧め

E-520もってるけど画質は糞
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:08:17 ID:DJMKaEm90
>>172
E-300持ちだけど高感度が使い物になるE-520の方が室内や動き物
のは良いと思うっていうか、羨ましいのですが・・・
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:56:51 ID:6ZtdHQg80
↑おまえら交換しろよw
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 05:57:37 ID:KX6Tfolt0
>>163
>>166

初心者用軽量コンパクトにはFX35が一番。手ブレはキャノンのコン亀より強力で薄暮でもよく写る。
電池の持ちも同様。
絵は細かいことを言えばまだ専業メーカーには若干負けるけど、それでも小解像度では
大して判らないくらいになった。
FX37@最安値36000とかの1クラス上のフジのF100fd同等の値段ではナンジャラホイなので
在庫あるうちに35ゲトをお勧め。

フジが絵は一番きれいなのだがまだちょっと一時の不調をひきずってて操作性など使い勝手の行き届かないところがある。

運動会用にシャッターラグ最短で瞬時にシャッターが下りるのが必要ならカシオも
悪くないが手ブレ補正がなかったりあっても弱かったりで晴天屋外専用etc
外観はどれもこれも皆同じように見えてちょっとずつ一長一短あるのでちゃんと調べる必要あり。
それがいちいち面倒くさかったらFX35にしとけ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 12:37:01 ID:YEIlZTbZ0
すいません教えてください。
デジカメ初心者です。

車や電車で移動しながら撮影してきれいに写るカメラを探しています。

いま使ってるカメラは昼間は問題なく写るのですが、
夕方以降、暗くなるとボケまくって使えません。


値段は2万5千円未満でメーカーなどのこだわりはありません。
本当に探しています。
よろしくお願いします。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:18:37 ID:Z5JZLx5p0
2万5千レベルだったら暗くなったらどれも無理だろ・・・jk
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:00:59 ID:rZT/6cgM0
そのクラスならFX35が薄暮でも結構強い方だが、
これで足りなきゃ受光部そのものがもう一つ物量的に大きい奴でなきゃ
どうにもならない
フジf100fd 他各社の一眼クラス

ちょっと前までのデジカメは夕方どころか室内でもブレブレボケボケか
比較的そうでないやつはシャッターラグがもんのすごく時間かかったんだから
贅沢言わない
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:41:09 ID:A+J9qiSg0
主にPCやテレビ上だけで印刷しないで被写体は人で実物を忠実に実現してるのはキヤノンぐらいだと
聞きましたがその通りですか?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:30:12 ID:Z3izdmp00
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  大麻で3Pアヘアヘ(笑)
       |    (  ,- )\       ::    いまどきニコンはねーよ(笑)
       ∧   ____二____         __ノ   
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:58:36 ID:zALNMBiIO
FX35って携帯に画像を移したり出来ますか?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:55:29 ID:HhirAwp40
大学生です〜。2万5千程度でカメラを買おうと思っているのですが・・・

思い出を撮りたいので使用用途は主に人物、風景、部屋の中・・・いろいろ使うと思います。


今ixy 25(20より少しお金出したほうがいいかな?と思いまして)
かFX35,あと最近ヤマダで見かけたDMC-FX100(19,800円←これって安いですか?)
で検討しております。

>>165 FX35って在庫処分なんですか?ヨドバシだとまだ高かった気が
   (まあヨドバシはアホ高いですよね・・・)

あと、ショップはどこで買うのがいいですかね。やっぱりヤマダが安いのでしょうか?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 02:10:15 ID:Ih09cnSj0
もっときちんとまとめて
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.126◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1216076146/

でやれ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 11:34:37 ID:DlNLeshL0
フィルムカメラと違ってデジカメは、型落ち、中古の値段下落幅が大きいから
中古を買うほうが吉。

同じ金額で2回買えるので、新品5年使うとこを、中古を3年で買い替えろ。
はじめの3年は型落ちでも、あとの2年は新品買った以上の性能になる。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 12:38:00 ID:wd1B8YdV0
デジカメの中古とか危険すぎて手出しできねえ。
チンコやアナルさわった手で撮影とか当たり前なんだから。
186176:2008/08/27(水) 13:09:17 ID:GplzRCeY0
教えていただきまして、どうもありがとうございます。

2万5千円ぐらいじゃ無理ですか。
ではどのようなカメラなら夜の移動中でも使えるのか教えてください。

よろしくおねがいします。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 13:32:19 ID:ApSHSz7c0
>>185
今後2〜3万くらいのデジカメは
ハードオフのジャンクの山に盛られる事になるよ。
でも、L判程度なら、それ買えば全然おk
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 13:33:53 ID:ApSHSz7c0
>>185
銀塩のほうがもっと怖いぞ
1回でもシャッター幕とkあっぱんに触ってたら、脂肪確定なのに
何十年も前のカメラを修理して売ってるんだからな。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 14:41:41 ID:ApSHSz7c0
>>186
あ、いやね
夜は素直にフラッシュ使うのが良いよ。
夜は暗いんだから、後ろ暗くて当たり前だからさ。
あと、絞り開けて、シャッタースピードをできるだけ落として撮影する。
大丈夫! どうせ暗くて背景写らないから。ぶれる心配無し!w
あと、被写体に近づきすぎると、フラッシュの光が被写体に遮られて、背景に届きにくいから、
コンパクトカメラなら、少し離れて撮影すればよい。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 23:27:33 ID:kw9ilt7J0
車内からじゃフラッシュとどかないんじゃ・・
191186:2008/08/27(水) 23:31:14 ID:GplzRCeY0
走りながらの撮影がメインなので・・・やっぱりそんな都合の良いカメラはないんですかね。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 00:21:54 ID:RyhqhTd60
車内で撮影してるの?
じゃあ、簡単。
近づかずにできるだけ、ズーム望遠使って撮影する。
フラッシュは常に発光

車内ならこれで、昼間と変わらない撮影が可能
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 00:25:46 ID:cZ0wLX0k0
ねーよwwwww
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 00:33:55 ID:zoKTXlp90
カバンにカメラを入れて持ち歩いて・・・というかんじで写真撮りたいと思うんですが
コンパクトなデジカメはなんか味気ないというか
今LUMIXを所持してるんですが、家族共用で自分専用のが欲しいです
ちょっと本格的なものがいいなぁと思ってるんですが、どうにも予算が・・・・
風景のほかに虫を撮ったりとかしたいので接写に強くてブレないのがいいです
本当はデジ一眼がいいんですが
コンパクトでも十分性能があるものがあればお教えください
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 02:35:23 ID:ZFfhy47ZO
コンデジで高感度でノイズが少ないメーカーはどこでしょうか。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 04:29:20 ID:/3ia60hFO
>>195
富士フィルム
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 10:49:05 ID:kYPTJleo0
>>194
来年度辺りから出るマイクロフォーサーズとかはどうでしょう?
オリンパスとパナソニックから出る予定です。
少し大きなコンパクトデジカメに交換式のレンズが付いた様な感じのカメラです。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 13:48:58 ID:ZFfhy47ZO
>>196

富士ですか。ありがとうございます。
チェックします
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 19:31:58 ID:kUqFBdIi0
>>197
ありがとう
参考にします
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 22:14:16 ID:rGt1XVEA0
初心者が初めて使うにはD80とD90どちらがいいでしょうか。
風景などを主に撮りたいと思っています。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 22:27:28 ID:vB9glYjy0
>>200
予算が十分なら、新しい方買っとけ。風景主体なら、少しでも解像度の高い
方が有利。光学ファインダーも優秀に越したことはない。どうせ無限遠付近
はAFなんぞ役に立たない。

そのうち、風景は難しいと悟って色々撮ってみたくなるだろう。その時、D90
のAFは何かと助かるであろう。風景にドップリはまったら、中判銀塩が欲しく
なるので、D90を押さえておいて良かったと思うであろう。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 02:49:00 ID:tnXOJ5R40
>>194
リコーのR10
キャノンのパワショの上位機種
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 20:29:35 ID:waIggC160
絵の資料用に写真を撮りたいと思うことが増え現在勉強中ですが中々手の付け所が見つかりません
資料用なので出来る限り歪みのない写真を撮りたいのですが予算は7万ほどしかなく・・・
調べ方が下手なせいか中々選ぶ基準を理解出来ずにいます
目安になる機種など教えていただけると助かります

204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 20:18:43 ID:zQ2WFjbb0
初めてデジカメ買うんですが、ニコンか富士のコンデジで2万程度だと何がいいでしょうか?
用途はフィギュア撮影とたまに旅行での風景や人あたりです
ニコンと富士なのは無難な印象があるからです
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 21:01:59 ID:YIui4zh70
正直なところ、なにか『絶対これだけは譲れない!』という希望がないのであれば
どこの買っても大してかわらんぞ。
オーディオオタの言い争いみたいなレベルになっちまう。
とりあえず電池の種類と記録メディアの種類、サイズあたり見て好きなの選べばいいと思う。

ただ、フィギュアとるって事はパンツのドアップとかとることになるんだろ?
それならマクロ機能ってのが重要になる。
フジとかニコンで2万円程度でマクロ強いのってあんのかね。
リコーのR8とかは強いけど、25000円くらいからで。
ま、俺はしらんからその辺他の人に聞いて。

206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 00:13:59 ID:rsx45yuS0
フィギュアスレでもマクロ大事と言われましたがあっちは一眼持ちが多くて……値段もありますが管理ズボラなんで
リコーR8ですか。スペック見てみたら充電、SD方式でそんなに重くなさそうでいいですね
候補に入れます
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 17:09:22 ID:FuGkGbC20
バイクツーリング用に出来るだけ小型なカメラを買おうかと思うのですが、何かお勧めがありますか?
希望価格帯はアンダー1万〜15000位。
基本的に印刷はせず、ネットに日記等でのUPです。 時々オクで売るものとか。
出来れば光学ズーム有り、乾電池使用可能でお願いします。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 18:16:57 ID:O9Vhq9CH0
価格コムで調べてみたが、ツーリングに使って小型で単三で15000までという条件なら一つもない
ツーリングでとるなら手ぶれ補正は必須だろ?
ちょっと薄暗くなったらもうぶれちゃってまともな写真とれなくなりましたサーセンwww
って事があって良いなら選択肢は一応あるが・・・それでも、トイデジカメレベルのモノばかりになるけどね。

大体、単三ってだけでイメージしてるような小型のものは諦めた方がいいよ。
どれもこれもそれなりにでかい。
ちなみに単四は諦めろ、もっと酷い状況だ。

PowerShot A580  13540
COOLPIX L15    17800

実質この二つだけだな・・・片方は15000越えてるけど。

209207:2008/09/03(水) 23:48:45 ID:FuGkGbC20
>>208
レスありがとうございます。
暗くなる場合目的地へ急ぐので、暗いところでもよく撮れる、ってのは特に気にしてないです。
手ぶれ補正もそれなりにあれば、極端な話シャープ系の携帯でもいいのですが、
あと半年ほど機種変更できない上、山等へ行く機会が多いためソフトバンクから鞍替え予定の都合、デジカメ購入を考えてるので。
なので、携帯より良いものならトイカメラレベルでも特に問題ありません。 基本的に個人の日記専門ですし。

今のところ良いなと思ったのが>>208さんの紹介の前者、フジフィルムのアマゾンで13000円ちょいで出てた奴、
極端にレベルを落としてKFE EXEMODE デジタルカメラ DC539 レッド 500万画素の7980円あたりです。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 23:53:42 ID:5co7yi0a0
マジな話、カメラメーカーの一番安いの買っとけばいいって。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 00:22:38 ID:NCT+mLPN0
今ならキヤノンがニコンに負けて
安くなってるので買い。
2000億円で買えるよ。今ならトイレ付きw
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 23:41:52 ID:tkDFtNLnO
何にもわからない初心者です。

一眼でなんかかっこよくて、丈夫なやつってありますか。
あと、防水カメラってあるんでしょうか。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 14:32:12 ID:2G0O+9tv0
>>212 あるよ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 19:55:48 ID:oVIJNGn30
防水コンデジならオリンパスが出してるな
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 22:41:02 ID:oB/XoJvBO
f100fdに防水ケース付けて深海を撮ろうと思います。

>>213-214
ありがとうございました
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 22:46:34 ID:GtsBzTFK0
深海かぁ・・・
すごいな
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 03:32:08 ID:VDyajZI+0
(;゚Д゚)<死ぬ気かっ!?浸水どころか圧死しちまうぞ!!
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 18:06:38 ID:MQMuJ7Sn0
マリアナ海溝の底を一度撮ってみたかったんですよね。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 20:59:36 ID:8zAtN2M10
仕事用に初めて買いたいのだが

・書類を接写して保存したい(画素数が高いものが良いのだろうか?)
・PCとの連携が楽
・小さければ小さいほど良い
・2〜3万円

こんな条件で良さげなのを頼む。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 21:16:20 ID:0Y91UUy4O
ワルそうな奴はだいたい友達〜♪
キモい奴はだいたいオリンパ〜♪
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 11:59:40 ID:Hu6tVxjgO
風景を撮影したいのですが、何かお勧めはあるでしょうか?
予算は2万ほどです
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 14:24:36 ID:xK/Ul2IH0
2万程度のデイカメは皆同じです。
デザインで選べばどうですか?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 14:32:54 ID:8irwMbh2O
>>221
当然SDカードの方が良いでしょ?手ブレ補正にも優れたLUMIX FX35はどうですか?
2万で買えるよ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 14:43:54 ID:9qkLI7L+O
早くも浸水して壊れました。もう二度とカメラなんかやらない
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 14:51:39 ID:BOnRNrTL0
>>224
ご愁傷様です。どんな状況で使ったの?
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 15:54:34 ID:36qvF1Cg0
>>219
カシオのEX-V8はLEDも付いてて接写や動画撮影時に便利ですよ。
レンズは屈曲式で伸びません。
38-266mmの7倍ズーム、手ブレ補正付き。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_v8/
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 11:32:19 ID:MpX8GH+XO
携帯の調子が悪くて見れなかった…orz
LUMIXか…ちょっと電気屋行って見ようかな
お答え頂きありがとうございました
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 13:04:36 ID:8JKaOdI2O
ど初心者です
デジカメ欲しいなーと思ってたときに知り合いにデジタル一眼レフ借りたらば、
なんだかとっても楽しくw
欲しくなりましたw
が、何がどうなってて、というのが全く分かりません><
なにかおすすめはあるでしょうか?
それともデジタル〜は初心者には早いのでしょうか??

誰か教えてください(´・ω・`)

普通にスナップ撮ったりする以外に、プレゼンボードとかにも使いたいと思ってます・・・
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 13:38:18 ID:JbiO4dRY0
FX37とFX500で悩んでいます
タッチパネルにこだわりはないのですが
注意点などあればご教授ください
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 01:07:13 ID:bjJRUWyS0
CanonのPowershot S45の液晶が壊れてしまった…
サイトだと修理一律料金に9975円とあるんだが、それと同価格〜15000円位で同等クラスの機種買えないだろうか。

用途は風景等だがプロでもないしそれほどこだわりは無い。
ただ使うのが80半ばのじいさんなので、使い勝手がS45と極端に変わったりするとキツイ。
重さや大きさはカタログでわかるが、丈夫さやボタンと画面の使いやすさとか何かアドバイスいただけませんか。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 10:57:13 ID:3HLdxXpfO
>>228
大抵FX37を奨めれば解決するんだよね。総合的に優れてるから。
>>229
タッチパネルは人によって操作しやすいと感じるか感じないか違うから、ご自分で確かめてください。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 09:01:58 ID:bT46kKKS0
>>228
デジタルでないカメラの方が難しい上にやたらと時間が掛るかも。

ペンタのK200D辺りのレンズキットを買ってみると良いですよ。
初心者に優しい単三乾電池仕様で手ブレ補正内蔵。
連写は弱いけどハッキリした色と画像で万人受けします。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 12:54:44 ID:C24okm7XO
>>228
FX37
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 19:32:40 ID:7835Auul0
海外にしばらく住むことになったのではじめてデジカメを買おうと考えているのですが、
1万五千円以下くらいの低価格帯だとどのあたりがオススメでしょうか?
手ぶれ補正のような機能がついていて、使いやすいものがいいです。
ズームも3〜5枚程度でいいかなと考えています。
ミニノートPCも持っていくので、撮った写真をミニノートに移せるものがいいです。
ちなみにミニノートの機種は
ttp://kakaku.com/spec/00200816912/
上記のものです。

一応今のところは
ttp://kakaku.com/spec/00502111218/
を考えているんですが、気楽にスナップできてこれよりオススメのものがあれば
アドバイスほしいです。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 00:55:58 ID:WqSk/FII0
用途はネット店やオクに出す写真で、9割がた室内撮りです
明るさは、大体8畳で60W+40Wくらい。撮るものはCDジャケやオーディオやフィギュアなど

実売2万以内で探してるとこです。今のところS600、FX55、ちょっと奮発してF100fdを考えてます
他にオススメや、室内撮りはこのメーカーってのがあれば教えてくださいm(_ _)m
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 04:59:52 ID:npptmzFgO
>>234
キャノンのパワーショットA590が良いかと。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 13:52:22 ID:kZLPJdbuO
>>234
LUMIX FS3、LS80
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 06:58:33 ID:du7M/qtn0
1万未満でレスポンスが良くて小さいデジカメ知らないかい?
中古でもいいお
おすすめきぼん
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 16:49:21 ID:5MyFTAynO
デジカメ欲しいけどPC無いから
テレビに繋げられる奴とかあるんですか?
プリントする前に大画面で見たいからさ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 19:48:14 ID:lRL5nGHwO
>>239
VIERAとLUMIX
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 19:51:14 ID:5MyFTAynO
ビエラ持ってない・・・
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 20:41:44 ID:lRL5nGHwO
VIERAにSDカードをスロットするだけでいいよ。
あとDIGAを持ってればBlu-rayやDVDに写真を保存する事も出来る。
VIERA、DIGA、LUMIXのパンフレットに載ってるよ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 19:28:51 ID:K6ETSX0CO
二万以下で
キャノン以外のいいデジカメある?     
SDがいいです
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 19:37:42 ID:6wqdnTnw0
ない
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 19:58:59 ID:g5+MlkV8O
質問させて下さい。

旅行用に気軽に綺麗な写真を…
と考えています。
LUMIXのFX37、IXYの920IS、
FinePixのF100などが高評価
みたいですが、あと一押しが…。

何分デジカメ初心者なので
アドバイスお願いします。


ちなみに今までは「写ルンです」です。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 20:22:00 ID:/WFU/YYU0
初心者にNikonのP6000は使いこなせませんかね?

主に風景、たまに人も撮るかも知れません
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 20:22:06 ID:eYZUWMbt0
>>245
予算に問題なければ見た目気に入ったやつ
いちおう店でメニュー操作くらいしておいたほうがいいと思うけど

最近のはどれも画質に関してはそれなりのレベルは確保してるんだぜ?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 22:32:22 ID:vQTrwbcn0
>>241
大型電気店によくおいてある30円デジカメプリントの機械にSDカード刺せ
大画面でピントの確認ぐらいはできる。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 22:40:07 ID:CWGdRyiA0
初デジカメなのですが
中古品セール たかたで買うならどれがいいでしょうか?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 23:56:34 ID:vQTrwbcn0
>>249
程度がまちまちの中古だから製品マニュアルが付属してなかったり、
充電器が付属してなかったり面倒なの多いだろ。
実際買うまで現物も触れないから、勘で選ぶしかないし。

初めてなら変に安いのを買おうとしないで、新品現行機買っとけ。
買う前に店頭で触って試せるし、メーカー保証もついてるし、
マニュアルを読めば使い方もしっかり解る。結局その方が得だ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 01:54:13 ID:nFmQ2Y/D0
F100fdとか言うのが評判いいみたいだから見に行ってきたんだけど
正直ちょっと大きい(というより分厚いかな?)と思った。

普通にスナップ撮りとかオク用に使うんだけど、何かオススメはありますか?
予算は2〜3万くらいです。
252251:2008/10/01(水) 01:56:07 ID:nFmQ2Y/D0
ちなみに、F100fd見てきたついでに他のもざっくりと見たんだけど、
各メーカーとも発売機種多すぎな感じがしたんだけど。
今ってこれが主流なんでしょうね。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 02:51:24 ID:Sc//71cvO
>>243
LS80
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 10:27:36 ID:AKkSStSs0
>>251
フラッシュぽん焚きでオク写真ならなんでもいいんじゃないの。
とにかく見た目とかサイズは妥協しちゃいかんと思うよ。
リチョーのR8くらいがよさそうだけどあれもでかいでしょ。

俺だったらその予算なら許せるサイズのやつを2つ買って遊ぶw
中古で3つ買うかもw
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 16:33:29 ID:Gd9k9Yc50
料理や花をよく撮ります
あとは寺などの建築物も撮ります
マクロ時5cm以下まで近づけるものが理想です
今使ってるものは時々色がくもった感じになるので(技量のせい?)鮮やかなものがいいです
現在NikonのS610かCanonIXYの820ISで迷ってるんですけど他にもお勧めあったら教えてください
前者については3年前くらいに買ったCoolPixを今でも時々使うのですが、
料理や花は綺麗に取れるんですけど建築物などは色が綺麗にでないんです(技量のせいか?)
後者はデザインがあまり気に入らないんで似たような機種あれば教えてください

お願いします!
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 17:43:34 ID:SWgSbqjcO
建築物撮るんなら高角のが良いんでは?
無難にIXY920かなぁ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 17:45:45 ID:46ysI0la0
>>255
GX200
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 17:47:33 ID:x2jeJcwEO
GX200やDSC-H50がマクロに強いというのは聞いたことがある。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 17:48:41 ID:AKkSStSs0
画角はそれほど問題じゃないみたいなのでライトルームかエレメンツを買うってのもひとつの手だw
260255:2008/10/01(水) 20:58:51 ID:Gd9k9Yc50
回答ありがとうございます

>>256
調べてみました
デザインもお洒落ですしカメラの機能も初心者ながらですが良いと思います
クチコミや実際に店頭で見て考えてみます!
>>257-258
すごい本格的なカメラたちですね
写真撮るのは好きなんですがテクニックやコツを全然知らないんです自分
大丈夫でしょうか?
>>259
私に言ってますか??
用語がわかんないですww
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 21:54:55 ID:AKkSStSs0
>>260
ライトルームもエレメンツもフォトショップ一家のレタッチとかファイル管理するソフト
最近のカメラはどれもそこそこよくできてるから後処理で色とかを調整したほうがいいかも
ってこと

今使ってるやつになんか付属してきてなかった?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 11:24:04 ID:XNTyv8tVO
単三電池って人気あるの?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 11:31:52 ID:Fmtdwxd3O
単三カメラしか買う気ないよ

専用電池は充電のたびに充電機探すのが面倒だけど
エネなら他でも使ってるから充電機刺しっぱなしだしね
探す手間がないよ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 13:01:33 ID:XNTyv8tVO
いや、LS80買うつもりだったんだが
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 13:58:21 ID:KtyiH8ezO
すみませんデジカメ初心者です
カタログのVIERAとリンクできるという文句に釣られ、デザインは気に入らないのですがPanasonicのFX37とデザイン的に好みでメーカーに愛着のあるCanonのIXY820ISの2つを候補にしてます。
使用用途はメインが子供やペットなどの動体撮影で、次に観光地の建築物になると思います。
長所、短所、または他に良い機種などありましたら教えてください。
予算的には三万ちょいくらいまでなら大丈夫です。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 16:11:16 ID:8ev9t6ai0
SDカードをさせばIXYの画像をVIERAで見ることはできるが(たぶんね)
FX37のデザインはどう頑張ってもIXYにできない。おk?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 18:58:04 ID:Sav2ToKmO
>>265
FX37デザイン良いと思うけどね〜、まぁこればっかりは人それぞれなんであれだが…
子供やペットを撮るのに「追っかけフォーカス」はかなり有効。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 14:12:47 ID:XvpLCa+UO
追っかけフォーカスは、シャッター半押しした瞬間に追尾終了するから役に立たない。
キヤノンの今秋モデルのサーボAFは、シャッター半押し後も、カーソルが追尾してレンズがピント合わせをする。
ここ大きな違い。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 15:56:49 ID:CNekAc9iO
デジカメ売上シェアNo.1のLUMIXかカシオにしましょう
後追いでパクってばかりのキヤノソは嫌い
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 16:51:49 ID:eKNVZ14IO
カシオ???
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 17:27:43 ID:CNekAc9iO
>>270
電池持ちが良い。
携帯でもデジカメでも、機能よりもやっぱり電池持ちを一番重視してる。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 17:37:16 ID:G8cGoZvw0
特殊な選択方法だなw
俺のv7は全然持たないけどね。
電池の持ちなら中古でF30でいいんじゃね?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 18:07:03 ID:eKNVZ14IO
電池持ちが気になるなら
単三乾電池のデジカメ買って電池20本ぐらい持ち歩くのが最強じゃね?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 18:15:35 ID:CNekAc9iO
古いけどF30ってそんなに電池持ち良いんですか?
充電式のエネループかエボルタが使えて電池持ちの良い機種が良いですよね。
アンケートとかでは手ブレや画質の改善などが上位にきそうだけど、
たぶん隠れた需要は電池持ちの改善だと思うw
携帯電話も外出中にすぐ電池切れになって不便で仕方ない・・・
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 18:23:31 ID:OYibvOTUO
>>274
F30の連続可能撮影枚数は500枚です。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 18:53:39 ID:QLYkUSg/0
カード型のエクシリムs600でもバッテリー1つで300枚くらい軽く撮れるけど
ROWAで予備電池が安く買えることを考えるとカシオは動画も欲しい人用だな。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 19:34:31 ID:CNekAc9iO
>>275-276
ありがとう。購入考えてみます。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 20:55:30 ID:E6L0oj1r0
アドバイスお願いします。初心者です。
室内飼いの猫を撮りたいのですが目が光るので
フラッシュをたかなくてもブレにくい機種を教えてください。
予算は3万円以下で、メーカーやデザインにこだわりはありませんが
なるべく小さめのものがいいです。
よろしくお願いします。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 21:05:16 ID:QLYkUSg/0
F100fdじゃね?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 10:26:23 ID:5pWrMIEGO
E-520にパンケーキ(単焦点)
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 10:27:12 ID:5pWrMIEGO
後2ヶ月金貯めて下さい。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 20:51:35 ID:l+Fn4iiv0
今度旅行に行くのですが、デジカメを持っていないのでこれを機に買おうと思います。
予算は三万円以下です。

特にこだわりもないので、どうぞよろしくお願いします。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 21:10:07 ID:Ed9QeWuB0
そこまでノンポリなら、お店でさわってしっくりくるもの買えばいいよ。
3万のカメラならどれ買っても大抵問題ないし。
デジカメ購入相談スレでの一番人気は「FinePix F100fd」
テンプレにいろいろ書いてるから軽く知識入れておくといいかと。

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.127◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1219893910/
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 21:16:03 ID:l+Fn4iiv0
>>283
丁寧で迅速な回答感謝いたします。
FinePix F100fdのことを頭に入れつつ、そのスレを覗いて、触って確かめてこようと思います。

本当にありがとうございました。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 14:32:13 ID:3tPtxcCuO
A570は買いですか?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 15:08:04 ID:y/DpDaLv0
いやいや、値段によるでしょ。1万5千円以下だったら買いだね。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 15:26:51 ID:wqQZjAY8O
カメラの初心者がまず初めに持つべきはRICOH製のハイクラスデジカメであろう。Panasonic、Canon等の低脳向けラクラクデジカメに毒される前にRICOHのデジカメでカメラを所有する悦び、シャッターを切る悦び、そして生きる悦びを全身で感じようじゃないか。
以上、某記者2号こと土門 挙でした。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 15:57:10 ID:3tPtxcCuO
>>286
そうなんだ

カメラのキタムラって安いの?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 17:44:35 ID:RT0wUSgg0
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::    大麻ニコンwwwww
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::  
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 17:51:24 ID:4iA27y9HO
質問お願いします。
普段用に安くなってたカシオのエクシリムを買おうかと思ってるんですが、
EX-Z100とEX-Z80で迷ってます。
1000万画素、800万画素と書いてありましたが、プリントした時とか、性能は差があるんでしょうか?
女なのでハートのフォーカスみたいなチャラチャラしたトコも可愛くてZ80が気になってますが、何か凄い差があるならZ100をと考えてます!
よろしくお願いします。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 18:23:22 ID:2nFA7X810
その2種類だと仕様表比でZ100のほうが電池のもちが倍(400:210)でより広角(28:38)
ただし最高速はZ80のほうが速い(1/2000:1/1000)
A4くらいまでならプリントに差はないといっていい(レタッチソフトとプリンタで差がつくw)

他にどういうのを使ってるかとかにもよるけど値段に差がないならZ100でいいんでは?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 17:55:02 ID:DeU2hpz8O
二万以下で電車を綺麗に撮れるお薦めを教えてください
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 19:21:34 ID:4RVUx2Ht0
ない
EX-F1
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 00:09:32 ID:EjW0s8pzO
>>291
すばやいレスありがとうございました。
しかしZ100が売り切れてしまっててまたふりだしに戻っちゃいました

ニコンのCOOLPIXS600と比べるとどうなんでしょうか??
2万以下で考えているのですが、初心者なので何買ったらいいんだか…混乱します。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 13:12:54 ID:za6shzDx0
すみません、お聞きしたいのでよろしくお願いします。
用途は主に室内でのドール撮影。
調べたら接写・マクロ撮影・光学ズーム倍率が
重要だそうなのでその当たりの機能を重視。
値段は多少高くてもいいですが、出来れば小型薄型の物で。
保存メディアはSDカード。
これらの条件でどのデジカメがいいでしょうか。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 13:21:17 ID:xpFwm8K+0
R8 R10
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 14:42:25 ID:IfGKgQno0
>>296
ありがとうございます。
リコーは接写に強いのですね。
さっそく注文しました。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 21:42:08 ID:nKei0cStO
初めてのデジカメ購入を検討中です。

店頭やカタログを見ていて、サイバーショットT700が気になっているのですが
サイバーショットのこちらでの評判の悪さにびっくりしています。

なんでこんなに評判がよくないのでしょうか?

的外れ、無知ゆえの質問ですが、
よろしくお願い致します。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 22:44:38 ID:TdiJjhmQ0
ソニーだから

以上
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 23:36:49 ID:nKei0cStO
>>299
レスありがとうございます

他にもいろいろ見てみましたが
そんな感じっぽいですね

タッチパネルにひかれたんですけど…
他の候補を考えてみます
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 14:11:38 ID:w8A+Tw4oO
ワロタw
>>300
FX500かS60
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 17:05:19 ID:6SJetVaoO
>>301
S60はデザインがかわいいですね
FX500はパナソニックのでいんですかね?

いろいろ調べたりしていると
どんどん欲張りになってしまいます↓

レスありがとうございます
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 17:55:20 ID:0G99FVPg0
タッチパネルは実際に触って納得してから決めないと
あの独特の操作感は買ってから知るのでは危険すぎる。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 14:20:02 ID:0d/9SjXTO
>>303
そうですか…

恥ずかしながら
デジカメをまともに触ったことがないんです
なので、ボタン?とタッチパネルの使いやすさの差もあまりわからず(汗)

でも調べていると
タッチパネルにこだわらない方が、選択な幅がひろがっていんだろうなぁと思うようになりました。
すると振り出し(笑)

デジカメで何がしたかったかがわからなくなってきてます

なんだかスレ違いになってきました
もう一度考えをまとめて、また相談に来ます!
ありがとうございました。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 14:44:09 ID:ZdfoQUyLO
>>304
OLYMPUS S560、Panasonic FX37、CASIO Z300
のどれかでいいんじゃない。使い易いよ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 14:57:54 ID:vH0F9qQd0
携帯でタッチパネルが主流にならなかったみたいにたぶんあんまりメリットがないんだよ。
307名無CCD@画素いっぱい:2008/10/10(金) 17:47:47 ID:UlmSitQU0
初めてイチデジを購入します。
動いている時の犬を上手に、そして料理を美味しそうに撮影して
ブログにアップするのが目的です。
バックがフォーカスかかった写真も撮ってみたいです。
持ち歩くので軽量なのが希望なのですが
パナソニックから今月末に新発売されるLUMIX G1か
オリンパスE-420で迷っています。
パナを候補にしたのは現在使っているコンデジがパナなので
使い勝手が理解しやすいかなと思い候補にあげました。

これ以外でもおすすめがありましたらアドバイスお願いします。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 17:56:45 ID:l/g/HGI5O
バックがフォーカスがかった
の意味が解りません。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 18:00:05 ID:wuX060HsO
デジカメ買った事無いです。
あゆがCMしてるデジカメ良い感じですか?

被写体は主にBabyです。

予算二万前後で電気屋見に行ったら売れ筋NO.1だったんですがここにいる方々の意見が聞きたくてレスしちゃいました。
ごめんなさい。
310名無CCD@画素いっぱい:2008/10/10(金) 19:18:08 ID:UlmSitQU0
>>308さん
>>307です

>>バックがフォーカスがかったの意味が解りません。

説明が下手ですみません。
被写体以外をぼかして撮った画像のことです。


311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 19:34:21 ID:ZdfoQUyLO
>>309
LUMIX FX37ですね。良いですけど予算2万前後では買えませんね。
FS3かFS20、それか前モデルのFX35なら買えますよ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 19:39:03 ID:E/+MR6k00
>>309
2万前後でNo1ってFX37?
2万後半を2万前後と言って良いならだけど・・・
FX37なら良いんじゃないすか。

>>310
フォーカスの意味間違えてるのか?w
フォーカス=ピントだよ。
背景ぼけた写真はレンズ選べば一眼なら普通撮れるから、選択基準に挙げなくても大丈夫かと。
軽量希望なら、M4/3が良さそうですね。
サイズだけで考えるとG1より来年でるオリのが小さそうだけど。
まぁそれ言い出したらパナも来年は動画搭載だしなぁw
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 21:40:54 ID:tSqDWKwN0
>>307
D40がおススメです。
安くて軽量で撮り易いです。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 22:10:13 ID:XZ5+wGMyO
>307
動物の動体撮影なら
カメラはキヤノンかニコン
レンズに超音波モーター搭載のレンズは必須
カメラのボディはニコンキヤノンなら何でもいい問題は超音波モーター搭載レンズ

ニコンだとAF‐S18‐200が広角から望遠まで使えて良いが
18‐105でも良い

キヤノンだとEF‐S17‐85だが望遠が足らんかも
広角捨てて望遠重視なは
EF28‐135は良いね
設計古いが犬の動体撮影なら余裕

パナソニックとかは
動物撮影向かないから止めたほうが良いよ

D60かKiss
の小型機にしてレンズだけはしっかりしたもの買って下さいね。

描写は劣るけど
あなたの要求を満たすレンズはニコン18‐200だと思うよ
背景ぼかせるし 簡易マクロ可能だし
広角も使えるから
料理全体 マクロで料理一部拡大と
いろいろ使えるし
もちろん犬撮影も使えるから
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 22:48:16 ID:y5BubjT50
>>307

動物などの動体を取るとき、G1の液晶ファインダーの
対応速度に疑問。まぁ評判いいので問題ないかもしれない

背景ボケの写真(ダカフェ風とよく言われる)を撮るには
いくつかパターンがあるけど、よくあるパターンとして
明るいレンズ(単焦点レンズ)と大きい撮像素子が必要

G1(マイクロフォーサーズ規格)にはまず、来年になら
ないと短焦点レンズ自体が無い
(近い規格のフォーサーズレンズを付ける方法はあります)
また、マイクロフォーサーズという規格自体、デジ一の
中で一番撮像素子の小さい規格です

E420には単焦点レンズはありますが、マイクロフォーサ
ーズよりましとはいえ、やはり撮像素子の小さい規格です
ボケを撮るのに向いたカメラとは若干言いがたいです
また、フォーサーズが比較的新しい規格のため、短焦点
レンズの中古市場などはまだまだ狭いです
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 22:50:56 ID:y5BubjT50
>>315の続き

他の人が進めている中に、ニコンのD40、60がありますが
先ほど上げた短焦点レンズのほとんどでオートフォーカス
が効きません。使えることは使えますがマニュアルフォー
カスになります。

キヤノンのカメラについては一度、「err99」「エラー99」
でググってみてから検討してください

自分のお勧めは、といっても発売前なので触ったことも
無いのですがペンタックスのkmを進めます。

操作系がかなり洗練された、基本スペックの非常に
高い入門用デジ一です。
サイズ的にはE420に匹敵しつつ、単三4本仕様です
(エネループ使用をお勧め)
ただ、LV(ライブビュー)はありませんのでその点などに
ご注意ください
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 23:07:05 ID:wuX060HsO
>>309です。
ありがとうございます。

二万前後というのは二万前半でお願いします…(;_;)
一応ランキングなど見てきたんですが、
FinePix F100fd FX-F100FDBですか?
人気で安いのは。


よくわからない…(´・ω・`)

無難に手ブレなどカバーしてくれて画素数も1000万画素超えって感じがいいんですがFinePixどう思いますか?

アドバイス下さい(´・ω・`)
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 23:23:08 ID:A3nxE0Q90
f100fdで予算にあうならそれ買っとけばいいよ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 23:35:24 ID:1jTfQnTo0
>>317
F100fdで問題ないよ。手振れ補正付いてて画素数も1000万超えてる。
特別評判の悪かったりする機種でも無い。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 23:41:45 ID:1vY4Enhd0
フラッシュが無くても暗いところに強い、AFが合いやすいメーカーを探しています

Nikon CoolPIX S200を使ってるけど、ちょっとズームしただけでAFが合わないし、
暗いところでは更にズームしなくてもAFが合わない。
デフォルト設定だと、ちょっと暗いところで撮るだけで
ISOが最高感度になってしまい、ノイズ発生。
そして明るいところで撮っても、AFは合ってるにもかかわらず、全体的にピンボケ写真が多い。
暗いところの写真は全滅という酷い有様なので辟易してます。

値段は2万円前後
サイズは小さめ、薄めがいい。
解像度は特に高くある必要なし、
ISOも特に高感度が必要というわけではない。

そんな条件で、デフォルト設定で撮って、明るいところでも暗いところでも、動いてても
それなりの写真が撮れる、そんな初心者に優しい機種がいいのですが、
どのようなメーカーがありますか?
321名無CCD@画素いっぱい:2008/10/11(土) 00:04:16 ID:snMEmxZH0
>>307=>>310です
丁寧なアドバイスをありがとうございました。
ご意見をコピーして再度検討します。
たいへん参考になりました。多謝!
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 00:12:24 ID:ATAuJi760
>>320
マジレスしとくと希望をかなえるメーカーはどこにも無い。

基本的にカメラは暗い所は苦手な物。
そこをなんとか暗所で撮ろうとするなら入ってくる光量を増やすか、ISO感度を上げるかするしかない。
だから、カメラはフラッシュを炊かないなら自動でISO感度を上げて撮ろうとする。
暗所で手持ちで撮影するにはどうしても高感度が必要なんだよ。
たぶん見たままを撮影できて当然だと思ってるんだけど、人間の目はカメラと比べるには性能が良すぎるんだ。

カメラの性能でそれらをなんとかしようとすると、小さくも薄くも安くも無い一眼+明るいレンズを使うしかないので、
正直二万という予算では絶対無理だし、それ以上出すとしても小さくて薄いってところはあきらめないと無理。

二万で小さいってのはあきらめたくなくて、今よりちょっとマシにしたいというだけなら、
AF補助光が出るコンデジ+三脚+ISO感度を自分で設定するだけの努力 で今よりちょっとはなんとかなる。

それから
>そして明るいところで撮っても、AFは合ってるにもかかわらず、全体的にピンボケ写真が多い
たぶんだけど、これ手振れじゃない?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 00:28:48 ID:+iWLY106O
>>318-319
そうですか!
私の希望条件に合う機種は無さそうですかね?
ありがとうございました!
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 00:29:49 ID:yT8RPPQm0
>>322
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。

ISO感度は上記のようなことがあったことで、
基本的に自分で設定しています。
あとは暗いところで感度を下げて、
手で持たずに固いところに置いてタイマーで撮ったりとかも。
それだと確かに暗いところでも風景は綺麗に撮れますね。
動いている人間は厳しいですが・・・

基本的にこの機種には手ブレ補正はついてますし、
そもそも手ブレ補正処理自体は発生しない程度に固定して撮れていると思います。
友人5人ほどにこのカメラを使ってもらったところ、
やはり友人が持っているカメラよりもぶれている場合が多かったようです。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 00:36:36 ID:eaTTQfmyO
>>320
ピントは甘めだけどLED付いてて補助光にも被写体を
照らすライトにもなる機能のある
 
   カシオ エクシリム EX-V8
 
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 00:42:32 ID:+iWLY106O
>>323訂正

私の希望条件に合う機種は他に無さそうですかね
でした(・ω・;)

今また候補が出て来てしまって悩んでいます…しつこくてすみませんが私にとって二万円はとても大きな買い物なので一生懸命考えてしまって…

http://www.amazon.co.jp/dp/B0013361HY/ref=mem_taf_e_a/378-7487520-4073906

http://www.amazon.co.jp/dp/B0015WJEZO/ref=mem_taf_e_a/378-8965133-5355659


初心者の自分じゃ何がどんな機能なのか解らず決めれません(>_<)
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 01:03:00 ID:ATAuJi760
>>324
それじゃあピントが甘いのもカメラの傾向なのかもね。
手振れをピンボケだと勘違いして買い換えようとしてるのかと思ってちょっとだけ心配した。

暗い所で撮影するのが本当に多いなら奮発して一眼買うのも良いと思うよ。
初級機でもコンデジよりはAFはずっと的確で早いし、高ISOにしても画質が落ちにくい。
希望を完全には満たさないけど、性能的にはかなり満足できるはず。
コンデジ同様AUTOモードでの撮影もできるので、操作面も問題ありません。

どうしてもノンフラッシュの写真にこだわってコンパクトで安価でというならフィルムカメラだけど
Natura classicaなんかも良いと思うよ
http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/35mm/naturaclassica/index.html

>>326
二万が大切な気持ちは凄くわかるのですが、二万ちょっとぐらいの現行機種だと、
ほとんどどれも手振れ補正付きの1000万画素超えなので、十分希望の条件を満たすんです。
そのぐらいの価格帯の現行機種なら、普通に使う上で特別ダメな機種というのも少ないので、
他に特別条件が無いなら、あとは実際触って操作やデザイン等で気に入った方を買えば後悔しないはずです。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 01:11:31 ID:+iWLY106O
>>327
ありがとうございます。
貧乏臭くてすみません(>_<)


本当ここで聞いてなかったら解らないまま買わなかったかもです(^_^;)

ありがとうございました!!
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 01:21:05 ID:rXpCFbzO0
背中ひと押ししてあげるなら
f100fdはデジカメ購入相談スレでも一番人気だよ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 02:43:02 ID:FluXAaemO
>>328
FX35で良いっつってんだろ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 03:03:16 ID:tsBKig5N0
>>328
f100fdでちろん良いと思うし、最初のFX35だって間違えじゃないと思うよ。
個人的にIXYは候補から外しても良い気するけど。。。
327の言うとおりあとは店頭で手にとって、デザインとか操作性で決めれば良いと思う。
>>324
やはり327の言うとおり、明るさ言い出したらゴールは一眼になっちゃいますね。
コンデジ限定で考えるなら2万前後ではおさまらないが、パナのLX3は暗い所でも比較的がんばれる子だよ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 09:47:20 ID:+iWLY106O
>>329-331
ありがとうございます。
今日改めて背中を押してもらえて良かったです。

F100fdに決めました!
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 12:45:43 ID:WDPGtD9xO
>>305
このメモ持って、次の休みにお店に行ってきます。
ありがとうございます

>>>306
なるほど
すごい納得してしまいました
携帯のタッチパネルは液晶が見辛くなりそうに思えますからね
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 14:10:12 ID:vTAJ6lKX0
F100fd fx37

どっちにしようか迷ってるのでここから10人の多数決で決めます。
よろしくお願いします
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 14:31:04 ID:rXpCFbzO0
じゃ、安い方買えばいいよ。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 15:07:23 ID:eaTTQfmyO
>>334
EX-V8に一票!
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 15:28:06 ID:FluXAaemO
>>333
何故かメーカー名打ち間違えてたwごめん
Nikon S560、Panasonic FX37、CASIO Z300
タッチパネルなんかより、これらの機種の方が使い易い。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 17:45:27 ID:tgzClNiPO
サイズが極力薄くて、予算は2〜3万を考えいるのですが、何を買えばいいですかね?
ちなみに用途は記念撮影などに使いたいと思っています。


本当に無知なのでよろしくお願いします。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 18:53:35 ID:suj63JY9O
二万以下で一番お薦めある?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 19:05:04 ID:HwgBWCEs0
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 19:10:22 ID:uC1LzlYg0
中古で5000〜8000円前後のデジカメを探しています。
用途は、室内でオークションに出品する商品の撮影です。
三脚で固定しての撮影となると思いますので、手ぶれ補正に関しましては特に必要ありません。
撮影の設定を登録できるタイプが望ましいのですが、なくても大丈夫です。
バッテリーはできれば乾電池タイプ、サイズは用途が室内限定ですので持ち歩く予定はなく大きくても大丈夫です。

お暇な方、上記の条件でお勧めのカメラがありましたら教えてください。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 19:58:35 ID:rkWTpNUo0
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.127◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1219893910/

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1219893910/1-13
を読んでテンプレに従って質問してみれば?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 05:53:48 ID:G6nc0f1X0
自分が調べた店頭価格と、ネットでみる店頭購入した人の購入価格とが
もの凄く開きあるのはなぜですか?
ネット通販価格ならともかく、同じ店頭販売なのに・・・。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 19:01:32 ID:xBRxvAY/0
FX35が評判良いですけど、
どう使いやすいんですか?
撮影モードは他メーカーでも自動で選んでくれますよね?
ちなみにデジカメ初めて買います。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 20:37:41 ID:I0AX6PRw0
V6のレイプ事件、その後 [ 最新芸能裏ニュース ]

V6のジャニーズタレントがレイプ事件を起こして起訴された事件を覚えて
いるでしょうか?

ジャニーズタレントとテレビ朝日の社員・Nがグラビアアイドルの妃今日子と「O」の
2人をホテルに呼び出し、酒を飲ませた上で強姦した、と言う事件だ。

報じたのが東京スポーツだったことと、事件を起こしたとされるのが
ジャニーズ事務所の人タレントだったため、それほど大きく
報道されずに事件は闇に葬られた。

結局この事件は後に被害者である妃今日子が「狂言だった」と週刊誌で告白
したことで解決したかに思われたが、問題なのはそこまでの経緯だ。

妃今日子の所属事務所社長が話し合いのためにジャニーズ事務所を訪れた際に
赤坂署の私服警官が9人も立ち会ったというから、尋常ではない。

これまでも何度も「ジャニーズ事務所と警察の裏のつながり」が騒がれてきたが、
今回の事件でも私服警官立会いの元での「事件のもみけし」が行われた可能性が
指摘されている。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 03:49:11 ID:Awjg16460
>>343
同じ店でも日によって価格は変動するし(在庫量とか)
店の言値のまま買うのと、値引きして買うのでも全然変わるでしょ。
ヨドバシですら1万円値引きできたからな。
>>344
FXスレで聞けば良いんじゃない?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 08:10:37 ID:1GvF4W/pO
初心者がニコンのP6000買っても使いこなせますか?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 09:52:46 ID:Awjg16460
>>347
最初はオートで使いながらじょじょに設定項目覚えて行けば良いのでは。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 23:20:11 ID:z/0zKXW00
ここで評判のよかったリコーのR8買いにヤマダ行ったら売り切れてた
どうやら廃番らしいので、新型のR10買うかネットでR8買うか迷っています
ネットだと不良や故障時の心配があるのですが大丈夫でしょうか
価格はネットの方が安いので大型家電と違って寧ろネットが常識なのかな
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 00:00:17 ID:EbVN4OaE0
メーカー保証があれば気にしない
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 18:15:19 ID:CxgkBBoJO
一万3000円以内で一番満足できる
コンデジ教えろ!!
SDカードが使えるやつな!
電池は専用電池で
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 19:13:21 ID:z2uYyzSDO
LUMIXdmc-6だな
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 20:24:40 ID:CxgkBBoJO
ありがとうげざいます!
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 21:59:02 ID:LM1QrRFmO
弟の合格祝いにコンデジをプレゼントしたいと思っています。
DTPなんかにも手を出す学部なので数年後には結局ローン組んで1眼とフォトショを買うとは思います。なので入門用です。
広角は2の次で構わないですし、手ぶれ補正も必要ありません。


・2万以内のコンデジ
・設定を細かくいじれる
・色が実物に近い
・光学4倍以上


オススメありますか?使い勝手は悪くて構いませんw
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 22:10:29 ID:KKVLPexO0
どうせ買うなら一眼買ってあげたらw
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 22:13:21 ID:bEtniUTy0
IXY、FX35、F100fdの長所と短所教えてください。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 22:41:20 ID:LM1QrRFmO
>>355
一眼を買ってあげたら来月はもやしだけで生活しなきゃいけなくなりそうですwww
それに違いが分かるようになってから自分で選んで一眼買った方がいいと思うんです。
どうか知恵を貸して頂きたいw
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 22:48:35 ID:KKVLPexO0
2万以下なら大差ないから店に弟連れて行って決めさせなさいw
それかLightroom2をアカデミックパッケージで買ってあげるか
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 23:48:27 ID:7FVeH+wf0
タフに使っても壊れない丈夫なデジカメ有りますか?
防水機能など有るとうれしいです
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 23:51:35 ID:8JwteqGH0
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 00:06:13 ID:6XeBbnB40
>>360
ありがとうです
でも値段みたら高杉です
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 00:16:13 ID:L4nP8wIU0
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 00:17:36 ID:4Nw//FpV0
メーカーを買うの?
Canonなら10兆円位で買えるんじゃないか?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 01:10:30 ID:uIFBeiY+O
売ってくれたら買えるだろうけどお手洗いさんは
手放さないだろうから無理。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 21:01:08 ID:mhZAhgYA0
天井裏だとか地下室だとかで作業するときのメモ的な写真を残したいです。

・薄暗いところでも判別できる写真が撮れる
・接写できる
・いつもは胸ポケットに放り込んでおいて 撮る⇔しまう を繰り返すので起動の早いやつ

キムタクの宣伝してるニコンが起動最速とCMしてるので週末に見てきます。
ほかに良さそうなのあれば教えてください。お願いします。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 21:20:31 ID:x3G3vKxq0
あれは起動が速いだけで1つ目撮影するのは他とかわらんかったような気が
予算にもよるけどGR-Dあたりがいいんじゃね?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 22:19:07 ID:mhZAhgYA0
>>366
そんな…あんなに早い言ってるのに
GR-Dググってみました。リコーのGR-Dですよね?ありがとうございます。 探してきます

予算書いてませんでした。できれば3〜4万くらいでしょうか。買えなければ上乗せ可です
かんがえてたら追加でてきました。すみません。

・薄暗いところでも判別できる写真が撮れる
・接写できる
・いつもは胸ポケットに放り込んでおいて 撮る⇔しまう を繰り返すので起動の早いやつ
・予算3〜4万程度
・手ブレ補正あるとうれしい(狭いところに片手だけつっこんで撮影することあり)

どう見ても産業スパイです。本当にありがとうございました。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 00:49:48 ID:2v2ikd5i0
>>367
胸ポケットはきついかもしれないが
暗い室内、接写、手ぶれはLX3だと思う。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 12:05:20 ID:cT5aml3o0
>367
自動的に爆発する

が抜けている。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 16:30:22 ID:6SdD+toIO
>>367
カシオのEX-V8なら25mm程度の厚さで屈曲式なので
レンズがニョキッと出ません。
LED付きで暗所でも撮影出来そうだぜ!
 
38-266mm相当で画角は狭めなのが痛い。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 04:52:40 ID:URZz/XxN0
>>365

>>362 で出てるのが良いんじゃないかな。 現場用だけど。
高いと思うかもしれないけどビジネス用だからそれなりには作ってある。
薄暗いところではISO上げるよりフラッシュ焚いた方がましだしこの機種は
遠くまでフラッシュが届く。 しかも広角だから天井裏や地下室とか
引いて写真が撮れない所では大変重宝する。

防塵防水で汚れたら水洗いできるし多少雑に扱っても壊れない。
うちで使ってるのは500Gだけどばんばんフラッシュ焚いても電池の持ちも良い。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 04:54:04 ID:URZz/XxN0
あー ごめん アンカ間違えたわ。
おすすめするのはリコーの奴ね。

HP
http://www.ricoh.co.jp/dc/business.html
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 13:45:02 ID:dTrfevlqO
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 16:15:35 ID:OVJIwId+0
>>367
ついこの間買ったオリンパスのμ1060。
ヨドバシでポイント付きで実質26000円だった。安いところでは22000程度もあるらしい。

値段以外の条件もほぼ満足してるはず。
薄暗くても通常オートアジャストでかなり綺麗だし、
夜景モードだと暗くても色合い鮮やかに撮れる。
接写は2センチくらいまでだったかと。
起動は相当早い。1秒ちょいくらいか。
もちろん手ブレ補正はついてる。

デメリットはSDカードじゃなくマイクロSDかXDカードなこと
少しバッテリ的に撮れる枚数が少なめ?(170枚)
個人的な問題だが、レンズ部分が盛り上がってて収納時につっかかる
くらいか。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 18:39:42 ID:i0XBZIS20
近くの家電店ではオリンパスのμ1060がお勧めみたいです。
全くの初心者ですが、この機種はどうなんでしょう?
初心者が使うには、どこか決定的な欠点ってありますか?

http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju1060/
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 18:47:35 ID:i0XBZIS20
おう・・・すぐ上にあった・・・
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 19:55:28 ID:OVJIwId+0
>>375-376
気になってるなら、具体的にどこの部分がどんな感じか?
というのを聞いてくれれば俺の使用感を教えるぜ。

抽象的な質問で答えにくいが、初心者にはお勧めと感じる。
何もいじらなくてもそれなりのが撮れて、
更に最適化する為に設定を変えるときもガイド機能付きだし。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 10:45:42 ID:O+ghykAV0
>>377
初心者なんで、どこがとか何にもそんなの分からないんですよ・・・orz

ただ、どこのメーカーも機種も長所短所ってあると思うんで、他のカメラ、メーカーと比べてどうなのかなぁ・・・と。
いろんなサイトとか、この板見てたらolympusよりは他のメーカーが人気あるっぽいし・・・
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 11:44:24 ID:1bpUOUwp0
>>378
人気が気になるなら、価格.comのランキングでも見て買えば良いのでは?
メーカーの人気は純粋に性能だけで決まるモノではないからなぁ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 22:40:09 ID:Y3cFiLz+0
>>378
好きなメーカーやカメラがあればそれ買え。短所もまた個性として好きになれる
何買っても長所短所があるんだしな。

人気だからって無理して嫌いなメーカーのを使うと欠点ばかりが目立って窓から投げ捨てたくなるもんだよ
まぁそういう俺はニコンユーザーだけどな
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 22:59:25 ID:uZSGfCrn0
そういう愛情も行き過ぎるとメーカー信者としてウザがられるんだけどなw

国内ではオリンパスよりももっとマイナーなコダックのデジカメ使って良い写真撮ってる人たちも要るし、
人気があるからどうかとかほんとにどうでもいいとおもうけどね。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 16:34:40 ID:LtfljSrMO
今日家電屋やキタムラ行ったけど価格.COM
の値段って嘘ばっかりだな
どれも高くて引いた
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 16:46:41 ID:RP5/FTlk0
デジカメ購入しようと思ってます。
主にダイヤモンドとか時計を撮ります。
考えてるのはリコーR10ですが
おすすめありますか?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 17:02:30 ID:PBPF+Ofp0
>>382
量販店の店頭価格とネット販売の価格を同列に扱うなよ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 17:34:35 ID:WnBx2YHG0
>>383
仕事でカタログとかパンフ用に使うんだったら一眼レフへ。
個人で使うならそれで充分。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 18:42:00 ID:Y05llN0O0
デジカメとは全然わからないんですけど、4000円で売ってるの見つけたんですけど何が違うのでしょうか?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 18:42:53 ID:Y05llN0O0
4200円のやつです
https://www.moshimo.com/article/204262/64382
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 18:59:11 ID:WnBx2YHG0
>>387
どんな部品で作ってんだか?
とった写真のサンプルもない・・・というかい焦点距離すら記載なし
型落ちの中古品でも信頼あるメーカー品買った方がよっぽどいいよ。
それ以下の値段でもっといいカメラゴロゴロしてるよ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 19:01:54 ID:WnBx2YHG0
おお、最後にこんな注意書きを見つけてしまったw

>○注意事項:
> 本商品の液晶は、撮影枚数、メニュー表示確認用です。
> 撮影の際、液晶モニターの使用は出来ません。

あやしいファインダーつかって撮影した画像をその場で確認できないとは
おもちゃ好きなら金を捨てる覚悟でかってみると笑えるかもよ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 19:31:18 ID:hF5iQJDL0
>389
内蔵メモリはRAMなので電池切れで消えるらしいw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 19:40:55 ID:Bz6sTwdj0
使い捨てカメラのデジタルバージョンか?
それでも4000円はなんか買う気がしない。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 20:43:59 ID:78cJ0ymSO

Canon EOS 5D II ×EF24-105F4Lサンプル画像(Akihabara News の記事より)
http://88.191.20.67/video/akiba/5D_MarkII_pics_sample.zip

渾身の気合い一発のハズが、カウンター1発でノックダウンorz
50D共々敗退してしまいました。
新しいカテゴリゾーンを作ってくれないともう戦えません!
フルサイズ低速連写機ゾーンとかw

393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 11:16:09 ID:pf9Cec710
>>385
ありがとう

仕事用ですが、社内の資料作り&自社サイト用画像で使います。
ちなみに初デジカメです。
一眼だとどういったのが良いですか?

カメラ探ししてるうちにカメラに興味がでてきました。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 11:50:51 ID:cC5SoJ6X0
>>393
どのカメラというより、撮影のための機材とセッティングが重要になってきます。
とりあえず、「宝石 撮影」でググッてみるとライティングやらなんやらえらい大変だということが分かるかと。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 10:16:04 ID:lIy0dIMr0
 
272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 01:50:50 ID:lZ07E1ty0

【 フォーサーズ戦犯 10傑 】

■ 1位 岩合
ナショジオ写真家としての名声を利用し、オリの広告塔として4/3がネイチャー撮影に強い印象を
植え付けるも、実際に岩合が4/3で撮ったのはパンダぐらい。動きの速い動物、夕闇の中の生き物に対しては、
4/3ではピントが合わないのを知っているので、ちゃっかり昔から愛用のキャノンを利用するしたたかさw

■ 2位 ヒロ●カエ
4/3界の教祖様。キ●ガイ4/3ユーザーの総元締めw
彼のトンデモな4/3擁護理論に騙される信者多数。2chに現れる4/3厨のデタラメ理論のネタ元は、
ほとんどが彼のブログであると推定される。
亀爺相手にケンカをふっかけた話を武勇伝のごとくブログで公開するなど、かなり痛い人である。

■ 3位 海野
昆虫撮影にオリが適している、と主張するが、実際に本人がメインで使っているのはニコンw
4/3を使用する数少ないプロとして、岩合と並び4/3厨の精神的支柱である。

■ 4位 コダック
オリを騙し、低性能な4/3インチセンサーを売りつけた張本人。オリはまんまと乗せられ、
4/3サイズに合わせる形でカメラの新規格まで作ってしまった。カラーバランスの崩壊した
コダック製CCDは、意外なことにオリンパスブルーとして信者獲得に貢献するも、当のコダックは
4/3機がたいして売れないと見るや、あっさりとセンサー供給を停止w

■ 5位 パナソニック
その振る舞いは傍若無人そのもの。オリがボディ内手ぶれ補正を進めようとしているところ、
平気でレンズ内手ぶれ補正を発売するあたり、オリと足並みを揃えるつもりは全く無し。
25mmF1.4や14-150mmズームなど、本来ならオリが出すべきレンズをトンデモ重量・トンデモ価格で
発売するKYさには4/3信者もあきれるほど。
マイクロ4/3が失敗に終われば、4/3陣営からサクっと離脱することは火をみるより明らか。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 10:16:42 ID:lIy0dIMr0
 
↓つづき
 
■ 6位 オリンパス
デジタルの世にOMの志を復活させるのかと思いきや、完成したカメラはデジタルPENだったというオチw
35mmフォーマットを捨てたことでOMファンからは総スカン。
フォーサーズはデジタル時代に最適な新規格であると主張するが、実際はコダックの4/3センサーを
使用することを前提とした妥協の産物。マウント設計のマズさが後々まで禍根を残すことに。

■ 7位 北村●史
4/3擁護で知られるデジカメWatch名物ライター。プロフィールに家電量販店でのリストラ経験を
書いてる時点で読者に不安感を感じさせるが、記事の内容もプロフィールに負けず劣らず貧乏臭い。
それゆえ、4/3信者からもありがた迷惑的なポジションに置かれている可哀想な人。

■ 8位 宮崎あおい
カメラ女子需要を取り込もうとオリが広告塔に仕立て上げるも、Nikonユーザーであった過去、
DQNとの結婚、左翼発言など幾多の騒動を起こし、あげく頭のおかしいファンの手でデジカメ板に
宮崎あおいスレが乱立されるに至った。結果、デジカメ板内で4/3ユーザーは白い目で見られることにw
4/3ユーザーの地位低下に一番貢献した人。

■ 9位 シグマ
フルサイズ向けレンズ、APS向けレンズをそのまま4/3マウントに取り替えただけのレンズで
堂々と4/3陣営に参加w。テレセン理論もレンズ小型化も全く気にしましぇーん。
オリにとってはレンズラインナップを見掛け上増やしてくれるありがたい存在。

■ 10位 4/3信者の皆さん
もはや説明不要。デジカメ板の癌。初心者購入相談スレなどに善良な回答者のフリをして出没し、
なんとか初心者を騙して4/3ユーザーに引き込もうとする悪い人たち。4/3信者にとって、最も
憎き敵はキャノネット。ニコ爺に対しては、同じくキャノネットに虐げられてきた過去がある
ため勝手に仲間意識を感じていたが、当のニコ爺はD700でフルサイズが低価格で入手できる
ようになったため、残念ながら4/3信者のことなど眼中に無し。
 
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 14:15:43 ID:wJZSusg60
とりあえず6万切り始めたS100FSを買うのが一番だ。
28-400mm相当でコンデジでトップクラスの画質。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 16:50:05 ID:JYYhHuiX0
保存フォルダ名をあらかじめメモ、ペット、風景、人など分かりやすいように設定しておき
撮影時に撮影時に保存されるフォルダ名を液晶に常に表示しておく。
保存フォルダを変えたいときはダイアル式かなにかで
保存フォルダを簡単に切り替える。

こんな感じの機能のついたデジカメってありますか?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 22:25:59 ID:XUva8JfZ0
おもに食べものや犬、風景(夜景多い)、友人とのスナップショットと、時々スポーツの大会で写真を撮ります。
lumixdmc-fx37とリコーR10で迷っています。
デザインはリコーの方が好きですが、lumixの軽さも捨てがたく思っています。
リコーの反応の速さと撮影後すぐ元に戻るところ、7倍ズームが良いと思ってほしくなったのですが、
夜景が取りにくいところと手ぶれ補正がほとんど効果なしと聞いて迷っています。
てぶれはlumixが断然いいと聞いたのですが・・・。どちらがおすすめですか?
またこの二つのほかにいいものがあれば教えてください。μ以外で。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 02:19:38 ID:V5MBhnRR0
主にコスプレの撮影、そしてその他の風景や動物などのスナップショットに写真を撮ります。
Nikonのcoolpix L5をこれまでは使ってましたが
普通の明るさの室内で線がボヤける、発色も今ひとつ
どんなに低速でも(歩いてる人くらいの速さですら)動いてる被写体に関しては問題外(静止画で捕らえることが出来ない)
など非常に不満点が多いです。
シャッタースピードなども自分で設定できません。
当方無知蒙昧な初心者なのですが、低価格のデジカメとはどれもこのようなものなのでしょうか?
それともこの機種は地雷だったのでしょうか?
いずれにせよ予算3万以内での買い替えを検討しています。
ポイントは
室内程度の明るさでブレがなくはっきりした絵がとれる。
常識の範囲内で動いてる被写体を撮れる。
の2点です。カメラの大きさは問いません。デジカメなら一眼でもコンデジでも。
オススメの機種を教えてもらえないでしょうか?
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 07:32:15 ID:m4nJhCLR0
>>400
別にそんなに悪いカメラじゃないとおもうけど。
室内ってのは暗いからね。
人間の目で見ている感覚よりずっと暗いからシャッタースピードが遅くなる。
よって被写体が動いているとブレる(被写体ブレ)
これはどのカメラも基本的には一緒。

被写体ブレはもちろん起こりやすいが、その前に手ブレしてる可能性も大きい。
シャッター切る指の動きが一番手ブレを起こさせるから
脇をしめてしっかりホールドしての撮影を心がけるとぜんぜん出来が変わってくる。
手ブレ補正機能は万能ではない。
もっと使い勝手のいいカメラはたくさんあるけどまず撮り方に気をつけてみては。

それにオススメカメラといってもデジイチ、コンデジなんでもいいからって質問では
あまりにも範囲が広すぎてどうかね?ある程度予算やら大きさやら希望がないと
一番高いの買えばいいじゃんってなるよ。

とりあえず人物撮るならフジのf100fd勧めとく。
デジイチは自分である程度勉強してからの方が良い。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 10:59:04 ID:UsSRdKP70
自分の場合も初コンデジの時は室内や夜間はブレまくるわ全然シャッタースピード稼げないわで、
とんでもない糞性能のコンデジを買ってしまったと思ってたけど、
その後一眼レンズキット買っても、同じような不満を覚えて、
次にF1.4のレンズを買ってようやくカメラって元々こんなもんなのかと理解したわ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 16:48:24 ID:y5lq3AcbO
オプティオZ10

ファインサピクスS52
だったら
どっちを買えばいいですか?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 16:50:20 ID:y5lq3AcbO
間違えた
ファインサピクスじゃなくて
クールピクスS52ね
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 18:09:38 ID:Da8ww/eWO

初心者にはエラー99が漏れなくついて来てお得な50Dがオススメ!


406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 23:55:12 ID:ptkXxMaz0
age
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:28:01 ID:0CZeqrmYO
>>399
風景や食べ物なら広角に強いルミックスの25mmのが
いいですよ。
ただスポーツには向きませんが。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 00:28:57 ID:GzoUMX3l0
>>400です。

皆様ご意見ありがとうございます。
デジカメとはやはりそーいうものなのですね。
撮る人間は自分以外の人間も多いので自分のスキル上昇はそんなに意味ないんですよ。
条件が広すぎるとのことなので条件を絞って
3万円以下のシャッタースピードに定評のあるコンデジ
を教えてくださいませんか?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 01:25:21 ID:hNam/PYA0
カメラの構造上シャッタースピードだけが速くできてもレンズ通して入ってくる光量や
高い実用ISO感度が伴わなければ無意味なので
シャッタースピードに定評のあるコンデジはどれ?って事で探すのがそもそもおかしい。
たいていのコンデジが1/1000〜1/2000っていうコンデジのレンズやISO感度で実用限界に
あるようなシャッタースピードまで出るようになってるからやっぱり予算内でどれでもいいとなるよ。

今までの経緯みてると要するに高感度が使えて操作が比較的簡単で、
安価なコンデジが欲しいみたいだから、F100fdとかを店頭で試してみたらいいんじゃない? 
それ以上を求めるならハイエンドコンデジかデジイチ+明るいレンズに行くといい。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 00:28:13 ID:EbbT6rf80
>>407
亀ですがありがとうございました!
正直デザインでリコーにかなり惹かれていたんですが、落ち着いてもう一度るミックスを見に行ってきます。
スポーツはめったにないので大丈夫です。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 11:38:38 ID:NFpmmD8V0
スレ違いだったらごめんなさい

父(65歳↑)にデジカメをプレゼントしたいのですが、私自身あまりよく
わからないので、アドバイスを頂けないでしょうか。
現在父が使っているものが非常に古く、重く、デカく、液晶も小さく、
乾電池4本をガチャガチャと入れ替えて不便な使い方をしているので・・

・なるべく簡単で画面が見やすく、操作性の良いもの。
 (デジモノが全くダメというタイプではないので、所謂「初心者モデル」が理想)
・乾電池仕様ではなくて、携帯のように充電して使えるタイプが理想。
・主な用途は、旅行/釣りなどのスナップ、記念撮影、風景写真など。
・予算は3万くらい(?)

よろしくお願いします。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 11:39:59 ID:NFpmmD8V0
すいません、あげます。

          /\
        ../  ./| 
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 11:54:56 ID:BCE+WHXH0
キタムラかヨドバシ・ビックに連れて行って何種類か手にとって操作させて
一番気に入ったやつを買ってあげたらおk。
釣りするなら防水のやつ(オリンパスかペンタックスになるのかな?)にするとか。

ニコン・ソニー・キャノン・リコー・パナソニック・↑の2社などの最近の製品は
基本的な画質/性能はどれもある程度の水準はあるとおもってかまいません。
特に2万円くらいまでのもの。
細かいところにケチつけたりするのは2ちゃんねるとかカカクコムのような掲示板だけですw
裏メニュー好きには大事な場所でもありますが。

実際に触ってみてボタンが押しにくいとか文字・画面が見にくいとか
ネットで見るよりも意外とでかかったとかのほうが大事ですよ?

414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 12:08:08 ID:NFpmmD8V0
>>413
ありがとうございます。 操作性重視で問題ないんですね。
「初心者モデルなのに性能が偏ったもの」や、マニアックな仕様が定番の
メーカーがあれば避けようと思っていたもので・・
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 12:13:37 ID:BCE+WHXH0
そういうことなら無難にIXYとかがいいかも。たぶん操作しやすだろういし。
知ってるかもしれないけどメモリーカードはPCショップで買ったほうが安いです。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 13:00:38 ID:NFpmmD8V0
>>415
ありがとうございます。
なんとかジョーがCMやってるやつですね。

メモリーカードはツクモあたりで見る事にします。
128MのコンパクトフラッシュとGAOできますように。
ありがとうございました。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 18:41:00 ID:TtDcearjO
初心者なんですが車のモーターショー(室内)とか外の風景とか人物をとりたいのですがどんなコンデジがいいでしょうか?
予算は〜40000まではおKですが出来れば25000〜30000だいでお願いします。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 19:42:58 ID:fg0Opice0
リコーのR10どぇいいんじゃね?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 03:10:54 ID:+xc3XEBKO
あけます
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 10:21:37 ID:JfUrVtY+0
>>417
モーターショーのパニオン撮りなんだろ? なら高感度対応の望遠ズームが
良いだろう。クルマを真面目に撮るなら、広角レンズ付きが良い。ローアングル
広角撮りは面白いからな。ポールやロープの隙間から狙えるメリットもある。
いずれも、手ぶれ軽減機能は有った方がよい。

前者ならキヤノンPS SX110 ISが良かろう。
後者ならフジFX F100fdが良かろう。

一番良いのは、金貯めて可動式液晶モニタ付きのデジ一眼を買え。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 12:31:51 ID:+xc3XEBKO
マジレスありがとうございます。
1番いいのは前者と後者の中間なんですけど、後者の方を参考にさせていただきます。

やっぱり一眼ですかね^^;
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 02:07:42 ID:nUcbqCIdO
質問させていただきます。
海外旅行にデジカメを持って行きたいと思ってデジカメを探している初心者です。
希望は以下の通りです。
・予算〜23000円くらいまで
・夜景・夜の野外の記念撮影でもある程度綺麗
・荷物を少なくしたいので本体が薄いもの
・SDカード(マイクロSDでも可)
・手ブレ補正は必ず、顔認識はあれば良いな程度

普段はペットやブログ用のアクセサリーや人形を撮影するつもりです。
店頭に行っても短所などはなかなか教えて貰えないので、出来れば紹介していただくカメラの短所も教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 12:02:47 ID:wog5ddBI0
>>422
夜景・夜間屋外の記念撮影には、是非三脚を使用して下さい。カメラで
なんとかなるものでは有りません。夜景モードにセットして、シャッターは
セルフタイマーを使いましょう。

なにしろ、予算が非常に厳しい要求です。メモリーカードも調達する必要
があります。ケースも要るでしょうし、液晶保護フィルムも有った方がよい。
それなら、事実上2万円付近で探すことになります。

通販でパナソニックFX-35を買いましょう。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 19:23:07 ID:1dlXI0ukO
デジカメ超初心者なんですがCASIOのEXーZ80で一万五千円てどうでしょうか?
そこまで画質とかにもこだわらずできれば小さくて持ち運びやすいのが
希望なんですがこれは初心者に向いてますかね?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 19:45:05 ID:sNGt+1qj0
画質にこだわりなくてサイズと値段が許容範囲内なら買いなんじゃない?
同じカシオならsシリーズのほうが薄くて電池持ちがいいと思うけど。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 20:59:50 ID:u4UdOvZe0
>>424
カシオのEX-Zシリーズは、ボタンの大小はあるけど操作系が統一されているので
使いやすいですよ。旧型機でもZ40以降なら、操作は殆ど一緒。
初心者なら、躊躇うことなくベストショット機能を活用しましょう。結構アテに出来ま
すよ。

ただ、個人的にはキタムラのネット通販で、Z100のGDカラーを買うことをお勧め
する。操作は殆ど同一。レンズ仕様は一つ上級。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 23:09:47 ID:nUcbqCIdO
>>232
ありがとうございます。
やはり夜景は三脚は必須なのですね。
ご指摘通りその他の付属品も新たに購入しなくてはいけないので矢張り難しい注文でしたね…汗
早速お勧めしていただいた商品を見てみようと思います。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 21:59:30 ID:0DjOx3cCO
>>425ー426
ありがとうございます。
とりあえずこれを第一候補にしてもう少し調べてみて購入しようと思います。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 23:48:01 ID:kzFEsPCE0
初めてデジカメ買う初心者は、
920ISよりFX37のほうがいいですかね??
人物の画質重視なんですけど。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 09:15:34 ID:5xnSeppP0
>>429
私もその2機種で迷ってます便乗させてください。
ネットを見てると、基本的にコンデジと言うポジションがら
大きな性能差は無さそうだと見受けました。
それで、使いやすさと言うか操作のし易さと言う点で色々とみてみますと
FX37なのかなぁ〜?って思うんですけどどうでしょう?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 19:53:23 ID:fIjOjA4Q0
まだまだ初心者なのですが、デジタル一眼のレンズ回してピント合わせるのが面白かったのでデジタル一眼の購入を検討しています。

カメラの用途としては風景の撮影、壁に貼ってあるポスターの撮影です。あと、満月の夜空を撮れたらなと思ってます。
ここのスレを見てニコンのD40が良いかなと店頭で触ってみましたが特に重さとか形状に問題はありませんでした。
(実際にシャッター押した感じはD90のほうが気に入ったのですがさすがに高いので・・)
自分の用途に合った+手振れ補正の良い機種を教えていただければと。
予算は5万ほどを考えていますが、10万超えない範囲であれば出せるカナと

それではよろしくお願いします。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 20:14:33 ID:3ogsUqSV0
D40のレンズキットだと手振れ補正無いんじゃ?
K-mやKissX2やE-520の手振れ補正付きのレンズキットで5万ぐらい〜だから
そっち行ってもいいとおもうよ。それかちょっとがんばって気に入ったD90
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 01:30:04 ID:RNyAXBDg0
>>431
パナソニックのG1はどうだ?
レンズ回してピンとあわせるのが面白いって評判だぞ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 03:20:10 ID:7HlrbN3K0
>>431
MFに興味があるようだったら、
古いMFレンズがより使いやすい
ペンタックスやニコンの中級機も
視野に入れてみてはいかがかな?
MF専用レンズのピントリングの操作感は
独特で面白いのではないかと思いますよ。
写りにこだわらなければw、二束三文で買えるしw
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 18:55:48 ID:Gsb6piqkO
>>429-430
あ〜FX37でいいんじゃないか。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 19:27:15 ID:E0Hp8qJQ0
>>435
ありがとうございます。ついさっきポチリました!!
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 20:51:31 ID:I+LbobKt0
>>432-434
どうもありがとうございました。
店頭で触ってみて単3使えるしとk-mに傾き、
持ちやすさなどでK200DのWズームキットを買いました。
MFのレンズなどはこれから勉強して買いたいと思います。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 00:10:24 ID:8TKOCXG80
>>437
レンズ沼へようこそw

【M42】スクリューマウントを見直そう!3本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1218454808/
【底無し】Pentax一眼デジで古レンズを楽しむ【沼】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1204980190/
Kマウントレンズスレッド その6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195731117/
◆◇◆◇◆◇ M42広場 8 ◇◆◇◆◇◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1202643440/
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 02:03:58 ID:tAtCGHVyO
初心者どころか初めてデジカメを買おうと思ってます
(恥ずかしながら、今まではインスタントカメラ使ってたw)
なので、まったく分からないのでアドバイス下さい

・使いやすい
・電池の持ちが良い
・わりと画質が良い
・撮るのは普通の写真(人物)

高いものを買って使いこなせず無駄になるのも勿体無いし、
安さだけで選んで買い直しも嫌で…
こだわりが無いので無難なものが一番良いかなと
その「無難なもの」がどれなのか分からず困ってます
予算は平均〜平均+αくらいで考えてます
(平均がまったく分からないのですが…)

こんな私にはどんなデジカメが良いでしょうか?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 02:08:40 ID:8TKOCXG80
>>439
インスタントカメラとは、
いわゆるポラ(ロイド)とか言われてるやつのことですよ?
アレを使いこなすのはなかなかの通なので、
現在普通に流通しているものならどんなデジカメでも大丈夫です。
店頭でしっくりきたものを、値段と相談して買えば問題なし。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 02:20:10 ID:tAtCGHVyO
>>440
早速レスありがとうございます
ポラロイドって言うんですかね?
普通の「写るんです」とかああいうのです
(まったくカメラに対して知識が無くて)
使いこなすとかじゃなく、普通に友達とかと撮るだけですw
気付いたら周りがみんなインスタントカメラじゃなくデジカメに変わっててちょっと驚いてます
まだ19歳なのに
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 02:58:42 ID:SHgL1jCA0
パナソニックのカメラとかネットでは売れてるみたいに書いてあるけど良いの?
りあるで(俺の場合は海外で)持ってる人あんまりみたことないんですが
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 03:10:37 ID:Y0cKqKd30
>>442
MediaMarktで見掛けたけど確かにあまり見向きされてなかったかな
店員はしきりにパナの高倍率ズーム機(名前忘れた)を勧めてきたが
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 04:14:47 ID:50edDNIT0
フジのF30っていうのをずいぶん前に購入して、
室内撮影などで、とても重宝しています。
フラッシュなしでも、かなりきれいにとれます。
でも、屋外撮影の時、何か少し暗くて、
晴れた日でも、日陰に入ると人の顔の写りが悪くて、その点が不満です。

もし、室内撮影にも強くて屋外でも明るくとれる機種があれば
そろそろ2台目を買いたいなと思ってます
何か、F30と同じくらいの室内撮影能力で、屋外も強い機種がほしいのですが
フジのF100っていうのは屋外撮影も明るくとれるようになったでしょうか。
それとも、他のメーカーで室内撮影に強いのあるでしょうか。


445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 06:38:39 ID:P7CPQ4zA0
>>444
F11
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 06:50:44 ID:uJ+JBvEB0
>441
世間並みの知識を身につけてから選んだ方が良い
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 09:47:49 ID:jc7AOjX+O
>>441
写るんですは使い捨てカメラでインスタントとは別物です。
インスタントは撮ったその場ですぐ写真を見られる物です。
 
・使い捨て
写るんです 撮りっきりコニカ 等
・インスタント
チェキ ヒッパレー 600シリーズ 1200シリーズ Xiao 等が一般的
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 10:28:47 ID:iMARVttt0
>>439
価格帯的にはだいたい1万前半あたりのは価格重視の廉価機、
三万台以降のはレンズ性能やCCDの性能にこだわる上級機になるから、
二万前後ぐらいの機種が希望に沿うと思うよ。

そのぐらいのランクのだと四つの条件はだいたい満たすだろうから、
後は常日頃から持ち歩きたくなるような大きさやデザインの物を買えば良い。
気にいって持ち歩きさえしてれば使い方や知識も身についてくる。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 10:50:46 ID:9nmwm0MI0
実機を触って選ぶポイント

●起動時間。
電源を入れてからシャッターを切れるようになるまでどのくらいかかるか。
もちろん、起動が早いほどシャッターチャンスを逃さない。

●シャッターボタンの押し具合。
同一メーカーでも機種によってかなり違う。
軽すぎて半押しがしづらいなんて事のないようにちゃんと写真を撮って確かめる。

●【露出補正】【ISO感度】【ホワイトバランス】の操作性。
デジカメに慣れてくるとこの3つの機能は頻繁に設定変更をするので
その部分が操作しやすいか確認しておく。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 10:57:08 ID:OL38XDAWO
突然ですが来年オリンパスからマイクロフォーサーズ機がでますよね
やはりこれもxDカードになるんですか?
SDカードしか使ったことないですが、xDカードの優れている面はなんですか?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 10:59:56 ID:HFpc+8jYO
素直にSDカードのメーカー買っとけ
(´・ω・`)
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 11:01:08 ID:zWw8o7nKO
>>442
海外ってったって世界は広い。
ヨーロッパでは持ってるのパナソニックやキヤノンばかりだぞ。
パナソニックは日本、フランス、チェコでトップシェア。キヤノンはアメリカ、アジア諸国全般でトップシェア。
確かオリンパスは韓国でトップじゃなかったかなw
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 11:16:30 ID:T97F2x970
サムソンがトップじゃないのか>南
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 11:24:05 ID:1I4PBXyIO
素直に知らなかっただけなんだが
パナソニックって海外でシェア取れてる
あるのか。国内番長だとばっかりおもってた
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 11:47:09 ID:zWw8o7nKO
>>453
つい最近まではオリンパスが韓国で何年連続かシェア1位というソースを見たが、今はサムスンなのかな。
サムスンって意外に韓国国内では強くなくて、テレビでもLGがトップになってる。
>>454
ヨーロッパ主要7ヵ国で二桁のシェアを獲得している。チェコではシェア30%。決算発表の質疑応答でたまに書いてあるよ。
プラズマTVとBD/DVDレコーダーもヨーロッパ市場ではほとんどの国でトップ。

スレチ失礼
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 12:32:52 ID:xXCVgeC00
シグマDP1を使っているのですが、旅行先で使った折に
更に色々な写真を撮ってみたくなりデジイチを購入しようと
考えています。
一応、ニコンのFM2とレンズ(AFnikkor28-200)を持っているので
レンズが流用効くならD40を、流用に意味が無いならキスデジあたりと
考えているのですがどうしたもんでしょうか・・・。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 12:33:37 ID:9jeoWN0z0
>>454
「取れてるある」って、一昔前の映画にでてくるシナ人みたい。w
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 12:42:26 ID:9jeoWN0z0
>>456
レンズがそれ一本なら、別にニコンにこだわらなくていいんじゃね
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 12:49:17 ID:xXCVgeC00
>>458
そう思って色々調べてみたのですが、調べるほどに
何がどうでどれがいいのかわからなくなってしまいまして。
恐らく、エントリー機で事足りるくらいの用途ですので
触った感じと値段で選ぶのが一番無難なんでしょうか。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 12:53:21 ID:9jeoWN0z0
多分、実物を見て、気に入ったのを買うのが一番いいよ。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 13:03:03 ID:xXCVgeC00
わかりました、ありがとうございます。
ちなみになんですが、例えばパソコンみたいに
買い時の時期とかはあるのでしょうか?
やはりボーナスや年末商戦が狙い目ですか?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 13:07:15 ID:9nmwm0MI0
どうかな?型落ちはどんどん安くなる一方で
安くなってから買おうと思うといつまでたっても買えない
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 13:42:21 ID:EakuXBYP0
>>439
おそらく、現在発売されている一定の認知度を得ているメーカーの物なら、何を選んでも
ハズレは無いですよ。色・デザイン・大きさで選んでしまっても、大失敗は有りません。
取り敢えず記録メディアがSD/SDHCの機種であれば、汎用性も良好で使い勝手も良い
でしょう。

>>444
F30も一時期はヨイヨイ言われましたが、今となっては只の旧型機ですね。フジの発色が
気に入っているなら、フジで良いでしょう。これもまた、現行機種で致命的に性能が劣る
物は有りませんから、デザイン重視で選んでも差し支えないでしょう。
28mm相当の広角ズームレンズが最近の流行です。屋内で過剰に近接撮影しない限り、
使い勝手も良好です。

>>450
xDに利点無しww 高い・遅い・max2GBと、3拍子揃っています。ほぼ確実にCFが使える
ようにするでしょうからCFにしましょう。SDにしてくれると有りがたいのですが、今の所オリ
にはSD対応にする気はないようです。構造的には即座に対応できるはずなんですけどねw

>>456
D40はコスト優先機種なので、使えないレンズも有りますよ。確かAFニッコールはAF使え
ません。AF-SならAF動作します。D40/D40x/D60が同一仕様となっています。
撮影能力優先なのか、システム重量優先なのかで選択が大きく変わってきます。どちらを
重視するのか程度は決めて置いた方が良いでしょう。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 14:12:19 ID:OL38XDAWO
>>456
自分はパナのコンデジから一眼のD40買ったけど満足してる
今なら高級コンデジ並の値段ではるかにコンデジとは比べられない画質、操作性、本体の質感を味わえたから
D40ならもう値がさがらないだろうし今買ってもいいと思うよ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 14:48:36 ID:FbJg8r0Z0
ポケットに入るコンパクトなデジカメを探しています。

1.基本的に全てお任せで綺麗に取れる。すぐ撮れる。
2.満員電車に乗るので頑丈と評判のメーカーが良い
3.撮る対象は飯、店、人、街並み。ブログ用。
4.うす暗い場所で撮ることが多い
5.自分以外のPCにも頻繁に接続するので、PCにデータを入れるのに専用ツール必須は避けたい。
6.予算は4万以内。

以上を満たすのでお勧めありませんか?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 14:51:49 ID:1ow8fVCx0
この板ってどの機種のスレ見ても、その機種を貶して
他メーカーを推奨してる感じするんですけどどうすればいいんですかね
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 14:59:33 ID:cRqq3qTA0
>>466


うそはうそであると見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい

2ちゃん管理人の言葉ですが
まぁ、そういうことだと思います
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 15:20:33 ID:4U+XtTGJ0
>>465
カシオのEX-Z200又はZ300。データはカードリーダー使った方が楽で速い。
予算は十分に余るので、壊れたら買い換えなさい。デタラメな使い方をしない
限り2年は保つでしょう。

操作は簡単、マクロも自動切り替え(シームレス)、手ぶれ軽減も付いて28mm
相当のレンズも載った。特徴は無いけど価格も安めで小さく軽い。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 15:58:18 ID:50edDNIT0
>>463
レスありがとうございました。
F30で、かなり撮りましたが、いまだにオートしか使ったことないくらい
カメラ技術には疎いです。
f30の暗所や室内撮影のうつりが最高に好きで一心同体でいつも持ち歩いていたけど
最近の多彩な機能も楽しそうで、選ぶのに困ってしまいます
同じフジにするか、ランキングで上位のパナ・キャノン・カシオにするかですね


470456:2008/11/17(月) 16:42:24 ID:xXCVgeC00
皆様、レスありがとうございました。
最優先なのはCP、同じくらいシステム重量ですね。
まだどっぷりカメラにはまりこんでないので
とりあえず持ち出す気になる重さ、ってのは重要な気がして。
それに性能に関しては上を見たらキリが無いので・・・。

とりあえず近所のカメラ屋に触りに行ってみます、
ありがとうございました。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 18:47:14 ID:VOvLwfytO
適当に散歩して風景、人を撮影したい
候補は
イクシ2000か3000
サイバーショットW300
メモリースティックは持ってる
出来るだく安く欲しい
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 20:40:03 ID:vwjo9d9sO
レースなどの動いてる物を撮ったり、動画も撮れるデジカメが欲しいのですが、何かオススメはあります?


Xactyを勧められたのですがどうなんでしょう?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 01:36:19 ID:pZ1WRqb80
すみません
ご教授願いませんか?
以下の条件で良さそうなコンデジはなんでしょう?

・被写体は主に赤子と動きの激しい幼児、つまり家族写真中心

・撮影者はカメラ自体にはあまり詳しくありません
 (フラッシュをとめたり、シーンを選ぶぐらいはできます)
 また、老齢の両親も時々利用するのであまり重くないもの

・フラッシュを利用した後の動作が止まる状態はできるだけ短く
 このことと両立可能なら、(だめなら専用充電池で妥協)
 エネループや乾電池利用もでき、
 冬場のアウトドア利用も考えCR−V3が使えればベスト

・手ブレ防止がしっかりしているもの

・動画も音声付で撮影可能

予算は4万ぐらいまでOKですが、できれば安いに越したことないです
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 04:09:35 ID:o580DAsr0

 建築家志望なのですが、デザインの勉強のため、少しはなれたところから建物の全体外観
を撮ったり、そして近づいて(または望遠で)外壁の模様や素材の雰囲気を撮ったり
また、建物内に入って室内インテリアやデザインなどをたくさん撮っていきたいのですが、
 そういうのに出来るだけ適していて、起動のよいコンパクトデジカメって、どのような
機種になるでしょうか
(予算は、5万円内です)
475437:2008/11/19(水) 00:22:52 ID:Pi7co2rF0
>438

おおっありがとうございます。
早速みてみます
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 00:51:51 ID:+6KFJhl10
>>474
TZ5
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 01:11:38 ID:fbEA6Uw7O
先般はありがとうございました。

悩んだ末に今日、D40レンズキット買ってきました!
しばらく色々いじって遊んでみます。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 07:44:38 ID:B7Ihi0M8O
ペットを高画質で撮影したいのですが、適したデジカメはどれでしょうか。
被写体のサイズは50mm〜1000mmです。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 08:53:17 ID:2QrmKzk8O
>>474
広角重視のカメラ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 08:57:28 ID:tPUZH86/0
>>478
ちっちぇーなおまえ
つかそれだけじゃなにもアドバイスできない
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 10:05:06 ID:9ml2u5QDO
スレタイそのものにレス。
正直な話、日本のメーカー製ならどこも性能に大差はないし、
値段だって大差無い。
街中歩いて、同じもの持ってる人が多い方が嬉しいなら、
ニコン、キヤノンを買えばいい。
あまり人と被らない方がいいなら、
オリンパス、ペンタックスがいいだろう。
ソニーはまあ、中身ミノルタだし悪くはなかろうが、
よくわからん。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 13:28:22 ID:arPXQGoq0
年配者が使います。
操作がとにかく簡単で、液晶が大きくて、SDカードで、
手振れは光学式ので予算は3万円以内でお薦めは何でしょう?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 13:35:28 ID:bJJ8sdEq0
パナソニック TZ5
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 14:18:08 ID:arPXQGoq0
なるほど!
ただ、今スレを覗いてみたら
>TZ5を使っていますが、ボタンを押してから撮れるまでのタイムラグがかなり気になります。
が気になります。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 17:44:54 ID:PtCJ4rEa0
そんなの実際に使ってみないとなんともいないぜ?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 17:50:49 ID:Z7Qd+sMqO
>>481
ニコンなんて売上シェア5位までにも入ってないだろw
Panasonicがトップ、Canonが2位。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 18:49:50 ID:HKo3fC7h0
>>483
ありがとうございました。
店頭で色々見てみたら電源スイッチからしてスライド式。
撮影と再生の切り替えも同様。モード切替えはダイヤル。
徹底しててさすがだなと思いました。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 15:31:44 ID:/ycaMj9NO
LUMIX-FX37とDSC-T77で迷っています。
前者はおまかせiA機能があり、後者は落書き機能とデザインが気に入っています。でも、手ブレしやすいそうで・・・
デジカメの事はよくわからないのでお願いしますm(_ _)m
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 16:29:14 ID:PqSx8IFN0
そこまで絞り込めているんなら、
後は、見て触って決めたらどうよ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 17:33:32 ID:JLWCvbjR0
広角が欲しいなら37、そうでもないならどっちでも。。
夜景を三脚とか手すりの上に乗っけて撮るなら8秒まで露光できる37がよさそう。
ただ女の人っぽいのでデザインもけっこう重要なポイントだろうから難しいね。
家のテレビとかHDDレコーダーがパナなら37、ソニーなら77にするとかw

たぶん37の撮影するという本質的な部分を落書き・レタッチ機能に置き換えたのが77なんだと思う
勘だけどwwwwww

491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 18:47:44 ID:gzHrRVKJ0
どなたか、クレードルのある機種を知りませんか?

いろいろ探してみたのですが、現行機種ではほとんど
ないみたいで、見つけられませんでした。

よろしくおねがいします。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 19:03:32 ID:JLWCvbjR0
現行かどうか微妙だけどエクシリムのEX-S880かEX-V8
他はなさそう。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 19:08:01 ID:gzHrRVKJ0
>>492
ありがとうございます!

どちらも、1年ぐらい前の機種みたいですね。

一応、kakaku.com では販売しているみたいだったので、
なんとか、現役みたいです。

ちょっと、探しに電気屋行ってみます。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 19:19:27 ID:JLWCvbjR0
V8ならビックの通販でうってるお
495488:2008/11/21(金) 20:16:50 ID:/ycaMj9NO
>>489 ありがとうございます。明日実物触ってきます!!
>>490 広角とか必要かいまいち分からなくて・・・何気ない風景とか撮りたいと思ってるんですけども、本格的じゃないし・・・
明日実物みて死ぬほど悩んだら、HDDレコーダーのパナにしますwありがとうございました。

あともう一つお聞きしたいんですが、デジカメをネットで買う場合のデメリットとかありますか?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 23:19:52 ID:JLWCvbjR0
pcサクセスみたいに店が死んだときに延長保証がパーになるとか
初期不良で返品・交換してもらうときに面倒とかかな。
これは通販でなくても潰れたら終わりだし
実店舗が近くにある系列のネットだと持ち込んですんだりもするけど。

いろいろ撮りながら覚えるならパナのほうがよいかなと思う。個人的に。
HDDにメモリーカード挿して画像鑑賞できるのならパナで決まりかもw
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 08:44:28 ID:6PNESZJB0
近所のY田であやうく1万5千円ばかしふんだくられそうになった事があるからなあ
メーカーのSSに持ってくのがベストかと
498488:2008/11/22(土) 12:44:59 ID:WHpNaxJXO
先ほど実物を触ってきたら、T77は軽すぎて不安になり、店員さんにキャノンの新機種も勧められましたが、これ以上混乱させないでくれって感じでしたorz
もう直感でおまかせ機能が良さそうなFX37にしますww
ここの皆さんは親切でうれしいです。ありがとうございました!!
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 18:22:45 ID:0LichJag0
質問です。

・室内、蛍光灯下で人物の撮影が主体
・狭い室内での接写から、全身までを写せるタイプ(広角?)
・パソコンへの取り込みが容易(とりあえずUSBにぶっさせばドライバ無しで取り込めるようなのがあれば・・・)
・携帯しやすいコンパクトサイズ希望
・〜¥25000(安ければ安いほど良い)

以上でお薦め機種があれば教えてください。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 19:35:10 ID:xnb+I6aS0
>>488
はえええええwwwwww

>>493
今日店でチェックしたらバリバリ現行のZ1200もクレードルだった。

>>499
そのねだんならどれ買っても(ry
あえていうと室内で評価の高いフジか?
中古の6メガデジタル一眼+キットレンズの買える値段でもあるけどw
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 20:03:24 ID:0LichJag0
>>500
ありがとう、もうちょっと調べて絞り込んでみます。
富士のはF100fdですか?
調べてみたら室内は良さそうですね。第一候補にします。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 14:28:55 ID:I6Kf/YaE0
中古1万円前後で良く出回ってるような1〜2世代前のデジカメで
そこそこ簡単に綺麗に撮れてお薦めなやつってありますか?
503493:2008/11/25(火) 16:07:13 ID:30RncLH40
>>494
>>500

サンキュです。週末に近所の電気屋では、ないって言われちゃったんで、
そのあたりの情報をベースに、もうちょっと大きいとこ行ってみます。

504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 16:12:31 ID:QGCCoiBA0
コダックのデジカメは殆ど全機種720pHD(Mpeg4)30fpsの動画を搭載している。
価格は大体23000円前後。

やはり合理主義の国だけのことはあって、良い物を消費者に提供しているようだ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 19:43:23 ID:ylgkwf/20
>>504
その代わり、操作性に難があったり仕様が頻繁に変わったりで、コダックのデジカメ
に愛着を持って買い換え続ける固定ファンは得られないけどね。
折角魅力的な機種を発表しても、直ぐさま販売終了〜全く違う機種の登場を繰り返す。
特に、日本向けは絶望的。カシオの様に、コンデジの操作は殆ど共通というポリシー
も無い。

合理主義というよりも、コストにうるさい国民性なだけだ。億万長者は日本の方が大勢
居るが、突出した大金持ちは少ない。アメリカには大勢居る。
その代わり、本当に賃金を低く抑えられた民衆を沢山抱えている。なので、一般的な
アメリカ市民では、電化製品をポコスカ買い換える日本人は理解不能だろうね。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 21:48:31 ID:Qv9AuZ7rO
初めてデジカメを買おうかと思っています。
撮りたいものは、夜景や昼間の風景です。
予算は2万円程度で、買いたい機種・メーカーは決まっていません。
よろしくお願いします
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 22:07:26 ID:L3OybWP00
>>506

それはもうほんとになんでもいいよ。
お店で気に入ったデザインで買えばどれも一緒。

ちなみに夜景は100均で売ってるような小さくてちゃちなのでいいから
三脚用意するとか、何かに固定しないと、ほとんどろくな写真が撮れないから気を付けて。

性能の割に値段の下落の激しいニコンのS600とかキヤノンのIXY20ISとか
操作性に難アリだけど高感度につよいf100fdとかその辺、まず自分でよさげなのしらべてみ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 22:15:55 ID:FNuQf1H70
>>506
要するに、風景を撮りたいわけですね。予算付近で最も効果的な選択は、
EOS Kiss-Dレンズキットの中古かな。18-55mmが付いてるだろうから、
忽ちは写せるだろう。程度は諦めろ。

新品が良いなら、カシオかパナの広角レンズ搭載タイプの型落ち処分を
狙え。アレなら2万で十分届く。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 06:52:02 ID:kw7bM1v8O
>>507
>>508
早い回答ありがとうございます。
週末、電気屋行って探してきます。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 13:06:00 ID:CQ7HwjW7O
>>509
一眼なんて買ったら持ち出すのが億劫になって
その内カメラ持って出掛けるのなんてしなくなる。
 
迷わずサンヨーのDMX-HD800だ!(3万チョイ)
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 15:24:04 ID:mW5qk/iC0
フジはやめとけ
サポートも悪いぞ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 19:28:33 ID:BoL4nI3U0
初心者ですが教えてください
フジの
XDピクチャーカードと
SDカード
性能的に差はあるのでしょうか

513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 19:33:06 ID:MlC0JEIA0

新しく買うなら、720pHD搭載のサムスンかコダックがいいと思うよ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 21:54:50 ID:wkM658cPO
COOLPIX S610とRICOH R10では
どちらがスポーツを撮るのに適していますか?
屋外で常に動く人物を撮りたいのですが…。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 23:15:35 ID:ghP1d3Zz0
>>502
ソニーのDSC-W80が1万3千円位で売ってるね
初心者ならいい機種かと
中古じゃなくても買える
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 00:05:25 ID:0xyRDCYF0
室内で人を撮影するにはRICHO R10は不向きですか??
FUJI f100fdとまよってるんですが。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 02:20:31 ID:ijZt3K8I0
F100fdはやめた方がいいよ
とにかく暗い
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 03:14:12 ID:vWVEGUHXO
NikonのS500があまり使っていないのに壊れました…
サポート期間の一年も過ぎているので新しいものに変えようと思います。
とくにこだわりはないのですが
画像がきれいで液晶も大きく見やすく操作が使いやすいものがいいです。
みんなが持っているような人気機種がいいのですがどれがいいですか?
いろいろありすぎてわかりません…
ネットで見た感じではキャノンがいいかなぁと思っているのですか…
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 03:53:27 ID:MQ5EJ7Gn0
>>518
液晶も大きく:3インチ以上あればよろしいでしょうか?
みんなが持っているような人気機種:価格.comの売れ筋ランキングを参考にしてみました
キヤノンがいいかなぁ:キヤノンから選んでみました

ということで購入価格に問題が無ければ IXY DIGITAL 920 IS に決まりです

画像の綺麗さに関しては好みがあるのでなんとも言えません
操作性に関しては慣れという部分があるのでなんとも言えません
よろしいでしょうか?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 03:57:24 ID:vWVEGUHXO
ありがとうございます。
今日電機屋さんにいってこようと思います。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 07:02:11 ID:tBRw3mJT0
NHK総合はすでに腐り果てているが、
今日はさらに腐敗臭がいちだんとひどくなった日だった。

政治的社会的重要ニュースは報道を短くし
地震被害だのらち被害だので時間ワクを浪費し、
果てはプロスポーツ選手のチンポしゃぶり女子アナが
たいそうな顔で、どうでもいいような試合結果を
毎日の排便のように繰り返す。
それが腐敗し果てたNHK総合の今日の姿である。

しかし今朝6時49分のNHK総合にはさすがに凍りついた。
NHKが、公共放送局であるNHKが、なんと通販放送を
していたのだ。

「もう終わりだね」
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 12:49:53 ID:K38LuA+h0
Kodakから1400万画素、MPEG4-720pHD-30fps、5倍ズーム、単三駆動
の奴、23000円で出てるよ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 13:27:47 ID:+RvrMEaaO
初心者ならまずは一番人気のを買え!
誰も使ってない洋物なんて誰にも助言を貰えないよ。
 
>>514>>516
リコーは室内不向き。
ノイズ処理が他社に一歩以上遅れてる。
28-200mmと画角は便利だけど充分な明るさが必要だ。
クールピクスは起動など動作は快適だがスポーツには
テレ側が不足しているから200mm前後はある物が好まれる。
バスケやバレーボール、テニスなら広角も必要だから
どんなスポーツを撮るのか書くともっと細かな教えて
もらえますよ。
 
室内は広角対応で高感度画質の良い物を選んで下さい。
28mmくらいが良いかと、25mmのパナのだとFX35/37辺り
は細部が潰れてるのでLX3辺りでないと満足出来ないかと。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 15:44:21 ID:0Q6eHWzL0
>>523



ついでにお前のお気に入りのカメラは粗大ゴミ、眼下逝け。
525514:2008/11/27(木) 16:28:48 ID:owWORkbeO
用途としてスポーツと書きましたが被写体はランナーです。
トラックやロードでの競技を撮影したいのですが、
その旨を店員に伝えたらR10をガン推しされました。
起動と記録が早かったのでCOOLPIXに傾いていたのですが
かなりお薦めされて振出に戻りました。
ある程度撮れるのならばフォトショでどうにかします。
優柔不断な素人にランナーが撮影出来るお薦めなコンデジを教えてください。

若干スレチっぽいですがスポーツ写真のスレ(?)が過疎気味だったので
こちらで質問させていただきました。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 17:40:49 ID:aPpZB1pM0
デジカメ持ってない者ですが
CAMEDIA FE-シリーズってダメなの?
人気なさそうですね
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 18:31:45 ID:OfhzS4K80
>>526
カメラその物は、撮る事に特化されているので悪くない。価格も十分に安価だ。
ただ、メモリーカードがxDなので、なにかと不便な思いをするだろう。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 22:15:46 ID:rsj7sJWc0
>>523
ネットで拾った情報で写真を語ってないで、まずは一台カメラ持って外へ出ろ、僕ちゃん。

>>525
そういうものをコンパクトデジカメで撮るのは難しい。初心者ならなおさら。
ほとんど運任せになるよ。
追っかけフォーカス? そんなもので撮れるなら誰も苦労しない。
そういうものを撮るなら一眼の方が遙かに難度が低い。
手軽なところだと(値段の話ではない)Nikon D300にAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G。
ある程度金がかかるのは仕方がないです。それでもいきなりうまく撮れるとは限らないけど。
失敗が許されないなら、ビデオカメラで撮るべきでしょうな。
529525:2008/11/28(金) 00:52:57 ID:Vi8agA6q0
>>528
ttp://www3.uploda.org/uporg1815974.jpg
DSC-T33で今年の2月に撮影。下は12、3m離れた地点から。
スポーツモードで連写しただけで露出とかいじってないです。
というか分かりません…。
運任せよりはぶれてない写真が取れてると思うし
殆どPC閲覧のみなのでこんなもんで満足なんですw
一眼は祖父が好きでレンズ沼にはまっているので手は出しずらく、
借りようにもフィルムは怖いです。
汎用的なCOOLPIXにした方が無難でしょうか。
他の選択肢もあれば教えてください。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 04:39:59 ID:BJQRtbACO
>>528
5,6年前からデジカメ使ってますよ。
銀塩もその前に2,3年。
インスタントも5年くらい。
 
リコーはレンズはいいけど画像処理が駄目。
それにR10とS610どちら?と聞く人にD300と70-200F2.8とか
少しは予算考えれば? 
一つくらいコンデジ買って工夫の一つくらいしてみれば?お爺さん!
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 08:34:17 ID:Eg1t3GeBO
ネットショップの商品なんかを撮影するのにお勧めの機種教えて下さいm(_ _)m
予算は5万前後で撮影は室内中心で衣料品や小物なんかが対象です。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 09:29:43 ID:APZPVovJ0
>>531
想定している回答とは全然違うと思うけど・・
あえてK100D+シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DGってのはどうだろう。
一応5万におさまる。送料入れたら超えるか。
FA50mmF1.4も考えたが小物も撮るというのでマクロレンズにしてみた。
多分却下のような気がする・・・
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 10:01:28 ID:Eg1t3GeBO
>>532
いえいえ 回答ありがとうございます! 全くの初心者なんで想定も無い状態なので勉強になります。
教えていただいた機種をググッてみて選択肢の参考にさせてもらいます!
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 10:54:23 ID:OM/zbfeZ0
楽天のあるショップの大量オークション

CAMEDIA(FE-360)
1 11/23 10:32 46,500円 1
2 11/22 10:15 30,001円 1
3 11/20 08:54 17,700円 1
4 11/24 01:52 15,558円 1
5 11/14 13:20 15,000円 1

市場調査して買えよw
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 11:33:12 ID:J8DFQNWF0
SONY DSC-W120とCanon IXY DIGITAL 20ISで迷っています。
ISO800以上での画質は、どっちがマシでしょうか?
できるだけカラーノイズの少ない方が希望です。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 16:44:47 ID:RfqNeLH/O
デジカメを初めて購入しようと思っています
予算は五万前後、べつにアーティスティックな写真を撮ろうなどとは考えていないのでとにかく色んなものがクッキリ撮れれば良いです
風景だったり人だったり食べ物だったり…
初心者なので上手く説明出来ませんが、要はオールマイティなのありませんか?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 17:35:22 ID:zzpj3Rdq0
>>536
1. 5万の予算があれば、高級コンパクトデジカメ
LX3x P6000x GX200x G10x DP1x GRDII その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1226412095/

2. 5万あれば、安いデジタル一眼も見えてくる
デジタル一眼質問・雑談・購入相談53
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1226897171/

3.投げ売りしてるコンデジ→やりたいことが見つかったら、それに見合う機種を買う

4.↓のスレで購入相談。13までのテンプレを熟読
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.128◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1224256254/
特に↑のスレの5〜8をみればいい
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 17:42:06 ID:jOC7fzZa0
>>531
(一眼なら特に)外付けフラッシュの予算も考えておいたほうがいい。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 17:53:28 ID:BJQRtbACO
>>536
TIP-512
タカラトミーが出したxiaoというカメラです。
単焦点パンフォーカスなので最短撮影距離以上はあまり
ボケませんので三脚さえ使用していれば暗くても
ピンぼけにはなりません。
 
しかもこのカメラはプリント機能付きで専用紙10枚を
中にセットする事でいつでもどこでもカメラ内と
画像の入ったSDカード、ケータイなどから赤外線で
受信した画像をプリント出来ます。
出てくる用紙は裏面の紙を剥がすとシールになっています。
値段は34800円。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 12:00:17 ID:Cg/rHCJ20
デジカメ初心者です

とりあえずPCにつなげられるようなコンパクトなデジカメが欲しいです
写真だけが撮りたいので動画はとれなくてもかまいません
できれば充電式で価格が安いものがいいです
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 12:14:51 ID:bjFT23kQ0
新品ならたいていどんな安コンデジでもUSBケーブルが付いてるからPCにつなげられる。
http://www.polaroid.co.jp/product/digital/a530.html
充電池が付いてない分かなり安いから、もしエネループとか持ってるならこのへんの激安機にすれば良い。

専用充電池式がよければニコンの廉価機あたりが無難だろう。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s210/index.htm
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 12:28:31 ID:Cg/rHCJ20
>>541
回答ありがとうございます
ニコンの方を買ってみようと思います
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 17:32:47 ID:ZVuLerrYO
初めてデジカメを購入するのですが

予算は2万前後〜3万までで画質を重視、人よりも建物や風景を撮る割合のが若干多いと思います。
そして出来ればでいいのですが小さめので良いのないでしょうか?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 19:07:00 ID:iK8920y8O
RICOH R10
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 22:51:42 ID:bpoItz6J0
パナはキャノンと比べると、
画質劣ってますか?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 23:13:33 ID:zI8rGVRc0
>>545
状況による。 どんな写真を撮りたいの?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 02:59:41 ID:Gaoqitag0
5、6年前のデジカメから買い替えです。
主に人物や夜景を撮ります。
暗い所や室内でも綺麗に撮れるもの
いろいろ操作するのはよくわからないので、簡単に撮影できるもの
1010万画素以上、4万円以下で探してます。
よろしくお願いします
548はまつまみ:2008/11/30(日) 07:09:19 ID:DdhUDoyZ0
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4547410037333

こんちゎ。

デジカメをいろんなペェジで見てるんだが、どれもいいので困っちゃうんだ。

で、さっそく本題にはいろお。このあたりの価格帯のデジカメってどうなの?

安かろう悪かろうなの?やっぱ2万くらいはするもののがいいのかぃ?

一番大事な使用目的・・・うーんまだよくわかんない。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 07:11:30 ID:DdhUDoyZ0
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524448177

ほかにもこのあたりのやつとか。まーデジカメもってないから一番最初の1台としてゎどれがいいのかなぁと。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 08:01:39 ID:wkaXqq2E0
>>548
あさ7時台からこんにちぁ

予算は安い方がよさそうだからぁ、でざいん優先で選べばいいとおもうよ。

最近は広角28mmで撮れる機種がはやってるから、2万くらいだせるなら

28mmから撮れるズームレンズ搭載機種から選べば後悔しないとぃ。

一番大事な使用目的・・・そのうち分かるでしょタブン。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 08:08:27 ID:DdhUDoyZ0
フム。デザイン的にゎ、
<富士フイルム>FinePix J10S(シルバー)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4547410037333

これがいちばん希望なんだが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811228/

問題ゎ手ブレがでたらいやだなあとゆうことなんだ。

デザイン的にはこれでまったく問題ないのだ。

だけど2万まで払えばもうちょっとイイのが買えるんなら迷うな・・・って。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 08:12:47 ID:wkaXqq2E0
>>551
ふむ。グリップ部分の無いフラットデザインの方が好みということですねぇ。

キタムラ通販で、ニコンのS600でも買ったらぁ?

あれなら予算内でしょうし、SDHCカード買っても十分だと思うよぉ。

色はしるばーしか選べないけど、シルバーが好きみたいだシィ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 08:20:20 ID:DdhUDoyZ0
>>552
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/23135

これかあ、これもデザインかなりいいね。

さっきの富士フイルムのが1万、このニコンのが2万、倍ちがうんだよね。

いったい性能はなにがちがうの?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 08:26:55 ID:DdhUDoyZ0
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611229/

レビューみるとかなりいい機種みたいだなあ。みせによってゎ2万よりやすくかえそうだし。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 08:28:17 ID:wkaXqq2E0
>>553
レンズは28mmスタートのズームレンズ。レンズ式の手ぶれ軽減も搭載。

背面見れば分かるけど、ファンクションダイアル付きで操作性も良好。

撮像素子(CCD)のサイズも少し大きめで高感度も使える。

元々の値段は4万円近くした物だから、金の掛け方が違う。

今年の春モデルなんだけど、直ぐさまモデルチェンジしてS700が登場。

秋にはS710まで出しちゃって、絶賛投げ売り中なんだよ。

つまり最初から1.5万円で売ろうとした富士の廉価機とは全く素性が異なる。

撮れる写真自体は、驚くほど変わらないけどねぇ。

でも、候補機よりS600の方が、圧倒的にお買い得と思うけどねぇ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 08:30:49 ID:wkaXqq2E0
あ、ごめん。直ぐさま出たのはS610だった。S700は無い番号だったよx。
557はまつまみ:2008/11/30(日) 08:41:49 ID:DdhUDoyZ0
ホッホーッ。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s600/appearance.htm

ホームペェジみてきたけどちゃんとした機種みたいで裏のデザインもすごくいい。

じゃあこれを第1希望にする。また経過報告しゆ。
(買っても買わなくても報告にもどってくゆのら)
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 08:48:10 ID:nk7WHLml0
その改行なんとかなんないの
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 09:46:39 ID:PR1qNRY70
次は普通に書きこんでくれ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 10:14:52 ID:aKhpcWcQ0
キャノンの920ISとパナのFX37で迷ってるんですが、
それぞれを選んだ時の長所と短所教えてくれませんか?
よろしくお願いいたします!!
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 11:11:07 ID:VMx6jblHO
初心者なので、予算を伝え店員に見繕ってもらった所
Canonの920か3000がオススメと言われ、説明を受けましたがイマイチよく分かりません
どちらを購入、もしくはこの2つ以外でオススメはあるでしょうか?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 11:34:52 ID:nk7WHLml0
初心者なら予算内で見て触って気に入ったものを買えばいいよ

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.128◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1224256254/

あるいは↑のスレのテンプレを見るか
スレ内で似たような相談があるはずなので、それを目安にする
563はまつまみ:2008/11/30(日) 13:25:17 ID:DdhUDoyZ0
こんちゎ。

ちょっとお出かけしてボタンやレバーを叩いてきたらなぜか財布の中身が22000⇒3000になってしまった。

世界には不思議なこともあるもんだな。

http://kakaku.com/item/00501611229/

17000円以下で買えるとこが見つかったから早いうちにこれを買う。ほぼ決定。

ところで、話ゎ360度変わるんだが、キミたち高学歴2chネラってデジカメケースどうしてるの?

2000~3000円出して純正ケース買ってるの?ケースは100均とかには売ってないの?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 22:13:48 ID:9NQvRrcE0
>>563
ケースなんて使わないし保護フィルムも貼らない。
それらはリセールバリューを気にしている貧乏人が使うものだよ。
565はまつまみ:2008/12/01(月) 06:13:36 ID:Og6Wbiik0
ホッホーッ。んむわかた。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 06:47:24 ID:z+gmjf1u0
変なキャラが湧いちゃったなぁww

ま、枯れ木も山の賑わいっていうし・
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 15:40:56 ID:qwPRVslv0
シャッタースピードが長めのほうが有利な点を教えてください。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 15:46:00 ID:7IgVIec30
何故、そう思ったんだ
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 15:58:16 ID:j3Odtymy0
なにが疑問なのかいろいろ想像できるけど

「シャッタースピードが長い方が有利」というのがどこから出てきたのか知りたい
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 18:01:42 ID:XXi1X/f20
中古で買うのはどうなのでしょうか?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 18:08:30 ID:rWb3dLPH0
自己責任。

壊れてるのに出会ったことないけど。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 21:36:34 ID:1H2XcBpQ0
最初から壊れてたらまだ運が良い方だよな。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/05(金) 10:27:38 ID:6xoZ5rb40
デジタル一眼に憧れ、この冬に購入しようと考えております。
5D2 / D700 などのフルサイズ機を購入できる程度の予算がある場合に、

・フルサイズ機を購入する
・APS-C機を購入し、予算をレンズに回す

どちらが適した選択でしょうか。
フルサイズとAPS-Cの違いは認識しているつもりです。

なお、撮影した写真は基本的にWebへの掲載のみであり、
プリントなどは行わない予定です。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/05(金) 10:29:03 ID:6xoZ5rb40
申し訳ありません、スレを間違えましたorz
575sage:2008/12/07(日) 04:05:09 ID:ct7+betE0
デジカメ購入を検討してる初心者です
アドバイスお願いします・・・。

・ニコンCOOLPIX S600
(価格・・1万6千円程度)

・カシオ EXILIM ZOOM EX-Z250
(価格・・1万9千円程度・SDカード2GB付き)

この2つなら、どちらがお勧めですか?

主に室内・風景の撮影に使う予定です

576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 04:23:22 ID:sQ6zP6ZS0
LUMIX DMC-LX3とGX200で迷ってます。
用途は三脚を使用しての都会の夜景、登山の途中での自然(風景、花など)や子供の成長記録などです。
オートよりもマニュアル志向です。
今はデジタル一眼レフを使用しています。
今後、コンパクトデジカメと使い分けする予定です。
発色は地味なほうが良いです。
どちらが良いでしょう?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 04:39:55 ID:eps0MrbF0
>>570
デジモノは陳腐化が早いから、中古が必ずしも得とは限らない罠。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 04:44:43 ID:xQz7dIXr0
1万円以下のデジカメ見かけるけど、あれってどうなの?
すぐ壊れちゃったりする?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 04:52:52 ID:rX+kAtOeO
>>576
何を使うか自分で判断できないような奴が「マニュアル志向」とは、笑わせるw
カメラ屋か家電量販店にでも行って、実物を触って来るべし。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 04:59:04 ID:sQ6zP6ZS0
>>579
なずべくコマ収差が少ないほうを希望します。
歳は35です。よろしくお願いします。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 05:04:53 ID:3MeK7YW00
>>576
マニュアル志向言うやつはだめなやつ多いが
マニュアル志向ならRAW現像もやるだろ?
色などどうとでもなる。三脚使う気なら
お好きなほうでどうぞ
>>578
すぐは壊れないがすぐ捨てたくなるよ
せめて2万だそう
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 05:12:29 ID:xQz7dIXr0
>>581
すぐ捨てたくなっちゃうのか・・・
初めてだから安いやつから始めてみようかと思ってたけど
ちゃんと探してみる

レスありがとう、助かりました
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 05:21:40 ID:sQ6zP6ZS0
>>581
貴重なご意見有難う御座いました。LUMIX DMC-LX3に決めました。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 05:58:41 ID:I3tacPH+0
Kiss X2とK200Dで迷ってまふ、Wズームキットでこの価格帯って考えて頂ければ
もう使い道とかも得に決めてなくて取り敢えずデジ一欲しいって勢いです
これだけは確定な事と言えば、動きの激しい被写体は無いって事でしょうか、機能性/拡張性等でどちらが良いか意見くだしあ
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 06:13:00 ID:MMDpL0DY0
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 06:17:19 ID:uxBEum4n0
>>584
壊れるまで永く使うならK200D。
人並みに新しい機種に買い換えて行きたいならKX2。.
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 06:31:03 ID:I3tacPH+0
>>585
ありゃ、もっと相応しいスレあったんですね失礼しました

>>586
うーんそこまで入れ込むかどうかは分からないんでK200Dで良いかなぁ
これはK200Dの方が拡張性その他が優れてるって感じなんでしょうか?
単体の性能としてはどっちが上なんでしょうか
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 09:10:50 ID:RfFOOasLO
>>587
KX2でとりあえず何でも撮れる。
拡張性もいいし中古の玉も多いよ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 08:38:48 ID:NRd94f8Y0
みなさんは動画機能とか気にしないほうですか

安いデジカメの動画はカシオのやつが一番いいのでしょうか?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 06:47:37 ID:Cj3kz9Ez0
>>589
動画撮るならザクティかムービー買え

スチルカメラとムービーは、本来別物。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 10:22:26 ID:hsP65yj00
室内で美少女フィギュアを撮影したいのですが、手頃なデジカメはありませんか?
顔のアップとかも撮影できるとありがたいです。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 10:42:20 ID:JMDn1jDc0
リコー
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 22:13:18 ID:sNw3/2BHO
キャノン
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 22:45:01 ID:gJ8US3710
>>591
IYHer発見!
595はまつまみ:2008/12/13(土) 16:18:00 ID:kPcKUi8MP BE:1077495449-2BP(2)
ただいま

まだS600買ってないけどもどってきた

知り合いがS500なんとかをもってたからみしてもらった

すっげー小さいな

んでまたまよいはじめた

特に不満わないんだが、単3電池型のがいいかな〜って

だってバッテリー切れたら充電たいへんじゃん

それにもしかしたらバッテリー生産停止になるかもしれないし

だけどバッテリーなくなるほどつかうこともなさそうなんだよな

そもそもなんのためにデジカメかうのかもわからん

とくにうつすもんもないし

だけどほしいな

うーんまよう いろんなさいとでまよってるとたのしいな
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 18:04:53 ID:WWxmaI3RO
今、五年前くらいに購入したオリンパスの300万画素を使っています。
特に不満はないのですが(むしろ大きさ・画素数と電池持ち以外は満足)、
もう少し小さい&700万画素くらい&電池持ちが良いの物が欲しいかな、と思っています。

予算は20000円でXDカード使用のものが欲しいのですが、
オススメはありますか?
ちょうど型落ちとかで安くなってるのとかありますか?
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 19:40:22 ID:WWxmaI3RO
↑XDカード使用でなくて良いので、レンズカバーがしっかりしたものが良いです。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 19:44:34 ID:s8fL2ga6O
フォーサーズ厨が馬鹿な質問してるな
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 20:05:28 ID:q5xYe7ZU0
Kodakから1400万画素、MPEG4-720pHD-30fps、5倍ズーム、単三駆動
の奴、23000円で出てるよ。
600はまつまみ:2008/12/13(土) 20:17:42 ID:kPcKUi8MP BE:299304825-2BP(2)
たんさんとバッテリーがたわけっきょくどっちがつええのだ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 22:31:00 ID:GR2LlfKo0
安物一眼買おうと思ってるんだけど、ニコンとキヤノンどっちがいいの?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 00:08:00 ID:Anxe0HHj0

一番安いの選べ。 それで十分。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 18:31:51 ID:NTrYIVIb0
ニコンダイレクトでP60を注文しましたが
他にキャノンのX2も有るのでPCにニコンのソフトを
入れた場合キャノンとニコンのソフトが同居
すると弊害が出るのでしょうか?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 20:43:54 ID:Ws0Wa1a/O
今までインスタントカメラを使ってて、最近になり初めてデジカメを買おうと思ってる初心者です。
旅先の風景や夜景などを撮ろうと思ってるんですが、様々なデジカメが売ってるで悩んでます。

初デジカメでも使いやすいお勧めってありますか?
参考にしたいので教えて下さいまし。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 22:28:22 ID:CkfYOJUY0
>>604
ぶっちゃけ一番使いやすいのはフルのフラッグシップと明るいレンズ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 23:36:20 ID:YFI9/lwDO
はじめまして。携帯から失礼します。人物・自画撮り(友人と)・野外撮りが多いのですが今日、電気屋で勧められたのが下記の3点なのですがどれが一番良いのか分からないので、教えて下さい。
1、パナソニックFX37
2、ソニーT77
3、IXY920IS
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 23:44:08 ID:D9OHLyzM0
>>603
爆発はしないから大丈夫よ
>>604
どれでもインスタントよりは使いやい
でかいの気にならないならデジイチのが使いやすいはず
ただどれいいの?ってきかれてもわからねぇよ
>>605
その中から好きなのえらびな。どれもかわらねよそんなに
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 23:50:26 ID:jZ9MM6FK0
>>606
どーせ一週間で使わなくなるから(携帯で十分)どれ買っても一緒

マジレススマソ
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 00:06:39 ID:AgknAbseO
606です。。
1週間で使わなくなる事はないです。が、さほど機能的にも変わらないみたいなのですね。ありがとうございます。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 05:52:19 ID:YGCs8Mr0O
アドバイスお願いします。
NikkonD40を約1年ほど前に買って使っている初心者です。
描写力などには満足なんですが、焦点を当てる箇所が3点しかない事がネックです。
因みに撮るのはポートレートで、肌を綺麗に撮影する事を重視しています。
その点は肌が白く写るのでCANONが優れているかなぁと撮り比べて思いました。
しかし、色味がNikkonより控えめな気がしてCANONには手を出せずにいます。
外での撮影も、薄暗い室内での撮影も両方やります。

こういう場合もし、D40から買い代えるなら何がオススメですか?
因みにSB600も使用しています。
本体+レンズでアドバイスお願いします。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 05:57:16 ID:g8c+YXna0
Canonの色調調整してみれば?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 06:04:20 ID:KYerUGDn0
>>610

ポートレートは修正前提じゃない? 画素数多いので撮ったら逆に引く。 アラが目立ちすぎて。
それからなんでポトレでフォーカスポイント3点で不足なのか理解不能。 一点で十分だろ?
逃げ回る女の子追いかけ回して撮ってんの?

まだまだD40のマニュアル見ながらやる事いっぱいあるんじゃないのかなぁ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 09:17:12 ID:T66WqY1d0
RAW現像で追い込めば色はどうとでもなるとおもうが
なんのレンズ持ってるかわからないのにレンズのアドバイスはできん
金あるならD700かD3いったら?D3Xでもいいけど
ないならD90いったら?情報少ないからこんなもんよいえることは
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 13:25:36 ID:+AcryYYYO
イチデジを手にしたことがない初心者です

目的は全高19センチくらいの「ぬいぐるみ」とともに旅行して
先々でぬいぐるみ主体の写真を撮りたいです

マクロ撮影可能な方がよいのでしょうか

予算がないので
ニコンのD40かソニーのα200か迷っています
ソニーのは手ブレ補整があるようなので
そっちに傾いてますが、D40もライトユーザー的には評判良いみたいなので

よろしくお願いします
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 13:37:12 ID:D+6+ycMs0
そのぬいぐるみを手に持って、うしろの風景と一緒に撮りたいってこと?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 13:40:27 ID:UU4C/taHO
手振れ補正、ボディAFモーター内蔵、充実のボディ内RAW現像機能搭載の、
ペンタk-mがおすすめです。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 13:44:43 ID:LbZJFQwI0
デジタル一眼レフのファインダでピンとあわせるのって
ちょっと慣れが必要みたいだから、
Panasonic G1とかの方がいいんじゃね。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 13:47:51 ID:KkHiavbA0
>>614
要するに「アメリ」みたいなことをしたいのな。
ぬいぐるみを接写するわけじゃないんだから、マクロレンズは要らんよ。
屋外中心ならD40でもα200でもどっちでも良い。
屋内撮影がかなり多いなら、α200のほうが手振れ補正があってマシかもね。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 13:59:19 ID:LbZJFQwI0
ぬいぐるみと一緒に旅行なんて可愛らしい。
オヤジだったりしたら笑う。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 14:10:26 ID:aC4mUime0
>オヤジだったりしたら笑う。
マジで目撃したことあるよ 普通に夕日撮っていたかと思うと
バッグの中からカエルの人形を手すりに置いて撮り始めた
有名な夕日ポイントだから十数人のアマチュアカメラマンがいたけど
全員引いてしまった 気さくな人だったからちょっとは救えたけどね。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 16:20:48 ID:Ro9btHS80
近所だと高いのでネットでコンデジ買おうと思ってます。

で、有料で延長保証つけられるお店ありますよね。
数千円出して延長保証のオプションつけるか、メーカー保証1年で手打つかで
すごく迷ってます。普通はどうすることが多いんですか?
機械ものをネットで買うのは初めてなので参考に教えてください。
お店選びのコツとかでもいいです。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 16:36:01 ID:yjq29L3W0
延長保証は保険みたいものなので、必要かどうか考えて決めてたらどうよ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 16:57:27 ID:Ro9btHS80
掛け捨て保険なのは重々承知だけど
オンライン組みってどうしてるのかなって。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 17:11:10 ID:KkHiavbA0
保証内容も店の将来性もまちまちなんだから、オンライン組とまとめて聞いても仕方ない。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 18:09:40 ID:Ro9btHS80
>>624はオンラインでデジカメ買ったことあるの?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 18:30:22 ID:yjq29L3W0
>>621さんは、ただ不安だけなんでしょ
店は価格comの口コミでも見て決めなさいよ
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 19:03:52 ID:+AcryYYYO
レスくれたみなさまありがとうです

ごめんカエルの人と同じ感じです
ぬいぐるみを置いて景色を撮る感じです
しかも30過ぎの男です

先日まで付き合ってた美大生の彼女と二人でコンデジで撮ってたんだけど
別れてしまって

なんていうか
写真を撮るのが楽しかったから一人で没頭して旅をしながら撮影したいと思ってね

クリスマスに彼女にカメラをプレゼントしようとしてたから
自分へのプレゼントに切り替えるよ

α200にします

ありがとう
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 19:20:13 ID:Ro9btHS80
>>626
なにその上から目線。いくら教えてあげてるからって嫌な感じ。

一番に聞きたいのはオンラインで買った人が延長保証つけたのかどうか。
価格コムの評価はもう既にチェック済みです。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 21:48:18 ID:D+azuHBc0
一眼レフ未経験、これから入門検討中です。
kissクラスは何となく物足りなさそうなので、
とりあえずD90、α700、40D(予算が合えば50D)、K20Dあたりで検討中。
費用対効果(性能)、レンズ資産、メーカーの対応や将来性など、
皆さんの考えを教えてください。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 21:59:56 ID:O7gfVpIh0
1段階:キスデジのレンズキット買ってレンズ買い足し
2段階:操作系とかに物足りなくなって50D買い足し。レンズも補強
3段階:キスデジとデジタル専用レンズ売って5DmkIIに乗り換え
4段階:マウントアダプターで遊ぶ

君にはこういう手順がおすすめだ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:01:12 ID:ryiYTfdw0
>>629
わかんないなら兎に角キヤノンかニコンにしとけ

632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:02:20 ID:LI0xMz9d0
どうせ最後はフルサイズなんだからそれでもサブに使える入門機で十分
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:02:47 ID:KYerUGDn0
>>629

何買っても良いけど自分の腕の無さをカメラのせいにしてココで愚痴を漏らし
それを突っ込まれてぶち切れる事だけはしないようお願いしますね。
初心者は何買っても一緒だよ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:29:24 ID:W8NVJ7Hj0
>>631
だな
迷ったときは老舗メーカーに限る
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 23:46:45 ID:hxsLBf240
じゃ、ヤシカだな。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 03:42:11 ID:bNVy+6l6O
つマミヤZD
637はまつまみ:2008/12/16(火) 16:56:13 ID:8kAc69KAP BE:478886382-2BP(2)
>>621
当たり前だが、お店の長期保障はよくよく規約を読むことナノダ。

「購入代金の〜%プラスで5年間無料修理保障!」
と書いてあっても、
「あ、〜%の追加料金で5年間無料修理してくれるんだ^^」
って素直に思っちゃいけないナノダ。

規約の隅に小さく、「3年目からの修理は"免責金"として修理1回につき5000円頂きます」

って書いてあったり。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 17:01:21 ID:oezvvIak0
ID:Ro9btHS80は自分の欲しい答えを待ってるのかな。

>>624の逝ってることにつきるけどなぁ。
動産保険でもかけといたほうがマシだとおもうけどね。
639はまつまみ:2008/12/16(火) 17:08:31 ID:8kAc69KAP BE:448956353-2BP(2)
むかしおれさまはあるおみせで家電をかおーとおもったんだが、

「追加料金で"5年間無料保障"」と書いてあるのに、

"3年目からわ修理すると免責金がかかる"という日本語を理解できなくてやめたことがあるのだ
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 18:38:14 ID:IFfLlT2c0
もういい加減400万画素のデジカメは買い換えてもいいだろってことで

IXY2000、3000 W300あたりを視野に検討中です

量販店の底値って2月くらいですか?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:11:08 ID:G53bd70F0
>>640
以下のサイトで、最長2年間の商品ごとの平均価格、最安値のグラフを見ることができます。

http://www.bestgate.net/digitalcamera/index.html

価格変動を知る上で参考になると思います。

642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:22:27 ID:+QDu+AL+0
>629
ニコンでレンズに困ることはないな。
…レンズだけならズイコーレンズいいんだが。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:22:31 ID:1/+NGsM10
パナのG1って実際どう?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:28:53 ID:bRiwKAi70
パナは良くも悪くも素人を囲い込むのがウマイと思う。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:30:52 ID:oezvvIak0
>>643
マウントアダプタ使って遊ぶにはイイと思う。
換算2倍になるけど。
ただ、撮って出しの絵は好みじゃないな。
646640:2008/12/16(火) 22:21:16 ID:AIFq+0y40
>>641
本当にありがとう。参考になります
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 00:05:25 ID:lGrJSxHHO
>>640
つDP1
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 05:38:48 ID:ZA+wZmRBO
デザインが気にいった1010万画素のサイバーショットを買おうかと思いますが、なにか注意点はありますか?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 08:47:04 ID:6klONCzj0
母にプレゼントしたいのですがとにかく軽くて使いやすいものを探しています
ネットで探したらカシオのEXILIM ZOOM EX-Z80がヒットしたのですが63の母に使いこなせるでしょうか?
足のリハビリで散歩にでかけるときに持ち歩いて欲しいんです・・・
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 12:14:32 ID:cf6k+9qy0
>>649
母親はカメラを欲しがってるの?
欲しがってもないのに贈られても困ると思う。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 14:45:52 ID:By0lUr6uO
興味の有る無しに関係なく我が子からのプレゼントというのは親にとって嬉しいものだと思うよ
それに、もし欲しいと思っていなくともプレゼントしてもらったことで写真を撮ることに興味を持ってくれるかもしれない
ひいてはそれによってリハビリに弾みがつくかもしれない
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 00:58:36 ID:GU0Okhiv0
で、結局のところ50DとD90とα700ってどれが良いの?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 01:12:38 ID:OrAIDpM9O
ニコンにしておけ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 18:00:35 ID:zdZB5c200
で、結局キャノンとニコンとソニーってどこがデジイチやめるの?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 18:36:02 ID:qm7ytGYOO
初心者です。風景を撮りたいのですが、何がオススメですか?
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 20:15:46 ID:v17TssDy0
おまえら、18倍とか20倍とか高倍率ズームのコンデジでよさそうなやつってどれだよ?
写りよりレスポンスが重要だ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 02:22:44 ID:cxJcUaZ20
ご教示ください。
仕事でオリンパスのμ-10 DIGITALをずっと使っており、あまり不自由もないといえばないのですが、
昨今のカメラの軽さ、液晶画面の広さなどにびっくりして買い替えを考えています。
とにかく間違いなく撮影できる、というど素人向けに、お勧めの機種を教えてください。
ちなみに建物内外、屋外遠景の撮影が多く、雨・雪・海外でもよく使います。
よろしくお願い申し上げます。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 06:14:58 ID:2bu0XXUNO
K200D+☆レンズ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:11:55 ID:YElyQvUf0
>>658
屋内外から遠景ということだから、
☆レンズ2本態勢だろうね。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 20:58:08 ID:0lZPj60G0
キャノニコの話題は良し悪しあれど盛んですネ。
ソニーっていかがですか?
カタログスペックと価格をみるとα700魅力なんですが・・・。
もちろん初心者です。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:54:10 ID:Jl65GBpBO

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmkii-im-ja.pdf
EOS 5D MarkII マニュアル(P125)に動画時の黒点に言い訳有

太陽など、極端に明るい光源があると、明るい部分が黒っぽくつぶれたように
表示されることがあります。
静止画撮影時は、その部分は明るい状態で正しく撮影されますが、
動画撮影時は、表示された映像とほほ同じ状態で記録されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

動画で黒点に気が付いてるのに、静止画で気が付かない事はあり得ない。
CMOS製造しているなら素子の欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが
常識で、こんな分かりやすくて初歩的な欠陥を見逃すハズは無いので、
キヤノンは確信犯です。
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様。

それが証拠に1D系(2N、3)、20Dでも黒点がシッカリ出ています。
こっちも放置せずキヤノンは対応するべき。
といってもCMOS作り直すしか手はないのだろうが。
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0



662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 22:38:13 ID:Q4QsaOAjO
全くデジカメを所有した事が無い者です

妹が来年に結婚式を控えている事もあり、年末年始のセールで初デジカメを買おうと考えています

予算2万〜3万で、結婚式で使うのに丁度良いカメラは無いですか?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 23:18:32 ID:mMoMbrrj0
顔認識オートフォーカスが強力で、黒つぶれがしないFinePix F100fd
重いし大きいのが弱点
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 23:51:04 ID:Yv6CwI3z0
アドバイス、お願いします。

コンデジからデジイチに買い換えようと思っています。
水槽の熱帯魚撮影がメインの目的です。
今までは、薄暗いこともあってコンデジではピントがまともに合わず。

エントリー〜ミドルクラスの製品でおすすめ、ありますか?
目が悪いので、両眼視できるライブビューを買ってα350とかいいかな?と思っているんですが。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:05:24 ID:kSwERs560
>>664
デジタル一眼質問・雑談・購入相談55
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229113209/

目的がはっきりしてるのならこちらがいいんじゃないかと

候補のボディがあるなら、それと明るい単焦点レンズと三脚かな
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:38:36 ID:03HNp1Xt0
>>665
さんくす。そっちに行ってみます。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 07:02:41 ID:TYKZtY770
他のスレに誤爆してしまいました
マルチっぽくなってしまい申し訳ないのですが
ご助言お願い致します
E-520とα300、LX3だったらどれを買うのが一番幸せになりますでしょうか?
αは他社レンズがイマイチな印象
E-520はAFが合いにくいとかピンボケ写真ばかりと評判がイマイチ
LX3は持ちにくいけど、画質の評判が良い

なので迷ってます
重さとかは気にしません
このクラスで高感度にも強くてピンボケしにくいものを教えて下さい
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 07:13:04 ID:Ysd9lEJp0
>>667
高感度重視するならデジカメウオッチでもみて
自分でガマンできる範囲で考えればいいんじゃないのか
ピンボケって本人の問題もかなり多いし一概に言えない。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 10:06:37 ID:/dhAjvED0
高感度なら一眼が有利
AFがタコならMF訓練しろ
ソニーはキットレンズが(ry
気軽に持ち出せるサイズのLX3

重さとか予算が気にならないならα700あたり買っとけばいいんじゃね?w
レンズはタムロンかっとけばほとんどソニーみたいなもんだから(ry
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 15:43:54 ID:Bidt28zjO
カメラ初心者です。
子供が生まれたので、成長を写すためにデジカメを購入しようと思うのですが、種類がたくさんありすぎて迷ってます。
主に人物しか写さないんですけどなにがいいでしょうか?


希望としては画素数?キレイに写るやつがいいです。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 15:47:35 ID:PLO55lVp0
>>670
D3X
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 17:40:32 ID:Bidt28zjO
>>671
ググってみましたが以外に高いですねorz
レスありがとうございました。

書き忘れましたが予算7万くらいです;
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 17:45:19 ID:F1CCuI7r0
Nikon D60 Wズームキット
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 17:53:47 ID:r4tpNI4h0
ペンタックスk-mレンズキット

ペンタックスにしとけば間違いないことはない。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 17:54:14 ID:ktlmReRW0
・動物には無理でも公園の子供にAFが追従
・使用用途 2L程度で印刷。スナップ中心。
・800万画素以上
・あまりに高倍率ズームでなくても良いが画質は追求
・価格4000円まで

一眼レフでなく、コンデジでお願いします。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 17:54:43 ID:r4tpNI4h0
ペンタックス以外でお願いします。

あなたのためだから。。。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 17:56:01 ID:r4tpNI4h0
4000円は中古でも無理
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 21:34:49 ID:dM0TqQMM0
4千円とはこれまたw
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 21:48:51 ID:TYKZtY770
>>668
我慢できる範囲なんですけど
中級機の一眼を見てしまうと
どうしてもそちらが欲しくなってしまいます
予算がどうにもならないですけど

>>669
一眼が有利なんですね
でも一眼でもピンきりですよね
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 21:50:29 ID:ktlmReRW0
ちょっと書き直しました。よろしくお願いします
【 予  算 】 --- [メディア含まず・/新品/通販可] 〜4万
【 出  力 】 --- 観賞環境「2L判印刷・PC鑑賞」
【 用  途 】 --- 使う目的 [旅行・屋内外・スナップ・子供]
【 被 写 体 】 --- 何を写す? [人・風景]
【 サ イ ズ 】 --- [コンデジ。グリップがあったほうが良いが、なくても良い]
【 ズ ー ム 】 --- [10倍ズームいらない。3倍程度あれば可。]
【 動  画 】 --- どうでもいい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- カメラ歴10年(デジ一は既に使用している)
【 スタンス 】 --- コンデジの割りにAFが速いこと。画質がそこそこ良いこと
【重視機能・その他】--- 露出補正がマニュアル的で楽なこと。
【 候 補 機 】 --- 画質はF100fdが好きだが、グリップがないのが気にかかる。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 22:12:30 ID:qNcKt5sE0
>>680
事前に自分で調べてそんなカメラはないってことをわかった上で書いてるんだよね?
何がねらいなの? 人をおちょくって暇つぶし?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 00:16:37 ID:le2gxjCi0
G10
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 00:20:33 ID:GyHh8Oj10
>>675
>一眼レフでなく、コンデジでお願いします。
なんで?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:08:56 ID:/7IXxxI2O


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 05:56:22 ID:FUeT3wnwO
>>680
型遅れのGX100で良いかと。
AFは…
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 07:58:20 ID:az17XZ4ZO
>>680
G10かな
露出補正はまあしやすいし
撮る人の構図のとりかたにもよるけど
人を撮る時には望遠側が多いと便利
操作性に納得できるならF100fdもいいだろう
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 20:31:34 ID:8dmqaU9zO
>>663

遅くなりましたが、有難うございました

先程ヨドバシで買って来ました
本番で使う前にこれから撮り試ししていきます
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 02:14:24 ID:sOZRbMF70
デジ1(Canon KissX)から仕事持ち運び用のコンデジ追加購入を考えています

主な使用用途: 現場、装置関係(風景)、製品(接写) など 私用でならデジ1のサポート
予算: 25,000以下
重視していること: 壊れにくい、電池の持ちがいい、持ち運びしやすい、手ブレしにくい
候補機: FujiFilm F100fd (近所のお店のお勧め)
      Panasonic FX37 (近所のお店のお勧め)
      Ricoh R10 (友人のお勧め 接写が良いが、故障しやすい気がする)

宜しくお願いします
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 17:41:39 ID:61vjay6R0
そこまで絞れてるなら
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.129◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228658426/l50
690688:2008/12/28(日) 21:19:59 ID:sOZRbMF70
>>689
誘導ありがとうございます
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 23:38:34 ID:V+1vDER80
はじめまして。今デジイチもどき(準一眼?)から、頑張った記念でデジイチに買い換えようとしています。
撮るのは主に小さくて止らない子供、花や空等の風景で
予算が思い切って8万前後くらいです。
色々見てみたんですが、最初はキスX2にしようと思っていたけど他に候補が
出てきて
ニコンD60とオリンパスE-520、一応重すぎずでか過ぎずで長く持っていても
新しい一眼が欲しくならなそうなものが良いのですが
どれが良いでしょう・・(´;ω;`)
もう自分じゃ決められない気がしてきたので暖房が無くて凍える私に良いとこ悪いとこアドバイスを下さい
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 23:44:45 ID:I2xa8yIeO

犯罪企業キャノン以外だったらどこでも良いよ。


693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:06:52 ID:2Nsnbr600
>>691
D60のWズームキットに一票
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:13:41 ID:uyiTGwc/O
携帯から失礼します

>>693
ありがとうございますっ
色々目を通していたら、ニコンは動体に弱いって話が出ていましたが
どうなんでしょうか´・ω・`)はらはら
感度を上げれば気になりませんか?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:16:21 ID:VButT1qO0
>>694
動体の意味わかってる?
感度を上げるって意味わかってる?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:25:54 ID:uyiTGwc/O
>>695
動体って動く被写体の事じゃないんですか(;´Д`)
ち違ったらすいません、、
マニュアルのフィルムカメラを持っているので、感度とか露出は一応分かります´・ω・`)
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:31:55 ID:VButT1qO0
動体に弱いってのは、すなわちAFが弱い遅いの意味で、動きモノを追っかけると
ピントがあわせられなかったりするってことなんだが。
感度上げて絞って被写界深度におさめようってのかい?

ぬこんが実際動体に弱いかどうかはしらん。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:38:22 ID:uyiTGwc/O
合ってて良かった、赤恥かと思った´・ω・`)
はい、感度上げても画像が気になる程荒くならないでどうにかなるならニコンにしようかと思っています。
でも、抱っこしたまま撮る時も多いのでライブビューがあると結構便利なんですが
何か他にもオススメがあったら教えて下さい。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:41:28 ID:7QAtxIjo0
動体撮るならキヤノンかオリンパス
ニコンは駄目だ
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:44:16 ID:VButT1qO0
オイオイ、ワシオリつかってるけど、動体を目的にオリ選んで欲しくないわ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:53:14 ID:uyiTGwc/O
>>699
ありがとうございます!
じゃあ今回はニコン諦めます(つω;`)
室内撮影も多分多くなるので高感度でもノイズがうるさくないのが良いのですが
やっぱりキャノンになっちゃうのでしょうか、、
キスX2だと新しいカメラが欲しくなりそうな予感がして‥orz
オススメがあればお願いします
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:56:19 ID:uyiTGwc/O
>>700
えっ、ごめんなさい´・ω・`)
何が目的なら良いんでしょうか´;ω;`)
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 05:07:07 ID:kkiNmDZs0
就職活動などで、CANONがどれだけDQNな体質の会社か見聞きして知っている人は
少なくないと思う。
数年前までは、「じゃあ、俺がそういう会社を避ければいいんだな」と思えば済む話だった。
だが、CANONの社長が経団連会長となり、政府の経済財政諮問会議で国や労働者の
形そのものを変えだしたら話は別だ。
日本全体がDQNな体質の会社そのものになってしまう。
また現在御手洗が会長をつとめる経団連は

・偽装派遣の合法化
・サービス残業の合法化
・移民受け入れ促進
・法人税の全廃

などを政府に迫っている。果たして「別にその製品を気に入れば、会社がどうだろうと関係
ないんじゃない?」などと言っていられるだろうか?

make it possible CANON
(それを可能なことに)
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 08:24:23 ID:dVkX1Zev0
初デジ一を検討しています。
室内の犬撮りメインです。
明るい単焦点レンズも一本買う予定なので
予算の都合上、K-m、D60、KissX2あたりになると思います。
どれがお薦めですか?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 08:26:56 ID:k2Pn+N6u0
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 08:28:22 ID:rX2ONM500
>>704

オリンパスのE-410がお勧め
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 08:45:53 ID:mwgfjy7W0
>>704
キヤノン買って、派遣の雇用を守ろう!
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 09:02:01 ID:P9VJNQChO
キャノは不良品多いので、値段高くてもちゃんとした店で買いなよ。
最近の一眼の不具合しかり、俺もコンデジで不良品掴んだことある。
買ったのヨドバシだったんで返品できたけど。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 09:06:48 ID:scugl0Of0
>>704
その明るい単焦点の値段しだい
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 11:07:09 ID:76VZHJ/G0
>>658-659
大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
ペンタックスですか!考えたことがなかったです。
休み中に検討したいと思います。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 14:06:06 ID:WBUUEOi00
初心者に先の無いホヤ-ペンタックスを薦めるのってどうなの?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 18:03:54 ID:91Vfp3uQ0
予算〜2万、〜3万で変えるコンデジを探しています。
電器店で大方見たり触ったりしてみたところ、
キヤノンかパナソニックが良いなぁと思っているのですが、
ixy、powershot、lumixでオススメはありますか?
または、地雷機を教えて頂きたいのですがw
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 21:07:38 ID:mDH+7oPK0
>>712
今が底値のF100fd買っとけ、キャノンかパナが良いなんて妄想甚だしい
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 21:53:30 ID:oFHBURXs0
>>712
キヤノンは派遣打ち切り直前な方々が作っているので色々入っていると思うよ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 03:32:05 ID:U00lDNQe0
初心者に私怨で希望と違うのを薦めるのってどうなの?
716704:2009/01/01(木) 08:41:46 ID:dPpg3yan0
デジ一専用購入相談スレがあるのですね
移動します
ありがとうございました
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 22:48:34 ID:rg1zo15o0
「写ルンです」しか使ったことがありません。
デジカメを買いたいのですが、何がいいでしょうか?
用途は、旅行に行ったときに写真を撮って、写真館でL版でプリントしたいです。
後ろのテレビ画面はあってもなくてもいいです。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 22:53:38 ID:1uhCIgVD0
>>717
カメラつきのケータイ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 23:28:02 ID:R401inxn0
>>717
通販でも秋葉でも適当なとこで1万くらいのコンデジ買っといで。
とりあえず使ってみて撮りたいものや使ってる機種の不満が出てきたら
またおいで。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 03:50:15 ID:PiSO7XCiO
>>717
ズームの無い、米粒レンズの15000円以下のデジカメ。
 
それらはAFが無くシャッターを一気に押しても
ピンぼけがありません、薄暗くても一般的なデジカメ
と違いピントが合い難いという欠点も無く大きくプリント
しない人には2万3万のデジカメよりずっと価値があります。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 05:47:32 ID:jWN5O9/80
>>717
Exilim S1
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 10:28:03 ID:PiSO7XCiO
ハッキリ言ってAFのあるカメラはクソです。
パンフォーカスこそ最強!
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 01:12:56 ID:0QW0jbrYO
カシオは有り得ない
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 19:40:49 ID:O17SncSG0
夜景撮影やフラッシュを焚かない室内撮影できれいに撮れる
デジタル一眼レフを探しています。
お勧めを教えてください。
価格は10万円以内でお願いします。
725ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 20:02:02 ID:juReNIxq0
以下の希望に合うデジカメを探しております。

○生活防水(出来れば防塵・耐衝撃)の筐体
○単三・もしくは単四電池駆動
○ズームよりも広角レンズであると嬉しい
○レンズキャップではなく、電源オンでシャッターが開くような構造
○500万画素以上

ヒットする機種ありましたら教えて下さい。
お願いします。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 20:17:12 ID:DGszda5/0
>>725
単三電池式の防水・防塵モデル
 ・FUJIFILM FinePix BIGJOB HD-3W(単3×2本)
 ・RICOH Caplio 500SE(単3×2本)
 ・RICOH Caplio 500Gwide(単3×2本)
 ・CASIO G.BROS. GV-20(単3×2本)


ということで、工事現場で使うようなごついやつしかないぞ。
コンパクトなのが欲しければ専用電池式の

ペンタックス W60
オリンパス μ1030

この辺が防塵防滴で広角モデル。
727725:2009/01/05(月) 20:58:15 ID:juReNIxq0
>>726

早速のレス有難うございます。
検討に入ります。感謝。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 21:50:47 ID:cIK33xOh0
安くなった40D、機能がチョイ上のD90、そろそろモデルチェンジ(?)α700
・・・で、迷ってます。
予算的には40Dなのですが、なんとなく物足りないような・・・。
レンズも一緒に買う予定ですが、数年後の買い足し・買い替え時にそのまま流用できるよう、
長く付き合えるメーカーを選びたいです。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 21:57:40 ID:xOCxeVLCO

綿のような木々の描写
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8892162/

画質が悪い!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8887895/


キャノネッツの論理破綻っぷりを楽しみましょうwww




730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 22:30:33 ID:KdnzS86T0
初めてデジカメを買う者です。
色々見て回った結果以下で迷っています

Z250fd
Z200fd
F100fd
R10
GRD

皆さんならどれを選びますか?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 22:34:07 ID:wahPZeF/0
見てくれで選んだなら、一番いいと思えるもの
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 23:12:01 ID:grzAHUtB0
GRDは単焦点レンズだってことはわかってるのかな?
ズームとか出来ないからね。
733730:2009/01/06(火) 23:20:44 ID:KdnzS86T0
周りがCanonとPanaばかりなので自分は違うのがいいなと思い、
上記を候補に上げました。

>731さん
Z250fdとZ200fdは見てくれで候補に入れました。

>732さん
ズームが出来ないと不便そうですねぇ・・・
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 00:30:28 ID:/inz1wM+0
>>733
Z250fdだ。それしかないな、お前さんには。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 10:20:33 ID:3ukjRRQTO
機能・画質ならF100fd択一。
みんなと違う物をと思うなら三洋 Xacti HD800だな!
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 15:57:58 ID:vCWILYGX0
α700狙ってるんですが、周りが40Dを薦めてきます。
それなら価格も下がったD90の方が良いような気がするのですが、
いかがでしょうか?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 16:48:20 ID:8mVVensCO

綿のような木々の描写
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8892162/

画質が悪い!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8887895/


キャノネッツの論理破綻っぷりを楽しみましょうwww



738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 16:52:57 ID:/1ssLUtY0
コダックから、高解像度動画搭載デジカメが続々登場
価格14000円〜

http://www.slashgear.jp/2009/01/post-3234/
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 18:49:42 ID:q5ds4bbW0
>>736
自分でαがいいと思ったらαにすりゃいいじゃん
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 00:37:18 ID:70W68Zwz0
デジカメ触った事が無い初心者です。

用途は歌手の出待ち、追っかけで使います。
歌手と並んで撮ってもらう為に、カメラを人にお願いする事が多いです。
ですので簡単というのを一番希望します。

とにかく簡単で小さい
夜でも綺麗に写せる
ピンボケしない
目が赤くならない
予算は3〜4万くらいまでで

お勧め機種をありますか? よろしくお願いします。
















741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 00:45:50 ID:wpE49cdj0
>>724
まずは撮影方法を知っているのか。
話はそれからだ。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 10:54:35 ID:05nyCttD0

デジカメ動画をPCの画面で見るには、やっぱり1280x720サイズが良いね。
日本国内では殆ど640x480しかないのな。
640x480だと小さくて、全画面で見るとぼやけちゃってどうしようもないな。
日本を除く全世界では、1280x720(Mpeg4)が主力だと言うのにね。

日本は工業製品輸出国のくせに、何故か国内には世界で売られているものよりも
一ランク下のものしか売られていないのな。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 11:40:56 ID:VKNMFcRS0
>>742
因みに、1280x720サイズ(Mpeg4)の動画を搭載しているメーカーは

コダック・・・ほぼ全機種(30fps)
サムスン・・主力機種数種(30fps)
ソニー・・・・一機種(30fps)
カシオ・・・・二機種(30fps)(24fps)
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 11:56:25 ID:pC1lnltU0
>>740
自分で撮影ならきみまろズームでも買っとけ
近づけなくてもドアップで撮影できるぞ。

人に貸すんならレンズの飛び出ないフジとかソニー買っとけ。
レンズ出た状態で落とされると、カメラはほぼ即死する。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 13:05:57 ID:d8DHzUK5O
当方大学一年生で初めて自分用デジカメを買うつもりの者です。
今度一人旅するので、景色が綺麗に撮れる、
できればピンクや赤のあるカメラはないですか?
初心者すぎてごめんなさい。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 13:11:03 ID:JDSMoByXO

初心者は率直にキャノン以外にしておけば問題なし。
欠陥好きのマゾだったらキャノンにしておくべき。

747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 13:39:11 ID:EXC7H1An0
コダックから、高解像度動画搭載デジカメが続々登場
価格14000円〜

http://www.slashgear.jp/2009/01/post-3234/
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 13:40:31 ID:9CxnB2+YO
ニコンこそ唯一無二
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 13:57:21 ID:ar65eCl30
デジタル一眼レフカメラ 売れ筋ランキング
※2008/12/29 〜 2009/01/04のランキング集計結果です

1位 CANON EOS Kiss X2 ダブルズームキット
2位 CANON EOS 5D Mark II ボディ
3位 CANON EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
4位 CANON EOS 50D ボディ
5位 ニコン D700
6位 ニコン D90
7位 ニコン D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
8位 CANON EOS Kiss X2 レンズキット
9位 パナソニック LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
10位 CANON EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 14:06:13 ID:JDSMoByXO

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20090105/181862/?P=1
“サクラを仕込んでまで消費者を騙すのはいかがなものか”
“企業のこうしたやらせ行為はマーケティングの範疇とは言えない”
といった批判的なコメントが大多数でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここ見て、
画質が悪くて欠陥満載の製品なのに必死に持ち上げる
価格の5D2板と全く同じだと思った。




751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 14:07:09 ID:f+PaEUiA0
>>745
多少の絵の好みの差はあれ、景色なんてベタな対象が綺麗に撮れないような機種はまず存在しないから、
ピンクや赤がある機種で、店頭で触ってみて使いやすそうに思えた機種を買うといいと思うよ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 14:26:45 ID:fbkkrkEe0
>>745
ここのテンプレでも読んで決めれ
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.129◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228658426/1-8
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 19:57:53 ID:d8DHzUK5O
>>741>>751>>752
ありがとうございます♪
みなさんのお陰で、
パナソニック LUMIX DMC-FX37に決めることができました。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 19:08:08 ID:HNgqu+y50
パナなら安くなってきてる
LX3もいいぞ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 00:15:50 ID:iUTQ4FTg0
>>744
740です。
近づけなくてもドアップで撮影できるってところ、すごく気にいりました。
係員に阻止されたり、立ち入り禁止だったり遠くから撮る事が多いんです。
ありがとうございました。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 16:47:54 ID:NCPgRX880
親がデジカメ 欲しいって言うんだけど
どんな機種がオススメですか?

個人的には持ちやすいものがいいかなと思っています。
あとやはり、手ぶれ機能などもあったほうがいいのかもしれませんね。

とにかく簡単操作がいいらしいのdせうが・・・
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 19:07:37 ID:KZTbVhx70
TZ-5

お店で「きみまろズーム」っていえば通じるから
それ買えばいい。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 20:17:16 ID:vRXZxYAR0
かなりの初心者です
EX-Z700ってどうでしょうか?友人が5000円で売ると言ってくれたんですが
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:10:18 ID:vRXZxYAR0
あげます
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 00:05:04 ID:udafUfWP0
>>758
3000円まで値切れたら買う
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 14:44:01 ID:QimiySNB0
>>760
がんばって交渉してみます!
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 14:52:48 ID:G3tLssuN0
デジイチだけどオリンパスのやつよりKISS FのほうがAFの精度が高いですか?
763のび太:2009/01/18(日) 18:57:26 ID:iTATqG5i0
カメラ初心者です。旅行用にペンタックスの一眼K−mの購入を考えているのですが、
GRDなどに比べて写りに違いがあるものなんでしょうか。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 19:44:49 ID:U/0ITU610
コンパクトがいいのか一眼がいいのかどちらなの?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 19:47:07 ID:Ov6xpmMoO
>>763
一眼レフの場合は組み合わせるレンズによる。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 21:25:06 ID:v3YF7Oe/0
こんにちは。
現在海外に住んでいて、powershot S5ISを持っているのですが
こないだfinepix s1000fd(日本未発表モデル)を見て
気になっています。

このくらいのスペックの差だとわざわざ新しいのを買う
必要もない感じでしょうか??
主に景色を撮ったり、日常の遊びとかで使用しております。

767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 23:27:33 ID:c+6YV8TM0
質問です。
【 予  算 】 --- 3〜4万。メディア別。新品。通販可
【 出  力 】 --- 観賞環境「PC鑑賞のみ。」
【 用  途 】 ---仕事用。
【 被 写 体 】 --- 主に植物。自然状態または写真撮影用ステージにのっけてとる。
【 サ イ ズ 】 --- 厚みは、コンデジほど薄くなく、また高ズーム可能な厚いものほどではない程度のもの。
【 ズ ー ム 】 --- 5〜10倍程度。広角は不要。
【 動  画 】 --- どうでもよい。
【 電  池 】 --- 乾電池希望だが、他項目より優先度は低い。
【 使 用 者 】 --- 初心者。自分用。
【 スタンス 】 --- とくになし。
【重視機能・その他】 接写が得意(1〜2cm)
【 候 補 機 】 --- Canon PowerShot SX110 IS。同シリーズG10。または、SonyのG10(電池は専用バッテリーだったが接写機能や操作性が良ければこちらがよいと考えている)。

長文失礼します。
高ズーム機能、高画素は必要ありません。
家電量販店に行き、CanonのPowerShot SX110 ISが該当するかなぁと思いましたが、要求を満たすもので他におススメはありますでしょうか?
少し値段が張るけど、同シリーズのG10の方がいいのか・・・
SonyのH10はレンズがZeiss製でそそられる・・・でも専用バッテリーだ・・・
とか、完全に迷路に入り込んでしまいました。
以上、どうかよろしくおねがいします。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 11:20:38 ID:MZ1P4PEyO
質問です。
初めてデジカメを買う初心者です。今までは、写るんですでした。
店舗で聞いたら初心者ならCASIOのEX-Z300を勧められました。
でも、スレを読んでパナソニックのFX37も気になってます。
安さ見た目重視ならCASIOのEX-Z80も可愛いなと思いました。
それぞれの機種の特徴、お勧めの機種など教えていただけませんか?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 12:35:04 ID:s7iOuVVtO
お願いします
・うっかり者なので、なるべく丈夫なもの
・肌がキレイに撮れる
・手ブレ補正力が高い
ものでいいものはありますか?主に旅行などで人物や景色を撮りたいです。
予算はできたら〜2.5万円くらいが良いです。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 13:11:07 ID:geDZiSAq0
テンプレ読めっつーの
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 13:20:15 ID:geDZiSAq0
>>767がテンプレ貼ってるから某スレと勘違いしてた
ちょっと吊ってくる
772767:2009/01/19(月) 22:10:21 ID:lnt5JFGB0
>>771
その某スレに書き込もうとしてこっちに書き込んでしまっていた・・・
こちらこそ吊ってくる
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 12:28:45 ID:vWjdEWs1O
>>769
つF100fd
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:58:02 ID:D26mrALhO
ありがとうございます。検討してみます。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 14:54:51 ID:SeK56PMQO
友人のデジカメを時々借りていたのですが、今回初めて購入することにしました。
撮りたいものは、主に風景や夜景、たまーに人物です。
予算は25000円位です。

・FinePix F100fd
・RICOH R10
・IXY 920IS
価格コムで検索した結果、上記三機種で迷っています。
それぞれの機種の長所・短所を教えて下さい。

デザインの好みは
R10>920IS>>>F100fdです。
所有して愛着の湧きそうなR10に揺れているのですが、画質にクセがあると書かれていたのでちょっと気になっています。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 15:14:32 ID:ZMBfh3170
>>775
夜景は三脚必須
あと、そこまで絞れてるなら実機を触ったり、ネットでの実写作例見て決めな
777落ち目へたれ企業:2009/01/23(金) 06:46:46 ID:4kHbujYQO
ソニー、営業赤字が過去最大の2600億円に

 ソニーは22日、平成21年3月期の連結決算見通しを下方修正し、
営業損益が当初の2000億円の黒字から2600億円の赤字に転落すると発表した。
営業赤字幅は過去最大で、先に業績予想を公表したトヨタ自動車の営業赤字の
見通し額(1500億円)を大幅に上回った。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090122/biz0901221611010-n1.htm


 ソニーは不振のエレクトロニクス部門の再建に向け、国内事業のリストラに乗り出す。
国内に2カ所あるテレビ工場を1カ所に集約するほか、希望退職募集などで国内の正社員の
約3%にあたる2000人以上を削減する見込み。

 円高や販売不振により2009年3月期は14年ぶりの連結営業赤字に陥る見通しになっており、
約3年ぶりの工場再編などでコスト構造を抜本的に見直す。

 ソニーは昨年12月、世界で1万6000人以上(うち正社員8000人)を削減することを軸とした
リストラを発表し、中身を詰めていた。具体策として国内エレクトロニクス部門の
構造改革策をまとめた。22日にハワード・ストリンガー会長兼CEO(最高経営責任者)が
記者会見、09年3月期の業績見通しの下方修正と併せて発表する。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D210CL%2021012009


ソニーは22日、2009年3月期の連結決算で、営業損益が2600億円の
赤字決算になると発表した。
昨年10月時点では2000億円の黒字決算と見込んでいた。

世界的な景気後退にともなう事業環境の悪化、円高の進行、日本の株式相場
下落の影響、構造改革費用の追加などで、2008年度下半期における
連結売上高、営業利益が10月時点の見通しを大幅に下回ると判断した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000572-san-bus_all
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 15:41:38 ID:8o/vQ/dD0
 
【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

@無果汁の清涼飲料水等についての表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html
A商品の原産国に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html
B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html
C不動産のおとり広告に関する表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/fudousan.html
Dおとり広告に関する表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/otori.html
E有料老人ホームに関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujirojin.html
F 「一眼レフ」 でないのに 「一眼レフを」 連想する 「一眼」 との呼称を用いて 「消費者の錯覚を誘う」 悪徳商法
     ↓
●マイクロフォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえ 「ウソ」 でなくても
  「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めている。
     ↓
●パナとオリの経営者が逮捕される日も近いwww
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 16:31:31 ID:P+YpTvJOO

★キャノンゲート事件強制捜査へ、いよいよ便所の首もやばくなって来たな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000511-san-soci



780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 20:27:45 ID:TZtDg74O0
デジイチだけど、オリンパス持ってるんだけど
ポートレートやるならオリンパスは売り払ってキャノンを買ったほうがいいですか?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 04:43:01 ID:kyPUJ7YaO
そのままでイイ!
キャノンはレンズ高過ぎ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 12:09:48 ID:7m1M1+am0
正直、どこのメーカーのカメラを買ってもほとんど変わらないよ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 12:11:15 ID:7m1M1+am0
付け加えれば、
実際にカメラ屋でいじってみて、手にしっくりくるとか、
使いやすそうに感じたカメラを買えばいい。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 22:29:31 ID:sO14Op4bO
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 02:11:47 ID:/eCOoOD3O
タンパン
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 02:12:30 ID:/eCOoOD3O
マン
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 08:37:54 ID:9hp4NYhQO
キャノンは綿菓子画質だから止めといた方が良いよ。

788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 08:54:24 ID:TjBdohxN0
>>780
オリ手放すのはもったいない
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 09:25:05 ID:oF1BQPmR0
>>780
まずは手持ちのオリンパスで経験を積んだ方がいいと思う。
カメラは道具でしかない。
「写るんです」でフォトコンテンストに入選した事例もあるくらいだし。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 09:37:42 ID:/NoGRA/3O
けれど量販店なんか行くとキヤノンのディスプレイが五月蝿いほどのさばっていたりするんだよな。

俺はこういうの嫌いだから逆に買う気が失せるんだけど、雰囲気で買わされてしまう客も多いんだろうな。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 15:50:20 ID:9hp4NYhQO

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081202AT1D0108H01122008.html

寄付という名前の官僚買収ですな。
赤字転落ほぼ確実な企業が経営者の保身のために10億円使うなんて
許されて良いのか?
株主代表訴訟もんじゃねーのか!



792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 19:05:56 ID:XyKftUr80
>>791

まぁ マルチに言ってもしょうがないけどそんなに言うなら株主になって訴訟起こせばいいのに。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 09:06:21 ID:h7kA7lfr0
デジイチならキャノンかニコンだと、
対応するマウントのレンズ、出物が圧倒的に多いメリットはある。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 13:22:04 ID:OskhRTcvO
>>780
ポートレートなら断然ニコン…
 
 
Fマウントのフジ S5proが良い!
人肌描写が最高だぜ?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 02:40:40 ID:y8MwZ3SNO

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901200156000-n1.htm

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
http://news.ohmynews.co.jp/news/20071217/18599/print
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。



796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 08:14:03 ID:jmN5LNe30
今使っているのはキャノンのイクシ2000ISというカメラです。

講義のときに離れた場所から、ズームにして撮ると
あとで画像が粗い感じがするので、新しいカメラが欲しいのですが
どのような感じの感じを選べいいでしょうか?

使っているイクシは約4.0倍(光学ズームと合わせて最大約15倍)とカタログにあります。
実際に撮る時に×12倍と表示されるまで、ズームする事も多いです

ズームしすぎだから画像が粗いのでしょうか?
画素数が少ないからでしょうか?記録する大きさ?をエコノミーサイズにしてるからでしょうか?
(ファインにすると、枚数がすくなくなるので・・・一度の講義に200枚ぐらい撮ります)

同じキャノンで言うと、パワーショットみたいにちょっと大きめのカメラに
変えたら、遠くても綺麗になりますか?

合わせて動画の機能も使える物が欲しいです。
(デジイチは大きすぎて持ち運び&長時間構えるのが無理でした・・。父のキャノン40Dを借りました)
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 10:10:22 ID:29miGb6W0
「エコノミーサイズにして撮影時の画素数を落としてるから」
「デジタルズームにしてるから」

この2点で画質が劣化。
理由はデジタルズームの意味を調べれば分かると思う。
大容量のSDHCカードを買ってファインで撮影するのが一番安く済む。
高倍率光学ズーム機をかえば画素数を落として撮影しても画質は維持できる。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 10:18:56 ID:jmN5LNe30
レスありがとうございます!
デジタルズームでなくて高倍率のズームが大事なんですね。
パワーショットでいうとSX10ISが光学20倍ズームとあるのですが、こういう機種の事であっていますか?
(キャノンにコダワリはありません、他社でもいいのですが・・・)

明日にもカメラいるのが明日は、容量の大きいカードで対処して
来週までに高倍率のカメラを検討したいと思います。

ど素人で申し訳ないのですが、20倍というのは凄いのですか?
キャノンでは下位機種に10倍の物もありますが、どのぐらいのものを目安にすればいいのでしょうか?

3mほど離れた所から、手元の写真やちょっとした動画を撮りたいのです。基本室内です。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 10:19:23 ID:Tzf615GjO
SX110とかTZ5とかね
待てるならTZ7がいいかな?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 10:32:40 ID:1LqRNgMe0

デジカメ動画をPCの画面で見るには、やっぱり1280x720サイズが良いね。
日本国内では殆ど640x480しかないのな。
640x480だと小さくて、全画面で見るとぼやけちゃってどうしようもないな。
日本を除く全世界では、1280x720(Mpeg4)が主力だと言うのにね。

日本は工業製品輸出国のくせに、何故か国内には世界で売られているものよりも
一ランク下のものしか売られていないのな。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 10:44:45 ID:VUKHzMcA0
俺風景メインだからとか、ボディ内手振れ補正機のほうがレンズに変のもの入って
なくて安くていいかなとか安易な考えでペンタ買ったら単焦点にハマったわけだが、
広角単焦点が21mmしかないのが不満。

そしてこの冬カワセミ病にかかってしまって困った困った。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 10:46:06 ID:jmN5LNe30
TZ7見てきました3月上旬に発売なんですね。来月か〜うぅー早く欲しい。
あの薄さ小ささで12倍ってすごいですね。動画機能も充実してそうです。

(ルミックすのサイトみてたらG1とかいう小さい一眼があるんですね!
めちゃ小さい!!これなら持てるかも!?)

売り場に行って、実際に手にとって重さとか形状とか見てきたいと思います。
ルミックスとキャノンを中心に光学ズームの大きいものを目安にします。
ありがとうございました。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 11:22:29 ID:y8MwZ3SNO

http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20071210201912/index.html
★いずれにせよ御手洗氏は経団連会長を即刻辞任すべきだ

http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2007/12/09231320/
★鹿島がキヤノンの大分進出に絡み6億円の所得隠し

http://www.pub-web.co.jp/2007/12/11/uaceaeauyyayiyoioc30ssuicino/
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社 音羽記者クラブ

http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?Hkaientai+7653
★キャノン=お手洗い疑獄

http://otowakishakurabu.ブログ100.fc2.com/blog-entry-186.html
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-27/2007122701_02_0.html
★県公社発注業者-キヤノン、鹿島指名-随意契約 大分誘致巡り新疑惑-党県議と

 キヤノン誘致には、総額で五十三億円の県の補助金が投入されました。
 キヤノン誘致を推進してきた広瀬知事を御手洗会長が選挙応援するなど、企業と行政の癒着の疑惑が取りざたされています。
 すでにキヤノン関連工事の受注にあたって関与したとされる大光に、「鹿島」から多額の仲介手数料が渡ったと指摘されています。
 堤県議は、「キヤノンの強い要求で、競争入札とすべき工事がなぜ随意契約となり、なぜ水増しされたのか。知事と御手洗会長との深い関係が指摘されてお
り、徹底した疑惑解明が必要だ」と話しています。


804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 18:13:16 ID:n3MH7G7/0
>>801
14mmF2.8があるだろ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 19:22:33 ID:VUKHzMcA0
>>804
あーごめんwすっかり忘れてた
レンズスレ行って背中押してもらってくるwww
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 09:29:43 ID:9QfmoTiW0
>>805
1段暗くてもコンパクトなのが避ければ15mmを待つという手もある。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 18:24:08 ID:z9DuIyKo0
デジイチが壊れたりしたときのために予備のカメラとしてコンデジが欲しいのですが。
ずっと前に2万円で買ったヌコンのコンデジを一個持ってるのですがレスポンスが悪いです。
レスポンスがよくてできれば5倍ズーム以上が希望です。広角は狭くても良いです。
あと安いほうがいいです。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 19:42:22 ID:1HDcZy8A0
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.130◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1232805568/
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:43:28 ID:EFHepgBGO
テスト
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:50:32 ID:frEcAQGhO

キャノン以外のなら、お好みで選べば桶。



811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 11:54:46 ID:Y0/yY9Ot0
>>800
因みに、1280x720サイズ(Mpeg4)の動画を搭載しているデジカメーカーは

コダック・・・ほぼ全機種(30fps)
サムスン・・主力機種数種(30fps)
GE・・・・・・一機種(30fps)
サンヨー・・二機種(30fps)
ソニー・・・・一機種(30fps)
カシオ・・・・二機種(30fps)(24fps)
パナ・・・・・・二機種(予定)

コダックでは1200万画素、720pHD(Mpeg4)、単3電池駆動、5Xズームデジカメを16000円で売ってるよ
http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=12442&pq-locale=en_US
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 12:07:53 ID:aV6C77odO
卒業式が近いんで思いきってデジカメ買おうと思うんですけど富士フイルムのファインピクス100ってオススメですか?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 13:39:57 ID:JqAfgbUPO
ファインピクスのどの100ですか?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 14:10:44 ID:2X2itUTA0
デジカメを購入しようと思うんですが
・画質はそこそこ
・できれば安い値段
・VGA30fpsの動画が録れる

アバウトな条件ですがなにかお勧めありますか?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 15:56:06 ID:kLNfWgud0
>>814
PentaxのOptioE60。一万円を切ってることもある。
これとエネループをお勧めする。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 20:32:10 ID:rIyM669b0
ありがとうございます!調べてみますね!
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 19:00:19 ID:VI8L7MZZO
デジ一デビューしようと思うのでおすすめ教えて下さい。
1番の目的は飛行機
あとは電車とか風景、建築。
今後長い趣味にしたいので拡張性もあるやつで

自分ではX2がE520がいいなあと思ったのですが
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 19:02:23 ID:r9hdXcr40
車移動ならキヤノン
徒歩が多いのならオリンパスでもいいんじゃねーの
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 19:07:48 ID:VI8L7MZZO
>>818
ありがとうございます。
移動手段により選択が変わるのは何故でしょうか?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 20:06:31 ID:IkQIriK00
デジイチのサブとしてコンデジ購入しようと思ってますが
・GR DIGITAL II
・GX200
・LUMIX DMC-LX3
・SIGMA DP1
・COOLPIX P6000

高級コンデジ?と呼ばれるこの辺りのラインで
今お勧めなのってどの機種でしょうか?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 22:23:15 ID:5vcJlfaj0
機種まで知らんなぁ
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 04:16:34 ID:37rXGOXvO
>>820
ズームが利いてそれなりに画質の良い物が適当かと。
 
オススメは S100FS
28-400mmでISO800までなら我慢出来ると思います。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 13:24:32 ID:zQfXQYgtO
画素数が1200以上で感度も良くて
ズームもすごくてズームしても画質が落ちない4万ぐらいのではどこの何が良いですか?
動画も撮れるの希望です。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 13:32:53 ID:L7aQn0RR0
>画素数が1200

スルーした方がいいのか?w
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 13:56:16 ID:YyyEkf0SO
おっくせんまん!おっくせんまん!
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 14:27:11 ID:ymutIIO10
>>817
飛行機撮るなら中級機にしておいたほうが無難かも。
40D、50Dなら値段に大差ないし
予算に余裕があるならモデルチェンジ前ではあるけどD300もいいかも。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 15:42:46 ID:3YDP2l5Z0
>>817
動き物ならニコ、キヤノ以外あり得ん。風景ならソニーとかもあるな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 16:04:45 ID:37rXGOXvO
>>817
飛行機とマンションの窓ならフォーサーズに70-300mmがベスト!!
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 20:39:31 ID:HuZxNpIw0
そうかな、別にどのメーカーでも撮れると思うけどな
被写体とメーカは無関係だと思うけどな
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 21:26:56 ID:OlwkItLJO
富士フィルムのFINEPIX J10というデジカメが、安売りだとかで9990円でしたので、なんとなく衝動買いしてしまいました。
前々からデジカメ欲しいなと漠然と考えていたのですが、今更になって下調べをしてなかったのが恐ろしくなってきました。
ここの皆様のこのカメラの評価って、どんなかんじなのでしょうか?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 21:28:28 ID:HL+mHgEX0
しらん。初心者向け?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 05:43:43 ID:UvNrZkO40
>>830
フジのエントリークラスのコンデジだよ。
マニアはF50fd、F60fd、F100fd、F200EXR、古くはF30fd、F31fdあたりから
選んで買うな、フジのコンデジは。エビちゃん好きならZ200fdがいいかも。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 08:29:51 ID:H5XNV/4MO
安物買いの…
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 11:28:04 ID:bbtz3HJg0
>>830
だいたい今店頭で売っているデジカメに大差は無い
素人の我々が使うにはどれも十分なスペックがある
画質なんて年に何回かしかそれもA4までしか伸ばさない奴は気にする必要すらない

スペックを欲しがる人は一般的ではない撮影をする必要がある人だけ
(1/1000以上のシャッタースピードとか連射とか暗がりにノンストロボで撮るとかは実はかなり特殊な状況での撮影)
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 13:37:10 ID:8QT9tPVZ0
サブカメラとしてデジ一眼を探してます。LX3のサブです。
ハイエンドコンデジでも難しい場面で本領発揮してくれるような性能と携帯性は必須です。
対象は街撮りメインで建物、物、ディテール、ポートレートなどです。動体や連写は優先度低いです。

中くらいのウエストバッグに入れられるようなコンパクトな高性能機がほしいです。
ちなみにG1の多機能は魅力的ですが見た目が好きではありません。
G1と同程度の機能でLV付でISO3200までA4サイズで気にならないレベルの機械をご紹介ください。
ソニーやペンタックスのような内臓手ぶれ補正はレンズの買い足しに
比較的金がかからなそうに思うのですがどうでしょうか?
重たい重量機へのステップアップは考えていません。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 04:33:40 ID:zM5aYKSmO
>>830
安売り?
え〜!?ありえな〜い!
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 04:41:35 ID:rMKcoTG70
>>835
釣り?
そんなカメラは無いよ。高望みし過ぎ。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 13:49:44 ID:vamHt/Rp0
>>838
釣りじゃないですよ。
パパもママも今どき趣味の世界にまで体力もたないですからね〜。
キャディさんがつかないならD300とか50Dみたいなでかくて重いやつ
持って外に出る気がしない。
3脚かまえて鳥とか花撮ってるようなヒトには重い方がいいのかもしれないけど。
私らほとんど動いてるし。カメラの重さに足を引っ張られたくない。

839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 19:07:27 ID:W2KGvoSq0
>>835
比較的軽いのでD700
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 12:48:24 ID:JQYWOcZV0
>>839
ありえねぇ〜
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 16:03:29 ID:hxBtsh/y0
5D2が小型軽量でいいよ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 05:18:33 ID:8VNHQJs1O
今出てる中で買える最強のデジカメはなに?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 05:43:01 ID:8VNHQJs1O
動くものがぶれずにとれる、暗い場所でも綺麗はっきり、ズーム機能充実、動画機能充実、で教えてください。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 08:22:17 ID:vN2tv5O60
>>835
3月20日発売のオリンパス機
E−620でいいんじゃね?
手ブレ補正内臓。
軽量・コンパクト
街撮りならボケ量なんかは気にならないだろうし、望遠レンズもコンパクトだよ。
ライブビューも一応使える。

ボディ+ED12−60 F2.8〜F4

でお望みどおり。
845835:2009/03/10(火) 13:24:32 ID:1CkMkh2L0
>>839
D700はフルサイズとしては手頃でカッコよくていいと思いますが
私の用途には合わないですね。
>>841
ノーマークでした。

846835:2009/03/10(火) 13:26:44 ID:1CkMkh2L0
素人考えで申し訳ないけど、APS−Cでフルサイズ並みにデカいのは何なの?
って店頭で感じました。説明聴いてもわからなかった。
撮像素子がフルサイズの半分以下なのにね…
中はフルサイズ用の部品を転用して安く上げてんですかね。
写りの良さを決めるのはレンズとセンサーと処理エンジンのグレードですよね。
レンズは同じメーカーのAPS−C同士では一緒のを付け替えて使えるから
後はセンサーとCPUってことになる。全体の大きさに影響を与えるような部品じゃありません。
きっとイオスキスにも入るでしょう。
でかいAPS−Cに価値は見出せなかった。
女性ならもっとシビアですよ。

金属ボディーや防露防滴なら落としても大丈夫なんですか?って聞いたら
「素材に関係なく落としたらサービスセンター行きですよ」
更には「本体が金属だからって別にレンズが助かるわけじゃない」そうです。

電子機器の本体は、元々買い替え前提でしょ?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 13:33:00 ID:1CkMkh2L0
>>845
カタログもらってきました。
レンズのカタログもほしかったのですがその店にはなかったので他を見てこようと思います。
カタログの2人よかったですね。他社とは立ち位置の違うメーカーの方向性を感じました。
ただ、フォーサーズってところに引っかかっています。
マイクロの方が…ってことどうしても考えちゃいますよ。今の時期。
848835:2009/03/10(火) 13:34:30 ID:1CkMkh2L0
すいません、上のやつ844さんへ、です。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 14:12:04 ID:MKUkQYgd0
>>846
焦点距離はイメージセンサーの大きさに比例する。
単純に言えば、イメージセンサーが小さければレンズも小さくなります。
35mmカメラなら対角線は43.3mm、デジカメに多く使われている1/2.5インチ
CCDなら対角線は14.4mm。
APS-Cはフルサイズと比べると換算で焦点距離が1.5〜1.6倍になるでしょ。
>後はセンサーとCPUってことになる。全体の大きさに影響を与えるような部品じゃありません。
【センサーの大きさこそが全体の大きさに直結しています】
以下は購入相談スレのテンプレ。
>8 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2009/01/24(土) 23:08 ID:UWWv/Ipd0
>※万能の機種はない
>「安くて、小さくて、バッテリーの保ちが良くて、画質が良くて、使いやすくて、ブレなくて、高性能」 と
>いう機種があれば、誰でもその機種で決まりだ。大きいより小さい方がいいのも明白である。
>だが実際は画質がいいものは大きくなったりしたり、相いれない要素がある。
>そのため相談する側に「これだけは重視」や、「これに使う」という、主張のポイントが必要。
>これはあなたが決めなければならない。
あなたの要求を満たすデジカメは現段階では存在しないと言ってもいい。
強いて挙げるならこれくらい。
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/rd1xg/
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 14:34:02 ID:MKUkQYgd0
>>843
まぁ、ニコンのD90かな。
851835:2009/03/11(水) 13:25:48 ID:WdpZw/3l0
>>849
かまっていただいてありがとうございます。

私が店頭で疑問に思ったのはフルサイズ並みのでかいAPS−Cの存在意義です。
どういう経過かは知らないけど、フルサイズに対してAPSがあるのは
コンパクトにしたかったからでしょう?
イオスキスやペンタックスk-mやD60にはAPS−Cサイズのセンサーちゃんと入ってるし
処理エンジンの半導体チップだって問題なく納められてます。
レンズだってでかいAPS−Cに付けられる物と共用できます。
なのに何でISO3200で使えないようなものしかないのでしょうね。
わたしのLX3はISO400までなら余裕ですから、800から3200までを余裕で使える
コンパクト一眼じゃなきゃ買う意味ありません。
街撮りの人は3脚なんて持ち歩くわけないんですよ。

それと、電子機器を納めるなら金属ボディより機能性樹脂の方が
電磁環境のエレクトロニクスシステムに与える影響を考えれば有利なような気がします。
軽いし安上がりですしね。落下した時の衝撃も小さく出来るでしょうしね。
結論として、APS機がでかくて重くていいことなんてあるんでしょうかね?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 13:38:04 ID:WdpZw/3l0
まあ早い話がAPS−Cで商品企画するなら小さくなけりゃ意味無いでしょうってこと。
でかくていいならフルサイズを買いますよ。APS−Cがどんなにでかくて重いボディでも
ステイタスが得られないのは想像できます。フルサイズという上があるのですから。

メーカーは素直にミニサイズを高性能化してほしいですよ。
子供だましみたいなことは勘弁してほしいと思いません?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 14:56:29 ID:MSha6pEg0
>>852
今のデジタル一眼レフカメラのボディサイズを決定しているのは、
センサーサイズはほとんど関係無いと思うな。

大きく関係するのは、
・レンズのマウント
・バッテリーのサイズ
だと思う。

フォーサーズを採用したデジカメが小型化出来たのは、
センサーを小さくしたからではなくて、
小型化したセンサーに合わせたレンズ(マウント)を新規に作ったからです。

だから、同じマウントのレンズを使う限り、
フルサイズだろうとAPS-Cだろうとボディサイズは大差なくて当然。

それから、
iso3200を使いたいなら、フルサイズ行け。
それがいやなら、ドラえもんに頼め。
それもいやなら、数年後にまた相談にこい。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 15:33:45 ID:A4FOr0570
デジカメの購入を考えています
旅行先の風景、家族の撮影をしたいので
綺麗に残せるデジカメを探しています
予算は2万6千円ほど
価格.comなどでも調べましたが
メーカーが多くどれがいいのかわかりません

どこのメーカーがいいのか教えていただけませんか
よろしくお願いします
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 16:23:14 ID:M9z2ZPJ80
フルサイズなら高ISOでもノイズ少ないみたいな書き込みよくみるから量販店にCF持っていって
1600あたりから↑を撮ってみて家でRAWとJpeg見てみたけどAPS-Cとかわらないじゃん
とか思ったんだけど本当にそんなに違うか?
ボケは確かに全然違ったけど
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 18:04:21 ID:TsZsiw57O
全くの初心者でデジタル一眼レフを始めたいんですが
何を用意したらいいかも分かりません。カメラ本体の他にレンズもないとダメなんですか?
後オススメとかもあったら教えて下さい
ホントに初心者なんで申し訳ないですがよろしくお願いします
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 18:13:56 ID:UuOpaRuV0
とりあえず、大きい量販店に行って、見て触って値段を見てきたら?
あとは評判なりググっていろいろ自分なりにお勉強。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 18:53:08 ID:TsZsiw57O
>>857
なるほど、ありがとうございます
見るときのポイントなんかも良かったら教えて下さい
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 19:45:50 ID:UBppDTHT0
>>852
F1は300km/h出せるんだから軽自動車もそうしろと言ってるようなものだ。
>>846で「説明聞いても理解できない」と書いてるのは自分が馬鹿だから
ということに気づけよ。
860835:2009/03/12(木) 13:17:23 ID:ZTYSeRO40
>>859
>>853
知識のない人の質問に対して的確な答えをもたない回答者の限界もあるのでしょうね。
少なくともイオスキスに同じ規格のD50の基本スペックは今すぐ移植できるでしょう?
レンズのマウントとか言って、、別に共用してるじゃない?キスと50Dなんかは。
もちろんキスをフルサイズ並みの性能にしてくれとは言わないですけどね。
無用にでかくて重くて、かと言って見栄を張れるわけでもない50DやD300に
せっせと高性能化してキスとの差別化に精を出すくらいならキスを高性能化すればいいのにって
一眼レフを店頭に見に行った素人が直感しただけです。

まぁ、一眼レフばかりやってきた人はずれてるんじゃないのかな。疑問も感じないとは。
コンデジ側から見上げたら普通はそう思うよね。なんでAPSなのにデカいのさ、と。
APSならキスやk-mぐらい小さくて当然だろってね。

861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 13:25:11 ID:ZTYSeRO40
いやですよね〜
企業のマーケティング戦略に振り回されて必要な製品に必要なスペックが使えないなんて。
モノが売れない時代にますます売れなくなると思う。
誌上の読者評価のランキングにD300や50Dは低評価でしたね。
識者もかろうじて10位に入った50Dを「何もいい所のない機種なのに」って言ってました。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 13:38:55 ID:ZTYSeRO40
誤解のないように言っておきますが
小型のキスみたいなやつを高性能化して安くしろって言ってるわけじゃありません。
もちろん安い機能限定版はあるべきですがね。
でも、高性能イコールでかいボディみたいな不可解な対応関係は見直してほしいですね。デジタルなのにさ。
あと、金属ボディイコール高級品みたいなのもおかしい感じ。カメラが必要とする
機能に最適化させて設計したオリジナル機能性樹脂を使った方が性能上がるし、軽いし、耐衝撃に優れるし、
ステイタスも上がると思う。キャノン樹脂使用とか言って名前つければいいじゃん。

一眼の欠点は重くてでかいこと。これが全てだと思う。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 14:41:58 ID:DvXLoK4B0
>>ID:ZTYSeRO40
なにが言いたいのかわからんが、馬鹿だというのは良く分かった。
きっとデジタル一眼を買ってから販売店に理不尽なクレームを付けるんだろう。
最後は【謝罪と賠償】かな?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 14:56:43 ID:YPMUwcmxO
フルサイズって、本当にあのサイズじゃないと作れないのか??
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 14:59:13 ID:Xz5p/VQb0
センサーのこと?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 17:54:32 ID:YPMUwcmxO
いや、ボディの大きさ。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 20:36:07 ID:mUlp8mOV0
>>860
それなら、50Dの小型化のために、たとえば、kissx2と同じようなスペックにしてみる?

・ 記録メディアをCFからSDにする (Read/Write性能がMaxで約2/3くらいに落ちる)
・ バッテリを、BP-511AからLP-E5にする (体積は約54%と小さく出来るが、容量は4/5になる)
・ 最高シャッター速度を〜1/8000から〜1/4000に落とす (シャッターとミラーの駆動モータが小さくてすみそうな気がする)
・ ファインダー倍率を0.95から0.87に落とす (ペンタ部を小さくできそうな気がする)

とすれば、けっこうボディは小さくできると思うけど、こんなカメラを満足して買うか?

写真撮ったときの書き込みが1.5倍とろい。
撮った写真を液晶で確認しようとしたら画像表示するのに1.5倍掛かる
バッテリ1個でとれる写真が2割減
ファインダー像もちいさい
高感度は強くても、高速シャッターが使えない

俺にはすごいバランスの悪いデジカメに見えるんだが。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 21:00:00 ID:C3q1u5gk0
小型高級機ってのもあっていいと思うけどね。
X速度とか連射とか耐久性とか像消失時間とかはメカ部のサイズに効くだろうけど
最高シャッター速度そのもの先幕と後幕のスキマの幅でしかないから関係ないね。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 04:25:02 ID:9deAxPiEO
そもそもフィルムカメラの形を止めれば劇的に小さくなる。
ペンタックスのコンデジMX4みたいに鏡胴を本体で覆い
モニターを鏡胴背面に搭載しレフ機構をそのまま残せば
横幅はほぼレンズと同じ。
870835:2009/03/13(金) 13:44:13 ID:Yj71//cr0
>>867
仰るとおりいらないという人もいるでしょうね。そんな50Dなんか。
でも私は50Dを小さくしてくれって言ってるわけじゃない。
イオスキスの高性能版もあった方がいいだろって言ってるだけ。小型軽量のAPSらしいAPSがね。
だってAPSだし。

どっちが売れるだろうか、、売れない方が「いらない子」
でかくて重くてもいいならフルサイズ。

D300がAPSのフラッグシップって言ってるも何か違和感ある。
軽自動車のフラッグシップとか言って普通車並みのボディに軽自動車のエンジン詰まれて黄色いナンバーで走っても

微妙って言うか、うれしくない。

871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 13:58:59 ID:Yj71//cr0
あと835でも書きましたがコンデジから見上げた新参者が疑問に思うのが
手ぶれ補正のやり方の違い。ボディとレンズがありますが…
これは新規に始めるにあたり迷います。

直感としては現時点での優劣はつけがたいのだろうなと。
しかし先を見た場合どうなのかは別の直感を働かせる必要がありそう。

レンズは資産と言うそうですが、光学機器である分にはそうかもしれません。
しかし手ぶれ補正を組み込んで電子機器化すれば、単なる消費財になってしまうかも。
耐久消費財ならまだいいんですけどね。はたしてどうか…

対してボディ内方式はボディを買い換えるたびに最新の手ぶれ補正が付いてきます。
もちろんレンズは資産として残ります。
でも、メジャーメーカーはやってません。
私の気になってるイオスキスにも入ってません。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 15:34:48 ID:eb9jncdM0
>50Dを小さくしてくれって言ってるわけじゃない。

で、結局お前の言う「イオスキスの高性能版」とは、具体的にどこをどうしろというんだ?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 16:22:28 ID:W9FI5P/e0
>>870
何かすごく微妙な例えだな
うまい事言ってるつもりなんだろうけど
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 22:17:21 ID:3PV7uU700
軽自動車だって実際のところ軽2シータースポーツなんて売れなくて
ミニバンタイプばっかになってるわけだしな。いわんやカメラおや。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 01:46:24 ID:ZzKcdpdh0
親w
876835:2009/03/14(土) 13:25:03 ID:hNntOc6w0
>>872
835に書いたとおりです。連写とか動体対応はどうでもいいですよ。
街撮りですから。散歩カメラですから。3脚なしで夜更けまで。夜になったら帰ります。雨の日は散歩に行かない。
ISO800〜ISO3200まででいいです。つまりD300やD90のカタログに謳ってる程度の高感度があれば
一眼みたいにかさばる物でもハイエンドコンデジのサブにならなれると思いますよ。
つまり今ある技術でかまわない。ない物ねだりってわけじゃないですから。
所詮、街撮りの人には一眼レフがサブですから。

>>874
なるほど軽もバンであればミニが人気なのですね。
やっぱでかいAPSはダメですね。わかります。
軽自動車に詳しくなかったので助かりました。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 13:41:47 ID:hNntOc6w0
コンデジが高感度ISO3200までぜんぜん問題なければ
街撮りの人はもう一眼レフはどうでもよくなるかもしれませんね。
ポートレートメインの人だって、例えばボケをコンデジのモード撮影でコントロールできるようになれば
一眼なんてますますなめられるかもしれませんよ。

街撮りを勧めるような本を読んでみるとコンデジを使うべしみたいなこと
が書かれていて、一眼を持っていけと書かれている本は少ないです。
向いてないそうです。さりげなく撮れないから。
一眼レフ構えてるとどうしても視線拾うでしょ。
不自然なカメラ目線やカメラを避ける視線が撮れてると「失敗だ」って感じする。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 13:56:17 ID:jo1CaGyc0
所詮、無いものねだりでしょ。
しつこいよ。
つまらん自己主張はブログでやれや。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 14:01:27 ID:sw3qS96Fi
デジ一が買えなくて愚痴ってるのさw
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 21:48:04 ID:qF3zZbfH0
70歳の父が旅行に行くことになり、
初めてのデジカメを物色してます。
旅行の際のスナップ写真を取る目的で初心者老人が扱いやすいもので、
オススメは無いでしょうか?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 03:18:14 ID:SGOwHGCc0
F200EXR
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 10:59:03 ID:aahwusliO
>>880
PowerShot E1 なんてどうでしょう
それほど小さすぎないサイズ
丸みを帯びて手に優しいデザイン
わりと大きめのボタン類
おまかせモード、手ブレ補正あり
不意の充電忘れの心配がない単三仕様
一応付いているよ光学ファインダー
ほぼ同仕様のA1000よりちょいと安い

ズームレバーがシャッター周りなのと
女性ウケを狙ったと思われるカラーリングが
ちょいとネックになるかな?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 12:18:03 ID:s2gB/hO30
一眼レフって、以外としょぼいんだね。
884880:2009/03/17(火) 10:57:09 ID:+O4hVbb/0
>>882
どうもありがとうございます。

なるほどボタン類が大きいのは良いですね。
おっしゃるようにちょいとカジュアルなデザインがあれですが、
らくらくモードがよさげな感じなので、
今週末にでもちょいとお店で現物をいじらせてみます。

885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 04:30:41 ID:KOZKnF41O
卒業式に向けて購入を考えています
屋外での撮影がメインになると思うのですが、
表情が綺麗に写せるものはありますか?

手ぶれ補正もついているのが望ましいです
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:30:28 ID:GRCtzU7xO
初デジカメ買おうと思っているんだが、コストパフォーマンスに長けてて画質とか操作性がいいのでオススメある?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 22:38:01 ID:UsoVuACK0
予算2万円台まででできるかぎり安い方が嬉しい
あとなるべく新しい方がいい
一世代前まで
USB接続できる奴でお勧めありませんか?
画質とか特に問いません
今日ヤマダ電機で見た限りでは、NIKONのS60が安くてよかったのですが、
どうでしょうか?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 23:36:14 ID:UsoVuACK0
>>887ですが、もういいです。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 07:52:09 ID:bRnkgKaTO
>>885
FX40
890885:2009/03/23(月) 01:26:03 ID:2ZC6W21uO
>>889
自分なりに比較して購入したものがFX40だったので幸いでした
ありがとうございます

綺麗に撮れてました
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 03:10:58 ID:okMNA93uO
>>890
いえいえ購入おめ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 16:43:06 ID:S3qEP4YD0
65を越えるお袋がデジカメ欲しがりますので買ってやろうと思っています。

・画素はある程度でOK
・SD
・単三乾電池(充電とかメンドイらしい)
・ボタンなどが極力少ない・大きい・わかりやすい(タッチパネル不可)
・液晶画面に表示が少ない。
・手ぶれ補正機能(出来ればレンズシフト)
・ズームも無ければ無いでOK
・銀・黒のみ
・持ちやすくて コンパクト

どれがオススメでしょうか?
できれば日本語表示がいいのですが そのようなモデルは皆無のようです。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 16:45:46 ID:lqYkSxVL0
>>892
そういうシルバー向けのデジカメってなかなか無いんだよな。
こういうの作ればメーカーも売れるのになあ。
ケータイとかPCではもうあるんだし。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 16:49:48 ID:F7rtD0SSO
>>893
DMC-LS85
持ちやすいよ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 16:53:20 ID:zSm7dp8N0
>>892
つ PowerShot A1100
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 16:53:59 ID:lqYkSxVL0
>>894
それよさげだね。
今度、敬老の日に買うわ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 16:55:21 ID:1qyjoP1OO
デジカメ購入スレで回答(レス)がもらえないので、こちらで質問させて頂きます。

デジカメの購入を考えているデジカメ初心者です。

撮影対象としては、人物、風景、それにオークションに出品する商品(CDや本、フィギュア)などです。

予算は、4万までで、動画が撮れる、光学ズーム3倍以上、接写が綺麗、顔認識機能があるデジカメを探しています。

宜しくお願い致します。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 18:08:10 ID:S3qEP4YD0
>>893
そうなんですよ。
もうね ぶっちゃけシャッターボタンだけでもウチのお袋は納得すると思うんです。

>>894
これ 真っ先に思いついて電器屋行ったんですが
これでもまだボタンが小さいんですよ。
なんせ老眼なんで

>>895
機能的にはいいですね! 
でもこれもボタンが多いなぁ。絶対嫌がる・・・・

補足条件としてマクロが1cmとかだったらありがたいなぁ
お袋が飽きたときに 俺が使えるからw(マクロ厨ですw)
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 11:24:12 ID:Dln4gxEIO
デジ一全くいじったことない初心者なんですが、近々デジ一に挑戦してみようと思います。 
入門用デジ一は何がいいですかね? 候補としてK100DかD60があがっています。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 11:36:19 ID:XVgf+ubT0
お店で触って見て、シャッター音とか連射感覚とか、感触的に好きなほうを選べばおk
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 13:11:01 ID:zXkjPEiJO
>>899
つK-mオリーブ
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 23:36:33 ID:sqIKwze10
会社で頻繁にデジカメを使用するのでこの際,会社用のデジカメを買おうと思います。

・画素数はそれほど気にしない
・SD
・室内撮影が多い(フラッシュは使用しない)
・小さい物の撮影があるのでマクロ機能必須
・ズームはほとんど使用しない
・充電電池を希望
・手持ち撮影が多いのでできれば手ぶれ補正付き
・予算は2万3千円ぐらいまでで

でオススメのものを宜しくお願いします。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 08:27:56 ID:Vmrr+7R/0
>>902
形と色と予算に有ったSD機なら、どれでも大差ないですよ。価格comで価格順に
絞り込み、候補を選んでください。

また、マクロ時には手ブレ軽減機能が有っても、手前奥のブレには無力なので
ミニ三脚でも使ってください。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 09:00:50 ID:uToblBwp0
すみません、購入相談スレでスルーされてしまったので、こちらで質問させていただいて
よろしいでしょうか。

現在F31fdを持っていますが、AFが合うのが遅かったり、一枚撮ってから次に撮れるように
なるまでが、なぜかやたら遅く、いつもシャッターチャンスを逃してしまいます。

起動が速く、AFも速くて、次々に撮れて(なるべくフラッシュ使用時でも)、全般的に
動作がキビキビしているお勧め機種を教えていただけませんか。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 09:01:58 ID:wmUSimvc0
>>904
デジ一買うしかないな。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 09:06:24 ID:uToblBwp0
すみません、デジ一はすでに持っています。
デジ一を持ち歩けないような時に使いたくて…

逆に、デジ一ほどでなくても良いのですが。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 09:10:35 ID:wmUSimvc0
>>906
どこまでのキビキビ感を求めてるかわからないけど、
現状のコンデジなら叶うようなものは無いと思う。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 09:14:18 ID:uToblBwp0
そうですか…
購入相談スレでレスがつかなかった筈ですね。

昔のリコー程度にキビキビしていればそれでいいんですが、なんか最近のリコーのは
昔のほどAFが速くないとかも聞くので。

それでは、比較的キビキビしている方かも、という機種はありますでしょうか。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 09:37:27 ID:wmUSimvc0
>>908
どのあたりで妥協・納得するかは人それぞれの感覚なので、
実際店頭で試した方がいいと思うよ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 22:13:23 ID:uToblBwp0
>909
そうですね。
ありがとうございます。
911902:2009/04/11(土) 08:45:06 ID:2xESXl2x0
>>903
そうですか
価格comで調べて「COOLPIX S620」あたりに目を付けて
あとは店頭で試して決めたいと思います。

ありがとうございます。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 14:46:16 ID:nIFhwjiaO
フラッシュ連写ならカシオです。
913904:2009/04/12(日) 17:29:40 ID:ao83APGN0
>908のような話を聞いていたんですが、店頭でCX1を試して見たら、起動もAFも
ヤケっぱちのように速くてキビキビでした。
次に撮れるまでの時間も、フラッシュの時でもそこそこ実用になる速さでした。
型番が変わって、昔に戻ったのかな??

予算を大幅オーバーしてるのが問題ではありますが、CX1目指して貯金始めます。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 21:25:37 ID:orouGjNB0
私も70近い叔父が以前から欲しがっていたデジカメをプレゼントとして
送りたいのですが

LS85
http://panasonic.jp/dc/ls85/

FX40
http://panasonic.jp/dc/fx40/

どちらがいいのでしょうか・・。
ヴィーナスエンジンがFX40の方が上ですが

わかりやすい操作性などを考えると
LS85の方に軍配が上がるのでしょうか?

叔父はもう年なので、写真が取れて喜ぶだけだとは思うのですが
綺麗な画質を撮って貰って喜んでも貰いたいのです・・。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 20:49:58 ID:3QxLCsaU0
>>904
カシオの試してみた?
連写とか言ってるし速そうなイメージがある
正直、手持ちのカシオ機はExilim S1だけなんだけどこれは速い
916904:2009/04/13(月) 23:58:26 ID:vLV7HrRJ0
>915
カシオはノーマークでした。
高速…というとEX-FS10かEX-FC100あたりでしょうか。

ただ問題は、子どもを撮りたいため、連写よりも普通に撮る時の間隔が短い方が
良いかな、というあたりかな…
「こっち向くかな?よし撮る!…あ、半分向いただけであっち向いちゃったけど…あ、
こっち向いた!今!」みたいなノリになるので、連写を使うと、最初の時に撮り損ねると
次のチャンスは逃してしまうんじゃないかなあ、と。

使いこなしの問題かも知れませんが。

カシオは、高速連写をうたっていない機種も、AFとか次に撮れるまでとかは速いんですか?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 16:19:24 ID:m4m6UAac0
SONY SyberShot DSC-W120 (参考\13000)
CACIO EXILIM EX-S10 (参考\14000)
パナソニック LUMIX DMC FX37 (参考\17000)
CANON ixy DIGITAL 10 IS (参考中古\10000)

この4つのメーカーで迷ってます。
室内動画撮りを主したいんですが
どれが一番よさそうですか?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 18:48:08 ID:7q9EGcTGO
値段は高くて3万〜2万5000円程度、用途は室内・屋外両方使います。先日電気屋に行ってみたんですがいろいろありすぎて…何かアドバイスお願いします。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 19:37:12 ID:d7DK7MUd0
>>918
とりあえず、コンデジでパシャパシャ撮りたいなら、デザイン・色・価格・メーカー
の気に入ったヤツにするだけで大丈夫です。性能や使い勝手は大して変わり
ません。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 19:45:00 ID:XCQMdCg90
だったら購入相談系のスレなんか皆いらないじゃんw
自分の無知を棚にあげて糞レスするなよ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 20:03:26 ID:hn+Flzsp0
>>920が相談に乗ってくれるそうです
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 00:07:32 ID:iBZZkGNJ0
>>918
オリンパスのμ9000が広角から望遠まであってグーですぞ。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 23:22:39 ID:UcwBF6Xw0
初心者なんですが、某スレの影響でカメラに興味を持ったのですが
リコーのGR DIGITALIIが欲しいと思ったのですが、概要を見ると初心者では難しそうなのですが、実際はどうですか?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 00:35:51 ID:Uyiu3qT/O
オートモードもありますので大丈夫ですよ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 13:48:02 ID:rUDAVZKt0
コンデジ店頭でいじるときゃ「ここを見ろ!」

@持った感じがしっくりくるか?
A各操作ボタンは押しやすい位置にあるか?
B機能メニューはわかりやすそうか?
C電源を入れた時の立ち上がり時間は満足か?
Dファインダーや液晶は見やすいか?
Eピントの合いはいいか?速さはどうだ?
Fズームを動かしたときの操作感はスムースか?
G店員の接客態度は良いか?質問にはしっかり答えてくれるか?
H競合他社製品も同時にチェックしたか?
I値段やアフターサービスの内容は満足か?

最後にこれが一番大事。「そのカメラを本気で欲しいと思うか?」
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 22:53:18 ID:nm3UgQ/E0
何言ってんだこいつ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 11:43:04 ID:ubj5IHtK0
デジカメ初購入を考えてます。
人物中心。夜景&人物がきれいに簡単に撮れるものがいいかな。
予算は25000円までで。
今迷ってるのが
キャノンのIWY1101S
ソニーのW270かW220
お勧めのもの教えてください。
あとSDカードとメモリースティックの違いって??
それから現像に出すときってカメラ毎持っていくんですか?
恥ずかしいほどの初心者ですが…よろしくご指導お願いいたします。汗。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 12:37:53 ID:biF/QohB0
>>927
デザイン・色・価格・メーカーの気に入ったヤツにするだけで大丈夫です。
性能や使い勝手は大して変わりません。
SDカードとメモリースティックは画像データを保存するものですが形が違うだけです。
プリントしたいときはカメラじゃなくて、SDカードやメモリースティックを持って行くだけでいいですよ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 12:56:46 ID:24pb0ddH0
>>927
予備知識なさ過ぎなので、ひやかしで行って電気屋店員にいろいろ聞いた方が良い
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 15:22:47 ID:PAGw3JuEO
SONYのコンデジは一切SD使えないんですよね?
SDに互換性が無くて買うのを躊躇しちゃう
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 15:31:46 ID:xjpiapFe0
>>930
microSDなら使えなくもないが
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 16:05:13 ID:yTGCr22l0
>>928さん
>>929さん
どうもありがとうございます。
初心者でこのクラスなら単純にデザインとかで選んじゃってもいいみたいですね。
ご丁寧にありがとうございました!
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 16:19:11 ID:yTGCr22l0
すみません。続けてセコい質問なんですが…
一般的にデジカメって、発売何ヶ月目が買い頃(価格的に)なんでしょうか?
昔、携帯って2〜3ヶ月たつとかなり価格が下がったけど、
もっと様子みてみようと待ってると店頭から消えてしまったりww
デジカメだって同じですよね?
メーカーや人気によって違うかとは思うんですが、
発売直後よりは3ヶ月後くらいに狙うのがベストなんでしょうか?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 16:20:54 ID:LWLESWCu0
>>933
性能や使い勝手は大して変わりません。
デザイン・色・価格・メーカーの気に入ったヤツにするだけでいつでも大丈夫ですよ。

935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 16:30:53 ID:EiB6t3GH0
>>933
テレビは6月と10月、デジカメ&ビデオカメラは2月と10月に
新製品が出るといわれているから
その直前のセールなどで買うのがお買い得
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 17:09:37 ID:dxm5nidlO
>>933
新機種が出る前後だな。
あまり待ち過ぎると修理品や新古品など一度人の手に
渡った物が新品として売られてたりする。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 18:15:51 ID:yTGCr22l0
>>935さん
>>936さん
ありがとうございます。
今すぐ必要なわけではないんで、もう少し値下がりするのを待ってみます。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 15:04:27 ID:1fyVnf6c0
GWに旅行行くのでいい機会だから買ってみようかと思ってます。
人物よりは景色とかのがメインだと思います。サッカー観戦もするので、
もしそちらでも使えるのがあればどんなものがあるか聞いてみたいです。

予算は3万以下。手ブレ補正みたいなのついてると嬉しいです。
あとメディアはSDカード16MBとメモリースティックproDuo512MB持ってるのですが
デジカメは何MBくらいのメディアを使えばいいのでしょうか?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 16:08:40 ID:+ffGy+GzO
>>938
風景としての広角とサッカー観戦に必要な
高倍率ズームをかねて、手振れ補正が効果的な
ものとなると、パナソニックのTZシリーズが
オススメです。
新型のTZ7が店頭なら35000円の15%還元程度に
なってきたので、ギリギリ予算内と考えるか、
一つ前のTZ5にするか。

お世辞にも薄型コンパクトとは言えませんが、
実物を手にとって検討されてみてはいかがでしょうか?

SDカードについては、2Gで数百円程度。
カメラのおまけに付けてもらえるレベルです。
頻繁に動画を撮らなければ充分な容量ですが
旅行に行かれるのなら、4〜8Gを一枚買われると
安心ですね。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 16:20:07 ID:1fyVnf6c0
>>939
ありがとうございます。
…デジカメって動画もとれるんですか???
とりあえずお店で実物みてきます!

あとサッカー観戦には使えなくてもいいということにするとどんなものがありますか?
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 17:04:58 ID:+ffGy+GzO
>>940
サッカー観戦を除いてもTZシリーズの10〜12倍ズームは
旅行先でも便利なのでオススメですが、
あくまで風景メインなら、パナソニックの
焦点距離が25mm〜から始まっているものでしょうか。

ただ、どのメーカーも売れ筋の機種で性能に
大きな差があるわけではないので、
実物を手に取って構えてみるのが大事です。
カメラの小ささに手をもて余して窮屈に
シャッターを押さなければならないとか、
カタログではわからない相性があります。

あと、初心者向けには大きめのモードダイヤルが
ついていて、操作がシンプルなもの。
旅行に携帯することを店員さんに告げて
バッテリーのもちを確認しておくことですね。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 17:12:17 ID:GM0d063LO
母の日にプレゼントしたいのですが、機械オンチでも使える操作が簡単で液晶が見易い機種を教えて下さい

撮影対象は人物、特に小さい子どもが多いと思います
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 17:15:59 ID:t5f93D+H0
>>942
デザイン・色・価格・メーカーの気に入ったヤツにするだけで大丈夫です。
性能や使い勝手は大して変わりません。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 17:32:52 ID:+ffGy+GzO
>>942
ホントにシャッター押すだけで、動き回る子供さんにも
追尾してフォーカスしてくれる大画面ということで
カシオのZ400。

特に顔のシワを自動的に補正してキレイに写す
メイクアップモードは「御婦人」がたに
メチャクチャ受けがいいです。
母の日のサービスとしては最高かもしれませんね。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 22:35:23 ID:t5f93D+H0
ともかく低価格帯でも売れ筋の機種でも
デザイン・色・価格・メーカーの気に入ったヤツにするだけで大丈夫です。
性能や使い勝手は大して変わりません。だから質問なんかしても無駄ですよ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 22:45:47 ID:423FljrCO
だからケンコーやエグゼモード、日立製ので充分だと↑の方が保証します。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 01:43:21 ID:eISJ7aCI0
バーニング関係のタレントを使ってないメーカーを教えてください
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 09:13:58 ID:L6+2/CXU0
mamiya sigma
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 01:26:37 ID:auu2w5g+0
コンデジでレリーズタイムラグが短い機種を知りたいのですが、
傾向や目安があれば教えてください。

LUMIX‐TZ5やサイバーショットW‐170、Finepix F200EXR、
Caplio R7、Coolpix S610、Optio W60 などを検討しています
(店頭で試した限りW60は遅いように感じました。
暗かったからか、設定によるのかも知れませんが)。

よろしくお願いします。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 01:30:46 ID:yRZmIqhv0
カシオが一番早い
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 13:57:57 ID:Y3QYPIvB0
ニコンなら安心。失敗したくなければニコン。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 15:10:47 ID:y6/KIH1W0
答え:CANONのIXY最強
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 16:07:46 ID:k8mjEZ4l0

定食屋で何が美味しいですかと聞かれたら
お好きなのをどうぞとしか答えようがないさ。
相談者が無知で良いなんてどこにも書いてないぞ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 16:10:32 ID:5R2c6ZYg0
ここでよく選らばてるのを教えてください。
しょちんちゃなのでお願いします
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 17:10:22 ID:Gv/8+d9m0
>>953
定食屋で何が美味しいですか?と聞かれたら
みんな美味しいですけど、本日のランチがおすすめですよ、と
厨房がすぐに作りやすいものに誘導するのがホールの仕事。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 17:42:56 ID:ghcTz7mG0
ともかく低価格帯でも売れ筋の機種でも
デザイン・色・価格・メーカーの気に入ったヤツにするだけで大丈夫です。
性能や使い勝手は大して変わらないんだそうですよ。
だから質問なんかしても無駄なんです。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 20:34:59 ID:Y3QYPIvB0
みんな一緒ではない。
ソニーとカシオでは泣かされた。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 20:51:36 ID:hxOcGV7QO
どこの会社がいいのかわからん
素人目にはどこも一緒に見えるんだが
一眼レフ以外でなんかいいのないかね
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 22:07:51 ID:LoSCWhDB0
>>957
コンデジに関してはソニーとカシオは良かった印象。
キヤノンとミノルタが糞だった。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 18:49:48 ID:vekuXMsW0
親が最近オリンパスのコンデジを買ったが感想は思ったより良かった。

採用メモリーカードがピクチャーカードだから今までは選択肢に入らないメーカーだったが、
いつのまにかmicroDSが使えるアダプタが標準でついてくるようになってるのな。

MicroSDが使えるならまあ良いかと反対しなかった。

液晶は綺麗、コンデジなのに7倍率光学ズーム搭載とスペックもなかなか、
使い勝手も親でも何とか使い方を覚えられたくらいなので問題ない。

16000円という値段の割りには満足度が高かった。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 12:57:11 ID:JJOkSj790
両親にかってあげるデジカメを物色中です。
価格は30,000円程度までを予定してます。

手ぶれ補正機能と暗所に強ければとくに他の機能はいりません。

よろしくお願いします。


962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 14:10:55 ID:qjfCVjShO
つF200EXR
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 14:19:04 ID:/XTdRXZ10
>>961
手ぶれと暗所はどれ買っても問題無い。
店頭で気に入ったのを3万以下に値切ればok。
36000円くらいのを29800円くらいで買えれば上等じゃね?
964961:2009/05/14(木) 20:24:53 ID:mlhGs5jd0
IDかわっているけどサンクスです。
F200EXRを候補にいろいろと週末にいじってきます。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 15:06:40 ID:Sr8npSBL0
 【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

@無果汁の清涼飲料水等についての表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html
A商品の原産国に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html
B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html

C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉で
  消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法

D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
  長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に用い
   「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
   「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて売りつける悪徳商法
     ↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえ 「ウソ」 でなくても
  「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めて断罪している。
     ↓
● 恥知らずなインチキCMのパナ経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら土下座する日も近い。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 15:16:03 ID:FW+6cwhG0
コンパクトタイプなら富士が無難だと思う。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 15:51:48 ID:gloYKA1a0
一眼レフなら、誰がなんと言おうとオリンパスにしたら幸せになれる。オレは幸せだぞ。他のメーカーに関心がなくなるからだ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 16:16:22 ID:IRHS7/DTO
>>967
規格の存続も危うくなってるのにww
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 17:29:03 ID:kS8bmaQTO
キヤノン
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 21:21:35 ID:seNVROzG0
ほい
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 21:32:12 ID:y/9ShICoO
やっぱりペンタックスがおすすめだよな。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 14:52:39 ID:KpdG+Fb2O
伝統を受け継いだソニーばよかですたい!
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 02:45:11 ID:J0Z7c+0N0
よろしくお願いします
【 予  算 】 --- 2万円〜3万円
【 出  力 】 --- PCで鑑賞
【 用  途 】 --- 使用目的[旅行・屋内外] 人物は撮りません
【 被 写 体 】 --- 風景 建物 植物 雑貨
【 サ イ ズ 】 --- 重すぎない程度
【 ズ ー ム 】 --- 5倍〜
【 動  画 】 --- どうでもいい
【 電  池 】 --- 乾電池以外
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- PCで見るので大きなサイズで撮ります、なので細かい部分まで鮮明に見たいです
【重視機能・その他】 比較的機能が簡単な物が良いです、ですが多少難しくても撮影するために勉強はするつもりです。
【 候 補 機 】 FinePix F200EXR、LUMIX DMC-FX40、LUMIX DMC-FX37
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 02:45:34 ID:enNAU8s00
 
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 03:07:46 ID:fpJk/lYu0
嫁がキヤノン、自分がリコー使ってるが

キヤノンは万人向け
リコーはヲタ向けな印象

撮ってて気持ち良いのはリコー
ただしノイズ処理が・・ ISO上げるとキツイ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 05:13:02 ID:L6tEZQfoO
ニコンは?

教えて
エロい人
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 06:18:13 ID:MJOdnxk2O
ニコンはエエんや、最高やねんど。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 06:31:05 ID:qEz4M3gxO
撮って出しできるS5ProとD700で鉄壁。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 07:24:48 ID:09Z0Jwi4O
中出し出来る不妊症の彼女最強
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 21:26:00 ID:BjsNru+rO
20000円くらいでハメ撮りに向いてる機種ないですか?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 21:33:10 ID:BY8QjmmG0
SIGMA DP1で撮った画像を観て、なんだかはっきりしていて綺麗に思いました。
しかし、AFや、内臓ファームの動きがもっさりすぎて動くものを撮るには難しいという評判も目にしました。
主に、飼い猫と、家族を撮りたいですが、まずはズームはいらないと思っています。
持ち運びが気軽にできるということも重要に思っています。
で、小さいデジイチと短焦点レンズという組み合わせに魅力を感じます。
Nikon D40がイイと思いましたが、AFを駆動させるモーターを本体に内蔵していないとのこと。
こういう仕様は、NikonのD40〜70までだけですか?他のメーカーはどうなんでしょうか?
今、考えているのはオリンパスのE-420、520、620ですが、これもニコンのD40あたりと同様
AFを駆動されるモーターが本体に内蔵されていないのでしょうか?これに、いわゆるパンケーキ・・・がイイと。
ペンタックスのK-mは、画像を色々検索しましたが、あまり自分の好きな感じではないです。
SIGMA DP1の画角でDP2のファームを積んでいるものがでるのが、自分の中のベストなんですが。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 00:10:46 ID:TqvHqvOMO
クラブのイベントやコンサート、夜など暗い場所でも綺麗に撮れて、瞳強調のような機能のあるもので良いデジカメは何でしょうか?撮るのは基本的に人物です。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 04:11:18 ID:7Fvh5cL20
>>981
D40はすでに生産終了している。
今買うならD5000あたりになるが、これはD40より重い。
しかし液晶が動くので便利。
軽さ小ささ重視ならE-420だが手ぶれ補正がついてない。
420買うなら520の方がいい。
ちなみにG1も小さいよ。GH1なら動画も対応している。

DP1・DP2は 絶 対 に やめておけ。
猫撮りでは役に立たない。
店頭に行って気になる機種全部触ってみ。
DP2がなぜ駄目かすぐわかる。
静物しか撮らないならいいけどね。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 11:33:53 ID:KAiEJz9E0
質問します。

MOV形式のデジカメで保存した動画をAVI形式の
デジカメで再生する方法を教えてください。
985名無CCDさん@画素いっぱい
変換してください。