◆デジカメ購入相談スレッド Ver.123◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
必ず>>2以降のテンプレも読むこと!
 それで解決、または質問テンプレを使わない質問は叩かれてもスルーされても文句言わない!

デジタル一眼購入相談は別スレです
 デジタル一眼購入相談40  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1206962697/l50
 リンク切れしてる場合は次スレに移行しているので検索してください

↓でスペック的に機種を絞ることが出来ます
http://kakaku.com/specsearch/0050/

●→で質問に答えて相談テンプレを生成可能● http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/camera/Consultation.htm
*条件は「必須」「できれば」「>」等でわかりやすく、候補機があれば書くことを推奨

*質問は原則↑のテンプレ使用。使えない人は下記質問テンプレ使用のこと
================■相談テンプレート■====================
【 予  算 】 --- [メディア込・別どちら&容量/中古or新品/通販可or不可]
【 出  力 】 --- 観賞環境「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ・決まってない」等
【 用  途 】 --- 使う目的 [旅行・アウトドア・屋内・スナップ・メモ撮り・子供] 等
【 被 写 体 】 --- 何を写す? [人・風景・ペット・昆虫・植物・花・モーターレース] 等
【 サ イ ズ 】 --- カメラの大きさを具体的に [タバコサイズ・厚さnミリまで・大きさ気にしない]
【 ズ ー ム 】 --- [最低n倍以上、広角が欲しい]など
【 動  画 】 --- 重視・あってほしい・どうでもよい、VGA以上、MPEG対応希望など
【 電  池 】 --- 専用充電池か、乾電池型か、どちらでも可か
【 使 用 者 】 --- 初心者・カメラ歴○年・年配者等・自分か他人か
【 スタンス 】 --- 使用者写真へのスタンス [こだわりたい人、やがてステップアップしたい]など
【重視機能・その他】 上記の内容を強調・書き足したい時 [機能・所持機の不満点・メディア] 等
【 候 補 機 】 --- これを選んだ、自分なりの理由
==============================================
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 07:24:00 ID:hDX8vn/50
前スレ ◆デジカメ購入相談スレッド Ver.122◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1205101960/l50
その他関連スレ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら66●
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1206260809/l50
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ【丁寧】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202814343/l50

↓でスペック的に機種を絞ることが出来ます
 http://kakaku.com/specsearch/0050/
 http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
 http://www.imaging-resource.com/cgi-bin/m/pl.cgi?cajs
 http://www.dpreview.com/reviews/compare.asp

◇価格.com[最安値情報・評価チャート・機種別掲示板etc]
 コンデジ
 http://kakaku.com/itemlist/I0050000000D201/
 http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
 デジ一眼
 http://kakaku.com/itemlist/I0049000000P101
◇ベストゲート
 http://www.bestgate.net/digitalcamera/index.html
◇比較.com デジカメ
 http://www.hikaku.com/shopping/index.html?mode=search&class_code%5B%5D=010401
◇最安値ネット デジカメ
 http://saiyasune.net/list/dcamera.html
 デジ一眼
 http://saiyasune.net/list/dcamerasl.html

■■中古店検索■■
 http://kakaku.com/used/search/ca=0049/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 07:24:45 ID:hDX8vn/50
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 07:25:25 ID:hDX8vn/50
■■デジカメ情報サイト■■
◇デジカメWatch
 http://dc.watch.impress.co.jp/
◇日経デジタルアリーナ[レビューetc]
 http://trendy.nikkeibp.co.jp/digital/camera/
◇Digital Camera Reviews and News[英文]
 http://www.dpreview.com/reviews/
◇The Imaging Resource [英文]
 http://www.imaging-resource.com/
◇Megapixel [英文]
 http://www.megapixel.net/html/reviews.php
◇Digital Camera Resource [英文]
 http://www.dcresource.com/
◇PhotographyBLOG[英文]
 http://www.photographyblog.com/weblog.php
◇Steve's DigiCam[英文]
 http://www.steves-digicams.com/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 07:25:56 ID:hDX8vn/50
「画質のいいカメラが欲しいのですが」 ※類似質問 「どのカメラが画質が良いですか?」
どの様な画質を良い画質と感じるかは人それぞれです。

解像感
 ・多少ノイズが乗っても高精細感のある画質
 ・多少細部がつぶれてもノイズの少ない画質
色再現
 ・脚色の無いスッキリとした素直な色再現
 ・多少誇張されたコッテリした色のりの良い色再現
諧調表現
 ・黒飛び白飛びの無い情報量の多い諧調表現
 ・多少暗部が潰れてもメリハリの利いたハイコントラストな諧調表現

この様な画質傾向をどう好むかは人それぞれです。
この為、「画質のいい」と一言に言ってもアドバイスのしようがありません。
せめて貴方が どの様な画質を好むのか? くらいは書きましょう。

上記の意味もわからないど素人は「画質、画質」と騒がないように。
6暫定版:2008/04/12(土) 07:28:12 ID:hDX8vn/50
画質に拘るなら…最短撮影距離30cmだがシグマDP1、大きく重いがフジS100FS

何も分からないなら…パナソニックのおまかせiA付きモデルFS3・LZ10・FX35・FX55・FS20・TZ5
人撮りなら…フジF100fd、予算が厳しいならF50fd(フジA800在庫僅少で値上げの為)
マクロなら…定番中の定番リコーRシリーズ、対抗キヤノンPowerShotシリーズ

広角〜中望遠が欲しいなら…
7.1倍ズーム・マクロのリコーR8、10倍ズーム・おまかせのパナソニックTZ5
5倍ズーム・高感度のフジF100fd、5倍ズーム・ファインダー付きのソニーW170

連写命なら…カシオEX-F1
広角でイイのが欲しけりゃ…リコーGX100・GRDシリーズ/シグマDP1
望遠なら…ニコンP80/キヤノンS5IS/オリンパスSP-570UZ/パナソニックFZ18/フジS8100fd・S100FS

そこそこ安くて小さくてすぐ撮れるのが欲しけりゃ…ニコンS510 (S520は2万切ってから)
マニュアル撮影なら…キヤノンPowerShotシリーズ/ニコンP5100
完全防水なら…オリンパスμ1030SW・μ850SW

単三なら…ニコンP60/パナソニックLZ10/キヤノンPowerShotシリーズ
動画撮りたいなら…ビデオorムービーカメラ どうしてもならカシオV8?
高齢者向けなら…おまかせiAのパナソニックFS3・LZ10・3型液晶のFX55とFS20/らくらくのキヤノンPowerShotA590IS

高感度や画質を追求するならデジ一


※編者注 IXYは「売り」がないがISモデルなら普通にお薦め
       オリとソニーはメディアを何とかしろ、ペンタは撤退するのかしないのかハッキリさせろ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 07:29:44 ID:hDX8vn/50
子供・動くものを撮るには、

・AFが速い(シャッター半押ししてピントが合うまで)
・レリーズタイムラグ(ピント合ってからシャッターが作動するまで)が短い
・シャッタースピードが速い(シャッターが作動した後シャッターが閉じるまで)
・起動や、一枚撮って次に撮れるまでの時間が短い(レスポンスが良い)

ことが必要。手振れより被写体ブレが多い動く子供等の場合、これらの速度が大事。
手振れ補正が入るとAFが多少遅くなる。

★AFやレリーズタイムラグ、レスポンス重視
 ●バランス型 CANON。レスポンス、各種機能、画質もなべてそこそこ。望遠欲しい
  ならPowerShot。
 ●速度重視
  リコー(R5&R5J、GX100、GRD。望遠あってレスポンス良いがAF速度は多少劣るR7。
   画質は好みが分かれる。GX100などは本来風景向き機種)
  CASIO(下位機種でパンフォーカスある奴)。
★高感度でシャッタースピードを稼げる機種:
 ISOを上げてシャッタースピードを速くしても画質が荒れ辛いもの。F31fd、F40fd、
 Z5fdオクのみ)、F50fdなど。特に暗めな場所ではAF・レリーズタイムラグの点で弱く
 シャッターチャンスには多少弱いが、うまく撮れれば綺麗に撮れる。SONYも高感度
 画質が悪くないとの評も。画質重視、多少は速さも…という人向け?
★いっそのこと、動画得意なカメラで撮るという手も(V8、サンヨー)
★どうしても画質もシャッターチャンスも…というなら、デジ一か銀塩『写るんです』で。

※新機種が発表・発売されれば、これらの機種の一部は旧機種となります。情報収集を忘れずに
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 07:31:04 ID:hDX8vn/50
※万能の機種はない
「安くて、小さくて、バッテリーの保ちが良くて、画質が良くて、使いやすくて、ブレなくて、高性能」 と
いう機種があれば、誰でもその機種で決まりだ。大きいより小さい方がいいのも明白である。
だが実際は画質がいいものは大きくなったりしたり、相いれない要素がある。
そのため相談する側に「これだけは重視」や、「これに使う」という、主張のポイントが必要。
これはあなたが決めなければならない。


新機種が発売される今の時期は、
価格の下がった旧機種を選択するか、待って新機種を買うか悩むときですが、
自分の条件をしっかり確認し、良い買い物が出来ることをお祈りいたします。
その為には労を惜しまず、自分でも情報収集を。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 07:31:40 ID:hDX8vn/50
以上、テンプレ終わり
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 07:35:53 ID:KLgRyKry0
>>1 乙。

814 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 10:34:11 ID:YhVRPwbn0
参考資料

20,000円でお釣りの、最強デジカメをさがせ!
フジJ10、キヤノンA590IS、ペンタックスE50、オリFE−320 μ830
http://blog.kitamura.co.jp/618/4228/2008/03/_376973.html

最強デジカメはだれだ!? 広角王はおれだ!?
フジF100fd パナFX−35、TZ−5、キヤノンIXY910IS、ニコンS600、リコーR8
http://blog.kitamura.co.jp/618/4228/2008/03/_374337.html

F100fdかFX-35か、最強画質はだれだ!?
リコーR8、キヤノン20IS、910IS、ニコンS600、フジF100fd、パナソニックFX−35 
パナソニックSD-9
http://blog.kitamura.co.jp/618/4228/2008/03/F100fdFX-35_366865.html


11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 07:36:29 ID:GuYQQHVT0
>>1
乙。
あー、今更気付いたが、ぼちぼちR5/R5J、F31・F40・Z5も無いし
>>7も近々変えんとね。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 09:35:08 ID:WhnuPw6wO
前スレから
早速今日行ってきます。 ありがとうございました
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 09:51:18 ID:YFNg3g6zO
初心者ですが教えて下さい
とにかく画質がよくてコンパクトなカメラがほしいのですがやはりDP1の一択でしょうか?
DP1のスレを見ると初心者には難しいとか解像度だけで画質はあまりよくないという人もいます
初心者向けで最高画質でとれるのはないのでしょうか?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 09:56:21 ID:GuYQQHVT0
>>13
>>5を一万回嫁
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 09:59:28 ID:YLqZwqsD0
>>13
F31fd
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 10:08:08 ID:fuZ+v9kq0
>>13
DP1は、銀塩で一通りカメラの使い方を判っている人に向けた機械だよ。
大きさと画質というなんとなくの「性能」は期待通りだと思うが、デジタル
からはじめた人には、「なんでこんなになっているの????」って思う
機能がたくさん。

例えば、感度の最高設定はISOで800。オートの場合は200.ストロボを
使ったときは400。正直、そこらの安いコンパクトタイプよりも使いまわし
がきかない。けど、銀塩で小さなストロボでスナップとか撮ってきた人に
は、勝手に画質の悪い高感度にされるよりは、そのくらいの感度でいい
んだよね。夜景は三脚なきゃできないって割り切ることもできるし。

というわけで、結構癖のあるカメラということは確か。

コンパクトなカメラで画質がいい・・というといまは少ないね。高くてもいい
なら、ライカのMシリーズのデジタルとかw

コンパクトカメラでいいなら、PowerShotシリーズとか、RICOHのGXシリー
ズとか。個人的にFujiのが総合的な画質は上だと思うが、そのクラスに
相当するラインナップがない(デカい)ので、Cannon、RICOHのそのあたり
がいいと思う。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 10:08:45 ID:7KpgUPR7O
たまたま仕事でデジカメ撮影の係りをすることになり、写真を撮る楽しさが解りました。今まで携帯に付いているカメラ以外は使った事がありません。

・初心者向けの扱いやすさ
・値段は40000円まで。
・小さくてコンパクト
この3つが自分の求めるポイントです。
カメラ経験の無い自分がいきなり高額で高性能なカメラを買っても使いこなせなくてカメラが可哀想かな?と考えました。
入門としてデジカメ撮影の楽しさを味わえるオススメの一台を教えて下さい。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 13:45:55 ID:MnH/PBiZ0
「写真を撮る」ことが楽しいならfujiは個人的にオススメしない
たしかにきれいには撮れるんだけど、設定がカオス
露出とかフォーカスとか、デジカメの基本的な要素を弄って撮るのには向かない
逆にオススメは、って言われると黙らざるを得ないんだけど
マニュアルモードついてるのなら楽しめるかも
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 15:02:18 ID:pWa9JZMq0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・アウトドア・小物拡大 (マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・高感度画質はあまり重視しない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- 小ささ・

広角が付いているのがいいです。使用用途は現場撮影用
μ1030SWを本命に考えているのですが、お店で持ったら
思っていたより重かったので、他にいいのがあれば教えていただきたいです。
お願いします。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 15:02:43 ID:TnCu7b1G0
ちょっとした記念撮影で人に撮ってもらっても失敗なく撮れる。
ストロボ撮影で評判の良いコンデジを探しています。メーカごとの傾向でもよいので教えてください。
できれば重さが130g(本体のみ)以下の小型機を希望です。
現在リコーのR4を持っていますが、ストロボ撮影に関しては個人的に駄目だと思っています。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 15:03:38 ID:KLgRyKry0
さすが土曜日
手抜き質問とウンチク回答連発だな
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 19:34:03 ID:Pafa+bmj0
【 予  算 】 --- SDならばメディア別で30kまで
【 出  力 】 --- ほぼPC鑑賞
【 用  途 】 --- 旅行、ヤフオク出品用
【 被 写 体 】 --- 風景、人、ヤフオク出品物
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない
【 ズ ー ム 】 --- できれば光学8倍以上
【 動  画 】 ---どうでもよい
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 旅行写真がきれいにとれればいい
【重視機能・その他】 光学ズーム重視(旅行用)、できればメディアは安いSD、720万画素以上
【 候 補 機 】 --- 現在なし

現在昨年購入した、Finepix F31fdを使ってます
機能はいいのですが、遠距離撮影に不満があります
旅行によくいくので、遠距離を綺麗に、かつ素人でも撮影できる機種を探しています

23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 19:46:05 ID:VMNWLHHc0
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/28219-002018051002-

この価格って安いんですか?
てかなんでこんな早く値下がりになってるんですかね?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 20:30:06 ID:nqtLOlzK0
PowerShot S5 IS
LUMIX DMC-FZ18
LUMIX DMC-FZ50
FinePix S8100fd
CAMEDIA SP-570UZ
DSC-H7
COOLPIX P80

全て高倍率ズーム機。
オートフォーカスが早い順、オートフォーカスが正確な順、にならべて欲しい・・・
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 23:00:52 ID:XOdIp72G0
EXILIMのZ200とLUMIXのFX35でどちらにしようか悩んでます。
Z200は大画面,長寿命,今まではEXILIMを使っていたので使い慣れている等のメリットがありますが、接写が15cmで微妙なのと値段がFX35よりも高いのが難点で…。
FX35は画面が2.5型で、2.7型のZ200に比べると小さいのが気になってしまってます。
使い勝手やコストパフォーマンスの点でどちらがオススメか教えてもらえないでしょうか?
処理が遅いのは嫌なので、デメリットも教えていただきたいです。
私がデジカメを使うのは、家族を撮影するかヤフオクの画像を撮影する程度です。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 23:18:45 ID:aJJFFvt20
>>25 まあ手ぶれ補正の信頼性でFX35かな
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 23:23:44 ID:pWa9JZMq0
FinePix F100fd  Lumix FX500  μ1030SW
この三つのうちで、皆さんが買うんだったら、どれにします?
なかなか自分で、決められないのでよろしくお願いします。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 23:28:45 ID:w8I3lRXyO
>>27
俺ならFX500選ぶ。無難だから。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 23:29:32 ID:NePN2Ujw0
>>27
俺はオリンパス以外だったらなんでもOK
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 23:29:57 ID:aJJFFvt20
俺なら水にも衝撃にも強い1030を買う
他のは絶対にすぐ壊しそうだから
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 23:31:05 ID:w8I3lRXyO
>>22
つLUMIX TZ3
もし品切れならば、ちょっと値段高いけどLUMIX TZ5で。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 23:34:06 ID:w8I3lRXyO
>>17
つFX35

>>19
つFX500
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 23:40:25 ID:w8I3lRXyO
>>32はどちらもLUMIX(パナソニック)
テンプレにも書いてあるが、初心者や機械苦手な人は
LUMIX選んどけば間違いないです。
3422:2008/04/13(日) 00:28:43 ID:6020VzDL0
>>31
ありがとうございます
こちら、良い機能をもってますね

なお自分でもあれからまた調べてみたのですが、Finepix F100fdはどうなんでしょうか?
ほんの少し予算オーバーしてますが、ヤフオク出品物も多くとるため、暗い場所での撮影も
うまくいくとありがたいと思い、こちらも検討にいれてみました
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 00:30:34 ID:89+73EC70
予算でライトとミニスタジオ買った方がよくね?
3627:2008/04/13(日) 00:54:45 ID:FdzmM6X10
みなさんd

FX500ポチろうとキタムラに行ったけど、やっぱり1030が頭から離れない><
明日もう一回お店に見に行こう
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 02:12:43 ID:Lz81kpdm0
【 予  算 】 --- 特に指定なし
【 出  力 】 --- L判印刷
【 用  途 】 --- 旅行・スナップ・夜間・屋内
【 被 写 体 】 --- 人・風景
【 サ イ ズ 】 --- コンパクトカメラ
【 ズ ー ム 】 ---光学3倍以上
【 動  画 】 --- あってほしい、VGA以上
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 初心者・カメラ歴4年
【 スタンス 】 --- きれいに写真を撮って保存しておきたい
【重視機能・その他】 現在オリンパスのμ710を使用しているのですが、
             夜間・屋内での撮影した写真においてノイズがひどく、
             これを打開したいです。 
【 候 補 機 】 --- PanasoniのLumixかCanonのIXYを考えているのですが、
            決定打がわからず購入できずにいます・・・

よろしくお願いします。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 04:15:21 ID:q7RXMbns0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを・できれば2万5000円くらいに抑えたいです。
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・花や植物・動物・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 価格安さ・画質・ブレ抑止・頑丈&タフ・

3938:2008/04/13(日) 04:16:53 ID:q7RXMbns0
38です。
今は サイバーショットDSC-T9です。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T9/img/intro.jpg
あまり写真写り?にはこだわっていないので、液晶、画質共に
大体コレで満足です。
外装が汚くなってしまったので、買い替えたいです。

ファインピクスz3も持っているのですが、ブレと液晶があまり綺麗ではないので
使っていません。

一応自分で選んだのですが、この中だとどれにしたらいいでしょうか?

カメラ屋さんで見てきたのですが、見た目だけの好みはエクシリムのEX−Z80
と、クールピクスの濃いピンクなのですが、あまり液晶が綺麗ではありません。。
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z80/

クールピクス S520
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s520/index.htm

エクシリム EX−Z100

ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z100/

サイバーショット DSC-T70 
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T70/img/idx_mv.jpg

サイバーショット DSC-T20
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T20/
ファインピクスの様に使わなくなってしまっては勿体無いので、
詳しいかた選んでください。。よろしくお願いします。
長文すみません。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 04:41:06 ID:ES/si0kW0
FinePixZ3の手ぶれ軽減で不満ならカシオ機はやめたほうが良い
あれも同じように高感度でブレを防ぐタイプだからね
逆に手ぶれ補正がよく効くのはその候補の中ではnikonのS520だね
レンズシフト方式で三段分ってことはかなり効くはず
ソニー機は記録メディアがSDじゃないから、…って今もソニーなんだね
じゃあ記録メディア使いまわせるソニー製のほうがいいかもね
液晶がきれいじゃないっていうのは店頭で見てってこと?それともスペック上?
マニュアルフォーカスでピントの山を探すとか、そういうシビアな使いかたしなければそんなに気にならないと思うけどな
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 04:52:30 ID:ES/si0kW0
レス順序が入れ替わっちゃいましたが、
>>37
ノイズがひどいというのは、ブレ低減機能で感度が自動的に上がっているからだと思われます
まずは設定でそれを切れるか調べてみたらどうでしょう
暗所でのノイズが少ないものといったらFuji機っていうのがほぼ定説なようです
名機といわれたF31fdが手に入るならそれが一番、そうでなくとも、新機種のF100fdもけっこう綺麗なようです
候補としてlumixかixyを挙げられていますが、これらは高感度ノイズは並なので、シャッタースピードを落とすことでノイズを抑えるアプローチですね
どちらも手ぶれ補正がそこそこ効くと評判なので、これらでも綺麗に取れるでしょうが、被写体ぶれするかもしれないことは頭に入れておいてください
自分はixy系はあまり分かりませんが、lumix系ならばFS3が初心者でも手軽に取れる良品だと評判なようです
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 05:00:10 ID:RaVJ4+aQ0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない・プレゼンの際、スクリーン等で拡大することあり
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・旅行・風景全般・街並み・建築物の記録、資料として利用の他、日常スナップも
【 ズ ー ム 】--- 3倍・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- 価格安さ・画質・広角撮影・

カメラに関して全くの初心者でスペックなどで絞り込んでみても出てきた候補のどれが一番いいのかがわかりません
お願いします
4338:2008/04/13(日) 05:00:51 ID:q7RXMbns0
>>40

有難うございます。
ピンクが可愛いなって思ったのですが、カシオは諦めます。

液晶についてはあまり詳しくないので、スペックを見てもサッパリわからなくて・・
店頭で触って見て、今のDSC-T9と比べて液晶が荒い?ような
印象を受けました。
見た目はニコンS520なのですが、ソニーの方がいいですかね?

一目惚れでカシオを買いに行ったのですが、液晶の件で迷いが出て
しまい、選ぶほどよくわからなくなってきちゃって、買わずに帰って着てしまいました。

44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 05:35:37 ID:ES/si0kW0
>>43
実は自分、これらのメーカーに疎かったりします
価格コムのレビューとメーカーのカタログとを首っ丈で読んでますが、実際の操作感等はちょっと分かりません…
あまり役に立てず申し訳ない
私の回答で力不足なら、他の回答者が現れてからもう一度聞いてみては

EX−Z80、今スペック確認したら液晶は11万画素ですか…たしかにこれはかなり少ない…
DSC-T9が23万画素でだいたい標準だから、この差は大きいですね
でもカシオは液晶明るい上バッテリーも…あれ?この機種は違うのか
ちょっと価格com確認に行ったら\18,000で、かなり廉価モデルなようで
個人的にこれはパス…ですかね

他では、サイバーショットDSC-T70はけっこうユニークな「遊び」機能が入ってますね
これらに魅力を感じるかどうか、ですかね
クールピクスS520は撮影枚数180枚と、バッテリーの持ちがちょっと悪目ですね
逆にエクシリムEX−Z100とサイバーショットDSC-T20はバッテリー的には比較的優秀なようです

今ソニー製を使っているなら、記録メディアも同じものが使えますし、操作感もあまり変わらないと思います
自分なら引き続きソニーのを使うと思います
4538:2008/04/13(日) 05:53:53 ID:q7RXMbns0
>>44

本当に詳しく教えて頂いて有難うございます。
エクシリムEX−Z100とサイバーショットDSC-T20で迷って決めようと
思います。
初心者にもわかり易く書いていただいて助かりました。

46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 05:59:41 ID:ES/si0kW0
>>42
条件が結構ゆるいので、3万以下の広角機ということで選択肢をいくつか
IXY DIGITAL 910 IS
COOLPIX S600
EXILIM ZOOM EX-Z200
LUMIX DMC-FX35
Caplio R7
このあたりでしょうか
定番としてよく薦められるのは 910ISかFX35でしょうね
とくに欠点らしい欠点も無く、初めてならばまず基準としていいものだと思います
また、FX35は広角側が25mmと他の機種よりワイドに撮れますが、
それゆえの歪みもあるようで、この辺はメーカーサンプルを見て気になるかどうか確かめたらいいでしょう
S600はバッテリーが少なめなのが気になりますが、こまめに充電を心がければどうということはないでしょう
R7は癖が多く、写真を撮ることが好きな人が弄りつつ使う、といった感じでしょうか
あと、caplio系は「斜め補正」という機能がついており、ビジネスで使う人は重宝する人も居るそうですよ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 06:49:07 ID:tN7XfBlH0
オリンパスを候補にしようとしてる奴は
どうしても防水・防塵機種が欲しい奴以外はやめておけ
ペンタの防水機種がもう少しまともならテンプレからも消したいところだし
防水機能が年に数回欲しいだけならカバーやケースを使う手段もある

microSDカードアタッチメントと呼ばれるmicroSD→xDのアダプター自体が大問題
こういうアダプターものを使うと、トラブルの元になる接点が増えるし
このアダプターはそれ専用のスロット内蔵機種でしか使えない

type-Hの高容量版をオリンパス自身が製造中止にしたようにxDには未来はない
スマートメディア(機)の現状のようになったら、ユーザーもデジカメも浮かばれん
だから自分は身近な奴にはオリンパスは絶対に薦めない
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 07:18:54 ID:tN7XfBlH0
>>24
一般論として「この機種は比較的速い」とかの話しはできるだろうが
全機種を所持して様々な条件下で比較検討した者が出てこない以上は無理
各機種スレを丹念に拾い読みしながら、自分で決めていくしかあるまい
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 08:21:27 ID:WfDbcdpC0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算・中古でも可
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・屋外スポーツ・屋内スポーツ・花や植物・小物拡大 (マクロ) ・動物
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば望遠がほしい・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 広角撮影・マクロ(近接撮影)・


海外に留学する際、持って行くカメラの予定です。
広角撮影が好きなので、広角を重視したいのですが
ズームも強ければ強いほどいいです。
Lumixで広角10倍ズームがあったと思いますが…
その他にも良い機種があれば教えて頂けると幸いです。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 08:31:18 ID:AD7C1a+n0
パナTZ5、リコーR8、フジF100
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 08:47:34 ID:tN7XfBlH0
>>49
あったと思うじゃなくて少しは調べろクズ
お前の目の前にあるPCは2ちゃんにしか繋がらないか?
スレに書き込むのにテンプレすら読めないか?
お前みたいなクズは生きていても価値がない もうね、逝ってヨシ!だよ
ついでにお前をそんなふうにしか教育できなかった親も連れていけや
5249:2008/04/13(日) 10:02:23 ID:HeltOAg5O
助かります。
ありがとうございました。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 10:29:18 ID:aOsmoeylO
>>47
機種全般の相談スレで堂々とアンチ工作宣言すんな、馬鹿か。
オリンパスアンチってネチネチとスレに粘着してろくなのがいない。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 11:15:27 ID:lF3FObAt0
質問

デジカメについては全くの素人なのですが、
下記の携帯電話au W61Sを購入しようかと考えております。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/w61s/
現像時、まともなカメラとしての機能を果しているのでしょうか?
また、このカメラはソニー サイバーショットの何世代(何年)ぐらい前の機能・性能なのでしょうか?

スレ違いなのかも知れませんが 教えて下さい。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 11:18:04 ID:qQWluuOz0
キヤノンのシェアが70%ぐらいいってそうな気がする。
ニコンは20%あるのかな?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 11:27:03 ID:8DPAzf7DO
>>54
まともなカメラではありません。
携帯機種板でも、「名前だけデジカメだった」という声が出ています。
もし携帯で、カメラにこだわるならば、W61CA、P905iが良いでしょう。
ただし所詮は携帯。デジカメには遠く及びません。
携帯はスリムなW61P、P705i、SH905iなどで
デジカメはFX35と、別々に持ったらいかがでしょうか?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 11:41:49 ID:gL0CBjJZ0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・風景全般・自然風景
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可・高感度画質はあまり重視しない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・頑丈&タフ・広角撮影・


CaplioR4を使ってましたが、故障しました。
修理するか(1万〜2.5万位らしい)新たに買うか悩んでます。
最も重視するのは、夜の景色も撮りたいので
「長時間露光(8秒くらいあればいい)」があるものです。
(露出との違いがイマイチわかりません)。
カカクコムとかにはこの項目がないので相談しました。
あとは広角28mm。
よろしくお願いします。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 11:44:04 ID:rjW4Ml5K0
>>57
F100fd
マニュアルを重視するならGX100
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 11:57:32 ID:tN7XfBlH0
>>53
機種全般をある程度知ってるからこそ
他メーカー他機種と比較して、大きな問題・欠点を書いているんだ
お前こそ黙ってろ捨てレス携帯厨
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 12:10:39 ID:jlFETCQK0
メディアは最もコスパが悪いとされるxDでも
1G 2〜3000円なんだから、一般用途としては
さほど目くじらを立てなくてもいいだろう。
連写を多用するので書き込み速度を気にするとか
動画をVGAでガンガン撮るという人は別だけど。
オリンパスには、フジのようなコンパチスロットをつけて
欲しいという思いはあるけどね。
オリンパスやソニーを薦める時には、ちょこっとエクスキューズいれれば
別に問題もないと思うんだけど。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 12:27:35 ID:tN7XfBlH0
>>60
そういう話しなら参考意見として聞いておくが考えを変える気はない
あんたがオリを第一の選択肢として考慮しエクスキューズを入れて
回答すればいいだけの話しだ

    
>>53←こういう阿呆が出入りするから週末は笑っちゃうんだよな
前スレのID:oYzTlZxa0もそうだったが、文句だけは一人前のくせに
「じゃあ回答してみろ」と言うと飲食店での料理撮影に
希望条件無視してS510薦めたり、電球色照明下でのAWBダメダメのパナ機を薦めたり
分かってないの丸分かりの珍回答を偉そうにほざいて墓穴を掘って大恥をかく

おい>>53
上で残ってる質問があるぞ、見ててやるから回答してみろ
できないなら二度と来るなクズが
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 12:55:07 ID:62g2deNl0
>>61
まあモチツケ。
>>60
つ)SDならその半額。
>>47ほどしつこく(笑)エクスキューズ入れる回答者も少ないw

仮にSD使うにしてもソニーのアダプター?って結構出てるんじゃなかったっけ?
ソニー自体もまだやる気はあるようだし、少なくともxDよりはいーんじゃないの?
どうしても欲しい人だっているんだろうし、自由に選ばせてやればいいさ。
しかしソニーとオリファンは結構気にしてるのか、いつも僻み根性丸出しだね。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 13:05:19 ID:Q1XDygYm0
SDは、ノートPCに最初から入れるところがあるが、
それ以外はアダプターが必要。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 13:46:00 ID:wIbdLcey0
近所のヤマダ電機ではxDカードの1Gが1100で売ってたよ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 13:49:15 ID:Lz81kpdm0
>>41
素早い返信ありがとうございます!
Fuji機は考えていなかったので大変参考になりました。

アドバイスを頂いた後に自分なりに少し調べましたが、
やはり室内や夜間に撮影する場合
F100fdをお勧めされている方が多かったので
候補に入れたいと思います。

逆にF100fdがIXYやLUMIXに劣っている点って何なんでしょう?
操作性やメディアの面なのでしょうか?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 13:51:48 ID:UU/pwCA80
>>65
ほとんどオートでしか撮れないこととか、ちょっと重いことなんかでは
F100fdが写りが良いことは確かだけど実際に触ってみたほうがいいよ
6765:2008/04/13(日) 13:53:04 ID:Lz81kpdm0
すみません。
>>65 = >>37です。
よろしくお願いします。
6854:2008/04/13(日) 13:58:48 ID:lF3FObAt0
>>56
詳細にレスして頂き ありがとうございました。

カメラは昔ながらのフィルム(EOS-1)を使っており、デジカメには抵抗があり購入したことがなかったのですが、
携帯をきっかけにどの程度の写真が出来るのか 最新のデジカメ事情はどうなのか等 考えて質問しました。

しかし、最新のデジカメには遠く及ばないとのことでしたので、
デジカメと携帯は別々に単体で買うことにします。

最近のデジカメで何が出来るのか楽しみです。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 14:28:09 ID:8VWAW0bG0
愛用のZ700を無くしてしまい、新しく購入することを考えています。
【 予  算 】 --- メディア無しで25000円まで。できれば2万で抑えたいが妥協はしたくない。
【 出  力 】 --- L版印刷、PC再生、TV鑑賞
【 用  途 】 --- 旅行、家族や犬の撮影、車の撮影
【 被 写 体 】 --- 人・風景・ペット・植物・花
【 サ イ ズ 】 --- 手でもって重く感じない程度ならいいです。
【 ズ ー ム 】 ---3倍ほどあればよい。広角などは必要なし
【 動  画 】 --- 音声がとれればいい。主にペット撮影
【 電  池 】 --- 乾電池は重いので充電池
【 使 用 者 】 --- 私はデジカメ4年ほど使っていますが、今祖母が使う可能性がありますのでシャッターを切るだけできれいにとれるものがいいです。
【 スタンス 】 --- 特になし
【重視機能・その他】 メディアはSDがいいかなとおもってます。↑でも書きましたが、祖母が使うのでハードウェア手ぶれ補正がついているといいかなと思ってます。
【 候 補 機 】 --- 今考えているのはFinePixのF50fdです。性能や値段を考えたらこれがいいかなと思いました。
よろしくお願いします。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 14:45:17 ID:jlFETCQK0
>>62
>つ)SDならその半額
だから、1Gで1000円とかそこらでしょ。>差額
勧める際には、ただしメディアはxDと書けば、使い回しが効かないくらい判るでしょ。
他社にはない機能を持った機種だってあるんだから
オリンパス・ソニーだからダメというのは、変じゃない?
少ないながらも、xDユーザーだっているんだし。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 14:51:33 ID:FhoPgAgx0
【 予  算 】 --- メディア込5万程度
【 出  力 】 --- L判〜A4まで印刷
【 用  途 】 --- 旅行とオクの商品撮り
【 被 写 体 】 --- 人・風景、接写で物
【 サ イ ズ 】 --- とにかく薄く、軽いこと。130g以下がいい
【 ズ ー ム 】 --- 3倍くらいあればいい。
【 動  画 】 --- いらない
【 電  池 】 --- 専用充電池で、クレードルか本体アダプタ直結充電希望
【 使 用 者 】 --- 母は機械音痴なので、再生消去ができるだけ簡単なのがいいはず。
          私はQuickTake200以来のデジカメになります。必要なときは妹か
          らFinePixを借りていたので、操作はそこそこ。
【 スタンス 】 --- 旅行に持っていくのに邪魔にならなければいい、という程度。
【重視機能・その他】 軽く、薄く、モニターは大きめ。母にも貸すことになるので、充電、撮影、
           再生等がしやすいことが条件。
【 候 補 機 】 --- カシオEXILIM CARD S10。薄くて軽かったけど、手ブレ補正が無い&クレードル
          でないので二の足。シャッター切ってからの次の撮影に移るのももっさりしてる
          気がする。(オートシャッターのせいかな)

母が58で、結構な機械音痴、ボタンや画面が大きめなのも重要になっています。
自分は現在APSカメラ。それであまり不便はしていないんですが、近くの人に
シャッター切ってもらうとき、画面が無いのに驚かれるのに疲れた・・・。

 よろしくお願いします。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 14:53:15 ID:jlFETCQK0
>>69
おばあちゃんが使う可能性があるなら
そこに入れとけば、カメラが勝手に判断してくれるiAモードがついた
パナソニックFX33/FS3がいいと思う。
F50fdに比べれば、高感度で画像が荒れるけどおばあちゃんに
感度の切り替えとか説明してもわからないし
フジの操作系も面倒くさいだろうから、高感度の恩恵より
オート機能の使いやすさが優先されるんじゃない?
店頭で試させてもらうといいよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 15:06:40 ID:jlFETCQK0
>>71
>【 電  池 】 --- 専用充電池で、クレードルか本体アダプタ直結充電希望
これで一気に選択範囲が狭まるよ。
CASIOの一部機種くらいしかないと思う。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 15:06:52 ID:8VWAW0bG0
>>72
ありがとうございます。一回祖母と言って試させてもらいに行ってこようと思います。
祖母は私よりHDDレコーダー使いこなしてますのでそこら辺は大丈夫かもしれません
7571:2008/04/13(日) 15:22:16 ID:FhoPgAgx0
>>73
ありがとうございます。
そうなんですね、携帯の充電のようにできる機種が一番だったんですが。
電池はあきらめるとすると、S10がやっぱり第一候補になるんですが、
手ブレ補正がないのが気になって。移動中のバスの中とかだといちいち
オートシャッターOffにする作業を母がやれるとは思えない・・・。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 16:19:01 ID:jlFETCQK0
>>75
オートシャッターって、使ったことないんだけど
あんまり使い物になるとは思えないんだよねえ...。
自分の意図したタイミングでシャッターが切れないのは生理的に
気持ち悪くはないのかと思ってしまう。
普通の光学式手ブレ補正でいいんじゃないかな?
どうしてもクレードル使いたければEX-Z1200
オートで何でもすませたければ
パナソニックFX33/FS3/FX35
あとは、予算が多めみたいなんで画質が少しでも良いCCDの大きめな
フジF100fd Canon IXY2000IS Nikon S700 PENTAX A40
(ただし、重さはガマン)
軽くて手ブレ補正つき
Nikon S520
なんちゅーとこかな
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 16:34:59 ID:UU/pwCA80
コンデジの場合、画質はセンサーサイズで決まるねほとんど
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 16:45:55 ID:aa7K+S3V0
やっぱり高倍率ズームのコンデジは3倍ズームのコンデジより画質が落ちますか?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 16:49:15 ID:UU/pwCA80
落ちるけどセンサーサイズの方が効く
8071:2008/04/13(日) 16:51:19 ID:FhoPgAgx0
>>76
ありがとう、比較的軽いNicon見に行ってみます。

オートシャッターって、確かにシャッター押したときもっさりした感じを
受けますね。押したときに撮れてないっていうか、遅いっていうか。
光学式手ブレ補正がいいんですが、どうしても本体重くなりますよね。
S10に光学式手ブレ補正が付いてたらよかったのになー。
無いものねだりだけど。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 16:52:00 ID:6y45Qch20


http://2ch-dc.mine.nu/src/1207417737227.jpg

うわ-キヤノン(右)のCMOS技術って遅れてるんだな
こんな集光レンズだから画質悪いんだなwww

82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 17:28:20 ID:tN7XfBlH0
>>80
ニコンの各機は滑りやすく持ちにくいし
独特のUIで初心者に優しいとは決して言えない
バッテリーのもちだって悪い方だから、あんたが最初に心配してた通り
頻繁に煩雑な電池交換をすることになる
予算があるんだし、パナのFS20でも買っておけ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 17:57:24 ID:p7984/SL0
>>46
遅レスですがありがとうございます
挙げてもらった候補の中からまたちょっと調べてみようと思います
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 18:05:10 ID:jlFETCQK0
>>82
>予算があるんだし、パナのFS20でも買っておけ
小さいのがいいみたいだからFS3のほうじゃない?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 18:05:51 ID:MGhN+XoiO
【 予  算 】 --- 20000円くらいまで
【 出  力 】 --- A4印刷
【 用  途 】 --- 立体作品のポートフォリオ作成
【 被 写 体 】 --- 彫刻作品
【 サ イ ズ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 特になし
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- 専用充電池、乾電池型、どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 初心者・自分
【 スタンス 】 --- 特になし
【重視機能・その他】 特になし


どうかよろしくお願いします
800万画素くらいありゃあいいんだろうか
8672:2008/04/13(日) 18:23:52 ID:8VWAW0bG0
何度もすみません。パナソニックや富士フイルムのF50fdなどいろいろ見てきましたが祖母はf50fdでもほぼ分かるそうなので、どちらでも大丈夫なんですが、画質はどちらのほうが良いのでしょうか?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 18:32:44 ID:ZIP355xv0
【 予  算 】 --- 3万くらい・メディア込・新品・通販可
【 出  力 】 --- L判印刷
【 用  途 】 --- 旅行・屋内・スナップ・子供のイベント
【 被 写 体 】 --- 人・旅行時の風景とか
【 サ イ ズ 】 --- ポケットサイズ
【 ズ ー ム 】 --- 子供の運動会とか撮れればくらい。別になくても
【 動  画 】 --- あれば
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 初心者・自分
【 スタンス 】 --- 特になし
【重視機能・その他】手ブレ補正・夜景とか誕生日のケーキとかきれいに写せる
【 候 補 機 】 --- LUMIX DMC-FX35・価格コムで安かったから

今まで使っていたT1が壊れ、直すくらいなら買おうかと思ってます。
T1は手ブレがひどかったので、手ブレ補正があるものが希望。
皆さん、よろしくお願いいたします。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 18:41:03 ID:oKL4qZcVO
>>82
初心者に独自のUIが使いにくいとか適当な事いうなよ。初めて使う人間にはどれでも同じ。むしろパナの軽く回る外付けダイヤルの方がどこかに接触して知らないうちにダイヤルが変わってたりして、設定が変わってまって動画とってたなんて初心者の失敗談はよく聞く話。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 18:41:59 ID:8DPAzf7DO
>>87
ちょっとデカイけど、10倍ズーム出来るLUMIX TZ5はどうでしょうか?
運動会とか遠くから撮るから、4倍だと物足りない時もあると思います。
ポケットサイズ重視なら、LUMIX FX35で。
9087:2008/04/13(日) 18:49:02 ID:ZIP355xv0
>>89
早速のレスありがとうございます。
LUMIX TZ5で検討してみます。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 18:55:46 ID:jlFETCQK0
>>86
画質はF50fdのほうが上。
広角が必要なくて、メニュー切り替えも問題なければ
かなりコストパフォーマンスのいい機種。
でも手ブレ補正の効果はいまひとつかも。
まあ、色々撮って慣れてください。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 19:07:16 ID:8VWAW0bG0
>>91
f50fdにしてみたいと思います。ご丁寧に有難うございました。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 19:10:24 ID:6y45Qch20
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 20:03:28 ID:H7reE0SP0
【 予  算 】 --- 8000円以下・中古
【 出  力 】 --- L判印刷
【 用  途 】 --- 屋内・スナップ等
【 被 写 体 】 --- 人・旅行時の風景とか
【 サ イ ズ 】 --- ポケットサイズ
【 ズ ー ム 】 --- 不要
【 動  画 】 --- 不要
【 電  池 】 --- 乾電池
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 特になし
【重視機能・その他】ベトナムの知人にあげる予定。単三・SDでタマ数の多い
          い、出来れば頑丈そうな中古機を探しています。 
【 候 補 機 】 --- caplioG3、LC33、COOLPIX3100 とか?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 20:16:55 ID:tN7XfBlH0
>>84
あんた本当につまらんなw 予算がないなら当然FS3を薦めるところだが
中高年には2.5型より3型液晶の方が圧倒的に見易いし、
FS20は重さがあっても筐体に段がある分持ちやすい
FS3他主な候補は出ているし、「こういう見方もあるぞ」と俺は俺の視点で回答したまで
どこに比重をおいて回答するかの取捨選択だろが

xDだってそうだ 他社にはない機能を持った機種?散々言ってる防水以外に売りなんかあったか?
type-Mに問題があるから出したtype-Hを自らが切り捨てるのが「問題」と言っているのに
1GBで価格差1000円なら2GBでいくらだ?それ以上は?1GB1枚でずっと使うのか?
廉価機でも800−1000万画素超の今の時代に
限られた予算の中では高速大容量安価なメディアがいいに決まってる
価格差1000円ノーブランドの1GBをこの先何年も買い続けるのかね?


>>88
そういう寝言はニコンに「おまかせ」を積ませてから言おうね 捨てレス僕チャンwww
出かけるから返信する価値のあるレスが書けたら明日以降遊んでやるよ
>>53みたいに逃げるんじゃねーぞ小僧
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 20:45:41 ID:jlFETCQK0
>>95
そんなにカッカするなよ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 23:06:53 ID:TrkWBYRR0
>>94
他は知らんがCOOLPIX3100の作りはちゃち。
特に電池蓋のツメが癌
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 00:35:07 ID:BPP+hGu50
>>94
ベトナム人を馬鹿にするな。失せろ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 02:02:14 ID:saerjpU50
>>95
落ち着いてください。
10022:2008/04/14(月) 03:43:57 ID:g1xZ+1F60
何度もすいません
候補をLumix TZ5とFinepix F100fdにしぼりました

ここで迷ってるのは夜景や暗がり等の撮影です
フラッシュをたいても(当然ですが)夜景はほとんどまともに撮影できないので、F31fdの時は
F値等をマニュアルで設定して、なんとか明るめに撮影してました

今まで調べた範囲では、ズームはTZ5、画質等はF100fdが良さそうとの事でしたが、暗部撮影は
どちらが向いてるのでしょうか
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 05:06:02 ID:qj2Mp2Sl0
 予  算 】 --- [メディア込・新品/通販可]
【 出  力 】 --- L判印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 ---屋内・スナップ・メモ撮り・
【 被 写 体 】 --- 人・風景・ペット・たまに料理
【 サ イ ズ 】 --- 「厚み」が気になるので薄い物が良いです。
【 ズ ー ム 】 --- 特になし。
【 動  画 】 --- どうでもよい。
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 初心者・自分で使い、たまに親。
【 スタンス 】 --- とりあえず入門機を探しています。
【その他】知人に譲り受けたペンタックスの6年位前の物を所持しています。
     最初は使っていましたが、愛犬を撮る再に赤目が酷く
     ほとんど使用していないため初心者と同じです。
     色々調べ、最近は広角が人気と言うことが分かりましたが
     口コミの中には「人物を撮った時広角が故、空間が余りすぎていた」
     なども見かけました。デジカメ初心者ならびに、pcにも弱いので
     慣れるまでトリミングとかも出来る自信がありません。
     撮影対象が人・ペットなので広角は向いてないのかなぁと思いましたが 
     何しろまったくの無知なのでその見解は正しいのかすら?です。    
【 候 補 機 】IXY DIGITAL 20 IS ・LUMIX DMC-FX35・LUMIX DMC-FS3
       手ブレ補正・顔認証・デザインで候補に挙がっています。
まったくの初心者で質問に対しても至らない点が多いですが
よろしくお願い致します。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 07:09:32 ID:0GoF/8rUO
>>101
広角の機種も通常のものと望遠領域を合わせてるよ
ポートレートと言うと35mm換算で50mm〜100mm前後が使いやすい。
ズームで焦点距離がよく解らんなら焦点距離表示のあるステップズームがついてるR8がお勧め。
焦点距離による画角が解ってくると自ずと状況に応じたワークディスタンスを意識するようになるので撮影の腕も上がるのが早いよ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 07:23:45 ID:TQ2dWhkZ0
>>100
>>22を踏まえて、旅先での遠距離の暗部だと星空かな?とも思ったり、
また、夜景はともかく「暗がり」なんて何で撮るの?と思ったりもしながら、
そういうときは暗いところは暗いなりに撮りたいのか、暗いところをパッと
明るく撮りたいのかにもよるけど、ふつうは露出補正を+側に設定して
たっぷりの露光を与えると明るく写ります。

露出補正の操作のやりやすさでいうなら、F100fdは落選です。
メニューの奥にあって実に使い辛い。明らかな設計ミスだと思うな。

むろん暗部撮影のポイントは露出だけではなく、暗いところでもAFが
さくさく追従するか?とか、ブレないようにISO感度を自動的に上げる
ような仕組みがあるかどうか等も重要ですよね。
手ブレ補正の効きはどちらもソレナリに効く方だと思うし、持ちやすさ
でいうとTZ5のホールド感の良さはなかなか良好、テレ端140ミリと
280ミリの差も歴然なTZ5がお薦めです。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 07:53:01 ID:KMM94W6G0
基本的に他の回答に口ははさみたくないんだが、あんまりなんで補足する

>>101
F100fdの実機を見たときに、OKボタン長押しのショートカットを一度試してみな

>>101
最新R8も含めてRシリーズの顔認識は使えない、キヤノン・フジあたりと比べてみればいい
Rシリーズはマクロ機能が秀逸で、どちらかと言うと「分かってる奴があれこれいじりながら、じっくり撮る」機種
使いこなすには、それなりの腕も勉強も必要でその意欲があるなら止めないが
そうでなければ次に買うときの候補にすればいい

室内の割合が多いなら、少し大きくなるがフジのF100fd
候補の中からなら室内AWBがマシな20ISを薦めておく
ただしモーションキャッチテクノロジーは高感度オートでしか使えないから
結局室内ではISO800(つまり使えない画質)に上がってしまうので過度の期待厳禁
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 08:10:40 ID:KMM94W6G0
間違えたこっちだな
>>100
F100fdの実機を見たときに、OKボタン長押しのショートカットを一度試してみな
ただしマニュアルモード限定
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 12:09:42 ID:NF0dfaM60
【 予  算 】 --- 新品5万/通販可
【 出  力 】 --- 観賞環境 L判印刷
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア
【 被 写 体 】 --- 風景・ペット
【 サ イ ズ 】 --- TZ3の厚さ36.7 mmだと大き過ぎる
【 ズ ー ム 】 --- 光学10倍
【 動  画 】 --- 画質は問わないけど撮影時のズームは欲しい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 ---カメラ歴5年(といっても初心者みたいなもん)・自分
【重視機能・その他】
1年前にパナのTZ3を購入。光学10倍と広角28mmには満足。でも気軽に持ち運び出来ないサイズと
動画撮影時のズーム不可が不満
上記2つの欠点を補う為に先月ソニーのT100を購入。が、光学5倍が思ったよりしょぼい。
屋外だと見にくい液晶も不満。
望遠に強く、かつ動画撮影時にもズームが出来、更に持ち運びも容易な機種はあるでしょうか?
自分で探したところ見当たらなかったのですが、もしあればと思って。よろしくお願いします。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 13:16:47 ID:UBvbamQ90
多少ラフに使ったり、雨でも大丈夫なアウトドアでも使える機種って
実際問題オリンパスしかないの??
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 13:26:47 ID:T5uvG3bE0
ちょいまえまではFX33一択だったけど、今はなにになってるの?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 13:39:34 ID:KMM94W6G0
>>106
テンプレに入れてあるカシオV8は見たのか?TZ5じゃデカいんだな?キヤノンTX1は?
ないものねだりする前に>>8を10000000回くらい読んだ方がいい
>>107
お前が探せなきゃ無いんだろ
>>108
お前はこっち池
【馬鹿にも優しく】デジカメ初心者に答えるスレ【阿呆にも丁寧】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202814343/l50
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 13:45:50 ID:T5uvG3bE0
>>109
おおさんきゅw
二つに分離したのかな?
まえは初心者購入相談スレだった気がしたw
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 14:04:54 ID:NF0dfaM60
>>109
どうもありがとう!特にTX1は良さ気です
>>8読まずに質問してすいませんでした
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 15:04:59 ID:g1xZ+1F60
>>103
>>105

ありがとうございます
実機はまだどちらも見たことがないので今度ためしてみます

TZ5を選ぼうと思ったのはiAが快適そうであるからなので、暗部撮影時に特殊な操作を行う
必要がないのであればかなり魅力的ですね

なお、暗部撮影は、旅行時にどうしても夕方まで動いてしまってそこの撮影等をしたかったり
するためです
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 15:18:55 ID:KMM94W6G0
>>112
だから何だ?実機も見ないで能書きばかりのお前のようなヘボなら何でも一緒だろ
もう好きにしろや
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:55:51 ID:9qKs1rRa0
昨日tN7XfBlH0さん、今日KMM94W6G0さん。
あなたが心配で書きます。
連日こんな怒れる事ばかりでは、あなたが倒れてしまわないか心配です。
ここはもう、私たちだけでやっていけます。
こんな怒れる事ばかりの所に、もう来なくて大丈夫なのです。
テンプレを作って頂いただけで、もうじゅうぶんです。
ゆっくり休んでくださいませ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 20:55:44 ID:39XEDE3D0
ID:KMM94W6G0って社会に適応できない欠陥人間なんでしょ?w
デジカメに接する事はできても、人との対話はできないんでしょ?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 21:34:47 ID:ammfgDGf0
【 予  算 】 --- 〜2万5千円くらい
【 出  力 】 --- 決まってない
【 用  途 】 --- スナップ、旅行
【 被 写 体 】 --- ペット、風景、人
【 サ イ ズ 】 --- あんまり気にしないけどポケットに収まると嬉しい
【 ズ ー ム 】 --- 3倍くらい
【 動  画 】 --- なくていい
【 電  池 】 --- なんでもいい
【 使 用 者 】 --- 自分=初心者
【 スタンス 】 --- 軽い気持ちで
【重視機能・その他】 よくブレるのが悩み
【 候 補 機 】 --- ユニデンのUDC-7Mとかいうの。見た目がかわいいので

よろしくお願いします。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 21:48:29 ID:KMM94W6G0
>>114
心配無用 馬鹿に馬鹿と教えてやってるんだから構うなw
>>115
昨日の阿呆のどっちかか?
その欠陥人間にさえ尻ぬぐいさせるような回答をするなカス

>>116を含めて上で残ってる質問、明日までに全部回答しておけやwww
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 23:44:26 ID:wUmGgdYs0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・屋外スポーツ・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・画質・望遠・広角撮影・高速なピント合わせ・SDカード・
※既にメインとしてEOS KISSを所持しサブで一台L12を持っていたのですが親にサブ機を譲りました。
広角搭載のコンデジが増えてきたり、パッシブAFもあるということで願わくばそれらが付いているものを
狙って購入したいと考えております。一応R7が候補に上がったのですが、店舗では全く見かけることが
ありませんでした。他の機種でオススメがありましたら宜しくお願いします。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 23:45:43 ID:vJYsiSTPO
>>116
つ LUMIX FX35
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 23:55:30 ID:saerjpU50
>>117
心底気持ち悪い。何があってもこいつの話だけはスルーだな。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 00:00:47 ID:5FWobJW/0
自演ウザイ
氏ね
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 00:12:43 ID:0O3onM2y0
>>117
相変わらず総スカンですか?wwwww
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 01:28:02 ID:j7b4yqtf0
縦幅が40cm、500ページ近い歴史全集数十冊の一部を資料としてPCに取り込みます。
本が大きく厚すぎるのと取り込むページの量が多すぎるのとで、スキャナでは非効率とみて、
ページを開いた状態の本を台に置き、固定したカメラで上から撮影し、順次、ページをめく
っていくというやり方をしたいのです。
大きな本の文章を綺麗に取り込みたいので千万画素以上のもの、それ以外は私がデジカメに
詳しくなくてこの目的に適した性能をしらないので、お任せします。
予算は五万ですが、この目的以外に使用することはないので、条件が満たされれば値段の安
いものを優先します。カメラのデザイン・大きさはもちろんどうでもよいです。通販可。
よろしくお願いします。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 04:17:10 ID:DJKsh0250
また変わった使い方を…
しかも歴史書って、辞書みたいに細かい文字の?

とりあえず、手持ちのRicoh R6(720万画素)でやってみた
紙サイズはB4、縦幅は36cm、文字サイズは2.5mmほど、印刷機の印刷なんで多少最初から荒い
部屋は普通の蛍光灯ついた部屋で、ソフトフラッシュを焚いて紙全体が写るように撮影
結果、まったく問題なく読める
これなら500万画素程度でも問題ないんではないだろうか

ちなみに、ricohのRシリーズには斜め補正っていう、斜めから撮った四角いものを正面から見たように補正してくれる機能がある
それも試してみたら、なんだか荒い…
よく見たら、122万画素相当でしか撮影できない模様
プレゼンの画面を自分の席から撮るとか、そういう使い方向けな感じ
さすがに122万画素程度では文字の判別が厳しく、ひらがな程度しか判別できなかった

あと、デジカメで写真取り込む最は歪曲収差って言って、周辺が樽型にゆがむ
極端な話、魚眼レンズで取ったような感じ
広角端ではそれが顕著になるから広角で撮影しようと思って選ぶとかなり気になるだろうね
自分のテストでは28mm〜200mmのうち、まんなかあたりだから100mm位?で撮ったけど、個人的にはそう気にならないレベル
100mmくらいのなら、普通の望遠ズーム搭載してるデジカメならたいてい対応してる

ってことで、500万画素以上、100mm程度望遠の機種、ってことで、最近の機種なら別に何買っても問題ないかと
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 07:00:49 ID:vYuusC+N0
>>123
昔は、本を写し取る専用の道具が有ったんだよね。今でも有ることには有るが、一般人
が買えそうな値段じゃない。中古の一眼デジレンズ付きでも買って、レリーズ又はリモコン
で撮影するのが良いでしょう。1000万画素有っても、コンデジでは知れてますよ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 07:05:20 ID:8an9nY36O
>>123
以前図書館の人から同じような質問があったな。
撮影は長時間に及ぶので座ったまま液晶を見ながら撮影したいと言う事だったのでカメラを下向けに固定させる三脚とバリアングルや可変式の液晶やレリーズが必要だろうと言う事になり、古書撮影なので品質にもこだわると言う事で結局デジ一と言う話になった。
当時はライブビューができて可変式液晶となるとオリしかなかったので一択だったがいまはソニーのα350やパナL10(パナは記憶があやふやなので調べて)も可変式やバリアングルがついてる。
レンズについての最適なものはよくわからんがその大きさのものを前述のような姿勢で撮影するのは、一般的に販売されてるマクロレンズの画角ではおっつかないんだろうが今はトキナーから35mmマクロと言うものが出てるので
(パナ機には未対応ソニーについても不明)確認してみる必要があるだろ。たいして品質にこだわらないくて使い勝手重視ならバリアングルや可変式、スイバル方式の機種になる。
候補としては、パワーショットのバリアングル(型番忘れた)がついたやつとか。少し古いけどスイバルのクールピクスのS10とかかな。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 07:51:15 ID:OuscEkUP0
>>123
どうしても、予算内に収めたいなら、モデルチェンジで
価格が下落しているオリンパス E-410 レンズキット+リモコン
付属のレンズは廉価レンズの中では優秀だし、歪みも付属の
ソフトで直せる。コンパクト機を買うのであれば絶対こっち。
余裕があれば、35mmマクロ(70mm相当)も追加購入。
予算を度外視してもいいなら、パナソニックL10レンズキット
とにかく、レンズの解像感が高い。バリアングルなんで
下から液晶を見ることも可能。
α350の1400万画素も魅力だが、付属のレンズが悪いんで
マクロ専用レンズを買う事になりそう。

128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 08:27:10 ID:5g25Wxxb0
>>123
本の傷みを気にしないのであれば、スキャナで取り込んだほうが楽ではある。

写真での複写は、精度を気にする人向け。スキャナは、FAXと同じく、細かい
センサーを一方向に走らせてその場その場の色を判定して記録していくので、
カメラほどには色味が性格じゃない。また、常に対象が平面であることを期待
して作られているので、本の開いた部分等の再現に難がある。けど、下向きに
書籍を置けるスキャナのほうが、カメラでの複写よりは数倍楽。

500ページ程度なら、週末に100ページづつやっても、一月とちょっとで終わる
と思うけど。というわけで、もし、画質を気にしないのであれば、スキャナも再考
してみてはどうかな。

それから、ネットで調べれば判けど、書籍の複写サービスは、結構いろんなとこ
ろでやっている。基本はスキャナで、カメラでの複写はかなり高額な技術料を
取られることが多い。けど、カメラを買うよりは安い(スキャナ複写の場合)から、
住んでいる地域なども勘案して調べてみよう。

んで最後にカメラでの複写について。カメラでの複写は、それなりの技術力が
必要だけど、品質としてはかなり高いものができる。難しいのは、露出と照明。
あとはセッティング。一つ決まればあとは機械的な流れ作業になるけど、そうな
ると、今度は同じ角度で平面を維持するために、どうやって本を抑えるか、とい
うことが煩わしくなる。

(勝手につづく)
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 08:43:00 ID:5g25Wxxb0
上に書いたことと被るが、複写という作業で気をつけなければいけない点は・・・

・照明(直接反射がカメラ側にこないよう、サイドから光を当てる)
・露出(目で見た印象、ではなく純黒と余白がカメラの撮影可能範囲に収まっていること)
・被写体の状態(出来る限り平面を維持すること、本の場合はページごとにズレないこと)

それから、機材の条件はこんな感じ。

・一眼レフであること(他の形式だとピントの確認ができない)
・ズームレンズではないこと(ズームレンズだと目に見えてオリジナルと色が変わってしまう)
・レリーズが使えること(三脚または他の固定台を使う。ストロボがあれば必要ないが複写に
 使えるレベルのストロボだけで5万は超える)

焦点距離は、標準(50mm相当)〜中望遠(135mm相当)程度がいい。広角は平面を映すのに
適さない。撮影物との距離によって、傾きや歪みが極端に出てくるので。

   ☆

|     ←●

   ☆

撮影のレイアウトは、こんな感じ。|が本で☆が照明、●がカメラ。書籍なら、本は下に置き、
上から撮影するのがいいと思う。あとは本の平面をどうやって維持するか、ということになる
けど、これはカメラ専門店に売ってる、平面撮影用のガラス板を購入するのが一番楽。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 08:45:17 ID:5g25Wxxb0
というわけでカメラを考えてみたが、K100D Super 以外に価格、機能ともに合致するものは
ないんじゃないかな。K100Dは最安値でも4万円台とギリギリだけど、交換レンズはかなり古
いタイプからでも合致するので、中古屋で中望遠相当のレンズを安く入手できる。また、
レリーズも別途出ているので。

それから、予算からは出るけど、できるだけ丈夫な三脚、または複写台という、カメラを垂直
下向きに固定するための台が必要。あとは照明はZライトなどを工夫してつけるといい。
(そのままではムラが出る場合があるので、その場合は厚手のトレーシングペーパーなどを
利用して照明の面積を広くすること)

http://www.lpl-web.co.jp/products/input/input/csc-10.html

セッティングしたら、数枚撮って、PCのツールで印刷物の純黒と純白部分をチェックし、完全
な白や黒になってないかチェック。また、画面上で傾いてないかなどを確認する。一度セッテ
ィングができたら、あとは同じように写真を撮っていくだけ。この手順を確認しながら進めてい
けば、初のトライでも結構な品質の写真ができると思う。もひとつ注意として、どこかに角度の
指標をテープ留めしておくといいと思う。複数の写真それぞれが違う角度になると、画質は良く
ても、出来上がりが酷いと思うようになるので。特にデジタルでの複写は角度には厳しいよ。

というわけで、特に品質に頓着しなければ、スキャナ取り込み、または業者に出したほうがいい
というのをあらためて。写真での複写はちょっとしたことで画質が変わるし、なれないと失敗も
多い。スキャナは画質は写真複写よりは悪いけど、失敗は少なくなるように作られているからね。
業務用のスキャナなら、かなりの高画質での複写ができるし。カメラを複写専用に買うのであ
れば、他の方法も検討してみたほうがいいと思うよ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 08:54:24 ID:DJKsh0250
ちょwwwなんかすごく大掛かりにw
カメラで本を取り込むって結構一般的っていうか、確立したジャンルだったんだね
知らなかった
本を綺麗に、ってのは文字がつぶれず読める、ってことだと思ったんだ
資料用ってあったし、文章を参考にするときちょっと見る、程度だと
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 08:56:33 ID:vHh2rtbj0
>>131
>>本を綺麗に、ってのは文字がつぶれず読める、ってことだと思ったんだ
>>資料用ってあったし、文章を参考にするときちょっと見る、程度だと

その程度なら、スキャナかお店行ってやってもらったほうがいいんじゃないのかなー。正直。
複写って結構めんどいよ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 09:01:26 ID:rMjhcy0Q0
写っている範囲を完全に把握するために
視野率100%ってのも条件にして、
一眼ならライブビュー必須って事で
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 09:04:03 ID:ARf8ixHP0
>>133
ライブビューはいらんだろ。

視野内に収めればいいんだから。むしろ、フレーム
ぎりぎりに映すと事故率が高くなる。後からの再撮影
って、微妙に条件変わっちゃうからな。

大体、何で写ってる範囲を完全に把握する必要がある?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 09:06:35 ID:nwckhdIW0
>>118が哀れすぎるな 誰か答えてやれ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 09:19:23 ID:jgHQbb2+0
>>118
いまのコンデジの測距方式は全てパッシブだよ。

んで、条件だけ考えると、富士のF100fdが、予算ギリギリだけど
合致するんじゃないのかな。F100fd は、画質も、自動での失敗
も少なく、また、広角からのズームもあって評判いいよ。特に富士
の得意な高感度領域でも画像が乱れない点なども。

その上、ブレ防止機能もあるから条件にはピッタリじゃないかな。
予算に合致する店を探すのが面倒でなければ。

F100fdの欠点は、マニュアル撮影ができないこと。でも、そこを
割り切ればいいカメラなんじゃないのかな、と思う。タバコよりは、
ちょっと大きいが厚みは大丈夫だよ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 12:26:23 ID:8an9nY36O
>>118
パッシブと言ってもコントラストAFだからたぶんあなたが考えてるようなもんじゃないと思うよ。以前はネオ一眼系には位相差AFが使われたりコニミノの一部のコンパクト機種に位相差AFが使われてましたが見事に全滅しますた。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 12:29:07 ID:8an9nY36O
>>118
あっそうそう、コントラストAFだけど昔のコニミノのコンパクトより早いか同じくらいでいいなら、ニコンのクールピクスのSシリーズがお勧め。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 14:10:48 ID:NL8gQZ3t0
>>118
今のコンデジの主流はコントラストAF
R6〜R8も勿論コントラストAF
コントラストAF+パッシブAFはリコーのR5と初代GRD、GX100
この方がAFが速いからテンプレ>>7にも入れてある
最近ここは回答者の質が落ちている
自分でよく精査した方が良い
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 14:24:00 ID:9Gqzvl3PO
初めてコンパクトデジカメを購入しようとしています。
質問ですが、暗いなかフラッシュ無しで文字や図を写す能力はカタログのどこを見ればよいのかを教えていただきたいです。
私は学生ですが、主要使用目的に「授業でプロジェクターに表示された内容の撮影」があります。
プロジェクターを使うときは教室前部(プロジェクター周辺)のライトを消し暗幕が張られるので部屋はやや暗くなります。
そんな中授業の進行を妨げないようフラッシュ無しで板書代わりに撮影したいというわけです。
こういった撮影に強いコンデジの機種がありましたら併せて教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 14:39:24 ID:vHh2rtbj0
>>139
コントラスト方式は、パッシブ方式のうちの一方式だよ。

AFの方式は、パッシブとアクティブの二種類がある。
パッシブは、CCDのセンサーでAFの合焦判定を行ない、アクティブは、
撮影システム以外の部分で合焦判定を行なう。(例えば、昔のポラロイド
のインスタントカメラに採用されていた超音波など)

>>118の言っているパッシブも、そのリコーのも多分、パッシブの補助光
を使っている複合式、ということなんじゃないのかな。または、コントラスト
方式と、位相差検出方式のハイブリッドかも。(ただ、コンパクトタイプで
位相差検出方式というのは少ないと思う。理由は後述)

コントラストAFは、画像を確認しながらコントラストの高いところを選ぶ方
式。一眼レフのすりガラスを目視で確認するのに近い。レンズと結像する
部分の画像をとれるセンサーさえあれば、あとはソフトで実装できるので、
部品数が少なくてすむ。ただし、結果論としての画像しか確認しないので、
ピントが前になっているのか、後ろになっているのか確認できない。

対して、位相差検出方式は、画像そのものではなく、二つの光学系を作り、
その二つの光学系を通った光がどのようにズレるかを判断する。二つの
光学系といっても、ちゃんとピントが合っていればそのどちらでも同じ値が
出るようにするわけだ。これはこの二つのセンサーから計測した値から、
ピントが前にずれているのか、後にずれているのか計算できるので、フォー
カス精度はとっても高い。

コントラストAFは、結局撮影する画像からしか判断できないので、画素数
ギリギリのシビアなピントは全く判断できない。

ちなみに、一眼は、ファインダー確認中は撮影用のCCDを開くことができ
ないので、位相差検出方式が多い。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 14:41:56 ID:dbJywUEx0
プロジェクター像は明るいんじゃないのか?
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら66●
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1206260809/
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ【丁寧】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202814343/
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 14:42:55 ID:vHh2rtbj0
>>140
暗いところでの撮影で一番利いて来るのは感度。
その目的だったら、感度3200以上に対応している
カメラで、感度1600くらいで撮るのがいいと思う。

メーカーが数字で出している感度の上限は、限界
ぎりぎりで画質が良くない設定のことが多いから、
最大値は信用しないこと。

あと、マニュアルで絞り値の設定ができるものがいい。

絞り値の設定は慣れてからやるべきだけど、開放
だとピントがずれたときにひどい画像になる。慣れ
てきて写真の理屈がわかったら、「絞り優先」モード
で適切な絞りを設定し、かつ上に書いたような高感度
で撮れば失敗は少なくなるよ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 15:07:01 ID:o/kPvShf0
>>140
プロジェクターの投影画像は思ってるより明るい
それだけが写ってれば良い(スクリーン外が暗くても良い)のなら
今店頭にある3万円前後の機種どれでも可
机とか利用してちゃんと固定すれば>フラッシュ無しで板書代わりに は実用十分
スクリーンから距離のある場合は望遠があったほうがいいかな
>>143のいう高感度なんかいらない
そもそもコンデジのISO1600なんかノイズだらけ細部つぶれまくりで見られない
絞り優先モードもあればいいかもしれんが決して必須ではない
むしろ開放のほうが明るい分AF(ピント)が早く合いやすい
>最近ここは回答者の質が落ちている に同意
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 15:18:48 ID:vHh2rtbj0
>>144
プロジェクターといっても機種によって幅があるよ。

天井固定の大型のものならそれなりに明るいけど、ポータブルのものは薄い
カーテンだと外光に負けてしまうくらい。それくらいだと蛍光灯の室内撮りと
同等の明るさになるから、ブレ考えると失敗は多いでしょ。それから、1600あっ
たほうが安全、ということだけど、画質に関しては一段上の設定があるものと
しているんだけど。これも機種によるけど、選び方の目安ということで。

それからさほど高いカメラのことを言ってるわけじゃなくて、選ぶ際のポイント
として書いたつもりなんだけどな。ISO3200対応は、いまはさほど高級機じゃ
なくても対応している。という意図なんだけどどうかな。

ウザけりゃ質問者同士の突っ込みあいは不毛なので次は自重しますm(_ _)m
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 15:34:47 ID:nwckhdIW0
んにゃ、どんどんやればいい それほど回答と言うのは奥が深いものなのだよ
まあ今日ぐらいああだこうだ回答が出れば質問者だって選びがいがあると思うし
もっとやれw
147140:2008/04/15(火) 17:14:55 ID:9Gqzvl3PO
皆さん、ご指導どうもありがとうございます。
大変感謝しております。
プロジェクターは天井付きの大きめのものですので、
最大感度に注意しつつまずは店頭で色々実際に見てみようと思います(というか今まさに電気屋にいるわけなんですが)。
皆さんのご意見をみていると、カメラは理屈を考えて狙いの写真を撮ることができるような、それがとても楽しいような、といったことを思いました。面白そうです。
今は携帯からですのであとでまたPCで読ませていただきます。
どうもありがとうございました。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 17:19:57 ID:nwckhdIW0
>>147
ちゃんと教授の許可とってやれよ
盗撮や怠け者の片棒担ぐのは真っ平だwww
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 17:36:24 ID:kaSsYoz/0
【 予  算 】 --- 2万円・メディア別・通販可
【 出  力 】 --- A4まで印刷
【 用  途 】 --- 旅行・日常
【 被 写 体 】 --- 人・風景・植物・花
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 光学ズーム3倍〜
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 初心者
自動シーン認識機能がついてる2万円以下のモデルなら何でも良いです。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 17:39:23 ID:nwckhdIW0
ほら誰か早く回答してやらんと…叩いてもいい?w
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 18:42:16 ID:3TTrbg65O
>>149
つ LUMIX FX33
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:15:53 ID:YDncEoK50
相談させてください。
【 予  算 】 --- 3万まで
【 出  力 】 --- PC上で編集程度(印刷はしない)
【 被 写 体 】 --- 風景、植物
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 3倍〜
【 動  画 】 --- あってほしい・MPEG対応
【 電  池 】 --- どちらでも
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 前 機 種 】 Panasonic D-snap
【重視機能・その他】 音楽(mp3)再生可能、できればSDカード

音楽再生機能を持つデジカメを探しています。
電器屋に行ったのですが扱っていないとのこと。
(D-snapはデジカメですらなくなってましたorz)
宜しくお願いします。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:29:04 ID:bG0SNJu20
大きさ気にしない、”できれば”SD
って事はG1の出番なのか!
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:32:46 ID:0O3onM2y0
>>150
その煽りにはどんな効果があるのかな僕ちゃん?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:41:17 ID:DJKsh0250
>>149
自動シーン認識っていうのが各社のいう「おまかせ機能」なら別になんでも、ってことなんだけど、
どうもそうでなくて、本当にフルオートな感じなのをお探しのようで
とすると、安いのではパナのFS3がいいんでないかと
予算ちょっとオーバーするけどね
それ以下でっていうと難しいけど、IXY DIGITAL 10 なんかちょっとまえ結構人気だったみたいだし、どうだろうか
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:45:38 ID:DJKsh0250
>>152
ごめん、聞いたこと無いや
というか、そんな機能のデジカメがあったことすらはじめて知った
というか、今のそのD-snapに何か不満点でも?
カメラでMP3再生なんて、バッテリーそんなに持たなくて不便な気がするけどなあ
今じゃ単体のMP3プレイヤーも値段そう高くないだろうし
カメラとMP3再生がどうしてもセットなのが欲しいなら、携帯で、ってことになりそう
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:54:28 ID:OuscEkUP0
>>130
縦幅40cmの本を長いレンズで撮るとワーキングディスタンスを
かなりとらないといけないから、無理な体勢でファインダーを覗く
ようになっちゃうのでは?
やっぱ、ライブビューは正確なフレーミング、確実なピント合わせ
という意味でも必要だし、あったほうがいいと思うんだよねえ。
K100DSuperはいいカメラだけど、複写には解像度がもうひとつ
のような気がするんですけど。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:58:11 ID:nwckhdIW0
>>154
勿論お前みたいに回答一つできないくせにここに来る馬鹿を見つけてこういう為だよ

役立たずの小僧は死ねwww
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:27:51 ID:kaSsYoz/0
>>155
そうです。本当にフルオートな機種を探していて
今のところ、Z100fdのデザインとW120のスマイルシャッターに惹かれてこの2機種が良いかなと思ってました。
確かにFS3は使いやすそうですね。フルオートだし。
IXY10は使う人が、若い女性なので形が好みじゃないかも・・・。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:31:44 ID:xu3pYWE30
ID変えて必死にレスしてご苦労なこった。曖昧なことばかりで参考にならんがなwww
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:34:57 ID:0O3onM2y0
>>156
つい3〜4年前にはこんなのもあった。一瞬で消えたけど
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:36:27 ID:0O3onM2y0
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:44:52 ID:DJKsh0250
>>159
む…自分は美的センス皆無な上、スマイルシャッターに意義を見つけられない人なので、ちょっと的確な回答できかねます
Z100fdは確かにスタイリッシュって感じではありますが、前スレでこんな意見の人がいたので一寸気になります
> 実際に撮影してみた結果、屋内撮影は、昼間でも、ノイズでまくり・・。
> 荒いの一言。屋外撮影はそれなりに撮影できる。
> デザインはとてもよかったけど、画質が普通レベル以下だったんです。
また、価格コムのレビューでも暗所での画質が悪い、バッテリーの持ちが悪いなど言われてますね
もう一つのW120のほうは価格コムレビューは母数が少なく、なんともいえませんが、
顔認識、手ぶれ補正、高感度など、初心者が求めることはそろってるようですし、簡単撮影モードというのもありますね
これならいいかも

ただ、FS3等、パナのiAが他と比べて抜きん出てすばらしい、という情報を良く見るので、もう少し予算が許せば、こちらをオススメします
164152:2008/04/15(火) 23:41:51 ID:YDncEoK50
>>153、156、ありがとうございました。
SonyのG1、ググってみたら予算を上回っていたので
実物を見て検討してみようと思います。
MP3プレーヤーも、いつのまにか安くなってたんですね。

D-snapは、性能はともかくとして機能的に満足していたのですが
今朝方、寝ぼけて洗濯機に入れてしまいましたorz
onにしても沈黙したままのデジカメに申し訳なく、寂しい気持ちです。

>>161もありがとうございます。
>一瞬で消えたけど
で諦めもつけそうですw
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:55:56 ID:XhDtQBgf0
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:19:53 ID:SrgEmw9Q0
F31fdを買うかF100fdを買うか迷ってる
素直に新しい方かな?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:20:35 ID:i9xZy9CMO
>>164
今時MP3って どんだけぇ〜
普通にiPod買えよ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:28:53 ID:RZiaiB5u0
>>159
デザイン優先で買うのも有りだがZ100fd触ってみたのか?
あの操作性の悪さが気にならんのなら止めはしない
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:30:08 ID:RZiaiB5u0
さて図星指されてよほど気に入らない奴がいるようだから、今日も言っておくかw

オリンパスを候補にしようとしてる奴は
どうしても防水・防塵機種が欲しい奴以外はやめておけ

ペンタの防水機種がもう少しまともならテンプレからも消したいところだし
防水機能が年に数回欲しいだけならカバーやケースを使う手段もある

microSDカードアタッチメントと呼ばれるmicroSD→xDのアダプター自体が大問題
こういうアダプターものを使うと、トラブルの元になる接点が増えるし
このアダプターはそれ専用のスロット内蔵機種でしか使えない

type-Hの高容量版をオリンパス自身が製造中止にしたようにxDには未来はない
スマートメディア(機)の現状のようになったら、ユーザーもデジカメも浮かばれん
だから自分は身近な奴にはオリンパスは絶対に薦めない
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:35:28 ID:kPmOwKI80
オリンパス勧めてるのって、CFも使えるE-420のことかな?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:42:59 ID:mV1I2j8y0
【 予  算 】--- 〜9万円まで・メディア込みの予算・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・子供・人・自然風景・街並み・花や植物・動物・鳥・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可・高感度画質重視
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0・初めてのカメラ。今までは携帯のカメラだけ。
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】--- 画質・マクロ(近接撮影)・一番子供とか、人を撮りたい。

重視項目に画質としましたが、>>5を読むとおり初心者で「画質のよさ」の好みも実はよく分かりません。
RICOH GR DIGITALで撮られた写真の画質が好みだったので、それに近いのがいいと思ってます。
予算も初心者にしては高めかと思いますがRICOH GR DIGITALを目安に設定しました。
よろしくお願いします。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:48:28 ID:cSazeKGh0
GX100でデジズームって所か?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 02:25:03 ID:MA5v8QCS0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・自然風景・街並み・花や植物・望遠はあまり重要視しません。薄暗い室内での人物撮りがきれいに出来ればいいと思います。
【 ズ ー ム 】--- 3倍・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・広角撮影・

cacioのex-z100,Fx-35,F100fdで悩んでいます。スレを読んでいてもカシオはあまり選択肢にあがってないですが、パナ、フジと比べてどうなのでしょうか?
5年間サイバーショットのT1を使い、室内や夜はほとんど使い物にならなかったので、多分どれを使ってもある程度満足できると思うのですが。

アドバイスよろしくお願いします。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 02:48:45 ID:WJaQDKtZ0
暗所撮影ならfujiだろうね
F100fdはF31fdに比べると暗所弱いって言われるけど、他機種に比べればまだいいと思う
メニューがややこしいところもあるけど、そう凝った使いかたしなければいいんでないかと
とりあえず候補機のなかでは一番オススメ
カシオのZ100か
カシオの中堅機は非常に優秀な液晶と長いバッテリーの持ちが利点
だけど、カメラメーカーじゃないせいか、手ぶれ補正もないし、暗所もそれほど強くない
親がZ600を持ってるけど、若干派手目な画作りな印象かな
まあ、暗所でよく使うなら候補から外したほうがいいと思う
FX35はほぼ万能
初心者がフルオートで撮っても綺麗に取れるし、設定もある程度自由が利く
高感度や星空モードなどもあり、暗所でもそれなりにがんばってくれるっぽい
ブレ防止が強力なのもいいかも
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 06:53:40 ID:bJBiPMc+0
>>167
あいぽっどは、実は音腐ってるの分かって書いてるか?回路設計に致命的な
問題がある。ソニーの方が随分高音質だよ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:17:26 ID:RZiaiB5u0
>>174
ブレ「防止」なんか存在しない 手ブレ「補正」だろう
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:19:34 ID:RZiaiB5u0
>>170
だからオリファンはダメダメなのよ デジカメ相談なんだから常識的に考えるように
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:23:06 ID:kPmOwKI80
>>175
GK乙
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:29:14 ID:i9xZy9CMO
まぁパナや富士よりコンデジの世界シェアでは常に上位のオリンパスに嫉妬するのは解るがあまり根拠のない事は書き込まない方がいいよ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:33:19 ID:RZiaiB5u0
>>175
興味あるから検索したけど分からんわい スレチだから該当スレ教えれよ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:36:04 ID:RZiaiB5u0
出てきた出てきたwww
>>179
じゃあ>>169のどこに嘘があるのか、馬鹿で欠陥人間の俺にも分かるように説明してくれよボクちゃんwww
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:43:41 ID:i9xZy9CMO
>>181
どこもなにも、ソースも醤油も張らずに何言ってんだよ自宅警備員風情がw
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:49:24 ID:RZiaiB5u0
>>182
自宅にいてもお前の数倍は稼いでいるから心配無用だよ
オリ自身がやってることだ、ソースなんかなくたって全て事実だろうに
microSDカードアタッチメントは全機種で使えるのかな〜?
どうしてオリンパスはtype-Hの高容量版をやめちゃったのかな〜?
ちゃんと説明してごらん、ボクチャンwww
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:50:42 ID:081E7Qqs0
>>171
ちと難しいな
GRの画質において、歪みの少なさが気に入ったんだとしたら
これはもう無理だw GRUしかないし、ズームを諦めるしかない

逆に色合いとかが気に入ったんだとしたら、>>172の言う通り
GX100を使うのが良いけど、デジタルズーム併用しても、
いわゆる5倍には届かない

広角から望遠までをカバーしつつマクロも強い機種となるとR7かR8だが
今度は画質がGRとは大分違って色がちょいと強く出る R8は青が尚強い
加えて、或る程度引き延ばしてしまうと結構orzったりする どこの機種もそうだが

よって画質重視ならGX100、撮影領域の広さを重視ならR7かR8を俺は推す
色が強く出るのは、メニューで色の濃さが調節できるからそちらで対応
全部諦めきれない場合は一眼にカモンw 長文スマソ
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:58:55 ID:i9xZy9CMO
>>183
そんなに世界シェアの上位にいるのが機に食わないのかよw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 08:00:19 ID:081E7Qqs0
>>173
Z100が良いの? Z200なら手振れ補正入ってるよ?
Z100に比べてちょいと値段は張るが、どこ行ってもF100fdと変わらん値段だと思うし
ただ>>174の言う通り、暗所には弱い
FX35も暗所には大分弱いように感じるがなあ
加えて歪みも小さくないし、そこまで万能とも俺には思われんが…
画質も含めて考えるなら、その三機種の中ではF100fd一択じゃまいか
メニューの煩雑さは事実だけど、>>173のスタンスなら気にならんだろうし
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 08:02:14 ID:kPmOwKI80
>>185
>i9xZy9CMO
ジエン止めろ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 08:14:44 ID:RZiaiB5u0
>>185
結局逃げるのか、だったら出てくるなカスが
type-Mの新型は出るようだから大好きな大好きなオリンパスによく聞いてこいクズ
>>187
自己紹介 乙!
数日前から自演自演騒いでるのはお前か?そんな面倒臭いことしねーよwww
俺は一日このIDだけで逃げも隠れもせんわい
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 08:18:03 ID:081E7Qqs0
>>186のFX35の「歪み」は「四隅の流れ」だな スマソ
全体の歪みは、3万の25mm機としては十分に小さい
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 09:03:31 ID:RZiaiB5u0
静かになったな
>>171
無いものねだりは分かってるんだろう?背中押されたいだけか?
高い金出すんだから自分の好みで決めちまえ ただしリコーの顔認識には期待するな
>>173
室内暗所での人撮りメインなら、短所もあるが迷わずF100fd
何度でも言っておくが、パナは今春モデルでも電球色照明下でのWBが×で調整に苦労するぞ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 10:19:54 ID:DO7ChBLt0
>>189
デジタル補正して歪曲を無くしているのだから当り前。だから当然の様に像は流れる
192173:2008/04/16(水) 11:08:48 ID:MA5v8QCS0
>>174,>>186,>>190
ありがとうございます。
店頭でさわった感じはフジかなあと思っていたんですが、値段と携帯性で
迷っていたのでなんとなくすっきりしました。
もういちど、Z200を見てみてから最終的に決めようと思います。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 11:24:45 ID:EfQSV8U30
Nikon COOLPIX S700 を購入したのですが、傷つけたく無いので
液晶保護シートは貼ってもいいのでしょうか
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 11:43:33 ID:OgemOKCj0
法律でも倫理でもエチケットでも使用方法でも違反じゃないのでご自由に
もちろんレンズに貼るのはダメですが
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:00:01 ID:RZiaiB5u0

【実写速報】リコー「R8」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/16/8298.html
【実写速報】パナソニック「LUMIX DMC-FX35」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/15/8288.html
【実写速報】ニコン「COOLPIX S600」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/14/8287.html
【実写速報】キヤノン「IXY DIGITAL 20 IS」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/07/8239.html
【実写速報】シグマ「DP1」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/03/01/8039.html
【実写速報】カシオ「EXILIM PRO EX-F1」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/08/8245.html
【実写速報】富士フイルム「FinePix S100FS」(β機)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/25/7926.html
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:00:04 ID:i9xZy9CMO
>>188
きんもー☆
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:06:41 ID:/2HeeW5m0
ID:i9xZy9CMO
おまえ相変わらず反論できないくせに中途半端に語る癖治ってないなw
ID:RZiaiB5u0のレスは大意では間違ってないぞ、言い方はアレだがなw
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:13:43 ID:bJ/iVdvI0
>>193
むかしSONYがやたら高価な超小型デジカメ(2M機だったかな?)を発売したとき、
1インチ?だかのLCDパネルカバーに、腕時計に使うような硬いサファイアガラスを
使ってたような気がする。

ああいう素材ならいちいち保護シートを貼らなくてもいいし、3インチクラスのLCDが
当たり前になりつつ昨今、ああいうハードな素材か、それにかわるようなものを
最初からビルドインしとけよーと思うんだけどなあ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:16:18 ID:i9xZy9CMO
>>197
誰と勘違いしてるのか知らんが、俺はキティガイ自治厨をおちょくってるだけなので余計な心配無用だぞ。w
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:21:58 ID:/2HeeW5m0
>>199
カマかけただけだったんだが そのレスで確信したよw
またテンプレに入れようか?
あの「子持ちらしからぬ語り口でスレを荒らす云々」ってやつwww
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:23:03 ID:i9xZy9CMO
>>193
液晶保護フィルムを貼るときは間だにゴミや空気が入らないよう、風呂場など誇りがたたないとこで素っ裸になって貼れよ。店員に張ってもらうと細かなゴミが入るからなw
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:24:43 ID:i9xZy9CMO
>>200
なんだそりゃw
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:25:41 ID:qsBQ5Av/0
そもそもID:i9xZy9CMOは語ることすらできない只のバカでしょ
ID:RZiaiB5u0は本当にアレすぎてアレだが(笑)言ってることはおかしくはない
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:58:32 ID:RZiaiB5u0
こらこら、物じゃないんだし人のことをアレアレ言うなよ
俺のファンなのは分かったからw
ID:i9xZy9CMOだってそんなに言っちゃ哀れすぎるだろう
今頃小便漏らしながら泣いちゃってるぞwww
205171:2008/04/16(水) 13:01:55 ID:a2v00jzwO
>>184>>172
レスありがとうございます。
GRの画質については、歪みもですが色合いが特に好きでした。GRは歪みに強い機種なんですか?
ズーム等については近くは子供や人間を大写しにできるくらいからお祭り(夜でなく)の撮影が出来るくらいで十分です。
それならGRでも大丈夫なんでしょうか?
こんなにはやくアドバイス頂けると思っていませんでした。今は携帯からなので挙げていただいたカメラを検討することが出来ないんですが、追加のアドバイスが頂けるならお願いします。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 13:02:33 ID:e0bxCv050
回答者がけんかすんな。

回答したらさっさと去れ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 13:22:02 ID:RZiaiB5u0
>>206
そういうお前は回答しないのか?
一眼スレ行って同じこと言って来いよ
ここの鼻垂れ小僧どもなんか可愛いもんだろ糞虫wwwwwww
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 13:34:31 ID:TmZ/sCUR0
>>184 GX100じゃデジズームで5倍に届くと思うんだが? GRDIIの間違い?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 14:04:28 ID:yJZFTynx0
>>193,201
さんきゅ。硬質ガラスなんか使ってないと思うのでやはり保護シート貼ろうと思います。
ちと、はずかしいので、パンツは履いおきます
210209:2008/04/16(水) 14:06:04 ID:yJZFTynx0
アンカミスりました。
>>198,201 でした
211いとう:2008/04/16(水) 14:32:14 ID:GaZC1o4e0
【 予  算 】 ---メディア別で新品、3万くらい
【 出  力 】 --- 知り合いの写真屋でお店プリントL判がほとんど
【 用  途 】 ---日常的に(小1の子供、行楽など)
【 被 写 体 】 --- なんでも(主に家族)
【 サ イ ズ 】 --- コンパクトデジカメと呼べるサイズ
【 ズ ー ム 】 --- 3倍程度で
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 自分
【 スタンス 】 --- ??
【 候 補 機 】 --- フジF100fdかニコンS600 28mmスタートだから
いまはもらいもののサイバーショットT10です。広角側が不満、感度が選べないなどが不満。
そろそろちょっといいカメラが欲しくなりました。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 14:42:57 ID:TmZ/sCUR0
他ならソニーW170、パナFX35あたりですきなのどうぞ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 15:09:51 ID:RZiaiB5u0
確実に3万以内にしたいならレスポンスが良くスナップにピッタリ、
今底値のキヤノン910ISが狙い目
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 18:40:25 ID:7To/9ukW0
スナップがスナッフにみえたもうダメぽ・・・
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:09:23 ID:WJaQDKtZ0
あいまいな質問だけど、
ちょっと聞きたいんだけど、910ISってどう?
売れてはいるみたいだけど、こことかでオススメ機種挙げるとき、あんまり挙がらないし、自分も特にプッシュする要素見つからないから
初心者向けならフルオートのFX35だし、高感度ならF100fdになる
とくにFX35と比較した場合、利点が分からないんだ
デジカメwatchの実写速報見ても、四隅の流れも似たり寄ったりだし、高感度ではfx35より白いノイズが多い
たしかにそこそこな機種だとは思うけど、他に比べてコレ!って要素ある?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:12:26 ID:L3GlK29K0
よろしくお願いします。
【 予  算 】 --- 全部で3万台で納めたいが、頑張れば4万くらいまで出る。
【 出  力 】 --- PC、テレビ(編集後)、A4出力
【 用  途 】 --- ストップモーション・アニメーションの素材撮影用(小物拡大マクロ)、
            旅行記録用、覚えメモ撮り、他は風景など
【 サ イ ズ 】 --- デカイごついおk
【 ズ ー ム 】 --- 特にない。
【 ブレ対策 】---  三脚も考えているので、どちらがよいかお聞きした
【 動  画 】 --- なくてもいい。
【 電  池 】 --- 乾電池
【 使 用 者 】 --- 自分、モード変更はする、デジタル初めて、メカはPC自作した程度
【 スタンス 】 --- ステップアップも考えている
【重視機能・その他】 マクロ、画質、値段、頑丈だとなお良い。
【 候 補 機 】 --- PowerShot S5 IS、FinePix S8100fd、LUMIX DMC-FZ18、
            いっそE-410

アニメ用素材はPCに取り込んでから画像や動画編集ソフトで加工します。
(ドールハウスの小物くらいの物を写すとイメージしてもらえれば)
アナログカメラの三脚があるので、使えたらそれを使おうかと思っています。
デジタルビデオカメラの購入も考えているのですが、主に写すのが静止画なら
デジカメで良いのではないかと購入検討しています。
候補機は付け焼刃の知識で持ってきた物なので無視してくださっても結構です。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:16:03 ID:L3GlK29K0
訂正
ズームは10倍近く欲しい、広角は無くても良い
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:27:19 ID:UVRgSjgL0
加工前提ならRAWでとれる560UZがいいんではないか
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:32:28 ID:a4ZL731o0
>>215
レスポンスにマクロも強い堅牢な外観、調光もそこそこ正確。←特に売りにしてないが、地味に
優秀なカメラだよ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:05:11 ID:bLKHk1bw0
ID:RZiaiB5u0を待たなくてもいいかなw
>>215
FX35は画質も改善されてるし良い機種だと思うけど
3型液晶とその視野角、レスポンス、露出とWBの正確さでは910ISも負けてないと思う
価格も通販より店での差の方が大きいから選択肢に入れてもいいと思うけど
おまかせiAは万能じゃないよ
個人のブログからだからソースは出さないけど、コントラストが検出しにくい被写体を撮影する場合
マクロ等のモード切り替えが上手くいかない状況が発生するのはパナのサポートも認めてるし
既出の電球色照明下での赤かぶりもどうもなじめない
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:17:17 ID:wFp20Ku90
思うの連発だな。ごりっぱなレスだね。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:04:01 ID:RZiaiB5u0
>>221 そうだな 少なくともお前みたいな阿呆より格段に立派なレスだと「思う」ぞ 二行使うのももったいないわカス

>>219
>>220
フォロー感謝 ご配慮無用だぜよ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:07:06 ID:kPmOwKI80
>>215
特に広角好きというわけでなければ、IXY910ISでもいいんじゃないか。
モデル末期だと思うんでもう一歩、安くなるのを待つか
920ISを待つかしてもいいと思うけど。
パナのiA、コントラスト不足の被写体で...って話もあるけど
そもそも、コントラストがないとAFが迷いやすいので
それはしょうがないと思う。
それより、Canonがパワーショットに、似たようなオート機能を
載せて、未だにIXYシリーズは未搭載というのが気になる。
920 ISには...ひょっとして?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:12:01 ID:e1tYr6My0
>>215
明快な操作性、機敏な動作。液晶。
ズーム速度は体感でFXシリーズの倍。
画質も総じて優秀で今の価格だったらかなりお買い得といえるが、少しでかい。
225215:2008/04/16(水) 23:23:49 ID:WJaQDKtZ0
うおお、いつの間にやらレスが大量に…
なるほど、レスポンスやらAFやらで細かな利点があるのね
ありがとう
以降、超初心者へはFX35、そうでもない人で条件同じようなときは910ISを、って感じで提示候補機種を出そうと思う
低レベル教えるクンへの指導、感謝します
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:24:06 ID:DjLpmoSYO
素子の大きさや密度はF100fdの方が上。ちょっぴり。

227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:31:15 ID:kPmOwKI80
>>225
これまでだって、広角コンパクトでは910ISを候補に
挙げてたけどね。ちょっとコンパクトじゃないってのは
置いとくとして。
むろん、IXYでも低コントラスト時はAF迷うよ。
そこには、アドバンテーはないし速度も同じくらい。
ただ、IXYはなんといっても、Canonブランドという他には
ないものがあるんで、特にスイーツ系には薦めるといいと思う。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:47:17 ID:WJaQDKtZ0
まあ自分的に910IS?うーん…って感じだったんで
意外と私が無知だったってことで…
少々大きいことやAFなんかも飛びぬけて良いわけじゃないってのは確かにそうだ
ただ、スイーツの場合、こちらの予想外なほど学ぼうとしないから、やっぱりパナのオート薦めるかなぁ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 00:54:58 ID:n8l3fCbW0
>レスポンス、露出とWBの正確さでは910ISも負けてないと思う

思う?圧勝だろどう考えてもw
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 01:00:19 ID:n8l3fCbW0
>>225
超初心者はモードダイヤルが変わった事にさえ気づかずパニックを起こすので
ある程度の歩留まりは覚悟して外付けダイアルなんかない普通のオートカメラ
買ってた方が無難。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 02:28:50 ID:Wz+Tq6Yo0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・旅行
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい・できれば望遠がほしい(この際なくてもOKです)
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- バッテリーの保ち・

長期旅行用を探しています。
500万画素もあれば充分と思います。
とにかくバッテリー持ちの良い物が欲しいです。
また、さっと出せるようなコンパクト性も重視します。

以前はCOOLPIX4500を使っておりました(デカイですが)。
スイバルは大好物です。
戯れに、地面においてシャッターを適当に押しっぱなしにして星を撮ったりとか、遊んでいました。
そんな風に遊べたら最高ですが…。なければ割り切ります。
一週間くらいならバッテリー三つでギリギリ持ちましたが、今回は三週間くらいを予定しています。
やっぱり市販電池使用可能は必須でしょうか。

リコーのCaplio GXというのがとても持つと何年か前はどこかで聞きましたが、今ではいかがでしょうか。
そのときは、専用のリチウムイオン3個と、あとは市販アルカリ単三で行こうと思っておりました(行かずじまい)。
できれば、これよりもコンパクトなものが望ましいです。

何か該当機種がありましたらご紹介よろしくお願いします。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 04:28:56 ID:xGrFwml30
a
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 06:28:19 ID:DtfRdTeI0
ニッポン・デジタルカメラ業界を襲う再編の波
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/siliconeswatch/10/siliconeswatch10a.html
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 07:39:21 ID:6bV+wUVL0
>>225
回答者面したいなら、まず混乱させないように用語を正しく書くことと
>>6-7の勉強から始めた方がいい
いいか、手ブレ防止なんか無いからな

>>230=>>88か?
さっさとお気にのニコンにもおまかせ積ませろよwww
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 08:30:20 ID:6bV+wUVL0
>>231
条件がハッキリしてるんだし自分の買い物、検索確認くらいしたらどうか?
ニコンL6、ペンタM10でも探して持っていけ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 09:10:23 ID:xTsYGkUM0
>>229
WBはよく転ぶらしい。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 09:15:27 ID:/ewoVCdi0
【 予  算 】--- 〜3万円まで できれば新品
【 出  力 】--- PC
【 サ イ ズ 】--- できるだけ小さい方がいいけれども性能や画素数もそれなりに欲しい
【 用  途 】--- ・旅行 趣味撮影
【 ズ ー ム 】--- 広角や望遠があったらいいなと思う
【 電  池 】--- そこそこ持ちが希望
【 ブレ対策 】--- できれば欲しい
【 動  画 】--- 特になくても良い
【 使 用 者 】--- 本人 または家族
【 スタンス 】--- あればいいな程度 
【重視項目・その他】--- 明るさ暗さ 画素数
【 候 補 機 】 --- DMC-FX35 IXY DIGITAL 10 IXY DIGITAL 20 IS FinePix F100fd

普段使いや旅行でちょっと写したい程度にあと壁紙の作成などに
たまにフィギュアとか考えています
機能はできるだけ簡単にできる物を希望しています
知り合いからニコンやオリンパスせめてキャノンか富士フィルムが
良くてパナは微妙と聞いていますが
前者は結構ごつくて重そうなのが多いので候補からは外しています
そこまで本格的に写さないのですがそこそこは綺麗に映るのを希望しています

候補機種の中で上記にあいそな物やそれ以外で該当しそうな物はありましたら
ご紹介お願いしたいと思います
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 09:19:37 ID:ghALOGns0
ごつくて重いのは避けるけどフジF100は候補?
まあ予算内で帰るならFX35でいいんじゃないでしょうか
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 10:21:13 ID:6bV+wUVL0
>>238
どうせ実機なんか見ちゃいない 脳内検討者だからwww

>>237 >>6参照 バカはFX35
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 11:03:07 ID:bZ7wiIhg0
F100fdってでかいか?厚いか?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 11:30:52 ID:xTsYGkUM0
>>237
広角が欲しいなら
パナソニックFX33/FX35 IXY910 IS
望遠もある程度欲しいなら
リコー R7(R8は予算オーバーか)
本当はあまり広角も望遠も必要ないなら
パナFS3  IXY20IS
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 11:34:49 ID:6bV+wUVL0
>>241
>機能はできるだけ簡単にできる物を希望しています
こういう時こそ、おまかせiAの出番だろう
Rシリーズまで出すなら、ちゃんと説明してやれ小僧
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 11:34:52 ID:PkFSirS70
>外付けダイアル
>外付けダイアル
>外付けダイアル

wwwwwwwwwwwwwww
244237:2008/04/17(木) 14:29:44 ID:/ewoVCdi0
わかりにくい質問に答えてくださってありがとうございます
同意者が多いFX35や上記のリコーの物と他パナソニックの他のを量産店で
検証して見てきて決めたいと思います
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 14:57:39 ID:pZXQCfQFO
すいません
デジカメを買ったんですけど液晶の保護シールは貼った方が良いですか?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 15:09:41 ID:Tt9tElO80
>>245
そんなことわざわざ人に訊くな
自分で必要だと思ったら貼れよ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 15:19:27 ID:6bV+wUVL0
>>244
コンデジ店頭でいじるときゃ「ここを見ろ!」
@持った感じがしっくりくるか?
A各操作ボタンは押しやすい位置にあるか?
B機能メニューはわかりやすそうか?
C電源を入れた時の立ち上がり時間は満足か?
Dファインダーや液晶は見やすいか?
Eピントの合いはいいか?速さはどうだ?
Fズームを動かしたときの操作感はスムースか?
G店員の接客態度は良いか?質問にはしっかり答えてくれるか?
H競合他社製品も同時にチェックしたか?
I値段やアフターサービスの内容は満足か?
最後にこれが一番大事。「そのカメラを本気で欲しいと思うか?」

上の先達の言葉を確認しながらいじるんだぞ
自分の手でしっかり持てなきゃ結局ブレ補正効果も半減する

Rシリーズについては>>104参照、もう少し分かってから次回買うときの候補にしてもいい
パナのおまかせiA付きモデルかキヤノンのIS付きモデルならそうそうハズレない
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 16:09:57 ID:/ewoVCdi0
>>247
たびたびありがとうございます
頭に入れて触って見てから検証したいと思います
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 17:41:01 ID:xTsYGkUM0
でも、少しくらいオート性能が悪いほうが上達するんだよ。
リコーの機種は、各種設定がADJ.ボタンに集約されていて扱いやすいから
あれこれ試行錯誤するのも、さほど苦にならんのだから。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 19:36:18 ID:snMAW9v+0
ペンタックスS10かカシオZ1080で迷ってます。
これまでペンタックスE40→パナソニックFX33を使用し、
FX33を4回充電使用で14000円でオフハウスに売りました。現在18900円で販売されてます。

上記2機種はサイズが640×480と848×480でFX33は後者と同じ。
メモリーカードを流用するので、やはりサイズは同じ方がいいですかね?

それか大穴でFX33を買い戻すのもありですかね?w  
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 19:43:22 ID:xTsYGkUM0
>>250
何が書いてあるのかわからん。もっと整理してから相談に来てくれ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 19:49:09 ID:i1+wiN8WO
パナソニックFX35とニコンIXY20ISで迷ってます。

用途は旅先での撮影や夜景・動画も少しって感じです。

画質・機能はどちらが良いですか?
またオススメも教えて教えて下さい!お願いします
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 19:49:37 ID:ZFB/H3YE0
>>250
FX33を買い戻す
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 19:50:07 ID:FBTVOAtD0
なぜどの点で悩んでるのか分からなきゃ答えようが無い
FX33だってそこそこいい機種だしさ
下のサイズは動画サイズか
ってことは動画性能を求めてるの?
デジカメに動画機能を求めるのは酷だぞ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 19:51:06 ID:FBTVOAtD0
>>252
テンプレくらい埋めてくれ
使用者が初心者かどうか、どの機能が必要かとかわからなきゃ答えられないよ
256250:2008/04/17(木) 20:04:13 ID:XSI/tEAs0
あれは動画のサイズだったんですか、知らなかったw

800万画素より1000万画素の方が綺麗かなと思いまして
手ブレ補正はE40使ってた時にブレなかったので要らないかなと…
とにかく連写の際にシャッター間隔がより速く綺麗で2万以下を探してます。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 20:20:43 ID:Dteg17TIO
>>256
800と1000じゃ変わらないと思われ
シャッタースピードは補正のない方が速いかもね
あとは好みで
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 20:22:37 ID:FBTVOAtD0
>>256
候補のうち、ペンタの方は連写速度書いてないね
カシオのほうはスペック見ると、毎秒7枚ってあるけどあれで撮ると200万画素相当になるから画質は落ちるね
通常の画質落ちない連写だと毎秒1.1枚だからぎゃくにちょっと遅め
それと、画素数はここまで大きくなるとほとんど差が無い、というか大きすぎると弊害もいろいろあるし
500万画素以上くらいあればL版印刷程度ならほとんど差は分からないと思うよ

でも、なんでわざわざFX33売っちゃったのかな
連写だって3枚/s、200万画素相当の高速モードならカシオのと同じ7枚/sなのに
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 20:24:03 ID:XSI/tEAs0
ありがとう。じゃあペンタ、パナときたのでカシオにします!
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 20:29:38 ID:i1+wiN8WO
>>252です
初めてのデジカメ購入です!
この2機種の性能に大差はありますか?
デザイン的にはIXYなんですけど…。
261ウィルコムなんでID変わります:2008/04/17(木) 20:39:05 ID:EUgyCSWM0
>>258
何故売ったか?
ある撮影会でデジカメが必要だったから買い、もう行かない事になったので売りました。
しかし、来月また行く事になり買おうかと。だから安物で良いんです。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 20:43:34 ID:FBTVOAtD0
>>260
大差っていうか、カタログ通りの差なわけだけど…
初心者が気にする点的には、
FX35のほうは広角がある(よりワイドに撮れる)
内蔵メモリがある(メモリカード無くても少しは撮れる)
IXY20のほうはファインダー(覗き窓)がある
こんな感じかねえ
個人的に初心者で、何も考えずに綺麗に撮りたいってことだと、高性能オートのあるFX35がいいかも、とは思う
あと、IXYはニコンじゃなくてキャノンですよ

それと、やっぱりテンプレは埋めてくれないんですね
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 20:51:31 ID:Wz+Tq6Yo0
>>235
Thk!
デジカメと電池 もち バッテリー 枚数 などを組み合わせてぐぐったりしたのですが、サッパリでした。
L6はすごそうですね。しかしリチウムを使うとまたアルカリとは選択肢が異なってくるみたいですね。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 21:36:47 ID:6bV+wUVL0
>>262
ここに来る初心者達は優しくするとすぐつけあがる
丁寧に相手してなめられちゃう見本のような流れだな
お疲れさんw
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 22:43:01 ID:nLTJ0M9n0
>手ぶれ防止なんか無いからな
なんて書いたらフジが泣くな
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 23:04:55 ID:6bV+wUVL0
正確に言うと「ブレ防止」と表現じゃなかったかね
まあ泣かせておけよ
いくら高感度が優秀だからってフジの軟弱な手ブレ補正で
「防止」なんて表現を使うのは誇大広告にも等しいんだから
自分で何も調べようとしない阿呆どもが誤解する

ところで、おむつは乾いたのか?www
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 23:24:01 ID:/wnCcC2V0
実売価格4万5000円くらいまでで、できるだけ自動で色々とやってくれて、
【被写体ブレを補正】、というか動体補正がついているのは以下の機種だけでしょうか?

LUMIX
 FX500、FX35、TZ5 (インテリジェントオート+暗部補正機能を両方搭載しているのは左記の3機種)

IXY DIGITAL
 820IS、95IS、25IS、20IS (モーションキャッチテクノロジー搭載は左記の4機種)

他のメーカーにも、こういった動いてします被写体を追尾してキレイに撮れる機能を備えた機種はありませんか?
ご存じでしたら教えてください。なければないよという答えでも…。よろしくお願いします。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 23:51:34 ID:TgvxC9AJ0
>>267
> 【被写体ブレを補正】、というか動体補正がついているのは以下の機種

一体どういうテクノロジなんだ?

デジカメの中の人が動体を羽交い締めにして「動くな!」ってのを想像した。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 00:00:49 ID:/wnCcC2V0
すみませんでした…。私の言い方がおかしかったです。
Canonの「モーションキャッチテクノロジー」のような、手ブレや被写体ブレを判断して、
最適なISO感度、シャッタースピード、露出を自動で設定してくれるような機能や、

Panasonicの自動シーン認識機能や、風景認識、動き認識(被写体の動きをとらえてブレを防ぐ)などの
自動でキレイな写真を撮れる機能を備えた機種は、これら以外の会社からは出ていないのかを
知りたかったんです。

LUMIXのFX35、FX500、TZ5、IXY DIGITALの820ISなどで、実際の使用感や
おすすめのものなどはありますか?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 00:07:16 ID:RcD1SJHzO
初めまして。こんばんは。
携帯から失礼します。

【 予  算 】 --- 5万円以下、新品が欲しいです。
【 出  力 】 --- L判印刷は普通の写真サイズなのかな?アルバムや写真立てのサイズ。
【 用  途 】 --- メモ撮り、思い出作り。
【 被 写 体 】 --- 人・風景。
【 サ イ ズ 】 --- 手に乗るくらい、持ち運びしやすい。
【 ズ ー ム 】 --- ちょっと詳しくはわからないですが、携帯カメラのズームくらい。
【 動  画 】 --- あってほしい
【 電  池 】 --- 出先での充電切れに対応できるように乾電池もついてるの。
【 使 用 者 】 --- 初心者で自分
【 スタンス 】 --- 「あっ」って思った時に撮りたい。思い出作り
【重視機能・その他】 初心者なのでよくわかりません。
【 候 補 機 】 --- まだありません。


ぶっきら棒な書き方ですみません。
よろしくお願いします。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 00:22:23 ID:9OfVYAQM0
>>269 ペンタックス
>>270 GX100
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 00:40:59 ID:gPG7FN+B0
>>269
まあまあ、いいたいことはちゃんと分かったよ
とりあえずいくつかのメーカーのを見てきた
ソニーは動き検出で高感度って記述はなさげだね
カシオはまず見たEX-Z100でそういう記述があったよ
ただ、手ぶれ補正はついてなくて、手ブレの低減機能だけどね
富士もF100fdには無かった
オリやペンタはまだ見てないけど、特に無かったような気がする
やっぱり動きを認識ってのはそのくらいじゃないかな
でも、暗所での増感ってのはたいてい備えてるし、なんなら自分で設定してもいいね
使用感については製品名でググると原寸大サンプルの載ったレビューサイトがあるから参考になると思う

>>270
携帯からテンプレ埋め乙です
キャノンのパワーショットシリーズや、パナソニックのlumixシリーズの一部が候補になりますね
ただ、電池使用のものは大きくなりがちで、特にパワーショットシリーズなどは専門的な設定項目も多く初心者は戸惑うかもしれません
実際に店に行って触ってみて使いやすそうだと思ったのを選べばいいかと
これらなら「ハズレ」ということはないので、気楽に店であれこれ触ってみたらどうでしょう
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 01:05:19 ID:S+3JG+gI0
>>270
パナソニックのLZ10なんかいいんじゃない?
手に乗るし、単三型の乾電池も使えるよ。

>>272さんの言うように、店頭で実際に触ってみてグッとくるのがあなたのデジカメです。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 07:32:33 ID:rMB/1Mn00
>>270
乾電池(特に廉価)機種はフラッシュチャージがゆっくりだったり
その他レスポンスゆったりの機種も多い
「あっ」っと思った時に撮れるかどうか、自分の眼で確かめるのが一番
候補が絞れてその中で迷うようならまた来ればいい
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 08:26:41 ID:ENFlagJl0
>>272 M50のスポーツ判断は一応動き認識だと思うんだが
見てないのに無かった事にしたらペンタがかわいそうだよ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 09:44:27 ID:rMB/1Mn00
ニコンにだって「キッズ」モードがあるんだし、細かいことは言うのは野暮w
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 13:29:46 ID:hKAMp+Uy0
予算10000円位で買えるお勧めのデジカメを紹介して下さい
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 14:46:51 ID:rMB/1Mn00
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:11:05 ID:eT4QrKDz0
初カキコします。
私は母親にデジカメを買ってあげたいと思うのですが
母親でも扱えるお勧めのデジカメはありますか?
母親46歳
機械はそれほど弱くない取説があれば調べて自己解決するタイプ
だいだい3万ぐらいをめどに購入したいと思います。
アドバイスの方をよろしくお願いします。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:27:49 ID:eT4QrKDz0
>>279のものです訂正します
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・アウトドア・花や植物・舞台 (演劇・コンサート等)
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 乾電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・高感度画質重視
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 親・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質・画素数・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・頑丈&タフ・連写・広角撮影・パノラマ・バッテリーの保ち・高速なピント合わせ・顔認識機能・メモリースティックはあまり気にしない
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:57:09 ID:wFgiS0770
>>280
【重視項目・その他】にある「〜はあまり気にしない」は、
列挙してある項目全てに対して掛かってる? それとも
「メモリースティック」だけを気にしない?
前者なら現実的 ただ乾電池式で広角ってのがなかなかないから…
まあパナのLZ10かな 28mmではないけど

後者だとしたら高望み過ぎなんでどっか妥協するしかないね
「バッテリーの保ちを特に重視」とあるんで、後者っぽいなあ
お袋さんに妥協できるポイントを確認して頂戴
いや、むしろ「どうしても重視したいポイント」を確認するのが吉
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:58:18 ID:rMB/1Mn00
>>280
親へのプレゼントは立派だが欲張りすぎ、全ての条件を満たす該当機種なし
フジF100fd、パナLZ10/FX35/TZ5、キヤノンPowerShot A590IS/A720ISあたりから
舞台撮影で必要な望遠距離だけ確認し(綺麗に撮れるかは別問題)
母上に実機を見せた上で選んでもらえよ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:59:42 ID:rMB/1Mn00
と言うことで、多数決でLZ10に決まりだなw
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:41:36 ID:egfwFto80
それじゃ馬鹿コテの仲間入りだ
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:34:58 ID:150dANJO0
宜しくお願いします。

【 予  算 】 --- 5万前後メディア別 新品 通販可
【 出  力 】 --- A4まで印刷
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・屋内 基本的に色々
【 被 写 体 】 --- 人・風景・小物
【 サ イ ズ 】 --- タバコサイズは小さすぎて微妙ですが一眼レベルはちょっとデカすぎ
【 ズ ー ム 】 --- 望遠は欲しいところ
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- 出来れば専用充電池か
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 経験0
【重視機能・その他】 基本的にはカメラを勉強したいというのが主
           マニュアルとまでは言わないけど絞りとシャッター速度はいじりたい
【 候 補 機 】
・E-420
 一眼だし予算ギリだけど最初だしまぁ単焦点50mmだけでもいいかなと思っていたりも……
・H10・H7
 コンデジで光学10〜15倍に引かれたけど38mm〜なのが実際どうなのかよく分からない
・P80・P5100
 P80は光学18倍に魅かれて。P5100は視野率80%が実際どうなのか分からない感じ
・G9
 いじった時はいいと思ったけどシーン別オートが無いので不安

そもそもカメラに触れた機会がまったく無いので、基本的にこれからに繋がるものに出会えればと思ってます。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:47:17 ID:o8Qz065z0
手ぶれ補正がいらないならE420かE410でいいんじゃない
P80やH10以外に、570UZや8100fdやFZ18が
入らないのは理由が何かあるんでしょうか?
ズームが3倍でいいならP5100だろうけど、
でかくてもいいなら、ズームが大きい方がいいかもね
シーン別オートってのはよくわからんが
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:48:56 ID:EBM5gKnE0
回折ボケが洒落にならんレベルまでセンサーピッチが細かくなっているから
絞りを変えて撮りたいのなら最低でもフォーサーズレベルのセンサーサイズがないと
絞り意味ないと思われ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:50:58 ID:o8Qz065z0
誤爆乙
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 00:04:41 ID:eKgVGuOj0
>>287
ヒント:NDフィルター
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 01:32:21 ID:29SgmHlZ0
>>280
舞台撮るなら、有る程度の望遠と高感度対応が必要。しかし、デジ一眼を使わない
限り、高感度時の画質は割り切るほか無い。そして、広角レンズが要るらしい。
尚かつ重量は軽くないといけない。予算も安い方が良さそうだ。

パナのTZ3でも買いなさい。それ以外の選択は無いだろ。乾電池を選ぶメリットは
日本国内に於いて殆ど無い。予備電池・4GB-SDHCを揃えても、4万以下だぞ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 01:47:42 ID:29SgmHlZ0
>>285
E-420を使ってみようと思うなら、当然E-420を勧めるよ。コンデジとは、撮れる写真が
段違い。レンズキットを買っておく方が断然お得。望遠レンズが欲しくなったら、先ずは
中古で70-300mmか50-200mm(旧)を買えばよい。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 02:15:32 ID:goE4YOz/0
>>285 G9がいいと思うよ。旅行にも持ち歩けるサイズだし。
画質もけっこういい。
一眼になると、旅行ついでに持ち歩くものではなくなり、
写真を撮りに行く旅行になる。
カメオタなら気にしないだろうがね。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 02:33:02 ID:Cy8bFnLi0
フォーサーズは1/1.7インチコンデジ機の4倍ボケる
APSなら8倍でフルサイズなら16倍
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 08:21:15 ID:3wZ09u4s0
ハァ?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 09:10:25 ID:xPywIuGF0
>>294
そっとしておいてやれよww 全世界に自分はバカですと宣伝したんだからさ>293はww
296270:2008/04/19(土) 09:11:34 ID:4B+qR8uSO
>>270です。
>>271-274
レスありがとうございました。
お店に行って、名前のあがったデジカメを持ったりボタンを押したりしてみたいと思います。
カタログ見たりや店員さんに聞いたりもしたいと思います。

ありがとうございました。
また相談がありましたら、書き込みさせていただきます。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 09:12:39 ID:q4HsVPTj0
ナベアツなら3の倍数の時だけボケる
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 09:20:58 ID:rzB/tTKo0
ミュー780,830
f piedi FP500E3
FinePix J10
この中で初心者にも扱いやすいのはどれですか?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 09:29:56 ID:/M8pmbBk0
>>297
3が入るだけでもボケるナベアツカメラじゃ3000番台に来た辺りは困りそうだね。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 10:06:11 ID:iSigMzZL0

906 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2008/04/19(土) 09:11:58 ID:rzB/tTKo0
初めて買おうと思ってるんですが、この中でどれが初心者に使いやすいですか?

OLYMPUS ミュー780 ¥12800

ミュー830 ¥17500

f piedi FP500E3 ¥5980

FinePix j10+SD(2GB) ¥17980

お願いします。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 10:47:24 ID:q4HsVPTj0
無駄な改行は直ったけど、マルチとはね
302285:2008/04/19(土) 13:34:48 ID:FsZjabk3O
ありがとうございます

E420って手ブレ補正無かったんですね
知らなかった

シーン別オートはポートレートとかスポーツとかのオートアイコンの事です
正式名称は知らないけどpower shotだと5100だけ無かったような気がしたので気になってました

P80が出れば60とか値落ちするかもしれないし
とりあえずお店でE420を弄くりつつ次の給料日まで様子見てみます
ありがとうございました
303285:2008/04/19(土) 13:39:32 ID:FsZjabk3O
失礼

× 5100だけ
○ G9だけ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 14:26:29 ID:epG+JSmb0
SONYのDSC-W170とFX-35、カシオのZ100で迷ってます。
使用目的は風景、人ぐらいかな?
広角、ズームあり、手ぶれ防止あり、暗い場所でも高感度、素人でも楽に写せるのがいいんです。
カタログを見てるけど、どれもいいことばかりかいてあるので?の状態です。
アドお願いしまつ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 14:52:20 ID:3UI1APHa0
>>304
Z100は手ブレ補正がない。
あるのはZ200。
まあ、その3機種ならどれでもいいような気がするんで
店に行って使いやすいのを選べば?
ただ、高感度は今のコンパクト機にあまり期待しないように。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 15:30:27 ID:z/TKwJJs0
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 16:03:53 ID:+vpZROXc0
>>302
手ぶれ軽減は有った方が撮影の幅も広がるけど、そんな過剰に期待する機能
ではないからね。さっさと感度上げて速いシャッター速度を使う方が賢い。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 16:11:38 ID:3UI1APHa0
手ブレ補正と高感度は排他要素ではないから、手ブレ補正があるほうがいいのは自明。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 18:11:18 ID:WQNdbvJP0
すいませんが、アドバイスお願い致します。


【 予  算 】 --- 3万以内です。
【 出  力 】 --- パソコンで観る程度です。
【 用  途 】 --- 旅行で気軽にばしばし撮る。グルメのブログやってるので、料理を撮る。
【 被 写 体 】 --- 風景・料理
【 サ イ ズ 】 --- 手に乗るくらい、持ち運びしやすい。
【 ズ ー ム 】 --- 特にいりません。
【 動  画 】 --- 特にいりません。
【 電  池 】 --- 充電式電池が使いたいです。
【 使 用 者 】 --- 自分
【 スタンス 】 --- 旅行で気楽に撮る。料理を撮る。
【重視機能・その他】 海外旅行でも使用したいです。
【 候 補 機 】 --- まだありません。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 18:39:24 ID:3CWBLCKA0
E-510がE-420とほとんど同じ価格まで落ちてきてるな
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 21:22:08 ID:rzB/tTKo0
お願いします
 予  算 】 --- 2万円まで 通販可
【 出  力 】 --- A4まで印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・スナップ
【 被 写 体 】 --- 人・風景
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 3倍・できれば広角が欲しい
【 動  画 】 --- 使えればよい
【 電  池 】 --- 出来れば専用充電池か
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 「あっ」って思った時に撮りたい。思い出作り
【重視機能・その他】 扱いやすく、防水
【 候 補 機 】 --- これを選んだ、自分なりの理由
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 21:43:17 ID:SHH+yW9Q0
>>311
滅茶苦茶選択肢が狭いじゃねーかww

μ780でも買え。アレなら予算で十分収まるし、防水とは言わないが防滴。

それと、思い出は人間が作るものであって、写真で思い出が作れる訳で
はない。勘違いも甚だしいw
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 23:44:14 ID:6pnaNzxl0
>>309 ニコン520
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 00:29:31 ID:rLze2bfT0
>>313
ありがとうございます。
自分も候補に入れていました。
明日、お店に行って見てみます。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 01:10:58 ID:DLdB9+Uy0
>>314
Nikonなら S600
パナソニック FX100
料理撮るなら、寄れるほうがいいだろうし
CCDもチョット大きめ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 01:27:53 ID:JtrEScZY0
【 予  算 】 --- メディア込み4〜5万。可能ならば3万円台。条件優先。
【 出  力 】 --- 決まってないが、A4印刷はするはず。
【 用  途 】 --- 気になるものを撮る。スナップ写真のようなのはちょっと。。
【 被 写 体 】 --- 風景、物、たまに人物。
【 サ イ ズ 】 --- デジカメ一眼の二機目として持ち運びしやすいもの。
【 ズ ー ム 】 --- 要。接写希望。
【 動  画 】 --- 要。
【 電  池 】 --- 特に希望なし。
【 使 用 者 】 --- 本人 。カメラ経験少しだけ。。
【 スタンス 】 --- アート作品として色々撮る。カメラテクニックは特に重視してない。
瞬間的に撮れると嬉しい。
【重視機能・その他】手ぶれ防止、接写、動画、暗い所でもフラッシュなしでそこそこ撮れる。
【 候 補 機 】 ---ciber shotー接写重視。lumixー手ぶれ重視。
コンパクトサイズのカメラの情報が2〜3年前のものなので、
条件に該当するカメラがあれば特に気にしません。

よろしくお願いします。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 08:08:06 ID:MzCst+gJ0
>>314 後出しするなカス
>>316 >>6のリコーRシリーズは検討したのか?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 09:51:01 ID:DLdB9+Uy0
>>316
ソニーのTシリーズも接写はいけるけど
画角が限定的なんで、接写重視ならまずリコーだね。
作品を撮るなら、GX100の広角24mmからのズームはかなり面白いかも。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 12:20:26 ID:f1QHMvEQ0
>>316 G9がいいんじゃないかな。メディア込み5万以内でそろう。
画質もまあまあ悪くない。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 12:51:05 ID:xBrvsE400
ご意見ありがとうございます!
今日いくつかじっくり見てきます!
321316 :2008/04/20(日) 13:08:24 ID:xBrvsE400
またカキコですみません。

G9とはどこのでしょうか??
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 13:27:04 ID:fz0Uhtgs0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・一般的な価格内であれば、値段はそこまでこだわりません。
【 出  力 】--- L判まで・それとPCでの鑑賞が主。
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可。
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・人
人物撮影が主で、風景は旅行の際に撮る程度。
【 ズ ー ム 】--- 3倍・初心者なのであまりよくわかりません。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0・操作が簡単で扱いやすいものを希望。
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- もちろん性能も重要ですが、見た目や扱いやすさも少しは気になります。
家電量販店でちらっと見てデザインが気に入ったのは、FUJIFILMのFinePix Z20fdや、キャノンのIXY DIGITAL 20 ISなどカラーバリエーションがあってわりとスッキリした感じのものです。

よろしくお願いします。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 14:07:46 ID:HpbHsU4Z0
>>321
お前も書き込む前にG9で検索したらどうだ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 14:19:46 ID:V29OBsX70
【 予  算 】 --- SDカードを持っているので、15,000くらいまで
【 出  力 】 --- L晩印刷、PC閲覧
【 用  途 】 --- 会社の飲み会で、携帯で写真を撮る事に限界を感じた。
【 被 写 体 】 --- 会社の飲み会で仲間。散歩の友、彼氏。
【 サ イ ズ 】 --- コンパクトサイズ。あんまり大きいのは、嫌。
【 ズ ー ム 】 --- 普通
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- どちらでも可か
【 使 用 者 】 --- 自分、ほとんど初心者。時々、会社のG3を使用。
【 スタンス 】 --- 綺麗な写真が移れば特に文句がありません。
【重視機能・その他】 会社の女の子が、ほとんど飲み会にデジカメを持参するので、買おうと決心しました。
【 候 補 機 】 --- 顔に緑の枠がでる機種が良いです。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 14:49:16 ID:fIScDywB0
よろしくお願いします。
【 予  算 】 --- 18000まで、通販可
【 出  力 】 --- A4まで印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・スナップ
【 被 写 体 】 --- 人・風景・ペット・植物
【 サ イ ズ 】 --- なるべくコンパクトで
【 ズ ー ム 】 --- 最低3倍
【 動  画 】 --- できればあってほしい
【 電  池 】 --- できれば専用充電池
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 行く先々で気軽に撮りたい
【重視機能・その他】 できるだけ長く使いたいので操作性・デザイン重視
【 候 補 機 】 --- FinePix Z100fd、IXY DIGTAL10 デザイン。COOLPIX S50,S51 携帯性。μ830 値段のわりに性能が良かった。

326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 15:24:56 ID:MzCst+gJ0
>>321 死ねクズ
>>322 20ISでも良い 広角が必要ならFX35
>>324-325 カシオZ1200

特に>>325 デザイン優先で選ぶのも有りだから、どうしてもと言うなら止めないが
Z100fdは画質デザインとも決して良いとは言えないしIXY10は手ブレ補正もついてない
ニコンの2機種は画質は並だが電池もちが悪くオリンパスはメディアが大きな欠点


327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 16:17:29 ID:ZR6i+VgE0
【 予  算 】--- 〜10万円まで
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・花や植物・小物拡大 (マクロ) ・動物・ウェブorブログ等・自分撮り
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 画質が良ければいい・MPEG記録
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・頑丈&タフ・SDカード・大学生活での思い出を写真として残そうと思っています。
アドバイスお願いします。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 16:30:45 ID:hDuZv2aB0
>>327
素直にデジ一買えよ。。。
G9とかリコーのやつとかでいいんでないかい。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 16:36:31 ID:ZR6i+VgE0
>>328
回答ありがとうございます。
G9やR8あたりですね。

つい最近まで、一眼(K20D)の購入を考えていたのですが、
気軽に持ち運べないことに気がつきコンデジにしようと思いました。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 17:33:27 ID:MzCst+gJ0
>>329 すねかじりは気楽だな 普通にFX35でも買っとけ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 17:43:10 ID:+NJCgOQz0
休日に掲示板でストレス解消をしようとするバカの図 すねかじりでもないのに貧しいのは他人のせいじゃないだろw

抽出 ID:MzCst+gJ0 (3回)

317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/04/20(日) 08:08:06 ID:MzCst+gJ0
>>314 後出しするなカス

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 15:24:56 ID:MzCst+gJ0
>>321 死ねクズ

330 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 17:33:27 ID:MzCst+gJ0
>>329 すねかじりは気楽だな
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 17:43:36 ID:ZR6i+VgE0
>>330
回答ありがとうございます。
実家通いのすねかじりです(笑)

FX35は小さくて良さそうですね。オシャレだし。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 18:01:03 ID:KsH+PcHQ0
>>331
日本語でおk。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 22:00:48 ID:FJYqpgYZ0
粘着キチガイに日本語は無理
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 22:01:17 ID:cdUlgca90
【 予  算 】--- 〜2万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・人・屋内スポーツ・動画を撮ることが目的です
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 非常に重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・動画性能・三脚穴・
デジカメの選び方の基準がわからないんでここで質問させてもらいました。
よろしくお願いします
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 22:24:53 ID:MzCst+gJ0
>331 おむつは取れたか?ボクチャンwwww

>>335
ここは一から何でも教えるデジカメ教室じゃない
自分で勉強して分からないことはここ↓で聞き出直してこい
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ【丁寧】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202814343/l50
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 00:44:33 ID:M6UaF9lE0
>>335
カシオのEX-Z1080をオススメする。
不人気機種だが、動画機能もソコソコ。
値段も2万円を切る。
http://kakaku.com/item/00500411176/
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 01:34:24 ID:cQXBdI/I0
カメラの各設定を記憶できる機能が付いているデジカメを探してます
自分が調べた限りではリコーとオリンパスに発見
同様機能がある他メーカーありませんか?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 05:36:18 ID:EkfPoAk10
>>336
>>337
ありがとうございます。
デジカメのことがわかるように勉強しなおしてきます。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 07:52:12 ID:FSDkdJx40
【実写速報】パナソニック「LUMIX DMC-TZ5」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/21/8300.html
【実写速報】カシオ「EXILIM ZOOM EX-Z200」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/18/8315.html
【実写速報】パナソニック「LUMIX DMC-FX35」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/15/8288.html
【実写速報】リコー「R8」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/16/8298.html
【実写速報】パナソニック「LUMIX DMC-FX35」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/15/8288.html
【実写速報】ニコン「COOLPIX S600」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/14/8287.html
【実写速報】キヤノン「IXY DIGITAL 20 IS」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/07/8239.html
【実写速報】シグマ「DP1」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/03/01/8039.html
【実写速報】カシオ「EXILIM PRO EX-F1」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/08/8245.html
【実写速報】富士フイルム「FinePix S100FS」(β機)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/25/7926.html
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 07:53:23 ID:FSDkdJx40
おっと、FX35がダブったなw しかしF100fdが出ないねえ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 16:24:11 ID:t36U40f60
【 予  算 】 --- 二万円前後・通販可
【 出  力 】 ---PC鑑賞のみ
【 被 写 体 】 --- 人・風景・植物・花
【 サ イ ズ 】 --- タバコぐらい
【 ズ ー ム 】 --- 三倍ぐらいあればいいかなと
【 動  画 】 --- あって欲しい
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 初心者(本人)・昔購入したフィルムのカメラは持っていますが滅多に使っていません
【 スタンス 】 --- 初めてのデジカメ
【重視機能・その他】
現在は携帯のカメラを使っているのですが、どうせなら綺麗に撮れる方がいいと思い購入を検討しています。
植物の接写や風景、人物が多いです。
また、自分の演奏を録画してフォームのチェックを行いたいので動画も撮れると嬉しいです。
わからないなりに調べてみたのですが、あれもよさそうこれもよさそうのループに陥ってしまっているので相談させてください。
【 候 補 機 】
IXY 810IS
マクロ2cmというのがすごいんじゃないかと

IXY 910IS
ttp://shop.kitamura.jp/GoodsPg/34942-001001001001-001001001のセットがかなり安いと思いました

FinePix F50fd
動画が綺麗だと聞きました

Optio V10
なぜかはわかりませんが妙に惹かれました

長文&曖昧な文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 18:59:52 ID:l312uHVp0
良いんじゃないでしょうか
価格コムの最安でも24000ほどですね
+SDの値段としては微妙に高いかもしれないけど、キタムラ五年保障は魅力だし、もうそれで決定でいいのでは
動画の件については、自分は良く知らなかったのですが、検索したらこんなページが引っかかりました
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00500811158/SortID=7551734/
910ISのほうがいい、という評価の人が結構いるようです
V10についても知識不足です…が、価格としては候補の中でも一番安く、機能も十分だと思います
ただ、910ISのほうが売れているということもあり、よいという評判も数聞きますね

また、マクロということでならリコー機も候補ですが、人物撮りに適さない、音声がモノラル等、癖が多いので、
設定弄り倒して使いこなしてやる!という意気込みのある人にしか薦められませんね
ちなみに自分はリコーR6持ち、友人が910IS持ちで、どちらも満足して使っています
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 19:53:59 ID:S1wgnRct0
最近中身のない長文レスが多いな
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 20:20:33 ID:wm2VHfYo0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 準一眼スタイル (一眼レフをそのまま小さくした高画質タイプ 400〜700g)・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- 室内撮影 動物(競走馬)
【 ズ ー ム 】--- 10倍・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・高感度画質重視
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・マクロ(近接撮影)

長年使ってきたKodak EasyShare CX7430から乗り換えようと思いました。
室内で雑貨を撮影したり、競馬場で写真を撮るのに使うつもりです。
アドバイスよろしくお願い致します。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 21:31:51 ID:FSDkdJx40
>>344 だったらお前が回答しろクズ

>>342
810IS 35mm〜140mm F2.8〜F5.5 2cm 230枚 2.5インチ23万画素 AVI(MotionJPEG)30 fps
910IS 28mm〜105mm F2.8〜F5.8 3cm 270枚 3インチ23万画素  AVI(MotionJPEG)30 fps
F50fd 35mm〜105mm F2.8〜F5.1 7cm 230枚 2.7インチ23万画素 AVI(MotionJPEG)25 fps
V10  36mm〜108mm F3.1〜F5.9 5cm 200枚 3インチ23万画素  AVI(MotionJPEG)30 fps
V10なんてマイナー機種よく探してきたなw ありきたりの回答だが
少しでもズームが欲しいなら810IS、広角重視で910IS、人メインならF50fd、デザイン?でV10、くらいに考えていいだろ
910ISは多少四隅が流れるが810ISだってあまりパッとしない写りだし、むしろ最大の売りはファンタジーナイトモード
面白いのに何故やめちゃったかねー ところでV10のAF少しは速くなってるのか?ペンタくんいたらヨロシク

>>345 デジ一が×の理由は予算かい?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 21:44:44 ID:wm2VHfYo0
>>346
予算です。
デジ一一式は揃えられそうにありません…
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:02:25 ID:plsZAI5a0
すごく迷ってます、、、。
【 予  算 】--- 〜15万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 準一眼スタイル (一眼レフをそのまま小さくした高画質タイプ 400〜700g)
【 用  途 】--- ・風景全般・自然風景・動物・鳥
【 ズ ー ム 】--- 18-200mm F3.5-6.3 DC OSを買おうかと。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正・高感度画質重視
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴1〜2年・コンデジしかさわったことないです。けど、最低限の知識(ISO、被写界深度など)はあります。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- ブレ抑止・頑丈&タフ・バッテリーの保ち・家族、友人(女性含む)も使うカメラを買いたいと思ってます。
今日カメラ屋にいって、EOS40Dをみてかっこいいなあと思ったのですが、店員さんにKISSX2を進められて迷ってます。スレ違いでしたら申し訳ありませんが、ご教授願います。
349348:2008/04/21(月) 22:04:07 ID:plsZAI5a0
スレ違いでした。ごめんなさいorz
一眼購入相談のほうに行ってきます。スレ汚して申し訳まりませんでした。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:17:04 ID:VkGSPzgu0
【 予  算 】--- 〜50k程度
【 出  力 】--- 基本的にはPC鑑賞、気に入ればL判印刷するかも
【 サ イ ズ 】--- コンパクト・小さすぎるとホールドがあまり効かないので程々の大きさ
【 用  途 】--- 風景・人スナップ(室内環境が多いかも)
【 ズ ー ム 】--- 3-4倍あれば充分
【 電  池 】--- 特になし
【 ブレ対策 】--- 高感度でノイズ少希望・手振れ補正は未経験なのでよく分からん
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者
【 スタンス 】--- 旅行先の記録、 自己満足で楽しむレベル
【重視項目・その他】--- マニュアル撮影の機能がついていること(最低絞り・シャッター優先だけでも)
               
casioのEX-P600を使ってきたけどそろそろガタが来てるので買い替え検討。
P600は高感度でノイズが酷い上に手振れ補正がなかったので暗い室内では使いづらかった。
マニュアルで色々弄りながら撮るのが楽しかったので同じような使い勝手の機種を探してます。
351350:2008/04/21(月) 23:23:11 ID:VkGSPzgu0
追記
撮影前後のレスポンスがきびきびしているかどうかも検討要素に加えます
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:30:28 ID:eUupS6hR0
5万以上出せるのなら一眼買える
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:34:59 ID:b4gJpFng0
>>350
Canon G9 / A650 IS
Nikon P5100
パナソニック LZ10
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 00:18:59 ID:2Wu69taw0
【 予  算 】--- 本体のみで30k前後
【 出  力 】--- 気が向いたり、配る人がいればL判。
【 サ イ ズ 】--- 軽くて小さくてほど良い。
【 用  途 】--- 常に携帯、気の向くまま撮影。
【 ズ ー ム 】---3倍で十分、あれば嬉しい程度。
【 電  池 】--- 専用充電池のほうが軽いかな。
【 ブレ対策 】--- 必須ではないけれど、ある方が望ましい。
【 動  画 】--- あれば嬉しい程度。
【 使 用 者 】--- デジカメ出た当初から記録用として使用している程度。
【 スタンス 】--- 日常の記録。
【重視項目・その他】--- 軽量でAFのレスポンスを最優先、アダプな無しのxDはNG、
沈胴式レンズでお願いします。

常に持ち歩きたいので軽くてAFの早い機種探してい、ます。
メーカーに括らず実機さわってとりあえずCASIOのZ80とOLYMPUSのFE320まで絞って
フィーリングで320かなあと思ったらxDで大ブレーキ、microSDアダプタも無しで無念。

そうこうしてるうちに色々ありすぎてどれが良いのかわからなくなってしまい
絞れなくなってしまいましたorz。

再度選ぶために調べれば調べるほど多すぎて試すのすら絞れなくなってしまいました、
アドバイスよろしくおねがいします。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 00:24:15 ID:C1NFGsWT0
>>350
GX100
高感度ノイズは他社と比べるとアレだけど、いじって楽しいという点で最右翼だと思う
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 00:34:54 ID:jtkq12Sd0
そもそもレスポンスきびきびでP5100はありえん
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 00:37:59 ID:jtkq12Sd0
>>347
比較的高感度の良いフジはAFが遅いし
AFが早いパナやキヤノンは高感度がダメ
サンプル見れば一目瞭然
高感度はD40の圧勝なんだよね
お金貯めて一眼を買ったほうがいいと思うよ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 00:40:46 ID:jtkq12Sd0
>>354
カシオの機種はレスポンスいいよね
Z80で良いんじゃない
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 01:30:31 ID:H2H18QBQ0
【 予  算 】 --- 〜4万円(メディア込)
【 出  力 】 --- 主にPC鑑賞・必要な時にL判印刷
【 用  途 】 --- スナップ・メモ撮り ・アウトドア・屋内
【 被 写 体 】 --- 人・風景・小物・インテリア
【 サ イ ズ 】 --- 葉書より小さいサイズ
【 ズ ー ム 】 --- 光学3.5倍以上
【 動  画 】 --- あれば良い
【 電  池 】 --- 充電池・単三どちらでも可
【 使 用 者 】 --- デジカメ初心者・カメラ歴5年
【 スタンス 】 --- 旅行や日常生活の記録
【重視機能・その他】 --- マクロ撮影、バッテリーが長持ち、高感度、手ブレ補正
【 候 補 機 】 --- Nikon COOLPIX P5100
            Canon PowerShot A710 IS
            FUJIFILM FinePix A800
            性能と値段
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 01:41:32 ID:5+E9GR1L0
>>356
同クラスでいうなら別に遅くはないと思うよ。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 01:42:20 ID:SAmEPNmCO
あゆがCMしてるパナソニックのデジカメ
FX35ってやつなんだけど、これって新発売だよね?
25日にバイト代入るから、買おうと思うんだけど
買ってすぐFX36とか新しいの出たらヤだしさ
ピンクのやつカワイイし、気には入ってんだけどね
それと、あたしみたいな素人女でも使いこなせるかな?
買うとしたら、他になんか買うもんあるかな?
例えばケースとか?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 01:45:21 ID:pKY0cMLT0
>>345 >>350
CANON G9
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 02:27:10 ID:BhLId92aO
すぐに新しいの出てもカメラの質はたいして変わりません。特徴が変わるだけ。
FX35なら使いやすい評判だし良いと思う。あとはSDカード(メモリーカード)だけでオーケー。
ケースはあった方がよい。安くてダサい汎用ケースなら千円しないけど、見た目よいのは二、三千円。
メモリーカードやケースは家電量販店の場合、土日ならメーカーの営業がいて
悩んでる姿を見せたらたまにではあるけど、つけてくれる時もあります。
もしパナのキャンペーンやってたら何かしらはほぼ付けられるはず。それはキヤノンやソニーでも同様。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 03:21:09 ID:uiHcoHlcO
携帯から失礼します。
初めてのデジカメ購入で悩んでいます…
パナソニックのFS3かソニーのT70まで絞りました。
パナソニックはおまかせIA機能に惹かれ、ソニーはデザインとタッチパネルに惹かれました。
用途はディズニー行った時のスナップくらいですので、そんなにいいのでもなくていいかなと思い最新にはしませんでしたが、
どうせなら最新を買うべきでしょうか?
皆さんならこの2つのどちらにしますか?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 06:37:05 ID:SnUugaBk0
>>343
ありがとうございます。動画は910ISの方が良さそうですね。そこも見たはずなのに覚えてなかったorzいろいろ見すぎてこんがらかっていたようです
マクロはリコーというのはどこかで見たのですが、玄人向けな印象を受けたので候補には入れませんでした。
V10は評判がほとんどないんですよね。Optioスレも覗いたのですが見当たりませんでした。

>>346
わかりやすい比較ありがとうございます。
V10はアマゾンのこの商品をチェックした人は〜で見つけました。

アドバイスを元に一応910ISとV10に絞りました。V10には手ブレ補正がないのが気になっているのですが、やはりあった方がいいでしょうか?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 06:38:15 ID:PnD4FJnS0
38mm~のT70はスナップにはチョット使いにくいと思うから
33mm~のFS3にするかな。FS3は最新だけど、より広角でiAのある
FX33でもいいと思う(去年の機種)。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 06:48:50 ID:L93jv43m0
>>350
動画撮影は使えないけど、これを機会にE-420レンズキットも考えてみては?
超望遠を使わないなら、手ぶれ軽減の有無は決定的な問題にならないよ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 07:17:28 ID:ET4Uh/oI0
>>345 >>350
P5100は良機だが暗所でのAFがハッキリ遅いとの声を聞くし
G9の高感度性能が特別優秀とは俺は思わん 自分で作例見てみれ

>>359 A800には手ブレ補正はついてないしニコンとキヤノンじゃ絵造りが対極なんだが?
>>364 >>6参照 馬鹿はFS3
>>365 手ブレ補正は無いより有った方が「断然」いい 質問>>215とその回答を参照 910ISにしろ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 09:10:13 ID:ld/N9J6A0
>解像感
>・多少ノイズが乗っても高精細感のある画質
>・多少細部がつぶれてもノイズの少ない画質

馬鹿だなこいつw
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 17:26:44 ID:9KzK0Pyo0
【 予  算 】 --- メディア別で3〜4万円
【 出  力 】 --- 基本的にはPC鑑賞でたまにL判印刷
【 用  途 】 --- 飛行機と風景を撮りたいです。
【 サ イ ズ 】 --- そこまで気にしませんがあまり大きすぎない物希望(タバコよりちょっと大きいぐらい?)
【 ズ ー ム 】 --- あまりわかりませんがなるべくズームできるものがいいです。
【 動  画 】 --- いらない。
【 電  池 】 --- 希望無し
【 使 用 者 】--- 本人、初心者。
【 スタンス 】 --- いずれは1眼レフを買おうと思っていますが自転車でサイクリングがてら
空港に寄って飛行機を撮るといったスタンスなので今のところは持ち運びやすいコンデジ希望です。
【重視機能・その他】--- 高速で移動する飛行機を撮影したいのでシャッタースピードがはやいもの希望。
夜間撮影でもなるべく綺麗に写せるようなもの希望。あくまでなるべくでいいです。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 18:51:10 ID:ET4Uh/oI0
>>370
基本的には無い
大きさを妥協し予算を上げて最低でも準一眼タイプ、理想はデジ一
「あくまでなるべく」ならTZ5、SX100IS、V8あたりか
ただし「撮れる」と保証はできかねるwww
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 18:55:52 ID:RyFv6OMs0
マニュアル設定できるSX100な
小さくて望遠ってのはR7,R8だろうけどオートだし夜間はいまいちだし
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 19:02:45 ID:PnD4FJnS0
夜間でコンデジはいくら何でも無理だろ。
まずAFが合わない。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 19:11:35 ID:yZzBy7xW0

【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- L判まで、webページ用のスナップ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・舞台 (演劇・コンサート等)
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- できれば光学式手ブレ補正。高感度も可
【 動  画 】--- 使えればよい。できればYoutubeにアップしやすい奴
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 小ささ・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内、バーなど)

ポケットに入れておいてすぐにさっと出せる程度のコンパクトさが欲しいです。
野外フェスとか旅行とかクラブとかそういうとこで使うので、ポケットに入れておいても
気にならない程度には小さいほうがいいです。画質は正直今使っている200万画素の
モデルでもそんなに気にならないぐらいなので現行機種ならたぶんどれでもOKだと思います。
375370:2008/04/22(火) 19:16:03 ID:/Tnj4MrfO
>>371-372
回答ありがとうございます。
夜綺麗にとれるってのを捨てても難しいでしょうか?
望遠もそこそこズームできればいいです。
とりあえず手軽に持ち運びできる物を探してるので大きさは犠牲にできません。
あくまでコンデジの中でならまぁこれでいいかなぁってのでいいのですが。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 19:29:11 ID:RyFv6OMs0
>>374 EXZ200、TZ35、W170
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 20:37:59 ID:yZzBy7xW0
>>376

thanks 調べて見ます
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:16:32 ID:ET4Uh/oI0
>>375
大きさが最優先重視項目なら何故最初からそう書かないんだクズ
TZ5、SX100IS、V8、R7,R8…少なくともお前はこういう回答をもらってる訳だが、
少しはこれらの機種について調べるなり検討するなりしたのかカス
「あくまで」免罪符にして後出ししながら甘えるんじゃない糞虫が
そこそこのズームってのは焦点距離何ミリだ携帯でも使ってろ馬鹿が
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:18:49 ID:xYXLZezr0
【 予  算 】 --- 5万程度までは出せますが、できれば3万くらい
【 出  力 】 --- ほぼPC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 綺麗な風景を見かけたら撮る
【 被 写 体 】 --- 風景、植物。空がわりと多いかも。ごく稀に人物。
【 サ イ ズ 】 --- 気軽に持ち歩けるサイズがいいですが、性能次第では大きめでも可。
【 ズ ー ム 】 ---最低3倍、接写
【 動  画 】 --- なくてもいい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 相談者本人。趣味でたまに撮る程度。
【 スタンス 】 --- そのままの風景を記録というよりは、一つの作品として撮りたい
【重視機能・その他】
・多少細部がつぶれてもノイズの少ない画質
・多少誇張されたコッテリした色のりの良い色再現
・多少暗部が潰れてもメリハリの利いたハイコントラストな諧調表現
今使っている携帯(auのA5407ca)の色の出方、陰の潰れ方などが気に入っています。
フラッシュは極力使いたくありません。
夕暮れの風景や、森の中の植物なんかもブレずに撮りたいです。
夕焼け空の色などが再現できると嬉しいですが、色に関しては多少フォトショでいじって
綺麗に見えるのならいいかな、とも思います。
【 候 補 機 】 --- ちょっと大きいけどCANON G9
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:20:49 ID:C3w5Z9uPO
TZ5ってどうだい?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:28:34 ID:RyFv6OMs0
いっよう
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:41:24 ID:C3w5Z9uPO
FX35なんてどうだい?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:46:10 ID:K4lE7X5Q0
ボケが楽しめるコンデジってありますかね?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:49:48 ID:RyFv6OMs0
マクロ1cmとかので近づいたらいいんじゃ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 23:08:59 ID:atU7h67B0
>>353>>355>>362>>367>>368
レスありがとうございます。
通勤カバンに入れられるくらいのサイズで考えていたので一眼はちょっとアウトですが
GX、G9、P5100辺りから実際にチェックしてみたいと思います。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 23:33:51 ID:/RG+pnJ70
【 予  算 】--- 〜3.5万円まで(出来れば2.5万円程度で)
【 出  力 】--- PC観賞が主
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・旅行・風景全般・自然風景・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 指定無し
【 電  池 】--- 指定無し(一般的な充電地が使えればなおよし)
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 趣味の領域ですが、ノベルゲー製作の背景のための画像を集めたいと思っています。(画像は加工します。)
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 00:37:36 ID:/fsBsqHp0
なんかすごい辛口の回答者をよく見るんだけど、このスレには多いのか一人なのか・・・?

まぁ質問するほうに落ち度もあるし、少しは調べてから聞けよって気もするけど。
実は2台目購入しようと思ってこのスレに来たんだけど、このスレを1から読んで
ググったりしてれば候補は絞れるもんな。
ぶっちゃけ調べない人は何買っても同じなんじゃないかと・・・
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 01:02:46 ID:QxqgxY4f0
リアルじゃ相手にされないからここで憂さ晴らししてるんだよ。
頭の弱いかわいそうな子だから生暖かい目で見てあげなよ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 01:15:47 ID:/zz7Lu8g0
>>379 G9でいいんじゃないのかな。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 02:23:00 ID:DgonkO1I0
広角側に拡張したG10が出るみたい
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 02:29:59 ID:EqoeZ8ri0
まじ?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 02:33:40 ID:DgonkO1I0
キヤノンはハイエンド向けコンデジの売り上げが致命的に落ちたみたいよ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 02:46:01 ID:eqn8O2OC0
コンデジのハイエンド?
昔はフジなりキャノンなりの長所があったのに
最近の新作はどれも微妙だなとは思うけど。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 07:44:02 ID:1hKmVEjd0
>>387
時々は見かけるが「馬鹿には馬鹿」「怠け者には怠け者」と
ちゃんと教えてやる優しい回答者は基本的には俺一人だなw

俺に誤りを指摘されて恥をかいたボンクラ回答者か本当のことを言われて根にもったクズ質問者や
回答一つできないのに煽るだけのボクチャンが>>388のようにたまに絡んでくるが
>>197氏や>>203氏のように有能な回答者は、俺が嘘を教えてないのは分かってる

質問の7〜8割をカバーする答えが>>6-7に書いてあるのに
実機も触らず自分では何も調べようとせず、スレはおろかテンプレも読まず
無い物ねだり連発の阿呆が多すぎるのよ
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 07:54:43 ID:Wc9Nj1UX0
>>394
君もトンチンカンな回答してることがあるんだから
あまり人の事をどうのこうの言うなよ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 08:27:21 ID:SSIwVeHA0
では購入相談の方どうぞ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 12:12:01 ID:09f/1GSu0
G9とGRUどちらを買おうか悩んでます。
性能的には同じくらいと思うのですが
見た目や質感はどちらがかっこいいですか?
398270:2008/04/23(水) 14:19:52 ID:pnGM9EYvO
こんにちは。>>270です。
以前、アドバイスをいただいてお店に行ってきました。
LZ10は持ちやすかったんですが、分厚いなと思いました。
また、キャノンやパナソニック、富士フィルム、カシオなどのカタログもらってきて、読んだはいいのですがさっぱりで‥

お手数ですが、またアドバイスいただけたらと思い、書き込みさせてもらいました。よろしくお願いします。


【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・広角が必須
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・ノイズが少ない・印刷後の写真がきれい


候補としては
パナソニック、キャノン、富士フィルムのメーカーが良いなと思いました。
ソニーのタッチパネルはちょっと慣れるまでに時間がかかりそうで外しました。
カシオは小さすぎ?な印象が残ってるので、外しました。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 14:52:11 ID:LGSPjJS90
>>398
フジのF100、ソニーのW170、リコーのR7,R8、パナのTZ3,TZ5,FX500
つーか広角でズームある奴なんて限られてんだから自分で探せ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 15:59:32 ID:Ksc8DlfaO
【 予 算 】[メディア別で新品/通販可]4万は絶対に無理
【 出 力 】 L判印刷
【 用 途 】 スノボ、屋内イベント・スナップ・メモ撮り・旅行
【 被 写 体 】人・風景
【 サ イ ズ 】 大きさ気にしないけど、薄い方がいい]
【 ズ ー ム 】最低28mm〜100mm]など
【 動 画 】 あってほしい、VGA以上希望
【 電 池 】専用充電池
【 使 用 者 】デジカメ4年、一眼デシメラ歴2年
スタンス 】 気軽にスタイリッシュに
【重視機能・その他】手ブレ補正、好感度ノイズ耐性、AF精度、操作性

宜しくお願いします。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 16:33:20 ID:P95OEDgg0
>>398
LZ10なんか奨めたの誰だよ?と思ったら >>273は俺だったw
えー?やっぱLZ10って分厚いすか?単三デジカメにしては薄い(凸グリップ控えめ)とは
思うんだが、そこはまあ人それぞれだし。

専用電池も可ってことなら、パナソニックのTZ5はどうだろう?
きみまろかよ?と油断して実機を触ったら、すこぶるグッときたので買ってしまった。
グリップ感もいいしLCDもきれい、動画ズームも効くしワイドから望遠までカバーしてて
実に使いやすい。

ただ、多機能なTZ5といえど、こいつを放置しても何も撮ってくれないよ。
相談者の「ハイテクグッズの扱いはそこそこ」と「写真自体を楽しんでいきたいと思っている」に
かかってる、というかその決意に期待だ。要は使いこなしが肝腎だからね。
ロクな写真が撮れないのをデジカメのせいにしたくないなら、挑んでみてはどうだろう?

まあそういう気概があるなら、>>399の挙げたフジのF100fdでも同じことだけどね。
ただしリコーは止めといた方が無難だ。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 22:47:02 ID:f9Qn/8fp0
>>397 でかいのがいやGRDII ズームが欲しいG9
見た目質感人それぞれ 俺ならGRDII
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 23:47:20 ID:X6S1b+LZ0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・安さ優先・できれば、1.5万円くらいで
【 出  力 】--- L判まで・ブログとかに使用
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・風景全般・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 乾電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年・初期のファインピクスをずっと使用
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 価格安さ・SDカード・飲み会や、出勤時のチョッとしたスナップを撮りたいです。
時々、親戚の子供の顔写真を撮ることもあります。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 23:53:20 ID:LGSPjJS90
中古のP50でも探してろ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 00:01:53 ID:OhNUXDIe0
>>403
近所のキタムラでP50の新品が16800円だったよ。近所にキタムラにねじ込んでみれば?
まぁあそこは無理か
406403:2008/04/24(木) 00:04:27 ID:X6S1b+LZ0
中古じゃなくて、新品が希望なんですが。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 00:09:19 ID:DrlfnukSO
広角25mmと28mmとでは何が違うの?

あたしデジカメデビューしようかと
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 00:11:30 ID:ax7MEFux0
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら66●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1206260809/
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 01:32:22 ID:6GfLQg5o0
よろしくおねがします
【 予 算 】3.5万まで
【 出 力 】標準で問題ないレベル。
【 用 途 】 昼間もとりますが三脚を使って夜景をキレいにとりたいです露光?でいいのでしょうか
【 被 写 体 】人・風景
【 サ イ ズ 】 胸ポケットに入るサイズ
【 ズ ー ム 】標準レベル
【 動 画 】 VGA以上希望 出来ればあったほうがいいです
【 電 池 】専用充電池
【 使 用 者 】デジカメ2年
スタンス 】 夜景をある程度綺麗に取れるというより夜景メインです
【重視機能・その他】手ブレ補正、好感度ノイズ耐性、AF精度、
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 01:53:50 ID:Inv5yk2X0
よろしくおねがいします。

【 予  算 】--- 〜3万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 望遠型コンパクト (別名運動会カメラ:300〜400g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・屋外スポーツ
【 ズ ー ム 】--- 10倍・望遠が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ 銀塩カメラからの移行
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- ブレ抑止・望遠・
ワイド側はどうでも良く、135換算でテレ側が450以上になるものが良いです。
それに伴って手ブレ補正は必須。
かつ、安く、(できるだけ)コンパクトなものを希望です。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 01:56:05 ID:Inv5yk2X0
>>410
後出しでごめんなさい。
動体撮影なのでAF合焦の速いものを希望します
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 06:38:44 ID:i7MnAviu0
>>410
お金を貯めて、EOS-1D mkIIIを買いなさい。レンズ込みで50万も有れば大丈夫。

3万以下で、そんな都合の良い機種が有ると思いますか? もし有ったなら、
運動会シーズン前なので爆発的に売れていると思いますよ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 07:27:29 ID:xVBbcBLX0
>>395 そう思うならどんどん自分で回答してやれよボクチャンwwwwwww
>>400 >>409 回答が無い理由→お前らの好感度がゼロだから

>>406 >>410
広角で1.5万の機種が何台あるか? 3万で光学10倍の望遠型コンパクトが何台あるか?
>>1
↓でスペック的に機種を絞ることが出来ます
http://kakaku.com/specsearch/0050/
で、わずか数秒で検索できるのに何故できない?
「自分で出来ることは自分でしなさい」と親に言われなかったかね
414410:2008/04/24(木) 07:52:53 ID:Inv5yk2X0
F2.8通しでテレ端432mmのLUMIX DMC-FZ20で検討してみます。
中古で2万弱ですし。

>>412
あくまでも銀塩で撮る片手間に遊ぶだけなので
そもそも、一眼で450mmの画角を確保するのに50万じゃあ心許ない…

>>413
サンクス!
テンプレ見落としてました
415まちただ ◆F.FloWin.c :2008/04/24(木) 08:02:01 ID:5nO2k0Ah0
>>409
パナソニックのLZ10と思ったけど専用充電池指定なんね。
FX500がもうちょい安くなったら条件に合う。
※ノイズは低感度から他社より多め。ただしFX500とかは画質パラメータ調整でNRを強められる
※サイズは店頭などで確認を
あるいはキヤノンIXYの25ISあたりか。
※キヤノンも高感度ノイズは多め。しかしわりと後処理しやすいノイズ

ほかの薄型コンパクトだと1秒以上のシャッタースピードがおおざっぱだったり
熱ノイズ除去しなかったりで夜景用途にはイマイチなので。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 14:47:09 ID:k+AhqGuA0
作例ページを参考までに。


ttp://blogs.yahoo.co.jp/wanmomo163/18861315.html

by E-510


ttp://biancablog.exblog.jp/i3/

by Eos40D
417398:2008/04/24(木) 18:10:19 ID:KAumvUX1O
こんばんは。
>>398です。

>>399さん
アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>401さん
前回の時もアドバイスをくださり、今回も含めありがとうございます。
LZ10は持った感じはとても持ちやすかったのですが、両隣にIXYやLUMIXの薄型シリーズが並んでおり、分厚く見えました。



ただシャッターを押すだけなら、携帯で十分だと思います。思い出として写真に残したいと思ったので、デジカメが欲しくなりました。
デジカメの持っている機能を活用できた写真を撮れればと思ってます。

また、実際に触りに行ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 18:22:06 ID:c+jzFjwI0
ちょっとお聞きしたいのですが、単三など市販電池が使えるコンパクトで、
広角で、被写体深度を変えられる機種というと、パナのLZ10くらいでしょうか?

ニコンのP50と考えていたのですが、NDフィルターなので被写体深度は変えられない…とあってガックシだったもので
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 18:28:54 ID:rAuKDvk20
オートのコンデジでもズームやマクロや
ポートレートモードや風景モードがあれば
被写界深度はかわる気がする
とスレ違いにレスしてみる
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 18:36:24 ID:WwnBKLfL0
よろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 望遠型コンパクト (別名運動会カメラ:300〜400g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・旅行・オークション写真・鉄道・航空機の着陸シーン
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- ブレ抑止・ファインダー・最終的には下記のような写真を撮りたいのですが、これは一眼レフでないと無理でしょうか?
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6300.jpg
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 18:39:01 ID:rAuKDvk20
G9か金をためて一眼
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 18:54:24 ID:c+jzFjwI0
>>419
スミマセン、いちおう購入相談なのです。
色々と調べて機種を絞ったのですが、また数歩下がってしまいまして(NDフィルターとか知らんかった)
コンデジ、市販電池、被写体深度自由設定という機種を他にもご存知でしたら教えていただけないだろうかと…

広角を諦めればキャノンA590が最有力候補なのですが、広がりのある風景も撮りたいと考えております
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 19:15:26 ID:9mATnuZI0
>>357 >>362 >>368
遅くなってすみません。>>345です。
皆様のアドバイスを参考に、作例を見たり店頭で実機を見たりしてみましたが、
どれも一長一短が…という感じだったので、貯金してデジ一を買おうと決めました。
コンデジのスレなのにこのような答えになってしまってごめんなさい。
ありがとうございました。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 19:15:38 ID:Q3NbVUK+0
今だと極小画素ピッチの問題で回折ボケの影響が洒落にならんので、
コンデジでは絞り優先など意味がないと思って問題ない

真面目に被写界深度コントロールするのなら一眼に行くしかないよ
425まちただ ◆F.FloWin.c :2008/04/24(木) 19:37:22 ID:5nO2k0Ah0
>>422
単3で虹彩絞りで少しでも広角を、というなら消去法でLZ10しか残らないですね。

A590ISもLZ10も回折ボケは確実にあるし、可変範囲も広くはないから424の指摘は
ある程度正しいけど、プログラムAEなら絞ってしまうところで少しでも開放寄りを使うとか、
ユーザーの裁量を許す点で「意味がない」わけではないです。

重ねてコンデジの絞り優先を否定してくるようなら一般論をかさにきたただのアンチだから
話半分でヌルー推奨w
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 19:39:47 ID:Q3NbVUK+0
コンデジじゃ絞ったら回折ボケ+SS低下でISO上げるとノイズまみれのNRで崩れるわけで
凝ったことしたいのなら素直に一眼使った方がいいよ。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 20:13:07 ID:c+jzFjwI0
スミマセン、皆さんありがとうございます
本格的に凝って写真を撮るというのではなく、絞りを変えて撮ってみたりなど、色々と遊んでみたいのです

>虹彩絞り
っていうのですね。
ニコンだと何枚羽とかあるのにパナだと諸元表に書いていなかったりして色々惑ってしまいました。
428420:2008/04/24(木) 20:49:52 ID:WwnBKLfL0
なるほど、やはりコンデジでは越えられない壁があるようですね。。。
もう少し悩みます。ありがとうございました。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 20:54:42 ID:Ex92Tehw0
【 予  算 】 --- 5万、メディア別、オプション込み、金額は多少前後してもいいです。
【 出  力 】 --- L判印刷、PC鑑賞
【 用  途 】 --- アウトドア、屋外
【 被 写 体 】 --- 風景、ペット、植物
【 サ イ ズ 】 ---山道を歩くのに邪魔にならないぐらい、コンパクト希望ですが、性能差によっては一眼レフサイズも可
【 動  画 】 --- 静止画のみの予定
【 電  池 】 --- なんでもよい
【 使 用 者 】 --- 相談者本人、写真は散歩や旅行で撮るぐらい。デジカメは初めてですが、機械の扱いは得意です。
【 スタンス 】 --- 趣味の散歩や山歩きによく出かけるので、そのお供にしたい。
【重視機能・その他】 荷物は多くもてないので、三脚は持ち歩けません。

お願いします。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 21:52:04 ID:c+jzFjwI0
>>429
私も購入相談している身ですし詳しくは無いのでアレなんですが、山歩きなどですと広角があると、
そびえる木々の感じや望む風景の広がりが撮れて良いと思います。
また、川の流れや滝などの、水の動きを止めて撮ったり流して撮ったりしたい場合は、
シャッター速度を自分で設定できたり、またはそういう撮影モードのあるものを選ぶと楽しみが広がります。
また、山道は見た目よりも案外暗かったりしますので、手ぶれ補正があると良いと思います。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 21:52:05 ID:QkPDWG8J0
>>429
そこまで用途が限定されているなら
GX100 VFキットじゃない?
広角24mmで風景。
可倒式のビューファインダーは、背の低い植物を撮る時にも便利。
むろん、リコーなので接写には強い。
もっと、お気軽に撮りたければ、ぱなのFX35
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 21:57:27 ID:/nelFysB0
>性能差によっては一眼レフサイズも可
ならニコンD40かキスデジXかE410のLKit
433409:2008/04/25(金) 00:26:54 ID:XkyfjMAs0
>>415
ありがとうございます。
パナとキャノン調べてみます。
追記で申し訳ないのですが
フジのF100がいいといわれているのですが上記のものと比べるとどちらが
よろしいのでしょうか?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 00:28:25 ID:2q89kZTH0
FUJIFILM FinePix F100fd Part10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1208607874/426

426 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 00:20:40 ID:v+zI1x+o0
>>376の等倍無劣化切り出し
F100fd
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp190004.jpg
G9
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp190005.jpg
435409:2008/04/25(金) 00:32:19 ID:XkyfjMAs0
>>434
ありがとうございます
F100の方が綺麗ですね
やはりエンジンの差なのでしょうか?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 00:33:07 ID:2q89kZTH0
センサーがハニカムだからだと思う
同じ画素数ならハニカムの方が実効解像度が高い
437409:2008/04/25(金) 00:37:05 ID:XkyfjMAs0
なるる。
やはりフジの方が綺麗なんですかね。
依然使っていたのがソニーのだったんで。
LZ10とだと値段が気になりますがその差分はありそうですね
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 00:38:44 ID:2q89kZTH0
フジのデジカメはバカチョンで自由度ないからそこは注意
439409:2008/04/25(金) 00:48:25 ID:XkyfjMAs0
バカチョン?
冥土員コリアつーことですか?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 01:00:43 ID:eOWdX7yI0
>>418
コンデジで被写界深度なんか気にしてる時点で無駄。
コンデジはそもそも深度はめちゃくちゃ深いのでNDでOK
絞りが使えても回折でまったく効果なし。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 01:17:26 ID:2q89kZTH0
露出補正もできない(フルマニュアル以外)
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 02:08:10 ID:OQArnI/00
>>420 書いてるスペックだとキヤノンG9だけど、撮りたい写真に
必要なのは一眼+レンズ20万な感じ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 08:27:26 ID:EBFaIskB0
【 予  算 】 ---3-4万、メディア別、
【 出  力 】 ---L版印刷
【 用  途 】 --- 子供の運動会。遊びに行ったときの子供の写真全般。
【 被 写 体 】 --- 子供
【 サ イ ズ 】 ---コンパクト希望です
【 動  画 】 --- 静止画のみの予定
【 電  池 】 --- 充電タイプで長持ち
【 使 用 者 】 --- 相談者本人、写真はいつも設定とかは触らない方なので、初心者向けが希望です。
【重視項目・その他】--- 今使っているのが光学3倍なのですが、子供の表情とかがが少し小さすぎるので。。。
光学の多いのが希望です。

候補としてTZ5あげてるのですが、初心者にも扱えるものかと・・・

444名無CCDさん@画素いっぱい ◆wcjfxWytQk :2008/04/25(金) 08:30:35 ID:olkLsMWz0
バカ売れのヨカン?w

ナイトショット復活♪(ヲッ♪”

サイバーショット DSC-H50 クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411272/
445名無CCDさん@画素いっぱい ◆wcjfxWytQk :2008/04/25(金) 08:33:13 ID:olkLsMWz0
>>425
ナイトショット、おっとw、サイバーショットH50はどう?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 08:37:14 ID:Cc0HB8Pi0
もうね大きさと予算が許すなら、皆EOS Kiss X2でいいじゃないか
昨日甥っ子に買ってやって1日遊んできたが
基本性能といいオートライティングオプティマイザといい本当によく出来てるよ
D40みたいな変な制限も無さそうだし
ここに来るようなレベルの質問者達には、あれでもう十分な気がする
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 08:37:53 ID:fInu0gkD0
>>443 TZ5の大きさでOKなら決まり
448443:2008/04/25(金) 08:41:56 ID:EBFaIskB0
>>447
TZ5以外にコンパクトで光学ズーム多いのはないですよね?
コンデジに10倍は必要ないものなんかな。。。。
どの機種みても3倍程度がおおいですね。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 08:43:00 ID:ubPZjNX30
>>443
運動会で光学3倍ズーム(100mmくらい?)はちょっと厳しいね。
TZ5はパナお得意のiAモード(そこに入れとけばOKのオート)も
あるんで、初心者に難しいと言う事はない。
ただ、運動会に限っていえば液晶ファインダーのあるFZ18のほうが
使い勝手はいいかも。普段使いにどうかとは思うけど。
ライバル機は
Canon SX100
SONY サイバーショット H10あたりか。
450名無CCDさん@画素いっぱい ◆wcjfxWytQk :2008/04/25(金) 08:46:39 ID:olkLsMWz0
>>443
サイバーショットH50はどう?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 08:48:00 ID:Cc0HB8Pi0
>>443
ただ撮れればいいなら、おまかせのTZ5が扱えなきゃどのデジカメも無理だろう
でもその前に初心者を逃げ口上にせず希望条件に対して必要な性能機能を理解した方がいい
じゃないと何を買っても無駄
光学○倍という数字に騙されないで望遠側の焦点距離が何ミリ必要なのかを考えること
校庭の小さい幼稚園でも300、普通は400ミリ以上は必要だろうし、速いAFや連写だっているだろう
(TZ5は280ミリだからギリギリ)
撮れればいいなら別だが、後悔しない買い物にするなら最低でも準一眼タイプ、理想は一眼。
452名無CCDさん@画素いっぱい ◆wcjfxWytQk :2008/04/25(金) 08:48:58 ID:olkLsMWz0
>>451
サイバーショットH50?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 08:53:48 ID:Cc0HB8Pi0
>>452
最近まちただクンとはデートしてないのか?w
454名無CCDさん@画素いっぱい ◆wcjfxWytQk :2008/04/25(金) 08:56:24 ID:olkLsMWz0
>>453
まちただクンは新機種に目移りする時期だろw
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 11:02:02 ID:cOW9eIppO
一眼とコンデジを解りやすく教えて下さい

少しだけ障害があります
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 11:22:48 ID:sMmMzjnB0
>>455
まず自分で調べろ
その上で解らないことがあれば相応のスレで訊け
障害があることは何の言い訳にもならん
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 14:36:18 ID:GBp24nrY0
【 予  算 】 --- 本体のみで5000円 中古  
【 出  力 】 --- コンビニでプリントします
【 用  途 】 --- 主に風景 
【 被 写 体 】 --- 主に風景  
【 サ イ ズ 】 --- 気にしない 
【 ズ ー ム 】 --- あってほしい 
【 動  画 】 --- あってほしい
【 電  池 】 --- 乾電池型
【 使 用 者 】 --- 初心者・自分
【 スタンス 】 ---こだわり無し
【重視機能・その他】 SDカードを持っているので、それを使いたいです。
【 候 補 機 】
ずぶの素人なのですがNIKON COOLPIX5600がデザイン・電池・メディア・共に良いなあと思っています。
予算もかなり低いのですが、中古で良い物は無いでしょうか?
おもちゃデジカメと呼ばれている物ではなく、なるべく有名メーカーが希望です。
お店とかも教えていただけると有り難いです。
よろしくお願いします。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 14:42:01 ID:qwmc4QaD0
>>457
予算が5000円なら機種は選べない。
キタムラでも行って中古の現物5000円以下を捜すという手段しかない。
幸い5000円でもおもちゃでもなく、有名メーカーのカメラは買える。
大阪府在住なら岸和田のキタムラがお勧めだ。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 14:43:13 ID:KLzoWM2o0
>>457
相場は調べたの?
COOLPIX5600は中古でも5000円は無理じゃないかな
4100ならなんとかなるかな
でも最新のデジカメと較べたら動作も遅くて写りはいいけど作りはおもちゃだよ
460まちただ ◆F.FloWin.c :2008/04/25(金) 16:06:44 ID:mCSqKAxM0
>>433
いやもう書いたことに含んでるし。
> ほかの薄型コンパクトだと1秒以上のシャッタースピードがおおざっぱだったり
> 熱ノイズ除去しなかったりで夜景用途にはイマイチなので。
フジは後者に属する。
夜景の作例もF100fdの過去ログ追ってれば出てる。
何において「よろしい」のかを気にしているのか分からない。
「夜景を撮る」という当初提示の目的に合わせてこちらはレスしました。

あえていうなら、12Mの解像性や等倍鑑賞で粒状感がないことがど〜しても大事で、
夜景以外もフルオートでお手軽に撮りたいというならF100fdのほうがいい。
そのかわりシャッタースピードは最長8秒までですよ。
まあ、8秒で十分イメージどおりに撮れるか、もっと明るく撮りたい/暗がりを撮りたいと
思うかは人によるから最初はこれでもいいかもしれない。
ただ、「ピンクバンド」が出るかもしれない(これは個体の当たり外れ?)。
また、ちょっとカメラがあったまると画像にパラパラ乗ってくる熱ノイズと
もれなく末永くおつきあいすることになりますw
結局何を優先するかです。万能ではありません。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 16:38:15 ID:6O+TGo3w0
最近中身のない長文レスが多いな
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 16:44:58 ID:jKKalizV0
>>442
遅レスですが。
あいがとうございますorz
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 17:15:43 ID:Cc0HB8Pi0
>>461=>>344 まだいたのか何度でも言ってやる そう思うなら自分で回答してみろカス

>>455
釣りじゃないならこっち池
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ【丁寧】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202814343/l50
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 20:39:46 ID:LsR7ZLVcO
W300とW170とT300で悩んでます
せれぞれの不満点をあげると
W300は3倍ズーム
W170はデザイン
T300は広角ではない
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 20:45:11 ID:jKKalizV0
W170のデザインに不満があるというのか・・・。
466457:2008/04/25(金) 21:38:18 ID:r1iUxCdw0
>>458
5000円でも買えるということで安心しました。
関東なのですがキタムラまわって探してみます。
ありがとうございます。

>>459
勉強不足ですみません。
でも4100ならということで探してみます。
情報ありがとうございました。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 23:41:02 ID:Xg0MRE2c0
>>464 カメラを見る時間なんてしれてるからW170にしとけ
まあファインダー部分の処理や筒が黒ってのはアレだが
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 00:11:36 ID:CkTPuCO40
今どきのデジカメでwebカメラとしても使えるモデルってありますか?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 03:33:04 ID:go/aUYxdO
一眼とコンデジを解りやすく教えて下さい

少しだけ障害があります
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 03:48:30 ID:EjTjB0Fo0
>>469
わざわざ2chに来て聞く質問じゃないだろ
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 04:55:23 ID:DkCrQtD60
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- 2L判まで
【 サ イ ズ 】--- G9程度まで
【 用  途 】--- ・花鳥風月
【 ズ ー ム 】--- 3倍程度
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- 無くてもOK
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 基本ISOだけで使う。暗所は内蔵フラッシュのGNが十分であれば問題ない。
画質面では周辺流れが無いこと、デジタル補正してなくても収差が目立たない低倍率ズーム機が希望

IXY Digital400を使っていてオートで撮っても失敗の無いことと画質に満足していました。
バッテリーが経たってきたし動作がもっさりなので去年Ricoh Caplio R7を買ったところ
マクロや高倍率の利便性と裏腹にお馬鹿なAWBとデジタル補正による画質低下、高倍率レンズによる
周辺画質の悪さ、使用に耐えない内蔵フラッシュもあって失敗写真を量産しています。
もちろんR7には、その特徴を生かした良さもあるので手元に残すつもりです。

それとは別に歩留まりと画質の良いカメラを推薦して下さい
高感度撮影は内蔵フラッシュが十分な明るさであれば重視しません
472471:2008/04/26(土) 05:06:50 ID:DkCrQtD60
書き漏れたので追加です
CCDサイズは最低1/1.8インチ以上でお願いします
画素数に拘りは無いですが基本ISOで空などがざらつかないものを

画質が良くても単焦点は不可です
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 07:37:11 ID:4g4D5lQO0
>>471
COOLPIX 8400
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 07:44:22 ID:iLzE31ev0
>>471
写真を楽しみたいならAWBを卒業してから来い
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 07:59:04 ID:t8YMyicW0
>>471

FE330
476471:2008/04/26(土) 08:07:46 ID:DkCrQtD60
>>474
書き方が悪かったですね、すいません
「撮影」を楽しみたいのでは無くて結果として撮れる「写真」を楽しみたいという意味です
R7で撮影に苦しんだもので・・・
連休用にデジイチKX2を買う予定だったのですが後半の休みにコンデジ持って出かけることに
しました(来年くらいになったらデジイチ買って撮影を楽しみたいと思います)

>>473,475
ありがとうございます。価格見てきます
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 08:12:57 ID:iLzE31ev0
R7ていどで苦労しちゃうって、やっぱオートの優れた
コンデジも善し悪しだな。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 08:26:43 ID:DkCrQtD60
R7はマニュアルで弄れる部分が少なくて、その割りにAWBなんかはお馬鹿でJPEGオンリーだから
苦労するように思います。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 08:48:41 ID:LPqNqTkS0
================■相談テンプレート■====================
【 予  算 】 --- 特になし
【 出  力 】 --- 出力Canon SELPHY ES2 、TV鑑賞
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・屋内・スナップ・子供
【 被 写 体 】 --- 人・風景・ペット・植物・花等
【 サ イ ズ 】 --- コンパクトサイズ
【 ズ ー ム 】 --- 出来たら28mm広角が欲しい
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- カメラ歴相当(CanonF-1マニュアル一辺倒)・85才祖父(体力の衰え有り、ボケなし)
【 スタンス 】 --- 気軽に写真を楽しんでもらいたい。
【重視機能・その他】デジタル苦手ゆえ操作がわかりやすいもの。ボタンが少ないもの。シンプルなもの。
【 候 補 機 】 ---R8、ボタンが少なくてシブいデザイン。対抗F100fd、字幕付き説明は親切かな?
以上よろしくお願いします。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 08:57:46 ID:tGswbpqB0
FX500
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 09:03:25 ID:Bo8ZKpJp0
液晶を回転できて、一人でも自分を撮影できるデジカメ。
予算:2万〜3万(可能なら2万以内)
500万画素以上
在庫が比較的あるのを希望。

お願いします。雑でごめんなさい。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 09:04:11 ID:+igKk21D0
>>479
室内で使うならF100fd
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 09:11:36 ID:tGswbpqB0
>>481 coolpix S10は在庫薄でしょうな
スイバルじゃないけどパワーショットA650あたりかな
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 09:14:12 ID:Bo8ZKpJp0
>>483
パワーショットA650は、考えてなかったです。
調べてみます。

わざわざありがとうございました。
485479:2008/04/26(土) 09:14:47 ID:LPqNqTkS0
>>482
ありがとうございます。
デザイン的にR8に未練が残りますが、確かにF100fdの方が万能な気がいたします。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 09:22:45 ID:IgdxmAjK0
最近のデジカメは伸縮レンズ多いな!伸縮レンズのカメラって壊れやすいかな?伸縮でレンズが故障にならないかな?詳しい人教えてください(__)
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 09:26:06 ID:tGswbpqB0
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ【丁寧】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202814343/
961 :名無CCDさん@画素いっぱい [] :2008/04/25(金) 18:54:11 ID:lSMlMGVJ0 [PC] ?2BP(0)
一般のデジカメでズームの時じゃなくて、電源を入れるときにレンズの伸び縮みは壊れやすいですか?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 09:33:33 ID:wMgB2kwf0
【 予  算 】 --- メディア込・新品/通販不可 4万まで
【 出  力 】 --- 決まってない
【 用  途 】 --- 旅行・屋内・スナップ・メモ撮り
【 被 写 体 】 --- 風景・物
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない・でも、小さいもの希望
【 ズ ー ム 】 --- 最低3倍以上、広角
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 自分・初心者
【 スタンス 】 --- やがてステップアップしたい
【重視機能・その他】 撮る楽しみ、喜びを感じられるものが欲しいです。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 10:03:47 ID:VJO8f62U0
少しは自分で調べてるのか?
テンプレくらい観てんだろうな??
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 10:05:30 ID:6H1icFfV0
FUJIFILM FinePix F100fd Part10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1208607874/450

450 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/04/25(金) 16:14:14 ID:1Iz9goC20
ズームじゃなくて、電源を入れるときにレンズの伸び縮みは壊れやすいですか?

491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 10:19:20 ID:iLzE31ev0
>>478
そうかねえ。
いじるって言っても露出補正と感度合わせくらいで
事足りるでしょ。コンデジなら。
オレとしては、シャッター速表示のないCanonのほうが
使いにくいけどな。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 10:26:22 ID:9jQbhm3x0
【 予  算 】 --- 5万円まで
【 出  力 】 --- PC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 旅行 
【 被 写 体 】 ---人・風景
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない。でも街ぶらの際にも携帯したいのであまり大きいのは遠慮。
【 ズ ー ム 】 --- 最低5倍以上、広角が欲しい
【 動  画 】 --- 不要
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 初心者・自分
【 スタンス 】 --- 最新、ハイスペックなもの。
【重視機能・その他】 初めてデジカメを購入するので、デジカメに関する知識や機能の凄みなどを学びたい。
【 候 補 機 】 --- power shot G9
            以前、アンコールワットに行ったとき、人物の背景に遺跡群を他人のデジカメで撮影したものの
            人物の表情が潰れた感じになって撮れてなかったという経験から。ゴツイというイメージから。
よろしくです。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 10:28:07 ID:HQQn6yOG0
>>481
canonのTX1かサンヨーのザクティシリーズもあり
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 10:29:09 ID:tGswbpqB0
35mmでいいならG9でいいんじゃないの
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 11:08:27 ID:NV3C/Jxq0
【 予  算 】 --- メディア別 新品 通販可 3万以下
【 出  力 】 --- 特に決まっていないが、プリントしてもA4まで
【 用  途 】 --- 旅行・屋内・スナップ
【 被 写 体 】 --- 主に人物(記念撮影)・風景・料理
【 サ イ ズ 】 --- 小型を希望、メディアとバッテリ込みで150グラム前後、最大でも180グラム
【 ズ ー ム 】 --- 気にしない、ある程度広角はあった方がいい
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- カメラ歴5年程度・自分と他人
【重視機能・その他】 小型&ストロボを使ったとききれいに撮れる
日中シンクロなどでストロボ使用時、できるだけ不自然でなく人物と背景が撮れるようにストロボを調節してくれる。
これまで、リコーR4を使っていましたが、ストロボを使うとどうもきれいに撮れません。
旅の記念撮影で人に撮ってもらうときなど簡単に失敗なく撮れる。

各機種のストロボを使った場合の比較情報があまりなく困っています。よろしくお願いします。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 13:31:37 ID:go/aUYxdO
一眼とコンデジを解りやすく教えて下さい

少しだけ障害があります
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 14:08:43 ID:9pyaDJsm0
D40系はなあ、何であんなの出したんだろうか?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 14:11:00 ID:E0wIEkZbO
>>496
障害の種類は?
知的か身体かくらいは書いてくれないと…
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 14:21:21 ID:iLzE31ev0
>>496
一眼レフってのはファインダー構造を示す言葉だけど
面倒だから一眼→レンズを交換できるカメラって憶えておけば
だいたい間違いないよ(一部例外ありだけど)。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 15:22:56 ID:MYiA3rjo0
>>496
一眼はデカイ、重い、高い。
一眼はCCDがデカい。CCDとは絵をキャッチするセンサー。画像センサーとも呼ぶ。原理の違いによるCMOSもあるので厳密にはCCDとCMOSは区別される。
CCDがデカいことにより、背景をぼかす等の工夫を凝らす写真が撮れる。
またCCDのデカさは、ダイナミックレンジの向上、ノイズの低減、高い感度のメリットにつながる。
ダイナミックレンジとは白飛び、黒潰れにどれだけ強いかの指針。
白いTシャツがほんとに真っ白になっちゃうことを白飛びといい、写真に悪影響と見なされる。
一眼は光学ファインダーが備わっている。これにより、液晶表示につきまとう
タイムラグが解消されシャッターチャンスに強い。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 18:57:47 ID:zCPIzCo40
>>468
俺の知る限り、今どきのデジカメでWebカメラとしても使えるのは無いと思う。
そういうスペックの最期のデジカメってどれなんだろう?

かつてwebカメラといえばQCAMなど30万画素クラスのが一般的だったけど、今は200万画素くらいのもあるんだね。
業務で使うテレビ会議用などだと16:9画面のものもあるのかなあ?確か2MP時代のデジカメなら、webカメラ機能あり
のモデルもあったような気もするけど、いくらブロードバンドとはいえチャット程度の動画で3MPは無駄かもしんない。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 19:03:30 ID:zCPIzCo40
>>486
厳密にいうと「伸縮レンズ」(沈胴はしない)と「沈胴レンズ」(伸縮してボディ内部に沈胴格納される)は別物としてカテゴライズ
した方がいいのかもしれないけど、どう考えてもメカ的弱点の筆頭格なのは変わらない気がする。確かにレンズが出て
こないとか引っ込まないとか、傾いたままウンともスンともいわないとか、電源オンと同時に勢いよく飛び出してモゲちゃった
などのトラブルは非常に多くて、甚だデリケートな構造だなと思う。

沈胴レンズといえば古くはイコンタなど中判セミ判のスプリングカメラや、ライカなどレンジファインダーカメラの交換レンズの
ごく一部に使われていた程度で、ミラーBOXのある35ミリ一眼レフへの採用例はたぶん皆無だし、35ミリコンパクトカメラだと
ローライ35やチノンベラミなどの極わずかな例外を除いては、ほぼ絶滅状態だった。

今やコンデジで沈胴レンズが当たり前のように使われているけど、これはホンの20年程前の常識からすると、まさかの
復活なんだよね。位置制御ノウハウなどが進化して、1/2.5CCDのような極小センサにも使えるレベルにまで至ったけど、
ホンの僅かな誤差や衝撃で片ボケになったり、生産現場での組み込み精度が均質化できず、未だにバラつきが大きいなどの
問題もまだ残ってるらしい。

大判カメラ用レンズみたいに、シャッターの前後に前玉と後玉をねじ込んで現場でレンズを組み立てるようなレベルの
精度とは桁違いだし、モデルごとに形状が極端に異なるような沈胴コンデジを、そのデジカメに不慣れな他人や子供に
持たせると、平気で鏡胴部分を掴んだり押したりするから危なっかしくて仕方がない。

できれば沈胴レンズなんて脆弱なものは使いたくないけど、商品サイクルの速いコンデジでは当面このままなんだろうなあ。
デジカメもまた消費財として、利便と引換えにじゃんじゃん使い捨てていくのが宿命だと割り切らないといけないみたい。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 19:22:43 ID:DwsGz25I0
【 予  算 】 --- メディア込みで2万まで(通販可)
【 出  力 】 --- 決まってない
【 用  途 】 --- 聖地巡礼
【 被 写 体 】 --- 風景、寺社
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 特になし
【 動  画 】 --- こだわりなし
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 特になし。ただ、あれば便利かと
【重視機能・その他】 SDので。xDのみは勘弁。
【 候 補 機 】 ---ルミックスシリーズ。家族が使っていて使いやすかったので

お願いします
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 22:36:40 ID:cADa00kh0
>>502長い説明ありがとう、
結局はいまの沈胴レンズは二年くらいは楽勝でいけるでしょうか?よくレンズの伸縮が弱くなってきたという話聞くが それはどういうことですか?
私は外国人です 神経質な質問だと思うけど よかったら経験ある人教えてください、
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 22:49:31 ID:ad7Yhqej0
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ【丁寧】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202814343/
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら66●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1206260809/
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 02:18:46 ID:khcBt43L0
【 予  算 】 --- 5万5千くらい
【 出  力 】 --- PCでの鑑賞(まれにA2サイズまで引きのばしたり)
【 用  途 】 --- 旅行 室内
【 被 写 体 】 --- 風景 建築 模型
【 サ イ ズ 】 --- ストラップで下げて歩いても邪魔にならない程度に
【 ズ ー ム 】 --- 4倍は欲しい できれば広角がほしい
【 動  画 】 --- 今のところ静止画のみの予定
【 電  池 】 --- どちらでも
【 使 用 者 】 --- 初心者 自分と友人が使用
【 スタンス 】 --- 風景・建築を主に撮るつもり
【重視機能・その他】 それなりの性能のあるもの(これからカメラについて勉強したいので)
             建築を撮るので 広角のほうがよい?
【 候 補 機 】 ---POWER SHOT G9(実機を触ってみて感じ・デザインにひかれた)
           LUMIX LX2(16:9のアスペクト比)
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 08:11:14 ID:tFblmsy10
GX100でデジズームとか書いてみる
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 09:00:19 ID:+5jAfW8L0
>>506
E-420レンズキットも考えてみては? 安価で高画質の35mmF3.5マクロを揃えれば
当分遊べるでしょう。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 09:04:17 ID:NuVf38+U0
>>503
おまかせオートのついたルミックスのFS3でいいと思うよ。
予算的にアレだったら、FS2。
他社でもこのクラスがあるといいんだけど、もう少し大きくてもいいなら
CanonパワーショットA590IS。
広角機が良ければ、FX33がちょい予算オーバーで買えるかな。

>>506
建築写真はやっぱ広角ないとキツいよ。
屋内も撮るなら、20mm以下もあったほうがいい。
それに唯一対応できるのは、GX100+ワイコンだけなので
とりあえずGX100を買っておくのがいいのでは?
もうちょっと簡単に写したいなら、パナのFX500もいいかな。
いずれ一眼と考えているなら、最初からエントリー機を買ってしまう
のもアリだと思うけどね。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 09:34:31 ID:vh7AmXPM0
【 予  算 】--- 〜3万円までが理想。多少オーバー可・メディア込み・通販可
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・子供(・できれば室内撮影も)
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度の少なくともどちらか一つ。
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている・今後ステップアップしていきたい
【重視項目・その他】--- 子どもたちを撮影することに強い機種であること。
【 候補機 】--- IXY900is…広角、手ぶれ補正性能、大きな欠点の無さ。F50fd…人撮りの定評、ISO感度を上げた時の荒れの少なさ。

子ども相手(小学生)の仕事をしており、そこで使うことを主に考えています。とにかくその目的で生きる機種を探しています。
一度に多人数を相手にすることも多いので、広角はできればあった方がいいかなとも思っています。
候補機に無いものでも、良さそうだというものがあればご紹介いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 09:38:21 ID:UCmxueey0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3倍・広角が必須
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可・高感度画質重視
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ経験ほぼ0・写真集等は好きでよく見ますが、自分では枚数勝負で今まで凝った撮影などはあまりしておりませんでした。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・連写・広角撮影・マクロ(近接撮影)・SDカード
【候補機】
@FinePix F100d
ALUMIX DMC FX500
BRICOH R8
(順不同)
RICOH R4を使用していましたが、壊れてしまったのでGWに向け購入を考えております。
R4を使用していたときは、起動や撮影が遅いこと・ブレがでてしまっていたこと・暗いところに弱いこと等
が気になっていました。
逆に良かったところは広角・マクロ撮影、メニューの使いやすさなどです。

今日電器屋さんに行って各候補機の詳細や使い勝手等とりあえず確認してくる予定です。
あわせて、何かアドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 10:03:53 ID:fQnYH9rf0
>>510
910ISとかF100fdとかの最新の機種を避ける理由が分からない
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 10:24:15 ID:fQnYH9rf0
>>511
F100fdユーザーです。悪いところ
F100fdは電源ON時の起動がちょいもたつく。
電源押して一瞬タイムラグがあるからあれっ?と思って
もう一度電源押すとその瞬間ONになって、2度押しになってまたOFFになる
あとなんでもない構図でピント外すことがあるので要注意

でもいいカメラです。嫁に撮らせても失敗が少ない。画質は素直に綺麗
514510:2008/04/27(日) 11:01:41 ID:vh7AmXPM0
>>512
早速のご回答ありがとうございます!
すみません。候補機は900ISではなく910ISのまちがいでした。

F100fdは予算の都合上厳しいものがあるので、910ISやF50fdあたりで考えています。
改めてアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 13:48:04 ID:QQmzbqbr0
【 予  算 】--- 〜6万円前後
【 出  力 】--- PCのディスプレイで
【 サ イ ズ 】--- アウトドア使用なので、あまり大きすぎると使いづらいです
【 用  途 】--- 廃墟撮影のみ
【 ズ ー ム 】--- 今使っているものが35〜105mm相当なのですが惜しいところで端が切れる
            廃墟が何個もあり、もう少し広角が欲しいと思うことが良くありました。
【 電  池 】--- 何でも良いです
【 ブレ対策 】--- 今使っているものは手振れ補正がついていないので予想なのですが
           暗い場所の撮影ばかりなので、付いていると良いのではと思います。
【 動  画 】--- 付いていてもいなくても良いです。
【 使 用 者 】--- 7年くらい使っていますが初級だと思います。
【 スタンス 】--- フラッシュを使わずに、発色の良い自然な廃墟写真を撮りたい
          フラッシュを使うと心霊写真みたいになってしまいます。
【重視項目・その他】
  --- 今はcamediaのC-3040zoomという古い機種を使っています。ほぼ暗い場所でばかり
撮影していると言ったら、電気屋さんにすすめられました。重くて大きいのと(電池込み410gくらい)
色味があまりでないので、ただでさえ色の少ない廃墟を写すと白黒みたいに
なってしまう所が不満です。
【 候補機 】--- 特になし

よろしくお願いします。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 14:16:43 ID:NuVf38+U0
>>515
フツーに考えるとリコーGX100かな。
画質がチョット粒状感あるけど、ノッペリ系より廃墟には適してるんじゃない?
次点でFX35 安いし25mmスタートだし。
NikonのS600も広角+手ブレ補正にBSSを組み合わせれば、かなりのスローシャッターでもブレを抑えられると思う。
重さをガマンすれば手ブレ補正機能のあるデジ一がいいだろうね。
SONYα200、PENTAX K100D super、OLYMPUS E-510あたりの
レンズキットなら、安く買えるし。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 16:29:27 ID:QQmzbqbr0
>>519
ありがとうございます。おすすめ機種のスレとかスペックを見てみました。
色の出方はS600が一番好み(夜景で判断)だったんですが、シャッタースピードが
最長1秒では残念ながら短すぎるので、GX100かFX35かなぁと思います。
このスレを読んでみると、暗所はFujiというレスが多かったので
それも考え中です。デジタル一眼が一番なのでしょうが、山中の藪を移動したりするので
やめておきます。壊れたらめちゃくちゃショックだしw
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 16:54:50 ID:E7l9qd2q0
【 予  算 】 --- 本体のみで3万程度まで
【 出  力 】 --- L判印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・屋内・スナップ
【 被 写 体 】 --- 風景メイン。お寺とか建築物、人
【 サ イ ズ 】 --- ポケットに入れられればうれしい
【 ズ ー ム 】 --- 最低3倍以上
【 動  画 】 --- VGA以上でH.264対応がいいです。用途はPCで再生、つべニコにアップ程度
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 手軽にさっと撮れれば
【重視機能・その他】 風景を良く撮るので広角がいいのですが、どれだけ有効なのかわかりません
             逆にズーム性能が落ちるとか・・・
             今使ってるのがF11なのですが、これよりあまり画質落ちて欲しくないです
【 候 補 機 】 --- 今のところEX-Z200です

よろしくお願いします
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 16:57:16 ID:NyQrYA4j0
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 17:18:53 ID:AAaNG3Eg0
>509
d

探してみる
521505:2008/04/27(日) 17:33:21 ID:Qd+A6dGV0
>>508
レンズキットってなんじゃい と思ったらレンズが付属するタイプですか
一眼はあまり考えてなかったですが調べて見ます

>>507 >>509
GX100はちょっと高い・性能的に手に余るかなーって思ってたんですが
ネット通販ならそこまでじゃないですね・・・
FX500は実機を触ってタッチパネルが面白いなと

明日にでも実機を触っってみようと思います ありがとうございます
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 18:28:23 ID:f/seOj3L0
質問させていただきます。
「子供を動画で撮る」ためのカメラを探しています。

動画の画質重視ではなく、コストパフォーマンスに優れたカメラ希望です。
自分で探した候補は「サンヨー DMX-CG9」「DMX-CA65」「カシオ EX-V8」。
幅広い意見を頂きたいと思います。宜しくお願いします。

【 予  算 】--- 〜4万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・子供
【 ズ ー ム 】--- 3倍
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 非常に重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 価格安さ・ブレ抑止・動画性能・SDカード・顏認識機能については機能差があると聞いており優先順位は低いです。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 18:38:23 ID:Ma0Zix+20
>>522
フジのFXZ20
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 18:48:02 ID:ehC40HF50
>>522
V8
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 19:17:08 ID:uJOfKnl/0
【 予  算 】 --- 1万五千円程度
【 出  力 】 --- PC
【 用  途 】 --- 外
【 被 写 体 】 --- 風景
【 サ イ ズ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 特になし
【 動  画 】 --- 撮れたらそれでいい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 練習
【重視機能・その他】 SD、CCD
【 候 補 機 】 ---optio E50
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 21:44:31 ID:Ma0Zix+20
中古屋でもいって適当に探してろよ・・・
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 06:54:09 ID:DbxESICC0
>>525
optio E50
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 08:04:45 ID:/WzqS/+Z0
>>525
価格コムに15000円程度で載ってるお買い得だと思う機種
Nikon L15
PENTAX M40/M50 S10
パナソニック FS2
OLYMPUS FE-300 (ただしXD)
何を撮りたいかもわからんのだろうから、テキトーに選んどけ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 11:51:07 ID:O7Pwxbqf0
マクロに強いのはG9とGRU、どちらでしょうか?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 13:19:54 ID:16zQiQx+0
【 予  算 】 --- メディア別で30000前後
【 出  力 】 --- L判印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 --- 旅行・屋内・スナップ・子供
【 被 写 体 】 --- 人・風景
【 サ イ ズ 】 --- 現在使っているFinePix Z3と同じぐらい
【 ズ ー ム 】 --- 広角
【 動  画 】 --- 悩み中
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 気軽に持ち歩いて使いたい
【重視機能・その他】 暗い室内外での撮影に強い
【 候 補 機 】 --- 
 FinePix F100fd - 今までずっとFujiを使ってきたのと、高感度に強くフラッシュが使えない状況ではナチュラルフォトが便利
 LUMIX FX35 - 暗部補正で暗いトコも強そう、F100fdより小さい、HD画質で動画が撮れる(DVカメラ程度のレベルがあればかなり便利)

F100fdだと持ち歩きは厳しそうなので、持ち歩きはZ3にしてイベント用にするか、
FX35を持ち歩くか迷ってます。よろしくお願いします。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 15:59:40 ID:rR0SZ9/E0
盗撮ならスイバル型のカメラが良いと思います
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 21:19:09 ID:9/cYWT0L0
【 予  算 】 メディア込み15,000以下 中古・新品問わず通販可
【 出  力 】 L判印刷、まれに拡大
【 用  途 】 屋内・スナップ・メモ撮り
【 被 写 体 】 風景・ペット・植物
【 サ イ ズ 】 気にしない
【 ズ ー ム 】 光学3〜
【 動  画 】 どうでもよい
【 電  池 】 どちらでも可
【 使 用 者 】 初心者・年配者
【 スタンス 】 入門機として。
【重視機能・その他】 メディアはSD/SDHC。
親にあげるので、年配者でも扱いやすくそれなりに撮れるのが望ましい。
【 候 補 機 】 COOLPIX S51 ヨドバシ14,800
光学3倍、手ブレ補正付きだったので。ちょっと予算オーバーなので、もう少し安いのがあれば嬉しいです。

よろしくお願いします。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 22:28:45 ID:W6YhOmDj0
だから単に安いのが欲しいだけなら
価格comや中古屋にでも行ってろって
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 22:36:37 ID:QIqgFQzX0
>>529 GRDII
>>530 予算があるのと操作性がOKならF100
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 01:06:29 ID:GkDKr6XHO
コンデジとは、どういう意味でしょうか?

少し障害があります。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 01:34:44 ID:Jx0zOvwm0
> 少し障害があります。

これ最近流行ってんの?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 02:00:52 ID:x5pc6M1oO
DP2 フルサイズF1.4〜F2.8
50万以内なら買う
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 02:51:48 ID:VLRdqQCK0
サンプル見ていて撮りたい対象によってこんな感じかなーって思った

スポーツ、人間を除く大型動物、木造建造物、記録写真全般 キヤノン
逆光の花、虫、機械物、金属的な建物、子供 ニコン
それほど美人じゃない一般女性、順光の花、猫 ソニー
風景全般、夜景、ミルククラウン、水滴 ペンタックス
小鳥、空の一部、一部の湖 オリンパス
モデル、キヤンギャル、夕景 フジ
太陽が構図に入らない晴天時の風景 シグマ
パナソニックは何が得意なんだろう?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 08:26:38 ID:FtoEn0890
>>538
ごくろうさん
でもチラウラだよ
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 08:47:14 ID:Jx0zOvwm0
>>538
なんかこうあらゆる被写体を網羅しているようで
どこか抜け落ちてるところが微笑ましかったりする
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 08:55:27 ID:7xIvJBrE0
【 予  算 】 --- 3万円〜4万円くらい
【 出  力 】 --- PC鑑賞
【 被 写 体 】 ---アパート・マンションの室内が綺麗に写るもの
【 サ イ ズ 】 --- とくに気にせず
【 ズ ー ム 】 --- 多分不要
【 動  画 】 --- 不要
【 電  池 】 --- 乾電池?
【 使 用 者 】 --- 初心者
【重視機能・その他】 不動産屋をやってる親父の依頼です。部屋の写真が
          綺麗に取れるものを希望します。私はLC70という古い 
          パナを使っているのですが、潰れた感じに写ってしま
          うので、新品の購入を考えてます。
            
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 09:08:51 ID:b2GhVWsV0
>>1-1000
もう全員F100fdにしなよ
全てにおいて最高の機種とは言わないけど、
概ね満足出きるから
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 09:25:42 ID:Jx0zOvwm0
>>541
部屋の写真を撮ると言うことなので広角があった方が便利でしょう
乾電池じゃないですがF100fdを推す
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 09:50:00 ID:n7fdr56V0
F100fd だな
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 10:16:29 ID:2k8gY7GA0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・メディア込みの予算・2万円越えたら、稟議書なもので、、、
【 出  力 】--- A4印刷まで・A4サイズにプリントしますが、カラーレーザーでプリントアウトするので、画質はほどほどで良い。。
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・小物拡大 (マクロ) ・新店舗確認のカメラです。外見、内装、商品陳列、POPなど
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい・室内を写すので、出来れば広角があれば便利。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・高感度画質が高い方がよい。
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者以外・カメラ経験ほぼ0・会社の備品にするので、女の子も使う可能再があります。
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- 小ささ・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・広角撮影・胸ポケットやスーツの内ポケットから、サッと出して
パッと写す使い方が多いです。
電池は一日100枚〜200枚写します。
よろしくお願いします。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 10:45:38 ID:Jx0zOvwm0
>>545
画質重視なのかほどほどでいいのかどっちかにしてくれ

メカ音痴の女の子が使うなら画質は無視しておまかせiAフルオートのFX35か
次点室内撮影と言うことでF100fd失敗少なく無難に撮れます
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 10:46:35 ID:Jx0zOvwm0
あ、すまん予算を見落としてた>>546はスルーで
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 10:47:51 ID:gFbOKLYU0
パナFS3
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 11:01:04 ID:Jx0zOvwm0
>>545
中古でよければパナFX33 IXY900IS
広角で2万は厳しい
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 12:35:56 ID:GkDKr6XHO
コンデジとは何のことでしょうか?

少しだけ障害があります。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 14:00:38 ID:V1/iAY4e0
>>545
こんなデジカメがあったら俺も欲しいわいw
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 14:40:20 ID:LR2g6yyw0
>>550
こんにちは^^コンデジとは、世界の HITACHI Inspire the Next が販売する
最高級デジタルスチルカメラ i.mega のことです。一部の人は、他社製も
コンデジと略しているようですが、それは間違いです。他社製はすべて糞カメと
言います。

詳しくは・・・i.megaスレまで!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1036133787/
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 14:43:51 ID:LR2g6yyw0
>>550
こんにちは^^コンデジとは、世界の HITACHI Inspire the Next が販売する
最高級デジタルスチルカメラ i.mega のことです。一部の人は、他社製も
コンデジと略しているようですが、それは間違いです。他社製はすべて糞カメと
言います。

詳しくは・・・i.megaスレまで!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1036133787/
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 16:11:37 ID:J2vw4OIhO
キチガイ晒し上げ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 16:12:44 ID:xtmeorvk0
ウンコ虫アゲ♪
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 16:52:01 ID:MJZnq9C40
TZ3,TZ5,W170で迷っていて、
あまり変わらないようなので安いTZ3にしようとおもうのですが、
どうでしょう?
23800、10%ポイント。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 16:56:39 ID:V1/iAY4e0
>>556
おうっ!買いだ買い!今すぐ勝って来い!
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 17:08:41 ID:MJZnq9C40
>>557
明日買いに行きますわ
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 19:00:30 ID:YsW0zYNs0
背中を押してください

【 予  算 】 --- メディア込みで5万以下
【 出  力 】 --- PC鑑賞
【 用  途 】 --- 旅行などでお手軽撮影が目的
【 被 写 体 】 --- 人物、風景、食べ物、ダイビングなど
【 サ イ ズ 】 --- ハンドバッグ、ウェストバッグなどに入ってかさばりにくい物
【 ズ ー ム 】 --- 広角重視、光学3倍以上
【 動  画 】 --- 無視します、
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- カメラ歴半年
【 スタンス 】 --- ピンボケ以外の写真は補正する気持ちです。ピンボケしない、しても判別しやすい液晶画面など。
【重視機能・その他】 デジ一購入後、様々な撮影で、カメラのおもしろさと、とる楽しみと難しさがわかってきました。
ですがデジ一は大きく、気軽に持ち運びにくいですし、ダイビング用途にもとなると、ハウジングが高いのでコンパク
トを購入したいです。
そこで日常を含めた、手軽に持ち運べて、ピンボケしないカメラを探しています。
補正を考えていますので、色に関しては気にしていません。
【 候 補 機 】 --- 純正ハウジングありで、広角で以下の機種です。
LUMIX DMC-FX35・・・お手軽にいけそう
FinePix F100fd・・・ダイビングの光量不足をカバーできそう
μ1030SW・・・旅行先場所選ばず撮影可能

よろしくお願いします。
560545:2008/04/29(火) 19:34:02 ID:2k8gY7GA0
>>545です。
本日、休みだったので家族と一緒に>>548さんがオススメする
パナソニックのFS3を探しに行きましたが、どうしても予算以上の
価格になってしまい、断念しました。
キタムラでニコンのP50という機種が最後の
一台で15800円になっおり、店員さんの話では他にもオリンパスの
FE290と言う機種が広角がついて安いのですが、あまりオススメせず
こちらが良いのでは?と言うこともあり今まで使ってきた、古いカメラを
下取りに出し、三洋電機の充電池と1GのSDをまとめて19,500円にしてもら
えました。家でためし撮りをしたところ、いままでの古いペンタックスの
カメラより写りもよく、あすから部の新しいカメラになりました。
お答えを下さったみなさん、ありがとうございます。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 20:35:45 ID:Jx0zOvwm0
>>559
ピンぼけしないことが条件ならフジはやめときな
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 20:35:47 ID:V1/iAY4e0
>>559
おうっ!買いだ買い!今すぐ勝って来い!
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 21:29:32 ID:9qo38OfU0
【 予  算 】 ---メディア込2万以内 容量こだわらない 中古or新品両方可 通販可
【 出  力 】 --- 観賞環境 PC鑑賞、ブログうp
【 用  途 】 --- 使う目的 [スナップ・メモ撮り]
【 被 写 体 】 --- 何を写す? [風景・植物・花・]
【 サ イ ズ 】 --- カメラの大きさを具体的に [コンデジ希望 小さければ小さいほどいい]
【 ズ ー ム 】 --- 希望無し 並であればいいです
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- どちらでも可か
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 使用者写真へのスタンス [やがてステップアップしたいが、高性能なカメラは求めてないです]
【重視機能・その他】
【 候 補 機 】 --- ペンタックスoptioV10 理由は、デザインのみ が、コンデジはペンタックスはあまりよくないと聞き迷ってます

以上、よろしくお願いします
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 21:34:26 ID:V1/iAY4e0
>>563
おうっ!買いだ買い!V10今すぐ買って来い!
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 21:45:00 ID:FD3HHZfC0
>>563
今時のコンデジに大ハズレは無いから、小さくて軽くてデザインの気に入ったヤツを
選べば良いのです。どうせ花撮るときはマクロに頼ることになる。ボケを得にくい
コンデジでも、さすがに近づけて撮ればボケる。

>>559
ハウジングは、慣れないと面倒なものですよ。シール部分にゴミ噛んでたら容易に
浸水するし。嵩張るのが嫌なら1030SWでしょう。但し、画質がイマイチ。
デジタル処理が酷いけど、パッと見だけならFZ35が良い。ディテール感が薄いけど、
絵その物はF100fdが良い。後は、吐き出す絵の好みで選ぶと良いでしょう。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 21:49:27 ID:E9H45kk10
【 予  算 】 ---(メディアなしで)4万円以内 新品 通販可
【 出  力 】 --- PC鑑賞
【 用  途 】 --- 風景(特に夜景)・(暗めの)屋内
【 被 写 体 】 --- 風景(特に夜景)・人
【 サ イ ズ 】 --- 180g以下
【 ズ ー ム 】 --- 広角が欲しい
【 動  画 】 --- VGA以上(できればH.264対応)
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- カメラ歴5年
【 スタンス 】 --- 特にステップアップ等は考えていない
【重視機能・その他】 現在CasioのEX−Z1050を使っていますが、
             暗い室内や夜景がどうも満足いかないので、
             そこが改善される機種であれば助かります。
             起動やAFが速い方が嬉しい。
【 候 補 機 】 --- FUJI FinePix F100fd、LUMIX DMC-FX35、LUMIX DMC-FX500あたりで悩んでます。
           他にも良いのがあれば教えてください     
 
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 21:50:49 ID:9qo38OfU0
>>564>>565
ありがとうございます
デザイン重視で選べば良いのですねw
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 22:54:08 ID:n0mmOj/A0
>>566 動画重視ならEXZ200と100を候補にいれてすきなのどうぞ
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 23:45:23 ID:X2/5kgEBO
【 予  算 】 --- メディア別で5万までの新品で通販可です
【 出  力 】 --- PC観賞とL判印刷です
【 用  途 】 --- ディズニーランドのショーやパレードの撮影
【 被 写 体 】 --- ディズニーキャラクター
【 サ イ ズ 】 --- 一眼タイプみたいに極端に大きくなければ良いです。
【 ズ ー ム 】 --- 最低でも光学7倍以上欲しいです。
【 動  画 】 --- 有って欲しい
【 電  池 】 --- どちらでも構いません
【 使 用 者 】 --- ほとんど初心者です
【 スタンス 】 --- 遠い将来は一眼使ってみたいような気がします。
【重視機能・その他】 現在、サイバーショットのT20を使っていますが、光学3倍ズームだと物足りなくなってしまいました。一応♀なんで、見た目ゴツイのはパスしたいです・・・
【 候 補 機 】 --- 有りません。

以上、よろしくお願いします。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 00:25:42 ID:Mfpsybm/0
R7、R8
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 01:27:45 ID:1fmPxiQi0

先日初めて等倍で40Dの写真を見たらシャギーのようなものが見えました。
普段あまり等倍で見る事はなかったので購入して5ヶ月が経とうとしていますが
初めて気が付きました。
ただ購入以来ずっと、その前に使っていた20Dよりも画質が悪い気がしていました。
こんな物なのかな?という感じで。

実際はシャギーというよりも画像を拡大した時に現れるブロックノイズのような感じで、
コントラストの大きいエッジ部分、リンク先の写真だと缶の上端、車のボディー屋ホイール部分、
バイクのタイヤ等がギザギザしています。RAWで撮ったものも等倍でこのような症状が出ます。
人の目等もシャギーっぽく画像が荒れます。

本日、購入店に相談しキャノンに修理依頼していた40Dが帰ってきましたが、
「当社の製品規格を満たしており、異常はございませんでした」という修理票も一緒でした。

等倍で見るというのも無理はあるのかと思いますが、あまりに酷い画質でガックリしています。
リンク先の写真は全てJPEG撮って出しです。

RAW+JPEGラージの同じ写真をそれぞれPhotoshopで等倍で見てみましたが、同じ現象です。
DPPで見ても問題の部分は同じように荒れます。
手持ちのカメラ3台で撮影してみました。
自転車の模型の写真ですが1枚目が40D、2枚目は20D、3枚目が参考までに5Dでの撮影です。
(レンズは全てEF24-70mm f/2.8L USM)
少し分かり辛いのですがサドルの部分の下辺りのフレーム部分に40Dの写真は異常が見えます。

40D
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/oCIhYZR0qrCq0cac1o03ks3kskXL0003kskXLyErpCL1c.jpg
20D
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/47Kkgby2LqmJmawSCU03ks3kskXL0003kskXLyErpCL1c.jpg
5D
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/31ojaJV1r47sCNBM3603ks3kskXL0003kskXLyErpCL1c.jpg
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 03:38:07 ID:0qnIYIYB0
F100fd だな
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 10:28:00 ID:4L9tEDac0
【 予  算 】 --- 価格コム最安値3.5万までの新品で通販可
【 出  力 】 --- PC観賞
【 用  途 】 --- 風景撮影、車撮影
【 サ イ ズ 】 --- コンパクトデジカメ
【 ズ ー ム 】 --- 光学3倍以上
【 動  画 】 --- 有って欲しい
【 電  池 】 --- どちらでも構いません
【 使 用 者 】 --- ほとんど中級心者です
【 スタンス 】 --- 遠い将来は一眼使ってみたいような
【重視機能・その他】 ソニー、松下、キヤノン以外で
【 候 補 機 】 --- 100fd、R8

あまり、人物は取らないのでとにかく風景を割かし失敗なく取れるコンパクトデジカメ。
ニコンのP5100は家族にあるんですが、ごついんで。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 16:11:17 ID:Jn2cjNP10
>>573
おうっ!買いだ買い!F100fd今すぐ買って来い!
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 17:24:55 ID:o0xaqwyO0
【 予  算 】 --- 4万円程度、新品、通販可
【 出  力 】 --- 仕事(広報誌などに載せる)。L判印刷。オク物撮り
【 用  途 】 --- 仕事(広報誌などに載せる)
【 被 写 体 】 --- 人・風景・植物・花 等
【 サ イ ズ 】 --- できるだけ小さく(200グラム以下)
【 ズ ー ム 】 --- 広角は欲しい。4〜5倍程度
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- 乾電池型
【 使 用 者 】 --- カメラ歴5年(仕事で)
【 候 補 機 】 --- LumixLz10か、CoolpixP60か。乾電池にこだわると
これぐらいですか。Lumixのほうがいいかなと思ったんですが、画像が最低
と書いてあって、ちょっと躊躇しています。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 18:14:16 ID:CQOgO6100
P50にしとけば
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 19:24:47 ID:fiRL5dDR0
【 予  算 】 --- 6万円程度、新品
【 出  力 】 --- PC鑑賞・オク物撮り
【 用  途 】 --- 風景・鉄道・航空機
【 被 写 体 】 --- 人・風景・鉄道・航空機
【 サ イ ズ 】 --- どうでもよい
【 ズ ー ム 】 ---10倍以上
【 動  画 】 --- 使わない
【 電  池 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 中級ぐらい
【 候 補 機 】 --- オリSP-570UZ・ニコP80・フジS8100fd
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 19:41:36 ID:3pSnnyNc0
>>577
キャノンPOWERSHOTのS5ISにしとけ
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 19:45:40 ID:YG4hiAOg0
稀に見る糞スレだな
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 20:43:42 ID:CQOgO6100
>>577 S5かFZ18
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 20:53:36 ID:AACL5iBL0
FZ18いいよね、安いし軽いし
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 20:56:47 ID:Jn2cjNP10
おうっ!買いだ買い!FZ18今すぐ買って来い!
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 22:10:20 ID:IBbjzsZb0
>>582
おじちゃん買ってばかりで売らないの?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 23:18:00 ID:hKdZKiTN0
>>577
P80は良いぞー軽いぞー、早いぞー!
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 23:19:28 ID:COBgBwxH0
カイト(凧)にカメラを積みたいんですが、値段は3万くらい
軽いほうが良い。衝撃に強いほうが良い。広角が有ったほうがいい
絶対条件は、インターバルシャッターがついていることです。
どうでしょう?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 23:19:59 ID:NpTioIvW0
>>584
S6000fdから乗り換える価値はありますでしょうか
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 23:20:11 ID:YidN59HP0
ダイアルついてるのはいいけど
バッテリーの持ち悪いのが難点か
この手のはストロボが手動のが多いのはなぜなんだろ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 23:28:48 ID:IBbjzsZb0
>>587
フルオートだと自動では
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 23:31:12 ID:hKdZKiTN0
>>585
S550 そんな衝撃にはどんなコンデジでも無理ですからあきらめて
くださいね。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 23:34:11 ID:hKdZKiTN0
>>587
自動ポップアップはコストがかかる上に壊れやすい、そしてなにより
撮影に慣れてくると非常にうざいからです。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 23:35:34 ID:hKdZKiTN0
自動でポップアップされるとなぜか自分を全否定されてるような心持に
なるんですよねー
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 23:39:41 ID:hKdZKiTN0
それになにより主目的は望遠なので望遠でフラッシュ炊いても無駄
なんですよねぇ。AEは焦点距離と連動してないからねぇ。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 23:49:24 ID:cOG0PvWg0
【 予  算 】 --- メディア無し 3万程度
【 出  力 】 --- L判印刷
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・屋内
【 被 写 体 】 --- 人・風景
【 サ イ ズ 】 --- 持ち歩きに便利な程度の大きさ(できるだけ、薄くて軽いもの)
【 ズ ー ム 】 --- よく分からないので、標準くらいもの
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 私と彼女(どちらも初心者)
【 スタンス 】 ---今は初心者ですが、やがてはステップアップしたい
【重視機能・その他】 最初はとにかく簡単に写せるが、写真の腕がよくなるにつれていろいろな機能も使える、
             そんな機種がいいですが、なければ、簡単な操作であることを重視します。
【 候 補 機 】 --- よく分からないんですが、パナソニックのLUMIX DMC-FX35に、おまかせ機能のようなものがあるそうなので
            いいかもと思ってます。よろしくお願いします。           
594593:2008/05/01(木) 00:00:08 ID:cOG0PvWg0
すいません。
海外でもたくさん使う予定なので、【電池】は海外でも充電可能なものということでお願いします。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 00:07:34 ID:RCxvqE/80
FX35でいいんじゃないの
大きさがゆるされるならLZ10でもいいかもしれんが
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 06:43:26 ID:tINrYn+H0
>>593
おうっ!買いだ買い!FX35今すぐ買って来い!
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 07:48:36 ID:J62tw30iO
FX33の方がいいよ
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 08:05:05 ID:dD7LkYLB0
クレイアニメ・ストップモーションアニメ製作用にデジカメを
探しています。助言お願いいたします。

【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・小物拡大 (マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 3倍
【 電  池 】--- 乾電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 非常に重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 動画性能・三脚穴・「 リモコンでシャッターが押せる 」事を希望しています。
                            また、640x480サイズの動画の撮影機能も希望です。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 08:20:39 ID:tINrYn+H0
>>598
おうっ!買いだ買い!ペンタックスから選んで今すぐ買って来い!
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 08:28:20 ID:0BGaINf90
コマ撮りアニメで動画性能がいるの?
ワイヤレスリモコンと乾電池の機種はないはず
ワイヤレスリモコンならペンタAしかないはず
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 09:02:48 ID:dD7LkYLB0
ああ、スイマセン
シャッターに触れた時にカメラの位置がずれるのを
防ぐためにリモコンが欲しかったんです。
撮影中にカメラの位置がずれるとガクガクして
酔っちゃうようなコマ撮りアニメが出来てしまうので
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 09:23:25 ID:AGN7DfAT0
>>598
リモコンを除けばニコンのLシリーズに該当するものがいくつかあったと思う。
ストップモーションって機能ね。15fpsになるけど。
ハイテクグッズの扱いがそこそこという自負があるなら、ちょっとハンダ付けすれば
シャッターを外に引き出す端子を増設するくらいできるでしょ。
MZ3で過去におもちゃラジコンからパーツ取りして無線レリーズ作った人もいた記憶
がある。
改造が嫌なら下記が実売千円くらいである。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=36&id3=275

安く上げたいならデジカメでVGA撮影、JPEG→GIF→GIFアニメの方が良いのでは?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 09:26:38 ID:AGN7DfAT0
>>601
そういう場合はしっかりした三脚とセルフタイマーを使うのが常道。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 10:04:48 ID:3mdA7rug0
>>598
クレイアニメするなら、デジタルムービーの中古買った方がマシなんじゃ・・・
編集も圧倒的に楽ですよ。それに、動画性能は比較にならんし。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 10:07:38 ID:bDsGF0MeP
>>603
セルフタイマーが常道って、おま、
リモコンやケーブルレリーズが無い時の苦肉の策。

動きのあるものならどうすんだ。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 10:15:00 ID:tINrYn+H0
別スレで質問して回答・誘導もらってるのに礼も言えない糞虫には
これ以上のアドバイスは不要だと思われ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 11:12:18 ID:MI0mAvDq0
>>598
予算内で選ぶなら、PENTAX S10のみ。
リモコン別売りなんで、買い忘れずに。
ジャンク屋探すとあるかもしれないけど。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 11:30:38 ID:tITuDjMc0
>>602
>ハイテクグッズの扱いがそこそこという自負があるなら、ちょっとハンダ付けすれば
>シャッターを外に引き出す端子を増設するくらいできるでしょ。
それはそこそこじゃないだろう…
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 11:33:27 ID:y9YCjAkh0
おうっ!買いだ買(ry
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 11:55:27 ID:AGN7DfAT0
>>605
>>601の状況は正にその【リモコンやレリーズが無い】じゃないのか?
用途はアニメ制作のコマ撮りだろ。

>>608
思ってるより簡単だよ。デジスコの初期は結構やってる人が多かった。
タクトスイッチなんて100円しないし。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 12:12:44 ID:lKy7LbCJO
今回、初めてデジカメ(TZ5)を購入しようと思ってます。ゴールデンウィークという事で安くなってますが今週末には さらに安くなると思われますか?
もう少し待った方がいいでしょうかね?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 12:14:10 ID:tINrYn+H0
>>611
おうっ!買いだ買い!TZ5今すぐ買って来い!

613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 12:18:28 ID:bDsGF0MeP
>>610
> >>601の状況は正にその【リモコンやレリーズが無い】じゃないのか?

だから、リモコン付きのカメラを選ぼうとしている>>601が居て、
その選択は正しいわけだ。
なにをどう頑張って主張しても、セルフなんてのはリモコンや
ケーブルレリーズが無い時の緊急回避であり、それが常道であるなんて
バカな事を言ってはならない。

> 用途はアニメ制作のコマ撮りだろ。

クレイアニメみたいに、じっとしている物相手とは限らないだろ。
動きのあるものから1コマ1コマ撮り出して繋いでいくアニメもある。
人間が飛び跳ねて空中に居る瞬間だけを繋いで「空中浮遊」だとか
そういう冗談動画とか見たことないかね?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 12:32:21 ID:8meTr6uU0
>>613
>クレイアニメ・ストップモーションアニメ製作用にデジカメを
>探しています。

バカはどっちなの?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 12:37:20 ID:6O7cwDft0
  バカはどっちなの?
鉄板で>>614だな。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 12:37:36 ID:xndBqZUL0
>>603
一枚ずつのシャッターぶれはないけど、微妙なカメラ位置がずれてガクガクになっちゃうよ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 12:38:47 ID:HeQXg4wD0
>>611
パナは特に暴落するからGW後買え。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 12:43:46 ID:bXTh8Mqc0
ていうか、クレイアニメのためのクレイって、時間が経っても硬化せずにずっと塑性を保つ物なので
ポーズによっては、意外とじっとしていないものだよ。
セルフタイマー撮影でクレイアニメ製作なんて無理。
やった事無い人が想像で言ってるだけ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 13:14:00 ID:AGN7DfAT0
>>616
重々承知してる。だからその前の>>602でシャッター引き出しちゃえば? と書いてる。
あくまでも601の現況なら、まずしっかりとした三脚とセルフタイマーを使えと。
私なら雲台だけ買って撮影用の固定装置を自作、手持ちのデジカメのシャッターを
外に引き出すかな。これなら数千円で済む。
で、残りの1万5千円くらいで普段使い用の新しいデジカメを購入。

究極的には>>604が一番良いと思うけど。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 13:19:05 ID:AGN7DfAT0
>>618
セルフタイマーを任意の時間に設定できるデジカメも多いよ。2秒とかなら
実質上は指でシャッター押すのと変わらないでしょ。
そもそも私は最初からレリーズ推奨してる。602のリンク先見てくれよ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 13:23:24 ID:KX1W/oU20
○○はバカって言ってる奴がバカ
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 13:27:20 ID:lKy7LbCJO
>>612
アリガトウ
早いね(^^ゞ
>>617
そうなんですか じゃもう少し待ってみます
アリガトウ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 13:39:31 ID:4tZMB/CD0
【 予  算 】 --- 〜2万円まで
【 出  力 】 --- A4まで印刷
【 用  途 】 --- レポート作成、アウトドア
【 被 写 体 】 --- 風景、建築物
【 サ イ ズ 】 --- コンパクトサイズ
【 ズ ー ム 】 --- 少なくとも4倍は欲しい
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 初心者

建築学科の学生なのですが、休日に建築物に沢山触れておこうと思いまして
本格的にデジカメを購入することにしました。
予算も少ないですがよろしくお願いいたします。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 13:58:44 ID:tINrYn+H0
>>623
おうっ!買いだ買い!何でもいいから今すぐ買って来い!


625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 14:00:28 ID:AGN7DfAT0
>>623
風景や建築物なら広角優先で選んだ方が良さそうですね。
フジのF480なら1万5千円切ってるみたいなのでどうでしょうか?
予算ギリギリまで使えるならパナのTZ3。
賭けにでるならポラロイドのT743。これは1万切ってること多いです。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 14:02:23 ID:KX1W/oU20
>>623
建築物ということで広角も重視された方がいいかと思います
COOLPIX P50どうでしょう
キタムラあたりで15000円台の報告あり
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 14:06:03 ID:acGc3yX/0
>>625
ゴミデジ、やめとけ。
628625:2008/05/01(木) 14:15:35 ID:AGN7DfAT0
>>626さんの書かれているようにP50がその値段なら一押しでしょう。
625の書き込みは忘れてください。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 14:18:15 ID:acGc3yX/0
>>626
ゴミデジ、やめとけ。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 14:21:41 ID:EyWtfLxR0
ID:AGN7DfAT0よ
知らない事に無理して答えなくってもいいんだよ。
というか、真剣に相談している人に悪いと思わないの?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 15:07:25 ID:juiM6xVc0
【 予  算 】--- 〜6万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- 日常スナップ・花や植物・動物:5割/室内撮影・小物拡大 (マクロ) :3割/覚え撮り&メモ撮り・ウェブorブログ等:2割
【 ズ ー ム 】--- 3倍・広角が必須・望遠は100mm前後までで十分
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 広角撮影・マクロ(近接撮影)・マニュアル露出制御・三脚穴・SDカード
【 候 補 機 】 --- Ricoh Caplio GX100/後継機として・同 R8/類似機として

3年程GX無印を使っていましたが、2度目の故障で修理にだいぶかかるようなので
買い替えを考えています。

物取りでは、広角接写でわざと強めのパースをつけたり、露出補正ではカバーできない範囲で
オーバー/アンダーにする事も多く、ズームは常にステップズームで、その点でGXは
非常に重宝していました。
故に候補機2台を考えたのですが、GX100は24mmがは広すぎる点やレンズ前シャッターカバーが
ない点、後者はマニュアル露出が出来ない点や画質や色が妥協レベルな点があり、悩んでいます。

どうぞよろしくおねがいします。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 15:09:28 ID:tINrYn+H0
>>631
おうっ!買いだ買い!それでもGX100だ今すぐ買って来い!
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 15:11:19 ID:IGgz8KJ70
http://mai.mao-channel.jp/html/works/2008_championrose/

世界フィギュア大会での浅田真央さんの衣装をイメージし、
μ1020のボディをローズカラーにした優勝記念限定モデルです。

μ1020のボディには”World Champion 2008 Mao Asada”と刻印され、
ピンクのオリジナルボックスに、優勝記念モデルオリジナルストラップ、
浅田真央さんのサイン入りメッセージカード、
優勝記念液晶クリーナー、限定No.入りカードが同梱される
スペシャルボックスです。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 15:13:31 ID:Q4g4ai2X0
>>631

リコーのしょぼさが気にならないんなら後継機もリコーで良いんでね?


















俺はモウイヤダ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 15:14:14 ID:acGc3yX/0
>>631
FX500
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 15:35:52 ID:GpcGvwSK0
遠くに住んでいる両親にカメラをプレゼントしようと思っているのですが、
ビデオの録画どころか再生すらままならない機械音痴なので
PCの取り込み含めて操作が簡単なデジカメを探しています。
(PCの操作はメールチェックくらいならできる程度)
予算は2万円台まで、よっぽど古くなければ型落ちでも大丈夫です。
ゆくゆくは両親とメールで写真のやりとりをしながら
互いの近況報告が出来ればと青写真を描いています。
お勧めの機種、あるいはメーカのものはあるでしょうか。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 16:06:32 ID:IuibRDBA0
>>626
売ってねーよ!
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 16:17:52 ID:vuSr+aQF0
【 予  算 】 --- 〜3万円(安ければ安いほど良い)
【 出  力 】 --- ほぼpc鑑賞
【 用  途 】 --- レコーディングダイエット
【 被 写 体 】 --- 食べ物
【 サ イ ズ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 無くてよい
【 動  画 】 --- なくてよい
【 電  池 】 --- 気にしない
【 使 用 者 】 --- 超初心者・私物のデジカメ持つのは初めて
【 スタンス 】--- デジカメ初心者向け
【重視項目・その他】--- 握りやすいこと、耐久性があること
【 候 補 機 】 --- 特になし

昨日、量販店で何でもいいからデジカメ買おうと思ったら、種類の多さにビビったんだ(´・ω・`)
超ど素人で申し訳ないんだが、定番中の定番あたりをご掲示お願いします。
後、デジカメといっしょにケースなどのサプライズはどんなものを買えいいかご掲示頂けたら
幸いです。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 16:21:38 ID:Q4g4ai2X0
>>638

携帯のカメラで充分。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 16:31:40 ID:vuSr+aQF0
>>639
説明不足でした、申し訳ございません。
確かに携帯のカメラ機能で充分すぎるんですが、当方、携帯嫌いなので携帯持っていません。
引き続き、デジカメ購入相談よろしくお願いします。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 17:01:20 ID:Q4g4ai2X0
>>640

じゃ、何でもいいだろ。
淀かビックでも行って触って使いやすそうなの買いな。

食い物取るんなら手振れ補正が入ってるヤツが良かろう。

642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 17:02:45 ID:MI0mAvDq0
>>638
Canon A590 IS
パナソニック LZ10
はオート機能が優秀なモードがある。グリップ有りなので握りやすい。
マクロもソコソコなんで、食べ物くらいは苦労しないでしょう。
>>636
同じくオート優秀な
パナソニックFX33/FS3 上に挙げた機種でもいいけど、こちらは
小さいので持ち歩きに苦労しない。
PC上達は別の話なので、あなたが根気よく教えてあげてね。
>>631
サイズとメディアはガマンしてOLYMPUS SP570UZという手もあろうけど
ここはGX100じゃね?
広角でマニュアル使えて、マクロに強いって他にはないし。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 17:04:00 ID:tINrYn+H0
>>640
テンプレも使わない上に>>6も無視するのはどういう訳だクズ
お前みたいな池沼が買ってやるなら携帯で十分というアドバイスをもらったら
「ありがとうごぜーます」と土下座だろ土下座
お前みたいな阿呆に育てた馬鹿な親もろとも氏ねカス

>>638
お前もそうだ低脳 携帯で十分だろ
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 17:11:50 ID:jDqR7hjh0
>>636
パナソニックDMC-TZ3なら予算内で使いやすくて、まだまだ新品が入手可能です。
メモリーカードは、クラス4で十分ですから4GB以上を2枚付けてあげましょう。
高級カードでなくとも、相当怪しいメーカーでなければ大丈夫です。
そして、撮りっぱなしにさせるのです。普通に使っている限り、容量いっぱいまで
撮りきるのに暫く掛かります。
そして、半年に1回程度データを吸い上げるためにメール便か郵便で送ってもらい、
その間は、もう一枚のカードを使って貰います。

スペアの電池も一緒に買っておくのをお忘れ無く。かなりの確率で充電忘れやりま
すから、観光地で只の箱になります。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 17:12:59 ID:Q4g4ai2X0
>>643

そういうお前もクズ以下だけどな。
>>640>>638が同一人物って事すら分からん低能に他人を貶す資格は無いw
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 17:23:29 ID:VBmuMNxm0
>おうっ!買いだ買い!○○今すぐ買って来い!

って、書き込む馬鹿がいるけど 面白いと思ってんの?
647631:2008/05/01(木) 17:59:09 ID:juiM6xVc0
レスありがとうございます。

>>634
独特の感じはありますね。動作音等も。
個人的には許容範囲というか慣れてしまいました。

>>631
今はこのタイプでも25mmでマニュアル可なモデルがあるんですね。
試しに店頭で触ってみたいと思います。

>>642
SP570UZも魅力的ですね。
ただ、実はメインにデシタル一眼もあり(表記すべきでした)
用途的にかぶってしまいがちなのが悩ましい所です。

やはり無難な落とし所はGX100のようですね。
おかげでだいぶ整理がつきました。ありがとうございました。
648623:2008/05/01(木) 18:30:52 ID:4tZMB/CD0
すみません少し空けていたもので

広角を優先したほうが良いのですか?
どのモデルが良いのか分かりませんが調べてみます。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 21:07:07 ID:H9aS26PD0
ヤマダとヨドバシとビックカメラとジョーシンのネットで
f100fdがこぞって36,900円になってる。談合か?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 21:09:47 ID:2BNKstAp0
ヨドバシはネットでその価格でも実店舗ではもっと安かったよ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 21:25:49 ID:nVcKP6u+0
f100fdってあっという間に3万切りそうな悪寒
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 21:29:22 ID:KX1W/oU20
>>651
価格じゃもう切ってる報告もあるでしょ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 23:03:46 ID:9l8mGAZA0
「人物メイン」「室内が多いかな?」って事で、F100fdを考えていたんですが、
色々調べると、S600、FX35、FX500、W170等々が気になって、選べなくなってきました。
(デザイン的には、R8が良かったんだけど・・・。)

そこで、購入を急いでない事もあり、暫く頭を冷やして考えたいと思います。


今ゴールデンウィーク価格で安くなっていますが、次のキャンペーンはやはり夏休み頃なのでしょうか?
また、新型機の値段がこなれて来るのは、発売から半年くらい経ってからでしょうか?
654638:2008/05/01(木) 23:13:42 ID:vuSr+aQF0
>>642>>643
池沼野郎に親切にアドバイスしてくれて本当にありがとうございます_| ̄|○
明日ショップ店員と再戦してきます。

>>643
もう二度とこのスレ来ないんでご安心ください。

>>1-1000
スレ汚しすみませんでした
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 23:49:27 ID:TpJ7h6qZ0
気にすんな。粘着住人はスルーしとけ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 00:24:23 ID:oInzRqO40
というかこのスレ必要か?
657名無CCDさん@画素いっぱい ◆wcjfxWytQk :2008/05/02(金) 00:56:09 ID:pDqWPw7A0
>>653
…カネに余裕があるならFX500、ないならFX35だろうな。

つーか、店頭で適当に買えばいいじゃんw
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 01:10:07 ID:be7zXd1y0
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 02:35:26 ID:sPJDspQQ0
新品買うより1シーズン前のデジカメがいいよね
660名無CCDさん@画素いっぱい ◆wcjfxWytQk :2008/05/02(金) 02:52:11 ID:pDqWPw7A0
負け組み(笑)
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 03:21:15 ID:1RzD4vES0
下手すると新品の方が型落ちより安かったりするからな
662名無CCDさん@画素いっぱい ◆wcjfxWytQk :2008/05/02(金) 03:54:07 ID:pDqWPw7A0
安ぅ〜w
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 08:46:57 ID:0j3J6eXQ0
単三
広角&光学5倍以上
マクロ強め
手ブレ補正
2万

これでお勧めの機種ある???
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 08:50:06 ID:IwMORZpt0
パナ処分品
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 09:59:26 ID:jID4eSQR0
>>663
>>1の↓でスペック的に機種を絞ることが出来ます
http://kakaku.com/specsearch/0050/
単三 広角&光学5倍以上 手ブレ補正 2万 の条件を入力検索してみろ

666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 10:02:30 ID:a6AIGDaJ0

  ”検索条件にマッチする製品はありませんでした”


 分かってて言ってるだろw
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 10:05:04 ID:a6AIGDaJ0
ちなみに、予算を1万上げると型落ちの高倍率機があがってくるぞ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 11:01:41 ID:0j3J6eXQ0
さんきゅーさんきゅ
SP560Zだかが安かったのでちょっと見てくるわ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 11:09:32 ID:a6AIGDaJ0
>>668
570が出て大分値段落ちてるからね
ただ、動作がもっさりぎみなのと、悪名高いxDカードなので注意なw
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 11:13:58 ID:Q0nHaTuE0
>>643にはお手上げ
マイッタ、マイッタ
あんたが大将
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 12:50:22 ID:KJY9hs8H0
panaは在庫処分具合が激しいから、まった方が良い
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 12:51:42 ID:Y2mRT4xB0
全くの無知でデジカメ買おうとしてます

子供が生まれて成長を取っていきたいんですが、嫁がデザインだけでDSC-T70を欲しがってます
この機種のメリット、デメリット教えて下さい

あと被写体が子供という事でおすすめありましたら教えてください
よろしくおねがいします
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 12:51:45 ID:plvRy/fn0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・風景全般・花や植物・小物拡大 (マクロ) ・動物・ウェブorブログ等・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 画質・画素数・ブレ抑止・バッテリーの保ち・高速なピント合わせ・三脚穴・

デジカメ所持歴
初代:COOLPIX 3100
2台目 FinePix F30(紛失)
CP3100のシャッター速度の遅さに嫌気がさし、F30に買い替えました。
F30はにじみ系の荒さだったのが気になりました。
出来たらあまりぼやぼやした感じにならないタイプのものが良いです。
主に食事や自然風景などを撮ります。
よろしくお願いします。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 13:04:17 ID:9JiB+oAt0
>>672 広角側が狭い
まあ生まれてすぐなら動かないから、あまり関係ないかも
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 13:24:05 ID:tB9jmcuv0
【 予  算 】--- 〜15000まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- こだわらない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・風景全般・花や植物・小物拡大 (マクロ) ・動物・ウェブorブログ等・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 3倍以上
【 電  池 】--- 指定無し
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- あった方が良い
【 使 用 者 】--- 本人(カメラ歴2年)・友人
【 スタンス 】---
【重視項目・その他】--- 画質

車載用にサブで一個置いときたいんですが何がいいでしょうか
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 13:55:29 ID:m2v+u6Oz0
FS2
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 14:06:14 ID:xUbnMLbv0
>>672
Kiss X2レンズキットに EF50mm F1.8追加でドゾー。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 14:34:01 ID:be7zXd1y0
Kiss X2 vs. 20D 高感度比較サンプル画像
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=27525339

キャノンのCMOSは高感度ノイズが増えている。
やっぱり他社よりワンランク素子面積が小さいので
高画素化はどう考えても不利だな。
このKX2の素子が40Dの後継の50Dに載ってくるかと思うと・・・
ましてその先に14M化されたひにゃ目も当てられないことになりそう。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 15:14:25 ID:n+ezATkE0
>>672
やめたほうが。。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 18:16:53 ID:jID4eSQR0
おうっ!買いだ買い!
>>672はT70、>>673はR8、>>675はA570IS を今すぐ買って来い!
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 19:05:03 ID:5DyJYQZN0
デジカメの動画にはMotion jpegが多いが、何でも、静止画を切り出すことが出来るからだそうだが、
1000万画素の時代に僅か30万画素の静止画を切り出しても意味は無い。
 やはり、静止画は静止画、動画は動画として切り離して考えた方が良い。
静止画は静止画としてしっかり構えて写す訳だが、動画はズームを利かせながらとか、パンしながら写すから
静止画にすると像がぼやける事が多い。
動画は動いているから価値があるんだよ。
 だから、動画は動画のメリットを十分に引き出せる方式が良い。
フラッシュメモリーも記録回数に寿命があるから、記録媒体の消耗は出来るだけ避けたい。
512MBでMotion jpegだと僅か7分しか記録出来ないが、H264方式だと45分も録画できる。
効率が7倍近い。
しかも写りも綺麗だそうだ。
ソフト次第では、静止画を切り出すことも可能。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 20:08:48 ID:qVm0JaCVO
カタログの白い所にでも書いとけよ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 20:26:14 ID:1RzD4vES0
>>681
ビデオカメラ買いなさい
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:05:21 ID:CxNC/nUJ0
【 予  算 】--- 無制限・常識の範囲内で…。
【 出  力 】--- 特に決まってない・大きくすることはあるかもしれません
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・子供・人・風景全般・自然風景・街並み・基本的にスナップ写真です。シャッタータイムラグ最優先。
【 ズ ー ム 】--- 3倍
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者以外・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴10年以上・コンパクトは初めての人です。
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画質・高速なピント合わせ・上にも書きましたが、スナップ用途で、シャッタータイムラグが短いものが良いようです。


おながいします。
シャッタータイムラグの比較なんてしたことないので、現行機種でシャッタータイムラグが短いのとかおせーてください。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:08:41 ID:jID4eSQR0
お前いくつだ?
おながいします、とかおせーてください、とか言ってる時点で阿呆丸出し
自分で探してみろ自称中級
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:14:05 ID:CxNC/nUJ0
>>685
なんだよ…、
喧嘩売ることしかできないのか、ここの住人は。

シャッタータイムラグが短いカメラの件で、知り合いに相談されて困っているので、ご教授いただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 22:23:40 ID:1SjB73Jx0
F100fdは室内、R8は風景、S600は携帯性が売りとお見受けしましたが、FX500の売りは何でしょうか?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 22:41:03 ID:1PFmHDYM0
>>685
さっさと答えろクズ
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 23:03:43 ID:uX+WsVxo0
俺はID:jID4eSQR0は何だかんだで良いやつだと思うけどなw
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 23:07:28 ID:rzrb5NYC0
自称年収1千万のデイトレーダー基地外自治厨が自分で自分を擁護
するすれですかここは?wwwwwwwww
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 23:16:03 ID:Ylx71VqL0
>>687 マニュアルとタッチパネル
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 23:34:48 ID:TwVllVYo0
>689
俺もそう思うw
結構まともな回答出してるよな
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 23:59:40 ID:xUbnMLbv0
ジエンはやめよう
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 00:16:08 ID:AkOGFWsH0
>>684
IXYは連写に強いと思う。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 00:16:55 ID:wuqfEF0G0
>>692
黙ってろよ乞食ニートの基地外の糞虫君wwwwww
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 00:28:15 ID:pfUMO34s0
小さくてブレ軽減でよくてタイムラグ優先ならカシオかな
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 00:53:41 ID:2a1Tv9cf0
【 予  算 】--- 25000円(実売)
【 出  力 】--- 2Lまで、PC壁紙
【 サ イ ズ 】--- 持ちやすさ優先ででかいので
【 用  途 】--- 室内撮り(接写)、風景、レース中の車、列車内から
【 ズ ー ム 】--- 5倍
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- あった方がいい
【 動  画 】--- あった方がいい
【 使 用 者 】--- デジカメ歴2年の初心者
【重視項目・その他】--- CCD、レンズが出来る限り大きい物

CCDとレンズは大きい方が良いと聞いたので大きい物を希望です。
この値段で無理だったらすいません
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 01:08:15 ID:pfUMO34s0
TZ3
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 03:06:18 ID:2a1Tv9cf0
ありがとうございます。
TZ3ですか凄く良さそうなのですがCCDのサイズはこれで大丈夫でしょうか?
メインのニコンのP5100と同等レベルだと良いのですが・・
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 03:15:22 ID:cw+1zlQJ0
【 予  算 】 --- 3万円まで/新品/通販可(なるべく家電量販店での購入を希望)
【 出  力 】 --- L判印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 --- 室内撮影メイン・風景
【 被 写 体 】 --- 風景・物
【 サ イ ズ 】 --- コンパクトサイズ〜中サイズで。
【 ズ ー ム 】 --- 欲を言えば10倍。ダメなら7倍。 お話にならなければ3〜5倍
【 動  画 】 --- 不要
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 自分。デジカメ歴0年
【 スタンス 】 --- 特別にはありませんが、上手く撮れればそれでいいんです。
【重視機能・その他】 ズーム倍率が高く、高画質(※できればぶれがあまりないもの)
初心者中の初心者ですが、宜しくお願いします。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 03:50:32 ID:GVh2KdCi0
>>700
EX-V8
ズームと電池でしか選んでない
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 03:59:22 ID:+ddSaXRm0
ズーム倍率が高いものは総じて画質が悪いので無理です
どうしても高倍率ズーム機で画質が良いものであれば現状ではS100FSぐらいです
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 04:09:18 ID:iHDqRpOh0
>>700
オリンパスのμ1020
通販で2万ちょい。ガイド機能で初心者に優しい。光学7倍ズーム。専用充電池。手ブレ補正アリ。
画質については>>702の通り
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 04:12:09 ID:+ddSaXRm0
画質=センサーサイズと思って間違いなし
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 04:46:25 ID:cw+1zlQJ0
返信大変ありがとうございます。
流石にズーム10倍は出しゃばり過ぎました。ご迷惑おかけしました。4倍程度で満足です。
追加情報なのですが、
【予算】 ---3万5千円まで底上げ
【サイズ】---薄型orコンパクト
【機能】 ---総画素数1000万画素以上
【候補】 ---可能な限り、ニコン・パナソニック辺りからお願いします。
注文は多いかと存じますが、今一度ご検討の方お願いいたします。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 05:01:45 ID:iHDqRpOh0
>>705
パナのFX35でいいと思う
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 05:12:01 ID:gLbbOmGM0
おはようございます。
D300にレンズ持って出かけます。
みなさまも事故に気をつけて連休の撮影を楽しんでください。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 06:18:48 ID:4MkSDp5o0
Mpeg2Layer2で記録できるデジカメはありませんか?
それ以外の条件はありません。
できれば保存されたデータの拡張子がmpgだとありがたいです。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 08:17:31 ID:5Z1ZuwZ30
富士フイルムはやっぱり色が綺麗って聞いたんだけど、今日買いに行くんだけど
どうでしょう?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 08:25:42 ID:+hszSTsO0
きれいだとと思うよ。特に人物ね。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 13:48:56 ID:m6DP6Pnh0
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない(いかにもミニデジ1のスタイルは…)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・ウェブorブログ等・オークション写真・鉄道
【 ズ ー ム 】--- 3倍あれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- ホントはデジ1なんだろうけど、そこまではちょっとと思っている。
候補はG9やP5100あたりのコンデジのフラッグシップを考えている。IXY2000isの後継機に
マニュアル操作あればそれも(今までIXY愛用していたので)。ただ最近発表のW300も
気になっています。正直どうしよってあれこれと迷っています。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 14:38:23 ID:uSiaeDyd0
身もふたもない言い方だが、どれでも大差ない。
君がレベルアップすれば、その差を感じるかもしれないが
現状どれだっていいと思う。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 14:41:27 ID:Zn/FI1pl0
>>711
IXYにマニュアル露出は未来永劫付かないと思う
ここは素直にG9で
714─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p. :2008/05/03(土) 14:42:11 ID:O1HJ+uW50
>>711
チーん♪(ムダw
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 15:52:23 ID:fXvoCXiS0
>>690
>>183で「数倍」と教えてやったが一千万なんて言ったことは無いんだが?
ふ〜ん、お前の年収ってその程度なんだ そんなんでよく生活できるな
真面目に働かないと妻子が泣くぞ負け組親父www
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 16:01:23 ID:m6DP6Pnh0
>>712-713
レスd。
連休明けにでも淀とかで色々いじってみます。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 16:21:22 ID:lBbQjp000
【 予  算 】 --- メディア込み中古で5000円
【 出  力 】 --- PCのみ
【 用  途 】 --- メモ、オークション
【 被 写 体 】 --- 物。接写が必要
【 サ イ ズ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- なくていい
【 動  画 】 --- なくていい
【 電  池 】 --- できれば乾電池
【 使 用 者 】 --- 自分
【 スタンス 】 --- 画素数は少なくていいけど、綺麗な方がいい
【重視機能・その他】 USBで繋ぎたい
【 候 補 機 】 --- DSC-MZ3 今使ってるDSC-SX550の系列だから
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 16:22:26 ID:lBbQjp000
とにかく安い奴
でも徒花みたいな機種でなく、当時はそれなりに名機だったけど、
時代的に見劣りして安くなってるような感じの
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 16:25:19 ID:8Ft1rhoB0
ここで当然のように子猫のカメラが張られる予感w
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 16:26:16 ID:j7cDIwpo0
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 16:37:29 ID:9GCc3u7R0
>>717
Finepix 4500か40i
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 16:58:47 ID:Zn/FI1pl0
>>717
PowershotAシリーズ二桁機
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 17:03:58 ID:uSiaeDyd0
いくら中古でもメディア込み5000円でマトモなカメラを
教えろってのが、そもそも無理な話だわな。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 22:01:25 ID:Fftlq5uu0
>>717
LC33
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 22:35:57 ID:4TH/Eqox0
【 予  算 】--- 2万前後
【 出  力 】--- 考えてない。PC鑑賞中心。もしくははがきA4程度
【 サ イ ズ 】--- とくに気にしない
【 用  途 】--- 風景・ 日常の写真程度 
【 ズ ー ム 】--- 3倍で十分
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- あったほうが良い
【 動  画 】--- 楽器やってるのであったほうが良い
【 使 用 者 】--- 自分(カメラ初購入)
【 スタンス 】--- 旅行のお供に
【重視項目・その他】---
あまり高性能でなくてもいいです。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 22:42:27 ID:WDMA7gPD0
>>725
パナのFX33なら、まだまだ新品が入手可能。安くて使いやすくて便利。
画質は、まぁこんなものだよ。SD/SDHCカードはPCパーツショップで
買えば安い。致命的に使えないカードは殆ど無い。
近所に店が無ければ上海問屋の通販でどうぞ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 23:01:52 ID:exEKJEHQ0
【 予  算 】--- 2以内 中古、新品
【 出  力 】--- PC鑑賞中心。
【 サ イ ズ 】--- とくに気にしない
【 用  途 】---  盗撮、街撮り
【 ズ ー ム 】--- 5.6倍で十分
【 電  池 】--- なんでも
【 ブレ対策 】--- あったほうが良い
【 動  画 】--- なんでも
【 使 用 者 】--- 自分(カメラ初購入)
【 スタンス 】--- 綺麗に写れば
【重視項目・その他】---
あまり高性能でなくてもいいです。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 23:05:41 ID:kR3lNgxa0
ネタだろうけどニコンのS10
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 23:15:31 ID:exEKJEHQ0
ネタではないので、、動きのある物を取りたいので、、
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 23:18:13 ID:4TH/Eqox0
>>726
ありがとう。
明日ヨドバシあたりに見に行きます。
2万前後であればありがたい・・・

SDカードのことを全く考えてなかった・・・
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 00:46:00 ID:q2sMUCBt0
よろしくお願いいたします。

【 予  算 】 --- 5万円以内
【 出  力 】 --- L版印刷程度
【 用  途 】 --- 幼稚園に入園した子供のお遊戯や運動会
【 被 写 体 】 ---  人物メイン
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 10倍以上
【 動  画 】 --- 不要
【 電  池 】 --- 単三希望
【 使 用 者 】 --- 現在パナのFX2所有、旅行などで使用。
【 スタンス 】 ---  手軽に取れれば十分です、1眼などは考えてません・
【重視機能・その他】  高倍率機希望 メディアはSD希望
【 候 補 機 】 ---  フジの8000 キャノン S5IS など 電池及びメディアから

以上よろしくお願いいたします。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 01:01:45 ID:pEV7tJks0
>>731
パナソニックFZ18かFUJI S8100fd またわ NikonP80の中で
店で試させてもらって、AFなどの操作感が一番しっくりくるの買えばいいんじゃない?
FZ18はiAが便利だと思うけど、必須ってわけでもなさそうな感じだね。
>撮影状況から考えて。
733717:2008/05/04(日) 02:15:25 ID:Y7GD6H5z0
>>721
>>722
>>724
ありがとうございます
他にNikonやSonyではありませんか?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 08:48:26 ID:GsXo1aJ00
>>733
自分に都合の悪い回答は無視かクズ
質問して答えてもらったらまず礼だろ礼!分かるかカス
お前のような奴は人生最初からやり直した方がいいぞ池沼
お前みたいにどうしようもない阿呆に育てたDQN親諸共氏ねや糞虫
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 09:16:37 ID:sy8XXtor0
>>734
親切の押し売り(・A・)イクナイ!!

自分に都合の悪い返答は駄目かクズ
質問して答えてもらったから礼言ってるだろ礼!分かるかカス
お前のような奴は人生最初からやり直した方がいいぞ池沼
お前みたいにどうしようもない阿呆に育てたDQN親諸共氏ねや糞虫

>>717
まともな充電池買ったら、本体に幾ら予算を回せるか計算してみた?
選べる立場じゃないと思うね普通。オクですらジャンク紛いが買えるか
どうかだろがww

>>731
デジカメを既に持っていて、プリントはL判まで。どうみてもムービーの
方が向いてるんじゃないですか? 静止画も撮れるタイプなら条件的
にも問題ないし。静止画優先なら、普通はデジ一眼も候補に入れて
検討するべきです。子供居たら金掛かるのは分かりますけどね。

S8000とS5ISなら、S8000を選ぶでしょう。S5ISは、静止画・動画共に
非常に半端な仕様となってしまいました。

>>727
盗撮するなら、ラジオライフでも読んでろ犯罪者。
736わんわん:2008/05/04(日) 11:22:35 ID:L9vX5PnN0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算・安さ優先
【 出  力 】--- B4印刷まで(雑誌二冊分)
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・旅行・風景全般・自然風景・屋外スポーツ・舞台 (演劇・コンサート等)
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者以外・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】--- 価格安さ・画質・ブレ抑止・バッテリーの保ち・
デジカメの購入に付き合わないといけなくなりました。
指南いただきたく・・・
よろしくお願いします。
737731:2008/05/04(日) 11:28:17 ID:q2sMUCBt0
>>732
有難うございます、早速近くの電気屋に行っていじり倒してみますね。

>>735
有難うございます、ムービーは既に持っているので、離れたところから写真が撮りたいと
  思いまして。デジ一眼もいいのですが、なにぶん機械に弱く簡単なものがほしいいのですよね。
  しかも子供双子だからいっぺんに幼稚園入園してお金も掛かりますし。
  S8000は比較的簡単そうですよね。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 11:30:04 ID:5DGMaYPH0
デジカメの動画にはMotion jpegが多いが、何でも、静止画を切り出すことが出来るからだそうだが、
1000万画素の時代に僅か30万画素の静止画を切り出しても意味は無い。
 やはり、静止画は静止画、動画は動画として切り離して考えた方が良い。
静止画は静止画としてしっかり構えて写す訳だが、動画はズームを利かせながらとか、パンしながら写すから
静止画にすると像がぼやける事が多い。
動画は動いているから価値があるんだよ。
 だから、動画は動画のメリットを十分に引き出せる方式が良い。
フラッシュメモリーも記録回数に寿命があるから、記録媒体の消耗は出来るだけ避けたい。
512MBでMotion jpegだと僅か7分しか記録出来ないが、H264方式だと45分も録画できる。
効率が7倍近い。
しかも写りも綺麗だそうだ。
ソフト次第では、静止画を切り出すことも可能。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 11:49:31 ID:0tk/tsmS0
【 予  算 】 --- メディア別、新品税込み7万弱まで。通販可
【 出  力 】 --- 観賞環境「LL判印刷・・PC鑑
【 用  途 】 --- 使う目的 [旅行・スナップ] 等
【 被 写 体 】 --- 何を写す? [人・風景・ペット・植物・花] 等
【 サ イ ズ 】 --- カメラの大きさを具体的に [最軽量デジ一サイズまで]
【 ズ ー ム 】 --- [最低10倍、テレ端400o以上]など
【 動  画 】 --- いらん
【 電  池 】 --- どちらでも可か
【 使 用 者 】 --- 自分、友達。他にD3、D300を所持
【 スタンス 】 --- 少し肩の力を抜けるカメラでおながいします。
【重視機能・その他】 ニコンデジ一特有に武骨さと、威圧感が被写体を緊張させることが多々有る為。
【 候 補 機 】 --- キャノンS5、ソニーH50  気楽さとある程度の信頼性。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 12:17:52 ID:r4HmYfYJ0
>>738
ビデオカメラでこんな感じのスレってあります?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 13:15:27 ID:BuZo1o/F0
>>733
Nikonで5000円以内の廉価機は画質はともかく操作性が糞な上に動作がもたつく
正直お勧めできない
ソニーは知らん
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 14:13:49 ID:pEV7tJks0
>>739
撮影スタイルを変えたらどうかな。
何でも写さないと気が済まないというのが現れているような
10倍ズームだけど、旅行やスナップだったら気楽に撮れるものだけ
撮ったらどうさ?
だいたい旅行でテレ端400mm必要かね。
どうしてもというなら、CanonのSX100IS
SONY H10
くらいかな。S5 IS や H50買うなら、D60でも買ったほうが良さそう。
勝手にオススメはGRD IIやE-420+パンケーキの単焦点一本勝負。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 15:00:11 ID:iXa0HND7O
違うスレに書き込んだのですが、スレ違いだったと思うのでこちらに書き込ませてください(>_<)

オリンパスのFE320
八百万画素
と、
カシオのエクシリムEXZ1080GY
千二百万画素

だとどちらが全体的にいいんでしょうか?

今、山田電機の特価セールに来ていて、どちらがいいか迷っています。
値段は両者さほど違いはないです。
(オリンパス17800円、カシオ19800円)
どちらが買いか教えて下さいm(__)m
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 15:03:10 ID:BuZo1o/F0
>>743
あっちにもうレス付いてるよ
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 15:11:00 ID:r4HmYfYJ0
>>744
あっちのスレってどこ?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 15:13:59 ID:iXa0HND7O
ついてました!
ごめんなさい、教えてくれてありがとうございました(>_<)
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 17:09:31 ID:u0lFq+on0
>>515で相談をした者です。
GX100を買うことに決めたのですが、VF KITとそれが付いていないほう、
どちらを買うかで悩んでいます。
大して価格は違わないので付いてるほうを買えばいいかなとも思ったのですが・・・。
VF KITが付いているとどのようなメリットがあるのですか?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 17:35:14 ID:CvYM/MY40
商品説明によると

着脱式液晶ビューファインダー
着脱式の液晶ビューファインダーを採用。
焦点距離とファインダー像がパララックス(視差)なく連動するため、一眼レフカメラ感覚でズーミングとフレーミングが行える。
 もちろん、液晶モニターと同様に各種情報の表示も可能。外光が強く液晶モニターが見にくい場合にも有効。視野率は100%。ローアングル撮影時に力を発揮する、チルト機構※1も搭載している。
*1チルト時は、内蔵フラッシュはご使用になれません。

らしい。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 17:48:50 ID:NE6hSoTT0
風景、建物の撮影でベストなコンデジは、R8でいいですか?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 18:37:46 ID:48A59ZvP0
【 予  算 】 --- メディア込み3万円以内
【 出  力 】 --- L判印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・屋内・スナップ
【 被 写 体 】 --- 人・風景・ペット・植物・花
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない
【 ズ ー ム 】 ---
【 動  画 】 --- どっちでもいい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 ---自分
【 スタンス 】 ---

オススメいくつかあれば、比較になるのでいくつでも教えてください
よろしくお願いします
【重視機能・その他】 手振れ補正必須
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 20:07:48 ID:u0lFq+on0
>>748
ありがとうございます。一応質問前にそれは読んだのですが、
それを読んで、わぁ便利!と思えないなら必要ないんですね、きっと・・。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 20:17:05 ID:BuZo1o/F0
>>750
じゃあとりあえずFX35
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 20:21:36 ID:pEV7tJks0
>>748
廃墟撮影でローアングルを無視するのはあまりにも、もったいない。
そこには多くのお宝が隠されているはず。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 20:33:29 ID:mEiu2i700
【 予  算 】--- 〜7万円まで・頑張ればあと1万くらい追加も。
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- ・日常スナップ・風景全般・動物(風景中心になると思います)
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質・マクロ(近接撮影)・一眼も視野にいれていますが、出来るだけサイズの小さいものがいいです。

一応候補として、PowerShot G9、GR DIGITAL IIあたりを考えています。
よろしくお願いします。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 20:57:40 ID:TzenamwL0
>>754
GR-Dは単焦点(ズーム無し)だから、その候補ならG9かと。

「カメラ経験ほぼゼロ」「これから写真を趣味にしていきたい」という感じなら
最初はCanonのPowerShot A650ISなんかどうだろうか
バリアングルだからマクロしやすいし距離も十分寄れる

写真がんがんスキになった時は(その予算と条件なら)デジ一眼買うと思うけど
そうなるとG9は中途半端になる気がする
756754:2008/05/04(日) 21:06:15 ID:mEiu2i700
>>755
やはりもう少し出してデジ一眼にしたほうがいいんでしょうか。
サイズからして気軽に持ち出せそうにないため、上記のようなコンデジ?を選んだんですが。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 21:26:26 ID:sfj96aVX0
気軽にもち出せない、構えられないと感じるならコンデジは買っとくに限る。
758─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p. :2008/05/04(日) 21:46:45 ID:9tEeDp860

871 名前: まちただ ◆F.FloWin.c [sage] 投稿日: 2008/05/04(日) 21:12:57 ID:oLgB/HR10
>>870
そうそう。最近は自動的にまちただ認定づる機能まで加わっておもしろくなってきたw
                        ~~
                        ↑情緒不安定♪
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 21:46:58 ID:br8mXKT90
>>754
E-420キットっていう手もあるな
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 21:49:00 ID:BuZo1o/F0
>>756
R8とかGX100じゃだめなのん?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 21:53:32 ID:TzenamwL0
>>756
コンデジで良いと思いますよ

>>>754で要求されてる項目は少ないし、予算も十分だから
どんなコンデジでもぶっちゃけOKだと思います

ただ、候補機はどちらもハイエンドコンデジだし、一眼も視野に入れてると
いうことで、実は画質や機能への要求がそれなりにあるのでは?

動きの激しい動物を撮りたいとか、プリントして額に入れて飾りたいとなると
コンデジではどうしても不満が出てくるんじゃないかと
で、>>755みたいな回答
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 21:54:34 ID:br8mXKT90
もす広角が好きならGX100を勧める
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 21:55:15 ID:br8mXKT90
って望遠ってあるか

G9もいいなそれだと
764754:2008/05/04(日) 22:37:39 ID:mEiu2i700
皆さんありがとうございます。
今調べながらなのでレスが追いつかないので、少々お待ちください orz
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 22:42:56 ID:nwNegxOs0
>>764
初デジカメならそつなく一通りのことができるG9買っとけばいいんじゃないのかな
どうも性格的に見栄っ張りっぽいからどうせしばらくすれば一眼を買いそうだし
766754:2008/05/04(日) 22:49:49 ID:mEiu2i700
A650IS、E-420、R8、GX100、それから前述の候補二機種と少し調べてきました。
結果、どうやらリコーの製品に惹かれるようです…。
あと作例も見てきましたが、ズーム無しの機種からカメラ始めるのも面白そうだと思いました。


>>761
元々一眼から始めるつもりだったんですが、大きさが気になり始めまして。
サイズと性能の釣り合いが取れる妥協点を探している段階です。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 22:51:26 ID:br8mXKT90
GRDも悪くないよ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 22:54:38 ID:BuZo1o/F0
>>764
どんまい
リコー繋がらないね
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:18:51 ID:stEdZvAt0
>>750についてアドバイスお願いします
770717:2008/05/04(日) 23:21:32 ID:Q9cYJ0V50
>>741
了解です
coolpixとfinepixが二台巨頭みたいなイメージを持っていましたが、
Nikonは意外と評判悪かったのですね
聞いてみるものです。参考になりました。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:21:59 ID:BX1hILVm0
>>754
ちょっと予算オーバーだけどE-420+パンケーキというのもありかと。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/04/18/8327.html
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:27:47 ID:n/s85AcC0
>>769
パナソニックLUMIX DMC-FX33
http://panasonic.jp/dc/fx33/index.html
型遅れだけどおススメ。
店頭には無い店も多いだろうけど、通販ならまだまだ買える。
773754:2008/05/04(日) 23:28:07 ID:mEiu2i700
>>771
アドバイスありがとうございます。
若干の予算オーバーですが、こちらも候補に入れてみたいと思います。
小型とのことですが、実際どの程度がわからないので、今度店頭で触ってみますね。
774750:2008/05/04(日) 23:31:09 ID:stEdZvAt0
>>750ですが
今のところの候補はこの2つです
LUMIX DMC-FX35 http://kakaku.com/item/00501911238/
IXY DIGITAL 20IS http://kakaku.com/item/00500211220/

アドバイスください。
もしくは、他にいいのがあれば教えてください
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:36:52 ID:MZctdg/J0
FX35とIXY20なら迷わずFX35だと思うんだが
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:40:09 ID:LY1LvTn50
>>774
予算オーバーするがどうよ?
フジフィルム FinePix S8000fd
ニコン COOLPIX P5100
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:05:51 ID:ZAkkoK6vO
他のスレからこちらを紹介されました。
よろしくお願いします。

現在大学生の者です。
建築を専攻しているので建築物、
もしくは旅行などの記念写真用にデジカメを購入しようと
思っています。
予算を考えて
カシオの1000万画素の新しいものか
オリンパスの少し古めの500万画素のものかで
迷っています。
スペックは劣っていても
やはりカシオよりオリンパスのほうが
カメラとして融通が効くのでしょうか?
その他のお奨めもあれば教えていただけると
ありがたいです。

予算は極力安い方が助かります。
普通のカメラを本格的にやりたいので
上記の様なスケッチ的な使い方をしたいと思っています。

778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:08:56 ID:lz1aNTBo0
予算は?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:09:57 ID:pP823g670
テンプレは?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:15:50 ID:AaT4Tlr90
>>775
この2機種ってさあ
価格.comでもかなり評判いいんだけど
実際のところどうなんだ?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:18:13 ID:lz1aNTBo0
FX35はともかくIXY20は無いと思うなー
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:22:06 ID:AaT4Tlr90
3万円以内のコンデジならFX35が最強でFAかなあ?
783777:2008/05/05(月) 00:22:30 ID:ID6sAd/GO
申し訳ないです。
予算は中古でも構わないので2万円以内が良いです。
用途は上の通りでその他の指定は特にありません。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:23:45 ID:XffwTvhQ0
【 予  算 】--- 1万 中古
【 出  力 】--- L版印刷 パソコンで鑑賞
【 サ イ ズ 】--- あまり大きくないもの
【 用  途 】--- フィギュア撮影 ワンフェスとかイベントでの使用も
【 ズ ー ム 】--- 3倍
【 電  池 】--- 単三
【 ブレ対策 】--- あったほうが良い
【 動  画 】--- なくていい
【 使 用 者 】--- 自分
【 スタンス 】--- 接写に強いの
【重視項目・その他】--- 今使っている一眼が大きく、取り回しも悪いので、気軽に使える小さいのを
            一台買おうかと思います。

785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:26:14 ID:z1bo6HO00
>>777
具体的な機種名も書かずにわかるわけないだろ。
超能力者じゃないよ。
中古だったら、FX01以降のパナソニックFXシリーズか
リコーRシリーズもしくわGXシリーズじゃないか?
オリンパスの500万画素機が5060WZだったら、それでいいかも。
とにかく、広角レンズのほうがいいよ。
現行機だったら、各社からこの春にたくさん出たからイッパイありすぎて
よくわからんけど。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:27:00 ID:lz1aNTBo0
>>782
用途によるんじゃね?
>>783
FinePix A900
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:33:20 ID:AaT4Tlr90
FX35とFine Pix F100fdだったら
F100fdのほうがあきらかにいい?
スペックを見比べただけならそりゃF100fdのほうがいいけど
実際のところはどうなんだろうか?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:38:12 ID:IUG8FT2l0
大学全入の時代だな
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:40:28 ID:pP823g670
手ぶれ補正、デザイン、メニュー、広角はFX35
フラッシュあり人物、高感度、ダイナミックレンジはF100fd
って感じかな
790777:2008/05/05(月) 00:40:38 ID:ID6sAd/GO
>>785
機種名は把握してませんでした。
すいません。
いくつか機種名をあげていただいたので
調べてみます。
ありがとうございました。

>>786
ありがとうございます。
調べて参考にさせていただきます。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:51:57 ID:lz1aNTBo0
F100fdはノイズの少なさが凄いね
まあその分弄られてるわけだから好みが分かれそうだけど
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:05:31 ID:AaT4Tlr90
GW特価のうちに買いたいので、今日買いに行こうと思ってるんだけど
FX35かF100fdでかなり迷う><
基本的に、全自動で撮って
旅行時に人物や景色や花などをとりたいんだけど
どっちがいいのかまったくわからない><
前のコンデジ買ったの6年前だから、情報がそこで止まってます
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:07:34 ID:qgVf/1pk0
>>792
綺麗に撮りたいのならF100fd
画質にこだわらないのならFX35
操作にこだわるのならリコー
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:08:26 ID:lz1aNTBo0
人物ならF100fdだな
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:12:26 ID:SYcDp9GIO
全くの初心者ですが、姪がダンサーデビューしたのを機に撮影用デジカメをさがしています。
アドバイスお願いします。

【 予  算 】 3万円台〜4万円くらいまで。
【 出  力 】 PC鑑賞が主でたまにL判印刷
【 用  途 】 屋外のパレード撮影等
【 被 写 体 】 動きの多いショーダンサー
【 サ イ ズ 】 小さく薄めがいいです。
【 ズ ー ム 】 遠くからとることもあるのでやや重視。
【 動  画 】 なくてもいいです。
【 電  池 】どちらでも可
【 使 用 者 】カメラ知識のない初心者
【 スタンス 】 初心者なので徐々にレベルアップできれば。
【重視機能・その他】動きのある被写体なのでブレなどが心配です。連続撮影がしやすいもの、また、カメラの動作が早いものを希望します。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:12:47 ID:sHippsag0
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/sony100_a7c2.html
30Dは室内蛍光灯ではAF精度が×です

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=20861727
KissDX塗絵画質 ノイズ消せばいいってもんじゃないでしょう
サボテンの葉っぱの表面の汚れが塗りつぶされて綺麗さっぱり消えてます。

http://www.digicamezine.com/mt-static/archives/002946.html
撮影画像が消失するトラブル

http://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-koutori_sinsa.htm
公正取引委員会より誇大広告で警告受ける
1.「高水準の剛性・耐久性・精度」などの表現、
2.「かつてない防塵・防滴性能」などの表現、
3.「15万回を超える耐久テストをクリアしています」などの表現、
4.「あらゆる被写体パターンに対しAF能力を発揮」などの表現、そして、
5.その後の同社EOS、EOSデジタルカメラシリーズのカタログ表現
↓↓↓↓
広告表現に問題がある(広告に記載されているような性能を発揮しないので
景品表示法に違反する恐れがある)と判断されたため、
表記の改善を指示しました。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/cam/html/005_377.html
キャノン=手抜きカメラという現実

http://caramel.2ch.net/camera/kako/989/989857265.html
キヤノンはよく故障する暴露コーナー

http://www.digicamezine.com/mt-static/2005/05/eos_20d20dabge2.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/04/28/1466.html
『EOS 20D/20Da』用バッテリーグリップ「BG-E2」の電源関係の障害
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:32:09 ID:3eTa0hXc0
F100fdとG9ってどっちが高感度に強いですか?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:35:08 ID:qgVf/1pk0
F100fd
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:40:29 ID:3eTa0hXc0
>>798
どうも。
でも操作性がなあ・・。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:42:15 ID:qgVf/1pk0
操作性 G9 >>>>>> F100fd
低感度画質 F100fd > G9
高感度画質 F100fd > G9
広角 F100fd > G9
望遠 G9 > F100fd
小型軽量 F100fd > G9
RAW撮り G9
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:46:07 ID:3eTa0hXc0
>>800
低感度の画質もF100fdのほうが上ですか。
見てみます。どうもありがとう。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:47:03 ID:KNC5aDcyO
まあ、3万円ぐらいまでのコンデジなら
F100fdが最強だな
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:51:04 ID:lz1aNTBo0
F100fdの性能でグリップ感が最高なのがあればいいのにね
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 02:06:36 ID:AuKcQ67+0
>>795
被写体までがどれくらいの距離かわからんので、はっきりとは言えん
が普通、舞台となると100mm〜200程度の望遠が必要だ。パンフォーカス
程度の合掌精度でいいならコンデジでもなんとかならん事もないが、綺麗に
ピントを合わせたいならそれなりのAFの早さは必要だ。ダンスの種類にも
よるんだろうが、フィールドが広くて動きの速いものなら一眼レフしか選択肢
はないが、あえてコンデジで可能性を検討すればキヤノンのS5ISやニコンP80
希望する小さくて薄めとかなら先ずまともな画像は得られないので写るんです
とかでと撮った方がましだと思います。
とか買っとけばいいと思うよマジで。
ぐらい
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 02:13:19 ID:HSPyO9WtO
>>795
まず薄型とかではそーいうを綺麗にとるのは無理っぽいので画像はあきらめて、適当に安いデジカメかっておまけの動画機能で動画撮ればいいと思う。カシオのどれかでいいんじゃないかな。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 02:15:33 ID:qgVf/1pk0
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 02:40:13 ID:DdbdwSaF0
ゴメン超特急で買う予定なのでレス貰っても見れないかも?
明日も仕事だし…でもヨドのGW18%と対抗しているYAMADA20%も…

主な目的:コンデジ壊れてションボリな親父に
     離婚して家出る時にコンデジ置いてきた俺が
     母の日旅行に行こうとしている親父と
     俺の共通話題になるようなヤツを2台を一気購入したい。


【 予  算 】 --- \50000〜\69999(1台あたり)
【 出  力 】 --- ほぼPC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・スナップ・メモ撮り・子供(もう撮る機会ないかも…)
【 被 写 体 】 --- 人・風景・植物・花(親父の趣味が良く判らない)
【 サ イ ズ 】 --- 単車で持ち運べる程度(俺の希望・親父は車派)
【 ズ ー ム 】 --- 後でレンズ買い増しする?(親父頼み)
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 銀カメの現像会社に勤務してた親父とPCメーカ勤務の俺
【 スタンス 】 ---
【重視機能・その他】手ぶれ補正が本体に?
【 候 補 機 】 --- オリンパス E-510(安くて小さめ。古いケド)
          ペンタクッスK200D(GWヨドで2台なら…\70000切り交渉中)
          ソニーα200   (ソニーってどぉ?吸収合併したよね例のタイマー無い?)

俺はコンデジは数台使ったけど一眼って初めてだし、親父半プロだから…
内緒で早め父の日プレしたい。
みんなの買うまでの知恵と知識貸して。
買った後は親父の知識借りるから。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 02:47:19 ID:5CNzgBQ+0
ここはコンデジ用のスレだ。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 02:54:36 ID:9MnZp7pJ0
>>807
本当は一眼購入相談スレでお願いしたいところだけど、
その中ではK200Dがファインダーが見やすいので親父さん向けかもしれない。
銀塩カメラみたいに上部に情報表示用の液晶も付いてる。

810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 02:55:08 ID:AaT4Tlr90
みんなの意見参考にしてF100fdに決めた!
今日勝負かけてくる!
F100fdを30000円〜31000円+ポイント22%〜23%
絶対この条件で売らせてやる
まってろよ店員!
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 03:01:09 ID:DdbdwSaF0
>>808 スマン
判っちゃいるけど元コンデジ使いが一眼に行くにはコッチかな?
って勝手な判断でコッチにカキコした。

だってアッチのスレは…

>>809 ありがと。
でもK200Dは予算上限ギリなんだよね。元予算は\59999までだったから…
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 03:07:50 ID:DdbdwSaF0
>>808 追記ね。
低価格な一眼なら、高めコンデジの意見も聞けるかと思った。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 03:22:14 ID:AuKcQ67+0
>>807
そんな人なら、中途半端な一眼とかあげるより高級コンデジの方がいいだろ。
今旬のDP1とかにしておけよ。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 03:32:33 ID:PNfRx5k90
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・風景全般・自然風景・街並み・鉄道
【 ズ ー ム 】--- 3倍・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 自分にとって重要な趣味
【重視項目・その他】--- 画質・バッテリーの保ち・


画質に関しては忠実な色の再現を重視しています。
よろしくお願いします。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 03:38:16 ID:AaT4Tlr90
LUMIX DMC-FX500なんて機種もあったんだね
今知った
F100fdとFX500を比べるとどんな感じですか?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 03:47:22 ID:BRzeOUhk0
目移りしすぎワロタw
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 03:50:12 ID:DdbdwSaF0
>>813
ありがと。ソレは俺が主だよね?
俺は最近ちょっとボケ気味(物忘れ多い程度?)の親父が主なんだ。
1台しか買えない予算なら親父騙しても俺はイラナイ。

俺の離婚のせいで孫に会えない親父に…
定年過ぎた親父に何か頼る振りでもしてやれば…
ダレにも頼られない事って辛いよ…

って2ちゃんでマジトーク恥ずいね。orz
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 04:51:26 ID:qgVf/1pk0
FX500は画質的にはFX35と大差ない
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 06:50:35 ID:z1bo6HO00
>>817
よく旅行に行くなら、E-420レンズキット。オヤジさんにはパンケーキ+
バイクでも苦にならない大きさだからいいと思う。
旅先で人に撮ってもらうにも、液晶でコンデジのようにピントを
合わせられるんで、ミスが少ないと思う。
手ブレ補正はあったほうがいいんだろうけど、なければないで
なんとかなるよ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 06:57:36 ID:DdbdwSaF0
>>819
ありがとE-420は候補にあったよ。
仕事行ってくる。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 09:54:19 ID:ksNr7rem0
【 予  算 】--- 〜6万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで。
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト以下。
【 用  途 】--- ・子供・街並み・小物拡大 (マクロ) ・優先順位 子供>ブログ用料理写真>旅行
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】---夫婦。初心者。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている

【重視項目・その他】--- 小ささ・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・マクロ(近接撮影)・
子供の写真やブログ用(ケーキ等)の写真は室内が多い。現在京セラSL400R使用、バッテリーが・・。
屋内で電源を入れてからピントが合い、シャッターボタンを押すまでの時間が短い方が良い。
子供が面白い動きをしたときに、さっと取り出してすぐに撮りたい。画質は後回しで、確実に撮れる方が良い。
シャッターチャンスの時に「充電してください」とか暗くてAF合わないとかなり凹む・・・

すみません、近日中に買いに行く事になったので、よろしくお願いします。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 10:06:25 ID:1OJznNuE0
>>821
写ルンですでも買え 70〜80個は余裕で買えるぞ
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 10:29:36 ID:ECC4xjsH0
よろしくお願いします。

【 予  算 】 --- 1〜3万[メディア別、容量1GB〜SD希望/新品希望/通販不可]
【 出  力 】 --- 観賞環境「PC鑑賞、L版プリントも希望だが厳しければしなくてよい」
【 用  途 】 --- 使う目的 [スナップ・メモ撮り]
【 被 写 体 】 --- 何を写す? [風景・植物・花] 等
【 サ イ ズ 】 --- カメラの大きさを具体的に [厚さ20ミリ・100gまで]
【 ズ ー ム 】 --- 最低3倍以上(あればよい。重視しない)
【 動  画 】 --- どちらでもよい
【 電  池 】 --- 不問
【 使 用 者 】 --- ほぼ初心者(家のコンデジをたまに触る)、銀塩は自己所有お手軽一眼利用・自分
【 スタンス 】 --- 上の用途を満たせばOKです
【重視機能・その他】 携帯カメラを利用していたが、画質も性能(シャッター、フォーカス)も
物足りないのでカメラと携帯を分離したい。携帯性重視。
重視事項ではありませんが、新しいものを持っていると夫に絡まれるので、
できるだけ小さい、言い訳しやすい外観(高級感が無いなど)だと嬉しいです。
【 候 補 機 】 --- 主なメーカーサイトを見て、EXILIM、 COOLPIXの
薄い小型のものがいいなと思いましたが、最新機種だとオーバースペックな気もします。
型落ち品の知識や相場観が無いためご相談させて頂きました。

どうぞよろしくお願いします。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 10:30:54 ID:z1bo6HO00
>>821
子供メインなら被写体を自動追尾する(あまり速い動きは
ついていけないだろうけど)機能と、iAモードがあるパナソニック
パナソニックFX500だろうか。
PENTAX Optio A40にも似たような追尾機能があるんで京セラからの流れで
こちらを買うのも、ある意味オシャレかもしれない。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 10:52:51 ID:z1bo6HO00
>>823
100g20mmだとかなり限定されるんで
http://kakaku.com/specsearch/0050/?st=2&_s=2&LstSaleDate=24&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Body_D=20&Weight=100&
女性なら、エクシリムのカラーバリエーションの中から
選びたいところだと思うけど、あなたはおそらくダンナを気にして
無難なシルバーを選択すると思う。
でも、本当にそれでいいのか自問してほしい。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 11:22:34 ID:8JfqOlKZ0
>>825
ご回答どうもありがとうございます。
やっぱりいいですね、エクシリム。
背中を押していただいたので、連休明けにでも買ってこようと思います。
本音はピンクがいいですが、おっしゃるとおりシルバーを選んでしまいそうw
でも、ピンクは携帯と同じ色なので保護色?ということで
思い切ってピンクいってみようかな。(在庫があればですが)

どうもありがとうございました。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 11:42:43 ID:gO5rWlui0
>>823
>>826
立場が逆ですがなにかの参考に

嫁に気づかれないようにデジカメを買い替えるには2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202905396/
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 12:07:46 ID:4MRzEt4U0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・舞台 (演劇・コンサート等)・楽器演奏撮影
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・ほとんど使った事が無い。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年・スナップ撮影のみ
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 価格安さ・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・SDカード・
現在リコーのR5Jを使っています。
少々暗めのレストランでギター演奏をフラッシュ無しで撮影すると暗く、手ブレ、被写体ブレが発生してしまいどうしようもない写真になってしまいます。
なので暗所で強いカメラを探しています。画素数は低くても構いません。
よろしくお願いします。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 12:15:10 ID:AaT4Tlr90
今からFinePix F100fdを買いにいこうと思うんだけど
なんか不安になってきた・・・w
この機種いい機種ですよねえ?w
3万円以内の機種なら、これで間違いないですよねえ?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 12:29:21 ID:aH5P0Qg90
>>828
中古のフジF30ならお釣りがくる。メディア2Gで2万以内だろ
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 12:39:57 ID:61JO5Iih0
デジカメ板で工作員君臨中! いじってやってください、かわがってやってくださいw
ID:V1i7DmvC0が、メーカーの非から目を逸らさせようと必死です。いまは隠れてますwww

捏造画像をサンプルに出すシグマってどうよ?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1171709111/

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/02/17(土) 19:45:11 ID:9zQAFdiw0
シグマSD14のサンプル中にある、チューリップに泡がついたサンプルだけどさ、明らかに黒い所が塗りつぶしてあるんだ。
R:G:B=0:0:0なんてありえないでしょ。
どう考えても切り抜いてある。切り抜いたと思われる境界線もわかる。こんな捏造画像をサンプルに出す、嘘つきメーカーを許すな!

849 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/05/03(土) 22:06:21 ID:GDmqVFzR0
気に入らなきゃ、買わなきゃいいし、見なきゃいい 本当に嫌いなら無関心だわな
それとも貶めることでバイト料でもはいるんですか〜?w

850 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[age] 投稿日:2008/05/03(土) 23:10:46 ID:gLtj4nZU0
あふぉか。カメラユーザーとしての良識はないのか?
そんな方法が許されるようになれば、他メーカーも捏造をはじめて、我々は正確な商品の比較ができなくなるぞ!! ふざけんな!

852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/05/04(日) 10:03:00 ID:V1i7DmvC0
R:G:B=0:0:0に気づかない連中のために無給で戦い続けるとはなんて奇特な人だw
正確な商品の比較(笑)なんてその瞬間だけのもの。次の日にはもっといい新製品がでるかもしれない
カメラという製品が好きなのであって写真撮影が好きではない典型的な書き込みですね。わかります。
正確な商品の比較で現時点でのベスト機種を挙げて欲しいな〜w

855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/05/04(日) 10:39:51 ID:V1i7DmvC0
>>853
試作品を各カメラ雑誌に貸し出したり、いまどき発売日からちょっと経てばユーザー達が
作例をいくらでもアップしてくれてるのにねぇw
メーカーサンプルだけで正確な商品の比較(笑)しなくちゃいけないみたいだね
発売日に購入して自慢したいだけとしか思えんね
買った直後に転売価格が落ちて恨んでる奴の書き込みかもしれないね
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 12:40:33 ID:z1bo6HO00
>>829
いい機種だけど、間違いないと言い切れるほど突出してるわけではない。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 12:47:00 ID:gO5rWlui0
>>829はもはや何を買っても後悔すると思う
834828:2008/05/05(月) 12:55:12 ID:4MRzEt4U0
>>830
ありがとうございます、探してみます。
もし中古で無い場合はと思い新品で調べてみたら
F50fdでもポイント使っていけるかな?と思ったのですが
自分の用途にあいますか?
申し訳ないですがよろしくお願いします。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 13:02:23 ID:KNC5aDcyO
上海問屋ってとこのメディアがあほほど安いんだが
これでもべつに大丈夫だよなあ?
品質的になにか問題ある?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 13:06:37 ID:cnuvRkOu0
>>835
俺は2Gフラッシュメモリと2GSDカード買って、フラッシュメモリは1ヶ月で壊れた。
SDカードは1年経ってまだ現役。まぁアホほど安いから壊れても大して悔しくないよ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 13:13:13 ID:aH5P0Qg90
>>834
F50は高感度性能(暗いところを写す能力等)が劣っていうので
よした方がいい。
F100にすると予算オーバーだね。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 13:24:58 ID:aH5P0Qg90
>>337
FUJI A800まだ新品で得ってるみたいだ。
コレも評判のいい機種。
839─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p. :2008/05/05(月) 13:31:41 ID:JTHVNb3f0
>>838
早く売り切れてしまえ♪
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 13:47:16 ID:KNC5aDcyO
F100fd
純正ケース+保護フィルム+5年保証
で税込3万円って安い?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 13:49:26 ID:WkOO3T5M0
>>829
どれも人気機種だしオークション使えば?
何台も乗り換えたら数千円は目減りするだろうけどレンタル代と割り切って。
下心出さないようにw
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 13:49:57 ID:gO5rWlui0
>>835
エバーグリーンの方がいいよ
843─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p. :2008/05/05(月) 13:53:01 ID:JTHVNb3f0
売り切れれば神機♪
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 14:09:55 ID:SRqlHjUJ0
【 予  算 】 --- 4万まで 新品/通販可
【 出  力 】 --- L判印刷
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・屋内
【 被 写 体 】 --- 人・風景・夜景・ペット
【 サ イ ズ 】 --- 小さいくらいがいい
【 ズ ー ム 】 --- 4倍くらいほしい
【 動  画 】 --- あってほしい
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 相談者本人 初心者

【重視機能・その他】 画素は800〜1000? 手ぶれ補正 SDカード 夜景と人をきれいに撮りたい
【 候 補 機 】 --- CASIO EX-Z200かLUMIX DMC-FX35
          色は赤が欲しいのでCASIO EX-Z200が候補にあがってます。
          CASIO EX-Z200を実際さわりに行ったのですが…見本の電源が入ってなくダメでした。
          EX-Z200の話をあまり聞かないんで困ってます。…初心者でも大丈夫ですかね?
LUMIX DMC-FX35は人気的にこっちを買えば失敗はないのかなと思い、一応候補に入ってます。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 14:11:42 ID:KNC5aDcyO
>>844
F100fdは嫌なの?
その用途なら間違いなくF100fdが一番いい
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 14:22:12 ID:SRqlHjUJ0
F100fdは見に行ったら機能が難しそうだったので候補にいれませんでした。
F100fdですか…考えて見ます。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 14:30:10 ID:KNC5aDcyO
>>846
機能というか、この機種は
初心者用だぞ
なにも設定せずに、すべてオートで撮るなら
間違いなくこの機種が一番
だと俺は思う
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 14:31:31 ID:fa8ht9Gs0
finepix4500は古いですか?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 14:31:37 ID:JakSLA8u0
>>827
そのスレじっと見てしまった。
同じ立場として、すごく気持ちが
伝わるスレですね。
コンデジ買い換え一つも…なんで。
(チラ裏スマソ)
850834:2008/05/05(月) 14:35:58 ID:GxVa69URO
>>837
>>838
ありがとうございます。
f30を探してみます。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 15:22:36 ID:pcQ1EPun0
F100fdの問題点はむしろオート以外で撮れないことなのだが
マニュアルモードってあるけど他社のPモードのことだし
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 15:31:35 ID:bKZ/PpPX0
FX35とFX500で悩んでるんですけど、基本的にはそんなに変わりないですよね?
ただ、FX500は水中撮影できないんですか??
それだけ気になってて、、、
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 15:51:52 ID:pcQ1EPun0
水中用だけ別にμでも買った方が確実
854852:2008/05/05(月) 15:57:03 ID:bKZ/PpPX0
2台も買うお金ないですwwww
FX35は別売りのマリンケース対応してるんですよね?
FX500はないんですか?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 16:03:05 ID:ja7UYjMb0
【 予  算 】 --- 〜3万[メディア込(SDならメディアいらず)/中古新品問わず/通販可]
【 出  力 】 --- L判印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 --- スナップ・メモ撮り・資料用
【 被 写 体 】 --- 風景が主(建物・空とか)
【 サ イ ズ 】 --- いわゆるコンパクトサイズであれば
【 ズ ー ム 】 --- 光学3倍、広角欲しい
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- カメラ歴2〜3年、本人です
【 スタンス 】 --- デジイチ持ってるんですが、気軽に持ち運びたいなと。
【重視機能・その他】
ノイズと空の色は結構気にします。高感度はそれほど重視しません。
ISOは高く求めず、低いISOで構わないので
できるだけノイズが少なく細部がツブレにくいのがいいです。
デジイチでないと難しいでしょうか?
【 候 補 機 】 ---
IXY DIGITAL 910 IS
この辺りを考えてみましたが、公式にある実写サンプルではとても綺麗なのに、
デジカメwatchのサンプル画像はノイズが目立って、どうなんだろう…と。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 17:37:19 ID:KNC5aDcyO
>>855
F100fd
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 17:39:09 ID:gO5rWlui0
>>854
http://panasonic.jp/dc/fx500/spec.html
撮影モードの欄を見てください。
FX35にはある「水中モード」がありません。ということは
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 18:08:35 ID:SS0iPosg0
>>848
古いよ。でもデジカメ板にまだスレがあるから
まだまだ使用してる人はいる方じゃないかな。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 19:39:02 ID:S0rL0AGc0
【 予  算 】 --- 〜2万[できれば新品/通販可]
【 出  力 】 --- 観賞環境「PC鑑賞のみ」
【 用  途 】 --- 使う目的 [旅行・屋内]
【 被 写 体 】 --- 何を写す? [風景・人物・物(今日買った物を写したりする予定]
【 サ イ ズ 】 --- 小さめのサイズ
【 ズ ー ム 】 --- 光学3倍ズーム以上
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 初心者、自分
【 スタンス 】 --- こだわりはなく、気軽に写す
【重視機能・その他】 --- 手ぶれ補正、SDカード、画素数は700〜
【 候 補 機 】 --- 初めて買うため何を選んで良いかわからず特に候補機は決まっていません
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 19:44:41 ID:gO5rWlui0
>>859
FS3
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 20:56:30 ID:sZM06Wqs0
初めまして、よろしくお願いします。
【 予  算 】--- 4万円前後まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・気に入ればL判印刷するかも
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・昆虫・花や植物・小物拡大 (マクロ) ・日常スナップ・人・基本的に動かない小さいものを撮る予定
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば望遠がほしい・主に植物等近づけるものを撮るので、あまりこだわりません
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正があると助かります
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画質・マクロ(近接撮影)
画質は花の色や明暗がわかる程度欲しいです。
光学ズームは3倍でも大丈夫です。(できれば5倍位欲しいですが)
A720ISかR7あたりを考えています。

862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 20:58:39 ID:bQJTk9v80
>>861
F100fd
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:03:34 ID:KC9JqW9f0
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z200
NIKON COOLPIX S600
FujiFilm FinePix F100fd

皆さんならどれを買います?
物凄く迷っています
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:05:31 ID:SS0iPosg0
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:10:08 ID:AuKcQ67+0
正直カシオとか候補にあげてる糞はここにこないで欲しいな。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:12:40 ID:gO5rWlui0
>>861
IXY 820IS
F100fd
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:14:40 ID:KC9JqW9f0
>>864

すまん、>>1-8は全て読んだ
機能的に大きな差も殆ど無いし、好みの差になっちゃうからフィーリングで如何感じるか聞いてみた
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:15:24 ID:sZM06Wqs0
>>861
ありがとうございます。花の接写モードは自分にぴったりです。
さっそく明日触りにいって買うか決めようと思います。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:15:55 ID:bQJTk9v80
>>867
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ4【丁寧】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1209350732/
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:17:01 ID:EWPqinST0
>>867
邪魔
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:20:15 ID:KC9JqW9f0
カメラヲタってやっぱ屑ばっかりだね
軽い質問も出来やしない

もう来ないわ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:21:48 ID:fqDIPGar0
【 予  算 】 --- 本体のみ4-5万
【 出  力 】 --- A4
【 用  途 】 --- 旅行・風景・日常、対象は風景か小さな静物が多い
           大型旅行を控えて、風景をキレイに撮れるカメラが欲しい
【 サ イ ズ 】 --- キニシナイ
【 ズ ー ム 】 --- 望遠は欲しい
【 動  画 】 --- あったらあったで使うと思う
【 電  池 】 --- なんでも
【 使 用 者 】
ほとんど素人の学生です。ミノルタのアナログで遊んだことがあってその遺産で
安いレンズが一つあるんですけど、予算からいってソニーのα200買うのか
それともデジ一眼はもっと上級機狙ってお金貯めてから、
今は同じ値段で大体何でも出来るコンデジ買うかで迷ってます。
レンズまでは現状手が回りませんしね…
遺産はSIGMAの28-80mm/F3.5-5.6です。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:21:58 ID:KNC5aDcyO
>>861>>863
どう考えてもF100fd一択だろ

どんな場所や状況でも、オートでここまで綺麗に撮せるデジカメはほかにない

そのかわり設定細かくいじれないけど
初心者や、普段設定なんていじらない人にはもってこいの機種
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:24:31 ID:AuKcQ67+0
>>871
はいさようなら。もう2度と近寄らないでね。W
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:26:05 ID:NBMYxOgc0
>>871
フィーリングっていわれてもな、
答えようが無い罠。
こればっかりは当人で無いと分からない。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:28:18 ID:SS0iPosg0
>>873
F100fd薦めすぎだろw
まぁ比較的薦めやすい機種だけどさ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:30:06 ID:bQJTk9v80
・暗い場所では絶対に撮らない
・予算が足らない

上記以外だとF100fd薦めとけばなんとかなるんだよな
878855:2008/05/05(月) 21:30:08 ID:ja7UYjMb0
>>856
ありがとう。
このスレでF100fd検索すると山ほど出てくるなw
それだけ優秀な機種なのかなぁ…。

操作性に少し難があるようですが、
オートで信頼してもいけそうなので
これで検討してみます。
879861:2008/05/05(月) 21:36:40 ID:sZM06Wqs0
>>861>>862の間違いです。すみません

>>866
ありがとうございます。
IXY 820IS 今調べました。
これも中々良さそうなので、F100fdとどちらにするかは店頭で決めたいと思います。

お二方共、素早い対応ありがとうございます。 とても助かりました。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:36:40 ID:gO5rWlui0
>>872
遺産のレンズで風景は厳しいかもな 望遠より広角が必要では?
無難にコンデジにしとけ
一眼買ってもサブで使える
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:37:25 ID:z1bo6HO00
だから、何度も言ってるけど
F100fdは高感度でF31fd/30に及ばない上に
1/2段、レンズが暗くなってるからたいして暗所に強いわけじゃないんだよ。
ISO800でもノイズすくねー=ノーフラッシュで暗所バッチリってわけじゃない。
オートもパナのiAのような機能はない。
F100fdしか勧めない人は、わかっててやってるんだろうけど
いい加減にしてほしいよ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:38:44 ID:AuKcQ67+0
パナのフラッシュ調光は終わってるけどな。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:41:38 ID:XG8SlSzS0
はいはいわろすわろす
884─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p. :2008/05/05(月) 21:43:24 ID:JTHVNb3f0
パナのフラッシュ調光は終わってるけどな♪

もうちょっとつっつけば今日も壊れるかな♪

あ、もう壊れてた♪

ヘタレ逃亡〜♪ 揚ハ♪ 揚ハ♪ ギャハハ〜♪”

37 名前: まちただ ◆F.FloWin.c [sage] 投稿日: 2008/03/08(土) 21:01:58 ID:U4hmO51W0
LZ10は今日私用でフル稼働。
16:9(848*480)/30fps動画とかも撮ったけどQVGAとは雲泥の解像度ですんげー満足。
音もFXスレで粘着してたのがいたけどべつにふつーに録れてたし。
楽しい〜♪




ホラっ♪ ホラっ♪ 早くっ♪ 早くぅ〜♪”

885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:44:19 ID:puSsC23S0

FUJIFILMやるな。

Mpeg4動画搭載デジカメ新発売!

山は動き出した。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:44:42 ID:Mu4BomZ80
ホワイトバランスも終わりかけてるし
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:56:00 ID:S9QJBWI60
*** 初めてデジカメ板をご覧の方に ***
884の生き物は荒らし目的の無差別コピペが日課の変態です。
しばしば885のように名無しでマルチコピペも同時進行します。
生態については以下のスレをご覧ください。('・c_,・` )
X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1192789071/
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:57:43 ID:l9lZEvAA0
>>880
仰るとおり、確かに手持ちの標準一個で何するのかという感じですので
コンデジにしようと思います。
望遠、と言ったのは行き先が街ではなく森なので、その方が楽しめそうかなと…。
コンデジとなるとレンズ一体型を考えているのですが、RAW撮りが欲しいので
PowerShot G9にいくか、SP-560・570UZあたりを買うか他のを買うか、
助言していただけると嬉しいです。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 22:03:29 ID:gO5rWlui0
>>888
G9
A650
P80
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 22:34:41 ID:MC2x6Bcy0
【 予  算 】 --- メディア込で3万5、6千円、新品/通販不可
【 出  力 】 --- PC鑑賞のみ、あってA4まで印刷
【 用  途 】 --- 旅行・屋内
【 被 写 体 】 --- 風景、人物(割合的には同じくらい)
【 サ イ ズ 】 --- 大きさは気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 望遠側は気にしない、広角が28とか30有れば良いのかなと思うぐらい。
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- デジカメは初心者(普通のフィルムのでは撮ってます。コンパクトカメラですが)
【 スタンス 】 --- 旅行先の風景などが気楽に取れれば良いかなと。
【重視機能・その他】 どちらの機種もお任せモードが付いてますがどちらの方が使いやすい?
【 候 補 機 】 IXY DIGITAL 910IS と LUMIX DMC-FX35
本日量販店にてモノを見てきました。
値段も似て、広角具合、ブレ補正も結構頑張ってそうな所。
これと言ってどちらともに決め手が無かった為に、
取りあえず2ちゃんで評価見てみようかと思い帰って来ました。
LUMIXスレではどうもノイズがーってのを見てるのでどうなのかなと思ってる次第です。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 22:38:22 ID:KNC5aDcyO
>>890
F100fd
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 22:40:42 ID:QM18tw5TO
>>890
F100fd
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 22:51:12 ID:EOjwCd830
ここにはF100fd信者しかいないの?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 22:51:40 ID:MC2x6Bcy0
>>891-892
色々と回って居ましたが
F100FDの値段は予算よりも超えてましたので考えてませんでした。

F100Fdを勧めて頂いてますが、F50fdではどうでしょうか?
レンズが35mmと有りますが…。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 22:51:42 ID:4XuXLYpm0
>>885
MPEG4だと512MBで20分も録画出来るんだね。
どの程度の画質かにもよるけど、
H264に比べると半分なのかな?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 23:00:00 ID:Mu4BomZ80
H264だと思う
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 23:05:00 ID:1OJznNuE0
>>894
サンプル見ても分からないレベルなら何買っても一緒だクズ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 23:07:10 ID:gO5rWlui0
>>894
F100fd
キタムラで純正ケース付きで33,800だ
ケースはオクで3000円で売れる
店頭価格が高かったら店員捕まえて
「キタムラネットショップで見た」と言えば安くしてくれる
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 23:12:54 ID:4XuXLYpm0
>>896
え、フジ、H264なん?  スゴ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 23:15:50 ID:MC2x6Bcy0
F100Fd一押しなんですね。
そんなにキャノンやパナより優れていたなんて。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 23:20:29 ID:H5qGtelt0
はじめまして。よろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで・主にPC鑑賞で気に入ったものだけ現像します。
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・人 以前は風景が多かったのですが、子が生まれてからは子どもばかり写しています。室内でのブレやフラッシュの性能が気になります。
【 ズ ー ム 】--- 3倍あればよい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・高感度画質重視
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・顔認識機能・今キャノンA20という化石級のカメラを使っていますが、
被写体が風景から子に変わったため、人物重視で考えています。

重視するポイントの優先順ですが、
1 屋内でのフラッシュなし、またはフラッシュ(極端な白とびは勘弁)での画質。
 (特に子どものブレを防ぎたい。このために買い替えます。)
2 妻も使用するのでオートでもそこそこの画質。
3 小さい方が良いが、画質が落ちてしまうなら大きくなってもよい。
  グリップができつつ、持ち運びに胸ポケットに入ればOK。

今候補で考えているのが、キャノン2000IS フジ100fd パナFX35あたりです。
昔のメーカーの印象で「フジは肌色がわざとらしく、パナは絵に奥行きがない」というのがあり、
またキャノン以外を使ったことがないので2000ISでいいのか悩んでいます。
このスレでは100fdが人気のようですが、ピンクバンドの話しも聞いており心配です。

できるだけ気軽に撮れ、コンデジの範囲ではありますが
購入すると長く使いたいのでぜひ皆様のアドバイスをお願いしますm(__)m
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 23:25:10 ID:AaT4Tlr90
>>894
予算なんてこえないよ
大きい店なら、うまく交渉すると
だいたい現金31000円〜32000円+ポイント還元22%〜25%で買える
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 23:25:54 ID:lz1aNTBo0
このスレ的にはP5100の評価はどうなのかな
MFが追加されたら完璧だと想うんだが
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 23:28:59 ID:MC2x6Bcy0
>>890での条件で予算3万ならどうでしょうか?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 23:32:25 ID:AaT4Tlr90
>>904
F100fd
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 23:32:56 ID:Mu4BomZ80
安いマニュアル撮影機ならP5100の評価は高いと思うよ
小型・ズーム3倍超・広角35mm未満がいらないって条件だけど
まあ大きさ以外はオプションがあるけど
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 23:34:10 ID:gO5rWlui0
>>904
画質なら910
おまかせとるならFX35
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 00:11:42 ID:zSo9098x0
>>907
画質、おまかせ共にその2機種の上を行くのがF100fd

この機種ばっかりと言う人いてるけど
3万円ぐらいのコンデジでは、画質や性能はまちがいなく最強
手軽に簡単にきれいな写真が撮りたいのなら、絶対F100fdオススメ
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 00:15:15 ID:KGNwOCm/0
実際問題、F100fdだと、とっさにとりたい時はまったく何も任せれないカメラなんだけどなW
起動がトロ過ぎでどうしようもない。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 00:19:09 ID:byE/nm8w0
これ何か変じゃないですか?↓心霊写真です
ttp://news23.org/news25249.jpg
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 00:19:27 ID:zSo9098x0
>>909
起動まったくトロくなんかないけど・・・
普通に速いんだが
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 00:22:52 ID:4vcLbytq0
迷ったらF100fdにしとけ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 00:26:25 ID:N2H9Mxt30
>>910
それ一度見たらクセになるよね
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 00:36:05 ID:yt8AroXeO
まあ自分で判断できなくてこのスレで聞かないとわからないような人は
F100fd買うのが一番幸せになれるだろうな
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 00:38:30 ID:0msf6hsE0
ISO800での比較
F100fd
http://img.imaging-resource.com/PRODS/F100FD/FULLRES/F100FDhSLI00800.HTM
S700
http://www.imaging-resource.com/PRODS/CPS700/FULLRES/CPS700hSLI0800.HTM
一見、F100fdはキレイに見えるんだけど、布の質感などはかなり失われている。
NeatImageなどのソフトでノイズを消したような画だというのがわかる。
塗り絵と揶揄された初代Digicのような。
しかも、レンズの明るさは半段暗い。
これで、ダントツに画質がいいとか、全然信じられん。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 00:40:04 ID:o6dKw54X0
F100fdは確かによくできているが気まぐれでピントを外すのがな
広角日の丸で撮って顔認識もしてるはずなのに大ボケ
初心者に盲目的に勧めて後で恨まれないようにな
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 00:43:38 ID:yt8AroXeO
ちょっとでも予算を少なくしたい人はFX35でもいいけど
F100fdと3000円〜4000円ぐらいの差しかないから
長く使う物だしがんばってF100fdを買ったほうが絶対にいい

ちなみに新型のデジカメを買うときは
価格.comの最安値よりも、家電量販店やキタムラで価格交渉して買ったほうが
断然安いので注意

交渉しての市場価格は、価格.comのクチコミのとこ見れば
実際に買った人たちが、どこでいくらで買ったとかよく書き込みしてるから
それを参考にして、自分が買おうとしてる店で価格交渉すればいい
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 00:54:29 ID:RlT2Fbnw0
適当なデジカメ拾ってきて下取りも忘れずに
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 00:59:10 ID:zSo9098x0
>>918
下取りはあくまで形上言ってるけだけだら
実際は交渉しだいで下取り機がなくてもちゃんとその分値引きしてくれるぞ

100円とかのジャンク品でも下取り機として認められるんだから
そんなのわざわざ買ってくるのがめんどうだから気持ちの問題でしょ
と店員に言えば値引きしてくれる
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 01:18:44 ID:KGNwOCm/0
>>911
ぷっ


ばかじゃねーのWWWWW
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 01:21:56 ID:RlT2Fbnw0
いつも買うときは物置から引っ張り出してきて特価のときに更に値切ったら-8000円ぐらいで買えるよ
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 01:25:26 ID:l4CgZJ540
【 予  算 】 --- 4万円
【 出  力 】 --- L判印刷、PC鑑賞
【 用  途 】 --- 旅行・屋内・スナップ
【 被 写 体 】 --- 人・風景・ペット・モーターレース
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 特にないです
【 動  画 】 --- あってほしい
【 電  池 】 --- 専用充電池か
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- やがてステップアップしたい
【重視機能・その他】動画をよくとるので気持ち動画に特化したものがいいです。
【 候 補 機 】 --- F100fd,lumix fx35,ricoh z8
いろいろ調べるとfx35は画質が悪いと言われていますが
初心者には気にならない程度なのでしょうか?
デザインはz8が良いと思いました。
写真は屋外でとる事が多いです。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 01:28:00 ID:KGNwOCm/0
F100fdはそれなりに優秀なカメラだけど、決定的にコンパクト機として機動性にかける
同クラスのキャノン機やニコン機に比べれば1テンポどころか2テンポくらいは遅い。
かろうじて顔認識は早いが全体的なレスポンスを考えるとあの程度のレスポンスならすでに
携帯カメラでも実現してる機動性だよ。ブロクやオークション程度の出力ならコンデジより明るいレンズが搭載されてる
分携帯カメラの方が暗めにの撮影に強いからね。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 01:34:25 ID:VosSeSoq0
Exilim S10とかどうなの?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 01:35:34 ID:H3bCyIA5O
確かに、富士はレスポンスは退化してるよね。2〜3年前の機種はめちゃくちゃ早く感じたんだか、店頭で触ると「電池ないのかな?」とか思うくらい遅くなってるような気がするな。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 01:38:32 ID:eEwkwvv90
レスポンスと言えばカシオだと思うんだが
このスレでカシオが話題に登らないのはナゼ?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 01:41:44 ID:H3bCyIA5O
>>926
レスポンスがカシオ?ばかじゃねーのw
ただたんにデフォルトPFで早いだけで一時期高速レスポンスとか謳ってたクソカメラの癖になにいってんだよ。
顔認識もAFも並以下じゃねーかw
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 01:56:13 ID:zSo9098x0
レスポンス悪いとか言ってるやつは
設定なにもかえないでデフォで使ってるからだろ
店頭のやつはたいがいデフォ設定のままだし
F100fdのデフォのパフォーマンンス設定は節電モードになってるから
それでレスポンス落ちるから遅いとか言ってるだけだろ

まあレスポンス悪くなった節電モードでもべつに遅くないけどさ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 02:00:56 ID:6+uBKDVc0
必死すぎ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 02:04:25 ID:X/W7V8g50
このスレで100fdが人気のようですが、パナ・キャノンはあまりよくないの?
広角に拘らず画質勝負だと、ライバルはどの機種?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 02:18:51 ID:ACo1b/6L0
【 予  算 】 --- 〜3万
【 出  力 】 --- PC鑑賞が主だが時々L判出力あり
【 用  途 】 --- 日常、旅行、ペット撮影、風景など
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしないがごつくないもの
【 ズ ー ム 】 --- 3倍以上(3倍でもおk)
【 動  画 】 --- あってほしい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- とりあえず1個持っておきたい
【重視機能・その他】
・ほとんど人物は撮らない
・特に花火がきれいに写るもの
・活動範囲が夜であることが多いので、屋内の場合蛍光灯の下でもきれいに写るもの
・屋内:屋外半々くらいで使用予定

宜しくお願いします。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 02:58:40 ID:Ekq/7mxa0
【 予  算 】 --- [〜4万円ぐらいまで・メディア別]
【 出  力 】 --- ほぼPC鑑賞のみ・たまにL判印刷
【 用  途 】 --- 撮影頻度は屋内→夜景→旅行の順です
【 被 写 体 】 --- 静物・植物・昆虫
【 サ イ ズ 】 --- コンパクトサイズ。気軽に持ち歩きたいので厚みは40mm程度まで
【 ズ ー ム 】 --- 光学3倍は欲しいです
【 動  画 】 --- オマケ程度あれば良いです。QVGA・15fps・30秒以上撮れると嬉しい。
【 電  池 】 --- 特に希望ありません
【 使 用 者 】 --- 初心者レベル(本人)
【 スタンス 】 --- ステップアップしたい、当分はコンパクトカメラを使いこなしたい
【重視機能・その他】絞りとシャッター速度はマニュアル可、そこそこ明るいレンズ、そこそこ接写、
ピントが合いやすい、画質は「誇張が少ない」・「白飛び黒潰れしにくい」、「奥行き感が出せる」を重視、
不具合少ない
【 候 補 機 】 --- Powershot G9、Finepix F100fd、COOLPIX P5100、RICOH R8
よろしくお願いします
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 07:55:44 ID:s4PIfuco0
重さと大きさに我慢出来るのならG9

934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 07:56:09 ID:K+yK6fEW0
価格でコンデジ2位の coolpixD80って機種のここの住民の方の評価を教えてください
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 08:02:25 ID:K+yK6fEW0
>>934
P80でした。失礼しました。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 08:02:26 ID:65fHqwse0
ダイアルあるのは便利だけど、あいかわらずニコンは電池持ち悪すぎ
ちなみにこれはP80の事だけどね
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 08:02:54 ID:p1/RvQcH0
P80なら知ってるけどD80は一眼なのでスレ違いでは?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 08:12:07 ID:l2fHCx6p0
連射性能が著しく落ちるなオリの奴と比べると。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 08:28:40 ID:l2fHCx6p0
>>932
R8止めとけ。P5100は動作がもっさり。
G9かF100の好きなほうでいい。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 08:37:14 ID:0msf6hsE0
>>932
植物昆虫なら他に選択肢はない。R8一択だろう。
F100fd廚が涌いているので注意。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 08:49:46 ID:65fHqwse0
予算を上げてGX100を
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 09:00:59 ID:jP7aRqmx0
流れが早いので次スレを立てておきました。

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.124◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1210031543/l50

ここが埋まったらどうぞ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 10:31:30 ID:QdexLe0c0
【 予  算 】 --- 2万円ちょい、メディア別、新品/通販可
【 出  力 】 --- 観賞環境「L判印刷・PC鑑賞」
【 用  途 】 --- 使う目的 [旅行・アウトドア・屋内・スナップ・メモ撮り・子供・オークション出品用]等
【 被 写 体 】 --- 何を写す? [人・風景・ペット・静物]
【 サ イ ズ 】 --- カメラの大きさを具体的に [名刺・たばこサイズ・厚さ30ミリ程度]
【 ズ ー ム 】 --- [3倍以上、広角が今ひとつ理解できません。]
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 初心者・自分
【 スタンス 】 --- 使用者写真へのスタンス [こだわりや、ステップアップはありません。]
【 候 補 機 】 ---  LUMIX DMC-FS3・IXY DIGITAL 20 IS

8年前に頂いた、cyber-shot DSC-P2の調子が悪くなり、新しく購入を考えています。
これが、重く大きく、かっこよくないので、コンパクトで、スタイリッシュで、それでいて
コストパフォーマンスが高い(そんなのねーよといわれそうですが、)機種を教えてください。
初心者ですので、画質や、機能のこだわりはありません。ステップアップも考えていません。
普通に撮れればいいです。候補機は、デザインと、価格で選びました。
購入後、壊れるまで数年使用しますので、もう少し予算を出して、
LUMIX DMC-FX35、IXY DIGITAL 25 ISの、一つ、上位機種の方が満足度は高いでしょうか。
今回が、初めての購入なので、機種を絞りきれません。ご意見をお願い致します。


944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 11:11:35 ID:o6dKw54X0
>>943
最近はやりの28mmぐらいの広角は室内で何人か寄って撮るときに
「端っこの人もっと真ん中によって〜」っていわなくても済む
あと風景も広く遠近感を誇張した画が撮れる

初めてであれば35mm程度の製品で様子を見てみるのも一つの手かな
必要性を感じたら買い換え、または次の購入の機会に考慮する
FS3でいいと思う
945944:2008/05/06(火) 11:14:23 ID:o6dKw54X0
>>943
あ、28mmとか35mmっていうのはレンズの焦点距離ね。カタログの仕様書に書いてある
広角っていうのは数字が少ない方がワイドに撮れる
望遠は100mmとか135mmとか大きい数字ほど大きく撮れる
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 11:21:41 ID:MWI50HgX0
>>930
パナ・キヤノンが良くないんじゃなくて
F100fdが比較的無難だから、薦める人が多いだけ。
ユーザーや用途によってはF100fdよりパナのFX35の方が全然生きる場合がある。
画質比較については>>5参照。


>>943
デザインと価格がOK、且つ画質に特にこだわりないのなら候補機のFS3or20ISでいいと思うよ。

コンパクト・スタイリッシュ・2万でコストパフォーマンスの高い機種となると
cyber-shotのW120を薦めたいところ。
947859:2008/05/06(火) 11:44:17 ID:mpHsfxc90
>>860
回答サンクス
948932:2008/05/06(火) 11:46:06 ID:Ekq/7mxa0
>>933,939,940,941
G9は無難、R8は意見が分かれるみたいですね^^;
他に挙げていただいた機種も含め、作例と実機を見て決めようと思います。
ありがとうございました。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 12:22:07 ID:s94gpZgF0
FX35って初心者にはおすすめなんだよね
人を撮る事が多いけど綺麗に写るのかな?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 12:49:15 ID:zSo9098x0
>>949
それなら普通にF100fdのほうが絶対にいいぞ
俺がF100fd持ってて姉がFX35もってるんだけど
画質の差はあきらか、得にプリントしたときなんてすごい差がある
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 12:57:26 ID:MWI50HgX0
>>949
人物を撮る事が多いなら>>950も言ってるがF100fd(フジのデジカメ)がいいよ。
FX35でも不満が無いって人はいるだろうが、比べてしまうとやっぱF100fdが綺麗に撮れるんだよな。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 12:59:01 ID:s94gpZgF0
>>950
そうなんですか
プリントすることが多いしF100fdにしようかな
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 13:24:08 ID:zSo9098x0
>>952
まあ何を買うにしても>>917を参考にして
ボッタクられないように
店員は客が何も知らないとわかると、ほとんど値下げしようとしないから
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 13:28:57 ID:zSo9098x0
ちなみにF100fdの値切り交渉しての市場価格は
現金31000円〜33000円+ポイント還元22%〜25%ぐらい
だいたい実質24000円〜25000円前後で買える
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 13:33:27 ID:1gGPZnwj0
画質はほぼセンサーサイズで決まる
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 13:47:24 ID:Z+VyU4oM0
ID:zSo9098x0
よくがんばるなぁ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 14:03:36 ID:aOzjeGWp0
俺もこないだF100fd買った
ここでもよくあがってるほかのいろんな機種ともじっくり比べてみたけど
個人的にはやっぱこれが一番キレイだった
オートでなんでもかなりキレイに撮れるから、かなり手軽の便利で気に入ってる

いろいろいじってマニュアルで設定して撮りたいという人にはオススメできないけど
まあ、いろいろいじりたい人は一眼レフ買うかw
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 14:13:28 ID:1gGPZnwj0
F100fdで画質的にはよくて、あといろいろ工夫したいのなら
もっとセンサー大きくないともはや意味ない(画素ピッチ細かすぎ)ので
素直に一眼に行くべきだわな

1/1.7インチセンサーでもF5でもう回折起こすから絞れないでしょ
実際F100fdには絞りないみたいだけど、写りが良い一因だねこれが

無視してコンデジなのに絞り優先乗ってるコンデジ買うやつなんてアホや
959まちただ ◆F.FloWin.c :2008/05/06(火) 14:29:15 ID:xnReyefV0
他人の創意工夫への意欲を頭ごなしに腐す奴が撮ってる写真にはちょっと興味あるな。ケラケラ。
960─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p. :2008/05/06(火) 14:32:26 ID:VkiRdnHX0
>>958
そろそろA800売り切れのヨ・カ・ン♪

早く買っとけよ、こんなチャンスは10年に一度あるかないか。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 14:33:18 ID:+FEDk07k0
デジカメの動画にはMotion jpegが多いが、何でも、静止画を切り出すことが出来るからだそうだが、
1000万画素の時代に僅か30万画素の静止画を切り出しても意味は無い。
 やはり、静止画は静止画、動画は動画として切り離して考えた方が良い。
静止画は静止画としてしっかり構えて写す訳だが、動画はズームを利かせながらとか、パンしながら写すから
静止画にすると像がぼやける事が多い。
動画は動いているから価値があるんだよ。
 だから、動画は動画のメリットを十分に引き出せる方式が良い。
フラッシュメモリーも記録回数に寿命があるから、記録媒体の消耗は出来るだけ避けたい。
512MBでMotion jpegだと僅か7分しか記録出来ないが、H264方式だと45分も録画できる。
効率が7倍近い。
しかも写りも綺麗だそうだ。
ソフト次第では、静止画を切り出すことも可能。
962まちただ ◆F.FloWin.c :2008/05/06(火) 14:37:43 ID:xnReyefV0
FinePix A800
レンズが順光限定で解像力番長なだけ。
画角は平凡。逆光耐性・マクロ能力は三流。
絞られるとヌケが劣化する謎光学系。偏心個体有り。

画像エンジンは廉価版の手抜き。ハニカムの高感度特性はスポイル。もっさり動作。
低感度で高コントラスト塗り絵(同世代1/2.5インチベイヤーCCD機と差がない)で
ノイズ感だけは抑える。
撮影機能は最低限。いじりようがない。
動画…今時QVGA。
筐体デザインはダサダサ。ずんぐり。

総合すると値段なりに落ち着いてしまう程度。
神機と騒ぐのはデジカメ板広しと言えど低能ホモ中年一人だけw

さすがにF100fdのほうが30倍ぐらいマシw
963─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p. :2008/05/06(火) 14:39:49 ID:VkiRdnHX0
>>962
どうした?w

冴えない 「 XOR理論 」 は進んだか?(大爆笑)
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 15:08:45 ID:RlT2Fbnw0
A900ならともかく何でA800なんだ?
965─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p. :2008/05/06(火) 15:09:49 ID:VkiRdnHX0
んでその根拠は?w
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 15:13:27 ID:RlT2Fbnw0
殆ど変わらない古い機種を4000円も高く買うメリットは無いと思うんだけど
967─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p. :2008/05/06(火) 15:31:28 ID:VkiRdnHX0
んで画質は?w
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 15:51:44 ID:RlT2Fbnw0
どっちもどっち
969─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p. :2008/05/06(火) 16:38:46 ID:VkiRdnHX0
[2004-2008] 《参考》 画素ピッチとデジタルカメラの真価 - 高画素競争時代からの経緯 Ver3.0

        ...|画素 |      |
 センサー .|ピッチ.|階  級| 主な使用機種(主要メーカー主要機種のみ記載)
        ...|(μm).|      |
1/1.8" 2M | 4.68 |大神機| SANYO DSC-MZ1/2/3(※追い風参考)
1/1.7" 3M | 3.87 |超神機| FinePix F601/S602/M603
1/1.8" 3M | 3.65 |唯神機| Allegretto M70
2/3"  5M | 3.51 |極神機| LUMIX LC1
1/1.8" 4M | 3.29 |真神機| PowerShot A80
1/1.7" 6M | 2.78 |神  機| FinePix S6000fd \( ̄∀ ̄)/ヲッ♪”
2/3"  8M | 2.75 |準神機| Cybershot F828
1/1.8" 6M | 2.65 |準神機| EXILIM EX-F1 (※注:CMOSセンサー)
1/1.6" 8M | 2.55 |準神機| FinePix F40fd/A800 \( ̄∀ ̄)/アハ♪”
1/1.8" 7M | 2.44 |中庸機| Cybershot P150
1/2.7" 3M | 2.44 |中庸機| PowerShot S1IS
1/1.6" 9M | 2.41 |中庸機| FinePix S9100/A900 ← なるほどなw
1/2.5" 4M | 2.35 |凡庸機| Xacti HD1000 (※注:CMOSセンサー)
2/3" .11M | 2.33 |凡庸機| FinePix S100fs
1/1.8" 8M | 2.29 |凡庸機| FE-250, GR DIGITAL
1/1.7" 10M.| 2.17 |凡庸機| Cybershot N2
1/1.75"10M| 2.11 |凡庸機| EX-Z1080, Caplio GX100/GR DIGITALU
1/1.6".12M | 2.10 |凡庸機| FinePix F50fd/F100fd
   U    U   U       U
1/2.3".10M | 1.60 |入門機| FinePix S8100fd, Caplio R8/R50, EXILIM EX-Z200/Z100/S10
1/2.3".10M | 1.60 |入門機| IXY DIGITAL 820IS/25IS/95IS, Cybershot T300/W170, COOLPIX S550
1/2.33"10M| 1.58 |入門機| μ1020/μ1030, CAMEDIA SP-570UZ, LUMIX DMC-FX35/FX500/LZ10/FS20
1/2.33"10M| 1.58 |入門機| COOLPIX S600                               ↑( ̄Д ̄)…。

*画素ピッチの値はセンサーサイズと記録画素数による理論値(2007年9月15日計算式改訂)
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 16:42:02 ID:RlT2Fbnw0
その感じだとF100fdはA800に劣るとか言いそうだな
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 16:46:52 ID:rvAUduhW0
つまり古いカメラほど良く写るってことですねw
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 16:49:40 ID:zSo9098x0
>>969
いい加減バカは消えろよ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 17:02:58 ID:QdexLe0c0
 
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 17:19:21 ID:o6dKw54X0
L版が限界の大神機w
975─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p. :2008/05/06(火) 17:34:46 ID:VkiRdnHX0
ほらよっと♪



J 食いつきいいなw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 20:13:28 ID:MWI50HgX0
どうでもいいが、二重引用符が気になる
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 20:26:52 ID:ob0/rmXX0
F100fdおすすめの方が多いようですが、Z100fdはどうでしょうか??
デザイン的にZが好きだし、お安い。
でも、あまりに画質の違いが〜ってなるなら、高くてもFか。。
今使ってるのははIXYの400万画素なので、それよりはキレイよね?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 20:33:16 ID:Pf7nBRVc0
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.124◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1210031543/l50

ここが埋まったらどうぞ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 20:35:56 ID:s94gpZgF0
夕方コジマにF100fd見に行ったらメモリカードと何かが付いてて4万もした
これでも8千円値引きしてるらしいけど高いよね
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:04:44 ID:MWI50HgX0
>>977
名前こそ似てるがFとZじゃ全然違う物になっている。
画質の違いは、レビューサイトのサンプル画像等を見回ると良く分かる。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:12:32 ID:zSo9098x0
>>979
ぜんぜん高い
メモリなんてここで買えば安いしhttp://donya.jp/
SDHCのクラス6の4GBでも1599円で買える
ハッキリ言ってメモリなんてメーカー製の高いやつ買う意味がない
まったくなにもかわらないからな

F100fdの量販店の相場は上のほうのレスにもあったけど
ポイント還元考えて 実質25000円〜26000円
現金は払っても33000円まででたいがい買える
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:39:39 ID:SX5Gx3KP0
まったく何も変わらない事は無い。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:44:59 ID:o6dKw54X0
>>981
問屋のオリジナルだけはちょっと手を出せないなw
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:47:30 ID:zSo9098x0
>>983
一眼レフで使うのならまだしも
コンデジなんてどんなカード使ってもまじでいっしょだぞ
問屋のSDHCも普通に評判いいし
2ちゃんではもはや常識
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:55:17 ID:K+yK6fEW0
2chの常識は世間の非常識
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:57:50 ID:zSo9098x0
http://review.rakuten.co.jp/item/1/206823_10003957/1.0/
http://review.rakuten.co.jp/item/1/206823_10001996/1.0/
http://review.rakuten.co.jp/item/1/206823_10001913/1.0/

ここで上海問屋のカード買ったひとのコメントみれるけど
普通に高評価でなんの心配もない

この値段のものがちゃんと普通に快適に使えるんだから
電機屋に売ってるような糞高いやつをわざわざ買うとかありえない
よっぽど金がありあまってるのなら別にいいけどさw
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:59:34 ID:zSo9098x0
ちなみに買うときは楽天で買ったら割高なので
直接上海問屋のページから買うように
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 22:11:39 ID:yKIDW09H0
>>979
今日買ってきた。
予備バッテリーと2Gカード付けて37K。

あと1〜2K安くなりそうな店もあったけど、ちょっと遠いから妥協した。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 22:24:24 ID:0msf6hsE0
問屋を人に薦めるなよ。
アレはあくまで自己責任で買うものだ。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 00:02:32 ID:RZA5jUY/0
Z100は地雷だろあれ
991名無CCDさん@画素いっぱい