【超望遠】デジカメ+スコープ 05【デジスコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
みなさん、デジスコってご存知でしょうか
フィールドスコープ(地上用望遠鏡)とコンパクトデジカメで、35_換算で500_〜5000_ 相当の超超超望遠撮影が可能なんです
巷ではデジスコと呼ばれ、今バードウォッチャーの間で特に人気の撮影法です
機材の重量も経済的負担も従来の一眼レフと比べて格段に軽い為、注目を浴びています
最近ではデジ一眼の高性能化に伴い、飛びモノ撮りにビデオアダプターを用いる「コリメート法・デジ一眼スコ」を使う方も増え始めました

ここではフィールドスコープ、アダプタ、デジカメ、その他周辺機器について語りましょう
当然画像の貼りつけもアリです

前スレ
【超望遠】デジカメ+スコープ 04【デジスコ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1149749295/

過去スレ
01 【超望遠】デジカメ+フィールドスコープ【デジスコ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1050576301/l50
02 【超望遠】デジカメ+フィールドスコープpart2【デジスコ♪】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076600923/l50
03 【超望遠】デジカメ+スコープ 03【デジスコ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105778974/l50
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 15:40:43 ID:o3gxBikG0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 15:40:58 ID:6RQq8XvX0
乙!
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 15:41:08 ID:o3gxBikG0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 15:41:38 ID:o3gxBikG0
【アップローダ】

.○デジカメ板アップローダ総合案内2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1181464377/l50

KOISELESS uploader
http://provyake.jog.buttobi.net/index.html

ズミクロン板
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 15:42:31 ID:o3gxBikG0
では、どうぞ♪
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 15:54:44 ID:o3gxBikG0
つーことで、生まれて始めてスレ立てなんぞをしてしまった訳だが(あー、緊張した)

前スレの188以来、
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1149749295/188
延々スレに居付いて、10ヶ月もグダグダと逡巡しまくってきたんだが(涸沼のミサゴ撮り)

つい、2時間ほど前
通販でデジスコ一式が届いたー!

コリメートデジ一眼スコメイン!
コーワ604+ビデオアダプターTSN-VA2+ニコン系デジ一眼(D50+18-200VRを仮運用)

で、一気にレポ等で流れが早くなりそうだから、若干早めにスレ立てさせて頂いた
前スレは情報密度濃いんで、少し長生きさせたかったり
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 16:20:03 ID:o3gxBikG0
で、口径72mmの18-200VRでは、案の定「玉砕」したっすw

コーワ604+18-200VR(30mmあたり)ss:1/500(0.0020 sec)・絞り:f/4.5
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2502.jpg
70-300VR+ケンコーテレコン1.4倍 ss:1/500(0.0020 sec)絞り:f/5.6
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2503.jpg
コーワ604+18-200VR(30mmあたり)ss:1/1000(0.0010 sec)絞り:f/4.2
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2504.jpg
70-300VR+ケンコーテレコン1.4倍 ss:1/1000(0.0010 sec)絞り:f/5.6
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2505.jpg

システム全景(カメラボディはニセモノのEOSKISS。比較用にハメただけ。写ってる三脚も実戦では使えませんw)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2506.jpg
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 16:32:06 ID:o3gxBikG0
前スレ931-932からの流れだったんだけど
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1149749295/931-932
やってみてこそ判るコト多数だった

見ての通り、18-200VRじゃ「無理」
でも予想以上に、手応えはあったなー

とりあえず、最短焦点距離50cmの18-200VRで、ギリギリ合焦は出来たぞい
どのレンズでも、50cm以内なら通用すると思われる
ただ、ズーム域とケラレが大問題
18mmの広角側でもダメ。200mmの望遠側でもダメ。なんとか28〜32mmの間くらいで、それでも酷いケラレ
最初は、最大に寄れる200mmのみでの運用かと想定してたんだが、ズームだと全然描写出来る円がちっこくなっていって…
ま、不思議にも30mm近辺がベストだった。18-200VRでのハナシね
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 16:40:53 ID:o3gxBikG0
画像の比較見ても判るように、
70-300VR+ケンコーテレコン1.4倍は換算630mm、F7.8システム

コーワ604+18-200VR(30mmあたり)は、見た処550mmくらいか?F9.0くらい?

絞りF5.6固定で比較しとくべきだったと後悔中だけど、暗くもなし、明るくも無し
こんな汎用ズーム機でも、充分ファインダーでピンは追えた。
そして描写は、一眼スコの方がキレると思う。中央は非常にクリアだった。実用出来そうな手応え
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 16:50:16 ID:o3gxBikG0
ただ、実運用上の大難題。

左手でのスコープのピント合わせが、スコープをひっくり返さないとピントノブに届かない〜!
ま、ひっくり返せば特に問題は無かったんだがw コーワ604は軽いしね

でもエツミのフリーツインプレートDX[E-6045]を準備して、TSN-PS1モドキを自作する気満々だったが、こりゃイチから考え直さないと…
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 17:01:17 ID:o3gxBikG0
このシステムは全長62cmを超える
長い〜長い〜長い〜!!!!!

でも、軽いよ。やってみて、コレならなんとか首からブラさげられるわ。コーワ604って軽い!
全重量は2.4kgほど?野山を歩いての終日手持ちは可能と思う

それとTSN-VA2は予想以上に堅牢だった。18-200VRもズームなのに頑丈だったなあ。エライ
TSN-VA2の処で全長は可変する。どデカイ18-200VRでも手持ちは出来た。単焦点ならずっと全長は短くなるはず

あと、VRの効きは結構ある。無いよりあった方がイイわ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 17:14:41 ID:o3gxBikG0
第一印象は、「もっと酷いかと思ってた。でも、こりゃ目処が立ちそうだ」

見ての通り604でも、日中ならシャッタースピード1/1000秒で運用できそう
あと、ファインダーでのピン合わせは充分いける。MF具合は悪くない。三脚?要らないと思うかも。
連写は利くんだから、スポーツ撮りにでも俺なら使う
18-200VRなんだから描写は全く期待していなかったんだが、想像以上に結果には満足。70-300VRより良さげ

つまりレンズを、シグ50mmF2.8マクロ(フードが72mmのネジ込み式)か、シグ30mmF1.4の大口径パワーに変えちまえば、状況は一変しそうかと
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 17:31:07 ID:o3gxBikG0
結論は、ニコン60mmマクロVRがフードネジ込み式で発売されたら、手ブレ補正も効いてスポーツにもバリバリなんだろうけど。ちょっと残念
ペンタユーザーには、選択肢は凄く広いかと
ライブビューとか、イラネ。あと照準器もピン合わせに必死で全然覗いてるヒマなかった。換算600mm程度だったし

つーコトで、更なる人柱希望中。明日、馴染みのカメラ屋に取替えひっ替え行ってくる♪
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 17:42:27 ID:o3gxBikG0
あと、折角コーワ604買ったんだし当然TSE-14WDも買って、春にはコンデジスコ(W200後継機)も併用していくかと
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 20:16:40 ID:NT4ylh0mO
此処は個人の日記でつか(´∀`)
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 20:20:59 ID:XCmBaadO0
>>16
いや〜、ここまで読んで、ようやくその突っ込みが入ったかw
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 20:56:55 ID:o3gxBikG0
ハハ、この先は自重する…

にしても、ちょっとネット探索したら一眼スコだと、EF60mmマクロを持ってても、あえてEF50mmF1.4に流れている人が多くて、且つ50mmくらいが一番良いって意見をちょっと拾った
となると、ニコンユーザーには50mmF1.4がベストチョイスに近いのかな?EF-S化直前だけど
シグ50mmマクロF2.8だと、フード用の72mm径のネジが切ってあるから、強度と価格的には有利なんで迷ってる

銀塩キャノンの旧EF100mmマクロは持ってるんで、今からKDXって手も無くはないけど…いや、無いか。旧型はレンズ繰り出し型
デジスコ専任だったら、ピピッてフォーカスエイドが鳴ってくれる、ペンタの方が美味しい
中古も探ってみたんだけど、今、中古の一眼レンズって結構生意気な値段するし
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 08:27:34 ID:xXs+OvAd0
一眼レフはAFの効く望遠レンズが一番最適だよ。
VA2は12倍 50mmのレンズを使った場合 600mm(換算900mm)
しかもMFになるだろう。
こんな焦点距離なら500mmの安い望遠レンズの方がよほど使いやすいよ。
1000mmを越さないと意味が無い。 つまり100mmマクロ位が最適かな。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 09:10:15 ID:hmyPP1zL0
だけど、○ンソナ氏のシステムでは、○ンソナ氏自身が
合成焦点距離は1500mmくらいと公言しているし。

コリメート法の焦点距離計算が間違ってる?

100mmくらいのマクロなら、ニコンのシステムだとVR105mmか・・・。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 15:14:03 ID:8+hitJoS0
>>19
ちゃんと70-300VR+ケンコーテレコン1.4倍という、換算630mmF7.8のシステムは既に持ってるけど
冬場の小鳥を撮るには、どうしても800mmくらいは欲しい処

決めた。今日中にニコン50mmF1.4を買うわ
どうやらマクロレンズの画質の均質さより、大口径パワーがモノを言いそうだ
「デジスコ講座(デジ一眼編)」で検索掛けると、○ンソナ氏の好レポが見つかったんで
あと、カーボン三脚と照準器とNEW KDS マウント(¥12,600)も逝っちゃいそう

目の前にデカイ図体のコーワ604+ニコン18-200VRシステムが転がってるけど、コレは充分ブラ下げられる重さだね
エツミのフリーツインプレートと、ホビーズワールドの取り付けキットnのプレートと、エツミの止ネジ(メス・メス)で、イイ感じの土台プレートが造れた
来週になったらどうやらシステムが完成しそう
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 16:02:11 ID:SZ38Gf1w0
○ンソナ氏の場合はTSN-774なのでVA2は14倍 60mmx14倍=840mm(x1.6換算1344mm)
この位の焦点距離ではつまらない。 500mmx1.4=700mm  500mmx1.=850mm

あんたのシステムで50mmのマクロレンズでは600mmにしかならないんだよ。 
望遠レンズに負ける焦点距離で苦労しても苦労のし甲斐が無いよ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 17:49:16 ID:8+hitJoS0
>>22
んー、でも、春になったらW200の後継機種+TSE-14WDシステムも揃えて、使い分けていくつもりですんで

とりあえず今のイクシ2000等のクソ連写コンデジにはどうにも踏み切るつもりになれなかった
まずは安直に野山に出るべし
で、このシステムだけだったら、5.2万+3.8万+0.2万+中古50mmレンズ2.5万の12万ほどで揃うから、予想外に敷居は低かった
その分、某.comには1円も落ちないけどww

さて、50mmF1.4(最短45cm)の出来が判るのは年明け7日頃か
あ、もうAR-52は注文したから、銀塩EOS+EF100マクロでのテストは明後日から可能
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 18:33:24 ID:SZ38Gf1w0
>KOWA774+TSN-VA2+EF-50U+40D
>先日の撮影ではっきりしたのは、やはり1100mm程度じゃ足りない!ってことです。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 18:37:38 ID:y12+YkJB0
>>1よ。
前スレ消化してから書き込め。
書き込みたいことは一通り書き込んだんだろ。

おまえの独断と偏見でスレッドを
無駄に使うなよ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 18:56:39 ID:8+hitJoS0
>>25
前スレは情報密度が濃かったんで、出来ればあと2週間くらいは延命させたかったり
まあ、なるべく自重する

>>24
自分の住む処では珍鳥は期待出来ないんで、元々飛びモノに比重が高かったのと、山登ラーとして、軽さ重視って事情はあった
604の時点で、ご批判は覚悟の上だけど…

新スレになったんだし、固定HNをもう名乗るべき?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 17:47:04 ID:dMwmeHhH0
えー、今日三脚と照準器と52mmのアダプターが届いたんで、手持ちの銀塩EOS+旧EF100mmマクロF2.8に仮付けしてみたんだけど
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2564.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2565.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2566.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2567.jpg

覗いてみて、フルサイズ機でも全域ケラレなし。タイしたもんだ。TSN-VA2

ただ、こりゃ手ブレするわ…。換算大体1200mmくらい?手強いっ!
曇天でSS1/125とか、結構暗い。覗いた画像はまずまずシャープなんだけど
先日組み合わせた18-200のVRが如何に偉大だったか痛感した。ブレブレ。VR欲しい〜
対象物を視野に入れるのも急に厳しくなった
照準器はカッコ良いけど、すぐには意味は無さそう。一眼スコには
照準器ステーのTSN-F1-66、惜しいコトに縮めた状態のTSN-VA2には干渉する。TSN-VA2を伸ばせば大丈夫
ホビーズワールドの雲台と合わせてまずまず悪くない感じだったけど
一眼スコには意味は薄いかもなあ。将来のコンデジスコ運用向け
ピント合わせも強敵。100mmF2.8じゃ、少々暗い。手こずった
三脚はエルカル631A。デカイなあ。641Aとずいぶん迷ったけど、強靭なのは間違いない
28cmのエツミフリーツインプレートでイロイロ工夫してみたけど、100mmマクロじゃちょっと長さが足りなかった。もっと小さいレンズだったらどうなるか
NEW KDS マウント、品切れで1月下旬入荷予定だそうで
EF100mmもデカイレンズ。システム全体、長い長い。ちょっとこれじゃ、実運用は苦しそう。ホールディングは長いとキツい

で、結論としては、多少考えていたニコン105mmマクロVRという選択は一気に遠くなった。
フルサイズ機でもあの視野。更に2/3になる画角は厳しいかと
元旦の初売りでなんかオマケが付くのに期待して、順当に50mmF1.4に逝きそう
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 18:16:59 ID:IecGOXwj0
そりゃ、あれだけ長い実質焦点距離じゃ、ファインダーも暗くなる罠。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 02:31:37 ID:BRkL+tRW0
>>27 試行錯誤するのは偉くないよ。 大体D50でMFやるのは無理だと思うよ。
理由は少し考えて見て。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 09:50:14 ID:HSvaLjv70
>>1
責任持って前スレ使い果たせよね
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 20:38:53 ID:0OCv9Wvu0
んー、50mmF1.4を今日注文したんで、届くのは10日ごろ
それまでネタが無い。ちょっと待ってて
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 15:21:39 ID:JIGlownh0
あー今日ようやくレンズが届いたんで、早速ベランダから試し撮ってみた
1、3、5枚目が、コーワ604+TSN-VA2+ニコン50mmF1.4
2、4枚目が、70-300VR+1.4倍テレコン(換算630mmF7.8)
コリメート法一眼スコ、ss見ても判るように、ファインダーを見た目でも70-300VR+1.4倍テレコンよりやや明るかったぞ
大体、換算800mm〜900mmくらいだろうか?あえて全部手持ちで試した。感度ISO400で固定
ss1/250、f/1.4 :http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2891.jpg
ss1/125、f/5.6 :http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2892.jpg
ss1/400、f/1.4 :http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2893.jpg
ss1/500、f/5.6 :http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2894.jpg
ss1/640、f/1.4 :http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2895.jpg

ただ見ての通り、604+50mmだとわずかながら上方にケラレが出た!
50mmが一杯一杯なんだろう。出来れば60mm程度なら安心して構図が取れるはず。トリミング上等

それと作例では上げてないけど、露出がドアンダーに成った。何故だべ??
上げたのは全て露出補正+1.0したモノ
それでもチト暗い。70-300VRの方は0補正
色合いもちょっとヘン。赤みが強い。
ジョウビタキも手ブレてるし、ピン来てないし
あと、フィルター枠はレンズフードに付いている訳ではないので、ピント合わせ毎に全長は前後した。ホールディング強度的に若干不安。これは結構困ってる

…とは言いつつ♪手応えは充分あり。
MFはD50の糞ファインダーだとヤマが掴みにくいんだが、慣れの問題か。元々銀塩使いだし
周辺は流れる。流れる。流れる。
でも中央部なら70-300VR+テレコンよりキレそう。見ての通り望遠は利く。なのにssは速い
あと長大な図体のクセにやたら軽い。ISOを800まで上げればかなり楽出来そう

つーことでこの週末が晴れたら、シジュウカラやアオジ等をせっせと追い掛けてこようかと
将来的には戦闘機撮りも考慮中
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 17:55:42 ID:Nr8fjodR0
D50では、自動解放露出を検出してくれないから、かなり露出に苦労するはず。
自動露出できない一眼レフでは止めた方が良いと思う。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 23:14:51 ID:l5dz2CL40
>>33
あー、おっしゃる通り、露出には苦労した
今日雨の中、ALL手持ちで突撃してきたんだけど
被写体には恵まれたのに、帰ってみたらアンダーまみれで参った
ケラレはウザイし、CCDにはゴミ付いてるし…
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2931.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2932.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2933.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2934.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2935.jpg

で、見ての通りの描写。良くも悪くも
コーワ604・ISO800でも結構ssは稼げた
これまでの70-300VR+テレコン体制よりは、画質も使い勝手も良いけど、本格デジスコには及ばない
あと、彩度が低い。次回からは「鮮やかに」で、三脚も検討する(NEW KDSは今月末入荷予定なんで)
照準器もあった方が良かったし、ピンの合わせも大変だった。
カイツブリ、全然落ち着き無いしw
糞ファインダーに関しては、ニコンD80後継機までガマンガマン(D300はまだ高え〜)

でも総じてはナカナカ満足。換算900mmほどか
使い込めばポテンシャルはありそう
コーワ604はあっけないほど軽いんで、カモメくらいの飛びモノなら手持ちでいける
ペンタとか、ボディ内補正のボディならもっと良さそう
レンズは50〜60mmくらいがベストっぽい
近々また行ってくるつもり
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 00:30:59 ID:jI8ab4Qk0
このスレは>>1のためにあるようなものか。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 23:34:57 ID:uLEPs+nw0
コーワの664か774で迷っています。値段を考えると664なのですが、値段なりの差ってありますか?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 23:46:02 ID:NQyI/wOh0
どんな値段差なんだ?
例えば
排気量2000ccの車と
排気量3000ccの車を
選ぶとしたら
どちらを選びたいんだ?

要は自分の使いたい用途に合わせて
決めるんだよ。
11mmも口径が違えば明るさが得られる半面
重くなるし、被写界深度さえ薄くなる。(財布も薄くなる)
これらの長所短所を吟味して選ぶんだ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 00:09:19 ID:GvkVPhAi0
結局薬局、デジスコにするか一眼スコにすればいいのかどっちがいいの? カメラは一応両方持っているのだが。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 00:12:25 ID:+X26K/xx0
>>38
両方持っていれば、両方で試すべし。
自分で納得いく画質の方を選べばいい。
なんでこんなことを他人に聞くのかな???
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 00:32:33 ID:GvkVPhAi0
>>39
両方試したら金が勿体無いだろうがボケが
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 00:46:25 ID:8vYl6Whg0
貧乏人はまずはデジスコをやるべき。 一眼レフならゴーヨンかロクヨン買うべき。

一眼レフでもD300クラスでないと一眼スコはお勧めできない。
一眼レフは解放露出を検出できること。 できればフォーカスエイドが出来る事。
さらにコントラストAFが出来ればベスト。 さらに手振れ補正が有ればなおよし。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 01:40:52 ID:i5suD9zU0
一眼スコならD50でも開放露出を検出できるのでは?

>>32の「70-300VR+1.4倍テレコンよりやや明るかったぞ 」が納得できないんだが・・

結局のところ、合成F値って合成焦点距離/スコープ口径だよね?
>>32のデジ一眼スコが換算900mmなら合成焦点距離は600mm。
つまり600÷60(口径)でF10になるはず。
70-300F5.6プラス1.4テレコンなら合成F値はF8であって、>>32は間違ってないですか?

それとも俺が何か間違ってますか?教えてくださいな。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 01:57:52 ID:+X26K/xx0
>>40
そんな、趣味に投資もできない貧乏人なら
さっさと金儲けしてこんかい。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 02:15:42 ID:+X26K/xx0
>>40
もう一つアドバイスしておいてやる。
デジ一眼スコープと迷う理由ってなんだ?
コンデジスコープでは得られない、レスポンスのいい連射を求める事じゃないのか?

しかし、デジ一眼スコープでは大きなデメリットが生じるだろ。
そのデメリットを補えるだけの連射を求める人たちは、どういう写真を撮りたいのか
よ〜く考えてみ。
静止している姿を撮るのなら、コンデジでも十分なんだよ。
寧ろ、デジ一眼では面倒なことが多いのさ。

その辺、あなたの無い脳味噌をフルに回転させて
じっくりと検討してくださいな。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 02:48:38 ID:Ur2pMJV3O
>>38

> 結局薬局、
加齢臭漂うオヤジがよく使う言葉だな。
臭いオヤジは近寄るなよ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 03:00:35 ID:HwWExLdDO
今持ってる長玉は50-500。
テレコンは二倍。
ま、月くらいならそこそこの大きさで写るし、
ブレはケーブルレリーズやらミラーアップで軽減させてるが、
Web上で見かけるデジスコ+コンデジに画質で負ける様な・・・

三脚性能やら含めたブレ対策が不足しているのか、
もしくは、撮影環境やら撮影条件が悪いのか、
あるいは、デジスコの性能ってそれ程までに高いのか・・・

デジイチ+長玉からデジスコへ乗り換えた人、見解を頼む。
特に天体が趣味なわけじゃ無いんだがw
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 08:39:13 ID:8vYl6Whg0
>>46 長さとしては、まあ良いんじゃないかな。 画質が悪いのは安いレンズだからしょうがない。
そのレンズは、F8かF11まで絞らないとぼけぼけになるよ。

テレコン2倍なんか使えば悪い画質がさらに悪くなるだけ。 せめて1.4倍に抑えるべき。
大きければ奇麗に撮れるとは限らない。
>デジスコ+コンデジに画質で負ける様な・
こんな使い方をしていれば当たり前。

一眼レフはテレコン無しで使い、それ以上の焦点距離は素直にデジスコを使うべし。
両方を使い分けるのがよい。

なお一眼レフの画質だけを安く上げるなら天体望遠鏡を使う手もある。
MFになるけどね。
No.2978 に比較写真が有るから参考にすべし。
http://www.digisco.net/lounge/joyful.cgi?page=7
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 11:58:21 ID:y5GnPwnz0
ごめん NO.2948だった。
101ED、45ED(デジスコ), SIGMA50-500, の比較
101EDと45ED は、BORGの天体望遠鏡。 デジスコにも使われている。
一眼レフで使うと普通のMF望遠レンズとして使える。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 12:51:19 ID:y5GnPwnz0
No.2862 にも比較画像が有った。
http://www.digisco.net/lounge/img/2862.jpg
右端が SIGMA50-500
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 15:36:07 ID:y5GnPwnz0
>>41 の条件をすべて満たしたみたいだよ。 K20D
さらに フルHDサイズで 14-16fps の高速連写 APS-H 14MP CMOS,
ビューファインダでライブビューを見れる。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:55:48 ID:i5suD9zU0
>>50
どこのガセネタを拾ってきたんですか?
APS-Hだけは「あり得ない」でしょう
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 21:51:37 ID:8vYl6Whg0
>>51
【ペンタックス】PENTAX K20D Part001
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1198549387/

APS-H は、ハイビジョンサイズの16:9だから時代にあっている。
ハイビジョンフルHDモード 1080p(1920×1080 約200万画素)で 14-16fps で高速連写できるらしい。
ハイビジョンテレビで見る事を想定してるんじゃないかな。
APS-H 14MPの端を削除したら APS-C 12MPと同じとなる。
GX-20は720pビデオも撮れると言うからK20Dも撮れるんじゃないかと言う噂。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 23:59:18 ID:TlxeTJWa0
えー、例の>>1なんだが、今朝、一眼スコでカワセミやらノスリやらF-4ファントムやら一杯写真撮ってきたけど
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2996.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2997.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2998.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2999.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3000.jpg
(拙ブログhttp://nobu-ibaraki.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/nobu_fce6.html

コーワ604での一眼スコ、扱い易いよ
70-300VR+テレコンより、一眼スコ900mm相当の方が、2/3くらい速いss切れる印象だし、D50のファインダーでも明るい
やたらに長い図体だけどね。照準器とか要らないし、ALL手持ちだし(お守り代わりに一脚ブラさげてる)

+1.3露出補正するとか、色調整するとか、コツは要るけど
予想外に満足中っす

54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 00:28:20 ID:5tYGy8HX0
のっぺりした絵だな。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 00:41:35 ID:wRaSThTb0
>>45
糞オヤジが真っ先に反応しますた。w
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 00:43:24 ID:wRaSThTb0
>>44
そんなわかりきったことを偉そうに語るなよ。
お前も初心者なんだろう、無理するなってwww
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 00:45:10 ID:5tYGy8HX0
クスクス
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 01:58:18 ID:NtnlmiDc0
>>52
この ”噂”って、
「光学ファインダーにライブビューが出る」って奴ですか。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 10:14:34 ID:SpGUd35X0
そう。 デジスコ的にはコントラストAFを使うとミラーアップのまま連写できる。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 00:25:41 ID:ycBgp2YI0
えーっと、この連日コーワ604+50mmF1.4の一眼スコ担いで1400枚ほど写真を撮ってきたけど
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3062.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3063.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3064.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3065.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3066.jpg

ALL手持ちMFでピンが合わせ切れないのが多いし、長大なシステムだけど、なかなか具合は良いよ
ホワイトバランスを「晴天に」モードにするようにしてから出来が安定してきた
1000mm換算で、日中なら大体ss1/500〜1/1000秒で切れる

エツミのフリーツインプレートとストレートブラケットと、自作台座とスリックPRO-MINIVを組み合わせてブラケットも自製してる
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 00:48:38 ID:gAdgySmc0
コーワの774買おうと思うのだが、664や604の方が機動性高そうだし、値段もかなり安いんだね。
迷うところだ。。。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 00:58:31 ID:o4Ke8jIs0
手持ちだけでやらないんだったら774をお勧めする。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 17:21:08 ID:Lj8VCWbs0
>>60
なに、このウンコ写真www
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 17:31:26 ID:o4Ke8jIs0
>>63 こんなこと言うのは、自分で何も撮れないやつらなんだよね。
ウンコじゃない自分の写真をアップしてくれ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 19:08:01 ID:gAdgySmc0
リコーのGXでデジスコしてる人いますか?
ワイド側がケラレるのは承知なのですが、普段の持ち歩きに使用しているのと
RAWで撮りたいので、この機種でデジスコもしたいのですが、どんなものでしょうか?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 19:24:55 ID:jesJyEew0
前スレがまだ30近く残っているんですが
>>1責任持って消化スレ!!
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 19:29:31 ID:ycBgp2YI0
今まで長く70-300VR+テレコン1.4倍でサッカーとか撮ってきたけど、欠点は図体がやたらデカイ事とMF1000mmで歩留まりが悪い事
ファインダーの中に被写体が入っちゃえばなんとかなるんだが、咄嗟に飛んでくるオナガガモとか、兎に角ファインダーに収まらない
戦闘機だとかはゆっくり追えるんだけど

それとピントノブが左手で調整出来るギリギリの位置
俺は手が小さい方なんだが、中指の先っちょで一杯一杯
664とかだと、左手が苦しくなるかも

あと、絞りはF1.4開放がイイ
元レンズ側を絞るとボケなくなっちゃって写真として構図がうるさくなる。F2.8とか明らかにボケなくなってくる。ssも半減

ケラレもうざいし。惜しいなあ50mm。55mmなら消えたんだろうな

ただ、描写も明るさも一眼レンズ体制よりかは上かと
やたら長いだけで重量自体はカメラ本体+1.5kgくらい
頭上をホイホイ飛んでるトビとかを撮るのに、機動性はイイ
○ンソナ氏のおっしゃる通り、純正コンデジスコとの中間くらいの出来なんだろうね。TSN-VA2。純正コンデジスコには当然劣る体制
当面ゆっくり使い込んでいって、春にW200後継機が発売されたら、コンデジスコとの併用体制にするつもり

>>66
そのうち頑張るw
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 13:45:44 ID:4lfQOUho0
換算1000mmならAPS-Cにロクヨンで良いだろ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 14:11:27 ID:SAXBKQ5a0
何で照準器を使わないの?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 17:00:29 ID:zUUQm6i30
>>68
そんなお金無いもんw
あと、スコープ+ビデオ接眼+ブラケットで1.2kg、デジ一眼+50mmF1.4で0.8kgくらいのシステムだから、1日中首からブラ下げられるってのはある
そりゃあ、ロクヨンとか欲しいけど

>>69
ファインダーでのピント合わせに全ての運と集中を注ぐから
最初、KYOEIの照準器を付けてたんだけど、無意味だったんで20分で外した。ジャマ
さすがに1000mmでのピント合わせは難しい。ファインダーに捉えるまでも大変だし、動体を上手く追うコトも大変
70-300VR+テレコン時代に比べて、成功率は3〜4割かな
ただ、一発の描写と明るさは魅力。まだまだ当面は、このクソ長いのを選んでいきそう。出先でスコープ外せばちゃんと、50mm1.4としてもスナップ撮りは出来るし

つーことで、先日F-16を撮りに行ってきた
動体っていうコトで描写を突き詰めたらキリがないけど、70-300時代よりは違いがある写真は撮れたとは思ってる
とりあえず1000mmの手持ちは便利だわ。遠〜くを旋回中の飛行機でも、撮影可能レンジが随分広がった
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3169.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3170.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3171.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3172.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3173.jpg
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 17:28:31 ID:SAXBKQ5a0
>>70 きれいに撮れるようになったじゃない。 これだけ撮れれば良いね。
なお、照準器は両眼視できる位置にセットしないと価値半減だよ。 自作を考えた方が良い。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 17:46:34 ID:zUUQm6i30
>>71
あんがと。デジスコの被写体の王道はカワセミ君だと思うんで、そのうちまた行ってくる
あと、着々とサッカー撮りにも使っていたりするw
まあ、AF時代に比べて手強いのは間違いない。総全長59cm。気構えは要る。大体、露出補正は+1.7・ISO800
ペンタとか、ボディ内補正機だったら、もっと有利なのかもしれん
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 18:14:30 ID:Sov3a+by0
>>72
デジ一眼スコが70-300F5.6プラス1.4テレコン(F7.8)より明るいというのは合ってる?
>>42でも書いてるけど、コーワ604で合成焦点距離が600mmならF10になるはずでは?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 18:35:43 ID:zUUQm6i30
>>73
んー、自分も難しい計算は良く判らないんだけど
印象としたら、同じ被写体にレンズを向けたら
70-300単体:ss1/500〜1/750くらい
コリメート一眼スコ:ss1/500くらい
70-300+1.4倍テレコン:ss1/400くらい
ってカンジかなあ
体感としてファインダー覗くと、単体70-300よりはやや暗いけど、70-300+テレコンよりはやや明るくなったかな?ってイメージはある
勿論、焦点距離が全然違うんだけど

今日はもう夜になっちゃったんで、いずれまた撮り比べてみる
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:11:27 ID:dqMs40cU0
>>70
あれやこれやと買ってる間に結構な総額になるぞ。
それなら最初からロクヨンってのも選択肢だよ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:18:10 ID:7VDtfF/P0
ゴーヨンでもいいし
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:40:08 ID:BfoLo8QH0
AFが効くと言うのは捨てがたいね。
デジスコもAFが効くんだがちょっと距離が変わるとスコープのピント合わせが必要になるのはつらい。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 19:14:30 ID:EiayQMpT0
んー、画角と実効F値を見比べるには、お月さん撮りが一番だろうと気付いたんだけど、今日は曇ってるんで明日以降に回す

とりあえず、今のコリメート一眼スコは貧者が不恰好にメソメソと振り回すモノだと思う
MFな上に、シフトノブは遠い。ファインダーのヤマは掴みづらい。露出は頻繁に狂う
運に任せても10枚中ピンが来るのは2枚くらい。機械様のAFには敵わん。歩留まりは半分程度がせいぜい
本命は、コーワ774以降専用設計のTSN-VA3が発売されて、キャノン&ニコンから手ブレ補正の60mmF2.8マクロが発売されたら、本気で流れは変わってくるかもしれないけど
(聞いてる〜?伊達氏w。焦土作戦ははたしてどうかとww)
現状の50mmF1.4体制ではケラレもウザいし、まだまだ過渡期なシステムだと思う

ただ、MF上等!って割り切り方は、俺は好きですな
今日は薄暮の河原っぱらにアオジを撮りに行ったけど(1枚だけUPする。あとは手ブレて全滅)、面白くてまだまだ愛着が沸きそうな道具だとは思ってる
とりあえず着陸時の戦闘機撮り程度なら、貧乏人でも違いのある写真は撮れるようになった
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3191.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3192.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3193.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3194.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3195.jpg
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 20:24:57 ID:fK801ir60
>>78
おー、着実に腕を上げてきてますね。
換算1000mmでMF手持ち、大したもんだわ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 09:12:10 ID:H2LiqgVd0
>>79
いや、この影にどれだけのピンボケ写真が埋もれてるコトか…

んー、で。
昨日の夜中に晴れたんで、手持ちでパシャパシャお月さんを撮ってみたんだけど
一眼スコのF値が、70-300VR+ケンコー1.4倍テレコン(F7.8)より明るいってのは撤回するっ(汗)

とにかく、一眼レンズで撮った分がどれも露出オーバー気味になってて、単純比較はしにくいんだけど
コーワ604+50mmF1.4一眼スコ:ss1/160秒:http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3219.jpg
70-300VR+テレコン:ss1/160秒:http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3220.jpg
70-300VR単体:ss1/320秒:http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3221.jpg
(ちゃんと適正露出で撮れた分)
コーワ604一眼スコ:ss1/500秒:http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3222.jpg

どうやらss1/160秒対ss1/160秒とはいえ、仕上がりも見れば、70-300VR+テレコンの方が多少明るく描写出来るようだ
大雑把に想像するに、一眼スコはF8.5くらいかな?

あと、一眼レンズでは
換算630mm→月の直径470ドット
換算450mm→月の直径340ドット
で描写されていて、一眼スコだと月の直径は790ドットと描写された以上、計算すれば
コーワ604の一眼スコは、換算1059mm(F8.5?)となるらしい(詳しくは判らん)

更に比較検証。もし、ロクヨン+1.4倍テレコンなら、換算1260mmF5.6
到底敵いませんw

もし価格と重量の近い、サンヨン+2.0倍テレコンなら、換算900mmF8.0
ちょっぴり一眼スコが有利っぽい

で、画質は…?となるんだが、月面の描写見ても、2.0倍テレコン付けが相手だったら一眼スコの方がキレそうな気はする
ただ、純正コンデジスコは、この1段上の描写だってのも間違いない
コンデジスコで月面撮ったら、もっともっと凄いかと
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 09:54:04 ID:AEk704RM0
いい加減合成F値の計算位ちゃんとできるようにしたら?
合成F=実焦点距離/口径=倍率Xカメラレンズ焦点距離/口径
=1059/1.5/60=F12

正しくはアイピースはVA2だとすると12倍だから
合成F = 12X50/60=600mm/60= F10

実際はプリズムなどの光量ロスが出るのでこれより若干暗くなるはず。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 10:10:31 ID:LSQ8t7Ki0
>>80
以前に別スレ用にアップしたのが残ってる様なので参考として
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date64362.jpg

40D EF600 ×2テレコン F11 1/25 iso100
35mm換算 600×2×1.62=1944mm
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 19:00:31 ID:H2LiqgVd0
>>81
どうも直焦点方式(リレーレンズ)と、コリメート法で明るさが全然違ってくる理由が判らないんだよねえ
ま、同じ1/160秒でお月さんの写真を撮ろうっていうんだったら、おそらく一眼スコを選ぶかと

>>82
80で上げた写真はISO800固定だったから、実質ss1/200秒か
さすが、ロクヨン…
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 10:49:33 ID:V2gXwzuo0
直焦点とリレーレンズは違うよ。
直焦点はアイピースをつけないで(対物レンズだけを使って)接続する方法だけど、フィールドスコープではバックフォーカスが稼げないので難しい。
直焦点は、カメラ望遠レンズか天体望遠鏡でしかできない。
フィールドスコープの場合はバックフォーカスを延ばす必要が有るのでリレーレンズを付けて拡大する。=拡大撮影法=リレーレンズ法
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 18:24:30 ID:eniQbs3R0
んー、ならボーグのコレは、1.4倍テレコンバーターやら、レデュサー0.66やらっていうリレーレンズを使った、リレーレンズ法ってコトになるの?
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/topics2008/topics0801.html
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 10:32:57 ID:ehxPxnMB0
>>85 それは直焦点。 カメラ望遠レンズにテレコンを入れるのとおなじ。 単に焦点距離を拡大縮小しているだけ
カメラ望遠鏡では鏡筒を縮められないからワイコンを間に入れることができないが、
天体望遠鏡ならそれ=レデューサとも言う=を入れることができる。
拡大縮小をしているが像はそのまま(倒立実像が撮像面に映りカメラはそれを正立と見なす)

アイピースを入れると像は反転する。
フィールドスコープはプリズムで正立にした像だからアイピースで反転させないと
カメラには正立(倒立像)と映らない。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 14:40:07 ID:ehxPxnMB0
一人で試行錯誤をするよりも先人の知恵を借りた方が良いよ。
http://onsen-turi.com/kawasemi/index.html
野鳥撮影紆余曲折と言うのが面白いよ。
この人の場合スコープをじおま65EDで挫折しているので若干ノーマルのフィールドスコープは経由していないので
丸々鵜呑みも危険だけどね。 一眼レフの記述は参考になるよ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 21:39:02 ID:vexxLfA50
いや、参考になる。サンクス(この所規制でレス出来なかった)
ボーグ101EDかあ。16.8万。ALL手持ち。77EDなら8.5万。45EDなら5.5万
自分の場合は戦闘機とか、元々動体撮り志向が強かったからコッチの道もあったなあ
現状コリメート一眼スコの一番の欠点は「ケラレ」。うざい。悔しい
画質。微妙に良いけど、微妙に良いというほどでもない。所詮はビデオアダプターの画質。UPしてきた通り70-300ズームには勝てるけど。ボーグ101EDはスゲー。凄杉
あとニコン50mmF1.4だと、ピント合わせでレンズの全長は変わるからブラケットで固定しとかないと使い勝手はあまり良くなかったりする
ボーグ77EDの方がトータルならお安かったか。77mm径vs60mm径

ま、でも船にはもう乗っちゃったからね。当面はこの長いのを使い込みませう

とりあえず春か夏に満足出来そうなコンデジ(W200後継機?)が発売されたら、コンデジスコにも踏み込むつもり
あと、一眼ボディは1/31からのPMAでのD80後継機発表を狙ってるし、60mmマクロVRも待機中

嗚呼、焦土への道だ…orz
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 21:45:39 ID:ehxPxnMB0
レンズや周辺の価格に比べたらカメラ本体の価格はそれほどでもないしデジタルはすぐに古くなるから
あまりメーカーにこだわることは無いと思うよ。 その時に良い物を買えばよい。
対物レンズとアイピースに金をかけるべき。 カメラはゴミ(言いすぎ)
対物レンズはカメラが変わっても使いまわしできればベスト。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 22:09:26 ID:/0Sx++MX0
>>89はカメラのレンズ(マウント)がメーカーごとに異なるのも知らないのかなぁ?
レンズごと換えていったら、普及タイプ4本でも20万ぐらいになるだろうに。

一眼スコをやろうというヤツは、写真が趣味で
「せっかくだから手持ちの機材を生かしたい」、というのが普通だろう?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 22:22:38 ID:ehxPxnMB0
>>90 アホ? カメラ望遠レンズだとそうだけど何であんたはこのスレを覗いてるの?
>>87 のリンク先でも読んで勉強した方が良いよ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 23:12:04 ID:FrYKM1pi0
KY
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 23:20:13 ID:ehxPxnMB0
>>90 一番安いデジスコシステムでも20万円は覚悟しておかないと満足できないよ。
なんだかんだですぐにその2倍位は行く。
手持ちの機材なんてカメラは2年もたてばゴミになるんだから、無視した方が良いと言ってるの。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 11:59:30 ID:ZBq+zgXl0
>>91、93

デジスコするヤツがそれの為だけに一眼レフカメラを持っているならともかく普通はそうじゃないだろ? 

一般の撮影はどうするんだよ?マウントを変えればレンズまで換えなきゃならんだろ?
そうなれば20〜50万程度(人に拠るが)は覚悟しなけりゃならん事ぐらい理解できるよな?

さらに言うなら>>89は何もデジスコするために、(一眼)カメラを買い換えると言っているわけでもないのに
>>90で「メーカーに拘る必要はないよ」なんてアドバイスはアホすぎるだろ?

カメラが2年でゴミになるというのも「解ってない」しな。
5D、30D、D200あたりはホントにゴミなのか?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 12:02:06 ID:ZBq+zgXl0
↑訂正
>>89>>88
>>90>>89
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 12:28:54 ID:GZAY80zk0
>>89>>90 は話がかみ合っていないような。
>>89 は、 >対物レンズはカメラが変わっても使いまわしできればベスト。
と言っているのでカメラ望遠レンズの事を言っているのではない。 それだとデジスコじゃないしね。

カメラ望遠レンズを使うのであれば、ゴーヨンとかロクヨンとかに行くしかない。
その場合はマウントと心中しても本望だろう。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 13:20:43 ID:ZBq+zgXl0
>>96
>カメラ望遠レンズの事を言っているのではない
それは解っている上での話でしょうが。レスするならよく読んでくれよ。

一眼ユーザーはデジスコするためだけにカメラを持っているわけじゃないでしょ?
となれば(カメラ)レンズと一体のシステムなわけよ。
そんで、「そう簡単に換えられるかよ」というごく普通の突っ込みを入れだけ。

対物レンズ重視の主張は理解できるにしても
そもそも(カメラレンズ以外の)対物レンズならカメラメーカー(マウント)は関係ないわけで
>>89でなんでカメラに言及したのかが解らんな。

98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 13:57:10 ID:GZAY80zk0
W200とか機種を限定しようとしてるからだろ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 14:35:04 ID:EGwTi/Ny0
デジイチで無理にやらんでもコンデジ使えばいいじゃん?
その方が簡単で画質いいんだし。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 14:37:46 ID:GZAY80zk0
EX−F1の3倍ズームが出たらデジスコ革命が起きるな。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 20:46:36 ID:+pcqsAt60
あー、毎度のコーワ604+50mmF1.4コリメート一眼スコ野郎だけど(>>1
ケラレの件、ちゃんとギリギリ消せるコトが判った!
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3314.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3315.jpg

今まで、TSN-VA2の鏡胴を伸ばし切って、レンズ側は焦点距離45cm固定にしてたんだけど
TSN-VA2の鏡胴を1/3くらいにまで縮めてやれば、若干望遠になっても(換算1100mmくらい?)、見ての通りケラレは綺麗に消えた
ハハ。我ながら間抜けw
ただ最短にまで鏡胴を縮めると、またケラレが出てきちゃうんだけど

ま、戦闘機なんかでの作例の通り、ワイド側なら出来るだけワイド側なほど、実運用での価値は大きいのかもしれんが
小鳥を撮る際など、こういう若干でもズーム機構は助かる
TSN-VA2
つくづくコーワの開発陣は、こういうAPS-C一眼・50mm最短撮影距離45cmという各社レンズ群での運用を前提に、ギリギリの設計でバランスを取ったんだなーと思った
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 23:16:01 ID:hqS76QsY0
えーっと今朝、ユリカモメの飛びモノとカワセミの写真などを沢山撮ってきたんだけど(ISO800)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3370.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3371.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3372.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3373.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3374.jpg

なかなか、コーワ604+ニコン50mmF1.4の描写には満足中
ケラレが無くなって、随分スッキリした。小鳥撮りには非常に助かる。振り回すのにも慣れてきた
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 00:55:23 ID:+x6zI4h80
>>41

ペンタのK20Dをどう思うか再度尋ねたい。

今日、中古ですがED82を購入したので色々調べてます
一応、私はK10D使いでK20Dも購入予定
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 10:59:30 ID:qNKqPMge0
ED82は NIKON? ジオマ? それにより接続が変わってくるがNIKONと仮定

K20Dなら相性は高い。
ライブビュー有り、 手振れ補正有り、 静音シャッター(ミラーショック無しのシャッター)、解放露出可能
フォーカスエイド可能(ただ、F8を超えると無理だろう)
連写スピードが遅いのが難点だが高解像度、高感度でカバーするだろう。

接続方法は、リレーレンズ法(拡大撮影法)とコリメート法2つの方法が有る。

1. リレーレンズ法
ライブビューが出るまではリレーレンズ法は難点が多すぎ使い物にならなかった。
カメラアタッチメントMC を使った場合 1000mmF13(換算1500mm)
ファインダーでは暗すぎるだろうがライブビューでなら使えるだろう。
プリズムでケラレるので周辺減光が起きる。

2. コリメート法
レンズが多くなり多少解像度が落ちるが自由な焦点距離を選べることとプリズムの減光をあまり受けない。
換算1000mm(660mm)F8前後が使いやすいと思う。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 10:35:47 ID:qrHswo5I0
>>103
例の1だけど、現状ニコンED82では事実上コリメート一眼スコは不可能なんじゃないだろうか?
TurboAdapter 9XHVAはアイレリーフ55mmだが見掛け視野が狭い
なんとかマクロレンズで合焦は出来ても酷くケラれてしまうと思う
かと言って、リレーレンズ式の一眼スコは、誰に聞いても「リレーレンズは止めた方がイイ!」が返ってくる訳で
ED82という大砲を活かすなら、コンデジスコに直行した方が良いかと

もしくは103さんがお金持ち&デジ一眼運用に傾いているなら、K10Dの予算のまま、ED82は一旦塩漬けして、デジボーグ101ED望遠レンズセット(16.8万)に突っ走ってしまう方が良いかもしれない

だってボーグ101EDは「口径101mm」。ニコンED82は「82mm」じゃん
やっぱ、描写を見た上でも凄いと思う
少々長距離砲すぎるけど、止まりモノのカワセミやヤマセミあたりを撮る目的のシステムならば、現用では最強では?

あ、頂点はボーグ125SDの「46万円」かもしれんけどw
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:09:38 ID:8Pf8+6JU0
正直一眼レフで望遠やるなら、AFの効く大口径カメラ望遠レンズがベスト(高価なのが難)。 MF覚悟なら2倍程度までならテレコン。
安上がりに解像度を求めるならMFになるがBORGもおすすめ。
ED82はコンデジによるデジスコ専用にしたら?

私も今K10Dで次K20D狙っています。
今の構成: 
天体望遠鏡(480mmF6)+(AFx1.7 テレコンまたは0.85レデューサ)+K10D 水場向き
SIGMA170-500+K10D   飛びもの専用 : ズームレンズなので画質は悪い
天体望遠鏡+アイピース+G9 (倒立が難)  オオタカなどの遠距離向き

SIGMA170-500 と天体望遠鏡では解像度は雲泥の差が有ります。
SIGMAもF16位まで絞ればそこそこになるんですが現実は明るさの問題で絞れません。
一眼レフの場合はどうしても口径が大きくないとつらいですね。 今後のライブビューで変わってくるとは思いますが。
AFx1.7 テレコンは、F4.5以下のレンズならAFが利きます。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 12:25:08 ID:qrHswo5I0
作例見る限り、ボーグ101ED(16.8万・2.9kg)と77ED(8.5万・1.9kg)の比較では、101EDの方が美味しいようには見えるよね
K10Dを既に持っているんだったら、K20Dへの予算じゃなく101ED+高級足回りに注いだ方が今後2年程度幸せになれそうな気がする
MF1000mmオーバー一眼スコの運用は、事実上置きピンをカラダの慣れで、如何に適用させていけるかどうか?
連写性能は糞D50の秒2.5コマでも戦えない訳じゃない

あと一眼スコを始めてから一番驚いたのが、消費枚数の多さ
半日で700枚とか900枚とか、フツーに当たり前になってしまった
K20Dの1400万画素っていうのは、果たして始まってみたらどうなんだか?

ま、撮影対象が何かによって随分事情は変わると思うけど
ボーグ101EDの口径101mmパワーは、やはり実力派かと
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 19:38:07 ID:lIlTnBNU0
どこかのメーカーがレンズを大量に作り始めEDガラスがBORGに回ってこないらしい。
何年か前にもそんなこと有ったけどそういう時は半年くらい在庫なしが続いたな。
軒並み在庫切れだね。
http://www.tomytec.co.jp/borg/oasis-direct/price/0404_price_set.htm
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 00:48:56 ID:0i9OZQn7O
>>106さん
最近G9購入したのですが、ケラレの問題でスッキリしません。
106さんの具合はどうですか?

ちなみに、こちらの機材はBORG60ED+XW14を外側外してSD-1Xに入れて、LA-DC58Hアダプターで繋いでます。
あとはアイピースUW6とUW9、LV25ですが、XW14で最広角側に少しケラレが目立ち望遠側にすると、だんだんケラレが消えるのですが
画質も落ちていく感じなんで困ってます。

LV25はアダプターが長すぎるみたいで、ケラレがひどいです。
アダプター無しで、カメラレンズをLV25にぴったり合わせて見ると、ケラレはさほど気にならないのですが...

UWは全滅でした。

106さんのオススメのアイピースやアダプター等、教えて戴けませんでしょうか?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 01:04:58 ID:sBi8rmw20
>>109 G9は、アイレリーフが32mm〜40mm必要です。 40mmあると使いやすくなります。
109さんのアイピースではアイレリーフが極端に不足しています。 それではワイド端だけでしか使えないでしょう。

私は、NPL40 を買って見口を兼ねノコで切り落としレンズまでの距離を短くして使っています。
アイレリーフは32mm位です。
見かけ視界が狭い(42度)ので2倍位からケラレが無くなりますが2倍から6倍まで使えれば3倍機と同じ使い勝手です。
NPL40 は薄いアルミ鏡胴なのでカットも100円ショップの金ノコで簡単に切り落とせます。

少しアイレリーフが短いので SD-1Xで倍率に応じてレンズ間距離を調整する必要が有ります。
慣れないとレンズがぶつかってしまいますが慣れればそれほど苦痛にはなりません。

2インチアイピースの50mm位だとアイレリーフが40mm位有り非常に使いやすくなりますが
接続に工夫が必要なのでまだ実行していません。 アイピースは買っていますが。
それより何よりBORGの高倍率機用アイピース実験はどうなったんでしょうね。
SV40の報告がちらほらとは出ていますが、私の報告は;;;
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 01:19:19 ID:sBi8rmw20
あ。言い忘れました。 単にそれだけでは倍率が不足してしまうことも有りますが、VIXENのX2 バローレンズを併用しています。
安い奴は全然だめですよ。 高い方。 2倍は倍率が高すぎるので先端だけをアイピースにはめると1.3倍位で使えます。
NPL40だけでも臨機応変で自由な倍率が作れます。

最初はケラレが有る焦点距離の低い倍率は使い道が無いだろうなと思っていましたが、
被写界深度を稼げるんじゃないかなと思っています。
飛び物には被写界深度を稼いでパンフォーカス気味で撮るのも面白いと思います。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 01:33:23 ID:qtYIYDof0
もう少し読みやすい文章にしてくれ。
特に改行。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 08:04:57 ID:0i9OZQn7O
>>110さん
ありがとうございます!!
やはり、アイピースの加工も含めて考えないとダメなんですね...
ちょっと不安ですが試してみます!

1年近くずっと8倍ズームのCOOLPIX5500(古っ)で何とかデジスコ出来ないか、もがいていていたのですが...どうやっても無理で
ハズレの無いP5100に買い替えようかと思ったものの、店頭で見たG9のAFの早さと外観に惹かれて買ってしまいました...
とりあえず、アイピース購入&切断にチャレンジしてみます!

BORGさんの高倍率機アイピース実験...

私も楽しみにしてるのですが、今は一眼デジスコの方に力が入ってるみたいで...

たしかに最近の作例を見ていると一眼デジスコにも行きたくなってしまいます。

でも、まずはG9でスッキリしたいので、一歩踏み出してみます。

詳しい解説、本当にありがとうございました☆
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 16:12:05 ID:9o0f6koL0
しっかしPMA08情報とかに毎日カジリついてるんだけど、どうもデジスコ向け方面はカイメツのようで
将来的な技術としてはサムソンの有機ELモニタはいずれ日本製も追従しそうだし、EXILIM PRO EX-F1は600万画素の超期待機だけど、当座にデジスコには付けられない
コーワ664+TSN-VA2などのビデオアダプターを使ってでもEX-F1を運用したいんだったら、K10D+ペンタ50mmF1.4、もしくは軽量高感度目的でD40+ニコン50mmF1.4なんかの方がずっと安く快適だったりする訳で
コンパクト機がどいつもこいつも連写に期待出来ないってのはツライねえ
>>100の通り
>EX−F1の3倍ズームが出たらデジスコ革命が起きるな
まで、動きにくい日々だ

ソニーのW200後継機の動向、特に連写。これが凄く気になるんだけどあまり期待できそうにない流れ。PMA08からの雑感
既にデジ一眼を持っていて、お安く若い人が鳥を撮りたいんだったら、軽量なボーグの45EDあたりから滑り込むのが一番ツブシは効くのかも
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 19:17:26 ID:8Jtq0bF/0
>>114
何かを言いたいんだろうが、どれに対するレスなのかさっぱり分からん。
もう少し日本語を勉強すべし。
あんたの考えてることは、ほかの人はさっぱり分かんないよ。
もう少し客観的にレス文書いてよ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 19:45:02 ID:Y/KoCzBE0
>>115
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1182999654/803
最近のデジスコ関連スレ、鳥撮りスレは
読みにくい文章を書き込む輩が増えたな。
人に読んでもらうのに、もっと読みやすい文章の
書き方というものがあるだろう。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 20:08:27 ID:zGAVOvIa0
>>115-116 ま〜、ま〜。 ここは>>1 = >>114 の日記専用スレですから自由に遊ばせておやんなさい。
まだ前スレ終わって無いぞ >>1

ところで >>114
EX-F1 をデジスコ(3〜4倍)にする予備軍はワンサカと手ぐすね引いて待ちかまえているよ。
4倍で1600mm手持ちにぎりぎりちょうど良い焦点距離。
5倍(2000mm)くらいでもイケるかも。

俺は、EX−F1と K20Dを天秤にかけてるんだけど難しいね。
(K10Dは持ってるからね)

EX-F1 = コンデジの欠点は高感度にならないこと=シャッタースピードを稼げないこと。
つまり肝心の高速撮影なり高速動画を撮ろうとしても晴天下の空抜けのような条件に限られそうで
一般的な野鳥撮影にはどうかと思い始めた。 空抜け飛ぶ鳥専用ならベストかも。
多分、林の中は難しいだろうね。 普通のデジカメが1段高感度になった程度だと思う。

K20D は、連写コマ数は上がらなかったので残念だが高感度特性が上がり、
高画素になりトリミング耐性ができたと言うのはかなりのポイント。
1000万画素に比べると1400万画素は X1.2のテレコンを付けたのと同じだからね。
最悪条件では、電子シャッターの160万画素21コマ/秒も意外といけるかもと思い始めた。
ミラーショックもないし。 ISO6400でも遅いシャッタースピードになっても救えそう。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 06:49:47 ID:9QxpCBkM0
EOS-40Dを持っており、3脚ベルボンネオ635を使ってます。
一眼デジスコを始めたいと思い、
ジオマUED82+接眼レンズGL25+カメラアダプタG+Tリング
を検討しています。
一眼レンズを使わないダイレクト接続なので
望遠倍率はED82の接眼レンズの倍率そのものだと思うんですが、
82mmの31倍というと焦点距離換算でどれくらいと思えばいいんでしょうか?

ED52Sを含めて、このようなダイレクト接続をやってる人ってあまりいないんでしょうか?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 07:33:58 ID:pTlndr1n0
>>118
漏れは最近GEOMA PRO II ED-82S+D80で試してみたけどお勧めはしかねます...
GL25は焦点距離長杉ってことで使ってないけども

・GL25なら焦点距離はショート筒1800・ロング筒2500mm相当でAPS-Cならこれの1.5倍
・GL20でのリレーはショート筒で1300mm・ロング筒で1900mmでAPS-Cだとまだ換算焦点距離長すぎ
・当たり前だけどファインダーでのピント追い込みはピントの山は掴みにくい
・GLシリーズは眼視用で周辺像は大きく崩れる
・GL15はロング筒でしか使えない.ショートだと950mm相当でレンジ的に使いたいけど周辺像の崩れが大きすぎ
・ショート筒だと樽型収差大きすぎて萎える
・晴天だとシャッター速度もそこそこ稼げるけど白い鳥だと青ハロが出やすい
・晴天でも日陰にいる小鳥だとシャッター速度は1/100以下でしか使えない


ライブビューの使える40Dなら多少はマシかと思いますが収差は改善できません
クローズアップレンズでアイピース自作してコリメートするかコーワにいく方が無難
それよりボーグの望遠レンズセットで直焦点の方が幸せになれそう...
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 07:59:29 ID:9QxpCBkM0
>>119
詳細レスありがとです。
友達が始めるというもので、じゃおれも一緒に頼んどいてくれ と
言っといたので注文済みかと思う。とりあえず試してみて
こりゃあかん となったら次の手を考えてみます。
ブログとかで、やってる人の話を探したが見つけきれなかった。

参考になりました。

121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 08:38:11 ID:bTBCTaya0
>>120 出来るだけキャンセルした方が良いよ。
安物買いの銭失い。 
ジオマは対物絞りで60mm〜70mm口径まで絞らないとボヤケテしまう。
どのスコープにしろリレーレンズ法はお勧めできない。
一番のお勧めはカメラ望遠レンズか天体望遠鏡での直焦点
次にコリメート法

ED82を活かすなら、対物絞りを付けてコンパクトデジカメでデジスコする位。 
その場合でもGLH20でないと使い物にならない。

そもそも一眼レフで快適にMFするには、換算1500mm以下位が適当
また一眼レフがMFに適したものかどうかも考えてからやった方が良い。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 13:59:42 ID:Gm9dP8mm0
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 14:37:40 ID:Gm9dP8mm0
101ED E-330? 2段テレコン 換算3580mm
http://onsen-turi.com/photo/kawasemi/kizai3/O3584-2.jpg
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 17:04:04 ID:uGLzOB1W0
>>115-116
ハハ、言われちまったなー。まあ反省するわいw
これでも日々、コーワ604コリメート一眼の人柱として、せっせと鳥撮りには精を出してるんだけどね
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3560.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3561.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3558.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3559.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3562.jpg
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 17:14:01 ID:uGLzOB1W0
>>117
前スレは落ちちゃったんでないかい?

>EX-F1 をデジスコ(3〜4倍)にする予備軍はワンサカと手ぐすね引いて待ちかまえているよ
コリメート一眼スコだと1100mm単焦点になるけど、重いのとズームは出来ない
やっぱり軽便なシステムも欲しいから、EX-F1のコンデジ仕様は実に欲しいだけど
カシオから出るならせいぜい7月頃か?まだまだ6ヶ月。先は長い…orz
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 17:19:00 ID:Gm9dP8mm0
EX-F1は3月発売だよ。 もたもたしてると売り切れるよ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 17:24:12 ID:Gm9dP8mm0
EX-F1の唯一の心配点は高感度特性。 ISO1600だから、実用範囲は良くてISO400止まりだろうね。
これだと林の中での高速撮影は苦しいかも。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 17:36:54 ID:uGLzOB1W0
125の修正:実に欲しいだけど→実に欲しい処だけど

>>120
今から一眼スコ始めるんなら、直球でボーグ101EDの16.8万円コースが一番じゃないかなあ
デカイ三脚前提の重量級MFコースだけど
俺のコリメート一眼は全長59cm。長くてピントノブが遠いのが欠点。総出費も11万ばかしになるし。ビデオアダプターTSN-VA2だから画質も少々ガサツ
ただ結構明るいのと、コンデジ仕様への展開は出来るけど
あと一眼スコで換算1100mmってのは、俺の用途(戦闘機なんかも撮る)にはちょっと長かった
118の用途次第だけど、人も撮れる800mmくらいのシステムと、小鳥に特化した1200mmくらいのシステムを併用出来れば一番なんだろうね
前者の場合にはキャノンEFLレンズ群も有力かと
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 17:49:26 ID:uGLzOB1W0
>>126
せっかく660万CMOSを開発しちゃったんだから、11万円の高額機だけじゃなく、必ず下位機種にもこのCMOSを下ろしてくると思うんだよね。カシオ
でないと儲けが出ないし
まあ、ちょっとコンデジとしては高いし重い(電池抜きで671g)
α300とか、デジ一眼のフルタイムライブビュー機も800jで出る時代だし
127の通り高感度が何処まで頑張ってるかでしょ
でも待望の1/1.8型660万画素機だし、期待はしてる
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 10:43:32 ID:nChDALP90
一眼デジボーグに適したおすすめカメラ
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/bird/digiborg08/digiborgheya3.html
大体誰の評価もこんなものだろう。 K20Dが出れば間違いなくトップに並ぶね。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 18:38:56 ID:gveZ1i1W0
デジスコ始めようと思ってのぞいたけど
このすれは、メーカーの宣伝スレだったようだね。
なんたらボーグの宣伝ばっか  残念。

にこんとかビクセン とかがいいって山仲間がすすめるんだけど。
またきます。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 20:08:44 ID:nChDALP90
>>131 ごめん、ごめん。 そう思う人がいても仕方ないですね。
コンパクトデジカメのデジスコ情報を探したり相談するなら、
http://www.digisco.com/ を見てください。
半分宣伝、半分ボランティア的な所が有るので微妙ですけど、一番情報が充実しています。
掲示板も目的に応じて別れていますので自分に合った掲示板に入れば親切に教えてくれるでしょう。
コンパクトデジカメのデジスコ情報を求めているのでしたらこれ以下は読む必要はないとおもいます。

ところが、そのサイトは、コンパクトデジカメのそれもNIKONのスコープ用の
高価なアダプター製品を一番に勧めるために情報が偏っているきらいが有ります。

一眼レフを使ったデジスコ情報と言うのはほとんどありません。
digisco.com では、一眼レフの写真を投稿するのすら厳しく断られていた時代も有りました。
最近少し緩やかになりつつありますがそれでもまま子です。

そんなこんなで一眼レフデジスコは、どこに行ってもまま子扱いなんですよ。
そこんとこ解ってください。 
このスレの >>1 もそれが解っていてかどうか、既存スレに迷惑にならないように
このスレを並行して立ち上げてしまったものだから、一眼レフに偏った話題になっているのは事実です。
そうこうしているうちに本スレが落ちてしまったから、
あなたのように思われる人が出ても不思議ではありません。

一眼レフを使った(直焦点)デジスコ情報が一番まとまってるのはBORGサイトです。
実は、digisco.com の掲示板の中で一眼レフの話題を平気で出せるのは Lounge DIGIBORG
のサイトです。 ここはどんな話題でも受け止めてくれます。


スコープはBORGとはいえ、何をするにも一番パーツがそろっているのは
トミーテック=BORGでコンパクトデジカメのデジスコをやるにしても必ずお世話になるところです。
じっくりと見て損はないですよ。 眉に唾をつけながらね。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 20:14:53 ID:nChDALP90
>>131 ビクセンだけはやめた方が良いよ。 ま、ジオマ52までは良いけど、それ以上の口径は止めた方が良い。
理由は色々有るけどそれが解らないうちに購入するようなことは絶対にしない方が良いよ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 23:06:24 ID:AqD2xg820
>>131
んー、ホントはコンデジスコの方が当座は軽いし安いし、決まれば画質も良いしで、薦めたいのはヤマヤマなんだけど
今、市場にはデジスコが出来るようなコンデジボディがほとんど売っていないのよ(ソニーW200、キャノンイクシ2000、ニコンP5100、カシオZ1080くらい)
デジスコに適したボディとは
・レンズの前玉径が小さく、繰り出し量が少ないコト。でないとケラレが酷いし合焦すらできない。3倍ズーム程度が限界
・1/1.8型の素子が望ましい。1/2.5型だと全ての面で不満が出てくる
・画質重視の設計で、最低絞り優先モードは付いていないと困る
・フィルターネジが切ってあると、大変に接続は楽
・連写がサクサク出来ないと、小鳥に逃げられてスゲームカつく
なんだけど、特に連写機能が最近の機種は酷くて、秒/1.0枚〜1.8枚程度
3年ほど前の500万画素時代と比べて、どれもコレも全っ然遅いんだよね
おまけに数少ない上記4機種にスコープを付けようとも、カメラ本体は2万や3万程度でも、たかが金属のネジ枠たるアダプターごときに3万やら4万やらで某社にボッタくられてしまう訳で
そのうち大型カーボン三脚も欲しくなる。照準器も特殊雲台も欲しくなる…(ジンバル雲台なんてのは「11万円」もする)
つー訳で、結局総出費は15万〜25万くらいしちゃう。一昔ほどの連写は全然効かない、ムカつく機械でしかないのに
(だから、カシオEX-F1が最後の希望の綱だったりするんだけど)
で、どうせ今ゼロから始めるんだったら、2chの掲示板としては一眼スコ(確かにボーグ系が強い)の方が、重いけど三脚不要で流用も効くんでお奨めの話題に上る方が多いんだわな

あと、此処は某.comから多少距離を置いた者たちの吹き溜まりって流れもあるしw
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 00:14:54 ID:U439alfw0
>>134 >此処は某.comから多少距離を置いた者たちの吹き溜まり
確かに、あそこであそこの商売を邪魔するような発言はしづらいからね。

しかし、あそこも閲覧者が増えたから遠慮しない発言も増え始めてはいるけど。。。。
店ののれんの中だからね。 とにかく高すぎるのが問題だね。 (解らない訳でもないが。)
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 02:47:31 ID:y6datFRf0
>131 です。
夕べ山仲間の集まりがあって、帰ってみたらいろいろ
アドバイスしてくれてました皆さんありがとうございました。

先輩の話を聞いているうちに
自分とあと二人の3人で先輩が使ってるのと同じものを
注文してくれるよう頼んできました。
スコープはジオマUED67Sとカメラはいくし2000
(先輩は1000)

みんなが同じシステムなので安心だし
写りがよくても悪くても納得できる。
先輩のアドバイスも受けられる。
何とか今度の3連休 鳥撮山行 に間に合いそうで楽しみ。

137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 08:06:29 ID:U439alfw0
ジオマII ED67-S だね。 IIになってすこし引き締まってきたみたいだね。
ジオマの最大の弱点はデジスコ用のアイピースが GLH20D位しか無く拡張性に乏しい事だね。
GLH30は、ED67-Sだと見掛け視界(60度)が若干不足すると思う。
対物レンズとアイピースは同じくらいに重要。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 11:06:12 ID:V61fvXE80
>>136
ED67-S+GLH20+イクシ2000だと「ワイド端ケラレ、 2ステップ目からケラレなし」ですか…
http://www.kyoei-osaka.jp/hpgen/HPB/entries/24.html
「接眼込みで6.4万、1010g」ってのは、全然高くはないよ。ビクセンは非常にお買い得メーカー
http://www.kyoei-bird.com/vixen/scope/vixen_scope_e.html#ed67
(コーワ664+TSE-14WDコースは、6.4万+2.5万)

ただ、イクシ2000BR-IXYsu2セットは6.7万。他にもゴチャゴチャ
http://www.kyoei-bird.com/kyoei/turboad/br_ixy_su2.htm
67mm径の中大型スコープだし、しっかりした照準器や雲台他で最低18万〜20万くらいは必要だ

まあ友人様とは充分に話し合って納得してから決めると良いだろうね。ビクセンコース。だって20万出費ってけっしてお安くは無いもの
此処の住人の多くは、今、カシオEX-F1の3倍ズーム版が夏に出るのを、霞を掴むような想いで待ち焦がれているのも付け加えておくべ♪
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 11:21:43 ID:V61fvXE80
とっころで俺も夏山は良く登るんだけど(只今36名山)、冬山に鳥撮山行ですか。すげー。
足強いんだなあ。くれぐれも事故にだけは気を付けてくださいまし。いや、これマジ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 12:20:59 ID:VrufPWYo0
もう頼んじゃったんだろ。 あきらめてうまく活用するのを祈る。
対物レンズの価格は総予算の中では大したウエートを持っていないから、よく考えるべきだった。
VIXENもしっかりしたアイピースを出せばそこそこ売れると思うんだけど輸出がメインで
輸出先が自分のアイピースを持ってるから開発する意欲が無いみたいだね。
輸入すると言う手はあるけど。 イギリスの会社だったかな。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 18:17:19 ID:sFn0+5tw0
山登りの鳥撮り超望遠に適した軽量システムって、興味深いお題だよね
三脚は実質タイヘン。だけどステッキ式一脚は揃い易い
ISO400〜800が常用出来る、フィルターネジが切ってある、3倍ズーム600万画素コンデジが市場に沢山あればなあ

一応俺の、わざわざコーワ604にしたコリメート一眼スコってのは、トータル2.4kgくらいなんだけどアリはアリなんだと思う
普段は50mmF1.4のみブラ下げて、ポトレスナップをパシャパシャ(広角が欲しいが)
鳥が出てきそうな場では、背中からモソモソスコープを引っ付けて手持ちでパシャパシャ

ちなみに自分のシステムの各重量を測ってみた
いい加減にくたびれた台秤だったから、誤差はあるだろうけど(カメラ本体は写せていない。スマネ)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3627.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3628.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3629.jpg

TSN-VA2、これは重いよ!482gもあった!(これまで非公表では)
コーワ604、754g。これは素晴らしい軽さ
自作ブラケット(エツミE-195連結)140g。運用上必須。なかなかGOOD
この外付け側で、換算1100mm約1.47kg(ちなみにEFサンヨンISは1190g+テレコン)

で、ストラップに備品もゴチャゴチャ付けた糞ファインダー機D50が820g
レンズ:ニコン50mmF1.4が240g
カメラ本体側が1.06kg
トータルすると大体2.5kg

総じて長大でウザイ。ただ速写の快適性はイイ。ボディ内手ブレ補正機であれば…。トータル2.5kgは十分1日中振り回せる重さ
コンデジスコだと本体は1.7kgくらいかな

まあ基本的にはコリメート一眼は、三脚+レリーズ運用のコンデジスコより、一眼レンズ・サンヨンに近い存在だと思う。MFなだけで「一眼レンズ」の亜種だというイメージ
142109:2008/02/09(土) 00:35:40 ID:YVYeDcpZ0
>>110さん

以前、G9のケラレについて質問した109です。

昨日、やっとこNPL40を入手して、カットに挑戦しようと思ったところ
外側に付いてる、銀色のヘリコイド状の様なものが外れなくて
(XW14の時は、瓶のふた開けを2つ使って、力任せにひねったら外れたのですが...)
今回は、ふた開けでは歯が立たなかったので、
大きめのプライヤーを使ってひねったところ、ヘリコイドが砕けちりました。

そこから先は、ペンチでむしる様に、細かくちぎりとったのですが
その際に、レンズの表面に小さなキズを付けてしまったようです(涙;)

今は、銀色ヘリコイドの下に隠れている、黒いプラパーツを外そうと
必死にプライヤーを使って格闘中なのですが、表面がボッロボロになっていくだけで
全然、外れてくれる気配がありません...

もう、このプラパーツごと、ノコでぶった切るしかないかと思っているのですが
やはり切断作業をする時には、レンズをマスキングして保護した方が良いですよね?

その際に、レンズに直接マスキングシート等を貼ってしまうと
シートの接着剤がレンズに悪影響を与えたりしますでしょうか?

切断する上で注意点や、コツなどありましたら
どうか...アドバイスをお聞かせ下さい。

よろしくお願いします。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 00:49:39 ID:nXDu6aWw0
>>142 レンズに傷は付いていないと思いますよ。
作業が終わったら無水アルコールで拭けば大丈夫だとは思いますが、慣れないと
どんどん汚れるような形になりかねません。
中心から外側へ円を書いて縁に沿って吹き上げるような感じで曇りが無くなるまで丁寧に何度でもやってみてください。
一度使ったものは使わないようにしてください。

マスキングした方が良いですが、それよりも確実なのはレンズを外してしまう方法です。
対物レンズ側からレンズ押さえの枠に付いているくぼみを爪楊枝とか細い物で
左回しに回すとレンズ押さえが外れます。
見口レンズも同じようにすれば外れます。
外す時にくれぐれも手の脂を付けないように注意してください。
また、レンズの平たい方がどっちだったかは忘れないようにしておいて元に戻してください。

やる前にせっけんで油を落とした後にゴム手袋をして作業した方が良いでしょうね。
144142:2008/02/09(土) 02:22:47 ID:YVYeDcpZ0
こんなに早くアドバイスを頂けて感謝しております!!

レンズ押さえの枠は、深い穴の側ですよね?

何故か、私の買ったNPL40は枠にくぼみが見当たらない様です。
一カ所だけ、明るい色で小さな点が描かれているのですが
枠すべてがフラットになっています。

試しにUW9やLV25を見たら、対物側の枠に2カ所ずつ小さなくぼみがちゃんとあるのですが

NPLだけ何も無い...

私のはハズレだったのか...

かなりショック...



あ!

教えて頂いたやり方で、メガネ用のレンズクリーナーを使って
レンズを拭いたら、キズに見えていたモノがきれいに消えてくれました。

かなりメゲていた気分から立ち直れました。
ありがとうございます!

どうやらレンズは外せそうに無いので
朝になったらマスキングをしてカットに挑戦してみます。

毎回、親切なアドバイス本当にありがとうございます。
145142:2008/02/09(土) 03:18:53 ID:YVYeDcpZ0
連投で申し訳ございません。

いま、銀色のヘリコイドの下に隠れていた黒いプラスチックのパーツを
バーナーで溶かしながら、マイナスドライバーでえぐってみたのですが
周囲全体に接着剤がベットリ塗られていました。
(これでは幾ら力をこめても外れない訳です〜)

で、こいつを外したところ、隠れていて見えなかったのですが
なんと、先端がネジ込み式のリングになっていて
手でクルクル回すとレンズ2枚を取り出す事が出来ました!

ただ...

このネジ溝付きの先端をノコでカットしてしまうと
その後は、どうやってレンズを固定すれば良いのでしょう...

やっぱり、このNPL40だけハズレだったのかも???
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 10:56:41 ID:L0vP4+LZ0
>>144 そしたら、見口側からずべて外せるようになっているかもしれません。
見口側の枠にくぼみが2つついていませんか?
147144:2008/02/09(土) 11:56:17 ID:UYKEJ2mGO
ケータイから失礼します。

はい。見口側からレンズ二枚と、間に入っていたスペーサーみたいな物を全て取り出せました。

ただ、見口側全体がネジ込みパーツになっているのですが、それ自体をカットするのでしょうか?

文章ではうまく説明出来ないので、帰宅してから画像をどこかにアップさせて下さい。

重ね重ねありがとうございます!
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 11:58:44 ID:L0vP4+LZ0
それ自体もカットします。
カットした後で、カネノコで2か所に少しだけでも切り傷を付けておけばそれだけで回すことができます。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 12:06:05 ID:UYKEJ2mGO
!!!!!!

あれごとカットするのですねっ!!

かなり慎重な作業なんですね...

ネジ溝を歪めたりしない様に少しずつカットしないとですね。

生まれて初めて光学部品を改造するので、不安とワクワクが入り混じってます。

万力と金ノコ購入して、作業してみます。
また結果を報告いたします。

ありがとうございました☆
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 13:50:50 ID:L0vP4+LZ0
押さえリングは最終的には1o位の厚さまでにしますが、最初からそのサイズにカットするのは難しいので
2〜3mm位の厚さに切って後はゆっくりとサンドペーパーで削っていく方が失敗しなくて良いでしょう。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 19:26:55 ID:B0L9XNP80
部外者だけど
レス見てるだけで
冷や汗が出そう

うまくいけばよいですね。
応援しています。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 20:24:14 ID:L0vP4+LZ0
天体望遠鏡用のアイピースは安くて良い物がたくさんあります。
この(NPL40)プローゼルタイプは、2群4枚のシンプルな構造なのでとてもすっきり見えます。
コストパフォーマンス抜群ですね。
1〜2本壊しても大したことは無いですよ。
153144:2008/02/11(月) 00:58:15 ID:L+jN+hWW0
>>151さん
応援ありがとうございます!何とかこぎつけました。

>>152さん
おかげさまで、たったいま完成しました!!
おさえ部品はネジ溝1本半くらい残すまで削りました。
まだレンズのクリーニングとか終わってませんが仮組みしたところ
何段かズームにするとケラレが消えてくれました。
とっても嬉しいです...

152さんのアドバイスが無かったら、とてもここまで出来ませんでした。
本当に感謝!感謝!!感謝です!!!
あとはバローレンズを買えば良いのですね?
これは、『2倍バローレンズ31.7DX(ビクセン)』の方で良いのですか?
うぅ...結構イイお値段してますね...でも、ここまで来れたんだから一気に行かなきゃ...
(今月は超切りつめなくては...)明日、ヨドバシかビックカメラ見て来ます。

それにしても、アイレリーフの事すら知らずにあれこれ聞きかじりで手を出してたのが恥ずかしいです。
これからもっと勉強して行きます。
でも、いろいろと自分で加工して(152さんのおかげで)やっと少しはデジスコのシステムが
自分の身体の一部になってくれた様な気がします。

木曜日が仕事休みなので、それまでに+バローで完成させて初撮影に行って来たいと思います。

本当に色々と御親切に御指導下さりありがとうございました☆
それでは、レンズきれいにしてきます!
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 01:11:19 ID:nbkmHEWf0
>>153 バローはそれで良いけど、その前に自分のシステム構成を教えて。
プリズムを付けていたらそのバローではなく、2”バローをプリズムの前に入れた方が良い。

まずはバローなしでやってみたら? 多分それでも十分満足できると思うよ。
155153:2008/02/11(月) 12:05:26 ID:L+jN+hWW0
>>154さん
こんにちは。

システムはBORG60ED+M57ヘリコイド+SD-1X+7407+LA-DC58H+G9です。
あと、7777EP-1もありますが、撮影時はプリズム抜いて倒立でやっていました。

おっしゃる通り、まずはバロー無しで撮影してみて、それでも物足りなかったら
バローの購入を考えてみます!

今日は吹雪なんで、外の撮影は厳しそうです...


156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 21:22:42 ID:UsRbaSWu0
なんつーか、スゲー
バローって全然判らず、検索しちまった
http://wiki.livedoor.jp/planet3rd/d/%A5%D0%A5%ED%A1%BC%A5%EC%A5%F3%A5%BA
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 21:51:07 ID:nbkmHEWf0
バローレンズって、一眼レフのテレコンと同じものなんだよ。
カメラレンズやフィールドスコープはスコープの外にしか付けられないけど
天体望遠鏡(特にBORG)は鏡筒の中にも入れられる。
プリズムが有る場合はプリズムの前に付けた方が良いが、どうしても途中に付けられねい場合は、
アイピースの直前に付ける事も出来る。
その場合アイピースが長くなりずぎるので取り付けが難しくなる場合が有る。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 00:04:11 ID:w/tdloCQ0
ビクセンも、開発や光学が独立してやってた頃は、色々面白い小物があったけど、
統合されてからは今ひとつだなぁ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 00:58:36 ID:JufHoZWj0
>>158 バローレンズもジャンクで1000円台の良い物が有り、プリズムの前にちょうど良かったんだよね。
買占め禁止お達しがサル筋から出ていたので2個しか買わなかったけど。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 04:57:47 ID:E9REL4yd0
あぁ、開発の出物なんか、勤め人が参加できないような時間帯に解禁されて
あっという間に売り切れだったもんな。

光学独自規格(企画)のφ40バレルアイピースも、デジスコに使ってみたかったんだけど。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 09:00:01 ID:ITCVmftE0
>>160 φ40のアイピースはその後も時々売り出していたよ。 
最後の売り出しの時に手に入れたけどまだ使っていない。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 22:12:02 ID:GOYv21kB0
んー、天体用アイピースネタって、なんとかフィールドスコープ系に付けられるのは、ボーグとコーワとビクセンだっけ?
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei/jioma/jioma1.html
でも少々敷居が高いから、意外とこの板ではレスの喰い付きは良くないのか…

当方はコリメート一眼スコで、今日も元気に鳥撮りに精を出してるよ(海カモ類は良く種類が判らん〜汗)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3887.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3886.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3888.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3889.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3890.jpg

所詮ボディがニコンD50(2.5コマ/秒)の貧乏人なんだし、楽しいし、明るさと画質には充分OKなんだが
(70-300VR+テレコン時代とは全っ然比較にならない出来)
ボディ内手ブレ補正機=ペンタK10Dが欲しいっちゃ欲しいわ
歩留まりはもっともっと上げたい。上げられる
あとシステムが長大すぎる(59cm。軽いけど)

コーワ604+TSN-VA2+各社50mmF1.4
の12万円コースは、デカくてウザいって覚悟は要る

一眼レンズ(タム200-500あたり)+テレコンなんかよりは、例えMFオンリーでもベターな選択かと
でもベストではない

換算1100mm程度って、ファインダー覗いてMF精度命のシステムでは、ひとつのギリギリの落とし所だとは思うけど
700mm程度の軽便な単焦点システムもいずれ併用してみたいとは感じてる
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 18:41:17 ID:9UaF9hHg0
ごった煮風独り言が長くて
何かを言いたいんだろうけど
よくわかんね.....

場も白けて流れが消えた。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 01:23:08 ID:suMsmtDU0
だってデジスコに向いたコンデジボディは、この春何処からも出そうにないんだもの
分野としては今は衰退の流れかと
フジF100fdもレンズの繰り出し量が長そうだし、たぶん駄目

コーワ774持ってる伊達氏も、鳥撮り用にニコンサンヨンを買っちゃったからねw
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/02/20/7976.html
氏からの追加レポも期待薄か
結局連写がトロくて、鳥撮ってても快適じゃないってのが全てのボトルネックになってる
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 08:17:42 ID:6H2ndCbr0
中小口径スコープには 1/2.5”CCDの方が良いかもよ。 A590ISとかなら使える。
明るさは 1/1.8”CCDに比べると ISO1段分明るい。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 11:55:53 ID:ECPh3xK/0
でも最近の1/2.5”CCD機って、画質もヘボい上に連写も大抵ヘボいんだよね(ソフト処理に無理させてるから)
自作アダプターとかで頑張っても、結局ただの徒労に終わりがちだったりする

現状、ベストの選択は旧型のイクシ1000+コーワ774なのかもしれない

でもこの25万円コースだったら、ボーグ101+ペンタK10Dコースの方が、画質と快適さと汎用性ではおそらく上なんだろう

ならば、カシオよ。オマイが最後の綱だ
どうか夏には、ガンガってくれー!
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 12:04:53 ID:0s6xsCiM0
ニコンの純正は良くないの?
P5100用のアダプターがあるってカタログに載ってたけど。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 20:52:03 ID:ECPh3xK/0
>>167
秒1.1コマだっけ?デジスコ可能4機種のウチでもダントツ最遅
デジ一眼で、秒3コマ機はウンコとか、秒6コマは欲しいとか言ってるのがどれだけ幸せなコトか
ニコンのアダプターは安いし画質は良いんだけど、小鳥を撮るのに連写はマジで重要
動物園でまったりゴリラとか撮るとかなら良いけどね 秒1.1コマ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 21:02:22 ID:Xg6Bdc1O0
>>168 そんなに鼻の穴を開いて言うほどの事もないよ。
今コンデジの連写性能は 秒1.5コマ位が最高だから、それほど大きな差ではないよ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 21:06:26 ID:m/E9Bz4+0
デジスコ本体は、標的をゆとりを持って追っかけてるのに
撮った写真を後でみると、流れてる尻尾とか、
何も映ってない画像の連発で、連写とうたってる
言葉がうつろに響く.......

これじゃ画像が小さくても40D+300mmの追っかけのほうが
撮れた!撮った!という気分に浸れる。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 21:24:21 ID:ECPh3xK/0
カシオEX-F1が、「秒30コマ」だからなあ
コレ用に開発された600万画素CMOSが、3倍ズームコンパクト機に降りてくれれば…

EX-F1をTSN-VA1かTSN-VA2で強引に付けるって手もあるけど、だったらデジ一眼機の方が高感度には強い訳で
結局、7月の夏ボ商戦待ちだったりする。カシオは他社にもこの600万CMOSを下ろすかもしれないし

あと、ソニーW200の後継機にも一応期待
ただ、ソニーのコンデジ(他社も)は全体にソフト処理に無理強いする流れに乗ってるんで、W200より連写は劣化しそうな悪寒アリアリ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 07:56:37 ID:WyYMc/Hi0
>>170 一眼レフで撮れるところは一眼レフ。 デジスコはデジスコ。 使い分けるのが利口。
ただ両方持ち歩くのはかなりの苦痛だけどね。

>>171 あのCMOSはカシオの物ではなくてソニーの汎用品だよ。 使おうと思えばどこでも使える。
今後高級コンパクトデジカメに採用されていくだろう。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 09:13:27 ID:WyYMc/Hi0
ここに TSN-884 +PL32 +EF-S60mmMACRO +EOS のコリメート
http://www.scopelife.com/yomoyama.htm
プローゼルタイプアイピースPL32はすっきりした写真が撮れるからお勧め。
これだと換算1800mm近くなるんじゃないかな? ちょっと長すぎ?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 14:40:17 ID:9bzdcxQc0
>173
プローセルPL32mm
見かけ視界60°
アイレリーフ22.4mm
スリープサイズ50.8mm 重量420g(デカッ!)
価格は2.5万か…

コーワTSE-14WDは
見かけ視界72°
アイレリーフ20mm
スリープサイズ??mm 重量??g 価格2.4万

ふーん、アイレリーフ22.4mmでもコリメート一眼出来るのねえ
シグの50mmマクロとかは、最短撮影距離18.9mm
これだったらF値はF2.8だから50mmF1.4レンズ勢よりずっと暗いけど、多少はケラれても一応TSE-14WDでいけそうなんじゃないだろうか?
画質はソコソコ良いし

「連写が遅いうえチャンスに弱く、微調整の融通が利きにくいうえにドアップしか使い物にならない、コンパクトカメラのデジスコに比べ、マニュアルの使用が原則のコリメートは遙かに快適」
↑、ストレート杉ww
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 15:18:18 ID:9bzdcxQc0
んんー、PL32のコリメートに刺激されたんで、例のコーワ604コリメート使いだけどw
なら、動きモノ系でもUPすっぺかな
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4131.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4132.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4133.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4134.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4135.jpg
樹間のエナガやキクイタダキって連中が、如何にせわしなく動き続けて超望遠撮影に不向きかは、判るヒトは判るはず〜
(飛びハクチョウとかの方が全っ然楽)

ただアイレリーフ100mm設計+更にレンズっていう、描写力の限界も感じる日々
ベテラン様たちのガチで決まったコンデジスコやボーグ101の写真の出来には、どうしても及ばない
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 15:23:43 ID:ZibwLKN90
>>174 ここで使ったPL32 はスリーブサイズ31.7mmのアメリカンサイズだよ。

そうじゃないとスコープに入らないし、TSN-DA1にも入らない。
アメリカンサイズでこの焦点距離になると見かけ視界は50度がMax
VIXEN PL32 4500円位 ディスコン 鏡筒の肉厚が厚くてカットが大変
VIXEN NPL30 5000円    鏡筒の肉厚が薄くてカットが楽
実アイレリーフは27mm位はある。

TSE-14WD だと倍率が高すぎで実用的じゃないよ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 15:27:56 ID:ZibwLKN90
>>176 協栄にはまだPL32を売ってるね。
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/option/eyepeace_ippan.html
見かけ視界52度 アイレリーフ27mm 4725円
(PL32 をカットするくらいなら NPL30の方が何倍も楽だよ)
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 15:33:46 ID:ZibwLKN90
>>175 なんだかうらやましい環境にいるみたいだね。 これだけ鳥がいたら多少投資しても惜しくないかもね。
速く動く鳥は、AFよりむしろMFの方が成功率高くなるみたい。 特に前枝が有る場合はなおさら。

描写力は対物レンズの口径にある程度比例するから致し方ないね。
 口径80mm以上になると手持ちは苦しくなるから痛しかゆしだね。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 15:55:41 ID:9bzdcxQc0
>>177
安う〜!アイレリーフ27mm〜!
一応フジF100fdに数少ない期待を賭けているんだけど、天体アイピースならかすかな望みは繋がるかも?

ちなみに出身は「すっぺ」のなまりなり、戦闘機撮りなりで察して頂ければw
キクイタダキは真冬のコッチではそんなに珍しくないんだよなあ
ルリビタキとかの方が全然希少
ハクチョウは見飽きたw あいつら家禽に堕落して池で丸1日待ってても一度も飛ばないし、超ムカつくww

とりあえずカワセミ向けに、コンデジスコのシステムもいずれ揃えたいっす〜
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 12:59:45 ID:/y054mcR0
>>179 F100fd はおもしろいね。 でも普通の6倍機より厳しいかも。
28mm側は一切使えない。 1/1.6”CCDなので鏡筒も伸びると思われる。
人柱歓迎だが、初めてデジスコする人にはお勧めできない。 色々と苦労するんだよ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:36:40 ID:T9pHX7oF0
ペンタックス純正の一眼組み合わせってどうなんですかね?
コンデジ無いけどK10D持ってるからやってみようかなと。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 14:01:27 ID:/y054mcR0
一眼レフメインでやるならBORGで直焦点の方が良いと思う。 コンデジから入るならフィールドスコープの方が良いけど。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 14:03:39 ID:/y054mcR0
K10DにAFが効くシグマの500mmズームは有った方が良いけど、描写が甘いから両方使っている。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 15:03:59 ID:T9pHX7oF0
>>182
ボーグ調べてみたら結構安いっすね。でもアイピースと差し替えってのはできないよね?
普通に野鳥観察もしたいんで。

>>183
170-500持ってるけど望遠全然足りなくって。
となりでコンデジスコ使ってたおっさんがすげー綺麗にとってたんで興味持ったの。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 15:15:19 ID:/y054mcR0
>>184 30m位を狙うなら素直にコンデジのデジスコが良いよ。 
BORGでも見るセットとかデジスコセットと言う組み合わせに出来るから、変幻自在な使い方が出来る。
唯一良いプリズムが無いのが痛い。 プリズム無で使う人も多い。
でも、コンデジデジスコやるなら普通のフィールドスコープが良いかも。
PENTAXのスコープは、接続がアイピースコレットのみだからいろんなパーツを付ける事が難しい。
アイピースは最高の物を出しているだけに惜しいな。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 15:27:33 ID:T9pHX7oF0
ふぅむ、コンデジ購入の方向も含めてもうちょっといろいろ調べてみますわ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 08:55:36 ID:mOQ23rJB0
>>186
どうせカシオの新高速600万3倍機が出るまでの繋ぎだったら、
コーワ664+EX-Z1080/1050+TSN-DA1080
のセットが一番結果的には安く済むと思う
コーワならTSN-VA2と足せばコリメート一眼も出来るし

勿論相手が何かによって事情は変わる
動きモノにはコンデジスコは不向きだから、1000mm程度までならボーグの直焦点
1500mm〜3000mmまで手を出せるのは、コンデジスコだけの世界

でもやっぱり、ボーグ101EDの口径=101mmコースってのは実力はある
金属鏡胴だからずっしり重いけど
動物園のゴリラ撮りだったら、軽量なニコンED50+P5100コースも良いね
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 07:42:37 ID:/wxgzmr00
お待ちかねのW300の発表が有ったよ。
http://www.dpreview.com/news/0802/08022501sonyw300.asp
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 09:54:20 ID:5BX83+qe0
>>188
ぬおおおおおおおおーーー!!!
キターーー!!!!!
マジで凄そうなのがキターーーー!!!!
1360万Super HAD Type CCD
35mm-105mm F2.8-5.5
2.7インチ23万画素CCD
ISO80〜3200(extra high sensitivityでは6400まで)
バッテリー込み187g
コンバージョンレンズ対応(!)

そして
The W300 camera newly features an “extra high-speed” burst mode that can shoot three-megapixel photos at five frames per second, ideal for fast-action shooting of sports, pets or children.
つまり300万画素モードならば、秒5コマの連写が可能ってコトか
カシオEX-Z1080が同じような300万画素限定で秒7コマだった訳だが
さて、W200はノーマル時:秒1.9コマくらいだったが、それより上がっているのか?下がっているのか??

勿論、レンズ繰り出し量が凄く大事だし、詳細な仕様が判るのはこれからだけど
ただ4画素混合モードで340万画素 個人的に超興味アリ 
1360万画素なんてイラネー!でも340万画素なら一眼のサブ機として使う俺にはピッタリ丁度イイね♪
ふむ
コレの連写性能次第では、コンデジスコ界に夜明けが来るかも!

CCDの連写性能次第では…orz
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 10:04:16 ID:J/Km5EbR0
W200 ノーマル時:秒1.8コマ   W300 ノーマル時:秒1.9コマだよ。
ただ心配なのはW200は画質が悪かったからそれを引き継いでいそうな気がする。
ソニーはなんでものっぺりした絵にしてしまうんだよね。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 10:53:44 ID:U/huJfxT0
デジスコ未経験者で、これから始めたいと思ってるんですが、
フジから発売予定のF100fdって、デジスコ用途としてはどうでしょう?
やっぱ、IXY2000やW200/300あたりの方が無難かな。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 10:59:02 ID:5BX83+qe0
>>190
いや、サンクス。ソニー、頑張ったなあ!
W200でも最高速機種だったが、それよりも5%だけでも上げてきたか
となるとカシオ陣営が気になる…

ま、ガタガタ浮つかないのがデジタル製品購入のコツ
まずは情報収集!発売直後の第1ロットは外すのもセオリー!
さあ、落ち着いて!落ち着いて!
(と言いながら、既に買う気満々w)
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 11:26:23 ID:5BX83+qe0
>>191
実機が出てからじゃないと判らないが、フジF100fdはスペックの限りではレンズ繰り出し量が長くて、例えコーワTSE-14WDのアイレリーフ20mmでも相当のケラレが出ると思われる
策はありそうだが、順当には今回のW300が最も有望っぽい
なお、イクシ2000はアダプターが大変高価(トータル4万近い)
キャノンの絵造りは良いが、お金持ちならどうぞ
そして>>171の通り、カシオ陣営がコンデジスコに限っては大本命だったりもする
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:15:38 ID:U/huJfxT0
>>193
なるほど、ありがd。
カシオの次機種が出れば本命だけど、って感じなんですね。
お金持ちじゃないのでW300がターゲットになりそうです。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:43:19 ID:5BX83+qe0
うーむ、コンデジとして使う分にはW200後継機に期待していた歪曲補正は乗っていないっぽい
「ソニーW300」
http://www.dcresource.com/news/newsitem.php?id=3716
米国では5月発売、350j そんなに糞高い機種じゃない 現行W200とぴったり同じ層?
レンズもW200と同じスペックだし光学周りはそのまま流用?実に真っ当な後継機路線
ISO感度は3200まで 無理して6400 
フジF100fdのISO10000には劣るが、カシオEX-Z1080のISO3200までよりは上 現行W200と同じく高感度には強い機種と言って良い
そしてデカいのが2.7型23万画素液晶 これはデジスコにはW200の11.5万液晶に比べ非常に大きな改良
あとD-Range Optimizer plusも付いた これもF100fd同様気になる
つまりイクシ2000と比べ、多くの分野でちょっとずつちょっとずつ上回ってきたね 特に連写秒1.9コマ
ま、「1360万画素」がどう好まれるかどうかだが…
俺にとっては、超高感度モードの「4画素混合340万画素機」として、ISO感度設定など使い倒せるだけの改良がされたかどうかに尽きる
カシオ新CMOSの「秒30コマ」だなんて気の狂ったような猛スペックじゃないけど、正統な正常進化機かと
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 15:17:37 ID:5BX83+qe0
現行W200の超高感度モードは、あっというまにISO1600に自動設定されちゃって、しかも画質もそれほどでなく
デジスコ運用には事実上戦力にならないと聞いた(ほぼ夜景専用チューン)
300万画素だからさすがに小さいし
ただ、340万画素になれば13%のUP そろそろネットアルバムなら使えてくるサイズ
もしISO400〜800あたりで、日中でも好ましく感度が自動設定されるようになれば、連写そのものは有利なはず
秒2.5〜3コマくらいは期待しても良い?「4画素混合340万モード」CCD

一方カシオの新600万CMOSは「秒30コマ」な訳だが、ISOは1600まで 
ソフト処理に時間を掛けられなかった設計だからね カシオ 実質ISO200でも荒れ気味かもしれん
おそらくD-Range Optimizer plusの分でも、画質そのものはW300>>EX-F1兄弟機かと
(フジF100fdがどの辺に位置するかは興味あるが。某.comとかデジスコアダプターを造る処は出る?F100fd)

ま、国内発売は6月頃でしょ。その頃までにはキャノンやニコンやリコーも動くだろうし焦るこたーない
俺たちはゆっくり待ちませう
とにかく秒1.9コマは、辛うじてデジスコには安定して運用できるスペックなんだし
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 16:29:09 ID:S+Yvi8mS0
お。ビックカメラが3/2まで13%ポイント引きやってる〜
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/d_camera/degisco/index2.jsp
冬鳥たちはこの数日で一斉に帰り始めてるけど、物欲に悩んでしまう今日この頃…
デジスコの光学系は、実はKYOEIよりビックが一番安かったりする
ニコンD40も安いんだよなあ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 08:52:07 ID:bdiA5Y6M0
ixy 910is でデジスコしたいんですけど
ブラケットとかアダプタは出てますか?
ちなみスコープはコーワの664です。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 17:43:46 ID:2rKqGvXX0
>>198
うーん〜
http://kakaku.com/item/00500211057/
イクシ2000用のBR-IXYsu2の改造流用でどこまで出来るかは判らないけど、敷居は高いしカプラーやら居るし…
アイレリーフが20mmのコーワ系接眼なら健闘は出来ると思うけど、広角28mm側では100%ケラれる。途中から使えると思う
ふむ
俺だったら即座への本格運用は諦めて、とりあえずデジタルカメラアダプターTSN-DA1は買って、両面テープ&削り発砲スチロール貼って
手持ちで押し付けながら「なんちゃってデジスコ」だけで楽しんでみるかも

光軸はしばしばズレるだろうし、レリーズも無いブレブレ運用だけど、四苦八苦しながらでもなんとか撮影自体は出来るかと
TSN-DA1は全長可変だから自作系にもイロイロ融通効くんだわな。どうせ買って損はない(6000円ほど)
で、経験値だけ積む
そして本格運用に踏み込むなら、ixy910is側に小改造を施してフィルターネジで接続していく自作アダプター造りになるんだろうけど
ttp://digisco.cocolog-nifty.com/school/2006/10/mdf.html
時間と根気とノウハウは居る。普段使いにも苦しい。其処まで逝くかどうかは198次第 ixy910isにそれだけの価値があるかどうか?やってみなけりゃ判らん
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 17:53:55 ID:pCdLaSr/0
最近アダプタの自作例が少ないけど、自作は簡単だよ。

1. 適当な口径のアダプタチューブを選ぶ:筒がまっすぐな円筒形が良い。 円錐形は使い辛い。
  ケンコーや、Raynox で選ぶ 37mm位のアダプタチューブが大抵のものに合うのでは?
2. 三脚ネジでアルミ板を固定しレンズの下でアダプタチューブを支えるようにする。
3. 隙間やアダプタチューブの周りを金属パテで強化する。
   金属パテは100均でも売っている。

出来上がり。

なお、アダプタチューブは少し短め位にしてその先のアダプタで調整できればその方が良い。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 17:56:31 ID:2rKqGvXX0
間違えた。900isじゃなくて910isだった 
http://review.kakaku.com/review/00500211163/
あと「居る」→「要る」
いずれにせよ、不可能じゃない。けどそれなりの敷居はあるかと
イクシは曲面デザインなんで、やや自作にも苦しい処(←BR-IXYsu2が糞高くなった原因)
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 18:49:04 ID:wohrUI9v0
一生懸命きばって改造方法なんかを検討してくれてるけど
>198 の質問に対する答えは、 
「まだ発売されてません。」 でいいんじゃないの。

 「あっ そうなんですか まだ出てないんすか ありがとう」
と思うが....

新品を最初から改造してまでやる奴ってそんなにはいないぞ。

2000ISみたいに つけたが最後、外したら組立ミスは自己責任
なんてなったら、ポトレと兼用は簡単ではない。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 20:51:52 ID:xpSP4IH40
>>202 それは、中途半端な素人集団のアダプタを買うからだよ。
最初から自分(素人)が作れば何度でもやり直せるから無問題。
大体光軸はそんなにシビアじゃないんだぞ。 
特にデジスコは中心だけが有ってれば周辺(半分)はあまり気にしないでも良い。

あそこは超望遠に付け込んだ宗教みたいなものだよ。 最初始めた時は誰でもだまされる。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 03:25:46 ID:AIjjkDoN0
なんか「♪」が文中にあるカキコ見ただけでイラッとするわ、最近。
どうせ幾何公差すら入ってないような図面しか描いてないと思うよ。
ただ、自分が彼らの立場だったら同じ方向性で行くとは思う。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 12:16:25 ID:fGfyskL60
所詮は1/2.5インチCCD機だからねえ
それほどチカラ入れるのもどうかと
某.comも、1/2.5インチ勢にはもうアダプターは造ってこないと思われる
あんまりリキまない方が良いんじゃない?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 12:43:34 ID:+DsKbcAE0
70mm以下の口径だと 1/2.5”CCDの方が有利だと思うよ。 明るさの点で。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 15:01:42 ID:W8EnHXyJ0
1さんお薦めのコリメート一眼だがビデオアダプター
TSN-VA2って必要?
スコープ側は普通の20倍とか30倍接眼にTSN-D1と
一眼レンズのフィルター径に合ったTSN-ARを用意。
一眼は35〜50ミリくらいの一眼用単焦点レンズで
理屈上は繋がると思うのだが。
ピントが来ないとかあるのか?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 15:35:09 ID:+DsKbcAE0
>>207 アイレリーフが足りない。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 20:29:46 ID:fGfyskL60
>>207
ニコン系の接眼はアイレリーフ18mm
コーワのTSE-14WDはアイレリーフ20mm
コーワのTSN-VA2はアイレリーフ100mm
全然モノが違うから、一眼みたいな前玉がバカでっかいレンズでも合焦出来る
だからコリメート一眼は事実上現在TSN-VA2のみが手を出せる分野じゃないかな
ニコン系のTurbo Adapter 9XHVA(55mm)やコーワTSN-VA1(57mm)では、マクロレンズでも若干のケラレは消せなかったかと

まあアイレリーフが長い設計だと周辺画質が落ちるし接眼自体が高価で重くなるんだけど、TSN-VA2はまずまず頑張ってる
コーワ系はニコン系に比べて鏡胴が一回り太く造られているから、接眼の見掛け視野確保には非常に有利 此処でコーワ系が推されるコトが多い理由

で、コーワの700・800系は600系より更に一回り鏡胴が太い訳で
700・800系専用設計の「TSN-VA3」が市場に出たら、本当のコリメート一眼の夜明けが来るのかもしれない
コーワ、造ってない訳がないもん(5万近い価格になるんだろうけど)
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 20:47:55 ID:fGfyskL60
>>207つづき
シグマの50mmマクロとか、フィルター枠に72mmのネジが切ってあって、最短合焦距離18.7mmだったかな
合焦自体は出来るからあとは見掛け視野のモンダイ
酷いケラレでも毎回毎回トリミング上等!で臨めばTSE-14WDでも運用は出来るかもしれない

只、コリメート一眼はファインダーでチョコマカする小鳥を視野に入れるのがクソ大変なのと
元レンズのF値が大きい方が断然有利。マクロのF2.8より、50mmのF1.4の方がそりゃあ圧倒的に良い。ssもそうだし、背景も綺麗にボケる

もっとも、TSN-VA2でのコリメート一眼は作例見ての通り、一眼レンズ+テレコンより画質は勝てるけど、純正デジスコには負ける
あと全長59cm
まったくのゼロから超望遠に臨むんだったら、ボーグの直焦点の方が後々本格指向だとは思うかな
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 21:17:24 ID:E09usP6U0
読みにくいな。

改行がいい加減すぎる。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 23:42:00 ID:febcXyvy0
>>207
検索したら普通のアイピースで試した人もいるみたい。
ttp://gullwing.blog84.fc2.com/blog-entry-17.html
リサイズのみってことだがケラレてないな。
アダプターは♪でやってるみたいだが普通にいいじゃん、これ。
俺コーワのスコープと♪アダプター、デジイチ+35ミリ単の機材を
持ってるし、追加投資はステップアップリングだけでいけるから
ちょっと試してみるわ。

今までスコープとロクヨン二刀流で歩き回ってたけど、これが
うまくいけば観察主体の時は荷物少なくてすみそう。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 08:38:15 ID:nAw0qcNu0
>>212
へええ!知らなかった。
TSN-VA2が12倍、TSE-14WDが30倍か(見掛け視野72°)
で、ニコン35mmF2で合焦出来るの??
あ、最短撮影距離25cmで寄れるのか。最大倍率1/4.2倍
さすがにズームの時にはケラレてるけど、これは最短撮影距離のモンダイか
相性的にはTSE-21WD(見掛け視野66°)の方が良さげかも
212さま、今週末はヨロ!
214198:2008/03/05(水) 21:03:46 ID:ZTocrK1I0
>>199
参考になりました。
ありがとうございます。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 22:19:49 ID:/J+hlGg60
非理系カメラマンなのでアイレリーフとか見掛け視界とか
よくわからんがとりあえず試してみた

スコープ TSN-884
アイピース TSE-21WB (664用旧型20倍=884では23倍)
アダプター P1+TA3
55ミリ→58ミリステップアップリング

レンズ 35/1.4
一眼 αSweetD
805mm(1207mm)/F9.1?

結果、ケラレ無し インフ合焦問題なし 近距離もOK
TSN-VA2っていらねーじゃん
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 22:25:25 ID:/J+hlGg60
その他 気づいた事など
88ミリ径で23倍なので眼視、明るくて気持ちイイ、最高。
カメラ取り付けたら・・・ちょっと暗い?MF出来ないことはないけどな。
適当な鳥を導入。スコープに慣れてりゃ一発、楽勝。デジスコの液晶じゃこうはいかん。
適当に撮影、画像はどれどれ・・・!! どアンダー!!!
撮る画像、撮る画像すべてアンダー。
露出補正して撮りなおし。撮影自体は快調。αsweetなりにサクサク撮れる。

帰宅、PCで画像確認・・・・周辺減光は感じない。
画像はロクヨン、デジスコに比べりゃユルユル、締まらない。
記録写真程だね。恥ずかしくてupできんわ。

使ったボディがAEが不安定な旧αなので他マウントでも試してみたい。
EOSの単焦点を用意するか、それともペンタか?
ペンタはマニュアルレンズでも800ミリまでは手ぶれ補正効くし
こういった用途のAEも悪くないと聞く。これに丁度いい?

あとアダプターは♪を使ったけどDA1でも当然いけそう。
ただクリアランス調整時にレンズの前玉当てないように注意いりそうだが。

何はともあれ1さん、どうせデジスコするならアイピースいるでしょ。
はやく買いなさい。撮影しなくてもスコープで見てるだけでも充分楽しいよ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 00:24:27 ID:r3et9ZOh0
一眼デジスコとコンデジスコの違いは、一眼(プリズムファインダの場合)の場合は、
ファインダを覗いているだけでも楽しく観察できることだね。

ペンタ選ぶなら少し金を出してK20Dが相当良いよ。 
解像度が高いし、トリミング耐性は有るし、高感度も優秀だからシャッタースピードを稼げるし
AF精度とスピードがかなり上がっているみたい。 
バーストモード21コマ/秒の高速連写も面白く使えそうだしね。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 01:07:40 ID:wJWJMoQQ0
一眼デジスコってAF使えるのあるの?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 01:10:46 ID:r3et9ZOh0
>>218 F6〜8位ならAF効くだろうけどそれでは意味無いからね。 MFにならざるを得ないだろう。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 01:14:19 ID:r3et9ZOh0
だから、一眼レフのデジスコにはあまり魅力は無い。 
MFで撮れるのはカワセミとかオオタカとかあまり動かないものだから、それだとコンデジスコの方が良い。
一眼レフは、バランスのとれた口径のカメラ望遠レンズが一番だろう。
MF覚悟で安く上げるなら天体望遠鏡だろう。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 06:57:14 ID:RaZxIj5o0
>>220
わかりきったこといわんでいい
スコープと望遠レンズ両方持ってるんだから、気合入れて撮るときはロクヨン使うよ。
観察のついでに撮るならって話だよ。

勘違いしてるようだが動き物は一眼デジスコの方が楽。
飛び物は言うまでもなく、泳いでるカモとか歩いてるシギチをデジスコで撮るのは
一苦労。機種にもよるだろうけどレリーズのラグとか連写速度とか。
少々暗くてもファインダーで追っかけて自分のタイミングで撮れた方がいい。
導入もスムーズだし撮影のテンポも違う。

あとデジスコの人ってスコープ持ってるのに常時カメラ付けっぱなし。
あれはもったいない。遠くに珍しい鳥がいても探さないですぐ人に
「どこですか?」って聞く人ばっかり。
スコープ持ってるんだから自分で探せばいいのに。

>>217
一眼つけたままでも観察できるけど見るときは外したほうがいいね。
外した瞬間、曇天から晴天に激変。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 08:55:20 ID:Hger8MTp0
AF使える一眼デジスコって聞いたことないけどどんな組み合わせ?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 18:40:02 ID:RaZxIj5o0
精度はともかくAFは動作するよ。
カメラ内の情報ではF1.4なんだから
マニュアルで合わせた方が速いしピントも追い込めるから
最終的にはMFだけど。

デジスコだって最終的なピント合わせはAFにまかせるより
スコープのピントで調整した方が良い結果出たりするよね。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:41:43 ID:hilI346V0
>>216
>はやく買いなさい
あた、ビックの13%引きにココロ揺れてる最中だってのにw
(今月の物欲はUMPC「M704」に向かっていたり)

ともあれ、いずれお月さんの作例でも見てみたいかも
コリメート一眼はホワイトバランスを「晴天に」モードにすると画が引き締まるはず

でもコンデジでも簡単にケラれるってのに、どうして前玉のデカい35mmF1.4でケラレないんだ??
TSN-VA2は12倍だから使い勝手は良いんだろうけど、訳判らなくなってきた
こりゃ中古カメラ屋に行って、片端からテストしまくってみるしかなさそう…
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 23:53:44 ID:tgc5s/hV0
>>221
デジスコは大抵カメラを付けた状態で重量のバランスを
取ってるからなかなか外せない。
外したら頭が重くてお辞儀してしまうし。
でも一眼つけた時と外した時とではもっと重量バランスが
変わってしまうのでは?
スコープは観察の道具と割り切って一眼レフと望遠レンズを
持ち歩くべきか・・
と、このスレを否定してみる。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 10:25:38 ID:Zobd7vuD0
ポルタ運台だと一眼レフの付け外し位ではお辞儀しない状態でも使える。
重たすぎるけどね。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 01:20:38 ID:cajc1bFJ0
>>223
理解できた
コーワの一眼アダプターとかと違って
215のつなぎ方だと元のレンズのF値のまま一応使えるってことか
カメラからしたら薄暗い部屋で撮影してるのと同じようなもの
だから精度は出ないってことだな
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 03:10:23 ID:OMCKUixm0
>>227
ん?俺にはさっぱり理解できん。
もちろん>>215じゃまともなAFは厳しい。

カメラ内の情報がF1.4なんてAFには何の関係もないよ。
レンズの実質的なF値が重要。
通常のAFセンサーはF5.6〜F6.7付近の光束を使うのでこれがケラレてしまうようならAFは無理。
条件がとびきり良ければF8〜F9ぐらいまでならなんとかというレベル。(ハイエンドクラスはちょっと別)
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 06:44:48 ID:cajc1bFJ0
1といい228といい理屈ばっかりで無理とか言うのもどうだ?
デジスコ持っててデジイチ持ってれば簡単に試せそうな
ことだろ。
誰か215以外にやってみた奴いないのか?
(スマンが俺無理)
230119:2008/03/08(土) 08:44:27 ID:bDP/yrNz0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080308084242.jpg
GEOMA II ED82-S+GLH20D+ターボG2+FSA-3+52-58mmステップアップリング+Ai-S50mm/F1.2+D80
Ai-S50/F1.2使ったのは手持ちがこれしかなかったからw
露出連動すら出来ないので使い勝手は良くないww
この日は雲天のうえ風が強くてブレ写真の連続だったので良い作例が無いので勘弁
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080308084322.jpg

50mmはおよそ45°(APS-Cで30°)なのでケラレ無くあっさり接続できた
当然口径食は起こってるのでF2.2相当に暗くなってるはずだけど使用に問題は無し
GEOMA II ED82-S+GLH20Dは27倍
使ったレンズは50mmなので1350mm相当
fl=1350mm(APS-Cで2025mm)/82mm=F16.46で合ってるだろうか?
AF35mmレンズを使えばfl=945mm(APS-Cで1418mm)/F11.52になるので使いやすいと思う
NikonのFSA-L1がF13なんで明るさでこれを越えないと使い勝手は良くないとは思う...

この場合だとカメラアダプタG使用時より見やすく明るく感じたが収差が少ないためと思う
フォーカスは合わせ易くなったが思ったよりシャッター速度は上がらない
焦点距離も一眼スコにはやや長すぎて目標の導入と微振動にはかなり気を使う
画質はリレー式に対して雲泥の差と言えるほど向上してるので使えないことは無い感じ
ただし画質と歩留まり狙うならコンデジに軍配
軽快さなら一眼スコでって感じだろうか...


今日はAF35mm/F2でも物色してくる...
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 10:15:42 ID:nW+E7hMh0
一眼スコの場合の最大の難関はやはりミラーショックだろうね。
Fが暗いとシャッタースピードが上がらずミラーショックの影響を受けやすくなる。
暗いとMFも難しいし。
空抜けの飛び物専用と考えれば良いけど。

やはり長時間ライブビュー&コントラストAFが実用段階に入らないと本格的に眼スコ時代は訪れないだろうね。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 19:00:47 ID:RiGQ8wK20
んんー、昨日は例のコリメート一眼でサッカーを撮りに行ったんだけど
http://nobu-ibaraki2.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/10/0309_293s.jpg
http://nobu-ibaraki2.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/10/0309_391.jpg
換算1100mm(>>80)は、ピン合わせが一番の難物だわ
かなりの部分は運任せ 歩留まりは相当悪い
>>230の続レポには期待してるけど、換算900mmくらいのシステムに組んでみて「梅にメジロ」あたりをパシャパシャ撮ってるのが一番向いてるのかも
とりあえずD50の糞ファインダーでは、さすがに戦闘力不足が辛くなってきた
シグ30mmF1.4だったらちゃんと撮れるのか、ちょっと逡巡中
233230:2008/03/10(月) 20:16:45 ID:K+YKw26S0
>>232
すまん・・近くのハドオフ・キタムラ数件ハシゴしたが入手できず...orz
ヤフオクでも漁ってみる

正直ミラーショック殺せない+高感度撮影に限界があるD80では換算1000mm辺りが快適の限界かなと思ってる
そういう意味でも28mmレンズが使えれば756mm(換算1134mm)/F9.21のシステムの方が実用的かな
ただこの辺りだとサンヨン+2倍テレコンと大差ない訳だしデジスコでやる意味があるのか疑問にも思う
一本のスコープ+接眼でコンデジで長焦点デジスコしつつデジ一眼で飛び物と切り替えて使うくらいかな
自身の落し処として試してみるつもりでは有るが...


とりあえず気長に待ってて欲しいw
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 12:24:14 ID:6jGU0VG20
>>233
別に手持ち・ボケボケで良いから、そのうちお月さんの写真をUPして貰いたかったり
コリメート一眼の計算式は、もう何が何だか判らなくなってきたw
>>80と比べりゃ、おおよその目安にはなるんで

ただ今週で、今年の冬鳥シーズンは完全に終わったねえ
勿論、被写体はまだまだ沢山居るんだけど、猛禽関係を考えるとやっぱ気合のノリにはどうしても欠けがち
ニコンがそろそろ空白の70mm級スコープを出すかと期待してたんだが、今秋まではお預けモードか
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 18:09:56 ID:yxElwZKZ0
>>234
> ニコンがそろそろ空白の70mm級スコープを出すかと
>期待してたんだが、今秋まではお預けモードか

そうやって永年待ってなさい。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 10:10:42 ID:EgV0HI150
>>234 > ニコンがそろそろ空白の70mm級スコープを出すかと
永久に出さないよ。 90mm 100mmだったら可能性も無きにしも非ずだけど。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 13:37:38 ID:IJp0oaRz0
その前にフローライト採用しろと
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 16:58:58 ID:dXAQ3dgA0
大口径ブームだけど、深度が浅くて使いもんにならん。
俺には。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 17:00:53 ID:gAxzIpsk0
ニコンって毎年11月後半に、スコープか双眼鏡の新商品を交互に出していたんだが(鳥観のシーズンは冬)
前のモナークの更新以来、この1年半ほど大きな動きが無い
全体の傾向としては軽量化・エコガラス化の流れなんだけど、開発に手間取ってるのか?
コーワ774・884シリーズの出来が良いからなあ
ニコンとしては性能で劣る商品は出せない訳で
240233:2008/03/19(水) 08:56:46 ID:wFWkQQoM0
一応レンズが揃ったので月の作例ウプ

使用機材はGEOMA II ED82-S+GLH20D+ターボII
カメラ側はFSA-3+52-58+カメラレンズ+D80
レンズはAi 50mm/F1.2とAi 35mm/F2.8とシグマ 28mm/F1.8 U ASPHERICAL
このシグ28mmはフィルター径58mmなんでFSA-3はそのままネジ込める
レンズ側はどれも無限遠で絞り開放の設定
それと誰も実験しないのでAi AF 300mm/F4+FMA+50xDSを使ったFMAスコにシグ28mm
すまんがニコンのスコープ本体は持ってないw
50xDSで300mmなら約30倍の換算1260mm?
ついでに天体望遠鏡+リレー式とサンヨン+安物1.5倍テレコン
>>1>2倍テレコンなんて持ってねーょw

SSの値はオーバーしてたり多少補正も入ってるので参考程度で見て欲しい
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080319085428.jpg
以前撮った比較用(カメラ側以外同じ)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080319085511.jpg
241233:2008/03/19(水) 08:57:51 ID:wFWkQQoM0
続き...

基本的にどれもケラレ無く接続は出来た(青空を撮るとわずかに周辺減光は起こってるみたい)
考えるにアイピースの見掛け視界をカメラレンズの画角が越えなければ問題は無いようだ
超広角域になると視野絞りになる可能性も有るが見掛け視界の問題でどっちにしろ使えない
問題はアイレリーフだが単玉の場合あまり気にしなくて良さそうだ
ただズームレンズの場合ケラレる可能性がある
必要なアイレリーフ長というのは焦点距離を決定するレンズまで届く必要があるのかな?と考えてる...
単玉は前玉で決まるがズームレンズは奥まで届ける必要があるんじゃないかな?
コンデジがケラレやすいのはズームが当たり前なのと決定焦点距離位置からの見掛け視界が問題になるからじゃないだろうか
とりあえず既存のデジスコ用アイピースに単玉+デジ一眼は一応使えると思って良いようだ

歩留まりの点ではやはり28mmを使った換算1000mm前後が扱いやすい
この辺りだとシャッター速度も稼げるしでブレも目立たなくなってくる
三脚に据えてフリーの状態でもある程度実用になるので慣れれば飛び物にも対応できそう
35mmを付けてビデオ雲台に据えてフリーの状態でもやってみたがこれだとまだブレを拾う
ジンバル雲台で使うかISO感度をガンガン上げてシャッター速度を稼げる機種じゃないと飛び物はきついと感じた
シグ28mmでのAFは一応動くが多少暗いとピントが合った位置で止まらないことが多い
この組み合わせだとやはり割り切ってMFで使うのが良さそうだ
ただAF精度はスコープ側の収差にも影響されるのでコーワやニコンユーザーにも試してみて欲しいところ...
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 14:46:51 ID:ZzLqQyKA0
>>240-241
乙乙乙乙!
シグ28mmF1.8って旧型かあ。最短撮影距離30cm。なるほど
http://homepage3.nifty.com/3rdpartylens-om/sigma28mmaspherical.htm
FMAスコープは↓
http://www.digisco.com/main/fam/fam_2/index.htm
すげー参考になった!
つーか、ケラレの発生原理が良く判らなくなってきた…
これだと、単焦点コンデジのシグDP1とか、リコーGRDとかでも望みはあるとか?
システムの使い勝手(特にファインダーの明るさ・ピン合わせ具合)は240氏の続報を待ちたいけど、ポテンシャルは相当ありそうだ
伊達氏あたりが、次々と人柱に落ちて貰えればw
最近、ボーグ45EDUの1365ミリF20相当の画にかなりココロ揺れてたけど
通常型アイピース(アイレリーフ18mm〜20mm)なら、TSN-VA2(アイレリーフ100mm)なんかより、周辺画質はずっとイイ
これはイロイロ考えちゃうねえ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 14:59:29 ID:WHMUAeka0
GRDは使ってる人結構みかけるよ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 16:40:03 ID:ZzLqQyKA0
>>243
詳しく!
「リコーGRD デジスコ」でググってみたが全然見当たらなかった
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 16:53:58 ID:WHMUAeka0
俺も詳しくないからよくわからん。
コーワの88mmにユニバーサルアダプタでGRデジタル使ってる人はよく見かけた。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 17:43:23 ID:430qoy6i0
カメラ単体としては欲しいんだよな。GRD
でも241の一眼スコも気になるし、ボーグ101EDも気になるし
しばらくは落ち着いて241の続報待ちかな
冬鳥も帰っちゃったし
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 18:00:53 ID:HY1Wbegu0
デジイチの方が同じ1千万画素台でもコンデジよりトリミング耐性圧倒的に高いし
連射も速いしで多少画角広くても仕上がり綺麗なんだよな。
248233:2008/03/21(金) 23:02:02 ID:vCsHfvcq0
じゃ・・本日の実験結果w

メインはシグ28mm/F1.8に決定でISOは640まで上げて撮影してきた
SSは日陰で1/250・日向で1/1000前後まで上がるので必要十分だと思ってたw
ヒヨドリ:
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080321225707.jpg
オオハム?:
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080321225804.jpg
飛び物実験(トビ):
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080321225906.jpg
ゴミ付いてた...orz
ついでに振動対策しないとまだブレてるわw

ファインダー像は被写体を切り取ったような感じの明るさで必要十分
※GEOMAの周辺像の崩れまで確認できるw
飛び物のチェイスもコンデジに比べればぜんぜん楽だし軽快そのもの
※ピントはさすがにむずいがw
止まり物はコンデジに負けるが動態には快適に対応できる
53cm・2.5kgなので手持ちはさすがにきびすい
必要な対策はやっぱミラーショックを抑えることと換算1134mmの手ブレ対策かな
つーことでこれまで魚篭のバランスプレートのみでやってたがベースプレート作成しよ♪
ついでにドットファインダーもなんとか接続せねば...
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 09:07:05 ID:tI3ZXEuY0
なんでデジスコのスレなのに話題になってないの?これで決定でしょ!

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/03/21/8186.html

■ 早くも登場、EX-F1のデジスコソリューション

 超高速連写で注目を集めるカシオ EXILIM PRO EX-F1だが、コーワのブースには早くもEX-F1用のスポッティングスコープマウントシステムが参考出品された。これにより1,400〜6,000mmの超望遠高速撮影が可能になる。
 アダプターは現行品のTSN-VA2を使えるが、マウントはEX-F1専用に作られたもので、6月発売予定という。
 なお、専用品でなくても、現行のユニバーサルマウントシステム「TSN-DA3st」を使えば、EX-F1でデジスコが可能だ。しかし、TSN-DA3stはさまざまな機材に対応するために重く大きい。専用品ならよりコンパクトで扱いやすくなるとしている。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 10:45:52 ID:y0O5EQOb0
>>248
乙乙乙乙!
例の1だが、興味ありまくり
たしかに周辺流れるけど、82mm径はやはり明るいねえ
ss見る限り、メリットは大きそう
画質はコッチも鳶をUPしてみたが(←下手)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5020.jpg
もっと画質比較には作例が欲しいかも?対象はスズメで充分かと
とりあえず旧シグ28mmF1.8は、コッチも今朝からヤフオクで探し始めた
ところでオオハムって俺初めて見たーw

>>249
興味は非っ常に大きいんだが、EX-F1+TSN-VA2だったらペンタK10D+50mmF1.4のコリメート一眼コースには、価格+ISO感度含めてほとんどの面で敵わないと思う
TSN-VA2は、TSE-14WDに比べたらどうしても画質は1.5枚ほど落ちる
マウントアダプターは>>141の通り、エツミE-195連結で結構自作出来る

でも、コーワとカシオが急接近してるっぽいのは非常に好材料では?
カシオ開発陣からは、TSE-14WDに適応した3倍ズーム機への手応えを着々と感じる
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 00:29:59 ID:kfw60f480
天体写真やってみようと思って該当する板見て来んだけど
彼らが言うには結局画像処理コンテストだと。
で、萎えて、デジスコでもやってみるかって調べてるとこなんだけど
結局これもフォトショップのフィルターとトーンカーブを経なければ見栄えのいい作品にはならない
ってことでおk?
まぁ腕の問題もあるから一概には言えないかも知れないけど、どうなの?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 00:47:10 ID:aU+62wX90
天体写真は、淡い光の天体を如何にはっきりくっきり見せて
見栄えよくするかにかかっていると思う。
だから画像処理に時間を費やす事になる。(撮影時間も相当かかるけど)
銀塩の頃に比べて圧倒的に撮影時間が短縮されて楽になるが
誰でも写せる分(機材改造などの手間が少なくなっている)に
最後の画像処理に良否が分かれると思う。


鳥の写真は天体写真ほど弄らなくても良いとおもう。
いじるのはシャープネスぐらいじゃないかな。
極端にアンダーな露出だと、トーンカーブ弄って・・・とかに
なるだろうけど。

デジスコは何枚も連射するが、天体写真のように数枚撮影しても
コンポジット処理をしないで、ピンボケやブレのない画像を選ぶぐらいだから
楽といえば楽。
その歩留まりが多いか少ないかで、今後やる気が変わってくるけど。

腕前以前に、機材はしっかりしたものを揃えるのが前提と思うし。
253251:2008/03/25(火) 01:10:18 ID:kfw60f480
おぉ!すばやいレス恐縮です。
なんか一眼+望遠+テレコンでにじり寄って撮れる被写体であれば、それに越したことないって
感じみたいですね。(撮ってる過程も、作品も)
まぁ寄れないからこういうものが編み出されたんでしょうけど。
もうちょっと情報漁ってみます。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 08:37:07 ID:pWyK97lD0
>>251 鳥はフリーソフトで画像処理できるから気楽に始められるよ。
画像処理といってもデジカメを使う限り知っておいたほうが良い基本処理だけだから無駄にはならない。
ただ最低10万、欲を言えば20万位かかることを覚悟しておいたほうがよい。 スコープはケチらないこと。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 12:21:58 ID:AJM51c+H0
>>249 それでは倍率が高すぎて使い辛いだろう。 半分位の倍率じゃないと実用的じゃないよ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 12:28:33 ID:AJM51c+H0
>>249
2倍バーローレンズ+100mm接眼レンズ辺りになるけどそんなアイピースは無いから、
一眼レフの50mmマクロレンズを逆付けすると使えそうな気がする。
257233:2008/03/25(火) 19:36:28 ID:+aN+WtMi0
とりあえず強化・防振対策しての作例...
と言ってもこれで最後にするけどw
イソヒヨ:車内からの手持ち撮影
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080325193352.jpg
トビ@バトルちぅ:三脚に据えて追っかけながら撮影
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080325193427.jpg
時間が無かったのでこの程度で勘弁w

まぁ・・ある程度使えるかなぁといった程度かな
コンデジスコで動体・飛び物に対応出来ないって人がデジ一眼繋いでカバーする用途なら有りだと思う
これでコンデジスコに置き換えることが出来るかと言ったら漏れの答えは残念ながらNO!
問題はやっぱり瞳径...

漏れのGEOMA II ED82-S+GLH20Dの組み合わせは27倍で瞳径3.037mm
これに28mmレンズを組み合わせると756mm/F9.220
28mmでF9.220は口径3.037mmと瞳径と同じ数字
何を意味するかというとカメラ側対物有効径は瞳径まで絞られてるってことw
ちなみに1/1.8型コンデジに良くある換算38mm/F2.8の有効口径は2.821mm
デジ一眼レフの光学性能をコンデジ相当に落として使ってるってことになるw
一時凌ぎでやるならありだけどもったいない話だ

TSN-VA2なら77mmで瞳径5.500mm・88mmで6.286mmなのでこれなら何とかって処
どんだけ低倍率の接眼を用意できるかが肝心ってところかな
正直ノーマル接眼だと遠景になるほどファインダー像が多少ぼやけて見える
全体的に光学分解能が低下してるんだろうと思う
この辺を割り切れれば使えないことは無いけど...


まぁ自分でやってみてある程度可能性も見れたけど限界も見れた
で・・漏れとしてはデジ一眼でやるならやっぱ直焦点だなぁとw
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 01:43:26 ID:+zHaNnaI0
>>257
乙乙乙乙乙!
某.com嫌いの吹き溜まりとして、独自の蓄積が溜まっていく2chならではw
こうやってこれからも住み分けしていけば良いんだろうね

にしても瞳径のハナシは納得させられた(お詳しい〜!)
イソヒヨとか腕が素晴らしいけど、周辺の流れ等、画質的には漏れみたいな初中級者にもちょっと…って感があった
最近考えてるのは、フジF100fdに自作アダプターでTSN-VA2付けって策なんだが(コンデジ単体としては28mm〜機が欲しいんで)
旧シグ28mmF1.8も、サッカー向けにしっかり探し続けていたり
そしてボーグの「16.8万円」も煌々と物欲を誘っている
101mm径は被写界深度の浅さがかなり厄介そうだが

にしても、超望遠撮影ってジャンルはこの1年ほどで進化が凄い
F100fdのようにISO800が実用になってくるコンデジが他にも増えてくればまた状況が変わってくる
デジ一眼ボディも夏にはE-510後継機やD80後継機などイロイロ出てきそうだし
カワセミ君と飛びユリカモメ君なら、1年中居るからなあ
昔の銀塩時代に比べたら、1日500枚だって無駄撃ちできる今はホントに楽になった
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 19:35:45 ID:hetdMSTp0
>>258
例えば>>249のシステムだと...
TSN-VA2の見掛け視界は27.2°
計算上でケラレが消えるのはおよそ換算90mm辺りから

EX-F1の「約36〜432mm」の内36〜90mm相当の範囲ではケラレてるだろうね
「1,400〜6,000mmの超望遠高速撮影が可能になる」ってのは504〜1400mmの範囲はケラレて使えないって意味かと...
F100fdでやるなら「28mm〜140mm相当」だと90〜140mmの範囲が実用範囲ってことになるねw

DP1やGRDのような換算28mmの画角は75.4°
デジスコ用の接眼の場合最大72°なので少々ケラレる
ケラレを無くすなら84°とかの天体用アイピースが必要になる
コーワの884・774なら遊馬製作所が出してた884・774→31.7ADを使えば繋がるはず
問題は天体用アイピース用のカメラの接続アダプタが無いことなのでココは自作するなりするしかない...
F100fdも28mm〜だけどズーム機の場合やってみないと繋がるかは誰にも解からないw

D50+28mmの場合換算42mmで54.5°の見掛け視界が必要
この場合もTSN-VA2じゃなくノーマル接眼が必要になるかな...
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 19:41:32 ID:OOVVq8mR0
>問題は天体用アイピース用のカメラの接続アダプタが無いこと
有るよ。 KOWAだったらリングだからSD−1Xが接続できるはず。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 19:53:54 ID:hetdMSTp0
>>260
そうなんだw
ならミードのUWとかの頭でっかちじゃないアイピースは使えるね
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 18:51:10 ID:gchlKjCL0
>>259
んー、仕組みが良く判らんなあ
アイレリーフが深いってコトは、それだけレンズ繰り出し量の大きいコンデジでも対応できるんだろうけど
(周辺画像の画質は流れ易い)

あとデジ一眼スコの場合、最短撮影距離との絡みが不明。あと前玉直径も

ま、あんまり知識も無しに勝手に突っ走るのは良く無いってコトか
結局安全な本命は、カシオ600CMOSの3倍機待ち?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 20:05:44 ID:7Ssy3E5e0
さっさと買っちゃって自分の試したいこと実行、
で実用出来なさそうならオク放流。
これなら-\10,000位の痛手ですっきり出来る。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 22:28:28 ID:ejHwbb/p0
>>262 知識なしでやるのは止めた方が良いよ。 いずれつわもの達が詳しく接続方法を確立してくれるから。
くれぐれもVA2なんか使わないように。 1400mm^6000mm なんて使い物にならないよ。
最低その半分以下の焦点距離じゃないと使えないよ。 特に高速連写なんかもっと明るくしないと。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 02:56:03 ID:56TS20su0
クローズアップレンズを何枚か組み合わせて、
長焦点・長(大)アイレリーフのアイピース代わりにするってのがありましたよね?
あんまり話題に上らないみたいですけど、やってみた方、いらっしゃいますか??
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 08:34:07 ID:Vmtlai3Q0
>>265 その方法は使えると思う。 ただあまり倍率を高くできないので微妙なところ。
AC5を2枚で100mmの焦点距離は使えると思う。 その場合4〜5倍(45EDで3倍) 
6倍位は欲しいところ。
もう1枚入れるとアイレリーフが足りなくなるかもしれない。 やってみないとわからない。
45EDのような天体望遠鏡系なら前にバローレンズを入れて拡大率を上げる方法がある。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 11:17:44 ID:TCW/TF8U0
ちょっと前までコンデジスコ信者だったけど知り合いのコーワ88+K20D使った
一眼デジスコの作例見せてもらって目から鱗。
焦点距離長いコンデジスコよりトリミングした一眼デジスコの方が綺麗なんだよ。

K20Dポチりそう・・・
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 07:41:36 ID:t6mXRK1y0
K20D はトリミング耐性が高いから有利だね。 連写スピード以外は文句ない。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 10:27:28 ID:ccf7JqaE0
価格コムにEX-F1でデジスコやってる奴がいたよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500411209/#7606384
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 13:37:19 ID:8ugwjx2F0
EX-F1かあ
ネイチャー者として高速度ムービーには興味深深中
http://c.2ch.net/test/-/dcamera/1206716562/198-206

でも静止画の素性も良さそうだね
ソフト処理を全然掛けられないこのEX-F1でもISO200まではまずまず行けてるし
このCMOSでガッツリソフト処理掛ける3倍ズーム機を造れれば、F100fd以上に高感度画質も期待できそう
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 18:24:31 ID:wnOSKy3t0
んんー、相変わらずコーワ604コリメート一眼ブラ下げて、ちょくちょく春の水辺のお散歩なんかもしてるんだけど
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5807.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5808.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5809.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5810.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5811.jpg
コンデジスコ方面はなかなか大きな動きは無いねえ

ビクセンが廉価系スコープを一新したけど、残念ながら新接眼は出なかった
http://www.vixen.co.jp/info_new.htm#080325b
高輝度スポットファインダーの方が多少気になるくらい

コーワの新フォトアタッチメントTSN-PA6も、当座の604使いには縁が無い
http://kowa-prominar.ne.jp/news/tsn-pa6.htm
伊達氏の人柱には期待だがw

ボーグに踏み切るのも、各地のブログ様を読み込むと、大口径機だとピント合わせには相当繊細になるみたいだし、被写界深度が充分深い45EDコースが一番安楽ではあるのかもしれない

まあ自分みたいな粗忽者には、冬まではあんまり贅沢は言わないで現体制で充分なのかな
ピントのヤマは掴み辛い、しょっちゅう手ブレる、長大でウザイ、露出とWBにクセがある等、まだまだ不満は多いけど
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 17:21:34 ID:dpa3HE3f0
と、特にコンデジスコ向けに動きがないと思ってたら「COOLPIX P80」だなんて出てきた
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/04/10/8283.html
http://www.imaging-resource.com/NEWS/120
7800062.html
http://www.dpreview.com/news/0804/080410
03nikonp80.asp
「1/2.33型の有効1,010万画素CCD」「約1.1枚/秒の通常連写」

微妙にあやしげに、アタッチメント用のネジが切ってあるようにも見えるが…

まあコンデジ単体としては27mmでのカメラ内での歪み補正やVRなどが魅力的だが、TSN-VA2でもEX-F1のケラレ並みにデジスコ運用は厳しいんだろうなー

やはり本命中の本命はEX-F1の第2弾コンパクト機か…(ソニーW300もあるが)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0804/09/news084.html
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 09:50:12 ID:6+Lb7Seq0
それよりもレンズの付いてないコンパクト一眼レフ? 出ないかな。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 10:28:44 ID:bf3/4YbU0
つオート110
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 11:18:28 ID:Y0LUG4MX0
>>272
こうして見るといかにEX-F1が洒脱な外観かが分かるな
これの中身がハイエンドデジ一相当でお値段据え置きだったとしても持ち歩きたくないw

sonyの例のCMOSに関しては、コンデジに機能削って載せるとしてもバッテリがきついんじゃないかな?
外寸をいくらか大ぶりにせざるをえないような希ガス
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 11:47:56 ID:KApNHl1f0
>>275
たしかにEX-F1はバケモノバッテリーだw
でも結構売り上げも滑り出し良いみたいだし、後継機はかなり順調に仕込まれている気がする
何より、コーワプロミナーとカシオがガッチリ協同路線を組みつつあるのは非常に頼もしい
ずばり、7月夏休み前には期待して良いんじゃマイカ?

とっころで、ニコン一眼ユーザーとしては↓の動向も少々気になったり(センサー交換式ぃ???)
http://c.2ch.net/test/-/dcamera/1205950186/870-

今年11月頃の冬鳥&星観シーズンの時点で、装備をフルパワーアップさせるつもりではいるんだが、まずは当面おこづかいの貯金の日々か
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 19:35:23 ID:+r+ejeYe0
星観なんて天文ファンの間では口にしない言葉。

ドラマ白線流しの影響を受けて、星見に走った
プチ天文ファンがよく、趣味は星観って言葉を使っているが
天体観察ファンの人もそんな言葉使わないものなあ。

278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 00:01:36 ID:IKiuzt/C0
保守アゲ
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 20:03:06 ID:db50SS290
いや、此処んとこネタが乏しくてなあ
恋の季節で、鳥撮りも気難しい頃だし
そのうち値上げしちゃいそうなボーグに踏み切るかどうか迷ってるんだが

と言ってたら、ソニーW300の発売日は5/16かあ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/04/23/8360.html
日本市場への投入は意外と早かった

ただ「1360万画素」をプラスに捉えるのか?マイナスに捉えるのか?
液晶モニタの進化は間違いない
この夏のカシオ勢の動向をしっかり見極めたい所ではある
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 06:14:38 ID:iG1qaeqa0
キャノンのG9後継って出ないのかな。

2000ISはガチガチの足かせはめて使ってるけど
ほんとはG9使いたかった。

パーツ屋はやめた方が良いって言うんで仕方なく
そうしたが、次のは、デジスコ対応してほしいな。

ニコンP5100もあまりすすめたがらんし.....
対応機種がだんだん先細りになっていくんかな。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 00:35:29 ID:beEuvYFi0
デジスコ(スポーツ撮り系)には連写性能と高感度が重要なんだけど
(デジ一眼なんかでは秒10コマなんかが実現されている)
時代の流れは1/2.3CCDサイズ1200万画素だなんて多画素化多画素化→低感度&ソフト処理に大手間・涙

そりゃあ、静物撮りには1400万画素もアリなんだろうけど、鳥撮りとかには1日500枚オーバーはザラだし、ISO3200ですら欲しいのが超望遠2000mmの世界
なのに空気読めないカメラ界
一色に染まるんじゃねーよ!怒。多様な需要に応えてこそ豊穣な文化ってもんじゃねーか
つーか、諸悪はソニーの素子部門だなや。阿呆と自己中の集団
キャノンG9の後継機も、広角28mmの流れに乗りそうだし、タメ張って1500万画素とか逝きそうだし
ニコンも連写には滅法ヘボいし…

まあ唯一期待を掛けられそうなのは、この秋のカシオの600万CMOS機くらいかと
コーワとカシオが接近しつつあるのは良い兆候な訳で
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 00:58:20 ID:y9fVtU470
ここはチラシの裏に独り言を書くスレですなんですか?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 01:13:05 ID:gfeVmG1Q0
読んでみて、自分の独り言かと思ったのも事実
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 04:20:55 ID:l16dvzTE0
>>つーか、諸悪はソニーの素子部門だなや。阿呆と自己中の集団

>>まあ唯一期待を掛けられそうなのは、この秋のカシオの600万CMOS機くらいかと

酷くないか?w

285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 05:32:07 ID:JVbYZn8U0
>>281
もうかりそうもないから仕方ない。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 10:25:43 ID:Ajw67c6r0
>>281
素直にE-3買え。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 15:40:18 ID:beEuvYFi0
>>286
総額20万程度の予算で、超望遠鳥撮りって分野なら、
E-3+ボーグ45EDUは大アリだね
重くてヘボ描写でも、快速AF手ブレ補正なら、KDX2+シグ150-500OS
当座のコンデジスココースなら、コーワ664+ソニーW300+カーボン三脚。待てるならカシオ機を待つ
このスレお馴染みコリメート一眼なら、ペンタK10D+コーワ604+ペンタ50mmF1.4
いっそ特殊なビデオ撮り狙いなら、カシオEX-F1+レイノックステレコン
どれも大体20万予算で買える

重量級お金持ちシステムならニコンD3+ボーグ101
K20D+ボーグ各種+レドゥーサー+ペンタAFアダプターなら簡易AFも可

でもニコンが一眼ボディ内補正の特許を取ったらまた様相は変わりそうだし
概ね良い時代に成ったモンだよ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 18:01:18 ID:9cwYybG20
>>287
よくカタログ集めて、整理出来たね。

で 君はどれを買えたらいいなと思ってるわけ?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 18:54:22 ID:beEuvYFi0
>>288
ニコンが来春、ISO25600を実現したAPS-C510万画素ボディ内手ブレ補正世界戦略機:D510を出したら、それにボーグの新65EDUを付けたいww
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 19:31:37 ID:9cwYybG20
>>289
そうかー.....
夢ばっかし追いかけてるといつまでも実機を手に入れることができない。

そして そういう夢ばっかし追いかけてるやつからすすめられても
買ってみようかなと思うやつはいないぞ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 20:36:11 ID:VIvR0bnG0
ここの1は口だけだからな。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 01:47:06 ID:l3q6C32U0
ちょっと鳥から遠ざかってる間に最近は一眼コリメートとか流行ってるのか=。
俺のD40とジオマじゃ暗くてピント合わなそうだ… orz

ちょっとリンク周りして色々調べてこよう
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 08:27:15 ID:vZ2Tn+AS0
>>290
夢を追い続けるって言っても、ちゃんと実践で
EOS650+シグヨンゴーロクAPO+1.5倍テレコン
の銀塩時代から10年ほどMF撮りに手馴れはしてて、
ニコンD50+70-300VR+ケンコーテレコン1.4倍
→コーワ604コリメート一眼
と、ちゃんと段階踏んで現在も鳥撮り体制は稼動してるから…(>>271
充分貧乏者だしw、無理に焦るコトは無いかと
今の体制でも友人のシグ170-500使いのカワセミ派からは羨ましがられてる訳で
あと7ヶ月。11月の冬鳥シーズンギリギリまで待つ公算は高いかも

>>292
コリメート一眼という手法は現在事実上、コーワのTSN-VA2というビデオ接眼に各社50mm単焦点を組み合わす以外に選択肢は無いと思われ
ジオマに天体用の特殊な接眼を噛ます手もあるかもしれないけど、あまりオススメはしにくい
コリメート一眼はピント合わせには難儀するのと、長くて重い(>>141
画質でもボーグ直焦点や純正コンデジスコに比べたらガサツですぜ
手持ち運用でSSは速く切れるんで、飛びモノや戦闘機撮り等の汎用性はあるけど、コーワユーザー以外には特段に薦められるって訳でも無いかと
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 10:59:10 ID:QPeLPN9CO
てすつ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 11:27:42 ID:6f2IMoWD0
>>293
レスあざーす!
スレの最初からざっと見てきたけど、デジ一でコリメートってのは、画質とか
倍率とかより、飛びモノか静物かって使い分けしたほうがよさそうね。

ビクセンのリレーレンズ用のアダプター買った時にあまりの暗さにくらくら(ダジャレじゃないのよ)
したことあったから、最新式のにちょっと興味持ったけど、そもそもコーワ持ってないんでオワタ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 14:57:53 ID:vZ2Tn+AS0
>>295
リレーレンズに比べると、ファインダーはずっと明るいからコリメートの方が薦められると断言
リレーレンズ方式はアタマの選択肢から捨てた方が良いかと
ただ画質と重量と価格の面でボーグの直焦点方式の方が何かと優勢かも

ビクセンはそーろそろ新接眼が出そうな匂いはあるんだが
つーかニコンとビクセンは、TSN-VA2並みのビデオアダプターがぜひとも商品として欲しいはず。特にニコン
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 20:09:13 ID:D3+PksZP0
一眼とスコープ使うならミラーショックを何とかできないとメリット少ないよ。
かといってライブビューじゃ一眼レフのファインダーが活かせないしな……。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 22:48:39 ID:D3+PksZP0
 
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 22:52:42 ID:D3+PksZP0
そういや俺が一眼コリメート(K10D)試したときはAFがまったく使えなかったんだけど、ライブビュー機ならできるのかな?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 22:53:16 ID:D3+PksZP0
コントラストAFのやつね
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 11:54:26 ID:zfsJJOEJ0
>>299
ttp://digisco.com/report/ichigan/index.htm
「結果、ライブビュー撮影のメリットは感じられず、目標補足の易しさやピント合わせも容易なファインダーによる通常撮影の方がお勧め」

ただこの当時のユ○ソナ氏の作例は60mmF2.8マクロ使ってるんで、各社の50mmF1.4で撮ってたら、もっと前後のボケは綺麗に、SSも速く切れるコトには留意だけど
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 23:25:27 ID:qWRr1tmb0
うちのデジ一は全部位相差タイプだった\(^o^)/
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 13:30:35 ID:wbI/XI3D0
W300欲しいお
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 14:16:45 ID:a26hLKK30
>>303
もう5/16発売か
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/04/23/8360.html
液晶の分はW200より進化してる
各地デジスコ系サイトが総力挙げてレポするだろうけど、イクシ2000を超える出来を期待
連写はイクシ2000よりやや速いと予測する

これとカシオの
「高速連写機能を備えたEXILIM PRO EX-F1をベースとして進化モデルを加えラインナップを展開」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/05/01/8412.html
との兼ね合い

でもチタン塗装色の趣味は良いし、カシオはやや重く高いはず
非常にオーソドックスな有力機かと
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 19:01:23 ID:sX2rqmmK0
>>280
おれもG9後継を待ってるよ気長に。
5100もそうだけど、まだすぐには出そうにないな。

W300ってスティックメモリーで、持ってるデジカメと共用できないし、
露出優先やSS優先モードもなさそうなんでふだん撮りにも今一歩かな。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 16:28:11 ID:NAmVMde60
>>189-196でも騒いだんだけど、W300の通常連写は当初情報の1.9コマ/秒じゃなく、1.8コマ/秒で登場みたい
でもP5100の1.1コマや、イクシ2000は1.7コマだっけ?に比べればまあソコソコ

そして300万画素モードでは5コマ/秒。これは理想的
300万画素モードで高感度特性も上がってれば大アリ

どうもネジ穴が変な処にあるらしいから、レリーズアダプターはマジックテープ式頼りかもしれないけど

あとW300とジオマ52EDUは、DG-FS DXで付かないのかな?
ケラれてもEXデジタルズームで適度にトリミングしちゃえば、連写にも有利なはず
一応手ブレ補正も付いてるし、ジオマ52EDUの低倍率でも平易強引なISO800手持ちデジスコ運用とか

ま、焦るコトはないか
各地のレポ待ち&カシオ待ち
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 18:05:15 ID:P6nQcxT60
>>306
このクラスを三脚に載せるユーザって、少ないんでしょうかね。
各メーカーの商品紹介ページでも、底面を見せてる写真が全然なくて・・・
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 00:50:46 ID:83vCxuXC0
P5100にリコーのHA-1付けてジオマに付けてみたら光軸ズレてて
右側だけ多目にケラレて涙目(;´д⊂)
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 14:30:15 ID:U6n8oKhv0
そそ。きっちりフィルター円の中心が光軸という精度では作ってないからな。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 06:31:09 ID:PV+vmZw+0
高倍率ズームコンデジの望遠端がどんどん伸びてますが
デジスコとはまったく別次元?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 08:32:22 ID:RgRkmGNY0
>>310
せいぜい換算500mm位でしょ?
個別の例は出さないけどデジスコなら
換算焦点距離2000mmで換算F値4.8とか簡単に実現出来る。
デメリットは被写界深度が薄すぎるのと、AFに頼れないこと。
あえて一眼もデジスコもやらないっていうんなら、テレコン2丁掛けくらいを持ち出さないと
比較にならない。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 18:07:54 ID:PV+vmZw+0
>>311
d
2000mmとは、文字通り桁違いですな。

野山を散歩する機会が多いんだけど、鳥撮りスレで見るような
写真を撮れたら嬉しいだろうなあとか思ってるわけです。

まあ、お散歩のついでであんな良い写真撮ろうってのが
無理なんだろうなぁ・・
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 18:15:19 ID:0mNzzzZh0
>>312
例の1なんだけど>>141>>162>>271とか、当方がコーワ604コリメート一眼に踏み込んでる所為で
>お散歩のついで
って向きにはこのスレには有用なネタは多いと思うよ
他所デジスコサイトの高画質なコンデジスコ主流のシステムは、三脚やら照準器大掛かりになるけど
デジ一眼をベースにしたシステムは、まさにお散歩として俺は運用してるから

ただ、コーワのTSN-VA2というアダプターを使うコリメート一眼は、サッカーも撮れるとか取り回しは良いけど少々画質がガサツではある
>>312が既に何らかのデジ一眼システムをお持ちなんでしたら、ボーグの直焦点方式(45EDU望遠レンズセット?)の方が当座はお散歩向きかもしれない
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/world/topics2008/topics0801.html

価格とファインダーを重視したら、ペンタK10+ボーグ45DUで13万くらい
望遠と軽量重視なら、オリE520でも大体一緒(ファインダーは糞)
システム全体の将来性で見たら断然ニコンとキャノンなんだけど
コーワ664のコリメート一眼だったら18万コースだけど、換算1100mmくらいの長距離砲ではある

ま、ソニーW300+コーワ664でのコンデジスココースであっても、15万程度のお金はどうしても掛かりますわな
314312:2008/05/18(日) 19:34:46 ID:hy9ah9qh0
>>313
15マソ・・・
やはりそっちの方も桁違いですねえ。。

普段はデジ一眼を持ち歩くのもちょっと大げさに感じるくらいのヘタレなんですが、
ご紹介の45EDIIならボディ+1kg少々くらいで済むんですね

>>313さんが「お散歩」に持ち出すシステムでは、どういう所をポイントに
機材選ばれてるんでしょうか?
焦点距離やその他スペックの勘所、機材の重量と移動距離の関係など
やったことない分いまいち感覚が掴めんのです。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 23:38:34 ID:HhhLEADt0
月が出てたんでちょっとデジイチでリレーレンズ試してみたけど
ミラーショックでブレちゃって全滅〜。

一応、換算1050mmになってるらしい。
今日の月がファインダーの4/5くらいの大きさ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 10:18:43 ID:wB57IPN10
>>315
ん?>>240さんかな?
どうも一眼スコにはTSN-VA2が1歩ほどのアドバンテージはあるんでしょうかねえ
ミラーショックってやはり厳しい
自分は画質は無視で、大抵ISO1600までガンガン上げちゃいます
>>141のカーボン三脚+経緯台は、せっかく揃えたのにコンデジスコ(おそらくカシオ待ち)が来るまでずっとトランクの中っす〜
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 10:52:37 ID:wB57IPN10
>>314
自分はそれまでずっと
ニコンD50+70-300VR+ケンコーテレコン1.4倍
という換算630mmF7.8体制VR補正4段体制で頑張ってきましたけど、鳥撮るには630mmではまず遠いです
今の1100mm体制でも遠いヤツには厳しいかな。1400mmくらい欲しいときは良くある
ただ、エナガなどのすばしっこい連中やF-15なんか撮るには、1100mm以上だと今度はファインダーに入れるのが大変で
1000mm〜1200mmがまずまずの落とし所なのかもしんないとは思う

で、「機材の重量と移動距離の関係」だと
クビからブラさげて2.4kgシステムって、筑波山は登れる。富士山や利尻や槍ヶ岳はイヤだってレベルw
ただコリメート一眼だと、スコープ外せば50mmF1.4がちゃんと残るんで、コレを普段撮りに付け替えまくり

もっとも、現システムには画質と重量が中途半端に満足しにくい所もあって
ソニーW300コンデジスコと、コリメート一眼と比しても、ボーグ直焦点が一番凝り甲斐はあるかも
お安く(総額7万ほど)超軽量な超望遠だと、評判の良いレイノックステレコン2.2倍という策もあるけど
ttp://review.rakuten.co.jp/rd/2_197116_557756_0/
画質では他方法より激しく劣る

ま、鳥撮りの頻度と体力とお財布との関係ですかねー
遠くに留まってるワシタカやヤマセミ狙いなら、コンデジスコ+三脚が断然浮上してくるかと
318257:2008/05/19(月) 19:21:35 ID:h9SujN8g0
>>316
なんで漏れかなw

今汎用のアダプタ製作で忙しいの♪
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 19:42:12 ID:wbsFoQnO0
しかし ここは見るのが疲れて途中でスルーパスの連発してしまう。

くだらなく長いレスが多いな。

3行制限したらどうだ?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 19:55:57 ID:HWy/oiP90
前スレの中盤辺りからスレがおかしくなってきたんじゃなかったかな。
前スレもまだ残りレスが多く残っているうちから、次スレ建てて
自分のスレのように独り言ばかりかいているレスが多くなったし。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 20:06:25 ID:wbsFoQnO0
とにかく、
特にイヤになるのが

コーワ厨
コリメート厨
ボーグ厨

この3大トリオ はっきりいうぞ  

「おまいら 消えろ ウザすぎる。」
322312:2008/05/19(月) 20:20:48 ID:aD3Cy2+T0
>>317
dd。参考になります。
私のお散歩はもっとずっと適当なものなので
(ハイキングコースを、文字通り「散歩」のレベル)
お話から考えるとコンデジ+テレコン程度から始めてみて
ハマれば次のステップへ、という感じです。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 22:53:06 ID:loOYiXAP0
age=1=長文→うざい
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 01:36:33 ID:AEwO3ZKf0
コーワのTE−PZでデジスコをしている人いらっしゃいますか?

DA-10と接続してみたけど、どうしてもケラレが消えないので
不向きなのかなと思ってみたり・・・。

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7155.jpg
カシオEX-Z850 8mm アイピース20mm域
しかも左側片ボケしてる?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 07:23:40 ID:b5DyxmH/0
思いついたこと全部(早口で)喋る人っているよね、
結局殆ど伝わらなくて、不快感ば激増っていう。
文章は推敲出来るんだから、伝えたいことの優先順位を決めてなるべく簡潔に。
写真と同じじゃん。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 08:24:47 ID:c8XeEdUT0
>>322
三脚付けて2kg弱、肩にかけて散歩しながら撮ってます。
本格的なのは無理だけどテレコンよりは面白いのが案外撮れて、楽しんでます。
ビクセンのアロマ、GLH20(x14)、アダプタ+リング
キャノンのA590IS、アダプタ
ベルボンのULTRAMAXimini(脚のみ)、FHD-41Q
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 10:01:37 ID:qeTHsVIT0
うーん、>>325他へ
しばし反省するー

だって元来話題の本丸たるコンデジスコ法が、カメラボディが枯渇しちゃってなかなかスレが伸びていかないので…
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 21:01:29 ID:d+UZuiVm0
315っす。>>240の人ではないです。
うちはジオマS(小っこい方)にペンタのK100D繋いで試してみました。
800mmと入力して手振れ補正使ったりしてみたけど、そもそも暗くて
ピントの山もつかめないっすw
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 21:58:12 ID:ATqPU2bD0
カシオのEX-F1でデジスコした人
レポートよろしく。

あれがあれば、下手な一眼スコープよりも綺麗な動体画が撮れそうですかね?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 10:48:45 ID:ZEVygQcT0
>>329
こんな過疎スレには早々都合よく人柱ラーは現れないと思われ
ほれ。コーワの公式
http://www.kowa-prominar.ne.jp/digisco/report/09/index.htm

とりあえず約671g(本体のみ)は元来はデジスコ向けではないって
これは単体の機動力活かして使い倒したい機種
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 21:08:16 ID:NhqVTUac0
>>330
過疎スレというよりも
>>1の独り言とそれに共感する一部の人のスレだからね(笑
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 23:53:12 ID:ZEVygQcT0
>>331
苦笑w
まあデジスコ(コンデジ)ってジャンル自体が、若干過疎り気味だからなー
結局、旧機種のイクシ1000が未だに適性が一番高いかもしんないもの
期待のW300だけど、価格.comでは片ボケの症状が気になってるみたいだし

俺としてはコンデジやAPS-C一眼、フォーサーズの画素数は、3000×2250でほぼ統一して各社勝負して欲しい
どのコンデジも画素数が無駄多いからソフト処理に手間掛かって、連写が遅くなっちまう
ソニーのCCD製造部門が阿呆でエゴだから遠い夢だけどさ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 10:48:33 ID:uiHmp26X0
>>328 リレーレンズは駄目だよ。 それに一眼だとどんな方法を取ろうとも口径が大きくないとつらい。
直焦点なら小口径でも面白く使えるけどね。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 22:15:53 ID:trdyL4vF0
以前貼られてたW200のアダプターがW300にも対応したみたい
http://www5.plala.or.jp/fotonet/index.html
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 10:27:31 ID:TG0u3BuhO
今からデジスコ用にスコープを買いに行こうと思うんですが、コーワの664と774では画質は全然違いますか?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 17:10:33 ID:dOJ4UxzX0
>>335
被写体は何?体力はある方?
どっちも画質は良いけど、被写体深度は当然774の方が浅い
より撮影に慎重になるのが774 機動力に富むのが664
三脚や雲台も重要かと
海カモや猛禽とかだったら最初から774を推す
予算次第

あと774はこのサイズ専用のビデオアダプター(TSN-VA3?)が秋頃に出る気配はあるね
なかなか迷う処
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 19:06:32 ID:TG0u3BuhO
>>336
ありがとうございます。
フットサルしてるので体力は自信あります。
結局スコープ買ってません。
被写体は鳥全般です。
猛禽も撮りたいですが、ヒタキ類の毛の一本一本が写るような写真が撮りたいです。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 20:59:39 ID:dOJ4UxzX0
>>337
コーワの664と774は共に接眼の出来の良さもあって傑作スコープだと思う
ttp://www.digisco.com/report/kowa/index.htm

無論お値段の高い774(12.6万)の方が、664(6.5万)より暗所には強いし画質も上
ttp://kakaku.com/ranking/itemview/fieldscope.htm

でも、デジカメの高感度化が進んでいるし、どう折り合いを付けるかは337の用途次第かと
664だと一式20万くらいだけど、774だと一式30万くらい?(三脚類が大型化する)
そんなにリキまなければ、被写界深度の深い664の方が物欲の沼にハマらなくて済むような気もする

勿論カメラ側の選択も大変
337が既にデジ一眼持ってれば、コリメート一眼の方が三脚要らずで手っ取り早いだろうけど
画質の面ではソニーW300などの純正コンデジスコの方が1枚上
軽量なコーワ604コリメート一眼だと、>>102くらいの画質が限界ではある
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 01:29:54 ID:BjdTiuJ50
ちなみに最新の一眼500mm望遠ズームだとこんなもの
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/10505011947/#7863925
20万予算の望遠ズームとの天秤だったら、デジスコの方がお薦め
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 12:26:22 ID:wx6IH8ZW0
手持ちでやらないなら774にしておいた方が後悔しないと思うよ。 明るさと距離の制限は口径に比例するから。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 13:51:22 ID:vKQ8Viug0
774にするならまずはTE-17WとTSN-DA10を合わせて、純正コンデジスコから入った方が良いかもね
重い774はコリメート一眼には不向き気味だし、前述のTSN-VA3の動向も気になるから
で、コンデジ側は、急ぐならソニーW300でしょ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/28/8515.html
価格.comのクチコミもまあまあっぽい
待てるならカシオEX-F1の後継機種

なんかケンコーから「ミラー800mm F8 DX」なんてのも出るらしいけど
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/05/29/8578.html
コレは前機種の出来が宜しくなかったからなあ
http://www.digicamezine.com/mt-static/2005/04/500mm_500mm_f8watch.html
4万円ドブに捨てる回り道なら最初っからフィールドスコープの方が良いと思う
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 16:04:28 ID:vKQ8Viug0
あと俺はコーワ604+50mmF1.4+ニコンD50で主に動体モノを撮ってるけど
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7434.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7435.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7436.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7437.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7438.jpg
失敗写真のほとんどがピントボケだったりする
手ブレや被写体ブレはISO1600まで使っちゃえば、そんな問題じゃないんだな
ファインダーも意外と明るいし
ただ被写界深度は結構重要

コリメート一眼は画質がガサツな分、動体向け
純正コンデジスコは三脚+レリーズな分、止まりモノ向け

実際、604コリメート一眼使ってて、一番感じるのは「まだ1日振り回すには重いし長い〜」
あと、もっと広角寄り(900mmくらい)だったら歩止まりも汎用性も良くなるのに、かな

337がコンデジスコ運用中心なら、774が良いと思う
コリメート一眼運用中心なら、664が気安く稼働率は上がるとは思う
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 17:36:28 ID:weUgABh/0
一眼レフやるなら、500mmAF辺りが常道では。  高精細を求めるなら大口径レンズか天体望遠鏡になるけど。
画素数が大きくなってきたからトリミングで大抵の物は撮れるようになってきた。
1400万画素は良いよ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 17:58:11 ID:6+wfZ1N8O
コリメート一眼にこだわってるのは約一名だけ

自分の場合、飛び物などの動体を狙う時はロクヨンないし手持ちでサンヨン
止まり物はデジスコとその日、何を撮りに行くかで使い分けてる。

スコープは妥協して安い物買うより、高くても大口径の物を買った方がいいよ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 18:53:09 ID:o4G3zg4H0
>>342
能書きは兎も角、どれも構図が変なのはなんで?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 19:49:35 ID:n1WLWT+I0
ギャル撮りと一緒で
顔さえ取れればいい絵が撮れたと満足してる厨だから
仕方がなかろう。

おれもそろそろこのスレから足洗う時が来たようだ。

こんな奴がスレたててコリメート・コリメート・コリメート
コーワ・コーワ・コーワ
あと何だっけ そうだ ボーグ・ボーグ・ボーグ

念仏みたいに そればっかし

おれはすれたてやったことないんで
ほんすじのデジスコファンのスレが立つまで
よそで遊んでる。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 22:28:22 ID:vKQ8Viug0
>>346
あーあ、批判されちったかー
少なくても、現システムでも重くて長いと感じてるのは事実だよ
ISO80とかが常用の頃とは、序々に時代は動いているようにも思うけど
だってボーグの中の人は45mm径が一番稼働率高いじゃん?
たぶん俺は他所より動きモノへの頻度が高いんだろうけど
D300も買えないでD80後継機待ちのビンボー者だし
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 23:03:25 ID:dLdq3tYt0
動体撮り専門でD80後継とか言っている時点で

あれだわ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 00:37:43 ID:MdcK2zQk0
>>348
ビンボー者、でしょ?
手が小さいからD300にはあまり魅力を感じなかったってのもあるけど
銀塩ではKISSVの時代が長かったし
そりゃあ、ヨンニッパVRやロクヨンVRは欲しいけどねー
レンズ1本に掛けられるご予算はせいぜい15万ですよ
新サンヨンVRがお安く値付けされることを願うのみ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 08:10:04 ID:RvyM2/bc0
ニッコールのサンヨンVRってまだ発売するって
発表もされてないのに
よくもまあそんな妄想を・・・。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 10:43:29 ID:DtPeG1fGO
FMAやボーグのカメラマウントを使ってロクヨンなどをスコープ代わりにしている方いますか?

普通のスコープと比べて解像度などはどうでしょうか?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 13:57:54 ID:zHfB4Ah70
>>351
残念ながら倍率耐性はスコープの方が上
一時サンヨン+FMA+x50WDSで遊んでたけど解像度不足のザラついた印象になる
あと倒立像なので導入が大変w
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 15:06:40 ID:jmzitmhv0
EF600/TE−17W/DP1(or G9) でやってる人のは結構な解像度だね。
やはり口径に比例するよ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 16:16:47 ID:hM4byE8u0
スコープってのは、所謂フィールドスコープやスポッティングスコープのことかな
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 16:46:45 ID:KlBSSo2i0
>>353
でもロクヨンの口径比考えたら被写界深度が薄すぎて気が狂いそう。

>>354
そうだよ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 12:58:48 ID:oLVav7ii0
てゆーか安い604より無理してでも774買った方が良いの?
それとも同価格帯にもっといい奴あるん?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 17:52:38 ID:qMxBv77j0
>>356
>てゆーか 

ていうのはどこからの流れだ?

いまいち流れがつかめん。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 14:36:37 ID:O6C69dfK0
>>356 無理してまで買う必要はない。 何に価値を見出すか。 どういう使い方をするか。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 18:18:22 ID:HEf8SULP0
中華卓上旋盤と卓上フライスでの工作ネタw

GEOMAもED52Sなら無改造でDS接眼や天体用アイピースが使えるんだが...
ED67やED82だと対物固定なので無限遠にピントが合わない
接眼部中グリしてDS接眼と天体用アイピースが使えるようにしてみた
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602181705.jpg
無事に500mほど先の鉄塔にはピントが合った
月とか出てないと完璧かどうか確認できないがw

ちなみにDS接眼はM32/P0.75ネジ
ただ天体用アイピースは接眼部保護フィルターのおかげで完全に奥まで入らないのもあるw


個人的にコンデジはペンタ党の漏れがS10やA40使えることを前提に作ってみた汎用アダプタ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602181805.jpg
寸法はカツオEX-Z1200で出したのでもちろん使える
さて・・・次機種の選択に悩むなw
360351:2008/06/02(月) 22:53:21 ID:11YBFb2A0
FMAが手に入らなかったのでボーグのパーツを使ってロクヨンで撮影してみました

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602225248.jpg
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 09:29:38 ID:s2Nt3VNh0
>>360
キャノンのロクヨンが94万、ニコンのロクヨンが119万かー
良い画質だけど、俺には遠い世界だ
アオバズクって友人は見てるけど、俺は見たことない

>>359
すげー
手に技術と工具があるってウラヤマスイ
ケンコーNEW KDSマウントを改造したときは、ホームセンターで買った2980円のディスクグラインダーで2時間ほどガリゴリしたっけ(141)
次機種はこの10日間くらいには何らかの発表がありそうな予感
7月後半の夏ボ・夏休み旅行前商戦には毎年各社コンデジが一杯出るし、その発表はコンデジだと大体40日前が相場だから
W300でも良いけど
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 13:52:33 ID:8hQReEAQ0
>>359 >ただ天体用アイピースは接眼部保護フィルターのおかげで完全に奥まで入らないのもあるw
そう言う場合は、アイピースのバレルをカットすればよい。 
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 15:13:50 ID:56UUr6XG0
もしくは保護ガラスをたたきわr
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 16:55:44 ID:Hq5Guz740
うーん、【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合2【ソニー】スレでのW300の評価が結構高い
今回のソニーは絵造りをかなり落ち着いてまとめたらしく、デジスコに向いていそうだ
ttp://www.digisco.jp/tomino/
秒1.8コマならまずまず快適そうだし、レンズの出来が良くてナカナカ良さげ

ビデスコならXacti「DMX-HD1010」も出た
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0806news-j/0605-1.html
テレコンが付くってコトは先代通りネジ溝は切ってあるはず(と期待)
画角も50mm〜500mm(ムービー)で先代通り広角に弱いってのが難だが

ニコンからD700(D3の廉価版フルサイズ機)も発表されそうだし
どうやら物欲の夏w
アツくなってきたかもー
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 18:19:19 ID:h4mVMnmc0
とっととEX-F1買えばいいのに。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 18:36:23 ID:FGn1hQcO0
SONYもとっととSDにすれば買っても良いけど。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 18:37:59 ID:9m6FFcfl0
>ニコンからD700(D3の廉価版フルサイズ機)も発表されそうだし

秋発表の師走発売ね。出るとしたらだけど・・・。
価格は25−30万位と予想。
5コマ/秒がいいところ。高感度特性はD3より一段劣るかな。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 19:52:55 ID:DldwGklZ0
>>366
うちの鳥撮りクラブでも、推薦機種追加の段階で
SD非対応の点で外れた。
みんな持ってるのがSDとCFばっかりだったから。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 09:18:37 ID:okQw04HQ0
>>365
デジスコ用途にはTSN-VA2しか付かない以上、動画以外にEX-F1の魅力は無いよ
だったらコリメート一眼で手持ちISO3200を使っていく方が良いさね

>>366
メディア激安のいまどき、そんなに対応メディアって大事かねー?
W300はレンズと質感の評価が高いのが好感してる
某.comからのボッタくりアダプター出たら続々レポは上がるんだろうけど
コーワ固めをするなら、やや強度に劣るVAD-WFに頼るコトになる
もっともカシオとコーワが協調しそうな気配見せてるから、EX-F1の3倍ズーム版が出たら純正でデジスコアダプターを出しそうな予感はする

まあ、毎年7月は各社デジカメの発売ラッシュだって
カシオの動きを見極める時間はある
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 10:14:17 ID:buqp3cAD0
コリメート一眼バカがまた出たか
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 12:41:21 ID:okQw04HQ0
>>370
どっちにしても冬鳥たちが降りてくる頃までに、コーワ604+TSE-14WD+??でのコンデジスコ体制は必ず組むさ
カーボン三脚やら、ケンコーNEW KDSやら、照準器一式は既に揃えてあるんだから
今はゆっくりコンデジ側を見極めているところ
普段使いを考えたら1400万画素機はあまり好ましくはないんで
カワセミ仲間の友人はペンタK100D+シグ170-500を使ってるけど、いつも羨ましがられてイジめられてるw
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:59:57 ID:LM8CSgj60
>>371
>カワセミ仲間の友人はペンタK100D+シグ170-500を使ってるけど、いつも羨ましがられてイジめられてるw

低いレベルの話を自慢げによく書けるもんだ
恥ずかしくないのかね?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 01:49:53 ID:Ho9Hl8qB0
レベルが高いか低いかはともかくとして
それは本当に自慢なのか?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 09:00:50 ID:0+gmiMQnO
馬鹿にされてイジメられてるの間違いだろw
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 09:01:53 ID:0+gmiMQnO
馬鹿にされてイジメられてるの間違いだろw
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 16:23:37 ID:MK4VGwXJ0
おじいちゃん一回押すだけでいいのよ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 09:20:41 ID:GNaHZkmjO
最近はすっかり老眼鏡の話題も少なくなって寂しいのぉ
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 11:54:48 ID:UqzZrGv+0
>366

MicroSD→メモステアダプタ使えばよくね?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 12:27:36 ID:O82YqZ/30
MicroSDだと買い直さないといけないから無駄。 それに容量不足。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 13:11:40 ID:7e6oNLVh0
>>カワセミ仲間の友人はペンタK100D+シグ170-500を使ってるけど、いつも羨ましがられてイジめられてるw
これは流石にダウトだよな・・・
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 13:19:43 ID:O82YqZ/30
>>380 その引用だけを見ると 「ペンタK100D+シグ170-500 羨ましがられている」 と読めるね。
それはあり得ないが、そもそもそんな初心者が何を言おうが何の参考にもなりはしない。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 14:22:42 ID:uiow4VZC0
>>381
世の中のカメラ熱って市井のオジサンレベルでは、シグ170-500でも充分な大砲だと自信を持ってたってコト
当人は換算1100mmに打ちひしがれてるけど、彼の月々の少ないおこづかいは、標準ズームレンズを買い直す方に向けるらしいわね

にしてもW300の値段落ちが早い。3万切る目前
http://review.kakaku.com/review/00502411274/
>>334のアダプターも安いし、AR-750を挟めばコーワも付く
ビックカメラの13%引き期間を待ってる部分はあるんだが、物欲に激しく駆られる今日この頃
1400万画素かー。でもISO400までは行けそうらしい
カシオの600万画素もISO400程度だから、感度に対する技術自体は、1400万画素vs600万画素であっても実質ソニー様の方が1歩上なんだろう
EX光学ズームって策もあるし、ちょっと迷ってきている
1.8コマ/秒をどう考えるか
将来やっぱりカシオ機が羨ましいってコトにならないかどうか
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 15:57:58 ID:O82YqZ/30
あまり細かいことにこだわるより、なんでも良いから手ごろな物で撮り始めた方が良いと思う。
大抵1年に1台は買い替えることになると思うよ。
ただ某ったくりアダプタには気を付けること。
カメラを買い替えるたびにカメラより高いアダプタを買わされる羽目になりかねない。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 16:39:56 ID:uiow4VZC0
>>383
気にしているのは連写なのよ
現デジ一眼のD50の秒2.5コマでも、現状の運用上、明っらかに遅いもの
飛び鳥向けには、毎回イライラ・ムカムカ〜
まあ、俺は動体撮り傾向が他所よりやや高いとは思うけど、W300のデジスコレポをもう少し待ってみるつもりではいる
初冬にキクイタダキが里に下りてくる季節まで、実際汲々としてる訳じゃないし、まだそんなに焦らない気ではいる
たしかにW300は相当出来が良さそうなんだけど
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 17:39:18 ID:O82YqZ/30
動体撮りにデジスコは向かない。 動体撮りなら一眼レフで行くべき。
タカの渡りにデジスコと一眼と持って3度ほどトライしたがデジスコではまぐれで1〜2枚撮れる程度。
一眼レフは画像は小さくなるが歩留まりはよほど良い。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 17:53:07 ID:uiow4VZC0
ま、カシオから7月にデジスコ向け機種に何か出るなら、この10日間中になんらかの発表の動きはありそうかと見てる
W300は一見のCPは良いんだが、メモリースティックで多少損はしてる
でもレンズの出来がナカナカ良さそう

とりあえず、カシオ新機種のISO400と、ソニーW300のISO400の性能差が作例レポされるまで、無理に焦るこたーないかと
冬鳥シーズンまでには、まだ4ヶ月ほどある
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 17:55:45 ID:7e6oNLVh0
薄型コンデジに強力な連写性能が降りてくることはないんじゃないかな?
一眼買換えを促せなくなるんだし。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 18:22:45 ID:gG0NafvK0
この連写スピードって何なの?7枚/秒の連写機能

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/06/05/8611.html
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 18:26:50 ID:gG0NafvK0

いや 疑ってんじゃなくて、これできりゃすごいぜ
って言いたかったんだ。これをスコープにつなげないんだろか。
おれの40Dだって13枚/2秒だよ。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 21:26:59 ID:K87pBTP40
>>389
前の型DMX-HD1000がワイコンなどのフィルターネジ切ってあったから
DMX-HD1010も同様でしょ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:08:37 ID:2Iw19wpv0
>>388
連写7コマ/秒自体は、200万画素ならカシオZ1080でも、ソニーW300でも可能だけどね
EX-F1は60コマ/秒だなんて、基地外めいたスペックだし
EX-F1は速写にチューンを振ったけど、このCMOSを使った後継機でソフト処理をコッテリ掛けるチューンにすれば、高感度画質は相当期待出来るハズ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/05/01/8412.html

もっともDMX-HD1010はこれはこれで、ビデスコ向けの切り札的存在でしょ
静止画では純正デジスコには敵わないけど、動画を撮る用途ならHD1010はスペック最強
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/24/7248.html
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:23:49 ID:RCRThSRW0
>>388 まだカシオの方が良いだろう。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:49:05 ID:gBaQMQmSO
HD1000の静止画は動画のおまけレベルだからなぁ。
1010も画質が改善した話を聞かないし・・・期待薄
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 19:57:18 ID:ku4+FbDu0
まだ発売もしてないうちから、
>画質が改善した話を聞かないし・・・期待薄

そりゃ買う気も買う金もないから期待しても仕方がないだろうけどなw
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 14:22:46 ID:jNKVBpYh0
HD1010は1/5のスローモーション撮影出来るのが前作に比べて神だわな
鳥の動画撮るにはメリット巨大すぎ カワセミのホバリングとか
10秒しか持たないらしいが、1/2なら25秒撮れるモードとかあるのかな?
HD1010シリーズは広角が50mm相当から始まるのが室内撮り等に苦しいんで、出来れば2台目のビデオ機に相応しい商品だけど
EX-F1に比べると全体がずっと軽く仕上がるのと、動画撮り機としてはスペシャリスト
俺も興味ある
コンデジの動画機能と比べたらモノが違う
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 15:47:52 ID:jNKVBpYh0
とっころで今日のニュースで「ソニーの新500万画素CMOS・感度2倍以上」ってのも凄く気になるんだが…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/06/11/8652.html
コレ、画素サイズ1.7μm×有効500万画素って、1/2.5インチなのかな?

これで低画素化の流れが市場に生まれたら、コンデジの連写性能問題はあっという間に解消していくんだが…
半年後には市場に出てきそうな技術ではある
つーか、レンズ側で光学的になかなか光を集められない、携帯付きカメラに有力な技術かも
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 16:48:40 ID:Fc5KFlgU0
>>396 そのピッチは携帯用かビデオ用でんがな。 1/4”位かな。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 11:50:04 ID:FTNe57Pv0
多分ある程度のピッチサイズ以下になると表面の部品が邪魔してくるんだろうね。
1.7um というと 1/1.8”で1400万画素辺りだね。 1/2.5”で800万画素
一眼レフの方には当面採用されそうにはないね。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 16:59:16 ID:Uzc87GTN0
2chのデジカメ板では語り尽くされているコトだけど
カメラの多画素化多画素化への流れは、何時か誰かは舵を切らなければならないものね
それの先鞭が、カシオの600万CMOSになる可能性は充分高い→高速化
で、高感度化に振ったこの冬の汎用向け800万画素がソニーのコレになるのかも

実際コンデジサイズじゃフジF31fdの今だの大人気ぶりの通り、600万画素くらいが使い勝手ではベストの結論っぽい
デジ一眼だって1000万画素でイイ
だって、PCモニタのサイズは永遠に1028×768サイズを意識し続けるしかないもの
俺は年間9000枚ペースで撮ってるけど、これ以上画素数増やされたら敵わん
ご親切なニッポン企業たるもの、顧客さまには多様な選択肢も用意せいってハナシかと
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 11:34:34 ID:bzS7GmEC0
>>399 >PCモニタのサイズは永遠に1028×768
アホですか? それかよほどの貧乏人かのどちらかだろうね。 何年前の話をしてるんだか。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 12:04:51 ID:GN+rK4C/0
>>400
あ、1024×768の間違いではあったけどさ
どんなに液晶モニタの低価格化が進んでも、ネット環境はもう1024×768を準拠するコトで構築されちゃったんだから
特定用途向けに大サイズモニタは用意されようとも、1024×768を極端に外れていくとネットやPCゲー用途向けには不便になっていくということ
現にモバイルノートPCだなんて、一番の注目機はEee PCの800×480に回帰しようとすらしているじゃん

無論、用途向けにPCモニタも使い分けという流れには乗っていくべ
YOUTUBEなんかには1024×768のままがイイ。エクセルなら広い方が絶対に有利。使い分け
でもデジスコで撮った写真でも、結局メインの用途はネットに上げてみんなに見て貰うコト
それにはW300の1360万画素は、ちょーっとウザすぎる
鳥を撮ってると1日600枚オーバーとかザラだし
腰据えてRAWなんかで撮る広角風景撮りには多画素機は向いてるんだろうけど
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 12:29:55 ID:4wglR6aA0
思いついたこと全部書き込むのをいいかげんやめろってのw
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 16:37:51 ID:GN+rK4C/0
まあ、今の季節カワセミがどっかに移動しちゃってウチの周りにはロクな被写体がいないのよ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7970.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7971.jpg
コリメート一眼ブラ下げても今イチやる気が起きないから、今日もネットをウダウダ睨んでカシオの新製品待ちしてるw

あと、ニコンからD90が6/30からの英国での発表会で出そうだから、コッチこそが俺個人にとっては重要だったり
でも、あにょ氏のW300の作例にはちょっと揺れていたり
ボーグの101EDも綺麗だしねえ
アダプターやらメモリースティックやら出費にムカつくといえばムカつく
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 20:15:02 ID:bzS7GmEC0
過疎化するよりも、だべりでも良いだろう。
でも最近デジスコはご無沙汰してるな。 いつも行く公園の水場が近すぎるのも有るけど。

ゴールデンウイークに海外での鳥撮りツアーに参加したけど結局一眼レフしか使わなかった。
初日にデジスコのレリーズのポッチが外れて使えなくなったと言う事も有ったけど。

ほとんど手持ちでやったけど結構撮れたね。 証拠写真で良いと最初からあきらめていたから満足。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 20:24:22 ID:bzS7GmEC0
>>403 スズメは被写体ブレだね。 大きくするとシャッタースピードが落ちるから痛しかゆしだね。
高感度カメラが欲しい。 ISO3200とか使ったけどやはりあまり使いたくないね。 ISO800位までかな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 08:14:31 ID:FQF9tXlj0
コーワのコリメート一眼だと色乗りがアンバー&淡色系になる上、なぜか露出を+1.7くらい補正しなきゃならない
今のご老体のD50だとファインダーは糞だわ連写はイラつくわ感度はISO800までだわ…
まあ、慣れれば撮れるっちゃあ撮れるんだけど、D90に差し替えるのは超規定路線
ニコンにはD300の高感度画質を下克上して頂いて、ISO3200が使えるようになってくると、また一段勝手は良くなると思う
ボーグの直焦点よりもピント合わせのユニットが既にしっかり構築されているってのはメリット

ま、ご覧の通り画質ではコンデジスコより多少落ちるんで用途に向けて使い分け構想
戦闘機とかサーファー撮りとかのスポーツ系人物撮りには1100mmの使い勝手は悪くない(ちょっと長いけど)
でも本気の野鳥撮りだと画質の限界を感じるコトも多い
そのうち1.4倍テレコン噛まして、土星でも撮ってみるか?
実は「119万円」に対抗意識メラメラだったりw
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511876/#7862817
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 17:06:38 ID:/uZQra1QO
おもしろそうなものがあった!

http://www.tomytec.co.jp/borg/world/topics2008/topics0801.html
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 21:10:52 ID:zt2CPXza0
>>406
もうあんたコテ使ってくれ。
長文はうんざりなんだよ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 21:36:40 ID:zx/WJ8iy0
この長文の主は、この前の秋葉の偏執狂に通ずるものを感じる。

ものすごいこだわりと自分勝手な論理と人の考え全く無視なところは
ちょっと怖いな。
おまい 度の強いメガネかけててまだ独身だろ。 たまにはおんな抱けよ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 23:33:16 ID:FZz8+RXc0
定年まで勤め上げた年齢の、贅沢しなけりゃ食うに困らない当然所帯持ちってとこだと思うけどな。
軽のワゴンか原付が移動手段。歳からしたらPC等にはかなり精通してる。学歴は日東駒専以下。
リアルで出会えば、話が長い&人の話聞かないってとこ除けば気の良い爺さんだとは思う。つか、そう願うよw
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 01:31:20 ID:qPdT8xpj0
ま、他人の詮索でダベるのも良いけどw、何か動きがあるまでしばらく黙ってみますかね
大体、このスレの中にW300の人柱はそろそろ出てこないの?
アダプター100台は完売したらしいけど
どうなんだろ?W300
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 09:55:44 ID:Cq1IBQ4R0
SDなら50GB位持っているけどメモリスティックだといくら追加投資になるんだろう。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 10:31:06 ID:qPdT8xpj0
>>412
ソニー純正4G・30MB/S版で大体8200円くらい。2Gは4500円くらい
http://kakaku.com/item/00557610208/
出来ればこれを2枚欲しい
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 14:01:04 ID:Cq1IBQ4R0
>>411 コテハンにすればいいんだよ。 嫌な人は見なければいいだけだから。
それよりこれが面白そう。 テレグラス ウエアラブルEVF 3万円弱
http://www.scalar.co.jp/teleglass/t3.html
23万ドット(8万画素QVGA) 倒立も出来るらしい。
これと照準器を組み合わせれば鬼に金棒だな。
カメラを変える度に液晶ファインダを作る手間が無いし、短く運用できる。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 15:46:50 ID:qPdT8xpj0
>>414
ん〜、じゃあメル欄に「スレ主」でも入れていきますか
元来ブロガーだしデジカメ板用の別の固定HNもあるんだが、まだ隠しておこうw

あと、ウエアラブルEVFは俺も思った
407もコレを指したかったのか?
コレ、極々フツーのAV入出力端子だから、ほとんど全てのデジカメや携帯DVDプレーヤーでEVFもどきが出来るはずだよね?
もっとも、直に背面液晶を見る方がよほど見易そうではあるけど

っていうか、背面液晶キングのコンデジを造ろうというなら、PSP専用のデジカメユニットを出して欲しいものだ
ん?今でも「ちょっとショット」というやつはあるのか
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20060831_camera_gps.html
ならばこれの超々ハイグレードなヤツを、フィルターネジさえ切ってソニーに造って貰えれば、背面液晶に関する不満は当面出ないだろうに
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 17:41:13 ID:Cq1IBQ4R0
プリズムの入ったスコープだと液晶フードと照準器で両眼視できるけど、
プリズムが無い場合は両眼視しようとすると対物レンズぎりぎりで視野が狭く使いづらかった。
このEVFなら自由な位置で見れるから照準器を自由な位置に付けられて使いやすくなる。

カメラ望遠レンズを使ってデジスコしようとするときでも今までは倒立になり実用性が落ちたけど
このEVFは倒立も出来るらしい。
プリズムを使わないでデジスコ出来ると言う事は非常に有利。 少し長くなるけど画質はかなり良くなる。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 14:55:13 ID:7C7mgRRO0
>>416
判る。倒立像のシステムにはコレは使えそうだ

つーか、コンデジ側背面液晶に倒立モードを載せた「ソニーW300天体チューン」って出ないモノかね
露出を最大30分まで任意セット出来る省電力モード搭載で、フィルターネジ切ってあって、最初から大型バッテリー積んであって
天体オタは相当多いんだから、実売8万くらいなら飛ぶように売れそうなもんだが
だって朝鮮半島製の↓なんかでも「35.8万円」
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/centralDS-astro40d.html
任意バルブ撮影と倒立モードなんて、メーカーが造る気になりゃあっという間なはず
冷却イメージセンサーだって8万円機ならなんとか載せられそう
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 22:45:51 ID:5Z80OmUb0
自演乙
みっともない
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 12:24:33 ID:eA64sELu0
カメラのファームウエアハッキングして倒立に出来たらベストなんだけどな。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 21:28:58 ID:vrmGLOH50
液晶を反転表示させる
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 10:19:56 ID:+zrWX3Ge0
バリアングルモニタだと倒立も出来るんだけどね。 
でも最近の高画素カメラは実装密度も高くなってきているから改造も難しくなってきているよ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 10:21:13 ID:+zrWX3Ge0
メガネEVFの良い所は、自由な位置で見れることにあるから捨てがたいものが有るね。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 19:27:05 ID:uQpu5JZ6O
前にボーグの社員がEVFと同じ様な物を開発中って話ししてた
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 16:24:59 ID:fmjVX2eH0
で、無理やりEVF繋がりではw、リコーGX200が出たね
先代のGX100は一応はデジスコ対応機だったし
http://www.kowa-prominar.ne.jp/digisco/report/07/index.htm
>「スムースイメージングエンジンIII」の高速処理能力や大容量バッファメモリーの搭載
http://www.ricoh.co.jp/dc/gx/gx200/point_02.html
など、連写は先代(1.69コマ/秒)より若干上がっていそう

というより、デジスコ専門機としての能力はW300の方がずっと特化されてるんだろうけど
フィールドに持ち出す一眼のサブ機としてコンデジ単体の魅力に惹かれる機械だ
背面液晶2.7型46万ドットか。ヘー
パナのFX35がアホみたいに安いからなー。広角25mm
ちゃんと売れるかな?コレ売れないとリコーの経営は大変なんだろうけど
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 22:39:44 ID:2jDiK22N0
>>424
コテハンにするならメール欄じゃなく名前欄に書け(`Å´)ゴルァ!!
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 12:30:07 ID:dCDsTl9UO
コーワの774かニコンの82で迷ってます
取り敢えずは観察用ですがゆくゆくはコンデジやりたいです
どちらがおすすめですか?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 18:32:10 ID:FKZO+hMw0
>>426
ニコンだとデ○スコ.com製のシステムとの親和性が高いからスッキリした堅牢なシステムを組むコトが出来る
しかし、とにかくアダプター類が高額で4割増しの出費の覚悟が必要。お金持ち向け。絵は綺麗

コーワ系は鏡胴がニコンより一回り大きく設計されている為、接眼に視野角が広い高性能玉が揃っている
いざとなれば天体用アイピースも可
またデジ一眼のコリメート法を付けられる現在実質唯一のアダプター:TSN-VA2も擁する
もっとも、ニコンから同様の接眼が出たり、コーワ774径専用のTSN-VA3も今冬あたりに発売されそうな気配も漂うが…

まあ、このスレはデジスコ界の中でも某.comのボッタくり具合にムカついている吹き溜まり的な場なんでw
推したいのは最新設計で高評価のコーワ774でほぼ一拓かと
ニコンの82は被写界深度が浅くて、歩留まりが手強いとは聞く
あとニコンの82の予算だったらコーワ884も視野に入るかも
いずれにせよ大口径スコープは、三脚と雲台には高級なのを最初から押さえておいた方が良いよ
被写体が何かとか、クルマの有無とかも知りたい処
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 19:03:50 ID:FKZO+hMw0
ごめん、ニコン82って今、実売11.6万なのね
値段勘違いしてた。コーワ884=19.8万は別土俵。774が11.8万。664が6.4万。
まあ、重いシステムでも稼動出来るフィールドなら三脚でのバランス良い774の方が、カメラ使いの勝手は良いと思う
ttp://www.digisco.com/report/kowa/
でも観察用から入るってコトは、海シギでも観るのかな?
観察用に比重置けば口径デカいニコンもアリだよ。見た目カッコ良いのは事実w
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 19:36:19 ID:fKxQUeGbO
キタ━(゚∀゚)━!!!

テレグラスT3モニター募集開始!

http://www.tomytec.co.jp/borg/world/topics2008/topics0801.html
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 19:58:07 ID:q/z9+qA/0
ここのスレ主とかぬかしてる人
銭湯の番台に座ってる人みたいやな。

「らっしゃい コリメートいかがですか?いいですよ
えっ?また聞くからいい? いいですよー。」

「ほい いらっしゃい コーワのいいのが入りましたよ
ひとつ持って行きませんか?
後悔させませんよー」

そのうち銭湯に客が来なくなる予感
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 20:19:53 ID:dCDsTl9UO
被写体はオオルリやキビタキなどです。どっちかというと山に行く方が多いです。
今までは双眼鏡オンリーで見てたんですけどやっぱり距離的に苦しいときもあってスコープほしいなと。
予算の都合で雲台やら三脚までは無理なのでおいおい貯金してシステム組もうかなと考えてます。
デジ○ココムってぼったくりなんですね。
どっちかというとコーワに傾いています。
コンデジ初心者に82のピント合わせは相当難しいんですかね。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 20:43:20 ID:10HDVyjSO
天体望遠鏡を使うとスコープよりももっと遠くにいる鳥さんを撮れるのでしょうか?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 21:14:32 ID:FKZO+hMw0
>>431
>予算の都合で雲台やら三脚までは無理なので
その程度の資本力だったら、コーワ664で周辺パーツを強化していく方が良い気もする…
オオルリが撮れるフィールドだったら結構長歩きするのでは?
外野が今日も五月蝿いようなのでw、細かくは触れないけど
写真として残す際には、大口径は被写界深度が激薄になるので失敗写真率が跳ね上がるってデメリットもある
コンデジ初心者っていうより、三脚&照準器の使い勝手に慣れるかどうか

>>432
画質で問い詰めたら、天体望遠鏡はフィールドスコープよりも更に1枚上だと思う
ただ、ピント合わせは天体望遠鏡の方が間違いなく手こずる
「遠くの鳥を撮る」だけだったら、天体望遠鏡もフィールドスコープも倍率を上げる手段は多々あるけど
専門知識を活かしながら長大な大筒を担げる覚悟なら、ボーグの画質の魅力は高いかも
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 21:32:53 ID:J7fQzwsg0
431です
なんかわからなくなってきました・・・ ものすごく初歩的な質問していいですか?
774と664で全く同じアイピースを使った場合には大きく見えるのはどちらでしょうか。

例えば同じ30倍アイピースを使ったら774の方が大きく見えると自分で思っちゃってるんですけど。

デジスコにした場合は光量が増えてシャッタースピードが稼げるというのは理解できるんですけど・・・
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 23:29:39 ID:10HDVyjSO
432です。
参考になりました、サンクスですo(^-^)o
あさってヨドバシ梅田に言ってきます★
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 23:33:57 ID:QI2/fkfc0
ヨドバシの天体望遠鏡はあまり良いの無いけど。

最低でもフローライトやEDレンズを使ったものでないと
撮影は・・・。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 00:17:20 ID:pWqFI5ftO
>>435
梅田行くなら、ついでにここも覗いてみて。
http://www.kyoei-osaka.jp/
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 00:30:38 ID:te5eYZJ10
「同じアイピースを使った場合には」、筒の長い方が大きく見える。
「同じ30倍アイピースを使ったら」、同じ30倍に見える。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 01:01:33 ID:3uPiSBNJ0
TSN664のアイピースTE14WDは30倍
同じアイピースを使って
TSN774を使えば、36倍になる。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 10:19:09 ID:4tY6B4eT0
>>433 >ただ、ピント合わせは天体望遠鏡の方が間違いなく手こずる
そんな事は無い。 まさかヘリコイドもマイクロフォーカサも使わずに、横着しようと考えてないか?
無限大の星にでもピントを合わせることが出来る機材なんだぞ。
マイクロフォーカサは、世界最高のピント合わせが出来る。
ただし、手持ちの場合はヘリコイドの方が鏡筒を掴む感じで振りまわせるから使いやすい。

デジスコやるなら初心者はスコープから入った方が良い。 一眼レフも考えるなら天体望遠鏡も視野に入る。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 16:05:03 ID:BtzykCSX0
>>440
ふむ。いやボーグ関係のBBSをずっと注視してるんだが、そのマイクロフォーカサー含めてボーグ系ではピント合わせへのネタが圧倒的に多いからさー
カメラ側の重量を鏡胴に掛けない為に、大抵手間掛かってるじゃん
苦労は苦労してるんじゃないかと
俺もキクイタダキやエナガなんかの樹間の小鳥撮りが好きだけど、例えば
ボーグ101ED+0.66レデューサー+ペンタAFアダプター+ペンタK20D
4.5kgAF体制に35万円だけの価値があるかどうか、この数日多少迷ってはいる
現体制は>>141の通り2.5`
AFアダプターの存在の為だけに、ペンタ系に今から足を踏み入れるのは非常に敷居が高い訳で
なら、間取って現ニコン体制+60EDだとか、いやそれじゃ今のコリメート一眼体制との差が無さすぎだべ、だとか
手持ち運用の45EDUと60EDでは一体どっちが画質良かんべ?とか

つーことで、カシオ+コーワがさっさと来週新コンデジ&純正デジスコアダプターを発表して貰えれば丸く収まる訳だなww
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 12:36:46 ID:AvMzmlTU0
ニコンのAFアダプタの中古を探す。 ペンタのAFアダプタは現役だけど海外ではオークションでしか手に入らないらしいな。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 12:39:52 ID:7rsoOOTbO
このスレは、ビギナーが聞きかじりしたことやネットで知ったことでビギナー自身が思ったことを質問者(初心者)に答えて、ベテランに窘められるスレですね。

まあ、何処のスレも同じだけど。

望遠鏡の性能は、レンズの口径で決まってくる。ボーグで言うなら、
ミニボーグ45ED<ミニボーグ60ED<ボーグ77ED<ボーグ101ED<ボーグ125SD

口径が大きいほど、集光力、解像力が優れる。
これは、ボーグだけに限らずどのメーカーも同じ。

444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 13:03:49 ID:AvMzmlTU0
そういうこった。 あまり金が無いなら高望みしないこと。 小口径は扱いやすいが如何せん光量不足に悩む。
空抜けばかり取るんだったら小口径でも結構いけると思うけど、森の中は苦しい。
60EDは中途半端。 結構色収差も多いし。
カメラは買い替えていくものだけどレンズは一生使える。 
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 08:58:02 ID:rlloFamQ0
うむー
俺の場合、馬鹿重いのは避けたいキクイタダキ撮りがメインの用途なんで(>>175
マイクロフォーカサー使わない手持ちシステムでの目一杯大きい口径=「60EDU」がベストバイなんだろうが
これが出るのは5年後か?10年後かww?

まあ当座は順当に、1500mm超用途向けにコンデジスコ体制導入=カシオの新機種まで待つのが貧乏者の定めかー
俺は今週は、コンデジ&デジ一眼(ニコンD700)の新機種発表がガシガシ相次ぐと思っとるんで
無理に焦って財布を叩くコトは無い
一応昨日もコリメート一眼は使って来たし、ひーこら運用は出来てる訳で
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8301.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8302.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8303.jpg
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 09:04:20 ID:ijBQkyaV0
ここはスレ主の日記場か?

毎日毎日御苦労だが
かたよった右寄り左寄りばかりの話題はもううんざりなんだが...

それでか 最近スレ主以外のレスがトーンと少なくなってしまった。
それがいまのスレの現状だわ。 
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 10:43:57 ID:W+ozPSMT0
いつまでたっても買う機材が現れない限り
このスレは個人的な日記が続くね。
買う機材も次から次へと名前がかわっていくし
延々と続くでしょ。
このスレは終わってる。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 12:58:24 ID:rlloFamQ0
>>446
んなもん、3年前からスレの過疎化はそうだったじゃん?
コンデジスコがカメラ本体のベストバイがイクシ1000の時代が随分長かったなど、ジャンルとして衰退しつつあった分、2chなんてヤジ馬的な場ではレス付けるネタにもコト欠いていたんだから
そして某.com系のBBSでは、某社のアダプターを経由させないコリメート一眼やボーグ直焦点が話題に振りにくかった以上、住み分けとしてアンチ.com風は多少はしゃあないべ?
誰かがネタ振ろうにも、基本的に夏は鳥観のシーズンオフだし、ここ3年ほどのニコン系からはちーっとも企業側のやる気が伝わってこないし…
ニコン派の話題を振りたいんだったら、重量バランスの悪さを改善した新スコープでも出してもらわんコトには、コッチも心情的に一見さんにはあまり薦め難いんのよ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 14:18:08 ID:PMJn0M1hO
>>448は、ビギナーの戯言です。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 17:50:09 ID:O2bs5tPY0
傾向としては、一眼レフの低価格化高画素化が進めばコンデジスコの出番は少なくなるね。
コンデジがもっと連写性能が上がり高感度に強くなればまた盛り返すだろが。
コンデジにCMOS搭載されるようになれば少しは面白くなるかもしれない。
EX−F1はあまりにも特殊すぎる。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 18:19:56 ID:BtxcvAd30
一眼デジスコ普及に低価格化は理解できるが、
これ以上高画素化してどうするつもりだ?

高画素化するにもノイズを減らさない限り
コンデジとかわらないだろうな。
ま、もっとも現状でもコンデジよりも
不快ノイズは少ないが。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 10:54:55 ID:quf7+V+90
>>451 技術は進化するんだよ。
高画素で有れば、クロップ拡大も使えるし画素混合感度アップも出来るようになる。
画素混合するには4倍以上の画素が必要だろう。 600万画素相当にするには2400万画素必要。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 16:11:22 ID:9GftzAOF0
>>452
でも、W300用の1400万素子って予想に反して、他社メーカーはこの春とうとう採用しなかったんだ
コレは、カメラメーカー側も高画素化競争には、もう舵を切らないっていうサインだとも思えるんだよな
まあ、今度のカシオの動きは重要でしょ?
この新600万画素機がシャープのF31dのような神機となっていけば、今冬には他社もこの素子を購入した大きなうねりが起きそうな予感はしてる
>>396で、ソニー側も新高感度技術を手に入れたらしいし
明日発表のニコンのD700も1200万画素機で留まるらしい
この冬に、高画素化の流れはようやく反転するだろうと観てる

つーことで、コンデジスコの話題と言えば↓みたいなのも出たね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/06/30/8755.html
コレは安くて更に改良されてそうだー
よっしゃ!もう、明日にでも買っちゃいそう
某.comには涙目〜
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 11:08:11 ID:sKIUPSwjO
携帯からで申し訳ないですけど、教えてください。
今コーワの664を使ってるんですが、774にした場合に解像感の違いとかは実感できますかね?
それともあまりかわりませんかね??
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 11:46:59 ID:yu9zBOBL0
>>454
持っていないんで判んない
此処は耳年増なだけの自己中初心者なスレ主(=俺)が居座ってるんでw
↓の辺りの方に聞く方が100倍良いんじゃない?
http://www.digisco.com/report/kowa/
とりあえず、既にTSE-14WDなんかを持ってて流用するんだったら、30倍機→36倍機となる
現664運用でもっと高倍率側に魅力に感じてるんだったら理想的な使い分けかと
被写界深度は浅くなって手強い分、明るく描写が良い。774
456454:2008/07/01(火) 12:12:36 ID:sKIUPSwjO
>>455
いえいえ、十分に親切な回答をいただけて感謝しています。
TE-14WDを持っているので、変換アダプターなどを使ってみようと思います。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 12:37:31 ID:yu9zBOBL0
774のハナシは俺ももっと知りたかったり
774+TE-17Wではなく、あえてTSE-14WDで運用してる人はチョロチョロ散見した気が
コーワはニコン系の接眼も付くから、28XWDAって人もたまに居たと記憶してるけど

まあ774に関しては良い評判を聞くコトの方が多いや
あと28XWDA使いのヒトは、ニコン鏡胴からの乗り換え組って事情なんだろうね
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 22:24:26 ID:8EvYAKP40
何度も出てきているけど解像度や明るさは口径に比例する。
口径が大きくなった時のデメリットは
重たくなる。 被写界深度が浅くなる。
だが77mmクラスは使いやすい。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 05:48:55 ID:ybEOOpN50
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 12:45:41 ID:9IMvnh6H0
ほお〜〜〜。乙!
>>459
>it's gonna be here very soon
って、もう発表直前なんかい?ニコン
んまた、判断に苦しみそうな機種が来たねえ
28mm−112mmの4倍ズームじゃ多少のケラレは避けられないけど
さてデジスコの命綱=連写はソニーよりちょびっとは落ちそうな気がするが(歴代ニコンは遅い!)
ISO6400対応が(plein format)とやらは、ソニーと同様4画素混合?
LAN転送やら、アングルファインダーやらが売りか

まあニコン製スコープ持ちには、重要な本命機が現れたのは間違いなさそう
単体としてのデザインは凄くカッコ良いと思う
一番肝心なのは連写だけど…
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 16:08:45 ID:VS6iE0yA0
4倍ズームになると一筋縄では接続できないよ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:14:27 ID:2jmJkJ3q0
ニコンが出しそうだってことは、
キャノンも出しそうかな後継
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:32:32 ID:Dm1tExLH0
どんどん高倍率に移行していくからデジスコ向きの3倍ズ−ムは無くなるんじゃないかな。
一般的には3倍より4倍の方が良いからね。 
みんな4倍になったら 1/2.5”CCDカメラを使うしかなくなるかも。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 06:14:29 ID:dY2YNXPj0
デジスコ歴 0です。
被写体 ヤマセミ(対岸の100m〜150mmくらい)
コーワ 664/774 で迷ってます。
初めてなのでピント合わせ易い「664」か、将来を見据えて画質重視で「774」か。
やっぱ「774」ですよね。
ご意見お願いします。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 09:12:23 ID:cngK/5Cp0
>>464
おそらく返答を期待されていたとは思うが
「9割以上で774+TSE-14WD」「つーか、出来れば884」。
+「W300→トリミング頼み」
「しからずんば、ボーグ101ED+テレコン2ヶ重ね」

既にデジ一眼とか持っていないんであれば、774がほぼベストチョイスに近いかと
あとニコン82もアリ。ニコンは画質はイイ

また三脚+雲台は重量級が良い
望むなら5万ほどの予算は欲しいかも
KYOEIのベルボンEL631A+ケンコーNEW KDS マウント・改造とか
http://www.shopping.santec.co.jp/k/product.aspx?code=121603

つーか、ヤマセミのフィールドって凄くウラヤマシイ…
冬シーズンなら、他小鳥類も多数望めそう
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:52:08 ID:t6z5GI3UO
774の方が視界広いから鳥を入れやすい。
焦点合わせるとこが2段階であるからデジスコするときにピント微調整できる。
金があるなら884だが、884まで金出すならスワロやライカの方がいい。
年数回しか使わないとか予算がないなら664で十分。
ニコン82EDはお勧めはしないが今なら安い。中古なら664と同額程度で売ってる。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 19:46:53 ID:dY2YNXPj0
>>465
>>466
ご相談に乗ってくれてありがとうございます。
実は1年間ヤマセミを観察してデジ一眼で撮影して参りました。
約50m以内だとバッチリ撮影出来るのですが(巣穴作り、雛の集団とか)、
それ以外の撮影となるとなかなか距離があって難しいのが現実でした。
そこれデジスコと思った訳です。
やはり774ですね。
三脚は現状通り足を伸ばさず固定させていってみます。
スコープ  コーワ774
接眼レンズ TSE-14WD
コンデジ  W300
あたりでシステム考えてみます。
100m以上の距離となると出会える確立は、申し訳ないんですけど
非常に高い場所なんです。
見ず知らずの方々、ありがとうございます。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:14:14 ID:bRArvl8E0
良かったね。
うまくいってもうまくいかなかっても
自己責任だよね。

みんなコマーシャルショット見て
こんなのが簡単に撮れると思って参入して来るんだけど
そんなに簡単にベストショットが撮れるわけがない。

まぁ がんばってね。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:50:27 ID:0unUwKaL0
んだね。
歩留まりはデジスコより一眼のほうが断然いいからね。
だいたい100m以上離れてたらどんなに高倍率で拡大したって鮮明には写せるわけないし。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 09:56:48 ID:r0i0zrUn0
100m以上の距離をデジスコでとなると証拠写真程度になるよ。  靄とかの気象条件に大きく左右されるし。
それに真剣にその距離を狙うんだったら80mm口径の方が良いよ。 少しでも口径が大きい方が良い。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 11:01:45 ID:cc+rJTV0O
100m先のもの撮るなら接眼は60倍じゃないとだな。
余裕があるなら三脚にも金かけたいところ。
営巣場所がわかってるなら素直に50mくらいまでそっと近づく方がいいと思うが。
どうせ飛んでるヤマセミなんかデジスコじゃ撮れないし。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 11:31:40 ID:lYXsCVZP0
ヤマセミ見たコトあるのって、生涯4回だなー
20年くらい前に奥多摩湖で2回。信州でのイワナ釣り中に2回
あとアカショウビンの「声だけ」は3回かな。(ぶっちゃけると「○○の神宮」他)

あと、質問主にはコーワ774+ビデスコの道もちょっと捧げてみたいかも
その条件なら写真としての出来勝負にもってくより、ビデスコの動画魅力の方が訴求力はあると思ふ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 16:20:19 ID:GSPjzDMM0
デジスコって、そんなに画質落ちるのでしょうか?!
私の持ってるデジ一眼レフの840mm(35mm換算)よりは解像すると思ってましたが・・・
今日のヤマセミUP出来るかな。
ちょっとデジ一眼レフ(100mm先)をUPしてみます。
が、やり方わからないので適当になる予感・・・
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 16:27:23 ID:GSPjzDMM0
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200807/08/87/d0089287_1654445.jpg
(見れるのか心配)
今朝の撮りたて、デジ一眼レフ約100m先のヤマセミです。
1200万画素から600万画素へトリミング→縮小
これより画質上がる(トリミングして大きく見れる?)と思ってたんですが・・・
デジスコって大した事ない?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 16:50:42 ID:lYXsCVZP0
>>474
良く写ってるし雰囲気良い〜!
100m先・トリミングでこれか
光条件が良いんだね
デジスコなら3000mmくらいが守備範囲に入ってくるからもっと期待してイイ
考えてみれば、ヤマセミは大きい鳥だ
これなら80mm級は要らないかも

うーーん、でも良い処だなあ ウラヤマシイ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 20:45:53 ID:czvL6Pon0
>>474
遠くの物を写すということに関しては口径分の解像度に依存するんじゃないかと
月撮れスレ見ると解かるけど口径75mm前後とロクヨンクラスの150mm前後で圧倒的な差が有ると思う
デジスコは倍率って点で有効だけどある程度の距離があると破綻するのは確か
50m以内の小鳥のような対象なら非常に高いパフォーマンスになるのも確か

100m先のヤマセミと40m先のスズメは見た目ほぼ同じサイズ
でもデジスコの場合前者は苦手で後者は得意ってところ
コンデジで近くの人物撮るのは画素数なりの解像度を見せるけど風景だと破綻する
これもレンズの解像度不足が遠景時に目立つ現象だったりする...

冬場にマナ・ナベヅルを100m以上離れて撮影するけどデジスコだとロクヨンの作例のようには写らない
正直なところ大口径長玉が欲しくなりますよええ...金無いけどw
問題はあなたの条件の上でデジ一眼のトリミングと77mm口径のデジスコノートリのどちらが良く見えるか
これは好みもあるので本人が作例見たり使い比べて決めるしかないと思う

一応用途的にはロクヨン一押ししたいところだけどαか...
一押しBORG 125SD(直焦点・デジスコ兼用)
※別途接眼部パーツ他必要、焦点距離不足はテレコンで補完
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/world/125sd1/125sd_yoyaku/125sdyoyaku.html
次点BORG 101ED(直焦点・デジスコ兼用)
※直焦点のセット、デジスコ時は追加パーツ必要
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/product/telescope/80fai/101set/101ed_telephoto.html
これなら無駄にはならんかなっと...w


>>1
なんで藻前さんはそんな無責任なこと書けるの?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 20:57:04 ID:qpjIiqpwO
>>474
なぜかパソコンがアク禁になってるから携帯から。
ヨンニッパ持ってるなら口径80mm以上のスコープじゃないと必ず後悔するよ。
60mmなら条件によってはサンヨンにも負けるよ…
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 21:03:29 ID:bcwYMT4u0
デジスコはアップで撮ることは出来るが、遠くからでも鮮明に撮れるわけじゃないね。
あまりデジスコに幻想をもたないほうがいいよ。

>>476
俺は読み見くい長文馬鹿はもうあぼんしてるんだけど、また馬鹿なこと言ったの?
入門者に間違ったうんちく語るんじゃあ有害だなあ……。
なんとかならんかねえ……。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 21:34:15 ID:czvL6Pon0
>>478
>>474の画像見て<これなら80mm級は要らないかも

自分で同じ写真が撮れるのかと...
まずは40m先のスズメでもアップしてもらおうかwww
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 21:35:22 ID:bcwYMT4u0
あぼん一時解除して見てみた。
呆れたね……。
3000mmが守備範囲とかデジスコ使ったことないんじゃないの?
テレ側の画質なんてどのデジカメも見られたもんじゃないぞ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 21:36:21 ID:HyIH72TMO
デジ一の場合
望遠レンズ<フィールドスコープ<超望遠レンズ<天体望遠鏡

この序列で良いのでしょうか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 02:54:31 ID:bu7C2dOx0
デジスコでヤマセミやカワセミ等、
体色が明暗のはっきりした物を
明るい日中で取ると明るい部分の色が
暗い部分にかぶりシャープに撮れないのだが
これを避ける方法は無いもんですかね?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 10:30:40 ID:oh+2UZEw0
>>482 まずカメラのレンズ周りの鏡筒が銀色なら黒く塗りつぶす。(レンズをカバーしながらね)
フードの内側部分が光っていれば遮光紙を貼る。
フードを長く大きくする。
対物レンズ絞りを使ってみる。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 10:56:41 ID:oh+2UZEw0
>>474 400mmx1.4で撮ったんだね。

ここに丁度100mのヤマセミの例が有るので非常に参考になると思う。
http://digisco.cocolog-nifty.com/otomi/cat5087519/index.html
77mmのテレ端画像が無いが、通常テレ端はあまり画質が良くない。
60mmのテレ端トリミング実寸。
http://image3.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK013_870&p2=4612218316qz3&p3=0jpg&p4=2560243&p5=
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:18:55 ID:MQmGOsyN0
AFが使える超望遠一眼デジ使ってたら、フォーカスロックして液晶モニターでピント合わせながら撮るのなんて堪えられないと思う。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:23:08 ID:oh+2UZEw0
注意しないといけないのは、デジスコは大きく写せるけど、AFスピードが遅い、連写が遅い、揺れの止まりを待つ時間が有る。
等からシャッターチャンスは一眼の半分以下1/4位になる。
同じ所で何回ものシャッターチャンスが有る場合はデジスコ有利かもしれないけど。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:14:02 ID:FnUKYZI60
うーん、随分怒られたんでしばらく黙るけど、質問者の写真の光と空気の条件が予想以上に良かったんで、コーワ884・19.8万円の出費が必須なほど敷居は高くないかとは感じたのよ…
○tomi氏はご存知コーワ604常用だけど
コーワ664=6.4万、ニコン82=11.0万、コーワ774=11.8万、ボーグ101ED=16.8万、コーワ884=19.8万
の天秤だと、気難しい884はちょっと不利なような気がしたんで
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 15:23:47 ID:UWzBmwOM0
テレコン迷い中の者です。
皆様の生温かいアドバイスに感謝します。
ヤマセミは1箇所に落ち着くと何時間も居付く場合もあって、
こちらがしびれを切らして退散する場合もあります。
そんな時にじっくり撮影してみたいと思いました。

>>476
極めるにはお金が掛かりそうですね(涙)
600mmはたまに中古で見ますが、それでも高すぎて無理です。
まだ急がないので作例見て検討してみます!

>>484
400mm F4.5 にテレコン×1.4 付けてます。
作例を拝見しました。
思ったより良い線いってる感じがしましたー
検討の価値がありそうです。
774高いー 
ランクダウンしそう・・・(迷)

489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 15:35:44 ID:6hdxrhhpO
↑デジスコ迷い中でした。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:06:05 ID:erThNDXy0
中途半端なスコープ買うくらいなら2倍テレコンにしたほうがいいかも。
どうせデジスコじゃAFなんて頼りにならないわけだし。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:19:00 ID:oh+2UZEw0
>>488 最初は価格に目が行くけど、半年おきに上の機種に買い替えていくことになるよ。
大体スコープの値段なんて全体の割合からすると大したことないからみみっちい考えを起こさない方が良いよ。
一度全て揃える場合の価格をはじき出してから考えてみたら?
アイピースも1本ではダメだよ。 2〜3本は必要。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:30:55 ID:6hdxrhhpO
>>490
テレコン2倍はありますが描写がイマイチ
今は使ってません
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:33:28 ID:6hdxrhhpO
>>491
そうですよね、全体の金額で比較してみます。
アドバイスありがとう。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:04:05 ID:FnUKYZI60
>>488
ぶっちゃけ、ソニーW300の単体コンデジとしての価値が小さいなら、照準器やらレリーズやらゴチャゴチャのコンデジスココースより、ボーグ101+現行の一眼システム(α?)の口径101mmの威力が一番向いてる気もする
ただ、ボーグの入荷待ちに2ヶ月ほどは掛かるのがモンダイ。次善なら77ED(10.0万)だがチト短い

あと対抗馬は断然コーワ774だと思うんだが、もしコリメート一眼やビデスコに色気を見せても、774に即TSN-VA2付けちゃうのは尚早かも
774鏡胴専用の新ビデオアダプター:TSN-VA3が冬にも出そうな気配はあるんで
定価は5万超えをしそうだけど

また、迷い主が運良く既に50mmF1.4の単焦点を持ってる場合に限り、コリメート一眼も視野に入るかも

なお、一眼+2倍テレコンは俺は画質的に薦めたくない。AFも効かないはず
予算が厳しければ664も傑作スコープだけど、諸条件を考えると非常に多くの面で774の方が向いてるっぽい
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:30:59 ID:Iw7kXjuM0
シーズン外れですが来冬に備えて質問させて下さい。
オオヒシクイの生体を観察しておりまして夜間の行動などを
撮影したく毎年試行錯誤しております。
動画観察はもちろん、出版も考えているためデジカメでの
撮影もしたいのですが、ビデオカメラ、デジカメの両方に
対応するスコープとかありますか?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 18:07:00 ID:FnUKYZI60
>>495
「ビデスコ」でネット検索掛ければ沢山レポが出てくるだろうけど、その分野はコーワが断然強い
一応ニコン系でも9XHVAというビデオアダプターはあるんだけど、性能はあんまし宜しく無いんで
ただ494でも触れてるけど、コーワ774という高級スコープ専用設計でTSN-VA3(仮)が出そうな雰囲気がプンプンしてるんで、ちょっとアドバイスには逡巡するけど
…と思ってたら、TSN-VA2Bって発売されてたんだー!
http://www.kowa-prominar.ne.jp/news/tsn-va2b.htm

使用スコープ 倍率 実視界 見掛け視界 アイレリーフ
TSN−880/770 14× 1.97° 27.2° 100mm
TSN−660/600 12× 2.3° 27.6° 100mm

うーん、でもスペックは全くの同一じゃん?
TSN-VA2の口金だけを替えただけか?定価も全く一緒だね
とりあえず495は「夜間の行動」など特殊なビデオを扱うんでしょうが、大口径が絶対に有利なのは間違いない
ならばコーワ774や884といった機材が選択の中心になるはず
コーワ664や604といったやや暗いスコープでもちゃんとビデスコは稼動するけど、暗所には不得手
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:51:35 ID:zdichacX0
>488
400mmF4.5なら、FMAとかでデジスコ考えてみたら?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 10:01:05 ID:l8zGJukh0
>>495 ビデオカメラやデジカメはどういう物を想定されていますか?
撮影時にはライトで照らすの?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 10:52:08 ID:WBTP4+3j0
>>494
ありがとう。
ボーグの天体望遠鏡を調べてみました!
作例も発見しましたよ。
知らない事が沢山あるんだなぁー・・・と実感。
ボーグ101も優秀みたいですね。
世界が一つ増えました。

2倍テレコン、明るいとAF効くんです。(α700〜ですが)
でも画質が駄目でした・・・残念

>>497
FMA調べてみたらニコン・マウントでないと駄目なんべ?!
α使いには無理かも?!
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 10:58:31 ID:l8zGJukh0
α電子マウントアダプター と言うのも有るみたいだよ。 これを使うと101EDの様なレンズでフォーカスエイドを使う事が出来る。

FMAなんて化石時代の話は忘れた方が良い。 BORGにちゃんとしたアダプタが有る。
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/parts/017/index.html
α用もちゃんとある。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 11:01:40 ID:l8zGJukh0
ごめん、FMAと同じアダプタはこっちの方だった。
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/parts/020/index.html
ニコン、EOS,ペンタックスしかないね。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 11:18:12 ID:WBTP4+3j0
>>500
ネットで軽く調べたら、そうだったんで・・・
古い情報だったんですね!

400mmF4.5にアイピース+アダプター付けてコンデジで撮影ですねー
(詳しくないので間違ってたらすみません。)
色々な世界がありますねー
写りはどーなんでしょ。
時間がある時に調べてみたいと思います、が作例あるか心配。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 11:25:23 ID:WBTP4+3j0
>>500
ネットで軽く調べたら、そうだったんで・・・
古い情報だったんですね!

400mmF4.5にアイピース+アダプター付けてコンデジで撮影ですねー
(詳しくないので間違ってたらすみません。)
色々な世界がありますねー
写りはどーなんでしょ。
時間がある時に調べてみたいと思います、が作例あるか心配。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 11:28:21 ID:YNxVBOe5O
あらら携帯から失礼
やっぱ、だめね
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 09:02:53 ID:Vo95mfbE0
>>502
「デジスコ 一眼レンズ」で検索掛ければ結構出てくるよ
重い&倒立画像になる困ったちゃんだが、画質は良い
今のご時世だとカメラ側はW300かな
P5100の方がボーグ系との相性は良いけど
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/2007new/7415.html
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 09:54:26 ID:goZvDnmL0
>>505 倒立画像は、テレグラスで解決。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 10:01:19 ID:goZvDnmL0
>>503 写りは期待して良いと思うよ。 口径90mmの単焦点アポだから色収差もあまり出ないだろうし。
60mmのフィールドスコープよりは良いよ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 14:16:21 ID:Vo95mfbE0
ヤマセミが落ち着いて撮れるなら、当面倒立でも結構戦えるかも
W300+アダプターSW8(0.8万)+ボーグSD-1X(0.8万)+??+??
ん、でも結局α→M57ADって無いのかな

にしても、ボーグ125SDモニターの東谷さんのレポは作例も文章も素晴らしい。リスペクト
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 14:43:23 ID:fmjbvjU/0
>>494
50mm F1.4 は無いですが、50mm F1.7 なら持ってます。
これじゃ、コリメート一眼とやらは無理でしょうかねー

>>505
>>508
α→変換するアダプタ?!探してみたけど、そもそも知識ないゆえに見当たらない・・・

2月に撮ったヤマセミです。
さすがに撮影場所が限られる(雪のため)ので見れる確率は低かったでした。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200802/16/87/d0089287_1505879.jpg
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 16:44:09 ID:Vo95mfbE0
>>509
いやあ、良い写真だなー。質問主、ウラヤマシイ×2!

で、コリメート一眼に関しては、>>102等このスレが情報の特産地なんだけど、近距離の飛びモノ小鳥向けが得意で、超距離の高精細にはあまり向かない
ビデオアダプターというモノはビデオ等なんでも付けられる汎用性が高い分、周辺画質を犠牲にしてる
ただ50mmF1.7自体は全然OKなので、コーワ664(6.4万)+TSN-VA2(3.5万)だけで換算1100mm程度が手に入れられるメリットはある
中途半端な画質にはなっちゃうけど。このスレ中の作例参照

まあぶっちゃけ、質問主が既にデジ一眼で低くないレベルの写真を手に入れている以上、ボーグ101入荷を9月下旬まで待つのが、最も高質の野鳥写真を手に入れる最短距離のような気はする…
http://onsen-turi.com/kawasemi/index.html
もしくはコーワ774のコンデジスココースか?

W300は単体のコンデジとしても持ってても損は無いだけに悩ましい処
撮影(ピント合わせ)が安楽なのは
一眼AF望遠>>コリメート一眼>ボーグ直焦点>コンデジスコ
出費で考えたらボーグ77EDもアリか。予算次第
W300+メモリスティックで4.0万、照準器絡みで1.5万、アダプターSW8+レリーズで1.5万。あと液晶フード0.5万とか
コンデジスコか一眼スコ系かは、丁度今難しい天秤
2500mm以上を求めていくなら、コンデジスコに向うべき
撮影の快適さとこれまでの運用の慣れなら、一眼方面
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 16:46:51 ID:goZvDnmL0
今やカメラは消耗品だし、レンズに合わせて買い替えても良いのでは。
超望遠系はレンズが主役だからね。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 05:14:44 ID:hD7gfKjR0
>>510
URLのボーグのレポートを見ました。
凄まじい写りだと思います。
焦点距離別の作例が最も興味を惹かれました。
ist Ds、BORG+専用×1.4テレコン+ケンコー×1.5テレコン=1344mm(35mm換算=2016mm)
ist Dsは確か600万画素?!で、この写り。
凄過ぎ!
SS低くなってるのは、しょーがないけど。
使用頻度の低いα-7Dでもボーグ専用機でいけるかな!っと。
(ほんとうはペンタのデジ一眼が好ましいのだろうがしょうがない)
35mm換算 2016mmの世界を体験したくなりました。
私はBORGの道へ進むと思います。
また細かいパーツ等の質問したら宜しくお願いします。
最後にヤマセミ飛翔でサヨナラします。
(αでもAF頑張ってくれるんですよ。)
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200803/31/87/d0089287_13163870.jpg
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 08:06:39 ID:nc5DWG9h0
>>512
>最後にヤマセミ飛翔でサヨナラします
ぶわー!!!コレはスゲー!!

いや、ROMしながらでもたまにはこの鳥撮り系のスレでワイワイして下さいな
俺も、ひょっとするとこの秋おんなじような道を歩むかもしれないんで…
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 00:23:06 ID:81fG477+O
ボーグ77を買いました。
これからコンデジやっていくとして三脚と雲台のおすすめは何がよいですか?
明日実物を見に行く予定です。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 09:58:09 ID:+8fW4ov50
>>514
ん?ヤマセミとは別の人だよね

えーっと、このスレ中にはもっと練達者がいらっしゃるんで、若輩者からの私案その1なら
>>141>>465と一緒で、KYOEI特売のベルボンシェルパプロ EL631A(3.0万)+ケンコーNEW KDS マウント改造(1.3万)コースが、一応現在お安いとは思ふ
ttp://www.kyoei-bird.com/campaign/sale/tripodmount.html
ttp://www.shopping.santec.co.jp/k/product.aspx?code=121603

あと、エツミE-190(60g)×2ヶ、エツミフリーツインプレートDX(120g)×1ヶを買っておくとイロイロ使い回しが出来るかも。
つーかケンコーNEW KDS使うなら、何らかのプレートは必ず要る
それにガリガリゴリゴリ、ディスクグラインダーw
ホームセンター特売で3000円くらいですな

この5万円弱コースで高いっつーんだったら、アルミ製で重たいベルボンシェルパ538(2.2万)しか浮かばない

より高級コースなのは良く知らん。ボーグ77は結構重い
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 20:44:55 ID:a5lwdWkZO
三脚はフィールドによる。歩き回るならカーボンのが楽だろう。
車移動主体なら重い三脚の方が安定する。
実際数メートル程度の風でもレンズ越しだと結構揺れる。
足は3段の方がいい。
4段は縮めたときに10cm〜程度短くなるがその分足が細くなりデメリットの方が目立つ。
上記と理由が重なるが足の太さは最低28mmは欲しい。出来れば30以上ある方が望ましい。

雲台は店頭で触って自分にしっくりくるやつにしたらいい。
ただ、店頭のはスコープなりカメラなりがついてないから、実際は多少動かしにくくなると思った方がいい。
スコープ乗っけてる三脚も1つくらいあるだろうからどのくらい変わるか触ってみるのもお勧め。
操作性に関わるから、鳥見ることが多い個人的には雲台重視してるけど飛んでる鳥(動いているもの)を追わないなら正直なんでもいい。かも。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:46:42 ID:/myqbea+0
今日ショップで見てきたけどEL631AもKDSマウントもなかった。
ほかの三脚もいろいろ見たけどよくわかんなかった。今もっているやつは4000で買ったふにゃふにゃのやつなので
あまり参考になりませんです。
ということで>>514を注文しますた。
DIYは得意なのでいろいろ調べてやってみたいと思います。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:47:45 ID:/myqbea+0
間違えました。
>>515を注文しました。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 00:29:56 ID:u8JfA/he0
>>514
ボーイング777に見えた
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 09:03:44 ID:ftOx3+wc0
>>517
俺も↓のサイトを参考に結構ガリガリやったんで、ノウハウは伝えられるかも
ttp://mituyubi.com/photo/dejisuco/kds/kds.html
照準器を付けるんだったら、↓も後々便利
ttp://www2.osamadesk.com/st/us2133/shop_detail.php?id=1000
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 10:49:53 ID:16lHIufn0
KDS改造が最もお勧めだから良い選択。 改造は初めての人でも簡単にできる。
カットは100円ショップのカナノコでも簡単に切れる。 カット後はそのままの方が力が入って良いから丸くする必要はない。
ドリルと1/4”or3/8"のタップ切りが有れば万全。
垂直軸の延長は色んな材料で試されているけど、4角のアルミパイプが一番手軽。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 20:05:24 ID:agCNwxX0O
>>520>>521
ありがとうございます。届くまでしばし待機です。
取りあえずエツミE190を1個買ってきましたが細くて強度大丈夫ですかね。
スレ主さんが言うように77EDは結構重い。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 14:19:44 ID:0y/fVI9N0
先月ヤマショウビン撮れますた。
ヤマセミに追い払われそれっきり。
コンデジは露出むずぃ、眼が出なくて苦労しました。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 14:29:07 ID:0y/fVI9N0
もう来年はヤマセミを追い払おうかな。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 16:21:42 ID:HXL6namC0
>>522
エツミE190は2つ買って繋げてこそナンボ(3つ4つと繋げていくコトも出来る)
平易&軽量なマウントアダプターとして非常に器用に使えるモノ
とりあえずカラダで憶えてくれ

KDS改造は、参照サイトの通り
・マウントを上下ひっくり返す為に、プラハンドルをガリガリ削る(若しくはサイトの様に自製に取り替える)
・上下方向の自由を多くするために、4mm〜15mmほどのアルミ材・ベニヤ板等を挟んで支柱部を伸ばす
・アリミゾマウントにエツミフリーツインプレートDX等を安定して直付けさせる為に、2mmほど出っ張ってる凸部をチンチンと気長に平面化削りをしていく
・不要な角部を好みに削って軽量化を図る
・将来的にはジンバル化へ(俺はやってない)
・気が向けば、油性マジックでもなんでも真っ黒に塗る

だろうけど、意外に2時間ほどガリガリ大騒音立てれば、何とかなったりする
支柱伸ばしを20mm近く取れば、プラハンドル削りは軽く済むけど、3mmベニヤの2枚重ねだと作業が安楽なのは安楽
まあ、天体の経緯台ってのは良く出来てるよ
確かに使い勝手は良い
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 10:39:27 ID:HGGvfqao0
>>525
なるほど。ではE190は必要に応じて数個購入ですね。

昨日KDS届きました。いろいろいじって、HPと見合わせて改造も分かってきました。
ジンバル化とジンバル風とどちらにしようか迷ってます。
とりあえず簡単なジンバル風でやってみようと思ってますが、それぞれの使いごこちなどはどうでしょうか。


垂直軸の延長はアルミ□棒or木材で検討しています。強度としてはどちらがよいのでしょう。
今日ホムセンで材料見にいって週末にゴリゴリやろうと思います。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 14:25:56 ID:Gr61l0qS0
>>526
えーっと、俺のは小汚いタップ切り無しのガリガリ改造なんだけど
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8733.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8734.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8735.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8736.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8737.jpg

まず、どうせプラハンドルは失敗したら2台目買っちゃえば良いとふんぎって、俺はいきなりグラインダーで切り始めちゃったけど
中央に金属部分があって、盛大に火の粉の海になるw
ちゃんと結局切れるけどね
ただナカナカ距離は確保出来ず、あと金属部分が熱持ってズレていって、何度か切断を繰り返した
その意味では、支柱部分の延伸の方を先に優先させる方が良いかも

で、その延伸は、俺のは写真3枚目見ての通り、ほんの4mmほどのベニヤ板にドリルで2ヶ孔空けて挟んだだけなんだけど、口で言うより孔空け(ドリル)と正確な寸法切り(カッター)によほど手間は喰った
でも延伸は、強度充分な限り厚ければ厚い方が上下(樹上の鳥撮りには重要!)の自由が効く
ただ、既存のネジを流用すると、何処まで厚くしてネジが届くかは微妙なんで、トライあるのみ

あとアリミゾマウント部の平面化削りは意外に簡単。気長にチンチン削る♪見ての通り上に最後にはコルクテープを貼ってる

色塗りは小汚い。要反省w

また写真ではE190連結でこれ単体でピッタリ、コリメート一眼ではスコープとカメラ底部2点留めが届く上、バランス調整ドンピシャなんだが、
ボーグ77ではエツミフリーツインプレートDXじゃないと届かないかな。E195も視野?
セロテープの芯と、エツミフリーツインプレートDX用のネジで高さ調整のマウントを造ってる(>>141
もっとも元々のアリミゾマウントは重心前後移動出来るんで、ボーグ77なら有利っちゃあ有利かも(重いが)

巻いてある布はホビーズワールドの迷彩ネットの切れ端。実は切り靴下や黒パンストでも充分だけど、鳥に真っ白のままはちょっと難ある

以上は、ジンバル化ほどの気力と技術は無かった若輩者からのアドバイスw
でも、先輩方の出来には届かない
練達者様、補足と続きはヨロ!
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 14:57:56 ID:2bYDjOG20
根性無し。 ジンバル化なんてもっと簡単なんだけどな。
それとコルクなんか張らない方が良いよ。 固定力が弱くなりブレの原因を作るだけ。
カメラ用用品にはコルクが良く使われているけどあれは望遠を意識したものではないので騙されないこと。
貼るんならプラスチックや塩ビなどのもっと硬いもの。 あるいは薄い皮かな。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 15:33:25 ID:Gr61l0qS0
>>528
ふーむ、確かにコルクはちょっとビミョウだったと感じてたり…しっかり止まるコトは止まるんだけど
今度冬に向けて、再改造してみるー
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 20:18:30 ID:IkRACjhbO
昨日、よく行く公園のアオバズクの巣立ちを撮影しに行ったらカールツァイスの口径30cmクラスの天体望遠鏡で撮ってる奴がいたが
ウンチクを色々言っていたが撮った物を液晶で確認していたので
覗いたら酷い絵で笑ったw
カメラがKDNのせいもあるかも知れないがウンチク並べる前に腕を磨かないとね
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 21:49:20 ID:RyIhKGEa0
KDS改造できました。結局ジンバル化にしちゃいました。

ttp://www10.uploader.jp/user/TNPT/images/TNPT_uljp00006.jpg

皆さん言われるように結構簡単でした。
ボーグは筒を伸ばし縮めしてピント合わせをするんですが、前後の重心がそのたびにずれてしまうので
フリクションを結構固めにしとかないとだめですね。

あとはパーン棒と塗装をどうするかがこれからの課題です。

いろいろ教えてくださった皆さん、どうもありがとうございます。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 09:38:58 ID:z28LLbTW0
>>531
おおー!ちゃんとスレ主は追い抜きましたのでもう教えるコトは無いw 
アルミ角が特に良いカンジ。俺もそのうち延伸しよう

つーか、ボーグ77に関しては当方もモヤモヤ中
0.66レデューサーセットのお買い得版が出たら考えちゃうかも
ピント合わせの使い勝手だとか、他の印象があったら出来れば紹介〜
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 10:25:02 ID:s34ylGX40
>>531 知ってると思うけど、KDSの説明書に書いてあるようにフリクションの大きな調整は中のネジでするんだよ。
その後の微調整を上のノブで行う。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 14:00:09 ID:z28LLbTW0
この天体用経緯台→ジンバル雲台化改造って、安いのに高精度な雲台なんだよねー
前スレで練達者さまに教わって自分も助かったデス
ケンコーも、最初から上下ひっくり返しや、アリミゾプレートのカメラ付けだとか考慮した新設計をしてくれれば、銭ゲバ:スリック&ベルボンの雲台部門のシェアを相当食い散らかせるのに
この機構で実売12800円は良く企業努力してると思う

つーか、スリック&ベルボンの値上げは酷すぎた
どっかのは更に「11万円」だし
そのうちボーグも気を抜いてると値上げされちゃうんかな
個人的には通常撮影用に梅本製作所の自由雲台も欲しい日々(財布が…)
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 14:27:29 ID:s34ylGX40
KDS もジンバル用を出す噂が有るね。 PIEにサンプルが出ていたらしいがどこにも写真が無い。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 15:09:24 ID:zMgdLG+M0
>>532
20mmのアルミ角でちょうどツライチになりました。
次は迷彩塗装でもしようかと企んでます。

ピント合わせはめんどくさいですね。ドローチューブとヘリコイドの2段階ですから。
ヘリコイドを前方へ持っていくセットを使えばもう少し使いやすくなるかと思ってます。
AFが使えればドローチューブだけですむんですよね。それは確かに魅力です。
あと気になるのは重さと長さ。一眼の望遠レンズより軽いとかありますけどこっちは使ったことないから比較できませんww
トミーテックのHPにもある様にISO3200とか使えればなんとか手持ちでも行けそうな気はします。
真っ白な筒とあれだけの長さがあると周りの目が気になります。

>>533
そうなんですか!取説よんでなくて上のノブを強く締めちゃってましたw
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 17:55:12 ID:2hJN/CYF0
>>534
おい・・・ケンコー=スリックなんだが・・・
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 11:40:40 ID:3EURIYDB0
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 17:22:51 ID:J33Nzazy0
>>537
確かに同一グループだけど、ケンコーは会社哲学として廉価路線だよね
ケンコーとスリックって造ってる工場、何処までカブってるんだろ?

>>536
>ピント合わせはめんどくさいですね。ドローチューブとヘリコイドの2段階ですから
>あと気になるのは重さと長さ
>ISO3200とか使えればなんとか手持ちでも行けそうな気はします
想像通りだけど、アリガトウ
自分は既にコリメート一眼に授業料払っちゃったビンボー者なんで凄く迷うわ
コリメート一眼だなんて、スコープ+TSN-VA2+50mmF1.4だけで計15枚くらいレンズ使ってる?
ボーグは2群2枚w
スッキリ画質では勝てる訳無いww
そりゃ直焦点の方が有利
ただボーグの選択肢のウチ、101EDと60EDはペンタAFアダプターが稼動してるコトは報告されてるんで
45、60、77、101と、どれが愛機に最も近づきそうかは、特にピント合わせの処で非常にビミョウビミョウ
理想を言えばミニボーグ規格の最大径で65ED辺りが新設計されたら、ひとつのベストバランスに近いのかもしれないけど
(画質は大口径が最高だけど、野山を歩ける使い勝手=重量だって性能の一部さね)

とにかくサンクス!
そのウチ気まぐれにも、77の作例の数枚でも上げて頂けたら嬉しい
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 20:43:19 ID:jPKtOB/W0
えー、で。
デジスコするのにスコープ以上に難儀なカメラ本体側の選択肢として、まったりとカシオの高速600万画素新機種発表を日々待ち続けていたら
意外な強力伏兵機がパナから来襲してきたー!
http://panasonic.jp/dc/lx3/
http://club.panasonic.co.jp/mall/lumixclub/open/lx3/
「高速連写モード 約6コマ/秒」「通常約2.5コマ/秒」
1/1.63型の1010万画素CCD
ISO3200
24〜60mm・F2.0〜F2.8
46.0万ドット3.0型液晶
実売5.8万?

コレはリコーGX100のスペックにほとんど近いから
http://www.kowa-prominar.ne.jp/digisco/report/07/index.htm
>ズーム域のうちワイド端から1/3まではケラレ、周辺減光が発生しますが、1/3〜テレ端まではケラレ、周辺減光がなくなりますのでデジスコ撮影向きのシステムとなります
>35mm換算合成焦点距離でケラレなし実用範囲は、1200mm〜2,160mmとなります
あたりか
テレ側が60mm止まりだから、もう少し広角側に振れるかな?
CPはW300の方が明らかにデジスコ特性機としてお買い得だけど、普段使いのコンデジ機として24mmは魅力が高い
広角機として、歪曲補正が載ってたらパーフェクトだったが

ただ、F値が明るいのと、パナの高感度耐性はシャープf31dを抜く可能性がある
液晶もデカい
なにげでレンズアダプターがアルミ製
希少な2.5倍ズーム。18mmアイピースでも期待?
なんつっても連写が安定して強い
8/22発売
これはケラレには苦しむとも、冬の鳥撮りに向けて各地のデジスコレポに期待して良いかも
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 10:36:28 ID:xGWq9JAz0
デジスコに使えそうだね。 ワイド側が使えないので実質2倍ズーム以下になりそうな所が弱点か。
60倍アイピースでやっと3600mmか。 20倍アイピースで1200mmだから、
40倍位のアイピースが使いやすそうかな。 1200(1500?)〜2400mm
アイピース選択が難しそうだね。 いっそのこと単焦点の方が良かったかも。
1/1.63”CCDで1010万画素に抑えてるから余裕が有りそうだね。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 13:01:48 ID:xGWq9JAz0
明るさを生かして 1000mmF2.8なんて良さそうだな。
飛び物向きかもね。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 20:55:39 ID:PLKRMt550
レンズの口径が大きすぎて全域でケラレまくるかもしれんぞ
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 23:04:25 ID:mncjvv7W0
たぶん大丈夫だよ。 焦点距離が短いから。 それに倍率も低いからそれほど伸びないし。
少なくとも 40mm〜60mmは大丈夫だと思うよ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 16:35:31 ID:XDlXDc3x0
あー、確かにレンズの口径はデッカいなあ
でもW300という安定銘柄が既にある中で、こういうワイコンテレコン付けられる機種への流れは素晴らしい
このパナの機種は高感度が超強そうなんで、キャノンの対抗する一手が楽しみになってきた
1000万画素止まりとか、この秋は業界全体の多画素の風潮が変わりそうなのかも
F2.0は確かに明るい。2.5コマ/秒とか
46万ドット3.0型液晶も、W300+2.5万予算分の価値はありそう
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 17:29:23 ID:8TVq7nhV0
F2.0は使えないからな。 F2.5〜F2.8が実用域だろう。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 18:55:22 ID:XDlXDc3x0
GX100はF2.5〜F4.4、W300はF2.8〜F5.5だけど、前玉径はLC3の方がひと回りデカイ
2.5倍ズーム機のレンズ繰り出し量が少ない処で、どれだけ健闘出来るか
いずれにせよコーワ系(774など?)+TSE-14WDの広い見掛け視野がモノを言いそう

ただ例え望遠側ギリギリ60mmでのみデジスコが効く機種たろうとも、F2.8はそれでも何処よりも明るいし、連写と高感度画質と液晶にはメリットある
W300が秒1.8コマ。LC3が秒2.5コマ。結構違うぞ、コレ
速写・高感度を取るか、望遠と高精細を取るか

2.5万円高いのはLC3だーね
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 20:44:16 ID:E+vzRk500
内蔵フードが短いので、流用可能と噂のタムロン200-500用フードを注文してみた。
フードが届いたんだが、フィルターエフェクトコントロールアダプターとやらがないと取り付けできないらしい。
アダプターの値段訊いたら\5k超えとかで驚いたよ。
フード本体とアダプターとステップダウンリング合わせたら\12kもかかってしまった…orz
長さはじゅうぶんなのでかなり効果はありそう。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 08:43:02 ID:5QEDiDEy0
>>548
スコープの本体は何だい?
俺のはゴッツン当たった時の衝撃緩衝の為に、革の幅広100円ベルトを両面テープで2センチだけ延長して貼ってる
その上にホビーズワールドの迷彩ネットの切れ端
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 22:54:56 ID:ms1SU6vc0
1000mm f=2.8でデジスコなら一眼選ぶよ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 00:51:06 ID:Siic26F/0
>>550
じゃ、このスレ来るな、ハゲ!
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 13:33:48 ID:Fb1w+74L0
話 ぶちぎりで申し訳ないですが、KDSジンバル化の延長部品20×50×30mm、
20×50×40mm、20×50×50mm等を作るとしたら需要有りますか?20×50の面に
垂直にφ7のピッチ20mmの穴2ヶ付きを想定しています。
アルミ材料を手に入れようとしてたら定尺4000mmなので個人では捌ききれないので
共同制作したらどうだろうと思ったのですが、如何でしょうか?加工は業者に見積もりして
やって貰うつもりです。費用は参加していただける方が、十分にいたら実際に見積を取って
みたいと思います。素人なので材質は、何が良いとか、L寸法のバリエーションは何mmが
良いとか意見有ればお願いします。但しL寸法のバリエーションは3-4種類の長さにしたい
気がしています。如何でしょうか?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 17:09:42 ID:/wExgeS90
無垢のアルミだと重たいから少し軽量化を考えてえぐるとコストも嵩むね。
20mmアルミ角2段重ねで十分だよ。

個人でやりたいなら、 アルミ カット 販売 で検索してみるとよいよ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 18:56:51 ID:Fb1w+74L0
>>553
レスありがとうございます。やはりアルミ合金でも無垢だと重くなりますか・・・。
個人ですので、20mm角2段重ね、検討してみます。ありがとうございます。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 22:13:07 ID:QiSLBoIg0
定尺まんま買う必要ないじゃん
小さい挽物屋にタバコか酒持っていって「切れ端下さい」でおk
昼休みを狙って行けば、単純な加工ならやってくれるよ
A7075じゃなきゃやだとか生意気なこといわなきゃ大丈夫だよ
556552:2008/07/28(月) 07:17:51 ID:S6tJ3JM80
>>553
20mm角のアルミ角パイプでやってみることにしました。
ご指導ありがとうございます。

>>555
残念ながら近所に挽物屋さんの心当たりがないので定尺を購入することにします。
端材は、また何か作るときの材料にしたいと思います。
ありがとうございます。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 09:47:01 ID:8worOXSd0
>>552
明らかにスレ主のなんちゃってジンバル状態を釣ってると思われるがw、さて、需要はどうだかー
頑張るんだったら1K円までなら協賛しても良いんだけど、別に100円ショップの木材系で自分の場合はなんとか成る訳で
コリメート一眼だと三脚座が水平のみなんで、元々ジンバルは意味無いっていう個人事情

もっともボーグ77ならジンバル化のメリットは実に大きいと思う。重いし長いし振り回す運用形態
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 13:57:34 ID:TKc2ZiPcO
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/topics2008/topics0801.html
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!
2008夏・ボーグミニミニセール
直販のみ
デジボーグ45EDUトビモノセット\69800-
7866レデューサー0.66*DGT\34800-
9125ボーグ125SD
¥398000‐
7704EDレデューサーF4DG\79800-
ミニボーグ60nSWセット\39800-
9789マイクロフォーカス接眼部セット\27600-
9797フェザータッチフォーカサーM57\59800-
7860M57ヘリコロイドLU\19800-
3106微動雲台\15800-
ワイドビノ28\12800-
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 11:12:57 ID:4Set7po/0
丸1日のセールスで完売したのかな? そうだとすれば立派だな。 全部が売れたとは思えないが。
肝心な鏡筒が全部品切れな方を何とかした方がよさそうだけど。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 14:39:08 ID:ka6OjlZe0
>>559
いや、40万の125も含めて完売したんじゃね?
ボーグに踏み込んじゃうとフェザータッチフォーカサーあたりが痛い値段するんだよな
ボーグのベストバイって特に重さがピン合わせの使用感に直結するんで難しい
ミニボーグ規格の最大径:65EDUがあたりが新製品で出たら一番愛機に近付けるんだろうけど

あとワイドピノ28は、例のヘンなゴーグル込みで俺持ってる
ヘンでビミョウな商品だよ
稼働率は高くない
金属製でずっしり重いのがゴーグル運用でかなり魅力を減らしてる
普段使いの双眼鏡は、2chでは嫌われてるニコンスポーツスターWw
気楽に、ネオプレーン製の一眼ストラップに直接繋げてる
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 15:14:24 ID:ka6OjlZe0
それよか、パナLX3とパナLX150が、某写真研究室でレポされたー。密かに超感謝!
LX3:24mm-60mm全12ステップのウチ、4ステップ目(換算36mm?)からケラレ無し(コーワ系)
FX150:28mm-100mm全16ステップのウチ、3ステップ目(換算41.5mm?)からケラレなし(コーワ系)

これは俺にとっては重大情報…
LX3:1000万画素、2.5コマ/秒、F2.0〜F2.8、3型46万ドット液晶
FX150:1470万画素、2.0コマ/秒、F2.8〜F5.6、2.7型23万ドット液晶
W300:1360万画素、1.8コマ/秒、F2.8〜F5.5、2.7型23万ドット液晶、換算35mm〜105mm全ケラレ無し

スペックだけなら、LX3の2.5コマ/秒が半馬身ほど魅力的には見える
F値も明るいし、高感度もLX3がベスト

ただフォトキナに向けて、鳥撮り季節の冬までには、
・カシオの高速600万画素機、キャノンのハイエンド機、ニコンのハイエンド機(ともに1360万画素?)
の3機種は必ず出る
望遠105mmのW300の評判はソコソコ安定している訳で、いい加減に毎日キモチがソワソワしている処
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 14:21:41 ID:twwzwuus0
>>561
オオ。それは嬉しい。
LX3が使えそうなのは嬉しい。RAW撮りが自分の場合譲れない条件なので。
それ、接眼は何使っていました?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 14:59:29 ID:kXG49nvy0
>>562
テストされてたのはTE-17Wですな
TE-14WDでも実視野は2.4度で一緒ですので結果は同じと思われ
某.com製28XWDAだと、全12ステップ中6ステップからケラレ無しだったらしい
リコーGX100が24mm〜72mm中、40mmからOKですので、LX3はレンズ径デカいのになかなか優秀なんじゃないかと

RAW時の連写(2.5コマ?)が全3コマまで、通常JPG時の連写が全4コマまでっていうのが多少引っ掛かるが、連写1.8コマと2.5コマってのは相〜当違う
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 17:53:23 ID:twwzwuus0
>>563
なるほど。tnx。
LX3のレンズは広角24mm相当をカバーするために、かなりレトロフォーカスな構成に
なっているから、LERアイピースでなくてもいけるか?気になっていた。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 18:45:21 ID:kXG49nvy0
コンデジ側のF値って、デジスコシステム全体の明るさにどのくらい直結するんだっけ?
計算式が良く判らん
でも、デジスコで望遠側の画質が急激に悪くなるのって、コンデジのF値に関係深そうだと思ってる
60mmだけどF2.8。これまで全コンデジの中でも未踏の領域

まあ値段は高いんだが、SDカードの分はW300より安く付くし、3型液晶も非常に重要
正直、ニコンP6000とキャノンのハイエンド機には、1360万画素じゃ連写で到底期待出来ない
俺の中ではほぼ事実上の本命機に浮上中
対抗選択肢は、カシオ=コーワ連合の専用デジスコアダプター込みのコラボだけかも
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 18:59:20 ID:YNxhQMaL0
>>計算式が良く判らん
合成焦点距離、合成F値の計算式のこと?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 19:14:27 ID:kXG49nvy0
>>566
うん。
例えばW300の60mm域ってF4.0くらい?LX3の60mmはF2.8
これって、60mmで同じ被写体を撮ったらW300がSS1/100だったら、LX3はどうなるんだ??
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 16:01:33 ID:5reFYu9V0
ぬおー!
純正コンデジスコの計算式も大問題だが、このスレ名物「予告:TSN-VA3」が本当にキター!
http://www.kowa-prominar.ne.jp/news/tsn-va3.htm

くひゃあ!コレ、F1.4クラスのレンズならAFが効くんじゃね!?
うーむ、こう来たかあ!コーワ
ニコンD700が発売され、ニコン50mmF1.4AF-Sの新登場も近いと噂されてるけど、実はコレに最適化してきた予感
あとAPS-C機なら、シグ30mmF1.4も有力そう

値段はVA2より5000円増しだけ。意外と安く抑えてきた。コーワ。タマ数はそんなには出ないだろうに

VA3:14× 3.0° 42° アイレリーフ60mm
VA2:14× 1.9° 27.2° アイレリーフ100mm
にしてもこの視野率とんでもないなー
コーワの接眼技術はちょっと他社より頭抜けてる
うむ
コレは伊達氏には必ず人柱になって貰わねばw
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/29/7263.html

つか俺自身も超真剣に熟慮開始
コーワ774は最安12万、VA3は4万ほどか…
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 16:56:22 ID:5reFYu9V0
えーっと、このコーワ774+VA3コリメート一眼システムの総重量をちょっと推測して見ると
>>141の通りTSN-VA2は482gだったけど、VA3は見るからにデカい。570gと仮定
コーワ774は1330g。これで1.9kg。(ボーグ101EDは2.9kg)
ただし難題なのがTSN-DA3st(1.7万)。1100gもしやがる!此処まで3.0kg

シグ30mmF1.4が360g
一眼本体は600g級と仮定
まあ、4.0kgか。コーワ604コリメートだと2.5kgだった
いわゆるサンニッパ級は単体2.5kg。ゴーヨン級は単体3.9kgくらい

4.0kgかー
ゴーヨンよりは1kg軽いってあたり?
ボーグ101とはほぼ一緒。ただしこのシステムはフルAFが期待出来る
もっとも、画質は良くはない
こりゃ鳥より、動体のスポーツ撮りや飛行機に向いてるかも
あとビデオ用途向けには、この広視野は強力
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 20:31:13 ID:PcZL8Xcn0
>>568-569
ほんっっっっとチラシの裏っつーか独り言だなぁ
とうてい他人とコミュニケーションをとろうってレスに見えんよ。
俺は↑の書き込み見てなんてレスしたらいいか思いつかないです。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 21:39:57 ID:5reFYu9V0
>>570
タハハ…ごめんw
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 08:57:20 ID:J0FUbzCV0
今度発表されたコーワのVA3は、今ブームの小型デジタルビデオがターゲットだね。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 12:23:36 ID:fBcSdt090
>>572
うん。あとEX-F1が一気に実用戦線に入ってきた
ただ、一見さんに16万円ってのはちょっと安くはない
それ以上に重量がキツいから、EX-F1他の高級5倍コンデジ系としても、三脚&自由雲台などで大掛かりになる
それだったら、664+TE-14WD+W300などのノーマルコースの方が画質はずっと素晴らしいし、取り回しでは歩留まり良さそう

となると、基本的にはコリメート一眼が一番美味しい使い方だと思う
ファインダーで飛びモノを追えるってのは非常に快適だから
想像するに、ニコンやペンタではシグ30mmF1.4、キャノンでは28mmF1.8あたりまでが実用域なんじゃないかと思うが(AF?)
こういう機材を持ってるユーザーは日本中パパママにもゴマンと居る訳で
そういうユーザーを「16万円」でちゃんと釣り上げられるか?
コーワという企業にとって774という高付加商品をベストセラー化させる、爆発的切り札になると思う

ただ、画質的にはコレ、絶対宜しくないでしょ
止まりモノの精細な鳥写真向けじゃないよ。動体に向けた商品
604コリメート運用中の個人的には、LX3:60mmF2.8の方が訴求力高いかなあ
早くEX-F1ユーザーのどなたかに、人柱になってレポ貰いたい処
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 14:20:10 ID:2yror7Pf0
LX3の60mm(実12.8mm)でF2.8の明るさを活かすには、884に20xアイピースでやっと
12.8×20÷88=2.91
だよなぁ。
60mm〜70mm口径+30xアイピースだとF5.6あれば十分ではあるが、
カメラ単体としての魅力(虹彩絞り、フルマニュアル、RAW出し等)でLX3には惹かれる。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 19:20:18 ID:Cto0u+3g0
VA3ってあまり魅力はないな。 60mmのアイレリーフは決して長くはない。
メーカーも言っているように7倍ズームくらいのカメラにしか使えないだろう。
それに倍率が高すぎて一眼コリメートにも魅力はない。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 19:48:37 ID:0j+EakFJ0
>>575
VA3は小型ビデオによるビデスコに最適ではないかと期待しているのだが。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 12:15:46 ID:w5CF9TcW0
デジスコ史上、最高のコンデジといったらどのカメラだと思いますか?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 13:47:15 ID:g8HJ93+I0
IXY10
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 09:06:47 ID:OVryb8ta0
IXY10
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 12:10:26 ID:Zsq72ix/0
まあ、この3年ばかしのデジスコ用のコンデジって、
「イクシ2000よりイクシ1000の方が使い良いじゃん?」
だなんて言われるくらい、実際には酷く停滞してた

多画素化競争って、最高感度と連写が肝心なデジスコには最悪中の最悪の流れだった

でも今秋大本命のカシオのEX-F1用の素子や、LX3が1000万画素に抑えた所など多画素化競争にはようやく転換点を迎えそうらしい
ならばこの冬の鳥撮りシーズンは、凄く豊穣な機材が多数舞い降りそうな予感がする(ボーグ系も?)

このマイクロフォーサーズって規格も、鳥撮り等の超望遠分野にはポテンシャルありそうだし
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/05/032/index.html
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1217915457/
ひょっとすると、LX3の購入は見送って今冬のマイクロフォーサーズ機の登場まで待っちゃう手も在りかも?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 15:11:35 ID:v28fN4El0
つづき
マイクロフォーサーズの利点っていうと、またまたコリメート一眼(&ボーグ直焦点)が選択になるけど
元々オリのAFは精度が良いのと
これから発売されるであろうオリ軽量単焦点レンズ群は、APS-Cに比べて最初っからF値が小さいから
ファインダーがEVFであろうと、コリメート一眼であってもAFを望み易いというコト
774+VA3だとAFが望めるレンズが相当出てくるんじゃないか?

あと勿論、超望遠の用途として圧倒的に有利なのは、ミラーショックが無いコト
今のデジ一眼機種でも対応してるのはあるが、
軽量安価・最新設計単焦点が期待出来そう・フォーサーズならではの望遠への優位・被写界深度の深さ・ボディ内手ブレ補正・連写・高感度
などマイクロフォーサーズ自体は、鳥撮りへの適性は高いと思う

となると今度のフォトキナで、鳥撮りシーズンたる今冬発売までの目処が立つかどうか?
オリ&パナの開発陣。可能性はある
商品の層としてはパナLX3や今後のニコンP6000、キャノンのハイエンド等と多くカブるだけに、これらの価格の下落競争も充分期待できそうw
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 18:08:06 ID:WSdOdBZ30
もう何度も同じこと言ってる。
もう何回目の冬鳥撮りシーズンをむかえるんだ?

買えない貧乏はこれだから・・・
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 21:10:30 ID:v28fN4El0
まあ、今秋に掛けては楽しみな期待機種が多いっていうコトでw
最初っからの本命はカシオ+コーワ連合の高速600万画素機+専用アダプター展開に置いてるんだけど、フォトキナで全貌が見えた時点でショボかったら、もうLX3で年貢納めちゃうつもり
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 22:27:25 ID:ZsRj3W+B0
IXY2000ISとW300なら画質はどっちが上ですか?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 10:49:53 ID:wDGivISg0
画質なんて微々たる要素。 映るか映らないかの方が大事。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 14:45:37 ID:sIIjwYQq0
COOLPIX S710
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s710/index.htm
14.5メガピクセル 1/1.72型原色CCD
3.6倍  35mm判換算で28-101mm相当 F2.8-5.6
ISO 12800までの低ノイズ高感度
広視野角3.0型TFT液晶、反射防止コート付き、約23万ドット、輝度調節機能付き
4つの露出モード[P / S / A / M]
連写[約1.4コマ/秒、最大5コマ(標準:4352)]

COOLPIX P6000
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p6000/index.htm
13.5メガピクセル 1/1.7型原色CCD
4倍 35mm判換算で28-112mm相当 F2.7-5.9 EDレンズ採用
ISO 6400までの低ノイズ高感度
広視野角2.7型TFT液晶、反射防止コート付き、約23万ドット、輝度調節機能付き
4つの露出モード[P / S / A / M]
連写[約0.9コマ/秒、最大10コマ(13M:NORMAL時)]
COOLPIX独自のRAW(NRW)ファイル形式
Geotag(ジオタグ)対応のGPS機能
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 17:31:44 ID:glFzVvXd0
>>581
マイクロフォーサーズはデジスコ用としては素子サイズが大きすぎて倍率稼げないからなぁ。
普通にフォーサーズの望遠レンズが使えるわけだし。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 18:38:20 ID:DfL/wAA+0
>>587
散々能書き垂れといて自分は換算焦点距離、換算F値すら求められないクズにそんなこと言っても
理解出来ないって。
>>581
http://himazilla.cocolog-nifty.com/blog/
ここを隅から隅まで読むといいよ
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 21:03:36 ID:sROf7ZqY0
>>571のあと懲りずに>>573とか他人を馬鹿にするのもいい加減にしてほしいよ。
このスレはお前の私物じゃないんだが。
スレ建てしたから主面とかどこの田舎もんだよ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 15:20:39 ID:c1ElvfFt0
>>589
じゃあ、誰か他の者がネタを語ってくれー
ほら
昨日はニコンP6000なんてのも出たんだし
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p6000/spec.htm
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 00:38:28 ID:k1uT/00A0
>>590
あんたの場合、ネタっていうよりスレ汚し
それにP6000なんて連写が秒0.9コマ だし論外
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 18:21:11 ID:OMsDh/Ue0
換算1000mmで十分って口にはフォーサーズのごついズームが結論だとマジで思う
ボディが役者不足の感はあるけどw
デジスコってすごいとは思うんだけど背面液晶で観察してても正直俺は楽しめないよ

まぁスレ主も地元のキチガイロクヨン軍団からはぶられ、それでもマイペースに趣味を満喫してる
と捉えれば結構同情出来る
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 21:21:49 ID:nSM05VOq0
>>592
観察はカメラ外してするんじゃないの?
同様に、一眼レフのファインダーでは観察した気分にもなれないが。
スコープ用と一眼レフ用に三脚二台担いで行くことまである私はアホですか、そうですか。
デジスコに興味を持ち始めたのはさすがに三脚二台はアレだなと思い始めたので。

あと、主さんにはなんで冬まで待つのか聞いてみたいな。
秋の渡りはとうに始まっているというのに。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 08:21:05 ID:HXJqH3Z60
>>593
ん?
俺ん所はカワセミが居るには居るけど、10月あたりにならないと遭遇率が5回に1回くらいなんで、夏場の季節は戦闘機なんかでウサを晴らすしかないんよ
冬になれば、キクイタダキやシメやメジロやエナガやアオジなんかと遊べるから良いんだけど。あとハクチョウなら1000羽単位で腐るほど居る
いずれにせよ、近距離チョコマカ系や、飛びハクチョウなど動体向けの比重は他所様より高めなんだと思う
止まりモノだったらノスリやサシバだけど、これも冬にならないと遭遇率が低い

あと、マイクロフォーサーズに関しては、自分はコリメート一眼だけは揃えている関係でボディより新単焦点レンズこそが大事なんですな
コリメート一眼は大口径単焦点じゃないと商売にならないんで(ファインダーが暗い→ピンが合わない)
おまけにミラーショックは非っ常にウザいし、軽量なら軽量なだけ快適なのがコリメート一眼
だからマイクロフォーサーズ規格は、自分の用途向けには適性が高いだろうと予想してる
新35mmF1.4のマイクロフォーサーズレンズさえ出てくれたら、ミラーショック無しでじっくりと遠距離止まりモノをISO800〜1600で狙えるのは楽しみ

ま、冬っていうか10月までには、TE-14WD+LX3か、カシオの新機種のどちらかは揃えるって
どっちにせよキクイタダキ撮りが一番燃える用途な以上、連写のキレの良いコンデジをずっと気長に求めてる
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 09:07:05 ID:c5ISxN9fO
冬にサシバなんていねーよ。
止まりモノで猛禽見るんなら春先から夏にかけてが見つかりやすい。
カワセミは1年中いるじゃん。川に行けばいない方が珍しいくらい。
メジロも1年中いるし夏の方がきれいなさえずりも聞けてむしろいい。
コリメートだかよりまず鳥の方からやり直せ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 12:33:36 ID:HXJqH3Z60
俺ってお馬鹿。サシバじゃねえ、ミサゴ…orz

ま、実は隠れて鳥撮りには出掛けているんだけど、5月以降カワセミメインでも全空振りばーっかり
ガソリン代も高いしねー
でも新機材が揃ったら、ちゃんとまた通うよ。野山歩きは好きだし
LX3の発売日は8/22

あとそろそろ何処かでTSN-VA3のレポも上がらないかな?
コーワ本社にケラレ無しの適合レンズについて直TELしちゃうかも
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 12:36:33 ID:xVjjm5T80
だぁ〜かぁ〜らぁぁ〜〜。
なんでF1.4なんて無駄に重い大口径が必要なのよ。主さんよぉ。
TE-14?。F値いくらになるのさ。

8月といえば鳥の季節では既に秋だがな。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 12:39:55 ID:xVjjm5T80
>>595
ミサゴかぁ。ここんとこ、ず〜っと毎週見てる@東京。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 13:08:42 ID:HXJqH3Z60
>>597
ん?コリメート一眼だと、元レンズのF値を絞ると、ssは直で変わってくるよ(TSN-VA2)
あと、単焦点じゃないとファインダーの暗さが段違い
50mmF1.4って、別にレンズとしても小さいし
当面先だろうけど、マイクロフォーサーズ規格自体に期待してるのはガチ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 13:42:42 ID:xVjjm5T80
>>599
一眼レフは開放測光だから。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 18:43:00 ID:CVZEw+rnO
ってかスレ主とか名乗りたいなら価格行ってください
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 23:06:49 ID:vNrwxsVJ0
>>601
まぁ、コテハン名乗ってくれた方が分かりやすくていいけど。

>>599
604にVA2介して50mmレンズを付けるとF10ぐらいだよね。
それがどうしてF1.4だと明るいと言う話になるの?

ところで、日曜日、自宅から徒歩で3時間ほど鳥見散歩。季節柄あまり多くはないけど。
メダイチドリ、コチドリ、クロツラヘラサギ、ミサゴ、キアシ、アオアシ、ソリハシシギ、(大中小青)サギ
ササゴイ、セイタカシギ、カワラヒワ、シジュウカラ、コムクドリ、カワセミ、その他…30種ぐらい。
冬まで引き籠もってなんて言わずに、外に出ましょうよ。

603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 03:21:35 ID:D4x1XYG60
>>602 え〜! 良い所に住んでるね。

海岸から川沿い探索かな?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 13:53:51 ID:d+C2fz1K0
>>603
いちおう東京23区内ですけどね。
鳥種で住所は簡単にバレる(^^;;
どこでも、それなりに土地柄の特色ある鳥は見れると思いますよ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 04:15:56 ID:mQq0u3Cb0
江戸川南部(葛西近辺)か?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 05:25:36 ID:aG6k//xDO
東京でもうコムクドリが見れるんだ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:27:41 ID:raCoY6JjO
来週(25日予定)ボーグの直販で101EDのB品セールがあるらしいね。
デジボーグ101EDや101EDF4セットとか101ED対物レンズ単体がでるらし。

608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 20:46:44 ID:N2mLcd9l0
101ED辺りになると完全に一眼レフ直焦点用だろうな。
あまり重たいのはノーサンキュー。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 21:09:07 ID:Bf2hEabP0
LX3発売されたね。
誰か人柱はいないの?
純正フィルターアダプター+コーワのアダプターでレリーズを自作すれば撮影可能だよね。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 21:12:57 ID:Bf2hEabP0
>広角端:http://up2.viploader.net/pic/src/viploader754864.jpg
>望遠端:http://up2.viploader.net/pic/src/viploader754865.jpg
2.5倍にしては案外レンズ繰り出し多いな。
ホントにケラレは途中から消えるんかね?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:12:41 ID:x9kBQGO7O
ボーグ直販B品セール開催中

明日の朝、9時まで
葉月セール

8月だから、葉月セール。


612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:58:37 ID:HaZsaPCJ0
∧ ∧
(・∀・) ネコミミモード!
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:04:42 ID:OyR31XS10
>>609
7割方購入の腹は決めているんだが、フォトキナでのカシオの発表を待って只今最後の熟慮中〜
ビックカメラの13%引き、9月になったら来ないかな

>>611
迷うよねえ。迷う。101ED望遠レンズセット
ボーグは65EDUあたりが新発売されたら、取り回し&ピン合わせ的にはベストバランス機だと思うんだが
明日にもニコンD90の発表もありそうで、予算的に苦しんでる
コーワ604+LX3の純正コンデジスココースを一切を止めちゃえば届くんだけど…
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 03:59:32 ID:6gOhp9rtO
101EDがロット切れしたあと、他のもの買ってしまって、このセール。
101ED望遠レンズセットも安いけど、1.4テレコンバーターDGを持っているから、101ED対物レンズのB品と金属鏡筒のB品が欲しいけど…

615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 18:53:26 ID:+O3S2OhT0
結局、最後に1ヶ残ってた101EDセットは売れたのかな
自分の場合、今秋の総出費が40万を超える事態は耐え切れずにスルーせざるを得なかった
101EDセットは長大なだけに、クルマ所有&移動近距離の制限縛りの上で、最高峰の画質を求めるべき層にベストの選択肢だと思えたが
ボーグ系は、飛び物向けに大量撮影・ガサツにガシガシ使い込んでこそ底力が出てくると思うんで、101EDは被写体を撮影安楽なカワセミに特化する傾向はあったかも
でも、買っておけば良かったか…

ま、俺はD90は必ず買うんで、鳥撮り者としてD90+コリメート一眼の動画仕様は楽しみにしてる
動画機能は、ペンタ・オリも必ず追随するだろうから、これからが期待。特にマイクロフォーサーズ
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 22:42:04 ID:k9YLX7a+0
>>615
俺もあの最後の101EDを買うかどうかで悩んでたよ
結局売れたのだろうか?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 10:11:47 ID:W1KI8kc/O
ニコンD90は、良さそうですね。 動画も撮れて、D300と同等の性能だし。
連写は、そこそこだけど、デジボーグ101EDと組み合わせれば…いいかも。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 10:51:42 ID:3qWcSl6d0
>>617
動画にこそ高感度は重要なんで、D90の動画機能はネイチャー系超望遠撮りに革新を起こすかもね
野生生物は夜行性が多いけど、ISO6400+1000mmは、ちょっと未知の世界でしょ
伊達氏の人柱ーには早く期待したい所
俺もUPしていく。当日買い決定
視野率95%→96%のセコさ&いじらしさぶりに負けたんで

つーかニンゲンの夜行性生態撮影→警察にはなびかないように律していかないとww
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 08:38:08 ID:e8XzMCZU0
あと、某野鳥写真研究室でLX3のデジスコレポが始まりそうだったり
「もう一台新型」ってのはP6000のコトだろうし、しがらみも大変なんだろうけど先達者レポとして凄く期待してる

にしても、カシオの動向はまだかいな
LX3への物欲で毎日気が狂いそうww
サンディスクのSDHCメモリーカード「Extreme III 30MB/sエディション」の件もあるし(4Gで充分?)

ま、9月中旬からはカメラ店には決算安売りの季節だもんねー
着々と機を見定めて、風林火山で逝きませう
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 16:08:26 ID:ZW69ZNqy0
>>619
 DMC-LX3に突撃しました。LX3 3:2のモードで一番ケラレが少ない感じです。
TSN-884+TE-17W+TurboAdapterP2でDMC-LX3+DMW-LA4+StepUp Ring46-58mm+TA4で試してみたけれど、
ケラレは取れませんでした。ワイド端が一番ましでテレ端だとケラレは酷くなり使い物にならない感じです。(何故???)
 まぁ、ワイド端で撮影してケラレた部分をトリミングして使うと割り切れば液晶の解像度が高いのでフォーカスの山は、
つかみやすくて良い感じです。本体が軽量なので接続には他のブラケットは必要ない感じですが、レリーズアダプターを
どうするか考える必要があります。三脚穴から持ってくる場合、バッテリー&メモリーカバーを避けて作成するのは少し
工夫が要りそうです。

ちなみに、VA3+AR46で接続してみましたが、VA3のスリーブを数センチ延ばした状態で、やはりワイド端でならほぼ
ケラレのない画が撮れます。が、倍率が低いのでデジスコのメリットが生かし切れない感じです。
初心者レポートで恐縮ですが、こんな感じです。LX3の使い心地としては、P5100との比較になりますが、
液晶のキレイさが非常に魅力的です。細かいフォーカス合わせに良い感じです。何とか上手く繋げる方法が有れば
良いのですが・・・。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 16:10:41 ID:S7JqLtqD0
>>620
アリガト。超GJ!
え?テレ側使えないの?んなー
某所では「P2のスライド機能を使うと、7割ぐらいの領域は使えます」ともあるし、スライド機能の所をガチャガチャやって再チャレンジしてみては?

あとVA3のアイレリーフ60mmの具合も気になる
コレにシグ30mmF1.4が付いてAF利いたら、飛び物撮りには神システムになるんだろうけど
コーワデジスコワールドのレポはまだかいな?

またレリーズは今はエツミE-6205が一番お安いコースなはず。あとはユーエヌモニタリングPROあたりか

とにかくフォトキナ前で、来週はカメラ業界、新発表の雪崩が来そうなんだよね
パナのマイクロフォーサーズ機、ニコンのレンジファインダーD40後継機の噂。そしてカシオ&コーワ連合…
Lounge DigiBORGも熟読してるし、カメラ店の決算セールも始まる。悩む&楽しい秋の日々
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 16:32:35 ID:afHjEZbJ0
焦点距離計算について教えてください。
ED82+Turbo Adapter 28XWDA or ニコン 27×ワイド/40×ワイド/50×ワイドDS +IXY2000ISでデジスコはじめて見ました。
焦点距離は単純にアイピースの倍率 × IXY2000ISの焦点距離でいいのでしょうか?
IXY2000ISは35mm換算36-133mmなので28XWDAを使った場合、1008-3724mmになるのでしょうか?
いろいろ調べてみたのですが、あまり知識がなく良くわかりませんでした。
よろしくお願いします。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:45:53 ID:rclOvX+O0
>>622
んー、それで合ってるんじゃない?
誰かお詳しい方、しっかりした解説お願い〜!

あと、パナのマイクロフォーサーズ機やら、カシオのEX-F1の廉価版だとか、キャノンの5DmkUやら、キャノンのG10やらイロイロ一気に出てきたね!

うーーん、でもどれもデジスコ向きの決定的機種にはちょっと届かないか
イクシ3000ISは「約1.3画像/秒」で、ソニーW300の前に早々に轟沈状態だし
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=ixyd3000is
それとパナはレンズ内補正路線らしいから、注目してるマイクロフォーサーズ機の動向は、オリに賭けるコトになりそう

ま、デジスコにとっての本命中の本命機は、やはりカシオの3倍機かと
コーワのVA3の公式サイトレポも、早く出して欲しい処
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:01:37 ID:v9L5t9BO0
>>622
スコープのメーカーのホームページに
アイピースとスコープの組み合わせごとに詳しい倍率でてるから
それ見てデジカメの焦点距離にかければOK
625622:2008/09/17(水) 21:58:30 ID:/rfNcyj20
>>623
>>624
ありがとうございます。
自信を持って「何ミリです。」って言えそうです。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 15:17:27 ID:4mHMltMj0
パナのG1が本命として浮かび上がりそうだな。
http://panasonic.jp/dc/g1/
どんなスコープでもAFは効くだろうし。 そこそこの連写スピードだし。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 15:34:48 ID:4mHMltMj0
あ、だめか。 コントラストAF対応のレンズじゃないとAFが利かなさそう。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 15:35:26 ID:sqNBjhJE0
>>626
AFは効かないよ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 19:59:22 ID:YyAt0CRY0
>>626
ボディ内補正路線っぽいオリの方が適任だと思うぞ
マイクロフォーサーズ規格自体は、超々望遠撮影向けにベストバランスに近い規格だろうと思ってるけど
あと1年2ヶ月くらいは待つべきでしょ
2009年の11月、冬鳥渡りシーズンには良いカンジの競合機種が出ていそう
少なくても、G1にボディ内手ぶれ補正は載っていない

コーワ774+TSN-VA3+シグ30mmF1.4でコリメート一眼って手もあるけど、出費の割りに画質はボーグ直焦点系に大敗しそう
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 21:20:23 ID:X24rcmtv0
LX3の人柱二人目です。
スコープはコーワの664にTSE-14WD
アダプターは純正フィルターアダプター+DA1で取り付け。
とりあえずズーム5ステップ目からはケラレ無し。
開放F値はF2.3
その後テレ端までもケラレ無し。
60×30の1800mmF2.8のかなり強力なシステムになったよ。
まだまともに撮影してないので、描写は今は何とも言えないけど。

ただしケラレ無しといっても、ズームごとにクリアランスの微調整が必要です。
DA1はクリアランスを自分で微調整できるので、その辺りは融通利くけどね。
でも面倒ではあります。

あとこのカメラは電源入れ直すと(オートパワーセーブも含む)一番レンズの繰り出したワイド端から始まるので、
気をつけないと接眼レンズとカメラの前玉が干渉します。
ここが一番の不満点かな。

問題点はあるけど、とりあえずデジスコ可能ってことで報告しました。
長文失礼……。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 00:17:22 ID:xApgoN4/0
>>629
よく解らんから質問なんですが、デジスコに手振れ補正なんているんですか?
手持ち撮影する事ってあるんですか?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 07:57:48 ID:DVn0kaCPO
頑丈な三脚に乗せてても、野外だと意外と揺れてるよ。
スコープ通すと微妙に振動してるのがよくわかる。
それが手ぶれ補正で解消できるのか知らないけどないよりマシなんじゃないかな。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 09:04:12 ID:7gJOJEER0
>>631 飛びものを追いかけるときにはあった方が良い。
>>632 そんなに高倍率の場合の揺れは補正できないよ。 倍率が低いときじゃないと補正値が違ってまるで効果がない。
そもそも三脚に乗せた状態で手を離している時の同長は保証されていない。 あくまでも手を添えていないとだめ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 09:40:53 ID:7gJOJEER0
PowerShot SX1 IS| も面白いかも。 これだけで結構撮れそうだな。 テレコン咬ませられたらベストだが。
連写4枚/秒は良いね。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 11:26:58 ID:SY5EkOUJO
100m先のヤマセミを綺麗に撮りたくて、デジ一眼αの他にデジスコ・システムを追加したいと思います。
SONY W300 が家庭用に有るので、それにスコープを取り付けたいと思います。

○ボーグ 101 EPセット
○コーワ 774

いずれかと考えてます。
お勧めは、どちらか!?
他に良いのあったら教えて下さい。

夏前に一度質問しましたが、その後ロクヨンを譲り受けたり、W300を家庭用に購入したりと環境変わってしまいました。
やっぱり、遠くの撮影はデジスコと思う次第です。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 12:50:30 ID:7gJOJEER0
デジスコだけで考えるなら取り回しが楽なコーワでよいと思うけど、一眼直焦点兼用ならボーグ
しかしロクヨン持ってるなら直焦点は考える必要ないよね。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 19:49:43 ID:y16cEMz70
というか100メートル先の対象を綺麗に撮る方法なんて、
真冬の条件の良いときか標高の高いところにでも行かないと無理でしょ。
どうしたって大気の揺らぎの影響を受けるし。

デジスコはアップで撮るのが得意なだけで、離れた物を撮ろうとするもんじゃないよ。
たぶんデジスコで組んだとしてもガッカリするだけだと思う。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 22:33:09 ID:7gJOJEER0
>>637 もうその議論は前で結論が出てる。 その上での相談だよ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 01:38:47 ID:XQccA3xQO
イクシ3000はあんまりデジスコに向いてなさそうだし、結局今冬はソニーW300が1番手なのかな。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 06:18:13 ID:2v2LUH2F0
>>638
すでに結論が出てるものをまだ引きずるって馬鹿じゃねえの?
カメラがW300のなっただけで何が変わるんだよw
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 06:50:05 ID:ze4jENGf0
ロクヨン+1.4テレコン
100m先のヤマセミ(トリミングの縮小)
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200809/01/87/d0089287_542995.jpg
デジスコだと、これよりマシになると思ってます。
デジスコって、そんなに写り悪いのでしょうか?!
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 08:10:16 ID:fWvuF30s0
結局なにもわかってないんじゃんw

マシになると思う根拠はなに?
デジスコでアップされてる画像で100メートルも離れて撮ってるのなんて皆無に近いんだけど。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 08:22:08 ID:wkb+4Fa50
>>642 このスレをもう一度見てみろ 100mのデジスコサンプルは出てるぞ。
ヤマセミなんてほとんど100mくらいだよ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 08:53:02 ID:SYl3cGUX0
>>641
以前にも散々お話したスレ主だけど、野鳥撮り蓄積深き貴兄には、もうLounge DigiBORGで聞いてみた方が向いてるかもしれない

俺も貴方とほぼ同じような悩み処に居る真っ最中だけど、ボーグ直焦点は2000mmあたりまで、コンデジスコは2500〜3000mmあたりまでが向いてる手段だと思ってる
ただ、超高額玉:ロクヨンの扱いをどう位置付けるか?
野鳥のフィールドで3手段、担ぎ歩くのは現実的ではないと思うから…

俺としてはヤマセミ撮りに特化するんだったら、W300のコンデジスコの方が、3000mm1発勝負には偶然は産まれるかもしれない
でも汎用性とフィールドでの快適さだったら、ボーグ101ED直焦点の方が豊穣な野鳥撮り休日は過ごせるような気がする

ま、ロクヨンだなんて高額玉を、どう扱うか?
ロクヨンメインで、サブに超々望遠体制ならコンデジスコだろうし
一式、AFは全く効かないけど、まとめて中望遠→トリミングの気軽さを考えればボーグ101か?
沢山の撮影機会を求めていくなら、ボーグ直焦点の方がコンデジスコよりよほど平易ではあるかと
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 10:59:13 ID:nq6NCcF80
ロクヨンは光学系もそれなりに良いからこれをデジスコとして使っている人もいるよ。
難点は逆像になること。 
カメラ望遠レンズの場合は、鏡筒を短くできないのでプリズムを入れることも不可能。

金と体力に余裕がありそうだからデジスコを経験するのもいいと思うよ。 コーワで良いと思う。

BORGを選ぶのは一眼レフの望遠レンズとしての使い道の方が高いのでロクヨンとかぶるから
頭から除外してもよいと思うよ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 13:36:20 ID:ze4jENGf0
644>>
長期に渡りご面倒みていただき、ありがとうございます。
ロクヨンより 400mm F4.5+テレコン1.4 の方が描写が良いので困ってます。
デジ一眼はさておき、もっと望遠で綺麗に撮影する方法を模索してるので、Lounge DigiBORG で聞いてみようと思います。
撮影対象はヤマセミ一筋なので、遠いヤマセミ一筋でいこうと思ってます。
夜勤が続くので、落ち着いた質問してみようと思います。
ありがとうございます。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 13:41:10 ID:ze4jENGf0
>>645
40代なので体力はありますが、金はありません。
もっぱらパチンコで資金集めしておりますw

ロクヨンは 400mm F4.5 より描写が落ちる感じします。
BORGのコンデジスコの方で聞いてみたいと思います。
コーワも良いと思いますけど・・・
この辺が悩みドコ。
急ぐ話ではないので、もう少し悩んでみます。
ありがとう。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 15:51:31 ID:ifvJz7r4O
ボーグだと7777付けるより、101EDデジボーグ(1.4テレコンバータDG付)に7410とLV20とテレグラスの方が写りが良いよ。
あと、カメラアダプターがいるのかな。
詳しいお話は、ボーグの中の人に聞いて見てね。

たわみたい策用の部品がかなり良い物を造っているらしので期待大です。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 15:59:52 ID:nq6NCcF80
テレグラスはあまりよろしくないよ。 23万画素と言っても見え具合は背面液晶の23万画素よりかなり落ちる。
それに眼鏡に付けるという発想は良さそうで現実的ではない。
普通に眼鏡を付けていてもずれるのに重たいものを付けたらどうなるかすぐに想像がつくだろう。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 16:32:31 ID:NRSsLbfo0
>> 647
もっと近くに寄れる所を探すのが吉だと思う。
体力あるならブラインド充実させてロクヨンかついでがんばる。
400/4.5の方が描写がいいのは・・・三脚や雲台は?ロクヨンは天秤ぶれとかあるし、重量級のしっかりした足回りでないと本来の性能出せていないのかも?
ロクヨンもデジスコも使用していてそれなりに満足してますが、50m以上の距離では大気の状況次第・・・という感じです。
私の撮影しているところは、大きな川は確立良いですが100m超でほとんど証拠写真程度。渓流に行くと30m以内にも近寄れます。
過去に同じことを悩んだので・・・がんばってくださいね。
ロクヨンにボーグのパーツを使ってコンデジくっつけることもできますよ、絞りリング自作しないと甘い描写になりますが・・・
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 19:36:20 ID:nhuITngA0
俺も100メートルも離れてたら作品撮りは諦めるなぁ……
場所が特定できてるなら、ブラインド使って近づくほうが絶対綺麗に撮れるよ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 20:57:59 ID:4NwxEsSk0
>>630
LX-3のレポ感謝です。
私も、TSN660にLX-3は食指を動かしているのですが、ワイド端で接眼とぶつかるんじゃ
ないかと気になっていました。やっぱり干渉しますか。
で、干渉を避けるためには、14WDであと何mmクリアランスを伸ばせばいけそうですか?
もし、あと12mm以内ならLERなTSE-17HDでOKかなと期待しているんですが。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 22:17:46 ID:nMEc1ohcO
IXY3000の画質がW300と比べてどうなのか気になるな
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 23:07:59 ID:9W4tddLQ0
みなさんはレリーズどこかに固定してる?
それともぶらぶら?

655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 08:20:23 ID:VHwCzPtH0
>>654
大移動のときはザックにしまっちゃうし、小移動のときはブランブランじゃない?

>>653
画質そのものはソツなく纏めてきそうだけど、所詮1400万画素だし連写が秒1.3コマじゃデジスコの実戦にあまり魅力的じゃないね
アダプター流用はGJだけど、果たして前機種より使い勝手自体が上がるかどうか
W300コースは民生アダプターが極めて安価なのが重要

とりあえず、動く鳥相手に連写が大事なコンデジスコには、巷の1400万画素だなんて多画素化はロクな流れじゃなかったんだけど
ホントはその救世主として、カシオの600万CMOSが期待の全てを背負っていた
でもフォトキナでカシオが「Surprize」ってねえ…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/25/9301.html
どうにも動画機能に走りそうな悪寒濃厚…orz
平々凡々たる何も特徴無い3倍コンデジが待たれているんだが、冬までに間に合うか?カシオ+コーワ連合
理想的にはこの600万CMOSを他社がどんどん買って価格&性能競争が始まったら素晴らしかったんだが
正直、読み、外れた

これじゃどうも、連写秒2.0コマのLX-3で年貢を納めてしまうか、それともボーグに一切フルパワー投資しちゃうか?

そのボーグ
予感通り、この冬(鳥&天体シーズンイン)前に値上げしそうな気配もあり
新製品の弾篭めも動いているんだろうけど、妄想するなら65EDUあたり?とマイクロフォーカサーの粗動版あたり?
この秋、どうすっかなあ
コーワのLX-3レポや、伊達氏のTSN-VA3レポはまだかいなww
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 19:09:36 ID:29ALDCk+0
ボーグ77EDIIのセット買って早速使ってみたお。
77の構成ではカメラ付けるとヘリコイド重くてピントあわせがままならない・・・
ヘリコイドは前に移すとしてドローチューブの引っ掛かりはなんとかならないかな。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 08:34:31 ID:NoXNyQwJ0
ボーグの中の人は45EDUの稼働率が一番高いみたいだけど
道具としてみたら77ED・101ED系はペンタ系AFアダプターじゃない限り、よほどゆっくり止まってくれる対象じゃないと快適さは厳しいみたいだよね
被写界深度も、明るい大口径レンズなら、どんどん浅く手強く、歩留まりメタメタになっていく訳で
コンデジスコでもそうなんだが、被写界深度との功罪のバランス考えると、60mm〜77mm程度に結局帰っていく
昨今、カメラ側の感度は向上し続けているし
となると、出来が今イチっぽい60EDを抱えるボーグとしては、ピント合わせが平易で軽量な45ED・60ED系列の上位玉が出そうな気がしてならない

鳥撮りも天体もシーズンインは冬だから、ニコンもそうなんだが、過去の大型新商品は11月に投入ってケースが多かった
ニコンも、60mmと82mmの間を埋めるスコープ&適合ビデオアダプターが何時発表されても可笑しくない頃合
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 10:00:32 ID:0kgAqEyBO
>>656
> 77の構成ではカメラ付けるとヘリコイド重くてピントあわせがままならない・・・
> ヘリコイドは前に移すとしてドローチューブの引っ掛かりはなんとかならないかな。

ボーグの依頼により、某製作所が77EDU.101EDのヘリコイドのたわみ対策の部品を試作中との情報を得ました。
かなり良い物ができるようです。

詳しくは、書けないが、ミニボーグにも対応したものもあるらしい。

659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 11:47:51 ID:rVhl8aAj0
特注でプロミナー用BORG SD-2Xアダプタを作っているらしいがこれが出来るとプロミナーの応用範囲が広がりそうだね。
scopelife

>>657 安い電動フォーカサ付きが有るとアダプタを工夫してAFが出来るんじゃないだろうか。
今も電動フォーカサはあるけどでか過ぎて使う気にならない、自作するにしてもいまいち。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 13:15:38 ID:QTBspltVO
>>657
オイラは、45EDと77EDにD700付けてピント合わせながら連写して撮影してる。
架台はポルタでジンバる雲台風にしてるよ。
テンション緩めてもバランスがとれてフリーストップしてます。

77EDに鏡筒バンド+ビクセン汎用プレートでポルタに付ける。
たわみ対策はエツミのテレホルダープロを使っています。
77EDのファインダー台座にエツミテレホルダープロを使って、延長筒L(付属の2インチフォルダーLと交換)を支えてます。
エツミテレホルダープロの筒を支えるゴムにカグスベールを張りました。

もちろん、1.4テレコンバーターDGも付けてるし、更に望遠撮影したい時は、DXモードで撮影する。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 16:23:22 ID:NoXNyQwJ0
>特注でプロミナー用BORG SD-2Xアダプタ
へー。それは興味あるな

>安い電動フォーカサ付き
この辺の商品もそうなんだけど、結局F値をレデューサーなどを挟んでAF可動出来る、101EDUと60EDにのみ出来る策だよね
でも60EDは今イチなんで、これよりちょっと大きい65EDUなんかが出て、ついでにレデューサーの新商品なんかも出て
安い電動フォーカサ付きなんかも出ちゃったりした日にはお祭り騒ぎなんですがw

>45EDと77EDにD700付けてピント合わせながら
それぞれの印象と稼働率を聞きたいかも
D700の感度だとISO2000常用?
最近、45EDのピント合わせぶりが気になってしようがない
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 23:00:02 ID:NXFoB7j30
MFでいいからインナーフォーカスユニットみたいの作ってくれないかなあ。
インナーフォーカスのMFレンズのフォーカスリングって全くフリクションのないのがあるけど
微妙なピント合わせに非常に使いやすいのでああいう感じで。
多少画質落ちてもいいよ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 15:00:13 ID:lWG41YIX0
天体望遠鏡はIFにできないだろ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 15:23:10 ID:OHvyJ9EF0
>>663 出来ないことはないよ。 実際にIFした御仁がいる。 BORGね。
BORG No.3214 で検索してみて
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 17:23:38 ID:ascppp290
>>664
うーん、L○unge DigiBORG、イロんな意味で面白い〜
例のヤマセミさん、うんと楽しく悩みまくってくれww
みんな機材選びに苦労してる頃が一番面白いんだから

にしても、マイクロフォーサーズ勢に対する期待は高いね
もし、オリが背面液晶に反転表示機構を載せたら、望遠鏡系デジスコ界に神が降臨するのに
ボーグは101系と45系とでピン合わせのカベが大きく違ってくる
ここぞっていうピン合わせの新商品が、もうこの冬にも出てきそうな夜明け前

とりあえず自分は先週、一眼ボディをD50→D90に更新したばっかりなんだけど、少々画質がガサツだったコーワ604コリメート一眼(1100mmくらい)も動体撮りに再評価中
ただ、遠距離はやはり苦手だ。近距離のツグミやメジロくらいなら軽快だけど。(何気でマクロ花撮りとしての用途が効いてる)
となると俺も1800mm換算くらいの手段が早く欲しい
素直に、LX-3(5万)+TSE-14WD(2.5万)+他(2.5万)ゴチャゴチャのコンデジスココースに向かうか
それともボーグ101(17万)コースに向かうか
当座は1000mm程度が限界でもお茶を濁して、ボーグ45(5.5万)コースで、新対物レンズが出るのをワクテカ待つか

正直、カシオの3倍機投入が難航したのは誤算だった
現行のコーワ604+TSN-VA2体制に、来春のオリ新マイクロフォーサーズ機+20mmF1.4あたりを待つっていう軽量連写高感度システム策も浮上していたり
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080925/1019025/
早くLX-3とTSN-VA3のレポが、コーワHPから上がってくると良い判断材料になるのだが
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 19:29:58 ID:OHvyJ9EF0
一眼レフで使うには60mmは圧倒的に口径不足だね。 素直にコンデジデジスコやったら?

G10も隠れた素材かもレリーズが標準で使えるのが◎。 
倍率5倍で鼻から敬遠されてるけど多分A620は4倍ズームでそのテレ単焦点距離と同じだから
ちょっと長いアイピースで使えていた状態と同じになるんじゃないかと思っている。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 19:41:42 ID:OHvyJ9EF0
FX-150も良いね。 RAWが使えて MFが無いというのはアンバランスだが。
連写スピードが気に入った。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 20:28:15 ID:OHvyJ9EF0
>>630 計算間違ってるよ。 いくらなんでもテレ端でF2.8は無いだろう と思って計算しなおした。
テレ端のカメラ焦点距離=12.8mm X30倍 = 384mm
384mm/66mm=F5.8

つまりテレ端のFが5.8のカメラと同じ明るさということだよ。 つまり普通のカメラと同じ。
F2.8に近づけたければ対物レンズ口径を倍にしないといけないよ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 20:33:04 ID:OHvyJ9EF0
>>668 口径別に出してみた。
66mm F5.8
80mm F4.8
100mm F3.8
125mm F3

100mm以上じゃないとあまり関係ないな。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 20:49:19 ID:UQ+oWvam0
>>669
その計算ってコンデジ側のレンズ口径も撮像素子の大きさも考慮してないんだけど、その辺はどうなってるの?
デジスコの明るさ計算って分かりづらい……
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 23:38:55 ID:MCiKaqJXO
>>665
あんな綺麗な作例みたいには無理だべな〜
まだ悩んでるから安心して下さい。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 23:41:31 ID:ThHzryKB0
てst
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 23:51:20 ID:aRmK0P2M0
>>670 コンデジ側のレンズ口径はコンデジ側のFに現れる。
合成Fがコンデジ側のFを下回らない限り合成F。つまり暗い方のFが採用される。

撮像素子の大きさは、カメラ実焦点距離として現われている。 
つまりカメラ実焦点距離:35mm=カメラ素子サイズ:35mmフィルムサイズ

>>669 は、各スコープの焦点距離は無視して、アイピースも架空のものを使ってどれも同じ倍率30倍として計算した。
実アイピースを固定して(例えば14mm)実対物レンズの焦点距離で計算すれば少し変わってくる。
それは宿題とするから、各自計算してみて。

公式は、
合成F= カメラ実焦点距離Xスコープ倍率/スコープ口径
スコープ倍率=スコープ焦点距離/アイピース焦点距離
合成FがカメラのFを下回る場合はカメラのFに等しくなる。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 23:59:54 ID:aRmK0P2M0
>>671 似たような所まではいけると思うよ。 ただし、オオタカはあまり動かないけどヤマセミは動くから難易度は上がってしまうよね。
その分デジスコでの成功率はぐんと下がることは覚悟しておいた方が良いと思う。 一眼レフの1/10かも
結局ロクヨンに戻ると思うけど。

オオタカって大体100m位の距離でしか撮らせてくれないから検索すると大体の様子がわかる。
「オオタカ 100m デジスコ」 で検索すると 結構まともな作例が出てくると思う。 
101EDで撮ればそれ以上になることは間違いない(口径が大きい)から
ヤマセミの作例を見る(作例が少ない)より参考になると思う。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 02:32:38 ID:YR+nlKi80
オオタカ、1月撮影みたいだね。
暖かい時だと空気の揺らぎもあるだろうし、難しいような気がする・・・

>>674
ロクヨンに戻るに俺も一票。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 08:23:24 ID:T48KYxT90
>>673
なるほど、なんとなく理解できました。

要するに合成F値よりも明るいレンズは、SSに反映されないわけですね。
だからデジ眼スコのコリメートでF1.4のレンズが意味ないってことなのか。
そうなるとワイド端ではケラレて使えないLX3はレンズの明るさがほとんど活かせないんだな……
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 08:30:23 ID:T48KYxT90
ということはマイクロフォーサーズでシステム組んでも明るいレンズはまったく意味ないし、さほどメリットないんだね。
1/1.8CCDのコンデジでデジスコってのはよくバランスとれてるんだなぁ……。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 08:46:08 ID:07994gtJ0
にしてもヤマセミが見れるってコトは、他の清流や山の小鳥たちも探せば見れるんだろうね。ミソサザイとか
ウチは溜池のカワセミですら、この夏は5回に1回の遭遇率だった…orz
綺麗な写真を残すために一生懸命になるキモチは判る
正直、羨ましい

>>666
ちなみに60mm径+50mmF1.4は、どうやらギリギリで実用出来る限界のバランスだと思うよ>>102
ファインダーでピン合わせはまずまず出来る明るさ
でも1.4倍テレコン噛ませて70mmF1.96状態にしてみたら、途端に苦痛度が激増したけど。暗すぎ
ただし、遠距離だと少々モヤくて不満やや増大中

>>677
マイクロフォーサーズは、ISO1600+連写+ミラーショック無しが効くからねえ
規格自体は超望遠撮りにかなりバランス取れてると思う
「F値が意味無い」の裏返しに取れば、暗いキットレンズでも無関係にデジスコは出来る訳だし
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 11:00:03 ID:9IpxTcGN0
ヤマセミさん、方針が決まったようですね。 MZ3+ロクヨン。
大きなレンズを2本持ち歩くのは大変だからこれがベストのようですね。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 11:29:05 ID:ql95stwf0
>>678
だからぁ。対物径60mmしかないのに、カメラ側F1.4なんて何の意味もないと、何度言えば。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 12:35:46 ID:vsohUefa0
Janeならメル欄あぼーん指定もできてオヌヌメ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 14:42:22 ID:BvDh97RHO
望遠レンズ、フィールドスコープや天体望遠鏡は、対物レンズの口径で基本性能が決まってる。
対物レンズの口径が60mmのミニボーグ60EDは、80mmフィールドスコープに勝てない。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 14:47:16 ID:1N4xYOfy0
>>682
でも80mm天体望遠鏡には歯が立たないような。なんでだろうね
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 15:04:03 ID:BvDh97RHO
>>683

>>682
> でも80mm天体望遠鏡には歯が立たないような。なんでだろうね

同じ80mmのスコープと天体望遠鏡の差は、フィールドスコープにプリズムがあること。
プリズムが光量と解像度を下げている。
デジボーグ60EDより、10000円高いデジボーグ77EDUにした方が良い。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 15:31:57 ID:9IpxTcGN0
おれもそう思う。 口径は出来るだけ大きい方が良いよ。 予算と体力に合わせて
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 19:36:19 ID:Ghq53EcX0
>>678
どういう発想でマイクロフォーサーズ+デジスコに期待するんかなぁ。
キットズームだと普通のアイピースはまず使えそうにない。
VA2で使えたとして争点距離は540mm(換算1080mm相当)にしかならず、更にTSN-604だとF9の暗さ。
コントラストAFがなんとか使えたとして、ピント合う前に小鳥は逃げちゃう。
高々1000mm相当ぐらいの画角のためにそんな面倒な不便なことしてフォーザーズ使うくらいなら、普通に
純正のZD望遠レンズ+テレコンの方がいいでしょ。
一眼+望遠レンズじゃどうしても焦点距離が足りない換算1500〜2000mm超の世界を手軽に得ることが
デジスコのメリットだと思うけど、そのために、コンデジ1/1.8型素子が生きてくるのさ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 19:52:28 ID:9IpxTcGN0
m4/3が生きてくるのはあくまでも直焦点で使う場合だけだよ。 つまりカメラ望遠レンズやBORG.
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 20:13:12 ID:RHIG9X390
つーかここの1ってスレ住人の言うことまったく聞く気ないよね。
某所のレポートは鵜呑みして知ったかするくせに。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 20:56:07 ID:ql95stwf0
>>688
そうだね。何を撮りたいのかもよく分からんし。
冬、冬って言ってるからカワセミじゃないんだろうが、冬鳥は期間も長く、じっくり
構えて比較的楽に撮れる鳥が多い。
むしろ、今の時期の方が、都会では今の季節限定チョコマカ系の鳥が多くて大変。
今日も、ちょっと仕事を抜け出して近くの公園で30分だけ鳥見。
キビタ、コサメ、エゾビ、(たぶんメボソ)ムシクイ。忙しいよぉ。鳥見にいきたいよぉ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 09:41:39 ID:6A4oxOQi0
いや某ラウンジでは、パナG1のコリメート法への期待コメントも散見されたんで…
まあ、キットのズームレンズでのコリメートは俺も無理が大きいと思う
でもコリメートでもAFが効く明るさ
単焦点の35mmあたりだと、面白い存在になるんじゃないか?

>何を撮りたいのかもよく分からんし
樹間の小鳥類撮りが好き。エナガとかシメとかキクイタダキとか
カワセミも撮るけど、どっちかと言えば止まりモノよりはチョコマカ系の方が重要かも
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 10:36:06 ID:Vkbsqr700
>>690
>いや某ラウンジでは、パナG1のコリメート法への期待コメントも散見されたんで…

でかい釣り針だなwww
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 10:40:37 ID:WD1/J4CZ0
>>690
4/3 + TC-20 + ZD50-200mm/F2.8-3.5 = 400mm F7
4/3 + ZD35mm/F3.5 + VA2 + TSN-604 = 420mm F7
デジスコする意味あるんかいな。

撮りにくい樹間のチョコマカ系なら今でしょ。
ヒタキもムシクイもトケン類も、もうじきいなくなるよ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 11:33:38 ID:gG26YBDe0
m4/3のコリメート法への期待はAFへの期待だと思う。
コントラストAFなら暗くなってもAFが効くからね。

しかし肝心のコントラストAF対応のそれらしきレンズがない。
標準ズームレンズ(14-45mm)か オリのED 14-42mm オリの方が良いかな。
スレ主の場合VA2しか選択肢がないだろうからそれをアイピースとして使ったとすると
45mmX14倍=630mm X2=1260mm(35mm換算)
全然面白くない焦点距離だね。 これだとG1を使う意味がない。
つまり、アイピースもカメラレンズも選択肢がないので実験する意味もほとんどないのでは。

AFは諦めてフォーカスエイドを使って1500mm〜2000mm辺りで遊ぶ方がよほど良い。
多分他社のMFレンズでもフォーカスエイドは効くと思う。

なんにせよLVF=EVFの出来次第だろうな。 
聞くところによるとディレイが有ると言うから実感できるほどのディレイがあると
問題かも。
それとシャッターショックの影響がどこまで出るかが大きいな。
動画対応の次機種が出るまで様子見だな。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 11:44:47 ID:gG26YBDe0
しかし純正のAFが効く望遠レンズがないと言うのは応用範囲が狭いから
やはりサブカメラという位置づけになるな。

コントラストAF対応のAFテレコンでも出してくれたら話は大きく違ってくるんだけどな。
SIGMA辺りで出してくれないかな。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 13:38:58 ID:gG26YBDe0
>>693 YouTube見たけど気になるようなディレイじゃなさそうだな。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 14:17:42 ID:gG26YBDe0
>>693 BORGだと話は変わってくるかも。 テレコンで焦点距離を伸ばせるからね。
101EDに1.4倍のテレコンを入れると 840mm アイピースをどうするかわからないが
かりにVA2を使ったとすると35mm換算で約2000mmとなる。 2000mmでAFが効けば魅力かも
(77EDで約1670mm ) さらにテレコン倍率はある程度までは上げられる。

直焦点で使っても 1680mmだから大体の範囲はカバーできる。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 14:24:29 ID:gG26YBDe0
逆像になるのが面倒だな。 やはり直焦点の方が良いかな。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 15:03:11 ID:6A4oxOQi0
4/3用のレンズでコリメートだと、シグの30mmF1.4がAF効く可能性があるかも
だけどボディとの相性的には、ボーグ45EDUがコンパクトで1000mm相当で取り回し良さそう
どっちにしてもアダプター待ちか

で、俺の方はそろそろ時間無いしLX3に踏み切っちゃおうかなー
普段使いに24mmが魅力なんで、W300よりツブしが効くし
ただ「NG」だなんて語句が凄く気になってる
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 16:14:13 ID:gG26YBDe0
コントラストAF対応のファームウエアが入っていないとAFは効かないよ。
オリのレンズでもそのアップデートしたのは3本のみ。  それに30mmは短すぎる。
標準ズームはインナーフォーカスだし,とりあえずこれを使うのが今のところベストみたい。

YouTube でみたらシャッター音が2回もするね。 シャッターが下りて露光開始し終わって上がる。
これは連写できそうもないな。 単写でもシャッタースピードが遅くなると厳しいかも。

LX3は止めた方が良いと思う。 使用範囲が狭すぎる。 FX150の方が良い。
カメラとしてみないことあくまでもデジスコに適しているかどうかだけを見た方が良い。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 17:48:11 ID:6A4oxOQi0
うーん、でもFX150とW300だったらどっちが良いんだろ?
どうにもコンデジ界が多画素化に流れすぎて、ボーグの方が全体に元気なんだよなあ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 18:19:46 ID:sbmlvgtw0
>>698
LX3は、ワイド端でレンズが一番出っ張って、テレ端で一番短くなるので
デジスコにはNGと思いますよ。普通に撮影用途なら良いカメラだと思いますが。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 18:48:27 ID:6A4oxOQi0
>>701
この機種は撮影中にズームしようとすると、イチイチアダプターの伸長を調整し直さないとならないから、事実上丸1日ズーム変更が出来ないってコトですか?
うーん、でもどうなんだろ?
自分の用途だと、高感度勝負が兎に角第一で
あと連写連写連写!ぶりが勝負になりそうだから(樹間のキクイタダキ撮りは強敵)
別に最広角側丸1日固定でも、LX3の高感度と連写2.5コマの方が、W300よりやや魅力的に見えてるんで
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 18:53:18 ID:gG26YBDe0
実際の接続例を見てみないとまだはっきりしないけど、機能的にはFX150の方が優れていると思う。


伊達さんがE510でデジスコしている人を見かけると言ったのはこの人だね。
価格の話題
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811078/SortID=7090259/
E-510にフィールドスコープ(ディアスコープ85(502mm)+接眼レンズ30倍(16.7mm))を繋いで2500ミリ
カメラレンズは 14-45mm  16mmからケラレ無しで使えているらしい。(どうもAFで使っていないみたい)

機材の写真
http://blogs.yahoo.co.jp/kw_wagatuma/51010364.html

この人いろんな一眼レフを持ってるな。 デジスコより一眼望遠レンズの出番の方がやはり多いね。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 19:34:10 ID:sbmlvgtw0
>>702
オートパワーオフ後、シャッターボタンを押すと復帰するのだが、
そのとき、一度ワイド端(一番長くなる)になって復帰するようなので
接続アダプターを作るときは注意が必要だと思いますよ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 20:00:53 ID:6A4oxOQi0
>>704
サンクス!
うーーん、そうか。悩むなー
普段使いには24mmは超欲しいんで、どうしよう?
W300とLX3、2台買うって手もあるかも
現状ではW300の方が、コーワ純正アダプターでずっとお安く済むし、LX3とも兼用出来る
もしくはLX3+TSE-14WDでまず導入させちゃって労苦を重ねて、未来のカシオ3倍機発売までお茶を濁す?

>>703
サンクス×2
m4/3に成って、フランジバックが短く設計され直したってのは、デジスコにはどういう効果を産むのだろう?
自分もコリメート一眼が鳥撮りや戦闘機撮りに運用中なんだけど、この価格の人は興味ある
コーワ604+VA3だと、なんやらかんやらで2.4kg
首にブラ下げるには軽くは無い
パナG1+ボーグ45EDU+随時トリミングってのは、1.4kgくらい?
超軽量お散歩鳥撮りにはひとつの回答なんだろうけど、ボディ内補正のオリ機を待ちたい気も
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 20:27:55 ID:gG26YBDe0
E510の人はミラーショックを手で持つことにより抑え込んでるみたいだから手振れ補正内蔵のカメラでこそできる技だね。
G1のシャッターショックが残念だな。
40Dの場合の静音モードは電子シャッターで先幕を作っているので、シャッターショックなしで露光できるけど
G1はシャッターを下ろしてそれから露光するからあまり焦点距離を上げられないかも。 
オリの手振れ補正内蔵待ちかな。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 07:28:40 ID:lzHGM0D70
ミラーショックを手で持つことにより抑え込む?
訳わからん。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 09:06:53 ID:otMsZURt0
三脚+手持ちするとミラーショックが和らぐんだよ。 これ大砲の常識。
ただブレとのトレードオフだからあまりシャッタースピードが遅すぎる場合は無理だろう。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 15:16:47 ID:otMsZURt0
>>708 1枚写しならミラーアップすればよいけど、連写したい場合はミラーアップもできないから1/125以上のスピードが有るなら
手で支えるのは有効。 連写でバウンドするミラーショックを吸収できる。 それにわざとバランスを崩して揺れを少なくする人もいるね。
2000mm位だと1/500以上位のシャッタースピードがないと危険かもね。
710630:2008/10/05(日) 16:57:58 ID:gexkymA90
LX3、デジスコは可能です。
ズーム5ステップ目(35mm換算35mm)からテレ端(35mm換算60mm)まで使用可能。
テレ側でもそれほど眠くはならないです。

DA1では接眼レンズとのクリアランス調整は比較的容易なので問題ないです。
ケラレの調整は慣れれば数秒でできるし。

とにかくこいつの問題点はとにかくワイド側で伸びるレンズ対策です。
電源投入時はもちろん、オートパワーオフや再生時に一定時間経った後の復帰でさえワイド端からスタートする仕様なので、
テレ側で撮影してて上記の状態になった時はクリアランスを空けてやらないと接眼レンズと接触してしまいます……。
慣れれば頻度を低くすることはできますが、かなり面倒ではあります。

俺はもうデジスコ「も」可能な、最高に楽しい普段使いのコンデジと割り切って使ってます。
デジスコ専用機にするならW300のほうが優れてるけど、どちらを常用するかと言われたらLX3を選ぶかな。

リサイズとアンシャープマスク
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081005163233.jpg
原寸トリミング
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081005163133.jpg
35mm換算で52mmだけど、このカメラではテレ側ですね。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 19:12:57 ID:Jezv8iyd0
>>710
おお!サンクス×3!
ううーん、某研究所にも回答出てたけど、どうやらLX3で逝っちゃうか?
普段使いの機種としての用途も大きいのと、新機種出りゃまた買ってしまえば良いし、どうせ俺はコーワDA1の一択だし
とにかく鳥撮りシーズンまで、もう時間無い
残念ながらカシオが「SURPRIZE」だなんてホザいてたってコトは、動画機能ゴテゴテのかなりの高額機種になりそうなんで
ならばW300とLX3の比較だったら…LX3の方がやや先着しそうかも
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 19:35:56 ID:eM57TA790
>>688
何かあったの?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 19:37:04 ID:2AVniW1V0
ボーグの扱いも少し慣れてきた。
77EDII+1.4DG+E-3、手振れ補正ON LRで少々いじって1/2に縮小
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081005192817.jpg

距離15mくらいだったかな?50-200SWD+EC-20、Tokina328のMFに比べると大分いいけどこんなもんかな?
ジンバル使用で手で支えて撮ってるからぶれが入ってるんだろうな。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 20:01:46 ID:otMsZURt0
>>713 距離どのくらい? かなり近そうだからブレが入ってるかもね。
換算1400mm位だから一番使いやすい焦点距離だろうね。

しかしすごい木の葉隠れで撮ってるね。 まだ体半分くらいは陰で絞られている感じだね。
この状態ではレンズの性能を何分の1しか活かしていないし、写りをどうこう言えないね。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 11:20:21 ID:oU5+c0YK0
>>711 ぶつかりを気にしながらと言うのはストレス多いよ。 1年位使い慣れるとほとんどぶつけないようになるけどね。

アイピースの目レンズのサイズがカメラレンズの外径より大きいとカメラレンズが
アイピースレンズを傷つける恐れがある。 コーティングは確実にはがれる。
安いアイピースなら気にしなくてもよいが何万円もするアイピースは大事にした方が良い。
それとカメラ寿命にどう影響してくるかもわからない。 100回程度は平気だと思うけどね。

それに焦点距離も普通のカメラの半分だからアイピースも倍率の高いものをそろえないと不満が出てくる。

デジスコ用はデジスコに適したカメラを考えるべき。 デジスコ初心者がトライする機種では無い。 断言する。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 15:43:58 ID:9q2TLPjv0
スコープ本体の対物レンズはともかく接眼レンズでそこまで神経質な奴は珍しいなw
だいたい一年も使わないと慣れないって無器用過ぎじゃね?
あとデジスコはカメラのズーム使うより接眼レンズの倍率上げるのがセオリーだからな。
換算60ミリが物足りないってのは事実だけど。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 16:27:47 ID:oU5+c0YK0
>>716 はぶつける機種を何かお使い? 私は、4倍機1機種、6倍機3機種使ってきた経験からいってるんだけど。
不器用ったって、1日にぶつけるのは多くて2〜3回だろうから慣れるまでには時間掛かるよ。
1日100回でもぶつければ別だけど。 それに知る限りでは移動が楽なアダプタは知らない。
移動は遅くとも2秒位で移動できないとチャンスを逃す。

アイピースは対物レンズと同じくらいに大事なものだよ。 コーティングは何のために有ると思ってるの?
2万円以下の安いアイピースなら使い捨てでもいいけどね。
セオリーで世の中動けば何の苦労もないよ。 ワイド端が一番長いと言ってるのに。
一番長いワイド端は使えないんだよ。 中間の倍率に合わせると周辺減光が出るから位置合わせするんでしょう。
その状態で電源が切れたらぶつかると使っている人が説明しているのに無視した発言はいかがなものでしょうか。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 16:28:26 ID:oU5+c0YK0
>>717 間違い、4倍機2機種、6倍機2機種。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 16:39:44 ID:oU5+c0YK0
補足: この中間位置に位置合わせするときも多分アイピースとカメラレンズをぶつけていると思う。
ある程度はしょうがないとはいえ、傷がつかない様に気を使って位置合わせするのは気苦労が多い。
間に緩衝材を入れる事も考えたが色々と難しそうで実現できなかった。
結果アイピースボロボロ。 ぶつけた処は綺麗にコーティングがはがれている。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 17:38:09 ID:j6RPWzzU0
ムキになるあたり無器用って自覚はあるみたいだなw
条件が明確なのにアイピースがボロボロになるまで繰り返すあたり真正っぽいけど。
どのアダプター使ってるか知らないけどDA1ならインナースリーブにマーキングしておけばそんなにぶつけることはないと思うんだが。
あとは注意力の問題だな。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 18:18:56 ID:oU5+c0YK0
良かれと思って注意してあげてるんだが、実際やったことのない人にはわからないよ。
マーキングを見ながらやってたら何秒かかると思ってるんだよ。 現場はそんなに悠長じゃないよ。
初心者の場合右も左もわからないのだから手を出すべきではないと思うよ。
それ以上は、自己責任でどうぞと言うしかないね。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 18:30:40 ID:vvSSARWq0
まあ自分の非を認めるより他人のせい物のせいにしたほうが気が楽だもんな。
だけど他人がみんな自分と同じ失敗をするとは思わないほうがいいぞ。
あなたには向いてないって話なんだから。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 18:50:17 ID:Smo7ZsWO0
うーん、未だに迷ってはいるんだが、LX3には「普段使いにF2.0&24mm広角」っていう決定力があるんだよなー
俺の場合、コリメート一眼体制が結構強力だから、コンデジスコは100%稼動する訳じゃないし…

あと、冬までもう時間があまり無い訳だが、じゃあLX3じゃ無ければどれが良い機種?ってハナシになる訳で
FX150はアダプターが某.com待ちになるから高く付くし、現状のデジスコ機のトップランナーは未だにW300っぽい気もするんだが
となると微妙にLX3の方がやや魅力的に見えていたりはする
つまりコンデジスコ用途の将来的には、連写が期待出来る来春のオリm4/3機がゴボウ抜きで追い越しそうなんだけど
そうなった時、普段使い機としてのLX3は長寿命が期待出来るけど、1400万画素&メモリースティック&36mmのW300は、チト立ち位置があいまいになりそうで…
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 20:32:19 ID:cVRBbl6j0
ワイド端が使えない時点でデジスコに向いてない機種じゃん、何迷ってんだか
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 20:44:11 ID:ja/WXIdO0
>>721
あなたの意見に同意する
鳥の撮影に忙しいときには
わずらわしい事は、一つでも減らしたいよな
手間取っている間にチャンスを逃がす
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 22:06:27 ID:cU/xa5O80
普段使いとデジスコ用のカメラを分けたらどうだ?
液晶フードとか付けちゃうと、普段使いし難いだろに。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 22:08:48 ID:IPdsBCzI0
>>723 君は苦労はいとわないがカネは倹約したいタイプのようだから、一つアダプタを自作してみたらどうかな。

昔はみんな手探りでやっていたから結構金がかかったけど今は先達がいるから回り道をしなくても済むだろう。
少なくとも某.comのアダプタの半分以下のコストでできるよ。
一つ作ればその後の組み合わせを自由に考えられるようになる。

G1? 連写はあまり期待しない方が良いと思うよ。 
シャッターブレが存在している限り暗い場面での連写はできない。 高感度特性もあまりよくないようだし。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 12:32:08 ID:5kBCWUuC0
>>723
何度も何度も言うけど、4/3で1/1.8素子のコンデジスコと同じ効果を得ようと思ったら、約2.5倍の
対物径が必要になるからね。
TSN-604コンデジスコと同じことをさせようとしたら、150mm径のスコープが必要なの。
それ考えた上でのm4/3への期待ですか?
4/3使いたかったら、ZD328にテレコンが吉。

#個人的にはパナソニックがFX500の後継機にRAW出しをサポートしてきたら嬉しいかもしれない。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 12:46:38 ID:tWR/CNu60
G1の連写性能もだんだん解ってきたが、コンデジの秒2枚と大して変わらないんじゃないかな。
EVFの見え方も連写時にはブラックアウトしながらの3fps遅延パラパラだし。 動体は追えそうもないね。
暗くなればLVFにノイズが乗るらしいし、連写するとシャッターブレをおこすし。

結局2秒タイマでしかミラーアップと同じ効果が得られないんじゃないのかな。
それならAPS-Cの方がよほどましと言うことになる。
鳥用望遠レンズでAFが効くレンズが存在しないし。 使う意味薄そう。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 22:11:49 ID:3eLRYGWE0
>>727
うーん、諸先輩方のおっしゃるコトも良く判るんで、悩み深き秋の日々

とりあえず現状の604コリメートにチト長さと明るさがエナガ撮り等には足りないと思ってるなら
頑張って12マン供出して12倍→14倍換算となる774にスゲ替えて、D90の連写&ISO2000パワーに頼る策も浮上しつつ
だったら、即101EDの画質重視だろ?って策もあり
いや、ボーグは+ペンタAFアダプターじゃないとピン合わせが巨大装備になっちゃうし、とか…

ただコーワにしても、軽量プラ鏡胴&VA3の付く太規格の新704とか2年内に出してくれると嬉しかったりもするし
ボーグとかは、ピン合わせの改心のアイテムをN氏に頑張って開発して貰うと、また状況は変わってくる

ま、要はコンデジスコ界にW300を超えるバシッとした機種が現れると良いんだけど
W300が今イチ乗り切らないのは、ソニーの絵造りが人工的なのと高感度がLX3に比べるとやや劣る処

となると
>普段使いとデジスコ用のカメラを分けたらどうだ?
の意図で、まずは普段使い機として24mmF2.0が欲しいLX3でお茶を濁して、来春辺りにカシオの会心機が出るまで時間を稼ぐ?

ま、事実上現在の選択枝はW300とLX3の2拓なのかな
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 00:00:30 ID:uHDl+7Nm0
かってにしろ。 うだうだといつまでも。 独り言なぞ言うな。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 02:25:28 ID:dfZlOJi20
>>730
うだうだチラ裏やってないで、鳥見に出なさいよ。
あなたの好きな樹間チョコマカ系は今が真っ盛りですよ。
冬に向かってもうじき、その手の鳥は一部を除いていなくなっちゃうよ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 11:57:51 ID:FkQVjnkO0
男は黙って>>681を実行
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 13:08:27 ID:qv/sGRAyO
>>730さんは、D90持ってるなら、ニコン フィールドスコープED82+FSA-L1でしょう。
ED78でもいいと思う。
焦点距離1000mmDXフォーマットだから1500mmだ。

スコープを604使う限りカメラ変えでもっても不満は解消されないよ。

対物レンズをかえる手もあるけど
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 16:27:16 ID:p5Dx5m/l0
>>734
いや、ED82の出費だったらコーワ774の汎用性がー。
更にボーグ77や101の画質の方がー。(全長は長いけど)

別に、604体制でもちゃんとピン合わせは出来るし軽いし、現在も稼動率は高いですけどね(@動物園)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13739.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13740.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13742.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13743.jpg

ただし、連休に向けて>>732は金言かと
もうLX3も大分値段落ちたし、明日の朝イチに通販で踏み切っちゃえば、普通撮りの日曜日には間に合う?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 17:27:19 ID:nm1PWz740
>>710
レポ感謝です。>>652で質問したものです。
> テレ側で撮影してて上記の状態になった時はクリアランスを空けてやらないと接眼レンズと接触してしまいます……。
この時テレ側での撮影時より何ミリぐらい後退させれば大丈夫ですか?
お手数でなければ教えていただきたいのです。
737630:2008/10/09(木) 15:02:39 ID:OqvoSICK0
>>736
DA1の場合の接続手順です。

まずカメラの電源オンにする。
ズームを軽くズームさせる(3ステップ以上)。
DA1のインナースリーブが2mm程度残るまで挿入して水平出しする。

以上で撮影可能です。
これで5ステップ目からテレ端までケラレ無しで自由にズームできます。
厳密にはこのセッティングではワイド側数ステップで周辺減光気味になります。
気になる場合は、スリーブをずらせば解決できます。
このあたりはクリアランスを自由に設定できるDA1の強みですね。

この程度の周辺減光は、1点固定の場合はどのズームレンズでも出る症状です。
たとえアイレリーフ内に収まっていても、ベストのクリアランスはズーム毎に違うからでしょう。

上記のセッティングでワイド側にズームさせていった時に、レンズ同士が干渉するのはワイド端から2ステップ目です。
3〜5ステップ間はケラレるけど干渉はしません。
なのでズームしていてレンズが干渉することはそんなには無いと思います。
まあこのあたりは個人の注意力の問題ですけど。

あとは>>710であげたようにワイド端から復帰する状況に注意するだけです。
オートパワーオフは最長にセットして、画像の確認はできるだけクイックビューで済ませればワイド端復帰を抑えられるでしょう。

このカメラは液晶が高精細なので、ピント合わせが楽しいですよ。
パナがファームアップで換算35mmスタート(5ステップ目)できるようにしてくれれば、結構デジスコ向きの機種になるかもw
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 20:59:39 ID:OSRW5Eg80
ニコンの4300が一台あるんだけどこれっていいことあるの?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 10:14:33 ID:m63S1R9x0
往年の名機だからまだ現役で使っている人もいるよ。 接続が簡単で画質が良い。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 10:17:38 ID:aif1v12dO
コーワ774とLX3でアダプターなしの手押しデジスコやってみた。需要あるならUPします。
アダプターは今後自作する予定。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 10:39:18 ID:m63S1R9x0
G10を見てきた。ステップ0〜ステップ5は、ワイド端から若干小さくなる程度、そこから伸び始めステップ10で12mm
ステップ11で15mm、ステップ12で20mm伸びる。 ちょっと思っていた以上に伸びるな。
ワイド側でアイレリーフ20mmでは足りないらしいから40mm以上のアイレリーフが必要になるみたいだね。
VA3くらいしか使えるアイピースは無いのかも。
連写はやはり遅く感じるね。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 11:16:59 ID:vzXmTOnM0
>>740
お願いします!
ところで、LX3にアダプター自作の必要はあるんかな??

>>741
1500万画素に、350gか
キャノン
コンデジは600万画素で充分だと何故判らんのか?
画素数が増えれば、データはデカくなるは、ソフト処理にガッツリ時間喰うわで、ダブルで連写が遅くなるだけなのに
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 12:12:47 ID:lMK9J4La0
>>742
おまえはこのスレに必要ないんだと何故判らんのか?
みんな迷惑してるよ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 12:59:07 ID:m63S1R9x0
ここに' 77EDと SIG100-300mmF4 の比較写真が載っている。 口径はほぼ同じだが、カメラズームレンズと天体望遠鏡の差が良く判る。
設定 : BORG開放 F:6.6 SIGMA開放 F:4 絞り優先モ-ド (F4解放はかわいそうかも)
http://www5.airnet.ne.jp/jnbuo/diary%20photo/080306-2.jpg
設定 : BORG開放 F:6.6 SIGMA F:5.6半 絞り優先モ-ド
http://www5.airnet.ne.jp/jnbuo/diary%20photo/080310-4.jpg
77EDをF4にした比較 【BORG77EDII vs BORG77EDII + x0.65 EDレデュサ-F4 DG
7704 vs SIGMA APO100-300mm F:4 EX DG】
BORG開放   F:6.6 x0.65 EDレデュサ-F4 DG開放 f:4.3   SIGMA f:4.5
http://www5.airnet.ne.jp/jnbuo/diary%20photo/080328-1.jpg

他にもカメラ比較や面白い比較がある。
http://www5.airnet.ne.jp/jnbuo/text/vs.html
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 13:36:00 ID:m0K3mhbh0
>>743
同意
こいつクダ巻いてるだけで存在する意味ないよ
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 13:41:48 ID:XiLIUBC00
いくらなんでも優柔不断過ぎだろ。
慎重なんてレベルじゃないよ。
すでに判断材料は出ているんだぜ?
レポートやアドバイスしている人に対して失礼だよ。
もうスレ主とやらは結論出すまで書き込むな。
見ていて不愉快なんだよ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 14:04:20 ID:odgIVSjZ0
どんだけ言われても、聞く耳ないのだし、
コテハンにせずメル欄使うのも、なるべくあぼーんしてスッキリされないよう抵抗してんだろ。

だ、か、ら、男は黙って>>681を実行w
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 14:08:34 ID:TzLJL9k00
>>743
上手いこと言うね。
要はスレ主がチラ裏を続けるようにメーカーも画素数アップを続けるわけだな。
そりゃ終らないわけだwww
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 14:15:35 ID:isAolBdW0
>>747
まぁまぁ。この連休に擦主より604+LX3の大量の林間チョコマカ系の小鳥(動物園じゃないよ!)の
美しい写真がうpられる奇跡を期待してなまあたたく見ているオレがいる。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 14:21:13 ID:58Tp5I780
画素数アップ=不要=スレ主ですねわかります
スレ主よ、答えはお前の中にあるんだぞw
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 14:40:15 ID:f2nRRNT80
>>749
奇跡は起きないから奇跡っていうんですよ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 15:24:45 ID:xQ/SQl+E0
スレ主って人なんでこんなに嫌われてるの?
レスを読み返したけど、そんな酷いこと言ってないじゃん。
主に荒らしてるのは貴方達じゃないの?
きっと限られた資金をやりくりして一番の組み合わせを
えらぶのに必死なんだよ。
ロムるのも嫌ならお前らこそ来るなよ。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 15:36:10 ID:m63S1R9x0
>>752 一人言の話がループしてわずらわしいから。 だんだん苛立ってくる。 1年位同じことの繰り返しだよ。
良いシステム選ぶのに必死と言う事はわかるけど、迷ってる迷ってると1年も言い続ける必要ないだろう。 黙ってたら良い事。
人のアドバイスも聞かないしね。 聞く耳持たないなら聞くな。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 16:29:54 ID:odgIVSjZ0
>>752
まああんたも数ヶ月先にはわかるよ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 16:41:38 ID:cGjiE6ZR0
>>753
その前に>>735程度の画像で満足しているのが痛い
そもそも画像が悪い原因はVA2でなくコリメート一眼だというのが解らんのがwww

>>752
そもそも>>1はコンデジスコすらやったこと無い初心者
唯一の頼りはコリメート一眼なんだが画質が悪いので誰も手を出さないというのが解らない
いちいち口を挟むだけの技術も知識も無いのが実情
しかも購入資金も無いのでここで愚痴を書き連ねてるだけw
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 17:18:12 ID:m63S1R9x0
>>755 まあまあ、画像の質はとやかく良いなさんな。 と言って、リンク先を見たけどこれは動物園かな?
だったら200mmのレンズでも持っていけばよかったのに。 ま、練習と言う事だね。

デジスコにコリメート一眼から入ったのが全ての間違いの元だったんだよ。 まずはオーソドックスから入って応用に行くべき。
最初からへそ曲がりなことはしない方が良いと言っても聞く耳持っていないんだから困る。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 17:39:52 ID:Pu3xIx6Z0
俺が嫌いなのは自分で試行錯誤する姿勢がまったく感じられないとこかな。
完全に他人まかせじゃん。
それでいて他人からのアドバイスは全然聞く気がないってどんなだよw
人柱になってる人達のことを奴隷かなにかと思ってるんじゃない?
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 17:49:56 ID:92GBTv970
まさに袋叩きなんだけど、この場合は自業自得としか思えないな。

ちなみに>>752は縦読みな。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 17:55:31 ID:m63S1R9x0
>>758 >>752 にそんな裏の言葉が入っているとはすごい才能の持ち主だな。 驚いた。 スレ主も見方を変える訓練をすると良いな。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 18:02:18 ID:vzXmTOnM0
全ての間違いの元って言われても、別に604コリメート自体は運用率高いけどね
軽くて使い易いよ。これ。自分の場合戦闘機やサッカー撮るのに、このシステムはピン合わせには苦労はないし
(にしても>>744のサイトは面白い)

まー、とにかく腹は括った!
コンデジスコ向けにより素晴らしい連写機能のカメラ本体が来春カシオから出たら、また別に揃えれば良いってコトでしょ?
LX3=4.7万、TSE-14WD=2.5万、SDSDX3-004G-J31(4GB) 0.4万、TSN-DA1やエツミE-6205など一式
(カーボン三脚やNEW KDS改簡易ジンバル、照準器は既に揃ってる)
液晶フード以外は、全部今から各地最安店で通販してくる
さーすがに今日でタイムUP。限界。(カシオのアホー)
長きに渡り皆様には失礼しましたw
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 21:19:33 ID:uHOBi/330
うぜぇ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 22:00:53 ID:6EwPQq9c0
だからあんたが何買おうが知ったこっちゃないんだよ。
なんでこのスレを日記代わりにしてるの?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 00:18:55 ID:j5FJAW8T0
まあまあ、 >>760 やっと腹をくくれたのはこのスレのおかげ。 とにかく次のステップにふみだす決断ができてよかったね。
ヤケクソジャないだろうな。 さんざん悩んだんだろうから。  新システムの報告はウエルカム。
良かった。 良かった。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 15:31:01 ID:XnvzgN8v0
>>763
うん。ども。イロイロこれまでご迷惑は掛けてきたw
でも昨日のウチに、発注一式の全てが終わったよ…。(何とも言えない虚無感)
実は、昨日の最後にもカシオから神機の発表がある期待に1ミリだけ賭けていたんだが
今はLX3が届くのが凄く楽しみ!

とりあえずLX3・SDカードは届くのが早そうだが、デジスコ機材系は「取り寄せ」まみれでまったり待ちそう?
それでも来週末にはフル稼働出来るだろうから、新システムの報告に関しては、なあなあで待ってくれー

まあ、俺はデジスコ特有の「望遠側にズームすると極端に画質が落ちる」の原因とは、実はコンデジ側のF値の変動に拠るモノじゃないかと疑ってたんで
この辺りこの冬一杯掛けて、LX3には粘り強く付き合ってみようと思ってる

あと液晶フードに関しては、俺はD90使いでもあるんで、2ヶ月ばかりは手かざしで耐えてみて、そのウチ順次D90専用新商品が出てきたら、転用して錯誤していくつもり
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 15:41:30 ID:j5FJAW8T0
望遠側で画質が落ちるのは、カメラ側の望遠画質が落ちることも一因だが
大きな原因は過大倍率に陥ること。 
安全な線は口径mmの1.5倍の倍率までにとどめるのが良い。
60mm口径だったら90倍 30倍アイピースでカメラ倍率3倍ならぎりぎり合格だね。

もう一つはFが大きくなり小絞りボケが発生する事。 今のコンデジはF8でも小絞りボケが発生する。
>>764 カメラのFがいくら明るくてもほとんど関係ないよ。 あくまでも合成F値で考えること。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 19:12:12 ID:C5ZcwzM30
でもコンデジでテレ端での解放絞りとF8に絞りこんだ時ではシャッタースピードが変わるんだけど。
やっぱりコンデジ側のレンズが明るいにこしたことはないんじゃないの?
767740:2008/10/11(土) 19:48:18 ID:noUC5SPD0
upしようか迷ったが参考になればと思い一応載せておきます。
接眼レンズは観察に重点置いているため20〜60倍ズームレンズ使用。
短焦点レンズ持ってる人ならさらに明るくなるのかな。
ホオジロ、ダイサギはRAWで撮りました。
100m先のヤマセミを撮ろうとしている人がいたため100mくらい先のキジバトもついでに載せました。
天候等条件悪かったのを考慮しても正直酷い。
風はそれなりに強くて被写体揺らされまくりだったがホオジロ、モズは満足してるかな。
背面液晶がきれいなので写真の確認もしやすくいい感じ。
ちなみに全て連写で撮りました。

ホオジロ 距離10m 接眼20倍 RAW未処理
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14029.jpg

ホオジロ 距離10m 接眼60倍 RAW未処理
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14030.jpg

モズ 距離20m 接眼20倍 トリミング済み
http://provyake.jog.buttobi.net/index.html

モズ 距離20m 接眼60倍
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081011192438.jpg

ダイサギ 距離60〜70m 接眼45倍くらい RAW加工済み トリミング済み
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081011192256.jpg

※参考程度に
キジバト 距離約100m 接眼20倍
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14028.jpg
768740:2008/10/11(土) 19:52:17 ID:noUC5SPD0
すいませんsage忘れました。
ついでに上のモズはリンクミスです。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081011192545.jpg
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 19:57:59 ID:j5FJAW8T0
>>766 多分迷光が入り込んでいるんだよ。 そのような状態では画像がぼやけるよ。
>>767 最後のキジバトはISO800だがさすがにこのノイズでは使えないね。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 20:17:01 ID:KtAZelNE0
>>766
すべてはスコープ側の瞳径とカメラの必要有効口径との相関関係
瞳径の中の明るさは肉眼と1:1なので瞳径>カメラ有効口径ならカメラ単体使用時と変わらない
テレ側になればカメラの必要有効口径も大きくなり瞳径を超えて対物絞りをつけたのと同じになる

※W300
f=7.6〜22.8mm(35mmフィルム換算:35〜105mm)
F2.8(ワイド端時)-5.5(テレ端時)
計算での対物有効径2.71-4.15mm(※有効口径=実焦点距離÷F値)

1/1.8型コンデジのワイド端の必要有効口径は2.5mm前後にしかならない
スコープ側の瞳径が3mmあれば明るさ的にはカメラ単体時と変わらなくなる
この場合おおむね50mm程度から瞳径3mmを超えるのでそこらから暗くなり画質の低下が起こる
ワイド端絞り開放ならF2.8で撮影出来てF8に絞ればそりゃシャッター速度も変わってくる

60mmスコープで30倍なら瞳径は2mmなので最初から対物絞りをつけたのといっしょ
同じ30倍なら大口径のほうが瞳径も大きくなり暗くならない

換算F値=実焦点距離×スコープ倍率÷スコープ口径
これを分解すると

  瞳径=スコープ口径÷倍率
  合成カメラF値=実焦点距離÷瞳径

となる訳だが面倒なのかわざとなのか瞳径はすっ飛ばして語られてるw


問題はコリメートで一眼レフを使う場合も瞳径のサイズはさほど変わらないこと
たとえTSN-VA2使っても60mmで5mm/88mmでも6.28mmにしかならない
コンデジのレンズ前に3mm口径の対物絞りをつけてもワイド端ならそれほど影響は無い
でも一眼レフのレンズ前に5mm口径の対物絞りをつけて撮影することを考えてみ
50mmレンズを使う場合F1.4を使ってもF2.0を使っても50÷5mmでF10にしかならない
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 10:41:54 ID:HUNmJq2X0
レリーズ忘れたからカスタムタイマ使って1秒おきに10枚と言う設定で撮ったらこれが結構使いやすい事に気がついた。
どうせレリーズ使ってもピント合わせの後手を放して2〜3秒は揺れが収まるのを待つ必要があるから
レリーズ使うよりかえって良い結果が出そう。  A650IS
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 21:25:23 ID:E6eSaZ5A0
えーっと、スレ主だけど、つーいーに届いたー!
デジスコ、いや実際にフィールドに持ち出してみたら、NEWKDS改の微動修正が如何に使い易いか、実感の至りだった
みなさま、サンクス!
不慣れでイロイロと失敗まみれで恥ずかしいんだが(コリメート一眼の方がまだ出来は上?)
LX3、確かに接眼にブツかってうっとうしいけど、液晶が良いのでフード要らずだったし、連写秒2.0コマはまずまず問題無かった
(2.5コマあれば天国だろうけど)
見ての通り反省点は多数。カワセミのピンが合ってないし、露出も色合いもミスってる
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14595.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14596.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14597.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14598.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14599.jpg

あと1200mm側と1800mm側では、途中から慣れて1800mm側専任っぽくなったけど、写真の出来はそれほど差は大きく無かったような?
それ以上にセグロセキレイの途中から、ダメモト無闇にEX光学ズーム・ドUPに走ったんだが、予想以上に歩留まりが良かった印象
こりゃあ、EXズーム=3000mmは意外と使えるかと
またISO200ノイズはギリギリ不満気味。SSとの兼ね合いでは150なんて設定出来たら良かった

それとエツミE-6205レリーズ付ブラケットがLX3にはそのままじゃストラップ金具でギリギリ入らず、E-6205に電動グラインダーで切れ目入れて強引にハメた
初心者には要注意
また、甘く見て替え電池無しで臨んだら、2時間めほどで電池切れ⇒撤収の憂き目に
もう注文出してさっき届いた

とりあえず印象は
「意外とやれば出来るじゃん?」「面白い機材だわー!コレ」「三脚+雲台はデカイのにしといて大正解だった」「ただし小難しさもある機材ではある」
などなど
でも相当気に入ったので、これからせっせと鳥撮り通いの日々が始まりそうな予感
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 21:39:21 ID:Weu39PEv0
いやいや良かったね。 セキレイは見事だよ。 松にカワセミなんて見たことないな。
デジスコの場合拡大できるのでかなりピントが合わせやすくなる。
画質はメタメタだから大きく撮って縮小して見せる。 これが王道。
懐を見せなければロクヨンもたじたじ。

LX3の場合カメラ倍率が低いからアイピースの選択が難しくなるね。
デジスコの場合、2000~2500mm辺りがおいしい焦点距離なんだけど。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 22:18:09 ID:9s+3Pxly0
画像がでかすぎるので見る気失せた。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 22:41:08 ID:E6eSaZ5A0
>LX3の場合カメラ倍率が低いからアイピースの選択が難しくなるね
うん、俺も1800mmの方が快適で、それでもちーっと足りないかなーっては感じた
確かに2000mm〜2500mmが美味しいんだろうとは思った
アイピースは1秒も迷わず、30倍TSE-14WD
カワセミは留まってた時間が短くて…
自分のフィールドでは遭遇率は冬でも6割程度。子育て季節は1割
とりあえず、次回から露出補正と彩度はイジる予定
ISOは200か100か?迷うかも

とにかくNEWKDS改の微動修正が構図の調整にこんなに使い易いとは思ってなかった
コレ、偉大だわ。本当に感謝してる

トータルして重量は軽くて快適なんだけど、もうちっと重くても運用出来るなって思った
もし遠い将来、プラ鏡胴・太規格のコーワ704なんかが出たら、TSE-14WDは12倍⇒14倍換算になる訳で、ちょびっとは望遠が長くなる
そうなったら欲しい
ま、それまではともかく腕を上げなければw

やっぱり初モノで露出アンダーが酷く、連写でも歩留まりは低かった
コリメート一眼とは明らかに特徴と用途が違う機材かと
当面はコンデジスコに走る予定
調整に慣れてくれば、画質はコリメート一眼より上回りそうな手応え
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 22:58:45 ID:E6eSaZ5A0
>TSE-14WDは12倍⇒14倍換算になる訳
大間違い。これはTSN-VA2の場合だった
TSE-14WDは30倍⇒36倍だっけ?
いずれにせよ倍率上げるんなら、スコープ本体2本体制に向かうと思う

とりあえずコリメート一眼ではスコープが軽い方が振り回しが良いのと、アダプターリングの処の強度に問題があるんで軽量スコープが絶対に向いてる
また大口径スコープは、ISO200でピンは追い込み易いコンデジスコ向き
ならば両体制を付けっ放しにしてクルマに随時放り込めたら理想かも
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 23:01:38 ID:Weu39PEv0
ジンバル雲台を一度経験したらもう普通の雲台には戻れないよ。 全周微動なんてすごく有り難い。
KDSの場合テンション調節が今一だからベスト調節はできないけど80mmクラスまでは大丈夫だね。
ポルタは良いな。 ミニポルタ単体販売を待ち望んでいる。
(某.comは論外)
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 23:58:35 ID:rLD960Vu0
>>775
LX3は液晶画面が鮮やか過ぎるので、撮った後PCで見るとアンダーになってることがかなりある。
輝度を低くしたほうがいいです。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 00:09:52 ID:97lqiRlS0
基本はEV−0.5〜1 にしてシャッタースピードを上げるのが良いが、
カメラによってはノイズが乗りすぎることがあるね。

ところでだれか今日の月をアップしないか? スレ主どうじゃ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 00:20:06 ID:CXoQ/A2v0
>>779
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1224167992776.jpg
スレ主じゃないけどさっきちょうど撮ってましたw
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 00:28:04 ID:CXoQ/A2v0
ちなみに観察ついでズームアイピースで撮りました。
単焦点でもうちょいピントを詰めればもっとシャープになったでしょうね。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 00:49:47 ID:97lqiRlS0
LX3 だね。 結構良い。
どういう構成で撮ったの? 周辺減光が有りすぎのようだけど。 鳥撮りの場合気にすることは無いけどね。
今日の月は完全満月だから気になった。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 00:58:08 ID:AoBQYhby0
>>782
コーワ664にTE-9ZでDA1で接続。
ズームアイピースなので、周辺減光は消せないんですよ。
まあ証拠写真用です。
あと緑の収差がかなり出てるね。
2000mmを超えると月もかなり動きが早いから、フレーミングが大変だw
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 01:03:29 ID:97lqiRlS0
この位の収差はあまり気にする事は無いよ。 ただ倍率が高すぎるのかもしれないね。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 08:15:18 ID:fT0kKrJNO
>>669
仮に80mmのスコープでコンデジのFが2.8だったとすると、合成F値が4.8って事ですか??
コンデジのズームを使ってもコンデジのF値が2.8から4.8までの間はシャッタースピードが変わらないという事かな?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 10:03:36 ID:TO5zt+1h0
>>785 そういう事。 それを意識してシャッタースピードの変化をみていると計算しなくてもどこから
合成F以下になったかよく判るよ。  
シャッタースピードが上がらないのに無駄に広角で撮ったりしていることが有る。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 21:11:38 ID:UMyoIDVi0
月の写真も侮れないね
ズームもアリだけど単焦点も欲しいかも

えーっとまた今朝、LX3の彩度とコントラストとシャープネスを目一杯+2、露出補正+1で近くの池に行って来た
ハクチョウ、もうシベリアから帰って来始めてたよ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14673.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14674.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14676.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14698.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14677.jpg

でも、まだ1800mm域だと照準器の扱いには慣れてない
カワセミはなかなか撮り辛い。すぐ逃げちゃったしピンが難しい
今日は晴天だったんで液晶も見えにくかった
DA1が外れて落ちそうになったコトもあったし。やばー
それとLX3、気を抜くとすぐ電源再投入でイチイチ設定がゼロに戻ってしまう
コントラスト+2は、ギトギトやり過ぎだったかな
次回は、松とカワセミ逆光対策に暗部補正に頼ってみようと思ってる
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/10/16/9428.html

ま、全周微動には再び感謝しまくりの秋の1日
鳥と水面と秋の澄んだ空気てのは、それだけで美味しいもの
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 22:53:36 ID:QtX8tkgh0
>>787
嬉しい気持ちは分かるが。
いろんな他の人の写真もよく見て、練習して、自分の写真はしっかり厳選してから
うpしても遅くないと思うよ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 23:27:55 ID:TO5zt+1h0
>>787 色収差が気になるね。 白鳥、カワセミ。 LX3のレンズが良くないのか? 何が原因だろう。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 13:16:36 ID:rBO4G8ha0
>>786 たまに拡大した方がシャッタースピードが上がる場合が有る。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 17:19:47 ID:rBO4G8ha0
>>787 皆ISO200でとったんか。 最低感度で撮るのが原則だぞ。 等倍で見るとノイズがひどい。
ISO200 は基本封印した方が良いと思うよ。 
LX3の高感度特性、ノイズ体制は期待したほどでもなく1400万画素CCDとほとんど変わらないね。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 17:23:32 ID:MzMss+R/0
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 07:42:52 ID:bKiuiNgL0
>>787

オマエN○BUだろ
写真のアングルが同じ
ここでも自分本位の投稿か?

ttp://nobu-ibaraki2.cocolog-nifty.com/blog/
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 08:41:39 ID:19NMbl/o0
>>791
ISO200、シャ−プネス+2、コントラスト+2、彩度+2、高感度ノイズリダクション+1、露出補正+1.0
という下手糞がゆえ、相当ギトギトモードでまずはテストしてみたんだけど
一番悪さしてるのはコントラストかなあ?

一応、三好和義さんの原色シャッキリ=銀塩ベルビア系好きなんで、彩度はこれからも+1〜2していきたい処
次回はISO100、シャープネス+1、コントラスト±0、彩度+2、高感度ノイズリダクション±0、露出補正+1.0、暗部補正アリ
あたりで試してみる?たぶん焦点距離は1800mmで勝負

あと、手ブレ補正はON/OFFで画質って落ちるの??
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 11:54:22 ID:Loll6uslO
スレ主がN○BUです
J-NETアク禁になった問題児
サッカー関連にも個人スレあり
どこでもイタイことしかできない自己厨です
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 15:28:50 ID:19NMbl/o0
んー、一応現在の足回り体制でも載せてみたり
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14911.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14912.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14913.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14914.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14915.jpg

ただまだ改良の余地多数。L型ブラケットの無駄な処はぶった切るつもり
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=277
でも照準器周りは大げさなんでまだ迷ってる
何か適当なプレート、ホームセンターで探す?

あとE-6205に電動グラインダーで切れ目入れるトコは参考になるかと
偶然位置が合ったけど、難しかった
なお迷彩ネット貼りはキモチの問題。趣味w
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 16:43:02 ID:7rGBcN0C0
それよりなにより液晶フードだろう。2〜3倍のレンズを付けないとピントも良く判らないはずだし。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 16:45:38 ID:7rGBcN0C0
>>794 三脚に付けてレリーズする場合はオフにしておかないと駄目だよ。 比べてみれば判ると思う。
手で持って追いかけるような場合はオンで構わないと思うけど所詮気休め。 焦点距離が違いすぎる。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 17:24:33 ID:19NMbl/o0
>>797
初日は曇りだったんでフード無しでも充分見えたんだけど、2日目のは順光で背中に太陽だったから確かにロクに見えなかった
既述の通り、3型3:2比・D90向けフードが各社からゾロゾロ発売→転用するまで待ってるんだけど
某.com製は2.5型までだし1マンするし、ちょっとイヤ

>>798
ふーむ
近く、>>34などでのミサゴの復讐戦に行ってくるつもりだけど、その時には手ぶれ補正OFFを試してみる

とりあえずUPしてない写真も当然1000枚単位であるんだが、今の所LX3は、1200mm側と1800mm側の画質の落ちはそーんなに認められないなーって印象は持ってる
SSはこれまでISO200だったから、充分サクサク切れてきたけど、画質を求めると大口径が欲しくなりそう?
ま、まだ2回しか撮ってないし、練習はこれから

あと、気を抜くとすぐレンズが再起動しちゃって、ゴッツン→電源OFF→全設定パー
不慣れな証拠だけど不便ちゃあ不便
ただ1200mm側最広角側は、DA1の調整がソコソコ気難しいんだけど、60mm=1800mm側は当てずっぽう・5秒でも即合わせられるから、だから1800mm使いが増えたって面もあった

また連写ぶりは、これまでのD90の秒4.5コマ使いとしては、正直遅い印象アリ。秒2.0コマ。ノソノソ
でも秒3コマもあれば、充分快適なんじゃないかい?
カシオの秒60コマは、ちょっと用途が違うかもとは感じた

とりあえずトータルとしては、今のところ75点くらいに相当面白い機材
ケンコーKDS改・雲台の導入は、実に大きかったかと思ってる
全周微動機構があるから、初心者でも構図調整がなんとかなってる
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 05:37:38 ID:Sn0K+DJU0
すみませんが、グラインダーの切れ目は何の参考になるのですか?
優しく教えてください。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 05:50:07 ID:Sn0K+DJU0
検索したらわかりましたのでもーいいです。
変なレスで800取っちゃってゴメンナサイ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 18:29:54 ID:oQfM1MCo0
>>794
せっかくRAWで撮れる素敵なカメラなのに、なんでそういう変なことするの?

それから、パーツを自分の機材や好みに合せて切る削るなんてのはデジスコーピングする
人なら日常的に普通のこと。
機材の加工も写真の加工も、もっと人に見せられるレベルまで綺麗にできるようになってから
うpしても遅くはないですよ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 19:19:59 ID:klhuA6l+0
>>799 液晶フードは高いのが厭なら自作すべし。 3.5倍くらいのVIXENのルーペを使えば見やすいと思う。
周りは適当な事務用品のファイルカバーを切って接着すれば終わり。 どうやってカメラに付けるかは自分で考えて。
とりあえずレンズなしでボール紙で作ってもないよりまし。 

去年タカの渡りを撮りに行ったのにフードを忘れてきたことに気づき、近くのコンビニで
老眼鏡とボール紙、ハサミ、ビニールテープ、カッターナイフを買いこんで即座に作ったぞ。 
老眼鏡はレンズを利用するためね。
そんな物でも十分に実用になる。
(最もタカの渡りではデジスコは惨敗だったから一眼レフでほとんど撮ったけど)

何もかも人に頼ってると高いものに付くぞ。 人に頼るのは金持ちがすること。 貧乏人は手足で稼げ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 20:12:56 ID:Sn0K+DJU0
>>796
画像1枚目:ワッシャなしで蝶ネジ止めてるとすぐにコルクがいがいがになるんじゃないかな?と思いました。
画像2枚目:まるでマジックで塗ったかのようなKDS雲台が少し悲しくなりました。
画像3枚目:カメラボディの蛇皮?これのせいで全く新品のカメラには見えないような・・・
画像4枚目:画像右側が霞んで見えるのは何故?誰かタバコでも吸ってるの?
画像5枚目:切れ込みの仕上げが汚い。ヤスリ1本あればもうちょっと綺麗に仕上げられるっしょ。
805783:2008/10/20(月) 21:06:34 ID:R3PIzyan0
コーワ664にズームアイピースだけど、
ズーム倍率を上げるとケラレが無くなるみたいです。
40〜50倍くらいがおいしい倍率ですね。
LX3だとテレ端から数ステップしか使えないけど、
望遠に弱いLX3で2400〜3000mm付近をカバーできていい感じです。
30倍単焦点アイピースと棲み分けできてるし。

リサイズアンシャープ済みですが。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081020202615.jpg
テレ端+ズームアイピースでも案外いけますね。

おまけ
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081020202811.jpg
PCでチェックしてたら心霊写真みたいにカワセミが写ってたw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 21:27:01 ID:oQfM1MCo0
>>805
LX-3いいですね。 >>787見ると、煮ても焼いても食えない糞カメラに見えちゃうけど。
exif見ると同じ日同じ時間、あらあら私も近くにいたはずなのに。
LX-3見たかったなぁ。こんど会えたら声掛けさせていただきますんでよろしく。
807783:2008/10/20(月) 22:08:53 ID:KWLX4Cvj0
>>806
ありがとです。
LX3は元々素性は良いカメラなので、撮影してて楽しいですよ。
しかし近くにいたはずってなにゆえ?w

セグロセキレイ
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/6264.jpg
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 16:09:08 ID:mEQaPHM60
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 19:19:50 ID:D23hsmEN0
>>802>>804
うーん、今の所は3型液晶、手かざしで何とかなってるんで
でも、RAW含めて練習していかなければ。修練修練

ただ、昨日もデジスコ担いでミサゴを撮りに行ったんだけど、上空舞ってるミサゴにデジスコは手も足も出ず
さすがにトビ程度でも飛びモノは難しいねえw
結局、コリメート一眼にシステムを戻しちゃった
要は高画質であっても使い分けかと

あと、SDカードをサンディスクの最新30MB/sに替えてみたんだけど、今の所は差は良く判らない

まあ、自分のメイン用途は真冬のキクイタダキ追い掛けなんで、この冬はこの機材で頑張る
幸いカーボン三脚で軽量
普段はデジスコ体制担ぐ。道中、首からD90+50mmF1.4下げてスナップなども
飛びモノで手に負えなくなったら、ウエストバックからVA2モソモソ出して、コリメート一眼に切り替え
当初はシジュウカラで練習。スズメやカルガモだって良い相手
その前にLX3のカスタム設定も覚えなきゃw(前回は露出優先でやってた)

なお通ってる里山はキイロスズメバチの巣窟なんで、12月までは池のカワセミとハクチョウ中心
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 21:03:35 ID:mNZ1Gt3l0
タカ系の飛び物をMFでやるのは至難の業だよ。 距離が判ってればなんとかなるけど。
ところで今使ってるコリメート一眼はAF効くの? AFが効くF値だとそんな複雑な組み合わせの意味が無さそう。
デジスコ系でやるならHD動画だろうね。
素直にAFの効くカメラ望遠レンズが吉。 用途用途で使い分けないと。
俺も普段は直焦点かデジスコでやってるけど、タカの渡りの時は、カメラ望遠レンズのみで手持ち。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 13:28:16 ID:LaRJQgIl0
>コリメート一眼はAF効くの?
当然無理。レンズ側のピントはMF最短固定にして、スコープ側のドラムノブ勝負
もう慣れたけど
ただ、884+VA2を使ってる人からは、ほんのちょっとのAFの手応えはあったとかのレポも見たんで
884+VA3のシステムなら、いくつかの35mmクラスのレンズでは充分AF化が見えてきそうなんだが
実際には、VA3のデジスコレポって、なかなかネットに上がって来ない
何かVA3には不具合あったのか?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 16:37:03 ID:0toKD3sb0
何のためにコリメート一眼なんて面倒臭い事をしてるの? 35mmX14=430mm カメラ望遠レンズより短い事をやっても意味ないだろう。
画質が良くなるならまだしもレンズをたくさん通して画質を落としてるんだから何にも意味を見いだせない。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 18:13:31 ID:LaRJQgIl0
>>812
んー、今のシステムは50mmF1.4に付けてて、VA2の12倍で、APS-C換算1.5倍→トータル900mm相当のハズなんだけど
月の写真の直径とかで3回ほど目測したら、1030mmとか1060mmとかなんて計算結果が出た
実際、VA2の縮長を変えればズームされるんで自分では大体1100mm相当って捉えてる

で、この焦点距離はこれで>>735の通り、単焦点な分、少なくてもシグ170-500辺りよりかは描写もキレるし、案外と明るさもあるんで、スタンドからのサッカー撮りに使ってきた
同口径:ボーグ60EDに比べての利点は、重量はやや重くて画質も繊細な線は出ないけど、ピン合わせがスマートでし易いのと、コンデジスコに向けての汎用性が見込める
スコープ外せば、50mmのレンズは残るし野山では使いやすい

…っと言っても負け惜しみ多数ですなw
コリメート一眼は、多くの面でボーグ直焦点には敵わない
もし、手持ち資産ゼロで一眼超望遠に向かうなら、今のコリメート一眼はあんまし一般向けじゃないと思う
とりあえず機構的に、レンズのフィルター枠ネジ込みだけで、1kg以上の荷重をハードにガツガツ振り回し続けるから、そのウチネジ山が痛みそうで心配してる
コリメート一眼は手持ち前提だけに(どうせミラーショックが生じる)、コーワ604ですら少々重いかなって印象あり
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 19:57:36 ID:/3OnzjgZO
結局、デジボーグ望遠レンズセットの77EDUより金かけてるのか。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 21:04:37 ID:S9thVV9l0
スレ主よ。
俺は君を否定はしないが、デジスコ初心者なら初心者なりに能書きたれてないでみんなの意見に耳を傾けろ。
デジスコでISO200使うやつなんて初めて出会ったぞ・・・。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 09:45:51 ID:7axow6750
>>815
んー。アリガト。判った…
しばらくは「松とカワセミ」で練習するー

えーっと、曇天ISO200で見苦しいながらも、LX3の1200mmと1800mm、あとEXズーム目一杯10倍?(1800mm×4倍の7200mm相当?)の一応の参照資料でも…
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15251.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15252.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15253.jpg
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 12:18:57 ID:2vQe0AN50
主さん。
キクイタをつまらんというつもりは毛頭ないが、なんでそこまでキクイタダキだけに
こだわるのかなぁ。珍しさ、難易度、撮影面白さは、せいぜい中クラス。
キクイタがいないからって、代わりに定点止まりもののカワセミや遠距離飛びものの
ミサゴじゃ全然性格が違って練習になるのかな。
関東以西なら、まだ渡り途中のムシクイやヒタキなどが都市公園にいるはず。
東北地方ならウグイスはもう街に降りて来ているだろう。
チョコマカ系の練習をしたかったら、近所の街路樹や公園でメジロでもコゲラでも
一年中毎日いるでしょう。

撮りたい鳥の種類を聞いている限り、デジスコよりも400mmぐらいの一眼望遠レンズ
の方が向いていると思いますよ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 14:39:51 ID:7axow6750
うーん、別に「日本で一番小さな鳥」にだけこだわってる訳じゃないんだけど
ウチ(里山)の方ではルリビタキとかは最近全然見たコトなくて、意外と低い枝に止まりやすいキクイタダキとの遭遇率が奇妙に高かったりもして
やたらに多いのはアオジ
シジュウカラ、ジョウビタキ、コゲラ、エナガ、ホオジロ、メジロ、モズ、シメ、カケス、ウソあたり
あ、ツグミやヒバリは多い。あと、ミサゴ、ノスリ、オオジュリン。凡カモ類各種。ハクチョウは数え切れない
実は噂では真冬にはオオワシも来るはずなのだが、20数回通っても未だ判らんw

まあ、昔から野山歩き→オニギリ食いがそもそもの趣味で、鳥撮ってて樹間チョコマカ系に一番燃えるって傾向は強いかも

遠い将来的には、ニコンからサンヨンのVR付きが出たら、AFが効くとの噂のニコン純正1.7倍テレコンとD90合わせて、換算765mmF6.8体制とデジスコとの併用が理想だろうけど
もう今年の俺の財布は、ほぼ尽きた
下手に出すんじゃねーぞ、ニコンww

現状、旧シグのサンヨン+ケンコーテレコン1.4倍のAF体制は持ってる
ただ旧シグのサンヨンは小鳥撮りには短いし、単玉の割りに少々描写がモヤい。あまり宜しくなかったり
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 18:37:29 ID:H+EIoxPE0
>>818
ルリビタキって、ヒタキじゃなくてツグミ科ですから。
渡りのヒタキというのはエゾ・サメ・コサメの三兄弟やキビタキ、オオルリなど。
フライングキャッチして同じ所に戻るから、撮影的には比較的容易。
もう旬は過ぎたかもしれないけど、場所によってはまだ見られる。
ムシクイは、もうメボソしか残っていないかもしれないが、エゾムシクイなんか樹間チョコマカ系としては
難易度高く挑戦のしがいがある。と言うか、俺ヘタレだから一眼でなきゃとても無理です。
そういう里山なら、きっと目の前に居るよ。秋は鳴かないから気がついていないだけ。
何撮るにも適正な焦点距離ってものがあって、長けりゃいいってわけではないの。
と言っても聞く耳ないのかな?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 18:56:36 ID:cwO+M0vQ0
ないっす
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 23:07:03 ID:X3wRtFzP0
色々言いたいが、止めた。 ま、好きにやんなさい。 ただ整理して発表してくれよな。
LX3 ISO200 は、見あきた。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 18:29:15 ID:WmNYOLId0
えーっと、じゃあ今度は聞く耳少しだけ持ってw、ISO100で撮ってきますた。ご存知、LX3+コーワ604・1800mm側
手ブレ補正はON、シャープネス、コントラスト、色の濃さ、暗部補正、高感度ノイズリダクション、全部+1だったっけ?
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15720.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15721.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15722.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15723.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15724.jpg

とりあえずISO100は正解。日中ならssは充分。画質の差も判るー
ただ、今日はデジスコは相当難しい機材だとは思った
運良く頭上にメジロ軍団がやってきてくれたのに、照準器でも全く追い切れず
いや、泳いでるカモやカイツブリ類にも大苦戦
露出も±0で試したが、ちょっとアンダーだった。(次回は+0.3?)
カイツブリ追って三脚担いで移動するのもタイヘン
コーワ604の微妙に深い被写界深度は、初心者に向けては助かったけど
この調子じゃ、樹間の小鳥撮りにはコリメート一眼の気軽さを持ち出しちゃうかも
好位置にメジロが寄ってきても、全然撮れないときとイライラと言ったら…orz

でも、ちゃんと撮れたときの爽快感もあった
クソコンチクショー!次回こそスズメとヒヨドリを!と燃える日々w
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 18:39:27 ID:WmNYOLId0
それと今考えれば、せっかくのISO100なんだから、高感度ノイズリダクションはOFFにしとけば良かったー
あと、液晶では丁度良く映ってたのに、帰ってみたらアンダー気味
液晶の明るさは過信出来ないってのも教訓
今日も液晶フードはなし。まあなんとかなったけど早く欲しい
ピントの追い込み方も不得手だし、まだまだ難しい。歩留まりも課題
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 20:41:51 ID:iqnxErBW0
スレ主よ
ISO80で出直してこい。
マシにはなったがこれではノイズが多すぎる。
あと、手ぶれ補正OFFは常識な。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 20:55:49 ID:1TnkX5kP0
ここのスレ主はバカです

http://nobu-ibaraki2.cocolog-nifty.com/blog/

休みが無い寝る時間が無いと言ってもあちこちで遊びまくって
道楽しまくりです
相手にするだけ無駄
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 20:56:06 ID:scHbQqTT0
うん、確かにかなりマシになった。
つか最初からチョコマカ系の小鳥を狙うんじゃなく、カラスでもカルガモでも何でもいーから
大き目の動きの少ないので練習したら?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:44:57 ID:4gk2XsbS0
あのさ、ちょこまか系と言っても枝がくれしている場合はMFそうでなければAFが良いんだよ。
基本AFで撮ってる? AFだとそんなに苦労しないはずだけどな。 
最初のスコープの範囲合わせに慣れていないせいだろう。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 00:26:56 ID:DQAe+J6J0
>>822
色収差が気になるけど。
スコープ?アイピース?カメラレンズ?光軸?
それとも、カメラ内画像処理エンジンのインテリジェンスな補正が逆効果しているんでしょうか?
せっかくRAWで撮れる良いカメラなんだし、最小限の調整はして綺麗な絵を見せて欲しい気がする。
勝手にやって申し訳ないけど、Lightroomで軽く弄ってみた。
補正前
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15766.jpg
補正後
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15767.jpg

メジロで苦戦とは。。。
動きが読めてないんと違うんだろうか。
一度、写真のことはしばらく忘れて、双眼鏡で観察することに専念してみたらいかがでしょう。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 00:57:11 ID:XMD2+Zn30
ファイルをアホみたいに馬鹿でかくうpしても
補正すらしない奴の画像なんて見るに値しない。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 02:44:24 ID:90ZMjdwU0
この色収差はカメラの内部処理みたいな気がするな。 偽色?
羽の白と黒の境目でそんなに明るくない状態で出ているから。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 08:24:53 ID:6XtwYJJ+0
光軸ズレ
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 08:36:38 ID:eoVrQCOi0
>>828
等倍でそこまで気にするのはちょっと神経質じゃない?
この程度ならリサイズすれば消えちゃうでしょ。

しかしスレ主はなんでレタッチもリサイズしないんだ?
デジスコなんてレタッチ前提な気がするんだけど。
アップしてるのは参考資料のつもりなのかな。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 10:42:30 ID:kbUu/SM+0
んー、あまりリサイズしなかったのは作品というより、機材の良し悪しの判定材料として役立てたかったからなんだけどね
一番したいトリミングとかは、何処が周辺なんだかが判らなくなっちゃうし、俺、EXIFの残し方を知らんし

えーっと、じゃあ実に酷い作例として、以前もヤマセミさんから需要があった、50mほどの遠距離・EX光学ズームによる目一杯7200mm換算のリサイズ写真も2枚ほど
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15787.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15789.jpg

60mmという中小口径では苦手の遠距離・只のトリミングズームだとこのくらい描写は酷くなる
ただ、LX3は別に60mm(換算1800mm・2.5倍)で留まる訳じゃなく、一応10倍・240mm・換算7200mmまでは数字上実現させるコトは可能ってコトで

つーか、774に今のアイピースを付ければ30倍→36倍になる訳で、コンデジスコもコリメート一眼体制もやや距離の短さに不満気味な俺には、来年あたりにコーワから774のプラ鏡胴板が出たら理想の体制

>>828
サンクス!
834828:2008/10/30(木) 14:20:27 ID:DQAe+J6J0
2時間で850ショットも撮っていたら、探鳥も観察もやってる暇ないと思う。
その場所だったら、もっと楽しい小鳥達が周りに沢山いたんじゃないのかなぁ?

2時間で850ショットも撮っていたら、現像もレタッチもやる時間ないと思う。
パナソニックのカメラはレンズに合せた収差補正をやっているはず。
当然だが、スコープを付けたら収差は変わるから補正の意味がなくなる。
だから、「機材の良し悪しの判定材料として役立てたかった」などというならRAWから
現像しなきゃ駄目よと何度も。

ちなみに、自分の場合、家に帰ってからセレクト・現像・レタッチする時間も意識して、
現場での撮影枚数は多くなりすぎないように気をつけています。
サ○のオ○ニーみたくレリーズ押し続けても進歩はしない。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 19:35:17 ID:CuaB5zcb0
>>834 その時は気持ち良いからしかたない。

画像処理できる能力のあるPCもソフトも必要になるから目に見えないところで結構金がかかる。
ちょっと撮ると1000枚位行くからね。 デジスコはただでさえ連写スピードが遅いから連写しまくるしかないと思う。
半分は写っていなかったり。 1割良い写真が撮れれば大成功だよ。

最近カメラの画素数が増えたからPCも変え、Adobe もこすからくCS2では最新機種をサポートしなくなったから
CS3に変えたりとかして今年は周辺整備に金掛かったな。
その代りJPEGにしなくてもRAWだけで見る場合も時間が変わらなくなったから現像の手間が減った。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 14:05:25 ID:9MdE9y0kO
BORGの中川さんは、レポートが早いね。
「LUMIX DMC-G1」レポート

http://www.tomytec.co.jp/borg/world/topics2008/topics0801.html
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 18:02:40 ID:Lby2ZGXp0
G1はやはり飛び物には無理みたいだね。

TOKINA 100-300 玉抜き+45ED と言うのが気になる。 K100DsでぎこちなくAFが効いたらしい。
絞りとAF用レンズだけを残したのだろうか。 やってみたかったこと。
対物レンズが大きければAFは問題なく効くだろうね。

そういえば仕舞ったままの100-300が有るからバラシテみようかな。
本当は500mmでやりたいけど失敗が怖い。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 22:26:14 ID:7adi+zJV0
機材を新調したての頃は撮影枚数が増える。初心者なら特にその傾向が強い。
誰もが通った道だと思うから大目に見てあげようよ。w
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 23:04:10 ID:PXlImwML0
スレ主>>1のスペック

自称・鹿島アントラーズサポーター兼水戸ホーリーホックサポーターというとんでもない蝙蝠野郎。
どちらのチームの試合にも現れ、普通は声を出しては応援しないゾーンで大声を張り上げ周りに迷惑を掛けている。
が、本人曰く「静かなのは雰囲気が悪い」「周りに応援の文化を啓蒙している」と反省の色は全く無い。
あまりに酷いので他のサポーターに吊るし上げられ一時期大人しくなったが、すぐ懲りずに復活。
J-NETという掲示板で虚偽、事実の歪曲などあまりにも酷いレスを繰り返しアク禁になる。


・・・と、ここまではこの板の住人にはあまり関係の無い遠い世界の出来事だが、
試合会場に件のデジカメ、デジスコを持ち込みチアリーディングの女の子を撮影しまくっている。
明らかにサッカーの試合撮影用には向かないタイプの装備一式を首からぶらさげている様はもはやホラーの領域。
以前は自分のサイトにそうやって撮った写真をアップしていた(違反スレスレ)。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 23:10:56 ID:EDaptd5s0
ボーグのヘリコイドMDX使ってる人いる?
ノーマルより滑らかになるのかしら。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 01:19:22 ID:TPWVjmZU0
>>836
G1のレポは、ユ○ソナ氏の方が細かくて実践的かも
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004909/MakerCD=65/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8571318
氏は、774+VA3のコリメート一眼も持ってて、実は「今まででAFがなんとか使えたのがNIKONのD300だけ(制限あり)」って記述の方が気になったり
いずれにせよ、G1:マイクロ4/3は潜在能力あるけど、タイムラグと、あとレンズ内補正ってのが惜しい
ミラーショックの問題も残ったとか
やはり本命機はボディ内補正のオリの方かな。あと1年待って熟成&競争待ちたい規格

>>834
了解〜
ちなみに850枚ってのは、LX3のバッテリーがすっからかんになった限界=2時間チョイだった
ROWAの交換バッテリーは持ってたんだけど、その場では上手く付かなくて…メンドくて帰宅
今の三脚だと、頭上の鳥は角度が追い切れず、2脚半の手持ちでワタワタしてみるも、結局メジロには逃げられた
今日あたりから急に冷え込んできたし、これからアオジを追ってもっと練習していく
高角度対応の為には、KDS改もちゃんとした簡易バンジルにしないとダメかな
KDSに角材を挟んで延長させる分の長いネジはやはりホームセンターで買ってこないとダメか

>>835
俺、ロクに画像処理のワザ知らないんよorz
今使ってるのは、ダイソーの200円パチモンソフト・JPG対応だけだし…
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 07:10:24 ID:Urw3Pup60
>>841
画像処理の事もわからんくせに
デジイチ購入のスレを荒らしまくってたんか
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 07:26:38 ID:TPWVjmZU0
>>842
だって俺は3年前にD50を購入するまでは、ずーっと銀塩EOSKISSV→現像所CD-ROM焼き体制で頑張ってたから、経歴はいきなりデジ一眼のみ
で、当時D50の画質に画像処理するような文句はあまり無かったんで。無精者だし

…ところで、良く「VR使い」って憶えてたねww
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 10:45:51 ID:xVa0+alz0
>>843
で・・その初心者が今度はデジスコスレを荒らし回ってる訳か
お前は自分が日記で使ってるって解っててやってる確信犯だよな

そもそもここは情報交換スレだ
個人で確立出来るノウハウは機材への投資も出来る実験も限りがある
それを大勢が集まって情報を共有するからこそ意味がある
その大勢が居なくなれば情報交換スレは機能を失い意味はなくなる

お前が立てたとはいえ以前から続くスレタイ使ってる以上ここは情報交換スレ
だがお前はスレ主気取りで個人的に使い回し多くの住人を怒らせあきれさせ追い出した
「空気嫁」も「ROMってろ」も「チラ裏」ってのも機能を維持するためのワードだ
お前はそうした人の発言に耳を傾けることなくこのスレを機能不全にしただけ
他人のことなどお構いなしのお前はそれで満足なのかも試練がなw

ちなみに作例というのは良画質同士を比較してこそ意味がある
糞画質を何枚貼ろうが参考にならない
「お前の機材が悪い」か「お前の腕が悪い」って表してるだけだ

ま・・お前=初心者の存在自体が本来スレ違いってことだw
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 14:08:14 ID:TPWVjmZU0
>>844
だったら、844がこのスレを機能させていくように誘導してくれ

残念ながら野鳥板のデジスコスレなど、誰かが「チラ裏」でもなんでも手を汚さないと全員が消えていくだけじゃないかい?

まあ、初心者の技量向上相談日記(此処の>>7なぞ懐かしいw)なんてスレ形態も、随分ヘンテコリンだったと思うけどさ
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 14:11:34 ID:wALCwCg4O
ここもN○BU日記にされてるんだ
このN○BUは了解とか判りましたっていっても
すぐ次行から言い訳自己主張し始めて
本当の反省はしないよ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 14:34:39 ID:xVa0+alz0
>>845
まずはお前が消えてなくなれw

別にネタ振りしなくてもこういうスレってのは自然に進行する
今はネタが少なく停滞気味ではあるがな
漏れはネタが出るまで空気のようにしてるだけ
つーかすでに自分なりのデジスコの方程式は出来たし必要性は薄い

ここは漏れの物でもなくお前の物でもない
情報を必要とするデジスコに興味を持った大勢の住人すべての物
仮に漏れが仕切ったところでうざい奴が入れ替わるだけ
誰がそんなもん望むかよ

お前が消えて元の住人が戻るかそりゃ解らん
戻らなければこのスレがさらに過疎って終わるだけだw
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 16:02:23 ID:TPWVjmZU0
>>847
ま、流れていくように流れていくでしょ
10日以上レスゼロも普通なこのスレだけど、冬はデジスコの本番だし、俺も含めて作例は上げたい者が上げれば良いさ
パナG1なんかはもう当分財布尽きた俺には元来守備の外だし、需要がある者同士で情報交換してくれればそれで構わない
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 08:09:40 ID:G7zWU/0eO
スレ主逆キレだわWWwW
自分のブログと一緒

N○BUよホント成長しないな
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 09:08:22 ID:eZJGetgd0
>>849
このkティーっぷりはさすがといわざるをえんw
まるで開き直った居直り強盗だものwww
出て行った住人に返すという選択はこいつには無いらしい
とことん世間に自分のオナヌー行為をまき散らす気なんだろうw
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 09:58:59 ID:0BblAPPN0
>>848
> 冬はデジスコの本番だし
おいおいww。なんで渡りが終わった後なんだよ?

>>835
200円の機材でもなんでも構わないが、撮って出しの画像なんか誰も興味ないから
貼るのは止めた方がいい。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 10:54:34 ID:eZJGetgd0
>>851
以前こいつが貼ったトンビの画像は覚えてないか?
ピントが合ってないどころかフレームアウトしてたw
当人は飛び物主体といいつつ撮影する腕は無いんだよ
もはやコリメート一眼なんざ糞機材だがこいつには無くてはならない武器
そんなだから冬場じゃないと小鳥なんて狙えないってことだろw

こいつは単に「デジスコ・・ハアハア」ってやってるだけのオナヌー野郎
液晶フードだって夜の競技場なら必要ないからいらないんだろw
いやむしろネーチャン撮影するのに悟られやすくて邪魔なのかも
鳥の撮影なんて競技場でネーチャン撮影してるのを隠す大義名分って感じか
あれ・・・なんか不思議と話が繋がっていくわwww
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 14:18:59 ID:p+KUaYZ40
>>852
今までの書き込みを見ていると、冬場じゃないと小鳥が狙えないという以前に、小鳥を探す
ことすらできない状態のような気がする。
人の意見を聞く耳持たないのでは、目の前の小鳥の気配も感じることはできないのでしょう。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 16:52:08 ID:ea8ONHWC0
餌台デジスコーピストにとっては、冬が活動時期なのれす。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 13:08:53 ID:Qn7u7TlU0
もうこのスレはスレ主徹底叩きスレにしようぜ。
奴はもう叩かれたくてきてるマゾみたいだからさ。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 13:10:10 ID:p4yscW0u0
>>853
いや・・そもそもこいつにとって鳥の撮影は自分の悪趣味のためのむしろ練習だろ
だから下手でも問題ないし貼り続けることが重要なんだろ
嘘を嘘で塗り固めるように自分がデジスコファンであるイメージを作ろうとした
だから肝心なところで嘘の動機が破綻してここの住人に突っ込まれ続けた

おそらく目的は>>839のレスの通りの自分の悪癖を隠すためのイメージ作り
どっからどう見ても不審人物だろうからサカヲタや関係者からも突っ込まれまくり
それを払拭するのに巨大掲示板2ちゃんのデジスコスレで活躍中という印象操作が必要だった
こいつにとって必要だったのはデジスコの話題でもなくここにいるというステイタス(笑)だったんだよ

こいつが人の話を聞かないのは鳥の話題なんて最初からどうでも良いからだろ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 18:13:10 ID:kI62HbGZ0
叩くだけと言うのも面白くないからやめようぜ。 それより鳥の写真だけをアップできるサイトってどこかにないかな。
某。com はデジスコだけだし、一眼レフでも何でもOKと言うサイト。
出来ればExifが見えるとベストだが。 サイズも最低2KB位は許してほしい。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 19:21:13 ID:p4yscW0u0
>>857
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     探しても無いのを解っての御質問ですよね
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  自ら立ち上げようと宣言されるとはさすがです
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    さあ・・・あなたも今日から管理人様ですね
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄  お世話になります!!
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 19:24:25 ID:49FxCz8/0
>>857
2キロバイトじゃ足りませぬ。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 19:31:27 ID:kI62HbGZ0
>>858-859 お、なんだか反応が有るね。 欲しいと思う人どのくらいいるんだろう。
場合によってはサイトを立ち上げても良いけど。(但し無責任)
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 19:51:12 ID:p4yscW0u0
>>860
ジョークに返ってきた反応が予想外すぎてびっくりしたw

一番喜ぶのはKOISELESSやズミクロンの管理人かもしれないね
現状の負荷も結構大きそうだし管理も分散出来るし
他スレもうぷ・だうそ共に軽くなる分恩恵もあるだろうし

でもまあ管理人の負担は軽くないから無理強いは出来ない
他の住人の声を聞いて>>860が無理をしない前提でやれればいいかな?
住人の方も運営に負担が掛からないよう協力する必要あるし。。。

でも>>1は消えたし需要そんなに有るかな?
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 23:38:44 ID:Sm1sAbOV0
欲しがっているのはむしろこっちだろうね。

ミ ・l> 鳥撮り専科(十六) <l・ 彡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1224853109/
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 02:14:04 ID:9k8ZhK0hO
デジスコで高層マンション(15階以上)から何かを撮影して
うぷしてくれませんか?
 
出来れば人物か車で。
戸建てや低層ビルの窓でも構いません。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 09:30:27 ID:66CYQuZg0
>>863
そういう盗撮系はスレ主の得意分野ですよ。
ただし参考にはならないと思うけどねw
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 12:00:03 ID:XexwSQJI0
野鳥観察板のフィールドスコープスレで長文講釈垂れてるのスレ主だろ。
ちょっと上に同じこと書いてあっても (゚ε゚)キニシナイ!! なしたり顔な感じ。
866844,847,850,852,856,858,861:2008/11/05(水) 14:43:33 ID:JDSd8Fb50
>>865
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::  悪かったな漏れだよ
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: GEOMA被害者は少ない方が良いと思ってついな
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::質問主も銭66SDの方が幸せになれると思った
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄    だから後悔はしていない。。。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 15:04:57 ID:jl9yV3kj0
あー、野鳥観察板のフィールドスコープスレ?そんなの知らんぞ俺は
高層マンションにも興味は無いから、今朝はカワセミ撮ってきた(距離は結構遠かった)
LX3のEX光学ズーム換算5400mmくらい?(最初のカワセミとコサギは1500mm側くらい)
ISO100・コントラスト±0、シャープネス+1、彩度+2、露出補正+2/3、暗部補正:中。EXIF無いのは申し訳ない
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/16423.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/16424.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/16425.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/16426.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/16427.jpg
手ブレ補正は途中で切ってみたんだが、帰って見たら今回はAUTOで撮った写真の方が歩留まり良かったように思う
露出補正+2/3は正解だった
彩度はやはり濃い方が好きだな

まあ、自分トコはもの凄い鳥さんが来る訳でもないし、腕も情熱もたいしたことないし、コーワ604+LX3のEX光学ズームくらいの深い被写界深度でジョウビタキ追ってるのが分相応なのかも
LX3のピント合わせにはまだ苦労してるし、デフォルト設定にも不満は多数なんだけど、此処から先は慣れるしかない
日の丸構図も次回は考えなきゃ。ISOも80にする?

と、下書きしてたら、ちゃんと861当人が現れてたw 
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 15:26:45 ID:u71e3+//0
お前は鳥にも興味なんてないんだろ。
NOBUはウザいから消えてくれ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 15:33:39 ID:j4CVP4+J0
ここのスレ主とやらは>>839>>856
の通り人間の屑です
皆さんレスをつけてはいけませんよ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 15:42:03 ID:JDSd8Fb50
>>867
自分のBLOGは書き込み停止して自作自演かい?
サカサポから逃げ続けるのも大変そうだなw

鹿島と水戸の両方に顔を出すのはモデルが多い方が良いからか?
アウェイでの応援に行かないのはチームを応援してるからじゃないんだろ?
自分の変態趣味のためにデジスコやってる奴なんざ俺らの敵
いんやむしろカメラファン全体の敵でひいては日本女性全体の敵だよな


そろそろお前の処遇は全国の毒女・鬼女にゆだねてみようか
>>839が事実ならサカサポに頼めば被害報告はたくさん聞けそうだしな
今や友人や仕事場や隣近所にネラーが潜んでる時代だ
お前の行いが口コミで広がれば住みにくくなるぞw
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 16:06:29 ID:LWjSv2tT0
あーあ。
専用あぷろだが出来るかっていう良いふいんきだったのに、NOBUのせいでまた場が荒れだしたよ……。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 20:59:23 ID:RolRCSVj0
色がギトギト過ぎて目が潰れそうです。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 00:46:32 ID:NMbylOEK0
>>866
該当スレ見てきたけどお前スレ主の口調が乗り移ってるだろw
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 02:00:47 ID:EiIX7uOx0
メタメタの色調と階調は別にして、画像をよく見るとLX-3の素性の良さはうかがえる部分は
あるんだけどねぇ。ナイスなカメラが泣いている。

どこをどう間違えるとこんだけギトギトの穢い絵になるんだろうね。
拙者がレタッチして進ぜようと思ったが、元が元だけにこれが限界。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/16528.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/16529.jpg

875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 07:27:43 ID:E4zTdYW00
モニターが腐ってるんだろうね。
CGやアート化してるよ。

>>874
スレ主のやつよりはよほどマシですよ。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 13:02:48 ID:wMLA+ExZ0
>>873
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::  つーか他所のPC質問系で回答者だった頃の癖だ
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 漏れのレスが少々うぜえのも解ってるから普段は空気でいい
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::デジスコもキティのせいで気分が乗らなくて撮影しなくなって数ヶ月
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄    漏れが空気の時が平和で正常ってこった。。。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 13:33:37 ID:+Hs3YgvX0
>>874 一番目は彩度無さ過ぎだよ。 >>867 は彩度+2なんてしてるからだよ。 好きならしょうがないがノイズも乗りやすくなるぞ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 13:57:18 ID:wJTcq+Pr0
>>877
KY
879FLH1Aan133.ngs.mesh.ad.jp:2008/11/06(木) 14:21:01 ID:wMLA+ExZ0
>>878
マジ疑ぐってんのなら誤解は晴らしとく
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 14:26:12 ID:EiIX7uOx0
>>876
大丈夫。半角カナを使ってないから主とは別人だとすぐ分かるよ。
間違える人が変。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 14:29:25 ID:J1Z3mq3r0
>>879
アンカー読み違えてない?
>>877にマジレスすんなって意味のKYなんだけど。
しかしカメラ側の彩度を上げたくらいではあのギトギト感にはならんだろうな。
リサイズ時になんかいじったんだろ。
それかモニターのキャリブレーションが糞で正しく表示されてないとか。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 14:42:00 ID:2Hcg/Zuk0
>>881
なら性懲りもなくマジレスするとw、ウチのモニターは28型CRTがメイン機(と液晶の上下2台モニタ体制)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970127/nec.htm
なんで、色が沈む。液晶モニタで見たら、さぞギトギトするかと…
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 15:23:13 ID:EiIX7uOx0
家庭用テレビモニタにPCつないで画像処理してる人を初めて見た
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 15:49:51 ID:32BPv3q70
>>882
KY
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 16:48:11 ID:+Hs3YgvX0
>>882 そもそもCRTで色が沈むなんていったら不良品。 キャリブレーションもしていないんだろう。
キャリブレーションしていないCRTや液晶で色を触ると目茶苦茶になるから触らない方が良いぞ。
最低濃淡のキャリブレーションくらいしておかないと。
しかし、今どきそんなCRTを使ってるなんて物持ちが良いんだな。 
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 16:57:23 ID:XlO2eb6o0
つうか>>882の書き方だとお前らのモニターがおかしいんだと言わんばかりなんだが。
どうなっちゃってるの、こいつの頭の中は?
ギトギトしてるのは脳味噌じゃないか?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 18:29:17 ID:EiIX7uOx0
>>885
たしかにCRTと言えば言えるが、それテレビだってば。
丁寧に丁寧に宝物のように扱ってきたうちのナナオF980+カノプースペクトラも
キャリブレの幅がだんだん大きくなってきた。
>>882のテレビなんて経年変化のエミ減で狂いまくっていると思われ。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 20:02:35 ID:OdnTxQ450
>>886
この人は昔から、自分の都合の良いように物事を脳内で変換出来る凄い人なんですよ。
だから他人の説得、説教は全く聞かないし、効かない。
自分に対する肯定的な話は何十倍にも拡大して解釈し、すぐ増長する。

社交辞令で「頑張ってますね」「良いと思います」くらい言ってしまったらその直後から恐ろしい事になる。
立場上彼に肯定的な事を言わなきゃならない人が可哀想だが、その後の悪影響を考えると社交辞令でも
そういう事を言わないで欲しいと思う。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 20:10:55 ID:roq6B9Vt0
ギトギトage
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 00:45:36 ID:vLBG6o8d0
G1は、セルフタイマー使用でもシャッターショックでブレルんだったらあまり利用価値無いな。
カメラが軽いから余計ブレの影響を受けるんだろうね。
むしろ今までの一眼レフの方がシャッターショックは少ない。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 09:24:00 ID:BMpovuomO
最近、馬鹿島スレ主が来ませんね(笑
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 10:04:12 ID:FRJoUW/A0
私の知ってる鳥屋さんたちはいい人ばかりです。
撮影に拘ってる人ってちょっと違うんですかね。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 12:48:23 ID:0QaqUFLRO
ニコンのTC-16Aが欲しい。
BORG使いの願望
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 16:58:45 ID:vLBG6o8d0
>>893 時々オークションに出るみたいだよ。
ebay にならいまでもいくつか出てるよ。
http://cgi.ebay.com/Nikon-TC16A-teleconverter_W0QQitemZ120329866824QQcmdZViewItem?hash=item120329866824
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 00:34:17 ID:XTseJf+e0
ニコンのTC−16Aはペンタのと違って最新の機種でAFできないはず。
D3がどうなのかは知らないが・・
ところで何でAF作動しないのだろうか?(素朴な疑問)
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 15:17:58 ID:b8DQwcGl0
ED400mm/F3.5にTC-16A でAF出来てるらしいよ。
Fの暗いレンズにX1.6してF6を超えるとAF出来なくなると思うよ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 18:23:22 ID:b8DQwcGl0
G1の45-200レンズの前玉外してBORG60EDとの組み合わせでAFが出来たらしい。
どのメーカのカメラでもこれはできると思うんだよね。
でも多少長い焦点距離のカメラレンズを使わないと組み合わせ的に使えないかも。
G1には長焦点距離のレンズが無いからこれはかなりの朗報。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 22:31:49 ID:b8DQwcGl0
こっちでも 100-300の前玉外してAFが効いたらしいね。 K10D、K100DS
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei08_bird/0810c/081031b.html
どんなカメラでもできるはずだから、これから玉抜きがはやりそうだな。
単焦点カメラの玉抜きでは失敗するけど300mmクラスなら大丈夫そうだな。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 22:50:47 ID:sEczm7Ep0
>>895
これは裏ワザで最新機でAF出来る様になるそうだ。500 F8レフレックスでの成功例もあるそうだ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 10:52:56 ID:zn1soWWs0
>>898 X単焦点 => ○短焦点
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 11:50:02 ID:zn1soWWs0
>>893 D2Hs とTC-16A x0.66レデューサ 77アクロ でのAFレポートが上がったよ。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei08_star/0811/081107a.html
TC-16Aよりも玉抜きの方が絞りも使えて良いかも。
ただどれを玉抜きするかまだ賭けみたいな所が有るけどね。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 15:06:41 ID:+8tUCbpO0
>スレ主徹底叩きスレにしようぜ。

と言ってるやつは「豆太郎」というお方のようだね
昔、ローカル千葉板で徹底的に晒されてた W

http://6322.teacup.com/takairod/bbs
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 12:04:06 ID:MuqPxUOA0
G1 + 玉抜きレンズ + BORG と言うのが面白そうだな。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 20:24:20 ID:csFFxxSJ0
Syber-Shot DSC-W300→フォトネット SW8→TSN-AR750→TSN-DA10→TE-17W→TSN-774

とゆう構成で激しくケラレて泣きそうです。
AR750の厚みが敗因だと思うのですけれども、意地でもデ○スコ屋のパーツ(TA-W1)は
使いたくありません。
何か良い方法はありませんか?

デジスコ初心者です。マジレス希望。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 20:52:54 ID:IPYwlgYl0
>>904
F-CP880は?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 11:48:30 ID:I6JM3VKk0
>>902
豆太郎の実物見たことあるよ
あえれじゃ、お友達できないわ w
907904:2008/11/18(火) 06:26:28 ID:+GwOgEOw0
>>905
Nikon純正オプションでこーゆうのがあったんですね。
ありがとうございます。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 08:47:25 ID:l8WyyJHk0
んー、久しぶりにスレ主が帰ってきたけど
>>903絡みで向こうのラウンジが苦労してるG1での周辺減光は
パナレンズ本体のF値が小さい所為じゃないかな?
俺のコリメート一眼で起きている現象なんだが、50mmF1.4を、F=3.2辺りまで絞ると、周りが黒く周辺減光が始まるんだが
一体なぜだらほい?

まあ、マイクロフォーサーズ勢はボーグアダプターをまずは待って、単焦点のコントラストAF対応レンズなんかもシグなどから揃って
更に1年待って、オリのボディ内補正機が出たら美味しく買うかもしんない
それまでこの冬一杯は、メイン機(ミサゴ):D90コリメート一眼、サブ機(カワセミ):LX3コンデジスコの2頭体制で金貯めモード
ttp://nobu-ibaraki2.cocolog-nifty.com/blog/cat20031497/index.html
もしくはボーグの新製品待ち
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 10:57:31 ID:kbOGGiyK0
周辺減光ってのは、絞れば絞るほどはっきりする。
一番絞っても周辺減光が出ないようにしておいかないと光を損してることになる。
910!omikuji! :2008/12/01(月) 09:36:37 ID:KNY5uKst0
ひっさしぶりにage
来週あたりからウソを追って鳥撮りにはフルパワー掛ける予定
ただLX3コンデジスコより、D90コリメート一眼が優先しそう?

ところでAFデジボーグが盛り上がっているようだが、某店の即納101ED望遠セット16.8万が気になる今日この頃
一体ボーグのベスト機種って何なんだろう?77ED?
N氏がいつまでも45EDUの稼働率が高いのに驚いているし
101EDが引っ張り出される頻度が少ないのにも意外に感じてる
ピント合わせ&手持ちバランス的には、65EDU辺りが入魂の新投入されたらケレン味無く逝っちゃいそうなんだが
ボーグに関しては一概に、大口径機=最良機って訳でもないのか?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 04:47:35 ID:FDjUNwPRO
>>910

101ED 集光力、解像度抜群。値段は、高いが100mmクラスの天体望遠鏡としては、安い。乱暴に扱うと光軸がズレることがある。光軸調整ネジは、付いているが…
77EDU レンズの口径や焦点距離が、65EDより有利で価格差10000円
45EDU お手頃価格でデジボーグ入門向き
65ED 最近のロットは、リニューアルされていて、良くなっている。45EDUより、F値が明るく解像度も良い。

912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 06:16:25 ID:QdpE3SdG0
>>911
お願いだからこいつにレスしないでくれ。
マジで頼むよ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 13:46:56 ID:YHyvkJCo0
>>911
サンクス
即納出来る101EDに逝っちゃうかどうか、ずーっと迷ってる…
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 14:09:35 ID:C1j+EkK20
あと数年悩んでいるに一票
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 17:35:58 ID:b8deCrJk0
ひと夏中キクイタ言ってた人が、冬になったらウソだと‥‥
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 11:05:30 ID:qxbiy1c60
>>915
いや、キクイタダキもちゃんと大好きなんだが、里に下りてくるのはウソの方が若干早いからね
俺のマイフィールドでの遭遇頻度は、圧倒的にキクイタダキ>>>>ウソなんだけど

ただ好天だった昨日、そのウソ他を狙って、何箇所かの鳥撮りフィールドの新規開発に出掛けて、少々状況が変わったようだ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/19727.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/19728.jpg
見ての通り、高速左右移動物体・あっと言う間のコイツを撮るのは、ウルトラ手強かった
どうやらこの冬は、止まりモノのコンデジスコはほぼ捨てて、動体流し撮りのコイツにのめり込む公算極めて高し
となると、ISO2500・ノイズ除去HIGHTで運用してる、現体制のD90・コーワ604コリメート一眼ってのは、結構用途的には向いていたりする
パナG1+AFボーグごときでは、とても相手に出来る飛翔速度じゃなかった
遭遇率も4時間半で3度だけだったし、さてD90+ボーグ45EDUとの比較だったら、口径60mm→45mmに落ちる訳で
ならばコーワ774の導入もアリかなあ?とか、只今コイツに熱血モヤモヤ中w

ま、まずはブラインド方面が優先だろうけど
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 20:45:13 ID:4S/ftL710
>>914-915
だからレスつけんなって言ってるだろ
駄目なんだよ、相手しちゃ
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/05(金) 12:06:03 ID:bo53bp5h0
証拠写真にもならんレベルだな
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 00:05:07 ID:z7BBgszh0
んーっと、じゃあTSN-VA3のレポートモノでも投下するか
https://www1.kowa.co.jp/prominarclub/pub/monitor/tsnva3/02.htm

さて、TSN884(19.8万)では
>798mm−1,050mmの間でAFが利きました
だったとのコト

巷ではパナG1のコントラストAFが盛り上がってるけど、実力じゃ一眼の位相差AFには絶対に適わない
で、88mm径の884で「798mm−1,050mm」ってコトは、77mm径の774(11.8万)なら、光量は0.77倍
ならば1050×0.77=換算808mm程度ならギリギリ774でも位相差AFが効くというコトだろうか?つまり母レンズは35mmの一拓

ただ、巷にTSN-VA3のコリメート一眼レポが奇妙に少ないコトを考えると、774コリメートでのAF運用は、特に1.6倍換算機のキャノンボディだと見通しは暗いのかもしれない

あと、もし19.8万も出して884に逝くのなら、パーツをゴチャゴチャ挟んで、ボーグ101EDとTSN-VA3、それに35mmレンズを合体させるコトは可能だ
これなら、例えばニコンやキャノンユーザーなんかにも、ペンタAFアダプター利用と同じように、101ED使ったAF手持ちデジボーグが可能になるんじゃないか?

もっともペンタAFアダプターはNO3マクロフィルター2枚重ねだなんて周辺画質に無理を重ねてるけど、101+VA3コリメートコースも500g近いVA3と、300gほどの35mmレンズを噛ませての相当の無理無理体制
総重量はペンタAFアダプターコースより500gほどは重く、出資も35万円ばかし
ただし、位相差AFでの快適簡易AFと、ニコン&キャノンの超高感度特性は得られる
少なくても、各社ロクヨンよりは1/3以下だし、まだ軽い。更に画質も互角以上

ま、どっちにしても、高精細・1000mmでのAFを目論むには、どうしても80mm〜100mm級の超大口径砲が必要というコト
デジ一眼側の位相差AF機構が、将来F8.0でも対応可だなんて技術向上がされたら、また状況は変わるんだろうけど
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 00:36:29 ID:imxfzu4eO
時代は、電子マウントアダプターです。
miniBORG45ED望遠レンズセットのF10でフォーカスエイドでジャスピン

http://www.tomytec.co.jp/borg/world/topics2008/topics0801.html
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 07:51:45 ID:e5M1bIqK0
独り言
https://www1.kowa.co.jp/prominarclub/pub/monitor/tsnva3/02.htm
の >798mm−1,050mmの間でAFが利きました
と言うのは眉唾ものだな。
実f=532mm〜795mm
F=6〜8

F8なんてよほど明るい場合じゃないと無理だろう。
少し暗けりゃF7位が限度だと思うけどな。

位相差AFと付き合う限り大きな口径が必要となる。

コントラストAFの素晴らしいところはFが大きくなってもAFが効くこと。

>>920 フォーカスエイドの場合は多少暗くても合焦マークが付くね。
AFがF6位までなのは途中であきらめてしまうから。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 08:15:48 ID:e5M1bIqK0
G1の最大の欠点は、MFではフォーカスエイド(合焦マークが付く)が使えないこと。
拡大LVFでフォーカスは合わせやすいらしいがフォーカスエイドが効くか効かないかでは大きく使い勝手が違う。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 15:23:08 ID:tPGzOjtN0
もしこの社の電子マウントアダプターに、ボーグレンズ規格→マイクロフォーサーズマウントだなんてのが出たら
擬似情報さえ送ってやれば既にフォーカスエイドは動いちゃうんだから、超望遠撮影の世界に、安価なシステムでもの凄い革新になるね
おまけに、苦境のパナが「ボーグ特注AFアダプター」だなんて商品でも来年に共同開発しちゃったら…

「ボディ内補正を内蔵して、画像消失問題をブレークスルーした、最新最良のパナG1後継機@2年後」
と組み合わせる、軽量なボーグ45EDUコースってのは
極限までの画質と、激薄の被写界深度までは却って好まない、ライトパパママ鳥撮り層にとっては、ひとつの最終回答になるかもしれないね
だって「軽量」ってのは「性能」だと思うもの

実は今日も午前中、ヤマセミを追って鳥撮りに行って来たんだけど
http://nobu-ibaraki2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/12/12/1212_327.jpg
>>141の通りトータル2.5kgシステムってのは、三脚無しでもけっして軽くはないなとは感じた
頭上を舞う、カシラダカやエナガやシジュウカラやメジロやキクイタダキたちを咄嗟に追いかけるのに
レリーズ………パチリパチリパチリのコンデジスコシステムは、やはり出陣させる気になり辛かった
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 18:03:56 ID:7zrstuaz0
>>923
何言いたいのかさっぱり解かりませんが
画像から推測すると、言ってる事に説得力がまるっきり無いんだろうね。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 19:30:46 ID:C+eCDbKA0
>>924
イタイ人なので許してやって下さい・・・・
精神的に病んでいるオッサンなんです。


相手にしなくて良いですよ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 07:30:37 ID:FFFbaWeI0
要はあと1年ほど待って、パナorオリのボディ内手ブレ補正・後継機が出たら、ボーグ45EDU(新65EDUが出てたらラッキー)と一緒に俺は買うってコト
消費税が上がる前に全ての物欲は埋めてやるw
ただ現行のG1には、ちーっとまだ未成熟の感はあるんで
高感度ノイズはもっと洗練されるはず。画像消失とか連写とか
あと、ニコンがレンジファインダー機を開発してるって噂もあるし(関連の特許を取ってあるらしい)
当面は今の体制で良いや
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 08:32:15 ID:BciMpGbs0
>>926
要約すると...

「此処1年でやっとLX3でコンデジスコ組んでみたが使いこなせないので結局進歩してない」w
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 08:44:54 ID:bJvBLqG10
いつも人のアドバイスに聞く耳を持たないから中途半端な事ばっかりやってモヤモヤが晴れない。
アドバイス:王道を歩め
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 15:09:45 ID:FFFbaWeI0
だって樹上真上の、エナガにしてもメジロにしてもシジュウカラにしてもコゲラにしてもキクイタダキにしても
勿論、飛びヤマセミにしても飛びハクチョウにしても飛びミサゴにしても
冬の俺の用途には、チョコマカ咄嗟系が85%〜95%を占めるのよ…
別にコンデジスコの2000mm砲の威力は充分に認めてるけど、ウチのフィールドだとルリビタキとカワセミの頻度は非常に少ない
スズメやヒヨドリですら、コンデジスコで充分撮れる自信は今の俺に無い
ちゃんといずれコンデジスコも、再び追い込み直すつもりだけど
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 15:38:38 ID:BciMpGbs0
>>929
要約すると...

「他人には普通に撮影出来ても自分には撮影できません」w
「馬鹿で下手でも使いこなせる機材prz」www

72回払いでAF-S VR ED 600mmF4Gでも買ってろカスwwwww
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 17:04:09 ID:cM8scqtd0
>>930
翻訳GJ!!!
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 19:05:48 ID:K+9qnWhg0
>>930
こいつはロクヨン使ったってまともな写真は撮れないと思われ。
向上心がまったくないんだから。
どうしてここまで物のせいにできるんだろうな。
ほんっっっっとクズだよ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 19:31:08 ID:BciMpGbs0
>>932
大丈夫だ
ロクヨン買っても多分三脚も買えないし手持ち撮影も出来ない
宝の持ち腐れになるの解っててあえて薦めてるw
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 09:00:48 ID:TSha/iqQ0
>>929
言い訳はすごいけど
だったらアンタは何の撮影なら得意なの
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 10:14:09 ID:V6Tulgdm0
チョコカマ系なら一眼でAFの効く望遠レンズをなぜ買わないのか。 まずはそれが王道だろ。
ロクヨンでもなくて良いが、400mmや500mmのまともなレンズも買わないでごちゃごちゃやって何やってるんだか。
下手は下手なりに手振れ補正の恩恵も受けた方が良いだろうし。

その上でもっと画像を良くしたいとかマニュアルでも焦点距離を長くと言うのなら解るが。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 10:45:15 ID:z59n6qnx0
デジスコでチョコマカ系を撮ってる人たちを馬鹿にしてるよな。
彼らだって最初から上手く撮れてたわけじゃないのに。
なんで今あるシステムで技術の向上を計ろうって考えないのかね?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 17:45:10 ID:CwxkPR1DO
スレ主の40才のNOBUオジサン
コ〇ビニの仕事で眠いはずなのに元気だね〜w


つーか…
ここでも面倒かけているのか…orz
いい歳のオッサンなんだから
いい加減にしなさい!
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 19:31:38 ID:wXq0MHqV0
>>936
正直、そのノウハウを教えて欲しいかも
コンデジスコでカワセミは綺麗に写せる
でも、国内1億羽以上は居そうなスズメやハシブトガラス、ハクセキレイやシジュウカラをベストに撮るのは、10日通っても数回あるかどうか。(いや、ハシブトガラスは可能か)

とにかく今の自分にとっては、LX3コンデジスコシステムは「抜かずの宝刀」に近づきつつある
頭上だけど近距離:メジロやエナガやハシラダカやら撮るのに、普通の雲台じゃそもそも物理的に難しい
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 19:55:31 ID:ejRftXlY0
>>938
要約...

「写しやすい位置に寄ってこずに頭上で馬鹿にする鳥が悪いんです・・・自分が悪いんじゃない」

人だけじゃなくて鳥にも馬鹿にされて笑われてるのかw
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 20:24:40 ID:PcINVyrz0
>>938
つ[フリーターン雲台]

頭上にいる鳥を撮るときはピーカンじゃなければ雲の所為で逆光&光量不足で難しいから、
無理に真上の鳥を狙うより行動をよく観察してから水平に近い位置で待った方がいい。

鳥に限らず被写体の観察はネイチャーフォトの基本だぞっと。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 20:42:20 ID:CwxkPR1DO
いよっしゃあああーっ!の兎に角の自称ジーコ信者の40才のN〇BUオジサンw
コ〇ビニの仕事があるから早く寝たらwww
眠い疲れたとか言いながら元気だねぇ〜w
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 21:18:44 ID:7YQiJcHf0
>>940
これだけ何度もアドバイスを貰っても聞く耳持てないのに、鳥の観察・行動を
読むなんて知的なことできるわけあるまい。
機材以前の、謙虚に自然を見つめる能力がないから、何やってもダメよ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 21:44:51 ID:AkG7VaxT0
動き物を撮るなんて失敗を重ねながら経験を積んでくしかないだろ。
特に野鳥なんて動きが読み難いから最も難しい部類だし。
苦労はしたくないから楽な方法を教えてくれなんてムシが良すぎるんだよ。
くだらないレスする暇があったらフィールドで鳥でも追ってろよ。
裸眼で観察してるだけども勉強になるんだから。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 21:48:49 ID:CwxkPR1DO
スレ主のNOBUオジサンはちまたでは
人の意見や話を聞かない
痛いオッサンで有名ですねw
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 21:50:12 ID:EiZgf8RQ0
かまってもらえると思って書き込んだら大火傷でつねw
おっさん視ね
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 21:56:35 ID:CkfYOJUY0
>>938
えっ!そんな綺麗に撮れたカワセミなんかあったっけ
たいした自信家だ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 00:42:58 ID:b75Ioqcb0
>国内1億羽以上は居そうなスズメやハシブトガラス、ハクセキレイやシジュウカラをベストに撮るのは、10日通っても数回あるかどうか。

有りえない。 そんなに成功率が低いのは自分に問題が有るぞ。
少なくともその数十倍は成功率が無いとおかしい。
ハシブトの羽の色を出すのは結構難しいが。

>普通の雲台じゃそもそも物理的に難しい
普通の雲台は卒業したんじゃないのか? まだKDSの丈を伸ばしていないのかな。
中途半端な事をせずにやることはやってから物を言えば良いのに。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 08:14:09 ID:PsCmW7c60
うーん、とにかくLX3コンデジスコの方もどんどん修行していくしかないかー
実は4画素混合高感度モードで、手持ち飛びモノ撮りコンデジスコをもう一度試してみようとも思ってたんだけど、こりゃ手酷く怒られそうだなw ダメ?

ま、昨日の風雨で葉っぱは一気に落ちたし、今朝は猛烈に冷え込んでクルマの窓ガラスはカチンコチン
しばらく前からシメやジョウビタキ辺りは里に降りていたけど、昨日をもって、本格的に一斉に降りてくると思う。ツグミとかも
鳥撮り好きには最高の3ヶ月間がやってくるね
ならば毎回手を替え品を替え、どんどん経験を積んでいこうと思ってる
ちゃんと、カーボン三脚+KDS改も使いこんでいくよ
あと、せっかくコーワ604+LX3コンデジスコ機材も揃ったんだし、密かに星撮り:具体的には木星や土星のシマくらいは、LX34画素混合高感度モード+コンポジット画像処理でなんとか撮れないものかと画策中だったり

949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 09:08:41 ID:Lv0oGD/b0
>>948
要約...

「ままー!僕もこんな写真撮って見たい」
「よーし!N○BU君のためにママこれから2ちゃんねるで質問しちゃうぞ!!」

もはやこのレベルだなwww
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 18:36:00 ID:PsCmW7c60
あー、じゃあ機材ネタにハナシをすっ飛ばそうw
今さっき、とうとうコーワ本社にコリメート一眼のAFについてTELで聴いてきたー

で、774V+VA3だと、35mmではそもそもケラレるんだそうだ。どうしようもなく、非常に残念とのコト
大体ケラレが消えるのは40mmから。900mm換算というコトか?
で、肝心のAFは774だと40mm〜60mm辺りまで可能とのコト!
884とそれほどの大差は無いらしいが、884だと1050mmというレポがあるから40mm〜70mmまでっつーことかな
https://www1.kowa.co.jp/prominarclub/pub/monitor/tsnva3/02.htm

まあ、コントラストAFと位相差AFでは後者が強いに決まってる
この分野だと、ボーグ101+レデューサー+ペンタAFアダプターコースとの一騎打ちなのだろうが
ボーグコースは、中央のキレはもの凄いがレデューサーの都合で周辺はやや落ちるというコトと
手持ちしゅう動部の調整が、フィールドスコープに比べて勝手が悪い
あと、ボーグの方が少し長大で重い。ペンタボディを強要されてしまう
しかし774+VA3の方が総出費はやや上。
画質面は、ボーグ101よりは1枚下。604+VA2よりは1枚上
そして、パナG1改造AFコースよりもやや上
という所か

まあ、自分としては元レンズには、シグ50mmマクロの72mmフィルターネジ枠を活用してやるのが、強度的にも画質的にも最も期待出来そうだと思ってるけど
今から774導入ってのは、ちょっとお財布がね
既に774持ってる伊達氏辺りが先駆者になれば都合良いんだろうけど
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 19:19:54 ID:IINauBTGO
あれ〜
NOBUおじちゃんw
まだ居たの?
コンビニのおちごとは
今からでちゅか〜?
ここで油売ってないで
お仕事行なさいね〜!
40才のオッサンなんだから〜w

952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 19:42:25 ID:pOPCZNNSO
ニコンダイレクトでフィールドスコープのキャッシュバックやってるよ。
スコープ、カメラ、三脚その他セット品もある。
D90ならニコンのスコープにしたら!
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 19:42:41 ID:Lv0oGD/b0
>>950
要約...

「妄想は語った・・・後は人柱キボン」

どこまでも最低でカコワルイ...
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 20:02:23 ID:HasgPXy90
結局最後は人任せなんだよ
自分で人柱になろうって気は欠片もないのな
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 20:48:47 ID:+UbKPUaj0
別に人柱するまでもなく無理無理な妄想だね。
何年経ってもF値の計算もできない馬鹿だから、位相差AFとかまだ言ってるよ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:30:58 ID:b75Ioqcb0
そうだよね。 業者に騙される典型的な人種だね。 どうして自分で考えると言う事をしないんだろうね。
F11でAFが効くわけがない。

>コントラストAFと位相差AFでは後者が強いに決まってる
ちょっと考えたと思ったら自分勝手な先入観だけ。 ほんとバカばっかし言ってるな。

強いってなにが強いんだよ。 超望遠にはコントラストAFの方が良いだろうが。 ピントも正確だし。
Fの制限からも解放される。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 00:18:22 ID:rxNoCLGz0
ネット検索だけはできるようだから、検索すれば誰も勧めてる人は居ないだろ。
よりどころのユンソナ氏だって一眼レフのコリメートは諦めてる。
ちゃんと読めばわかると思うけど、明るい処と言うバカバカしい条件付きなら使えるかもと言う程度。

やっと コントラストAFのG1で使い物になるかなと言う話だよ。
(それを位相差AFの方が良いなんてバカも休み休みに言えよ)

検索するんだったら自分の思いこみ情報だけ検索するんではなくて、
冷静に人の判断/ 意見を聞くように。 検索している意味が無い。

シャッターチャンス云々言うんだったらカメラ望遠レンズを買え。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 15:04:19 ID:nPuriBeU0
>>957
いや、俺はコリメート一眼の悪さと良さを充分知った上で、現に里山ではLX3コンデジスコより、D90コリメート一眼の方に多くの魅力を感じるコトが多い訳で
コリメート一眼で更にAFが出来る
おまけに60mm径→77mm径で画質もファインダーも向上するってのは小さくない
あと、俺のD90はボーグではAEが効かないという大致命傷があるから、ボーグ系転向には敷居が高いってのもある

…あ!
今の604+VA3または604+14WDに、パナG1でコリメート臨めばAF効く可能性は高いか?

でも画質(ISO800限界)&画像消失で、D90+50mmF1.4には大敗する可能性が極めて濃厚だ…

ま、今はロクな無駄金は使わず、LX3コンデジスコの腕を磨くべき??
ニコンからサンヨンVRが新発売されて純正1.7倍テレコン付ければ、それなりの画質なんだろうけど
つーか、KDS改の脚伸ばしが一番優先順位が高いか
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 16:56:23 ID:dtRuFPAN0
そう、まずはやれるところから一つずつステップを重ねることが大事。
超望遠の世界は超難しい世界なんだから。

デジスコだって総合F値がカメラのFになる位まで落として使ってみるべき。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 18:32:25 ID:hlphcP/k0
>>958
要約...

「俺は画質は2の次3の次で扱いやすい長焦点が欲しいんです」
「エロイ人にはそれが解らんのです」

お前は何でNikonがF5.6よか暗いレンズを出さないのかも考えられんのかw
安定した位相差AFには明るさが必要だからだ
300mm/F4に1.7倍テレコンならF6.8で安定性は低下する
一応Nikon機は2倍F8辺りまでAF動作するがとても常用できない

暗いレンズつけた一眼はMF専用とも割り切れない
自分が最初に買った機材が失敗だとも割り切れない
コンデジスコは難しいと愚痴ばかりでAF・AFと馬鹿の一言の繰り返し
そもそもデジスコ自体がお前には敷居の高い世界なんだよwww


某.comの「簡単に長焦点撮影が可能なデジスコ!」ってコピーに騙された人乙!!
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 09:52:31 ID:BFY5qA0l0
NIKONには TC-16ASと言う立派なAFテレコンが有る。 もうオークションでしか手に入らないが。
最近のカメラで使うにはPIN改造が必要らしいが。
http://netnews.gotdns.org/WallStreet/6351/tc-16as.html
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 12:49:32 ID:gOBXc37dO
これだね。
改造しないと使えないみたい。
改造するとD40でもOKみたいだね!

AF-BORG NIKON版
http://a1000s.blog60.fc2.com/blog-entry-175.html
http://www.foolography.com/free-stuff/modify-tc-16a/

963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 13:47:55 ID:1V8Wwxfo0
>>962
す、すげー!サンクス!
あわわ、俺、ちょっとヤフオクの旅に出てくるー
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 14:17:38 ID:cmawCmCq0
>>962
そういうものを貼ると、また訳も分からず邪悪な道に走るお方が……
って、書こうとしたら、もう遅いか。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 14:26:37 ID:aBoAa5uo0
スレ主と豆太郎のかけ合いおもしろいね!

豆の1人3役も面白い

06【デジスコ】はどっちがスレ立てるのか楽しみ

どっちもどっちだけど
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 17:47:56 ID:BFY5qA0l0
豆太郎とかNOBUおじさんとか言ってるのうざいな。 見たくなければあぽ〜んしなさい。
あ、そうか、この2つのキーワード、あぽ〜ん登録すれば良いだけか。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 21:13:31 ID:NHbNCExNO
BORGのAFには、興味あるけど…
直焦点と焦点距離があまり変わらないからな。
miniBORG45EDUAFニコン
325mm×0.66×1.6=343.2mm

BORG77EDUAFニコン
510mm×0.66×1.6=538.56mm

968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 17:06:30 ID:g5iZV0d70
一眼の位相差AFを使えばFの制限が出てくるのは仕方ない。 コントラストAFならその制限を乗り越えられるのだが
まだ理想的なAFは無いね。 今の処長焦点距離ではコンデジコリメートのAFが一番。
G1のAFが中途半端なのがもどかしい。

AFやフォーカスエイドが効いたからと言ってそれほど信用できないしな。
鳥の場合は前後に強いコントラストの騙されやすい被写体が必ずあるしね。
やはり如何に目で確認できるかに掛かってくるね。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 10:48:34 ID:E//AfyVQ0
なんかコンデジスコの話題は無いのかな。 
コンデジのAFスピード、連写スピードが上がるといいんだけどね。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 11:53:44 ID:84uqfKit0
>>969
期待の全てを背負っていたカシオが、どうやら迷走しそうだしねえ

>>968
それでも、現時点での
ボーグ101ED+クローズアップフィルタ+TC-16AS改造+ニコンD700+ISO6400感度常用
の48万円・位相差高精度AF・超高画質1000mmコースってのは
ほぼ最終回答に近いんじゃないか?
少々重いけど

たしかに、ボーグ位相差AFコースには集光的にフルサイズ機が一番じゃろう
APS-C機では酷いレデューサー噛まして、画質低下

あと、ペンタAFアダプターコースでは、AF微調整がボディ側に準備しにくいし、高感度ノイズも弱い

まあこの分野の急進ぶりは、この2年ほどでも凄いと思う
AF機構は、実践中での経験者こそが欲しがってる傾向濃し
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 14:35:07 ID:afqMe92SO
>>970
>>968
> それでも、現時点での
> ボーグ101ED+クローズアップフィルタ+TC-16AS改造+ニコンD700+ISO6400感度常用
> の48万円・位相差高精度AF・超高画質1000mmコースってのは
> ほぼ最終回答に近いんじゃないか?

101EDの焦点距離640mmをTC-16AS改造で使うなら、最低F5焦点距離505mmにしないとAF効かんから。
505mm×1.6=808mm

フルサイズのD700で焦点距離が伸びることはないので800mmが最長焦点距離になる。

それ以上の焦点距離でのAFは、正確でない。

972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 14:59:06 ID:84uqfKit0
>>971
いや、現に俺も70-300VR+ケンコーテレコン1.4倍での630mmF7.8状態でフル稼働させているが、AF-Sレンズで中央部1点測光AFなら別に問題無く快適に実用出来るぞ
おそらく101mm経なら1200mmあたりまで実用出来ると思うが

あと、>>962のサイト見る限りフルサイズD700はファインダーが価格通り
おまけにD700はAF微調整機構が偉大すぎる
高感度画質はペンタコースに比べても、全然上

ただ、位相差AFにおけるボーグAF化は、フルサイズ機=キャノン&ニコン勢が最終的には有利だと思うが
例えばキャノンのフルサイズ機に、電子マウントアダプター:キャノン→ペンタを噛まして、
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei08_sonota/0812/081211a.html
更にペンタAFアダプター→ボーグ101EDと繋げたら…

疑似情報としてこのアダプターは50mmF1.4情報を送ってるらしいが
キャノンフルサイズユーザーでペンタAFアダプターが、ボーグ60EDあたりでホイホイAF運用出来るようになったら?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 15:05:16 ID:M7wda2RxO
BORGのAF化は、超長焦点距離を望めないし、画質がおちる。

デジボーグ望遠レンズセット+電子マウントアダプター+オリンパスデジ一がよいね。

BORG101ED+オリンパスデジ一眼なら
640mm×1.4=896mm35mm判換算1792mm

974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 15:42:53 ID:afqMe92SO
>>972

>>971
> いや、現に俺も70-300VR+ケンコーテレコン1.4倍での630mmF7.8状態でフル稼働させているが、AF-Sレンズで中央部1点測光AFなら別に問題無く快適に実用出来るぞ
> おそらく101mm経なら1200mmあたりまで実用出来ると思うが

> あと、>>962のサイト見る限りフルサイズD700はファインダーが価格通り
> おまけにD700はAF微調整機構が偉大すぎる
> 高感度画質はペンタコースに比べても、全然上

> ただ、位相差AFにおけるボーグAF化は、フルサイズ機=キャノン&ニコン勢が最終的には有利だと思うが
> 例えばキャノンのフルサイズ機に、電子マウントアダプター:キャノン→ペンタを噛まして、
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei08_sonota/0812/081211a.html
> 更にペンタAFアダプター→ボーグ101EDと繋げたら…

> 疑似情報としてこのアダプターは50mmF1.4情報を送ってるらしいが
> キャノンフルサイズユーザーでペンタAFアダプターが、ボーグ60EDあたりでホイホイAF運用出来るようになったら?


電子マウントアダプターが、どんなものか、わかってないようですね。

BORG+ペンタAFアダプター+電子マウントアダプター+カメラでペンタAFアダプターが作動するとでも思ってるのか?

ちなみに、D700を持っていて、BORGユーザーでもある。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 16:34:47 ID:M7wda2RxO
ID:84uqfKit0[スレ主sage]とやらが、カメラのことを何もわかっていない事がよくわかった。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 16:36:58 ID:hl/2aaDp0
>>970 >>972 有りえない。 またまた妄想の世界。
1.5倍の差がどれだけ大きいか。 画素数でいえば2.3倍なんだよ。
>ペンタAFアダプターコースでは、AF微調整がボディ側に準備しにくいし
準備されてるよ。 でも調整したことないな。
> キャノンフルサイズユーザーでペンタAFアダプターが
有りえない。 もっと勉強してね。 妄想だけ膨らませるからいつまでも空回りしてるんだよ。

>>973 オリの場合ファインダーが小さいからな。 EVFになると良いけど。

総合的に発展性が有りそうなのは今のところG1もしくはオリのm4/3だろうね。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 19:10:50 ID:N5cR1Iw90
>>976
E-3使ってるけどファインダーについてはそこそこいけるよ
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:24:47 ID:84uqfKit0
>BORG+ペンタAFアダプター+電子マウントアダプター+カメラでペンタAFアダプターが作動するとでも思ってるのか?
やっぱり無理かw
電子マウントのメリットはフォーカスエイド系
AF系は期待出来ないってか
ただこのメーカーがボーグ→ニコンマウント版を出せばなー
自分はD90ユーザーなんで、いずれボーグ→ニコンの電子アダプターが出れば、D90でもAEやフォーカスエイドが期待できる
いずれにせよ鳥撮りの超長焦点を考えれば、後々には101の大口径の威力が効いてくるけどピン合わせの敷居も高い
当座にお安くってなら、来週マウントが発売されたら、G1+45EDUが超軽量で道具として可愛い

あと夢を語れば、パナorオリが「コントラストAFアダプター」をいずれ発売すれば天体望遠鏡界に革命が起きそう?
だって既存のオリ&パナのレンズ群は、ほとんどコントラストAFには対応出来ない以上「コントラストAFアダプター」の需要は、ユーザーにもメーカーにも小さくない
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:35:29 ID:gA3rtEhu0
オリンパスなら、ZD328にEC-20で1200mm相当F5.6の図抜けた描写が手に入るのに、
何が悲しくてAFも効かない使いにくい天体望遠鏡の改造流用なんかやるのか、さっぱり
分からん。
一眼レフに口径10cmが欲しかったら普通に328とか540だろ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 01:25:16 ID:Q8EaPPpKO
>>978
何故、他社マウント→ニコンFマウントの電子マウントアダプターが無いのかは、BORGのHPの裏トピックスに記載してあるけど、製品化は、難しいね。

ニコンのデジ一のフォーカスエイドが効くF値は、F8くらいまでなんですよね。
ニコン(D40からD3)の場合、BORGだと直焦点(テレコン無し)ならフォーカスエイドは、作動するのでなんとかなるかな。
TC-16AS改造は、古いニコンの望遠レンズやレンズメーカー製のFマウントの望遠レンズを今のデジタル一眼でAFするのが現実的かな。

>天体望遠鏡界に革命が起きそう?

天体望遠鏡のほとんどのユーザーは、マグニファイヤーアイピースやライブビュアーやPCのモニターみてピントの山を追い込みますからね。
星の撮影では、天体望遠鏡だけでなく、カメラレンズも使うけど、AFは、あてにしてないんですよね。

鳥撮りに使える天体望遠鏡は、BORGとタカハシのFC-60くらいですね。

天体望遠鏡でEDレンズを使用した物は、重量が3kg超えていたり、長焦点の物は取りまわしが難しいし、タカハシの望遠鏡は、値段が高かったりしますからね。(BORGのようなヘリコイドのたわみ対策は、しなくて良いけど)

981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 09:16:29 ID:9pnbuQaX0
電子マウントって単にフォーカスエイドが効くだけだろ。 D90でフォーカスエイドが使えないの?
NIKONは元々フォーカスエイドが効くんだからわざわざ電子マウントなんて作るわけが無い。
ペンタにしても同じ。

>>979 それで月でも撮って月スレに上げてみれば? すぐにわかるから。
それにそれだともっと伸ばしたい時に手が無い。 テレコン継ぎ足しても破綻するだけ。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 09:52:19 ID:9pnbuQaX0
>>979 残念ながら適当な物が既に落ちていたから直接の比較にはならないが、同じフォーサーズで
あんたが言う 328(口径100o)xEC−20 と 45ED(口径45mm)X1.4 の比較
Tokina AT-X SD 300F2.8 + EC-20 + E-3 トリミング
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080819205431.jpg

BORG 45EDU + 1.4倍テレコンバーター(#7214) + Panasonic DMC-G1
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/20994.jpg

BORG77EDII+1.4テレコン+EC-14 + E-3
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081214215611.jpg
上二つに比べてあまり月が欠けてないから不利だが
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 10:10:16 ID:9pnbuQaX0
おまけ
BORG125SD+1.4倍テレコンバーターDG+E-330 
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei08_star/0812b/081217a.html

BORG100ED ケンコー2倍テレコン PENTAX K10D 
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei08_star/0809/080911d.html
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 11:00:17 ID:Pkg5MTnG0
突然ですが、新スレを立てました。

【超望遠】デジカメ+スコープ 05【デジスコ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229911141/l50
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:04:41 ID:9pnbuQaX0
ああびっくりした。 また 05でループするのかと思ったらちゃんと 06になってるね。
御苦労さん。 新スレ主さん代わって盛り上げてね。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 14:01:45 ID:kA+2APbO0
んー、早速新スレ荒らしてきたw

>NIKONは元々フォーカスエイドが効くんだからわざわざ電子マウントなんて作るわけが無い
でも、N川氏の口ぶりが少々気に掛かる…

だって世界でシェア1位のニコン一眼ユーザーのウチ
「ボーグ系でAEが効くD3桁番機」だなぞ、せいぜい10台に1台だべ?
俺みたいに「ニコンのD90ではAEが効かない」から、ボーグに踏み込めない層は相当居るはず

だけどこの電子アダプター:ボーグ→ニコンを新作すれば、AE自体は何やかやと効く可能性が高い。最初のデタラメは露出補正すれば良いのだから
例えこんなモノ、特別価格14,800円だろうと、100台売れれば採算はペイ出来る
N川氏だって向こうのメーカーさんだって、ちゃんとサラリーマン。けっして無能じゃない
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 14:26:16 ID:Q8EaPPpKO
BORG中川氏推奨のニコン機はD300とD700だね。
D90は、動画の面白さが良いけどね。

D90・D80・D60・D40は、Mでいけるね。
シャッタースピード、ISO、ホワイトバランス等の設定を変えながら撮影するのも、また、楽しい。
直焦点ならフォーカスエイドが効くし、テレコン付けてもファインダーは、見やすい。

988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:01:06 ID:9pnbuQaX0
>>986 スレ主のお化け写真をちょっと手直ししてみた。 ノイズは消さなかった。 少し縮小。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081222142716.jpg

スレ主の元ネタ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21205.jpg
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:37:40 ID:gA3rtEhu0
>>988
> ホワイトバランスモード : オート
> ゲインコントロール : High gain up
> 彩度 : High
> シャープネス : Hard
こんな設定でJPEG出しじゃどーしようもないですよなー。
といいつつ、俺もやってみた。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081222173537.jpg
まぁ、10年落ちの家庭用テレビにパソコン繋いで見ている塗師にどう見えるかは知らん。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:39:33 ID:9pnbuQaX0
>>988 しかし、ここまでぼやけるのはフードの遮光処理が悪いかカメラレンズの遮光処理が悪いか、
少しはおかしいとは思わんのかな。 恥ずかしいという気持ちを忘れたら前進はないぞ。

ISO1250は使えないな。 自分でノイズ後処理を出来るなら良いけどそれもせずに等倍で出すなんて失礼すぎる。
超望遠の世界はレンズと同じくらいに画像処理の技術も必要。 全て少しずつ改良して初めて人前に出せる物が出てくる。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:34:46 ID:gA3rtEhu0
>>990
exifと被写体見て想像するに、今朝の那珂川水系。
アメダスでは深夜から早朝にかけて気温が一気に5度以上も下がっているから、霧雨と濃霧でしょう。
で、なんもお構いなしに、いつものカメラお任せJPEGモードだからまともな発色するわきゃねぇ。
ロケーション最悪、腕最低、モニタ腐れの三重苦です。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:39:59 ID:9pnbuQaX0
もしかして車から出して結露していることにも気付かずに撮ったとか?
結露していればモニタ見た時に気づくはずだけどな。 

いろんな失敗が有るだろうけどその失敗を救うのも腕。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 19:23:46 ID:VLYB0qob0
なんやかんや言ってもお前ら優しいな
普通なら罵倒して終わりだぜ。
994名無CCDさん@画素いっぱい
罵倒に見せかけたしヌクモリティ 乙