【28mm】 FinePix F480 Part.1 【11月中旬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
フジには稀少な28mmスタートのコンデジ「F480」を愛でるスレ

製品情報
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf480/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 15:29:18 ID:dpaATl2S0
2げと
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 15:31:25 ID:TAXdZrOd0
orz
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 15:34:14 ID:Ija/xNV70
正直、ばっちぃ画像だな。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 15:50:04 ID:YRxsnRvI0
オリのOEMか?
でもSDはつかえるんだなぁ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 15:53:46 ID:D3Swt37G0
サンプル画像での空の部分を見ると結構ノイズ多いね.
でも想定価格 25k みたいだから,価格相応,といえばそれまで.
(むしろ頑張っている方かも)

単三駆動だったら購入を考えたかも知れないが,
当然の如く専用電池なので見送り決定.
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 16:02:56 ID:WZZ28h5a0
F系なのに顔ナビなしかよ
Z10でさえ付いているのに
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 16:14:38 ID:e5HsqnXeO
なんとも微妙だな
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 16:21:54 ID:TGWXU8oF0
ISO800までかよ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 16:49:06 ID:HzQxXloh0
ポラロイドのと一緒のレンズか?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 17:15:51 ID:PutJ/MvmO
Aシリーズを広角付けて無理矢理Fシリーズに仕立てあげたような…。
ハニカムじゃないし、売れる気がしない。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 17:23:11 ID:BoARkw5T0
ハニカムって、そんなにいいのか?
13X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/11/01(木) 17:41:22 ID:gJSCEyjH0
イラネw
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 18:02:49 ID:YNvUwxbc0
>>11
Aシリーズとは別に廉価版のF4xxシリーズは前からあるぞ
15X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/11/01(木) 18:11:57 ID:gJSCEyjH0
さて、アフターファイブを楽しめるかな?(大爆笑)
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 18:16:41 ID:dzCNJ3Hg0
どっかのOEM?こういういかにも売れ筋ぽいのばかり出すようではね・・・
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 18:21:31 ID:PutJ/MvmO
ていうか、これとZ10って、元々アメリカ富士で先に売ってたやつでしょ?
Zはデザイン受けするからともかく、何で売れる要素の無い中途半端なの出すかな?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 18:44:27 ID:YNvUwxbc0
>>17
モデルラインナップ的に広角寄りの機種も揃えておきたいってことじゃね?
今までフジとしては「穴」だったわけだし(BIGJOBはあるけど)
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 18:49:58 ID:wA7jbB5D0
広角というニーズに対して
最初からフジが選択肢に入らないという状況は
マーケティング的によろしくないしな
売れるかどうかはまた別問題だが
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 19:39:40 ID:bsNMj1Aw0
ハニカムで広角のコンパクトってあるの?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 19:43:42 ID:YNvUwxbc0
>>20
過去に広角寄り(32.5mm)のモデルはあったが現在は無い
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 19:52:55 ID:n58jfyjXO
なんとも、がっかり度の高い製品だな…
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 20:10:01 ID:vL8nz84Y0
この時期は期待もしてなかったからがっかり感もぜんぜんない
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 20:38:00 ID:vXBJUX7f0
「広角なんか欲しがるのは初心者」

というフジからのメッセージが込められています
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 20:41:50 ID:non51JJT0
おれもそう思う。
35mmがちょうどいい。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 20:55:27 ID:/B8GZH770
初心者の俺は180゜魚眼と28mmと300mmの三段階だけついてるのでいい
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 21:01:16 ID:KwDWa9CN0
どちらも全然魅力なし!
フジ糸冬了の予感。。。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 22:58:00 ID:nXGlBAxt0
ここまで来て手ぶれ補正なしかよw
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 23:13:22 ID:dzCNJ3Hg0
fujiは利益率高い製品ばかりで固めようとしてるのか?
換算28mmで1/1.6 CCDじゃ価格競争力ないんだろうなあ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 23:36:36 ID:9JRjPp6X0
こんなものより早くF31fdの後継F51fdを出すんだ!
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 04:23:38 ID:IUbhCMyK0
>>10
言われてみると似てるね
ビミョーに違うってトコがまた・・・w
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/10/25/7290.html
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 05:04:39 ID:7xi8L5MS0
俺はリコーのかと思ったわ
33X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/11/02(金) 07:49:29 ID:49nJ/7Ak0
変肉メガオヤジ常駐スレ(微笑)

飛行機写真スレ〓第28便〓
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189950001/l50

▼福岡市・福岡都市圏再開発情報3▼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1192536018/l100

Kodak EASYSHARE V570/V705 part.8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1181388716/l50

福岡空港問題を考えるスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1193359660/l50

新福岡空港建設を考える 第14集
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1185550145/l50
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 08:08:57 ID:twxeeRkR0
富士、大迷走中
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 08:37:48 ID:NEgolign0
F40が出る前にこれ出してくれって言ってたのが多かったが、時期悪いよね。
どーも時代を読み違えてるな
36X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/11/02(金) 08:42:04 ID:49nJ/7Ak0
…年末商戦にそこそこ売れて、それで終わり、な予感。

単3なら買ってやってもよかったけどな。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 08:46:10 ID:jWGHWEEe0
たんさんw
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 19:11:30 ID:N/51ODKu0
サンプル画像、広角で角流れてるよ..
専用電池だけどNP-40は対応機種多い分少しマシなのかな
旅行向けなら、単3の方がいいし、MFかシーン追加で遠景固定も可能にして欲しい
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 05:11:16 ID:7N+3upGC0
要は画質次第だね
ISO800止まりっていうのは、カシオやオリンパスはそれが普通だし、キヤノンやパナも実際は400までしか実用に耐えんw

ただ、1/2.5正方形CCDに800万画素で高画質は望み薄カナ。。でも売り筋の810、910、33、55なんかこのクラスだし、
価格と機能と絵のバランス次第では、あんがい売れるカモね
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 10:16:19 ID:PaLSAEfC0
投売り価格なら売れるかもってことか…
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 17:19:10 ID:IEUtfbDs0
2万でも買う気になれないな
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 18:20:30 ID:asTE5V+q0
広角28mmであること以外は
エントリー向け廉価機クラスの性能ではな
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 19:38:08 ID:D8UsZrYO0
今、コンデジはRicohのGX100とR5持ってるんだが、とにかく室内撮影がダメすぎ。
R5の代わりにいつでも持ち歩けて室内でも気軽にパシャパシャ撮れるのが欲しい。
そんなに高画質は必要なく、ブログ用だったり、プリントするとしてもL版だけ。
顔検出とか手振れ補正とか要らんが28mm〜は重要。そんな俺にはかなり魅力的な機種かも。

2chやKAKAKUだとスペックヲタばっかりだから糞機種確定だが
女子供年配にはかなりアピールできるんじゃね?
なんてったってこの値段は相当強みになるだろ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 19:39:28 ID:D8UsZrYO0
そんなわけで気になってるのでageとくわw
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 20:09:06 ID:GtH85mR/0
>>43
Nikon の P50 でよくね?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 20:39:53 ID:D8UsZrYO0
ポケットに入らねえ。値段もF480より高い。
P50を勧める意味が分かりませぬ…
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 20:45:44 ID:R3a+si/g0
女子供にアピールするには、広角28mmだけって効果あるのか?
ID:D8UsZrYO0みたいに割り切って使う分にはいいかもしれんけど
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 21:27:52 ID:m995kxaOO
アピールしてる部分は28mmより値段じゃね?
女なんてオートで食い物と夜景とチワワ撮るくらいだろ。
レビュー出てからじゃないとなんとも言えないが
初心者や割り切って使う人には勧めやすいと思う。
後はエビがCMやってかわいいカラバリあれば結構売れそうだけどな。
4945:2007/11/03(土) 23:34:05 ID:GtH85mR/0
>>46
単三駆動と、画質はごくわずかだけど上
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 14:49:12 ID:+XAOok2Y0
2万切ったら買っても良いかな?
5143:2007/11/04(日) 17:14:22 ID:1sjal4jg0
>>49
それなら俺的にはF480に軍配だわ。
普段使いの廉価機種であのでかさはちょっと…
万が一の時も単三買いに走るくらいならケータイでいいよ。
多分そういう人の方が多いと思う。
もともと写真が趣味な人向けの機種じゃないし。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 23:35:18 ID:tnBFzsJJ0
28mmの携帯か
種類が限定されるね
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 02:32:08 ID:gj6Sjxfa0
Aシリーズの最新版は発売されないんですかね?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 18:57:04 ID:sFfCaRmaO
しかし、こんな形で申しわけ程度に28mm出されてもな〜。
1/2.5型CCDで800万画素、28mmからの4倍ズームって、パナでもやってるし。
しかも手ブレ補正なしでハニカムでもない。

F31fdのCCD使うならわかるけど、他社の後追いやられてもうれしくない。
5555:2007/11/07(水) 21:05:23 ID:UjcUY5+50
IDが5+50=55
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 00:19:47 ID:buOH/Q6i0
Aシリーズを始め、フジの廉価機はあからさまに画像処理眠くしてあるからなあ。。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 14:42:12 ID:VnrlcylN0
発売日決定age
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 10:19:40 ID:MqlcVS5V0
今日あたりから店頭に並んでないか?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 10:40:31 ID:HHbNI2hk0
糞スレ
糞カメラ
糞メーカーww
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 12:01:10 ID:HwcGW5f8O
どんだけ静かなスレだよw
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 02:23:11 ID:habKXC6S0
今日、店頭で触ってきたけど、軽いし操作し易いし、
バッテリーは側面になったし、割安だと思うぞ。
年寄り向けとかに。デザインも悪くないし。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 13:26:43 ID:WbsyrV4ZO
このCCDってどうなの?
ハニカムよりはダメとして、パナやリコーの28mm機と比べて室内撮りは。
安いし常にポケット入れといてテキトーなスナップ用にちょっと欲しいかも。
カーチャンに使わせるのにも良さげだし。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 13:39:06 ID:Oi7DMSx00
フジはやる気出せや!
F31の広角+XD捨ててSD専用にして薄型出せば馬鹿売れなんだよ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 14:39:01 ID:pJ76ZBaC0
F31+広角24+SD+手振れ
これなら完璧か
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 16:43:07 ID:Q5YrnKe30
>64
ボディの厚さ23mm以下なら8万円出してもいい。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 22:09:30 ID:VPte6a+g0
>>64
同意。GRDIIよりこっちを買うね。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 00:09:30 ID:tPAzeh2h0
キタムラで実物に触ってきました。
安っぽかったです。実際に20800円と、安いので当然です。
28mmの画角を安価に手に入れたいのなら買いかも知れません。
しかし、内蔵メモリーのせいなのか、シャッターを切った後の
液晶のブラックアウト時間が長いのが気になりました。
自分は、16800円位なら買っても良いかな?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 01:54:12 ID:IQY+CaghO
内蔵メモリーの書き込み時間は他のでも遅いだろ。
カードによっても変わるし。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 11:23:18 ID:k1yx/1Fy0
素人なんだが、普通の画角でも撮れるのかな?
狭いところで撮るのにはいいよね?
でも室内だから、もうちょっと感度がいいほうがいいのかな?
仕事で狭いガレージ内で車撮影用です。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 19:41:30 ID:SM261ye40
ジャパネットの折込チラシ見ろ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 21:05:09 ID:0UlAOt5y0
>>69
ズームだから普通?の画角でも撮れるよ。
つうか、広角単焦点だったら、もっとそそられるんだけどねぇ(^_^;)
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 21:26:22 ID:oJ8NE+X+0
>>69
つ【GX100】
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 18:16:17 ID:/SP1YZWY0
買ってみたけど、値段相応って感じかな?
見た目はそこそこだけど、手に取ると「あれっ?」ってw
黒にしてみたけど、F50とは違った・・・
撮影後の表示がちょっと遅い。
でも広角だから、いつもとちょっと違う画になるので
これはこれでいいかなぁって感じ。
でも、室内で犬を撮ろうとすると、ブレブレ・・・
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 21:33:30 ID:j99Pi3p70
あれっ?ってトコをkwsk。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 22:10:06 ID:KPp/DPJy0
俺も親父の買い替えに考えてるので知りたいな。
素人で屋外のスナップがメインだからちょうどいいと思ってるんだけど。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 23:51:40 ID:w/oDEIRz0
あれっ?の解説w

妙に軽い
プラボディ?
ボタン・ダイヤルの操作感がちゃちい
F50黒のゴム塗装のようなやつじゃなく、無塗装プラ?

まぁ、普通に撮るだけなので十分だけどね。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 00:55:57 ID:m+QBBCEnO
トン。
ISO800はノイズとかどーですか?
スナップ撮って出しでL版プリントに耐えられる程度なら欲しいな。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 02:26:47 ID:5hAGUnzp0
オートだと、いつも400っぽいです。
プリントはまだしてませんが、PCのモニター上では気にならないかなぁ?
撮影直後のモニターは、かなりぼけぼけですけどw
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:18:20 ID:XOvAkJYw0
よく見たら、オートでも切り替わってました。
あまり800まで上がらないですけど、ほぼ同じ条件の400と比べると
粒子感は目立ちますね。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 21:30:19 ID:rJ1skjlC0
モニターで気にならないなら全然おっけーっすねー。

自分もビックで触ってきた。
確かに安っぽい、そして野暮ったいw
でもラフに使うのにいいかも。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 17:25:09 ID:jU+9T/XW0
意外にヒットするかもね、2万だし
FX33とかわざわざ買う必要性感じない
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 21:36:53 ID:757aKbxU0
>>81
こうしてハニカムは死んでしまうのかな
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 21:48:48 ID:gRVjYv0b0
よく考えるとフジの新型はベイヤーCCD機がほとんどだね。
ハニカムはF50fdだけ?
それならデカイけど28mmあるS6000fdのほうがいいかな。
84え゛:2007/11/26(月) 01:09:44 ID:hRSN3ZRE0
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 05:45:59 ID:pgxyHZjj0
保守♪
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 13:43:19 ID:8nmhF6Xg0
【実写速報】富士フイルム「FinePix F480」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/26/7427.html
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 21:39:49 ID:K13sTLTO0
実写速報を見て落胆しました・・・・('A`)
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 22:04:49 ID:atfv57ay0
F31fdの広角28mバージョンなら祭りだったのにねぇ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 02:19:59 ID:I1jbnXUM0
この線路の写真は煽りじゃなく本当にヒドイわ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 02:50:39 ID:xX5C6jQd0
ん〜、撮影距離を割り切ったのかねぇ、広角は接近戦用とか。
壁の写真、歪曲はしどいもんだが、解像は風景よりマシに見える。
たしかにもう少し期待していた。
これが用調整品ってことは、ないよな、それ言っちゃ終わりだしな。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 16:14:16 ID:IapX/yfB0
28mm + 低価格ってことで,ほぼ使い捨て工事現場カメラにいいかもw
画質重視しないし.
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 17:05:44 ID:UgK0yCx20
初値2万だから、そのうち1万半ば(ポイント引いて)になるだろw
SD/xD、磯800、液晶2.7型それで28mm−112mmなんだから贅沢言うまい。

風景・建物スナップの使いきりカメラとしては、十二分w。FX33/55なんかもはや不要wW
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 20:15:25 ID:/wmZqN5+0
フジの廉価機おなじみの買う気が失せる画質だね。。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 20:41:17 ID:xX5C6jQd0
今日アキバヨドで見てきたんだが、シルバーの方はデモ機なのね。
ブラックの方はモックなんだが、前半分しかないのね。
いくらコスト気にするからって、これはナイない。信じられない。

オマケにエビが、どう聞いても賢そうじゃない他種機の売り口上述べてるビデオの前。
客、死んじゃうと思った。

せめて、安っすいですけど、頑張って作ってますよ、って姿勢が欲しい。
ウソでもいいからやって欲しい。あんまりだわ。
「ああ、これ、売れなくていいんです。」そんな声が露骨に聞こえた。おばか>FUJI
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 20:46:42 ID:d3dAOHMq0
>>94
そうそう!
黒の見本は手に持とうとするとディスプレースタンドと一体化しててビックリしました。
アジア・中南米主体のモデルで、国内では売る気が無いんじゃないだろうか?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 22:54:31 ID:7YK2SWUM0
2万円未満で広角対応ってこれ以外にないよね?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 00:04:38 ID:s2dQIRiS0
言われてるほどひどくない
レスポンスも上々、非常に俊敏
画質はパナFX33・55と良い勝負

クチコミに騙されるな!
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 00:06:04 ID:wloqh2eR0
でも
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 07:41:21 ID:vxeELdZU0
そんなの関係ある!
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 20:30:11 ID:1GZ4v93Y0
F480が店頭に並びだした途端に、FX33がバーゲン価格に成り下がってる件・・・・
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 09:09:32 ID:B1YrE1nX0
>96
ない思う。買おうかな。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 13:20:39 ID:6RUxSRem0
レポくれ
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 13:38:53 ID:StbGGq1U0
>>101

さっきヨド行ったら
ポラロイドのt743(28mm〜112mm)
19800円+ポイント15%で売ってた。
先週は24800円だった。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 19:57:00 ID:Hv0pE/Uu0
F430がバーゲンセールになったら買う。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 16:35:12 ID:dJhjCQQz0
保守♪
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 21:42:49 ID:sIZZCG9n0
F430SCとかかっこいいよなー
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 21:24:44 ID:kE8tU6to0
8Mピクセル機と1GBのメモリーがセットで\18kとは、一年前から考えても安いよなー。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 19:04:59 ID:1V5OkNzeO
1万切ったら考える
109 【小吉】 【1961円】 :2008/01/01(火) 06:30:31 ID:f08zk5fa0
新春特売に期待?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:17:43 ID:12f5aZeb0
店で触ってみたが、Mモード以外の設定メニューに感度の項目いらんだろ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 18:18:16 ID:n0KozBhF0
あげ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 18:31:50 ID:98ecX2bhO
現物見て、触って、サンプル見た感想。スナップ撮る俺としてはとても良い感じ。F40買う前に出てたら、こっち買ったかも。F100発表されたから短命な機種になるのかな?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 20:27:25 ID:AuWjedOJ0
もう2万切ってるね。廉価モデルでもいい人は買いかも。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 15:25:21 ID:bcUE6URtO
サンディスクのSDカード2GBと5年保証付きで税込14.8kでした
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 22:17:13 ID:8vtOoVhg0
CanonのA560(13800円)と
FujiのF480(12800円)なら
どっちがいいと思いますか
画質はどちらも価格並みだとは思いますが
やはりA560の方が多少はいいいんでしょうか
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 02:00:23 ID:NpxZP5VH0
>>115
カタログスペックで言えば、F480の方が優れているのはレンズの広角側が広く、液晶モニタがキレイ。現行機種である。
A560が優れているのは、広角側が狭い代わりに、よりズームが効く。
あとは見た目好きな方でいいんじゃない?

個人的にはフジの方が人物の肌は奇麗になる傾向があると思う。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:43:15 ID:twBFXOEW0
毎日 一眼レフ持ち歩くのが辛くなってきたから、サブ機としてF480買いました。
14800円でした。只今バッテリー充電中です。コンデジに画質は期待してないけど、
ブログ写真(720*480px)程度に使えればいいかな。
118117:2008/02/19(火) 06:04:32 ID:unMX89dr0
室内で試し撮りしただけですが、富士の最廉価だけあって写りはお世辞にもいいとは言えないですねー。
とりあえずオートで撮ると勝手にISO上げてノイズが増えるので、マニュアルでISO100固定にしました。
それでも画質には満足いかないかな…。正直3年前位に買ったペンタックスの500万画素のカメラの方が
画質は上ですね。
119X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/03/04(火) 03:32:15 ID:Lhk0rUuh0
保守♪
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 00:56:51 ID:1JailIPf0
これって中国メーカーのOEM?
ほぼ同じスペック、デザインの機種が台湾で売ってたんだけど…
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 03:31:20 ID:t9P4uwDf0
近所のキタムラでは既になくなった・・・
14Kで28mm, ISO800まであるのはカナーリお買い得な感じだったのになぁ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 23:55:29 ID:FBEqJbBI0
この機種とニコンのP50はいったい何だったんだ?
突然現れて、パッと散った。
123─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/04/04(金) 02:05:36 ID:N51TRCCG0
保守♪
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 02:23:44 ID:qK2wnWr00
例えるならゾック
125─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/04/08(火) 07:22:52 ID:AypUmhbX0
おはよう揚げ♪
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 20:37:40 ID:BAlkJAXH0
中古9,980円で本日購入
仕事関連で貸し出し用にするつもり
127─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p. :2008/05/14(水) 05:26:15 ID:XtnEB3RO0
保守♪
128─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/05/27(火) 07:41:42 ID:4P3R+lt10
保守♪
129─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/01(日) 14:44:27 ID:72NyV+zJ0
保守♪
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 13:37:59 ID:vWLijm/w0
富士フイルム、「FinePix F480」の露出アンダー現象などを改善
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/06/06/8619.html
131─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y
保守♪