マクロレンズ総合スレ 6本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
一眼デジカメに於いて、マクロレンズに関する、賛美、自慢、相談、質問、何でもありのスレッドです。
荒らしは放置にて。

■前スレ
マクロレンズ総合スレ 5本目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1176552768/l50

マクロレンズ総合スレ 4本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1163365931/l50

マクロレンズ総合スレ 3本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1150008501/

■関連スレ(デジカメ板)
接写画像をうpしよう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1039049593/

■関連スレ(カメラ板)
■●■ マクロレンズ総合スレ 6本目 ■●■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1165335584/l50

●◎〇おまいら接写について語れ〇◎●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1050755881/

【迷玉】EF50mmF2.5コンパクトマクロ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1046507208/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 13:57:24 ID:aWxGJSUc0
>>1
乙!
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 14:16:48 ID:tDSIEw6I0
修正

■関連スレ(カメラ板)
■●■ マクロレンズ総合スレ 6本目 ■●■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1190550050/l50

スレタイが同じですが、現行スレはこちらです↑
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 14:17:23 ID:lkfZ5cZC0
>>1
乙!!!
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 19:24:49 ID:2R885xDx0
>>1
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 01:03:36 ID:G+U9ig1B0
>>1
お疲れさんま。


180〜200mmマクロが欲しいと思っているが、丁度、カメラマン誌でインプレしているね。
だけど、あれ、あんまり役に立たないや。
結論、どれも良いからお好みで。って言う結論なのには参った。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 03:22:25 ID:IsJEf9EQ0
貧乏なあなたにはゴミ価格で転がっているAiマイクロニッコール200mm/4がオススメ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 12:25:48 ID:qwS/5PjD0
>>結論、どれも良いからお好みで。って言う結論なのには参った。

なんで?
「どれ買っても当たり!ハズレなし!」だなんて素晴らしいじゃないか。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 12:43:43 ID:IsJEf9EQ0
あのクラスのはみんないいお値段するだけあって甲乙つけ難い写り
って結論なわけですから
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 13:16:00 ID:riW6XSqe0
と、使いこなせなかった輩がやっかみ気味に申しております
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 15:42:41 ID:HWdUg1vs0
>>7
あちこちでその話を聞くんだが、店に置いてるの見たことない。
というか、中古でマクロレンズをほとんど見たことないんだが、どのへん探せばいいの?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 15:51:52 ID:ZowYMBLV0
>>11
フジヤカメラ通販。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 16:07:07 ID:HWdUg1vs0
>>12
そこか。
ありがとう。
町のカメラ屋さんで探してたよ。
1412:2007/10/14(日) 16:16:20 ID:ZowYMBLV0
>>13
おれ、田舎住まいだからいつもお世話になってる。
それと、サードパーティー製でも気にならないのなら、シグマの180/3.5マクロはおすすめ。
他社のより流通量が多いせいか、3万円台のも見かける。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 18:51:36 ID:OpTroQ800
>>7
貧乏だからって言いぐさには同意できないな。

発売当時、他社にはこんなレンズがなかったのだし。
そのレンズもちょっと前までは現行品だった訳だし。

Ai Micro 200mm/f4 の利点は小型軽量な所だと思う。
欠点は、後発と違い1/2倍までしか撮れないことだが、これも接写リングを
併用するとその限りではない。 ボケもまあまあだし。
解像力もかなり高い。 以前、カメラ毎日で、解像力が低いと叩かれていたが
あれは、不具合のあるレンズで計測したか、明らかな悪意が有っての記述。
実際に買ってみたら、カリカリマクロであった。
ただ、このレンズは、EDガラスなどは使われていない為か、遠方の
桜並木を撮ったりすると、時に色収差が出てがっかりすることがある。
ただ、現在の高倍率便利ズームレンズよりは、その色収差も小さいと言える。
ただ、単焦点レンズだし、基準が高いマクロレンズなのにと思えば
悪口も言いたくなるのだろう。

然し、考えてみれば、等倍接写の必要が少なく、山などに持って行きたい
そう言うニーズの人からすれば、このAi Micro 200mm/f4 は神のごとく思えるレンズ。
要は、使いこなせないヤツが文句を言っているだけ。
使いこなしが出来るのなら、>>7 の言うようにおすすめだな。

ただ、貧乏ならAi Micro 200mm/f4 にしろと言う言い方には俺は納得できない。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 18:58:19 ID:OpTroQ800
ついでに言うと、Ai Micro 200mm/f4 に刺激されて、キヤノンが世に出した
New FD Macro 200mm F4 はとても不憫なレンズ。
Ai Micro 200mm/f4 は現行D200 以上で現役で使用できるし、EOS でも
マウントアダプター併用でなんとか使用できる。ただし、EOS ですら
New FD Macro 200mm F4 はまともに使用できない。
APS-C ×1.6倍 のカメラならそれほど困難でもないが、フルサイズCMOSの
機種だと、New FD Macro 200mm F4 は使用できない。あまりにも残念。
本当のところを言うと、New FD Macro 200mm F4 は当時世界最高の200mmマクロ
だったのにとても残念な結果だ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 19:18:38 ID:nBzxyAk40
おれもMicro 200/4はいいレンズだと思っていたから、安く流通してるならお得じゃん!と思った。
主要なマクロレンズを比較した中で、これをトップレベルに採点しているウェブサイトもあったよ。
187:2007/10/15(月) 20:57:19 ID:4rBFMXdU0
ビンボな貴方でも3〜5万程度でニコンの望遠マクロが買えまっせゲヘヘ

ニコンが「マイクロニッコール」と名づけるレンズがしょぼいわけがないので
どなたでも手が出せてお値打ちでっせグヘヘヘヘ
と言いたかったんだが
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 22:51:24 ID:ylbPB5PJ0
言葉が足りなくて沙蚕されるじゃん。>7&18
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 22:57:06 ID:ylbPB5PJ0
所で、話しぶった切って悪いんやけど、Ai55/3.5 & D100 が後継を買ったので
お役ゴメンになってしまい、職場に置き去りにしとったんやけど、先日、急遽撮影せなあかん事になり
このセットで撮影したんや。露出計が働かんので、勘でやったんやけど、これがドンピシャ。
PCでRAW現像したら、もう虜や、スゲーなこのレンズの解像力。痺れまくったで。
Aiの200ミリもこんなん痺れるんかなぁ? ワシも欲しい。
217:2007/10/15(月) 22:59:00 ID:4rBFMXdU0
とても砂のカイコには見えんなあ、奴は
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 23:06:49 ID:ylbPB5PJ0
ソリは大きな沙蚕だな ww
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 06:35:39 ID:ggK6KMKC0
「マイクロレンズ」っていうから、小〜〜〜〜さなレンズかと思ったら・・・
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 09:39:55 ID:TaBkvxa70
200mmクラスはAPOに準じた設計でないと、デジでは不満が出るよ。
中古でもシグマなりタムロンなりを買った方がいい。
もちろんお金があればAF-Microの方がいい。
Aiをもともと所有していて気に入っているのなら、
ソフトで修正して使えばいいと思うけどね。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 16:25:59 ID:Isd6zL6a0
修正しなきゃいけないほどひどいと思ったことないけどなあ>AISマイクロ200/4
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 07:34:24 ID:nTKLRz3gO
>>18
高いよそれ、中古でしょ?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 09:02:18 ID:Wh8OLwR80
AFマイクロ200の中古がいくらすると思ってんだ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 18:32:58 ID:WmZX1VZb0
Ai Micro Nikkor 200mm F4s(IF) だと大体 25000〜39000円が中古の相場
Ai AF Micro Nikkor ED 200mm F4s(IF) だと95000〜120000円程度が中古の相場。

特別なシチュエーションを除外すれば、両者で得られる画像はどちらも
高品質、ただ、非EDのMF版の方がボケは綺麗。けれど、ED使用のAF版は
ちょっとボケがクセを感じるときがたまにあるけど、いついかなる状態で気楽に撮っても
すべて高画質。色収差が視覚的には皆無なのはとても有利。
ボケのクセは撮り方で回避はこのレンズを使うようなレベルの人間なら当然と
暗黙の認識。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 19:36:57 ID:2WmdXQmj0
>>28
どこを縦読み?ツッコミどころ満載なわけだが…
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 23:24:08 ID:nE6KZ+3G0
>>29
には、ご高説を伺いたいね。

脳内くんに語れるかな?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:01:25 ID:bZR4qIbo0
>>30 普通に>>28の文章に突っ込んでるんじゃね?
>>28の相場には同意。画質については使ったことないのでわからん。
でも改行変だし接続詞や句読点の位置も日本人じゃあり得ないだろw
最後の一文は笑ったwww
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 15:56:59 ID:1IKq3toK0
△ボケのクセを撮り方で回避するというのは、このレンズを使うようなレベルの人間なら暗黙の了解。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 16:01:08 ID:1IKq3toK0
年寄りはこういう一文が冗長で主旨不明な文章を書きがちだな。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 16:19:01 ID:X2aeNxsg0
MF時代にED化されていれば最高だったのにね。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 16:27:57 ID:ch2J80+h0
ちょ、ちょっとまってください!ぼくはAFが出る前からEDですって!
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 16:32:01 ID:GGtdKe6Y0
そうだったっけ?
EDレンズってそんな昔からあったかなぁ・・・?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 16:50:43 ID:p5vLbjwM0
そりゃ男の衰えか
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 18:56:24 ID:BoHiUPEn0
>>35
でも、その頃はEDとは呼んで無かったよな。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 19:14:41 ID:ELNZ9b1m0
AFの意味が、違うと思う
へんたいさんのようだし
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 00:02:07 ID:VTC2cLRb0
俺は>>28に同意だが、初心者が暴れているのか?>29
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 01:56:45 ID:O0teJ9OA0
>>29は推敲した跡の見られない脊髄反射文章を読み取れなかっただけさ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 09:15:13 ID:cmqYf6pu0
読み取れなくはないが、>>28は日本語の体をなしてないからなあ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 11:14:46 ID:M8d75HvpO
トン切ってすまぬが
まじめに聞きに来たんですけどw

短焦点の望遠マクロを使うのと超望遠ズームを使うのとは
どんな違いがありますかね?
要するに遠くの物を大きくクローズアップして撮りたいんですが
背景がよくボケるとか、やはりマクロレンズのがくっきりきれいに撮れるとか
具体的にしりたいんですが。
どちらも2.8くらい〜の明るいやつと仮定して。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 11:56:37 ID:cvaqDyY80
何が違うって最短撮影距離が全然違う
普通の200mmクラスなら1.5〜2mくらいだけど
マイクロ200mm(MF)は0.7mだし
200mmクラスで0.7mっていうとかなり寄れるよ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 12:01:21 ID:cvaqDyY80
日本語訳してみました

ごく限定的な条件でなければ、どちらも写りは高品質。
ただしボケは、EDレンズ使ってないMF判の方が綺麗。
ED使用のAF版はちょっとボケにクセを感じることがあるが、
気楽に撮っても色収差が感じられず高画質。
ボケのクセを撮り方で回避するというのは、
200mmマクロを使うような人間には暗黙の了解ではなかろうか。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 12:03:06 ID:M8d75HvpO
なるほど、比較的近くのものでも後ろにさがらないでいいってことですね。
じゃあ最近の望遠で全域での最短撮影可能の距離が1m以下のものは
マクロレンズの代わりになりますか?
それとも撮れる大きさや解像感みたいなものは変わってきますか?
数字上同じスペックでも、作風はレンズにもよるのだと思うのですが
まだ手を出したことのない分野で手探り状態です。

47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 12:04:36 ID:cmqYf6pu0
シグマの150mmで38cm、180mmで46cmまで寄れるよ。
現行のMicro-Nikkor200mmで50cm。

この距離で撮影すれば、等倍(現物と撮像の大きさが同じ)で撮影できる。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 12:12:47 ID:cmqYf6pu0
>>46
・・・釣りじゃなければマクロレンズのこと、少しはgoogleなりなんなりで調べてから来てくれ。

マクロレンズは、近くの物を大きく撮ることを目的としたレンズ。
遠くの物を撮影したいならその名の通り望遠レンズでいい(まあ、これだけが目的じゃないが)。
確かに最近の望遠ズームレンズにはMACROと冠したレンズがあるが、専門のレンズには解像
含めてかなわない。だが、マクロレンズも、遠くの物を撮影する用途に向いているとは言えない。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 12:30:23 ID:aQMNQSml0
>>45
素晴らしく分かりやすいです。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 12:42:50 ID:kCgtE//J0
>>45
EDレンズでボケが汚くなるというのは知らなかった。いいことを聞いた。

>>46
21mmレンズで1m先のものを撮ったらどうなるか考えればいいんじゃないの?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 13:13:25 ID:M8d75HvpO
21mmという数字が半端でよくわかりませんがorz

ということは中望遠マクロや望遠マクロと言われているものも
基本的には近くで大きく撮るためのもので
焦点距離が長いほど圧縮効果が出てボケやすい、でいいですか?
で、単に遠くの物を撮るときは普通の望遠レンズと。

頭で理解したつもりでも
使い比べて実感しないと難しいですね。
百聞は一見にしかず、ですか。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 14:55:57 ID:rcSCtBSS0
>>34-38
最初のEDレンズは、Nikkor・P・C Auto400oF5.6(昭和48年発売)
当時は「特殊低分散ガラス」と言った。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 15:00:11 ID:EkRlRYFE0
>>51
スペック表の最大撮影倍率の項を見て、最大撮影倍率が1倍
や等倍または1:1と書いてあれば、撮像素子上に撮影対象が
同じ大きさで投影され、1/2倍または1:2と書いてあれば半分
の大きさに投影されます。つまり、1倍に近いほど対象を
大きく撮影する事ができます。

基本的にマクロレンズであれば等倍撮影までできますが、
たまにマクロレンズでもハーフマクロという物があって
1/2倍までの場合があるので注意して下さい。

同じ撮影倍率で対象を撮影する(同じ大きさに撮影する)
場合、焦点距離が長い(望遠)レンズほど遠くから撮る
事ができます。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 15:01:43 ID:oS77oFZg0
>>53の説明を、>>51が理解できるとは到底思えない。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 15:58:46 ID:cvaqDyY80
>>52
その前にSchottから調達した報道向け328があったけどな
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 17:14:17 ID:M8d75HvpO
何度もすいません。
ということは、おなじ焦点距離の望遠マクロレンズと望遠レンズでは
一般的にはマクロレンズの方が大きな像が得られるといいことで合ってますか?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 17:19:42 ID:dQnRxgt50
近づいた分だけな。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 17:39:14 ID:M8d75HvpO
ありがとうございました。
お世話になりました。
これで安心してマクロの旅に出られます。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 18:23:42 ID:M8d75HvpO
と、一度はわかったつもりになったんですがw

>寄った分だけ

ということはですね、例えば150ミリの望遠ズームレンズが150ミリ域で0.6mまで寄れるなら
おなじく150ミリのマクロレンズで0.6m寄って撮ったものと
像の大きさはおなじと考えてよいのですか?

もしそうだとして、違いは画質になるんでしょうかね?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 18:33:27 ID:cmqYf6pu0
>>59
・・・いいから、レンズの基礎知識を勉強してから他人に質問しろって。
一応、その理解で正しい。

(イメージセンサのサイズが同じと仮定すれば)焦点距離が同じなら画角も同じ。
焦点距離が等しいレンズ同士で、被写体までの距離が同じなら、写る大きさは一緒。
マクロレンズは、より近くまで寄れるから、像が大きくなるんだよ。

ただ、焦点距離150mmを含んでいて、最短撮影距離60cmなんて望遠ズームレンズ
は現状では無いと思うが。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 18:38:35 ID:M8d75HvpO
ありがとうございました。

いえ、その距離で撮れるレンズが
11月にパナから出るみたいなんで買おうかと思いまして。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 18:43:10 ID:M8d75HvpO
連投すいません。

ただそのレンズ、F3.5からみたいなので、やっぱりF2.8の明るさで150ミリ以上なら
マクロレンズを買った方が安いのがあるみたいなんですよね。シグマの。
しかしズームレンズほど出番はないし、数ばかり増えてもなあと悩んでいます。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 18:48:55 ID:cmqYf6pu0
>>61
あ〜〜〜、フォーサーズなのか・・・。
フォーサーズの150mmで、最短撮影距離0.5mならかなり大きく撮れるよ、確かにね。
いわゆるマクロ独特のボケ味は難しいけど。

ところで、フォーサーズならオリンパス自慢の50/2マクロが有ると思ったが、マクロ撮
影するならそっちが最有力じゃないのか?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 18:53:53 ID:M8d75HvpO
そうなんですが
50mm2.0では遠いところのが撮れないんですよね。
あの画質で花壇の中の遥か彼方のバラが撮れたら
どんだけ幸せなんだ〜!って感じです。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 19:17:49 ID:kCgtE//J0
もうやめてくれ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 19:29:51 ID:8zLc4Ngt0
ワロタw
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 20:51:10 ID:0Y/uDY/R0
オレもうんざりしてきたところだったが
つられてなんかワロタよ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 21:39:03 ID:7kZnEjM50
>>62
開放F2.8と称するレンズでも、等倍近くで撮影するなら実質F値は
暗くなる。思いっきり拡大してF2.8で写したいと思っても無理。

ともあれ、単焦点マクロと、近寄れる望遠ズームでは守備範囲が
違うから、あなたの撮影対象をよ〜く考えて決めてください。

しかし、関係ないけど、4/3で70-300とかいうレンズが使えるのはいいなあ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 00:03:13 ID:8MkE6bmv0
>>62
せっかくレンズが交換できるのですから、撮影対象に
合わせてレンズをそろえると楽しいですよ。
マクロレンズじゃないと撮れないような写真を撮って
楽しみましょう。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 00:47:40 ID:hpkoH67j0
>>68
>開放F2.8と称するレンズでも、等倍近くで撮影するなら実質F値は
>暗くなる。思いっきり拡大してF2.8で写したいと思っても無理。

横槍失礼。
どうもそこのところが理解できなくて、前から疑問に思ってます。
よく「前玉繰り出しレンズは、近接撮影だと鏡筒がものすごく伸びるよね。
短い筒なら覗いても反対側が大きく見えるけど、長い筒を覗くと穴が小さく見えるでしょ?
だから近接撮影だとf値が暗くなるんだよ。」って説明を見かける。

ここまでは素直に納得できます。


で、納得できないのは
「IFで全長不変のマクロレンズだってあるじゃん。筒の長さが変わらないのに、
なんで近接撮影だと実効f値暗くなるの?」ってこと。
これがどうしても納得というか、理解できない。

誰か、馬鹿な俺でも分かるように説明してくれませんか?
ちなみに、キャノンEF100mmUSMマクロ使ってます。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 00:55:37 ID:mEVM8woO0
無知ですが実焦点距離が短くなるのと関係ありませんか、ソレ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 01:03:26 ID:GCL1SnJj0
>>70
ボケってのは光が拡散してる状態なんだけど
近接撮影時にイメージサークルからはみ出た無限遠のボケはどうなってると思う?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 03:58:47 ID:oODQhPGY0
>>70
レンズは光の収束させるものっていう概念ぐらい持てよ。
んで、1:1じゃ収束させてないよな? 収束させなきゃ暗くなるよな。
拡大させた場合は拡散させるんだからもっと暗くなるよな。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 06:40:42 ID:+LQ1+kwW0
>>70
EF100mm やEF-S60は
レンズをカメラからはずして、マウント側がら見ながら
ピントリングを無限から近接に回してみれば
絞り径が小さくなっていくの見えるはずだ。
これは、光学系の移動により小さく見えるとともに絞りが開放でも
絞り込まれていく構造なってることがわかるはずだ

キャノンの露光システムでは、開放でのF値をコンスタントに保つ必要があるようで、
たとえば、等倍では実効F値が無限での倍のF5.6になるようにしてあるみたいで
IFで近接時の実効焦点距離が短くなった分を補正しているものと思われる
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 20:11:11 ID:5NdBXVci0
落ちそうなので適当にレス。

>>72
>近接撮影時にイメージサークルからはみ出た無限遠のボケはどうなってると思う?
それがどう関係あるんだ?
関係ないだろ。

>>73
>んで、1:1じゃ収束させてないよな?
そうだね。収束させてないね。拡大もさせてないけど。

>収束させなきゃ暗くなるよな。
いや。暗くならない。だって1:1だろ?

>拡大させた場合は拡散させるんだからもっと暗くなるよな。
拡大させれば暗くなる。それは当然だ。
だが1:1で拡大させていないのだから、暗くはならない。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 10:35:57 ID:rPaTIE5j0
75はたぶんバカ
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 23:12:56 ID:6paoO5yb0
接写とマクロを等号で結んでるのが居るな。
初心者向けのデジカメ講座なんかでも良く見る間違え。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 00:41:20 ID:KNre6r/50
うわあ・・・すごいのがいるなあ。保守は乙だけど。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 14:03:22 ID:h0eysr0n0
保守がてら
リングライト購入記念 age
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 14:20:44 ID:j2d+QbG00
今どきTTLでなく外光式で露出計測しているひといるの?
実効f値の変動が心配で写真撮れないの?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 14:44:43 ID:5Blo+aOW0
自作のアダプタで引き伸ばしレンズを使ったりするので
ストロボ使う時などは気になる。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:46:00 ID:ulloMxHe0
Nikon F801 用に買ったマクロスピードライトは、ニコンの一眼デジカメでも
TTL Auto で撮影できないのね。新規に買うのはとても金額的に痛いし、しょっちゅう使う物でもないから
完全マニュアル発光で撮っているけど、このスピードライトは、Nikon F2 などでも使えるように
手動スイッチで発行量を段階的にコントロールが出来るようになっていてとても便利している。
今では、Nikon D100, D200, PENTAX K10D, Canon EOS 5D 等に使用しているよ。
勘で絞りを決めて、トライ&エラーで露出を決定している。そこが 名機F2よりも良いところだな。
てか、こんな不自然なライティングだけど、等倍以上のマクロフォトなら、このストロボ無しでは
到底考えられないね、現代では。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:23:50 ID:1cK9jX4u0
デジの時は自作のLED照明も便利。秋葉で買ってきた白色LEDをフードに付けられる様にしてある。
せっかくマクロに強いのにちょっとでも暗いとAFが効か無くなるニコンのコンデジには特に有効。
5Dで使う時はパワーグリップから電源を取るので機動性も高い。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 22:25:37 ID:aOzN9Vlz0
>>77
接写とマクロって違うの?って思ったのでググってみた。
本来は等倍を超える拡大撮影をマクロ撮影と呼び、
そのためのレンズをマクロレンズという
のが正しいっていう認識でおK?

そうなると世の中の大半の「マクロレンズ」とか「マクロモード」
とかっていう名称は誤った名称っていうことになるが。

またニコンが等倍以下の接写レンズをマクロと呼ばずに
マイクロニッコールと称しているが「マクロ」という言葉に対して
「拡大しない、すなわち縮小する」という意味で
「マイクロ」という言葉を使っているのか?
言葉としては微細な物を撮影できるという印象であるが・・・。

ついでにいうとマクロよりも更に拡大される顕微鏡撮影
などはどう呼んだらよいのか、そもそもマクロと顕微鏡撮影の
ボーダーは何倍程度の拡大撮影なのか・・・?
昔のオリンパスのOMシステムでは「マクロシステム」
とか「マイクロシステム」とかって呼んでいたような・・・。

というわけで正しい言葉の定義を知ってる人、教えてくれ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 01:03:47 ID:kIJF1ZoK0
言葉遊びはどうでもいい。ニコンのマイクロは顕微鏡から来てるんだろ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 02:34:43 ID:LIAjI3Fz0
>>84
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n25j.htm
> マクロ写真の定義を古い写真用語辞典で引くと
>「原寸大以上の倍率で撮影する写真」と定義されています。
>したがって、マクロレンズは顕微鏡のような拡大光学系を指すのです。

一方で、西平英生氏は、「CAPA交換レンズ200x」の
AFマイクロニッコール105ミリF2.8D欄でこんなことを書いていたりしますが。

>ニコンだけがマイクロ≠ニ呼んでいるが、
>ここで言うマクロとマイクロに特別な意味の違いはないようだ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 10:58:42 ID:knDocn4u0
マイクロと言えば普通は接頭辞の「μ」だろうな。ニコンは「マイクロ」では無く
「マイクロニッコール」と言う商標で呼んで欲しいのだと思う。
昔のゲーム機でメガドライブとかテラドライブなんてのと同じノリの命名に過ぎない。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 11:09:09 ID:XmkPKDEv0
「マクロ写真」と特に呼ぶ場合は撮影倍率1倍以上のものを指すのが普通
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 11:11:43 ID:XmkPKDEv0
>>84
接写(〜1倍)
マクロ写真(1〜20倍)
顕微鏡写真(20倍〜)
というのが一般的だと思われ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 11:14:59 ID:QpI1Qp8z0
>>84
>>86 も引用してるページの別部分を要約すると

マイクロニッコールを設計している時期,
カメラ部門ではなく,顕微鏡部門で「マクロニッコール」が開発途上だったから,
という理由もある模様.
(しかし,結局その「マクロニッコール」は市販されなかったみたい)
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 11:23:38 ID:XmkPKDEv0
いいえ、顕微鏡部門のマクロ写真装置Multiphotはずいぶん長いこと売ってましたし
19/2.8、35/4.5、65/4.5、12cm/6.3の4種類Macro NIKKORが付属してました
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 16:11:18 ID:wMtziAgA0
ニッコール千夜一夜物語 | 第二十五夜
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n25j.htm

ここに「マクロとマイクロ」の説明があります。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 16:43:44 ID:wMtziAgA0
昔の本ですが「ニコンF/フォトミックFTnマニュアル」にマクロ撮影装置の項目がありました。

レンズは専用マウントで3本。
形はこんなの。          (ずれるな!)

     ┏━━━━━┓
     ┃  /\  ┃プリズム
     ┃/    \┃
      \ ̄ ̄ ̄ ̄/
      /     \     
      \     / 蛇腹
      /     \     /\_
      \     /   /     │
      /     \  ┣───╂
      \     /  ┃    ┃
┏━┫━┛──────┫    ┃
│ │    /\     │    ┃
│ │  /    \   │    ┃
┗━┫━┳────┳━┫    ┃
      ┃      ┃ ┗━━━┛
      ┗━━━━┛
レンズ   三脚台      ニコンF
9490:2007/11/15(木) 16:52:29 ID:QpI1Qp8z0
>>92  が Nikon の公式見解ですな.だいぶ前に見たページだったので
記臆の一部ごちゃ混ぜになってた.

>まぼろしのマクロニッコール
> お客様に「マイクロニッコールがあるのに、
>マクロニッコールは無いの ?」と聞かれることがあります。
>実はきちんと存在しています。
>ここで、ちょっとだけ開発の裏側を見てみましょう。
>実はF用マイクロニッコールの開発時期と時をあわせて、顕
>微鏡部門でもマクロ写真装置開発の計画が進行していました。
>この開発が大型マクロ写真撮影装置(マルチフォト)につな
>がります。妥協の無い商品開発は、まさしくニコンの伝統です。
>計画はラージフォーマットを基準としたカメラ(撮影装置)
>まで発展していきます。その開発の中で数本のマクロニッコ
>ールが誕生します。
> また、当時のカメラ部門でも35mm判マクロニッコール計画
>がありました。スペックの異なる3種類のマクロニッコールが
>設計・試作されました。光学性能は充分満足できるものだった
>と記録にあります。しかし、当社(顕微鏡部門)には既に本格
>的なマクロ撮影装置の計画があったのです。したがって、大変
>残念なことにFマウントのベローズに対応するマクロニッコー
>ルの商品化はされませんでした。しかし、マクロニッコールは
>その後、産業用、工業用には「プリンティングニッコール」へ
>発展し、写真用には大判カメラ用の「アポマクロニッコール」
>に発展していくのです。いずれにしても、高解像で光学系とし
>ては究極の姿でした。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 01:29:50 ID:o7K2gDcbO
>84 >89
接写というのは、読んで字の如く“被写体に接近して写す”こと。
だいたい1m以内の筈。
倍率は関係ない。
9693:2007/11/16(金) 05:47:41 ID:CrtvG3GZ0
うろ覚えで書いたので形はすこし違っていた。

マニュアル名は「NikonF/Nikomat Manual」

専用レンズは4本だった。
 28oF1.8
 50oF3.5
 80oF5.6
150oF9
9784:2007/11/16(金) 06:13:28 ID:UG8sY5AB0
レスしていただいた皆様ありがとうございます。
何となく分かったような・・・。

さてトキナーの自称wマクロレンズ35mm/F2.8
の値段が本日発表になりました。
http://www.tokina.co.jp/news/4961607atxm35news.html
定価税込み¥71.400って随分強気な印象。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 07:32:25 ID:jO2L1pJA0
>>95は間違い。

>>89に一票!
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 08:31:56 ID:uuRRS/CI0
1倍まで行かないのを「マクロ写真」とは呼ばないことは確実
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 08:35:26 ID:3hv/TYIM0
さすがニコ爺はこだわりますねえww
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 09:06:24 ID:SKcGadep0
「こだわりの美学」
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 09:15:22 ID:VFFs+7Z50
>>98
そうか?
写真用語としてどうなのかは知らんけど
日本語として見れば接写に倍率は関係ないってのは納得できるけど。
今度シグマが出すAPS-C用円周魚眼とかレンズの直前まで寄っても
かなり倍率低いんじゃない?
180mmで等倍撮影するよりも「接写」って感じがするけど。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 09:26:31 ID:o7K2gDcbO
>98
クローズアップレンズの仕様を調べてみな。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 10:44:28 ID:uuRRS/CI0
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 00:28:49 ID:ku5yy+sL0
これ倍率何倍くらいなの?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 17:44:44 ID:OiMD9VBG0
5倍くらいかなあ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:00:53 ID:OLvuyQ5m0
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 10:23:05 ID:bKyRzpRE0
>106
つーことは、MP-E65mm?
と考えるオレはキャノ厨なんでしょうか…とりあえず、何で撮影したか知りたい。
109104:2007/11/21(水) 11:28:17 ID:kb0K6DXk0
MacroNIKKOR 35/4.5+PB-4+PK-13でおま
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 11:32:23 ID:y2UqCEzZ0
>>108
別にマクロレンズじゃなくてもマクロ撮影は出来るよ.
何らかの周辺機器を併用する必要はあるけどね

EOS ならケンコー製接写リング(1万円程度)を間に噛ませるだけで,
フツーの EF レンズでも等倍以上の撮影が可能になるよ
写りの良し悪しは当然元のレンズのそれに依存するけどw
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 12:32:04 ID:pzPBunzy0
1倍以上を狙うならリバースマウントしたほうがいいぞ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 12:35:47 ID:pzPBunzy0
引き伸ばしレンズをリバースマウントでベローズに付けるのが
1倍以上のマクロ撮影の場合一番安上がりで綺麗に撮れると思う
EOSなら入門機でも絞込み測光でAE撮影できるし
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 22:54:54 ID:yMxMdudc0
>>108
結局MP-E65mmってリバースマウントのマクロレンズにベローズが付いてるような代物であの値段だから、
ベローズとそれなりのレンズ買えば1/10くらいの値段で遊べるよ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 07:12:27 ID:aX5qgeUO0
ベローズならティルト・シフトが出来るからな。ピンもバッチリ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 08:52:21 ID:TiqR5Ldi0
>>113
アダプター等に金がかかり1/10ということはないだろう

コストパフォーマンスからEL-Nikkorを使うとして
EL-Nikkor 50mm中古 ¥3000〜5,000
5倍を実現するには25cm近く繰り出さねばならない、
通常のベローズだけでは実現できず中間リング2セットをプラスする必要がある
M42でいくとして
Pentax Auto Bellows または Bellows Unit II 中古¥5,000〜10,000
中間リング2セット 中古¥4,000〜6,000

BORG のアダプター
M42P1→M34.5AD:7848 ¥3,045
M34.5→M40.5AD:7849 ¥1,575
カメラマウント:5001〜5009 ¥2,100
M42P1→M49.8AD:7843 ¥2,625
で2〜3万円はかかる
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 08:54:45 ID:TiqR5Ldi0
上記を梅コースとすれば
竹コースは
オートベローズとZuiko 38mmF2.8 とベローズで2.3x~6.7x
等倍付近をカバーするため80mmF4
OMアダプターを含め6〜9万円

松コースは
Macro Nikkor 65mm とか 35mm
Luminar 63mm、 40mm
Photar 25mm、50mm
値段?

>ベローズとそれなりのレンズ買えば1/10くらいの値段で遊べるよ
それなりのレンズとはどんな?
MP-E10万として、どうゆう組合わせで1万円で実現できるのか?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 09:04:10 ID:Y2gAMR0C0
あー、MP-Eの定価でしか考えてないぞ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 09:09:51 ID:Y2gAMR0C0
EL-NIKKOR 50/4 1500円
PB-6 7500円
43mm?→52mmステップアップリング 500円
BR-2A 1000円
PN-11 5000円

リバース前提でギリ15.5K円でどう?
1/10じゃないけど
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 09:13:57 ID:Y2gAMR0C0
あ、F→EFのアダプタがねーな
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 09:28:11 ID:kNOyAdYT0
要するに、MP-Eは測光と自動絞りが楽になるだけか…
それはそれでイイとおもうけど。あ、なんかAEに制限があるって書いてるなこれ('A`)
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 09:50:39 ID:TiqR5Ldi0
>>118
MP-E使うのEOSユーザだぞ
ニコン-EOS マウントアダプターが含まれていない

EL-NIKKOR 50/4 のフィルターリング34.5mm
2.8とかEL-NIKKORのNタイプは40.5mm

34.5mm→52mmのステップアップリングってどこで売っているの?
40.5mmならありそうだが
(この辺を知らないひとはEL-NIKKORをリバースで使ったことがない人のようにおもわれ?)

定価ベースで論議するなら
ベローズアタッチメントPB-6 29,400
BR-2Aリング 2,100だし、

中古でもそんなに安く売っているところを教えてくれ
EL-Nikkor F4 良いレンズだからもう1本予備にほしい
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 10:10:58 ID:TiqR5Ldi0
>>120
MP-E自動絞りがきく点が大きい、
すこし大きく重いが、マクロストロボと組み合わせて、屋外で気軽に手持ち撮影ができる
ベローズベースのシステムだと絞りの操作が大変で、
シャッターチャンスを逃してしまうことが多い

露出についてはデジで使って特に問題は感じないが
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 10:11:07 ID:Y2gAMR0C0
EL-NIKKOR135/5.6(日本光学時代)とApo-Componon HM 44/4.5が43mmだったから
それしかリバースで使ったことないのよ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 10:12:07 ID:Y2gAMR0C0
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 10:21:24 ID:Y2gAMR0C0
>>121
EL 50/4はヤフオクでは1500円〜3000円くらいだべ

eBayだと$40くらいいくけど
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 10:54:18 ID:TiqR5Ldi0
最近は
生産終了になってEL-NIKKORもじわり上がり気味で
くもりやバル切れなどの障害が無くて、1500円なんてのが少なくなってきた
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 13:44:45 ID:Y2gAMR0C0
たしかにうちのも曇ってますわ
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 20:04:04 ID:jigqskcq0
CANON ML-3をシグマ70mmにしっかりつけるために簡単な工作をした。
シグマ70mm→ 6258ダウンリング→ 58mmフィルタ(ふつうの厚さの枠)→ 58mmフィルタ枠(薄枠)→ ML-3
この薄枠フィルター枠をやすりで削って3mm以下の厚さにするとML-3の留め金が2枚の枠の間にきっちり止まる。

K100DではML-3はこのままだとフル発光しかしないので、黒いテープを貼って発光部を互い違いに(ゼブラ模様)3/4覆い隠す。
みっともないので、乳白色のプラ板でディフューザーを作っても可。(光量1/4くらい)
被写体の撮影条件が一定なら何度かトライすれば最適値が見つかる。
後は絞りなどで調節。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 22:54:02 ID:uZ1/HeZk0
>>121
>34.5mm→52mmのステップアップリングってどこで売っているの?
>40.5mmならありそうだが

34.5→40.5なら造って売ってる人がいますね
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 23:23:44 ID:KYw57sKd0
BR-2A+2枚のステップアップリングより
BORGのリバースリング
M42P1→M34.5AD:7848 ¥3,045
の方が安上がりでスマート

自分はニコン純正のREVERSING ADAPTER をもっているのでとりあえずリバースできる
買った当時1000円以下、750円ほどで買ったとおうもうが、
1個でなくいくつか入手しておけばよかったと今思う
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 00:57:35 ID:xuGl1Ige0
BR-15(ニコン純正M39→F)はかき集めたのでいくつかあるが
M42関係は持ってないのよねぇ、ワシ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 01:01:10 ID:xuGl1Ige0
まワシの場合PB-4使ってる関係上BR-2AかBR-15にハマるレンズじゃないとなにもできんので
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 01:31:43 ID:QkMvo0GD0
超音波駆動のレンズをリバースで前後サンドイッチして、
前後アダプタを電線で繋げてAF可能とか、変態なアダプタ出ないかな?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 01:48:23 ID:xuGl1Ige0
お花マクロならともかく
マクロ撮影に関してはAFの必要性を感じないなあ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 02:42:28 ID:KgFAzEDk0
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 03:40:11 ID:kp9BhXxX0
そのアダプター暫く前、近代が扱っていたが、ホームページみても載っていない、
高価なので売れなかったため取り扱いをやめたみたい?

こんなの作っている人がいる
http://hanainfo.orz.ne.jp/burabura/archives/2006/02/post_213.html

AFはともかく、絞りが作動し、自動絞りが働くことがおおきいので
これに刺激されて、旧型の12 と 25の中間リングを分解してみたところ、
短い12はピンとバネだけで前後の接点が繋がっており、改造はむずかしそう

その点25は前後の接点がリード線が半田付けされており、自分でもできそうだが
こちらは、レンズに付く側の厚さが問題でワーキングディスタンスが小さくなりそう
ケンコーのリング等で薄くてうまくできそうなものあるのかしら?
このへんの情報がほしい

これができれば、ベローズにEF50やEF-S60が着いて利用価値があるのだが

137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 03:43:09 ID:QkMvo0GD0
おお
同じ発想の馬鹿は既に実在した!

…のかと思いきや、AFのためにやってる訳じゃないのか。
そうかエオスのばやいは、絞りを動かす必要があるので、
リヴァースするとどうしてもこういう形にならざるを得ないのだな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 03:48:32 ID:QkMvo0GD0
リロードしたら、さらにカブってたわ。

ところでエオスはこれで逝けるとして、Fマウントの場合一見よさそうに見えるけど、
Gタイプの場合は常に最大絞りになっちまうのでこりゃあかんな。
マウント側に装着してカチカチと回すと絞りが変わる、変態アダプタが出たりしてw
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 04:02:46 ID:kp9BhXxX0
>>132
純正L-Fリング、加工精度も高くさすがニコン製とおもうけど
厚さが問題となるときもある
オロシャ製などのM42アダプター、1個あると便利
当然無限が出ないが、薄くできていてかなり使えるはず

(AF移行当時このアダプターがあることを知っていればEOSにいかずニコ爺になっていたかも)
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 04:46:10 ID:kp9BhXxX0
>>138
よくわからないが、ニコンの場合絞り込んだ状態でAFできるのかな?
リバースした状態で自動絞りが働かない時点でAFアウトではないのかな?

まあ、レンズ情報はカメラに伝わるのだろうけどあんまりメリットなさそう
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 04:55:46 ID:QkMvo0GD0
AFはもちろん難易度が高いでしょう。

AF-Sレンズは絞り込まなきゃなんとかなったとしても、
AFレンズはそれ以前に、本体モーターの駆動力を、
自転車のブレーキワイヤーみたいなの使って
向こう側に伝達?みたいな話になっちゃうw
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 07:42:03 ID:xuGl1Ige0
>>139
NovoflexのM39→Fリングも薄いぞぅ
BR-15の何がイイってCRTニッコール突っ込んで後玉がギリギリ絞り駆動レバーに当たらない、これに尽きるw
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 08:16:21 ID:oDzbQWS10
>>139
どんなときに厚さが問題になるの?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 08:59:40 ID:wGBDJY1y0
>>142
そんなのちょっと考えればわかる
ベローズなどと組み合わせた場合、薄いとより倍率の低いところから使える

ニコンマウントの機材をあまりもっていないが
El-nikkor 80mm をBellows 3に付けるとBR-15だと約0.18倍以上しかピントが合わないが
手持ちのM42アダプターに光路長0のライカマントアダプターをかまして使うと
約0.09倍からピントが合う
(より薄いPentaxのBellows Unit II ならほぼ無限近くからピントが合うが)
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 09:19:17 ID:wGBDJY1y0
>>142
CRTニッコールのマウントはネジ山がたくさんあって
アダプターによっては正確にLマウントになっていないと
根本まで入らないものもある
Lアダプターのチェックに良い(笑)
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 09:49:46 ID:oDzbQWS10
>>144
そういうときはボディに直付けしてカメラ自体を動かしてるなあ。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 09:59:04 ID:F38Jk43M0
引き延ばしレンズを使って、色バランスはどう?
レフランプに合わせてあるはずだから、日中使うと青っぽくなるような気が。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 10:57:21 ID:F38Jk43M0
引き延ばしレンズ→引き伸ばしレンズ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 12:36:29 ID:5B5pLzsj0
>>147
カラー補正があとでできるデジの時代にそんな懸念はいらない
El-Nikkor の旧型のカタログさえ、カラーの再現性を上げている
引伸レンズだからカラーバランスが悪いということはない

引伸レンズは近紫外まで収差補正されており、
紫外線の透過が気になるようなら、UVフィルターを着けた方がいいかもしれないが
風景でも撮らない限りそんなものいらないでしょう
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 12:47:34 ID:5+FaVxT+0
うわ〜い。
マイクロニッコ〜ル、ポチしちゃったヽ(´ー`)ノ
どれくらい待つかわからないけど、早く来いっ、PC。
151147−148:2007/11/24(土) 13:16:51 ID:F38Jk43M0
今、試しにEL−Nikkor50ミリf2.8rvsと、マイクロズームとで撮り比べてみた。
予想していたのとは逆にEL−Nikkorの撮影結果はなんとなく赤よりの色に感じる。
EL−Nikkorはフィルターなし、マイクロズームはL39使用。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 13:33:25 ID:oDzbQWS10
コーティングしてないような時代のEL-NIKKORも持ってるが
別に色が変とかは感じたことないよ

レンズ覗いてみて明らかに焼けちゃってるのはだめだけどね
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 13:34:23 ID:oDzbQWS10
>>150
購入オメ
PC85お散歩プレイで腕を鍛えましょう
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 21:34:09 ID:ZWcXcD9u0
>>146
EL-NIKKOR 80mm は直付けでは大幅なオーバーインフ
30mmぐらい繰り出して無限になる
PentaxのBellows Unit II みたいな薄いベローズなら無限付近から使えるが

PB-4とBR-15では0.27倍ぐらからしかピントが合わない、無限から使おうとすると
ヘリコイドの導入等が必要になるが、ヘリコイドでは伸縮量が少なくて倍率が上がらない

155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 22:06:58 ID:2r2Opk3H0
マイク・オールドフィールド「チューブラー・ベルズ」

私は映画は見ていないので純粋に音楽として聞ける。
人を乗せたときカーステレオでこれをかけると聞きたくないといやがる人、多いんだよな。
もったいないよ、いい曲なのに。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 22:07:59 ID:2r2Opk3H0
失礼。誤爆でした。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 22:15:26 ID:oDzbQWS10
>>154
ああ、80mmってのを思いっきり読み飛ばしてたわ
135/5.6で無限出してあまりのダメさに引き伸ばしレンズで低倍率なんて忘れ去ったよ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 22:19:11 ID:KOkQOEV+0
でっかい製版レンズで無限出して撮ったときは萎えた
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 01:36:11 ID:hGKFFo2C0
引き伸ばしレンズは焦点距離が短いもで2X〜20X、
長いもので 2X〜8Xぐらいの範囲での使用を考えて
基準倍率4〜8倍ぐらいで設計されている

撮影に使う場合は1/20〜1/2倍くらいで使用すれば性能を発揮するはず
無限は想定外だが、80mmなら少なくとも撮影距離2mくらいまで合焦した方が便利
ベローズが厚すぎると、使える範囲が少なくなる
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 01:58:24 ID:OpoTjliU0
エルニッコール50mmをボディ直付けでマクロレンズとして使っとった

40cmくらいでピント合うから
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 21:47:53 ID:xtBCLyYz0
>>155
思いっきり板違いだけど、ワシも好きです。
最初のは一人で多重録音で作ったんでですよね?確か
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 01:51:38 ID:IYzaEwNq0
このマクロレンズ4本で迷っています。
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)

現在はAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18〜200mm F3.5〜5.6G (IF)
一本のみです。接写がしたいので色々と検討しています。
詳しい方アドバイスしてください。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 02:40:16 ID:K0WBgSgl0
その中だとタムロンが最高にお勧め。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 08:41:06 ID:O2qJZdbl0
個人的には60/2.8がおすすめ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 09:02:05 ID:LcM58JDV0
買えるならVR105mmがお薦め。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 13:00:02 ID:ISvf71fB0
>>162
流れを受けて、シグマの17-70mmも勧めとく。

マジレスすると、シグマの70mmマクロを候補に入れた方がいいぞ。写りは折り紙付き。
1.5倍換算になることを考えれば、最初の1本が100mmマクロでは長すぎると思うんだ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 15:36:15 ID:K30OfMD20
>>162
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM はマクロレンズとは言えないのでは。
あくまでも「マクロレンズ並み」なので純粋なマクロレンズに劣るよ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 16:53:13 ID:LjRxXk/t0
何を、どのくらいの距離から、どのような場面で撮りたいか、、だな。
大きく写したいだけなら17-70でも、接写リングに18-55でもいいわけで。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 21:06:58 ID:IYzaEwNq0
IYzaEwNq0です。全部進められちゃいました。
撮りたいモノは花や小物です。やはり105と60では差が大きく出ますか?
バックのぼかしのクオリティも求めています。
バックがつぶれるほどぼけるレンズは欲しくないです。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 21:48:26 ID:vhqVPwCD0
>>169にはたぶん絞りという概念すらない
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 21:50:23 ID:IYzaEwNq0
>>170
ありますよ。色々と頭が痛いのです。どれを買ったら幸せになれますか?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 22:35:24 ID:3T/hVQcM0
被写界深度って概念が分かっていれば、>>169の様なことは言わないだろうて・・・。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 22:57:53 ID:zBj2kQUg0
「ぼかしのクオリティ」の意味もよくわからんし、「バックがつぶれるほどボケる」ってのも、
被写界深度が分かってないからこそ言える言葉だわな。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 23:07:41 ID:IYzaEwNq0
>>167
>17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM はマクロレンズ
どうしてマクロレンズとはいわないのですか?
Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
この三つの比較でお願いします。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 23:09:20 ID:zBj2kQUg0
>>174
その三つはれっきとしたマクロレンズなわけだが・・・

一体なにが言いたいんだ?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 23:45:01 ID:vhqVPwCD0
こりゃ、完全に放置すべきバカだな
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 00:04:39 ID:c7NXR2Z20
黙って、タムロン買え。








そして氏ねw
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 01:04:38 ID:pT4BIw3Z0
最短撮影距離が短いだけで名称にMACROと言う言葉を入れたレンズと
純粋なマクロレンズとの違いが分からないならクローズアップレンズで良いんじゃねw
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 01:41:59 ID:BINKNY4N0
タムロン買っとけ。値段も安いし軽量コンパクト。綺麗に写る。
文句無いだろ。

ニコンの105mmは値段が高すぎる。それにレンズ本体が巨大。
「持って出かける気がしない巨大さと重量」ってだけで大幅減点。

悩むならニコン60mmとタムロン90mmの二択だろう。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 04:06:00 ID:j8BZktX70
トキナも仲間に入れてあげてください(´;ω;`)ウッ…
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 09:56:38 ID:9Ma1VwOj0
ニコンの105マクロなら105/4で決まり。軽いし細いし小さいし。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 20:26:18 ID:sxGU226s0
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18〜200mm F3.5〜5.6G (IF)一本のみの
>>162さんはD40もしくはD40X使いでないのかい?
そんな人に内蔵モータの無いレンズをすすめていいのか?

1にAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF) か
次点で、マクロレンズではないが、17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM
でないのか?

183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 20:49:00 ID:5luLq8Ml0
ペンタの35マクロリミはいつでるのかな。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 21:44:18 ID:nhfOkVyM0
>>182
だって、本人が候補に上げてるし、マクロ撮影がMFになっても大して困らないわけで。


まあ、162の様子からすると、AF必須という可能性も考えられないわけでもない。

185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 22:20:00 ID:l4v9fZne0
AFで撮るなら速度的にVR105mm以外無いような。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 17:57:36 ID:9ua5mRwI0
お尋ねします。
Kenkoでクローズアップレンズってありますが、解像度や色収差等の
劣化はどんな感じでしょうか?
お試しになった方がいれば教えてください。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 20:08:12 ID:gzMqsb2E0
>>186
シチメンソウ@佐賀の干潟
ケムコ ACクローズアップNo.3 62mm + AF35-135 +D80
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071130200753.jpg

ピンク一色なので色収差の参考にはならんがとりあえず
自分で画像見て判断おながい

ケムコのアウトレットで買ったが使えないことは無いかなぁ...
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 20:51:42 ID:+mx9HOW20
sxGU226s0です。
マクロでの相談ありがとうございます。
AFで探していまして。やはり純正のレンズが最適ですかね?
マクロ60 マクロVR105両方持ってるひと居ますか?

>AFで撮るなら速度的にVR105mm以外無いような。
AFで考えています。

手ぶれとかも気になりますが大丈夫ですか?60or105…etc
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 20:53:41 ID:+mx9HOW20
>>182
>>>162さんはD40もしくはD40X使いでないのかい?
初心者D300です。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 21:30:53 ID:x2TnuApm0
小物なら60
花なら105かな
小物は三脚に据付けて撮るだろうし、
逆に花は三脚が立てられない場合もあるだろう
60マイクロはやっぱりちょっと硬い画質だし(そこがいいんだが)。
AF速度は、どっちもたいして変わらないよ。上位機種で使うなら。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 21:39:15 ID:+mx9HOW20
>>190
>小物なら60
>花なら105かな

昆虫はどうでしょうか?

>小物は三脚に据付けて撮るだろうし、
三脚使わないとぶれますかね?ぶれるのが嫌なら105しかなさそうな気がしてきました。
あと、花を撮ってるときにネコとかがやってきた場合対応できるレンズはやはり105?
それともタムロン?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 21:49:37 ID:e7CsbgX80
>>191
昆虫撮りがメインですが、レンズはTamronの90oと180oをメインに使っています。
蝶とかなら90oでも寄れますが、トンボでは180o、時には300oが欲しい時もあります。

ていうか、メーカーは関係なく何をメインに撮りたいのかでレンズは決まるのでは?
どれもこれも一本では少し厳しいかもしれません。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 01:04:33 ID:u79OzrUH0
>187
186です。どうも有り難うございます。結構使えるんですね。アポラン90つかって
いるのですが、タムロン90買うか、アポラン90にクローズアップつけるか、迷っています。
クローズアップ安いし試して見ようかという気になりました。


194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 03:53:44 ID:N/wATR6M0
>>191
昆虫もまず105mmからだろう
撮るものが決まり1800mmや200mmがほしくなったら買えばいい
室内で使うことが多ければ60mmからだろうが

海野先生もVR105がメインでD300とともに愛用されているようだ
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200711/1196382594.html
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 13:26:49 ID:3Abag7HI0
俺はニコン純正の
VR105F2.8と60F2.8Dの両方試したことがあるが、
D200で使う分にはAF速度は体感的にはそれほど気になるほど差は感じなかったな。
(実測値はどうだかわからないけど)

105のがSWMだから実測値ではAFは早いのかもわからないけど、
だからといって60はAFが遅すぎてイライラするというほどのものではない。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 21:48:00 ID:bDSwTW3P0
シグマ70mmやタムロン90mmみたいに評判が良いのがあるから、
105mmと比べてどうするか悩んでしまう。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 21:52:31 ID:0drPOhTY0
DXで使うなら、用途によってはちょっと長いかもしれないね>VR105
昆虫撮りなら迷わずVR105だと思うけど。歩留まりが違う…。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 22:58:58 ID:u95B2Scq0
>>193
言っておくけど、アポラン90mmはとても良くできたレンズだし
アクロマートクローズアップレンズ No.4 とか No.3 を付けて撮っても
マクロレンズに肉薄する良い描写をしますが、    が!
こんな不便な装備で、昆虫を捕ると考えているのならやめた方が良いと
言わざるを得ません。動かない花を呑気に撮るのなら
アポラン90mmでも十二分に楽しいですけど、生きている虫を撮りたいなら
このレンズを選んだ時点で大莫迦者です。

物の無かった時代ならいざ知らず、昨今ならニコンの手ぶれ防止付きの
105mmF2.8Micro とか CanonEF 100mmF2.8Macro USM 意外は
腕が立つ熟練者以外にはおすすめできませんね。
失礼だけど、>>193がそんな熟練者には思えませんでしたし(笑)
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 23:04:50 ID:s7HDhRkH0
なんだこいつ?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 23:10:32 ID:mxsnXpxp0
>>198
当人も実際に昆虫を撮ってみれば気付くだろ

とリングストロボ派の俺からもエール
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 23:21:58 ID:2e55SPxL0
ちょっと単マクロから外れるけど、最近近所のカメラ屋で
何故かAF ED70-180mm/F4.5-5.6D新同が8万くらいでゴロゴロ出てるんだけど
ボディ新調したいのに欲しくなって困る…使い勝手がよさそう。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 23:33:49 ID:u95B2Scq0
>>199
も相当に莫迦だな、まともな反論すら出来ない。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 23:40:01 ID:knr2c6fX0
虫を手軽に大きく撮りたいだけなら真剣にコンデジをオススメする。
最近の奴は、ある程度感度上げてもまともに解像するし、被写界深度も深いから
ごくわずかに前後にずれてもきっちり写ることが多い。

ところで、TAMRON180mmマクロに、マクロツインライト使ってる人いる?
導入したいんだけど使い勝手とか知りたい。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 23:50:14 ID:u95B2Scq0
>>203
180mm〜200mm クラスのマクロレンズにリングライトとか、マクロツインライトを
付けて撮る時、ウォーキングディスタンスが遠いから、露出アンダーになりやすいね。
ISO感度をもともと上げておくかしないとかなり使いにくい。
メーカー製の物も含めて、リングライトとか、マクロツインライトを使用するなら
90mm〜105mm近辺が使用しやすい。アベイラブルライトの補助光として使用するなら
リングライトとか、マクロツインライトを180mm〜200mm クラスのマクロレンズと
併用することに反対はしない。 この場合はなかなか良い結果をもたらすことが多い為。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 00:28:18 ID:tGuPYwRH0
なるほどそうですか…
>>204ありがとう

スピードライトをスレーブ発光で光量うpしてみます。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 00:30:53 ID:mXRiodKL0
>>204
あんまり人に馬鹿とか言うな。

オマイも相当恥ずかしいヤツなんだから(w

207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 01:04:57 ID:5lp0LCet0
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 06:53:04 ID:bGbw8/Ri0
足の長さが決め手です
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 07:35:24 ID:YoFMi+pr0
被写体とカメラ間の歩く距離?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 07:35:57 ID:YoFMi+pr0
ソニー新製品ワークマン
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 09:57:31 ID:WuMIVLKl0
>>201
マクロレンズ好きでニコンユーザなら、
買えるときに買っておいたほうがいいと思う。
あまり売れなかったから、リニューアルされる望みも少ないし。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 11:22:11 ID:8OoBK/u40
>>204
偉そうに「ウォーキングディスタンス」 w
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 12:27:21 ID:01ITxgY+0
>>204
昨日知った知識を使って揚げ足取りか。
レベルの低い人たちだ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 12:32:13 ID:TnjC1stu0
歩かれても困るよなぁw
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 12:41:52 ID:HsgK3coA0
Is it walking distance?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 13:23:07 ID:01ITxgY+0
>>213だか安価を間違えた。
あらためて書くね。

>>212
昨日知った知識を使って揚げ足取りか。
レベルの低い人たちだ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 13:24:45 ID:01ITxgY+0
あとね、イギリス人の発音だと、
workingはウォーキングと聞こえるよ。
豆乳首な。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 13:40:19 ID:dqcffecT0
>>217
だからなんなのさ
定着したカタカナ表記があるのに、それ以外の表記を使うってのはただのアホでしかない
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 13:53:15 ID:J+ejAbhh0
>>218
つ中山蛙
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 14:11:52 ID:dqcffecT0
>>219
"ただのアホ"ではないかもしれないがアホである事に変わりは無いな
それで喰っていけるのだから、まあとやかく言うことも有るまいが
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 18:31:21 ID:77NzRaNu0
文章が中学生みたい。
コンデジとかフォーサーズスレ荒してるリア中かな?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 20:19:27 ID:8OoBK/u40
>>216-217
典型的な負け惜しみ乙 w

ところで、高々20センチ程度の「ワーキングディスタンス」の違いで
リングストロボが露出アンダーになるって、一体どんだけ絞ってるんだ?
223203:2007/12/02(日) 20:45:29 ID:tGuPYwRH0
もしかして、オレ変な事吹き込まれた?(((゚Д゚;)))
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 00:01:22 ID:hYmqi/ga0
>>211
もう出ないんでしょうね。山野草を撮るのに60、90、180oとか持ち出す事を思えば
このED70-180一本で済みますからね。0.3倍なら十分だし。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 10:05:55 ID:4MqSKrF20
もとから顕微鏡用語なんだから直訳の「作動距離」でええやろ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 04:37:46 ID:Ilz/zQSa0
>>224
便利なレンズかもしれないが、1Kgほどの重さが
山野草を撮るのに持ち出すのに障害がにならないか?
三脚必須とも思えるし、(手持ちでどれくらいのシャッターが切れますか?)

最近、オレは100mmでも重く、60mmを持ち出すことが多くなった

170mmと言っているのに最大倍率時ワーキングディスタンスが12cmって少なくない?
(自分のレンズでいうと180mmで25cm、100mmで14〜15cmぐらい取れる)

227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 05:03:02 ID:pNfzWsYj0
山野草撮るんだったら、三脚常用な俺にはどーでも良いこと。
手ぶれ補正も要らなひ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 10:58:42 ID:k1PLjIRq0
ズームマイクロ重いからもう外では使ってない。
105/4で撮れないものは撮らない。105/4マンセー。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 16:21:00 ID:WZnJTLhJ0
ニコンの手振れ付きの105mm、
もう結構たつけど、いろいろ撮ってみて、
結果的にマクロで手振れ補正機能は有効でしょうか?

230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 20:46:30 ID:04CtzKLF0
>>229
有効なのはまちがいない。
ものすごーく有効かといえば、そうでもない。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 23:42:28 ID:ZH5+z9sd0
>>226
三脚ズルズル引きずれないから使うレンズ。
手持ちなら要らない。
おまいは開発コンセプトを理解してない。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 20:02:19 ID:6cd1cwq90
>>231
D3の高感度があれば、三脚いらんよな。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 15:29:23 ID:237Gou/o0
要るよ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 13:32:35 ID:oWU0cRJg0
撮影倍率1倍以上なら要る
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 18:22:11 ID:qbgcimpb0
>ニコンの「手振れ付き」の105mm
爆笑
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 18:31:03 ID:X0I5zxa90
ぶるぶるぶるぶる
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 19:30:18 ID:7LzraKGw0
「手振れ補正」を「手振れ」と略す奴はキチガイ。
死んだ方がいいと思う。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 21:12:46 ID:w5sKyJbE0
ショックアブソーバをショックと略すようなもんか。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 22:12:46 ID:9nn5nJtH0
振れ止めレンズ
振れ減らしレンズ
防振レンズ

何にでも英語を使いたがるメーカ
いや消費者が英語を恰好良いと思ってるのが問題だな

野口英世がサンフランシスコの日本人倶楽部で将棋を指しながら
毛唐の女房なんかもらうとろくなことがないぞ
と嘆いておったそうじゃ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 22:18:07 ID:y61Aj7xo0
>>239
レンズ
メーカ
サンフランシスコ
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 23:18:34 ID:7OyDfAWo0
>>240
おれガキ相手するのやだよ
ゆとり教育始めた文科省
おまえら自分とこの子供は中高一貫の高い私立に入れてるくせに
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 23:54:45 ID:y61Aj7xo0
>>241
日本語でおk
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 00:09:14 ID:iqmekSHu0
アンチウィルスソフトをウィルスソフトって言う馬鹿も死んで欲しい
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 00:11:05 ID:4sH2a32h0
マッサージチェアのことを肩こり機って言う馬鹿は漏れ(´・ω・`)
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 00:21:00 ID:rPc9H9tI0
ハードディスクドライブのことを「ハード」って言うのはうちの親父。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 02:30:13 ID:yT+7Wvl40
HDDをハードって言う馬鹿はたまにいるな。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 12:13:25 ID:r3bQRBjU0
デスクトップをディスクトップというヤツもいるな
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 12:32:02 ID:HY+80Exc0
なあ、もういいだろ。
そろそろ、マクロの話でもしようや。

手振れレンズって書いたの俺なんだ。もう許してケロ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 21:44:20 ID:BU63M9Yb0
>>242
お前を見ていて餓鬼は自分が餓鬼だと気付かないという当然の真理を再発見した。
ありがとう。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 22:08:31 ID:rPc9H9tI0
>>249
よかったね。
自分が餓鬼だとようやく気づいたんだね。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 18:55:15 ID:sWn9TbPb0
で、結局同じ会社が作っているがフォクトレンダーのマクロアポランター125mm/f2.5と
マクロプラナー100mm/f2 ZF のどちらがどうよいのかな?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 21:42:05 ID:+U0Dh90S0
>>251
マクロアポランター125mm/f2.5b の方が良い
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 22:11:04 ID:Lv4m/UP60
>>251
両方持ってる奴なんてほとんどいないから
作例を見て自分で判断するのがいい
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 02:17:24 ID:fieLzN9P0

★★★キヤノン大分工場の秘匿金 業者とキヤノンの関係★★★

12/10
キャノン御手洗会長 『キヤノンとは全く関係ないと断言しておきます』
 http://uproda11.2ch-library.com/src/1151492.jpg


★12/12 NHKニュース

キャノン”秘匿金”大分の業者と多数取引
 http://uproda11.2ch-library.com/src/1151493.jpg
キャノン本社 役員フロアの備品 この業者に発注
 http://uproda11.2ch-library.com/src/1151494.jpg
周辺の一部の施設工事 キヤノンが業者に直接発注
 http://uproda11.2ch-library.com/src/1151495.jpg
大分 由布 キヤノンの保養施設 キャノン業者から土地買取関連工事も発注
 http://uproda11.2ch-library.com/src/1151496.jpg
宇都宮 キヤノンの工場 業者 3ヶ所で建設会社下請けに計4億1000万円余で受注
 http://uproda11.2ch-library.com/src/1151497.jpg
 ↓
 ↓
★キヤノン広報部 ”コスト・技術評価し 業者を選定 (大分)工場建設の下請け承知していない”
 http://uproda11.2ch-library.com/src/1151498.jpg



255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 16:54:10 ID:sAO8wFja0
ハードオフにMicroNikkor200f4(¥40,000)があったけど、どしよーかなー
TC−300も一応持ってるんだけど・・・
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 18:42:19 ID:u67AUoEz0
状態によるけどちょっと高いかな
AFだったら即買いってゆーかもうないと思うけど
257プレーリードッグ ◆VFcgPHD9A. :2007/12/20(木) 20:19:06 ID:khClSr8O0
シグマの70mmは良いと言われてますが。
焦点距離を考慮にいれないで
他社のマクロレンズと比べた場合ってどうですか?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 21:53:46 ID:BLLIp/HM0
>>257
キレキレ。
おれはミノ100とタム90の方が好きだ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 22:17:28 ID:AzSaBtGy0
>>257
シグマのマクロ70/2.8は世界で一番解像度のあるレンズという人もいるぐらいに
すごいレンズだよ。maroさんのところのレンズテストでも圧巻という結果だし。

あと、それだけ解像度があるのにボケも汚くないというのがすごい。
260プレーリードッグ ◆VFcgPHD9A. :2007/12/20(木) 22:27:46 ID:khClSr8O0
なるほど。
プレーリードッグもこのレンズ使ってみたくなりましたよ(*´ω`*)
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 22:43:32 ID:kH+6rEEb0
個人的には円形絞りじゃないのがマイナス。
値段はそこそこ安いし、円形絞りさえ搭載してれば文句なしに他人にお勧めできるレンズなんだがな。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 23:14:28 ID:UyJxO2hh0
なんとフードがねじ式なのか
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 23:53:42 ID:MwklW1lZ0
標準兼用でつけっぱなしのmicro Nikkor60mmがボロボロになったんで買い換えたいと思っています。
60mm以下の焦点域で同等以上のお薦めレンズはありますでしょうか? 花を撮るんで等倍は必須。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 02:44:20 ID:WNP7D+i60
どう転んでも1倍以上しか撮れないマクロニッコール35mmでいいよw
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 06:26:06 ID:hkkTZfkk0
トキナーの35mmは?
最近出たばかりでほとんど情報ががないけど。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 08:43:17 ID:ZFrwNVGCO
WD1センチ程度しか無いんじゃなかったっけ?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 09:23:02 ID:4k33xpqH0
そこまで短いと、コンパクトデジカメでの接写みたいなテクニックが必須
状況次第ではファインダをアングル付けても覗くのが大変な罠
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 09:58:45 ID:3va+v2ld0
WDは14.3mmだな。
覗くも何も、そもそもレンズの影になって光が当たらん希ガス
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 14:47:23 ID:g4ODCvhL0
リングライト必須だろうなぁ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 17:12:42 ID:7pxwIwaw0
花を撮るならEOSに乗り換えた方が、長い目で見ればいいかもね。
ニッコール60mmの絞り羽根改良は必須事項だろうに。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 17:18:46 ID:g4ODCvhL0
>>270
素直にα
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 20:59:49 ID:HSJYSYys0
>>270
EFラインアップの一番駄目なところがマクロじゃないか。
EFよりはニコンの方が上だし、ミノもかなりいい。
少なくともマクロでは、積極的にEOSを選ぶメリットはないだろ。
ファインダーも駄目だし…。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 21:23:36 ID:WNP7D+i60
EFは自動絞りで1倍より上を狙える現行唯一のレンズMP-E65があるが
ベローズに引き伸ばしレンズ付けたほうが簡単で高解像
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 22:05:10 ID:8BvBuumh0
>花を撮るならEOSに乗り換えた方が、長い目で見ればいいかもね

何それ??  意味不明。
EOS と ニコン と ペンタ を持っている俺としては、使い分けはできると言う言い分なら
納得できるが、花を撮るならEOSに乗り換えた方がとか言う言い方はきちがいのたわごとにしか聞こえないな。
超接写なら間違いなく、110サイズ並の4/3'sの方が有利だし
>>270が経験もないただの脳内煽りだと一目瞭然。 そう言うゴミはもうここに来なくて結構。
じゃまなだけ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 22:11:44 ID:8BvBuumh0
>>273
仰るように、等倍を超える超接写になってくると、ボケ味うんぬんよりも
解像力の方が重要だね。
経験上、ここの領域なら、ニコンかオリンパスの拡大レンズを中古で
拾ってきた方が良い結果が得られるし、ニコンかフジノンの50〜80mm
あたりの引き延ばし用のレンズを使用した方がMP-E65よりは
格段に解像力で圧勝なのも事実。 あんなに安価だった引き延ばしレンズだが
こういう使い方をしてみると、怖いくらいの底力を思い知る。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 23:19:52 ID:WNP7D+i60
引き伸ばしレンズでもローデンやシュナイダーのApo仕様だと倍率色収差がすごーく少ないのでオススメ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 01:01:34 ID:BkrfrJ6B0
キヤノンには最新のEF-S60mmがあるから少なくともこのクラスではニコンよりはマシでしょ。
丸みのない六角絞りは辛い。それ以外のマクロはどっちもどっちかな。
ソニー、オリンパスは解像(感)が弱いのでオススメできないな。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 01:03:14 ID:BkrfrJ6B0
あ、六角じゃなくて七角だった。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 01:19:12 ID:VbM+rWAm0
六角絞りはMicro-NIKKOR 55mm/3.5じゃい
円形絞り厨は同じことしか言わないからすぐ判るw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 01:46:44 ID:BkrfrJ6B0
円形絞り厨じゃないぞ〜。メインはライカマクロだし。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 02:16:26 ID:VbM+rWAm0
フランジバックが長いから絞込み測光で各社の銘レンズが無限遠から使えるという点ではいいかもしれない、が
EFレンズはボディが良くなればなるほどダメなのが露呈してきているね
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 02:40:06 ID:VbM+rWAm0
×長い
○短い
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 04:20:36 ID:B6MLkDM00
>>277
思いこみだけでカキコミしないように。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 05:31:21 ID:FHIH7iDE0
時々いるよな、円形絞り厨

いくらか絞り込んだらもう大差ないわけだが、使ってないからわからないw
285:2007/12/22(土) 09:43:41 ID:zeO/MNLFO
絞り羽は7枚が最強だろ。
286海老フリャー:2007/12/22(土) 10:15:06 ID:227eqhX4O
シグマ黒70は逆光に強いぜ。
EOS使ってるけどEFのマクロはいいのないぜ。Lは知らないぜ。
EOSにはシグマンのほうがあってると思
287海老フリャー:2007/12/22(土) 10:18:04 ID:227eqhX4O
まちがえた
50mmコンパクトマクロはなかなかだった。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 10:31:34 ID:DVKLmn340
マクロに逆光関係無ぇー!
って思う俺は×??
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 13:53:54 ID:eFnDAQ5/0
全然話題に出ないズイコーのマクロってどうなん?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 18:44:03 ID:VbM+rWAm0
>ズイコーのマクロ
RMSスレッドの20mmと38mmは欲しいです
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 20:23:51 ID:B5jaTVKQ0
漏れも欲しい。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 22:23:09 ID:DVKLmn340
σのバカヤローがなんでもかんでもマクロってつけやがるから
紛らわしくてかないません。
マクロの定義って無いんですか?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 22:37:17 ID:B5jaTVKQ0
ニコンの定義だと「等倍越えの撮影が出来るやつ」だっけ?
普通の会話では「1/2倍もしくは等倍まで写せるレンズ」かな。
あーでもこれじゃシグマの70-300/4-5.6とか除けないか。
適当でいいと思われ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 22:49:33 ID:dBpH4Tiu0
写真趣味の人間なら、収差補正の基準点が無限遠ではなく近接撮影に最適化されているレンズというあたりの理解で良いんじゃないだろうか
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 22:58:20 ID:DVKLmn340
んじゃ、シグの18-50mmf2.8とか17-70f2.8-4.5は
「遠景捨てました」って宣言してると見ていいの?

風景ってか山用に18-50買っちまってるんだが・・・
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 23:03:30 ID:HCxvvS5g0
別に遠景をすてたわけじゃなくて、普通のズームレンズ+寄れるようにしたもの
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 23:09:26 ID:VbM+rWAm0
俺内定義のマクロレンズは「1/2倍以上の撮影倍率で撮影できるように設計されたレンズ」
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 23:11:24 ID:LIN3UGWj0
「遠景捨てた」レンズがどうして常用レンズになれるの?(笑)
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 23:12:42 ID:VbM+rWAm0
それはマイクロニッコール55/3.5と105/4を常用している俺に対する朝鮮だな
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 23:15:55 ID:B5jaTVKQ0
>>298
日常的に等倍撮影をする人なら遠景を捨てたレンズでも
常用レンズになりうると思うがそれはさておき。

近接時に基準を置いてるレンズが、遠景でちゃんと写らないってわけじゃないから別におkかと。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 00:28:57 ID:xsgxSZ+x0
105/4って、俺的には遠景ok。
むしろAi-s28/2.8の方が捨ててるような・・・
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 01:35:58 ID:daikSOCI0
いやそれマクロレンズじゃないし(単体で0.5倍まで行かないしアレ)
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 16:35:02 ID:3cfXqGFx0
蓑50を常用してますが何か。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 17:30:56 ID:/N4QxeRO0
>>303
あれはコーティングなんかが今となっては…という感想
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 19:57:07 ID:sv1w0zk/0
micro60を常用してますが何か?


・・・・・・・・長いんじゃー! 
×1.5されて常用には微妙に長過ぎなんじゃー!!
といいつつシグの70が気になってる俺。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 21:30:44 ID:daikSOCI0
D3買えばいいじゃん。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 21:33:16 ID:inPhHjVB0
っトキナM35
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 21:38:09 ID:br6JwD/GO
金がねぇー
WD 14mmじゃ使えねぇー
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 22:18:00 ID:daikSOCI0
M=1のときのWDが14mmなんてどこのRMSベローズマクロだよという勢いだな
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 13:02:08 ID:YYsVlPkn0
>>309
RMSマクロ使ったことないのとちがう?
35mmのRMSマクロをそんな低倍率でつかうことは無いが
直づけで等倍が可能だが、その時のWDは55mmは取れる
同じ焦点距離で比較するとずっとライティングが楽だ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 13:13:01 ID:gwB2mLQR0
トキナーの35mm 発売延期になったのね
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 14:26:08 ID:31ccen+M0
>>310
うちの35mmはBR-15+BR-16直付けでも1倍超える
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 14:27:51 ID:31ccen+M0
>>309
誰も35mmのRMSマクロレンズだとは言っとらんのだが。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 18:08:25 ID:HnyAfWgb0
>>311
EFマウントだけね。
Fマウントの方は21日に発売されたよ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 14:21:00 ID:mR6HFDf90
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/12/27/7604.html

α100mmF2.8 MACROを語る饒舌さはどこにいったのでしょうかね>しほ

手に取りながらの撮影にぴったりって一体、、、
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 15:43:09 ID:zWdnrAi+0
前回のα700の作例に100mmマクロが使われていたけど、キレがない感じだったな。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 16:14:43 ID:9jaDqhXp0
siho ちゃんの書いたバックナンバーみれないの?
検索できるのかな。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 16:53:32 ID:SQlDfgyt0
>>316
αのマクロは切れではなくボケを求めるものだからなぁ。
50/2.8マクロの場合は普通に風景とる場合は50/1.4や50/1.7よりもシャープさが
劣るといわれていたし。
あと、切れが欲しければシグマ70/2.8とか150/2.8とかが使えるわけだし。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 14:33:29 ID:RyPSNTey0
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 09:55:39 ID:I5+0fT4k0
タムの90mmマクロに超音波モーターを搭載してほしい。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 11:15:11 ID:dl/MPeM/0
超音波を口から発しながら撮影しる
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 11:47:49 ID:MLIK1yLo0
   ,、,、
  (・e・)<キイィィィィ
   ゚しJ゚
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 12:56:22 ID:S7m+/FQ10
コシなのマクロプラナーはこのスレでは評価に値しない?
話題に出てないけど??
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 14:27:18 ID:a9h/m2+80
あれは高いから買うやつは限られているし買ったやつはいいものだと自分を洗脳するはずなので
だれも言及しないのではないか
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 16:50:03 ID:S7m+/FQ10
なるほろ、それで話題がないのですか。
確かにマクロプラナの50一本でシグ70+タム90買えるし、
マクロプラナ100一本だとNikkorVR105+60買えちゃうね。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 22:09:39 ID:wInKnbN60
MP100を3本買う金でUVニッコールの新品が買えちまうぜ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 23:24:14 ID:dqIZFFYc0
UVニッコールって昔中古店で七万ぐらいで見た気がする
何でそんなに高いの
というか利点はどこにあるの
紫外線写真なんて普通の人には縁がないでしょ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 23:34:00 ID:H15x2ERb0
あえて青かぶりさせて撮るのだろうか
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 09:49:03 ID:OJxtsTRZ0
あれはUVからIRまでいける
別にUV専用ってわけじゃない
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 09:51:30 ID:OJxtsTRZ0
>>327
なんでいま60万するかというと一般品じゃなくて栃木ニコンの産業用レンズの扱いだから
高いのは蛍石や水晶レンズ使ってるから
331御手洗い:2007/12/30(日) 20:30:49 ID:0RDTxrsA0
高いレンズは良いレンズ。
買ってね。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 00:39:06 ID:9X9B4InV0
マクロレンズって安くっていいよね。
最近じゃ標準のズームがバッカみたいに高いから、
35,50,55,60,70,90,100,105全部マクロで揃えてやあろーかーッ手泣きブンだぜ!!
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 01:10:37 ID:2OAmJi+D0
150,180,200も足そうぜ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 18:30:01 ID:YbCzklBz0
>マクロレンズって安くっていい

物を知らない発言って恥ずかしいな>332
自分のちっちゃなモノサシで必死に世の中に押し当てるなよ厨房。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 23:42:44 ID:+9vGG6WhO
すまん、12センチ程度しかない物差しで。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 23:48:33 ID:26QSyzei0
直径?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 01:22:50 ID:evr3eK6z0
あー、ライツのフォタールとかあんなちっこいのに20万するしな
338omikuji 【727円】 :2008/01/01(火) 09:44:55 ID:0JzA8Imb0
にやにや
339 【中吉】 【1454円】 :2008/01/01(火) 21:33:25 ID:KwfnmOVO0
にやにや
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 18:29:38 ID:O32jXszQ0
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
やっと注文したー フーッ!

金なくてほかに欲しいレンズあったけど、
40Dでマクロやりたかった!

誰がどうケナシテモいい 
早く撮ってみたい マクロの世界!
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 18:42:39 ID:JjgT4RvA0
俺は虫が出てくるまで待つぜ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 22:24:13 ID:P3zObWar0
>>340
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 は誰もが認めるマクロレンズ界の神
良い物を買ったな。これを貶すヤツなんて物を知らないだけだ、安心しろ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 00:54:37 ID:NhLQsWQU0
あんまりありがたみのない神だけどなぁ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 07:05:40 ID:KzY7hAnG0
343が物知らずな件
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 18:55:43 ID:xl8aqAft0
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)が
IFになる可能性はないんですかね?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 19:55:29 ID:DOmjIE+h0
>345
倍くらいの大きさになってもよろしいか?
・・・というのは冗談だけどそれで描写が変わるんじゃ意味が無い。

たくさんのマクロレンズを買ったけど結局このレンズ以上のものはなかったな。
残したのはタムロンの2本だけだ。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 20:38:38 ID:QZZsI0JK0
αを褒めておかないと誰かの機嫌が悪くなる
348346:2008/01/05(土) 20:46:01 ID:DOmjIE+h0
ごめん、言葉が足りなかった。
Fマウントの中でね。
αの100マクロが優れているのは、
いろいろな作例で知っているので認めているよ。

今はコシナツァイスの2本に興味がある。
あと1年くらいしたら買えるかな。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 23:02:56 ID:DFPUlNCL0

では
αマウントのひとは
α100マクロかタム90かどっち買えばいいのかね?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 23:08:39 ID:xip1xlea0
せっかくだから100マクロ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 23:15:51 ID:hJtfVP7w0
折角α使ってるのに純正100/50マクロ使わないのは勿体ないわ
値段はタムのほうが安いし、解像度に関して言えば最新のマクロ(シグの70mmとか)のほうが上だとは思うけどな。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 23:34:26 ID:WNbG4njZ0
シグマの50mmF2.8マクロを常用レンズとして使いたいですが、開放からシャープに写るでしょうか?
AiAF50mmF1.4DをF2.8くらいに絞った方が良いでしょうか?
F2以下は被写界深度が浅くなりすぎてほとんど使わないので、F2.8スタートで良いと思ってます。
353346:2008/01/05(土) 23:41:33 ID:DOmjIE+h0
タムロンの90mmが優れていると思うのは、
絞り開放だとわずかに収差が残ってソフトな感じなのに1段絞ると急にシャープになるところ。
(花撮りメインの漏れにはこれ重要)
んでもって前ボケ・後ボケともに綺麗なこと。
ズームマイクロは便利だったし後ボケは綺麗だったけど、
前ボケがあまり綺麗じゃなかったので手放した。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 00:15:19 ID:qnkkYZ/c0
αはマクロ4本(α50,100,TAM90,Σ70)、一応焦点距離は全部違うのを使い分けか
贅沢というか何というか
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 00:22:49 ID:7QAoaLMM0
他社もタムロンの90mmと同じレンズ構成、絞りの形にしたら描写の良いレンズ作れるのに、
なんでやらないんだろうね。
どこまでがレンズの特許なのかな。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 08:13:16 ID:/1fKXHJ00
>>355
中国にでも行けば?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 10:46:13 ID:H5xOWX2G0
>>346
Makro Planar T* 2/100 ZFやAi AF Micro Nikkor ED 200mm F4Dも
良いと思うんですけど買って使って駄目でしたか?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 15:37:35 ID:4U+mmfwh0
>>354
200mmマクロも再販しないかなぁ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 15:54:20 ID:G1fElRA40
トキナーのAT-X M100はいかがなもんですか?
360346:2008/01/06(日) 17:00:40 ID:XIiTII440
>357
>>348で書いたけどMakro Planar T* 2/100 ZFはまだ買っていない。
Ai AF Micro Nikkor ED 200mm F4Dはシャープさはかなりのものだったんだけど、
ボケがやや硬かったんだよね。
何を撮るかによるけど漏れはタムロンのSP 180mm F3.5のほうが好みの描写だった。
あと細かいことだけどフードがバヨネットなのも好み。
遠景を撮ることも考えたらニコン純正もありだと思うけど、
Ai AF ED 180mm F2.8Dも持っていたからね。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 17:09:40 ID:EUAhvkMR0
>>359
旧型のI/Fのやつか?
1/2倍ってことにこだわらなきゃ写りはタム90と張り合える。
レンズが伸びないから使いやすいがフードは必須。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 21:48:28 ID:H1qLfgEF0
>>357
どういう撮り方をしてもボロを出さないレンズなんて、写真家歴33年の間で見たことも聞いたこともない。
優れた長所があるレンズならば、絶対的に何かしらの欠点があり、使い手はその欠点を補うような使用を模索すべきではないか?
自分のことを棚上げして道具に文句ばかり言う人がここの会話に混ざってイッパシの発言をしていることに違和感を感じる。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 22:04:36 ID:H1qLfgEF0
TAMRON と言う会社の力量からしてインナーフォーカス式の90mmマクロレンズが出せないなんて事はオレは思いもしない
既に、180mmマクロはインナーフォーカス式のレンズだし、このレンズ自体も素晴らしい描写をするのは使った人なら
大抵の人が受け入れられる描写傾向なのだと言える。
それよりも、このTAMRON と言う会社は我々が思っている以上に、今までのタム90mmでの成功を手堅く受け止めている会社なのだと思う。
それは、ここのメーカーが世間的にも認知されていない無名に近い時代に、このタム90mmを使用したプロの人達が良い結果を得て
その好評を世に広めたときから始まった言わば足枷の様な物であり、その足枷を良い方に捉えて90mmマクロを改良してきた企業だから
懐疑的だった人達もがその後なし崩し的にこのレンズを支持すらしてきたのだとダレもが確認できる。
なんでも成功例を真似をして成功しようと言う見え見えの行動をする企業が多い中、タムの90mmマクロに関する取り組みに関しては
TAMRON は評価に値する企業だと言えるだろう。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 22:21:52 ID:5sWhCkeD0
>>362
そうですよねえ。自分は人様に自慢できるような写真暦はないからだけど、
「機材のせいにしない」を原則にしています。もちろん、レビューなどで、自分が
重要と思う条件で比較した場合の優劣などが参考にしますが。

タムロン272Eを使って植物や昆虫を撮っていますが、条件によっては開放近く
でも見事な(?) 2線ボケが背景を埋めたりもします。アチャーと思うけど、別な
レンズを使えば改善されるかも知れない、とは言わないな。もしかしたら、その
条件では綺麗なボケ描写になるレンズもあるかもしれないけれど、条件が違えば
逆の結果もあるでしょうし。

>>363
ズームでも、28-300mmとか、最近の18-200/18-250mmなんかをみると
結構過去の製品に、レゾン・デートルというか、こだわりを持っているんだなあ
という気がしています。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 01:25:14 ID:jmvGRs9Z0
>どういう撮り方をしてもボロを出さないレンズ

ライカのAMEがあるじゃないか。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 05:16:41 ID:y/Ptqc3c0
>>365
なんか無機的な描写なのが気に入らないし
f8 とかで撮ると惚かした点光源が七角形にカクカクするのが頂けない。
そもそも、貴方は実ユーザーではないですね。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 10:57:40 ID:fTnDXiFAO
感化されてタム90買ってきた。
AF/MF切り替え、ロック機能が欲しいですね。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 11:53:56 ID:dnpQ2obl0
確かに、というか172Eの時より簡単に動くようになった気がする。
あとへりコイドのトルクも緩くなった気がするなぁ。
描写自体は良くなっているから172Eに戻る気はないけど。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 19:55:56 ID:99yJhDMZ0
タムロン90って撮影時はレンズを伸ばすのですよね。
レンズ内にホコリが入ったりしませんか?大きさも撮影時はデカイということでニコン105とどうかと。
この15mmの差はどないなもんですか?
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 20:07:21 ID:G58qykD50
NOKIN
VR105の描写は

α100、タム90より劣るとか。。。???
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 20:16:25 ID:8o4uHJzj0
日本語で頼む
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 20:19:55 ID:+aVvvgDz0
>>369
なぜタムロンの90mmだけ埃を気にするのか分からん。
同じようなレンズは山ほどあるだろうに。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 20:42:53 ID:99yJhDMZ0
>>372
それは15mm差だからです。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 22:11:12 ID:X90sgTiM0
>>369
VRが生かせる被写体ならVR105。
VR必要ないならお好みでどれでも。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 22:45:52 ID:2nDVtLlm0
>>373
意味不明。
Micro-Nikkor VR105mmでも、埃入るときは入る罠。

なんか、君相手にマジレスするのは負けた気分だが一応
開放で使うと、VR105は口径食が出る。それも盛大に。点光源がラグビーボール状になるって言えば
意味分かるか?また、VRはマクロで使うと意外なほど効果がない。前後のブレは補正してくれないし
な。ただ、VR105はナノクリスタルコートなので、逆光にはとても強い。口径食はちょっと絞れば解消す
るし、被写体から少し距離をとればVRも良く効くので、中望遠単焦点レンズと考えればかなり優秀。

あとだな、マクロ撮影に限定すれば焦点距離15mmの差は誤差だ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 23:02:16 ID:69AflZib0
キヤノンで3倍撮影位のが欲しいんだが、MPE65mmだと、
解像がどうしても悪い。

そうなるとベローズにいくしかないんでしょうか?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 23:11:51 ID:s8750OXg0
>>376
あと逆付け
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 23:32:36 ID:hokAuHDQ0
>キヤノンで3倍撮影位のが欲しいんだが、MPE65mmだと、
>解像がどうしても悪い。
軽々しく言うな、まずMPE65を持ってるのか?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 23:54:13 ID:YgXku+4p0
ここは厳しかったり優しかったり愉快なスレですね。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 23:59:21 ID:69AflZib0
そりゃそうだ、持ってて困ったから知恵を拝借で聞いたんでし。
深度が欲しくて最大絞りだと当然ボヤけるし、絞ってもf10くらいまでじゃない。
5倍くらいでは、絞らなくても画像は甘いよ。
2倍撮影だと、EF180マクロにエクステンダーの方が解像いい感じだし。
やはり深度も一緒にとかなら煽りでベローズ?
ちょっと前の画だけどこんなのを図鑑写真風でキッチリに欲しい。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080107233345.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080107233429.jpg
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 00:06:28 ID:hlFVcw9A0
>>378
おーい、ホントにお困りのようだからちゃんと答えてやれよ。
ID変わって逃げやすいだろうけどさ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 00:11:54 ID:6UBNI1Qf0
>>380
おもしろいね。顕微鏡じゃなくてもこんなの撮れるのか。

ケンコーの接写リングセットなんかどう?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 00:54:28 ID:mpWTC0Ii0
>>380
わあ、一枚目好きだなぁ。
これはプランクトン?
なんだか宇宙をただよってるみたいで綺麗。

本題に移って。
漏れは三倍ぐらいの倍率で撮るときは100mmマクロ+ベローズでやってまつ。
やっぱり単体で使うときよりシャープネス落ちてる感じ。
一度OMの拡大用20mmとか38mmマクロとかを使ってみたいと思ってる。

K10D+DFAマクロ100mm F2.8+ベローズ
蛾の翅。確か三倍ぐらい。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1199720551.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1199721217.jpg
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 01:43:54 ID:5B745U4e0
>>380燐粉が見えますね。
私のは1枚目はヒドラですねw 卵はハゼ科のヨシノボリ。

通常マクロレンズにベローズだとやはり解像は落ちてしまうんですか。
接写リングも満足は難しいか。
EOSだとベローズは近代とかのつかって(高すぎだが)、
その先につける玉が勉強不足で知らない。
ちょっとベローズに行ってみたい気が。煽って深度がもっとくればと。

卵が孵って生まれたての稚魚。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080108012238.jpg
カージナルテトラ  180mm+1.4テレコン
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080108012207.jpg



385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 03:01:03 ID:6UBNI1Qf0
>>384
カーディナルの鼻の穴の中なんて初めて見た w
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 03:06:27 ID:sS7tHrku0
>>384
かつての定番のマクロニッコール35mm F4.5は?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 11:23:53 ID:zB+6DpEuO
タム90、軽い分ミラーの反動が大きな気がする。
手持ち中心なのでブレ量産しそう。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 17:17:34 ID:aMJDxNf/0
>384
水槽写真かい?
水槽の外からだと、どんなレンズ使っても鮮明な描写は無理だろ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 18:48:23 ID:+HVRBuTI0
>>385
ベローズ+マクロ専用レンズでの野外プレイはかなり厳しい
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 18:52:38 ID:+HVRBuTI0
5倍くらいまでならまずはベローズ+レトロフォーカス広角(28mmとか)のリバース
それが気に入らなきゃベローズ+引き伸ばしレンズ(40-50mmあたり)
それでも気に入らなきゃApo-RodagonやApo-CompononみたいなApo引き伸ばしレンズ

それでもダメならRMSのマクロ専用レンズに走りましょう
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 19:06:02 ID:xGrSwMfx0
RMSのマクロ専用レンズでおすすめは
オリンパスのMACRO 38mmF2.8 、その後に出たデカイヤツじゃなくて
ちっこいほう。これを65−116エクステンチョンチュブに付けてガンデジで
マクロリングライト照射で使ってるよ。これなら手持ちも全然OKさ。
2〜6倍の拡大画像の鋭さはCanon Photo MACRO Lens なんて捨てたくなるよ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 19:29:25 ID:mpWTC0Ii0
>>391
ちょっと質問。
RMSなレンズって絞りの連動はどうなってるんでしょ。
実絞り? それともレリーズとかで動いたり?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 20:42:31 ID:5B745U4e0
>>391オリンパスのMACRO 38mmF2.8
検索しても全然レンズの画像出ないね。
海野先生とかの記事がヒットするくらい。

どんな形態してるのか見せてほしい。
RMSってコレマタ検索すると、顕微鏡マウントってこと?

まったく知識外の分野じゃ。すごそうな沼だなw

394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 21:00:33 ID:W5/Trhei0
>>392
オリンパのは知らないけどマクロニッコールは実絞り。
ってか、ベローズ介した時点で絞りは連動しないよ。

>>393
顕微鏡マウントっす。
ニコンのマクロニッコール35mm なんかが有名ですが
もはやマニアの収集アイテムとなってて手が出ない(w
顕微鏡の対物レンズと同じくらいの大きさですがイメージサークルはめちゃ広くて
大判までカバーできるらしいです。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 21:03:37 ID:mpWTC0Ii0
>>394
>オリンパのは知らないけどマクロニッコールは実絞り。
やっぱりそうなのね。残念。
レスありがとう。

>ってか、ベローズ介した時点で絞りは連動しないよ。
レンズ本体にダブルレリーズで絞り込むような仕掛けが付いてたりしないかな
とかちょっと期待したのですよ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 21:09:42 ID:W5/Trhei0
>>384
EOSならマウントアダプター介して、ニコンのベローズ使えるでしょ。
PB-4なら多少の煽りも出来るし。
煽り量多いのは近代のだけど高杉(w

先に付ける玉はぶっちゃけ何でもOKです。
アダプターさえ手に入れたらM42からLマウント、マニアックなRMSまで何でも付くよ。
引き延ばしの40mm辺り付けてベローズ目一杯伸ばせばすぐに5倍7倍の世界へ(w

397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 21:10:58 ID:hlFVcw9A0
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 21:19:10 ID:PmcULQiZ0
>タム90
安いことだし目をつぶりなさい。仕方のないこと。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 21:45:04 ID:N+czNkjy0
英語のウェブだけど
ttp://www.alanwood.net/photography/olympus/macro-lens-38-35.html
このあたりにオリンパスの情報くわしい

オリンパスOMだと、「オートチューブ65-116」が使いやすい。
ベローズよりも取り回しが楽だし、カメラがOMだと絞りが連動する。
ttp://www.alanwood.net/photography/olympus/telescopic-auto-tube.html

Zuiko Auto-Macro 38mm f/2.8 なら、たまにオクとか中古屋でみるよ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 22:02:19 ID:xGrSwMfx0
今、撮ってみたよ。



手前左から
顕微鏡マウント→OMマウントアダプター, Zuiko Macro 20mmF3.5 ,  Zuiko Macro 38mmF3.5
後ろ左から
Zuiko Auto 1:1 Macro 80mmF4 , Auto 65-116mm Extention Tube , Zuiko Auto Macro 135mmF4.5
http://st01.zorg.com/pict/200801/08/10119979648200001887_6skebbsbla.jpg

左:Zuiko Macro 20mmF3.5  右:Zuiko Macro 38mmF3.5
http://st01.zorg.com/pict/200801/08/10219979649400001887_1jh6clglla.jpg
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 22:07:36 ID:+HVRBuTI0
>>392
自動絞りのレンズはない
基本的に全部普通絞り。
キヤノンのマクロフォト20mmみたいに絞り込みレバーが付いてるやつもある
基本的にRMSマクロレンズは1930年代〜1970年代のブツだからなかなか入手は難しいと思うよ。
LeitzのPhotarはまだ売ってるけど20万くらいするし。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 22:10:43 ID:+HVRBuTI0
>引き延ばしの40mm辺り付けてベローズ目一杯伸ばせばすぐに5倍7倍の世界へ(w

そして開放でもめっちゃ暗いファインダーにまず驚愕w
403394:2008/01/08(火) 22:11:02 ID:W5/Trhei0
>>395
>ダブルレリーズで絞り込むような仕掛けが

普通のレンズならそれで絞り連動できるよ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 22:14:55 ID:OuywX1Re0
産廃の匂いがしてきた・・・・
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 22:21:51 ID:+HVRBuTI0
マクロニッコールとかプリンティングニッコールとかCRTニッコールとかマジ産廃

でも設計想定範囲内で使うとやっぱり凄まじい解像感よ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 22:24:51 ID:pU65z6M90
虫苦手なんだけど、SP90mm買った嬉しさで虫を撮りに行って、案の定気持ち悪くなって
結局虫の撮影は出来ませんでした。
こういう経験ある人は結構いるんじゃないかな。
180mmや200mmくらいの望遠マクロを使ってワーキングディスタンスを大きくした方が良いかも。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 22:32:01 ID:+HVRBuTI0
いやあ、ファインダで見て気持ち悪くなってるならWDが伸びても変わらんだろーw
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 22:35:06 ID:N+czNkjy0
>>406
苦手なもんじゃなくて、好きなもの撮れよ!
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 22:38:10 ID:LBPDrFmo0
>>406
虫苦手なら花撮るとか色々あるだろうにw
私は逆に虫苦手だったのに、ファインダー覗いているときは平気になったよ。
さすがにゴ○○○やムカデは駄目だけど。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 22:52:44 ID:7eVS05nM0
ええっと
タムロン180とミノアポテレ200Gでは
描写に大差はありますでせうか?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:01:00 ID:5B745U4e0
>>399、400  わざわざ有難うございます。
65-116って便利そう。ヘリコイドタイプのこんなのが
今でもケンコーとかから出ててもいいのに。
EOSだと、マウントアダプタ1個と65-116とレンズか。
Macro 38mmF3.5、上で出てたF2.8とは別のなんですね。
しかしレンズ、中々入手難しそうですね。豆にオクとか見てると出会えるんでしょうか。

アオリがほしければ、ホースマンLDとか近代かニコンPB-4あたりね。
ホースマン、機能は多そうだがでかくて高いな。
しかも先のパネル状?マウントが大判・中判とかしか無いのだろうか。

EOSだと定評の有る解像高いレンズとPB-4を探して、アダプタ2つ買う感じが無難か。
数倍の撮影でアオリでどのくらい深度が稼げるものなんだろう。
静物だとフォト所で合成とか出来るんだろうが、動き物だと1枚勝負がつらい。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:05:15 ID:i+W4w2XMO
リアルでは虫は好きでも嫌いでもないけど、写真は別。虫マクロめっちゃ楽しい。
倍率上げれば上げるほど面白い被写体って他にはあまりないよね。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:07:34 ID:pU65z6M90
>>408
好きとか嫌いとかで撮りに行ったのではなく、単に新しく買ったレンズのテスト撮影したかった
だけなんですけどね。
好きなもの撮ってテストできれば良いけど、さすがに拒否られるからなぁ・・・
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:18:47 ID:W5/Trhei0
>>411
深度は・・・3倍越えるとピントはコンマ何ミリの世界になるでしょ。
ピント位置から、ぎりぎり絞って前後合わせて1〜2mm、煽り効かせて2〜3mmってとこじゃないかな。

これで動き物は無理っぽい・・・

深度稼ぐならコンデジで倍率上げる方法考えた方が良いかもね。

415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:34:49 ID:hUYQrjDt0
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2916.jpg
どアンダーで撮って現像で持ち上げたからノイズだらけだけど
高倍率だとこんなんよ、DOF
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:42:10 ID:hlFVcw9A0
>>415
ティッシュ1枚の半分以下の面積なのにえらく高い和紙か。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:48:01 ID:6UBNI1Qf0
どう見ても500円玉
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:51:59 ID:5B745U4e0
3倍くらいだと煽って、3mm程度ですか。
しかし倍近く稼げるなら、やってみる価値あるかも。
ちょっと機材を収集してみます。ありがとう。

180mm+×2テレコン    2cm程度のエビ。グロいかも
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080108233236.jpg
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:56:22 ID:hUYQrjDt0
>>416
500円玉の真ん中の0の一番下。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:59:22 ID:6UBNI1Qf0
煽りってやったことないのでよくわからないんだけど、
別に被写界深度が深くなるわけじゃないよな?
ピント面を傾けて斜めのものにピントを合わせることができるってだけで。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 00:05:09 ID:d9dVlJWj0
アオリというならシフトもチルトも含むよ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 00:11:16 ID:R3okAg3/0
>>420-421
どちらにしろ立体物には効果が薄いような希ガス。

>>418
カコイイ(;´Д`)ハァハァ
ライティングは前と後から一灯ずつって感じ?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 00:20:03 ID:htrMS5Xy0
>>418
だから虫の写真を貼るときは『虫注意!』と書けと何度も何度も・・・
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 00:41:44 ID:7RiUxpMt0
>>421
いやまあ、いずれにしても被写界深度を深くするわけじゃないっしょ?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 00:48:07 ID:Jo404Lrl0
>>423
エビはいつから虫になったんだ?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 00:52:52 ID:XGCF3Eg60
>>422ストロボは上から580EXを3灯です。なにぶん絞ると光量が。
1個じゃ足りん、1個追加しても足りんッ、とうとうもう1個買う羽目に。
最初から大きいの買えばよかった。あふぉだったな。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 00:59:37 ID:R3okAg3/0
>>426
三灯なのかー
それにしてもよく写ってるね。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 01:03:15 ID:7RiUxpMt0
そんなに当てたら、エビが煮えそうだ w
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 01:41:02 ID:9gpqpc210
スピードライトでは煮えんだろw
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 14:27:22 ID:YipEI00i0
リバースアダプタをつかって広角レンズを使うのは?
フィルムカメラ時代によくやりましたが。
異なったメーカのレンズとカメラボディが使用可能になります。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 15:15:13 ID:vQG7khFY0
引き伸ばしやRMSマクロに走る前にまずはリバースからだわな
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 16:47:02 ID:RduBqCd+0
>>410
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1192455441/l50
こっちで聞いた方が早いんじゃね?
433410:2008/01/09(水) 21:18:47 ID:oyZj5ecO0
ありがとう やっと相手してくれた

でも両方もってる人って
少ないのかもね
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 22:31:39 ID:iNNCGoT+0
カメラ板でαレンズのスレ探すのは?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 22:39:09 ID:YHaLbc0C0
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 22:56:35 ID:YWBIEQhy0
>>426
f29なんて、滅多に使った事無いな。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 17:28:17 ID:KwZMLGBD0
>>426
EXIF読むとたしかにf29になってるな。 テレコンつけてるせいかも知れんが。
絞りすぎると『回折ボケ』がでる。 絞りすぎだとおもうよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 17:52:02 ID:av5Mp5cO0
PC85でF32まで絞ったらボケボケでした
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 18:51:09 ID:Qu5UK5me0
>>437
しかしこの場合はこれぐらい絞らないと被写界深度面で厳しいような。
シャープネスは失われてるんだろうけどこれぐらいなら許容範囲じゃない?
440437:2008/01/10(木) 19:36:58 ID:KwZMLGBD0
>>439
ゴメン。いい過ぎた。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 07:34:50 ID:hZEm+zpg0
タムロン180mmってピントリングのピッチが荒すぎてMFがやりにくいのが難だね。
かといってAFは激遅&微調整不可だから、いっそのことMFレンズとして
出してくれればいいのにと思ってしまう。まあ、売れないだろうけど。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 08:40:28 ID:4radL1U7O
マクロって先に倍率決めてからかかるから、ピントリングあんまり関係無いよね。
あと、解放しか使わないから、絞りも要らないよね?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 09:12:16 ID:uECkbaRz0
倍率なんて気にしたこともないぞ
フレームにどう入れるか、それだけだ
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 11:05:44 ID:LkMky/P10
倍率ドン
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 11:14:44 ID:ba26s3gd0
さらに倍
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 11:33:41 ID:G4UODqIO0
篠沢教授に全部!( ・`ω´・)ノ
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 12:26:30 ID:uECkbaRz0
撮影倍率(M)=フィルムに写った像の大きさ / 被写体の大きさ

【例】1 円玉(直径 φ20ミリ)を、フィルム上に直径φ10ミリ の大きさに写し込んだとき、
撮影倍率(M)=10 / 20 =1/2 倍になります。

めんどくさいから気にしないことにしている
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:35:30 ID:MN27HC+y0
>>442
はあ?
等倍近い撮影なら絞り込むだろ普通。
F8まで絞っても、まだ被写界深度が浅いわけだが。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:45:18 ID:0LJ32V8U0
まーまー、人それぞれってことでいいじゃない。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 20:00:59 ID:i2n75qBF0
俺は口径食が嫌だから、円形絞り搭載レンズの場合は最低でも2段絞るな
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 23:08:04 ID:JSsW+DMa0
>>450
二段も絞れば普通円形が崩れるけどな。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 00:49:41 ID:C07Brw9r0
太古の豪華12枚普通絞りレンズの方が円形度は高いよな、実際
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 01:10:04 ID:/e1LV0qe0
なのでAFどころか自動絞りにすら対応していないレンズじゃないと
絞り込んだ場合の絞り形状は綺麗にならないんだよねぇ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 06:52:48 ID:PZtHqZHc0
おれ ゆうべ カアチャンの
円形乳しぼりをやった。
ヨカッタ.....
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 15:12:10 ID:5hCaijR80
円形乳しぼりってなんか妖怪みたいだな
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 22:07:01 ID:A3zUVM+R0
ここで素朴な質問を一発

みなさんマクロレンズに
MCプロテクタつけてますかぁ?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 22:53:57 ID:hD5iJ89h0
>>456
付けてなかったけどVRマイクロの前玉キズ付けてしまった・・・
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 22:55:07 ID:DUoaJeru0
>>456
水場で撮影するときは。
最近はそれ以外の場所では外しています。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 23:04:19 ID:A3zUVM+R0
>>457 >>458
早速の回答どうもです

ニコン60マイクロやミノ50マクロって
前玉が奥まってるので
傷つける心配はないのかもしれませんが
意外に泥とか液体とか変なものが
たまに跳ねてついたりすると掃除が厄介ですね

460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 23:05:36 ID:ADsKxUU70
つけっぱなしですわ@AiAFマイクロニッコール105mm
デジタル用のプロテクタじゃなくてUVフィルターですけど。
VRマイクロ欲しいなぁ。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 23:08:20 ID:A3zUVM+R0
>>460
どうも
やっぱ自分もつけようかな。。。

レンズ保護という面ではそれに越したことないし。。。

つけたところで
写りに影響なんてあまりないんすよね。。。?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 23:11:08 ID:DUoaJeru0
>>461
あんまり、ないです。
逆光だと、フレアやゴーストが出たり、コントラストが低下したりしますけど。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 23:32:15 ID:DE4ttPTF0
その昔、百合を接写して花粉を前玉に付けてしまったので以来L37を必ず付けている。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 00:42:40 ID:rByct5aj0
>>460
マイクロニッコール105mm最強ですよ。ここはタム板ですから。90が最強になって当たり前。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 09:22:34 ID:bk5i2rpU0
>>464
>ここはタム板ですから。

をい
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 12:11:31 ID:e2B0x5W70
>>464
ここがタム板ってのはなかなか核心を突いてる。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 17:37:52 ID:n+YHqlpD0
「デジカメ板」って「タム板」だったのか・・・・
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 18:22:05 ID:CliY68nA0
板とスレの違いもわからないなんて
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 18:55:20 ID:ieG5RcdJ0
それはイタイ。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 19:25:38 ID:MQsKKvRb0
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 17:01:58 ID:rQQdM9Pc0
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 17:05:56 ID:Xly79YSl0
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 22:29:09 ID:Ebps7CZf0
描写は
mino100>tam90>nikonVR105
なのでしょうか?
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 22:33:18 ID:tBGAYS5/0
mino100>>tam90>>nikonVR105
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 22:34:49 ID:LjxKsH1Z0
>>473
人それぞれ。
ボケ味重視ならそうなるし、ボケ味犠牲にしてシャープが好きなら逆に。

476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 01:01:52 ID:GLpDCmDu0
ニコン、PB-4ってオクでも2万越えなのね。
1万程度で行けると思ってたらだめだったw
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 01:06:37 ID:42hFTiqs0
今出てるのは3万越えが一点だけどありゃ高杉。
2万でも高いよ。

どうしてもいるって場合でも上限1.5まんが限度。
まってりゃ1万ちょいで出るはずだから気長に待つべし。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 01:32:46 ID:Y49+E5Ch0
ニコン、PB-4を一昨年8000円で銀座で買ったが、なかなか使えるベローズ。
ニコンの135mm Bellows Nikkor Lens を組み合わせないと宝の持ち腐れだけどな。
後に出たベローズ用のレンズは総じてイメージサークルが幅狭いからニコン、PB-4で使用しても
煽り撮影の恩恵はほとんど無い。その代わり、逆光にはめっぽう強くなった。
135mm Bellows Nikkor Lens は逆光に弱い代わりに、4×5版も撮れるイメージサークルが有る。
ただ、このレンズは解像力は凄いが、ボケはかなり汚い。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 01:46:05 ID:42hFTiqs0
んな骨董品使わなくても ELの135mmで十分だ(w
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 01:51:10 ID:Y49+E5Ch0
ELの135mmの解像力は素晴らしいけど、煽り撮影はダメだな。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 09:54:00 ID:42hFTiqs0
>煽り撮影はダメだな

理由をプリーズ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 18:12:31 ID:woEOACt10
逆ティルトで遊びたいならEL-NIKKORはダメ、ボケが見るに耐えない
テッサーの50/4とか75/4ならマシだが
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 21:08:23 ID:42hFTiqs0
なるほど。逆ティルトはしたことないなぁ。

50/4とかだと無限遠でないじゃん?!
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 21:29:52 ID:woEOACt10
PB-4で無限遠出るのは105mmか135mmからだねw
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 22:08:06 ID:gxad+3DZ0
ケンコーの接写リングセットを買ったのでテスト撮影してみたよ。

カメラ EOS40D
レンズ TAMRON 180mmF3.5

最近接で、
・レンズ単体
・接写リング38mm
・接写リング38mm+ケンコーテレプラスx1.4
の三種類で撮ったものを等倍切り出し。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080116215809.jpg

で、計ってみると接写リングつけると約1.6倍まで寄れる。
テレコンはさらにその倍率なので、2.24倍。
マクロスライダが安物なのでライブビュー使ってもピント追い込むのが大変だった。
ちょっと触っただけで視野がぐらぐら揺れるし。
あ。露出倍率調べるの忘れてた。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 22:25:22 ID:woEOACt10
500円か。これで色にじみが気になりだすとベローズ+マクロレンズ沼が待ってるぞw
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 01:12:22 ID:nyj8PNUs0
>>485
乙カレー

定説通り、単体かせいぜい接写リング使用が良いみたいだね。
照れプラス、非常時には良いかと思うけど、やはり常用にはならないなあ。
こんなに色収差が出るとは思わなかった。
テレコンのメーカーを変えても色収差がバリバリ出るのかねえ?
488485:2008/01/17(木) 20:31:22 ID:nbCLZt4V0
>>487
ちなみに、これは

レンズ+接写リング+テレコン+カメラ

という順序にしたので、もしかすると

レンズ+テレコン+接写リング+カメラ

にすると結果は違って来るかも。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 21:38:33 ID:C9Hr4ixP0
>>488
マクロテレプラスでヘリコイド繰り出したときの構成は前者だから
ケンコー的にはそっちのほうがいいと思ってるんじゃないかね
まあ、実際にやってみて気に入ったほうを選べばいいんだけどさ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 23:09:12 ID:mcOLrIfC0
ただ、どっちにしろそう大きな差が出るとも思えない。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 23:13:57 ID:f0zBNf130
引き伸ばしレンズでマクロ撮影は楽しいぞぉー(と、沼へと誘う
492485:2008/01/17(木) 23:18:54 ID:nbCLZt4V0
実はどういうわけかEL-Nikkorは50, 75, 105を持ってるんだな、これが。
覚えてる人いないと思うけど、昔レンズベビーみたいな蛇腹を自作したので。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 00:14:55 ID:bSPBTJfa0
そしたらついでにアポ・ロダゴンとかアポ・コンポノンに走りましょう
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 21:46:33 ID:gvkBMNoq0
MP100/F2買って来た。
この重みがなんとも言えん。
早く花の季節にならんかのぅ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 07:53:43 ID:AVgDSayX0
とりあえずこんなのでも撮ってたらどうですか
シクラメン タム90mm
http://2ch-dc.mine.nu/src/1200696697686.jpg
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 08:08:31 ID:yqSKsN4/0
MP100買うやつが、そんな子供が失敗してシャッター押しちゃったような
ウンコ画像は撮らないだろ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 08:50:22 ID:AVgDSayX0
>>496
お褒めにあずかり恐悦至極
そちらのもマクロレンズをもし持ってたらの話だが
ウPしてみよ 褒めてしんぜる。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 10:51:19 ID:bUv9OcTn0
>>495
そんな微妙にブレた写真貼られても……
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 13:09:01 ID:GDSxaEmF0
>>495
ノイズだらけ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 14:45:40 ID:BC4Y/5av0
ウンコ画像というのはウンコに失礼だ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 14:55:32 ID:DUqGfAOF0
○ンコ画像というのは○ンコに失礼だ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 18:06:06 ID:YQAhdI7b0
フォーカスリングが固いんで修理に出していた60mmが返ってきた。
部品交換でお値段九千チョイ。
10年以上使ってるレンズに九千かー、安いんだか高いんだか、でも代わりがないから仕方ないかと思ったり。

60リニューアルしろやゴルァ!←結論
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 19:41:40 ID:JGwSJQPR0
タムの90mmが神とよく言われていますが、
EF100マクロUSMと比べて、円形絞りかどうかの差以外に
違いが分かるものでしょうか。

今EFマクロを使っていますが、そういえば以前にαだったときに
ミノルタの100マクロで撮影した写真は、ときどきはっとするような
美しい描写をしましたが、いまのEFでは、無難な写りはするのですが、
はっとするような美しい写真が撮れたことはないように思います。

タムロンの90マクロにしたらその美しさがまた出せるかなあなんて
思っているのですけど、私が感じる美しさって何かと思って
写真を見比べてもよく分からないんですよね。

ただUSMの使いよさにも慣れてしまっているので(虫撮影にAFは必須)、
はっきりとした差がない限りタムロンに換えたりできないなあと・・・
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 20:07:02 ID:BC4Y/5av0
EF100マクロが悪いと言うことはないよ。
ただ、このクラス(中望遠100mm前後)のマクロには各社が力入れた
レンズが割拠してる中では良いレンズなんだけど特徴のない普通のレンズなんだよね。

で、過去にミノの100マクロが良かったというのならば、タムの90マクロのほうが
貴方は気に入るかも知れない。

ボケの美しさ ←←←←  普 通  →→→→ シャープ

ミノ・タム           キャノ          ニコ・シグ
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 20:11:18 ID:PaF70b4X0
タムロンにとって90mmマクロってのは、任天堂のマリオみたいな存在なんだろうな。
A09がゼルダ。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 21:50:04 ID:gRN1IJG70
となると、シグマにとってマクロ70/2.8はなんだろう?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 21:55:34 ID:YQAhdI7b0
えーと、数打ちゃ当たるで
たまたま当たっただけで意味なんか無い に一票
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 01:00:26 ID:jjs8cJnJ0
ペンタのマクロの存在感がないね・・・
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 01:04:45 ID:UREtWdqL0
悪くはないんだけどね…
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 01:06:42 ID:XMq5OVTL0
ペンタの100mmマクロってコシナのOEMじゃなかったっけ?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 01:30:31 ID:WmwmNfkv0
A*200/4マクロとFA*200/4マクロを忘れちゃ困る
銘玉だぞ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 01:57:11 ID:j2FImQ2Z0
>>510
トキナーだろ
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 05:28:41 ID:P+i5DBgQ0
ちゃうちゃう。
ペンタの AF100mmF3.5 はコシナのOEMで
AF 100mm F2.8 の方はトキナーのOEMだったか共同開発だったかでしょ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 05:49:52 ID:gK8TzoXG0
AFマイクロ200とミノアポマクロ200は両方コシナOEMだったべ
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 05:55:01 ID:Bi0JBb7l0

どこのOEMだろうが もういいよ。
写りの話をしろよ。

結局どこのマクロがいいんだよ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 06:28:27 ID:gK8TzoXG0
だからマイクロニッコール55/3.5だけで十分だよw
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 12:43:18 ID:OQqJc59b0
>515
そりゃ、1Ds3にAMEが最高でしょう。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 12:51:53 ID:gK8TzoXG0
プリンティングニッコールも、いいぞw
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 13:11:46 ID:OpLD08zw0
>>514
なんでコシナが出て来るんだよw
日東光学だろが。

AiAFマイクロニッコール 105mmF2.8Dも日東光学が製造。
ttp://www.nittohkogaku.co.jp/flame/image/03jigyou/kougaku03-3.html

この話は前スレ「マクロレンズ総合スレ5本目」でも出てた話だが
なんで捏造までしてコシナ製にしたいのだろうか?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 15:06:28 ID:5ZY66L6w0
ときどき沸いてくる「ミノのマクロ200mmがオリジナルニダ、ニコンのマクロ200mmはOEMニダ」と騒ぐ頭のおかしい子が黙れば
別にどこが製造していようがどうでもいいです。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 16:22:31 ID:GS+ulkkc0
>>520
ニコンにはマクロ200mmなんてレンズは無いニダ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 17:01:24 ID:dwk8a/sV0
え?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 18:12:46 ID:TbGntQiS0
マイクロだと言いたいだけだろう
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 18:36:07 ID:5ZY66L6w0
マクロ120mmならあったけどな
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 18:49:52 ID:Os5EOq7+0
ELニッコールのカタログってもう今無いの?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 20:19:40 ID:5ZY66L6w0
だって2006年に販売終了してるし。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 22:54:52 ID:y2tI9KCs0
ニコンVR105いいですね
http://2ch-dc.mine.nu/src/1200837038670.jpg
毛の数まで数えられそうな感じです。

これに接写リング付けてみた人いますか?どんな感じでしょう。
もうちょっとだけでも倍率を上げたいのです。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 23:22:55 ID:bYeMKngQ0
VR105は、IFなんで接写リングは付かないんじゃないか?
テレコンは付くハズだが。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 23:45:31 ID:Nli034uR0
>>527ゴミ何とかしろ! と言いたい
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 23:58:35 ID:5ZY66L6w0
>>528
MFのマイクロ200にPN-11つけてもピント出るよw
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 02:01:12 ID:PP9hzx3l0
VR105に純正のPKの3つ着けてみたが、Gのレンズなんで使いにくいね。
AF、(AE)、VR、絞り調整等できないからなぁ、分かってはいたけど。
そろそろケンコの接写リング試してみるかな…
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 14:08:38 ID:U2Pbzwzl0
>>527
ポジフィルムをスキャンしたのかと思った。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 15:04:39 ID:mPqHyMRw0
コンデジかとおもた
シャープ掛けすぎ。これで描写がいいと言われても・・・
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 15:10:36 ID:b9/dR/+z0
>>533
だめだよ そんなこと堂々と言っちゃ
本人は自信満々なんだから.......
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 20:49:55 ID:AxTp/0u90
>>527
good
描写はいい。
毛の本数を数えられそうだ。

bad
ゴミが気になりすぎる。
フラッシュもキツイよ。
536527:2008/01/21(月) 20:56:53 ID:FfFikcHJ0
>>528,531
どうなんでしょう接写リング。ケンコーのやつだったら機能しそうな気もするのですが良く分からず。
1.7倍テレコンも付けてみましたが、テレコン無しのものをトリミングした方が画質が良さそうでした。

>>532,533
ご意見どうも。
最近のコンデジはこんなのも撮れるんですね。
シャープネスはデフォルトだった気がします。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 23:45:51 ID:beTEYCKU0
D40Xならデフォルトでこんなもんでしょ。

低感度での解像力だけなら最近のコンデジはあなどれないものがある。
つーか、ものによっては低画素の一眼より優秀だったりする。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 00:30:21 ID:BSAc2UC10
別にとりたてていい描写じゃないと思うけど
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 00:33:01 ID:IwmA0orK0
コンデジのほうが一般的に被写界深度が深く最短撮影距離も短いからねぇ。
すくなくとも一眼よりも楽に撮れることは確か。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 01:37:23 ID:iTb7GXye0
コンデジみたいに寄ったら虫なら逃げるだろ・・・
どーやって撮れと
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 02:04:09 ID:ptv8TzzG0
つ テレマクロ
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 09:26:30 ID:0B/oWlDa0
4/3なら被写界深度稼げそうだな。買わんけど。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 15:22:58 ID:95MTrs5X0
蓼食うスレにいる、蜂の人みたいに、コンデジ広角マクロでスズメバチ撮ってる人もいる。。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 17:42:57 ID:X9vagnlv0
>>543
このことだろう。 GX100使ってるみたいだけど、イイね!

> 7 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/11/03(土) 16:30:14 ID:qp4phJyD0
> >>1
> スレたて乙
> まだまだ元気なオオスズメバチ
> http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071103162801.jpg
>

545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 17:43:18 ID:jF5Unk0C0
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 18:29:04 ID:bv0fX6zp0
Rayfact ILはEL-NIKKORの3倍くらいのお値段ですぜ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 21:10:14 ID:IwmA0orK0
>>544
うひゃ、すごすぎるね、この写真。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 21:26:40 ID:D2yga2Am0
>>544
この人無事だったんだろうか・・・・
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 23:34:42 ID:9eUEe6/w0
>>544
頭をかじられた記憶が甦った
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 20:58:47 ID:liJvMv940
竿+リモコンで撮ってんじゃないの?
それでも怖いけど。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:50:12 ID:Wfm61O1i0
>>549
頭かじり虫〜?
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:50:56 ID:t36By7gf0
ELニッコールって、オクで見ると数千円なんだな。
安いのか高いのかさっぱり分からん。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:55:08 ID:Gpkub8zV0
元からそんなに高いレンズじゃないけど
新品があった頃はもっと安かったから、相場は上がってるよ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 00:00:01 ID:pBNWQShV0
>>552
たかが数千円なんだから遊びのために買うには
ちょうどいいんじゃね?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 01:05:53 ID:4mFWHAB90
ぶっちゃけEL-NIKKORよりマウントアダプタの方が金掛かるぞw
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 05:37:16 ID:ExMjHzzo0
>>551
山でスズメバチに襲われて、刺されなかったけどかじられたのです
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 18:21:22 ID:g/k+mzZe0
>>555
EL-NIKKORってFマウントじゃないんだね。
絞りを連動させるのってどうやるの?
教えてクレクレ!
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 20:47:49 ID:4mFWHAB90
>絞りを連動させるのってどうやるの?
EL-NIKKORは自動絞りにはなりません。普通絞りのレンズなので絞込み測光で撮影しましょう。
撮影倍率1倍超えるマクロ域だとどうせ自動露出は上手く決まらないことが多いので
畢竟マニュアル露出で撮ることになるだろうから別に問題はないでしょうw

デジなら適当にシャッター切って見ながら露出決めればいいし。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 22:05:02 ID:g/k+mzZe0
>>558 サンクス
Ai50mm1.8が防湿庫の奥にあったんで、とりあえずダブルレリーズでマクロ撮影してみます。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 22:35:20 ID:3M+SYdLv0
水を差すようで悪いけど、マクロ歴31年の俺に質問させてくれないか?
なんでAi50mm1.8が防湿庫の奥にあったんで、とりあえずダブルレリーズでマクロ撮影となるのかな?
ちょっとしたマクロなら、タムロンの90mmで済むし画質も良いはずだが・・・
言い換えるとわざわざ大人の遊びで使うのか?
高画質が約束されている大人の遊びは ELNIKKOR を使用する拡大撮影だし
なんか中途半端だと思うのだが。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 23:30:20 ID:6eV2qoMs0
Ai50mm1.8があったから、取りあえず遊んでみるんだろ?

>ちょっとしたマクロなら、タムロンの90mmで済むし
全てのマクロ屋がタム90mm持ってるとは限らないだろ?

Ai50mm逆付けでも画質は良いよ。

>高画質が約束されている大人の遊びは ELNIKKOR を使用する拡大撮影だし
あんたの決まり事を他人に当てはめちゃダメダメよ(w
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 00:06:23 ID:g/k+mzZe0
>>561 サンクスです

>>560
マクロ暦31年は、すごいですね!

私は、タムロン90mmもEL-NIKKORも持っていません。
x3ぐらいの倍率で撮りたいので、PB-6にAi50mmつけてとりあえず遊んでみようと思ってます。
あと、目があまり良くないんで、自動絞りはぜひほしいんです。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 00:31:25 ID:5VCoZPdf0
>>562
PB-6なんかのベローズは基本的に50mm辺り付けて撮るのがデフォルト。
だから全然おかしくないよ。
そのためにダブルレリーズ使えるようになってる。

それで面白いって思ったら50mm逆付けしたり。EL等の引き延ばしレンズ使ったり
すればいい。
EL使うなら開放でピント合わせてから絞ればOK。
一枚撮るのに結構時間かかるけど、はまると楽しいからゆっくり楽しんでね。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 07:14:56 ID:K/Xr3M9A0
>あんたの決まり事を他人に当てはめちゃダメダメよ(w
50/1.8は正位置でもリバースでも高性能だけど、暗い引き伸ばしレンズの方が「解像力は」上だから
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 10:42:16 ID:GdxYtImd0
ベローズプレイ時に50/1.4とか50/1.2はダメダメなのでお試しあれw
普通のニッコールなら50/1.8が至高。
いまだにアクセサリカタログでPB-6の組み合わせにAF50/1.8Dオススメしてるのには理由があるのですね。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 19:07:39 ID:5VCoZPdf0
>>546
んなこたぁベローズ使いのマクロ屋ならみんな知ってるよ。

ただね、初めて使ってみようかなって人に「50mmで使うのは中途半端だ」
とか、「高画質が約束されてるのEL使わなきゃ意味無い」みたいな指摘は
あなたの拘りでしかないって事ですよ。
誰がどんな使い方しようと個人の自由で、楽しけりゃいいじゃない。

っちゅうか、そこまで解像度や高画質に拘るならELの逆付けまでいって欲しかったね(w
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 19:45:06 ID:8lLbHq110
546 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 18:29:04 ID:bv0fX6zp0
Rayfact ILはEL-NIKKORの3倍くらいのお値段ですぜ

マテ、なんで俺に絡む>>566
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 19:46:26 ID:8lLbHq110
廃人ならプリンティングとかウルトラマイクロとかに走ってくれw
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 19:48:01 ID:8lLbHq110
そこまで行かなくてもローデンやらシュナイダーのApo引き伸ばしで十二分ですけどね
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 20:56:41 ID:5VCoZPdf0
>>567
スマン。
>>560かと思ってた(w

>>568
マクロニッコールは別にして、プリンティングとかは解像度凄いけど
一定条件下での話らしいね。
っちゅうかその辺りに手を出し始めたら泥沼かと・・・
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 22:22:44 ID:Y3X2PWHG0
>っちゅうかその辺りに手を出し始めたら泥沼かと・・・

→ っちゅうかその辺りに手を出し始めたら廃人かと・・・
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 22:25:53 ID:8lLbHq110
プリンティングニッコール95mmF2.8Aの解像度が中心で320本/mm(e線)とか歪曲収差がゼロってのは
全部基準倍率(95mmなら1/2倍)のとき限定の話だから、そこから外れたらそんな性能は出ません。
でもそこから外れた範囲でも解像感と発色と階調はすごいよ。
最小絞り(f/11)まで絞り込んでフォーカシングしてもあそこまでピントの山がはっきり分かるレンズはそうはないと思う。

あれで風景撮るのは正直アホだと思うけど接写で使うならいいかもしれない。
でもアレに$1000(最近のeBay相場)とか出すなら別のレンズ買いましょう。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 21:11:06 ID:PYdXyFIS0
>>569
そあたりのレンズ絞りの形悪くない?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 22:39:55 ID:i22oxsQY0
ハンズで、マクロ撮影の練習用にHOLOHOLO買ってきた。
動き回るんで、ピント合わせづらい

小エビ、E-1, MACRO 35mm + EX-25

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date68381.jpg

エビの撮影の難しさが分かった…
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 23:20:15 ID:u9C5FCcd0
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 23:21:10 ID:rFCwhyWd0
>>573
うん、すっごいダメ。5角形だもん。ローデンのはまあマシだけど。

円形絞りじゃないと氏んぢゃう!というヒトはライツのフォコターとか太古のレンズしかないんじゃねえの。
577575:2008/01/28(月) 23:22:05 ID:u9C5FCcd0
タマゴ生んでくれて、つい嬉しくて。 うほうほ。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080127233736.jpg
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 23:29:03 ID:13fEH3hG0
何この海老撮影ブームw







おもしろそうだな。おれも(ry
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 23:29:41 ID:i22oxsQY0
>>575
すごい! 参りマスタ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 23:30:26 ID:rFCwhyWd0
だれかシーモンキーの超マクロ撮影にトライしてくれw
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 23:37:46 ID:elvrLoKd0
エビおもしれーーー!w
なんでこう、エビって、不思議な造形美があるかなぁ(w
俺も水槽欲しくなってきた・・・。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 23:58:44 ID:i22oxsQY0
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 00:17:10 ID:BuVGWpSu0
ダメだ。。こんなの飼ったら、何時の間にか海水用オーバーフロー水槽フルセットで揃っちまう。
584578っすw:2008/01/29(火) 00:23:19 ID:6UrUtRBj0
>>582
三月まで買えないのね・・・・・('A`)



585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 00:23:55 ID:GjaLsWdc0
カメラで手一杯なのに、これ以上変な物欲をそそらせないでくれw
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 08:34:59 ID:ZnKhoWiu0
安いな。ハンズならばお持ち帰りできるのか。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 10:16:52 ID:/O8mBHlc0
>>574はホロホロシュリンプだけど他はレッドチェリーシュリンプって言って純淡水の沼えびの仲間。
いちおうゆっとく
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:37:08 ID:u37FlY2c0
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
589582:2008/01/29(火) 19:14:20 ID:cKW/09v00
>>584,586
オレは、ハンズ川崎店で買った。 もちろん持ち帰りできる。
でも、今日帰りに寄ってみたら売り切れてた。(補充用のXウォーターは、あったが)
他店には、まだあるかもしれない。 スマンが下記を参照してくれ。

HOLOHOLO取扱店鋪一覧
http://www.logi-net.org/catalogue/01-tenpo.html

HOLOHOLOは、手間が掛からないけれど、レッドチェリーシュリンプの方が撮りがいがあるんジャマイカ。
レッドチェリーシュリンプは、楽天でけっこうみつかる。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:18:25 ID:vcr63saD0
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED良さそうだな。
キヤノンもEF-S60mmじゃなくEFの方でで出して欲しかったよ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:26:22 ID:Ydbnn9Kz0
教えてください。
マクロ購入考えているのですが、倍率1/2と1/1どちらにしようか迷っています。
例えば、タムロンは昔の90F2.5の方が今の90F2.8より明るいし、ボケも綺麗、
接写でない場合の写りもよい、という評判を聞いたことがあるのですが、
どうなのでしょう?(1/2なら、高くて買えないけどMakro Planar 2/100というのもあるし。)
実際の撮影で、1/2では足りないってこと良くありますか。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:47:48 ID:jkUSDsS20
>実際の撮影で、1/2では足りないってこと良くありますか。
「ない」と俺は断言する

もし撮影倍率1倍がどうしても要るなら接写リング使うし
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:52:20 ID:GSubRKCX0
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:02:39 ID:tl5tnVU00
PC-E Micro NIKKOR 45mm F2.8 D ED
PC-E Micro NIKKOR 85mm F2.8 D ED
これも来るのか、そのうち。
595575:2008/01/29(火) 21:29:12 ID:j28siQfc0
nikonが新マクロ出したおかげで、EF50マクロがチェンジする予感がしないでもない。
しかしニコン、煽りレンズだすとはびっくりだな。収差とか多分性能いいんだろうな。
キヤノンのアドバンテージが減っていくな。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:21:10 ID:kXedpN2F0
EF50の後継は実質EF-S60mmじゃないのかね
60マイクロのリニューアルはまあ想定内だが、今更煽りレンズの新製品が出るとはちょっと予想外だったわ
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:20:04 ID:VYmo0wPt0
ベローズを廃止してMP-EFに対抗するレンズ出してくるんじゃね?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:35:02 ID:Ynm4WGoJ0
MP-EFは単体としては面白いけど、ベローズほど自由度がないのと
レンズの使い回しって事考えたら質実剛健なニコン様は出さないと思う。

ってか、PCレンズ出しただけでも驚きなんだからこれ以上変態レンズはださんだろ(w
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 02:34:25 ID:sYCM/xuw0
単焦点リニューアルがよりによってDタイプのMFレンズとマイクロというあたりが実にニコン。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 07:17:05 ID:o/TT1+p+0

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8 G ED
等倍撮影に対応した焦点距離60mmのマクロレンズ。35mmフルサイズの撮像素子や、フィルム一眼レフカメラにも対応する。
旧来の「Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8 D」をリニューアルし、SWM、EDレンズ、ナノクリスタルコートなどを備えた。
フォーカシングはインナーフォーカス方式。レンズ構成は非球面レンズ、EDレンズなどを含む9群12枚。9枚羽根の円形絞りを採用する。
最小絞りはF32。最短撮影距離は0.185m。 3月に発売する。価格は8万3,000円。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/01/28/nikon3_03l.jpg
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 08:51:08 ID:Sw+x0zjq0
>>596
俺はニコンがチルトレンズを今までどうして出さなかったのかのほうが驚きなのだ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 08:58:06 ID:5kw4dUHs0
あ〜、待ってましたという感じだね。広角シフトも復活したし、いいね。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 09:13:02 ID:5kw4dUHs0
なんかMTF見ると、まるで中望遠マクロみたいじゃない?
期待できそうだけど、100mmがアレだから作例見るまでは買えない。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 10:59:15 ID:STxw6EqO0
>>601
どうしてって・・・・釣りか?

この前まであってデスコンっちゅうかモデルチェンジしたんだよ。
85mmは今も頑張ってるし。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 11:15:33 ID:cnZnhKlZ0
APO化してナノクリスタルコートだと、基本的なところに変更がないってことなのかな。
となると、解像度ではやっぱりシグマ マクロ70/2.8に負けるんだろうなぁ。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:16:24 ID:HePsGtdJ0
>592
有り難うございました。参考になりました。

>>実際の撮影で、1/2では足りないってこと良くありますか。
>「ない」と俺は断言する
>
>もし撮影倍率1倍がどうしても要るなら接写リング使うし
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:21:04 ID:DrP+2TwP0
>>604
ティルトのできる広角レンズはなかったでしょーが
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 13:14:59 ID:pMoOSxrV0
>AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8 G ED
カッコ悪杉やねw
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 15:26:04 ID:hehTnAtN0
>>608
しかも、Gレンズいらね
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 16:23:30 ID:7lMAY4M70
ええっと
Gレンズって何がダメなんでしたっけ?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 16:43:28 ID:DrP+2TwP0
>Gレンズって何がダメなんでしたっけ?
ベローズプレイに使うのが大変。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 16:44:28 ID:CubR4RdI0
絞り環が無い

613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 17:01:02 ID:qbn7MsTb0
>>605
>シグマ マクロ70/2.8に負けるんだろうなぁ。

もともとシグマの50mmなんかよりもマイクロ60の方が勝っていた。
今度のニコンの物は非球面レンズとEDガラスで攻めてきているのに
シグマに負けるわけないじゃん。そもそも、ニコンは定価であんなに高いのに
シグマの70mmに負けるわけないし、負けるようなら





ニコンおわた。。。。。。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 17:10:35 ID:DrP+2TwP0
下取り価格では永遠にシグマはニコンに勝てないから安心したまえw
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 17:18:01 ID:86TOdIfN0
5Dとか、E1とかに付けて遊ぶ人封じ。。
マニュアル銀塩なら、ナノクリとか要らないし。
AF銀塩なら、F4でも一応AF-S/Gは動く。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 17:51:24 ID:VdRJKukq0
>>615
>5Dとか、E1とかに付けて遊ぶ人封じ。。
なるほど、そういう考え方もあったのか。
eosマウントで散々遊ばれたから、貞操帯みたいなものね。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 19:49:12 ID:5kw4dUHs0
あえてニコンのマクロを5Dで使う価値ってあまりないよ。
ライカやツァイスを一度使ってしまうと。
新型はIFで非球面レンズ使用だとボケ味は期待できないな
と煽ってみたり。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:02:38 ID:sYCM/xuw0
ボケ味なんて考慮してるとは思えないウルトラマイクロニッコールは意外に綺麗にボケるぞw
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 21:00:51 ID:Pf9TOby50
>>615
もともとEOSでシステム組んでる人が
わざわざニッコール買ってくれるってんなら
素直に使わせてやればいいのにね

本体の利益なんて高が知れてるんだし
もともとEOSメインな人なら
仮にNikionボディー買い足したって
それでシステム組み直すまではなかなかしないよ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 21:43:51 ID:YuSB4L5I0
>>617
あなたの発言はプラセボ効果臭がプンプンしますな。
ライカやツアイスのマクロを片端から自分で揃えて思ったことは、独逸物を絶賛する人を信じてはいけない
と、言う事実に気がつきましたよ。実際は大げさに語るほどの物ではないですから。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 23:12:12 ID:uidVtPg+0
>>614
お陰で、おれのような貧乏人がシグマを格安で入手出来る。
世の中、良く出来てると思う。
622575:2008/01/30(水) 23:18:52 ID:OQpi6oqW0
シグマって中古で買うと美味しいよな。
でも塗装がアレだから、もろ使用感が漂ってるよねw
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 23:21:47 ID:uidVtPg+0
>>622
そそ。
で、剥げちゃったりしてると、キタムラ辺りでも激安。
お陰で、シグマでフルラインナップ完成という情けなさ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 08:19:27 ID:VCrZxKaV0
60mmの新型は売価も上がって
今までのレンズと価格面でかぶらなさそうだから、
現行Dレンズの中古相場は当面変化しないかもな。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 23:00:24 ID:P/GEyL5b0
>>624
新型の性能次第じゃね?
買い換える人が続出して中古のタマが溢れれば値下がりするだろし
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 13:38:53 ID:uMG0I+0J0
AF-S60/2.8を昨日予約してきた
自分がその店で予約1号だった
あんまり人気無いのか様子見の人が多いのかのう?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 23:02:30 ID:/KfwSSPn0
>>626
近所のキタムラでは予約無しでした@地方
おれは様子見中なので、入手したらレポよろしくです。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 22:16:36 ID:AGwmW6qu0
同じく、AF-S60/2.8 をキタムラ通販で予約しました。
いつ頃届くかな??
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 23:14:19 ID:ugrix9fF0
3/7予定って聞いた
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 01:45:15 ID:sYKMySE40
トキナーの35mmキヤノンマウントを待っていたのだが、
今更EF-S60mmの存在が気になってきた30D持ちです。
同時にタムロン90oやシグマの70mmまでが浮かんできて迷っています。
それぞれの長所短所を教えて下さい。
お願いします。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 04:23:55 ID:jsJLEBz6O
部屋取り専用だと
三脚を使えばAFっていらないですか?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 05:50:41 ID:jXKeU5/c0
>>631
良いファインダーと良い目が有れば
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 12:31:23 ID:eWGurxZZ0
マクロ撮影だとAFってかえって邪魔だと思う
ピント合わせは視力よりも慣れ
目が悪いからって人はコツを知らないだけ
老眼でも視度補正すれば大抵の人が合わせられるよ
極端な乱視はしらないけど
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 12:38:11 ID:OZTldfoh0
見やすいファインダ実現のためMF専用にしたデジ一眼を発売したら、、、、売れない
けど、AFってだけでファインダの見やすさにハンデがあるのも事実
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 17:51:19 ID:7Jcjp73s0
デジカメでのマクロ画角が大好きです。オススメのマクロレンズ教えてください。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 18:28:30 ID:9KwPKh6D0
>>634
さすがにフラグシップ機のファインダはMFでも見やすいからD3にマイクロ55/3.5あたり付けて覗いてみるといい
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 19:43:57 ID:5biwhIN/0
>>634
売れないだろうね…
AF仕様のと同じ値段だったらマクロ用に一つ欲しい気はするけど。
もしくは、今あるAF機のクイックリターンミラーを全反射ミラーに交換、
スクリーンもMF向きのに入れ替えるとかいうサービスがあったら利用したいな。

まあライブビュー+拡大表示で精密MFあたりが現実的かも。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 22:54:50 ID:re52I2Tk0
 う〜ん、今日初めてD40にMicroNikkorP.C(AI改)55mmF3.5を付けてみたが、
フォーカスエイドのお陰もあってピント合わせるのに苦労は感じなかったがなぁ。
(因みに本職は結構な乱視+老眼初期ですが、ニコマートのマイクロスクリーンで
鍛えられたせいか、D40のファインダーでMFでのピント合わせには
そんなに苦労はしないでつ…)。

 というわけで633に基本的に同意。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 23:18:39 ID:T44VnIYM0
EF180mmって前球が凹んでるんだな。
ちょっとびっくり。

うん、うつりは良いよ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 12:12:30 ID:GcnOVWO90
ふーん、あまり凹み玉ってのは多くはないけどEF180はへこんでるのか〜
オリのデジマクロ50mmF2が凹み玉なのは知ってたけど。
なんか第一面がもっこりしていないと個人的には萌えないけど
どちらも写りには定評のあるレンズだしな。ふーん。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 21:38:57 ID:Se985RqE0
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 11:29:56 ID:FEV6/4wv0
ニコンの新型60mmはインナーフォーカスか。
インナーフォーカスのマクロは使い勝手はいいんだけど、ボケ味が悪いんだよね。
2線ボケとか口径食できれいな円形のボケにならないとか。
ボケのきれいなIFのマクロを作って欲しいなぁ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:34:50 ID:d6qUOjhM0
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 22:21:37 ID:xY3p+Prg0
>>643
ふーむ
ちょっと見はズームレンズみたいだな、そのレンズ構成。
どんな画像をはき出すか興味津々。
暫くしたら、俺も買ってみるか。

>>642
>インナーフォーカスのマクロは使い勝手はいいんだけど、ボケ味が悪いんだよね。
>2線ボケとか口径食できれいな円形のボケにならないとか。

貴男の頭の中は20年前のデータのまま凍っているんだな。ご愁傷様。
今の大口径超望遠レンズはどれも全て、インナーフォーカスのレンズだが
そんな欠点はとっくに克服している。
いつまでも20年前のデータを引きずり回していないで、身銭を払って
最近のレンズを買ってみな。最近の物を買いもしないで文句を垂れているのは
一目瞭然。

あんた、凄く恥ずかしいよ>>642
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 22:27:46 ID:4PM2Mgon0
でも、EF100や、EF-S60のボケはニコンほどではないが、タムやα、トキナーペンに比べてちょっといまいち
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 22:37:33 ID:x8a2J8Ou0
なにをいきりたってるのか知らんがIFが前群移動より不利な事に変わりない
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 22:57:11 ID:66JJ+3tc0
前群移動?

全群移動だろ? 聞きかじりで書き込むと恥ずかしいだけだぞ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 23:06:06 ID:FEV6/4wv0
>>644
>あんた、凄く恥ずかしいよ
あんた、凄く恥ずかしいよ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 23:09:59 ID:x8a2J8Ou0
ちょ、ちょっと間違えただだだけじゃじゃんん....
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 23:40:06 ID:FEV6/4wv0
>>644
俺が間違えたみたいで悔しいから、念のため言っておく。(俺もガキだなぁ)

20年前のオリンパス
OMズイコーマクロ 50mmF2、ズイコーマクロ90mmF2、
トキナー
AT-X M100 PRO D 100mm F2.8(現行品)、AT-X M100AF(絶版のIFモデルですでに手放した)
ニコン
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)、Ai AF Micro Nikkor ED 200mm F4D(IF) (手放した)、
Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D(手放した)、Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D(手放した)、
Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D(手放した)

と新旧いろいろ使ってきたが、IFの3本についてはあまり褒められたボケ味ではなかったよ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 23:54:57 ID:6grnIbTH0
>>650
手放した自慢まで読んだ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:19:48 ID:wjHU2a+A0
>>647
後玉(後群?)が固定になってるのって前群移動って言うんじゃなかったっけ?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:53:31 ID:u4ZuqR8i0
花屋と虫屋は、絶対に相容れない。

それだけのことだ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 07:03:28 ID:DI/Nh80V0
>>652
そりゃそうなんだけど、普通はそれズーム
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:30:55 ID:kiI0/Ne50
>>645
漏れはペンタDFAマクロ100mmのボケあんまり好きじゃないな。
円形絞りにはこだわらないが開放付近だと後ボケに黄色い縁取りが付くのが嫌だ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 06:58:54 ID:3SDUzYLE0
>>655
同じ光学系のトキナーを使っているけど、そんなボケは気が付かなかったな。
EF 100mm F2.8 マクロ USM、マイクロVR105mmF2.8Gは口径食の楕円形の
ボケのほうがよっぽど気になる…。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:26:35 ID:2DbIY0xA0
と、言うよりも
××のレンズのボケが嫌い とか言う奴に限って
各レンズの個性も見極められなくて、たまたま露呈した欠点を見いだして
大騒ぎしている奴ばかり。
道具は、欠点を熟知して使用するのが常道だろ?
経験値の低い奴が大声でわめき立てているのを回りも注目しすぎだな。
こんな未熟者は放置が肝心だろ?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:29:45 ID:Yb1teo+e0
大口径レンズのボケが口径食で変な形になるのも俺は好きだが
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:52:39 ID:XpmOK3w70
私は、2ちゃんねるではよくやり玉に挙がり、駄目レンズの指標のように言われる
周辺光量が低下するレンズが好きですよ。 そんなの人それぞれ。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:54:37 ID:3SDUzYLE0
>>658
さすがにそれはちょっと珍しい人だw

>>659
まぁね。周辺光量が少ないからどうなんだ?という気がしないでもない…。

ようはレンズの特性を上手にカバーするような写真を撮れれば一番良いわけなんだが。
…実はそれが結構難しい。
面白いのは、アニメとか見ていると6角形とか5角形のゴーストで眩しさを表現したり、
あえて6角形や5角形の背景ボケを使って写真的な表現を取り入れる手法が時おり見
かけられる。
多分、昔の古いフィルム映画のようなイメージを狙っているのだと思うけど、わざわざ強い
ゴーストを入れた写真なんていうのも素人目にはきれいに見えたりして面白いのではない
かと思った。
マクロレンズに限った話じゃないけどね。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 23:47:01 ID:7V3+GjN/0
さっきタムロンの90mm F2.8を買ってきたんだが、
振るとシャカシャカ音がするのと、
接写するとF値がかなーり変動するのは正常ですか?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 23:50:04 ID:udnZhT3Y0
>>661
俺のは小さくカチカチ言う。
多分ギア関係かと。

F値は動くよ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 23:50:50 ID:uZOIN4iR0
俺のは、なんか転がってるような音がする。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:08:27 ID:gXbWAPLo0
>>661
正常
むしろしなかったら異常
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:09:21 ID:u9knIvHy0
>>662-663
サンクス。問題ないみたいね。
ちなみに最短から無限遠の間で絞り2段分くらい変わってる。
初マクロだけど、葉っぱとか撮りたくなってきた。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:10:07 ID:u9knIvHy0
>>664
レスサンクル。安心した。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:21:06 ID:dt3nKjLc0
272Eは、まぁマクロの基本みたいなレンズだから
俺も買ってみたんだけど、色々撮ってみて気づいたのは、
俺がマクロで撮りたいのは虫のようだ。
花や葉っぱは俺にはイマイチ、しっくり来ない。
ポートレイトにいいって言われてるけど、撮らせてくれる子もいねーし・・・。
どーんとどこまでも深い被写界深度のマクロレンズって無いのかなぁ。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:43:22 ID:WjOv3etU0
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 11:28:49 ID:KGJw+nA70
>>657
嫌いなもんは嫌いなんだから仕方なかろうよ。
使い方が悪いのをレンズ固有の欠点だと思いこんでるのは恥ずかしいが。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 08:02:40 ID:zCKV2mgK0
>657
以前も同じようなことを書いていたのがいたが同じ香具師か?
好き嫌いで話をしているだけなのに、勝手に是非の話にもっていくのはどうかと思うが。
そんなこともわからず偉そうにしないほうが良いんじゃないかい。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 20:40:21 ID:BWbXCaVd0
なんだか正義の味方ヅラしていて、おまえさんは胸くそ悪い奴だな。>670
>657 も >670 も同類だべ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 07:38:35 ID:83h4sfsl0
これがええで。

http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607803172.html

マクロ撮影の基本は接写リング。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 07:41:28 ID:83h4sfsl0
リバースリングがいいっていう香具師もいると思うが、後玉って、表に出してはいけない場所。
ちんこを晒しているみたいに恥ずかしいので、わしはいやだ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 08:18:48 ID:CL+kppq/0
ニコンならBR-3付ければ済む話だな
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 09:11:04 ID:wx2OZD0s0
光学工学的に、そもそもF値ってのは、焦点距離/レンズ口径なわけで、接写してんだから焦点距離が長くなってF値が大きくなって当たり前。
カメラのレンズ業界だけ、F2.8固定とかわけのわからん広告基準が許されているのはなんでだ?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 09:47:40 ID:DkrjZJWR0
>>673
いやならばリバースが不可能なカメラを使えばいい。それだけのこと。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 10:25:25 ID:CL+kppq/0
>>675
FナンバーじゃなくてTナンバー表記にするよう騒げば?w
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 10:26:53 ID:CL+kppq/0
つーかな、繰り出したら焦点距離は短くなるべ
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 17:29:20 ID:/7VRz3mj0
>>675
>接写してんだから焦点距離が長くなって
ここんとこkwsk
680575:2008/02/21(木) 19:51:55 ID:dz+GNnfh0
等倍始まりじゃ無くて、∞から2倍とかって出来んの?
150mm程度で、そんなの有ったら便利なんだが。
光学的に無理なのかな。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 20:53:41 ID:QlVrBnSH0
150mmで撮影倍率2倍って
ものすごい繰り出し量だけど分かってますか
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 06:08:52 ID:PjGa0elP0
「150mmで撮影倍率2倍」を非常に単純化して考えれば
60cmの長さに繰り出してf値は4段落ち換算かな?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 08:49:05 ID:FMJ3HR5e0
フォーサーズにシグマの150mm使えばいいじゃんw
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 09:09:34 ID:rKfO6qct0
オマエは馬鹿なことを書く前に撮影倍率とは何を意味するか調べなさい。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 10:12:41 ID:6bFBmb6F0
>>682
シグになかったか?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 16:01:51 ID:6Z92CkPX0
シグになかったか?
で思い出したけれど、150mmや180mmのマクロは現行品が初めてじゃないんだね。
先日新宿の市場に行ったら、シグマの180mmF5.6 Macro と言うのがあった。
明るさには固執しないからかなり興味があったし、39800円だったので
買っても良いかな?と思ったけれど、悪名名高いZEN仕上げの鏡筒だったので
あっさりパスした。光学系には惹かれたけど、こんなクソ仕上げのレンズは
いずれベトベトになって後悔するのも嫌だから見送ったわけだ。
俺がシグマ嫌いなのはこんな所にある。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 16:16:10 ID:ZOMlguiG0
MicroNikkor200ミリで等倍撮影するには
テレコンバータTC300を推奨してたんだけな。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 17:15:03 ID:nv8J4Pdb0
90マクロをフルサイズで使ってみたいなぁ〜
APS-Cサイズでもかなり楽しいが、あのとろけるようなボケが面積2倍になると思うと・・・
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 17:30:52 ID:xGIvj4GI0
えっと釣られたらいいの?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 17:48:55 ID:55kAKhsS0
>>686
ZEN仕上げって評判悪いの?
初代28/1.8がその仕上げだった記憶…。
割と品の良い仕上げで好きだったんだが、
耐久性ないのか〜。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 18:25:40 ID:FMJ3HR5e0
そういやシグマって180mmF2.8マクロって昔なかったけ?
等倍まで寄れたかは忘れたけど。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 18:32:10 ID:ZOMlguiG0
短焦点でなければ単体で等倍は無理だろ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 18:36:12 ID:jPJh40wb0
ラ         ター
 イ       ー
  フ     バ
   サ   ン
    イズコ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 18:37:10 ID:l0X9Ccvd0
いや、AF200mmマクロは単体で1倍まで行くぞ。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 18:56:52 ID:6Z92CkPX0
ZEN仕上げ、保存状態にもよるが空気中の水分の影響で
仕上げの表面の樹脂系の素材が加水分解してべとべとになる。
Canon EOS-1系 とか Nikon F8系 もベトベト。
こんな仕上げはゴメンだな。
キヤノンもEOS-1 以前の物なら全然大丈夫。
ニコンもしかり。

光学系が優秀なのは百も承知だが、金輪際シグマを買わないのは
こうした理由。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 18:57:56 ID:6Z92CkPX0
Nikon F80系の間違いな。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 21:12:06 ID:DQfa/9B90
>>691
あったよ。ミノ用を使ってる。倍率は1/2まで。まだベトベトはしていない。
つーか、ZENは28/1.8、300/2.8、300/4、400/5.6も持ってるけど、ベトベトになったのはひとつもないぞ。
普通に防湿庫に入れてりゃ問題ないんじゃないか?

写りは開放だと(単焦点マクロにしては)甘いが、2段絞ればカッチリ写る。
ボケはあんまり…逆光はダメダメ。
付属のねじ込みフードは逆付けできないし短すぎ。
フィルター径が82mmってのが気にいらん(サンパックのマクロストロボが使えん)。
値段は安い。おれは27kで買った。玉数は少ないけど、だいたい30k以下で買える。
だから>>686の180/5.6が\39800てのが信じられん。新品だとしても高いわ。

698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 23:36:31 ID:C90A8yx40
シグマの70ミリマクロが気になるのですが
ボケは綺麗なんでしょうか?
ズイコ−50ミリマクロや
タムロンSP90Diなんかと比べてどっちがいいでしょうか?

私は花やってます
あとEF100ミリマクロが評価低いのはなぜなんですか?
教えて君ですいません・・。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 23:44:23 ID:DQfa/9B90
使ってるカメラは?
シグマ・タムロンとズイコーは競合しないだろ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 23:45:31 ID:C90A8yx40
40DとE-330です
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 23:52:48 ID:DQfa/9B90
>>700
E-330で使うならズイコーの一択。

40Dならタム90だな。特に花撮るなら。
シグマ70やEF100は解像度は高いけどボケがイマイチらしい。

ボディの優劣はレンズの差よりも大きいよ。


702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 23:59:46 ID:C90A8yx40
アドバイスありがとうございます

あとマウントを考えないで
α50ミリや100ミリマクロと
タム90マクロと
ズイコーDマクロを写りで比較するとどれが良いのでしょうか?

参考程度で良いので教えてください
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 00:41:32 ID:dxi1D5KY0
ズイコーは使ったこと無いから知らん。が、評判はいいみたいだ。
キヤノンとニコンも持ってない。

α100、タムロン90、トキナー100を使ってるけど、αマウントならα100mmを選ぶ。
α50とシグマ50なら、これもα50。理由はボケがきれいだから。


704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 00:46:46 ID:Kn2dh2fr0
αはタム90より良いんですか?
αも欲しいですね・・。
EOSでタム オリにαを買い足す    かなぁ・・。

花マクロの為にマクロレンズとボディを買うっていけない事ですかね・・。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 00:54:00 ID:Mzcf9hLa0
ボケ を気にするのは日本人だけ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 00:57:41 ID:ue/P7abJ0
>>702
貴方の聞き方、ちょっと危険(大げさ)
花を撮りたい そこまでは解った。ただ、どんな上がりを理想としているかも
書き込んでもらえればと思う。

解像力を優先にする or 解像力よりもボケ具合の方が大切
快適にAFしたい or MFでもかまわない

こういう事を盛り込んで聞いた方が良いよ。
シグマ嫌いの俺でも、90mmと105mmは持っているけど、鋭い写りで解像力が高いのがシグマの味噌
俺は満足。ただしボケは並。 その後タムロンの90mmも買ってみたが、シグマほどではないにしても
解像力は高いが、背景ボケの美しさはミノルタと良い勝負。と言う具体だからだ。
ちなみに、マクロアポランター別世界の写り。タムシグとは異なり一クラス上の写り。
けれど、ボケは気をつけないと時に酷い堅いボケでガッカリすることもあるので使い方は難しいかも。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 05:29:24 ID:pVB8mkKa0
>>701
「ボケがいまいちらしい」って、お前がせめて作例すら見ずにモノをいっているってことは理解してやった。
これでも見て出直せ。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/03/4658.html

708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 08:17:42 ID:e03uIrKF0
それがタムαと比べていまいちなんだけど
逆に問うけど、君はタムα使ったことあるの?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 08:29:41 ID:Uz9IIFBt0
>>705
そうでもない

でなきゃ日本語由来でbokehなんて用語があるはずがない
710702:2008/02/23(土) 10:28:11 ID:6j5nNdKG0
>>706
花の柔らかさの表現とボケ味ですかね
でも 解像も程ほどにしていて欲しいです

あとカメラ(本体)の色あいも気になります
人の好みもあるでしょうが 機種によっては色出しに苦労するみたいですので
ズイコーの50ミリマクロか タムの90ミリが評価高いようですが・・。

711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 10:29:44 ID:NlZDcQx10
タム90、評判よいから安いし買ってみようと思って、
店頭で触って、チープなショボさにイツも買わずに帰ってくる。
今日こそ買うぞ!って意気込んでても、触るとショボ〜ンw

712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 10:38:52 ID:6j5nNdKG0
>>711
チープというかAF,MFの切り替えする時の情けなさと
前玉が引っ込みすぎて変なイボイボと紫ラインが・・・。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 10:49:46 ID:WlO2gpM30
見た目で写真の写りが変わる訳じゃあるまいに・・・
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 10:58:14 ID:Uz9IIFBt0
レンズ沼廃人には産廃レンズPrinting-Nikkorをどうぞ
異常に綺麗にボケます
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 11:57:48 ID:lr9rMwIp0
>>711
見た目は写りに関係ない。
写真撮ってる時にはレンズなんぞ見ないだろう?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:27:58 ID:iEfuGhro0
そんなにショボいかな?
あたしは好きだけど
モーター内臓してくれたら絶対買うわん
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:56:10 ID:dxi1D5KY0
>>716

つ EF用
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 14:33:47 ID:VJjXfx5L0
>>717
相手しない方がいいよ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 12:55:08 ID:EDV22W+q0
一眼レフ購入したばかりの者です
マクロレンズはまだ持ってないのですが基本的な質問をさせて下さい
手振れ補正のないカメラで手持ちのマクロ撮影って常識はずれですか?
三脚、レリーズ(リモコン)必需なものなんでしょうか?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 13:11:14 ID:o3UeO66k0
>>719
はずれてないけど、三脚等あったほうが
より撮影の自由度が広がる。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 13:14:22 ID:jPiYBXAE0
>>719
そのレンズの焦点距離による
722719:2008/02/24(日) 14:17:43 ID:EDV22W+q0
>>720
>>721
ありがとうございました
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:04:19 ID:NqFXaMRq0
三脚は使わない方がアングルの自由度はあるけどね。
結局は自分でいろいろ試すしかないよね。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:10:38 ID:8LaK7V9G0
撮影倍率が1倍近くなると止めにくいから三脚はあったほうがいいけど
おれは手持ちで撮れるような撮り方しかしてない
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 19:24:35 ID:XT2xmD6C0
チラ裏だが書かせてくれ。

昔、キヤノンのベローズをなにかに使えるかと中古で買っていた。
んで、ふと思い立ってマクロスライダーに改造してみた。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080224191651.jpg

何かが間違ってる気がする。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080224191822.jpg
気は進まないがやっぱりこっちを魔改造してちゃんとEFマウントのベローズにするか。
一応ジャンクカメラとレンズをバラしてマウント部は取り出してあるので、
こいつとFLマウントのエクステンダーをぶった切ったものを合体させて配線を繋いでやれば
自動絞りの利くベローズが作れる予定。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 21:34:14 ID:kg3iWVpq0
三脚は使わない方がアングルの自由度はある、とかよく目にするカキコミだけど信じない方がよい。
被写体を肉眼視したあと、当たりを付けてから素早くフレーミングしてカメラと三脚を設置できない人の言い訳だから。
いかに普段いい加減なフレーミングをしているかが伺えるかの人間がしている発言ですよ。
三脚なんて、使っても使わなくても、アングルの自由度には関係ない。それを三脚が足手まといとばかりの発言自体
だらしない奴だとしれる。何事にも甘い考えしかしていない奴の戯れ言を真に受けないことが肝心。
ネットでは簡単なやり方や、甘やかす言い方の方が声が大きく、もっともらしく聞こえるが
こんな低スキル人間の言葉を信じるのはどうかと思う。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 21:36:24 ID:MTiNTALA0
趣味なんだから好きに撮ればいいじゃん
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 21:38:55 ID:HcdoaHPI0
花や昆虫を撮ろうと思ったら三脚は必須でしょ。
マクロレンズのあの薄っぺらな被写界深度で、
きちんと目的の場所にピンを持ってくるのは
手持ちじゃ大変。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 21:43:56 ID:2j9Es86D0
確かにピント合わせはシビアだけど、
できないってわけじゃない。
ヒット率は落ちるが手持ちでも可能。

でも、手持ち/三脚って、人それぞれのスタイルじゃん。
好きにしたらいいよ。
メリットとデメリットを考えて使い分けさ。

ちなみに、自分は手持ちメインです。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 21:47:35 ID:LsPJjfgS0
>>729
等倍付近だと、ヒット率とか言ってる時点で構図が崩れているから。
ほんのわずかの動きでピントともに構図もずれるから、三脚必須と
言われるんじゃないかな。

私も三脚禁止のところ以外では、マクロ撮影時は三脚使うことが多い。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 21:57:04 ID:2j9Es86D0
構図変えずに、ピント合わせもやればいいじゃん派なんだけど…
これもできないわけじゃないしさ。

別に三脚を否定してるわけじゃなく、やりたいようにやろうって話さ。
三脚の方がいいと思う人は三脚使えばいいだけ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:06:11 ID:LsPJjfgS0
>>731
どうやってやるの?動体撮ってる訳じゃ無いんだから、ピントが外れたってことは自分が動
いたってことだよね。その時点で構図は崩れちゃってるよ。

今の私の正直な感想としては、たぶんあなたは1/4〜1/2倍くらいのところで撮影してるんだ
と思う。これなら多少ピントがずれても構図自体は余り変化しないし、「ヒット率」という考え方
も分かる気がするから。

別に三脚を使うことを強要するつもりはないけど、正直言って無理な物は無理としか言いよう
がない気がするんだが。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:23:19 ID:Gq2e2PX1O
>>726
ライブビューなら手持ちと三脚のアングルの自由度は相当に違うよ。真上から撮ったりできるからね。

手ブレ補正とネックストラップを上手く使えばブレ対策もそれなりにできる。
構図はちょいと余裕を持って撮ればトリミングで仕上げられる。
マクロに三脚必須ってのは古い概念かもしれんね。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:27:18 ID:Ly09bcwr0
APS-C機で花マクロが中心ですが、概ね手持ちでケースバイケースですよ。
ただ、100mmマクロのときは、SLIKのプロミニIIIを必ず使ってまする。
 (ただし上向きのアングルでは役に立たないこと多し)


創りたいとイメージした画が等倍付近までクローズアップしたものだったり
被写体がイヌノフグリみたいにとっても小さな花だったり
日陰の暗〜い隅っこのほうに咲いてる花なんかだったりしたら
しょうがねぇなと駐車場まで三脚を取りに戻るときも、たまにあったりします。


散歩メインで50mm+接写リングのときは、三脚を使ったことはありません。
 (これが719のいうマクロレンズとなるか否かは別として、、)
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:34:08 ID:XT2xmD6C0
>>728
飛んでる虫を撮る人もいる。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:35:36 ID:DBcGyswh0
>>733
何、とくとくと語っているのかな?
誰も三脚必須だなんて言っていないのに、思いこみだけでカキコミするなよボケ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:38:33 ID:MTiNTALA0
どっちかというと726がとくとくと語ってると思うんだが
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:39:36 ID:aGbbX2zy0
>>726
あ、きみだな。三脚の脚を花壇の中に突き刺したりする不届きものは。w
そもそも三脚で手持ち並に自由なアングルを得ようと思ったら、三脚2台に脚立も必要だ。
虫を撮るなら、三脚なんて使ってられないことの方が多いしな。
どうせ高速シャッターが必要なことも多い。
ああでも、虫の足を何らかの方法で固定してしまうような撮影スタイルなら有効だな。
おれはそういうの嫌いだけどな。
まあとにかく、三脚が必須なこともあれば足手まといになることもあるんだから
臨機応変に、あるいは好きにすればいいってことだな。
臨機応変に対応するにはいろいろ経験すべしってことでいいんじゃないか。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:41:47 ID:LsPJjfgS0
>>733
バリアングルのライブビューは欲しい!
アレなら手持ちはもちろん、三脚使用時のアングルも自由度が段違いだから。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:44:49 ID:XT2xmD6C0
>>736
>>728が三脚必須と言ってるぞ。

>>738も言ってるが、虫に三脚使えるシチュエーションの方が珍しいと
思うんだが。
動かない蛹しか撮らないとか?

三脚がないと無理なんて、実際にやったことない奴が2chで聞きかじったことを
偉そうに語ってるだけとしか思えない。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:46:53 ID:FsaEg4fz0
まあ三脚は必須ですな。マクロですから、東梅ですから。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:47:53 ID:2j9Es86D0
>>732
構図にこだわってらっしゃるようですけど、
ピント合わせるために体を前後に動かすことで、
そこまで構図が崩れるとは思ってないです。

まぁ、その前後動作(数cm?)も含めて構図といわれるのでしたら、
確かに構図は崩れてることになりますね。
そうなると三脚使わないと無理ですね。
自分はそこまで気にしてないので手持ちスタイルなのかもしれません。

手持ち時は、ニッコール AF 50mm F1.4D + PK-11A + PK-12
の組み合わせのため、撮影倍率ははっきりしないです(スマソ)。
梅の花がAPS-Cの短辺いっぱいに入るくらいの倍率です。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:50:45 ID:aGbbX2zy0
お年寄りの写真グループなんかは、指導者が必ず三脚を使わせるから、
726はそういう人なのかもね。
たしかに一眼初心者でフィルム使用で構図の指導をしなきゃならないとなったら
三脚は使ってもらわないと困るだろうな。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:53:46 ID:8LaK7V9G0
>>742
梅の花を20mm径としたら 16/20=0.8倍くらいだろう (APS-C=24x16mmとする)
745728:2008/02/24(日) 23:13:46 ID:HcdoaHPI0
飛んでるバッタや蝶は無理でしょ。三脚がどうの、って前に。
俺は花に止まる蝶やカマキリ、樹液に群がる甲虫が主な
被写体だから、三脚が必要。
獲物を運ぶアリなんかも、置きピンでじっと待って撮るから三脚が必要。
すばしこく動き回る虫をマクロで撮ろうって人の方が少ないんじゃね?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 23:20:13 ID:AhpnQyP30
機動性考えるなら三脚じゃなくて一脚もアリかと思うんだけどね。
747734:2008/02/24(日) 23:24:44 ID:Ly09bcwr0
>>742
接写リングでそこまで倍率を上げると
ピント合う距離はレンズ前15〜16cmくらいに限られるでしょうか
ピント合わせは身体ごと前後移動なんてことになりません?
フォーカスリング回しても殆ど何も変わらないことないですか?


>>745
てんとう虫は、けっこう素早く動くので、撮るのタイヘンです
てんとう虫に限らず、小さい虫はマクロレンズでないと画にならないし
それなのに、こいつを好んで撮ってる人は、わりと多い気がしますよ


ウチも50〜60mmの等倍マクロレンズがとても欲しい、、


>>746
マクロレンズだと一脚は前後方向に固定されないから、、
使ったことあるけれど、ウチの場合はイマイチでしたよ
まあ、持っている人は、試しにやってみればいいと思う
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 23:26:11 ID:XT2xmD6C0
>>745
虫スレを見てみろ。
季節柄、今は閑散としてるが、俺もホウジャクとかハチとかチョウとかトンボとか、
飛んでる虫ばかり撮ってる。
749728:2008/02/24(日) 23:30:17 ID:HcdoaHPI0
>748
でもそれって、三脚使ってるんでしょ?
手持ちで、飛んでる蝶の接写が出来るの?
出来るのだとしたら、尊敬します(w
俺の場合はトンボが止まりそうな場所にカメラを
セットして、止まる寸前を撮るのが精一杯。
自由に飛び回ってるあいつらは、とても手持ちじゃ
撮れません(w
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 23:33:36 ID:X7M11D+s0
たとえばカタクリの花に来るギフチョウを撮影しようとしたら、
あちこちに咲いているカタクリを踏まないようにひょいひょい移動しながら、
フラフラ飛んでどこにとまるか分からないギフチョウを目で追いながら、
とまった瞬間に構図をイメージしながらチョウの背中側に回り込んで腹ばいになって
カメラを構える。花に止まる時間は数秒のことが多い。MFしている暇ないのでAF頼み
俺の腕では三脚無理。

花に来る虫を撮影するなら花の前で三脚立てて待ってればいいということばかりでもない。

751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 23:38:26 ID:MTiNTALA0
>>749
手持ちで流し撮りみたいだよ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 23:39:22 ID:Y9des92N0
>>749
わたしは虫はあまり撮らないけど
花や虫スレのROSEさんとかは、180ミリマクロで手持ちで
MFフォーカスでトンボや蝶を撮ってるよ
でも花は三脚使ってるって言ってたから
そんなものかなと思うがな。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 23:45:58 ID:XT2xmD6C0
>>749
だから、飛んでる虫にどうやって三脚使うんだっつの。
俺はタム180mm手持ちでオオスカシバをMFで追い回してるぞ。
自分ができないからってそれが常識だと思わないこった。
754742:2008/02/24(日) 23:46:36 ID:2j9Es86D0
>>747
>>747
ほぼお察しの通り、
ピントの合う範囲は狭い(何cmか忘れましたが)ので、
体を前後させて合わせてます。

フォーカスリングですが、
被写体に対して、すでに至近距離まで接近しているので、
フレーム内の花の大きさ(倍率)がけっこう変わってしまうので、
こちらでピント合わせすると構図が崩れることになります。

ですので、フォーカスリングでズーム(?)して、体でピント合わせです。
755728:2008/02/24(日) 23:51:27 ID:HcdoaHPI0
三脚なしで充分満足できる写真が撮れるなら、それでいいと
思うけど、昆虫の特定の場所(足のふくらはぎみたいな部分の
ふくらんだ感じ、とか、複眼の感じとか)をじっくりピンを合わせて
撮りたいって思ったら、やっぱり三脚が要りますね。自分の場合。

>753
自分が出来るから、他人も簡単に出来る、と思う方がおかしい。
あなたは上手なんだよ。だからと言って他の人がすぐ出来るなんて
思わないこった。

756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 23:52:09 ID:Y9des92N0
>>753
オオスカシバって花に良く来る蛾みたいななやつだね
花撮ってると良く来るんだけど、すばしっこいから三脚固定じゃ無理っぽいね
高速で飛んでるトンボなんてどうやって撮るのか不思議なくらい。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 23:57:06 ID:XT2xmD6C0
>>755
簡単にできるとは言ってないけど?
難しいからこそ撮れた時の満足感も大きいんじゃないか。

まあ、飛んでる虫ではなくても、等倍に近い撮影距離で三脚据えて
じっくりピントあわせさせてくれる虫ならいいけどね。
死んでなきゃまずそんなことはないからねぇ。
せっかくピント合わせても相手が歩いちゃったりね。

むしろ、どんな虫だったらそんなふうにゆっくり撮れる?
758728:2008/02/25(月) 00:07:06 ID:UslgWVG40
>757
樹液に吸い付いてる甲虫。朝早く出掛けて、ライトを
照らしながら三脚でじっくり。
トンボ。止まりやすそうな枝を作って、止まるのをじっと待つ。
蝶。近くの花にコンビニの袋とか紙袋を掛けて、カメラの前の
花に止まりやすくする。この時は迷彩柄の服で全身まとめて
じっと動かないでいると、直近まで蝶が寄ってくる。
獲物を運ぶアリ。歩くルート上に構えて、アリが寄ってくるのを
待つ。
カマキリ。他の昆虫を近くにおいて、食わせて、食ってる所を
撮る。

腕がないので、撮りやすい場を作る。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:08:24 ID:vFwu0pVM0
>>757
755ではないけど丸まっているヤスデ・・・
生物の分類上昆虫には入らないけど、害虫と言われるくらいだから虫でいいだろw
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:18:07 ID:QOlrp9PB0
>>756
ギンヤンマみたいなトンボはむしろ撮りやすいよ。
あれはある程度決まった巡回コースがあるから、飛んでくるのを見定めて
MFで流し撮り。
もちろん完璧に決まった位置を通るわけじゃないから置きピンは不可。
蝶や蛾のような不規則に飛ぶやつの方が難しいね。

>>758
> 近くの花にコンビニの袋とか紙袋を掛けて
> 他の昆虫を近くにおいて、食わせて

腕がないからといって、こういうのはどうかと思うぞ。
花壇に平気で三脚突っ込んだりしてないだろうな?

>>759
「虫」には陸上節足動物全般が含まれるのでオケ w
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:22:40 ID:ANc5AnQU0
動きまわる虫を撮りたい人間と止まり物を撮りたい人間が争っても意味ないと思うYO!


>近くの花にコンビニの袋とか紙袋を掛けて、カメラの前の花に止まりやすくする。
自宅の庭ならいいけど公共の場所なら止めなはれ。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:33:14 ID:QOlrp9PB0
>>761
すまん、争うつもりはないんだけど、「虫や花には三脚が当然でしょ」みたいなことを
言われると、「全部が全部そうとは限らないぞ」とつい言いたくなってね。
マクロは三脚使わなきゃ撮れないなんて思い込みで可能性を狭めるより、
いろいろ挑戦した方が楽しかろ?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:37:58 ID:FURwPcF00
マクロは三脚使わずに、微妙なピントの調整は自分の体を前後して合わせることが多い。
このピントリングをまわすよりも微妙に素早く合わせられる。
764728:2008/02/25(月) 00:42:09 ID:UslgWVG40
もちろん自宅の庭ですよ。
さすがに公共の公園とかで花に袋はかぶせられない。
でも家の庭に俺が植えた草花なら、問題なかろう?
花壇も何も、雑草を抜き手入れをしてるのは俺なんだから。
カマキリのエサとして、コオロギが増えるようにワラを敷いたり、
イモムシが育つように農薬を掛けない菜っぱのエリアを作ったり。
カマキリの卵を鳥に見つからない場所に隠したり。
うちは田舎だから、その手の虫はワラワラいるんです。
甲虫とトンボは家じゃ育たないけど(w

>762
俺も視野が狭かった。すまぬ。
三脚が無くても良い、三脚が無くてはならない、ではなくて
無くて良い場合もあるし、有った方が良い場合もある。だね。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:44:56 ID:f/WJbZ2d0
ボディ内手振れ補正機でお勧めは何ですか?
E-3、K10D,K20D、α700で迷ってます
レンズ性能やアクセサリーを含めてトータルでお勧めありますでしょうか?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:47:20 ID:QOlrp9PB0
>>764
そこまでやってるのか w
それならなにも文句はないよ。都会に住む俺には正直うらやましい。
ただ、そこまで書かないと公共の公園なんかで真似する馬鹿が
出てきかねないから注意した方がいいと思うよ。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:49:57 ID:OnkpMwgk0
ところで726はどこへ行った?
さんざん人をだらしない奴呼ばわりしといて自分は逃げたか?
なんともご立派なことだ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 01:18:19 ID:Qg89Glt+0
>>765
E-3はマクロだとどうなんだろ? 被写界深度は多少深いから、撮りやすいといえば
撮りやすいんだろうけど。レンズはレンズメーカー製のがダメだし、純正は
50/2.0と35/3.5しかないし、あまり状況がいいとはいえない。アダプタつけて
OMのレンズ使うとかに行きそう。

α700はMファインダーがかなり強い。純正の50マクロ、100マクロもこのスレで
よく名前が出てくるようにかなり評判いいし、シグマ、タムロンのレンズもあるし。
トータルで見ればいちばんいいんじゃないかな。アクセサリーは純正でリングライトがある。
ただ、アダプタ付けると手ぶれ補正効かなくなるので注意。あと、ベローズは
あきらめたほうがいい。

K20Dは純正レンズの評判が正直よくわからん。けど、いちおうシグマ、タムロンのレンズが
あるからその辺でカバーできるか。あと、E-3同様アダプタ付けても手ぶれ補正が効くのは
いいかも。アクセサリー類はディスコン&値上げの嵐だったはず。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 01:20:23 ID:E4TLouZv0
ただ、マクロ撮影時は手ぶれ補正ってほとんど効果無いぞ、とw
無いよりはあった方が良いけどね。
770728:2008/02/25(月) 01:21:06 ID:UslgWVG40
726はむしろどうでもいい(w
俺はいろんなマクロレンズの使い方を知ることが出来て
良かったよ。
蝶を追っかけて腹這いでAFで撮る、なんて俺には
考えも付かなかった。
薄いピンを狙いすまして撮るのがマクロの醍醐味だと
思ってたから、三脚は必須だと。視野が狭いね、ほんと。
春が待ち遠しいよ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 01:38:01 ID:FURwPcF00
小学生の頃、友達数人と自転車に乗りながら大声で話をしていたら口の中に蛾が入ってきて
思いっきり奥歯で噛み砕いてしまった。
飲み込みはしなかったけど、喉のところまで入ってきて思いっきりむせて吐き出した。
蛾の体液の苦いのやら、羽の粉のパサパサしたのやらが口の中で混ざって今思い出しても
気持ち悪い。
それ以来、蝶や蛾はトラウマなんだよな〜。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:02:41 ID:ihnMd5wO0
>>768
>E-3はマクロだとどうなんだろ? 被写界深度は多少深いから、撮りやすいといえば
>撮りやすいんだろうけど。レンズはレンズメーカー製のがダメだし、
一応シグマの105mmと150mmがあるジャマイカ
150mmは割と評判よくなかったっけ。
漏れはペンタ党だから縁がないけど。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:48:45 ID:kIBS/+sR0
マイクロニッコール 60mm F2.8 の発売日が決定しましたね。
3月14日だそうです。

ソース
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/02/25/8015.html
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:46:48 ID:haqskvCI0
昨日ウチのE-3で撮った写真うぷしとくぜ。
ライブビュー便利だし50mmマクロにも満足している。
三脚使用、手ぶれ補正オフ。
シルキーでjpgにした。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4263.jpg
775719:2008/02/25(月) 21:38:16 ID:5n2gLhTQ0
全ての書き込みを読まさせていただきました
勉強になりました
皆様ありがとうございます
776765:2008/02/25(月) 21:47:38 ID:amlxfWvQ0
>>768
E-330とZD50ミリマクロは既に持っています
ただ 他のオリのズームやE-3を購入には もう一歩踏み出せません

αのマクロレンズには惹かれるものがありますね
ただ E-330と同じくマクロレンズだけの為に購入できるかどうか悩みどころです・・。

K10Dを安く買うのも手かなと思っています。
K10D+タムSP90Di画一番の候補かもしれません

E-330+ZD50ミリマクロと K10D+SP90Di 価格的に良さそうですけど・・。
数年後にαマクロも手に入れてしまうかもしれませんけども。

アドバイス有難う御座いました K10Dに傾きつつある私であります
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:55:18 ID:AOd+uT9c0
>>772
シグマ150mmの評判は確かにいいけど、フォーサーズだと換算300mmになっちゃうからなぁ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:59:34 ID:XrZe7AJQ0
E-3いいね。
腕もいいね。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 22:48:43 ID:ovCqcc1x0
俺はE-3には興味はないが、デジタル瑞光マクロの50mmF2 ED 自体にはとても興味有る。
ここのメーカーの歴代マクロはニコンと双璧の優秀なマクロが有って興味が尽きない。

別にカメラに多大に期待して買ったわけではないが、SMC PENTAX FA★ Macro 200mm F4 ED [IF] が使いたいので
発売日にPENTAX K10D を買ったが、割合200mm Macro でも手ぶれ補正が効くのでホウジャクやオオスカシバを撮るときは
手持ちで撮ったりしているよ。この200mm Macro は絶品。手が切れるようなカミソリみたいな解像力と鋭さだけれど
ちゃんと考えて撮れば、美しいボケ味も醸せるし、もう手放せない逸品だね。けれど、動きが少ない花とか風景なら
手ぶれ補正は OFF にしてしまい、ベルボンのマーク7という莫迦みたいに思い三脚に付けて撮っている。
特に風景はシャキッと撮れなければ俺は駄目だと思っているから解像度が下がるような条件は排除。
要するにケース・バイ・ケースが良いと思う。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:27:30 ID:RFhLH27Y0
長々と独り言で誰にアドバイスしてんだ?w
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 03:26:46 ID:IK68UzgL0
主にオレかなぁ。。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:15:49 ID:YKVf/OAY0
アドバイスしかと受け取った。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:25:52 ID:VCdasMex0
今の時代にベローズって難しいんだろうか。
新製品は期待薄なんだろうなあ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:27:47 ID:1wV6y/+60
女子高生にベローズしたい。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:13:37 ID:kmVw8vNb0
タムロンの90マクロを買おうかと思ってるのですが、コニカミノルタ時代のカメラにつけたタムロン90に比べて
AFは早いでしょうか?

実は最初、αでタムロン90mmマクロを使って満足していましたが、そのうちやっぱり純正がいいなと思って
α100マクロに買い換えました。そしたらずっしり重くて純正っていいなと思ったのですが、描写の差ははっきり
言って全く分かりませんでした。その後、メインの昆虫撮影時にαのAFは遅いうえにガーガー言って前玉が
動く間に虫が逃げてしまうことが多く、MFするような時間的余裕もないので、思い切って
キヤノンに乗り換えてEF100マクロにしました。いつ飛び去るか分からないような虫にも素早くAFが決まり、
シャッターチャンスを逃すことは圧倒的に少なくなったのですが、αやタムロンのときに感じていた
美しいなという描写は出なくなりました。

キヤノン機につけたタムロン90のAFが、αのときより若干マシであれば、多少のシャッターチャンスを逃す
ことは覚悟のうえ、またタムロン使ってみようかなと本気で考え始めています。
もちろんEF100マクロは、生態、分布調査や記録用の写真を確実に撮らなくてはいけないとき用に
残しておくつもりですが・・・
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:27:32 ID:l/koFSza0
便乗して
ZD50ミリマクロをE-3に付けるとAFは速くなるのでしょうか?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:34:16 ID:RDlsqsOk0
マクロでAFに頼ってる時点で間違ってる
IFでないマクロのAF速度に期待するのも間違ってる
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:37:05 ID:L9BiJRVH0
>MFするような時間的余裕もないので

マクロでAFよりMFのほうが速いんだが・・・
そりゃAFじゃ虫も逃げるわな
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:44:30 ID:1a5dBq8g0
>>788
> マクロでAFよりMFのほうが速いんだが・・・

そうとは限らないよ
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:48:04 ID:L9BiJRVH0
>>789
正確に言えば、遠距離でフォーカスリミッターかければAFの方が速い場合もある
ある程度の近接ではAF往復する事も多いからMFのほうが確実で速い場合が多い
なんでもAF頼りなんてマクロ撮影では考えられない
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:59:07 ID:44mVFQjF0
てか、通常撮影用にチューニングされている現代のAFカメラを取り上げて
マクロで遅いとか、AFしずらいとか言っている時点でアホ確定。 相手しなくて良いよこんな奴。
こんなアホが大騒ぎするから、アホがアホを呼び込みネットで騒ぎになる。
今の時代は、メーカーもこんな莫迦相手に商売しなくちゃならないなんて本当に気の毒だと同情する。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:02:29 ID:L9BiJRVH0
タムロンの担当者に聞いた話だが
本当に90マクロのAFが言ったり来たりで遅いって修理依頼来たことがあるらしいw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:03:19 ID:q7/gI/+j0
>>785
とりあえず、ピントリングをまわしてピントを合わせようとせず、
体を前後させてピントを合わせるようにしたほうがいい
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:07:45 ID:sNCmpuE70
>>790はIFかつ超音波モーター内蔵のマクロレンズをAFで使ったことあるのかな?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:18:19 ID:ZKVi1K0q0
今はAIサーボ 親指フォーカスだろ
AFできないAFマクロってどこのレンズだ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:28:40 ID:y12NveIa0
>>791
おまえ逃走した>>726だろw
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:32:12 ID:y12NveIa0
速いか遅いか言う以前に、AFじゃマクロ撮影で狙ったところにピントは来ない。
だからMFしやすいレンズ&ファインダーがベストだと思うよ。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:53:11 ID:ZKVi1K0q0
今はAIサーボ 親指フォーカスだてば
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/20/4872.html
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:56:35 ID:lHn0aoO50
>>798
> なので、撮影倍率があまり高くなくて、かつピントが検出しやすく、ある程度面積の広い
> 被写体であることという条件付きだが、条件がそろいさえすれば、気持ちよくピントを合
> わせつづけてくれて、快適な撮影が楽しめる。
前提無視して盲信しないように。ライターもびっくりしちゃうぞw
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 01:02:43 ID:nJoqrHB+0
というかめんどくさいのでずーっと親指AFですが何か
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 09:17:32 ID:R6JrGOKl0
昆虫だと、目にピント持って来る事がほとんどだと思うんだが、
最近、顔認識っていって顔にピント持ってくるやつがあるじゃん?
あれうまくプログラム書き換えれば、昆虫の眼認識ってのも可能なんだろうか?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 10:22:52 ID:pXm6/nZw0
>>801

 顔認識機能が「機関車の前面部」を顔と誤認識したという話を読んだことがあるので、
出来ないことはないと思うけどねぇ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:04:41 ID:913Bfga/0
人間なんかとらないけどRAW現像ソフトで見ると顔モード発動した状態で記録されてることが多いぞ
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:20:05 ID:rVeHfQphO
虫認識が出来るかどうかは知らんが、これからはライブビューのコントラストAFに期待している。
画面上どこでもかなりの精度でAFできるはず。
ミラー動作がないライブビューとコントラストAFを持っているKiss X2が実際に使い物になるかどうかが楽しみだなあ。
805785:2008/02/28(木) 00:22:49 ID:7iEma8ch0
どうも燃料を投下したみたいで。

たとえば蝶を撮影している人って、私の知っている限りは皆AFで手持ち撮影しています。
蝶なら大きいので当然フォカスリミッターも使います。
もちろん時間的余裕があるときは、正確に頭部にピント合わせるためにMFしたり体を前後させたりして微調整しますが、
カメラ向けてから最初にシャッター押すまで1秒もかかってたらシャッターチャンス半減ですし、
そもそも左手は体を支えるために既に使っていることが多いので、カメラの固定は右手以外は膝とか
左ひじとか、枝とか岩とか。地面が平坦なことなんてほとんどありません。
ピントリングに手がかけられるかどうかも分かりません。
あらかじめ撮影したい倍率あたりに固定しておいて、体や頭を前後させてもいいですが、
上記のような姿勢で、簡単にできないことだって多いものです。
土日泊り込んでシャッターチャンスは1回だけということだってありますし、
庭や公園で撮影するのと違って、野生生物の生態を捉えるのは昆虫といえども大変です。
こんな状況ではAFなしは考えられませんし、早ければ早いほど良いに越したことはないと思います。

タムロンみたいな描写でUSMついてて、EF100マクロぐらいの速さでピント合ったら(概ね合ってくれたらそれでいい)
なんも文句ないんですが。無理な話ですよね。


806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 10:57:11 ID:8AYLFNbO0
つNIKON VR105 
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 12:27:09 ID:jejKDevC0
VR105は描写が美しくないからなー。日本三大がっかりマクロの一つ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 12:39:49 ID:A6IcP4PX0
>>807
後の二つは?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 13:13:08 ID:m47EWt3J0
>>805
無理な話です。
でも、αって何使ってたか知らないけど、
EOSならαよりはマシな可能性もあるよ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 13:33:01 ID:l43cYwFj0
キヤノン使いで描写性能とAF性能の両立した超音波モーター付きマクロなら
EF180mm F3.5L しか無いんジャマイカ?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 13:39:00 ID:DUawFWNi0
αやタムとニコンはボケと周辺解像度の点で両極端だから両方ともファンが多いね。
キヤノンは中間的な没個性画質だからファンは少ないけど悪いレンズでもない。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 15:59:44 ID:LTBNAbrB0
VR105買ってウキウキしてココ見てがっかり
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 16:14:53 ID:11Zwk0J20
>>811
ニコンのサイドにシグマも入れとくべきかと。
んで、αユーザで解像度にほれ込んでシグマのマクロ70/2.8を使っている人もいる。

>>812
VR105はものすごく便利なレンズなのは確かなんだから、そうがっかりせんでも。
描写だって、シグマが70/2.8や150/2.8でとてつもない進化をしたから、ニコンも描写で
進化をするだろうと思ったらぜんぜん進化していなくて、当初の期待からすると拍子抜け
だっただけで、悪いってわけではないんだし。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 20:34:28 ID:s+NE33Kq0
あの耐逆光性能だけでも描写は十分進化してる。
ただ、退化したところもあるのは確かだけど…。
まあ花を撮るには向かないが、虫や猫がメインの被写体で、
どっちかというと記録派の人には最高のレンズだと思う。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 20:53:42 ID:8AYLFNbO0
海野氏もVR105絶賛してたような
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 20:56:33 ID:rZYxFxjP0
αとタムロンはボケ味  ニコンとシグマはカリカリ
EOSはニュートラル シグマの70ミリは異端児 って事ですか? 
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 21:15:15 ID:Sl8a8n2x0
VR105はな手ぶれとナノクリスタルコートがついてるだろ。評価するべきレンズです。
アグレッシブに使うならVR105で決まり。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 21:16:56 ID:kZog3mGC0
手ぶれが付いているのはイヤだな。
手ぶれ補正は非常にありがたいが。

Micro-Nikkor 105mm VRは、VRII搭載の中望遠単焦点で、しかも等倍まで寄れる
レンズと考えると素晴らしいレンズ。マクロ専用と考えるとちょっと微妙。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 22:43:25 ID:LBbeaw440
マイクロニッコール 60mm も

>>812
VR105買ってウキウキしてココ見てがっかり

とならないよう祈るしかないな。
初めての単焦点レンズ購入するにもかかわらず、
出力画像も見ないで注文する自分も悪いと言えば悪いのだけど。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 22:45:07 ID:kZog3mGC0
>>819
初めての単焦点レンズなら、VR105だって感動できるから安心しろw
60mmは作例とスペック見る限り、かなりシャープなレンズだ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 22:47:06 ID:hqV3nLvf0
そもそもGレンズはいらねーよ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 22:53:00 ID:rZYxFxjP0
ニッコールって何向けなマクロなの?

金属とかブツ撮り用?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 22:53:02 ID:bPza56sQ0
>>819
>出力画像も見ないで注文する自分も悪いと言えば悪いのだけど。

本気でカキコミしてる?
何処の誰だか解らない奴のデータなんて心底心配するほどの価値はないよ。
撮りたい物も違うし、どう撮りたいかも当然異なるし、せいぜい参考程度。
よく目にする「××のサイトの試写データをみて買うのをやめました」とか言う
アホの書いたネガキャンを信じているのではあるまいな??
こんなのは、自分で試してみないと、自分にとって良い物かどうかなんて判断は出来ない。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 22:55:29 ID:kZog3mGC0
>>823
傾向は分かるだろ。
特にチャート的な撮り方をしてる作例は。

まあ、最終的に判断するのは自分だし、結局自分で撮ってみないと分からないのは
確かだけど。

>>822
ネイチャー系も得意だよ。VR105mmはVRII搭載&ナノクリのおかげで使いやすい。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 22:57:07 ID:dz2RFDh80
ステッパーとかに使う工業用レンズだと、やっぱり解像度すごいんだろうか?
そんなのでマクロレンズ作ったら、値段も高いが1本持ってて一生物ってかんじで、
幸せになれそうだが、次回作が売れなくなるんでそんな話はないだろうな。 

高精度ってレンズの研磨が精密ってことなのかな。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 23:15:37 ID:bPza56sQ0
>>825
像の平坦性と、中心部と画像中心の均一性が超絶にバランスがとれていて解像力が高い物だけど
立体物を撮るなんて認識が皆無の設計だから、一般立体物を撮る場合結果の善し悪しは
実際に撮ってみないと解らない代物。ましてや、設計の段階でボケ味の善し悪しなどは眼中にないから
あまり期待できないね。設計に合致する撮り方をしたときはどのレンズよりも一桁上を行く性能だろうとは思うけれど。
また、ステッパー用のレンズは人間が普段利用する可視光域で利用するとは限らないから
一般撮影に使用したとき、カラーバランスがおかしく感じる可能性も捨てられないな。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 00:13:56 ID:9dgDassp0
現代のステッパーレンズはエレメントが何十枚も連なった数百kgの物体です
カメラにつけて一般撮影なんて無理ですね

10年以上前のでこんなの
http://www.lensya.co.jp//lensdata/itiran/stepper1.html

それはさておきプリンティングニッコールの色と階調と解像とボケは引き伸ばしレンズの親戚とは思えないから一見の価値はあるよ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 01:18:43 ID:XPQ2Bmus0
>>815
ttp://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200408/1092543723.html
ヅイコーD50mmもべた褒めだな。
1/2までしか拡大できないけど開放が明るいからx2テレコン攻撃でおk、らしい。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 06:11:25 ID:HYXkZZV/0
>>828
レンズに頼る人と、レンズを使う人の差だな。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 23:14:27 ID:lvXeyuO00
>>825
産業用レンズってのはマクロレンズみたいなのばっかりです
無限遠で撮影することなんて考えてません
設定した条件内で超性能が出ていれば高くても買ってもらえます
で、たいてい解像力は凄い反面ものすごい二線ボケレンズばっかりなんだけど
例外はあるんです
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 11:33:32 ID:rfxyYEa70
>>830
例外レンズとは?何というレンズですか?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 12:10:13 ID:yqTiFo950
>>830
私は持ってないけどUltra-Micro-NIKKORの長めのやつは綺麗にボケるそうです。
Printing-NIKKORは使ってますが非常に綺麗にボケます。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 18:16:11 ID:3v3vrpfx0
>>815
虫撮りには便利なんだろうなあ。
ああ、ペンタにもIFで超音波モーターのマクロが欲しい。

>>830
>産業用レンズってのはマクロレンズみたいなのばっかりです
産業用かはよく分からないけど、空撮用とか人工衛星用のレンズがあるジャマイカ
とか言ってみるテスト。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 18:19:13 ID:UX/vkcac0
空撮用といえばいにしえの空撮カメラはオルソメタやらトポゴン型レンズが付いてたわけですが
これも引き伸ばしレンズやら写真製版レンズやらの産業用マクロレンズになったわけでして
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 20:50:38 ID:L61B+sqM0
AF特許でミノルタを訴えたハネウェルも、かつてそうした偵察用カメラ用レンズを作っていたのかな。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 17:00:57 ID:gsKWxa2q0
タムロンマクロセール
http://www.tamron.co.jp/special/tripod2008/

マクロレンズ フォトコンテスト
http://www.tamron.co.jp/special/macrocon2008/
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 18:52:05 ID:xnvnE1LW0
お、どこのミニ三脚なんだろ。
3千円位なんだろうが買ってもって思ってしまうな。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 19:08:23 ID:zGcYE9Bm0
SLIK ミニ だろうか。実売1500円くらいの
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 20:01:19 ID:2weIkPsd0
SLIKミニだよ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 20:26:25 ID:/K45hpS+0
プロミニじゃないの?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 21:15:21 ID:juPiaBnw0
>>840
836を見れば分かる。
というか毎年同じ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 22:11:58 ID:IaWvMre50
これって使い物になるの?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 22:16:09 ID:fg3oLA7Y0
ULTRA MAXi miniを付けるようになったら、タムロンを見直すのだが
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 23:28:54 ID:01liClM/0
>>842
コンデジ用としてもちょっとアレだけど、肩にくっつけてのサポート用には使える。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 10:23:48 ID:xvjtVwkYO
去年の期間内に272E買ったのに、貰えなかった俺推参。

安い故に文句言うほどでもないかと思うし、買うほどの物でもないから、
ただで貰うチャンスを逃したかと思うとちょっぴり悔しい。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 16:07:28 ID:coYwNh2l0
300mm等倍マクロって、光学的に可能でしょうか?
可能ならどっか出してくれんかなあ。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 16:13:25 ID:GmeKEJLT0
等倍=撮影倍率が1=被写体が撮像素子上に同じ大きさで写る
なんだから鏡筒が長くなるだけの話であって当然可能
300mmの製版レンズを長〜〜いベローズに付けて伸ばせば自分でもできる
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 16:21:30 ID:e/SO+5Jz0
200mmとそう大きくはワーキングディスタンスは変わらないだろうし、
意味あるのかな?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 16:34:26 ID:0KHi5lJ00
>>846
150mmにテレコン付ければおk
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 16:35:04 ID:GmeKEJLT0
あまり参考にならんと思うが製版レンズApo-Nikkorのスペックシートを見ると等倍時のWDは
180mm F9 = 720mm
240mm F9 = 960mm
305mm F9 = 1220mm
360mm F9 = 1424mm
とある
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 16:43:14 ID:e/SO+5Jz0
>>849
なるほど。たとえばシグマ150/2.8にx2テレコンか。それにしても無限遠で
開放F5.6だと等倍になると実F値は倍になるから…

リングライト等で照らそうにもワーキングディスタンスの長さが災いして
届かないだろうし、きちんとしたライティングが必須になりますな。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 19:46:37 ID:9PuLZ4tJO
>>851

だね。

逆に水滴を含んだ被写体とかは、近接撮影とマクロライトだと、マクロライトの反射が変に映り込んだりするから、陰無し撮影に拘らなければ別方向のライティングもいいかも知れない。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 20:08:59 ID:tFtE2DFv0
シグマ150とアポラン125って最短撮影距離が共に38cmなんだけど、
レンズ前からだとどっちの方が距離をとれるんでそ?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 20:29:51 ID:0Di/Yiig0
α700ってファインダー倍率がD80より低いのね・・。
D300>K20(10)D>40D>D80>α700 って事でいいのか?
(E-3は4/3にしては大きいと思うが実際の大きさがどこら辺に入るのか分からないので・・)

MFのし易いペンタプリズム中級機が欲しいのだが どれがいいのだろうか?
ボディ内手振れ補正機で選ぼうとしたが やっぱりキヤノニコのほうがいいのだろうか・・。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 20:45:03 ID:e/SO+5Jz0
>>854
スクリーンや実サイズを無視するのは馬鹿のすることだぞ。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 20:58:43 ID:I4zkEmrh0
>>854
>855に加えて
ファインダー倍率の測定基準はメーカーごとにバラバラだから、公称倍率を鵜呑みにしないこと。
ニコンのファインダー倍率は、他社に比べて大きめに表示されるみたい。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 23:36:46 ID:Xh7SCha40
>>854
撮像素子のフォーマットの違う機種間のファインダー倍率の比較についてはここを参考に
http://homepage3.nifty.com/kn5/camera/findermag.htm

後、α700にMスクリーン入れるのがMFし易いと思うよ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 23:53:43 ID:vVzq2ZyA0
>>857

>>856 の基準の違いを無視しても(比較できる情報がカタログなどにはないし)、
リンク先の計算は視野率を計算に入れていないからちょっと誤差があるね。
まあ5%程度なので実質的な差は殆どないだろうけど。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 01:00:10 ID:NHqWAaTx0
>>858
倍率は目で直接見た時とファインダー通して見た時の大きさの比だから
視野率は関係ないかと
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 01:11:19 ID:0fNiwCob0
>>859
同じ倍率でも、視野率が高ければファインダー全体の大きさは大きくなるかと。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 01:11:24 ID:K6y19Cjs0
>>859
ああ失礼、枠の大きさが違うだけで見えているモノの大きさは同じでした。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 20:31:19 ID:78EPd9pp0
αの100mmマクロって、軟らかいな〜。ボケはイマイチ?
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/04/a350/images/125ll.jpg
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 20:50:00 ID:SLUlPG1E0
>>862
ええボケかましとるがな。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 21:41:37 ID:CRvs1jGc0
αマクロのボケがイマイチっていう人は滅多に見ないな。
解像度は流石に最新のAPO仕様マクロ(コシナ125mmとかシグ70mm)に比べれば劣るとは思うけど、100mmマクロは決して解像度が低いレンズでもないし。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 22:06:23 ID:wI6J0wCa0
14M画素のα350相手でもきちんと解像しているものね。
さすがは銘マクロ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 00:05:57 ID:hr8uKADb0
ちょっとパープルフリンジが目立つけど、全体に見てαのマクロが一番好き。

望遠、動体撮影に弱かったせいでα手放してしまったけどね。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 00:23:58 ID:QzmP9HWP0
>>866
トキナーの前面バックアップのおかげで
新レンズ満載のペンタックスに比べ
変なボッタクリっぽいレンズをぼちぼち発売で対抗するSONYαって感じだなw

E-3とSWD×2だけで頑張るオリンパス 
本体のAF性能は考えないで下さいのペンタックス
一応 ニコンとキヤノンには追従してると思いますのSONY って感じだなw

ペンタックス並みに出してくれるとありがたいんだがαレンズ・・。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 00:24:27 ID:QzmP9HWP0
全面に訂正
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 09:31:39 ID:Y5SFGKQ+0
>>864
Σの70mmはAPOじゃないよぉ〜

>色収差を極限まで補正
>レンズ後群に、最新の高屈折率特殊低分散(SLD: Special Low Dispersion)ガラス2枚、SLDガラス1枚を採用し、倍率色収差と近接撮影時に発生する
>軸上色収差を極限まで補正。デジタルに求められる描写性能を高次元で実現しました。

と、Σのサイトにはあるけど、ΣがAPOと謳っているのは、150mmと180mmだけ。

870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 11:33:45 ID:OMY2vEAZ0
数だけ出せばいいってもんでもないでしょ>ペンタ
レンズメーカーで同じものが買えるレンズがいくら増えても、メーカーとしての魅力にはならないしねぇ。
まあ新単焦点はちょっと興味あるが、それ以前にボディが(ry
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:18:44 ID:pwsRKPWM0
純正はDFA50と100、それに今度出るDA35となかなかのラインナップ。
旧純正品やシグタムのマクロレンズも使えて手ブレ補正も効く。
(本当の意味でのマクロだとあまり意味無いかもしれないが)
何が気に入らないのか知らないが、ペンタくんは良いと思ってるよ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:26:32 ID:GlGgHtSx0
マクロレンズの撮影倍率は映像素子によって倍率が変わるのでしょうか?
オリンパスの場合焦点距離は35mm換算2倍で撮影倍率も2倍になるのでしょうか?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/35_35-macro/index.html
他のメーカーは等倍は等倍表示しかされていません。
ニコン1/1キヤノン1倍ソニー1倍ペンタックス等倍接写撮影が可能(仕様に記載無)オリンパス 1.0倍(35mm判換算 2.0倍相当)シグマ 1:1タムロン1:1パナソニックマクロ無レンズも記載無
撮影倍率の場所に35mm判換算 を書いているのはオリンパスだけです。
APS-Cなどはトリミングされるわけで撮影倍率は上がらないと思うのですがどうでしょう?
映像素子やフィルムに1センチのものが1センチで写れば等倍ですよね?オリンパスのカメラは1センチのものが本当に2センチの大きさで映像素子に写るのでしょうか?
映像素子に写るのは等倍でモニター上に写るのは見かけ上の2倍じゃないかと思います。
フィルムでとってフォーサーズと同じ画角にトリミングし同じ大きさにプリントすれば同じようになりますが偽の2倍撮影のようです。
撮影倍率はフィルムや映像素子に写る倍率表示が正しい表示方法じゃないのでしょうか?
それともフォーサーズというのは50ミリレンズが見かけ上の100mmではなく本物の100mmに変身させてしまう超高性能な映像素子なのでしょうか?


873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:29:40 ID:+TJ8l3+d0
換算ってのがどういう意味かを考えてみれば答えは出ると思うけど
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:32:27 ID:2DEOiInX0
変らないからわざわざ「換算」と書いてあるわけで
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:33:08 ID:GlGgHtSx0
>>873
答えを出してください。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:35:35 ID:pwsRKPWM0
>>872
>映像素子やフィルムに1センチのものが1センチで写れば等倍ですよね?
その通り。

>オリンパスのカメラは1センチのものが本当に2センチの大きさで映像素子に写るのでしょうか?
1センチのものは撮像素子上は1センチに写るのでは?
ちなみにフォーサーズでは2センチの大きさのものを等倍で写すとはみ出すんでは?w

877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:35:57 ID:keqC87z30
MFするならペンタはありだけど
まぁマクロに関してはMF必須なので良いんだろうけど
ペンタのAFや動体撮影能力は嫌がらせに思えるがw

αは全盛期に程遠いレンズラインナップ
マクロとポートレートには強いと言うより
それ専門の偏ったレンズ構成ww

4/3 E-420にパンケーキですか・・・
測距点は増えましたか?
ファインダー大きくしようとすると馬鹿でかいボディになってしまうのですか・・。

やっぱり 当分ニコンとキヤノンでお世話になろうww
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:39:04 ID:t6IlDbqq0
35mmフィルム用のレンズで撮影倍率が一番大きいレンズってどれくらい?
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:40:15 ID:J1oiSgnX0
>>872
「撮影倍率」にフォーマットは一切無関係だから「35mm判換算」とか寝言が書いてあるんだよ
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:41:28 ID:J1oiSgnX0
>>878
>35mmフィルム用のレンズで撮影倍率が一番大きいレンズってどれくらい?

4x5でもいけちゃうと思うけど、CZJのミクロター10mm/1.6で20倍くらいはいけるでしょう。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:41:43 ID:i8+6pSme0
>>871
DA35マクロはデザインも良いし、興味津々。
ペンタは、あとは200mmマクロを出して欲しいね。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:44:14 ID:t6IlDbqq0
>>879
書き方が悪かった。
35mmフィルム用として発売されている(いた)レンズで撮影倍率が一番大きいレンズってどれくらい?
換算は不要。
フィルムまたはセンサー面にどれくらいの大きさで像が出来るか知りたいので。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:47:49 ID:24E32VB30
>>882
>>879は君への突っ込みじゃないよw
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:49:41 ID:Oopu0sLP0
昔のαにx3のマクロがあったけど、それ以上のがあるんかな?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:50:18 ID:S6LjVrC80
>>882
だからさ、顕微鏡の対物レンズはカメラレンズと言わないから除くと、
ベローズにマクロ撮影専用カメラレンズを付けて使うのが一番簡単に撮影倍率を高くできるんだよ

だからマクロニッコール19mmとかミクロター10mmとかルミナー16mmとかフォタール12.5mmとか短焦点のマクロ専用レンズがこれに相当。
これらのレンズは4x5判でも使えるイメージサークルがあるはず。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:50:25 ID:GlGgHtSx0
ググったら

この板よりわかりやすい回答がいくつもありました。煮え切らない回答くださった方ありがとうございました。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:54:43 ID:S6LjVrC80
>ID:GlGgHtSx0
おまえに読解能力がまるでないだけの話だ。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:56:38 ID:CsV13L170
ID:GlGgHtSx0は荒らしなんだから放置しとけよ
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:58:14 ID:t6IlDbqq0
300mmのレンズで最短撮影距離が20cmくらいだったら、相当大きく写りそうだな。
300mmマクロ、どっか出してくれないかな。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 23:07:46 ID:svgN4o2n0
>>889
焦点距離と最大撮影倍率とは相関ないこと理解できる?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 23:10:33 ID:mAg/2/I50
すきなだけエクステンションチューブ付ければ良いと思うよ。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 23:11:46 ID:9h4HNTE/0
最大倍率が2倍とか3倍とかになるのを期待してるんじゃないの?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 23:14:56 ID:pwsRKPWM0
>>890
例えば150mmのこれ
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/150_28.htm
だと等倍時に38cmらしいが、これで焦点距離が倍で最短撮影距離が半分なら
相当大きく写りそうだという>>889の言いたいこともわかるが。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 23:18:40 ID:+TJ8l3+d0
300mmのレンズで最短20cmだとレンズの中にピントが合いそうw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 23:34:22 ID:S6LjVrC80
だからフィルム面からの距離じゃなくてWDを語るのが普通。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 06:24:42 ID:JmF9U/VK0
>>893
その150mmマクロは評判はよいけど、等倍撮影時もインナーフォーカスじゃなかったっけ?

当然だけれど、インナーフォーカスだと、焦点距離は150mmよりも短くなるよね。
ただ、150mmで全群繰り出しのマクロなんて有ったとしても実用的じゃないけど。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 21:08:14 ID:LTqg+wC00
ボケを生かした花の撮影の為に
手持ちでぶれないレンズを探しているのですが、
そのレンズがお勧めでしょうか?
カメラはNIKONです。今のところ
1.60mm2.8
2.50mm2.8シグマ
3.50mm1.4
が候補です。
新型の60mm2.8は予算オーバーなので考えてません。
マクロレンズは使ったことがないのですが、
明るい50m1.4よりも寄れる60mm2.8の方がよく背景がボケるのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 21:38:57 ID:OichqRQU0
手持ちでぶれないレンズなんて存在しませんよ
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 21:40:46 ID:wd5vgKGj0
えっと、たくさんボケた写真っていうのが、ボケを生かした写真ってことなのかな。
タムロンの180mmF3.5はどうですか?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 21:42:04 ID:SxMhrqj80
ブレボケ量産になると思われ>180mm
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 21:42:14 ID:OichqRQU0
手持ちでぶれないって言ってるのだから180mmなんて論外じゃないの
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 21:42:32 ID:ZUDoYuZL0
>>897
新MICRO-NIKKOR60mm/2.8が予算に合わないなら、タムロン272Eが
ベストチョイスだと思うけどな。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 21:55:20 ID:UuGPKLqF0
>>897
>明るい50m1.4よりも寄れる60mm2.8の方がよく背景がボケるのでしょうか?

のこ質問に答える人居ないのか?ここが一番需要だと思うんだがw
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 22:01:58 ID:wd5vgKGj0
そもそも50mmF1.4はマクロレンズじゃない。

VR105mmF2.8とかどうかな。VR付いてるから手持ちに強い。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 22:37:35 ID:JmF9U/VK0
>>903
いくら何でも、そんな荒唐無稽な莫迦者にレスする訳ないじゃん。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 22:45:07 ID:UuGPKLqF0
>>905
ココノクオリティヲタモツタメニコタエテヤレwもしかして誰も答えをしらないw
907897:2008/03/07(金) 22:57:04 ID:LTqg+wC00
ここの方にはレベルの低い質問だったでしょうか・・・すみません。
50mm1.4と60mm2.8で花を撮るとどんな描写の
違いがあるのか知りたかったので質問したのですが・・・。


908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 22:59:58 ID:OichqRQU0
>>907
撮影距離と絞り値によって変わるから
一概にどんな描写と言われても答えようがない
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 23:00:09 ID:wd5vgKGj0
50mmF1.4の開放で撮ろうとしてるのかな。
ボケを重視するって言っても、それなりの解像度は必要なんだよね。
910897:2008/03/07(金) 23:00:32 ID:LTqg+wC00
>>902
タムロン272Eは良いレンズみたいですが、
デジタルなので135mm相当の焦点距離になりますよね?
手ぶれし易いのではないでしょうか?
>>904
ちょっと値段が・・・。

911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 23:02:15 ID:OichqRQU0
>>910
基本的にマクロ撮影は手振れしやすいから三脚を使うのですが
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 23:02:34 ID:+iZDh9Yd0
>>907
レベルが低いとかそう言う問題じゃなく、被写体との距離によって背景のボケ方も
異なってくるから、どちらの方がボケるかどうかという質問には答えられない。

ただ、小さな花を一輪だけ切り取ったりするような撮影をするなら、きちんと寄れる
マクロレンズを買った方が良い。50/1.4のマクロ最大倍率は1:6.8に過ぎないから、
アップで撮影するのは無理がある。(Micro60mm/2.8なら1:1まで寄れる)
913897:2008/03/07(金) 23:06:38 ID:LTqg+wC00
>>908
>>909
ちょっと質問が漠然とし過ぎでしたね・・・すみません。
絞りは開放でできるだけ寄って撮りたいと思っています
が、50mm1.4は開放だと甘すぎると聞いたので
1〜2段位は絞って使うと思います。
914897:2008/03/07(金) 23:10:44 ID:LTqg+wC00
>>912
なるほど。
要はどういう写真を撮りたいかでレンズを選ばないといけない
って事ですね!参考になりました。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 23:13:01 ID:wd5vgKGj0
50mmF1.4を2段絞るのと60mmF2.8なら、そりゃ60mmの方がボケるよ。
それに50mmF1.4って元々ボケはそんなに綺麗じゃない。
トロリと全部溶かすならともかく、ある程度背景の印象を残したように写すなら
60mmF2.8の方が断然良い。
たくさんボケるかどうかも大事だが、ボケかたには人それぞれ好みがあるので
色々と作例を探してみては?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 23:51:39 ID:yrZEjeBY0
マイクロ60ミリ(旧型)は円形絞りじゃないからボケはきれいとは言い難いな。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 00:18:35 ID:r+qiV8AU0
個人的に、Fマウントでボケを重視するならタムロン272Eだなあ。
もちろんお金があるなら、Micro200/4とかシグマ150/2.8MACRO
とかも良いと思うけど。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 01:24:37 ID:badTuBzQ0
MFのマイクロ200/4もいいものだぞ

安いし
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 02:15:54 ID:Y6sYT5Ru0
結局、なんで単焦点を買おうとしてるのか判ってないんだろ。
なるべく寄って〜だの絞り開放〜だのどうみても雑誌の受け売りだし。

手持ちの標準ズームでとにかく撮るんだな。
テレ端で足りる、露出を上げたいとかなら50mm1.8なり1.4なり買えばいいし。
拡大したきゃマクロレンズ買えば良い。

とにかくレンズ買わなきゃ撮る気も起きないならどれか買って使ってみるしかない。
買って撮る。別の方が必要だと判ったら売って買いなおす。

まあ今撮ってる画像うpってそっから如何したいのか逝った方が具体的なコメント付くと思うがね。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 02:26:13 ID:47ceZeuH0
どっかのジャンク箱から50/3,5でも拾ってきて試してみればいいと思う。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 02:29:19 ID:fsbxFyuc0
いっそのことαにゴー。α50/2.8マクロ、100/2.8マクロのボケはいいよ〜。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 05:53:24 ID:lQaf//kq0
レンズの描写も評価対象だと思うのですが
デジ一眼の発色傾向にも注目したいのですが

RAW編集で思った色あいにすぐできるカメラって何ですか?
昔のα7Dとかコダックセンサーだった時のオリンパス機とか
富士のS3,S5のフィルム系のカメラ達なのでしょうか?

今原色系の発色に強いカメラといえば何がお勧めですか?
E-3あたりなのでしょうか?
色出しに苦労しないカメラが欲しいです

923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 06:08:01 ID:PZFPURJc0
>>922
またオマエか、いい加減にしろ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 08:05:18 ID:H74rcUWx0
>>922
花撮りスレ見れば分るよ
E-3で撮ったのも多いしD3、D300、S5PROも良くうpされてる
一番発色が綺麗で描写がダントツに良いのは
*istDSだw
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 10:01:21 ID:cRsaLZxo0
>>922
>RAW編集で思った色あいにすぐできるカメラって何ですか?
ソフトの問題だろう、カメラに関係なくデジならRAWで撮ってソフトで色合いをあとでコントロールできるだろう
自分の思った色合いにできるかどうかは自信のソフト選びと使い方にかかっている

>色出しに苦労しないカメラが欲しいです
色出しに苦労していいるカメラってどこのどんなカメラですか?
今はデジの時代、RAWで撮れば銀塩時代では考えられなかった、撮影後色々ソフトでコントロールできるようになったはず
926922:2008/03/08(土) 12:17:13 ID:kccBD9MN0
>>924
*istDS2でもいいのでしょうか? どこかのブログでこのカメラだとこの色はすぐ出るが
あのカメラだとこの色を出すのに時間がかかるとか言うコメントを見て質問させていただきました。
>>925
ソフト選びと使い方も勉強しないといけませんね・・。

さっそく 公園まで行って梅撮影してきました
昼飯自宅で食べてからまた花ドライブしてきます。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 15:42:39 ID:fsbxFyuc0
>>926
頓珍漢なこと言っているけど、RAW現像したことないの?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 15:45:22 ID:mAJA7sCE0
>>926
チャート撮って自分で調整するか、i1シリーズのデジカメ対応してる上位版買うなりは既にしてるよね?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 15:49:27 ID:badTuBzQ0
色気にするならせめてグレーカードくらいは使ってくれ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 21:58:04 ID:BvSiLWW60
てか、声ばかり大きい万年初心者の>>926
バカなのはずっと解ってる。
死ななくて良いけど、このスレに来ないで欲しい。
迷惑だ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 22:17:34 ID:HZjVsDA10
そこまで言わなくてもいいだろう
初心者は分らないことは多いし
ただ>>926だけじゃなく勘違いしてる者は多いのは事実
機材とレンズを良い物を揃えたら綺麗に撮れるというのは大間違いだよ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 22:21:38 ID:pO8GctbH0
>機材とレンズを良い物を揃えたら綺麗に撮れるというのは大間違いだよ

良い事言うね。でも、莫迦な子は死ぬまで莫迦なのにも同意。莫迦って奴は一緒にいるだけでも感染するから。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 22:24:59 ID:c3bPEwkb0
まあレンズくらいはいいものを揃えたいところだけどな。
タムロンの90mmでいいから安いもんだけど。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 22:29:44 ID:S+u0DpCh0
質問する方もアレだが
ここの住人もアレだなw
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 22:32:00 ID:dLjj7Rz00
そんなこという奴もアレだが・・・・
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 22:43:57 ID:CsnIMLoU0
マクロスレには視野狭窄住人が多い
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 22:54:06 ID:S+u0DpCh0
莫迦な子は死ぬまで莫迦
莫迦って奴は一緒にいるだけでも感染するから

初心者に対して酷くね?
機材とレンズさえ良い物を揃えたら綺麗に撮れるというのは
そりゃ間違いだが、安い買い物じゃないだけに
自分が求めてるものを間違いなく選びたいって気持ちは
初心者も上級者も同じだと思うが。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 23:00:45 ID:r+qiV8AU0
>>937
別に「莫迦な子」呼ばわりに同意する訳じゃないけど

> 自分が求めてるものを間違いなく選びたいって気持ち
このために、みんな必死で調べるんじゃないかな。基本的には自力で。
少なくとも、基礎的な本を複数読んで勉強するくらいはするんじゃない?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 23:16:30 ID:aSwRqL8H0
>自分が求めてるものを間違いなく選びたい

ここをさ、生真面目すぎる人は「お前が求めてるものなどわからない」と答えるんじゃ?
不正解=ものすんごい悪、という人はそう思うのかもしれない。
迷える子羊が自分が求めているものにめぐり合うための情報を求めてるだけで
別に他人の正解を求めているわけでは無いはずなのに。
中にはズバリ正解を求めている人もいるのかもしれないけど、それを2ちゃんで
求めてるなら本物のアレかもしれないがw、そゆのは稀だと信じたい。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 23:32:07 ID:uZgSzt100
参考程度に聞いてるだけに過ぎない
市販されている物の選択肢なんかそうあるわけではない
化粧の上手い子もいれば化粧が下手な子もいる
素顔が綺麗な子もいれば化粧でごまかしている子もいる

RAW編集なんてそんなものだw
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 23:33:53 ID:uZgSzt100
ただこのカメラは撮りやすい このレンズは写りが良い
という評価は大切にしたい と思う 素直にね
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 23:44:15 ID:HZjVsDA10
熟練者のアドバイスがもらえると思って質問するわけだから
ボロクソに言わなくてもいいと思うが
聞くほうもある程度自分で勉強して
なにを求めてるのかくらいは整理しなきゃダメだとは思う
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 04:27:31 ID:zs0q5yXv0
店員に聞けば良いと思うよ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 06:51:47 ID:/JmHxbAE0
自分でも調べたり勉強する気もなく、安易に「匿名」掲示板で聞く姿勢が嫌い。
初心者だからとか言うのは言い訳。
これは、ちゃんと勉強している初心者に対して失礼である。
その安易に「匿名」掲示板で聞くと言う小ずるさが住人に嫌われた理由であると言える。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 08:36:56 ID:loMVxXhE0
確かにそういうやついるよな
空気読めないフリして、あつかましく何でも
人に訊こうとするやつ
いちばん嫌い
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 10:06:45 ID:XJ2YwOSM0
気に入らないなら反応しないでスルー汁
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 00:01:20 ID:BXPD6Zsr0
>>939
つうか、「自分が求めてるもの」をそもそも本人がわかってないことが多い。
わかってるなら、いちいち質問しなくても自分で見つけられるよ。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 09:47:50 ID:3LBNItAd0
店に行って「一番良い奴どれですか?」って聞くとかw
949897:2008/03/11(火) 22:06:10 ID:GZDRIAhb0
この間は色々教えていただき有難うございました。
あれから色々作例とか見て結局60mm2.8マイクロを購入しました。
色々撮りましたが、このレンズ凄く楽しいです。
でも手持ちじゃブレるしピント合わせがかなり難しいですね・・・。
どこに合わせたら良いか悩みます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1205240633239.jpg

ちなみに925は自分じゃないです。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 22:09:10 ID:GZDRIAhb0
あ、922からですね。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 22:34:58 ID:36yBeqpJ0
>>949
やはり、ゆとりちゃんの写真はド下手だな。
良くこんな物を恥ずかし気もなく公衆の元にさらすな。
まさに、厚顔無恥。 せいぜい長生きしろよ。

まあ、こんな奴は殺したって死なないだろうな(爆)
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 22:43:25 ID:kkpx3qrN0
>(爆)
>(爆)
>(爆)

(笑)
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 22:57:37 ID:X3swmcYg0
(爆)
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 06:46:01 ID:mQlhsCJz0
ニコンの新型 60mm F2.8 マクロは14日発売ですね。
それを待てな良かったのに…

私は通販で予約しているので、届くのを待つだけです。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 09:01:48 ID:1SCWZDxB0
ニコンの60mmは旧型を持っているよ。
レンズがかなりすっこんでるのが貧相でちょっと嫌い、概観がプラなので
もうテカテカになっててとても薄汚い。見てくれは最低のレンズになっちまってる。
ただ、写りは素晴らしいよ、いつも満足できる画像が撮れる。
この光学系のまま、金属鏡筒にしたバージョンが欲しい。

けど、こんだの新型にもウワキしたいかも ww
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 10:08:14 ID:kBIOJTzO0
>>955
レンズがすっこんでるほうがフード要らずでいいんじゃね?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 10:50:06 ID:P/wymfeJO
マイクロ60、ヨドの予約は14日に届くかな?
土日使い倒したい。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 20:05:59 ID:2ps4pzBc0
レンズが奥まったところに有るのが昔はマクロレンズの証みたいなものだったが
俺も、この点はしょぼいなあと常に思うところであった。
85mmF1.4 の様に宝石みたいなデカイレンズが最前面に有った方が見ていて安心するんだね。
多くのマクロレンズはその外見からは不安は感じるけど、殆どは写りを見て思いの外良いことにびっくりするね。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 21:19:04 ID:vsHqLZ7t0
口径が小さいレンズの方がマクロレンズは萌える
超バキバキの証って感じでな
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 21:36:16 ID:X1foNPQ10
助言お願いします。

α350レンズキット購入しまして、
単焦点マクロが欲しくなりました。
タムロンの90が評判良いですね。
αマウントの50か100か、タムロンの90で迷っています。
始めてのマクロレンズになるので、
今後の基準にできるような素直なレンズが希望です。
シグマでも構いません。

よろしくお願いします。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 21:57:46 ID:gDvhcIE40
>>960
ボケにこだわるならソニーの100。次点はタム90とソニー50。
解像度ならシグマの70。シグマの50ならソニーの50が上だと思う。

おれの持ってるのは全部ミノルタ時代のやつだけどね。
せっかくαマウント選んだんだから、ソニーにしとき。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 22:29:19 ID:2ps4pzBc0
>>960
バリバリのニコンマニアな俺が言うのもなんだが
>>961の言うことは正しい。
優しい素直な描写を追求するなら、ミノルタを飲み込んだSONYの物にすることだな。
どんな小さな物も事細かく描き出すのが好みならニコンを薦めるが ww
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 22:45:09 ID:qU/rHsuY0
内容被るが、一番のお薦めは100マクロ。
解像度ではシグ70mmにやや劣るが、ボケ味と解像度を高いレベルで両立させたあの描写は他のマウントではなかなか味わえない。
(…と言うと少し誉めすぎかもしれんが)
予算が足りないとか、標準(中望遠)レンズしても常用したいなら50マクロ。
植物撮るときはちょっと短く感じるケースもあるが、汎用性ならこっちが上。
964960:2008/03/12(水) 23:13:19 ID:X1foNPQ10
>>961-963
レスありがとうございます。
参考になりました。
懐具合と相談ですが、ソニーの100mmみてきます。
シグマの70mmにも興味持ちましたが(笑)。

>>963
>>αマウントでしか味わえない。
このご意見は効きました。

ありがとうございました。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:21:40 ID:UNefrv+P0
逆光に強いマクロレンズってどこのでしょうか?
オリンパスのZD50mmマクロ使ってますが、前玉に太陽が当たるとすぐ真っ白になるので
他所に乗り換えるべきか迷ってます。
ニコンの新型コートのはいいのかな?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:23:18 ID:Jw3lMIDW0
ミノルタって銀塩時代が一番良かったね
いろいろあってコニカミノルタになったあたりでは
企業内でカメラ事業部が散々な目に合わされたし
SONYαになってからはF2.8通しズームなんかは
ブランド名つけたり売価が30万超えだったり

オリンパスの松レンズとSONYαのCTレンズは高すぎw
ニコンのナノクリやキヤノンのLレンズの方が良心的

まぁ人それぞれだが E-3やα700&αのフルサイズを買う人は
富裕層じゃないと大変だろうなぁ・・。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:28:11 ID:UNefrv+P0
ミノルタはα-9が出た時がすごく印象に残ってる
高くて買えなかったんだけど、あのファインダーの良さは
忘れられないなあ

ソニーになってからはオレンジ色が多すぎて食指が動かない
マウントのオレンジライン?はどうしたもんかと思う
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:35:17 ID:Jw3lMIDW0
逆にペンタックスは
K100D&K10Dから変わったね
企業的には大変な感じだけど
リミテッド単焦点レンズやトキナーと共同開発?のズームレンズや
望遠単焦点のラインナップなど 
価格を抑えつつ高画素にもかかわらず 高感度なども対策がいきどどいている。

話題性はニコンとSONYだろうが 私的にはペンタックスみたいなメーカーに頑張ってもらいたいのだが

ペンタックスから出るマクロリミテッドは マクロとしてみるとどうなんだろう?
ワーキングディスタンスがなぁ・・。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:39:26 ID:r1Smn45D0
>>966-968
F2.8通しが売価¥30万だとか大嘘ついて、スレ違いもいいところの
ソニーへのネガキャン乙。
ttp://kakaku.com/itemlist/I1050105065N101/ でも見て価格をお勉強して
出直すこと。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:42:22 ID:M7JqjbEh0
>前玉に太陽が当たるとすぐ真っ白になる

前玉に当たりゃたいていは真っ白になると思うが。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:44:38 ID:Jw3lMIDW0
価格コムって安いけど
ヨドバシだと EF70-200F2.8ISが25万
α 70-200F2.8Gが31万なんだよね 

まぁポイントは付くけどね・・。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:44:43 ID:yMvoZPqJ0
>>969
どうせK100D以降の新参ペンタ信者の仕業だろ。連中はリアルでキチガイなんだから
下手に触らず放置推奨。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:47:48 ID:UNefrv+P0
>>970
やっぱそうなのかねえ?
以前借りたタムロンのマクロは真っ白にはならなかった気がするんだ
銀塩とデジタルじゃちがうのかな?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:48:40 ID:r1Smn45D0
>>971
下らん言い訳をしようとも、お前がスレ違いもいいところのソニーへのネガキャンを
延々とし、大嘘を垂れ流したことに変わりはないわけだけど。

>>972
まるで関係のないスレで大嘘垂れ流すキチガイは放置できなくて…。コピペ荒らし
とかなら放置なんだけど。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:52:18 ID:r1Smn45D0
>>973
フィルムよりもCCDやCMOSのほうが反射率が高いので、逆光に弱くなる。
タムロンは272Eでは撮像素子からの反射に対応したコーティングをして
Diレンズと称している。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:01:16 ID:hLwbOEge0
>>975
なるほど、デジタル対応レンズもよく考えられてはいるんだな
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:07:04 ID:KKovHlda0
デジ対応って、売り文句じゃなくてホンとに対応してたりするんだな。
ケンコーの接写リングのデジ対応って、何が対応なんだと思ってしまうが。
DGとか書いてあるしw
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:09:57 ID:gye4KyGO0
>>977
まあ、対応といっても多少逆光に強くなったという程度だけどね。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0521/lens001.htm 参照。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:11:09 ID:5LyyiTit0
きちんと対応してるのもあるし、コーティングでお茶を濁してるのもある。
コーティングが有効な場合もあるし、コーティングだけじゃ不十分な場合もあるけど、とりあえず
デジタル用としてコーティングしてあればデジタル対応とか謳っちゃう場合も多い。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:38:35 ID:gye4KyGO0
そろそろ次スレの季節なので、テンプレ貼り。
デジ板の「接写画像をうpしよう」は1年以上前にdat落ちしているので、関連スレから外しました。


一眼デジカメに於いて、マクロレンズに関する、賛美、自慢、相談、質問、何でもありのスレッドです。
荒らしは放置にて。

■前スレ
マクロレンズ総合スレ 6本目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1192250855/
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:39:07 ID:gye4KyGO0
■過去スレ
マクロレンズ総合スレ 5本目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1176552768/

マクロレンズ総合スレ 4本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1163365931/

マクロレンズ総合スレ 3本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1150008501/

マクロレンズ総合スレ 2本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131964993/

マクロレンズ総合スレ 1本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111309764/

■関連スレ(カメラ板)
■●■ マクロレンズ総合スレ 6本目 ■●■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1190550050/

●◎〇おまいら接写について語れ〇◎●
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1050755881/

【迷玉】EF50mmF2.5コンパクトマクロ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1046507208/
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:39:46 ID:hLwbOEge0
>>977
風車?の新旧実写比較写真だけど、こんだけクリアならいいよ
ZD50mmは前玉に日が当たっただけで旧型並みのフレアが出て真っ白になる

この記事見たら、ゴーストに関してはZDは優秀に思えた
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:48:17 ID:gye4KyGO0
新スレ立ててきました

マクロレンズ総合スレ 7本目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1205336846/
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:50:14 ID:hLwbOEge0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080313004659.jpg

何気に撮り比べてがっかりした写真
ZD50mmは開放はピンボケすぎだったのでちょっと絞ってるのを貼った
他は開放
14-42のクリアさが異常なのかな
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:55:11 ID:gye4KyGO0
>>984
ありゃりゃ。ZD50/2は開放F2で相対的に前玉が大きいのが
悪さをしているのかなぁ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 01:04:38 ID:yYJTBtr30
14-42は逆光強いね。
つーか、ふつーにハレキリぐらいやればいいんじゃね。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 01:12:24 ID:hLwbOEge0
最初に「?」と思ったのが地面ギリギリのライブビュー撮影時だったんで
ハレキリもできずくやしかったんでこの時もそのままにしたんだ
どのくらい出るんだろと思って

えらく評価が高いレンズだったんだが逆光に関してはがっかり中
フードも短いので自作しようと思っている
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 01:56:07 ID:YupD3vfK0
>>977
接写リングなんか、基本、ただの輪っかだからなw
ケンコーのは、絞り連動レバーだの接点だの付いてるけど。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 02:02:14 ID:GRunV9X20
ペンタックソファソのみなさま。
そろそろDA35マクロが発売ですね。
FA35持ちだけど激しく悩むところ。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 07:31:17 ID:FDIDbOjY0
>>983
お世話様でございます。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 09:27:00 ID:NhNAEuIU0
>>989
DA35Macroを買うためにFA35を放出したよ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 10:15:08 ID:ijPmlO2f0
>>886
どこのサイトか教えて…。
もう見てないかなー。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 11:10:57 ID:DLQHYywW0
>>992
1cmの物の像が、素子、フィルム上に、『実寸』で1cmに投影されたら等倍。
ここまでは4/3でも135でも同じ。あとはトリミング。
35mm判だと画面の半分の大きさでしか写らないものが、4/3だと画像一杯に写る。
プリントしたりでの見た目は2倍相当。ただそれだけ。
だから、オリの表示は厳密にはおかしいけれど、
4/3はトリミング規格じゃないんだー!でも135の呪縛からも逃れられないんだよ〜
ってゆー、オリの哀しい現実も理解できるから、文脈で読んであげて、と。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 19:48:54 ID:N+bULAiN0
てか、どーでも良い事をみんなひねくり回しすぎでしょ。
写真家としては、 4/3's だろうが APS-C だろうが思った様に表現できれば良いだけ。
どちらも特質を生かせれば最強のアイテム。
スペヲタには所詮こんな事を言っても理解できないだろうな。
どんな写真を撮るかなんて見なくても察しがつきそうだ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:01:05 ID:kXTa3BAY0
他人をあまり口汚く罵るのは、控えられたほうがよろしいかと思いますよ。

写真家さまのように芸術的感性の高い人々におかれましては、
公衆道徳という下々の決めごとなど受容しがたいものかもしれませんが、
ここは何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:43:54 ID:YZWJuQC20
梅の香りがしてきますた 
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:44:15 ID:YZWJuQC20
♪梅は〜咲い〜たか〜 桜は〜まだかいな 
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:44:35 ID:YZWJuQC20
梅宮辰夫
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:44:56 ID:YZWJuQC20
銀河鉄道999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:45:16 ID:YZWJuQC20
1000年女王
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。