デジタル一眼購入相談30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
■■相談時の注意点■■
・<重要>ここの情報が全て正しいとは限りません。各社の信者・工作員も大勢います。
>>2以降を読み、ある程度(価格・機能など)自分で下調べして来る事。
・予算は10万しか無いけど「アレが欲しいコレが欲しい」と言われても無理
・コンパクトタイプのデジタルカメラの購入相談は【デジカメ購入相談スレッド】へ。
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.117◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1190756085/l50
===========================================
  ■■相談テンプレート■■
【デジ一眼が欲しい理由】 ---場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります。
【  予  算  】 ---メディア込・別どちらなのか。メディア込みなら容量も。中古か新品か(必須)
【  用  途  】 ---旅行・スナップ・商品撮影等。(必須)
【  出  力  】 ---印刷するサイズ。「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ」等。(必須)
【  サ イ ズ  】 ---カメラの大きさ。こだわりがあれば書いて下さい。
【 セ ン サ ー】 ---撮像素子の大きさ。こだわりがあれば書いて下さい。
【 手ブレ補正 】 ---手ブレ補正機能(ボディ内orレンズ内)が必要か。
【ゴミ取り機能】 ---センサー上のゴミを除去する機能が必要か。
【ファインダー 】 ---プリズムかミラーか。
【  電  池  】 ---専用充電池か、乾電池可能型か。
【 被 写 体  】 ---人・風景・ペット・マクロ・動体物等詳しく。
【 暗所撮影 】 ---屋内や夕暮れなどに手持ちでの撮影をする/しない
【 使 用 者  】 ---初心者・カメラ○○年・年配者等。
【重視機能・その他】
       ---上記の内容に強調・書き足したい時。
         その他、既持のメディアを活用したいか。現在所持機の不満点等。
===========================================
■■責任免除について■■
回答者はあくまで他人であり、最終的に決めるのはあなたです。
購入に伴なう責任は2ch及び回答者にとっては一切ありません。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 18:21:39 ID:Z8z6adhE0
価格.comさんのサイトで、カタログスペック的に機種を絞ることが出来ます。
http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp

■■デジカメ情報サイト■■
◇デジカメWatch
 http://dc.watch.impress.co.jp/
◇IT総合情報サイト
 http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/
◇PhotographyBLOG[英文]
 http://www.photographyblog.com/weblog.php
◇Steve's DigiCam[英文]
 http://www.steves-digicams.com/
◇Digital Camera Reviews and News[英文]
 http://www.dpreview.com/
◇The Imaging Resource [英文]
 http://www.imaging-resource.com/
◇impress DIGITAL CAMERA Web MAGAZINE[最新ニュース・連載コラムetc]
 http://digitalcamera.impress.co.jp/
◇日経デジタルアリーナ[レビューetc]
 http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

デジタル一眼レフ 週間売り上げ(水曜日更新)
http://atk.jp/digitalsinglelensreflexcamera

前スレ
デジタル一眼購入相談29
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1190526961/l50
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 18:25:15 ID:cAS9D0vA0
1もつ
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 18:30:45 ID:Z8z6adhE0
■■主なメーカー■■
◇キヤノン
http://canon.jp/
◇ニコン
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/index.htm
◇ソニー
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/index.html
◇オリンパス
http://www.olympus.co.jp/jp/
◇富士フイルム
http://fujifilm.jp/personal/index.html
◇パナソニック
http://panasonic.jp/dc/
◇シグマ
http://www.sigma-photo.co.jp/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 18:40:46 ID:mHrnrhbH0
■■■■■■■■■■ 相談者及び住人の方々へ ■■■■■■■■■■■■

こういう人物がいますので、スレの流れを阻害しない為に徹底して無視して下さい

・何でもかんでもニコンD40買えとアドバイス(のフリした押し付け)
・IDを変えた自作自演で複数人を騙り、D40を褒めまくる&薦めまくる
 時には相談者を装って相談したり、勝手に他の相談者を騙る場合も
 例:「D40にします、皆さんありがとうございました」等
・コピペ荒らしの常習犯で特にキヤノン貶しのコピペを貼りまくる

相談者はこのD40キチと呼ばれる人物のレスには礼は不要
(ただの売り込みだから)
周りの人間も気付いたらエサを与えずさっさとあぼーん

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 18:43:54 ID:vHlIKxCI0
まねない。
だから
まねられない。

いいものをつくるには技術だけでなく
確固たるオリジナリティが必要である。

ペンタックスは
こうしたものづくりに対する信念を
創業以来変わらず受け継いできました。

ペンタは写真、あとはデータ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:15:22 ID:XShP2qgoP
>>3
なんか、このスレたてた奴の人間性がかいま見えるな
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:16:45 ID:XShP2qgoP
アンカー間違えた。>>4
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:26:46 ID:bl7PnjuB0
最初から外しておけば、>6みたいな鬱陶しいのが来なくていいだろ。
あまりお勧めできないのには賛成だしな。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:30:39 ID:XShP2qgoP
>>9
アフォか、早速涌いてるだろw
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:45:33 ID:abXsT7+f0
★☆★世界三大カメラ賞受賞社★☆★
◇ペンタックス
http://www.pentax.co.jp/japan/index.php
★☆★世界三大カメラ賞受賞社★☆★
◇ペンタックス
http://www.pentax.co.jp/japan/index.php
★☆★世界三大カメラ賞受賞社★☆★
◇ペンタックス
http://www.pentax.co.jp/japan/index.php
★☆★世界三大カメラ賞受賞社★☆★
◇ペンタックス
http://www.pentax.co.jp/japan/index.php
★☆★世界三大カメラ賞受賞社★☆★
◇ペンタックス
http://www.pentax.co.jp/japan/index.php
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:46:55 ID:abXsT7+f0
★☆★世界三大カメラ賞受賞社★☆★
◇ペンタックス
http://www.pentax.co.jp/japan/index.php
★☆★世界三大カメラ賞受賞社★☆★
◇ペンタックス
http://www.pentax.co.jp/japan/index.php
★☆★世界三大カメラ賞受賞社★☆★
◇ペンタックス
http://www.pentax.co.jp/japan/index.php
★☆★世界三大カメラ賞受賞社★☆★
◇ペンタックス
http://www.pentax.co.jp/japan/index.php
★☆★世界三大カメラ賞受賞社★☆★
◇ペンタックス
http://www.pentax.co.jp/japan/index.php
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:51:32 ID:MajM9ewg0
ペンタックスを褒めようと思ったがヤメタ。
ペンタックスを叩くことにする。
>>11-12が死にたくなるほど後悔するほどにな。覚悟しとけ!
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:55:30 ID:y2VvEDOB0
やっぱそれなら
オマイの持っているデジカメ言わなきゃ
おもしろくない。。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:59:28 ID:xZu1ZqBd0
何で?
もうさあ、ペンタさんは別スレ建ててやってくれないか。
来なければそれなりにまったりするんだから。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:00:00 ID:abXsT7+f0
防塵防滴、ダストリダクション、ボディ内手振れ機能、世界三大カメラ賞受賞
世界最強カメラK10DとK100D、istシリーズ以外のカメラ使ってる奴は池沼
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:02:02 ID:ARHebzPC0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまで、すべて一人芝居でお送りしました。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:03:28 ID:xZu1ZqBd0
いや違うから。
そうやって変に詮索するとこも、マジにうざいんだけど。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:08:41 ID:y2VvEDOB0
いや違うから。
そうやって変に詮索するとこも、マジにうざいんだけど。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:09:46 ID:xGIqDFrW0
総括すると、ペンタは可愛そうな子
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:16:04 ID:abXsT7+f0
K10Dで撮影してると、いつも黄金汁がだだ洩れ
エクスタシイイィィィeeeeeeeeee!!!!!!!!!
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:16:50 ID:xGIqDFrW0
でも ID:abXsT7+f0 はアンチペンタ
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:20:37 ID:abXsT7+f0
>>22
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ

マジならペンタユーザー総力を上げて潰すが
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:22:53 ID:abXsT7+f0
俺達ペンタユーザーの物語はまだまだ続くぜ!!!!!!

池沼カメラユーザーは引っ込んどれや!!!!!
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:24:21 ID:XShP2qgoP
お願いだからバーチャルペンタユーザーはどっか逝って吊ってくれ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:42:45 ID:abXsT7+f0
>>25
うっせぇよ

テメーどこのカメラ使ってんのか言ってから文句言えやカス!!!!!
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:48:26 ID:I6oXLZN10
趣味だからどんなカメラ使ってもイーじゃないよ
しかしさー、カメラよりも撮った写真を自慢できるようになりたいよなー
高い機械買うのは簡単だけど、腕を上げるのは容易じゃねーわ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:49:57 ID:+cWSxMgK0
最近ずっとペンタ叩きやってるバカのヒントが>>5に出ています
D40売りつけるのにK100D邪魔だもんね〜
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:53:14 ID:lO1MztlB0
それでもペンタ買うよりは将来性があるから。
このスレ的にD40を人に薦めるのは、別に問題ないよ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:57:08 ID:8QaOiNML0
>>28
違うと思うよD40厨の俺が言うんだから間違いないw
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:57:56 ID:09+W6M0K0
今日本屋で立読みした雑誌に
来月号でニューモデルがベールを脱ぐみたいなこと書いてあったけど、
まだこれから新しい機種出るの?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:03:24 ID:+T0mJzxrO
5DもD40も、K10DとK100Dの前ではカスだからなwww
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:07:20 ID:t2Rv9jCoO
で、このスレのタイトルは何だっけ?

D40厨とペンタ厨が入れ換えなのは何故なんだぜ?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:14:07 ID:+T0mJzxrO
ってより、前スレからペンタを誹謗や皮肉で叩いてる奴は、D40厨だからなwww
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:18:41 ID:GE+t4wO40
>>34
なにそんな奴がD40ユーザーなのか。。

むなしいな。。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:33:27 ID:+T0mJzxrO
>>35
皮肉でペンタ持ち上げる奴は特になwww
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:59:42 ID:fKMKwz6U0
子供がサッカーするのを撮りたいんですが、デジ一眼はすばやくAFが合って、
動作のタイムラグも短いからコンパクト機より良いような事を雑誌で読みました。
量販店の広告を見ると5間年ぐらいで買えるのもあるみたいですが、
安い機種でもコンパクト機よりはサッカーなどを撮り易いのでしょうか?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:02:20 ID:D/0zHtDq0
>>37
うん、撮りやすいよ。サッカーなんかはコンパクト機でまともに撮れる気がしない。
安い機種と言っても、レンズ揃えないといけないから最低でも10万はかかることを
覚悟してください。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:07:01 ID:fKMKwz6U0
>38
ありがとうございます。
自分が見てたのは「D40レンズキット」「K100Dレンズキット」あたりなんですが、
別にレンズ買わなければだめですか?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:13:44 ID:3iBxZc2Q0
>>39
サッカー撮るには、望遠レンズを買わないといけない。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:16:17 ID:D/0zHtDq0
>>39
レンズキットだとダブルズームキットならまだいいかな。
70-300mmといった望遠レンズがサッカーに向いてます。
ダブルズームだとちょっと望遠が足りないので、できれば
上記のレンズがあるといいです。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:36:21 ID:1UxdE+Wq0
>>39
どの距離で被写体をどれくらいの大きさで撮るかによるが、
一般的にサッカーだと焦点距離の長い望遠レンズが必要だから、
キットレンズとは別のレンズを買ったほうがいい。

望遠レンズを買う場合、
安く上げたいならD40ダブルズームキットII(7.5万弱)くらいしかまともな選択肢がない。

ちなみに10万円台後半出せるなら、
レンズに金を掛けてKDXキット+70-200F4L ISがお勧め。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:47:10 ID:+T0mJzxrO
>>42
KDXで10万円代後半www
馬鹿杉www
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:47:30 ID:fKMKwz6U0
>40-42
ありがとうございます。
レンズキットと70-300mmというのを買えばいいんですね。
カメラ本体はD40でもK100DでもOKでしょうか?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:55:09 ID:D/0zHtDq0
>>44
他にそのカメラを使って撮るようなことあります?
たとえば、家での行事活動はすべてその購入予定のカメラ
で撮るとか。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:04:48 ID:oNj8sLb40
まだ発売してないけど、サッカー取るんならお勧め。
ttp://kakaku.com/item/10503511874/
一緒にD3買うと最高。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:09:30 ID:/hPos1eu0
100万越えるレンズをド初心者にさんに勧めるとかチョー受けるwwww
って思ってるんだろうな。こういうのって。寒いだけだっつーの。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:23:31 ID:UqI8zDIS0
>>44
D40なら、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF) とか。
K100Dなら、SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO とか。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:27:40 ID:2OJu8jRa0
>>44
ペンタK100Dは動体には向かない。また、望遠域は純正はFAJ75-300くらいしかない。AFも遅く写りもたいしたことない。
タムロン、シグマの70-300を殆どのユーザーが使っているが、AFは遅いので動体向きではない。
D40+AF-S VR70-300のほうがお勧め。AFも遙かに速いし正確。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:29:34 ID:HYirQfHV0
結局ニコ厨は諸悪の根源
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:36:27 ID:JIavpcw80
AF-S VR70-300 \56,000.-

高っ。こんな高いのいらないや。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:52:15 ID:Dgo+wUdr0
>>44
デジ一眼は概ねコンデジよりはAF早いけど
望遠がスポーツ撮りに適するほど速いのはニコンとキャノンだけ。
かつキャノンのレンズで早いのは一部の高級レンズだけだから、
価格を抑えてかつ高速ってーとニコンしか選択肢に残らない。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:52:32 ID:qjtcrO500
>>49
D40も言うほどAFも早いわけではなく動体にさほど向かない
D80以上がAFも早く正確で動体に向いてる
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:55:41 ID:9iyoQiTe0
つか、子供のサッカーなんて高倍率コンデジで十分じゃないかな?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:56:11 ID:JIavpcw80
ニコンのレンズでも、経済的に無理ですよ。
高い機材に頼らないと撮れないもんなんですかね。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 01:04:18 ID:9nvrIncP0
37です。色々ご意見ありがとうございました。
D40で検討してみます。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 01:11:54 ID:AzYYgcXkO
>>56
楽しかった?www
D40持ってるのに、もう一台買うんだねwww
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 01:33:20 ID:NazgUc5P0
>>57
いつものD40厨には俺も辟易してるが、
今回の相談に関して、他社だとじゃあ何が勧められる?
ペンタ・オリ・ソニーは動体やレンズのことを考えると全部選外だし、
キヤノンはキスデジだとAFの精度・速度に問題があるから40D以上って事になる。
40Dを勧めてる香具師はいないし、そもそも>37がデジ一眼に
手を出そうかと思ったきっかけは安価なモデルの存在ゆえだろ?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 01:54:52 ID:e+s4p6bH0
KDN+EF100mm/F2で何の問題もなく小学校のサッカーやラクロス撮ってるよ。
ズームじゃないから撮る方が時々フットワーク使う必要あるけど。
6042:2007/10/03(水) 02:08:26 ID:rdnxgqPA0
<予算別お勧めリスト(〜25万)>
7.5万 D40ダブルズームキット
9.5万 KDXレンズキット+50-250IS
10.5万 D40レンズキット+VR70-300
12.0万 KDXレンズキット+70-300IS
17.5万 KDXレンズキット+70-200F4L IS
17.5万 KDXレンズキット+70-200F4L IS
25.5万 40Dレンズキット+70-200F4L IS

10万台後半だと40D+50-250ISって選択肢もあるけど、
それならKDX+70-200L4Lのほうがいい思う。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 05:33:45 ID:j4zXhfXp0
きみまろズーム3万円 残りで旅行か外食
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 05:39:31 ID:+Dj2TCcK0
キスデジXに70-300mmIS(13万)がいいだろう。
スポーツ撮るならキヤノニコって言うけど、
D40(D40x)だけは例外って事をちゃんと書くべき。


まあ今回の相談はD40厨のいつものネタ相談なわけだが。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 05:47:24 ID:yYpP8UD4O
>>57
なんの証拠もないのにそう言う事ばっかり言って楽しいか?
>>59
大問題じゃないか。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 05:56:28 ID:yYpP8UD4O
>>62
なぜ例外なんだ?IFレンズとかなら普通にAF早いぞ。シグのHSMなら爆速だし。D40が不利なのはレンズのラインナップだけだろ。にしても一応一通りは揃ってるし。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 06:06:35 ID:9MkM/7/o0
AFなんかよりレリーズラグの方が肝心だと思うけど。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 06:11:21 ID:f6gbrOz60
デジ一は触ったこと無いんだが、みんなMFは使わないの?
AFが効きにくい状況なら、MFで合わせた方が早い気がするんだけど。
銀塩一眼に比べてピント合わせがしづらいのか、普段AF使ってるからMF
だと合わせにくいのかどっち?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 06:39:08 ID:YzA1XTNg0
俺の目よりAFの方が性能がいいから常にAF
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 06:50:05 ID:+Dj2TCcK0
>>64
お前D40以外の他の一眼触った事ないだろ?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 06:59:13 ID:yYpP8UD4O
>>68
そんな事ないぞって言うか俺はD200ユーザーなんだが?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 07:00:11 ID:yYpP8UD4O
>>68
そんな事ないぞD200も持ってる
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 07:05:12 ID:yYpP8UD4O
>>68
おまえはD40は使った事はもちろんレンズキットを店頭でちょっと触った事があるくらいだろ。
何も知らんくせに適当な事ばかり言ってんなての
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 07:13:40 ID:Lsgexewp0
ID:yYpP8UD4O必死杉
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 07:21:02 ID:YzA1XTNg0
ワロタ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 07:40:14 ID:U1KdICtg0
図星ってやつだったか
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 07:50:29 ID:yYpP8UD4O
まぁとにかくここいらにくる相談者のほとんどがD40でこと足りるって事だな。
D300買う金レンズに使っちゃったんで知り合いにD200を格安で譲ってもらって2ヶ月が過ぎたが、ほとんどメインで使うのはD40だわ。
出張が多いのででかいのはきつい。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 07:57:27 ID:NzKSqiKKO
シグマのHSMが爆速ってどのレンズ?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 07:58:42 ID:4e9ER4s50
>>75
きみまろズームなら、もっと小さいよ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 08:48:35 ID:wQMZpMnk0
相談です。宜しくお願いします。

キャノン新発売40Dは何故ダメなんでしょうか?あまりお勧めしている
かたが居られないようですが、、。30Dで検討していたら、新発売した
のでまさに買おうと考えていますが、思ったより、評判が良さそうにおも
いません。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 08:59:18 ID:Earjr5iXO
ガキのサッカーなんてK100Dどころか、きみまろズームで十二分だろ。
残った金ですき焼きでも食わせてやれ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 10:01:56 ID:r/wGh84u0
>>78
まだ出荷が初期ロットだからね。
機械物で初期ロットは地雷だし、人柱以外にはお勧めしないのは親切。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 10:02:05 ID:yYpP8UD4O
>>76
おれが試したのは18-55 F2.8だな
>>79
すき焼きがごちそうなんて爺まるだしな発想だなw あぁでもすき焼き食いたくなってきた。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 10:12:15 ID:j28h/uAU0
>>81は子供がいないんだな
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 10:22:35 ID:L3eqSv/k0
今月のアサヒカメラの診断室でD40Xをやってるけど、
・どぎつい鮮やかすぎる発色
・赤がすぐ飽和する
・テスト用に購入した一台目はAF不良
・代替機では前ピン

ニコン、ダメすぎじゃんw
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 12:14:25 ID:yYpP8UD4O
>>82
いるけどなんで?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 12:15:08 ID:8BNYqVFy0
仕事しろ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 12:19:39 ID:1P17+tD9O
>>80クソニー製品なら初期ロットのがオクで高く売れる
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 12:29:08 ID:yYpP8UD4O
>>85
してるけどなんで?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 12:37:32 ID:tMf1xXhn0
>>86
SONYこそ初期ロットが怖い気がするけどなんで高く売れるの?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 12:51:15 ID:yYpP8UD4O
もの作りにも多少関わった事がある俺が思うに だんだん制作にこなれてきて不良が少なくなるメーカーと最初だけ気合いをいれて不良が少なくだんだん適当に作っていくメーカーと二通りあると思うな。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 12:56:07 ID:WwmFdHph0
>>44
レンズキットといっても2種類ある。
カメラ+標準ズームのキット
カメラ+標準ズーム+望遠ズームのWズームキット。
もちろんWの方が値段が高くなるわけだがキット+望遠を買うのと金額は変わらない。
くれぐれもWズームキット+望遠ズームを買うなんてことないようにw

>>66
今のAF機は(デジ、フィルム含む)ファインダー交換出来る高級機以外、
猛烈に見にくいファインダーなのでAF機はAFでしか使わない。
全面マットは見にくいっす。
キヤノンの安いMF機持ってるけどそっちのほうがよっぽど合わせやすい。
裸眼0.6の俺でも何とか合わせられるのはある意味凄い。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 13:19:22 ID:dEq9bWLH0
んー、30代目のこのスレ、流れ速くなったなあ。>>1

今回も↓を貼らさせておくれ
予算10万以下デジタル一眼購入相談スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189324646/
キャノン系のレンズ評価には此処が便利
EOS Digitalレンズデータベース"一刀両断"
http://www.eos-d-slr.net/lens_data/ef/index.html

俺はメール欄「VR使いsage」で通している
D50+18-200VR+70-300VRユーザーじゃ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 13:19:43 ID:vZByG7XL0
質問素人ですまそ。中古で安いあったんだが
撮影総数が1万近くあるんだがこれはスルーしたほうがいいんだろうか?
そもそも撮影総数が機種にどう影響するのか知らんのだが
やはりそれだけ使われてるということはすぐ壊れやすいとかあるんだろうか?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 13:23:32 ID:iJM37dSi0
>>92
機種はナニかな
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 13:32:56 ID:dEq9bWLH0
>>60
サッカー撮りは俺の主戦場だけど、今の愛用はご存知
70-300VR+ケンコーテレコン1.4倍
の換算630mmF7.8体制

KDX+70-200L4Lは俺も良玉だと思うが、距離はちょーっと足りないかもしんないなあ
70-200L4Lは11.6万するから、パパママには多少敷居は高いかと
だったら、11月のD300に合わせて出そうな
α700+タム70-200F2.8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/03/07/5758.html
まで逝っちゃう策もあるかも。タム70-200F2.8はかなり安い値付けをしそうだとか
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 13:43:24 ID:dEq9bWLH0
>>78
このスレへの相談者には、KDX(実質5.4万)の費用対効果が凄く良いんで、40D(12.6万)は埋没しがちではある
だったら、レンズの方に厚く投資せい、と

ただ、使い込むユーザーだったら、40Dは良い機械だと思う
http://tacdiary.exblog.jp/d2007-09-09
↑の通り、ニコンD40系列よりはやや大人しい発色だから、嗜好によって選ぶべき。ライブビューへの評判も結構良い
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 13:56:32 ID:g23Zb2KV0
>>94
>サッカー撮りは俺の主戦場だけど・・・
>換算630mmF7.8体制

ピンボケ・ブレブレ写真を量産して楽しいのか?
足下だけでも良いから、どれぐらい撮れるのか晒してみろよ。

こういう、使い物にならない機材を平気で薦める大嘘つきは
見てて虫酸が走る。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 14:29:18 ID:dEq9bWLH0
>>96
俺のサッカー系自ブログに誘導しても良いけど…(もう1000枚は優にUPしてる。累計アクセス8万ちょっと)

でも、やっぱやだなあ

鳥を撮ったヤツは、UPローダ2号が今落ちちゃってるんだよね。まあ、此処では雑談してる方が、俺には好ましいや

98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 14:33:10 ID:dEq9bWLH0
例えば、こんな雑談とかねw
「ニコンD30」
http://www.e-fotografija.si/templates/?a=1154&z=93&page=4
>Nikon D30. An FX sensor camera with a D300 body
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 18:05:15 ID:Qh9qLrY80
VR使いの理屈だと、
スポ撮りは暗いズームレンズでも十分って事だよな。
AFの精度もさほどシビアじゃなさそうだ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 18:10:47 ID:5Kx1NFGQ0
>換算630mmF7.8体制
子どものサッカーの写真を撮るのに、630mm相当の画角いるっけ?
サッカーはもっぱらコーチ(監督)で試合は見るだけなんだけど、
600mm相当必要なグランドはさすがに子どもレベルでは無いと思うが。
10166:2007/10/03(水) 18:33:10 ID:f6gbrOz60
>>90
なるほど
自分は普段F3の全面マットを使ってるんだけど、デジ一も全面マットなのか。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 18:35:25 ID:EJMXqYYp0
どっちかっていうと機材オタになるより競技に精通するほうが良い写真撮れると思うけど。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 19:33:48 ID:160FySC+0
>>78
40Dをこのスレで薦めてる場合が少ない最大の理由は
相談者の条件が「全込み10万程度で望遠も撮りたい」とかいうのが非常に多いから
K10DやD80ですら予算範囲に入りにくく、要するに低価格エントリー機相談スレになってる現状ってのがその理由

まあ>>5で指摘されてる荒らしがニコンD40薦める&他社貶す為に
偽相談して自演してる場合も多いしね
2chでの評判を真に受けちゃいかんよ
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 19:35:07 ID:g23Zb2KV0
>>97
>俺のサッカー系自ブログに誘導しても良いけど…
>でも、やっぱやだなあ


はいはいwww
相変わらず、言うだけ番長は健在だなwww

お前のように、ブログ用の極小画像だけで良いってヤシはごく少数派だ。

たまに良い写真が撮れたら、大きく伸ばしたいって時に
600万画素機+暗いズームでは、どうしようも出来ない。

いいかげん、勝手な思い込みを撒き散らすのはヤメロって。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 19:35:19 ID:j4zXhfXp0
きみまろズームは良く撮れるよ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 19:40:45 ID:5Kx1NFGQ0
>>103
少なくとも前スレでも40Dはそこそこお勧めに出てたよ。勧めてないという事実が質問者の勘違いなんだろう
ちなみに予算は10万というのも多いけど20万ってのも多いと思う。
20万だと、40Dの出番がある。ちなみにD200は本体が15万近いのでレンズで相談者の期待に沿えないので
ニコン派の私でも40Dを勧めることはある
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 20:07:44 ID:rvDdJ2F10
 予算と撮りたい物から逆算するとペンタの場合も多いけど、将来性で×って意見も
多いなぁ。キヤノニコが潰れることはないと思うんだけど、全モデルフルサイズ化
したらどうするのだろう?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 20:15:08 ID:5Kx1NFGQ0
>>107
将来性だけじゃなくて、発展性・拡張性とかも考慮に入ってると思う。
まあ将来性が一番ピックアップされてるけどね
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 20:29:23 ID:WwmFdHph0
近い将来…
オリンパスは撤収しそう。
ソニーは期待薄。ひょっとしたら退却か?
パナもフォーサーズ規格で新規参入らしいが某ゲーム機みたいにこれも即撤収か?
ペンタは賞を取って浮かれ気味。足元すくわれやめるかどうかの瀬戸際に。
シグマはついでに作っているだけ。
フジはニコンの金魚のフン。
そうなると残るのはニコンとキヤノンだけ。
ニコンが小さいマウントでどこまでいけるか、マウント変えないともう辛いんじゃないの?

結果キヤノンの独り勝ちでおk?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 20:40:38 ID:5Kx1NFGQ0
ソニーは他事業部の財政悪化でカメラ事業見直し
パナはいつの間にかコンデジのみ
ペンタはサムソンへ身売り
オリンパスはどっかと合併
エプソンとキヤノンが合併
富士とニコンが合併

このラインが無難な予想だろう
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 21:11:40 ID:UIjBQdM90
とりあえず、きみまろズーム買っとけ。な?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 21:21:04 ID:b4ejuv7A0
>>107
DX VR18-200ユーザー涙目
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 21:58:16 ID:gqNp9NHR0
キヤノンもフルサイズ、APS-H、APS-Cと軸が定まってるとは言い難い。
現状ではニコンもキヤノンも市場の動向とか、素子の性能向上を見据えて様子見ってところじゃないの?
11492:2007/10/03(水) 21:58:36 ID:vZByG7XL0
>>93
canonのイオス20Dっす!やっぱ1万はまずい??
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 22:52:41 ID:14O+V9OEO
初めまして。
私は小2、小3の娘がいる父親です。
先日の運動会ではみなさん一眼レフを持っていて、それにビデオじゃ振り返らない事に淋しさを感じ、デジカメでは望遠が厳しいなどで、望遠カメラを買おうと思い始めました。
そこで全くの無知の私にお勧めのカメラを教えてください。

使用用途は運動会、エレクトン発表会、体育館での合唱発表などの催しです。

出来れば連写が欲しいです。宜しくお願いします。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 22:54:14 ID:5Kx1NFGQ0
>>115
予算はいくらくらい?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 23:00:32 ID:2vbCltGw0
40D+70-200/2.8だろ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 23:01:59 ID:14O+V9OEO
>>116
せいぜいD200の定価以下しか出せません。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 23:04:57 ID:5Kx1NFGQ0
>>115
D200って値段がオープンなんだけど、具体的な予算はいくら?
あとレンズはまた別予算?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 23:08:59 ID:sKKH7M4L0
>>110
>ソニーは他事業部の財政悪化でカメラ事業見直し

ありえる。カメラ事業をサムソンに切り売りかも

>パナはいつの間にかコンデジのみ
>ペンタはサムソンへ身売り

ない。あってほしくない。

>オリンパスはどっかと合併
>エプソンとキヤノンが合併
>富士とニコンが合併

どうでもいい。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 23:11:35 ID:14O+V9OEO
すみません。
20万は越えない程度で長く使えるいいカメラを予定してます。
近所の親はだいたい20万と言っていたので。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 23:19:23 ID:5Kx1NFGQ0
キヤノン40Dとシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS がお勧めかな。
室内撮影だと高感度が必要なので40D
レンズは手ぶれ補正もついて一本で色々撮れるお気軽レンズです。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 23:20:14 ID:QAw5mMMS0
催し系なら、とりあえず40DとEF-S55-250IS(10月下旬発売予定のレンズ)でいいんじゃない?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 00:07:47 ID:ErxcK3+d0
>>104
お前みたいなヤツがウロついてるから、この2スレほど荒れてるんだよ
俺のブログは3000×2000サイズで、1000枚超UPし続けてきたが
でも、下衆の挑発には乗らない

>>100
たしかに俺が撮ってるのはJリーグ+プリンスリーグだから、子供のサッカーなら630mmは要らないかと。でも高校生に上がれば、すぐフルコートじゃん

>>99
そりゃあ望遠単焦点がより望ましいが、此処の相談者は頑張っても予算20万。70-300VRの良さは画質じゃない。価格と超音波モーターの取り回しの良さ。スポーツ撮りに超音波モーターの有無は凄く重要

>>107
ニコンのAPS-Cレンズは、D3にちゃんと付くのだよ
だから、30×24サイズだなんてのも用意されてて、これなら18-200VRはケラれないそうだ
1.25倍換算すると、23-250mmくらい?凄く魅力的じゃん
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 00:18:07 ID:ErxcK3+d0
すまん、ageちった

>>115>>121
キャノン系望遠なら、この冬にもタム28-300ISが出るよ。これは新18-55ISと組ませる本命に近いかもしれない。運動会・エレクトン発表会撮りには要注意
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/03/07/5758.html

ニコン系なら、ご存知18-200VRと70-300VR。ボディD40コースなら2本体制が組める。D80なら18-200VR1本体制。ただ600万画素なんで画質自体はD40が1枚上

その他、ペンタコース、オリコースもあるが、中でもソニーα700コースは重要かと。タム17-50F2.8は有力なレンズだ。まだ情報には乏しいが
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 00:27:42 ID:Lgs8QISO0
>>114
1万という数字は別に問題ない。
相当お買い得なら買ってもいいんじゃない?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 00:34:09 ID:dfeBtgPT0
しかし今更20Dを買うメリットがあるか?
出た当初は秒5コマの連写で中級機として位置付けられていたけど、
今となってはD40と比べてもちょっとした操作一つ一つのレスポンスや
AF速度、背面液晶やファインダーの見易さなんかで追い抜かれてて、
重くてでかいだけの役立たずって感じだが。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 00:38:34 ID:MIgMdjNh0
D40には永遠に負けないかと思うが
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 00:50:48 ID:dfeBtgPT0
キャノネットの能天気さが羨ましい。

たとえば1Dmk3とか5Dを使ってるユーザが、サブで20Dなんか与えられて使い道があると思う?
逆にD2XsやD200、何ならD3やD300でも良いけどそれらのユーザがD40を与えられれば、
軽くてコンパクトで、それでいてカメラとして必要な性能が手抜きされていない点を評価して、
サブとして重宝がるよ。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 01:10:36 ID:lKgn2wZ80
だから、きみまろズーム買っとけ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 02:36:53 ID:lFW3n5KJ0
>>124
3000×2000サイズで、1000枚超UPし続け、累計アクセス8万ちょっと?

もしもそんなブログあったら、少しは噂が聞こえてくるはずなんだけど
全然知らないなぁ。。。ピッチの事を、コートって言ってるし。

だいたい焦点距離は、ピッチの大きさよりも、どの程度ピッチに近づいて
撮れるかで決まってくるから。ライン近くで撮れるアマチュアの試合だと、
APS-Cなら70-300mmあれば充分だよ。

まぁ、D50+70-300VRがどのくらい使い物になってるのか興味あるから
ボツカットでも良いから良画像の分をUpしてくれないかな?

俺も、KDX+70-200F4中古で撮った画像をUpしておくからさ。
3000×2000サイズにリサイズ済み。ちなみにこれもボツカット。

http://feelmemo.com/cgi/uploader/src/up1293.jpg

ピントが合ってる部分の芝生を見てもらえれば、実力は判ると思う。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 06:18:31 ID:PmKvY2nL0
>>131
その前に
VR君って70-300持ってるの?
D50と18-200しか持ってないような気が

他人のブログ読んで、それ鵜呑みにして
それでさも自分が使ってるかのようにここで書くのが
彼の悪い(妄想)癖なんだが…
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 07:51:03 ID:Kfz2SPHWO
廉価機の液晶画面で設定をいろいろ変えれるのは中級機にも取り入れてほしいね。
コンデジのFn画面見たいですごく分かりやすく操作が簡単。
とくにキヤノンよりニコンのは操作しやすい。KDXのはボタンが個別にあるからやりにくい。あんまり外付けボタンが多いと誤操作の元だからね。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 10:11:03 ID:Qq/EN0dh0
>>132
いや、確か過去に70-300で撮った画像をUPしてた気がするから70-300は持っているでしょう。
他は何を持っているかは知りませんが、AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G
はD50と一緒に買っているだろうから持っているでしょうね。Uじゃなくて初代の方を。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 10:41:09 ID:ErxcK3+d0
>>131
んー、真面目に頼まれたらしゃあないか
礼儀っつーものもある
出自がバレないようなのを探すのは随分苦労したけど、70-300VR+ケンコーテレコン1.4倍で3枚ほど
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071004100919.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071004101331.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071004101836.jpg
(下2枚はExif付いて無いかも)

にしても、70-200F4中古は良好に写るね

気まぐれにシグ300mmF4で撮ったヤツも2枚ほども(テレコン噛ましてないから画質自体は良い)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071004103635.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071004103333.jpg
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 12:34:19 ID:U3SNGS51O
前3枚は論外。
後2枚は後ピン前ピンwwww
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 12:41:14 ID:T20LtRhV0
携帯で見て前ピン後ピンってw
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 12:56:07 ID:U3SNGS51O
PCはアク禁なんだぜ?orz
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 14:13:37 ID:B0alW0OF0
>>135
真面目にレスするが、とっととカメラ趣味辞めた方がいいんじゃないの。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 14:45:14 ID:EwvKUaFTO
こんにちは。今EOS5Dを使っています。
グリップを付けているせいもありますが
重くて嫌になります。

性能と重さは比例しているのでしょうか?

それほど重くなくて良いものがあれば教えていただきたいです。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 14:48:03 ID:Gd02scbf0
>>140
コンデジかD40で我慢しといて下さい。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 14:51:32 ID:lKgn2wZ80
>>140
きみまろズーム買っとけ、ポケットにはいるぞ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 14:59:27 ID:AjhuNPpR0
>>140
フルサイズ機持っているのに、そんな質問しているなんて信じられないな。

グリップ外して単焦点の軽いレンズでも付ければだいぶ軽くなるんじゃない
か?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 15:11:25 ID:EwvKUaFTO
レスありがとうございます。

参考にさせていただきます。

仕事で使用してるのですが
長丁場の撮影なのでグリップは外せなくて・・・
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 15:44:16 ID:in3Fm3Bn0
>>135
真面目に貼ってくれたので真面目にレスをします。
少なくともピントを合わす練習をした方がいいよ。
テレコンの画質の差なんて、そんなところにこだわるレベルじゃない。

に、してもD40って思ったほど高感度の画質が悪いなーと思ったら
D50か。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 16:18:54 ID:U3SNGS51O
ピンもそうだけど、何撮りたいのかサッパリなのも致命的。
>>131のボツカットの方が数段上。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 18:38:51 ID:y8e2kS0R0
>>146
本人乙

と言いたいところだけど
確かにこれは>>131の圧勝だわな
つーかD50代表としてそんなカスサンプル載せるな>>135
テレコン入れてももっとマシなの撮れるだろ
画質だけじゃなくて写真的な意味でもな
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 19:14:54 ID:OcaBKrT80
>>135の写真でダメ出しがあるなんて・・・
デジ一デビューしたての私なんかどうすりゃいいのだorz
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 19:18:50 ID:pW8So/G60
>>148
撮る事を楽しめばいいんだよ
グリーンだよ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 19:20:29 ID:z42VkLSb0
>>144
ほんとに5D持ちか?
グリップ外して予備バッテリー常備すりゃいいだろ。

>>148
どうもしない。
今から腕を上げていけばいいだけ。
ガンバレ。
>>135が叩かれてるのは>>97で豪語してるから。
(※それ以外にも色々あるけど)
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 19:37:53 ID:OcaBKrT80
148です
>>149>>150どうもありがとう
デジ一を手にしてから色々と勉強してますが、まだまだで・・・
でも、撮る事がすっごく楽しくて!
これからも精進します。 スレチ失礼しました。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 20:58:13 ID:SxXl+Ci40
>>135
'`,、'`,、'`,、'`,、(^∀^)9m'`,、'`,、'`,、'`,、
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 21:24:27 ID:N/TjtURr0
わざわざボツのものと前置きしてるとこがなんとも自信なさげだね。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 21:28:37 ID:N/TjtURr0
ボツのものとか言って姑息な逃げ道作ってる時点で人間としての器量が
垣間見れるね。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 21:34:12 ID:Kfz2SPHWO
そういう意味ではVR氏の方がある意味潔くて男らしいね。しかもみんなの批評を伺ってからいっちょ前に講釈を垂れる始末。
まぁなんと嫌らしい人間がそろってるんだキャノネッつってのは。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 21:38:16 ID:SxXl+Ci40
これは新しい褒め殺しwww
ひでぇ。
なんか可哀想になってきた。
VRイ`。
157115:2007/10/04(木) 21:40:37 ID:oK+69ESqO
>>125
遅くなりました。
やはり安く済ますにはニコンのその組み合わせになりますか。
店員にも進められました。
でも連写は欲しいです。
そうなるとD200か40Dになりますよね。
素人ですがVR70-300か70-200/4なんかを使えたらコストパフォーマンスがいいと思い検討中です。
無難なのは挙げていただいたD40にVR18-200ですよね。
またはD200の中古と80-200/2.8かVR70-300またはNikonの古い70-300か。
中古D200ってでうでしょうか?
ファインダーにホコリがあったりボタン押しにくかったり。
なら奮発してD300にVR70-200と1.4テレコン。
無理ならD200中古に80-200直進型とか。

20万で完璧を目指すのが甘かったようですね。
アドバイスありがとうございました。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 21:41:12 ID:N/TjtURr0
>>156
わかったおまえイヤミだろ?シェーしてみろよシェー
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 22:05:52 ID:CY8mXQKY0
■■相談テンプレート■■
【デジ一眼が欲しい理由】 ---今までコンパクトサイズのカメラしか使っていなかったので
【  予  算  】 ---10万前後(メディア別・新品)
【  用  途  】 ---風景撮影等。
【  出  力  】 ---最大A4サイズまで。
【  サ イ ズ  】 ---特になし。
【 使 用 者  】 ---一眼レフについては初心者です。
【重視機能・その他】
       ---とにかく今まで一眼を使用したことが無いので
         慣れるまで、入門機として使えるものでオススメの品をお願いいたします。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 22:20:12 ID:lKgn2wZ80
好きなの買っとけ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 22:25:27 ID:EmcN+Jkb0
きみまろズームでいいんじゃないの
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 22:27:25 ID:ZkYafwqO0
>>159
ニコンかキヤノンの入門機買っておけば良いよ。

ニコン
D40X
D80

キヤノン
EOS KissデジタルX
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 22:32:24 ID:EmcN+Jkb0
キヤノンニコンの初心者って、手ブレ対策何やってんの?
高感度上げてんの?
俺はコンデジ時代から補正搭載機しか使ってないんだけど。ブレないの?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 22:39:19 ID:Kfz2SPHWO
>>163
初心者でもそうそうブレないよ使えばわかる。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 22:42:02 ID:y8e2kS0R0
>>163

パナのコンデジあゆCM大量投下の弊害を見た気がする
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 22:43:26 ID:EmcN+Jkb0
>>164-165
暗めの場所でもブレない?
きみまろズームでも補正有るんだぜ?きみまろズームに勝てる?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 22:46:18 ID:Y6h13yBA0
きみまるズーム あれは凄いよ
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 22:52:18 ID:7NHRHD3p0
いやあ、ないやつは全然駄目だよ、ボディ内補正。
K10Dなら暗い場所でもまったく問題なし。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 23:00:06 ID:N/TjtURr0
>>166
初心者でもそうそうブレないよ使えばわかる。きみまろに勝てるか
どうかも使えば解る。まず買えそして使え。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 23:21:19 ID:dL5GMYMo0
今までプロ野球を内野席から高倍率コンデジで撮ってたんですが
ちゃんとした一眼で撮った写真を見せられて、違いに唖然としました。
いろいろ調べて
・画角が1.5倍程度になるAPS-Cは望遠に便利
・レンズ内手ぶれ補正はファインダー像も安定するから望遠で使いやすい
・ナイターでは高ISOに強い本体と、明るいレンズ必須
といった情報を得たので、300mm、開放F4、手ぶれ補正とそろった
EF300mmF4 ISの使えるキャノン機を選ぼうと思います。
本体は30Dか40Dにするつもりですが、何か決定的な違いはありますか?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 23:24:12 ID:N/TjtURr0
>>170
ライブビュー
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 23:28:17 ID:2oljU0dc0
>>170
フォーサーズにしたらもっと望遠有利
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 23:47:47 ID:lKgn2wZ80
>>168
今日のホモガッパ
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 00:10:30 ID:xB1MvnLv0
普通にD80+VR70-300の方が良いじゃん。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 00:36:19 ID:CFa6YHmj0
凡その金額と焦点距離を松竹梅と123で分類してみた。
--------------(主体) ------------
30万(松) | | |
20万(竹) | 1(広角) | 2(標準) | 3(望遠)
10万(梅) | | |
-----------------------------
5万(小梅) | D40レンズキット
番外 | コンデジ
-----------------------------

梅は選択肢あまりないから、悩まずこんな感じ。
梅1(10万,広角) : KDX + EF-S10-22(ちょっと足)
梅2(10万,標準) : KDX/D40/D40x Wズームキット(どれでも)
梅3(10万,望遠) : D40+VR70-300
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 01:07:51 ID:CFa6YHmj0
竹は少し選択肢が増えるが、ニコンの場合で
竹1(20万,広角): D80+AF-S DX ED12-24/F4D
竹2(20万,標準) : D40+AF-S DX ED17-55/F2.8G
竹3(20万,標準) : D40+AF-S ED300/F4D
松はお好みで.
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 01:14:48 ID:DGfnLdgu0
とりあえず、きみまろズームかっとけって。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 01:37:24 ID:wq/gM5ZP0
>>177
そろそろ帰れwww
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 04:12:21 ID:wFlRKK9n0
>>170
連射速度とAF速度
180131:2007/10/05(金) 04:21:08 ID:dB4guo4y0
>>135
131だけど作例のUpありがとう。見せてもらったけど、やっぱかなり苦しいね。
70-300VRで撮った>>135の画像は、600万画素機+廉価ズームの弱点ばかりが気になる。

コンデジとはAFの速さや被写界深度が違うけど、>>135の解像感は現行コンデジ並では?

>>131>>135の解像感の差は、レンズだけじゃなくて1000万画素と600万画素の
違いによるものが大きいよ。

VR使い氏の判断基準は、3〜4年前のままなんじゃないかな?
現在のデジ一眼は、VR使い氏が思ってるよりはるかに進化してるんだけど。

あとボツカットでも良いってのは、画質の判断には「写真的な良さ」は必要ないって事。
写真としていくら優れてても、ブレてたら画質判断にならないでしょ?そういう意味。

だから、たとえ後ろ姿でもビシッと写った作例を期待してたんだけど、どうしても
VR使い氏の場合は最初の1枚目も手ブレしてるみたいだね。やはり動き物にはVRは弱いのかな?
2〜3枚目は暗いレンズ→シャッタースピードが遅すぎて論外だけど。


で、このVR使い氏がD50+300単で撮った写真、なんかサントスが切り貼りしたみたいに
不自然に浮き上がって見えるんだけど、変にシャープネス掛けてない?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071004103635.jpg
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 04:31:08 ID:wFlRKK9n0
>>180
D50が悪いのか?VRが悪いのか?
どうみてもVR使いの腕が悪いと思うんだけど、そういう逃げ道(カメラのせい)とか言っちゃうと
喜んでその逃げ道に乗って逃げていくと思うぞ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 05:10:37 ID:dB4guo4y0
>>181
いや、正直言って腕だけじゃないと思うよ。

1枚目は、単純にVR70-300の解像度の悪さだとは思うんだけど、2枚目や3枚目は
レンズが暗くてシャッタースピードが上げられてないせいもあるし、AFが遅くて
前ピンや後ピンになってるのは、完全にD50+VR70-300のせいだし。

問題は、そういう機材しか知らずに、初心者に薦めているVR使い氏の
知識や認識の低さだと思う。

↓こういう芝目がバシッと写った画像は、D40やVR70-300では無理じゃないかな?

KissDX + EF70-200F4 フォトショップにて2000*3000に縮小後再圧縮。ノーレタッチ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071005050018.jpg
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 06:00:40 ID:PYZCj0Ae0
>>182
以前の馬とか孔雀のような解像感はないな。
その程度の解像ならいけると思うこんど撮ってくるわ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 06:11:36 ID:4OD4bibS0
ここのスレでよく
「動体撮りならキヤノニコ」って言うけど
「ニコンの場合はD40クラスの廉価機種は除く」とちゃんと書いておかないと

以前何かの雑誌で、KDXとD40xでそれぞれスポーツ撮るって記事があったんだけど
相応にKDXはサッカー、D40xは野球(ピッチャー・バッター、ホームでのクロスプレー限定など移動量のほとんどないもの)で割り振られてたの思い出した
結局そういう事なんだよね
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 06:47:28 ID:WI2RHjYwO
>>184
D40(X の場合つけるレンズに依るでいいよ。実際純正AF-SのIFレンズならD80とさほど変わらなくなるし、シグマのHSMなら爆速だしマジで。

以前AF-Cでシャッターが切れない云々と言うのがあったがAFエリアを変える事で回避する事も解ったし。
よくよく調べて見たらキヤノンのAIAFやAIサーボってのもNikonで言うAF-C+ダイナミックエリアとほぼ同じ事だって事も解ったし。
KDXと同等とまでは言わんが、その他のメーカーに比べるとやっぱり動態には優位である事は間違いないよ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 07:21:42 ID:wFlRKK9n0
>>184
D50は使ったことないけど、この前借りたEOSkiss(初代モデル)でもVR使いのような
ひどい写真にはならなかったな。
さすがにD50の責任とは思えない部分がある。AF遅いとか言ってるけど、ゴールキーパ
にピントあってるし、おそらく動体優先モード(一番動きが近い被写体にピントがあう)とか
使ってるんじゃないの?まあ、D50にはその機能あるかどうかしらないけど。
サンヨンを使ってあんな写真じゃ、さすがにD50でもあり得ないだろう・・・

少なくともVR使いは、ここで人に勧める側じゃなくて、自分の腕を磨けってのがはっきり
した。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 07:24:38 ID:wFlRKK9n0
シグマの300ってしか書いてないけど
APO 100-300mm F4 EX DG /HSM
↑のことかな。HSM付きか・・・AFの遅さは言い訳にならなくなったな
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 08:30:43 ID:Pv7ik1V+0
特定のレンズでないと動体に使えない時点でD40、D40xはダメ
普通にD80より上を買った方がマシではないか
これが動体を切り捨ててるメーカーなら別にいいがニコンでそれはないだろう
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 09:29:16 ID:S6s8bfFO0
一眼初心者です。
銀塩はレンジファインダー使ってます。
広角が好きです。空が綺麗に映ると嬉しい。

おおざっぱな質問ですが、
1台目で安く買いたいなら
EOS KissDIGITAL N でいい?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 09:30:44 ID:Dtvqen3D0
普通ならKDNだろうけど、
空が好きならE-410でいんじゃね?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 09:33:41 ID:gZtNlCWo0
>>189
KissかD40
フォーサーズは勧めない。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 09:52:17 ID:EIgrXKdo0
>>189
K100Dレンズキット(\50,000.-)

カネがたまったらDA12-24
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 09:53:22 ID:Dtvqen3D0
E-410 + ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
空撮り専用機になる可能性もあるけど、
オリンパスブルーと広角側が広い良玉ズーム。
オレはいいと思うけど?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 09:58:14 ID:EIgrXKdo0
オリもパナのCMOSなら他のメーカーと同じだよ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 10:09:04 ID:Dtvqen3D0
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 10:59:00 ID:ve1IjCQO0
よろしくお願いいたします。

【デジ一眼が欲しい理由】 ---暗いところの撮影、広い景色の撮影でコンデジだと限界かと思って(思い込み?)
【  予  算  】 ---20万前後(メモリ別)
【  用  途  】 ---旅行、スナップ、行事ごと(子供)
【  出  力  】 ---最大A4の半分ぐらいの大きさ(2L?詳しくなくてすみません。)
【  サ イ ズ  】 ---特になし。
【 セ ン サ ー】 ---詳しくないので・・・。
【 手ブレ補正 】 ---詳しくないので・・・。
【ゴミ取り機能】 ---野外で撮影するのに必要であれば。
【ファインダー 】 ---特になし。
【  電  池  】 ---1回の家族旅行は〜1週間程度です。海外の場合もあり。 現行機で電池に困ったことなし。
【 被 写 体  】 ---子供・風景・建造物(特に夜間ライトアップされたもの)
【 暗所撮影 】 ---する(屋内、夜間のライトアップ)
【 使 用 者  】 ---初心者
【重視機能・その他】 現在はExilim Ex-Z40を愛用しています。
下記点で不満があります(初心者なので腕のせいかもしれません・・・)
・室内で子供をとるときにちょっと暗いとキレイに写らない(暗いorぼやける)
(自然な感じにとりたいのでフラッシュは使いたくない)
・夜間撮影(ライトアップされた建物etc)をすると、暗くて写らない。
キャンドルライトモード(暗いところをとるための撮影モードみたいです)にすると
シャッタースピードが遅くてぶれてしまう。
・なんとなく風景・建造物が小さく写る(内蔵ズームでも足りない)・・・あいまいですみません。
・なんとなく視野が狭い・・・あいまいですみません。
・子供にピントがあたり背景がぼける、見たいな写真がとりたい。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 11:01:34 ID:gZtNlCWo0
>>196
NikonD80 + VR18-200mm + 外付けスピードライト
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 11:03:43 ID:Dtvqen3D0
>>196
買うまでに一眼について勉強した方がいいと思う。
あまりに知らなすぎ&幻想抱きすぎで、猫に小判かと。

買うならD40(x)/KDXのレンズキットだろうな。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 11:07:09 ID:aXvs3PrS0
>>196
それだけ予算があれば選択肢が広いな。

ニコンかキヤノンの入門機のボディーと明るめのズームレンズ購入して
暗い場所での撮影用外付けスピードライト。

室内でフラッシュを使いたくないとのことだけれど、バウンスだとかなり
いい感じにとれると思うので、お勧め。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 11:16:05 ID:xbv0Lii30
今までコンデジで風景や街角スナップ等を撮り、それなりに満足していました。
最近、人物を撮る事が楽しくなり、デジ一眼+明るい単焦点レンズでの背景をボカしたポートレート撮影に挑戦してみたいと思うようになりました。

【デジ一眼が欲しい理由】背景をボカしたポートレートです。
【  予  算  】メディア別。新品での購入を考えています。詳細は下に。
【  用  途  】ポートレートです。室内及び野外です。
【  出  力  】印刷はしません。HPやブログに掲載するのが主な目的で、VGA〜XGA程度に縮小・編集します。
【  サ イ ズ  】あまりこだわりません。
【 セ ン サ ー】フルサイズは予算的に諦めました。フォーサーズも考えていません。
【 手ブレ補正 】明るい単焦点での室内撮影でも、あると便利でしょうか?
【ゴミ取り機能】あれば嬉しいですが、必須条件ではありません。
【ファインダー 】 違いがよく分かりません(勉強不足ですみません)。
【  電  池  】こだわりません。
【 被 写 体  】人物(女性)です。
【 暗所撮影 】室内での手持ち撮影はします。
【 使 用 者  】自分です。
カメラ及びデジ一眼は未経験ですが、デジカメはポケットに入るものからマニュアル撮影が可能な比較的大きめのものまで7〜8年くらい使っています。
Photoshopも使っていて、デジタル分野の知識はそこそこだと思います。
シャッター速度や絞り、被写界深度やISO感度といったものは理解しています。

(長くなってしまったので続きます)
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 11:18:57 ID:xbv0Lii30
(続きです)
【重視機能・その他】
とにかく、(少なくとも最初は)ポートレート重視です。
レンズは明るい単焦点のものを使いたいです。
はまったら、焦点距離の違うものを揃えて行きたいと思います。
それから、最初に買う単焦点レンズは、35mmと50mmどちらがオススメでしょうか?
(APS-Cサイズのセンサーでは約1.5倍になるのは理解しています)

以下は自分なりに考えた候補です。
レンズはスレ違いかもしれませんから、不快に思われた方がおられましたら申し訳ありません。
価格は、価格コムで調べた最安値です。実際は大手家電店で保証延長をつけて購入すると思いますので、ポイントが付く反面、この価格よりも高くなるのは承知です。
予算は安い方が嬉しいですが、以下の最高値の組み合わせでも大丈夫です。

【キヤノン】
EOS Kiss デジタル X ボディ \58,801
EF35mm F2 \30,100(\88,901)
EF50mm F1.4 USM \38,557(\97,358)
EF50mm F1.8 II \8,890(\67,691)
【ニコン】
D40 \39,800
※D40xは、私の用途から考えるとD40の画素数で十分と思い、候補から外しました。
Ai AF Nikkor 35mm F2D \30,822(本体とでは\70,622)
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D \27,985(\67,785)
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D \16,767(\56,567)
【ペンタックス】
K100D \41,500
K100D Super \58,500
FA35mmF2AL \32,593(K100D=\74,093 Super=\91,093)
FA50mmF1.4 \24,680(K100D=\66,180 Super=\83,180)

長くなってしまいましたが、ご意見やアドバイス等、よろしくお願いいたします。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 11:24:57 ID:aXvs3PrS0
>>200
D40はAFできるレンズが限定されているから、予算が許せばD80に
しておいた方がいいよ。

レンズだけでいったらポートレート(ボケの感じ)では
Ai AF Nikkor 35mm F2D
が定評はある。

狭い室内だと50mmだと窮屈と感じる可能性があるので、35mmの方が
APS-Cの場合は使いやすいと思います。

場合によっては24mm〜28mm位も検討余地はあるかも知れない。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 11:45:21 ID:EIgrXKdo0
ポートレートは、

・シビアなピント合わせが必要になる場合があるので、
ファインダーでピントの山がはっきり確認できるもの。

・肌の色等がどうしてもAWBじゃ決めきれないときもあるので、
RAWで撮ってもテンポよく撮影できるもの。

・画質的には階調がしっかり出るもの

等が重要だと思います。画角も35mm換算で75mmの50mmあたり
の方が使い安いと思いますが、撮影スタイルによっても変わるので、
最初は、

*istDS2(\30k〜\40k)+拡大アイカップ(\3k)
+TAMRON 28-75mmF2.8 A09(\35k)

あたりで始められるのはどうでしょうか。ただし、*istDS2はバッファが
少ないのでRAWでは3〜4枚で書き込みに少し待たされる感じです。
予算が問題ですが、K10Dにすればバッファの問題は解決しますし、
階調も良く出て画質もいいですし、手ブレ補正も強力です。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 11:47:03 ID:3HWU7bVI0
>>200
予算は10万でおk?
レンズは1本しか買えないのなら35か50で迷うな。
室内メインなら35、室内でも部屋が多少広いとか下がれるのなら50。
頑張って両方買えるのならそれでも良し。
さもなければ28と言う手もある。

俺はキヤノン使ってるけど正直どれがいいとかはわからん。
50/1.4も持ってはいるがポトレは専門外だから。

205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 12:14:08 ID:WI2RHjYwO
>>200
ピーカン時の逆行には外付けストロボがあればかなり便利
D40(4万)+シグ30mmF1.4(4万)+ SB600(2.55万)orSB400(1.2万
)+アイカップOlympusME-1 (0.4万)

純正レンズでMFするならオリのは超便利。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 12:16:05 ID:WI2RHjYwO
SB600は2.5万の間違いな
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 12:16:54 ID:Gplf6GPX0
>>200さん
おいらはキャノンでポトレ(屋内メイン)撮ってるけど、ASP-Cのころは35mmは持ってなかったですね。
ちょうど50mmが×1.6倍で一般に言われるポトレ向きの85mmに近かった、という理由で選びました。

50F1.8を始めに買ったけど、ポトレには描写が固い感じがしたので、すぐF1.4にしました。ポトレの50mmなら、F1.4がオススメですね。USMだし。
(35F2は持ってないけど、羽の枚数とかから、ボケとか考えると、F1.4の方が…高いけど。)
ただ、上の方も言ってるように、50mmだと、狭い屋内だと長めです。おいらは、50mmF1.4と28mmF1.8、あとドアップ用に85mmF1.8、
この3本体勢でやってましたです。
28F1.8は、当たり外れが、とか遠景が、とか言われたりもしますが、ポトレには悪くないと思います。画角も、ASP-Cだと、広めに撮るにはいいかと。

最初にカメラと買ったのは、タムのA09(28-75F2.8)ですが、単を買ったら、使わなくなりました。
(いいレンズですが、やはりボケ重視となると、明るい単にはかなわないので)
機動性を求められる場所でのみ、ズームの出番がありましたが…

あと、カメラ本体については、>>203さんがおっしゃるように、ポトレは撮影テンポが大切ですので、RAW連写枚数が多い方がいいです。
モデルさんを待たせると、しらけたりしますからね。
photoshopをお使いなら、それで現像すれば、メーカー間の絵作りの差は、かなり吸収できると思います。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 12:42:12 ID:nXSZ5S9XO
ポトレならK10D+77リミテッドしかないね。
他社じゃこのレベルに届かないし。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 12:45:47 ID:WI2RHjYwO
>>200
まぁなんにせよ屋外でポトレするなら外付けのストロボはあった方が絶対良いよ。例えば強烈な西日の逆行なんかいくら逆行性能の良いレンズでもまともに撮れないからね。内蔵フラッシュも屋外では限界が早いし。
D40は通常でシンクロ接点が1/500と最強スペックなので絶対お勧め。
210200:2007/10/05(金) 12:46:17 ID:xbv0Lii30
ありがとうございます>皆様

24mmや28mmの単焦点でF値が2を切る(かつ比較的リーズナブルな)レンズってあまり多くなくて、2.8位の物が多いですよね。
それでも背景はしっかりとボケてくれるものなのでしょうか?
例えばニコンですと、
Ai Nikkor 24mm F2.8S \43,780
Ai Nikkor 28mm F2.8S \39,770
あたりなど。

そして、Ai Nikkor 28mm F2.8Sと、203さんや207さんが教えて下さったTAMRON 28-75mmF2.8 A09(\35k) の広角側とでは、ボケ具合はやっぱりそれ程違うものなのでしょうか?(ズーム故の歪曲収差等は我慢するとして)

コンデジでポートレートを撮ってみて、一番満足出来ない点が「背景ボケ」でした。ですから、センサーサイズの大きさと供にボケの要因である「明るい単焦点」に幻想を抱いてしまっているのかなと不安になります・・・。

とにかく、要はやっぱりカメラよりもレンズなんですよね。
まず最初の1本目をどれにするか悩みます。極端な話し、それによってカメラ本体が決まる感じです。
スレ違いかもしれず、本当にすみません・・・。

あと、自分の用途的に、K100D/K100D Superの本体内蔵手ブレ補正の価値はあまり無いのでしょうか?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 12:47:58 ID:GJ8ceL5k0
>>210
望遠からポートレートまでこなせる、手ブレ補正搭載のきみまろズームがお勧め
212200:2007/10/05(金) 12:55:48 ID:xbv0Lii30
>>211
風景を撮るのにとても良いカメラですよね。
収差補正の効果で、人工物や建物等を撮っていてこれ程気持ちの良いコンデジってあまり無いと思います。
ただ、レンズが暗い事、マニュアル撮影が出来ない事が少し残念です。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 12:57:06 ID:GJ8ceL5k0
真面目にレスしとくと、24mmF2.8じゃ短すぎてボケは稼ぎにくい。
ポートレートなら、50〜70mmあたりの明るいレンズが最適。
ボディは好きなの買えばよろし。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 12:57:32 ID:R0PDuloi0
>>210
手ブレ補正は強力ですよ。被写体ブレに気をつければss=1秒近くまで
手持ちで撮れますし。
でもK100D(S)はファインダーでピントの山が私は掴みにくかった
のでパスしました。
A09はズームとしてはボケが綺麗ですよ。プロの方もポートレートで
使ってますし(ボディが5Dだったりしますが)。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 13:01:26 ID:d4x22CxIO
>>210
一々金額つけんなよ。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 13:08:54 ID:Gplf6GPX0
>>210
ASP-Cで、ボケ(特に広くない屋内)を求めるなら、やはりF値は2未満でしょう。
あと、どちらにせよ、広角はボケにくいですので、やはり、50mmあたりがいいと思いますけどね。
それと、ボケを追求していくと、後々、フルが欲しくなるので、ASP-C専用レンズは避けた方がいいかもね。

手ブレ補正についてですが、ないよりはあった方がいいですが、ポトレの場合、(望遠以外は)手ブレより被写体ブレの方が問題になることが多いですよ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 13:48:24 ID:QnaPHAU/0
シグマの20mmF1.8でも結構背景はボケるよ。近接撮影が多くなるからね
218189:2007/10/05(金) 16:18:29 ID:S6s8bfFO0
相談にのってくださった方ありがとうございます。

オリンパス少し調べてみました。

オリンパスブルー綺麗ですね。
でもオリンパスブルーを撮るならば
E-410ではなくてE-300やE-500というこになる
のではありませんか?

それとも調べ方が足りない?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 16:45:07 ID:XfWBfrcT0
>>218
それは俗にコダックブルーと言われる機種だな(コダックCCDを積んでるから)
LiveMOSになった330以降はオリンパスブルーと呼ばれてる
E330以降でも綺麗な青は出るよ
ただE410 E510は E330に比べてデフォルトで彩度をナチュラル系に振ってるんで
E330と比べて青が出なくなったと言うやつもいる
ま、所詮画像エンジンのチューニングの問題

色味よりZDレンズの歪みや周辺落ちのない広角が空を撮るのに適しているんで薦めてるんじゃないかな?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 16:47:04 ID:WI2RHjYwO
>>218
オリンパスブルー→×
コダックブルー→○

あんな色になるのはコダック製のフルフレームCCDを積んでるから。ライブモスじゃ駄目だよ。
221名無CCDさん@画素いっぱい
>>210
ボケにこだわるなら50mm、屋内も屋外も1本で済ませたいなら35mm(以下)だね

俺はKissデジ+EF50/1.4でポートレート撮ってるけど描写には満足してる
モデルと普通に話せる距離でバストアップ〜ウェストアップが撮れる
全身を撮ろうとするとちょっと離れなきゃいけない

ただ他社製品を使ったことがないので比較はできないけどね
あと初代Kissデジなんで連写性能の低さには困ってる
(ので、最近KissデジXを買い足した)

俺基本的にカメラ2台持ってもう片方には標準ズーム付けてるんで
狭いとか近くで全身が撮りたいとかいうときには標準ズームの方で撮ってる