【最高】 EOS-1Ds MarkIII 【画質】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キタァ━ヽ(○´∀`)○´∀`)ノ━!!!
2110万画素35mmフルサイズセンサー
約1210g(本体のみ)

2007年11月下旬発売

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk3/index.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 19:04:43 ID:RM7QC+y40
( ´_ゝ`)ふーん
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 19:06:22 ID:LmJoCrVb0
1D MarkIIIを買った人の立場は?勝ってるのは連写だけ?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 19:07:25 ID:WqKbscth0
その連写もAFが1Dmk2以下であまりメリットが無いとか・・・
1Dsmk3ではAF精度が改善されている事を望む
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 19:12:39 ID:j8YF5WTJ0
フルサイズで秒5コマ来たね。
5D後継もそうなるかもしれない。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 19:20:14 ID:aNuIC/D+0
>>3
実際には、市場に送り出される1D系の大半がx1.3倍センサーを搭載した高速連写版。
フルサイズのDsは事実上受注生産に近く、出荷量もごく僅か。
フルサイズ機でありながら、いつでも好きなときに買える5Dはある意味重要な存在。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 19:21:48 ID:8xcmWIV90
またニコンを突き放してしまった。
サイレンススズカより飛ばして飛ばして止まらないのがキヤノン。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 19:24:48 ID:IuFmNwL00
発売まで、まだ余裕があるね。
おまいらそれまで荒らすなよ!
絶対荒らすなよ!
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 19:24:58 ID:LmJoCrVb0
値段出てないが、やっぱり100万円ぐらいするのか?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 19:28:49 ID:MvGjx5xe0
UDMA対応なんだねぇ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 19:29:47 ID:iA9o1iXx0
欲しい。。。けどどうせ買えない。。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 19:31:31 ID:cqdXNpA20
ついに出ますね。
キャノンのホームページで見た所では期待が持てそうです。
でも価格がどの位になるか気になりますね。
個人的に5Dの後継機が期待以上だったら予算的に苦しいので5Dの後継を買うかもしれないが。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 19:33:10 ID:F+4LMcAU0
センサーと連射以外はほぼ1Dmk3か。
で、まーた100マソすか。まぁ5D後継のスペック待ちだなぁ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 19:40:46 ID:IuFmNwL00
このクラスのカメラは、必要とする人が買うカメラだから、
値段ばっか気にしてもしょうがないよ。

40Dはひょっとしたら三日天下の可能性有りだけど、

こちらは盤石でしょう。早く物を見たいが、
まだ調整段階だとか・・・。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:02:40 ID:B7SlmC460
120万出せばMamiya ZD買えるぞ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:25:42 ID:WfCrWUVP0
>>3
フラグシップと比べて、1D3の立場がって意味わかんねw
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:45:00 ID:3ZjUQHVX0
「店頭価格は不明だが前機種1Ds Mark IIと同レベルの90万円前後になるものとみられる」
って書いてあったお
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 21:11:12 ID:N8XoOvagO
RAWがデカすぎるのとバッファが小さいのが心配
書き込みは激速なのかな
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 21:26:38 ID:cOtEIlIK0
それにしても名称は何とかならんものか

1Ds Mark?。って………何処まで引っ張るの?
もう少しで「また同じ機械か」と思った。もっとシンプルで洒落たものにすれば
いいのに
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 21:53:59 ID:8xcmWIV90
確かにややこしいわな
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 21:58:52 ID:F4+QWYPx0
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!3回払い
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174488162/l50
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 22:05:38 ID:HrGKR9Tv0
一番気になるのはAFフレームサブダイヤルダイレクト選択時に
縦位置グリップ側で露出補正ができない問題が改善されてるのかどうか。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:14:51 ID:rrhzf2JN0
今1Ds2を使ってるけど、たぶん買うんだろうなあ。
でも、解像度こんなにいらないよね。でも買うんだろうなあ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:30:10 ID:aNuIC/D+0
>>19
CFカードスロットはキヤノン初となるUDMAに対応。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:56:42 ID:DOk0Stu60
正直、ほしい!
ニコンから乗り換えたいなあ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 00:48:52 ID:ehvCzNK90
うらやましいとしか言えんな。

こいこらキャノン、センサー安く出せや!!
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 01:59:36 ID:Hlpj4ovn0
コイコラ!
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 02:07:28 ID:s3ubzEJ/0
こいこら!!
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 03:06:46 ID:Q0gwy6+K0
なんでこのスレ伸びないの?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 03:14:22 ID:hNNw6fc/0
>>28
買える人が少ないからだよ。
俺も無理w
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 03:14:51 ID:1PaHcY8M0
1Dsを買う層と2ちゃんねるを見る層とが一致していないため。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 03:42:01 ID:E2ZI5IN0O
そもそも究極のプロ用機は一般庶民には買えない憧れみたいなもんだから

話をしても段々侘びしくなるだけだから
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 03:47:19 ID:r9DNxkgw0
>>29

まぁ、5Dの後継機が出たらスレも伸びるんじゃね?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 03:59:55 ID:fImLPR5C0
やっぱり90万はするんだろうなぁ…
バイク欲しいのに…
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 04:52:29 ID:S+Yv0g5k0
昨日だけで株で7000万儲けたから90万なんか鼻糞みたいなもんさ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 05:05:22 ID:O5gJ2oS40
最近やっとの思いで1Dsの3000shot極上品を破格で手に入れた。

で、この間仕事でモデルの子18人を1500shot程いっきに撮りまくってきたんだけど
(ヘアースタイルメインのバストアップなんで一人当たりのカット少なめ)
1Dsのレスポンス、A1サイズの画質にもなんの不満も無かった。


サブ機なんて1V-HSだし、今までアンチデジタルだったけどこれならいけると思ってたら
もう幕Vかよ!!!!!!!!!!!!!!!!

A0とか余裕でプリントできるんだろな〜

ここに来てる人って幕Vで何撮るの?

37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 07:45:15 ID:l8UxpzSpO
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 08:30:06 ID:vLYxUMYt0
え、えーっとそれはあれだ。
空とか・・・
39X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/21(火) 08:50:20 ID:ReRn9XZE0
[画素ピッチ市場調査2007] デジタル一眼レフ機 - 現行機種での ” 神機 ” はどれ? Ver1.12

              |画素 |.RAW.|.     |
    センサー    |ピッチ.|.変換.| 階  級 | 主な使用機種
              |(μm).| (bit)..|.     |
APS-C x1.5 4M.  | 9.45 | 12 | 神  機 | Nikon D2Hs
35mmF x1.0 12M | 8.19 | 12 | 準神機 | Canon EOS 5D
APS-C x1.5 6M . | 7.87 | 12 | 準神機 | Nikon D70/D40
APS-C x1.5 6M . | 7.81 | 12 | 準神機 | PENTAX K100D/DL2/DS2
APS-H x1.3 10M....| 7.22 | 14 | 中庸機 | Canon EOS 1D Mark III
35mmF x1.0 16M | 7.21 | 12 | 中庸機 | Canon EOS 1Ds Mark II
4thirds. x2.0 5M . | 6.75 | 12 | 凡庸機 | OLYMPUS E-1
APS-C x1.6 8M . | 6.42 | 12 | 凡庸機 | Canon EOS 30D
35mmF x1.0 21M | 6.41 | 12 | 凡庸機 | Canon EOS 1Ds Mark III ← ココw
APS-C x1.5 10M | 6.09 | 12 | 入門機 | Nikon D200/D80/D40X, SONY DSLR-α100
APS-C x1.5 10M | 6.06 | 12 | 入門機 | PENTAX K10D
APS-C x1.6 10M | 5.70 | 12 | コンデジ. | Canon EOS Kiss Digital X
APS-C x1.5 12M | 5.52 | 12 | コンデジ. | Nikon D2Xs
APS-C x1.6 10M | 5.52 | 14 | コンデジ. | SONY Cybershot DSC-R1
4thirds. x2.0 7M . | 5.51 | 12 | コンデジ. | OLYMPUS E-330, Panasonic LUMIX DMC-L1
APS-C x1.5 12M | 5.40 | 12 | コンデジ. | FUJIFILM FinePix S5Pro
4thirds. x2.0 8M . | 5.30 | 12 | コンデジ. | OLYMPUS E-500
4thirds. x2.0 10M | 4.74 | 12 | コンデジ. | OLYMPUS E-410/510

*画素ピッチの値はセンサーサイズと記録画素数による理論値
(メーカー公表のデータシートの数値とは無関係)
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 09:43:10 ID:tmi4GFO40
>>33
ニコ爺待望のニコンフルサイズが出たら、かなり伸びる希ガス。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 11:22:56 ID:TrwGSoJ00
>>40
じゃ、あと2日だな
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 11:29:38 ID:jIhe3Kqx0
あれれれれ? 7Dの発表も同時にあると思ってたのに?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 11:43:30 ID:7MWNr3Iq0
>>42
ニコンが出してくるであろうD300とかD3系にぶつけるんでないの?
バーコードは40Dとともにすでに申請済みだし
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 11:51:16 ID:JcX86Zx10
キヤノンってやっぱり開発力凄いね。
今回の40Dと1D3は、出す順番を入れ替えたという噂も聞くし、
7Dは余裕のタイミング待ちか?
でも、7Dの商標はずいぶん前から申請出ていたんだよね確か?
1Ds3の発表も別にもう少し後でもよかったろうに、
単独だと寂しいから40Dにくっつけたのかな?
1Ds3が出る前に7Dの発表って、可能性はあるのかな?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 12:39:07 ID:Y5Du7zilO
ない
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 12:51:58 ID:MzbroUPG0
40Dはぜんぜんしょぼいでしょ
素子はKISSDxだろ?
D300はソニーの新型1200万画素素子を使ってくるよ
ハイアマ、プロ向けはキヤノンが圧倒してるが、ビギナー、ミドル向けは結局ニコンの優勢が変わらない
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:01:08 ID:JcX86Zx10
しかし、これで銀塩1V系のボデイが完全に無くなったね。
1Vもマイナーチェンジとかするのかな?
それとも・・・。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:02:53 ID:qhageO1dO
>>46
40Dと同じコマ速と連射枚数と
ライブビューアーがニコンのD300に
搭載できるのか疑問だね。
40Dはあの性能と機能で実売13万だぞ
D80やK10D買う層を取り込めるだろーな。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:05:33 ID:3mZH32c30
>>48
40Dのスレでやって
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:06:10 ID:7lSaNWm1O
「s」スタジオカメラ

フィールド向けが1D3?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:17:23 ID:qh1Uz+KJ0
>>36
マクロで色々…
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:30:46 ID:Z1tayoFn0
DS系カメラは主にスタジオ向けです。
対抗機種はマミヤやペンタの中盤クラスになります。
我々報道はS系は使いません。本音は30Dでもいいのですが、連射能力が弱いですので。
個人的意見は、1DMkVはAPS-Cにしてほしかったぐらいです。だって望遠が有利でしょ。
我々は望遠しか使いませんので。一部条件ではワイドもいりますが。EF-Sで問題なく揃いますので。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:32:52 ID:7lSaNWm1O
>>52
ありがとう。
1D3にします。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:38:17 ID:Kp+F6+Bq0

そしてまたユーザーの写真は一度もスレにうpられないわけだ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:51:48 ID:b19A+Id10
ここに写真をうpるってのは

腹空いてるけど狩はめんどいハイエナの群れに骨折したインパラ放り込むようなもんだろ。

56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 14:03:32 ID:7MWNr3Iq0
>>52
俺、スポーツ撮りだけど、広角や魚眼、結構使うぞ
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 15:10:16 ID:+K1O2hBt0
苦労して作例のポートレートダウンロードした。
あの白い服のそこかしこに見えるマゼンタとグリーンの色は何なのだ?
どのデジタルカメラでもこの手の色ノイズがある。
これってデジタルの宿命なの?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:45:13 ID:3mZH32c30
>>57
つーかデジカメとは言え、ガラスのレンズを光が通って撮像するんだから
色収差が起こるのは普通の現象だと思うが・・・
こんなのどのデジカメでもフィルムでも出るよ。

59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:48:35 ID:caYyp+3xO
干してある下着の撮影メインなのですが、このデジカメは良いですか?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 17:04:23 ID:+K1O2hBt0
>>58
色収差?
明暗差がほとんどない部分に色収差???

シロートに聞いてない。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 17:06:46 ID:3mZH32c30
>>60
明暗差がほとんど無いってどこのこと言ってんの?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 17:08:43 ID:3mZH32c30
まさか微細ノイズの事言ってんの?
どのデジカメでも出るって、フィルムの粒状ってこんなもんじゃないだろ。ww
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 17:38:03 ID:+K1O2hBt0
>>61
白い洋服の上にマゼンタとグリーンの迷彩模様。
まともなディスプレイだとかなりよく見える。
ノートなんかで見る人はPhotoshopにでも取り込んで彩度を上げてみてくれ。
ただ、誤解されると困るので断っておくけど、この画像だけでなく、ほとん
どのデジタルカメラによる画像にこの迷彩が見える。つまり1DsMarkIII が
悪いと言っているわけではない。FOVEONなんかもっとひどい。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 17:40:07 ID:7MWNr3Iq0
>>59
うん、超お勧め
はいてた男の中身まで写っちゃうよ

ウホッ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 18:01:37 ID:BOk8dv8mO
ハメ撮り専門で1D3買ったばかりなんだが、
こっちのほうがもっといいかなぁ?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 18:24:07 ID:p/7UkMLI0
ファインダー倍率は0.76、1Vが0.72、F6が0.74
35mmフィルム一眼はおろか中判にも引導を渡すようなカメラだな
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 18:41:16 ID:Y0feRAhT0
黒バックの白服の際の緑ラインと白服バックの腕の際のマゼンダラインはどーにもならないもんなの?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:20:37 ID:HkS0RqtwO
レタッチ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:24:28 ID:/WCi2lSq0
1ドットずつ、手作業で塗り潰せばいんじゃない?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:39:43 ID:pTsSKQb70
>>67
つ、85mmF1.2持ってないん?絞り開けたら明るい(白い?)とこのボケは緑んなるんよ。50の1.2も結構そう。
ツアイスみたいに青い系の方がすきなんか?
そん前にF1.8のボケ部に対して何いってんだかってのが、マトモな回答だが。

後者の質問は、服の生地からしたこういう光沢素材だから、実際そういう反射すると思うよ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:46:41 ID:T+cnmXDJ0
一灯撮りなところが味噌。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 20:40:29 ID:8nCzI38J0
>>70
知ったかぶりのバカ。
どちらも、倍率色収差。マゼンタもグリーンも同じ。

ブルーで出るのは軸上色収差。ピントが合っていないところに出る。

>>71
これも知ったかぶりのシロート。
かなり大きなバンク使っているのが目の反射から判るだろう。
敢えて「一灯撮り」という場合にはもっと小さな光源を指す。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 20:52:05 ID:T+cnmXDJ0
>>72
近いだけかと思ったけどでかいの使ってるんですね。
ちなみにでかいとなんて呼ぶんですか?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 20:56:26 ID:dLos0V9lO
結局>>72が知ったかヴァカ大将ということでおK?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 21:03:30 ID:77SMhL9+0
>>72
>敢えて「一灯撮り」という場合にはもっと小さな光源を指す。
別にファティフでも一灯撮りと言いますがなにか?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 21:03:52 ID:0F+N2pWQ0
おk
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 21:38:10 ID:2wSVoAW50
すげーな

買えないから薀蓄が凄いのか
薀蓄がすごいから買えないのか。。

北京オリ記念モデル人気ないだろね
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 22:05:36 ID:77SMhL9+0
まあなんだ

素人同士があーだこーだ言うのは微笑ましいが
プロがこんなところにしゃしゃり出てきて
素人とやり合うなどみっともないにもほどがある。

そんなに素人をかまうのが好きなら写真学校の講師にでもなればいい。

どうせ仕事も暇なんだろうしw
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 22:27:23 ID:8nCzI38J0
写真学校の講師ですが・・・。何か?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 22:53:22 ID:77SMhL9+0
>>79
じゃあ

 >敢えて「一灯撮り」という場合にはもっと小さな光源を指す。

なんて恥ずかしいこと書くなよ。
現場知らないんでしょ?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:17:20 ID:IRmgPoTH0
>>79

pupu
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:32:50 ID:my6TzE1b0
>>65
その用途では重過ぎるだろ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 00:07:33 ID:NGgbOLAi0
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 06:46:30 ID:zFDm9ljy0
ZDと比べてISO200以上は使い物になりますか?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 09:25:19 ID:XI2nlWIsO
新製品なのになぜ盛り上がらないんだろ??
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 09:28:11 ID:idVFkvNe0
お仕事カメラで
浮世離れした孤高な価格のせい?

安いカメラが受ける時代なのかな。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 09:51:49 ID:Q1xoZyd+0
5Dシフトが進んだってことですよ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 09:53:28 ID:YIiwDa7Z0
ある意味サプライズは何も無いカメラだな
ワクワクして待ってたがこれならいらん
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 10:00:58 ID:Z8oYImT/0
業務用の4tトラックみたいなもんだから。
トラックの新型が出ても大騒ぎしないでしょ?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 10:14:49 ID:jYmpdz1f0
トラック乗ってないからそんなこと言えるんだよ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 10:16:31 ID:2FFKBX020
例え話の通用しないバカは氏ね
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 10:51:43 ID:L3mFqT2n0
ああ、いるいる例え話が通じないヤツ。
そのもの自体で話しないと全然理解出来ないの。
ホント疲れるね。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 12:31:32 ID:g+6a8sA0O
値段でないね。80万前後らいしけど。

CPSな人ズバリいくらかオセーテ!
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 13:36:56 ID:aXzIvm7e0
例え話も、準える対象を見誤ると、ただのアホだけどなw
9590ぢゃないよ。:2007/08/22(水) 13:55:43 ID:WTwlIn2c0
>>90
そうだよなあ。トラックっていうとみんな身の回りを走ってる軽トラとか
宅配便のとかのイメージしか無いんだろうけど、最新機能・超快適設備満
載の、ヘタな高級セダンなんかメじゃないヤツもある。
もちろん、そういうのを使いたい時はそれなりの投資が必要だけど。
「トラック=業務用」で仕事の道具、みたいなイメージしかできない人
には想像もつかない世界だろう。

91と92が90に向けたコメントなら、俺からいわせると91と92の方が
よほど世間知らずだな。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 14:06:07 ID:2FFKBX020
>>95
お前トラックにこだわりすぎて話の本筋が見えてないだろw

実社会でもそんななのか?
9790ぢゃないよ。:2007/08/22(水) 14:16:41 ID:WTwlIn2c0
>>96
世間知らずなのを自ら主張するようなレスはやめたほうがいいよ。

あなた、自分の口の利き方と想像力で世の中渡っていってると思ってる?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 14:18:57 ID:2FFKBX020
>>97
反論するならもうちょっとロジカルにお願いしますねw
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 14:29:01 ID:aXzIvm7e0
だからさあ、例え話ってのは
大体誰が聞いても、大体みんなが同一のイメージを持つことが出来るものを例えに出すのであって
雲助にしかわからんような理屈で例えを出されてもということですねwwww
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 14:30:21 ID:aXzIvm7e0
>>89
例えがそもそも適当でないwwww
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 14:48:04 ID:CH78/tZI0
昔トラックのカタログ撮影していた俺様が来ましたよ。
1Ds3・・・普通免許で乗れる一番でかい車か。
言い得て妙では有るが、
一般人にはスポーツカーなどで例えた方がわかりやすいと思うよ。
車で例えるなって突っ込みはこの際無しにして。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 14:51:37 ID:Fib+pCwP0
1DsMkIIIのサンプル見た。
産毛どころか毛穴の汚れまで写っている。
解像力がここまで来ると全然可愛げがないなw データのでかさを非難するくらいしかないパーフェクトさだなおい
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 15:02:52 ID:aXzIvm7e0
>>101
そもそも、例え話にする必要が無い。
たとえなきゃわからんような奴らはフラグシップ機とは無縁だから。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 15:44:12 ID:kmrrsDP8O
えー自家用車は、家族の送り迎えや遊びに使います。
トラックはそれ使って荷物運んで、
金稼ぎます。


軽トラは安いよ!ってツッコミはなし。自家用車でも高いの乗ってる人一杯いるよね。
まあたとえ話。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 15:48:19 ID:MgEfzr7o0
=容姿端麗の生徒会長
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 15:56:34 ID:3Ixy1fCA0
40Dスレより

 1DsMarkV
容姿端麗の生徒会長。上昇志向が強い。高嶺の花。
何を着せるか、君のセンスが問われる。

1DMarkV
フェンシング部部長の体育会系上級生。生徒会長とは仲がいい。
得意技は高速剣。

5D
生徒会長に勝るとも劣らない容姿と評判の同級生。
元がいいので、何を着ても似合う。ちょっととっつき難い文芸部所属のメガネっ子。

40D
友達感覚で気軽に話せるクラスメート。最近、美人になってきた。

KissX
かわいい妹系の下級生。恐竜が好きらしい。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 16:03:20 ID:CH78/tZI0
あまり混ぜ返すなよ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 19:09:52 ID:idVFkvNe0
40Dの購買層は若年なのか。
でも、おたフィギュア撮りやコスプレは5D好きが有名だな。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:26:18 ID:A6KLSAbV0
トラックどんだけぇぇ
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:16:22 ID:z85VHk6r0
すれ違いなのを分かっていてあえて聞くが、
トラックて安いやつだといくら位からあるの?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:26:37 ID:26GN7PBM0

40Dで、また炉利写真うp!!わ^^い祭りだ祭り!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185427100/l50
このスレ、定期的にうpしてる
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 04:10:30 ID:6qsRfFn80


真実の追求!


★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★

さあー糞画質を探せ!!!!!
皆の大好きなウェディングの画質を他社の画像とあらためてじっくり比較して
よーく見極めるんだぞ!


40D
F11
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024945.jpg

k10D
F4
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024824.jpg
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024718.jpg

D80
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024907.jpg


113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 07:56:47 ID:GfpHsU4/0
はっきり言ってもはや意味不明
今の5Dで十分過ぎる
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 08:39:55 ID:Mw8A2WQT0
5D買ったらもう上がりだよな
未だに何の不満もない
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 10:36:19 ID:H4Pw6D/Q0
5Dはさすがに恥ずかしいだろ
ゴミ取りないし、液晶モニターがクソ過ぎて気持ち悪い
後継じゃないと
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 13:34:28 ID:GjawoCY30
さてニコンD3の価格を見て
1DsMarkVの実売価格の引き下げに踏み切るか?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 13:38:31 ID:OBA8WnkX0
D3スペック的にはやっぱり 幕3対抗だよね
s幕3用に なんか隠し玉もってそうじゃない?
フルの12Mって今じゃ時代遅れでしょ 
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 13:41:04 ID:c6CTDGeA0
5Dの後継が30万いないで1600万画素とかいわれてるからなぁ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 13:57:10 ID:P+iw0t5M0
画素数拠り所にするのはみっともないよ。

しかたないけど。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 13:59:42 ID:GjawoCY30
淀に価格が出ていないのは絶対価格の見直しがあるな!
90万より下がるよな?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 14:02:11 ID:GjawoCY30
カタログスペックだけで比較したら900万画素に30万円の追加料金を払う感じだなw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 14:15:09 ID:kyx+9XOz0
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 14:17:36 ID:TVqrbtMA0
・・このシリーズは でかくて重いんだよな
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:31:57 ID:jwI8FqnH0
D3 の隠し球あるよ 22M CMOS 搭載 半年?年後 予定
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:00:38 ID:/QygrVJl0
冬に発表されるというD3x、D3に2000万画素オーバーのセンサーを載せたモデル、
1Ds MarkIIIの対抗馬が気になる
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:05:57 ID:IcUuVumy0
>>122
そこからさらに、10%ポイント還元か。
この価格見ると、さすがに90万前後は無理だな。
70前後まで落としてくるんじゃないかな。
80台の上だと、勝負にならないような希ガス。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:09:52 ID:lvxYiaLO0
価格.comで
幕2の最安値が74万円辺りだから
70万円台かそれ以下にならないと話にならない。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:15:36 ID:GjawoCY30
698000円 ポイント10%

これぐらいじゃないとD3に相当流れそうだねw
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:17:55 ID:TVqrbtMA0
KissDXキットが6〜7台も買えるほどの中味が詰まっているとは
思えないがなぁ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:19:03 ID:9Y4IRMQG0
2000万画素は多すぎだよな。逆に裏目に出そうな悪寒。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:20:12 ID:H4Pw6D/Q0
コスト的には15万以上上だろうし、
30万プラスでも何等おかしくない
でもそれだとかなり食われるだろうね
75万ってトコかな
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:23:05 ID:gGT8ONp80
>>129
プロ機はブツだけでなくサポート費用もかなり入ってるからな。センサー清掃有料なのに
ゴミ取り付いてないD3は見えないとこでカネかかりそうだな。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:31:36 ID:nUFYNOSC0
清掃一回300円だよ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:33:43 ID:TVqrbtMA0
シャッター以外にメカニカルな部分がほとんど無い
デジ一眼が、こんな図体と重量になることが理解できないよ。
なぜEOS-1Vにハイスピードモードラ付けたようなサイズを
コピーしなければならないのかわからん。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:40:46 ID:QqjCt2GH0
>>134
ヒント
電力喰い。
EOS-1Vのハイスピードモードラ部分には大容量バッテリーが収納されている。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:40:56 ID:H4Pw6D/Q0
そりゃ貧乏人には関係ない砲台レンズをくっ付けられるだけの耐久性が必要だからでしょ
むしろ軽すぎる気がする
素材の進歩ってのは凄いね
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:58:27 ID:IgLJkVwd0
>>133
それってNPS価格じゃないのか
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:18:43 ID:gGT8ONp80
>>133
+電車賃。使う前に必ず清掃だと年間で数万かかるな。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:39:14 ID:XqF0TTt+O
最初モックかと思ったよ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:47:00 ID:hzj1k7ZH0
ライブビューでAF撮影を外した時点で購買意欲が失せた。
漏れみたいなフェチ画像撮影撮りたいがためなだけのトーシロが恩恵を受けれない。
マニュアル撮影なんてやってられるか!
ファームで対応汁!
ならば予約して買うんだが。(晩年金欠だが2000超画素でフェチ画像したいからね)
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:51:55 ID:sE6TI1RuO
センサー清掃、いつから有料になったんだ?
こないだ無料でやってもらったばかりなんだけど。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:05:59 ID:59nzEaSA0
PCが追いついてないよね。
RAW現像、一枚どれくらいかかるんだろう。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:41:30 ID:MiGV9qPw0
>>141
話の流れをちゃんと読めや。
ニコンの清掃が有料って話だ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:05:35 ID:eLv+Bzpr0
ニコンのローパス掃除は1050円だ。
NPSな人間の場合は知らん。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:58:57 ID:y+BsC8eZ0
デジイチ使うならローパス清掃ぐらい簡単なんだから覚えれば?
現状のゴミ取りはどっちにせよ限界あるんだし。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:20:09 ID:QePiPmk+0
発表直後だというのにもの凄い静けさだな…既に勝負は見えたか?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:18:06 ID:QOeZ+yDs0


真実の追求!


★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★

さあー糞画質を探せ!!!!!
皆の大好きなウェディングの画質を他社の画像とあらためてじっくり比較して
よーく見極めるんだぞ!


40D
F11
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024945.jpg

k10D
F4
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024824.jpg
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024718.jpg

D80
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024907.jpg


148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:23:31 ID:LU8ZmKy+0
キヤノンって
                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛   
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓ 
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃ 
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛ じゃねーの

とっとと値を落とせよ。バカ社員ども。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:08:16 ID:9Qy+bOds0
こいつにマイクロアジャストは付いていないのかな?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:22:51 ID:kHp0HI0C0
ほしくなってきた
発売までにこのテンションが保たれていれば買うだろう
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:49:43 ID:13b5atgD0
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:36:56 ID:5mlyt00V0
予約受付停止のこと?
受付停止というか、もともと受け付けていないハズ。ヨドだってそう。

まだ値段が決まっていないので受けようがないね。
D3の値段が出たので今日にもDs3の予約出来るようになる、と思う。
週明けに延ばすことはしないんじゃないか.....
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:53:11 ID:HUEZvXNu0
逆にこの多すぎる画素がネックになってきたな
画素据え置きで60万くらいのほうが良かったんじゃね?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:02:56 ID:Hlgo1Ay00
D3って今までのXとHを統合したように見せてはいるけど
結局はキヤノンみたいに2機種用意する余裕がなくなっただけだね。
D3程度でプロが戻ってくるない訳だし同じハイアマ向けならD300の方が現実的。
本気でプロのシェア戻したいのなら単焦点レンズ増やさないと。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:06:47 ID:sG5CTtDM0
DS2、オクで50万で売れればだけど、追金30万位かな?
発売当時に5D買ったと思えば買えなくはないな〜。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:12:31 ID:a6lqqut50
>>152
20日に淀で予約受け付けてくれたよ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:13:47 ID:cqv70l7i0
ニコンのD3/D300発表会のレポートが掲載。
・D3の高感度特性は非常に優秀。プリントでの比較では、EOS-1D Mark IIIを圧倒。
・D3のファインダーは、大きく、明るく、美しい。スペックからの想像を上回る。
・背面液晶は驚異的。3型/640x480の威力は強力。320x240との差は明白。

http://dslcamera.ptzn.com/article/2643/d3-igrs-70824
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:24:36 ID:DQPAtGCX0
1Dsmk3って戦艦大和だな。
オーバースペックで小回り効かない
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:01:12 ID:cBh342dpO
ニコンはD2Xsの後継はD3とは別に用意するらしい。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:30:40 ID:kZPE19yt0
>>157

1D Mark IIIの高感度特性はありえないくらい優秀だと思ったが、それを圧倒するのかよ!

ど、どんなやねん・・
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:28:17 ID:cqv70l7i0
圧倒するって言うくらいだから等倍厨じゃなくても分かるくらいの差があるんじゃね?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:37:46 ID:xNrSCIOK0
まあニコンは600万画素の激安D40で、はじめて高感度特性を認められたからな。
さらに画素ピッチが広くて、ふんだんに金をかけられるD3だとどんだけいくのか・・
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:56:42 ID:PvQTDNyK0
うぉぃ、キヤノンのスレでニコンの話をするな。
ユーザーの品格を疑われる。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:18:22 ID:y/T2EPHd0

>ユーザーの品格


ここ笑うところ?w
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:22:31 ID:+qiTtl3c0
>>163
発売直後にもうひと山、年内はニコ厨の騒ぎが続きそうだな。キヤノユーザーは、
じっと耐えるかキヤノンの逆襲に期待するしかない。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 15:42:53 ID:8fFQZZEx0
さんざんニコンスレで暴れてきたんだからしばらく静かにしとけw
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 16:36:34 ID:8toRdK6M0
>>166
というと これは報復行為ということですなw 笑えるw
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 16:47:30 ID:SHt21ktN0
ニコンが高感度で首位に立つ時代が来るとはのぅ…。
長生きはしてみるもんぢゃで。ふぉっふぉっふぉっ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 16:47:49 ID:T0hivstl0
観音さん名称のパクリ懲りずにマタマタやってけれますタネ。

前に Nikon F をパクリ Canon F1

そすて今回は NIkon D40 をパクリ Canon 40D

機種名くらいNikon からパクらずにテメエで考えれ。

観音のやってるコタアチョンと同じのパクリ会社かい。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 17:01:59 ID:VooqJCxT0
>Canon F1

Canon F-1な。

>NIkon D40

Nlkonじゃなくて、Nikonだろ。
D40なんかよりずっと昔にD30という機種があるのを知らないのか?

171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 17:11:27 ID:qtGNtvP80
>>170

D30はニコン機だとでも思ってるんじゃねーか、>>169はwww

最近のニコ厨のレベルの低さを、如実に表してるな、>>169
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 17:57:57 ID:bX1pUscu0
ベトナム戦争でカメラマンとして活躍していた
○○○氏(本気で名前忘れた)

おとずれたシャターチャンスにニコンF2が故障した。。

彼はニコンF2を思い切り地面に叩き付けた

彼は猛烈なライカ信者だった。。

ニコンDX2って宇宙に放りなげられなければいいが。。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:04:44 ID:bX1pUscu0
一応、書けば

new F 1はシャッターの機械的なスピードも早くシンクロも早かった

F3はチタンなどのバリエーションで愚鈍なメカを補った
(AEはキヤノンは一度、ニコン&その他は二度決めっすよ)

いまは グダグダなキヤノだがw
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:32:26 ID:Nx8h6obA0
フェーズのP25を、たっかいレンタル料で借りてるファッション誌カメラマン向けカメラ?

マミヤZD死亡は決定といったとこでしょうか?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:37:26 ID:hR689vOZ0
>>172
俎上にも上がらぬcanonと言いたいの?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:40:02 ID:4Bdyb5+E0
マミヤZDのシャッター音はガチ
ガシャキューーーーン

露出オーバーがなぜか多い・・・
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:47:36 ID:bX1pUscu0
鮒侍に転落かと

俎板の上の鯉は現時点でヌコン



 書いていて涙がとまんねぇぇーー;
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:53:20 ID:P8gMO+Y70
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:55:17 ID:kHp0HI0C0
>>152
受け付け停止ってアメリカでしょ
よく読まないと
米アマゾンで7999ドルで受け付けてたんじゃなかったかn
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:59:02 ID:kyr5ZqVt0
>>179
日本ではオープンプライスで発表した。
事前にD3が破格の値段だって分かったんだろうね。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:04:56 ID:bX1pUscu0
やっぱフィルム時代の話題は無理か。。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:08:12 ID:Z5YJiFwQ0
ニコン初のフルサイズだけでなく、超高速連写性能と史上最強の高感度性能を
考慮した場合、超高解像度機とジャンルは異なるものの、価格としては60万円を
切らないと正直不味いのでは?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:18:44 ID:h5AEwwnL0
>>182
ニコンは最上位機種が5000ドル(60万円)という自己の縛りをしているだけ。
今回は5000ドルで実現する仕様が偶然フルサイズだったというオチ。

値段が優先のニコンと、スペックが優先されるキヤノンで、
価格競争をしても噛み合わない。

>>181
横走りシャッターのF3と縦走りシャッターのF−1を比べてどうする?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:32:13 ID:bX1pUscu0
>>183
アホか?(あ、すみません言葉使い悪いですね)

同じ時代だから較べるんだろ

競争も大切 自己進化も大切
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:50:40 ID:w3fN0lwC0
>>183

おいおい、キヤノン F−1のフォーカルプレーンは
横走りだぜ。
FDレンズ時代で縦走りのシャッターはEF(コパル製)

186152:2007/08/24(金) 20:21:24 ID:IQ/cDqdL0
どこかDs3の店頭価格出したとこあるかな?
もしかしてまだ出てない?
営業担当役員交えて必死の会議中かも。

Ds3の発表直後、キヤノンから一瞬だけ値段が提示されたらすい。
でもすぐ引っ込めた、と。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 20:26:07 ID:kZPE19yt0
>>186

淀で90万になってたような気がする。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:49:44 ID:6KOtYaB40
D3のスペックが発表されて「キヤノンの科学力は世界一イイイイ」な雰囲気かと思ったらそうでもないのね
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 03:10:28 ID:Fn4xm7Fg0
1Ds使いなんだけど

正直DsVのスペックみてもあまり驚かなかったし焦りも無かった。

が、D3の発表には正直、驚いたし焦った。

DsVでは色あせた感じを受けなかった1Dsが
(弄り過ぎてないシャープな絵と1Vをも凌駕するシャッターの感触など)
D3の発表でオモイッキリ過去カメラになった気がしたよ。
当時85マソで買ったんだぞ1Ds。。。

1DsVの設定価格下げていかないともう売れないだろうし
フラッグシップが価格を下げて売られていく姿を見るのも辛い。
カメラにステータス求めちゃいけないけど
Ds系のステータスに傷がついた気がするよ。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 03:13:25 ID:I1GXlnOO0
道具が立派だと頑張れるからなぁ。
いい家に住んで、いい物買って、
自分にプレッシャーなり暗示なりかける方がなんていうか。

なぁ。

なぁ、ならいっそのことD3かいなよ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 03:39:06 ID:Fn4xm7Fg0
それも一瞬考えたよ。

だけど細々とやってる仕事がものの見事に女の子のポートレイトのみ。
銀鉛はNikon F3 から始めたのだけど
なんか勝手な思い込みでNikonは報道と男性ポートレイトって感じがして
AFにシステム切り替える時にCanonに乗り換えた。

Canonはファッション、コマーシャル、スポーツのイメージがあったんでね。

実際、モデルの子達にもCanonの方が受けがイイ!
くだらないことだけど現場では凄く大事なんです。

だからD3は買わない。

年内にCanonがサプライズを起こすことに大いに期待して
暫くは、1Dsと1V HS、ペンタ67で仕事するよ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 03:46:40 ID:I1GXlnOO0
うらやましい限りだ。。

次は645Dでも御買い上げください。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 05:18:17 ID:UfFG7X7q0
D3めちゃくちゃカッコイイじゃん・・・
なにこのデザインの差・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/106382-6887-2-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/105976-6855-2-1.html

1dsmk3が真っ黒いお弁当箱に見えるw
逆にD3はENZOフェラーリの雰囲気さえ漂ってるなw
これはD3Xが発売されたら本気で皆NIKONに乗り換えるんじゃないか?
>>191が言うような女の子達にもこのデザインならD3の方が受けがよさそうだw
この差はないわ・・・
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 05:36:00 ID:I1GXlnOO0
D3の頭頂部、禿げてね?
禿親父の頭みたいじゃね?

それにしてもDsmk3のなで肩もう溶けてるよな。
笑えるくらいだらんとしてる、見るからに貧相。
でもたぶんレンズがちっこいのもしょぼく見える要因だろう。

女の子にはDsmk3のほうがいいかもな。
なんかのっぺりお化けみたいで可愛いとか思われそう。
優しくて貧乏で愛嬌のあるお化け。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 08:04:22 ID:KpGNuvuC0
¥698,000で手を打とう。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 09:53:04 ID:9Dcvjug40
>>193
俺はあの海坊主's mk IIIよりも、マッチョオヤジな D3 の方が好き。

EOS-1 ← フィルムのヤツね、これ、ルイジ・コラーニのデザインだったと思うけど? 確か??
その後のヤツは社内デザイナーが弄くり回したのだろうか??

D3 は F3 の時からのお付き合いの、ジウジアーロだもんね。
ジウジアーロって、ジョルジェット・ジゥジアーロだったっけ???

あと、古いところでは、ポルシェデザインの CONTAX RTS も美しいカメラだったな。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 10:08:57 ID:M/OFqrTj0
おいおいニコ爺ども、描写性能機のDsスレで、

D3のデザインがどうのこうのなら、自分のネグラで

どうぞおやりなさい。

全然いいとも思えんがね。あのとってつけたような、昔の恐竜

の首みたいなペンタの造形なんか

高画質狙いなのか、連写狙いなのかどっちつかずのコンセプト

のD3なんか売れるのかね?

道具は目的に応じて、つくられるもの。



198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 10:15:54 ID:P5fIJT250
>197
彼らなりのセンスなんだからそっとしといておやりよ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 10:26:03 ID:4RoZzv+R0
Dsになったところで、Mark3の操作性の酷さは改善されないのが鬱だ。_| ̄|○
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 10:27:36 ID:U6QvLBwo0
>196
コラーニのデザインは
T90 Tank
だよ。 
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 10:34:11 ID:bxw0YmyK0
ルイジ・コラーニはEOSのデザインと無関係。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 11:44:43 ID:7D8RHTe70
俺、80万円で1DsV予約してもらってるぞ。
今後、価格が下がる可能性があるとも言っていたが。

1DVで常用感度ISO1600を達成できたのを、D3がISO6400・・・
同じ『常用』と言っても、画質(解像度)も同等とは到底思えないな〜
D3にそこまでの画像処理技術・速度があるんかいな???

1DsVの予約受付停止の件だけど、背面液晶の仕様を変えてくる、とかないかな?
3型のままで、画素数を倍以上にするとか。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 11:46:38 ID:XX+nQ0Qc0
観音様がコスト上昇は悪だとおっしゃっております
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 12:00:43 ID:K0MC59CH0
>>202
80万円は今までのDs2の値段からすると安いけど、D3の破壊力は強烈だからなあ。
おれもDs3予約してる。でも値段はまだ出せないって。

背面液晶は本当にショック。今までのが一気にみすぼらしく感じられる。
発売までに何とかなればいいんだけど、液晶向上してさらに値下げはさすがに…。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 13:05:48 ID:M/OFqrTj0
唯一といえる明らかな弱点かもね。液晶は。
新宿でみたけど、単にでかくしたって感じだし
高詳細のかけらも無かった。あれ、MKVと同じなんでしょ?

あとシャッター音も間違いなくDsUの方が良かったな。
だから、イマイチ踏み出せない。

206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 13:24:53 ID:plNafEzf0
カタログ見て今気付いたんだが、
1D3に比べるとAFエリアの範囲が狭くなるんだね。
あんだけ中央に寄っちゃうと使いにくそうだなと思ったり。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 14:28:01 ID:2lEBh+NQ0
>>206
そりゃセンサーサイズがでかくなれば、AFエリアも狭くなるでしょ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 16:56:34 ID:CWeFDe6x0
今回のmkIIIはほとんどの部品を1D3と共用してるんだろうね。
シャッター音、1D3みたいなガサツな音になってて萎えた。
1Ds,1Ds2の静かに余韻の残るシャッター音が官能的で好きだったのに。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 18:01:39 ID:+l8mVvn40
カキュンじゃなくてガシャンになってるのか(´・ω・`)
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 18:18:33 ID:dVB1BOXb0
あの金属音みたいなの好きなの?
俺は1D系統のほうがいいわ
1Dしか持ってないってのもあるが
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 21:16:19 ID:M/OFqrTj0
いやーDsUのシャッター音はさすがって感じ

DsVは正直ガッカリ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 21:20:29 ID:K0MC59CH0
>>211
Ds3の実機もう見た?
213191:2007/08/25(土) 21:45:24 ID:DNxZ/0BZ0
>>193
確かにそうやって比べるとD3の方がアグレッシブだね。

だけど、最近の女の子達はスチールやムービーなんかのメイキングを
ちゃんとチェックしてて、機材も何気に見てるんだよね。

で、圧倒的にコマーシャル系ではCanonばっかりなんで
1Ds取り出すと「それってプロの人が使うヤツだよね。」
(オレはプロとは呼べないレベルだけどね)
って言ってくる。

「プロの仕事をしてるんだ私!!」みたいに自尊心をいたくくすぐられるらしい。。。

ミーハーな話だけど、
オレ的にはカメラ出しただけでモデルの子がその気になってくれるんだったら
やっぱCanonは今のところ外せないよ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 21:46:54 ID:8JsYByoc0
AFエリア狭いよな
ニコンぐらいにしろよ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 21:52:09 ID:3QdbEdvN0
ファインダーはデジタルの糞に慣れてしまったせいか素晴らしいと思った。
その他、大勢のデシとは次元が違うっしよ。やっと銀塩時代の標準が戻ってきたって印象。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 21:59:50 ID:rAsiWQs00
EOSのデザインはコラーニが手がけてないが、T90と初代EOS-1を見比べると、
今の1D系に至るまでデザインを踏襲しているのがわかる。
連続の劣化コピーかもしれんがw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:28:24 ID:M/OFqrTj0
>>212

新宿のQRいって速攻いじり倒してきましたよ。
印象は、やはりDVのフルCMOS版ですね。
部品も共有している部分が多いんでしょうね。

まだ、DsUも展示してあるので、比べてきましたよ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:30:22 ID:1f+vodLU0
機材(ましてやメーカー)によって女の子がやる気を左右するなんて聞いた事ないぞ。
紗幕やHMI駆使した美しいライティングならまだしも・・・

コマーシャル系?どこのよ?
イベントのコンパニオン撮りの間違いじゃないの?
219212:2007/08/25(土) 22:36:11 ID:K0MC59CH0
>>217
情報TNX。もれも見に行ってみる。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:46:42 ID:Lf4rS5kQ0
>>218
他に褒める所が無いから、カメラ褒めているんだよ。
撮影会系の話だと思うよ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:54:50 ID:MViga/A20
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   D3発表?!
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   …
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。


どうしたんだ?1D君、顔色が悪いようだが?…
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 23:07:33 ID:DNxZ/0BZ0
うん、そうかも知れない。
カメラ褒めるくらいしかないもんな。。。

撮影会ではなくて、ヘアスタイルメインのバストアップばっかり撮ってる
美容関係の仕事だよ。

確かにカメラよりはライティングやらなにやらのセッティングの方がその気になるね。
(素人モデルが多いのでなおさらかも。)
ライティングはコメットの二灯を必死の思いで買って使ってる。
バルカーとかと違ってチャージ遅くてイライラするけど
今のオレにはこれが精一杯、1Dsにもちょうど良い。
HMIなんてとてもとても・・・

1DsV導入できるの何年後だろう。。。
でもあそこまでの画素はいらんな、さすがに。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 01:24:08 ID:UJS5qSI90
ときどきマミヤデジのこと書くヤシいるが、本気で使って(使おうとして)いるのか?
このスレにそんなショボなの出すなよー。
ふつう比較はフェイズかリーフだろ?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 01:26:35 ID:aNzitG/00
D3って劣化MarkUじゃん
どこが脅威なの?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 01:41:21 ID:iXxcIfNR0
1D3潰しだから。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 01:52:15 ID:+px6sIyQ0
>>223
「100万で手に入る2200万画素カメラ」という意味でZDが出てくるんじゃ?
フェイズ・リーフは400万でっせ、兄貴〜。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 01:58:44 ID:IC0ammfA0
そんな君はリーフ持ってない(使いこなせてない)だろう。
コンセプトが違いすぎて比較にならんよ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 02:23:48 ID:I5Q4oREo0
スピードライトをなんとかして
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 02:33:34 ID:fE2hl1qh0
マジでZDってどうなの?スレ違いだけど
どこが悪いの?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 03:16:46 ID:bByB7VBU0
CCDがダルサだから
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 05:03:24 ID:7s6gOvWq0
93漫画素ってどんなん?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 09:10:11 ID:QZFXX4Rw0
なんでキヤノンスレ全般しずかなわけ?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 09:18:12 ID:dnqTorWL0
>>232
サクラ役のアルバイトさんが打ち合わせ中だからじゃないですか?w
……と言うのは冗談で、実際問題、あれこれ情報収集中かと思われる。
フルサイズ高速連写機のD3に軽く嫉妬中
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 09:36:24 ID:MNMYKpEh0
まあ、ニコンも必死だからね。

よく頑張ったと思うよ。

これで、キヤノンに火がつき、どちらかといえば

競争相手がいなくマイチェン的機種リリースして

きたキヤノンが5D登場の時みたいに凄いこと

やってくれるのを期待している。

235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 09:41:38 ID:hj1aGEMV0
競争が激しくなって得するのは消費者だからね。
双方とも頑張って安くていい品を出して欲しいよ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 09:43:04 ID:gMa4dnyd0
1Dsってスポーツ系に使ってる人も多いの?スポーツなら1D系?秒5コマもとれれば充分な気もするんだけど。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 09:45:34 ID:EKIlj0JH0
キヤノンユーザーの自分としてはニコンありがとうだよ
ライバル同士が切磋琢磨してこそいいものができるし
技術も伸びる
1DsIII買う気満々なのでD3がどうだろうがいいんだけどね
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 09:48:44 ID:dnqTorWL0
しかし、20メガともなるとRAWで一枚辺りどれ位のファイルサイズになるんだろう。
なんぼHDDやCFの価格破壊が進んでいるとは言え、後から保存する事を考えると頭が痛い問題だよ。
DVDに焼いたところでなぁ・・・・1DsとD3の中間くらいにして欲しかったかも。
冷静に考えると、16メガのままバッファとか増やしてくれるだけでよかった気がする。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 09:59:04 ID:5rWcbbyG0
いつまでお通夜みたいになってるんだよ
早く葬式しろ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 10:02:21 ID:MNMYKpEh0
DsUの性能+ゴミとり、液晶UP高精細位で
50万位でなんとかしてもらえると非常に嬉しい。

2000万画素まではいらないなぁ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 10:14:11 ID:X6pffko10
>>238
あンさンは、sRAWも知らンのか?
頼むヨォ・・・
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 10:15:16 ID:TxCE9ycp0
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/
2007-06-27T085258Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-
266121-1.html
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 10:34:41 ID:dnqTorWL0
>>241
sRAWって非可逆圧縮じゃなかったっけ?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 11:01:22 ID:EKIlj0JH0
>>238,241
リーフレット見るとRAWで25MB、2GのCFで75枚って書いてあるね
sRAWだと小さくなるけど人情としては最高画質で保存したいから
自分は使う気が起きないな(緊急避難としてだとありえるが)
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 12:29:07 ID:sW8UBCfo0
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 13:52:12 ID:y4IO/k0eO
引きこもりコピペストーカー白ぶた昼夜逆転睡眠中(笑
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 13:57:29 ID:bByB7VBU0
お前もだ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 13:58:16 ID:lmFCVhVe0
>235
キヤノンは無理
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 13:59:57 ID:SJqVV1vt0
白血病カメラが戦力にな理想も無い以上こいつにがんがってもらわにゃ
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 14:00:37 ID:Qy0FgWei0
40Dはなんのために生まれてきたのやら、、、
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 14:02:00 ID:peHnjYfe0
機械というのは使うことが最高のメンテナンス。 車は一週間に一回は
乗っておかないと油脂類がタンクにもどっていしまってエンジンの表面が
空気に晒されサビが進む
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 14:02:40 ID:hE4GSM+u0
40Dはラインを稼動保全するためのダミー商品かよw
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 14:08:14 ID:dnqTorWL0
なんか巷話しは40D自体2月には出来上がっていたそうだけど、慌てて引っ込めて小改良を施したんだそうだけど、
穿った見方をすればニコンのD40とかD80対策にKiss-DX MarkIIとして6月くらいに出す腹だったんじゃないかと思うんだが。
でも、4月位の土壇場でニコンの動向を掴んだから、予定通り40Dにしたとか・・・・
D40とD40Xにやられてるってのは見えていたからね。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 16:37:33 ID:WqsZ4Jgd0
>>253
それだとバッテリーの互換性がなくなるよね
最初から40Dだったと思うよ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 16:46:34 ID:8O+uaegM0
ニコンD3の試写動画見て、マジでしびれた〜。
なに? あの秒11コマの連写?
あれをきいたら秒5コマなんて・・・www
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 16:51:58 ID:CrEp9iPr0
これも風景撮り用にはいんじゃね?画素数だけは多いしさ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 16:55:39 ID:MNMYKpEh0
>>255

キヤノ板まで来て態々ご苦労だねー

でもこういうやつて、口だけで買わないんだよね。



258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 16:57:27 ID:5a2BuJwa0
違うな
買えないんだよ

漢の36回や24回イヤッホウなんてなかなかできるこっちゃない
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 18:00:38 ID:NntEKj4q0


キャノン糸冬了!

http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/070824/070824133.html
D3の動画レポート
・素晴らしいISO6400の画質
・素晴らしいダイナミックレンジ
・美しい170度の視野角をもつ92万画素3インチ背面液晶
・ミラーUPなしでAF可能なライブビュ−
・クロップでDXレンズも使用可能
※キヤノンはAPC-HとフルはEF-Sレンズの使用不可








260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 18:19:03 ID:FEUSvdjZ0
力石は食えなかったんじゃねぇ!食わなかったんだ!
>>255は買わないんじゃねぇ!買えないんだ!
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 19:04:33 ID:72DAZuKp0
Dsはかなり利幅が有る商品で殿様商売だったんだろ?

偽装請負までしてがめつい企業だな
ニコンよ ガンガン叩きのめして50万まで値下げさせてくれ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 19:29:59 ID:bByB7VBU0
2100万画素だけが唯一ニコンに勝てるキャノンの長所になってしまった
しかし冬には、D3xの発表が待っている。
これが発表されれば最後の拠り所もなくなり・・・・
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 19:31:02 ID:Ovktg7F80
耐陣と弐本陣ではそもそもコストが違いすぎるだろうw

弐本陣に雇用を与えたまえww
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 19:45:19 ID:NntEKj4q0

D2X + AF-S DX Zoom Nikkor ED 12〜24mm F4G(IF)
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035101.jpg

1Ds2 + EF17-40mm F4L USM
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035102.jpg

D2X等倍クロップ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070709010534.jpg

1Ds2等倍クロップ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070709010618.jpg

あまりにも大きな画質差で言葉も無い!!!
決定的な画質差www
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:05:27 ID:gTuq+KOp0
>>264

等倍クロップで比較した限りでは、
1Ds2は「締りの無い画像を吐く」という理解でOKなの?

266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:59:58 ID:qP3hrUEX0
昼寝て>>>>>>264>>白ブタ警報発令!白ブタ警報発令!<<<<<<<<<<夜起きる


一日も休まず朝から晩まで興奮状態で誹謗中傷コピペの気違いストーカー 【白ブタ】 とは?


知能指数、教育水準とも常人より劣り、ほとんどが人まねのコピペの繰り返し。

携帯、パソコンを駆使して、時にはIDを変えながらキヤノン叩き・ニコンマンセー・(最近のネタはK10Dマンセー)を繰り返す気違い。

主な活動場所は比較や購入相談スレだが、各機種スレにも登場する。

低脳な煽りを繰り返すだけなので、他のニコンユーザーからも嫌われているのだが、本人はまったく気づかずに、ひたすら頑張っている。

いわばニコン界の『にいふね』『バチスカーフ』 であまりの無知、低脳ぶりに『実はアンチニコンがニコ厨のふりをしてるのでは?』という

疑惑もが出たが、本人にそういう知恵があるはずもなく、今日もせっせとキヤノンを叩く。

各機種スレでキヤノンを貶しているが、相変わらず単発IDで無知、低脳な煽りを繰り返すだけなので、

すぐに【白ブタ】だと看破され続けている。

【白ブタ】は平日、休日、朝昼晩と毎日カキコをしている事から 精神的、性格的に異常性のある引きこもり家庭内乞食か老齢者、傷病者と思われる。

267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 22:02:38 ID:fxqmZSlG0
D2X ・・・ CMOS 23.7×15.7mm 約1284メガピクセル
1Ds2 ・・・ CMOS 34×24mm 約1670メガピクセル

なのにその画質差・・・スペックだけじゃわからないからD3の画質もいいかわからないって言いたいわけ?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 22:19:04 ID:NntEKj4q0


D2X + AF-S DX Zoom Nikkor ED 12〜24mm F4G(IF)
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035101.jpg

1Ds2 + EF17-40mm F4L USM
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035102.jpg



D2X等倍クロップ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070709010534.jpg

1Ds2等倍クロップ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070709010618.jpg

あまりにも大きな画質差で言葉も無い!!!
決定的な画質差www




269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 22:39:49 ID:jY5TsWIn0
世界陸上のスポンサーはニコンなのに何でキヤノン機ばかりなの?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 22:57:10 ID:fxqmZSlG0
ニコンの看板の後ろはキヤノンの白レンズばっかだね・・・
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 23:05:16 ID:JV5lcjVQ0
でも一般人は白レンズがキヤノンとは誰も気がつかない
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 00:19:47 ID:9wnekTSA0
D3Xは1dsmk3を遥かに凌駕してくるのは予想に容易いのだが、
ニコンに鞍替えする?
面倒くさいし金ねえよ。
金ある一部の人間が羨ましい。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 00:51:35 ID:R6zrk5Uv0
キヤノンのEOS-1DsMarkVは70万円でも高いと思う人


┏━━━━━━━━━┓
┃                  ┃
┃                  ┃
┃                人┃
┗━━━━━━━━━┛              
                      ,一-、
         ∧_∧         / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (;´∀`)        ■■-っ < スイッチオン
         /    ヽ         ´∀`/    \__________
         | | <ヽ |      __/|Y/\.
        | |  \)    Ё|__  | /  |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
┏━━━━━━━━━┓
┃ ┃ ┏━┓┏━┓  ┃
┃ ┃ ┃  ┃┃  ┃  ┃
┃ ┃ ┗━┛┗━┛人┃
┗━━━━━━━━━┛              
                      ,一-、
         ∧_∧         / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       煤i´Д`;)        ■■-っ <  ま、当然でしょう キヤノン君
         /    ヽ         ´∀`/    \__________
         | |   | |      __/|Y/\.
        l m  ヽm  .Ё|__  | /  |


現実を知れ、高給泥棒のキヤノン社員ども。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 00:58:15 ID:i8KJ6s020
ニコンの将来は絶望的と思う人


┏━━━━━━━━━┓
┃                  ┃
┃                  ┃
┃                人┃
┗━━━━━━━━━┛              
                      ,一-、
         ∧_∧         / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (;´∀`)        ■■-っ < スイッチオン
         /    ヽ         ´∀`/    \__________
         | | <ヽ |      __/|Y/\.
        | |  \)    Ё|__  | /  |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
┏━━━━━━━━━┓
┃ ┃ ┏━┓┏━┓  ┃
┃ ┃ ┃  ┃┃  ┃  ┃
┃ ┃ ┗━┛┗━┛人┃
┗━━━━━━━━━┛              
                      ,一-、
         ∧_∧         / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       煤i´Д`;)        ■■-っ <  ま、当然でしょう ニコン君
         /    ヽ         ´∀`/    \__________
         | |   | |      __/|Y/\.
        l m  ヽm  .Ё|__  | /  |


現実を知れ、無能のニコン社員ども。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 00:59:53 ID:kJ9jMKgJ0

参議院選挙大敗の「反省すべき点は反省し…」って便所のホワイトカラーイグゼンプションが
入ってなかったが、ちゃんと反省しろよ。

国民は忘れてねぇからな!
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 03:53:17 ID:RNZAENv50
>>275
ところで、どちらに投票しましたか?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 11:36:13 ID:/hbwmJVa0
>>275
便所のホワイトカラーイグゼンプションがイヤなら
中国人に仕事を奪われてホームレスになりやがれ。

低賃金な発展途上国の労働者と同じレベルの仕事しか出来ない
底辺低スキルの日本人に残された選択肢は
@ 中国人と同じレベルの低賃金で我慢して働く。
A それを拒否して職場ごと中国に移転されてしまい解雇リストラされる。
の2つしか無い。

@の方が日本人労働者に対して愛があるぞ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 13:59:00 ID:b4HkiQ5D0

D80の ISO3200

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070827121444.jpg>>>>>>


>>>>>Nikon D300の ISO 6400  ピンボケ眠ボケサンプルwww
       
        http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&sn1=&sid1=&divpage=4&sn=off&sid=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=20929


.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
    
     使い物にならない・・・・
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 14:22:28 ID:b4HkiQ5D0

     i^i  ,.-l[]l-、
.     |_|  il┌'^'┐li   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   ,.--(の)__i_ニ[_]ニ,i_ < 5Dの撮像素子であります! (8.2 um)
  (ぃヘ(__)^i\  ヾ=='ヘ, \________
   '〜'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     | l, i  |. /7/           _
.     (ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ    _,i.lニl.i,
     / ̄7 ̄ '--' ̄|___|∪ニノ.   /a__,--,_a、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     /___./   |  __|     ̄  __() l,__,-,__,l i) < 1DmkIIIの撮像素子でつ (7.2 um)
.    7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\     (の)、__l__l_/   \______
.   ___/   ノ  \._ ____;'┐   (ぃ(__)ト==、,ニr> ___            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            
   レ'f―,/マ   (())'  /     └>->-l/E/lニr'i ヘ
  / /  /./   / / /      / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ.    n
  'r'  トノ.   i _,/ /      _/ ̄^ー;r--'^ \      (凸)    /
  /'i―i'l'    y'_/_      (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ   @[ Y]− < 40Dの素子でちゅ (5.7 um)
 [;iレ==ト]   (())-i-ヘ.     [/  ̄ i~l]  ialニiニニヽ   / >    \                  ・<D300でしゅ・・(5.49 um)
./ニニニニl.I.  /ニニ二>ニゝ、   // ̄ ̄i,l  └―――┘            
Ii_I___l.I  └‐‐―――┘                                  
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 16:59:43 ID:1E1DCdVT0
>>278
ピンボケって言うか、ノイズ処理がベタベタで潰れまくったために
ピンボケに見えるだけだと…
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 17:31:30 ID:A53Z4+lP0
>>280
背景の男性の服が縞々が・・・・。D200との互換性か?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 17:36:59 ID:b4HkiQ5D0


Nikon D300の ISO 6400  ピンボケ眠ボケサンプル
       
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&sn1=&sid1=&divpage=4&sn=off&sid=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=20929


の左側の背景の男性のジャケットに注目!! シマシマ来たーっ!!!!


     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/


283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:07:10 ID:/hbwmJVa0
>>282




そこかぁ!!  よっと。
       「\       .「\
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |        /  |  
      /  /      /  /
     (  〈 .    /  /.
      \ `\   |ヽ |
       \  \ /  |
         ヽ  `´  ノ
         |    /__
        [二二二二二]
        ‖||| | |‖ ←>>282
        ||||||‖        
          ||| | |||            
         |||||||      
          `ー――´          




284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 20:41:26 ID:3AEgjyHa0
布地のそって出てるからただのボケの干渉じゃないの?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 21:19:59 ID:41VSRwFa0
ISO6400で撮りたいものって、何よ?

芸能人の密会とか?

だったら>>282で十分じゃ?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 22:19:17 ID:Pz99Dpae0
>>282
バッカだな〜
そおいうモヨウだろ〜

シマウマ撮って、馬の色が縞模様になるのと一緒!
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 22:58:50 ID:Z5Ek5pvw0
だからさぁーー おまえは愛されていないんだよ
っていうか 重すぎ 一方的に期待感持っても
重荷になるから、結局裏切られるんだよ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 23:41:19 ID:9TNMxkwU0
バカだなぁー
1Dsだとシマウマ撮ったらチェックになるんだお
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 23:48:02 ID:kJ9jMKgJ0


|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::: 知恵遅ればっかりだねこのスレ 
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::不人気買わされてる奴ばかりだからね。同病なんとかだろ。
{ヽ,__   ) (_●_)  ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ノ::::::
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:02:47 ID:TPlskMrG0
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:18:03 ID:3qjXEKhj0
>>290
いや・・・問題は日の丸集中AF枠そのものじゃなくて、

クロスタイプのAFポイントが中央にしかないって事。

端っこは、AFが合わないラインセンサーばかり。

名ばかりの51点ポイントな訳よ。D3もD300も。


最近のニコンって、カタログスペックを上げる事だけに

必死すぎて、本当に使いやすいカメラを作ってないな。

昔は、ここまで落ちぶれてなかったのになーーー。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:20:14 ID:n0w05wtn0


http://pilipinas.exblog.jp/

>特にスポーツ報道の世界では、キヤノンの圧倒的優位が続いていました
>(1D vs D2)。しかし、D3の登場によって1Dが絶対的とは言えなくなる
>かもしれません。D3のISO6400での低ノイズ画像は、他を圧倒しています。
>ISO 25,600相当での撮影も可能(さすがにノイジー)。FX(フルサイズ)
>とDX(APS-Cサイズ)のフォーマットを簡単に切り替えられ(ファインダー
>はマスクされます)、DXレンズも使用可能。51点の測距点のうち15点が
>クロスタイプ(開放F値5.6に対応)。このクロスセンサーは中央部に集中
>しているため、動体撮影で被写体を逃がしません。複数の測距点を自動的に
>切り替えて動く被写体を追尾する「3Dトラッキング」は、ニコンの秘密兵器。



293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:30:49 ID:Hv/2DiKg0
D300って40DのAFより劣ってそうだな。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:47:27 ID:TPlskMrG0
世に出る前に死んでいるカメラD300・・・

中級機D80の ISO3200

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070827121444.jpg

より数段落ちる

Nikon D300の ISO400〜6400の   ボケボケ眠々ザラザラ塗り絵サンプル(しかもAF不良のピンボケww)
       
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct_nikon&page=9&sn1=&sid1=&divpage=5&sn=off&sid=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=28881

の左側の背景の男性のジャケットに・・・・モアレシマシマ!!     やってしまいましたーっ!!!


     ∧_∧
     ( ´∀` )   「D40は価格で売れたから、D300はカタログで売ろうとしたんだけど(汗々・・・」
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M     「ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?」
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:47:58 ID:HmwK6Ie00
1Ds3、ヨドやビックから消えたね。
仕様変更か、価格の見直しか?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 05:58:47 ID:yetyj8yb0
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1185784952/116

116 名前:馬鹿[] 投稿日:2007/08/28(火) 03:29:10 ID:0mrkbem6
発表したばっかの1Ds3が量販店から消えたな。
社内の大慌て振りが外にでてきたな。担当者は夜もゆっくり
眠れないんだろうな。
このままシェア落としたり、売上げ落ちたらヤバいよね。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 08:01:14 ID:zZjIcatQ0
 
 
 
 
そこかぁ!!  ほらよっと。
 
       「\       .「\
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |        /  |  
      /  /      /  /
     (  〈 .    /  /.
      \ `\   |ヽ |
       \  \ /  |     ←>>294
         ヽ  `´  ノ
         |    /__
        [二二二二二]
        ‖||| | |‖
        ||||||‖        
          ||| | |||            
         |||||||      
          `ー――´
      
 
 
 
 
 
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 10:43:51 ID:0nY+MCox0
1Ds3と40Dが出そろったのを見て5D後継機を待つ人が相当増えただろう
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 12:33:45 ID:FWE8rI2b0
可能性として

◎ニコンD3の発表・スペックに脅威を感じて、予定・出荷価格の引き下げ。

◎ニコンD3の発表・スペックに脅威を感じて、設計のやり直し。
 CMOSの読み出しチャンネル数の増加、DiGiC3を4個採用して8コマ/秒に引き上げ。

◎発表してみたものの、予想していたスペックに到達せず、発売予定日そのものを変更。

◎発表してみたものの、予想していたスペックに到達せず、設計を変更。
 CMOSセンサーの設計を2100画素から1800万画素に変更、スペックダウン。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 12:35:39 ID:tyiDtzVu0
上一つ以外童貞の発想だな
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 13:07:06 ID:UXVUk5230
◎ニコンD3の発表・スペックに脅威を感じて、予定・出荷価格の引き下げ。

これにバッファ容量のアップを加えてくれ
RAWで20コマは欲しい
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 13:30:56 ID:VoaPCj+f0
◎ニコンD3の発表・スペックに脅威を感じて、
1. シャッター音を1Ds系の高級感あふれる音に戻す
2. C.FnにAFフレームボタンと+/-ボタンの入替を追加する

これだけで売上+1台は間違いない。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 13:59:31 ID:gm6z/5Ij0
+1台じゃない、+3台だ。
俺が2台買う!
同じ事を思ってた人がいたのでちょっと嬉しいなぁとか思ってみたり・・・・
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 15:34:41 ID:08VM93Gu0
いまだにオレが1Ds使ってるが理由は

>>301
1が理由としてデカイ。(1VHSより好き)
2もそうなったら便利だね。

よって4台。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 15:35:53 ID:08VM93Gu0
スマソ
アンカー間違えた>>302
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 16:12:28 ID:CFTzubvh0
プロは音なんかどーでもいいだろうけど
俺みたいな全くの素人が趣味で持つには
シャッター音は非常に重要な要素だ。
1Ds2の音がとても魅力的ずっと欲しいと思ってたところ
1Ds3が発表になっておもいきって予約したんだが
そんなにショボイなら考えちゃうよ・・。
せっかくその気になったんだから何とかしてくれよ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 16:21:23 ID:L8ZjPcrP0
1Dsは新型が出るたびにシャッター音がヘボくなってるな。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 17:30:07 ID:HdaWBmVg0
初代1Dsのシャッター音ってどうだったの?
1Vのガシャーンって感じ??
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 17:48:26 ID:L8ZjPcrP0
1Ds2よりさらに上質。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 17:49:53 ID:tyiDtzVu0
全体がシャキシャキ系からパコパコ系にシフトしつつあるな
時代の流れだろう
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 18:04:22 ID:WNtWH/0mO
kissのはツャキツャキしてて気持ち良いな。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 19:06:35 ID:08VM93Gu0
言葉で表すの難しいのだが

1Ds シャキューンって感じかな。
なんか「きこうでんみさ」のなりそこないみたいだけど・・・

ボディに共振してこない抑制の効いた感じなんだけど余韻を感じる音です。
撮ってて気持ち良いよ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 19:55:11 ID:JI8zow6S0
しかし、凄いよな…

D3より先に発表されてるにも関わらず、あちらのスレはPart5まで進んでるのに、
こちらは最初のこのスレすら未だに終わっていない…

消費者の関心がどちらを向いてるかは明らかだよな?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 20:18:31 ID:EVa0mXt80
>>313
漏れはD3予約したけど、1DsIIIはもともと一般消費者に期待していない性質のカメラだから
こんなもんだろうと思うよ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 20:33:56 ID:cjZUhtw10
スタジオ向けだもんそんなバカスカ売れないでしょ。。。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 20:36:08 ID:L8ZjPcrP0
1Ds3は画質よりシャッター音が重要視される希有なカメラw
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:38:04 ID:3qjXEKhj0
>>313

× 消費者の関心

○ 2ちゃんねらと同類のユーザー層
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:57:28 ID:XZqufXLv0
>>313

いや、単にキヤノンの依頼を受けたガーラの書き込みが多いということだと
思うが。

319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 04:03:29 ID:QQ4kTr7q0
>>313
フィールド用マニア向けの機種=D3とスタジオ用プロ向けの機種=1DsMK3を一緒にすんなよ。w

>>318
キヤノネットやガーラを糾弾する癖に、今回大暴れしたニコ厨の存在をすぐ無視したがるんだよな。
もう誰も騙されねぇよ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 06:40:08 ID:WbhqdAWbO

俺はニコ厨だが、1Dsm3の画質が最高であることは素直に認める。
良い意味でキヤノンらしくない絵。

画質も究極までくると、キヤノン風とかニコン風などといった
レベルを超越してしまうんだね。

画素数の多さが画質的に有利であることも間違いないと思う。
(スタジオ)プロの需要は少なくないはず。

1Dsm3の画質を見ると超絶すぎて、40DやD80クラスの画質は
所詮妥協の産物でしかないのだとつくづく思うね。
さすがはキヤノンと言う他はない。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 07:20:27 ID:f+faZyCM0
>>320
そうか?俺は購入予定だったがこれを見て萎えた
5Dで充分だな
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 07:34:17 ID:QsF3hzU90
昨日予約した
店員が知らなかったww
値段が分からないから予約できないといわれたけどそれでもいいからって

それより11月に本当に発売されるのかなあ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 10:00:02 ID:zGnhlqFf0
>>319
バカはほっといても暴れる
それを無視できないで反応する奴が居ると荒れる
ただそれだけ
どこのメーカーのスレにもバカは居る
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 10:05:36 ID:WbhqdAWbO
>>321

5D厨が1Dsm3を本気で購入する気だったとは思えんねwww

ま、5Dも悪いカメラじゃないから大事に使いなさい。
5Dが好きならそれで良い写真をたくさん撮ればいいだけ。
画質にキヤノンテイストが反映されているので俺は好きじゃないがね。
この辺は好みの問題。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 10:08:30 ID:QQ4kTr7q0
>>324
キャノンテイストって何?センサーも画像エンジンも同世代だから、
変わるとしたらRAW現像の問題だろ?アホな発言が続くなぁ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 10:15:40 ID:zGnhlqFf0
>>324
>5D厨が1Dsm3を本気で購入する気だったとは思えんねwww

草生やすなよ阿呆
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 10:19:20 ID:WbhqdAWbO
>>325

スレを荒らすつもりはないのでこれで終わりにするが、

> センサーも画像エンジンも同世代だから、

ププ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 10:28:11 ID:zGnhlqFf0
>>327
>ププ

荒らす気がなくてこれなら真性の阿呆だな。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 10:40:56 ID:Sbx7yddr0
>>324
ID:WbhqdAWbOは、D80やD40のような
ノッペリアニメ画のニコンテイストが好きなわけ?

ま、コンデジ上がりには受けるのかも知れんが。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 10:43:14 ID:zGnhlqFf0
>>329
おまえも馬鹿自慢してどうする。
スレ違いいい加減にしろ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 11:13:46 ID:WbhqdAWbO
>>329

これで終わりにするって言ってるんだから
レスを引き出すような質問するなよww

キヤノンの絵は5Dですら「イラスト」。
これはRAW現像ではどうにもならない。
ただ、これは好みの問題だから。

1Dsm3の絵は5Dとは明らかに違う。
だから、5Dよりもいいとは思わないと言うやつもいるのさ。
5Dはキヤノン伝統の「イラスト画」を継承してるからね。
それが好きならそれはそれでいいんだが、質感の再現性は
1Dsm3のほうが明らかに上。
発売を延期する必要なんてないと思うよ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 11:28:45 ID:25siqchB0
馬鹿がスレ荒らして申し訳ございません。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 14:33:10 ID:k1bzoyFk0
7Dで十分!
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 21:27:22 ID:CkZkrhxX0
あのさ、
購入に向けて嫁をどうやって説得か、
本気で悩んでいる・・・。

そもそも値段が値段だから、
どう支払うかが問題。
一括は無理だろうし、
頭金入れて残りはローンしかないよなぁー。
みんなどうやって金を捻出すんの?
335322:2007/08/29(水) 21:31:46 ID:QsF3hzU90
>>334
車を買い替えのときに毎回大きいのにしたのを乗らないから
コンパクトカーにしてしまった
だからいつもより200万くらい余裕の気持ちになれたので
思い切って予約

全然参考にならないね
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 21:32:31 ID:O/Pa3JZr0
この程度の買い物なら現金一括だけどな。
小遣いをせっせと蓄えてるから。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 21:34:26 ID:awg2PtXk0
>>334
まずは今のカメラで式場でバイトしてアクセサリーか服か温泉旅行かプレゼントだ!
カメラが金を生む事を印象づけるんだ!
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 21:38:26 ID:3T/57utD0
>>337
式場のバイト代で買えばいいだろw
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 21:56:51 ID:weayoMi70
D3のせいで実売60万くらいになってくれんかのう
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 22:17:06 ID:3bFkxAjk0
突然だけど1Ds無印はISO100までなら5Dより良いですね。
200からは暗部のノイズが酷くて今となっては辛いけど。
シャッター音は1Ds2よりも小気味良いです。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 22:25:46 ID:xGHyFX6z0
今日予約してきました。値段はまだ確定ではないですが、
80万前後だということです。
メーカーは予約の入り具合を見て、値段を決めるようですが。
そうすると予約はしない方が良かったのかな?
予約しないと早く手に入らないし、
MK2ではない私のDsではもう限界だしなあ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 22:28:45 ID:3bFkxAjk0
>>341
予約おめでとうございます。
正直うらやましいです。
自分も早くISO100専用機となっている無印から卒業したいです。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:29:35 ID:xGHyFX6z0
>>342
最大の購入動機は、画素数ではなく、ファインダー倍率の向上です。
構図を決定し、ピントを確認し、シャッターチャンスを選択する。
ファインダーはカメラのいのち。
キャノンさん、やっと分かってくれましたか、
という感じ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:44:46 ID:7N07/pWG0
1dsm3の「中判に匹敵する解像感」ってもサンプルのポートレートひとつ
比較しても、未だとても中判に敵うレベルでは無い。

引き合いに出す相手が悪いかも知れんけど、Contax 645なんて凄い。
http://www.contaxusa.com/gallery.asp?itemnum=190000

もう少し、お勉強してもらわないと。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 00:05:25 ID:H0bdyyey0
>>344
お勉強しなきゃならんのはお前の方みたいだな。

みんなに笑われてるぞw
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 00:32:19 ID:Fij05ow90
>>344
久々に凄いのを見たよ。
いや京セラの645じゃなくて、お前の天然ブリのことだけどさ。

レンズでも、フィルム、デジバックでもなく、カメラの「解像感」が凄いんだw
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 02:11:25 ID:B69hM+Gy0
こんな顔にシミがあってもモデルなんだ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:31:06 ID:qIYsPz750
道具の問題じゃない気がする
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 02:21:07 ID:cmaPoF8f0
のんきなキヤノン社員諸君、とにかく1DsVの値を落とせ。
ニコンへの対抗策は、これしかない。

「利益が出せるものをわざわざ安く売る理由がわからない」
と先月言ったのは、現社長だ。
日経の記事見て、怒りで手が震えたぜ。
買う奴の神経逆なでさせて、まだ高値で卸すつもりか?

ピョンヤン将軍が、今のキヤノンを仕切ってると考えてみろ。
高給取りの社員諸君にとっては、ピンと来ないだろうがな。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 02:55:21 ID:fgOhr+5w0
中判出痔使ってる爺さん連中が、凄い凄いっていうから、
凄いけど高いから買えないものなんだっていつも自分に言い聞かせてた。
だが、この画像をみて、ちょっとホットしたな。
トーンなんてジャンプしまくってるし、ダイナミックレンジも低そう。
ぜんぜん深みの無い画になっている。
画素は大きければ、必ず画質も良いものだとは言えないのだと分かったよ。
これなら今まで俺が1Ds2で採ってきたの画質の方が上だ。

351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 11:54:37 ID:viLQaSnc0
>>350
あっちは作ってる会社も小さければ
売れる台数も少ないからCP悪すぎだから
DSと比較するのはある意味フェアじゃないよなw

だいたいHASSELBLADなんかにしても
レンズ設計が今のデジタル用を考慮してないしな。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 12:43:00 ID:u33QGPLz0
キヤノンのレンズは値段が高い。ニコンのレンズは比較的安価。
だからニコン→キヤノンの乗り換えより、キヤノン→ニコンの乗り換えの方が
楽なんだよね。D2世代あたりでニコンからキヤノンに乗り換えた人たちは、
かなり金銭的に大変だったろうね。アマチュアは趣味の世界だから本人が納得してりゃ
それでOKだろうけど、貸与支給のある社カメならともかく、フリーのカメラマンなんかは
頭が痛いだろうなって感じ。
今後ニコン→キヤノンへの以降が増えたらキヤノンの中古価格も下落するだろうし、
ニコンの中古レンズの価格も上がるようになる。
まあプロは、道具選びも腕のうち。自分に先見の明がなかったとあきらめるしかないかね。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 12:48:23 ID:mG6GI6zZ0
カメラとかと関係ないかもしれないけど、この1Dsクラスのカメラが
必要なプロカメラマンってどれくらいの収入なの?
売り上げから機材を買うわけだしある程度なければいけないでしょ
フリーとかだったら厳しいんじゃないのかな

会社によく会社案内とかの写真を撮りに来るけど
カメラはS5だったな
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 16:31:51 ID:vi6tc4AH0
3年前に某カメラマン(雑誌で有名な新機種評価出してる方)が1カット7万と言ってた。
プロ仕様以外なら5カットで元取れるから買うと言ってた。
(その後は、気に入らないと売ると言ってた)
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 18:26:20 ID:aBXzEbok0
7万かいいなあ。でもそこまで逝くのが大変だったろうな。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 18:38:12 ID:BzFR7pHJ0
1カット7万って、
ポスターとかカレンダーなら1桁違うし、商撮物撮りなんかでも1桁違う微妙な価格だな。
底中辺の日当ぐらいか。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 18:48:26 ID:wEHVz6810
やっぱり、別の仕事で稼いで、アマとしって使っているのがシアワセってもんよ。
358353:2007/09/01(土) 19:12:23 ID:mG6GI6zZ0
>>354
なるほどそれくらい貰ってたら暮らせるだろうな
こういう仕事って毎日あるわけじゃないだろうし
加納典明クラスでも定期収入だけじゃ不安だから
テレビに出てるんだろう
昔聞いたけどゴルフでも本当にプロとしてやっていけるのは
20人くらいでほとんどはプロといってもレッスンプロ
タレントでも400人程度しか食えないらしい(自称タレントが
何人か考えたらほんの少数)
>>357
団塊の世代とかで会社辞めてから写真初めて賞金で暮らすとか
いう人がテレビに出てたけど何世の中なめてるのかと思った

359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 19:22:18 ID:2foZnW790
生活保護でも貰おうと思ってたのかも。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 19:30:04 ID:aBXzEbok0
>>356
一桁違うってことは1枚で1Ds買えちゃったりするのか?
プロとは言え羨ましいなあ。しかしよっぽどのクラスだろうなあ。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 19:32:48 ID:k82syZs90
>>360
もっちークラス
もっとも、このクラスは自分でカメラなんて買わない
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 19:37:01 ID:zCJ6FiBv0
>>360
バブルの頃なら1cut100万なんて普通にあった。
今の時代、それだけ貰うのはほんの一握り。

ま、どこの世界でも上はいるので羨ましがってもムダ。
サラリーマンでもボーナスで何千万も貰う人いるでしょ?
それとおんなじ。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 19:46:09 ID:huyVeC5y0
誤解してる香具師がいるとおもうが、
1カットってのは、採用1カットで、撮影の1カットではない(w
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 20:56:49 ID:zCJ6FiBv0
>>363
そんな勘違いするヤツはいない
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 21:12:44 ID:vi6tc4AH0
雑誌のカメラ評価記事で7万って話だよ。
広告写真やポスターだと違うでしょ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 21:52:14 ID:zCJ6FiBv0
>>365
評価記事一本書いて7万なのか、その中の写真1cutで7万なのか、どっち?
数ページ書いたならそんなもんだろと思うが、写真一枚だとどうだかねぇ。

とここまで書いて読み直したら、>>354に1cut7万とあるね。
まあ雑誌じゃあり得ないな。記事一本のギャラだね。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 22:00:24 ID:aBXzEbok0
よく考えたら記事一本7万としたら真面目にやってたら赤字かもしれないな。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 22:04:38 ID:vi6tc4AH0
1カット7万+原稿料でしょ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 23:36:16 ID:zCJ6FiBv0
>>368
それは雑誌では無くて、なんかの広告でしょ。
そんなギャラ出してたらその雑誌社は潰れちゃうよ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 07:04:12 ID:pc1ragLh0
そうするとカメラマンと言うのは儲からない(人が殆ど)の職業なんだな。
よくこれだけ高額カメラが出るもんだ。趣味で買う人も多いのだろうな。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 08:23:49 ID:P5cOCtPy0
自称カメラマンは多いよw
漏れの知り合いにもそんなのがいる
写真関係の仕事→成人式&七五三&チラシ
後は日本橋でジャンク品購入→ヤフオクで転売
で生活してるんだってさw
初めて聞いた時なんかすげーと思った
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 08:49:31 ID:pc1ragLh0
プロの傭兵や声優、俳優や作家などでも生活を維持するためバイトするというから
(プロ)カメラマンだけというわけでもないのかもね。
やっぱ芸能関係はピラミッド構造というより富士山のような末広がりだからなあ。
けっこうな人が夢を見て1D(s)買うんだろうな。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 09:34:37 ID:zR8k17WW0
プロに必要なのはコネと腕。機材は2の次、3の次。
趣味で機材集める人もいるけど、クライアントがカメラやレンズを指定してくる
ことはないので、古い機材でも、全然困らない。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 20:00:26 ID:EN1RmZGl0
>>373
中判で撮って欲しい意味を
「これはマミヤで」と言ってくるクライアントさんはいるぞw
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 20:22:17 ID:ScRngfXQ0
「これは絶対にS5proでお願いします!」
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 20:27:05 ID:6posUfEp0
>>374
それは昔コピーの事をゼロックスと言ってたって
今の人は知らんだろうな

自称プロって全然儲からないんだろうな
ニュー速で一時攻撃されてたが、花火の写真の撮り方教えるとかで
場所を先取りして有料にしてたのがいたけど
儲かってたらそんな事はしなかっただろう
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 20:35:15 ID:JvmateIs0
>>376
おまえの頭ももう少し良ければこういう書き込みはしないだろう↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1187871445/344
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 20:37:27 ID:+KH+JtH20
北海道の某有名観光地でポストカードを売っているオジサン亀を見たよ。
5年前と2年前に。しかも同じポストカードを売っていた。
その人もプロなんだろうな、きっと。
ま、人様のやる事に口出しする資格は漏れにはないけどさ。

逆にそれで生活できるなら羨ましいよ。素直にそう思う。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 22:03:43 ID:6posUfEp0
JvmateIs0
よっぽど悔しかったんだねwwww
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 01:10:11 ID:wnZt3Tb60

◆EFマウントは今後変更されそうですね。


659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 00:37:39 ID:QYdvEHhD0
1D MarkIIINは、基本性能はそのままに
バネ駆動絞りユニットと、絞り駆動カムを採用し、どちらかが非対応でも従来通り
電磁絞りモードに切り替えて動作する最新の「EF2マウント」の採用が望ましい。
今の電磁絞りに頼った旧来のEFマウントのままだと、絞り込むと連写速度が大幅に
低下する問題を解決することが不可能だから。

EF2マウント対応EOS + EF2マウント対応レンズ = バネ駆動の絞りが動作。(New!)
EFマウントEOS + EF2マウント対応レンズ = 電磁絞りユニットが動作。
EF2マウント対応EOS + EFマウントレンズ = 電磁絞りユニットが動作。
EFマウントEOS + EFマウントレンズ = 電磁絞りユニットが動作。


669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 19:37:15 ID:uhlzkH2G0
バネ駆動のおかげで11駒出せたNikon、ステッピングモーターのレスポンスの制約で
瞬間最大駒速10駒のキヤノン。

本当にキヤノン今後どうするの?
某掲示板でこの話題になったらバネ駆動は精度の保証が無いとか言って逆切れした
アホのせいで、グダグダになっていたけど、659の言うとおり何らかの変更無いと次機種
は不戦敗の予感。

381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 02:30:12 ID:8NJR/Cv50
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 02:33:57 ID:SeSOmNqp0
>>376
「フロッピーのコピーってゼロックスのこと?」
みたいなタイトルの本があったな。
著者は逆に恥ずかしい思いをしたんだろうかw
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 08:21:42 ID:Wej5+8Da0
>>378 俺も見たが、まだ兄さんって感じだったから、もしかして別人かな。
それとも繁華街でラッセン風の絵を売るイスラエル人みたいに、同時多発的な組織なのかな?

もし撮影者本人が売っていたのなら、絵葉書を手に取るだけでいろいろと講釈されそうだな。
384334:2007/09/03(月) 20:05:54 ID:4kLXzd7Z0
334です。

あれから妻に素直に話すと、
意外にも簡単に承諾してくれました。
いやはや、
ありがとうございますた。
ま。今は何はともあれ
昨日予約したので発売日が楽しみです。

ただ
シャッター音がガッカリですね。
前の方が良かった・・・。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 20:26:10 ID:CKieqgj30
>>384
ほんとシャッター音最低
予約したけど迷ってます。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 20:37:26 ID:QaydbzF10
>>385
禿同。
残念でならん(`Д´)_/
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 21:00:12 ID:1pbaVtj10
1Ds2使って鳥撮ってる人が言ってたが、シャッターショックでぶれるとか
もしかしたらショックを鎮めるために音が悪くなったのか??
どっちも実機をまともに触ったことないから真偽は知らないけど
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 22:53:40 ID:4xR2uWdJ0
個人的にII→IIIのメリットは液晶とバッテリーとあと高感度。
逆にデメリットはファイルサイズ60%増しと萎えるシャッター音と
AFフレームサブダイヤルダイレクト選択が事実上使い物にならない点。
天秤にかけたらこのままIIを使い続けるという結論に至ったよ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 23:15:45 ID:znyd1aT90
>>387

1Ds2のシャッターはけっこう反動が大きいと思う。
それでぶれるというほどはないにせよ、手に感触は伝わってくるよ。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 23:22:25 ID:lL6PsR430
やっぱりさぁ、シャッター音は官能的じゃないと困るのよ。
その音でモデルがノってくるとか、濡れてくるとかさぁ、そういうのがないといかんと思うのよ。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 02:10:11 ID:UJI+VC4O0
のんきなキヤノン社員諸君、まだわからないのか?
ならば、もう一度書こう。

とにかく1DsVの値を落とせ。
ニコンへの対抗策は、これしかない。

「利益が出せるものをわざわざ安く売る理由がわからない」
と先月言ったのは、現社長だ。
日経の記事見て、怒りで手が震えたことを一日たりとも忘れたことはない。
買う奴の神経逆なでさせて、まだ高値で卸すつもりか?

黙って60万。無理なら社長が身銭切れ。

自画自賛のくだらん写真展も辞めろ。
392www:2007/09/04(火) 02:19:15 ID:/jY4MeIo0
390 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/03(月) 23:22:25 ID:lL6PsR430
やっぱりさぁ、シャッター音は官能的じゃないと困るのよ。
その音でモデルがノってくるとか、濡れてくるとかさぁ、そういうのがないといかんと思うのよ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 02:23:26 ID:dq+v5lOR0
>>392
ジサクジエンは楽しいかい?夏坊w
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 10:34:35 ID:x2EfzQ5o0
でも、F5とEOS−1の銀塩機がガチだったころは、モデル側がEOS-1の音を嫌っていたよーな覚えが。
あの頃はまだスタジオの丁稚だったけど、それでもモデルさんが「そのカメラの音は安っぽい」って言い切って、
その場が凍りついたのを思い出すよ、ほんとに。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 10:46:40 ID:GLpLzZwB0
F5もEOS-1も知らないんで、今のカメラだとそれぞれどの機種の音が
それに近いの?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 13:10:40 ID:FiVrsS/FO
モデルなんてバカなんだから何だって言うさ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 15:37:27 ID:uqY2ROnC0
音の感想にバカは関係ないだろうw
価格が高い音に聞こえれば頭良いのか?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 16:21:13 ID:05H7sFvm0
安っぽい音だと思ったとしても、プロ相手に普通は言わないよね。
それをそのまま口にしたのがバカっぽい、ということではないかな?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 17:28:51 ID:nyXSPnAx0
モデルの感想はともかく、オレの感想が
1Ds >> 1Ds2 >>>>>>(越えられない壁)>>>>>> 1Ds3
だから買う気にならんよ。

1Ds3のシャッター音のほうがいいって奴居るのか?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 17:47:44 ID:uqY2ROnC0
>>398 なるほど納得、そう言われればそうだね。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 17:54:37 ID:SfsED4JD0
こんだけ1Ds3のシャッター音の苦情が多いんだから
発売まで何とかしてくれないかなぁ・・・。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 17:55:35 ID:uqY2ROnC0
書き忘れた、
オレ1VHSと1Ds使ってるけど1DsUとV触ったことなくて
そんなにシャッターの音ひどいの?

オレは1Vより1Dsのシャッター音が好きだな。

1Vは安っぽいまでは感じないけど、かなり機械的な音
ミラーの跳ねるような感じの音も気になる。
Hの連写モードだとエアガンみたい・・・
1Dsは全てに抑制が効いていて確かに高級機って感じの音がするよ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 19:06:22 ID:N6PHB0t+0
>>400
そこまで説明しないと理解できないのかよ…
何でもそうだけど空気読めない馬鹿は大成しないよ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 19:11:47 ID:x2EfzQ5o0
妙な流れにしてしまいスマンです。
当時の話だけど、F5はチャキッ!と歯切れの良い音だったのに、
EOS系は大体がパッチョン!ともパショーンとも付かない間延びした音だったですよ。
まぁ、下を付けてなかったので巻き上げる速度の都合とかもあったんでしょうけど、
スタジオマン見習い・・・・と言うか、先輩方からの殴られ役だった私にも音の間抜けさってのは分かりました。

んなもんで、EOS-1D系の音に関して言えば初期の頃の部品同士が直接ぶつかり合うような
金属ノイズの大きな音が好きですね。最近のはダンパーが良いのが音を抑制する方向なんでしょうけど、
撮ってる!って実感が薄いのが何となくイヤかなw
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 19:20:31 ID:pEZLGviP0
mkIIまでは1D系と1Ds系ではシャッター音は全然違ってて
1Ds系のほうがずっと落ち着いて高級感のある音だったのだが
今回のIIIではDsもD系のガサツな音になってしまった。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 19:46:16 ID:ZYqvabmU0
それでもNikon機のバラッとした音よりもマシ
…だといいな(´・ω・`)
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 19:58:15 ID:FiVrsS/FO
>>403
そこまで言わんでも…。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 20:10:04 ID:zoADX1hG0
>>406
1Ds系の官能的なシャッター音が受け継がれるか否かが問題であって
Nikonと比べてどうこうってのは全く無意味だろ?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 20:26:17 ID:zeXytaC90
D1系のシャッター音は中毒性が高い
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 20:30:57 ID:V5OBqo6V0
5Dよりは断然マシやけど
「グシャ」って感じかなあ
Uの様な高温は聞かれなかったよ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 20:36:54 ID:AHezVYBo0
>>398
>プロ相手に普通は言わないよね

世間的にカメラマンのプロなんてその程度なんだよ。
モデルのほうが遥かに立場は上。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 20:49:50 ID:SfsED4JD0
>>411
立場が上か下かではなく
どっちがバカかって話だ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 20:55:40 ID:TSC/B2hW0
そりゃカメラマンのほうでしょ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 21:15:09 ID:YlrFlsmI0
カメラマンの地位って世間的にどんなもん?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 21:28:27 ID:zeXytaC90
IT業界におけるシステムエンジニア程度
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 21:50:37 ID:YySTDuPS0
やっぱモデルのが上じゃん
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 21:57:35 ID:h680PJEa0
そりゃエビちゃんとそこら辺のカメラマンじゃねぇ。
じゃあキシンとハメモデルは?

何が言いたいかというと、上か下かなんて無意味だってこと。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 21:59:31 ID:kyNp6Spk0
「撮らせてあげるから、アタイのヒールをお舐め!」ってな感じじゃね?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 22:03:58 ID:+GuadqsD0
どっちでもない俺にはカンケー無い話だな。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 22:10:23 ID:GLpLzZwB0
モデルが上かカメラマンが上かだって?そんなもんどっちのケースもあるだろ!
ただ簡単に体験できるのはモデルが上のケースだろうけど仕事じゃ逆が多いだろ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 22:12:17 ID:eXck3cU90
カメラマンなんて使い捨てだろ?
名前なんていらねーよな
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 22:24:06 ID:UrTgAKgPO
>>419
おまいはカメラマンじゃないのか?

何のための1Dsなのだ?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 22:40:32 ID:Rk7fBB990
おれは、モデルに上になって欲しい。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 22:45:40 ID:05H7sFvm0
誰がうまいことを(ry
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 22:54:35 ID:zoADX1hG0
モデルにもよるがな。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 22:55:45 ID:XBFydLSW0
>>417-420
このレスの流れからいって、>>423がすごく自然だな。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 00:36:31 ID:aGmjSEUV0
F5のシャッター音は当時、篭ったような音で印象悪かった。
1Vはシャッター直後のヒュイーン!がどうも。

で一番好きだったのはRTS3。趣味カメラだけどね。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 00:46:41 ID:Mvp78KTh0
シャッター音なんてどうでもいいよ。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 00:57:21 ID:3hixg5bG0
俺も重視はしないが、あえぎ声によっては萎えることもある
こだわるヤツの気持ちも分かる

合格レヴェルじゃね?

金無いやつは買うな
それだけよ
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 03:06:33 ID:tTvj5SME0
どうでも良くないが、慣れることはできる。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 03:35:08 ID:tjHr0F+z0
で、これいくらなわけ?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 04:33:20 ID:3NefAtnM0
カメラマンもモデルに手出す奴いるんだな。広告代理店ではよくやってるけど。
広告業界はセックス無しに語れないよな。w
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 07:44:11 ID:Z3k/gUeu0
新記事登場
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/05/6936.html

連写音も出てる
チャッチャッチャッチャッチャッ
って感じかな
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 07:49:01 ID:AmuCYYFh0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/static/200
7/08/29/1dsmk3.mp3

↑ コレだよね…。
やはりかなり萎えるな…。

もうこれは皆でメーカーに
御願いメールするしかないよ!!!
でもそんな事して変更した事例あんのかな?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 08:12:28 ID:Z3k/gUeu0
>>434
変更は無理でしょ
ソフトで変えれるならなんとかなるけど
11月発売なら部品とかも全てできてるし、量産組み立ても始まってるだろう
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 09:00:31 ID:BPg+MCkYO
レリーズ音どうでもいい。
それよりミラー前にでてねえか?ミラーボックスの回りの()状の削りも減ってるような。
やっぱりごみ取りでシャッター前進しちゃったのかなorz
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 13:33:05 ID:SFnCiHp10
シャッター音で良くこれだけスレが続くものだ。
やっぱキヤノンユーザーのレベルはこの程度か。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 14:40:05 ID:IytK87yH0
これまでの実績から画質に関しての不安は皆無。
ヘボくなったシャッター音以外に語るところがないというのが実情。

俺は[+]と+/-ボタンが入替できないのが納得行かないけどね。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 19:23:14 ID:JJTGS27T0
シャッター音のクレームはコパルに言えよ
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 19:41:11 ID:jhLa5rFr0
自社製じゃないの?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 21:51:22 ID:cgfQV9nv0
連写速度の向上なんか求めるから音が変わるんじゃないか。
戯けが。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 23:02:21 ID:IytK87yH0
まったくだ。どうせ皆1D3&1Ds3&etcで運用するんだから
連写なんか1D3に任せとけば良かったんだ・・
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 23:22:33 ID:d7y5M/Il0
>>437
でも、シャッター音って精神的な昂揚感とか、乗ってる!って感じを演出するのに重要でしょ。
何より、撮ってる側の自分がその音に乗れるかどうかって結構重要だと思う。
モデル撮りだけじゃなくて、風景とかスポーツとかそう言う現場って音はかなり重要だと思う。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 23:38:41 ID:tTvj5SME0
携帯電話のカメラの電子音が銀塩EOS1系のシャッター音だったら、
俺はちょっと嬉しいかも‥
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 02:07:05 ID:pVKO1+NI0
しかしD3には参ったよな。
あんな物が50万円で出されたら
俺らの1D3の立場が無いよ。
まさか連射で11コマ/秒が出るとは。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 02:08:30 ID:pVKO1+NI0
やっぱメカはニコンの方が上だよね。
あのD3のシャッター音にはしびれる。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 05:50:50 ID:5f35ERdp0
もう少しマシな工作員雇えよ>ニコン


445 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/09/06(木) 02:07:05 ID:pVKO1+NI0
しかしD3には参ったよな。
あんな物が50万円で出されたら
俺らの1D3の立場が無いよ。
まさか連射で11コマ/秒が出るとは。

446 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/09/06(木) 02:08:30 ID:pVKO1+NI0
やっぱメカはニコンの方が上だよね。
あのD3のシャッター音にはしびれる。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 05:54:11 ID:pVKO1+NI0
1D3の予約取り消しました
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 05:55:57 ID:pVKO1+NI0
値崩れしないうちに
1Dsma−ku2と5D売らなきゃ。

で、にニコンP5100買います。
あとD3.
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 07:35:20 ID:Sf3UHsF+0
しかしD3には参ったよな
あんなカメラだされたら
キヤノンのフルがまた評価されて
しまう。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 10:09:13 ID:SL/lYjg+0
ID:pVKO1+NI0の勝ちだなw

しかしオマイら新聞配達終わってからネットやってるのか?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 15:13:57 ID:5f35ERdp0
>>450
ISO200の画質に唖然とした。マジで5D買って良かった。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 15:22:36 ID:T03Jhoa50
>>452
わかったから巣に帰れ、アホ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 15:56:12 ID:5f35ERdp0
>>453
どうせ本スレでもないネタスレなんだから、もう少し盛り上げようぜ。w
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 15:57:45 ID:5f35ERdp0
>>454
あっ、こっちは本スレだった。荒らされてたんで、間違えたわ。w 失礼。(笑)
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 22:38:49 ID:IdUIUnEQ0
>>433のリンク先の音はレンズを外してマウントの前から録音したっぽいね。
ありゃあミラー音が強調され杉。
実際にカメラを構えて撮る時はもっと低いくぐもった音になる





ことを期待したい。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 23:19:31 ID:SL/lYjg+0
α700の発表ニュースから
>シャッター音はオーディオ事業部のエンジニアとコラボ

1DsMarkV
何も考えずに作ったら、こんな音になっちゃいました。


ニコンに続きソニーも高精細液晶モニター搭載。
フラッグシップに型落ちボケボケモニター。ああ、恥ずかしい。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 00:50:04 ID:AzVQAVNT0
お前の容姿は確かに恥ずかしいな
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 01:12:33 ID:L5XAQKcW0
今度のシャッターは1D3とほぼ同じ音質だろ?だったら悪くないよ。
もっとも連写しないと軽く聞こえる音だけどな。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 02:05:22 ID:KQnnILa7O
ソニーのCMOSのサンプル価格から判断するとフルサイズのCMOSの値段ってまだ20万位なんだな、ましてや専用品状態って事考えると安くはならないな…
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 10:09:07 ID:dI0z4fL20
フラッグシップに型落ちボケボケモニター。ああ、恥ずかしい。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 10:27:44 ID:i2EtWj5u0
ん?PCにつないで撮るから背面モニターでリプレイしないけど?
1Ds使うのならパソコンくらい買えよ>>461
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 11:22:10 ID:o8tecEYJ0
シャッター音うんぬんでうるさい人多いけど、

そんな事設計する時に考慮されてるんだろうか?

シャッター音で売れるカメラって聞いたこと無いぞ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 11:30:07 ID:gBE9+VmM0
さすがソニーらしいなあ
さすが日本最老舗のAV屋だぜ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 12:03:47 ID:PMhZ/0xl0
>>463
シャッター音で売れるカメラはM4までのライカなんてどうかな。
キヤノンは考慮してないっぽいねえ....
シャッター音や振動はカメラのレスポンスや機構部分の出来を判断できるよいバロメーターだから
気にする人は多い罠>おれも
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 17:02:22 ID:suBioDXz0
>>463
多分釣りであると仮定するが、一応マジレスすると、N社のF6でははっきりと音に拘ったと書いてあるし、
D2系列では静穏化・残響音の低減・高音ノイズの沈静化を目指したと日本カメラのインタビューで答えていたな。
そして、撮る人も撮られる人もその気にさせられるリズム感を云々と書いてあった。
その点でキヤノンはその辺に無頓着と言うか、だらしないんだよな。
官能的サウンドだけど能力はいまいち不安定なフェラーリにエンジン。
官能的な音の正反対に位置するノイジーさだけど馬力だけはもりもり沸いてくるポルシェのエンジン。
そんな違いに感じる。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 17:48:17 ID:w53ODCnm0
11月までは、>>457のようなカタログ厨が幅をきかせるんだろうなぁ。

ま、実際に発売されるまでが一番幸せな時期なんだろうが。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 19:24:45 ID:SltAaEwV0
>>460
そんなあほな。
高々、50万の商品に 原価20万の画像素子なんてありえん。
量産品では、2,3万円でしょ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 00:26:34 ID:cplwkrE60
みんなー、どうしたのー?シケたツラしてさー。
あっちは盛り上がってるよー。
良かったら、みんなでおいでよー。
470^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−:2007/09/08(土) 00:47:20 ID:VdyccqtO0
音は重要なんだよ。
携帯も折りたたむ時の音に注意して作られているんだよ。
パコ、といい音がするだろ?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 00:56:56 ID:vGropmt60
ウエエエエエエ
携帯の折りたたむ音っていい音か?おれはあの音がいやでストレート端末にしてる。
ひみつのアッコちゃんのコンパクトじゃないんだし

テクマクマヤコンテクマクマヤコン
早く1Ds3の値段が決まれ〜〜!
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 00:59:14 ID:WR0tCgym0
なんと!今売られているデジタル一眼レフのおよそ3台に1台がEOS 40Dです。

本日もまたまた続伸〜っ!!!    http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

1位  EOS 40D シェア 20.1% !!!!!!!!!!!!

2位  EOS KissデジタルX ブラック・Wズームキット シェア10.7%

3位  ニコン D40x ダブルズームキット シェア 8%

4位  EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット シェア7.4% !!!!!

5位  EOS KissデジタルX ブラック・レンズキット シェア 6.1%

               グッジョブ!!   ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

           Make it possible with Canon
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 01:00:13 ID:WR0tCgym0

一方・・・ニコンは・・・

     `     , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ   D300予約台数・・42位〜www D3・・・50位〜www
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖ http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ

474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 01:00:47 ID:WR0tCgym0

なぜなら・・・D300は終わったから・・・orz

http://nikonblog.wordpress.com/2007/09/01/show-report-ifa-berlin-first-look-at-d3-and-d300/

しかし、私はD300のノイズ性能に落胆してしまいました。
ニコンブースで多数ある撮影可能のサンプル機を使ってISO1600で10.5mmDXレンズを付けて撮影してみたのですが、
このD300がD200よりたいしてノイズ性能が良くないことがわかりました。
特に失望させられたのは、高ISOでのディテールの損失量でした。
それはこのカメラが強度のソフトウェアノイズリダクションを使わなければならないことを意味していました。

↑またしても、カメラ部のスペックupのみで画質は2流ですか。

     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 01:13:06 ID:F0UZcMhf0
       「\       .「\
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |        /  |  
      /  /      /  /
     (  〈 .    /  /.
      \ `\   |ヽ |
       \  \ /  |
         ヽ  `´  ノ
         |    /__
        [二二二二二]
        ‖||| | |‖ ←>>474
        ||||||‖        
          ||| | |||            
         |||||||      
          `ー――´          

476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 01:51:35 ID:UOlCd8Gy0
>>475

474の用意したゴミ箱に、後藤が投げ込まれた図かい?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 02:05:37 ID:9xNBb8dy0
あいかわらずキャノンのサポートっていいかげんみたいだね。
http://www.denjuku.gr.jp/index.htm
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 02:09:21 ID:UOlCd8Gy0
>>477
URLの概念を理解しようぜ、ジジイw
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 02:12:48 ID:WR0tCgym0

<速報> 〜今、D300スレを覆う絶望の声〜

【D300と共同開発??実質兄弟機??のα700サンプルからD300画質が見えてきた!】


924 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 00:24:34 ID:w0QCng1V0

ソニーのα700でかなり大量に実写サンプル出てきたが、ISO200はISO100に対してかなり暗部ノイズの増大が大きい。
殆どが差が無いかと思っていただけにショック。

これだと最悪D300もダイナミックレンジの減少を覚悟の上でISO100を常用しないといけないかも知れない。
少なくとも基本感度のISO200では低ノイズは期待出来ないみたい。


948 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 01:56:26 ID:w0QCng1V0

ここにサンプルがあるよ>>927
http://www.quesabesde.com/noticias/sony-a700-fotos-prueba,1_3619
でISO100と200の画像がこれ
http://images.quesabesde.com/camaras_digitales/noticias/sony_a700_100iso.jpg
http://images.quesabesde.com/camaras_digitales/noticias/sony_a700_200iso.jpg

ISO200時のノイズの増大が予想以上で驚いた。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 02:13:20 ID:WR0tCgym0

<速報> 〜今、D300スレを覆う絶望の声〜 【D300と共同開発??実質兄弟機??のα700サンプルからD300画質が見えてきた!】

651 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:07:58 ID:WPzvyXfM0
SONY センサーのサンプルキタ! http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A700/sample.html

652 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:21:41 ID:OTN3eMP40
のっぺり

653 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:21:44 ID:ZkHQ7Xba0
VS16-80ってこんなに甘かったのか・・・ プチショック。

655 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:27:34 ID:MAMkblpo0
1200万画素、F5.6、F10、F8でこの眠さはなぜだ… ラップトップの糞液晶で見てるせいなのか、 レンズか、BIONZかExmorとかいうCMOSが糞なのかどれだ。

657 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:28:59 ID:T03Jhoa50
>>651 1200万画素機の絵とは思えん酷さだな・・orz

662 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:36:21 ID:4NuvNn7J0
>>651 楽しみなサンプルで早速みたけど、焦点範囲だけで判断するとシャープさが ないなぁ。D200発表でみたサンプルより眠くはないけども。
F2.8で被写界深度深いサンプルでニコンらしいシャープさ(って最近おめにかかってない)がでればD300は買うけど。

664 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:39:48 ID:aaB9199c0
D300大丈夫か? なんか心配になってきた。

665 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:41:40 ID:T03Jhoa50
軟調指向とかいうレベルの問題なのかね。 髪の毛なんて全く解像できずに潰れてるぞ。

666 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:41:58 ID:WPzvyXfM0
やっぱAPS-Cで1200万画素って無理があるのかなぁ〜・・・ これを見ると3年前に発表されたAPS-Cでの1200万画素先駆けとなった当時のD2Xって凄かったんだなと思います。
481^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^:2007/09/08(土) 04:52:49 ID:VdyccqtO0
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 11:10:58 ID:1pR5Mjgd0
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 13:01:15 ID:2vO4jVNGO
昨日、KISSデジ持って公園行った。
んじゃ高そうなカメラ持った爺さんがこっち来て
『かわいいおもちゃ持ってるね、そんなんじゃろくな写真が撮れないな。私の1D-MarkIIを使ってみるかい?』
なんていうから、借りて便所でミラーアップして、精子ぶっかけて返して帰ってきた。
1Dは好きだし憧れだったけど、
さすがにあの爺さんは許せなかった。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 13:54:43 ID:avbS9j6K0
>>483
ワロス。よく精子でたなww
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 23:53:07 ID:gb8o1OFg0


http://dslcamera.ptzn.com/article/2745/1dmk3-reuters-70908


ReutersがMark IIIのAFトラブルで困窮?
09/08/2007

Digital Photography Reviewの掲示板より

Reutersが EOS-1D Mark III のAFトラブルの件でCanonとミーティングを行ったとの噂が投稿。交渉時に、
直らなければNikonへ乗り換えると言及した。
また、自己レスで、Gettyも同様の問題を抱えていると聞いたともしている。





486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 23:54:31 ID:WR0tCgym0

D300を期待するユーザーが画質のトラブルで困窮?


http://nikonblog.wordpress.com/2007/09/01/show-report-ifa-berlin-first-look-at-d3-and-d300/

しかし、私はD300のノイズ性能に落胆してしまいました。
ニコンブースで多数ある撮影可能のサンプル機を使ってISO1600で10.5mmDXレンズを付けて撮影してみたのですが、
このD300がD200よりたいしてノイズ性能が良くないことがわかりました。
特に失望させられたのは、高ISOでのディテールの損失量でした。
それはこのカメラが強度のソフトウェアノイズリダクションを使わなければならないことを意味していました。

↑またしても、カメラ部のスペックupのみで画質は2流ですか。

     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/


487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 00:01:56 ID:N9A5XjDz0
御手洗
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 00:13:12 ID:c/GzetgP0




http://dslcamera.ptzn.com/article/2745/1dmk3-reuters-70908


ReutersがMark IIIのAFトラブルで困窮
09/08/2007

Digital Photography Reviewの掲示板より

Reutersが EOS-1D Mark III のAFトラブルの件でCanonとミーティングを行ったとの噂が投稿。交渉時に、
直らなければNikonへ乗り換えると言及した。
また、自己レスで、Gettyも同様の問題を抱えていると聞いたともしている。















489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 00:15:17 ID:5+EiUYEs0

【D300よりも10万円近く安い40Dをライバル視して、スレを荒らすニコ爺の凄まじいばかりの危機感の真相とは?】


キヤノン→A/D変換前に素子レベルでノイズをキャンセル>>>>ニコン→A/D変換後に出来上がった画像をノイズを塗りつぶし

1DmkIIIの画素ピッチ=7.2 um>>>>>>>>>>>>40Dの画素ピッチ=5.7 um>>>>>>>D300のミジンコ画素ピッチ=5.49 um

40D→フル14bit(16384階調) >>>>>>>>>>> D300→14bitだと毎秒2.5コマしか出せないインチキ14bit それ以上は12bit(4096階調)で使ってね(涙・・・

D300=ノイズまみれ、ノイズ塗りつぶしのノッペリ塗り絵カメラ・・・orz

  /\___/\     /\___/\     /\___/\      /\___/\    
/        ::\ /        ::\  /        ::\  /        ::\  
|           :| |           :|  |           :|  |           :|  
|   ノ   ヽ、   :| |  ノ   ヽ、   :|  |   ノ   ヽ、   :|  |  ノ   ヽ、   :|  
| (●), 、 (●)、.:::| | (●), 、(●)、.:::|  | (●), 、 (●)、.:::|  | (●), 、(●)、.:::|  
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  
/`ー `ニニ´一''´ \ /`ー `ニニ´一''´\ /`ー `ニニ´一''´ \   /`ー `ニニ´一''´ \ 

Nikon D300の ISO 6400 ディテールまで消す最強デジ処理  ピンボケ眠ボケサンプルwww左側の背景の男性のジャケットに・・・・モアレシマシマ付きww
       
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&sn1=&sid1=&divpage=4&sn=off&sid=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=20929

D300の砂嵐画質・・・

http://www.dpnet.com.cn/html/2007-8/20070830_24990.html


490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 00:16:07 ID:c/GzetgP0




http://dslcamera.ptzn.com/article/2745/1dmk3-reuters-70908


ReutersがMark IIIのAFトラブルで困窮
09/08/2007

Digital Photography Reviewの掲示板より

Reutersが EOS-1D Mark III のAFトラブルの件でCanonとミーティングを行ったとの噂が投稿。交渉時に、
直らなければNikonへ乗り換えると言及した。
また、自己レスで、Gettyも同様の問題を抱えていると聞いたともしている。















491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 00:22:25 ID:5+EiUYEs0

<速報> 〜今、D300スレを覆う絶望の声〜

【D300と共同開発??実質兄弟機??のα700サンプルからD300画質が見えてきた!】


924 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 00:24:34 ID:w0QCng1V0

ソニーのα700でかなり大量に実写サンプル出てきたが、ISO200はISO100に対してかなり暗部ノイズの増大が大きい。
殆どが差が無いかと思っていただけにショック。

これだと最悪D300もダイナミックレンジの減少を覚悟の上でISO100を常用しないといけないかも知れない。
少なくとも基本感度のISO200では低ノイズは期待出来ないみたい。


948 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 01:56:26 ID:w0QCng1V0

ここにサンプルがあるよ>>927
http://www.quesabesde.com/noticias/sony-a700-fotos-prueba,1_3619
でISO100と200の画像がこれ
http://images.quesabesde.com/camaras_digitales/noticias/sony_a700_100iso.jpg
http://images.quesabesde.com/camaras_digitales/noticias/sony_a700_200iso.jpg

ISO200時のノイズの増大が予想以上で驚いた。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 00:22:57 ID:5+EiUYEs0

<速報> 〜今、D300スレを覆う絶望の声〜 【D300と共同開発??実質兄弟機??のα700サンプルからD300画質が見えてきた!】

651 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:07:58 ID:WPzvyXfM0
SONY センサーのサンプルキタ! http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A700/sample.html

652 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:21:41 ID:OTN3eMP40
のっぺり

653 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:21:44 ID:ZkHQ7Xba0
VS16-80ってこんなに甘かったのか・・・ プチショック。

655 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:27:34 ID:MAMkblpo0
1200万画素、F5.6、F10、F8でこの眠さはなぜだ… ラップトップの糞液晶で見てるせいなのか、 レンズか、BIONZかExmorとかいうCMOSが糞なのかどれだ。

657 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:28:59 ID:T03Jhoa50
>>651 1200万画素機の絵とは思えん酷さだな・・orz

662 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:36:21 ID:4NuvNn7J0
>>651 楽しみなサンプルで早速みたけど、焦点範囲だけで判断するとシャープさが ないなぁ。D200発表でみたサンプルより眠くはないけども。
F2.8で被写界深度深いサンプルでニコンらしいシャープさ(って最近おめにかかってない)がでればD300は買うけど。

664 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:39:48 ID:aaB9199c0
D300大丈夫か? なんか心配になってきた。

665 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:41:40 ID:T03Jhoa50
軟調指向とかいうレベルの問題なのかね。 髪の毛なんて全く解像できずに潰れてるぞ。

666 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:41:58 ID:WPzvyXfM0
やっぱAPS-Cで1200万画素って無理があるのかなぁ〜・・・ これを見ると3年前に発表されたAPS-Cでの1200万画素先駆けとなった当時のD2Xって凄かったんだなと思います。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 00:34:35 ID:Ng97N58e0



煽りが数人で関係スレ巡り、無意味なコピペ荒らしをしているので、運営側に

連続投稿規制を呼びかけたらどうか?



494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 00:40:19 ID:c/GzetgP0




http://dslcamera.ptzn.com/article/2745/1dmk3-reuters-70908


ReutersがMark IIIのAFトラブルで困窮
09/08/2007

Digital Photography Reviewの掲示板より

Reutersが EOS-1D Mark III のAFトラブルの件でCanonとミーティングを行ったとの噂が投稿。交渉時に、
直らなければNikonへ乗り換えると言及した。
また、自己レスで、Gettyも同様の問題を抱えていると聞いたともしている。















495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 00:59:17 ID:5+EiUYEs0

D300を期待するユーザーが画質のトラブルで困窮?


http://nikonblog.wordpress.com/2007/09/01/show-report-ifa-berlin-first-look-at-d3-and-d300/

しかし、私はD300のノイズ性能に落胆してしまいました。
ニコンブースで多数ある撮影可能のサンプル機を使ってISO1600で10.5mmDXレンズを付けて撮影してみたのですが、
このD300がD200よりたいしてノイズ性能が良くないことがわかりました。
特に失望させられたのは、高ISOでのディテールの損失量でした。
それはこのカメラが強度のソフトウェアノイズリダクションを使わなければならないことを意味していました。

↑またしても、カメラ部のスペックupのみで画質は2流ですか。

     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 01:14:57 ID:c/GzetgP0
http://dslcamera.ptzn.com/article/2749/d3-mets-70908

Nikon D3 試用感想
09/08/2007 ニコン

Digital Photography Reviewの掲示板より
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=24736304

Metsの試合を取材中に、Nikon D3をNikonのRepから借りて試用したプロの感想が投稿。
・ホールド感は快適。操作系は秀逸。
・AFは"SPOT on"で爆速。
・画質は、今までのデジタルカメラの中で最高。ディテール表現は驚異的。
・ISO 2000は、1D Mark IIのISO 800を上回る。カラーがピュアでリッチ。
・ISO 3200でも、カラー/ノイズで1D Mark IIのISO 800を上回る。
・ノイズが非常に少ないだけでなく、D2Hとは違ってノイズの質が良い。
・Photoshopで開いて確認してみると、ISO 2000/3200で撮影したとは信じられないレベルで、
1D Mark IIの400/640と同程度に見える。
・ディテール表現は、いままでに使用したどのデジタルカメラも上回る。
・Nikonには脱帽。Canonに乗り換える前に出していてほしかったが、
将 来 的 に は Nikon に 戻 す 予 定。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 02:21:13 ID:5+EiUYEs0

<速報> 〜今、D300スレを覆う絶望の声〜

【D300と共同開発??実質兄弟機??のα700サンプルからD300画質が見えてきた!】


924 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 00:24:34 ID:w0QCng1V0

ソニーのα700でかなり大量に実写サンプル出てきたが、ISO200はISO100に対してかなり暗部ノイズの増大が大きい。
殆どが差が無いかと思っていただけにショック。

これだと最悪D300もダイナミックレンジの減少を覚悟の上でISO100を常用しないといけないかも知れない。
少なくとも基本感度のISO200では低ノイズは期待出来ないみたい。


948 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 01:56:26 ID:w0QCng1V0

ここにサンプルがあるよ>>927
http://www.quesabesde.com/noticias/sony-a700-fotos-prueba,1_3619
でISO100と200の画像がこれ
http://images.quesabesde.com/camaras_digitales/noticias/sony_a700_100iso.jpg
http://images.quesabesde.com/camaras_digitales/noticias/sony_a700_200iso.jpg

ISO200時のノイズの増大が予想以上で驚いた。

498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 02:26:25 ID:5+EiUYEs0

<速報> 〜今、D300スレを覆う絶望の声〜 【D300と共同開発??実質兄弟機??のα700サンプルからD300画質が見えてきた!】

651 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:07:58 ID:WPzvyXfM0
SONY センサーのサンプルキタ! http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A700/sample.html

652 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:21:41 ID:OTN3eMP40
のっぺり

653 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:21:44 ID:ZkHQ7Xba0
VS16-80ってこんなに甘かったのか・・・ プチショック。

655 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:27:34 ID:MAMkblpo0
1200万画素、F5.6、F10、F8でこの眠さはなぜだ… ラップトップの糞液晶で見てるせいなのか、 レンズか、BIONZかExmorとかいうCMOSが糞なのかどれだ。

657 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:28:59 ID:T03Jhoa50
>>651 1200万画素機の絵とは思えん酷さだな・・orz

662 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:36:21 ID:4NuvNn7J0
>>651 楽しみなサンプルで早速みたけど、焦点範囲だけで判断するとシャープさが ないなぁ。D200発表でみたサンプルより眠くはないけども。
F2.8で被写界深度深いサンプルでニコンらしいシャープさ(って最近おめにかかってない)がでればD300は買うけど。

664 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:39:48 ID:aaB9199c0
D300大丈夫か? なんか心配になってきた。

665 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:41:40 ID:T03Jhoa50
軟調指向とかいうレベルの問題なのかね。 髪の毛なんて全く解像できずに潰れてるぞ。

666 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:41:58 ID:WPzvyXfM0
やっぱAPS-Cで1200万画素って無理があるのかなぁ〜・・・ これを見ると3年前に発表されたAPS-Cでの1200万画素先駆けとなった当時のD2Xって凄かったんだなと思います。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 02:33:50 ID:5+EiUYEs0

まさかD300も! と心配していたら・・・予感的中!!!まったく同じ感想の海外記事・・・・orz


http://nikonblog.wordpress.com/2007/09/01/show-report-ifa-berlin-first-look-at-d3-and-d300/

「しかし、私はD300のノイズ性能に落胆してしまいました。
 ニコンブースで多数ある撮影可能のサンプル機を使ってISO1600で10.5mmDXレンズを付けて撮影してみたのですが、
 このD300がD200よりたいしてノイズ性能が良くないことがわかりました。
 特に失望させられたのは、高ISOでのディテールの損失量でした。
 それはこのカメラが強度のソフトウェアノイズリダクションを使わなければならないことを意味していました。」

  ↑またしても、カメラ部のスペックupのみで画質は2流ですか。

     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 03:40:42 ID:c/GzetgP0




過去の書き込みでも、ありましたが私の所有するMK3でもエラー99が頻発するようになりました。

状況的には、電源を入れ1枚目は普通に撮影できますが、2枚目で必ずエラー99がでます。
また、突然センサークリーニングが始まったり・・・

電源を入れ替えても、BATを抜いても症状が変わらないので明日修理に出してきます。
現在までの撮影枚数は1800枚程度で、それほど酷使もしていません。

皆さんのMK3は好順調ですか?




501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 09:20:25 ID:19VN5zwy0
やっぱりデジカメ板は基地外率がピュアAU板並みに多いな。
機械や自分の使っていいるメーカーに
こだわり過ぎるオタク率が高いからな。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 11:00:41 ID:vI4B16xs0
土日や深夜にコピペ厨が現れる件
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 11:05:24 ID:xsuQ/6zT0
そんな時こそPentaですよ

Penta(22bit) >>>>>>>> 新Canon(14bit)・新Nikon(14bit) >> 旧Canon(12bit)・旧Nikon(12bit)

どう見てもPentaの圧勝です。
本当にありがとうございました。

            o
            /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
           / ペンタックスノ興廃、   /
           /  コノ一戦ニ有リ!    /
          / 総員一層奮励努力セヨ /
          /                /
         /                 /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ                ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 20:56:32 ID:6gYKhOo20
このカメラ、出てくるまでに結局仕様変更があるの?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 21:52:11 ID:ERF/G5bK0
もうキャノンなんて使ってるやついないって

このスレ自体がネタだから

506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 00:42:23 ID:e/cx5T730
ニコンのD3があの価格であの仕様だから、
仕様変更は有って欲しいね。
あとは性能に対しての価格の問題だ。(オープン価格になっているが)
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 00:46:14 ID:wLIEwaee0
ニコン対抗機種は、1DMark3であって、1DsMark3には敵は居ない





…っていうのが建前ですからねぇ。
そうやすやすと動けやしませんよ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 01:06:09 ID:zesru/jS0
見っ直そう〜 見直そう〜

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 ボッタクリ価格を見直そう  見直そう (サァ)

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし ハァ?90万円?
   (    ノ  (     ノ   (     ノ    

バカじゃねえの。カメラごときで、なに気取ってんだよ。糞キヤノン。

509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 02:45:41 ID:LUN9f+Nf0

<速報> 〜今、D300スレを覆う絶望の声〜

【D300と共同開発??実質兄弟機??のα700サンプルからD300画質が見えてきた!】


924 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 00:24:34 ID:w0QCng1V0

ソニーのα700でかなり大量に実写サンプル出てきたが、ISO200はISO100に対してかなり暗部ノイズの増大が大きい。
殆どが差が無いかと思っていただけにショック。

これだと最悪D300もダイナミックレンジの減少を覚悟の上でISO100を常用しないといけないかも知れない。
少なくとも基本感度のISO200では低ノイズは期待出来ないみたい。


948 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 01:56:26 ID:w0QCng1V0

ここにサンプルがあるよ>>927
http://www.quesabesde.com/noticias/sony-a700-fotos-prueba,1_3619
でISO100と200の画像がこれ
http://images.quesabesde.com/camaras_digitales/noticias/sony_a700_100iso.jpg
http://images.quesabesde.com/camaras_digitales/noticias/sony_a700_200iso.jpg

ISO200時のノイズの増大が予想以上で驚いた。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 02:55:27 ID:LUN9f+Nf0

<速報> 〜今、D300スレを覆う絶望の声〜 【D300と共同開発??実質兄弟機??のα700サンプルからD300画質が見えてきた!】

651 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:07:58 ID:WPzvyXfM0
SONY センサーのサンプルキタ! http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A700/sample.html

652 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:21:41 ID:OTN3eMP40
のっぺり

653 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:21:44 ID:ZkHQ7Xba0
VS16-80ってこんなに甘かったのか・・・ プチショック。

655 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:27:34 ID:MAMkblpo0
1200万画素、F5.6、F10、F8でこの眠さはなぜだ… ラップトップの糞液晶で見てるせいなのか、 レンズか、BIONZかExmorとかいうCMOSが糞なのかどれだ。

657 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:28:59 ID:T03Jhoa50
>>651 1200万画素機の絵とは思えん酷さだな・・orz

662 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:36:21 ID:4NuvNn7J0
>>651 楽しみなサンプルで早速みたけど、焦点範囲だけで判断するとシャープさが ないなぁ。D200発表でみたサンプルより眠くはないけども。
F2.8で被写界深度深いサンプルでニコンらしいシャープさ(って最近おめにかかってない)がでればD300は買うけど。

664 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:39:48 ID:aaB9199c0
D300大丈夫か? なんか心配になってきた。

665 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:41:40 ID:T03Jhoa50
軟調指向とかいうレベルの問題なのかね。 髪の毛なんて全く解像できずに潰れてるぞ。

666 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:41:58 ID:WPzvyXfM0
やっぱAPS-Cで1200万画素って無理があるのかなぁ〜・・・ これを見ると3年前に発表されたAPS-Cでの1200万画素先駆けとなった当時のD2Xって凄かったんだなと思います。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 03:00:28 ID:LUN9f+Nf0

まさかD300も! と心配していたら・・・悪寒的中!!!まったく同じ感想の海外記事・・・・orz


http://nikonblog.wordpress.com/2007/09/01/show-report-ifa-berlin-first-look-at-d3-and-d300/

「しかし、私はD300のノイズ性能に落胆してしまいました。
 ニコンブースで多数ある撮影可能のサンプル機を使ってISO1600で10.5mmDXレンズを付けて撮影してみたのですが、
 このD300がD200よりたいしてノイズ性能が良くないことがわかりました。
 特に失望させられたのは、高ISOでのディテールの損失量でした。
 それはこのカメラが強度のソフトウェアノイズリダクションを使わなければならないことを意味していました。」

  ↑またしても、カメラ部のスペックupのみで画質は2流ですか。

     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 03:12:15 ID:LUN9f+Nf0

150 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/09(日) 12:38:27 ID:PblQorUh0

いくら人が好くおとなしいキヤノンユーザーでも
一目で分かるようなニートニコ爺の幼稚な大嘘で荒らされててもいいの?
良く毎日毎日朝から晩まで何年も何年も荒らされまくって我慢してるね。
そろそろ、キヤノンスレをカキコも出来ないくらい荒らしておいて
自分たちは涼しい顔してスレを楽しんでいるニコ爺たちに倍返ししてもいいのでは?

         ↓

☆(゚∇゚☆) Nikon D300 Vol.6 (☆゚∇゚)☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189230028/l50



D300糞画質コピペ3連発で倍返しってこと?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 03:22:11 ID:LUN9f+Nf0

で、D300が発売された暁には画像サンプルの評論で3倍返し、価格COMの不具合報告コピペで4倍返しってこと?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 03:30:52 ID:vSEtTY5X0
>>513
問題ないよ
買った奴は自分の写真見て自分が捨てた銭の価値に気付くだろ
そしてまたC&Vだよ
いまも白目剥いてC&Vだけどな
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 03:33:10 ID:vSEtTY5X0
ち、C&Vにマジレスかよ
俺様としてことが・・・・
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 03:37:20 ID:vSEtTY5X0
もう眠いよ・・・・

OKが出たのでゴム着けて頑張りますでは
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 03:46:49 ID:ImK0cBGa0



◆◆◆キヤノン糸冬わった!◆◆◆

http://www.dpreview.com/previews/nikond300/page3.asp

D300の背面液晶 (1920 x 480 dots; 640 x 480 pixels)
http://www.dpreview.com/previews/NikonD300/Images/lcd_d300.jpg

40Dの背面液晶 (960 x 240 dots; 320 x 240 pixels)
http://www.dpreview.com/previews/NikonD300/Images/lcd_40d.jpg

D300の背面液晶を撮影した動画
http://a.img-dpreview.com/previews/NikonD300/Samples/Videos/d300_playback_720p.mov

D300のライブビューMFの様子 (HDMI720P)
http://a.img-dpreview.com/previews/NikonD300/Samples/Videos/d300_liveview_720p.mov







518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 03:54:39 ID:LUN9f+Nf0

ザラザラ塗り絵画質を背面液晶で帳消しにしました。

D300開発における危機管理。


http://nikonblog.wordpress.com/2007/09/01/show-report-ifa-berlin-first-look-at-d3-and-d300/

「しかし、私はD300のノイズ性能に落胆してしまいました。
 ニコンブースで多数ある撮影可能のサンプル機を使ってISO1600で10.5mmDXレンズを付けて撮影してみたのですが、
 このD300がD200よりたいしてノイズ性能が良くないことがわかりました。
 特に失望させられたのは、高ISOでのディテールの損失量でした。
 それはこのカメラが強度のソフトウェアノイズリダクションを使わなければならないことを意味していました。」

  ↑またしても、カメラ部のスペックupのみで画質は2流ですか。

     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 04:00:38 ID:LUN9f+Nf0

150 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/09(日) 12:38:27 ID:PblQorUh0

いくら人が好くおとなしいキヤノンユーザーでも
一目で分かるようなニートニコ爺の幼稚な大嘘で荒らされててもいいの?
良く毎日毎日朝から晩まで何年も何年も荒らされまくって我慢してるね。
そろそろ、キヤノンスレをカキコも出来ないくらい荒らしておいて
自分たちは涼しい顔してスレを楽しんでいるニコ爺たちに倍返ししてもいいのでは?

         ↓

☆(゚∇゚☆) Nikon D300 Vol.6 (☆゚∇゚)☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189230028/l50



D300糞画質コピペ3連発で倍返しOK?

で、D300が発売された暁には画像サンプルの評論で3倍返し、価格COMの不具合報告コピペで4倍返しってこと?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 04:27:31 ID:ImK0cBGa0



◆◆◆キヤノン糸冬わった!◆◆◆

http://www.dpreview.com/previews/nikond300/page3.asp

D300の背面液晶 (1920 x 480 dots; 640 x 480 pixels)
http://www.dpreview.com/previews/NikonD300/Images/lcd_d300.jpg

40Dの背面液晶 (960 x 240 dots; 320 x 240 pixels)
http://www.dpreview.com/previews/NikonD300/Images/lcd_40d.jpg


D300の背面液晶を撮影した動画
http://a.img-dpreview.com/previews/NikonD300/Samples/Videos/d300_playback_720p.mov

D300のライブビューMFの様子 (HDMI720P)
http://a.img-dpreview.com/previews/NikonD300/Samples/Videos/d300_liveview_720p.mov







521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 07:17:08 ID:ImK0cBGa0



★★★品質問題多発で左遷ですか★★★
★★★40Dの尻拭いをするのも、この方になりそうですね★★★
★★★南無!★★★

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/10/6980.html
イメージコミュニケーション事業本部長で常務取締役の岩下知徳氏が、
4月1日付けでグローバル環境推進本部と品質本部の本部長(兼任)に異動。





522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 09:45:48 ID:FtHqwLLk0
Ds2というかほぼ100%5Dで文句言われずに仕事してるが、Ds3とりあえず買うしかないよな。
キャバクラのねーチャンのことしか考えてなかったから今朝Ds3の製品情報初めて見たよ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 10:51:20 ID:gaBEnuP70
その前にそのおかしな日本語を直した方が仕事もらえると思うよ
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 20:27:56 ID:8eRGqo7Q0
D3を買って本当に良かった
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 20:59:11 ID:e/cx5T730
D3?
ニコンのD3だったら、まだ発売していないが。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 21:03:09 ID:SgEHH5Lx0
アフォに構うなw
527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 21:43:13 ID:Aj6EW00p0
D3が遥か彼方で背中も見えないため辛うじて背中が眼に入るD300を攻撃かw
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 21:51:32 ID:E6A4GOBoO
大丈夫、D3なんて糞カメラだから。

実績、プロの実践でのフィードバックがあってはじめて評価に値するカメラができる。

まだ、生まれたてのよちよちカメラなんて、使えないのは、あたりまえ。


529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 21:52:17 ID:wLIEwaee0
いや、さすがにソコまで良くはないだろw
α700のカメラ部をシッカリ作ったぐらいの存在だよD300は。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 22:02:50 ID:WAknp2Jg0
>>528
そのプロから致命的な最後通告を受けた、EOS-1Ds MarkIIIはもう終わりって事だな
わかった・・・おしえてくれてありがとう
531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 22:29:22 ID:3BZe4DiA0
ウチは依頼する側だけど、1Dsだろうが5DだろうがD3だろうが、そんな事はどうでも良い。
納期通りに希望する成果物が得られればそれで良い。
機材ではなく、成果物。成果物最重視!
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 22:30:15 ID:8eRGqo7Q0
青果店
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 00:04:03 ID:JpHKdWq+0
そんな時こそPentaですよ

Penta(22bit) >>>>>>>> 新Canon(14bit)・新Nikon(14bit) >> 旧Canon(12bit)・旧Nikon(12bit)

どう見てもPentaの圧勝です。
本当にありがとうございました。

            o
            /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
           / ペンタックスノ興廃、   /
           /  コノ一戦ニ有リ!    /
          / 総員一層奮励努力セヨ /
          /                /
         /                 /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ                ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
534名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 00:20:14 ID:4MlAsand0
画素数競争が落ち着いたら、次はビット数競争の予感w
しかも今度は、数字が1増える度に、性能が倍になるという恐ろしい競争がw
センサーの性能無視で、50ビットでも100ビットでも逝っちゃって下さいって感じになるのかな。
でもせめてRAWに吐き出すビット数は、自分で設定できるようにしといてくれよw
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 00:33:20 ID:UBR5eSQ50
見っ直そう〜 見直そう〜

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 ボッタクリ価格を見直そう  見直そう (サァ)

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし ハァ?80万円?
   (    ノ  (     ノ   (     ノ    

バカじゃねえの。カメラごときで、80万円?なに気取ってんだよ。糞キヤノン。
値下げしろ。値下げ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 00:35:42 ID:4MlAsand0
いつのまにか、コピペが80万円にプライスダウンしてるなw
マジで値下げされたん?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 00:47:11 ID:dskzD5O50
>>536
自分が聞いた限り一般量販カメラ屋は898000円の10%ポイント
898が868とかにはなるかもしれんがはっきりとは店も聞いてないらしい
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 00:53:52 ID:4MlAsand0
凄いな
予約してんのにブレ幅が3万円もあるのかw
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 01:01:59 ID:dskzD5O50
>>538
ぐらいでそれでもいいなら予約を受け付けるってさ
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 01:09:37 ID:DbKnR1/a0
いや、正しくは798,000円@10%だよ。
ちなみにビッ○カメラ。
出所は某店のカメラフロアのフロア長。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 10:42:30 ID:sxYM9hPk0
そんな最高級カメラに40Dと同じ糞液晶モニター・・プギャー

D300の背面液晶 (1920 x 480 dots; 640 x 480 pixels)
http://www.dpreview.com/previews/NikonD300/Images/lcd_d300.jpg

40Dの背面液晶 (960 x 240 dots; 320 x 240 pixels)
http://www.dpreview.com/previews/NikonD300/Images/lcd_40d.jpg

ニコンもSONYもこの時期に搭載できるのに、お得意の出し惜しみ。

1Ds MarkVNが出るまでは、この糞液晶モニターで我慢してください。

HDMI出力も無いから、せっかくの高画質もNTSCボケボケテレビで
モニターですか?クライアントがっかり。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 11:49:06 ID:TVYeFydu0
Photoshop>>>>>Penta(22bit) = 新Canon(14bit)・新Nikon(14bit) >> 旧Canon(12bit)・旧Nikon(12bit)
だろ。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 15:00:51 ID:k2tAmr1H0
昨夜遅くに予約を入れている銀座の某ショップ店長から電話が来て、
価格がかなり変わりそうですけど、どうします?って聞かれた。
値上げ?と聞いたら大幅値下げだそうだ。多分70切るよ。信じられないだろうけど…とか。
良く分からないけど、支払い総額は80に迫る物ながら、キヤノン製品購入優待券とかで実質値下げ作戦らしい。
とにかく、カメラ販売部門のトップが行きなり更迭される騒ぎだし、内部では責任の所在を巡って暗闘だとか。
ユーザー側には関係ないけど、でも、ちょっと気になる話ではある。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:05:44 ID:YxiYSSd90
ガセネタでも良いのだけれど
>546 の言葉で元気が出た。

よし。
残業頑張ろう。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:06:54 ID:YxiYSSd90
あ。

>546 ×
>543 〇 でした。
546546:2007/09/11(火) 17:08:40 ID:eUrRcOzo0
て、照れるぜ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:29:49 ID:K3GAW2Jn0
>>543
今回見送り派なんだけど、それってぜんぜん予約が入ってないってことかな?
1D2/Ds2 世代は満足感高いからなぁ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:40:45 ID:k2tAmr1H0
デジカメマガジンにも記事が有るけどhttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/10/6980.html
イメージコミュニケーション事業本部長って肩書きだった常務取締役が戦略側のほうへ異動になったのは
事実上の更迭と言う見方が強いんだと思う。まぁ、業界でも名の通った店の人間だからそれなりに話は入ると思うしね。
で、値下げの話は色々とサイドストーリーがあるそうだけど、従来のDsは事実上ボッタクリプライスなのは、
そっち系に詳しい人間なら常識だそうで、従前の機種購入組みが気を悪くしないギリギリの線を狙った値下げなんだとか。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:56:34 ID:K3GAW2Jn0
リンクありがとう。
でも打土井さんのコメントからは危機感は感じないね。
売れてるのやら売れてないのやら。

あとあれはぼったくりでもいいと僕は思ってる。
他社になければしょうがないからね。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:01:01 ID:A49MQYLT0
>>549
> あとあれはぼったくりでもいいと僕は思ってる。
> 他社になければしょうがないからね。

商売とはそういうものw
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:14:46 ID:O1Zphq1UO
60万台でなんとか販売されないだろうか

552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:19:55 ID:K3GAW2Jn0
商売うんぬんとかじゃなくて有るだけで嬉しかったわけですよ。
実際に使う人にとってはね。
D3Xなんかが出ればまた少し話は変わるだろうけどね。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:35:42 ID:gntk66JU0
なんというかこの流れに大人を感じるな・・・

Ds使いの経済的余裕が垣間見えたよ。

俺はDs使ってるけど余裕ないんでD3に怯えまくってるよ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:38:04 ID:dAGvBfsp0
>>548
ぼったくりって言うか、プロ機って殆どカネにならんよ。ある意味サポート代。
PCの世界なんかでも、サーバーやワークステーションは市販品より圧倒的に高い。
実際に部品で揃えて組めば、そこまでの価格にならんのだが(つまりぼったくり)、
サポート等のアフターケア考えるとその価格にしないと見合わない。業務用機材なんて
そんなもんだよ。同じハブでもシスコのスイッチングハブなんてバカ高いだろ?
カメラの世界は業務機を一般ユーザーまで購入するケースがあるから、ぼったくりに
見えるんだろうね。

>>549
危機感ありありだろ。何しろ前任者が更送されてんだし。原因が今回のニコン騒ぎ
なのか、シェア落としたことなのかは不明だけど。
保守的になっていた製品ラインナップも認めてるし、今後に期待かな。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 19:14:54 ID:K3GAW2Jn0
>>553
そういうのは愛って言ってw
そんな余裕あるわけじゃないしね。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 23:46:55 ID:fToTZ3KZ0
>>553
このクラスとも成ると、見栄や酔狂で使うユーザーもあまり居ないだろうし、
それに、そんなのが居ても浮いて浮いて恥しいだけじゃないかと思うが。
必要だから買うし、必要に迫られて使いこなすカメラでしょ。
だからEOSの形をした中判カメラって言われるんだと思う。
実際、フィールドで使われるケースって殆ど無いしね。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 00:24:32 ID:dON1Ys0m0
見っ直そう〜 見直そう〜

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 ボッタクリ価格を見直そう  見直そう (サァ)

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし ハァ?72万円?
   (    ノ  (     ノ   (     ノ    

ハンパな値をつけてどうすんな。糞キヤノン。
値下げしろ。値下げ。
スッキリ60万円でいいだろ。社長も更迭しろ。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 03:20:57 ID:JdR8n3DY0
1Ds2だけど発売2ヶ月で75万で買ったぞ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 06:18:49 ID:BAkjswz40
>>558
蛎殻町だったらその頃60万円台だったよ。店もう無いけど。1000円のジャンク品
生け贄で
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 10:02:22 ID:/C/TOblA0
>実際、フィールドで使われるケースって殆ど無いしね。

風景カメラマンが、大挙してDsMk3予約していますが、なにか?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 10:42:34 ID:VZAbfZx70
>http://ascii.jp/elem/000/000/062/62081/%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6_o_.jpg
>ぜんぜんダメじゃん。
たしかに。これではデテールの表現がダメだめですね。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 11:32:05 ID:nzoRkenZ0
発売前からキャシュバックキャンペーンかよw

MarkUの相場下落で泣く人もたくさん出そうだな。
まあ、出し惜しみとぼったくりのツケが回ってきただけなんだろうけど。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 17:44:07 ID:UzkVgvgMO
俺なんか2Nの相場下落でもう泣いたよ。2台で60マソ。
つーわけでジャスト100マソしか用意してないので、キヤノンさん安くしてください。
14mmも欲しいので。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 22:28:32 ID:oONbjMjV0
>>561
なんか味わい深い画像だな
M42レンズをくっつけて撮影したいね
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 22:33:48 ID:YJqvtjewO
すいません。マジメに聞きますが、
プロのカメラマンの条件て何ですか?
何か資格をとらなければいけないんでしょうか?
どこかに所属したりしないといけないんでしょうか?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 23:11:03 ID:zMBbU6370
いつも仕事こなしていくことで頭いっぱいで、
質問されてから初めて、そういえば条件ってなんだろう?と考えてしまう人が
プロカメラマン。

なんちゃって。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 23:20:42 ID:nPLo5R5V0
>>565

自分が撮った写真を恒常的に換金できる能力を持った人
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 23:26:35 ID:7bsJCRpW0
D1が60万円だったんだから。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 00:29:10 ID:U6f3URpL0
>>565
純粋に写真を撮って、それを売って、自らの収入の大半を得ている人。
そう言う意味で、ライターとカメラマンを兼業するのは、プロカメラマンの範疇からオフセットしてると思う。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 00:36:54 ID:MccECx6H0
オフセットって・・・・
日本語でおk


文章を書くカメラマンなんていくらでもいるのに
何を寝ぼけたスレ違いw
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 00:46:32 ID:tMDQLQh20
プロカメラマンとしては例外の部類、ってことでしょ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 00:48:00 ID:Y49RE8Tm0
MarkVキャンセルしてD3予約した方が正解
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 01:00:19 ID:tMDQLQh20
>>572
おめ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 02:35:02 ID:nmJXnHMA0
完全に間違った言葉の使い方をしている569
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 02:43:16 ID:2u5g1a8s0
ま、辞書みてもわかんないけど
オフセット印刷は版と紙が離れてる事から命名されてるし
CADでオフセットは平行移動とか平行移動して複製だから

ニュアンスはわかる。

offは離れた状態を示すし、setは阿呆でもわかるし。
でも辞書は普段使われる意味しかのってないから、
阿呆辞書とかネットの辞書じゃわからんかも

英語の偏差値22取ったことがある勤勉な奴より。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 02:56:27 ID:5eJK3hRd0
このカメラいくらなわけ?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 03:11:32 ID:MccECx6H0
米国では8000ドル
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 13:31:51 ID:uE5nfV1+0
それマジなのか
たっけー
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 15:57:25 ID:iCkGkmpP0
1Dsmk3が70万台なら
1Dmk3の予約キャンセルして買うよー。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 22:08:48 ID:PfWfEFfw0
しかしなんで、値段発表しないんだ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 22:28:13 ID:u0Vl+IIF0
ニコソD3X牽制してんじゃねぇの。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 22:29:07 ID:7U8V++Hy0
戦略ねっているんだろ?
D3がなければ殿様商売の価格だったはず。

70万位になるんでない?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 22:42:29 ID:e9sp1qRj0
最初実売90万円程度って発表したじゃないか?
価格引っ込めたのか?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 22:51:59 ID:wmCxQtQT0
実売60万円台でよろしく〜
585名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:57:59 ID:P9Phw6JZ0
ニコンのせいで実売 ¥599,800 になる
なったらいいなア。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:03:57 ID:uNfy6UEP0
それじゃ投げ売りじゃねぇか!

いや、ないこともないか・・・
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:12:20 ID:Ox3w/ejd0
フレーフレーニコン!
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:17:25 ID:9QCPHqnz0
1Ds3と1D3の差は撮像素子の差
よって、1Ds3の価格≒1D3の価格+(5Dの価格−40Dの価格)と言える。
1Ds3の価格=45万+(28万−13万)=60万
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:47:26 ID:uNfy6UEP0
1Dsmk3が85万程度として、1Dmk3が45万とする。
その差は40万

1Dmk3の撮像素子はいくらだ?
というより、1Dsmk3の撮像素子はいくらなんだ?
 40万+α???
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 01:05:32 ID:cwIzVPpf0
LCDモニターの質がD3並にアップグレードされるとか、
そういう話はないのかな?
2000万画素オーバーだったら、それくらい当たり前に
やるべきだと思うが。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 01:08:39 ID:XW6k5lPA0
プロのユースケースでは、
無線で飛ばして、ちゃんとしたモニタで確認するんじゃなかろうか。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 02:05:49 ID:u8XwK9If0
いつになったら昔のようにプロ機が20万ぐらいで買えるようになるの?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 03:52:46 ID:HVrkf/Mc0
648000円でバカ売れの予感。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 06:35:16 ID:VbVcZSiqO
>>592
あと10年ぐらいはかかるんじゃね?
デジ一眼の歴史は銀塩に比べたら
始まったばかりみたいなもんだし、
需要が落ち着くまでは極端に安くはならないよ。
中古だって50万以上で取引されてるぐらいだから。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 06:55:36 ID:Q1MP497N0
液晶がコンデジと同じってマジかよ!????
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 08:27:04 ID:CE9HpkU20
キタムラで今803,250円だから、発売前には70万円代にはなってるんじゃないの?
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 08:35:12 ID:A+su1pLB0
>>589
1D3や1Dn3の素子はラボの量産試作みたいなものだから、そのぐらい逝くぞ。
1Dn3が高い理由は、ボッタクリも有るが、安く販売すると大量に注文が来て、
製造キャパを超えてしまう点もある。

噂の70万円前後というのは、営業価格というよりは、これ以上価格を下げたら
大量のバックオーダーを抱え込んで頓死してしまうという製造側の悲鳴に近い。

ともかく、今のキヤノンは川崎の新工場が順調に竣工して、ラインのバグ出しが
完全に終わらないと身動きが撮れない状態ジャマイカ。

>>595
ソニーやニコンだって、センサー製造は「コンデジと同じ」設備だよん。
D200のセンサCCDとコンデジの720万画素CCDをフレキシブルに作れるから
需給に合わせて大量生産出来るし、コストも下げられる。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 16:34:19 ID:n91lLvUv0
>>596
もう値段でてるんか?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 17:03:54 ID:lrekRfzu0
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 18:21:12 ID:BL71K7PW0
>>599
素晴らしい解像度だな、、城の写真にめまいがしたよ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 18:51:47 ID:n91lLvUv0
解像度ではシノゴに迫ってる気がする。
現像ソフト次第でもっと追い込めると思う。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 18:56:52 ID:lrekRfzu0
>600

ポートレートサンプルだけの時から
問題ないな。と思っていたけど、
風景はどうなのか?
っと正直どこか不安な所もあった…。


しかし、
蓋を開けてみたら
シャッター音が駄目とかどうでも良くなった!!
今は早く手にしたい。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 18:58:27 ID:ACFvKqF40
どこぞやの連写フルなどどうでも良い感じ。

これが、Dsだな。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 19:05:18 ID:FfPxY+VT0
画素数がこんなけあれば、すごいはすごいな。
でも、俺なんかがこれを買って、下手なスナップとか撮ったら。
なんか、申し訳ない気がしてくるな。下手な写真のままこう
細かく映るんだもんな。
自分の下手さに受けるショックも1.5倍ぐらいになりそう。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 19:09:31 ID:BL71K7PW0
しかしなんだ、レンズを選びそうだww
それにしても50mmF1.2スゴス。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 19:10:28 ID:0URuaijP0
リサイズの為か夜景の城の空にノイズがある。でもこれくらいなら全然OKだね。
でも1DsMkUでいいや。とて80万じゃ追加投資できない。
607596:2007/09/14(金) 19:11:08 ID:CE9HpkU20
>>598
キタムラで普通に出てるよ
ネットだとその値段、店頭でも810000円で予約取ってるし
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 19:20:31 ID:y1aEaeYZ0
>>600
風景ってシルキーでシャープネスきつすぎたときのヌルヌル画像にそっくり、、

白とびにおびえるように曇り日選んでるし。  ポトレはいいかな
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 20:09:01 ID:iSv8O1d10
絞って風景撮影に使うのに50/1.2を使うなんてアホだ。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 21:04:36 ID:yFA4NWxv0
>>609
m9(^Д^)プギャーーーッ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 21:17:20 ID:x53nQgGY0
箱入りカメラに箱入りレンズ。
使用条件をよく考えて大事にしましよう。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:07:31 ID:FBEYS08l0
皆本気で言ってるの?
ダメだろあのサンプル
APS-Cの高画素画質とかわらんぞ
3枚目の写真なんてD2X並のコンデジ画質だと思ったよ…
葉っぱなんて何一つ解像してない…壁のノッペリ度もひどい…
ファイルのでかさには驚いたが、それ以上に画質に驚いた!
1Dsシリーズは初代が一番ってことで
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:27:34 ID:CMEs8eaX0
三枚目はオレもイマイチかと思った。

しかしポトレは良いね。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:44:21 ID:FBEYS08l0
>>613
1枚目はたしかに使えるが
使えるのはこれのみってことは光り廻したスタジオ専用機ですね

いろいろテストしてからだなぁ…
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 23:42:30 ID:gO4LT+/q0
>>612
ここにも厨かよ。画素数アップ分を無視して等倍比較か?
いや等倍でみちゃ悪いとは言わないが、冷静になってその等倍で見てる
部分が画面全体のどれほど小さい部分を見てるのか考えろ。

初代がいいなら初代の画素数にリサイズして比べろよ。


616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 00:10:15 ID:4ib9/rb30
今9000proで印刷してみた(A3)
すごい解像度だよ
>>612
モニターで見るだけじゃ分からないよ
写真って最後はプリントアウトするんだろ
モニターであーだこーだいわないで一度印刷してみてよ
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 00:31:55 ID:BbwDnX+Z0
>>615
たしかに期待した分冷静さを逸しているかもね
でも等倍コンデジ画質はどうしようもない事実
このまま1200万画素分でクロップしてみるとねぇD2X並かよってね
1D3との価格差がこの画質ではどうしたものかと…
実機テストした上で答えだすけどね…
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 00:50:47 ID:bhinWy6F0
ポートレートは目にだけピントが合っているようだけど、それだけで良いか悪いかわかるの?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 01:08:10 ID:kS5Stag/0
>>615
満遍なく色分離が悪いから解像感が損なわれてる。
満遍なく画質が低下してることが問題じゃないってなら笑うしかないな。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 01:08:14 ID:MITpwkB10


何?この白味がかった薄気味悪い絵は。モチーフは幽霊?
621598:2007/09/15(土) 04:25:50 ID:/mMiFsEd0
>>607
すまんキタムラで探してみたが分からんかった。
URL教えてくれんかの。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:25:45 ID:KlgjJqJe0
風景はいろいろつっこみがいがあるなw   まだ出てないけど手前のオレンジの屋根、曇り空の撮影なのに
とび気味なのは驚いたw  反対側の影側の煙突はつるつるw 
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:28:49 ID:1d8Rq0i40
なんかF31を縦に3台、横に4台並べてパノラマ合成した画像で勝てそうな気がするのは内緒
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:45:50 ID:yVF9Yykk0
でも何だかんだ言って、
買っちゃうんだろ?プニ(o´∀`)σ)´Д`;)プニ
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:46:16 ID:d37dVQoy0
煙突の質感はもうちょっとガン画ってほしかった。周辺流れとしていいように解釈しまふ(^^
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:54:21 ID:WPnD/C5i0
>>621
すまんネットはMark2だった
店頭は確認したから間違いない
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:57:32 ID:JCaqdtHz0
例によってピクチャースタイル風景か。

DPP使ってる人間なら、このプリセットがつるつるギトギトなの知ってると思うが。
シャープ処理が強い。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:57:59 ID:NLSekN3D0
RAWで撮ったほうが無難そうだな
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:58:33 ID:NYnP6wVT0
D300に負ける最悪のシナリオだけはよして、、
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 08:10:20 ID:JCaqdtHz0
627続き

と言うわけでピクチャースタイル、ニュートラルの夜景を見てみた。

駄目だね。やっぱりデジタルと言えども35mmで風景は撮れない。
わざわざシャープ掛けてるのに像に切れが無い。従来のままピクセル数だけ増えている感じ(もしくは、悪くなってる?)。だから、リサイズすれば前よりも綺麗という理屈だろうか。

これだったらもっと少ない画素数で諧調が改善されたほうがよっぽどいい。
やはり大きい撮像素子が必要だ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 08:35:06 ID:JCaqdtHz0
ん? ちょっと訂正。四枚目はノイズ低減処理入ってるのか・・。

ということは、Ds3の風景の本当の画質が分かる写真は無いわけだ。
もっと甘いがナチュラルな細部という可能性もありか。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 09:14:13 ID:ajS4t6/rO
D3に勝てそうにないな…
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 10:05:16 ID:F2KdfSuQ0
D3は高感度番長だから今のところ無敵。
それに止める役目は1D3であって、1Ds3ではない。

問題なのはハーレーのスタジオ写真を掲載したD300。
これにピクセル等倍で勝たれると、近いうちにソニーの出す
フルサイズCCDを使ったカメラがスタジオ番長になってしまう。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 10:06:08 ID:VXOAT4SH0
>>599
風景はちょっと絵画チックだな。

料理の写真は超絶。 素晴らしい質感。
ただひとつ、温度が伝わってこないのが残念。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 10:19:43 ID:RxMTUH/00
サンプル見てふつうに感動したよ。

つっこみ入れるのは簡単だが
どれだけ情報量があっても足りないパンフォーカスな遠景を
公式サンプルとして出してくれてる。

それゆえに限界も晒してくれてる。
親切だと思うよ。



636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 10:24:16 ID:BbwDnX+Z0
1D3、40D、1Ds3、なんか今年は迷走状態
でも買うしかないんだよなぁ…
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 10:48:11 ID:/LG7BZxf0
>どれだけ情報量があっても足りないパンフォーカスな遠景

自分が、これを意識してサンプルを作るなら
50mmという画角に拘る必要がなければ
レンズは50mmF1.2Lではなくて85mmF1.2Lを使ってしまいそうだ。

>それゆえに限界も晒してくれてる。
>親切だと思うよ。

その晒してくれた限界は、レンズの限界かセンサー周りの限界かを区別できるもので、
あのサンプルはセンサー周りの限界に達したものであるという判断を下せたということかな?

残念ながら自分には、そこまでの識別眼がないので、うまく濁された気分になってしまい
良いとも悪いとも言えずコメントを控えざるおえない
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 10:59:41 ID:gN6xEKXq0
相変わらず緑の色がぱっとしないね、
こればっかりはどうにもならないのかな?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 11:55:17 ID:/mMiFsEd0
これ以上の解像度を求めるなら、それこそデジバックしかないじゃんよ。
70万台になればいいなぁ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 13:40:02 ID:ooAMMUaI0
すばらしい。本当にすばらしい。シグマSDほどの解像感はないけど、画素数が多いので全然問題ない。
同じ画素数で比較したら、2倍くらい良い。シグマSD14が今、15万だから、30万くらいの価値がある。

え゛80万? 冗談でしょ。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 13:55:43 ID:YiFzJiVj0
シグマSD14って何? デジカメ?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 13:59:55 ID:QdfwRQf+0
>>638
彩度を落とす
青のチャネルを落とす
赤のチャネルを上げる

これやれば、だいぶ見た目の色に近づくよ

ちなみに、ニコンの場合は、赤青の関係が全く逆。
かつてはフィルムによって固定されてたものだが、
カメラメーカー毎に味付けが違うもんだと思えばいいさ。

643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 15:50:57 ID:U+lL6M9sO

どうやら終わったようだな
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 16:01:27 ID:OZ9m1Uv+0
ニコン使いだが、サンプル見たけどすごいね。
特に風景は恐れいった。(解像度ではもう35mmフィルムを超えてるね)

でもさすがに手持ちじゃ使えないでしょ、これ。
風景撮りの人は待ちに待ったという感じでしょうけど。

ポトレには1Ds2で十分かもね。(5D後継が同じ程度の画素数か?)
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 16:14:01 ID:qJFpb4eK0
シグマはカメラ部が1円だから・・・・
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 16:14:25 ID:Qsfu01u50
ソニーがフルサイズを今年中に出すとかで、フォトキナで試作機展示してたよね。
あれが噂の2400万画素ならすごい戦いになりそうだね。
だってやっぱりツァイスのレンズくっけて撮りたいじゃん。
でも完成度やレンズラインナップはキヤノンの方がいいね。
ソニーもツァイスのラインナップで、16-35、24-70、70-200mmをだせばいいのに。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 18:09:04 ID:P0LeJsUd0
>>644
APSの1200万画素つかっていてブレ無しなら大丈夫なんじゃね?
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 19:31:27 ID:+Evt4Ceb0
ところでさあ、夜景はパリのノートルダム寺院くらいは判るんだけど、
風景のお城、と言うか修道院?、どこか知ってる?。やっぱりフランス
ぽいけど。
649644:2007/09/15(土) 19:38:47 ID:OZ9m1Uv+0
>>647
画素数の計算からだとそうかもしれないけど、LPFが薄くしてある感じだし、
ぼかし量が少ないため、ブレには厳しいような気がする。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 19:44:32 ID:P0LeJsUd0
>>649
いま、気づいたんだが、、同じ画角で撮影する場合は、やっぱキツクなるね、、
フルだからって、撮る写真の画角まで1.5倍にすることはないもんね。
馬鹿な事を書いたもんだと反省している。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 19:53:46 ID:b34eCVfG0
>>635
いや、むしろ、撮像素子の限界を晒さないように
上手い具合に誤魔化されてるような気が。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 21:21:00 ID:rJz1Se1f0
>>648
街並みにフランスのホテルの組合であるLogis de Franceの
看板が見てとれるからフランスだということだけは判ったよ。
http://www.logis-de-france.fr/fr/index.htm
653名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 21:38:09 ID:WD13Rtxg0
海外掲示板から
The "landscape" is Rocamadour in the south of France.
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 21:59:19 ID:rJz1Se1f0
>>653
ありがとう。
なるほど、ボルドー、クレルモンフェラン、トゥルーズ、モンペリエ
を結ぶ線の真ん中あたりにある町なんだね。
ペリゴール地方ということだから美味しいトリュフを食べられるのかな。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 22:04:57 ID:QdfwRQf+0
クレルモンといえば、街の中央にある銀行に金塊が隠してあって、
独兵がタイガーTの主砲で扉ぶっ壊して米兵と山分けして持ち帰ったという
あのクレルモンか
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 22:23:05 ID:BoF4VPmLO
戦略大作戦ってのも無茶な邦題だよな…
ってググったら架空の街らしいぞ?
657648:2007/09/15(土) 22:33:38 ID:oT1NfMqb0
>>652
おぉ、ありがとう!。行ってみたいね。1DsMkIIIかD3持って。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 22:45:21 ID:Fw7WJZVv0
>>644
>>ニコン使いだが、サンプル見たけどすごいね。
>>特に風景は恐れいった。(解像度ではもう35mmフィルムを超えてるね)


おいおい、中判大判と勝負の時代に何を言っているんだ?

659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 00:01:38 ID:12/ktLu/0
>>658
Ds3が「解像していないじゃないか」と言っているのなら判る。
サンプルとしては厳しい条件だけど。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 00:07:58 ID:tZezrYG90
ダイナミックレンジが判りにくいライティングに暗部がモサモサ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 00:23:34 ID:l9nLgAyx0
1Ds3のLandscape…

ああいうサンプルは普通ださないもんだろ。ああいう木は絶対避ける。特に庶民機では。
どこかのサンプルみたいにスタジオ撮りのツルツルマシーンでも見せた方がうけが良い。

無限の解像ができるわけ無いく、フィルムみたいに解像力の限界を超えるにしたがって
なだらかにボケていくってのもベイヤー機には無理だからな。

あの木々をどうしても解像したいなら、何が足りないってあんたそりゃ画素数が足りませんよ。
解像の落ち方が不自然だってなら、ベイヤーやめますか?マトモなデジカメやめますか?の2択w

に、しても確かに画素あたりの力は確実に落ちけどたな。

「どうせ文句言ってる厨は買わないんだろ?」ってメッセージかw
買う人間には「この辺まで」って教えてくれて親切なサンプルだが。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 03:26:23 ID:rORpZOQZ0
>あの木々をどうしても解像したいなら、何が足りないってあんたそりゃ画素数が足りませんよ。

違うだろ。その理屈でいったら今のコンデジは超高精細だ。
つまり、あの画像に限って言うなら、今のままなら画素数をいくら上げても画質がそれに比例しなくなってるということだ。撮像素子をデカクしない限り。

画質だけを追うのなら今度のはいらないが、プロは画質以外の部分がむしろ重要だからな。仕方が無い。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 03:53:45 ID:8LpaWdWl0
H3D-39で撮れば間違いなく葉っぱのディテールも出てくると思う。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 04:00:36 ID:tZezrYG90
>>663
それ何処のロケット?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 04:05:07 ID:tZezrYG90
Hシステムのことか・・・462万円だって
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 07:06:57 ID:31r9j5xB0
>>663

それは言えてるね!
「中判大判と勝負の時代」って…
 この程度の画像で笑わせるな、H3Dの爪の垢でも煎じて飲め!って感じですな。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 07:30:37 ID:YavwKNhK0
やっぱりキャノはh3dみたいな物を作る技術が無い訳ですか?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 07:58:52 ID:6sE76fjT0
h3dを過信しすぎw
日野プロフィアとレクサス比べてどうする
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 09:57:54 ID:cIlXYer60
>>666
何を偉そうにww
お前は1台でも持ってるのかよ
カタログ信仰教の信者さんご苦労さんです

670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:17:15 ID:ZBgu6hG+0
なんかすげーけどかっこわりーな。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:31:36 ID:31r9j5xB0
>>669

おまえも日本語が分からん香具師だな w
俺が偉そうかどうか、或は持っているかどうかではなく、「中判に匹敵する」など
とメーカーが書くなら、その中判の代表格であるHasselの写真くらい知ってて
書いてるのか?と尋ねたい訳だ。

Hassel H3なら朝カメやら色々な所で誰でも目にする事が出来るだろ?
だから評価は誰でも出来るんだよ。
脳内「カタログ信仰」は お・ま・え
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:32:56 ID:CFhP67ad0
ソニンのフルフレームは3600マソガンってほんと?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 11:06:46 ID:cIlXYer60
>>671
お前の偉そうな書き方にむかついただけだよ

674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 11:18:48 ID:NUaEicOp0
>>672
NHKの某番組では、ニューコアテクノロジーの渡辺CTOが
デジタルカメラメーカから「4800万画素」を打診されて、
絶句している状況が放送されたよ。

ホワイトボードはボカシが入っていたので、
メーカーはおろか、135判かどうかも不明。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 11:35:30 ID:mq3U5UrY0
木の葉の解像は画素数を上げないと無理。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 11:35:52 ID:6sE76fjT0
>>671

使ったことも無いのにそこまで評価できるお前の才能がうらやましいよ
天才じゃねぇ?


677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 11:51:39 ID:D1UTgXCQ0
中判といっても6x9と6x4.5だと天地の開きがあるわけで
もっとも匹敵して凌駕したのは価格だけだな
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 12:01:33 ID:31r9j5xB0
>>673

じゃあ、「中判に匹敵する」というのがHassel H3に対しては誤りであるという
点については認めている訳だな。

まぁ、3900万画素と比べろという方が無理だろうが。

では具体的に「匹敵する」中判というのは一体何処のメーカーの何だろうね。
この触込み見て最初から疑問な訳だが。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 12:10:43 ID:cIlXYer60
>>678
>じゃあ、「中判に匹敵する」というのがHassel H3に対しては誤りであるという
>点については認めている訳だな。

認めてない、だってハッセルのH3ってはじめて知った
お前の書き方は実機を見たこともなくて雑誌かネットでの
受け売り丸出しだから突っ込んだだけだよ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 12:14:48 ID:31r9j5xB0
>>679

>>663-669の流れを受け、それがハッセルのH3だと知らないで>>669が出てきたのか?
お疲れさま。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 12:53:52 ID:m4VEED2k0
ttp://www.victorbyhasselblad.com/
これ注文してみなよ。
ハセルからでっかい印刷物送ってくるから。
H3Dの写真が盛りだくさんで素人でもいかぁに135じゃ相手にならないか理解できるよ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 14:05:42 ID:4Cuxq6AH0
>>675
だから、素子の解像度を上げただけではだめじゃないの?

もうレンズの解像とか、135フォーマットではきつくなってきているんだよ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 14:25:54 ID:sMuzclLP0
結局フィルムの時代から中判と135とでは限界が違うし、それはデジタルでも変わらないというだけのこと。
135センサーの改良が進むなら中判のセンサーも改良されるし、レンズ設計が比較的楽な中判ではよりポテンシャルの高い画像が得られるわけで。
あまり135で中判を意識した製品作りは道を誤るというか、勝負どころが違うというか。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 16:43:06 ID:6H6A/O4M0
>>もうレンズの解像とか、135フォーマットではきつくなってきているんだよ。
撮像素子の画素数はもうレンズの限界に近いところまできちゃってる。
ソニンのびおんずには期待できるかも。なにしろ10Mpixを2900LPHまで解像できるエン
ジンだし。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 17:09:42 ID:io1POn2c0
>>681
380mmx300mmの本でフランス語版を手に入れたが、海外の印刷物は凄いと感じる
2006.1の横900mmのBUGATTIは圧巻!
表紙のモデル顔アップにため息・・
どーすることもできない差がある
中判デジとは勝負にならん。

勝負するならマミヤか?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 17:15:20 ID:io1POn2c0
ちなみに横900mmのBUGATTIは鑑賞距離15cmでも誰も文句言わないレベル。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 19:05:06 ID:5CmSFLIyO
おまいら
H3D使ったことないだろ。それどころか中判デジバックも。

ありゃー別物だ。
あれに比べたら1Ds2でさえ超高速カメラ。ISO400はおまけというか悪い冗談。

15回借りたら、1Ds3買えるしw

画素数に比例しないなんて言ってる奴がいたが、中判デジバックこそ、その最たるもの。(コンデジ除く)
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 20:00:38 ID:6sE76fjT0
MK3に触手を伸ばすぐらいの輩どもだし中には何人も居るよ
自慢するほどのもんじゃねぇってw
689底辺プロ:2007/09/16(日) 20:11:31 ID:vAdjdOAq0
宝くじ当たったらH3D一式買っちゃおうっと。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 21:26:15 ID:m2+3tirn0
チラ裏ウゼェ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 22:31:27 ID:7tFZWNYQ0
>画素数に比例しないなんて言ってる奴

おう。俺だ。
だって、今出てきてる各社のサンプルなんて画素数増加とともに甘くなって、物の存在感なんて物はとても希薄になってきてるだろ。
あまりにもデジタルに慣れすぎると写真の実在感とか重みとか感じなくなるのかな?

Ds3を見る時に同時にZDのサンプルも見てきた。
すると風景はZDもメタメタなわけ。特にシャープ掛けすぎで。ところが、同じサイズにリサイズしてみるとやっぱり違うんだ。ライティングを抜きにしても。

最近のひとつ前のコンデジのサンプルをリサイズしてみれば分かるけど、解像出来てない木々は縮小してもやっぱりベタ。
同じようなことを、今回の三枚目に思った。

ただし、もっと自然に現像することは可能だろうな、とは思う。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 00:14:39 ID:CDPQ8uFq0
解像するものだと思うからおかしなこと言い出すんだと思うよ。
「自然に解像しないこと」がデジタルに出来ないのが問題だとおもうけどな。

デジタルで解像の限界を超えた部分は、すぐに「解像してない」って見える。
フィルムの場合、なんか目こすったり、目がね拭いたりしたら見えそうな感じに思えるっていうか。
↑こういう感じを抜きにして語っちゃうと、6×9で1200万画素にも負けてると思っちゃう。

693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 01:24:00 ID:uCplrv8l0
D3が発表になってからキヤノンの機材が全て古く感じる…
D3が発表になってからニコンから流れてくる次機種の噂が恐ろしく聞こえる…
D3が発表になってからなんとなくWebから逃げてる…
D3が発表になってからカメラに触れる時間が減った…
D3が発表になってから…

こんな症状ないですか?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 01:34:13 ID:NNV8mr5a0
そんな奴は、なに買ったって満足は得られんよ。
放っとけ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 02:07:09 ID:oIJomz7V0
D3が発表になってから選択肢が広がることを喜んでいる…
D3が発表になってからニコンから流れてくる次機種に興味しんしん…
D3が発表になってから画像を比較検討したくてしょうがない…
D3が発表になってもカメラに触れる時間は変わらない…

こういう症状だがw
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 02:12:23 ID:kmT67mX50
大判フィルムをスキャンしてモニターで当倍鑑賞すると・・・・・
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 02:19:03 ID:oIJomz7V0
>696

>>692
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 10:37:19 ID:UYHXjfF70
あのフランスの風景写真のサンプルはあれだけの値段が
するカメラで写したものとはちょっと信じられない。
屋根の瓦や木々の分解能が悪すぎる。
50mm F1.2Lが悪いのか、画像処理が悪いのか判らないが
APS-Cの10M機に相当する中央部分を切り出して、APS-Cの10M機
と比較した結果、真面目にそう感じている。
photozoneのテストサイトを見る限り、レンズの問題では
ないように思えるんだが。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 10:40:06 ID:NZ+YJdmC0
ピント?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 10:41:22 ID:5b51kCNa0
CMOSを交換式にすればボディー価格は銀塩並みに安く出せるかも

1D系ボディー=25万 (機能テスト用4Mユニット付属)

24Mユニット=80万
20Mユニット=50万
16Mユニット=30万
12Mユニット=15万
10Mユニット=10万
8Mユニット=5万

701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 10:52:48 ID:UYHXjfF70
そうそう、ポートレートのサンプルには不満はないよ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 13:26:59 ID:d92hpVnc0
ところで予約してる人で店からなにか連絡来ました?
自分は2週間くらいたつけどなにも連絡来ない
本当に予約されてるのかも不安
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 15:31:51 ID:UYHXjfF70
キヤノンがヨドバシなどの販売店で”カラーチャート
で始めるカラーマネージメント”という小冊子を無料で
配布してるが、これの中にある18%グレーチャートは
あまりにも明るさがずれてる(明るすぎる)。
いい加減なものを配るなよな。ここを見ている人は
一目瞭然で直ぐに判ると思うんだが。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 17:31:35 ID:YBFw4v9d0
>>703に対する補足…というか蛇足。

18%グレーに相当するRGB値は、
WindowsならR118-G118-B118
MacならR128-G128-B128
になる。

18%グレーの印刷物をグレーチャートと比較し、
明るさや色の転びが無かったら、一応中間調は合っていると言う事になる。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 18:35:17 ID:XWVrRhJV0
>>703
ここを見ている人が、あのチャートで明るさを測ると思うか?w

それって、明るさを見るものじゃなくて色温度を測るものだ。
初級者向けなんだから、露出はAEで合わせろって事だよ。

ここを見ている人なら、厳密な18%グレー用には、シルク
スクリーン印刷されたもの持ってるだろ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 19:09:00 ID:tcLnSDSx0
ニューコアって確か身売りしちゃったんだよね。デジカメのエンジン専業ってあ
と目がチップスくらいか?
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 19:37:57 ID:yuWvjij40
コダックが手に入らないんで銀一もってます。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 19:44:42 ID:OalSuJ3E0
> 初級者向けなんだから、露出はAEで合わせろって事だよ。

初心者だったらAWBでいいだろ、とはならんのかね?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 20:36:22 ID:UYHXjfF70
>>705
それならば、そう書けば良いのに18%とハッキリ明記するなと
言いたいね。あの大きさで正確に18%であれば持ち運びに
便利なのに・・・おしいなぁ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 20:47:04 ID:UYHXjfF70
ニコン純正の18%標準反射板は確か、500円だったけど
A3の大きさなので持ち運びには不便。カメラバックにちょっと
入れるというわけにはいかない。精度は良いけど。ゴッセンや
セコニックの反射タイプ・入射光タイプで誤差無しと言える
レベルだった。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 21:01:26 ID:ikBdGnSU0
お前らスタジオでもないのにグレー板持ち歩くのか

感心するなぁ(棒
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 21:15:12 ID:r28CVNew0
コダックの奴は駄目なの?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 21:31:15 ID:Q3jkGe7uO
いやマジでスタジオ以外でグレーカード使って撮ってる人なんているの??
煽る訳じゃなくて本気で知りたい
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 21:32:18 ID:OalSuJ3E0
18%標準反射板を使ったWB、露出の設定ってのは、
美術作品のコピーを作ったり、
商品の色を正確に写真に写したりするには有効かもしれないが、
風景とかポートレイトとかで本当に有効なのかな。
写真の肌の部分の色が被写体の肌の色に正確に一致している
(写真の肌の部分を切り取って被写体の肌に貼り付けても
どこに貼り付けたのか分からないみたいな)のが、
ポートレイトにおける唯一の正しい露出・WBだって訳ではあるまい。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 21:33:29 ID:ae/aNSZMO
鉄ヲタだが、たまに見かける。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 21:59:41 ID:UYHXjfF70
>>714
できる限り被写体の色を正確に出したいという意味では
正しいだろ。それを言い出したらポートレートだけに限らない
と思うが。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 22:28:19 ID:2Cdjt8jh0
>>714 表現意図上、色味をつけたくなる場合は当然
ありますが、デジタルだったらフィルターでなくて
現像処理時とかフォトショップでやるほうが多くない
でしょうかね。その場合、類似コマの色味そろえとか
類似セットでの処理再現性を考えると、元の色はやはり
ちゃんと押さえたほうがよく、そのためには撮影時の
WB取りとグレーカード入れてのサンプル撮りは結局
必要、ということで。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 22:34:29 ID:XWVrRhJV0
>>708
あれは、カラーマネージメント用の小冊子なんだよ。
マニュアル露出を推奨する小冊子なら話は別だが。

>>709
銀一のA4グレーカードを、あの大きさに切ればイイじゃん。

>>713
グレーカードを最初に撮っておいたら、RAW現像の時に便利だぞ。
色温度だけじゃなくて色かぶり等も補正されるから、そこから
雰囲気に合わせた環境光っぽく出していく。

記憶色を作り出す前の素材として、グレーカードで補正するわけ。
グレーカード使用=白を白として出すだけじゃない。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 23:28:43 ID:yuWvjij40
JPEG撮りで、複数種類光源や、タングステン系のライティング
の時は、オートでもイマイチなんで、モデルの撮り位置で合わせるけど。

コダックは業界標準
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 00:14:40 ID:t3EU7HWo0
その場の雰囲気もすべて補正するのか

恐れ入った(棒
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 00:23:24 ID:g9pKQLwM0
>>716
たしかにポートレートに限った話ではない。
人の肌でアレなんであれ、現実の光の中での被写体の色は、
カラーコピー的な意味でのその物体の表面の色と
同じじゃないんだから、18%グレーのカードが
(R,G,B)=(118,118,118)になるように取ったWBが
「正確な色」とは言えないと言ってるんだが。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 00:47:28 ID:g9pKQLwM0
分かりやすい例を挙げるとすれば、
夕暮れ時の戸外では、夕日の直射光が当たっているところは赤く、
影の部分は青い。この場合に、グレーカードを太陽光に垂直に向けて撮ったのが
写真上で18%グレーになるようなWBが正確な色の再現だと言う奴は
ほとんどいないと思う。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 01:19:38 ID:3cnDdHg50
サンプルそんなにダメダメか?

自宅の安プリンターで
1Ds3、D3、1D3のサンプルを、それぞれプリントしての感想は
1Ds3>>D3>>>1D3てな感じだが。

ま、被写体の状況、ISO、レンズも違うから一概には判断できんけどねー
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 01:22:07 ID:WKezTh2d0
正直、同じモノを撮って貰わんと、あんま参考にはならんよな
(そりゃ無理な相談だろうw)
725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 01:33:24 ID:DqtJhuGu0
D3のISO6400のサンプルが出たとき、海外のキャノンファンがいろいろいってたね。
同じモデル、同じ照明、同じプロ写真家、同じようなレンズで比べないと無意味だといってた。

もっと凄いのは「トランペッターの眼に灯が7個写り込んでいる。十分な照明があった証拠だ」だって。
そうすると、無数にある星と一個しかない太陽とでは勝負にならないはずだけどね。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 02:21:17 ID:kH2gDz9p0


★★★40D と 1D Mark III の返品率はどっちが上ですか???



http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_1D_Mark_III.html

Northlight Imagesの記事より

・1D Mark IIIは返品数が異様に多く、10台中に1台が返品された販売店もあり。


727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 03:49:17 ID:8K+IIKC6O
秒1.5コマでいいから10万円台で同CMOS搭載の
低価格モデル開発してください!

一般人にもその力の一端を分けて下さい。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 04:18:25 ID:efSS24YX0
写真ってのは1枚1枚では判断できんのか?

これまでのカメラでISO6400をあの状況下で撮ったとするならば
経験者なら容易に想像できるぞ。

どう考えても無理だろう。
それはそうと、キヤノンが1Ds3の売り出し価格(指導価格)を
大幅に下げる話が現実になりつつあるようだが、自費購入していたプロの
カメラマンからは
「今までの価格は何だっかのか!」という言葉が出ていたよ。 
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 05:26:53 ID:PgjcMnMw0
というか、いつも思うんだが、D3の性能が良くて何が困るんだ?
マウント二社で揃えているのか?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 05:31:07 ID:PgjcMnMw0
>>728
まあ実際の数字が出てから文句言ったほうがいいんじゃない?

今の段階で騒ぐのもアホらしい。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 06:57:42 ID:Vngm9IAQ0
>>722
それは全く別の話。被写体に入ってくる光源の色温度が各種
異なるシチュエーションの話と一緒に話をするほうがおかしい。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 07:22:50 ID:iqN4vN4J0
>>729
Mk3予約してるがNIKONが頑張るのはうれしい
競争してこそ発展するし、値段も下がる
>>728
店員と話してたけど価格付けを相当悩んでるみたい(CANON)
当初898000らしかったがD3の価格が衝撃的みたいで
いくらにするか全然連絡が無いそうだ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 08:12:24 ID:wK2o4xbp0
最安値70万ちょいぐらいがいいんじゃないか?
1Dを25万へ、7Dも同じぐらいで、D3みたいな
画素数が少なくて連射できる3Dを50万ぐらいで出せばいい。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 10:09:37 ID:MMKOwwRe0
値段の問題より生産キャパが問題。

KDX, 40D, 5D のCMOSは大量生産出来るけど、
1D系の大量生産は現時点では難しいんでしょう。

値段を下げる→需要が増大する→供給が追いつかない。

これではメーカもユーザも困る。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 10:15:01 ID:u2KfFth40
単純に箱だけの評価なら、D3の圧勝だからね。それを差し引いて
センサーの値段の違いをどのくらいなら納得させれるか、悩ましいね。

ニコンも高画素版が控えているから、ここで値付けに失敗すると、今後の
展開にまで影響しそう。

最初からボディを出し惜しみ無しで、高精細モニターやHDMIなど最新の
もの積んでおけば悩まずに済んだだろうに。


736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 10:32:28 ID:MMKOwwRe0
>>735
最早その状況じゃ無いと思うよ。事業トップの常務が左遷されるぐらいだから。
値段を下げたくても増産体制が整っていないから下げようが無い。

そもそもブツを作れなければ、赤字で叩き売ることすら出来ない。
メーカとしては不良在庫を大量に抱えるよりも困難な状況っすよ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 10:37:34 ID:SCO8/Ei30
キヤノンは大企業で、儲けまくってるんだから
そんな小さいこと気にしなくていいよ。
どんなもの出しても、50%ぐらいの人は買うんでしょ。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 10:38:23 ID:YR9EfhGJ0
D3の値段が今週あれだから、
1Ds3の値段も週末か週明けにはあれするんじゃないか。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 11:14:51 ID:VTRP4iiI0
おまいらもう予約した?
某店では数百台のオーダーが入っているそうだ。
今から予約しても年内は無理そうだぞ。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 11:56:27 ID:8EAY5Hy90
しかし、値段戦争を仕掛けるのはいつもニコンだな。
ランクル買うつもりで貯めていた銭でEOSD6000を買った3ヵ月後にD1を出されたときは、
女房が本気で怒ってたしなぁ(溜息

実際、いつもニコンの後追いしてるだけって言われても反論できない訳で、
ニコンが先鞭を付けキヤノンが発展させニコンが真打を出す。
これの繰り返しだ orz
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 13:02:11 ID:VvVzTw2F0
>>740
フルサイズは、キャノンがパイオニアになって、更に価格でも先行したな。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 14:07:42 ID:2fXIDMi40
しょーがねーじゃん。
ニコンは、後出しジャンケンしかできない企業だから・・

先行企業の製品を散々研究して、隙間を狙うしかできない企業なんだから・・



743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 15:46:39 ID:upUod7aQ0
>>742
銀塩の頃は、まだそうじゃなかったんだけどな。

デジタルになってからは、CMOSにしてもフルサイズにしても
全てキヤノンの後追い。マジ情けねーよ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 16:08:40 ID:Dfnv1Tve0
今さ、この機種のサンプル画像を見ていて気になったんだけど、ずいぶんと偽色が出てない?
白人女性のポートレイトの胸元の布の部分が特にそう。

解像力がとても高い機種だと思うけど、これ多分ローパスをかなり甘めにかけてるよね?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 16:20:34 ID:QxK05ecM0
>>743
5,6年前のことが思い出せないとはちょっと健忘症の疑いがありますね。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 21:11:44 ID:ha0wl2Co0
ニコンユーザーだった
デジタル一眼が必要になったとき、ニコンのデジはホント無残だった
しかたなくキャノンを買った

Lズームレンズがどうしようもなくて絶望した

ニコンはいつになったら追いつくのかねぇ
といいつつ5年が経った

D3もダメだった

また1D系を買うのか
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 21:18:00 ID:55YTDmOr0
d3はもしかしたらすごいかもね。

だけど最近1dmk3つかってて思うのは、

なんかダイナミックレンジがすごいなーとか思うんだけど

気のせいかな?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 21:31:45 ID:ruNOHpBy0
>>746
何を求めてるんだお前は。
一生言ってろ。

>>747
気のせい。
今んとこすごいのはフジのカメラだけ。
あとはRAWで撮ったらほとんど変わらん。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 21:54:29 ID:zIxTP8aP0
某雑誌の小山とかいうじいさんに、みんないいように騙されてるようだな。
何がなんでもキヤノン>>>>ニコン
という印象を与えるために、
(あえて捏造とは言わないが)都合のいいデータだけを、いかにも科学的に見えるように掲載。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 22:02:05 ID:RHVJTJIK0
似非評論家、似非研究者て言うんだよ。
どこの業界にも居るな。>>749
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 07:59:53 ID:KAJPxWWH0
>大幅に下げる話が現実になりつつあるようだが、自費購入していたプロの
>カメラマンからは
>「今までの価格は何だっかのか!」という言葉が出ていたよ。 

そりゃ、その価格でホイホイかうやつが大勢いたからだよ
キヤノンには何の責任もないぞ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 08:05:29 ID:YshDu2BL0
>「今までの価格は何だっかのか!」

御手洗の保養所を建てるためですが、何か文句ある?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 11:02:20 ID:XKT/+Pxs0
というより月産2000-3000台のフルサイズだったからこそ、希少価値があったワケで、
ニコンが月産12000台で投入し続けたら、来年中には1Ds,1Ds2,1Ds3の出荷台数を上回ってしまう。

フルサイズのプレミアで受注出来た仕事の分はジワジワと減るから怖いぞ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 11:37:11 ID:0sc3fBCo0
つべこべ言わず御手洗会長にお布施しろ
観音様の御慈悲でおまんま食わせてもらっている分際の愚民どもが
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 12:17:51 ID:sXWPCgrw0
100mmは長すぎだろうどう考えても
気にスンナ

どうせ税金対策だから高くていいぞ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 12:43:25 ID:DWuzLd2C0
「今までの価格は何だっかのか!」

微妙に誤植が面白いw
757名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 12:56:19 ID:SBYmOENL0
高く売れるモノを安く売ってしまうようなところは、会社としてダメ
…的なことを、のたまう御手洗様ですからねえ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:08:49 ID:NWHkQBrN0
こういうカメラ買う人間がD3気になって貶さなければならないって、
写真撮ってないのだろうか?

今時、わざと1200万画素に抑えたフルサイズなら画質良くて当然。特に高感度。
ただし、例のトランペットのサンプルはデータ見る限り、室内はかなり明るいね。二段も絞ってる。
ISO6400の力は、もっとぎりぎりの場面でないと見えて来ない。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:09:01 ID:FKNgC6ET0
カメラとしての出来はD3が上みたいだ。
それなのに、+900万画素で何十万円かふんだくるなんて凄い商売だ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:09:47 ID:ftzP25PI0
粘着嫉妬厨は、ID変えて必死ダナ

そんなに劣等感を感じてるのか?

どうせなら、機材じゃなくて写真の出来に嫉妬しろよ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:21:02 ID:NWHkQBrN0
>>759

"+900万画素"ってとてもデカイんだがw
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:24:01 ID:SBYmOENL0
つっても、まだ発売まで2ヶ月もある段階ですからねえ。
サンプル絵の段階で劣等感を感じるようなのが、
いかに間抜けだったかは、過去の事例からしても分かるだろう。

画質比較で騒ぐなら、発売された実機の画像が出回ってからだね。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:34:09 ID:NWHkQBrN0
ただねぇ、比較してもしょうがないんだな。画素数と高感度って両立しないから。
1200万画素だと撮れない物が出てくる。だからこその1dsmark2だったんだし。

汎用性を狙った物とそうじゃない物を比べてどうする?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:39:00 ID:SBYmOENL0
大本営がドッシリ構えてたら、その通りなんだけど、
意識しまくってピリピリしてるのが如実に現れてるからなぁw

われわれに、「ジャンルが違うんだから値下げとか期待すんな」
とか言われても、そりゃ無理な話だよなw
765名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:42:51 ID:NWHkQBrN0
値下げ? 画質の話じゃなかったのか。

値段、そんなに気になる? たかだか十万程度でしょ。この額だと財布が空っぽなのは変わらんぞw
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:51:06 ID:SBYmOENL0
いや、だからその通りなんだよ。
90万で売れるハズだし、買う奴は100万超えたって買う。

なのに全く別ジャンルの格安機が出たとたん、
ああも態度が揺らがれちゃ、

「あれ?ひょっとして画質に自信がないのかな?」
とか
「あれ?もっと安くなる?」

とかユーザーが勘ぐってしまうのは当たり前。
なぜドッシリ構えてられないのかと。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:57:50 ID:NWHkQBrN0
1ds3自体の画質は落ちてるんじゃないのかな。高感度もきついでしょ。

そういう方向にスペックアップしたんだから。本当の意味で、基本的な撮像素子のスペックを越えた画像エンジンは見たことない。

実はさ、あたふたしてるのは単に売値が決まらない下の人たちだったりして。営業とか、店とか。
大変だね。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 14:13:49 ID:aYg/YQmuO
>>758禿同
それでも多分負けてるよねデイスリー。
どれくらい負けてるのかを早く知りたい。
確かにノイズ無いけど、なんかシャープでもないよね。

FRIDAYな写真サンプル希望。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 14:15:05 ID:sXWPCgrw0
d3スレは荒れない
mk3スレはnikon叩き厨の登場で荒れる

mk3スレの住人はd3にあまり興味ないんだろうなw
770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 14:16:17 ID:DWuzLd2C0
単純に、勝てない戦を仕掛ける奴はバカだからだろ?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 14:18:54 ID:sXWPCgrw0
ほれ釣れたw
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 14:21:13 ID:DWuzLd2C0
俺がニコンユーザーだと思い込んでいるのが切ないけどな
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 14:42:30 ID:ftzP25PI0
>>772
もういいってwww
しつこいジジイは嫌われるぞ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 14:52:33 ID:DWuzLd2C0
どうやら今回は証明画像を出さずに信用したようだなw
775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 18:48:19 ID:aYg/YQmuO
おしりかじりむし〜。
揚げ
776名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 19:23:47 ID:p/SCekspO
画質が命のこのカメラで
画質が悪いのは痛い。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 19:28:56 ID:wSC6OhqG0
で、おいくら?
はやくおせーて。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 19:32:57 ID:Ew+BFyEh0
空間周波数の高いところで発生する強烈な偽色は改善されるのかな
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 21:11:08 ID:PEe/egZp0
空間周波数の高いところってどこですか?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 21:15:43 ID:pmMwoNRf0
wwwwwwwwwwwwwなところのことだwwwwwwww
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 21:25:20 ID:iAClx/B80
ここにはプロはいないみたいだな
782名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 21:35:31 ID:NxzNaXAi0
        _, ._
      ( ・ω・)
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwなところのことだwwwwwwww
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:17:43 ID:AUqT7JCO0
ま、誰がなんと言おうと
70万切ったら買っちゃうわけで。

切らないで欲しいなぁ、いやマジで。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:36:14 ID:ARh/Plwl0
>>783
70万切ったら買ってしまう自分が怖いんですかw
私は予約してるんでできるだけ安く売ってほしい
その分レンズに回せるし
しかし全然値段が出ないね
店からも何の連絡も無いorz
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:37:44 ID:vufXw+yV0

[5441705]
シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね
その金で商品安くするとか安い手ブレ補正レンズ開発したりする方が
消費者にとって有益だと思いますがね
キヤノン信者の人からすれば高くならないからいいって事になるんでしょうが

ttp://sales.gala.jp/
ttp://www.gala.jp/corporate/index.html
>◇主要取引先 キヤノン株式会社

あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから



***********************************************************************
佐賀県で有名になったNET企業は、キャニョンとも取引があった。
しかし主要取引企業からキャニョンの名前が消えた!!!!
何かやましいことでもあって消さざるをえなっかった???

もうひとつついでに、キャノネット発見!!!
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%AD%A5%E3%A5%CE%A5%CD%A5%C3%A5%C8&auccat=23640&alocale=0jp&acc=jp
************************************************************************
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:12:39 ID:ARh/Plwl0
↑いろんなCANONスレにカキコしてるが人生の落ちこぼれなんだろうな
NIKONともCANONとも関係ないクズ野郎
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:45:49 ID:vufXw+yV0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:24:04 ID:vbfUtM+T0
プニュプニュのゴムワッシャでも付けるだけだろうよ。

フツーはパーツごと交換だろうに・・・


525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:30:27 ID:MB2tMqJY0
へ〜そりゃえがったのー
ブチルゴムでも貼るんかいの〜


526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:30:48 ID:W9tQ6D3s0
>>522
クッション材で無理やり押さえつけるのか
まともに動くの固体があるのだから製造ミスだろ
普通はユニットごと交換だろ
良品に当たるまで販売店で交換し続けるしかなさそうだなw


788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:57:10 ID:dLyoREbt0

<このスレの風説の流布による営業妨害、誹謗中傷、名誉毀損について>  2ch掲示板における過去の事例(松下、DHC、キヤノンラグビー部等)

Q. Yahoo!の掲示板などで会社の悪口(あの会社は倒産する等)をひたすら書き込むと風説の流布になるのか?  
       
A.  なります。「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。
流布する情報が「虚偽」であれば、刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。
「虚偽」であることを認識していなければ、犯罪は成立しませんが、相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、
認識がなかったとはされないでしょう。
判例は、虚偽の風説の流布によって実際に信用が毀損されたり業務が妨害される必要はないとしています。     

以上、芳仲弁護士
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet25.html

繰返される誹謗中傷に不快に感じた方、購買欲を減じられた方は このスレのURLと刑法233条に抵触すると思われる書き込み番号を明記の上

キヤノン相談窓口
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm

に御一報ください。

前例から鑑み最低でも数十件の投書が必要となる為、是非ご協力の程宜しくお願いいたします。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 02:20:04 ID:dLyoREbt0

みなさんもご協力を


544 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/20(木) 02:08:13 ID:Vet/8CG00
ttps://secure1.canon.jp/feedback/form.html
この問い合わせフォームのほうが、直接本部に届きそう。
面白そうだから、以下内容をキヤノンに送っておいた。


2チャンネルのデジカメ掲示板のいろんな関連スレッドに
以下書き込みがされていますが、本当でしょうか?

539 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/09/20(木) 01:52:28 ID: vufXw+yV0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 07:38:50 ID:bnDIHuvh0
このスレもか。まともにカメラの話する人いないのかよ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 07:45:26 ID:42fQXVqD0
>>790
ニコンが正式にリリースするまでは、ずっとこんな状態じゃね?前もあった希ガス。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 09:59:10 ID:2D/mr/6C0
カメラの話はカメラ板に行かないと……

デジカメ板は、かなり遅くに独立した板だから、フィルムカメラユーザだけじゃなくて、
AV系掲示板やPC系掲示板から来た人間も多い。特にAV系掲示板出身者は謎で、
写真自体に興味が無い奴も居るからな。

奴等は過去のβmax vs VHS戦争のノリでカキコしてると思われ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 13:31:26 ID:a10SmQC/0
>>791
ニコンもペンタも荒らされてるよ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1190032874/220
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189939987/307


で、このコピペはコイズという荒らしの仕業(もしくは模倣犯)らしい

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188812828/

413 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/09/20(木) 01:05:27 ID:MVgSCiIg0
コイズが荒らしの責任をガーラに押し付けようとしてる件。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 14:08:55 ID:YptEGC8d0
>>353
超遅レスだが、スイス行って時計撮って1カット50万

まあ俺のことじゃないけどな
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 00:12:40 ID:KNvmJl520

【とにかく通報よろしく】

     ↓

787 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/20(木) 02:02:38 ID:vufXw+yV0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

     ↓

キヤノン相談窓口

http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

ttps://secure1.canon.jp/feedback/form.html

警視庁ハイテク捜査課

http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm

796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 02:06:46 ID:OxER/lIK0



>>788-789>>795


みなさん、この風説の流布&通報厨の正体はゴキブリ以下の荒しですwww
本人の希望通り通報してやって下さい!


*************************************************

>>ID:dLyoREbt0 = ID:KNvmJl520
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189939987/362-370

**************************************************








797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 02:19:45 ID:KNvmJl520
<このスレの風説の流布による営業妨害、誹謗中傷、名誉毀損について>  2ch掲示板における過去の事例(松下、DHC、キヤノンラグビー部等)

Q. Yahoo!の掲示板などで会社の悪口(あの会社は倒産する等)をひたすら書き込むと風説の流布になるのか?  
       
A.  なります。「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。
流布する情報が「虚偽」であれば、刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。
「虚偽」であることを認識していなければ、犯罪は成立しませんが、相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、
認識がなかったとはされないでしょう。
判例は、虚偽の風説の流布によって実際に信用が毀損されたり業務が妨害される必要はないとしています。     

以上、芳仲弁護士
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet25.html

繰返される誹謗中傷に不快に感じた方、購買欲を減じられた方は このスレのURLと刑法233条に抵触すると思われる書き込み番号を明記の上

キヤノン相談窓口
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm

に御一報ください。

前例から鑑み最低でも数十件の投書が必要となる為、是非ご協力の程宜しくお願いいたします。

798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 02:20:17 ID:KNvmJl520

【問題の刑法233条に抵触する虚偽改ざん文章】



39 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/09/20(木) 01:52:28 ID: vufXw+yV0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




544 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/20(木) 02:08:13 ID:Vet/8CG00
ttps://secure1.canon.jp/feedback/form.html
この問い合わせフォームのほうが、直接本部に届きそう。
面白そうだから、以下内容をキヤノンに送っておいた。

「2チャンネルのデジカメ掲示板のいろんな関連スレッドに以下書き込みがされていますが、本当でしょうか?」


799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 02:28:15 ID:OxER/lIK0



>>788-789>>795>>797-798


みなさん、この風説の流布&通報厨の正体はゴキブリ以下の荒しですwww
本人の希望通り通報してやって下さい!


*************************************************

>>ID:dLyoREbt0 = ID:KNvmJl520
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189939987/362-370

**************************************************











800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 02:29:42 ID:KNvmJl520

【問題の刑法233条に抵触する虚偽改ざん文章】



名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/09/20(木) 01:52:28 ID: vufXw+yV0 =ID:OxER/lIK0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


544 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/20(木) 02:08:13 ID:Vet/8CG00
ttps://secure1.canon.jp/feedback/form.html
この問い合わせフォームのほうが、直接本部に届きそう。
面白そうだから、以下内容をキヤノンに送っておいた。

「2チャンネルのデジカメ掲示板のいろんな関連スレッドに以下書き込みがされていますが、本当でしょうか?」

もしくはこちらへメールにて通報を

キヤノン相談窓口
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm
801名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 02:49:10 ID:OxER/lIK0



>>788-789>>795>>797-798>>800


みなさん、この風説の流布&通報厨の正体はゴキブリ以下の荒しですwww
本人の希望通り通報してやって下さい!


*************************************************

>>ID:dLyoREbt0 = ID:KNvmJl520
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189939987/362-370

**************************************************











802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 08:25:19 ID:XdMbG92f0
↑これうざいよ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 10:45:34 ID:EuFL/AJk0
↑荒らしに構うな。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 10:59:26 ID:7Tm9aVoy0

これはさすがにヤバイだろう。 通報件数がたまれば粘着ニコ爺荒らしを確実に追い込めるぞ。


【問題の刑法233条に抵触する虚偽改ざん文章】

39 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/09/20(木) 01:52:28 ID: vufXw+yV0 (ID:OxER/lIK0)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

<通報ご協力者>

544 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/20(木) 02:08:13 ID:Vet/8CG00
ttps://secure1.canon.jp/feedback/form.html
この問い合わせフォームのほうが、直接本部に届きそう。
面白そうだから、以下内容をキヤノンに送っておいた。

「2チャンネルのデジカメ掲示板のいろんな関連スレッドに以下書き込みがされていますが、本当でしょうか?」

お祭り好きの方や関係者はこっちの方にも送るべし。


キヤノン相談窓口
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 18:49:50 ID:cxr2m7dd0
>>779
高周波成分を多く含んだ被写体は
衣料やメッシュを持った製品など
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 18:56:29 ID:SDht5ssq0
>>780
今更ながらワロタ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 19:35:29 ID:99bchh2r0
少人数なら普通。
ただしどうせ実質50分ぐらいだろう。
つかスレ違いだろう。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 21:03:28 ID:xTHMzIq+O
日本経団連の御手洗冨士夫会長は20日の記者会見で、基礎年金の財源について「私は税金で
やった方がいいと思う。社会保障と税制を一体改革すべきだ」と述べ、全額税方式が望ましい
とする考えを明らかにした。自民党の総裁選で、こうした年金制度の抜本改革を議論するよう
求めた。

 基礎年金の税方式は、民主党が主張している。

 経団連は、年金抜本改革が議論された04年には、基礎年金の財源として「税方式」を提言。
だが、基礎年金の国庫負担割合を09年度までに3分の1から2分の1に引き上げることが決まった
ことを踏まえ、税方式に関する主張を控えてきた。

 基礎年金を税方式にした場合の財源について、御手洗会長は「徹底的な歳出カットを前提に、
消費税で賄えばいいのではないか」と語った。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 12:22:52 ID:Y3UPaJIq0
これはさすがにヤバイだろう。 

通報件数がたまれば粘着ニコ爺荒らしを確実に追い込めるぞ。 ここだけじゃなく法律板等にも張りまくって通報件数を増やそう。

【問題の刑法233条に抵触する虚偽改ざん文章】

39 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/09/20(木) 01:52:28 ID: vufXw+yV0 (ID:OxER/lIK0)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

<通報ご協力者>
544 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/20(木) 02:08:13 ID:Vet/8CG00
ttps://secure1.canon.jp/feedback/form.html
この問い合わせフォームのほうが、直接本部に届きそう。
面白そうだから、以下内容をキヤノンに送っておいた。

「2チャンネルのデジカメ掲示板のいろんな関連スレッドに以下書き込みがされていますが、本当でしょうか?」

お祭り好きの方や関係者はこっちの方にも送るべし。


キヤノン相談窓口
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 19:50:40 ID:SWUwxoqt0
1Ds3凄いよ 
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk3/sample/downloads/portrait.jpg
これをフォトショのレベル補正の中間を弄って ハイライトが何処まで
粘るかを試したら ビックラこいたよ 0.2まで余裕で粘る

で同じ事を D3のサンプル
http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3/img/sample/pic_006.jpg
これでやってみた まぁ光の状況が違うのであれだが ポートレイト
一通り弄ってこのサンプルが一番粘ったので これを代表とした
で、結果0.36が限界0.4辺りから怪しいがおまけして0.36

で、やってみた印象だが D3はキャノン以上に塗り絵だってことがわかった
しかし暗部のノイズの処理は凄いの一言だね
1Dsの画像は鳥肌が立つくらい艶かしいねD3が完全に色飽和起こしてる0.30辺りだと
モデルの肌の質感がなんともいえないくらい艶かしい その状態でのおでこの
ハイライトからシャドウへのつながりがとても綺麗です。まぁいきなり落ち込んでる部分
もあるんですがね

ニコンもかなりよくなってますがシャドウを持たせるためにハイライト側が
塗り絵なってしまうのは、D3でも同じだってことがわかりました
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 20:11:48 ID:SWUwxoqt0
書き忘れたことが一つ
D3の絵は中間からシャドウの粘りは凄いです 中間域の色情報が
物凄く豊富なので上の方法では最後まで粘ってました
でも中間からハイライトの粘りが無いので破綻が早いですね

追記ついでにもう一つ
1Ds3をしのぐ機種が1台だけ存在します
それはフジS5ですね あれのハイライトは化け物ですレベル補正のレイヤー
重ねないと1つでは足らないくらい粘ります
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 21:07:39 ID:6HEV+AF50
>まぁ光の状況が違うのであれだが 
これが解っておきながら、結論を出すのか?

D3はJPG撮って出しの画像だよ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 21:47:48 ID:rKUzQjAs0
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 22:01:16 ID:YYd6UetI0
粘るっていうのは具体的にどういうことを指してるのかすごくあいまいで
わ か り ま せ ん
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 22:13:49 ID:/7eLoC1cO
>>811は、買うのか? ソレ

816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 00:08:31 ID:xjrHhHul0
これはさすがにヤバイだろう。 

通報件数がたまれば粘着ニコ爺荒らしを確実に追い込めるぞ。 ここだけじゃなく法律板等にも張りまくって通報件数を増やそう。

【問題の刑法233条に抵触する虚偽改ざん文章】

39 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/09/20(木) 01:52:28 ID: vufXw+yV0 (ID:rKUzQjAs0)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

<通報ご協力者>
544 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/20(木) 02:08:13 ID:Vet/8CG00
ttps://secure1.canon.jp/feedback/form.html
この問い合わせフォームのほうが、直接本部に届きそう。
面白そうだから、以下内容をキヤノンに送っておいた。

「2チャンネルのデジカメ掲示板のいろんな関連スレッドに以下書き込みがされていますが、本当でしょうか?」

お祭り好きの方や関係者はこっちの方にも送るべし。


キヤノン相談窓口
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 00:17:30 ID:lIBytaqo0
しかし早く値段決めろよキャノンさん
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 12:55:42 ID:hJGMK2aM0
>>812
撮って出しだろうが、rawを現像した画像でもそこに置いてある画像は同じjpgだよね?
あくまでも、そのjpg画像をフォトショで弄った感想を書いたのですよ。
色の方向性やWBバランス・解像感等を云々言ってるんではなく、中間からハイライトにかけての
データ比較を話したまでです。D3発売後にraw現像jpg画像が出回ってから同じ事をすれば、
たぶん同じ結果になると思います。今までがそうでしたからね。
でも、それを否定してるのではなく、それがニコンの考えであり、ニコン画像では?と思います。
私の推測ですが、ニコンは、たぶん・・・中間からシャドウ側にデータを集中させる考えだと思います。
デジカメはデジタルであるが故、データが無いとどうにもなりませんよね?データさえ有れば後加工で
ハイライトを作ることもシャドウを作ることも簡単です。
D3は画素ピッチに余裕があり、ダイナミックレンジが期待できる素質を持っていたので、今までとは違った
方向性でチューニングしてくるものだと期待しておりましたが、同じ味付けだったことに対し些か驚き
ました。
ニコンデジ歴代のカメラがAPSだったので、画素ピッチの関係上仕方のないことですが、今回D3発売で
方向転換すると思っていただけに残念もあります。
昔からニコンデジカメは適正よりアンダーで撮れと言われてますよね?その辺がこの結果に
なってるんだと思ってま
これも私の推測ですが、シャドウノイズを減らすために結果的に中間からハイライトのデータを犠牲に
したのかな?と思ってます。

>>814
粘ると言う表現が曖昧とは失礼しました。
私が言いたい事は、上にも書きましたが、中間のスライダーを弄るとデーターの
豊富さが、結果に影響します 階調豊かであるデータがあるからこそ色飽和が起きず
中間を右にスライドさせても画像が破綻しないので 粘る と表現しました。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 13:20:03 ID:D9/56KqQ0
そもそも撮影条件が違うもの比べて、そんだけの結論出せるあんたの頭の中を
弄んでみたい。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 13:45:45 ID:pXFDGHRU0
1DsMK3とかD3のレベルで、JPGの撮って出しの質だけ
しつこくあげつらってもしょうが無いと思われる、の件。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 13:59:27 ID:ABzZxb4b0
>>818
論より証拠。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 13:59:55 ID:VUKznHkd0
>>820
その通りですね
D3とか1D買うってレベルのアマチュアの人ってJPG撮って出しで
RAWは使わないの??
JPGであーだこーだ言ってもしかたないでしょ
ちゃんと雑誌記事とかで同一被写体、同一条件でのJPGなら分かるけどね
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 14:14:04 ID:/9dXUf1z0
同一被写体、同一条件でのRAWでもどっかにうpされない限り、
真の実力は分からないというレベルまで来ているぞって話なんじゃね?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 14:25:21 ID:xI+X/Vr90

劣っていると言われたほうは、
とかく撮影条件にいちゃもんをつけたがるものw
最初から比較なんてしなきゃいいのよ。

ま、優れてるほうはなんだかんだと比較したがるんだけどなww
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 14:25:47 ID:VUKznHkd0
>>823
今のところネットに出てるだけのデータではそれ位しなきゃいけないでしょ
もしかしてちゃんと出たら、あららーってなるかもしれないけど
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 14:56:26 ID:oZlp9IBK0
はやく価格おしえねぇとD3買っちゃうぞ。
予定がたたないじゃんかよー。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 15:20:11 ID:Bw0FZnJi0
>>810
ちなみに、1Ds3はISO100。D3はISO400の絵でしょ。
まあD3はISO100だとDRは逆にダメになってしまうからあれだが、、
1Dm3ISO200とD3ISO200で比較せんと、何ともいえんのじゃないかな?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 23:25:29 ID:Og2cn27r0
キヤノンホームページ、EOS-1 STORYのGalleryに1Ds3のサンプルが8枚でてるよ。
24mmF1.4L iso1000の星の写真、ピクセル等倍で見たいな〜
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 23:01:23 ID:ISYdB6PD0
では、問題。
EOS20年を記念して発売。
盛大に発表会を開催した3日後に、
ライバルメーカーが破格の新製品を発表。
発売間際まで価格が発表にならず、
購入者の神経を逆なでし、
結局60万円で発売されたカメラの名前は?

            ,, -――-、        
            //ヾソ)),il|,);r、.    
          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、   
           i;彡   _ _   ミ. i
         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′
        /r´.三ミD‐-;→;ソ    はい、黒の御手洗さんが早かった。
    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.      答えをどうぞ!
  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 12:45:12 ID:SGCt4vUD0
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 01:11:44 ID:XqQKAT070
>>829
そうなるといいね
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 01:58:57 ID:2WSzYyrw0
60万台まで落とす必要ないよ。良いカメラなんだから。
俺の予想は、実勢798000円。10%還元。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 08:14:29 ID:b5wLYzp/0
良いカメラかは微妙だが、おいそれとは増産出来ないから、
安くすると極端な品薄になってなおさら惨めな状態になる。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 11:54:28 ID:WDFhKvLG0
もう、今までのような高い物は、数売らなくても
ボロ儲けってことが出来なくなるな。
そうなると、価格の上限が一気に20-30万ぐらい下がりそう。
そして、生産性も上げなきゃいけないということに。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 02:51:04 ID:zUc4xxJs0
健全な市場経済ですな。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 12:35:54 ID:kA/9m8ju0
D3の高画素版D3XにはF一桁の称号か与えられるとか。
ニコンは、かなりの自信がありそうですね。


MarkIIIシリーズは短命になりそうな予感。

反対に短命にし、D3(X)並のMarkIVを出さないとメカ部が悪いキヤノンには、
ユーザーを引き止める魅力が完全になくなります。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 13:33:18 ID:F8zrFQ2H0
>>834-835
EOS-1Dmk3を\498kで販売したら、既に注文が捌ききれないみたいだよ。

注文が殺到しているというよりは、キヤノンの1D系や1Ds系の製造能力は
かなり限定されたものではなかろうか?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 17:26:54 ID:BS5Djxmn0
需要の規模が従来とは違うからでしょ。
世界中からまとまった台数の注文が来てるんだから、
生産ラインフル稼働にしても追いつかないのは自明の理。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 22:07:02 ID:F8zrFQ2H0
自明の理なら、何故に常務が左遷?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 01:14:48 ID:vdnM0X0q0

                        ・  ←常務



           にヽ
          __ \\
    _    〈::::ヽ__ノ }
 ┌┘L___,ゝ'´   〈
  `¨` ー―- 、   |
           ヽ.    |
          〉 "´ ヽ
           {.    |
           \.  |
                〉  |ヽ
              /  丿|
              / /||
         く 〈   | L__
          \_>   `ー‐┘

キヤノンEOS-1DsMarkVなら、
室伏選手が投げ飛ばした常務も
こんなに鮮やかに写せます。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 01:49:31 ID:6ylFF2aA0
それにしても、何やってるのだろうキャノン。

ここでニコンに流れる人間は、レンズだけは残しておいた元ニコンユーザー
だから小細工なんて意味がないと思うが。

メカはいつもニコンが上。キャノンはいつも撮影結果のみ。
感触悪くても結果だけは得られる。これがキャノン。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 04:16:50 ID:7j/+sDaq0
ビックカメラ名駅前店では948000円で予約受付してました。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 04:26:32 ID:RpEV/AQf0
・ケチって1.6倍の撮像素子にしたため、早めに1200万画素の壁が立ちはだかるキヤノン
・ケチって1.6倍の撮像素子にしたため、0.1倍の差が以外にきついレンズ選び
・ケチって1.6倍機用には本気レンズを出さないキヤノン
・APS-C機が大量に売れても、キヤノンが自ら課した規格制限のため
 フルでは装着できないAPS-C専用レンズ
・キヤノンのフルサイズにはクロップ機能なし←APS-C専用レンズが付かないた め
 ある意味当然なのです結論
・APS-C機が2機種のみ(ニコンはD200までもが併売でラインナップ豊富)
・その2機種のうちの1つがキスというママカメラの愛称付き
・ママカメラなので当然キヤノンとしてはスッポト測光を削るという出し惜し み(そのため逆光でお手軽に子供を撮るというのが難しい)
・APS-Cはこだわると必然的に40D、それがすなわちキヤノンのAPS-C機最高峰
・一方ライバルニコンのD40も大量に売れている。
 ニコンが廉価フルサイズを出す頃の
 潜在的ステップアップユーザーを確保しつつある。

キヤノンはAPS-Cをフルサイズ移行までの過渡期の規格と考えていたんだろうけど
その戦略が今となってはいろいろと障害にしかなってない。
今後の流れとしてはニコン有利になりつつある。
どうなってるのキヤノン?

「2008年はデジタル一眼レフが100万台へ。シェア48%が目標。」って大丈夫?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 07:35:10 ID:Y0QssCCG0
自分は、30年ほどニコンを使って来ましたが、D2HとD2Xで完全にデジタルに
移行しましたが、キヤノンとの性能の違いに愕然とし、1D2Nの発売を機に
1D2Nでキヤノンデビュー。
そして、1Ds3でフルサイズデビューと考えていましたが、D3、D3Xの方が
幸せになれるような気がします。

まさか、キヤノンが得意とするAF性能と高感度ノイズのこの2点が、ニコンに逆転されるとは・・・

キヤノンを使う理由が無くなってしまったので、またニコンに戻ります。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 07:40:17 ID:yS27YU830
こうもり乙
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 08:21:20 ID:RpEV/AQf0

スペック厨・・・言い換えれば・・・性能厨・・・とでも呼ぶべきか。
そんな彼らを揶揄することは容易い。

しかし、程度の差こそあれ誰もが性能厨なのである。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 08:42:25 ID:baMJnNWR0
当たり前だろ、アンティーク好きな奴以外は、
冷蔵庫買うときも、コンピューター買うときも、
少しでも安くて良い物をってかんがえるだろ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 10:56:49 ID:JCaEqOE80
>>841
今月のカメラ雑誌でも
「キヤノンカメラは仕事カメラ」と言い切っていたライターが結構居たな。
趣味で使うカメラではない、と。

キヤノン機使いつつニコンレンズを残していた人は、
気持ちとしては本当はニコン使いたいんだろうな。

それが正直なユーザーの気持ちだろうよ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 12:21:01 ID:MquQEZXP0
>>848
写真の為にカメラを買う=結果を楽しむ写真好きか、カメラを弄るのが好きなのでカメラを買う=メカ好き
かで別れると思う。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 15:31:10 ID:LKeS5k0N0
つうか、仕事とかで撮るときはキヤノンだけど、普段の散歩カメラは未だにF2だよってカメラマン結構いるね
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 16:10:53 ID:HPTe2+rq0
キヤノンからは十分に安い、つまりD3とほぼ同じ値で売れる仕切値が提示されている。
これは1DsMarkUの時からそう。

安く売れば当然販売店の利益が激減する。安くしないと売れないのか、高くても売れ
るのか検討中。当然キヤノンとして販売店の価格が下がっても、仕切り値は変わら
ないので他社対抗の意味で安く売って欲しい。

しかし販売店とて、そう簡単に安く売りたくは無い。安くしたら客を待たせることになる
という事もある。そこで当然バーターになにか無いの?と、いうことになり、40Dの価格
が少し下がった。5Dのキャンペーン。KISSキャンペーン。

なんてね。冗談だよ、冗談。ksdjふぁるあhg;あえrだから。

852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 17:16:29 ID:YgpRS6mY0
>>848
随分前に、20Dが出たあたりでニコンからキヤノンに切り替えたプロが居たのだが、
他にF4を持ってきてる人のファインダーを覗いて
「もう一度こういうファインダー、カメラ仕事したい」とボソッとつぶやいた
のが未だ忘れられないねぇ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 19:11:47 ID:mN99PEcV0
「もう一度こういうファインダー、カメラ仕事したい」

「もう一度こういうファインダーのカメラで仕事がしたい」
でしょ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 16:48:04 ID:DMgLUvrx0
未だに値段がどうのって言うレスあるけど、
キタムラで結構前から810,000で予約受付中って張り紙出てるんだから、もう仕切り決定されてんじゃないの?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 17:22:29 ID:NILcK60c0
1Ds3がD3と同じ価格帯になればどう考えても併用だろうな
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 20:55:41 ID:YpkBDwQ30
>>854
ここで話になっているのは田舎の小売店での値段ではなくて
プロが実際にいくらで買えるのかということだと思うが
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 21:45:49 ID:6TsiMjIj0
858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 21:47:28 ID:PU9kQug00
2ちゃんのプロ率は異常
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 22:22:32 ID:0YZMINcM0
まだ値段が出ないねー。
大手量販も含めて、都内プロショップも出てないね。
いったいどうなってるんだろう・・・
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 22:28:19 ID:6TsiMjIj0
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:08:45 ID:+cKB4vPy0
プロカメラマンの購入する際の価格を知ってどうなる?
一般の人ではまず買えない方法ですよ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:17:04 ID:yWB/g9sP0
プロカメラマンって仕切りより安い価格で買えたりするの?
へ〜、うまやらしいですね
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:25:48 ID:UavaYyVZ0
\698,000-に決定
明日店頭表示だって
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:29:55 ID:gBArNIzC0
>プロカメラマンって仕切りより安い価格で買えたりするの?
それはビジネス上あってもいい話だと思うし、普通にあるでしょ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:40:04 ID:wrxJUnBx0
>>863
マジなら5Dの後継を待たずに買おうかな。
でも、レンズ一本もないからな。
35f1.4、50f1.4、85f1.2、135f2、24-70f2.8、16-35f2.8
150万コースか。
24-105f4も欲しいよな。

問題なのは、D3と新レンズ2本その他を買うことかな。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:40:20 ID:ieS9xm8F0
もらえるやつもいる
早く手に入る
T90発売前に現皇太子が報道陣の前で使ってた
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:40:52 ID:uikIK2Bo0
一緒に買ってやろうかw
まとめて3台買ったらもっと安くなるし


とりあえず先に50万振り込め
話はそれからだ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:54:55 ID:gBArNIzC0
>>863
”定価”の時代じゃあるまいし、***に決定って・・・
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 00:02:50 ID:OboIOd960
698,000-に決定

そんな安ないやろ
たぶん798.000くらいと思う
870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 00:06:38 ID:yWB/g9sP0
D3Xが798,000の予感
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 08:16:38 ID:Jv/G3fsi0
ニコンは5000ドルより高いDSLRCは作る気が無い様子。
待たずに1Ds3へ逝っとけ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 16:13:04 ID:qerLqR5f0
D3xが2400万画素だとして、
何年後なら5000ドルで出せるかな?
(何十年後?)
873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 17:55:30 ID:2p0g18Zr0
しかししずかだねえ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 19:09:39 ID:t1vYrjKN0
値段が出ないんじゃあ正式な予約もできない
これこそ絵に描いた餅だ罠





最近思うんだが
キヤノンは1D3、1Ds3を売る気がないのではないかと
1D3はまるで生産していないかのような出荷の少なさだし
1Ds3はいつまでも値段が出ない参考出品状態だし

もしかして、本気で1D4に取りかかってるんじゃないか?
北京に間に合わすために必死で。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 19:29:02 ID:JVJXTmup0
北京は大丈夫だよ。
大気汚染で低コントラストになる。1D3の弱点が出にくい。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 19:32:57 ID:qerLqR5f0
その前にボイコット濃厚
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 19:34:02 ID:u/6ompxg0
気象操作して晴れさせるらしいじゃんw
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 19:39:47 ID:Jv/G3fsi0
>>872
最終的に、ソニーやニコンはD3の500〜1500ドル下げた価格帯で
高解像度版を出すと思うよ。
なにしろ、3500ドルのD2Hの価格帯が空席だから。

とりあえず、現在公開されているソニーのモックアップはD3から
500ドル程度下げた価格と言われている。このカメラに搭載する素子の
スペックが、来年のデジカメ業界の動向を左右する罠。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 19:42:18 ID:wNxQVSxG0
対N社戦略での敗因として一番言えるのは将来への展望の読み違いでしょ。
DX一本できて、フルになってもキチンとDXをフォローする姿勢を見せたN社。
キヤノンは1.3が最適解としてAPS-Cは間に合わせの手抜き品ばかりだった。
素子のフォーマットを3種類も作って,ステップアップすると素子のサイズも変わる間抜けな戦略。

フルサイズと1.3の切り替え機能付きとか1.3と1.6の切り替え機能付きは本来キヤノンのほうが必要なはず。
ユーザーをバカにしてきたツケが一気に出てるわけだろね。
御手洗も国会承認されそうな勢いだし、奴隷制度法案ホワイトカラーエグゼプションも叩かれまくってるし、
なんかそろそろ沈む泥舟に見切りをつけるタイミングかもしれない。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 19:49:01 ID:qerLqR5f0
国会承認て何の話?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:19:26 ID:HytavNGH0
キヤノンは3年ぐらい何もせずに遊んで、
儲けてきたからな。
今になって急に張り切ったら、今年出した
カメラ買った奴に恨まれるでしょ。
何もしなかったら、2400万画素のフルを
50万以下でニコンが出してくるだろうから、
5D、1D、1Dsシリーズが、一気にやばくなる。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:38:08 ID:acrWsAOk0

最近では、このスレにも白ブタ登場か・・・ニコン終わってるなwww
ジサクジエンの >>852-853 にはワロタ


  〜 単発ID厨(白ブタ)とは 〜

色々なスレで、IDを変えながらキヤノン叩き・ニコンマンセーを繰り返す既知害。
主な活動場所は比較や購入相談スレだが、各機種スレにも登場する。

低脳な煽りを繰り返すだけなので、他のニコンユーザーからも嫌われているのだが、
本人はまったく気づかずに、ひたすら頑張っている。いわばニコン界の『にいふね』

あまりのアフォぶりに『実はアンチニコンがニコ厨のふりをしてるのでは?』という
疑惑も出たが、本人にそういう知恵があるはずもなく、今日もせっせとキヤノンを叩く。

各機種スレでキヤノンを貶しているが、相変わらず単発IDで低脳な煽りを繰り返す
だけなので、すぐに白ブタだと看破され続けている。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:06:49 ID:Jv/G3fsi0
>>879
内容については同意出来ないけど、ニコンのx1.0とx1.5の切り替えについて。
ニコンのスレでも書いたけど、ニコンのRGB分割測光は、1005分割と420分割の2種類がある。
一般には、1005分割の方が高級機で、420分割がエントリー機に使われていると言われている。

しかし、フルサイズ機に1005分割素子を搭載し、中心部の420素子だけを読むと、そのままx1.5のエリアになる。
要するに、2005年4月発売のD50で、新しい420分割素子を開発して採用したのは、将来のフルサイズ機でも
420分割測光のプログラムが必要になると考えていたため。

D3でAPS-Cレンズを使用しても、既に実績のあるD80の測光アルゴリズムを流用出来るとなれば、その部分の
開発費の節約効果は大きい。破格とも思えるD3の価格は、開発コストを切り詰めた結果でもある。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:26:27 ID:6Syqfd9S0
1D2Nからの追加で1D3をパスして、1Ds3は、買う予定でいたのですが、
仮称D3X(正式F7?)に行った方が良いような気がして今日、1Ds3の予約をキャンセルしました。

デジタルでのキヤノンの優位性は不変であると確信し、ニコンからこちらに鞍替えしたのですが・・・

1D(s)4 に期待し、現状待機をすべきか、またニコンに戻るか思案中。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:40:13 ID:qerLqR5f0
>>883
そうやってクロップ機能を安く実装してきたのは、その通りなんだろうけど、
クロップ機能が全くないキヤノン機が、高額なことの説明にはなっていないよ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:47:20 ID:Nh+bV3GJ0
しかし、液晶モニターなんて部品は、キやノンにだって高精細液晶の
売り込みはあっただろうに、コスト優先で40Dと同じものを使いまわす
感覚が許せん。

フラッグシップとか言いながら、とりあえず3インチ付けときゃ納得する
だろうと、ユーザーをなめ切った態度。

こんなんだから、同時期に出た他社機に機能面で既に周回遅れで、
価格付けに苦慮する羽目になるんだろう。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:54:29 ID:BGPflY7C0
>なにしろ、3500ドルのD2Hの価格帯が空席だから。
その席にその価格でD3Xが着席したら...1DsMK3の立場ないねぃ
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:03:45 ID:wqhpVUkg0
>>884
そんな浮ついた思考ではいつまでたっても侍になれない。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:18:35 ID:l+4qhyXj0
>>886
Canon  コストダウンのために、1Dsに40Dと同じ液晶を搭載
Nikon  CS向上のために、D300にD3と同じ液晶(とAF)を搭載

この差は、なんか悲しくなるよ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:23:00 ID:Jv/G3fsi0
>>886
キヤノンの名誉の為に言っておくと、中判デジパックの液晶が23万画素。

キヤノンのロジックだと、40Dの使い回しではなく、中判デジパックすら
23万画素の液晶モニタで、それと同等品を40Dにも使っていると考える。

他社と比較することから思考を始めるのがキヤノン。
だからこそ、一対一のタイマン勝負では勝ち残ってきたんだけどね。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:25:27 ID:Cldoauha0
ニコンがすごいのはわかったからさあ。
もういいけげんあっちにいってくれ。
ニコンのスレでオナニーしてなよ。
どいつもこいつも。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:47:23 ID:GNvLmFvg0
キヤノン使ってても、カメラのいい加減さや
会社の客をなめた考え方に不満な奴が
いっぱいいるんだよ。
今までは、それでも高感度が遙かに上回ってて
仕事に必要だから使ってきたけど、それがなくなったら
吹き出すよね。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:51:52 ID:Jv/G3fsi0
>>885
キヤノンの1D製品は少数生産なので、下手に安くすると製造が追いつかなくなる問題がある。
1Dは70万円で売らないと駄目。1D3を\498kにしたら、バックオーダーが凄い事になっている。

そんな製造の問題も有るので、コストを考えずに作るのが1D,1Ds系。
素晴らしいじゃないか(笑)
894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:09:02 ID:wnb7Naom0
ホントに新機種が出るたびにシステム入れ替える人って居るのかな?
俺の回りでは自分含めて複数マウント所有に走る人がほとんどなんだが?
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:24:03 ID:HJQHVNvn0
>>894
銀塩からやってりゃー(死蔵してる場合も含めれば)だいたい両方手出してるべ。
単に「メインの」カメラを交代させるってだけでしょ。

色々手だしてりゃ、NとCだけが突出してレベルが高く、他は手出してもがっくりくることも
重々承知だから、NとCが自然に残るし。
※この2年のNIKONデジ暗黒時代とか、F5前のAF出遅れ時代は別として。

今回は久々にNIKONが並んできたので(ハイハイ「抜いた」でいいですよw)悩みがいはある・・・
けど俺単ばっかだから手持ちNikkorはみんなジーコジーコなのが萎えすぎるんで多分1Ds3。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:51:09 ID:sa6ZiLHE0
>>885
>クロップ機能が全くないキヤノン機が、高額

 派遣と請負の工員を格安の奴隷的強制労働で寝る間も削って働かせて、
 しかも製品はぼったくりもぼったくりの濡れ手に粟的プライスで売ってやるから有り難がれ商売。
 ここに来て敵対会社から足元を揺らがす新製品が出てきてまぁ大変!
 そんなもんだろ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:58:56 ID:QyCTsYKf0

ところで値段はまだ出ないのかーーーー

898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:38:33 ID:g23Zb2KV0
しかし、キヤノン貶してるのは単発IDばかりだな。

>>882の白ブタとやらが大活躍ってわけか。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 07:56:55 ID:q+Zl0/1A0
キヤノン北京五輪潰してくれね〜かな〜、、、byチベット亡命政権
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 11:03:08 ID:b3VsBfQe0
キヤノンは人民解放軍の最大のサポーターだよ。
天安門事件で西側諸国が経済制裁に踏み切ったのに、
一周忌前に2つの中国法人を作り、大工場の建設に着手した。

天安門事件で漁夫の利を得た西側企業の代表は、
VWとキヤノンが双璧。次に松下電器。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 17:45:14 ID:S+2b56mv0
本当に、どっか作り直す? そろそろリミットじゃない?

あ、そうか。11月っていっても、11月末に発売ならまだ余裕あるか。
まったく・・
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 00:20:59 ID:xMmC/ojI0
発売延期じゃねw
両社とも
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 02:12:08 ID:w4GjtvZe0
1Ds3は貸し出し渋りまくってるので、
マジ作り直してるかもよ。

生産台数少ないし、ありそう?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 04:06:20 ID:BnEjjEJA0
新宿のキヤノンには普通に置いてあるけど、雑誌とかに貸し出すのは渋ってるのかな。
まだまだチューニング状態なんでしょうかね。
俺としては高感度特性を1D-mark3と同じにして欲しかったなぁ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 10:29:26 ID:RdZv4wQb0
偽装請負の解消とか正社員化とか、コスト削減どころか値上げコースですね
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 11:20:24 ID:FeMmV84f0
1Ds3を90万円で売り出すなら、D3並の高感度画像を実現しなければ俺は買わん。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 11:42:42 ID:DHZbyCni0
液晶が40Dと同じ23万画素で、しかもその画素数はdigicで決められてしまって
変更不可能だと前に書いていた人いたが、それだと他の性能をいくら
変更しても、その液晶画素数のせいで売上で相当苦戦しそうだな。
せっかくの画素数アップも、その場でピントを確認しづらいんではね。
908名無CCDさん@画素いっぱい
>>895
超音波モーターが無音でもピンボケでは使えない。

>>893
コストをかけてそれに見合った性能・信頼性・耐久性を
確保されていたらね。