デジタル一眼購入相談26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
■■相談時の注意点■■
・<重要>ここの情報が全て正しいとは限りません。各社の信者・工作員も大勢います。
>>2以降を読み、ある程度(価格・機能など)自分で下調べして来る事。
・予算は10万しか無いけど「アレが欲しいコレが欲しい」と言われても無理
・コンパクトタイプのデジタルカメラの購入相談は【デジカメ購入相談スレッド】へ。
・実際のところ、キヤノンのKDXはお勧めできません。
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.114◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183801424/l50
===========================================
  ■■相談テンプレート■■
【デジ一眼が欲しい理由】 ---場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります。
【  予  算  】 ---メディア込・別どちらなのか。メディア込みなら容量も。中古か新品か(必須)
【  用  途  】 ---旅行・スナップ・商品撮影等。(必須)
【  出  力  】 ---印刷するサイズ。「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ」等。(必須)
【  サ イ ズ  】 ---カメラの大きさ。こだわりがあれば書いて下さい。
【 セ ン サ ー】 ---撮像素子の大きさ。こだわりがあれば書いて下さい。
【 手ブレ補正 】 ---手ブレ補正機能(ボディ内orレンズ内)が必要か。
【ゴミ取り機能】 ---センサー上のゴミを除去する機能が必要か。
【ファインダー 】 ---プリズムかミラーか。
【  電  池  】 ---専用充電池か、乾電池可能型か。
【 被 写 体  】 ---人・風景・ペット・マクロ・動体物等詳しく。
【 暗所撮影 】 ---屋内や夕暮れなどに手持ちでの撮影をする/しない
【 使 用 者  】 ---初心者・カメラ○○年・年配者等。
【重視機能・その他】
       ---上記の内容に強調・書き足したい時。
         その他、既持のメディアを活用したいか。現在所持機の不満点等。
===========================================
■■責任免除について■■
回答者はあくまで他人であり、最終的に決めるのはあなたです。
購入に伴なう責任は2ch及び回答者にとっては一切ありません。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 13:50:54 ID:5eL5T3tV0
価格.com】
価格.comさんのサイトで、カタログスペック的に機種を絞ることが出来ます。
http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp

■■デジカメ情報サイト■■
◇デジカメWatch
 http://dc.watch.impress.co.jp/
◇IT総合情報サイト
 http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/
◇PhotographyBLOG[英文]
 http://www.photographyblog.com/weblog.php
◇Steve's DigiCam[英文]
 http://www.steves-digicams.com/
◇Digital Camera Reviews and News[英文]
 http://www.dpreview.com/
◇The Imaging Resource [英文]
 http://www.imaging-resource.com/
◇impress DIGITAL CAMERA Web MAGAZINE[最新ニュース・連載コラムetc]
 http://digitalcamera.impress.co.jp/
◇日経デジタルアリーナ[レビューetc]
 http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

デジタル一眼レフ 週間売り上げ(水曜日更新)
http://atk.jp/digitalsinglelensreflexcamera

前スレ デジタル一眼購入相談25
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1186659759/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 13:56:29 ID:5eL5T3tV0
【訂正とおわび】
・25が2回続いてしまっていた為、今スレは26ではなく実質27でした

・デジカメ購入相談スレッドが最新のものに変更されていませんでした
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.115◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1186012182/l50
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 14:00:41 ID:mverze3QO
5
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 14:03:08 ID:5eL5T3tV0
【訂正とおわび】
>>1
・実際のところ、キヤノンのKDXはお勧めできません。
は全くのデマであり単なる中傷です。
今後はこのようなミスの無い様心がけていきたいと思う次第です。
相談者および回答者の皆様には多大な御迷惑をおかけしたことを深くお詫びいたします。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 14:05:56 ID:D4jTzpZb0
なんだかな。いくらなんでもテンプレにそれはないんじゃないかと・・・
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 14:08:46 ID:5eL5T3tV0
いや、>>1で細かいミスが目立ったもんで…
特にKDXの所は致命的orz
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 14:21:24 ID:+DnTtSrW0
>>1
デジカメ購入相談スレッドはとっくに新しくなってるだろ死ねカス
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 14:24:13 ID:X7GYH4Lw0
でも、実際KDXはAFの機能制限や使えるレンズの制限、
手ブレ補正の無さや、付いてるといのが偽りに等しいゴミ取り機能など、
知らずに買ったユーザの不満爆発な機種だから、テンプレに
KDXの事が書いてあるのは当然だと思う。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 14:27:33 ID:GbLJWeIG0
>9

・AFの機能制限や使えるレンズの制限、
・手ブレ補正の無さや、
・付いてるといのが偽りに等しいゴミ取り機能

ならD40も同じようにテンプレに入れる?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 14:39:05 ID:X7GYH4Lw0
>・AFの機能制限や使えるレンズの制限、
前機種に比べAF精度が上がったって言ってるけど、
これは定価10万オーバーのF2.8通しズームを使った場合だけ。
あとちょっと前のレンズは物理的に付かないし、
あと上位機種とのレンズの互換性もないだろ?

>・手ブレ補正の無さや
あのバカみたいに高いくせに、補正に時間が掛かる上に効果段数も低いISってやつか?

>・付いてるといのが偽りに等しいゴミ取り機能
何度も雑誌で検証されているが、ゴミ取り機能のあるKDXより
無いD40の方が、ゴミの付く率は1/10以下だった。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 14:47:57 ID:aEM9Q0kf0
KDXは酷かった…
親父が昔使ってたレンズが使えるかと思ったら、ソケットの形違ってるし、
シャッターラグが長い&ランダムで意図した一瞬を撮れないし、
あと頻繁に画像が消えるのが最悪だった。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 14:51:38 ID:GbLJWeIG0
生憎、KDXをいくら貶めたところでD40が良くなるわけではない。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 14:58:41 ID:r2ZUHUY+0
>>13
でも多少制限があっても期待値どおりに仕事をしてくれるD40の方が、
実態がカタログスペックを大幅に下回って、おまけに画像が消えるKDXより、
「使える」と思うけどな。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 14:59:16 ID:P+vsvLwq0
ありもしないことを書き続けるのはやめたほうがいい
アンチでもそれくらいは守れ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 15:09:26 ID:LTdzygfr0
■■■■■■■■■■ 相談者及び住人の方々へ ■■■■■■■■■■■■

こういう人物がいますので、スレの流れを阻害しない為に徹底して無視して下さい

・無闇に偉そうなうえ携帯から必死で連投する
 IDが赤い末尾Oは要注意
 とにかく小刻みで無駄な連投が特徴
・何でもかんでもD40+ストロボ買えとアドバイス(のフリした機種押し付け)
・自作自演&コピペ荒らしの常習犯

相談者はこのD40キチと呼ばれる人物のレスには礼は不要
周りの人間も気付いたらエサを与えずさっさとあぼーん

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 16:11:04 ID:yHx23K+g0
>>16
それ貼っとくと、余計に嬉しがって粘着してくるぞ、ヤツはw

また隔離スレになる悪寒www
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 16:13:47 ID:M0PFyjkg0
ニコ厨は26スレでも必死ですね。ナニ考えて生きてるんでしょうかw
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 16:52:51 ID:0HprtBfa0
最近は強羅のホモ河童もこのスレにやって来るから要注意だ。
河童臭い書き込みには注意しましょう。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 17:28:28 ID:Ho5bEw/Q0
KDX使ってますが画像が消えたことなんか無いし醜くもないです。

へんなこと言うのはやめてください。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 18:07:50 ID:HRLp9Brs0
▼▼▼▼▼  価格帯(ボディのみ)別お勧め製品】 2007年8月現在 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼

〜5万円程度まで:K100D(ノーマル) …価格が低くさらに便利性能を求めるならコレで決まり
〜8万円程度まで:KissDX …難易度の高い撮影もこなせる高性能入門機
〜10万円程度まで:K10D …至れり尽くせりのCP比抜群一眼
〜15万円程度まで:D200 …代表的中級機
それ以上…自分で決める方が幸せになれる

(※)必ずしも目的に合致しているわけではありません
安心して多くの人に薦められる製品を予算別にピックアップしています
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 20:16:41 ID:1qsMzHkgO
前スレで相談に乗ってもらいました968です。

D40を薦めるレスが多くて驚いています。候補外だったので視野に入れていませんでした。お店で見てこようと思います。
不満が出るのでもうひとつ上のクラスの買うと良いというのも参考になりました。

ありがとうございました。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 20:55:04 ID:fdziKmWc0
>>22
俺もD40がいいと思う。
たぶん夫婦の趣味にするって事だろうから、今回は入門用と割り切って買うのがいいよ。
一人の趣味じゃなく、二人の趣味となればD80より上のクラスも十分狙えるはず。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 21:26:00 ID:1qsMzHkgO
なんか誤解させてしまったようですが、私は独り身でこれからも独身でしょう。。オカマだから。

なにかひとりでもずっと打ち込める趣味が持ちたくて今回相談してみました。
あまり重いカメラは辛いので、みなさんの好意を裏切るようですがD40とDー410で天秤に
かけてみようと思います。失礼しました。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 21:31:19 ID:fdziKmWc0
>【 使 用 者  】 ---30才男女まったくの初心者です

これで勘違いしてしまった スマン
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 21:32:44 ID:HRLp9Brs0
>>22

>>16で指摘されてる人が
一人で何人も演じてるだけだよ
それは過去スレで自分でも認めて開き直ってる
騙されないようにしてね
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 21:40:39 ID:D4jTzpZb0
>>24
俺はそっちの世界はよくわからんが、そのうちいいパートナーが現れるんじゃなかろうかね。
よいデジイチライフを過ごされん事を。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 22:28:03 ID:rZqLaE0G0
>>16はD40しか買えない貧乏人のうえに日曜まで働いてるんだぜw
日曜って休む日ジャネーノ??www
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 22:32:55 ID:2JIVtd640
otsumutarinaino?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 22:37:31 ID:x14JbZHy0
>>28
上位機種を買うために頑張って働いてるんだよ。
でも大口径レンズを揃えるのは到底無理だから、上位機種を買っても
小口径ズームを使い続ける。
そういう人にはD40がいいんじゃないかな。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 22:50:22 ID:rZqLaE0G0
次回からテンプレにこれも加えといてくれ

【 将来計画 】 ---同メーカーでレンズ買い増しや上位本体追加の予定でいるのか、買い増しも買い換えも考えていなくて今回限りの単体として検討なのか。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 23:14:40 ID:qjHiPJO00
>>24
廉価機では高感度画質でD40に勝てる機種はないよ。まさに他の追従を許さない圧倒的優位。

★高感度画質に注目
D40実写速報
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/21/5095.html

KDX実写速報
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/08/28/4486.html

K100D実写速報
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/07/03/4120.html

30D実写速報
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/04/3571.html
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 23:15:25 ID:nAOKeBIH0
一昔前のデジ一本体を安く買おうと思っているのですが、今買うなら総合的に見てどのあたりがおすすめでしょうか?
ちなみに私はデジ一初心者です
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 23:25:27 ID:qjHiPJO00
>>33
安くっていくらなんだよ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 23:36:20 ID:ralV797P0
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 00:17:02 ID:aNssImMv0
>>32
そんな初期の画像意味無いよ。ファームアップしてる機種も有るし。

第一その中にβ機も有るじゃん。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 00:23:01 ID:xgazqjPv0
>>33
入門機なら、型落ちしたのを買ってもそんなに凄く安いわけじゃないし、
高ISO耐性だとかレスポンスだとかで劣ることも多いから、
現行の新品を買ったほうがいい。

カメラを勉強したい、本格的に取り組みたいならニコンのD100がお勧め。
細かい機能は現行機に及ばないけど、ファインダーやシャッター関係のメカの部分は
キャノンのハイエンドでも及ばないぐらい高レベルのものだから、
かなりお勧め。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 00:25:10 ID:FzC7elvJ0
D100の頃のニコンは良心的な良いメーカーだったなあ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 00:29:26 ID:W5VT7Pac0
>>36
>ファームアップ wwwwwwww 



寝言言う前にD40より高感度画質のよい画像をupしてみろよ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 00:30:42 ID:W5VT7Pac0
>>36
あーあれだぞ>>32で上がってる機種でだぞ。wwwwwwwww
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 00:30:43 ID:yBTsEvla0
>>33
K100Dのレンズキットがキタムラで¥46,800で売ってたよ。
いらないカメラ持ってけばさらに¥3,000引き。
中古よりこれのほうがいいですよ。良いカメラですし。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 00:34:24 ID:l6GhPylyO
K100Dレンズキットを\42000で買ったぜ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 00:35:05 ID:l6GhPylyO
\52000だったorz
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 00:37:52 ID:H7SaC+tB0
K100Dはいいと思うけど、初心者向きの写りがよくてそこそこ明るいズームが無いのが痛いね。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 00:40:17 ID:l6GhPylyO
サブ機で買ったよ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 00:40:50 ID:s8BTsHx00
16-45があるぞ呆けナス
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 00:42:51 ID:H7SaC+tB0
>46
ちゃんと正直に16-45のF値も書けよアホw
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 00:45:06 ID:aNssImMv0
>>39
勘違いしてるけど、D40が駄目だとかは言ってないぞ。

そんな初期の画像比べても意味無いっていってんの。

最近の画像探して比べてくれ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 00:46:15 ID:l6GhPylyO
望遠じゃないから明るいレンズあんま必要ない
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 00:50:31 ID:W5VT7Pac0
>>48
意味があるか無いかはお前ごときが判断するわけじゃないしな。

D40は過去スレにいくらでもでてるから捜せよ。その他はぜんぜん出ないな怖くて出せん
のだろう。www
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 01:04:30 ID:QJrH2IQQ0
>>49
デジ専用の望遠って暗いのしかないもんね。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 01:11:02 ID:S1o1dJEb0
>>44
シグマの17-70mm F2.8-4.5とか18-50mm F2.8辺りでいいんじゃね?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 01:34:45 ID:OY/yjXbv0
A09もいいよ。手ブレ補正効くしー
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 02:09:02 ID:WGw7zrga0
一眼レフ:オリンパスE-300 + 14-54mm(実売5.5万円〜の別売りレンズ)
http://www.fileup.org/fup161874.jpg_GdRqaCGIL6Tk9Ch7jFpj/fup161874.jpg
コンデジ:ファインピクスF31fd
http://www.fileup.org/fup161853.jpg_Djxm5gxlIEPMNYSnF4O5/fup161853.jpg

デジタル一眼レフの購入を考えている人はちょっと思いとどまってほしい。
ハイグレードレンズをつけた一眼がコンパクトカメラに画質で惨敗。
コンパクトカメラのほうが自然な写りは意外だ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 02:11:36 ID:l6GhPylyO
オリンパスは一眼カメラじゃないから
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 02:13:56 ID:jSTWuYFl0
コンデジは動体と暗所が話にならんから却下。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 02:14:34 ID:yYwJjdqy0
ベイヤーは解像度を半分に圧縮してどうにか同等
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 02:15:23 ID:2s1Y2iyl0
オリンパスのデジタル一眼はヨゴレのようなもの。
K10Dならどんなコンデジにも楽勝。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 02:20:37 ID:pJjcnXHx0
>>58
D80やKDXでも楽勝だろ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 02:40:15 ID:WGw7zrga0
>コンデジは動体と暗所が話にならんから却下。

この時点でオリンパスとペンタックスの一眼は消えた。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 02:43:15 ID:jSTWuYFl0
ペンタ機使ってるが、RAWでノイズ処理してるから特に気にならんけど。
JPEGでもISO800までは、まあまあ使えるし。
動体もコンデジよりは遥かにマシ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 02:48:30 ID:f4YYITpK0
D40以外の機種なら、なに使っても恥ずかしくないし、
性能も充分。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 02:50:00 ID:OY/yjXbv0
確かにD40だけはどうにもならんね。D300は欲しいけど。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 06:24:47 ID:NF3uXeZ7O
>>30
あれ?言ってなかったっけ俺の場合金はもうあるんだよ。後継機待ち。
65X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/20(月) 06:25:36 ID:+RLMK3LY0
…S6000fd買え。

動画も撮れるぞ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 06:57:05 ID:EKL5DvWq0
>>33
店頭でキスデジNかD50が処分価格で売られてるだろうからそれ買うのがいいよ。
D40とかは安いし新しいけど、作りが手抜きだから買わないようにね。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 08:05:09 ID:Q2sjj17k0
>>44 >>52 DA*16-50   DA*50-135 有るよ。
DA★16-50mm F2.8ED AL [IF] SDM
DA★50-135mm F2.8ED AL [IF] SDM
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 08:11:02 ID:ca9+9gbV0
http://dslcamera.ptzn.com/article/2614/canon-nlig-70819

【Canon新型機ロードマップ】

・40Dは準備完了。2月頃には一旦完了していたが撤回。
 14ビット処理、ハイライト保持、 高速化、30D比でノイズ半減。
 マーケティングではプロ指向を強調。

・1Ds Mark IIIは間もなく発表。Mark IIは製造終了。ニューヨークのスタジオで製品版が使用中。

・5D後継機は、仕様決定済みでタイミングを計っている段階。PMAにあわせて来年早々の可能性大。
 1600万画素、14ビット処理、DIGIC III。

・KissX後継機は来年3月。14ビット処理、ハイライト保持、DIGIC III、キットレンズは手ブレ補正搭載。

・Canonもフルサイズをワンパスで処理する技術を完成。フルサイズを超えるサイズもOK。
 次期フルサイズは4000万画素と5000万画素、ノイズレベルは現行センサーと同程度、2009-2010に搭載機登場予定。

・手ブレ補正は、低コスト化達成で、下位グレードのレンズにも搭載増。

・DIGIC IVは、1基でも、1D Mark IIIのデュアルDIGIC IIIを上回る性能。

・次期センサーは、16 bit RAW、ISO 6400をより容易に処理、ブーストで上限はISO 12800。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 08:20:23 ID:x8Rn5Zrl0
>>67
DA★は高価だろ。あの価格じゃとても初心者向きとは言えない。
70X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/20(月) 08:33:20 ID:+RLMK3LY0
…画質はK10D以上、28-300mmF2.8-4.9の明るいレンズ、手動ズームの動画機能。

迷わずFinePixS6000fdを買え。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 08:52:30 ID:Q2sjj17k0
>>69 明るい純正ズームレンズだったら10万超えるのは当たり前。 
NIKONNだってCANONだって F2.8のズームレンズで10万円以下なんてないよ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 08:58:24 ID:m7R4nKud0
  ■■相談テンプレート■■
【デジ一眼が欲しい理由】 ---自転車レース・子供の撮影で動感をだしたい
【  予  算  】 ---新品で10万以下のエントリー機種
【  用  途  】 ---自転車レース・子供の撮影
【  出  力  】 ---L判印刷まで
【  サ イ ズ  】 ---軽い方がいいけどあまりこだわらない
【 セ ン サ ー】 ---600万でもいいとおもおう
【 手ブレ補正 】 ---手ブレ補正機能はあったほうがいい
【ゴミ取り機能】 ---特にいらない
【ファインダー 】 ---どちらでもいい
【  電  池  】 ---どちらでもいい
【 被 写 体  】 ---時速30から50キロで走る自転車
【 暗所撮影 】 ---子供の撮影は屋内だがこれはコンデジで十分なのであまりつかわない
【 使 用 者  】 ---コンデジ一年、一眼は初心者
【重視機能・その他】
       ある程度の望遠と動きに強いのがいいです
      カメラが趣味というわけではないので安いのでいいです
73X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/20(月) 09:08:33 ID:+RLMK3LY0
>>72
…FinePixS6000fdでガチ。

コンデジにして画質はK10D以上。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 09:27:41 ID:CVEfkzjv0
さーてひさしぶりに、この18-200VR使い様が復活してみるかな〜♪

>>72
D40キット+70-300VR(+ケンコーテレコン1.4倍)で鉄板!
ニコンのAFは、同価格帯では業界随一!
自転車レースなら、AF精度はこだわった方が良い!
http://tacdiary.exblog.jp/5238032#5238032_1
「ビシッと合いますね」
「20D+EF100-400mm F4.5-5.6L ISや30D+EF70-300mm ISよりも,ずーっと歩留まりがいい感じです」
「つまり,AF精度でいうと,D40>20D,30Dという実感です」
の通り、D40の総合性能には定評がある

8/23には、ニコンから新レンズ群の発表も予想されてるし
ttp://f2f4d1x.at.webry.info/200708/article_18.html

このスレにはアンチD40病人が大量に常駐してるんだが
「D40のレンズ縛りは必ず溶けるのだよ」

なお、予算10万以下だけど、自転車撮りに70-300VR購入は奮闘努力すべし
俺も使っている、実に使い易い名玉だから(ただし55-200VRは描写が薦めにくい。70-300VRに逝くコト)
75X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/20(月) 09:32:29 ID:+RLMK3LY0
>>74
…D40だと動画撮れないよw

素直にFinePixS6000fd勧めろ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 09:41:55 ID:l6GhPylyO
>>72
K100DS
77X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/20(月) 09:42:19 ID:+RLMK3LY0
そして77ヲッツ♪”
78X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/20(月) 09:43:19 ID:+RLMK3LY0
>>76
…K100D/Superはもう飽きただろw

S6000fd勧めろ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 09:53:47 ID:c8Jp8EDe0
朝からあぼ〜んだらけワロタw
80X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/20(月) 09:55:11 ID:+RLMK3LY0
悔しい悔しいwwwww
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 10:09:22 ID:CVEfkzjv0
>>75
600万画素機をこよなく愛する俺だが、デジカメの画素数の多様性の将来性には、最近楽観し始めたんでな

「でも、そうしたデジタルカメラ高画素化のいっぽうで、画素数はそこそこにとどめておき
(300万画素とか400万画素に戻ることはないだろうけれど)
新しい機能
―― たとえばもっと高感度の画質をよくさせるとか階調描写力を飛躍的に向上させるとか超高速連写ができるようにするとか露出の概念を超越するとかあれやこれや ――
そんな機能を搭載したカメラが出てくる可能性だって大いにあります
(いまは詳細を述べられない)」
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-188.html#comment-top

S6000fdは、あまり気にくわない機種だ
だったら、デジ一眼との併用を考慮していく高級コンデジ系なら、800mm〜3000mm域を任せられるデジスコ用途を考慮していく方が良いかと
すなわち、ニコンP5000の後継機種だな
82X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/20(月) 10:29:56 ID:+RLMK3LY0
イラネw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 10:30:02 ID:J6JtEEDO0
>74
そこのブログ主さんはカメラ買い捲りで各社のをとっかえひっかえで
実際に比べられるからすごいですよね。

で、こんな辛口もさくりと

> KissDXも,非常に人気のあるカメラですね。
キヤノンは,使えるレンズが豊富ですし,露出精度も,ホワイトバランス
精度も,高感度ノイズ耐性も非常に優秀なので,人気なのだと思います。
> 弱点は,ファインダーくらいでしょうか…小さくて,ちょっと見づらいですね。
私も持っておりますけど,AF精度も,D40(D40x)よりも落ちる感じです。
実は,このAF精度で,KissDXが嫌になってしまいました。メーカーで見てもらっても,
許容範囲内ということでしたので,見限りました(^_^;)。キヤノン機は,5Dクラスにならないと,
満足のいくAF精度が得られないようです。
>KissDXのAF精度で満足している方もたくさんおられるので,あとは,絵づくりなど,
好みで選ばれていいのではないでしょうか。私は,ボディーの質感,シャッター音,
…などにもこだわるので,トータル的に,Nikonがいいと感じています。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 10:45:21 ID:eXMH9fZn0
クソアンチブログ紹介と自演乙
人生棒に振らないようにネ。ってかもう既に棒に振ってるかwwwww
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 11:45:54 ID:ca9+9gbV0
【センサーサイズ比較】

CANON EOS1DsII  36.0mm×24.0mm

CANON EOS5D   35.8mm×23.9mm

CANON EOS1DIII  28.1mm×18.7xmm

           ↓

    その他、極小センサー機

           ↓
        ※画質順

CANON EOS40D   22.2mm×14.8mm
CANON EOS30D   22.5mm×15.0mm
PENTAX K10D    23.5mm×15.7mm
PENTAX K100D   23.5mm×15.7mm
NIKON D40x     23.6mm×15.8mm
NIKON D200     23.6mm×15.8mm
SONY α100     23.6mm×15.8mm
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 11:55:41 ID:NF3uXeZ7O
>>75
動画はハンディカムで撮るからいいよ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 11:58:06 ID:ErAebQFL0
何で今更、FinePixS6000fdとか言う手ブレ量産コンデジを買わねばならんのだ。
D40のがまだマシ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 12:41:46 ID:CVEfkzjv0
D40キットと70-300VR(+お金があれば18-200VR)のレンズ2本体制で、ほとんどのパパママなら運用の9割は満足できるのよ
だろ?実際、俺がそうだ
ブログの通り、D40のISO1600感度は、K10Dを圧勝するのだ(600万画素機>>>1000万画素機)

で、2年ばかし頑張って、狂おしいくらいに単焦点が欲しくなったパパママだったら、その頃にはD80後継機が出ているのさ
まったりと、ボディ2台体制にステップアップすれば良いだけ

あとニコンは高感度処理に関して、凄い革新技術を持ったらしい
23日には発表されるが、この手の技術は下位機種にも下克上させてきたのが通例
ならば今、乗るべきはニコンよ

ペンタのレンズ生産体制の醜態ぶりは、もう判ったはずだ
借金多すぎる。パパママが乗るのは阿呆。不幸な道が待ってるだけ

キャノンも有機ELで大火傷を負ったしな。最近グループ全体の元気が感じられない
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 12:51:40 ID:MvVN/3gu0
なんでD40厨はこうも必死なんだろう。 自分が有り金はたいたカメラは良いんだぞと言い続けないとみじめになるのかな。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 12:58:56 ID:kgDMD8So0
盲目的ってこういうことをいう。痛すぎ。普通の人は引く。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:04:24 ID:HfNDIqcR0
>>90
普通の人しか引かないとでも?w
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:04:24 ID:rS3qY3DS0
いや、実際D40で十分満足出来ると思うよ。
パパママがコンデジの延長で使うならば。

カメラが趣味って人には問題が目に付くってだけで。
D80、K100DやK10Dはママが子供追いかけるには重いし。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:06:04 ID:uM6zXwIS0
D40は子供追いかけたらシャッター降りないんだぜ?w
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:06:13 ID:kgDMD8So0
D40 + 18-200VR の重さは?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:08:15 ID:kgDMD8So0
だいたいこのスレに(非力な)ママが相談に来ましたっけ?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:10:40 ID:S1o1dJEb0
で、VR18-55mmはどうなったのかな、VR使い君?
確か品不足回避の為にフル生産中で発表を控えてるんだっけ?
まだ生産が終らないってペンタ以下の生産能力ですかw

何か、不確定な情報だけどキヤノンがその手のレンズを出すという噂もあるし、もう…ね。
97X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/20(月) 13:11:03 ID:+RLMK3LY0
S6000fd買えばいいじゃん。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:18:38 ID:VNf0DeLj0
>>93
AFモードの設定ができないやつ 乙
>>97
一応調べてみたけどXDピクチャーカードなんだな。おまえ前はk100d勧めてたけどSDカードはどうしたんだ?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:18:45 ID:rS3qY3DS0
こんなヲタスレに非力なママが相談に来るかよw
VR18-200って俺そんな話した?

なんでそんなに必死なの?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:20:46 ID:S1o1dJEb0
>>99
久々にVR使いの人(メル欄)が来てるんだ、察してくれ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:21:21 ID:VNf0DeLj0
ここってヲタすれだったのか(笑)
D40でキットレンズで手振れさせないように写すくらい対して難しいことじゃねえんじゃね?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:25:10 ID:S1o1dJEb0
>>101
そりゃそうだが、VR付いてたら便利じゃん。
キヤノンはEF-Sを2機種追加するそうだよ。
アレなのかなぁ?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:27:38 ID:kgDMD8So0
室内の暗いところでISO800で1/8secとか撮れれば幅が広がりますよねー
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:31:11 ID:CVEfkzjv0
>>96
ん?
>確か品不足回避の為にフル生産中で発表を控えてるんだっけ?
って、↓のコト?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070407013955.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070407013836.jpg

まさにYESでしょ?ニコンってのは全世界中で売れてるの。需要の分母がどれだけペンタと違うと思ってるんだか…

とりあえず、このニッコールレンズスレに怪しく投下されたネタ(シグ17-70の作例だとかだったっけ)は、真なのか、偽なのか、まだ誰にも掴めていない
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:32:33 ID:S1o1dJEb0
>>104
でもキヤノンは一足お先に発表しちゃったぞ?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:35:37 ID:rS3qY3DS0
40D来たな。8/31発売。
サイト重過ぎで見られん。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:40:52 ID:ca9+9gbV0

1DmkIIIジュニア EOS40D登場!!

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/08/20/6835.html
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/index.html (アクセス集中で激重)

1010万画素
防塵防滴←(・∀・)
3型液晶
ライブビュー(AF可)←(・∀・)
AFクロスセンサー9点←(・∀・)
センターAFは新型←(・∀・)
秒間6.5コマ←(・∀・)
バッファ JPEG75枚/RAW17枚
ファインダー0.95倍← (´・ω・`)
ファインダー内ISO表示←(・∀・)
フォーカシングスクリーン交換可←(・∀・)
sRAW
14bit A/D変換←(・∀・)
35ゾーン測光
ゴミ除去機構
ワイヤレス転送オプション
Ethernet有線接続
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:44:16 ID:kgDMD8So0
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:46:44 ID:S1o1dJEb0
ついでに
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS
も発表。

これはKDXにも付けてくる予感…
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:48:11 ID:rS3qY3DS0
新レンズも来たよ。
>>96みたいなの含めてw
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:49:17 ID:ca9+9gbV0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/08/20/6835.html

【速報】キヤノン、EOS Digital新製品「1Ds Mark III」と「40D」など 〜ライブビュー対応の3型液晶を搭載、IS装備の低価格新レンズも

キヤノンは20日、デジタル一眼レフカメラ「EOS 40D」と「EOS 1Ds Mark III」の発表会を都内で行なった。
同時に「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」など交換レンズ3本も発表した。
 発表製品の発売時期、価格は次の通り。

EOS-1Ds Mark III:11月下旬、オープンプライス
EOS 40D(ボディのみ):8月31日、オープンプライス
EOS 40D EF-S 18-55 ISレンズキット:9月下旬、オープンプライス
EOS 40D EF-S 17-85 IS Uレンズキット:8月31日、オープンプライス
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS:9月下旬、3万4,650円
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS:10月下旬、4万7,250円
EF 14mm F2.8 L II USM:9月下旬、32万2,350円
ワイヤレストランスミッターWFT-E3:8月31日、10万5,000円

■ EOS-1Ds Mark III

有効2,110万画素、35mm判フルサイズの撮像素子を採用するフラッグシップモデル。EFレンズをそのままの画角で利用できる。
センサーダスト対策「EOS Integrated Cleaning System」、ライブビュー対応の3型液晶モニター、デュアルDIGIC IIIなど、撮像素子以外は「EOS-1Ds Mark III」と同等の装備を採用する。

クラス最高という倍率約0.76倍の視野率100%のファインダーを装備。AF測距点はF2.8対応クロス19点+アシスト26点の計45点。記録メディアはCF+SDHC/SDメモリーカードのデュアルスロットで、Small RAW記録も行なえる。

■ EOS 40D

APS-Cサイズ相当の1,010万画素CMOSセンサーに加え、ライブビューが可能な23万画素3型液晶モニター、ゴミ対策機能「EOS Integrated Cleaning System」などを搭載。
連写性能も「EOS 30D」の5枚/秒から高速化し、6.5枚/秒を実現した。

ファインダーは新設計の倍率約0.95倍、AFは9点全点がクロスセンサー。EOS 30Dから引き続きEF-Sレンズに対応する。
また、14bit ADコンバーターやsRAW記録なども「EOS-1D Mark III」から受け継いでいる。記録メディアはCF。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:50:20 ID:CVEfkzjv0
一応、D40系はマクロの用途には決定的に向かないとは、俺もちゃんと述べておくよ
ペンタ系にシグ17-70付けとくのが吉でしょ。何かと

ただ今回は自転車撮りとか出てきたからな
安く動体を撮るのは、ニコンには大きなアドバンテージがある(キャノンはファインダーがイマイチ&ちと高い)

とりあえずD40のレンズ縛りに狂ったように毎日悪評振り蒔いてる此処の一部の投稿者数名は、非常に不快
標準1本と、70-300VRの2本体制で済むっていう購入者層ってのは、相当多いのだから
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:57:01 ID:S1o1dJEb0
>>112
まぁ、レンズ縛りに関しては、シグマが頑張ってくれてるから解消されつつあるね。
しかし、VR18-55より先に18-55ISが正式発表とはw
仮にVR〜の方がデマだったとしても、この状況だと出さない訳にはいかないだろうね。
発表の出し惜しみもしてる場合じゃないし。本当に良かったw
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:58:30 ID:kgDMD8So0
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:00:18 ID:kgDMD8So0
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:02:50 ID:CVEfkzjv0
お!キャノン来たか!
言っておくが、俺は元々銀塩キャノンユーザーでもあるぞ。EF-S100mmマクロはちゃんと残してある

ふーむ
>ファインダーは新設計の倍率約0.95倍
コレの出来に掛かるな
価格は30Dよりは高いのだろう
ならばK10Dや、D80より、ファインダーの出来は上じゃなきゃ意味が無いのだが…

結構、動体撮りに振ってきた様子
ニコンD300よりかは、下のカテゴリー?

それよか、レンズだわなレンズ!
250mmまで伸ばしてきたかー
思ったより安い。重量は?
標準が18mmスタートなのはちょっと引っ掛かる。17mmでくるかと思ってた
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:04:37 ID:ca9+9gbV0
画質に振ってきたね


従来の12bit(4096階調)の信号処理が14bit(16384階調)へと向上。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:04:53 ID:8mrHyQgF0
ここは購入相談スレだと何度言えば
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:05:59 ID:VNf0DeLj0
>>118 
おれはもうそれはあきらめた。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:07:12 ID:rS3qY3DS0
USMじゃないのね。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:13:46 ID:CVEfkzjv0
ちなみに、ニコンの18-55VRと、キャノンの18-55VRは、ちーっと立ち位置が違うと思ってる
キャノンは1.6倍換算、ニコンは1.5倍換算だもん
換算27mmと換算29mmの差は、かなり大きい
つーか、キャノンはキットレンズだからこそ、16mmスタートで臨むべきだったんじゃないか?

望遠のISは、随分安いなあ
換算88mm〜400mmか
400mm側の描写が何処までキレるかな?70-300VRよりは軽く、安価

ただし歴史的に、キャノンは安直キットズームには必ず手を抜いてきたが…(除く28-105)
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:14:17 ID:ca9+9gbV0

EOS40D 


●従来の12bit(4096階調)の信号処理が14bit(16384階調)へと向上。8bitで生成されるJPEG画像も14bitのRAWデータから生成するため、従来よりも階調性に優れた画像を記録できます。


●2つのノイズリダクション機能で、気になるノイズを効果的に低減。EOS 40Dでは長秒時露光撮影時だけでなく、高感度撮影時のノイズ低減も可能です。

高感度撮影時のノイズ低減※(C.fn II-2)
すべてのISO感度で作動させることができますが、特に高ISO感度での撮影時に効果的。低輝度部(暗部)のノイズも低減することができます。

長秒時露光撮影時のノイズ低減(C.fn II-1)
露光時間1秒以上のすべての撮影においてノイズ低減を行う「する」、ノイズが検出された場合にのみノイズ低減を行う「自動」を選択できます。


●ハイライト部も、グレー部も、美しくクリアに再現。
高輝度側の階調再現性を向上させることで、グレーからハイライトまでの階調をよりなめらかに描写、白トビの抑制を可能にしています。
カスタムファンクション(C.fn II-3)の設定画面で選択することができます。

123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:14:36 ID:LmJoCrVb0
D40と40Dが紛らわし過ぎる件について。
どうするよ?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:17:29 ID:S1o1dJEb0
ニコンD40とキヤノン40D
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:23:21 ID:LmJoCrVb0
「なんだかピンボケに見える失敗写真。その多くは、実は手ブレが原因です。
かけがえのない瞬間をいつでも鮮やかに残せるよう、心強い味方を手に入れましょう」
http://web.canon.jp/imaging/lens-j/index.html

…んーと、キヤノンのサイトなんだけど、
これ読むと逆にボディ内補正機が欲しくなるような気が……。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:26:21 ID:CVEfkzjv0
ISO1600感度は、さすがにD40すらも超えてきたかな。キャノン

ただ、ライブビューまで奢ってくると、価格は結構してきそう。17万超えくらいか?
勝手に、D300は22万くらいの価格帯だろうと俺は予想してるんだが、悪評高かったキャノンのファインダーが何処まで反省してきたか?

うーん、こりゃISO1600が常用の世界に本格的に入ってきたんだねえ。。。
あさって発表のニコンD3は、ISO25600まで用意されてるらしいもん。D300もISO6400まで使えるとか

ふー。実質ISO40のベルビアで、俺がチマチマ撮ってた時代に比べて楽になったもんだ…(←だから派手めな発色好き)
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:30:31 ID:YE8zyg8m0
いくらくらいになるんだろ。
オープン価格氏ね。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:32:17 ID:RBaB4P4H0
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:34:10 ID:ca9+9gbV0
148000円!
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:34:17 ID:YE8zyg8m0
>>128
トンクス!
ああ欲しぃー
俺の物欲氏ね。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:35:37 ID:CVEfkzjv0
40Dは結構な高性能機っぽいから、標準に付けるべきは新18-55ISなんて安レンズじゃなく、17-55F2.8ISが相応しそうかな?
図体も大きそうだし

ただ、それだけで予算27万コース。望遠に70-200F4IS付ければ、ほぼ40万円掛かっちゃう

秒6.5コマと、ISO1600常用と、マトモなファインダーと、ライブビューと
→パパママへ40万の投資の薦め

うーん、ちとキャノンコースは高いなあ。キャノンレンズ資産があるパパママ向けなら魅力的な選択だろうけど。ファインダーがちゃんと反省してれば
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:36:24 ID:S1o1dJEb0
ヨドコムで約15万(ボディ)だそうで。
17-85セットでも20万切るから、予算20万以下の選択肢に追加かな?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:41:34 ID:CVEfkzjv0
>>128
サンクス!実質13.5万かー!
ライブビューにしちゃ安いな。ちょっと見直した。キャノン。

つーか、直前まで30D買ってた椰子は泣くべ?このスペック
あ、約740g(本体のみ)か…
5Dは810 g

とにかくファインダーだな、ファインダー!
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:47:14 ID:CVEfkzjv0
ちなみに、EOS-1D Mark IIIは
質量:約1155g(本体のみ)
実売45万円!

うーむ、5Dとの住み分けが結構ビミョウビミョウ…
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:54:16 ID:ZDnDwH5K0
前スレ537です。
結局中古のistDSを購入、彼女からTAKUMARの単焦点を2本もらいました。
軽くて快適です、安上がりで盗難、破損も恐くありません。
あるがとうございました。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 15:06:46 ID:CVEfkzjv0
KDXが今6.1万まで価格が落ちてて、510g
40D=13.5万と比較とすると7.4万円差
となると
KDX(6.1万・510g)+17-55F2.8IS(10.1万・645g)=16.2万・1155g
40D(13.5万・740g)+新18-55IS(3万?350g?)=16.5万・1110g

電池重量は抜いているけど、好ファインダーとライブビューとISO1600感度をどう捉えるか?
面白いくらい、予算と重量は互角だったりする

此処のスレで推すならば、なかなか悩ましいかもね

レンズ偏重主義者の俺だったら、F2.8を採っちゃう可能性もある

つーか、KDX+新18-55IS+70-200F4IS(11.7万)で、20万コースもあるか

ただキャノンの望遠は、タムの70-200F2.8や、シグ70-200F2.8ISもそろそろ控えてるし難しい
新55-250ISだって良さそう
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 15:13:25 ID:aNssImMv0
キヤノンの逆襲すげー!
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 15:16:24 ID:ca9+9gbV0
ニコンにはD40があるからシェアでは負けん!!
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 15:17:54 ID:/Sx4KALz0
本当だよな!
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 15:20:03 ID:xBiuuaYy0
貧民価格でシェア(笑)
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 15:23:53 ID:CVEfkzjv0
ふーむ
40D(13.5万・740g)+17-55F2.8IS(10.1万・645g)=23.6万・1385g

ちなみに
D80(8.6万・585g)+18-200VR(8.2万・560g)=16.8万・1145g

K10D(9.1万・710g)+★16-50F2.8(11.3万・565g)=20.4万・1275g
K100Ds(5.9万・570g)+シグ17-70(3.5万・455g)=9.4万・1025g

そしてニコンもD300+新VRレンズが、オリも新SWDレンズ群が準備万端控えている…

とりあえずキャノンは重厚路線ではあるね
18-55ISを、どれだけ真面目に造ってきたかどうか?
17-85ISとの描写の下克上を果たしていたら、キャノンの未来は明るい
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 15:33:03 ID:CVEfkzjv0
ただ、D300が噂通りISO6400実用感度を持ち込んできたら、40Dはけっして磐石な機種ってコトでも無いよな…

防塵、好ファインダー、連写、ライブビュー、3型液晶。
すべてD300は揃えてくる可能性があるもの。実売19万くらい?
それが判ってたから、キャノンはこんな大安売り価格にしたのかも…

ま、昔に比べりゃ良い時代になったモノだw
結局はレンズなのよねレンズ
昔っから、一眼カメラの趨勢は。。。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 15:35:11 ID:kgDMD8So0
D300はホントにそうだったらいいね。
ニコ厨のリーク情報って、尾ヒレがつくから信用できないんだけどねー
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 15:37:18 ID:ca9+9gbV0
D300ってなに?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 15:46:26 ID:CVEfkzjv0
>>144
コレ。8/23。もう2日後だね
http://f2f4d1x.at.webry.info/200708/article_20.html

とりあえずD3の「ISO25600相当」ってのは、モノ凄い技術ブレークスルーをブチかましたんじゃないかと
さすがにISO25600まではともかく、D3でのISO6400は完全に実用してくるんじゃない?ニコン

で、D300はISO3200実用までだろうけど、どうせ防塵防滴は必ず揃えるっしょ?D300
「AFエリアは、51点 クロス15点」
も結構ゴイス〜
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 15:55:31 ID:Obq6F/hy0
>>143はどこかの誤爆だろうと思ってたらスレ番が飛んでいたw
悪いが変な人と話すときは安価入れて話してくれ。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 15:56:34 ID:CVEfkzjv0
ごめん。確かに尾ひれが付いてた(苦笑)
発表は3日後だね
あと、実用ISO6400はD3の方だった。D300はアテになるのはISO3200までかな

あと、D300の後にも、9月あたりにもう少し下位機種の発表が控えてる模様。この記事の翌日分に載ってる
この1200万画素CMOS高感度技術を、冬ボーナス商戦のD80後継機にも移していくのでは?
で、そん時に、例の廉価系新VRレンズもゾロゾロ発表するんじゃないかな
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 16:35:32 ID:ca9+9gbV0

ソニー、APS-Cサイズの有効1,247万画素CMOS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/08/20/6851.html

.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄


    「今どき12bit・・・・・・」


一方、キヤノンは

●従来の12bit(4096階調)の信号処理が14bit(16384階調)へと向上。8bitで生成されるJPEG画像も14bitのRAWデータから生成するため、従来よりも階調性に優れた画像を記録できます。

さらに

http://dslcamera.ptzn.com/article/2614/canon-nlig-70819

・KissX後継機は来年3月。14bit 処理

・次期センサーは、16 bit RAW、ISO 6400をより容易に処理、ブーストで上限はISO 12800。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 16:42:33 ID:CVEfkzjv0
そろそろじゃあね♪皆の衆!
本日ラスレス〜
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1187583542/234
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 16:47:14 ID:LmJoCrVb0
今日は、キヤノン VS ソニー連合(ソニー・ニコン・ペンタ)の激戦が繰り広げられていますね。
ソニーの新センサー、秒10コマ連写って凄いな。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 16:57:19 ID:NF3uXeZ7O
>>93
子供くらいなら余裕だよ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 17:04:42 ID:34DD4GCsO
初めまして。
自分は写真が好きで知識はないですが、今まで銀塩カメラで好きなように撮っていました。最近、現像代等を考えて一眼レフデジカメの購入を考えてます。
今のところペンタのK100Dあたりを考えていますが、他に初心者向きのオススメ一眼レフとかありますか?

それと初心者質問で申し訳ありませんが、画素数=綺麗ってわけではないのですか?K100Dは610万画素なので1000万画素クラスのコンパクトデジカメと比べてどうなのかな?と思いまして。。
画素数は引き延ばしの際に関係して、綺麗さだとCCDってのが重要なんですか?
あとコンパクトデジカメだと全体的にハッキリクッキリ不自然な綺麗さがある写真になってしまいやはりフィルムの方がいいな。と感じます。デジタル一眼でもやはりそういった不自然さは出てしまうのでしょうか?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 17:05:05 ID:r9mGOGLg0
40Dの投入で他社のデジタル一眼の値下がりって予測されますか?
具体的にはK10Dを狙ってるのですが。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 17:21:40 ID:kgDMD8So0
>>152
http://abukuma.us/takuki/ab06-159.htm
ココの「06/10/29」と「06/10/29の2」のような感じです。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 18:29:55 ID:ca9+9gbV0

パラノイア=妄想性人格障害

妄想性人格障害(paranoid personality disorder)(ICD-10)

特徴

1.挫折や拒絶に過度に敏感
2.侮辱を容赦出来ず、恨みを抱き続ける
3.疑い深く、他人の行動を歪曲して受け取る
4.個人的権利を執拗に求める
5.病的に嫉妬する
6.過度の自信を持ち、常に自分を引き合いに出す
7.自己の周囲や世間一般の出来事について「陰謀がある」という考えにとらわれる

狂信的人格もこれに含まれる。

国立神経センター名誉教授・大熊輝雄著『現代臨床精神医学』(金原出版、改訂9版、平成14年2月28日改訂)より

156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 19:42:36 ID:pcZWruPP0
このスレ的には40D本体よりも
一緒に発表された手ぶれ補正レンズの存在の方が大きい気もする
KDX+18-55IS(セットで実売10万)ってかなり強力なんじゃないか?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:14:11 ID:LmJoCrVb0
キヤノンがやっと本気出したか。遅せーよ!
IXYですら、とっくにIS搭載してんのに!
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 21:24:48 ID:8xcmWIV90
EF-S17-85ISなど手ぶれ補正レンズは前からありますけど。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 21:26:43 ID:yK8pC32A0



購入相談スレで何のインプレ?w
40Dスレでやれ、アホどもが。



160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 21:53:09 ID:ca9+9gbV0
【EOS 40D】実売価格148000円(ヨドバシカメラ)

液晶モニターが2.5型23万画素から3型23万画素に置き換えられた。ゴミ対策機能「EOS Integrated Cleaning System」を搭載する。

CFスロット部のシーリングが向上するなど防塵・防滴性が向上。 親指で押せるAF-ONボタンも新設。

新設計のファインダーは倍率約0.95倍で、フォーカシングスクリーンの交換も行なえる。

標準装備のほかに方眼タイプの「Ef-D」とピントの山をつかみやすくF2.8以上のレンズを使用したマニュアル撮影に便利な「Ef-s」の2種が用意される。

また、ファインダー内の情報表示にISO感度の項目を追加し、モノクロ撮影時には「B/W」が点灯。

AFは、9点全点が被写体の縦線と横線を検出できるクロスセンサー。中央測距点にはEOSシリーズでは初になるF2.8対応の縦線・横線検出センサーを配置。

また、ピントが大きく外れた状態でも高速にピント合わせができる大デフォーカス対応センサーも搭載。 オンチップマイクロレンズの改良によって集光効率が向上し、感度ISO100〜1600を実用域として確保。

また、第2世代オンチップノイズ除去回路の採用によって、ランダムノイズと固定パターンノイズの両方で除去を行ない、高感度・長時間露光時の低ノイズを実現。

記録形式はJPEG、RAW、sRAW。JPEG+RAWの同時記録にも対応。

14bit ADコンバーターやsRAW記録や背面液晶によるライブビューなどは「EOS-1D Mark III」から受け継いでいる。連写性能も30Dの5枚/秒から高速化し、6.5枚/秒を実現。 レリーズタイムラグは59ms。

高輝度側のダイナミックレンジを約1EVほど拡張する「高輝度側・階調優先機能」をカスタム機能内に搭載。画像内の明るい部分の階調性を向上させて白トビを抑制する効果。

液晶モニターで撮影画面を確認できるライブビュー機能を搭載。視野率100%の表示や5倍/10倍の拡大表示も可能。水平・垂直を取りやすいグリッドラインの表示も行なえる。

ライブビュー時は、通常撮影と比較して、作動音が最小限に抑えられる「静音撮影モード」を搭載する。演奏会や舞台など可能な限り静かに撮りたい状況へも対応する。

ライブビュー中でもAF機能を使用できるモードを搭載する。AFは新設されたAF-ONボタンで行なう。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 21:55:52 ID:f4YYITpK0
40D欲しい!
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 22:39:53 ID:J6JtEEDO0
月末にゲッツ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 22:48:42 ID:F2waaciWO
ニコン 終わったか?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:24:03 ID:xgazqjPv0
でもD200で実現してた事にやっと追いついてきただけだぞ。
そのD200はもうじき後継機種が出る。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:29:00 ID:ca9+9gbV0
>>164

ヒント

ソニー、APS-Cサイズの有効1,247万画素CMOS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/08/20/6851.html

.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄


    「今どき12bit・・・・・・」

一方、キヤノンは

●従来の12bit(4096階調)の信号処理が14bit(16384階調)へと向上。8bitで生成されるJPEG画像も14bitのRAWデータから生成するため、従来よりも階調性に優れた画像を記録できます。

●高輝度側のダイナミックレンジを約1EVほど拡張する「高輝度側・階調優先機能」をカスタム機能内に搭載。

●オンチップマイクロレンズの改良によって集光効率が向上し、感度ISO100〜1600を実用域として確保。


166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:31:13 ID:1AKDEw+o0
>164

おいおい、D200じゃライブビューできないぞ。
あとごみ取り機構もついてないし。

>165

まぁK10Dは22bitなんだがな。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:31:54 ID:vTvd3nPQ0
>>164
涙目wwwww
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:32:34 ID:pieeVXHpO
>164ニコンで一番画質の悪いD200を比較に出した時点で工作員認定
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:33:47 ID:ca9+9gbV0
>>166

22ビットAD変換と14ビットsRAWでは意味が違うよ。

キヤノンでは、RAW現像処理まで14ビットで処理される。

K10Dは、12ビットRAWでの現像処理。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:34:01 ID:8xcmWIV90
ニコンはやるやる詐欺で爺さんを騙してます
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:38:37 ID:vTvd3nPQ0
>>168
その画質の悪いD200より安いんだぜ?www
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:50:39 ID:1AKDEw+o0
>169

お、本当だ、14bitRAWじゃん。
やりますなー。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 00:45:47 ID:gTLJXTPa0
>>171
D200と30Dの発売日を考えるとそれくらいのコストダウンができていないとそっちの方が問題になってしまうと思う。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 00:48:27 ID:lODozmdb0
D300はソニー製のCMOS載せて登場するんだろうか。興味あるところだな。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 01:10:55 ID:d9RcGxWT0
>>169
K10Dはファームアップで16bitRAWになるらしい。
何かの記事で読んだ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 01:13:20 ID:GOg8Ncv20
今無い物を誇られてもなぁwww
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 01:17:14 ID:lODozmdb0
>>175
それは開発者の発言なの?ソースとかあるのかな?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 02:36:06 ID:1PaHcY8M0

2月に完成していた40Dをこの時期まで引っ張ってわざわざ遅らせて出したということは

明らかにD200後継機の内容と登場時期を掴んだキヤノンのニコンつぶしだと思われ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

(つまりD200後継機は40Dで簡単に潰せる内容だということ。)
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 02:52:28 ID:lrbaiOkX0
1010万画素・秒6.5コマという40Dのスペックは
CCDでは逆立ちしても無理だろうな。

4ch読み出しで、あれだけD200がコケたんだから
もう入門機以外の撮像素子はCMOSになるだろ。
180X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/21(火) 07:18:49 ID:ReRn9XZE0
S6000fd買え。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 10:07:56 ID:DrVV3LB00
>>180
ネオ一眼はスレ違い
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 10:39:20 ID:gCqnd+WU0
>>180
K100D持ってるのに、何故格下の機種を勧めるんすか?
S6000fdが勝ってる所って何かある?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 10:49:00 ID:JefxLsp30
ゴミが入らないからDRとかのゴミ取り装置が不要。
184X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/21(火) 10:58:38 ID:ReRn9XZE0
手動ズームで動画撮れるしな。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 12:15:51 ID:MmJZXw4I0
>>184
K100Dといい、S6000fdといい、お前の軸足は静物撮りなんだろうな

まあ、サッカー撮り好きの俺の嗜好とは相当異なるようだわ。俺だったら、デジ一眼をメイン運用前提で、どうしてもデジ一眼では不得手となる領域をカバーする手段

即ち1000mm−3000mmのウルトラ超望遠域を押さえられる、デジスコという策を見越した機種を、サブのコンデジには推していきたいねえ

とりあえずS6000fd自体は手ブレ補正が無いわな。だったらリコーGX100後継機の方がよほど魅力的に見えるね
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 12:24:15 ID:f51Sqsa40
【デジ一眼が欲しい理由】 ---ブツ撮り、単にオク用などできれいに取れること以外に、接写で傷などが取りたい。
【  予  算  】 ---10万前後
【  用  途  】 ---ブツ撮り、商品撮影、表面の傷などのマクロ撮影がメインですが、
           価格が価格なので使いまわせるとうれしいです。
【  出  力  】 ---印刷はしません。PCでの利用のみ。
【  サ イ ズ  】 ---とくになし
【 セ ン サ ー】 ---細かい傷などが取れると良いので、特にこだわりはありません。蛍光灯などの光源を追加する予定です。
【 手ブレ補正 】 ---あれば外でも使いまわせるので。
【ゴミ取り機能】 ---あればうれしい?よくわかりません。
【ファインダー 】 ---これもよくわかりません。
【  電  池  】 ---乾電池使えるとうれしいですが、撮影時間や撮影機能優先なので特に問いません。
【 被 写 体  】 ---フィギュア、プラモなどのブツ撮りorマクロ撮影?。
【 暗所撮影 】 ---屋内ですが、ライティング用光源は追加するつもりです。
【 使 用 者  】 ---初心者
【重視機能・その他】
      Transendの4GSDカード持っているので、それが使えれば。

素人なのでレンズキット込みで価格で7万ぐらいのK100Dなどのモデルにしようかと
思ってましたが、レンズは別途マクロレンズ買ったほうが良かったりするのでしょうか?

メインは屋内ですが、買えば買ったで外でも使うと思うので
そこらへんも考慮していただければ幸いです。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 12:43:11 ID:lqXmcc8ZO
K100DSボディと、シグマの17‐70買えば問題なし
接写、SD、10万円以下の金額、手ブレ機能、ゴミ取り、単三電池
全ての条件を兼ね備えている
ファインダーも見やすくマクロもしやすい
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 12:48:09 ID:iUxqTirH0
4万で買える素のK100Dで十分
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 12:52:59 ID:lqXmcc8ZO
確かに
レンズはシグマの18‐50でも問題ないね
こっちの方が接写メインならいいか
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:02:52 ID:MmJZXw4I0
>>186
>屋内ですが、ライティング用光源は追加するつもりです
これは非常に素晴らしいココロ掛けだと思う。オク写真は、機材よりライティングが10倍重要。プロでも一緒

と、それはさておき、選択肢が広いようで狭い
察しての通り、昨日キャノンが新機種を発表し、23日にはニコンが発表。ソニーαも動きそうだし、オリ・ペンタも動きそうな、この8月第4週
「この1週間だけは、各陣営の様子を眺めるべし!」
と、186には唱えたい処なんだが、如何せん予算10万は狭っ苦しい…

まあ、やや淡色系な絵造りだけど、マクロにペンタは向いているよ。K100D+シグ17-70が本線で良いんじゃない?
機を見てシグ50mmマクロに逝くなり、ストロボ方面に投資していくなり

ニコンの60mmマクロVRの噂は、今だ聞こえてこない。キャノンのマクロISも然り。現状マクロにはボディ内補正の方が強い
αとオリがまだ出遅れている以上、ペンタに価格アドバンテージはある

ただ、キャノンKDX+新18-55ISはちょっと気になる
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/08/20/6853.html
ストロボシステムに凝っていけば、ニコンとキャノンはやはり2大陣営だから
ニコンだって、廉価標準ズームVR投入は有り得る処

とりあえず、しばらく好き勝手に悩んでくれ。決め切れなかったら、K100D+シグ17-70逝っとけ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 14:44:25 ID:8ZpkafuqO
質問させて下さい。
自分は初心者なのですが、K100Dの在庫処分品を考えています。K100D+ペンタの標準レンズセット とK100D+シグマ18-50レンズセットがありまして値段がペンタ標準レンズセットの方が1万円高いのですが、実際のところやはりペンタ標準レンズの方が良いのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 14:48:01 ID:iUxqTirH0
PENTAX K100D/K100D Super Part34
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1187323115/

こちらか

PENTAXレンズ総合スレ52本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1187622939/

こちらでどうぞ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 15:20:58 ID:9hT878kk0
>>186
オクメインなら一眼でなくても高性能コンデジでいいような気もする
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 15:48:16 ID:/WCi2lSq0
>>191
ちと待った。シグマ18-50mmは数種類あるぞ?どれ?
安いから1だと思うけど……何故純正とそんなに価格差が出るんだ?
ま、ぶっちゃけ言って、どっち買っても大して変わらんw

18-50mm F3.5-5.6
18-50mm F2.8 EX DC(旧型
18-50mm F2.8 EX DC MACRO(新型
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:11:03 ID:6QGZGsE50
>>186
俺もオクメインなら接写に強いコンデジがいいと思ふ。
コンデジデ予算10万あったら余裕でしょ。
合わせて本格的に画像を撮りたいとか形から入る人だったら勉強の初期投資として
デジ一デビューも悪くない。

ただ、デジ一で10万と言うとちと厳しい部分も。
しいて言えばK100Dとシグマ18−50マクロorシグマ、マクロ50か70で
予算ぎりぎりじゃないだろうか。
まあK100DならSDカードと単三が使えて(但し不経済)要求は満たしているしな。

最後に一言、店の人がなんと言おうとレンズキットは買うな。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:16:49 ID:9hT878kk0
>>195
>店の人がなんと言おうとレンズキットは買うな。
横から質問失礼
これってK100Dに限っての話?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:32:38 ID:38aDxHom0
きゃのにこの話でしょペンタのキットは意外と優秀
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 17:08:56 ID:8ZpkafuqO
>>194
ありがとうございます。
本来純正レンズセットと1万円も差が出るのはおかしいですか?
シグマレンズはF3.5-5.6でDCって書いてありました。

対して変わらないなら1万円安いシグマレンズセットにしようかな。。

199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 17:24:31 ID:KBoV/p3x0
ペンタのレンズのコストパフォーマンスは異常だぞ。
ただ、K10Dに18-55は似合わないと思う。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 17:36:46 ID:/WCi2lSq0
>>197
ぬこんのキットも結構いいお。
他社は……どうだろ……。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 17:41:19 ID:qLRStImd0
オリもかなりいいな
202195:2007/08/21(火) 17:56:45 ID:6QGZGsE50
>>196
K100D限定と言うより、>>186へのアドバイス。
レンズキットにしようかと思ってたとのことだったので。。。
だからといってレンズキットを全否定している訳ではないです。
買いたい人がそれで納得すればいい訳だし。

俺は一番最初、右も左もわからない時はWズームキットを買ったけど
次からは本体だけとか本体とその時欲しかったレンズと一緒とかそんな感じ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 18:21:53 ID:MmJZXw4I0
どのメーカーでも望遠側のキットレンズは、全てビチ糞だと思う。望遠側はすぐに画質に拘りたくなってくる。金と不満足写真のヤマへの回り道

標準キットでは、α18-70の悪名は高いわな。他メーカーは「値段の割りには頑張ってる!」って評が多いけど

ただどのメーカーでも、タム17-50F2.8とシグ17-70って比較は悩ましい

例えばニコンD40に、8000円のキットレンズのままで数年間を過ごすか、HSM化されたシグ17-70(5.3万)に最初から逝くか
価格差4.5万。あと3万足せば18-200VRに逝ける。かなーり迷う処
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 18:51:27 ID:OACwbnPq0
>>186
オクの商品撮りならコンデジがいいよ
被写界深度の点からも。
余った金で簡易モノ撮りセットみたいなのを買えばいい
セッティングがラクになる。


>191
多少失礼な言い方だが
ここで質問するような人はどのセットにしても一緒。
一万の価格差を一番に気にするような人は特にね。
まあ安心料だと思って純正セット買っときなさい。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 18:53:20 ID:k2fpHvXEO
>>191
純正の方がマクロ倍率が高い。
純正なら500円玉が画面いっぱいうつせるけど
シグマの安い暗い18-50F3.5-5.6は52mm口径のレンズキャップぐらいまでかな。おまけにちょっと大きいし。
一万円の差なら純正買っとけ。
シグマでも18-50F2.8Macro(5万位)なら買う意味あるけど。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:36:00 ID:lrbaiOkX0
>>186
俺も、>>195>>204に同意だ。絶対にコンデジの方が綺麗に写る。

たぶんあんた、一眼レフで接写した時のピント範囲の狭さを
知らないんじゃないか?

イメージ写真ならそれも良いけど、商品や傷などの情報を
伝えるのだったら、ピントが広範囲に合うコンデジにすべき。

ここには、自分の使ってるメーカーのカメラを盲目的に薦める厨が
大勢居るから騙されないように。


下記のような撮影ボックスに入れて写せば、より綺麗に仕上がるよ。

商品撮影用の卓上ボックス
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_30_3004372/47674706.html

照明ボックスの自作
http://allabout.co.jp/interest/photograph/closeup/CU20070219A/
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 22:02:22 ID:k2fpHvXEO
ボックスに入れて撮るならピントの深度なんて関係ない撮り方はいくらでもあるだろう、、
以前過去スレでupされてたKDXとマクロレンズで撮影した時計の写真なんかすごかったよな。
あんな高解像な描写がコンデジにできるのかな?GX100とかGRとかでもまったく勝ち目ないように思ったんだが。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:46:48 ID:bAPFTN3d0
機種別実売ランキング(集計日付 2007年8月13日〜8月19日) BCNランキング
デジタル一眼レフカメラ

1位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・レンズキット シェア13.2%

2位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・Wズームキット シェア8.1%

3位:ニコン D40x ダブルズームキット シェア6.7%

4位:ニコン D40 レンズキット ブラック シェア6.4%

5位:ニコン D80 レンズキット シェア6%

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 02:21:23 ID:e0GncTMt0
40DのCMOSは新型っすよ。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/quality.html

引用

「新開発CMOS」がもたらすシャープな解像感。輝く髪のハイライト部もシャドー部も、その一本一本まで精緻に描写。


KissXのCMOS
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/feature01.html#10mega-cmos
       ↑
      別物ww
       ↓
40DのCMOS
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/quality.html
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 02:36:51 ID:omY71AzZ0
機種別実売ランキング(集計日付 2007年8月13日〜8月19日) BCNランキング
デジタル一眼レフカメラ

1位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・レンズキット シェア14%

2位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・Wズームキット シェア8.2%

3位:ニコン D40x ダブルズームキット シェア6.9%

4位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・ボディ シェア6.9%

4位:ニコン D40 レンズキット ブラック シェア6.7%

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
211X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/22(水) 03:56:03 ID:Ef+QHnfq0
S6000fd買え。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 07:53:27 ID:yIdnujqZO
>>210
もうキヤノンとニコンでほぼシェア独占だね。

本業が安定してるオリはいいがペンタはまじでやばそうだ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 09:02:30 ID:vBO6LCPN0
>>212
>ペンタはまじでやばそうだ
何を今更〜

>>211
アンタは、動体撮りにはホントに興味が無いんだね。S6000fdだったら、もっと推すべき機種はあるはずだ。F31fdの28-105mm版が出てたら、それに最も近かったろうに…
214186:2007/08/22(水) 09:54:17 ID:4DF6794m0
結論としてはK100Dと17-70で8万弱ちょいなのでチャレンジしたいと思います。
単にデジイチ触りたいっていうのもありますが
光の量が重要なデジカメではレンズの大きさが画質に比例すると思っているので
デジイチにしました。(ちなみに何年か前には母親にはCCDの大きさと画素数でF30を選びました。)
ただ、カメラが良いからと何もしないわけではなく、186でも少し書きましたが
206さんのようなボックスを作り、ライティングなども工夫し、試行錯誤やるつもりです。

いろいろご意見ありがとうございました。
215X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/22(水) 09:57:11 ID:Ef+QHnfq0
>>213
…しっくりこないIDだなw
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 10:04:16 ID:Zhi9GPrZ0
K100Dは写真撮るのが楽しくなる、いいカメラですよね。
手ブレ補正はなかなか強力なので、室内で少々暗くても
ISO800にすれば手持ちでブレの無い写真が撮れます。
昔のレンズでも効きますし。イロイロなレンズが楽しめます。

商品写真なら、ライティングや、絞りによる被写界深度の調整とか
ホワイトバランスの調整とか、イロイロ一眼を楽しんでください。
217X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/22(水) 10:05:18 ID:Ef+QHnfq0
S6000fd買え。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 11:33:59 ID:gVyKV0yh0
>>217
手ブレしまくり三脚必須コンデジに用は無いよ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 11:42:54 ID:gVyKV0yh0
>>210
つか、BCNランキングの店って、中堅家電店が中心だよな。
これらの店って、そもそもキヤノンとニコンばかりで、他メーカーは殆ど置いてねぇ〜!
ペンタやオリユーザーは、価格.com等のネット店舗で買う場合も多いんじゃねえの?
正確な販売台数が知りたい所。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 12:16:40 ID:yIdnujqZO
>>219
山田とかヨドバシとかビックカメラとかキタムラとかは入ってないの?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 12:18:47 ID:iNS1weCp0
>>220
ビックカメラ、ケーズ、さくらやとか入ってるからそんなに比率的には悪くないと思う
ヤマダ=ケーズ、ヨドバシ=ビックって感じ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 12:55:35 ID:VY3ObJ5Q0
ケーズなんて考えた事も無かったな。
223X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/22(水) 12:56:14 ID:Ef+QHnfq0
>>219
ムダ♪”

アハ♪”
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 13:53:42 ID:3+9tRNpl0
つかBCNなんて業界で最低レベルだが
金もらっても排卵だろ?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 14:25:37 ID:NTtl6yEl0
シェア操作するためのランキングだしね。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 16:09:20 ID:hkywGMF70
シェア専用の赤いKissDXでも出してくれ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 18:03:59 ID:ES8r+5Wj0
BCNランキング、ニコンのD40が瞬間最大風速で一位になった時は
ニコ爺が狂喜乱舞してコピペしまくってたのにww

今では手の平返しで、必死に否定ですかそうですか。

しかし、D40がKDXの半分も売れていないとは・・・
やはり機能制限が多い地雷カメラだって、見抜かれてるんだね。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 18:11:17 ID:v0q9jrpc0
>>227
D40は地雷っていうほど悪くはないぞ
ただここに相談に来るような初心者には向かないってだけ
他にまともな一眼を持っており、いざとなったらそっちで撮ればいいという機材オタク向けのカメラ
それだけの話

それはそうとやっぱり紛らわしいなD40と40D
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 18:21:19 ID:VUGqbC0r0
>>227
まあでも10位までのメーカーシェアならニコンのほうが上だけどな
キヤノンは40Dが出るけど、ニコンも新D200が出るし
前半はニコンの勝ちだったし年間シェアで良い勝負するんじゃないの
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 18:43:05 ID:yIdnujqZO
>>227
カメラのキタムラははいってないのか?

店舗数日本最大にして家電量販店より圧倒的に一眼は売れてるんだが

231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 18:52:37 ID:ehe5pBwXO
>>227
teru8888乙
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 19:12:15 ID:v0q9jrpc0
ちゃんとした区別の為に頭にメーカー名付けて書いた方がいいな
ニコンD40、キヤノン40Dと

40Dスレ見てたら、アンチ活動に来たはいいが
いつもの癖でDを前に持ってきてしまって「D40の葬式」とか書いて自爆してたのがいたし…
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 19:23:24 ID:ehe5pBwXO
>>159
キヤノン厨にとっては革命機だから大はしゃぎしちゃってるんだよ、許してあげてw
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 21:52:53 ID:omY71AzZ0
40D予約しちゃった。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:01:34 ID:eUdNd/8G0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/07/25/6708.html
俺も買おうかな。このピント精度と画質で50万円なら安いよね。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:05:58 ID:XKUUSTT+0
レンズは、EF24-70mm F2.8L USMが標準になるんだろ〜?
重すぎるってレベルじゃねーぞ。
俺には不要。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:07:36 ID:sXe+TLlo0
>>236
いや、そういう意味じゃ無いと思うよ。>>235は。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:59:32 ID:ePvUI2E00
よろしくお願いします。

【デジ一眼が欲しい理由】 ---ドライブ先での風景撮影。ポートレイト。単なる記録よりちょっと上の写真を撮ってみたい
【  予  算  】 ---メディア・ケース・レンズ込みで25万円。レンズは中古でもよいのか??
【  用  途  】 ---理由の欄に同じ。
【  出  力  】 ---L版・2Lがメイン。コンデジではやったことないけど、気に入ったのが撮れればA4印刷もしたい。
【  サ イ ズ  】 ---使ってみないと分からないけど、お店で見た5Dは大きすぎのように思った。
【 セ ン サ ー】 ---フルサイズは買えないですTT
【 手ブレ補正 】 ---レンズ内のほうがよく効くんですよね?
【ゴミ取り機能】 ---あればほしい。
【ファインダー 】 ---よくわからない。見易さは重視したい。
【  電  池  】 ---なんでも。
【 被 写 体  】 ---ドライブ先での風景が優先。ポートレイトにも使います。
【 暗所撮影 】 ---屋内や夕暮れなどに手持ちでの撮影は多分します。
【 使 用 者  】 ---わたし。一眼は初めてです。20代男性。
【重視機能・その他】
40Dで一眼デビューの決心がほぼ固まりそうです。
(ニコンの新型が安くない限り)
予算が少なく、知識もないのでレンズを何にしていいか迷っています。
とりあえず予算的にレンズは1本にして、後から買い足そうと思いますが、
風景メインということで
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
にしようか、ただ、広角オンリーも微妙なので
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
にするのも考えてますが、予算オーバー気味・・・
もっと安いのでも充分でしょうか?
まだ勉強中で純正レンズ以外にまで目がいってません・・・
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:08:33 ID:nnVpsh5TO
>>238
オリンパスE-510+ZD11-22+ZD18-180
もしくは
ペンタックスk10DLキット+12-24
のどちらかに三脚を勧めます
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:09:11 ID:dfunc8el0
40Dの18-55ISレンズキットとEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMにしたらどうだ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:12:39 ID:nnVpsh5TO
あ ポートレート撮るなら
オリンパスは18-180やめて14-54で
ペンタは単焦点追加かな
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:21:54 ID:ES8r+5Wj0
>>238
広角での風景が好きなら、40D+EF-S10-22mmがいいと思うよ。評判も良いし。

あとはタムロンの28-70mmF2.8とか。
http://kakaku.com/item/10505510507/

ポートレート用に純正85mmF1.8も良いけど、とりあえず50mmF1.8という
9000円のレンズを使ってみることをオススメする。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:22:59 ID:0NeMdTeT0
ペンタK10にDA16-45とDA70

18万コースだな

連写やシャッターチャンス優先のAFは不要だからキヤノン選ぶメリットないな

次点はオリE510と11-22、14-54、
とマクロ50
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:23:35 ID:mMxOz9Pr0
>>238
40D+17−55/2.8は無難な選択だと思う。
レンズはちょっと暗くなるけどシグマの17−70/2.8−4.5てのもある。
これだと換算27.2−112で広角から中望遠までなんとかこなせる。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:25:54 ID:dfunc8el0
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMが気になりだすと止まらない。
遅かれ早かれ買うハメになるよ
246238:2007/08/22(水) 23:39:23 ID:ePvUI2E00
たくさんのレスありがとうございます。

>>239>>243
40Dは微妙ということでしょうか?
というか予算が少なすぎということか;
>>240
EF-S18-55は発売遅いのが悔しいです。
EF-S17-85キットも考えてはいるんですが、
あとからEF-S17-55mm F2.8 IS USMがほしくなることはないかな、と・・
いまいちF値がどのくらいあれば嬉しいのか分からないです。
>>242
9000円!貧乏にはいいですね。転んでも何とか耐えられそう。
>>244
シグマとかタムロンとかは写りはいいんでしょうか??
>>245
はい。すごい気になります。最初にいかなくても近いうちには買いそうです。。

なんとなく9000円レンズ+10-22か、がんばってEF-S17-55mm F2.8 IS USMかなあ
って気になってきました。で、お金をためてもう一方か。ありがとうございます。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:00:45 ID:eanh3E+u0
キヤノンはスポーツとか野鳥撮影などが得意だが風景やポートレートでは苦手とは言わないまでもメリットがない
むしろキヤノンのレンズは他より割高だから風景やポートレート無期ではないレンズ
さらに言えばデジタルカメラでの使用を前提としていないレンズを割高な価格で買う羽目になる
スポーツとか鳥を撮る人にはベストだがね
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:03:24 ID:4pE+sgIW0
30Dより小さくなって、ついにはAPS-C史上最小センサーサイズ搭載となった糞カメラ、その名は40D
Sensor size: 22.2 x 14.8 他社比で実は12%も面積が小さい、それでもAPS-Cと言い張るインチキ極小センサー
振り向けば40Dより小さい極小センサーは4/3とコンデジしかいない!!(笑)

画素ピッチの方も負けず劣らずどんどん劣化
5D(8.2 um) >>>>>>>> 30D(6.4 um) >>>>>> 40D(5.7 um)

CANONの技術者でさえも、画素ピッチは6.4umが限界だと言っているのに、
30DやKissDNより汚い画像しか出せない、
極小画素ピッチの糞40D、こんなの買ったら後悔するだけ(笑)高感度も駄目駄目〜

防塵防滴も手振れ補正もなし、ゴミが付くゴミ取り装置ならついてるのにね!(笑)

半年後には5D後継機とKISS-DX後継機に完全にスペックの差をつけられて
忘れ去られるのが必至の低画質カメラの40D
友達のウェディング写真は40Dじゃない、まともなカメラで撮ってあげてね
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:12:15 ID:zgzUGzd50
>>247-248
なんか、最近あからさまな嘘をついてまで貶すアンチが多いな。

早く、夏休みが終わらねーかな。。。(´д`)
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:18:05 ID:u+eQLmoD0

i^i ,.-l[]l-、
. |_| il┌'^'┐li / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
,.--(の)__i_ニ[_]ニ,i_ < 40Dの撮像素子であります! (5.7 um)
(ぃヘ(__)^i\  ヾ=='ヘ, \________
'〜'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
| l, i |. /7/           _
. (ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ    _,i.lニl.i,
/ ̄7 ̄ '--' ̄|___|∪ニノ. /a__,--,_a、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
/___./ | __|  ̄  __() l,__,-,__,l i) < ニコン最高級機D2Xの撮像素子でつ (5.5 um)
.    7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\     (の)、__l__l_/   \______
. ___/ ノ  \._ ____;'┐   (ぃ(__)ト==、,ニr> ___            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            
レ'f―,/マ   (())' / └>->-l/E/lニr'i ヘ
/ / /./ / / /      / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ. n
'r'  トノ. i _,/ /      _/ ̄^ー;r--'^ \      (凸)    /ニコン、ソニー、ペンタ次期高級機の極小撮像素子でちゅ・・・(5.49um)
/'i―i'l' y'_/_      (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ   @[ Y]− <
[;iレ==ト] (())-i-ヘ. [/  ̄ i~l] ialニiニニヽ   / >    \キヤノン以外のメーカーの高級機はみ〜んなボクになりまちゅ・・・(5.49um)
./ニニニニl.I. /ニニ二>ニゝ、   // ̄ ̄i,l  └―――┘
Ii_I___l.I └‐‐―――┘                                  
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/08/20/6851.html

【ちびすけ】ソニー製1240万画素CMOS「IMX021」【みじんこ】
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:18:52 ID:eanh3E+u0
キヤノンのカメラは撮影する楽しさやシャッターを押す時のワクワクする感じが
微塵も感じられないから写真を写すだけの機械が欲しい人以外には勧められない
エモーショナルな部分或いは感性に訴えかけてくる道具が欲しいならペンタかニコンだね
ニコンのD40除く
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:20:08 ID:zgzUGzd50
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:20:45 ID:L/Rrrn390
撮像素子は別物だよ。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/quality.html
引用

「新開発CMOS」がもたらすシャープな解像感。輝く髪のハイライト部もシャドー部も、その一本一本まで精緻に描写。

KissXのCMOS
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/feature01.html#10mega-cmos
       ↑
      別物ww
       ↓
40DのCMOS
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/quality.html


http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp ←このKissX画質最高評価の上に40D画質は君臨するwwww

ダイナミックレンジ 

1位 30D KDX=8.4EV   画素ピッチがわずかばかりでかい糞画質→ 3位 α100=8.1EV 4位 D80=8.0EV 5位 K100D=7.5EV  6位 K10D=7.3EV

http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp

画質評価

1位 KDX=8.5    画素ピッチがわずかばかりでかい糞画質→2位 K100D、D80=8.0 4位 K10D=7.5
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:21:17 ID:L/Rrrn390

     i^i  ,.-l[]l-、
.     |_|  il┌'^'┐li   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   ,.--(の)__i_ニ[_]ニ,i_ < 40Dの撮像素子であります! (5.7 um)
  (ぃヘ(__)^i\  ヾ=='ヘ, \________
   '〜'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     | l, i  |. /7/           _
.     (ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ    _,i.lニl.i,
     / ̄7 ̄ '--' ̄|___|∪ニノ.   /a__,--,_a、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     /___./   |  __|     ̄  __() l,__,-,__,l i) < ニコン最高級機D2Xの撮像素子でつ (5.5 um)
.    7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\     (の)、__l__l_/   \______
.   ___/   ノ  \._ ____;'┐   (ぃ(__)ト==、,ニr> ___            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            
   レ'f―,/マ   (())'  /     └>->-l/E/lニr'i ヘ
  / /  /./   / / /      / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ.    n
  'r'  トノ.   i _,/ /      _/ ̄^ー;r--'^ \      (凸)    /ニコン、ソニー、ペンタ次期高級機の極小撮像素子でちゅ・・・(5.49um)
  /'i―i'l'    y'_/_      (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ   @[ Y]− <
 [;iレ==ト]   (())-i-ヘ.     [/  ̄ i~l]  ialニiニニヽ   / >    \キヤノン以外のメーカーの高級機はみ〜んなボクになりまちゅ・・・(5.49um)
./ニニニニl.I.  /ニニ二>ニゝ、   // ̄ ̄i,l  └―――┘            
Ii_I___l.I  └‐‐―――┘                                  
                                                 
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/08/20/6851.html

【ちびすけ】ソニー製1240万画素CMOS「IMX021」【みじんこ】
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:22:00 ID:HxBWXVqE0
それは間違っても無いwww

K10Dなんてイラツキ以外何も感じない
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:24:29 ID:8sueyOHm0
>255

使いこなせないから?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:25:21 ID:eanh3E+u0
ホントのこといったら可哀想だよ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:26:06 ID:HxBWXVqE0
うん
2fpsしか撮れないし、純正のストロボもクソだから
ロックがかからないからブラブラになっちゃったよ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:26:30 ID:zgzUGzd50
>>255
イラツキ=エモーショナルな部分に訴えかけてるって事だろwww

カメラというのは、良い写真を撮る為の道具でしかない。

部屋の中でイジって喜んでるだけの厨は、ペンタにしておけば?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:27:31 ID:9fyXOzyW0
>>255
お前には>>235のカメラが合ってるよ、きっと。連写命だろ?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:28:54 ID:8sueyOHm0
>258

ああ、やっぱ使いこなせてないのね。
貴方にはKDXがお勧めですよ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:30:12 ID:KTQIz63N0
コイズは2ch引退しないと御両親や叔父さんに悪行をバラされて強制入院ですよ?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:30:52 ID:zgzUGzd50
以前は、キャノン vs ニコンの煽り合いが主だったが、

最近は、ID:eanh3E+u0 のようなペンタ厨が真っ先に

荒らし始める事が多くなったな。


やっぱ、ユーザー層と2ちゃん常連層が重なってるからか?

シェアが低い割に、2ちゃんにはペンタ厨が多いwww
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:32:31 ID:HxBWXVqE0
悪夢の記念に持ったままキヤノンに移ったよ
とりあえず金があれば一通り揃うし

しかしどう考えても可笑しいだろ
3fpsって書いてあるけどMFじゃないと使えないんだぜ?
AF-Cなんて合焦しないとシャッター切れないし
マンセーするにも程があるだろw
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:32:37 ID:LHvQPcw90
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:34:45 ID:zgzUGzd50
>>265

図星カヨ   なさけねーなーwww

267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:35:16 ID:HxBWXVqE0
つかペンタのAFなんてキヤノンの不具合に比べたら可愛いもんだぞ?

これ以上被害者を増やさない方が良いよ
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:35:45 ID:LHvQPcw90
他メーカーの新機種が発売されるや大挙して荒らすくせに、
キヤノンの文句は言わせないって、キャノ厨ってどんだけーw
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:37:08 ID:LHvQPcw90
>>266
図星なんじゃなくて、自分で言った事を顧みろって事なんじゃ?w
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:37:24 ID:6sr6ZtyL0
>>264
K10Dを持って無い事は良く判ったから、さっさと2ちゃんから消えろ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:42:34 ID:v6reHCe00
何処見てもキヤノン叩きばかりだけどねw
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:42:44 ID:zgzUGzd50
>>269
こらこら、>>265はオマエ自身の発言だろうが!


それを、
>自分で言った事を顧みろって事なんじゃ?
って・・・・何を他人事のように言ってるんだ?

ID変え忘れたのか?ジサクジエンがバレバレだぞ。

いつもID変えてジサクジエンしてるから、
そういう失態を演じるんだよ。

しっかりしろよ、ペンタ厨よぉwwwww
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:45:37 ID:LHvQPcw90
意味が分からん。
お前の、

>なんか、最近あからさまな嘘をついてまで貶すアンチが多いな。

>早く、夏休みが終わらねーかな。。。(´д`)

を指摘したんですが。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:47:33 ID:8sueyOHm0
>272

そんだけ言うならさ、

>>247-248

のあからさまな嘘を指摘してあげなよ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:47:40 ID:HxBWXVqE0
わりわり
日本語間違えたwww

だけど本当にペンタはクソ コレだけは事実だよ
格安で譲っても良いよ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823004606.jpg
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:50:30 ID:8sueyOHm0
>275

機種なにもってるのー?
ものによっては買い取るぞ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:50:52 ID:wqXUCKfK0
あいかわらずのバカスレだなw
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:53:29 ID:zgzUGzd50
>>276
Exifも知らないヴァカだったのか・・・・・

そりゃ、>>274で「どこが嘘か判らな〜い」と泣きつくわけだ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:54:12 ID:LHvQPcw90
>>276
買い取るったって、2ちゃんのユーザー相手に安全に連絡を取り合う方法なんて有るのか?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:55:37 ID:8sueyOHm0
>278

いやね、Exifのレンズのところがすごいことになってるから聞いたんですけど。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:57:17 ID:8sueyOHm0
レンズ名称:smc PENTAX-F 35-105mmF4-5.6
撮影時焦点距離 170.0mm
シャッタースピード 1/320sec
絞り F2.8

なんじゃこりゃw
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:00:57 ID:8sueyOHm0
>278
で、はやくどこが嘘がおしえてねw

>279

自分で譲っても良いと言っといて何をいうw
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:02:02 ID:qKIs7XvM0
酷いな
いつの時代のレンズで評価してんだよ

ちゃんとしたペンタの作例見たい人はK10,K100,ペンタレンズ総合スレでどうぞ
ここにはキヤノンの工作員がうじゃうじゃいて他社の営業妨害しています
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:03:08 ID:HxBWXVqE0
>>281
古いロムだから変な表記になるんだよ
80-200/2.8しか無いじゃんw


あとこのストロボはなんでロックが効かないの?
どんな設計してんだよw
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823005816.jpg
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:03:54 ID:wqXUCKfK0
ニコ厨だろ。キチガイはだいたいD50, D40しか買えないニコ厨。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:05:42 ID:LHvQPcw90
>>284
ストロボ譲ってくれw
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:10:35 ID:yPNpqBHs0
>>284
ペンタって機体の性能は低いかもしれないけど、一つだけ良い所があるんだよ。
レンズ内にROMが入るようになってから現在までROM内データに一貫性があり、
最新機種でも付いてるペンタレンズを間違え無いって事なんだな。

「exif改ざん乙」
で良いのかな?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:14:42 ID:qKIs7XvM0
二時間ドラマだとトリックがばれて犯人が崖から身をなげる展開だな
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:16:01 ID:ybwr2jbc0
別に無理してK10Dなんて買う必要ないじゃん。なんで文句ばっかの機種使ってるんだか訳わからん。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:16:20 ID:Yh18cA7q0
キヤノンのカメラでK10D撮れば一番いいのにな
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:20:26 ID:HxBWXVqE0
本当にペンタはクソだった
今までありがとう、そしてさようなら・・・

http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823011924.jpg
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:22:49 ID:SWfXzrLw0
>>291
さよなら!
で、ここなんのスレ?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:24:56 ID:Yh18cA7q0
>>291
最初からそうすればいいのにw
30Dと較べてやっぱりペンタのAFはダメ?全体的に劣る感じなのかな

まあ俺もペンタは買う気しないわw
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:26:50 ID:SWfXzrLw0
>>291
30Dを買っちゃったのか。もう少し待っていれば良いものをw
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:27:20 ID:5phc/qON0
で30Dのすばらしい画像はどこ?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:28:05 ID:ybwr2jbc0
本当に無駄な買い物しているな。ちゃんと調べてから金使えよ。

>3fpsって書いてあるけどMFじゃないと使えないんだぜ?
>AF-Cなんて合焦しないとシャッター切れないし
>マンセーするにも程があるだろw

これってK10Dでおk?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:33:36 ID:SWfXzrLw0
恐らく40Dの発売を知って一番ショックを受けたのは
>>291だと思います。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:35:19 ID:5phc/qON0
だなw
291負け組み
AF-Cを一から勉強すれ30Dユーザーw
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:36:53 ID:Yh18cA7q0
まあK10Dがまだあるってことはそこそこ金持ってるんだろ
K10Dと30D売れば40Dになるんじゃないかw
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:41:02 ID:HxBWXVqE0
Eixfは変えられるけど、K10Dの画像は変えて無いよ 本物の80-200/2.8
偽造例
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823013116.jpg

30Dは結構好きなんだよね、5Dも持ってるけどお互いに欠点を補えるし
あとカメラなんて何でも良いんじゃね?
自分にはペンタは合わなかったからやめただけだし
ただK10Dは信者が多すぎてイヤなんだよね
たいしたカメラでも無いのに・・・


301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:44:32 ID:SWfXzrLw0
>>300
K100DとK10Dと5Dと30D買っといて、カメラなんてなんでも良いってw
とりあえず分かったから他のスレでやってくれないか?
302X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/23(木) 01:47:08 ID:YKItqoej0
>>300
>ただK10Dは信者が多すぎてイヤなんだよね
>たいしたカメラでも無いのに・・・

よくぞ言った!

ヲ・ヲォ〜レ様もK100Dを売るつもりはないけど宣伝はしてやんねーコトにしたよ。

デジ一眼のスレはどれも変態ww
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 02:35:53 ID:L/Rrrn390

【センサーをケチらないのはキヤノンだけ♪】

CANON EOS1DsII  36.0mm×24.0mm

CANON EOS5D   35.8mm×23.9mm

CANON EOS1DIII  28.1mm×18.7xmm

           ↓

その他、ニコン、ペンタ、ソニーの極小センサー機

           ↓  


PENTAX K10D    23.5mm×15.7mm
PENTAX K100D   23.5mm×15.7mm
NIKON D40x     23.6mm×15.8mm
NIKON D200     23.6mm×15.8mm
SONY α100     23.6mm×15.8mm

304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 03:31:46 ID:6qsRfFn80


真実の追求!


★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★

さあー糞画質を探せ!!!!!
皆の大好きなウェディングの画質を他社の画像とあらためてじっくり比較して
よーく見極めるんだぞ!


40D
F11
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024945.jpg

k10D
F4
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024824.jpg
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024718.jpg

D80
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024907.jpg


305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 05:57:34 ID:FhiFvomKO
>>249
どこが嘘なんだ?全部ほんとのことじゃないか。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 06:20:35 ID:3BEyo6NM0
>>285
全く不思議だねえ
なぜ自称ペンタユーザーが暴れてる時って
いつもの基地外ニコン信者はおとなしいのかな〜?w
普段あれだけの頻度で書き込んでるのにー
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 07:10:31 ID:8sueyOHm0
>>300
>ただK10Dは信者が多すぎてイヤなんだよね
>たいしたカメラでも無いのに・・・

各社信者に比べて決して多くないと思いますが如何?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 08:55:45 ID:qf1ckOaO0
>>306
アニメ少女や、のが君とか、貶すためだけに機材買ってる奴がマジにいるからな
そんな奴は一人だけだと思いたいが、そうでもないようだし・・
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 09:30:40 ID:hMbRjs1a0
相変わらずキヤノン工作員のペンタへの誹謗中傷営業妨害は目にあまるな
規模から言えば相手にする必要は全く無いのに
まあレンズの魅力を考えると無視できずいても立ってもいられないということか
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 09:45:13 ID:4RvkImWf0
K10Dはやめたほうがいい。
ニコンの新型見てからでも遅くはないが、価格的には40Dが手ごろかな。
K10DはAF、画質、作りどれを取っても中途半端
所詮は二流メーカーだ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 10:36:39 ID:wJI/gj7a0
K10の画質とレンズと使い易い操作性は一流ですよ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 10:39:12 ID:qmDUcTUv0
>>310 ここは何スレだ? 誰に対してアドバイスしてるんだ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 10:54:15 ID:gGT8ONp80
>>311
ニコキャノが無ければね。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 10:55:11 ID:T3OFb0kb0
>>313
ワロタwww
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 11:03:17 ID:IQU4aAe1O
キヤノン工作員がニコンを叩かずに、良心的なペンタを前ぶれもなく急に叩き出した事自体が怪しい
キヤノン工作員を装ったニコ厨の仕業だな
40Dが優れていて、ニコンの糞カメラじゃ太刀打ち出来ないからってwww
自慢のD40で遊んでおけよw
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 11:11:08 ID:wROUd+vP0
D40Dというカメラを作ればキヤノンもニコンも仲良しになれると思うんだ
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 11:13:49 ID:zgzUGzd50
>>315
良心的なペンタwwwww

ある時はキャノン工作員を装ってニコンを貶し、
ある時はニコン工作員を装ってキャノンを貶す。

そんなペンタ厨の、どこが良心的だよwwwww
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 11:41:56 ID:Q6PjDMEJ0
>>316
何処がニコンでどこがキヤノンなのかが問題だ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 12:04:22 ID:84DfDxtmO
デジタル一眼の購入を検討しています。
一眼レフのEOS-KISSをもっており、レンズはタムロンです。しかし、今までつかうのはコンパクトデジカメばかり。
フィルムだとなんか面倒で…

この度、子供の運動会を撮影したいと思いデジタル一眼の購入を検討してます。予算は7万位です。

いいのありますかね
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 12:06:47 ID:82nooy3a0
>>319
どうせ使わないから、誰かにかりるとかは?
オクで中古で買って、また売るとか
そういう意味で安いのなんでもいいからレンズキット

使わない人は使わないからね
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 12:10:52 ID:82nooy3a0
>>319
予算がんばってD300買えば?
運がよければ買値より高く売れるかもよ?
超品薄ならね
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 12:11:13 ID:FhiFvomKO
>>319
レンタルすれば?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 12:19:45 ID:LakNKsir0
>>318
マウントでもめそうだなw

>>319
貧乏コースならレンズ生かして
どっかの過疎量販店で在庫のKDN。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 12:20:24 ID:GFBqJn6x0
その予算ならおとなしくムービー買うが吉
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 12:25:47 ID:JBKYE/Xc0
40DとかD300とかが3冠王取れるといいですねー
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 12:26:12 ID:Q6PjDMEJ0
>>319
キスデジの中古型落ち+中古の100−300。
一緒に昼食を食べるとかがあれば28ミリのF2.8(もちろん中古)でおk。
あとは安い三脚でもあればいいんじゃない?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 12:29:09 ID:iCtRMr52O
予算が7万円ならKiss DXに今使っているタムロンのレンズ付ければいいじゃん。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 12:31:03 ID:84DfDxtmO
皆さんありがとうございます!

確かに買ったとしてもあまり使わないような気がしてきました。

レンタル探してみます。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 13:11:20 ID:fIH1EClw0
「D300」 は有効画素数 12.3メガピクセルの高画素に加え、ニコン独自の包括的な画像処理コンセプト「EXPEED (エクスピード)」
に基づいた最新の画像処理システムが搭載されています。その他、思い通りの画像の仕上がりが選択・調整できるピクチャーコントロールシステム、

高密度51ポイントAFシステム、シーン認識システム、イメージセンサークリーニング機能によるゴミやホコリの低減、

視野率約100 %(約0.94 倍)の高倍率ファインダー、高精細・広視野角3型VGA TFT液晶モニター、2つのライブビューモード、

HDMI(デジタルハイビジョン)出力対応など多くの新機能を搭載しています。ニコンDXフォーマットの最上位機種として完成度を高めたデジタル一眼レフカメラです。


キヤノオタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 13:12:45 ID:smh8FgFo0
ゴミ取りもついて40Dが上回る点は何もなくなったな
値段だけか
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:41:32 ID:DWGl0DI+0
値段だけか、ってw
それが棲み分けの全てじゃね?
本体23万もして15万の40Dと勝負になる性能じゃそれこそ問題だろ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:51:48 ID:JBKYE/Xc0
この分だと5年後とかにはDXレンズはゴミになりそうだな。
さすが不滅のFマウント!
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:55:10 ID:L+J6j3ZW0
ニコンもフルサイズでこのスレ的には難しくなってきたね
今は高級機だけだけど、数年後は中級機もフルサイズってことになる可能性が出てきたから
そうなるとやっぱり初心者はキヤノニコにしておいたほうが無難って事になるかな

フルサイズセンサーで手ブレ補正が本体に内蔵って出来るのかな?
出来たとしても本体が巨大化しそうだが
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:18:15 ID:v0f5kHc00
http://www.digitalcamera.jp/
・国内2007年上期のデジタル一眼レフシェアNo.1を獲得。
・ここ4週間はシェア50%を超えている。資料ではA社とあるが実際はC社。
・ニコンは1−6月でシェア42%を達成した。C社は38%。
・今回、キヤノンが新製品を投入したが、ちょっと月曜日に安心できたかな?と感じている。

えーニコンが強気ですw まあ結局キヤノニコでシェア80%なんだね
貧乏以外は上級機があってレンズが豊富なキヤノン・ニコンにしとけ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:47:43 ID:aRGGd/Dn0
5Dのコントラストの深さ、解像感の高さに感動しました
が、高くて手が出ません。
現状、5D以下クラスの価格帯で、画質が一番良いボディってなんなんでしょう?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:52:11 ID:9Y4IRMQG0
>>335
只今、新機種が続々と発表中なので、誰にも判りません(><)
時間的に余裕があるなら、暫く様子見するのが吉。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:46:49 ID:FLh3di3F0
やあ。18-200VR使い様がまた顔を出しにきましたよ

にしてもニコン、順当に出してきたねえ。事前情報にほぼ近かったけど、ただD300の視野率100%は凄いわ。予想外だった。ニコンは本気だしこの価格は随分安い。ファインダー回りは全部作り直したんだろうけど、100%視野率のコストでどれだけ掛かっているやら…

>>319
正直、銀塩EOSの資産は、安ズームのタムロンなら商品価値はゼロに近い(28-75F2.8なら使えるけど)
マウント乗り換えOK・運動会用途なら、ニコンD40+18-200VRの13万コースを推したいし(ISO25600まで備えたニコンの将来性は明るい)
キャノンの操作性一般を好み続けるなら、KDX+新18-55IS+新55-250ISの15万コース

でも、予算が厳しいしねえ。5〜6万クラスのコンデジの方が良いだろうね。今秋のコンデジは何処も結構侮れないし
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:59:14 ID:gGT8ONp80
>>335
5D後継待て。D300並の価格に落ちる。キヤノンがこのまま黙ってるとは
思えないし、元々年末までに発表される予定。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:07:45 ID:BpBwxbYA0
>>338
最近のキヤノンは高級化と高価格路線に走っているから無理だろ。

もともとキスD以外は全部フルサイズする計画だったのだけどね。
1Dや40Dをディスコンして、今からフルサイズを目指すのか?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:11:22 ID:5ki9sLTJ0
>>335
S5Pro
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:12:04 ID:gGT8ONp80
>>339
1Dのディスコンはないと思うけど、今回のニコンショックで7Dを
低価格にするしかなくなったのは間違いない。
APS−C中級機は、次が最後かもね。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:13:09 ID:gGT8ONp80
>>340
5Dの解像感を知ってる人にS5Proは厳しい。Dレンジが欲しい人用。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:15:00 ID:5ki9sLTJ0
そりゃ高解像度じゃ5Dにかなうデジイチは1Dsぐらいになっちゃう
けどダイナミックレンジと色なら5Dより上だよS5Pro
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:18:05 ID:BpBwxbYA0
>>341
簡単に低価格って言うけどな、健全な企業は、
採算割れを前提に値段をつけては駄目なんだよ。
企業倫理やら社会的責任上ね。

特にキヤノンは経団連会長を輩出している企業だから、
そんな事したら吊るし上げ食らうぞ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:21:37 ID:gGT8ONp80
>>344
採算割れはしないよ。今の5Dでも28万。
既にフルサイズ素子のコストダウンはできてるみたいよ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:26:35 ID:nnkE3KJCO
>>333
しばらくはニコンは苦しくなるね
ゴミ取りのないD80は暴落だろうしD200も
D40で十分稼いだってことだろうな
40Dはすぐに手に入るし買いやすいだろうな
4/3は軽量需要があるだろうがペンタックスは苦しくなるだろうね

ペンタックスがD3Hと同じ素子で格安フルサイズを出すと面白いが

でソニン新型はいくらで来るかな
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:27:14 ID:FguIo0XF0
3コマ/秒を超えるカメラはCとNだけか。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:41:26 ID:JBKYE/Xc0
18-200VRって5年後ぐらいにエントリー機に採用されるであろう
フルサイズ(FXフォーマット)で使えますかね。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:44:48 ID:5ki9sLTJ0
>>348
もちろん無理
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:54:16 ID:SJrjdrr30
>>348
ニコンのフルサイズ機にはDX互換モードがあるから問題なく使えます。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:54:30 ID:6OcGcfAB0
【デジ一眼が欲しい理由】 ---天体写真が撮りたい
【  予  算  】 ---新品で15万まで
【  用  途  】 ---旅行・商品撮影(料理)・天体写真・赤道儀で星雲
【  出  力  】 ---「A4まで印刷・PC鑑賞のみ」
【  サ イ ズ  】 ---軽い方が良いけど特にはこだわりなし
【 セ ン サ ー】 ---撮像素子って何?
【 手ブレ補正 】 ---三脚使うのでいらない
【ゴミ取り機能】 ---知識ないけど、あった方がいい?
【ファインダー 】 ---わからん
【  電  池  】 ---特になし
【 被 写 体  】 ---人・風景・北極星を中心に星が線引いたやつ・星雲・天の川・月
【 暗所撮影 】 ---するけど、三脚使用
【 使 用 者  】 ---初心者・31歳
【重視機能・その他】 天体望遠鏡ポルタA80Mfに接続できる物

「お前はこれ読んで勉強してこい!」なんてサイトがあったら教えて
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:56:53 ID:GPcw3Uc20
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:07:23 ID:R6P0Ev0U0
>>350
それ、中心部だけトリミングするだけじゃね?
画素数落ちるやん!
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:08:35 ID:BpBwxbYA0
>>347
今度のD300で使っている素子は、1200万画素で秒10コマを処理する。
D300単体が秒6コマなのはメカのスピードと内蔵電池が追いつかないから。

ソニーの中級機はミラーアップ時には秒10コマ連射と噂されている。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:52:55 ID:zgzUGzd50
けっきょく、今までと同じで

 ・写真を撮るまではニコンの圧勝

 ・撮った写真の出来はキャノンの圧勝

と、なるんだろうなぁ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:59:52 ID:D3qY4kmp0
いずれにせよ、作例の比較が楽しみだね。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:15:12 ID:g3SKfH8c0
>>353
フルサイズで3000万画素機がでるまで待ってから使えばいいよ。
358238:2007/08/23(木) 23:06:19 ID:uknnKNUO0
今日40DとEF-S17-55mm F2.8 IS USMを予約してきました。
正直D300が気にならないといえば嘘になりますが、
同等のレンズを付けると10万円以上の差ではちょっと手が出ないですね・・・
40D買うか、何も買わないかの選択になっちゃいます。

もともと30DやD80を考えていたところに
ずっといい感じのスペックで40Dが発表になって飛びついたわけで
全く不足はないのですが。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:48:11 ID:K7iAs25O0
携帯から一心不乱にD40のセールスしてた厨はD300買えるのかな?
D300が発売されてからもD40のセールスし続けてたら激w
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:01:43 ID:bvZzYtXO0
>>359
いくらなんでも予算に合わないもんは薦められんんだろう。これからもD40は薦めていくぞ。
おまえは予算内ならボディだけでも薦めそうだなw
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:13:33 ID:8fFnQ4X90
>>358
隣の芝生は何とやらってね。せっかく買ったんだから、使い倒して
元を取ればいいと思う。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:14:30 ID:QOeZ+yDs0


真実の追求!


★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★

さあー糞画質を探せ!!!!!
皆の大好きなウェディングの画質を他社の画像とあらためてじっくり比較して
よーく見極めるんだぞ!


40D
F11
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024945.jpg

k10D
F4
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024824.jpg
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024718.jpg

D80
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024907.jpg


363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:15:30 ID:yW+H4bOT0
>>358
うん、いいんじゃない?
ボディは発売まだなのでで何とも言えないが
レンズは既に定評のあるものだし
364335:2007/08/24(金) 00:24:46 ID:htHM1NM00
>>342>>343
コメントありがとう。やっぱダイナミックレンジっつーとS5proですか。
いろいろ新機種がでているので、なにかベンチマークを、と思ってたんです。
とても参考になりました。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:33:50 ID:Lk7SbIEB0
>>>>>>>>>>>362>>白ブタ警報発令!白ブタ警報発令!<<<<<<<<<<<<<



【平日昼間・・】 キヤノンストーカー白ブタ 【深夜・明け方・・】 とは〜〜〜


知能指数、教育水準とも常人より劣り、ほとんどが人まねのコピペの繰り返し。

携帯、パソコンを駆使して、時にはIDを変えながらキヤノン叩き・ニコンマンセー・(最近のネタはK10Dマンセー)を繰り返す気違い。

主な活動場所は比較や購入相談スレだが、各機種スレにも登場する。

低脳な煽りを繰り返すだけなので、他のニコンユーザーからも嫌われているのだが、本人はまったく気づかずに、ひたすら頑張っている。

いわばニコン界の『にいふね』『バチスカーフ』 であまりの無知、低脳ぶりに『実はアンチニコンがニコ厨のふりをしてるのでは?』という

疑惑もが出たが、本人にそういう知恵があるはずもなく、今日もせっせとキヤノンを叩く。

各機種スレでキヤノンを貶しているが、相変わらず単発IDで無知、低脳な煽りを繰り返すだけなので、

すぐに【白ブタ】だと看破され続けている。

【白ブタ】は平日、休日、朝昼晩と毎日カキコをしている事から 精神的、性格的に異常性のある引きこもり家庭内乞食か老齢者、傷病者と思われる。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:35:51 ID:Q7KQGgrr0
>>361>>363
ありがとうございます。
いろいろ機種選びしてるのも楽しいもんですけど、
もう来週には発売なんで、今度は撮って楽しみたいと思います!
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:56:06 ID:QOeZ+yDs0


真実の追求!


★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★

さあー糞画質を探せ!!!!!
皆の大好きなウェディングの画質を他社の画像とあらためてじっくり比較して
よーく見極めるんだぞ!


40D
F11
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024945.jpg

k10D
F4
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024824.jpg
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024718.jpg

D80
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024907.jpg


368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:01:43 ID:Lk7SbIEB0
>>>>>>>>>367>>白ブタ警報発令!白ブタ警報発令!<<<<<<<<<<<<<



【平日昼間・・】 キヤノンストーカー白ブタ 【深夜・明け方・・】 とは〜〜〜


知能指数、教育水準とも常人より劣り、ほとんどが人まねのコピペの繰り返し。

携帯、パソコンを駆使して、時にはIDを変えながらキヤノン叩き・ニコンマンセー・(最近のネタはK10Dマンセー)を繰り返す気違い。

主な活動場所は比較や購入相談スレだが、各機種スレにも登場する。

低脳な煽りを繰り返すだけなので、他のニコンユーザーからも嫌われているのだが、本人はまったく気づかずに、ひたすら頑張っている。

いわばニコン界の『にいふね』『バチスカーフ』 であまりの無知、低脳ぶりに『実はアンチニコンがニコ厨のふりをしてるのでは?』という

疑惑もが出たが、本人にそういう知恵があるはずもなく、今日もせっせとキヤノンを叩く。

各機種スレでキヤノンを貶しているが、相変わらず単発IDで無知、低脳な煽りを繰り返すだけなので、

すぐに【白ブタ】だと看破され続けている。

【白ブタ】は平日、休日、朝昼晩と毎日カキコをしている事から 精神的、性格的に異常性のある引きこもり家庭内乞食か老齢者、傷病者と思われる。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:02:48 ID:jsn5r6+s0
とりあえず一発ヤるなら、k10D F4の人にお願いしたい。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:31:05 ID:BU9kHkW80
キャノニコのベテランが久々に写真少年になってるが、まあ久々の祭りなので大目に見てやろう


スペック話しかしない機材オタはこの限りではない。
カメラに目をくれずレンズ資産増やせアホ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:33:44 ID:rz1NQDdN0
しかし若い人はほとんどニコン持ちだね
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:41:29 ID:zKDFMMO20
>>345
素人の質問スレで引きこもってないで本スレいけよ、ほら
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:30:44 ID:bH6Fds9P0
877 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 08:19:41 ID:ca9+9gbV0
http://dslcamera.ptzn.com/article/2614/canon-nlig-70819

【Canon新型機ロードマップ】

・40Dは準備完了。2月頃には一旦完了していたが撤回。
 14ビット処理、ハイライト保持、 高速化、30D比でノイズ半減。
 マーケティングではプロ指向を強調。

・1Ds Mark IIIは間もなく発表。Mark IIは製造終了。ニューヨークのスタジオで製品版が使用中。

・5D後継機は、仕様決定済みでタイミングを計っている段階。PMAにあわせて来年早々の可能性大。
 1600万画素、14ビット処理、DIGIC III。

・KissX後継機は来年3月。14ビット処理、ハイライト保持、DIGIC III、キットレンズは手ブレ補正搭載。

・Canonもフルサイズをワンパスで処理する技術を完成。フルサイズを超えるサイズもOK。
 次期フルサイズは4000万画素と5000万画素、ノイズレベルは現行センサーと同程度、2009-2010に搭載機登場予定。

・手ブレ補正は、低コスト化達成で、下位グレードのレンズにも搭載増。

・DIGIC IVは、1基でも、1D Mark IIIのデュアルDIGIC IIIを上回る性能。

・次期センサーは、16 bit RAW、ISO 6400をより容易に処理、ブーストで上限はISO 12800。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:59:26 ID:jXRKHL5N0
>>359
いや、此処にきて俺はD40買うかもしれない…(俺こそが始祖)

とりあえず、ニコンという企業が、ファインダーを本当に大切にしているのは良く判った

D300。85点くらいは付けてやっても良いんじゃない?

あとはレンズだなや、レンズ!
カモーーーン!サンヨンVR!60mmマクロVR!
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:06:41 ID:ei7pUrJ/0
20万超のD300と12万の40D。

いざ買う段になると、40Dでもいいかって気になる価格差ではあるね。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:16:23 ID:jXRKHL5N0
>>375
↓は、凄いと思う
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1187848481/926
購入するなら、ISO3200実用のD300じゃないかなあ。

キャノンの強みは、むしろKDX+新IS2本だ。これでパパママ向けのK10DとD80とE510を相当叩くだろう
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:52:12 ID:ei7pUrJ/0
よく考えたら11月なんか待てないな。
フラッグシップ並の性能が23万とかはいいけど、普通に撮れれば
いいから。30D(kissDX)より、AF性能が上がってればオケ。
差額でレンズ買うよ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 15:22:53 ID:qtGNtvP80
>>374
早くD40買って、またあの糞のような鳥写真を晒してくれよw

オマエの糞写真のせいで、70-300VRの出来の悪さが露呈したんだから。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:35:54 ID:0ppSZcIRO
クソ見たいな鳥写真てあれだろ?訓練されて一定方向にしか飛ばないフクロウを「これぞ動態」とかいってピン外しまくりでコンデジ以下の画像upしてた奴だろw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:41:36 ID:/nsGDx920
>>373
Kissを買おうとする人は、3月まで待った方が良いということになりますか?

用途は、鉄道、航空、ホテルなどの室内撮影、人、風景、星空など、
幅広い汎用用途に遠慮なく取り回しが良いものを考えています。

なにぶん素人なもので、うかつに判断できず…
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:42:59 ID:/Gsj5asV0
来年の3月まで待てるのなら、カメラ自体が不要だと思うのですが、どうでしょうか。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:50:19 ID:uuScNgeJ0
>>379
そのあとD80の水上スキーの画像出されて何も言わず逃亡したっけw
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:12:58 ID:5rdjL9XqO
ニコンD80かD200で悩んでいます
使用目的は子供の写真をとることです(もちろん自分の子供です)
秋には300が出るらしく、評判がいいのでそちらに目移りしてしまいそうですが、
生まれるのが九月のため間に合いません
200の方が上位なので機能は上なのでしょうか?(80の方が発売があとなので80が上?)

予算は気にしてませんが出産準備のため現在D2を買うお金はありません

ニコンにこだわるのはタムロンのA031をもっているのでレンズは余裕ができたときに
あとから買い足せるからです

みなさんどう思いますか?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:20:38 ID:RvBdQlSsO
キスデジのキットレンズ使ってますが、10万とか20万とかするレンズと画質が全然違うんでしょうか? 次に買うレンズを決めています。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:21:01 ID:uuScNgeJ0
>>383
画質的にはD80もD200もあんまり変わらないよ、連写能力とかボディがマグネシウムなんでD200が高いけど
D80がお薦め

レンズもそれではあんまり綺麗に撮れないから子供用で安い単焦点買ったほうがいい
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:26:34 ID:uuScNgeJ0
>>384
レンズの種類による
望遠ズームなら5万以下のクラスと10万以上のレンズなら画質は段違い
標準ズームならシグタムで5万以下でも良いのがあるから難しいところ
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:26:34 ID:/nsGDx920
>>381
コンデジで何とかしのごうかとも思っています…
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:30:59 ID:09ZcwhlA0
>>383
発売したらD300も買えるだけのお金があって、そっちを買いたいと思うのなら。
ということなら当面はD80か型落ちだけれどD50買ってD300を待つというのも手かもね。
画質はD50〜D200は同世代に属するので大差なし。
D300はまだ実写が出ていないから詳しくは分からないけれど、新しいCCD使うし、高感度も強くなるみたいだし。
特に室内で子供を撮るなら高感度は大きいです。先に買った方もD300のサブ機に使えるものだと思います。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:32:42 ID:k7KNWsgrO
>>387
自分もコンデジでしのごうとしたけど我慢出来なくなってKDX買った
今買うならニコンD80あたりが丁度いいんじゃない?
40Dは安いけど初期ロットが怖そう…
あと近いうちにKDXと手ぶれ補正レンズのキットがでるかも
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:42:39 ID:RvBdQlSsO
標準ズームを検討してて、シグマの18-200の手ブレ補正付、60000円程度にするか、純正のIS 機構、Lレンズ、15万前後、やはり高い方が今後のことを考えても経済的か。悩んでます。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:50:53 ID:uuScNgeJ0
>>390
シグマの18-200とEF24-105mm F4L ISで悩んでるの?
18-200なんて高倍率だから今使ってるキットレンズと画質変わらないよ、便利にはなるけどね
EF24-105なら今より綺麗に撮れるよ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 20:11:17 ID:Se9+DqZq0
デジイチ初心者です。
自分なりに調べて検討中なのですが

ニコンD80+AF-S DX Zoom-Nikkor ED 17-55mm F2.8か
キャノン40D+EF-S17-55mm F2.8 IS USM だったら
どっちがおすすめですか?

予算的に今すぐは無理ですが
後に、キャノンならEF35mm F1.4L USMというのを買い足そうかと思っています。
ニコンを選んだ場合、同クラスのレンズってあるのでしょうか?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 20:14:49 ID:bvZzYtXO0
>>392
あるよ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 20:26:15 ID:ffucLE+l0
>>392

初心者で凄い構成だなぁ。金持ち〜
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 20:58:16 ID:3SyKNpwx0
>>390
画質  24−105
利便性 18−200

俺は70−200/2.8をもってるけど利便性に負けて?18-200をかった。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:15:27 ID:5rdjL9XqO
>>385
>>388
ありがとう
D80に決心が付きました
さすがにD300と二台買う余裕はないので80を使いつぶしてから買い替えます(D500くらいになってそうだが)
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:09:32 ID:46a8hQF70
某カメラ店店員です。
40Dの予約ラッシュの後の予約解約、D300予約の再ラッシュがもの凄うございます。
ぶっちゃけキャノンは売るとトラブルで手が掛かるから、ニコンに切り替えてくれるのは
精神衛生上大変ありがたいんですがね。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:14:34 ID:Y9s5Mcp00
>>397
おまえやばいんじゃねw
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:14:35 ID:QHVMuYMl0
で、それをこのスレで言う意図は?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:15:33 ID:r3JX9WoP0
>>380
俺も素人だけど、Kiss購入検討中。
手ぶれ補正機能が>>373の情報によると、付く可能性があるとの事で、同じ悩みを抱えているところ。
他の条件は、喪毎さんと同じで、さっぱりわからん…
KDXから比べて格段の進歩なのか、ほとんど変わらないのかが…
どなたか解説気盆ぬ。

>>389氏のいう製品が出た段階で買うかどうかも含めて、ある程度判断したく…

ヨドバシの店員に聞いたところでは、Kissクラスなら、シグマの18-200(手ぶれ補正機能付き)
で十分との事で、こちらを選択する人がほとんどとの事。
PCやせいぜいがA4プリント程度なら、望遠ズームでも十分で、
ごみやホコリ対策を考えれば望ましいのではって事だったけれど…

Kissに高級レンズをつけている人って結構いるものですか?
そのクラスになれば、カメラ本体もレベルアップするようになるから、
Kissクラスなら、汎用使いまわし用と割り切って、ホコリ対策をかねて、
シグマ18-200がよいといわれたけれども…
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:28:49 ID:/mewaPvj0
>>398 >>399
なりすましだよ、気づけ。
D300は魅力的な機種だけど、
買う層が限られるからね。
バカ売れする普及機ではない。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:45:27 ID:kvB5/wfn0


真実の追求!

40Dのインチキ・ダストリダクション!!全く効き目がないのが証明されちゃったね!(笑)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/106677-6904-16-3.html

糞画質に、ゴミまで追加されちゃって、キヤノン厨、さらに涙目!!
こんな糞カメラに148000円!!!!(笑)
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:48:57 ID:/mewaPvj0
ID: kvB5/wfn0

こいつ、いろんなスレで暴れててキモイ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:05:40 ID:QHVMuYMl0
>>400
レンズは、何をどう撮りたいかで決めた方がいいよ
まだ決まってなくてひとまず一眼が欲しい、ってんなら確かに18-200でいいとは思うけど
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:23:22 ID:Y9s5Mcp00
機種別実売ランキング(集計日付 2007年8月16日〜8月22日) BCNランキング
デジタル一眼レフカメラ

1位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・レンズキット シェア12.1%

2位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・ボディ シェア8.6%

3位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・Wズームキット シェア7.5%

4位:ニコン D40 ブラック シェア6.7%

5位:ニコン D40x ダブルズームキット シェア6.3%

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:01:48 ID:khrfM9I30
>>405
http://www.digitalcamera.jp/
・国内2007年上期のデジタル一眼レフシェアNo.1を獲得。

・ここ4週間はシェア50%を超えている。資料ではA社とあるが実際はC社。

・ニコンは1−6月でシェア42%を達成した。C社は38%。

・今回、キヤノンが新製品を投入したが、ちょっと月曜日に安心できたかな?と感じている。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:35:30 ID:sMxIcqPd0
392です。

>>393 なんというレンズでしょうか?

>>394 自分の性格からして、後々いいのが欲しくなりそうなので。
どうせ買うならおもいきろうかと…

どっち買ってもそんなにかわらないのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。

408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:53:23 ID:DHv6/9+A0
>>>>>>>>>402>>白ブタ警報発令!白ブタ警報発令!<<<<<<<<<<<<<



【平日昼間・・】 キヤノンストーカー白ブタ 【深夜・明け方・・】 とは〜〜〜


知能指数、教育水準とも常人より劣り、ほとんどが人まねのコピペの繰り返し。

携帯、パソコンを駆使して、時にはIDを変えながらキヤノン叩き・ニコンマンセー・(最近のネタはK10Dマンセー)を繰り返す気違い。

主な活動場所は比較や購入相談スレだが、各機種スレにも登場する。

低脳な煽りを繰り返すだけなので、他のニコンユーザーからも嫌われているのだが、本人はまったく気づかずに、ひたすら頑張っている。

いわばニコン界の『にいふね』『バチスカーフ』 であまりの無知、低脳ぶりに『実はアンチニコンがニコ厨のふりをしてるのでは?』という

疑惑もが出たが、本人にそういう知恵があるはずもなく、今日もせっせとキヤノンを叩く。

各機種スレでキヤノンを貶しているが、相変わらず単発IDで無知、低脳な煽りを繰り返すだけなので、

すぐに【白ブタ】だと看破され続けている。

【白ブタ】は平日、休日、朝昼晩と毎日カキコをしている事から 精神的、性格的に異常性のある引きこもり家庭内乞食か老齢者、傷病者と思われる。

409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:54:05 ID:lCiNi05F0
>>407
とりあえず、40Dが発売になってから、人柱報告を聞いて決断しても良いんじゃない?
連写必須なら40Dのほうが良いかもしれない。
ちなみに、ニコンAFレンズに35/1.4はないはずだよ。MFならAi Nikkor 35/1.4Sがあった気がする。
AFなら35/2あたりじゃないかな。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:58:28 ID:TTPBtimK0
>>407
安いのからステップアップの方が「楽しい」ぞ。
中古レンズに手を出して、いろんなレンズを味わうわけさ。
それに自分の撮影スタイルに合ったレンズに集中して資金を投下する方が
効率的だしな。
ラインナップを揃えるという遊びも確かにアリではあるが、それは一番最初
にやるべき遊びではないと思うよ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 03:19:09 ID:qAdcMp7X0
【デジ一眼が欲しい理由】 ---パソコン教室でデジカメ講座を開設したい。
【  予  算  】 ---異なる機種二台で20万円。メディア別。出来れば新品。
【  用  途  】 ---人物・風景・マクロ  主にL版〜A3印刷目的
【  出  力  】 ---主にL版〜A3印刷目的
【  サ イ ズ  】 ---機能面重視。
【 手ブレ補正 】 ---出来れば欲しい。なくても可
【ゴミ取り機能】 ---出来れば欲しい。なくても可
【  電  池  】 ---充電池
【 被 写 体  】 ---主に静物
【 暗所撮影 】 ---手持ちでの撮影はほとんどしない予定
【 使 用 者  】 ---拘ってる人は持込で対応なので 主に初心者・年配者等。
【重視機能・その他】
          A3プリンタでCANONのPIXUS9000Proがあります。
          状況次第では買い増しをしますが、現行では相性と指導重視です。
          候補としては富士9000シリーズか6000fd・CANONの5D・NIKONのE200辺りで考えています。
          他にお勧め等あればご教授下さい。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 03:21:19 ID:qAdcMp7X0
D200でしたorz
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 03:29:34 ID:SDjYQsaJ0
2chで聞いて、金取って人に教える
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 03:42:55 ID:qAdcMp7X0
自分が富士ら〜でまともな判断が出来ないもんで(((((__;))すいません

趣味に走ってしまうとS8000とか買っちゃいたいんですが、
自分ではなく、相手に経験と知識を。となると「一般性」がとても大事かなと思った次第ですm()m
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 04:03:50 ID:kONY0a5H0
これは酷い。
自分で機種の特性の判断くらいしろよ。出来なきゃデジカメ講座なんてやめとけ。
カメラの使い方・撮り方じゃなくて、データの転送の仕方とかだけ教えるのにしとけよ。
下手なのに教わると変な癖付くかもしれんしな。どうしてもやりたきゃ講師を他から呼べ。
どうせ相手は初心者だから自分でも教えられると客ナメてるだろ。
パソコン教室の情報なんか2ちゃん以下だということを示すいい例としてコピペされまくると面白いな。


Canonの5Dが候補にあるのに予算が20万だというのもなかなかエスプリがきいていていいね。
Canon 5DとFujiのネオ一眼が同列に並べられているのもお洒落な感じがするぞ。
フジ好きだからからじゃなくて、物を知らないからまともな判断できないんだよ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 04:24:21 ID:rSKVdGVH0
なあ40DのCMで白血病タレントがべたべたさわった40D使う気になるか?俺はできねぇ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 05:22:48 ID:IbH8zyD10
IDは変えられるのか。とにかく不愉快な書き込みだ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 05:42:59 ID:jqwD185w0
>>411
現実的に考えると、やはりシェアの大きい機種を揃える方が良いだろうね。

ニコンD40とキヤノンKDXのレンズキットでいいんじゃない?
余ったお金で、適当に現行コンデジでも。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 05:59:30 ID:/y0sWsg60
>>411
先生役の割によく判らん相談者だが、2台+レンズ2本で20万ってのは、まずは予算は少なめ。結構苦しい

まあ「教室」っていうくらいだからメジャー路線が良かろう。将来ヤバそうなペンタは外しておくべきか。キャノンかニコン

普通には、キャノンKDX2台+新18-55IS+新55-250IS+50mmF1.8+ストロボかな。でも異なる2機種なら片方は40D?でも40Dが混ざるとキャノンは先々高いよ

ニコン路線で異なる2機種なら1台はD40、1台はD80で鉄板。D40向けはキットレンズ18-55「8千円」。(そろそろ新18-55VRが出そうな気配はあるが)
D80には、タム90mmマクロF2.8を付けるか?70-300VRを付けるか?選択肢は多数
おそらくニコンコースの方が、先々は安く済むだろう。キャノンは、この先からのレンズ沼が深い

とりあえず
>富士9000シリーズか6000fd・CANONの5D・NIKONのE200辺り
の4拓ってのは、何処か可笑しいかと
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 06:08:34 ID:/y0sWsg60
ん?異なる2機種ってコトは、マウントも変えたいの?薦めはしないが…

だったら、メーカー毎の得手不得手も考えて、K100D+シグ17-70、D40+70-300VRってのが理想に近いかも

KDXは、↑の2機種に比べたらファインダーが弱点だから
(40Dではマシに成ってると信じたいが。換算1.5倍機と換算1.6倍機の構造的な弱点)
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 06:43:29 ID:bftZ+CHi0
>>411
パソコンの延長で教えるのか、写真の撮り方を教えるのかって話

パソコン指導の延長として考えるのなら
感度とシャッター速度と絞りの関係
手ぶれと被写体ぶれ
光源
プリントと画素数の関係
センサーサイズと被写界深度の関係
RAWとJPEGの現像と加工
各種撮影モードの違いと扱い方
ファイル管理

100Dに明るい単と適当なズームとKDXかD40のキット、ストロボ
コンデジからR6あたりと、できれば適当なハンディカム、現像加工ソフト
安く済ますにしてもこれぐらいは必要かなーと

写真の撮り方を他人に教えるなんて話だと、おこがましいので私はパス
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 07:51:50 ID:SZIs+8gG0
>>411
デジカメで撮る→PCへ転送→プリントアウトまでの手順をPCに疎い爺婆に教えるってのが主目的でしょ?
質問の仕方からして、撮影の技術的な部分を教えようって人間には思えないし

でもまあ教室なんだから、見た目というか、形は大事か
見た目立派なニコンのD80と、有名機種であるキヤノンのキスデジの2台がいい
それぞれレンズがセットになったのがあるので、近所の量販店で買ってくるといい
それぞれ一千万画素でキレイ!A3印刷にも対応できるよ
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 07:59:23 ID:CiluPOU0O
その予算だと二台は苦しいな
とくにレンズ
キヤノンニコンの手ブレ補正レンズは買えないな

ペンタックスのk10Dとk100Dの二機種を揃えるのが現実的
もしくはオリンパスのE-410とE-510の二機種だな
オリンパスのはこれから標準になりつつあるライブビューを備えているからパソコン教室には向いてるかもな


あとはせめて一万くらいの三脚と外部ストロボをせめて一台だな


メーカーから提供うけるNHKの趣味講座じゃあるまいし
カメラのメーカーは統一しておけ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 07:59:25 ID:XKHLoAPv0
金払ったら教えてやんよ^^
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 08:17:39 ID:5OdIs1dD0
すいません、前に子供のサッカーなんかを中心に撮るって目的で相談して、
30Dの後継機を待つよう勧められたんですが、今情報をあたると、
「D300で40D即死!」みたいな情報ばかりなんですが、
そんなに40DとD300の性能差はすごいんですか?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 08:19:57 ID:2GOlEMQk0
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 08:24:42 ID:CiluPOU0O
>>425
確かに性能差はあるがD40で必要かつ十分の性能がある
おつりが来るくらい
しかも安い
D300との差額はレンズにまわせ
それにD300は11月だぞ
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 08:28:09 ID:CiluPOU0O
>>427
げ 間違い
D40じゃなくて40Dだ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 08:33:23 ID:bZiLDUcb0
>>425
どうしても今必要なら好きなの買えばいい。
D3もD300も実写画像が公開されてないからどっちが良いか聞かれても誰も答えられん。

スペックだけならD300が上だけど値段もD300が上だぞ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 08:48:17 ID:U6QvLBwo0
ていうか、
新品同様な EOS20D ¥60000
これでいいんじゃね?
新型との差額はレンズにまわす。
宝の持ち腐れか、早く飛びつくとエラーなロット所有になる恐れも。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 09:06:35 ID:PEYnilUZ0
初期ロットって、そんなにエラーが出る?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 09:16:52 ID:gqAfqnS00
子どものサッカー撮りだったら、ボディーにこだわるよりも
KDXに70−200L4ISつけて、馬鹿みたいにシャッター切りまくるのが吉
上の人のいうとおり新古品の20Dで秒5コマを選ぶのもあり

あとは体力の続く限り走って走って撮りまくる
枚数>>レンズ>>>>ボディー

数百枚に一枚満足できる写真が撮れればいいんだから、悩むより買って撮る
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 09:18:46 ID:5OdIs1dD0
>>426-431
D300は1Dmk3すら上回ってるんですね。
元々30D後継に焦点を合わせたのは、1Dmk3では大きい・重いのと、
D200は高ISOの画質がイマイチだったのが理由ですので、
連写・高ISO画質でD300が1Dmk3を上回っているなら、
上記の選択理由は無意味となりますので。
とりあえず40DキャンセルしてD300予約します。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 09:22:54 ID:lCiNi05F0
>>433
D300の最大連写速度はバッテリーグリップ使用時だから気をつけてね。
必ず使う人なら問題ないけど。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 09:31:49 ID:XsqftKlN0
>>433
俺も同じ。1Dmk3の高性能にはあこがれるものの、大きさ重さにびびって躊躇してた。
30Dと1Dmk3の間ぐらいの出ないかな、と思ってたのに、発表されたD40は
30Dのマイナーチェンジ(20Dmk3ってとこか)でがっくりしてたところへ、
価格サイズは期待通り、性能は1Dmk3をはるかに上回るD300が発表になって、
迷わずシステム変更を決意したよ。
D3の発表でフルサイズへの道も開けたしね。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 09:34:57 ID:gqAfqnS00
レンズは何を使うつもりなの?

ニコンのVR付だと80-200じゃ重過ぎるし、70-300じゃ画質に難あり
サッカーは三脚撮りじゃ厳しいし、キャノンで70-200L4IS一択だと思うのだが

子どものサッカー撮りだと
足使って動けるケースが多いだろうから足使う前提で選んだほうがいいと思うのだが
逆に動かないと後姿とかしか取れないケースも多いと思うよ
ポジションにもよるだろうけど
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 09:39:35 ID:gqAfqnS00
VR付は70-200なのね
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 09:42:55 ID:69LM3vnc0
>>436
70-200/4が軽いのは事実だが、70-200/2.8クラスが重くて使えないと言うなら、
まず人並みに体を鍛えることを考えた方が良いぞ。
うちの姉も子供のラクロス撮るのに俺の20Dと70-200/2.8LIS持ち出すが、
170弱、50kgぐらいの体でなんら問題なく使ってる。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 09:47:13 ID:7bTXMgb30
>>436
お前、書き込み押す前にちゃんと読み直せ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 09:47:42 ID:B0aZl1gz0
お前の姉が異常
旦那カワイソス
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 09:51:23 ID:0I9FEBHL0
脱線するけど、子供を育てた女性って、子供を抱いていろいろ何かした経験から、
体格からは想像できないほど重いものを安定してしっかり持てるんだよね。


>433
>高ISO画質でD300が1Dmk3を上回っているなら、

>435
性能は1Dmk3をはるかに上回るD300が発表になって

D300の性能が1Dmk3に近いのは事実として、上回るほどか?
できたらソース希望。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 09:53:19 ID:gqAfqnS00
>>438
それ元々レンズがあるからで、屋外だったらまず70-200/4で充分なんだから
両方あったら70-200/4を持って行かないか?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 09:53:35 ID:V000N4tg0
まだD300の作例出てないのに、画質良いと言い切るのにワロスwww
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 10:03:19 ID:U6QvLBwo0
>443
誰の何番のコメ?言い切ってるのは見てないが。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 10:03:57 ID:CiluPOU0O
オレはもう彼はニコン工作員に認定したけどね

1Dを上回るとかニコンに関して脳内スペック全開
自分に必要な機能に関してコスト意識無し
子供を撮りたいのに急がない
マナーもなってないしな
回答もらってるんだから40D買ってきますありがとうございますってくらい書いてひっそりD300待つのが大人だろ

荒しの一種と考えていいだろうな
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 10:06:36 ID:XAgDnuJB0
まあ、40Dの高ISOが使い物にならないのは事実ですから。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 10:20:56 ID:PEYnilUZ0
>>446

どのサンプル見て言ってるんだか。
まだ殆ど出てないし。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 10:22:20 ID:gvZG1jF00
>427

それを言い出すと、40DとK10Dの差が...
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 10:43:29 ID:A1UkLs490
>>446-447
山Qいい仕事したなw
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 10:50:23 ID:col2VPPL0
>>449
俺、久しぶりにクーミンの仕事を見た感じがする。お子さん大きくなったね。
451411:2007/08/25(土) 11:03:33 ID:qAdcMp7X0
皆様ご意見有難う御座いました。
二台買うよりCかKの本体+レンズで20万くらいで1台揃えた方が少し先を考えるとよさげですね。
少し先延ばししてでも予算もう少し集めてきます。

>>415「写真で飯を食え」とかいう教室ではなく
ビデオ教材流して「一丸でプリントして楽しもうの時間」の延長くらいですので何卒ご容赦を〜
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 11:53:35 ID:Ab53AJAv0
サッカー経験ゼロだけど俺もビデオ教材仕入れてサッカー教室やろうかな
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 11:56:39 ID:9ORbbTiJO
>>452
ぜんぜん違う。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 11:59:17 ID:pznFTbjQ0
↑ おまえ アキバでも行ってろ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 12:15:42 ID:9ORbbTiJO
>>451
なんでその程度のことで一眼レフがいるのかさっぱりわからんけどな。
デジタル以外の事だったらおじいちゃんの生徒の方が詳しかったりして。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 12:20:12 ID:DAcFaM0D0
頼まれて、2度ほど5−6人相手に撮影からプリントまでの説明みたいなのやったことあるけど
機材が少ないと辛いよ

初代KissD二台でやったんだけど、
こっちでサンプル撮って説明するのにPCに取り込んでプロジェクターに写すだけでも間がもたないし
撮影もこっちの予想以上に一人一人が時間をかける
レンズを交換するのも繰り返すものだから相当な手間
同じフラッシュで複数人が撮影するものだから、取り込むときにも間が持たない

二回目は一回目の反省を踏まえて、コンデジも何台か用意したのだが
実質一人が複数のカメラで撮影するようなものだから、余計に輻輳した

もう一度やるなら、全員分機械を用意して
説明→撮影→PCって当たり前の流れでやりたいところ

機械音痴が多く年代もバラバラな幼稚園の先生相手だったから余計に大変だった

内容としてはマクロ使って撮影した虫とか小物が評判良かったですよ
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 13:57:19 ID:iOviaMCH0
>>456
うちのおかんはフィルムコンパクト使ってたけど、フィルム交換が自分じゃ
できなかったな。俺がやるか、俺がいない時はカメラ屋に現像頼むついでに
フィルム入れ替えてた。
デジカメはフィルム入れる必要はないけど、プリントを自宅でやるとなると
そういう機械音痴な人だとハードルが高すぎるね。
店のプリントも、今はメディアを自分で端末に刺して選ぶ方法が多いし、
フィルムの時みたいにネガを透かして見るような直感的な使い方じゃない。

やれ構図がどうの、被写体の選び方がどうのって「写真道」みたいなものの指導なんて
そこらの素人に出る幕はないし、やるべきじゃないと思うけど、
最初の一枚を撮ってからプリントまでの道のりが分からない人は多いね。
デジイチもブームになるほど人気が出ているんだし、メーカーなり小売なりが、
安価な初心者教室を開いてくれるといいのにね。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 16:04:41 ID:/y0sWsg60
>>425
俺はサッカー撮りに、70-300VR+1.4倍テレコンを毎週使ってるけど(換算630mm)これでも、反対側ゴールでの撮影にはもうちょっと長いのが欲しいと思ってる
ゴールシーンってのは、「ごめん反対側だったから遠くて特に撮らなかったよ」じゃ、試合後の子供たちには通じないんだ。とにかく歓喜の瞬間だけは無闇に撮っておかんと
となると、70-200F4ISは確かに良いレンズだが、反対側ゴールシーンには全然短いと思う。だったら新55-250ISの方が、50mm長い分まだ向いているかも。プロのご用達は100-400IS。キャノンには70-300ISだってある

あとコンパクトさのみを求めるなら、オリE510+冬に出るオリ70-300も、換算140-600となって面白いかも
AF性能とファインダーでは、D300が3歩も4歩も先んじているだろうけど

とりあえずキャノンの最大の弱点はファインダーだ。ニコンとペンタ勢には全然敵わない。40DだっておそらくD80のファインダーには届いていない。1.6倍機の宿命
だからキャノンユーザーは、大枚はたいてすぐ1.3倍機やフルサイズ機に進みたがるんだ。覚えておいた方が良い
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 16:22:16 ID:gvZG1jF00
>458

40Dはスクリーン交換式だ。
かなり改善されるんじゃないか?

出てみないとなんともいえんが。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 16:38:35 ID:GWuQsJhn0
換算300mm以上をIS付とはいえ動体を手持ちで撮れるなんてのは、特殊スキル。
三脚使ったって、500mm超で動体を追える技術は羨ましい。

70-300VRクラスのレンズにテレコンって装着できるんだね。
キャノンだとそれすら駄目だな・・・

80-400VRよりはかなり安くシステム組めるし
ちゃんと撮れてるなら面白そうだ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 17:01:42 ID:/y0sWsg60
>>460
ケンコーのテレコンだけだけどね。キャノンやペンタの70-300F5.6級でも、AFは効くんじゃないかなあ?ハッキリ言って快適よ。D50+630mmF7.8の現システム

で、トビの流し撮りや国立のラモスの写真とかUPしようと思ったんだが、今UPローダが落ちてやがる
アップローダ2号を、トビとかカワセミとかシメとか白鳥とかラモスとかで検索すればイロイロ残ってたはずだけど
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 17:50:03 ID:9ORbbTiJO
>>425
D40とD80くらいの差はあるよ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 19:07:48 ID:N0axvZAW0
>>462
ねーよwww
あんなデジイチもどきを引き合いに出すなよw
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 21:29:25 ID:U8jAE9R/0

西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド
8月号【彩川まい + ペンタックスK100D Super】4週目
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/08/24/6893.html


世間は新機種ラッシュで湧いていますが、
廉価600万画素機でも、ここまで撮れますよっと。参考に。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:19:02 ID:IyQAO2210
>>462
それに関しては約一名を除いてすべての解答者が同意します。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:27:13 ID:payT9YBL0
>>425
D300はカメラとしての基本仕様で1D3を上回っているので、
実質40DとD300の差は、40Dと1D3の差以上にあります。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:29:51 ID:Sve14bg40
スペック差(笑)、な。
画質差じゃないところがキモなんだなw
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:32:42 ID:PEYnilUZ0
>>425

クラスの違うものを並べて論ずる、キモイ連中の戯言は無視した方がイイ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:40:17 ID:IyQAO2210
>>467
脳内乙
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:49:40 ID:IyQAO2210
>>468
でキャノンのD300に相当する機種は?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:53:58 ID:IyQAO2210
40Dって廉価機だったんですねツマンネw
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:58:24 ID:UH4xfMWN0
>>470
サンプルも出してない機種の対抗なんて分かんないよw
KissDX以下かもしんないしw
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 23:02:54 ID:IyQAO2210
>>472
画質というのは画の品質のことだよ。お前の脳内のものさしでどうこう言う話でもないんだがな。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 00:39:16 ID:UY+JCrAf0
ここの回答者気取り連中は、あいかわらず頭悪いなw
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 00:43:50 ID:lIfePGi30
まあネタスレみたいなもんだから
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 00:52:44 ID:pPCwEb2D0
>>474
おまえのIDが一番頭悪そうだが?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 00:54:31 ID:vvshpPYr0
ワロタw
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 00:56:42 ID:UY+JCrAf0
…やれやれ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 00:58:30 ID:/p6N7fjnO
必死で日付変わるまでまったのに説得力0のIDだなw 残念w
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 01:00:34 ID:YiUEPcmJ0
せっかく良いID出たんだから40Dスレに記念カキコしてこいやw
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 01:03:26 ID:UY+JCrAf0
w
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 01:16:59 ID:BGFf3XLz0




夏真っ盛りの8月下旬、海でナンパした「スタイル最高」の女。
服だ食事だと大金使ってようやく口説き落とした11月下旬。
ようやく念願の初エッチに至ったら、ユルユルマ○コの上に性格極悪。
この俺の3ヶ月はいったい何だったんだ!
もうクリスマスに間に合わないじゃないか><



483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 01:30:20 ID:l8j70oXJ0
>>482
その女ならこの前行ったキャバクラで見たぜ?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 03:06:20 ID:9Lt9qGjv0
Fマウントって口径小さすぎじゃない?
FXレンズがマウント部分が細くてかっこ悪すぎ。

今回がFマウントやめるチャンスだったのに。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 03:37:23 ID:cwG0oJqx0
はいはいワロスワロス。次。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 06:03:02 ID:NntEKj4q0

キャノン糸冬了!

http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/070824/070824133.html
D3の動画レポート
・素晴らしいISO6400の画質
・素晴らしいダイナミックレンジ
・美しい170度の視野角をもつ92万画素3インチ背面液晶
・ミラーUPなしでAF可能なライブビュ−





487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 07:44:06 ID:x8OLuxWW0
>467
いまのうちは、どっちも不明な。
画質差を見て、更に激しく落ち込まないように。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 08:00:33 ID:NntEKj4q0
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 08:04:36 ID:NntEKj4q0


EOS1Dmk3とK10Dの画像比較

CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM
 vs PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL

http://www.digital1gan.com/2007/06/canoneos1dmarkpentax_k10d.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=6412163/

EF24-70mmF2.8LUSMがこんなにダメレンズだったなんて・・・
周辺画質はまるでとろけるようで、F8でこんなに酷い画質では見るに耐えない!
周辺画質だけでなくて、MTF特性自体が悪いのか?
それともカタログ特性図どおりの解像度がないのか?

490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 08:50:41 ID:pPCwEb2D0
>FXレンズがマウント部分が細くてかっこ悪すぎ。


さぁ基地外がやってまいりましたwww
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 09:01:29 ID:6xOEGg9cO
>>489
白ブタおつかれさまwww
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 09:15:43 ID:RF7PwghG0
>>486
>>488
>>489
しつこいんだよ馬鹿。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 09:18:31 ID:BLcnxSv30
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 09:53:42 ID:NntEKj4q0
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 14:37:53 ID:aQ0QVBgx0
D3やD300自体に、価格対効果では、まだそんな怖ろしい処は無い

でもD3やD300がブレークスルーしてみせた超高感度技術が、D80後継機・D40後継機に降りてきた時(絶対に降りてくるのだ)

このときが、キャノン、ペンタ、オリ、ソニーα、シグの最も怖れるべき瞬間なんだよね

来年のD40後継機8万円が、D3のISO25600素子流用の510万画素APS-C版を載せる可能性

一番の化け物機とはコレになるだろうさ
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 14:44:37 ID:3dOiGELy0
>>486
き、機関銃のような音が耳から離れない・・・ハァハァ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 17:57:25 ID:ahIhHiQB0
>>495
ただ、判ってる人間には超高ISO対応の510万画素も魅力的だが、
一般人にはなんだかんだ言って画素数に目が行く。
実際PC等倍でもL版プリントでもD40の画質はKDXを圧倒してるのに、
キャノンが仕切りを下げて安くなったらKDXの売り上げが
D40を上回ったろ。
わかる人間にすればD40の値段がKDXより2万高くても、D40選ぶのにさ。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 18:05:52 ID:NntEKj4q0


EOS1Dmk3とK10Dの画像比較

CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM
 vs PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL

http://www.digital1gan.com/2007/06/canoneos1dmarkpentax_k10d.html


CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM 絞り:F8.0 シャッター:1/250
http://www.digital1gan.com/sample/eos1dmk3_0001.JPG

PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL F4.0 絞り:F8.0 シャッター:1/250
http://www.digital1gan.com/sample/pk10d_001.JPG


EF24-70mmF2.8LUSMがこんなにダメレンズだったなんて・・・
周辺画質はまるでとろけるようで、F8でこんなに酷い画質では見るに耐えない!
周辺画質だけでなくて、MTF特性自体が悪いのか?
それともカタログ特性図どおりの解像度がないのか?





499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 19:54:32 ID:NntEKj4q0


D2X + AF-S DX Zoom Nikkor ED 12〜24mm F4G(IF)
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035101.jpg

1Ds2 + EF17-40mm F4L USM
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035102.jpg


D2X等倍クロップ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070709010534.jpg

1Ds2等倍クロップ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070709010618.jpg

あまりにも大きな画質差で言葉も無い!!!
決定的な画質差www
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 20:58:57 ID:NntEKj4q0


キャノンのレンズだってニコンの技術が最初に入ってのスタートじゃない。
写真機の技術だって、ニコンの技術指導があって出来たものじゃない。
CMOSだって初採用じゃないじゃない。
技術力があるならNASAに採用されても良いんじゃないのCANONが。
CANONなんてインクとトナーで持ってるようなものじゃない。
インクタンクの半分はヘッドクリーニングという名の下で無駄撃ちして
捨てていて、それを受けるスポンジの交換に1万近く取る
詐欺みたいな会社だものね。
リサイクル会社が出てきたら裁判でつぶそうとする。
利益の根幹揺るがさられたらそうだろうね。
CANONは決して良い会社とは思えないね。
ぼったくりだ

501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:01:39 ID:jY5TsWIn0
またコピペか!
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:01:57 ID:BVMg/a5f0
実際に撮影したことはまだありませんが、機能を見た限りでは、この発想にやられたって感じ。
<画像処理ではなく補正機構だ>
手ぶれ補正という宣伝文句を聞いたので、画像処理でそれをしているのかと思ったら、なんと
本体のレンズ周辺に「補正機構」を付けてしまっている。画像処理での補正は、オリジナルの
画像をフォトショップでいじるのと変わりません。1000万画素などの小型画素を使った大
判センサーになると、手ぶれなどの各種補正は画像処理エンジンに頼るところが大きいです。
しかし、E-510ではカメラ本体そのものが手ぶれを検知して、ぶれの無い画像をセンサーに入
れるという新しい視点で一眼レフを作っています。これはすごい発想だ。
<マネは難しいかも?>
恐らくこれは他社もマネしてくるでしょう。しかし、マネするのはかなり難しいはず。こういう
メカ的な補正機構が入るのは、やはりE-410という小型一眼レフがベースとなっているからでし
ょう。E-410はかなりコンパクトだと感じましたが、E-510はこの手ぶれ補正機構が入ってサイ
ズ的には+/-0くらいになってます(もう少しちいさいかも)。オリンパスが小型化を進めてたの
は、こういう本体上の機構を増やしたいというところにあったのでしょうね。いやー、これはや
られた。
E-410やE-510を起点にして、新たなデジタル一眼レフの時代が到来するような気がします。
ttp://technolo-walk.blogspot.com/2007/07/olympus-e-510.html
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:10:57 ID:ftWqO2yW0
>>502
コニミノのパクリでしょ
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:12:48 ID:OAw+FPli0
「4/3自体過去の規格」まで読んだ
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:21:54 ID:BVMg/a5f0
E-1以上の防塵防滴性能を誇る機種を挙げてみな。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:28:13 ID:hy/eNRu30
K10Dにシャワーぶっかけてる画像を見た記憶がある。
ソースサイトは失念。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:28:40 ID:mpx9uF+B0
>505

すまん、E-1の防塵防滴が他機種に比べてそんなに良いってソースまず見せてくれ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:31:23 ID:6xOEGg9cO
>>500
白ぶた〜昼夜逆転おはよ〜
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:31:38 ID:ZgzrZBuL0
>>505
つ ニコノス

いくら防塵防滴性能が良くても、画質が糞なら致命的だろw
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:35:40 ID:hy/eNRu30
水中撮影用コンデジって、オリンパスとペンタックスしか出してないよな?
そろそろ水中用一眼が出る頃?w
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:36:23 ID:BVMg/a5f0
俺はキヤノン(以前ユーザー)、ニコン(現ユーザー)、オリンパス(もち現ユーザー)だが
E-510の画質、キヤノン、ニコンの中級機(20DとD200ね)よりもずっといいよ。
色もE-1にひけをとらないよ、注意さえすれば。 松下の素子、結構いけると思うんだけどね。
オリと松下の説明どおりならば、一概にノイズキャンセル回路だけに頼らずに、構造的に
暗電流を減らすという工夫をしていたり、感光部の面積を地道に増やしているみたいだし。
まじめ、という感じでフォーサーズと相性いいんじゃない。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:37:22 ID:mpx9uF+B0
>510

つ ハウジング
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:41:46 ID:hy/eNRu30
>>512
防水ケースなんか邪魔邪魔www
そろそろ一眼も生身で水中の時代だ!www
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:43:47 ID:qP3hrUEX0
昼寝て>>>>>>500>>白ブタ警報発令!白ブタ警報発令!<<<<<<<<<<夜起きる


一日も休まず朝から晩まで興奮状態で誹謗中傷コピペの気違いストーカー 【白ブタ】 とは?


知能指数、教育水準とも常人より劣り、ほとんどが人まねのコピペの繰り返し。

携帯、パソコンを駆使して、時にはIDを変えながらキヤノン叩き・ニコンマンセー・(最近のネタはK10Dマンセー)を繰り返す気違い。

主な活動場所は比較や購入相談スレだが、各機種スレにも登場する。

低脳な煽りを繰り返すだけなので、他のニコンユーザーからも嫌われているのだが、本人はまったく気づかずに、ひたすら頑張っている。

いわばニコン界の『にいふね』『バチスカーフ』 であまりの無知、低脳ぶりに『実はアンチニコンがニコ厨のふりをしてるのでは?』という

疑惑もが出たが、本人にそういう知恵があるはずもなく、今日もせっせとキヤノンを叩く。

各機種スレでキヤノンを貶しているが、相変わらず単発IDで無知、低脳な煽りを繰り返すだけなので、

すぐに【白ブタ】だと看破され続けている。

【白ブタ】は平日、休日、朝昼晩と毎日カキコをしている事から 精神的、性格的に異常性のある引きこもり家庭内乞食か老齢者、傷病者と思われる。

515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:43:50 ID:BVMg/a5f0
オリの新技術の煮詰め方はすごいと思うぞ。
E-1以来4年間付き合っているが 致命的な初期不良や製品欠陥の
噂が出たことないじゃないか。 それにE-510の手ぶれ補正は非常に
強力。(なぜか雑誌等は大手に遠慮してきちんと評価記事が出ないが)
E-510+50-200の手ぶれ補正は、ほぼ換算焦点距離が同じである
ニコンVR2 70-300の補正能力を軽く上回る。 プラス1段はOKだと思う。
これが更に煮詰まってAFが強化され、LVのA,B両モードが載れば、
非常に魅力的な内容だと思うんだがな。 連写なんて普通は5コマで
十分、というかそんなの普通人は使わんよ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:46:36 ID:mpx9uF+B0
>513

おいおい、それじゃせいぜい水中3m程度までしか持たないぞ。
ってダイビングでもしないとそれ以上は不要か。

レンズまで防水って考えると、やっぱり難しいんじゃないの?
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:48:04 ID:mpx9uF+B0
>515

念仏は各スレで唱えてくれ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:55:22 ID:BVMg/a5f0
オリE−3の仕様まとめ
プロフェッショナルユース

[スペック]
・手ぶれ補正 内蔵式(撮像センサーシフト)最大5EV
・有効画素数 1000万画素
・ライブビュー マルチアングルLCD
・防塵対応 SSWF
・防塵・防滴仕様
・ワイヤレスフラッシュコントロール
・AF 世界最速・正確AF(SWDレンズ使用)
・測距点11点全てクロスセンサー
・シャッター速度 〜1/8000秒
・連続撮影 5枚/秒
・ファインダー 視野率 100% /1.15倍
・操作性 ユーザーボタン2個、ダイヤル2個
・サブパネル 上面表示パネル

[オプション]
・パワーバッテリホルダー
・SWDを含む新レンズ群 
 70-300 f4.0-5.6 2007/10
 50-200 f2.8-3.5 SWD 2007/11
 12-60 f2.8-4.0 SWD 2007/10
 14-35 f2.0 SWD 2008/春


キャノ、ニコもE-3で駆逐だな
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 22:00:27 ID:lPWEFqGq0
>>518
>シャッター速度 〜1/8000秒
動体静止効果は1/1000止まりw
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 22:01:15 ID:ftWqO2yW0
ID:BVMg/a5f0
オリスレではアンチ活動
このスレでは4/3布教活動
これが荒しという奴か・・・
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 22:10:20 ID:mpx9uF+B0
>518

公式発表出る前にマンセーですか。
やれやれ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 22:27:05 ID:pVOg4jrn0
>>520
布教じゃないだろ。

オリの話題になってたわけじゃないのに、オリスレでのレスをここに唐突に貼って、
ここの反応をオリスレにまた貼って荒らそうってんだろ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 22:47:54 ID:Q1GFarYi0
>>522
成程。そこまでは読めなかった。いずれにせよ、スルーでいいって事か。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 22:52:47 ID:BVMg/a5f0
荒らしにかまうことが2ちゃんねるの美意識。
2ちゃんねらーの心意気。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 23:51:12 ID:AsAnflwyO
D300の登場ってそんなにすごい?
D80がD90にモデルチェンジするときのインパクトは
70から80になったときよりも比べ用もないくらいでかい?
一年以内に出るといわれてるから80買うのやめて90までまとうかな
それまではオリンパスのu750と銀塩のF3でがまんするかな
みなさんどう思いますか?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 23:52:37 ID:mpx9uF+B0
>525

その一年間デジ1で写真撮れない機会損失のほうがでかいとおもう。
D90出たら、D80うっぱらえば良いやん。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 23:58:45 ID:pyQiER660
D80買う事に決めました
で、レンズの事で質問があります
最初に買うレンズがちょっと悩んでるというか
景色、街並スナップ、花 等
ある程度万能なものが欲しいのですがオススメありますか?
レンズ予算は7万弱、安い方が良いです
後々望遠は買おうと思っています
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 00:00:55 ID:mpx9uF+B0
>527

とりあえずキット買っとけ。
キットで撮影して、何をどんな風に撮りたいかがわかってきたら、
おのずと必要なレンズ買い足すようになる。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 00:14:11 ID:/bHWu3jvO
>>526
ものは大事に使いたいので、新しいのが出たから古いのはいらない
ってことはしたくないのです
日進月歩で今の新機種が半年後には旧型になっているなんてことはよくある話で
それを踏まえた上で、壊れるまでのこの先7,8年を見据えて、
そこまでの性能差が出るのか気になったのです
一年待ってまでも手に入れる価値があるでしょうか?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 00:17:07 ID:CswkZ21o0
>>518
ピッタリなの見つけたw

大本営発表

○ 千穂艦隊旗艦E-3、前線に向かう途上にて無念の撃沈 ○

一足先に最前線に投入され善戦中の軽巡E-510、駆逐艦E-410ではあるが、圧倒的物量
を誇る敵艦隊を前に一刻も早い主力艦の投入が待たれていた。
しかし頼みの新型戦艦E-3は、本日18日、日本艦隊の新型重巡D300の猛攻を受け、着任
を目前にして撃沈されたものと見られる。
兵員の精神力には絶対の自信を持つ千穂艦隊ではあったが、電探能力、夜間攻撃力、
速射能力における開発の遅れは如何ともしがたく、今後各前線に於いて千穂艦隊伝統
の特攻投げ売り作戦が実施されるのは必至。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 00:17:13 ID:BsxTeAJg0
>529

そこまでの性能差が出る可能性は十分にある。
でも、1年待つよりは今D80使えることの方が大事だと思う。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 00:19:48 ID:lEofiHSVO
オリンパスって一眼作ってたんだね。知らなかった、あー知らなかった
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 00:31:47 ID:/bHWu3jvO
>>531
難しい話はできないが
今、ザクU(u750)を持っていて、今のところ十分戦えているところで、
グフ(D80)を買うか、一年待って出てくるD90をかうか
D90がゲルググだったら待ったかいがあるけど、ギャンだったら意味ないなと思った

とりあえずギャンではなくゲルググが出てくるみたいなので少し待ってみます
534名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 00:44:18 ID:nWXbimbQ0
>>533
>u750
これは旧ザクですら無いと思いますが。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 00:58:38 ID:2cri8KOo0
ワッパ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 01:25:06 ID:59aU/PVZ0
うわ全然高感度使えないじゃん。ぜんぜんD40すら超えてないね。ひどいやこりゃwww
【1st Shot】キヤノンEOS 40D(β機)実写画像
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/24/6904.html
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 01:28:38 ID:2TOIVQNy0
>>536

乗り遅れな上に、低能な釣り。 つまらん。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 01:33:16 ID:59aU/PVZ0
>>537


釣りでもなんでもない事実だけどなwwwww
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 01:38:10 ID:2cri8KOo0
うわぁ…恥z
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 01:39:33 ID:/HpjLXHyO
>>536
参考になりました。早速今日中に予約取り消してきます。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 01:41:54 ID:i8KJ6s020
>>540
ぷっ・・・
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 02:02:06 ID:0LLYM2zC0



おそらくわかっていることとは思うのですが、キヤノンの撮像素子はAPS-Cとはいえ

x1.6ですから、他社のx1.5の素子と同じ画素数にしてしまうとより極小画素になって

しまうのですけどね。

実際、今回ソニーが発表した1200万画素のCMOS素子の画素ピッチは5.5μm

EOS 40Dの画素ピッチぱ5.7μmですから。画素サイズについてはそれほどの違いは

無いですね。

同様に、ファインダー倍率が0.95倍というのもあくまでx1.6の素子に対する0.95倍

ですから、他社のx1.5倍ベースの倍率と比較すると..


543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 02:08:54 ID:PGAjVp850
>>536
40D、随分とピントが甘いね。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 02:19:03 ID:i8KJ6s020
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 06:07:38 ID:TzqNZNK10
ここしばらくD40基地おとなしいねえ
以前からずっとやってるキヤノ貶しのコピペ貼りで忙しいのかねえw
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 06:25:57 ID:/HpjLXHyO
>>541
あれだけ高感度が使えないんじゃまったく話にならんからな。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 08:50:51 ID:38Ee+vue0
>>518
たとえ紙面上の性能が上でも使用感、操作性などでプロユースを取り込めるとは思わない。
それにレンズのラインナップなんて屁みたいなもんなのに本体だけよくてもなぁ。
548X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/27(月) 08:54:00 ID:d88IESzZ0
関連新スレ

気になる Canon EOS Kiss Digital X の後継機種
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188168591/l50
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 08:56:50 ID:/bHWu3jvO
>>534
ザクU並みにメリットあるよ
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 09:03:01 ID:oKnT0E/70
>>545
最近は40Dスレで、
コピペしまくって暴れてるよ。
Nikonファンから見ても恥ずかしい。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 13:42:47 ID:b4HkiQ5D0

キヤノン→A/D変換前に素子レベルでノイズをキャンセル>>>>ニコン→A/D変換後に出来上がった画像をノイズを塗りつぶし



5Dの画素ピッチ=8.2 um>>1DmkIIIの画素ピッチ=7.2 um>>>>>>> 40Dの画素ピッチ=5.7 um >>D300の画素ピッチ=5.5 um





D300=ノイズまみれ、ノイズ塗りつぶしのノッペリ塗り絵カメラ・・・orz

  /\___/\     /\___/\     /\___/\      /\___/\    
/        ::\ /        ::\  /        ::\  /        ::\  
|           :| |           :|  |           :|  |           :|  
|   ノ   ヽ、   :| |  ノ   ヽ、   :|  |   ノ   ヽ、   :|  |  ノ   ヽ、   :|  
| (●), 、 (●)、.:::| | (●), 、(●)、.:::|  | (●), 、 (●)、.:::|  | (●), 、(●)、.:::|  
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  
/`ー `ニニ´一''´ \ /`ー `ニニ´一''´\ /`ー `ニニ´一''´ \   /`ー `ニニ´一''´ \ 
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 14:03:04 ID:b4HkiQ5D0

D80の ISO3200

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070827121444.jpg>>>>>>


>>>>>Nikon D300の ISO 6400 ディテールまで消す最強デジ処理  ピンボケ眠ボケサンプルwww
       
        http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&sn1=&sid1=&divpage=4&sn=off&sid=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=20929


.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
    
     使い物にならない・・・・
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 14:12:39 ID:ADcRJ4d20
ソニーの1.200万画素CMOSの画はペンタユーザーとしても気になるね。
画素数アップ,高速読み出しで画質もイイ。となればいいんだけどね。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 14:20:31 ID:b4HkiQ5D0

     i^i  ,.-l[]l-、
.     |_|  il┌'^'┐li   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   ,.--(の)__i_ニ[_]ニ,i_ < 5Dの撮像素子であります! (8.2 um)
  (ぃヘ(__)^i\  ヾ=='ヘ, \________
   '〜'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     | l, i  |. /7/           _
.     (ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ    _,i.lニl.i,
     / ̄7 ̄ '--' ̄|___|∪ニノ.   /a__,--,_a、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     /___./   |  __|     ̄  __() l,__,-,__,l i) < 1DmkIIIの撮像素子でつ (7.2 um)
.    7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\     (の)、__l__l_/   \______
.   ___/   ノ  \._ ____;'┐   (ぃ(__)ト==、,ニr> ___            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            
   レ'f―,/マ   (())'  /     └>->-l/E/lニr'i ヘ
  / /  /./   / / /      / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ.    n
  'r'  トノ.   i _,/ /      _/ ̄^ー;r--'^ \      (凸)    /
  /'i―i'l'    y'_/_      (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ   @[ Y]− < 40Dの素子でちゅ (5.7 um)
 [;iレ==ト]   (())-i-ヘ.     [/  ̄ i~l]  ialニiニニヽ   / >    \                  ・<D300でしゅ・・(5.49 um)
./ニニニニl.I.  /ニニ二>ニゝ、   // ̄ ̄i,l  └―――┘            
Ii_I___l.I  └‐‐―――┘                                  
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 16:21:17 ID:7BXDZWbC0
  ■■相談テンプレート■■
【デジ一眼が欲しい理由】 ---以前10数年前はMF一眼を主に使用していた為、一眼に愛着がある。画質等を考えると一眼が良いのか?と
【  予  算  】 ---中古新品はこだわりません、6万前後だとありがたい
【  用  途  】 ---ツーリングや旅先で、主に風景撮影
【  出  力  】 ---主にL版、たまーにそれ以上に焼きたい時も
【  サ イ ズ  】 ---やはり携帯性が良いもの
【 セ ン サ ー】 ---600万は欲しい。
【 手ブレ補正 】 ---あれば尚良い
【ゴミ取り機能】 ---こだわりません
【ファインダー 】 ---こだわりません
【  電  池  】 ---主に出先と考えると、汎用電池が良いとは思う。しかし特にはこだわらない
【 被 写 体  】 ---風景、単車(停車時)
【 暗所撮影 】 ---夕暮れは度々撮影します
【 使 用 者  】 ---デジ初心者・カメラ3年
【重視機能・その他】
       ---10数年前に安MF一眼にリバーサル入れて、やはりツーリングに使ってました(P-30T・28-70)w
以後まったく乗らなくなったので、カメラから離れていました。去年また乗り始めて、また撮りたくなってきたと言う事です。
レンズはたいてい広角系です、また携帯性と手軽さを考えるとコンデジでも良いんじゃないかという意見もありそうです。

宜しくお願いします。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 16:23:45 ID:i8KJ6s020
機種別実売ランキング(集計日付 2007年8月19日〜8月25日) BCNランキング
デジタル一眼レフカメラ

1位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・ボディ シェア10.6%

2位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・Wズームキット シェア9.2%

3位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・レンズキット シェア8.1%

4位:ニコン D40 ブラック シェア7%

5位:ニコン D40x ダブルズームキット シェア6.2%

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 17:24:35 ID:xC4/ExdWO
>>555
新品ならD40かK100D
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 17:25:09 ID:YomRDlng0
>>555
キャノンが新18-55ISを発表して、ニコンも新18-55VRの動きあり
キャノンKDXか、ニコンD40に逝くなら、このレンズが発売されるまで待ちたい処

他の選択は、ペンタK100Ds+シグ17-70(純正16-45もアリ)か、オリE510キット
現段階では、ペンタK100D+シグ17-70は広角が17mmスタートというコトもあり、ナカナカ優秀な性能があるが、会社本体の基盤に難があって、将来的にはキャノン・ニコンの後塵を拝していくと思われる
それでもコストの割りに良いレンズが付くこの選択は悪くは無い

軽量なオリはツーリングには向いているし、性能も結構なモノを抱いているが、此処も弱小シェアの悲哀、少々予算が高く付いてしまう
オリも冬に高級な新レンズが出て面白そうなのだが、6万予算では無理。18万くらいは掛かりそう
E410は少々力量不足。だったらキャノンかニコンの方が良いはず

まー、6万予算じゃ到底ロクすっぽな選択なんて挙がらないんですな
キャノンの18-55ISは広角スタートが29mm換算となるから、555にキャノンは不向き気味かも
当座に選ぶんなら、AFは悪いが、旧K100D(4.2万)+シグ17-70(3.5万)か
28mmスタートからの高級コンデジ方面も充分精査すべき。パナが球数は揃えている
X''ナントカの推す某機種もこの用途には有力かもしれんw
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 17:25:50 ID:xHRQ2VFY0
>>551-552はキヤノンの工作員??
それとも社員???

560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 17:27:33 ID:A53Z4+lP0
>>559
散々コピペ繰り返してニコンマンセーしてた連中と同じ人種。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 17:39:57 ID:/HpjLXHyO
>>551
APSで1000万画素越えるとオンチップノイズキャンセラーがクソの役にもたたないと言う事がよくわかるサンプルでしたねw
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 17:42:51 ID:b4HkiQ5D0


Nikon D300の ISO 6400  ピンボケ眠ボケサンプル
       
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&sn1=&sid1=&divpage=4&sn=off&sid=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=20929



の左側の背景の男性のジャケットに注目!    ・・・・またもやシマシマ!!     やってしまいましたーっ!!!


     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 17:45:41 ID:EMHgbOPN0
【デジ一眼が欲しい理由】 ---デジカメが壊れてしまい修理費が思った以上に高かったこと
              もっと本格的に撮ってみたい
【  予  算  】 ---新品で10万前後
【  用  途  】 ---旅行
【  出  力  】 ---主にPC鑑賞、L判
【  サ イ ズ  】 ---小さく軽いにこしたことはないけど極端に大きく重くなければ。
【 セ ン サ ー】 ---とくにないです。
【 手ブレ補正 】 ---ボディ内で
【ゴミ取り機能】 ---必要です。
【ファインダー 】 ---よくわかりません。
【 被 写 体  】 ---人・風景・ペット・マクロ。
【 暗所撮影 】 ---する
【 使 用 者  】 ---初心者
【重視機能・その他】
       ---初心者でペンタックス、オリンパス、ニコン、キャノンで考えてます。
        記録メディアがSDで、特化したものでなく様々な撮影シーンに幅広く使える
        初心者に扱いやすいものを探してます。
上記4社の違いがあまりよくわからないもので。
ヨドで店員に聞いたところSDカードでブレ補正機能が本体についているペンタックスを勧められました。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 17:50:23 ID:xC4/ExdWO
K10D、K100DS、α100、E-510
個人的にはK10Dが一番操作していて面白いと思う
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 17:55:12 ID:xC4/ExdWO
>>563
SDがいいんだったな
だったらK10D、K100DSしかない
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 17:59:23 ID:/8CMiwSY0
ヌコンもD40系とD80はSDだお。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:04:58 ID:xC4/ExdWO
そうなんだが、条件に入っているボディ補正とDRがないからね
この二つが必要条件としてあまり気にしてないなら、俺ならD80かK10Dをすすめる
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:08:04 ID:DQbeVTFp0
貧乏人 → ペンタ

その他・本格的にやりたい人 → キヤノン・ニコン

問題外 オリンパス・ソニー
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:15:55 ID:xC4/ExdWO
>>568
禿げしく同意
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:17:30 ID:A53Z4+lP0
>>568
たまには、松下も思い出してやれよ。w
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:17:50 ID:ADcRJ4d20
10万、20万のレンズをポンポン買えない人は、貧乏人ってことですかね。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:20:15 ID:xC4/ExdWO
貧乏ってよりは、普通の金銭感覚だわな
嵌ればなんだかんだ言って金出しちゃうし
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:21:05 ID:A53Z4+lP0
>>571
つーか最低でもその程度は出費しないと、明るいレンズ買えないよ。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:27:01 ID:/8CMiwSY0
単焦点やタムシグの立場わ…
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:30:52 ID:YomRDlng0
>>563
条件的にはペンタなんだけど、この会社の将来は迷走しそうだからねえ
消えるコトはないけど、HOYAがペンタマウントをサムソンに売り払う可能性は相っ当高いよ。貴方は嫌韓な方?

あと、純正ペンタレンズはこの先高騰覚悟だ。
超音波モーターレンズが薄いペンタは、AF速度もキャノン・ニコン、いやオリに比べても劣る
動体撮りの望遠系には決定的に向かない。あと、絵造りが淡色系。ファインダーは丁寧でマクロには向いているけど

まあ所詮、シェア6%やそこら。当座には2万ほど安いが、3年単位で考えるとちょっと深読みしなきゃならないのがペンタコース
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:36:02 ID:WT1hyRYh0
>>573

コンデジからの移行とか、一般のレンズの明るさについて理解してない方にしてみれば、
10万、20万の価格差が理解できないのは当然。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:44:06 ID:ADcRJ4d20
普通、それなら壊れたコンデジを修理するよなw
本体10万+レンズ数本20〜30万。
578563:2007/08/27(月) 18:44:27 ID:EMHgbOPN0
韓国はキムチだけ食べてればいいと思ってるほどの嫌韓です。
デジタル一眼ってお金のかかる趣味だと分かっています。
けどまだ初心者なので
趣味にお金を投資して深くはまっていく楽しさは或る程度までいった人のみ味わえる醍醐味だと思ってます。
そういった意味でも手軽に10万前後で買える初心者にも扱いやすいデジカメを教えていただければと思います。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:47:01 ID:ADcRJ4d20
おいおい、「18-200VR使い」なんかに釣られるなよw
この人は無視してください。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:48:10 ID:PO+Xd7jH0
>>563
言われた通りペンタK100Dスーパー買っとけえ
もちろんボディ手ぶれ補正&ゴミ取り(あんま効果ないけど)付いてるし
バッテリーも単三電池なので旅行にはピッタリ
ただ幅広く使えるかという点ではやや微妙で、暗所や動くものには弱め(もちろんコンデジに比べたら雲泥の差だが)
様々なシーンに対応という部分を重視するならKissDX、ただし手ぶれ補正はレンズ側になる

>>555
最近は広角・高画素、とコンデジでも風景向きの機種が増えてきたので、そっちがいいよ
三脚も1,000円の卓上モノでOKだし
バイクという事を考えたら、撮影が第一の目的じゃない限り一眼はあまりオススメしないな
具体的な機種はコンデジの相談スレがあったと思うのでそちらで

581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:49:04 ID:/8CMiwSY0
>>578
D40レンズキットなら5万円。
何だかんだ言っても、売れ筋は10万円以下の機種ばかり。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:52:26 ID:W5hMqmm10
EF50mmF1.8レンズは約9000円だ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:54:09 ID:xC4/ExdWO
正直な気持ち、ただ条件関係無く薦めるなら、キヤノンかニコンしかないのが現状
ペンタはマウントが無くなる事はないが、韓国の会社になる可能性があるから、嫌韓な人は心情的に避けたくなるわな
オリンパスは申し訳ないが、使用マウントの将来が不安定だし、使用マウントが主流になる事は絶対にない。
一度ユーザーを裏切っているので、いつまた旗色が悪くなり、一眼撤退するかの不安が残る。
ソニーはセンサー供給会社だから、将来大きくなる可能性も少なからずある。
が、一眼に本気出してる様に見えないからここも撤退の可能性がある。

初心者は今後カメラに飽きるかもしれないので、後先考えずに気に入ったカメラ買えばいい
はまってからマウント変更しても、レンズ資産もほとんどないから、金銭的なダメージも少なく大丈夫
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 19:02:55 ID:YomRDlng0
>>579
まあ俺はレンズ偏重主義者のD40(xにはあらず)の好画質好きだもん
http://tacdiary.exblog.jp/5238032#5238032_1

世の中全てのパパママさんには
「D40+18-200VRの13万コースで良いじゃん!?」
とは思ってるよ

はあ?ワーワー工作員が五月蝿いD40のレンズ縛り?
手の小さいママさんには、軽い方が重要なんよ。狂おしいほど単焦点が付けたくなったら来春のD80後継機を買って、ボディ2台体制にすりゃ良いだけのコト!

此処のアンチD40工作員は、ホントうざい。EOS650以来の俺自身、18-200VR+70-300VRの2本体制で85%方は実用上満足してんだから。つまり
「D40のレンズ縛りは、必ず時間が溶かす」
というコト
シグも17-70、18-55F2.8をHSM化したし、今冬には続々AF-Sレンズは増えていくのさ

おまけにD300、D3と、ニコンは今回総合力の底力を見せ付けた
ならば当面、初心者がまず滑り込むのに、ニコンマウントは将来性豊かだとは思っとりますな
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 19:05:28 ID:ADcRJ4d20
高いDXレンズ買っても3〜4年後ぐらいにゴミになるけどね。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 19:08:00 ID:YomRDlng0
ちなみに俺も、今度のキャノン新18-55ISと新55-250ISのKDXキットは、安価な素晴らしいパッケージだろうとは思ってるけどね
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 19:13:28 ID:xC4/ExdWO
>>586
同意
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 19:13:43 ID:YomRDlng0
>>585
なんないよ。ゼッタイ。APS-Cフォーマットは軽量安価だもん。中判カメラはマミヤとかフジとかペンタだけしか手を出せなかったのは、その図体が故だぜ

却って、フォーサーズ程度のサイズの方が8年後あたりには強力に伸長するんじゃないかな?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 19:21:11 ID:YomRDlng0
なお586の続き

40Dの高感度画質の作例見る限り、
「40Dの13万コースより、KDXの6万コースの方が、軽くてコンパクトでお薦めかも」
ってフレーズは、今後増えていくかも…

だって現俺のD50の連写は秒3コマでサッカー撮りまくってるけど、秒3コマあれば、まあ大体不満は出てないもんなあ(D50への不満はファインダー!)
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 19:35:34 ID:8t4j4KRF0
D50 は 2.5fps
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 20:08:23 ID:gYjo07Q10
>>588
ボディーだけで考えればそのとおりなんだけどね
135換算で同じ画角で同じ性能のレンズを同じ値段では作れない状況はしばらく変わらんよ
オリの35-100の値段見れば解りそうなものだが・・・
135の意味は光学系とのバランスって意味も大きかったのよ

まあ何にせよ、今コストバランスがいいのはAPSなのは確かだけど
便利ズーム以外のAPSC用の高いレンズは薦められないな
そういう意味ではキャノンの新レンズ2本は価格的にはすばらしいね

APS-C用の換算70-200/2.8をキャノニコが出して初めてAPS-Cは始まるぐらいじゃないの
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 21:16:05 ID:2ZI18KR80
質問です
こんど新たなキャノンのデジカメを買う予定です
現在持っているデジカメで撮影した画像をパソコンで見るには、付属のCDをパソコン
にダウンロードする作業を行いましたが、もしもう1台デジカメを買うとしたら
それに付属するCDをまたダウンロードする必要があるのでしょうか?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 21:23:39 ID:WT1hyRYh0
>>592

マニュアル嫁。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 21:24:18 ID:PO+Xd7jH0
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら61●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1184766607/
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 21:25:35 ID:59aU/PVZ0

付属のCDをパソコンにダウンロードする作業
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 21:27:07 ID:f5cEIGNZ0
てか18-200の人ってなんでペンタだけ17-70を勧めるのかね?
そんないいレンズならキャノニコソニーでも勧めりゃいいのに・・。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 21:53:48 ID:0fcXTynfO
ペンタクッスのK100かK10で迷ってます

それぞれ気に入ってる点は、
K100→電池で動く
K10→生活防水、防塵

一眼初心者なんで自分が気になったこの点だけで数日間迷ってる…orz
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 22:11:43 ID:KsIFpNbO0
>>597
迷うくらいならK100DSのキット買って勉強でいいんじゃね?
防塵防滴がどうしても必要なら別だけど。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 22:17:13 ID:P34Vw4Sz0
K100D持ちの俺だが、迷うぐらいならK10Dを勧める。
大は小を兼ねる。
K100D Superは、値段もまだまだ中途半端。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 22:20:06 ID:41DMVdou0
>>597
防塵防滴なんてそうそう必要じゃないから、普通ついてないって事をよーく
考えてみよう
重いってのは結構大変なものだよ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 23:01:14 ID:IoppPkgL0
【デジ一眼が欲しい理由】 ---最高の写りが欲しい
【  予  算  】 ---新品・メディア込みで15万円以内
【  用  途  】 ---旅行
【  出  力  】 ---L判印刷・A3、A4印刷・PC鑑賞
【  サ イ ズ  】 ---小さい
【 セ ン サ ー】 ---フォーサーズ
【 手ブレ補正 】 ---ボディ内手ブレ補正機能がないものは一眼じゃない
【ゴミ取り機能】 ---付いてないカメラは眼中にない
【ファインダー 】 ---
【  電  池  】 ---専用充電池BLM−1
【 被 写 体  】 ---風景・マクロ
【 暗所撮影 】 ---屋内や夕暮れなどに手持ちでの撮影をする
【 使 用 者  】 ---初心者
【重視機能・その他】
       ---ライブビューがないものは却下。 xDカード最高!!
         こんな初心者の自分にピッタリのカメラってありますか?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 23:08:58 ID:6YGGP89k0
何か楽しいのかな・・・
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 23:27:24 ID:slZx2ujg0
さすがにファインダーについては何も書けなかったようだ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 23:29:08 ID:LyxRO+iB0
【ファインダー 】 ---小さい
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 23:32:27 ID:MdGQ0h3Z0
>>591
70-200/2.8だと、APS-C用に設計してもほとんどサイズが変わらない。
200mmF2.8という仕様を満たすだけで、前玉に135用と同じ径のレンズが必要。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 23:33:11 ID:IoppPkgL0
>>602-604
オススメも分からないなら書き込むなよカスが!
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 23:38:59 ID:/bHWu3jvO
>>606
は、本気なのか?
いや、いや、釣られないぞ
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 23:45:31 ID:6YGGP89k0
>>605
それが結局APS−Cの限界って話なんじゃないの
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 00:35:48 ID:cC3wEflG0
40Dの予約解約に淀に行ったら「今なら発売日ゲットできますよ!」ってきもい食い下がり方された40D欲しいなら意外とチャンスかもね
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 00:49:03 ID:gD4UmzlZ0
D300の新センサは期待できそうだが。
APS-Cも進化してると思うぜ。
作例を待とう。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 00:54:44 ID:n0w05wtn0


★★★キヤノンの誇大広告★★★注意喚起!!!


 キヤノンカメラとは付き合いが35年以上になりますが、キヤノンには、そろそろこういう類の
宣伝はやめて欲しいものだと思っています。
 ちゃんと勝負できる力があるのに、わかる人に対しては自らを貶め、わからない人を騙す結果に
なるような宣伝です。

 40Dは「カメラ」としては防滴でないようですね。人身事故になりかねない危険のある部分だけ
シーリングしたという感じですよね。

 かつて、EOS−1で防滴性を大きくアピールし、EOS−1HSの宣伝写真でカメラを氷水に
入れてあったのに、EOS−1HSのドライブ・ブースターから雨が侵入して故障した例がいくつか
報告され、雑誌のインタビューでその点を問われたら、「ドライブ・ブースターは
カメラ本体ではありませんから。」と答えていた記事がありました。
 確かに、よく読むとEOS−1「HS」が防塵防滴だとは書いていないのです。
 しかし、私が知る限りの十人以上の誰もがドライブ・ブースター装着状態でも
防滴だと思っていました。
 また、1系のカメラですが、キヤノンの宣伝写真の真似をして太陽を撮影していたら
シャッター幕が焼けて壊れた人もいました。宣伝写真にしてある以上、同じことができると
誰しもが思いますよね。カメラが雨に打たれている宣伝写真を見て、購入の嬉しさのあまり、
真似をして水シャワーをかけたら壊れた、という例もありました。
(但し、EOS−1V以降の1系の防滴は強靱だと思います。)
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 00:55:24 ID:n0w05wtn0

 さて、40Dですが、「防滴性を高めた」という宣伝を見て、「えっ?30Dは防滴だったのか?」
と疑問を持ち調べて見た次第です。これは防滴性があると誤解を与える故意犯と言われても
しょうがないのではないか、と気になっていました。

 これに対して、防滴性はないとされていたニコンの旧D100は、秋田の森吉山というところで
確実に壊れると覚悟して雨の中を使用したことがありましたが、ファインダー窓や背面が水たまりにな
るほど3時間雨を浴び続け、タムロンのレンズ内に水が溜まっていましたにも関わらず、意外にも
大丈夫でした(カメラはもう助からないと思って放置したせいか、背面のマルチ・セレクターの
スイッチの接触は悪くなりました)。
 メーカーの体質と言えばそれまでですが、ニコンも並行使用するようになって、経験上、
そういう差を強く感じます。

 キヤノンは昔から素晴らしい製品を出していましたが、しかし、誇大広告ではないかという疑問を
持つ部分も散見されました。
 脚注に「カメラは防滴ではありません」と書いて正々堂々と売って欲しいと思っています。
 なんでこのように自分を汚すような宣伝をするのか、35年以上のキヤノンユーザーとして残念に思います。

613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 01:03:04 ID:3qjXEKhj0
>>610

>>562からも明らかなように、またもやD300では縞々が出るそうだ。
ニコンは、D200の時と同じく「これが仕様です」と逃げるんだろう。

いいかげん、ニコンユーザーは怒った方が良いんじゃね?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 01:29:01 ID:V1lpwu4F0
  ■■相談テンプレート■■
【デジ一眼が欲しい理由】 ---趣味の幅を広げたい
【  予  算  】 ---新品で10万以下に抑えたい。メディアは別で仕入れる
【  用  途  】 ---空港などからの旅客機の撮影
【  出  力  】 ---メインはPC鑑賞、気に入ったのはL判印刷にしたい
【  サ イ ズ  】 ---大きすぎなければいい。適度に軽いほうがいい
【 セ ン サ ー】 ---600万以上は欲しい
【 手ブレ補正 】 ---無くてもいいけどあれば嬉しい
【ゴミ取り機能】 ---同上
【ファインダー 】 ---よく分からないのでどちらでも
【  電  池  】 ---専用充電池で構わない
【 被 写 体  】 ---離着陸する旅客機がメイン。人は撮らない
【 暗所撮影 】 ---する
【 使 用 者  】 ---デジタル一眼は初めて
【重視機能・その他】
       ---メディアでSDが使えたら嬉しい
K10Dあたりがいいのかなと思ってるんだけどなんせ初心者なんで質問させて頂きます
頻繁に持ち歩くと思うので強度があって、かつ起動?が早いほうがいい
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 01:35:09 ID:E8uvQc9z0
10万じゃきついと思う。どこで妥協するかだけど。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 01:56:40 ID:4/Uba8JO0
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:04:33 ID:YHvaK8yg0
>614
この中で自分の気に入った画質があればそのメーカーへどぞ
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070826024406.jpg
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070826022828.jpg
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:06:33 ID:OM1unbpA0
ペンタヲタのキモさは異常
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:14:51 ID:TPlskMrG0

【最高級機D3】発覚【やっつけ仕事】

日の丸集中まん中AF(笑

D300
http://a.img-dpreview.com/previews/NikonD300/Images/Additional/afpoints.gif
 
                       ↓
D3
http://a.img-dpreview.com/previews/NikonD3/Images/Additional/afpoints.gif

620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:20:11 ID:L6E0YEPm0
>618
くやしかったらおまえも作例出して具体的にカメラの話しろクズ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:21:13 ID:KxAQKnz/0
ねえ40DのCMキャラクターがなんで白血病タレントなの?
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:24:58 ID:Q21uwRPL0
>>613

>からも明らかなように、またもやD300では縞々が出るそうだ。

縞を写せば縞が写るに決まっているだろw馬鹿だね〜
目が腐っているんじゃないの?写真下手糞なのがばればれ!!(大笑)
スペックで完敗、画質はノイズだらけの糞40Dを擁護するには、
もう妄想でしか非難できないんだね〜w キヤノン完敗!貧乏人ご用達のKISS-DXレベルの糞40D!!
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:25:58 ID:Q21uwRPL0
                    D300       40D
     Yodobashi    (228000円10%還元)  (148000円10%還元) その差72000円性能は異次元差
★AFポイント       51点(クロス15点)  >  9点(クロス9点)
★AFキャリブレーション      搭載     >  非搭載 ※1Dmk3には搭載されているのに40Dは非搭載
AFtracking by color        搭載     >  非搭載
AFシーン認識           搭載     >  非搭載
★連射速度             秒8コマ   >  秒6.5コマ
★シャッターレスポンス         45ms  > 59ms
起動時間               13ms   > 15ms
★シャッター耐久           15万回  > 10万回

★ファインダー視野率         100%   > 95%
ファインダー倍率      x0.94(APS-C x1.5) >  x0.95 (APC-C x1.622) 
      ※40Dはベースとなるセンサーサイズが小さいので同じ倍率でもファインダーは小さくなる
ファインダー画像消失時間     100ms     不明
ファインダー内格子線表示     搭載   > 非搭載
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:27:47 ID:Q21uwRPL0
防塵防滴             防塵防滴  > ゴム蓋だけ
画素数              1230万画素 > 1010万画素
★高感度             ISO 6400  > ISO3200
センサーの大きさ       APS-Cサイズ > D300比88%の自称APS-C
ダストリダクション              搭載 = 搭載
Bit数                     14bit = 14bit   
                     どちらも14bit圧縮RAW

★背面液晶       3インチVGA 92万画素 > 3インチ23万画素
            ※D300のこの美しい背面液晶を使って高精細なLiveViewが可能
★LiveViewのAF   コントラストAF、TTL51点の2つのAF > タイムラグありのAFのみ

★CF UDMA転送            搭載  > 非搭載
HDMIビデオ出力             搭載  > 非搭載
キットレンズ 18-200mmVR2超音波防塵防滴  >  17-55mmIS 非USM プラスチック
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:34:09 ID:ojN1qfhg0
また沸いてきちゃったよ。
貧乏D40ヲタ > ID: Q21uwRPL0
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:38:21 ID:MOHj/ijT0
渡辺謙が死んだら遺影は40Dで撮るの?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:40:51 ID:tdar4Rv60
相変わらず、D40と40Dが紛らわしいな!
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:47:26 ID:9q1OvK090
40D40がお薦め
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:48:04 ID:TPlskMrG0
世に出る前に死んでいるカメラD300・・・

中級機D80の ISO3200

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070827121444.jpg

より数段落ちる

Nikon D300の ISO400〜6400の   ボケボケ眠々ザラザラ塗り絵サンプル(しかもAF不良のピンボケww)
       
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct_nikon&page=9&sn1=&sid1=&divpage=5&sn=off&sid=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=28881

の左側の背景の男性のジャケットに・・・・モアレシマシマ!!     やってしまいましたーっ!!!


     ∧_∧
     ( ´∀` )   「D40は価格で売れたから、D300はカタログで売ろうとしたんだけど(汗々・・・」
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M     「ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?」
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:54:12 ID:RjFX6g2r0
>>626
Xデーが後一年後として50Dじゃね?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 03:05:24 ID:Q21uwRPL0
スペックでD300に完敗!

さらに半年後KISS−DX後継機にも完敗!5Dユーザーにはコンプレックス

さらにD80後継機にも徹底的に叩きのめされる、発売前から死亡の糞40D

超貧乏人仕様の40D!糞笑い!!  デジカメWATCHのサンプルで証明されたノイズだらけの糞画像(大笑)
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 03:19:01 ID:u8+GVp910
ペンタヲタって>>626みたいなのばっかりなの?
ほんと人間のクズしか買わないんだねw
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 03:32:46 ID:ZyJaT0Mr0
D300ってホットシュー の所が無塗装なのですね
キャノンみたいに黒く塗装してあればかっこいいのに・・・
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 03:38:23 ID:XMfi8kNw0
>>632
良い作例、レンズ構成を語ったらどう?

これ見て気に入ったら買えばよろし
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070826175022.jpg
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 03:39:53 ID:3qjXEKhj0
>>623-624
だから、D300と40Dの比較は、今まで通りの結果だってw

・写真を撮るまではニコン(D300)の圧勝
・撮れた写真ではキャノン(40D)の圧勝

カタログスペックに注力するニコンと
撮れる画に注力するキャノン・・・どちらがお好み?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 03:42:54 ID:qLaOkOKh0
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 03:45:24 ID:u8+GVp910
ペンタ工作員って夜中常駐なん?wwwwID変えて連張りキモスwwwwwwww
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 03:48:39 ID:fGsr79qh0
>>619
使ったことがないから知らないないみたいだけど、フルサイズ(銀塩を含めて)の
測距点は狭い。サブミラーで反射した光をAFセンサーに送っているから、サブミラ
ーの外には測距点を置けないため。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070828033334.jpg
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 06:58:02 ID:/DzkI71k0
>632

626はD40使いじゃないのか?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 07:44:04 ID:Z7/0GHWK0
>613=562
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 07:53:19 ID:Q21uwRPL0
真実の追求!(画素も欠けてる欠陥機!)
★★★デジカメWATCHの40Dサンプル画像★★★
★★★デジカメWATCHの40Dサンプル画像★★★
★★★デジカメWATCHの40Dサンプル画像★★★

高感度サンプル
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/106585-6904-8-1.html

ゴミ付きセンサーで、にごった色の青空には巨大な黒の点が。。。。(笑)
全く効き目のない40Dのインチキ・ダストリダクション!!!dpreviewのサンプルにもゴミが!
これじゃLiveview機能使うと、ゴミ吸い寄せまくりになってセンサーが帯電して掃除機状態!(笑)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/106677-6904-16-3.html

さあーKiss-DNや30Dよりも圧倒的に劣る40Dの糞画質を堪能せよ!!!!!

高感度はコンデジのFinepix F31のサンプル画像の方が綺麗!(笑)
40Dオタ、涙目!!!!!!!!!!!!
こんな30DやKISS-DXよりも劣る糞カメラに148000円!!!(笑)
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 08:05:14 ID:QQyolU600
【デジ一眼が欲しい理由】 ---家のネコの撮影、外出先でのスナップ写真を撮りたい
【  予  算  】 ---15万円 メディア込 4Gも買えれば
【  用  途  】 ---家のネコの撮影、外出先でのスナップ写真
【  出  力  】 ---L判印刷 場合によってはA4
【  サ イ ズ  】 ---小さめが希望 極端に大きくなければOK
【 セ ン サ ー】 ---特になし K100Dを使ってて画質には不満はなかった
【 手ブレ補正 】 ---出来れば欲しい
【ゴミ取り機能】 ---非常に欲しい
【ファインダー 】 ---特になし
【  電  池  】 ---特になし
【 被 写 体  】 ---ネコ、風景
【 暗所撮影 】 ---屋内手持ちがかなりメイン
【 使 用 者  】 ---カメラ歴10年。以前K100持っていたが、ゴミ取りにうんざりして手放しました。今はコンデジでムービー撮りしてます。
【重視機能・その他】
           ---強力なゴミ取りを希望しているので、オリンパス一択かと思ってます。
             で、e-510が一番候補かと思っていますが、
             手ぶれ機能を無視しても、E-410の軽快性を選択する考えもあるのだろうかと?
             レンズは標準ズームをまずは予定しており、後々超広角を買うつもりです
             よろしくお願いします。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 08:05:48 ID:Q21uwRPL0
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 08:11:54 ID:ZyJaT0Mr0
643 値段高すぎだろ D3
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 08:30:31 ID:90BSmrX3O
>>642
じゃあ好きなの買えば
フォーサーズ買って将来後悔しなw
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 08:39:03 ID:VEkIH0Ub0
>>642
そこまで機種を絞り込んでいるのなら後は自分次第だと思うのですが?
ゴミ云々以前にK100Dを早々に手放したのは痛い。
手元にあれば手ブレ補正の有無の必要性が判断できるのに。
ネタじゃなければねw
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 08:54:51 ID:QQyolU600
>>646
手ぶれ補正に関しては確かにスゴく活用しておりました。
ただ、マニュアルカメラも使ってて、手ぶれないのも当たり前の生活で、
どうも、軸がぶれておりました。

望遠あまり使う予定ないので、思い切ってE-410にしてみようかと思います。
648X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/28(火) 09:10:13 ID:nIAetRWG0
>>642
フォーサーズの超広角レンズはかなり高いぞw

APS-C規格が手頃。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 09:10:24 ID:90BSmrX3O
オリ信者の活動って浅はかだなwww
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 10:47:29 ID:Uu4n4w8W0
>>614
マジで「空港などからの旅客機の撮影」みたいな、望遠動体撮りはペンタが最も不得手とするジャンルだぞ

遅い上に非超音波モーターレンズのAF具合にムカムカするのが必定なのだが…

定番で言ったら、この手のはキャノンよ。100-400LIS(18.1万)に、今で言ったら40D(13.2万)を合わせたい処
いや、予算的ならKDX(6.1万)+新55-250IS(3.8万。非USMは不安あるが)か、70-300IS(6.2万)かな

お貧乏なら、ニコンの70-300VR(5.6万)は相当出来が良い。これにD80(8.9万)を付けるなりD40(4.0万)を付けるなり…
http://tacdiary.exblog.jp/5238032#5238032_1

とりあえず、望遠域の動体撮りはレンズ内補正機の方が圧倒的にファインダーは見易いよ
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 10:56:53 ID:Uu4n4w8W0
>>642
室内のネコ撮りだったら、単焦点レンズのラインナップこそが重要じゃない?
オリの単焦点は35mmマクロ(2.5万)くらいしか挙がってこないんだが…

オリE510だとボディ8.8万。ちょっと予算的にも苦しい処。キットレンズに足してタム28-75F2.8でも運用する?うーん…(悩)
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 11:02:46 ID:QQyolU600
>>651
nikonのD40って、ゴミ気にしなくてよさそうな記事を見た
これに好きなレンズをチョイスすれば結構問題解決しそうだけど
653名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 11:14:00 ID:rZEiKae6O
>18-200使い
空港での旅客機撮ならK10DのAFで十分。ペンタローダにも過去写真があがってる。
っていうか あんたK10D触ったことないでしょ。K100DのAFとは速さが異次元ですよ。QSFSもしらなかったし、中途半端な知識で他メーカー貶めないほうが良いよ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 11:28:05 ID:8VDMyqY40
ゴミを気にしないですむのはオリ機だけだな
ニコンは18-200VRを付けっぱなしだ

そもそも交換するレンズがこれがあれば後は広角ぐらいだしw
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 11:41:21 ID:3qjXEKhj0
>>654
ズームで伸びたり縮んだりするレンズは、
そのたびに外気のホコリを吸い込んでる。

18-200VRを付けっぱなしなんて愚の骨頂。
素直にコンデジ使っておけ >>654
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 11:45:08 ID:Uu4n4w8W0
>>653
確かに俺が触ったのは、カメラ屋でのK100DとK10Dのキットレンズ判だが(+ネット伝聞)
その飛行機撮ったレンズって何?キットの50-200?
QSFSは知ってたけど、全レンズに付いてる訳じゃないじゃん
大昔の回答のときにも、貧乏質問者の事例だったような

ま、確かに俺はペンタにはもう興味が薄いけどさ
★レンズを想像以上に高く値付けしたからね
この先も深く続きそうなペンタ沼…
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 12:04:17 ID:Uu4n4w8W0
>>653
とりあえず、614の予算は10万でしょ
だったら、「K100DのAFとは速さが異次元ですよ」のK10Dを買うとして、レンズは何を付けるんだい?

いやさ。真剣
ボディK100Dにすりゃあ、614にも望遠レンズに4〜5万は予算が振り分けられるからな

で、ペンタユーザーの653には、現ペンタの望遠レンズって、何がお薦めか?マジで聞きたい

(傍観者の俺には、キットレンズ+タム90mmマクロかなー、なんても思ってるけど)
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 12:09:40 ID:/rJijfX00
>601
それならkissデジタルXがいちばんいいでしょう。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 12:15:21 ID:99fZeKqa0
>>655
そこまで言うことはないと思うが、
たしかに、一度 70-200/2.8 クラスのレンズを使うと、
18-200 の中〜望遠域の画質は見たくなくなるな。

問題なのは、70 以下の距離をカバーするレンズ+ボディを
追加することになり、体力を消耗すること。
そして、現地でのカメラ交換が面倒なこと。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 12:15:41 ID:EzxHUCSiO
>>598-600
結局より安価なK100KITにしました、どもでした
上は際限なくあるみたいなんで色々使って不満が出たらまた考えようかと

KITとSDカードだけ買ったんだけど、他に「これは買っとけ」ってのある?
仕事で車移動が半端なくあるから毎日持ち歩く予定
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 12:16:02 ID:rZEiKae6O
>656
タムかシグの70-300
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 12:34:12 ID:Uu4n4w8W0
>>661
どっちよ!

すげー肝心。俺は、微妙に70-300はタムかな?とは思ってるが

キレはシグ。色乗りはタム。デザイン含めた総合力では、ちょびっとだけタムあたり?

で、だ。ペンタ50-200が、両レンズに比較してどの辺りの位置に居るかに関しても詳しく!!

つーか、ペンタ50-200は、シグ55-200に対して、対抗出来てるのかい?ペンタユーザーへ
663X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/28(火) 12:44:11 ID:nIAetRWG0
>>660
液晶保護フィルム、52mm径のプロテクタとPLフィルタ、ニッケル水素充電池。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 13:01:58 ID:Uu4n4w8W0
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 15:05:46 ID:B+uiJILq0
70-300
色のリはタムロンがいいけどパープルが盛大に出る。周辺描写もタムロンの勝ち。
シグマは色が薄いけど、パープルが少ない。APO無はマクロ域での違いと
いうけどよくわからん。中心付近の解像感は同等。

50(55)-200
色のリはペンタの勝ち。解像感も優秀。パープルもEDレンズでよく抑えられて
いる。QSFも便利。
シグマは解像感はあるけど色のリが浅い。でも安い。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 15:52:12 ID:jODTHs4x0
【 予  算 】 --- 100000円迄
【 出  力 】 --- A4まで
【 用  途 】 --- 海外、スカイスポーツ空撮
【 被 写 体 】 --- 人・風景
【 サ イ ズ 】 --- 一眼で小さいとうれしい
【 動  画 】 --- どちらでも
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 銀塩カメラ歴6年 コンデジ4年
【 スタンス 】 --- 長期海外 パラグライダーなどで常に首からかける
【重視機能】    フラッシュあまり使わないため高感度 手振れ補正 
画質はやっぱりフィルムの 方がいいと思ってしまうので画質がフィルムに近い感じがいいです。
所持機の不満点   パラグライダーでの使用時 コンデジやMFではシャッターまでのラグがありすぎてとても使えない
今のところオリンパスのE-510がいいかなと思ってますがどうでしょう?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 16:07:38 ID:XrjkkhsA0
機種別実売ランキング(集計日付 2007年8月20日〜8月26日) BCNランキング
デジタル一眼レフカメラ

1位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・ボディ シェア11.2%

2位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・Wズームキット シェア10%

3位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・レンズキット シェア8%

4位:ニコン D40 ブラック シェア6.7%

5位:ニコン D40x ダブルズームキット シェア6%

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 16:17:41 ID:90BSmrX3O
銀塩風味が味わいたいなら、その金額では無理。
デジタル一眼は使うな。
どうしても欲しいなら、自分の気になったE‐510買え。
機種名が唯一挙がってる位だし、どうせ他のカメラ買う気なんてないだろ。
ただ気になった理由に、長期海外とあるが、それならK100Dの方がいいかもな。
単三電池使えるのは有利。

因みに俺はキヤノンユーザーだが、K100Dも持ってる。
理由がアジア横断旅行をする時に、長期海外旅行用カメラが欲しくて買った。
単三が使えるのは便利と身を持って納得した。

まぁ好きなカメラ買え。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 17:12:33 ID:zHT3taiJ0
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 17:22:53 ID:70bfX7MJ0
銀塩風味は5Dか1DsMk3かD3。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 17:29:54 ID:TkEzquCC0
D3に50万出す価値はありますか?
672614:2007/08/28(火) 17:40:00 ID:V1lpwu4F0
いろいろな意見ありがとうございます。低予算で申し訳ないです

ペンタでいくならK100Dにタムロンの70-300といったところでしょうか
K100DはAFが遅いとの事ですがこれはデジ一眼初心者でもストレスを感じるレベルですか?
ある程度習熟した人が感じるレベルなのであれば上の構成かなと思ってます
望遠動体に弱いという話ですがビハインドに燃える性格なんで逆に興味があります

定番はキャノンとの事ですがどうもキャノンは苦手なんです
ちょっと前までニコンの銀塩を使っていたのでニコン70-300VRベースの案には興味があります
D40の軽さに感動したんで本体はD40かなと思ってますがペンタ案と比較してどうでしょう

教えて君な長文で申し訳ないですがよろしくお願いします





673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 18:04:12 ID:B+uiJILq0
D40 + 70-300VR に10万超をかけるなら、
K10D(9万) + シグマAPO70-300(2万) あたりがいいと思うな。
SRも強力だし手持ちでいける。AFも問題ない。
防塵,防滴は安心だし、メディアへの書込みや表示等のレスポンスが
K100Dよりいい。

もちろん安くあげたいなら、K100D(4万) + シグマAPO70-300(2万)で
いいと思う。飛行中の戦闘機とかじゃなきゃAFでも問題ないよ。

D300(23万)を将来買う予定があるならD40案もいいとは思うけどね。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 18:15:51 ID:/5F66x6t0
2008年一眼レフ台数シェア予想
C 40%
N 40%
S 15%
P 2%
O 3%
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 18:24:17 ID:f/EpjUXL0
>>674
可哀想なFのこともたまには思い出してあげてください
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 18:25:35 ID:B+uiJILq0
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 18:26:18 ID:FWE8rI2b0
>>674
2008年一眼レフ台数シェア予想
Nikon 55%
Canon 20%
Sony 10%
Pentax 5%
Olympus 5%
Others 5%
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 18:30:12 ID:/rJijfX00
c 20%はありえねえ
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 18:46:20 ID:ZoL75hWlO
>>678
ニコ爺の妄想だから。何だかんだ言っても、Cは30いくでしょ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 19:01:15 ID:/rJijfX00
俺の予想
N 40
C 40
S 25
P 20
O 15
他 20
だな
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 19:02:17 ID:cQsTcoM60
今年は五分五分で来年はまたキヤノンが来るでしょ
キヤノンはD40の対抗機出すんでしょ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 19:56:00 ID:VWx42Lh2O
MF用のニッコールを持っている場合は
D200で使うことができると聞きました
どう使うの?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 20:00:25 ID:Uu4n4w8W0
>>672
俺はD50+70-300VR+ケンコーテレコン1.4倍でちょくちょく戦闘機なんかも撮ってるんだが、作例見せたくても、今アップローダー2号が落ちてるからなあ(百里で検索かければ出てくる)

とりあえず70-300VRは、色乗りがタムより更に濃厚に乗るんで使い勝手は非常に良いよ
広角側はモヤいけど、望遠側の方はキレるというなかなか珍しい特性なんで、長距離モノに強い。AFも良い
価格.comなどの人気投票でも総合4位。評価は高いと思うよ

タムの70-300も頑張ってるけど
http://kakaku.com/item/10505511530/
1.5万のレンズと5.6万のレンズでは少々土俵が違う。レンズ性能に関してはどうしても「5.6万」>>「1.5万」

ペンタの良い処はボディ内補正な他に、ファインダーの良さ
廉価なD40もキャノン勢よりファインダーの出来がクリアーで良い機種だが、ペンタは更に良い出来。(最弱はフォーサーズ勢)K10Dならもっと良い。絵造り自体は淡色系なんで、静物撮りに向けてる設計だけど

ペンタか…。ま、現時点での価格競争力は非常にある選択だとは思う
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 20:27:30 ID:HTkeTTFq0
商品名 AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
希望小売価格 272,000円 (税込285,600円)
商品名 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
希望小売価格 260,000円 (税込273,000円)
14-24は他社が出していないからともかく、24-70のこの価格設定は痛い。
キタムラでも218400じゃなあ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 20:44:03 ID:lwGjZPe00
>>683
70-300VRが良いってのはニコンちょっと羨ましいね
5Dで試した非DOの70-300ISはボケボケだったからな・・・
web用途だと24-105/4のトリミングの方が良かったぐらいだし
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 20:51:10 ID:Tw6zKTeyO
>>679
あーもうキヤ厨うざー
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 20:53:04 ID:Uu4n4w8W0
>>682
絞りはレンズ側で合わせるだけで、普通に使える。ちなみに大昔ので無ければD40でも付くぞ。勿論MFだけど

>>684
深く同意。APS-C専とはいえ、キャノンの17-55ISF2.8は10.1万。論外。広角側はフルサイズ設計になると途端に巨大になっちまう。
大体キャノンと違ってニコンはAPS-Cが主戦場。ならばDXの17-55VRF2.8を、10.1万でニコンは早く出すべき。広角側の手ブレ補正は非常に有用
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:00:51 ID:Tw6zKTeyO
>>635
はぁ?発売前なのによく分かるね。D300発表前はマンセーしてたくせにw
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:03:10 ID:BPmYNNv40
俺の予想
C 100
――――――――――――――
以下倒産、撤退




その他
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:08:22 ID:B+uiJILq0
ハイアマもプロもみんな5Dに飛びついたし、今回はD3に飛びつくでしょ。
キャノンのAPS-Cの最上機種が初値で13万だし、D300後継もあと一回
ぐらいしかAPS-Cで出せないよね。

エントリーにはしばらくAPS-Cが残るかもしれないけど、フルサイズ
センサーが主力となったらどうなるか。

ちなみに、フルサイズ1,200万画素って、18-200VR使い氏の好きな
600万画素APS-Cと画素ピッチが同じぐらいだよね。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:09:32 ID:d9yfUAyb0
【デジ一眼が欲しい理由】 ---子供の写真を綺麗に残したいので
【  予  算  】 ---本体・メディア・標準レンズ・ちょい望遠レンズ 合わせて30万ぐらい
【  用  途  】 ---子供のスナップ
【  出  力  】 ---とらえずPCX鑑賞とはがきぐらい
【  サ イ ズ  】 ---嫁も使うので極端に大きい重いはNG
【 セ ン サ ー】 ---拘りなし
【 手ブレ補正 】 ---屋内でも撮るのであるとうれしい
【ゴミ取り機能】 ---有るに越したことは無い
【ファインダー 】 ---どちらでも
【  電  池  】 ---専用充電池
【 被 写 体  】 ---人
【 暗所撮影 】 ---屋内や夕暮れなどに手持ちでの撮影をする
【 使 用 者  】 ---初心者
長女が小学校に入学して行事で撮る機会が増えたのと、
第2子が9月末誕生予定なので、平面的でべったりした画になりやすいコンデジから
デジ一眼に乗り換えようと思いました。
夏のキャンプで他の父兄から借りたキャノンの20Dという古い機種でも
サクサク撮れて十分に感じました。
ですので、性能はこの機種程度で十分なので、背景をぼかせる
明るいレンズも一緒に購入したいと思います。
予算は嫁と相談すればもう少し出せるかもしれません。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:11:06 ID:B+uiJILq0
広角が馬鹿でかくなるっていっても、現に5D + EF24-105L IS USM とか
で撮ってる人も大勢いるわけだし。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:20:04 ID:lwGjZPe00
24-70/2.8はD3用でしょ、これでやっとF2.8シリーズが揃っただけの話
次はAPS-Cの為にもF4シリーズどうにかしないと
フル用途でのレンズラインアップはキャノンの一周遅れは否めないね

ニコンのフルが一般用途になるころには揃うのだろうが・・・
まだまだ、使い方が決まっている人しか手を出せない価格帯と環境

高感度が良くなっていくなら、APS-Cを活かせる小さく安いF4シリーズの充実も進めないと
主力がD40の状況は変わらないかと
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:22:57 ID:Uu4n4w8W0
>>690
でもフルサイズボディ800gってのはどうなのかなあ
道具には使い易いサイズってのがある
俺は手が小さいから今のD50:540gでも、ちーっとでかいと思ってるんだよね。大体、EOS650→KISSVと乗り継いできたし

だから前の方でも述べたけど、D40にD3用のISO25600素子・510万画素判を載せて欲しいなあ
画素数なんてネットアルバム程度じゃ、510万画素でも充分だもん
1000万画素画像は、PCモニタで等倍観察したときに、全体が把握し切れなくて敵わん。600万画素サイズくらいが一番面倒が無い
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:28:19 ID:lwGjZPe00
>>694
画素数が増える=補正を細かく出来るだから画素数否定するのもどうかと思うけどね
将来的には2000万画素機で出力600万をボディーで行う機種なんかもありだろうし
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:43:31 ID:Uu4n4w8W0
>>691
おお!ポトレ撮り向けの、凄く真面目そうな質問者がいらした!
うーん、ボディは標準機でOK。レンズには丁寧に拘りたい
回答のしがいのある方だ…

ある意味、例えパナであっても、全陣営にこの用途向けのパッケージはあると思うけど
オーソドックスで真面目そうな方だし、ポトレだし、順当にはキャノンかな…
レンズ向けに大目に予算を残しておくために、まずは
KDX(6.1万)+17-55ISF2.8(10.1万)+ストロボ430EX(2.5万)
で、19万ほど。室内の子供撮りにはバウンス撮影は必須でしょ

更に残りの予算で望遠系。
ズームが欲しそうなら70-200ISF4あたりだし、タム90mmマクロも小意気だし、シグ70-200F2.8ISもそろそろ出そうだし…
勿論最新40Dという策もあるな。選択肢は超豊富。どう考える?皆の衆〜

ちなみにキャノン系レンズは、↓のサイトが詳しい
http://www.eos-d-slr.net/lens_data/ef/index.html

ま、「極端に大きい重いはNG」
とあるんで、691が将来のフルサイズへの移行を考慮するかが、一番のキーポイントかと
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:47:27 ID:p9bTM7m30
>エントリーにはしばらくAPS-Cが残るかもしれないけど、フルサイズ
センサーが主力となったらどうなるか。

ならないから安心したまえ。たとえフルサイズ機が10万かそこらになっても質の高いAPS機が2、3万
とかで売ってたらみんなそっち買うから。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:50:40 ID:B+uiJILq0
>>695
そうそう。ベイヤー式の見直しを含めて、いろいろできる余地が
広がってるのにね。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:52:26 ID:/W/dWL/00
順当に考えれば、KDX+17-55ISF2.8+70-2004LIS+430EXか、新IS付きWズームレンズでいいんじゃない?
奧様使うなら30Dや40Dはどうだろうね?店頭で触って、感想を聞いた方が良いかも。
700691:2007/08/28(火) 22:21:48 ID:d9yfUAyb0
>699
ありがとうございます。KDXは持ちにくいって評判を小耳に挟みましたが、
実際に嫁にも触ってもらって決めようと思います。
ところでKDXでかけっこする子供って撮れますか?
デジ一眼でもデタラメに動く子供を撮るにはそれなりにAFが早くないと駄目そうですが。
(20Dは一瞬でピントが合ってびっくりしました)
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 22:24:02 ID:TNLYE4jK0
ま、ピントは合っても、PCで見るとボケボケってパターンはよくあるから。
動体は連写すべし。
702691:2007/08/28(火) 22:26:16 ID:d9yfUAyb0
>701
了解です。ありがとうございました。
メディアは4GBぐらいの買っておけばとりあえず大丈夫でしょうか?
知人は20Dに2GB入れて、RAWで撮ると200枚ぐらいだって言ってたので。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 22:39:33 ID:HoB5sofD0
KDXよりは40Dを勧めるなー。ちょっと本体の性能の差がきっついと思うよ。
逆にレンズは2.8じゃなくてもいいと思うよ。
運動会は、望遠系より28-300とか100-300とかの方が対応しやすいかな
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 22:57:58 ID:D1CR/XlP0
正直、RAWで枚数撮ると後が大変だよ
PCもHDも欲しくなるし、子ども撮りだったらJPEGで枚数を稼いで良いのを残す方がお勧め
RAW現像を楽しみたいってなら別の話だけど

子ども撮りはフル機で70-200/2.8ISが画質も画角も使い勝手も良いんだけど
重さも値段も条件合わないね
正直屋内でうろちょろしてる子どもを撮ろうとすると17-55じゃ望遠側が足らないと思う

子どもメインなら広角はあまり要らないと思うから、24-105をメインにするのがベターかな
ボディーは奥さんと相談だね
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:02:56 ID:HoB5sofD0
EOS 40D ボディ
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
これで20万かな。まあ、なんという安直なチョイスだと言わないでくれ。
運動会にも対応だし、一眼の入門としては悪くない組み合わせだと思うんだ
706691:2007/08/28(火) 23:11:30 ID:d9yfUAyb0
>>703-705
ありがとうございます。
見た目も含め、嫁と相談してみます。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:14:33 ID:/rJijfX00
40Dっていつ発売だっけ?運動会間に合わないぞ

D80レンズKITとVR70−300でいいんじゃない?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:28:18 ID:iaGkt9EMO
>>707
しあさって
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:29:48 ID:1t4b+CgO0
>>700
20Dが気に入ったのならKDXでOK。AFはほぼ同等のものが積まれてる。

レンズについては、画質に特に厳しい事を言わなければシグマの18-200mm(手ぶれ補正付きの方)で十分
純正レンズじゃないけど、AFもそこそこの速さを維持できている。

画質やAF速度にこだわる、またレンズ交換の手間を惜しまないというのなら
純正でEF17-55mm/f2.8ISとEF70-200mmF4LISの2本を。
焦点距離的に少し中抜けだけど実用上問題はない。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:46:11 ID:rrc1rR7b0
まだ発売されても居ない機種を勧められるスレはここですか?
特にキャノンは初期ロットはテストサンプルと言われても仕方ないような
品質の事が多いし、性能も発売前の話と、実際の製品の性能の食い違いが
毎度毎度笑い話になってる。
キャノンがどうしても良いならまだ中古の20Dとか買ったほうがマシだし、
普通に考えてそれだけ予算があるならD300待ちだろう。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:47:42 ID:VWx42Lh2O
>>687
D40のときだけでなく、200で使う場合もMFですよね?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:48:09 ID:hcjqYACU0
>>710
> まだ発売されても居ない機種を勧められるスレはここですか?
> 普通に考えてそれだけ予算があるならD300待ちだろう。

よくもまあここまで矛盾できるもんだ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:51:45 ID:/rJijfX00
D300だとほんとに運動会まにあわないなwまああさって発売でもあさって手に入るとは行かないだろう
安い中古買っといてようすみじゃないか?w
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:52:10 ID:hyCdamOb0
>>691
ポトレっぽく撮るなら40Dはセンサーサイズがさらに小さくなって
もう似非APS-Cというよりも4/3に近くなってきた
ボケも小さいし無理に1000万画素化したせいでラチチュードも悪化した
やはり無理なく綺麗な写真を撮りたいなら予算的にもD300がベストだと思う
将来的にもっと幅広い表現力を求めるならフルサイズのD3にも乗り換えられるし
キャノンはAPS-C機とフルサイズで使うレンズが違うので移行は難しいことも付記しとく
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:57:24 ID:/rJijfX00
ねえあと 40Dすすめてるやつがいるけどさ日本人の感覚として4って言う数字控えたほうがよくない?
たぶん縁起担ぐの大切だよ。後あんまり値段が高いのは一眼入門にはお勧めできないと思うんだけどな。
でも手ぶれとか1000万画素だったら目立つし、キヤノンのはゴミ取りあんまりきかないようだし
しかしいまだったらニコンのD40とか5万円以下でレンズキットかえるから、VR70−300つけても10万ちょっとで
たぶん買えるからいいんじゃないかな?手ぶれ補正の望遠ズームと必要十分の600万画素パパママには最適なんじゃないかな?

716名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:57:30 ID:3qjXEKhj0
>>714
夏休みも、もう終わりだぞ。嘘ばっかついてないで宿題しろ!
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:58:44 ID:3qjXEKhj0
>>715
>日本人の感覚として4って言う数字控えたほうがよくない?
>ニコンのD40とかいいんじゃないかな?

よくもまあここまで矛盾できるもんだ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:58:53 ID:TNLYE4jK0
>>715
自分の文章、もう一度よく読み直せよw
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:01:29 ID:ojN1qfhg0
>>717
縦読み
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:02:01 ID:AgtVRC9M0
このスレは各メーカーの社員や契約したネットカンパニーの人たちの仕事場だから確かに学生の君たちはお仕事の邪魔したらいけませんよ。
ここでの相談への回答を鵜呑みにするのもまたある意味どうかとはおもうけど。大人の仕事は邪魔しちゃいけません。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:02:17 ID:hcjqYACU0
>>715
ビール吹いた w
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:05:36 ID:xTnGmKT30
>>715>>710の矛盾に乗っかったネタだと思ってたw
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:08:03 ID:AgtVRC9M0
>>717
たぶんネットってやっぱりうそをうそと見抜けないとだめだね
ていっても、中にはほんとに役に立つことがあるからきをつけないと。
よくきをつけて何度も読み返したりすることが大切だな。
みんなの意見にみせかけて、偏った意見をまるで正論みたいに言うからな。
だからネットって怖いんだよな。とくに2チャンネルはいろんなのがいるからな。
よっぽど注意しないとほんとみたいなうそにだまされることになるから。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:09:40 ID:5K1OI79P0



725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:10:08 ID:0rCKmd+E0
>>714
D300に18-200VR使うぐらいなら、D40に18-200VRを薦めるよ
画質がどーの言う前に、無駄に多機能無駄に高い

子ども撮りのスナップだと換算120mm前後がいろいろ便利
ニコンで考えるとD80+24-120VRってことになるんだろうけど
甘くて有名なレンズだし、やはり18-200使うならD40で充分

今のニコンはD40+18-200VRは素晴らしいと思うが、
それよりちょっと良い写真が撮りたいと思ったときにズームでの選択が難しい

24-105/4 70-200/4と選択肢があるキャノンが、この予算だと確実にベター
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:11:04 ID:AgtVRC9M0
>>725
これはどうやって読めばいいのか??
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:11:40 ID:TCMwZZFB0
>>715
D40も4がつくけどいいのか?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:11:59 ID:BnRHoBT80
D40厨のことを思い出したよw
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:12:01 ID:xTnGmKT30
>723
おつ。
がんばって作ったんだろ
うが、既に>719で一足お先に
バラされちゃったんで
すべてが無駄になったって
かんじだねw
730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:14:48 ID:5K1OI79P0
デジカメ板は、とっくに使い古された立て読みも知らないジジイがまだまだ現役で生息してるんだな
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:16:11 ID:AgtVRC9M0
>>729
がどうしてもよめないのがすごくもどかしい。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:16:27 ID:kLK8g2uJ0
つーか縦読みなんぞ、1年振りに見たわw
すっかり忘れていたぜ。
油断大敵だなwww
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:17:07 ID:AgtVRC9M0
>>730
たぶん携帯なんじゃね?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:20:02 ID:5K1OI79P0
>>733
携帯はIDの末端が0
パソコンは末端がO

こんな事も知らないジジイが生息してるんだな
時代遅れのくせにデジカメだけは必死に喰らいついてるんだなwww
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:21:10 ID:5K1OI79P0
打ち間違ったわ
パソコンの末端は0な
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:21:36 ID:xTnGmKT30
>>731
ごめん、下手な縦読み風に適当な改行&ひらがな化しただけなんだ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:22:46 ID:AgtVRC9M0
>736
つんがらべん ってなんだろうっておもったよw
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:24:01 ID:GDodPs7n0
>>737
不覚にもワロタ
夜中に笑わせるなよ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 01:01:39 ID:C+DuT/B60

質問です

キャノンのデジカメを中古で買える店を探しています。
どこかいい店があれば教えてください。


740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 02:05:58 ID:Sbx7yddr0
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 07:51:35 ID:SANiCz+50
>>739
キタムラ、新宿マップ、中野フジヤあたり。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 08:12:28 ID:AgtVRC9M0
いい質問だ おれもずうっとキヤノンのデジカメ中古で買えるところ探してた。
ヤフオクとキタムラしか思いつかない。ハードオフにもあったな。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 08:14:05 ID:AgtVRC9M0
>>740
ist Ds より ist Dのほうが安いんだな。びっくり。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 08:16:19 ID:AgtVRC9M0
あと kiss X より kiss N のほうが写りがいいっていうのは定評があるから、中古のNを探してた。
妹がXもってるけどピントが合わないらしい。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 09:35:11 ID:x8kGqDDNO
>>744の妹って素敵だと私は前から思ってました

藍子
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 11:32:15 ID:AgtVRC9M0
妹っていっても三十代後半のおばさんだけどな 
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 13:10:31 ID:QH55c1cB0
AF ニッコール
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 14:07:01 ID:CneM4bXfO
で、D200でMF用のニッコールを使うときは、MFになるんだよな?
カメラを買うときの大きなファクターなので、教えてください
D80ではダメなの?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 17:01:21 ID:rpMfEkmC0
>>748
常識で考えて、D200でもD80でもD40でもAFが動く訳無いっしょ。ピント合わせは自分でするの!

ただ、露出(Ai)が働くか働かないかの部分で、D200とD80とD40ではビミョウな関係があって
D80では「マニュアル露出オートブラケット」なんぞでアクセクしなきゃならないが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/25/4900.html

D40では不思議とAUTOモードが使えるなど、MFレンズとしてなら運用出来る。↓のスレなぞ、3スレ目まで逝ってる
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1185963167/

で、D200系列では
>D2X、D2Xs、D200などでついにこの問題に対応。レンズ表記の焦点距離と開放F値を入力することで、マルチパターン測光での使用が可能になったのだ
との通り、これもMFレンズとして運用出来る。当然D300、D3も然り

つまり、MFニッコールを活用したいんなら、D80系列は地雷ってコトだ。付くコトは付くけど露出の効かないレンズは大変

このあたり、MFニッコールの中でも「Ai」対応か否かで事情は変わってくる。748の持ってるレンズの正式名称はなんだい?興味ある
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 17:10:35 ID:rpMfEkmC0
続き。↓のレスが一番判り易いはず
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1185963167/56

俺には関係の薄いジャンルだったんで、大分勉強しちまったよ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 17:26:49 ID:tQ03GawHO
結局D300買っとけってことだよな
D200より安いんだよな

でるまではD40かオリンパスE-410でも買っておけば
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 18:02:22 ID:rpMfEkmC0
ちなみに、D3の作例がそろそろ上がってきたね
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=24564293

うーむ、ISO3200か…さすが50万円。つーか、キャノン勢は大変だ。ISO25600とやらを早く見てみたい

キャノンも苦労している広角側の周辺光量不足をどうしているか?此処が肝要だろうけど

ま、パパママ向けのこのスレのハナシじゃないか
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 18:45:42 ID:1Fge6ebYP
>>752
おまいは独り言ぶつぶつ言う前にスレタイ嫁
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 18:46:27 ID:AgtVRC9M0
>>750
それ俺のレスなんだけどあってるだろうか?
違ってたら誰か教えてw
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 19:09:09 ID:h5UxGa9Y0
お願いしますのでニコンのスレでやってくださいね
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 19:14:41 ID:rpMfEkmC0
>>753
ま、2chなんてチラシの裏w。質問者がまだ来ないんだもん
「俺もD3が欲しいーよー!」

>>754
ども!合ってるんじゃない?CPU内臓レンズなら、D40は露出は効くと
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/normal/ai_45mmf28p.htm
とか、俺も欲しい
757名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 19:19:10 ID:h5UxGa9Y0
お願いしますから荒らしはやめてください。

ちなみに内臓なんて書いてるとアフォっぽいですよ。
アフォなのに関係ないスレでD3マンセーとかわめいてると、
人間のレベルが推して計れますよ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 19:27:48 ID:rpMfEkmC0
ま、今日はこの辺にしとくかw
759名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 19:50:03 ID:TCMwZZFB0
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 21:01:43 ID:XvMI8jnh0
何かもう18-200VR使いだのD40基地だの
ニコン使うやつってこんなのばっかり('A`)
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 22:06:33 ID:WMg1UFP00
D40みたいな恥ずかしい機種、
すすめんじゃねーよ。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 22:20:46 ID:WOwFSsAD0
言いたいことは書けたか?
最近益々哀れな…
763名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 22:24:05 ID:mEiEDtJM0
>>752
すげーな。これでISO3200??普通に常用できるな。キャノンはISO400でもNR切るとこれより明らかにノイジーだし。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 22:31:48 ID:XSCC8EJa0
>>763
お前アホだろwwwwwwwwwwwwwwwww

NRについて調べてこいよ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 22:32:09 ID:WFDly1TCO
自分の持ってるメーカー、機種以外認めないやつ多いからな。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 22:33:32 ID:Sbx7yddr0
>>765

つ 夏休み
767614:2007/08/29(水) 22:55:45 ID:pjXlIvG/0
多数のアドバイスありがとうございます
デジ一眼は初めてなので前知識がなくて申し訳ありませんでした

みなさんの意見を参考に自分なりに考えた結果、D40+VR70-300の組み合わせに決めました
入門機としては妥当なラインかと思いますので納得して購入したいと思います

今回はどうもありがとうございました
768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:05:35 ID:O/Pa3JZr0
D40で飛行機撮るって、ネタですか?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:12:12 ID:xTnGmKT30
>>768
レンズ込みで考えると予算的には妥当でしょう。
撮って撮れないもんでもないし。

撮るだけならね。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:16:51 ID:rgRaKxv80
>>768
飛行機と言っても旅客機だよ。

VR70-300の望遠端で、300m先にある被写体を写せば、開放で撮っても被写界深度は
手前に100m、奥なら200mもある。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:20:57 ID:kqW7QqxVO
旅客機ならペンタやαでも撮れるだろ。実際俺
αみたいなAF遅い機種でも旅客機撮ってるし。
普段はEOSで撮るけどな。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:22:34 ID:Sbx7yddr0
D40+VR70-300のバランスの悪さ(明らかにレンズヘビー)とか

都合の悪い事は何も言わないからな>ニコン信者
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:26:39 ID:XvMI8jnh0
マジでD40はやめといた方がいいのに…
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:28:27 ID:TCMwZZFB0
775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:29:04 ID:KQOSvi000
D40が悪いカメラとは思わないが、あれで良いっていうなら今発売されているデジ一眼ならなんでもいいだろ。
しかも、大きさ軽さはE-410に負けているし、K-100Dなら手ぶれ補正も付いている。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:35:33 ID:XbQLTQtE0
購入相談の方まだですか
777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:36:31 ID:BnRHoBT80
金が無くてD40しか買えなかったヤツが、必死に仲間増やそうとしてんだよ
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:38:45 ID:TCMwZZFB0
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:44:02 ID:rgRaKxv80
離着陸する旅客機というように被写体が決まってるなら、基本は望遠だからレンズ補正の
方が使いやすいし、高感度の強さや合計金額を考えれば悪くない選択の一つだと思うよ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:47:09 ID:9oDdrpBl0
>>775
E−410なんて全然売れてないじゃん
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:48:27 ID:KQOSvi000
5万のカメラに18万のレンズ付けて悪くない選択と思いますですか。そうですか。はいはいっと。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:48:57 ID:TCMwZZFB0
>あれで良いっていうなら今発売されているデジ一眼ならなんでもいいだろ。


んな事ない レンズのレンタルだってニコンやキャノンはが圧倒的に多いし。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:50:32 ID:rgRaKxv80
>>781
>>767のことなんだけど?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:51:48 ID:TCMwZZFB0
>>781
んっ?本体はオマケでレンズが本命といつもおまえが言ってる事じゃまいかw
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:53:00 ID:PMGiGzdz0
>>780
>>782
ごめん、スレタイ読んで来てくれるか?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:58:11 ID:TCMwZZFB0
>>785
いや高価なレンズが安価な価格でレンタルがあるという話は十分購入動機につながり、相談者に
とっても良い情報だよ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 00:11:12 ID:G+tvi2d50
アホが。
情報の押し売りを正当化すんな池沼
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 00:13:40 ID:3/2OS+Lp0
5万円のD40買おうかどうか真剣に悩む一般の人が、レンズレンタルなんてすると思っているのか・・
頼むから、2ちゃんばっかりやってないで、もうちょっと外の風に当たって来てくれるか。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 00:30:06 ID:hQtQzhFL0
>>788

そりゃここまで安いなら普通に借りるだろw

http://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/slr_camera.html

>情報の押し売りを正当化すんな池沼

押し売り?何も売ってませんが?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 00:35:24 ID:ACT4rk+q0
>>749

nikkor 50mm 1:1.4
あとはなんも書いてない。
このレンズってどんなレンズ?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 00:50:06 ID:orwky/1tO
>>788
5万で悩むレベルだからこそ安価なレンタルはありがたいんだよ。
君こそとんちんかんな事いってないで世間の風にあたってきてはどうだ?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 00:54:22 ID:ACT4rk+q0
>>749-750
いろいろ調べてくれて、ありがとう
この他にタムロンのA031持っているので、D300まで待つことにしました。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 01:01:16 ID:ESO5lbdI0
>>791
おいおい、ここは購入相談スレですが。
レンズはレンタルという手も有りますなんて言い出したら、もうこのスレの存在理由無いじゃん。
ついでにカメラも使うときだけレンタルすればって事でいいじゃん。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 01:05:33 ID:cSHIX6g30
D40だと太陽バックにとか撮れないね。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 03:12:08 ID:wCzHKCRG0
>>778
バカ高いレンズ付けてるのに、横に向かって飛ぶ被写体しか
AF合わないんですか・・・

しかも、奇跡的に合焦した単独の1枚しかアップ出来ない(ププ

キスデジXに廉価版の70-300付けて、こちらに向かって
飛んでくる鳥の連続写真がアップされてたけど、それに比べりゃ
誤魔化しまくりの画像じゃんwww
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 05:33:15 ID:9G++PvJK0
D40だといざと言うときにシャッターが切れない
797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 06:08:12 ID:nDFs6j8l0
しかし信用ならねえなあ
あの>>16で指摘されてるD40基地外って、
前スレでいかにもD40選ぶ人間が多いと見せかける為に
勝手に相談者騙って「D40で検討したいと思います。ありがとうございました」なんてやってたしな
しかもそれ指摘したら開き直って「全部が自分の自演てわけじゃないぞ」とか言っちゃうし


798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 06:29:07 ID:E8rVCsIz0
>796
設定をちゃんと出来ていないだけ。ダイナミックAFでなら切れる。
前スレにも出てるぞ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 06:42:46 ID:orwky/1tO
>>795
ああ例の訓練されさフクロウが迷いもなく一直線に飛んでくるコンデジでも余裕で撮影できるあれだろ?あんなコンデジでも撮れるような写真でもピントはずしまくりだったよなw
奇跡は2度も3度もおきないんだよw
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 06:52:01 ID:orwky/1tO
>>793
なんで存在理由がなくなるんだよアホか。
めちゃくちゃな事言うなよボケ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 07:25:14 ID:9VE8EVIx0
>>795
D40はエントリー機の中ではずば抜けてにAF速度もレリーズタイムラグも優れているから、
こっちに飛んでくる鳥ぐらい、AF-Sモードでいきなりシャッター全押ししても
一瞬でAFが合って、かっちりピントの合った画が撮れるんですが?
KDXはおろか上位の40Dですら「数打ちゃ当たる」に頼らざるを得ず
ユーザを嘆かしているキャノンとは違うよ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 07:26:25 ID:Z+LGb9nU0
>>789
これならボディもかりればいいじゃんw
803X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/30(木) 07:27:17 ID:/luT6kej0
>>801
FZ30の調子どう?w
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 07:29:27 ID:Z+LGb9nU0
>>799
どんなカメラでもいいからそのシチュエーションでうまく写るかどうかやってみろ。
かなり難しいと思うぞ。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 07:36:05 ID:E8rVCsIz0
>802
同意!車を所有せんでもタクシーで済ませられる人と同じだ。
・いつでも持ち出せること
・好きなレンズを買い増しできる事
・好きな状態に色調彩度シャープネスなどカスタマイズしておけること。
・接眼ME−1などで見易くしておける事
・カスタムに付随する傷付けに頓着できること
以外メリット無いからね。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 07:43:55 ID:9jNpgga50
 マチクタビレタ〜♪      _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <     購入相談マダ〜?         >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ       ↓ヤケ    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(゜∀゜ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
  マ      ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||      ||
  チ      || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||      |曲曲| マチクタビレタ〜♪
  ク     ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ .   |田田|
  タビレタ〜♪
         ドチドチ!
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 07:44:38 ID:gPcaOK0m0
>>801
40Dをもう手に入れてるかの様な発言だな。w
早まったね。まだ製品版は出てないよ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 07:46:11 ID:LZHw7rWAO
すいません
子供の運動会用にデジ一を借りたいのですが
どの機種を借りたら良いかわかりません
ここのスレで聞いても良いですか?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 07:55:57 ID:orwky/1tO
>>804
そんなもこんなも高速にしろ所詮は訓練されてほぼ一直線で向かってくるものなら一昔前の4連写コンデジでオキピンで余裕。
そんな事よりもまずD40で高速動態は無理とかバカにしてたことに対して反省と謝罪をしろ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 07:56:03 ID:DSwfUg/nO
車の購入相談で、普段は軽四乗って、人数が多い時は
ミニバンをレンタカー借りろって言ってるようなもんか。
確かにこのスレの意味無くなるわw
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 08:02:44 ID:E8rVCsIz0
でも正論だね。
購入相談で聞くほうがアレともいえる。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 08:04:29 ID:Z+LGb9nU0
子供の運動会程度なら そんなにたかいんじゃなくていいんじゃね?
おれは D50にVR70−300つけてもってくw
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 08:07:39 ID:9G++PvJK0
D40ってここぞってところでシャッター切れないジャン
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 08:14:52 ID:NdIuK9EL0
>> 808
運動会だと、300mmまでの望遠ズームがあると便利。
手ブレ補正があるとなおよしです。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 08:29:01 ID:E8rVCsIz0
>813
毎度の計画犯だなw

動き物はダイナミックAFで撮れますよ。
なんなら普段からダイナミックAFでもいい。

D40のダイナミックAFは、キヤノンのコンティニアスAFとは違いますよ。  
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 08:31:16 ID:ocDjOKNSO
>>808
レンタルって割高じゃね?フジヤで中古買って、
使い終わったらオクで売り飛ばしたほうがよっぽどお得。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 09:10:49 ID:dVtakMS20
>>16のD40馬鹿=ID:orwky/1tO
最近おとなしかったと思ったら、またまた赤っ恥さらしに来てるんだねw
「購入」相談に、レンズレンタルとか言っちゃってるし、AF性能の話してるのに、置きピンってw
相変わらずスレタイも空気も読めてないねw
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 09:45:55 ID:9G++PvJK0
>>815
動くものじゃなくても、親指AFにしてるとAFポイントでピンがあってないかぎりシャッター切れないんですが
どうにかなりませんかね?この仕様は

まぁD40持ってても既にどうせ使ってないからどうでもいいですがw
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 09:48:03 ID:/Pfgar1S0
◆◆◆◆◆◆ 今日のバカ ◆◆◆◆◆◆
        ID:orwky/1tO
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

向かって飛んできてる連写を置きピンwww
やって見せてくれ。
おまえのカメラは置きピンを4箇所記憶でも出来るのか?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 10:38:50 ID:hTtf2z/M0
D40勧めるキチガイに、D40買うアフォw

D40ならコンデジの方がいいね
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 10:40:22 ID:LZHw7rWAO
>>814
>>808は釣りのつもりだったのだが・・・

ここからは真面目に質問
300ってフィルムカメラで300?
デジカメ換算すると450ですか?そこまで必要です?
三脚よりも一脚の方が機動性があっていいですか?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 10:45:25 ID:1i8UiasC0
>>767
えーっとハナシを聞いてくれてありがとう。オメ!
これから店頭で最終的にD40にも触るだろうけど、AF速度に関して此処のヒステリックな住人がガチャガチャ言ってるのは、動きモノを撮るときはスポーツモードにしてないから
標準キットレンズ+AUTOモードでの遅さとは全っ然別物だから!
http://tacdiary.exblog.jp/5238032#5238032_1
↑の通り、
「20D+EF100-400mm F4.5-5.6L ISや30D+EF70-300mm ISよりも,ずーっと歩留まりがいい」
となる。D40+70-300VRは

だって当の俺が、旧型のD50+70-300VR+ケンコーテレコン1.4倍で動きモノを多数撮ってるけど、D50のAFに不満無いもの。予想以上にF7.8という条件でもAFが粘ってくれる
新・アップローダ2号を
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
「百里 カワセミ シメ ノスリ 白鳥 ヤマガラ ラモス」
なんかで検索掛ければ、俺の作例の幾つかは挙がってくると思うけど
メジロのブログの人や、此処のD40スレに行けば、実践面での長所・短所は一杯伝わると思う

その上での「600万画素機」
D40+70-300VR

飛行機撮る貴方の良い相棒に、長く奮闘してくれると思うよ
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 10:46:34 ID:hTtf2z/M0
今日も引き篭もって2chかよ。少しは働けよ糞野郎w
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 10:50:07 ID:hTtf2z/M0
だいたいD50しか持ってないニートが、なんで推測で他機種を語って
ススメちゃったりするんだよw

機材オタのページを鵜呑みで妄想ってかw
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 10:54:09 ID:/Pfgar1S0
脊髄反射してないでゴミレスは1つにまとめてくれ。
ところでD50って何?w
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 11:02:56 ID:1i8UiasC0
やれやれw今日はこれからイロイロ忙しいのだよ。
D50で一杯写真を撮りに行くんでな。本日ラスレス。じゃあな、皆の衆♪
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 11:21:43 ID:z7XWUXRt0
目的、戦闘機撮りってな相談を前にして

40DとEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMに決めようか思ったやさき、D300が・・・

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMに相当するNikonのレンズってのは、どんなのがあるのでしょうか?




828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 11:46:21 ID:Z+LGb9nU0
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 11:48:26 ID:Z+LGb9nU0
小学校の運動会だったらフィルム換算で300じゃたりないから 300か400はほしいね。それでも場所取り必須
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:11:07 ID:orwky/1tO
>>818
それはKDXでも同じ仕様
>>819
数うてば当たるだろ。あのフクロウの写真はのきなみピンぼけだったねw
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:14:18 ID:orwky/1tO
>>821
高倍率コンデジに慣れてたら絶対いる。そうじゃないなら知らん
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:18:54 ID:orwky/1tO
>>819
ああそれから多分知らんから教えといてやるがコンデジは被写界深度が深いので 例のピンぼけフクロウ程度なら少々はずしても余裕であれよりましな画が撮れるよ。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:20:31 ID:6OxgRzRI0

ここまでバカなヤツは、ある意味貴重だわw
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:21:45 ID:QwkdlUCs0
>>832
口だけなら何とでも言えるから早くD40でやって見せてくれw
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:24:55 ID:orwky/1tO
>>833
自己紹介乙w

つまりあんなピンぼけフクロウは誰でもコンデジでも撮れるけど飛んでるトンボはコンデジじゃ撮れないって事。

てゆーか早く謝罪したらどうだw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:29:12 ID:orwky/1tO
>>834
てゆーか一定の速度で走ってる電車と同じだろが。そんなもんならweb上にいくらでも転がってますが?
飼育員の後ろで待ちかまえてたら確実来るのわかってんだから。UFOじゃあるまいしフクロウは突然左右に瞬時にずれたりしないんだよw
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:31:24 ID:6OxgRzRI0
>>835
てゆーか、なんで>>833が君のことだと思っちゃったの?








 君のことなんだけどなw
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:33:16 ID:QwkdlUCs0
>>832
>>836
口だけなら何とでも言えるから早くD40でやって見せてくれw
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:33:57 ID:orwky/1tO
飼い慣らされたペットのフクロウを予定調和で撮影してしかも これぞ動態とか言っておまけにのきなみピンぼけ、生きてて恥ずかしいと思わないのか?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:35:51 ID:orwky/1tO
>>837
思ってないから さしあたり近くに貴重なバカはいないので自己紹介と思っただけなんだが?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:37:17 ID:orwky/1tO
>>838
電車 D40でググれよ、この怠け者が。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:37:51 ID:4lgAXWAnO
何か相変わらず
汚い言葉しか使えない奴がいるな…

そんな言葉遣いするのはスレ汚しにしかならないから
生き恥晒さず自重してくれ
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:38:24 ID:QwkdlUCs0
>>832
>>836
>>839
口だけなら何とでも言えるから早くD40でやって見せてくれw

「俺昨日UFO見たんだよ。えっ?みんなは無いの?」
って言われても信じるやついないだろ?w
グダグダ言ってないで早くフクロウの写真を や っ て 見 せ て く れ w
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:38:51 ID:orwky/1tO
まぁトンボの作例でD40叩きは憤死だなw
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:40:34 ID:orwky/1tO
>>843
トンボの作例にそこまで衝撃を受けたのか。気の毒に(涙
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:41:09 ID:UXV8tM+10
>>843
撮りにいくからフクロウ用意してくれ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:43:41 ID:z7XWUXRt0
>>828
それで何をしろと?

実際に使っている人のアドバイスが聞きたいんだよ

ぐぐってすむもんなら、こんなスレいらないじゃないか・・・
848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:44:37 ID:QwkdlUCs0
>>846
あの至近距離で寄ってくる加速度のある被写体の連写を、
「置きピン」(笑)で簡単だと言うからやって見せろといってるまでだよw
真横に飛んでるたった1枚の「置きピン」写真の話じゃ無いからね?
連写でAFの話だから、被写体はフクロウじゃなくてもいいってことだよ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:52:28 ID:wCzHKCRG0
過去スレから転載


746 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 22:02:34 ID:L9p8IJuH0
KDX+EF70-300ISで撮った動体の作例を上げておくわ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070618215745.jpg

被写体までの距離は15〜20mで、被写体の移動速度は約30km/H 程度。
翼の先端は被写体ブレしてるけど、ピントはちゃんと合ってるぞ。
近い被写体だから、ピントリングはガンガン回り続けてるけどな。

一緒に行ってたニコン使いの友人によると、D80+VR70-200mm F2.8 では
全くピントが合わなかったそうだ。友人もキャノンの動体AF能力に驚いてた。
D80では、この状況でAFが追い続ける可能性は皆無だって。

ニコンにはニコンの良い所もあるけど、ここで活動してるニコン信者たちは
実際に写真も撮らずに嘘ばっかりついてるからダメだよ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:54:59 ID:wCzHKCRG0
ニコン信者、涙の反撃


803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 16:23:02 ID:mPjvc6kA0
おまえらKissX厨に釣られ過ぎ
あいつのUpする写真って、奇跡の一枚で偶然ピント合っただけ
実際に動体をAF-Cで撮ってる奴なら分かると思うけど
あんな、たった1枚の写真でAF性能なんて分からないからね
逆で考えてみなよ、AF-Cで撮ったピンボケの写真を持ってきて
ニコンだと、こんなピンボケ写真しか撮れないって言ってるのと一緒

805 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 16:57:10 ID:mPjvc6kA0
いや、そういう問題じゃなくって、たった1枚の写真出しただけで
動体を追い続けられてる事になってるから・・
そんなの全然証拠になってないのに、なんで皆納得してるのかな?と・・
普段AF-Cで動体撮ってる人ならすぐ気付くと思うんだけどね。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:56:41 ID:wCzHKCRG0
そこで、連続写真をup


967 名前:746[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 01:11:20 ID:6E4rG9yv0
それじゃ、連続写真をアップしておくよ。

壺から飛翔 左上にボケて見えてるのが飼育員の革手袋
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070621005414.jpg
加速中・・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070621005445.jpg
そろそろ減速
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070621005505.jpg
急減速、飼育員の手に乗る
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070621005547.jpg

動体で難しいのが、こういう急加速→急減速をする被写体。
>>746の友人が言ってた「この状況」というのは、そういう意味。
ニコンの場合、加減速する被写体にはAFが追いつかずに、外したまま復旧しないらしい。

同じような速度で流してるカモメ程度ならD80でも余裕で撮れるぞって友人も笑ってたよ。
D80をバカにするなってw

普通に飛んでる鳥ならソニーでもSSM、ペンタでもSDMという超音波モーターレンズなら
ちゃんと撮れると思うよ。飛行機や電車と同じで、AFが追いやすい被写体だからね。

繰り返すけど、ニコンにはニコンの良さがある。>>763をちゃんと読んでくれ。
だけどランダムに動く動体に関しては、やっぱりキャノンがダントツに強い。それだけ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:57:23 ID:Z+LGb9nU0
っていうか ニコンもキヤノンも信者とかじゃないんじゃない?仕事でやってるんだから なま暖かく見守ろう。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:57:41 ID:orwky/1tO
友人もいないニートの引きこもりの癖に何が友人だよw嘘ばっかりつくなっつーの
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:58:46 ID:Z+LGb9nU0
つーか 全然画像はみれないw消えてるんだろうな。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:01:11 ID:yxqeCgkx0
>>851
恥ずかしいから自分で消したんだな
ニコンだとピントが合わないってのも作り話だし
その後ニコンで撮った水上スキーの画像のほうが全然良かったから
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:02:14 ID:Z+LGb9nU0
腕の問題もあるだろうから、作例では一概に性能差は語れないよな。でもそれをいっちゃうとここでの話は全部意味なくなっちゃうけどな。
まあ どちらもネット上の情報操作の会社のアルバイトか派遣社員が、ネットカフェとかで書き込んでるかもしれないからあんまり信用できないけどね。
結局さっきのレンタルとかで両方借りてみて試してみるのが一番いいかもね。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:02:59 ID:wCzHKCRG0

ニコン信者が対抗upした、カモメ写真

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070618224137.jpg

横に飛んでる、たった1枚の単独写真。しかもピントはボケボケw

この写真を、ニコン信者達はひたすらマンセー
「すごい」「完璧なAF性能」「画質最高」などなど。

どこからどう見ても、キヤノンの圧勝なのにwww
858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:05:56 ID:wCzHKCRG0
>>855
>ニコンだとピントが合わないってのも作り話だし

KDXの連続写真がupされたとたん、ニコン信者は逃げ回ったじゃんwww
嘘ばっかついてないで、連続写真をupしてごらんwww
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:08:11 ID:wCzHKCRG0
>>854-855
ちゃんと見えてるぞ。消されもしてない。
貧乏回線ばっかりかよ>ニコン信者
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:10:44 ID:Z+LGb9nU0
画像がみれない過去のレスばっかはらないで実際にみれる作例を張ってほしい。
今度俺のD40と 妹のKDXとで動体写してみるよ。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:11:41 ID:hTtf2z/M0
http://plaza.rakuten.co.jp/estycamp/diary/200611190000/

移行前はニコ厨が嬉々として、この人のページをよく貼ってたよねー
862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:12:09 ID:Z+LGb9nU0
>859
おまえのキャッシュにのこってるんじゃね?
おれの光回線からはみえないけど。UPし直してはりなおしてくれ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:12:20 ID:yxqeCgkx0
>>858
だからフクロウの画像もピント外れ気味のショボイ画像だったけど・・
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:14:43 ID:Z+LGb9nU0
つーかまあ ここは購入相談だから作例はいいやw
どっかそういうすれでやってくれ 俺も見に行きたいから。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:17:26 ID:LZHw7rWAO
300とか400のレンズを付けるならボディもちゃんとしてないとミバ悪そう
かといってプロ使用のカメラだと子供が「おまえの親父怪しい」といじめられそう
難しいな
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:34:06 ID:Z1Yx+PIH0
雑談、煽り、喧嘩イラネ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:41:14 ID:38XhdWo20
何かを相談できる雰囲気ではないな。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 15:31:09 ID:LZHw7rWAO
しかし、カメラを選ぶ際にはレンズのレパートリーは大事だと思うぞ   
あと、過去の資産が生かせるかも大事
ゼロからはじめる人はレンズセットがお薦めだけど
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 15:59:43 ID:Wv1ufHlA0
初めてのデジイチが欲しいなぁと思っていて、
どんなものが初心者に勧められるのかしばらくROMってようかと
おもったのに......

D40 は避けた方がよさそうなことはわかったけど
ここ熱すぎ!


870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 16:05:46 ID:mNnDlc0M0
【デジ一眼が欲しい理由】 ---自然系景色撮り。現在のコンデジからまともにしたい。特に広角側。
【  予  算  】 ---まぁ50万でも出せますが。
【  用  途  】 ---主に旅んときの記録用。
【  出  力  】 ---主にPC鑑賞。
【  サ イ ズ  】 ---長時間徒歩移動が多いので軽ければ軽いほど良いです。レンズ込み1Kg以下が理想。
【 セ ン サ ー】 ---気にしません。
【 手ブレ補正 】 ---気にしません。
【ゴミ取り機能】 ---気にしません。
【ファインダー 】 ---絞るんでF値表示の見易いの特に希望。あとISO表示がファインダー内に欲しい。
【  電  池  】 ---特にこだわりません。
【 被 写 体  】 ---風景、夕方の空とか水面とかの主に自然物です。あとできれば防滴のがいい。
【 暗所撮影 】 ---夕暮れや青空などの色表現を特に重視します。高感度のがいいですが色がまともに出ないとだめです。
【 使 用 者  】 ---デジタル一眼は借りて使ったことがある程度。
【重視機能・その他】
広角好きなので現状RichoのGX100を愛用です。暗くなったときのノイズの酷さとレンズに不満です。
重視するのは主に夕方や空なんかの色表現で、どうせ動かないものしか撮りませんので連射もAFもどうでもいいです。
あとできるだけ軽いほうがいいですが綺麗なのが最重要。解像度は6Mもあれば十分です。

調べた限りではS5Pro+広角ズーム(まだ決まってない)におまけで18-200VRでも付けとくかってのが第一候補ですが
あとは40DとかD300とか5Dとか?特に広角側のレンズが最重要なんですがまだ肝心のレンズが決まってません。
前に空撮って周辺減光で萎えたんで一眼デジタルはこれが不安です。お勧めレンズも教えてください。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 16:09:57 ID:/6cnVK4n0
初心者はCanonのデジ一眼から入るのが吉
なんにも考えないで撮ってもちゃんと写る。
なんの知識も無くても自分が満足できる写真がとれる。
初心者から中級者になった時にも問題なく使える。
まずは入門機(kissDシリーズ)で十分だよ。
安いKissDNなんか見つけられたらベストだと思う。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 16:14:23 ID:mNnDlc0M0
爆弾発言かもしれませんが
安い一眼なんかよりコンデジのが綺麗に撮れません?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 16:22:14 ID:MiZjFr2S0
>>872がそう思うならそうなんじゃないw

実際D40なんかコンデジ画質だからね
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 16:23:46 ID:/6cnVK4n0
良いコンデジはすごく綺麗に撮れるね。
でもここは一眼が欲しい初心者の為のスレ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 16:27:45 ID:Wv1ufHlA0
安いKissDシリーズよりも綺麗に撮れる
良いコンデジってどれ?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 16:42:45 ID:Z+LGb9nU0
それだけ知識があればここで聞くより自分で調べた方が吉
ここはメーカー工作員ばかりだから、ろくなことかかれない。

軽いのがよければ店頭にいって実際に持ってみた方がいいよ。
写りなんて大して変わらないかもね。確かにおれ的にはS5proは風景なら写りはいいとは思うけど
でかいんじゃないかな?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 16:56:23 ID:Vq5C4/NA0
>>870
50万あって風景で広角やりたいなら、5D逝け。超広角なら
16-35FIILか17-40F4L。24-105もフルサイズで使えば
言われる程悪くはないよ。
確かに重いけど、それなりの結果はある。ちなみに俺も
3000m以上に登るけど、レンズ3本+5Dで行ってる。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 17:11:52 ID:orwky/1tO
>>848
涙目必死だなwいくら早かろうが飛ぶ時に合図があってずれたりしないで直線で向かってくるんだから誰でも撮れるつーのwくやしかったら野生のフクロウ撮ってこいやボケが

D40+ AF-S VR70-200 F2.8

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070828211557.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070828211711.jpg
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 17:12:21 ID:Z+LGb9nU0
>877
遭難乙
880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 17:39:14 ID:Z1Yx+PIH0
>>870
5Dと広角。
ズームか単はよく考えるかレンズスレで聞いて欲しい。
重いのは我慢する。

初級機等は軽いが広角が苦手。
重いの(5Dクラス)嫌、入門機(K100D、kiss等)嫌、どっちも嫌ならコンデジだな。
それさえ嫌なら写るんです。もしくは目に焼き付ける。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 18:01:40 ID:G2g1IBQSO
>>870
広角で周辺減光を気にするのなら
オリンパスZD11-22かZD7-14にするといい
両レンズとも防塵防滴です
ただし本体が問題で
古くて新機種の発表を控えていてもいいのならE-1が防塵防滴で色もきれいです
もしくはE-410か510がおすすめですが、これらの本体は防塵防滴ではありません
いずれにせよ現在デジ一で周辺減光がめだたない広角レンズはこの二本だけだと思う
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 18:06:35 ID:XQtnNz4Y0
>>870
広角レンズ重視で軽いのがいいならE-510でレンズは7-14か11-22
周辺減光はほとんどない。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 18:12:10 ID:nJ0Ber6i0
S5でいいんじゃね?
ぶっちゃけ5Dで50万しか出せないなら、やめたほうが良いよ
まともに使えるレンズなんてその金額じゃ1〜2本しか買えないから
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 18:28:55 ID:G2g1IBQSO
>>881
最後は言い過ぎだったな
この二本ほど周辺減光が少ないのはオレは知らない

って表現くらいにしておいてくれ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 18:36:39 ID:Vq5C4/NA0
周辺減光気にしてるけど、実際F8まで絞れば殆ど気にならんよ。後で修正効くし。
フォーサーズみたいに広角でまで開放で撮るなんて、殆どしないし、必要ない。
更にフルサイズならボケるから、開放必要な場合には周辺減光も関係ない。
但し、改良された16-35F2.8IIはかなり優秀だね。

風景にはフルサイズがお勧めだな。
886870:2007/08/30(木) 18:43:33 ID:I7g4Z7PL0
確か前に知り合いに借りたのが5Dだったようなw

広角どうでもいい人でしたのでなんだったかてきとうなレンズつけて試したことはあるんですが
やはりレンズにおごらないといけないようですね。正直、これは割が合わない気がしてます。
重いしレンズも重くなりそう。あとかなり古いですよね。

オリンパスはろくに調べてませんがE-510はファインダーが超絶見難かったような。もう少し調べてみます。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 19:43:47 ID:zxj3w89U0
>>872
自分の感想だと、コンデジは条件がそろえば綺麗に映る。
ずいぶん性能も進歩して、そろそろ満足できるだろうと思ってコンデジ買ったら
やっぱり値段相応な性能でがっかりしたのがつい最近のこと。
コンデジって、光量が十分で被写体もデジカメ泣かせじゃなくて、なおかつ制止
してるといい絵が撮れるね。ちょっとでも条件が悪いとすぐ破綻する感じ。

あと一眼デジなら能力的にはカメラ>人って感じで、カメラが足を引っ張る場面って
のは少ないと思うけど、コンデジだと人>カメラって感じでシャッターチャンスをカメラ
のせいで(電源OnとかAF速度など)逃す感じがもどかしい。
たとえるなら、マグネットコーティング前のガンダムで、アムロ・レイが反応が遅いって
いう感じw
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 19:48:27 ID:+BwhhA8+0
広角重視、風景、絞り込む、画質優先とくるなら5Dがやはり筆頭かなあ
次点はK10D
正直、他はあんまり思いつかない

889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 19:56:06 ID:5+BLDyIy0
>>888
そうなの?
中望遠銃士、ポトレ、解放、画質優先の5Dだと思って使ってたw
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 20:23:36 ID:hTtf2z/M0
・フルサイズでボケが大きい。
・24mmが24mmで使える。
・画素数が多い。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 21:10:27 ID:QosQK3/Y0
5D+24-105はお散歩レンズとしては優秀だけど、24mm使用時の四隅の歪みは凄いぞ
28mm↑で使えば良いと解っていても、端はどうしても使いがちになるし

50万出せて、S5proまで検討する風景撮りなら
広角は単しかないだろう

70-200を70-200で使う、三脚花マクロなら間違いなくベストだろうけど
フラグシップ機以外の機種でも5Dと同等以上に使える場面はあるよ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:08:51 ID:wCzHKCRG0
>>878
あのさ、トンボって空中で静止するんだよ。

そんな静止時の画像を引っ張ってきて、
何を語りたいのさ?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:10:13 ID:9VE8EVIx0
5Dっていくら?
へ〜。D300より高いんだ。
それで。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:12:02 ID:wCzHKCRG0
キヤノンKDXで撮った動体写真
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070618215745.jpg

ニコンの上位機、D80で撮った動体写真(ピンボケが酷すぎてリサイズ済)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070618224137.jpg

いくらニコン信者が嘘ついても、実際に撮れる画像は正直だよ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:12:09 ID:Z+LGb9nU0
トンボが空中で静止したのを写してみろよw
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:13:05 ID:hQtQzhFL0
>>892
ゴミみたいな脳みそで涙目で必死で考えた煽りなんだろうな気の毒に(涙
897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:14:05 ID:Z+LGb9nU0
>894
どっちもすげえな 俺の腕じゃ無理だw
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:17:00 ID:+nDShV+70
>>892
羽ばたいてないだけで、滑空してるだろ
899名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:17:58 ID:hQtQzhFL0
>ニコンの上位機、D80で撮った動体写真(ピンボケが酷すぎてリサイズ済)

とりあえず酷いピンボケの元ネタだそうね。そーゆうせこい捏造ばっかりしてるからキャノネッツはいつまでたっても
信用されないんだよw
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:18:21 ID:wCzHKCRG0
>>894に対するニコン信者の反撃(過去の書込から)


803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 16:23:02 ID:mPjvc6kA0
おまえらKissX厨に釣られ過ぎ
あいつのUpする写真って、奇跡の一枚で偶然ピント合っただけ
実際に動体をAF-Cで撮ってる奴なら分かると思うけど
あんな、たった1枚の写真でAF性能なんて分からないからね
逆で考えてみなよ、AF-Cで撮ったピンボケの写真を持ってきて
ニコンだと、こんなピンボケ写真しか撮れないって言ってるのと一緒

805 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 16:57:10 ID:mPjvc6kA0
いや、そういう問題じゃなくって、たった1枚の写真出しただけで
動体を追い続けられてる事になってるから・・
そんなの全然証拠になってないのに、なんで皆納得してるのかな?と・・
普段AF-Cで動体撮ってる人ならすぐ気付くと思うんだけどね。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:20:16 ID:wCzHKCRG0
>>899
どこがどう捏造なのか具体的に言ってみなwww
必死にリサイズしても、ピンボケはバレバレだろ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:22:01 ID:Z+LGb9nU0
だから購入相談じゃなくてキャノンとニコンのフォーカス性能比較のすれではなせよ。俺も見に行くから。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:23:24 ID:wCzHKCRG0
>>902
ニコン信者が、購入相談者に嘘ついてるから
実際の画像で違いを判らせてるだけだろ。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:23:47 ID:8eK9GperO

自演厨が一人前に信用を語っております
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:26:22 ID:wCzHKCRG0
壺から飛翔 左上にボケて見えてるのが飼育員の革手袋
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070621005414.jpg
加速中・・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070621005445.jpg
そろそろ減速
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070621005505.jpg
急減速、飼育員の手に乗る
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070621005547.jpg

動体で難しいのが、こういう急加速→急減速をする被写体。
友人が言ってた「この状況」というのは、そういう意味。
ニコンの場合、加減速する被写体にはAFが追いつかずに、外したまま復旧しないらしい。

同じような速度で流してるカモメ程度ならD80でも余裕で撮れるぞって友人も笑ってたよ。
D80をバカにするなってw

普通に飛んでる鳥ならソニーでもSSM、ペンタでもSDMという超音波モーターレンズなら
ちゃんと撮れると思うよ。飛行機や電車と同じで、AFが追いやすい被写体だからね。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:27:03 ID:yxqeCgkx0
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:28:13 ID:hQtQzhFL0
>>903
どの角度からみても嘘をついてるのはお前だろ。リサイズ前の元ネタ出してみろよクズがww
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:31:09 ID:hQtQzhFL0
wCzHKCRG0→こいつ腐れ果てた捏造野郎ですね。リサイズ前の元ネタだすまで一切なにも信用しません
から。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:32:35 ID:wCzHKCRG0
>>906
まだ判っていないようだな。

>動体で難しいのが、こういう急加速→急減速をする被写体。
と書かれてるだろ。

均一スピードでやってくる水上スキーや電車なんて
どこの一眼レフでも撮れるんじゃねーの?なのに自慢ってwww

そもそも、そんな極端にリサイズ・シャープ化した画像で、何が判ると?
280万画素相当って・・・携帯写真かよ(プゲラ
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:34:24 ID:wCzHKCRG0
>>907-908
あぁ、日本語が不自由なヤシだったのか。

必死にリサイズして、ピンボケを誤魔化したのは
アップしたニコン信者本人。

>>894にしても、>>906にしても、アップした仲間に言ってやれよ。
誤魔化さずに、オリジナルサイズで出せってwww

911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:36:12 ID:hQtQzhFL0
>>909
飼育員の合図で飛ぶ、ふくろうの何が難しいんだよハゲ。野生のふくろう撮ってこい。いい加減恥さらしすぎ。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:37:04 ID:hQtQzhFL0
>必死にリサイズして、ピンボケを誤魔化したのは
アップしたニコン信者本人。


はいまた大嘘。いい加減にしろよw
913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:39:28 ID:wCzHKCRG0
>>911
斜めや横に飛ぶ野生の鳥よりも、こちらに向かって
まっすぐに加減速しながら飛んでくる鳥の方が
はるかにAFには厳しいんだよ。

ウスラ脳で必死に考えた反論しても、実際に写真を
撮ってないとバレバレだぞ。

914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:39:49 ID:yxqeCgkx0
>>909
つーか水上スキー見たことないの?
全然スピードは一定じゃないし、フクロウなんかよりも全然速い
画像見ても分かるが一直線に迫ってくるわけでもない
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:41:41 ID:hQtQzhFL0
>>913
はいはい。よーいドンで撮れるもののなにが難しいのか?お前こそ無知丸出しのが丸わかりですからwww
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:42:27 ID:wCzHKCRG0
>>912
デジタル一眼購入相談21で、実際にD80使いがupした写真だが。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1180917344/766

どうして嘘にしたいのか、その意図がわからん。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:47:54 ID:hQtQzhFL0
>>916
残念ながらそのスレはもう見れませんでした
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:54:01 ID:zxj3w89U0
おまえら、場違いだ。
鳥は朝早くて、5時から6時くらいじゃないと鳥道とは言えない。
海鳥なんて被写体大きすぎるだろ。そんなもんMFであわせろ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:56:47 ID:KANWU4e10
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:58:26 ID:EgrDtlNq0
デジカメ購入相談スレで、テンプレを読み落とすボケをかましたので、既視感があるかも
しれませんが、マルチではないです。 よろしくお願いします。

【 デジ一眼が欲しい理由】 --- コンデジはパナのDMC-LX1でおおむね満足
【 予  算 】 --- 10万くらいまで 一応、新品を想定
【 用  途 】 --- 銀塩がメインだが、たまに遊びで
【 出  力 】 --- たまにA4で自家プリンタで出力、質が欲しいときはDPE屋でフロンティア出力
【 サ イ ズ 】 --- 小さいデジイチ メーカー最軽量クラス
【 セ ン サ ー】 --- 価格的にAPS-Cか4/3かと
【 手ブレ補正 】 --- いらない。 明るいレンズを使う
【ゴミ取り機能】 --- あまり重要性は感じていない
【ファインダー 】 --- ミラーでもプリズムでもいいが、MFでピントの合わせやすいフォーカシングスクリーンは必須
【 電  池 】 --- 専用充電池でやむなし
【 被 写 体 】 --- 町中スナップ・建築物
【 暗所撮影 】 --- 暗所は基本的に三脚を使う
【 使 用 者 】 --- 自分。カメラ歴10年くらい、実用主義、露出は勘で大体は分かる
【 スタンス 】 --- 最終的にはD3の後に背が低いやつが出れば。。。
【重視機能・その他】 ニコン単焦点AF/MFレンズを多く所有(非Aiもあるが、それはあきらめても良い)
かなりのズーム嫌い。 ただし今回はセットズームは欲しい

ニコンD40xか、EOS KissDXの2択で考え中
デジタル用のレンズはセットズーム1本あればよいと思っている
D40xで、露出計も単焦点AFも死んだ状態で撮るか、EOS Kissでマウントアダプタ
と絞り込み測光で撮るか。 露出は大体は分かるが、TTL露出計があればあったで
便利。 D200/D300はボディが重いので今回は対象外。
銀塩はきっちり撮るが、デジイチはストラップ斜め掛けで軽く行きたい。

銀塩はニコンなのですが、店頭で触ると、KissのAFの速さと、シュピーンと切れ味の良い
シャッター音、操作性などに魅力に感じます。 D40xも軽さはいいと思うのですが、セット
ズームでもなんだかとろいし、MFレンズ使用の際に測光のないニコンなんて。。。と思います。

そんな私ですが、よろしくお願いします。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 23:02:06 ID:zxj3w89U0
>>920
キヤノンでいいんじゃない。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 23:02:14 ID:orwky/1tO
>>913
それはそのD80使いがAF-Cダイナミック至近優先モードを知らなかっただけなんだよ。ちなみにキヤノンはAIAFのみで追ったのかな?
923Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/08/30(木) 23:19:43 ID:EpWHz5CQ0
>>878の滑空銀ヤンマはMF。
詳しくは虫スレの580〜593あたり。
写真は「腕>>>>>越えられない壁>>>>カメラの性能」ってこと。

このくらいならAFでも余裕
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051103232537.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060903011105.jpg
924名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 00:03:59 ID:TOQP2Ag90
>>920
D40系はコストダウンの影響がやっぱり強い
使い始めてから、安かろう悪かろうの意味がよく分かるよ
正直、ニコンなら最低D80からじゃないと

あとファインダーの見え具合を求めるならキスデジは×
他の部分はかなり良く出来てると思うけど、ファインダーはフォーサーズよりはマシって程度でダメダメ
925名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 00:04:53 ID:jjSml3bE0
>920
最後の3行だけでいいんじゃないの。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 00:24:38 ID:aTvf0klk0
>>889
APS-C高画素機は、あまり絞り込み過ぎると回析で画質低下するよ。
ちなみに16-35F2.8LIIに匹敵するAPS-Cの超広角レンズは無い。
すぐ下に安価な17-40F4Lもあるし、F4通しの超広角レンズもAPS-C
まぁそれ以上望むならL単。
では無いんじゃないか?風景でカネ出せるなら、5Dでしょ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 00:38:01 ID:eGJBCVKW0
>>917
デジタル一眼購入相談21で、実際にD80使いがupした写真だが。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1180917344/766

766 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 22:49:37 ID:9bn4ubSk0
>>757
大した画像じゃないし、SSが遅いけどな
斜め前から飛んできて距離はかなり近かったけどAF-Cでピント合ってると思うが

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070618224137.jpg


>>923
MF報告乙です。
D40厨涙目決定ですね。
928920:2007/08/31(金) 00:53:01 ID:/0iWqJvy0
皆さん、長文にレスどうも
>>921さん
フィールが気に入ってるならKDXに行けば。ということですね。

>>924
D80も確かにそれほど重くないし、AF単焦点は普通にAFで動く(動かない方がおかしいのだが)
というのは魅力ですよね。 親族が持っているので、D80の良さもわかります。
でも、今回欲しいのはスカスカに軽いボディなので。。。 本格だとD200/300に行きたいですね。

>>925
かもだ by 戸田奈津子

他の関連スレも色々読んでみましたが。。。むむ。結局悩む。
929Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/08/31(金) 00:54:38 ID:P8roS8820
>>927
別にD40が出来の悪いカメラだっていってる訳じゃ無いので誤解の無きようにね。
高感度時は塗り絵だけど、ISO200とかなら普通に綺麗だし。
現状、飛んでるトンボ、特にヤンマ系をAFだけで追い切れるカメラなんて無いから、
仮に787がAFだったとしても、褒められるべきなのはカメラでは無く、撮影者の
腕前だってだけの話。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 01:03:37 ID:eGJBCVKW0
>>929
分かってるよ。
俺もD40自体を貶めるつもりはない。
「好きな物以外は全部敵」みたいな考えの電波は貶めたいけれどw
931名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 01:29:17 ID:2lVHUTfq0
>>928
文章読むと、キヤノンが買いたくて背中を押してもらいたいように見えるから
キヤノンをすすめたんだが。
たまにはニコンから離れてキヤノンにいくのもいいんじゃない?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 01:41:43 ID:/urohhTw0
>>923
> >>878の滑空銀ヤンマはMF。

つまり、ニコン厨が勝手に転載して、
AFで撮ってるって嘘ついてたってこと?

ニコン厨、全くひどいね。
ID変わったら、またノコノコ出て来るんだろうけど。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 01:46:45 ID:YenfY0CQO
>>932
つまりD40は3000円くらいの投資で最強のMF機になるって事だろ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 01:48:32 ID:XwxUW73n0
>>932

>>878のExif。
フォーカスモード : MANUAL
935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 01:50:19 ID:8ljZuWVc0
それならK100Dの方がいいじゃん。プラナーで手ブレ補正も効くしー
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 01:58:43 ID:/urohhTw0
>>933
なぜ『最強』なのか説明してよ

信者ならではの思い込み?盲信?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 02:06:40 ID:tpyrepfi0
370 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/31(金) 02:03:52 ID:mUCvnM030
>>367
ニコンを持つと「本気」っぽくて恥ずかしい
キヤノンを持つと「大衆」っぽくて恥ずかしい

ペンタックスを持つと「メガネ屋」っぽくて恥ずかしい。
フジを持つと「フィルム屋」っぽくて恥ずかしい。
ソニーを持つと「家電」っぽくて恥ずかしい。
サンヨーを持つと「安物」っぽくて恥ずかしい。
カシオを持つと「電卓」っぽくて恥ずかしい。
リコーを持つと「事務機」っぽくて恥ずかしい。

オリンパスを持つと「マイノリティ」っぽくて恥ずかしくない。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 02:24:39 ID:/urohhTw0
>>922
>ちなみにキヤノンはAIAFのみで追ったのかな?

AIAFって、コンデジだけに付いてる名称だぞ。

コンデジしか使ったこと無いヤシは、知ったかぶりしないで
>>937と一緒に巣に帰りなさい。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 02:42:19 ID:VvUpkVkU0
>>634
ペンタってノーマークだったけどこれ見てやっぱマイナーだなって思った
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 02:50:24 ID:GyiG2YUt0
ここは購入相談スレじゃないのかw
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 07:43:04 ID:ogF7TbaX0
このスレたったときからこの流れだ。
942Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/08/31(金) 08:15:29 ID:P8roS8820
>>932
いや、本人、嘘をついてるつもりはないと思うよ。
単にExifしらなくて、自分じゃMF出来ないから他人もMFは出来ないって思い込んでて、「おお凄い!」って
思うような画像を見つけたから、脊椎反射で「D40のAF最高!」って転載しちゃったんだと。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 08:20:04 ID:aTvf0klk0
>>942
そんなスキルのない初心者がここで役に立つのか?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 08:25:41 ID:n137TFMN0
いやーだけど、UPされてる写真って結構普通じゃないレベルで凄いのも混ざってるよ
かもめの写真にしたって、カモメいるから撮ってみるかで撮れるレベルじゃないことだけは確かだし
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 08:26:01 ID:fbljbLkZ0
>>920
たまたま>>748-750に詳しいんだけど、古いニッコールを付けるのに、D80系列は最悪で、D200系列かD40系列が向いてるんだよね。特にD40が盛り上がってる。Aiレンズなら露出も効くよ

ただAF-S縛りの関係では、単焦点と広角側ってD40に一番苦手な分野ではある。MF覚悟になっちまう。
でも、軽量なボディが良いとなると…ぶっちゃけ、ベストな選択肢は無いかと

一応、広角の名玉:EF-S10-22を視野に入れて、とりあえずKDX+今度出る新18-55ISを狙っていくのが本線かもしれないけど

俺だったら、ニッコール資産考えて、デカいだろうがズームだろうが、D40(無印)+18-200VRを推しちゃうかもしれない…。新18-55VRもそのウチ出そうだけど

軽量重視だったら、E510+オリが冬に出す新レンズって策もあるだろうし、ペンタコースも単焦点は厚い

ま、広角がややモノ足りない以外は、今度のキャノンの新18-55ISってのは期待できると思う。
キャノンは20mm、24mm、28mm、35mm、50mm等、単焦点が厚いしAFも高速
軽量条件且つシャッター音がどーたら迷ってたら、KDX+新18-55ISで良いんじゃない?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 08:58:53 ID:n137TFMN0
29-88mmって便利そうだけど、何かが撮りたいって時の画角じゃないような気がする
風景撮るにも、人物撮るにも結局制限付の撮影しか出来ない
メインで使いたい場面がどこなのかって考え始めるとと前も後ろも足らないんだよね

広角よりだったら10-22 標準中望遠域なら単のほうが幸せになれる気がするのだが
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 09:10:19 ID:fbljbLkZ0
実はリコーGRデジタルも魅力的だったりするんだよね

現状のデジ一眼界、広角側は何処の陣営も大きく高く、それとてさほどには描写はキレなかったりする。キャノン10-22くらいでしょ?これとて、結構嵩張るし

とにかく920の「軽く!」って条件は、特に厳しい。残念ながら、オリにはロクに単焦点が無い
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 09:31:36 ID:epdSmKxt0
>>942
ちょwwwぼろくそwwww
俺、ちょっとJellyの人格見誤ってたかもw
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 09:51:41 ID:2lf4XlhY0
まあD40厨に対しては適切な評価だと思うw

「私は最初からゼリ魚さんはそういう人だと思っていました」
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 10:01:48 ID:jjSml3bE0
俺もそう思う。ゼリーはキャノ廚の尖兵
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 10:08:21 ID:qt+F13fC0
>>950
読解大丈夫か?
メーカー贔屓の話じゃなくて個人叩きの話だぞ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 10:27:41 ID:jjSml3bE0
文章の前半は個人に対しての扱いが案外ということ。
句読点以降は、キヤノ使いで仕方ないのだろうが
ニコン爺やD40を目の敵にしてる姿勢が鼻に付くから書いた。
18-200VR使いの>945は公平に見てると思った。
最後に質問者が好きなほうを推す感覚も残ってるし。
953Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/08/31(金) 11:02:13 ID:dS3pjuZD0
 道具を道具として正しく理解して使いこなそうとしない奴は思いっきり馬鹿にするよ。
漏れは。ベテランとか初心者とか、そういうのは関係ないから。

 878がMFなのはExif見れば分かるし、見れなくても、878の
画像が虫スレにうpされてから十数分後には「MFでこれだけ撮れるなんて
すごい」っていう書き込みがあって、以降、撮影テクニックの話で盛り上がってるのに
そういうのをスルーしちゃって、AF性能の話をしてる時にサンプルとして転載するのも
笑いどころかなと。

 D40厨君のことを馬鹿にしてるのは、D40というカメラの本質を正しく理解しないで
なにがなんでもD40を薦めようとして、その結果、こういう間抜けなことをして
しまうから。

 それ以上でもそれ以下でもない。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 11:39:52 ID:Ws7corTV0
2ちゃんなのに縦読みも知らない・できない
デジカメ板なのにExifも知らない・読めない

D40厨は生きてて恥ずかしくないのかwww
955Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/08/31(金) 11:54:23 ID:dS3pjuZD0
>>954
 別にそこまで恥ずかしくはないだろう。
 D40厨くんがこれを機に、D40で何が出来て、D40は何が弱くて、
どういう人間に薦めるべきなのか正しく理解すりゃそれでいいだけの話。
956920:2007/08/31(金) 12:04:23 ID:/0iWqJvy0
>>945
丁寧なレスどうも。

>ぶっちゃけ、ベストな選択肢は無いかと
まあ、そうなりますか、やっぱりw

D40無印だと、画素数に不満はないのですが、ISO200なので、人間露出計がミスをしやすいので、
これは無しかなあと。。。銀塩でも400使うとミス連発です(まあネガはラチ広いので大抵大丈夫だが)
まあ、しかし、撮ってすぐ確認できるから。。。というのもある。。。

もうちょっと他のスレとかも読んで研究してみます。
長文につきあってくれて、さんきゅ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 12:07:05 ID:fp9Jinqb0

D40厨に理解力を求めるのは無理だということを
このスレの回答者諸氏は理解する必要があるな
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 12:08:14 ID:oBxCkFgB0
デジ一眼の購入を検討しています。
初めての一眼となるので、参考にさせて頂けたらと思います。
【デジ一眼が欲しい理由】子供の運動会などでのズーム写真や接写が
            現在所有のコンデジ(LUMIX FX-07)では限界があるので
【  予  算  】すべて込で10万以内 中古も可
【  用  途  】旅行・スナップ・水槽内撮影等
【  出  力  】L判印刷・A4まで印刷くらいです
【  サ イ ズ  】特にこだわりませんが、女性でも取り扱いやすいサイズを希望
【 セ ン サ ー】わかりません
【 手ブレ補正 】手ブレ補正機能は最重要視です。必要です
【ゴミ取り機能】できれば必要です
【ファインダー 】わかりません
【  電  池  】どちらでもかまいません
【 被 写 体  】子供(日常スナップ、行事撮影)・風景・ペット・マクロ
【 暗所撮影 】する・・・事もあるかも知れません
【 使 用 者  】デジ一眼初心者です
【重視機能・その他】本当にデジ一眼についてド素人です。
あまりにもややこしい機能は理解が追いつかないと思います。
ズームに強く、接写にも強く、手ブレを補正
まさにコンデジに毛が生えた程度のデジ一眼でもかまいません。
よろしくお願い致します。         
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 12:30:20 ID:YenfY0CQO
>>942
何を勘違いしてるか知らんが嘘も何もAFについて言及なんてぜんぜんしてないんだけどね。
レスをたどってよく読めば解ると思うんだが。
俺は作例をupしただけだよ。
まぁ流れがAF追尾の話だったんで誤解するのは君らの勝手なんだけどね。
俺の作例を貼る理由は、D40で撮れた良い写真を貼るだけ。
おまえ等勝手に釣られて騒いでただけじゃんw
ごくろうさん。

俺がやったことはトンボの作例を貼って、フクロウの写真をバカにした。
そしたら君らが勝手に騒ぎだした。w
おまえ等ほんとにいれぐいだなw
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 12:37:45 ID:fp9Jinqb0
>>959
つ ハンカチ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 12:39:25 ID:v5C66zO90
これは哀れwww
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 12:41:18 ID:uGEA6h7M0
ちょっwwwwwwハラ痛ぇwwwwwwww
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 12:43:06 ID:fp9Jinqb0
>>958
なんかタイミング悪かったねw
それくらいの用途なら、(画質にこだわらなければ)高倍率のコンデジでもよくないか?
デジイチとレンズでその条件を満足させようとすると予算も重量も結構なもんだよ
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 12:52:47 ID:fbljbLkZ0
えーっとね>>956
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1185963167/56
>「一番新しいタイプが、CPU付きのMFで、ニコンのデジタルなら、すべてオート露出とマニュアルがつかえる」
の通り、MFニッコールでも、比較的新しいっぽい奴は、例えD80系列であってもオート露出が使えるはずだよ
ちょっと勘違いしてるっぽい。956所有の中でも半分くらいはオート露出使えるような気がするんだが
向こうのスレに逝って聞くなり、自力でちゃんと調べるなり…

D40+標準キットのAF速度自体が、キャノンKDX+キットレンズに比して遅いのは事実
ただ、キャノンは良くも悪くも、多少ピンが完全には合っていなくてもシャッターが下りる
ニコンはキッチリ合わせにくるので、精度自体はニコン≧キャノンだろうと俺は思ってる(設計思想の差)
http://tacdiary.exblog.jp/5238032#5238032_1

まあそれでも、AFの爆速とAF単焦点の豊富さを求めて、キャノンKDXコースに惹かれる理由は判るから、KDX+新18-55ISは推したけど
キャノンは1.6倍換算、ニコンは1.5倍換算。従って18-55同士でも、ニコンは27mmスタート、キャノンは29mmスタートとなるコトは良く知っておいた方が良い。広角撮るなら、この差は大きいから

もひとつ。「D40無印だとISO200なので」は不明。「600万画素」D40の高感度画質は最強クラスよ。勘違いしてない?
D40>>KDX、いやさD40≧最新40Dくらい、ISO1600でもD40は暗所に強い
5D>D40≧40D>KDX≧D80=D40x=D200>>>α100
くらい?

とにかくAFの快適さを求めてのキャノンではあるが、「1000万画素機」KDXはD40に比してファインダーが弱いコトは留意しておくべき

そしてD40の大弱点は7割がたのレンズがMF仕様になってしまう覚悟が必要なコト(露出は効くけど)
MF仕様に対して耐性が強そうな956には、ニッコール資産を考えてもD40が向いている気もする
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 12:53:02 ID:YenfY0CQO
まぁなんだかんだ言っても俺は今すごく気分がいいのでおまえ等に感謝するよ。ここのスレでいろいろ他社を封殺するロジックを学んだんで今月は営業成績も県でトップになれそうだ。
これも皆D40とおまえ等とのやりとりから学んだおかげかな。
まぁ営業目的と言っても俺がD40持ちなのはホント。D40ほど商品力が強い機種も近年めずらしい、所詮営業だろと思うかもしれないけど、
このカメラが他社廉価機に比べてずば抜けてる面が多いのは確か、初心者が買って損する事は絶対ないねまぁここらへんの玄人気取りはそうはいかんのだろうがw
今後高画素化で、もうこんなカメラは作れないかもしれない。数捌いてるわりにはクレームや初期不良も圧倒的に少ないしまじで。
取りあえずまだまだ売れそうなので、がんばるので皆で応援してくれたまえ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 12:54:21 ID:WCvMhLrK0
>>958
K100Dボディ(42,000円) + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO(35,000円)

残りのお金で、SDカード,エネループ,レンズプロテクタ,液晶保護シート。


K100Dは後継のK100DSuper(大して変わらない)が出たおかげで、
処分価格でまさに買い時。
手ブレ補正内蔵,ファインダーも見やすい,単3電池でも動く
といいとこがあり、古いレンズもつかえたり、ハイパーマニュアルが
便利だったり、一眼としてのキホンは抑えてる、いいカメラですよ。
967966:2007/08/31(金) 12:59:24 ID:WCvMhLrK0
>966に追加

拡大アイカップO-ME53 定価3,000円

も追加して買うと、ファインダーの見易さがさらにアップ。オススメ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 13:00:18 ID:2lf4XlhY0
他社を封殺するロジック:
「AFの話なんて、ぜ、全然してないんだからねっ。た、ただの釣りだったんだからねっ。。。」

  ↑これのことか?w
969Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/08/31(金) 13:02:39 ID:dS3pjuZD0
>>958
水槽の魚や水草、マクロを除けばD40とVR18−200mmとかで
十分ではないかと。
じゃなかったら、K100Dの新しい奴とシグマかタムロンの高倍率ズーム、
ちょっと足が出るけどKDXボディ+シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OSあたり。
デジ1でちゃんとマクロを撮りたいなら、別途マクロレンズが必要になるし、
水槽内をちゃんと写そうとすると高出力のストロボが必須だから、全部で
10万以内って言うのはちょっと難しいかと。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 13:11:54 ID:fbljbLkZ0
>>958
キャノンKISS_X(6.1万)と、9月下旬に新発売される手ブレ補正4段、新18-55IS(2.5万)+新55-250IS(3.4万)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/08/20/6853.html
が、現行、パパママ向けに最もソツが無いのではないかと噂されている

ただし、2大メーカー:ニコンも、18-200VR(8.0万)という1本で広角〜望遠出来る傑作レンズがあり
これにD40(4.0万)、D40x(6.1万)、D80(8.9万)を合わせていく策も良い。ニコンはファインダーが良い

また、ペンタ、オリンパス、ソニーαと言ったメーカーもそれぞれ強力な玉を持っており、早々簡単に結論が出るならこんなスレが26スレ目まで繁盛する訳がないw(俺は昨年6月の初代スレから居るけど)

ただし、2大メーカーはやはり将来も強いだろう。訳が判らんなら、キャノンかニコンから採っておけば大泣き(親会社が買収されたぁ〜)するコトは無いかと
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 13:18:29 ID:fbljbLkZ0
>>966
極論すると、俺も実は、その
K100D(4.2万)+シグ17-70(3.5万)

D40(4.0万)+70-300VR(5.8万)
トータル:17.5万。ダブルマウント体制

これが958のようなパパママにも、最も推せるような気もしてる…

運動会で、ボディが2台あったら、どっちかのもう一台は誰か縁者にでも託せば良いのだから!
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 13:30:10 ID:2lVHUTfq0
>>958
お店に行ってキヤノンかニコンの好きな方を選んだ方がいいよ。
K100D勧めている人がいるけど気にしないように。いや、悪い機種じゃないんだけど、
ある程度使ってさてレンズを買い換えようか、本体を買い換えようかと思った時に、
選択の幅がなくて困ることは目に見えてる。
ペンタックスはもう30年以上使ってるけど、人に勧めるような機種ではないな。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 13:34:31 ID:2lVHUTfq0
>>966をよく見たら
>SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO(35,000円)
これ全然運動会にあわねーじゃないか。本体どころの騒ぎでなく
ただ自分の趣味を押しつけただけか。
こんなユーザーが増えたから落ちぶれたのかもな。
残念至極
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 13:35:25 ID:fbljbLkZ0
KDX(6.1万)+新18-55IS(2.5万)+新55-250IS(3.4万)=「12.0万」
D40(4.0万)+18-200VR (8.0万)=「12.0万」

ピッタリ一緒。ビミョウすぐるw
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 15:38:42 ID:WCvMhLrK0
>>958
スマン。上の方の運動会うんぬんを見過ごしてた。

でも、追加で
SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC (18,000円)

SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (20,000円)
でも買い足せばいい。これでも総額10万以内。

キャノニコはいいけど、手ブレ補正が効くようなレンズはほとんど純正しか
使えないので、高いレンズを買うことになる。
総額10万円で抑えたいような人には不向き。

将来、30万〜50万円とか一財産つぎ込むような予定なら、300mmF2.8とか
400mmF2.8とかが純正であるキャノニコでもいいけど。

ここの人たちは、カメラ命で、(できれば)一財産つぎ込みたいって
人たちなんで、金銭感覚がどうもねw
976975:2007/08/31(金) 15:43:52 ID:WCvMhLrK0
>975 = >966 です。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 16:16:25 ID:fbljbLkZ0
>>975
ペンタは「持っている者の所有する歓び」が…

ペンタは淡色系な以上、望遠運動会系にはどうしても不向き・不得手だとは思う
基本的にリミテッドの頃から、マクロ・都市系広角風景に顔を向けた設計思想じゃない?

とりあえず、キャノンが18-55VRを出して、ニコンも18-55VRが投入寸前。直撃するのはペンタ・ソニーα

非っ常に嫌韓厨には悪いんだが、HOYAがペンタのカメラ部門をサムソンに売り飛ばすのは、もう2009年中の時間の問題だと思うなあ
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 16:27:45 ID:jjSml3bE0
>953
ああ、もうね…ゼリー君。
生理的に君が嫌いになった見本的なレスだ。
後のレスで良いこといっても、基本が此れじゃあ…
人を馬鹿にすることを公言する奴に相談なんか出来るのか。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 16:28:37 ID:p75opMoF0
質問の多い格安セットで運動会コースについては
55-250ISの出来いかんによっては、今後KDX一択になりそうだけどね
ISとAFがどれぐらいついてきてくれるものだろう
なにせ450mm換算で600万画素と400mm換算で1000万画素の差は
トリミングにしても手持ちでの実用範囲にしても後者のほうが確実に良い

今までは200mmで換算320mmじゃ短い場合があるし
300mmから換算480mmじゃ相当にブレを覚悟しなきゃいけなかった
さらに純正の70-300ISの写りが値段の割りに今ひとつで、やや苦手な面もあったのが
いきなり55-250の登場でプラス要因に変わる可能性がある
やっぱり一眼ってレンズと合わせて考えてナンボだよな
980975:2007/08/31(金) 16:28:45 ID:WCvMhLrK0
http://plaza.rakuten.co.jp/kaochan35/diary/200708280000/

ちなみにここのママさん。K100Dでこれだけの写真を撮ってる。
(運動会じゃなくて祭りだけどね)

はっきりいってこれだけ撮れれば十分でしょ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 16:33:54 ID:9m5qsiDj0
自分の趣味を押しつけなんか意味あるの?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 16:39:05 ID:fp9Jinqb0
>>968
ワロタwww

>>965
つ□ハ
  ン
  カ
  チ
 
983名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 17:07:52 ID:cSwXuxnL0
>>958
漏れもKDX+新手ぶれ補正付きWズームキットかD40+VR18-200がいいと思うけどな。
でも、予算オーバーなんだよね。
将来性とか使い勝手とか何も考えないなら、K100D+タム18-250とか、
シグマ17-70とシグタム70-300あたりが予算内で良いんじゃないかな。
E510とWズームも少々オーバーだけども、予算的にはありなのかな?
ペンタを人に勧めるのは漏れも好かないが、予算を考えると仕方ないのか・・・
984名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 17:37:34 ID:2lf4XlhY0
>>978
ここは時々誰かさんの痴態を見守るスレになってるからねw

実際ニコユーザーから見てもD40厨の言動は馬鹿以外何者でもないよw
985名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 17:40:14 ID:dz0WMyTE0
D40厨涙目逃走wwww
986名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 17:45:57 ID:bYL8Tfob0
正直、自分で決められない奴は露出も自分で決められないだろうからコンデジ使っておけといいたい。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 17:47:18 ID:dz0WMyTE0
>>986
このスレは相談するスレであって、決定するスレではないんだよ?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 17:59:48 ID:uarv+49P0
Panasonic、顔認識AF搭載のデジタル一眼レフ「LUMIX DMC-L10」

〜手ブレ補正機能搭載の高倍率ズームレンズも同時に発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/31/6948.html
989名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 18:10:00 ID:bYL8Tfob0
アドバイスというより推奨機種をあげるスレになっている。

理解不能。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 18:14:23 ID:zvXNvY6/0
情報を取捨選択出来ない者が2chを使うのは難しい。
この手のスレに信者とか工作員が住みつくのなんて分かり切ってる。
そのことに不満があるなら2chなんて見なけりゃいいんだぜ?w
991名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 18:22:01 ID:Bn5OVrHM0
でも工作とかそういうのを抜きにしても今一番お勧めなのはD40でしょう。
992Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/08/31(金) 18:39:55 ID:dS3pjuZD0
>>978
馬鹿は馬鹿にされるし、初心者でも真面目に相談してる奴には真面目に相手をする。
書かれる事は玉石混交。自分にとって役に立つことはありがたく利用すればいいし、
そうでなければスルーするだけ。
価格なんかはまだオブラートに包むけど、2chにはそれも無いってだけのこと。
2chに限らずネットの掲示板なんてそんなもんだよ。

結論。馴れ合いたい奴はミクシにでも行け。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 19:22:43 ID:oBxCkFgB0
>>958です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。レス遅くなってすみません。
個別にお礼が出来ずに申し訳ないです。

一眼レフに関して、まったくの知識がないので…
機種名を言われてもサッパリ分かりません(汗)
これからアドバイスに挙げて頂いた機種を片っ端から検索してきます。

一眼は本体だけでなく、レンズも選ばなければならないので
素人にはかなり大変ですね。

>>980さんが教えて下さったママさん スゴイですね。
これぐらい撮れたら十分 満足です。
994956:2007/08/31(金) 19:50:57 ID:/0iWqJvy0
>>964さん
熱いレスどうも。。。 しかし、MFでCPU内蔵レンズって私の知ってる限り2つしかないですよ。 AiP45とPC85。
他は、ニコンのカタログを見ると一見誤解しそうですが、CPU接点なんてついていません。
今年になって買った、Ai35/1.4(現行), Ai24/2(最近カタログ落ち)もAi連動が無い限り露出計は動かない
はずです。 銀塩野郎でも、ニコンUとかの「Aiは切り捨ててしまったカメラ」の仕様は把握しているので。
まあ、聞いておいてとても失礼なことを言っているようで、そこは済まないと思うのですが。
Aiレンズで測光をするにはD200以上が必要なことは把握しています。

1.5倍と1.6倍の違いは、広角好きにとっては大きいですね。ご指摘ありがとうございます。
また、今日、本気で買うつもりでD40/D40x/KDXを評価指摘ましたが、KDXのファインダーではピント
あわせは不可能っぽいなと思いました。(フォーカスエイドを100%信用すれば別ですけど。。。)

画素数の違いは、600万の方が無理がなさそうでいいなーと思っていますが。。。ISO200がどうの
という話は、私が銀塩で撮るときはいつもISO100なので、人間露出計がISO100用にできてしまって
いて、ミスをしてしまいそうだなという懸念によるものです。
しかーし、冷静に考えるとデジだったら、間違えたら撮り直せばいい。というあたりまえのことに
気づき、心は、D40に傾きつつあります。 多分、D40を買うでしょう。

>MF仕様に対して耐性が強そうな956には、ニッコール資産を考えてもD40が向いている気もする
まさに、お察しの通りですね。 ちなみに銀塩はF2, F4(AFがへぼくMF機に近い)です。
色々参考になりました。 ありがとうございました。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 20:21:08 ID:bYL8Tfob0
>993
最初から機種名言われてパっと仕様概要が思い浮かぶくらい調査しろってんだよ
甘えてんじゃねぇよ

 選択肢がそんなあるわけじゃねーだろ!
996993:2007/08/31(金) 20:39:41 ID:oBxCkFgB0
>>995
調査不足・・・そうですね。失礼しました。
何分初めての一眼購入だったので、詳しい方のアドバイスを・・・
と思ったのですが、甘えですね。
今後の相談は遠慮致します。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 20:56:36 ID:cSwXuxnL0
>>996
それほど恐縮しなくても良いよ。まあ、ここで聞く前に量販店とかで一通りカメラを見てきた方が良かったけどね。
あとは各機種の仕様を検索して、機種別スレとか覗いてみることをお勧めする。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 21:03:04 ID:bYL8Tfob0
カタログでわからないような事を聞けばいいんだ

カタログは誇大広告の塊だからな
999名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 21:09:39 ID:bPJE+kFLO
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 21:10:44 ID:bPJE+kFLO
1000なら月曜からSBI株棒上げ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。