【羨望】Canon EOS-1D MarkIII Part10【嫉妬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 00:21:23 ID:hrApe5m30
                  ,......._
                  /    ̄``ー-、
               ,l´           ヽ
             / ,r---、.....r‐'´``ヽ、 !、
               l  /   ___       !   !    たくさんお金をかければ、
              l  l  ー‐‐   _,,,,,,,..   ミ  l     良いカメラが買えるよね
                  l ,! '"''''''ヽ ! ´r____ 、  l ,/`i
                ヽ!. '‐tr‐,!  ' `´` ,  l!ヽ !     でも・・・
              `!  ー'´,   、  , '  lr'/
               ヽ   ,!-.....-,!ヽ、   l'´      良いカメラって
                    !   _______,...._    ./        たくさんお金をかけないと
                 ヽ '´ ー‐‐'  `ー ' ,!、
                     `!、 、___,. ,.. _,ィ´ .ヽ、       買えないかねぇ・・・?
           __,.....-‐‐'/´ !ヽ、___,..-'´ /     !` ー、..._
        ,.-‐'"´   /   ! r'___l  /       l    ` ー-、_
       / !     く     l,.!、__/!/       .,!       , `ヽ、
       /  l     /    l/  l/     r‐'´      r'´     i
       ,!   !    i´        !  /      \     ,r'´       !
     l    !   l      l /      ヽ /    ,r'          l
    ,r'     l    ヽ     l./      /     /         l
.   /´    ヽ!    ヽ   ,/       /     /         ,!
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 00:24:30 ID:dbJMpj3y0
とりあえず3でも取っておくか。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 00:34:20 ID:1W4zyKcrO
4かも
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 00:35:47 ID:1MIcN+Pm0
じゃ5
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 00:40:02 ID:pxoYteym0

馬鹿まるだしのスレタイですね。

単なる1000万画素機でしょ、この連写速度と高感度でなければ
撮れない被写体なんて殆ど無いね。
低感度なら、画質が特に良いわけでもなし。
自己満足と機材自慢のために45万も使うのは物好きでしかない。

フル2000万画素で連写速度、高感度特性、値段がそのままなら存在価値認めるがw

7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 00:52:30 ID:xdwyABRQ0
>>6
画素数信者のあなたには認めていただかなくても結構です。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 01:05:02 ID:vCK72UauO
>>6は気になって気になって、仕方がないんだね。


惨めなヤツだな・・・
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 01:19:37 ID:Y7AU9tft0
>>6
御託はいいから。
使ってみればわかるよ(はぁと
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 01:41:57 ID:pxoYteym0
>>9
>この連写速度と高感度でなければ撮れない被写体
の画像をUPしてからものを言って欲しい。

別に車に比べりゃ安いけど、毎日使わないカメラにこの値段程の価値が
あるとは思えんね、プロ以外の一般人にとっては。

たまには動き物も撮るので、高速連写機には興味はあるが、
中級連写機は後継機間近だし、1D3も値段に対しての画質や
品質不安のため魅力薄だな。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 02:02:33 ID:kilEtaej0
志田の魅力は凄いと思うだに。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 02:23:58 ID:b23tZa5V0
>>10
だったらこのスレにいる必要はないでしょ。さいなら ノシ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 02:52:21 ID:x5a1A81R0
>>10
そうそう、中級者は中級機を使うのが正解だよ。
違いが分かるようになったらまたおいで。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 02:56:49 ID:hFU1JkQa0
欲しくても買えない自分を納得させているだけなんだから、放っておいてやれよ。w
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 02:58:47 ID:elS6K0vUO
45万もだして、あっという間に時代遅れか。なんというか、まあ、がんばれや。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 03:03:36 ID:pxoYteym0
>>13
1D3より高画質なの使ってるが何か?
1D3の画質は1D2Nより劣化してるし、ハッキリいってダメ画質だな。

つうかこのスレタイみて恥ずかしいとかみっともないとか止めろとか
意見が出ないのが不思議、キヤノン系ならではと思うw
そいう神経の持主しかここには来ないのだろうが。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 03:30:19 ID:pxoYteym0
>>14
>欲しくても買えない自分を納得させているだけなんだから、放っておいてやれよ。w

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070814032717.jpg
金があっても欲しくないんだがw
そいうあんたはもう買ったのだろうからスレタイ通りの画像をUPしてくれ。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 03:55:48 ID:AOFzPaXW0
とりあえずpxoYteym0が非常にみっともないヤツだということは分かったw
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 03:56:12 ID:ijUq8Fkf0
持っていない上に欲しくないのなら、このスレに居る必要も無い。
消えろ。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 04:16:21 ID:vlzXk50kO
みんな持ちつけw
お盆で時間があるからって、粘着の相手してる暇あったら1Dm3使ってやれよ。
そんなおれも一週間ドライボックスに入れっぱなしwww
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 04:57:04 ID:pxoYteym0
>>19
1D3を持っているなら画像UPでもしてみたら。
羨望、嫉妬されるようなヤツをねwww
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 06:21:07 ID:rl29sIZb0
今30D(レンズは17-55 F2.8 ISと70-200 F4L IS)使ってるんですけど、
実際、Mark IIIはAFのスピードと精度はどのくらい違うんでしょうか?

今でもけっこう幸せなんですけど、もっと幸せになれますか?

23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 07:26:19 ID:t2L3QwsxO
スクリーンを方眼マットに
変えた人っています?
5Dで使って良かったから変
えようかと思ったんだけど
純正のが幸せかなぁって迷
ってます。
変えてる人いたらレポよろ
しくおながいします!
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 09:16:52 ID:MLi7Pxv+0
結局、1D3持ってない奴がこんなこと言ってたのか・・・

>1D3より高画質なの使ってるが何か?
>1D3の画質は1D2Nより劣化してるし、ハッキリいってダメ画質だな。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 09:21:25 ID:vCK72UauO
>>22
今幸せなら、そのままで良いんじゃ?
○○ならなあ、××だったらなあ、と不満が出てきた時が換え時と思う。
まあ、動きモノには有利だけどね。
俺も前スレの人みたいに、週末はSGT。
俺はAF云々以前に、こんなデカいカメラ普段使いしない。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 10:44:46 ID:ELeo7P6w0
>>24
>>17の現金の写真を見る限り、「1D3より高画質なのを使っている」とは
とても思えない。

つかさ、下敷きに使っている特殊な用紙と現金のNo.、個人も特定できる
んじゃない?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 10:57:39 ID:H9y4p92q0
>>17
今時現金支給の所で働いているって
ガテン系の方ですねw
暑い中お仕事ご苦労様です

俺たちが使用する物を作ってくれてありがとう
日焼けのしすぎには注意してくださいね
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 11:11:43 ID:rl29sIZb0
>>26
7枚くらい本物で残りは油紙という話もありますよ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 11:13:19 ID:rl29sIZb0
>>25
不満はないです。D200を使っていて高感度ノイズに耐えられなかったので
レンズも一式売って上のセットを買いました。画質には大満足していますが、
カメラをいじる喜びは少し不満です(これは現状ではD200が最高じゃないかと)。

ただ、たまにショップでMark IIIをいじるんですが、触るたびに「欲しいな〜」と
思っています。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 11:57:54 ID:ku9yJMGW0
絡んでんのはいつもの5D厨だろ。
>>26
下敷きは特殊と言うほどのもんじゃない。ただの色紙だろ。
アイドルオタクか何かかもなw

>>29
なんで「欲しい」と思うの?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 11:58:25 ID:UYQT9Wdo0
USBが抜けないように固定するプラスチック部品が入っていたけど、
拡張システム端子カバーは長さが足りないので固定出来ませんが、
これってどうやって固定するんですか?
取り説を読んでも見つけられないんで…
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 12:05:47 ID:EzAnl/O70
俺はでもpxoYteym0は結構まめな奴だと思うよ。
銀行で一括で下ろしたならもっと綺麗な札じゃん?
これタンス預金でもしたんじゃないの?ってくらい汚いし。

俺もpxoYteym0を見習ってためよ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 12:38:18 ID:Kf119ATS0
>>32
50万くらいならATMで下ろす人のほうが多いと思うが・・・
3429:2007/08/14(火) 13:24:29 ID:rl29sIZb0
>>30
ファインダー覗いてレリーズしたときに「気持ちいい」と感じるからですね。
30Dも感じますけど、D200の方が上だった。でもマーク3ならD200より上かもと
思ったわけです。

要は写真も好きですけど機械としてのカメラも好きなんですよね。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 13:25:47 ID:EzAnl/O70
30には申し訳ないが、ブラックアウト以外で言えばレリーズタイムラグもD200が上。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 13:26:29 ID:H9y4p92q0
>>34
それだったら、MKIIIよりDsか5Dの方がいいかもね
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 13:30:03 ID:H9y4p92q0
ちょっと気になった事があって質問
Jpeg画質10で、秒10コマAIサーボで撮影時
30コマに1コマ位の確立で、真っ黒な画像になるんですけど
普通なんですか?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 13:32:35 ID:4pDfF+TTP
>>37
> ちょっと気になった事があって質問
> Jpeg画質10で、秒10コマAIサーボで撮影時
> 30コマに1コマ位の確立で、真っ黒な画像になるんですけど
> 普通なんですか?

それはならない。
それこそ明らかに故障だと思う。
証拠の写真があるなら、そのデータを持ってSCへ直行。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 13:34:50 ID:H9y4p92q0
>>38
そうですか・・・
そんな気がしてました
誰も、この症状は言っていないので
多分故障だろうななんて

ありがとうございます。盆開けにSCに持ち込みます
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 13:43:44 ID:BwuZmdgt0
>>30
なんかスケール入ってるお
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 14:01:08 ID:nitHfStF0
>>35
1D3のレリーズタイムラグは通常で55ms。最速40ms。

この最速ってのは、Fnでレリーズタイムラグ最速化にすると出来るのだけど

これは、レリーズタイムラグの安定化処理をしないような設定になって
絞り開放〜3段までにおいて「約」20%ほど早くなるらしい。

D200ググってみたら、報道資料がヒットして「約」50msって書いてあったけど
常に安定して50msという解釈なのかな?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 14:18:06 ID:ku9yJMGW0
>>40
そういう色紙もあるんだお。
半紙にも、均一なのと、微妙に漉きの濃淡があるやつがあるだお。
それと同じ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 14:23:57 ID:Kf119ATS0
>>42
紙をすいたときにつく濃淡と、スケール(定規のような1〜9までの数値つき目盛り)つきの紙が
なぜ同じ扱いになるなのかわからない。
44ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/14(火) 14:38:49 ID:kimLKLSe0
KDXでペルセウス流星群を撮影したら3枚
写りこんでた!!

ISO800でもノイズだらけ・・・。
しかも長時間露出で星が流れる。

早くMkVの低ノイズ+高感度で
淡い流星もバシバシ撮りてぇ!

*早く届くように星に願っておきました。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 15:03:49 ID:ih56nXnU0
>>37

またトラブルかよ。困ったもんだがしょうがない
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 15:11:12 ID:H9y4p92q0
>>45
コレは、俺のMKIIIだけの故障なんだって
全体トラブルと違うよ

どんな電化製品でもある、個々の故障みたいです
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 15:53:40 ID:1W4zyKcrO
>>pxoYteym0

ようするに、
5Dはフルサイズで高感度に強く画質もAF精度も良く気に入った。
 ↓
お陰で後発のデジイチが続々発売されても気ならずに済む。
 ↓
しかしリレーズタイムラグが長いのと連写枚数は不満。
 ↓
1D3発売
 ↓
連写枚数、AF、リレーズタイムラグは勝てないと分かっていたが、
高感度でも抜かれ初めて後発の機種が気になってくる。
 ↓
5Dの良い所と1D3の悪い所をあげ、
気分を落ち着かせる日々が続く。


あのさ、
画質5D良いんだから、もっとどっしりとしてなさいよ。

あまりにも必死過ぎ。
ここで書けば書くほど、『1D3が気になってしょうがないです』と言っているようなもん。

5Dで良いじゃないですか!
まだまだ何年かはいけますよ!
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 16:15:43 ID:ku9yJMGW0
>>43
すまん。サイン色紙だと思いこんでたが
よくよく見直したら
スケールが印刷してある紙の裏面なんだな。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 16:42:09 ID:rl29sIZb0
>>47
5Dってレリーズタイムラグ長いんですか?KDX並に?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 16:56:45 ID:ElUyn37V0
http://www.thisistanaka.com/index.html

の3月ブログより

【キング・オブ・デジタル一眼、か】 

キヤノン・EOS-1D Mark III+EF50mmF1.2L USM

素晴らしいカメラです。現在のところ、文句なしの「キング・オブ・デジタル一眼」と言っていいでしょう。

キヤノンが ―― ほんと久しぶりだと思うけど ―― 本気でまじめに“ローテク (カメラのメカニズム)”にじっくりと取り組んで、

現在のところベストワンと言い切ってもいいほどのデジタル一眼レフを作り上げた。

もし、プロが ―― カメラを操作する知識も技量もあって (写真的センスはなくてよいが) クライアントの意向にきちんと応えられる写真が撮れる人が

―― このカメラを使って撮影をして、ヘボな写真を撮っているようならどんなカメラを使ってもダメでしょう。

即日、プロをやめてしまえばよろしい。

1D Mark IIIは10コマ/秒の高速カメラだぜスポーツカメラマン専用の特殊カメラだよ、と短絡的に評価をしてはいかんですねこのカメラは。

確かにスポーツなど動きの速い被写体を確実に捉えられるだけの機能を備えたカメラではあるが、それ以外の被写体に対しても十二分に対応できるだけのチカラを備えております。

どんな被写体にでも、なーんてことない日常風景にもカメラを向けて写したくなる不思議なカメラですね。

なお使っているのはベータ版機種。

でも、感服。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 16:58:03 ID:ElUyn37V0
http://www.thisistanaka.com/index.html

の3月ブログより


【ヘボでもうまく撮れるカメラ】 


キヤノン・EOS-1D Mark III+EF100〜400mmF4.5〜5.6L IS USM
 
くどいけれど、それにしてもいいカメラです。使っていて飽きません。使うほどに愉しくなるカメラです。

大きくて重いカメラなんだけど、どうしてなんだろうかなあ、まるで (気分としては) D40xやE-410を持って歩いているような、そんな感じがする。

ボディの大きさや重さがほとんど気にならない。困ったなあ…。

ファインダーの見え具合がよろしい。ピントが被写体を問わずしゃきっと合ってくれる。

シャッターを切るとメリハリがあってファインダー画面のブラックアウトがきわめて短くずっと被写体の変化を見続けられる。

高ISO感度の画質もいいからISO100で撮ることが極端に少なくなった。常用感度はISO400前後、ISO800やISO1600も頻繁に使う。
 
いやあ、ちょっと誉めすぎか。でも、しょうがない、いいカメラなんだから。

52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 16:58:42 ID:ElUyn37V0
http://www.thisistanaka.com/index.html

の3月ブログより

【キング・オブ・デジタル一眼、か】 

キヤノン・EOS-1D Mark III+EF50mmF1.2L USM

少なくとも、ぼくはいままでにフィルム一眼レフカメラの出始めたころの機種からデジタル一眼レフカメラまで、

そのほとんどを使ってきた経験から言うけれど(数百台にもなるかも)、1D Mark IIIほどのデキの良いカメラを知らない。

むろん“デキの良い”とか“素晴らしい”とか“キング・オブ・デジタル一眼”と絶賛しているのはカメラそのものの良さだけではなく、

キヤノンのカメラづくりの姿勢とそのウマさも含めてのことだ。

こういったプロが使うことを大前提にしたカメラを、ここまで思い切って、そしてじょうずに“フル・モデルチェンジ”したことに大いに驚いたし感心しました。

「じゃあ、今年のカメラグランプリは1D Mark IIIで決まりだっ」と思うのは“カメラグランプリ”のことをなーんにも知らない人の考えること。カメラグランプリとはそーゆーもんです。
 
さて、ところで、この1D Mark IIIのいちばんの“ウリ”としされているのは10コマ/秒の高速連写機能だけど、知ってますか。

この10コマ/秒はサーボAFモードで10コマ/秒で撮影ができるるんですよ。つまりハイスピードで動いている被写体を自動的にピントを合わせ続けながら10コマ/秒で撮影できるんですよ。

くどいようですが、ピントは固定したままで10コマ/秒ではないんですよ。このことが、どれほど凄いことかは

AF一眼レフカメラのメカニズムをちょっと知っている人にとってはのけぞるほど感心することなんです。

ハイテクとローテクがバランス良く性能が確保されてないとこんなことできません。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 17:27:45 ID:bv1W3ne10
MK II使用者なんですが、乗り換えた方の意見を聞きたいです。
個人的に気になってるのは、操作系が大きく変わったところの使い勝手
SDHC C6 4G使った時の書き込みの速度がSD 150x 2Gより早くなっているか
あと、絞りによってコマ速が変化するところが、Pモードで連射するときなどの
撮影リズムに感覚的に影響するかどうか
です。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 18:21:58 ID:1W4zyKcrO
>>49

リレーズタイムラグ
KDX 約100_秒
5D 約 78_秒
1D3 約 55_秒(カスタムで40_秒まで短縮可)

像消失時間
KDX 約150_秒
5D 約140_秒
1D3 約 80_秒
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 18:55:25 ID:gY8zpQgJ0
>>53
1D2よりもかなりアンダーに写るので要注意
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 19:52:44 ID:a6NGqdV10
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 20:54:42 ID:qpAFGHxT0
>>53

メディアの書き込みについては
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/07/25/6708.html
を参照されたし

操作系はチョット使えばすぐ慣れるよ
慣れた後はMK2が非常に使い辛く感じる

コマ速も
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/08/08/6807.html
で検証されている

絞り開放以外は10コマ/秒出ない
体感的に気になるかどうかはその人次第
どうしても気になるのなら予めコマ速を落とすしかない
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 21:22:57 ID:ctqqwTVd0
幕2と幕3の併用組ですが、AFエリアの選択が難しい。
秒10コマは使わないので、L4コマ、H6コマに設定。
4コマと6コマの使い分けは撮影のテンポで。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 21:24:10 ID:yqIrsRcd0
昨日328買ったものですが、AIサーボ時にピント来ない問題
今日実践中先輩に教えてもらいました
すべてFnIIIの設定で解決しました
よく調べずに、初期不良かなとか欠陥のような書き込みをしてすいませんでした
調整後、レンズの凄さとあいまって鬼のようにジャスピンの嵐でした

今、帰宅して画像確認しているのですが
自分で撮ったとは信じられませんw
この写真が1年後にはダメダメだななんて思えるように練習していきます

色々と、ありがとうございました
当分はROMになります。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 21:28:25 ID:ctqqwTVd0
>>59
ROMらず、また来てください。
漏れも328を買ったときは感動しましたが、今では標準レンズです。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 21:43:26 ID:4pDfF+TTP
>>59

giveばっかりで、takeなしかよ
どういう設定にしたらどうなったかくらい書いたらどうだ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 21:57:36 ID:yqIrsRcd0
>>61
そうですね、すいませんでした
かなり設定をいじったのですが、AFに関することは
FnIII-2速い最大 -3は2 -4は1 -5は1 -6は3 -8は2
に設定しました。これから使い込んで行くにしたがって変わってくるかも知れませんが
今日はこれで満足でした。
それにしてもバッテリーのもちの良さにはびっくりですね
では、また何か気づいた事があったら報告がてら顔出しますノシ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 21:58:26 ID:rl29sIZb0
>>61
逆、逆!
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 22:15:11 ID:4pDfF+TTP
>>63
すみませんでした。
中学生の英語からやり直してきます。

>>62
FnIII-2の設定は横切った被写体にピントがあいやすい。
FnIII-4の設定は、横切った被写体を無視して、連続性重視。
(取説の説明による)
なんか、どちらを重視したいのかわからない設定のようですが。
どっちの問題があったのですか?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 22:24:13 ID:p3tmtW6k0
1D3について思うところがあってテストしてみた

三脚に載せ、それぞれ10枚ほど撮影して一番マシなのを選んだ。
これらが何で撮った画像かは後で明かすとして、純粋にこの2枚だけを
見れば画質にほとんど差はないと思うけど、どうだろう。

サイズ注意約6MB
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070814222130.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070814222212.jpg
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 22:38:19 ID:UyQWu0rw0
>>55,57
ありがとう、参考にします。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 22:49:17 ID:+KvoYXrJ0
>>65

釣られるのを覚悟で。

ノイズは下が少ないけど、解像度は上のほうがあるように思うが、
そんな細かいレベルより、連写性能を重視して選んだからなぁ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 23:11:04 ID:p3tmtW6k0
>>67
回答ありがとうございます。クイズ形式にしたから釣りになってしまうかもしれないですが、
自分は遜色ないかなと思ったので、他の人がどう思ったかを知りたかったのです。

解像度は上のほうがあるように見えるんですね。どの辺を見てそう思いましたか?

自分は、画面中央やや右あたりの青い鉄パイプ上に巻いてある6本のワイヤーのうち
一番右のワイヤーを止めてある金具から上に真っ直ぐ伸びているワイヤーが
下のほうが少しジャギってるのは気がついたのですが、他の場所ですかね?

ノイズに関しては同じ意見です。明るさをプラスに補正すると判りやすいですよね。

しばらく様子見て特にレスがなければ、日付変る前に種明かします。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 23:26:05 ID:1W4zyKcrO
比べるならRAWじゃないと意味なし。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 23:28:07 ID:ctqqwTVd0
種明かしなどイラン。
俺は寝る。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 23:33:37 ID:p3tmtW6k0
>>69
この二つの画像では差がわからず、RAWで見ればわかるかもってことですか?

自分的にはこの二つの画像では、ほとんど差があるかないのかがわかれば良いので。
差がある場合はどこにあるかも、わかるとそれはそれで嬉しい。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 23:59:31 ID:p3tmtW6k0
では種明かし。1D3にとって悪い結果ではないはず。

1D3の連写性能や高感度耐性は嬉しいが換算焦点距離が短くなることが
超望遠を使うことが多い自分には懸念点だったが割り切って使っていた。

ふと思い立ってKDXとのセンサーサイズ比と同様に1D3で撮った画像を1.26倍に
拡大して同じ画質だったりしないのだろうか?と思って今回のテストを実施

1D3の画像を単純に1.26倍したものをUPするとバレバレなので拡大した後
適当な機種の記録画素数にあわせてトリミング。

実際の撮影画像は

どちらもレンズはゴーヨン。
撮影条件も一緒で ISO100 F10 SS160 忠実設定 DPP現像のパラメータ全ゼロ
一応、証拠としてDPPで現像したEXIF付き画像をUPしておきます

KDX(上はこれ)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070814235806.jpg

1D3(下はこの画像を1.26倍に拡大したあと4368x2912へトリミングしたもの)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070814235647.jpg
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 00:15:47 ID:5krTc1WV0
やっぱ
だと思った
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 00:21:56 ID:tWqcSe810
>>30

まぁ、餅付けwww

 「いつもの5D厨」とはオレのコトだと思うが、

 1D3<<<5D という事実はオレの中では既に確定事項なので、そのネタでは下位機種の1D3スレにカキコ

 してないよwww
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 00:25:24 ID:Lge1lkcVO
>>74
もう誰もそんな話はしてないから、引っ込んでな。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 00:31:29 ID:1d/TXcdv0
>>74
画質最優先なら5D、レスポンス最優先ならマーク3って
使い分けでいいんじゃないの?ダメなの?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 00:39:37 ID:Ng3W+LJ90
>>76
うほっ、いいIDだな
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 00:41:44 ID:c0E0UM5X0
>>76
画質なら1Dsだと思うよ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 00:48:18 ID:FUc7GsewO
解ってるけど買えない
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 00:55:40 ID:c0E0UM5X0
1DMKIII持ってるくせにw
もうちょっと出せば買えるじゃん
どうせ2代目のMKIII狙ってるんでしょ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 01:57:27 ID:tWqcSe810
>>76

メクラ撃ちは趣味じゃないので5Dで十分ですw 
 
 こっちはフルサイズだから当たれば勝てるしw
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 02:51:10 ID:EWlmr8iL0
当たらなかったら勝負にもならん
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 02:58:36 ID:ygylmIVa0
当たらなければどうということはない
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 03:39:45 ID:tWqcSe810
>>83
見事だな。しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。
その1D3の連射のおかげだという事を忘れるな
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 07:28:39 ID:63DBV1JKO
ようするに、5Dはフルサイズで高感度に強く画質もAF精度も良く気に入った。

お陰で後発のデジイチが続々発売されても気ならずに済む。

しかしリレーズタイムラグが長いのと連写枚数は不満。

↓1D3発売

連写枚数、AF、リレーズタイムラグは勝てないと分かっていたが、高感度でも抜かれ初めて後発の機種が気になってくる。

5Dの良い所と1D3の悪い所をあげ、
気分を落ち着かせる日々が続く。 
←いまココ


あのさ、画質5D良いんだから、もっとどっしりとしてなさいよ。
あまりにも必死過ぎ。

ここで書けば書くほど、『1D3が気になってしょうがないです』と言っているようなもん。

5Dで良いじゃないですか!
まだまだ何年かはいけますよ!
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 07:35:09 ID:gw4y91dO0
>37
光源が蛍光灯での撮影ならフリッカーだろ
インバータ方式の蛍光灯に換えたら解決だ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 09:17:13 ID:h7SVL1cx0
プロの写真集にも使われるいいカメラ
http://www.sanyo.co.jp/social/badminton/topics/index.html#no27
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 13:16:55 ID:Za/L6kue0
このピント来ない釣り師って言ってること変じゃね?
先輩に聞けよと言われる

他の人の仕事とったりしちゃうから聞かない

1日で先輩に教えてもらう

しかも
フリーターをしつつ写真のバイト

フリーター乙といわれる

写真で飯食ってるんで。

もう何が何だが・・・・
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 13:18:27 ID:Za/L6kue0
はぁ・・・こういう人がまた一人写真の業界に入ってくるのか。
この人の後輩になった人は苦労するんだろうな。
なんか後輩と先輩で態度180度違いそうだし。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 13:23:38 ID:h7SVL1cx0
いつもの釣りって言っている人乙
このスレの発言の事しか一日していないと思っているのかな?
先輩は一人じゃないだろうし
現場で違う記者クラブの人に教えてもらったとかもありかも

でも、写真で飯食ってるなんて言っていないと思うよ
読解力無さが痛いねw
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 13:28:21 ID:h7SVL1cx0
>>89
でも、君見たいな写真業界関係ない人には
関係ないと思う
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 13:28:33 ID:Za/L6kue0
過去ログの最後の方見てみなよ。
変な精神分析者になんか言われて突如言ってるから。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 13:32:19 ID:h7SVL1cx0
写真で金貰っていたらそれでいいんじゃね?
別にどうでもいいじゃないか
カメラもレンズもちゃんと持っていたんだし
これから勉強していくんだろ

文屋の知り合いもいるみたいだし、
好きににしてもらえばいい
俺には関係ないw
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 14:07:58 ID:p8xTqWFNO
いやしかしこのスレタイ見事だわ。
駆け出しのカメラマンは金がないけど欲に負けてローンでレンズを買う。
カメラマンになりたい厨房がそれに嫉妬すると。
罪なカメラだな
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 14:32:56 ID:UmJKQD0M0
>>94
駆け出しのカメラマンはこんな限定用途のカメラは買わないでしょう。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 16:27:28 ID:U4DoPF+z0
発表間近のニコンの新型フラッグシップに撃沈されるかも…。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 16:39:19 ID:yOnPL8Vd0
>>96
歴UDMAで最大限性能を発揮する12コマ/秒1000万画素LBCAST採用のD3Hのこと?
それなら撃沈というか、同レベルに追いつくというだけ。
電磁式だろうが機械式だろうが絞りの性能には限界があるため、12コマ/秒が
脅威になるとも思えない。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 16:44:08 ID:U4DoPF+z0
脅威なのはコマ速ではなく、高感度特性。
ちょっと信じられないような数字を中の人に聞いた
99中の人:2007/08/15(水) 16:56:16 ID:gGETfoRT0
>>98
あっゴメン、嘘教えちゃったよ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 16:58:25 ID:U4DoPF+z0
サンプル見たよ。
MARKIIIの高感度もなかなかのものだけど、さらにその上をいってる
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 17:28:06 ID:MJWJ5ipw0
ちょっと質問なのですが。
1Dmk3の連射時の設定は、「毎秒○コマ」と設定することは出来るのでしょうか?

もし出来るのであれば、絞り値によって連射コマ数が変化するこのカメラだと
設定どおりに動作しないと言うことになるのかと・・・

実機さわったことがないので すみませんが教えてください。

102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 17:32:49 ID:ygylmIVa0
>歴UDMAで最大限性能を発揮する
カードリーダのベンチではWrite30MB/sくらいだけど、それと同レベルになるってこと?
同レベルとはいかなくても20MB/sとかでも十分速いな
幕3は最速のLG電子のSDでもせいぜい12MB/s
RAWで連写を多用するとけっこうバッファ待ちになってしまう
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 17:33:26 ID:fFzPnJ6y0
>>101
できるよ。
低速3コマ、高速8コマとか
2種類設定できる。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 19:46:23 ID:GfH1eSOMO
秒6コマ以下にすれば、最小絞りまで連写速度変わらないよ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:07:59 ID:JrV5pmSJ0
知り合いがスポーツ関係のプロになりたての頃はAIサーボをしらなかった。
ワンショットでボタン押しまくってたらしい。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:41:54 ID:UHWAYt1s0
俺がプロになりたての頃はマニュアルフォーカスしかなかったw
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:54:38 ID:nilhpUGb0
どこも在庫が無いのでいっそマーク2にしようかなとか
ふと脳裏をよぎるんですが、買えるまで我慢しないと
後悔します?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 01:26:17 ID:ppeJX1r60
>>107
丹念に探せば見つかるよ。
漏れも予約にしびれを切らしていたら、
たまたまネットで在庫を見つけた。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 10:07:11 ID:rz8/IJi90
価格COMの登録店で予約販売してない店ならマメに問い合わせると買える。
PC爆弾なんかは少量入荷される俺はそこで買った。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 10:08:41 ID:id+NX2lX0
今月末になれば店頭在庫出てくるよ
あと2週間
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 13:20:39 ID:bz2l7d9K0
で、運動会買いの人でまた瞬殺と
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 15:24:58 ID:id+NX2lX0
>>111
えっ!運動会って春でしょ
まだ先ジャンw
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:05:57 ID:HPrVMA44O
若者は運動会は春という固定観念があるのか
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:18:59 ID:utGZnKYQO
そういや運動会って、なんで秋から春になったんだ?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:22:48 ID:HPrVMA44O
娘の幼稚園は今でも秋だよ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:34:18 ID:id+NX2lX0
秋にあったら受験に差し支えるからじゃないかな?
秋に運動会しているところもあるのか・・・
すまんかったな
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:35:47 ID:5aLX1YaW0
世界陸上に間に合わせられなかったのかよ
D3系
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:37:39 ID:id+NX2lX0
>>117
すでに、マスコミ関係者には行き渡っているだろ
アマチュアに同じカメラで撮られるのは嫌って感じ?w
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:50:14 ID:5aLX1YaW0
>>118
1D3じゃなくてD3だよ?
1D3ならワシもつかっとる。
糞アマでド下手だけどな
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:53:57 ID:id+NX2lX0
>>119
すまん、ちゃんと読んでからカキコするようにする
あのレスは忘れてくれ
吊ってくるorz
121ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/16(木) 19:05:35 ID:45uHNMqH0
いつになったら俺のMkVチャソ
届くんだろ・・・・。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 19:26:22 ID:HPrVMA44O
今世紀中にはきっと☆
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 19:45:06 ID:HpWxiep90
>>121
今日ヨドで聞いてみたが、1ヶ月待ちくらだそうだ
そんなに欲しければ複数予約すりゃいいじゃん?品薄だから店は困らんよ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 20:13:03 ID:IIN3Om3y0
>>114
暑いからじゃないのか?うちの息子の運動会は市内一斉に
9月中旬なんだが、死ぬほど暑い。娘は違う学校なので5月だが
やはり死ぬほど暑い。

今後、日本の運動会は11月に統一すべきだな。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 20:23:19 ID:Q7vvGDgj0
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 20:37:29 ID:wE594MI20
>>124
娘の運動会にMarkVは間に合わなかった。
息子の運動会にもMarkVは間に合いそうもない。

よって、日本の運動会は11月に統一すべきだ!

ってことなのか?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 20:39:47 ID:a2CvvHObO
娘さんの学校は違う市なの?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 20:59:56 ID:HPrVMA44O
自分の小学生時代は、かつての体育の日、10月10日がお決まりだったのだが
129124:2007/08/16(木) 21:18:08 ID:IIN3Om3y0
>>127
娘だけ私立。女の子だけの学校がいいと強く希望したので
(男子に虐められたりしたらマジで登校拒否になりそうだったので)。

公立と私立の保護者を見ると、公立の方が運動会の撮影マナーは
良いよ。私立は普段顔を合わせないせいか会話がなくて、マナー違反が
多い(前に運動会スレにも書いたけど)。ただ、もってる機材は私立のほうが
すごいけど(マーク2にヨンニッパという強者もいた)。

>>128
公立学校は祝祭日は「日曜出勤」扱いになるので日教組の反対で×になったとか
ならないとか聞いたことがある。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 21:19:51 ID:a7tEZATe0
子供の運動会の為に買うなんてマジ凄いね。
おれはビデオで撮るからいいや。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 21:34:23 ID:a2CvvHObO
>>129
なる程、いろいろ大変なんだね。
サンクスでした。

>>130
俺はコンデジで撮るからいいや。
132ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/16(木) 21:40:23 ID:45uHNMqH0
>>121
一応ビック2店舗でしてある。

うちも子供が生まれたからもう
すでに撮りまくりだYo!!

ビデオカメラもあるから
完璧な変質者!!
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 23:58:02 ID:r844zXcK0
>>109
PC爆弾は「入荷」」とわ言わない>「買取」w
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:18:03 ID:s7hHYwDN0
新品じゃなくて新古品ってやつだな
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:37:24 ID:aWdHjvsM0
31の質問は無視ですか・・そうですか・・
サービスセンターに聞けってことですね。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 01:26:28 ID:4xEfDPYK0
>>135
31の質問の意味が分かんなかったんで読み飛ばしましたw

拡張システム端子カバーを使って、固定しようとされてるようですが
それじゃなくて、銀色の金属製の丸い止め具が入ってませんでしたか?


137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 01:36:16 ID:DHAZU7AJ0


キャノン糸冬わった


Nikon D3 ティザー広告
http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-d3-photo-a-japanese-version-2.html
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817012608.jpg

・51 Autofocus Points
・9fps Continous Shots
・3.0 inch disply LCD, 92million colors



138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:40:03 ID:Z+cZdcPb0

>>>>>>>>>>>>> >>137 白ブタ警報発令!白ブタ警報発令! <<<<<<<<<<<<<


明け方4時頃からキヤノン版にせっせと誹謗中傷の>>884=昼夜逆転の気違い名物メンヘラー白ブタ(ただいま昼夜逆転睡眠中)

【平日昼間・・】 単発ID荒らし白ブタ 【深夜・明け方・・】 とは〜〜〜

知能指数、教育水準とも常人より劣り、ほとんどが人まねのコピペの繰り返し。

携帯、パソコンを駆使して、IDを変えながらキヤノン叩き・ニコンマンセー・(最近のネタはK10Dマンセー)を繰り返す気違い。

主な活動場所は比較や購入相談スレだが、各機種スレにも登場する。

低脳な煽りを繰り返すだけなので、他のニコンユーザーからも嫌われているのだが、本人はまったく気づかずに、ひたすら頑張っている。

いわばニコン界の『にいふね』『バチスカーフ』 であまりの無知、低脳ぶりに『実はアンチニコンがニコ厨のふりをしてるのでは?』という

疑惑もが出たが、本人にそういう知恵があるはずもなく、今日もせっせとキヤノンを叩く。

各機種スレでキヤノンを貶しているが、相変わらず単発IDで無知、低脳な煽りを繰り返すだけなので、

すぐに【白ブタ】だと看破され続けている。

【白ブタ】は平日、休日、朝昼晩と毎日カキコをしている事から

精神的、性格的に異常性のある引きこもり家庭内乞食か老齢者、傷病者と思われる。

※ 単発IDとは〜 「一人の人間がIDを変えながら書き込みをし多人数の意見に見せかける荒らしの手口」


139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:43:28 ID:DHAZU7AJ0


キャノン糸冬わった


Nikon D3 ティザー広告
http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-d3-photo-a-japanese-version-2.html
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817012608.jpg

・51 Autofocus Points
・9fps Continous Shots
・3.0 inch disply LCD, 92million colors



140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:44:40 ID:DHAZU7AJ0


キャノン糸冬わった


Nikon D3 ティザー広告
http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-d3-photo-a-japanese-version-2.html
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817012608.jpg

・51 Autofocus Points
・9fps Continous Shots
・3.0 inch disply LCD, 92million colors



141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:45:30 ID:DHAZU7AJ0


キャノン糸冬わった


Nikon D3 ティザー広告
http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-d3-photo-a-japanese-version-2.html
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817012608.jpg

・51 Autofocus Points
・9fps Continous Shots
・3.0 inch disply LCD, 92million colors



142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:46:10 ID:DHAZU7AJ0


キャノン糸冬わった


Nikon D3 ティザー広告
http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-d3-photo-a-japanese-version-2.html
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817012608.jpg

・51 Autofocus Points
・9fps Continous Shots
・3.0 inch disply LCD, 92million colors



143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:46:59 ID:Z+cZdcPb0
パラノイア=妄想性人格障害

妄想性人格障害(paranoid personality disorder)(ICD-10)

特徴

1.挫折や拒絶に過度に敏感
2.侮辱を容赦出来ず、恨みを抱き続ける
3.疑い深く、他人の行動を歪曲して受け取る
4.個人的権利を執拗に求める
5.病的に嫉妬する
6.過度の自信を持ち、常に自分を引き合いに出す
7.自己の周囲や世間一般の出来事について「陰謀がある」という考えにとらわれる

狂信的人格もこれに含まれる。

国立神経センター名誉教授・大熊輝雄著『現代臨床精神医学』(金原出版、改訂9版、平成14年2月28日改訂)より
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:47:30 ID:DHAZU7AJ0


キャノン糸冬わった


Nikon D3 ティザー広告
http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-d3-photo-a-japanese-version-2.html
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817012608.jpg

・51 Autofocus Points
・9fps Continous Shots
・3.0 inch disply LCD, 92million colors



145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:48:05 ID:Z+cZdcPb0
パラノイア=妄想性人格障害

妄想性人格障害(paranoid personality disorder)(ICD-10)

特徴

1.挫折や拒絶に過度に敏感
2.侮辱を容赦出来ず、恨みを抱き続ける
3.疑い深く、他人の行動を歪曲して受け取る
4.個人的権利を執拗に求める
5.病的に嫉妬する
6.過度の自信を持ち、常に自分を引き合いに出す
7.自己の周囲や世間一般の出来事について「陰謀がある」という考えにとらわれる

狂信的人格もこれに含まれる。

国立神経センター名誉教授・大熊輝雄著『現代臨床精神医学』(金原出版、改訂9版、平成14年2月28日改訂)より
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:48:10 ID:DHAZU7AJ0


キャノン糸冬わった


Nikon D3 ティザー広告
http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-d3-photo-a-japanese-version-2.html
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817012608.jpg

・51 Autofocus Points
・9fps Continous Shots
・3.0 inch disply LCD, 92million colors



147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:48:35 ID:Z+cZdcPb0
パラノイア=妄想性人格障害

妄想性人格障害(paranoid personality disorder)(ICD-10)

特徴

1.挫折や拒絶に過度に敏感
2.侮辱を容赦出来ず、恨みを抱き続ける
3.疑い深く、他人の行動を歪曲して受け取る
4.個人的権利を執拗に求める
5.病的に嫉妬する
6.過度の自信を持ち、常に自分を引き合いに出す
7.自己の周囲や世間一般の出来事について「陰謀がある」という考えにとらわれる

狂信的人格もこれに含まれる。

国立神経センター名誉教授・大熊輝雄著『現代臨床精神医学』(金原出版、改訂9版、平成14年2月28日改訂)より
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:48:49 ID:DHAZU7AJ0


キャノン糸冬わった


Nikon D3 ティザー広告
http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-d3-photo-a-japanese-version-2.html
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817012608.jpg

・51 Autofocus Points
・9fps Continous Shots
・3.0 inch disply LCD, 92million colors



149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:49:05 ID:Z+cZdcPb0
パラノイア=妄想性人格障害

妄想性人格障害(paranoid personality disorder)(ICD-10)

特徴

1.挫折や拒絶に過度に敏感
2.侮辱を容赦出来ず、恨みを抱き続ける
3.疑い深く、他人の行動を歪曲して受け取る
4.個人的権利を執拗に求める
5.病的に嫉妬する
6.過度の自信を持ち、常に自分を引き合いに出す
7.自己の周囲や世間一般の出来事について「陰謀がある」という考えにとらわれる

狂信的人格もこれに含まれる。

国立神経センター名誉教授・大熊輝雄著『現代臨床精神医学』(金原出版、改訂9版、平成14年2月28日改訂)より
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:49:30 ID:DHAZU7AJ0


キャノン糸冬わった


Nikon D3 ティザー広告
http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-d3-photo-a-japanese-version-2.html
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817012608.jpg

・51 Autofocus Points
・9fps Continous Shots
・3.0 inch disply LCD, 92million colors



151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:49:57 ID:Z+cZdcPb0

>>>>>>>>>>>>> >>150 白ブタ警報発令!白ブタ警報発令! <<<<<<<<<<<<<


明け方4時頃からキヤノン版にせっせと誹謗中傷の>>884=昼夜逆転の気違い名物メンヘラー白ブタ(ただいま昼夜逆転睡眠中)

【平日昼間・・】 単発ID荒らし白ブタ 【深夜・明け方・・】 とは〜〜〜

知能指数、教育水準とも常人より劣り、ほとんどが人まねのコピペの繰り返し。

携帯、パソコンを駆使して、IDを変えながらキヤノン叩き・ニコンマンセー・(最近のネタはK10Dマンセー)を繰り返す気違い。

主な活動場所は比較や購入相談スレだが、各機種スレにも登場する。

低脳な煽りを繰り返すだけなので、他のニコンユーザーからも嫌われているのだが、本人はまったく気づかずに、ひたすら頑張っている。

いわばニコン界の『にいふね』『バチスカーフ』 であまりの無知、低脳ぶりに『実はアンチニコンがニコ厨のふりをしてるのでは?』という

疑惑もが出たが、本人にそういう知恵があるはずもなく、今日もせっせとキヤノンを叩く。

各機種スレでキヤノンを貶しているが、相変わらず単発IDで無知、低脳な煽りを繰り返すだけなので、

すぐに【白ブタ】だと看破され続けている。

【白ブタ】は平日、休日、朝昼晩と毎日カキコをしている事から

精神的、性格的に異常性のある引きこもり家庭内乞食か老齢者、傷病者と思われる。

※ 単発IDとは〜 「一人の人間がIDを変えながら書き込みをし多人数の意見に見せかける荒らしの手口」


152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:50:55 ID:Z+cZdcPb0
パラノイア=妄想性人格障害

妄想性人格障害(paranoid personality disorder)(ICD-10)

特徴

1.挫折や拒絶に過度に敏感
2.侮辱を容赦出来ず、恨みを抱き続ける
3.疑い深く、他人の行動を歪曲して受け取る
4.個人的権利を執拗に求める
5.病的に嫉妬する
6.過度の自信を持ち、常に自分を引き合いに出す
7.自己の周囲や世間一般の出来事について「陰謀がある」という考えにとらわれる

狂信的人格もこれに含まれる。

国立神経センター名誉教授・大熊輝雄著『現代臨床精神医学』(金原出版、改訂9版、平成14年2月28日改訂)より

                            ↓
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:51:30 ID:DHAZU7AJ0


キャノン糸冬わった


Nikon D3 ティザー広告
http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-d3-photo-a-japanese-version-2.html
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817012608.jpg

・51 Autofocus Points
・9fps Continous Shots
・3.0 inch disply LCD, 92million colors



154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:54:38 ID:DHAZU7AJ0


キャノン糸冬わった


Nikon D3 ティザー広告
http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-d3-photo-a-japanese-version-2.html
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817012608.jpg

・51 Autofocus Points
・9fps Continous Shots
・3.0 inch disply LCD, 92million colors



155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:56:01 ID:Z+cZdcPb0
          ↑

パラノイア=妄想性人格障害

妄想性人格障害(paranoid personality disorder)(ICD-10)

特徴

1.挫折や拒絶に過度に敏感
2.侮辱を容赦出来ず、恨みを抱き続ける
3.疑い深く、他人の行動を歪曲して受け取る
4.個人的権利を執拗に求める
5.病的に嫉妬する
6.過度の自信を持ち、常に自分を引き合いに出す
7.自己の周囲や世間一般の出来事について「陰謀がある」という考えにとらわれる

狂信的人格もこれに含まれる。

国立神経センター名誉教授・大熊輝雄著『現代臨床精神医学』(金原出版、改訂9版、平成14年2月28日改訂)より

156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 06:21:44 ID:mVxwef9C0
>>134
中古品だったりすることもあるけどなw
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 07:57:47 ID:hoBn4R4W0
カメラは見た目じゃないとは、分かっているつもりだが
かっこ悪くて持ち歩く気がしない
やっぱりプロ機なんだな
http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-to-debut-d3-photos.html
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 08:15:44 ID:QbnRpm4t0
このトリガーとコマンドダイヤルはありえねーだろwww
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 09:45:10 ID:Mh3WUomq0
>>150
両刀使いの俺をなめんなよwwww
ってか修正ご苦労w

ニコンD3発表! EOS-1D MarkIIIを超える高感度
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1185635764/

260 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2007/08/17(金) 02:18:31 ID:DHAZU7AJ0
キャノン糸冬わった
Nikon D3 ティザー広告
http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-d3-photo-a-japanese-version-2.html
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817012608.jpg

・51 Autofocus Points
・9fps Continous Shots
・3.0 inch disply LCD, 92million dot

261 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2007/08/17(金) 02:26:08 ID:FqD8gey30
>>260
おいおい、まだ違ってるだろ。92万だよ?
おまけにdotじゃなくてdotsだろが。
つうか、ニコンは普通「約23万画素」の様に書くんだよなぁ・・・

262 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2007/08/17(金) 05:39:44 ID:/76MmZ9F0
92万ドット -> 30.6万ピクセルですね。

1 ピクセル = 3 ドット(R・G・B)
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 09:48:04 ID:H4r3e2lQ0
>>132
おいブルマ!
俺が予約入れたまま放置してるヨドの入荷連絡来たら
お前に譲るよ。
但し梅田のヨドな
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 09:49:06 ID:Mh3WUomq0
>>150
早速ニコンにスレURLとweb魚拓と写真を添付してメールしてみたw
「いつ発表ですか?いつ発売ですか?ウソなんかじゃないですよね?」って
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 10:13:02 ID:baZDOsDH0
C.F.にAFフレームボタンと+/-ボタンの入替が追加されるのは
いつになるのだろうか?これができれば5D感覚で使えるのに・・
ついでにAF-ONボタンと*ボタン入替時の縮小ボタンが一緒に
入れ替わるのも気持ち悪いので直して欲しいな。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 12:39:28 ID:Z+cZdcPb0



【風説の流布】

「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。
流布する情報が「虚偽」であれば、刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。
「虚偽」であることを認識していなければ、犯罪は成立しませんが、相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、
認識がなかったとはされないでしょう。
判例は、虚偽の風説の流布によって実際に信用が毀損されたり業務が妨害される必要はないとしています。     

以上、芳仲弁護士
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet25.html

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/contacts/index.htm
ニコン お問い合わせ窓口

取り扱い製品・サービスに関するお問い合わせ、ソフトウェアのダウンロード、ならびに企業活動、

ホームページに関してなど、該当する各箇所へお問い合わせください。

警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm


164ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/17(金) 13:25:17 ID:QpS3Ab1X0
>>160
マジか!!

実家が生野区だから両親に
頼むか!?

*俺は決して在日中韓ではない!!!!!!
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 15:27:33 ID:H4r3e2lQ0
>>164
おまいがチャンコロとかチョンコとかそんなんどうでもいいんだよ!
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 17:50:40 ID:QbnRpm4t0
まあ1D3買う金で半島に帰れよ、と
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 18:54:11 ID:BQHkAqD80
>>162
1D3N発売時
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 19:28:58 ID:DHAZU7AJ0


キャノン糸冬わった


Nikon D3 ティザー広告
http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-d3-photo-a-japanese-version-2.html
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817012608.jpg

・51 Autofocus Points
・9fps Continous Shots
・3.0 inch disply LCD, 92million dot



169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 19:34:11 ID:tiHF0Jhv0
>>168
ネットカフェ難民乙
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 19:39:26 ID:48eIgN0b0
ここの株価一時的にだが
わずか1日で10パーセントの下落に近づいてた
便所大嫌いなしかも売り豚な人々にとっては2度と見ることもないだろう絶景だた・・・
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 23:33:48 ID:aWdHjvsM0
>>136
どうもありがとうございます。
パッケージを引っ張り出して探ってみたら出て来ました。
パッキンリストが入ってないし、取り説に説明もないし、
こんなパーツがあることに今まで気付きませんでした。
これで撮影中に抜ける事を心配せずに物撮りが出来そうです。
どうもありがとうございました。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 23:54:29 ID:Z+cZdcPb0
>>>>>>>>>>>>> >>168 白ブタ警報発令!白ブタ警報発令! <<<<<<<<<<<<<


朝昼晩と時間曜日を問わずキヤノン板にせっせと誹謗中傷の=昼夜逆転の気違い名物メンヘラー白ブタ

【平日昼間・・】 単発ID荒らし白ブタ 【深夜・明け方・・】 とは〜〜〜

知能指数、教育水準とも常人より劣り、ほとんどが人まねのコピペの繰り返し。

携帯、パソコンを駆使して、IDを変えながらキヤノン叩き・ニコンマンセー・(最近のネタはK10Dマンセー)を繰り返す気違い。

主な活動場所は比較や購入相談スレだが、各機種スレにも登場する。

低脳な煽りを繰り返すだけなので、他のニコンユーザーからも嫌われているのだが、本人はまったく気づかずに、ひたすら頑張っている。

いわばニコン界の『にいふね』『バチスカーフ』 であまりの無知、低脳ぶりに『実はアンチニコンがニコ厨のふりをしてるのでは?』という

疑惑もが出たが、本人にそういう知恵があるはずもなく、今日もせっせとキヤノンを叩く。

各機種スレでキヤノンを貶しているが、相変わらず単発IDで無知、低脳な煽りを繰り返すだけなので、

すぐに【白ブタ】だと看破され続けている。

【白ブタ】は平日、休日、朝昼晩と毎日カキコをしている事から

精神的、性格的に異常性のある引きこもり家庭内乞食か老齢者、傷病者と思われる。

※ 単発IDとは〜 「一人の人間がIDを変えながら書き込みをし多人数の意見に見せかける荒らしの手口」



173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 00:39:10 ID:nVjaQO0v0

なんか、異常なほど香ばしいスレだねww

ここで一言、


 キ ャ ノ ン 糸冬 っ た 〜 ♪

174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 00:43:50 ID:t79Wo99f0
EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM使ってる人います?

いまEF70-200mm F4L IS USM使ってるんですが、重さが倍以上に
なるのでちょっと二の足踏んでます。

やっぱり取り回しは悪いでしょうか?

175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 00:49:24 ID:nVjaQO0v0

1D3自体が既にフルサイズの5Dよりも取り回しが悪いワケだし、極めて微妙な存在同士ってコトでFA 

176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 00:58:52 ID:t79Wo99f0
>>175
AFの速さとかどうですかね。F4Lは驚異的に速いので気に入っているのですが。
ちなみに田舎住まいなので実物を触りには行けません。F4Lはいろんなレビューを
読んで検討して決めたら「当たり」でした。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 01:44:56 ID:nVjaQO0v0
>>176

え?、、、えと、煽りにマジレスされてもw

F4Lは70〜100mm近辺で開放F4は泣けるのでAFが速い程度はLレンズとして「義務」の範囲じゃないの?

 テレ端300mmのZOOMはキャノンの鬼門で良い物があまり無いw
  28-300は興味本位でカメラ屋で弄らせてもらったが、「これなら100-400の方がいい」という印象しか無いw
 (ちなみに100-400の方が少し軽いw)

 体感AF速度は「普通」www
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 01:58:51 ID:nVjaQO0v0

そうそう、28mmでも最短撮影距離70cmだからねw 単焦点の28/1.8は25cm。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 02:07:07 ID:/akTCTos0
暇な奴だな
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 02:13:06 ID:ytU4h3ch0
親切な人なのだ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 02:15:30 ID:X1VWs2bs0
>179
日本の事が気になって夜も眠れない朝鮮人みたいに、
1D3の事が気になって夜も眠れないんだろう。
182176:2007/08/18(土) 08:22:46 ID:t79Wo99f0
>>177
すみません。レス書いてから寝てしまいました。

親切にありがとうございました。

そう言われて見ればワイド端でも最短70cmなんですよね。

重いし、そんなに良さそうじゃないですね。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 12:59:24 ID:lqiIFv0R0
最短70cmで困るなんて、28-300で何撮ろうとしてんだ?
184176:2007/08/18(土) 13:24:48 ID:t79Wo99f0
>>183
レンズ交換できない状況でオールマイティに使えたらと
思いまして。

運動会とか。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 13:31:03 ID:sD2/7Ef90
>>184
人それぞれだけど
運動会で70cm以内の被写体どアップって
何とるんですか?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 13:36:43 ID:kMS/dOFTO
ブルマのどアップとかはやめた方がいいよ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 13:48:25 ID:IlrGdoTJ0
エロいものは遠くからこっそり撮るものだから大丈夫

子供相手ならワーキングディスタンスは広い方が便利なものだよ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 13:56:42 ID:t79Wo99f0
>>185
ごめんなさい。「運動会」と最短撮影距離はリンクしてませんでした。

基本的には28-300mmがあれば運動会とか遠足は便利かなと。

でも、それだけだともったいないので、普段の花撮りとかにも使いたいので、
それだと最短70cmは(広角側は)厳しいと思いまして。

189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 14:00:10 ID:sD2/7Ef90
>>188
別に、マクロレンズの購入をお勧めします
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 14:23:04 ID:YUFDdjvz0
28-300は明らかに70-200より画質が劣る、大きく重い。
直進式ズームに抵抗がないなら幅広いズーム範囲は便利。
俺はF4ズーム2本ばかりを使っていて28-300は300mmが欲しい時くらいしか
使わないけど。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 15:05:15 ID:t79Wo99f0
>>190
どうもこのレンズは報道用みたいですね。

今回はパスします。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 17:13:56 ID:WiMvm0j7O
の空撮の時便利だけどな
ハーネス付けて制限いっぱいで他に選択肢無いし
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 23:09:15 ID:bLD/OP/D0
Canon EOS-1Ds MarkIII が欲しい!!!
毛穴を撮りたいんだよ!!
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 23:20:50 ID:HQxnMqXj0
>>182
お礼を言われるホドのことは書いてないと思うが・・・w
 お金に余裕がある人なら、とりあえず買ってみて使用感レポートしてねwww
 
 ちなみに70-300DOISは結構AF速いから、フレア感と解像感に妥協できるのならば・・・w
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 23:43:34 ID:sFT7SoAg0
>>194
んでもF4L持ってるって書いてあるし。F4LのAF速度は神だからなぁ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 23:56:14 ID:HQxnMqXj0
>>195

私は、御手洗氏のWCE+消費税倍増提案以降、アタマに来てキャノン製品の購入をボイコットしているのでw

            F4Lなら以前から17-40をwww


197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 00:02:34 ID:heADFQec0
>>196
でも何だかんだ言ってキヤノンのレンズはすごいよ。

噂のペンタのSDMも触ってみたけど遅すぎるし。Nikonだって
VR70-200mm F2.8だってF4Lにはかなわない。LレンズならAF精度も
確かだしね。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 00:08:40 ID:e9n0eXFo0

いや、キャノンのレンズ特有のフレア感、ゴースト発生はちょっと・・・(70-200F4Lはワカランw)

 あと、そもそもDIGICやらで画質弄ってあるからEFマウントではレンズの画質判定が難しいw
 人工甘味料や合成着色料が豊富では素材の味が分からないというところですね。

 5DとかだとDIGIC効きすぎでレンズによってはボケボケになるので、違う意味でシビアwwwwwww

199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 00:11:48 ID:heADFQec0
>>198
まあシグマのカリカリも悪くはないけどねw
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 00:12:39 ID:e9n0eXFo0

 あ、キャノンのAF精度はニコンと比較したらかなり荒いw

  廉価版の70-200F4LとVR70-200/2.8では多分、かなり描写に差があると想うよ。

  開放がF4では問題にならない低口径だしw
  
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 00:15:24 ID:e9n0eXFo0
>>199

Σはカリカリだからこそ意味があるのであって、よく「Σのボケ味が・・・」などと見当ハズレの意見を
 
 述べる香具師がいるが、実はDIGICと一番相性が良いのはΣ w

 タムロンはややニコン向け画質、Σはキャノン向けだと、個人的には想うのであるwww
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 00:26:02 ID:iAHV8zFw0
>多分、かなり描写に差があると想うよ
>多分、かなり描写に差があると想うよ
>多分、かなり描写に差があると想うよ
>多分、かなり描写に差があると想うよ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 00:28:35 ID:heADFQec0
>>200
F4Lの70-200mmは今常用してる。VR70-200 F2.8はD70sで使ってた。
俺はAF速度(もちろん精度も)を重視するほうだから、印象はF4Lのほうが
良かった。

描写についてはボディが違いすぎるから厳密な比較はできないけど、
そんなに差があるとは思えないよ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 00:31:54 ID:e9n0eXFo0
>>202

 想像することしか出来ないから想像しただけであって、マウントが違えば直接対決は無理w
 ちなみにVR70-200/2.8の方は持ってる。

 ボイコットしてなかったら50/1.2Lや70-200/4Lは買ってたかも知れないが、御手洗がキャノンから消えないと無理www



205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 00:33:38 ID:e9n0eXFo0
>>203

単にAF速度”のみ”なら70-300DOISも、という無限連鎖www
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 00:34:25 ID:iAHV8zFw0
憶測で物事言うなってことだ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 00:39:28 ID:e9n0eXFo0
>>206
 
 F4通しなら、17-40/4や24-105/4は持ってるから、「単なる憶測」とは違うよ〜♪www


208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 00:44:15 ID:CPow2S7UP
>>198
>DIGIC効きすぎで

こんな意味がわからん言葉を使う奴は信用おけない。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 00:46:10 ID:e9n0eXFo0
>>208

 5D持ってれば分かるコトw
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 02:09:40 ID:x1MI2OH30
なにこのガンダム的なレスの欧州w
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 02:16:06 ID:tz3zE2F20
>>210
坊やだからさ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 02:28:06 ID:iRcyvI/M0
>>207
馬鹿丸出しだね。
煽りに来たのに笑いのネタを提供する君のサービス精神に乾杯!
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 03:34:11 ID:uQbB2ILIO
wの多いスレだね
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 03:44:13 ID:BE5HO82ZO
>>213
ひょっとしたら、wの意味わからず使ってんじや?とオモウ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 03:53:07 ID:MFye06xV0
半うどんが付く定食メニューがお得だよね。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 04:43:42 ID:v2iI9F8PO
皆さんは被写体は主に何ですか?
モーター系やスポーツ系が多いのでしょうか?
皆さんは写真が本業ですか?もしくは趣味ですか?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 07:28:57 ID:Go+iOSPmO
デジック利き過ぎて最近肩凝るわ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 07:36:27 ID:GfJvLxCP0
デジックもVになって、精度も速度も劇的によくなったよ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 08:45:22 ID:Y3oz+CF30
デジックのおかげで、モテなかったボクが、いまやモテモテです。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 09:41:16 ID:y32yRpox0
俺もデジック効き過ぎて目が良くなりました
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 09:53:22 ID:gfEs1tuBO
ウチのDIGIC、もうすぐ子供産まれるよ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 10:02:11 ID:heADFQec0
最近、うちの息子がDIGIC覚えたみたい陰でこそこそ・・・
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 10:03:30 ID:heADFQec0
>>216
本業の人は書き込んでいないと思う。ROMしてるとしても
中の人がリサーチしてるとか、その辺かと。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 11:45:39 ID:h2lUyc7B0
>>216
それを聞いてどうするの
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 11:47:56 ID:heADFQec0
F4Lついでに質問。300mm F4L IS USM
使ってる人いたら感想お願い。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 11:56:59 ID:rcgwaUPv0
>>225
買うと後悔するでしょう
無理してでも、328買うことをお勧めします

購入後納得がいかず、中途半端なレンズを何本も買い換えることを考えたら
安いものです。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 12:16:41 ID:heADFQec0
>>226
具体的にどの辺が?開放甘いとか?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 13:23:07 ID:Q7rfPn3h0
軽くていいじゃんサンヨン
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 13:24:56 ID:6/wkZzk+0
F4での画質は328と変わらん。
328よりも寄れるのでマクロっぽくも使える。
ただし、AFがクソ遅くて1Dの高速AFが無駄になる。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 13:34:17 ID:SF+UHu76O
F4は甘いよ。
発色もクリア感に乏しい。
F2.8の高級レンズに比べたら、明らかに格下だな。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 14:07:41 ID:GhAz8wAM0
キャノン糸冬わった


Nikon D3 ティザー広告
http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-d3-photo-a-japanese-version-2.html
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817012608.jpg

・51 Autofocus Points
・9fps Continous Shots
・3.0 inch disply LCD, 92million colors
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 14:47:43 ID:eNk/1Wcn0
お前もしつこいな。

キャノンなんて会社ねーんだよ。

糞ニコンはいつまでも追いつけないメーカは

キヤノン

こんなの40Dの合成より簡単だな。



233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 15:23:14 ID:x3ustu/dO
亀足ですが、幕3になってメディアが足らないので100GB分速いのを買ってこいと師匠に言われました

幕3だと何が速いのでしょうか?

今はウルトラ2や駅3の4〜16GBを合わせて300GB分持たされています
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 16:50:52 ID:wd8i0FDy0
>230
どっちも良く映るって。
F4だったらどちらも見分けが付かないよ。
ホント使ったこと有るのか?
それともそのサンヨンがハズレ球なんじゃないのか?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 17:04:19 ID:heADFQec0
F4Lの方ってレンジリミッターついてるの?
あとホントにAF遅いのか?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 17:24:53 ID:P0JJN56g0
「ファイル名の設定」なんスが、

例えば ABC_ と設定しても
PCに取り込んでみると _BC_ となるのは漏れだけ?
237234:2007/08/19(日) 18:03:53 ID:wd8i0FDy0
今試しに撮って見たけど,暫く使っていなかった俺のサンヨン壊れたかも(w
明らかにサンニッパの方が画像が良くて困った。
買ったときに試し撮りした画像は捨ててしまったし,こんなんじゃ,作例上げられない(w

>235
もちろんフォーカスリミッターは付いてますよ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 18:11:31 ID:gfEs1tuBO
>>236
アドビ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 18:14:09 ID:UZ+gHdKr0
野鳥撮るのに適したカメラ、レンズ スレにうpしたやつ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:13:19 ID:???
誰もしろって言ってないけどキヤノン300mmレンズ比較
絞り全て開放、ISはOFF。全部同じ距離約5mから。結構疲れたので細かいことは目をつぶってね。
ピントは中央のハトの羽。長さ11.5cmくらいだから、メジロ大かな。
右の箱が前ボケ、左が後ボケ。色収差に着目。

75-300IS
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070724211155.jpg
75-300IS + 1.4X
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070724211319.jpg
300F4IS
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070724211425.jpg
300F4IS + 1.4X
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070724211543.jpg
300F4IS + 2X
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070724211701.jpg
328IS
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070724215102.jpg
328IS + 1.4X
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070724215238.jpg
328IS + 2X
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070724215350.jpg

75-300はAFが全く安定しない。ピント送ると像の大きさも変るのでMFは至難の技。
当然フォーカスエイドもあてにならない。まぐれ当りに期待するしかないレンズか。
300F4ISも結構がんばってるけど、このレンズIS使うと甘くなるから要注意。
あと遠景はこれほどは解像しないと思っておいた方がいいよ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 20:34:41 ID:eNk/1Wcn0
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 22:11:01 ID:ZNU9+Dcd0
意外に安いのね
242ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/19(日) 22:26:49 ID:1EbukF440
今日秋葉原でMkV持ってる香具師
3人見かけた。

俺の分はいつになるやら・・・・。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 23:11:32 ID:e9n0eXFo0
>>240

うわぁwww

 1Dsがコンデジみたいな微小画素化に突進か!!

 5Dは、あと10年は戦える!!www
 
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 23:13:17 ID:e9n0eXFo0

 「 1Dsはコンセプトがコンデジといっしょになったwww 」

 1Dsも地に堕ちたモノだ!!wwwうはははwww

245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 23:57:33 ID:y5cd5rHK0
>>236

JPEGで撮ってみな。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 00:45:58 ID:m+lPdTkg0
>>245
そういう問題じゃない。

>>236
マニュアルを隅から隅まで読み尽くせば答えは書いてある。
238がヒントというか答えをくれているね。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 01:17:01 ID:j66NxU+X0
ファイル名を変えるフリーソフトってありますか?

RAW+JPGで、JPGをSサイズにしていますが、1D3+ファイルサイズにしたら、
1D3L0001.CR2と 1D3S0001.JPG が出来てしまいました。
管理上の問題で、それぞれ 1D3_0001.CR2と 1D3_0001.JPG に変えたいのですが・・・
248247:2007/08/20(月) 01:18:39 ID:j66NxU+X0
>それぞれ 1D3_0001.CR2と 1D3_0001.JPG に変えたい

既存のファイル名です。
カメラ側の設定は変えました。
249247:2007/08/20(月) 01:46:18 ID:j66NxU+X0
自己解決しました。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 03:03:50 ID:R03kZc4N0
>>246
>>238

サンクスコ!

sRGBにすりゃ問題ないわけね。
でも、何でAdobeRGBではできないんだろ?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 06:56:40 ID:aNssImMv0
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:23:30 ID:/pOBsu7h0
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:36:29 ID:aaFKxByC0
このスレにいる奴で、1DsMKIIIが必要な奴っているんだろうか?
大体は、スポーツや動き物撮りで必要に駆られて1DMKIIIを買っているだろうから
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:35:10 ID:/RWLCYOZO
ポスターとかデカい印刷物には必要だよ
多少連写が落ちてもスタジオとかなら関係ないし

銀塩だって35だけ使ってたわけじないし、必要に応じて67等を使い分けてたのと同じ

レンズシステムが共通なのは楽
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:44:34 ID:3wyNqHm90
いや、だからそれは1DmarkIIIスレとは無縁だろとw
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 15:00:53 ID:4Yuoclwk0
1Ds3、ガワはまんま1D3だな。価格差は殆どCMOS代か。
やっぱフルCMOSは高けぇ。
この価格なら3年保守サービスくらい付けてほしいねぇ。
1D3もな。いや、1D3は3年も使わないか・・・。



257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 16:01:20 ID:j1CEeT9W0
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 16:13:03 ID:k1n0OgKCO
>>256
底辺なめるな!三年使ってるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 16:24:03 ID:k1n0OgKCO
つか、1DMark3はUDMA対応か…
Extreme IVとか書き込み速度は爆速だな
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 16:37:22 ID:k1n0OgKCO
間違い
1Dsね
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 16:59:58 ID:+poGEETK0
>>253
プロ以外にスペック房がいる!
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 17:09:01 ID:ULD2Pf620
>>258
ナカーマ
俺は未だに無印1D2×2台だ!

でも、俺、今の仕事が片付いたら、1D3を2台買うんだ。。。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 17:37:20 ID:IuFmNwL00
なんかフラグ立ったぞ↑
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 18:38:21 ID:4Yuoclwk0
UDMAって1D3もファームで対応出来んのかなぁ。
高速連写の1D3にこそ必要だと思うが。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 18:41:05 ID:3wyNqHm90
コントローラのハード的なものだからファームでの対応はムリだと思う
最初からUDMA対応コントローラをPIOモードで使ってたなら可能性はあるが
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 18:44:08 ID:4Yuoclwk0
40Dはライブビュー撮影中のAFが出来るんだな。
ライブビューを一時中断してAF、AF後またライブビューという荒技だが。
>>258
3年も使うと逆にメンテ代が高くつきそうだが・・。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 18:53:30 ID:4Yuoclwk0
>>265
1D3は無理そうですか。1Ds3とはCMOS以外は中身殆ど同じで
1D3に載っても良かった筈なのにな。開発時期も近かっただろうし。
まあ、1Ds3との差別化ってやつか。
268ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/20(月) 19:23:18 ID:0fcSynIH0
MkVのけりをつけてからsMkV
の発売時期/発表してほしかった。

>>264
Fujitek333倍速がUDMA対応だった
のが判明したから対応してくるといいね。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 21:29:03 ID:Ingw7Z420
>>268
おいブルマ
お前なんでヨドで注文入れないんだよ?
別店舗って言ってもビッグ2店舗でどーすんだ馬鹿

ヨドから今日連絡あってとりに行ってきた、1ヶ月しか待たなかったぞ
270ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/20(月) 21:40:08 ID:0fcSynIH0
>>269
やっぱ俺もそう思う。
完全に出遅れたし、ミスったと思う。

9月になったらまた考える。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 22:00:34 ID:Ingw7Z420
>>270
思ったら即実行しる!
前にも言ってやったのに何やってんだよw


ところで

高輝度側階調優先の効果を検証してみた
RAWで撮って比較、ISO200とISO2oo
露出M、EOSユーティリティでキャプチャリング、PC転送

DPP、たしかに1段近く伸びてる、だが、、輝度警告表示が無いから使えない
LR、ほんの少し白とび改善される・・かもしれない程度
C1、ISO2ooのほうが2/3段暗く表示される、拡張データを読んでるらしいが効果なし


272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:10:51 ID:yDYcUBAN0
5D厨が40Dスレに行ったんで
こっちは平和になったなw
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 00:08:02 ID:1GWkkoKx0
>>272
漏れ?40Dスレには逝ってないよ?w でも催促されちゃぁしょうが無いから記念真紀子↓

 キャノンの「新機種」ってさ、キャノン独自の古ボケた「旧式な高性能」的な価値観で作られてるよね?

 キャノン特有の中身がカラッポで無機質な「新技術」www

 本当は、

 ・広いDレンジ
 ・無意味なCG処理=DIGIC の廃止
 ・輪郭強調で創造した人工的なモノでない、本物の解像

 こんなのが好ましい。

 キャノンの画質系技術は、どれも小手先のお子様向け画質wだねwww
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 00:27:06 ID:05aGvb8aO
ケータイって便利だなw
省略されるから見なくて済むwww
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 00:31:23 ID:1GWkkoKx0

 と、わざわざカキコする涙ぐましさwww

  可愛いw (はぁと
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 00:40:20 ID:pk3V9y4a0
今日は人少ないなぁ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 00:42:43 ID:s447nuPB0
今日はまだ始まったばかりやがなw
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 00:52:31 ID:05aGvb8aO
>>275
最近は携帯で見る人も多いから、
知らないで長文貼っているとかわいそうだと思ったんだが。

大きなお世話だった?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 00:57:41 ID:1GWkkoKx0
>>278

漏れはPCで見る人に訴求できれば、それだけで満足です。
 こんな小さな幸せで・・・
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 02:20:46 ID:mx0mZtaf0
>>273
随分曖昧だな
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 02:35:23 ID:O1+iyiwsO
5Dは凄い凄い
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 02:55:29 ID:Q0gwy6+K0
で、いくらなの?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 06:47:46 ID:ciEHLlFw0
>>208 =にけ
>こんな意味がわからん言葉を使う奴は信用おけない。
俺もお前の「にけログ」は信用できない。
お前は電子回路の知識はあるようだが間違いも多い。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 07:20:41 ID:bCvl0FtW0
ニケ様は某有名大企業にお勤めのエンジニア様で映像/画像処理関連の特許とかもバンバン出していたりしてその筋では有名なお方なんだぞ。
283よりは10^8倍信用出来ます。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 07:36:46 ID:ciEHLlFw0
>>284
>ニケ様は某有名大企業にお勤めのエンジニア様で映像/画像処理関連の特許とかもバンバン出していたりしてその筋では有名なお方なんだぞ。
それプラス2ちゃんねらーでもあるようですねw
お前は「彼はお医者様だから悪いことしないんだぞ〜」ってな肩書きが全ての人物なんだね。
大企業のエンジニア様より遥かになることが難しい一流大学の工学博士でも、間違う時は間違う。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 07:42:44 ID:nEoDM+oR0
40Dがあれば 1D3なんていらないな
買った奴残念でしたw
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 07:44:25 ID:+dOgfhnzO
一流大学の工学博士ってなんだよw
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 07:50:17 ID:4sy7LTOL0
>>286
必要な奴が予算内で必要なカメラを買えばいいんじゃないかな
俺は、サッカー撮りだから高感度とシャッタースピードだけあれば
いいんだ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 08:04:51 ID:4sy7LTOL0
と、上ではそう言っては見たが
よくよく40Dの発表記事を色々と読むと
マジ、凹んでくる・・・orz
1D3って、極限の性能を求めるプロユースもしくは
自慢厨しか買わなくていいね

1D3まだ手元に届いていない人で、40Dに乗り換える人多そう
俺は、先週に届いたので今から2年間ローンを払い続けなくてはいけないし
今のペースだと10万ショットは半年程で達成しそうだから、連射使いたくないし
正直俺には、意味が無かった
今なら、オークションに出せば少しはローンの足しにでもなるかな

コレは、俺の場合であって、みんなの場合はまた別です。
今は凹んでますが、2年位しか本体もたないんだから
技術の発展と低価格化を素直に喜びます
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 08:11:35 ID:ciEHLlFw0
>>287
内容に反論できないと言葉尻を捉えるところはどの掲示板でも一緒ですねw
まっ、いいわ、にけの話題はこれ位にしておく。

>>289
俺は風景がメインで5Dと20D持ってる。
20Dを40Dに変えるか、清水の舞台から飛び降りるつもりで5Dから1Dsに
するか迷ってるけど、車と家のローンがあるからまぁ前者だろうなorz
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 08:30:42 ID:4sy7LTOL0
>>290
1D3が出てしばらくしたらミニ1D3といえるスペックの40D発売
5D後継機も来年の春にはミニ1DS3として発売されるような気がしますね

俺が風景撮りしてるなら、迷わず5D後継機の発売を貯金しながら待ちますw
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 09:54:40 ID:7MWNr3Iq0
>>289
俺、来週には1D3を2台買うんだ・・・

40Dも1台予約した(`・ω・´)シャキーン!
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 10:05:21 ID:V61YeZOZ0
(`・ω・´)シャキーン!
じゃなくて借金?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 10:10:13 ID:7MWNr3Iq0
イヤッホオオオオオオオオオオオオォォォォォォォォォォォ!じゃないよ
現金一括だよ

一応だけど貯金してただけであって、ただの底辺なのでよろしくです
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 10:11:27 ID:4sy7LTOL0
>>292
すげー
会社の経費じゃなくて、自分のお金からですか?
もしかして、プロの方かな?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:18:02 ID:xqc6dnTW0
うちの会社、MarKIIIの大量購入計画が白紙になった。
どうやらNIKON D3に変更になったようだ。
幹部はすでにD3の実機を触っているらしい。
D3の詳細は教えてくれないが、ひとこと、「すげーカメラだった」だと。

やばくね?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:22:07 ID:05aGvb8aO
全然(笑)
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:25:18 ID:4sy7LTOL0
うちの会社、MarKIIIの大量購入計画が白紙になった。
どうやら40Dに変更になったようだ。

まで読んだw
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:29:10 ID:xqc6dnTW0
粘ったら少しだけ教えてくれたが、
D3やっぱり噂通りのフルサイズらしい。
しかも、コマ速はMarkIIIとほぼ同じ。
高感度は信じられないくらいきれい、だそうだ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:30:39 ID:4lbD5QePO
幹部の感想ごときでシステム全入れ替えですか
その会社がヤバい
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:32:50 ID:xqc6dnTW0
入れ替えじゃないよ。
NもCもある。ただ、次期主力機種を選定中。

ここ数年はCが徐々に増えてきていたが、今後、しばらくはNを主力にする方針になったみたい。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:35:54 ID:CpWo7d8O0
2200万画素なんてすげーな。
メモリーも食うしブレにもシビアなんでしょ?
秒5コマだし欲しいけど使いこなせないや。
もっとも買うのに度胸いるけど・・・
投信一本解約すっかな!
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:37:17 ID:RX7Qvfj70
>>302
だからここは1D3スレで、1Ds3スレではないと
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:42:45 ID:4sy7LTOL0
誰も聞いていないのに
スレ違いで未確認情報語る奴って
うざい以外の何者でもないよ

良かったね、これからはニコンいっぱい使ってねw
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:45:54 ID:RX7Qvfj70
>>301
D3がフルサイズだったとして、既存のDXレンズが全部使えなくなることは無視なのかねえ?
レンズ全部買い換えることを勘案してもニコンで行くと判断したんだったら、相当良いものになるんだろう。
それはそれでキヤノンの発憤材料となってくれるだろうからありがたいことだ。
是非ともニコンには頑張って貰いたい。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:48:59 ID:4lbD5QePO
>>301
何撮影してる会社なの?
操作違うの大変でしょ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:49:09 ID:51xeClCD0
>>302
JPEGで撮って出しならいざ知らず、Rawで撮影してレタッチなんて考えたら、、、
パソコンもモニターもバージョンアップしないといけないなあ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:50:37 ID:1FlMYz0C0
>>299
もし本当にフルサイズだとすると喜ぶ分野はむしろ少ないんだが。
眉唾だとは思うが、本当にそんなものが出るのなら1台試してみてもいいな。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 17:02:25 ID:3mZH32c30
ニコン主に使ってるけど、一応5Dとレンズも少しは持ってる。
D3がフルサイズのみなら1Dmk3買うよ。

プロ機がフルサイズのみってのはダメだ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 21:08:12 ID:jXenvl/vO
1Dでコマ速落として使ってる人は1Dsも選択肢になってくるのかな
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 21:27:18 ID:AwPK0d++0
値段の折り合いがつけば選択肢に入る人もいるんじゃなかろうか
けど、もっと焦点距離の長いレンズを買わねばならんと考えるとキツイな
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 21:37:04 ID:2C7mSCYJO
ニコ厨もあと一週間くらいの命だろ。
夏にセミが鳴くみたいなものだからさ、そっとしておいてあげようよ。
ずーっと地中に埋まってたのに、一週間くらいしか騒げないんだから。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 21:48:33 ID:i4/yfh1lO
>>312
すげぇ解りやすいwww
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:33:58 ID:bAPFTN3d0
初のフルサイズは危険すぎね?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:43:26 ID:bGDCmvvE0
つくづくsRAWよりmRAW搭載してくれと...
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:53:59 ID:2mtT1k370
>>315
mRAWなサイズだと無駄な処理時間がかかるからじゃないかと妄想。
大きな負荷かけずに処理できるのは縦横2分の1(実際には若干小さいけど)の
サイズってことでしょ。
1Ds MarkIIIなら sRAWが2784×1856だし。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 00:48:37 ID:yD3TWOMT0
14nはmRAWでもsRAWでも処理時間に差は無かったよ

1Ds3にmRAWが搭載されて1D3と同じ画素数で撮れればスッゲー便利なのだが
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 00:54:56 ID:rx8x/aNW0
連写速度はすごいけど、画質は犠牲になるのでしょうか?

連写中のカット。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/104793-6807-11-1.html
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 01:07:21 ID:BudzHkmg0

40Dの撮像素子はKDXと共通w

 中身が入門機の中級機なんて・・・www

320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 02:20:48 ID:e0GncTMt0
CMOSは新型っすよ。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/quality.html

引用

「新開発CMOS」がもたらすシャープな解像感。輝く髪のハイライト部もシャドー部も、その一本一本まで精緻に描写。


KissXのCMOS
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/feature01.html#10mega-cmos
       ↑
      別物ww
       ↓
40DのCMOS
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/quality.html
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 07:19:32 ID:YIiwDa7Z0
このカメラはもう売れないだろw
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 08:59:38 ID:ECI60spN0
なぜかよく売れたようだけど
通常、数売るカメラではないからね

キヤノンの生産体制を見ても、
キヤノン自体数売るものじゃないと考えているのが分かる
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 17:56:56 ID:qoHcYa3y0
これで高級機厨が居なくなって、このスレもすっきりだな
元々連写特化の特定用途向けカメラなんだし、一般人が必要なケースは少ないんだから


でだ、そろそろ3Nに望むモノでも聞こうか
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 18:01:52 ID:GNq8wc8v0
今のところ欲しいものはUDMA対応だけだな
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 18:02:56 ID:yD3TWOMT0
みんな高輝度側階調優先はどうしてる?
自分は基本的に「する」にしているが

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/08/22/6869.html
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 18:16:08 ID:FeeiHMNx0
なんか1DもキスDもあまり変わらない気がするんだが、、それこそ俺の気のせいでしょうか??
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 18:18:55 ID:yD3TWOMT0
画質は大差ないよ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 18:22:03 ID:GNq8wc8v0
>>326
あなたが欲しい部分がKissDでも大差ない部分なのだとしたら
1D3はオーバースペックだと思いますので、
実売5万円台とお安くなったことだし、KDXでもお求めになって
レンズにお金を回した方が幸せになれると思います
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 18:44:16 ID:qoHcYa3y0
>>324
いきなり核心に迫るの来たなw
確かに今回のは詐欺に近いと思った
2NのSDHCの時みたく、ファームで何とかしたらCも見直すんだが
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 18:47:43 ID:qoHcYa3y0
>>326
気のせいじゃないよ、「残せた結果」は大した差はない

差は、ある分野の撮影において、結果を「残せるか」「残せないか」です
その分野以外では無駄遣いですな、道具としては
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 19:22:42 ID:e4tydkxQ0
>>330
その意味が分からないから>>326みたいな発言になるんだろ。
そういう人に1D系は必要ないということも判らないのだろうが。。。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 19:45:53 ID:eb7t3lr0O
バカにマジレスするなよ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 20:00:03 ID:YMIr5IkO0
>>325
ISO100常用だから「しない」
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 20:02:33 ID:KEVoVB6X0
ニコンD2XsをNASAが採用。受注したのはD2Xsが76台、交換レンズ2種計39本。
D3ねぇ・・・。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 20:15:51 ID:UqdABHQL0
明日発表だとセミが鳴いているなw
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 20:34:32 ID:5Qks0uCq0
クリーニングに期待してたけど、何度やっても取れないのが2個ある。
従来どおり、1000ショットくらいしたらSSに持ち込んで
ローパス清掃をお願いしないとダメなのかね?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 21:16:19 ID:x7Rt/GHZO
>>318
画質以前にどこにもピンきてないよなw
そんな不思議写真をサンプルであげるなとWWW
て、いつもそうなんだが、恐らくは写真なんぞロクに撮らないメカオタクなんだろう。
スキルが低すぎ。
以前も(こいつじゃなかったかも)D70でインディー撮りましたと、連写写真をあげていたが、
それじゃ、普通に全部ボツカットだろうとwそんなんでいいのかとw(まだ残ってるかも)。
しかも、動態連写に使えると評価www使えてねーじゃんwww
今回は鳥撮ってるが、多分、鳥の人からはナニな写真なんだろな、と予想。


けどね、本文読むとわかるんだが「AF問題」は、
下手くそが使うと過敏なAFについて行けません
と図らずも白状してるよな。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 21:40:03 ID:RSPPhMpb0
>>323
・C.FnにAFフレームボタンと+/-ボタンの入替を追加。
 (AFフレームサブダイヤルダイレクト選択設定時に縦位置グリップ側で
  露出補正&マニュアル露出(絞り変更)ができない件の修正)
・AF-ONボタンと*ボタン入替時に縮小ボタンがAF-ONの位置にくる件の修正
とりあえず実用上問題となってる上記2点は直して欲しいな。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 21:54:17 ID:eUdNd/8G0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/07/25/6708.html

・・・ 
終わった・・
・・・・・
・・   。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 21:57:28 ID:eb7t3lr0O
ピンボケとシャープネス未処理を判別できない人が今だにいるんですね
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:05:42 ID:x7Rt/GHZO
>>340
自分のこと?
書いてて恥ずかしくないかい?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:09:38 ID:6kpxX6R90
>>336
> クリーニングに期待してたけど、何度やっても取れないのが2個ある。

ニコ爺が必死で取っ付いているのだろう。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:17:28 ID:eb7t3lr0O
クリーニングは期待以下だったけど、前よりはマシになったからまぁよしとしなきゃ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:15:48 ID:syV84ZIm0
>>339
何が終わったんだ?(339の人生でも終わったか?)

ま、SDHC Class6ってSDx150より早いと思ってたオレもオレだが
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:28:30 ID:IVFLt4zO0
 D200の新型は、D2Xの撮像素子の略同型らしいw

 正直、D2Xの撮像素子が好きとは想わないが、

 D200後継=D2X >>> D40=KDX

 もう、この時点で勝負あったwww
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:37:52 ID:IVFLt4zO0
ぐはぁw

 ○ D200後継=D2X >>> 40D=KDX

 という意味だったんだが見事に間違った・・・
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:28:31 ID:1nNfGLx90
スレ違いだ。頭の悪い奴め。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 04:18:47 ID:6qsRfFn80


真実の追求!


★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★

さあー糞画質を探せ!!!!!
皆の大好きなウェディングの画質を他社の画像とあらためてじっくり比較して
よーく見極めるんだぞ!


40D
F11
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024945.jpg

k10D
F4
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024824.jpg
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024718.jpg

D80
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024907.jpg


349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 06:55:39 ID:1rgm27f+0
>>337
てっきりこういうモードがあるのかと思った。色を淡白にするというか絵画モードというか。

真ん中の遊戯物が水につっこんでるレール、
これが木製なのか、金属製なのかもさっぱりわからん、、

ズームで開放って条件を加味してもなぁ、、  

俺は実は質感追わないはしょりモード?みたいなこの画質でスポーツ写真見るぶんには
悪くないと思うんだよね。選手の肌の質感があまりリアルだとアレだし。

アニメみたいな単純な陰影のほうが太ももの毛とかも意識しなくていいし。

ただ風景だとどうもねえ、、 単焦点だとそれなりに色味変わるの?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 07:01:11 ID:1rgm27f+0
どこの会社のフラッグシップ機だろうと写真雑誌の半ページいっぱいにのばすと
もうデジカメで撮った画像だとわかるよね。 なんか色の伸びが無理してるというか、、



ゲーム業界と違って、スペック戦争にはならなかったのは幸いだった

キヤノンのフルサイズ路線には誰も乗らなかったしカメラという機械の理想がひとつではないのは
ペンタやオリンパス見れば一目瞭然だし。

CCDの高密化だけじゃないもっと違うベクトルの研究をすべきなんだが

351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 07:09:19 ID:1rgm27f+0
真ん中のレールの上はきらきら光ってるが水が流れてるのだろうが
状況がわからなかったら(トリミング等を行えば)雪が積もってるようにも見えるな
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 07:10:03 ID:iN3rnbCm0
CCDは画作り工程の中で大きな比重を秘めてないのがよくわかる
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 07:11:05 ID:wpU0XXH10
CCD利権やシェア利権を追いがちだが、ここまで画像処理に無頓着だとは思わなかった
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 07:11:36 ID:Dvj5ltLi0
ドコモもキヤノンもgdgd
355353:2007/08/23(木) 07:13:03 ID:AbVoPg7z0
プリントすると印象が変わるのか?

色味そのものは悪くないあとは思うが質感は初代キスと変わらないだろ。
性能じゃなくてそういう傾向の画作り、という意味で
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 07:26:40 ID:SMMFaLHFO
2Gのメディア初期化してRAW撮で表示何カット?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 07:42:21 ID:qRtm8puL0
まだ、馬鹿ばかりだったか・・・
夏休み終わるまでな駄目だなこりゃ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 08:01:33 ID:jHQlIsIu0
>>357
今日のニコン祭りが終われば、しばらく静かになるんじゃね?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 11:54:54 ID:fL6apX210
>>356

自分で試せよ
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 12:26:19 ID:/jzquQrA0
132
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 13:11:18 ID:qn3FHUWR0
Mark IIとあんま変わんないんだな
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 13:13:23 ID:Mw8A2WQT0
1D3オワタ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 13:31:48 ID:fL6apX210
確かに稼ぎはMark IIとあんま変わんないよ
妻子を養って慎ましく暮らしていく程度

MarkIIには世話になったが、2台とも30万ショットを越え、シャッターやミラーボックスとか交換しても老朽化は否めなかったところに
ちょうど良くMarkIIIが出たので買い換えたまで

電池の持ち等、現場では楽になったよ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 14:14:55 ID:5iwEpUe40
出るはずがないと見くびっていたが、出してきたな、ニコン。
Mk3買って1年もしないうちに対抗機種がでそうな悪寒が・・・
でも、まちがってもフルサイズにはするなよ、キヤノン。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 14:21:09 ID:kfaQRRKg0
キヤノンは1Dsと1Dの統合はしないだろう。
どちらかというとフルサイズではあっても1D方向を向いた製品のようだから、
1Dsの方向性とは違っているし。
最近まったくキヤノンについてこれてなかったニコンがここに来て本気になった。
スペックだけならかなり魅力的なものに仕上がっているようだし、
すぐにさぼるキヤノンの尻を叩くためにも頑張っていただきたい。
そして出来たら1D3にUDMAのアップグレードを・・・
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 14:21:13 ID:JQVjBm0d0
>>364
1D系をフルサイズにすることは有り得ないでしょ。
1D3で操作系を改善してもクレームされまくりだったくらいだしね。
たまたま一般ユーザーにも売れてしまったけれど、
元々向いてる方向がコンシューマーじゃない。

D3は素晴らしいと思うし、1Dに欲しい機能もあるけれど
1D系が使われてる分野にとっては、如何せんニコンはちょっと遅すぎたよ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 14:51:37 ID:jwI8FqnH0
キャノン 終わった
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 14:52:42 ID:6Rz3Zf1K0
すまん、D3にするよ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 14:52:54 ID:viNm0CDi0
スレタイ通りになってしまったなw
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:06:04 ID:kfaQRRKg0
D3が欲しいとは思わんので別に羨望でも嫉妬でもないが(UDMAを除くw)、
趣味で使ってて減価償却考えないでいいんだったら、アリなんじゃないか?
キヤノンとニコンの両刀だった人には嬉しいかもね。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:15:19 ID:EN6IU/xF0
296 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/08/21(火) 16:18:02 ID:xqc6dnTW0
うちの会社、MarKIIIの大量購入計画が白紙になった。
どうやらNIKON D3に変更になったようだ。
幹部はすでにD3の実機を触っているらしい。
D3の詳細は教えてくれないが、ひとこと、「すげーカメラだった」だと。

やばくね?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:33:02 ID:4e00+izp0
D3 当初月産約 8千台とD300 当初月産6万台とは強気だな

Mk3Nは出てくるだろうね 対抗上11月発表?しかも40Dの例から殿様商売な値段を
下げてくるんだろうね。
D3が58万円だとするとMk3Nは39万円ぐらいか? 6月にMk3買ったばかりなのにorz

D3のレンズの倍率色収差軽減機能は気になるけど、睫毛とか言われてた現象の対策か?
それともDPPのNRみたいな機能?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:33:18 ID:wXYWb+J+0
>>296
この人意外にすげぇことを漏らしてたんだな。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:40:21 ID:etV1ACIE0
これで1D3手に入りやすくなるかな?w
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:31:45 ID:80x3oRYI0
いくらニコンが凄くても
素人のオレには、レンズ資産を捨てて
裸一貫でニコンに飛び込んで行く勇気も資金も無いorz

一生、キヤノン縛りだな
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:09:34 ID:VSzEl97PO
ちょっとくらいでシステム入れ替え出来るのがうらやましいよw
技術革新なんて抜きつ抜かれつだし、そのたびに入れ替えかww

一般とかスペック厨がニコンに行けば手に入りやすくなるかもな
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:21:36 ID:0eVQAFdQ0
キャノンは絞りの関係でこれ以上コマ速を上げられないんだよな・・・
どうするんだろ?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:26:11 ID:C4hSZL1BO
>>365
本気になって、1Ds無印を高速にしましたよ(てか、現代風にしましたよか?)
程度じゃ仕方がないとおもうんだが。
379ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/23(木) 17:29:46 ID:qJ0XQDce0
正直、UDMAに対応できないのは
忘れていただけにショック大。

ハードウェア的に無理だろうし
キャンセルしようかなぁ。

MkVNに期待?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:33:00 ID:c5v2y/ui0
ニコンが頑張ってくれたので、キヤノンの次の出方にwktk。
取り合えず、今予約しているMark IIIはキャンセルして、
Mark IIIN?を待ってみるかなぁ・・・悩ましい所。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:39:59 ID:vL5+k0u40
12コマの像消失時間ってどんなものなんだろうね。10コマでも
感覚的には「ほとんど消えてる」って感じだけども。

しかし、幕3は発売前にかなりの数のベータ機を回していたようで発表と同時
に各所にサンプルが上がったけど、D3は公式にもサンプルがないよね。
また発売寸前に延期とかならないのかな?こういうニコン体質はイヤだなあ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:40:55 ID:kfaQRRKg0
今必要がないんだったらムリして買わなければいい
というか、買うことが目的になってるんだったら1D3にせよD3にせよ、このクラスは一生買わない方が…
「欲しい」から買うんじゃなくて「必要だから」買うカテゴリだと思うよ
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:45:08 ID:4e00+izp0
>377
出来ないんだったら、コマ速を上げられる絞りを開発するでしょ
EFレンズがモデルチェンジ
旧モデルが安くなってウマー → 8年後に保守部品打ち切られて修理不能orz
EF500F4.5のオーバーホールは出来ないらしいね
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:25:22 ID:MiGV9qPw0
>>372
来年11月か、確かに出ていそうだ罠。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:26:16 ID:Ix5/0Lt10
>>377,383
高速連続撮影:最高約12コマ/秒 ※1

※1 絞り開放時

って、なりそうな気がする。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:03:51 ID:RlxuqZv60
383の言う通り、レンズも変わってくるよ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:14:11 ID:GjawoCY30
じゃ、マウント変更で正方形センサーきぼう
36mm×36mm
アスペクト比2:1及び1:2クロップ有りで
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:33:23 ID:uCyDIW8s0
36mm×36mmって(w
数学ができないバカですか?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:42:55 ID:OgfAtMY00
秒10コマで足りなきゃビデオに行けばいいんじゃね?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:44:34 ID:GjawoCY30
>>388
はあ?なんでバカなんだ?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:52:34 ID:FqLd9fDT0
ほんまもんのバカだw
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:59:23 ID:RlxuqZv60
36×24の対角がイメージサークルの直径となる
なので36×36では周辺がケラレる
絵を描いてみれば分かるよ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:06:22 ID:VSzEl97PO
>>379
ブルマ
1DMarkIIIは、お前に必要ないカメラだったと気づけ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:26:52 ID:+H85mDRv0
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:29:46 ID:5r0pFiNl0
ソフマップ

どちらも11月発売予定で、本日より予約受付開始です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
D300ボディ………………………………………………………………【\228,000】
    ・12.3メガピクセル CMOS/ゴミ対策機能/3.0型ライブビュー対応液晶
  http://news.sofmap.com/c/afhzathk5S4hyWac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
D300 18-70レンズキット………………………………………………【\268,000】
  http://news.sofmap.com/c/afhzathk5S4hyWad
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
D300 18-200レンズキット ……………………………………………【\316,000】
  http://news.sofmap.com/c/afhzathk5S4hyWae
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
D3 ボディ ………………………………………………………………【\578,000】
    ・12.1メガ 35mmフルサイズCMOS/3.0型ライブビュー対応液晶
  http://news.sofmap.com/c/afhzathk5S4hyWaf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:39:29 ID:4eqeRv6o0
>>379
ブルマ、キャンセルできるならしちゃえよ。
1DsMVにしれば?
連写より解像度重視でどうだ?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:44:28 ID:u1CtVBGP0
>>395
>ソフマップ

半年待ち覚悟だなw
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:48:53 ID:CHV5n5150
まさに三日天下
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:06:27 ID:5r0pFiNl0
中華航空の見舞金エコノミーで1人23万って
1DMKIII持ち込んでいたら持って逃げないといけないな
でも、機内持ち込み出来ない分は諦めないとな
400ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/23(木) 22:29:52 ID:vxt4ppVy0
>>393
今のKDXに不満があるからねぇ。

>>396
そうだなぁ。連写重視なんだよなぁ。
星の撮影もするから解像度も必要。
すっごい悩ましい。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:43:15 ID:4e00+izp0
>398
スレ違いwww

>399
出口でスッチーに取り上げられるかもしれない。 ルール上は手荷物は置いて池だから。
見舞金でしょ? 損害賠償請求は場合によって決着まで数年かかるからね
旅行なら旅行保険かけるとか、航空券をカード払いにするとカードの保険が付いて来るとか有るので
今なら購入金額の90%位は返って来るんじゃないの? 但し、申請して何日かかるか知らないけど
402ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/23(木) 23:27:07 ID:vxt4ppVy0
現時点でUDMA対応CFより通常の
CFの方が書き込みパフォーマンス
がいいのかな?

403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:44:22 ID:AeYDPiep0
>>383
RSモード
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:46:41 ID:fL6apX210
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:54:01 ID:4e00+izp0
>402
UDMAだのPIOはあくまでもCFカードのインタフェース規格
転送速度が速くてもカード内のコントローラとフラッシュの書き換え速度が遅ければボトルネックになって書き込みウェイトかかるよ
RAWで連射しててバッファフルから次にシャッター切れるまで駅3が早い気がする
UDMA4対応している虎266はちょっともたつく
駅4は持ってないから不明
ウル2出てきたから今度暇になったら実験するつもり

他のカード持っている人はどんな感じですか?
406ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/24(金) 00:14:44 ID:3raQKd+m0
>>404
ごめん、それみたけど
なーんか信用できない。
女の子はかわいいけど。

>>405
まぁ、そうだろうねぇ。
虎266もUDMA対応なんだ。
駅4の4GBが12000円くらいだね。
駅3だと円高利用で8000円弱。
ありなのか。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:23:59 ID:ricVnfdp0
>>406

記事と全く同じ方法で駅3と虎266を試してみたけど、ほぼ同じ結果になったよ
たぶん他のメディアも同様じゃない?!

バラツキがあれば別だが
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:26:07 ID:QOeZ+yDs0


真実の追求!


★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★

さあー糞画質を探せ!!!!!
皆の大好きなウェディングの画質を他社の画像とあらためてじっくり比較して
よーく見極めるんだぞ!


40D
F11
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024945.jpg

k10D
F4
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024824.jpg
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024718.jpg

D80
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024907.jpg


409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:38:31 ID:IvNUHfxcO
手元の4GB CFだと速い順に
バッファロー100倍速
ADATA266
駅4
駅3=暦300
の順だった

pqi2GB150は更に速かったけど
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:58:31 ID:ricVnfdp0
pqi150倍速SD2GBは速いことは速いけど連写を多用すると途中で必ずカードエラーが出る
知人から借りて3枚試したけど全滅
幕2では無問題で速かったが

パナの4GBSDHCclass6の遅さには笑える
マイクロドライブの倍以上遅い
64kフォーマットでまぁなんとか使えるレベルにはなるが
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:18:20 ID:Bwja114a0
>406
虎はメモリーとかのメーカーだからちゃんとデータシート公開しているよ
http://www.transcend.co.jp/support/dlcenter/datasheet/TSXGCF266.pdf

>410
SDは東芝に期待かな? 今は駅3使ってる
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:00:51 ID:/BIBxLyqO
>>395
本当に58万近くするんだなD3(ポイントは考えずにだが)。
40万台前半なMk3が割安に思えてきた。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 06:23:38 ID:LoKKn1eC0
よそのことはよそのこと
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:16:12 ID:3lVhAFyb0
>412
mk3の比較対象はフルサイズのD3ではなくD300。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:50:48 ID:ricVnfdp0
1D系はDとDs両方で互いを補間しあって1システム
初代、幕2、そして幕3も然り

D3とD300の組み合わせだとチグハグ感が否めない
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:00:40 ID:xNrSCIOK0
D3は5D並のセンサーが1DmkV並の連写能力を持った、一台で完結の統合機。
補完する必要はないからサブは文字通り予備でよく、チグハグもなにもない。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:06:54 ID:n7YysIGW0
メイン機より安いサブ機を買う奴は単なる貧乏人。

プロの世界で予備機と言えば
メイン機と全く同じサブ機を何組も揃えると決まってる。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:08:34 ID:bhweve+C0
>>416
スペック上はね。
でも実際の使い勝手からすると、連写は同等だけどフルサイズに期待したい
画素数は足りず。ちょっと中途半端だね。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:09:35 ID:oPoylEuQO
つか、普通は同じカメラ複数台で使わないか?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:12:43 ID:ricVnfdp0
確かに同型機を何組もが理想だが、約3年で新型に移行せざるを得ないデジでは現実問題辛い

底辺の自分ではD系とDs系各2台で限界
修理代替が常にあるとは限らないので、本当は各3台は欲しいところだが

421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:21:50 ID:xNrSCIOK0
>>418
フルサイズに期待したいのは画素数とは限らず、画素ピッチの余裕もあるだろ。
高速連写機としては、多画素じゃなく高感度に振ったのはいい選択だと思う。
とは言え、おれには不要だが、中判並の1DsmkVという存在は
選択肢があるだけでもキヤノンユーザーにとっていいことだと思う。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:22:26 ID:oPoylEuQO
>>420
頑張ってるじゃないか
おいらはDsは持ってないが、幕3入れ替えて幕2も一台残してあるよ
これが精一杯です(´・ω・`)
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:23:02 ID:HMP8C3ZpO

MarkVNを出さざるを得ない状況ジャマイカ、キヤノン。

5Dユーザで連写機の欲しい俺は、D3を予約済み。
1Dなんか普通にいらんと思う。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:42:23 ID:oPoylEuQO
好きなの買えばいいじゃないか
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:43:33 ID:ricVnfdp0
>>422
ってゆうかけっこうムリしてます
いつも36回払いで、払い終わる頃に新型
その間次期機種のための蓄財もままならず、月々のローンを払っていくので精一杯
審査が通るのはありがたい
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:51:08 ID:+qiTtl3c0
>>423
つーかニコンのシステム持ってないなら、レンズ揃えると1DsMK3が買えちゃうよ。w
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:02:27 ID:WZUug1cz0
どんなにD3の性能が優れてたとしても、レンズのマウントから
ズーム、ピントまで回す方向が逆のニコンに切り替えるのが嫌。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:37:12 ID:EgG5gb840
だよね。
コンデジじゃあるまいし。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:50:13 ID:JNWoIkX10
>>427
そんなものは慣れでなんとでもなるよ!
脳内だから問題ないよ!
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:59:27 ID:/BIBxLyqO
>>423
サンプルも出てないうちに、よく言うね。
D2Hみたいな事態になったらどうすんだ?
てか、多分なるんだろうなあ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 14:12:39 ID:HUEZvXNu0
一気に予約キャンセルだな
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 14:15:13 ID:FnNxOKHt0
オレ、処分とか面倒なので両マウントともそこそこレンズが揃ってる。
どっちに転んでもいいとこ取りw。気軽なもんだよ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 14:19:12 ID:qY7hkcnP0
>>431
マジ、そうみたいだなw
今月予約した俺にも入荷案内が来た
もちろん、オレもキャンセルしたよw
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 15:15:10 ID:qi21YhiQ0
来週からMarkVNの妄想スレに変わるな、ココ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 15:24:24 ID:nqYBYF3w0
2003年以降、世間では小泉構造改革最盛期に、
ニコンからキヤノンに乗り換えた人は、
先見の明がある勝ち組なんだから、
生温かく見守ってあげましょう
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 15:28:56 ID:1aUCFNyY0
今のところUDMA以外特に不満がないなぁw
あぁ、MENUとINFOのボタン位置は入れ替えて欲しい。
ちょうど角のあたりにあるから、不意に押されてメニューが開かれる事があって怖い。

むしろ、本体よりレンズのリニューアル頑張ってくれだな。
DOやめて400mm/F4を正しく作り直してくれたりしないのかなw
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 15:38:08 ID:oPoylEuQO
そういや100mmF2がヨドコム扱い停止だ
リニューアルするのかな?ワクテカ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 15:49:10 ID:nqYBYF3w0
>>437
EFは中堅どころをテコ入れして欲しいね
もう10年以上放置されてるものが大半で、
デジとの相性がイマイチなのも少なくない
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 16:01:00 ID:oPoylEuQO
>>438
ですよね…
100mm近辺って使いやすいから好きだw
いっそ100mmF1.4L作ってくれんかのぅ…
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 16:01:41 ID:JNWoIkX10
>>436
そうなんだよな。D3のスペックを見てしまうと、
確かに1D3のコストパフォーマンスは悪く見えてしまうのだが、
じゃあ1D3のどこを改良?というと、UDMAとか背面液晶の高精細化とか
細かい点はあっても本質的な部分で大きな不満は無いんだな。
1D系列にフルサイズは要らないし。

まともなヨンヨンも含めて、レンズのテコ入れは真面目に頼みたい。
でも、レンズに関しては単玉がほとんどAF-Sじゃないニコンよりはマシだが…
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 16:05:56 ID:nqYBYF3w0
>>439
ええ?やっぱり赤鉢巻?何でもかんでもLは辛い
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 16:08:18 ID:oPoylEuQO
>>441
妄想っすw
それでもせめてデジタル対応コーティングでリニューアルして欲しいですな
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 17:19:32 ID:WZUug1cz0
>>440
mRAW搭載キボ
444ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/24(金) 17:26:55 ID:BrMNETUv0
UDMA以外不満はないから
キャンセルしないで待つか。

液晶はP-5000があるから
そこそこでおk。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:22:32 ID:FnNxOKHt0
P-5000てmkIIIのRAW表示できるの?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:27:30 ID:YiulfiQK0
>>445
できるよ。拡大表示も可能(50%と100%のみ)で
表示も速いし文句無し。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:35:52 ID:R89Tf/MT0
>>430
そんなお前に これをプレゼントだ
ttp://bptv.nikkeibp.co.jp/article/070824/070824133.html
キャンセルするならまだ間に合うぞ
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:11:32 ID:Z5YJiFwQ0
怒濤の勢いで登場してきたニコンの上位2機種のことを考慮に入れた場合、
価格的には30万円ほどにしないと正直キツいだろう。
たとえキヤノンの中の人全員の給与を通年で10%カットしてその分をコストカットの
原資としたとしても。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:27:34 ID:1aUCFNyY0
>>448
お前みたいなバカに使われてニコンも大変だな
そんなことしたらD300が不良在庫の山になるだろw
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:43:13 ID:EOpfb+aD0
1D系は値段以外にも敷居が高いのになるわけないじゃんw
まあ今はAPSH機の最後のあがきを生暖かく見守るのが通。

以外に持たないものだな・・・・・

451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:44:38 ID:u0TnEdh/0
D3が売れるようだとフルサイズ化しそうだな
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:53:56 ID:DgBqFRHc0
ニコンが新機種だすとキャノ厨が騒ぐ。
キヤノンが新機種だしてもニコ爺騒がない。

1D3の使い心地はどうですか?
ニコンユーザーから見てもすごい良いスペックだと発売当時思いましたが。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 20:00:25 ID:n4aqo+It0
D3って1Dmark2と同じ値段設定なのね
これでキヤノンのケツひっぱたけば楽しみだ、フルサイズ&クロップ1.6Xは3年後くらいかな?次期1D系は期待してる
そうなればレンズ情報利用してEF-S(°Д°)うまぁ
かと思ったけどバックフォーカスからみで無理かw

>>439
100mmF1.4Lいいね!出て欲しい
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 20:10:50 ID:1aUCFNyY0
>>453
EF-Sが登場したとき、マウント部分のゴム切り取って1D2に装着した人がいたから
バックフォーカス的には問題ないんじゃね?
ケラレをクロップでごまかすならそういう選択肢も面白そうではある。
ただ、クロップ時にはファインダーの有効範囲が狭そうだから、
切り替えズーム機能なんかあったらすげえと思うw
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 20:14:55 ID:n4aqo+It0
>>454
レスd
ミラーの動きさえ工夫すれば出来る気がしてきたww
そうなればキヤノンの極秘書類にある廉価機以外フル化ってのが進んでもEF-S持ってる人が後悔しないで済むし混乱も防げるね

つか、仕事には関係ないけどさw たまには家族の写真を気軽に撮りたいからね(^^;)
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 20:30:06 ID:oPoylEuQO
>>453
あと三年待てるならいいよ('A`)
もう1DMarkIII二台買った、チャージユニット交換諸々したが1DMarkII限界だよ
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 20:33:32 ID:mnbi1Hqq0
>>455
ミラーが後ろに引っ込むようにすればいける
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 21:05:40 ID:n4aqo+It0
>>456
あー、、ごめん
俺も1DmarkIIIに入れ替えしたから次の入れ替えって意味です(^^;)
お互い頑張ろうよ

>>454
アングルファインダーみたくファインダー倍率自動切換えできるとすげえと思うw



開発はここ見てるから書いたモン勝ちww
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 21:15:00 ID:YiulfiQK0
D3で良いなと思った機能

F5.6対応クロスセンサー
本体の傾きを表示(液晶&ファインダー)
方眼表示可能
クロップ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 21:49:25 ID:9EBEooZY0
>>459
F5.6対応クロスセンサーだけだと必ずしも良いことばかりじゃないと思うが…
デジタル水準器は簡易であっても便利そうだ。
方眼表示はEc-C IVと同じレベルのEc-Dを出してくれれば要らんなぁ。
D2Xsを使ったことがあれば判ると思うが、クロップは必ずしも良いとは限らん。
フルにしてAPS-Hの時はファインダーが狭くなるのは微妙。
1D系で仕事している人間からは歓迎されないと思うよ。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 21:54:04 ID:YnIBKciP0
1D3の性能で困ってないので、D3はそれほど欲しいと思わんのだが
(D3は「機能」で1D3を圧倒するが、性能はそれほどの差はないと思う)
D300は普通にすげえ、欲しい、と思える。

1D2/3を使っていて、サブ機として30Dって選択肢に入らなかったんだよね。
あと50mm、あと100mm欲しいって時にAPS-Cが欲しいと思えることがあるけど、
あまりに1系との差が大きすぎて、サブとしては力不足すぎて。
そんな中、欲しいと常々思っていたスーパーサブとしての性能を持ったカメラが
まさにD300って感じ。
40Dは確かに30Dからは随分よくなったし、食指が動いたけど、
D300の姿を見ると、これこそ求めていたものだよ!と、一気にしぼんだ。

D3はニコ爺からの突き上げで仕方なく出したモデルって感じだが、
D300こそ、ニコンが天下取りに来た本命モデルなんじゃないかと思う。

長文失礼
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 22:44:50 ID:WYOIo44u0
最初に使ったカメラがキヤノンだった俺は
きっと死ぬまでキヤノンを使い続けると思う。

ニコンが何を出そうとどうでもいいや。
キヤノンはレンズをリニュしてほしいに俺も一票。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:59:24 ID:RTh+CmfY0
ま、でもどう考えても1D MKIIINが出るのは1年以上先の話(通常なら2年)のことだわな
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:33:06 ID:M/OFqrTj0
D3はプロは使うのだろうか?

単なる爺の満足度向上の為の商品??

まさか、D3をフルとかにしないよなキャノン

465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:00:20 ID:G6p2gW5RO
3Dはあれだろ。D3と殆ど同じスペックなんじゃない。幾つかの機能がチョットだけ良くなって。
値段は60万弱。
アナウンスは、11月のD3発売の3日前前後。発売は12月かな。
ボディはほぼ1DMK3の使い回しでペンタまわりのデザインだけは形状を変更って感じ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:11:56 ID:si1uFJP50
>>465
カメラの格が3D>1DMK3になるようなことをCANONがするかな?
下克上を厭わないようになればCANONも面白くなるのにな。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:15:14 ID:2yuVJvLB0
D3もD300も実際の画像を見ないと、何も始まらんでしょ。サンプル画像すらない。
CMOSに代わったせいで、今までの延長線上で画質は想像できないし。

ま、それなりに良い画質じゃないと、キヤノンがまた出し惜しみ作戦するから
ニコンも気合い入れて最終調整して欲しいものだが。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:20:24 ID:wFaSjwBg0
どんだけ予想下手なんだよ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:24:03 ID:tY3VGY/70
>>464
bokkoは無いでしょ。まだ従来の市中のものも含めて
レンズの評価はこれから
はじまったばかり
面白くなってきた
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:27:20 ID:ydXSBiEyO
てか最近のキヤノン見てると技術の出し惜しみなんかしてるようには
思えないんだがw
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:35:10 ID:WHAtNopC0
この時期に出てなんでUDMA未対応なんだか。。
どんな開発体制なんだよ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:41:47 ID:tY3VGY/70
>>471
どのカメラがですか?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:48:31 ID:0IJi8+Ro0
>>466
1DMK3は、非フルの最高級機って位置付けだろ。
そうなったら。
まぁ、1DsMK3と同等の外装で5コマ/秒以上切れ、その他の
性能がD3同等以上で40万とかの方がありがたいが。
そうなったら、D3のありがたみはかなり薄くなるだろうね。

40Dの仕様を全体にもう少し上げてフルにすれば、
ほぼそんな感じか。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:49:46 ID:lFGwXb2G0
>>471
俺はそのうちファームアップで対応するとふんでるんだが甘いかな?
1DsIIIと同じコントローラを積んでいることが条件だけど。
デバッグ未完だから機能殺して出荷っていうのはどの業界でもよく聞く話だし。
他にも隠し機能があるならどんどん公開して行かないとD3に喰われるぞ。

つーても、俺は1DMkIIIに全く不満はないんだけどなぁ〜w
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:56:10 ID:WHAtNopC0
釣った魚に餌はやらないキャノン商法に期待は禁物。
D3がバカ売れして、早々に1D Mark3nとかいうフルサイズ1200万画素モデルが出て欲しい。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:57:30 ID:2uCMUkKO0
騒いでるのはスペック厨だけで、
どうせ脳内購入でそ。

俺は明日ナイター撮影。
ISO3200が常用できるのが嬉しい。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:58:36 ID:lFGwXb2G0
>>475
ただ、MkIIIはまだ現役のエサだからなぁ。
直近でなんらかのてこ入れはあると思うぞ(願望w)
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:00:47 ID:tY3VGY/70
バッファ開放速度があがってRAWの撮影枚数が上がるとしたら
カクテル光線でのWBが楽になりますか?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:01:33 ID:mnrxclj90
無理ばっか言うなよ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:08:38 ID:A7ujslJi0
報道各社のシステム入れ替えの時期も考慮に入れたD3開発だろうし、
面白いと思うね〜

まぁ、入れ替えできない所はそのままキヤノンで我慢するしかないだろうけど。
現場サイドでは、D3の性能が注目されるのは間違いない。

オレもプロサービス行って早く借りたいけど、当分無理・・・
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:15:47 ID:2yuVJvLB0
>>480
脳内乙。今年の冬に入れ替えなんかできないよ。
妄想にしても、もう少し考えて書け。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:34:24 ID:Q9YIh/1a0
マークV(笑)が欲しい。    猫撮りとアサガオの観察用に
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:58:08 ID:tY3VGY/70
ごめん 途中までDsVのスレッドだと思っていた。
UDMA対応未対応じゃないが 隠しだまの件だが、3Dsというのは
どうかな
クロップで狭い画素数に押し込むのはオリンピックなどで
グラフが大判になる場合 どうかな
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:58:45 ID:DHv6/9+A0
>>>>>>>>>>>白ブタ警報発令!白ブタ警報発令!<<<<<<<<<<<<<


一日も休まず朝から晩まで興奮状態で誹謗中傷コピペの気違いストーカー 【白ブタ】 とは?


知能指数、教育水準とも常人より劣り、ほとんどが人まねのコピペの繰り返し。

携帯、パソコンを駆使して、時にはIDを変えながらキヤノン叩き・ニコンマンセー・(最近のネタはK10Dマンセー)を繰り返す気違い。

主な活動場所は比較や購入相談スレだが、各機種スレにも登場する。

低脳な煽りを繰り返すだけなので、他のニコンユーザーからも嫌われているのだが、本人はまったく気づかずに、ひたすら頑張っている。

いわばニコン界の『にいふね』『バチスカーフ』 であまりの無知、低脳ぶりに『実はアンチニコンがニコ厨のふりをしてるのでは?』という

疑惑もが出たが、本人にそういう知恵があるはずもなく、今日もせっせとキヤノンを叩く。

各機種スレでキヤノンを貶しているが、相変わらず単発IDで無知、低脳な煽りを繰り返すだけなので、

すぐに【白ブタ】だと看破され続けている。

【白ブタ】は平日、休日、朝昼晩と毎日カキコをしている事から 精神的、性格的に異常性のある引きこもり家庭内乞食か老齢者、傷病者と思われる。

485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 07:12:40 ID:YEKIeBhy0
D3のISO6400が本当に使い物になるのなら試しに買い増しも有りかなぁ…
レンズ無いけどまあイイや(w
これを機にニコンのレンズもそろえれば、その時で一番良いボディーを使い分けることも出来るしね。
プロの人たちは望遠モードにすると5MピクセルになってしまうD3を使うことはあるんだろうか?
高感度が良ければ有り?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 09:38:19 ID:NgL38Bt/O
新聞に解像度いらないよ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 10:05:32 ID:Jizv1+3m0
5M以上の解像度がいらない新聞亀だったら、そもそもD3いらんだろ
D300で十分だ。

>>485
D2Xで「クロップがあって良かったね」という声はついぞ聞いた事がない。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 10:29:09 ID:NgL38Bt/O
APSからフォーサーズにクロップだしな
フルからAPSならDXレンズが生きるんじゃないかな?


底辺の俺にはニコンに変えるほど余裕ないよ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 10:33:23 ID:J4cYz8ov0
つか、一応DXレンズも使えますよって言い訳のためだけのものじゃないの?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 11:08:12 ID:WS9eMmb80
いいわけでもなんでも、使えないより使える方がまし。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 11:26:41 ID:7r9Z9EM9O
まだ売ってないカメラの話はもういいよ。
試作品を使ったらしい話でも、1D3よりすごいなんて話出てないじゃん。
案外、D2Hより使えるすごい高感度、ってオチじゃないの?
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 11:52:54 ID:j8yCquPQ0
>>491
ニコンユーザーでもまともな人はLBCASTの発展型という事でドキドキ
してるみたいだけどね。

ま、高ISOはむしろD2系が極端にダメだっただけだと思うから、普通に
やっていれば1D3並とかそれ以上になってもおかしくはない。
493連投失礼:2007/08/25(土) 12:02:17 ID:j8yCquPQ0
 ふと思ったんだが、1D3が発表された時カメの論調は「ニコンに対抗機は
ない、この分野でニコンは絶対的に遅れた」だったでしょ。
 ということは今年1〜3月頃にはD3もD300も影も形もなかったんだろうね。
 形になったのは最近で細かいところは調整中。そんなところがあれだけの
発表会でまともなサンプル無しという事につながっているのだと思う。発売
発表になったのにショールームにも実機ないんでしょ?
 9月から始まるキャラバンも、ニコンのは偉い人がプリント見せたりする
のがメインで実機はいいとこ2,3台だろうし。

 ただ、7月下旬に一度流れたニコン新機種発表の噂、あれは意外と本当
だったのかも、とも思う。ニコとキャノでお互いの新機種発表時期を探り
合って、それでこの時期にバタバタ来る事につながったんだろう。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 12:20:00 ID:aTrrPEJA0
>>491
話はある。
(以下引用)
518 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 00:46:26 ID:XV+6zFOZ0
The D3's high ISO is really impressive I'll remain at least somewhat
skeptical until we can get a D3 back in the lab and test it under
controlled conditions, but Nikon showed some incredibly impressive
prints at the event. They had enlargements that must have been
30x45 inches or more in size, comparing identical shots taken with
the D3 and Canon EOS-1D Mark III at ISO 3,200 and 6,400.

After the disappointment of the D2H, I have to say I was taking Nikon's
claims of low noise at high ISOs with a rather large grain of salt. When
I saw the aforementioned prints though, I was literally flabbergasted.
The D3 didn't just surpass the 1D Mark III, it far surpassed it. Well, that
may be a little strong; the Mark III is a fantastic camera, but the difference
between its images and those from the D3 was anything but subtle. As I say,
I'll remain a skeptic until we can test a production sample of the D3 ourselves,
but if the images shown had any basis in reality (and Nikon would be foolish
to have doctored them in any way), it looks like there's a new leader in the
high-ISO / low-noise derby, and it's the D3.

>The D3 didn't just surpass the 1D Mark III, it far surpassed it.

やばい、、マジ早く高ISOサンプルを見たいんだが、、
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 12:52:45 ID:7r9Z9EM9O
>>494
D2云々は単に俺の想像だから、気にしないで。
兎に角、発売もされてないサンプルも出てないカメラの話はいいよってこと。
それは別スレに任せようよ。
出てないカメラで、今日のレースが撮れる訳じゃないから、取りあえずは関係ない話。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 13:01:42 ID:tY3VGY/70
もしかするとD3は同じ基本ボディで3本化してくるかもね。

一般人と用途を明確に用途を把握したプロは無印D3で迷い無く買っていい。
画素数でもA4一ページならポートレート全身像は高画質で商業誌にそのまま
使える。5Dのボディを恐ろしく強化したカメラみたいなものかな。
ボディ性能は、画素数を考えるとちょっとオーバースペックだ。

3DXは画素数を大幅アップして、クロップは無くすかもしれない。
これは微小なセンサーの加工でどうしても高価になる。1DmarkVと
価格的に拮抗する。コマーシャルフォト用で、しろうとにはおいそれと
買えない値段になる。90万円前後以下でのリリースは難しいかもしれない。

高速型はセンサーサイズ(とミラー)を小型にして高画素化してくる。
フォーマットのちいさなカメラは望遠で有利になる。視写界深度も深くなる。
価格は1DmarkVとほぼ同じ。さまざまな無印D3での進化がここで生かされる。

D300はいいカメラだと思う。だが縦位置時の操作系がバッテリーグリップ
を装着しないと無い。三脚でリモートスイッチを使うならスポーツ報道
でも十分だが一脚での操作性は縦位置の操作系は標準で付いていたほうが
いい。プロと言っても山岳写真などのエクスペリメント系はボデイは
軽いほうがいいからD300はいい。
望遠はフルサイズの必要は殆ど無い。

ニコンがD3をこの時期に出した必然は、ボデイ性能を高い位置に置いて
分化が可能にしたのかと思う。もっと安価なボディ性能の低いモデルも
将来的にはあるかもしれないが、D3はサプライズなプライスだと思う。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 13:06:15 ID:tY3VGY/70
>>3DXは画素数を大幅アップして、クロップは無くすかもしれない。
これは微小なセンサーの加工でどうしても高価になる。1DmarkVと
価格的に拮抗する。

1DmarkV→1DsmarkV
498ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/25(土) 13:06:45 ID:+fLdSWSL0
まだ販売されていないのにね。
可愛そうに・・・・・。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 13:07:29 ID:2yuVJvLB0
>>496
長文妄想は該当スレでヨロ
実写画像がない時点で、そこまで妄想できるとは楽しそうな人生ですね
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 13:09:56 ID:UoKIj5cQO
APSHは終了するの?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 13:18:28 ID:MT3btsoU0
シグマの30mmf1.4(APS-Cレンズ)がAPS-Hでもケラレずに使えると聞いたけどホント?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 13:25:45 ID:R6wIZTMR0
>>498
だから、そういうのもう止めようよ。
スレタイがD3【羨望】【嫉妬】に見えるじゃねえかって言うの。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 13:50:52 ID:7r9Z9EM9O
>>502
結局、ただの荒らしでしょ。
放置。


まあ、絵に描いた餅の話じゃ荒らしになってないんだがw
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 13:51:32 ID:cla3ErS+0
>>475
> 1D Mark3nとかいうフルサイズ1200万画素モデル
そんな命名100%あり得ないね
1D3Nだったらセンサーに変更はない
センサーを新しくするなら1D4だ
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 13:57:45 ID:MT3btsoU0
飛行機撮りにはフルは要らんと思ってる。
ただAPS-C機には1Dシリーズのようなポテンシャルを
持った物が無いからね。だから幕3使ってるけど、
幕シリーズのファインダーにボディー、AF。連射が
備わった機種が出来たら欲しいかなと思ってる。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 14:13:36 ID:JOotM3Wj0
クロップ使ってまでAPS-C専レンズなんか使いたいか?
クロップって画素数も落ちるんだろ? 違うの??

フルで12Mだったら クロップでも12Mなのか? 違うだろ?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 15:16:42 ID:+6pKadKZ0
>>505
俺も飛行機撮りで同じ事考えてたけど、D300は気になる
キヤノンにも同じような物出して欲しいんだけど、40Dがある以上出さないだろうな・・・
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 21:13:11 ID:ayQ0yLbeO
APSCの1Dが出たら、APSHの存在の意味が無くなってしまうのでは?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 23:02:23 ID:y20BLKWy0
クロップは画素数落ちるから使いものにならない、なんて言っている奴は想像力無いのか?
ファインダーのほとんどが測距点だらけになるんだぞ。

しかも1005分割センサーが動体を認識して自動追尾して測距点切り替える機能(どの程度
使い物になるかは知らんけど)まで付いてる。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 05:54:35 ID:NntEKj4q0

キャノン糸冬了!

http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/070824/070824133.html
D3の動画
・素晴らしいISO6400の画質
・素晴らしいダイナミックレンジ
・美しい170度の視野角をもつ背面液晶
・ミラーUPなしでAF可能なライブビュ−





511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 06:16:22 ID:NntEKj4q0

キャノン糸冬了!

http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/070824/070824133.html
D3の動画レポート
・素晴らしいISO6400の画質
・素晴らしいダイナミックレンジ
・美しい170度の視野角をもつ92万画素3インチ背面液晶
・ミラーUPなしでAF可能なライブビュ−




512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 06:49:11 ID:I6s5lc0FO
動画レポートで素晴らしい画質?意味がわからん。
ミラーUPなしってことは、インチキライブビュー?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 07:22:14 ID:NntEKj4q0

キャノン糸冬了!

http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/070824/070824133.html
D3の動画レポート
・素晴らしいISO6400の画質
・素晴らしいダイナミックレンジ
・美しい170度の視野角をもつ92万画素3インチ背面液晶
・ミラーUPなしでAF可能なライブビュ−




514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 07:37:32 ID:NntEKj4q0

キャノン糸冬了!

http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/070824/070824133.html
D3の動画レポート
・素晴らしいISO6400の画質
・素晴らしいダイナミックレンジ
・美しい170度の視野角をもつ92万画素3インチ背面液晶
・ミラーUPなしでAF可能なライブビュ−
・クロップでDXレンズが使用可能
※キヤノンはAPS-HとフルはEF-Sレンズの使用不可


515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 07:49:23 ID:I6s5lc0FO
ああ、漸くアラすにゃ弱すぎるネタだって気が付いたな
WWWWWWW
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 08:03:09 ID:NntEKj4q0




EOS1Dmk3とK10Dの画像比較

CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM
 vs PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL

http://www.digital1gan.com/2007/06/canoneos1dmarkpentax_k10d.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=6412163/

EF24-70mmF2.8LUSMがこんなにダメレンズだったなんて・・・
周辺画質はまるでとろけるようで、F8でこんなに酷い画質では見るに耐えない!
周辺画質だけでなくて、MTF特性自体が悪いのか?
それともカタログ特性図どおりの解像度がないのか?

517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 08:08:35 ID:NntEKj4q0


EOS1Dmk3とK10Dの画像比較

CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM
 vs PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL

http://www.digital1gan.com/2007/06/canoneos1dmarkpentax_k10d.html


CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM 絞り:F8.0 シャッター:1/250
http://www.digital1gan.com/sample/eos1dmk3_0001.JPG

PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL F4.0 絞り:F8.0 シャッター:1/250
http://www.digital1gan.com/sample/pk10d_001.JPG


EF24-70mmF2.8LUSMがこんなにダメレンズだったなんて・・・
周辺画質はまるでとろけるようで、F8でこんなに酷い画質では見るに耐えない!
周辺画質だけでなくて、MTF特性自体が悪いのか?
それともカタログ特性図どおりの解像度がないのか?

518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 08:39:36 ID:I6s5lc0FO
30分考えてそれかい?


もういいよ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 08:57:46 ID:6xOEGg9cO
>>517
よう!白ぶた〜
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 09:57:42 ID:NntEKj4q0


EOS1Dmk3とK10Dの画像比較

CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM
 vs PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL

http://www.digital1gan.com/2007/06/canoneos1dmarkpentax_k10d.html


CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM 絞り:F8.0 シャッター:1/250
http://www.digital1gan.com/sample/eos1dmk3_0001.JPG

PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL F4.0 絞り:F8.0 シャッター:1/250
http://www.digital1gan.com/sample/pk10d_001.JPG


EF24-70mmF2.8LUSMがこんなにダメレンズだったなんて・・・
周辺画質はまるでとろけるようで、F8でこんなに酷い画質では見るに耐えない!
周辺画質だけでなくて、MTF特性自体が悪いのか?
それともカタログ特性図どおりの解像度がないのか?




521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 10:05:54 ID:/f51goMP0
>>509
その1005分割センサーというものは、クロップされた
サイズでも1005分割なのですか?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 10:35:05 ID:5rWcbbyG0
1000ならまだいける
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 10:46:43 ID:VnwRaDyc0
>>521
フルでもクロップでも51点の測距点に対応するものだから、関係ないのでは?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 11:03:57 ID:n31J09S60
>>501
オレは幕2使いなんだけど、Sigmaの30/1.4持ってるんで幕2で試してみた!
ファインダー覗いたらいけそうだけど、撮影してみたら実際にはわずかにけられる
残念!
↓ここ見ればわかりやすいね
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/30/1833.html
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 11:50:10 ID:Vehw8B0Z0
>>524
ありがとう。
手頃なF1.4レンズ欲しかったのだが・・・・
普通にLレンズ買うわ・・・・高いけどorz
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 12:32:28 ID:ZIF/Pl4R0
>>>>>>>>>520>>白ブタ警報発令!白ブタ警報発令!<<<<<<<<<<<<<


一日も休まず朝から晩まで興奮状態で誹謗中傷コピペの気違いストーカー 【白ブタ】 とは?


知能指数、教育水準とも常人より劣り、ほとんどが人まねのコピペの繰り返し。

携帯、パソコンを駆使して、時にはIDを変えながらキヤノン叩き・ニコンマンセー・(最近のネタはK10Dマンセー)を繰り返す気違い。

主な活動場所は比較や購入相談スレだが、各機種スレにも登場する。

低脳な煽りを繰り返すだけなので、他のニコンユーザーからも嫌われているのだが、本人はまったく気づかずに、ひたすら頑張っている。

いわばニコン界の『にいふね』『バチスカーフ』 であまりの無知、低脳ぶりに『実はアンチニコンがニコ厨のふりをしてるのでは?』という

疑惑もが出たが、本人にそういう知恵があるはずもなく、今日もせっせとキヤノンを叩く。

各機種スレでキヤノンを貶しているが、相変わらず単発IDで無知、低脳な煽りを繰り返すだけなので、

すぐに【白ブタ】だと看破され続けている。

【白ブタ】は平日、休日、朝昼晩と毎日カキコをしている事から 精神的、性格的に異常性のある引きこもり家庭内乞食か老齢者、傷病者と思われる。


527ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/26(日) 13:09:43 ID:4x0T3cSu0
>>525
EF50mmF1.4/USMは??
実質39800円くらい。

Sigma30mmF1.4/HSMで満足できる
ならこのレンズでもいけると思うけど。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 13:32:22 ID:I6s5lc0FO
画角違うじゃん
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 13:48:51 ID:y4IO/k0eO
引きこもりコピペストーカー白ぶた昼夜逆転睡眠中(笑
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 13:50:52 ID:UDFjWOo90
泣くなよ...。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 14:07:59 ID:7XWtCeL70
F1.4のレンズが欲しいって書いてあるだろ。良く読めwww

俺もこれもってるけど標準としてはなかなかいい感じで使ってる。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 14:24:16 ID:i9dMPvPk0
スレタイが【絶望】Canon EOS-1D MarkIII Part10【嫉妬】に見えた俺w
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 14:29:27 ID:I6s5lc0FO
>>531
俺には、まず画角ありきの話に読めるがね?
本人に聞いてみなきゃわからんがね。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 14:29:40 ID:iXxcIfNR0
キヤノネツトが静かすぎて不気味だw
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 14:56:08 ID:MNMYKpEh0
予約がはければ、安くなりそう。

40万にはなるね。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 15:00:04 ID:dDwIZwzf0
キヤノンひとり負け
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 15:09:38 ID:qyAD6QRt0
キヤノンも三菱も大企業だから、
2ちゃんねるでのデジタル一眼レフの評判の上がり下がりぐらいでは、
ビクともしないだろ?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 15:14:53 ID:5a2BuJwa0
しかし方針が確定していないのかニコンスレで暴れていたネット工作員が異様に静か
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 15:19:45 ID:X2hMsmub0

つ[対策会議中]
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 15:20:49 ID:4XlRaKVd0
こことかEOS板、ニコ爺板を読んでいると1D3とか1DS3、D3を誰でも買える、
買って当然のように感じるけど、現実にはカメラに10万以上出せる人はそう
そういないからね。

会社にとっては売れ筋はD40とかKissDだからな。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 15:25:01 ID:qyAD6QRt0
ニコンにとっては、「プロはニコン」という定評を取り戻せる価値はありそうだが。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 15:29:46 ID:1nvyZ8lS0
>538
ヒント:会社のパソ 今日は日曜
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 15:31:48 ID:JVCv63i40
>>540
そうなんだが、中級以上の機種ってのは、高価なレンズや周辺機材=利益率が高いものも購入する。
エントリーは台数でるけど、本体の利益率が低い上に。キットレンズや馬鹿ズーム中心で、利益率下がるからな。
上位機種も重要な顧客だよ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 18:04:22 ID:NntEKj4q0


EOS1Dmk3とK10Dの画像比較

CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM
 vs PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL

http://www.digital1gan.com/2007/06/canoneos1dmarkpentax_k10d.html


CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM 絞り:F8.0 シャッター:1/250
http://www.digital1gan.com/sample/eos1dmk3_0001.JPG

PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL F4.0 絞り:F8.0 シャッター:1/250
http://www.digital1gan.com/sample/pk10d_001.JPG


EF24-70mmF2.8LUSMがこんなにダメレンズだったなんて・・・
周辺画質はまるでとろけるようで、F8でこんなに酷い画質では見るに耐えない!
周辺画質だけでなくて、MTF特性自体が悪いのか?
それともカタログ特性図どおりの解像度がないのか?





545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 18:32:37 ID:ByZnqNY90
D3についてさっきまで、仲間連中(元Nで現在Cに移行組み)と話していたんだが、
D3はニコンのスペック房を黙らせる為に出されたカメラだねと結論が出ました
仕様がプロの使うカメラになってなくて、スペックを単に上げたカメラだね
スポーツで使うにしても、スタジオで使うにしても中途半端なカメラになってますね
スポーツ取るならD300の方が使い良いようでは、動き物取ってるプロが何を要求して
いたかNikonは解ってないね
1機種で2大戦艦を倒そうと考えたのはいいが、それが仇になってしまったね
仲間のなかにCに乗り換えたのが一番遅かった人も この発表をCに乗り換え前に
見たら、Nに留まったか?答はNoで、逆にやはりCで無いとダメかと、念を押された
様な発表だねと、言ってたよ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 18:40:13 ID:5rWcbbyG0
>>545
良い話だ
君も仲間外れになる前に早く移行したほうがハッピーだよ
プレスで自前のカメラ?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 19:11:43 ID:/f51goMP0
>>545
>>546は何か勘違いをしているようだが、あれ?545氏はD3スレあたりで
「うちはC1台残してNに変える」と書いていた人では?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 19:40:59 ID:s9x3XgZ70
>>545
スペック房とはスペックだけ見て結論を出す者のことを言うんだよ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 19:41:17 ID:ByZnqNY90
>>547
そのスレの方とは別人です
読み返したらずいぶん読みづらい文になってましたね
プロの要求の第一は やはりAPS-Hサイズの利点である
テレコンになるフォーマットですね
DXだと1.5倍なので428は628になりますね今回のD3はクロップ
で確かに1.5倍ですが、510万画素はいささか足りなさ過ぎです
やはり8Mは最低でも欲しいです Cは1.3倍ですが今回10Mですので
8Mに切り出しで約1.5倍になります
実はこの切り出しで約1.5倍の8Mがとても使いやすいのです
職業とはいえ、やはり総てのカットをノートリで撮影するのは
無理です、やはりトリミングはしますので、Mk3の場合だと8Mの枠で
自由にトリミングできることに付きます。
この辺りはMk2と比較した時凄く使いやすいカメラになってますね
D3に600-4つければフルなので切り出せる範囲はMk3より有利ですが
600ではAFが428より遅いので結果的にチャンスを逃しやすくなるのではと
いく部分が、中途半端だねとなりました。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 19:53:53 ID:NntEKj4q0


D2X + AF-S DX Zoom Nikkor ED 12〜24mm F4G(IF)
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035101.jpg

1Ds2 + EF17-40mm F4L USM
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035102.jpg


D2X等倍クロップ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070709010534.jpg

1Ds2等倍クロップ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070709010618.jpg

あまりにも大きな画質差で言葉も無い!!!
決定的な画質差www
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 20:05:05 ID:/f51goMP0
>>549
了解。
D3が中途半端だという話は私も同感。業務用としてはD300の方が
よほどすっきりしてかつ思い切った作りになっていると思う。

D3は、恐らくは未だ銀塩からデジタルに移れない旧来のユーザー
をデジタルに移行させるためのものでしょう。この点は549氏も
同じ様に感じていると思われますが。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 20:18:30 ID:btiPTitgO
高輝度側諧調拡大ってなんに使うんだ?
DPPしか諧調拡大現像出来ないしDPPに飛び警告無いし…
等倍表示で全画像RGB数値見ろとでも言うのか


アホか('A`)
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:27:36 ID:6xOEGg9cO
>>550
白ぶた〜昼夜逆転おはよ〜
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:33:20 ID:P1p0uXsCO
>>553 アホか?

555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:45:14 ID:qP3hrUEX0
昼寝て>>>>>>550>>白ブタ警報発令!白ブタ警報発令!<<<<<<<<<<夜起きる


一日も休まず朝から晩まで興奮状態で誹謗中傷コピペの気違いストーカー 【白ブタ】 とは?


知能指数、教育水準とも常人より劣り、ほとんどが人まねのコピペの繰り返し。

携帯、パソコンを駆使して、時にはIDを変えながらキヤノン叩き・ニコンマンセー・(最近のネタはK10Dマンセー)を繰り返す気違い。

主な活動場所は比較や購入相談スレだが、各機種スレにも登場する。

低脳な煽りを繰り返すだけなので、他のニコンユーザーからも嫌われているのだが、本人はまったく気づかずに、ひたすら頑張っている。

いわばニコン界の『にいふね』『バチスカーフ』 であまりの無知、低脳ぶりに『実はアンチニコンがニコ厨のふりをしてるのでは?』という

疑惑もが出たが、本人にそういう知恵があるはずもなく、今日もせっせとキヤノンを叩く。

各機種スレでキヤノンを貶しているが、相変わらず単発IDで無知、低脳な煽りを繰り返すだけなので、

すぐに【白ブタ】だと看破され続けている。

【白ブタ】は平日、休日、朝昼晩と毎日カキコをしている事から 精神的、性格的に異常性のある引きこもり家庭内乞食か老齢者、傷病者と思われる。

556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 22:14:04 ID:NntEKj4q0


EOS1Dmk3とK10Dの画像比較

CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM
 vs PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL

http://www.digital1gan.com/2007/06/canoneos1dmarkpentax_k10d.html


CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM 絞り:F8.0 シャッター:1/250
http://www.digital1gan.com/sample/eos1dmk3_0001.JPG

PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL F4.0 絞り:F8.0 シャッター:1/250
http://www.digital1gan.com/sample/pk10d_001.JPG


EF24-70mmF2.8LUSMがこんなにダメレンズだったなんて・・・
周辺画質はまるでとろけるようで、F8でこんなに酷い画質では見るに耐えない!
周辺画質だけでなくて、MTF特性自体が悪いのか?
それともカタログ特性図どおりの解像度がないのか?








557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 22:36:03 ID:jY5TsWIn0
世界陸上のスポンサーはニコンなのに何でキヤノン機ばかりなの?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 23:14:34 ID:5a2BuJwa0
D2Hがあまりにもダメだったから。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 23:25:16 ID:SufTn7zz0
>>550
一番上はRAWSHOOTERで現像した感じ
その次はGRDレベルの画質

に見えた。ニコキャノ信者それぞれレスどぞー
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 05:22:08 ID:k7vo4tlU0
40Dは無菌室に入院しちゃいますた
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 07:06:58 ID:3QMaXp+0O
まだ8月だからw

ま、後半年ぐらいかな?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 07:53:59 ID:Og7fhUZQ0
>>525
AFしないでじっくりフォーカスなら、
コシナツァイスのPlanner50/1.4にマウントアダプタ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 07:55:54 ID:/aS+LBVu0
昨日入手出来ましたD3の発売で1D3キャンセル出まくりかw
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 13:30:16 ID:9Kktk1Yd0
D300スレ行って「ISO6400、この程度じゃ1D3より上とは言えないな」と
書いたら総攻撃喰らってますw

ひいき目でなくともそれほどいいとは思えないけどなあ・・・。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 13:36:16 ID:hUJAcS+G0
バカじゃねーのwwww

君の志の低さに乾杯
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 13:37:50 ID:9Kktk1Yd0
ほっとけwwww
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 13:39:44 ID:b4HkiQ5D0

キヤノン→A/D変換前に素子レベルでノイズをキャンセル>>>>ニコン→A/D変換後に出来上がった画像をノイズを塗りつぶし


1DmkIIIの画素ピッチ=7.2 um>>>>>>>>>>>>40Dの画素ピッチ=5.7 um>>D300の画素ピッチ=5.5 um





D300=ノイズまみれ、ノイズ塗りつぶしのノッペリ塗り絵カメラ・・・orz

  /\___/\     /\___/\     /\___/\      /\___/\    
/        ::\ /        ::\  /        ::\  /        ::\  
|           :| |           :|  |           :|  |           :|  
|   ノ   ヽ、   :| |  ノ   ヽ、   :|  |   ノ   ヽ、   :|  |  ノ   ヽ、   :|  
| (●), 、 (●)、.:::| | (●), 、(●)、.:::|  | (●), 、 (●)、.:::|  | (●), 、(●)、.:::|  
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  
/`ー `ニニ´一''´ \ /`ー `ニニ´一''´\ /`ー `ニニ´一''´ \   /`ー `ニニ´一''´ \ 
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 13:46:30 ID:hUJAcS+G0
ほら、ご同類だぜ。
仲良くしなww
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 13:52:32 ID:AaKYFA870
>>564
そりゃぁD3ならともかくD300と比較したって煽りにしかならんよ
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 13:57:53 ID:b4HkiQ5D0

D80の ISO3200

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070827121444.jpg>>>>>>


>>>>>Nikon D300の ISO 6400  ピンボケ眠ボケサンプルwww
       
        http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&sn1=&sid1=&divpage=4&sn=off&sid=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=20929


.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
    
     使い物にならない・・・・
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 14:23:33 ID:b4HkiQ5D0

     i^i  ,.-l[]l-、
.     |_|  il┌'^'┐li   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   ,.--(の)__i_ニ[_]ニ,i_ < 5Dの撮像素子であります! (8.2 um)
  (ぃヘ(__)^i\  ヾ=='ヘ, \________
   '〜'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     | l, i  |. /7/           _
.     (ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ    _,i.lニl.i,
     / ̄7 ̄ '--' ̄|___|∪ニノ.   /a__,--,_a、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     /___./   |  __|     ̄  __() l,__,-,__,l i) < 1DmkIIIの撮像素子でつ (7.2 um)
.    7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\     (の)、__l__l_/   \______
.   ___/   ノ  \._ ____;'┐   (ぃ(__)ト==、,ニr> ___            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            
   レ'f―,/マ   (())'  /     └>->-l/E/lニr'i ヘ
  / /  /./   / / /      / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ.    n
  'r'  トノ.   i _,/ /      _/ ̄^ー;r--'^ \      (凸)    /
  /'i―i'l'    y'_/_      (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ   @[ Y]− < 40Dの素子でちゅ (5.7 um)
 [;iレ==ト]   (())-i-ヘ.     [/  ̄ i~l]  ialニiニニヽ   / >    \                  ・<D300でしゅ・・(5.49 um)
./ニニニニl.I.  /ニニ二>ニゝ、   // ̄ ̄i,l  └―――┘            
Ii_I___l.I  └‐‐―――┘                                  
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 15:58:44 ID:97E3wf0C0
>>564
「特に高感度撮影時の徹底したノイズ低減を達成した」
これD2Hsね

ノイズの少なさは、IS0400までならキヤノンの「EOS-1D MarkII」を上回り、ISO800でも同等としている。
これD2Xね

今更ニコの言う事真に受けてるやつは馬鹿、もしくは、まったく学習能力がない。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 16:54:27 ID:rYmythAA0
>>572
俺に言うなってw
真に受けたわけじゃないけど、やっぱ気にはなるでしょ。どうかな?と。
みんな凄い凄いって口を揃えていうしさ。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 17:38:46 ID:CSBZUTpt0
人は見たいモノしか見ないんです。
とはいえ、サブにD300買おうかと思ってたが、あの画質見てちょっと思い悩んでいる。
ISO6400であることを考えれば悪くはないんだが、
なんかこう、FinePixのハニカムみたいな、そういったディティールの無さを感じる。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 17:41:44 ID:b4HkiQ5D0


Nikon D300の ISO 6400  ピンボケ眠ボケサンプル
       
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&sn1=&sid1=&divpage=4&sn=off&sid=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=20929



の左側の背景の男性のジャケットに注目!    ・・・・またもやシマシマ!!     やってしまいましたーっ!!!


     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:09:38 ID:/hbwmJVa0
>>575




そこかぁ!!  よっと。
       「\       .「\
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |        /  |  
      /  /      /  /
     (  〈 .    /  /.
      \ `\   |ヽ |
       \  \ /  |
         ヽ  `´  ノ
         |    /__
        [二二二二二]
        ‖||| | |‖ ←>>575
        ||||||‖        
          ||| | |||            
         |||||||      
          `ー――´          




577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:13:08 ID:GKBRE2Rp0
D300の流出高感度サンプル見てきた。・・・ニコンの技術力たるや、、

CMOS=アニメ絵という汚名を晴らしたニコンがキヤノンのCMOSのお株を奪ったかたちになったわけだが
この調子でお互いに刺激しあったほうがデジも進化すると思う。

まあ、DIGICなんてリアルタイムでノイズ消しができなかた
古い集積チップ用の簡易エンジンが先祖だからね。winでいったら9*系。ニコンはwin2000 
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:33:55 ID:17ubqO0J0
Win2000のご先祖様はWinNT3.1…
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:35:39 ID:A53Z4+lP0
>>578
さらに先祖は幻のOS/2 3。0
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:49:03 ID:2riYgBFI0
win9*系は互換性を保つため建て増し構造
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:52:12 ID:905Ba4/10
サンプルも無く 実機触ることも出来ないと
やっぱ 過疎化するね

糞スレ
糞カメ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 00:01:58 ID:jBk9Q4y80
>>575
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:05:22 ID:TPlskMrG0
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:21:02 ID:n0w05wtn0


http://pilipinas.exblog.jp/

>特にスポーツ報道の世界では、キヤノンの圧倒的優位が続いていました
>(1D vs D2)。しかし、D3の登場によって1Dが絶対的とは言えなくなる
>かもしれません。D3のISO6400での低ノイズ画像は、他を圧倒しています。
>ISO 25,600相当での撮影も可能(さすがにノイジー)。FX(フルサイズ)
>とDX(APS-Cサイズ)のフォーマットを簡単に切り替えられ(ファインダー
>はマスクされます)、DXレンズも使用可能。51点の測距点のうち15点が
>クロスタイプ(開放F値5.6に対応)。このクロスセンサーは中央部に集中
>しているため、動体撮影で被写体を逃がしません。複数の測距点を自動的に
>切り替えて動く被写体を追尾する「3Dトラッキング」は、ニコンの秘密兵器。



585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:21:39 ID:TPlskMrG0

【最高級機D3】発覚【やっつけ仕事】

日の丸集中まん中AF(笑

D300
http://a.img-dpreview.com/previews/NikonD300/Images/Additional/afpoints.gif
 
                       ↓
D3
http://a.img-dpreview.com/previews/NikonD3/Images/Additional/afpoints.gif
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:48:35 ID:TPlskMrG0
世に出る前に死んでいるカメラD300・・・

中級機D80の ISO3200

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070827121444.jpg

より数段落ちる

Nikon D300の ISO400〜6400の   ボケボケ眠々ザラザラ塗り絵サンプル(しかもAF不良のピンボケww)
       
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct_nikon&page=9&sn1=&sid1=&divpage=5&sn=off&sid=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=28881

の左側の背景の男性のジャケットに・・・・モアレシマシマ!!     やってしまいましたーっ!!!


     ∧_∧
     ( ´∀` )   「D40は価格で売れたから、D300はカタログで売ろうとしたんだけど(汗々・・・」
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M     「ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?」
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 07:54:38 ID:zZjIcatQ0
 
 
 
 
そこかぁ!!  ほらよっと。
 
       「\       .「\
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |        /  |  
      /  /      /  /
     (  〈 .    /  /.
      \ `\   |ヽ |
       \  \ /  |     ←>>586
         ヽ  `´  ノ
         |    /__
        [二二二二二]
        ‖||| | |‖
        ||||||‖        
          ||| | |||            
         |||||||      
          `ー――´
      
 
 
 
 
 
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 09:15:09 ID:GLPz/5Yp0
354 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/08/28(火) 08:06:28 ID:Q21uwRPL0
ニコンD3のISO3200の画像

http://www.pbase.com/flashlight/image/84582762&exif=Y
http://www.pbase.com/flashlight/image/84582766&exif=Y

だとよ。1D3の方がノイズ感少ないんじゃないか?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 10:01:48 ID:jvnvkRgn0
>>588
あっ、これISO3200なんだ。
自分で撮った1D3のISO6400と比べて「大差ねーなー、ニコンも進歩したなー」
って思ってたw

マジレスすると、競技場みたいなある程度均質に照明が当たっている所だと高ISO
でもアラが目立たない。
ま、D300は論外、D3はそこそこって所かな。ISO12800のを見たいな。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 10:08:47 ID:wMoJAO+Q0
>>588
結局は出力される画像がどうなのかっていうのがカメラの肝の部分だからなぁ。
Nikonには辛い現実だけど、電子デバイスはCANONが上手だなって感じだ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 11:34:33 ID:XNNk//XV0
そうか?

どうみてもD3の方がノイズレスに見えるが?
モニター安物なんじゃない?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 11:40:29 ID:BiehtGO90

ISO800以上なんてまず使わないなぁ。おまえら何に使うんだ?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 11:46:55 ID:7KlPlqZ5O
>>592 我が子の寝顔。
室内なら昼間でも普通に使うだろ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 11:47:11 ID:tyiDtzVu0
カメラ屋のニコンに電子性能を求めるなや・・・
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 12:21:52 ID:jvnvkRgn0
>>591
つかさ、今世界陸上から流れる画像ってほとんどが1D2か1D3の高ISOだから
さ、それと比べてみればいいよ。ま、同等という評価はしてもいいけど、
「段違いにいい」とは言い難いなあ。

あと、高感度のノイズって被写体によってガラリと変わるから、もっと厳し
い条件で撮ったサンプルが見たいよね。
ISO3200で1/1600が切れる条件でしょ。最近のデジならこれくらい撮れて当
たり前だよ。ISO3200で1/100くらいのもので比較しないとさ。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 12:25:34 ID:L/gWHmx50
ISO800を以上を使うというよりは画質の心配せずに
一段稼げれば楽ってのが高感度の話じゃないのか
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 12:28:41 ID:F9LUVDwc0
USO800なら毎日の様に使ってるが・・・。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 12:30:07 ID:L/gWHmx50
この中にのび太が紛れ込んだらしい
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 12:43:38 ID:sgjxO8hrO
>>592
スポーツ(俺はモタスポだが)撮ってりゃ普通に使うよ。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 13:10:11 ID:46orkuJr0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/062/62062/img.html

自慢の ISO3200がこれじゃD3の足下にも及ばんわな…
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 13:33:09 ID:hvLBVFdU0
D3と比較してどーこー言ってもあまり意味が無いと
とりあえず現状の問題点の解消と安定供給を求む
ついでにSDHC C6の書き込みもっと速くしちくび
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 14:39:24 ID:jvnvkRgn0
>>600
こういうシーンはD3でも大差ないと思うよ。
NRが効くものと効かないものがあるからさ。
1D3でも、ISO3200でびっくりするくらいノイズレスな事があれば、ISO800で「はあ?」っていう事もあるの。

ニコンしか使ってない人には分からんかも。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 14:50:25 ID:9JuC7OMo0
テレコンになる(トリミングともいう)フォーマット(笑)

フォーマット専用レンズ ナシ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 15:11:13 ID:46orkuJr0
>>602
カラーノイズの話。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 15:33:06 ID:XrjkkhsA0
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 15:49:20 ID:hvLBVFdU0
で、これより良いデジカメのサンプルはどこ?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 15:52:14 ID:jvnvkRgn0
>>604
それも含む。
D3は悪くないと思うよ。でも過度の幻想は抱かない方がいいとも思う。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 16:23:56 ID:46orkuJr0
>>607
まぁ、D2世代のニコンはカラーノイズは出ないが、白黒ノイズが出る。
今回のD3は抑えられてるみたいけど。
カラーノイズ嫌いには↓は見るに耐えん。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/062/62076/img.html
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:31:54 ID:oGvm79Nk0
40Dきれいだね

「転移してます。それも悪性でーす」
http://image58.webshots.com/58/2/2/76/2727202760034428064hbGJKH_fs.jpg
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:12:38 ID:E3E0awHJ0
>>588

もう素直に負けを認めるしかねえよ。
高感度撮影は完敗らしい。
AF精度も惨敗だろうな(1D3は自滅)。
でも、他に勝てる部分があるさ、きっと。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:22:16 ID:55JfcBXU0
★★★犯罪行為までするキャノネッツ★★★
IPから本人特定されて逮捕されますねwww
皆で通報!皆で通報!皆で通報!
*******************************************


★★★キャノネッツが悔し紛れにEOS板で風説の流布★★★
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=48782&mode=allread#49144

> 11駒/秒はメカ的には保証されている訳ですし、

かわりに絞りの制度が保証されていません。
バネ式絞りは、例えばF11であれば、F11に絞られている筈という状況であり、
F11かどうかの保証はありません。
特に旧型レンズだと、経年劣化でどれくらいバネが弱っているかで
かなり違うでしょうね。まあ、オーバーホールとかでいいのでしょうが...
高速連写であればあるほど影響が出やすい筈です。

 キャノンのモーター制御は正確だが、レスポンスが悪い
 ニコンの制御は、レスポンスはいいが、正確性の保証はない

どっちもどっちと思います。
もちろん、速度的に実現できるのはそれだけで十分に凄いです。
下地はあるわけですからね。もっとも露出オーバーの写真製造機なんて
状況は避けて欲しいですが...

★★★ニコン板でも風説の流布★★★
http://www.nikon-digital.net/bbs/camera_forum/info/50795
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:22:28 ID:3K5W8RHJ0
キャッシュバック5万円セールやって
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:28:14 ID:lwCmMdC70
>>610
いんじゃない、次1D4で頑張ってもらえば
614ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/28(火) 23:55:14 ID:jB10yffJ0
ケンコーの液晶保護シートを
むしゃくしゃして買ってキター!!
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:10:04 ID:R7kvIj3YO
>>610
大丈夫、高感度もAFも負けやしないよw心配すんなwww
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 01:14:39 ID:K9P/3plu0
>>609
1Dいらねーじゃんw
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 01:16:45 ID:PnT0hZQi0
40D触ってきたが、キスデジ並みに軽いな。
70-200f2.8つけたらバランス悪い。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 01:17:37 ID:2a3N2Pnh0
一つだけ言えることは実写ではD3はどうやったって
1D3に勝てないということだ。











11月までは。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 01:17:52 ID:PnT0hZQi0
スレ違い呼ばわりされそうだからもう一言。
1D3はバランスいいね。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 01:37:36 ID:c6/ZkobA0
40Dに高感度のお株奪われちゃった (−−
621ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/29(水) 07:33:45 ID:FwlcTYiX0
ヤフオクで9台落札するやつってなんなの?
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 09:40:27 ID:OlzmhjhB0
>>621
商品未入荷のカメラ屋w
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 09:41:56 ID:YxQSNA08P
>>620
> 40Dに高感度のお株奪われちゃった (−−
んなぁこたぁない。
40Dはそんなに高感度強くない。
1D3は異次元
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 09:50:47 ID:OlzmhjhB0
いいじゃないか、キヤノンの流れだな
1Dの時は20D、1DNの時は30Dそして1DMK2の時は40D
いつの時代も、こういうスタンスのラインナップだろ
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 10:43:09 ID:f+faZyCM0
カメラ屋から一気に入荷の連絡があったが全部キャンセルした
そうやってドミノ倒しのようにおまえらの所に嫁に行くんだなw
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 10:48:13 ID:OlzmhjhB0
今月末で、予約分すべて出荷の予定だから
来月そうそうには、キャンセル分が店頭に溢れるかな
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 12:21:30 ID:7juWLJFqO
>>625
ワクワクテカテカ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 13:00:26 ID:vDL0ZIk90
>>614
ケンコーのはダメだヨ、すぐに剥がれるしキズに弱い。

ハクバはいいよ、別物の品質です。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 21:01:34 ID:+HQMBGqu0
MK2NはAFフレーム45点任意設定できたが、MK3は19点だけで、45点任意設定が出来なくなってる?
カスタム設定などでも45点に出来ないですか?
ちょっとショック。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 21:08:19 ID:HCocA8dN0
なにを今ごろ…
631629:2007/08/29(水) 22:41:06 ID:+HQMBGqu0
>>630
知らずに買ってしまいました。
やっぱり1DMK3は45点任意設定は出来ないのですか?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:10:22 ID:UJ5dIFqa0
EOS-1D MarkIIIN (2008年11月発売予定??)
MarkIIIからの改良点
☆M(マニュアル)およびAv(絞り優先AE)時に超高速連写モードを選択可能。
 超高速連写モードでは連写中は絞りを固定、測光値も固定とすることで
 最大15コマ/秒を達成。その他のモードでは高速連写モード(最大10コマ/秒)に対応。
☆デュアルDiGiC3を改良。デジタルノイズリダクションをより強化し、拡張で
 従来のISO6400に加えてISO9600およびISO12800に対応(ただし、塗り絵状態)。
☆CFのUDMA転送に対応。SDHCへの転送速度も強化。
☆背面にAFスタートボタンを新設。ライブビュー時のAFに対応。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:22:51 ID:KQrYWCT90
EOS-1D MarkIIINX(2008年12月発売予定??)
MarkIIINからの改良点
☆クロップによる超高速連写モードを選択可能。
 超高速連写モードでは連写中は絞りを固定、測光値も固定とすることで
 最大60コマ/秒を達成。その他のモードでは高速連写モードで最大300コマ連続撮影に対応。
☆DoGiCを投入。詳細秘密。
☆CFのUDMA転送に対応。SDHCへの転送速度も強化。
☆その他盛りだくさん。
634ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/29(水) 23:29:14 ID:FwlcTYiX0
>>628
ケンコーのだったっけ?

そうなるとコンデジとKDXに
貼っているのはハクバだ。

まぁ、数千円だから試してみる!!
635ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/08/29(水) 23:34:57 ID:FwlcTYiX0
つうか、ヤフオクで11台も落札
して一体なにするの?
入札中も複数台あるみたいだし。

並べてニヤニヤ?
一緒にお風呂入る?
日替わり??

どうやら年商40億の企業が
買い漁ってるみたいだけど。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 00:11:49 ID:dPSYtopwO
>>633
DoGiCワロタwww
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 04:26:03 ID:5esLY+1I0
結局、
キャノンが造りたかったのが D3
ニコンが造りたかったのが 1DV+1DsV
ではないだろうか?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 04:44:56 ID:e3DkrsPA0
そういうこと
どっちか(Cと例える)のメーカーの人と飲んで話をしたときに同じようなこと言ってみた。

「厳しい所突きますね〜」って答えたよ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 08:27:15 ID:LlsZpGop0
>>631
無理
端の方の使えないセンサーがクロスになった生贄に食われた
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 08:27:28 ID:tDjz5fO+0
このカメラ嫉妬されることも無くなったなw
641名無しの車窓から:2007/08/30(木) 10:46:49 ID:if13h84w0
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:50:11 ID:K4Ta7vOpO
ハアァ やっぱダメダメじゃん て感じ?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:53:11 ID:L2nd83Vi0
現実を認めようよ
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:05:09 ID:mx+O5QZR0
今日、今までがんばった自分へのご褒美に1Dmk3買うことにしました。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:06:25 ID:kQd64T4a0
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:26:49 ID:5esLY+1I0
MkVは予約なしで買えるようになったの?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 13:32:16 ID:nIuFJ4MB0
>>643
すでに主なところでバリバリ使われているカメラ=1D3
来年になるまでほとんど出回らないカメラ=D3

これが現実だろ。使う立場の。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 15:44:34 ID:hWX8emyz0
D200もAF-S DX VR 18-200も1D MarkIIIも発売日ゲットした俺が言うのもなんだが
入手困難確率は明らかにニコンが五枚ほど上手。
AF-S DX VR 18-200難民の怨嗟は凄まじかったし、期間も半年ではきかなかった。
おかげで4ヶ月使ったDX VR 18-200がヨド実売価格より高く売れたくらい。
それに比べたら1D MarkIIIの状況は軽いもんだし、
D3、D300や新レンズの発売後の状況が容易に想像できる。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 18:11:27 ID:Pd9GhveM0
午前中だけで、印刷する為のインデツクスファイルを作成が終わって、午後から印刷開始。

1DM3の画質つて、撮影しただけの画像は、そうでもないんだけど、きちんとUSMをかけて印刷すると、画像品質としては、結構良い。
多分、こんな選択見本は、日本で私だけのように思うのは、多分、思い過ごしなんでしょう。

そうそう 私の部屋に飾ってある、唯一のバレエの写真。
初代1D 400万画素を横位置で撮影したバリエーションを縦に切り出して、A3サイズに印刷しているんだけど。
多分、実質の解像度からすれば、200万画素クラスですけど、全くそうは見えません。

そうそう 私が発表会バレエを撮影した場合、1時間に約700枚くらいが選択見本に掲載される写真の量です
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 21:03:57 ID:O4MMGyIM0
世界陸上、キヤノンばっかだな
651名無しの車窓から:2007/08/30(木) 21:22:54 ID:if13h84w0
>>647
年末以降は中古流通量が急増する(値崩れ)カメラ
来年以降も予約待ち(プレミアム価格)カメラ
だろ
オークション出すなら10月までだぞ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 21:27:53 ID:r45pBIpx0
>>650
桜沢山いますね
プロ仕様かディスプレーか
再生品がどの程度で使かわれてるかだな。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 21:40:05 ID:KNT/akE30
1Dmk3Nが来年出て高感度ISO20000位まで常用にするから
ニコ爺亀羅の出番は無いよw
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 21:50:17 ID:z+R3Ycjy0
>>653
う〜ん、そういう問題では無いな。
1Ds2使いで1Ds3どうしようかと考えていたがご破算だな。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:45:15 ID:yy30kEJA0
>>651
1D3もD3も使ってナンボの機種だろ。
それを手に入らないのが偉いと思ってるのが素人の証明だな。嘲笑もの。

 あとな、D3スレには嬉しそうに「うちの会社はCからNにします」「1D3の
導入止めてD3にしました」とか書いてる連中がいるが、ほとんど嘘だからな。
 今C使ってる社も何百万もかけて導入してるから。それにカメラの性能だけ
じゃないんだもの。入れ替えられてる理由は。
 趣味の物事じゃないんだからそう簡単には動かんよ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 23:33:06 ID:lZYH3JXx0
うちの会社の亀たちはNからCにシフトしたがってるが
レンズ資産があるからなかなかそーもいかんのよねー。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 00:10:37 ID:aTvf0klk0
>>655
ニコンが発表してるのは、今のところスペック至上主義のヲタカメラだからな。
プロの要求に答えられるかは、また別次元。
アテネで失態(詳しくは知らんが報道関係の連中は知ってるみたいだな)があるから、
新機種だからと言って切り替えはしないと思われ。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 00:31:53 ID:w4jLdmCd0
ヲタはキヤノンしか買わないから安心しろ。

詳しく知らんがとか、みたいだとか、思われとか・・・
夢で見たことを個々で書くんじゃないっての。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 00:37:39 ID:QYdvEHhD0
1D MarkIIINは、基本性能はそのままに
バネ駆動絞りユニットと、絞り駆動カムを採用し、どちらかが非対応でも従来通り
電磁絞りモードに切り替えて動作する最新の「EF2マウント」の採用が望ましい。
今の電磁絞りに頼った旧来のEFマウントのままだと、絞り込むと連写速度が大幅に
低下する問題を解決することが不可能だから。

EF2マウント対応EOS + EF2マウント対応レンズ = バネ駆動の絞りが動作。(New!)
EFマウントEOS + EF2マウント対応レンズ = 電磁絞りユニットが動作。
EF2マウント対応EOS + EFマウントレンズ = 電磁絞りユニットが動作。
EFマウントEOS + EFマウントレンズ = 電磁絞りユニットが動作。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 00:49:41 ID:9OYhhYlIO
どこにカム付けるんだ?
85mmF1.2のまうんこ見るとスペースないぞ
661659:2007/08/31(金) 00:54:34 ID:QYdvEHhD0
続き
EF2マウントは、基本的には従来のEFマウントの電磁絞りシステムに
バネ駆動絞りユニットを合体させたハイブリッドタイプの絞りシステムであり、
旧来からの原始的なメカニカル駆動に戻すものではない。
絞り値は従来同様電磁絞りで絞り込み、そこから測光のため開放する時だけ
カメラ本体がメカニカルに絞り駆動カムを動かし、超高速で絞りを開放する。
開放後は直ちに絞り駆動カムが元の位置に戻り、バネの動きにより瞬時に
目的の絞り値までセットされる。絞り値の変更は従来通り電磁方式。

従来のEFマウントに特定の2方向のみに動く小型のカムを取り付ける。EF2化は
主にLレンズが中心で、ゴムマウントで覆われているEF-Sは構造上対象外。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 01:03:32 ID:w4jLdmCd0
採用するかもな。
2ちゃんにすがるキヤノンなら。
663名無しの車窓から:2007/08/31(金) 11:03:15 ID:up3Pe70z0
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 11:15:39 ID:03nPaTwM0
>>657
×答えられる
○応えられる
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 13:35:05 ID:/l3M7Kl80
>>659
無理だよ。
ニコンがバネ絞りが為にスペースが無くて
SWM付けるのにどれだけ苦労してると思ってるんだ?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 18:38:00 ID:vTypIkTE0
バネ絞り・・・?
何時の時代の話だ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 19:00:45 ID:/l3M7Kl80
>>666
何時って・・・ニコンは今もバネ駆動絞りじゃん。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 19:34:33 ID:5x8ITzu70
幕2から幕3に乗り換えたんだけど、AFの追従が遅いのは個体差?
幕2のときは、300/2.8に2倍のエクステンダを付けても、菅生のSPコーナー(金網越し)で
追いきれたのに、幕3だとAFが追いつかない。

ゴミ落し機能もイマイチで、F8程度でも結構目立つ・・・ orz
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 19:37:15 ID:uhlzkH2G0
バネ駆動のおかげで11駒出せたNikon、ステッピングモーターのレスポンスの制約で
瞬間最大駒速10駒のキヤノン。

本当にキヤノン今後どうするの?
某掲示板でこの話題になったらバネ駆動は精度の保証が無いとか言って逆切れした
アホのせいで、グダグダになっていたけど、659の言うとおり何らかの変更無いと次機種
は不戦敗の予感。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 19:38:55 ID:Cv/ALlo10
>>668
プロ機だから、よりテクニカルなマシーンになったようですよ
めげずに頑張ってください。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 19:54:02 ID:/l3M7Kl80
>>669
そうだよな〜
ニコンはそのうちフルサイズで秒11〜12コマ出しそうだもんな。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 20:25:51 ID:O9CaEbgs0
ニコンの純正レンズと昔のサードパーティー製レンズの絞りこみバネの
強さを比較すると純正レンズのほうが強くてしっかりしてるよ。
サードパーティー製レンズでは絞り込みが追いつかないということが
起こる可能性があるかな。

673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 21:38:36 ID:E6ImCpOf0
幕4は幕3の問題をすべて解決した上で
フルサイズ+1/1.3クロップ搭載でたのんます。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 22:05:31 ID:rnuyLoBo0
フルサイズ(゚听)イラネ
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 02:38:35 ID:KdhswgET0
>>669
>>671
安心しろ。
幕4は、きっと14コマ/秒だから、開放で。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 04:05:01 ID:liBxfUm80
F3Hみたいに絞り込まれっぱなしになれば済むはなし
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 08:25:31 ID:3xsgSqTK0
これだけ、物が出てこないということはセンサーの歩留まりが
悪いとか量産で苦しんでいるようにも思えるんだけど、どう?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 08:35:44 ID:4sORpCHYO

なにこれ 退化してるのCanon???

679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 09:00:03 ID:jgmelGaDO
>>677
いや、寧ろこれまでの1系より数は出てると思われ。
ぶっちゃけ、量産体制整えてもバカスカ売れ続ける性格の商品じゃないからねえ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 10:09:12 ID:Pn13t2XK0
>>675
その上ミラーアップ、AF不可になるだろ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 11:33:56 ID:ens934EI0
まあ、この機種買うような奴らは俺を含めてもだけど、2とか持ってるだろうし
でもさすがに3はスルーだな、毎年50万もホイホイ出せないよな。
来年の4は縁起悪いから二年後の5に期待か、それとも2Dになってるのかな?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 14:46:46 ID:K+QQtnDh0
おまえは一生スルーしとけ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 17:11:19 ID:a/G3yWNj0
これって一生使うカメラじゃないの?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 20:07:08 ID:ASurkJHl0
おまいは今使ってるPCを一生使うのか?
685ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/09/02(日) 01:37:33 ID:7g5wJ/E40
Fujitek333倍速4GBが書き込み速度
1位か2位くらいになってたな。

UDMA対応しなくても使えそう
な速度を出すらしい。
酸より早かった記憶。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 01:41:45 ID:9THX11ic0
フジテックのネタは、他でやれ!バカ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 15:09:28 ID:fOPM+ZuM0
>>675
14コマ/開放
10コマ/1絞り
6コマ/2絞り
得意のトリックか?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 18:02:19 ID:1iZmPavJ0
>>687
ミラー揚げっぱなしで電子シャッターなら逝くんじゃないか?

それにしてもD3のノイズレスは凄いな
特にカラーノイズの少なさは・・・
ノイズレスのキヤノンって言葉も、過去のものだ

まあこのまま黙ってはいないと思うが>キヤノン
40Dに至っては、30Dよりノイズは多いし
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 19:14:58 ID:zrs9czms0
>>669
マウント変更しかないな。
バネ駆動絞りに戻す。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 21:11:36 ID:CvcVBqkE0
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 00:55:54 ID:wnZt3Tb60
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 01:00:17 ID:wnZt3Tb60
ニコキチ さん、こんにちわ。

> これってメカ的な限界を晒している訳ですよね。

そうですね。
正しくは絞り用のステッピングモーターのレスポンスの問題ですね。

 絞り込量が多い→開放に戻る時間がかかる

という状況ですね。

> 11駒/秒はメカ的には保証されている訳ですし、

かわりに絞りの制度が保証されていません。

バネ式絞りは、例えばF11であれば、F11に絞られている筈という状況であり、F11かどうかの保証はありません。

特に旧型レンズだと、経年劣化でどれくらいバネが弱っているかでかなり違うでしょうね。まあ、オーバーホールとかでいいのでしょうが...
高速連写であればあるほど影響が出やすい筈です。

 キャノンのモーター制御は正確だが、レスポンスが悪い
 ニコンの制御は、レスポンスはいいが、正確性の保証はない

どっちもどっちと思います。
もちろん、速度的に実現できるのはそれだけで十分に凄いです。下地はあるわけですからね。もっとも露出オーバーの写真製造機なんて状況は避けて欲しいですが...

理想はEFの高トルク、高レスポンスのモーターを使ったモデルチェンジ?
タダでさえ、予算に四苦八苦する自分は、これも勘弁して欲しいです...

693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 03:20:23 ID:txalG6ab0
ニコンのF5、F6で絞りリング、コマンドダイアル両方の操作で撮り比べてみたり
絞込みボタンで絞り羽根の位置を確かめたりしたけど
ちゃんと1/3段で制御されてた。
バネ駆動絞りでも精度的には問題なかった。

耐久性はバネ駆動絞りと電磁駆動絞りとではバネの方が上。
バネがいかれる前にモーターの方がいかれる。

電磁駆動絞りが良いのはシフトレンズで自動絞りが出来る事ぐらい?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 03:58:07 ID:2X8+LOYg0
ニコンの絞りバネの劣化の問題って確かにあるかも知れんけど新品時はバネのテンションも高いし
絞りレバーも等間隔で動いていってるから誤差は出にくいと思うな。
経年劣化の問題でバネがへたって精度が出ないっていうのは耐久性にかかる点だし
そんなにステッピングモーターの耐久性と差があるとも思えませんね〜。
692の最後に書いてあるように必死で他社を叩くより
モーターのトルクを上げて高レスポンスに改良してもらう方が建設的な意見だと思うよ
それに望遠レズとかで4つも5つも絞って使うケースってあんまりないでしょ?
3絞りまでなら9コマ出るじゃん。
ムキになって議論することかね?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 03:59:56 ID:2X8+LOYg0
>望遠レズ
すまん
望遠レンズね。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 04:08:34 ID:uwQNI88J0
>>693
問題は静的な条件での位置精度のお話ではなくて
高速連射時に追従できるのかということじゃないの?

ニコンレンズの構造ってよくわかんないから正確かはわかんないけど
例えば車のエンジンのタペットとカムの関係。
エンジンを高回転でぶん回すと、タペットがカムの形状に
追従できなくてジャンピング起こしたりするじゃない?

それと同じように、高速連射すると絞りが追従できなくなって
ショット間で露出がバラついたりするんじゃないかっていうのが今回の懸念。

F6でも秒間8コマしか経験がないから、今回の連射は全くの未体験ゾーンだからね。

ま、たぶん大丈夫だと思うけどね。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 04:11:46 ID:2X8+LOYg0
それが起こるようなら製品化あきらめたんじゃないの?
少なくとも普通に考えればさあ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 04:16:03 ID:2X8+LOYg0
とにかく実用範囲ではマークVも9コマ以上は確保してるわけで
連写についてはどこも劣るところはない。
D3のクロップ11コマって5MP程度に落ちるんでしょ?
使うケースって少ないんじゃないの?そんなんじゃ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 04:38:13 ID:6Sba2nJN0
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 05:05:49 ID:H05Ybnfl0
>>696
ニコンの場合、絞りの動く量はレンズ側じゃなくてボディ側の絞り連動レバーが決める。
レンズを装着するとレンズ側の絞り連動レバーを押し上げて、絞りを開放状態にする。
シャッターボタンを押すとボディ側の絞り連動レバーが下がり、あらかじめ設定された
絞り位置で停止する。押し上げられていたレンズ側の絞り連動レバーはスプリングの力
でこれを追いかけ、ボディ側の絞り連動レバーの停止位置で止まる。

絞り環のあるレンズだと、レンズ内に絞り環の位置で決まるストッパーがあるから、
これがボディ側の絞り連動レバーの静止位置より上ならこのストッパーで止まる。

スプリング自体は単純な金属部品なので、数十万回ぐらいならさほど劣化しないし、
静止位置の精度はスプリングの強弱とは関係ない。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 08:06:17 ID:4Sy5sgE/O
バネがへたるってどこのバカが言ってるんだ。
鉄系は、一定応力以下での変形ならば無限に耐えられる。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 08:53:20 ID:rdcoZkkN0
そのとおり。繰り返し応力による金属疲労もカメラの寿命より
も遥か上。全然問題にならない。
40年以上前の初期のFマウントレンズでも絞りバネは全く
問題ないよ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 09:15:40 ID:H2YkoNr20
何撮るんだか知らないがそんなにコマ速が欲しけりゃカシオの60コマ/秒でもどうぞ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 09:30:26 ID:3deXhSdXO
土曜日に入荷連絡あったんで昨日取りにいってきた
ちょうど1ヶ月待ちかな
まだまだ品薄なのかね?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 09:34:17 ID:txalG6ab0
>>698
そのうちニコンはフルサイズで秒11〜12コマやるでしょ。
開放限定でないとできないできないキャノンはどうするのか・・・
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 10:47:27 ID:ovE9V/5F0
どうもならないよ。盛んにネガやってる馬鹿ご苦労さん。
スペヲタはニコンへどうぞ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 12:53:05 ID:Pfhz5TdZO
エンジンバルブのスプリングは数億回って単位で
使用に耐えるよ。よってほぼ無限に等しいでしょう。
んで、電磁絞りの耐久性は?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 13:17:48 ID:3deXhSdXO
三菱じゃ信用できないけどなww
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 13:23:12 ID:tuK+Pts50
また火噴いたりタイヤ飛ばしたりするぞw
710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 13:25:48 ID:iNhS9sSw0
スプリングでレンズが飛び出し、被写体を破壊とかかな?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 13:39:38 ID:eil/UzB7O
   「 小島よしお 」は、こうすれば人気が出る! 〜 芸人からゲイ人へ 〜

サポーターはかずに、直に競パンを履き、ビンビンに勃起した雄臭っせぇマラを、クッキリと競パンに浮かび上がらせ、
ビン勃ちの勃起マラの先端からは、ジワリと先走りの種汁を滲ませ、 競パンに種汁の染みを作り、
白目ひんむいてよだれをダラダラととめどなく垂れ流し、
恍惚の表情で「 オチンポオッパッピー! 」って言う位じゃないと芸能界じゃ生き残れないよ。
オチンポオッパッピー!のあとにすぐ射精したら超人気でるよ。

 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   そんなの関係ねぇ!
 <ω\


  〇/ はい!
 /|    オチンポオッパッピー!!
 /ト ・。.


 ∧_∧
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /      チンポいいッ!チンポ!  
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 14:01:37 ID:1RFw+FBw0
>>695
(*^ー゚)b グッジョブ!!

いいねえ 望遠レズ (*´д`*)ハァハァ
おつぎは 広角ホモ に期待!
713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 15:10:44 ID:5am2dn/N0
電磁絞りユニットを高速タイプに仕様変更させれば良いだけだろハゲどもが。
超望遠レンズがリニューアルされる時にそうなるんじゃないか?
Canonとしてもこんな風に宣伝できるじゃんか。

EF500mm F4L IS USMII
機動性に優れる超望遠レンズ。きわめてシャープで高コントラストな描写性能はそのままに、
シャッター速度に換算して約4段分の新IS(手ブレ補正)ユニットを搭載しました。
また、従来のレンズで問題となっていた、絞り込んだ状態の連写速度の低下を防ぐため、
超高速タイプの電磁絞りユニットを搭載しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 15:38:36 ID:txalG6ab0
>>713
そんな高速で小型のステッピングモーターが簡単に出来るかどうか・・・
高負荷で耐久性も心配だし・・・
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 19:52:01 ID:/6FusgmJ0
絞りの話はスペオタには良いかもしれないが、現状で何も困って無いんだから何もしないだろ
騒いでる奴らは、EOSが出て何年経ってると思ってるんだ?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 21:04:50 ID:Vei0svOi0
半世紀近く前に作られたFマウントで出来て
先進性を謳い文句にマウント変更して作られた新しいEFマウントでは
制限があり出来ないと言うのはいかがなものか・・・
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 21:29:44 ID:3arJUsog0
展示機試したけど40Dの連射も十分に早くなっててびっくら
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 22:51:17 ID:6pvRbCfA0
マク3、土曜に連絡あり、今日引き上げてきた。
予約して、10日待っただけだった。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 23:00:30 ID:dQkJtKMH0
未だに展示機すら無い店は売る気が無いんだか
本来なら触れる実機が置いてあるはずの展示場所にMK3だけ
未開封の箱ごと置いてた都内のとある販店には笑ったが
720ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/09/03(月) 23:02:04 ID:3cHt+9nB0
>>718
マジで??
俺も早く欲しいよぉ。
EF70-200mmF2.8USMと
合わせて迎えにいくze!!

>>719
新宿西口のさくらや?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 23:11:22 ID:zOm4jv9j0
なんか、連写速度厨がおおいな・・・。
どうするって・・・。どうもしないだろ?
速ければそりゃ速いに越したことけど、なんかデジの世の中になってから
こんな話題ばっかだな。フィルム時代はそんな事なかったけどな・・・。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 23:14:50 ID:rCzLm8nI0
>>721
一部ではいわれていたが、マスメディアは取り上げなかった。
いわば、公然の秘密扱い。
デジタル時代というよりネットの時代になったのが大きい。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 23:25:49 ID:f14vXiMG0
フィルムだと秒10コマ以上撮れても、却って使い勝手悪そうだな
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 00:04:35 ID:zebYAeX90
連射速度は雑誌メディアではタブーだったんだろうな。

ところで、UDMA対応はファームアップとかで対応できる?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 00:05:43 ID:1nmisdDi0
できない。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 00:39:20 ID:lWZ5bd6U0
10駒/秒なんていらない。
漏れは連射モードでも基本は単写なので、カスタムでHを7駒/秒、Lを5駒/秒に設定してる。
幕2の時も、Hは7駒/秒、Lは3駒/秒だった。

被写体はモースポだが、常時10駒/秒で撮ってる人は何を撮ってるんだ?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 00:58:06 ID:9uzvnKx20
>>726
モースポをコース間際2mぐらいで撮影してごらん。必要性を感じると思う。
生命の危険も感じるかもしれんが。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 01:01:05 ID:lWZ5bd6U0
>>727
コース間際2mぐらいで接近して撮れるサーキットはどこ?
妄想もほどほどに。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 01:26:42 ID:9e+MCL7N0
東京とかタミヤとかじゃないの?その前に、

モータースポーツ=サーキットつーのはあまりに貧困だぞw
730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 01:38:34 ID:9uzvnKx20
>>728
モースポ撮ってるから最高のスピードに対応してる、という自惚れをすてなさい。
いくら速くとも遠くから見ればトロい。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 01:48:32 ID:mHn0KoOH0
>>728

秋が瀬サーキット
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 01:49:28 ID:lWZ5bd6U0
>>729
タミヤって・・・(w
オフロードにも興味がない。
貧困だろうが、仕事じゃないんだから興味がないものは撮らない。

>>730
馬鹿丸出し。
で、コース間際2mぐらいで接近して撮れるサーキットはどこですか?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 01:50:34 ID:9uzvnKx20
>>732
ラリーはモースポじゃないの?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 01:52:18 ID:lWZ5bd6U0
>>731
秋ヶ瀬も、コース際2mは_。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 01:53:09 ID:lWZ5bd6U0
>>733
ラリーはオフロード。
おまいら馬鹿自慢か?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 01:57:09 ID:9uzvnKx20
>>732
失礼。趣旨がずれた。いいたかったのは次のこと。
・スピード感は見る距離によって変わる。
・例えば、F1を2mの距離から撮るとすれば秒10コマでもとても足りないだろう。
・人間はクルマに比べればはるかに遅い。しかし、100m競争やハンマー投げを撮るには、連写は速いほどよい。
・連写速度を上げるため、メーカーは苦労している。自分の経験だけでヒトをバカにするのはいかがなものか。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 01:57:29 ID:7iRLRZWv0
モータースポーツとは、モーターやエンジンを使って稼働する
自動車や二輪車などを用いて行われる競技・スポーツである。

広義にはモーターボートや飛行機などモーターやエンジンを
動力源とする乗り物を用いて行われる競技・スポーツ全てを指す言葉であるが、
実際には陸上を走る乗り物によるもののみを指すことが多い。

モータースポーツの競技が行われる場所を以下に示す。
・サーキット
・公道
・オフロード・ダート・砂漠
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 02:00:58 ID:lWZ5bd6U0
馬鹿馬鹿しい。俺は寝る。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 02:04:45 ID:9uzvnKx20
go to your rest.
740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 02:11:36 ID:N/cUUfrr0
ID:lWZ5bd6U0は天然だったんだな,、、、
741名無しの車窓から:2007/09/04(火) 02:42:45 ID:4dbJNafe0
D3 世界陸上
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=24564293
画の違いに唖然

D3 高感度描写(等倍比較)
http://bbs.fengniao.com/forum/showthread.php?t=706530
恐るべし
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 02:45:38 ID:xvh4k8q80
D3は不具合多発して発売延期かな。
ニコンらしいといえばニコンらしい。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 03:35:39 ID:cT9MHSBG0
>>742
高感度の作例しか出てなかったとことみると・・・・もしかすると爆弾かかえてるかもね。
β機貸出の際に、ISO3200未満の作例は絶対に出すな!とか言われてたり。

>>741
その下の作例だけど、1D3と比較してたのがdpreviewに上がってたはずなんだけど、
消えてないか?あれ見ると、D3は・・・・・・w
正直、その作例が本物なら高感度以外は終わってるな。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 03:46:28 ID:3Ufy3grz0
何でもキヤノンの都合が良いように考えてますね〜。

ひねくれちゃイカンな、ひねくれちゃ・・・
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 03:50:08 ID:cT9MHSBG0
>>744
例の比較作例見て言ってる?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 03:54:23 ID:3Ufy3grz0
見たよ、あの画像がフツーに出る画像でないことは明らか。
心配する方が不思議だと思うが。

おそらくもう調整して直ってるだろうから、あんな画像は今後二度と出ないだろうね。
問題なし。

747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 04:03:37 ID:cT9MHSBG0
>>746
そういえば、散々騒いだD200は調整されなかったね。その後のお祭り騒ぎで
随分信用失ったけど、今の時点であのクオリティじゃ先が思いやられないか?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 04:16:46 ID:C+HlyKl70
>>746
それこそ都合の良いように考えてないか?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 04:31:08 ID:ChzqxHl00
待ってるうちに買う気が失せてきた。。。
入荷連絡きたんだけどCXLしてくるよ
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 06:43:09 ID:wPbR6iHc0
連射速度は必要にして十分だし、他社の画質がどうでもそんなのかんけーねー
751ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/09/04(火) 07:44:41 ID:On/+f+h10
>>749
マジか!!
俺は大人しく待ってるよ。正直、萎えてるけど
待たないといつまでもKDXから脱出できない。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 09:10:14 ID:L2LiNWKX0
つうか、既に6週間経過してるけど入荷の連絡が無い・・・・
既に買う気は萎えきってるけどさ、でも、Mark-IIを1台処分しちゃったから
IIとIIIを併用する気にはなれないしさぁ
何とかしてくれって感じだ、マジで。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 10:27:19 ID:x2EfzQ5o0
>>752
外野の勝手な言い分でスマソ。
いっそキャンセルしちゃえば?

ここんとこ、キヤノンの殿様商売ぶりが鼻に付くんで、俺は全部キャンセルした。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 13:14:14 ID:PU9mfxCI0
俺は追加分入荷待ち
んなメーカーの都合でキャンセルするほど馬鹿じゃない
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 13:25:07 ID:dzGu36OHO
746はD200スレ過去ログからのコピペ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 13:26:01 ID:ENpyqRQUO
>>752
幕U処分したって、代替えしなかったの?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 13:29:59 ID:+4uEFP1V0
>>751
ブルマ、すまん。
一昨日、入荷連絡来たんだ。
でも、うっかり、「あ、すみません、他で商品の手配が済んじゃったので、キャンセルいいですか?」って
言ってしまった・・・・
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 17:20:27 ID:0WEceHlV0
ラッキーな俺が来ましたよ
今日たまたま寄った某キタムラに1台在庫あるというので
つい買ってしまった。
買うのは暫く先の予定だったんですが
つい ついw
759ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/09/04(火) 18:45:06 ID:On/+f+h10
>>757
えー!いいなぁ。
既に所有しててキャンセルしたの?

>>758
ラッキーすぎるな!うらやましい。

ビックで頼んで、カメラ+レンズのポイント
で予備バッテリーとタイマーリモコンを中
心に三脚も揃えるか。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 20:36:21 ID:0WEceHlV0
早速色々CF弄り始めたら頭痛くなっって
気持ち悪いので
もう酒飲んしまおうかと・・・
CF内容濃いのも PCのクリーンインスコと同じで
疲れるorz
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 22:57:05 ID:KBCwfs5C0
オレもそろそろ買いに行きたいんだが
まだ流通在庫は薄いのかな?
それか年末まで待ってキャンペーン狙うかな?
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 00:49:15 ID:WTzPY6BR0
>>735
おい、それは「ラリーレイド」だ
モータースポーツでただラリーという場合、道じゃない場所=オフロードは普通走らない

馬鹿はおまえ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 01:02:14 ID:CV5+uAXg0

【D300よりも10万円近く安い40Dをライバル視して、スレを荒らすニコ爺の凄まじいばかりの危機感の真相とは?】


キヤノン→A/D変換前に素子レベルでノイズをキャンセル>>>>ニコン→A/D変換後に出来上がった画像をノイズを塗りつぶし

1DmkIIIの画素ピッチ=7.2 um>>>>>>>>>>>>40Dの画素ピッチ=5.7 um>>>>>>>D300のミジンコ画素ピッチ=5.49 um

40D→フル14bit(16384階調) >>>>>>>>>>> D300→14bitだと毎秒2.5コマしか出せないインチキ14bit それ以上は12bit(4096階調)で使ってね(涙・・・

D300=ノイズまみれ、ノイズ塗りつぶしのノッペリ塗り絵カメラ・・・orz

  /\___/\     /\___/\     /\___/\      /\___/\    
/        ::\ /        ::\  /        ::\  /        ::\  
|           :| |           :|  |           :|  |           :|  
|   ノ   ヽ、   :| |  ノ   ヽ、   :|  |   ノ   ヽ、   :|  |  ノ   ヽ、   :|  
| (●), 、 (●)、.:::| | (●), 、(●)、.:::|  | (●), 、 (●)、.:::|  | (●), 、(●)、.:::|  
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  
/`ー `ニニ´一''´ \ /`ー `ニニ´一''´\ /`ー `ニニ´一''´ \   /`ー `ニニ´一''´ \ 

Nikon D300の ISO 6400 ディテールまで消す最強デジ処理  ピンボケ眠ボケサンプルwww左側の背景の男性のジャケットに・・・・モアレシマシマ付きww
       
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&sn1=&sid1=&divpage=4&sn=off&sid=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=20929

D300の砂嵐画質・・・

http://www.dpnet.com.cn/html/2007-8/20070830_24990.html
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 01:24:40 ID:g8yA4dJG0
予約して半月なのにまだだよ。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 01:30:29 ID:HXCSaIKC0
D3 高感度描写3200は凄いね
鳥肌がたった
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 06:21:16 ID:B++U13Tq0
だから何?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 06:54:25 ID:I9bYwa7i0
>>765
あれは、すごいよね。
来年でるかもしれないnに期待しよう。
フルにはならんよねぇ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 09:39:32 ID:LXFlVSvo0
あんまフルサイズにはこだわらないなぁ
これ以上、1画像あたりの容量増えられても面倒だし
769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 18:39:36 ID:2NanTz+20
AIサーボが安定しないね・・・
幕2と比較して、ピント外しまくりで欝になってきた。
週末のSGTでテストして、ダメだったらMotoGPは幕2だな・・・
770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 19:14:54 ID:AdkUIfi/0
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 19:40:13 ID:jhLa5rFr0
そもそも秒10コマにAFを連動させることに無理があったんじゃね?
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 20:03:23 ID:IxGVewxp0
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 21:12:11 ID:iL1w+vUA0
EOS40Dって、
1Dマーク3より画質がいい、
1Dマーク3よりAFがいい、
1Dマーク3より書き込み速度が速い、
1Dマーク3よりゴミ除去システムの性能が向上、
1Dマーク3よりダイナミックレンジが広い、
これで13万円

安すぎだろ・・・
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 21:46:08 ID:IytK87yH0
40Dは20万くらいで売らないとおかしいよねw
775ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/09/05(水) 21:53:45 ID:yS9q9MG80
今から半年後くらいか1年未満で
サブとして40D買おうと思うけど。

それよりも俺のMkVチャソまだ!?

新機種発表・発売しちゃう余裕が
あるのにねぇ。
売れ筋ではないから製造ラインが
小さいのかな?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 22:15:35 ID:GDcF27Bp0
>>775
上の方で入手したっていう情報あったけど
最近ボチボチと商品が出てき始めてる様子。
いまさっき三宝のオンラインショップみたら在庫ありになってたyp。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 22:29:08 ID:gKgBeDjB0
うーん。
三宝にしては高い値付けだね。
それよりサンニッパが・・・w
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 22:39:15 ID:ENfha3if0
>777
サンニッパ何であんなに暴落してるんだ?
新型出るのか?
ちょっと前に新品買ったばかり何だけど(w
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 22:40:02 ID:P9cBvdLs0
EOS40Dって、
1Dマーク3より画質がいい、
1Dマーク3よりAFがいい、
1Dマーク3より書き込み速度が速い、
1Dマーク3よりゴミ除去システムの性能が向上、
1Dマーク3よりダイナミックレンジが広い、
これで13万円

安すぎだろ・・・
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 22:55:08 ID:IytK87yH0
40Dは25万くらいで売らないとおかしいよねw
781752:2007/09/05(水) 23:19:33 ID:d7y5M/Il0
>>756
Mark-IIを3台使ってましたが、2台処分してMark-IIIを1台導入しました。
現状は-IIと-IIIを1台ずつ所有してます。
微妙に使い勝手が違うんですよ、何ていうかグリップ握った時のバランスが違うって言う感じ。
ちなみに、今朝連絡が来て週明けには引き渡し可能なんだとか。
段々と国内需要は追いついてきてますね。
ロスで撮影活動してる友人が言うには、アメリカ国内だと平均2ヶ月待ちだそうです。
782ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/09/05(水) 23:35:51 ID:yS9q9MG80
>>776
三宝ちと遠いな。
いまさらだしビックで・・・(T-T)

次はモーターショーに間に合え
ばいいけどねぇ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 07:36:34 ID:L4vLq8I+O
ビッグで予約しないほうがいいのは分かった
ありがとうブルマ
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 13:40:09 ID:1BTlzUg00
>>781
1D2と1D3を置いて正面から見ると分かりますが、
底面からレンズマウント位置までの高さが2mmくらい違うんですよね。
つまり縦位置グリップが薄く(細く)なってる。
この辺が縦位置で使ったときの違和感なんじゃないかと思います。

私も最初縦位置で持ったときにおや?と思ったので。
三脚固定で撮り比べした時にフレーミングにズレがあったので気付きました。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 18:22:16 ID:h6Wy8Rdf0
いえねどうでも良い事百も承知なんだが

http://momo348.exblog.jp/m2007-09-01

これネカマだよな? わんさかとつれまくってるんで、ちょっとキモス
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 21:23:29 ID:geHdcxrK0
EOS40Dって、
1Dマーク3より画質がいい、
1Dマーク3よりAFがいい、
1Dマーク3より書き込み速度が速い、
1Dマーク3よりゴミ除去システムの性能が向上、
1Dマーク3よりダイナミックレンジが広い、
これで13万円

安すぎだろ・・・
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 22:28:46 ID:ZA+k6exY0
>>778
噂はある。
MK3Nあたりでのコマ/sアップをにらんで
変更が入るらしい。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 22:42:49 ID:e8V77Doi0
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 22:58:46 ID:A9rfSgNG0
40Dは30万くらいで売らないとおかしいよねw
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 23:01:22 ID:ZWBiqJUA0

D300終わった・・・orz


http://nikonblog.wordpress.com/2007/09/01/show-report-ifa-berlin-first-look-at-d3-and-d300/

しかし、私はD300のノイズ性能に落胆してしまいました。
ニコンブースで多数ある撮影可能のサンプル機を使ってISO1600で10.5mmDXレンズを付けて撮影してみたのですが、
このD300がD200よりたいしてノイズ性能が良くないことがわかりました。
特に失望させられたのは、高ISOでのディテールの損失量でした。
それはこのカメラが強度のソフトウェアノイズリダクションを使わなければならないことを意味していました。


↑またしても、カメラ部のスペックupのみで画質は2流ですか。

D3行き決定。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 10:51:17 ID:I34xp1TX0
>>787
それは噂というより妄想とか願望とかいうヤツだな
それか絞り云々を蒸し返すための伏線か?w
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 13:21:32 ID:k/OYboGI0
デジカメwatchとかのサンプル画像見るとボケボケだわ色収差すごいわ流れるわで、画質最悪なんですが、
あれはサンプル撮影者の腕の悪さとレンズの悪さでしょうか?
買うの躊躇してます。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 13:24:37 ID:HbjEMbm80
>>782
三宝はネット通販でたまにつかうぞ
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 13:28:17 ID:7IBbRPkc0
歩いて行ける。 >三宝
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 13:30:28 ID:HbjEMbm80
MkIIは三宝で買った
MkIIIは大林で買った
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 14:01:51 ID:0vzhcYKmO
三宝と大連かと思ったw
797614:2007/09/07(金) 19:08:27 ID:44MWXRsC0
mark3をお持ちの方
ボディに隙間ないですか?
液晶側から見て、左側のMENU INFOボタンの下のパーツの境い目。
光にかざして見ると左隅の一センチぐらいは細く光りスジが見えます。
トップカバーと下部のパーツの接合部が全体に隙間が大きすぎなような気がします。

皆さんの1D3はいかがですか?
私の個体だけでしょうか?
798797:2007/09/07(金) 19:10:20 ID:44MWXRsC0
上の名前の614は間違えです。
ブルマ氏ごめんなさい。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 21:51:48 ID:g/jwjlF10
パパラッチもキヤノン砲ばかり
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 22:33:55 ID:dI0z4fL20
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=24717025

ゴルァ!ロイターのスタッフは1DMarkVのピントの問題で困っとんじゃ!
なんとかせんとニコンに乗り換えるぞ・・・・だそうです。

801名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 23:38:26 ID:QdJLigCw0
AF問題への根本的な解決策としては、Mark IIIから新規採用された19点+26点AFの
センサーユニットを、EOS-1Vから先代のMark IINまで採用されていた実績のある
完全45点測距のAFユニットに交換し、同時にファームウェアを専用の最新の物に
アップデートするサービスを実施するのがベストだと思われ。
ニコンが51点AFを出してきたご時世だから、旧世代のAFとはいえ45点全てを自動
もしくは任意で選択可能なAFユニットへの換装サービスは案外好評になるのでは?
同時に専用ファームのアップデートにより、カスタム設定により連写中は完全開放の
測光ではなく、ある程度(状況によりF2.8〜F8)絞り込んだ段階での測光を可能とする
モードを搭載し、実質的な連写速度が向上する改良も実施。

以上の改良はサービスセンターにおいて送料含む完全無料で実施、お詫びの
しるしとして、返却時にはキヤノン製品2万円分の商品券も同梱する。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 23:48:41 ID:isqmlQTV0
>>801
途中までは なるほどねそれは有りかもねと読んだが
最後の2行で>>801が単なるクレーマーで揺すり何だと
わかり

ガッカリだよ!!
803801:2007/09/08(土) 00:10:23 ID:iJS//Lha0
>>802
別にクレーマーのつもりで書いたわけじゃないんだけど・・・。

なにせ1DIIIだと50万円クラスのカメラだから個人で購入となるとバカ高い買い物と
なるわけだし、商品の性格上大量に購入する法人も少なくはないし。
個人の所有者にとってみれば清水の舞台から飛び降りるほどの思いで購入した高価な
商品に改修が必要となればいくら無償修理とはいえ複雑な心境だろうし、法人顧客だと
台数も半端じゃなく回収中は多少といえども業務に支障が出るわけだし。
ニコン等との競争が激しい中、少しでもユーザーを引き留めておくためにも
印象を良くしておく必要はあり、商品券に関してはアイデアの一つという考え。
1台あたり2万円分あれば個人はもちろん、台数の多い法人もそれを利用してキヤノン
製品を買い増してくれるわけだから、ユーザーのつなぎ止めには有効というわけ。
要は「損して得を取れ」っていうこと。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 00:14:09 ID:nRkomvOz0
そんな簡単に載せ変えできねーよ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 00:15:57 ID:Jol+oD3WP
>>797
少し隙間が見えるけど、1cmもないな。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 00:19:21 ID:uu0UIPHX0
>>803
そのクレームはすべて俺が買う予定の1D3Nの肥やしになるので激しくやってくれ

フルモデルチェンジ機が完成度低いのは、工業製品では常識かと・・・
本気で飛び降りるなら、舞台は選べよな
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 00:19:56 ID:xVi0l0ey0
>>803
もしその様な自体になれば、
法人には代替品が用意されるから心配しなくて良いよ。
個人客もこの機種を購入する人はサブカメラだから、
必死にならんて。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 00:31:51 ID:w0QCng1V0
数年後には1Dシリーズも3000万画素くらいになって、
もはや上級機としての性能は期待出来ないノイジーなカメラに・・・

このままソニーが画素数競争煽ればそうなるだろうね、ご愁傷様。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 00:45:03 ID:WR0tCgym0
     `     , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ   D300予約台数・・42位〜www D3・・・50位〜www
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖ http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 00:50:27 ID:fVNRYBqE0
フルモデルチェンジ機は完成度低くて大変だねぇ

EOS40Dって、
1Dマーク3より画質がいい、
1Dマーク3よりAFがいい、
1Dマーク3より書き込み速度が速い、
1Dマーク3よりゴミ除去システムの性能が向上、
1Dマーク3よりダイナミックレンジが広い、
これで13万円

安すぎだろ・・・
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 00:55:19 ID:WR0tCgym0

なぜなら・・・D300は終わったから・・・orz

http://nikonblog.wordpress.com/2007/09/01/show-report-ifa-berlin-first-look-at-d3-and-d300/

しかし、私はD300のノイズ性能に落胆してしまいました。
ニコンブースで多数ある撮影可能のサンプル機を使ってISO1600で10.5mmDXレンズを付けて撮影してみたのですが、
このD300がD200よりたいしてノイズ性能が良くないことがわかりました。
特に失望させられたのは、高ISOでのディテールの損失量でした。
それはこのカメラが強度のソフトウェアノイズリダクションを使わなければならないことを意味していました。

↑またしても、カメラ部のスペックupのみで画質は2流ですか。

     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 02:15:00 ID:WR0tCgym0

<速報> 〜今、D300スレを覆う絶望の声〜

【D300と共同開発??実質兄弟機??のα700サンプルからD300画質が見えてきた!】


924 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 00:24:34 ID:w0QCng1V0

ソニーのα700でかなり大量に実写サンプル出てきたが、ISO200はISO100に対してかなり暗部ノイズの増大が大きい。
殆どが差が無いかと思っていただけにショック。

これだと最悪D300もダイナミックレンジの減少を覚悟の上でISO100を常用しないといけないかも知れない。
少なくとも基本感度のISO200では低ノイズは期待出来ないみたい。


948 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 01:56:26 ID:w0QCng1V0

ここにサンプルがあるよ>>927
http://www.quesabesde.com/noticias/sony-a700-fotos-prueba,1_3619
でISO100と200の画像がこれ
http://images.quesabesde.com/camaras_digitales/noticias/sony_a700_100iso.jpg
http://images.quesabesde.com/camaras_digitales/noticias/sony_a700_200iso.jpg

ISO200時のノイズの増大が予想以上で驚いた。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 02:15:30 ID:WR0tCgym0

<速報> 〜今、D300スレを覆う絶望の声〜 【D300と共同開発??実質兄弟機??のα700サンプルからD300画質が見えてきた!】

651 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:07:58 ID:WPzvyXfM0
SONY センサーのサンプルキタ! http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A700/sample.html

652 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:21:41 ID:OTN3eMP40
のっぺり

653 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:21:44 ID:ZkHQ7Xba0
VS16-80ってこんなに甘かったのか・・・ プチショック。

655 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:27:34 ID:MAMkblpo0
1200万画素、F5.6、F10、F8でこの眠さはなぜだ… ラップトップの糞液晶で見てるせいなのか、 レンズか、BIONZかExmorとかいうCMOSが糞なのかどれだ。

657 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:28:59 ID:T03Jhoa50
>>651 1200万画素機の絵とは思えん酷さだな・・orz

662 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:36:21 ID:4NuvNn7J0
>>651 楽しみなサンプルで早速みたけど、焦点範囲だけで判断するとシャープさが ないなぁ。D200発表でみたサンプルより眠くはないけども。
F2.8で被写界深度深いサンプルでニコンらしいシャープさ(って最近おめにかかってない)がでればD300は買うけど。

664 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:39:48 ID:aaB9199c0
D300大丈夫か? なんか心配になってきた。

665 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:41:40 ID:T03Jhoa50
軟調指向とかいうレベルの問題なのかね。 髪の毛なんて全く解像できずに潰れてるぞ。

666 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:41:58 ID:WPzvyXfM0
やっぱAPS-Cで1200万画素って無理があるのかなぁ〜・・・ これを見ると3年前に発表されたAPS-Cでの1200万画素先駆けとなった当時のD2Xって凄かったんだなと思います。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 08:36:56 ID:kw3JCJUO0
40Dは35万くらいで売らないとおかしいよねw
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 09:17:11 ID:m85TGjGf0
みんな、カメラの性能で盛り上がってるけど
買って使ってみて我慢できなければ買い換えたらいいやん
どうせ、新型出るたびにkiss・40D・1D・1Dsとりあえず全部買ってるだろ?
その中で、気に入った奴を使えばいいんじゃないかな
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 09:22:52 ID:m85TGjGf0
続き
1Dsは2年、それ以外は毎年新型としても
年間120万しか掛からないんだよ
レンズは1度買うと何年も持つし、
機材だけを考えると結構安く済む趣味のようだけど
日帰りを除く撮影旅行が年間50日はあるのでその費用が高いw
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 09:26:35 ID:aLbvkZVv0
>>816
つまり現在、1Ds2 1D3 40D KissX 全部持ってるってことか?すごいな、俺には真似できない。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 09:34:58 ID:m85TGjGf0
>>817
俺は、ヲタクではないと思うけど
趣味が写真撮影と機材集めしかないんです。
必要を感じないので車も持っていないし
酒・タバコ・博打はしません。
生活も妻と子供2人なので、あまりお金も掛からないので
最近の若者よりもお金は使っていないと思います
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 11:25:12 ID:/tncz67oO
幸せそうだ…

少し分けてはくれまいか?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 11:27:48 ID:CQSmHMyX0
漏れには息子を分けてくれ...
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 11:32:51 ID:6N9NWW7V0
つうか、ふと思ったんだけど、ISO1600でもノイズの浮かないCMOSで
600万画素11コマってEOS-1Dが良いかもな。
高解像が必要な使われ方をする写真で高ISOが必要な画は普段の撮影でも
ほとんど無い気がする
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 11:48:51 ID:/tncz67oO
>>821
今の技術で作ったらスゴいのが出来るだろうね

ついでに撮像素子冷却ユニット付けたらスターライトスコープも真っ青ww


あ…CMOSはサーマルノイズ関係あったかな?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 13:00:34 ID:sqdgqQRz0
おれも1Ds2,1D3,5D,KDXは持ってる。
最初の出費はでかいが一度買ってしまえばあとは
古いの売って新しいの買うから出費はそれほどでもない。
1D2→1D3も差額20万ほどで乗り換えた。
次の1Ds2→1Ds3はさすがに結構かかると思うけど、
月2万くらいボディ貯金してれば常に最新を追いかけることは十分可能。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 15:17:17 ID:sT8a/gh+0
>>800にあるけど、ネタが本当であれば、キヤノンはAF問題直さないとヤバいぞ。
Gettyも同じ問題で怒っているらしい。信用に関わる重大問題に発展しそうだから、
とにかく直してほしい。 ところでGettyって何の会社?

825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 15:46:28 ID:osHOeQc80
gettyと言えば、シリアルコンソールからログインする時に使うプログラム…

というか、まぁGetty Imagesのことじゃないかな。
プロが使う有名な素材屋さん。日本語サイトもある。
http://welcome-to-gettyimages.jp/

どっちにしてもdpreviewの掲示板は2ちゃんねるレベルの噂、デマも多いので
それこそソースのないネタで騒ぐのはアンチと同じでしかないけどな。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 15:52:19 ID:8PBgOeCF0
EOS40Dって、
1Dマーク3より画質がいい、
1Dマーク3よりAFがいい、
1Dマーク3より書き込み速度が速い、
1Dマーク3よりゴミ除去システムの性能が向上、
1Dマーク3よりダイナミックレンジが広い、
これで13万円

安すぎだろ・・・
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 16:24:31 ID:gl9RBAQV0
9月のファームアップでAF問題解決らしい。
http://en.wikipedia.org/wiki/Canon_EOS-1D_Mark_III
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 16:27:14 ID:qt/t9SCZ0
40Dは40万くらいで売らないとおかしいよねw
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 17:36:54 ID:8yg8HbBX0
>>825
「ロイターにいる友人からこんな話聞いたよ」だからね。
この辺に書かれる「知人の記者のところはニコンに乗り換えるという相談を
しているそうだ」程度のネタと同じ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 17:44:03 ID:5esNXvpO0
1D mkIII Nが出るのは来年の9月頃か...
とりあえずmk IIIでいっか...
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 17:59:08 ID:EzH2+yI00
>>827
ファームアップはエラー99対応。
AF問題が解決するとは書かれていない。

AF問題はファームアップで治らないの??
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 18:06:57 ID:GCjhy8mT0
っていうかロイターはもっと追い込みかけてほしい
キヤノンが本気になって開発するようになるから。

数年後が楽しみだ。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 18:13:56 ID:pDLUzNVi0
>>829
ネタにしちゃ、ロイターなんて大御所を引っ張り出すのもおかしくないか?
あそこの掲示板なら、いろんな国のロイターカメラマンが覗いているだろうし、
会社名出しちゃったから誰か問い合わせればホントかウソかすぐわかるって
本人も投稿前に充分予測できると思うが。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 18:18:42 ID:GCjhy8mT0
火のないところには煙は立たない。
まあホントか嘘かはそのうち分かるだろう。

もし事実ならキヤノンは・・・ちょっとヤバいかな。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 18:19:20 ID:gl9RBAQV0
>>831
「Canon are investigating these issues」と複数形になっているので、AI mode 以下を解決するらしい。
あくまで「らしい」
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 18:48:59 ID:dSee3ebZ0
EOS40Dって、
1Dマーク3より画質がいい、
1Dマーク3よりAFがいい、
1Dマーク3より書き込み速度が速い、
1Dマーク3よりゴミ除去システムの性能が向上、
1Dマーク3よりダイナミックレンジが広い、
これで13万円

安すぎだろ・・・
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 19:10:59 ID:zDt7Pk+d0
新しいレンズ工場ができたから
07年度以降は年間7本以上新レンズ出すってよ

今年はまだ3本だから、年末頃に4本発表か。
金貯めておかないとまずいかな。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 19:17:00 ID:+8LuYWic0
40Dは45万くらいで売らないとおかしいよねw
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 19:20:57 ID:GCjhy8mT0
>>836
>1Dマーク3よりAFがいい

自重しろ、今その書き込みは問題が大きい。
http://dslcamera.ptzn.com/article/2745/1dmk3-reuters-70908
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 22:58:56 ID:p6k0xFGr0
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 23:14:44 ID:ehgDS39t0
じゃあ、そいつが反対の事を言ったらどうなんだ?

自分に都合の良いやつを自分で見極めろよ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 23:47:07 ID:gb8o1OFg0


http://dslcamera.ptzn.com/article/2745/1dmk3-reuters-70908


ReutersがMark IIIのAFトラブルで困窮?
09/08/2007

Digital Photography Reviewの掲示板より

Reutersが EOS-1D Mark III のAFトラブルの件でCanonとミーティングを行ったとの噂が投稿。交渉時に、
直らなければNikonへ乗り換えると言及した。
また、自己レスで、Gettyも同様の問題を抱えていると聞いたともしている。





843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 23:53:29 ID:WR0tCgym0

D300を期待するユーザーが画質のトラブルで困窮?


http://nikonblog.wordpress.com/2007/09/01/show-report-ifa-berlin-first-look-at-d3-and-d300/

しかし、私はD300のノイズ性能に落胆してしまいました。
ニコンブースで多数ある撮影可能のサンプル機を使ってISO1600で10.5mmDXレンズを付けて撮影してみたのですが、
このD300がD200よりたいしてノイズ性能が良くないことがわかりました。
特に失望させられたのは、高ISOでのディテールの損失量でした。
それはこのカメラが強度のソフトウェアノイズリダクションを使わなければならないことを意味していました。

↑またしても、カメラ部のスペックupのみで画質は2流ですか。

     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/


844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 00:23:51 ID:OW/snUCX0
EOS40Dって、
1Dマーク3より画質がいい、
1Dマーク3よりAFがいい、
1Dマーク3より書き込み速度が速い、
1Dマーク3よりゴミ除去システムの性能が向上、
1Dマーク3よりダイナミックレンジが広い、
これで13万円

安すぎだろ・・・
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 00:32:13 ID:5+EiUYEs0

D200って、
D300より画質がいい、


http://nikonblog.wordpress.com/2007/09/01/show-report-ifa-berlin-first-look-at-d3-and-d300/

しかし、私はD300のノイズ性能に落胆してしまいました。
ニコンブースで多数ある撮影可能のサンプル機を使ってISO1600で10.5mmDXレンズを付けて撮影してみたのですが、
このD300がD200よりたいしてノイズ性能が良くないことがわかりました。
特に失望させられたのは、高ISOでのディテールの損失量でした。
それはこのカメラが強度のソフトウェアノイズリダクションを使わなければならないことを意味していました。

↑またしても、カメラ部のスペックupのみで画質は2流ですか。

     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 00:51:58 ID:c/GzetgP0




http://dslcamera.ptzn.com/article/2745/1dmk3-reuters-70908


ReutersがMark IIIのAFトラブルで困窮
09/08/2007

Digital Photography Reviewの掲示板より

Reutersが EOS-1D Mark III のAFトラブルの件でCanonとミーティングを行ったとの噂が投稿。交渉時に、
直らなければNikonへ乗り換えると言及した。
また、自己レスで、Gettyも同様の問題を抱えていると聞いたともしている。















847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 00:59:56 ID:5+EiUYEs0

D300を期待するユーザーが画質のトラブルで困窮?


http://nikonblog.wordpress.com/2007/09/01/show-report-ifa-berlin-first-look-at-d3-and-d300/

しかし、私はD300のノイズ性能に落胆してしまいました。
ニコンブースで多数ある撮影可能のサンプル機を使ってISO1600で10.5mmDXレンズを付けて撮影してみたのですが、
このD300がD200よりたいしてノイズ性能が良くないことがわかりました。
特に失望させられたのは、高ISOでのディテールの損失量でした。
それはこのカメラが強度のソフトウェアノイズリダクションを使わなければならないことを意味していました。

↑またしても、カメラ部のスペックupのみで画質は2流ですか。

     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 01:26:27 ID:c/GzetgP0
http://dslcamera.ptzn.com/article/2749/d3-mets-70908

Nikon D3 試用感想
09/08/2007 ニコン

Digital Photography Reviewの掲示板より
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=24736304

Metsの試合を取材中に、Nikon D3をNikonのRepから借りて試用したプロの感想が投稿。
・ホールド感は快適。操作系は秀逸。
・AFは"SPOT on"で爆速。
・画質は、今までのデジタルカメラの中で最高。ディテール表現は驚異的。
・ISO 2000は、1D Mark IIのISO 800を上回る。カラーがピュアでリッチ。
・ISO 3200でも、カラー/ノイズで1D Mark IIのISO 800を上回る。
・ノイズが非常に少ないだけでなく、D2Hとは違ってノイズの質が良い。
・Photoshopで開いて確認してみると、ISO 2000/3200で撮影したとは信じられないレベルで、
1D Mark IIの400/640と同程度に見える。
・ディテール表現は、いままでに使用したどのデジタルカメラも上回る。
・Nikonには脱帽。Canonに乗り換える前に出していてほしかったが、
将 来 的 に は Nikon に 戻 す 予 定。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 01:41:30 ID:VsvSawtY0
>>848
しかし、D2Hとか1DMark2とか古い機種と比べてもなぁ・・・まあ、気持ちは分るけど。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 01:48:12 ID:HK0aGbnH0
そんな他社製品なんてどうでもよい
EOS40D最高!!!!!!!!!!!!!

EOS40Dって、
1Dマーク3より画質がいい、
1Dマーク3よりAFがいい、
1Dマーク3より書き込み速度が速い、
1Dマーク3よりゴミ除去システムの性能が向上、
1Dマーク3よりダイナミックレンジが広い、
これで13万円

安すぎだろ・・・
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 02:06:29 ID:7LIGJmsm0
>>849
最新のmk3はフォーカス問題で実戦配備が遅れているらしいよ。
使えないカメラとは比較できない。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 02:20:41 ID:5+EiUYEs0

<速報> 〜今、D300スレを覆う絶望の声〜

【D300と共同開発??実質兄弟機??のα700サンプルからD300画質が見えてきた!】


924 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 00:24:34 ID:w0QCng1V0

ソニーのα700でかなり大量に実写サンプル出てきたが、ISO200はISO100に対してかなり暗部ノイズの増大が大きい。
殆どが差が無いかと思っていただけにショック。

これだと最悪D300もダイナミックレンジの減少を覚悟の上でISO100を常用しないといけないかも知れない。
少なくとも基本感度のISO200では低ノイズは期待出来ないみたい。


948 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 01:56:26 ID:w0QCng1V0

ここにサンプルがあるよ>>927
http://www.quesabesde.com/noticias/sony-a700-fotos-prueba,1_3619
でISO100と200の画像がこれ
http://images.quesabesde.com/camaras_digitales/noticias/sony_a700_100iso.jpg
http://images.quesabesde.com/camaras_digitales/noticias/sony_a700_200iso.jpg

ISO200時のノイズの増大が予想以上で驚いた。

853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 02:25:53 ID:5+EiUYEs0

<速報> 〜今、D300スレを覆う絶望の声〜 【D300と共同開発??実質兄弟機??のα700サンプルからD300画質が見えてきた!】

651 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:07:58 ID:WPzvyXfM0
SONY センサーのサンプルキタ! http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A700/sample.html

652 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:21:41 ID:OTN3eMP40
のっぺり

653 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:21:44 ID:ZkHQ7Xba0
VS16-80ってこんなに甘かったのか・・・ プチショック。

655 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:27:34 ID:MAMkblpo0
1200万画素、F5.6、F10、F8でこの眠さはなぜだ… ラップトップの糞液晶で見てるせいなのか、 レンズか、BIONZかExmorとかいうCMOSが糞なのかどれだ。

657 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:28:59 ID:T03Jhoa50
>>651 1200万画素機の絵とは思えん酷さだな・・orz

662 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:36:21 ID:4NuvNn7J0
>>651 楽しみなサンプルで早速みたけど、焦点範囲だけで判断するとシャープさが ないなぁ。D200発表でみたサンプルより眠くはないけども。
F2.8で被写界深度深いサンプルでニコンらしいシャープさ(って最近おめにかかってない)がでればD300は買うけど。

664 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:39:48 ID:aaB9199c0
D300大丈夫か? なんか心配になってきた。

665 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:41:40 ID:T03Jhoa50
軟調指向とかいうレベルの問題なのかね。 髪の毛なんて全く解像できずに潰れてるぞ。

666 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:41:58 ID:WPzvyXfM0
やっぱAPS-Cで1200万画素って無理があるのかなぁ〜・・・ これを見ると3年前に発表されたAPS-Cでの1200万画素先駆けとなった当時のD2Xって凄かったんだなと思います。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 02:33:18 ID:5+EiUYEs0

まさかD300も! と心配していたら・・・予感的中!!!まったく同じ感想の海外記事・・・・orz


http://nikonblog.wordpress.com/2007/09/01/show-report-ifa-berlin-first-look-at-d3-and-d300/

「しかし、私はD300のノイズ性能に落胆してしまいました。
 ニコンブースで多数ある撮影可能のサンプル機を使ってISO1600で10.5mmDXレンズを付けて撮影してみたのですが、
 このD300がD200よりたいしてノイズ性能が良くないことがわかりました。
 特に失望させられたのは、高ISOでのディテールの損失量でした。
 それはこのカメラが強度のソフトウェアノイズリダクションを使わなければならないことを意味していました。」

  ↑またしても、カメラ部のスペックupのみで画質は2流ですか。

     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 03:34:32 ID:c/GzetgP0




過去の書き込みでも、ありましたが私の所有するMK3でもエラー99が頻発するようになりました。

状況的には、電源を入れ1枚目は普通に撮影できますが、2枚目で必ずエラー99がでます。
また、突然センサークリーニングが始まったり・・・

電源を入れ替えても、BATを抜いても症状が変わらないので明日修理に出してきます。
現在までの撮影枚数は1800枚程度で、それほど酷使もしていません。

皆さんのMK3は好順調ですか?




856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 11:26:45 ID:ozVcDMM90
40Dは50万くらいで売らないとおかしいよねw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 12:48:54 ID:3fmSzbFL0
週末はガキが流入して機能不全になるな。
週末限定の荒し対応スクリプトみたいなの、作れないものかね?
金曜夜〜日曜夜に連書きすると週末の間ずっと書き込み不能になるとか。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 13:48:42 ID:zfpgbB0RO
>855

5月末に二台手に入れて、各三万ショットくらい撮ったけど、今のところ無問題だよ

強いて言えば、幕2では大丈夫だったSDが相性悪いのか幕3だと必ずエラーが出る

同じSD3枚とも二台の幕3でダメ
個体不良ではなさそう
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 14:55:35 ID:Di8g6ddM0
>>858
>>855はマルチコピペのアラシだよ
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 15:48:22 ID:TxkiJzrEO
>>858-859
価格の、エラー99のスレのコピペのようだね。
完全な荒らしだね。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 19:54:24 ID:noKqGxK10
Err99ってうちの機体でも時々出ますね、電源オフにして再投入すると直るんですが。
今まで気にしてなかったんですけど修理の対象案件なんでしょうか?
バッファ一杯まで撮って少し書き込みが進んだあたりで操作を受け付けなくなる事があり、
書き込み終了と同時にErr99が出ます。
多分、プログラム上で何らかのエラー命令が出てるだけじゃないかと思って気にしてなかったんですけどね。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 21:22:47 ID:vVJGYzmw0
>>861
Err99で、電源オフにして再投入しても直らないって言うのは聞いた事ある。
価格コムの掲示板でも以前同様の書き込みありましたね。
逐次ファームアップとかで改善されてるみたいだけど。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 21:37:21 ID:zprc04nr0
UDMA対応のファームアップをお願いします。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 21:59:03 ID:RXk9YDP0O
背面液晶をファームアップで、
92万ドットにして下さい。

うん、出来ない?
ならニコンD3買うよ!
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 22:23:21 ID:XKtO2mqs0
どうぞ
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 00:31:34 ID:bDaKF7PL0
>>855
6月末に手に入れて、25000ちょっと撮ったけど、
手持ちの駅3,4CF,駅3SDでエラーなし。err99は一度あったかなぁ。
パソコンにつなげて撮影したときにケーブル不良か接点エラーか
よくわからないエラー出まっくたが、それ以外はAF含めて無問題。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 02:46:17 ID:LUN9f+Nf0

<速報> 〜今、D300スレを覆う絶望の声〜

【D300と共同開発??実質兄弟機??のα700サンプルからD300画質が見えてきた!】


924 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 00:24:34 ID:w0QCng1V0

ソニーのα700でかなり大量に実写サンプル出てきたが、ISO200はISO100に対してかなり暗部ノイズの増大が大きい。
殆どが差が無いかと思っていただけにショック。

これだと最悪D300もダイナミックレンジの減少を覚悟の上でISO100を常用しないといけないかも知れない。
少なくとも基本感度のISO200では低ノイズは期待出来ないみたい。


948 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 01:56:26 ID:w0QCng1V0

ここにサンプルがあるよ>>927
http://www.quesabesde.com/noticias/sony-a700-fotos-prueba,1_3619
でISO100と200の画像がこれ
http://images.quesabesde.com/camaras_digitales/noticias/sony_a700_100iso.jpg
http://images.quesabesde.com/camaras_digitales/noticias/sony_a700_200iso.jpg

ISO200時のノイズの増大が予想以上で驚いた。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 02:54:46 ID:LUN9f+Nf0

<速報> 〜今、D300スレを覆う絶望の声〜 【D300と共同開発??実質兄弟機??のα700サンプルからD300画質が見えてきた!】

651 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:07:58 ID:WPzvyXfM0
SONY センサーのサンプルキタ! http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A700/sample.html

652 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:21:41 ID:OTN3eMP40
のっぺり

653 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:21:44 ID:ZkHQ7Xba0
VS16-80ってこんなに甘かったのか・・・ プチショック。

655 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:27:34 ID:MAMkblpo0
1200万画素、F5.6、F10、F8でこの眠さはなぜだ… ラップトップの糞液晶で見てるせいなのか、 レンズか、BIONZかExmorとかいうCMOSが糞なのかどれだ。

657 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:28:59 ID:T03Jhoa50
>>651 1200万画素機の絵とは思えん酷さだな・・orz

662 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/06(木) 13:36:21 ID:4NuvNn7J0
>>651 楽しみなサンプルで早速みたけど、焦点範囲だけで判断するとシャープさが ないなぁ。D200発表でみたサンプルより眠くはないけども。
F2.8で被写界深度深いサンプルでニコンらしいシャープさ(って最近おめにかかってない)がでればD300は買うけど。

664 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:39:48 ID:aaB9199c0
D300大丈夫か? なんか心配になってきた。

665 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:41:40 ID:T03Jhoa50
軟調指向とかいうレベルの問題なのかね。 髪の毛なんて全く解像できずに潰れてるぞ。

666 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 13:41:58 ID:WPzvyXfM0
やっぱAPS-Cで1200万画素って無理があるのかなぁ〜・・・ これを見ると3年前に発表されたAPS-Cでの1200万画素先駆けとなった当時のD2Xって凄かったんだなと思います。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 03:01:05 ID:LUN9f+Nf0

まさかD300も! と心配していたら・・・悪寒的中!!!まったく同じ感想の海外記事・・・・orz


http://nikonblog.wordpress.com/2007/09/01/show-report-ifa-berlin-first-look-at-d3-and-d300/

「しかし、私はD300のノイズ性能に落胆してしまいました。
 ニコンブースで多数ある撮影可能のサンプル機を使ってISO1600で10.5mmDXレンズを付けて撮影してみたのですが、
 このD300がD200よりたいしてノイズ性能が良くないことがわかりました。
 特に失望させられたのは、高ISOでのディテールの損失量でした。
 それはこのカメラが強度のソフトウェアノイズリダクションを使わなければならないことを意味していました。」

  ↑またしても、カメラ部のスペックupのみで画質は2流ですか。

     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの失敗作、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 03:11:43 ID:LUN9f+Nf0

150 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/09/09(日) 12:38:27 ID:PblQorUh0

いくら人が好くおとなしいキヤノンユーザーでも
一目で分かるようなニートニコ爺の幼稚な大嘘で荒らされててもいいの?
良く毎日毎日朝から晩まで何年も何年も荒らされまくって我慢してるね。
そろそろ、キヤノンスレをカキコも出来ないくらい荒らしておいて
自分たちは涼しい顔してスレを楽しんでいるニコ爺たちに倍返ししてもいいのでは?

         ↓

☆(゚∇゚☆) Nikon D300 Vol.6 (☆゚∇゚)☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189230028/l50



D300糞画質コピペ3連発で倍返しってこと?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 03:22:43 ID:LUN9f+Nf0

で、D300が発売された暁には画像サンプルの評論で3倍返し、価格COMの不具合報告コピペで4倍返しってこと?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 04:06:48 ID:ImK0cBGa0



◆◆◆キヤノン糸冬わった!◆◆◆

http://www.dpreview.com/previews/nikond300/page3.asp

D300の背面液晶 (1920 x 480 dots; 640 x 480 pixels)
http://www.dpreview.com/previews/NikonD300/Images/lcd_d300.jpg

40Dの背面液晶 (960 x 240 dots; 320 x 240 pixels)
http://www.dpreview.com/previews/NikonD300/Images/lcd_40d.jpg

D300の背面液晶を撮影した動画
http://a.img-dpreview.com/previews/NikonD300/Samples/Videos/d300_playback_720p.mov

D300のライブビューMFの様子 (HDMI720P)
http://a.img-dpreview.com/previews/NikonD300/Samples/Videos/d300_liveview_720p.mov







873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 04:08:40 ID:LUN9f+Nf0

ザラザラ塗り絵画質を背面液晶で帳消しにしました。

D300開発における危機管理。


http://nikonblog.wordpress.com/2007/09/01/show-report-ifa-berlin-first-look-at-d3-and-d300/

「しかし、私はD300のノイズ性能に落胆してしまいました。
 ニコンブースで多数ある撮影可能のサンプル機を使ってISO1600で10.5mmDXレンズを付けて撮影してみたのですが、
 このD300がD200よりたいしてノイズ性能が良くないことがわかりました。
 特に失望させられたのは、高ISOでのディテールの損失量でした。
 それはこのカメラが強度のソフトウェアノイズリダクションを使わなければならないことを意味していました。」

  ↑またしても、カメラ部のスペックupのみで画質は2流ですか。

     ∧_∧
     ( ´∀` )  「プリントやモニターではなく背面液晶再生で鑑賞してください。」
     /⌒   `ヽ
    / /後藤 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(D300)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 04:39:40 ID:ImK0cBGa0



◆◆◆キヤノン糸冬わった!◆◆◆
◆◆◆キヤノン糸冬わった!◆◆◆
◆◆◆キヤノン糸冬わった!◆◆◆

http://www.dpreview.com/previews/nikond300/page3.asp

D300の背面液晶 (1920 x 480 dots; 640 x 480 pixels)
http://www.dpreview.com/previews/NikonD300/Images/lcd_d300.jpg

40Dの背面液晶 (960 x 240 dots; 320 x 240 pixels)
http://www.dpreview.com/previews/NikonD300/Images/lcd_40d.jpg


D300の背面液晶を撮影した動画
http://a.img-dpreview.com/previews/NikonD300/Samples/Videos/d300_playback_720p.mov

D300のライブビューMFの様子 (HDMI720P)
http://a.img-dpreview.com/previews/NikonD300/Samples/Videos/d300_liveview_720p.mov







875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 07:30:39 ID:ImK0cBGa0



★★★品質問題多発で左遷ですか★★★
★★★40Dの尻拭いをするのも、この方になりそうですね★★★
★★★南無!★★★

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/10/6980.html
イメージコミュニケーション事業本部長で常務取締役の岩下知徳氏が、
4月1日付けでグローバル環境推進本部と品質本部の本部長(兼任)に異動。





876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 09:40:39 ID:n7KFOgS40
スレ荒らすな
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 17:21:58 ID:1nGMF0700
昨日気が付いたらモニターにかすかな傷が2本ついてた。
MK2は3年使って傷はつかなかったが、Mk3はハードコートが弱くなったのかな。
保護フィルムは貼っておいた方がいいな。買ってくるよ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 21:20:43 ID:GjRsitXD0
セロテープで十分だよw
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 22:27:46 ID:Ne+h0d7t0
D3は強化ガラスだよ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 22:45:59 ID:TyZKFKi70
>>879
発売するときはプラスチックになってるから安心しろ。
ちゃんと発売してから比べろよカス。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 23:06:41 ID:Tm6qbaSD0
よそはよそ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 23:08:20 ID:sXw1aFl/O
液晶のプラスチックなんか三千円くらいなんだから
保護フィルターとか貼ってわざわざ更に不鮮明にしないで
目立つキズが付いたら取り替えちゃえばいいんだよ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 00:14:20 ID:JpHKdWq+0
EOS40Dって、
1Dマーク3より画質がいい、
1Dマーク3よりAFがいい、
1Dマーク3より書き込み速度が速い、
1Dマーク3よりゴミ除去システムの性能が向上、
1Dマーク3よりダイナミックレンジが広い、
これで13万円

安すぎだろ・・・
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 01:55:50 ID:5OPTqwdl0
幕3のAF問題って何?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 02:00:05 ID:ld9uc9Yk0
40Dは55万くらいで売らないとおかしいよねw
886名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 07:21:49 ID:nZLWjQ1d0
>>884
以下の条件でフォーカスをはずしやすい。
・背景が高コントラスト
かつ
・主要被写体がAFフレームをはずれる。または主要被写体のコントラストが低い。
Mark2のほうが良い結果が出る。
下記記事の予想どおり、ファームアップでは解決しなかったようだ。

http://news.com.com/8301-10784_3-9747991-7.html
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 10:17:52 ID:sxYM9hPk0
AF問題、世界陸上で新ファームテストの噂があるけど、製品出す前にちゃんとしておけよ。
11月になれば嫌でもニコンの新AFシステムと比較されて死亡認定の予感。

http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/2007/09/d3_scenesys.html
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 15:33:18 ID:JxEyOzMc0
本番でファームテストすんなよw
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 19:40:07 ID:vVWwD3Im0
荒らしてる奴、見苦しいぞ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 10:15:46 ID:nPLo5R5V0
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 10:19:21 ID:bGox5TIM0
嫉妬もされなくなったな・・
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 10:29:50 ID:Afc6cduXO
僕は荒らす気はないんだけど、昨日業者の人と話したら幕3全然、入って来ないらしいよ。
世界的に需要があるのだろうか?それとも問題があってどっか必死で治してるのかな?
初期の物を期日に業者に取りに行って、無理やり買って来て良かったけど。
オートフォーカスは本当に幕2と同じかそれ以下。3年間何、開発してだのだろ?デジック3もしょぼいよ。電池が良くなっただけか?
次出荷直ってたらショックだけどガンバレキヤノン。
そして僕の幕3無料交換よろしく。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 11:25:39 ID:x5492pj70
>>890
EF 24-70mm F2.8 L IS USM こんなレンズ出ていたのか。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 20:36:52 ID:mW0kQsw/0
>>892
10コマ/秒とか、ゴミ取りとか、マイメニューとかエロエロあるジャマイカ!
895ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/09/12(水) 23:28:07 ID:tEe10MMh0
価格で在庫を見ると今週あたり
から在庫ありの店が常時5軒ほどあるね。

ヨドバシも在庫を持っている店が
4店舗あるしそろそろ潤沢になってきた??

ビックカメラはマジで3ヶ月以上かかりそう。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 00:24:47 ID:sUgrVdte0
>>890
あまりにまわりの実情と違うコメントに唖然。こいつ、かえって信用
なくすと思うけど。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 10:56:31 ID:lzGaapyl0
>>896
そうか?どの辺が?
オレはこのレポートに割と近い印象を持っているけど。
もちろん1D2も1D3も発売日に買って使ってだ。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 11:05:37 ID:5I+ARG9f0
カメラ雑誌の提灯記事と違ってズバズバ書いてて面白かったぞ
開放じゃないと10コマ/秒出ないとか、ゴミ取り効かないとか
動体のAF追従を知人談でお茶を濁したのは不満だが
899名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 11:06:09 ID:7GAI3QEX0
>>890
娘さん、可愛いなぁ。。。ウラヤマシス
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 11:09:47 ID:e9sp1qRj0
>>898
本当に書いたらヤバいことはお茶を濁しているんだと理解した。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 11:17:52 ID:5I+ARG9f0
普段女の子しか撮らない人だから、動体については言及できないだけなんじゃない?
自分も動体撮らないからその辺のところはよくわからない

でも「巷で噂に・・・」って、けっこうネットチェックしてるんだろうねw
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 11:29:49 ID:TvVQFWfC0
よく書いたと思うよ。旧製品だからお目こぼししてもらったのかな。

>EOS-1D Mark IIはシャッターを半押しすればスパッとレンズが駆動し、即ピピッと鳴って合焦サインが出ました。
>実際にピントが合っていてもいなくても。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 11:54:43 ID:CaeM2sqa0
1DMk3の高感度性能がフツーに見えてきた。

ISO1250での撮影
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/109124-7018-7-2.html

ニコンD3のISO6400のほうがキレイ。

おまけに、相変わらずバンドノイズ出てるし・・・(右下の赤い部分など)
40Dでもバンドノイズ出るが、一体何が原因なんだろう?

904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 12:02:05 ID:i/jourdx0
>>890
指名トップ間違いなし
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 14:10:12 ID:qF0f/D260
>>903
ニコンのは公式にせよ、流出にせよ>>903の画像より3〜4EV程度明るい状況での撮影だよ。
単純に比較はできない。
ざっと見てD3の高感度での優位性はせいぜい1段程度だと思うよ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 14:14:31 ID:Mx87xpOT0
>>903
ん?おまえさんはD3で実際に撮影したのか?
それともネットのサンプルだけで比較しているのか?

高感度は条件によってころころ上がりが変わるから
全く同じ条件で(同時に撮り比べて)比較しないと
意味がない。
400でもノイズっぽくなる時はあるし、3200でもほ
とんど感じられない事はあるさね。
こんな事、実際に撮っている人ならちゃんと分かっ
ているが、おまえさんは知らないみたいだから念の
ため書いておいた。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 15:19:12 ID:BhRl14/WO
そうだね。
ブロテインだね。

僕は雑誌での対決記事が読みたいよ早く。
最近雑誌買ってないけども、フィルム時代の昔は各社レンズの違いのテスト記事が、
よく載ってて、そもそも違いがよくわからなかったけど、デジの比較は差が出そうだな。
見ものだよデースリーとの比較は。
それとも完全に違うカメラとして比較は避けるかな?
徹底比較!なんて記事見て参考にしてカメラ買ったんだけどなー若い頃は。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 15:20:53 ID:BhRl14/WO
そうだね。
ブロテインだね。

僕は雑誌での対決記事が読みたいよ早く。
最近雑誌買ってないけども、フィルム時代の昔は各社レンズの違いのテスト記事が、
よく載ってて、そもそも違いがよくわからなかったけど、デジの比較は差が出そうだな。
見ものだよデースリーとの比較は。
それとも完全に違うカメラとして比較は避けるかな?
徹底比較!なんて記事見て参考にしてカメラ買ったんだけどなー若い頃は。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 15:29:27 ID:CaeM2sqa0
>>905
そう思いたいのはキヤノンユーザーの今の心理だと思うが、

 そうではないようだよ。

 まあ、10月には実機さわれると思うからそのときには雑感を書かせてもらうよ。
 きみの言うとおり、な〜んだってなるかも知れないがね。

 しかし、私の知っている人からの話(キヤノンもニコンも使っている)では、
 「ドキっとしたくらい劇的に変わった」と言っていたよ。

 ほかのインプレでも同じじゃない?
 D3はどうみても見事なのよ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 15:33:02 ID:J/OIr4Pu0
>>909
そんなこと言われても
レンズキヤノンしか持ってないし
いくらニコンがよくても一気に300万円程の出費は出来ないよ
マダ、400/2.8isのローンも残っているしorz
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 15:39:47 ID:+eV+tF3q0
早くRAWのNRなし画像を見てみたい。
サンプルの塗り絵エンジン加工JPEGじゃよく分からん。
912911:2007/09/13(木) 15:40:40 ID:+eV+tF3q0
誤爆すまん
913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 15:42:30 ID:jlPYPATU0
サンプル画像は、撮影者と同じかそれ以上の撮影能力を持った人ではないと参考にならない
914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 15:50:55 ID:Mx87xpOT0
>>909
おまえが実際に使い比べて、自分で感じたのならそれはいい。

だが、“他人がこう言っていた”事を転記しているだけなら
二度と書くな。真面目にうっとおしい。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 15:54:18 ID:qF0f/D260
>>909
俺はニコンユーザーなんだけどね。ま、どうでもいいけど。

当初1D3の高感度サンプル(流出)が出てきたとき、
ISO1600が常用できるとか、3200でもOKとか、そのぐらいの評判だった。
ニコンネットやカカクでも「もう追いつけない」なんて言われてたんだよ。

今考えれば、それらはかなり有利な条件(光量十分)で撮られたモノで、その後悪条件下での
画像が出回ると「それほどのモンじゃない」という風に評価が落ちた。
同じことがD3にも起きると思う、というのが>>905を書いた根拠。

D3がプロ等の間で激賞されてるのは、ちらほら伝わってくるけど
それは今までが酷すぎたからというのもあると思うよ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 16:10:42 ID:VbJkImwP0
D3が1Ds3より一段上回っていたら十分すごいよな。
オレもそんな感じだとは思ってる。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 16:16:20 ID:lzGaapyl0
フルサイズで画素数少なめなんだし、画質が良くなきゃむしろダメだろう。
今時の技術で初代1Dsを作ったようなもんなんだし。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 17:12:17 ID:/yXL0ewW0
ニコンの今までの高感度なんて
見れた代物じゃなかったからな。

それが改善されたからといって
ニコンへ行く気もないしな。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 17:16:57 ID:e9sp1qRj0
分からんよ

ニコン > キヤノン

これが何年も続いたら・・・分からんよ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 17:24:54 ID:+fRuxx3aO
>919
( ゚д゚)ポカーン
921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 17:34:44 ID:/3mIv4yh0
正直、両マウントとも持ってるからどっちからいいのが出ても全然構わない。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 17:40:50 ID:e9sp1qRj0
>>921
それが正解。
923ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/09/13(木) 18:24:53 ID:qcmCiTVj0
在庫有店舗が同時に7店舗なんて
初めてみたよ。

俺のMkVチャソもそろそろだよ?
ビックカメラさん??

それとUMDA対応キボンヌ!!
924名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 19:51:16 ID:u0Vl+IIF0
D3の公式サンプル出てキャンセル食らってるんじゃぁないのw

>それとUMDA対応キボンヌ!!
それと、まともなAF、高精細液晶モニター、HDMIは2年後のMkVN待ちだろう。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 21:03:52 ID:4EgiDY4B0
>>909
友達に凄腕のハッカーがいる話を思い出したwwww
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 21:06:11 ID:4EgiDY4B0
>>923
てめー!
買う気あんのか!
もう、そろそろコスモスとか咲き始めてんぞ!
稲刈りも始まってんぞ!
927名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:06:01 ID:xfpBOL8t0
ここはいつからニコンスレになったんだ?w

ところで、近所のカメラ屋のオヤジから聞いたんだけど
AF抜け対策と抱き合せでUDMAに対応するファームが出る
らしいんだがマジかな?

俺はポトレ専門だから別にいらんけどあるならあるで嬉しい。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:16:54 ID:cEHZKuOTO
>>927
UDMAはハードの問題だからソフトじゃ対応できないと思うのだが。

うちはニコン使いだが、どうかD3やD300の荒らしには反応しないようにお願いします。
恥ずかしいわ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:20:31 ID:LxuigKqo0
飛行機撮りでAIサーボ使っているけど、全く問題ないと思うよ。

他のスレで貼った物ですが
http://dc-ita.dyndns.tv/%7Emachibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070911233143.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/%7Emachibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070911233251.jpg
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:25:18 ID:U6f3URpL0
>>929
全然関係ないけど、F4ってまだ飛んでるんだ。知らなかった。
931927:2007/09/13(木) 23:31:24 ID:xfpBOL8t0
>>928
どんなハードウェア構成なのかによると思うけど、
SDHCも結構あとから対応してきたから、もしかしてってもの。。。
まぁ、この手の話は話半分に聞いておくのが面白いのかな?w

荒らしについては気にしない。
俺はただ楽しく写真を撮るだけ☆
932名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:33:13 ID:duFHnZ650
>>903

マジでISO6400?
2段は優位じゃね?1DMk3より。噂には聞いていたけど。

高感度性能重視で買った俺は正直悔しいよ。
でも、ニコンに乗り換える財力は無いのよ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:36:33 ID:4EgiDY4B0
>>931
1DmkIIもSDHC対応はファームの更新でおkだったな
934ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/09/14(金) 00:00:57 ID:392Tou5b0
>>926
買う気まんまんだよっ!!
俺にはコスモスや稲刈りより
も大切なものがあるんだよ!
935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 03:55:35 ID:HVrkf/Mc0

とにかく需要と供給のバランスがいつまでたっても改善されん!!!
なんとかしてくれキヤノンさん!!!
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 10:23:06 ID:RCW0unfH0
普通に店頭在庫置いてあったぞw
もう、行き渡ったんじゃないか?

ブルマは、妄想予約だから相手にしない
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 10:49:52 ID:ctcvRiWuO
ビック2店舗だから転売屋だと思われてるんじゃないの?w
ブルマは顧客管理システムなめてるよ
938ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/09/14(金) 12:23:26 ID:UR5ngcRg0
えぇー!!
リアル予約者なのになぁ。
EF70-200/F2.8USM
も買っちゃうのになぁ。

しかも店頭ってどこだよー。
立川の片田舎には回って
こないの??
939935:2007/09/14(金) 16:32:18 ID:n91lLvUv0
在庫ある?
俺はヨドバシだけど、まだまだ予約分の渋滞が激しいそうだぞ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 16:37:16 ID:B2BbrckU0
>>932
前例(D2H、D2X)では発売前に良い評判を流しておいて、実際は・・・。
今回も同じだと思うね。
飛付くと、必ず後悔するよ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 16:45:40 ID:Jn7O794Q0
堕ちて行くキヤノンと、巻き返しでトップに立っているニコンじゃ勢いが違うよ。

気になるなら両システムとも持ってみればいい。
どちらにも良い部分とそうじゃないところがあるから。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 17:12:37 ID:RCW0unfH0
そこまで、こだわる素人って怖いね
プロがこのスレに沢山いるようには見えんが
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 17:17:24 ID:ctcvRiWuO
まだ売ってない製品でトップ…
恥ずかしくない?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 17:20:27 ID:x53nQgGY0
>>940
「6400のトランペッター」には誰もケチつけられないみたいだよ。
あれに匹敵する作例を出してくれば一発なのに。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 17:36:26 ID:9bWiBYlH0
>>940
と思っているのはキミだけだよ。
新聞・雑誌ではすでに1D3のISO3200・6400の実写が、ごく普通に使われている。世陸なんてほとんどそうだよ。

ネットばかりじゃなくて世の中にも目を向けな。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 18:11:27 ID:f+U6wvbI0
今時のちゃんとしたカメラなら、どれ使っても「このカメラでは撮れない」なんてことはほとんどないだろう。
だったら必要なのは機材じゃなくて腕。
部屋に籠もってないで写真撮ろうぜ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 21:52:32 ID:aa9TTP6E0
今まで日の目を見なかったニコン信者が歓喜のあまり騒いでるのはわかるが
技術革新なんて抜きつ抜かれつなんだから騒ぐほどじゃ無いと思うが

抜かれつ抜かれつ抜かれつだったニコンだから大目に見てやろうよ
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:13:32 ID:YPqgbQlU0
なんで機種スレに違う機種の話題持ってくるのかなあw
そんなに勝ったの負けたのって気になる?
「俺が買おうと思ってるカメラの勝ちじゃーい」ってのが言いたいなら
キヤノンに直接言えば?ニコ爺
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:15:27 ID:8ISeQwJX0
上げんなボケ
ゴキブリみたいに隅っこ這いつくばって踏まれろ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:30:11 ID:YPqgbQlU0
ほんまもんのアホやwwwwww
こういう下劣な奴ってドエッタとか施設育ちに多いんだよなwwwww
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 17:24:04 ID:yHz9xh7l0
今日も元気に野球撮り。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 23:33:35 ID:ZI+a8QOa0
ブルマ以外でビックカメラ予約者いる??
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 23:40:52 ID:LlWNLA+L0
EOS-1Dの新シリーズ、EOS-1D BASIC (EOS-1DB)

ベースはEOS-1D MarkIII。1DIIIから一体型縦位置グリップを取り除いたデザイン。
銀塩EOS-1V標準ボディとほぼ同じサイズ・重量をEOS-1Dシリーズで初めて実現。
主な対象ユーザーは、銀塩EOS-1Vからの買い換え組、従来1Dからの買い増し、もしくは
ニコンDシリーズユーザーのサブ機を想定。機能・性能的には基本的に1DIIIに準じて
いるが、ボディ小型化と低価格化のために若干性能が落とされている(高速連写8コマ/秒、
背面補助液晶無し、DIGIC3がシングル、小型バッテリーのため連続撮影が1100枚など...)
これまでプロを想定したため高過ぎる価格に加えて大きすぎ・重すぎるボディにより
銀塩EOS-1シリーズからの買い換えに躊躇していた年配の個人ユーザーを主にターゲット。
推定価格も銀塩フラッグシップに近い328,000円。ニコンD3/D300への移行抑止効果も狙う。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070916233823.jpg

出して、欲しい?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 00:47:45 ID:AsBeF79M0
Fマウントなら買ってやってもいいぞ
955ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/09/17(月) 01:00:28 ID:ExIo+DJQ0
>>952
いないと思われ。
最安店とか利息の低い
マップカメラに流れていると思われ。

>>953
イラネ。
40Dでいいじゃん。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 01:28:38 ID:oXlofiLf0
海坊主・・・
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 02:45:13 ID:KzkVf6TT0
>>953
それ1でなく3でフルサイズなら売れる。APS-Hじゃイラネ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 03:20:03 ID:EFmxf4Dy0
Mark3なんて誰も買わなくなるだろ
959すっぱいぶどう:2007/09/17(月) 09:21:00 ID:NR+rbn050
こんなボロカメラいらねえや。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 09:28:12 ID:7uf0K+Z2O
海坊主、キモイ。

961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 12:10:16 ID:jtXRAv850
>>953
APS-Cのプロ機の方がほしい
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 12:32:33 ID:8too2lZ60
>>953
ゲロ買う
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 17:11:15 ID:148aB6020
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 01:54:34 ID:kH2gDz9p0


Canon EOS 40D…ピンが来ない…

http://tacdiary.exblog.jp/6398545/


ちょっと暗いと、人の目にピンが来ない…ということがわかりました。
光源は蛍光灯で、被写体の斜め上の天井で、ちょうど測距した目の真後ろの方にあります。
私の個体だけかもしれないので、EOS 40Dを持っている方にも、テストしていただきたいです。
 不思議なことに、物だと、わりあい暗所でも合います。↑この作例では、目ではなく、
睫毛で測距していますけど、合っていません。Nikon D40(x)だと、
同じ条件下で、ビシッと合います。



Canon EOS 40D…AFが速いのはいいことだけど…

http://tacdiary.exblog.jp/6406322/

家に帰ってPCでピントチェックしてみると、歩留まりは、期待するほどよくありません。
もうちょっと,いいレンズを使うと良くなるかもしれませんね…
EF-S 17-55mm F2.8 ISを買おうかな…。




965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 02:08:27 ID:kH2gDz9p0


★★★40Dと1DMark IIIの返品数はどっちが上ですかwwww


http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_1D_Mark_III.html

Northlight Imagesの記事より

・1D Mark IIIは返品数が異様に多く、10台中に1台が返品された販売店もあり。


966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 10:29:00 ID:HqE+uZ3X0
>>ID:kH2gDz9p0
悪い部分だけをコピペするのは、よくないなあ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 14:58:03 ID:DqtJhuGu0
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 15:41:46 ID:L2BelkbW0
うわあ最悪だなこりゃ
元画像はピントボケボケだろうなw

こんだけシャープネスかけないといけないなんてorz
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 15:43:19 ID:L2BelkbW0
すべての画像はここから見れるね
http://www.1dseries.com/paolo/
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 16:04:25 ID:krTHwhd5O
BUSYが点滅したまま操作不能になったとか無い?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 16:24:49 ID:HqE+uZ3X0
>>968
横幅2552ピクセルという時点で変なリサイズしてるし。
サイズみれば画質最低レベルの圧縮率だし。

だいたいシャープネス処理、後からかけてないだろ、この絵は。
分かって書いてるのか?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 16:40:22 ID:L2BelkbW0
>>971
いや、分からずに適当で書いてるw
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 16:55:32 ID:HqE+uZ3X0
>>972
なんだ。ずいぶん正直じゃないか。気に入ったw
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 17:17:39 ID:krTHwhd5O
そして…愛が芽生えるわけだな

お幸せに
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 23:42:23 ID:BHlp65by0
エラー99で撮影不可能。修理に出したらマグネットミラーの汚れによりエラー99発生だった。
汚れで磁力が弱ってたのか。もう俺の1D3は信頼性ゼロだな・・。サブの5Dが活躍中orz
976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:21:58 ID:FKNgC6ET0
D3に嫉妬し、D3を羨望するカメラになってしまったな。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 07:26:44 ID:q4m3X+SI0
D3なんていらねぇし、まだ発売すらしてねぇじゃん。
氏ねよカス
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 08:18:48 ID:M8X6VjEQ0
今回は、キヤノンの出し惜しみがアダになったようだな。
次回は、相当期待出来る。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 09:56:01 ID:DWuzLd2C0
今回キヤノンは出し惜しみしたつもりは無かったんだよ。
単純にニコンを舐めて掛かっていただけで。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 11:42:32 ID:dXxtw7z00
975 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 23:42:23 ID:BHlp65by0
エラー99で撮影不可能。修理に出したらマグネットミラーの汚れによりエラー99発生だった。
汚れで磁力が弱ってたのか。もう俺の1D3は信頼性ゼロだな・・。サブの5Dが活躍中orz

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1186286941/891
891 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/09/18(火) 23:43:39 ID:BHlp65by0
70-200G これしかない。 6M機とは思えん程の解像感を味わえるぞ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 11:45:51 ID:Nid0N6P50
内容的には出し惜しみもニコンを舐めてたとも思えないけど。
プロ機として、かなり気合い入れてた様に見える。
だから発表当初はスゲーっと思ったし、開発者インタビューも
自信にあふれた言葉が並んでいた。

ただニコンが予想を遙かに超えたD3発表し、
1D3が急にショボク思えてきた。なので出し惜しみとか
ニコンを舐めていたなんて感じるじゃ?

下のクラスは出し惜しみのオンパレードにして差別化するけど
このクラスは、やれることやった結果じゃないかと思う。
そして2年後はどうなるかも判らん。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 12:06:37 ID:iqIWhpRZ0
まあ、一人がち状態だからこの位のスペックでも
十分とふんだんだろう。

ということで、1D系も気合入れなおしてレベルアップを
早急にしないとな。

同じ感覚で、5D後継も作られていたらヤバイ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 12:10:26 ID:H/joo6DG0
体言止め
口語
句読点
単発ID
984名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 12:23:43 ID:M8X6VjEQ0
1D2(N)の連射・高感度が、正当に進化したならD3あたりが妥当ではないか?
それをしなかったのは、ユーザーやニコンを舐めていたとしか思えない。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 12:39:56 ID:wPghgZ3o0
スレタイの【嫉妬】が
Part10の初めは、他から嫉妬される・・・・と言う意味だったのに
途中から、D3に嫉妬する・・・・の意味に変わるって
>1の先見性は大したもんだな

それにしても
最近レスの伸びが、がた落ちしたな


986名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 12:40:27 ID:DWuzLd2C0
>>982
>同じ感覚で、5D後継も・・・

うわー、それありそうw

キヤノンが秒3コマ1600万画素を20万前半で発表したら、すぐさまニコンは
同価格で秒5コマ1200万画素の防塵防滴ボディで出してきそう。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:05:08 ID:LjIOLNXA0
>>986
ニコンはボディはともかく、撮像素子は他社と共同開発になるからすぐには
出せないと思うよ。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:08:54 ID:urtQlMV60
フルサイズ+クロップ1.3倍なマシンを
今の性能、価格で作ってくれれば良いのにと思う。

フルサイズが1400万画素位で
5コマ秒くらいならすぐ出来るだろうし。

細かいとこをブラッシュアップすれば
D3なんか目じゃないと思うけどなぁ。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:12:36 ID:2hXv0wfY0
>>987
ソニーのフルサイズがあるんじゃないの?
ハイエンドを来年に出すって言ってるんだし、
レンズ構成やモックのでかいペンタ部をみてもフル確定でしょう。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:17:49 ID:DWuzLd2C0
>>987
キヤノンのラインナップ潰しとも言える今回の発表を見ていれば
既に5D用の隠しダマがあると考えるのが普通。

きっとキヤノン内にも君みたいに「ニコンは出せないと思うよ」という人がいたから
現在のような状況に陥ってると思う。嫌味じゃなくね。

まあキヤノンが売れようと売れまいと、まだ俺は今あるカメラを使い続けるから、
別にどうでも良いことなのだが・・・
991名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 14:35:41 ID:H/joo6DG0
次スレ建てといた

Canon EOS-1D MarkIII Part11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1190180100/
992名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 17:43:09 ID:yiUUxZEK0
じゃ埋めましょう
993名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 17:44:13 ID:yiUUxZEK0
994名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 17:44:43 ID:yiUUxZEK0
995名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 17:45:14 ID:yiUUxZEK0
996名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 17:58:36 ID:yiUUxZEK0
ume
997名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 17:59:07 ID:yiUUxZEK0
998名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 17:59:38 ID:yiUUxZEK0
産め
999名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 18:00:09 ID:yiUUxZEK0
エラー999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 18:00:39 ID:yiUUxZEK0
1000の風になって
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。