ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 24本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 10:28:34 ID:zfA+8lym0
(レンズメーカー系スレ)
[デジ専用] トキナー [PRO DX]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160527699/

シグマ/SIGMAレンズスレッド part24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1178597179/

[色乗り最高]タムロン総合スレPart.7[TAMRON]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1178029717/

【タムロン】18〜200mm Part3【シグマ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1161997656/l50
3お勧めレンズ:2007/07/08(日) 10:29:35 ID:zfA+8lym0
■お勧めレンズ
※レンズは好みもあります。必ず自分で確認して購入して下さい。

★単焦点篇(基本的にAFのD対応で)
・広角:14mm F2.8G
・標準:35mm F2D(神玉ではないが、標準以上であることは間違いない)
・中望遠1:50mm F1.4D&1.8D(ちょい2線ボケだけど)
・中望遠2:85mm F1.4D(長めのポートレートに最適。DCもイイ)
・望遠:300mm F4D(まちがいない。飛行機撮りに最適)
・望遠:180mm F2.8D(手持ちでイケルし、写りは極上)
・超広角:DX10.5mm F2.8G(おもろい)
・マクロ1:Micro60mm F2.8D(中望遠としてもオススメ。AFとろいので、シーンによってはMF推奨)
・マクロ2:VR Micro105mm F2.8G(マクロでVRは画期的)
参考)明るいレンズ(f1.4とか1.2とか)は、開放でのシャープさを期待しないように。
4お勧めレンズ:2007/07/08(日) 10:30:19 ID:zfA+8lym0
★ズーム篇
・広角1:DX12-24mm F4G(nikkorとトキナーほぼ同性能らしいが、nikkorは超音波モーター採用)
・標準1:DX18-70mm F3.5-4.5G(とりあえず無難。ワイ端の陣笠以外は)
・標準3:DX17-55mm F2.8G(流石。が、17-35/2.8や28-70/2.8の方がイイという説も)
・望遠1:VR70-200mm F2.8G(いいなぁ・・・高いなぁ・・・重いなぁ・・・)
・望遠2:VR70-300mm F4.5-5.6G(安ズーム+最新の技術の答えがここに)
・望遠3:VR80-400 F4.5-5.6D(意外に使えるかも)
・高倍率:VR18-200mm F3.5-5.6G (便利杉で大人気。画質もまあまあ)
5レンズ関連書籍:2007/07/08(日) 10:31:02 ID:zfA+8lym0
Nikon Nikkor LENSパーフェクトレンズガイド (ソフトバンク)
http://www.amazon.co.jp/dp/4797333715/
2005年8月発行。3,000円
掲載本数は多め。作例は付録CD-ROMに収録。

Nikon デジタルレンズ 完全ガイド (インプレス)
http://www.amazon.co.jp/dp/4844322435/
2006年4月発行。3,360円
DxOによるレンズ解析がウリらしく、掲載レンズの周辺光量落ち、歪曲収差、色収差の確認が可能。
AF-Sテレコンの記載あり。
作例はこれまでの機種別ムックの使い回し多し。

Nikonデジタルレンズ選び特選32本―ニコンデジタル初心者のためのレンズ選び(学研)
http://www.amazon.co.jp/dp/4056041938/
2005年11月発行。1,785円
掲載本数は少なめ。

ニッコール千夜一夜物語―レンズ設計者の哲学と美学(朝日ソノラマ)
http://www.amazon.co.jp/dp/4257120452/
2005年9月発行。1,995円
ニコンのレンズ設計者によるレンズ解説。
現行のレンズは掲載されてない。
作例が白黒なのが残念。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/index.htm の書籍版。
6過去ログ:2007/07/08(日) 10:32:52 ID:zfA+8lym0
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 二十三本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1180634462/

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 二十二本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1177897778/

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 二十一本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1175702573/

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 二十本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1172240408/
7過去ログ:2007/07/08(日) 10:33:40 ID:zfA+8lym0
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 十九本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1169351087/
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 十八本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1164166399/
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 十七本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160878383/
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 十六本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158411643/
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 十五本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156325829/
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 十四本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1153237751/
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 十三本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1148455904/
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 十二本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1144208726/
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 十一本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1138918793/
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 九本目 ←実は十
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1132284959/
8過去ログ:2007/07/08(日) 10:34:40 ID:zfA+8lym0
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 九本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1132284923/
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 八本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1129618105/
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 五本目 ←実は七
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125530671/
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 六本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1121046577
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 五本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1112779075
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 四様目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105962637
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 三本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1098792805
ニッコールレンズ(DX他) デジ板 二本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1092749776
【DX】 ニッコールレンズ in デジ板 【単独発売】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1088270796/
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 12:06:53 ID:P8D2Ad2UO
>>1
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 12:33:51 ID:tEb9SXAc0
>>1

こいつもついでに

【Ai】MFニッコールレンズ in デジ板【非Ai】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1182255425/

AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G Part.2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174118569/

【普通に】AF-S VR 55-200mm f/4-5.6【欲しかった】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1173193230/

Nikon AF-S 総合
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1178394145/

【なにを】AF-S DX Nikkor ED 18-135mm【いまさら】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1176872650/

AF-S DX VR Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G Part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1181865102/
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 15:58:30 ID:oHi9u3sv0
>>1 〜 >>10 お疲れ様です。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 16:21:26 ID:bMr8yzmJ0
>>1>>11ご苦労様です。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 16:31:03 ID:+brZsQR80
>>5
> ニッコール千夜一夜物語―レンズ設計者の哲学と美学(朝日ソノラマ)

朝日ソノラマはもうすぐ解散予定、出版物は朝日新聞社が引き取る手筈だが、
すべての書籍が継続販売されるかどうかわからんので、欲しい奴はさっさと買っとけ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 17:18:05 ID:vfvYeC3O0
>>1
乙やがな
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 23:16:04 ID:erjGkM+e0
レンズスレなんで一言いいたいのだが、
ピントリングやズームリングのゴムが手垢で汚れてるのって最低だな。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 23:20:01 ID:P8D2Ad2UO
>>15
シコったらとりあえず手を洗え、kyだし足も洗えば
17追加:2007/07/08(日) 23:59:19 ID:tEb9SXAc0

(ニコンを含めた全メーカー)
【70-200】大口径望遠ズームを語るスレ【F2.8】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1150019110/

【安い】300mm F4スレ Part2【高性能】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158287205/
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 04:45:00 ID:LR++B7E+0
ニコンにもキャノンのように、手ブレ補正付きの2.8通しの標準ズームが欲しいなぁ。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 09:10:48 ID:KCRWFmxB0
それよりF2通しのズームくれ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 10:10:25 ID:0731RjMj0
Ai AF ZOOM NIKKOR 34-36mm F2
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 12:47:42 ID:XoQlh1Jo0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| |   |ト、 トヽ ヽ、ヽ\ヽヽ        |            レ
.  |/  ヽ ',. |l  |l i !、lヽ、 ト、ヽヽヾ.ヽ     l\l     ゝ-/、
.   |!   /ヽヽ |!  ト、! トヽl !| l| | ヽ ||、ヾ,    l      | ∨ |.     ン
  |! / / ̄ lヽ|', |',リ l | | レ/_| | ヽ |ト. l    l       `´ /
  | | / /⌒ヽ=lヽノ l ノ  ,r|ノヽl |トl l .|!l |    l     ___.    ズ
  | |' /l  (::)|´ ,     、 l (::)|`|トl | | | !    l       /
  ト |ノ i ̄ー⌒`´     ´⌒ーつ',l | | |      l      \. .   の
  | || i        ,.  )    ゚|l 。l | !        ',.       ┃
   | | i              |l  | | |      |.       ┃  .   妄
   | | i     /二二l}    |l  | | l、       !       ┃
   | |i_,     レ―‐-、::|    /|l  | | lヽ、__   |     ___.    想
  、 | |、     ト、__ン!   / リ|  !|ノ-ー'´ /`ヽ、|      _)
    | |\   `'ー一 '′ // ヽノ / l /     |       / /    は
   | | ト、! ヽ、  `ー  //  /  l l l     ノ     / /
.  ヽ| l | l\  ` ー-- '´/´|   /   ',l l!     ヽ    ・ ・       :
    ヽ、ヽ! ヽ、    /   \ /    ',/',      |
  ヾ ヽヽ ヽ   `   /    /     ヽ ヽ    ノ             :
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 16:32:47 ID:xnXdyCgZ0
同スペックならキャノンよりニコンのレンズのが高い気がするのは気のせいか?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 16:36:11 ID:uvRAYdDf0
具体的にどれとどれ?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 16:56:13 ID:KCRWFmxB0
AF50/1.8は倍するが造りが全然違うから比べたらあかんよ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 20:58:55 ID:kJBILHy80
AF-S DC VR NIKKOR ED 34-36mm F2D

これでどうだ!
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 21:50:03 ID:ktVva1WX0
AF-S 12-35 F2.8D
AF-S VR 35-85 F1.4D
AF-S VR DC Micro 105-135 F2D
この3本さえ出してくれれば俺は満足
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 21:54:20 ID:laA2zJR20
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| |   |ト、 トヽ ヽ、ヽ\ヽヽ        |            レ
.  |/  ヽ ',. |l  |l i !、lヽ、 ト、ヽヽヾ.ヽ     l\l     ゝ-/、
.   |!   /ヽヽ |!  ト、! トヽl !| l| | ヽ ||、ヾ,    l      | ∨ |.     ン
  |! / / ̄ lヽ|', |',リ l | | レ/_| | ヽ |ト. l    l       `´ /
  | | / /⌒ヽ=lヽノ l ノ  ,r|ノヽl |トl l .|!l |    l     ___.    ズ
  | |' /l  (::)|´ ,     、 l (::)|`|トl | | | !    l       /
  ト |ノ i ̄ー⌒`´     ´⌒ーつ',l | | |      l      \. .   の
  | || i        ,.  )    ゚|l 。l | !        ',.       ┃
   | | i              |l  | | |      |.       ┃  .   妄
   | | i     /二二l}    |l  | | l、       !       ┃
   | |i_,     レ―‐-、::|    /|l  | | lヽ、__   |     ___.    想
  、 | |、     ト、__ン!   / リ|  !|ノ-ー'´ /`ヽ、|      _)
    | |\   `'ー一 '′ // ヽノ / l /     |       / /    は
   | | ト、! ヽ、  `ー  //  /  l l l     ノ     / /
.  ヽ| l | l\  ` ー-- '´/´|   /   ',l l!     ヽ    ・ ・       :
    ヽ、ヽ! ヽ、    /   \ /    ',/',      |
  ヾ ヽヽ ヽ   `   /    /     ヽ ヽ    ノ             :
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 21:59:55 ID:MBKpgxeO0
Dは出ないでしょ
AF−SVR100−400が出て欲しい・・・
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 22:05:24 ID:ArpWdm4c0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| |   |ト、 トヽ ヽ、ヽ\ヽヽ        |            レ
.  |/  ヽ ',. |l  |l i !、lヽ、 ト、ヽヽヾ.ヽ     l\l     ゝ-/、
.   |!   /ヽヽ |!  ト、! トヽl !| l| | ヽ ||、ヾ,    l      | ∨ |.     ン
  |! / / ̄ lヽ|', |',リ l | | レ/_| | ヽ |ト. l    l       `´ /
  | | / /⌒ヽ=lヽノ l ノ  ,r|ノヽl |トl l .|!l |    l     ___.    ズ
  | |' /l  (::)|´ ,     、 l (::)|`|トl | | | !    l       /
  ト |ノ i ̄ー⌒`´     ´⌒ーつ',l | | |      l      \. .   の
  | || i        ,.  )    ゚|l 。l | !        ',.       ┃
   | | i              |l  | | |      |.       ┃  .   妄
   | | i     /二二l}    |l  | | l、       !       ┃
   | |i_,     レ―‐-、::|    /|l  | | lヽ、__   |     ___.    想
  、 | |、     ト、__ン!   / リ|  !|ノ-ー'´ /`ヽ、|      _)
    | |\   `'ー一 '′ // ヽノ / l /     |       / /    は
   | | ト、! ヽ、  `ー  //  /  l l l     ノ     / /
.  ヽ| l | l\  ` ー-- '´/´|   /   ',l l!     ヽ    ・ ・       :
    ヽ、ヽ! ヽ、    /   \ /    ',/',      |
  ヾ ヽヽ ヽ   `   /    /     ヽ ヽ    ノ             :
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 22:15:13 ID:VS2eEyt80
>>24
たしかEFの50/1.8って前玉がポロリすることあるんだっけ?
ま、あれだけ安くて一応そこそこは写るようにすれば筒は妥協するわな。半額だから仕方ないが。

>>27、29
そのAA見飽きた。新しいの頼む。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 22:16:04 ID:xvB2/cFO0
>>3
今頃言うのもなんだが、AF14/2.8ってDだろう。
Gじゃなく。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 23:10:41 ID:tfag1pbl0
>>30
前玉じゃなくてマウント。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 23:17:52 ID:BJRLYDbC0
>>26
まともに考えると、値段はさておき、大きさと重量で萎える。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 23:32:51 ID:yI1d/U5l0
>>32
俺のは撮影してたら、前玉ポロリして
残った本体部分は、なぜかカメラから外れなくなったよw
保証で治ったから別に良いんだけど、コントかとオモタww
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 23:57:47 ID:zhXEaX8F0
>>34
メガネフレームからレンズが外れるのと同じようなもんだね。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 01:09:06 ID:eMjBOr+V0
画質とAF速度だけで見たとき、現行の80−200と70−200と迷ってるのですが価格差ほどの差ってありますか?
特にAF速度はD200にとりつけたときに極端に差が出るものでしょうか。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 01:44:59 ID:RUnaqNuD0
>>36
超音波モーターは故障したら高くつく。
それ考えたら新しい方が良い。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 11:33:59 ID:XkwKKlQ+0
>>36
AF速度は、そりゃ差があるよ
画質は、ボケを気にしないのなら80-200で良いんじゃない?
あと、実際の解像度は70-200だけど解像感でいうと80-200

俺的には、ニコンのデジ一使いならVR70-200行っとけって思うけどね
80-200だとAF速度以外は他メーカーとどんぐりの背比べだからね。安いけど
70-200のボケなんてキヤノンのズームには絶対出せないから
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 11:40:11 ID:jwOL5b6/0
HB-17の付く古い80-200オヌヌメ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 11:44:26 ID:jwOL5b6/0
PC-NIKKOR 28mm F2.8Dくれ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 12:18:32 ID:0WUivGzOO
叔父が使えばくれると言うのですが80-200の現行品より二つ前のって写りはどうですか?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 12:59:04 ID:bceOFZm00
くれるっていうなら貰ってここでレポートして欲しいな。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 13:01:43 ID:PKfnEpfN0
>41

悪くない。が、AFが遅い。モーター音も「ジーコ、ジーコ」うるさいので、
MFで使うのが吉。

今は珍しい直進ズームモデルなので、もし良品なら5万前後で売れる。
売って、最新モデルの軍資金にするのも良し。(叔父には壊れて捨てたと言っておく事。)
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 13:28:20 ID:0WUivGzOO
>>43
とりあえず貰って暫く使ってみます。ただで貰って5万前後で売れるのもおいしいな。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 13:43:58 ID:XkwKKlQ+0
>>44
いや、現行のより2つ前のだったら、D無しでしょ?
とてもじゃないけど、5万前後でなんて売れないよ
玉数も多いし、探せば中古の良品が3万円台で買えるから‥
あと、そろそろ部品の在庫がなくなってきてると思うよ

とりあえず貰うだけ貰って撮ってみたら?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 13:52:54 ID:PKfnEpfN0
AF80-200 F2.8
AF80-200 F2.8D
AFS80-200 F2.8D
AF80-200 F2.8D(N) <--現行

ならDモデルですよね?

4741:2007/07/10(火) 14:05:46 ID:0WUivGzOO
叔父にDモデルか確認済みなのでDモデルで間違いないと思います。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 15:51:59 ID:xmNiAaBm0
AFS80-200 F2.8D は70-200/2.8の前モデルだろ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 16:15:30 ID:tqQg/5RE0
AFS有り無しで併売してたからね。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 16:19:59 ID:mbDUbLHu0
>>48
確かに AFS80-200 F2.8D はディスコンだけど、
AF80-200 F2.8D(N) は現行品で、AF-S VR 70-200 F2.8G と併売されてるよ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 17:52:23 ID:4PdwP3Ci0
だからこそ

AFS80-200 F2.8D → VR70-200/2.8
AF80-200 F2.8 → AF80-200 F2.8D → AF80-200 F2.8D(N)

だろ?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 18:00:13 ID:cCmTU10D0
もうなにがなんだか・・・。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 19:09:23 ID:+UstDN/K0
>>43
>今は珍しい直進ズームモデルなので、もし良品なら5万前後で売れる。
ちょw うそ教えちゃいかんよwww
AFのレンズは回転式のほうが使いやすいという理由で、直進式のこのレンズは不人気だったじゃないか。
回転式+三脚座付きということで、ニコンユーザーはトキナーのAT-X 828を購入していたヤシが多かった。
はっきり言って、オークションでも落札価格が安い。(年式が古いという理由もあるけど)
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 19:22:00 ID:13gwJRFq0
売った事を叔父さんが知ったら、どう思うか考えられるよね?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 19:46:17 ID:jQ6IjZCo0
↑天使のささやき

↓悪魔のささやき
5643:2007/07/10(火) 20:06:22 ID:vQaE60190
おれは一年前に某中古店で5万円で買ったけど。リミットスイッチの横に
大きなキズがあったが、クモリ、歪み無しで使えている。手持ちで構えるには
三脚座は無駄だし、現行の(N)モデルには魅力を感じませんわ。ズームと
フォーカスが片手で出来る、直進ズームを甘くみちゃ駄目だ。

今日Yahooオークションをのぞいたら、48,000円で出品している奴もいるし、
欲しい人は5万でも買うんじゃ無いの?オレは持っているから買わんけど。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 21:20:19 ID:We8AZNv00
俺が3年程前に中古屋で買った80-200D直進が3.6万程(外装すり傷あり)だったな。
当時だと結構お買得だったのかなあ。
確かに十分な画質で、操作も手持ちなら使いやすかった。
フィルムでは開放時のグルグルボケがすごかったが、デジではさほど気にならない。

只、一脚や三脚はやはり使い辛い。個人的には一脚が使い辛い方が不満だった。
一脚はあきらめ、三脚での縦横切替はL字ブラケット二ケ所にクイックシュー付けてしのいでた。
(しっかりした雲台じゃないと段々垂れ下がるんだよね。マウントにも負担かけてるし)
まあそういうのも面倒なんで、最近思いきってVR70-200に買い替えてしまいましたが。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 21:25:13 ID:+UstDN/K0
>>56
ごめん、謝る。申し訳ありませんでした。すいません。
よく調べてみたら、直進式のDタイプ、本当にオークションで5万円前後で
落札されていました。
バカは俺だったよ。…ちょっと吊ってくる。

しかし、ほんとうに意外と高いのね。直進式がそんなに良いとは思えない
けど、質感は旧型のDのほうが良いかもしれない。
新品同様のNを6万円(元箱ほか一式、フード、レンズケース付き)を6万円
で以前落札したので、直進式の旧型は3万円以下かと思ってた。orz
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 21:31:09 ID:+UstDN/K0
池沼なうえに、日本語にも不自由。orz
6041:2007/07/10(火) 21:44:36 ID:mFYqK+ZV0
叔父に貰って帰って来ました。
キズ、ゴミなどもなく結構、良い状態でした。マウントに負担かけたくないので
レンズサポートでも買うかな・・・マンフロのレンズサポート使った事ある方いますか?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/54618996.html
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 21:47:46 ID:xqnD/v7M0
>>44
44は叔父からAF80-200 F2.8Dをもらう

重くて不便と思ってヤフオクで売る

何故か叔父が知ってしまう,ひどく怒る

親戚中に44の悪い評判が広まり,相手にされなくなる


只より高いものはない?
6243:2007/07/10(火) 22:22:09 ID:vQaE60190
俺はケンコーのBR-230を使っている。
サイズはぴったり。鏡胴前部の動かない部分に合うよ。
レンズを支えるネジを回せば、アングルの微調整も出来て便利。

手持ちが主体なのでほとんど出番は無いな。
6341:2007/07/10(火) 22:33:54 ID:mFYqK+ZV0
>>62
BR-230の方がかさ張らないで良さそうですね。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 00:13:36 ID:LzuK/ADA0
>44
もらった80-200で何枚か撮る→おじに見せて、「すごくいいものありがとう」
を二・三回やっとけ。

その後ならいくらでも言い訳は立つ(w
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 00:29:44 ID:qX13XMrf0
>>61
きっと、ここで売却をそそのかしてるのも、おじさん本人に違いないよ
いざ売却したら、過去ログとオクの魚拓を持ち出されて…ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

いったいどうなってしまうのかー
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 00:29:51 ID:xY+6Q8aH0
手放す時は後輩にあげたってことにでもすれば角が立たんぞ


80-200は持ち続けて なんか使ってないレンズあったらちょーだいってのがよさそだが
そして叔父さんは甥にレンズをあげる事を口実に新しいレンズを買うのである
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 00:48:28 ID:LzuK/ADA0
>65
旧タイプとはいえ、若人に80-200を只で上げようという古参ユーザーだよ。
若人が正しく(?)沼にはまっていくならうっぱらって新レンズの軍資金にしても
「いつか来た道だなフフフ」
と目ほ細めてニヤニヤするだけだよ。
70-200の軍資金にしましたとか正直に告白すればニヤニヤしながら許すよ。

売った金で飲みに行きましたとか言えば烈火のごとく怒るだろうけど。
6841:2007/07/11(水) 13:51:00 ID:yoWk77PTO
昨日、旧80-200と一緒にズームマイクロも貰ったんですが面白いレンズですね。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 16:19:07 ID:IJshPTcb0
80-200/4.5の予感もする。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 00:09:05 ID:FcD8iStJ0
>68
軽はずみな行動が親戚中の>41の評価を決定するといっても過言じゃない状況に追い込まれてるのをうらやましいと見るか、乙とみるかはおいておくとして、
そんな太っ腹のおじさんはもっと接近しとけ。
気分しだいでVR70-200くらいくれるかも試練。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 00:23:28 ID:acXwM8mf0
>>70
酒好きな叔父なんでお中元に酒でもおくります。
いくらなんでもVR70-200はくれないと思う。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 00:45:54 ID:teHdV0s60
>>68
ズームマイクロは大事にしなよ。
今は基本的に新品で手に入らないから。

暗くてAFが遅いのが難点だけど、それ以外はマクロでも望遠でもズームとしては
写りが良いから重宝するよ。

解像力は個人的にはVR70-200より良いと思うし、元がマイクロで設計してあるから
歪曲もほぼ皆無、ボケもちょっと硬いけど、点光源のボケ等は綺麗だよ。

リニューアルしてまた出てくれないかなぁ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 00:55:58 ID:OOzPKdrL0
そうそう、ズームマイクロ、意外といいものだよ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 00:59:38 ID:MbzCBSVT0
ズームマイクロの作例きぼん。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:02:07 ID:MGLMiqWP0
オレのもズームマイクロです。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:10:51 ID:w+vPl3CT0
>>75
巨根じゃん
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 12:36:12 ID:38xQt9Uk0
>>76
俺のは短焦点か…_ト ̄|○
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 12:42:06 ID:Qq+Csq3C0
http://www.digital1gan.com/2007/07/vr_nikkor.html
55-200結構良い感じですね。
79名無しさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 15:21:42 ID:ZTS4/U1t0
>>77
漏れは組み込みフード付き
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 15:39:48 ID:7D9Z0sAM0
おいおい、俺なんかチン胴式デジカメだぞ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 16:29:56 ID:sJAjJUFU0
んで、いつまで待っても伸びてこない・・・
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 16:32:43 ID:Ka8kAdlH0
漏れはレンズベビー
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 16:40:24 ID:38xQt9Uk0
>>81
EDレンズ?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 16:42:49 ID:9g6Bu/tQ0
>>83に座布団あげてもいいかなという気分になった
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 17:17:00 ID:K42Bein70
ところで知り合いの商店で注文した17-55/2.8が全然届かないんだが。
全国チェーンの小売優先らしいけど、生産が追いつかないほど人気あるのか?
それとも少量生産なのか?もっと造ってくれ、ニコン・・・待ちきれない!
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 17:22:15 ID:n6J1kl1k0
>>85
んなことないと思うけど・・・魚籠とかなら、いつでも在庫あるみたい
だけどなぁ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 17:39:05 ID:K42Bein70
魚籠より安いってんでもう代金払っちゃったけど・・・あまり遅いようなら差額払ってでもいいから返金してもらって魚籠かどっかで買うかな。
もうちょっとだけ待ってみる。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 18:46:18 ID:BA7wM9An0
もういくつ寝ると、90周年
25日には新ボディ発表、新レンズの発表もある〜
は〜やく、こいこい
7月25日
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 19:16:38 ID:Ka8kAdlH0
>>85
あ〜あ、7月25日にフラッグシップ本体と併せて17-55mm F2.8レンズの新型も発表されると言うのに、、、。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 19:33:42 ID:+1B/qUzP0
俺はSマウントデジタル機の発表だと聞いたけど?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:08:14 ID:6vqmhGNv0
創立は7/25なのか?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:44:12 ID:Hy9zr4jJ0
しかしなんで中途半端な時期に何かイベントやるのかな。
90って別に区切りの良い数字でもないのに。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 01:12:45 ID:Qul6aPIG0
D90発表だろ、やっぱ?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 01:20:34 ID:qiL/dIAm0
で次はまたD100に戻るのか?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 02:06:09 ID:oNMWpbKR0
>>92
「日本全国酒飲み音頭」って知ってる?
あれと同じで、90周年だろうが91周年だろうが理由があればなんでもいいの。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 02:26:25 ID:Qul6aPIG0
>>94
そうそう、名機D100を復刻しました、と言って10年後にD100をまた再生産すんの。
SP復刻なんぞする会社だからこれくらいやってみる。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 02:35:24 ID:VHB1yMzQ0
>>78
個人のブログを2chに貼るんじゃねえよ!
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 08:18:30 ID:hPDF+RoA0
と、ブログの管理人さんがカンカンになって怒ってます。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 10:10:12 ID:bubEBCx00
       ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |  とか言いつつ下はこんなことになってまつ
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 11:39:06 ID:vEAlwk0q0
100mm
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 12:45:08 ID:MlKOAhxz0
ニコンは105mmじゃ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 16:08:12 ID:wqye1DZE0
本日、田んぼで滑って転んで、レンズ3分の1に泥が付いた記念あげ!
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 16:29:39 ID:SVMdCbTo0
>>102 大分県のお方?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 16:32:06 ID:h+duEfM+0
>>102
是非ここで強がってみて下さい。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1179769533/l50
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 19:20:29 ID:WNucjVmp0
>>88
50周年記念モデルのF5が出てからもう40年も経ったのか・・・
時は走馬灯の様に過ぎまつね・・・
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 19:33:48 ID:zRM/YFKa0
>>105
>時は走馬灯の様に過ぎまつね・・・
あっと言う間に、と言いたいのかもしれないが、はっきり言って国語が変だぞw
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 19:36:13 ID:AVT/t9Q70
死ぬんだよ、105は、もうすぐ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 19:40:14 ID:iggh8QJm0
ではここで一曲、中森明菜で「スローモーション」
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 19:41:49 ID:H7bRDNBw0
>>105
ニコンF5、50周年記念モデルは、1948年の「ニコンI型」の誕生から
50年の節目に当たる年である1998年に発売された。
今回の90周年は会社の誕生から90年だ。

ってここまで書いて思ったけど、これって釣り?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 19:47:04 ID:WNucjVmp0
まじごめん・・
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 19:58:45 ID:AVT/t9Q70
なにが?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 21:31:01 ID:MfeXSFbYO
借りてる金返すのもう少し待ってくれとよ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 07:33:04 ID:E67bJ4y20
>>110
ちゃんと責任取ってよねっ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:47:30 ID:HqdsZ/ZT0
次の新作発表予定日は25日でおk?
AF-S単焦点お願いします
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 22:13:20 ID:sepBZis40
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| |   |ト、 トヽ ヽ、ヽ\ヽヽ        |            レ
.  |/  ヽ ',. |l 
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 22:16:44 ID:TgCZ906/0
ヨシ、その願い聞きうけた。
AF-S VR 45mm F2.8 D(テッサータイプ)、標準小売価格\98,000(税込み)
外見と大きさははほとんど Ai 45mm F2.8Pと同じ。
Dレンズだから、絞り環付きでMFのカメラでも使えるよ。
AF-SだからD40、D40Xでも使えるよ。さぁ、買えw

という夢を見た。つかそんなレンズいらねぇwwwwwww
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 22:26:57 ID:5Gc/P3DP0
無限遠でも等倍でも実効F値が変動しないAi AF-S Micro-NIKKOR 60mm F4 Dでいいです
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 23:26:47 ID:7iUao8GZ0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| |   |ト、 トヽ ヽ、ヽ\ヽヽ        |            レ
.  |/  ヽ ',. |l  |l i !、lヽ、 ト、ヽヽヾ.ヽ     l\l     ゝ-/、
.   |!   /ヽヽ |!  ト、! トヽl !| l| | ヽ ||、ヾ,    l      | ∨ |.     ン
  |! / / ̄ lヽ|', |',リ l | | レ/_| | ヽ |ト. l    l       `´ /
  | | / /⌒ヽ=lヽノ l ノ  ,r|ノヽl |トl l .|!l |    l     ___.    ズ
  | |' /l  (::)|´ ,     、 l (::)|`|トl | | | !    l       /
  ト |ノ i ̄ー⌒`´     ´⌒ーつ',l | | |      l      \. .   の
  | || i        ,.  )    ゚|l 。l | !        ',.       ┃
   | | i              |l  | | |      |.       ┃  .   妄
   | | i     /二二l}    |l  | | l、       !       ┃
   | |i_,     レ―‐-、::|    /|l  | | lヽ、__   |     ___.    想
  、 | |、     ト、__ン!   / リ|  !|ノ-ー'´ /`ヽ、|      _)
    | |\   `'ー一 '′ // ヽノ / l /     |       / /    は
   | | ト、! ヽ、  `ー  //  /  l l l     ノ     / /
.  ヽ| l | l\  ` ー-- '´/´|   /   ',l l!     ヽ    ・ ・       :
    ヽ、ヽ! ヽ、    /   \ /    ',/',      |
  ヾ ヽヽ ヽ   `   /    /     ヽ ヽ    ノ             :
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 23:47:08 ID:HqdsZ/ZT0
テッサータイプなんて贅沢は言いません
AF-S 20mmF4Dでいいです
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 23:52:57 ID:jItyZcBk0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| |   |ト、 トヽ ヽ、ヽ\ヽヽ        |            レ
.  |/  ヽ ',. |l  |l i !、lヽ、 ト、ヽヽヾ.ヽ     l\l     ゝ-/、
.   |!   /ヽヽ |!  ト、! トヽl !| l| | ヽ ||、ヾ,    l      | ∨ |.     ン
  |! / / ̄ lヽ|', |',リ l | | レ/_| | ヽ |ト. l    l       `´ /
  | | / /⌒ヽ=lヽノ l ノ  ,r|ノヽl |トl l .|!l |    l     ___.    ズ
  | |' /l  (::)|´ ,     、 l (::)|`|トl | | | !    l       /
  ト |ノ i ̄ー⌒`´     ´⌒ーつ',l | | |      l      \. .   の
  | || i        ,.  )    ゚|l 。l | !        ',.       ┃
   | | i              |l  | | |      |.       ┃  .   妄
   | | i     /二二l}    |l  | | l、       !       ┃
   | |i_,     レ―‐-、::|    /|l  | | lヽ、__   |     ___.    想
  、 | |、     ト、__ン!   / リ|  !|ノ-ー'´ /`ヽ、|      _)
    | |\   `'ー一 '′ // ヽノ / l /     |       / /    は
   | | ト、! ヽ、  `ー  //  /  l l l     ノ     / /
.  ヽ| l | l\  ` ー-- '´/´|   /   ',l l!     ヽ    ・ ・       :
    ヽ、ヽ! ヽ、    /   \ /    ',/',      |
  ヾ ヽヽ ヽ   `   /    /     ヽ ヽ    ノ             :
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:55:09 ID:nj0Y6AjA0
おい、新しいAAにしろって言っただろ!
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 01:04:27 ID:uLzkUkyf0
ミサミサ可愛いからそのままでいいよ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 01:10:16 ID:P0ypjzKL0
AF-S VRII ED 80-400 F4-5.6 秋に出して!
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 01:14:26 ID:K8N/IDBR0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| |   |ト、 トヽ ヽ、ヽ\ヽヽ        |            レ
.  |/  ヽ ',. |l  |l i !、lヽ、 ト、ヽヽヾ.ヽ     l\l     ゝ-/、
.   |!   /ヽヽ |!  ト、! トヽl !| l| | ヽ ||、ヾ,    l      | ∨ |.     ン
  |! / / ̄ lヽ|', |',リ l | | レ/_| | ヽ |ト. l    l       `´ /
  | | / /⌒ヽ=lヽノ l ノ  ,r|ノヽl |トl l .|!l |    l     ___.    ズ
  | |' /l  (::)|´ ,     、 l (::)|`|トl | | | !    l       /
  ト |ノ i ̄ー⌒`´     ´⌒ーつ',l | | |      l      \. .   の
  | || i        ,.  )    ゚|l 。l | !        ',.       ┃
   | | i              |l  | | |      |.       ┃  .   妄
   | | i     /二二l}    |l  | | l、       !       ┃
   | |i_,     レ―‐-、::|    /|l  | | lヽ、__   |     ___.    想
  、 | |、     ト、__ン!   / リ|  !|ノ-ー'´ /`ヽ、|      _)
    | |\   `'ー一 '′ // ヽノ / l /     |       / /    は
   | | ト、! ヽ、  `ー  //  /  l l l     ノ     / /
.  ヽ| l | l\  ` ー-- '´/´|   /   ',l l!     ヽ    ・ ・       :
    ヽ、ヽ! ヽ、    /   \ /    ',/',      |
  ヾ ヽヽ ヽ   `   /    /     ヽ ヽ    ノ             :
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 01:47:02 ID:HgUI/pFY0
AF-S VR ED 70-300 F4-5.6
秋に出して!
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 01:48:52 ID:4IZPHFfV0
もう出てる。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 01:55:37 ID:nj0Y6AjA0
よし、じゃあ出てるレンズを出てないものとして妄想するか。

VR18-200希望。
これくらい高倍率ズームにVR付けてくれたら便利さではマジで神レンズになりそうなんだけど。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 01:59:23 ID:S0XdOGYX0
>>125-126
正確にはF4.5-5.6だね、今あるのは。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 02:01:35 ID:5ALAS52o0
>>127
AF-SでVRでEDで18-200mmとか、そんな都合の良いレンズが実現できるわけがない。
できたとしても物凄く大きくなって持ち運ぶのが大変になって便利どころじゃないよ。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 06:18:56 ID:YY/nobE/0
>129
空想するのは只だからな。

ついでに超音波モーターも内臓してほしい。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 06:31:30 ID:EWERCthSO
それだけ高性能だと30万円位してだれも買わないんじゃねぇの?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 06:44:15 ID:RloChmrd0
>>130
生物じゃないので内臓はありません
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 07:44:52 ID:UBREoksW0
Ai AF-S VR Nikkor ED 300mm F4D(IF)

いよいよ登場。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 09:38:02 ID:rJv41WQU0
>133
VR無しでレンズ10枚以内のシンプルで抜けが良いのが欲しい。
マニアックだから売れないかな。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 09:42:51 ID:xT45fcxZ0
>>134
そんな貴方にはMFの328がお似合い。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 17:52:50 ID:lQ7hJ9aK0
ニコンにはフルサイズは諦めてDXレンズを充実させてほしい。

AF-S DX VR 24-70 F2.8G 800g
AF-S DX VR 55-200 F2.8G 980g
AF-S DX VR 300 F4G 800g
AF-S DX VR 300 F2.8G 1600g
AF-S DX VR 200 F2G 1600g
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 19:23:19 ID:RloChmrd0
>>136
なんでもかんでもDXで設計すれば小さく軽くなるわけじゃないぞ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 19:32:02 ID:5ALAS52o0
もうデジタルAPS-C専用と割り切って、小さい単焦点作って欲しいよね。
値段だって3〜6万円くらいなら、15年後に使いまわせなくなってもそんなに文句ないでしょ。

AF-S DX ED 14mmF4G
AF-S DX ED 16mmF2.8G
AF-S DX ED 18mmF2.8G
AF-S DX ED 24mmF1.8G
AF-S DX ED 24mmF2.8G
AF-S DX ED 28mmF1.4G
AF-S DX ED 28mmF2.8G
AF-S DX ED 35mmF1.4G
AF-S DX ED 35mmF2.8G
AF-S DX ED 50mmF1.4G
AF-S DX ED 50mmF2.8G
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 19:40:50 ID:Z5D3SCAd0
なんでもかんでもDXで設計すれば小さく軽くなるんじゃないの?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 19:57:59 ID:4Sm1vCW/0
望遠だとほとんど変わらんくなってくる
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 20:06:05 ID:FO2xWsS30
D200にレンタルしたMB-D200とバッテリー二個、VR70-200F2.8つけてレインカバーかぶせて屋外競技撮り。

重いんだよこんちくしょー。VR付いてるのに重さにめげてゆれるゆれる。
結局クイックシューつけて三脚と手持ちを行ったり来たり。

で、今日撮った写真約千六百枚を整理してたんだけど、このレンズ欲しくなった…。
テレ端が甘い気がするけどAF-Sの威力が凄いし、解像がよくてピントがぴったりきてるとすんげー浮き出てくるような絵になってた。
ただ…絞り足りなくて被写界深度不足でピンぼけ写真も大量に…orz
自動感度設定をISO400に抑えてたのでF4以上にならなかったのが敗因。
SSが千分の一でもぶれることがあるから仕方が無かったとはいえ、これなら動きが止まったところだけに絞っとけばよかったかなぁ。

いま、どうやって二十万捻出するか考えてる。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 20:10:34 ID:2PV1mY6D0
>>141
アッー!しろ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 20:37:59 ID:TjE6vJP+0
>>142
それを言うなら
イヤッッホォォォオオォオウ!

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!3回払い
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174488162/
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 21:48:35 ID:oPJ5Ntww0
俺は将来のフル化を想定してDXはあまり作って欲しくない
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 21:54:02 ID:vgGLafgU0
>>138
単焦点なら

AF-S DX ED 12mmF2.8G
AF-S DX ED 35mmF1.4G
AF-S Micro DX ED 35mmF2.8G
AF-S DC DX ED 60mm F1.4G

位で十分じゃない?
それよか、VR付きのAF-S 18-55 F2.8
とかでないかね15万弱なら欲しいが…
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 22:35:28 ID:ldQI88om0
>>141
お一人様ご案内〜

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!3回払い
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174488162/
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 22:53:09 ID:0Wx+C0ki0
実は俺もイヤ(ryスレの住人だw
仲良くしようぜ。楽しいぜ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:33:52 ID:CU9w2/HS0
イヤッッホォォォオオォオウ!

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:47:36 ID:jpY6pXII0
AF-S 500mmF4IIを現金一括払いしたよ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 03:35:04 ID:SAGPNQJbO
70-200ローン協会のスレと聞いて飛んで来ました


>>141
一脚使っても良いんだぜ!?


是非イヤッ(ryしましょう、20万と思うから高いんですよ。
10回で月2万2千円、3年だと20万÷36ヶ月=5千6百円//月です。たったの。


レンズはレンズ資産とも言われ、もし何かの際には中古カメラ店で10万にはなりますし
ヤフオクでは15切りません

ただし箱がデカイです、異常です、電気ポット級になるので隠すのは無理でした
了解を得てからにしましょう


撮りたい気持ちが100%の時に撮れれば満足も100%。
もし1%でも欠ければ100%の満足は得られませんよ。


それに、画に出ますよ。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 03:48:28 ID:g6EIKPNQ0
DXイラネ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 06:17:55 ID:stP0Yxzw0

D2X + AF-S DX Zoom Nikkor ED 12〜24mm F4G(IF)
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035101.jpg

1Ds2 + EF17-40mm F4L USM
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035102.jpg

D2X等倍クロップ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070709010534.jpg

1Ds2等倍クロップ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070709010618.jpg

あまりにも大きな画質差で言葉も無い!!!
決定的な画質差www



153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 06:34:58 ID:H4omRF3M0
また懐かしいネタを
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 06:41:04 ID:RiCV/agx0
DXレンズなぁ。
もしも数年内にフルサイズのモデルが20万円以内で購入できるようになった
ときは、俺はたぶんそのカメラを購入するだろうから、あんまり何本もDXレン
ズを所有できないよ。
仮にほとんどのレンズをDXで揃えてしまうと、DXレンズが使用できないフル
サイズ機を購入することは、違う会社の違うマウントの機種にシステムを入
れ替えることとほぼ同じ意味だからね。
キヤノンのEF-Sレンズはエントリー〜中級機用でどちらかというとエントリー
ユーザー向けで割り切っていることが想像できるからいいけど、ニコンは
将来中級機以上で近い将来フルサイズを導入するのかどうか動向がわか
らないから、下手にレンズに投資できないよ。
すでにレンズ沼にハマっているので、D200ボディが3〜4台くらい買える値段を
レンズに投資してしまった。
でもDXレンズはVR18-200の1本だけ。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 07:30:29 ID:j7If4v1j0
最近、安いDX18-55をフィルムでも使ってる俺は勝ち組
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 07:40:41 ID:AnXgYbvM0
デジタルのフル機が数年後に20万以下で出る夢物語の続きには、
デジタル対応した現行非DXレンズ群のリニューアルは想定されて無いの?

いまからフル待ちして、いざ出た頃にはレンズも「古」なんじゃね。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 07:56:11 ID:1zOiPig+0
同じ画素ピッチで同じ高感度性能だったとしてフルサイズに求めてるものは何?
広角を本来の画角で撮りたいとか、DXと同じ画角でボケるとかの他に何かあるかな。
DXと同じ画角を求めるとレンズも大きくなっちゃうし、俺はフルサイズいらないんだけどなあ
現行非DXレンズがフルサイズデジで通用するかどうかもわからないわけだし。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 08:11:47 ID:RiCV/agx0
>>156
>いまからフル待ちして、いざ出た頃にはレンズも「古」なんじゃね。
それはあり得る。(というか、かなり濃厚)
ニコンは特に設計の古いレンズが多く、DXレンズ以外はモデルチェン
ジの気配が少ない。
フルサイズ機発売のあかつきには、銀塩時代に設計された古いレンズ
は性能的にも問題あるだろうから、順番にデジタル対応にモデルチェン
ジするので、けっきょく新しいレンズを購入するハメになるかも。。。
つか、そこまでやるならもうマウント変更でもしてくれたほうがいっそ
諦めがつくかもしれん。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 09:02:57 ID:PucVZe3uO
Nikonはフルがでたとしてもクロップつけるから大丈夫。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 15:26:50 ID:RvBTbX/60
50/1.4とかホント古だもんな。
AF-S化されて、開放でもくっきりってのがその時代に求められるレンズなんだろう。
まあ、全く収差の出ない50/1.4はどうなのかと思うけどw
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 16:55:20 ID:lldhORc90
>>155
DX18-55って、フルで何mm域が使えるの?

>>156
俺の場合は、ポトレメインだから貴方が挙げた理由が最優先事項だ。
(85mmや135mmが使いにくくなるからね)
後は、画素数が増えるから印刷する場合に有利というぐらいだろうか。
大きくてもA4程度だから、データのハンドリングを考慮するとデメリットの方が
でかいかもしれんが。(それでも気分の問題!)

>>160
良くは知らんが、収差がないとボケがかたくなるんでしょ?
(収差といっても色々あるが)
現行の35/1.4ぐらいの描写能力があれば個人的にはOKだけどな。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 17:00:45 ID:g6EIKPNQ0
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:06:51 ID:pQ1mehCc0
二線ボケの主原因は球面収差と言われるね。
非球面レンズで球面収差を補正した単レンズは二線ボケの傾向は概してとても少ない。
といっても、ピント面で補正が出来ていても、ピント面から外れると補正が変な方向に
働いてしまうと独特な変なボケ方になるレンズもあるみたいだね。
球面レンズだけで構成していても、ピント面のことしか考えずに設計してある
ものが多いニッコールでは変なボケ方しているものもあるね。
ま、ボケの評価は他にもたくさんあるから一本ずつ見ていくしかないだろうね。

フルが出ると俺はうれしい。安くなるとまた嬉しい。
俺は解像がいいプリントが欲しいから、高画素にしやすく、レンズに極端な高解像を
求めなくてもプリントに解像を出せるフルサイズは大歓迎。少なくともx1.1は欲しいかな。
この辺はどういう写真を欲しているかで意見が分かれるね。
俺も普段使う分にはDXで全く問題ないと思う。フル機が5Dみたいな大きさになるなら使いにくいのはたしかだね。
中判持ち出すような感覚。でも普通の人が求めないような高解像度を求めることもあるから、俺的にはフルは欲しい。

うわ、長いなw
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:12:38 ID:H4omRF3M0
次の撮像素子のサイズアップがマウント変更のチャンスだな。
アダプター+クロップ方式であれば比較的スムーズに移行できそう・・・
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:55:58 ID:3F5Umq5h0
>>161
DXは1.5倍の計算すればいいよ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 19:01:29 ID:3wjmc0q70
>>165
じゃあ、今回の俺のボーナスも昨年に比べてDX化しているということだな。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 19:14:55 ID:RvBTbX/60
それは、素子が小さくなったとイコールという解釈でいいのか?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 19:22:50 ID:uPXILLAv0
ニッコールは球面収差過剰補正レンズが多いから二線ボケ傾向が強いのは仕方ない
169141:2007/07/16(月) 20:54:48 ID:OrBWmX7X0
イヤッッホォォォオオォオウ!は、無理。だってもうD200でやっちゃったもん。

で、泣ける事実が判明。D200で18-55使ったら解像不足でボケボケ…orz
F8とかF11まで絞ったのにテレ端の画質でここまであらが出るとは。

あーあ、失敗した。
これなら正直にAF50mmF1.8かAi50mmF1.4で絞るか高台の観客席から70-200のワイド端で斜めから撮ればよかった。(泣
もっとよれると思って手持ちのレンズの中で唯一広角が撮れる18-55を使ったんだけど実はテストしてなかったんだよな。失敗したよ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 20:59:44 ID:n27U6kPn0
あれ、18-55は開放が暗いだけで解像度は高いんじゃなかった?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 21:19:37 ID:Z6GhaY8e0
三脚使え。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 21:20:53 ID:3wjmc0q70
>>169
つ 手ブレ
173169:2007/07/16(月) 21:32:54 ID:OrBWmX7X0
>>170-172

ぐえ。手ぶれかい。
両膝ついて撮ったからぶれてないと思ってたんだけど。そうか、だめだったのか。
ごめんよ18-55よ。精進して出直してくるから。

…とりあえず筋トレからだな。




ちなみに、三脚も一脚も場所の都合でつかえませんでした。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 21:37:20 ID:Z6GhaY8e0
3〜4枚連射すれば1枚くらいは振れない。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 21:43:18 ID:pQ1mehCc0
>>173
そのためにVRレンズがあるんじゃないですか。
VR18-200はテレ端は甘いけど、広角端はなかなか定評ありますぞ、
とさらなるイヤ(ryへの追い討ちをかけてみるw
まー、試し撮りしていなかったんならほんとに故障品だったかも知れないから
ぶれが出なさそうな明るいところでチェックしてみて下さいな。

18-55DXはVRあればもっと人気でそうですね。できれば金属マウントにして。
安い軽いという魅力をスポイルしてしまって良くないかな。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 21:56:42 ID:hvTE4QbU0
VR18-200はF5.6〜F8辺りが一番画質が良くなるね。
俺は24mm域でF5.6まで絞った画が一番好きだ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:45:31 ID:SAGPNQJbO
VR18-200はテレ側はピン来るけど
ワイ側はピン甘くね?
18-55のが遅いが来るようなキガス
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 00:19:53 ID:WXpPXxrK0
何を信じればいいのやら
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 00:24:24 ID:8AGX9hpc0
>>177
ワイ端はピンが甘いと言うより、AFが不安定かも。
数メータ超えると∞位置からAFして止まる位置と
近距離からAFして止まる位置がムチャムチャ違います。
深度の端(手前)で止まってしまう感じで芯に行きません。
18mmなのでパンの深い深度に助けられ目立たないけど
皆さんどうですか?
ちなみにD80使いです。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:14:22 ID:XCKJpH4F0
D40+VR18-200使ってるんだが お散歩用にしては予想以上に重たいから、短焦点かいたいんだが なんかお勧めある?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:29:12 ID:SDwXBJ530
単焦点としては予想以上に重たいシグマ30mmF1.4とか・・・
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:46:29 ID:XCKJpH4F0
別にAFじゃなくてもおkなんで50mm1.8とか狙ってるんだけど・・
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:48:59 ID:SDwXBJ530
では定番の35mmF2とか。
50mmよりも使いやすいですよ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:08:53 ID:TXuf+fFa0
35F2は隔離スレッドがあるからそっちでね。

35mmF2を語ろう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1181737029/
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:11:57 ID:4l6eRHm+0
D40でMFはきついだろ
露出動かんし
少なくとも散歩用には使えない
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:17:20 ID:lNkHOxty0
AFレンズでMFするなら露出計動くだろ・・・
45mmF2.8Pは個人的にはオススメだがプレミアついちゃってるしなぁ・・・・
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:17:53 ID:hd8mcisd0
>>180
10.5mm魚眼。

目の前のものがバーンと写るので面白いぞ。
ずっと見てると(漏れは)気持ち悪くなってくるがw
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:18:29 ID:54tTrzjc0
10.5mmもMFだよ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:27:37 ID:wgzqRjuU0
10.5なんてMFになったってパンフォーカスで撮れるだろ
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:30:35 ID:hd8mcisd0
>>188
AFできますがな。10.5mm。
MFモードで適当にパンフォーカスのほうが楽かも試練が
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:34:07 ID:ZnxsX6Gw0
>>184
レンズ一本ごとに分割するつもりか?
そんな隔離スレはイラネ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:34:44 ID:NJ1pZZXA0
>>180
AF-S 24-85Gが気に入ってる。生産中止かな?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:39:34 ID:XXIw6xZY0
10.5mmはMFだよ。
D40でAFが出来るのはAF-Sって書いてあるレンズだけ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:45:51 ID:hd8mcisd0
あ、ホントだ。失礼しますた。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 12:48:15 ID:hqr4LElr0
18/2.8が欲しいです・・・・

中古で安く売ってないかしら。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 13:36:52 ID:71pwS8rd0
>>195
俺も狙ってるが、安いのない…。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 14:00:00 ID:tpr2ktEC0
つ「安かろう、悪かろう」
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 18:44:56 ID:80HKwJ/N0
片ボケとかしてたりするんで、チェックしてから買った方がいいよ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:45:43 ID:uMiL64by0
>>193
だから、10.5はAF-Sじゃないの
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:47:23 ID:nYRgAAM+0
フードはディスコンだからフード付き買った方がいいよ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 22:54:36 ID:aRsZmsrk0
Ai AF Zoom Nikkor 24〜85mm F2.8〜4D(IF)ってマクロレンズとして役だつ?
18-200しかないから次にと考えてるんだけど・・
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 23:11:51 ID:3NoLk9J60
>>197
14時丁度の男はけーん
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 00:58:53 ID:DoOPDuiH0
>>201
その焦点距離の範囲であれば、素直にMicro 60mm/F2.8Dを買った方が
幸せになれます。
画角がポートレートなどでよく使われる銀塩の85mmに近くなるので、
単焦点で構図を勉強したいときにもぴったり。

ただし、
AFは遅いです。
解像度がかなり高いので、女性の皺をアップにしないように。

どうしてもズームが欲しい、ということであれば、
Ai AF Zoom Nikkor 35-70 2.8D
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/normal/ai_af_35-70mmf28d.htm
はいかがでしょう。生産完了品ですので買うなら中古になりますが、昔は
高級ズームとして販売されていたものです(直進ズーム)。
簡易マクロ機能がついているのがポイント。
こちらもAFが遅いので、ご注意ください。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 01:20:27 ID:yGnwyspw0
漏れのレンヅ台湾製ぢゃなくて中国製だったけど
これって中国企業への外注品?
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 08:21:29 ID:y7YZcl5t0
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 08:23:17 ID:+c0Yb/430
[6551173] D3Hさん2007年7月18日 23:07

海外取材帰りのD3Hです。
このスレ、他スレでだいぶ盛り上がっていますね(2ちゃんでも)。
そして、大部分の方が「Xデーは7月25日!」と決めつけていらっしゃるようですね。

前回の書き込みで「25日に確定とは聞いていない」とお茶を濁しておいたのですが、
これだけ期待されると・・・25日に発表がないと暴動が起きそうなので(笑)書いておこうかなぁ。

当初の予定では「フラッグシップ系」の今月の発表はありません。
しかし、8月中には発表になると思います。そして発売は年内中。

そうそう、X系の画素数の予想「ピンポーン!」の方が約一名。
あっ、書き過ぎちゃいそうだからこの辺で。

207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 09:13:18 ID:1PehMKXn0
>>200
同じフードで標準で付属していない20-35/2.8ユーザーも狙ってるからな>HB-8
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 09:50:08 ID:NCHv1prU0
10.5はAF-Sじゃないっすよ。
誰も突っ込まないところをみると、やっぱり魚眼は人気ないんだなって思うw
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 11:26:29 ID:sOIOuV/y0
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 11:33:16 ID:RBxF8r620
次のXデーは7月25日か
フラッグシップ機は使わないしなぁ・・・
それよりもレンズ出して欲しいなAF-S18-55の様な安くて軽くて良いレンズ希望
出来れば広角側でお願いします
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 12:03:43 ID:aPqMWJB80
Xデーに何もなければキヤノン買います。

と言いたいところだが、それを言うとこれまでもこれからも
何台もキヤノン機を揃えることになりそうなので我慢します。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 12:13:47 ID:NCHv1prU0
>>209
ん?
>>199は「〜じゃないの?」ってことじゃ?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 21:15:24 ID:jDjML3y00
文脈読めよ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 23:00:03 ID:YcI12cQv0
>>212
行間を読めよ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 23:12:44 ID:ePB8ANvB0
お兄ちゃんやめて! そこは

なの…
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 23:47:42 ID:XzwaIHMj0
お兄ちゃん・・・、お兄ちゃん!
やめて・・・っ、痛いヨ・・・。
ちんぽ、剥かないで・・・。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 00:07:55 ID:feURr7Dl0
うほっ、いいカメラ!
パナライカ?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 00:24:22 ID:3yR4RUWd0
なにこの
バナナイカ
219204:2007/07/20(金) 00:29:12 ID:I5I+lSo30
>>205
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) d
 / ~つと)

だけど、最近の報道を見るにつけ実情がだんだんわかってきて
中国製ってイメージ悪杉
これからはチェックして中国製だと買わないことにするお(T_T)
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 00:34:32 ID:n/FUxGiO0
なんか中国のなんとか豆腐ってヤツは、臭いけど美味しいらしいんだけど、
その臭みをだすために腐敗汁やら糞尿に漬けたりしてインチキしてる露店もあるみたいだからねぇ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 00:48:58 ID:B8fUEGZA0
>>220
臭豆腐だよ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 01:09:19 ID:7VWqsAuP0
やらせだろ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 01:52:54 ID:od0XCRLu0
段ボール肉まんもヤラセだったって報道あったけど、
報道がヤラセだっただけで実際は段ボール肉まん作ってそうだ。
中国四千年の歴史なんてそんなもんだろ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 01:57:51 ID:E38Ozg850
アメの一部がチャイナフリーなんて言い出したから
オリンピック前の中共は火消しに必死
ヤラセ報道こそが捏造としか思ってもらえない
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 02:23:41 ID:2snq/62LO
飛行機屋3ヶ月です

70-200に1、4テレコン付けたらボヤボャします、しまりが悪い感じがします
1、7テレコンや2テレコンでも同じ症状むしろヒドイですかね?


望遠用に今頑張って貯金してるんですが200mmF2は室内、300mmF2、8・400mF2、8は屋外
200-400mmF4は基地外とライナップが豊富で、凄く悩んでます。

一通りレンタルしてから決めたいと思います


今ふと思ったんですが200-400mmF4の300mmと300mmF4では既存の単焦点>ズームの関係で後者の方が有利ですかね?
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 02:29:25 ID:9srGXu1X0
200mmF2を使える室内ってどんな王宮だよ・・・。
VR200-400mmF4は望遠ズームとしてはいい描写だが、ズームレンズはズームレンズ。
単焦点には勝てないさだめ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 08:11:52 ID:DCD4dJFY0
>200-400mmF4は基地外

200-400mmF4はきちがい にワロタ!
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 13:32:37 ID:9x0HnOYd0
>>226
多分体育館じゃないのかな?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 13:38:44 ID:szFI2/1J0
航空機の格納庫だと思うが。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 14:19:51 ID:+3Pxr9Nt0
劇場も考えられるね。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 15:03:07 ID:B8tKcLsW0
屋内プールとか。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 15:34:08 ID:hLk5owio0
水族館とか
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 19:17:20 ID:WHTwWJyk0
皇居とか
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 19:32:55 ID:vyeGqlAt0
機内だろw
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 19:54:53 ID:1JLRrxsQ0
ラブホテルとか
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 20:47:07 ID:ih4HPQSF0
深夜の公園
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 10:01:50 ID:30o+4ZWi0
D200の後継機確定です!
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 10:46:39 ID:VXvsy07m0
ああそうですか
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 10:50:42 ID:6xu0lFnT0
D300?
20万は切ってくるよね
買っちゃいそうだ(`∀´ハ|
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 19:47:13 ID:tjZlFC7X0
20万あったらレンズ買うな、俺は。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 20:01:15 ID:NfQ62IvG0
次はFM3Aのデジタルだと思ってた。残念・・・
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 20:02:15 ID:l5FSUfxi0
D300は年内には出ません。
何故ならD3桁機はニコンのフラッグシップ機が発売されてから半年〜1年以上
経った後に出るというパターンだから。
つまり年内に出るであろうD200の後継機はD200sということになる。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 20:49:43 ID:oZImvxXv0
フラッグシップは何時発売かな?と思い Webカタログ見たら…
なんとD2Xsが 90th Anniversary  2007.6.15
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d2xs/catalogue/cata_d2xs.pdf

D200が90th Anniversary  2007.6.15
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d200/catalogue/cata_d200.pdf
このカタログは2007年6月15日現在の物です。

って書いてあるぞおめーら
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 21:28:09 ID:/aKZKq7P0
だから?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 21:58:27 ID:t7utEjzG0
>243の頭は中卒以下か?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 23:04:23 ID:9k2Wp/w90
カタログ刷新を製品発売日とでも思ってんのか?
意味不明だ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 23:20:17 ID:oZImvxXv0
>>244-246
近いうちにAnniversaryモデルが出って事察しろよ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 23:38:31 ID:I3/Y33G10
俺は>>246じゃないけど、意味不明
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 23:43:18 ID:6xu0lFnT0
ニコンが90周年だと全製品がAnniversaryモデルがでるのかwwwwwwwww
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 23:49:38 ID:9k2Wp/w90
>>247
出るとはどこにも書いてない。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 23:53:04 ID:oZImvxXv0
つまらん連中だ…
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 00:27:41 ID:J7pdgsrQ0
欠片ほどにも面白く無いのにどうしろと


藻前がツマンネーヨ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 00:37:58 ID:E0TO07Ra0
今年の7月25日に90周年なんだから
カタログに90th anniversaryって書くのは普通に当たり前のこと
D200に限ったことないでしょ
これから新しく印刷されるカタログには全部90th anniversaryって印刷されてるはず

それと90周年モデル出るのはまた別の話でしょ

本当かどうかしらないけどD50スレに

449 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/07/19(木) 23:40:11 ID:xkuTO8870
フランスのカメラ雑誌 Chasseur d'Images の最新号に、
D200後継機についての噂が掲載。1200-1300万画素、
Sony製APS-C、画像処理プロセッサー刷新、D-lighting、
高感度特性/AF/バッテリ制御が向上、近日中に発表とのこと。

ニコンの新型プロ機が7月25日に発表されるとの噂が掲載。
創立90周年を祝う場で披露されるとのこと。2つの画期的な機能の搭載で、
競合機を凌駕するとしている。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 00:45:31 ID:hhByR8kG0
噂に一喜一憂って、何時からカメラは芸能人になったのか。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 00:48:20 ID:ZGepx3/n0
どんどん新しいのが求められて使い捨てされるから芸能人のようなもんだけどね。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 00:56:26 ID:okFR40dT0
ボディなんか一発屋のお笑い芸人並に使い捨てなのがスゲーよな・・・。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 00:58:52 ID:QHMB6Kei0
お笑い芸人は、新人が面白いとは限らないけど、
ボディに限れば、新しい方が確実に良く、そして安いんだものな。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 01:04:06 ID:peUIG3bZ0
果たしてそうだろうか・・・。
新しい方が良いのかどうか最近、もう分からなくなった。
特に高画素化は悪い事にしかなってないような気がする。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 01:04:43 ID:dt8gGT180
>>253
90th anniversaryって殆どのカタログに入ってるみたいけどね
Anniversaryとか○○周年って会社が謳うのは会社にとっての
一大記念行事なわけで、
既存製品のカタログにロゴ入れてお終いなんて事したら、
とんだ恥曝しになると思うよ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 01:05:15 ID:vljMzwfc0
そうだよな、カラテカが面白くてチュートリアルが面白いとは限らないし。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 01:30:04 ID:WJT54mgjO
昨日から池沼わいてるの?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 01:36:14 ID:ZGepx3/n0
>>258
おいおい。同世代のCCDなら低画素の方がいいことも多いけど、
一昔前のCCDからは考えられないくらい進歩してると思うけど?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 02:24:15 ID:2EDzfpca0
高画素でもいいがRAWが重いから低画素でも撮れるようにしる
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 03:17:40 ID:HUu7n7sd0
本当に上質の絵が出る機種ならRAWで撮る必要なんか無いのにな。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 04:06:03 ID:yC9VkTVp0
例えば、どんな機種?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 04:10:32 ID:9JhyIzbX0
>>264
本当に上質の絵が出る機種ならRAWで撮れば、より上質が望めるのにな。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 04:11:49 ID:rFypZNf90
>>264
何言ってるんだ?WB調整などなどレタッチ耐性を得るためにRAW撮りするんだろ?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 06:15:52 ID:zDb0HSoZ0
WBが一発で決まるようなカメラなら、そんなレタッチは必要ないわね。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 06:46:14 ID:DYfpI8pf0
>>264みたいな人ってさ、何かあったら物や周りのせいにして自分では何もしないって感じだよね。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 06:48:21 ID:I2jivvXH0
撮影者に後処理など負担をかけない優れたカメラを使っていれば何かする必要は無いわさ。
優れてないカメラだからこそ、RAWで撮ってWBを調整する必要がある。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 08:31:37 ID:0T8uNxSO0
>>270
同感
S5Proに買い換えてから、よほど難しい時以外、RAW撮り
しなくて良くなった。
D200の方が動作は気持ち良いんだが、RAW現像が面倒で
触らなくなったよ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 08:34:09 ID:NGLMH+/k0
ここはあえてツッコミ入れない
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 09:21:22 ID:9JhyIzbX0
のろまなカメでも、気に入って飼ってる飼い主は誉めるわな ww
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 10:22:35 ID:AQUuvKM6O
D200の画質は不満だが、同じボディで画質の良いS5PROは、
もっと気に食わんと言う事か
D200オンリーの貧乏ユーザーは、心まで貧しいな
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 10:26:48 ID:fHw7+1ht0
ここは何時からFマウントボディー総合スレになったんだ?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 10:28:45 ID:9JhyIzbX0
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< >>274 オマエモナー 
(    )  \_____
| | |
(__)_)
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 10:37:46 ID:zZP+xj6g0
レンズスレなのにボディーの値段がどうこう言うのは不毛なことだ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 11:40:32 ID:llvXwkVM0
はあ。。。夏休みなんだな。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 12:46:37 ID:zDb0HSoZ0
なんでもかんでも夏休みのせいにできるいい季節になりましたね。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 12:52:58 ID:5BIVkudj0
S5Pro買ったが太古のD1Xと比べても足りない解像感・・・
さっさと手放そうと思ってる
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 12:57:22 ID:J7pdgsrQ0
放流よろしこ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 18:26:11 ID:jE3tvxxm0
25日に35/2と50/1.4のリニューアルが発表されますように
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 18:32:08 ID:PMgDbpRU0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| | 
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 18:33:55 ID:NGLMH+/k0
20/4のリニューアルが発表されますように
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 18:38:13 ID:vdAu/TJg0
マイクロ60mmのリニューアルがh(ry
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 18:40:25 ID:uOAwSR8L0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| |   |ト、 トヽ ヽ、ヽ\ヽヽ        |            レ
.  |/  ヽ ',. |l  |l i !、lヽ、 ト、ヽヽヾ.ヽ     l\l     ゝ-/、
.   |!   /ヽヽ |!  ト、! トヽl !| l| | ヽ ||、ヾ,    l      | ∨ |.     ン
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 18:43:00 ID:9cKQAPns0
Ai Nikkor ED 200mm F4s が欲しいなあ マジで
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 18:45:20 ID:D2d9goZv0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| |   |ト、 トヽ ヽ、ヽ\ヽヽ        |            レ
.  |/  ヽ ',. |l  |l i !、lヽ、 ト、ヽヽヾ.ヽ     l\l     ゝ-/、
.   |!   /ヽヽ |!  ト、! トヽl !| l| | ヽ ||、ヾ,    l      | ∨ |.     ン
  |! / / ̄ lヽ|', |',リ l | | レ/_| | ヽ |ト. l    l       `´ /
  | | / /⌒ヽ=lヽノ l ノ  ,r|ノヽl |トl l .|!l |    l     ___.    ズ
  | |' /l  (::)|´ ,     、 l (::)|`|トl | | | !    l       /
  ト |ノ i ̄ー⌒`´     ´⌒ーつ',l | | |      l      \. .   の
  | || i        ,.  )    ゚|l 。l | !        ',.       ┃
   | | i              |l  | | |      |.       ┃  .   妄
   | | i     /二二l}    |l  | | l、       !       ┃
   | |i_,     レ―‐-、::|    /|l  | | lヽ、__   |     ___.    想
  、 | |、     ト、__ン!   / リ|  !|ノ-ー'´ /`ヽ、|      _)
    | |\   `'ー一 '′ // ヽノ / l /     |       / /    は
   | | ト、! ヽ、  `ー  //  /  l l l     ノ     / /
.  ヽ| l | l\  ` ー-- '´/´|   /   ',l l!     ヽ    ・ ・       :
    ヽ、ヽ! ヽ、    /   \ /    ',/',      |
  ヾ ヽヽ ヽ   `   /    /     ヽ ヽ    ノ             :
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 19:04:22 ID:9cKQAPns0
AF-S VR Nikkor ED 300mm F1.4D を見てみたい〜 ww
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 19:52:45 ID:MpgnpRfP0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| |   |ト、 トヽ ヽ、ヽ\ヽヽ        |            レ
.  |/  ヽ ',. |l  |l i !、lヽ、 ト、ヽヽヾ.ヽ     l\l     ゝ-/、
.   |!   /ヽヽ |!  ト、! トヽl !| l| | ヽ ||、ヾ,    l      | ∨ |.     ン
  |! / / ̄ lヽ|', |',リ l | | レ/_| | ヽ |ト. l    l       `´ /
  | | / /⌒ヽ=lヽノ l ノ  ,r|ノヽl |トl l .|!l |    l     ___.    ズ
  | |' /l  (::)|´ ,     、 l (::)|`|トl | | | !    l       /
  ト |ノ i ̄ー⌒`´     ´⌒ーつ',l | | |      l      \. .   の
  | || i        ,.  )    ゚|l 。l | !        ',.       ┃
   | | i              |l  | | |      |.       ┃  .   妄
   | | i     /二二l}    |l  | | l、       !       ┃
   | |i_,     レ―‐-、::|    /|l  | | lヽ、__   |     ___.    想
  、 | |、     ト、__ン!   / リ|  !|ノ-ー'´ /`ヽ、|      _)
    | |\   `'ー一 '′ // ヽノ / l /     |       / /    は
   | | ト、! ヽ、  `ー  //  /  l l l     ノ     / /
.  ヽ| l | l\  ` ー-- '´/´|   /   ',l l!     ヽ    ・ ・       :
    ヽ、ヽ! ヽ、    /   \ /    ',/',      |
  ヾ ヽヽ ヽ   `   /    /     ヽ ヽ    ノ             :
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 21:44:56 ID:2s54rtdX0
AA連投の鯖負荷も馬鹿にならんから省略版を提案

Ω<空想レ(以下略
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 21:49:18 ID:WFRuPhu10
E-510の埋めによるサーバー負荷に比べたらAA一個の負荷なんか蚊が刺した程度。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 22:24:49 ID:YNjnuYiZ0
AF-S VR 500/F4G まだ?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 22:46:21 ID:xnDWvwbV0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| |   |ト、 トヽ ヽ、ヽ\ヽヽ        |            レ
.  |/  ヽ ',. |l  |l i !、lヽ、 ト、ヽヽヾ.ヽ     l\l     ゝ-/、
.   |!   /ヽヽ |!  ト、! トヽl !| l| | ヽ ||、ヾ,    l      | ∨ |.     ン
  |! / / ̄ lヽ|', |',リ l | | レ/_| | ヽ |ト. l    l       `´ /
  | | / /⌒ヽ=lヽノ l ノ  ,r|ノヽl |トl l .|!l |    l     ___.    ズ
  | |' /l  (::)|´ ,     、 l (::)|`|トl | | | !    l       /
  ト |ノ i ̄ー⌒`´     ´⌒ーつ',l | | |      l      \. .   の
  | || i        ,.  )    ゚|l 。l | !        ',.       ┃
   | | i              |l  | | |      |.       ┃  .   妄
   | | i     /二二l}    |l  | | l、       !       ┃
   | |i_,     レ―‐-、::|    /|l  | | lヽ、__   |     ___.    想
  、 | |、     ト、__ン!   / リ|  !|ノ-ー'´ /`ヽ、|      _)
    | |\   `'ー一 '′ // ヽノ / l /     |       / /    は
   | | ト、! ヽ、  `ー  //  /  l l l     ノ     / /
.  ヽ| l | l\  ` ー-- '´/´|   /   ',l l!     ヽ    ・ ・       :
    ヽ、ヽ! ヽ、    /   \ /    ',/',      |
  ヾ ヽヽ ヽ   `   /    /     ヽ ヽ    ノ             :
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 22:47:06 ID:/59yI+7w0
俺はFisheye Nikkor 4mmを期待。あの6mmの画角をデジタル時代に実現!という。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 22:54:30 ID:p3q3Eu/F0
>>295
ちょwwwwwwwwwwww
6mmでhttp://www.digitalbooks.de/nikon/comp9b.jpg
これなのに4mmってwwwwwwwwwwww
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 23:08:44 ID:Nn/GAg5P0
               ____
              ,r┤_⊥⊥___「下>‐ 、              空
            / y'^^^´ ̄`^^^ヾユ/ヽト、_
              〈フ   ,ィl   il   / 、yヘ≦ミヽ、.         想
             /ハj /__/ |ハ  ll、_ `ー个<´\、ヽ ヽ
          / //イl´/l l{ ヘ  l|ヘl`トi {_、イ ヽハ         レ
            |/{ {Niレ'/__ ヽ \l|、V| l     |   l |
           jユ_  ハ /7ハ     'テz、ト1ノ  /l  l l         ン
         ,≦ニニ≧lハ ト::ノ     {::::;i)| ト、 '/   ,jノ
     <^ーヘ:     |l l:::   .   `:::´ l |ソ リ.            ズ
      \ノ.:     |l ト 、 、__,     ィj ハ  {
      ___j.:   ___リノ ヽミ_ーr‐ フ´^仏____ハ、.           で
    | l |:    l   `「 ̄│,∠K´ /ハノ┴k、\
  ___」 i |:    |i〃: | i〃K ,仆、`Y」´ : :、: : : :\ ヽ、_ノ,ノ      一
  ヽ ‐┴ー┴─‐┴─┴ ‐┴'川 トイ」 : : : : : : : : : :\ー'
    ̄`ヽニ ̄⌒`ヽ. ̄ ̄ ̄{'l0| l:八: : :_: ‐-\: : : : :> 、.      休
       ` ー -、  \,、 //-| 「  V´: :/: :トハY´:: : : ::〉
           \ / `7」{ |│   \: : : :,ハjソ:: : : : :/.       み
               /ノ   /了| V      \: : 入┐ : :/
              \_∠_ソ: :l           ∨ ヾーvム.        ♪
              └'ヘ、:: :}     、 、人    ̄/
                 ̄ヽ      ヽ/   >┬'^
                   }  ニ=-‐ {. 爪\.:ヽ
                    /     _,イ\ヾミヽ): :\
                 ∧_x┬く丶 ヽj^ーヽソ ,.一'7.
                  〈 / ハ ヽ ヽ厂、: : ::/:/
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 23:20:04 ID:jbyMPHSG0
>>296
なにこの毒キノコwwwwww




ホスィ・・・・
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 23:20:21 ID:/59yI+7w0
画角210°だぜw
めっちゃ欲しくね?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 23:25:37 ID:vdAu/TJg0
画角210度ということは、真横よりもさらに後ろが写るということですか?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 23:37:54 ID:/59yI+7w0
そうそうw
まっすぐ前を撮ると普通に足が写るって。
欲しいんだけど高くてね。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 00:08:42 ID:ekghh5e00
俺は
AF-S VR(いらない) ED 800-1500mmF5.6-8G
希凡
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 00:16:50 ID:fszL8JMyO
おまいら、希望するのはいいが
買えるだけの財力あるのか?w
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 00:23:10 ID:ekghh5e00
AF-S VR(いらない) ED 800F6.3G
でいいや
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 00:28:32 ID:Tjhse6KVO
キノコを雑誌で見掛けた
外車買えるくらいってかいてあったが500万くらいですか?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 00:47:51 ID:xZevUMO60
>>303
無いw だが発売してもらえないことにはイヤ(ryすらできんw

>>305
そんなにはしないはず。新品売ってた時は70万円ほどだった希ガス。
今中古でも100万もぶち込めばいけるんじゃないかな?
高過ぎて俺では話にならないから詳しく調べることも放棄しておりますw
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 00:51:16 ID:VJqgnqeP0
>>305
最後にカタログに載ってた時点での定価が120万だった希ガス。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 00:52:59 ID:qs1k86Jj0
>>305
> 外車買えるくらいってかいてあったが500万くらいですか?

こんな値段、今の国産車でもたくさんあるだろ。
古いねえ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 01:59:24 ID:eMwe5+Vz0
外国だけどこんな値段みたい
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=280120922717

US $33,600
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 08:46:30 ID:xJ7CRgc80
以前ヤフオクに出たとき160万くらいだった希ガス
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 10:39:17 ID:xJ7CRgc80
>>306
6/2.8とか13/5.6とか2000/11とか1200-1700はたしか受注生産だったからお高いじょ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 14:55:39 ID:0w+FmQf7O
VR70-300f3.5をVR70-200f2.8位のサイズで出してくれ。
無理ならf4でもいいから。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 15:23:39 ID:EkWKIKd/0
               ____
              ,r┤_⊥⊥___「下>‐ 、              空
            / y'^^^´ ̄`^^^ヾユ/ヽト、_
              〈フ   ,ィl   il   / 、yヘ≦ミヽ、.         想
             /ハj /__/ |ハ  ll、_ `ー个<´\、ヽ ヽ
          / //イl´/l l{ ヘ  l|ヘl`トi {_、イ ヽハ         レ
            |/{ {Niレ'/__ ヽ \l|、V| l     |   l |
           jユ_  ハ /7ハ     'テz、ト1ノ  /l  l l         ン
         ,≦ニニ≧lハ ト::ノ     {::::;i)| ト、 '/   ,jノ
     <^ーヘ:     |l l:::   .   `:::´ l |ソ リ.            ズ
      \ノ.:     |l ト 、 、__,     ィj ハ  {
      ___j.:   ___リノ ヽミ_ーr‐ フ´^仏____ハ、.           で
    | l |:    l   `「 ̄│,∠K´ /ハノ┴k、\
  ___」 i |:    |i〃: | i〃K ,仆、`Y」´ : :、: : : :\ ヽ、_ノ,ノ      一
  ヽ ‐┴ー┴─‐┴─┴ ‐┴'川 トイ」 : : : : : : : : : :\ー'
    ̄`ヽニ ̄⌒`ヽ. ̄ ̄ ̄{'l0| l:八: : :_: ‐-\: : : : :> 、.      休
       ` ー -、  \,、 //-| 「  V´: :/: :トハY´:: : : ::〉
           \ / `7」{ |│   \: : : :,ハjソ:: : : : :/.       み
               /ノ   /了| V      \: : 入┐ : :/
              \_∠_ソ: :l           ∨ ヾーvム.        ♪
              └'ヘ、:: :}     、 、人    ̄/
                 ̄ヽ      ヽ/   >┬'^
                   }  ニ=-‐ {. 爪\.:ヽ
                    /     _,イ\ヾミヽ): :\
                 ∧_x┬く丶 ヽj^ーヽソ ,.一'7.
                  〈 / ハ ヽ ヽ厂、: : ::/:/
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 17:00:50 ID:zLdpMiYY0
  /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::ヽ  キャアーーー
  ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::',
  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::i
  l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l
  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::l
   l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::l  ちょ・・・ちょっと待ちぃな
   l:::::li //////////// l:::::l::::::::l    空想レンズはわしが育てたるで!
   l::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l               ____
   l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l .             ハ((.__\
    / /  /._   /  \: . . : : l             |l. _  _ l彡|
   l |   |〈〉`>'´     \. : : 丶iヘへ.         |l ・〉. ・` .V^)
丶/./─ 、 | /       / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ .       | (_,ヽ * i.J
  l /  _,-吉`ヽ、    / /  ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr.  ヽ`ニニ´  |
   /i l /: :/7:`、 `丶/ /  _ - Y  丶__`┴l´`i Y`っ   i‐一'  ヽ._
  '  `|: : / !: : 〉    ⊥  ̄ ¨/|      ̄/.  ノ`-r'´-‐‐´        ̄ ̄丶
\__/|: ∧ l: : !    ノ 〕   ,1      /  i  .i              
     '´  | レ'` ‐‐ ' /!\  |      /   ヾ _ノ:_λ ・  人  ・ ノ Tヽ
    ,-=7  〇         /\    /          丶 ̄    ̄   │
   「  ,┤   人      /\ ` ‐<ユ            ヽ        }
  ┴´  |  / ∧     /、  \   |            ヽ       〃
  |   /レ' /  ト  /、 \   丶L            ノ  。    丿
  ! /    l  | |/  丶  丶    /           ノ ヽ、_ _,ノ  }
   X     l   l       丶  ヽ.  _/          /   (U)    |


315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 19:47:20 ID:KTApqOTn0
90周年でなにか新商品発売するなら
とっくに告知してあってもおかしくないと思うんだが。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 22:10:20 ID:YtfdAzBx0
告知はあるよ。

>昭和30年代以降、ニコンの従業員向けに販売されてきた「ニコン羊羹」をお探しの方はこちら。
>今後は羊羹にとどまらず、ラインナップを拡げていきますので、ご期待ください。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 22:14:01 ID:RN/wyovf0
羊羹の大幅拡充ならカメラ・レンズで新商品の発表が無くてもOKかな (ヲイ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 22:42:34 ID:N9aCXS/F0
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 22:45:07 ID:d8LUtBAQ0
DXパンケーキ発売!
実はお菓子のパンケーキとか
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 22:58:39 ID:9RARDKdf0
>>317
>>319
おまえら、ニコンを甘く見過ぎ。
http://www.kashi-kashi.com/
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 23:04:20 ID:edtCE8s70
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 23:09:21 ID:5s/XQhUm0
他スレから持ってくんなよ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 23:13:33 ID:9RARDKdf0
>>322
どこのスレ? 話題になってるなら是非そのスレを見たいので教えてくれ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 23:16:10 ID:d8LUtBAQ0
最初ただの菓子屋のサイトじゃんと思ったが
一番下でワロタ
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 23:23:05 ID:RN/wyovf0
すげえ・・・nikonをあなどってた・・
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 23:37:08 ID:jx0mtopz0
今なら言える。

だったら、パンケーキレンズを復活しろと。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 23:41:45 ID:sr9xIq3w0
さりげなく撮影テクニックなども掲載しているなあ。
って、あたりまえか。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 00:56:14 ID:ADyuJQd70
カメラのイラストも、グリップの赤三角あるし、しっかりニコンだなw
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 01:32:37 ID:KjvrJIyxO
VR70-200の三脚座って穴が2つ開いてますが、どちら使ってますか?


軽いD80だと前で縱グリ装着時やD2だと後ろなのかな。

ヨドバツで駐車場浮かすのに一脚買ってみました。
勢いでカーボンになったんですが今楽天で調べたら3千円位安いの発見、
ポイント込みだと1、5千円、・・・交渉すべきだったかな。


カーボンの軽量効かす為に雲台はパス、クイックシューが気になるようなならないような、デフォでクイックシュー
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 01:35:46 ID:OTr+p/OL0
>>329
D80+縦グリップだけど三脚座の後ろ側につけてるね。
何となく安定しそうな気がして。
ちなみに前の方は試したことはない。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 01:48:01 ID:zGuZJNPh0
>>330 前の穴は試したことはない・・・マニア?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 03:47:09 ID:8ZZijTsJ0
室内ポートレイト用に、VR17-55/2.8を出してほしいなぁ
手持ちでスローシンクロとかやってみたい
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 03:54:08 ID:LbPf+BfV0
VRを過信しすぎ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 07:31:36 ID:8ZZijTsJ0
いや、VR-18-200でやったうえで言ってる
18-200だと描写に不満があったから、18-55でやってみたいのさ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 08:04:10 ID:KNHGCWoq0
VRを家臣にしすぎ。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 09:10:02 ID:FuR1g82P0
>>335

どんだけ殿様なんだよ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 13:27:47 ID:qyVUuOCJ0
三脚買えよ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 15:07:06 ID:K//xxsqx0
いよいよ明日だな、新レンズ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 17:26:32 ID:4rCo6LGf0
いよいよ明日だね、新作羊羹。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 17:36:58 ID:xO+sgEsC0
いよいよ明日だね、給料日。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 18:22:11 ID:kdTXl/vz0
新作はういろうを希望。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 18:33:10 ID:AezgouYj0
AF-S DX VR Nikkor ED 10-400mm F3.5-5.6Gマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 18:43:21 ID:nJouU1eaO
いよいよ明日だな。アジアカップ準決勝。
もちろんハイビジョンでDR録画。今からwktk!
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 18:54:57 ID:jIC5382E0
明日は期末試験です。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 19:07:09 ID:BxU0Xz9fO
いよいよだな‥うんうん、いよいよだ‥
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 19:07:40 ID:LhQiP9mT0
VR17-80/2.8
を400g5万で!
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 19:11:11 ID:bIjyYyd20
誰か90周年記念AAしとけよ、と言ってみるテストw
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 19:38:20 ID:cmaOKYFn0
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    みなさまに愛されて90年
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 19:56:03 ID:Pn/FTS+60
              (⌒)
              (こ○こ)       ,-、
              (___)       てOう
                 _      ‘ー’   (⌒)
.        ,-、       //⌒   /     (こ○こ)
       てOう      〈.::.{  __, ベ.ー-<   ‘ーヘ_ノ
       ‘ー’      ,ゝ'´.::.::.::.::.::|.::.::.::.::`丶、
              / :.::.::.::.::.::.::.::j.::.::.::.:: く ̄
          {ヽ   ,'.:/.::.::⌒/|.::.::ハ⌒.::.::.:ヽ ハ
          ∨\_ {/.::.::/:./ |::/ ヽ\.::.::|.::V }   90ねんきねんだぅわゎぁあ〜い♪
.          / / ∨イ.::/≡≡l/  ≡= ハ.:.|ヽ「∨
            ヽ_{     |.:ハ:::::: 、_,、_, ::・{:.W ∨
             \.  |ヘ.::.:l、 _(_ ノ_ イ.::|  /
          /.::.\ ヽ::|   ∨{  / |.:/ .xく
          /:/.::./\ ヾ\ 「] /| ノ'/.::.::l
        /.::./.::./.::.::.: _}   |lヽV/ l|r'´.::.::l.::.|
          l_;斗-く :.::.::. 〈 j   >ω<.| :.::.:: l.::.|
         V`ーく¨ヽ.::j≧ヘ  /  ∧ }| :.::.:: l.::.|
          /.::.::.∧/∨l|  Y_/  レく :/l.:|l:ノ
.        |.::/l.::ヽ_,,斗‐'´/ 了丁 //  リ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 20:11:05 ID:ptQidd670

          ________________
         ./ヽ|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|ノ /|
         /ヽ|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|ノ / .|
        ./ヽ|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|ノ /  |
       /ヽ|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|ノ /  /
      ./ヽ|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|ノ /  /
      /ヽ|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|ノ /  /
     ./ヽ|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|ノ /  /
    /ヽ|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|ノ /  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
    |   祝 ! 90ようかん詰め合わせ   | /
    |_______________|
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 20:21:04 ID:XVh2w5cI0
                           ノ, ,.
               ,.    ,、-─‐‐----' `-'、
             ,.- 〃,.-‐'"             `'''- .,_
            { l | '"                  `''ー─‐'ノ
             ,ゞ            / /      `゙< ̄
           /             // /! !i \ \      \
         / /        ,.-''" // | | |  ヽ ヽ      ゙i
         //        / l"´ ̄0゙ヽ、 l l ゙i  ヽ    ヽ  |
        ///       //    ヽ、_.ノ //!l_ ヽ     ゙i |
       !/ / /   ,.-'"i! / ∵∴    /  i!l 0ヽ,゙i     |!
       i! l /    | ( | / ∴             ゙、ヽ .ノ ! |   l′まだ89周年じゃないかい?
        l!     ゙、 ! ゙i            -、 / ∴/ /  /
        リ        ` |       ,.---- .,  i  ./ /  /   早い、早いよ!
         |./      /|      /      ゙i‐' -‐'"l   l_,
         从      /i. ゝ      l.        /   /   /
        / ヽ,    | ゙i      ヽ ̄ ゙ヽ、 /   /
     _,,.-く    \  i `   、    ` ---`''   /
__,、-‐'"   ヽ    \ ゙i     ゙ヽ、    ー‐''   /
        ヽ     ゙''- .,_    ゙'- .,    /!
           \     ,..._ `'''- .,__,.-'"゙'ー‐'"i .|
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 22:23:20 ID:+eiAqLYV0
今日は好きな人とたくさん話せたので幸せです。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 22:26:27 ID:YnU/Ktya0
それ、ホントに人だった?
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 23:45:51 ID:jz8vrxfU0
ついにこの日が・・・・
新モデル&90周年記念モデル
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
キタ~´`ヽ._..~⌒ヽ('A’)´`ヽ._..〜⌒ヽ!!!

キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 23:50:20 ID:ecEOAdqm0
期待しているような製品はでないと
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 02:15:41 ID:037znj850
25日はほぼ1日中、HPがメンテになっとるのだが
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 05:08:34 ID:PdWyfqTR0
創立記念日で会社が休みだから。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 05:56:11 ID:HjqS1i4N0
新機種発表のアクセス増加に備えてのサーバーメンテと見たがどうよ?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 06:10:49 ID:QWeDv6Ju0
何もでないけど、とりあえず期待させてワクワクさせてあげようっていう粋な計らいじゃね?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 07:17:59 ID:BxuwdwBW0
つうか、サーバメンテナンスって、新着情報とか製品情報とか関係ないともうが・・・

あ、新着情報と製品情報にアクセスが集中するから、その対策か?
・・・ってまあDB系のメンテナンスっぽいね。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 08:54:00 ID:iymNmjDd0
朝刊は、90周年有難うございましたの一面広告だけ。
なんにもナシと見た。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 08:57:54 ID:m6zL36nq0
サーバーメンテ終了後16:00〜より祭り開始!
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 09:34:17 ID:HjqS1i4N0
90周年記念日にサーバーメンテと来れば何かあるのは間違いないでしょう。
16時以降が楽しみですね!
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 09:47:08 ID:FaxDoJUG0
発表ある日にメンテなんてありえね〜w
トラブル有ってメンテ長引いて発表日が一日ずれたらいい笑いものだなww
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 11:07:12 ID:OMupOUcI0
とうとうF7か!
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 11:18:43 ID:BRtoL/4Z0
昨日のうちにひっそりと更新されてるじゃねえかっ!
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0724_01.htm
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 11:19:00 ID:akXRmsTW0
フィルムスキャナのみと予想
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 11:25:47 ID:MP5Ul/0G0
>>366
鯛かよw
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 12:13:32 ID:K9NvFHJm0
ま、企業の経営のためにも地元の人と仲良くするのは大事だからね。
水戸ニコンのSP復刻みたいに、ゆくゆくはタイランドニコンの特別企画品なんかが開発されたら面白いね。

と、常にポジティブさを忘れないw
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 12:25:16 ID:OMupOUcI0
AA張り忘れてた

                          ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\   90周年で乾杯!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\  
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 12:55:04 ID:GmjwX5lIO
ようかんやらサンダルを出すぐらいだから、今年は90周年記念ハッピなんでどうだろうか。たくさんポケットを付けたシューティングハッピって名前で売り出せば売り切れ間違いなし!
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 17:30:48 ID:yqbicYOY0
新製品コネー(・A・)!!!!
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 18:03:13 ID:6Tjj2u350
次は105周年記念で105mmの新作を!
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 18:07:06 ID:akXRmsTW0
500mmの新型は410年後かw
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 18:54:01 ID:Uu4Zs04v0
259 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 01:04:43 ID:dt8gGT180
>>253
90th anniversaryって殆どのカタログに入ってるみたいけどね
Anniversaryとか○○周年って会社が謳うのは会社にとっての
一大記念行事なわけで、
既存製品のカタログにロゴ入れてお終いなんて事したら、
とんだ恥曝しになると思うよ。

とんだ恥曝なんですか?w
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 20:35:27 ID:CDzqMCNWO
おぅ!イェス
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 00:19:53 ID:aPwO7t6L0
D200+MB-D200+バッテリー二個+VR70-200F2.8


それ、一般的な「本格的撮影」のスタイルです。
多く人がそんな格好です。
それも、ニコンもキヤノンも関係なく似たような出で立ちですが?
初心者さんは驚くかもしれませんが、そんなのフツーです。
ウエイトトレーニングをするか、引退してください。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 00:24:21 ID:6l+9axbA0
まさか・・・新作発表されてないんじゃ・・・・まさかな
何か悪い夢でも見てるんだろう・・
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 00:39:07 ID:V77uEcUh0
やっと妄想から眼が覚めたようじゃの。
そう、ここが現実世界ですじゃ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 00:52:12 ID:5pz0nJ100
90周年記念日でユーザーがワクテカしてるのに
何も発表せずに記念日を棒に振るなんてニコンはバカだと思う。

381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 00:58:09 ID:ABmnMQWU0
しかし、空気の読めなさもこれまたニコンらしい。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 00:59:38 ID:fSOsTHBI0
○○周年!とかで普通新製品は発表しないんでね?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 01:12:36 ID:m2GHkLcN0
下位メーカーではよくあること。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 01:41:02 ID:Q2XB3BzZ0
90なんて中途半端な数字で記念的な事をする必要もないだろ。
100周年なら何かやっても良いと思うけど。F8とか。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 01:44:00 ID:xvtU75cK0
次の妄想記念日は10年後ですか・・・。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 02:12:29 ID:5pz0nJ100
でも、新レンズのロードマップとか発表したら盛り上がるだろ。
今年出たのはD40関係のばっかだから、D40以外のユーザーはそろそろ待ちくたびれてきてるし…。
俺は新レンズに期待して1年以上待ったけど、もう諦めた。
サブ機にはK10D買うことにしたよ。
ちょうど手ブレ付きの50-135F2.8が出るし。

387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 02:15:53 ID:m2GHkLcN0
「手ブレ付き」
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 02:22:33 ID:Q2XB3BzZ0
待ちくたびれてるってD80発売からまだ1年も経ってないし、去年末あたりに18-135とか
VR70-300とかも発売されたじゃん。
もちろん気合の入った中上級レンズは出てないけどさ。

今年はあと半分近く残ってるんだから、後半にレンズ3本くらい出せば良いんじゃね?
1年様子見てボディ買い換えてたら忙しすぎるっしょ。

まぁ、新レンズのロードマップは出たら嬉しいよね。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 03:00:11 ID:5pz0nJ100
>>387
省略してあるけど察してくれ。

>>388
俺としては暗いズームじゃなくて、F2.8通しの標準と中望遠のVRが欲しかったんだ。
キャノンもペンタも17-55辺りでF2.8通しで手ブレ補正付きで使えるレンズがあるけどニコンにはないし。

ボディ買い換える気はないです、一応17-55が気に入ってるので。
D80の、サブ機で中望遠はK10Dに任せようかという計画。
来月にたまにしか撮れないものを撮る日があるから、待てるのは今月いっぱいだったんだよなぁ…。
だからもう他メーカーと併用も仕方ない…。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 03:04:15 ID:SyGzcLx40
そんな25日になにか発表あったとしても
そんなにすぐ発売はできないだろ、いくらなんでも無理な話
そんなすぐ発売できるようなものならリークとかもとっくに出てくるだろうし
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 03:08:33 ID:5pz0nJ100
そんことないって。
カメラの場合発表してから半月後には売ってる。
今月発売されたK100DSuperとD40ダブルズームキット2も、
発表してから2週間後には発売日だったし。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 03:08:48 ID:MSZa2ew30
ロードマップなんて発表したらキヤノンに速攻で後出しジャンケンされて終わりじゃん
ニコンはD40の奇襲攻撃で成功したから今度もいきなり攻めてくると思う
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 03:15:39 ID:5pz0nJ100
後出しされても、ユーザーの流出は防げるから効果ある気がするけど…。
欲しいレンズが発売されるとわかってたら、わざわざ本体買ってまで他メーカー買わないし。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 03:19:55 ID:Q2XB3BzZ0
AppleのiPodとか発表と同時に発売とかあるし、発表と発売日の関係なんて戦略次第で何とでもなるでしょ。
発表してから設計始めるわけじゃないんだし。

しかし18-50mmF2.8のHSM化とか、じわりじわりとシグマに攻められてるナァ・・・

18-50mm F3.5-5.6 DC HSMとか55-200mm F4-5.6 DC HSMあたりはキットレンズでも勝てると思ったけど、
F2.8通しのズームはAF-S 17-55mmF2.8との価格差を考えると正直ヤバイ。

AF-S DX VR ED 17-70mmF2.8G・・・実売20万円
AF-S DX ED 18-55mmF2.8G・・・実売8万円
AF-S DX ED 24mmF2G・・・実売4.5万円

これくらい出して迎え撃たないと結構厳しい戦いになりそうだ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 05:07:50 ID:mIzIGBZZ0
>>389
何撮るか知らんがほんの数回のために買い急ぐのならレンタルで済ますという手も一応あるにはあるぞ。
ペンタも悪くは無いとは思うが、使用頻度などを考えて買うかどうか考えてくれ。
ま、ニコンが出すかどうかなんて分からんけど。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 05:53:03 ID:aPwO7t6L0
カメラ業界でロードマップなんて出してくるところは、資金力の乏しい会社。
>>392 の読みが正しい。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 17:24:36 ID:XqWTGq4+O
そうか。奇襲か。ならばVR16-45F4を450グラム以下で出せば完璧な奇襲だ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 18:05:36 ID:LUdXM1JU0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 19:16:00 ID:Pa7EkqK50
魚眼とPCニッコールとマイクロをまとめて発売するとこれまた強烈な奇襲だな
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 20:03:15 ID:MSZa2ew30
AF-S VR PC DC Micro 10.5mm F1.4G、早く出して!
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 20:18:45 ID:jSSXNMyZ0
               ____
              ,r┤_⊥⊥___「下>‐ 、              空
            / y'^^^´ ̄`^^^ヾユ/ヽト、_
              〈フ   ,ィl   il   / 、yヘ≦ミヽ、.         想
             /ハj /__/ |ハ  ll、_ `ー个<´\、ヽ ヽ
          / //イl´/l l{ ヘ  l|ヘl`トi {_、イ ヽハ         レ
            |/{ {Niレ'/__ ヽ \l|、V| l     |   l |
           jユ_  ハ /7ハ     'テz、ト1ノ  /l  l l         ン
         ,≦ニニ≧lハ ト::ノ     {::::;i)| ト、 '/   ,jノ
     <^ーヘ:     |l l:::   .   `:::´ l |ソ リ.            ズ
      \ノ.:     |l ト 、 、__,     ィj ハ  {
      ___j.:   ___リノ ヽミ_ーr‐ フ´^仏____ハ、.           で
    | l |:    l   `「 ̄│,∠K´ /ハノ┴k、\
  ___」 i |:    |i〃: | i〃K ,仆、`Y」´ : :、: : : :\ ヽ、_ノ,ノ      一
  ヽ ‐┴ー┴─‐┴─┴ ‐┴'川 トイ」 : : : : : : : : : :\ー'
    ̄`ヽニ ̄⌒`ヽ. ̄ ̄ ̄{'l0| l:八: : :_: ‐-\: : : : :> 、.      休
       ` ー -、  \,、 //-| 「  V´: :/: :トハY´:: : : ::〉
           \ / `7」{ |│   \: : : :,ハjソ:: : : : :/.       み
               /ノ   /了| V      \: : 入┐ : :/
              \_∠_ソ: :l           ∨ ヾーvム.        ♪
              └'ヘ、:: :}     、 、人    ̄/
                 ̄ヽ      ヽ/   >┬'^
                   }  ニ=-‐ {. 爪\.:ヽ
                    /     _,イ\ヾミヽ): :\
                 ∧_x┬く丶 ヽj^ーヽソ ,.一'7.
                  〈 / ハ ヽ ヽ厂、: : ::/:/
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 21:16:04 ID:SQzSwMDD0
今朝からのスレの伸び具合でおまいらの期待度がわかった。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 21:23:49 ID:jXbpqPii0
しかし動きが無いな
結局レンズ資金の一部で32インチ液晶テレビ買っちゃったよ
このまま動きが無いと残りの金はAVアンプに消える
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 21:33:36 ID:4lstM6/CO
>>400
それ30万円切らないぞ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 21:37:12 ID:UWdkqfi+0
>AF-S VR PC DC Micro 10.5mm F1.4G、早く出して!

AF-S VR PC DC Micro-Noct NIKKOR 4mm F1.2G、早く出して! くらい言わないと
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 21:41:18 ID:bSJl8IYe0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| |   |ト、 トヽ ヽ、ヽ\ヽヽ        |            レ
.  |/  ヽ ',. |l  |l i !、lヽ、 ト、ヽヽヾ.ヽ     l\l     ゝ-/、
.   |!   /ヽヽ |!  ト、! トヽl !| l| | ヽ ||、ヾ,    l      | ∨ |.     ン
  |! / / ̄ lヽ|', |',リ l | | レ/_| | ヽ |ト. l    l       `´ /
  | | / /⌒ヽ=lヽノ l ノ  ,r|ノヽl |トl l .|!l |    l     ___.    ズ
  | |' /l  (::)|´ ,     、 l (::)|`|トl | | | !    l       /
  ト |ノ i ̄ー⌒`´     ´⌒ーつ',l | | |      l      \. .   の
  | || i        ,.  )    ゚|l 。l | !        ',.       ┃
   | | i              |l  | | |      |.       ┃  .   妄
   | | i     /二二l}    |l  | | l、       !       ┃
   | |i_,     レ―‐-、::|    /|l  | | lヽ、__   |     ___.    想
  、 | |、     ト、__ン!   / リ|  !|ノ-ー'´ /`ヽ、|      _)
    | |\   `'ー一 '′ // ヽノ / l /     |       / /    は
   | | ト、! ヽ、  `ー  //  /  l l l     ノ     / /
.  ヽ| l | l\  ` ー-- '´/´|   /   ',l l!     ヽ    ・ ・       :
    ヽ、ヽ! ヽ、    /   \ /    ',/',      |
  ヾ ヽヽ ヽ   `   /    /     ヽ ヽ    ノ             :
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 21:52:55 ID:fuV7CMOh0
おっぱい、早く出して!
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 22:08:53 ID:hxoEhk/u0
     /               ヽ        ヽ
   /             丶    ',、__  __只
.   /       /        ヽ.   ∨  ̄/|::l:|
  / /   ,/  ,l            l   ∨  /l::l:|',           も
  | l|   /  / ',     l、  ハ   |     |.   /|::l:|ハ
  l.| |  l  ト _ヽ    lヽ |__|斗ャ   ト、/ .レl::| l          ぉ
.  l|│ |V  |ィTミャ、  'r‐l,行寸ァ!    l、l}  l:l:「ヽ.l
   V l ヽ ハ.V┤ \j.  卜┤ l    l ィ' l |:l:| \          ・
    ヽl  ヽハ`¨       ¨¨ /,.ィ  / l   l l「    \
          | l入''' '    '''' // /l / ,. ⊥._  \   `丶.     ・
         | | へ、 ´`   ,.イ / l.ィ'    ヽ  \   ヽ
        | |,r‐-、_>、 . イ、 //   /        ∨ヽ ヽ.   l    ・
         | |           ,X     l        ',       l
          |/       ヽ_  __  l        ∨    /
        ,イ               l       ,. l   //
        /ハ    l l     ,      l.n     /  .l  / l
      // .f'l、  /    /    ,/_,'-─ 、_, ,'   l / .|
      l | r′` i     /      r' ´  'ニ==、'    l {   |
      ヽl }    ',   /     |    ─‐く    ハ ヽ \
       /ハ   丶、 l     /      ,ニニソ   / l  \ \
       レ' \   `ー'、   /    /  l  /   l   ヽ.  }
          |`ヽ     `ー<   ,r' ´   l.  /   /    ノl ノ
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 00:56:05 ID:GS+UyuWS0
>>408
ナイスおっぱい!

>>405
どんだけ欲張りなんだよ!
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 01:35:19 ID:bFM3Ofs50
>>405
1/2.5インチCCD用だったらできないかな。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 01:55:22 ID:THpORhVo0
>>410
ワロス。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 05:01:36 ID:eyxF1RyY0
> AF-S VR PC DC Micro-Noct NIKKOR 4mm F1.2G、早く出して! くらい言わないと

いやいや
AF-S VR PC DC Ultra-Macro-Nocf NIKKOR ED 4mm F1.2G、早く出して!
くらいでないと。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 05:11:01 ID:GS+UyuWS0
>>412
しかも実はSマウント用
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 08:26:47 ID:gHWNLEph0
むしろ大判用のネジまうんと希望
77mm P=0.75mmとか
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 08:29:48 ID:gHWNLEph0
AF-S VR PC DC Zoom Ultra-Micro Noct NIKKOR 4-1780mm F1.2-F11G
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 08:54:00 ID:FEe1lpTw0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             大
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    砲
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| |   |ト、 トヽ ヽ、ヽ\ヽヽ        |            レ
.  |/  ヽ ',. |l  |l i !、lヽ、 ト、ヽヽヾ.ヽ     l\l     ゝ-/、
.   |!   /ヽヽ |!  ト、! トヽl !| l| | ヽ ||、ヾ,    l      | ∨ |.     ン
  |! / / ̄ lヽ|', |',リ l | | レ/_| | ヽ |ト. l    l       `´ /
  | | / /⌒ヽ=lヽノ l ノ  ,r|ノヽl |トl l .|!l |    l     ___.    ズ
  | |' /l  (::)|´ ,     、 l (::)|`|トl | | | !    l       /
  ト |ノ i ̄ー⌒`´     ´⌒ーつ',l | | |      l      \. .   の
  | || i        ,.  )    ゚|l 。l | !        ',.       ┃
   | | i              |l  | | |      |.       ┃  .   妄
   | | i     /二二l}    |l  | | l、       !       ┃
   | |i_,     レ―‐-、::|    /|l  | | lヽ、__   |     ___.    想
  、 | |、     ト、__ン!   / リ|  !|ノ-ー'´ /`ヽ、|      _)
    | |\   `'ー一 '′ // ヽノ / l /     |       / /    は
   | | ト、! ヽ、  `ー  //  /  l l l     ノ     / /
.  ヽ| l | l\  ` ー-- '´/´|   /   ',l l!     ヽ    ・ ・       :
    ヽ、ヽ! ヽ、    /   \ /    ',/',      |
  ヾ ヽヽ ヽ   `   /    /     ヽ ヽ  
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 09:53:46 ID:81fVh+F40
おまいら、本当にそのレンズが発売されても絶対に買わないだろw
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 10:20:11 ID:p51z7Wqx0
Ai FishEye Nikkor 3mm F3.5 P が有れば良いのに。

DXフォーマットで使用すれば 4.5mm F3.5 の超弩級魚眼レンズ
Nikon F6 で使用すると 3mm F3.5 まんまる魚眼。撮影者自身も写り込めるレンズ ww
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 10:26:31 ID:gHWNLEph0
重量は25kgくらいか?w
420418:2007/07/27(金) 10:44:43 ID:p51z7Wqx0
ニコンが本気なら作れるレンズだとは思っているが、ニコンが作っちゃうと
25kg じゃ済まないだろうね。30kg はするだろうし、専用ジュラルミンケース込みで
40〜50kg か? ww
もちろん360゜展開のキャスター付き〜♥
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 11:17:18 ID:UJtsUbU7O
30kgはするって日本語おかしい
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 11:55:45 ID:gHWNLEph0
カタール別注ハッセル用のツァイス1700/4なんて250kgだしな
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 13:23:50 ID:MdsZPCfK0
いや、マジでAF-S VR Zoom Nikkor ED 55-135mm F2.8G(IF)が
欲しいんだけど・・・
でも70-200を売りたくならないように、画質はそこそこで実売価格
12万円以下でお願いします。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 14:15:55 ID:GAGGnunZ0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             大
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    砲
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| |   |ト、 トヽ ヽ、ヽ\ヽヽ        |            レ
.  |/  ヽ ',. |l  |l i !、lヽ、 ト、ヽヽヾ.ヽ     l\l     ゝ-/、
.   |!   /ヽヽ |!  ト、! トヽl !| l| | ヽ ||、ヾ,    l      | ∨ |.     ン
  |! / / ̄ lヽ|', |',リ l | | レ/_| | ヽ |ト. l    l       `´ /
  | | / /⌒ヽ=lヽノ l ノ  ,r|ノヽl |トl l .|!l |    l     ___.    ズ
  | |' /l  (::)|´ ,     、 l (::)|`|トl | | | !    l       /
  ト |ノ i ̄ー⌒`´     ´⌒ーつ',l | | |      l      \. .   の
  | || i        ,.  )    ゚|l 。l | !        ',.       ┃
   | | i              |l  | | |      |.       ┃  .   妄
   | | i     /二二l}    |l  | | l、       !       ┃
   | |i_,     レ―‐-、::|    /|l  | | lヽ、__   |     ___.    想
  、 | |、     ト、__ン!   / リ|  !|ノ-ー'´ /`ヽ、|      _)
    | |\   `'ー一 '′ // ヽノ / l /     |       / /    は
   | | ト、! ヽ、  `ー  //  /  l l l     ノ     / /
.  ヽ| l | l\  ` ー-- '´/´|   /   ',l l!     ヽ    ・ ・       :
    ヽ、ヽ! ヽ、    /   \ /    ',/',      |
  ヾ ヽヽ ヽ   `   /    /     ヽ ヽ  
425423:2007/07/27(金) 14:24:39 ID:MdsZPCfK0
>>423
DXを忘れた・・・orz
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 19:20:11 ID:dQfjvojq0
Ω <ニコソの新レンヅは DX AF-S 16-70 F3.5〜5.6Gだったんだよ!

Ω ΩΩ <なっ(略


  Ω <空想レンズの妄(略

    オパーイ キボン >

 Ω <もう
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 20:05:25 ID:+qrU8vJf0
AF-S 45mm/2.8パンケーキを頼むよ! もちろん総金属製で。

 Ω <空想レンズの妄(略
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 20:09:21 ID:KLiK4Orh0
このスレで「パンケーキ」は危険
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 20:19:03 ID:fMTv11qF0
                           ////  __              /^l  r i /ニヽ
         /^l  r i /ニヽ        __ /  レ  '´ ̄ , ‐´             / /   ! i .| |.| |
          / /   ! i | |.| |    <   `   ヾ  ´ ̄二=           / /   | .| | U |
        / /   | .| | U |    /´〃 〃  ヾ 、 ヾ \           / ./   | .| `ー'
       / ./   | .| `ー'     '´ 7〃 〃 〃   ヾ ヾ_ ヽ         / ./    .| |
        / /    .| |           l 〃    ∧ト lヽ 、 ヽ ` !       / /     | |
     //       J         .| ,-、/レl/┃-` | -ヽ|\ l        //      J
      "                  | | F| |-=。=,  r-。=,レ' ヽ|        "
       r-- ―-、             | l T!┃  ̄   |  ̄ !            r-- ―-、
       ~.= フ /          |.`ー,┃ ┃  ー-'   ,'             ~.= フ /
       ,' /ー"           ./'i /\   ̄ ̄ ̄ ,'               ,' /ー"
       レ              __r'   l/'   \   " , 'ヘ 、            レ
               ,, - ''" _|   |     \_/   ! ` 、
   (二ニ      , -'' _ -‐  .|    i       |   |`   \
    __,,、 -‐ ニ ./`<.      |    '、__/「||_ _.|_     ヽ   (二ニ
 (二~ -― ''" /    \    |  ,-r"r= ( (●)三 _ ニ  =  `',    __,,、 -‐ ニ
        /       '、   |_/ `|-{ {  r-r'  ̄ \|    |    (二~ -― ''"
  ○    i        ',     f"ー-= | l   __   | /   ',

ケーキ                                   ケ ー キ
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 20:23:58 ID:gLOlrSY20
パンケーキでAF対応は期待するだけ無駄だろ。
50/1.8のAi-SとAFとのサイズの差を見たら思う。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 20:35:30 ID:DKCYZT6v0
ペンタックスにできてニコンに出来ない理由とは?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 20:39:45 ID:5QBaobL50
出来ないんじゃなくて、やらない。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 21:01:04 ID:vy0vnx9i0
>>427はAF-Sをご希望のようだが、AF-Sはまず期待薄。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 01:41:14 ID:CHxvFNT10
明るいレンズが欲しくて、AF 85mm 1.4D に触手が伸びたのだが、
Planar T* 85mm 1.4 の方が、解像度、ボケ味ともに良さそうで悩む。

値段も Planar の方が安いのだが、フォーカスも、測光もマニュアルなので、
軟弱者の俺には、手に負えないかも。

Planar のレンズ構成で、AF 版は、出ないのかな。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 01:54:06 ID:Y+QslcTZ0
0群0枚構成の
AF-S 50mm F256 D
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 01:55:27 ID:kYf2hXUq0
ピンホールかよ
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 01:56:00 ID:NeUNQzMv0
出ないと思う。これまでコシナがZeissやVoigtlanderのブランドで出したレンズをAF化した例は無かったはず。
描写を妥協して便利さをとってレンズ選ぶと、描写の好きなレンズも欲しくなって結局買い足してしまう椰子多いよ。
描写の違いが分かるんならその道を歩む可能性は大いにある。
デジだから外してもバシバシ撮り直せばいいんだし、欲しけりゃ買っとくが吉。
俺も勘露出で撮ること多いけど慣れると結構自然に出来る。
でも動きモノ撮るなど、じっくり撮れない状況を想定するならAFの方が無難。MF+勘露出で動きモノを撮るのは難しい。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 01:58:27 ID:NeUNQzMv0
あ、>>437>>434宛ね。普通分かるだろうけど念のため。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 02:00:50 ID:F4avAEYC0
PlanarをAFで使いたければ、α買うしかないと思う。
まだ85mm F1.4しかないけど〜。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 02:03:55 ID:xYG8dYr20
あんな色収差満点なレンズにもプラナーシールを貼られちゃなぁ・・・。
名前、ブランドシールで買うほど盲信的なのか?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 02:05:52 ID:F4avAEYC0
>>440
あら、Planar ZAってそんなにだめ?
50ZFのボケ味は結構好きなんだけど。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 02:09:33 ID:CHxvFNT10
>>440
Photozone の解像度チャートを見る限り、Planar の圧勝だよ。
中心も、周辺も。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 02:14:00 ID:NeUNQzMv0
ZAって、ZF・ZKと同じものだっけ?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 02:16:41 ID:F4avAEYC0
>>443
Planar名乗るだけあってレンズ構成は同じだけど、基本的に別物だとは思う。
ソニー製だし。・・・ソニーのツァイスレンズって本当のところはどこで作ってる
んだ?タムロン?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 02:18:27 ID:NeUNQzMv0
俺がこれまで作例を見た印象ではソニーのZeissレンズ群はいまいち。コシナのZeissレンズ群はいい感じ。
アルファは持ってないもんで印象でしか語れないんだが。

てか、今疑問に思って調べたらZAの85は7群8枚。ZF・ZKの85は5群6枚。別物だね。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 02:24:11 ID:NeUNQzMv0
>>444
あ、折角答えてくれたのにリロードしなかったもんで気付かず書き込んじゃった。すまん。
たしかタムロンと聞いた気がするね。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 02:35:35 ID:F4avAEYC0
>>445
フォーカシングの違いからくる後群のレンズの枚数の違いだね<構成の差
基本設計は一緒だと思うけど。
でもだめかあ・・・・αのツァイス。Planarはともかく、現行でVario-Sonnarがある
唯一のデジ一なのにな。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 02:41:26 ID:z54pth+v0
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070711025432.jpg
こんな色収差が出るレンズがツァイスを名乗ってるんだからなぁ・・・。
ここまで酷いのはペンタのリミ77くらいだぞ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 03:17:57 ID:ugEoYo/Q0
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 03:23:00 ID:jbckokTY0
>>449
本人?随分と有名だよね、そのブログは。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 08:13:20 ID:q3cGJqEm0
アンタ、何様のつもり? って見た人殆どに反感を買うってので有名なブログだな。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 09:06:01 ID:kEKKX+1h0
専用スレでやろうね
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 09:23:18 ID:q3cGJqEm0
>>446
タムロンではなくて、これは旧ミノルタだってさ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 10:23:29 ID:OkmnYafs0
>>434
触手が伸びたのかよwwwwwwwwwwwww
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 11:16:48 ID:xqdMDZgd0
>>453
あれ、そうなの?旧ミノルタが作るんならGレンズだけでいいと思うんだけどな。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 12:06:25 ID:F4avAEYC0
>>454
伸びるのは触手
動くのは食指

あってるよん。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 12:30:29 ID:q3cGJqEm0
まあ、合ってるのだが

>触手が伸びた

オマエはタコかっ? て言いたい ww
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 13:35:19 ID:WG6jiksL0
待ちくたびれたからステッパーを買う
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 15:17:38 ID:e8rZ1Llm0
いまどきのステッパーってKrF線とかEBだったりしないか?
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 17:17:55 ID:Bz5mMxFZ0
ArF液浸かもしれない


それはいいとして、カメラも液浸という方向に走ったりしないかな。
マウント面にガラス張ってそこから撮像素子まで純水で満たすの。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 19:12:02 ID:0rU2lGL00
D200スレから転載
http://palcon.air-nifty.com/tarcas/2007/07/nikon_d200_1c18.html

本当だったら新レンズもくる?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 19:21:32 ID:jsDj5cQm0
月末って月・火の二日しかねーじゃねーかよ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 19:36:35 ID:5oHmfG630
>>460
<妄想>
ゴミ問題も一気に解決!て奴だな。
そうするとミラーは固定ペリクルミラー、シャッターは純電子式で?
</妄想>

>>462
デスマーチにはまると7月50日とか99日もあるよw
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 19:45:28 ID:dDjvh1xm0
おいおい、デスマーチとか、一ヶ月が延びまくったり、どの業界で仕事してるか分かりやす過ぎるぞw

/* ちなみに妄想タグ打つよりもコンパイルで無視される
コメント行で書いてくれた方が俺的にはツボだった。*/
465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 20:28:29 ID:eKAnSxSW0
>>461
キヤノンに比べて遅れている単焦点への超音波モーター搭載(AF-S化)を、
35/2や50/1.4を手始めにやってくるんじゃないかな?

あと、キヤノンのEF24-70mm F2.8L USM(22万、手ブレ補正なし)の対抗機が
AF‐S DX Zoom Nikkor ED 17-55mmF2.8G(22万、手ブレ補正なし)だとしたら、
新たにEF-S17-55mm F2.8 IS USM(14万、手ブレ補正あり)の対抗機を発表してもよさそうだが
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 20:40:38 ID:Juc+rEZR0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 20:41:19 ID:CHxvFNT10
>>454
いつも、間違える人がいるのが、
「触手が伸びる」で正解なのだよ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 21:08:35 ID:VgSFGKdY0
> 「触手が伸びる」で正解なのだよ。
そりゃ、真っ赤な嘘だよ。「触手を伸ばす」ならOKだが。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 21:59:34 ID:CHxvFNT10
>>468
そりゃ初耳だ。
なんで、「伸びる」が NG なの?

足が伸びる、足を伸ばす、両方とも正しいのに。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 22:19:19 ID:VgSFGKdY0
形式的な文法の話じゃなくてさ。それにNGとは言っていないんだけど。

「触手が伸びる」は「触手が動く」とともに、元を正せば「食指が動く」の言い間違いだとされている。
誤用が広まったかたちになっているので、それを「正解」と言い切るのはどうかな。
現実に広く受け入れられている、という言及の仕方ならOKだが。

一方、「触手を伸ばす」はそれらとは独立に元からあった言い回し。

スレ違いなのでこれで終了。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 22:40:47 ID:CHxvFNT10
>>470
国語辞典を読んでみることをお勧めする。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 22:53:47 ID:dDjvh1xm0
国語の話うぜえ。どうせ2ちゃんじゃねーか。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 22:55:00 ID:VgSFGKdY0
これはこれは。木で鼻を括ったような対応だね。
それに国語辞典ってのは決して「読む」ではなくて「引く」ものだね。いずれにしてももうどうでもいいよ。この件でレスしなくていいよ。

それよりレンズの話だ。

噂によれば、フルサイズ(といってもx1.1)対応の超広角ズームレンズが出ると。
フードをDXフォーマット時とフルサイズ時で伸び縮みさせてより高い効果を得るとか。
まあ、ただの噂だけどね。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 23:01:12 ID:CHxvFNT10
>>473
自分で言いたいことだけ言って、
これで終わり終わりって、ずるい人だね。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 23:04:01 ID:VgSFGKdY0
>>474
それは悪かったな。でもね、スレ違いだろ。聞き分けのない事いうなよ。

レンズの話の方はどうでもいいのかよ。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 23:11:13 ID:DVlYHoyO0
言われたたら、言い返すなんて
まるで子供だな

あっ、夏休みか。。orz
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 00:05:25 ID:DRwyfUbT0
的を得た発言が有りませんね・・・



ちなみに僕は、国語辞典は引くものではなく読むものだと
思っているので、広辞苑を読破しましたよ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 00:20:21 ID:UON1dAZ+O
>>477
おもろない
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 00:21:41 ID:Ft7DqZVi0
12-24じゃなくて8-16ぐらいのレンズでねーかなぁ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 00:22:45 ID:ptwWiEoK0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 00:26:56 ID:DqubFaxy0
AF-S ED vr 800mmF5.6Gを3.5kgで
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 00:30:19 ID:9QVssm+d0
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| |   |ト、 トヽ ヽ、ヽ\ヽヽ        |            レ
.  |/  ヽ ',. |l  |l i !、lヽ、 ト、ヽヽヾ.ヽ     l\l     ゝ-/、
.   |!   /ヽヽ |!  ト、! トヽl !| l| | ヽ ||、ヾ,    l      | ∨ |.     ン
  |! / / ̄ lヽ|', |',リ l | | レ/_| | ヽ |ト. l    l       `´ /
  | | / /⌒ヽ=lヽノ l ノ  ,r|ノヽl |トl l .|!l |    l     ___.    ズ
  | |' /l  (::)|´ ,     、 l (::)|`|トl | | | !    l       /
  ト |ノ i ̄ー⌒`´     ´⌒ーつ',l | | |      l      \. .   の
  | || i        ,.  )    ゚|l 。l | !        ',.       ┃
   | | i              |l  | | |      |.       ┃  .   妄
   | | i     /二二l}    |l  | | l、       !       ┃
   | |i_,     レ―‐-、::|    /|l  | | lヽ、__   |     ___.    想
  、 | |、     ト、__ン!   / リ|  !|ノ-ー'´ /`ヽ、|      _)
    | |\   `'ー一 '′ // ヽノ / l /     |       / /    は
   | | ト、! ヽ、  `ー  //  /  l l l     ノ     / /
.  ヽ| l | l\  ` ー-- '´/´|   /   ',l l!     ヽ    ・ ・       :
    ヽ、ヽ! ヽ、    /   \ /    ',/',      |
  ヾ ヽヽ ヽ   `   /    /     ヽ ヽ    ノ             :
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 00:36:05 ID:yX2XpTER0
>>477
くだらない

連射一眼
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:45:14 ID:yjqU3yQd0
>>461
妥当なところで、D40対応も兼ねてAF-S単焦点かな
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:51:36 ID:UEuWQjos0
いまさらAF-I単焦点を
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:55:41 ID:kPs0Zs+B0
           ,   ´    ̄ ̄ ̄   `  、  |
         / , -            - 、\ _|
        / /                   \( |     空
     / ̄ ヽ/         /   l   ヽ  ヾ |
    .{ ○  }   /  / / /  }  |ヽ   ',    |     想
     >、_ ノ   /  / / /  / _j_', l ',   |
   / /o |   l  /_./ -/- / / :l  l ト.、,   |     レ
   ,'  乂.._.|   |,.イ :/ /   / /l |   | |ヽ }ヽ. |
   |      |:  /|: | / /   / / j / .,zテj<'l!  |     ン
   |      |   | j/,>テ_'./ l/  {j:o☆゚:jヽ |
   |      |   |/イj:o☆゚:}'´     弋:匕ソ l  |     ズ
   |     ∧  ', 弋:匕ソ         xw |  |
   |    { ハ.  ', wwx     '       |  |     で
   |    | \ヘ   ',     ,.―‐   1   .イ  |
   |    | {  ~',   ',、    丶 ., - '′ ..イ l!  |     濡
   ヽ.   | |   \ ヽ.≧ァ- じ'_ ..r<!‐┴く/|
     \:jヽl\   >┴≠ 、 `ー-┘ V; ; ; l_./1.     れ
         >'く; --、; ; ; ;\ _/ 不へ} ; ; / / |
        /; ; ; /   \; ; ; V{ l!:| }  l; ;/ / /|     濡
        ∨; ; {     \;┴┐| l  lイ     |
            ∨ハ         ヽ、 !┘ァ´l!    |     れ
          ∨;;ヘ       ノ∧;/l; ;.l{    |
          ∨;ハ     // 〃 j; ; l',   ノ|     ♪
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 13:43:16 ID:BhRnXL0/0
キタ――――――――――!!!
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0730_nikkor_01.htm
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 13:52:11 ID:iXZSQcm+0
株式会社ニコン(社長:苅谷 道郎)の
ニコン一眼レフカメラ用交換レンズである「NIKKOR(ニッコール)」は、
累積生産本数4,000万本を達成しました。
 1959(昭和34)年、ニコン(当時、日本光学工業)は
ニコン初の一眼レフカメラ「ニコンF」を発売。これに併せて、
交換レンズとして、ニッコールオート50mmF2、105mmF2.5、135mmF3.5などを発売しました。
以来、「NIKKOR」は多くの写真愛好家やプロカメラマンから愛用され、
2007年7月、累積生産本数4,000万本を達成しました。
この4,000万本という数字は、
ニコンのものづくりへの高い評価と多くのユーザーからの信頼の証しと受け止めています。
 ニコン一眼レフカメラ用交換レンズ「NIKKOR」は、
ニコンデジタル一眼レフカメラ専用の「DX NIKKOR」をはじめ、
フィッシュアイ、超広角から超望遠、ズーム、
マイクロレンズまで、バリエーション多彩な52本※をラインアップしています。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 14:31:53 ID:j1jy+Zv60
しかし、ロゴまで作ったのなら、記念の製品を何かリリースしそうなものだが……
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 14:33:16 ID:ccUvPnOe0
どうするつもりだニコン?
限定でキャップにあのロゴをプリントしたりするのか?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 14:35:25 ID:HoVZxwRy0
そこで羊羹ですよ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 14:37:36 ID:Blyag8M/0
この記事の見るところは、

>バリエーション多彩な52本※をラインアップしています。
>※ 2007年7月30日現在

ここだろう。
今日の時点では52本、ということ。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 14:44:51 ID:Prn0YL7A0
さらに減らしかねんけどな。MFレンズとAF Dレンズを中心にまたさくっと削減。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 14:53:18 ID:HHIv+0eu0
減らしたら減らした分、AF-SでGなレンズが増えるのだろう。
入れ替え時期に来てる気もする。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 15:07:20 ID:YFO2ubqp0
明日は決算発表予定日
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 15:08:07 ID:YFO2ubqp0
つーか、記念ロゴって普通すぎw
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 15:27:12 ID:cucZwvjz0
たしかにw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 15:37:47 ID:ej6moR6R0
259 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 01:04:43 ID:dt8gGT180
>>253
90th anniversaryって殆どのカタログに入ってるみたいけどね
Anniversaryとか○○周年って会社が謳うのは会社にとっての
一大記念行事なわけで、
既存製品のカタログにロゴ入れてお終いなんて事したら、
とんだ恥曝しになると思うよ。
 

90周年に続き4000万本もロゴだけですねw
恥曝2連発ww
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 15:40:24 ID:Pgfbn14A0
こういう書き込みをする事を恥ずかしいと思わないのだろうか…
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 15:44:45 ID:cucZwvjz0
oh, no!
god bless nikon!
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 15:45:02 ID:8nNGvi0u0
思わないからやってるんだろう。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 15:46:38 ID:/pEzCWyQ0
>>500
× god bless you
○ God bless you
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 15:51:12 ID:HoVZxwRy0
くしゃみでもしたん?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 16:36:30 ID:GLdRIJLx0
MFレンズはマイクロ55と105以外は消えてもおかしくないからの
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 16:43:47 ID:NRFAh1H+0
>>504
50mmF1.2も、まだ生き残りそうだお。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 16:51:25 ID:YKRQyvgk0
売れないMFレンズなんてバッサリ切り捨てればいいのに
ニコン内部でも介護問題は深刻なようだな。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 16:56:18 ID:GLdRIJLx0
>>506
MFのマイクロは産業機器で使ってるから辞めらんない

EL-NIKKOR→Rayfactみたいに同一スペックで値段3倍する産業レンズってのも困る
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 17:00:06 ID:6wmJNMZO0
産業機器って、具体的には?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 17:24:19 ID:szLcQkSt0
そういえばメディカルニッコールがラインアップから消えて困ってる歯科医も結構いるらしいね。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 17:25:53 ID:RwlK5l3l0
50/1.2と35/1.4は残りそう。
というか残しておいて欲しいw
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 17:26:39 ID:GLdRIJLx0
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 17:39:38 ID:/pEzCWyQ0
>>503
goo かなんかの、辞書で調べたでしょ。
くしゃみ 以外でも使うよ
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 17:42:51 ID:QVLoAsLp0
28mm F1.4Dを復活させて欲しいな…。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 18:16:53 ID:RfYLfQIx0
復活させるならM-Aリングが割れないヤツで頼む
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 18:33:58 ID:iL0osz4U0
最近、中古屋やヤフオクでも凄い価格で売れてるし・・・
まっとうな価格で販売すれば、結構売れる気もする。





あの価格で買う人達は、現行製品になってしまったら
安くても買わないのだろうか???
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 18:37:16 ID:X1GQzq5w0
所詮マニアだからね。
値段なんか関係ない特殊な人たち。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 18:46:02 ID:QVLoAsLp0
中古に25万も出す気にはなれんが、
10万くらいなら買う気になるな。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 18:47:11 ID:RfYLfQIx0
NHKの超高速度ビデオカメラってMFニッコール付けてるよな
ハチドリの番組でMFの328付いてた
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 19:13:42 ID:wlIXSlO+0
ハチドリか
あれ見た時ちょっとドキドキしたw
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 19:22:38 ID:RGb3HVjLO
次のXデーは8月22日らしい。



90周年に期待
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 19:48:23 ID:QVLoAsLp0
結局4000万本記念は、ロゴが出来ただけ?
90周年に続き、期待を裏切る企業だな…。
普通サプライズを用意しとくもんだろ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 19:58:28 ID:8nNGvi0u0
妄想大爆発だな。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 20:14:43 ID:DnNXoJFt0
28/1.4D、2回M-Aリングを割った。
修理代も馬鹿にならないが、修理部品がいつまであるかもまた恐ろしい。
最近あまり使ってないなあ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 21:42:19 ID:yk08mQ9H0
>>521
90周年が何も無し、4000万本記念がロゴだけなのがサプライズ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 22:03:53 ID:SEV833S40
>>520
Xデー、もう少し近く設定してもらえないかな?
妄想で盛り上がる回数増やしたいんだ。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 22:03:58 ID:djF1PsHf0
いままで十数年、F-1+28mmF2.8旧FDでやってきた俺はどれを選べばいいんだろう・・・

新しくデジタルで買ったカメラはD80。レンズは18-135mmF3.5を、とりあえず万能選手と
して買ったけど、思いのほか重くて、単焦点レンズを狙ってます。

・ニコンAF20mm
 安い。コンパクト。でも20mm・・・135換算30mmは使ったことないけど、富士のF710を
 しばらく使った身からすると、もっと広く撮れればいいなー、と思う。

・ニコンAF16mm
 値段は中くらい。135換算24mmは、28mmと比べてどんなもんだろ。18-135mm のズーム
 を持っているので、バリエーション増やすのにいいかも。でも、28mm相当じゃないと標準
 的に使うのは難しいかなぁ・・(風景はじっくり構図作れるけど、スナップや、旅行などで扱
 いが難しくなりそう)。あと、前面に防御フィルターつけられないのは不安・・キャップとかどうなってるんだろう。

・ニコンAF18mm
 これが欲しいっ!けど高い!中古のこれを買うお金で16mmが買えちゃう!!!!!!

というわけで、悩みまくりですw

カメラを使っているのは、街角スナップ、広い風景写真(公園、山、海、道路、バイク・自
転車旅行・・)など・・・。注視ではなく、自分がいる雰囲気で撮れる広角が気に入っており
ます。この中でいうと、皆さん、お勧めはどれでしょうか。

135で28mm使ってれば、16mmの広角にもすぐに慣れるでしょうか・・・??
527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 22:13:23 ID:sUDc24aX0
18-200の生産で手一杯で、とてもとても新作レンズ量産しようとかいう雰囲気ではないのかな
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 22:21:35 ID:OVpAjyn50
そこで、あえて90周年の目玉はVR18-200のリニューアルですよ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 22:31:04 ID:vJihlXEY0
>>526
迷ったら全部
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 22:52:03 ID:HoVZxwRy0
>>526
つ AF-S18-55F3.5-5.6
531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 23:02:16 ID:yk08mQ9H0
>>526
16/2.8は135のfisheyeだけどいいの?
キャップは樹脂製かぶせ式。だったはず。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 23:14:03 ID:hubRn81o0
>>526
広角が欲しいなら、sigma10-20mm、tokina12-24mmは?
設計が新しいだけあって、結構シャープで歪みも少ないよ。
単焦点より暗いけど、風景なら絞るから大して問題にならないはず。
重さも18mm/F2.8と大して変わらないしね。

あと、16mmって魚眼じゃないか?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 23:17:26 ID:4vhrtQa/0
いま、18-70mmと35mmF2D持っています。10万以内でポートレイト用の
レンズを買うとしたらどんなものがお勧めでしょうか?180mmF2.8Dとかも
いいかもとか思ってますが非実用的でしょうか?
534532:2007/07/30(月) 23:20:03 ID:hubRn81o0
っと、すまん。
ここはニッコールレンズスレだった・・・

ちとお高いがDX12-24mmはいかがでしょう。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 23:23:37 ID:QVLoAsLp0
つ 85mm F1.4D
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 23:23:48 ID:L7KIwO3Q0
>>533
ポトレだとAi AF 85mm F1.4なんかお約束だが、室内では
Ai AF 50mm F1.4の方が扱いやすいかもしれない。
オレの知人はAi AF Micro60mm F2.8を好んで使っているが…。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 23:24:39 ID:djF1PsHf0
みなさん、サンクスです。

>>529
さすがに全部は・・・(笑) 貧乏性なので。あと、使わないレンズ持っているのもどうかということでw

>>530
サンクスです。コンパクトですが・・一応、いまのレンズで同じ画角はカバーできているので、やはり
広角系狙おうかと思います。

>>531,532
魚眼・・ということですが、魚眼は対角180度以上をカバーするって意味で、デジタルで使う分には、
普通に広角として使えると思ったのですが・・もしかして、ピントの合う領域も球形に分布していると
か、周辺歪曲が大きいとか、魚眼ならではの癖ってあるのでしょうか。(すみません、魚眼は使った
ことがないので・・・)

あと、やっぱりいまの時代は、プロ用ならともかく、一般にはズームレンズの方が開発が進んでい
るのですね。シグマ、トキナーのも、同じくらいの価格帯と重さということでちょっと考えてみてみます。
特にシグマのは、HSMモーターということで、純正レンズ同様、AFとMFを混在操作させることがメリッ
トになりそう、と思ってます。

もうちょっと悩んでみます!ありがとうでした。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 23:30:33 ID:veliAZJv0
50oの1.8Dと1.4Dってどれだけ違うんでしょうか?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 23:31:16 ID:Z5RVOK7p0
0.4
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 23:35:22 ID:bWkpwGfl0
>>537
魚眼はぎょぎょーん、とゆがむよ。それが魚眼。
魚眼+作例でぐぐってみると出てくるからそういう像の結び方をどう思うか、自分で見て下さい。
面白いんだけど、やっぱり特殊レンズではあるから。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 23:48:23 ID:XdiCCSWY0
4000万本達成のロゴシールでもいいから作って欲しい。
70-200mmF2.8のフードに貼る!!その代わり、デザインは変えて欲しいね。
4000万本の文字は要らない。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 23:49:24 ID:XdiCCSWY0
よし、知り合いのNikonの営業の人に頼もう。。。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 23:51:24 ID:8JRQ0XS+0
よし、兄貴のEF700-200mmF2.8L IS USMにこっそり貼っておこう
544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 23:59:49 ID:L0s130H50
>>538
D200でAFメインだからあてにならないかもしれないけど・・・

どっちもシャープ。特に1.8Dは期待してなかったけど良かった
ただF2.8位までは1.4Dのほうがやっぱりシャープ

色は1.8Dのほうがいい

使い勝手は、レンズが奥まってる1.8Dの方が良い
思ってたよりこの差はでかい
ちなみにD200との組み合わせはちょっとかっこ悪いが・・・

マニュアルで使わなければF1.8Dはお勧め
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 23:59:52 ID:2hRu030v0
>>543
700-200ってwww
ちょwwwwwおまwwwwwwww
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 00:02:37 ID:veliAZJv0
>>543
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、          l      | ´
   | /ヽヽ.| |   |ト、 トヽ ヽ、ヽ\ヽヽ        |            レ
.  |/  ヽ ',. |l  |l i !、lヽ、 ト、ヽヽヾ.ヽ     l\l     ゝ-/、
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 00:25:52 ID:dbf9QC6Q0
700-200かあ。。。ワイド端で700mm、望遠端で200mm。。。変わったレンズだなw

てか、Lレンズにニコンのシール貼ってやるってどんな嫌がらせじゃい、って話だなw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 00:31:30 ID:r0qnNz390
ついでに色を黒く塗って、赤鉢巻を金色にして…
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 00:31:45 ID:WwpNdThk0
>>540
サンクス。いろいろググってみますた。

ニコンのデジタル用魚眼レンズでも、撮影後のデジタル処理で、
魚眼→広角変換 などという機能をサポートしているくらいなの
で、魚眼と広角は、まったく違う描写と考えたほうがよさそうですね。

しかも、16mmは魚眼といっても、その真ん中しか使わない分に
は中途半端・・・・・単焦点とすると、18mmを探すしかなさそうです。

あと、広角ズームの方も作例など見ながら、いろいろ調べてみます。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 01:18:47 ID:Sy7Y2+Bc0
>>538
50/1.8は周辺でピントが合わないんで50/1.4に買い換えた。
SCに持ち込んだらこのレンズの収差なんでしょうがないです見たいに言われたんであきらめが付いたなw
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 09:50:15 ID:AaBV+KgX0
>>526
トキナーの17mm
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 01:17:31 ID:1E2qGFVR0
シグマ 14mm F2.8 EX ASPHERICAL(魚眼じゃない)なんてのも有るぞ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 01:48:17 ID:KWPwfdk70
魚眼はおもしろいけどね・・
nikon Ai 8mm/2.8SとシグマAF8mm/4(新・旧)が手元にあるけど
解像度と色収差、最短近距離がちょっと。
とりあえず、劣化はむしして、散歩用にシグマ新にクローズアップつけてるw
ケラレがすさまじいんで、Nikon DX10.5mmと超広角ズームを狙ってます。
ちっこいレンズはいいね!、、Ai 8mmはデカイ!
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 08:04:03 ID:tyqX8u1r0
次の噂ドゾー

>海外から新製品のリリースに関するうわさが流れてきました。
>ニコンのデジタル一眼レフに関するうわさで、
>それによると8月22日にセールス向けの説明会がおこなわれるようで、
>そこでは3台の新モデルとトランク一杯の新レンズが披露されるもようだとありました。

>海外の雑誌に、8月20日に、40Dか1DsMK3のどちらかが発表になる
>というはなしが掲載されたといううわさがあり、
>イギリス・キヤノンでは8月21日にディーラー向けの説明会を開催するといううわさがでていました。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 08:08:07 ID:rFy2P1sO0
>>553
昔、6mmとかなかったか?
水盤のような大きさで
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 08:26:23 ID:zxEWKrPw0
魚眼はおもろいけどすぐに飽きる
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 11:01:37 ID:2U24rePs0
PC85逆アオリもすぐ飽きるな
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 12:50:03 ID:Ok2jmCGW0
アオリは飽きるとかそういうんじゃなく、使うべきところには必須な機能。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 15:48:33 ID:NE8v26xW0
>>555
>296
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 16:14:10 ID:7Jrzf7DA0
>>553
10.5mmはいいよ〜。開放からの解像度が結構凄い。周辺までキッチリ解像する。
ニコンがソフトで広角に変換するヤシを出しているが、このレンズが周辺まで解像せなんだら
出さなかったんじゃないかな、、それくらいデキは良いと思う。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 21:57:30 ID:/dL1C4eh0
「trunkful」てのは文字通り「トランク一杯」に限らず、「たくさんの」という意味でも使う。

562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 10:08:06 ID:tiYQVPRpO
何処に書き込みしようかと迷ったがここにしました。

今VR18-200を持ってるんだが、もう少し望遠が欲しいのでVR70-300と
VR70-200+テレコン(1.4or1.7)が候補になった。
そこで上記レンズを持ってる方、使用用途や使用感を教えて下さい。

自分は幼稚園の運動会等に使いたいです。
563562:2007/08/02(木) 10:25:15 ID:tiYQVPRpO
追記。
VR80-400も準候補でつ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 10:32:20 ID:emWwebLT0
同じ被写体のVR70-300とVR70-200の作例がD40スレに有った。
開放Fで撮る事が多くなければ、価格の差ほど写りに差は無いかもね。
テレコン付けたらもっと差は縮まるだろうね。
どうしても300が欲しくて70-200を買う金が有るなら80-400もいい。
70-200
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070728204359.jpg
70-300
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070729194510.jpg
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 10:54:04 ID:ajRZXSCI0
>>562
野鳥撮るならVR70-200で決まり!VR70-300じゃ暗すぎる。

でも幼稚園や小学校の運動会程度なら、むしろVR70-300が良いと思うな。70-200は
重いし、テレコン付けたら暗くなるし、どうしても機動力が落ちる。
VR70-300は軽めで、VRの効きもよく、写りも結構シャープだから、そういう用途には
向いていると思う。「運動会用レンズ」とか言われたりもするしw
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 11:05:23 ID:bw3P/9go0
>>565
> 野鳥撮るならVR70-200で決まり!VR70-300じゃ暗すぎる。

どんな野鳥を撮るつもりかは知らんが、野鳥で200mm+1.4xでは短いよ。
1.7xだとAFが怪しいし2.0xなら尚更。これらは結局MFで合わせた方が早い。
200mmで撮るなら、人馴れしたサギやハトがせいぜいかな。
作画にもよるんだろうけど。
野鳥で小鳥を撮りたいのなら、最低でも400/5.6ぐらいないと(AFが合いやすいテレコンなしで)
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 11:22:48 ID:d27b/TPy0
「幼稚園の運動会」と「野鳥」では求める方向性が違い杉。

VRで手ブレは防げても、被写体ブレ防止は結局増感頼みなので、
大口径はそれなりに武器になる場面もあるんでわ。

VR18-200にVR70-300を買い足すのは如何かと思うけど‥
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 11:26:57 ID:ajRZXSCI0
>>566
・・・いや、二つを比較してって意味なんだけどね(汗
そりゃ、メジロやカワセミ撮るなら600mmF4とか、普通に必要だ罠。

ちなみに、200mmでもコアジサシくらいなら普通に撮れるよ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 11:31:08 ID:ajRZXSCI0
>>567
えーと、幼稚園や小学校の運動会クラスなら、VR70-300で増感しなくても
被写体ブレしない程度のSSは得られる、という意味で>>565を書いたんだけど。
運動会ってのは、意外と200〜300mmくらいの焦点距離が必要になるので、
VR18-200とVR70-300を両方そろえるのには意味があるよ。

しかし、SSを稼ぐ必要があるって例に野鳥を挙げたのは失敗だったな・・・
話、横道にそれすぎ。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 11:31:25 ID:aixa0MiY0
運動会は、晴天頼み。そして晴天だとVRは実は要らないんだけど、流し撮りが非常にしやすい。>VR70-300
70-200は小学校以上の運動会では足りない。テレコン付けて何をしてるか分らない状態で、、モノを多少知ってる
他のおとーさんに、おお、、と思わせることがメインとなる。

逆に幼稚園なら完璧。室内お遊戯撮影にも威力を発揮する。

野鳥では足りない。70-300でも足りない。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 11:35:20 ID:utJMKwAu0
質問者が触れていない「野鳥」というキーワードに拘りすぎw
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 12:02:52 ID:V+zsQ1CP0
野鳥は1200-1700/5.6-8.0くらいは欲しいな
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 12:03:02 ID:9SurTJxU0
屋内での競技や発表会にはVR70-200 F2.8は必需品だお
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 12:22:44 ID:NB/k1eiK0
メジロやらカワセミにロクヨンはいらないだろ
都市公園で大砲もってカワセミ追っかけ回す老人じゃあるまいしw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 12:46:09 ID:QWtpILvG0
>>562は野鳥なんてひとことも言ってないわけだが・・・>>565ってアフォだろ
576565=569:2007/08/02(木) 13:10:32 ID:ajRZXSCI0
だから、失敗だったな〜と言ってるじゃん。「SSを稼ぐ必要のある物」の例だよ例。
プロスポーツでも良かったんだけど、どちらにしても例のあげ方に失敗したと自覚
してるんだから、追い打ちかけないでくれよ。
577562:2007/08/02(木) 13:15:15 ID:tiYQVPRpO
>>564-575
たくさんのレスありがとう。レンズ選びは難しいですね。

やはり>>565さんのVR70-300は「運動会用レンズ」の言葉が印象的で
かなりこちらに傾いていますが、曇り空や室内でのお遊戯会・発表会では
少々役不足感は隠せないようですね。

まだ未経験なのですが、通常お遊戯会などをカメラ撮影する時に
SB800などをバシャ×2光らせるのはマナー違反なのでしょうか?

まだ秋までに時間があるので、よく検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 13:24:53 ID:EuvU7Dk90
カワセミなんて60mmマクロでも撮れるだろ。
http://farm2.static.flickr.com/1146/899618695_f9529e8077_o.jpg
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 13:30:36 ID:/T5GOWHD0
>>577
そういう場所では空気読んで撮影してね
自分だけじゃないんだからさ
連続でフラッシュ使う人は周りから白い目で見られてる人多いけどね


お遊戯会ならビデオのほうが喜ばれるだろけど
子供にも
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 13:50:40 ID:ajRZXSCI0
>>577
曇天でも、普通の曇りくらいならF5.6位で普通にいけますが、今にも夕立が来そうな
ほどの明るさだと、VR70-300じゃきついでしょうね。

スピードライトについてはケースバイケースですね。・・・ただ、コンデジで意味のほと
んど無いフラッシュをばしばし炊いてるお母様方は結構おられますね〜
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 15:34:50 ID:U7uRXOW30
しかし、その意味の無いコンデジフラッシュと相まって、神がかりな写真が撮れることもある。
緑のAF補助光で台無しにされることもあるけどな。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 15:34:54 ID:9SurTJxU0
最近のお母さんはケータイ電話のカメラが多い
583562=577:2007/08/02(木) 17:42:53 ID:tiYQVPRpO
>>579-580
レスありがとうございます。
なるほど、曇りでもほぼ問題無いんですね。了解です。

スピードライトに関しては、とりあえず落ち着いてその場の空気を
読もうと思います。
あとビデオカメラの存在をすっかり忘れておりましたorz。
一応DVDカムは持っているので、こちらも持参で頑張ろうと思います。

どうも親切にありがとうございました。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 18:25:54 ID:Sk3HcrPl0
基本的にはビデオのほうが失敗は少ない気がする。 ただ 写真とかのうほうがキレイに取れたときの感動が違う希ガス
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 18:28:37 ID:NB/k1eiK0
動物園や水族館の暗闇に住む生物のコーナーでフラッシュ炊きまくるキチガイ以下も多いな
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 20:27:23 ID:gayW6P220
まるで自分だけは気違いではないかのような、誤解を生む言葉は慎みたまえよ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 21:08:26 ID:LzmS24Mp0
>>583
スピードライトは焚かないほうが良いと思う。

今2人目の子供が幼稚園に通っているけど、一人目のときより明らかに撮影環境が厳しくなっている。

一人目のときは制限なし、現在は撮影ブース(ホール最後席)のみでフラッシュ禁止の張り紙
それでも前の方で光っているのが良く見える。

ビデオで撮っている人には、迷惑でしょうし・・・
(ビデオの液晶もウザイが・・・)

社会全体での撮影環境悪化はこんなところからかなと思ったり。
588587:2007/08/02(木) 21:14:40 ID:LzmS24Mp0
結論書き忘れた。

将来、撮影禁止になりかねない。

589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 21:22:26 ID:YnslO9pZ0
どこもかしこも禁止・不許可ばかりだよ。撮影に限らず。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 21:32:06 ID:omVJhWyN0
うちの幼稚園は、運動会含め全て三脚禁止になってしまった・・・・。
後ろの人の迷惑考えずに、前で三脚高くして
撮影した人が多かったんだろうと推測。

自分の場合、最前列で地面に座って三脚を一番低くして
後ろの人に迷惑かけないようにするか、
一番後ろで三脚の足を伸ばすって工夫してたんですが
一部の空気読めない人がいると、全面禁止にされてしまう(涙)
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 21:32:46 ID:/1eQtl/+0
東京において三脚使用可の夜景撮影ポイント探索中。
どこもかしこも三脚使用不可で困ってしまいます。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 21:42:46 ID:jSHXd3E60
そういう既に禁止になった「定番の場所」で撮って楽しいの?
絵葉書買えばいいジャン。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 21:42:50 ID:c17WN4+p0
ファッションモデルの撮影ってどんなレンズを使う事が多いのでしょうか?
単焦点?かな。下のプロフィールなどの撮影に使われてるのは
画角的にみると35、50、85のどの辺りかわかる人居ますか
ttp://cancam.tv/profile/ebi.html
ttp://cancam.tv/profile/kuma.html
ttp://cancam.tv/profile/maryjun.html
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 21:52:50 ID:/1eQtl/+0
>>592
ちょっとした空気感の差で随分違った写真になりますからね〜。
切り取り方によっても個性出ますし。

あと、その辺の新しいポイントも含めて探索中です。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 22:25:25 ID:yOQbj6L/0
>>593
50、85辺りでしょ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 22:36:31 ID:GhJhC9I/0
昨年のカタログを見たら、7月現在3600万本って書いてある。
この1年で400万本も作ったのかよ!
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 22:56:42 ID:d7gFu4cp0
よく読め。
世界をリードする3,600万本と書いてある。

最近発表されたのはニッコールレンズの生産の累計4,000万本。
300万本ほどは世界をリードできていない。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 23:13:12 ID:GFge5Mi60
>>583
運動会で走るお子さんの被写体ブレを抑えて撮るには、
最低でも1/125秒のSSは稼ぎたいね。1/250秒ならば尚良し。

半押しすれば、SSがファインダー内に表示されるから、
その数値を注視して、SSが稼げないなら、ISO感度を上げる手法でやってみられては
いかがでしょうか?

ちなみに、参考までに、ISO感度、絞り、SSの目安づけとして、
以下の文献を参考にすると良いでしょう。↓
http://www.cmehappy.jp/articles/exposure.html

蛇足ですが、例えば、野球やサッカーのナイトゲームの撮影では、
ISO1600、絞りF4で、SS1/250秒〜1/500秒という目安。

テレ端が開放F5.6の場合は、SSの速度が半分に遅くなり、
背景の流れも止め、選手の被写体ブレも抑えるには、厳しい速度になり、
ISO3600程度が必要になる。
F値がF5.6よりも明るい大口径が重宝される所以は、ここにあるといえます。

私は、SSについてさほど分からないままカメラを始めましたが、
ISO感度と、SSの限界点を痛感して以来、大口径望遠ズームの
VR70-200F2.8を買った経緯があります。

長くなりましたが、ご参考まで。
599598:2007/08/02(木) 23:58:11 ID:SOEutzms0
>>583
作例無しでは、いまいち参考にならないかもしれないので…

日没時間の30分前、方向は東向きで、日陰で撮影。

焦点距離135mm、絞り優先AE、ISO200、F2.8、露出補正+0.7で得られたSSが1/160秒。
F5.6で同じSSを稼ぐには、ISO800にする必要があります。

http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070802235103.jpg
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 00:11:15 ID:T1DXKyMV0
>>599
なぜか知らんがワロタ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 00:40:41 ID:4YtS7HTg0
あまり話題にならないですが、AF-S 24-85 F3.5-4.5G の写りはいかがなもんでしょう。
使用用途はスナップ〜ポートレート。
今はシグマの18-200を使っていますが、思っていたほどシャープでもなく暗いレンズのため、
最近シャッターを押す回数が減っています。せっかくAPO70-300も持っているので、
標準ズームはSIGMA17-70にしようか、上記レンズにしようか迷っているところです。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 00:44:48 ID:swHf5DCa0
35mmで3.5m離れたところから撮れる画角と
50mmで5m離れたところから撮れる画角と
85mmで8.5m離れたところから撮れる画角は

同じだと思ってる。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 00:46:57 ID:DV7Qzb7m0
>>598
1/125 じゃ、徒歩でもブレブレだよ。
運動会なら、最低 1/320 にはしたい
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 00:53:26 ID:N7M9ey4k0
>>602
それ、違います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040317/108178/
この辺読んで、よく考えてみてください。

大きく変わるのは、背景の写り方ですね。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 00:58:10 ID:7wVcN7DF0
>>603
すまん、君のレスで、一気に私のレスが無駄になった…orz
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 01:01:28 ID:7wVcN7DF0
1/500秒が基準だな。背景を流すか止めるかで、SS変えるが。
普段は、鉄道や、航空機撮りなので、その辺の勘が分からなかったことお詫びする。

逝って来ます…orz
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 01:14:00 ID:swHf5DCa0
>>604
う〜ん、読んだけど35mmで3.5m離れたところから撮れる範囲と
85mmで8.5m離れたところから撮れる範囲のどっちが広いかは
わからんかったよ。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 01:17:32 ID:N7M9ey4k0
>>607
それはあくまで、主たる被写体が写る大きさが同じというに過ぎません。
写る大きさと、画角を勘違いしていませんか?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 01:20:04 ID:nzV+8zIQ0
こっちの方がまだ分かりやすい。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20060531/116937/?P=3
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 01:21:50 ID:W7nZB/fc0
>>599の中身と作例の関連が理解できないのは俺だけ?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 01:24:34 ID:nzV+8zIQ0
こーゆーのとか。

http://pchansblog.exblog.jp/2421734/
612逝ったはずだが…:2007/08/03(金) 01:28:50 ID:7wVcN7DF0
>>608
横レスにて申し訳ないです。
ちょっと私も興味がある内容なんですけど、
要は、メインの被写体を同じ大きさで撮る為の距離の取り方という理解で良いのでしょうか?
背景は、パースペクティブの圧縮効果によって、つまってくるので、焦点距離と画角の関係は比例ではない…と。

どうやら私も、>>607氏と同じような勘違いをしているように思います。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 01:35:56 ID:7wVcN7DF0
>>610
度々申し訳ない。
動体撮影の写真で絞り開放F2.8で撮ったものがないので、うpをしたのが、それになった。
鉄や航空機では、F5.〜F8、ISO100〜200、1/500〜1/1000秒の範囲で撮るんで。

>>599は、
ISO、絞り、SSの関係について、特に、光量が少ない日没前、日陰での撮影での、開放F2.8のメリットを
伝えるものとして理解していただければ有り難いです。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 01:37:13 ID:N7M9ey4k0
>>612
画角というのは、焦点距離に比例します。
被写体が写る大きさ≠画角
ということです。画角は被写体との距離によって変化するわけではありません。

画角によって生じる効果が、広角側のパースペクティブ誇張であったり、望遠側の圧縮効果
だったりするわけです。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 01:37:16 ID:7wVcN7DF0
orz

F5. ×
F5.6 ○

おやすみ…
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 01:40:45 ID:7wVcN7DF0
>>614
THX。奥の深さを知りました。レンズに一層興味を持ちましたので、
自分でも調べて勉強することにします。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 01:42:35 ID:nzV+8zIQ0
つまり50インチの液晶テレビを3m離れてみるのと、ニンテンドウDSの画面を30cm離れて見るのを
比べた場合に、同じ大きさに見えるからって画面の大きさは一緒じゃない、っていう事と同じ。
圧縮効果はフルハイビジョン液晶よりニンテンドウDSの方がずっと上。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 01:44:54 ID:OqdzSOa80
画角は焦点距離とフォーマットサイズのみで決まるんだが・・・

まぁIFレンズだと撮影距離によって焦点距離が変動するから画角が多少かわるけど
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 02:19:39 ID:m81zr0im0
ニッコールじゃないけど、某社の8mm(円周魚眼)では135フォーマットでも180度写らない
ということがあるよ。フードもどきで最周辺部の画質の悪いところを隠し写らなくする(意図的に画角狭める)
なんてのもあるよ、と参考に。これは絞り位置と有効径のせいかな。ある意味のネタってことで。
620562=577=583:2007/08/03(金) 10:06:51 ID:8RWdkq4MO
>>598
大変遅くなってしまいましたが、どうもありがとう。

多分ダンスやタマ入れの他に徒競争(20M走)もあったと思うので、
凄く勉強になります。

また結構忙しいプログラムになると知人から聞いてます。それを踏まえても軽快さ重視でVR70-300
かなと思ってました。
こうなってくると2台体制で臨める方が羨ましくなってきます。

予算的にも余裕があるわけではないので考えさせられますねorz。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 11:19:25 ID:5VVoG/h60
>>620
私も指摘されたんだが、徒競争についても、SSは1/500秒基準で考えたほうが良いでしょう。
運動会は35mm換算450mmの画角のメリットを活かすほうが良いですね。

屋内撮影は、やはり、VR70-200F2.8の明るさはありがたいです。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 18:11:14 ID:nrtuiANdO
18-200の次の望遠は70-300かな?
って運動会程度でしか使わないんだけどね
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 23:59:45 ID:P8bihSXM0
運動会の撮影情報が詳しく載ってる

運動会発表会関連撮影スレ【part2】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1177863462/l50
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 19:04:43 ID:YihZRmfJ0
DX12-24F4Gってシグマのデジタル専用10−20や35mmにも使える12−24に負けてるかな?
購入を考えているけど上記の3種類で迷ってます。どれがおすすめですかD80で使用する事が前提です。
VR24-120を現在使っています。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 20:13:12 ID:6Fx/ywsJ0
10-20は使ったこと無いから分らんけど、
フィルター付かなくてもいいならシグマ12-24の方が周辺までシャープだね。
フルサイズ用だから当然かもしれないけど。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 21:31:26 ID:i+ZXQYyM0
>>624
選択肢にないかもしらんが、純正にこだわりがないのなら
そのカテゴリーで定評があるのはトキナーの12-24だな。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 22:55:20 ID:3fZjelVo0
>>626
超音波必須な人なのでは? でなければ当然トキナー124が真っ先に来るはず。
と思ったがD80か。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 23:08:36 ID:ZBgG/s8H0
VR70-300って、三脚使ってテレ端で縦位置で撮る時の使い勝手ってどう?
三脚座が付いていれば即買うんだけどな・・・

シグマの、135-400から買い換える価値があるか悩む。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 23:22:01 ID:E4RTD43E0
テレ端で使ってても大してバランス崩れないけどなあ。
三脚によると思う。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 23:33:29 ID:ZBgG/s8H0
スリックの2万ぐらいのやつだお!
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 23:51:51 ID:E4RTD43E0
俺スリックの1万4000円くらいの奴だけど、コケた事はないよ。
強風とかで全く何もしてなかったら倒れるかもしれないけど。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 23:57:56 ID:2S0eGTx70
>>628
VR70-200mmF2.8もVR70-300mmF4.5-5.6も、
ベルボンのネオカルマーニュ645で、雲台を自由雲台に換えて使ってるが無問題。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 00:00:15 ID:It/9xowo0
VR300mm F2.8買いました!
金箱じゃなくてただのダンボールだったんですけど、みんなそうなんですか?
なんかあやしいレンズじゃないかってちょっと心配。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 00:00:31 ID:4IEkuW9M0
>>631
今日のセントアンドリュースの風だと
そんな安モンだと何してもこけるぞ(笑
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 00:48:09 ID:sXc2SEab0
>>633
そりゃおかしいな・・・。
俺のVR328Gはツタンカーメンの棺みたいな立派な桐箱に入っていたぞ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 00:48:48 ID:hi7niDXh0
>>633
ダンボールと言えば肉まん。
つまりそいつは・・・!
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 00:50:43 ID:It/9xowo0
>>635
うそばっか!

ダンボールで正解みたい。
なんか納得いかないけど・・・

>>636
Made in Japanて書いてあるのに中国製!?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 01:18:08 ID:GhTfj/lg0
4/2.8や6/4のトランクケースって37〜38Kもするんだな
レンズ買えるぞ
フードも60K以上かよ・・・
D40買えるな
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 07:54:49 ID:gC6ixuIE0
>>638
なんだ値段のことかよ、面白がってkとか書くなよ阿呆
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 10:01:11 ID:6Jo3nr2uO
なんか面白い事書いてたか?ボォケ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 19:58:10 ID:GuDP4/SN0
VRの55-200と70-300でAFの速度はかなり違いますか?
200から300はほとんど使わないと思うけどあまりにも違うなら70-300に行こうかと迷っているので
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 21:10:19 ID:qw669pWZ0
何を撮るのかにもよるだろう
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 21:12:59 ID:VXLifvur0
VR55-200はWズームキットレベルだからね、VR70-300とは比較にならないくらい遅い。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 22:17:23 ID:mgKKiJYR0
>>641
55-200は小型超音波モーター。何が言いたいかというと、比べてくれるなって言いたくなるほど55-200のAFは遅い。
ちなみにVR70-300も端から端までだとさすがに時間がかかるけど55-200の端から端までは戻ってこないんじゃないかと思えるほど遅いから。

そういやVR70-200は超スピードだったなぁ…
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 22:28:23 ID:6THrqZYS0
うちの子(80-200F2.8D+D70s)と比べたらVR55-200でもかなり速いんでしょうな。
買っちゃおうかな。
それにしても、VR70-200ってそんなにAF速いんですか・・・
テラウラヤマシス
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 23:00:16 ID:ZWTry8Um0
AFのスピードが遅いと感じたことがないんですが、
遅いというのはどんな感じでしょう。
参)持ち駒D50+AF35F2D,50F1.4D,VR18-200,300F4D
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 23:06:45 ID:a0To9GLH0
AF速度を一言で言うなら・・・、
VR70-200「スッ!」
VR18-200「スーっ。」
VE55-200「ジリ・・・ッ。」
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 23:07:10 ID:aEDFZ3rc0
>>646
タムロン90mmマクロでも買ってみると、AFの遅さを実感できますよ。
写りは定評有りますし、MFの操作性も非常に良いので、買って体験してみませんか?w
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 23:12:27 ID:KPXD10aw0
>>647
VR70-200も、1.4倍テレコンをつけると、「スーっ。」っていう感じなんだよね…。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070805011342.jpg
650647:2007/08/05(日) 23:24:58 ID:ZWTry8Um0
レスthx
言われてみればレンズごとに違いがあったような気もします。
AFが迷ってジーコジーコしない限り
半押し即ピピッで不満のない私は幸せみたいですね。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 23:43:58 ID:3ot/Bms70
>>648
遅いって言うか、フォーカスリングの動く範囲が広いので比較はカワイソス。
マクロはMFで撮るし、遠景はリミットして撮るので、日ごろそんなにイライラも
しないけど、時々FULLで撮るとびっくりするくらいまたされる。

AF70-300(VRじゃないほう)もストロークがかなり長いせいかで待ち時間が長い。
安いレンズしか持っていないので、気持ちよくスイッと合焦してくれるのは
DX18-70だけだなあ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 23:52:31 ID:HErXIStY0
>>648
マクロはフォーカスリングの移動距離が長くなるから、そんなもんですよ。
Micro 60mmもトキナーの100mmも速くないし。
D2系に装着すれば、それなり速くはなるだろうけど。
653648:2007/08/06(月) 00:01:48 ID:aEDFZ3rc0
>>651-652
あ、スミマセン。その辺は分かってるつもりです。
ちょっとふざけてみました、ゴメンナサイ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 00:52:59 ID:vp+wMvr+0
>>649
それは明らかに気のせい。
1.4倍だろうが2倍だろうが、レンズからしてみればあくまでも70mm〜200mm間
でのフォーカス移動しかしていない。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 01:03:35 ID:SF9vMQRa0
>>645
> うちの子(80-200F2.8D+D70s)と比べたらVR55-200でもかなり速いんでしょうな。

それ、スペック優先(実際あんたも釣られたろ)超音波だから比較にならんよ。
静かなだけ。
80-200もDNならそれなりに速いよ。
656645:2007/08/06(月) 01:17:43 ID:qcVlqTaF0
>>655
そうですか。VR55-200はそんなに速くないんですか。
うちのは多分DNタイプ(回転式ズームはそうですよね?)なんで・・・

マイクロ60mmがSWM化されることを妄想しながら寝ることにしまつ。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 01:21:25 ID:dlRpvpOo0
マクロでもVR105はけっこう速い
VRもあるし、AF-Cでも食いつくんで、個人的にはかなり便利なスナップ中望遠。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 01:24:19 ID:QFw3suw60
VR105はデカイ!
スナップと言われても気軽に持っていくのは・・・・
35mmや50mmと違ってそれ一本で大抵の撮影に対応できるわけでないし。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 02:42:58 ID:SF9vMQRa0
>>656
回転式=DNでOK。

55-200は店頭でD40にくっついているのを試してごらんよ。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 05:26:49 ID:9jXGDF/80
あ、俺もD70+80-200DNだけど、とくに不満はないな。
買うときにシグマ70-200と比べたけど、そんなに遅いとは思わなかった。
ただジージーうるさいので遅く感じるかも。両方とも行って帰ってくるのに2〜3秒位かな?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 12:55:09 ID:Ke8UDcbl0
その2〜3秒というのが遅いというわけで・・・・。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 13:00:09 ID:Qp4FIGNn0
ズームマイクロはデジ最強のAFモーターを持つD1でも遅いぞ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 13:07:48 ID:kjfwvt9y0
AFモーターとかそういう時代ではないよ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 14:34:59 ID:HszRDEjF0
人間の目もSWMモータですか?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 17:33:56 ID:UQOy36RfO
ゴム動力だろ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 17:42:04 ID:LQFOCw1o0
ほとんどパンフォーカスに近いけどね。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 18:06:12 ID:Cl4Gm6Q90
60mmマイクロとVR24-120をD80に使っているけど山行く時はこれで満足だけど
VR18-200を購入しようか検討中です。DXレンズって初めてなのでかなり心配です。
でも、売れてるんだよね!ちなみに俺は銀塩から転向したばっかりのデジカメ初心者です。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 18:13:18 ID:Cl4Gm6Q90
>>667
買って損はない。
写りは手持ちの2本と比べたらかなりかわいそうだが、
比較的安価な高倍率ズームだとなめてかかると嬉しい誤算はあるかも。
もしどうしても気に入らなかったとしても、
オクに出せば普通に8万円近くで売れるしね。
あると便利だよ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 20:42:51 ID:L27eX5KG0
VR18-200を買ったら、VR24-120は使わなくなるよ。
画質は、VR18-200>VR24-120
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 21:42:15 ID:9Lmod4kIO
デジ一初級者でD50のWズームキット所有しています。
最近AF 80-200/2.8 Dのズーム直進型を4万位で中古を狙ってます。
じっさいAFのスピードや使用感はどうなんでしょうか?
古いので不安です。
かといってVR70-200は資金的に無理です。
ダンスライブ、飛行機、運動会を録ります。
宜しくお願いします。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 22:02:27 ID:FhPECwZu0
>>670
写りは結構シャープ。ただ重い!

AFは遅くて、行ったり来たりするときがある。

激しく動くものは厳しい感じです。

以上、俺の感想
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 22:11:53 ID:9Lmod4kIO
>>671
そうなんですか…
でも〜200/2.8クラスだと最低でもシグマの70-200HSMの10万ですよね。
ただダンスや卒業式、運動会には不向きなんですかね。
だったら利便性だけを考えて2本レンズ売ってVR18-200が無難ですかね…
びろーんが気になりますが。
カメラを趣味にすると大変ですね・・・
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 22:13:24 ID:QFw3suw60
風景には良い。スポーツやスナップには厳しい。
値段と写りだけを比べるなら良いと思う。
機動力まで考えると結構厳しい。
そもそも使わなくなってしまったら持っていても意味無いからね。
レンズとか試しに付けてみることは出来るから、店に自分のカメラを持ち込んで
一度付けてAFの感触を確かめてみると良いよ。
後でガッカリしない。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 22:20:12 ID:FhPECwZu0
>>672
VR70-300とかは?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 22:21:06 ID:Cl4Gm6Q90
>>668
>>669
結局、買って損は無いかも?といったところでしょうか?
気に入らなければオクで売りましょう!667でした。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 22:56:58 ID:9Lmod4kIO
>>673
つまり携帯性最悪、AF激遅って事ですよね…
やっぱAFは大事なのでせめてシグマ70-200/2.8HSMにします。お金貯めます。
ありがとうございました。

>>674
VR70-300もいいのですが、暗いのでなんとも言えません。
ダンスライブなんかだとF4はせめて欲しいです。
ありがとうございました。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 23:05:56 ID:xreS3Jdt0
>>676
F4でも厳しくないかな?ニッパチ無いと。
ISO1600まで上げないと、被写体ブレが抑えられんかも。
1/500秒がISO800で稼げるかどうかが決め手でしょうな。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 23:06:29 ID:dHn9ecrS0
そこで200/2の登場
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 23:12:01 ID:KCqdtcAe0
>676
中古売却価格は並品で2〜3万くらいだから差額がレンタル費みたいなモンと考えてとりあえず買って半年くらい使ってみ。
お金をためるまでに失うシャッターチャンスのほうが貴重だよ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 23:21:00 ID:9Lmod4kIO
>>677-678
書いた通りD50と55-200/4-5.6でダンスライブ撮りに行きました。
その時はISO800、最大150mmで撮影後トリミング時々露出UPを手作業でやってます。
周りはVR70-200か70-200/2.8ISばっかで自分だけ55-200/4-5.6でした。
でもVR70-200も80-200も高価でした。
そこで見つけだしたのが直進型80-200/2.8です。
D50はなかなかモーターが強力らしく期待していたのですが期待外れの様子で。
なら利便性とかを考えたらVR18-200かなと思うようになりました。
しかし自重でズームしてしまったり、周辺減光等も気になります。

現実的な理想は今のWズームキットにシグマ70-200/2.8ですかね。
色々悩んでます。。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 23:28:37 ID:QFw3suw60
VR70-300にすれば良いじゃん。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 23:30:11 ID:xreS3Jdt0
>>680
あれこれと買ってしまいそうな雰囲気がするんだけど…。
とにかく、SSを稼げないF5.6は向いていないんで、F2.8からセレクトを。
シグマの70-200mmF2.8はW端の解像が良いという評判だし良いかも。
ただ、自分が持っているから勧めたいけど、VR70-200mmは持っていても後悔しないレンズ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 23:46:20 ID:En2vp3vT0
>>680
中古でAF-S80-200/2.8が比較的安くて良いと思う。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 02:39:39 ID:bZJjFng+0
いつの間にかニッコール千夜一夜更新されてる

第三十二夜 Ai AF DC Nikkor 135mm F2S
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n32j.htm
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 09:32:20 ID:TY8jUOTd0
純正のレンズはよほどぞんざいに扱って傷だらけにでもしない限り、
ちゃんとした値段で売れるんだよね。
初心者の人は一度買ったレンズを一生使わないといけない…とまでは思ってないだろうけど、
買うことに少々臆病になりすぎてる気がする。買って気に入らなかったら、
すぐに売ればいいんだよね。VR70-200は18万強くらいで新品が買えるけど、
半年や1年使っても、扱いがちゃんとしてて元箱なんかがあれば最低15万、
運がよければそれ以上で売れる。2〜3万円ちょっとで1年、最高クオリティのレンズが
使えるようなもの。最初から18万なんてレンズはかわずとも、80-200F2.8なら
新品で11万、旧タイプなら中古で3万か4万で買える。
カメラ本体は新型がでたら二束三文になる可能性があるけど、レンズにはそれがない。
まるっきりお金がない状態なら仕方ないけど、そうでないなら、えいやっと買ってしまって、
1年2年使い倒すのが一番楽しく、また「お得」なやり方だと思う。
誰かも上で書いているけど、せっかくのシャッターチャンスを逃すのが惜しいよね。
チャンスはお金で買えないし、場合によっては二度とめぐってこない。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 10:02:38 ID:aD4C8KYD0
>>685 同意するわ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 11:20:01 ID:iN8E3zGX0
>>685
正しい販促だな。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 11:45:14 ID:SzGSbX6k0
販促ではなく、反則にしといてくれない?
でないと、沼に「おいでおいで」と呼ばれてしまう。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 11:48:32 ID:TY8jUOTd0
まあ実際、レンズメーカーの安いレンズは売るときも二束三文なんだよな。
18万で純正買って14万で売れるのと、8万で安レンズ買って4万で売るのとでは、
お金は一緒だけど写真のクオリティ、持っている満足度が段違い。
うっかり地面に落とすと大変だけどw、まともなカメラ店は
保険や補償を安価でつけてくれる場合も多いし、そう考えると純正は得だね。
まあレンズメーカーのレンズにも侮れない銘玉があるから(そういうのは値段が下がらない)
そういうのを選んで買うのも楽しいけどね。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 12:16:04 ID:95secmBV0
純正でもよほど美観を保ってないと、
使い込んだレンズはそんなに高額では売れないけどね。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 12:51:15 ID:Asco9BUq0
最初から売るの前提みたい頻度しか使わないならレンタルにすればいいのに。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 13:56:32 ID:s2hSppGY0
売るの前提、差額がわずか○円ってのは自分に対する方便です。
実際はどんどん買い足す一方に…。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 16:13:41 ID:cO5ebjLl0
VR18-70マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 16:17:52 ID:y6B88br80
    ,. -― ' ̄ ̄`ー- 、_             l             空
 ,. - ´l l l | ヾ、l ヽヽ、 `ヽ、           l
   l l | || |  ヽl l  トヽヽ ヽヽ            l     ┼┴,.    想
.   |! 〉',! | |  ヽ!  lヾ\\\`ヽ、
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 16:31:25 ID:AegTfwF90
使用中: YQ9dTvtB使用中: YQ9dTvtB(=゚ω゚)ノ
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 17:02:02 ID:nLzENhey0
本題に戻れば80-200もDNならフォーカスリミット効かせれば、
D二桁機でも普通に使えるんだけどな。
「遅い」ってのは要するにAFを外した時の復帰に手間取るのが嫌なんだろ。
AF外すのはカメラ本体の性能にも関係するし。

回転ズーム式は持っていないから何とも言えないけどさ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 17:38:39 ID:UGFP8NLc0
まああれだ、VR70-200は買うに値するレンズだってことだよ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 17:50:48 ID:/JsffX+U0
VR70-200買って半年になるがいまだにたまに眺めてるw
マグネシウムボディに金のプレート(;´Д`)ハァハァ
写りは最高だし頑張って買うしかないよ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 18:09:04 ID:wiC7DmgI0
使ってないのか、おいw
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 18:15:35 ID:UdjweF/00
そういうのもありだろう。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 18:18:37 ID:2Gd8wCXs0
そういやオクに出てる中古レンズって、鏡筒はそこそこきれいなのに
プレートのところがガビガビにはげているのがたまにあるな。
あれなんでなんだろ。
ストラップとかで摺れるのかね。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 18:27:12 ID:i+pL4+/40
>>701
>>698みたいのが毎日磨いているんだろw
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 18:50:32 ID:/JsffX+U0
>>699
>>702
いやバリバリ使ってるよwむしろこれしか使ってないくらい
だからゴムがちょっと白くなってきたし、塵が少しずつレンズ内に入るのが悲しい
しかし最高のレンズだね
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 21:22:29 ID:HkFcyJbnO
日常使うには長すぎるだろ?必要時に硬く、長くなるぶんにはいいけど
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 21:36:16 ID:Y2BGY3Ln0
被写体によるんじゃない。
風景〜ポートレートくらいの距離のものが多いなら17-55の方が使い勝手がいいけど、
野良猫狙ったり、野良猫狙ったり、野良猫狙ったりするのには圧倒的に70-200のほうが使い勝手が良い。

他に例を挙げるなら野良猫と・・・しいて言えば野良猫かな。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 21:48:08 ID:S7/uGR3+0
>>705
トム猫さん狙うにもよかたよ
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 22:02:13 ID:AGQHtD+10
>>705
デブデブの野良猫は17-55でもおっけーだった
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 22:13:13 ID:Nkux4w5Z0
17-55を買った夢を見た。
俺の夢の中の17-55は直進ズームで簡易マクロがついていた
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 22:24:39 ID:pg5QFb8h0
>>708
それはIFでなくてCFだったんじゃないか
710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 06:14:03 ID:ktW10Wgn0
夢の中でズームしてマグロを突いた、と。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 09:39:40 ID:m9JgFDNW0
そろそろAF-S 50/1.4を
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 10:08:23 ID:FrTbGLPFO
>>711
定価8万実売6万5千円でも買う?
つーか何狙うのかな?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 10:29:20 ID:SKGeZy5w0
VR70-200をマンセーするのは止めてください。
物欲を抑えきれなかったらどうするんですか!!!

DX12-24はどんな感じでしょうか?(使い勝手とか写りの傾向とか)
トキナーAT-X124PRO12-24とどちらを買おうか思案してます。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 10:40:26 ID:tuM//zxu0
AF・広角〜中望遠ズーム・24mmスタート・非DX
こんな感じの条件で評判のよいものはどういったものがありますか?
値段は中古3万円くらいまででw
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 11:02:27 ID:KwsIIBRz0
>>713
12-24については、写りは純正もトキナーもほぼ同じくらいと言われている。
(自分はトキナーしか持ってない)
トキナーのラインナップの中では、ATX124Proはとても優秀な製品。もちろん、
超音波でないので、その分遅い。あと、超広角時に露出がおかしくなる時が
ある。(絞りやシャッタースピードを変えてないのに、いきなり超露出
オーバーになる)これは俺の個体の固有現象かもしれないが・・・
716名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 12:35:31 ID:FrTbGLPFO
>>713
ナカーマ
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!3回払い
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174488162/

VR70-200は良いよ。
景色やるもよし
素早いAFで動モノ追いかけるもよし
大体どんなカメラ雑誌の作例もコレ使ってるしね

しいてゆうなれば重いデカイ、鞄を買い換える必要有り、位かな
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 14:06:35 ID:iPPxx8D60
>>713
わかった。

じゃかわりに
 「VR200mmF2最高!」
でどう?

VR70-200よりでかいけど。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 15:28:49 ID:oI1PBVmH0
おまえら重たいレンズ大好きなw
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 15:29:28 ID:uWt5Y3L70
>>717
あれはもうレンズとかガラスの塊とか
もはやそういうラベルの物体じゃありません><
ある意味レンズ沼の奥の奥の日本海溝です><
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 15:30:33 ID:nmHFz+1+0
日本海溝は1200-1700/5.6-8だと思う
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 15:32:11 ID:7p4Y9LnH0
MFレンズは沼に入らない。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 15:51:05 ID:iPPxx8D60
>>721
そうだよねMF入れてもいいなら
「Reflex Nikkor 2000mm F11」
っていうドッカ逝ってんじゃないかと思いたくなるようなのも出てくる。

一時期マジでほしいと思ってたのは秘密だけどね。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 15:54:42 ID:B3ZM0Ssa0
まぁマジレスしておくと、店頭で普通に買えないレンズは沼にはならない。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 18:00:58 ID:BMJyMz0P0
愛犬が走り回る姿をとってやりたいと、70-200を買った俺が来ましたよ
さしもの70-200もビーグル犬のスピードにはついていけず、
フィルムでいうと1本で1枚くらいしかぴったり合焦しなかったな
725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 18:15:24 ID:/KiJBpCM0
それはさすがに下手(ry
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 21:03:53 ID:Sx8f52/W0
>12-24については、写りは純正もトキナーもほぼ同じくらいと言われている。

おまえ、嘘を教えるなよ…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/09/607.html

まあこれ見て判断してちょ。>>713
好みもあるしね。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 21:17:52 ID:ITWnhcSX0
そんなインプレスの情報を丸呑みにするやつって・・・
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 21:53:27 ID:fHjrHYkyO
みなさんレスありがとうございます。
いろいろ考えた結果。
今のD50Wキットに加え、シグマ70-200/2.8HSMの中古を検討してます。
お世話になりました。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 00:19:38 ID:JxKmMfGJ0
>>698の気持ちは俺もよくわかるなあ。性能はもとより外観の美しさといったら。
デカくて重いが、これ付けてるときはやや誇らしげな俺だ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 00:31:08 ID:y++s4zrb0
外観の美しさだったらフォクトレンダーだな。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 00:31:08 ID:zv7fBtr20
>>727
インプレス云々はともかく、伊達さんのレビューはそれなりにはあてになる気がする。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 01:15:03 ID:fxgI8xDc0
伊達さんは良心的なレビュー書くよね。
あまり専門的な光学系の知識に強い人ではないみたいだけれど、
近所のカメラ大好きなおっちゃんが語るという感じがして、結構好き。

てか、インプレスがアレなのは有名だとしても、さすがに画像の捏造は無いと思うから、
嫌いなライターさんでも文章は無視して画像がだけは見るというのも賢明な使い方だと思う。
たまにブレてる疑惑のものなども混じってるからそれは要注意だけど。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 02:06:37 ID:08XLOxtK0
レンズにはばらつきが有って、
メーカーがレビュー用に貸し出すレンズはチャンピオンサンプルだったりするから、
自分は話半分に聞いてる。特にレンズメーカーのばらつきには痛い思い結構したし。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 02:15:16 ID:6O5oTm2B0
都市伝説を信じていいのは中学生まで。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 09:10:41 ID:Qqmk6XgR0
>>729
レベルはいろいろあるとはいえ、職業カメラマンならともかく、
趣味の日曜カメラマンだと、見た目とか触り心地は重要なんだろうね。
俺も好き好んでちょっと古い金属鏡筒の大口径レンズとかつけて撮ったりする。
VR70-200は見た目、質感はもとより、写りや便利さも一級品だから
装着する喜びもひとしお。確かに安くはないけど、でもたかが20万やそこらで
ここまで晴れがましい気分にさせてくれるのはたいしたもんだw
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 09:17:04 ID:k5eK+69L0
>>723
じゃあVR18-200は含まない、と
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 09:56:17 ID:RUgD0Aqe0
>>736
普通に買えますが何か_?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 10:32:39 ID:eR4ooiSo0
>>733
チャンピオンサンプル? そんな言葉初めて聞いたが、なかなか言い得て妙。
俺も使おう。 で、昔を振り返ってみると、レンズメーカー製のレンズは
確かに、10年前の物はかなり激しいバラツキのある物も有った。
Σが初めて出した28mmF1.8AL は俺が買った物はとんでもない甘い玉で
どうにも許せず、癇癪起こして地面に叩き付けたが、友達が後から買った物は
かなり鋭く撮れた。あのころからすると、Σも随分と良いレンズを出しているし
甲殻ズームが急遽必要になり、撮影前日にヨドの安物見切り品で買った
タムロンの19-35mmなんて、全然期待していなかったのに、大活躍している。
言い換えると、最近のレンズは、総じてよゐこちゃんばかりになっているとの
ムキもある。そこで、中古屋に域出すと、オンボロレンズのぁゃιぃ描写に
惹かれてしまうってのも、楽しみでもあるね。

話が逸れたが、そんな昨今だから、最近のチャンピオンサンプルは販売品と
そんなに変わらないと思う。実はマウント違いで同じレンズを何本も持っている
品種もあるけど、殆ど実写では差異は認められないし。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 11:56:55 ID:iknVBECF0
18-200かあ、200までひっぱらなくていいから、5.6の暗さを
何とかして欲しい。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 11:58:22 ID:w7H/v6V10
18-135くらいでいいから、ワイ端F2.8かF2くらいのがほしい
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 12:04:02 ID:yi4raD2P0
また妄想レンズかww
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 12:08:05 ID:iknVBECF0
>>740 まったく同意。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 12:12:46 ID:UtjMrJoZ0
やっぱAF-S VR 18-200/2.8-4 G を9万でm(__)m
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 12:13:27 ID:iknVBECF0
>>740
D二桁系のユーザー騙すには、距離数で稼ぐしかないからなあ。
困ったもんだ。少なくともD50、40ユーザーに「明るいレンズ」
の意味が解るユーザーはあまりいないだろうな。

売れないものはつくりようがないからな。
あ〜AF85mmF1.4に相当するようなDXの50mmF1.2を出して欲しい。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 12:22:43 ID:XQxwt7N/0
AF-S VR 16-70mm F2.8
とか出たら、15万で即決、20万でも買うかも。

っAi Nikkor 50mm F1.2
どぞー
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 12:23:04 ID:UtjMrJoZ0
>>744
それ偏見!俺D50しか持ってないけど知ってますから!!!!
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 12:28:59 ID:2Kr9fap80
>>744
50mmF1.2は作れないけど、33mmF1.2くらいなら作れそうだね。
需要がどれだけあるかわからんが…

と思ったが、今のAF化以後のFマウントだとAF35mmF1.4でさえ作れない
ので、たぶんDXのF1.2標準レンズすら作れないかもしれない。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 12:33:16 ID:XQxwt7N/0
>>747
作れないってことはないだろ。
問題は全体的に大きく、重くなってしまう点と、MFの大口径標準レンズのように
安く出来ない点。

シグマの30mmF1.4のサイズを見ると、あれ並かあれよりでかくなってしまうんだ
ろう。そうなると軽量という利点を失ってしまう。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 12:42:38 ID:Sh4SVDgG0
となると、トキナーにお願いするしかないな。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 12:52:31 ID:k5eK+69L0
>>747
ばかでっかい28mm/1.4を忘れたか
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 12:56:03 ID:2Kr9fap80
>>750
おお、忘れていたw
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 13:57:36 ID:8PgXEfMtO
スレ違いになるけど70-200のイヤ(ryを完済しますた。
これからは今更以上に胸張ってレンズ鑑賞できます。頬擦りもできるハァハァ
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 14:05:03 ID:BCgmftWV0
70-200より135mmF2な人が通にみえる漏れがいる・・・
どちらも持ってないけどw
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 14:53:29 ID:b3EA6aObO
>>752
完済乙
え?次はサンニッパかニーニーかどっちIYHするかカタログ見飽きたって?w
沼は3→2らしいよ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 15:14:41 ID:iknVBECF0
>>753
135DCは良いけど、デジ一でなら105DCのほうが使いやすいと思う。
DXじゃない短焦点ならAF85mmF1.4Dでポートレート、AF180mmF2.8Dで
動物や風景なんかも、かなりの感動がある。
70-200は持ってない。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 15:31:55 ID:RH7MjBiq0
「イヤ」「IYH」って何ですか??
757名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 15:46:14 ID:FZZxXXtS0
>>756 こんな感じ
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!3回払い
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174488162/
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1115740619/
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!15
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1186406829/


758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 21:17:53 ID:tFlSk3Y40
もう今年はDX 18-70のVR化とか、ため息の出そうなサプライズで終わるんじゃないのー
759名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 21:54:15 ID:j6BfxQjr0
そんなため息ならついてみたいね。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 22:49:42 ID:lr8Gxx8u0
D200ってロナウジーニョがデザインしたF3の流れを汲んでいるニコンの正統派カメラだと思う。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 22:51:08 ID:gX4t/gTS0
さぁ、釣られましょうw
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 23:05:47 ID:eks/5TZ40
あーっとここで>>760をスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 23:07:28 ID:MBkSHMuF0
K10DとD80のどっちを買おうかと考えたのだが、レンズのラインナップを見てすぐに答えが出た。
やっぱこれだげのレンズからどれを買おうかと迷いまくれるのは贅沢な悩みだよ。とっても楽しい。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 13:26:31 ID:mbNcJeU40
MacとWindowsのどっちを買おうかと考えたのだが、ソフトのラインナップを見てすぐに答えが出た。
やっぱこれだげのソフトからどれを買おうかと迷いまくれるのは贅沢な悩みだよ。とっても楽しい。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 14:41:22 ID:79/7voPh0
フランス料理とガード下の居酒屋のどっちで食べようかと考えたのだが、メニューのラインナップを見てすぐに答えが出た。
やっぱこれだれのソフトからどれを食べよかと迷いまくれるのは贅沢な悩みだよ。とっても楽しい。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 15:16:58 ID:qoiW2LzW0
PS3とWiiのどっちを買おうかと考えたのだが、ソフトのラインナップを見てすぐに答えが出た。
やっぱこれだげのソフトからどれを買おうかと迷いまくれるのは贅沢な悩みだよ。とっても楽しい。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 15:29:18 ID:1RJ7hF/80
ニコン交換レンズ      50件お取り扱い中です。
キヤノン交換レンズ.     53件お取り扱い中です。
ペンタックス交換レンズ   27件お取り扱い中です。
ソニー交換レンズ.      19件お取り扱い中です。
オリンパス交換レンズ.   13件お取り扱い中です。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 15:34:06 ID:jqzuUzLo0
>>764-767
そろそろいい加減にしとけ。おもしろくない。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 15:37:38 ID:dN9TKLHf0
面白くないペンタックス以下同文の人が何故ニッコールスレに?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 15:40:56 ID:jqzuUzLo0
>>814-815
作例が上がることは、レンズの描写を見るという面でも、解像度等の情報を見る面でも
有意だろ。見たくなければ見なければ良いだけ。

流れ変えたいなら別のネタ持ってくるとかしろよ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 15:41:33 ID:jqzuUzLo0
って誤爆・・・・orz
VR70-300スレ用のレスだた。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 16:05:42 ID:qx8HXdwB0
>>738
医療界でも最高に良く映ったX線写真などはチャンピオンデータと呼ばれ
撮影機材の営業に使われます。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 18:53:26 ID:dzNtqJafO
キヤノンの53件中
70-200F4
70-200F4IS
70-200F2、8
70-200F2、8IS
の4本と
28-300・30万円1、5kgについて



456やヨンヨンはニコン的にはサンヨンとかに1、4テレ使えって感じなんだろーなー
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 10:12:42 ID:WMlqqpmK0
775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 11:32:14 ID:SpqXvpQ30
かつらとれちゃうよっ
776名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 15:32:59 ID:PcGGezVz0
○ンポも握ってくれる?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 15:33:57 ID:PcGGezVz0
Get 777!
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 20:56:50 ID:+0VbsjIo0
>>774
てか、この娘だれ?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 22:06:20 ID:Z1GohSzo0
さくらタソ(*´д`*)ハァハァ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 23:20:57 ID:3LXM7pGu0
さくらといえば丹下さんどうしたの?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 00:30:34 ID:LOEeiMj30
質問です。
シグマ 70-200/2.8 HSM 中古 5万
Ai AF 80-200/2.8 G 直進式  5万
だったらやっぱ純正行く??
HSMかな??
運動会撮りたいんです。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 00:34:19 ID:hUdN+mm/0
>>780
左膳(させん)
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 00:46:43 ID:Z+K2/6Uw0
>>781
シグマは、AF の初期不良が多いので、
何度も交換する根気があるなら、SIGMA HSM。

俺は、3度交換して、やっと満足できた。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 01:00:30 ID:LOEeiMj30
>>783
マジで・・・
D50にAi AF 80-200/2.8 G 直進式でAF間に合うかな。
だったら運動会をISO400でVR55−200を25000円で買う方が吉かな?
今Wキットだからあまり変わらないが明るいレンズとAFスピードにあこがれますね。
中古でいいから6万以内の明るい望遠ってこれくらいですよね・・・
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 01:07:06 ID:c8W1oJMf0
AF-Cにして開始からずーっとAFしっぱなしにしとくのはダメかな?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 01:07:45 ID:dTooP2ww0
>>784
80-200の直進とVR70-300とVR70-200持ってる俺が来ましたよ。
VR70-300を買いなさい。6万しないだろ?

レンズの暗さよりVRのほうが恩恵多いよ。
特に運動会みたいな屋外ならなおさら。

ボディにもよるけどVR70-300結構解像度出るよ。

ま、F4で使うならVR動かないから駄目だけど。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 01:13:24 ID:LOEeiMj30
>>785
それでもやっぱAFスピードに差は出るようです。。

>>786
ただ式典なんかでも使うとなると、やはり体育館内はVR70−300では厳しいです。
個人的に直進式がお気に入りなのですが、運動会や式ではどうでしょうか?
体育館内をISO800、SSが1/100 焦点 135mm なら綺麗に撮れますかね?
あの・・・その直進式は・・・売ったりしないのでしょうか?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 01:16:25 ID:OSRO/6OZ0
なんか先週もこんな流れじゃなかった?
789786:2007/08/13(月) 01:22:22 ID:dTooP2ww0
>787
式典が屋内であるの?でも動き少ないんでは?
D50もってないからISOのノイズわからないけど・・。
ここはやっぱりVR70-200じゃないかな?

こんなの利用してみたら?
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/slr_camera.html

あ、オレはレンズ売らない主義だからぁ。
だから防湿庫パンパン!
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 01:36:34 ID:BRgKUWIc0
>>784
>D50にAi AF 80-200/2.8 G 直進式でAF間に合うかな。

たかが運動会の子供相手。楽勝と思いますけど。
元々何使っても(ボディー&レンズ)、
全コマジャスピンってあり得ないと思うので、
単純に連写すれば良いと思いますが。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 01:37:47 ID:LOEeiMj30
>>789
URLどうも。
動きは少ないです。行進とかお辞儀とか。でもF5.6だと1/80でもギリギリくらいの体育館です。
VR70-200は絶対に無理です。レンタルは1泊すると6000円。
運動会2回、ピアノ発表会1回、卒業式1回、来年入学式って考えると中古で5万以内で
明るいレンズ欲しかったんだけど、ここにきてVR70-300のよさも気付いた。
でも2.8を5万で買えるなら中古の80-200/2.8がいいかなぁなんて。
そりゃ売らないですよね。しかも2chなんかでw

今次点の候補
Ai AF 80-200/2.8 直進式 中古 5万
VR70-300/4.5-5.6 新品 6万
VR 55-200/4-5.6 新品 2万5千円

で悩んでます。9月の第2週なんでもうちょい考えます。
ありがとうございました。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 01:38:52 ID:LOEeiMj30
>>790
そうですね。そう考えると十分かもしれない。ダンスも横の動きだし
車撮る訳じゃないですからね。ありがとうございました。
793781:2007/08/13(月) 02:01:21 ID:hn9BNoDhO
VR70-300を買うならVR18-200を買おうと思います。
そうなると…これが無難ですかね…
もっと時間かけます。
ありがとうございました。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 12:26:48 ID:6YyxaQ640
学校行事の撮影はこちらにも

運動会発表会関連撮影スレ【part2】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1177863462/
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:00:09 ID:eV7bK0kH0
野外屋内のポートレートを撮りたいんですが、
現時点で一番のお勧めはDX17-55mm F2.8Gでしょうか。
値段や重さはあきらめますが、DXってのが引っかかるんですが…。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:24:20 ID:v2Vlbi7+0
っ35mmF2D
797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:26:19 ID:XdUpU6zL0
>>795
どんな構図で撮るか知らんが、AFS 28-70の方が使い道はある
広角なら17-35も買う
背景ぼかしたきゃ、70-200もあれば万全
DXだから躊躇してるというのでは、古サイズなんか出ても
どうせ買えないんだから、今のカメラに合わせればいい
798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:39:24 ID:/12fe7GM0
ポートレートなら50mmF1.4でいいんちゃう?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:40:35 ID:ITvV8r260
まずは中古屋で物色
これが一番楽しい・・・
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:41:17 ID:eV7bK0kH0
>>796-797
即レスありがとうございます。
用途は主にイベントでのおにゃのこ撮影です。今はキットレンズの18-70や
VR18-200で撮影してますが、それ以前はコンデジだったので、あまりの画質に驚き、
もっと高画質を、みたいな感じになっています。ボディはD200です。
AFS 28-70は価格帯もDX17-55に近く、興味があるのですが、17-55の評判があまりに高く、
比べてみてどうなのか不安に感じてるところです。
最終的には単焦点なんでしょうけど、画角を自由に距離で動かせない撮影環境なんで、
ズームかなと思ってます。とりあえず28-70をいろいろ調べてみますです。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:49:44 ID:/12fe7GM0
>>800
そう言う被写体なら、レンズよりスピードライトの方が先じゃないか?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:57:44 ID:eV7bK0kH0
>>801
それは痛感しているところです。夏場の逆光、半逆光など、
初心者にどうこうできるレベルじゃありませんでしたw
ちゃんとした撮影会とかなら、顔をこっちに向けてくださいとかお願いできたり
レフなんかも使えるんでしょうけど。
社外品レンズだとスピードライトとの連携にも不安があるので、多少高くても
純正で手ごろなレンズを調達したいと考えているところです。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 09:04:06 ID:cQDDnPHN0
その用途で同じ2.8ズームなら、広角域より望遠域に余裕があった方が便利では?
17-55と28-70の描写性能にそんなに違いあったっけ?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 09:04:17 ID:3pJi89d+0
28-70はイイレンズだけど重さを少しでも気にする人なら勧めないなぁ
17-55の重さ程度で諦めるなんて言ってる人だとねぇ
それにD200に乗せるならバランスイマイチ良く無いし
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 09:50:59 ID:GTcfR61S0
>>803
> 28-70の描写性能
描写性能以前に28-70mm F2.8は
基本的にデジタルに対応してないせいか
屋外での撮影ではパープルフリンジが出やすいので注意。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 10:55:26 ID:uDOuWlXk0
28-70mm F2.8はそう遠くないうちにリニューアルされるような気がする
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 11:41:51 ID:oE3mY8iC0
24-70ぐらいになるか、VRが付くか、またはその両方か。

すこし待ってみたら値崩れするかも知れないね。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 12:15:06 ID:5fh4QFH20
28-70もサンヨンも気になるが今はとても恐くて買えない
新しいD200と同時にどんなレンズが発表されるやら
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 14:58:20 ID:cQDDnPHN0
転載
この辺のリニューアルが怪しいのかな?
大本命はAF-S単焦点?

ニコンダイレクトで品切れ中のAFレンズ

 Ai AF Nikkor ED 14mm F2.8D
 Ai AF Fisheye Nikkor 16mm F2.8D
 Ai AF Nikkor 24mm F2.8D
 Ai AF Nikkor 28mm F2.8D
 Ai AF Nikkor 35mm F2D
 Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
 Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
 Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)
 Ai AF Nikkor 85mm F1.8D
 Ai AF Nikkor ED 180mm F2.8D(IF)
 Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)
 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)
 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 15:13:05 ID:YxQVmIMP0
フルサイズ発表にあわせたレンズ更新だね。









レンズは一定の受注がたまるごとに生産するから品切れになるんだよ。既出
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 16:05:02 ID:cQDDnPHN0
それぐらい知ってるよ
ただ今回のは、レンズによっては相当長い期間品切れになってる
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 16:18:18 ID:YxQVmIMP0
そんな長い間よく見てたな。寒心するわ。
どれが長いんだ?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 17:18:20 ID:D31LxNL60
18mm〜16mmの短焦点非魚眼レンズが欲しいです(><)
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 21:39:46 ID:8znbAWoY0
>>809
確かにこのあたりのレンズはリニューアルの対象になるレンズかなあ…。
でも、漏れがNikonの中の人だったとしたら、
1,金帯の大望遠単焦点のVR化
2.大口径の標準ズームと広角ズーム
3.F4通しの竹クラスのレンズ
4,広角から標準域の単焦点
って感じでリニューアルしていくけど。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 21:52:17 ID:BHQpni8q0
>>814
ねぇねぇ、ニコンの中の人だったらって仮定するってことは、
ニコンのいまの狙いって知ってるの?んでそれの根拠にな
る開発準備段階で、どういったものを用意しているかって情
報とか、今後の一眼レフ市場の規模予測とか知っているの?

それ知らないんだったら、何でそう思うの?

何を狙っているそのラインナップなの?

海外の需要とかどうなの?

816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 21:55:35 ID:a0WIsLuf0
>3.F4通しの竹クラスのレンズ

「竹」って何?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:02:52 ID:zD/jrAeL0
中ぐらいのやつだろ。
松竹梅。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:09:14 ID:a0WIsLuf0
「中ぐらい」って例えばどれのこと?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:11:33 ID:qP6iWxhK0
F2.8じゃないけどF一定値通しで前玉が回らず長さも伸びないもの。>竹
と個人的には思う。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:12:03 ID:HHA+GyJ10
>>818
F4通しの竹クラスのレンズ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:26:40 ID:w51HHOa00
200-400/4は竹か(笑)
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:27:59 ID:dHXObRq10
だんだん(鏡胴が)竹(で出来ている)クラスのレンズに見えてきた
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:29:27 ID:cB5iXWL30
バカっぽいオリンパスのグレード概念をニコンに持ち込むな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:32:49 ID:B+IVOcyg0
>821
あんまこういうこといいたくないけど、こういう発言は見てて疲れるな…。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:33:05 ID:dHXObRq10
ニコンのグレード概念といえば「暗いレンズでも写りは下克上」
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:36:17 ID:a/KhW/Bb0
>F2.8じゃないけどF一定値通しで前玉が回らず長さも伸びないもの。>竹
どうみてもVR200-400mmF4は竹っていうグレードだね。
オリンパスってこんな狂った概念で物事分けてるんだ?
マイノリティってやっぱ理解不能だわ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:45:23 ID:HHA+GyJ10
ハイハイw
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:50:22 ID:a0WIsLuf0
オリンパスって脳みそクルクルパーなの?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:55:41 ID:JWHVOMuY0
>>822
だんだん、うちの3段鏡筒のズームレンズが竹の子に見えてきた
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:58:38 ID:3pJi89d+0
>>828
あんなショボいレンズラインナップのクラス概念を叩く藻前もどうかと思うがな
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:07:45 ID:a0WIsLuf0
いや、普通に松竹梅ってわけわかんないよ?
特上上並ならグレードとしてよくわかるけど、松竹梅って何っていう。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:08:14 ID:qP6iWxhK0
お騒がせして申し訳ない。
でも、VR200-400は竹だな。
値段は松だけど。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:14:42 ID:Aeq9LwzU0
>>832
喪舞がVR200-400mmF4を使ったことがない事は分かった。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:19:44 ID:HHA+GyJ10
VR200-400/4は竹だよ。そして、これが松↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/03/08/5746.html
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:24:08 ID:qP6iWxhK0
>833
悪かった。持ってない。使った事はある。
17群25枚というだけで感じるものが有る。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:24:57 ID:a4M+Vmr3O
ニイヨンヨンは孤高でズバリ特上、極上はニーニー


竹をしいてゆうなればサンヨン・VR18-200・VR70-300・80-200





VR55-200は下の上
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:25:11 ID:WGSTg9mf0
AF-S VR 200_/F2.8G きぼんぬ
35換算サンニッパ相当の小柄で快適なレンズが欲しい。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:25:31 ID:Vx6i3TO60
竹とか松とか、バカは死ねば?
ここは掃き溜めオリンパススレじゃねぇんだよ。
高級住宅地に乞食が来て松竹梅わめいても鼻摘み者扱いされるだけ。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:28:50 ID:a0WIsLuf0
乞食って犯罪者じゃないの?
オリンパスは犯罪者なの?
何故刑務所に行かないの?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:28:55 ID:a4M+Vmr3O
>>838
自己紹介乙
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:33:22 ID:Vx6i3TO60
>>840
鼻つまみ者臭い。
ゴミ臭いんだよ。
あっちへ行かないと蹴り殺すぞ?
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:38:04 ID:tuKyOHWO0
ベンチに寝ていた人を浮浪者と間違えて
焼き殺しそうになったガキどもと変わりない
人間がいるな。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:39:39 ID:HoOIjUkS0
実際、場違いな狂った松竹梅をほざいてるオリンパス信者は焼き殺してもいいと思うよ。
街の汚物を始末すればみんな喜ぶ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:40:13 ID:onL+EcMq0
え、あれ家なき子じゃないの?
いずれにせよああいうDQNは去勢すべきだと思うがな
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:40:43 ID:a0WIsLuf0
浮浪者は人間だけど、乞食は日本の法律上犯罪者だから死刑にしてもいいんじゃないの?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:42:49 ID:Vx6i3TO60
でもあのホームレスを焼き殺したガキの気持ちはわかるよ。
知的障害丸出しに松竹梅松竹梅言ってるバカが目の前に居たら
俺だって襲い掛かってそのまま殴り殺してるよ。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:42:58 ID:a4M+Vmr3O
>>841
粘着厨乙、言葉使いから育ちが知れるね
痛いカキコ続けて、高校生未満じゃなかったら、社会不適合のニートか?

夏はコレだぁ┐('〜`;)┌

848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:45:14 ID:dIB8f54r0
夏は浮浪者の臭いもキツくなる一方だからなぁ・・・。
はやいとこオリンパスの気違いは殺害しないとこのスレッドも汚染されちまう。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:46:43 ID:Vx6i3TO60
なんでも夏とかゆとりのせいにしておけば
社会悪から眼をそらせると思うなよ?
2ちゃんねるだから実際に殺される事は無いが、
街で松竹梅とか言ってる気違いに出会ったら・・・、覚悟しとけよ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 00:10:13 ID:UsdkvWDpO
>>849
おめぇさん何様のつもりだかしらんが、相当アレだな

何が気に障ったか知らんが花火とか好きか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070816000620.jpg

こんなとこでカリカリしてもしゃーないでぇ〜
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 00:11:45 ID:z4ZZaibZ0
犯罪予備軍として調査対象に指定されました。
ID:Vx6i3TO60
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 00:17:06 ID:0jGFNPaf0
>>850
サイアクじゃん。
よくそれを貼れるな…
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 00:21:12 ID:Mv13dufw0
>850
おつ。
絵になってる。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 00:29:52 ID:DZqKXJh20
>>852

何も貼れないお前がサイアク
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 00:29:53 ID:mTWjkydG0
レベル落ちたなァ・・・。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 00:52:11 ID:dJCT6Qrk0
>>850
もしかして、隅田川の花火?

まあ、オレもカリカリはレンズだけで十分と思う。
最近のNikkorのAF(特にDX…)でカリカリっていえそうなのってどれだろう?
まあ、今はMFのでカリカリさせてるけどw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 01:00:48 ID:QZ+a1yfX0
17-55mm F2.8 を最近買ったんだが、逆光になるとゴースト&フレアが結構でる。
買う前にネットで調べたときは、逆光に弱いという話を見かけなかったのだが、
もしかしてオレのレンズは不良品なのかな。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 01:04:24 ID:CNvv4E6J0
それでも強い方なんだよ。
弱いレンズに比べて、という・・・。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 01:12:39 ID:7g9AZIEd0
しまった!
オークションで狙ってたVR70-200終了してる!
ああ。スレ違い
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 01:25:28 ID:PMbliQsW0
>>857

逆光なら、タムの17-50F2.8の方が強い・・・。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 01:36:50 ID:QZ+a1yfX0
最新のレンズに負けるのは仕方がないとしても、自分が持っているレンズのなかで
ずば抜けてフレアが出るのが気になっている。
コーティングの不具合なんてあるのかな。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 01:45:36 ID:CNvv4E6J0
ないない。
ずば抜けてフレアが出ないレンズってどれ?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 01:51:17 ID:QZ+a1yfX0
ん〜、ずば抜けて出ないと言うわけではないけれど、
シグマの12-24/4.5-5.6は、ゴーストは出てもフレアが少ないと思う。
逆にAIAF135/2Dなんかは結構フレアが出たりしてたけど、
これよりも17-55/2.8がひどい状況なんです。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 01:52:48 ID:2DnZPYNQ0
VR70-200だってフレアは多いと思うけど。
ナノクリスタルコートと書いてないレンズはみんなそんなもんだよ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 01:54:20 ID:333hyth6O
プロテクター付けてたりしないかい?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 01:58:15 ID:7g9AZIEd0
>>864
2本以外全部じゃん
>>865
プロテクター関係あるの?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 02:00:14 ID:QZ+a1yfX0
今日、たまたま友人に17-55/2.8を見せたんだけど、フレアが凄いって
驚いていました。その友人は17-35/2.8や28-70/2.8やVR70-200/2.8も持っていて、
17-55/2.8に興味津々だったんだけど、一気に萎えてしまったんですよ。


868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 02:02:16 ID:QZ+a1yfX0
プロテクトフィルターはつけていないです。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 02:04:00 ID:GJ118XAZ0
>>867
空想でものを書くなよ。
VR70-200のフレアの弱さを知らないからすぐバレる。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 02:11:46 ID:QZ+a1yfX0
VR70-200が逆光に弱いのは知りませんが、空想じゃないです。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 02:16:46 ID:QZ+a1yfX0
フレアが出ているものと、左手でフードの上を覆って撮ったものを並べてアップしました。
元の画像(2848×4256)から1200×1600ピクセルに一部切り取ったものを2つ並べてリサイズしています。
どんな感じでしょうか。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070816021346.jpg
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 02:20:16 ID:gG8kXyJi0
バリバリ正常品。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 02:22:56 ID:0jGFNPaf0
じゃあもう入院させてみれば。
そのまま帰ってくると思うけど。

つーか、それ子供のポトレかスナップか知らないけど、
そんなの順光で撮ればいいじゃないの。
ハレ切りしてるヒマがあるなら自分が歩いて動けよw
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 02:33:48 ID:UsdkvWDpO
>>856
奈良クンダリの名もない花火だわ
一脚とか使ってたw

70mmだと近いから18-55に変えたんだがやっぱり教科書通りに三脚レリーズNDだね
250枚撮ってて一番マシなのがコレ一枚、そしてまた来年
来年はピースアンドリバティー10万発を本気で撮るために勉強でもするかな
875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 02:42:54 ID:QZ+a1yfX0
正常品でしたか。
スレ汚しスマソ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 02:51:42 ID:2DnZPYNQ0
いや、そういう問題定義も有用だよ。
いいことばかり書いててもしょうがない。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 04:23:45 ID:ftj/rcmI0
問題提起
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 05:33:25 ID:XSG9Kvpi0
例えば300ミリ程度の望遠が欲しいとする。
素直にいけばVRもついてて価格もサイズも手ごろな70-300が筆頭にくる。
ところが横で、VR70-200にテレコンつけるときれいだしテレコンなしでも楽しめると
悪魔がささやく。その後ろで、VR80-400って選択肢もあるぜ、軽くてしかも400でっせと
別の悪魔がささやく。
その一方で、おいおい300F4を忘れてね〜か?好条件下では300F2.8に迫る描写だぜ、
それもあの値段、あのサイズでだ!とささやかれ、その奥では、やっぱり300F2.8ですよ、
メーカーもこのクラスは本気で作るから云々と手招きしてる。
ハッっと我に返る。当初予算の10倍にもなっている!これではいかんと、また値段を下げて見始めると、
VRなしの70-300はプラマウントに我慢ができれば描写は値段から想像できないほどいいとささやきがはじまり、
あげく、ケンコーのテレプラスならお前が持ってるVR18-200にも付くじゃんとささやかれる。

たかが300mmの焦点距離1つ、それも新品の原稿商品のみで、この選択肢だ。
実際は中古、社外のレンズメーカー製もこれに加わり、悪魔の囁きが両耳のそばで轟音となって響く。

D200レンズキットを購入したデジイチ初心者だが、とんでもない世界に着ちまったと
今は後悔してる。でも楽しい。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 05:38:29 ID:N9lFs5kX0
>>878
何をどう捕りたいかに依って、自ずとレンズが選ばれる。
漠然と300mmが欲しいって人もいるが結局はムダになる。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 05:38:40 ID:KfR7g0Jl0
>>878
沼へようこそ。
ささ、沈んでくださいね。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 05:42:57 ID:/1XJKMEq0
でも
>おいおい300F4を忘れてね〜か?好条件下では300F2.8に迫る描写だぜ
これは無いわ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 07:29:52 ID:8fZvoyoI0
>>871
興味あるレンズなので 再upキボン
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 08:27:00 ID:lKQP6NJj0
>>881
「ブレも無くフォーカスがちゃんときている場合には、AFS300mmF4の方がシャープな描画をします。
価格からすれば、このレンズは本当にお買い得なレンズです。」
http://himazilla.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/nikon_afs_vr_ni_5a01.html
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 08:40:36 ID:umpfsZE+0
300mmF4の出来が良すぎる故に、下手にVR化できない罠。
本当はVR出て欲しいんだけど、がっかりしそうなのが怖い。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 09:24:35 ID:QZ+a1yfX0
886名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 09:25:26 ID:6j5MNKJg0
>>883
価格もさることながら、重さ、サイズも段違いだからね。
知人でサンニッパ持ってるやつがいるけど、ほとんど使ってないといってた。
年齢のせいもあるだろうけど、
「これを今日一日担いで山野を歩くのか(当然それに対応した三脚やらも)」と思うと、
気分が鬱々となるそうだ。で、手軽なサンヨンを持ってゆく。
使ってないなら俺にくれ(というか、手ごろな値段で売れ)というと、
「いざサンヨンでよい写真が撮れると、「でももしこのときサンニッパを持っていたら、
よりいっそうよい写真になったんじゃないか…」と思ってしまい、
どうにも手放せないようだw
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 09:45:59 ID:8fZvoyoI0
>>885
サンキュ やっぱよさそう
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 11:48:26 ID:tCJK/aUE0
旧皇軍でも機関銃担当だと、分解した銃と、三脚、弾丸ケースを
数人で分担して担いで熱帯のジャングルを歩いたり、山を越えたり
していたんだよ。

短機関銃なら一人で楽に運べるんだけどね。旧皇軍にはほとんど
装備されなかったから。

サンニッパと18-200を旧皇軍の装備で例えると、これぐらいの
差があるよ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 11:55:47 ID:hBKGm5QW0
>>888
短機関銃? 機関短銃じゃなくて?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 12:02:30 ID:QZ+a1yfX0
17-55/2.8は、このまま使うことにしました。
いろいろアドバイスくださった方々、どうもありがd

昨日、友人宅で200/2をつけて室内を試し撮り。
2m半先の壁に貼ってあった紙を何気にとりましたが、ほぼ最短で絞り開放にしてはいい写りです。

ISO400,1/125sec,VR-on,
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070816115746.jpg
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 13:07:46 ID:Jzip/+KO0
「にしてはいい写り」って・・。
現在、他のマウントを見渡してもニーニー以上の写りをするレンズは存在しないのに、
いったいどこに描写基準を置いてるのか、その価値基準が狂っているとしか思えないぞ?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 13:38:39 ID:p5GDNu7D0
>>890
なあ、200mmF2って開放で使うレンズのはずなんだが。
ニコンで現在最高峰に位置するレンズを「にしては」っていったい…。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 13:43:33 ID:2Zyfz9XY0
ニコンで最高峰、じゃなくて、
全レンズで最高峰だから・・・。
894890:2007/08/16(木) 14:40:27 ID:QZ+a1yfX0
スマソ

× ほぼ最短で絞り開放にしては
○ ほぼ最短で絞り開放、手持ちにしては

というつもりですた。

微妙にブレとるけん、元のレンズの描写はもっと凄いんだろうなぁと
いう気持ちで書きますた。

ちなみに、自分のAF-S300/2.8(最初の方)も同じような描写をしますが、
より一段の明るさは羨ましい限りです。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 14:43:41 ID:W2r9DZs30
描写的にはVR300mmF2.8GよりもVR200mmF2の方が上なんだよね。
一段明るいくせに色収差が少なく解像度が高いという異様な描写力。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 14:49:50 ID:SRSzVbPP0
にしてもニーニー持ってる友人が居るなんて羨ましい・・・・・・・。
897890:2007/08/16(木) 15:05:35 ID:QZ+a1yfX0
写真を見ていると、ほんとに凄いレンズだと思います。
200mmのクセに85mmで撮ったようなヌケが信じられません。
ただ、VR70-200の写りに不満を持つ友人を見ると、幸せっていったい・・・と思ってしまいますが(笑)

サンニッパよりも短いので振り回しやすかった。
前に付いた三脚座のせいでフードがでかくて、シルエットは85/1.4をデカクしたような感じ。
近くで向けられたら凄い威圧感を感じます。

必要なときはいつでも持って行っていいよとは言ってくれますが、さすがに借りたことはありません。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:04:29 ID:PgT8/Iq40
50mm F1.4D
50mm F1.8D
85mm F1.4D
85mm F1.8D

この中で一番画質がいいのはどれですか?
肌の質感がでるのがいいです
85mm F1.8Dは値段的にたぶん買えません

その他にもっと画質のいいレンズがあったら、おすすめもしてください
899名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:15:48 ID:wE594MI20
じゃあ 当然、85 1.4Dだろw
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:18:49 ID:PgT8/Iq40
やめてくださいよw
ポートレイト専用に使うわけではないので・・

50mmのF1.4で85 F1.4レベルの画質がだせるのならと思いまして
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:32:09 ID:56F1rONY0
何をもって画質と言っているのか・・・主に撮りたいものくらい挙げないと、
アドバイスのしようがない。で、価格的に買えないのは85/1.4の方だろ?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:33:04 ID:cED0j0/90
なんか噛み合ってないぞw
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:36:29 ID:IcmFNyre0
肌の質感か。ボケ以外なら50mmF1.4Dだな。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:41:32 ID:PgT8/Iq40
すみません 表現がうまくできなくて・・
第一候補としては50mm F1.4ですね やはり

撮りたいものはポートレイト(顔のみとか人+風景)とスナップでクロスプロセスっぽい画像をだしたいです
ロモが好きなのでロモがだす画像を求めてます
ちなみにD200とD80です
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:42:20 ID:fEtTyD2n0
くくく・・・結局 全部買うしかないんだヨ
レンズ沼ってのはそういうモノだ
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 17:00:49 ID:V6q7H1td0
>>897
わかるような気が。
VR70-200を借りて競技会を撮ってきたら、テレ端付近で撮った写真が甘く感じてしまって
じゃあどうするべと思ったら300mm単焦点とかニーニーしかないという悲劇。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 17:01:10 ID:IcmFNyre0
>>904
LOMOか、そんなら画像の悪い昔のコンデジ使ったほうがいい。レタッチしなくてもイケる。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 17:04:51 ID:8fZvoyoI0
>>904
モロ画像なら やすいカード型コンデジの方が雰囲気出ると思うよ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 17:06:51 ID:56F1rONY0
>>904
何か機材と求めている表現が合っていないような・・・。ニコンのレンズは
「開放からきっちり」系なので、どれを買っても、わざとピントを外さない限り、
きっちり写ってしまう希ガス。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 17:08:32 ID:gR8Iswe9O
50mmってF1.8Dでもあんま変わらねーの?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 17:13:38 ID:wE594MI20
標準域の単焦点ならどれを買ってもいいのでは?
開ければ惚けるし、搾れば締まる。

まあ、最初は安い50 1.8くらいから、沼入りがデフォルト。
あとは資金繰り次第でどうぞ単焦点沼へ。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 17:36:55 ID:UsdkvWDpO
中古のトキナー124が4万5千円で売られてました
買いですか?
18mm以下の超広角持って無いから気になる
913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 17:47:29 ID:QZ+a1yfX0
>>906
ニーニーヨンもあるでよ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 17:48:13 ID:eC0FqQkv0
ここはトキナースレじゃないからなぁ。
やめときなーとしかいいようがない。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 18:10:46 ID:smxOWDtg0
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 18:11:02 ID:UsdkvWDpO
>>914レスd
オークファン調べ新品4万円てのがあったけど大体相場
最短が一緒の30cm、100g程重いが絞りが7枚(円形)と9枚
ルックスでトキナーにキマすた
逝っトキナ(ま)ーっす。

花火終わったから紅葉とか年賀状用の風景に
917名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 18:14:44 ID:q7nzah3m0
>>914
ゲラゲラ
あはは
うひゃひゃぅ
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 18:15:05 ID:UsdkvWDpO
>>915
レスd
スレ汚しスマソm(__)m
919915:2007/08/16(木) 20:17:49 ID:PubxFmev0
>>918
俺はニコンファンであると同時にトキナーファンでもあるので、
なんとなく誘導しただけw
すれ違いだけど、トキナーゲットおめでとう^^
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 21:53:39 ID:Mm+4eTVA0
レンズメーカーにファンなんていたのか
921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 22:16:01 ID:Od+S6tja0
>>920
トキナーにはいるだろう。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 22:34:02 ID:b5QnVj8T0
>>920 >>921
価格コムには「がんばれトキナー」っていうニコ婆がいるな。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 22:36:44 ID:BfIxpc/y0
>>878
ゴメン、思いっきり受けた。
ツボにはまってお腹が痛いです。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 23:42:05 ID:6nExSd9j0
>>922
アルバムに自分の顔写真載せてる婆だよね
男が欲しくて載せてるんだろうけどキモ杉
925名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 23:47:52 ID:BAyXCUni0
女が全て男に飢えていると思ってるてめぇの方がキモイわけだが。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:16:31 ID:Dw53S9NPO
85mmは毎回話題になるね
F1.8も1.4もあまり変わらないんでしょ、結局
開放以外
927名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:21:47 ID:kflBBW1v0
変わるでしょ・・・
絞ってもボケ方とか全然違うし。
50mmF1.4と50mmF1.8以上に差があると思う。

ただ85mmF1.4ってそれなりの値段するから50mmほど語られないわけで。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:25:45 ID:Dw53S9NPO
画質はあまり変わらないじゃん
929名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:28:47 ID:QbnRpm4t0
安くても画質は犠牲にしないのがニコンの単焦点じゃん
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:31:55 ID:bRP54cQ40
安いのは安いなりだが・・・。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:33:20 ID:6YC3TmhD0
85mmの1.4と1.8は明らかに画質が違うよ。
値段ほどの差はないけど。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:39:57 ID:VhV/BVx2O
同じに見えるのか
ある意味、幸せかもね
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:43:28 ID:ezu6X8hH0
85mmのF1.8Dと1.4Dが開放以外あまり変わらないなら、、
F1.8と大差ないと言われてるF2使ってる俺は安心して
1.8D購入できるかな。
まあ、2と1.4Dに本当に差がないというはずがないんだがw
(まあ、大きさ重さで最近は1.4の興味が薄れてる)

あとは、妄想なAi AF D単焦点系のAF-S化が気にはなる。
まあ、購入は半年先位なんでまだ様子見で85/2がメインで現役w
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 03:26:50 ID:u1hSxSPJ0
なぜだろう・・・今すぐそれで撮りたいと思うものがないのにここを読んでるだけで
サンニッパやニーニーなるものが欲しくなってしまうのは・・・あれ?もう値段調べてる・・・
935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 07:33:35 ID:QbnRpm4t0
85mmなら2.8おすすめ
重いけど
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 10:23:38 ID:XQ/+FaOUO
あーだこーだ言わないでレンタルしれ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 10:55:33 ID:yUCVO61E0
>>934
上を見たらキリがないから
VR200-400くらいで妥協しときなよ
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 11:26:22 ID:RVR5TX/00
>>934
解像度感想
普通のレンズ 裸眼視力0.7
サンヨン   メガネの度がずれてて矯正視力1.0
ニーニー メガネの度を直して矯正視力2.0

939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 11:57:09 ID:vW7fFe3e0
70-300のレンズが欲しいのですが箱に『AF G』と書いてある物と『AF ED』と書いてある物の差が分かりません。
皆様には大変初歩的な質問だと思いますが教えて下さい。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 12:11:27 ID:4oEF/Qul0
松 AF-S VR
竹 AF ED
梅 AF G
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 12:18:52 ID:ynFdX83c0
>>940
写りは竹と梅とでは、さすがに差がある。ただ、松と竹ではどう?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 12:23:39 ID:52dC72780
松>>竹>>>>>梅
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 12:24:01 ID:9bGdyb5U0
いつまでこんなくだらない話題続ける気?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 12:38:33 ID:ZjgZkn8j0
オリンパスユーザーを根絶やしにするまで続くんじゃないかな?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 12:41:27 ID:vW7fFe3e0
>>940
素早く分かりやすい回答ありがとうございました!
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 12:52:14 ID:Vc3MoE270
サンニッパAF Gが梅かぁ。
分かりやすいグレード表記だなぁ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 13:15:50 ID:RVR5TX/00
あわてんぼ、70-300 の話だよ。クス
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 13:23:15 ID:EsVG0iiu0
つかオリンパス部落のグレード表記である松竹梅がニコンに当てはまるわけないだろ・・・。
部落には部落の決まりがあるのかもしれないが、都会に持ち込んでも笑われるだけ。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 13:25:11 ID:laZRfxge0
オリンパスとニコンの両刀使いの漏れはどうしたらよかとですか?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 13:31:49 ID:8JJ3HM600
キヤノンだと楽だよな
Lレンズ(高いレンズ)と
そうでないレンズの二択だw
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 13:38:28 ID:GWuxsTi40
両刀の人は都会ニコンではグレード表記を士農工商とし、
オリンパス部落に帰ったらえたひにんと分けて使えばOK。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 13:53:48 ID:uWYOBjfR0
>>951
日本語で書き込めカス。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 13:55:39 ID:LSGCUMoZ0
分かりやすく書けば、ニコンは士農工商で、オリンパスはえたひにんだって事でしょ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 14:28:58 ID:CguqLRPF0
VR70-200のテレ端開放が甘いって言ってる人のレンズって
単にハズレ玉だと思うんだけど‥
勿論、俺のもテレ端が甘いと感じる事はないし、2ch以外で聞いたのも初めて
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 14:30:35 ID:cfkO8JQz0
誰もそんな事言ってないのに、どうした、突然?
幻聴?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 14:31:36 ID:bwkeo0wu0
>>950
楽じゃないぞ。
Lレンズは高いだけで、画質は・・・だから。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 14:32:58 ID:9i9qsxc+0
>>955
お前こそ盲目?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 14:35:16 ID:68JXD1UD0
>>957
覚醒剤やめろよ。
ボロボロじゃないか、お前・・・。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 14:51:16 ID:VmgVFVwC0
85/1.4の中古価格が下がった。
やはり来週何かあるの?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 15:01:46 ID:SWz9NfdT0
何時も気にしてたあの子が隣の席に座った。
やはり来週セックスできるの?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 15:22:53 ID:llmTmeuy0
       ひ         や
            ん        り
               ,.- 、
             /:./ : . \
              /:./: . : . /、へ
          /:./: . : . /:./: . \
            /:./ : .  /:./: . : . /
        /:./: . : . /:./ : .  /
          /:./ : .  /:./: . : . /
       /, へ: .  :/:./ : .  /
         ヽ/\ヽ:/:./: . : . /
          / /-、 ゙:へ: .  /
       / /   ゙V \:ヽ/
       (_ノ     / /ー'
             / /
            (_ノ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 15:37:50 ID:CguqLRPF0
>>955
>>906ね、亀レスで申し訳ない
でも毎日見てるわけじゃないんで勘弁してくれ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 15:59:08 ID:1mTvTK8M0
毎日見てるわけじゃないならなおさらリダイレクトするべきだろうね。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 16:52:45 ID:9g0PGv4K0
暑い・・・
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 01:48:57 ID:iwXANSPQ0
>>939
竹 AF-S VR
梅 AF ED
梅' AF G
だと思うけどね。AF EDとAF Gでは写りの差は殆ど無いと思う。
とニコン純正70-300を3種類使ってきた俺様がほざいてみる。
いずれも値段以上の写りをするように思うので、まずはGの
安いのを使ってみたら。不満が出たら買い換えれば良いし。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 02:28:50 ID:/n1mGdfY0
AF-S EDのサンヨンは竹?梅?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 03:39:38 ID:ov7MTzz50
どうせ語るならレンズのスペックで松竹梅を語るのではなく
撮影した画像の画質で語りたいものだ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 03:41:12 ID:K0qTe5KB0
まだオリンパスの松竹梅部落野郎が常駐してんのか?
てめぇらは人間じゃねぇんだkら殺してもいいんだぞ?
それでもまだ死にたくないっつーならここから出て行け。
蹴り殺すぞマジで。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 04:19:29 ID:vGMMsrJkO
発想の貧困な奴が
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 04:26:28 ID:nNXiUWlS0
          松                 竹              梅
ミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j:-―――‐t―――----┴-{:_;:_;_:_;:_;:_;:_;:_;:_;:i;:_;:_;:_;:_;:_;:|
ミミ三三、 .u   、ー=、`'┴―――fミ',ニ三三三三     r―、  rミ、_;_:_;:_;:_;:_;:_;:_;:;i;:_;:_;:_;:_;:_;:;|
ミミミ三シ  . . .u `―' l ii l (ヲ  lミil三三三三彡' j  ` ̄   ヾ'i.     , 一,   、ー、 ヾミl
ミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:. j lミリニ三三シ´   _,. - 、 :  __ l、,. .. `""´    `"  ,iミl
ミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l三三三ミ  .:.:.:.:ィ'"でi、.:. :,rtッ'.: j , -‐‐-'.   .: ー- 、.ヾl
ミミ' J.  ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj \三三ミ  .:.:.:.:.``=゙^ .:  'iー{  ,ィ'で入 . '. ,ィ'で)'、 ‖
ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!人 ヾ三ミ u             ', ゙',   `゙゙゙"´ノ.::  ',`゙゙゙"´ .|
;ミ'        ,ィ'"     ト、   ,!rぅ  ',三シ         ,r __  ) !. u    ' ,:::   ',     .:|
ミ;    u   / `^ヽ,_ノi    ,'ヽ二ノ l三'゙    U  ,. `´ 'ーイ ,':::...   /ゝ =、_,,r`、.u ::l
ミ'     /  _,,...,_,,..,、l u ./ヾミ.   ',三 ,'  ,:'´ /   _,,__,、/:: : :::.. ,'   : :   i .::l
N    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/ l三   `'" / / /_,∠二,ーアノ/: u: .::: :  _,ィェェェュ、 :l ::i
;ヽ U {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  / ,l^`'    .:.:.:.:l ,'  ,. h、:.:゙':.:.lf´,'/ ', : : .::: i 〈-‐‐rー, i l .:/
、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ/7   .:' ,::' .:.:.:.:; :;  :, ヾゞzェソ ;/ヽヽ: : ::: l ヽzェェェュリ :! /
ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'∧',  ,'   ,. - 、   丶 、_`'一' /,、.|: :ヽ: ::.. ヽ ヽニ二ノ  /
 ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ:::::ヽヽ、  .::.::.::.::丶、     ゙゙゙゙ /l |ノ: : : ヽ: :.        /
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 09:03:18 ID:yLjA0PIW0
松竹梅ってわかりやすいよな。おおまかにつかむのによいと思う。
>>966
af-s300f4dは値段が竹なのに写りが松。みなさんの持ってるやつは。
わたしのはなぜか写りも竹。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 09:17:23 ID:H1PPdZLA0
ところで、サンヨンって黒と灰の二色があるみたいだけど、
どちらがお勧めかな?気分次第で決めちゃってもいいレベルなのかな?
つか、持ってる人はどっちを持ってる?
参考までに聞きたいです。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 09:24:19 ID:yLjA0PIW0
>>972
灰は熱くなりにくいらしい
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 09:44:36 ID:fXwAVbW80
ニコンのレンズのクラス分けは、画質ではなく明るさで行われているような気がする。
新しくて安いレンズの画質が、ちょっと前に出た高いレンズよりも良かったりするのも
珍しくない。だから、松竹梅というカテゴリ分けがそぐわない。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 09:54:16 ID:7DnQZU1H0
>>971
MFで撮っても竹?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 09:58:11 ID:yLjA0PIW0
>>974
では実写性能で松竹梅すればよくないか。
詳細はニッコールランキングスレで。
ここは入り口広く平易にしとくのがいいと思う。気悪かったらすまん
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 10:06:08 ID:11/GZgaq0
>>963
>毎日見てるわけじゃないならなおさらリダイレクトするべきだろうね。

ゴメン、俺週末に一週間分一気読みしてるんだけど、↑これの解説誰か頼む
正直意味が分からん。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 10:12:23 ID:YNLUS8Ux0
>>954
一度サンニッパかニーニー覗いてみれ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 10:17:03 ID:fXwAVbW80
>>976
それがなかなか難しい。
普通の人が抱く「松竹梅」のイメージって、結局は価格なんだよ。
松は高いけど良い。梅はその反対って。そのイメージを利用してラインナップを
築くのが普通の商売のやり方なんだけど、最近のニコンは必死というか、
安くても後から出るほうが良いという傾向が続いている。
ハイエンドの製品って開発にも時間がかかるもので、今の時代はサイクルを
早めた方が得であるという戦略なんだろうけど、ニコンの余裕の無さも表している。
で、そういう時期には松竹梅のようなシンプルな分類に納めるのが難しいな〜
と思ったわけよ。

個人的には、フルサイズ機が出てきたらその辺のラインナップの整理が
行われるのではないかと予想。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 10:29:13 ID:/qR+Zu/q0
>ニコンの余裕の無さも表している

ちょっと疑問。
ニコンニ限らず、どこの会社も力を入れるべき商品と、気を抜く商品があるじゃん。
979がそう考えるのは、きっと貴方が好きな商品に開発の目が注がれにくいからじゃないの?
EF 135mmF2L なんてずっとそのままだよ。それでも性能が良いからあまりリニューアルしろと
言う声は聞かないし、ニコンも放置され続けているレンズもあるし。
特にニコンは、自信を持って出している商品はなかなか引っ込めない。
勿論、例外もあるけどさ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 10:50:29 ID:fXwAVbW80
>>980
余裕があるか無いかと言えば、そりゃペンタックスよりは余裕があるよwww
そういうのは相対的な話になるんで、ニコンのライバルと言えば当然キヤノン。
だから、余裕があるとかないとか勝つとか負けるとかって話は(キヤノンと比べて)
という前提が入る。

まぁ、ぶっちゃけ「下克上」なんてやっても儲からんのですよ。
松竹梅ってヒエラルキーを築いて、松でぼったくった方が利益出るんだから。
なんでわざわざそれを捨てて勝負にかかっているかというと、そうしないと負けるから。
おいらは貧乏なんで、そういう状況はありがたいけどね。
D40のレンズキットはお買い得だと思う。
でも、その状況を指してニコンに余裕があるとは言えんわな。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 10:57:54 ID:H1PPdZLA0
>>981
儲けの為に意図的に下位機種の性能を落とすというのも
どうかと思うが。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 12:09:14 ID:tkKt8v4t0
>>978
そんなイヤホへの罠を薦めないでください
984名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 12:29:05 ID:ov7MTzz50
ニコンの場合、レンズの下克上は
デジタル時代になってから必死でやっているのではなく
MF銀塩レンズ時代からの伝統なんだけどね。
ある意味クソまじめというか商売が下手というか・・・
985名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 12:35:46 ID:8jNPehgmO
>>971の目は松だと思う
986名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 13:01:13 ID:izgZoAUp0
          松                 竹              梅
ミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j:-―――‐t―――----┴-{:_;:_;_:_;:_;:_;:_;:_;:_;:i;:_;:_;:_;:_;:_;:|
ミミ三三、 .u   、ー=、`'┴―――fミ',ニ三三三三     r―、  rミ、_;_:_;:_;:_;:_;:_;:_;:;i;:_;:_;:_;:_;:_;:;|
ミミミ三シ  . . .u `―' l ii l (ヲ  lミil三三三三彡' j  ` ̄   ヾ'i.     , 一,   、ー、 ヾミl
ミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:. j lミリニ三三シ´   _,. - 、 :  __ l、,. .. `""´    `"  ,iミl
ミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l三三三ミ  .:.:.:.:ィ'"でi、.:. :,rtッ'.: j , -‐‐-'.   .: ー- 、.ヾl
ミミ' J.  ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj \三三ミ  .:.:.:.:.``=゙^ .:  'iー{  ,ィ'で入 . '. ,ィ'で)'、 ‖
ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!人 ヾ三ミ u             ', ゙',   `゙゙゙"´ノ.::  ',`゙゙゙"´ .|
;ミ'        ,ィ'"     ト、   ,!rぅ  ',三シ         ,r __  ) !. u    ' ,:::   ',     .:|
ミ;    u   / `^ヽ,_ノi    ,'ヽ二ノ l三'゙    U  ,. `´ 'ーイ ,':::...   /ゝ =、_,,r`、.u ::l
ミ'     /  _,,...,_,,..,、l u ./ヾミ.   ',三 ,'  ,:'´ /   _,,__,、/:: : :::.. ,'   : :   i .::l
N    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/ l三   `'" / / /_,∠二,ーアノ/: u: .::: :  _,ィェェェュ、 :l ::i
;ヽ U {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  / ,l^`'    .:.:.:.:l ,'  ,. h、:.:゙':.:.lf´,'/ ', : : .::: i 〈-‐‐rー, i l .:/
、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ/7   .:' ,::' .:.:.:.:; :;  :, ヾゞzェソ ;/ヽヽ: : ::: l ヽzェェェュリ :! /
ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'∧',  ,'   ,. - 、   丶 、_`'一' /,、.|: :ヽ: ::.. ヽ ヽニ二ノ  /
 ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ:::::ヽヽ、  .::.::.::.::丶、     ゙゙゙゙ /l |ノ: : : ヽ: :.        /
987名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 15:29:11 ID:UcjFA6roO
>>954
ワイド側に比べてテレ端が甘いという話で、何故ニーニーとかサンニッパが出てくるんだ?
暑さで思考回路が、おかしくなったのか?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 16:22:49 ID:yLjA0PIW0
>>987
別におかしくないと思うよ。きみは熱暴走してませんか。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 16:24:54 ID:arIEVvaa0
松竹梅毒にやられた脳よりは正常だよな。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 16:25:54 ID:Y9SRxU4X0
ツマンネ
991名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 16:39:24 ID:4VEzxzS00
実際松竹梅毒信者はツマンナイ思いで地団駄踏んでると思う。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 17:27:54 ID:UcjFA6roO
>>987
おかしくないと思うならそれで良いんじゃない?
君の理解力は、その程度だって事で・・・
993名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 18:43:29 ID:vGMMsrJkO
松竹梅が嫌なら優良可で‥これも駄目か
994名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 18:54:24 ID:UUri95H50
          松                 竹              梅
ミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j:-―――‐t―――----┴-{:_;:_;_:_;:_;:_;:_;:_;:_;:i;:_;:_;:_;:_;:_;:|
ミミ三三、 .u   、ー=、`'┴―――fミ',ニ三三三三     r―、  rミ、_;_:_;:_;:_;:_;:_;:_;:;i;:_;:_;:_;:_;:_;:;|
ミミミ三シ  . . .u `―' l ii l (ヲ  lミil三三三三彡' j  ` ̄   ヾ'i.     , 一,   、ー、 ヾミl
ミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:. j lミリニ三三シ´   _,. - 、 :  __ l、,. .. `""´    `"  ,iミl
ミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l三三三ミ  .:.:.:.:ィ'"でi、.:. :,rtッ'.: j , -‐‐-'.   .: ー- 、.ヾl
ミミ' J.  ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj \三三ミ  .:.:.:.:.``=゙^ .:  'iー{  ,ィ'で入 . '. ,ィ'で)'、 ‖
ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!人 ヾ三ミ u             ', ゙',   `゙゙゙"´ノ.::  ',`゙゙゙"´ .|
;ミ'        ,ィ'"     ト、   ,!rぅ  ',三シ         ,r __  ) !. u    ' ,:::   ',     .:|
ミ;    u   / `^ヽ,_ノi    ,'ヽ二ノ l三'゙    U  ,. `´ 'ーイ ,':::...   /ゝ =、_,,r`、.u ::l
ミ'     /  _,,...,_,,..,、l u ./ヾミ.   ',三 ,'  ,:'´ /   _,,__,、/:: : :::.. ,'   : :   i .::l
N    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/ l三   `'" / / /_,∠二,ーアノ/: u: .::: :  _,ィェェェュ、 :l ::i
;ヽ U {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  / ,l^`'    .:.:.:.:l ,'  ,. h、:.:゙':.:.lf´,'/ ', : : .::: i 〈-‐‐rー, i l .:/
、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ/7   .:' ,::' .:.:.:.:; :;  :, ヾゞzェソ ;/ヽヽ: : ::: l ヽzェェェュリ :! /
ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'∧',  ,'   ,. - 、   丶 、_`'一' /,、.|: :ヽ: ::.. ヽ ヽニ二ノ  /
 ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ:::::ヽヽ、  .::.::.::.::丶、     ゙゙゙゙ /l |ノ: : : ヽ: :.        /
995名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 18:56:44 ID:MVzjo/ua0




            _____
      r'ff77"/////〃〃∠=:、       松竹
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l       FUCK
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l          梅
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、        YOU・・・    
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \      
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   | 
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |  
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<



ざわ・・・ざわ・・・
996名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 18:58:51 ID:tZ/QMbfP0
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   松竹梅なんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
997名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 19:00:01 ID:WJexnEbQ0
       '::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l      ,  -―――‐-  、  _
       l:::::::|:::{::::::::::l:::::、::::::::::::::::::::::::::|   lヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::「 ̄/⌒ヽ |
       |:::::::lTヽ::::::T―::ヽ::ハ::::::::::::::::l    |/::: ::::::::::::    ::::::::| /:::::::::::::::、
      ,'::::::::|r=、\::| _:::::::| }::::::::只ー― /::::::::::ト、∧:::::::::::::::::::::ヽl:::::::::::::::::::l
.     /::::::::::l" ,  `´ ̄`ヽ| l'^V ヽ二二イ::::::::::::l 、_、:::::ト、::::::::::::|:::::::::::::::::::|  なにあの松竹梅って
     l::::::::::::::、      ""  __ノ\ \\ {:::::::'f^!   _\| \|\:|:::::::::::::::::::|
     |::::::::::::::::\ヽ._フ   ∠._r―‐、>‐‐' ト、::::lr=、  ' ̄ ̄    ∧!::::::::::::::::::l   おかしー!
     |::::::::::::::::::::::;ゝ-、‐f^)くヽl 厂ヽ二}   |:::ヽ|" ノ   ""    ) 〉::、::::::::::::::::、
      /^ヽ:::::::::/ヘ.  } | | レ` ´     ヽ. |:::::::l  ___    r'ノ:::::::\:::::::::::::\
    /´二、 V^):::::::::〉 く レ' /      } ヽ::::\ V´  }   /.>、::::::::::::\:::::::::::::\
.    '  ‐┐lノ /\::::| //    /      /     ̄/\ー一′ ´/  \:::::::::::::>‐- 、::::\
   { ├ '´ /  .∨/           /      /   丁l`ヽ/  /   > '⌒ヽ、   ヽ::::)
   ヽ 〉 ノ    /           r―――一 '/´ ̄ `ヽ.l  ̄´   /          \   )′
          /          `ー―――/  / ,   \__      , '            /
                         _( __/ / ム   `l\__/
                          (___`ニヽ._ノl    |  ヽ \
                                l ̄`ー/
998名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 19:02:24 ID:WJexnEbQ0
|`ヽミ   l:.:./|! _l:/|.. :.\/1 /l.  | lイ±リl| iトlム仕ミ|   ト_j||. / 、 .', . ! !',  ',. ',、ヽヽ ' ,
|ィト,/`  lノ  ´/ レ.. :.\..| |  ゝ1!())Vレ:.(()}|   |トーソ/, ', !',、 ',  !! rナ ̄!`T', ヽヽ
|ソ,/         ___  ''' :\:!.  ',: ̄ ..::,:.   ̄ / | |ヽ./! 「! ̄ト',ヽ N ,i! !! !_」_」弋ヽ、
|`............      /,、 ̄`_ヽ|:./\  ヽ:::::::t_ァ  .:/ i | /  ! ル」从、ヽヽ ソl/ フ rソ;;;; !ヾl `
|    :::::::....  ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.\  | 丶、::_:// /.,! .! .! ',《ヽソ;ヽ        L彡ン "! !ヽ 梅なのですよ
|    '   ::::..ヾニ_ /  /'ノl:.:.  \∧∧∧∧/ ! . ! ト .! ',. ゞ┘         !. ! ,l
ヽ ヽ 、_          /_' -‐':: < の 松 > .! .! .!  ', ヽ .,,.   '    "" /!  ,! リ
` \  ̄        ィ‐':.:.|:.:.:.:.  <       >  リ !  リ,  ヽ、   ー‐    イ ..!  ソ
─────────────< 予 竹 >────────────────
     .      う         <       > .:.:! i ィiナ/ 7⌒`   ヾ⌒ヽマ ヾx.:.:.:.:.:.i
   , -‐―‐‐-、  め      .< 感 梅 >.:.:i.:.i.:.オ' /       リ  ヽ.:iハ、.:.:.:.:.|
  /   ,    ヽ  る      <   .  > .:i.:.i':.:.v,.ォ=ァ丶     r==ァミV}}.:.:.:.:.:.|
  l */_ノ/ヽ)ノ..   \ .  / ∨∨∨∨ \ ::i.:.i;ゞ i :::::: i      i :::::: i ヌ;:':.:.:.:.:.i 竹なのです
  | (| | ┰ ┰|l |       /    !::: :::リイ"  V\:.  ヾ_;;;ソ      ヾ_;;ソ/イj:.:.:.:.:.,'
  l ∩、''' - ''ノ∩     /:ハ:! (   )ヾノ (   ) / \   .,,,   '    .,,,. /.://.:./:/
  | ヽ}| {介} |{/..   / :::. k_ヽ││"   "| │ハ::.::: \      ー‐     /〃ソ/
(_ノ_,ノ く_/_|_j_ゞ!し /ノ!:!ヽ:: .:ト::ゝ! rー-‐‐、| !イ7: :/ヽ!:!.\ 、     イフ"/'
     (__八__)         松なのですよ〜
999名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 19:03:31 ID:K4Lzt0Ax0
    早    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',.   駄
.    く     /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!.  目
    な   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!   だ
    ん   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    と    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l    松
    か     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!   竹
    し      ト、::! u         j |::/lj:::!リ.    梅
    な        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ     :
    い        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i      :
    と       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!       :
.    :      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'       
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 19:04:17 ID:sRR7NPlg0
        ニ=――       松竹梅      ―=ニ
              /
      i=)      /   /   |    ||   \
       |,f )   ,,- 、    /   |    ||  |  \ \
       / i \,ト、_'i'   /    |    ||   |      \
      iヽノ-‐'\┤        |    ||   ___    \
       ゙ー'_ '  i\       |   ||  ./    / 
       /   /   \     |   ||    ̄/ /   _          _
       /-,,_,../    0    |   ||   / <   / / (O)      /_/   /l
      |:::::::::::::}            ||  //\\ / / \ / ̄ ̄ ̄/   __/ /
      !:::::T:::.i'             || '―'    ̄/__/. \_>  ̄ ̄ ̄  /__/
      |::::::!::::i            ||
      |::::::|、:::゙、          ||
        |:::::|ヽ:::::、         ||
      |:::::|  (;^i      _ゝ ∧/
      ,=i 〈-_i      ) 、`  ' (
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。