【ここは】撮影場所を当てるスレ39【どこ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
アップされた【デジカメの】写真を見て撮影された場所を当てるスレの続編です。

アップされる方のルールとして、
・できる限りアップ後、12時間以内に正解を書きこむようにしてください。
・最低限、24時間以内での正解発表をしてください。
 *それが出来ない人は★★絶対に★★出題しないでください*
・自分、またはそれに準ずる人の撮った画像でお願いします。
 ただ単にどこかのWEBページで拾ってきた画像はお断りです。

また、特に必要でない限りは画像サイズを小さく抑えてください。
表示サイズでは800x600か1024x768、ファイルサイズでは300KB未満が目安です。

大きなサイズの画像をアップした場合はその旨表示するとよいでしょう。
ただし、大きな画像はアップローダへの負担も考慮した方が良いようです。

携帯の写真は歓迎されません。ここが『デジカメ板』なのをお忘れなく。

推奨アップローダ
http://cgi21.plala.or.jp/dainana/ (入口)
http://provyake.jog.buttobi.net/ (入口)


【ここは】撮影場所を当てるスレ38【どこ?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1176619840/l50
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 20:41:21 ID:f7y7nipY0
>>1
新宿御苑。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 20:50:48 ID:7UXBVUjD0
>>1
東京駅。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 22:36:39 ID:TY9ppjOj0
>>1
びわ湖タワー
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 22:44:19 ID:jc5w4ixl0
>>1
エキスポランド
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 23:19:40 ID:DTcaPg0y0
>>4
なつかしいなぁ
赤影たちがここで戦ってたのも今となっては夢のよう…
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:06:39 ID:Crd2AYOZ0
>>1
橋フレーク
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:17:34 ID:lu18Z4K+0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070602001622.jpg

ヒント:
・南南西を向いています
・アウトレットモールです
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:19:20 ID:1d1Ho7hw0
>>1
関西で超有名な観光スポット出題キボンヌ(´・ω・`)
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:34:30 ID:WE15+ItG0
>>9
ワロタw
逆ギレする出題者の口癖を真似してやるなよw
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:45:45 ID:1d1Ho7hw0
おっと、それどころではない
>>8
土岐プレミアム・アウトレットだな
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 01:38:51 ID:YlALk0nb0
関西方面の出題者少ないのか。
なんでだろ?

関西じゃないけど関西人も良く知ってるスポットから出題。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070602013552.jpg
どこから撮ったでしょうか。(「何処を」じゃないぞ!w)
マニアなら詳細に判るんだろうな。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 02:10:54 ID:/N0jdEsX0
>>12
少なくないと思うけどな。
以前は集計さんがスレ消化するたびに都道府県別の出題ランキング発表されてたけど、
東京>大阪、横浜>>>その他の地区 ッテ感じだったかと。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070602020752.jpg
どこでしょう
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 02:37:25 ID:WZ82m4+s0
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 02:38:22 ID:WZ82m4+s0
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 07:44:20 ID:/N0jdEsX0
>>15
すまん、URLモザイクかけるの忘れてた。正解。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 09:36:30 ID:yjrvG7sb0
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 09:40:08 ID:lu18Z4K+0
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 09:43:49 ID:we4BAUug0
>>17
學伸舎本部
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 09:44:25 ID:WE15+ItG0
>>17
近鉄大和高田駅
2117:2007/06/02(土) 10:50:28 ID:yjrvG7sb0
>>19>>20
正解
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 11:40:29 ID:B0M0GmRs0
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 16:17:07 ID:akUGw19U0
>>12
東京ベイホテル東急から?望遠で?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 20:18:26 ID:ecf9YZr+0
>>22 なんかすごい玉と竿の少年だなw
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 22:06:30 ID:SymA2Bpz0
>>23
東急かな?サンルートプラザ東京のような気がする。
2623:2007/06/02(土) 22:59:40 ID:akUGw19U0
>>12
>>25

東京ベイ舞浜ホテル

あいだにあたらしいのができてた
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 23:29:51 ID:dIuMiZpU0
>>24
彼は原因不明の肥大症を患いながら幾多の困難を乗り越え
ここ、東村山の発展に貢献した偉大な人だよ。
陰嚢内が発熱状態にあるため常に放熱していなければならず
このようなスタイルでいつも過ごしていたらしい。

>>22
答え 東村山駅前

ちなみにこの隣に志村けんが贈呈した記念樹がある。
2812:2007/06/03(日) 00:37:04 ID:PgOSxgR70
>>23>>25-26
>>23で当たりでした。

東京ベイホテル東急の9階から。
望遠と言ってもコンデジだけどねー。トリミングはしていない。
リコーのR4。
ワイド端だとこんな感じに。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070603003531.jpg
駐車場がいっぱいw
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 07:28:00 ID:tkFrrVUF0
>>27
その偉大な人の名前は?
3022:2007/06/03(日) 08:45:30 ID:IRmnl/Rd0
>>27
違います。近畿地方です。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 09:42:52 ID:9e1911LK0
>>30
座っているのはなんだろ?
カモノハシ?ダックスフンド?ペリカン?
3222:2007/06/03(日) 10:26:52 ID:IRmnl/Rd0
もう一枚貼ります。
このオブジェの反対側の風景です。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070603102538.jpg
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:06:26 ID:PTTGLG2A0
>>22 近鉄東花園駅?
3422:2007/06/03(日) 14:36:03 ID:IRmnl/Rd0
正解は近鉄大和西大寺駅
>>32は秋篠川と西大寺車庫
>>22の銅像はペリカンに見えたが実際に見ても「なんだこれは?」という物件だった。
雑草に覆われて管理も悪いしね。いずれにせよ、駅のこちら側はかなり寂れてます。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:10:41 ID:zSxSRlNH0
>>27
お前紛らわしいよw
3629:2007/06/03(日) 15:27:20 ID:tkFrrVUF0
>>27
ホント紛らわしい。
俺もお前が答えだと思った。

>>34
結局何の像かわからないんだ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:16:33 ID:8r+cvqnr0
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:22:22 ID:f/Y8iQ8J0
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:28:03 ID:8r+cvqnr0
>>38
入善町下山芸術の森発電所美術館
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:30:45 ID:f/Y8iQ8J0
>>39
正解!
はやっ!

地元の人?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:40:08 ID:8r+cvqnr0
>>40
地元じゃないです。
「水力発電所 赤レンガ 資料館」
でググって2番目に出てきました。
ttp://www.mizumidori.jp/minka/041.htm
資料館というキーワードを入れたのは、全くの山勘です。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 20:40:46 ID:BlSES8fL0
>>38

展示物(芸術作品)の関係で中の撮影が難しいんだよなぁ〜ここ。
近くに住んでいればまだ何とかなりそうなんだけど・・・
43細々 ◆x3ww4lYono :2007/06/03(日) 21:46:56 ID:N4voVwxt0
今晩は。どこから見た風景でしょうか?撮影は1週間前です
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070603214514.jpg
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 22:00:59 ID:XiYQV/dk0
>>43
八戸ノ里駅
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 22:12:20 ID:hBrp7obJ0
あぁ、なるほど。横は布施高ですか。
46細々 ◆x3ww4lYono :2007/06/03(日) 22:14:04 ID:N4voVwxt0
>>44
正解!
SEIYUはもちろん大ヒントなんだがその他の手がかりはないと思ったのに・・・

この後ここ行って朝の9時半から串カツで1杯飲みました
修学旅行らしい中学生がいたので記念撮影を便乗で撮りました
(ライにも投稿したらほとんど無視w)
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070603220545.jpg
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 22:34:33 ID:XiYQV/dk0
>>46
「HOS フィットネスクラブ テニスクラブ」で検索しました。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 22:39:48 ID:hBrp7obJ0
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 22:41:31 ID:TEnvN00k0
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 23:16:44 ID:4hOczNVq0
口縄坂だ。
5149:2007/06/03(日) 23:26:06 ID:TEnvN00k0
>>50
正解です
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 23:52:15 ID:/5t7IP+C0
すみません、お願いですが、出題者の方は、正解の都道府県と
地域名を書いては下さらんだろうか。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 23:55:55 ID:IH6sctl90
普通に口縄坂でググればすぐ解る話だと思うけど。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 00:09:03 ID:o2KuLL5Z0
>>52
同感
いちいちググるのめんどくさい(巡回の間があくと沢山出題ある)し、
近場だったら何かの機会に行ってみたいこともあるからね
5551:2007/06/04(月) 00:41:32 ID:0LPgGDZj0
>52
すんません、ちと淡泊すぎましたか
ちなみに口縄坂は大阪市天王寺区内にあり、天王寺七坂のうちの一つです
5652:2007/06/04(月) 08:56:58 ID:wHuglCxu0
>>55
さっそくありがとうです。
出題がたまれば、解答だけ見て近辺の出題チェックして、重複出題にならないよう気をつけるようにしていますので・・・

個人的なお願いでスミマセン。
できれば・・・という程度でお願いします。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 09:49:14 ID:8+9uiP8i0
>>52=54=56
>>53=55
自演合戦にワロタw
58細々 ◆x3ww4lYono :2007/06/04(月) 10:25:14 ID:myCwE7ER0
>>47
あ、なるほど。営業時関の垂れ幕と同じ色なのでSEIYU共通のものかと思ってた
ではここはどこの駅前風景でしょうか?(一応ググってもなかったと思う)
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070604102102.jpg
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 12:58:05 ID:CCfrcykZ0
>>58
なんかヤバそうな雰囲気のところだなあ
60細々 ◆x3ww4lYono :2007/06/04(月) 13:35:52 ID:myCwE7ER0
>>59
良い勘してます
口も荒いが気も荒い人達が集まってる街近くにある公営ギャンブル場すぐの駅です
6137:2007/06/04(月) 13:54:08 ID:Z1olHIDJ0
全く反応がなくて寂しいです(;;)
24時間経過したら正解を書きますが、いちおう地方自治体の有形文化財に指定されている
江戸時代の民家です。ちょっと意外な場所にあるのが珍しいので。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 14:28:34 ID:EER90T0T0
>>58
奥洞海駅?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 14:57:56 ID:K5AVbzd50
>>37=61
旧大石家(江東区南砂6丁目仙台掘川公園)

以前この近くに住んでいて、この辺にもよく出かけたけど、その頃には
この建物はまだなかった。カワセミをよく見かけた場所だと思う。
6448:2007/06/04(月) 15:13:11 ID:hXMW1HDh0
12時間を越えても解答が出ないようなので正解を。
兵庫県篠山市の篠山城跡から同市高城山の八山城方面を写したものでした。
6548:2007/06/04(月) 15:14:07 ID:hXMW1HDh0
八山城 → 八上城跡
6637:2007/06/04(月) 15:20:52 ID:Z1olHIDJ0
>>63
正解です。当てていただいてありがとう。
http://www.city.koto.lg.jp/sisetsu/8389.html
67細々 ◆x3ww4lYono :2007/06/04(月) 17:21:47 ID:myCwE7ER0
>>62
正解!
北九州市JR若松線若松競艇場前の駅です(俺は近くの製鉄会社に用事があった)
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070604171051.jpg

では構内にこんなお店がある駅は?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070604172045.jpg
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 18:30:59 ID:wHuglCxu0
>>67

学園大通りだけを頼りに
奥洞海駅から三つ目の「折尾駅」筑豊本線のホーム
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 19:51:58 ID:v8gwUU9l0
>>67
高校時代、その線(筑豊本線)を利用して通学してたけど、
土曜なんかで昼間に列車(ディーゼル)に乗ってると、
その奥洞海駅から、小指のないおっちゃんとかいっぱい
乗ってきてたなぁ・・・

郷里の写真をどうもありがとう。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 20:10:29 ID:BB+CdRBi0
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 20:13:58 ID:guhKvp3L0
天保山かな?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 20:24:46 ID:2NFz71jm0
>>70の撮影日5/3
5/3の大阪港=スタテンダム5:30〜17:00
http://www.oppa.or.jp/ship/2007.html
よって>>71は正解と思われる
7370:2007/06/04(月) 20:30:25 ID:BB+CdRBi0
>>71-72
正解です。
大阪港天保山岸壁
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 20:32:22 ID:hHdckFaA0
また大阪か
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 20:39:14 ID:MWV+7+Ec0
滅茶苦茶有名な関西の観光スポット出題キボンヌ(´・ω・`)
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 21:05:43 ID:guhKvp3L0
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 21:12:51 ID:MWV+7+Ec0
>>76
通天閣キター
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 21:25:33 ID:guhKvp3L0
79細々 ◆x3ww4lYono :2007/06/04(月) 21:34:08 ID:myCwE7ER0
>>68
正解!

>>69
いいえ、どういたしまして
折尾で女子高生一杯いて、その中にもちょっとかがんだらもう見えそうな超ミニが
数人一緒の車両乗ったからシャッターチャンス狙ってたんだがチャンス訪れず断念
でも強引に撮ってばれたりしたら大変なことになるんだろなw
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 21:35:29 ID:MWV+7+Ec0
>>76
その2
サントリーミュージアム「天保山」ですか?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 21:37:07 ID:H9/lft6C0
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 21:45:39 ID:EER90T0T0
>>81
タウシュベツ川橋梁??
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 21:49:01 ID:guhKvp3L0
>>80
正解です。
http://www.suntory.co.jp/culture/smt/
左上の赤い部分は海遊館です。
http://www.kaiyukan.com/index.html
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 21:53:33 ID:guhKvp3L0
メトセップ展望台からかな?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 21:53:37 ID:H9/lft6C0
>>82
正解。
北海道上士幌町タウシュベツ橋梁
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 21:55:14 ID:guhKvp3L0
>>82
横からごめんなさい。(泣)
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 22:06:33 ID:H9/lft6C0
>>84
「展望台」という感じではなかったような気がしますが、
検索したら全く同じアングルの写真があったので
おそらく正解です。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 02:16:02 ID:GGSBeUIS0
>>76
一枚目、室内の鉄骨に顔半分の女の顔が写ってるんだけど・・・・・・・・・・・・・・・
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 02:19:34 ID:SN9+94I/0
コワー
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 03:38:38 ID:1cGEdRwz0
心霊写真?
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 03:41:59 ID:0SF5Uj6g0
霊なんて信じない俺だけどちょっとぞっとした・・・
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 04:02:37 ID:l/4AlLWX0
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 07:49:33 ID:3Dn9PHSx0
福岡空港
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 21:54:46 ID:l/4AlLWX0
>>93正解^^
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 07:21:57 ID:74xjZG9E0
ここは、河口の街です。簡単かな・・・

http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070606071536.jpg
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 08:05:55 ID:X8PoqLg90
>>95 うちが写ってる気が...w
多摩川、戸手の辺りから幸町方面?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 15:12:09 ID:arGMcSyZ0
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 16:23:38 ID:E+SOWgI30
>>97
豊島清掃工場(東京都豊島区上池袋)
9997:2007/06/06(水) 17:22:29 ID:arGMcSyZ0
>>98
正解です。

中途半端な距離のせいなのか、ムリに全部入れたからなのか、
なんとなく高さ感のない写真になってしまった。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 19:54:30 ID:74xjZG9E0
>>96
正解です。 多摩川の二国からやや下流側の川崎市側から河口方向を狙って撮りました。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 20:15:20 ID:07Ir1PTi0
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 20:22:33 ID:VMk9ntON0
>>101
平尾台?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 20:24:18 ID:5lOrzsKk0
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 20:28:20 ID:07Ir1PTi0
>>102
ありゃ?もうわかっちゃったの?
ピンポーン!
福岡県北九州市の平尾台です。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 21:30:14 ID:4B4qsYrM0
>>103
とりあえず「植木 うんこ」でイメージ検索したけど、わからんかった。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 21:32:50 ID:VnCx5G4L0
どっかのゴルフ場に似てるんだけど思い出さん。。。>>103
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 21:44:49 ID:XUeX+TvC0
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 21:47:55 ID:5lOrzsKk0
>>105
うんこ!?
>>106
ゴルフ場ではありません。

この日はここで家族と弁当食べました。ピクニック気分ですね。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 21:49:43 ID:gNUziRBD0
>>107
谷瀬のつり橋
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 21:50:10 ID:5lOrzsKk0
>>107
奈良県谷瀬の吊り橋ですね。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 21:51:44 ID:XUeX+TvC0
>>109
正解です!
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 22:03:16 ID:QCczKJ+n0
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 22:17:16 ID:gNUziRBD0
>>112
米子駅前
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 22:17:28 ID:YhFLjx3H0
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 22:22:28 ID:gNUziRBD0
>>114
ブランデンブルク門
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 22:34:31 ID:QCczKJ+n0
>>113
正解
117114:2007/06/06(水) 22:37:25 ID:YhFLjx3H0
>>115
不正解
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 22:51:04 ID:PUTUbT520
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 22:56:11 ID:5ooYbVsL0
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 22:57:46 ID:O5IXZPvB0
菅原城北大橋

ってこの前も出たよ?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 23:02:02 ID:5ooYbVsL0
>>120
そやったっけ?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 23:18:08 ID:l1IFFae90
>114
聖徳記念絵画館?
123114:2007/06/06(水) 23:37:03 ID:YhFLjx3H0
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/07(木) 10:52:35 ID:7kFIvnlP0
>>118
ファイルサイズでかいっすよ
125118:2007/06/07(木) 12:28:31 ID:JRJKTb4Q0
>124
じゃ、見なけれぱいいでしょ!
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/07(木) 12:34:07 ID:L86c9Ypw0
>>125
テンプレ嫁、カス野郎

>また、特に必要でない限りは画像サイズを小さく抑えてください。
>表示サイズでは800x600か1024x768、ファイルサイズでは300KB未満が目安です。

>大きなサイズの画像をアップした場合はその旨表示するとよいでしょう。
>ただし、大きな画像はアップローダへの負担も考慮した方が良いようです。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/07(木) 12:44:05 ID:I57u95n90
>>125
荒らさないでくれ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/07(木) 12:49:07 ID:QBFazRQy0
ささ、次ぎ行きましょう〜
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/07(木) 12:50:42 ID:XA57TlUt0
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/07(木) 20:28:31 ID:Fa8SYq+T0
3.5MBか
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/07(木) 20:40:38 ID:6YsECIyk0
その割には対した写真じゃなねぇなぁ、白飛び、ボケが汚いというかうるさい。
構図も平凡。
あれっ? ここがダメだよお前の写真スレじゃないのか。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/07(木) 20:42:21 ID:wC+87YpM0
匠のスレでもないのであろう。カシャ・・・
133103:2007/06/07(木) 20:44:14 ID:3x+hqip00
正解は静岡県の富士霊園でした。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/07(木) 21:20:21 ID:caaq7YuJ0
>>131
しょせんリサイズとか最低限のスキルも持ち合わせていない、
パナの安物デジカメ使いだからしょうがねぇんじゃねぇ!?

#白飛び、ボケが汚いというかうるさい



135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/07(木) 21:28:38 ID:mKIWKSkZ0
雑談はヤメロ
136118:2007/06/07(木) 21:36:06 ID:D/kgnfb20
>>124
ごめりんこ
縮小するのわすれたよ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/08(金) 00:23:11 ID:H2y+ahkk0
>129
長崎県内?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/08(金) 00:38:47 ID:F9Js/3Pv0
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/08(金) 16:06:34 ID:F9Js/3Pv0
正解発表
>>129
長崎県壱岐市の岳の辻から郷ノ浦方面を望む。
向こうに見える島は対馬。
>>138
壱岐市北部にある猿岩。
真横から見たのが有名?



140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/09(土) 00:26:48 ID:WbhIZuFj0
>>139
飛行機スレに壱岐空港の写真貼った人だね
カメラと日付が同じだわ
さすがに、そこから捜索するなんて出来なかったわw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/09(土) 20:58:01 ID:FbnYAuvJ0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070609205707.jpg

何処の空港でしょう

何処から撮ったかも当てれるかな?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/09(土) 21:12:22 ID:eB43KhpU0
>>141
東村山空港(志村けんの木に登って)


いや、すまん。
新千歳空港?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/09(土) 21:17:33 ID:SQUuKcun0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070609211624.jpg
知ってる人は答えないでください
たぶん写真とMapionなんかから、簡単にさがせます
(関東)
14448:2007/06/09(土) 21:24:19 ID:OSTvbdGv0
答えるな、という出題は今までのものとは異なる斬新な趣向だ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/09(土) 21:30:45 ID:n4GERryg0
>>143
手がかりを元に調べて答えを知ってしまったが為に答えられません…
残念です…
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/09(土) 21:31:53 ID:/2JLQ9x20
知らない人がテキトーに答えればいいってことかな
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/09(土) 21:34:39 ID:xId8/D9+0
じゃあ、東京駅。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/09(土) 21:34:40 ID:n4GERryg0
>>143

           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 東村山!
     ⊂(><) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/09(土) 22:07:01 ID:njsCKr/b0
このたびは永らくのご愛顧ありがとうございました。スレッドの使命をまっとうしたため本日を持ちまして終了となります。
またいつかお会いできることを楽しみにしております。

吉日
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/09(土) 22:19:51 ID:tsgnrpLS0
>>149
東京駅
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/09(土) 22:25:58 ID:N0yjWSP10
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/09(土) 22:36:35 ID:SQUuKcun0
>>151
正解です。ご回答ありがとうございました。
多摩ニュータウンの入り口、右側が京王若葉台−永山、左側が小田急はるひ野−永山間です

右側が京王、京成、京急と言ったところでさがしたと思います
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/10(日) 08:04:15 ID:flW+kh2f0
>>152
> 右側が京王、京成、京急と

なるほど、そういうところから見るのですね。ゲージ幅なんて気が付きませんでした。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/10(日) 09:17:52 ID:ja5FBn890
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/10(日) 09:19:30 ID:0P+E4yap0
>>154
ナイアガラ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/10(日) 09:20:57 ID:qP9od5Pa0
>>154
原尻の滝@大分
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/10(日) 15:45:51 ID:ja5FBn890
>>156
正解です。
大分県豊後大野市緒方町にある原尻の滝。
別名大分のナイアガラ。

158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/10(日) 19:28:42 ID:30smbPOO0
>>141
高山航空公園から撮影
やれやれやっとわかった
159158:2007/06/10(日) 19:30:11 ID:30smbPOO0
>>141
高松空港
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/10(日) 23:27:32 ID:fRo5OzZf0
どこでしょう

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070610232308.jpg

既出かも・・・の、有名スポット
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/10(日) 23:41:09 ID:30smbPOO0
>>160
宇治橋西詰の「夢浮橋ひろば」(京都府宇治市)
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/10(日) 23:47:08 ID:fRo5OzZf0
>>161
14分の瞬殺正解です。^^

紫式部の像ですが、平安美人と言うイメージでしょうか?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 06:46:57 ID:DVmRYKx40
>>158
やっとわかったっていうのは、一つ一つ、空港をしらみつぶしで
調べたってこと?
164141:2007/06/11(月) 07:13:52 ID:xBLw1njA0
>>158-159

遅くなりましたが、正解です。

撮影スポットとしてはいいところだと思いますよ。

165158:2007/06/11(月) 21:33:33 ID:r/Qh7Omv0
>>163
教えないがひとつコツがわかったよ
>>141
良問ですごく楽しめましたよ
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 21:40:42 ID:p4N43icB0
余りに渋いビルだったので撮影しました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070611213946.jpg
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 21:51:19 ID:KjV9gloO0
渋杉w
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 21:58:49 ID:HbydBIrw0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070611215801.jpg
これも、知ってる人は答えないでください
たぶん写真とMapionなんかから、簡単にさがせます
(関東)
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 22:10:01 ID:G2bE9inh0
鎌倉市大船2丁目の田園ビル?

とてもぐぐれりやすい問題。
初心者に優しい。^^
170169:2007/06/11(月) 22:11:44 ID:G2bE9inh0
すみません
>>166の渋いビルです。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 22:14:23 ID:p4N43icB0
>>169
大当たり!

しかしググって出てくるものなのか?
172169:2007/06/11(月) 22:28:21 ID:G2bE9inh0
KANKANMENをぐぐって鎌倉の大船店発見。
続いてバレンシア、来来軒を電話帳で調べるとすべて大船二丁目の同番地。
あとは地図ソフトで田園ビル発見。

でした。
こういうのは楽しい。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 22:42:12 ID:Q08eCSYT0
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 23:00:05 ID:HbydBIrw0
>>168
正解です、
左が横浜市営地下鉄、右が相鉄。湘南台の手前、地下にもぐる前

左が地下鉄で、銀座線か丸の内線か横浜市営地下鉄。銀座線と丸の内線では、ありえないですね
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 23:00:57 ID:HbydBIrw0
>>174
>>173の間違え
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 13:47:06 ID:w60BqOl10
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 14:54:43 ID:ISw4iLM40
>>176
天王寺動物園(大阪市天王寺区)の「アフリカサバンナ区」でしょうか?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 15:15:59 ID:w60BqOl10
>>177 正解です。久しぶりに動物園に行きましたが、なかなか楽しい場所でした。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 15:31:20 ID:xjQpD2qF0
動物の立場になると可哀想な場所だな。
シマウマは隣にヤクザ住んでるようなものだし
ライオンは裸の美女を見ながらブサイク婆とセックスする感じ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 17:16:36 ID:cRLFwkYT0
的外れにも程がある。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 22:00:46 ID:obG8TuMT0
本日のデジカメWatchのPowerShot TX1レビュー写真の中にある
桜並木の前に菜の花畑が広がっているあの場所はどこでしょうか?
ここで聞けば分かるかなと思い質問させて頂きます。
よろしくお願いします。

182細々 ◆x3ww4lYono :2007/06/13(水) 22:32:19 ID:/+VsFmzM0
今晩は
奥の茶色っぽいビルは何(どこ)でしょう?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070613223050.jpg
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 23:07:13 ID:8MwM8pyE0
>>182
慶應義塾大学矢上校舎(神奈川県横浜市)
184細々 ◆x3ww4lYono :2007/06/13(水) 23:36:58 ID:/+VsFmzM0
>>183
当たり!理工学部

じゃあここは?もう寝るので答えは明日
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070613233303.jpg
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 01:44:12 ID:C5S0oZck0
>>181
昭和記念公園(立川)じゃないか?

現地は知らないが、Flower Festival 2007と言う旗がどっかに見える
ググルと、昭和記念公園 → 見んなの原っぱ、さらにぐぐるとそれらしいヒマラヤ杉の写真もさがせる

桜の写真の中には多摩川住宅(狛江市)のもあった
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 02:49:27 ID:Rex7DTIG0
正解でつ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 02:57:16 ID:WKMiIWVw0
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 03:54:40 ID:NcOJWdfv0
「誘導灯 駐車場」でイメージ検索したけど挫折…
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 07:47:03 ID:Wb2gTqhG0
適当に広島空港
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 08:39:46 ID:cmYFwph30
>>185
ありがとうございます。自分で撮った写真じゃないと、誰も反応して
くれないのか〜。。。と諦めておりましたが、ほんとありがとうございました。
来年行ってみたいと思います。

191細々 ◆x3ww4lYono :2007/06/14(木) 09:11:00 ID:aJzqzO6d0
おはようございます
>>184は、やはり手がかりがないせいか回答なしですか
正解は岡山県倉敷市の水島臨海鉄道栄駅前でした
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070614090525.jpg
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 10:54:32 ID:LRKikeQw0
>>189さんの広島空港で正解だと思います。

http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&t=k&om=1&ll=34.436469,132.898875&spn=0.004292,0.006051&z=17


出題写真の左中央に見えるの橋も存在するようです。
右下のマンホールのコンクリートらしきものもMAPに見えますので、撮影地点はその辺りでしょうか。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 12:28:58 ID:WKMiIWVw0
>>189
>>192
正解。
広島空港の西から突き出た進入灯です。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070614122523.jpg
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 20:09:01 ID:Hg4WtXhF0
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 20:10:16 ID:JbjtYDvUO
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 20:56:59 ID:eaD8Ih0j0
>>194
高知市
197194:2007/06/14(木) 22:39:19 ID:Hg4WtXhF0
>>196
難しいかと思ったのですが・・・

正確にはおよそ半分より手前が高知空港のある南国市、後方が高知市になります
画面下方の高架が「ごめん・なはり線」です
198196:2007/06/14(木) 22:49:51 ID:eaD8Ih0j0
>>197
飛行機スレの住人ですのでw
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 23:07:09 ID:XZGVLBum0
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 23:58:08 ID:lePe4NBl0
シベリア
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 00:11:32 ID:1uXaFrc10
>>199
B747-400ということで
バンクーバー
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 00:23:18 ID:DRtlL/Fi0
>>194
高知の写真
画面中央右側の(「礼服」の左側)
頂上が扇形にひらいた、鉄塔のようなもの、何ですか?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 00:24:09 ID:WYtjMc150
パチンコ屋のネオン建造物
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 12:36:10 ID:6j0DI0ra0
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 13:01:00 ID:aHADdOMS0
堀切菖蒲園とかか?
ぜんぜん知性が感じられん
206204:2007/06/15(金) 13:03:38 ID:6j0DI0ra0
>>205
『堀切菖蒲園』??
んな誰も知らんトコちゃいます

全国的に『けっこー有名な観光スポット』なんですよ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 13:24:49 ID:pRyYnxVH0
>204
皇居
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 13:26:48 ID:aHADdOMS0
>>204
この写真の何が【ここは、どこ】なんだ?
石ころから推理するのか、あるいは石ころの形状の記憶を問うてるのか??

スレ違いと思う
209204:2007/06/15(金) 13:27:17 ID:6j0DI0ra0
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 13:31:14 ID:IRB6nR7F0
>>204
『堀切菖蒲園』って江戸名所にもなっている結構有名みたいな気もするが・・・



平安神宮なんだろうけど、これだけの情報じゃ、そこの管理人でもわかるかどうか?
平安神宮は河骨で有名。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 13:40:25 ID:gQXmrIek0
>>204
ぐだぐだ乙。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 14:35:30 ID:hcdzE+4/0
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 19:27:30 ID:HQdWDkwU0
214199:2007/06/15(金) 19:35:44 ID:QvPWXOpD0
>>200
>>201
ハズレです。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 19:42:49 ID:7BhERokm0
画像を見ないで回答ください、画像を見た人は回答不可
一般人予想正答率99%、富士山じゃない
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070615194035.jpg
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 19:46:25 ID:QvPWXOpD0
東京駅
217216:2007/06/15(金) 19:47:57 ID:QvPWXOpD0
ハズレたぞっ!
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 20:10:38 ID:ruwT2gU30
写真見て撮影場所を当てるスレじゃないのか?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 20:48:07 ID:KmHvwNjjO
>>215
215邸
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 21:10:18 ID:h0vmRMOy0
>>215
東京タワー
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 21:11:38 ID:HQdWDkwU0
>>215
皇居
222194:2007/06/15(金) 21:15:36 ID:1ixWoFVk0
>>198
似た奴を貼りましたもんね

これはわかりますか?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070615211433.jpg
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 21:29:52 ID:1uXaFrc10
>>199
ちがうのか
じゃあアンカレッジしか思いつかん
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 21:30:48 ID:QgQzF+sb0
>>215
精神病院or動物園
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 21:41:15 ID:/JRB762c0
>>222
女満別
226222:2007/06/15(金) 21:52:12 ID:1ixWoFVk0
>>225
正解です、簡単でしたか?

これは難しいですよ
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070615215036.jpg
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 22:05:03 ID:b/FXrQry0
>>215
しね
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 22:23:07 ID:Eeb5qG4W0
>>226
富山空港(富山県)
向こう岸が川みたいだったからぐぐった
http://www.d2.dion.ne.jp/~khnet19/minatotoy01.htm
http://www.d2.dion.ne.jp/~khnet19/minatotoy05.jpg
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 22:34:01 ID:2+oz09kC0
>>215
東京都庁
230226:2007/06/15(金) 23:05:14 ID:1ixWoFVk0
>>228
今度も簡単すぎでしたね

ヒントが少ない画像ですが、どこでしょうか?
道中の機内
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070615230116.jpg
ここが目的地
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070615230405.jpg
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 23:10:55 ID:4qD265x70
>230
与那国島
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 23:15:50 ID:CVY6ZgAe0
ギブミー普通の問題
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 23:32:23 ID:/JRB762c0
234233:2007/06/15(金) 23:35:48 ID:/JRB762c0
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 23:35:53 ID:UcnNzyyv0
>>230
調布飛行場
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 23:41:42 ID:Fm5S+/5w0
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 23:55:59 ID:/JRB762c0
>>230
慶良間
238196:2007/06/16(土) 00:27:46 ID:TM8NzFRq0
>>230
波照間空港でございます。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 00:41:44 ID:86gycAJa0
>>233
東横線と目黒線??
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 01:07:26 ID:zBTvzhDv0
>>233
多摩川園
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 01:21:40 ID:Mwr76UaV0
>>240
今は多摩川駅だったような
丸子橋が写ってるな
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 02:30:25 ID:3coe42tY0
>>215
正解できない1%の人はどのように答えると予想されるですか
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 05:01:45 ID:/jSbvS8n0
北緯35度40分39.71秒
東経139度44分44.10秒

とか

国会議事堂(群馬県太田市飯田町)

とかかな
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 06:27:46 ID:nzgjZ+ho0
>>243
正解です。>>215は国会議事堂でした
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 11:13:01 ID:AHax4eB20
>>212
沖縄県の琉球大学構内の千原池に架かる球陽橋でした!
246230:2007/06/16(土) 11:16:09 ID:xNawp3nn0
>>238
正解です

那覇から石垣を経由して日帰りで
帰りのRAC便が天候悪化で欠航して石垣まで高速船で帰る事になったのですが
言葉に出来ないくらい恐ろしく揺れました
247233:2007/06/16(土) 13:49:23 ID:6AZHdSdN0
239-241
正解
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 15:17:33 ID:EtExsybi0
鉄道ものだから、直ぐに答えが出ると思う。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070616151622.jpg
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 15:29:00 ID:zBTvzhDv0
「客車 公園」で見つかった。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 19:41:35 ID:YZPk2N+50
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 19:43:38 ID:KsDeZIJp0
>>249 さんのヒントですぐ画像は見つかったが場所はわからなかった
そこで、SL客車、展示でググったら5ページ目
>>248
都立小金井公園
252251:2007/06/16(土) 20:17:38 ID:KsDeZIJp0
あーっ、>>249 さんのヒントでも6ページ目にあった
ちなみにSL客車、公園でググったら2ページ目だった
253195:2007/06/16(土) 20:33:19 ID:06x3O1QYO
>>195は室蘭本線 有珠-洞爺間でした。テンプレ記載事項守らずにうぷしたりして、誠に申し訳ありませんでした。
スレ汚しすまそ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 22:17:47 ID:6AZHdSdN0
>>250
千葉県松戸市
本土寺
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 22:26:51 ID:a7uqBuc90
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 22:31:09 ID:/Q10ZXql0
宇治
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 22:52:32 ID:YZPk2N+50
>>254
正解でございます。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 23:17:14 ID:iJ4US8H60
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 23:25:51 ID:E4zvI+db0
>>256 残念、嵐山でした。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 23:28:50 ID:a7uqBuc90
>>256
大正解
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 23:33:29 ID:KsDeZIJp0
>>258
旧軽井沢銀座
高田美和主演 軽井沢夫人なつかしす
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 23:47:13 ID:gamj058C0
>>236
回答者無し寂しいな〜
福岡の油山牧場
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 23:48:46 ID:RvXf2FCA0
>>213はどこよ。
地方都市みたいな風景だけど。
264199:2007/06/16(土) 23:54:33 ID:9cPRyuiZ0
>>223
近いけど、それもハズレです。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070616235349.jpg
ヒント付きですので、空港名でお願いします。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 23:55:39 ID:/Q10ZXql0
266199:2007/06/16(土) 23:58:01 ID:9cPRyuiZ0
ウィキペディアによると、残り2つしか無いじゃん!
その内、国際と付くのは1つだけ・・・
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 00:00:56 ID:KsDeZIJp0
じゃあ
フェアバンクス国際空港
268199:2007/06/17(日) 00:09:27 ID:h2tINlwQ0
>>267

正解です。
おめでとうございます。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 00:20:17 ID:/lXHUTAS0
>>265
十円玉の裏
270246:2007/06/17(日) 00:21:38 ID:VrKP6ILy0
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 00:24:28 ID:LATwfiBg0
フェアバンクスってカーゴの給油だけじゃないの?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 00:26:35 ID:ZlrT9liK0
>>270
答え書いてあるじゃん
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 00:28:19 ID:ZlrT9liK0
>>270
みじらしゃ通り
274248:2007/06/17(日) 00:30:45 ID:zl5GlFHh0
>>251
正解です。
何度かこの公園には行っていたんですが、SL+客車が置いてある事は知りませんでした。
275199:2007/06/17(日) 00:31:01 ID:h2tINlwQ0
JALのチャーター便があります。

↓PDF

http://www.alaska-japan.com/traveltrade/press/release060810.pdf
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 00:34:46 ID:h2tINlwQ0
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 00:38:15 ID:xxJYk5Rx0
>>276
卯原内鉄道記念館
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 00:38:40 ID:LATwfiBg0
49643 sl
だけで画像が出てきた
279276:2007/06/17(日) 00:41:39 ID:h2tINlwQ0
正解です。

簡単杉でしたね。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 01:43:07 ID:SNbjfmkr0
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 02:03:52 ID:bWO3tRIv0
谷瀬のつり橋、とエスパーしてみる。確信はない。今も反省はしていない。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 02:46:19 ID:DhF6CW1A0
20年ほど前は谷瀬吊り橋をバイクで渡った。
地元のおっちゃん、おばちゃん達が普通にカブやベンリィで渡ってるのを見て、
バイクで乗り入れてもいいんだ!気づき、俺も真似してみた。

ところが、数年前に言ったときはバイク通行禁止になっていた。
もっとも、その時は人が多くてとてもバイクでは無理だったけど。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 02:58:49 ID:FcnWpbiy0
>>280
九重“夢”大吊橋
凄く揺れますよね^^;
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 03:07:37 ID:7VJGDTeP0
夢吊橋
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 03:22:51 ID:SNbjfmkr0
>>283
>>284
正解。
大分県九重町の九酔峡にかかる九重“夢”大吊橋。
はっきり言ってすごい。行く価値あり。
大分の田舎町がまんまと当てた逸品。

286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 04:15:08 ID:FcnWpbiy0
>>285ついでに
Horizonで撮りました(ブレてます)
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070617041310.jpg
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 07:33:22 ID:qY7gBNLL0
>>269
正解です。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 08:02:12 ID:3k7zp49T0
>>269, >>287
表だと思うよ
289270:2007/06/17(日) 09:01:35 ID:g0OOyKex0
>272-273
そ、そうなんですが自治体というか
もう少し大きな枠でも再考査していただければありがたいのですが。


ここは?ヒントありすぎですね
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070617085948.jpg
290258:2007/06/17(日) 09:11:12 ID:6/lcPC4w0
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 09:35:38 ID:SNbjfmkr0
>>289
グーグルやグーグルアースでかなり検索したがよく見ると俺の家の近くじゃねーか。
旧北九州空港や足立山、彦島が見える。
北九州市の下曽根上空くらいか。

292289:2007/06/17(日) 10:17:08 ID:NQMwB++G0
>>291
正解です。


ここはどこでしょう?
北西の季節風が強く予想外の寒さでした、ここに行った人でもこの辺はあまり通らないかも
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070617101309.jpg (575KB)
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 15:39:14 ID:zY/a/5RD0
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 15:43:47 ID:Q0SV1MmY0
>>293
文京区役所から富坂下交差点を見下ろす
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 17:49:27 ID:ByrfhXzM0
簡単だけど難しいかも・・・。

http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070617174622.jpg

CDラベル製作用に変形させたけど、イマイチだったのでここにUP。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 18:10:27 ID:nxCoyamH0
>>294
正解!

>>295
都庁と都議会議事堂の廊下はわかるんだけどなあ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 18:33:46 ID:JRpAjfXX0
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 18:48:45 ID:nxCoyamH0
>>297
直感で下垂ゆりの園
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 18:55:54 ID:JRpAjfXX0
>>298
違います
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 19:59:58 ID:ByrfhXzM0
>>296
>>295です。東京ではありません。後ほど元画像もUPします。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 20:23:40 ID:2D7MvKtF0
>>300
水平線の上と下で2枚の写真?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 20:48:08 ID:DS+HxukD0
>>301
画像を時計回りに90度回転
極座標を直交座標に変換
縦横比を適当に変える
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 21:06:34 ID:q4I5l+LP0
>>297
ユネスコ村 自然散策園「ゆり園」?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 21:28:24 ID:JRpAjfXX0
>>303
正解です。
こちらの画像だったら瞬殺だったかも。奥に見える屋根はグッドウィル(西武)ドーム。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070617212653.jpg
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 21:38:58 ID:DUb62XUk0
凄いな。
正解出ないと思ってた。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 21:42:01 ID:ByrfhXzM0
>>301>>302さん

パノラマ画像を2分割して、一枚を上側、もう一枚を下側に極座標変換して結合してみました。
(2分割したのがソフトの都合です。)
場所は、横浜元町から高台に上がり、イタリア庭園付近です。
そこから東側方面をパノラマで撮影しました。

元画像↓です。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070617213501.jpg
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 00:33:45 ID:Wuz1FXP00
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 00:46:59 ID:Rud9mTUp0
出題です。
ちょっと映りが悪いですが・・・ 簡単かも。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070618004729.jpg
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 00:49:14 ID:IejFCkz60
>>308
これはいいセントレア
310308:2007/06/18(月) 02:57:21 ID:Rud9mTUp0
>>309

わずか2分で・・・
スゴイです。正解です。
羽田から伊丹に向かう際に撮影しました。
311細々 ◆x3ww4lYono :2007/06/18(月) 08:19:05 ID:jlfelLnc0
おはようございます
・どのあたりから
・どこ(何)方面
を撮したんでしょうか?撮影日は16日(土)です
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070618081607.jpg
312292:2007/06/18(月) 10:31:56 ID:ixEasqyz0
奄美大島の東シナ海側、大和村です。
313290:2007/06/18(月) 12:57:57 ID:80s2otiD0
正解は南高尾山稜から見た津久井湖でした。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 21:24:18 ID:oErB1hsg0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070618212336.jpg
この建物の道を挟んで向かいにあるお店は何?
315細々 ◆x3ww4lYono :2007/06/18(月) 21:25:02 ID:jlfelLnc0
>>311
滋賀県高島市の追坂峠(正確には道の駅マキノ追坂峠)から見た琵琶湖でした
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070618212203.jpg
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 22:17:38 ID:hiT754XS0
>>312
これだけ荒れた海なのに、色がしっかり青いってのはスゴイな
昨日横浜近くの汚い海で泳いできたから、余計にそう思うわ
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 00:29:22 ID:XTMVubHS0
>>314
差入れ屋さん
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 15:19:18 ID:sGIyYxV20
今日は梅雨とは思えない天気でした。
何処でしょう 山を当ててもらえばOKです
撮影した場所は2枚目の場所です、何処から撮影したか分かれば
なおOKです。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070619151313.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070619151408.jpg
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 19:37:45 ID:sGIyYxV20
>>318ですが、出題後3時間経ち、回答が一つもでないのでヒント
「国土地理院地図閲覧サービス2万5千分1地形図」によると
回答してほしい山の高度は959.2M、水準点の高度73.1Mです。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 19:52:44 ID:YN+rFYBY0
最近の出題を見てて「飛行機・空港」関係もけっこう深くて楽しそうだなぁ〜、と。
でも出題レベルに悩んでみたり・・・。
ゴメン、ちょっと貼ってみるテスト。(笑)
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070619195217.jpg
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 20:02:53 ID:L22Sf8mS0
>>318
橿原神宮あたりから大和葛城山??
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 20:12:13 ID:sGIyYxV20
>>321 葛城山で正解ですが、水準点は違います。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 20:55:49 ID:zgVQWgA80
>>318
築山古墳の近所
324312:2007/06/19(火) 21:05:59 ID:hMW3C5zD0
どこでしょう? 
どうしようもないアングルの画像ですが、この場に立ち会えただけで・・・
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070619210458.jpg



>>270
沖永良部島の和泊町の中心街で>>272-273で既に正解を頂いたみじらしゃ通りです。
325314:2007/06/19(火) 21:11:15 ID:RHkv3akr0
>>317
何を差し入れるんだよw

正解はココ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070619211050.jpg
というかこれ
ttp://peach-daioh.cool.ne.jp/legend/katsudon/
流石に俺は倍盛は食ってませんw
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 21:19:07 ID:jzfW7vme0
>>324
奄美大島かと思ったが鹿児島空港。
空港ホテルからかな?
327324:2007/06/19(火) 21:39:48 ID:hMW3C5zD0
>>326
正解、しかも空港ホテルまで当てられた

昨年の9月30日
YS-11定期最終便が沖永良部から鹿児島に到着してお別れセレモニーの最中です。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 21:42:01 ID:sGIyYxV20
>>318 です >>323さんの言われた「築山古墳近くの水準点」から葛城山を
撮影しました。
329327:2007/06/19(火) 22:08:36 ID:hMW3C5zD0
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 23:07:07 ID:pVmmh5Ud0
>329
波照間空港
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 00:20:20 ID:WFfrsbp00
>>324
制約された撮影場所での撮影なかなか雰囲気出てますね
垂直尾翼、操縦席、右プロペラがいい感じだけど
左主翼前に写っている柱( ? )が邪魔だからトリミングしちゃいました
勝手なことやってゴメンなさい
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070620001155.jpg
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 01:47:24 ID:JthCsaGm0

EOS1Dmk3とK10Dの画像比較
CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM
 vs PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=6412163/

EF24-70mmF2.8LUSMがこんなにダメレンズだったなんて・・・
周辺画質はまるでとろけるようで、F8でこんなに酷い画質では見るに耐えない!
周辺画質だけででなくて、MTF特性自体が悪いのか?
それともカタログ特性図どおりの解像度がないのか?


<MTF特性>
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/common-img/btn-zoom.gif
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard_zoom/ef24_70_f28l/index.html

<PENTAX-DA 16-45mmED-AL>
http://www.pentax.co.jp/japan/catalog/pdf/dazoom16-45.pdf
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 02:28:17 ID:pjn9RDpc0
YS11って10年か20年ぐらい前に終わったと思っていたが、、、
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 04:14:08 ID:7ZUbH73e0
>>320
R/Wに対して斜め、機種が多そうということで伊丹?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 12:20:52 ID:cBVyl2w00
>>334
正解です。

この場所を知ってるから回答、のパターンを予想してたのですが・・・。
凄い・・・。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070620121907.jpg
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 12:42:41 ID:IdB1MfSN0
>>329
南大東空港でごわす
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 14:08:52 ID:wj8xJdHA0
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 14:24:12 ID:48GmKlop0
>>337
【ロボット】新北九州空港を「メーテル」が案内、九工大などが開発(写真)[060301]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1141178768/
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 14:34:46 ID:wj8xJdHA0
>>338
せっ・・・正解!
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 18:37:48 ID:fN22OttX0
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 18:42:43 ID:mrygrA9m0
>>340
鳥取
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 18:49:34 ID:fN22OttX0
>>341
はずれ
343329:2007/06/20(水) 19:13:02 ID:kPDsNEya0
>>336
正解
機材はRAC最新鋭のボンQ300です。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 22:53:12 ID:iTsLbzbg0
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 23:16:51 ID:fN22OttX0
346343:2007/06/20(水) 23:37:01 ID:zgYrtFSj0
347344:2007/06/20(水) 23:55:26 ID:iTsLbzbg0
>>345
やっぱりその場所でしたか
最初に探った過去スレのリンク先が1番目の場所で、ちょっとずれてるんじゃないか?と思ったんだ
後ろを振り返って、有名になった景色(斜里方面)。で、横に見たのが>>340の景色(オホーツク海方面)なんですね

>>346
D200でぼんQだから高知空港(高知県)
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 10:18:40 ID:v8KNUKt40
ぼんQって飛行機の機種のこと?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 13:11:50 ID:rYfZP4fW0
たぶん、前脚が出ないボンバルディアQ400
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 19:08:49 ID:xGjEW0Bv0
前例からすると前輪が出なくても揺らせばおkだったり、最悪そのままの時もケガ人なしで着陸できるんだから安心。
747に乗ってて「前輪が出ないまま降りますので安全姿勢をとってくださいねハァト 滑走路から外れたり横転したり出火
するかもしれません。何せ前例がありませんのでよろしくおながいします。」と機長のアナウンスがあったらかなり
怖いけど、ボンバルディアなら不安はない。空港が閉鎖されて困るのはこれから搭乗しようとしてる客であって、到着
しちゃえば滑走路が使えなくても関係ないし。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 19:45:19 ID:2fvqAfSZ0
352346:2007/06/21(木) 19:54:01 ID:klpN8rPX0
>>347
高知空港 正解です

右上、手前の岬が桂浜
左下、ごめん・なはり線の列車です。


353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 20:12:09 ID:OQcmGCkh0
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 20:50:02 ID:2fvqAfSZ0
>>353
正解です。撮影場所も正解です。
355352:2007/06/21(木) 22:05:57 ID:klpN8rPX0
どこでしょうか?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070621220052.jpg

十年位前、この船に乗ったなぁ・・・
今はもう他人になった女性と
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 22:56:43 ID:xR44K43R0
>>355
那覇空港から撮影
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 23:49:15 ID:OQcmGCkh0
>>355
この写真が那覇空港であるかの確証は解らなかった(飛龍の運行・那覇の画像検索など)けど、
写真の撮影日に飛行機スレの高知住民が那覇空港にいたのは、過去スレから事実のようだw
358355:2007/06/22(金) 00:05:51 ID:Xw6ta/U40
>>356
正解です
那覇新港へ入港するクルーズ・フェリー飛龍を那覇空港の全日空側デッキで撮影しました。

359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 21:27:03 ID:MC3fqUTb0
360358:2007/06/22(金) 22:03:27 ID:JQmPbGWy0
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 22:27:58 ID:gn3XvwJ20
ttp://www.kajisoku.org/img2-01/img502_s23.jpg
ここにたどり着くまえに色んなところに書き込んでしまった--;
ここがどこだかわかる人いますか?
いたら教えてください
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 22:28:13 ID:4lC+qttG0
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 22:39:10 ID:Si8WM1Rc0
>>361
答えを知ってて訊いているのか?w
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 22:39:21 ID:bfdpc5gl0
正直空港と航空機はもうお腹いっぱい。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 22:43:48 ID:Si8WM1Rc0
>>362
茅ヶ崎駅南口入口か野球場辺りの海岸?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 22:50:59 ID:4lC+qttG0
>>365
お見事!、茅ヶ崎駅南口入口からすぐの海岸。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 22:56:07 ID:Si8WM1Rc0
実はその辺りは一度も行ったことが無いんです・・・。
いやマジで。

雰囲気とグーグルアースで解決。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 23:43:16 ID:huiqhibG0
>>360
「ようこそ函館」と「館」の右半分が写っているのに、答がないのはなじぇ?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 23:51:24 ID:Klu9qvpS0
  飛 行 機 関 連 飽 き た 
というかもともとイラネ
37012:2007/06/23(土) 00:04:30 ID:j3yZI2tS0
んじゃ鉄分の多い人向けの出題。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070623000318.jpg

今日、会社帰りにちょっと遠回りして撮ってきました。
どこから撮ったでしょう。
鉄っちゃんなら細かく場所を指定出来るに違いない。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 00:05:23 ID:j3yZI2tS0
ありゃ。クッキー食い残しが…orz
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 00:20:23 ID:O74ZtjIW0
>>370
立川駅と思いたい
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 00:30:27 ID:j3yZI2tS0
ちゃいます。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 02:20:53 ID:aNrnLwDK0
小田急線 新宿駅の手前
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 03:17:01 ID:EdtlJx6I0
どこでしょう。
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070623031249.jpg

高校野球で優勝しちまったり
石油備蓄が燃えてしまったり
市長が不祥事起こしたり
豚肉を牛肉だと言ってみたり
結構DQNな街ですが。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 03:22:34 ID:DBNftc4I0
>>370
上野駅13番線ホーム先端(東京都台東区)
http://mud.mm-a1.yimg.com/image/2181214031
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 03:25:34 ID:IPl1y2Lx0
>>375
苫小牧市音羽町2丁目交差点付近
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 03:26:44 ID:IPl1y2Lx0
ついでに>>361に吉野と言ってみる
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 04:23:25 ID:O74ZtjIW0
>>375
苫小牧信用金庫って看板見えるけど
釣るつもりでコラしたんでしょ ?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 05:23:48 ID:Cyki9BwJ0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070623052235.jpg
どこでしょう?
今の時期、観光客が多いです
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 11:10:20 ID:jHpQ7QKx0
「ここは、どこ?」してたんじゃないけど、画像だけで場所を特定されてしまった
ぐぐっても、さがせると思います
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070623110650.jpg
382360:2007/06/23(土) 13:42:52 ID:AeFsjuRx0
>>368
函館空港正解です。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 13:44:20 ID:DMBzT6mj0
>>380
京都府宇治市の三室戸寺でしょうか?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 14:03:22 ID:KimFmlFd0
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 14:58:51 ID:jHpQ7QKx0
>>384
沖縄辺戸岬

標高差150mくらいかな?
うしろが何かな、と思い辺戸岬でぐぐったら、同じ山が見つかった
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 16:25:33 ID:Cyki9BwJ0
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 16:27:10 ID:Cyki9BwJ0
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 17:14:04 ID:DMBzT6mj0
>>386
滋賀県草津市のJR草津駅でしょうか?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 17:17:21 ID:Cyki9BwJ0
>>388
あたりです
390370:2007/06/23(土) 17:56:24 ID:j3yZI2tS0
>>374
>>376
376で当たりでーす。
上野駅13番線の端っこから撮影。
ホーム長!
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 19:49:55 ID:u9iJ3S5v0
>>381
稲城消防署?

東京消防庁でしらべてぜんぜんわからなかったよ。あー疲れた
392382:2007/06/23(土) 20:17:52 ID:a467ieHQ0
飛行機モノは面白くないですかねぇ?


川の名を当ててください
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070623201432.jpg (445KB)
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 20:39:08 ID:o3pj+apZ0
>>392
四万十川
394392:2007/06/23(土) 20:57:02 ID:a467ieHQ0
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 21:07:35 ID:u9iJ3S5v0
>>394
マリンゲート塩釜の桟橋
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 22:40:29 ID:Qgj9xap/0
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 22:46:23 ID:VroDKg5e0
>>396
余計なことだけど
経験的にこの手の出題はなかなか答えが出ないよ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 22:59:19 ID:sVBZTRpw0
自分が分からなければスルーして分かる人に譲ればいいのに
なんでいちいち口を挟むんだろうね?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 23:10:09 ID:VroDKg5e0
>>398
まったくそのとおりですね
だから余計なことと断ったちもりですがね
でもあなたも俺のことスルー出来ずに釣られたんですね?w
>>396
たいへん失礼しました
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 23:16:06 ID:sVBZTRpw0
釣れた【つれた】[名]
自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が
悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。
その後放置される。

http://www.media-k.co.jp/jiten/
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 23:23:54 ID:KWKr6ZSV0
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 23:23:54 ID:u9iJ3S5v0
既出?っていうか自分が以前出してたらメンゴ、忘れてしまいました
どこでしょう
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070623232224.jpg
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 23:28:19 ID:SOpL+hGy0
>>401
北観察所
404401:2007/06/23(土) 23:45:57 ID:KWKr6ZSV0
>>403
読んだだけではダメポ とマジレス
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 23:51:51 ID:aNrnLwDK0
>401
南港野鳥園北観察所
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 23:55:29 ID:rPjPhnYP0
>>359 24時間経ってますが 今見た 大台ケ原の駐車場でしょう
407401:2007/06/24(日) 00:08:51 ID:No8VzTfP0
>>405
正解です ものすごく鬱蒼とした突き当りにあるので、ちょっとびっくりした。
(オッサン寝てたYO)
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 00:12:51 ID:ktkcVRWW0
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 00:14:55 ID:J8UgN4A90
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 00:41:19 ID:2OTUAXb50
>>408
東京都大田区城南島(野鳥大橋)から羽田空港16Lにアプローチ中のANA B777-300を撮っている
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 01:07:25 ID:ktkcVRWW0
>>410

機種まで正解
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 02:02:40 ID:IOAEz6n20
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 02:09:46 ID:98rov7Cn0
伏見稲荷大社
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 02:11:48 ID:IOAEz6n20
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 02:17:45 ID:98rov7Cn0
>>294と同じビル
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 02:26:31 ID:IOAEz6n20
>>413
惜しいっ、京都ではありません

>>415
正解っ、文京シビックセンターの展望ラウンジです
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 02:30:22 ID:J+2qFgj60
>>414
鯖落ち?見られないんですけどね
418377:2007/06/24(日) 02:37:22 ID:sHdMGow00
>>379

医療系ばっかりだけど

苫小牧耳鼻咽喉科
同樹会病院
かんの歯科医院
北海道メンタルケアセンター

が見えて、陸橋が線路を渡ってる(川にも道路にも
見えない)んで、これらが全部コラだったら
むしろ尊敬に値するぞw

ついでに撮影場所は苫小牧市立病院かな。
419414:2007/06/24(日) 02:50:58 ID:IOAEz6n20
>>417
見られますよ、大丈夫
420359:2007/06/24(日) 05:15:23 ID:neWBO7pm0
>>406
正解!
建物は、大台ヶ原ビジターセンターです。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 05:46:21 ID:Im9dlrVM0
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 08:38:39 ID:Hg3mpx3E0
>>391
正解です。
稲城消防署でした、ご苦労様です。

まさに、東京都消防庁じゃない東京の消防署が稲城市と東久留米市と離島だそうです。
この辺の市役所職員や消防オタには知られた事らしい

多摩ナンバーの消防車なんですが、右端の消防車のドアの文字は(消防庁ではなく)「...消防署」のように読めます
稲城、久留米確定で、さらに左端の救急車の屋根に「稲」らしき文字が乗ってます
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 09:07:00 ID:mMZg78F30
>>421
銚子?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 09:42:16 ID:OGKp4HZz0
>>412
惜しいということは、東が付いて「東伏見稲荷」(西東京市)
425412:2007/06/24(日) 09:52:12 ID:IOAEz6n20
>>424
正解、東伏見稲荷神社です
西武新宿線沿線です
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 10:24:54 ID:jXqtlZJF0
>>384
正解。
沖縄本島の最北端辺戸岬。


ではここは?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070624102440.jpg
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 10:40:26 ID:CaD3hOBq0
>>426
美保関灯台?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 10:52:52 ID:7P4KkUv70
>>425
うわ、めちゃ近所だったのにorz。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 11:28:15 ID:Hg3mpx3E0
>>402
「..稲荷田宮神社」と読める
信濃町あたりの四谷怪談の神社みたい
430402:2007/06/24(日) 11:43:09 ID:XA4CqpE80
>>429
あたりです
「・・」は「お岩」ですよ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 12:20:18 ID:8YLwx2Oa0
どこでしょう。 
どこから撮ったかも当てられたら満点です。
ちなみに空撮ではありません。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070624121931.jpg
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 13:13:38 ID:jXqtlZJF0
>>427
正解。
島根県美保関町の地蔵崎にある美保関灯台。

ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070624131228.jpg







433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 14:00:40 ID:CaD3hOBq0
>>431
コウノトリ但馬空港を
来日岳から撮った?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 14:49:26 ID:Im9dlrVM0
>>423
残念
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 14:53:16 ID:v5v9F1LE0
来日岳の朝霧っていいよな
436394:2007/06/24(日) 15:17:30 ID:ncc1IiVB0
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 15:20:31 ID:8YLwx2Oa0
>>433 >>435
はい、正解です。 マイナーな空港ですけど、お見事です。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 15:26:04 ID:8YLwx2Oa0
>>436
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/3701021/up39323021.htm

時刻表の文字が読めちゃった。 新改駅
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 15:40:41 ID:J8UgN4A90
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 19:23:58 ID:CaD3hOBq0
>>439
航空自衛隊築城基地
441436:2007/06/24(日) 19:49:15 ID:S0jYxbsi0
>>438
時刻表の駅名が見えましたか・・・・orz
スイッチバックの秘境駅で有名な土讃線D36「新改駅」正解です。


何駅でしょうか?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070624194632.jpg
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 20:11:10 ID:CaD3hOBq0
>>441
長崎駅4番線ホーム
443441:2007/06/24(日) 20:23:24 ID:S0jYxbsi0
>>442
長崎駅、正解です
4番線は失念・・・orz

どこでしょうか?建物はホテルです。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070624201805.jpg
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 20:32:35 ID:iP3jDsGZ0
>>443
根室のイーストハーバーホテル
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 20:33:07 ID:2OTUAXb50
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 20:38:36 ID:Im9dlrVM0
447443:2007/06/24(日) 20:38:38 ID:S0jYxbsi0
>>444
根室のイーストハーバーホテル、正解です
みなさんすごいですねぇ


ヒントが少ない画像ですけど、どこでしょう?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070624203743.jpg
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 20:47:49 ID:8YLwx2Oa0
石垣空港付近かなあ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 20:59:52 ID:J8UgN4A90
>>440
正解です
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 21:00:47 ID:iP3jDsGZ0
>>447
宮古島 来間大橋から宮古東急リゾート方向?
451447:2007/06/24(日) 21:14:22 ID:ph4ohBtm0
>>448
残念
>>450
宮古島 来間大橋から宮古東急リゾート方向 ・・・大正解です、スゴイなぁ


ここはどこでしょうか?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070624211330.jpg
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 21:18:50 ID:/xYfeE7g0
>>451
福岡空港
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 22:33:54 ID:Im9dlrVM0
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 22:42:41 ID:ZxXiycJd0
>>453
くさつ夢風車??
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 18:35:06 ID:7lvyVG4m0
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 19:10:03 ID:WmZSBuo20
池袋の西武百貨店?
457451:2007/06/25(月) 21:23:08 ID:plGSrXNC0
>452
惜しい、新北九州空港です。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 21:50:06 ID:YE0niB8d0
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 22:09:20 ID:LcaxlWpU0
>>458
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070625220828.jpg
ここだということは札幌、円山の頂上だな
460458:2007/06/25(月) 22:22:38 ID:YE0niB8d0
>>459
ズバリ正解。丸山山頂から札幌市街を撮りました。
あなた4月4日に撮ったのですか?
私5月のおしまいに撮りました
ずいぶん木の色空の色町の色違いますね
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 22:26:45 ID:YE0niB8d0

しまった
丸山×
円山○
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 22:35:12 ID:LcaxlWpU0
>>460
天気も悪かったけど散歩がてら行ったんだよ
メジャーな所の写真でも季節によって普段見せない表情になるかもしれないのかぁ
と思った
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 23:27:02 ID:b1pgdxwP0
>>432
佐賀県唐津市鎮西町にある名護屋城址の遊撃丸。
後方は馬渡島。
豊臣秀吉が朝鮮出兵の為に築いた城だよ(゚∀゚)
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 00:57:12 ID:awSX5SF50
>>456
正解です。
以前は上に看板や垂れ幕が有った様な気がしたのだが
4651:2007/06/26(火) 20:43:14 ID:5WTZ28Yp0
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070626202832.jpg
どこでしょう?
京都の有名な観光スポットでおます
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 21:01:12 ID:2fOBfUlc0
465
取り敢えず貴船から
4679:2007/06/26(火) 21:01:33 ID:5CXOIT0K0
>>465
貴船?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 21:38:01 ID:cHXufMx70
えーと
>>1 が例のお方だったのですね?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 22:23:20 ID:5WTZ28Yp0
残念
470465:2007/06/26(火) 22:29:20 ID:5WTZ28Yp0
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 22:54:25 ID:YRuamjam0
>>465
京都〜大原〜三千院
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 22:56:00 ID:Ml+/ST8b0
>>465
大原
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 23:31:28 ID:ta8mXf+b0
>>470はまともな出題
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 01:43:05 ID:aGiTWjeF0
柳の下のドジョウを撮って「ここどこ?」
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 21:21:51 ID:UFrKPP080

何処でしょうか?
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8294651436.jpg
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 00:01:19 ID:6uP5hvqv0
良問キボンヌ
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 00:32:09 ID:zIrlyrqj0
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 00:41:59 ID:zS9ig9r90
「岩」「島」ですぐ出てくるじゃん
千貫島
http://www.matsushimawan.co.jp/view/index.html
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 00:51:58 ID:zIrlyrqj0
>>478
正解

千貫島(せんがんじま:宮城郡松島町)
http://www.town.matsushima.miyagi.jp/101_kankou_guide/01_tenbouti/viewila.html

そんな簡単なキーワードで出てきちゃうのかw
480477:2007/06/28(木) 01:15:25 ID:zIrlyrqj0
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 02:09:44 ID:zRwcYDox0
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 06:50:38 ID:zS9ig9r90
>>479
問題に島って書いてなかったらもう少しかかってたかも
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 08:45:24 ID:ndXoX68S0
>>480
モノレールらしきものであたると
西日暮里付近、尾久橋通りと貨物線陸橋なのかな?
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&ll=35.734639,139.767956&spn=0.001631,0.003374&t=k&z=19&om=1
484465:2007/06/28(木) 13:28:25 ID:3NDCCTu60
>>470-472
正解だすわ
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 13:44:31 ID:8hYiG2Pu0
>>483
正解です
「日暮里・舎人ライナー」西日暮里駅下(工事中)付近から北方面です。
高架橋は、ほぼ完成してるけど地図にはまだありません
http://www.mifuru.to/frdb/data/kt109p.htm
ここで似た写真見つけたけど、貨物列車は常磐線ではなく田端〜三河島への短絡線です
486481:2007/06/28(木) 14:36:45 ID:zRwcYDox0
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 19:28:15 ID:FbgzipDw0
>>486 は関崎灯台
>>481 は日鉱金属 佐賀関製錬所
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 20:19:08 ID:xDAk7pAs0
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 21:03:28 ID:IY/VRToE0
>488
上川駅(北海道石北本線)
http://gaimusho.hp.infoseek.co.jp/SekihokuLine/kamikawa_home1.jpg
石北本線で大きそうな駅を探したら2番目に出てきた。
そういえば、この駅逝った事ある
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 21:20:01 ID:Zlm766FW0
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 21:47:47 ID:IY/VRToE0
>>490
藻琴駅
exifリーダーで縮小画面見たらマスク消えてないw
北浜駅だと思ってすっと探してたわ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 21:51:20 ID:6uP5hvqv0
>>490
釧網線藻琴駅
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 21:57:04 ID:2VUXq8xb0
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 22:40:56 ID:xDAk7pAs0
>>489
正解です!ここから大雪山・層雲峡方面のバスが出ています。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 22:46:35 ID:vAfmzdaF0
496481:2007/06/28(木) 23:11:21 ID:zRwcYDox0
>>487
正解。
大分県佐賀関町(大分市)にある日鉱金属の2本の煙突と関崎灯台。
四国がよく見える。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 23:15:40 ID:IY/VRToE0
>>495
小湊鐵道高滝駅(千葉県)
http://z-museum.web.infoseek.co.jp/railroad_photo_hall/lines/kominato/kominato1.html
「五井方面」が見えた(`・ω・´)
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 23:24:26 ID:vAfmzdaF0
>>497
正解。
ルーペ機能を使って確認したら、確かに「五井方面」があった…
しくじったなあ…
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 00:23:14 ID:R5YyN3Ir0
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 00:29:37 ID:OBrQKPf80
ハルミ不当
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 00:30:45 ID:axfitHV60
>>499
晴海埠頭秘密基地の横
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 00:31:05 ID:+aviQqeM0
ハルミ脚線ターミナル
503490:2007/06/29(金) 00:31:58 ID:axfitHV60
>>491
>>492

正解
MS-paintじゃ消えないの?
504490:2007/06/29(金) 00:33:02 ID:axfitHV60
PS
>>493

正解だけど晒すと非難轟轟来るぞ
俺は気にしないけど
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 00:34:27 ID:R5YyN3Ir0
即答w
凄いねここの人
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 00:38:54 ID:IDW4HiNO0
>>493
ズルしちゃいかんぞ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 17:18:12 ID:/9b6jmjC0
どっちかというと出題ミスだと思われ・・・。w
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 21:16:33 ID:LpIhAcz10
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 22:01:31 ID:QuKZtRC10
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 22:38:33 ID:tbEGscAx0
>>509
波照間島港
http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E6%B3%A2%E7%85%A7%E9%96%93%E7%A9%BA%E6%B8%AF&ie=UTF8&ll=24.063628,123.774998&spn=0.074218,0.107288&t=k&z=14&om=1
撮影日の飛行機スレのログをみた(`・ω・´)
着陸の時にぐるっと島内上空を一回りしたのかな
511509:2007/06/29(金) 22:54:16 ID:QuKZtRC10
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 23:25:06 ID:wLRiR8Iy0
土讃線
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 23:34:51 ID:OBrQKPf80
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 00:06:35 ID:V5ZqtUuk0
>>511
水平線
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 00:10:04 ID:V5ZqtUuk0
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 00:31:32 ID:7PtUZz1m0
>>511
わかりま線。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 00:34:18 ID:FP8QLD2I0
>>515
清水港
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 00:35:01 ID:GPmFnu5S0
>>515
ルール読め。ガキの遊びに付き合ってられん。
>・自分、またはそれに準ずる人の撮った画像でお願いします。
> ただ単にどこかのWEBページで拾ってきた画像はお断りです。

519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 00:50:31 ID:V5ZqtUuk0
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 08:11:48 ID:/gUf0XDr0
>>511
とても美しい写真じゃございま線か?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 12:53:12 ID:2cYW1lhE0
>>511
では当てさせてもらいます
土佐ロイヤルホテルから
ごめん・なはり線

>>513
正解
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 20:34:02 ID:+3N2mcki0
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 20:39:31 ID:AYJLA6ec0
湘南平
524511:2007/06/30(土) 20:45:21 ID:zqlON6eE0
>>521
「土佐ロイヤルホテルから ごめん・なはり線」
正解です。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 21:44:35 ID:+3N2mcki0
>>523
早いなぁw、正解です、出し方変えないと駄目かなw。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 21:56:14 ID:CEeS/Hi10
527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 22:34:31 ID:WcheBkeg0
出題ですが答えを先に書きます。
サンダーバード2号の秘密基地です!
国際機密情報ですので正解は書かないで下さい。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070630222944.jpg
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 22:42:57 ID:0NP6ahPy0
>>527
神田なんとか町
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 22:54:15 ID:u18AIzx50
>>527
この辺のような気もするが線路の向こうに見えている屋根の角度が合わないような。

ttp://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8&ll=35.696088,139.771245&spn=0.001229,0.001878&t=k&z=19&om=1
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 23:06:06 ID:rCnZk4Yn0
>>526
長谷寺駅
531528:2007/06/30(土) 23:06:42 ID:0NP6ahPy0
>>527
LAOXの角度からしてこの辺と見たが、どうだ?

なんとか町→須田町
532528:2007/06/30(土) 23:07:34 ID:0NP6ahPy0
533527:2007/06/30(土) 23:23:48 ID:WcheBkeg0
>529,531
出題時に言ったように、詳しい事は書けませんが、
明日、パーカーに命を狙われないように気を付けて下さいね。
534528:2007/06/30(土) 23:30:41 ID:0NP6ahPy0
要するに正解したのか・・・

ペネロープさんからの伝言です。
「国際救助隊ならルールは守りなさい。」

・できる限りアップ後、12時間以内に正解を書きこむようにしてください。
・最低限、24時間以内での正解発表をしてください。
 *それが出来ない人は★★絶対に★★出題しないでください*

http://www.superdramatv.com/line/tb/images/cast_car8.jpg

535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 23:33:16 ID:nVmoTn3M0
黒柳徹子乙
536526:2007/06/30(土) 23:58:54 ID:CEeS/Hi10
>>530
正解
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 00:26:18 ID:jBvs9nHq0
>>527
背景の茶色と青っぽいビルが俺を迷わせる、良く使う路線なので大体の位置は解るんだけど。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 04:45:26 ID:WWBRk+PM0
>>490-493
それ、何てマスク?
ブラウザで表示するとマスクかかってるのにEXIFリーダで見るとマスクがないのはなぜ?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 16:03:32 ID:geipnPxp0
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 19:04:46 ID:c19xbkzq0
「馬蹄 看板」でイメージ検索したけど、わからず。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 19:17:56 ID:6Nr/uNxc0
>>539
廃止された地方競馬場と見た
中津競馬場
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 20:33:46 ID:hpftVrIH0
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 22:48:04 ID:Cj3t2KAp0
>539は競馬場というより乗馬クラブっぽいけど。

ググってもそれらしいのはなかった。
544539:2007/07/02(月) 06:21:08 ID:Vjn64H8C0
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 09:56:33 ID:EzGXMRZf0
>539は、そんなに引っ張るほどの問題なの?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 13:52:59 ID:sl0e+Zq00
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 14:06:50 ID:vMqzWqD70
>>546
大月あたりで見える山
検索したら岩殿山、かな?
548546:2007/07/02(月) 14:17:31 ID:sl0e+Zq00
>>547
うわwww早いですね。正解です。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 14:52:36 ID:vMqzWqD70
>>548
問題ありがと。アンテナの立った変な山、といつも思ってた
550548:2007/07/02(月) 17:22:41 ID:sl0e+Zq00
あのアンテナはテレビのUHF中継局のアンテナです。

ではもう1問。ここはどこでしょう。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070702160420.jpg
(421KBですが、この程度の容量オーバーは問題ないですよね?)
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 17:51:46 ID:5uYHzWRB0
桃源郷
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 18:52:50 ID:miQAK4FA0
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 20:50:40 ID:Xqpb/Psx0
小川山?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 21:00:14 ID:UgeEs2zV0
>>550
白糸の滝を上から?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 21:16:32 ID:miQAK4FA0
>>553
場所は近いけど違います
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 21:22:15 ID:gRB/qKGa0
>>552
瑞牆
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 22:05:02 ID:miQAK4FA0
>>556
正解です
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 22:52:50 ID:NoEHTNa/0
>>556-557
読み方教えてケロ
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 22:58:56 ID:c3xLBIhz0
>>556-557じゃないけど
瑞牆=みずがき
奥秩父の山ですね

こっちに集中してれば答えられたはずだが
>>544 に気をとられてたよorz
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 23:05:33 ID:SGj5DqVz0
>>539は放置なの?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 23:05:52 ID:NoEHTNa/0
>>559
ありがとう。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 23:26:19 ID:F5tNwvIm0
>>539は国体の馬術会場とかかな?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 09:22:35 ID:RJQ8OGXR0
>>560
わからないものは、答えようがないじゃないか。
564550:2007/07/03(火) 10:33:56 ID:PUxSMnnW0
>>554さん、正解です。白糸の滝です。
(ちなみに、立ち入り禁止区域に入り込んで撮影しましたが、通報しないでくださいwww)
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 10:36:12 ID:gTIeuZlg0
容量オーバーでサイズオーバーでピンも甘くて露出も駄目で立入り禁止区域に侵入てダメすぎだろオイ
ほどほどになw
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 11:54:37 ID:U4u00Tu50
>>563
じゃなくて、24時間が経過したのに出題者が回答しない、と言いたいのではなかろうか。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 12:23:26 ID:1mWGdWwx0
>>566
御意
追加うpしたくせに回答なしはいかがなものかと
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 15:27:01 ID:+egrc14R0
>>565 >>567
ああ、そういうことか ソマン
でも、時間切れなら放置でいいんじゃないかな。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 17:05:56 ID:stqi3swO0
>>454
正解です
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 17:25:12 ID:65yiyhim0
>>564
げっ、やっぱり白糸の滝か
そう思ったんだけど、こんな角度で見られる場所なかったので回答するのやめたよw
で、白糸の滝っていくつかあると思うんだけど、富士宮(静岡)だよな
571564:2007/07/03(火) 17:56:40 ID:PUxSMnnW0
>>570
そう、富士宮の白糸の滝。
>>こんな角度で見られる場所なかったので
そりゃそうだ。立ち入り禁止区域に侵入したのだから。ホントはもっと崖のふちギリギリで撮りたかったんだけど、
実は俺、高所恐怖症なので、これで精一杯でした。

572564:2007/07/03(火) 17:59:52 ID:PUxSMnnW0
ついでに書いとくと、前スレで白糸の滝の不気味な人形をうpしたのも俺です。
今回うpした撮影場所のすぐ近くです。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 18:28:05 ID:jDQf5Gy50
立ち入り禁止区域に入るようなモラルレベルの人間に、
このスレの出題ルールを守れなんて言うほうが間違ってる。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 19:02:29 ID:oPRjhvPo0
日本語でおk
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 21:13:57 ID:hpzXc9fI0
行けるところまで行って落ちればよかったのに。
576539:2007/07/03(火) 23:04:41 ID:J/6LIcYA0
>>539
おくれてゴメン。
島根県益田市にある益田競馬場跡。
2002年8月休止(廃止)。

577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 16:20:43 ID:+Zw7vEEp0
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 18:31:43 ID:0tpmXT070
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 18:56:50 ID:/vCzkQps0
>>578
芥川龍之介が入水したところ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 19:40:52 ID:yol2Snfv0
それを言うなら太宰じゃないの?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 19:44:09 ID:fnXNV/sO0
>>577
矢田寺?
582578:2007/07/04(水) 20:16:23 ID:0tpmXT070
>>579
龍之介は薬物自殺

>>580
うん、東京都下です
桜の綺麗なところです
583578:2007/07/04(水) 20:18:43 ID:0tpmXT070
>>580
だけど、太宰と関係ないし
入水した人の話も聞きません
どこでしょうか?
ヒント 空を見てね
584577:2007/07/04(水) 20:23:01 ID:aOL20pI40
>>581 お寺には違いないですが、矢田寺ではありません。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 21:10:00 ID:lnWOIY+I0
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 21:16:29 ID:xegycVjT0
>>577
雨引観音、雨引山楽法寺(桜川市、茨城県。筑波山の北の方)
キーワードは
○紫陽花寺
×あじさい寺
だった
587577:2007/07/04(水) 21:21:36 ID:aOL20pI40
>>586 正解です。仁王門の真ん中の「雨引山」の号が、
ちょうど枝に隠れるように撮ったコマですのでで、ヒントが
少なくなっていました。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 23:47:19 ID:ljVU0ut50
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 23:57:33 ID:tjTkqPxf0
>>588
数日前から一切そのアップローダを開けんのよね…
どうしてだろうか?
って、>>588に聞いても困るよね…
590578:2007/07/05(木) 00:01:26 ID:pCIrqeKZ0
>>585
正解、簡単でしたか
根川緑道の柴崎体育館駅に近いところです
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 00:20:23 ID:TLQwNN9b0
>>589
【うp】デジカメ板アップローダ総合案内3【ろだ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1181464377/
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 07:39:27 ID:oQjwVTrN0
>>590
近所だからわかった。
593588:2007/07/05(木) 12:05:49 ID:HBWf1gJ40
>>589
それは済まないことをした。

答えは大阪府警本部。(羽賀容疑者とか)
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 12:45:25 ID:E545eRZD0
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 12:52:01 ID:yJrLg/qk0
姫路城
596594:2007/07/05(木) 13:03:52 ID:E545eRZD0
>>595
くっ・・・・!はやい・・・せっ・・せいかい!
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070705130027.jpg
597597:2007/07/06(金) 16:59:09 ID:/PCMJ4DM0
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 18:39:24 ID:jYtquVom0
湯島聖堂
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 20:12:18 ID:q1KVEyAq0
600597:2007/07/06(金) 21:18:56 ID:/PCMJ4DM0
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 21:24:38 ID:UpSbDjYz0
>>600
皇居か、お城という雰囲気
602597:2007/07/06(金) 21:50:17 ID:/PCMJ4DM0
場所はかなり近いよ
もうちょっとヒント、いわゆる勝手口に成るのかな(張り紙も)
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070706214906.jpg
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 21:52:17 ID:NHCYh9E80
どっかの大使館か
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 21:57:13 ID:SPS/CPFX0
>>597
千鳥ヶ淵の英国大使館。
605597:2007/07/06(金) 21:58:13 ID:/PCMJ4DM0
>>604
正解です
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 22:42:51 ID:bvDrefnu0
>>602
何箇月も前の写真かよ。。。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 23:04:18 ID:/PCMJ4DM0
じゃ、ここは
新しすぎてバレバレか
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070706230222.jpg
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 23:18:59 ID:0BM7J5rJ0
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 23:21:17 ID:8j/ZAeu60
>>608
釧路駅
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 23:34:50 ID:G2MC5Lf40
>>607
平塚
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 23:48:28 ID:EieLOOx+0
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 23:56:03 ID:0BM7J5rJ0
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 23:57:52 ID:Igj0ohqz0
>>611
御岳山ですかね?
雲取なのかな??
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 00:00:55 ID:32cEqWdJ0
>>611
首都高の永福PA?
615607:2007/07/07(土) 00:24:26 ID:akGBm7s90
>>610
違います
ちなみに、写っているのはいろいろな屋台ですが
この反対車線の道路では一種類の物を売っています
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 00:33:57 ID:ObyQj00B0
>>592
ということは、オレのご近所さんか
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 00:37:39 ID:vPCA5TVm0
>>611
ドコモビルが第二庁舎にかかってるから
方向としては雲取山だけど高圧線が写ってるからそんなに高くないよね
あと手前の森…西武園かな?

前に顔振峠から超望遠で撮ってた人かな?
機材を聞いてみたい
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 00:39:49 ID:uFOUZ5Uu0
>>613訂正
>>611は御岳山より新宿

都庁243mが田無タワー195mの約半分に見える
とすると田無タワーがだいたい中間点だから雲取りでは遠すぎ
619611:2007/07/07(土) 00:50:07 ID:cUfdB7Ol0
皆さん鋭いですねえ。方向はばっちり。
でも、もっと都心よりです。

機材はへぼくて、LUMIX FZ20でめいっぱいズーム。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 00:52:52 ID:4YKr/n7W0
>>612
キハ283はかぶりつきがいるとどんな写真でも失敗になると言うなw
場所はわからんが。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 00:59:55 ID:uFOUZ5Uu0
>>611
じゃあ、村山貯水池あたり
622611:2007/07/07(土) 01:07:36 ID:cUfdB7Ol0
>>621
ほぼ正解ですが、正確な場所はもうちょっと引っ張って(^^
明日発表!
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 01:10:28 ID:2S9Q4DfG0
>>612
分からんけど適当に新得と言ってみる
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 01:51:49 ID:b8BE2kh70
>>611
六道山公園展望台?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 02:00:07 ID:vPCA5TVm0
LUMIXであそこまでよれるのか!
たいしたもんだ
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 02:05:36 ID:Xa/nhZSK0
>>623

判らないのに あーてーらーれーたー!
確かに新得です。 ヤセイの勘というやつでしょうか?

>>620

まぁ、相手が止まってりゃ、居なくなるまで待つんですが...
動いてたし、日没後だったし...

そんなこんなで、次はコ↓レ

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070707020245.jpg
627611:2007/07/07(土) 08:27:08 ID:cUfdB7Ol0
>>624
正解です。

>>624
この日は空気が澄んでいたので、新宿まできれいに見えました。
光学×12、手ぶれ補正はなかなか強力です。
628611:2007/07/07(土) 08:28:18 ID:cUfdB7Ol0
下の624は、>>625 でした。orz
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 09:37:04 ID:7/R2BsgC0
>>599の答
読売ランド周辺高台から地平線の新川崎。右端の5重塔は香林寺というお寺
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 10:01:52 ID:AWtLhiFi0
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 10:13:10 ID:ObyQj00B0
>>630
「論」がつく空港ってひとつしか思いつかん
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 10:24:48 ID:G403SOoA0
…倫敦?w
633623:2007/07/07(土) 10:52:22 ID:2S9Q4DfG0
>>626
スーパーおおぞらが走ってるところで、非電化で、気動車が何両かいるから線が分岐するところ、
それでもって山が近いとなると、新得か新夕張か・・・  これぐらいは推測できる。

しかし仕事で毎年10回は乗ってた路線だけど、もう当分乗ることないなあ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 10:53:47 ID:2S9Q4DfG0
>>630
ここの空港のカウンターのお兄さん、発券用のPCでずっとフリーセルやってたなあ。
鹿児島便が1本、那覇便が2本しかない(俺が行った当時)から暇なんだろうなあ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 10:57:35 ID:B7fSOGx90
みんな凄いな
俺にもわかるような問題を出してくれ
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 12:06:11 ID:VkTuCd5i0
>>607
入谷の朝顔市
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 12:48:24 ID:cUfdB7Ol0
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 12:52:28 ID:ZgDGfyFt0
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 13:10:42 ID:j65SQmGM0
>>637
都立石神井公園?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 13:18:33 ID:T7pTwkv80
>>630
左手の方でヤギを飼ってるよね
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 13:32:14 ID:TxvzUaFB0
>638
出雲大社?
642637 :2007/07/07(土) 13:35:04 ID:cUfdB7Ol0
>>639
一発正解です。
簡単すぎましたか。

じゃあこれ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070707133154.jpg
やっぱりすぐ当てられそう。。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 14:26:50 ID:ZgDGfyFt0
>>641
正解ですー。
出雲大社の大しめ縄です。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 19:40:40 ID:wu6Uhj8I0
鉄オタ板に行ってやれ
あるいは、嫌がられない程度に節度をもってやれ
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 20:26:05 ID:0EJ5IxYi0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070707202137.jpg
どこでしょう。

アッという間だろうな。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 20:31:19 ID:J2rc4B0P0
>>626 の答えってまだ発表しない方がいいでしょうか?

地図と時刻表を見れば、まぁ、推理出来なくもないという気もしないでもないんですが...
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 20:33:06 ID:aaiZ8cTu0
>>645 御殿場のムーラン乙女
648645:2007/07/07(土) 20:42:41 ID:0EJ5IxYi0
当たり。さすが早い。


>>646
もう発表いいのではないすか。ページを表示できませんになってるし。
649637 :2007/07/07(土) 21:01:12 ID:cUfdB7Ol0
ちょっとわかりやすいのがいいのかと思ったりして、調子に乗りすぎたみたいです。すみません。
一応、答えを。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=八坂駅(東京)&ie=UTF8&cd=1&t=h&om=1&ll=35.746373,139.465057&spn=0.004728,0.007027&z=17&iwloc=addr
多摩湖サイクリングロードの西武国分寺線踏切でした。
orz
650607:2007/07/07(土) 21:25:06 ID:akGBm7s90
>>636
正解です
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 00:14:26 ID:pKKjYertO
>>421,446,453って散々ひっぱって置いて答言ってないよね?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 00:20:53 ID:Bx8y/i4g0
>>626
大成駅(根室本線)かな?
簡易な駅舎なのと前方の山は十勝幌尻岳のようだ。
653626:2007/07/08(日) 07:27:47 ID:A4tg4/LR0
>>652

アンサーレス有難うございます... が、大成駅では無いです。
線名をまず明かしますね。   『 釧網本線 』です。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 07:44:10 ID:HZXbcpTY0
>>651
453→454→569で正解発表して終わっているんでない?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 09:07:39 ID:dvrlkVzh0
>>634
> 発券用のPCでずっとフリーセルやってたなあ。

2chじゃなくてフリーセルってことは、発券用のマシンはインターネットに繋がってないんだな。
かわいそうに。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 10:20:52 ID:Bx8y/i4g0
>>626
釧網本線だと知床斜里駅か?
山は海別岳ということになる。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 11:05:30 ID:egegG2CE0
知床斜里で正解ぽいな
http://www2.ohotuku26.or.jp/sight/crayon/sketch/shamou/shari_st1.html
緑の屋根と青い歩道橋が見える
つい先日、自分が行ったときの同場所の写真見たばかり何だけどw
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 11:45:48 ID:XmWuT2TT0
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 12:09:07 ID:ZrtHHhtq0
>>655
ネット対策としては正しいようなw>インターネット未接続
暇な兄さんは本で勉強シル。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 12:17:47 ID:O9Rekuuc0
>>658
瀬戸大橋記念公園からコスモ石油製油所
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 13:03:10 ID:b9ikgOfw0
>>611を真似して出題
どこからどこを撮ったでしょうか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070708130141.jpg
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 15:51:45 ID:hX1Mz3j00
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 18:08:06 ID:FPxNFhza0
うちの屋敷から?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 18:28:24 ID:lJIDtQBo0
>>662
アイルランド
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 18:42:33 ID:3e6cpIEA0
>>661

八王子のどっか高いところ。
666662:2007/07/08(日) 18:52:47 ID:hX1Mz3j00
>>664
違います。国内です。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 20:34:32 ID:NMaCqmDW0
>662
波照間島。
日本最南端の碑のある岩場から、星空タワーを見たところ。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 20:41:35 ID:t4KXns050
日本最南端は南鳥島
日本最東端は沖の鳥島、だったと思う
669662:2007/07/08(日) 21:09:08 ID:hX1Mz3j00
>>667
正解です。その通りです。
撮影場所もぴったりです。

日本最南端之碑の近くから星空観測タワーを撮ったものです。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070708210344.jpg

>>668
東と南が逆...
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 21:24:26 ID:O9Rekuuc0
アメリカはサイパン帰してくれないかなあ
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 21:41:26 ID:A4tg4/LR0
>>656-657
知床斜里で正解です

672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 22:44:53 ID:OpQEpDrD0
>>668
ちなみに最北端はカモイワッカ岬。これ豆知識な。
673658:2007/07/08(日) 23:09:55 ID:risNpPI20
>>660
正解です
出題者も想定外の正確な解答ありがとうございます。

ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070708230027.jpg
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 23:58:17 ID:Rx8vSufu0
>>673
JR厚岸駅
675674:2007/07/09(月) 00:00:15 ID:xNUDbnSO0
↑は不正確なので補足。
JR厚岸駅前の氏家待合所
676673:2007/07/09(月) 00:25:50 ID:ZHjb/U5N0
>>674-675
正解です
有名な「かきめし」を目当てに途中下車しました

ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070709002501.jpg
677661:2007/07/09(月) 00:34:43 ID:S5J3MB3k0
>>665
一応正解です。正確に言うと、高尾山頂から見た八王子駅西部(西八王子駅方向)でした。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070708130141.jpg の
画面中央のダイエーと、そのすぐ左後方にある上部が四角い給水塔までの直線距離は1km以上ある
のですが、望遠レンズの圧縮効果によりすぐ近くに見えます。640mm相当の望遠。

参考までに同じ場所から撮った横浜方面。モヤってますが。(直線距離約40km)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070709002716.jpg
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 00:45:30 ID:7EEYKMlu0
>>677
ていうか、それガイシュツだよ。
もしかして同じ出題者?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 01:08:16 ID:S5J3MB3k0
>>678
いや、初めて。自分が過去に出題した画像は2004年から全て保存してるし、あの写真は
昨日レタッチしたばかりなので既出ではないはず。
高尾山頂からの展望は似たような風景なので、誰かが同じ場所からの写真を以前にUPしたのかも。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 01:26:46 ID:U7PX/bAU0
前に出たのは西八王子じゃなくてめじろ台方面だったと記憶しています。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 01:31:17 ID:UYD8+05r0
なんかえらい近場の話で盛り上がってる、
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 02:28:23 ID:/Jb25Ano0
これのことだな。
【ここは】撮影場所を当てるスレ37【どこ?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1172969965/l50

78 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/03/06(火) 20:08:24 ID:PzGW0cSv0
どこでしょう?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070306200607.jpg

91 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/03/06(火) 22:05:27 ID:PzGW0cSv0
>>80
正解!
高尾山展望台より高尾駅南東部方面を望む。
直線距離約3.5km。640mm相当の望遠レンズで撮影。

94 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/03/06(火) 22:47:50 ID:PzGW0cSv0
>>92>>93
撮影場所はここです。一応標高は600m近くあります。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&z=19&ll=35.630774,139.256456&spn=0.00216,0.004211&t=k&om=1

参考までに、下記は同じ場所から撮影した八王子市街地。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070306224421.jpg
大気のゆらぎにより画質は悪いけど、8km以上離れた街並みが手に取るような近さに。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 02:37:06 ID:7EEYKMlu0
やっぱり同じ出題者だったか。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 03:30:21 ID:/ytJs5560
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 03:44:39 ID:bgKEjANZ0
>>683
口調というか、文体が同じだよねw
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 06:19:47 ID:HaPwVi5F0
>>684
大阪城公園?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 06:55:10 ID:aRFZZ8Jj0
>>684
ウィペット
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 10:12:58 ID:C0faGvYD0
>>682 出題者は同じかもしないが撮影方向が違うね
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 12:12:09 ID:/ytJs5560
>>686
正解、奥の屋根が大阪城公園駅です。
>>687
ウィペットって種類なんですか、勉強になりました。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 18:20:39 ID:I2Tmbbyx0
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 20:03:42 ID:TrTGxolw0
吹田の103かな?
692676:2007/07/09(月) 20:31:52 ID:T5RyRXyy0
>676は高知空港です

ホノルル行きのJAノLのチャーター機、国際線仕様のB747-400に
普段はB767-300で運航のANA//の羽田便が
スターアライアンス柄のB777-200で対抗??した日のひとこまです。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 20:53:38 ID:LHmtmTEJ0
>>692
747がいるから福岡か小松だろうと勝手に思って、
地形をいろいろ見てギブアップしてました。そうですかやはりチャーターでしたか。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 21:20:55 ID:MdAxmnbj0
正直マイナーにも程がある一枚。
さてどこだ。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070709211918.jpg
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 23:00:28 ID:I2Tmbbyx0
>>691
吹田ではないです。橋の上から撮りました。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 00:25:09 ID:F8KXZFtT0
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 00:40:06 ID:jWp170ON0
>>696
その通り、正解です。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 00:42:32 ID:J3h2QxlU0
>>688
>>661の出題と、>>682が抽出した94の「参考までに」の写真が同じだったと思う。
リンク切れで確認できないが、たしか94をトリミングしたのが>>661
この流れだと、4ヶ月後に>>677の横浜方面をトリミングしたのが出題されたりしてw
そしてまた「いや、初めて。誰かが同じ場所からの写真を以前にUPしたのかも。」と白々しいウソをつく。
699697:2007/07/10(火) 00:57:41 ID:0F3xvLGv0
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 02:34:31 ID:gkCK5KnM0
>>699
法務省の中庭
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 07:44:47 ID:1gpeK5wg0
新丸ビルから東京駅の丸の内口を撮影?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 10:17:21 ID:x7nem9+10
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 10:39:16 ID:KAVAsEXT0
>>698
参考の写真はそこではなく八王子駅前のそごうのアップだったと思う
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 11:24:29 ID:bjrepZfv0
ムシャクシャして出題した
写真は何でも良かった
今は後悔してる
705699:2007/07/10(火) 13:20:18 ID:0F3xvLGv0
>>701
正解です
706699:2007/07/10(火) 13:21:25 ID:0F3xvLGv0
第二丸ビルだった
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 13:24:54 ID:YhgKqUxw0
>>702
津田塾
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 14:28:53 ID:x7nem9+10
>>707
正解ですた
709692:2007/07/10(火) 21:51:04 ID:nA1/6cch0
710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 22:21:00 ID:dAcUx5PR0
夕暮れの風景2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1176296669/57

57 名前:56[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 22:26:35 ID:9DqvtuA30
羽田 バスラウンジ
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070522222441.jpg
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 22:34:39 ID:6uCEZVJI0
他人の画像で勝手に出題?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 22:42:08 ID:cxvO6NDJ0
本人なんだろ
713709:2007/07/10(火) 22:43:23 ID:nA1/6cch0
>>710
まさか、その過疎スレを見ていたとは・・・orz
羽田空港、T1のバスラウンジです。

>>711
「夕暮れ2」の本人です。

どこ?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070710224239.jpg
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 22:47:40 ID:EkXODEh/0
つか飛行機ネタいらね
専用スレがあるんだからそっちでやってくれ
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 22:59:54 ID:7vARU+8L0
「ここどこ?」の条件を満たしている以上ある特定の傾向のものだけ
排除しようってのはいただけない。

ただ出題する方にも反発を呼ぶおそれのある過度の集中や連続など
は自粛するのが望ましい。

いずれにせよ楽しくやりましょうや。
716694:2007/07/11(水) 00:56:18 ID:NU6tGMYy0
華麗なまでにスルーされたけど正解貼っとく。
ttp://www.san-in-tabi.net/kankou/map/tottori/jinpukaku/
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 02:17:29 ID:y4Fv4yeb0
>>711
> 他人の画像で勝手に出題?

他人の画像を勝手に別の場所にうpするのは問題があるが、うpし直してるわけ
じゃない(リンクしただけだ)から何も問題はない。wwwさばに置かれたあらゆる
ファイルは(画像に限らず、テキストでも画でもプログラムでも)誰が見ても良い
し、誰がハイパーリンクを貼ろうと自由。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 02:30:48 ID:6gMT76+c0
>>1も読まないアホキタw
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 02:38:02 ID:TY24dViR0
そもそも>>1自身が、自分で書いたルールも守れないアホだから

出題:>>465 → 正解発表:>>484
出題:>>470 → 正解発表:なし
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 03:42:16 ID:6gMT76+c0
レスの流れも読めないアホキタw
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 03:58:54 ID:7HFn+PqN0
と、アホと指摘されてカンカンの>1でしたw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 13:15:52 ID:y4Fv4yeb0
そもそもこの写真は出題者が撮っているとかこの写真は拾い物だとか、誰も判断できないだろ。
>>1
> 単にどこかのWEBページで拾ってきた画像はお断りです。
と書きたくなるのはわからんでもない(アホと指摘するほどのもんではない)が、こんな注意
書きを書いたところであまり役に立たないってのも事実。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 13:26:33 ID:y4Fv4yeb0
たとえば
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070710101646.jpg
を撮ったのは出題した702さんかどうかなんて、撮った人以外にはわからんのですよ。

ま、702さんが白梅寮の中の人だから日曜日の昼間にハツホンホールを堂々と撮ってても守衛
さんに咎められることはありませんというのがほんとかどうかはわからんてことだよ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 13:45:45 ID:1pps/Qqg0
拾い物画像ってけっこう分かるぞ
拾い物OKじゃ、このスレ、この板成り立たないし、つまらない
某スレで、拾い物貼り厨が居ついたことがあるが
725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 14:01:02 ID:1Hhs9p6q0
別スレに上げた画像をパクられてココに貼られた事がある。
ここの住人だから気づいたが。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 14:46:53 ID:ZQdHde7U0
あと既出についても
どこまでが既出の範囲なのか
全くの同画像はともかく、近隣地域の画像はその判断が難しい
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 18:03:19 ID:myclVidX0
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 19:46:47 ID:0GniVECZ0
>>727
豊橋駅だと思う
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 20:10:35 ID:wh4kmxEl0
730713:2007/07/11(水) 20:12:12 ID:MUYWmJMJ0
正解は那覇空港です

exifを見て
冬の夕刻なのに明るい
海が近い
全日空の就航地でわかるかと思って出題したのですが・・。

どこでしょうか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070711200726.jpg
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 20:17:38 ID:ggKfXfKu0
732727:2007/07/11(水) 20:30:22 ID:GbuZUEbK0
>>728
スゴ!当たりです。

近いうちに、また出題させてください。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 20:32:57 ID:unU+lbU30
>>727
岐阜羽島で軌道上に架かっているのは、一号線の高架じゃない?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 20:33:54 ID:unU+lbU30
>>732
あ…違ったのかorz
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 20:44:50 ID:DOJjONub0
>>729
鎌倉の大仏さんの背中

以前、後ろにまわったら、パカって窓が開いててびっくりした
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 20:44:56 ID:GbuZUEbK0
>>733
回答遅くてすみません。

正面の駅はどこでしょう?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070711204223.jpg
737730:2007/07/11(水) 20:47:32 ID:MUYWmJMJ0
>731
盛岡、正解です

どこでしょうか?
アーケードから子猫が降りられなくなって、レスキューが出動して救出の様子です
ブレボケ画像ですが・・。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070711204040.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070711204226.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070711204501.jpg
738729:2007/07/11(水) 21:05:15 ID:wh4kmxEl0
>>735
正解。
いい国つくろう鎌倉幕府。
739729:2007/07/11(水) 21:07:30 ID:wh4kmxEl0
740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 21:51:06 ID:ICl5yCJu0
しょーがないんで答えます
>>737
長崎市万屋町
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 23:24:14 ID:OwxmbxLu0
東海道新幹線で地平に駅があるのって、
豊橋くらいしか思いつかないよなぁ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 23:41:57 ID:unU+lbU30
>>741
それは俺への当て付けか?
743736:2007/07/12(木) 00:18:14 ID:g+SeMSU00
>>736の回答が出ないのでヒントを・・

反対側を撮影したものです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070712001055.jpg
744名無しさん脚:2007/07/12(木) 03:19:50 ID:4c3A0gdw0
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 07:32:51 ID:w98hSgr10
>>741
米原駅も地平
746736:2007/07/12(木) 10:54:23 ID:g+SeMSU00
鉄道の人多いイメージですけどムズかったかなあ

正解は中央線高尾駅でした。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 11:00:06 ID:3biSa8kK0
知ってる人・見たことがある人 しかわからない写真、つまんねぇ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 11:08:42 ID:ZDPByEkb0
これまた強烈な一言ですなw
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 13:21:08 ID:QsrNzmi00
植生とか、光線の具合とか、
いろんな手がかりから探していける写真て、面白いよね。
って俺はそこまでの推理できないんだが、そういう人らの報告を読むのが好き。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 13:36:54 ID:J2VMns9z0
>>746
良問
評価:☆☆☆☆

単線で新幹線を思わせるしっかりした高架、で北々線にしては古すぎ。
難問で良問。まさか近場の京王線とは思わなかった
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 14:08:43 ID:J2VMns9z0
>>746
補足:1枚目では高架が単線な事は分からなかった。
踏み切りから撮ったのかも確信できないが、
古い新幹線に並行した、近くに踏み切りのある駅かな?と思った
752538:2007/07/12(木) 14:32:53 ID:psyQ1ZeP0
おまいらさっさと>>538に答えてくださいおながいします
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 17:45:57 ID:cegwjWvNO
裏ワザをそう簡単に教える訳にはいかない
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 18:14:30 ID:rTlYaBMh0
>>743
高尾駅だと解ったけど、悪金で書き込めなかった
755754:2007/07/12(木) 18:28:39 ID:rTlYaBMh0
>>752
過去の書き込み見れば何となく解るだろw

書き込めるようになったので出題
それぞれ違う場所です
(1)
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070712182714.jpg
(2)
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070712182745.jpg
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 18:39:14 ID:ZDPByEkb0
>>755
(2)は新横浜?
757737:2007/07/12(木) 21:18:39 ID:nvLVuSwa0
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:34:48 ID:jgm2ouLR0
>>757
沖縄県那覇市桜坂
思いっきり書いてありますがな
ttp://hc3.seikyou.ne.jp/home/maddie/okinawa/sakurazaka.html
759757:2007/07/12(木) 21:57:55 ID:nvLVuSwa0
見えましたか
那覇、正解です

ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070712215708.jpg
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:59:51 ID:S3i3aau00
>>759
ヒント多すぎ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:09:01 ID:tSxMb6Fo0
郡山駅じゃん。 一瞬で検索できるがな
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:10:41 ID:UYH0NJRs0
>>757
いいなあ〜、この写真
763759:2007/07/12(木) 22:17:03 ID:nvLVuSwa0
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:37:34 ID:s8kKIkT60
>>763
県営名古屋空港のビジネス機ターミナル
765763:2007/07/12(木) 23:14:10 ID:uutW3zrp0
>>764
正解です、中部開港後の県営名古屋空港
ビジネス機ターミナルってのが良く分かりませんけど・・・ここからJ-airに乗りました

ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070712230905.jpg

766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 23:20:29 ID:LuTuN+nY0
>>765
視点が高いみたいだけど、背が高いのかな。
それとも腕をのばしてノーファインダーで撮ってるの?

場所はぜんぜんわかんない・・・
767764:2007/07/12(木) 23:24:50 ID:s8kKIkT60
>>763
右に曲がって進むとビジネス機ターミナルが有るって事ね。
「ビジネス機ターミナル」って書いてあるのを読むのが、このスレ住人。

768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 23:44:27 ID:s8kKIkT60
>>765
青森市古川
これも「マルナカ商店」と読める。
769765:2007/07/13(金) 00:16:28 ID:+ZtPM4Pf0
>>768
青森、正解です

>>762
那覇・桜坂、枯れ具合が路地裏ヲタにはたまりません
>>766
身長177cmです、普通に撮影しました
>>767
一番奥の看板ですね、言われてようやく読めました

ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070713001011.jpg

770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 00:44:17 ID:vj18SzJp0
>>769
今帰仁村
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 00:46:51 ID:vj18SzJp0
>>769
間違った。高知市おびや町小路
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 00:48:14 ID:UNHd3r2e0
くろちゃん食堂でぐぐったな。
773755:2007/07/13(金) 01:02:10 ID:M2CAxjbF0
>>756
違います。流れ的にサービス問題のはずなんだがw

(1)はぐぐっても難しい問題。
足場が組んである事から解体中と思われる。
行った事ある人も多いと思うので、周りの雰囲気で追跡するしかない

>>769
高知おびや町だね
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/miyata/1288059.jpg
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 01:19:47 ID:KhnNhKIv0
>>755
(2)は名古屋っぽい
775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 02:23:27 ID:Q4CdEC+z0
>>755
鉄おたキモ度80%
(1)は見当つくが、気持ち悪いので回答してやらない
(2)なんてほとんどグロ画像
776755:2007/07/13(金) 09:25:55 ID:M2CAxjbF0
>>774
違います。画像だけから判断するのは難しいよ
777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 12:33:09 ID:c/9IzHW30
おーい、エスパーいねぇ?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 12:46:07 ID:yNs7mLgA0
では京都、と言ってみる

通過線がなくて、安全柵に扉がついてない(ここで新横浜は除外)
駅というと限られてくるよね。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 12:51:02 ID:HmU92P560
んじゃ、東京駅
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 19:34:00 ID:iMsprakO0
>>779
話題の寒ネイル?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 20:04:19 ID:yZAi2xX70
ちょっと古い写真だけど

どこでしょう
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070713200345.jpg
782名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 20:57:40 ID:lziZDuRv0
>>781
池袋 サンシャイン国際水族館かな?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 21:09:55 ID:8KUs6QZz0
>>782
で、その後姿の動物は、いったい何なの?気になる。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 21:17:11 ID:XVNX5h8o0
逃走騒ぎを起こしたミナミコアリクイか
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 21:36:56 ID:lziZDuRv0
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 21:42:37 ID:8KUs6QZz0
>>784,785
サンクス。まだ、>>781 の正解は出てないものの、ミナミコアリクイ
って、かなり可愛いことがわかった。

オーバーオールを着た白熊っぽく見える。サンシャインにマジ、
見に行こうかって思う。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 22:30:06 ID:lziZDuRv0
788769:2007/07/13(金) 22:48:50 ID:R6GHSqEI0
>771-773
高知、正解
広末の実家の近所です

何駅?何号?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070713224815.jpg
789755:2007/07/13(金) 23:13:06 ID:M2CAxjbF0
>>779
(2)東京駅
正解です。
>>780
出題趣旨をご理解されたようですね

(1)は秋葉原の交通博物館跡地(東京都千代田区)です。
弁慶号など室外展示のあったところ。駐車場入り口付近から撮影

今まで何回か出題してきたけど、時間切れは初めてでした
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 23:14:58 ID:yZAi2xX70
>>782
大正解

逃げたミナミコアリクイ「タエちゃん」はこれ
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070713231256.jpg 
791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 23:45:11 ID:M2CAxjbF0
>>788
秋田駅いなほ8号8:45着8:50発
ちょっとカメラの時計狂ってる?
http://www.akita-train.jp/train/01.html
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 00:41:13 ID:7O/nDSrQ0
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
793778:2007/07/14(土) 01:11:15 ID:8kAai4YO0
>>789

京都、とか書いちまったけど、
鏡に映ってるんだから列車は2本並んだ右側の線路に
載ってる、ということに気がつけば、選択肢は東京と
新大阪、背景までみれば東京しか残らないんだよな。
今頃がついた。反省はしていない。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 01:12:15 ID:8kAai4YO0
× 今頃がついた
○ 今頃気がついた

反省している。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 01:26:22 ID:r0EeSUOR0
      ■ ■ ■ ■           ■
        ■ ■        ■ ■ ■ ■ ■
     ■ ■ ■■■        ■ ■
      ■  ■           ■ ■
     ■     ■       ■  ■
    ■       ■    ■    ■
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 06:35:58 ID:mOfqYKU70
797788:2007/07/14(土) 08:57:19 ID:QZ4+lQlk0
>>791
「秋田駅・いなほ8号」正解です・・・時計は合わせました

ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070714085343.jpg
798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 11:25:08 ID:Em/fp3A40
やっぱりいなほ!
799名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/14(土) 13:37:16 ID:kFsGZ9d90
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 13:48:28 ID:8kAai4YO0
801名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/14(土) 14:04:14 ID:kFsGZ9d90
>>800
当たり。もっと解像度を落とすべきだったな。
802797:2007/07/14(土) 14:28:09 ID:UndGG9Fp0
803名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 15:31:19 ID:goFeVBXx0
>>797
南大東島、石垣
あるいは
南大東島、風力発電

で、石垣みたいな防波堤みたいなものが見つかった
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 18:15:20 ID:PB3CsLvR0
ちょっと 怒られるかも?ですが
どこでしょう

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070714181244.jpg
ヒント 
西日本で、比較的有名なところ。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 18:46:27 ID:lz58vMfd0
>>804
京都 三条大橋欄干の擬宝珠
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 18:56:16 ID:PB3CsLvR0
>>805
大正解!!
瞬殺 でしたね。失礼いたしました。

池田屋騒動のとき、新撰組との戦いでついた刀傷でした。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 19:01:31 ID:PB3CsLvR0
ありゃ 
四条大橋じゃなかった?
すみません。
ほぼ正解!!
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 19:39:43 ID:lz58vMfd0
809797:2007/07/14(土) 20:12:14 ID:UndGG9Fp0
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:54:53 ID:lz58vMfd0
>>809
那覇泊港から那覇港新港第一防波堤南灯台
811809:2007/07/14(土) 22:38:48 ID:Yut6lZI70
>>810
那覇港 正解ですが
撮影したのは那覇ビーチサイドホテルです


ゴーヤー定食¥500 アクセス抜群、このおきなわの食堂は?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070714223757.jpg
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 23:15:03 ID:lz58vMfd0
>>811
那覇 空港食堂
813おきなわネタ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 23:29:50 ID:87n4ZpuQ0
一個もわからなかった
814811:2007/07/14(土) 23:47:39 ID:XqkZL4uI0
>>812
全日空の乗り放題の時はここで昼食を食べて日帰りしましたw


何空港?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070714234253.jpg
羽田からこいつに乗って
翼の横でしたが国際線機材だったらしくCクラスの座席でした

815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 23:56:11 ID:spOlzVQF0
岡山空港
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 11:10:01 ID:hFlexnhj0
>>808
ごめんなさい
合っていましたね 大正解でした。

家からはアク禁で会社からしか書き込みが出来ないために
返事が遅れました。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 13:29:24 ID:21vZcT6a0
雨ばかりなので、スカットした青空の問題どぞー
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070715132834.jpg
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 14:32:27 ID:fEnzY3190
>>817 日光輪王辞寺三仏堂うら
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 14:36:23 ID:fEnzY3190
輪王「寺」ですた。
820817:2007/07/15(日) 14:43:32 ID:21vZcT6a0
>>818-819
正解です。輪王寺の大護摩堂と相輪塔でした。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 16:32:30 ID:aSW9Xk4k0
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 16:49:10 ID:HEeWzlXT0
>>821
三信ビルかと思ったが違った ・・・ので昭和初期のビルで検索

大阪府大阪市中央区 南海電気鉄道 難波駅
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 16:57:53 ID:aSW9Xk4k0
>>822 南海難波駅もしくは難波高島屋で正解です、速攻ですね
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070715165429.jpg
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 17:22:07 ID:puqIsRDp0
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 18:05:42 ID:h5dEV4Bc0
>>814
長崎空港
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 18:11:39 ID:fEnzY3190
>>824 土浦港?と言ってみるテスト。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 18:17:23 ID:puqIsRDp0
>>826
ヒント:県庁所在地の中心駅のそばで、海からはやや遠く、湖により近いところです
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 18:24:53 ID:fEnzY3190
>>824 では、松江、と言ってみる再テスト。
町番まで言わないと駄目なのかな。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 18:37:36 ID:puqIsRDp0
>>828
そこまで分かれば、橋の名前まで分かるでしょう
↓こちらが反対側から
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070715183701.jpg
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 20:15:31 ID:fEnzY3190
>>824 >>829 松江市くにびき大橋より、でしょうか。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 20:31:42 ID:s3NnIX7n0
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 21:04:54 ID:w0n7LorP0
>>831
富山県小矢部市の源義仲像でござる
833831:2007/07/15(日) 21:20:57 ID:s3NnIX7n0
>>832
正解!

7月28日(土)
石動駅前、越前町商店街にて
「源平火牛まつり」開催するそうです
834814:2007/07/15(日) 21:45:54 ID:zuLqE5rk0
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 22:04:48 ID:73388nQZ0
>>834
富山シネマ食堂街
836825:2007/07/16(月) 00:27:19 ID:BIBoaXbt0
>>814
15年前に行ったきり。何も変わってないね。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:49:58 ID:xQ43u9M40
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 01:29:17 ID:SFNfuzFA0
>>837
琴電高松築港前
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 02:10:24 ID:s8gbco850
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 02:38:59 ID:QBH1VAw30
>>837
都電荒川線 
早稲田駅(東京都新宿区)
http://nekosuki.org/landscape/pieces/dsc07679.htm
30cmくらい延伸したのかなw
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 02:59:07 ID:QBH1VAw30
>>839
富山県小矢部市本町3-16
石黒産業(株)本社
http://www.ishikurosangyo.co.jp/index.html
日学ゼミナールとAM/PMでほぼ確定できた
842839:2007/07/16(月) 06:42:55 ID:s8gbco850
>>841
正解!
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 08:40:14 ID:QOIAvNWM0
>>830
はい、正解
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 11:31:27 ID:Se/jWlif0
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 11:42:48 ID:QOIAvNWM0
造幣局
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 13:48:22 ID:JgUCypku0
>>844
京都大丸正面
847844:2007/07/16(月) 15:09:02 ID:Se/jWlif0
>>845
残念!

>>846
正解!
因みにカメラを左に振るとこんな感じです。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070716150813.jpg
848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 15:38:55 ID:zDzli/3X0
ピンボケ写真で悪いが

どこでしょう
http://neko-neko-neko.homeip.net:81/KokoDoco/IMG_6369_s.JPG

サービスかな
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 15:41:27 ID:BULGHKyh0
性犯罪の量刑 その実態と被害者   

東京都足立区東綾瀬で、18歳と16歳の少年が帰宅中の女子高校生を誘拐、両親も
同居する自宅に監禁し、暴行殺害する事件が発生した。40日の監禁中、少年らは
被害者の陰毛を剃り、手足に揮発性オイを塗ってライターで火をつけ、熱がるさまを
見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささっていた。
 このような犯行にもかかわらず、未決勾留期間が刑期に算入され、仮保釈制度が適用
されるため、主犯以外は全て6年程度で仮出所、主犯も今年には仮出所した。服役中は
給料(作業報奨金)が支払われ、土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。
主犯は7月と11月の大検(高校卒業程度認定試験)を受験するという。
 受刑者1人当たり月20万円の税金が投入され、被害者側の税金(消費税を含む)
で賄われている。一方、被害者の遺族は、検死場所から遺体を引き取るための
自動車代まで支払わねばならなかった。 女子高生コンクリート詰め殺人事件 より

   詳細は、女子高生コンクリート lynch で検索して下さい。 
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 16:02:02 ID:NDDf3bSm0
>>848
去年も同じような写真が出題されていたような気が・・・
土讃線塩入駅付近でしょうか(香川県仲多度郡まんのう町)
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 16:22:08 ID:QOIAvNWM0
ttp://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070716162009.jpg
これかw
元ファイル名は「img20060715202141.jpg」で、答えのメモは「JR土讃線の塩入駅付近(香川県まんのう町)」となっているぞ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 16:29:19 ID:QOIAvNWM0
ファイル名よく見たらちょうど一年前じゃんw
853848:2007/07/16(月) 16:43:52 ID:zDzli/3X0
>>850
正解です^^;;


しかし皆さん怖いですね^^;;
去年のを見つけてくるなんて

毎年写真コンテストやってます^^;;


http://www.town.manno.lg.jp/calendar/detail.php?hdnKey=592

まあ今日撮った写真をそのままUPします(主要なもの)
http://neko-neko-neko.homeip.net:81/KokoDoco/himawari/

玄箱自宅サーバーですのでIPばればれですが…(みなさんのIPも)

854834:2007/07/16(月) 16:46:45 ID:xTZO0Xvk0
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 16:49:24 ID:QOIAvNWM0
>>853
ああ、だから>>851の奥の方に人が見えるのか
ちなみにEXIFも見てみたら機種も同じだったw(Eos Kiss Digital N)
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 17:08:43 ID:H4omRF3M0
>>854
鹿児島(溝辺)空港?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 21:23:28 ID:uxD+tXpJ0
>>854
山形空港
858854:2007/07/16(月) 22:22:25 ID:NGgZyrrW0
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 22:26:20 ID:b1DYRP/l0
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 22:39:01 ID:kttx1MUJ0
>>858
函館市でおじゃる
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 22:45:51 ID:f/sU2slY0
>>858
マリンピア函館

ググったら一発だったので、ちょっと字消しても良かったんじゃね?
862858:2007/07/16(月) 22:47:55 ID:NGgZyrrW0
>869
函館、正解です
摩周丸の横でおにぎりをパクついてたら、鳥が集まってきてたいへんでした

ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070716224712.jpg
863862:2007/07/16(月) 22:53:46 ID:NGgZyrrW0
>860-861
アンカー間違えました、ごめんなさい。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 22:56:09 ID:NDDf3bSm0
>>862
天橋立駅(京都府宮津市)。ちょっと字消しても良かったんじゃね?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 22:56:41 ID:jbRWgeoG0
>>862
どう見ても天橋立駅です。ありがとうございます。

てか、もっとマジメに出題しろよと小一時間。
866862:2007/07/16(月) 23:10:19 ID:NGgZyrrW0
>864-865
天橋立駅、正解です


難問、さぁどこ?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070716230852.jpg
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:11:19 ID:gsWILK5A0
>>859 京都二条城二の丸御殿の入り口の欄間?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:11:51 ID:KJi/u1fI0
「はしだて」と「文珠」が揃って待機しているとは、天の橋立駅じゃあまりにベタなんで、
何か引っかけに違いない!と、考えてしまいましたよ(w。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:23:49 ID:kttx1MUJ0
>>866
宮古空港。
簡単すぎまする。
870859:2007/07/16(月) 23:26:30 ID:b1DYRP/l0
>>867
正解
よく分かるね
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:37:13 ID:jbbnNX+h0
>>866 には遅れたけど、これ見たら、ANAの737-500がいるし、後ろの建物が沖縄っぽいから、それだけで
那覇、宮古、石垣ぐらいに絞れるし、俺の記憶の那覇空港も石垣空港もこんな建物なかったし

あとは画像検索したら数分でたぶん答えが出てくると思う
872866:2007/07/16(月) 23:39:28 ID:NGgZyrrW0
>868
どうも間抜けな設問だったようですね・・・
毎度、行きあたりばっ旅なんで
城崎に行きたいのに久美浜ってとこで降ろされて(終着)
すきっ腹を抱えてしばらく途方に暮れたのを思い出しました。

>869
>871
宮古空港、正解です。


これは難問かも、どこですか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070716233238.jpg
873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 00:06:04 ID:vqtge9x60
ブレやスミア等々はご容赦ください
ここはどこでしょう?

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070717000431.jpg
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 00:21:25 ID:lp25VrZN0
>>872
これはなかなか良問だね。フェリーか橋の形でわかるかと思ったが、
なかなか難しいよ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 00:26:10 ID:i63ubit90
>>870 以前、二条城の本丸跡から比叡山方面の写真をこのスレに出題した時、
この入り口の欄間も見ていたので、なんか見覚えがあるなと思いました。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 07:36:20 ID:ZfMyZVx60
>>873
岐阜県羽島市の福寿町浅平4丁目交差点付近でしょうか?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 15:53:00 ID:F2tpmIvN0
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 20:27:31 ID:mURQd9I50
>>873
なんかデジャブ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 20:48:18 ID:dt2bjUtK0
>>872
しょぼいフェリー、内海の1時間程度の航海ですかね。観光向けでも無さそ
河口に遊歩道が整備されるほどの都会
4車線らしいおしゃれじゃない橋、港の倉庫なんかみると古くからの港なのかな
瀬戸内海、伊勢湾、九州なんか見たけど、わからん
880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 20:52:13 ID:PnwQ9F5D0
>>872 丸亀港

「港 公園 アーチ橋」なんかで画像検索したら、青いアーチ橋が出てきた。
881872:2007/07/17(火) 21:26:30 ID:lgEoGWTr0
>>880
丸亀港、正解です
♪こんぴら船々おいてに帆かけて しゅらしゅしゅしゅ・・・♪ってか


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070717211832.jpg
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 21:37:42 ID:mURQd9I50
>>881
くそ、ホテルの看板が曇り空に隠されて判読できん…
エネオス、JA、武富士は店舗が多すぎるし、エネオスの隣の看板も読み取れん…
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 21:38:41 ID:mURQd9I50
と思ったらジブラルタ生命だw
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 22:10:19 ID:UDiHHTD60
>>881
網走セントラルホテルかな
手前の橋が見覚えあるのと300%拡大してそう見えた
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 22:28:31 ID:mURQd9I50
886名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 22:40:06 ID:lgEoGWTr0
>>884
網走セントラルH、正解です
すごいなぁ


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070717223806.jpg
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 22:42:48 ID:mURQd9I50
あてずっぽうに伊丹
888873:2007/07/17(火) 22:53:39 ID:vqtge9x60
>>876
正解です。
「ターミナルホテル」(正面の英語表記もTERMINAL HOTEL)としか
書いてない「ターミナルホテル フォロ・ロマーノ」でした。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:01:21 ID:YbYwHQPd0
>>886
高知空港。

飛行機スレに似た構図が貼ってあるぉ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:20:08 ID:+f5A13800
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:20:46 ID:XTFjTmAh0
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:20:51 ID:MGxYVQgW0
>>877
本能寺信長公廟
893886:2007/07/17(火) 23:23:40 ID:lgEoGWTr0
>>889
高知空港、正解です
飛行機に夢中の私と、目もくれず夢中で遊ぶ子供たち


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070717232256.jpg


894877:2007/07/17(火) 23:32:36 ID:cRtWEbJNO
>>892
正解です
京都市内の河原町御池付近ですね
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:42:06 ID:PKhrQOpl0
>>893
千歳空港
左端の大きな格納庫は政府専用機の
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:43:18 ID:YbYwHQPd0
>>893
内地の空港と迷ったけど那覇空港。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:47:18 ID:+2WOBDb80
>>891
琵琶湖!?
898893:2007/07/17(火) 23:51:57 ID:lgEoGWTr0
>>896
那覇空港、正解です

ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070717235111.jpg

さすがにネタが枯渇してきた
899895:2007/07/17(火) 23:55:33 ID:PKhrQOpl0
>>898
他スレにすぐ答え出すのは勘弁
千歳で海保の格納庫がこの角度で見えるのは空自側からだからあり得ないですね
900891:2007/07/18(水) 00:05:30 ID:pwhrD2OE0
>>897
違います
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:21:22 ID:ys8uThYR0
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:24:04 ID:aQLNkNpX0
>>891
古宇利島
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 01:18:54 ID:ys8uThYR0
>>898
根室駅(北海道)
>>673で厚岸にいたのは確かだから、釧路か厚岸か根室
時間的に根室発の13:50発の釧路行きだが、この写真だけでは確信できず
ちょうど「みんなの鉄道」の録画があったので、それを見て確信できた
904891:2007/07/18(水) 06:03:29 ID:pwhrD2OE0
>>901
正解
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 06:58:39 ID:y8t8NOIt0
>>901
駐停車禁止のはずだが?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 11:19:43 ID:Igv70nLU0
チャリか徒歩じゃね?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 12:47:25 ID:Igv70nLU0
あ、>>891じゃなくて回答例のリンク先に噛み付いてたのな。w
908898:2007/07/18(水) 20:24:28 ID:IyhxooKu0
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 20:31:40 ID:V1yHV8UL0
>>908
奄美市 道の島ループ橋
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:31:59 ID:P/lkO9JS0
岡山県玉野市 ループ橋?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 00:09:47 ID:HOZ7EKxP0
>>908
みちのしまループ橋(鹿児島県名瀬市平田町)
「ループ橋」でイメージ検索すると一発
912908:2007/07/19(木) 15:46:29 ID:u+U8/wT20
>909
>911
奄美市(名瀬)正解です
こういう構造物とか好きで・・
R58をレンタカーで走ってて、これが見えた時は狂喜乱舞でした

ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070718231629.jpg

913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 15:56:01 ID:yqQAEigl0
>>912
単線かつ電化されていない、我が高知県内で見られる光景でないのは、確かです…。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 17:28:07 ID:DPz23IUa0
>>912
藤沢駅近くの踏切
915912:2007/07/19(木) 18:09:50 ID:KnXKzqeA0
>913
高知じゃない、正解ですw
>914
藤沢駅付近の踏み切り、正解です
小田急、江ノ島線、鵠沼花沢町の踏み切りでした


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070719175734.jpg
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 21:43:13 ID:vEdwxSoO0
>>915
札幌駅と適当に答えておきます。
北海道内には間違いないよね
917名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 21:48:26 ID:tsf5fTH90
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 21:50:25 ID:PZEPdsZV0
>917
東京都現代美術館?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 22:07:42 ID:gsQ+7mLq0
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 22:13:11 ID:QV72/pB40
>>919
大阪空港(スカイランド原田から)
証拠は俺の写真
921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 22:20:21 ID:gsQ+7mLq0
>>920
証拠は?
922920:2007/07/19(木) 22:54:43 ID:QV72/pB40
923名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 23:02:13 ID:tsf5fTH90
>>918
残念、東京ではありません。
924915:2007/07/20(金) 00:07:08 ID:yrsMYKII0
>916
残念
函館本線、手稲駅で基地に回送中?の北斗星でした。


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070720000512.jpg
925名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 00:20:31 ID:/DQ/h9Ly0
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 00:41:46 ID:a/T/FfGu0
927名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 00:49:03 ID:HN5OGKif0
>>926
知らないけど多分福岡市志賀島金印公園
928926:2007/07/20(金) 01:43:25 ID:a/T/FfGu0
>>927
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070720013524.jpg
正解。福岡市の志賀島にある金印公園だよ。ちなみにモザイクの部分は志賀島と掘ってある。


ならここはどこ?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070720013418.jpg



929919:2007/07/20(金) 05:13:37 ID:UEBUP3C/0
>>920
大阪空港 正解です。
撮影場所はスカイランド原田前のお墓からです。
THNK YOU FOR OBSERVING
ROLLING TAKE OFF &
TAKE OFF COURSE RESTRICTION
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 08:16:15 ID:EtZDmt2u0
>>928
大分県の姫島
931名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 10:35:54 ID:aQbBSVZB0
飛行機と鉄道専用のスレ作ってくれw
932名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 15:26:40 ID:7zNz0zYu0
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 15:35:08 ID:Nr7w7SL70
上野駅の不忍池方向から?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 15:38:54 ID:KSaw48rI0
マクドナルド?
935932:2007/07/20(金) 15:47:44 ID:7zNz0zYu0
>>933,934
正式店名調べに行ってるうちに瞬殺だた。

正解です。不忍通りから中央通りに出るところにある、
マクドナルド上野公園前店から。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 16:20:24 ID:zKWqcJgX0
この通りずっと工事してるけど地下鉄かなにか?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 17:49:39 ID:7zNz0zYu0
>>936
現場の看板に「歩行者地下道と地下駐車場を作る工事です。ご迷惑
おかけします」というようなことが書いてあった気がする。

いっそのこと、秋葉原まで地下道通してくれんかな。
キャノン寄って、末広町近辺でメモリーカード漁って…。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 18:41:55 ID:R/ugblDP0
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 19:35:58 ID:/G8w0UMo0
>>938
法金剛院の仏足石(京都市右京区)でしょうか?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 19:43:00 ID:R/ugblDP0
>>939
大正解
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 19:50:05 ID:yu5ESDJj0
みなさん難易度高いですね
これはどうでしょう
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070720185608.jpg
942926:2007/07/20(金) 20:19:08 ID:a/T/FfGu0
>>930
正解。
大分県国東市国見町沖合いに浮かぶ島。
盆踊りの一つであるキツネ踊りが全国的?に有名。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 20:48:13 ID:Dlc6Hyog0
>>941
難易度が高いのなんのって、全然判んない問題ばっかだ・・

当てずっぽうで、浅草寺の五重塔?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 20:59:31 ID:pvPIhzRV0
>>941
醍醐寺?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 21:08:19 ID:6oZMrkgc0
相輪がすっごく大きいね。よって江戸時代じゃない。
946924:2007/07/20(金) 21:34:52 ID:1JmmlqFO0
>>925
東シナ海です
沖縄、今帰仁村の運天港
ここから伊是名島、伊平屋島にフェリーが出ています
古宇利大橋から撮影しました


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070720213106.jpg
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 21:36:44 ID:pvPIhzRV0
>>946
セントレア
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 21:45:43 ID:/G8w0UMo0
>>941
これは難しい。高幡不動金剛寺でしょうか?
949941:2007/07/20(金) 21:46:59 ID:yu5ESDJj0
>>948
正解です
すごいなぁ
950946:2007/07/20(金) 21:51:38 ID:mPj+6ygK0
>>947
セントレア、正解です
しかも二分切ってるし


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070720215055.jpg
951950
950取ったので新スレたてました

【ここは】撮影場所を当てるスレ40【どこ?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1184936128/