【ここは】撮影場所を当てるスレ40【どこ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
アップされた【デジカメの】写真を見て撮影された場所を当てるスレの続編です。

アップされる方のルールとして、
・できる限りアップ後、12時間以内に正解を書きこむようにしてください。
・最低限、24時間以内での正解発表をしてください。
 *それが出来ない人は★★絶対に★★出題しないでください*
・自分、またはそれに準ずる人の撮った画像でお願いします。
 ただ単にどこかのWEBページで拾ってきた画像はお断りです。

また、特に必要でない限りは画像サイズを小さく抑えてください。
表示サイズでは800x600か1024x768、ファイルサイズでは300KB未満が目安です。

大きなサイズの画像をアップした場合はその旨表示するとよいでしょう。
ただし、大きな画像はアップローダへの負担も考慮した方が良いようです。

携帯の写真は歓迎されません。ここが『デジカメ板』なのをお忘れなく。

推奨アップローダ
http://cgi21.plala.or.jp/dainana/ (入口)
http://provyake.jog.buttobi.net/ (入口)

前スレ 【ここは】撮影場所を当てるスレ39【どこ?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1180698024/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 21:55:54 ID:KWG+5jhX0
>>1
新宿駅前。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 21:58:54 ID:oN3D8fft0
>>1
東京駅
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 22:36:43 ID:4XlhTpjm0
>>1
巣鴨駅内男子トイレ右から2番目の個室
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:47:52 ID:fnsfH3mN0
おいらは神奈川♪
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 23:38:17 ID:BzyIidf60
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 08:20:23 ID:0Rl0TLq60
>>6
聖路加国際病院 聖ルカ礼拝堂
8前スレ993:2007/07/22(日) 12:25:56 ID:KPVINfRJ0
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 14:13:52 ID:+7wiKYAK0
>>8
竹富島 泉屋前
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 21:35:32 ID:jFlMOprA0
118:2007/07/22(日) 21:42:36 ID:cTd/FjOI0
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 21:50:38 ID:KcEHVMc/0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070722214829.jpg
ここはどこでしょう?
『ここ』がドコかは解からないかもしれませんが
『ここ』は知らないひとがいない(?)ほど有名なすぽっとでおます♪
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 21:55:36 ID:NQbECYbA0
相手したくない雰囲気。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 22:02:05 ID:q/p31XZa0
>>12は、いつものあの人
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 22:28:40 ID:yfTVKIiL0
>>10
またもやあてずっぽうに伊丹
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 00:16:24 ID:Ufcy7qTi0
>>11
松山かな
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 00:25:23 ID:RamVuhFe0
>>15
伊丹の横に海なんてあるか?
低脳にもほどがある・・・
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 01:01:49 ID:jmXEY+kV0
>>11
じゃあこちらもあてずっぽうに福岡w
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 01:31:20 ID:Zyzqg61n0
空港、駅、海、沖縄の連投には
さすがに辟易して考えるのも苦痛になってきた
いや、オリ写真がたくさん投稿されること
自体はうれしいんですけどねぇ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 02:17:53 ID:+1krG+0V0
>>10
あてずっぽうで羽田。2タミ展望デッキからの撮影
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 08:44:56 ID:NNFO5lPz0
>>7
正解です。
では、ここはどこでしょう?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070723084408.jpg
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 09:25:46 ID:Y/c25PK+0
>>17
いや、写真見てないから。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 14:59:55 ID:FSvCebUm0
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 19:49:09 ID:oq0VSEDY0
>>20
被写体および撮影場所ともに正解です。


さて、ここはどこでしょうか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070723194838.jpg
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 19:58:57 ID:Zi1dK2aH0
>24
千葉公園
2611:2007/07/23(月) 21:08:50 ID:Wxnn3BB70
>16
>18
残念、徳島空港でした


沖縄じゃなくて
空港、駅、海、山、川、路地じゃないここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070723210621.jpg


27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 21:17:43 ID:PzxexsOE0
>>26
山形県鶴岡駅前
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 21:19:15 ID:Zi1dK2aH0
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 21:25:17 ID:oq0VSEDY0
>>25
正解です。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 21:34:08 ID:Wxnn3BB70
>27-28
鶴岡、正解です
秋田からいなほに乗ってきたのですが
この二週間後にいなほの突風事故がありました


ここは?
ここも風がきつくてブレとりますが
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070723212958.jpg
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 21:40:20 ID:AZXsuzNv0
>>30
海!
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 21:42:49 ID:sZKxs3AW0
湖!
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 21:45:57 ID:qIluGKtz0
>>30
納沙布岬
3430:2007/07/23(月) 22:05:53 ID:Wxnn3BB70
>33
納沙布岬、正解です
四月とはいえ氷点下の突風で
案内所が閉まったあと
根室行きのバスを吹きさらしのバス停ではとても待てず
ひたすらトイレで待ちました

ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070723215757.jpg
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 22:11:48 ID:AZXsuzNv0
>>34
駅から撮った写真!

検索も何にもなしでわかってしまったのであえて答えない。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 22:18:34 ID:SJEY1Zej0
>>34
品川じゃん
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 00:25:27 ID:QMdapcQY0
ちょっと趣を変えた問題を。

どこでしょう?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070724002253.jpg
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 00:30:46 ID:K+QElhZq0
>>37
三柱神社
山門郡三橋町高畑(??県)
http://www.kumin.ne.jp/mihasira/hosaikin.htm
3937:2007/07/24(火) 00:37:17 ID:QMdapcQY0
>>38
う、あっという間に見つかってしまいましたか。

正解です。
三柱神社です。(福岡県柳川市)

ちなみに元画像。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070724003245.jpg
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 10:26:15 ID:GOzEPVov0
>>39
自分の趣の為に看板にペンキを塗るのはどうかとおもうぞ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 10:29:40 ID:MFQ4tQ8u0
>>40の意味がわからない
4221:2007/07/24(火) 13:54:35 ID:x11YBR9X0
正解は山口のサビエル記念聖堂を下から見た写真です。
ttp://www.xavier.jp/
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 15:34:52 ID:4Kji8ycf0
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 16:51:41 ID:6KFEoAhJ0
>>43
京阪電車石山坂本線の滋賀里駅付近
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 18:11:36 ID:4Kji8ycf0
>>44
正解!
4634:2007/07/24(火) 21:10:05 ID:zT8ew67/0
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 21:28:39 ID:pvfoXoQI0
>>46
東京駅
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 00:11:52 ID:pQP/1Ly20
>>46
華麗なる一族
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 01:32:27 ID:Do4da1WI0
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 01:59:53 ID:b3bpfOVE0
清洲橋
5149:2007/07/25(水) 02:16:25 ID:Do4da1WI0
>>50
はい、正解です。
5246:2007/07/25(水) 18:50:05 ID:Hgatcd6J0
>47-48
高知港、太平洋セメント土佐工場です
すこし前までこの港から、東京、大阪行きのフェリーが出ていましたが・・・


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070725184620.jpg




53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 19:20:58 ID:+ZiiWdcm0
>>52
長崎港(大雪丸)

>46は植生から四国か九州のセメント工場だと思ったが絞りきれなかった。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 20:24:24 ID:enJZOb8s0
>>53
長崎港、正解です
簡単すぎでしたね


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070725202153.jpg
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 00:10:09 ID:YJJviKrl0
>>54
竹富島と同じ日付(2/11)だから石垣港しかないでしょう!
海保の巡視艇(CL71)からの検索でも解けるよ。

56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 02:22:05 ID:mUVspGa10
>>23は結局どこなの?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 07:21:01 ID:q/DBWjVm0
>>56
長崎っつう事でいいんでないの?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 23:41:03 ID:adUDss+40
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 23:46:16 ID:RAEy0OYY0
>>58
しんずく御苑?
6058:2007/07/26(木) 23:56:12 ID:adUDss+40
>>59
おしいぞな、おしいぞなもし
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 00:06:20 ID:D0o3WJgV0
>>58, >>60
新宿御苑が惜しいの?
井の頭公園かと思ったんだけど?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 00:09:53 ID:tpyVIdPj0
あれま!井の頭公園で正解です。漫読家東方力丸ですた。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 03:28:33 ID:eZ30EjRp0
漫画朗読する人か
昔代々木公園で見てぶったまげたわw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 07:35:01 ID:TwK13O/c0
>55
おそくなりましたが石垣港、正解です
去年とは離島桟橋のようすが一変してました


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070727072002.jpg

6554:2007/07/27(金) 07:40:30 ID:TwK13O/c0
>64は>54です。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 08:52:09 ID:6yw7TwId0
レスたどればわかるってw
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 19:36:41 ID:0vR0YqR+0
>>64
仙台駅
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 20:46:25 ID:7obNVefb0
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 21:25:25 ID:0vR0YqR+0
>>68
喜々津駅
7068:2007/07/27(金) 22:12:39 ID:7obNVefb0
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 22:27:07 ID:nYb+BwHU0
>>70
美ぴーぷる、同和興産、桂鳥園をなぜ消さない
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 00:02:27 ID:sNxCt9wI0
>>71
消したら何の意味もないつまらん写真にならんか?
大館しばらく行ってないけど、花岡旅館の跡がルートインになったんだっけか。
たさき皮膚科で分かったけど、市民病院の前から撮ったか。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 00:05:28 ID:sNxCt9wI0
>>72
おっと、市民病院じゃなくて、大館市立総合病院ね。
7464:2007/07/28(土) 01:51:34 ID:1bVHtkoJ0
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 02:18:20 ID:4z68OJuIO
>>74
朱鷺メッセ
7670:2007/07/28(土) 06:49:12 ID:RMpexkSP0
>>71
「美ぴーぷる」から調べられる事は想定外「美・ぴーぷる」で調べて出てこなかった。
「同和興産」特定出来そうな検索結果が出てこなかった。
「桂鳥園」撮影した本人が読めなかったので検索のしようがなかった。
検索の仕方が甘いのか?このスレの住民の解読能力が凄いのか?
何れにしても次回(こそ)は簡単になってしまわない様に出題しようと思います。
>>72
撮影場所としてはほぼ正解です。
大館駅から続く道と国道7号線の合流地点から少し西(新潟側)から撮りました。
余談ですが、前回大館で道に迷って辿り着いたのがこのルートインで
その時に撮った写真を載せときます。
(出題しようかと迷っていたのですが、忙しい時期だったのでタイミングを逃しました。)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070728064741.jpg
7774:2007/07/28(土) 12:21:56 ID:v4Co93mD0
>75
新潟朱鷺メッセ、正解です


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070728122114.jpg
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 12:33:12 ID:lNTg+kjz0
>>77
波照間島か魚釣島
7977:2007/07/28(土) 19:16:55 ID:1QxlPYLl0
>78
○波照間島
×魚釣島
いつもの貧乏旅行で空きっ腹を抱えて、空港から徒歩でしたので
記憶が定かではないのですが、先に見えてる東屋のあたりが最南端だったような・・・


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070728191330.jpg
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 19:35:08 ID:iX+dKll/0
>>79
金沢市内
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 19:37:59 ID:3/vHzZMC0
>>79
金沢市香林坊
金沢エクセルホテル東急の前から撮影
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 19:39:33 ID:0yphqfxV0
ドーナツビルで検索すると香林坊って出てくるね
8379:2007/07/28(土) 20:32:48 ID:1QxlPYLl0
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 20:42:40 ID:ZG21tPpk0
>>83
津川駅
SL磐越物語
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 20:43:15 ID:k0dzscQd0
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 20:46:49 ID:ob6GiD0n0
久しぶりに出題

ググる要素が少なくて知ってる人しかわからないかも…
ここはどこ?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070728204431.jpg
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 20:58:03 ID:ob6GiD0n0
>>85
出題ついでに回答を。

大阪城公園。
8883:2007/07/28(土) 21:13:04 ID:1QxlPYLl0
>84
磐越西線 津川駅、正解です

車内の売店に弁当を買いに行ったら売り切れ・・・orz
道中空きっ腹にビールはキツかったけど新潟駅のソバが死ぬほど旨かった


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070728211005.jpg
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 21:36:21 ID:393bu/dO0
>>86
サンシャインワーフ神戸
地元じゃないが、後ろの斜張橋は東神戸大橋
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 21:40:11 ID:ZG21tPpk0
>>86
全く知らないところですがググったところ
東神戸港ですか?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 21:57:36 ID:jOGIO+ip0
>>89
まったく正解です。
なるほど、橋でわかりましたか。

>>90
ほとんど正解。
元は青木(おおぎ)のフェリー埠頭に作られた商業施設です。
後ろに見えているように当時のフェリーへの揚降装置などはそのまま残されています。
左隣は新明和の工場で、飛行艇が入っているところも見た事もあるのですが、海から
しか見えないのが残念なところですな。
9286:2007/07/28(土) 21:59:09 ID:jOGIO+ip0
ありゃ、ID変わっちゃいましたが>>91>>86です。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 22:31:46 ID:WICUpzUz0
>>88
栓とレア
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 23:20:51 ID:cYkrMqSv0
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 00:02:54 ID:sFqpuw8s0
>>94
ボートに見覚えが…
淡路島の淡路ファームパーク・イングランドの丘ですね。

ヒマワリはもう咲いていましたか?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 00:09:19 ID:GGQd936D0
9796:2007/07/29(日) 00:33:21 ID:8ZqsI6EW0
URLミスりました。
94様
申し訳ありません。

ここはどこ?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070729000809.jpg
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:48:13 ID:ZOe+SrGP0
天保山?
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:08:09 ID:+LnFZ+su0
ちがう
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:19:49 ID:b2cx1xd50
>>97
大分市内の九石ドーム向かいのジャスコ。
10188:2007/07/29(日) 02:28:33 ID:sA3oP2tz0
>93
その通り、中部国際空港正解です。


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070729022350.jpg
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:03:00 ID:n/EZ7SwS0
>>95
正解
10385:2007/07/29(日) 06:04:53 ID:yX2XpTER0
>>87
正解
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:39:04 ID:8zww9v0e0
>101
上野公園?
10597:2007/07/29(日) 12:53:17 ID:8ZqsI6EW0
>>100
違います。

ヒント:
観覧車左側の建物は水族館
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:00:49 ID:txfVGuOl0
>>97
アクア・トトぎふ
107101:2007/07/29(日) 15:23:26 ID:M6ezOpQJ0
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 20:38:18 ID:txfVGuOl0
>>107
宮崎空港ビル
109107:2007/07/29(日) 21:00:07 ID:M6ezOpQJ0
>108
宮崎空港、正解です
ターミナルは大きくて、アクセス鉄道もあるし予想外の規模
和食店の冷や汁定食がイケました


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070729205856.jpg
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 21:08:25 ID:txfVGuOl0
>>109
広島空港
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 21:18:01 ID:M6ezOpQJ0
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 21:18:52 ID:KyTjGF0B0
>>111
広島空港
113109:2007/07/29(日) 21:20:26 ID:M6ezOpQJ0
↑間違って>109の画像を貼りました、すみません

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070729211823.jpg
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 21:24:24 ID:zKyr5ygA0
>>113
まさか新潟じゃないよね
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 21:25:55 ID:KyTjGF0B0
>>114
画面に「新潟」の文字が見えるのに、そのトボケはないかとw
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 21:29:56 ID:KyTjGF0B0
>>113
てことで、ひねりなしで新潟駅
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 21:30:18 ID:IC3E4AF/0
リンクミスにノッておいてその冷静なツッコミもどうかとw
118111:2007/07/29(日) 21:30:55 ID:M6ezOpQJ0
>114-115
な、なかった事にして頂けませんか?


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070729212939.jpg
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 21:35:22 ID:txfVGuOl0
>>118
沖永良部空港
120118:2007/07/29(日) 21:43:24 ID:M6ezOpQJ0
12197:2007/07/29(日) 22:08:51 ID:pV7J9lCT0
>>106
正解です。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 22:09:41 ID:txfVGuOl0
>>120
新白河駅
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 23:22:42 ID:CWrADpL70
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 23:23:59 ID:IC3E4AF/0
>>123
洞爺湖?
125120:2007/07/30(月) 08:53:19 ID:mzX8NW3K0
126123:2007/07/30(月) 12:41:54 ID:XNddmltw0
>>124
正解です。やはり瞬殺でしたか。。。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 18:37:58 ID:GE6kFt290
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 19:41:09 ID:YOpmgsGo0
>>127
ガンマを上げると、幕張のビル群が見えた(w
そっか、今こんなイベントやってるのね。撮りにいこうかな〜。
129125:2007/07/30(月) 20:33:37 ID:7W0i3wRF0
>125は今朝、道の駅とろむ横の室戸岬漁港から、室戸岬方面を撮影したものです
だいぶ前に台風で麻布大の飼ってたイルカが逃げて和歌山で捕獲されて云々・・のとこ

今日は仕事で直行したのですが早く着きすぎて・・・


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070730202957.jpg
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 21:36:40 ID:UT6nYaK70
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 21:54:13 ID:ZBhhl7AD0
>>130
清水寺(京都市東山区)
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 21:55:59 ID:UT6nYaK70
>>131
正解〜
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 22:01:14 ID:ZBhhl7AD0
>>132
秋にはこんな景色になりますね。
ttp://namcotravel.jp/user/artist/files/1167928717.jpg
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 22:21:09 ID:UT6nYaK70
>>133
おお、季節が移ろうと素晴らしい眺めになりますね
ありがとうございます

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070730222006.jpg
今夜はこれにてドロン
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 23:33:53 ID:yvv65jKg0
>>129
大分空港と思ったが那覇空港にしておく。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 23:35:15 ID:O4t0288+0
>>129
那覇基地
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 01:43:36 ID:n/v6/AcN0
駅蕎麦です。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070731014108.jpg
どこ「から」撮ったでしょうか?
(思いっきり駅名が入っていたのでそこにはフィルターをかけましたw)
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 01:55:19 ID:UwDy1c340
それでも「きんしちょう」とモロ見えているw
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 02:43:31 ID:xhJZH6g+0
>>137
錦糸町
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 03:05:37 ID:7+25zkLD0
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 03:06:26 ID:n/v6/AcN0
>>138
>>139
撮影地点をお願いいたしますw
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 03:19:22 ID:Dbm8Qtdh0
ヨドバシかアルカイーストかロッテプラザかLIVINからがーる
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 03:45:33 ID:7+25zkLD0
>>141
>>142は全部違うだろ。ロッテ会館潰れてるしw

正解は南口駅前陸橋の上
http://www11.ocn.ne.jp/~tulipfls/osaka6.jpg
144127:2007/07/31(火) 12:01:15 ID:gFT9oWzu0
>>128
正解です。
幕張光の祭典 イルミネーションモール2007と言うイベントです。
145129:2007/07/31(火) 16:47:38 ID:yhOkTFXM0
>135-136
那覇基地、正解です
グランビュー沖縄の西向きの部屋から撮影しました


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070731164615.jpg
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 16:58:22 ID:NHwmks1s0
>>145
九州新幹線鹿児島中央駅
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 18:12:01 ID:Im++ppA70
ダム好きの皆様お待たせしました。

ここはどこ?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070731181055.jpg
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 20:20:49 ID:5BvPZ/kZ0
>>147
矢作ダム
149145:2007/07/31(火) 23:00:10 ID:52dtH5hr0
>146
九州新幹線鹿児島中央駅・・・正解です


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070731225932.jpg
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 23:09:01 ID:NHwmks1s0
>>149
高松空港
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 23:15:55 ID:5BvPZ/kZ0
>>149
香川県ってしっかり見えてるしねぇ、ひっかけかと思ったけど(w
http://takamatsu-airport.co.jp/annai/blank/img/2f03.jpg
152149:2007/07/31(火) 23:25:08 ID:52dtH5hr0
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 23:33:37 ID:yFHYsGjk0
>>152
羽田1タミ バス搭乗口
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 23:39:29 ID:52dtH5hr0
>153
羽田1タミ バス搭乗口 ・・正解です


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070731233856.jpg
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 00:20:52 ID:Tztrk89v0
>>154
さくらんぼ東根駅
156154:2007/08/01(水) 00:24:42 ID:/nIKad7l0
>155
さくらんぼ東根駅・・・正解です


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070731234238.jpg
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 02:11:45 ID:IVgC9qFH0
>>143
遅くなりました。
当たりでーす。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 06:51:27 ID:mCeJ2c0K0
>>156
福島駅 新幹線コンコース
「みちのく福島路ビール」が飲めるのですね。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 07:32:15 ID:jrRV1Lu00
160156:2007/08/01(水) 07:39:50 ID:67pr9I210
>158
福島駅 新幹線コンコース ・・正解です


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070801073418.jpg
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 07:41:23 ID:il3bDOYK0
>>159
仁徳天皇陵
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 07:43:17 ID:il3bDOYK0
>>160
仙台駅前
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 07:59:24 ID:jrRV1Lu00
>>159
早朝の瞬殺ですね
正解!!
164147:2007/08/01(水) 09:08:11 ID:qP72qfGA0
>>148
正解です。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 09:26:56 ID:jrRV1Lu00
>>163の訂正
>>161でした。
166160:2007/08/01(水) 09:45:19 ID:jDluicXj0
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 09:56:41 ID:DCBfJVkj0
こうも駅・空港コンボが続くと、またぞろ批判する奴が現れそうだ・・・。
漏れはこういうのも楽しいから全然おkだけど。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 10:06:20 ID:q5L1frvF0
空港ばっかり駅ばっかりってのもあるけど
同じ方が連続で何問もだして即答が続いてるのがちょっと

なんか横1136ドットの画像とかいっぱいHDDにたまってきたし
169166:2007/08/01(水) 10:14:00 ID:jDluicXj0
>167-168
よく見ていただければ分かりますけど
>149以降の画像は闇雲に貼ってるんじゃないんですよ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 10:19:10 ID:DCBfJVkj0
>>169
だから漏れはおkなんだって。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 11:00:37 ID:gPNDEYuz0
>>166
仙台空港旅客ターミナル
だけど、
>>169
どこが闇雲じゃないのか、よく分かりません。
いや、別にいいんだけどね。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 11:01:19 ID:5W2RTDoK0
>>167-180
俺も出題内容としてはOKなんだけど、「正解発表と同時に次の出題」という書き込み形式で、
いつもの人だと解っちゃうから、出題者の癖や行動範囲(exif情報)から場所を探そうとしちゃうんだよね
本来、画像から場所探しするのが理想なので、出来れば出題者が特定しづらいように出題と回答は別に書き込んで欲しいです
IDやカメラ機種で出題者が特定できるのは仕方ないですけどね
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 11:15:38 ID:697/SY3l0
exifで知られたくないなら消せばいいしね
174166:2007/08/01(水) 11:42:50 ID:vA7PU/nb0
>170
失礼しました
>171
仙台空港・・・正解です
高松空港以降、全部同じカメラで同じ日に撮影してるんですが・・・
>172
そうかもしれませんけど・・・
>173
exifで推理するのも楽しいですけどね


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070801111910.jpg

175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 12:19:48 ID:WEbOdZ6v0
>>174
たくさん出題してくれる分には歓迎なんだけど、ほとんど答えが画像の中に
書いてあるような問題か、逆に行ったことがないとわからないだろうという問題か、
両極端であるのが嫌われているのではないかな。

新千歳空港
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 14:45:48 ID:697/SY3l0
というよりジャンル(撮影地)が限定されてるのと出題頻度が高すぎるのがうざい
かといってなかなか出題がなくて過疎ってるのもまた事実〜
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 16:45:12 ID:9WV5QAk/0
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 17:10:54 ID:zlHJSKSn0
04年09月のは所沢市の航空公園の中の博物館かなぁ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 17:22:49 ID:9WV5QAk/0
>>178
正解いただきました
「所沢航空記念公園」の
「所沢航空発祥記念館」
というのが正式名称のようです
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 17:25:17 ID:893FAhsb0
>>177
3枚目
北朝鮮工作船@お台場
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 17:40:38 ID:9WV5QAk/0
>>180
正解です
二式大艇を間近に見ることができた時代でした
182174:2007/08/01(水) 20:11:12 ID:hvSz3mn00
>175
そうかもしれませんね
ただ趣味でマニアックに撮影した画像は外してるのですが

新千歳空港・・正解です
>176
納沙布岬から波照間島まで貼って
撮影地が限定されてるってのもつらいなぁ
沖縄は二十数回行ったのでどうしても多くなりますけど・・・


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070801200918.jpg
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 21:02:16 ID:gpU0ASNu0
出題→瞬殺→正解です→ここは? いい加減うんざりだよ
こいつが常駐してから他の出題が減っているように思うが

関西の有名観光スポットの方がマシだったかも
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 21:11:06 ID:WEbOdZ6v0
>>182
いわて花巻空港
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 21:30:14 ID:s7J6L9LY0
>>183
てめぇは大口叩くだけで貼らねぇのかよ

引き篭もってグダグダ文句言ってねぇでたまには外にに出てみろ、それで見本を貼ってみろや
あっカメラ持ってないのかw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 21:42:23 ID:5X6FIQBu0
>>185
>>183が漢なら
週末に宗谷岬か与那国島の画像を貼ってくれるよ

>>182
テンポ良い出題と沖縄好きの期待を裏切らないバリエーション
楽しみにしてます、ドンドン貼って下さいな
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 21:46:43 ID:DCBfJVkj0
>>183
うんざりならスレ見なけりゃいいんじゃない?
漏れは問題なく楽しめてるよ。
出題に不満があるならまず自分で手本を見せれば?

>関西の有名観光スポットの方がマシだったかも
あれは論外でしょう。
「柳の下のドジョウ」な出題内容はともかくとしても、
>>1のルールを守れない時点で出題する資格なし。

前スレではスレ建てておいて自分で書いたルール守ってなかったし、
今スレでも>>12の正解発表なし。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 22:06:54 ID:J0/Stbf80
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 23:18:36 ID:nT1hMS2t0
週1枚出題するのがやっとの俺です。
どんどん出題してくれるのは嬉しいんだけど、傾向がちょっとワンパターンなんだよな。
たとえば、>>182なら
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070801230226.jpg
という風にすると、一般的な難易度は上がるかもしれないけど、山好きの俺なら鶏頭山、早池峰山、
薬師岳を同定して、即座に花巻と答えを導き出せる。
出題するときも、この写真はここが回答のポイントになるはず、とか回答するのはどういう人だろう、
とか想定して問題を作ると楽しいよ。

ところで、>>147の人正解まぁだ?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 23:22:34 ID:WVNmF4fy0
>>189
専ブラ使ってないの?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 23:30:41 ID:nT1hMS2t0
>>190
使っていますよ。
専ブラとの関係がよく分からない。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 23:38:28 ID:qP72qfGA0
>>189
矢作ダムで正解です。
>>164 で書いていたのですが・・・
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 23:42:21 ID:KVPmjjRDO
>>189
いちいち文句言うな。
俺は出題パターンよりネタ写真が尽きて困ってるんた。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 23:45:29 ID:nT1hMS2t0
>>192
失礼しました。見落としてました。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 23:52:04 ID:9WV5QAk/0
>>177です
1枚目(04年05月)だけまだ解答がいただけません
分かりやすいヒント出したので当ててください
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070801234827.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070801234914.jpg
196愛知県江南市原住民:2007/08/02(木) 00:00:24 ID:UbDQj/v+0
>>188
ものすごい既視感。有料の庭園で背景の建物はホテル?
もしそうなら壁越しに背伸びして覗いた風景です。
5月に車中泊で4日かけてお茶の名所〜古墳を見てきました。
返答は他の人におまかせ。違うかもしれないし・・
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 00:03:12 ID:HaDbuVHV0
>>195
1枚目は相模湖の振興ボートさん。
トムキャット 湖 くじらでググりました。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 00:07:08 ID:doiSHtna0
>>188
一応デジカメ板だから・・・
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 00:12:35 ID:7Ad8Vq8V0
>>196 庭園は無料で、背景の建物は有名な名門ホテルです。

200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 00:23:24 ID:KERSzg2o0
有名?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 00:44:22 ID:2FRHzZDD0
>>197
正解ありがとうございます
おれも試しに「トムキャット 湖 くじら」でググッたら…
本当だっ、一番最初に見つかったからビックリです
ググルのもコツがあるんですね
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 00:55:25 ID:6MxYmf3E0
相模湖だったのか、前にも出てて同じとは分かったのだが、関東方面だとしか思い出せなかった
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 00:58:00 ID:D2JOHwVs0
相模川上流の送電用の鉄塔が紅白な出題キボンヌ(´・ω・`)
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 01:00:53 ID:XyaNC7my0
相模湖のトムキャットといえばあの強烈な看板だろうw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 01:19:34 ID:IrfoB+7A0
希望に沿って、紅白の鉄塔を出題してみる。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070802011826.jpg

どこから撮ったでしょう?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 01:26:42 ID:2FRHzZDD0
>>202
前にも出てましたか…それ、俺かも知れない
二重投稿しないようにファイル作ってるけど
以前のHDが壊れてしまったので2年位前まで
何を投稿したか分からなくなってます
>>203
出題リクエストですか、面白い考えですね
>>204
あの看板見ると少年マガジンとかの創成期を
彷彿させて好きです
207(´・ω・`):2007/08/02(木) 01:33:07 ID:D2JOHwVs0
>>205
相模川上流?(´・ω・`)?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 01:42:43 ID:IrfoB+7A0
>>207
相模湖とは関係ないです。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 02:23:14 ID:6MxYmf3E0
>>206
アングルとかは全然違ったから、違うんじゃないかな値段表?の看板付近を
正面から撮ったような写真だったよ
210182:2007/08/02(木) 03:14:10 ID:8Bb61SY90
>184
花巻空港・・正解です
国道を挟んで向かいに吉野家があるんですよね


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070802031133.jpg
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 07:39:25 ID:XsqHT44Y0
>>210
岩手県盛岡市桜山神社の参道

三平食堂で検索するとすぐわかってしまうので、もう少し工夫がほしいです。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 07:58:25 ID:N9b97Sd00
室内で怒られるかもしれませんが
ここはどこ?

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070802075714.jpg
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 08:17:08 ID:XsqHT44Y0
>>212
住まいのミュージアム・大阪くらしの今昔館(大阪市北区)
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 08:35:06 ID:N9b97Sd00
>>213
正解です・

ここの住民さんは、すごいなぁ〜
すぐに答えがでるね
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 08:45:02 ID:XsqHT44Y0
>>214
梅紋の提灯に、祭りの屋台のようなものも見えますね。
で、天神さんのお祭り、時期的に大阪の天神祭を思い出して、
大阪天満宮の近くで、そういう展示をしていそうな博物館を探しました。
214さんの問題の出し方が上手だと思います。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 09:34:39 ID:7Ad8Vq8V0
>>188 です今から出かけるので、少し早いですが、出題の場所
「名勝大乗院庭園」越しの「奈良ホテル」です。
「奈良ホテル」は皇室の方が奈良に来られた時に宿泊されます。
>>196 さんは多分ホテルを見られていると思います。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 10:23:47 ID:eljUeP+v0
>>182
撮影地ってのは地理的な場所って意味じゃないから
218210:2007/08/02(木) 21:01:44 ID:7b6CPM+l0
>211
盛岡、正解です
工夫すると行った人しか分からないとか言われたりもして悩ましいところなんですが・・


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070802205914.jpg
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 21:04:57 ID:XsqHT44Y0
>>218
盛岡駅新幹線ホーム
220211:2007/08/02(木) 21:23:00 ID:XsqHT44Y0
210は、例えば逆向きにこういう感じ↓で撮って、看板の字は消して
お酒の銘柄だけは残すというようにすれば、いい問題になったと思いますよ。
ttp://go.travel.mag2.com/e/mag2/traveler/jackie-world/pict/10487709/
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 22:03:00 ID:zRJ24bKe0
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 22:11:47 ID:qM8Ylpwv0
たまには標高高いところもどう?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070802221034.jpg
どこでしょう
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 22:11:48 ID:XsqHT44Y0
>>221
円通寺の黒門(元・寛永寺の黒門)(東京都荒川区)
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 22:15:12 ID:Y+dBOox80
>>223 3分差で負けますた。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 22:18:25 ID:2sJ+tAVq0
>>223
正解です。

官軍と彰義隊の上野戦争の門です、鉄砲の弾の跡が生々しいです。
226218:2007/08/02(木) 22:24:09 ID:7b6CPM+l0
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 22:33:52 ID:XsqHT44Y0
>>226
イトーヨーカ堂秋田店(秋田駅前)
228227:2007/08/02(木) 22:36:08 ID:XsqHT44Y0
訂正:イトーヨーカ堂→イトーヨーカドー
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 22:42:53 ID:mKQQL6vC0
230226:2007/08/02(木) 23:22:02 ID:7b6CPM+l0
>227
だいぶ端折ったんですが、これでも分かるんですねぇ
秋田駅前、正解です


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070802231953.jpg
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 23:49:45 ID:wRUAP8kQ0
>>230
太平山を秋田空港から見る。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 00:09:17 ID:XGg2DwKm0
>>222
小川山?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 00:29:33 ID:gHvykPpw0
>>205
一応、回答を。
写っているのは池袋の電波学園の電波塔で、そこから池袋駅よりを通っている
首都高の影から撮影。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 05:15:22 ID:FH//6msh0
ちょっと手がかり材料が少なすぎるかもしれませんが、ここはどこでしょうか。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070803051351.jpg
235愛知県江南市原住民:2007/08/03(金) 06:09:07 ID:fXXjrGoE0

めちゃくちゃ難しいじゃないですか!ヽ(`Д´)ノ
うpする写真探してるんだけど、おかげでどれでも良いような気がしてきた。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 06:29:08 ID:RhSA29PW0
>>222
西黒尾根から
天神平スキー場がみえる
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 06:41:59 ID:fXXjrGoE0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070803063719.jpg
  ノ
 ('A`)    >>216さんえ。無料だったのか・・
 ( (7     他の観光客が「有料〜」みたいな会話をしていたので。
 < ヽ    完全に盗撮写真です・・

ここはどこでしょう?小中学校の教科書にも載っている有名な城跡です。湖の隣です。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070803063841.jpg
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 06:51:05 ID:RhSA29PW0
>>237
安土城
239237:2007/08/03(金) 06:52:17 ID:fXXjrGoE0
orz..出直してきます。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 06:52:47 ID:5pgTV8ei0
>>237
安土城跡(滋賀県蒲生郡安土町)
241237:2007/08/03(金) 06:58:09 ID:fXXjrGoE0
238,240 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 正解です。そうですか、簡単ですか・・
>>234さんのわかる方、居ますか?結構、難しかったのですが。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 07:20:38 ID:BossMKuP0
>>222
妙義山から見た八ヶ岳?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 08:00:40 ID:Gv0x43s+0
>>229の下
足湯・うずのゆ(兵庫県南あわじ市)
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 08:15:33 ID:Gv0x43s+0
>>229の上
中部国際空港
245234:2007/08/03(金) 10:59:06 ID:FH//6msh0
>>235
良く分かりましたね。正解はJR常磐線泉駅から小名浜港方面を写したものでした。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 12:40:30 ID:DmpKjRkV0
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 12:50:23 ID:n9OkRTj00
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 12:56:56 ID:Gv0x43s+0
249246:2007/08/03(金) 13:08:22 ID:DmpKjRkV0
>>247
ちょっと違います
同じ大阪市内ではありましたが

>>248
完璧、正解です
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 13:54:56 ID:AEOzUuyW0
>>222は谷川岳西黒尾根から眺める天神平スキー場ということで>>236さん正解
成人してから初めて山登ったけどしんどかった
でも良かった
251232:2007/08/03(金) 15:46:40 ID:XGg2DwKm0
>>250
外しました。
何か違和感ある八ヶ岳だなと思っていたけど、赤城山だったのか。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 20:38:58 ID:BRVLQOXw0
>>243>>244
正解です
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 20:56:11 ID:bufwKvXS0
室内写真です。
ここはどこでしょうか?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070803205304.jpg
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 21:02:36 ID:Gv0x43s+0
>>253
トヨタ会館(愛知県豊田市)
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 21:06:45 ID:RhSA29PW0
256230:2007/08/03(金) 21:25:31 ID:lTJewCOj0
>231
秋田空港は正解です
山の名前までは知りませんでした


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070803212420.jpg
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 21:31:03 ID:bufwKvXS0
>>254
正解です。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 23:09:44 ID:YvIzd9wI0
強度大丈夫か(上) 下の橋の名は?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070803230510.jpg
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 23:22:36 ID:7VSKYR5o0
>>256
横浜駅
京急上りホームから横須賀線ホームを見るって感じかな
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 23:30:16 ID:kuNIVxs+0
>>258
扇大橋
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 23:37:54 ID:3Ppq3Uko0
>>258
扇大橋(荒川区と足立区の間)
新しいのは日暮里・舎人ライナーですね
西日暮里の高架を出題したのは俺
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 23:53:00 ID:YvIzd9wI0
>>260,261
正解です
日暮里付近の山手線から見える、高架(建設中)は舎人ライナーなんだ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 23:54:29 ID:LrIeJln80
>>256
とりあえずJR東日本管内、それもおそらくは首都圏
俺も横浜駅に1票。

「正解です。」
「ここは?」
だけじゃなくて、どこが答を判断するポイントなのか書いてみてくれ内科。
日常的に使う言葉がそのふたつだけなら諦めるけど。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 00:49:21 ID:7/6AZuVs0
> 日常的に使う言葉がそのふたつだけ

正解です。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 01:11:56 ID:Ns0THcba0
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 02:06:32 ID:yGpj1srh0
>>265
鶯谷駅南口・華学園前(東京都台東区)
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.46.59.8N35.43.1.1&ZM=12
 ・架線柱が俺が撮影した写真と似てる
 ・写り込んだ建物と赤い垂れ幕が似てる?
 ・緑の路線橋が似ている
http://www.swan2001.jp/today13.html
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 02:08:31 ID:Z6/l8uR+0
>>263
出題も回答も、それぞれの趣向を凝らして楽しめばいいんで、多少出題がアレだと思っても
うだうだ文句言うより、ともかく出題歓迎感謝の姿勢で回答を一捻りするといいんじゃないの?
>>256
横浜エクセルホテル東急。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 08:24:43 ID:D/SjDxio0
>>255
築地本願寺佃島説教所(東京都中央区)
269256:2007/08/04(土) 08:29:00 ID:m7xz2edv0
>259
横浜駅・・正解です
>263
少し古めのビルが窓のカーテンでホテルだと・・
あと、ビルの隙間に少しだけ残した特徴的なシェラトンでしょうか
>267
これも正解です


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070804082525.jpg
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 08:54:47 ID:D/SjDxio0
>>269
これ↓によると2005年4月22日には関空にいたことになっているので、
ちょっと違うような気もするけど、とりあえず関西空港。
ttp://blog.livedoor.jp/dokont/archives/2005-04.html
271愛知県江南市原住民:2007/08/04(土) 09:07:31 ID:/5cF+C1g0
2005年4月23日(土)に阪神(大阪コース)を神戸ポートアイランド西側地域旧PC3岸壁係留、
宣伝飛行3時間でdだツェペリンNT号(全長75b)広告になっているのは「環境ハイオクENEOS NEWヴィーゴ」
て、わかるかそんなモン!ヽ(`Д´)ノ
272愛知県江南市原住民:2007/08/04(土) 09:24:19 ID:/5cF+C1g0
>>270 Σ(゚д゚|||)ガーン 第2滑走路完成前の関空だ・・・
273269:2007/08/04(土) 09:29:35 ID:m7xz2edv0
>270
関西空港・・正解です
最近供用開始した滑走路の建設現場


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070804092726.jpg
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 09:31:09 ID:Nl5P9JwS0
>>270
なるほど・・・松が写ってるので海岸の埋立地。しかも広大。しかも
工事中。影から東向きなので、千葉ぐらいかと思ったけど。

ついこの前、二期工事完成とかニュースになってたし、なかなか
味わい深い画像。
275269:2007/08/04(土) 09:32:37 ID:m7xz2edv0
>272
大正解です
書き込む前にリロードしてなかったので失礼しました。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 09:44:14 ID:D/SjDxio0
>>273
名鉄名古屋駅
ずいぶん忙しく移動されてますね。
277愛知県江南市原住民:2007/08/04(土) 09:46:48 ID:/5cF+C1g0
273 地元なんで辞退・・(´ω`)  長文失礼。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070804094556.jpg
左上の写真は平成8年3月に完成した片道2車線の大きな橋で毎日大渋滞です。
この地域は英仏中独露ハングル語などにも翻訳された某恋愛小説後半の舞台になったのでは?という推測がされています。
でももし本当にこの周辺が小説のモデルなのであればこの橋付近は投身自殺の現場となりますが
それについて触れられることは無いようです。
橋の真ん中の歩道が張り出してるのは江戸時代にここから水を汲んだ古事による祭り行事があるからです。

そこから徒歩10分くらいのとこに小さな神社(参拝無料・P無し)があります。
明治以前は大きな神社だったそうですが2つに分割・縮小されてしまいました。
旧敷地には現在、発電所や高圧鉄塔・住宅地・テニスコートがあり景観を壊しまくっています。
拝殿の後ろに小さな建物で神棚みたいな本殿が3棟あり、格子から盗撮しているのが本殿のひとつです。

ガイドブックには昔から穴場的名所として紹介され、特に1994年以降から知名度が高くなっています。
最近(2004年2月27日)になって3つの本殿・拝殿(国宝。移築されてきたもの)ともに日本一が認定されました。
付近住民は報道を見てびっくりしたそうです。一般的な神社よりも敷地が狭い為、現在も団体客はあまり来ません。
拝殿の中を良く見ると几帳(きちょう:席の仕切り&防風&目隠し)が写っています・・が多分、ヒントにはなりません。

神社の名前となぜ判ったかをお願いします。(行ったことがあるとか、このキーワードで検索したとか。)
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 09:57:14 ID:D/SjDxio0
>>277
宇治上神社(京都府宇治市)
277さんがそれだけ懇切丁寧に解説していただければ、だれでも解りますよ!
279278:2007/08/04(土) 10:04:17 ID:D/SjDxio0
宇治橋、橋姫、源氏物語、宇治神社・宇治上神社分割、天瀬ダムの発電所、
1994年世界遺産登録とヒント満載ですね。
宇治上神社には行かなくても、平等院へは行ったことがある人も多いから、
わかりやすいいい問題だと思います。
280273:2007/08/04(土) 10:15:57 ID:m7xz2edv0
>276-277
名鉄名古屋駅・・正解です
名鉄初心者はめまぐるしいホームの運用に驚かされました。


ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070804100000.jpg
281愛知県江南市原住民:2007/08/04(土) 10:19:00 ID:/5cF+C1g0
>>278-289 正解です。。安土城のあと、車中泊2日目で行きました。
鉄・空ヲタばかりだと思った( iДi)。交通の便が悪いとこだったんですよ。
人懐こい ぬこがいてねー。ノラ猫かどうか微妙だったから連れて帰れなかった。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 11:41:48 ID:Sv2I0BUj0
>>280
青森港ターミナル
巡視船PM23おいらせ

皆さんに質問します
>>255 はむずかしいですか?それとも糞問題ですか?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 11:58:06 ID:Y26a33Ae0
>>255
>>282
月島まではわかった
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 11:59:51 ID:Y26a33Ae0
あれ?
>>268が正解じゃないの?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 12:01:30 ID:u/iM7jFp0
>>281
人懐こい奴はそこでかわいがられてる筈なので
ノラでも勝手に連れてかえらないように。
286282:2007/08/04(土) 12:03:27 ID:Sv2I0BUj0
>>280
八甲田丸から?

>>268 ごめんなさい見落としてました。正解です。
>>284 ごめんなさい見落としてました。正解です。
287280:2007/08/04(土) 12:04:24 ID:02RU3C7v0
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 14:09:39 ID:Ns0THcba0
>>266
うお。瞬殺。

緑の橋がヒントになるかなーとは思いましたが。
(少し前が日暮里界隈レスだったので)
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 17:32:40 ID:ofqjjgAw0
>>282
なんとか解いてやろうと、やる気をそそられたから良問だと思う。
佃島・月島のあたりの小さな寺院ということで調べて、結局、俺には分からなくてギブアップしたけど。
ヒントになりそうな情報が豊富にあって、それで色々考えさせられる、という良問の条件を備えていると思う。
290268:2007/08/04(土) 19:15:26 ID:D/SjDxio0
>>282 >>289
私は愚直に「月島 お寺」で検索して、正解にたどり着きました。
住所は月島だけど名称は佃島○○というところが、この問題のキモ
だと思います。ヒントの見せ方がさりげなく上手だし、これは一体
何なんだろうと考える気にさせるということで、私もこういう問題が好きです。
291282:2007/08/04(土) 20:22:15 ID:Sv2I0BUj0
>>280 ヽ(´ー`)ノワーイ当たった!
>>289 >>290 ヽ(´ー`)ノワーイ褒められた!
アリガト!(´▽`)
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 21:47:03 ID:Y26a33Ae0
では私も久しぶりに出題
どこでしょうか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070804214546.jpg
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 21:53:26 ID:yy3KRSjJ0
>>292
中禅寺湖橋から見た男体山ですな
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 21:57:26 ID:lPR0M7z50
ヴォー!
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 22:01:19 ID:Y26a33Ae0
>>293
正解です!
瞬殺ですねorz
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 22:16:22 ID:Y26a33Ae0
では、ここはどこでしょう?
マイナーな場所だから行った事ある人は少ないと思うぞ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070804221446.jpg
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 22:35:37 ID:Sv2I0BUj0
>>296
奥武蔵 子の権現
巨大わらじでわかります
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 22:38:55 ID:yGpj1srh0
>>296
子ノ権現(西武秩父線西吾野駅から約70分)
http://www.seibu-group.co.jp/kawara/tabi/tabi56.html
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 22:50:51 ID:sE+RaAGy0
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 22:52:45 ID:Z6/l8uR+0
では、今年の撮影じゃないけど、手持ちの写真から。
どこでしょう。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070804224821.jpg
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 22:54:34 ID:Y26a33Ae0
>>297-298
正解です
日本一の鉄のワラジだそうです
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 23:25:30 ID:ijnIoO5K0
簡単と言えば簡単、難しいと言えば難しいのを1問
これはどこ?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070804232053.jpg

できればどこでわかったかも合わせてご回答お願いします。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 23:32:14 ID:jiahs6y80
子の権現 は毎年11月の中ごろになると・・・


いや、なんでもない。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 23:36:12 ID:yGpj1srh0
>>299
諏訪湖から見た八ヶ岳(長野県)
若干位置が違う気がするが、ここの写真と同じあたり?
http://blog.goo.ne.jp/tomodesmo/m/200602
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 23:49:52 ID:UJR0XNVQ0
>>299
下諏訪港
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 00:07:49 ID:lbeOAJkv0
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 00:31:52 ID:mOQC8gNk0
>>306
東武池袋駅
解った理由は聞くな
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 00:42:29 ID:bVUqkbNn0
解った理由が解ったw
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 00:58:44 ID:lbeOAJkv0
おー。早!

…看板に見覚えありとか?w
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 01:52:52 ID:qKz9vBhR0
お兄さんも好きねぇ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 06:48:26 ID:BjPny2Ym0
>>302
堂島川にかかる堂島大橋(大阪市福島区〜北区)
「堂島川アーバンライフ」と読めました。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 07:34:51 ID:BphNVOwY0
313299:2007/08/05(日) 07:35:36 ID:Y29TMhGb0
>>304-305
正解です。やはり簡単でしたね・・・
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 07:49:16 ID:BjPny2Ym0
>>312
東大寺転害門(奈良市)
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 08:01:22 ID:WylZClxa0
>>300
ニュージーランド?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 10:04:37 ID:ZPyNGqGZ0
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 10:13:20 ID:jKmvybPF0
>>311
正解です。
字が読めちゃいましたか。これくらい荒めに圧縮しとけば大丈夫かと思いましたがw
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 10:20:44 ID:BphNVOwY0
>>314
正解です。
国宝指定・世界遺産で東大寺敷地内に奈良時代の門が残っています。
平景清が源頼朝を暗殺しようしたけど警備の武士に見つかって失敗した場所です。
付近の地名は手貝町という当て字になっています。近くには崩壊した土壁が放置されています。
もとは「碾磑門(てがいもん)」といい、碾磑(舶来の石臼)を安置した建物という説があり、
不吉な方角にあるため、害を防ぐという意味で同じ発音の転害になったそうです。
真ん中の4つの石はお祭りのときに神輿を載せる台になるらしいんですが、
神輿はかなり小さいので、本当かどうかはわかりません。(昔は大きかったのかも?)
東大寺が管理するお寺の建物ですが、神仏習合の風習で神社のしめ縄がついています。
ぬこのツメとぎが問題になっています。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 10:20:51 ID:4Da/nT3n0
>>316
九段下の寿老人像
320300:2007/08/05(日) 10:52:26 ID:+u3lfvye0
>>315
いいえ、日本国内です。
よく考えてみたら、ヒント少なすぎかも。というわけで同じ場所の写真もう一枚追加します。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070805104737.jpg
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 10:58:17 ID:ZPyNGqGZ0
>>319
正解です
像からわかりました?
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091112351695.html
なんでも神田アート七福のひとつで、ハレー彗星接近を記念して
造られた正式名称「寿人遊星」だそうですw
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 10:59:58 ID:4Da/nT3n0
>>320
小岩井農場RAN
323300,320:2007/08/05(日) 11:38:21 ID:+u3lfvye0
>>322
正解!
ヒントを出しすぎると瞬殺だしなぁ。出題するのも難しいっす。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 13:27:16 ID:bVUqkbNn0
ただ難しければいいってもんじゃないよ
多くの人の興味を引いてなおかつ難しいなら良問
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 13:40:29 ID:5s1iHbXs0
次々に行った場所をただ貼ってるより評価できる。

次も考えた出題をヨロ。

326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 13:49:56 ID:N5khnP9X0
柳の下のどじょうと言った人がいたけど、
300みたいのを言ってるんだろうね。
その場所を当てるのはたしかに難しいけど、
だから何?って感じ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 16:22:21 ID:nd5VJ14VO
そんなこと言ったらほとんどの問題何?って感じ。だからそんなこと言わない。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 16:31:52 ID:U6EEHTsy0
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 17:07:33 ID:7zktKoej0
>>328
岐阜の神岡城?
330328:2007/08/05(日) 17:33:48 ID:U6EEHTsy0
>>329
正解!
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 20:10:13 ID:2V1iZ+3Q0
>>330
あ、自分もちょっと前、神岡城に行ってきたんで、今スレ
見て、わかったけど、回答が出てて残念。

神岡城自体は、まぁ、鉄筋コンクリートでなんてことなかった
けど、となりにある鉱山資料館の、特にビデオ映像は、
なかなか迫力あった(昭和の時代に舞い戻ったようで)
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 22:53:47 ID:ZPyNGqGZ0
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 22:54:58 ID:HErXIStY0
>>332
JR市ケ谷駅
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 22:56:34 ID:ZPyNGqGZ0
>>333
正解
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 23:03:42 ID:ZPyNGqGZ0
>>333
瞬殺ありがとー

ではここはどこ?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070805230249.jpg
正確な撮影場所は自分も覚えていないので地名で
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 23:18:40 ID:HErXIStY0
>>335
ロサンゼルス郊外、とか?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 23:57:33 ID:qKz9vBhR0
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 00:01:17 ID:1lKEfFf30
>>337
グッドウィルドーム?
339337:2007/08/06(月) 00:05:44 ID:ykwLtojC0
>>338
早っ!正解です。

このスレを意識して撮ってきました…。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 00:12:53 ID:UUT5J3pR0
>>336
遠くないです
ヒントは列車に走る赤っぽい色かなあ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 10:55:13 ID:vMuPNphS0
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 13:03:45 ID:HXqpLEur0
>>341
下の写真は釧網本線の清里あたりから斜里岳を眺めているんでしょうか?
343341:2007/08/06(月) 21:29:34 ID:q6IPGq+H0
>>342
そのとおり釧網本線です
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 21:42:08 ID:Tmk6AHYK0
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 21:46:06 ID:Mq6bNC0X0
東京フォーラム?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 21:51:59 ID:nb+CW2lR0
>>344
セントレアのウェルカムガーデン
347344:2007/08/06(月) 22:31:02 ID:Tmk6AHYK0
>>345
残念でした
>>346
おっ鋭い、そうです中部国際空港です
洗練されてそうな空間に少々ミスマッチな風情の・・・
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 23:02:13 ID:Tmk6AHYK0
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 23:06:29 ID:W0dbF0k/0

汚い落書き写真イラネ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 23:21:17 ID:TMQU+q8h0
>>348
うふふ、ヴも消しておけばよかったな。
甲府駅
351348:2007/08/06(月) 23:51:35 ID:Tmk6AHYK0
>>350
ありゃばれちゃったね、そうです甲府駅です
「ヴ」を残したのと
真ん中の観光タクシーのマークが富士山の形をしてるのがヒントかなと・・
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 00:30:20 ID:n3yfQPRJ0
ちょっと消しすぎだろう、工夫して撮れないか
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 01:08:00 ID:a2PJL+OJ0
がんばれVFK!
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 04:23:27 ID:TvXX/Uej0
>>352
ただ消すだけならともかく意味不明の落書きもあるし
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 16:28:32 ID:dFuV/Hhs0
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 18:22:28 ID:EhWO29zL0
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 19:20:55 ID:wO0RnYwj0
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 19:55:15 ID:O3CAL5iQ0
>>355
ミッドランドスクエアのトヨタショールーム?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 21:47:29 ID:xU40A8BC0
>>357
那覇東急ホテル(沖縄県那覇市)
「廃墟 ホテル」で検索
http://gpzagogo.s8.xrea.com/tokyuhotel.html
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 21:49:51 ID:dFuV/Hhs0
>>358
ミッドランドスクエアではおまへん

もっと『本丸』に近いトコ
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 21:56:03 ID:O3CAL5iQ0
>>360
となると、トヨタ会館かトヨタ博物館か・・・

トヨタ会館で。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 21:57:34 ID:dFuV/Hhs0
>>361
正解でおます
363357:2007/08/07(火) 22:26:34 ID:nKAIflrY0
>>359
正解です

街に近く、バルコニー付で海(夕陽)もよく見えて
本当にいいロケーションのホテルだったんですけどねぇ、残念です。

364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 22:34:10 ID:6UVZ6MI60
写りの悪い画像ですが、どこでしょうか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070807223111.jpg
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 22:34:40 ID:xU40A8BC0
新宿駅
総武緩行線と山手線が並行
366364:2007/08/07(火) 22:39:50 ID:6UVZ6MI60
>>365
自分のレスを確認しようと更新したら正解を書かれとるやないか
瞬殺すぎやがな・・・OTZ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 22:42:32 ID:xU40A8BC0
>>366
出題よりうpろだ先に見た(`・ω・´)

ここはどこ?島の名前でお願いします
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070807224147.jpg
368366:2007/08/07(火) 22:46:01 ID:6UVZ6MI60
しかしスゲ〜早押しやなぁ
よく見りゃ三十秒やん、本当に恐れ入りました

どこ?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070807224523.jpg
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 22:53:47 ID:Xcc09K9Q0
なんでもいいけど大阪訛りきもいよw
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 23:17:36 ID:xU40A8BC0
371368:2007/08/07(火) 23:30:18 ID:6UVZ6MI60
>>370
正解でごわす。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 23:43:05 ID:qzAsmQUx0
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 00:20:36 ID:ulkMMuO/0
福岡やね。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 00:23:30 ID:ncCmbTnF0
エセ関西弁はもういい。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 00:34:24 ID:vP3qD9XX0
そうどすか
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 07:23:32 ID:iNjv0mr30
もともと関西弁→標準語だったんだど(徳川時代以前)
なにせ、『首都』が100年とちょっと前まで関西にあったんだからよ
みんな高校の時に『古文』習っただろ
だいたい『関西弁』のニャアンスだなお
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 08:19:46 ID:USa+Lub00
2ちゃん語でおk
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 09:30:00 ID:IfMKPMc80
エセ関西弁がイカンと言っているわけで正調関西弁ならかまわないということ・・・でっしゃろ。
が、エセか正調かどうして判断したのか問いつめたい・・・やんけ。

>>356は、どこかの天井らしいが、どうしてググればいいのか、解答の時には、ぜひお教え願いたい・・・どすえ。
379356:2007/08/08(水) 09:55:32 ID:9UZG3etJ0
関西人なら即答できても不思議じゃないと思われ。(笑)
380372:2007/08/08(水) 11:53:15 ID:nI/xUjsL0
>>372は那覇さぁ
明治橋からゆいレールの壺川駅方面を撮影したさぁ
381356:2007/08/08(水) 14:39:37 ID:9UZG3etJ0
正解は「甲子園球場」でした。
時事ネタで、知ってるか知らないかだけの問題。

しょーもない設問ですまんなぁ〜。w
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 19:30:11 ID:fe+9jP4U0
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 20:24:23 ID:a4sqZwCh0
>>382
新宿アイランドイッツパティオかもしれない
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 20:51:30 ID:VHL4OxUp0
>>382
上のビルはアイランドタワーですね。
ってことは、その地下からですか。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 21:05:51 ID:VOix7kbb0
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 21:20:52 ID:2N4MBItp0
>>385
丸亀駅前?
387367:2007/08/08(水) 21:44:20 ID:WOdBew6E0
>>367です
マニアックな人なら当てられる場所と思ったのですが・・・
標準レンズだとこうなります
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070808214358.jpg
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 21:55:53 ID:vU5+jT2N0
>>385
愛知博の時に見たような光景なんだけど、バス料金がなぁ
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 22:18:46 ID:M3I1RhBj0
>>367,>>387
富津岬から第二海堡を望む(島かな?)
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 23:06:42 ID:WOdBew6E0
>>389
正解です
東京湾に造られた軍事施設の人工島です

>>367の島は第二海堡(東京湾・千葉県)
>>388の中央はご存じ富士山、左が第二海堡、右手前が第一海堡
撮影場所はどちらも富津岬(千葉県)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%A0%A1
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 00:32:31 ID:x8hdw91Y0
すげーな、富津から50mmでこんな富士山撮れるとは。
逗子から見た富士山より大きく見える。
392382:2007/08/09(木) 01:03:03 ID:QA0MR7Ri0
>>383,384
正解!

新兵器を衝動買いしたので、家まで待てずにアイランドイッツの
パティオで試し撮りしました。
393385:2007/08/09(木) 14:44:54 ID:T2ONx4Eo0
>>386
丸亀駅正解だす。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 16:52:27 ID:tBc1+84e0
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 17:03:44 ID:1SPlUfelP
>>394
加工すんな、氏ね。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 17:14:18 ID:tBc1+84e0
>>395
固有名詞がかいてあると『ここどこ』問題にならんぢゃないかい
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 17:21:14 ID:1SPlUfelP
>>394
加工しなきゃならないような素材を使う>>394が悪い。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 17:43:32 ID:tBc1+84e0
ほな、問題の出しなおし
ここはどこでしょう
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070809174216.jpg

コレでいいか?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 18:06:36 ID:g4XCBO9B0
左に写ってる橋はなんでしょうか・・・

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070809180355.jpg
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 18:16:40 ID:k/1mV0+W0
そういうスレじゃないから・・・。
401399:2007/08/09(木) 18:28:40 ID:g4XCBO9B0
失礼しました。
ここはどこでしょうか?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070809180355.jpg
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 20:02:05 ID:dCMCo9qe0
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 20:37:04 ID:g4XCBO9B0
>>402
正解です。
リニアのレール(?)が写ってないのと、あの撮所からの撮影はめずらしいはずなので
解かりにくいかと思ったんですが。

ここはどこでしょう?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070809203506.jpg
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 20:53:01 ID:m19Wx/Lh0
>>403
山梨県御坂峠天下茶屋
懐かしい〜
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 20:55:57 ID:udP6Poxs0
>403
御坂峠の天下茶屋
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 20:59:49 ID:bTe0n2260
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 21:00:31 ID:g4XCBO9B0
>>404>>405
正解です。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 21:09:00 ID:g4XCBO9B0
>>406
三保の松原
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 21:27:57 ID:2fZUwwO20
>>406
てか綺麗に撮れてますなぁ
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 21:33:16 ID:bTe0n2260
よく見ると海の中にヒントが見えますw
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 22:04:24 ID:bengtwmd0
>>406
ヒントはわからんが森戸海岸
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 22:23:41 ID:HeXRzDc80
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 22:28:02 ID:IWHVwan10
ヒントは、烏帽子岩じゃないかな、
とすると、角度から言って江ノ島のような?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 22:33:00 ID:bTe0n2260
>>413
お、正解です。花火大会の開始前に撮りますた。。。同じポイントから浜を向いて一枚
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070809203652.jpg
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 22:49:19 ID:HIi+OGqQ0
あの日は日没寸前に西の雲が晴れて
サイコーな富士山がみえたね
花火も迫力あってえがったわー
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 00:45:36 ID:nPHTNmhI0
>>412
石垣空港 待合室
ゆいレールのカード販売機なのは確か
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 02:41:50 ID:x817ggnK0
>>414
いい写真
418412:2007/08/10(金) 11:49:48 ID:KAGnnru20
>>416
そうです石垣空港のJTA側の搭乗待合室です
窓外、右手に全日空リゾートも見えています。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 21:22:56 ID:/UosJ4BI0
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 21:24:37 ID:MzA44dn50
四国のどこか?忘れた・・
421愛知県江南市原住民:2007/08/10(金) 21:27:58 ID:MzA44dn50
ノラ時計

あーどっかいきたい・・
422愛知県江南市原住民:2007/08/10(金) 21:32:35 ID:MzA44dn50
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 21:40:29 ID:cGwDAF7d0
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 21:43:42 ID:xXo/z7TD0
>>422
志賀直哉の旧居。
暗夜行路をここで書いた。
425愛知県江南市原住民:2007/08/10(金) 21:46:07 ID:MzA44dn50
424さん 文学ヲタに確定です。おめでとうございます?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 21:58:56 ID:5G/dwv420
尾道かと思ったら奈良だったのか・・・。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 22:19:16 ID:iVtlBBJQ0
>>423
札幌(丘珠)空港
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 22:22:51 ID:cGwDAF7d0
>>427
その通り丘珠空港です。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 00:33:53 ID:lgVg0Nue0
今日の朝、8時過ぎ頃に撮影。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070811003055.jpg
ちょっと古っぽいところが味。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 00:54:31 ID:j58moKlV0
↑の駅、まえに解答したから今回は遠慮しておく
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 01:28:03 ID:LOAqCtSZ0

 え
  の
   ?
432419:2007/08/11(土) 07:56:19 ID:xd0+XJ4F0
>>420-421
そうです、高知県安芸市の野良時計です
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 13:20:18 ID:9GUO8qnT0
>>335
>>394
>>398
解答よろー
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 15:36:40 ID:2vRomjgu0
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 15:45:16 ID:Yqn/DdBj0
伊丹スカイパーク

436434:2007/08/11(土) 16:10:04 ID:2vRomjgu0
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 17:56:58 ID:lgVg0Nue0
>>431
当たりでー巣。
ちょっと田舎の駅っぽく見えるかなと思ったんだけども。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 20:45:42 ID:9GUO8qnT0
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 20:52:51 ID:psm2x7150
>>438
武蔵野陸上競技場(東京都武蔵野市)
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 21:40:56 ID:9GUO8qnT0
正解ですー
まさか七分で瞬殺されるとは
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 23:38:52 ID:0qyQZWql0
出題じゃないけど
アプロダ
http://provyake.jog.buttobi.net/
に画像張ったよ
出題じゃないけどね
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 09:29:35 ID:l26Z9Oy90
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 09:32:37 ID:YYcl+aUq0
アンパンマンミュージアム?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 09:50:36 ID:enmC1LVg0
>>442
東京競馬場内アンパンマン広場
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 10:03:44 ID:l26Z9Oy90
>>444
当たりですぅ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 12:06:00 ID:l26Z9Oy90
続けて2題
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070812120326.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070812120339.jpg

昨日1日歩き回ってたら熱発して今日は写真整理です
つまんない写真ばっかw
みなさんも暑さには気をつけてくださいね
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 12:41:59 ID:icQjok0O0
>>446 東洋大学近く?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 12:42:11 ID:d6eFBhhe0
>>446
下の写真は川越
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 13:16:12 ID:l26Z9Oy90
>>447、446
当たりです
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 13:24:30 ID:rFJEZ0PD0
暑かったけど、ちょっとした日陰がうれしい
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070812132229.jpg
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 15:42:37 ID:I537ckqD0
>>450
新宿の都電軌道敷跡の四季の道でしょうか?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 17:49:22 ID:rFJEZ0PD0
>>451
正解です。都電の跡地とは初めて知りました。
おまけ、ここでお休み中だった女の子
http://imageboard.xrea.jp/imgboard/src/1186892084834.jpg
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 18:29:13 ID:flgBJyTV0
たぶん女の子って歳ではないのでわ?w
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 21:29:33 ID:mXDyAgUj0
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 21:39:39 ID:0OTgtHBO0
>>454
またおまえか
前に出した問題の正解発表をしてからにしろ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 21:45:14 ID:FwP3QM4E0
当たりの回答が出ないと、そのまま正解発表しない奴がいるな。
下らない出題する奴に限ってそういう手合いが多い。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 23:47:29 ID:x+O4Eo4f0
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 07:36:10 ID:5cQd7eTZ0

おまいらさぁ、ジサクジエンなんじゃね?

なんでそんなに正解できるわけ?

ありえねーんだけどw
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 10:30:47 ID:/Vj3yGmk0
>>458
( ´,_ゝ`)プッ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 11:28:11 ID:I3IU1og50
自分で出題してみるといいとオモw

でもヒントがあるような無いような…って加減が結構難しい。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 12:13:00 ID:VoM82keP0
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 12:29:23 ID:xcd95/xu0
>>461
仙台空港
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 12:47:23 ID:VoM82keP0
>>462
これは難しいと思ったけどなぁ・・仙台空港です。
464462:2007/08/13(月) 12:52:20 ID:xcd95/xu0
一見して何かのターミナル、全体の雰囲気とか窓外の風景から空港と推測できたので、「空港 地球儀」で検索しました。
465463:2007/08/13(月) 12:55:16 ID:VoM82keP0
気を取り直して
ここはどこでしょうか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070813125446.jpg
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 13:12:08 ID:xcd95/xu0
>>465
沖縄県那覇市のR58,R329,R390旭橋交差点でしょうか?
467465:2007/08/13(月) 13:26:49 ID:VoM82keP0
>>466
全てそのとおりなんですが・・・早いなぁ

ゆいレールを旭橋駅で降りて「ジャッキー」へ歩いて行く道中に
駅横の歩道橋から撮影しました
468466:2007/08/13(月) 13:39:41 ID:xcd95/xu0
モノレールの脇に何とか合同庁舎があって交差点名が2文字、
で地図を見て探しました。
460さんの言われるところの、ほどよいヒントの残し加減のいい問題だと思います。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 13:41:37 ID:8bkY37DR0
この前、ゆいレール(明治橋)出たばかりじゃん
雰囲気が同じやね
先に解答出てたけど
470458:2007/08/13(月) 13:45:15 ID:5cQd7eTZ0
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 13:53:56 ID:xcd95/xu0
>>470
上は中央道下り線の談合坂SAでしょうか?
472458:2007/08/13(月) 14:06:11 ID:5cQd7eTZ0
>>471

マジで?!!!

正解!

ちょっと信じられん。 何で当たるんだ?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 14:22:55 ID:wcnpGgbb0
リトルマーメイド SA で検索したら5箇所
あとはいったことがあればわかるんじゃね?
474471:2007/08/13(月) 14:27:19 ID:xcd95/xu0
リトルマーメイドのあるサービスエリアの中から桃の産地を
候補として選び出し、さらに画像検索して確認しました。
「もも」の幟の隠し方が上手な、いい問題だと思います。
下はさっぱり見当がつきません。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 14:49:31 ID:a9rXM6mc0
>>472
無論行ったことがあれば判るし、当然文字や物をヒントにgoogleの力を借りればだいたい判るだろ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 14:51:54 ID:+tYEtTuw0
>470の上
談合坂SA(下り)
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 14:52:27 ID:+tYEtTuw0
スマソ。
もう解答出てたか・・・
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 15:04:04 ID:8VoZHJ6F0
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 15:47:42 ID:v7DZFbNk0
>>478
浦山ダム
ちょうど行こうか迷ってるとこでしw
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 16:11:52 ID:4x0XYU9o0
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 16:21:38 ID:8VoZHJ6F0
>>479
正解〜
1レスももたんとは・・・
上流の沢で足を流れに漬けて本読んできた
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 16:23:30 ID:sgaWmQrG0
>>480
日産の追浜工場のそば
483458:2007/08/13(月) 16:30:28 ID:5cQd7eTZ0

このスレ面白いなぁ。

んじゃ、ここわかる?

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070813162912.jpg
484480:2007/08/13(月) 16:40:59 ID:4x0XYU9o0
>>482
惜しいけどちょっと違う

別角度からのヒント

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070813163921.jpg
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 16:41:19 ID:xcd95/xu0
>>483
ここ↓でしょうかね。
ttp://www.komatsuzawa.co.jp/index.htm
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 16:52:40 ID:xcd95/xu0
>>484は横須賀の大津漁港のあたりから右に猿島を
見ていると思うんですけど、480はわかりませんです。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 17:06:57 ID:76WnyPk60
488480:2007/08/13(月) 17:14:12 ID:4x0XYU9o0

>>486さんへ
>>484の画像を撮った場所の反対側
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070813170240.jpg
↑ココはどこでしょう (でも良いかも)

大津漁港はこの画像の真ん中左辺り
489458:2007/08/13(月) 17:14:14 ID:GN3NAQVGO
>>485

正解!

すごいなぁ。。。

なんだか、風景撮るのが楽しみになってきたぞww
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 19:58:20 ID:a9rXM6mc0
で、>>470の下はなんなのよ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 21:28:47 ID:8VoZHJ6F0
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 21:31:59 ID:Lc3QTXgx0
>>491
伊豆の戸田だ。「夕日公園」だっけ、そこから見た景色。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 21:40:26 ID:8VoZHJ6F0
>>492
正解〜

494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 22:27:05 ID:drwbmf8A0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070813222457.jpg

地方の県庁所在地を遠くから望遠で撮ったパノラマ。
何処の街か、どの辺から撮ったのか解りますか?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 22:38:50 ID:A8NpLhXM0
>>494
ファイルサイズが大きすぎてタイムアウトしちゃいます・・・
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 22:45:58 ID:DX6Cnlhb0
>>495
ファイルの大きさ 2.16 MB (2,272,162byte) 
パノラマなんで比率が変なだけかと・・6929×1022
>>494
Macではなさげ、QT以外でパノラマってどうやって作るんでしょうか?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 22:52:52 ID:drwbmf8A0
>>496
え…パノラマって10年前のデジカメにも付いてたし、ごく当たり前の機能では無いんですか?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 23:05:11 ID:wcnpGgbb0
いちおう問題は適宜なサイズに縮めましょう
dc板うpろだは過負荷が続いており
夜間は全く見れなかったり待ったのにタイムアウトで見れなかったりで
回答の機会を逃す挑戦者も増えると思われます

パノラマは当たり前というほどではなくてあくまでオマケ機能かと
今はパノラマ合成するための良いツールもあるようです
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 23:05:32 ID:DX6Cnlhb0
てことは合成パノラマじゃなく7:1ってあるんですね。
仕事でデジカメ作ってるけど知らんかった orz
レンズはなんですか?
500458:2007/08/13(月) 23:09:56 ID:GN3NAQVGO
>>490

これはさすがにわからないかw

正解は、「茅野市運動公園」。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 23:12:33 ID:KoQb2WV/0
>>494
大きすぎるのは確かに問題だけど、なかなか面白い問題ではあるね。
鯖負荷の事を考えると良いとは言えないけど。

とりあえず回答は
盛岡市?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 23:18:32 ID:drwbmf8A0
>>499
いや、合成ですが、パノラマモードで撮ると露出等が一枚目で固定され
繋ぎ目で変になると言う事が無く、繋ぎやすい様に前回撮った画の
右端が左端に半透明表示され、それに重ねて撮ると失敗しないと
言う感じです。
>>498
無い機種もあるんですか…

>>501
正解。お見事。 盛岡市民の方ですか?何故解るのか解らないw
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 23:21:36 ID:KoQb2WV/0
>>502
いや、盛岡は2回ほど行っただけの関西人です。
ホテルルートインとイオンショッピングモールと洋服の青山があって
新幹線の通ってる積雪地帯の山添いの県庁所在地で盛岡かと。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 23:25:03 ID:DX6Cnlhb0
カシオかな?
調べたけどやっぱ林檎社の特許が主流みたい。
対角魚眼使いたいな。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 23:32:00 ID:NgZGcUXh0
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 23:34:05 ID:wcnpGgbb0
岐阜市?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 23:40:32 ID:NgZGcUXh0
>>506
岐阜駅前正解です

写真は路面電車が廃止されて、架線(あと停留所も?)が撤去されたところ
今は線路も埋められているのを某雑誌の写真で見た
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 00:10:37 ID:rlorHj5T0
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 00:19:50 ID:clHe4KbO0
ねぇねぇみなさん>487をスルーしないで考えてよ、お願いだから
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 00:25:15 ID:Ak55OFDQ0
>>487
KTR久美浜駅
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 00:33:28 ID:jHdbcmDl0
>>508
調布駅北口
512508:2007/08/14(火) 00:42:58 ID:rlorHj5T0
>>511
正解です。

あの黒い交番には何の意味があるのだろう。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 00:54:06 ID:xnxcsBdL0
有名どころですが、こういう角度からだとどうでしょうか
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070814005322.jpg
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 00:56:48 ID:6xhi+LcV0
ぐらばー園?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 01:03:08 ID:xnxcsBdL0
>>514
そうです、グラバー邸そのものです
うーん、なんかいいひねりを加えたいなぁw
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 01:07:44 ID:6xhi+LcV0
一回しか行ったことないけどすぐわかりました。

ある意味写真で「雰囲気」が伝わるからわかるんでしょうね。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 05:09:51 ID:N+515dd80
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 05:12:54 ID:Ak55OFDQ0
>>517
福井城?
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 05:18:08 ID:N+515dd80
>>518
正解
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 09:10:00 ID:iZd/hcqi0
>>517-518

すごすぎww
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 16:43:23 ID:KsnOPHo+0
どこでしょう
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070814164115.jpg

どこから撮ったかも入れてもらえると最高。
(ヒント 片道¥1100)
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 18:22:08 ID:IyROXTC10
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 19:47:22 ID:8XUpfsaz0
>>521
大瀬海水浴場から伊豆大瀬埼(灯台)
沼津港-大瀬崎間 定期船料金 大人片道 1,100円
駐車料金も1,100円
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 19:51:38 ID:KFvLpZmF0
525521:2007/08/14(火) 19:58:04 ID:KsnOPHo+0
523
大正解!!
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 20:05:29 ID:KsnOPHo+0
>>522
修善寺駅
527522:2007/08/14(火) 20:15:27 ID:IyROXTC10
>>526
あた〜り
528487:2007/08/14(火) 20:22:26 ID:POZrJdC30
>510
ありがとう。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 20:37:19 ID:RYLU4Dwe0
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 20:59:32 ID:8XUpfsaz0
>>529
ゆいレール赤嶺駅からホテルグランビュー沖縄
531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 21:14:57 ID:rcjCeqiB0
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 21:24:59 ID:99LC3mXC0
>>531
札幌市中央区北3条西4丁目1番地かな?

533531:2007/08/14(火) 21:30:46 ID:rcjCeqiB0
>>532
はい正解
意外と盲点かと思ったけどなぁ
534533:2007/08/14(火) 21:35:26 ID:rcjCeqiB0
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 22:20:17 ID:IyROXTC10
>>534
川崎市浮島
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 22:26:15 ID:s3278E4U0
537529:2007/08/15(水) 00:11:19 ID:FQzmlman0
>>530
正解!!
日本最南端の赤嶺駅前のホテル・グランビュー沖縄です。

行った事あるんですよね?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 00:41:14 ID:6RRW19Sg0
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 00:51:10 ID:QLDlOOEt0
>>538
昭和島駅(東京都)
http://www.kukanzeneki.net/all/to-mono/5.html
青いラインで右に何か切り描きがある路線に見覚えあったのよ
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 00:58:38 ID:6RRW19Sg0
>>539
正解!
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 06:17:31 ID:DHvN/PJY0
>>520
どこが?
542135,530:2007/08/15(水) 07:22:19 ID:9E7E8spi0
>>537
もちろん実際に行ったことは有りませんが、このスレで知りましたw
>135で解答した時、このホテルを撮影場所の候補にしましたが、書込みませんでした。
>145でこのホテルの正解発表が出ています。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 09:19:35 ID:hXz0eQcg0
>>536
正解は神奈川県秦野市の菜の花台展望台でした
544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 12:35:42 ID:+Og6eAMS0
右奥の建物は?
鉄道の路線名は?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070815123216.jpg

イベント列車の通過待ち中です
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 13:07:06 ID:56jOCyot0
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 13:08:56 ID:eUBvDfIW0
>>544
伊野簡易保険保養センター
JR四国・土讃線
547545:2007/08/15(水) 13:13:09 ID:56jOCyot0
548544:2007/08/15(水) 13:28:04 ID:QVyaYf1m0
>>546
正解
ローカル・ネタでもこのスレの住人には関係ないですね

建物の文字が読めました?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 13:35:46 ID:YhtPYuFL0
550546:2007/08/15(水) 13:44:36 ID:eUBvDfIW0
>>548
ここ↓を見て車輌がJR四国の気動車だということがわかって、
ttp://www.uraken.net/rail/alltrain/
Wikipediaで調べて、JR四国の未電化区間で営業キロ数137km
というのは土讃線枝川〜伊野駅間にしかないことがわかって、
建物はホテルだろうと推測し、「伊野 ホテル」で検索しました。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 13:46:32 ID:eUBvDfIW0
>>549
「那覇バスターミナル」と書いてあるのが読めますね。
552549:2007/08/15(水) 13:54:32 ID:YhtPYuFL0
>>551
やっぱり見えましたか・・・orz
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 13:54:49 ID:G8gfWk8U0
ここの住民さんはすごいので
自分も出しちゃおう・・・
ここはどこ!!

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070815135305.jpg
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 14:06:20 ID:jmHg4+nx0
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 14:25:02 ID:rPsmV1hP0
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 14:53:26 ID:dl5ns7wj0
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 15:15:00 ID:dHXObRq10
>>554
関越道土樽
JR上越線の松川トンネル付近?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 15:28:33 ID:eyhLLC9F0
559547:2007/08/15(水) 15:30:17 ID:56jOCyot0
560558:2007/08/15(水) 15:44:26 ID:eyhLLC9F0
自分で見ても解る気がしないので全体図

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070815154244.jpg
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 16:44:02 ID:G8gfWk8U0
>>559
ラーメン記念館?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 16:59:21 ID:VSMUb5GD0
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 17:13:51 ID:DHvN/PJY0
>>556
多摩六都科学館…じゃないな
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 17:18:46 ID:jmHg4+nx0
>>557
上越線土樽駅を出て土合方面に40mほど行った場所ってことで、ほぼ正解です。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 17:30:04 ID:jUnpBaVw0
>>561
出題者ではありませんが、正解です。
安藤百福さんが、チキンラーメンを開発した小屋を
大阪池田市のラーメン記念館に復元したものです。
つい最近行って、写真を取ってきました。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 17:30:16 ID:FJdkVyQG0
>>562
柳橋から浅草橋
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 17:35:24 ID:VSMUb5GD0
>>566
正確には両国橋から柳橋ですが
おおまかには合ってるのでチンポーンとしましょう。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 18:22:44 ID:DHvN/PJY0
>>524が気になる
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 18:50:21 ID:dHXObRq10
>>524
雄国沼から磐梯山?
570547:2007/08/15(水) 18:50:37 ID:56jOCyot0
>>561>>565
正確には
『インスタントラーメン発明記念館』
今日行って、オリジナルカップヌードル作ってきました♪
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 18:52:03 ID:FpLK6kKp0
気になるねえ、524。

昔見に行った逆さ伊吹だ、と思って調べたら山の形が全然違ったし…
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 19:52:21 ID:OcGye/x50
>>524
青森県弘前市(旧岩木町)の
嶽温泉と湯段温泉の間の
水芭蕉が生息している沼から岩木山を望む
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 20:05:34 ID:1+Z4XOv80
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 20:09:10 ID:9E7E8spi0
>>553
万博記念公園の日本庭園はす池
早朝観蓮会&象鼻杯をやっているようですね。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 20:11:18 ID:+lskxp0o0
>>556
毛利さんとこじゃない?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 20:47:20 ID:YliPbnFA0
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 20:52:04 ID:G8gfWk8U0
>>574
正解です!
自分が行った時には早朝観蓮会&象鼻杯は、もう終わってました
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 20:56:42 ID:QLDlOOEt0
>>576
桟橋通五丁目付近(高知県)
http://nekosuki.org/landscape/pieces/dsc06091.htm
一度行ったと思うが記憶にないw
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 21:27:12 ID:9l8gQtU10
580576:2007/08/15(水) 21:32:09 ID:w3vF+izL0
>>578
その通り土佐電鉄の桟橋線の終点桟橋通五丁目です。

それにしてもすごいなぁ
電車がなくても分かりましたか?
電車をどうするか悩んだのですが・・・。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 21:32:18 ID:dl5ns7wj0
>>575

正解です。毛利さんが館長やってる日本科学未来館でした。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 21:41:52 ID:QLDlOOEt0
>>580
電車ないとわからないよ
出張ついでにちょっと乗って終点までと思ったのに、1つ手前でみんな降りて俺1人(´・ω・`)ショボーン
信号渡ったら、すぐそこが終点だった。それ以降何したか覚えてないもんな
高知か長崎?かと思ったよ
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 21:52:03 ID:qRo1gJfF0
>>579
沖縄モノレールの美栄橋
584579:2007/08/15(水) 22:07:51 ID:J5V46oER0
>>583
ええっこれが分かるんですか、ヒントをさがしてたのに・・・OTL

すごい・・すごすぎる



585584:2007/08/15(水) 22:09:59 ID:J5V46oER0
↑多分これでは分からないだろうと
PC内でヒントになる画像を探してたという意味です。
586580:2007/08/15(水) 22:22:53 ID:3UbZ++6c0
>>582
ですよね、電車がなくちゃ分かりませんよね
とか言ってると巡視艇コースで来る人がいそうだし・・・

ほんとここは魑魅魍魎が跋扈する恐ろしいスレだw
587586:2007/08/15(水) 22:45:51 ID:3UbZ++6c0
これは難しいと思いますが、どこでしょうか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070815224510.jpg
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:02:06 ID:+lskxp0o0
真っ赤っ赤の改札機。。。
JR九州?それとも名鉄?(どちらも見たことないけど)
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:08:04 ID:F9/GYrrd0
福岡市営地下鉄 博多駅とかじゃ
簡単すぎるか。
590587:2007/08/15(水) 23:27:40 ID:3UbZ++6c0
>>588-589
いとも簡単に当てられちゃったよ・・・ぅぅぅ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:27:58 ID:qOQVyY510
592583:2007/08/15(水) 23:45:39 ID:Za+o9GuS0
>>584-585
いえいえ、十分ヒントがあります。

構内のゴミ箱の配色から、沖縄モノレールであることは分かります。
川の上に駅があることから、旭橋〜美栄橋のどこか。
後は地図と画像と見比べて、美栄橋と確定。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:47:44 ID:fwMTFfRj0
>>591
手取川ダムの取水口かなぁ?
594591:2007/08/15(水) 23:53:27 ID:qOQVyY510
>>593
30分持ちませんでしたね…

正解です。
どこでわかりました?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:56:13 ID:23Oucocu0
かなり大きなロックフィルダムまではわかるが、そこから先がわからん。orz
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:59:48 ID:23Oucocu0
正解出てた。orz
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 00:05:27 ID:3xr/98bV0
>>594
ロックフィルダムと取水口の形状、ゲートの位置ですね
ダムマニアなんですが、ここは行ったことがないので確認のためぐぐっちゃいましたw
598591:2007/08/16(木) 00:13:03 ID:6CvFAyw10
>>597

そういう見方がありましたか…
背景の山の頂上付近にスキー場が見えるので、
そのあたりから特定できるかな、と思ってましたが
ダムの形状からわかる、というのは想定外でした。


出直してきます。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 00:37:42 ID:yRRSjTdw0
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 00:39:28 ID:DjoKMysZ0
>>599
カレン
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 01:12:53 ID:CP2AqAJI0
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 02:36:00 ID:knHI7o/X0
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 03:18:22 ID:kmFoiZsG0
アッー
狛犬シリーズはいつか仕掛けようと素材を貯めていたのに先こされたw

肝心の答えは判らない orz
604602:2007/08/16(木) 03:43:28 ID:knHI7o/X0
>>603
狛犬は楽しいね、前スレの>>412ではこんな狛犬出題した者です
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070624020057.jpg

今回のは、ヒントでぴんと来て答えてくださいよ
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 04:20:13 ID:6CvFAyw10
>>602

甲府の武田神社

風林火山(疾如風徐如林侵掠如火不動如山)の一部らしきものが見えるのと
幟に武田家の家紋

で、こいつかと
ttp://masaji.at.webry.info/200704/article_30.html
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/690/41/N000/000/000/0601_1024.jpg
606599:2007/08/16(木) 07:27:42 ID:yRRSjTdw0
>>600
カレン正解ww
よくお分かりで
(写ってるクルマの名前ね)

で、場所の答えは??
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 07:57:23 ID:UovySccp0
思いっきりあてずっぽうで東京ドームシティ
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 08:41:58 ID:71Gku47a0
心からお見舞い申し上げます…って場所

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070816084039.jpg
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 09:15:29 ID:UovySccp0
でかすぎ
610560:2007/08/16(木) 09:37:01 ID:b3iu2+LV0
尖沙咀の中港城China Hong Kong Cityでした
スレ汚しすんません
611602:2007/08/16(木) 10:53:58 ID:knHI7o/X0
>>605
正解、武田神社の狛犬さんで、
阿吽の「阿」のほうです
612555:2007/08/16(木) 11:11:02 ID:ejWUJozA0
>>555は高知空港でした
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 12:06:51 ID:NuCBSRsE0
>>560,610
全体の雰囲気、そしてあぷろだから、日本じゃないとは思った
んですが…

王冠、港、香港などでぐぐってはみたのですが、私の検索力で
はたどりつけなかった orz
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 12:58:02 ID:iXW5EKB50

まずは小手調べw

ここはどこでしょうか。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070816125639.jpg
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 13:27:04 ID:VKGXUPg40
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 15:35:28 ID:DjoKMysZ0
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:07:49 ID:cuzZRRJw0
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 19:58:24 ID:YGyg3PCz0
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 21:43:47 ID:sob0dZJP0
>>608
新潟県柏崎市の椎谷観音岬のあたり
通行止めになっているのは国道352号線
620617:2007/08/16(木) 23:32:34 ID:UKi5Hepa0
あのぅ
そろそろ答えを・・・・
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 23:42:58 ID:VsqtGNOx0
>>620
わからんのに書けるわけないじゃないですか。
622617:2007/08/16(木) 23:56:59 ID:UKi5Hepa0
ヒント少なすぎたでしょうか?

>617は公立の建物です
623617:2007/08/17(金) 00:08:00 ID:VcvUK2EH0
>617の別アングル
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817000725.jpg
周囲はこんな感じ、川は一級河川です。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:14:51 ID:FhFT4UT10
いいかげん>>524の答えを教えておくれよ
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:16:49 ID:llmTmeuy0
利根川かなぁ?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:36:58 ID:azQEQUsc0
>>623
エーと、長瀞の近くにある奴?
627599:2007/08/17(金) 00:38:41 ID:bKRQN9Vk0
意外と出ないな
関西圏です。

>>607
よって不正解残念
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 04:58:10 ID:FhFT4UT10
>>623
共立施設っていうんでグリーンピアを思い出したがどうやら違うようだな
629617:2007/08/17(金) 06:40:36 ID:yp/03y4T0
西日本です
宿泊施設ではありません
川は太平洋に注いでます
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 06:46:12 ID:BgscB4vx0
>>599
ポルトヨーロッパ?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 07:48:17 ID:ezqesK9X0
白浜アドベンチャーランド??
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 08:24:12 ID:BgscB4vx0
>>617
高知県香美市の高知工科大学だと思うんですけど、
この大学は公立でなく私立ではないですか?
633599:2007/08/17(金) 08:30:31 ID:bKRQN9Vk0
>>630
正解
和歌山マリーナシティ内、ポルトヨーロッパでした
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&om=1&ll=34.152165,135.178611&spn=0.001065,0.002494&t=h&z=19


>>631
和歌山県まではあってたw
634632:2007/08/17(金) 08:45:53 ID:BgscB4vx0
自己解決しました。公設民営だから「建物は」公立だということですね。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 09:10:41 ID:54jhN1UzO
このロープウェイはどこのだ?
http://h.pic.to/jt78o
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 09:14:48 ID:BgscB4vx0
>>635
岐阜県の新穂高ロープウェイでしょうか?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 10:40:09 ID:FhFT4UT10
>>632
物部川かー
638617:2007/08/17(金) 11:01:50 ID:yUCVO61E0
>>632
そのとおり高知工科大です
リゾート施設っぽく見えるように撮影してみました。

>>637
そうです、一級河川の物部川です。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 11:12:07 ID:+HmQEUxG0
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 11:45:22 ID:54jhN1UzO
>>636
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 12:41:22 ID:Tzj86h4Y0
>>639
奄美パーク(鹿児島県・奄美大島)
http://scbookinfo.up.seesaa.net/image/dc0717102.JPG
奄美には一度行った。ここは通過しただけだけど
642639:2007/08/17(金) 13:00:28 ID:VYU805Ai0
>>641
「奄美パーク」正解です
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817125108.jpg
このタワーから撮影しました、どっちで出題しようかと悩んだのですが・・
タワーから反対方向を見ると×印のついた長い直線の舗装が見えました
多分、旧奄美空港の滑走路だと思われます。

奄美空港に近いので時間潰しのつもりで何気に入園したのですが
田中一村の美術館が素晴らしくて、ぜひまた訪問したいと思っています。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 20:13:53 ID:4g42iT9U0
>>618
まだ大丈夫? 和歌山下津港
キリン見たいなのはガントリークレーンというんですね。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 20:31:33 ID:ZIivDj4f0
>>648
正解です。
奈良から釣りにやって来て、鉄のキリンみたいな
馬鹿でかいクレーンに驚いて写真を撮りました。

ガントリークレーンっていうんですか。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 20:53:38 ID:qP2SJLWs0
648にはガントリークレーンを貼ること
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 21:14:07 ID:6En1JQd90
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 22:28:21 ID:xDqJtH4P0
>>646
南千歳
648648:2007/08/17(金) 23:14:08 ID:0bDDrpcF0
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 23:28:51 ID:4g42iT9U0
>>648
那覇港
学習効果はあるかな?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 23:33:57 ID:UwOaOveK0
>>648
バラ荷物だから
橋形クレーン式アンローダって言うんじゃなかったっけ?
651648:2007/08/18(土) 02:09:13 ID:oz4dNGLC0
>649
那覇港で正解だけど
これだけ端折った画像でどうして分かるんだろう・・貨物船の船名?
652649:2007/08/18(土) 07:52:21 ID:aOMMalBB0
>>651
クレーンの色ですよ色。 普通は赤白とかで黄色なのは珍しく那覇くらい。
あとは形のチェックと数字の1が消されているとこ(2台ある内の1号機)
船はノーチェックでした。

653名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 07:59:47 ID:WuJ5fO+l0
鉄道や空港、ダムのファンがけっこういるのは、このスレ
見てるとわかるけど、クレーンの色と形で、場所を特定
できる人がいるとは・・・

このスレ、恐るべし
654646:2007/08/18(土) 08:58:42 ID:UxjG9SDe0
>>647
正解です。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 09:13:24 ID:UxjG9SDe0
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 09:25:16 ID:W0l/O9Q50
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 09:29:10 ID:u8Ky9rwE0
>>655
名鉄犬山線西春駅前のYOU遊ロード(愛知県北名古屋市)
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 09:44:51 ID:UxjG9SDe0
>>657
すごいなぁこの画像でどうしてわかるんだろう、正解です。
659657:2007/08/18(土) 09:53:08 ID:u8Ky9rwE0
>>658
肝心なところを消し忘れてますよ。読めてしまいました。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 10:03:22 ID:eF3NOZNy0
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 13:54:23 ID:MdCcqSJh0
>>660
JR武蔵野線北朝霞駅北口ロータリー
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 14:04:36 ID:CcXi50kv0
>>660
北朝霞駅(埼玉県)
http://station.main.jp/musashino/kitaasaka.htm
201のパチンコ店で捜した。
でも先越された
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 14:11:34 ID:zGGC0oQ/0
どこでしょうか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070818141024.jpg

ヒントは多めだと思いますのでできれば場所当て初心者の方にチャレンジしていただきたいと思います。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 14:22:57 ID:GqglFKJT0
>>615の答えが知りたい
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 16:04:24 ID:F1p3VyDJ0
>335
>394
>398
>454
>480>484>488
>505
>524
>534
>601
>614
解答よろー
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 16:07:32 ID:eF3NOZNy0
>>661
当たりです。
>>662
乙でしたw
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 16:24:06 ID:cjhoPi/W0
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 16:37:54 ID:M5wSl2R80
>>663
JR千葉駅
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 16:52:17 ID:QVgut02h0
>>660
【県外の人に】写真撮ってきてスレ【お願い】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159292453/

このスレの343だが、これが北朝霞駅だとは思わなかった。
よろしかったら、上記スレで北朝霞(朝霞台)をもっとアップしておくれ。
期待しております。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 17:18:10 ID:q7qQBjQY0
>>663

千葉駅東側(東京寄り)の自由通路から
西側の跨線橋とその下の6〜7番線を撮影

電車が偶数向き(東京・静岡・大阪方面)なんで
千葉駅7番線に停車中と考えると辻褄が合う
671670:2007/08/18(土) 17:22:02 ID:q7qQBjQY0
東と西が逆でした
千葉駅西側(東京寄り)自由通路から
そのすぐ東側にある跨線橋と6〜7番線を撮影

ですね。
失礼しました。
672614:2007/08/18(土) 17:25:00 ID:V53tmdj70
>>616

正解です。

右端の白い壁の建物は極真会館です。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 18:12:52 ID:V98gpjmg0
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 18:15:47 ID:TzDBsJYs0
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 18:17:33 ID:MdCcqSJh0
>>673
新得駅
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 18:20:29 ID:V98gpjmg0
>>675
5分で終わった。正解!
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 18:27:39 ID:ipss82G20
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 18:28:49 ID:F1p3VyDJ0
「料金所 1km」しか読めねえよw
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 19:10:35 ID:ov7MTzz50
明石西
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 19:16:36 ID:o7tPxB2n0
681667:2007/08/18(土) 20:39:49 ID:HKdyZ7fV0
>>674
たしかに歩ける距離ではありますが・・・
お疲れ様です

木岐っていい雰囲気の港町ですよね、もちろん正解です。
682677:2007/08/18(土) 20:46:50 ID:ipss82G20
>>679>>680
正解
よく見れば見えるねw
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 20:50:48 ID:HKdyZ7fV0
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 21:12:12 ID:u8Ky9rwE0
>>683
大歩危?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 21:56:04 ID:CcXi50kv0
>>683
土佐穴内(徳島県かな?)
http://www.hobidas.com/blog/rail/guide/archives/0600jr/cat2101/

>>665
>>505だけど瞬殺されて>>507で正解発表してるけど・・・反省はしない
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 22:49:55 ID:ExINz8nf0
>>668
>>670-671
正解です。
撮影場所もばっちり。
687663:2007/08/18(土) 22:50:38 ID:ExINz8nf0
>>686>>663 です。
688683:2007/08/18(土) 22:56:52 ID:lDKezV9p0
>>684
違います
>>685
土佐穴内〜大杉間です
正解ですが徳島県だと阿波穴内になってしまいますね、高知県です

この近くにある「ひばり食堂」がカツ丼のデカ盛りで業界では有名らしい

689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 01:38:07 ID:c/UooRpH0
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 02:30:55 ID:9AeIJiYC0
>>689
静岡県の大崩海岸
橋はR150旧道
ロックシェッド跡は旧旧道
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 03:04:11 ID:c/UooRpH0
>>690
正解
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 10:07:44 ID:Nlhv3u6i0
693692:2007/08/19(日) 10:14:53 ID:Nlhv3u6i0
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 10:30:11 ID:b8YRXHzM0
>>692
高松空港
さぬきこどもの国
以前、高松空港の滑走路を当てたのですぐにわかりましたが
いちおうググって確認しました(・∀・)!
695692:2007/08/19(日) 10:51:10 ID:Nlhv3u6i0
>>694
正解です
ここのYSは休日だと中に入れるんですよね
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 10:56:57 ID:DWk28PTc0
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 11:00:51 ID:sXtnAhHk0
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 11:04:39 ID:b8YRXHzM0
>>696
都井岬灯台
699696:2007/08/19(日) 11:19:59 ID:DWk28PTc0
>>698
え!?
よくこんな過疎った場所を・・・
正解です。

700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 12:37:55 ID:T2qihmmf0
>>697
釧路空港
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 12:38:35 ID:cxiT/nXM0
>>664
ご希望が出たので解答出します。
ソウル地下鉄6号線 緑沙坪(ノクサッピョン)駅でした。
日本じゃないし、反応もないのでこのままフェードアウトするつもりだったのですが・・・
それじゃ出し逃げですもんね。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 12:43:07 ID:MbLdksy60
>>701
「ご希望が出たので解答出します」じゃないだろ、ルール読めよ。バカか?
ルール理解できないなら2度と出題するな。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 12:55:19 ID:gAArEUtW0
>>697
えーと、バスの中?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 13:04:14 ID:Zr1sIafz0
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 13:06:04 ID:T2qihmmf0
>>704
JR京都駅前
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 13:08:42 ID:Zr1sIafz0
>>705
ちょw早すぎ>< 正解☆
707697:2007/08/19(日) 13:56:05 ID:sXtnAhHk0
>>700
正解!!
釧路空港から釧路市内行きのバスの車中から撮影しました。

>>703
確かに間違いではないです。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 14:21:04 ID:HLaazdid0
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 15:16:56 ID:KA+nXe9u0
710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 16:11:15 ID:6D8n4XJJ0
>>708
大分空港?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 16:12:33 ID:6D8n4XJJ0
>>709
東京ベイコート倶楽部(東京都江東区有明)
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 16:42:38 ID:b8YRXHzM0
>>708
神戸空港
713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 16:47:48 ID:T2qihmmf0
>>708
松山空港
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 16:53:16 ID:OYt5oaoK0
>>708
松本空港
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 17:01:45 ID:F11PGujr0
716708:2007/08/19(日) 17:14:33 ID:scBqF1RA0
松本以外はダイヤモンドフェリーの就航地なんですが
>>713の松山空港が正解です
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 17:28:34 ID:4dX484r80
>>715
辻堂駅付近
718715:2007/08/19(日) 17:35:05 ID:8CBBx9Gz0
>>717
正解です
第一イン湘南の客室から撮影しました。



719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 17:42:59 ID:8CBBx9Gz0
那覇から乗った飛行機から撮影した、ある川の河口付近です
この川の名前は?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070819174150.jpg
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 17:43:32 ID:UwxNQ07A0
721709:2007/08/19(日) 18:01:47 ID:KA+nXe9u0
>>711
正解です。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 18:08:17 ID:9AeIJiYC0
>>719
四万十川
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 18:10:33 ID:9AeIJiYC0
>>720
谷川岳マチガ沢
724717:2007/08/19(日) 18:23:59 ID:4dX484r80
>>718

東海道線沿線でオリジン弁当が駅前にあるのを
探したらここだったんですが、角の和菓子店を
「池月堂」と読んでしまったのでしばらく悩みました。
「春月堂」だったんですね。
725719:2007/08/19(日) 19:02:00 ID:8CBBx9Gz0
>>722
四万十川正解です
難しいと思ったけど
ここの住人には敵いませんでした・・orz


>>724
意外と駅前にはないんですね
元々の画像がよくないうえに雪が降ってて、大幅トリミングしてますので読み難かったと思います
これも自信作だったのですが・・OTZ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 19:16:22 ID:GnxSITMi0
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 19:18:08 ID:qrvG/9lX0
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 20:08:42 ID:FbnuNgNb0
>>727
上野の国立科学博物館
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 21:24:53 ID:qrvG/9lX0
>>728
正解です。
以前は本館(現日本館)の趣がある玄関から入ると、ここでティラノザウルスが待ちかまえていてわくわくしたんですがね。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070819211635.jpg
730656:2007/08/19(日) 23:44:49 ID:3jyFDdNj0
週末でかけてたらレス数がかなり増えてたけど、
自分のに回答なくてちょっとガックシ、みたいなww

えーと、答えですが、
国道339号で小泊から竜飛岬に向かう途中にあった展望台のようなところ。
おそらくココ
http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E140.21.38.9N41.12.41.0&ZM=10

はるかに写っている島は松前大島・小島でした。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 02:13:00 ID:7DLAtPs30
アップされる方のルールとして、
・できる限りアップ後、12時間以内に正解を書きこむようにしてください。
・最低限、24時間以内での正解発表をしてください。
 *それが出来ない人は★★絶対に★★出題しないでください*
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 06:12:24 ID:5BJHoa/r0
>>723 残念。違います。
     正解は三重県の国見岳の国見尾根です。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 09:25:25 ID:S2+389qh0
>>726
沖永良部島の和泊港?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 09:43:38 ID:SJMlWg6R0
735726:2007/08/20(月) 10:33:36 ID:Zu0niYH50
>>733
離島の港に船が着くと
わらわら人が沸いてきて、まるで祭りのようでした。

沖永良部島の和泊港、正解です
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 17:28:52 ID:mAMLqDKM0
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 18:04:56 ID:qrBigDRn0
>>736
三国ヶ丘駅(大阪府)
芦ヶ池水路と地図上から探った
738(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2007/08/20(月) 18:08:58 ID:vxEtUOZ50
>>736
阪和線のどこかの駅?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 18:20:28 ID:mAMLqDKM0
>>736
正解です。
740736:2007/08/20(月) 18:21:22 ID:mAMLqDKM0
ごめん、
>>737 正解です。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:15:01 ID:XuOZmkRZ0
>>734
高遠ダム:長野県
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:50:37 ID:mAMLqDKM0
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:55:02 ID:8vtBYRyV0
レインボーブリッジではなさそうだね
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 21:34:52 ID:FPb8LNVu0
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 21:59:48 ID:mOF3uFdk0
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 22:01:49 ID:ByTQrKKt0
犬山城天守閣
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 22:06:37 ID:mAMLqDKM0
748745:2007/08/20(月) 22:16:51 ID:mOF3uFdk0
>>746
>犬山城天守閣

ご名答。
というか速すぎ。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 22:17:43 ID:SEIDEQdg0
>>747
夢舞大橋(大阪市)
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 22:33:35 ID:mAMLqDKM0
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 22:35:38 ID:ByTQrKKt0
太陽の塔
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 22:45:14 ID:mAMLqDKM0
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 22:59:27 ID:SEIDEQdg0
>>752
新桜宮橋(大阪市)
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:11:28 ID:SJMlWg6R0
>>741
ほい、正解
755708:2007/08/20(月) 23:44:21 ID:FtnLNFJ00
お待たせ!
航空貨物上屋とフェリーシリーズ第三弾

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070820234310.jpg
どこ?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:47:16 ID:mAMLqDKM0
>>753
正解です。

今日の問題は全て自転車に乗って撮ってきた写真でした。
昼間は暑すぎて、ちょっと危険な雰囲気。w
しまなみ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:51:40 ID:mAMLqDKM0
途中で送信ごめん。

因島大橋、しまなみで唯一の日陰区間だったので
ものすごく気持ちよかった。(笑)

じゃ、飲んで寝る。ノシ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 00:10:29 ID:VvrGvKaa0
>>755
那覇空港
以前、飛龍が出ていたような・・・
759名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 01:04:41 ID:y2UPY8J+0
>>750
なんかいやらしいね。その唇。
はがゆいのよ〜その唇〜
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 02:25:08 ID:73V2pHYU0
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 02:27:40 ID:Aopq4vlc0
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 02:31:47 ID:73V2pHYU0
>>761
正解!丑三つ時でも速いね、ここは。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 08:25:34 ID:Ru1XhwWm0
おはようございます
では
ここはどこ??

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070821082424.jpg
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 09:42:55 ID:qxEWxMKe0
万博記念公園の自然文化園。

民博付近から春の泉方向かな?
ていうかスイス館前からソ連館を望む・・・雰囲気。(笑)
765755:2007/08/21(火) 12:03:49 ID:cqURp68L0
>>758
そういやそうでしたね
渦中の那覇空港、正解です。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:08:59 ID:Ru1XhwWm0
>>764
うわぁ〜
撮影場所から撮影方向まで正解です。
恐れ入りました。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:43:30 ID:70A6G1HY0

このスレの連中、マジすげぇ・・

世の中って広いねww
768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 15:10:35 ID:NE3xQozE0
お待たせ!
駅前GMSシリーズ第ニ弾
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070821150644.jpg
どこ?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 15:49:06 ID:Aopq4vlc0
>>768
琴似
770768:2007/08/21(火) 15:59:18 ID:NE3xQozE0
>>769
正解
しかし、これが瞬殺されるのは織り込み済み
本命は↓こっちだ、さてこれが貴兄に分かるかな、ふふふ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070821155504.jpg
じゃ失敬するよ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:08:42 ID:Aopq4vlc0
>>770
麻生
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:11:27 ID:NE3xQozE0
>>771
ブ〜〜〜〜〜ッ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:18:48 ID:Aopq4vlc0
んじゃ地下鉄琴似
774770:2007/08/21(火) 16:24:29 ID:NE3xQozE0
>>773
琴似を連発させるという高等戦術が
このスレの住人の前にいとも簡単に敗れ去った瞬間であった・・・orz



775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:32:25 ID:Aopq4vlc0
地下鉄駅の上にあるダイエーで
富士メガネが見えてるから麻生、と
早とちりしたのが最初の敗因 orz

ダイエーと富士メガネの間に
ミスドと東急ストアが見えてるはずだから
ここで麻生を除外しなければいけなかった。
迂闊だった。今は反省している。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:41:13 ID:xH7Kqfgw0
777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:43:58 ID:ZiBwzM2w0
田舎。
778776:2007/08/21(火) 16:50:57 ID:xH7Kqfgw0
東京23区内です
779770:2007/08/21(火) 16:52:00 ID:NE3xQozE0
>>775
麻生って丘珠空港のちかくでしたっけ?
>>776
さっぱり分からん
ここの住人でもこれで分かる人はいないのでは?


ここはどこでしょうか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070821164659.jpg
780776:2007/08/21(火) 16:53:49 ID:xH7Kqfgw0
失礼しました。大田区です
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 17:15:08 ID:qxEWxMKe0
>>779
「さっぱり分からん」迄でおk
最後の1行って、いらなくね?

782779:2007/08/21(火) 17:42:38 ID:NE3xQozE0
>>780-781
申し訳ないです、悪意は全く無いのでご容赦下さい。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 17:47:17 ID:aiErH0hN0
行ったことのある人でないとワカランのではないかとは思う。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 17:54:17 ID:cJ4HVhIe0
>>776
大田区で階段と言うことで池上本門寺かな?
行った事はないけど
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 17:57:11 ID:e4Nw+MWH0
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 18:18:50 ID:qxEWxMKe0
>>783
テレビとか見ないのか?
新聞・雑誌なんかでもいろんな場所が見られるし。
行ったことあるないはそんなに重要じゃない。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:28:10 ID:VvrGvKaa0
>>779
釧路全日空ホテルから釧路川河口方面
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:36:50 ID:WEgGQhd90
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:42:45 ID:be3K0nrk0
>>788
>>776と同じところ
790779:2007/08/21(火) 20:52:19 ID:QFGl1vx/0
>>787
うわ、ホテルまで正解だよ
791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 21:52:40 ID:YcddydiS0
>>785
七尾市和倉町辻口博啓美術館から
能登島方面
右には能登島大橋
792776:2007/08/21(火) 22:03:28 ID:xH7Kqfgw0
>>784,788,789
正解です。
久しぶりに行ったのですが、階段を上りきったところにあった
お店とか無くなってしまったのですね。時代の流れを感じました。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 22:53:06 ID://85ANHU0
どこでしょうか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070821224951.jpg

人気ドラマの最終回に出てきましたね


空スレに誤爆ってしまった・・・orz
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:23:26 ID:YcddydiS0
>>793
古宇利大橋
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:25:41 ID:rjyE2aPI0
796793:2007/08/21(火) 23:38:35 ID://85ANHU0
>>794-795
橋が古宇利大橋
見えてる島が古宇利島で正解です

797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:45:05 ID:pS1nhCLk0
798788:2007/08/21(火) 23:54:42 ID:KTWwAIGG0
>>789
正解です
って776に気づいてなかった・・・
799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 00:21:07 ID:Ef6glBbx0
>>798
3時間足らずの間に同じ場所を続けざまにUP。
もし偶然だとしたら、スゲーよ!運命的だよ、君たち!
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 00:23:08 ID:B2mdS4dv0
偶然とは仕組まれた物なり
801名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 00:56:50 ID:3wM5QqhW0
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 01:08:04 ID:zYYnnSwW0
>>801
駅前通から道庁赤レンガを望む
803785:2007/08/22(水) 01:16:24 ID:twjdaDEM0
>>791
正解! 完璧な解答です。すごい。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 01:23:42 ID:3wM5QqhW0
>>802
ほぼ正解ですが、この並木はアカナラです。
植物園側から、道庁を望むが正解です。
ttp://kanko.pref.hokkaido.jp/kankodb/kz-ksnko-link/400-akarenga/akarenga-tizu.jpg
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 01:38:35 ID:zYYnnSwW0
>>804
逆でしたか。
植え込みが見えなかったのが引っ掛かってはいましたが。
http://kobe.cool.ne.jp/photos/qv4000/qv4011-4.htm
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 06:14:12 ID:l5VaJf920
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 06:17:53 ID:ISDF65770
>>806
JR大阪環状線福島駅
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 06:22:47 ID:l5VaJf920
>>807
正解です。簡単すぎてすみません・・・
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 09:56:30 ID:PZdsA0wl0
>>797
多度山?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 10:30:04 ID:dzAyY6+D0
>335
>394
>398
>454
>480>484>488
>524
>534
>601
>614
正解よろー
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 10:30:41 ID:dzAyY6+D0
614は違った
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 13:13:15 ID:MZjaWs0S0
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 13:47:10 ID:SMkymMC90
>>812
振り返ると・・・燃えガラ?
すまん、写真を見ても全然わからないんだけど、ヒントに反応してみた。
814812:2007/08/22(水) 14:09:20 ID:MZjaWs0S0
振り返ると・・・燃えガラ
そうだね、那覇空港だね
行った人ならすぐ分かる上にヒントまで出して・・

 〇∧〃 
 / >  
 < \
でも、そんなのカンケ〜ねぇ!
    そんなのカンケ〜ねぇ!

  〇/ 
 /|   
 />
はい!オッパッピー!!
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 14:59:39 ID:RGFgYk7B0
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 15:01:50 ID:ih/mW1zO0
ここは?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070822145919.jpg

ここ何年か撮りためた画像をおさらいしている。
結構楽しい。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 16:34:30 ID:8WjoZoZF0
>>815
大阪府堺市東区大美野、大美野噴水

わりと簡単に調べられたんだが、ってことは違うのかな?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 17:27:18 ID:+WtP7lhF0
橋ヲタの皆様お待たせしました。
意外と難しいかな?と思いながら出題します。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070822172149.jpg
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 20:00:36 ID:a9LWCHRu0
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 20:09:17 ID:OaudYj1b0
>>797
生駒山頂っぽい。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 20:49:25 ID:jFD/s5/u0
>>788
さっき、奥の横断歩道の道を東雪谷方面に走ったとこだよw
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 20:55:05 ID:08q6CCJT0
どこでしょう?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070822205304.jpg

これは難しいかも・・・。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 21:17:25 ID:rJkW5x5B0
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 21:20:11 ID:JVRt2I220
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 21:49:39 ID:VIfmWuUb0
全国のダイエーファンの皆さん大変お待たせしました
ダイエーシリーズ第二弾
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070822214848.jpg
どこ?
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 21:58:25 ID:zq7B9Mtg0
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:02:32 ID:rjM8zzQS0
>>825
鹿児島県奄美市のダイエープラザ大島店でしょうか?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:03:48 ID:5n+46CGg0
>>826
西大山駅
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:05:23 ID:A14BTDFN0
>>822
奄美大島 古仁屋港
加計呂麻島へのフェリー「かけろま」
830826:2007/08/22(水) 22:15:16 ID:zq7B9Mtg0
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:17:52 ID:BtAE+62i0
>>825
名瀬港(鹿児島県奄美大島)だよ
これと似た写真が俺の出題用フォルダにあるw
832825:2007/08/22(水) 22:24:57 ID:VIfmWuUb0
>>827
その通り大正解
今は奄美市なのか、勉強になったですたい
>>831
名瀬港も正解でごわす

833831:2007/08/22(水) 22:28:20 ID:BtAE+62i0
おっと、>>829>>825への回答と思って>>831書いたら違ったのね
おまけに>>827に先回答されてるしw

>>825
過去に同じ場所&方面の写真出てるよ(32スレ#24)
834833:2007/08/22(水) 22:30:03 ID:BtAE+62i0
また間違った

>>826
過去に同じ場所&方面の写真出てるよ(32スレ#24)
835825:2007/08/22(水) 22:35:56 ID:VIfmWuUb0
>>833
それは見てなかった、申し訳ない

施設名をお願いします
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070822223418.jpg
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:41:56 ID:rJkW5x5B0
文京区役所
837826:2007/08/22(水) 22:44:33 ID:zq7B9Mtg0
>>834
ああ!これだ!
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060709231855.jpg
過去に同じ問題が出てたんだね。
知ってたんなら大したことないや。

838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:57:15 ID:aQsyeG3D0
西大山駅前が舗装されて綺麗になっているのには驚いた。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:03:35 ID:O71JutJS0
最南端の駅を見るために…車でくる観光客が増えたとかだったら寂しいね
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:08:33 ID:5o3foYd90
>>824
足立区新田 ハートアイランド新田およびベルク足立新田店?

ベルクと聞いちゃ群馬生まれで埼玉育ちのおれには放っておけん…
と思ったんだが、そのどっちでもなかったようだ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:23:49 ID:zAh3EWbu0
ここはどこでしょう。
建物名でお願いします。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823012131.jpg
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:27:23 ID:P+mXikkZ0
>>841
代々木のバベルの塔(ドコモタワー)
843841:2007/08/23(木) 01:33:05 ID:zAh3EWbu0
>>842
瞬殺ありがとうございます。

正解です。
正式名称は「NTTドコモ代々木ビル」と言うらしいですね。

では時計シリーズその2。
ここはどこでしょうか。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823012859.jpg
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:37:16 ID:2gjpWRgV0
NTTドコモビルから歩いて10分
新宿南ルミネ口の交差点むかいのファッキン
845843:2007/08/23(木) 01:47:35 ID:zAh3EWbu0
またも瞬殺ありがとうございます。正解です。

性懲りもなく時計シリーズ その3です。
どこでしょうか。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823014611.jpg
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:49:49 ID:V41g2LO/0
>>822
日生?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 02:01:49 ID:qCG7Ke0E0
スバルビル
848845:2007/08/23(木) 03:10:00 ID:zAh3EWbu0
スバルビル正解です。
簡単すぎたか…
ここの住人の集合知がものすごいのか…


気を取り直して時計シリーズ その4です。
どこでしょうか。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823030713.jpg
849822:2007/08/23(木) 06:55:25 ID:nHmWGmP90
>>829
おはようございます
お見事、すべて正解です

このスレの守備範囲外だと思ってたんですが・・。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 06:56:11 ID:9Bbgdomh0
>>840
あたりです
新田三番街前からです
851835:2007/08/23(木) 09:20:19 ID:MBZEOsl10
>835は
長崎駅前のホテルニュー長崎です。
852797:2007/08/23(木) 11:30:18 ID:a9yhkfcu0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823112832.jpg
ここはどこでしょう?
超有名な観光スポットでおます
駐車場にはたくさんの観光バスが...
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 13:08:38 ID:JJdHPy2m0
で、797はどこなんだよw
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 14:33:54 ID:FUAEpYUN0
855797:2007/08/23(木) 14:35:50 ID:a9yhkfcu0
>>853
>>797>>852と同じトコ
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 14:46:14 ID:5o3foYd90
>>854
JR秋田駅前?
857854:2007/08/23(木) 14:51:49 ID:FUAEpYUN0
>>856
秋田駅前
正解!!
858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 14:56:03 ID:FUAEpYUN0
全国津々浦々のダイナスティ・ファンの皆さんお待たせしました
どこの空港でしょう?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823145016.jpg
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:02:39 ID:+vuroAwG0
>>855
>>797>>852と同じトコ

んじゃ、手稲山?
860797:2007/08/23(木) 15:35:14 ID:a9yhkfcu0
>>859
違います
ヒント
日本の北のほうです
この手の施設としては
年間入場者数、ナンバー1です
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:09:45 ID:+vuroAwG0
>>860
んじゃ、旭山。
862797:2007/08/23(木) 16:52:50 ID:a9yhkfcu0
863818:2007/08/23(木) 17:34:38 ID:+vuroAwG0
24時間経過しても反応ゼロだったので正解書きます。
秋田県鹿角市小豆沢碇の東北自動車道八幡平橋で下はJR花輪線です。

観光シーズンにはライトアップされたり、知ってる人もいるんじゃないかと思ったけど、
出題したあとググってみたらヒントになりそうな写真などWEBでは皆無に近かった。
首都圏や関西圏と違って、辺鄙な地方だと情報量多めにしないとダメみたいですね。
下を流れる米代川の渓谷とか傍の発電所とか入れると簡単すぎるかと思ったのだけど、
次回出題の時の匙加減の参考にします。ご免なさい。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:59:47 ID:66URSs2f0
>>863
橋ヲタの俺でも探すポイントが少なかった
是非、橋スレにもうpしてくださいね。過疎ってるので
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:06:04 ID:xA4uD5YB0
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:24:14 ID:YsxVqr3N0
>>865
稚内の防波堤ドーム
道民じゃないし、行ったことないけど有名なのでピンときた
867865:2007/08/23(木) 18:28:48 ID:xA4uD5YB0
>>866
正解
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:57:53 ID:tZzj6IbX0
このプレートが埋め込まれた建物はどこに?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823195646.jpg
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:09:57 ID:a9yhkfcu0
870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:26:04 ID:ocLsGfHO0
>>868
都庁

>>869
山口宇部空港
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:28:37 ID:3Vbba+PZ0
>>869
神戸空港
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:00:21 ID:sMXnwson0
>>869
すべての電子機器は使っちゃいけない時間帯だろ

フィルムカメラのスキャン画像ならスレ違いだ

873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:55:05 ID:9qqk6M150
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:17:16 ID:AYJY8lc20
>>873
熊谷市市役所のような気がするけど
きっと気のせいだ、うん
875848:2007/08/23(木) 22:22:28 ID:zAh3EWbu0
24時間には少々早いのですが>>848の答えは「秋葉原公園」でした。
秋葉原駅昭和通り口の前にある小さな公園で、
以前は資材置き場にされていましたが
今はきれいに整備されています。

http://blog.livedoor.jp/akibabot/archives/50835277.html

上のエントリーにあるこの写真
http://akibainfo.com/img/picview.php?img=img003/0520_akihabarapark_06.jpg
>>848はこれの中央付近に写っている時計です。


時計シリーズ その5
どこでしょうか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823222045.jpg
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:31:39 ID:bC7/U6Fv0
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:37:06 ID:neX/v/YB0
>>876
三重県 御在所ロープウェイ 山頂駅
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:40:03 ID:bC7/U6Fv0
>>877 大正解。おみごと!!
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:41:33 ID:ocLsGfHO0
>>875
東京駅 総武線ホーム
880868:2007/08/23(木) 23:08:36 ID:tZzj6IbX0
>>870
いえ、東京ではありません
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:40:42 ID:luUATv1n0
>>880
京都駅?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:31:45 ID:ZkVKM3/E0
>>875
TX 浅草?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:43:05 ID:/3QocXdP0
>>869
これだけExif消してるということは
デジカメ使えない事を認識してるな

8月20日前後の神戸空港
JL3302か3303
機材がB737-400
座席が18Aといったところか
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:14:18 ID:E4Tjo8DQ0
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:19:21 ID:kYrrTv2h0
お盆休暇で旅行に行ってきました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070824011601.jpg

段階露出の複数枚合成でHDRフォトにしました。
どこでしょう?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:24:13 ID:htTJI2Q60
>>884
旭川市平和通
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:27:32 ID:E4Tjo8DQ0
>>886
正解!
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:28:52 ID:htTJI2Q60
行った事無くてもわかるもんだな
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:31:53 ID:htTJI2Q60
>>885
奈良市浮見堂
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:33:55 ID:kYrrTv2h0
>>889
正解!
わかる人がいるもんだなぁ・・・。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:34:30 ID:htTJI2Q60
二枚ともgoogleで
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:57:45 ID:kYrrTv2h0
>>891
え?写真からぐぐれるの?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:00:12 ID:htTJI2Q60
>>892
>>884は、通7丁目 錦玉堂 で
>>885は、六角 池 ライトアップ で
894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:20:44 ID:j1/5UUlG0
>>871
正解
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:23:08 ID:kYrrTv2h0
>>893
画像から読み取れる情報を文字にして検索するわけか。
頭いいなー。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:28:16 ID:GfBUPQmj0
>>862
Aria Mapってなんだ?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:30:24 ID:YybrhoSO0
旋律地図
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:30:35 ID:TZQ1MZaB0
どこでしょう。海外ではありません。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070824022947.jpg
899名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:33:41 ID:YybrhoSO0
>>898
またおまえか
前に出した問題の正解発表をしてからにしろ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:35:26 ID:TZQ1MZaB0
>>899
このスレには初めてですが?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:38:09 ID:YybrhoSO0
>>900
なら時間が来たら正解出してね
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 03:26:32 ID:915PjNjF0
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 03:47:50 ID:kYnfdscO0
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 05:07:32 ID:qhrbUVGm0
>>902
「ック」と車両から推測してJR京都駅
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 05:26:46 ID:915PjNjF0
>>904
正解です。昨夜オープンした京都ビ「ック」カメラに行ってきたので記念に撮りました。
906858:2007/08/24(金) 06:13:40 ID:l95uECyd0
>858は長崎空港です
ちらっと見えてる全日空のB4のウイングレットで分かるかと思って出題したのですが・・・

>869
神戸空港の正解発表はまだ?


907875:2007/08/24(金) 06:17:24 ID:LKia4lOg0
>>879
惜しい

>>882
正解です。つくばエクスプレス浅草駅、改札口の外から撮りました。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 07:09:23 ID:bzparxgY0
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:42:24 ID:UlAd2SoU0
>>881
違います

正解は大阪市北区西天満にあるニッセイ同和損保フェニックスタワーです。
なんかショッカーとかナチスを連想させますが、こいつはフェニックスらしいです。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:00:47 ID:t0eHTQE40
>>898
厚木基地の桜祭りかと思ったが、日付から横須賀基地の桜祭り(神奈川県)
基地内地図とか見つからないし、オタのサイト見まくるの辛いので確信はないw
911873:2007/08/24(金) 10:13:54 ID:u0BiD7TE0
正解は盛岡市の岩手県庁です。
912898:2007/08/24(金) 10:18:33 ID:Q67i2Ehy0
>>910
横須賀基地正解です。さすが鋭いですね。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:27:37 ID:TpdtvItf0
914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:36:23 ID:uCkOwoCd0
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:39:42 ID:Wpn289IA0
>>913
扁額に「塩竃神社」って書いてありますね。
宮城県塩竃市の塩竃神社でしょうか。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:06:26 ID:t0eHTQE40
>>914
長崎港
http://www.barashi3.com/fishblog/index.php?c=9-
長崎にもジェットフォイルいるの知らんかった(´・ω・`)
917913:2007/08/24(金) 12:01:46 ID:WaOyu7+T0
>>915
正解です。読めてしまいましたか。。。
モザイクかけなくても大丈夫と踏んだのですが。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070824113923.jpg

続けて、どこの温泉でしょうか?
何も加工していませんけど、難問だと思います。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070824115614.jpg
注:この宿には泊まっていません。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:22:49 ID:t5OOBWKb0
>>916
長崎港正解です

ジェットフォイルに乗った事がないので一度乗って見たいのですが・・。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:27:51 ID:t5OOBWKb0
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:09:54 ID:/3QocXdP0
>>919
福岡空港
921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:34:19 ID:QFZ4gy/C0
>>917

熊本県人吉市紺屋町?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:39:41 ID:t5OOBWKb0
>>919
正解
昭和の香り漂う、福岡空港@ビルです

長崎港を出題しておいて
ここに地獄のチャンポントラップを仕掛けておいたのになぁ
甘くないねここの住人は

923名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 14:32:45 ID:uCkOwoCd0
924名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 17:46:12 ID:LpTGM7ws0
>>923
藤沢駅北口
925917:2007/08/24(金) 18:59:03 ID:TDS+4sp00
>>921
残念。というか全然方角が違います。
温泉地名+勝よし でぐぐってもヒットしませんでしたので、大ヒント。
真ん中右に「勝よし」が見えます。もうこれで、早押し問題ですね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070824185532.jpg
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 19:10:44 ID:bzparxgY0
はい、飯坂温泉
927917:2007/08/24(金) 20:13:32 ID:TDS+4sp00
>>926
正解です。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 20:22:38 ID:OUPAGpXA0
929名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 20:29:29 ID:Q2ymzsh60
>928
川越?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 20:30:58 ID:Wpn289IA0
>>928
西武本川越駅前
931928:2007/08/24(金) 20:40:35 ID:9u2dP5aG0
お二人とも正解です。
瞬殺でした(;´Д⊂)
932名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 21:21:19 ID:TDS+4sp00
933923:2007/08/24(金) 21:26:09 ID:HTStne6r0
>>924
さらっと当てるねぇ
そうですJR藤沢駅北口です
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 21:29:13 ID:Ysvj1rSD0
そろそろスレも終わりなのでスッキリさせようぜ
正解発表よろ

>335 ナパバレー・ワイントレイン?
>394>398 持ちカエル 【NIKON D2H】
>454 木
>480 横須賀港新港埠頭? 【OLYMPUS E-300】
>484 大津港? 【OLYMPUS E-300】
>488 馬場海岸? 【OLYMPUS E-300】
>524 >>524青森県弘前市(旧岩木町)の嶽温泉と湯段温泉の間の水芭蕉が生息している沼から岩木山を望む
>534 >>535川崎市浮島
>601 河川敷 【PANASONIC DMC-FX30】
>815 >>817大阪府堺市東区大美野、大美野噴水
>816 わらぶき屋根の民家 【OLYMPUS E-20】
935933:2007/08/24(金) 21:39:39 ID:HTStne6r0
>>534って俺じゃん
大変申し訳ないです、レスしたつもりでおりました

>>535その通り、川崎の浮島フェリーターミナルの可動橋です。

936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 21:44:23 ID:4qPUk2tu0
937(オレ818):2007/08/24(金) 21:45:40 ID:kYnfdscO0
>>932
ガスってて自信ないけど、不動沢橋(磐梯吾妻スカイライン)?
938816:2007/08/24(金) 22:00:07 ID:2A1sYxPT0
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 22:12:48 ID:Wpn289IA0
>>938
高山市の飛騨の里?
940932:2007/08/24(金) 22:23:18 ID:TDS+4sp00
>>937
ガビーーンッ。正解です。
な、何で分かるんですか?
ぐぐるような文字は何もないのに。地元の人?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070824221925.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070824221939.jpg
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 22:25:52 ID:htTJI2Q60
>>938
五箇山って事で
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 22:34:24 ID:TDS+4sp00
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 22:35:10 ID:TDS+4sp00
これも分かっちゃうのかな。
さて、どこでしょうか。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070824223243.jpg
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:04:13 ID:493rPIBn0
>>943
裏磐梯五色沼の毘沙門沼
945916,938:2007/08/24(金) 23:09:59 ID:2A1sYxPT0
>>939
飛騨の里、正解。
938だと分かりやすすぎと思ったのと、916の雰囲気が気に入っていたのでこちらを張りました。
ひねりすぎた?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:17:27 ID:493rPIBn0
>>942
ついでに檜原湖
947943:2007/08/24(金) 23:17:40 ID:TDS+4sp00
>>944
ドキッとしたけど外れ。
毘沙門沼はこれ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070824231608.jpg
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:19:08 ID:C5QBTCQN0
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:20:05 ID:TDS+4sp00
950937:2007/08/24(金) 23:23:01 ID:kYnfdscO0
>>940
東京在住全然地元じゃありませんし、行ったこともありません。
まず雰囲気・植生からして海岸沿いではなさそう。
となると、逆にかなり山奥で、このような橋となると、そう多くはないでしょう。
最初に当たりをつけたのが須津渓谷橋だけどちょっと違う。
次に不動沢橋かな?とWEBで写真を探したらドンピシャでした。

ところで、>>903だけど、解答ないのが寂しいです。
「漁港」「神社」「観光バス」「赤い鳥居に大量の鳥(ウミネコ)の糞」と言うわけで
瞬殺覚悟で出した問題だったのだけど。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:25:07 ID:915PjNjF0
>>948
勘で昭和記念公園?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:26:52 ID:2A1sYxPT0
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:32:09 ID:493rPIBn0
>>943
間違えた弁天沼だった
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:35:37 ID:915PjNjF0
>>952
勘で仏ケ浦(青森・下北)?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:41:39 ID:493rPIBn0
>>942
じゃあとなりの小野川湖
956943:2007/08/24(金) 23:44:45 ID:TDS+4sp00
>>953
せ、正解です。
行った本人ですら、写真を順番に見ないと分からないのに。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070824233802.jpg

2時間に1本のバスに5分待ちで乗れました。運が良かった。
このバス昭和42年生まれだそうです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070824234249.jpg
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:47:17 ID:TDS+4sp00
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:49:41 ID:C5QBTCQN0
>>951
いままで瞬殺ばかりだったけど、始めて誤答をもらった・・・^^


ひんと・・・西の方です。
959952:2007/08/24(金) 23:55:37 ID:2A1sYxPT0
>>954
ハズレ。
もっと北かな。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:56:37 ID:915PjNjF0
恥ずかしすぎるぜ俺><
だって、一応調べたんだぜ?でも間違ってちゃしょうがいないよね・・・・
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:11:52 ID:sa2H1Rwu0
>>936
上野公園
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:44:41 ID:uiPUUR1Y0
>>961
外れですぅ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:08:15 ID:GWU3/6sq0
>>903
964903
>>963
ウミネコ繁殖地の八戸市鮫の蕪島。正解です。
なかなか解答が出なくてハラハラしてました。
ええ、そうですよ。フンの跡だけというのは意地悪だったでしょうか。
いちおう、鳥スレの方には姿を貼っています。