フルサイズなんかいらない No.21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
コンデジにとって代わり、今やデジカメ人気の底辺を
支えるのはAPS-Cのデジ一眼に他なりません。

ママも目を吊り上げて「フルサイズなんか買えない」と
言ってますよン。
さぁ、パパさんもご一緒に。「フルサイズなんかいらない」

でしょ〜?
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 22:44:32 ID:+NCOVtX+0
前スレ

フルサイズなんかいらない No.20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1178904594
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 23:35:43 ID:+NCOVtX+0
APS-Cの魅力を語って、「フルサイズなんかいらない」と思わせてね!

やっぱ、それってムリなのかな?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 23:38:22 ID:vpBEHU0j0
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。

↓さぁ!
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 23:41:30 ID:+NCOVtX+0
ソニーに先にフルサイズ出されたら、ニコンは実質業界3位ですかね。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 23:43:38 ID:+NCOVtX+0
>>5
まぁ、ガッ「Cinco」勝負の話題という感じですか?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 23:46:29 ID:NjRFwM1p0
>>5空気嫁
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 23:48:20 ID:+NCOVtX+0
デジ一眼が、

キヤノン VS ソニー。

ニコン VS オリンパス VS ペンタックス。

という感じで語られる日が来るのは近そうですな。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 23:49:25 ID:vpBEHU0j0
フジとシグマも入れてあげてよ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 23:51:17 ID:+NCOVtX+0
>>9
スマン。忘れてた。

11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 23:58:19 ID:+NCOVtX+0
最近の大衆機重視のニコンの路線を見ていると、

果たしてD3はあるのか?と感じる。


ニコンのプロ機が平面に時間軸足した3D
詰まる処のビデオカメラにならぬ事を
皆で祈ろうではないか。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 00:05:52 ID:teCH15AP0
ニコンにプロ機なんて今あったっけ??
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 00:13:01 ID:49APOaq/0
>>12
D2Xs と D2Hs があるでしょ!(怒っ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 00:15:07 ID:Xcnc55H60
諸君!!!、フルとは素晴らしくて珍しいものだが
     フル  ( ゚д゚)  珍
       \/| y |\/

二つ合わさればフル珍となって猥褻なものとなる
        ( ゚д゚) フル珍
        (\/\/
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 00:24:54 ID:49APOaq/0
>>14
エロスを感じます。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 00:53:56 ID:X6viHsvc0
それにしても、この夏APS-Cで買うべきデジ一眼が見当たらない。
どれもこれも型落ち直前に見えるのはナゼ?

ソニーのフルサイズがチラついてるからか?
APS-C専用のレンズも中期的に考えると無駄使いになりそうな気がするし。

素直に貯金でもしとくか・・・
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 01:44:12 ID:RaGS+ElX0
ニコンがフルサイズが作れないばっかりにこういうことになっていく

ほんとはニコンが安いフルサイズを作ればこんなことにはなっていないのに

1.1倍でいくら?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 02:29:46 ID:xJNif7cc0

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/05/23/6314.html
デジカメ市場は年明けも2桁成長を維持
〜一眼はニコンがトップ。BCN調査より

一眼レフでは、2006年12月に首位がキヤノンからニコンに入れ替わった。
ニコンが40%台後半〜50%のシェアでトップを維持し、
30%台後半のキヤノンを引き離している。
10%以下のシェアでペンタックス、ソニー、オリンパスが続くが、
4月にオリンパスがシェアを伸ばしている。
ニコン、オリンパスとも新機種効果と見られ、今後の展開が注目される。

http://ranking.computernews.com/marketview/20070523.htm
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 04:52:20 ID:fk4XZChv0
APS−Cユーザー自慢のS3,S5プロ使ってた人も、5Dへ移行しちゃうんだね。
結局ここで騒いでるのは買えないユーザーと使いこなせないユーザーって事?w

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=6363336/
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 05:03:51 ID:LH8Ds6S00
>>19
鳥屋でしかもお金がないので
300mmが300mmのままのフルサイズはいりません!><
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 06:03:52 ID:bqw/Pw6n0
賢いニコンは先が見えてるフルなぞ出さんよ。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 06:09:43 ID:O3DBnxEb0
センサー値段の折り合いがつかないだけでしょ
2千万画素で、実売100万円だとペイしないからなぁ
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 06:44:53 ID:fk4XZChv0
>>21
×賢いニコン
○技術の無いニコン

キャノン並に撮像素子作れれば、とっくに出してるでしょ。
デジを馬鹿にしてたしっぺ返しですな。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 06:53:10 ID:OmeStRPU0
本当にフルサイズに他に変えられない画質の差があるなら、キヤノンもプロ機を1.3倍
フォーマットでは出さなかっただろうね。

5Dが出たときはもう少しフルサイズ機が一般化すると思ったんだけど、2年近く経って
も市場の比率では2%未満だからねぇ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 07:25:41 ID:fk4XZChv0
>>24
だからキャノンのプロ機と言っても連写優先のスポーツ撮り機と画質優先機では違うの。
君の使ってるメーカーでも、D2Hsなんておもちゃみたいなプロ機でスポーツ撮りしてんだろ?
あんなんじゃオリンピックで恥ずかしくて撮影できねぇよな。(笑)

選択肢の無いメーカーって可哀そうだな。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 07:38:57 ID:ueQymaOC0
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 07:41:47 ID:ueQymaOC0
APS-C10M ISO800/ISO1600はこんなものだwww
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070519223118.jpg
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 08:30:13 ID:teCH15AP0
>24
フルってほぼ5Dだろ。
50台に1台が5Dってことか。
すげーなw

30万円もするカメラを、そこまで売るだけの
魅力を持たせるのは、他のメーカーでは
なかなか真似できないね。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 08:36:33 ID:teCH15AP0
他のメーカーで30万円クラスっていうと・・・・D2Hsか。
D2Hsはどれぐらいシェア取ってるの?

0.005%ぐらい?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 08:38:49 ID:zQqASqfl0
>>24
劣化中判としてはわりかし健闘してるじゃない。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 09:14:21 ID:nU9Qmdl+0
諸君!!!、50と5Dは一見似ていて非常に間際らしい
       50  ( ゚д゚)  5D
       \/| y |\/

     二つ合わさればほら見なさい
        ( ゚д゚) 505D
        (\/\/

     505のデブサイズとも見えてしまうぞ
        ( ゚д゚)
       <| y |>
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 10:33:27 ID:8zE9LLM+0
いらない厨って何なんだろ。世の中知らないだけじゃ?
必要に応じて色んなフォーマットが存在するんだよ。

33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 10:37:42 ID:ZEHykyxR0
フルサイズの必要性を説けないのであれば「いらない」となる。
そして「いらない」なら選択肢としてなくてもよい。
なぜならば必要でないから。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 11:02:04 ID:8zE9LLM+0
いや、いらない人は必要性が無いだろうしあっても無くても別にどうでもいいんだろ?
でも、「他人には必要で、自分には必要ない」なんて物は世の中に山ほどある。

>>33は自分の要らない物の話をあれこれ人にして、必要とする人にいちいち説明を求めるのか?w


35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 11:16:29 ID:ZEHykyxR0
「いるいる」話しているところで「いらない」と主張するとどうなる?
「いらない」話をしているところで「いるいる」主張するから説明を求める。

「いる」という他人が実は「いらない」という例は沢山見てきた。
「いらない」スレだから「いる」説明もできないようでは???
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 11:28:55 ID:8zE9LLM+0
こういう趣味板にわざわざ「いらないスレ」を立てる事自体になんと言うか、違和感みたいな
ものを感じる。
>>34の後半はそういうことが言いたかった。

極論を言えば、必要ない人にとっては何と説明されても要らない事に変わりは無いんだから。

ネタスレなら面白おかしい展開になっていればいいんだけど、真剣に叩いてるし。

37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 11:35:36 ID:8zE9LLM+0
こういう趣味板にわざわざ「いらないスレ」を立てる事自体になんと言うか、違和感みたいな
ものを感じる。
>>34の後半はそういうことが言いたかった。

極論を言えば、必要ない人にとっては何と説明されても要らない事に変わりは無いんだから。

ネタスレなら面白おかしい展開になっていればいいんだけど、真剣に叩いてるし。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 11:38:56 ID:8zE9LLM+0
ダブったorz ...スマソ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 11:47:40 ID:ZEHykyxR0
違和感あるスレを立てたのはフル厨なんだが。
この程度で真剣に叩かれているとおもうのはフル厨だけ。
「いらない」スレはフル厨実態がよくわかるスレだという意見もあった。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 12:05:05 ID:pPDYx+gn0
このスレの対象がそもそも中途半端だからだろ
懐古趣味でもないし最新技術でもない
ユーザーの盛り上がりもいまいちで広げようと言う機運もないし
変にヲタ志向に走ってる
無いと困る主張もあってしかるべきなのにそれすらもない
ぶっちゃけ、今まで粘着してたフル厨も
フルの存在意義をきちんと考えた事がないから、おかしな性能優位論で終わってしまう
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 12:11:26 ID:nEA/1Qi+0
>>39
「いる」スレでAPS厨があばれてうざいから隔離されたんでしょ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 12:17:31 ID:8zE9LLM+0
>>39
>>違和感あるスレを立てたのはフル厨なんだが。
証明できる?
多分出来ないと思うけど。

>>この程度で真剣に叩かれているとおもうのはフル厨だけ。
そんな決め付けられても困るなあ。w
煽りや叩きは2chの華なんていうけど、ここで必死で叩いてる椰子のレスみてると病的なものを
感じてしまうよ。

俺は「フル厨」ではなくて「期待派」かな。
光が斜めに入ってくる従来レンズの性能を引き出せるセンサーが載った機体なら
価格にもよるが買ってしまうと思う。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 12:19:42 ID:PR/b01eF0
>おかしな性能優位論で終わってしまう

ほんと、そうなんですよね。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 12:24:45 ID:ZEHykyxR0
No21はフル厨が立てている。
デジカメ板にはフル厨が立てたスレが複数漂っている。
なぜフル厨が「いらない」スレ立てるのか?
スレそのものよりそちらのほうに違和感があるのでは?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 12:32:59 ID:ZEHykyxR0
・なぜ「いる」のか?
・ひょっとして「いらない」のでは?
・「いる」理由は?
・いろいろ撮ってみるとやはり「いらないな」
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 12:57:22 ID:dH+43Q3cO
買えない奴はいつまで経っても買えないもんだ。
で、選択肢にも入れられない腑甲斐なさの言い訳を
あれこれ考えるワケさ。フルサイズなんかいらないと。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 12:57:55 ID:G9pxvqQn0
>>44
つ APS厨隔離スレ(元は、ニコンのフルサイズスレからAPS厨を追い出すためにできたスレ。
  キャノンユーザーは関係無し、ニコ爺が多いのはそのため。)
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 13:51:27 ID:ZEHykyxR0
>>46
そんな決め付けられても困るなあ。w

皆がフルサイズを欲しがると思う理由は?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 14:24:17 ID:G9pxvqQn0
>>48
本当にフルサイズなんかどーでも良いって思ってる人(パパママ等)は、
こんなスレに来ないよ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 15:04:35 ID:zqgugksUO
フルサイズなんか買えない!
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 15:12:33 ID:EN4ZIj/u0
>>50
正直でよろしい!!
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 15:52:17 ID:ZEHykyxR0
通常「必要」だから「欲しい」となる。
いる理由が無いということは「必要ない」が「欲しい」わけだ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 16:18:53 ID:kF/AKWzt0
>>52
必要ではないけど欲しいものなんていくらでもあるだろう。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 16:29:23 ID:ZEHykyxR0
フルサイズは「必要でない」から「いらない」だろ。
「いらないもの」は「欲しくならない」ということになるな。

「必要のない」フルサイズが「欲しくなる」からフル厨ということだな。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 16:32:08 ID:EN4ZIj/u0
>「必要のない」フルサイズが「欲しくなる」からフル厨ということだな。

それが「趣味」というものです。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 16:34:54 ID:oEsBM95+0
だからいらないものw
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 16:35:59 ID:8zE9LLM+0
>>ID:ZEHykyxR0
だんだんカキコ内容が厨じみてきてるので気をつけたほうがいいぞ?

そういう極論で「必要ない」なんて言い出したら、デジカメ自体「必要ない」から
「いらない」って事になるぜ?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 16:41:38 ID:ZEHykyxR0
欲しがる人が「必要ない」ぐらいだから「いらない」人がいるのも当たり前だな。
「必要ない」のに「必要な理由」を考えるから珍説や嘘が沢山でてくるわけね。

趣味だろうが「いらない」ものは「いらない」のが「フルサイズなんかいらない」スレ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 16:56:28 ID:RP75r9Oc0
で、じゃあAPS-Cデジ一は必要なの?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 16:58:43 ID:EN4ZIj/u0
>>58
1/2.7インチCCDので十分じゃね?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 17:02:04 ID:xZVQGfee0
この世にいちばん必要ないのはID:ZEHykyxR0って事でFA?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 17:04:29 ID:ZEHykyxR0
>デジカメ自体「必要ない」から「いらない」って事になるぜ?

デジカメが「必要ない」から「いらない」人もいる。
しかしその人達に本当は欲しいだろ?なんて言わないが。
「デジカメなんかいらない」といわれても知らんぷりしているのでは?
「デジカメなんかいらない」スレが立っても書き込みにはいかない。

しかし「フルサイズなんかいらない」は知らんぷりされないようだ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 17:04:37 ID:PR/b01eF0

フル厨には申し訳ないが、俺はフルサイズなんかいらない。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 17:10:32 ID:kF/AKWzt0
フルサイズは必要ない人でも欲しい物という結論でよさそうだね。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 17:13:27 ID:ZEHykyxR0
>フルサイズは必要ない人でも欲しい物という結論でよさそうだね。

結論としては間違い。
当然「フルサイズなんかいらない」人もいる。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 17:17:15 ID:PR/b01eF0
>>64

使ってみていらない人もいる。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 17:20:50 ID:DS87TL1s0
大メーカーはカメラを大変なものにしたがるみたいだな。
俺にはそこまでいらない。けど安くて使いやすいならイル。
でかい重い高い、でちょっと明るいラチがあってボケる。ぐらいならまだいい。

ところでここのフル厨だかフルジイだかは病気だからイラナイ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 17:31:37 ID:ZEHykyxR0
>使ってみていらない人もいる。

そうそう、最近は使ってみたが「いらない」人が増えてきた。

「フルサイズなんかいらない」読んで「いらない」という人も増えた。
フル厨の珍説や嘘が明らかになり「いらない」と考えるようになったようだぜ。

フル厨は百害あって一利なしだろう。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 17:35:38 ID:gHuRVMDQ0
フルかどうかは向き不向きでしょ

被写界深度浅いのは逆に欠点にもなりうるんだしどちらが常に優れているとかではなく
対象によって向き不向きがあるから意味があると感じる人だけフルセンサー機使えばいいじゃん

現状では暗所向けや、標準域でポートレート撮る人が主にメリットあるだろうけど
逆にマクロ撮影では被写界浅いのは大きなお世話だし、望遠もセンサー小さい方がレンズ小さくて助かるし
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 17:42:44 ID:G9pxvqQn0
>>69
135フォーマットができて随分経つけど、被写界深度が問題になった事はなかったな。
もしあったなら、より小さなフォーマットが主流になったはずだ。
どうしてデジになった途端、そんな事言う輩が湧いてくるんだろうね。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 17:47:09 ID:gHuRVMDQ0
>>70
センサー大きくするとべらぼうに高くなるけど小さくてもすむケースでは安く作るのも意味あるからじゃないか?
高い金だして大センサーでメリットがあると思う人だけ数倍の金出して買えばいい

人によってはその金に見合う価値が得られる
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 17:54:37 ID:oEsBM95+0
>>70が初心者なのはわかった
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 18:02:02 ID:ECZIqs0F0
実際、キャノン以外のコダックやコンタのスレを見ると
いるいらないの次元を通り越して
今ののデジ一に対してのアンチテーゼとして使ってる人を見かける
勿論、利便性は今のデジ一に遠く及ばない事もわかってて
それでも今のデジ一が失いつつある各メーカー間の個性や思想に惚れ込んでる
そういうのは俺は認めるし、大切な事だと思う
ただ残念なのはここのフル厨はそういうマイノリティはうざい存在なのか
徹底的に扱き下ろす
ある意味、フル厨によってフルサイズの存在意義を抹殺されたようなものだよ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 18:04:11 ID:gHuRVMDQ0
フルサイズと似てるのが連射性能の是非

そりゃ連射早いほうがいいけどだからって糞高い高級機と重いボディが必須かというと
必要な人には必要だけどコンパクトなカメラを馬鹿にする理由にはならない

必要と思って買いたければ高いのを買えばいいってだけ
必要ないのに高くてでかいのを使ってる人はアホかと思うけどそれも自由
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 19:02:20 ID:bNXPOUGO0
ここでフルサイズを有難がっている連中は実際に使っているのではなく、
車でも電気製品でも同じだけど単に高性能の製品に憧れているだけだろう。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 19:08:25 ID:QLDPc1WJO
結局いらないのはフルサイズじゃなくて、フル厨ってことだな。
あ、あともうひとつ。キヤノンが嫌いってこと。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 19:23:38 ID:8zE9LLM+0
>>75
フイルム時代に揃えたレンズをその画角で使いたいという、ごく普通の要求があるんだけどなあ。
(APSサイズになって望遠効果が嬉しい奴がいる事は否定しないよ)

フル厨嫌いのあまり、そうやって決め付けて書くと同じレベルに落ちちゃうんで注意が必要だね。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 19:23:39 ID:G9pxvqQn0
>>74
結局フルに馬鹿にされるので、反発してますって言ってるのか・・・・・
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 19:26:02 ID:gHuRVMDQ0
サイズ同じでも同じように写らんので素直に銀塩使ったほうがいいよ
内部で反射しまくりだし周辺劣化するしまだ画素数でもかなわない
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 19:31:48 ID:8zE9LLM+0
>>79
だよね。
だからまだ手を出せない。
と言っても、EFレンズ以外で俺の使ってみたいのはヤシコンなんで特殊な例かも知れないけどね。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 19:43:29 ID:ieBa6T4W0
いや〜、また必死なフル厨がこのスレを立てたんですか?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 22:08:45 ID:dH+43Q3cO
ンで、いまどきフルサイズ使わずに、

いったい何使うつもりなのかね?

83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 22:39:27 ID:nEA/1Qi+0
APSの中級機以上で高感度特性の良いものが有ればそれでもいいのだが。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 23:06:30 ID:ieBa6T4W0
いつも貧乏くさい理由でフルサイズなんですね(笑

システムごと中判に移行したらどうですかね(笑
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 23:27:50 ID:nEA/1Qi+0
>>84
貧乏臭い理由って?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 23:34:30 ID:SnrwYZdq0
キヤノンが嫌いです
パソコンはMacです
×1左利き仮性で早漏ですが何か?

でも携帯はDOCOMOです。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 23:34:43 ID:49APOaq/0
新型の中判デジカメでないのかな?
二周りも遅れた画像処理性能じゃ今時お話にならない。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 00:02:17 ID:49APOaq/0
絞りのコントロールがしやすいのは・・・・

ボケないAPS-Cではなく、ボケっぱなしの中判でもない。

89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 00:06:55 ID:N63ms9sj0
>>88
蘊蓄より
お前が撮った"ボケないAPS-Cではなく、ボケっぱなしの中判でもない。"
写真upしたら良いのでは?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 00:11:46 ID:XKHA8CJx0
APS-Cに暗い高倍率ズームつけっ放しにする位なら
コンデジで十分だろ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 00:14:01 ID:RKXAC/Yc0
>>90
御意
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 00:28:38 ID:88IryZ2i0
>26あたりの例だけど、
近距離の描写だと、フルサイズもAPS-Cも変わらない気がするなあ。
ある程度、被写体が離れていて、それで全体の写りを比べたほうがいい気がするけど。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 00:32:11 ID:XKHA8CJx0
>>92
Forbidden
ですが見えますか?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 00:40:45 ID:N63ms9sj0
ヒント : 専ブラ / キャッシュ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 01:32:31 ID:VXVfpKPk0
APS-C 5台  フル Nil

フル欲すい…
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 03:14:35 ID:VsYiGUr80
>>28
>フルってほぼ5Dだろ。
>50台に1台が5Dってことか。
>すげーなw

2%未満というのは昨年後半で平均した5Dのシェアの話。今ならもう少し低いかな。
より高価なD2Xや、正直市場の要望から外れたD2Hを引き合いに出して納得したがっ
ているようだけど、これらははっきり言って他のメーカー製品でも替えの効く機種。

フルサイズにこだわるなら発売時から今まで5D以外に選択の余地が無い。競合品のない
状態でこれだけのシェアしか得られないという点が問題。

5DはKissDXと比べて約4倍の価格差があるけど、台数比で1/20しか売れてないのでは
売上額でもKissDXのわずか1/5。「手の届くフルサイズ機」というコンセプトで開発した
製品としては、がっかりな結果としかいえない。キヤノンからフルサイズの後継機が出て
こない理由もよく分かる。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 04:57:26 ID:av4BtAK70
>>96
都合の良い解釈をして気持ちを落ち着けたいのが本音か?
5D後継が出たら、祭りですな。まぁスペックは1D3の素子みれば
だいたい予想が付く。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 05:13:13 ID:VsYiGUr80
>>97
>都合の良い解釈をして気持ちを落ち着けたいのが本音か?
フルサイズ機の展開には期待してたんですよ。今のところ期待はずれですが。

>5D後継が出たら、祭りですな。
いつ出る予定ですか?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 06:22:35 ID:7yAx7rk60
ま、取り残されたキャノンが

キヤノンがフルサイズ路線でしか生きる道がないために・・・

これを隠蔽したいキャノネットは必死ですな(笑
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 09:34:10 ID:Xy24eDo10
>>99
どこに取り残されているの。
1周遅れのメーカに取り残されていると思われてもね。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 10:30:22 ID:oeTYSki40
>>77
>フイルム時代に揃えたレンズをその画角で使いたいという、ごく普通の要求があるんだけどなあ。

まあこの辺りが結局は正直な答えと思われ。それ以上ごちゃごちゃ画質の話しなんかするからおかしくなる。135のレンズを使うために5Dを買う金があればそれはそれで良いんでは?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 10:40:22 ID:iwlWZdGu0
>フルサイズもAPS-Cも変わらない
フルサイズはライカが打ち立てたデファクトスタンダード
APS−Cは、ステッパーから切り出すのに、効率の良いサイズ。ハーフに近い。
技術革新が進んで、フルのセンサーが安く作れる事を望む!

103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 11:01:52 ID:OzBoPNXD0
誤解している人もいるようですが、ここでフルサイズがいらないと言うのは、
キャノンのフルサイズノことで、ニコンのフルサイズなら大歓迎ですよ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 11:51:28 ID:BsNN3ngq0
APSって絞りがF22に固定になっちゃうらしいじゃんw
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 12:20:41 ID:HldTMkLy0
>99
オリジナルの、

「ニコンがフルサイズを作れないばっかりに・・・」

これは単に事実。
実際にニコンはフルサイズを作れていない。

一方、APS厨が改変した、

「キヤノンがフルサイズ路線でしか生きる道がないために・・・ 」

こちらはAPS厨の想像。
根拠はない。

しかも、

「APS路線でしか生きる道がない」

の方がいいとは到底思えないわけで。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 13:31:48 ID:7yAx7rk60
技術力がないのを隠すためにでかくするのを見抜けないのは恥ずかしいな(笑
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 13:33:30 ID:7yAx7rk60
フルサイズだと技術力があると思っているのはキャノネットらしくて痛いな(笑
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 13:43:14 ID:Kw+AzFtXO
技術力がなく、でかくもできないニコンはどうすれば・・
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 15:04:34 ID:wA3/d4880
通常「必要」だから「欲しい」となる。
「いる」理由が無いということは「必要ない」にもかかわらず「欲しい」わけだ。

通常「必要でない」場合は「いらない」。
「いらないもの」は「欲しくならない」ということになる。

「必要のない」フルサイズが「欲しくなる」からフル厨ということだな。

欲しがる人が「必要ない」ぐらいだから「いらない」人が大勢いるのも当然。
「必要ない」のに「必要な理由」を考えるから珍説や嘘が沢山でてくる。

趣味だろうが「いらない」ものは「いらない」のが「フルサイズなんかいらない」スレ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 15:06:17 ID:wA3/d4880
デジカメが「必要ない」から「いらない」人もいる。
しかしその人達に本当は欲しいだろ?なんて言わない。
「デジカメなんかいらない」といわれても知らんぷりしている。
「デジカメなんかいらない」スレが立っても書き込みにはいかない。

「コンデジ」でいいので「デジイチなんかいらない」人がいる。
しかしその人達に本当は欲しいだろ?携帯カメラで十分だ。なんて言わない。
「デジイチなんていらない」といわれても知らんぷりしている。
「デジイチなんかいらない」スレが立っても書き込みにはいかない。

しかしフル厨にとって「フルサイズなんかいらない」は知らんぷりできない存在だ。
白目ひん剥いて狂って走り回ってしまうフル厨は不思議である。

当然「フルサイズなんかいらない」人もいる。
フル厨は「使えばわかる」というが使ってみたが「いらない」人が増えてきた。

「フルサイズなんかいらない」読んで「いらない」という人も増えた。
「フルサイズなんかいらない」スレでフル厨の珍説や嘘が明らかになった。
「いらない」と考えるようになったということ。

フル厨は百害あって一利なしだろう。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 15:44:36 ID:HldTMkLy0
普通はいらないもののスレなんか立てる必要がないんだよ。

本当に必要ないもの、たとえば
「D2Hなんかいらない」なんて立てる人はいない。
立てる必要がないからだ。

逆に、「いらないスレ」が立つ時点で、いることが前提に
なっているのが分かる。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 16:02:08 ID:HldTMkLy0
APSとフルサイズ機なんて、用途も使い方もほぼ変わらない。
下位規格か、上位規格かだけの違い。

下位規格はいるけど、上位規格はいらないというのは、
論理的には奇妙だ。

しかし、その奇妙な論理を展開しなければいけない理由も容易に想像がつく。
自分が好きなメーカーが作るカメラ、自分が持っているカメラが
劣っていることを認めたくないのだね。

とくに、伝統を重んじる老舗の名門でありかつてはカメラ界の王者でもあった
プライド高きニコンの信者には我慢ならないことだろう。

だからこそ、彼らは「フルサイズなんかいらない」とあえて言う必要があったのだ。

APSが、ただのハーフサイズカメラであること認めないために。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 16:02:20 ID:XmTelxxX0
>111

すげえ、2ちゃんで普通を語ってる。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 16:04:11 ID:wA3/d4880
フル厨が「フルサイズなんかいらない」スレを立てているのはなぜ?
現実にNo21はフル厨が立てている.
「APS-Cなんかいらない」スレもあるようだが閑古鳥。

「いらない」人が「いらない」スレ立てて話をすることは有意義である。
「フルサイズなんかいらない」スレで数々の嘘や思い込みが明らかになった。

フルサイズが「いる」のであれば「いる」理由を明示すればいい。
「いる」ものには「いる理由」があるがフルサイズにはそれがないようだ。

「必要ない」から「いらない」と述べているだけ。
「欲しい」だけなら「いる」とならないのが「フルサイズなんかいらない」。
「欲しい」だけの人達は他のすれでやればいい。

「いらない」スレが立つことが「いる」前提になるわけがない。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 16:06:08 ID:XmTelxxX0
>112

下位か上位かって言うなら、APS-Cが上位規格だな。
なぜなら、フル機では、APS-C専用レンズが使えないから。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 16:13:23 ID:HldTMkLy0
>フル厨が「フルサイズなんかいらない」スレを立てているのはなぜ?

オレが立てたわけじゃないので、あくまでも想像だが
>112に書いてあるようなことが、APS厨以外には自明なので・・・・・

要するに、APS厨の「負け惜しみ」が面白くてしょうがないんじゃないか?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 16:17:40 ID:wA3/d4880
フル厨が上位規格といっているフルサイズはなぜ「いる」のだろう。
嘘や珍説を説いてまでフルサイズが「いる」といっているのは何故なんだろう。
「いる」理由が無いから嘘や珍説が飛び出してくるのではなかろうか。

嘘や珍説が出てくるようなフルサイズなんて「いらない」と考えるほうが普通である。
嘘や珍説を説くならば他のスレでやればいい。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 16:24:40 ID:uN2WPIYi0
なんでフル厨は今日みたいな日に撮りにいかないで2ちゃんなんだよ。
カタログ眺めて一眼ユーザーに愚痴ってないで精神病院いけ。気違い

そう言えばNHKのデジイチ講座のセンセーのE-330だったような。
写真は人だよな。写真で人を楽しませてナンボ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 16:31:14 ID:wA3/d4880
欲しがる人が「必要ない」ぐらいだから「いらない」人が大勢いるのも当然。
「必要ない」のに「必要な理由」を考えるから珍説や嘘が沢山でてくる。

にもかかわらずフル厨は皆がフルサイズを欲しがっていると思っているらしい。
欲しがる人が「必要ない」ぐらいだから「いらない」人が大勢いると思わないようだ。
「負け惜しみ」などは、そのフル厨の認識不足が招いている間違った認識だろう。
通常「いらない」人に「負け惜しみ」という人はいない。
それを面白がっているフル厨は異常であるといわざるをえない。

http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=46227&reno=46225&oya=45844&mode=msgview
フルサイズであることよりもボディが大事という意見があります。
これはフルサイズであることは優先度が低いという典型的な例です。

しかしここでもまだ圧倒的という言葉が踊っているのには笑。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 16:59:19 ID:wA3/d4880
デジイチが主流になり増加した複数マウント所持者はメーカーに拘らない傾向がある。
フル厨はよく某メーカーを例に挙げるが、これは意味がないだろう。
ただのAPS-Hにキヤノンユーザーが喜んでいるのはフル厨の妄想が間違っている例となる。
フルサイズ信者の異常さは「フルサイズなんかいらない」スレで進行中である。

フル厨は「フルサイズなんかいらない」スレが存在に我慢できないのであろうか。
「必要ない」のに「必要な理由」を考えるから珍説や嘘が沢山でてくる。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 17:03:24 ID:Kw+AzFtXO
で、フルサイズじゃなくて何で写真を撮ろうって言ってるの?
それがわかんない。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 17:08:50 ID:7yAx7rk60
>>108
>技術力がなく、でかくもできないニコンはどうすれば・・

そうか、なんと言ったかなキャノンの技術、銀塩時代に目で見たものにピンとあわせる技術
あれ、マンガだったよな(笑 あの素晴らしいキャノンの技術は今付けないの? プッ(笑
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 17:28:27 ID:av4BtAK70
>>120
糞レンズや馬鹿ズームばかりでシステム揃えるから、そうなる。
コンデジの弊害だな。w
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 18:02:44 ID:wA3/d4880
>糞レンズや馬鹿ズームばかりでシステム揃えるから、そうなる。
>コンデジの弊害だな。w

案の定、異常なフル厨が湧いてきた。
「糞レンズ」「馬鹿ズーム」を連呼する香具師は糞に値するフル厨であろう。
すぐコンデジを引き合い出してしまうことからもわかり易いであろう。

本人は糞であるが自覚が無く、おまけにフル厨全体のイメージに影響している。
まさにフル厨のなかの糞フル厨で、これがフルサイズのイメージを低下させてしまった。

上の書き込みは複数マウント所有者の実態がわかっていないようだ。
これはフル厨のフルサイズ盲信というより、キヤノ盲信だろう。
キヤノンが盲信者を獲得しているのがわかる。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 18:09:30 ID:CC0pcVg70
何が ID:wA3/d4880 をここまでさせるのだろう
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 18:17:24 ID:HldTMkLy0
>125
自分が好きなメーカーが作るカメラ、自分が持っているカメラが
劣っていることを認めたくないのだね。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 18:38:31 ID:7yAx7rk60
>>125
暴かれたくない過去を暴いてしまったようだね(笑

フルサイズも同じ運命だね(笑
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 18:40:57 ID:jcVkMuZJ0
>APS−Cは、ステッパーから切り出すのに、効率の良いサイズ。ハーフに近い。

ダウト!
APDデジはハーフ以下が正解。
D2x 23.7x15.7
ハーフ版 24x18

ニコンのQ&Aより
>IX240 システムカメラの撮影画面サイズは、対角線の長さで 35mm 判カメラの
>約 0.8 倍です。従って、35mm 判用レンズの焦点距離に 0.8 を掛けた値が
>IX240 システムカメラの焦点距離に相当し、IX240 システムレンズの焦点距離に
> 1.25 を掛けた値が 35mm 判用レンズの焦点距離に相当し画角が同じになります。
>なお、DX レンズはデジタル一眼レフカメラ専用レンズですので、IX フィルム画面周辺に光が入らない部分が生じますので、使用できません。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/qa/camera/film/slr/pronea_faq.htm

>なお、DX レンズはデジタル一眼レフカメラ専用レンズですので、IX フィルム画面周辺に光が入らない部分が生じますので、使用できません。
>なお、DX レンズはデジタル一眼レフカメラ専用レンズですので、IX フィルム画面周辺に光が入らない部分が生じますので、使用できません。
>なお、DX レンズはデジタル一眼レフカメラ専用レンズですので、IX フィルム画面周辺に光が入らない部分が生じますので、使用できません。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 18:44:47 ID:jcVkMuZJ0
>APDデジはハーフ以下が正解。
APSデジのミスタイプな。
ついでに書いとくと、IX240(APS)の撮影画面サイズは30.2x16.7
APSデジなんかよりもはるかに巨大。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 18:45:35 ID:BsNN3ngq0
>>114
あぷ蔵が>>1に虚言を書き連ねるからじゃないか?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 18:54:46 ID:7yAx7rk60
>>125
銀塩のEOS5→EOS3の「視線入力」だったかな(笑

あの先進の技術は今ない(笑

フルサイズも同じ運命かな(笑
残るのは、せいぜいAPS-Hか1.1倍の素子かな(笑
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 18:57:52 ID:7yAx7rk60
イメージセンサーを大きく(135サイズ)して圧倒的画質を強調するしか生きる道のないユーザーは
「フルサイズなんかいらない」スレを立てて、そこで必死にフルサイズの優位性を強調するする
しか騙された自分を納得させる道はないのは良くわかる(笑
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 18:59:12 ID:cgQK4HBt0
事カメラに関してニコンがキャノンに劣るとは思えないのだが、何故ニコンは
フルサイズ機を出さないのだろうか。ハイエンド機のみの搭載でも結構なのだが
選択肢すら無いというのは、もはや企業の怠慢と言っても良いと思うのだが。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 19:25:40 ID:OzBoPNXD0
>>133
フィルムカメラの時代ならニコンもキャノンと遜色なかったけど、
デジタルの時代になって技術力に差が出たから苦しいでしょうね。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 19:30:24 ID:jrTiI6js0
いやね、そりゃーフルサイズじゃないと撮れない写真があることはわかるんだけど、
ぶっちゃけ、5Dって、入門機Kissのフルサイズ版でしょ。お値段的には3倍だよね。

乱暴な話で恐縮だけど、コンデジの1/2.5インチの入門機が2万で、素子を1/1.8インチにしただけで、6万じゃ、誰も買わん。
フルサイズは事実上キャノンの一社提供なんで、プレミア価格になってないかい、と思うわけよ。
こんな風に書くとモノへの価値観は人それぞれって言うんだよね、多分。
いや、ホント5Dとか1Dsを勢いで買った人、騙されてないかい?幸せでハッピーなん?
レンズに投資したほうがよくなかった?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 19:59:00 ID:Kw+AzFtXO
むしろ高いレンズ買ってトリミングカメラで使うなんて
バカらしいよw
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 20:12:33 ID:OM+Iwty20
>>136

え!まだトリミングなんて言ってるヤシがいるのか。トリミングはキャノカメラの専売特許だろうに。
中途半端なAPS-Cレンズを用意してる。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 20:22:22 ID:YN7rXBvu0
高いレンズばかり買っていたら
ボディの価格差なんて無いようなものだと思うが、、
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 20:24:05 ID:OzBoPNXD0
>>136
常時自動的にトリミングされていると考えれば、APS-Cサイズはフルサイズよりも便利だと思うけどね。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 20:34:54 ID:7yAx7rk60
>>133

企業の怠慢で昔事実上一度潰れているのはC社ののだが・・・

いまその怠慢がまた吹き出しそうですが・・・新製品の1D3も一般には売れないだろうしね(笑

141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 20:38:08 ID:7yAx7rk60
フル厨野中のアホはトリミングという言葉を使いたがるが、トリミングの意味をもう一度確認した方がいくね?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 21:39:38 ID:cuIbKMb10
撮れてるデータから切り出すのがトリミング。APSはもともと落ちてる、撮れてない。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 21:43:05 ID:7yAx7rk60
>>142
じゃ〜、フルサイズは大判・中判から見ると落ちている・撮れていないと考えるんだな。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 21:43:59 ID:cuIbKMb10
昔、大中判なんていらない、135だけでいい、って言ってたバカいたっけ?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 21:44:04 ID:oeTYSki40
>>133
>事カメラに関してニコンがキャノンに劣るとは思えないのだが、何故ニコンは
フルサイズ機を出さないのだろうか。

ニコンは消費者動向を良くつかんでいて賢いからさ。また撮像素子サイズの将来の
技術動向も良く見通しているのだろう。5Dの場合はキャノンのマーケッティング上の
戦略みたいなところあるからな。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 21:48:35 ID:7yAx7rk60
次世代薄型SEDテレビまた発売延期か。相棒の東芝はさっさとSEDに見切りを付けて
その上の有機ELを商品化することを表明。ここでもC社は手を広げて孤立。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 21:53:15 ID:7yAx7rk60
技術力のある会社はイメージセンサーでかくして圧倒的高精細なんて当たり前のこと
恥ずかしくて言えないだろうね(笑

小さくして圧倒的高画質ならわかるよ(笑 小学生でもわかることをフル中は判らない
困ったもんだ(笑
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 21:56:44 ID:cuIbKMb10
スポーツの試合撮るのに大判持ってきゃバカだし、300人の集合写真撮るのに135で大丈夫と言えるアホも困る。
フルサイズが買えないからいらないと言い張られてもな。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 21:58:33 ID:Xy24eDo10
>>145
俺の周りのニコンユーザは、フルが出るまでフィルムカメラで頑張ると言っていたぞ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 22:01:18 ID:cuIbKMb10
>>145
フルサイズのCCDじゃあ、現状同クラスのCMOSに、価格消費電力で到底かなわない。
「消費者動向を良くつかんでいて賢い」ニコンは、そんなもの作らないだろう。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 22:04:20 ID:cuIbKMb10
>>149
機動力が死命を決することのない趣味ならそれでもいいよな。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 22:17:44 ID:Xy24eDo10
>>147
入門機KissのCMOSはAPSサイズだが、1000万画素で同時期に出た他機種より多少高画質。
ただキヤノンユーザの要求するレベルには届いていなかった。30Dを800万画素で出さざるおえなかったのもそのため。
5Dは、ボディーの質感等は、10D.20D,30Dと同じ。但し、撮像素子等画質に直接係る部分は1ランク上。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 22:18:35 ID:CUTQg1Sa0
制する
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 22:24:31 ID:CUTQg1Sa0
無理してAPS-Cに10M詰め込むより、余裕のピッチでフルサイズ12M。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 22:25:04 ID:CQ1GZWCg0
報道、スポーツはデジタル標準規格をつかうのが理に適ってる。
135でもいいが、デジタル標準の方が目的に適っている。
APS-Hってなんですか、あれ。専用レンズもなく、頭の中での画角換算でつかってんのかね。

スタジオ撮りは中、大判。135でスタジオ、なわけがない。

135って、2パーセントくらいの自称ハイアマwの人がつかうものみたいですね。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 22:29:47 ID:XmTelxxX0
>154

その余裕を生かした作例をどうぞ。

ところで、5Dの上位クラスの1Ds系では画素ピッチが小さくなってるのはなぜですか?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 22:38:29 ID:HdbZwTue0
金かけてノイズ対策してるからじゃないの?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 22:50:52 ID:XmTelxxX0
>157

はて。。。画素ピッチの弊害はノイズだけなの?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 23:09:47 ID:JnaHkCeN0
工作精度?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 23:11:23 ID:1wMOI5ip0
>>151
10MAPS見てると最大の理由はそうじゃないかという気はする。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 23:13:31 ID:wITxDrVp0
 155は世間知らずがバレバレ

 デジタル標準ってなに?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 23:33:30 ID:CC0pcVg70
>>161
4/3のことじゃね?w
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 00:00:23 ID:vopCA71R0

くりかえしだな、フル厨は。いまさらのピッチピッチが来てる。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 00:00:46 ID:3KcOxOAz0
上位規格を使うと、下位規格を使いたくなくなるから困る。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 00:13:18 ID:aJn5SXzt0
だな。

一度APS-C規格を使い出すと、デカくて重たくて周辺減光のあるレガシーなフル規格
のカメラとレンズは使う気がしなくなる。

小さくて軽くて周辺減光の無い新フル規格はもっと欲しいが。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 00:15:08 ID:1cSWAZQP0
>164
上位規格はAPS-Cね。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 00:23:21 ID:3KcOxOAz0
>166
APS-Cは下位規格です。

価格を下げるために、フルに比べて実に半分以上も!
小さい画像素子が使われてるのです。

なので、せっかくレンズが光を集めているのにも関わらず、
はした金と引き換えに記録量も半分以下になっているのです。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 00:27:41 ID:RgaNz85V0
せっかくレンズが光を集めても圧倒的高画質にならないとは
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 00:50:18 ID:vopCA71R0
>>167
まさか!本気で言ってないよね。
困ったねフル厨は。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 00:59:32 ID:IS6W0dXZO
おまえら。
実はコンデジで十分なんだろ?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 01:01:30 ID:nZZkc+M90
まあな。メインは今だ銀塩だし。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 01:03:19 ID:vopCA71R0
フルサイズカメラは圧倒的高画質じゃないよ。使ってみましょうね。フル厨君。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 01:04:13 ID:bpYESiHG0
高い金出して銀塩以下なら、素直に古いレンズは銀塩で使うか
開き直ってデジタルの利点を活かしたAPS専用で使ったほうがいいわな
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 01:08:29 ID:3KcOxOAz0
そうだね、APS厨なら100%APS専用レンズだけで撮らないと。

フルサイズ用レンズでAPS機を使うなんて奴はただのバカ。
もしくはニコンペンタ信者。

トリミングされてるだけだもんね。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 01:14:46 ID:RgaNz85V0
その上位規格は圧倒的高画質と騙されていた
それがわかった今でも上位規格と崇められている

最近のトレンドはトリミングらしい
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 01:22:35 ID:RgaNz85V0
>フルサイズ用レンズでAPS機を使うなんて奴はただのバカ。

フルサイズ用レンズでAPS機を使っても、フル厨はEXIFなければわからない。
それでも圧倒的高画質などとフルフルしているフル厨はバカ
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 01:23:40 ID:vopCA71R0
>>174
あのさ、135レンズつかってフルサイズカメラで撮ってみてね。フル厨君。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 01:24:00 ID:PzAoRu5b0
>>173
高い金出したのに、そのレンズの全てを使いたいと思わないの?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 01:30:29 ID:vopCA71R0
>>178
妄想厨発見。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 01:30:46 ID:bpYESiHG0
135の銀塩レンズは銀塩カメラで使わないとそのフル性能出ないだろ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 01:32:43 ID:bpYESiHG0
標準的なデジタル一眼レフカメラの描写で一番問題になるケースが、画面周辺部での描写性能とゴースト・フレアーの発生です。
特に広角系のレンズでは解像感が失われたり、色にじみや周辺減光が生じたりするなど、画質低下現象が多く見受けられます。
また、イメージセンサーの表面で反射した光がレンズ面で再反射することによって生じるゴースト・フレアーも要注意です。
http://www.four-thirds.org/jp/about/benefit.html
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 01:40:43 ID:PzAoRu5b0
>>181
フルイラネ派ってのは、やっぱり
メーカー様のマインドコントロールを、そのまま間に受けている人たちなんですね
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 01:46:54 ID:bpYESiHG0
デジタル専用レンズは意味ない派?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 02:04:00 ID:Aba+oghu0
「デジタル専用」とかいう売り文句にだまされてるやつってホント馬鹿。
APS-Cはどこまで行っても下位規格。

安く作る以外の理由があって小さくするなら、2:3である必要は全く無い。
周辺が問題なら、多くの印画紙フォーマットである4:3にすればよかっただけ。

つまり、単にけちっただけ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 02:10:46 ID:3KcOxOAz0
APS厨はデジタル対応フィルターとか買ってそうだなw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 02:33:19 ID:u8yb6Mai0
別にAPSでもフォーサーズでも構わないんだけど、それに適した単焦点レンズが無いんじゃなぁ。
いまんとこ、50mmに相当するシグマの30mm/F1.4しかねーじゃん。
DXフォーマットで、35mm換算24から200mmあたりまで、明るい単焦点揃えてくれたら
5Dうっぱらってニコンに移行するんだけど…

結局APSって、中望遠から望遠域を多用する人には良いかも知れんが、広角から標準域は
使いたくてもレンズが無いんだよな。
50mmが75mmとか80mmになるのはまだ良いけど、24mmが36mmとか、38mmされるのはかなわん。
何処のメーカーでもいいから、APS用の広角単焦点出してくれないかなぁ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 02:48:07 ID:IZrWA/T60
>>186
そうなんですよ。
だから結局APSでは、レンズがもたらす情報を捨てることにしかならないんですね。
単焦点ないですし。
困った規格です。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 02:51:51 ID:UphHtvZ40
あー、いるよね、単焦点だと良い写真が撮れると思いこんでるバカw
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 02:57:29 ID:T56GzQfm0

キャノンクオリティはさすがですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211032/SortID=6368389/

最近私が買う度にキャノン機は品質良くないです
私もXを買いましたが
液晶画面にすり傷が入っており、新品交換。
さらに先日30Dも買いましたが、
数枚撮影すると操作不可。こちらも新品交換。
EF-S17-55mm F2.8 IS USMも購入し
本体との相性、レンズ個体差と言われればそれまでですが
購入1週間でピンずれ発覚し調整した次第です。
出荷検査してるのか?という気分です。

190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 03:00:09 ID:IZrWA/T60
使える単焦点がない
APSの何がダメかといえばたくさんあるんですが、単焦点がない

これは困る
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 03:17:32 ID:T56GzQfm0
Canon EOS 30D Part.25
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1177909818/-100

52 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 00:40:46 ID:myc0wgZE0
何か新品で購入したんだが、一度開封したっぽいなぁ。
シャッターボタンに指紋付いてたし。
液晶に保護シールがなくて、ちょっとくもってた・・・
コードのラバーが開いていたから変だと思ったんだよな。
ラバーグリップも何か気のせいかベタベタする気がする。
匂いを嗅ぐと柑橘系の匂いがすんだけど、ラバーグリップの新品ってこんな匂いがしたっけ?
何か気持ち悪いな。これは文句を言って、交換した方がいいかな?
明日使いたかったんだけどな。新品で開封品を売るなんて大手でもあるのかな?
それとも再生品?
でも証明できないしな。液晶にシールがデフォルトで貼っているものなら、間違いないんだが。
覚えてないんだよな。誰か30Dを新品で買った人いない?液晶にシールが付いていたか教えて。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 20:01:01 ID:5a0iIpB10
そう言えば30Dは返品騒ぎがあったから、再調整品が流れたって話があった。
お前らは外れを引いたのさ、でも安心しろ再調整してバッチリしあがっている筈。
ピントもビシバシ決まるぞ。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/04(金) 09:21:14 ID:ovAJl2Qu0
まあ、時期的に考えれば、今出回ってるのは再生品かもしれんな。
もう生産終わってるだろうし。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 03:19:55 ID:2rkjfO970
使える単焦点がない
APSの何がダメかといえばたくさんあるんですが、単焦点がない

これは困る

使える単焦点がない
APSの何がダメかといえばたくさんあるんですが、単焦点がない

これは困る

使える単焦点がない
APSの何がダメかといえばたくさんあるんですが、単焦点がない

これは困る
これは困る
これは困る
これは困る
これは困る
これは困る

だ、そうですww
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 03:20:17 ID:3KcOxOAz0
APSの明るい単焦点なんてほとんどないもんな。
シグマにあるぐらい?

でもニコン信者だと、明るい単焦点が無いという
不満を持つ人少ないかも。
なぜかというと、ニコンの明るいレンズは糞ぞろいだから、
明るい単焦点の魅力を知らない人が多いから。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 03:23:02 ID:IZrWA/T60
>>192
そんなに困ってるんですか?
気持ちは分かりますが、落ち着いてくださいね
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 03:24:25 ID:2rkjfO970
キャノンは単焦点でもボケの上が欠けるという機能制限があるからな。
どんどん上が欲しくなるよ。ごちゃごちゃ言わずに買わなきゃな。
2ちゃんでごちゃごちゃ言わず
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 03:28:50 ID:IZrWA/T60
ボケの上が欠けるとは何のことでしょうか?
まあAPSには単焦点がないので、知らないのかもしれませんが
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 03:33:46 ID:2rkjfO970
まぁまぁ100万でも200万でもフルサイズでも大判でも買って下さいな。
もうカビの生えたレンズは捨てて。
一度機材並べて見せたら?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 03:35:28 ID:IZrWA/T60
100万、200万って・・・
お金の問題ではありませんよ

APSには使える単焦点がない
そこが問題なんですね
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 03:48:10 ID:nRVUBdq00
ペンタックス買ってやれや
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 03:48:16 ID:2rkjfO970
だからどんどん使える機材買えって。
お前ってほんと、かわいそう。
病気だな。早く買える機材買いな。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 03:54:25 ID:2nHTu/ff0
APS-Cユーザーによるフルサイズに消えてほしい妄想スレは、ここですか?(笑)
まぁ出せないメーカーのユーザーには、目障りだわな。w
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 03:55:53 ID:2nHTu/ff0
>>199
K10Dを放棄して5Dに来た人も結構いるよ。逆は知らん。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 04:01:47 ID:2rkjfO970
どんどん機材の写真をUPして見せつければいいじゃん。
その調子で1D系も買わなきゃな。これ以外カメラじゃねーとか言わなきゃな。
Lも揃えろよ。もちろん単焦点もな。

がんばれよ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 04:32:42 ID:nEteZtcWO
仕事は5D、プライベートはS5pro→SD14って人なら居たな。
仕事で使うなら1Ds系しか耐久面で不安だろうな。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 04:45:54 ID:phD4SmQX0
しかしなあ
銀塩互換が一番高いフルサイズで
どんどん機材調達しなきゃならんのは、なんか矛盾してるなあ

銀塩資産が何不自由なく使えるのがフルサイズの醍醐味じゃないの?
その銀塩資産が使えないから、わざわざ新たに機材導入するの?

なんかフルサイズって詐欺のように思えてきた
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 05:02:07 ID:nEteZtcWO
銀塩時代のレンズをデジで試したら
逆光でも無いのにキツかった、ってのは頻繁にある話だな。
素子の反射を抑えるべく、ミラーが干渉しない範囲で
フエルト貼りまくりな人とかおらんか?w
昔、デジで使う場合はこことここにフエルトを貼れ
って指示書付きなマウントコンバータがあったけどな。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 05:44:56 ID:u8yb6Mai0
そうそう、手の届かないところにある葡萄は酸っぱいんだよ〜。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 06:17:25 ID:1cSWAZQP0
>167

下位か上位かって言うなら、APS-Cが上位規格だな。
なぜなら、フル機では、APS-C専用レンズが使えないから。

http://e-words.jp/w/E4B88AE4BD8DE4BA92E68F9B.html
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 07:19:38 ID:EnzGWnZe0
うん。
先進的な新規格が旧い規格の面倒も見てあげている形。
バックワードコンパチビリティという。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 07:41:05 ID:grpqxUmd0
なんかフルサイズって
ウィンドウズのOSみたいだな
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 09:59:25 ID:RgaNz85V0
使える**がない。
**の○○は使えない。

よくよく聞いてみると本人が使えない場合が最も多い。
使える単焦点を使えば、どんな素晴らしい写真が撮れる?
フル厨よ、本当に撮っているなら見せてくれよ(笑)
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 10:03:49 ID:vopCA71R0
今日のフル厨は、単焦点が無い、で湧いてますか。

俺、思うに此処に来るフル厨はフルサイズカメラ使ってないな。妄想してるだけじゃないの。
フルだと良く写ると思い込んでる節がある。それか酷い所を見ない様にしているのか?

フルサイズなんかいらない。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 10:11:35 ID:aJn5SXzt0
まあ、フルはアメ車 APS-Cは日本車ってところだな
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 10:35:45 ID:nZZkc+M90
え?俺はフルが日本車、APS-Cが韓国車と思ってたよw
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 10:36:11 ID:BATmcFme0
>>208
使えるよ。
クロップすれば良いだけ。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 10:37:48 ID:png9x69B0
クロップするためにはまず解像度20Mを超えてくれ
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 10:43:31 ID:vopCA71R0
>>215

へ〜っ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 10:51:45 ID:BATmcFme0
>>217
マニュアルクロップをご存じない。
トリミングとも言うけどね。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 10:58:13 ID:WmnDlgu50
>>218
マニュアルよりも自動クロッピングの方が使いやすいね。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 11:02:07 ID:9OwLXWH+0
EF-Sはつかないよw
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 11:12:03 ID:nZZkc+M90
EFならわざわざ「EF-S」を使う使う必要が無いw
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 13:26:19 ID:Aba+oghu0
APS-C厨によると、ニコンではDXズームより、
銀塩用レンズであるMFニッコールの方が画質が落ちるそうだ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 13:33:26 ID:IZrWA/T60
APSには使える単焦点がないということなんですね
本来はズームも単焦点も、ひと揃えあって、というのが常識だったんですが
これもAPSによって覆されてしまいました・・・

キヤノンはEFS60mmを出していたりしますが、それ以外に出してくる気配はありませんね
ニコンなどは、もうどうしようもない状態で、やる気が全くないとしか言えません
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 14:06:59 ID:3KcOxOAz0
やっぱりAPS厨ってニコン信者が多いんだ。
ペンタならAPS用の単焦点がそこそこあるからね。

ボディはハーフサイズ、レンズは廉価ズーム。
ニコン信者の質は年々低下していくな。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 14:24:47 ID:IZrWA/T60
そうなんです
ボディも廉価なら、レンズも廉価
内容がひどい商品でも、ただ価格が安いから売れていく
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 14:33:20 ID:IZrWA/T60
ニコンをダメな理由として、「技術ナイ、資金ナイ、未来ナイ」という3ナイ主義がよく言われますが
もうひとつは顧客が悪いというのがありますね
使える単焦点がない劣化規格を、ありがたがっているようでは・・・


227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 15:14:14 ID:lQ7+uBpK0
ここは色々な工作員のいる
サミットのようなスレですね…
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 15:23:20 ID:caYdQ72UO
ニコンも100万円超になろうがとりあえずフルサイズ出しとけば
一見キヤノンと互角?みたいに思わせられたのにね。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 15:25:44 ID:IZrWA/T60
ニコンがフルサイズを作れないばっかりに・・・

この言葉が、事実を浮き彫りにしていますね
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 15:45:18 ID:aJn5SXzt0
>>229 ニコンがフルサイズを作れない…

そんなことは無い。ニコンは撮像素子が作れないだけだ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 15:49:11 ID:3KcOxOAz0
ニコンは自分で素子を作れないから、
フルサイズも作れないと。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 16:15:36 ID:IZrWA/T60
そうです
当り前のことですね
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 18:06:08 ID:YNhowAWw0
こうして日本は産業空洞化へ突き進むのであった・・・
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 18:50:03 ID:vopCA71R0
はい、ただいま。
フル厨は分身の術をつかっているのか?どれもこれも発言の質が悪過ぎる。

フルサイズの良い点を論ずるなら聞いてもいいが、それは出来ないらしい。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 19:02:20 ID:vopCA71R0
現実として使い辛いフルがあるわけよ。現実としてよく写るその他のカメラがある。
なにがなんでもフルサイズを使いたいヤシは居るだろう。目的が特別な物であっても、ヤシがフルを必要と感じたのなら使えばいい。
しかし仮想敵をつくり写真とは別次元で妄想しているなら、フル厨はもっともっと惨めになるだけだぞ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 19:19:30 ID:WmnDlgu50
フルサイズがいらない人がいるのは、好き好きの話だから別にかまわないけど、
それを他人に押し付けようとするのは、迷惑だから止めてほしいですね。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 19:36:42 ID:2nHTu/ff0
>>235
そのまま言葉を返すよ。w
こんなスレでイラネなんて言ってフル厨と言う仮想的を増やしてるのは、APS-C厨じゃね?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:00:26 ID:RgaNz85V0
>>236
何度も言われているが、来なければいいだけでは。
フルサイズなんかいらないスレに首突っ込まないことを勧めるが。

>>237
来なければイラネスレで攻撃を受けることはない。
こんなところでフルフル狂いまくりフル厨が勝手に敵になっている。

相変わらずフル厨はレベルが低いな
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:07:23 ID:nZZkc+M90
フル厨ねえw
こんな↓スレが23スレ逝ってるんだけど。よっぽど悔しいのかな?w

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1179490343/l50
ニコンのフルサイズデジタルまだー? 23周目

 【Nikon】新マウントでフルサイズDSLR 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1151755357/l50
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:07:43 ID:IZrWA/T60
APSという劣化規格を崇拝していく

これは、他に女がいない無人島で、ブスがモテはやされてしまうのと同じ理屈ですね

本当はブスだってわかってるのに・・・

241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:09:32 ID:IZrWA/T60
文句があるなら、この島に足を踏み入れるなと騒ぐ島民がいるわけですが

哀れもいいところです
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:13:51 ID:RgaNz85V0
特に最近のフル厨はレベルが低すぎて文句になっていないわけ。
そりゃ新しい表現なんていわれたらみんな卒倒する。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:16:16 ID:WmnDlgu50
>>238
いや、何故いらないのかと思って様子を見に来たのだけど、
あまりに酷い人たちばかりだから少し心配になってね。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:16:24 ID:IZrWA/T60
向こうの島民は素直なようです



7 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/05/18(金) 21:41:53 ID:Ca3Vu2s50

            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l    ねんがんの
  l ,=!  l  ///    ///l l     フルサイズD3を
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l     てにいれたよ
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ ,  __イ〃__
  li   (´`)l {ニ./|        l
  li   /l, l└/  |  1DsV  |
  リヽ/ l l__    |        |
   ,/  L__[]っ |________|
          /       /

245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:17:59 ID:IZrWA/T60
心の声


20 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/05/19(土) 17:43:49 ID:n8uCj5N60
綺麗に写ったらサイズなんてどうでもいいやんか。
ここまでDX買わせて今更フルサイズのレンズなんて買えるか!
EF-Sを沢山出してないキャノンの方が良心的だぞ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:20:32 ID:IZrWA/T60
冷静な分析




34 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/05/20(日) 10:45:21 ID:El3eF1+C0
フルサイズの開発発表すらありませんからもし手に入るとしても相当先の話でしょ。
仮に出ても値段だって1DsIIIより安くなることはないだろし。
また、フルサイズカメラが出ないからといって
DX9mmF2.8
DX16mmF1.4
DX24mmF1.4
DX35mmF1.2
DX55mmF1.2が出る気配は皆無ですし、ニコ爺DX信者ですらさじを投げています。

もちろん
24mmF1.4
35mmF1.4
50mmF1.2
85mmF1.2
もありませんからボディだけCanonの5年遅れでフルサイズにしてもCanonとくらべてかなり見劣りするシステムであることは自明です。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:22:38 ID:RgaNz85V0
こちらに来るフル厨は写真の話ができないのに首突っ込んでくる。

「新しい表現」の実現をめざし撮影に励んでいればよいものを。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:24:09 ID:KjvcMXLtO
こういうネタスレは楽しいんだけど『フルイラネ』を本当に叫ぶ奴は痛いよね(笑)
まあ、ネタだから俺も言っとくか…フルイラネwww
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:32:07 ID:Aba+oghu0
APS-C厨によると、F4で十分明るいレンズらしい。
APS-Cがフルより画質が落ちるといわれるのは暗い「デジタル専用
レンズ」を有難がってISOをあげるからというのも原因の一つらしい。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:32:59 ID:O/RU8BfL0
こういうネタスレは楽しいんだけど『フルフル』を本当に叫ぶ奴は痛いよね(笑
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:33:51 ID:Aba+oghu0
APS-C中は、腕で解像力を上げることができるらしい。すごいな。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:45:44 ID:2nHTu/ff0
>>249
AFのF2.8センサーが泣いてるな。w

>>250
おもちゃ、ハーフって言われて、顔真っ赤にしてるバカも痛いと思うが?(笑)
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:56:15 ID:IZrWA/T60
ハーフっていうか、ハーフ以下なんですけどね・・・

どんどんブスが幅を利かせてきました
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 20:58:52 ID:1yy/OzIR0
モナコカリビアンスタート
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 21:00:13 ID:3KcOxOAz0
妥協して半分にした規格と、今まで通りの完全サイズ。
どう見ても半分サイズのがしょぼいよね?

しょぼい方をしょぼいと言われたところで当たり前では?
それで怒ったりする方がおかしい。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 21:06:38 ID:rqT24Gob0
APS-C機もハーフサイズと割り切って使えば悪くないよ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 21:35:29 ID:IZrWA/T60
APSはシャッターを切るたびに、情報が半分以上捨てられてしまうという事実

子供のおもちゃと割り切ってしまえば使えないこともありませんが、、、
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 21:37:48 ID:IZrWA/T60
向こうの島で・・・


126 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/05/24(木) 00:24:55 ID:yqkYEraU0
画質画質と無意味に拘る奴らを育成したのも洗脳の結果なんでしょうなぁ
周辺が流れるからフル寸要らないとまで言わしめるぐらいだから、ハーフ専用高級レンズもポンポン売れる訳だ

超広角で周辺が流れて困る頻度と、フルサイズによる表現力向上とどっちが撮影に影響を及ぼすか、
いろいろと写真撮ってる奴なら判るようなモンだが・・・
しかも、要らないなら買わなければ良いだけという選択できる状態で・・・だ

ニコンはフィルムカメラから撤退することを表明したんだから35ミリサイズ用レンズも全部発売中止したらよいんだね
それくらいしてはじめて「ニコンはDXサイズでいきます」と自信を持って言えるわけだから
フルがほしくて買い控えていた人も諦めてDXサイズを買うなり、キャノンに移行するなりするだろうに。
自分の知ってる限り、ニコンのフルサイズが出るまでデジタル買わないって言ってる人相当沢山いるぞ。

問題は
・キャノンはAPS、フルのどちらかをユーザーが選べる
・ニコンはフルサイズという選択肢が無い
これが問題なんだよ。

フルサイズは必要ない、という人はフルサイズを買わなければ良いだけの話。

D3X DX1500万画素 40万円
D3F フル2000万画素 90万円(DXモード可)

この2機種併売すれば何の問題も出ない。

つまり 40万円のD3Xなら買えるが、90万円のD3Fは甲斐性が無いから買えない。
なけなしのへそくりでフラッグシップのD2XからD3Xに買い換えても今までのように見栄を張れない。
だからフルサイズは要らないといっているのがDX厨の本音ですか?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 21:41:34 ID:lwajKZsx0
>>255
しょぼいのは間違いない。
ただ、フルサイズと比べて値段が安い事を忘れてはいけない。

安いものがしょぼいのは当たり前。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 21:45:34 ID:3KcOxOAz0
半分も削除されたら10万円のレンズを使ったとしても
5万円分しか使えてない、ということになるな。
もったいない話だ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 21:47:25 ID:IZrWA/T60
そうなんですよ
シャッターを押すたびに、情報が半分以上捨てられていく
なんとももったいない
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 21:57:27 ID:rqT24Gob0
APS-C機は小型、軽量、安価なんだからゼイタク言わない!
まぁ、5Dなら小型、軽量、安価カナ、、

1Dとかだと状況によっては重すぎて疲れる。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 22:02:27 ID:1SpRF3Ro0
キャノはフルはもう作らないかもと聞きましたよ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 22:02:41 ID:RgaNz85V0
>フルサイズによる表現力向上

具体的に何?

>ニコンはフルサイズという選択肢が無い

フルフルしたいならニコンを選ばなければよいだけと考えない?

>D2XからD3Xに買い換えても今までのように見栄を張れない。

カメラで見栄張って写真が下手なのがいちばんかっこ悪いんだわ。
リアルでフルサイズ薀蓄垂れながら見栄張っていた香具師がいたが今は絶滅したの?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 22:22:10 ID:3KcOxOAz0
>フルフルしたいならニコンを選ばなければよいだけと考えない?

うん、ニコンを選ばなくて本当に良かった。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 22:26:47 ID:IZrWA/T60
D3Xなんて欲しくないですし

新型のくせに、やっぱり情報を捨てていくことに変わりないですからね
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 22:26:51 ID:BATmcFme0
>>264
>フルサイズによる表現力向上
こういうのを手持ちで綺麗に撮ってます。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070511154313.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070511154359.jpg
> フルフルしたいならニコンを選ばなければよいだけと考えない?
ニコンユーザの切実な願いだよ。あきらめた人はキヤノンに移っているが、ニコンから出たらまた戻りたいという人もいるね。
> カメラで見栄張って写真が下手なのがいちばんかっこ悪いんだわ。
APSユーザでも一緒。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 22:32:03 ID:xTSU2SX+0
>>267 うわっお前、こんなのD40で十分撮れる。
ほんと、気違いだ。気違い。気持ちわるっ。これで情報うんぬんか。
頭割って死んじまえ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 22:35:53 ID:xTSU2SX+0
あ、>>267はAPSデジか?すまん話の流れが解らぬので消える。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 22:39:01 ID:vopCA71R0

キャノを選んだフル厨になったってか。そいつは良かった。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 22:42:04 ID:EnzGWnZe0
キヤノンはフルを推進してるというより、
1マウントで際限なく複数のフォーマットをサポートして、混乱させている
オカシナメーカーという感じがするな。
フルで一本化すると漢だ、と認めるのだが。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 22:43:57 ID:1SpRF3Ro0
この写真、概出だが
BATmcFme0が撮ったの?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 23:15:59 ID:BATmcFme0
>>267
玩具は相手にしないよ。
1000万画素越えで話をしな。
274273:2007/05/27(日) 23:18:43 ID:BATmcFme0
アンカー間違った。自分にれすした。
>>268ね。
275273:2007/05/27(日) 23:21:13 ID:BATmcFme0
>>273
自分で撮ったものしかUPしないよ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 23:26:32 ID:IZrWA/T60
ニコンがフルサイズを作れないばっかりに、APSなどという劣化規格がはびこっていく

嘆かわしいことです
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 23:36:24 ID:1cSWAZQP0
>267

三脚使える足利フラワーパークで、わざわざ手持ちで撮影する意味は?
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 23:42:16 ID:YMbUHapF0
毎日ヒキコモって自作自演を続けるのも、

写真を撮って楽しむのも、自由だー!

Digital Photography is freedom ...

でも、健常者は後者やけどな。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 23:45:01 ID:Aba+oghu0
毎日写真を撮りにいけるのはニートと学生と年金爺だけだがな。
あと毎日写真を撮らされるプロか。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 23:45:21 ID:RgaNz85V0
>>267

>こういうのを手持ちで綺麗に撮ってます。

レンズを35mmにして、半絞りから1絞り開き、感度を半分にすれば?
表現力向上と胸を張っていえるかどうか、判断が分かれそうだ。

そういえばフル厨は高感度比較を捏造とか叫んでたな(笑)
ノイズは縮小したら云々では?まあいっか

>ニコンユーザの切実な願いだよ・・・

なんだ、ニコンユーザーはボロクソいわれていたが???
フルサイズの欲求は他メーカー機追加や変更の障壁を超えられないわけか。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 23:48:54 ID:YMbUHapF0
毎日ヒキコモって自作自演を続けるのも、

【週末】写真を撮って楽しむのも、自由だー!

Digital Photography is freedom ...

貶す事に一生を費やしてくれw
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 23:51:07 ID:Aba+oghu0
>>280

>レンズを35mmにして、半絞りから1絞り開き、感度を半分にすれば?

つ、それってDX24mmF2.0。無いし。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 23:55:04 ID:RgaNz85V0
>>282

書き忘れた
APS-Cと35mmの組み合わせ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 00:00:11 ID:Aba+oghu0
>>283
なるほど。

そんでもいんじゃね。人沢山写ってるし、別に気張って撮ってるようにはみえんし
三脚使ってない(ほんとか?)とすれば、撮影がメインのお出かけじゃねえべ。
要は記念写真。撮れるだけたいしたもんてとこ。

最近のコンデジなら、L判までガマンできるぐらいまでいけるんかな。
コンデジ良くしらね。すまそ。
285273:2007/05/28(月) 00:18:36 ID:hJCIFWqA0
>>277
花を観るのが主眼。重たい三脚なんか担いで1日歩き回ってごらん。ゆっくり鑑賞なんかできやしない。
あと、橋の上から撮ったのも有るからね。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 00:23:18 ID:f2KWt7nn0
>285
まぁ、連れがいたりすると三脚なんかもってけないしな。
287273:2007/05/28(月) 00:25:30 ID:hJCIFWqA0
>>284
どうやれば人を写さずに撮れるのか教えてほしいもんだ。
素人の写真なんて所詮記念写真でしょ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 00:26:28 ID:P1XJ4R8Z0

価格comの作例
KDX
http://img.kakaku.com/images/magazine/014/p02_photo21_3888-2592.jpg
D80
http://img.kakaku.com/images/magazine/014/p02_photo22_3872-2592.jpg

KDXは全体に霞がかったような描写で解像度も低く、花の細部は潰れている。
これが公式サンプルかと目を疑うほど・・・

この画像を見たキャノネッツによれば
レンズ不良とか、ピントあってないとか、手振れだとか言い訳ばっかり。

それではキヤノンの高額Lズームの画質はというと、

D2X + AF-S DX Zoom Nikkor ED 12〜24mm F4G(IF)
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035101.jpg

1Ds2 + EF17-40mm F4L USM
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035102.jpg

どうやらフル+Lズームでこういう被写体撮るときは
F16以上に絞らないといけないらしい
これじゃフルよりコンデジ使ってる方がずっと良いな。


289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 00:27:19 ID:S8qCh54q0
ISO1250フルサイズよりISO640のAPSのほうが綺麗だわな
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 00:30:05 ID:eqp2tT1E0
EF17-40/4が高額って言われても・・・
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 00:35:03 ID:S8qCh54q0
>>287

素人のくせに「情報が・・」なんていっても無駄だわ。
使えないのは、無駄な事を言っているフル厨。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 00:39:37 ID:eqp2tT1E0
情報が半分捨てられてしまうことは、APSの物理的な欠点ですよ
単焦点レンズもありませんし、規格として問題がありますね
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 00:59:25 ID:f2KWt7nn0
>292
まだそんなこといってるんですか?禅問答してる暇があったら、あなたの素敵な
フルサイズ機で撮影して、我々をうならせてみてくださいよ。

>情報が半分捨てられてしまうことは、APSの物理的な欠点ですよ
あなたの言い方を借りて言えば、フルサイズは、レンズの解像度の半分を
無駄にしているわけですよ?

>単焦点レンズもありませんし、規格として問題がありますね

単焦点レンズが無い って、フルで使えるレンズはオリンパス除いて
APSで使用できるんですが?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:04:59 ID:eqp2tT1E0
ですから、フルサイズ用のレンズを使っても、情報が半分以上捨てられてしまうんです
APSの問題はそこですよ
情報が捨てられないAPS用レンズもあるといいますが、使える単焦点はないですね

またフルサイズは、レンズの解像度の半分を無駄にしていませんから
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:08:16 ID:dGBKLWG80
という夢を見た
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:16:29 ID:iemAO++y0
>293
半分捨てられてるのは事実じゃんw
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:16:51 ID:cY1Z6KeE0
>またフルサイズは、レンズの解像度の半分を無駄にしていませんから

レンズの解像度は中心と周辺ではかなり違うけどね。レンズの解像度は中心部だけなら
100〜150本/mm程度あるけど、周辺部も含めた面積平均になると50〜80本/mm程度。

一例として5Dのキットレンズ、EF24-105mmF4L IS USMだと
24mmF8
画面中心140本/mm、面積平均69本/mm
50mmF8
画面中心140本/mm、面積平均69本/mm
105mmF8
画面中心112本/mm、面積平均55本/mm
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:19:17 ID:f2KWt7nn0
>294

>情報が捨てられないAPS用レンズもあるといいますが、使える単焦点はないですね
つPentaxDA単焦点レンズ群

>またフルサイズは、レンズの解像度の半分を無駄にしていませんから
それがしてるんですよ。なぜならば、
@各レンズは、フルサイズの半分の面積であるAPS-Cに対し、、フルサイズに劣らない画像を出力している。
Aよって、各レンズは、APS-Cの画素ピッチに対し、十分な解像度を備える
Bしかしながら、フルサイズの一部機種は、「余裕の画素ピッチ」という言葉の下、対半分の面積に対して十分
 な解像度を持つレンズ から得られる情報を、十分に使っていない。
Cよって、フルサイズはの一部機種は、レンズの解像度を無駄にしている。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:22:45 ID:iemAO++y0
>297
周辺の解像力が真ん中より落ちたとして・・・・

記録するより、記録しない方がいい
という結論には到底ならないねえ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:27:38 ID:iemAO++y0
>@各レンズは、フルサイズの半分の面積であるAPS-Cに対し、、フルサイズに劣らない画像を出力している。

そんな画像見たことないけど。
フルサイズに劣らない高画質な写真の例を見せて。
もしかしてD2Xの低感度限定とか?

>Bしかしながら、フルサイズの一部機種は、「余裕の画素ピッチ」という言葉の下、対半分の面積に対して十分
> な解像度を持つレンズ から得られる情報を、十分に使っていない。

上に書いてあることが事実かどうか疑問の余地はあるけど、
たとえそうだとしても、それもうフォーマットサイズ関係ないから。

単に画素ピッチの話。
APSの600万画素でも同じこと。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:29:26 ID:iemAO++y0
>つPentaxDA単焦点レンズ群

ニコンにはなかったw

ニコン系のAPS厨がかわいそう・・・・。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:30:31 ID:eqp2tT1E0
>PentaxDA単焦点レンズ群

これは使える単焦点とは言えません
そもそも暗すぎますし、焦点域も中途半端
望遠に至ってはまったく揃っていません

解像力の話については、もう少し整理した方が良いと思います
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:32:41 ID:f2KWt7nn0
>300

>そんな画像見たことないけど。
>フルサイズに劣らない高画質な写真の例を見せて。

メーカー作例で充分だろ。


>上に書いてあることが事実かどうか疑問の余地はあるけど、
>たとえそうだとしても、それもうフォーマットサイズ関係ないから。

ああ、それは確かにそうだな。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:33:01 ID:eqp2tT1E0
ペンタックスは頑張っていると思いますが、なんでこんなに暗いレンズばかり作るんでしょう・・・
値段と技術の折り合いがつかないのかしら
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:34:20 ID:eqp2tT1E0
>>300さんが答えてくれましたね

ただ、このあたりは自分で整理して考えないと、あなたのためになりませんよ >>303さん
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:35:58 ID:cY1Z6KeE0
>>299
どんなに劣化してても、写っていればいいの?

単焦点の明るいレンズを開放に近い絞りで撮って、周辺画質の甘さを気にしない人間が、
APS-Cとフルサイズの画質差を気にするというのがよく分からないな。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:39:34 ID:eqp2tT1E0
>>301
そうなんですよ
ニコンはDXフォーマットなどという企画を作りながら、単焦点を放置
また顧客もそれを良しとし、崇拝していく

いやはや(^^;;;
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:41:48 ID:iemAO++y0
>306
だから、半分以上まったく写らなくていいって?
まったく分からん。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:43:01 ID:eqp2tT1E0
>>306
劣化規格を擁護するための詭弁ですね
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:53:47 ID:cY1Z6KeE0
>>304
理由は簡単。等倍で評価されることの多いデジ一眼だと、開放時の画質は甘すぎて使えない。

プロのコメントや対談記事なんかで何度か語られているけど、銀塩の時は手ブレ&被写体ブレ
の問題で画質が落ちても明るいレンズが必要だったけど、簡単に高感度が使えるデジ一眼では、
その必要性がかなり少なくなっている。ペンタについては手ブレ補正が本体についてるしね。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 01:56:45 ID:BRzOryes0
>>287
>どうやれば人を写さずに撮れるのか教えてほしいもんだ。
>素人の写真なんて所詮記念写真でしょ。

よそで、同じ場所で人写ってないの見たよ。

まず広く撮りすぎでしょ。どう見ても写真的にいらんとこまで写りすぎ。
レンズ1本だったならせめて縦位置とか。ピント奥に置き過ぎでよけないな
人間までくっきりしちゃってるし。

事前検討できたなら、90mmチルトで水面にピンとか、NDで人が動くの
前提とか色々と。
だから撮影主体じゃないっておもったのし。

312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 06:10:45 ID:FX8zH8u80
>>304
>ペンタックスは頑張っていると思いますが、なんでこんなに暗いレンズばかり作るんでしょう・・・
値段と技術の折り合いがつかないのかしら

ペンタはもののバランス(性能、価格、ユーザーの好み等)を良くわきまえている会社。
レンズの明るさはもろにサイズ、重量、価格に影響する。デジの高感度性能が上がって来て銀塩時代のように
やたら2.8等を通す必要も無くなって来ている。だから単焦点でそこそこの明るさを持ち(つまり実用上十分)
ながらポケットに入れられるようなサイズの手頃な価格のレンズが出来る。しかし最近のズームを見れば分かる通り
2.8の明るさを維持するとそこそこの大きさになる。
他社もペンタを見習って、撮像素子の性能向上に合わせレンズの明るさを程々に押さえながらも解像力や
テレセン性能等を高めたレンズを提供してもらいたい。オリンパス等もその傾向だ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 09:25:29 ID:Gyt21ihc0
キヤノンの×1.3って、なんですか、あれ。必ず、情報を捨てることになるよね。
ぜんぶフルにすればいいのに・・・・    できないけどね。

専用レンズのあるDXフォーマットとはそこが違う。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 11:32:17 ID:inkuj2oB0
>>313
>キヤノンの×1.3って、なんですか

おそらくフル厨は
圧倒的高画質、ボケボケ、ピッチピッチ、新しい表現、高感度長露光ノイズレス、情報を捨てない、本物、、とは違うカメラと言うでしょうね。
なぜならフルサイズじゃないもの。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 11:37:14 ID:inkuj2oB0
つまり
圧倒的低画質、ボケと無縁、ピッチが極小、古い表現?、ノイズまみれ、トリミング?、オモチャって事。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 13:22:06 ID:h6NBgaWH0
キャノンもフルサイズ止めるんだろwwww
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 13:23:39 ID:F7CmwQzX0
>ニコンはDXフォーマットなどという企画を作りながら
APS-Cはニコンだけじゃないだろww

>単焦点を放置 また顧客もそれを良しとし、崇拝していく
キヤノンはAPS-C/Hの販売が圧倒的にもかわからず単焦点はしらんぷり?ww
それだとキヤノンもニコンもソニーも一緒だなww

>劣化規格を擁護するための詭弁ですね

>>267なら感度下げてAPS-Cで撮るほうがいいだろww
 >>26みれば一目瞭然!!
劣化規格にしては大健闘だww
というよりフルサイズは上位規格としては相応しくないww


フルサイズ崇拝もここまでくればwww
スペヲタは撮らないから頓珍漢なことをいうww
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 13:25:39 ID:H4xPNahZO
>>313
単に読み出し速度と価格の問題で出来た妥協規格だけど。
キヤノン自らインタビューで「作りやすいんです」っていってたし。
妥協規格だって解って使ってるよ。
どこぞの信者みたいに妥協規格なのに、キットレンズ
レベルのレンズを「専用」とか言って正当化しないよ。
DXだって、おんなじことなのに、値段のための妥協規格じゃないっていいはるのが情けない。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 13:34:19 ID:A7IUMlJq0
フルサイズにしたって、ある意味妥協の産物でしかないと思うのだが。
フルサイズが至高の存在であるなら、その理由を理論的に説明して欲しいな。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 13:51:29 ID:c1/16PRS0
>319
だな。
オスカー・バルナックがいなかったらもっともポピュラーなフォーマットはなんになっていたのかな?
ま、歴史に「もし」を言ってもしょうがないけどね。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 13:53:22 ID:X8AAwpkB0
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 13:55:09 ID:H4xPNahZO
>>319
だ〜れもそんなこといっとらん。

元々あるもんをわざわざ悪くすんのは値段以外の理由は無いっつーだけ。

そりゃあんた135(フィルム)の普及自体ダキョーとも言えるがそんな昔のこと言われても。

そりゃ素子はデケー方がええが、中判400万はタケーし、例え払えても、
動体撮影考慮すっと、ボディー側の都合で135が事実上最大素子だし。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 14:03:53 ID:inkuj2oB0
>>322

もともとあったのはフィルム規格なんだよ。
35mmフィルムを使うと調子いい。あたりまえだけど。
フル厨はなんだかな。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 14:13:02 ID:CPl5XBuT0
>>322
フルサイズは圧倒的高画質ではない。

だからおまえにとって何がどのように悪くなった?
スペヲタのように小さくなったという事実だけかい?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 14:29:57 ID:x1tUjpFT0
フル厨はコンデジなんか使えないだろうな。
フルサイズコンデジが出るのを待て!!
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 14:34:44 ID:1+dX/uys0
コンデジは散歩用。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 14:42:27 ID:Gyt21ihc0
APS-Hで誤魔化してるのが姑息だよな。
ソニーの技術力やら、ほんの数ヶ月で技術が進歩することなどで、簡単に差を埋められることを考えると、
専用レンズのあるDXフォーマットがいいんだよ。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 14:52:35 ID:H4xPNahZO
>>324
えっ、APS-Cだと、明るい広角〜標準が無いし、12mと8mmが使えないし。
50mm相当あたりはF2あれば充分過ぎるほどだけど、ただでさえ、
同一画格で深度の深いAPS-Cで広角F4だとちょっと離れるとすぐ過焦点距離になっちゃって
漏れには致命的だから。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 15:35:28 ID:inkuj2oB0
>>328

妄想撮影でない事を祈るよ。
明るい広角ね?と 12mmに 15mmか。
俺はフィルムで 15mmを使う事はあったがレンジファインダー機だった。


330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 15:36:41 ID:1+dX/uys0
>俺はフィルムで 15mmを使う事はあったがレンジファインダー機だった。

さりげなく自慢?w
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 15:38:05 ID:inkuj2oB0
>>330
>自慢

なぜ自慢になるのかよくわからん。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 15:39:11 ID:1+dX/uys0
レンジファインダー→おまえらとは違うんだよw

みたいな?w
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 15:41:42 ID:inkuj2oB0
>>332

レンズ固定だけど、キャノネット、もレンジファインダーよ。自慢だぜ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 15:43:31 ID:1+dX/uys0
>>333

ふ〜ん

335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 15:48:32 ID:inkuj2oB0
フル厨もフルフルばかり言ってないで、レンジファインダーカメラに広角レンズ着けて撮ってみるといい。
少しは視野がひろがるぞ。>>333も「ふ〜ん」なんて言ってないでさ。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 15:49:50 ID:inkuj2oB0
>>333は俺だ。ふ〜ん君は次だったな。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 15:50:21 ID:1+dX/uys0
己にレス。


ふ〜ん
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 15:52:12 ID:1+dX/uys0
>レンジファインダーカメラに広角レンズ着けて撮ってみるといい。 少しは視野がひろがるぞ。

一眼レフじゃ視野広がらないんだね。
わかった。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 15:52:14 ID:inkuj2oB0
>>337
残念ぽ。少々おそかりし。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 15:54:18 ID:inkuj2oB0
>>338

何をわかったのか?フル厨は妄想がお好き。

なんだかな。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 15:57:25 ID:1+dX/uys0
>>340
すまん。
G2にホロゴン付けて遊んだことしかないんだ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 15:58:30 ID:inkuj2oB0
>>341

そりゃダメだ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:00:23 ID:1+dX/uys0
>>342
うん、だめだね
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:06:03 ID:inkuj2oB0
>>343

オタクなのは伝わってくるよ。フルもその方向かね。
もっと広く試してみる事だよ。妄想してないでさ。写真撮る事だよね。沢山。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:08:24 ID:1+dX/uys0
>>344
うん、たくさん撮るよ。フルサイズでね。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:10:49 ID:inkuj2oB0
>>345

そうだね、それがいいよ。結果を見ながら話ができるようになる。がんばってね。


347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:13:49 ID:1+dX/uys0
>>346
しかし、良い時代だね。
懐具合気にせずにバシャバシャ撮れるんだから。
月々のかかってた現像代とか考えたら、フルサイズのカメラなんて安いもんだよ。

ほんと、良い時代だ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:16:40 ID:L6ViavVH0
>えっ、APS-Cだと、明るい広角〜標準が無いし、12mと8mmが使えないし。
>すぐ過焦点距離になっちゃって漏れには致命的だから。

それよく聞くが、いまだかつて写真を出した香具師がいない。
フィルムの頃は8mm,12mmなんていう香具師はほとんどいなかった。
持っている香具師のほうが少なかったが致命的なら勿論持っていたよね。?
致命的なんで持っていなかったはずがない。

ところで12mmや8mmは何レンズ使っていたの??
写真見せてくれや
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:18:37 ID:1+dX/uys0
>>348
言葉遣いが悪いよ。
「見せてください」でしょ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:20:00 ID:inkuj2oB0
>>347

5Dのこと?
あれは内容からして異常に高いぞ。十万くらいでいいんじゃなの。
もし新型が出てさ、五、六万になったら使った事のないヤシは間違って買ってみるのもいいかな。

フルサイズなんかいらない俺の気持ちがわかるよ。
351通りすがり:2007/05/28(月) 16:20:45 ID:dBcbXQV/0
>>349 ジジイぶっ殺すぞ。早くフル買って撮って見せろ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:21:56 ID:inkuj2oB0
中古でいいよ。
353通りすがり:2007/05/28(月) 16:22:31 ID:dBcbXQV/0
自作ピンホールにガラスでも貼ってガラス情報全部記録とかやれ。
人も写らないし丁度いいぞ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:25:32 ID:1+dX/uys0
>>351
言葉遣いが刺々しいですよ。
あー心がすさんでますねー
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:26:37 ID:1+dX/uys0
>>350
今となっては、少々割高感がありますね。
発売当時は破格値でしたが。
これも時代の流れです。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:27:32 ID:inkuj2oB0
>>354

君はもういいからさ、フルサイズで写真とってきなさいよ。君の話には少しも内容がない。いつもね。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:29:12 ID:1+dX/uys0
>>356
今は仕事中ですので撮りに行けません。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:32:58 ID:A7IUMlJq0
意訳「2chに書き込むの忙しくて撮りに行けません」
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:33:41 ID:inkuj2oB0
>>357

それではね、写真を撮ってから話をしましょうね。12mmでしたっけ。明るい広角でしたっけか。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:35:28 ID:1+dX/uys0
>>358
今日は忙しくありませんよ。
でも、6時まで会社にいないと早退扱いになってしまいます。

>>359
それは他の人の書き込みです。
間違えないでくださいねw
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:39:19 ID:inkuj2oB0
>>360
>他の人の書き込み
あ、そうなの。それでも広角に興味があるみたいだから持ってんじゃないの。
写真を撮ったらまたいらっしゃいね。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:40:15 ID:1+dX/uys0
>>361
写真撮ってますよ。フルサイズで。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:41:22 ID:inkuj2oB0
>>362

もういいよ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:41:51 ID:1+dX/uys0
>>361
広角は主にTS-Eの24mm使ってます。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:43:05 ID:1+dX/uys0
>>363
なにがもういいんですか?
「○○だからもういいよ。」と書いてくださいね。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:45:13 ID:1+dX/uys0
「APS-C機はもういいよ。」という意味ですね。わかりました。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:46:35 ID:NBKHUFEi0
画像の変形など自由自在のデジタルでシフトレンズ使う意味がわからない
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:47:07 ID:H4xPNahZO
>>348
確かに8mmは殆ど(全周)ステッチにしか使わんね。
12mmは普通に使うよ。「目の前で広く撮る」ってだけ。便利。銀塩でもつかってたよ。RFだけど。
それより、APS-Cの20mm台(相当)の暗さ(深さ)が辛い。
とはいえ、フォーサーズ併用の漏れよりAPS-C一台の方が合理的かもね。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:47:59 ID:A7IUMlJq0
結局、何がしたくて粘着を続けているのだろう?
彼には何のメリットがあるのだろう?
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:48:10 ID:1+dX/uys0
>>367
画像の変形をPC上でおこなうと画像が劣化してしまいます。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:51:20 ID:1+dX/uys0
>>369
無駄も時には必要です。
メリット・デメリットで行動を決める人生なんて楽しくありません。はい。

さて、書庫に籠もります。
楽しい暇つぶしの時間、ありがとう。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:51:56 ID:inkuj2oB0
>>370

わかったよ。じゃぁさ、劣化してない写真とやらを見せてくれよ。フルフル言いたいんだろ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 17:10:56 ID:inkuj2oB0

フル厨の“なんだかな”代表はお帰りなのか。結局内容なかったな。
頭窄まりの矯正はPCだろう。TSつかうならピントで遊んだら面白そうではある。俺は一眼レフでシフトレンズ使った事ないけど。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 17:41:56 ID:Tqwlolih0
ピント?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 17:46:06 ID:BRzOryes0
>>374
ピント面でしょ。
「シフトレンズ」結んじゃってるけど、それくらいわかれや。

367みたいにTS-Eがシフトによる変形しかできんって思ってる人意外に多いのね。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 18:30:48 ID:yHah9V7Q0
>>374
ヒント:「TS-E」レンズの「T」はTilt
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 19:08:45 ID:Ej/gkuN30
ライズもフォールもスイングもできないw
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 19:17:54 ID:RDK+bSbQO
フルリレロ〜
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 19:31:22 ID:FskA2Tzu0
>>377
蛇腹でも使ってろハゲw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 19:31:36 ID:dGBKLWG80
>>374
ヒント:「TS-E」レンズの「T」はTit
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 19:46:17 ID:+AddkICQ0
ティルトとシフトはフルサイズとは関係ないけどEFマウントのメリットの一つではあるね。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 20:35:06 ID:Q4zA3ixf0
>>381
TS-Eは単焦点だから、設計時に意図した画角にならないと使い辛くならねぇか?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 20:45:17 ID:h6NBgaWH0
5Dを中古で買って、本当に良かったwww
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 20:47:10 ID:S8qCh54q0
フル厨の生態を知るには良いスレだ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 20:49:02 ID:Pf5eSAqE0
ビンボー人のひがみが書きつづられたスレだなw
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 20:54:10 ID:X8AAwpkB0
1Dsが買えなくて5Dをかうビンボー人のなw
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 21:00:30 ID:S8qCh54q0
フルサイズなんかいらない撮影ばかりしているのはフル厨ですか?
妄想で撮影してもバレバレですよ。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 21:24:28 ID:Pf5eSAqE0
APSなんかいらない撮影ばかりしているのはAPS厨ですか?
妄想で撮影してもバレバレですよ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 21:36:07 ID:S8qCh54q0
新しい表現のためにフルサイズを選ぶフル厨いましたけど(笑)
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 21:43:58 ID:kVR0ZGP/0
>>364
ありゃー、この人トリミングして情報捨ててるよ。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 22:26:51 ID:inkuj2oB0
>>390

笑、そうだね。フル厨代表としては失格だな>>364
それに、あのフル厨は妄想厨だったのかもしれないぞ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 22:31:13 ID:inkuj2oB0
突然!

レンズは雨に強い。みたい。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 02:45:59 ID:p3ycBNaz0
トリミングカメラマンセースレに変えたら?(笑)
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 03:27:35 ID:COoHee1A0
大臣か。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 06:21:21 ID:gSTXttec0
ありゃー、APS厨って自動トリミングで情報捨ててるよ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 08:30:11 ID:zzyUQ0vhO
APSは写真はもちろんのこと、ファインダーも
半分トリミングされてるからな。
糞写真、糞ファインダーになるのも無理はない。
ほんと駄目規格だよ、APSは。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 08:36:53 ID:CPimeKtTO
無理矢理所得した周辺の質の悪い情報を入れるくらいなら、トリミング?して質の良い情報を得た方がいいという考えもある。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 08:39:03 ID:jY9HgvQj0
>>396
いや〜、糞写真しか撮れないフル厨にいわれても説得力なし。
ダメ規格より圧倒的高画質でなかったフルサイズもダメ規格ということだ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 08:39:22 ID:KAQALcki0
フルで撮って、ギリギリのとこでトリミングした方が幸せ。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 08:53:45 ID:vsYLGrCU0

キャノンには質のいい専用レンズは無いのか?
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 08:54:28 ID:CPimeKtTO
で、結局、DXサイズとほとんど一緒になっていくと…。
それで幸せならオレが言うことはなにもない…。
お幸せに〜。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 09:24:11 ID:s2pVtEA40
ある意味幸せな人たちだよね。フル厨の人たちってw
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 09:31:38 ID:p3ycBNaz0
>>398
APS-C厨・・・・・どうしても表現力では勝てない安物カメラだから、腕の話題にすり替える。

例 フル厨は、糞写真しか撮れない。=願望、腕では負けないぞ。!(爆笑)

フルサイズがダメ規格=トリミングカメラのAPS-Cはもっとダメ規格
APS-Cがフルサイズの上位規格とか馬鹿言ってた奴いたけど、腹抱えて笑わせてもらいました。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 09:38:21 ID:qzdofwTY0
>403
その表現力を生かした写真ってのを、見せてほしいんだが。
その表現力を生かす場面って、そんなに日常的なのか?

あと、いい加減上位規格の意味を覚えたほうが良いんでね?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 09:51:06 ID:s2pVtEA40
思ったんだけどさあ・・・
フルvsAPSの構図ってβvsVHSに似てない?
もちろんフル=βね。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 10:07:21 ID:p3ycBNaz0
>>405
車置き換え厨と同じでナンセンスな言いかえ。マウントが同じである以上、ビデオとは全く違う。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 10:11:56 ID:9Zzy40RM0
ああ、LD(APS) vs VHD(フル) って事か
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 10:12:51 ID:qNOjvMG50
βII=フル
βIII=APS

かな
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 10:15:44 ID:KAQALcki0
>>408
わかんねー例えだな
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 10:29:02 ID:s2pVtEA40
例えの意味のわからなかった人はスルーしておいてくれ。
説明するの面倒だw
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 10:31:24 ID:9Zzy40RM0
>>409
L-750で3時間録れるか4時間半録れるかの違いです
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 10:35:18 ID:KAQALcki0
>>411
VHSなら標準と3倍速みたいなもんやな
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 11:18:59 ID:YkE+drfN0
ベータがフルとはいいたとえだネェ

ベータ:フル
DV:DX
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 11:20:34 ID:KAQALcki0
>>413
うむ、βの方が画質いいもんね
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 11:27:18 ID:CPimeKtTO
確かに、βの話しは画質が全てではないという、良い参考になるなぁ。
性能、使いやすさ、価格などなどのバランスが重要だよね。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 11:38:09 ID:+Tj5YugR0
でもβってソニーが作っただけあってテープのローディングが全然耐久性
考えてなくてすぐテープ千切ってしまう糞メカだったよなあw そんで後期
の廉価版になるとヘッドや走行部分の工作精度が下がってしまって、違う
βのデッキじゃまともに見られないなんて事態が頻発w まるで安物EF
レンズのようだw
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 11:41:20 ID:KAQALcki0
>>416
加齢臭ぷんぷん
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 12:05:04 ID:p3ycBNaz0
>>417
ヒント;ニコ爺のオナニースレ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 12:07:09 ID:vsYLGrCU0

、、、に喩えると

成功した例が無い。フル厨の「車に喩えると軽自動車」云々はひどく馬鹿げていたぞ。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 12:09:46 ID:0hEJbpnK0
フル厨は、車もレコーダーも持っていないことがわかった。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 12:09:54 ID:vsYLGrCU0
>>418

それを言うなら:フル厨のフルサイズ実際を暴露スレ

のが近いぞ。ご苦労様です。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 12:53:10 ID:YkE+drfN0
ベータは、信者がしきりにこっちが優秀だとか必要だとかいってたけど、
世間一般的にはどうでもいい違いで、結局イラネということで消滅したんだよ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 13:03:52 ID:KAQALcki0
>>422
業務用ではβがデフォ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 13:08:38 ID:qNOjvMG50
>>422
信者云々じゃなく、純粋に技術的にはβが上。
「世間一般」が望んだエロソフト(ビデオ)のリリース数で負けたようなものだから。w

悪貨が良貨を駆逐する一例だね。w
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 13:14:10 ID:l2clhyl50
ID:p3ycBNaz0はまだ表現が云々いっているが。
それならその表現を生かした例をだせばいい。

妄想でいっているなら出せるはずないだろうが。
表現という言葉が圧倒的と共にギャグになっているぞ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 13:26:59 ID:0ExlXUPh0
なぜここのフル厨は「じゃあ自慢の写真を見せて」という呪文をとなえると
退散してしまうのですか?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 13:28:16 ID:KAQALcki0
>>426
やさしさです
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 13:29:13 ID:s2pVtEA40
昨日のID:BRzOryes0が行方不明なのが全てを語っているw
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 14:31:12 ID:vsYLGrCU0
>見せてせて、退散してしまう

フルサイズなんかいらないスレにきてフルフル言うんだからアップできそうなもんだけどね。
圧倒的からはじまって、最近はなんだっけ単焦点だったかな。
なんだかな、来なきゃいいのに。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 14:40:11 ID:KAQALcki0
フルフル
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 14:46:04 ID:vsYLGrCU0
>>430

ご苦労様です。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 14:47:43 ID:KAQALcki0
見せてせて
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 14:49:13 ID:vsYLGrCU0

フルサイズの作品も捜せばみつかるね。フル厨が言う外国の褌写真じゃなくてもね。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 14:50:43 ID:KAQALcki0
見せてせて



435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 14:58:28 ID:vsYLGrCU0

写真を楽しんでいる、そんなフル使いは此処には来ないんだろうな。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 15:06:52 ID:1Tx2Px030
そのうちキヤノンが
「フルサイズを買うと損するの?」
「フルサイズはなくなるの?」
みたいな広告を展開するに45キャノネッツ
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 15:10:36 ID:vsYLGrCU0

そこには圧倒的でも開放ボケボケでもないけど面白い写真もある。でもね、ほんの一部妄想を書いてるヤシは居るぞ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 16:38:23 ID:p3ycBNaz0
>>437
使ってもいないやつが100万回同じこと言っても何も信憑性はない。負け惜しみ、僻みにしか
聞こえないね。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 16:39:46 ID:KAQALcki0
買えないやつが100万回同じこと言っても何も信憑性はない。負け惜しみ、僻みにしか
聞こえないね。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 16:43:44 ID:p3ycBNaz0
>>439
ご心配なく、持ってます。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 16:47:47 ID:KAQALcki0
>>440
その持ってるやつって、フルサイズじゃなくフォーサーズって言うんだよ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 17:07:54 ID:vsYLGrCU0
痴話喧嘩なら他でやれば。

フル厨が言う信憑性は
外国にある褌写真を見る事か。フル厨自身が撮った写真を信じないのだね。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 17:19:24 ID:Q4juljjA0
フル厨って他人の撮った写真なら平気で晒せるんだよなー。たまに
「あなたの撮った写真見せてください」攻撃に対して、
「じゃあまずおまえの撮った写真見せろや」防御するバカがいるけど。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 17:22:34 ID:qNOjvMG50
見せっこはねぇ、見せてって言う人から先に見せなきゃ。w
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 17:26:00 ID:p3ycBNaz0
>>443
俺が晒したら、お前も晒すの?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 17:29:33 ID:BuaG8//l0
他人の撮った写真を晒すより、自分で撮った写真を晒せという意味で
>>443>>444も、結局のところ同じことを言ってるんだよな?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 17:48:26 ID:O5NfjYvC0
>>821
それ、うちの庭にも生えてた。
猫が気味悪がって毛を逆立
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 18:27:09 ID:CHY1EEtB0
ファーーーッ!!
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 19:35:07 ID:PqYvj6e0O
キヤノンに普通に写るフルを作る技術さえあれば、、、
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 21:06:34 ID:LDSa+PLI0
ニコンはどんな形であれフルを作る事すら出来ない・・・orz
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 21:31:17 ID:zzyUQ0vhO
ニコンはもう劣等規格のカメラしか作れないからね。
タイランドで作ってるから、高い技術がいるものは
できないんだな。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 21:36:06 ID:jY9HgvQj0
フルイル話ができないフル厨
単焦点の次は劣等規格か
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:09:23 ID:gSTXttec0
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:28:00 ID:vsYLGrCU0

フル厨はだらしないと思うよ。
フルサイズなんかいらないスレにきてフルフル言うなら[具体的な]何かを持ってこいってんだ。
もし俺がフルサイズ最高のスレに行ってフルサイズなんかいらないと言うならネタを示すぜ。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:29:38 ID:gSTXttec0
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:32:17 ID:vsYLGrCU0

フル厨はダメだな。このスレを見ているフルサイズ使いはつらいだろうな。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:35:19 ID:gSTXttec0
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:45:38 ID:jW5tlMDr0
>>456
いえいえ、そんなことはないですよ。
ニコ厨が悔しがる様が楽しいです。w
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:46:59 ID:jY9HgvQj0
このスレ見ている人は多いよ。
各所でのフルサイズ賛美が激減している。
みんな圧倒的が間違いとわかったようだぜ。

フル厨が醜態晒しているから滅多なこといえないよな。
フル厨がフルフルしているのはここだけかもな。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:48:47 ID:V/mpQHec0
5Dはいいカメラだけどこれだけですべてがまかなえるカメラじゃないってだけ
人撮るのには非常にいい
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:49:21 ID:vsYLGrCU0
>>485

おお!貴方がフルサイズ使いとして此処に来ているなら惚けた話は無しですよ。
>ニコ厨が悔しがる様が楽しいです
これを惚けた話と言いますよ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:49:25 ID:gSTXttec0
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:52:06 ID:gSTXttec0
また9時から張り付いてる叔父様が・・・

前にもいたな。
夕方にK察行ったとかなんとか行ってたっけ。


まあいいや。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:54:42 ID:vsYLGrCU0
>>463

限界を超えましたか。来ない事です。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:01:13 ID:gSTXttec0
>>464

リアルニートなんだねw


ぷっw
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:02:02 ID:XxeJ6SL50
ここは常に上がっていますので、皆見ていますよ。厨の生態がよくわかります(笑
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:04:00 ID:gSTXttec0
>>466

こういうネタスレは楽しくなくっちゃね♪

468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:04:48 ID:XxeJ6SL50
フルサイズが圧倒的なら入荷待ち状態でなかなか手に入らないような状態で売れるでしょう。
どんな貧乏人も車持ってるんですからね。でも売れていない、数字が証明していますね(笑
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:18:04 ID:VVxSaabX0
>>461
おやおや、未来へレスとは高度なテクニックですね。w

それとも惚けてしまってレス番まで読めなくなってしまいましたか?www
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:21:04 ID:gSTXttec0
>>469
1日中2ちゃんねるに張り付いてて、頭がボーッとしてるんだろ。
痛いとこつっこんでやるなよw
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:21:06 ID:Ji3EHUnl0
スレタイを「フルサイズなんかいらない(でもニコンが出したらいるかもwww)」にしたほうがいいなこれは
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:29:55 ID:jY9HgvQj0
フルサイズなんかいらないでいいよ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:32:36 ID:gSTXttec0
フルサイズなんか買えないでいいよ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:34:17 ID:OSUoPG2p0
>>428
暇人じゃないんで1日中張り付いていられないよ。
思い出は綺麗に残そう。
暗くて手持ちなので水平がとれていないいが
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070529232458.jpg
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:36:50 ID:jY9HgvQj0
>>473
だからさー、お前はなんで圧倒的でないフルサイズなんかを選ぶの?
買えないと思うからには何かフルサイズを選ぶ具体的理由があるでしょ。

まさか妄想で表現なんていわないよね。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:37:13 ID:vsYLGrCU0
>>469 おお、ありがとう。では、あらためて

>>458

おお!貴方がフルサイズ使いとして此処に来ているなら惚けた話は無しですよ。
>ニコ厨が悔しがる様が楽しいです
これを惚けた話と言いますよ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:39:30 ID:gSTXttec0
>>475
圧倒的でないものは選んではいけないのですか。そうですか。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:44:39 ID:vsYLGrCU0
>>477

そうじゃないんだよ。君は>>473で>フルサイズなんか買えないでいい
と言うけどその通りだよ。
お金が有り余っていても、フルサイズなんかいらないんだから、いらないフルサイズなんか買えないんだよ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:46:24 ID:vsYLGrCU0

この感覚はフル厨には理解できないか理解したくないんだと思うけどフルサイズなんか使いたくないんだよ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:47:22 ID:gSTXttec0
>>478
そろそろ寝た方がいいよ。
15時間も張り付いて疲れたろ?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:47:23 ID:jY9HgvQj0
>>477

他人が買えないということは、必ず買いたくなると思う理由があるはずです。
買いたくなる理由が無いものを、買いたくなるはずがありません。
あなたには他人も買いたくなると考える根拠があるはずだ。

圧倒的でない、表現も嘘なら一体何ですか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:48:59 ID:gSTXttec0
>>481
何でしょうねw
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:52:20 ID:jY9HgvQj0
>>482
理由も無いのに買えないなんていっている?
フル厨らしいいですね。

答えられないようではダメだな。
なんでフルサイズなんて買ったんですか?
圧倒的と騙されただけかい?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:54:27 ID:gSTXttec0
欲しかったからです。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:57:23 ID:jY9HgvQj0
>>484
だから欲しいなら理由があるでしょ。
他人も欲しくなると思うような理由が。

きっと圧倒的と騙されたんでしょ。
以前は高画質高画質の大合唱だったからな。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:59:41 ID:gSTXttec0
>>485
愛に理由はありますか?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 00:03:02 ID:jY9HgvQj0
>>486
なんだ、愛とフルサイズが一緒かい?

それともフルサイズに愛があるだけ?
誰もがフルサイズを愛しているわけがないだろ。

自分が愛しているものを皆が愛すると思ったら大間違いだ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 00:04:54 ID:AV6qMNxW0
疑問に思った事ないだろうか?
誰も手に取らないであろう
韓国スターの書籍やDVDがコーナーの一角を陣取っているのを
不自然な(日本人♀x朝鮮人♂)カップルを描くラブストーリーが
製作され続けるのか?

米国で犠牲になった人々の冥福を祈りつつ・・・
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・

我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、保険、他)それら全て
優遇されている 異常な「在日特権」がある事を
知らない日本人があまりに多すぎる。

http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。

http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 00:07:14 ID:OAeKANKj0
>>488
層化特権も忘れずにw
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 00:18:26 ID:L0723EL00
>>474
随分ノイズが多いな
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 00:20:44 ID:L0723EL00
またフル厨の優位性のない写真だったな(笑
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 00:33:07 ID:QuuOfshL0
あんだけ、周辺減光起こっててもなんとも思わんとしたら
それはそれですごい悟りの境地だなと思う。

ほらよ
http://www.cameralabs.com/reviews/Canon24105mmL/page4c.shtml
涙で見えないのかと思ったぞw
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 00:36:14 ID:OsUoH2D10
さすがLレンズは違うな
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 00:47:34 ID:23bhciut0
周辺減光なんて覆い焼きすればイッパツで補正できますよ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 00:49:30 ID:JZ83KizH0
APSだと周辺減光どころか、
周辺が ま っ た く 写ってないよw
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 00:52:01 ID:JZ83KizH0
APS厨が周辺だと思ってるところ、
それ、まだ真ん中だからw

気づいてないAPS厨が多いんだよなあ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 00:52:54 ID:QuuOfshL0
>>495
周辺が492でのサンプルぐらいぼやけてて、写ったうちに入るのかと・・・
失礼。写ってるな確かに。なにが写ってるか判別つかないだけでw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 01:23:06 ID:JZ83KizH0
それにひきかえ、APSだと真っ黒だからな。
何が写ってるかは絶対に分からないだろう。

なにしろ、写ってないんだからw
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 01:42:45 ID:A1tdEAlY0
デジタル専用でも減光するね。アスベスト比が2:3だから横位置で
垂直方向はおこしにくいけど。アスベスト比って。スイコンジャダメヨ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 01:49:41 ID:KCiw3iPN0

フル厨は20Dと5Dで同じレンズを取っ換え引っ換えしてるらしい。そりゃそうだ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 02:02:02 ID:vXjbUewN0
前から疑問なんだが、
ファインダーに納まっている情報がすべて記録されているのに、何が問題なんだろう?

レンズから得られるべき情報が欠落?
トリミング厨はキヤノンに頼んで円形の素子でも作ってもらったら?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 06:49:55 ID:L0723EL00
フル厨は>>474のネタ5Dフル画像をどう思ってみているんだろう

これ見たら5Dイラネだよな
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 07:58:08 ID:WzHpY0iAO
じゃあ、APS厨がイル機種はどれなの?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 08:00:56 ID:l/+mR6jr0
>>503
フルサイズいらねーって言う人は、APSだけじゃなくフォーサーズ・コンデジもOKなんだと思うぞ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 08:29:32 ID:23bhciut0
>>500
だからフル厨の写真はゴミだらけなのかw
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 08:45:43 ID:q8FJmRpU0
>>504
私もフルサイズいらない派ですが、コンデジで十分だと思っています。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 08:52:01 ID:GVfs394eO
>>502は、この場面で>>474より下手もしくは同等だと宣言してるんだな?
おまけにAPS-Cとキットレンズでブレとノイズが増えるわけだ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 08:55:42 ID:GdM89WA90
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 聞    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 08:57:40 ID:vXjbUewN0
>507
何で撮ろうとも、少なくともまずは水平にとる努力をするがな。
暗くて手持ちだと水平保てない?何を言っているんだ?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 09:10:31 ID:GVfs394eO
>>509
じゃあ474より上手く撮れるわけだ。5Dである事は関係ないよな?
474の写真(腕)が「イラネ」なだけだよな?

爆速PCを使ってる奴に限って、フォトショもまともに使えないとしても、
PCに罪は無い。
自分がヘタレじゃないと思うなら使えばいい。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 09:25:12 ID:vXjbUewN0
>510
>5Dである事は関係ないよな?

そうだね。というか、474の画像を5Dで撮るメリットはどこにあるんだ?
そこの説明がないから、とりあえず目につくところを言っただけなんだが。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 10:45:53 ID:7K+cXFfb0
>>509
5Dはファインダーが少し傾いている機体が多いので、癖を掴まないと
なかなか水平が出せないんですよ
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 12:14:43 ID:Ac4Cryxz0
>>474で傾き云々は言わないこととすると

暗いので開放撮影したと思われる。

フルサイズ12M 280mm F4 ISO1600

なら

APS-C 10M 180mm F2.8 ISO800 で撮ることもできる。

フルサイズなら300mmF2.8ぐらいあったほうがいいね。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 12:28:31 ID:Ac4Cryxz0
>>510
ID:GVfs394eOの腕がイル、イラネを確かめようか?
イラネ腕ならフルサイズなんかいらないという考え方もある。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 13:26:39 ID:h0Wm06XZ0
デリカ(APS) Vs エンデューラ(フル)
見たいなものだよ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 15:14:47 ID:haEytLSk0
つうかカメオタなんて社会全体にとってイラネ、が正解
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 15:35:05 ID:l/+mR6jr0
>>516
ヲタク市場は重要です。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 17:56:44 ID:eqB227RT0
キヤノンがFマウント対応機を作ればいい。
フル市場を活性化したいみたいだし。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 18:35:39 ID:LlEAdG950
APS厨が脳内撮影しかしていないのがよく判る。
波のタイミングと、シャッタースピードについては何のコメントが無いもんね。
これくらいの水平は、PSで簡単に修正可能なのに。
>>513
手ぶれ防止の無いレンズでどう撮るの?三脚使えば良いなんてのは無しよ。
ISO800でノイジーでないASP機ってキヤノンしか無いじゃない。D40はぎりぎり合格かも。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 18:47:13 ID:ohOpy2l60
フルサイズなんてイラネなんて必死に言っている人が最近本当に可哀想に思えるよ。
がんばって生きてね。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 18:51:02 ID:PJxo/iqC0
>>520

おまえは、自分の写真みんなに見せてから
偉そうな事言おうな?
APSの連中よりも良い写真なんだろうな、おい?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 18:52:48 ID:Ac4Cryxz0
>>519

ならオマエの写真を出してみれば?
余計なことは書いていないだけだ。

>手ぶれ防止の無いレンズでどう撮るの?三脚使えば良いなんてのは無しよ。

フルサイズのノイズって1段分もアドバンテージないし、手ぶれ補正使えばいいじゃん。
>ISO800でノイジーでないASP機ってキヤノンしか無いじゃない。D40はぎりぎり合格かも。

しかしなんだな、キヤノンのAPS機があればフルサイズなんかいらないんだな。
キヤノンのAPS-Cはノイジーでないならそうだろ(笑)
結局フルサイズなんかいらないじゃん(笑)
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 18:55:43 ID:ohOpy2l60
返ってくる反応も超ワンパターンで涙が出てくるよ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 19:02:56 ID:7nm07uedO
ほんとお互いレベル低い争いしてるなぁ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 19:18:33 ID:Uyk3JlEW0
はい、じゃあみんなでフル厨退散の呪文を唱えましょう


「そんなに凄い写真なら見せてください」
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 19:22:33 ID:ohOpy2l60
はい、じゃあみんなでAPS-C厨退散の呪文を唱えましょう


「そんなに凄い写真なら見せてください」
527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 19:23:00 ID:7f2ZIDMS0
ふるりれろ〜
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 19:24:08 ID:eqB227RT0
DXはべつにすごくないんだよ。必要にして十分。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 19:29:41 ID:57GGafCB0
この>>528ように、犬も申しているようですがっ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 19:31:04 ID:WzHpY0iAO
下手な人はAPSを使えってことか。
APS厨って下手だからAPS機を使ってたんだね。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 19:33:17 ID:ohOpy2l60
銀塩1眼レフを使っている人なら当然分かっている事をAPS-C厨は分かってない。
と言うか分かろうとしない。
あるいは自分を誤魔化そうとしている。
ってところか。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 19:34:57 ID:57GGafCB0
>>530
へぇ〜下手だからなんだ〜。
視野が狭窄してるんで「必要にして十分」なのかと思ったよ。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 19:40:29 ID:PJxo/iqC0
>>531

は、APSユーザーが銀塩一眼を持たないと勝手に思い込み
実はAPSユーザーがものすごく写真について詳しくても、
自分が一番だと思い込むたちの悪い野郎。
「井の中の蛙、大海を知らず」
とは、まさにこういう人間をさして言う言葉だろう。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 19:45:22 ID:Uyk3JlEW0
ていうかフル厨が自分で撮った写真うpすれば話は簡単に終わるはずなのにw
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 19:52:50 ID:WzHpY0iAO
逆ですよ。
トリミングカメラでここまで撮れるというのを
見せればおわる
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 20:01:05 ID:5OPtPX2x0
終わらないよ
とにかくフルが欲しい馬鹿とそうじゃない馬鹿の罵りあいなんだから


フルが欲しい馬鹿のほうは寿命で減る一方だけどな
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 20:01:15 ID:LlEAdG950
>>522
写真出した本人なんだけど。
キヤノンのAPS機は800万画素でしょ。
>>513
> APS-C 10M 180mm F2.8 ISO800
でどうやって手ぶれ補正するの?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 20:21:18 ID:L0723EL00
>>535
なに恍けたたこと言ってるの?

「フルイラネ」すれに来てんだからフル厨が「まともな」写真だせよ。>>474みおたいな写真ばかりじゃ〜
悲しすぎるぜ(笑
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 20:44:52 ID:LlEAdG950
>>538
日本語で書いてね。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 21:08:09 ID:zUzNhQRY0
>>537
70-200にISあるけど
KISS DXがあるけど

1D3ならフルサイズ200mmで260mm相当になるね
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 21:34:59 ID:0BmFIbRS0
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 21:36:04 ID:0BmFIbRS0
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 21:51:26 ID:LlEAdG950
>>541
>>542
夕暮れ時の風景で比較しないと意味ないよ。
明るくコントラストの無い画像ではノイズは目立たないよ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 21:52:38 ID:uXTTG1v90
お前らキャノンがどうしてプロに良く使われ宣伝されるのか知っているか?
宣伝費というものを知らないのか?
レクサスを高級車と思い込んでる馬鹿と一緒だな。

フルサイズは画像補正しないとまともな絵が出ないから、他のメーカーは
手を出さない。それだけ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 21:59:36 ID:JZ83KizH0
>544
まともな絵が出るAPS機教えて。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 22:02:17 ID:OAeKANKj0
>>545
無茶言うなよ・・・
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 22:07:26 ID:zUzNhQRY0
>>543

>>541>>542は様々な階調のサンプルもあると思うけど
どちらにしてもフルサイズ1600よりAPSC800のほうがノイズレスだけど
548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 22:25:00 ID:kCJh8BmQ0
>>492もフルサイズなんていらない写真だったなww
やはり高感度も圧倒的ではないwww
そんなこともわからないようではwww
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 22:25:27 ID:L0723EL00
>>539
フル厨はここに来なくてもいいんだよ。必死にフルを擁護したくなる気持ちはわかるけど(笑

ほんとに写真へただね。この日本語わかる?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 22:32:32 ID:ydwOdDt50
135フィルムをフルサイズと称し今更キスデジも買えない妄想厨は
その恨みをAPSデジイチユーザーへの憎しみと転化し・・・
自らを貶め続けるのであった。

中古の5D買えた〜?まだまだ高いヨ。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 22:41:21 ID:zUzNhQRY0
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 22:49:15 ID:ydwOdDt50
【ジャンク】Canon EOS-5D
水没品です。
AF、露出、動作不能。
メーカー修理不能。
シャッターだけは切れます。
どこの馬鹿が買うのか想像つきますが、ノークレームノーリターンで
恨みは2ちゃんで晴らして下さい。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 22:49:56 ID:LlEAdG950
>>551
>>474より良い写真を見せてよ。
見せられないなら、ごまめの歯ぎしりだね。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 23:00:23 ID:zUzNhQRY0
>>553 ??

写真の良し悪しは何も言っていないけど

>>474はフルサイズでなくてもいいと思うだけ
フルサイズ1600とAPS-C 800ならAPS-Cを選ぶだろう
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 23:05:33 ID:zUzNhQRY0
フルサイズなんていらない写真ばかりなり

退散の呪文かもしれないが
「フルサイズで凄い写真が撮れるなら見せてください」
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 23:33:51 ID:OAeKANKj0
凄い写真w
ゴミケーンの「最高精度の画像」っていうのと同レベルだな。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 00:05:00 ID:ro3GF5Os0
松下電器、レンジ・冷蔵庫など305万台をリコール
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180532141/
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 00:15:28 ID:yQ5BI3G00
しょうがないから燃料投下

APS-C ISO800画像
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070531001450.jpg
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 07:59:07 ID:XtkFUgeD0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/96337-6344-17-1.html
これ見てフルサイズ買う決心が付きました。
ありがとうございました。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 08:24:24 ID:i8apzcTe0
>>559

なんだ、結局フル厨は妄想に生きているのか。みっともない。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 08:28:11 ID:XtkFUgeD0
>>560
いままでAPS使ってたけど、色んなフルサイズのサンプル見て
買う決心がつきました。
このスレ見てるとフルいらないかなっと思っていましたが、
あの解像感を見るとやはり欲しくなってしまいました。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 08:32:22 ID:i8apzcTe0
>>561

いいんじゃないですか、使ってみてください。欲求不満になってフル厨化しても来ないでね。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 08:36:34 ID:XtkFUgeD0
>>562
いや、今までが欲求不満でしたから、逆に開放されると思われます。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 08:40:50 ID:i8apzcTe0
>開放されると思われます

あれを買うってんだから当然だろう。だから来ないでね。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 08:44:31 ID:i8apzcTe0
フル厨の話に具体性がない。
結果なんだよね。わかりやすいんだよね。
是非ここに戻ってくるなら、こんな写真撮ってます、と願いたい。

俺はフルサイズなんかいらない。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 09:06:31 ID:PTuHxiVb0
>>474より>>558のほうが画質が悪いね。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 09:09:13 ID:i8apzcTe0
>>556

夢見る夢子ちゃん。君さ、写真撮れば。みっともない。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 09:09:53 ID:i8apzcTe0
失礼。
夢子ちゃんは>>566ね。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 09:11:10 ID:kArfsvD10
やっぱ銀塩で使い慣れたレンズをそのままで使いたい。
でもキヤノンは要らない。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 09:11:35 ID:i8apzcTe0
今日は外だぞ。
カメラ持って行くぞ。さよなら。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 09:29:28 ID:IEiZ6yWD0
このスレ見ていると、リアルで5D持ってるヲタ見たら後ろ指さして笑っちゃいそうだw
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 09:33:02 ID:EkNLaGlq0
>>571
んで、その笑ってるヤツの肩にぶら下がってるカメラを見るとαだったりするw
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 09:57:04 ID:j22dYN550
ねえねえ、それじゃなんでキヤノンはまともに写らないAPS機ってのを
TVでCM流しまくってるの?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 10:40:55 ID:9xbiTf8j0
金が余ってるから
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 10:53:21 ID:kuqFN9Xm0
TVの画面じゃ画質の差を表現できないから。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 11:09:12 ID:g4u97GuL0
5Dは宣伝しない。理由は欠陥商品だからです。キスデジ買ってください。
We need KISS ですよ。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 11:10:54 ID:EkNLaGlq0
>>576
風説の流布
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 12:11:02 ID:22YfCS+w0
だれがいったか圧倒的高画質
風説というよりデマだったが
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 12:54:57 ID:5aMV+gDc0
本当に高画質だったらキヤノンが自信をもってCMを打ちますw
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 13:10:00 ID:tzXnYBa20
CM流すカメラ=ターゲットはパパ・ママ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 13:41:39 ID:IEiZ6yWD0
パパ・ママに相手にしてもらえないフルサイズはジリ貧ということでw
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 14:01:37 ID:tzXnYBa20
>>581
そうなるとD200・D2Xは脂肪してるな。
D2Hはミイラ化してるなw
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 14:25:57 ID:IEiZ6yWD0
フル厨は日本語を解さないようだなw
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 14:32:05 ID:tzXnYBa20
>>583
Kiss最高だねw
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 16:12:55 ID:fId4v65U0
入門機としてはKISSが一番画質悪くて高いよね
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 18:32:11 ID:PTuHxiVb0
>>585
総合的には一番質が良い入門機だよ。JPEGオートWBがまともでない機器は入門機として失格。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 18:45:21 ID:yQ5BI3G00
>586

まともなAWBって、何とっても白く補正する奴?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 18:53:35 ID:maVRwAHb0
ニコンには無理してフルサイズに挑戦するよりも、FマウントのDXサイズで頑張ってほしいですね。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 19:04:08 ID:pMtKL0Ef0
>>588
全然無理じゃないのにフルサイズ挑戦しないのが現実。
ニコンがフルサイズ出したら次にやることなくなっちゃうよ。キヤノンみたいに。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 19:44:43 ID:Wc6+qgTDO
そもそもニコンはAPS内でも低画質。
相当がんばる必要があるね。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 19:59:49 ID:syfxGS+F0
キヤノンがフルサイズ路線でしか生きる道がないために・・・
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 20:17:04 ID:r8TUgxdF0
>>588
ステッパーが決めたDXフォーマットじゃねぇ
頑張ってもコスト面だけだろ!
フルサイズはソニー次第ってとこかな
5Dvs弱者連合
593淑子:2007/05/31(木) 20:24:55 ID:Ix12GqJH0
私のサイトを更新しました。サイトをオープンしたばかりの時はこんなに長く運営できるなんて思ってもみなかったんですが、応援して下さる人達のおかげで私も頑張る事ができています。
どこにでもいるような普通の人妻ですが、これからも私の全てを皆さんに見て頂けるように頑張りますので、よろしくお願いします。

missaitai.freeing.name
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 21:12:48 ID:sHrjG4rM0
>559
これぐらい撮れるAPSがあればいいのにね。

やはり妥協規格は妥協にすぎない・・・・。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 22:24:10 ID:PcRmimmB0
>>559 大変だ!120-300でF8なんて!!しかも焦点距離186mmでシグマ。

フル妄想135クズカメラフィルム厨は発狂しなきゃ!

レンズ情報捨てまくってるよ!!
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 22:47:58 ID:F+k980x10
>>559
解像感あっていいね
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 23:16:52 ID:sHrjG4rM0
>559 を見る限り、
低画質で撮るならAPS。
高画質で撮るならフルサイズがいいようだ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 00:05:56 ID:cuQfYUHz0
>>597
たしかに、虫眼鏡厨にはフルサイズがいいだろうな(笑
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 00:18:09 ID:0RHidQ7e0
>>559みたいなのは気候や天候なんかが条件そろってないと撮れないべ
アマの技術では奇跡の一枚レベル
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 00:27:36 ID:huSDiIXx0
結局フルサイズは高感度撮影時有利なだけで
通常撮影はAPSサイズの方が自然な写りなんだね。

601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 00:40:12 ID:/X3ZWzIn0
フルを否定してるヒトは、フルを使った事がないんだろーなぁ



カワイソス
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 00:46:40 ID:uOk8h9RY0
結局APS-Cは高感度撮影時有利なだけで
通常撮影はコンデジの方が自然な写りなんだよ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 00:49:19 ID:0RHidQ7e0
つまり2万円のF31fdが通常撮影では最強ってことだな!
・・・案外そうかもねw
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 00:51:40 ID:rclR+9pw0
つまり、>>597はコンデジ+パノラマで十分可能と。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 01:22:24 ID:JpQXYLMD0
>599
いくら条件が揃ったところでAPSじゃ無理。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 01:36:05 ID:+j11yppp0
他人の撮った写真でフルフルしていてもな〜!
どうせなら自分で撮った写真をアップしてフルフルしようや
海の写真ややぶさめはフルサイズなんかいらなかったけどね。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 01:52:51 ID:hrdXABmA0
>>559一方非フル機では、お化粧してもこんなもん。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070601015137.jpg
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 01:53:44 ID:DdhAaB8Y0

難しく考える必要が俺達にあるのかい?感じること。感じて自分の答えを出す事。これだよ。
企業には必要があって消費者を誘導する。
テレビの宣伝じゃないんだよ。カタログの姿じゃないんだよ。
自分の写真を自分で評価する。
なまいきになりなよ。

いい写真にはいいレンズが必要なんだよね。
俺はフルサイズなんかいらない。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:14:28 ID:JpQXYLMD0
残念、いいレンズにはフルサイズがいる。

いいレンズをトリミングで使ってどうするw
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:20:17 ID:8POWFQZ10
残念、いいレンズの美味しいとこだけ使うw
611画像に特に意味は無い。:2007/06/01(金) 02:28:30 ID:ULD4NsCM0
http://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/070601.JPG
5D 50mm F1.4 1/332 ISO400

別にフルサイズじゃなくても良いと思う。
取捨選択がちゃんと出来ていればAPSでも問題ない。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:29:34 ID:huSDiIXx0
フルサイズのサンプルは画像処理によって
きれいに見せているだけ。

画像エンジンとか言っているしね。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:30:57 ID:JpQXYLMD0
こんな値段だけ高級なハーフサイズ専用レンズ買うより、
フォーマットサイズ倍にした方が絶対効果高いぞ。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_17-55mmf28g_if.htm

大体、APS厨なんて10万円以下の安ボディ使ってて、
いいレンズなんて持ってないだろ?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:31:28 ID:huSDiIXx0
キャノンて、、広告で

「画像エンジンが〜を表現してくれた」

と言うじゃん?

まあ、うまく化粧してくれたってことだよね。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:32:57 ID:JpQXYLMD0
>フルサイズのサンプルは画像処理によって
>きれいに見せているだけ。

ワロタ。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:35:52 ID:huSDiIXx0
>>559
この画像は実際の風景とは全然違う。
俺、実際にそこ行ったけど
写真みたいに線がはっきりしていないよ。
その写真は何か輪郭を線でなぞったようだね。

見事な画像処理だ。コンピュータ・グラフィックスとしてはいいけどw
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:41:18 ID:JpQXYLMD0
>616
カメラのレンズは君の眼よりも高性能だからねw

確かに君にはボヤボヤに写るAPSがよく似合う。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:41:56 ID:8POWFQZ10
>>613
君は値段に執着してるけど貧乏人ですか?
それとも成金ですか?
価値観の違い
年収4000万でKトラ乗ってる人もいれば
年収400万でMercedes乗ってる人もいる
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:42:34 ID:gfRQ29uG0
画像処理なんてレンズジョウホウが消されてしまうではないか。
絶対トリミングしては駄目だっ!!
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:44:33 ID:JpQXYLMD0
>618
軽トラ(ハーフサイズ)が800万円で売ってたら、
誰が買うのか?という話なんだけど。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:46:18 ID:JpQXYLMD0
>絶対トリミングしては駄目だっ!!

確かに、いついかなる場合でも、常に半分以上トリミング
されるようなカメラは駄目だろうね。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:50:33 ID:huSDiIXx0
フルサイズで、和田明子撮ったら、なんと

長澤まさみみたいな写りになっていたw

さすがキヤノンの画像処理エンジン。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:52:54 ID:8POWFQZ10
>>620
だから価値観の違い
フルサイズが本当に欲しい人なら2、300万でも買うと思うよ
貧乏人でも必要な人は車くらい持ってるでしょ
フルサイズが買えないじゃなくて、必要としてないだけだよ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:53:56 ID:ZWb6yrZm0
そうだ!デジタル専用でも常に半分に強制トリミング。
たとえEF-S10-22でもだ!
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:59:43 ID:0RHidQ7e0
案外デジカメに湯水のように金をかける人って、画像加工の技術は素人レベルだったりするよね
どうせ加工しないなら銀塩使えばいいのに
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 03:18:55 ID:huSDiIXx0
「フルサイズはいらない」なんていうスレッドは生ぬるい。

「フルサイズは買ってはいけない」にしましょう。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 03:38:29 ID:nrDewgPC0
>>562
欲求不満なんてないよ。負け惜しみのカキコが多いこのスレを楽しんでるだけ。
フルサイズに注目を集めさせたくないメーカーは大変ですなぁ。(笑)
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 03:41:32 ID:nrDewgPC0
>>611
35mmF1.4+APSでないと、その写真に近い画角で撮れないよ。
トリミングカメラは50mmに35mmF1.4L単焦点使うしかないって無駄だなぁ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 04:00:17 ID:huSDiIXx0
・AF速度、カリッとした絵作りを望むなら迷わずNikon。
・高ISOを活かしたノイズレスな絵作りを望むならCanon。
でも最近のNikonは偽色と電気ノイズの分離処理に成功したようで
D40以降の機種は極端にノイズレスとなると予測できる。

俺なら迷わずNikonを買う。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 06:41:45 ID:nrDewgPC0
>>629
高速AFの望遠使うならキャノン。
高ISO+派手な塗り絵なら迷わずニコン。

D80以降のニコンは、酷い塗り絵化。ディテールを潰して高感度を実現。
派手な絵作りが基本。キャノンはピクスタサポートで1D系と同じ地味だが
ディテール重視の表現が可能。

まぁフルサイズとか言う前にキャノンなんかイラネってスレでも立てれば?
どうせキャノンバッシングしかしないスレだし。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 07:17:25 ID:3LwoMxog0
・キヤノンのフル:必要がないのでイラネ。風景の仕事やスタジオには役不足。
・キヤノンのAPS-H:常にトリミングで中途半端なのでイラネ。
・キヤノンのAPS-C:将来の上位機種へのステップアップがシステムの全買い替えになるのでお勧めしない。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 07:25:00 ID:+j11yppp0
フル厨にとって1D3もトリミングカメラだよね。
なぜキヤノユーザーを中心に1D3群がっているのかね?
フル厨にしてみればトリミングカメラに群がるのは不思議でたまらないはずだよね。
なぜなんだろうね。

いいレンズにはフルサイズだって?
フルサイズでも圧倒的になるわけではない。
圧倒的でないのになぜいいレンズにはフルサイズなのか?

なぜフルサイズを買わないだけなのに負け惜しみとおもう?
負け惜しみと思うようなフルサイズを買いたいと思う理由はなんでしょうか?
フル厨はなぜフルサイズを買ったのでしょうか?
当然みんなが欲しがるような理由で買ったはずだよな。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 08:01:11 ID:74uhOVa7O
D200より画質がよかったから。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 08:15:34 ID:rX6fEl5r0
>>630
俺は最近のニコンの絵は好きだけどね。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 09:14:27 ID:hU9kv/RjO
>>632
同じ画素数でD2Xより安くて画質が良かったから。
とは言えトロイのでどうしても連写必要な時とかはトリミング機1D2N。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 09:26:00 ID:TZKHDaCx0
>>632
D200より軽いから。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 10:30:24 ID:xhcVGZri0
>>559
いいなー、やっぱりフルは違うわ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 10:31:32 ID:4jUm3ykO0

【役不足】
素晴らしい役者に対して、役柄が不足している」という意味。
つまり能力のある人につまらない仕事・簡単な仕事をさせるようなことを言う。

>>631
ツンデレ乙www
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 10:36:21 ID:xBZ63ez/0
【役小角】(えんのおづの、えんのおづぬ、えんのおつの、634年伝 - 706年伝)
は、飛鳥時代から奈良時代の呪術者である。
実在の人物だが、伝えられる人物像は後の伝説によるところが大きい。
通称を役行者(えんのぎょうじゃ)と呼ばれ修験道の開祖とされている。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 10:55:36 ID:0RHidQ7e0
フルサイズなら>>559みたいのがポンポン撮れるわけではない
自分撮りうpがまったくないのが証拠
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 11:09:15 ID:dswMPKwf0
>D200より画質がよかったから。

D200だけと比較するだけで負け惜しみになるとは。
なぜ他機種や他メーカーは比較しないの?
トリミングカメラの1D3なんかがいい候補だろ。

>>同じ画素数でD2Xより安くて画質が良かったから。
>トロイのでどうしても連写必要な時とかはトリミング機1D2N

1D2Nやめて1D3にすれば全て解決では?
どうせ写真見てもどっちで撮ったかわからないだろ。
フルサイズである必要なんかないじゃん。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 11:16:00 ID:TZKHDaCx0
そもそもフルサイズいらねというより、
APS-Cで十分って意味だったと思う。
このスレ的には1D3もイラネなんだよ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 11:27:21 ID:TeTVZGCX0
>>638
つまり、>>631が言いたいのは、

表面:フルなんか要らないんだからね!
本音:フルすげぇ〜。欲しぃよう!!!

ってことでつね?w
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 11:36:37 ID:dswMPKwf0
>>642

このスレ的にはフルサイズなんかいらないだけだ。
他の素子サイズのことについては言及していない。

>>643

だから>>631や他のみんなが「フルすげぇ〜欲しい」と思う理由は?
オマエがフルサイズ欲しかったからそう思うだけだろ。
だからその理由を教えてくれよ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 12:14:00 ID:TeTVZGCX0
>>644
おやおや、頭に血が上ってしまって

>>631
>>638
>>643

の流れが見えないようですね。w
コーヒーでも飲んでリラックスすれば?www
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 13:31:54 ID:dswMPKwf0
>>645

>おやおや、頭に血が上ってしまって

低脳人間がよくやる答えられない場合のおきまりコメントですな。

なぜ君は欲しがる理由の無いものを欲しがるのかな?
欲しがる理由も無いものがないだけでなぜ負け惜しみになるのかな?

フル厨が欲する理由の無いものを欲するのは謎ですな(笑)
しかも欲する理由のないものを皆が欲しがると思い込んでいるのも謎ですな(笑)
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 15:01:49 ID:nrDewgPC0
>>640
自分撮りうぷしてじもaps−c厨が弱虫で逃げちゃうので止めた。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 15:13:50 ID:FuBuZpvA0
ID:dswMPKwf0が話を逸らそうと必死な件w
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 15:15:45 ID:dswMPKwf0
>>647

弱虫らしいコメントですな(笑)

>>627に書いてあるので君にも聞こうか。

なぜ君は欲しがる理由の無いものを欲しがるのかな?
欲しがる理由も無いものがないだけでなぜ負け惜しみになるのかな?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 15:20:06 ID:dswMPKwf0
>>648

フル厨は以下の返答はできないから話を逸らしているように見えるが。

>なぜ君は欲しがる理由の無いものを欲しがるのかな?
>欲しがる理由も無いものがないだけでなぜ負け惜しみになるのかな?

話を逸らしてないならきちんと答えたら。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 15:25:49 ID:nrDewgPC0
>>649
持ってるから、欲しいとは思わん。・・・いや来年購入する事になる後継機もフルにする。

以上
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 15:30:19 ID:dswMPKwf0
>>651
こたえになっていないぞ。

ではフルサイズをなぜ買ったのか、その理由だが?
欲しかったからじゃないの?
当然欲しかったその理由があったでしょ。

負け惜しみって
欲しがる理由も無いものがないだけでなぜ負け惜しみになるのかな?

理由なんかないのに単にスペヲタのようにフルサイズを欲しがっただけかい?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 15:43:03 ID:4w+rOkRx0
ID:dswMPKwf0バロスw
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 15:44:24 ID:FuBuZpvA0
>>ID:dswMPKwf0
>>話を逸らしてないならきちんと答えたら。

あいたたた・・・。

仮想敵「フル厨」w 憎さの為に、もう周りが見えなくなってるのね。w

>>631が書いた「役不足」の間違いへのツッコミとか流れ見えてますか〜?www
それとも>>631もID:dswMPKwf0のカキコかな?www
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 15:46:54 ID:iW7AFmeE0

ID:dswMPKwf0の人気に嫉妬

656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 15:53:40 ID:5QmtS+td0
みんな平日の午後に2ちゃんねるでバトルですかw 随分とヒマで貧乏そうですねw
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 15:56:18 ID:dswMPKwf0
>>654
フル厨いるじゃん。
おまえもそうだろ。
仮想じゃない。

欲しい理由も無いままフルサイズを買い、それが皆同じと思い込む。
これはイタイだろ、だって欲しい理由が無いのにフルフルしているんだぜ(笑)

何が役不足だろうが関係ない。
なんで欲しい理由も無いのにフルサイズをフル厨が欲しがるのか知りたいだけだが。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 16:18:46 ID:FuBuZpvA0
>>657
今度は決め付け厨ですか。もうどうしようもないですね。w

誰と間違ってるのか知らないけど、おれは単なるギャラリーだよ。www
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 16:50:53 ID:dswMPKwf0
>>658

ただのギャラリーが仮想敵「フル厨」なんていうかね?
このスレ見てたらフル厨が仮想でないことぐらいわかるだろよ(笑)
理由も無いのにフルフルしていれば立派なフル厨だよ。

おまえはギャラリーのフリしているフル厨だろ(笑)
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 16:55:09 ID:xhcVGZri0
やっぱ、フルサイズだろ。
あんなトリミングAPS-C機なんて使えねーw
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 18:34:44 ID:Q5hpYIka0
>>650
> >なぜ君は欲しがる理由の無いものを欲しがるのかな?

なぜ人は山に登るのか、という問いと大同小異ですね
フルサイズ以外の劣化規格では満足できないということもありますけど


> >欲しがる理由も無いものがないだけでなぜ負け惜しみになるのかな?

意味がわからないです・・・
レンズが映し出す絵を、きっちりと受け取るカメラ、それがフルサイズということです
APSでは周辺の情報が消去されてしまいますから、これでは写真を撮る気にはなりません
このあたりの感覚は、個人差があるとは思いますけどね

安かろう悪かろう
別にそれでもいいっていう人もいるので
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 18:37:27 ID:Q5hpYIka0
APSがカメラとしてダメなところは色々ありますが、作りが甘いというのもあります
情報が捨てられていくというのが一番問題ですが、同時に言えることです
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 18:44:06 ID:3LwoMxog0
フルがほしいマイノリティがいるのはべつに構わんのだよ。
変わった趣味の人も一定数いるからね。
スレの趣旨からして、なんでここで必死になるのかが不思議だね。
スレの趣旨とか理解する能力がないのが、古中とかいう人種なんだろう。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 18:45:31 ID:YBPOlJb10
俺もいらない派。俺が買うまで。やっぱり変なフルレンズ買って
いつまでもデジやらないのは糞でしょ。TE-Sとか。TS-Eだっけ?

貧乏人が全力で高め?のレンズ買うとレンズ縛りとマウント縛りで
ギリギリだな。>>662哀れ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 18:49:19 ID:hU9kv/RjO
>>659
デジ一なんて現行20機種そこそこしか無いんだから、別にたまたまフルだっていいじゃん。
グリップの大きさだけで選んだかもしれないし、たまたまポイント残高にチョイプラスの
機種を選んだのかも知れない。

フォーマットなんかこだわる必要無い。けど、既に存在するフォーマットに
イラナイなんてワザワザ言うのはどうかしてる。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 18:49:43 ID:Q5hpYIka0
まあ確かにレンズだらけではありますね・・・というか、見えるところで言うと防湿庫だらけというべきか
フルサイズのレンズはでかいですからね
特に望遠
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 18:56:10 ID:YBPOlJb10
レンズ資産って?(笑) 負債だろ。負債だらけ。買った時より高くなってるレンズ
なんかあんのか?だから貧乏人なんだ。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 19:01:38 ID:Q5hpYIka0
なにやら思い込みが激しいようですが、私、借金と名のつくものには一切無縁でして・・・
貸すことはあっても借りることはありません
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 19:04:43 ID:ezYHZa0wO
まぁ、シグマのレンズなんかじゃゴミにしかならんわな。
捨てる時も、地面に叩きつけてバラバラにした後、
不燃ゴミに混ぜるだけだ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 19:09:33 ID:YBPOlJb10
ライカのコレクターとかになればいいのにな。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 19:11:59 ID:Q5hpYIka0
おっしゃる通りだと思います
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 19:14:31 ID:Q5hpYIka0
ああ、おっしゃる通りだというのは、>>669さんですね

ライカには興味はありますが、不便そうなのでなかなか
M8は期待していたんですが、評判が悪いですしね
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 19:22:46 ID:YBPOlJb10
で、そんなにいいレンズをお持ちなら1Dsを強く御奨めいたしますよ。
余裕でしょ?中古なんか狙わなくとも。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 19:26:38 ID:Q5hpYIka0
ボディは1Ds2を使っています
発売日に買いましたので、もう3年近くになる愛用機です
5Dも置いていますが、持ち出すことはあまりありません
一度、水祭りのときに補機として持ち出した以来、防湿庫のこやし・・・
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 19:27:42 ID:Q5hpYIka0
>>673さんは、どんなカメラをお使いですか?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 19:34:28 ID:YBPOlJb10
リアルに安物。まだまだフルは高いし広角でボカす以外は必要と思って無い。
どうせそのうち買うんだろうけど。
持っているなら何でそんなにムキになってAPSを馬鹿にすんのか解らん。
こんな所で威張ってないでどんどん撮れば?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 19:38:22 ID:Q5hpYIka0
このスレには最初からお付き合いしてるので
たまに来るだけですよ
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 19:42:08 ID:YBPOlJb10
じゃフルいる派で頑張って、威張ってけなしてください。
ところで壊すなら中古で売ればいいのにな。もったいない。俺にくれ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 19:46:28 ID:Q5hpYIka0
壊す?
ああ、水祭のことですか?

水バシャの中では1Ds2しか使いません、1Ds2には広角をつけて近場で使います
あの場合、5Dは望遠専用ですね

あとAPSも一台置いていますが、情報が消えてしまうし、ボケも汚いですから子供用にしています
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 19:49:44 ID:YBPOlJb10
フルの良さを言うのはいいが、他を貶すのは悪趣味だから止めて方が
いいデスよ。1Dsと5D以外はフルじゃないんだからさ。ユーザーの95%以上はフルじゃないの。
その人達に恨まれたいのですか?
どうせここで煽られてそうなってしまったのでしょうけど。

2ちゃん的にはこれでいいのか。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 19:56:03 ID:Q5hpYIka0
貶してなんかいません
事実を書いているんです

私的にはボケ命、加えて情報重視ですので、APSはあり得ない選択です
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 19:56:09 ID:cuQfYUHz0
>>680
本当のフルユーザー(フル厨ではありません)なんかほとんどここに来ないって(笑
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 20:03:38 ID:Q5hpYIka0
>>682さん
まあ私を含めて数人でしょう(笑)

684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 21:17:10 ID:cuQfYUHz0
ここにいるまともなフルユーザーは伝説のブラインドテスターしかいないはずだけど
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 21:22:43 ID:cuQfYUHz0
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 22:40:14 ID:74uhOVa7O
APSが規格として劣化しているのは単なる事実だからね。
劣化規格のカメラしか作れないニコンやペンタユーザーは
気分悪いのかもしれないが、悪いのは作れないメーカー自身
なわけで。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 23:01:46 ID:ll88RcWf0
たとえば今フルでISO400,1/100,F5.6あたりで撮ってるが、
APS-CならISO200,1/100,F4とかで似たような絵が撮れるわけで
同じボケとSSなら感度下げれる分APS-Cのが有利なんじゃないか
と思う今日このごろ。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 23:52:19 ID:DdhAaB8Y0

フル厨の世界は狭いんだよ。初めから5Dじゃないんだろう。20D買って135レンズ付けて遊んでて酷いもんだからフルに移行。
なんて所だろう。

40xにDXレンズ着けて撮ってごらんよ。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 23:57:32 ID:+j11yppp0
>>687
その通り、フルで絞るような撮り方なら感度下げれるAPS−Cのほうが有利。
コレしらないフル厨が高感度がスゴイなんていうわけ。
まさに実地経験が少ないスペック重視フル厨は恥部を晒したようだ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 23:58:15 ID:DdhAaB8Y0

デジタル用レンズにシビア要求がありそうなのは確かだ。APSとフルで同じ設計なら体積で何倍にもなってしまう。
600gで実用になる設計でも、135にこだわれば数千グラムになるのだぞ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 23:59:23 ID:rIIYZXHg0
ID:dswMPKwf0が必死になっているのがよく判る。
こういうのをごまめの歯ぎしりというんだよね。
これから「ごまめちゃん」て呼んだら
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 23:59:23 ID:bHkM6NGd0
フルサイズには大きな利点がある。それは、銀塩時代の古いレンズが同じ画角で
使えるということ。
銀塩時代に高価なレンズを買いそろえた人には、はかりしれないメリットがある。
言うなれば、フルサイズは銀塩時代からデジタル時代への移行期の「つなぎ」とし
て意味があった。

しかしながら、昨今の銀塩からデジタルへの移行は、急速に進んでおり、それに
伴い、フルサイズも急速にその役割を終えようとしている。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:01:49 ID:A8N0rCGp0
劣化規格でもフルとかわらんで
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:04:12 ID:lZV805gw0
APS-Cはイメージサークルが大きいままなんでフルとフォーサーズの悪いところ取りになっちゃってるのが問題
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:06:39 ID:4vc9RA/90
一番の問題なのに、情報が捨てられていてもフル厨は気がつかない。
情報が捨てられてもフル厨にはわからないが、それをどのように説明する?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:09:32 ID:HU7z41Kq0
一番の問題なのに、画像が切り捨てられていてもAPS厨は見て見ぬふり。
画像が切り捨てられてもAPS厨は見て見ぬふりだが、それをどのように説明する?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:10:00 ID:lZV805gw0
フォーサーズならレンズの有効口径そのままでイメージサークルだけ直径半分になればそのまま明るさも上がるけど
周辺捨ててるだけのAPS-Cだと明るさそのままで画角が半分になるだけでメリットは何もない

周辺を捨ててるだけ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:11:29 ID:CGShmZqa0
>>697

20Dと5D取っ換え引っ換え厨の発想か。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:11:55 ID:lZV805gw0
1Dでも同じ
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:20:18 ID:4vc9RA/90
>>696
へー、exifなしでフルサイズで撮られた写真はわかるような口ぶりだな。
フル厨は馬鹿なうえに嘘ばかりですね。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:30:57 ID:OJXG1VsS0
>689
フルサイズで撮ってトリミングしたらAPSサイズだよ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:34:32 ID:4vc9RA/90
>>701
トリミングでは画素数が減るが、その差をどのように考える?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:36:21 ID:CGShmZqa0

135カメラにデジタル専用レンズ着けて写真を撮ってみる。フィルムの真ん中に凝縮された画を確認できる。

キャノはまともなデジタル専用レンズをださないのか?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:38:35 ID:+ZgiyaBI0
まあ、APSは妥協の産物だからなあ。

マウント捨ててデジに最適化したオリンパスとか京セラ(やめちゃったけど)が言うのなら
まだしも、「フルサイズ機は作れない」「けど、レンズは使いまわす」なんてところから
やっとここまで進化してきたAPSがそんな偉そうな事言えないよね。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:38:58 ID:lZV805gw0
イメージサークルが小さくなった専用設計のAPS-C向けレンズを使わない限りAPS-Cは周辺を捨ててるだけ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:40:24 ID:CGShmZqa0
>>705

お!言い方は歪んでいるが少しは理解がすすんだようだ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:41:42 ID:lZV805gw0
そしてキヤノンはAPS-C専用レンズをほとんど出していない
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:50:46 ID:CGShmZqa0
>>707

135レンズを十分に絞り込んで5Dで撮りなさい。ってメーカーのメッセージかね。商売。

おやすみ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:51:34 ID:+ZgiyaBI0
ここのAPS厨は、APSを叩いたり、不満や疑問を投げかける奴がみんな「フル厨」だと
思っているようだけど、疑心暗鬼というか被害妄想が酷いよなあ。

上の方読み返してみたけど ID:dswMPKwf0 とか何なんだろ?w
710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 01:24:33 ID:lsrxsXbs0
フル厨って、顕微鏡で×50で見ていたところを、×100で見ると、
「それはトリミングだ!プ」とか言うのかね。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 01:40:00 ID:OJXG1VsS0
>702
フル1600万画素とAPS600万画素なら、
トリミングしてもフルのが画素数多いけどw
712(´‐`)ノ:2007/06/02(土) 01:47:50 ID:+ZgiyaBI0
>>710
詭弁のガイドライン
4:主観で決め付ける
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 06:47:29 ID:4vc9RA/90
>>711
なぜAPS1000万画素と比べない?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 08:34:50 ID:jG69KyDE0
>>713
糞画質の塗り絵と比べても仕方ないだろ?まともなAPS−Cユーザーは、
10M機の糞具合は良く知ってるよ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 08:46:10 ID:4vc9RA/90
>>714
え、>>26みれば?
ひょっとしてまだ圧倒的と思っている?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 09:04:49 ID:CGShmZqa0

135レンズをとりあえず本来の画角で使いたい。これにはフルサイズしかない。
フル厨がこのスレに来て惚けた事を言うから恥をかく。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 09:18:10 ID:4vc9RA/90
フル厨は惚けたことをいうよな
まだトリミング馬鹿いるし

だからフルサイズなんかいらないのだ
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 09:31:21 ID:hoptw1dM0
>>687

フルサイズがデジタル規格として劣化しているのは事実だからね。
劣化規格のカメラでしか生きる道がないキヤノンやキャノネット・フル厨は
気分悪いのかもしれないが、悪いのはフルサイズでしか生きる道がない
キヤノンというメーカー自身なわけで。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 09:58:02 ID:2Gjp/1mU0
キスデジがあるじゃん
720(´‐`)ノ:2007/06/02(土) 10:18:21 ID:+ZgiyaBI0
340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:49:19 ID:5Gg5aIZs0
こないだあるスタジオマンに聞いたら、未だにファッションでもビューティーでも
銀塩4X5や67の使用率は高いそうだ。(一応芸能人とかをよく撮影してるスタジオ)
へえー、と素直に思ったが、デジになると殆どがキヤノン、たまーにD2Xを見るくらいだそうだ。
そんな俺はD2X使ってるけどな。
「スタジオでたまーに見かけるD2X」そんなんでいいのかよ、ニコン!


341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:56:54 ID:N7/3+9Q60
>>340
その論理展開だと「フルサイズを出せ」というより「画素数増やせ」という結論にならないか?


342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 01:07:47 ID:5Gg5aIZs0
>>341
いや、小さいサイズのセンサーで画素数増やしても表現に限界があるだろう。
被写界深度浅くする為に、あえてストロボ使わずにモデリングや蛍光灯で撮ってる奴も
いる位だから。要はなんでもアリなんだが、
APS-Cでどうしても浅いピントで撮りたかったので、ストロボにわざわざ
NDフィルターかまして撮った事もある。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 10:26:46 ID:ucsRcgaa0
>>720
いつも人任せ?
ニコンユーザーらしいですな。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 10:43:24 ID:M+PasXyd0
5Dは世界の広告業界で太鼓判押されてる機種ですぞ!
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 10:52:53 ID:0GulkKAG0
>>702
APSでは、D40が一番画質がいいなだろ?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 10:56:47 ID:0GulkKAG0
ID:4vc9RA/90=ごまめちゃんは、朝早くから張り付いてご苦労な事ですな。
よほどやる事が無いんだろうな
725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 11:04:30 ID:4vc9RA/90
>>723

>APSでは、D40が一番画質がいいなだろ?

D40よく知らんけど。

1000万画素で出力できるものを、わざわざトリミングして600万画素にする
意味がわからない。フルサイズでわざわざ絞って感度上げる状況を作り
出すよりAPS-C使ったほうが得策ってこと。高感度でさえ圧倒的ではないし。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 11:18:43 ID:OJXG1VsS0
つまり、APS厨は画素数が多い方が勝ち。
そう言っているのだね?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 11:26:35 ID:4vc9RA/90
>>726

ばか?フル厨は勝ち負け好きだね。

トリミングして画素数減らす前提なら最初からフルサイズなんて使わないってこと。
大は小を兼ねる、これはフル厨が好きな言葉だよね。

と、まともに相手をしてみる。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 11:28:33 ID:OJXG1VsS0
APSの1000万画素機なんて低画質な奴ばっかりだと
思うけどなあ。
高画質な奴なんてあるの?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 11:30:37 ID:OJXG1VsS0
>727
じゃ、フルの画素数が2400万画素になったら、
APSのメリットは何もなくなるんだねw
730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 11:37:56 ID:lsrxsXbs0
>729

あれ?現状について語らないと意味がないんじゃなかったの?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 11:47:11 ID:OJXG1VsS0
>730
画素数が多いからAPSの方がいいという
APS厨が面白かっただけw
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 11:49:07 ID:xZeXv3C10
ニコ厨も画質ならD40最高って言ってたしな
自社でセンサー作れないところは辛いよな
落ち目のソニーに期待し続けなければならないなんてな
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 11:55:14 ID:Sme3v7TE0
キヤノンもいつまで無理してC-MOSを委託生産してもらってんだろうねw
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 12:02:45 ID:El6Q2gOn0
>>732
ニコンもいつまでもソニー1社に頼らないで、センサーの供給先を広げた方がいいだろうね。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 12:30:16 ID:+ZgiyaBI0
相変わらずID:4vc9RA/90は流れが読めずに詭弁を弄してるな。

APSサイズセンサーの限界は、画素数を多くすると画素サイズが小さくなるので
SN比やダイナミックレンジが悪化することなんだよね。

>727
>大は小を兼ねる、これはフル厨が好きな言葉だよね。

サイズの小さいセンサーは、広角系や浅被写界深度での表現に限界があるのは
「ニコンのフルサイズデジタルまだー? 23周目」スレでも言われてるが、
実際ニコン率が低い事がそれを証明してるよね。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 12:51:58 ID:WeLOaS3w0
で? おまえは広角系でどんな素晴らしい作品を撮っているの? うpしてプリーズ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 13:01:49 ID:+ZgiyaBI0
APS中の決り文句だね。
自分のは晒せないくせに人に要求するw

作例はネットにあるだろよ。ググレカス
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 14:15:40 ID:Zb/HAGCv0
だってAPSじゃ広角撮れないって自分で言ったんだからAPSの広角の
写真はうpできないじゃんw 論理的に破綻してるぞw
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 14:28:14 ID:yVNklyMn0
フルサイズってなーーーーに。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 15:42:42 ID:cLUQQo0G0
APSの問題は、いろいろありますけど一番はやはり

- 情報が捨てられてしまう

これに尽きます。安っぽいとか、性能が低いとか、APSのダメな点はいろいろありますが、写るべきものが写らない。
これは「写真じゃない」
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 15:44:16 ID:cLUQQo0G0
写るべき物が写らない
本来、写し出されるべきものが捨てられていく
これじゃあ、どうしようもないですね

カメラのボディがやすっぽいとか、妥協の産物であるとか、そういうことはどうでもいいんです

物がちゃんと写らない

これが最大の問題ですね、APSの
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 15:44:32 ID:f+A8u3vc0
幕3、ものすごい予約数らしいが
あんなんでピンボクとったらバチが
あたりそうだなw。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 15:48:49 ID:f+A8u3vc0
>>742
スマソ。スレ違い。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 15:54:05 ID:2u2835mI0
CANON のAPSが駄目なんだろ。わかるわかる。
階調無いもんな。キャノンはフルでも暗い階調があまりないな。
ストンと真っ暗。レンズ情報捨て過ぎですよ。
もう露光不足ぎりぎりまで暗い階調見せてくれないと。操作しがいが無いよ。

広角開放ぼかして勝手にレンズ作例宣伝して金もらってんのかね。
工作員か。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 15:56:26 ID:cLUQQo0G0
いや、APSといえばニコンですね
キヤノンはフルサイズを作っていますから

そもそもニコンがフルサイズを作る技術、資金、志をもっていればこんなことにはなっていないんですよ
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 15:58:33 ID:cLUQQo0G0
技術ナイ
資金ナイ
未来ナイ

3ナイ主義で何が悪い?


うまく言ったものですが、自分でそんなことを言ってどうするんでしょうか?
確かにニコンはAPSカメラしか作れない
だからといって、開き直るような態度は、カメラメーカーとして恥ずかしいですね

どうかと思います
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 16:15:12 ID:rBNLxGq00
>>740-
おまえ他スレに晒されてるぞw
フルとかAPSとかは正直どうでもいいが、
おまえの無知はサイズを語る以前に恥ずかしいですね

どうかと思います
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 16:32:46 ID:DshRZX4O0
ここはデジカメスレなんだが…
APSはフィルムカメラだろ…
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 16:33:43 ID:DshRZX4O0
と,純粋に釣ってみようと思ったがやめた。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 17:21:06 ID:bX4DMhAo0
( ´,_ゝ`)プッ 確かにコレは恥ずかしいw

>APSの問題は、いろいろありますけど一番はやはり
>- 情報が捨てられてしまう
>これに尽きます。
>これは「写真じゃない」
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 17:32:32 ID:hoptw1dM0
ID:cLUQQo0G0 は痛々しすぎて可哀想になるが・・・捨て置く事にする
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 18:48:02 ID:uVF8JWUF0
>>740
おまえはとりあえず、TS-E24mm問題を解決するまでここには出てこないように。

>>364
> >>361
> 広角は主にTS-Eの24mm使ってます。

753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 19:48:57 ID:CGShmZqa0

フル厨はこりないね。今日はトリミング厨にピッチピッチ厨も湧いてるのか。
135はフィルム規格なんだよ。そいつを上手に使いたいから多種サイズがある。135に拘るフルは135レンズをデジタルで使う為の方便。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 19:53:39 ID:CGShmZqa0
そいつ、ってのはデジタルになっても135環境を引きずる多くのカメラ環境。
オリンパスはさっさと乗り換えたね。さて、楽しみよ。
ところがフルフルのフル厨は、なんだかな。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 20:33:04 ID:v0rWVA/r0
135デジは銀塩からの引きずりシステムを安く効率的に使おうと言うビンボくさい合理主義システム。

DXはそれ以上のビンボシステム。オマケに専用の名の下に135レンズ流用のおかげで唯一良かった
周辺画質まで捨てる始末。

中判デジはニッチなのをいいことに無謀な価格付けをするボッタクリシステム。ZDバックが出たら
途端に安売りしまくり。

フォーサーズ?w

さて、しょうがないからフィルムでも買いに行くか。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 20:35:00 ID:Q38Rfb6c0
周辺画質を捨てたの?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 21:00:31 ID:cLUQQo0G0
>>756
そのとおりです
フルサイズ用のレンズの情報をすてていく
それがAPSの宿命でしたが、専用のちっちゃこいレンズを作ってしまった
これじゃあ、さらに意味がないということですね
イメージサークルが小さくなりますから、周辺画質が捨てられてしまった
写るべき物が写らないどころか、さらに汚いものになっていくということですね

これじゃ、どうしようもない
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 21:01:43 ID:cLUQQo0G0
>>752
TS-E24で問題など抱えていません
実は今度買おうと思っているレンズですが
759名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 21:33:14 ID:2v9FgUgG0
相変わらずジジイは自分のカメラ自慢と他のあら捜しにしかなってねーな。
無理してCANON買うとこんななっちゃうんだ。
あーカワイソス。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 21:55:53 ID:4vc9RA/90
まだ情報捨ているって?

イメージサークルは読んで字のごとく円形
アレ?捨ててるじゃん。
これは大問題ですね。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 22:32:07 ID:js5ateDb0
APS-Hも忘れないでね。俺はこれを一番使ってる。
ソフト・クロス系フィルターを多用しているけど
APS-Hはフルよりケラレにくくて丁度良い。

APS-Cはプライベートの旅行用、フルは風景・室内用かな
使い分ければいいのだから、仲良くしてね。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 23:37:59 ID:rdA846im0
ヲレもフル・APS-H・APS-Cと所有
最多出動はAPS-Hで最小がフル
763名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 00:34:58 ID:44WMx3Zh0

撮影枚数も出動もコンデジが殆ど。なぜって持ちっぱなし。
気がむことDX。
俺はフルサイズなんかいらない。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 00:36:28 ID:44WMx3Zh0
あれ、気がむくとね。
めちゃめちゃ良く写るぞ。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 00:40:00 ID:QKOVyw8k0
APS擁護にビンボー人たち必死だなw
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 00:45:02 ID:MjOdenG30
イメージサークルの中から最大限情報を拾って、矩形の映像をつくっていく
それが写真です

円形の映像を作っても意味はないですね
767名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 00:50:35 ID:MjOdenG30
APSはレンズのもたらす情報のほとんどを捨ててしまいます
これでは写真を撮ったことになりません
768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 00:51:11 ID:dlhtH2IX0
>766
矩形で最大限情報拾うなら正方形のはずですよ?

そもそも、ファインダーに映っている像がちゃんと記録されているわけで、
その何が問題なのかがまったく理解できません。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 00:52:33 ID:Dof8eWSw0
>>768
バカだから理解できないだけ。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 00:56:03 ID:dlhtH2IX0
>769
馬鹿って言葉は便利ですね。
説明しなくて済みますから。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:02:23 ID:jlqV0T350
http://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/0101.JPG
格安レンズで、ドラえもんを撮ってみた。
11MBあるので、暇なひとだけ。

・・・・ごめんなさい、別にフルサイズじゃなくても良いような気が。orz
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:04:34 ID:4/Ghw40m0
>>771これ探してました!
ドラえもんはどこで買えますか?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:06:50 ID:MjOdenG30
正方形でも構いませんが、ただ伝統的に3:2ですから

またご存じないかもしれませんが、APSのファインダーに映っている像は、すでに情報が消去された後のものなんです
すでに情報が捨てられた絵を見せられて、だまされているということ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:08:14 ID:MjOdenG30
情報が捨てられた後の映像を見せられて、それで十分と誤解している人が多いのかもしれませんね
おもちゃのようなファインダーとよく言われますが、それ以前の問題として、投影されるべきものがそこにない
それがAPSなんですね
775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:10:21 ID:4/Ghw40m0
>>773莫迦
776名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:22:27 ID:4aHgfv3A0
マトモなボディで600万画素のAPS-C機があればサブに欲しいかも
まぁ、一般には売れないだろうケド。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:25:51 ID:dlhtH2IX0
>773,774

ちなみにフルサイズのレンズってのは、35mmフルサイズの写りを保証するだけであって、
ずいぶん余裕があります。

http://www.page.sannet.ne.jp/aniizu/leica_ic.htm

あと、情報を捨てているとか言っていますが、本当は捨てるべき情報なんじゃないですか?
周辺こんなにひどいことになってますけど。
フィルム→CCDやCMOSと、素子の特性が変わったんですから、昔の規格にこだわる必要はないですよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/31744-2346-14-1.html
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:29:08 ID:4/Ghw40m0
プラナー50mm F1.5
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:36:55 ID:7pJ8bSZO0
要は言い方次第だよな。

米を削り中心の上質な部分だけを使った精米歩合60%の大吟醸酒
ほとんど米を削らずに作った精米歩合90%の純米酒
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:37:30 ID:7pJ8bSZO0
↑ミスった、細かいけど吟醸酒ねw
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:45:06 ID:lPNMuh+U0
>777
その昔の規格とやらを半分に切っただけで新しい規格といわれても・・・・

劣化してるだけだし。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:45:13 ID:MjOdenG30
>>777さん

周辺の流れや歪みもアジの範疇と思います
そういったアジをすべて捨ててしまう、消していくのがAPSということなんです

リンクの写真は、どこのメーカーのレンズでしょうか? 10-22とありますが・・・
撮像素子にゴミがいっぱいついていますね
プロが撮った写真じゃないのでしょうか
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:46:08 ID:MjOdenG30
失礼、12−24でした
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:47:08 ID:lPNMuh+U0
>779
フルサイズはトリミングすればAPSと同じ。
だから、その例えはおかしい。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:47:52 ID:dlhtH2IX0
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:49:59 ID:lPNMuh+U0
いわゆる「レンズの味」っていうのは収差のことだもんね。
そして「収差」は周辺に多く現れる

つまり、APSは、「レンズの味」を捨てている。
美味しいところを捨ててるんだなw
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:51:47 ID:MjOdenG30
ああ、シグマですか

じゃあ駄目ですよ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:56:41 ID:lPNMuh+U0
ベータ版の頃から画質良かったんだね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/09/21/img_8098.jpg
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 02:17:40 ID:7pJ8bSZO0
日本酒は昔、精米歩合が高い(フルサイズ)ものばかりだった。

精米歩合を低く(APS-C)した酒造りは精米技術がなく当時は作れなかった。
近年(昭和時代)になってようやく技術が進歩し精米歩合の低い酒が造られるようになった。
当時は米の旨味を捨てているなどと言われたりもしていた(らしい)

そのイメージを拭う酒造メーカの広報のおかげなのか、本気で酒造りをする人たちの努力の賜物かによって
現在では吟醸造りというと、丁寧に丹精込めてつくられた酒というイメージが定着しつつある。

ちなみに純米大吟醸の久保田 万寿ともなると精米歩合35%で米の65%を捨ている。
んでアンチ久保田もたくさん居る
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 02:17:54 ID:dlhtH2IX0
>782、786

周辺の光量落ちも味の範疇ですか。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 02:21:36 ID:MjOdenG30
もちろんそうですね
ビネッティングがあろうとなかろうと、すべての情報が撮像面にもたらされることが重要です

APSはこれらの情報をすべて捨てていく
そういうことなんです
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 02:23:06 ID:jlqV0T350
>>772
えっと誕生日祝いに貰ったのを部屋においてあるだけなので、分かりません。
ごめんなさい。

みんな仲良くやろうよー。
なんか現実もネットもギスギスしてて悲しいな。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 02:26:35 ID:aPKDxBbT0
トリミング厨転じて、吟醸厨ですか。
TS-E24mmを使っているトリミング厨が消えたと思ったら新があらわれたのか、
まったくアル中は度し難い。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 02:30:19 ID:MjOdenG30
APSでは、ボケがなくなっていきますね
それも問題
たとえば、せっかく50/1.2などの明るいレンズを使っても、APSではきちんとボケません
そしてこの問題は、これはAPSには単焦点がないという事実にもつながっていくわけです

ボケがなくなっていく
そして情報が捨てられていく

この2点が最大のダメなところですね
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 02:45:46 ID:MjOdenG30
情報が捨てられていく
ボケがなくなっていく
使える単焦点がない

APSの何がダメかといって、ここがダメですね
これでは写真を撮ることはできません
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 02:48:53 ID:1xdA8Rs40
もうろくジジイの馬鹿の一つ覚えですか。こちらは現実を生きていますので
どうぞあちらの世界にご衝天ください。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 02:50:30 ID:1xdA8Rs40
ご昇天 く だ さ い 。
フルジイ退散。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 02:55:42 ID:RD/URS920
>>ID:7pJ8bSZO0
他の椰子も言ってるが日本酒の例えはあてはまらないな。

APSがコストや技術的限界から生まれた妥協の産物であるのを全く失念している。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 06:41:54 ID:YhksVAH90
>>795
馬鹿の一つ覚えで、しかも間違ったことを毎回毎回言っているのはよほどの暇人だろう。放置が一番だろうが
少し反応してみるか

そんなにAPSがだめでフルが優れるならフルの優れた画像をうpしてくれるかな
いつもすぐ逃亡しているが、今回はどうかな(笑
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 07:38:07 ID:F0o1QuOQ0
フルなる言葉とか焦点距離35mm換算表記とかが残っているから、
勘違いする人が後を立たないんだろうね。
801お目子星撮り君:2007/06/03(日) 08:00:42 ID:WbZ1j/7U0
収差、周辺光量落ちもレンズの味って おまえら死ねよ;;

まあ、具をいじって修正出来るからデジは良いけど
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 09:42:18 ID:dlhtH2IX0
>801

圧倒的な画質、とか言ってるくせにこれですよ。
単なる貧乏症なんだろうね。と思ったり。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 09:55:25 ID:25M6TpAw0
珍説だが聞いてみるか

>情報が捨てられていく

勝手に思い込んでいれば結構だが

>ボケがなくなっていく

少なくなっているだけでなくなってないが

>使える単焦点がない

普通に使えるが

>APSの何がダメかといって、ここがダメですね
>これでは写真を撮ることはできません

みんな普通に撮っているが
撮れないなら能力が無いな
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 10:23:36 ID:25M6TpAw0
圧倒的高画質と信じていたが

exif無で判別不能だと思い知らされ

悲しいかな心の中では圧倒的高画質と思いたい

目覚めるきっかけとして十分であるが

まだフルフルやめられない

珍説まで飛び出してくるとは

情けない
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 11:25:33 ID:VbkHSs2s0
このスレの連中はセンサーだけ持って撮影に行くのか?
カメラの大きさも考えないとだめだろ。

フォーマットが大きい方が画質が有利なのは
銀塩時代から変わらないと思う。
でもフォーマットが大きいとカメラも大きくなる。
画質と使い勝手のいいサイズのバランスで
大判>中判>135と使い分けられていた。

デジタルになってその辺があいまいになってるけど、いずれ
中判デジ>フルサイズ>APS>フォーサーズ>コンデジ
みたいにカテゴリーが固まっていくんだろう。
フォーサーズは滅びるかもしれんがw。

だからフルサイズ5Dと比べて小さくないAPS上位機種は微妙だな。
D40みたいなAPSの入門小型機は今後も需要があるはずだ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 12:10:29 ID:dlhtH2IX0
>805

>フォーマットが大きい方が画質が有利なのは
>銀塩時代から変わらないと思う。

作例どうぞ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 12:52:48 ID:NLhDJdMz0
大きいほうが画質に有利であるが僅差でしかないのが現実
フル派のみなさん曰く「圧倒的」だったはずだがw
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 13:05:05 ID:RQ7kcWgF0
>>805
ニコンが小型普及機重視に切り替えたのは多くの人が言うように正しい選択だったね。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 13:40:40 ID:lPNMuh+U0
D200や、D2Xのように5Dより重いAPS機は
存在する価値もないということだね。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 13:46:04 ID:lPNMuh+U0
>799
>802
>807
じゃ、APSでこれぐらい写る写真をうPしてね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/96337-6344-17-1.html

まあ、おまえらが持ってる廉価APSじゃ、1200万画素で撮ることすら
できないと思うけどw
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 13:53:09 ID:C/49W8Br0
ボリュームゾーンがどこになるかは今だ流動的じゃないかな。

銀塩時代はそれが35mmフィルムサイズだったが、
デジタルの時代だとそれはAPSかもしれないし、4/3かもしれないし、もっと小さいサイズかもしれない。
個人的には、そもそも時代によってボリュームゾーンが変化するんじゃないかと思う。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 13:54:14 ID:MjOdenG30
>>803
負け犬の詭弁ですね

残念
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 13:59:14 ID:dlhtH2IX0
>810

ここは、「フルサイズなんかいらない」スレです。

「フルサイズなんかいらない」ことに対する反証義務はあなたにあります。
同じ場所で同じ条件で撮影したAPS-Cの写真と比較しないと、上記画像が圧倒的かどうかなんてわかりませんが、
それを出す義務はあなたにあります。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:00:41 ID:MjOdenG30
子供じゃあるまいし、裁判ごっこですか?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:08:10 ID:lPNMuh+U0
APS厨は高画質対決だと必ず逃げるね。

やっぱり、内心、APSが低画質なことが分かってるんだなあw
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:09:13 ID:aPKDxBbT0
>>805
フォーマットは違っても使うフィルムが同じなら
単位面積あたりの銀粒子の数(密度)が同じという前提をどうして忘れてしまうのかな。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:13:30 ID:C/49W8Br0
>>815
低画質なのは当たり前。
それが素子の大きさから来る不便さ(レンズの大きさ、ボディの大きさ、コストの高さ等)
と比べて価値があるかどうかは個人の価値観次第。

まあ、一眼デジにおいてAPSサイズの素子を使っている機種が多いのは、
一般的にはサイズアップは割に合わないと感じる人が多いという事実を物語ってはいるがね。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:14:35 ID:lPNMuh+U0
>816
半切なり、四切なり最終出力(紙)での単位面積あたりの
粒子の数は考えないのかい?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:15:28 ID:dlhtH2IX0
>815

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070603141326.jpg

同じ場所で、同じように撮影して、フルサイズが高画質であることを証明してきてください。
よろしくお願いします。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:17:57 ID:MjOdenG30
APS=低画質カメラ

APSは画質が悪い

これでは写真を撮る気にはなりません
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:18:04 ID:rGDeEYY30
フル厨は自分で撮らないのか

情報を捨てるカメラは使えない by 狂ったフル厨
情報を捨てるカメラと何だソレ by 一般人
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:18:06 ID:aPKDxBbT0
>>818
銀塩でのファーマット差からの単純なアナロジーは成立しない、といっているのだが。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:22:02 ID:lPNMuh+U0
>819
もしかしてか、これがAPSの高画質な例???
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:22:14 ID:MjOdenG30
APSは情報を捨てていく

このことはすでに何度も示されている明らかな事実ですが、まだAPSメーカーのプロパガンダに騙されているのですか?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:22:48 ID:C/49W8Br0
>>820
中版デジとの比較では

35mmフルサイズ=低画質カメラ
フルサイズは画質が悪い
これでは写真を撮る気になりません

という事になる。
その中版デジだって、特注の大型撮像素子を積んだ特殊なカメラと比較すれば同じ事が言える。
画質という1つの評価軸だけではカメラを評価できないって何で分からないのかね。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:23:39 ID:aPKDxBbT0
>>824
主張は明らかでもないし、事実でもない。嘘は何べん繰り返しても嘘のままです。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:23:41 ID:MjOdenG30
>>819
これはひどい・・・
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:25:10 ID:lPNMuh+U0
ペンタックスもこんなにベチャっと塗りつぶすとは知らなかった。
ニコンと変わらないな。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:26:14 ID:dlhtH2IX0
>823
>827
自写の作例を挙げながら具体的に批判をどうぞ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:27:07 ID:lPNMuh+U0
>829
>819
じゃ、これ自写なんだ?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:27:38 ID:MjOdenG30
中版デジは135フルサイズ用レンズを使いませんから、比較の対象にはなりません

135フルサイズ用レンズを共用する二つのフォーマットで比較しているんですよ

APSがいかに崇拝しようと構いませんが、、詭弁はやめてください
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:27:39 ID:dlhtH2IX0
>830

自写ですよ。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:28:29 ID:MjOdenG30
>>829
ということは、>>819はあなたが撮った写真ということでしょうか?

でないならば、あなたの論理展開は筋が通っていませんね
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:29:25 ID:lPNMuh+U0
>832
画像処理かけすぎじゃない?
撮ってだしでこうなると思えないんだけど・・・
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:30:21 ID:dlhtH2IX0
>833

830で書いたように自写です。
昨日の午後、北綾瀬のしょうぶ沼公園というところで撮影してきました。

>834
DDRの撮って出しです。
なんならRAW出しても良いですが。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:30:24 ID:MjOdenG30
やけにパサパサした絵だなと思いましたが、これがご自慢の自写ですか
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:30:46 ID:4jodUjMn0
>>820
>APS=低画質カメラ
>APSは画質が悪い

APSの画質なら見ればすぐわかるはずだよね(笑)?
だって撮る気がないくらい低画質なんだろ(笑)?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:31:31 ID:MjOdenG30
まあ自写も出さずに嘘を付き続ける人よりはぜんぜん良いですね

ただ北綾瀬までこれから行く気にはなりませんね
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:32:02 ID:dlhtH2IX0
>836

何度でも書きますが、自写の画像を用いて具体的に批判願います。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:33:08 ID:lPNMuh+U0
なんでこんな、ノイズリダクションを強くかけたみたいに、
ベチャッっとしてるんだろ。
RAWの時点でこうなってるの?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:33:10 ID:dlhtH2IX0
>838

別にまったく同じ場所じゃなくても良いですよ。
あなたの過去の写真からひっぱりだしてくださっても結構です。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:34:36 ID:dlhtH2IX0
>840

何度でも書きますが、自写の画像を用いて具体的に批判願います。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:35:53 ID:4jodUjMn0
フル厨の他人の褌リターンズ(笑)

フル厨は「自写なし褌見る目無し」だったが。
だから「圧倒的高画質」なんて戯言が流行ったぞ。
今では笑い話だけど(笑)

今は情報が・・・が流行だが(笑)
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:37:35 ID:C/49W8Br0
>>831
APSのカメラにはAPSに特化したのレンズがある。
35mmのカメラには35mmに特化したレンズがある。

捉え方次第ではあるが、フルサイズ用レンズも使えるというだけでしょ。
極端な事を言えば、中版レンズだってアダプタ使えば、35mmのカメラでも使える。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:39:26 ID:0g+By6O6O
低画質な写真はどんなカメラでも撮れる。
APSだと高画質な写真が撮れないだけ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:41:38 ID:MjOdenG30
>>844
APSに特化したレンズにロクなものがないので、こういうことになっているのです
APSには使える単焦点がない、と上にも書いたのはそういうことですよ

ニコンの単焦点のラインナップをごらんなさい
キヤノンとて同じことです

あなたの書いた後段2行は詭弁ですよ
書いていて無理があったでしょう?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:44:25 ID:C/49W8Br0
>>846
碌な単焦点がないのはその通り。
これは歴史が浅いのもそうだけど、感度を簡単に上げられるデジタルにおいて
明るさを確保しやすい単焦点の存在意義が昔と比べて小さくなってきたのも大きい。

多くの人間から必要とされないレンズが出てこないのは必然だと思うぞ。
企業はボランティアで商売してる訳じゃないんだからな。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:47:29 ID:0g+By6O6O
明るさはシャッタースピード上げるためだけじゃないぞ。
ボケの少ないAPSはフルサイズ以上に明るいレンズが
必要だよ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:51:27 ID:MjOdenG30
>>847
そのとおりですね
だから、APSのボケはなくなっていく

こういうことですよ
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:52:24 ID:C/49W8Br0
>>848
大きなボケが欲しいなら、APSは向いてないよ。
35mmなり中版なり、満足なボケが得られるだけ大きい素子を使ったカメラを使えばいい。

ちなみに、そういう大きなボケをそれ以外の要素(大きさや価格等)と比べて重視しないが増えている事も、
APSサイズのデジ一が市場を支配している原因の一つでもあると思うよ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:52:53 ID:9rjy9RB40
>>ID:MjOdenG30

詭弁はよそうよww
自写出せないわ低画質APS画像もわからないんだろww
情報が捨てらようが低画質APSと言おうが自分でわからないようではww

おまえさん大丈夫かい?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:54:46 ID:MjOdenG30
W太郎は消えてくださいね
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:55:17 ID:0g+By6O6O
ド素人ならAPS。
そりゃそうだね。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:56:21 ID:MjOdenG30
>>850さん

事実を事実なりに書ける人がいてよかったですよ

APSはボケをなくしてしまいますから、それを重視する人にとっては、こんなもので写真を撮る気にはなりません

それだけのことですね
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:01:09 ID:C/49W8Br0
>>853
中版デジを使うプロもいれば、APSデジを使うプロもいる。
写真の良さを測る一つの指標が画質ではあるが、写真の良さはそれだけで決まらないよ。

>>854
事実は事実。
デジでボケが欲しいならキャノン1DsなりマミヤZDでも使えばいいだけなのに
APSでボケが欲しいとか何言ってるの?って思うよ。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:03:53 ID:MjOdenG30
APSでボケが欲しいなんて言っていませんよ

APSはボケをなくしていく

と言っているんです

勝手に曲解しないでください
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:05:01 ID:MjOdenG30
加えて、APSはイメージサークルがもたらす情報を捨ててしまいますね

これでは写真を撮る気にはなりません
858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:05:56 ID:pdeagzyE0
>ID:0g+By6O6O

>低画質な写真はどんなカメラでも撮れる。
>APSだと高画質な写真が撮れないだけ。

低画質な写真しか撮れないから自写なし(笑)
そんなことぐらいわかっているから

他人の褌リターンズ(笑)

>ド素人ならAPS。

ヨドバシのカメラ売り場で叫べるかい?
できるわけねーよな。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:08:33 ID:C/49W8Br0
>>856
素子が小さいほどボケが小さくなるのは事実だし、
自分の用途にあったサイズの素子を使えばいいというだけ。
むしろボケが必要ない人もいるわけで、そういう人にとっては
35mmどころかAPSですら大きいかもしれない。

>>857
APS専用レンズがあるでしょう。
これがフルサイズ用レンズと比べて小さく、軽いのは何でだと思う?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:08:51 ID:MjOdenG30
ヨドバシの売り場で叫ぶ・・・すごい発想ですね

まあ機材の大半はヨドバシで買いますが、叫んだことはないですね

叫ぶ必要がないし
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:13:02 ID:MjOdenG30
>>859
APSはボケがなくなっていく

ボケを絡めて写真を撮りたい向きにとっては、これで写真を撮る気にはならないというだけのことです

求める品質や条件を下げれば、それはどんなカメラだろうといいんじゃないですか?

写るんです、でもコンデジでも、あるいは携帯電話で撮ろうが、お好きにどうぞ
862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:14:18 ID:MjOdenG30
>>859
>APS専用レンズがあるでしょう。

APS専用レンズにロクな物がないということに、上で同意したのは貴方では?

とくに単焦点のラインナップはひどいものですね・・・
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:15:35 ID:JsYtXtoB0
>APSはイメージサークルがもたらす情報を捨ててしまいますね

ID:MjOdenG30 は↑を百万回読み直して
自分の無知と貧しい理解力に恥じ入ればいいと思うよ ( ´,_ゝ`)
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:16:38 ID:MjOdenG30
事実ですから

何を隠ぺいしようと必死になってるんですか?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:18:33 ID:Bqca+lNU0
>>ID:MjOdenG30
低画質APSを見分けられなければ意味なし。
多くが使っているAPSで撮れないなら写真なんか諦めるべし。

はやく新しい表現が見たいぞ(大爆笑)
是非君もヨドバシで持論を語ってくれ(笑)
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:19:00 ID:C/49W8Br0
>>861
だから、そういう人にはキャノン1DsやマミヤZDなんかがあるでしょう。
APSに固執する理由は何?

>>862
本当に救いようが無いね。
単焦点が必要なら、フルサイズを使えばいいでしょ。

多くの人がAPSを使っているのは、現時点では多くの人の価値観ではそれが最良だからだよ。
その価値観が気に入らないという事なのかな?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:22:00 ID:MjOdenG30
>>866さん

あなたは根本的な勘違いをしているようですね

問題は、「フルサイズなんかいらない」などというスレを作って、カメラの多様性を否定するAPSユーザーの姿勢にこそあるんですよ

単焦点が必要ならフルサイズを使えばいいなら、なぜフルサイズなんか要らないんですか?

きっちり答えてください
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:23:37 ID:C/49W8Br0
フルサイズなんかいらない という価値観の人もいれば
フルサイズじゃないと写真を撮る気にならない という価値観の人もいる。

こんなのは当たり前で、だから何? って感じだけどな。
現状のフルサイズとAPSのコストや大きさでは、
前者の価値観の人が多いからAPSのカメラが流行っている。
技術革新が進んだらフルサイズが主流になるかもしれないし、
逆に4/3やもっと小さな素子が主流になるかもしれない。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:23:43 ID:RD/URS920
APS厨は自爆テロですか?www
870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:23:55 ID:MjOdenG30
>>865

ワラ太郎は消えてくださいね
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:24:06 ID:JsYtXtoB0
ID:MjOdenG30 はフルサイズなら「情報を捨てて」いない、とでも?( ´,_ゝ`)
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:25:03 ID:MjOdenG30
>>868
誤魔化さないでくださいね
873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:27:25 ID:C/49W8Br0
>>867
自分にとっては 要らない (価値観次第)
企業にとっては 要らない (利益構造次第)
という事はあるかもしれない。

逆にフルサイズが欲しい人もいるが、
だからといってそれが安価に売り出される訳ではないという事を忘れてはいけない。
あくまで安価に売り出されるためには、それが多く売れなくてはいけないのだから。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:29:44 ID:MjOdenG30
逃げ腰と議論しても意味ないですね。改めて事実を書いておきましょう

APSは、使える単焦点がない

APSは、情報をすてていく

APSは、ボケをなくしていく

これでは写真を撮る気にはなりません
875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:30:11 ID:9rjy9RB40
>>867
イラネスレなんか無視すりゃいいじゃん
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:31:16 ID:C/49W8Br0
>>874
だから、それは貴方の価値観でしょ。

フルサイズなんかいらない と言っている人と同じで価値観の違いを主張しているだけに過ぎない。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:32:32 ID:MjOdenG30
どだい価格などという相対的なメジャーで、規格の優劣を語っても意味ないですね

ただの趣味ですから
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:34:09 ID:MjOdenG30
いえ

価値観ではなく事実

あなたは相対的価値観で物事を見ているようですが、私は事実をベースにしているんですね
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:37:12 ID:C/49W8Br0
>>878
>これでは写真を撮る気にはなりません
これは主観でしょ。

情報を捨ててるかどうかは別にして、ボケは小さいし、画質は悪いのは紛れも無い事実。
ただ、だからと言って写真を撮る気にならない人間は多くは無い。
フルサイズとAPSの販売数を比べれば一目瞭然。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:39:11 ID:9rjy9RB40
画質のわからない香具師が何いってもダメだ
フル厨のベースはただのスペックヲタク
イラネスレが気にいらないだけ
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:40:11 ID:tAWaJt0q0
フルサイズが欲しいスレに行かれてみてはいかがです?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:40:14 ID:MjOdenG30
なるほど、たしかにAPSで写真を撮る気にならないのは、私の主観ですね

厳然と揺るぎない主観です

APSで写真を撮る気にはならない

まあそういうことですよ

APSは子供のおもちゃにちょうど良い、そういうことです
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:42:02 ID:C/49W8Br0
>>882
子供のおもちゃには高いでしょう。
今の時代、一眼カメラなんて高い安いに関わらず大人のおもちゃだよ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:42:05 ID:MjOdenG30
では改めて事実を書いておきましょう

APSは、使える単焦点がない

APSは、情報をすてていく

APSは、ボケをなくしていく

APSは、フルサイズより画質が悪い

これでは写真を撮る気にはなりませんね
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:44:01 ID:C/49W8Br0
>>884
君、頭大丈夫?

俺は○○ちゃんが大好きだー みたいな事を永遠と書いてて恥ずかしくないの?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:44:29 ID:JsYtXtoB0
>>882
わかりました。本当にありがとうございました。
毎度age続けての恥晒しお疲れ様でした。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:48:23 ID:MjOdenG30
ちゃんと事実を伝えていくことが重要なんですよ

APSは、使える単焦点がない

APSは、情報をすてていく

APSは、ボケをなくしていく

APSは、フルサイズより画質が悪い

これでは写真を撮る気にはなりません
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:48:28 ID:25M6TpAw0
>APSは、使える単焦点がない

普通に使えてますが

>APSは、情報をすてていく

勝手にどうぞ

>APSは、ボケをなくしていく

なくなっていませんが

>APSは、フルサイズより画質が悪い

おまえにわかるのか?

>これでは写真を撮る気にはなりませんね

「撮れない」が「撮る気にならない」になっているww
反論できないから無視するしかないわな
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:54:29 ID:MjOdenG30
意味がないなぁ

ちゃんと事実をベースにして意味のあることを書くべきですよ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:57:07 ID:C/49W8Br0
>>887
事実を伝えるなら↓みたいにキチンと書くべき。
・APS専用レンズには使えるものが少ない
・APSデジにフルサイズ用レンズを着けると情報が捨てられる
・APSは同じ換算焦点距離で考えるとフルサイズよりボケが小さい

同じようにデメリットだけでなく、メリットも書くべきでしょ。
・APSデジはフルサイズデジより安く、小さく、軽い
・APS専用レンズはフルサイズ用レンズより安く、小さく、軽い

みたいな事も書かないとね。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 15:57:26 ID:25M6TpAw0
フル厨は異常さがよくわかる良スレだね

>>888は事実がベース
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 16:03:11 ID:MjOdenG30
おお、わが母校が勝ったようですね

どだい慶応など敵ではなかったか

野球も終わりましたし、こちらも失礼します

それでは
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 16:06:29 ID:F0o1QuOQ0
逃げるのですね。
某校のレベルがわかります。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 16:06:59 ID:C/49W8Br0
>>892
経済界の影響力では、早稲田なぞ慶応の敵ではなかったりもする。

そいや、うちの会社にも早稲田出身でフルサイズが欲しいと言ってる奴がいたな。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 16:08:10 ID:zHofK62U0
彼は早稲田は早稲田でも早稲田予備校の出身ですからぁw
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 16:09:20 ID:9rjy9RB40
フル派と早稲田の恥だな
897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 16:16:12 ID:C/49W8Br0
>>896
根本的に早稲田出身者は協調する(群れる)事を知らない感じがする。

うちの会社でも、早稲田出身は痛い奴が多いし、
肝心の影響力も、かつては東大、京大に次いで大きかったはずが
今では慶応に完全に追い抜かれて、下手すりゃ北大とか九大レベルまで低下している。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 16:21:59 ID:tAWaJt0q0
これも追加しないと

・フルサイズを買うお金がない
899名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 17:05:18 ID:YhksVAH90
ID:MjOdenG30 は逃げるしかなかったようだね(笑
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 17:06:53 ID:YhksVAH90
ID:MjOdenG30 はAPSより優れたフル画像を出せないで逃げていく。つまり僅差だと証明したわけだ(笑
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 17:10:04 ID:YhksVAH90
ID:MjOdenG30 は2ch銀塩板で「自称東大助教授」に似た感じだ(笑
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 17:16:34 ID:aPKDxBbT0
>>887
> ちゃんと事実を伝えていくことが重要なんですよ
> APSは、使える単焦点がない
ボケの相対量が小さいという特性とズーム設計技術の進歩により
ズームレンズでも十分な撮影機能が達成できる技術的必然です。
ないのではなく、いらないのです。

> APSは、情報をすてていく
電磁波はアナログ量ですから、解釈がなければ情報にはなりえません。
どのカメラもそれぞれのサイズで持つセンサー経由による解釈によって情報を生成しており、
何も情報を捨てていません。
最初から情報があると思っているのは可哀想な錯覚です。勉強し直すことを進めます。

> APSは、ボケをなくしていく
センサーサイズに応じた画角が同じであれば、ボケの相対量が小さくなるだけであり、
被写体と撮影意図に応じて、焦点距離と撮影距離を選んで、必要なボケ量を得ることが出来ます。

> APSは、フルサイズより画質が悪い
画角(立体角)あたりの画素数が同じであれば、画像処理ソフトの進歩により、
十分なS/N比を達成したセンサーの出力から形成した画像に差はありません。
各社のソフトにより好きずきが生じるのはどうしようもないですが。

> これでは写真を撮る気にはなりません
以上から、種々のサイズのカメラを使いこなす技術がないことを表明しているに過ぎません。
適当な師匠について写真を学ばれたらいかがですか?
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 17:18:46 ID:dlhtH2IX0
ちょいと自治会の集合で席をはずしていたんだが、フル厨の自写画像まだですか?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 17:35:00 ID:YhksVAH90
>>898

それより、圧倒的高画質に騙されて5Dを買った香具師が悔しくてここにきて「荒らし」をして馬鹿にされる

のほうがいくね?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 17:42:01 ID:25M6TpAw0
大人気のハンカチ王子と違ってID:MjOdenG30の恥さらしときたら
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 17:58:19 ID:9rjy9RB40
圧倒的高画質に騙された香具師は多いだろうが、黙って使っていればいいものを
5D次モデル発売されたら売れるかね?フル厨はもう1台5Dを買おうぜ
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 17:58:27 ID:MjOdenG30
ただいま帰ってきましたよ

>>902
難しい言葉を一生懸命使っている割には、内容がありませんね

相対量、アナログ量って何ですか?

解釈論ではないんですよ

現にAPSは、情報を捨てていく

そしてボケをなくしていく

使える単焦点もなければ、フルサイズより画質が悪いんです

詭弁はやめてくださいね
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 17:59:54 ID:9rjy9RB40
>>907
だからさー、画質の良し悪しわかって言ってるの?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:00:24 ID:MjOdenG30
もちろん
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:01:51 ID:9rjy9RB40
>>909
なんだ、見分けられるんだ
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:02:16 ID:MjOdenG30
それとももしかして・・・

APSの画質がフルサイズ比で悪くないとでも思っているのですか?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:04:31 ID:9rjy9RB40
>>911
本当に見分けられるの?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:05:45 ID:MjOdenG30
たとえば、真っ暗闇を写したような写真を提示されてもそれは無理ですね

意味がない
914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:07:13 ID:9rjy9RB40
>>913
真っ暗闇でなければ見分けられるの?
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:07:24 ID:MjOdenG30
それより、もう一度聞きますが、

APSの画質がフルサイズ比で悪くないとでも思っているのですか?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:08:06 ID:MjOdenG30
>>914
勝負したいならどうぞ

ただし公正な環境で

あとあなたが真面目である証拠として、金を賭けましょうか?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:08:41 ID:C/49W8Br0
それより、もう一度聞きますが、

フルサイズの画質が中版と比べて悪くないとでも思っているのですか?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:09:29 ID:MjOdenG30
>>917
それについては上に書きましたね

過去ログ読めということですね
919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:10:02 ID:dlhtH2IX0
>916

公正な環境の定義をお教えください。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:10:46 ID:9rjy9RB40
>>915

>APSの画質がフルサイズ比で悪くないとでも思っているのですか?

おまえには見分けられないような僅差だと思うけど。

答えてないけど真っ暗闇でなければ見分けられる?

ブツクサいうならお前が公正な環境とやらを提示しないとね
921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:11:20 ID:C/49W8Br0
>>918
マウントが同じか、そうでないかの差だけであって、
APSとフルサイズの関係とフルサイズと中版の関係は本質的には同じだよ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:11:35 ID:S4AwQWpX0
APSもコンデジも使い易いし良いと思うよ。
でも、高ISOの画質がイマイチ。
>>904
高ISOが不要な人には、関係ないと思うけど、5Dの高ISOの画質は、圧倒的だよ。
下の写真なんてAPSでは、撮りズライと思うよ。
ここは、三脚フラッシュ禁止の博物館の中。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070603180232.jpg
923名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:11:59 ID:MjOdenG30
直接お会いしましょう

フルサイズとAPSカメラを持ってきてください

それを第三者に渡し、その場でシャッターを切らせる

被写体は第三者に選ばせて良いでしょう

それを印刷して、比べればよい

レートはいくらにしましょうか?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:13:09 ID:MjOdenG30
もしカメラをお持ちでないなら、私が用意しましょう

フルサイズはEOS1DsMark2

APSは何にしましょうかね?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:14:35 ID:C/49W8Br0
同じ製造技術を使って、サイズ以外を同じ設計で製造したものなら
大きいほうが画質がいいのは当たり前すぎて議論の余地が無い。

それがその他の要素(サイズ、重量、価格等)と比べて意味のあるものかどうかが重要。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:14:58 ID:MjOdenG30
腰抜けは引っ込んでいてくださいね
927名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:17:08 ID:9rjy9RB40
>>923
あれ、情報がなく大問題なはずなのに比べなければわからないのですか?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:18:52 ID:MjOdenG30
情けない

意味のない煽りの末に、出てくるセリフがそれですか?

ブラインドテストやろうじゃないですか

ただし上の条件でね

いくらからスタートします?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:20:52 ID:C/49W8Br0
フルサイズが画質面で有利なのはまともな人間は誰でも認めていて、
議論の余地も無いと思うよ。

そもそも、画質で勝つからフルサイズのほうが素晴らしいという訳でもない。
画質だけで全てが決まるなら、1Dsやら5Dやら果てはZDやH3Dがもっと売れてもいいようなもんだ。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:21:13 ID:MjOdenG30
>>ID:9rjy9RB40さん

お住まいは?

レートによっては、交通費くらいはお支払しても構いませんが?

私は東京ですので、近場なら今日でも構いませんよ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:21:26 ID:RD/URS920
>ID:MjOdenG30のこうげき!

APS厨はにげた!
932名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:24:17 ID:9rjy9RB40
>>928
意味が無いのはおまえだろう。
情報が欠けて大問題ならば一枚の写真を見てわかるはずと考えたけどな。

>>931
こんな香具師はじめてみたわい
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:24:35 ID:C/49W8Br0
逆に言うと、5Dなんかの画質がAPSデジと変わらないなら、
それこど5Dの存在価値なんてほとんど無くなる。

にも関わらず一定数が売れているという事は
やはり画質面でそれなりに有利だという事に他ならない。
当たり前だが、それでもAPSデジと比べて売れ行きが鈍いのは
画質より価格やサイズを重視する人が多いから。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:26:04 ID:25M6TpAw0
ID:MjOdenG30は狂ってるぞ
935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:27:44 ID:MjOdenG30
>>932
あらあら

逃げたということでよろしいでしょうか

ブラインドテストをしたいんでしょう?

掛金によっては、交通費までお支払いして、勝負して差し上げようといってるんですよ
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:31:05 ID:MjOdenG30
APSボディは何にしましょうかね

Kissなら供出しても構いませんが、20D、30Dをお望みなら、持ってきていただくか、折半で購入しましょう

負けた方の払いでも私は一向に構いませんがね
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:31:49 ID:C/49W8Br0
事実は事実として認めよう。

同じ設計、技術で製造したのなら、APSはフルサイズより画質面では不利なのは議論の余地は無い。
同じように中版はフルサイズより画質面で不利なのも議論の余地は無い。
それが有意かどうか、価格やサイズ等のその他の要素と比べて重要かどうかは別にしてね。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:32:48 ID:9rjy9RB40
>>935
なんだ情報が欠けて大問題にもかかわらず一枚の写真から見分けられないわけね。
たいそうな大問題なこと
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:34:01 ID:RD/URS920
>>ID:9rjy9RB40

失望した。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:34:31 ID:MjOdenG30
>>938
だから勝負して差し上げようと言ってるんですが?

ずいぶんな逃げ腰ですね

直接お会いしましょうよ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:35:00 ID:BkLQGHmuO
フルサイズのボディは勿論1DsMKUだよな。
レンズはどうしますか?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:36:27 ID:MjOdenG30
それとも、ID:9rjy9RB40さんは、ただのネット弁慶ですか?

ブラインドテストやりたいんでしょう?

やりましょうよ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:41:37 ID:MjOdenG30
レンズはキヤノン純正であれば、ほぼ供出できますよ

400mm以上は持っていませんけどね

あれ、どうしました?

ID:9rjy9RB40さん
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:48:43 ID:RD/URS920
>>ID:9rjy9RB40
負けた時は素直に「ごめんなさい」というんだ。
先生そんな子に育てた覚えはないぞ?

さあ!
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:50:18 ID:S4AwQWpX0
ただいまの勝負
ID:MjOdenG30の圧勝。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:50:34 ID:vuqPGi5B0
悪いこといわないから賭けはやめとけ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:52:33 ID:RD/URS920

恥ずかしがる事はないぞ>>ID:9rjy9RB40
友達のID:C/49W8Br0君も一緒に謝ってくれるって。
いい友達をもったな!>>ID:9rjy9RB40

948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:54:02 ID:whpO89oD0
またジジイムキにさせたのか。ジジイ、金を出せば何でも出来ると思ってんじゃねーぞ。
何が20Dだ。キャノン機同士で勝負なんてアホか。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:55:52 ID:MjOdenG30
ID:9rjy9RB40さんはどこに行ってしまったのでしょうか?

まさか逃げた?

いや、まさかね

ブラインドテストに自信がなくなったんでしょうか?

いや、まさかね

あの物言いでそれじゃ、恥ずかしすぎます
950名無CCDさん@画素いっぱい
>>947
おいおい、俺はフルサイズのほうが画質がいい事は初めから認めているよ。
登場時からのレスを追ってみてくれ。

俺が言いたいのは、画質が全てか?
“一般人にとっては” 価格やサイズ等と比べて重要な要素ではないのか? って事だよ。
本当に画質が重要なら5Dや1Dsがもっと売れてもおかしく無い。