1 :
age推奨:
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 02:07:46 ID:cevAT6a60
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 07:04:28 ID:jtU1rgns0
4 :
初心者 ◆oodX4j/bjU :2007/05/05(土) 08:05:49 ID:ememsMzI0
質問です。
デジカメで自らの全裸画像を撮りたいのですが、
セルフタイマーでレリーズするにしてもフォーカスを上手く合わせられませぬ。
野性的な男性器の表情を生き生きと撮るために合焦は重要です。
何方かグッドでナイスなアイデアを教えてたもー。
>>8 魚眼で絞って近接これ最強
目測でも十分ピントが合う。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 09:28:01 ID:cevAT6a60
セルフタイマーでC-AFが効かない、タイマーセット時にAFロックされてしまう仕様が問題なんだな。
AF使うなら、ピントあわせのためのダミーの被写体を用意するくらいしか思いつかないや。
バカにマジレスカコワルイ
すまん。
APS機にフルサイズのレンズをつける場合、
初めてのマクロレンズは60mmと100mmでどっちがお勧めですか?
メーカーは不問で。
うーん 花撮りなら70mmか90mmがおすすめだが何撮るんで?
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 13:39:36 ID:zwWFmEgR0
LUMIX DMC-FX8を使っています。
撮った動画を縮小したいのですが、編集ソフトが必要ですか?
もしそうなら、良いフリーソフトを教えていただきたいのですが。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 13:57:02 ID:zwWFmEgR0
>>13 ありがとうございます。
縮小専用。は試したのですが、動画の縮小はできませんでした。。
ああ、動画でしたか、見落としてました。失礼。
上の「ヴェクター」か「窓の森」で、動画編集のあたりを探すと見つかるかも。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 14:16:19 ID:zwWFmEgR0
>>15 ありがとうございます。
探したけど見つかりませんー(>_<)
フリーではないのでしょうか。。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 15:17:09 ID:zwWFmEgR0
You Tubeに投稿したいけど大きすぎるんです。
You Tube板で聞いたらデジカメの種類にもよるから
そっちで聞いた方がいいと言われて来ました。
デジカメを買おうと検討中です…。
綺麗に撮れて、操作が簡単なおすすめを教えて下さい。値段は高くてもおkです。
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 15:52:27 ID:TIcdv3exO
>>18 デジカメ側でムービーの大きさ設定できないか?
21 :
20:2007/05/05(土) 15:54:42 ID:TIcdv3exO
すまん、撮ったあとの話だったのか…(^^;
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 16:00:17 ID:GRyctzWF0
>19
何を綺麗に撮りたいかにもよるのでもう少し詳しく。
あと、コンパクトなのがいいのか、でかくてクソ重くてもいいから高性能なのがいいのか。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 16:49:21 ID:GRyctzWF0
>23
なんか購入スレ荒れてるからこっち来たのかと思ってさ。一応。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 17:36:50 ID:iipVzpDYO
>>19 Canon EOS1Ds マークII
と
300mmF2、8IS
説明書読んで慣れるだけ
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 17:49:25 ID:7JyhQ+cJ0
>>11 小さい植物もとると思いますが、猫とかが多いと思います。
スナップ中心でたまに小さいものを取るって感じです。
アドバイスしずらい質問だったみたいですね。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 22:56:33 ID:tn/2/SOcO
ある風景を携帯とデジカメで640×480で撮影したら携帯が30KB前後でしたが、デジカメは100KB前後でした。同じ解像度で撮影したのにどうしてサイズが違うんですか?
>>28 圧縮率が違うから
細かい部分まで正確に記録しようとすると大きくなる
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 23:12:27 ID:GRyctzWF0
携帯電話は比較的低速な回線で画像を送るから、USB2など比較的高速な
インタフェースでPCにデータを渡せるデジタルカメラよりも高い圧縮率に設定する
傾向があるのではないかな。
最大画素モードではたぶんこの限りではないだろうけど、640x480は携帯電話
でもデジタルカメラでも最低限度の節約モードだから。
マクロについて教えてください。
今までマクロというのは撮影したい物体に物理的に接近できることをマクロだと思っていたのですが、一眼の場合だと180mmとかのレンズであってもマクロと名乗ってるレンズがあったりします。
180mmというと「それなりの遠くのものを写せるレンズ」という解釈しか自分ではできてないのですが、どうしてコレが「マクロ」になるのでしょうか?
>>32 逆に聞くが、お前の考えるマクロは何mmなんだ?
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 08:29:31 ID:Kp2F5viJ0
>>32 マクロは言葉としてはクローズアップとほぼ同意
クローズアップは注目するとゆう意味があり
アップで写す事全体を言います
マクロと銘打ったレンズはそーでないレンズより
最短撮影距離が短いだけだったりするものもあるが
普通は近接撮影時に収差の影響が少なくなるように設計されたもの
普通のレンズは距離無限の時にもっとも収差の影響が少なくなるように設計される
>>33 わかりません。というか接写をマクロだとおもっていたので望遠で遠くからクローズアップするのはマクロじゃないよな、と思ってたんです
>>34 目的ですか。うーん自分は広角で船撮るんで(↑でいう自分的なマクロ)とは縁がないんですよね。
ふとマクロってなんだろう?とおもったもんでして。
>>35 ふむぅ、そうだとするとシグマの70-300mm F4-5.6 APO MACROなんかはどうなんでしょうか?
あのレンズの場合は300mm使用時にのみ、マクロのスイッチが使えるとかなってたと思うのですが、
クローズアップとほぼ同意だとすればマクロのスイッチを入れる必要、マクロスイッチを入れたことで得られる効果とはなんでしょう?
>>38 倍率が変わるというのはわかりました。
が、その場合だと例えば300mmで拡大するのとたとえば500mmとかでクローズアップのみするのでも結果的んは同じものが撮影できると考えていいのでしょうか?
>>39 なぜ倍率が変わるかまで読んだか?
要するにそのレンズのマクロスイッチは
最短撮影距離を縮めるだけのものだろ
マクロの
目的=小さいものを大きく写す
手段=近接撮影
同じ目的を実現するのにレンズによって近接の度合いは変わってくる。
目的と手段の区別がつかない奴が居るからコンデジとかで○○cmマクロとかいうおバカな宣伝がはびこる
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 16:09:09 ID:OnrS5qw50
現在、4年ほど前に買ったpanasonicのデジカメを使ってます。
買い替えも考えています。
各メーカーがいろいろな製品を出してますが、どのメーカーがいいとかはあるんでしょうか。
メディアの違いはあるとは思いますが、
それぞれのメーカーの簡単な特色とかがあれば教えて欲しいです。
>>42 私の印象をきわめて簡単に。
キヤノン・・・特に欠点無し。サクサク動く。電池の残量が判らない。
ニコン・・・微妙に使いにくい。新型機はサクサク動くらしい。
ペンタックス・・・動作がのんびり。速度よりも精度重視か?
オリンパス・・・微妙に使いにくい。μシリーズはぬれてもOK。
リコー・・・爆速AFなどサクサク動く。
富士フイルム・・・高感度撮影に強い機種有。
ソニー・・・特に欠点無し。優等生タイプ。
カシオ・・・サクサク動く。使い勝手良好。電池の持ちが良い機種が多い。
画質についてはあえて触れません。
パナソニックについては
>>42さんが所有しているのでこれも触れません。
具体的に予算・目的など決まれば
◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.111◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1177669066/l50 まで。
>>39 > が、その場合だと例えば300mmで拡大するのとたとえば500mmとかでクローズアップのみするのでも結果的んは同じものが撮影できると考えていいのでしょうか?
同じ撮影倍率まで寄れればね。
マクロレンズは撮影倍率何倍以上とか最短撮影距離何ミリ以下とかの厳密な基準は無いんだよ。
ただ各メーカーがクローズアップ撮影時の描写が良いように設計しているよっていうこと。
180mmのマクロは望遠マクロでそれなりの需要はあるよ。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 18:53:29 ID:XB1SJpg30
背景の写り方とか…
46 :
初心者 ◆oodX4j/bjU :2007/05/06(日) 21:05:27 ID:d4u+n+Ea0
>>5,6さん
ありがとうございました。
参考にして野性的で雄雄しく猛々しい画像造りに取り組むっす!
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 22:25:56 ID:gZBO5w6o0
機種はD50、D40やD80、Kiss Digital なんですが、
ISOって高感度の1600とか使います?
高感度時の解像度や画質云々でカメラを決めるってのも必要なんでしょうか?
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 22:31:09 ID:PtTrLZSt0
>>48 あなたしだいです。
私の場合はほとんど使わないけど。
でも、性能は良いにこしたことは無いと思います。
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 22:56:56 ID:WvpguBNI0
近々一眼を買おうと思っているのですが、レンズにつける保護フィルターも一緒に買った方がいいでしょうか?
つけたまま写真撮影ができるタイプのフィルターのことです。
>>50 付けるにしろ付けないにしろ、どちらかに明確な根拠があれば全員そうするわけで
そうじゃない(どちらにも一長一短がある)この場合は「好きにしろ」が答え。
>>50 フィルターはデジタルの場合避けるべき
センサー周辺部とフィルタ面とで反射が起こりやすい。
画像に影響が出る場合がある。
カラーフィルタなどは、画像処理で行った方が画質がいい場合が多い。
>>51>>52 やはりつけると画像に悪影響があるのですね・・・
ありがとうございます、とても参考になりました。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 23:25:37 ID:1e6Feqe70
KissDigitalN使ってます。
最近になってピントが妙に合わなくなってきました。
被写体に向かうと全く合わず、背景ばかりに合ってしまいます。
以前まではちゃんと被写体に合っていたのですが…。なにか故障でしょうか?
>>54 レンズを変えても同じなら
ミラーかセンサー部分にホコリがついて精度が低下した可能性も考えられます。
一度メーカーで点検どうぞ。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/07(月) 17:41:45 ID:RXk52vRFO
日本語のSNS風写真投稿サイト、自分はfotologueしか知らないのですがほかにどのようなものがあるでしょうか?
fotologueは操作感覚と利用者の層がちょっと苦手で…
おすすめのものなどあれば教えていただければと思います
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/07(月) 18:00:28 ID:O0bf0mOJ0
ぜんぜんSNSじゃない件
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/07(月) 18:31:00 ID:O0bf0mOJ0
まあ「風」って書いてあるし^^;
60 :
マラ夫 ◆0gdTu///Lg :2007/05/07(月) 23:05:03 ID:T3RzaPOb0
質問があります。
18%グレーをRGBの比率で現すと何対:何対:何になるのでしょうか?
1:1:1
8bitRGBで 46:46:46 ぐらいか?
正しいかどうかは知らない。
63 :
マラ夫 ◆0gdTu///Lg :2007/05/08(火) 06:40:55 ID:1aCubxeO0
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/08(火) 08:03:17 ID:y94Gyfqi0
ワイドコンバーションレンズの購入を検討してるんですが、
0.8倍と0,7倍でより広く撮れるのはどっちですか?
また、それらは元絵と比べると何割増位ですか?
>>64 アラビア数字の意味分かりますか?
かけ算は出来ますか?
>>60 何%だろーとグレーといったら無彩色なのでRGB比は1:1:1
>>62 本来18%といったら255の18%
だがデジカメの露出計は50%を目安として設計される
個体差はけっこう大きいらしい(±1/3〜1/2EV)
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/08(火) 13:42:20 ID:fDdeObbF0
デジカメがフィルムカムラよりブレやすい原因て何ですか?
ホールディングの基礎ができてないヤシがもともと持ちにくいデジカメを使うから。
2段押しをしないで一気押しをするから
高倍率ズーム機が多いから(広角側に比べて望遠側はぶれやすい)
一部の一眼デジカメ以外は映像を受け止める部分が小さいから
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/08(火) 14:16:04 ID:fDdeObbF0
観光先でおばちゃんにデジカメ(普及型コンデジ)を渡して撮ってもらったところ
写るんですと同じ感覚で一気にシャッターを押し込んでたな。
最近、デジカメを買いました。
ヒストグラムを表示する機能があるのですが
イマイチ理解できません。
左によっている→暗すぎ
右によっている→明るすぎ
山が高い→???
山が低い→???
撮った写真を確認すると、左右に偏ってはいないのですが
山が低いものが多いです。
どう理解したらよいのでしょうか?
>>70 同じ明るさのものが集中すると山が高くなり、分散すると山はなだらかになったり
いくつかの小山ができます。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/08(火) 21:53:11 ID:/n5OvKb1O
PanasonicのEXズームの3Mで撮影するのと3Mのデジカメで撮影するのは 画質的にあまり変わらないのでしょうか? 教えて下さい
最近、デジタル一眼デビューしました。
レンズにフードが付いているんですが、フードって何の為に付いているんですか?
>>73 帽子にツバついてるだろ
まああんなもんだと思ってくれ。
>73
おおざっぱに言うと、フレームの外(写真に写さない部分)からの光で画質が低下しないようにするためです。
78 :
73:2007/05/08(火) 23:07:22 ID:UJtVLZvw0
よくわかりました。ありがとうございました。
>>72 同じ画角どうしで比べるならあまり変わらない
てかもっと具体的に機種名ださんと説明しようがない。
80 :
70:2007/05/08(火) 23:19:47 ID:bNc8FR/j0
>>71 >>77 ありがとう。
とりあえず、左右からハミ出ていなければOKなのかな。
なぜ最初にTX1を見つけたのか謎だが、
PowerShot A6x0系とかS3isとかあるよ。
てか、これ購入相談ネタだし、価格com詳細検索でもわかる。
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 13:40:48 ID:TlpOe8Cq0
初心者です。ぜひ教えてください。
室内での明るい部屋で子供のお遊戯を写真に撮りたいと思っています。
手ぶれ補正は欲しいのですが、仕上がりはフジがキレイと聞きます。
上記の状況下で、光学ズームをして連写した場合ソニーT−500と
フジファインピックスF31fdとでは写真サイズにした場合、
どちらがキレイに仕上がりますか?
撮る人の、腕の差はあるとは思いますが、この2機種のどちらかで
非常に悩んでおります。どなたさまかご助言をお願い致します。
↑間違えました
ソニーT−500 ×
ソニーサイバーショットT−100
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 17:31:42 ID:UTa/tNnVO
先日のG.W.に趣味が写真の人と8日間の旅に出たんだが、
旅が終わって撮影枚数見たら1500枚位撮ってて
『普通の人はそんな撮らん、写真オタに近づいたな』
と一緒に行った友に言われた。
普通の人ってどの位撮るん?
ちなみに友はメディア40Gとフィルム20本位使いきってた。
基準がよ〜わからん
>>83 フジ。
子供のお遊戯の場合、手振れだけではなく被写体振れも考えないと。
被写体振れには手振れ補正は関係ない。
高感度に関しては
フジ>ソニーかと。
>>85 一日頭200枚行かないんならそんなもんじゃね
俺も連写しまくらなければ200枚行くか行かないかだし
昨年WRC撮りに行ったときには一日精々1200枚行ったくらいだな
一眼レフカメラ(Nikon D70s)にクリーニングしたら誤ってブロアーでCCDに
あたってしまいCCDに直接汚れてしまいました。
今はどうやっても汚れが取れませんがメーカーに問い合わせるべきでしょうか?
>>89 そりゃ自分でどうにも出来ないならメーカーにお願いするしかないでしょ。
それ以前に下手にミラーアップして掃除とかしないほうがいい。
下手にやっても余計に埃を呼び込むことのほうが多い。
どうでもいいですが"に"の使い方が独特ですね。
どこかの方言ですか?
>>89 綿棒にだな、ツバをペッペッと付けて、ゴーシゴーシこすればおkだよ。
銀塩一眼からデジタル一眼に乗り換えた場合での撮影枚数に関して質問
2泊程度の旅に出た場合、銀塩だとフィルム一本36枚撮りで大体10本携行すれば問題なかった人間が
デジタルに乗り換えた場合やっぱりメディア1枚で360枚程度撮れれば問題なしでしょうか?
CFメディアはできるだけデカイのを買っておけと言われましたが、どうもオーバースペックな気がして仕方ありません
中古のD70に乗り換えて、手持ちの256MBのメディアにRAW+JPEG書込みで40枚撮れた事から2GBだと約320枚撮れると考えられる。
しかし「COWON A2というプレイヤーをいざって時は(USB1.1接続だが)ストレージ代わりに使えば延命できるしノートPCも持ってくからいいだろ」と考えています
ちなみに買えといわれたメディアは4Gで約7000円で、貧乏学生なので買うと結構生活が厳しくなります
これを2GBに変更すると約4000円と単価は高くなりますが、生活は比較的楽になります
>ちなみに買えといわれたメディアは4Gで約7000円で、貧乏学生なので買うと結構生活が厳しくなります
>これを2GBに変更すると約4000円と単価は高くなりますが、生活は比較的楽になります
たかが3000円でそんなに生活変わるのかw
バイトしろ
3000円で生活が変わってしまうような状況で、2泊の旅行なんて行っても
楽しめなくないかい?
95 :
92:2007/05/10(木) 00:47:17 ID:ONiLbsP70
>>93 世の中には真面目な学生をやってるとバイトが無い地域もあるんだよ
>>94 まとめると「今無理して4GBを買うか、無理せず2GBを買うか」というところで決断を迷ってるので、旅行に行くときの資金は別にしてあります
「銀塩であれだけの人間が果たして4GBも使うの?(自分の使い方だと)要らなくねぇか?」という疑問を解決したいのです
キミが旅行で銀塩の時と同じだけの枚数を撮って満足できるならそれでOK、
もっと撮る事になるのならNG。
大学生にもなってこんな事もわからんのかね。
>>95 デジを使ったら撮影枚数はどうなるのか、なんて
銀塩の時の撮影枚数は全く参考になりませんな。
少なくとも、360枚では絶対に足りないであろう事は確かだが。
本来は普段から使っておいて自分の傾向を知っておいてから旅行に行くのが順当。
それが出来ないのなら、ノートパソコンでも持って行けばいい。
毎月7千円のカードを買うわけじゃ無し、4Gを買っておいたら?
どうしても3千円が捻出できないというなら2Gで行ってみればいいじゃないか。
2泊なら夜の間にPCに吸い上げれば一日に320枚以内であれば問題ない
わけだし(PCのHDDに4G程度の空きはあるのね?)。
苦しくなったら、被写体によってはJPEGで撮ったって良いじゃないか。
>96
>大学生にもなってこんな事もわからんのかね。
僻地に住んでいる学生が優秀なわけないことぐらい察してやれ
100 :
92:2007/05/10(木) 01:18:25 ID:ONiLbsP70
>>96 「デジタルに移行すると撮影枚数が圧倒的に増える」と聞いたので実際の話を聞きたかったのです
>>97 >>98 なーる
とりあえずテスト撮影をやってみて
「自分のペースにメディアのサイズを合わせる」と「メディアのサイズに自分のペースを合わせる」を比較してみます
>>99 ここは短絡的なインターネットですね
デジタルカメラの画像は、ノイズを取り除く為にソフト処理を行っていると聞きました。
そのノイズ処理をおこなう元になっている画像というのは、所謂RAWという生データでしょうか?
>>95 > (自分の使い方だと)要らなくねぇか?
あんたがどういう撮り方をする人なのかを誰も知らない。
一生自問自答しててください。
“自分の使い方だと要らない”と思ってるんなら4GBは不要だと思うけどね。
>>101さん、
そうですね、大体、その理解でただしいかと、ノイズ処理以外にも、いろいろ処理しますが
その前の「生」データがRAWです。
(人によっては、RAWでもある程度処理している、と言ったりしますが)
RAWで撮って、汎用ソフトで現像すると、ノイズが浮き出てきたりしますよ。
>>100 一般的には、デジに移行すると格段に撮影枚数は増える。
360コマなんてあっという間、下手すりゃ半日だよ。
それはそうと、藻前は青学生なのか?w
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【新入生】 青山学院大学part24 【喰いましたか?】 [大学生活]
YouTube質問総合スレ part13 [YouTube]
新入生食うなよw
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/10(木) 15:49:24 ID:p0ZxfKe80
学校の新聞を作ることになりました。
デジカメで撮影した画像を載せたいのですが
いろいろなメーカーのデジカメでとった複数の写真を
学校のパソコンに取り込むには
やはり、それぞれの機種のドライバーをインストール
しないとだめですか?
それとも、ケーブルでつなげばOKですか?
各人がCD−ROM に焼いたものなら
メーカー、機種に関係なく、ハードディスクに入れられるのかな
とも考えているのですが。
よろしくお願いいたします。
こども新聞?
>>105 基本的にUSBケーブルで接続できるデジカメなら大丈夫。
各自CDに焼けるのならそれでも大丈夫ですよ。
但し、読めない画像フォーマットもあるので、JPEG形式に統一したほうが良い。
>>107 そうですか。ドライバのインストールは
不要なのですね。安心しました。
ありがとうございました。
>>106 いえ、PTA新聞なんです。
>>108 おっと、補足。
OSはWindowsXPでしょうか?
Windows98以前の古いのだと駄目かも。
ソニーのα100のスレッドはどこにありますか?
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/10(木) 16:21:40 ID:MUbE8hNB0
>>105 USBマスストレージ非対応の機種だと専用ソフトが必要なので気をつけて。
直接接続よりカードリーダーがおすすめ。CDでもいい
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/10(木) 17:09:00 ID:p0ZxfKe80
>>109 まだ学校のPCを見てないんですが
もしかしたら古いものかもしれません。
>>112 >>109 さんのアドバイスとも合わせて
USB がだめだったら、CD に焼くことを考えます。
お二人ともありがとうございます。
WindowsXPで、京セラのFinecam SL400Rを使用しています。
いつも使ってるデジカメは、先日PCのOS再インストールする前はUSBのコードでPCに接続するだけで、
リムーバブルディスクがマイコンピュータに出てきて、画像を見ることが出来ました
が、OS入れなおしてからは初めて、今日デジカメを同じように繋いだところ、
デジカメにはPCにつながっていると表示される(認識している)のですが、PCにはリムーバブルディスクが出ません。
新しくUSBに記憶なんとかを接続した。。。みたいな表示も出ません
何度かデジカメの電源を入れなおしたり、USBを接続しなおしてもだめで、試しにデジカメのボタンを適当に押したところ、
ツールバーに「何とかのインストールに失敗しました」・・・みたいな文字が出てきました
おや・・・と思ってデバイスマネージャを見てみたのですが、
!のマークも出ていません。
わかる方いらっしゃいませんか?
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/11(金) 02:19:14 ID:AdkzD9vx0
別のストレージだけど、うちでも時々そうなった。どう対処したか忘れた。
適当に対策を考えるけど、
・WindowsXPをSP2とかにアップデートしてみる
・管理者権限でログオンして接続してみる
・USBの差込口を変えてみる
でどうだろう
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/11(金) 02:42:15 ID:AdkzD9vx0
あ、あと、SL400R側のUSB接続形式が何か別のものになってないか
メニューで確認してみてよ
最近カメラを始めました。
周りにカメラをやっている人がいなく、淋しいかぎりです。
撮影会に参加したり、カメラ仲間が欲しかったりするのですが、
どうやったらそのような情報を得られるでしょうか?
>114
OSを再インストールしたんだから、デジカメ用のアプリケーションやドライバも消えたんだろう。
デジカメに付属していたCDを入れてインストールしろ。
>115-116
よく解ってないのに適当に答えるな。
質問者が余計に混乱する。
120 :
114:2007/05/11(金) 10:49:28 ID:/owNfzjI0
レスありがとうございます。
今実家から引越しをしたばかりなので、付属のCDやら、PCのドライバCDやら持っておらず、
色々試せず困ってました(あまり詳しくないですし・・・)
>>116 接続方式なんてあるんですね・・・見てみます!
>>119 このデジカメは、XPでは付属のCDをインストールしなくても
デジカメを繋ぐだけで自動認識して画像を見れる物なんです。
説明不足ですいません
本体KDXです。
晴天下の野球場で試合中の人物を撮影したいです。
安い望遠ズームレンズを探していますが、おすすめはありますでしょうか?
>>121 シグの70-300
ef 90-300
タムの70-300(Model A17)
このへんしかねーかな?
1、安いということでしたので手ぶれとかいうのは除外しました。
2、安いということで3万円程度までで考えました
3、300mm止まりなのは値段からの縛りです
4、300mm(KDXだと480mmですか)で人がとれるかどうか試したことないので知りません
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/11(金) 16:54:37 ID:HIgrfYAN0
COOLPIXのL12の購入を考えてます。単三対応ですが、単三といっても充電池なんですが使えますか?
エネループを使おうと思ってます。
>>122 早速ありがとうございます。
贅沢いって、手振れ補正あり、広角(28〜)から望遠200、300
ということになると対象はほとんどないのでしょうかね?
予算5万円前後まで!
kakaku.comで一通り見てみればいいじゃん?
>>124 その予算でどうしても一本でというのであればtamronのModel A14(18-200)かA18(18-250)くらいしかなさそうですねぇ。
#どっちも手ぶれはありません
参考:EF28-300手ぶれ補正アリだと定価33万、質量1.6kg
個人的には広角は広角で別に一本もっていたほうがいいかと思うんですが、
レンズキットとかで広角寄りをもってたらそれと併用がいいかなと思います。
あ、わすれてた
タムの 28-300mmってあったやね。
たぶん3.5万くらいで手に入るかと
>>122 KDX(つーかキヤノン)はレンズ内モータ駆動方式なので、安いズームだと
AFが追いつかない危険性あり。
特に野球だと内野、外野の動きを追うのに辛いです。
安いズームだとレンズのサーボモーターも安物だし、重いズームレンズを
安いモーターで回すのでさらに遅くなる。
この手のズームは上級ボディで使っても、うにょーっとピントが合うので
使い物になりません。
少なくともカメラ屋で実物を見てフォーカスの遅さを確認した方が良い。
動体撮影するなら、中級以上のレンズが必要。
>>128 それは承知だが、「安いの」という縛りをかんがえたら仕方ないかなと
>>128 >>129 どうもありがとうございます。
広角側は別レンズでということで、そうなると候補は、、、
シグマ70-300mm F4-5.6 DG MACRO (キヤノン AF)(手振れ補正なし)
15000円前後
タムロンAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17)(手振れ補正なし)
15000円前後
キヤノンEF70-300mm F4-5.6 IS USM(手振れ補正なし)
65000円前後
う〜ん、たぶん、シグマ、タムロン選ぶと後悔しちゃうかな・・・・
子供の運動会など、動きのあるものを撮るのが目的なので・・・・
KDXの本体と同じ値段か・・・悩みます。
>>131 訂正
キヤノンEF70-300mm F4-5.6 IS USM(手振れ補正*あり*)←ありです
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/11(金) 17:35:41 ID:h86JSTRt0
panasonicのLUMIX DMC-FX30を使用しています。
子供がオートフォーカス時に太陽にレンズを向けてしまった直後、
カチャカチャとレンズ部の音が鳴り、
それ以降、シャッターを押すとシャッター音の後に、
レンズ部からカチャという小さな音が鳴ります。
故障の前兆なのでしょうか?
早めに修理に持っていった方がいいでしょうか?
よろしくおねがいします。
>>131 手振れ補正なしでいいなら、
EF90-300 F4.5-5.6 USM もあるよ。
倍率が若干低いが、3万円前後で買えるんじゃないかな?
>>134 みなさん、ありがとうございます。
ちょっとお店に行って触ってきますね。
136 :
教えて下さい(><):2007/05/11(金) 18:05:52 ID:8DE2qg6I0
先日、中古でデジカメを買ったのですが、撮影すると白っぽいもや〜っとしたもの(若い女性の顔に見える)が写ります。
電気屋さんに修理に出したら、カメラの内部に人の髪の毛のみたいなものが絡まっていて、取れなかったそうです。
どうしたら直りますか?教えて下さい(><)
>>136 電気やで無理なものを2chで相談してもねえ。
どうですか、細木先生?
11点測距のカメラを使っています。
11点測距をオートで使うと、ピントを合わせたいところに測距点がなかなか行ってくれないので、
中央一点のモードでほとんど撮影しています。
11点測距のオートモードというのは、どのような場面で効果的なのでしょうか?
どうですか、細木先生?
Exif消しても
一眼とコンデジ見分けられますか?
>>131 中古の EF 75-300mm F4-5.6 II or III USM オクで10000円ぐらい
+
一脚 新品で6000円ぐらい
これでおっけだよ。
>>140 オートで使う意味はよく分からんけど、普通はコサイン誤差を避けるため
多測距点モードで使う。
分からなければ、「コサイン誤差」でぐぐること。
>>142 被写界深度が違うから分かる
アホか。
一眼レフでも絞れば被写界深度は深くなる。
>>133 レンズ内の絞り機構が作動してるだけだから心配しないでよい。
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/12(土) 04:35:23 ID:IHK3Gjm9O
テレビやDVDプレーヤーのリモコンの任意のボタンを押しながら
デジカメでリモコンの先端部分を見ると光って見えるのはナゼでしょう?
肉眼でみても光ってないのに…
教えてエロい人!
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/12(土) 04:41:44 ID:bgQ03JqK0
>>147 リモコンは赤外線を利用してます。
その赤外線をデジカメの撮像素子がキャッチしたからです。
>>136 買ったところにクレーム付けて返品または修理依頼する。
オークションのノークレノータリンならまああきらめが肝心かと。
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/12(土) 11:44:43 ID:pBcQPZqr0
ニコン の非圧縮TIFF-RGBって言っているファイル形式はCANONのRAWと同じものか?
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/12(土) 15:19:44 ID:oe+P+rnv0
皆さん液晶モニターに保護フィルターは貼っていますか?
液晶にフィルターを貼ってもレンズ保護フィルターと違って撮影に影響はなさそうなのですが、
実際のところはどうなのでしょうか?
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/12(土) 15:27:09 ID:oe+P+rnv0
すいません、撮影に影響があるわけありませんね・・・
ほかの点でいいとこ、悪いとこをを挙げてもらえるとうれしいです。
いつか手放すときにマイナス査定になるのを可能な限り防ぐ程度のものでしかないかと
実際、あれ貼ってたからって液晶モニタ破損するのを防げるわけでもないだろうし
液晶面に傷が付きにくい
フィルターなら汚れや傷が付いても安価で簡単に取り替えられる
フィルターによっては日中の眩しい時でも液晶が見やすくなる
>>153-154 ありがとうございます。
特に欠点はなく、つけるかつけないかも各々の考え方次第ということですか。
とても参考になりました。
>>154 見難くなるやつならいっぱいあるけど
見やすくなる保護フィルムってホンとに効果あるんけ?
>>156 画面が光沢タイプは光の加減で反射して見辛いときがあるよね。
反射防止加工したフィルムを貼っとけば見やすくなる(ような気分になる)よ。
ほとんど気分的なもんですわ。
祭りの写真を撮っていたら・・・・
フィルム一眼マンセーな老人に、デジ一を使っていて、いちゃもんを付けられました。
老「それってデジタルの一眼?」
俺「はぁ、そうですけど」
老「デジタルは電池がないと使えないから駄目、フィルムはその点電池が無くても使える」
俺「えーと、フィルム一眼でもモノによると思うんですが・・・」
老「最近出てるフィルム一眼は駄目、Leica最高」
以下、エンドレスでした。
デジタルはフィルムには所詮かなわないとか、フィルム中判とは所詮質が違うとか・・・。
そんな前提は承知しているし、デジタルであれフィルムであれ、環境や状況によって使い分けるもんでしょうがー。
ブライダルの写真は中判しか使わない、とも言ってた。
俺はブライダル関係の仕事なんですが、今は記念撮影以外は35mm or デジ一が一般的なんだよ!
ど う 答 え れ ば い い ん で す か ?
夜も眠れません。
あと10年とか20年の我慢ですよ。奴らが勝手にくたばってくれます。
普段誰にも相手されてないんだろうね。笑ってスルーしませう。
現像後の廃液が環境に悪いくらいのことを言ってやってもいいかもしれないけど。
今まで単三乾電池対応に拘ってデジカメを買ってきました。
しかし今、気に入ったデジカメが専用バッテリーなんです。
そこでお聞きしたいことがあります。
買ったデジカメを長く使うと考えた場合、バッテリー供給のことを考えると、
単三電池がもっともいいのですが、
専用バッテリーっていうのは、どの位の期間入手が出来るものなのでしょうか?
もし買ったデジカメを長い期間使っていたとして、10年後、20年後も専用バッテリー
というのは入手可能なのでしょうか?
一般的な話でいいので聞かせて下さい。
> 買ったデジカメを長い期間使っていたとして、10年後、20年後も
カメラの補修部品の場合は生産終了後8年は保有するようにという財務省令があって、
バッテリーもそれを目安にしてると思われ、5年〜10年でしょう。
ただし、どんなに気に入ったデジタルカメラだとしても10年後に使い続けてる可能性
は極めて低い。
初期のEOS(例えば9年前のこんなの)
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dc/1995-1999/data/1998_eos-d2000.html が現役で活躍してるはずもないわけで、デジタルカメラはまだまだ発展途上だから
現行機種が10年先でも使えるとは到底考えられないだよ。
あとね、10年後の半導体はスピントロニクスの時代になってる(電子に電荷を運ば
せるのは時代遅れになってる)からデジタル機器の消費電力が激減していて、バッ
テリーも根本的に変わってる可能性大。
生ゴミが電池の代わりになる
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/13(日) 16:25:06 ID:mEZozaKy0
おしえてください!
1000万画素のカメラを600万画素相当くらいで使う場合、
面積的にCCDの一部を使うのか、それとも面積一緒で
間引いて使うんでしょうか?
今月号の某カメラ雑誌でD40がD40X他の上級機種を押さえて
ノイズの少なさで郡を抜いてましたが、他のカメラが600万画素
相当くらいの解像度にした場合も同様の結果でしょうか?
そもそも高画素化のよるノイズ増加の弊害って、少し低めの画素
で撮ることで解決するのでしょうか?
>>158 話しかけられても忙しいふりして完全無視する。これ最高
ヒマなじいさんやカメオタ相手してるとホント仕事にならないし時間のムダ。
それでもしつこい奴には仕方ないから耳が悪いふりをするかだな。
俺みたいに独り言ぶつぶついって”話しかけるなオーラ”だしてると
あまりよってこないよ。
>>164 基本的には
1000万画素で取り込んだデータを
補間縮小して600万画素相当の解像度に落とす
という処理をカメラ内部でやっている
なのでCCDは全部使っている
この補間縮小の処理アルゴリズムは各社機種によってまちまちなので、
結果もそれぞれまちまち
> そもそも高画素化のよるノイズ増加の弊害って、少し低めの画素
> で撮ることで解決するのでしょうか?
多少は軽減されるけど期待するほどじゃないよ。
元から乗ってるノイズは単純に補間圧縮かけてもあんまり減った様には感じられない
>>158 ライカマンセーな俺の友達が同じ様な事を抜かした事があるんだが、
「確かにフィルムの方が良いよね」
と言った後に
○その場で確認できる
○現像に出さずに自宅ですぐ見れる
○メールでもそのまま送れる
○データとして扱うだけなら事実上ランニングコストを無視できる
○1000枚とか撮ってもメモリーカード3枚とかでOK
等々を伝え、
「だから、フィルムの画質よりも利点が多いからデジカメを使ってるんだよ」
とか言ったら黙った
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/13(日) 19:13:59 ID:SfTBAheNO
すいません、質問させて下さい。
FUJIのS6000fdで撮ってるまだまだ未熟な者ですが、
630万画素のこのカメラで撮った写真を全紙まで伸ばして
お店でプリントしてもらった場合、やはり線の輪郭なんかは
かなりぼやけた感じになりますか?
それともルーペで拡大などせず、普通に見るぶんには
許容範囲な感じになりますか?
駄文での質問ですが、よろしくお願いします。
>>164 NIKONのコンパクト機ならCCDの一部しか使ってないなあ
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/13(日) 19:32:18 ID:EhMw4J3n0
>>168 文化祭・コンテスト等に出品するのですか?
600万画素クラスなら四つ切までなら僕は許容範囲内。
離れて観る前提なら全紙でも何とかなると思うけどね。
ためしに一枚焼いてみたいところだけど安くないだろうしな。
そもそもデジカメのデータから全紙にプリントなんで出来るのかな?
以前壁に印画紙を貼り付けて悪戦苦闘しながら全紙で焼いたことを思い出しました。
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/13(日) 21:01:33 ID:SfTBAheNO
>>170 レスありがとうございます。
一応、近くの店で全紙までデジカメプリントは受け付けてます。
FUJIのハニカムCCDは大伸ばしに比較的強いと
どっかで読んだ気がするのですが・・・。
今まで風景写真などを4切ワイドに伸ばしてもらった事はあります。
空一面にうろこ雲の写真が撮れたので伸ばして見ようかと。。。
172 :
161:2007/05/13(日) 21:19:40 ID:pyv2ujVr0
>ただし、どんなに気に入ったデジタルカメラだとしても10年後に使い続けてる可能性
>は極めて低い。
言われてみると、そうですよね。
デジタル家電を10年後も使っているのか?と言われると、余程の事がない限り、
新しいモデルに目が移って買い替えるのが一番考えられるパターンですよね。
>デジタルカメラはまだまだ発展途上だから
>現行機種が10年先でも使えるとは到底考えられないだよ。
とは言っても、10年前に比べると、画素数も増えて、性能も上がり、
現在のカメラ(特にデジイチ。最近買って性能に驚いています)は不満ないレベルに
達していると感じているんですが、デジカメってまだ発展する余地ってあるんですか?
個人的には高感度における画像の綺麗さ位が、改善してほしい項目で、
それ以外はほとんど満足しちゃったりしてるんです
>>172 デジカメの性能っていっても大きく分けて光学系の性能と撮像素子〜電子系の性能
とでいえば、光学系の性能はある程度熟成してると思うよ。光学系はデジタル化以前
からの技術の延長線上だからね。
ただし電子系、とくに撮像素子の性能はまだまだ発展途上というか、やっと実用上不満の
少ないレベルに達した程度かもしれないと思う。
素子のダイナミックレンジなどは銀塩からみればはるかに狭く不完全なものだし、
今後銀塩を越えるとまではいかないかもしれないがまだまだ改善されるべきものだと思うな。
今のデジカメの状況って、個人的にはWin95が出た直後のPCの状況みたいなものだと思う。
10年後に使えるかと言えば使えないわけではないけれど現役で残ってるものはごく限られた
特殊な条件下でのマシンって感じなんだろうな。
ま、正解は10年後の楽しみだね。
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/13(日) 21:43:17 ID:CCj8ILwd0
コンデジはそこらにほったらかしでもいいけど、
一眼は防湿庫に入れないとカビが生えるのですか?
175 :
肛門すっぱいぜ! ◆6Xs3rEgKxo :2007/05/13(日) 21:47:59 ID:3R76oW420
デジイチのAF性能ってつけたレンズの開放F値にも影響しますよね。
1.4倍とか2倍のテレコンをつけた場合、F値がそれぞれ1.4倍と2倍に
なりますけど、これはやはりAF性能に影響しますか?
177 :
164:2007/05/13(日) 22:07:03 ID:mEZozaKy0
166 169
レスありがとうございます!
ISO50は、どういう時に使える設定値なんでしょうか?
ISOが上がっていくほど、暗い場所にノイズが乗りやすいけど、
シャッタースピードが上がって撮りやすくなりますよね。
逆に考えれば、
明るすぎの時に、シャッタースピードを落としつつ取れる・・・。
どういうシチュエーションが、ISO50の必要な時なのでしょうか?
>>178 ISOを下げるほうがノイズ的には有利になる部分はあるけど、ほとんどの場合ある程度
までISO下げるとそれ以上下げてもノイズは低減しない事が多い。
実際にISO下げないといけない場面としては、背景を整理するためにボケさせたい=
絞りを開けたい場面で適正露出でのシャッタースピードがボディの上限を上回って
しまう場合。絞り優先モードの時はもちろんだけどコンデジなどでプログラムモード
しか無い場合でもISO下げる事で絞りが開き、ボケを得られる事になるよ。
>ほとんどの場合ある程度
>までISO下げるとそれ以上下げてもノイズは低減しない事が多い。
具体的に機種名も挙げてみてちょ。
ほとんど?
>176
挿入式のテレコンを着けると実質的にはレンズが暗くなるので、当然AF性能にも影響します。
蛇足ですが、前半部分の添削。
×…開放F値にも影響します
○…開放F値にも影響されます
>>180 あ、ごめん。基本デジイチ使いだからデジイチのつもりで書いちゃった。
確かにコンデジでは感度とノイズが反比例する事の方が多いかも。
自分の使ってる&使った事ある機種だとC社C-MOS機は低ISO=低ノイズ
って言い切っていい気がする。逆にCCD、特に現行1000万画素ボディ(まあほぼ同じCCD
なわけだけど)は多かれ少なかれISO100〜ISO400あたりまではあまり
ノイズ量の変化は無いと思う。
確かに一般論としてデジイチ〜コンデジまで含めていうなら(特にこの場合
ISO=50にするって話しだし)感度とノイズ量はある程度反比例するって書く方が良いわな。
謹んで訂正しますです。
>178
説明は面倒なので省略するが、デシカメは低感度にするほど綺麗な写真が撮れる。
ただし、ISO50は日中屋外くらいでしか使い物にならないので、仕方なく感度をあげて撮影する。
あなたが、ISO100やISO400の画質に不満がなければ、無理にISO50を使う必要はない。
>>178 NDフィルターを付ける代わりに感度を落とす。
川の流れをソーメン流しにしたいときなどに有効。
>>178 晴天下でねえちゃんを85mmF1.2開放使って背景ぼかしてきれいに撮りたいとき
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 09:01:52 ID:IS2sG1bh0
コンパクトデジカメしかもっていないのですが、本城直季風の写真
(ジオラマ風)をとりたいです。
機種はソニーのS40です。何卒お知恵をお授けください。
S40を下取りに出す。
アオリ撮影が可能なレンズ・カメラを買う。
被写体を見つけて撮る。
hiraxのソフトが手軽だったんだけどねぇ。
超手抜きなら絵の上下にボカシをいれるだけでもそれらしくなる
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 09:32:41 ID:IS2sG1bh0
情報ありがとうございました。
このソフトすごいですね。面白くて鼻血が出そうです。
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 11:11:22 ID:X1KEJKbeO
デジカメ買いたいんですが全く無知なもので、丸いレンズが伸びるカメラと平らなカメラはどういう違いなんですか?それぞれメリットなど教えてくださいm(__)m
>>192 単に作る側が仕様を満たすために考えた結果あーなっただけ
買う側は気に入った方を選べはいい
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 11:59:44 ID:OkL0e8hI0
測距点が多い事が売りのカメラが時々ありますが、これって、どんな場面で、便利なんですかね。
背面の十時ボタンで測距点を選択してる暇があったら、真ん中で測距して、フォーカスロックのままフレーミングの方がよっぽど早いし、これまでその使い方で何の不便もないんですが。
被写体によっては便利なのかなとも思いますが、測距点が多い事で、メリットを感じている方って、どの位おられます?どんな場合に便利です?
>>194 君の使い方で正しい。
測距点だよりになると、中心よりにしかピントの合わない写真ばかりになってしまい、
面白みに欠ける。
さらにはコサイン誤差なんとか言う馬鹿が出てくるが、無視してよい。
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 13:18:49 ID:Gx8uZQcr0
デジカメはフィルムカメラより逆光やコントラストの明暗に弱いのはどうしてですか?
背景で一部に光っているところがあれば被写体が真っ黒になってしまいました。
>>196 条件しだいではフィルムカメラでも同じ状況に陥る
つ 逆光撮影
たしかにデジは銀塩(フィルム)に比べるとラチチュードは狭い
つ ラチチュード
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 13:38:09 ID:srHPeYFI0
デジタル1眼レフの撮影比較をしている良いホ−ムペ−ジご存知の方折られましたら教えてくださいませんか?
>>194 動く被写体を追いながらAF-Cで撮影するケースを考え方てみよう
>>198 撮影機の比較なのか
撮影方法の比較なのか
>>194 縦位置構図でこちらに向かって走ってくる人物の顔にピント合わせて
撮りたいとき
さて君ならどうする?
AFじゃ追いつかないから置きピンw
>>201 置きピンで目にピントが合ったときシャッター切る。
つうか、動体を撮る場合はカメラの性能も問題にしなくちゃ。
ニコン、キャノンなら大丈夫だけど、ペンタだとorz
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 20:29:05 ID:jl/yXjteO
VR70-300にはテレコンは無理でしょうか?
そもそも純正品は物理的に付かないようになってるだろ
>>195 測距点中央一点主義だけど、広角レンズで1m以下の近接撮影では、
馬鹿にならないほどのコサイン誤差が出る。
状況に応じて使い分けるのが正解。
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 21:02:13 ID:1yKODa9X0
連写や高速連写は単写よりも画質が劣るのですか?
>>206 >馬鹿にならないほどのコサイン誤差が出る。
それすまんがどんな状況だかもちっと詳しく教えてくれないか
手持ちでわかるほど出る?
以前コサイン誤差のテストをキスDと50mmF1.8の開放最短側で三脚つけて行ったが
思うように結果が出なかった。
というのもファインダーの精度が低くてコサイン誤差のズレなのかどうかが
検証できなかったもんで
フラッシュのGNってWEBで調べると「光の到達距離」ってあるけど、
常識的に考えて、光の量って光源を中心に距離に反比例して下がってくわけじゃん?
それなのに到達距離って何事よ。
国際的な測定基準とかあったりするんですか?
>>209 GNは明るさ 到達距離は絞りに依存
もう一度ググりなおせ
211 :
210:2007/05/14(月) 21:55:45 ID:joXc7XsuO
× 到達距離
○ 適正露出で撮れる距離
コメントサンクス。
GN=距離x絞り は分かった。で適正露出の定義って何?ってのが
>国際的なな測定基準あったりするんですか?
の意味。
知ってたら教えてクレイ
ヨドバシって基本的に定価販売ですか?
>>208 135換算80mmだとあまり実感できないかも。
換算35mmあたりだと効いてくるよ。
手持ちで充分分かる。
特にフレーム端に測距点がある場合は。
>>216 それって頭が動いてるだけなんてことないですよね。
特に上下移動の場合は額かアゴが前に出てカメラ位置自体が前後してしまうので。
機種とレンズ名、絞り値も参考までに教えてください。
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/15(火) 09:11:31 ID:8wZ7AJYR0
SDカードの中に画像が入っているのですが
PCでも見れない。カメラ-USB-PCでも見れない
でもカメラでは見れる、と言う状態になってしまいました
カメラで見れても抜き出せないので意味がありません;;
何か良い方法は無いでしょうか?
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/15(火) 09:35:41 ID:1K5Sp7LS0
SDぬいてカードリーダーで嫁
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/15(火) 09:41:49 ID:8wZ7AJYR0
カードリーダでも見れないのです
プロパティでは容量が見れて使ってる分減ってるけど
中身は表示されない
>>222 rawだとしてもファイルとしてはみれるんで、現像云々はまったく関係ない。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/15(火) 13:38:11 ID:vBJ+g+6c0
質問です
レンズの直径の違いというのは、どんな差があるのでしょうか?
直径が大きいDSC-H5は720万画素光学12倍です。
小さめのDSC-N2は1010万画素、光学3倍ズームですが、
さらにレンズの小さいDSC-T100(810万画素、光学5倍)などもあります。
素人考えでレンズが大きいほうが写りも綺麗だと思ってるんですが
間違いですか?3-5万円ぐらいの価格帯で、携帯性や形よりも、綺麗に取れる
カメラを探しているのですが、カタログスペックを見ると、レンズが小さい
カメラでもスペックが非常に高いものもあって良くわかりませんでした。
>>224 大きいレンズは光をより多く取り込めるので
同じ焦点距離の場合は明るくなります
また分解能(識別できる能力)も良くなるため
高い解像度が期待できますが
現実には製造コストとの兼ね合いで…
綺麗に撮れるかどうかはレンズだけでなく
CCDの性能やカメラの画像処理能力にもよるので
一概に判断は出来ません
実際に撮影された画像をNETで見つけ出し
ご自分の目で判断して下さい
>>224 スレチですけどそんなに高倍率ズームが要らないのなら
ニコンのP-5000がお勧めです。キャノンのコンデジはどんどん
質が落ちて行っているように思えます。
>>224 天体望遠鏡ならほぼ大きなレンズ(反射鏡)>小さいレンズ(反射鏡)
と言えるが、カメラの場合焦点距離の違いによってレンズの大きさは
変わるのでなんともいえない。
一般論で言えば、同じ焦点距離(倍率)なら大きい方がいい。
この場合の倍率とは○○倍ズームという意味ではなく、あくまで写る大きさ
という意味で。
もちろんCCDの大きさが同じという前提で。
229 :
226:2007/05/15(火) 15:18:04 ID:5SZAs2Vo0
>>227 ニコンの社員だってーの?
両方使って正直な感想言っただけなんだけど?
おめーこそキャノンの社員なんじゃないの????
ニコンやキヤノン? 時代はペンタだよ ペ・ン・タ!
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/15(火) 18:33:22 ID:LIRpfTO/0
オークションの物を撮るとき、
今使っているカメラでは実際の色と微妙に違う色が出て
しまいます。
新しいカメラを買うときはどの辺の機能、数値を見れば
いいのですか?
233 :
224:2007/05/15(火) 18:43:37 ID:vBJ+g+6c0
皆さんありがとうございます。
実際の撮影画像を見比べてみるのが一番みたいですね。
>>226 どもです。P-5000も検討してみます。
>>232 ホワイトバランスという機能だと思うがこれはメーカーによってクセがある。
一般的にはキヤノンが無難だと言われている。(反論ありそうw)
照明の問題も大きいけどね。
画像ソフトを覚えていじった方が早いかも。
マニュアル補正があるデジカメ(殆どのデジカメにはある)で
グレーカードを使って補正すればおk
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/15(火) 20:52:48 ID:kCsmSqsEO
一概にカメラのせいとも…
ミックス光源の可能性もあるかも試練し色の着いてる天井でバウンスしてるかも
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/15(火) 21:21:37 ID:kCsmSqsEO
何故…orz
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/15(火) 22:29:55 ID:VO2CDk+C0
いつも会社に行く時コンデジをケースに入れてカバンに入れています。
そこで質問なのですが、コンデジにアダプタを付けて、ワイコン、テレコンが
付けられる機種がよくあります。
ワイコン、テレコン&アダプタを入れるケースのようなものって市販されていますか?
カバンに入れていつも取り出せるようにしたいのですが、今一よさげなのが見つかりません。
よろしくお願いします。
>>234 >235
>>240 さん
ありがとうございます。
今まで色が出なく困っていたもので‥
いろいろ試したいと思います。
今度はじめてアイドルの撮影会に参加してみようと思うのですが、
あいにく(デジタル)一眼レフなどの高価なカメラは持ち合わせていません。
普通のデジカメしか手元にはありませんが、このような人間は撮影会に臨むのは控えたほうがよろしいでしょうか、お願いします。
1)フラッシュ無しの状態で適正露出になるようマニュアルでSS/絞り/ISOを決定し、
2)外付けフラッシュの光量を、絞りとGNとISOと被写体までの距離を基に、こちらも適正露出になるようにマニュアルで決定したとする
センサに飛び込む光の量としては、
1)の段階で、定常光だけで適正露出だが、
ここにさらに2)で同じ量の光=適正露出になる光がやってくるので、光は2倍
つまりEVに換算すると1段分明るく撮影されることになる。
↑うえの計算ってか考えってあってます?よければ添削お願いします。
>>243 あってません。
たとえば、白い紙を撮影したとすると
1)ではグレイに写るのが適正露出。
2)では白に写るのが適正露出。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/16(水) 00:20:58 ID:9nFpzepb0
デジカメで撮影した写真は全部作られた画像って本当ですか?
>>246 本当です。ちなみにフイルムで撮影した写真も実物ではありません。
>>243 あと、実践的には1)は背景に、2)は被写体に合わせるよな。
>>244 >2)では白に写るのが適正露出。
>>212-214のコメントでは、フラッシュの適正露出も18%グレーと語られています。
もう少し自分でも調べてみますが、フラッシュの適正露出=白とする資料がありましたら、
お教えください。
連投スマン。
>>243 >あと、実践的には1)は背景に、2)は被写体に合わせるよな。
そう思いますが、思い通りに撮れない場合が多かったです。
定常光のみなら、カメラの決定した測光結果によって、
画面内のどこがどの程度の明るさで撮影されるか、シャッターを切る前に
ある程度分かるのですが、フラッシュを加えると途端に怪しくなる。
>>244は馬鹿だから無視していい。
ってか、当然の前提として、
2)でGNをもとに、つまり入射光基準で露出を決定するってことは、
1)でも正確な入射光式露出計で露出を決定するってことだよな。
251 :
249:2007/05/16(水) 01:53:41 ID:OLVeeEXn0
>>250 >2)でGNをもとに、つまり入射光基準で露出を決定するってことは、
>1)でも正確な入射光式露出計で露出を決定するってことだよな。
1)も2)もカメラによる測光。つまり反射光式をイメージしてました。
しかし、そうするとGN、絞り、ISO、距離によるフラッシュ光量決定ってのは
おかしいな。少なくともSSが必要だ。
ってことは、アレ?
1)定常光だけの状況でのカメラ測光での適正露出算出
=例えなんでアレ測光対象を18%グレーにするSS/絞り/(ISO)を決定すること
(多分あってると思う)
2)GNによる適正露出算出
=被写体の位置にセンサを置いて測光して、フラッシュの光が
18%グレーに見えるようにISO/GN/絞り/距離/発光量を決定すること?SSに相当するのは発光時間かな?
(今思いついた。なんかおかしい感じがする)
そうすると
>>243の考察には被写体の反射率を加えないとおかしいことになるなぁ
しっかりしろお。
2)でGNを使う以上カメラによる測光ということはありえない。
ストロボ光にSSは関係ない。(SSは自然光の影響に関係する)
>SSに相当するのは発光時間かな?
↑そう言ってもいい(1万分の1秒とかだけど)けど、これは結局GNの問題になる。
1)で測光対象を18%グレーにするなら、入射光式露出計を使うのとほぼ同じでOK。
>>243はあってると思うけど、前提におかしなものが入ってると訳が分からなくなる。
自分としては、ストロボは最新のTTL調光を使うのが一番と思う。
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 02:33:40 ID:Kgr9h5iG0
電気屋でデジカメを下取りに出すと値引きサービスとかがありますが
そこで回収されたデジカメはどーなるんですか?分解してリサイクルとか中古品として売るとか?
分解せずに中古品販売。
>>244 漏れのカメラさあ、スキー場で撮ると全部暗くなってしまいイメージとかけ離れた
写真しかできずに困ってたんだけど、あれで適正露出なんですね。
>>255 カメラは適正露出のつもりで撮った
撮影者(つまりあんた)が暗いと感じた時点で露出不足
よって撮影者の主観で+の露出補正すればいい
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 13:47:12 ID:74fbM0Zz0
CMOS装備のトイカメラは撮影後、しばらく固まってないと画像が歪むのはどうしてですか?
>>255 カメラは白い物も黒い物もグレーになるように調整してる。
白いものが多い場合はプラス補正(より明るく)、黒いものが多い場合はマイナス補正(より暗く)
が基本。
ただし、デジタルカメラは白いものが白飛びしやすいので注意が必要。
ここらへんはクセを早く見抜くしかない。
デジイチ初心者なのですが、レンズ購入を考えています。
現在18-55mmF3.5-5.6というレンズキットに付いていたレンズを使っています。
いくつか教えてほしいのですが、
@例えばF2.8というレンズを買えば、ファインダーを覗いた時の映像が今よりも明るくなるのでしょうか?
A写真の出来上がりも今よりも明るく仕上がるのでしょうか?
現状、レンズキットに付いていたレンズを使って室内ノンフラッシュで撮影すると、アンダー気味になります。
B明るいレンズを使えばシャッター速度が上がると思うのですが、F3.5-5.6というレンズからF2.8に替えた時、
どの位シャッター速度があがりますか?
よろしくお願いします。
>>262 @ Yes
A No それはF値ではなくAEの問題だよ。露出補正すべし。
B 2/3段〜2段 (※1段違うっていうのは、シャッタースピードが1/2になるってこと)
>262
明るいレンズを買う前に、ISO感度を上げて撮ってみてください。
ノイズは増えますが、明るく撮れます。
>263の理論は間違ってません。ただ、一部が実際問題とは異なります。
@ YESだが、そう感じないかも知れません。理由は、人間が脳内で明るさを自動補正してしまうため。
A 室内だとレンズの明るさが足りないので、ISO感度を上げないと明るく写せない可能性が高い。
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/17(木) 08:28:09 ID:+Pu6Ce1E0
銀塩の時は気にならなかったことで質問です。
デジイチで撮った写真を現像してもらったら
横構図の場合左右がトリミングされました。
サービス版、L版は3:2の比率じゃないんですね。
銀塩の時は気にならなかったのに何故でしょうか。
銀塩で使っていたのはF3でデジイチはKissDNです。
なぜ銀塩の時は気にならなかったのか、理由を教えて頂けますか。
お願いします。
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/17(木) 08:32:52 ID:TFLpj2i6O
LRなどにあるような画像を左右で比較でき拡大時片側を動かすともう片方も連動するような機能のあるオンラインソフトってありますか?
できればレジストリいじらず使えるタイプ希望です
自宅ではLRで写真選びをしてるのですが会社や取引先のPCで作業しなくてはならないことがあって、ノートPC購入資金ができるまでのつなぎに使いたいんです
よろしくお願いします
268 :
266:2007/05/17(木) 08:33:21 ID:+Pu6Ce1E0
今ふとファインダースクリーン上に枠があるからかなと思いました。
>>266,268
デジの画像はPC上で簡単に全画面表示でき
どこまで写ってるか確認しやすいから
プリントとの差異が分かりやすいのでは?
気にし過ぎってことでしょうか。
ファインダー一杯に構図を決めるのを改めてみます。
135なら、あの小さなフィルムが元なわけで、プリント画像との差に気づきにくい。
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/17(木) 09:38:04 ID:TFLpj2i6O
>269
ありがとうございます。
ただ、出勤する支社が毎日違うのでUSBメモリなどから起動できないとアカウント沢山自腹購入になる悪寒…とりあえずそういったことができるか試してみようと思います
>>266 銀塩でもフィルムからは若干トリミングされてプリントされているよ。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/17(木) 11:26:20 ID:DCs1+F1h0
デジカメ@Wikiで
>パソコンに取り込んだ画像を記録メディアに戻せますか?
>取り込んだそのままの画像(無修正、名前もそのまま)ならば可能です。
>ウィンドウズならエクスプローラ等を使って、メディアの中の画像データ
>フォルダに戻したい画像ファイルをコピーするだけです。
>デジカメで撮ったのではない画像、他機種で撮った画像、修正加工した
>画像に関しては記録メディアに戻しても、デジカメ画面では表示できない
>場合が多いです。
と有りますが、自分の環境の場合はどうなのでしょうか?
KissDNでフォトショで加工した写真(jpeg)を表示したいのですが。
単純な質問なんですけど、必ず1/1000より速いシャッター速度が稼げる
状況でしか撮影しない場合には、300mmとか400mmとかの望遠レンズでも
手ぶれ補正は不要と考えてもOK?
>>277 超が付くほどの望遠では手ぶれ補正があると
フォーカシングがすごく楽になります
写りには大差ないけどw
>>278 なるほど。AFが効きやすくなるということですね。
実は先日、早々に運動会があって、そのために手ぶれ補正付きのレンズを
買ったんですが、思っていたより甘くて、やっぱりもっと明るいレンズのほうが
いいかなと思ったんです。
よくよく考えたらどの写真も1/1600〜1/2500ほど稼げてますから、手ぶれ補正が
あってもなくても同じかな、と。
F2.8通しのレンズにすれば、テレ端F5.6のレンズと比べて開放F値で2段違うわけ
ですから、少し曇っていてもISOを800まで上げれば最低でも1/1000は稼げるんじゃ
ないかと。だったら手ぶれ補正要らないんじゃないかと。今さらながら思った次第です。
デジカメ初心者ですが、フラッシュを焚かずに町中で夜間撮影をすると全体的に緑がかった写真になってしまいます。
これを防ぐにはどうしたらよいですか?
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/17(木) 14:24:23 ID:7supK4UP0
今日は雨がパラパラする程度の曇りなんですがズームしてもしなくても
普通に明るいとはよりAFが目に見えて遅くなり(元々AFは遅い機種)、動いている人だとブレまくりです。
私のカメラは価格2万弱、光学3倍で600万画素の(やや安価な)普及型コンデジですが
「曇り空程度でフラツシュなしでブレブレになるのはポンコツだ」と思うのは間違いですか?
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/17(木) 14:43:57 ID:NO7qoaXb0
>>280 ホワイトバランス「AUTO」でダメなら「蛍光灯」がいいかも
>>281 機種が分からないけど、ISO感度を上げるか、スポーツモードで撮れば
ブレブレは解消する。その代わりザラザラになる。
被写体ブレを防ぎたいならISO上げてシャッタースピードを早くすれば?
もともとレンズが暗い機種なのかも知れんけど。
>>280 その緑は水銀灯などの伝統の色。
実際にはそういう色なのを人間の目が補正している。
緑を意識してあらためて見れば緑がわかる。
>>281 動いている人はブレるかもね。
そんなもん。
2万弱だとISO800とかなさそうだし。
286 :
281:2007/05/17(木) 15:13:52 ID:7supK4UP0
機種はペンタのオプティオM10。
メカ的にはISOは400まででいつもはオート(自動で400まであがる仕様)を使っている。
ブレ対策は露出補正をマイナスにすることで対処してる(画面は暗くても加工で対応)。
287 :
匿名1:2007/05/17(木) 16:11:59 ID:ZuzaJhAg0
デジカメで撮った動画を自分のHPに貼り付けるにはどうすればいいですか?
やり方がいまいちわからなくって・・・
>>287 HP借りてるレンタルサーバかプロバイダに聞け。
どれも同じってわけじゃない。
板違い。
289 :
匿名1:2007/05/17(木) 17:19:37 ID:ZuzaJhAg0
>>288 んーっと・・・何て言えばいいんでしょう。
ramファイルにするまでの過程がいまいち分からないんです。
jpgで撮影→画像ソフトで適度なサイズにリサイズ→FFFTPでアップロードする
291 :
290:2007/05/17(木) 18:12:13 ID:vRBanosA0
あー動画の話ね 失礼しました
エンコードの仕方と何にどんなクォリティでエンコードすべきかと
RAMファイルが何なのかと言うことが解かってないのだと思うけど、
アップロードの仕方や公開方法、HTMLタグとか
HPの作成法もわかっていないとしても驚かない。
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/17(木) 20:09:37 ID:Ny5FXZvi0
16:9のモニターを使ってデジカメ写真みると今までと違って写真のスライドショーをやったとき
左右に黒帯が出てしまいます。
いいスライドショーソフトないでしょうか。
ヨドバシのマックでやってたスライドショーは4;3の写真を
自動的にゆっくりパンかチルトして、全画面を見られるようにしていたようでした。
ああいうのがほしいのですが。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/17(木) 20:23:50 ID:24GI1hhW0
オリンパスのSP-550UZなんですが、
http://hn.beareyes.com.cn/2/lib/200703/01/264/1.jpg これは、一眼レフではないんでしょうか?カテゴリーだと
価格コムなどではコンパクトデジカメになっています。
ソニーのDSC-H7なんかも、同じような形ですがコンデジとなっています。
さらに、普通のコンパクトデジカメも、覗き窓はありますが、
レンズからの画像を背面液晶に表示するので、一応一眼カメラの定義に
収まっているような気がするんですが、デジタルカメラにおける
一眼とそうでないものとははっきりとした違いがあるのでしょうか?
工事の行程写真をデジカメで撮っていますが
撮影情報が診られると大人の事情で困るときがあります。
一括して撮影情報を消せるソフト
できればフリー教えてください。
(1枚ずつではなくて、一括して)
>>294 ある意味「一眼」ですけど、「レフ」ではないですね。
「レフ」は「レフレックス」.、つまり反射という意味で、レンズから入ってきた
光をミラーあるいはプリズムを利用して反射させてファインダーに導いているのが
一眼レフです。
電子ビューとどう違うのかと言えばタイムラグですね。シャッターのレリーズラグも
影響しますが、すごく速く移動している物体がカメラの真ん前にきたときにシャッターを
押しても、電子ビューの場合は実際にはもう通り過ぎているので撮影できません。
298 :
匿名1:2007/05/17(木) 23:40:47 ID:ZuzaJhAg0
289です。
とりあえず再び頑張ってやってみます。できなかったらまた書込みします
>>295 手抜き工事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まぁ今時あからさまな手抜き工事はやらんだろうが
微妙に作業工程が前後する時もあるんだろう
>>295 1枚づつスクリーンショットをキャプチャすればおk。
>>280 水銀灯だと緑っぽくなる。
ホワイトバランスを手動で合わせて対応。
白い紙があればOK。
>>295 古〜いソフト、例えばPaintShop4.0とかで一括変換すると見事にEXIF情報が消えてしまう。
後学のため、どんな理由で情報を消したいのか教えてくれたら、
現在入手できるのを探してみるよ。
>>295 そんなもったいつけなくたって、ふつーにぐぐりゃ出てくるし。
306 :
264:2007/05/18(金) 00:50:52 ID:y21QC3IE0
>>296 レス遅くなってすみません。
わかりやすくありがとうございました。
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/18(金) 01:02:02 ID:1dZTIWjN0
カメラの開放f値って、どうしてこうも会社、機種によってちがうんですか?
たとえば、漏れの持ってるpowershot S3ISは12倍ズームでもF2.7-3.5
IXY810ISはたった4倍ズームでもF2.8-5.5
なぜ?
>>307 乗用車の排気量って、どうしてこうも会社、車種によってちがうんですか?
309 :
275:2007/05/18(金) 01:19:19 ID:7TxGopXF0
ケニー・オブライエンって何者なんでしょうか?
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/18(金) 08:41:21 ID:OoCmwbaWO
携帯からなんでurlわからんがjpegクリーナーとかいうexif消すソフトなかったっけ?
うちは古いソフトばかりなのでむしろexifが残らなくて困ってますが
写真用と名が付けば高い物ばかり。ホームセンターや100均で手に入る、撮影に便利な道具や材料をお教えください。
現在「縮小専用」を使っているのですが
EXIF情報を残して簡単にjpegデータを縮小できるお薦めのソフトを教えてください
JTrim
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/18(金) 10:00:02 ID:ofIDJQYF0
デジカメを購入したいのですが
教えてください。
リモコン付きで、尚且つパソコンのモニタ上でリモート撮影などができるソフトが
付いてるデジカメが欲しいのですが
お勧めありますか?
キャノンはリモート撮影が出来るソフトが付いているのですが
IXYシリーズはリモコンがなくって。。。。涙
他のメーカーは分らないし・・・・
情報お願いいたします。
>>313 IrfanView。
個別ならCtrl+Rで、まとめてならBから詳細設定で柔軟に変換可能。
>>307 簡単に言えばレンズの大きさです。前に愛用していたC-3040なんて
開放F値が1.8という明るさでした。
IXYとS3ISでは後者の方がレンズ(径)が大きいため、明るく設計できます。
ただし、明るくしようとすると大きく、重くなるので、ニーズに合わせて
いろいろと変えているのです。
FZ20なんて、光学10倍でもF2.8通しなので、あんなにでかいレンズになって
しまったのです。
まず開放F値ありきで設計しているデジカメは(最近は)無く、結果として
開放F値が決まり、それがあまり暗いとよくないので、せめて3.5には抑えよう、
ということみたいですね。
それこそ超小型+超光学ズーム「だけ」を謳うのなら、IXYより小さくて光学
20倍なんてのも可能でしょうけど、撮像素子は1/3型、開放F値はF8くらいに
なるんじゃないでしょうかね(正確に計算したわけじゃないですけど)。
>>311 JPGクリーナーだと解像度でかいとjpgのファイルを見事に壊してくれるので注意
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/18(金) 15:55:20 ID:13tUvXZn0
>>315 両方を満たすのはたぶん無いと思う。
参考までにペンタックスのOptioシリーズの一部機種は別売りでリモコン対応してます。
現行機種だとOptio A30/T30
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/18(金) 20:57:07 ID:+wQncJI4O
ソニーFPシリーズ(デジカメ用プリンター)用交換インクリボンの不良品が流通してるって話題は既出?誰か返事よろ
α甘Dなんですが、ISO100でも人間の肌のシャドウ部分がザラザラというか
ぜんぜん滑らかじゃない。対処ないモンでしょうか?できれば、レタッチとか抜きで。
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/18(金) 21:48:55 ID:ofIDJQYF0
>>320 どうもありがとうございました。
大変参考になりました
ISO感度について教えて下さい。
ISO感度って“ノイズが少なく綺麗に写る”という条件を満たしているのなら
高ければ高いほどいいんですか?
例えばオーディオのアンプですと、出力が10Wもあれば家庭で聞く限り十分な
音量が得られる。それよりも大きい出力はオーバースペックだ、と言えたりするんですが、、、
同じような事がISO感度にもあてはまりますか?
>>324 現実問題としては、ISO1600でやっと手持ち撮影が可能というような
状況も多いので、まだまだ高感度対応は不十分と言えるかも知れません。
将来、ISO32000が常用になったとしたら、そのとき初めてISO100000は
オーバースペックと言えると思います。
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/18(金) 23:22:29 ID:1dZTIWjN0
>>317 ありがとうございます。
レンズがデカいやつが、結局はイイんですか・・・
小型vs明るさ、両立は難しそうですね
シーガルからアングルファインダが出てますが、
倍率を変えるとピントがずれる、要はズーム状態にならないと聞いています。
ズーム状態にならないのはニコン等の純正の物でも同じでしょうか?
それから、ニコンで角窓→丸窓変換アダプタが出ていますが、逆の丸窓→角窓は無いのでしょうか?
>>326 常用としてはISO12800位が丁度いいと思いますがね
>>312 レベラー、水準器などと呼ばれているもの。
ホームセンターなら400円ぐらいからある。
ショルダーストラップ、バッグストラップのベルトやパーツ。
D環やバックルのたぐいだね。1個30円とか。
331 :
322:2007/05/19(土) 00:44:17 ID:1CSzKnVE0
RAW→CS2だけど、ダメダメ
に感じる
こういう部分の性能って、カタログや工業単位的な仕様でいうと
どういう点に現れるんでしょね?
>>324 オーディオで例えるならフィルム時代のコンパクトカメラはまあラジカセ
レベル。
今のコンパクトデジカメはイヤフォン専用のDAPだな。
>>324 ISO感度は高ければ良いっていうものでは無いよ。
高感度であればフラッシュが必要なくなったり、速いシャッタースピードが切れたりするけれど
露出オーバーにならない範囲でなるべくスローシャッターを切りたい場合は低感度を選ぶ。
撮りたい写真に依って適した感度・露出を選ぶのが正解だな。
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 11:08:13 ID:bRGf6Dgt0
質問。最初からモノクロで使うと分かってる写真(会報誌などに載せる等)は、
モノクロモードで撮った方がよいのでしょうか? また、カラー写真をレタッチソフトで
モノクロにするよりも最初からモノクロモードで撮った方がよい?
そうだとしたら、どの辺に違いが出るのでしょうか?
たとえば、模型のタミヤのマークをモノクロフィルムで撮ると赤青の濃度が近いので同じグレーになる。こんな時は赤フィルターかけて赤を薄く表現してやる。こんな操作が必要でなければモノクロで撮って良いんじゃない?
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 11:54:15 ID:xbHSX5y20
オクで出品するものを室内で撮影しているのですが、
小物を撮影するとき、被写界深度が浅くすぎてピントが一部にしか合わずに困っています。
誤解してるかもしれないけれど、
絞り優先にして、ストロボを使うと、スローシンクロになってしまって手振れしてしまう?し、
プログラムモードだと、なぜか絞りが変更できないし・・・
三脚使って、ストロボなし、高感度撮影もしてみましたが、例えば、PC関係のケーブルの
端子のピンの形状がクリアに写せません。
カメラはDigitalXです。
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 11:55:20 ID:xbHSX5y20
あっ 絞り優先でスローシンクロにして、三脚を使えばいいのか!
>>335 ということはカラーで撮影して、レタッチソフトでモノクロに変換してから
ご指摘のような部分があれば修正したほうが良さそうですね。
>>338 モノクロに変換してからじゃご指摘の部分がわからんなると思うが…
>>339 もとのカラー写真と見比べてということです。
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 14:20:09 ID:bRGf6Dgt0
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 15:26:34 ID:GLgsKG/E0
質問です。
最近の単三タイプのコンパクトタイプのデジカメは、電池入れておくだけで
激しく電池が消耗するってことありますか?
まだメーカーはしぼってませんが、700万画素、単三タイプ、工学3倍ズーム
位のものを狙ってます。
パナ辺りになるのかもしれないです。
オイラの持ってる古いフジのfine pix A201は、電池を入れっぱなしで、一
週間も経つと、かなり電池が消耗しました。
>>344 待機電力はほとんどないはず。電源切っておけば減りません(LS75)。
345が言うようにエネループの類で使うと快適ですよ。
使用頻度が週に1回未満の場合、ノーマルなNi-MHは避けたほうがいいかも。
>>344 ただし、エネループはかなりモチはいいけど
切れるときは一気に切れるから、必ず予備を用意汁
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 16:31:32 ID:PD442p9SO
動物園でレッサーパンダの写真撮ろうとしたら檻ばっかりにピントが合って
レッサーパンダにピントが合いません。
どうしたら良いですか?
>>348 おまいのカメラにマニュアルフォーカスとか
フォーカスロックとかついて・・・ないか
風景モードみたいなのが付いてたら、それで撮ると遠くにピント合いやすくなるよ
多少難があるけど簡単に済ませたいなら、
レッサーパンダの居る位置と同じくらいの位置にある対象物に
半押しでピントを合わせておいてから
そのままレッサーパンダの方へ向きを変えてシャッターを押すといいよ。
>>348 写るんですよ! かなわないときは武器を変えてみる。
ネオ一眼と呼ばれる商品は、全機種ペンタミラーなどなく「一眼レフ」ではないのですよね?
D40と猛烈に迷っているのですが……。
>>352 迷うことなくD40。画質が違いすぎる。原稿機種で一番
でかい1/1.6型だって、APS-Cサイズの撮像素子の1/7
くらいしか面積ないんだよ?
ネオ一眼って言っても電子ビューファインダーだから
合焦やシャッターラグのレスポンス悪すぎるし、何しろ
電子ビューって「過去」の画像見てるわけだから、動体
撮りには向いていない。
絶対に後悔するからD40にすべし。とりあえずWズームキット
買えばネオ一眼と同じズーム域をカバーできるし、金が
溜まったら(もしくは最初から)VR18-200mm買えば、たいていは
それで済む。
ネオ一眼なんて買っても絶対にデジイチに行きたくなるって。
ネオ一眼と言えば聞こえはいいけど、要するに本物じゃないから
「えせ一眼」、「バッタモン一眼」ってことだからね。
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 18:48:29 ID:KuGLawyz0
最近のデジカメは技術が進んで軽くなっていますが、メリットは「軽い」ですが、デメリットはありますか?
まあ、逆にそれなりに重いデジカメでも自分にとってはデメリットでもメリットでもありませんけどね^^;
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 19:01:06 ID:ie2sF1bb0
>>356 道具には最適の形と大きさと重さがあると思う。人によって変わるだろうから何パターンか必要だろうけど最近のコンデジの方向はひどいな。光学ファインダーも付いてない物をカメラと呼べるか?
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 19:12:51 ID:KuGLawyz0
ようするに、言っちまえば、技術は進歩するが、進歩し過ぎるのもデメリットはあるって事がデジカメで証明されているという事ですか?
古いのかもしれないけど、カメラは三脚に据えるか顔面に押しつけて使うクリエイテブな道具なんだよ!ほかは、ただの画像記録装置だよ!テープレコーダーとかわらん!
爺わめきすぎ
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 19:26:37 ID:KuGLawyz0
手ブレって技術の進歩とか、画素数が高いと手ブレしやすいとかじゃないんですね。
>>359 メーカーが勘違いしてんだろ。よそより小さく、よそより軽くって、手段が目的になってる。でもな、買うほうが良いの選択すれば良いだけで、小さいのは若い女の子が新しい使い方見つけてくれるだろ。
>>361 糖尿で血圧あがってんだ。年寄りの言うことは聞いとけ!そのうち聞けんようなる。
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 19:53:23 ID:KuGLawyz0
結論では、「カメラ」自体は重ければ重い程、ある意味でメリットがあるんですね。
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 20:22:21 ID:KuGLawyz0
今度、デジタルカメラを買うとしたら、重量が最低でも200gのが欲しいと思います。
そこでデジカメを買ったら、今持っているデジカメはどうする予定ですか?持っていますか?もしくは売りますか?
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 20:28:49 ID:Xi5cdJ4H0
>>358 うちの息子(小五)が遠足に行くので570ISを買ってやったんですけど、
機械とか強いので簡単に説明しただけで持たせたら、帰ってきて、
「お父さん、ここ(光学ファインダー)を覗くと撮りやすいね」と言ってましたよ。
子供にでも分かることなのにね。
>>368 持ってる意味があれば置いておく。そうじゃなきゃ誰かにあげるか、
売れるものなら売れる。
>>370 そう。撮りやすい。しかし仕上がった写真をみて「あれ?」となる。
なんちゃって光学ファインダーなら付いてない方がまし。
>>372 キャノンのコンデジの光学ファインダーはそこそこちゃんとしてるよ。
コンデジなら合格レベル。俺はコンデジそのものを使わないからどうでも
いいけど。
現行Aシリーズの反射防止とかのコートも何も無い11.5万画素2.5インチが
日中見辛いことくらい買う前に解かるだろ。
>>365違うだろ!ダンベルみたいな重いカメラ使えるか?使うのに最適な重さ、だ。狙撃銃に似てる(持ってないが)両手と顔でしっかり支えて、そーっと狙って、フッて切るんだ!年寄りいぢめるな!
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 21:12:17 ID:uHeGuIAq0
KISSXかD40xを買おうと思ってるんですが、連写したあとは何秒ぐらいで撮影できるようになるんでしょうか?
結論では、「撮影者」自体は重ければ重い程、ある意味でメリットがあるんですね。
>>374 コンデジにそこまで調べないから分からないよ。買ったのも通販だし。
>>377 そうです。体重64kgの人よりも230kgの人のほうが手ぶれしません。
どこのクソスレに来たかと思っちまったぜ
>>373 Aシリーズの光学ファインダーが合格レベルって…
他社のはもっとひどいんですか。
私見ではズーム機に光学ファインダー搭載するのは無理があると思う
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 22:29:21 ID:GKcQ3QEP0
デジタル一眼レフで、視度調整合ってなくて、ファインダーからの画像がぼけて見えていても、AF撮りすれば、撮った画像はしっかりピント合ってますよね?
そりゃAFの合焦に君の目は使われていないからな
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 23:04:01 ID:r6BQETO40
撮った画像にピントはあってると思うけど、
それが撮影者の狙い通りかどうかは別。
>>381 PowerShot Aのファインダーは大して良くはない。
もっともよりいいファインダー搭載のコンデジは知らないけど。
絶対的性能(覗き具合)として良くない。
プレ発光によるフラッシュのTTL調光について教えてください。
カメラは、プレ発光の結果、CCDに結像した像を評価してフラッシュのパワーを
決定していると思いますが、その評価方法ってどんな方法なんでしょう?
定常光の評価なら、スポット、中央重点、分割みたいなのが代表的ですが、
やはりフラッシュの調光は上記3つに該当するんでしょうか?それともまったく別の評価方法なんでしょうか?
>>386 そうなの?プレ発光の時はミラー上がってシャッター開いてるの???カメラやメーカーによるんでないの?
>>386 TTLって事は評価はカメラがするので
カメラに設定した評価方法のままです
そいや、定常光の評価はCCDではやらないね。
>>387、
>>388で多分正解でしょう。
(ソースとかあるようなら教えてください)
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 11:09:38 ID:KPtDpBoiO
デジカメが故障した場合って、買った店に持っていって修理って感じで良いの?(落とした)
保証とかあるの?
> 買った店に持っていって修理って感じで良いの?
買った店でもメーカーのサービスセンターでもおk。
>>390 落として壊れたのは期間内でも有償だよ。
コンデジならキャノンかパナと言われたのですが広角35mmなのとマクロがあまり寄れない
のが不満です。リコーが28mm、1cmマクロで希望にあってるのですがどうですか?他に
良いのがあれば教えてください。
>>393 キャノンもパナも広角28mmありますよ。IXY900ISとかTZ3とか。
ただパナの画質は良くない。所詮は電機屋画質。キャノンは好き嫌い
分かれるけどいろいろ遊べる。あと、PowerShotなら1cmマクロあった
ような気がする。
リコーはレスポンス良いし、悪くはないですが、高感度ノイズが多いし、
ボケが今ひとつ(まあコンデジにボケを求めてもなんですけど)。
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 18:29:12 ID:KPtDpBoiO
返答ありがとうございました。修理してもらってきます
広角レンズのディフォルメーションについての質問です。
とりあえず今のところ
ディストーション……
特に画面の端部で、直線が曲線として結像すること。
歪曲収差ともいう。
パースペクティブ……
手前のものがより大きく、奥のものがより小さく結像することにより
実際以上に被写体の遠近感が強調されること
ディフォルメーション……
特に画面の端部で、被写体が歪んで結像すること
というふうに理解しています。
ディストーションがレンズによって多い少ないと言うのは理解できるのですが、
このサイト見るとディフォルメーションも
レンズによって変わってくるみたいなことのようなんです。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-161.html 実際、レンズ(同じ画角)によって、同じ構図で撮影した際に、
ディフォルメーションが変わったりすることってあるんでしょうか?
またディフォルメーションの正しい定義みたいなんも教えてください。
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 19:46:26 ID:bJhQWQkT0
一眼レフのデジカメと、それ以外のデジカメって何が違うのですか??
一眼レフでとるみたいな写真は普通のデジカメではムリなのでしょうか?
また、カメラ全く初めてな場合はまず何から始めればいいですか?
そろえたらいいものや、本・サイトなど教えてください。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 19:50:29 ID:bJhQWQkT0
>>396 田中先生の解説を待て。コメントの人も言ってたけど、
ディフォルメーションというのは俺も初めて聞いた。
>>397 画質の面で言えば撮像素子という、フィルムに相当する部品の大きさが
違いすぎます。面積比で8〜12倍くらい違うので、とうぜん画質では勝負に
なりません。あとはレンズの大きさと性能。乱暴に言えば小さいデジカメほど
画質は悪いと思ってください。
レスポンスも全然違うけど、これはまあ画質には直接影響しないですね。
初心者ならデジキャパあたりから入るとよいのでは?ちょうど最新号が出た
ばかりだし。
EOS30Dを購入したのですがおススメの望遠レンズを教えてください。
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 20:06:37 ID:bJhQWQkT0
>>401 ありがとうございます。
デジキャパっていうのは雑誌のことでよいのでしょうか?
今カメラを買おうと思っていて、せっかく買うなら趣味として色々できるのが
いいかなぁと思ってるのですが、普通のデジタルカメラでも大丈夫かなぁと思いまして。
全然知識がないのに、いきなり一眼レフデジタルカメラを買うのは無謀でしょうか?
あと、基本的なセットで一眼レフデジタルカメラというのはおいくらくらいするのでしょうか?
ニコンD40というのが軽くて使いやすいようにのっていましたが、どうでしょうか?
>>403 趣味として始めるのなら最初から一眼レフでもいいと思いますよ。
一眼レフカメラは会社によってマウント(レンズの取付方式)が
違うので、普通は最初に選んだメーカーを使い続けるのですが、
そんなに高価な商品でもないので、最初は一番安いデジタル一眼
レフを買って、レンズと共に使い倒す、という方法でも良いのでは
ないかと思います。
何でも良いのなら初代Kissがレンズキットの中古で3万円くらいで
売ってますし。このくらいなら傷ついても壊れても気にならないでしょう。
1〜2年くらい勉強しながら使いつつ、そのカメラに何が足りないのか
(AF精度とか色の再現性とか)を見極めて、それらを満たす機種を
いろんなところで情報を集めながら決めてから、次の1台を買うのが
よいかと思います。
その辺も趣味の一環かと思います。
>>396 像面湾曲の影響をいってるような気もするがいまひとつ不明。
>>396 ディストーションが0なら、ディフォルメーションはパースペクティブと同じく画角で
決まります。
ディストーションが周辺で急に大きくなる、または陣笠歪曲のように+と−が切り替わ
るようなレンズだと、ディフォルメーションが不自然になるということはあるでしょう。
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 21:06:18 ID:bJhQWQkT0
>>405 ありがとうございます。
中古というのは見極めができませんし、よくわからないので
新品を買おうと思うのですが、なかなか難しいですね。。。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 21:27:53 ID:jztzy77n0
競馬のパドックとかゴール前写真をキレイに撮りたいと思うのですが、
オススメの一眼レフデジカメを教えてください。
予算は今のところ12万ですが、足りなければ頑張って貯めてから買います。
デジカメは400万画素のオリンパスμ20(だったかな?)を所持してますが
手ブレ・被写体ブレしまくりでパドックどころかオークション出品写真のような
静止画像を撮るのにもかなり苦労してます・・・
>>408 キャノンかニコンかオリンパスのレンズ付きキットで気に入ったのをえらべば無難。しかしその選択は将来のキャノン党かニコン党かオリンパス党の構成員になる可能性が大きい。脱党するにはかなりの出費が必要になる。
400
406
407
ありがとうございます。
ディフォルメーションについてはいろいろググっても出てこなかったので。
確かにディストーションに陣笠とかのクセがあれば、
パースやディフォルメにも影響が出るはずなので、
田中サンはそのクセが少ないという意味で、
「ディフォルメーションがわずか」と表現されてたのかも知れませんね。
像面湾曲は主に中心部と周辺部のピントのズレの話のようなので、
ちょっと違うかなという気はします。
もうちょっと田中サンの解説も待ってみたいと思います。
ありがとうございました。
>>410 レスどうもです。気に入ったの、で大丈夫なんですか?
>>411 倍でも無理ですか・・・Σ('∀`;)
ではせめて、パドックだけでもキレイに取れるカメラあったら
教えてください・・・。
俺もこれから初デジ一眼を買おうと思ってるんですが、最初の一台をどれにするか本当に迷う。
>>414 ありがとうございます。
では、そちらに移動して聞いてみる事にします。
お邪魔しました。
>>415 今のメーカーならどれを買ってもそれぞれに個性があるから
いいんじゃないの? というか、上に誰かが書いてるように
デジイチのメーカー乗り換えってそんなにハードル高くないよ。
実際俺は20Dが最初のデジイチで、α7D(コニミノ)、D70s(ニコン)、
K100D(ペンタ)、D200(ニコン)と乗り換えてきて、そのたびに
レンズも全部売った。
買った金額と売った金額との差額で、その期間だけそのシステムを
楽しんだレンタル代だと思えば高くはない。趣味だしね。
とにかく最初のデジイチならどれでもいいと思うよ。どれ買っても
コンデジとは雲泥の差だから。
>>413 気に入らんのを買っても長続きせんだろ。嫁さん選ぶようなもんだ。美人か賢いのか優しいのかって部分で突き詰めるよか相性だよ!カメラ屋でショーケースごしに見てピンときたのが第一候補だ。それからさわれ。女といっしよ。
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 23:12:42 ID:I4x1aZgi0
初期のデジカメの燃費が極端に悪かったのはどうしてですか?
初期っていつやねん?
>>419 デジタル系の省電力性能は、この10年で飛躍的な進歩を遂げています。
なので初期の頃はデジタル部分が消費する電力が馬鹿にならなかったのです。
夕方のまだそれなりに明るいけど撮影するにはやや薄暗くなってきた頃に
ISO値を上げて撮影するのが嫌だったので
ISO値は変えずに固定したままフラッシュのみで対応しようと思ったのですが
まるで夜のように暗い写真になってしまいました。
被写体にフラッシュの光は届く距離だったのですが
この様にフラッシュを使った時の方が
かえってそのまま撮るより暗く撮れてしまう原因はなにが考えられますか?
>>422 シャッタースピードが最低でも1/60秒で、尚かつ被写体に露光が合ってるので
背景が暗くなる。
ちょっと待て。被写体が暗いのか? 背景が暗いのか?
>>423 おおまさにその通りになってました!
シャッタースピードが強制的に60分の1秒になるんですね
知らなかった。
普通に撮れてる写真の明るさを思い切りマイナス補正したように
被写体も背景も同じくらい一様に暗くなっちゃってます。
レンズ性能の見方について、教えてください。
初一眼初レンズとして、シグマ17-50/2.8を使っていますが、
赤をより赤く、青をより青く写すレンズが欲しかったので、
コントラスト高く写るレンズを探しているのですが、
レンズのWEBサイトを見たところ、定量評価はMTF曲線だけでした。
私は、MTFは細部の再現性の評価と理解しています。
よって、例えば、夕日などように広い面積で行われるグラデーションには、
無関係であると理解しています。
もし、上記理解が正しかったとしたら、レンズの色調やコントラストは
どこを見れば分かるのでしょうか?
>>424 しかし疑問なのが、ISO上げずに撮影すれば背景が露光不足なにるのは分かるけど。
フラッシュが届いてるはずの被写体が暗いのが不思議。
>>425 どんなレンズも色を忠実に再現するよう設計するから無理では?まして色還でほぼ反対色になる赤青ではなおでは?カラーで唯一のコントラストフィルターなる偏光つかうぐらいかな。
>>424 > シャッタースピードが強制的に60分の1秒になる
機種によって具体的なところが違うけど、「オートのままだとそうなるように設定されている機種のほうが普通」。
手ブレが酷くなりにくい範囲で、背景もそこそこ写るようなシャッタースピード。
> 被写体も背景も同じくらい一様に暗くなっちゃってます。
「そのストロボの光量」と「被写体までの距離」に比して「絞りすぎ」だからとか、
何か反射物がある関係で、ストロボのオートが「明るい場所なのだろうと勘違いした」とか、
いくつか考えられる。
鏡やガラスのように目に見えて反射するのでなくても、白壁とか、見た目には濃い色でも、
ニスが塗ってあってテラテラしている扉の類いとかでもけっこう反射してしまうので要注意。
>>425 > 赤をより赤く、青をより青く写すレンズ
そんなものは全く必要なくて、後処理のレタッチで「彩度」や「明度」をいじるだけで簡単に実現できます。
青だけとか赤だけとか、特定の色だけ派手にするのも可能。
>>407 パースペクティブって背景、被写体、撮影者間の位置関係で決まる物で
画角は関係ないいいじゃないの?
>>430 位置関係が問題になるのは事実だけど、望遠マクロでいくら寄っても、「画角が狭すぎて周りが写らない」なら、いわゆる遠近感が強調されるとはいえないわけで。
>>431 「パースペクティブ」を「遠近感の強調」という意味だと思っているから、
そういう勘違いが生まれる。
だから、遠近感は広角!って言われるんだよな。広角だから遠近感がつくわけではない。画角と被写体との距離によってのみ決まる。
焦点距離が変われば主要被写体を同じ大きさに写すために被写体との距離を
「変えざるを得ない」ためにパースペクティブが変わってしまうので、
間接的にだが焦点距離が変わればパースペクティブが変わる、と言えなくもないな。
ただ、撮影距離が変わらなければどんな焦点距離でもパースペクティブは変わらない。
>>432 言葉の本来の意味だけに引きずられたよくある杓子定規な間違い。
>>434-434 そういうこと。
同じ位置から同じ方向を異なった画角のレンズで撮ったものについて、同じ画角範囲だけ
切り出して見くらべたら、歪曲収差などによる違いがありうるのは別として、本来的な
意味の遠近感パースペクティブは同じにしかならないが、主要な被写体の画面全体に対する
割合が同じになるように撮って比べたら、主要被写体と背景との入り具合が変わるから、
広義のパースペクティブは変わる。
言葉の意味について、狭義ないし本来の意味と、広義ないし拡張的な意味とが併存していて、
直接的には矛盾するのを整合させて理解するのは、けっこう高度な事柄なのかも知れない。
>>434 それはわかるんだけどさ。
ここって初心者とかの質問も多いスレでしょ?
初心者がズームレンズ使うとかいう場合を考えたら
立ち位置そのままで望遠にして撮ったり、広角にして
撮ったりってほうがよくある光景じゃない。
広角にした分被写体に寄るってことをしてるのは
あまり見たこと無い。
だからここではちゃんと本来の狭義の意味で
書いておくことは大事だと思うんだけどな。
わかってないのはアンタだけ
>>425 いわゆる「ヌケ」のいいレンズのことなんだろうけど、解像度あげるには
レンズ何枚も組み合わせなければならなくなり「ヌケ」は悪くなる。
単純に言えばレンズの枚数が少ない方がよい。一眼レフだとミラーがある関係
で特に広角レンズなどは無理した設計になる。
そういう意味で言えばヌケのよいレンズは銀塩の古いライカだのツァイスだの
ということになるんだろうな。
すべて聞きかじりの知識。
439 :
434:2007/05/21(月) 11:44:55 ID:ife7IZ0IO
デジイチのレンズを買おうと思っているのですが、1つお聞きしたいことがあります。
安いので展示品を購入しようと考えています。
展示品が陳列されている棚は照明の為に結構熱くなっており、
展示されているレンズも照明で温まっているのを見ますが、そうやって暖められたレンズは
性能が劣化しているという事はあるのでしょうか?
もし劣化等が考えられるのであれば、新品を買おうと思うのですが・・
照明の影響はあまり考えなくていいと思うが、指紋とか傷とかだね。
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 12:59:26 ID:qMfKl8DDO
気になるなら新品にしとけば間違いない、こうゆうのって画に出るよ
証明写真じゃないならメンタルは大事
我慢出来ないなら、とりあえず逝っとけ、そっちのが生活に支障きたす
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 17:11:33 ID:oJOeTBvq0
デジカメで撮った静止画をPCに取り込んだところ
(ウィザード使用とエクスプローラーでコピペの両方を試しました)、
画像サイズと使用機種名だけしかデータとして残しませんでした。
デジカメの画面で見られるのと同じように、絞り値やシャッタースピードも
表示する方法はあるのでしょうか?
付属ソフトを使えば可能になるのでしょうか?
使用機種は、SONY CyberShot DSC-W1で、ヤフオクで買ったので、
付属ソフト(Picture Package)がなくて試すことができません。
回答をよろしくお願いします。
445 :
443:2007/05/21(月) 17:35:17 ID:oJOeTBvq0
>>444 回答ありがとうございます。
とりあえず、CDを買って試してみようかと思っていたので、
大感激です。
名無しの親切さんに、乾杯っ!
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 18:19:58 ID:bhvv2TQi0
ヤマダ電機で一眼レフデジカメ(ニコンD40)が53000円これってボディーだけでしょうか?
最低必要なのはボディー+レンズですよね?
レンズキットっていうのは何々がついているのでしょうか?
他にそろえないといけないものって何ですか?
ケースとか充電器ですか??
ヤマダで色々聞こうと思ったのですが、誰も聞ける人がいなくて・・・
スミマセン。
>>447 レンズが付属してるだけの違い。18-55かな?
バッテリと充電器はボディのみにも付いてくるよ。
さし当たってはメモリーカードかな。SDカード。2GBもあれば当面は十分かも
449 :
447:2007/05/21(月) 18:33:02 ID:bhvv2TQi0
>>448 ありがとうございます。
18−55っていうレンズがついていると 超初心者なら大丈夫でしょうか?
このレンズがついてないと、レンズを買わないといけないのですよね?
「レンズキット」というのだけではことたらないでしょうか??
申し訳ないです、全く知識がなくて・・・・
>>436 話の行きがかりとかに捕らわれないで、両方を並べて書いておくしかないでしょう。
異なった意味がある場合に、特定の一方の結論だけ憶え込んで済ませてしまう
杜撰な者が極端に多いのが現状なのだから。
>>447 何とりたいのかによるけどキットでたいてい間に合う。
超初心者なら値段優先より信頼できそうな店員のいるカメラ店で
買ったほうがいいと思うよ。
ヤマダとはメ−カーの販促員が別な機種すすめてきたり、知識無くて適当な
こという奴とかいてそれなりにリスクもある。
>>449 レンズ交換式のカメラは「ボディーのみ販売が原則(レンズは別売が原則)」
ただし、専用の充電式バッテリ、専用充電器、ネックストラップなどはセットが普通。
だから、一般には、レンズは別に自分で選んで買う必要あり。
また、「記録メディア(SDとかCFとかカメラによって違う)」も別売。
ただし、「レンズキット」とか称して、「どちらかというと入門向けのとりあえずレンズ」が
セットで販売される例も少なくなくなっている。
カメラケース:コンパクトカメラでは専用ケースがセットになっているのが基本で、それに収めて
携帯して使用するのが原則だけど、レンズ交換式の一眼レフでは「どういうレンズとセットで使うか」
が定まりなくて、レンズ次第で全体の形状がまるで変わるので、カメラとレンズを収めるケースは
セット販売しないのが慣行になっているし、小型軽量のコンパクトと違って、ケースだけでは
ショックなどに対する保護効果がほとんど期待できなくて、撮影のときに一々出し入れする手間が
増えて邪魔くさくなるだけなので、「カメラケースは使わない」のが基本。
使用する機材に合わせたバッグにいれて携帯して、撮影中は、むき出しのままでストラップで
肩や首からかけて使用するのが基本。
どういうバッグを選ぶかは、どういう交換レンズを携帯するかなどによって自分で決める。
>>449 ちなみにD40/D40xは、名前にAF-Sという文字列が付いてるレンズじゃなければ
オートフォーカスが使えない。シグマのHSMというのでもOK。
超初心者でとりあえず買うのなら、ダブルズームキットでも買っておけばしばらくは
困らないと思う。
少しお金に余裕があるのなら、ボディだけ買ってVR 18-200mmというレンズを買えば
レンズ交換もしなくて済むし、手ぶれ補正も付いてるから、1年くらいはそれだけで
十分かと。
ただ、基本的にニコンの標準〜望遠レンズは寄れないのが多いので、花とかを
接写したい場合は別のレンズが必要になる。
最初は上に書いたラインナップで良いかと。ダブルズームキットなら70000円くらい。
ボディだけなら45000円くらいで、VR 18-200mmが9万弱ってところかな。
超初心者はニコンやめといたほうがいい後悔する。(ていうかした。
455 :
447:2007/05/21(月) 20:28:18 ID:bhvv2TQi0
みなさん、大変ご親切な回答ありがとうございます。
別のところでも質問してしまい、マルチっぽくなってしまって申し訳ございません。
ttp://kakaku.com/item/00490711069/が一番安いみたいなので、ココかヤマダ電機で買おうかと思っているのですが、あまりよくありませんか?
ダブルズームキットっていうのが本当は買いたいのですが、予算的に難しいので、
レンズは最低限のレンズキットにしようかと思っています。
使用はおそらく旅行のスナップや景色などをとるようになると思いますし、
かなり初心者なので色々は使いこなせないかなぁと思っていて、そうしようと思っています。
あと、SDカードも別売りなのですよね?
それと、レンズを磨く前に空気を吹きかけるやつとかは必要ないのでしょうか?
また、替え電池とかも必要ないですか?備え付けのものは何時間くらい持つのでしょうか?
沢山書いてしまって申し訳ありません。
AF−Sというのは全てについているわけではないのですね・・・。
やっぱりオートフォーカスがないと難しいですよね・・?
>>455 D40は、難しいことを何も考えずに撮れば、現時点では一番綺麗な
絵が撮れます。ずっと使っていると物足りなくなることは間違いないですが。
普通のスナップ撮りなら、このカメラにVR18-200mmを付ければ一生
使えるかも知れません(壊れない限り)。
ただ、デジタル一眼レフカメラは、撮像素子(フィルムに相当する部品)に
ゴミが付くと、それが写真にも写り込みますから、定期的な清掃が必要です。
その点、オリンパスなら勝手にゴミを落としてくれますので、お勧めかも。
E-410という新しい機種もダブルズームキットで10万切ってますから
お買い得。古い機種ならレンズキットで5万切るものもあります。
457 :
447:2007/05/21(月) 20:35:21 ID:bhvv2TQi0
>>456 E410も軽いので考えていたのですが、少し高めですよね?
同じ名前でも古い機種とかあるのですか?
>>436 それは野球中継のズームレンズと同じ使い方、いわゆるトリミングレンズだよ。彼らは動けないから。被写体に自由にアクセスできるのなら。おなじようなフレーミングで、寄って24、離れて50、もっと離れて100で
>>455 今後レンズをとっかえひっかえして愉しもうって言うんならこのD40はちょっと
適当ではないね。D200以上にしたほうがあとあと煩わしくない。
電池の持ちはそこそこいいはずなので、一日終わるごとに充電すれば
替えはいらないかも。不安なら一個買っておくくらいで。あと、レンズ
とかの埃吹き飛ばすブロアはケチらずに大きめなの買った方がいいよ。
片手全体で握るくらいの大きさのを。クリーニングキットについて来るような
小さいのははっきり言って力不足。
>>436 撮りくらべて欲しい。ズームでモデルを撮影するカメラマンも寄ったり引いたりしていろんな写真表現を試している。立ち止まって、ズームでトリミングして撮影する。それはひとつの表現の方法を放棄している事になるよ。動こうよ。
すまない。間に他の人のレスがはいったので読みずらいね。携帯からなんで。ごめんなさい。分割の長レス申し訳ない。
>>455 >レンズを磨く前に
レンズをゴシゴシ「磨いちゃ」だめだよ。
通常はホコリをブロアで吹き飛ばすだけでOK.
指紋などをれでとれないときは、クリーニングキットなどを買って
説明書きをよく読んでふきとる。
>>457 いや、E-410は今のしかないです。ただ、E-510が出れば
値段が暴落すると思うので、8月頃まで待てばダブルズームキットが
7万切るのではないかと。
まあ、初めてのデジイチなら難しく考えずにD40とかいっとけば
いいのではないかと。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 23:09:29 ID:7uktXkCT0
縦長の写真をデスクトップの背景にしようとすると
横に伸びたヤツとかにしかなりません。
どうすれば普通に背景になりますか?
>>460 いや動こうよって言われても、俺単焦点レンズしか持ってないから
動かないと話にならないし。
別に俺が立ち位置変えないでズームだけで済ませてるとは書いてない。
貼り方の設定を変えればおk
>>464 「トリミング(ここでは縦横比に合わない部分をカット)」する。
>>464 画面のアスペクト比(縦横比)に合わせてトリミング&リサイズするか
切りたくなければ、画面サイズのいわば台紙を作って
それに縦寸法を合わせた縦長画像を貼り付ける。
別に難しいソフトを使わなくてもペイントでできる。
>>465 スマン俺の理解力が足りなかった。親切ぼかしてえらそに言った事を詫びる。
470 :
443:2007/05/22(火) 03:17:55 ID:UP74eqg20
>>446 遅レスで失礼します。
そんな便利なものもあるのですねっ!
ちょい見用にそれも使って見ます。
レス、ありがとうございました。
>>464 ここはPC板でもウィンドウズ板でもないから板違いだが答えてやろう。
その画像を90度回転させればよろし。
>>464 画面のプロパティ⇒デスクトップ⇒表示位置を「中央に表示」
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/22(火) 10:33:10 ID:rZBdZSt1O
KissDNを中古で購入した初心者です。
FAT16や32とは一体なんの事ですか?CFはサンディスクEX3です。
>>474 どのくらい太っているかの指標ですね。
もしくはファイルアロケーションテーブルのこと。
ディスクを細かい単位(クラスタ)に分割して管理する方式のことで、
FAT16は約6万個、FAT32は約40億個に分割する方法だと記憶
してるようなしてないような。
で、ご質問の件ですが気にする必要はないです。
477 :
474:2007/05/22(火) 11:51:31 ID:rZBdZSt1O
ありがとうございます。
速度なども変わらないのでしょうか?
変わっても気にならないレベルなんですかね?!
>>477 速度は大してかわらない。
FAT32に対応しているなら、
容量大きいカードにも対応できるし、
また容量が小さくてもクラスタの容量が小さくなるので、
ファイルを効率よく利用できる。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/22(火) 22:13:19 ID:/lobNQU1O
カメラの歴史でみたら、どのメーカーが凄いの?
トップ3教えて下さい。
@キヤノン
Aニコン
Bユニデン
>>477 機種によってFAT(16)とFAT32での違いの出方が違うので、機種スレで聞くか、持っているなら自分で確認。
手持ち機で大ざっぱに試したところでは、キャップをしたままのRAW連写の15秒連写が、
FAT16と32で19コマ程度と18コマ程度とか、後者のほうがごくわずかに遅い程度で、明らかな差はなくて、
繰り返して平均を取るだけの価値があるような差もない模様。
機種によってもっと変わる場合もあるかもしれない。
>>479 いつからの歴史だよ。戦前銀塩時代なら
ローライ、リンホフ、フォクトレンダーだな。
>>479 歴史的にいったら、カールツァイスとライカがトップを争い、かなり離れていくつかある
ニコン、キヤノンなどはツァイスやライカのコピーから入った新参。
>>480 ユニデンって何かね?
484 :
板違い:2007/05/22(火) 22:29:19 ID:KFwnk+Ub0
>>482 あ、ローライ忘れてた。カールツァイス・ライカ・ローライの3本立てだね。
リンホフはどうなのかな。
フォクトレンダーは最近の復活判で名前が知られてるだけじゃない?
コンデジのレンズにツァイスの時代か…ブランドイメージが…ってコンデジ買う人はツァイス知ってるのか?機械より正確にレンズを研く職人が哭く。同じだと思われたら。
486 :
板違い:2007/05/22(火) 22:48:14 ID:KFwnk+Ub0
>>485 戦前ツァイスの職人が草葉の陰で泣いている?
ゾルキー、フェド、ゼニット
600万画素の画像はだいたい紙のサイズで言うとどの位のサイズまで印刷できますか?
>>488 デジタルは関係無い。ちょこちょこと拡大していけば(補完されるから)A1でもOK
フィルムは粒がそのまま拡大されるからNGだがな
画素数なんて気にせずに撮れ!撮れ!
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/22(火) 23:01:06 ID:Ml9TC4Ww0
いまさらな話ですが、
フィルムカメラで撮った写真をパソコンに転送することは可能ですか?
>>489 デジタルはピクセルがそのまま拡大されるわけだが。
補完と言っても要はぼかしているだけだ。
>>488 ピクセルのカクカクが特に気にならない程度という感じならA3か、補間していじってせいぜいA2くらいまでですかね。
>>491 まあそういうことだけど、結果として不自然にならずに見るに耐えればそれで目的は達せられるともいえる。
>>491 アホ パソコンで画素数上げたらピクセルがそのまま拡大されるわけ無いだろw
>>488 用途は?壁に飾るor近くで見る、で違ってくるぞ?
>>490 スキャンすれば可能だけど板違い。
つ カメラ板のスキャナスレ(フィルムスキャナ・フラットベッドスキャナ・フィルムスキャン総合 など)
>>493 >パソコンで画素数上げたらピクセルがそのまま拡大されるわけ無いだろw
ふぅーん。
じゃあ、「パソコンで画素数上げたら」一体どうなるのか具体的に説明キボン
>>493 ピクセル自体が拡大されるのではなくて、数が水増しされると。
> 用途は?壁に飾るor近くで見る、で違ってくるぞ?
ビルの壁面でもないなら、近寄ってみるでしょ、普通は。限度は大体どんな感じだと思う?
画面上のピクセルは、表示設定を変えない限り、位置も大きさも固定されているから、
何らかの方法で「数が水増し」されるしかないという仕掛け。
■ ■■
■ ■■
>>495 60画素:限界ギリギリのところでは、丸は表現されない
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
□□□□■■□□□□
□□□□■■□□□□
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
補間でたとえば縦横2倍に水増ししても・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
行数の関係で略
元データに応じて、原則としてこうにしかならないが、輪郭だけ調節するとかで、
見かけが違うようにできる(説明図略)
2倍までの中間とかは、面倒だから自分で調べて。
>>499 いや、その説明は ID:NkEpXHYK0 にしてやってくれよ w
>>488です
600万画素のカメラを買おうとしていて、漠然とどの位のサイズの紙まで不自然なく鑑賞できるんだろうかと
疑問に思いました。
たぶん、A3サイズ位までの印刷で、手に持って見る感じだと思います。
>>500 あぁ画像拡大しようとしたらソフトフリーズ
AAも作り方わかんね
>>499+輪郭を補完するからもうちょい綺麗になるんじゃね?
506 :
502:2007/05/22(火) 23:31:56 ID:0uiCbV7T0
はい、デジイチです。
K100Dです。
>>502 同じ画素数でも写りは機種によって違うけど、まあ、十分に見るに耐えると思うのが普通ではないでしょうか。
それ以前の問題として、なるべく大きく細密に写したいなら、もっとが素数が多いクラスのほうが有利。
まあ、予算の関係もあるに決まっているけど。
508 :
479:2007/05/22(火) 23:33:58 ID:/lobNQU1O
なんか知らないブランドばっか…
最近カメラに興味持ち出したんだけど、こういう結果は期待してなかったわ。
ちょっとテンションあがった。蟻が十。
ちなみに今現在のシェアはどんなもんなんですか?
>>506 普通に見るなら問題無いでしょう。
ただこの大きさだと出力側(プリンタ)にも気をつけなければいけませんね
>>503 四角は白抜きと真っ黒のフォントしかないから表示しようがないので、そのAAを云々しても時間の無駄。
その説明は、ピクセルの個々の大きさが変わるのではないという点だけがポイント。
511 :
502:2007/05/22(火) 23:40:03 ID:0uiCbV7T0
A3も見られそうで安心しました
どうもでした
>>508 1位 ペンタックス・ホヤ
2位 コシナ
3位 ペンタコン
で1%以上を占めている
>>511 見られるか見られないかは、本人がどこまで許容できるか、というのが大きいからねぇ。
細部の描写に拘らないならA3でも「見るに耐えない」ってことはないけど、
やっぱり解像度不足は否めないよ。
最近のプリンタの解像度を考えると、A4でも600万画素では足りないぐらいだと思う。
>>513 ま、それを言ったら1200万画素のコンデジの方が良い絵を出すって話になるがなw
解像度の他の、画質に関してはK100DはK10Dより上だから、いい買い物したよ
>>514 そらまあ、解像度=画質ではないことは百も承知だけどね。
それとこれとは話が別だろう。
元の画像が持っている解像度をプリンタでどう再現するかという話だからな。
それはそれとしてだ。
デジタル画像を拡大したら、どんなに補完しても解像力が増すわけではない
ということは理解できた?
くっきりモザイク状になるようなアホなソフトでなくとも、もともと存在しない情報を
水増しするんだから「デジタルは関係ない」なんてことはないぞ。
>>515 はいはいすごい知識をお持ちですね だから落ち着いて!
解像度なんてレンズ性能の限界に来てるんだからもうどうでもいいでしょう
K100D買うけどA3どう→大丈夫でおーしまい
カメラより会社の心配しなきゃいけないがな
>>516 中途半端な知識を突っ込まれて、人にアホと言ったのはそっちだがね w
まあ、これ以上突っ込まないから落ち着いて。
>>517 あら、掲示板でアホと言われたのがそんな気になったかww
VIPで氏ねとでも言われて鍛えて来い!
結論は「気にすんな」ってことだろ
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 00:17:15 ID:+Xz5bAgh0
質問と回答から脇道に逸れた無意味な雑談を禁ずる
>>519 勝手にスルーしとけよ もう終わるからさ
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 00:25:27 ID:+Xz5bAgh0
>>520 質問と回答から脇道に逸れた無意味な雑談を禁ずる
>>521 wwwwwageんなwwww
そしてスルーしてくれwwww
>>518 中途半端な知識を突っ込まれて必死で話を逸らそうとするぐらいなら
最初からいきがるなよ。
>>519 スマン
もうやめる。
じゃあ質問でも。
実際、プリンタの解像度と画像の解像度の関係はどう考えればいいんだろう?
俺はプリンタの解像度は実際は大体1/4程度と思ってるんだが、
定量的な根拠のある説はあるかな?
>>524 デジタルカメラで撮影した画像を印刷する際の元画像の最適な解像度というものを
考察するために質問しているのだ。
故にデジカメ板でなんら問題はないと考える。
答えるだけの知識がないならスルーしろ。
だから俺もお前を以後はスルーしておいてやる。
>>523 >実際は大体1/4程度
その実際の解像度ってものの定義をまずハッキリしなきゃ
>>525 スルーしようとしたけど出来なかったのね…
叩かれ慣れてないのかな?
ま、マジレスするマジメ君は2chにはいないと思うがなwwwウシシ
>>526 んー・・・
元画像のピクセルが確実に区別できるだけの解像度、かな。
プリンタはくっきりした正方画素ではないので、かなり主観的に見ざるを
得ないので定義は難しいなぁ。
>>523 スレ違いだけど、プリンタの解像度の数字は、どう指定されたらどう動く(ことになっている)かの
動作に関する単なる規格で、印刷結果の細密度の測定数値とかとは全然関係ないの。
規格数字は同じでも、駆動が正確でインクも細かくて細かく出るのと、駆動がガタガタで
位置の制御がいい加減で、インクも滲んでボヤボヤにしか出ないのが存在する。
> プリンタの解像度は実際は大体1/4程度
カラーならそういう感じになる。
つかプリンタスレってなかったっけ?
俺はここに、ローパス掃除を防振シートで行った人柱がいるかが知りたい。
>>529 うん、それは知ってる。
なので、実際の印刷の細密度を実測した結果とか、そういうものはないかと思って。
しかしまあ、自分で書いてて思ったが、そんな細かいこと気にするより、
実際に印刷して見比べてみるしかねぇ! と気づいた。
綺麗とか汚いって多分に主観の問題だし。
>>532 プリンタの性能が悪かった時点では、見るに耐えなくなるかどうかを分ける関係で、確か細かく比べた人がいたと記憶するけど。
手ぶれ補正(レンズ内でもボディ内でも)って、どんなにシャッター速度が速いときでも
作動してるんですか? それとも焦点距離とシャッター速度によって、たとえば200mmで
1/2500なんて場合は作動しなくなるんでしょうか?
>>534 手ぶれ補正は手ぶれしているときに作動する。
もしもあなたが1/2500で手ぶれしていれば、作動している。
素朴な疑問なんだけど、来月発売とかのカメラの値段がどんどん
下がってますけど(S5 ISとか)、高いときに代引きで予約しちゃった人は、
高い値段で買わないといけないの?
発売当初に品薄が予想されるような人気商品なら高くても先に予約ってのは
分かるけど。
>もしもあなたが1/2500で手ぶれしていれば
2500Hzでぷるぷる震えてるの想像してしまったw
>>536 そんなの予約時の契約によるだろ。
>>537 2500MHzの震動ww ハチドリか!ww
だからその契約ってのは普通どうなってるの?って質問ぬ。
MHzじゃハチドリでもムリポw
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 14:40:10 ID:AYDKAAUb0
ブラウンさんあたりなら可能か
>>536 そうです。
代引き予約した時点で契約完了。
従って、その値段で買わなきゃ駄目よ。
交渉すれば安くなりそう
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 18:03:24 ID:nJ9BSWgD0
RIFA買うお金がないので、部屋の蛍光灯を同じ色温度のものにしようと思います。
いいアイデアですか?
今、K100Dと18-50mmF2.8のレンズを使ってる。
公園とか行って撮影すると、やっぱり望遠が欲しくなった。
で、望遠レンズを買うか、またはPowerShot S5 ISとかSP-550 UZとかを買うか、どっちがいいか迷ってるんだけど、
なんかアドバイスもらえない?
ちなみにカメラは初心者。
>>546 K100Dからコンデジに戻るといろんな意味で絶望するよ。
S5 ISはムービーも一発で撮れたり、いろいろ便利だけど
画質はデジイチの比じゃない。
せっかく手ぶれ内ボディ補正があるんだから望遠を買うべし。
レンズ交換の手間をいとわないのなら50-200mmとか70-300mm
とか(純正でもサードパーティでも)。めんどくさければ18-200mm
または28-300mmが便利。
K100Dで28-300mm使ったけど、動きの激しいスポーツ(ホッケー)も
結構追えたよ。
>546
予算が不明だし、
必要な焦点距離も解ってないと思うので、
高倍率ズームか2倍テレコンあたりを勧めておく。
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 19:43:00 ID:hY1cjgbHO
フォトショでレベル補正の真ん中のスライダを動かすのって、仮にトーンカーブで再現するとしたらどんな曲線になるんでしょうか
単に真ん中に点作って上下に動かすのと同じ?
>>546 DA50-200なんかたいして高くないしコンパクトで画質もそこそこいいからおすすめ。
ただ、それとは別にコンデジ高倍率も持ってた方が絶対便利。
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 21:20:01 ID:9q1FUVkj0
同じ5枚/秒でコンデジと一眼簡単に言うと何が違うのですか?
コンデジはピントは一定で連写、一眼はその都度AFしてるってこと?
54 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/05/23(水) 21:14:57 ID:9q1FUVkj0
同じ5枚/秒でコンデジと一眼簡単に言うと何が違うのですか?
コンデジはピントは一定で連写、一眼はその都度AFしてるってこと?
553 :
546:2007/05/23(水) 22:33:26 ID:f50EMTBD0
レスサンクス
もらったアドバイスは、今のK100Dを生かして望遠ズームを追加がよさそうということと、
コンデジは画質は劣るが持っていて損はない、という事ね。
必要な焦点距離は把握していないんだけど、(予算の兼ね合いもあるが)28-300mmが高倍率で
広角から望遠まで幅広くてよさそうだな。価格コムで探してみたんだけど、見つからなかった。
そのレンズ、リンク張ってもらえると助かるよ、たのんます。
これが高くて手が出せそうもなかったら、ペンタのDA50-200mmがいいな、安いね。
高倍率コンデジもやっぱり後ろ髪引かれるから、引き続き検討。
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 23:06:35 ID:F+x0/L6G0
父から借りたデジカメの液晶が真っ暗です。
一応シャッターは下りるのですが、再生してみると真っ黒です。
以前写したデータは見れます。修理に出さないと直りませんか?
父もわたしも機械オンチで困っています…。
>>554 前に撮った画像を再生できるってことは、撮影のほうがいかれてるんじゃない?
ちなみに機種名は(デジカメになんて書いてある)? 笑わないから。
機械音痴ならとっととお店かメーカーに相談汁
機種はIXY DIGITAL 30です。
一晩いろいろ試して、直らなかったらカメラ屋さんに行ってみます。
うわぁ〜!ありがとうございます!!
明日連絡してみます!
素朴な疑問なんですけど、サンニッパとかって、最新の技術を駆使しても
あれが小型化の限界なんでしょうか?
たとえばメガネに利用されてるプラスチックレンズの技術を応用したり、
もっと革新的な材料を使ったりして、軽量化は図れないもの?
400mmでF1.4通し、重さ500gなんて無理かw
>>560 口径と焦点距離の関係は、いくら材料が進歩しても変えようがないからねぇ。
400mF1.4の口径がいったいいくつになるかを考えてみればいい。
軽量化は可能だろうが、小型化は難しいよ。
その頃にはカメラ内で8000万画素の中央600万画素を使ってトリミング撮影で
400mm1.8が可能かもね!!
>>560 物理的な制限というのがあるから。
プラスチックは屈折率とか成型後の変形とかの問題があるし、フレネルレンズみたいな
原理のものは反射が多すぎてカタログの飾りにしか使い物にならないし。
>560
小さくすることは技術的に全く不可能ではないだろうが、値段と品質を考えるとほぼ限界だと思う。
特殊な造り方のDOレンズを使った寸詰まりの望遠レンズが観音から出ていたはず。
また、レンズを明るくするには入射光を増やすため前玉を大きくする必要がある。ただし、光学的に限界があり、ある程度までしか明るくならない。
>>560 焦点距離とF値で、光学的に最低限必要なレンズの口径が決まります。これを有効口径
といって単純に焦点距離÷F値で計算できます。400mmでF1.4だと最低でも直径が285mm、
口径食などを考えるとさらに一回り大きなレンズが必要です。
プラスチックの屈折率では、現在の最高が1.76ということなので、これを使って400mm
F1.4のレンズを作ったとすると、中心部の厚みが直径の1/4以上のレンズ2枚が必要です。
直径285mmで計算して、このプラスチックレンズだけでも約9kgになります。
※こんな単純な構成だと、収差が大きすぎるので実際には使えません。
>>549 まん中の点を動かすだけならガンマ補正
斜めの直線を上下に平行移動させると明るさ
傾きを変えるとコントラスト補正
顔認識機能があるデジカメで
たとえば50人の集合写真撮るとどうなるの?
物凄い勢いで50人をロックオンする?
>>568 カメラによって認識点数上限いろいろだろう
おれの顔認識機能は、
物凄い勢いで一番カワイイ子にロックオンする
>>560 望遠鏡の世界ではある程度大きな口径のを作る場合、反射望遠鏡という鏡を
使ったタイプが一般的。
カメラも一緒でレフレックスレンズという反射鏡を使った軽量コンパクトな
タイプがあります。(知ってたら失礼)
>>574 要は元データを残すってことですか。
Jtrimでリサイズしてうっかり上書きって経験多いから助かるかも。
サンクスです。
上書き保存してしまう問題とはまた違う気がするけど…。
フォトショップとかのレイヤーの概念をレタッチに適用した感じじゃない?
つーか単純にオンメモリに読み込ませてレタッチさせて気に入るまでいじらせてるだけだろ・・・・
ぶっちゃけ手元でいじる前に2重にコピーしとけば非破壊云々ってどーてことはない。
むしろ昨日アップデートした某社のくぁwせdrfつじおlp
非破壊処理はひとつの画像に対し複数の行程を複数の人でいじる際にメリットがあるもんだと思うんだが…
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 09:12:29 ID:hfSQd0kWO
つうか、複数のレタッチの結果をあとから外したり強さを変えたりができるのが
最大の利点だろ?
どうレタッチしたか忘れパラメータファイル消すと
同じものが二度と作れないw
『ケラレ』って何ですか?
簡単に説明お願いします。
>>582ありがとうございます。
周辺が欠けるって事は、レンズのフードが合わない事ですか?
何度もスイマセン。
>>583 フードもそうだし、フィルターなんかも広角レンズの時ケラレたりする。
また、内蔵フラッシュを使った時、ながーいレンズ使ったりするとケラレる。
新橋で中古フィルターが500円なんだけど、つけっぱとしては
プロテクターとスカイライトとLB1ってどれがいいかな?
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 17:47:11 ID:2aHMrCEL0
ニコンのD50を使っています。
電池も充分残っており、ついさっきまでちゃんと写真を撮れていたはずなのに、
ある瞬間、突然、シャッターボタンを押しても何も反応が無く、
表示パネルに【 F- - 】という記号が出て来て点滅し始め、
それからしばらく何も撮れなくなってしまいます。
再び撮れるようになっても、1、2枚撮ったらまた同じ症状が出て来ます。
これがあまりにも頻繁にあるのですが、故障でしょうか?
買い換え時期だな。
>>585 中古フィルターは良く見るとあまりきれいでないものが多いので、できるだけ
未使用品を使うのがいい。とりあえずつけるならデジ対応タイプのプロテクターがいい。
>
>>587 うーん、保証の効くうちに早めに見てもらったほうがいいよ。
>>587 バッファー開放できなくなってるみたいだから、メモカを再フォーマットするか、
新しいのと交換してから試して。
>>587 レンズを認識しなくなっているとそうなるので、
接点を(本体とレンズ)アルコール(レンズクリーナー液でもいい)
で拭いてみるとか。
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 22:10:34 ID:B4EwhYtaO
>585
中古フィルターって銀塩向けのじゃないかな。あまりお勧めできないかも…。
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 22:14:55 ID:B4EwhYtaO
>587
書き込み速度の遅いメディア使ってないでしょうか
サイバーショットでお勧めはどれですか?
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 08:40:11 ID:C/cBB7ktO
安くても(5万円以内)評判が良いレンズって、どんなのがあります?
ざっと思いつくのはシグマの17-70mm、70mm-300mm、タムロンの
90mmマクロくらいです。
主観でも構いません。
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 09:01:41 ID:t53VnDiqO
>>596 俺Nikonだけど50mmf1、8は安くてオキニ
ズームは便利だけど、単焦点が断然良いね
>>597 おおっ、その辺のラインナップ忘れてた。定番の単焦点は安くても写り良いですよね。
すいません。光学製品の販売店について質問です。
コンサート等で使う単眼鏡で4〜8倍程度の物で、できればズーム付きで、
三脚穴もあると嬉しいのですが、都内でこういう商品を扱っている所はどこですか?
ヨドバシカメラ館ですか?それともホビー館になるのでしょうか?
>>600 ありがとうございます。
早速チェックしてみます。
コンサートに単眼鏡ってのが“いかにも”だなあ。。。パクられませんように。。。
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 13:43:20 ID:+mdqhIXr0
予算制限無しで今一番高性能なデジカメって何ですか?
素人な質問ですがどうぞ答えてやって下さい。
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 13:55:11 ID:gQVvxff5O
オートで何でも撮れるのが高性能なのか、機能豊富なのが高性能なのか。
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 14:02:52 ID:DGeAwwoCO
>>603 予算制限なしなら、アメリカの偵察衛星のカメラ。
ハッブルも仕様どおりのスペックが出ていればかなり高性能。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 14:51:31 ID:3d7Zl20K0
マジレスすればキヤノンのEOS-1D Mark III かな。
>>607 便乗質問ですがEOS-1D Mark IIIの画像見てきました。
この手の高級カメラってボディが下にも長いのですが、
これは縦構図にした時に持ちやすいように、
っていう事なんでしょうか?
いわゆる縦グリップというヤツなのでしょうか?
昔の機械だったらモータードライブとかが付いているからかな、
となんとなく想像していたのですが。
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 16:10:40 ID:DgkiGSsK0
ソニーのデジタルマビカっていう、
フロッピーディスクにデータを保存できるデジカメを2台ゲットしたんだけど、
誰か欲しい人いる?
>>609 イラネーヨ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
( ´ー`)
\ < /|
\.\∩∩__∩∩//
\_____/
>>608 縦グリップってやつだね。
必要なくてもついてた方が迫力あるだろ。
>>608 610
迫力っていうか・・・普通にバッテリー
兼 縦位置用グリップ
>>603 コンデジならG7かP5000かGRDあたりかも。
悔しいがデジイチは1D Mark IIIと認めざるを得ない(好き嫌いは
別として)。
>>608 あと大容量バッテリーが入るようになってる。
余談だが俺はグリップ無しで縦位置に構えた方が脇が締まって
手ぶれしないからグリップは使わない。
ハッセル+フェーズワン
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 18:08:07 ID:55k3emf/0
nikon digital net あれからどうした?
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 22:26:11 ID:j6ZGCaln0
D40レンズキット購入しました。
カメラレンズの蓋(?)はみなさんはどうしてるんですか?そのままですか?
よくカメラでは蓋が本体に紐とかでくっついていて紛失しにくくなっていますが、
これはそういう穴みたいなのがありませんよね?
そのままはずしてポケットにいれるなどして使用するのが普通なのでしょうか?
>そのままはずしてポケットにいれるなどして使用するのが普通なのでしょうか?
Yes
昔はよくレンズキャップはずすの忘れて真っ黒な写真たくさん撮ったなぁ…懐かしい。
普段一眼だから、たまにレンジファインダー使うと今でもやっちゃうよそれw
>>616 D40? D40Xじゃなくて?
D40ならボディの脇にレンズキャップを収納するスロットが付いてない?
よく見落とすんだよね。取説にも書いてないし。
>>616 > カメラレンズの蓋(?)はみなさんはどうしてるんですか?そのままですか?
外して撮影します。
RAWデータの現像に関して質問させて下さい。
photoshopで現像する際、解像度を自分で設定できるようになっていて
最初は240となっていました。
皆さんはどれくらいの解像度で現像されてるんでしょうか?
しまう場所は常に同じ場所に決めておかないと、あとで捜すのに難儀する。口径の違うレンズを複数持っているならキャップにテープ貼って焦点距離書いておくと判りやすい。
そんなの目的によりけりで一概にこの値とか言えないでしょ。
>>622 解像度は自分のカメラの画素から割り出せるのでその数値。
DPIであれば72しかない
>>622 そこで指定する「解像度」は、「画像を構成し、画像のきめの細かさを直接的に左右するところの解像度」
とは全く別の「表示や印刷の指定のための数字」で、しかも、「そこで設定されている数字が直接的に必ず
反映されるような例外的な形式の表示方法や印刷方法」でないなら、そこがいくつになっていても無視されて、
別の場所で指定した数字が反映されるだけだから、どうでもいい数字です。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 07:24:01 ID:N8Ur3Erf0
有給休暇をいただいたので、
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
>>627 それ、何年前のコピペだっけ?
PC初心者板で頻繁に見た記憶があるが。
>>625さん
>>626さん
そうなんですか!
試しに10とか20を入れてみても特に汚い画像にならなかったのに合点がいきました!
普通のプリンターで印刷する分には関係無いんですね。
じゃあデフォルトのまま240でやっていきます。
ありがとうございました!!
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 15:39:52 ID:HxJZ76d00
SonyのR1みたいに、見た目が1眼で、高級なコンデジをいくつか教えて下さい。
あと、ワイド端で28ミリ、高感度にしてもノイズが乗りにくい、が条件です。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 15:55:06 ID:HxJZ76d00
>>631 じゃあ、R1レベルの機種を教えて下さい、見た目が1眼のヤツで。
R1のみです。無理云うな。
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 15:57:58 ID:HxJZ76d00
あら、見た目が1眼みたいなコンデジはR1のみですか。
他に辛うじてPowershotPro1あたりが思いつくがこれもディスコンだし
そのへんの高級コンデジ欲しいなら素直にR1中古買うのが一番早い
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 16:01:44 ID:oTtrZGVO0
>>634 一眼レフじゃダメなのかい?
E-410とかkiss デジタル Xなんかは結構コンパクトだよ。
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 16:04:04 ID:HxJZ76d00
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 16:05:47 ID:HxJZ76d00
つか、今R1を持ってて、それを家族に取られそうだから、
どうしようかな、といった状態です。
D40に18-135辺り付けっぱなのが今の高級コンデジ代替パターンかね
VR18-200はちと高いし
チミのワいてそうな脳みその中で作られてる一眼っぽいコンデジ定義なんか世の中の誰もしらないからな
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 16:09:47 ID:HxJZ76d00
一眼なら、ニコンのD40Xを考えてます。
高感度耐性考えてるなら無印D40の方がいいって
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 16:12:00 ID:HxJZ76d00
>>640 >一眼っぽいコンデジ定義なんか世の中の誰もしらないからな
ぱっと見ですよ、ぱっと見。写真っていうのははったりの部分もありますからねぇ。
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 16:13:09 ID:HxJZ76d00
>高感度耐性考えてるなら無印D40の方がいいって
これは初耳です。
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 16:13:52 ID:oTtrZGVO0
>>638 家族にはオリンパスCAMEDIA SP-550UZを買ってあげる。
そして、自分はR1を継続使用。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 16:16:46 ID:HxJZ76d00
ちなみに、無印D40だと、秒2.5枚ですが、
メモリの続く限り秒2.5枚で行けるんですか?
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 16:17:54 ID:HxJZ76d00
>>645 人様には言えないややこしい理由があってそういう訳にはいかないんですw
一抜けた
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 16:20:01 ID:HxJZ76d00
あと、D40で使えるオートフォーカスのレンズ一覧、ってどっかにないですか?
俺には一眼っぽいっていうか高倍率コンデジならどれでも君のいう一眼っぽいに当てはまりそうな気がするんだけどなぁ。
一眼にはいるならE410あたりかなぁ、レンズの入手製と価格を考えたらkiss digital xでもいいだろうけど、見た目にこだわるくらいだからkissなんてロゴ入ってたら嫌うんだろうきっと。
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 16:25:46 ID:HxJZ76d00
>見た目にこだわるくらいだからkissなんてロゴ入ってたら嫌うんだろうきっと。
いや、俺がこだわっているのは、モデルがカメラをどう評価するか?、って意味でのカメラの形状。
俺はカメラの形なんて何とも思わんよw
>kissなんてロゴ入ってたら嫌うんだろうきっと
あのR1を使えてるのだから無問題だろう。
氏ねばいいのに。>ID:HxJZ76d00
じゃぁEOS1DIIIで決まりだな
もうモデルは目潤みっぱなしだぜww
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 16:28:17 ID:oTtrZGVO0
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 16:28:49 ID:HxJZ76d00
D40、E410、kiss digitalを比べた場合、
高感度におけるノイズ耐性はD40が一番あるんでしょ?
あはは 大漁ですな。
>>630 皆さんとの一番の話のズレは撮像素子のサイズだと思います。
一眼レフタイプなら、フジのS9000とかパナのFZ50などがありますが、
撮像素子は1/1.6〜1/2.5と、R1で使われている素子と比べると
面積が1/8以下なのです。
なので、見た目だけ、というのであれば上に書いた機種ですね。
キャノンのS5 ISもホッとシューが付いたので仲間に入れられなくも
ないかと。
>>573 亀ですが。
簡単に言うと、変更内容を「パラメータセット」として別に保存しておいて、
画像をJPGとして「焼く」ときにそれらのパラメータに従って現像を行うため、
元のRAWデータは手つかずで残っています。
また、パラメータをいじった履歴も残ってますので、選択的にアンドゥを行う
ことができます。
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 16:51:48 ID:HxJZ76d00
>>653 >あのR1を使えてるのだから無問題だろう。
>氏ねばいいのに。>ID:HxJZ76d00
せっかくの日曜の昼下がり、そうムキになるなよw
>>654 >じゃぁEOS1DIIIで決まりだな
>もうモデルは目潤みっぱなしだぜww
つか、モデルさんにしてみれば、EOS1DIIIもR1も差はないんだよねw
>>656 有り難うございます。
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 16:54:47 ID:HxJZ76d00
D40やKissだったらモデルも萎えると思うのでD200か30Dor5Dを。
ハッタリなんでしょ?>ID:HxJZ76d00
_, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
。 ゚, , '゙ ) FISH O━━━━━(・∀・)━━━━━━N!!!!!!!!!!!!
。 ,ノ!,' ◎/
゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/ ,' _
て  ゙̄'i; ノ゙!,!゙ ゙i, ノ ,:; 'v⌒ヾ〉_,. ' ‐ .,_
てて 。 ゙'゙ ,!V ,゙゙ :, 。 ゙'.・∀・._)^~ ゙)
!. ,゙ !!.,i ノ゙, .'., 。 )⌒ヾ_. ,.. ‐'゙
.| ! !_!_ ,'゙ i.,_ ゙, .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
i i |. ! .!_! ,゙ ゜ ゙!i,' !゙k,\(
.!. i .i'i ,゙ ,べ,ヘへべ,_
i .i. ゙, ', ! 。 Y( 〉 ヾ\
! i ', '!,', !, 。 〉 ヘ ゞ\
ヘ ' , ' , ', ( ゝ Y 〉
ヘ \. \ ' , 。゜ .ゝ 〉 ゞへ
\ へ \. \,. ゙' , 。 ゜。 。 ゜ 「゙Y く / へ入
へ \ \ ゙ ' ‐゙ '_‐:,_ ゚)\ノヽ _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く ヘ 〉、
へ ' ., '! ! ゚ノ)\)\λ \\\))\ル))\「 〉入
へ ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く へ べ\
戦場カメラマンになろうと思ったんだけど
お勧めのキャメラある?
スレチじゃなくてイタチだろ。
完全マニュアル銀塩MFでなけりゃ戦場でつかえん。
モデルを圧倒できる技量があればどんなカメラでもOK、逆にモデルに圧倒されるようなら、なに使っても駄目。相手はカメラよりカメラマンを見ている。
>>669 この前のイラク戦争では不肖宮嶋をはじめみんなデジ一眼使って
即データ送信してたよ。
銀塩はサブでもってったそうだが。
メディアのバックアップがある体制ならテジで良いが、長期間一人で活動するならフィルムと機械式カメラと電池のいらないメーターが信頼性が高い。記事が書けるくらいの文章表現能力も必要だよ。弾あたったら死ぬかもしれないよ。
673 :
608:2007/05/28(月) 15:38:25 ID:kQKostPQ0
超遅レスですが
>>610-612レスありがとうございました。
土日は阿蘇にツーリング行って撮影旅行をしてきました。
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 19:15:22 ID:Sao5Cmhe0
>>670 >モデルを圧倒できる技量があればどんなカメラでもOK、逆にモデルに圧倒されるようなら、なに使っても駄目。相手はカメラよりカメラマンを見ている。
ん? では君は、カメラマンを見るだけでそのカメラマンの技量までわかるのかね?
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 19:44:20 ID:wvf2Coa50
>>674 一流プロは目をつぶったまま、撮影してるカメラマンのシャッター音を聞くだけで、
技量がわかるっていうぞ。
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 22:51:09 ID:8j4HHYVF0
あの〜5万で買えるデジカメでお勧めのってなんですか?
薄くて画像が綺麗っつーか高性能っつーかとにかくお勧め教えてくだちい。
おすすめは購入相談スレにゆくことだな
メモリの画像をPCに取り込むたびにみんなはメモリの画像を消す?消さない?
680 :
666:2007/05/29(火) 00:39:19 ID:tw3vuR3xO
>>667 サブカメラに使う
>>668 これは人々から争う気を奪ういいカメラですね
こんなカメラを向けられたら、般若のお面も
笑顔になってしまうかもしれない
でやっぱ適当なデジタル一眼レフとレンズ
買おうかと思うんだけど
どんなレンズがいい?何_?
撮りたいのは何てゆうの こうエモーショナルな瞬間みたいな感じの
リズナーボな奴で頼む ぼく藝術家だから 貧乏というか清貧だから
食パンの耳とか噛ってるんだから
あとお勧めのフィールドってある? イラク以外で
>>679 パソコンのHDDも耐久消耗部品で、いつ壊れるか確実な予想は成り立たない脆いものだから、元データは、本当に保存する気があるのなら、バックアップを取るまでは消さないようにする。
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 00:55:26 ID:1zZCe7zV0
800万画素のデジカメで
2848×2136の記録画素数で撮って後から640×480に縮小した場合と
最初から640×480の記録画素数で撮った場合とでは、どのように
画質が違うのでしょうか?同じですか?
オークションで買ったデジカメです。
フジ FinePixA310です。
問題なく使用できると書いてありました。
シャッターを半押しにして、ピントを合わせて、押せば普通に撮影できます。
しかし、いきなり全押しをすると、ほとんどの場合、電源が切れます。
また写真を撮っていても電源が切れます。
シャッターを押すと、電源が切れてしまうので困ってますが、このデジカメには多いのでしょうか?
出品者に尋ねると、電池がアルカリ電池で弱くなっているので、ニッケル水素電池にすれば
解決するかもとのことでした。しかし、電池が弱くなっている表示は液晶になく、
果たして電池を換えても… 本体に問題があるんじゃないかと思ってます。
電池を充電池に変えると、改善されるでしょうか?
充電池は安くないですし。
>>682 後からの縮小をPCでやると、デジカメとはソフトが違うので
理屈からは多少異なるが、実際問題 640x480じゃ、
どっちでも同じと見てよい。
>>683 自分の前に使っていたデジカメがソレと同じだった。
オキシド電池入れて使うとシャッター押して画像を記録するあたりで
強制的に電源OFF。で、ニッケル水素電池にしたら直った。
とにかくデジカメの場合、アルカリ電池じゃダメだと思うよ。
>>685 返事サンクス。
同じ症状でしたか。
ニッケル水素電池に変えてみます。
ズームなどは良く花形フードついてますよね?
短小点はオプションで有りとか
レンズのフードって必要なんですか?
こんな時必要で
こんな時不要を教えて下さいエロい人
>>687 太陽次第
単であろうと太陽の入り具合では必要になる
>>687 屋内でも屋外でも、有害光がカットされるものの、ズームのばあいは広角端以外は効果が薄いのは事実。
だけど、何かにぶつけたときのショックアブソーバーになるとか、とっさのときに手がはみ出しにくく、
特に手袋をはめたときにも手がはみ出にくいとか、四季を通じて、屋外で使うときはほとんど必須。
691 :
687:2007/05/29(火) 02:34:05 ID:XdcujS0q0
>>688-690 なるほど、屋外では必要でおkですね。
エロい人たちありがとうございました^^
692 :
687:2007/05/29(火) 02:37:37 ID:XdcujS0q0
あっ、屋内外でも付けた方が良いみたいですね^^
>>692 屋内でも、スポットライトとかはもちろん、基本的に暗いせいで、天井の普通の電灯とかも意外に影響することもあるから。
って、試してみれば分かるから。
694 :
687:2007/05/29(火) 02:57:46 ID:XdcujS0q0
>>694 明確な形を撮っているものは「ゴースト」と呼ばれるのが普通。
何かフィルターを付けているなら、外すと軽減するけど、レンズ自体の内部の反射によるものは除去不能。
構成枚数が少ないレンズ(主に単焦点レンズ)にすると軽減することもあるけど、確実にとはいえない。
18mmというと、おそらく最近のデジタル対応ズームのはずで、構成枚数が多い(反射する面が多い)
はずだから、その割には少ないほうというべきでしょう。
ズームすると、レンズの配置が変わって、ゴーストの出方も変わることもあるし、絞りを変えると、
絞りで内部の反射が部分的に遮られて、ゴーストの具合が変わることもあるし、光源が入る位置を
ちょっと変えると変わることもないではないけど、現物で、現地でやってみないと分からない。
ほとんど変わらないかな?
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 04:40:05 ID:LGeTv8CSO
デジカメを初めて買おうと思ってるのですが何を買おうか迷い中です…
私は競艇が好きなのでレースも撮りたいなと思ってます。なのでやはりズームの倍率が高いものが良いのでしょうか??
でもほとんどは友達との撮影ばかりになりそうです…
形もなるべく可愛いものがいいなと思ってます。
アドバイスあればお願いしますm(__)m
697 :
687:2007/05/29(火) 04:43:06 ID:XdcujS0q0
>>695 お差しの通り最近のデジタルズームレンズにプロテクター?フィルターを付けてます^^;
今度はフィルター外して挑んでみます
勉強になりました!
エロい人ありがとうございました!
>>691 > エロい人たちありがとうございました^^
漏れは“エロい人じゃない”って言ってんだろヴォケが!
オンナも買わず、競艇もやらん、きわめて真っ当な生き方をしてるわけだ。
>>696 > ズームの倍率が高いものが良いのでしょうか??
観客席から艇までの距離はけっして近くないんでズーム倍率がどうであれ望遠側ばかりを
使うことになると思われ、ズーム倍率が大きいことはほとんど意味がない。
大時計の近くで大時計を撮るなら広角側も生きてくるだろうけど、ピットから出てくる選手
とか1Mをモンキーでターンする様子とかは一眼レフに長めの望遠でなきゃどうにも。
あとね、海水を使ってる競走場に足繁く通ってると潮風の影響でカメラが早く傷むよ。
> でもほとんどは友達との撮影ばかりになりそうです…
ひとまずレースの撮影は諦めて、安いコンパクトデジタルを買えばよろし。
一眼レフは、大穴の舟券を買い続けて本命がF失になって当たるのを待ちなさい。
> なるべく可愛いものがいいなと思ってます。
( ・∀・)つ
http://shop.sanrio.jp/cm/cmc-637866/
>>680 >あとお勧めのフィールドってある? イラク以外で
チェコスロバキアとかソ連とか東ドイツあたり。
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 07:25:03 ID:1zZCe7zV0
質問です。
300万画素のデジカメで640×480で撮った画像と
800万画素のデジカメで640×480で撮った画像とでは
画質に違いはあるのでしょうか?
>682,700
おまえは携帯電話で写真を撮ってろ。
>>696 KISS Xのシルバーとシグマ18-200 OSいいんジャマイカ?
>>704 昔の8080みたいにやたらと大口径のレンズの場合って、VGAサイズだと
真ん中のトロの部分しか使わないから旨い写真が撮れるんでないの?
撮像素子の真ん中を使うんじゃないんだっけ?
706 :
700:2007/05/29(火) 13:18:04 ID:1zZCe7zV0
300万画素のデジカメで640×480で撮った画像
800万画素のデジカメで640×480で撮った画像
この両者の画像が同じだということは、、
今、巷で売っている800万画素程度のデジカメ(私はフジZ5を検討中)も
640×480で撮った場合には、一昔前の300万画素デジカメと
同じ程度の写真になっちゃうということですか、、
ということは、やっぱり2048×1536程度で撮るべきということに
なりますよね??(^_^;)
バーカ。640*480で撮ったら30万画素でしかねえだろ
2048*1536でも300万画素
ケチらず最大解像度で撮れ
>>705 そんな真ん中だけで撮ったらトリミングじゃーん
>>709 おおおおおおおおおおおおっ!!! 長年の疑問がいま氷解!(ああ
ひょうかい、なんつってな)
じゃあ、どうやってんのあれ?隣接するいくつかの画素を1画素につなげてんの?
だったら小さくなるほど高感度ノイズも少なくなるわけ?
>>710 ソフト的に補間処理して小さくしてる。
処理のしかたはソフトによってさまざまだけどそこらへんは良く知らん。
高感度ノイズは確かに少なくなる。
現にコンデジの一部は高感度の時は画素数が少なくなる。
>>710 > どうやってんのあれ?
PCで画像のエディタ使って縮小するのと似たようなもん。
デジタルズームはエディタでトリミング・拡大してるのと似たようなもん(情報量が
撮影時より増えるなんてことは当然ないから拡大しても細かいところが見えてくるこ
とはない)。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 16:14:33 ID:LGeTv8CSO
>702
アドバイスありがとうございます(>_<)
調べてみます☆
同じ絞り値なのにコンデジとデジイチでボケ具合が違うのはなぜ?
あんた自分で答え分かってるのに質問してない?
717 :
田中:2007/05/29(火) 18:50:39 ID:oMez+HkW0
ソニーの昨年発売になったT30を友人が持ってます
借りて、動画をとってテレビに映し、その画面を
ビデオに保存しようと思います
30分程度ですが、大丈夫でしょうか?
キメがかなり悪くなると聞きましたが、どの程度でしょうか?
>>717 > どの程度でしょうか?
見るに耐えないと感じる人がいぱーい、という程度。
720 :
714:2007/05/29(火) 19:33:29 ID:w2U+c16T0
よくわかっていなくて質問した。
もう一つ質問お願い。
ファインダー内でいっぱいいっぱいに被写体を収めて撮影したんだけど、実際に撮影される絵はそれよりも
広い範囲が記録されるよね。これは視野率だよね。
ファインダー内で見ていた範囲が、実際に記録される範囲の右側に片寄って写るんだけど、これは何?
(↑文章わかりずらかったら、すまん)
コンデジの話か?
ファインダーを斜めに見てる。
マクロよりではズレが大きくなる。
722 :
714:2007/05/29(火) 20:07:08 ID:w2U+c16T0
デジイチでの事。
ファインダーはちゃんとまっすぐ見てるよ。
テレ側、ワイド側、共に右側に片寄る。
ペンタのデジイチでこの症状がひどくて、
ニコンのデジイチは視野率こそあれファインダーで覗いていた範囲がちゃんと真ん中に記録される。
>>722 「ひどくて」って言葉からして、やっぱり分かってて質問してるじゃんない?
調整不良だろ。雑誌とかでは「視差」と呼んでた。
ペンタスレでは「寸法公差だ」とか言ってた奴が居たが、本当かどうかわからない。
最近のカメラは組み立てた後で調整とか全然しないらしい。
なんだ。釣りにマジレスしちまった。
>>722 片目の視野にファインダー像全てが収まるようにして撮っててそれならファインダーの造作に
なんらか問題が出てると思われるからさっさとメーカーなり販売店に持っていくべし。
726 :
714:2007/05/29(火) 20:54:54 ID:w2U+c16T0
>「ひどくて」って言葉からして、やっぱり分かってて質問してるじゃんない?
なぜそう思うのかよくわかりませんが・・・
>雑誌とかでは「視差」と呼んでた。
視差ね、助かったよ。
明日カメラ屋さんに持っていくつもりで、どうやって説明しようかと悩んでいたところ。
これで説明がスムーズに出来そうだ
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 21:06:36 ID:VPLqEmMW0
>>726 「視差」はアサヒカメラで見た言葉だけど、販売店員に通じるかは保証できない。
下手すると視度と勘違いする店員が出るかもしれない。
症状を具体的に、例えば「ファインダー像の中心と撮影画像の中心が大きくズレる」
とか説明したほうが確実と思う。
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 21:10:32 ID:VPLqEmMW0
あ、あと
>>723の最初の行は言いがかりみたいだったので謝る。
729 :
714:2007/05/29(火) 21:43:59 ID:w2U+c16T0
>症状を具体的に、例えば「ファインダー像の中心と撮影画像の中心が大きくズレる」
>とか説明したほうが確実と思う。
そうしてみる、サンクス
質問。同じデジイチでも開放F値が暗くなるとAF精度は落ちるんでしょうか?
そんな事を店員に説明しても今更どーにもならないと思うが。
732 :
714:2007/05/29(火) 21:55:20 ID:w2U+c16T0
いや、説明して、なんとか良品に交換してもらえるようトライする。
視野率が狭いのは許せるのだが、軸がずれているのはどうしても許せないだYO
メーカーに言うと、バラツキの範囲内だと言われそうだから、販売店に言ってみる
視野率と視差は違うぞな。
視差はパララックスをぐぐれば分かる。
>>733 何が言いたいのか分からない。視野率は同じでも、実画面に対してファインダーの枠がズレたり傾いたりしていることはありうる。
視差・パララックスというのは、撮影とファインダーの光学系が別の場合に特有のズレをいうのではなかったかな?
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:35:26 ID:1zZCe7zV0
ソニーのT20と、フジのZ5、どっちにしようか激しく迷っています。。
どちらも、ピントの合う時間は速いですし、顔キレイナビもどっちも付いてますし。。
どちらがおすすめなのでしょうか?
736 :
714:2007/05/29(火) 23:45:09 ID:w2U+c16T0
たぶん俺はそのパララックスというズレが許容できていないだと思うんだが、
これは不良として扱われるモノなのか?
それとも製造バラツキによるものとして、クレーム付けても取り合ってもらえないものなのか?
それによって明日販売店に話しに行った時の心構えが変わるんですが・・・
>>736 見えているのに写らない範囲があるならそれは問題だけど、そうではないなら、誤差の範囲かも。
あと、覗くときの癖とかで覗く位置がズレていると、見える範囲が多少変わることもあるけど、
その辺は大丈夫?
レンジ機の調節と同じく、小さい穴を開けた紙の穴をファインダーの接眼部の中央に当てて、
覗く位置の上下左右のズレはない状態でチェックしておくとか。
738 :
709:2007/05/30(水) 00:07:24 ID:qHGd7NGV0
>>710 >長年の疑問がいま氷解
って・・・。俺まだ19歳のカメラ1年目ですよ。。
>>738 調べずに放置する気の長いのもいるということじゃよ。
>>739 確かに。自分もこのスレで学んだことはたくさんありますから。。
しかし年齢差がなく楽しさを共有できるっていいですね!!
741 :
714:2007/05/30(水) 00:37:21 ID:buq4tXxK0
ファインダーを覗く位置や角度を変えてみたけど、やっぱりズレてる・・
なんとか明日トライ(販売店に相談)してみやす
ファインダー倍率が100%じゃない機種は、いくらかはズレがあるのが普通。基本的には
、ファインダーから見える範囲が全て写真に写っていればよい。視野率95%の場合だと、
左右0.6mm、上下0.4mmまでならOK。
ただし、実際の視差はこれよりかなり小さいのが普通。アサヒカメラでは、毎号調査対象
の機種について視差を計測しているが、最大でも0.2mm未満。
K10D:下0.17mm、右0.13mm
K100D:上0.13mm、右0.02mm
D200:上0.03mm、右0.06mm
D80:上0.12mm、右0.10mm
D40:上0.02mm、右0.06mm
30D:下0.13mm、右0.03mm
KissDX:下0.05mm、右0.10mm
α100:下0.12mm、左0.12mm
これはあくまで計測した個体の値で、D80の視差がD40より大きいと言うわけではない。
>>735 T20かな。手振れ補正あるし。
フジはF31なら文句無しにおすすめだけどね。
レタッチソフトの試用版をメーカーのサイトからダウンロードして、
気に入って買う場合は、そのサイトから買わないといけないのでしょうか?
価格.comで最安値のショップでパッケージ版を買って上書きインストールは
できないですか?
>>744 ものによると思うが、たいてい体験版をアンインストールしてから
製品版インストールして下さいってなってると思う。
製品版買うのは問題無し。
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 21:01:08 ID:wGidjtgj0
最近初めてカメラを買った初心者です。
日中、明るい建物を撮ると軒下など日陰になった部分が真っ暗になって
しまいます。肉眼で見たのと比べて明らかに暗いです。
暗い部分にピントを合わせて撮ると、今度は空や日なたなど明るいところが
真っ白に明るくなってしまいます。
うまく撮る方法はないでしょうか。よろしくお願いします。
>>747 機種は?
対応として
1.曇りの日に撮る
2.明るいところと暗いところそれぞれに露出を合わせて撮って後で合成
>747
デジカメの撮像素子が表現できる露出の幅(ラティチュードという)は非常に狭い。
特に昨今のデジカメはとある理由により数年前の機種よりさらに狭くなっている。
よって割り切って明暗どっちかを取る(または切り捨てる)しかない。
現行機種で一番ラティチュードが広いのはフジのS5 Proかなぁ?
2年ほど前まではCONTAX N Digitalというおそろしく広い機種があったんだけどね。
>>747 日陰が真っ暗になるのは「黒つぶれ」、日なたが真っ白になるのは
「白飛び」といいます。黒つぶれならない明るさ(暗さ)と白飛びにならない
明るさとの差を「ダイナミックレンジ」と言います。
ダイナミックレンジが広いカメラなら、晴天下でも日陰も日なたもちゃんと
写りますが、ほとんどの機種はそれほど広くありません。
ダイナミックレンジが一番広いのは、コンデジならF710という富士フイルムの
古いカメラで、SRという撮像素子を使った機種ですが、中古しかありませんし、
動作が遅かったり、使い勝手は悪いです。
現行機種ではS5 Proというデジイチがダイナミックレンジを400%まで広げることが
できます。
その他の機種では仕方ないので、諦めるしかないです。逆にダイナミックレンジの
狭さを活かして撮ってください。
ちなみに人の目もダイナミックレンジが広いわけではなく、暗い場所と明るい場所を
無意識に交互に見て、明るさを調整しているそうです。
>>747 そもそもデジタルカメラにとって一番過酷な被写体状況だわそれ。
白飛びさせるよりは黒つぶれさすほうがまだ後々加工施すにも状況は
ましなんで、どうしてもって言うんならどちらかといえば暗部よりにAEロック
掛けつつ、マイナス露出補正掛けてあとから加工で救う、って手立てしかないかもね。
露出補正、AEロックの用語については十中八九貴方のカメラの説明書に
用語解説はあるはずなんでそっちを参照してくれい。
但し、AEロックはAFロックと同時に為されるのか、あるいは別個にAEロック掛け
られるか、はたまたAEロック自体がない場合もあるんでその辺は注意されたし。
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 22:09:08 ID:+kV/PjCl0
キャノンのDital Kiss Nを使っています。
最近ゴミみたいのが写りこむようになったのですが、
ダスト除去機能の動かし方が分かりません。
友人からタダ同然で譲って貰ったのですが、
友人は説明書を無くしていました。
説明書がないのもタダ同然の条件だったんです。
素人ですので
いじっていてもダスト除去機能のメニューが見つかりません。
教えてくれる方ご教授お願いいたします。
>>752 一生探しても見付からないね
ヤケクソで洗濯機に放り込んでみれ
2万5千円で1050万画素と2万で700万画素ならどちらの方がいいのでしょうか?
他の性能は特に変わらないのですが
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 22:21:50 ID:+kV/PjCl0
>>753 ありがとうございます。
早速やってみます。
それで洗い方なんですが、
バケツにみずを入れてその中に入れてスポンジでこすればいいんでしょうか?
または、シャワーをかけながらこすればいいのでしょうか?
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 22:29:12 ID:4fsfNJio0
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 22:36:24 ID:+kV/PjCl0
>>757 ごめんなさい
水洗いを勧められたから
冗談で返したんです。
素人でもそんなことは知っています。
風景写真を撮っていて空にUFO見たいのが写ってしまい
困っているんです。
どなたかやさしい方
ダスト除去機能の手動の仕方まじで教えてください。
>>752 ほれ。
パンパンパーン
∧__∧ ∩
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´) ミ . .
☆
>>758 まず、絞り優先モードで最小絞り(F22とかF32とか)で模様のない壁を撮ってアップして。
なお、ピントは壁に合わない状態でMF固定、手ブレはいくらあっても問題なし。
価格コムなんかで出てる
安いデジ一眼(ペンタDL2)+シグマ・タムロンのレンズと
コンデジ(キヤノンS3IS、パナFZ8みたいなの)
では、写りの綺麗さやAFの性能(早さとか)は
安デジ一>>>超えられない壁>>>S3ISの類 って感じ?
初心者ならどっちでも同じ?
探し物はなんですか
見つけにくいものですか
かばんの中も机の中も探したけれどみつからないのに
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 23:06:48 ID:+kV/PjCl0
>>760 ありがとうございます。
一通り目をとおしましたが
ダスト除去機能の説明は見つかりませんでした。
その代わり「撮像素子(CMOS)を清掃する」のページがありましたが
素人にはできそうもありません。 ><
>>763 探し物は
ダスト除去機能の手動のやり方です。
どこのページに書いてあるか分かる方本当に教えてください! m(_ _)m
友人は
海外出張で8月いっぱい帰ってこないし、
海の写真(盗撮ではないゾ)でUFOが写ってるなんてヤダ!
もういいから
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 23:23:07 ID:+kV/PjCl0
ブロアはどっかのサイトで
「ブロアで吹き飛ばしてローパスを割ってしまった知り合いが二人います」
って書き込みを見て、使うのやめた。
俺はペンタのタタミィスティックを使ってる。
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 23:41:51 ID:WQze06F90
>>767 あ 何だこりゃ? いかにも「そういう機構」が内蔵されていて、手動なら動作するように読めてしまうね。
> 「ダスト除去機能・手動」
> 「ダスト除去・手動」
・・・くらいが穏当だね。
>>768 > 「ブロアで吹き飛ばしてローパスを割ってしまった知り合いが二人います」
・・・どこに書いてあった?
> 「ボンベのノズルが吹き飛んでローパスを割ってしまった知り合いが二人います」
・・・とかの記憶違いでは?
771 :
752:2007/05/30(水) 23:44:53 ID:x9IDzoYE0
〉〉752です
アンチキヤノソです
すベてネ夕でし
正直スマンカッ夕
>>769 おいおい、回答する前に該当ページよく見ろよw
>>771 ウソつけ。ホントはキスデジX乗り換え&アンチニコンキャンペーン中のキヤノン工作員だろ?w
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 23:52:57 ID:+kV/PjCl0
ダスト除去機能は結局ついてなかったのですか?
やっぱりサービスセンター行きかぁ。
私が間違っていたのですね。
皆さん、
冷たい方々と思ってしまいました。
正直スマンカッタ。
>>752 > 説明書がないのもタダ同然の条件だったんです。
説明書が要るならキヤノンのサービスセンターへ500円ほど持って行きなさい。
蜂の巣をつついた状態か…虚実入り乱れているのか虚だけなのか。凡人にはわかりませんな。悲しい。
キャノンのDital Kiss N
だろ。
そんなカメラシラネぇよ。
おまいら釣られ杉。
780 :
747:2007/05/31(木) 06:52:05 ID:fD3dT7ZL0
>>748-751 ご回答ありがとうございました。
機種はキャノンのEOS KISS Digital X です。
人物撮影なら立ち位置を変えて撮るなど工夫できるのですが・・・。
観光地の建物とか駅とかを記念に撮るのは難しいですね。このあたりが
きれいに撮れるカメラがあれば飛びつくのですが。
今もっているカメラの条件で少しでもいい写真が撮れるよう研究してみます。
お世話になりました!
>>780 まあ基本的なことだけど「陰影を活かした絵」を撮るように工夫してみてください。
ダイナミックレンジが広い画像って、意外とのっぺりしててつまらなかったりしますよ。
私は晴天下ではわざとハイキーで飛ばして撮るのが好きです。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 07:49:52 ID:vKbC0d9T0
知人から、FUJIFILM FinePix A101 1.3MEGA PIXELS
というデジガメを借りました。写真を撮ったあと、付属のケーブルをパソコンのUSBとかいてあるところに差し込むと
デジカメの画面にUSB DSCという文字があらわれますが、パソコンには何も起こりません
パソコンには結局とりこめませんでした。
通常デジカメには付属のソフトがあるそうですが、それはありません。知人もフリマで買ったものでソフトはついていないが知人宅のパソコンにつなぐとデジカメ処理画面が即座に現れるそうです。
でもうちのパソコンには何も起こりません。
あらゆる手段を考えました。
スタート→コントロールパネル→スキャナとカメラ→デバイスの追加→スキャナとカメラのインストールウィザード→次へ→FUJIFILM→FUJIFILM MX-700 Digital Camera
でアイコンをつくり、アイコンを右クリック→画像の取得 しかし何も起こりません
SDカードなるものを購入しましたが、パソコンには挿すところがありません。
パソコンはデスクトップのAMD Duron バージョンはWindows XP サービスパック2です
対処法を教えてください
対処法: A101を窓から投げ捨てて新しいデジカメを買う
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 08:31:08 ID:tftZhduy0
>>782 > 通常デジカメには付属のソフトがあるそうですが、それはありません。
買えよ。
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 08:42:05 ID:l0KmqyBdO
>782
つないだ状態でマイコンピュータ開いたらドライブ増えてない?
>>780 設定でコントラストを一番低くして、思い切りアンダー(マイナス補正)
で撮って、レタッチで暗いところを持ち上げる。
現行ではそれくらいかな。デジカメは暗いところには以外と強いので
データはかなり残ってる。
カードリーダー買えばいいんじゃないの?
たいして高いもんじゃないし。
カードも買わないといけないのかも
スマメ機なのにSDカード購入って・・・
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 15:12:15 ID:6/NJhdWe0
動画撮れるデジ一眼はなんでないの?
>>791 一眼レフの構造を考えてみたらわかるかもしれないが、
コンデジなどはCCDなどに常時光が当たっているが、
一眼は普段はミラーなどでCCDは露光していないけど、
シャッターを押すことでミラーが開いて露光し撮影する。
だから基本的には露光させっぱなしにできない。
あとはデジ一眼を買うような人は、
動画撮影とかってのを必要としていないからじゃないだろうか。
動画撮影するならする用に他のカメラを揃える、
とメーカーも考えていると思う。
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 15:25:32 ID:6/NJhdWe0
EVFファインダーのデジ一眼なら、動画撮影可能でしょうに・・
>>793 一眼と一眼レフについて勉強してきなさい・・・
>>793 いやだからメーカーもユーザーもデジ一には、
動画撮影ってのは付加価値と考えてないんだろう。
スチル画像を撮るのに特化させている機械に、
動画機能なんて必要ないでしょ。
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 15:49:53 ID:l0KmqyBdO
まあE-410とかには簡易的な動画撮影機能があってもいいのかもしれない
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 16:13:53 ID:h0GirNugO
>>793 EVFの一眼レフなるものは存在しません。
また、「EVFファインダー」は変です。
>>793 パナのFZ50とかフジのS9100とかのことを言っているのなら、あれは
デジイチみたいなコンデジです。いわゆるデジイチは、一部の機種を
除いてライブビューはできません。
【OLYMPUS】 E-510 part2【Four Thirds】
373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 11:37:06 ID:6/NJhdWe0
EVFあるのになんで動画撮れないんでしょうかね?
私は登った山の頂上から、360度の動画撮るのが生甲斐なんです。
>>799経由で ID:pk7JJaSz0
でもその疑問は自然かも知れないですね。ソニーあたりが出しそう。
確かにデジイチの光学系でムービー撮ったらすごいでしょうけど、でも
メモリーもバカ食いするだろうし、ムービー部分のメカニズムが増えて
コスト&サイズアップにもなるのかな。
AVCHD対応アルファか....
GRDとG7で迷ってます。G7が28mmなら即G7なのですがワイコン付ければいいかなと
思ったりでもワイコン付けるならGRDを21mmにできるなとか。GRDのピント合わせが
遅いのとじーじー言うのは銀塩R1で慣れているので良いとして操作性はどうですか?
目的は街撮り、風景、花などです。
ソニーが一眼レフのようなものを発売した時にヨドバシで店頭デモやってて、手に
取ってファインダーを覗いたら液晶画面だったので( ´,_ゝ`)プッ と吹いた。
( ´,_ゝ`)プッ と吹いた心境がよくわからん。
一眼がライブビューや動画を実現しにくいのは
映像素子の大きさによる発熱やバッテリー消費の大きさがネックだからと聞いた気が
>802
>1
>>805 だいたいそんなところ。
ライブビュー可能な機種は、常時フル画素を読み出しているわけじゃないから
発熱や消費電力が実用範囲におさまっているだけ。
また、キヤノンの1Dmk3は連続撮影枚数を毎秒10枚にするために画像処理
エンジンを2個使っている。30fpsとか60fps(インターレース)にしたら、何個
必要になるだろうね? カードの転送速度と消費容量のことも考えないといけない。
というわけで、もし高画質な動画撮影機が欲しければ、放送規格のビデオカメラ
とフジノンかキヤノンのレンズのセットをどうぞ。
一眼のミラーに付着した埃はブロワーで吹き飛ばして取り除くんですよね。
素朴な疑問があります。
ブロワーで吹き飛ばした埃が外に飛び出せばいいのですが、
吹き飛ばした時にボディーの内部に入り込んでしまうこともあるのでは?と思うのですが、
どうなんでしょうか?
>>807 私の場合はスクリーンの裏側に入り込んでさらに悪化しました。
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 23:23:27 ID:+sup+vY10
質問です。
娘の写真をプリントアウトしたとき、プリンタの調子が悪く色が少しおかしくなってしまいました。
簡単に言えば失敗。
このような時、皆さんはその失敗した写真、しかし我が子が写っている写真を捨てちゃいますか?
捨てる
813 :
810:2007/05/31(木) 23:29:48 ID:3mGgdDEX0
誤字
×そういう場合、そうするんですか?
○そういう場合、どうするんですか?
マジレス下さい
>>807 > 吹き飛ばした時にボディーの内部に入り込んでしまうこともあるのでは?と思うのですが、
> どうなんでしょうか?
文字通りのボディー内部ではなくて、ミラーボックスの奥のほうに飛んで行ってしまう可能性はあって、
回り回って受光体上に乗ってしまう元凶の有力な候補になるものの、レンズを外した開口部を下に向けて、
吹き飛ばしたゴミが「ミラーボックスから外に落ちる」ようにすれば、ほとんど問題なし。
>>811 もちろん。
もし気になるなら、正月のどんど焼きのときに燃やせばよろしいでしょう。
816 :
810:2007/05/31(木) 23:43:55 ID:3mGgdDEX0
>>814 助かりました。そして、自分の犯した過ちを知りました・・・
ミラーに付いた埃を口で“ふっ”と吹いてしまいました・・・視界から消えたんですが、
おそらく中にINしたんだと思います。
回りくどい質問の仕方ですんませんでした。
これからは下に向けて慎重にやります。
>>810 いまのところそのまま使ってる。
自分でスクリーンをはずして掃除という手もあるけど余計にひどくなりそうなので
やってない。
他の点検のときにクリーニングに出す予定。
>>816 「気にして目につかないところに移動させようとしてしまう」というのが、対応として最悪なわけです。
ブロアー(離形剤の粉とか劣化したカスとかが飛び散りにくいもの)で「吹き落とす」のが正解。
デジカメ写真を使ってアルバム作成したいのですが、
フリーの定番ソフト、もしくはおすすめのソフトがあったら、
教えて欲しいのです。よろしくお願いします。
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 07:08:21 ID:pW7yq3qh0
785-786
ありがとうございました
>>818 一番いいのは静電気+吸引タイプのクリーナー。一万円もしない。
半信半疑で使ってみたらすごく掃除が楽になった。油汚れがついた
場合は例のペッタン棒で。
いままでブロウしてたけど、等倍表示するとごく小さいゴミは残ってた。
でもこれ使うようになってからは真っ白の画面が蘇る。
ボーゲンイメージングから新しいのが出たけど(正確には販売代理)、
あれはまだ実績が少ないからわからないなぁ。
>>819 多種多様で定番ってのは 無いんじゃないか??
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 17:46:04 ID:2ISBL1L+O
質問です。
数年前になくしたと思っていたコンデジがみつかり喜んだんですが、フル充電しても数枚撮っただけで1日もちません。これはバッテリーの問題なんでしょうか!?それともカメラ自体がやはりもう古くて使えないんでしょうか?
機種はキャノンのIXY40と書いてあります。
ご教示願います。
m(_ _)m
>>824 バッテリーが劣化してますから、それだけ交換すればOK。
リチウムイオンバッテリーはフル充電したままとか全くのすっからかんで
長い事放置しとくと劣化が進んで使えなくなるよ。
高く付いてもいいなら純正バッテリーを
安く済ませたいなら互換バッテリーを買うといいよ。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 17:56:59 ID:2ISBL1L+O
>>825 すばやいご回答ありがとうございます♪
バッテリーを替えてもしダメだったら…と不安でした。画素数は少ないですが結構お気に入りのカメラですので、早速新しいバッテリーにしてみます。
ありがとうございました。
(^O^)/ 〜♪
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 18:01:50 ID:2ISBL1L+O
>>826 826サンもありがとうございます♪
う〜ん確かに少しでも安い方がいいんで、使った事はないんですが一度互換性のあるものを探してみます。
ありがとうございました。
(^O^)/〜♪
街に出てパシャパシャ撮りまくりたいんだが、周りの視線が気になりそうで街にくり出せない
あなたが思うほど、他人はあなたの事など気にしていない
>>829 思い切ってパシャパシャとりましょう。
警官の職務質問や変な奴に因縁つけられ
人生観が変わるという貴重な体験ができます。
>>822 実用にならないほど絞り込んで、しかもピクセル等倍にして初めて「存在が分かる」程度のゴミを神経症的に気にしないほうがいいわけですよ。
ただ、サービスセンターに気軽に通えない地域の人だと、そういうのを用意しておかないとどうもならない、ということもあるかな。
ま、スレ違いですな。
ユージンスミスは水俣を撮影するまでに住民にボコボコにされてカメラ何台も壊されたんだったっけ。ブレッソンは命懸け。欲しい絵をものにするには、それなりのリスクはあるだろな。
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 01:12:21 ID:rjCADrmN0
オートフォーカスが合わなくて困っています。
ボディはKissDN、レンズは
SIGMA 10-20mm F4-5.6
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
CANON EF35mm F2
CANON EF50mm F1.8
TAMRON 90mm F2.8
SIGMA 100-300mm F4
CANON EF200mm F2.8
を持っていますが、このうち10-20と17-70がしょっちゅう
無限遠が前ピンになります。
マクロ〜1、2m先の被写体は比較的正しく合焦しますが、
それ以上離れていると前ピンの傾向があるようです。
これはボディの性能で仕方ないでしょうか?
それともシグマのレンズに問題がありますか?
さいわいこの2本は保障期間内なのですが、
レンズを調整に出すと改善する可能性はあるでしょうか?
>>835 純正のほうをすべて正確に確認して、必要なら点検調節に出して、その上で、
改めて正確に確認して、必要と確認できたらボディーごと出すと改善するかも。
遠距離だと、その確認が難しいけど、たとえば長い橋を斜めに見込んで撮るとか。
> しょっちゅう無限遠が前ピンになります。
バラツキだと、どうなるか分からないですが、点検してもらう価値はあるのでは?
837 :
835:2007/06/02(土) 01:58:04 ID:rjCADrmN0
>>836 マニュアルフォーカスで試すと、ピントの山から少し外れていても
(前ピンになっていても)
フォーカスエイドが合焦サインを出します。
ということは、AF精度が低いのはボディのせいで、レンズは
関係ないのかも? と思い、
>>835の質問になりました。
AFって実際、ボディがレンズに対して、合焦していないから前に(後ろに)動け、
と指示を出し、その結果を再度測定して合焦していると判断したところで
止める、という動作をしていると思ってるのですが、
これだとレンズ側ではどうしようもないですよね。
レンズ側を調整することで、AF精度が上がるっていうことはあるんでしょうか?
あるとしたら、何を調整してるんでしょう。
>>837 AF機構とスクリーンは別々に存在していて、組み立ての誤差等で別々に狂いうるし、
限度はあるものの調節は可能なので、ともかく、基準である受光対面に対して、
何がどれだけ狂っているか、正確に確認することが先決。
同じボディーでも、レンズと、ズームなら焦点距離域によっても変わることがあるので、
細かく正確に確認。
> レンズ側を調整することで、AF精度が上がるっていうことはあるんでしょうか?
ありますね、実際に。特定のレンズの特定の焦点距離域だけ無限が出ないとか。
> あるとしたら、何を調整してるんでしょう。
知らんです。
さっさとΣに文句言って新いのと交換してもらおー!店頭には不具合が確認できるようボディ持参で。ほんで、「せっかくの写真がパーや!どないすんや!誠意みせや!」とかお話してみる。レンズが一本増える、かも。
>>837 > レンズ側を調整することで、AF精度が上がるっていうことはあるんでしょうか?
ない。
>>838 > ありますね、実際に。特定のレンズの特定の焦点距離域だけ無限が出ないとか。
誰か壊れたレンズの話をしろと。
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 07:53:31 ID:5ATkGPi80
使ってるデジカメはパナソニック・LUMIXなのですが
電源が勝手に入ったり、切れたり。
その時、レンズが出たり、引っ込んだり。
説明書読んでみましたが、故障かな?コーナーにも載ってなく
お力をお借りしたく書き込みました。教えて下さい。お願いします。
故障
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 09:49:06 ID:/K99ixg70
初デジカメのクールピックス7600のあとに何を狙えばいいのでしょうか?
D40xでいんじゃね?
>>837 > レンズ側を調整することで、AF精度が上がるっていうことはあるんでしょうか?
気がつかないくらいの微妙な偏芯や鏡筒内に遊びがあったりする。これらに起因する場合は
調整するとAF精度が少し変わるよ。タムロンで経験した。
848 :
835:2007/06/02(土) 11:23:03 ID:rjCADrmN0
>>838 >ありますね、実際に。特定のレンズの特定の焦点距離域だけ無限が出ないとか。
>>840 >ない。
ありゃ、意見が分かれましたね。。
スクリーンもAFセンサも撮像素子も、独立しているので狂いが出るのは判ります。
(それだとなおさら、ボディのせいになってしまいそうですが)
実は一度、ボディと EF50mm F1.8との組み合わせでもAF精度に不満があり、キヤノンに
調整に出したことがあります。「ボディは問題なし、レンズは前ピンかもしれないので調整した、
ただし非常にシビアなので出来る範囲内の調整にとどまります」のような修理伝票でした。
しかし、その後体感的には改善が感じられなかったのです。それにAFの仕組みを考えると、
前述のように、そもそもレンズ側の何を調整すればAF精度が上がるんだ? と考えたら、
なんだか騙されたような気になってしまいました。
EF50mmの時は、AFを外す頻度が低かったので諦めましたが、今困ってる17-70などは
かなりの確率で無限遠のみ外します。だったら四の五の言わずに修理出せと言われ
そうですが、自分で納得のいかない話は気持ち悪いので、そもそも本当にレンズ側の調整で
AF精度が上がるか? というお話を聞けたらと思い投稿しました。
レンズ側が合焦を判断していないのは間違いないでしょうけど、ボディに対し「これだけ
移動したが自信がない」というようなハンドシェイクをしているのなら納得がいきます。
あるいは、フォーカス移動の指示に対し、実際の機械的移動量をわずかに増やす・減らす
ことで相性を高めているというのもありそうです。
いずれにしてもレンズ側CPUのソフトウェアの話になるので、そんなシビアな調整できねえよ
と言われたのは辻褄が合わないですが。。
くだらない理屈の話ですみません。
850 :
841:2007/06/02(土) 12:51:16 ID:5ATkGPi80
>>842 やっぱり故障ですか・・・
ありがとうございました。
>>849 THX! うーん、でも値段が微妙だなー。
ニコンSCでゴミ取りするといくらだっけ?
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 14:02:12 ID:yjrvG7sb0
オリンパスのFE-210探しています。
関西で店頭で売ってる店ってありませんか?
オリンパスの製品自体なかなか見なくなったからね。
終わりそうな会社に見切りをつけて他社製品を探すのも手だよ。
855 :
811:2007/06/02(土) 16:19:54 ID:Hu6kdq800
>815 さん
遅ればせながら、アドバイスありがとう。
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 17:43:18 ID:Q2egcl8q0
>>851 ニコンのローパス清掃は\1000也(もしかしたら\1050だったかも)
梅田SCにて。
>>850 普段の清掃というより、特に山に泊まりがけで撮影に行って
ゴミが付いちゃったときなんかに便利。
>>840 ろくに調べもせずに決めつける悪い癖を改めること。異議があるならちゃんと調べろ。
>>848 「意見」が分かれる余地などないわけですよ。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 20:06:27 ID:UHqVr4Ws0
バルブ撮影で、画像の両端上が妙に明るく色飛びします。仕様ですか?
初心者でバルブ撮影機能で遊んでいるだけですが、気になるのでお教え願います。
カメラはニコンD80です。
>>861 熱が原因になっているノイズが長時間露光に伴って表面化しているものでしょう。
長秒時ノイズ軽減(という呼称だったはず)をオンにすれば解消するはず。
キャップをして真っ暗にした状態で撮り比べて確認。
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 20:41:07 ID:ySus/1Xq0
>>861 露光時間がどのくらいなのか教えてチョンマゲ。
手元のD70sで実験してみます。
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 21:29:27 ID:UHqVr4Ws0
861です。皆様ありがとうです。感謝^^。
納得です。
>>863 今の時期なら何十秒とか分単位とかの露光を繰り返したんじゃないかな。
>>865 「解消するのは確認できた」わけですよね?
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 06:55:30 ID:Un/mT0790
質問させてください。
最近、撮影画像の中央付近に緑色の点が写るようになりました。
レンズに傷が付いてるわけではないのですが同じ箇所に必ず写ります。
プリントしてもやはり消えません。
これはなぜでしょうか?
CCD or CMOS の故障かな?
CCDの画素欠けだろ。
よくある事だ。気にするな。
オレも4年位前に買ったデジカメに1年半位前から2点ある。
その前のオリンパスは買った時から3点あり、初期不良交換してもらっても2点あった。
もう一度交換に持って行ったが、オリンパスからは「仕様の範囲内」と店に連絡が入っており、交換してもらえなかった。
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 12:46:07 ID:0zmG8Yz/0
質問です。
最近のデジカメはWindows98には対応してないみたいですが、
これはデジカメとパソコンを直接つなぐことはできないということでいいんでしょうか?
SDカードを読めるカードリーダーを使って、パソコンとデジカメのSDカードをつなげば、
Windows98のパソコンでも使えるんでしょうか?
ドライバーを入れなければ使えない事もある。たいがいメーカーのHPからダウンロードできる。
872 :
870:2007/06/03(日) 13:25:42 ID:0zmG8Yz/0
>>871 ドライバというのは、カードリーダーのドライバのことでいいんでしょうか?
つまり、そのドライバがあれば、Windows98でも使えるということでしょうか?
>>872 そうです。俺も98使いだ。すでに対応してないメーカーもあるかも。
874 :
870:2007/06/03(日) 14:13:34 ID:0zmG8Yz/0
>>873 同じ98使いでしたか
カードリーダーがWinodws98に対応しているか調べてみます
いろいろとありがとうございます。
>>872-873 おまいらまだWin98使ってんのか。さっさとうpグレードしるヴォケが。
と、98SEでカキコ。
最新型を自慢したいんだな。少し羨ましい。しかーしホトシヨツプの7ぐらいなら縦横無尽に反応してくれるこいつは捨てられない!ロケでも必要だし。ビスケットかなんか知らんがなにがええんや?!
質問。レンズメーカー(純正含む)の人って、当然素人よりもレンズを
評価する目が肥えてると思うんですよね。で、そう言う人達が長い時間を
費やして開発したレンズでもよくない製品があるのはどうしてなのでしょうか?
コストの問題かとも思ったのですが、その割にはタムロンの90mmマクロとか
シグマの17-70mmマクロとかトキナーの12-24mmとか、安くても評判がよい
レンズがあるので、安くても良いレンズは作れるんじゃないかと。
素朴な質問ですが。
良いものも売れなければ作れないだろうし、
コストをかけた部分に対してどれだけの効果が得られるかまたは得られないか
なんてはじめから全て予測できるほど
レンズの開発は単純なものではないと言うことなんじゃね?
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:05:40 ID:rImLJ1fJ0
>>877 何に重点を置くかということだと思います。
「コストはかかっても、サイズは大きくても、光学性能追求」とか、
「性能そこそこでとにかく小さく」とか、
「性能よりも安売り用に製造原価を特に下げた」等、
メーカーや製品によって目指すものが違い個性が出てくるのだと思います。
>>877 あなたの会社は、社員全員が全ての仕事に常に全力投球ですか?
それと同じコトです。
ニコンはだめっぽいな
俺がクソレンズって言っても、これが良いと言う奴もいる。買うときに値段で決める?大きさ重さ?画質?使いかって?全て性能の一部だ。評判が良いからって決めるのは最低の選択だ。人それぞれ、選択肢が多いのは良い事。自分のレンズを探せ。
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 20:21:39 ID:JmYlUAog0
>>867 > プリントしてもやはり消えません。
となると、1ピクセルとかの小さいものではないかも。
面積がある程度広いなら、太陽とかによる焼けの可能性もあるかも。
液晶ファインダーならまぶしくないせいで、明るい太陽に向けたままでカメラを固定して撮ってしまったとか。
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 21:46:06 ID:VUkVg9X90
質問です。
デジカメで撮った写真を友人に配布したいのですが
容量が大きすぎてメールの添付では無理でした。
撮影したファイルのままではサイズが大きいということに気づき
3072*2304から1024*768に変更しましたが、
容量は1.5Mから1.1M程度になっただけでした。
送りたい写真は30枚程度あるので、
多少分割して送ったとしてもまだまだ容量が大きすぎます。
直接会える機会がなかなか無いのでネットで送りたいのですが
何か良い方法はないものでしょうか?
っ郵送
>>885 リサイズしたソフトが何か知りませんが、ファイル−保存のダイアログの詳細オプションか
なにかの中に保存画質の設定がないですか?
これが最高画質になっていると、デジカメの標準的な保存画質(主に圧縮率で、
3段階あれば中間が初期設定のことが多い)よりも高い設定になって、画素数を
減らしてもデータ量が減らないことはありえます。
メールの文面にドロップして入らん?
>>885 無料のネットアルバムにアップしてURLをメールする。
他人に見られたくなければ、非公開にしてパスワードをメールで教える
>>889 便乗便乗。
そういう目的でWEBアルバム探してるんだけど、
イマイチ見つけられない。単にググル能力が足りないだけなんだろけど、
オススメを知っていたら、何件か教えて欲しい。
要件
・高解像度画像がおける (XGA相当くらいは最低はほしい)
・閲覧者のID登録不要 (気軽に見れるようにするため
・100枚くらいおける
・できれば無料
ネットアルバムに限らず。
無料のオンラインストレージって結構あるよ。
パスを設けて見せたい人だけに公開したりできるものもある。
“無料 オンラインストレージ”とかでググるといい。
面倒ならgoogleのメールアカウントを取得して
10Mごとに小分けのZIPにしてアップするといい。
たしか2Gくらいの容量があったはず。
冷静に考えてファイル形式がbmpになってるだろ。
jpgかpngにすればいいやん。
さらに7-zipあたりで圧縮する
>>893 bmpで1024*768だと2.3M。
>>885 画像はどうしてもファイルサイズが大きくなりがちなので、まず、640×480とか、あるいは
480×320とか、ファイルサイズはJPEG形式で何百キロバイトにもならない、もっと小さい
サイズを「見本」として送って、大きいのが欲しいという希望があったばあいに、個別に
改めて送るほうが実際的です。
なお、ある程度以上に大きいものを送る場合には、メール形式だと、メールボックスの容量制限の
関係で、送ったほうも送られたほうもパンクしてしまったり、時間が掛かりすぎて急用のメールの
受信に支障が出たりすることもありうるので、自分のホームページにアップしたものを各自で
時間の都合がつくときにダウンロードしてもらうとか、ネットアルバム等のインターネットの
ディスクにアップロードしておいて、各自でダウンロードしてもらうとか、メール以外の方法の
ほうが実際的です。
L版プリントにも満たないサイズだと、
枚数が多いとリクエストしたりされたりの時に返って面倒だと思う。
1600×1200くらいなら訳200万画素でL版印刷にも堪えられるし
モニタの壁紙にも使えると思う。
898 :
885:2007/06/04(月) 00:45:51 ID:ONiFMW0K0
皆さんどうもありがとうございます。
「ネットアルバム」というのは初めて聞いたので調べてみようと思います。
ニコンD40とKissでまよってます。
欲しいレンズはkissの方なのですがD40ってどうなんでしょうか?
900 :
835:2007/06/04(月) 01:07:48 ID:FSdJBim00
>>860 あるのだとしたら、どういう理屈でそうなるのですか?
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 06:57:36 ID:ir+Yykjt0
IXYL3 R5 TZ3 T100
どれかひとつだけ残してあとの3つを売るならどれがいいでしょうか?
一番使用頻度の高いヤツを残せ。
それがどれかはおまえさんにしかわからんことさ。
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 07:53:36 ID:ir+Yykjt0
使用頻度はTZ3=T100>R5>L3です。
TZ3 性能そのものはこれが一番と思うが広角+望遠ゆえかやや大きめ
T100 手振れ補正の効果は最も高くスリムだがVGAの次の撮影可能サイズがいきなり三メガ(他機種は1メガ、2メガがある)
R5 望遠とマクロ以外はTZ3と機能が似てるがスタミナが多い。TZ3よりは小型
L3 超小型だが真っ先に手放す候補にあがった。
と特徴があがったけど、踏ん切りがつけられないのです。
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 08:00:10 ID:6NeNV299O
>>902 際物と言うかハンパと言うか、ゴミばかりだなw
全部売ってまともなの1台買え
全部売ってR6を買う
>>899 その2台ならどっちもどっちから、今後どっちのメーカーと付き合いたいのかを
考えて決めるのが吉。
D40にVR18-200でいいんじゃね?
>>908 だったらKDXにシグマの18-200mm OSという選択肢もある
>>903 > 一番使用頻度の高いヤツを残せ。
それ、へんですよ。
カメラたくさん持ってると一番大事にしてるやつはここぞという時しか出番がなくて、
日常的に持ち歩くのは安物(落として壊れても、置き忘れても、夕立で濡れてもあんまり
気にしないやつ)だよ。
>>910 だれが「一番大事にしてるやつ」と書いた?
結局、一番使用頻度の高いのが合ってるんだよ。記憶に残るカットはそんな奴から産まれる。雨だから使わないって?おかしな話だ。道具に愛を示すのは、それをいつも使ってやる事だ。嫁さんと彼女の違い。
言い忘れた、あなたのカメラは置物ですか?濡れるのが嫌だ、傷付くから嫌だ、なんて言って棚に飾ってるのは、カメラにとっては不幸な事だよ。カメラの傷なんて勲章みたいな物、濡れたら後から綺麗に拭いてやれば良い。
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 12:49:47 ID:k4UKKboK0
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 14:07:59 ID:A8dJ8XpbO
仕事中、少し上野周辺で時間潰すことになりそうなんだけど駅近くに中古レンズとか見て回れるような店ありますか?
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 14:30:47 ID:Pg+JSYEB0
千曲商会
JR「上野駅」徒歩3分
東京メトロ「上野駅」2番出口より1分
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 14:32:03 ID:Pg+JSYEB0
喜久屋カメラ
JR「御徒町」駅徒歩一分
地下鉄大江戸線「上野御徒町」駅A7出口直上
地下鉄銀座線「上野広小路」駅
及び日比谷線「仲御徒町」駅
からも地下コンコースによってA7出口に繋がっています。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 14:38:56 ID:Pg+JSYEB0
東京都台東区上野6-8-3 鰹G光
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 15:17:45 ID:lW7UFHG40
キャノンの交換レンズ買おうと思っているんだけど、購入店独自の長期保証はどこがお勧め?
>917-919
ありがとうございます
>920
通販? 店頭買いなら行動範囲を
>917-919
ありがとうございます
>920
通販? 店頭買いなら行動範囲を
923 :
920:2007/06/04(月) 15:44:38 ID:lW7UFHG40
キャノンの交換レンズ買おうと思っているんだけど、購入店独自の長期保証はどこがお勧めでしょうか?
都内の店頭購入予定です
>>921 ありがとうございます
なるほど、そこは重要でしたね
と言う事で、上記に改めて質問させてもらいました
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 16:43:03 ID:XtbmT2W40
画像を四分割したいいんだけど、何てぐぐればいい?
オークションでよく使用されてるあれ。
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 17:24:20 ID:j6uUgvwJ0
質問。デジイチでもメーカーによってすぐ白飛びする機種と
粘り強い機種がありますけど、その違いはどこから来るので
しょうか? 画像処理エンジンの違いでしょうか?
>>912 カメラを嫁や彼女と同列に語ってるよ・・・キモッ!!
>>929 同列の意味もわかってない三国人…キモッ!
>>930 おまえ(2)の意味知らなかっただろw
どうれつ 0 【同列】
(1)列が同じであること。同じ列。
(2)地位・程度・扱いなどが同じであること。
「―に扱う」「―には論じられない」
>>912 昨日のサザエさんで、「おとうさんはどういう女性がタイプなんですか?」と
尋ねたフネに、波平が「わしゃ自分のタイプじゃない女とは一緒にはならん」と
背中を向けたまま答えていましたよ。
んなことより嫁と彼女どっちが使用頻度高いんだ?
いや嫁いるのに彼女いるほうが問題か?
超広角レンズ(魚眼ではなくて)で一番寄れるのってどの製品でしょうか?
とりあえずシグマの10-20mmが一番寄れそうなんですが。
>>935 単純なスペック比較で足りる。
ただし、至近まで寄ったときの背景の広がりは10-17魚眼ズームが抜群で、画角は違うものの
レンズ前面スレスレまで寄れる17-70なんかもかなりのもの。
決めるまえに腕時計とかを使って見くらべると良いかも。
>>929 >>912が同列に扱ってるのは嫁さんと彼女の"違いに付いてであって
嫁さんや彼女をカメラと比べているのではない。2
>>938 なぜ、そんなに否定したがるんだよw
嫁さんとカメラは比較していない
彼女とカメラは比較していない
嫁さんと彼女の違いをカメラと比較している
このような行為を総称してカメラと嫁や彼女を同列に扱う(語る)って意味になるんだぞ
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 20:40:10 ID:6N1hSwJ2O
便利なネット鳥類図鑑おしえてください
おねがいします
>>936 実は10-17mmを考えていたんですが、魚眼だと歪みが独特なのでどうかなと
迷っていまして。
17-70mmは使っています。フードつけると、フードに被写体がぶつかっても
まだ寄れる(最短距離じゃない)のですごいですよね。
フォルダに100枚くらいjpeg画像が入っていて、この画像を一括して
サイズ変更するには皆さんどのソフト使っていますか?
多画像拡縮 ver 0.10ってフリーソフトがある。
リンク貼るのはマナー違反かとも思うんでググってくれ。
以前露出のパラメータを適量のウンコに例えたが
あくまで分かりやすく理解してもらおうとする行為であり
同列に扱う事とは別の事
質問です。
自分はデジイチ暦1年以下の初心者で、主にモータースポーツや航空ショーで使用しているのですが、
今まで使ってきたシグマの18-200mm F3.5-6.3 DCのみでは厳しいと考え、思い切って400mmクラスの
望遠レンズを購入することにしました。自分は現在懐がお寒い状態なので、調べた限りで一番
価格が安いシグマのAPO 135-400mm F4.5-5.6 DGにしようと思っているのですが、このレンズの
評判や撮影時の扱いに関する注意、また、他にもっと良いレンズが有ればそれについて、是非教えてください。
また、一緒に一脚もしくは三脚を購入しようと考えているのですが、購入する際にどのような点を気にすれば
よいのかなども教えていただければ幸いです。ボディはEOS Kiss Digital Nです。
950 :
肛門すっぱいぜ! ◆6Xs3rEgKxo :2007/06/04(月) 22:47:29 ID:ZtDPoRXa0
マクベスチャート高けぇ…('A`)
もうちょっと手頃な値段のカラーチャートって無いですかね?(´・ω・`)
>>952 コダックのとかQPカードとかじゃダメなの?
どこかに出稿するならマクベスだろうけど自分用ならQPとかで充分だと思うが。
955 :
952:2007/06/04(月) 23:47:51 ID:XGX4h2vd0
>>954 レスどうもです
コダックのQ-13なら持っているんですが各色のCIEとかRGB値とかが判らないんで
目視で調整する以外に使えない…(´・ω・`)
大体でも判れば簡易的にキャリブレーションできたりするんだけど…
956 :
モイッチョ質問です:2007/06/04(月) 23:51:01 ID:6N1hSwJ2O
「あおり」ってなんですか?
初心者でスイマセン
>>955 簡易キャリブレーションで良いならQPカードで良いんじゃない?
確か3千円台だったし、そこそこ使える。
カードがフニャフニャなのが欠点だが、俺はアクリル板に貼り付けて使ってるよ。
>>956 回答に対するお礼もせずに次の質問だと!?
これだから携帯厨は。
おめーみたいな奴は二度と質問するなヴォケ!
これが「あおり(煽り)」です。
デジカメに『あおり』なんて機能・撮り方が有ったっけと考えた
>>941 10-17は寄ったときの遠近感がすごいから面白いけど、一般には「普通の広角」のほうが先でしょう。
寄って撮るばかりではないはずだし。
961 :
952:2007/06/05(火) 00:21:11 ID:WthXtWXW0
>>957 QPカード201ですね。専用のキャリブレーションソフトもあるのか…
このカードの各色の値って公表されていますか?
>959
あるよ。
>958は>、956の無礼さに呆れてるだけだろ。
>>949 F11くらいでよい描写をするらしい。AF遅そうだけど、まあまあじゃない?
>>956 光軸をずらして遠近感を無くした写し方です。
乱暴に言えば「斜め補正」みたいなもんだと思ってください。
>>959 キャプリオの斜め補正がそれに近いかと。あれはけっこう感動する
機能だけど、シーンモードの中に隠れてんだよね。
>>959 アオリのムーヴメントがあるカメラのバック部にデジ一眼を取り付ける。
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 10:57:47 ID:mxBKK/xbO
携帯からでスマンがちょっと教えてくれ。
三脚に取り付ける『雲台』なんだが、なんて読むんだ?
『うんだい』であってるのか?
電話で在庫の確認をしようと思うんだが、
アホがバレないようにしたいんだ。
やさしいしと頼む。
970 :
968:2007/06/05(火) 11:10:55 ID:mxBKK/xbO
>>967 アタッチメントででてるみだいだね。意味ないと思うんだげど。マウントでけられたりするし。
なんで うんだい と言うのか解らん。雲助けみたいにフラフラするからかな?
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 12:26:00 ID:aYo1aXfL0
教えてください。
現在Canon IXY L を使ってます。
フジの FinePixF31fd を買って,両方使いたいのですが,
画像管理ソフトは,どちらか一社のものでいけるでしょうか?
>>973 USBで繋ぐと勝手にソフトが立ち上がって欝陶しい事がある。カードリーダー前提なら、どちらでも使える。フリーソフトでも使い易いのがたくさんあるよ。
>>972 運台 → 雲台
蜘蛛台 → 雲台
の2つの説があるみたいだけど、下の説に上の説の読みが重なったのが
いまの当て字なんじゃないかと思う。英語では単純にTripod Head(三脚ヘッド)。
MP600→2000万画素対応?持ってるんですが、DSC-P7→300万画素対応?
から最近の1000万画素機種?に買い換える意味ってありますか?
劇的に違いますか?
>>976 まずは、日本語勉強してから質問してください。
回答内容が劇的に違います。
>>976 MP600ってプリンターのことだと思うけど、A4印刷ならけっこう違うかもね。
2Lくらいなら劇的違いはないかと。
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 15:03:04 ID:Cmd6bQ1UO
スレ違いかもですがウェブカメラをつけたいんですが30万画像と130
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 15:04:30 ID:Cmd6bQ1UO
スレ違いかもですがウェブカメラをつけたいんですが30万画像と48万画像と130万画像とで迷ってます〜´Д`))どちらがいいんでしょうか(o>□<o)!!デメリットメリット教えて下さい
>>974 ありがとうございます。
フリーソフト探して勉強してみます。
フリーソフトで,
「すでに取り込んでるのは除く」
やってくれないなら,購入じたい考えるかなぁ。
>>980 勿論送信できる画像のデカさが違うが、
お互いの回線の太さ(速い回線なら大きい画像でもいい)にもよるし、
使うチャットソフトが大きい画像に対応しているか、
という事も確認するべし。
30万画素でも640*480なので、
十分にデカい画像を送れますが。
あと経験上、液晶にクリップオンできるタイプの方が、
視線が自然になりやすく、
あとマイク一体型の方が扱いやすかったですね。
次スレ頼む↓
>>975がちっとも面白くないのでいやだ。>983
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 17:48:15 ID:yTGaXJbW0
昼間とはいえ雨が降ってる曇り空、晴れてるが神社の社の森(直射日光があたらない)
程度の暗さで少し(二倍くらい)望遠したら手ぶれマークが出て実際ブレブレになってしまうのに
イライラしてこのコツカメラめポン!と思っちゃうのですが間違っていますか?
>>986 >コツカメラめポン!
なんだかかわいいジャマイカ
手振れが出るぐらいヘタクソなら、
ズームに頼らず体を動かして対象物に寄って撮ればいいじゃないか。
不精しちゃいかんよ。
988 :
975:2007/06/05(火) 19:01:46 ID:1ZNV/R1I0
>>972 これが語源らしいぞ
>雲台は中国では「天文台」のことです。
>レンズを水平に回転させる動きが、天文台の望遠鏡が廻るのと似ているでしょ。
つまらない冗談ですらないとしたら何なの?>988
991 :
952:2007/06/05(火) 20:21:48 ID:WthXtWXW0
>>963 ありがとう
QPカード201買ってきます
959です。
なんとなくレスしたんだが、丁寧に回答してくれてありがとう。
993 :
986:2007/06/05(火) 20:55:27 ID:yTGaXJbW0
ズームせずに接近すれじいいのは承知だが距離を詰めれない条件。
コンデジとは言え曇りの日&雨の日程度の暗さで目に見えてブレブレになるのがどうも納得できないんで。
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 21:05:25 ID:/l3wDn9p0
足が臭い
靴が臭い
靴下が臭い
正解はどれか
>>993 人間の目の調整能力のせいで解りづらいけど、晴天の昼間と曇天の昼間では、
約三倍の光量差がある。従ってシャッター速度は曇りの日には約1/3になる。
雨とか日陰なんかだと光量はもっと少なくなる。シャッタースピードも晴天時の1/10くらいしかないっていうのも普通。
一般に焦点距離分の1が手ブレしない目安となるわけだから、
2倍くらいのズームなら1/60〜1/80秒を下回ると手ブレしやすくなる。
納得できないかも知れないけど、暗くなってシャッタースピードが遅くなったら手ブレしやすくなると言うのは、
当たり前のことなんだけどな。
それがイヤなら、手ブレ補正付きのカメラに買い換えるか、感度を上げてシャッタースピード稼ぐこと。
>>990 「雲台 語源」でググって出てきた結果。やってみ。
つかどこが冗談なのかわからん。
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 21:42:50 ID:ROxFPiopO
999ゲト〜♪(^O^)/ヤタ〜♪
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 21:43:38 ID:ROxFPiopO
1000ゲト〜♪(^O^)/ヤタ〜♪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。