○画像比較なら月を撮れ 月齢4 ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
レンズの性能を見るのには月は良い被写体なのでどんどんアップしてください。

景色の中の月から、どアップの月まで月を見て楽しみましょう。
色んなレンズが有るので、あまり人のレンズをけなさずにまた〜りと行きましょう。
天体望遠鏡でも写真レンズでも直焦でもコリメートでもデジイチでも携帯でもデジカメで撮影ならOK。

前スレ
○画像比較なら月を撮れ 月齢3 ○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1107096608/
○画像比較なら月を撮れ 月齢2 ○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1091011996/
○画像比較なら月を撮れ○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027341804/

月面地図
アポロが降りたところも判るよ
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~mosir/work/2002/kamokata/lecture/moon/moon_html/moon_map/

月齢カレンダー
http://www.moonsystem.to/calendar.htm
今日の月は?
http://www.moonsystem.to/checkup.cgi
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 21:46:37 ID:HqlnuarY0
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 21:59:00 ID:uwcTImAs0
うpろだ

デジカメ1号
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi

デジカメ2号(不調多し)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/imgboard.cgi

ズミクロン板
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/

管理人さんに感謝しつつ利用すべし
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 22:01:28 ID:O3lQbBFy0
追加
デジカメ板うっpろーだjoyful
http://dcita.dynalias.net/cgi-bin/joyful.cgi
5salvager ◆v4M25B.rXk :2006/10/20(金) 09:15:37 ID:I+lCKM+K0
画像が無いのも寂しいので。

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061020090655.jpg
D70、tamronSP400mmF4(65B)、SIGMAアポテレコンバーター2xEX使用
F5.6、1/320

撮影地は伊良湖岬(タカ見に行ったついで)。Exif残してあるけどMFレンズなんでレンズ情報は無いよ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 15:16:53 ID:K4WhnaxE0
F4X2=F8 じゃ無いの?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 15:23:29 ID:rkF6wZTN0
F5.6 x 2で F11換算ってことだろ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 15:41:30 ID:K4WhnaxE0
F5.6 って何処から出てくるの? 35mm換算Fなんて換算は無いと思う。 換算焦点距離が伸びてもFは同じだから。

この場合 レンズは 400mmF4 口径100mm  X2のテレコンで 800mm だから F=800/100=8
35mm換算焦点距離=1200mm だけどFは F8で変わらず。 なぜなら F=実焦点距離/対物レンズの口径 だから。  
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 15:49:53 ID:K4WhnaxE0
あ、ごめん。  レンズ側で F5.6 に絞っていたと言う事ね。 F11だね。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 15:53:54 ID:K4WhnaxE0
所で教えて欲しいんだけど、 SP400/4 は F8位が良いみたいだけど 開放F4X2 の F8と F8X2=F16 はどちらの方が良いのだろう?
別の見方をすると 開放F4X2 より F5.6X2 の方が写りが良かったの?
11salvager ◆v4M25B.rXk :2006/10/20(金) 17:50:33 ID:I+lCKM+K0
紛らわしい書き方でスマン
レンズでF5.6、合成F11ね

F4解放より5.6の方が多少シャープな感じはする。
でも差は少ないし普段は鳥相手なんで解放しか使ってないな

2xテレコンつけると絞り開放でハイライトに派手にフレア出たんで
絞り込み必須だと思う(日陰とかならいいけど)
12Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/10/31(火) 01:58:25 ID:g/2H1Wb00
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 07:36:50 ID:iE75Tesp0
こんなに明るい月でよく撮れたね。 雲がうまくかぶってくれた?
14Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/10/31(火) 09:06:39 ID:Py5hk6kD0
>>13
 快晴とは言えないけど普通に晴れてましたよ。
 肉眼で地球照が確認出来れば、写るだけならだいたい写りますね。下弦から新月を挟んで上弦までかな。
 明るいところとの兼ね合いで「綺麗に」写るかっていうとまだ別の問題で、やっぱ、月齢3日前後が
丁度いいですかね。
15Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/11/01(水) 02:06:55 ID:L/g/wapf0
10月31日23時39分 月齢9日前後?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061101020230.jpg
見難いかもしれないけれど、地球照が写ってます。
地球照って、天候にもよるけど、月齢何日くらいまで撮れるんでしょうね。
16Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/11/03(金) 16:18:46 ID:RTKiXdYg0
55BBはここまでか?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061103160720.jpg
55BB+ケンコーテレプラス×2

マックのモニタだと欠けてる縁の部分までちゃんと見えるけど、安いウインドウズノートのモニタだと、
ガンマを1.6くらいにしないとちゃんと見えないorz
17Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/11/04(土) 14:52:15 ID:xAy87rKt0
11月3日夜の月
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061104144735.jpg
レタッチを見直し。
55BBでもピントがくればなかなか頑張ってくれるようです。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 19:52:24 ID:D2U7+U9E0
今晩は月が綺麗ですね!
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 20:33:03 ID:DdjhEpuA0
こちらはドン曇りでございます。
昨日飲んでないで撮ればよかったw
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 20:54:36 ID:oP6+eLhZ0
今日は15夜か
みんなガムばれ
漏れは明日早いから寝るけどw
211:2006/11/05(日) 21:50:07 ID:d8946OS40
でかくてスマンがちょいと撮影してみた(無加工)
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/408.jpg
22Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/11/06(月) 00:53:25 ID:y7vpBz6x0
>>21
トリミングくらいしても良いのでは?

11月5日20時過ぎ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061106003751.jpg
薄雲越しです。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 01:32:07 ID:sbtWoB1i0
>>17
55BBでもここまで写るんですね。欲しくなってきたなぁ。
>>22も55BBx2倍の100mmかな?
周囲が黄色くなっているのがちょっとだけ残念ですなぁ。
ピン位置の違いか>>17とは逆に青の収差が出た感じですね。
違うテレコンでの描写も見てみたい。

>>21
色収差が無いのが良いですね。
こっちもミラーレンズの800mmくらいかな?
241:2006/11/06(月) 10:16:29 ID:G50ffK/a0
>>23
焦点距離はいい読みですね、カメラレンズの表記だと720mm/F9です
ただしミラーじゃなくてEDレンズ鏡でした
DXフォーマットで月を撮るには1000mmあたりが良い感じなので1.4倍テレコンを
入れれば良いのでしょうけど持ってないので・・・
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 10:49:09 ID:NVmfpmTm0
500mm 単体(換算750mm)、 500mmx1.7(換算1200mm) 、500mmデジスコ(換算2100mm) 撮り比べ
http://dcita.dynalias.net/cgi-bin/joyful.cgi?thread=5905
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 16:03:30 ID:+EV+QyhU0
デジカメ買って1ヶ月、初めて月を撮ってみました・・・
11月5日の夕方
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/419.jpg

皆さんの画像凄い綺麗ですね〜
みんな1眼で撮ってるんですかね?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 16:20:52 ID:NVmfpmTm0
>>26  ブレているようですね。 三脚は使われましたか? 
6倍約200mmでSS1/6だと手振れ補正の限界以上ですので、三脚を使わないとぶれます。
200mmの倍率だと補正3段としても、 1/25 以上のシャッタースピードで無いとぶれてしまいます。

画像はラージで撮ったほうが良いですよ。
それとデジタルズームは、ピント合わせで使ったら元に戻してデジタルズームなしの方が良いと思います。
後で切り出せば同じですし。

>>25 の真ん中の写真は、A610を使ってデジスコ(2100mm)で撮っています。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 16:41:07 ID:+EV+QyhU0
>>27
三脚は使っていません
>>25の画像凄いですね。
パワーショットでもあんな画像取れるんですね
自分もA710IS使ってるんで、もっと勉強してからまた撮ってみようと思います
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 20:45:22 ID:+ANivvAy0
>>25
500mmのレンズ(望遠鏡?)は何?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 21:46:53 ID:8GEbeHs/0
>>29 TMB80/480 と言う3枚玉APO の天体望遠鏡です。 鳥撮り専用です。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 11:55:33 ID:hsz+U9sM0
>>22
こりゃエグイ。
駄目レンズは何をやっても駄目っていう見本か。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 13:52:23 ID:QFrXbsVC0
今までにアップされたタム500mmの中でも特に酷いなコレ。
このふわふわ感はいくら後処理でごまかしてもどうにもならんわ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 18:03:23 ID:ciOF17U70
>>31-32 >>1 に >色んなレンズが有るので、あまり人のレンズをけなさずにまた〜りと行きましょう。
と有るでしょ。 どんなレンズでも参考になるんだから、けなしたらアップしづらくなるでしょ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 23:30:11 ID:Tr19ckq80
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061107232457.jpg
口径40mmのアクロマートですがコリメート撮影してみました。
「組立天体望遠鏡」
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 00:36:08 ID:tPchSrqo0
>>34 Joyful 掲示板はおかしいようですね。  この天体望遠鏡は昔からある紙筒の望遠鏡ですか?
東急ハンズにも在ったやつかな? 結構写りますね。

今日の月はきれいだったので、またまた撮ってしまいました。 連投ごめんなさい。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061108000808.jpg
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 04:11:44 ID:a0kU3QtP0
いまいちな写りの個体を修理に出しました。
良くなった感じではあるのですが、良好な個体と比べると+1段絞って同等かといったところ。
*istDとはLPFの厚みが違うはずなので撮り直さないと結論は出ませんが。

A☆400/2.8 +A2X-L F5.6 合成焦点距離800mm 合成F11 K100D ISO200 1/250 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061108034127.jpg
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 09:55:16 ID:ukS7l6We0
>>34 思い出した。 コルキットかな。
http://www.orbys.co.jp/kol/kolkit.htm 40mmだとスピカというやつかな。
値段の割りによく見えるんだよね。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 11:07:39 ID:oPVqvPs70
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 17:02:39 ID:FPBN1zLU0
明日は水星の太陽面通過だが・・・
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 19:13:37 ID:MBLEjRBC0
>>37
スピカも良く見えると聞きますが、今回のは
>>38
です。スピカと比べて短焦点ですが、結構いいです。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 03:33:52 ID:BQe/xrS20
*istDで撮り直してもほとんど変わらず。
全分解、調整でこれなら元々はずれ玉だったとして諦めるしかないようです。
しかしこのレンズとこのテレコンの組み合わせは相性がとても良く月縁に色が全く被らないのが不思議です。

A☆400/2.8 +A2X-L F4 合成焦点距離800mm 合成F8 *istD ISO200 1/500 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061109031507.jpg
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 03:50:32 ID:BQe/xrS20
これは像が流れるので同じく修理に出したレンズ。
調芯機構ありとの修理コメントで、こちらは本来の性能に戻りました。
開放+テレコンでは甘めで1段絞るとコントラストが非常に良くなりますが元が暗いので微妙なところです。
このレンズとテレコンの組み合わせでは月縁に色が付くのが目立ちます。

FA☆400/5.6 +A2X-L 開放 合成焦点距離800mm 合成F11 *istD ISO200 1/160 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061109031552.jpg
43Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/11/09(木) 09:21:10 ID:HoHibUfm0
>>39
 THX
 ノーチェックだったんで写真は撮れなかったけど、おかげで太陽投影版に投影して見る事だけはできたよ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 20:13:31 ID:LjgNvXnq0
>>41
前スレの別個体?のがまだ見れました。
同じレンズを何本も持ってると結構違いがあったりするもんなんですね。
そして修理しても直らないこともあると...
とすると、よくいる中古で1本だけ買ったレンズでインプレしてる人たちって
いいかげんなもんですね。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 20:25:36 ID:jtUZZoVT0
>>44 月の場合は、コンディションでもかなり違ってくるから同じ日に撮った物で比較しないと正確には言えないのでは?
だから、同じレンズでもコンディションが良い時に皆がアップしてくれると比較しやすい。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 22:02:31 ID:0VbyVnb/0
そんな一般論を書かれても意味ないなぁ。

今まで数十本のレンズやら望遠鏡やらの月画像を厚化粧せずノートリでUPしてきた人だろ。
少なくとも1本のレンズに数十枚は撮ってるだろうし、今までのコメントからも同じレンズで
何晩も取り直してることを窺えるし。

その本人が違いがあると言ってるのだからすごく説得力があるんだけど。
そこに他人がコンディション云々とか言ってて恥ずかしくならね?
コンディションとやらは撮った本人が一番わかってんじゃねえの?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 23:53:12 ID:4sGNMkrT0
>>46 本人の話にレス付けてるんじゃなくて、他人へのレスでしょ。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 04:55:57 ID:nsDW6LDO0
全長が13cmの超小型300mmレンズです。古い非EDの300/4と比べて小型なのは当然として、
開放F4.5になってしまったF☆やFA☆と比べても、全長の違いからかなり小さく感じます。
このレンズは後玉がマウント面より相当出っ張っていて普及タイプのテレコンしか使えませんが、
この組み合わせはとても600mmには見えません。

A☆300/4 +A2X-S F5.6 合成焦点距離600mm 合成F11 K100D ISO200 1/160 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061110042622.jpg
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 05:15:19 ID:nsDW6LDO0
こちらは開放。コントラストが落ちていますが一般用にはまあ使えると思います。
F☆300/4.5が開放ではソフトフォーカス状でとても使えないのと対照的です。
このレンズは口径蝕が大きめで銀塩で使用すると周辺のボケがうるさい癖玉です。
APS-Cデジなら気になりません。

A☆300/4 +A2X-S 開放 合成焦点距離600mm 合成F8 K100D ISO200 1/320 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061110044041.jpg
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 17:25:00 ID:mTVXtyUC0
月が目で見ているような感じで取れるカメラってありますか?
大きさがビー玉ぐらいだけどクレーターみたいなのも一応見れる感じで
うちのデジカメだと大きさはそのくらいだけれどもただの黄色い丸みたくなってしまうので・・・
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 17:30:24 ID:PuHGmVUC0
>>50 撮り方が悪いから露出オーバーになっているだけ。 フラッシュを焚いてみたら?
マニュアル露出ができる機種なら自由になる。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 09:37:48 ID:wpN/JZHM0
フラッシュ焚く場合は1.2秒ほど早く焚くことを忘れずに。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 21:09:12 ID:EEYWzFat0
>>50
君んちのデジカメは、画像データがビー球みたいに大きさを持っているのですか。
ちょっとみてみたいな。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 19:02:48 ID:y5c9UeR80
L版プリントで、という意味でなら、
とうの昔に現行機では無くなっているけど、
ニコンE-950(or990)+ケンコー6倍単眼鏡で逝ける。

ISO=def(80)固定、フォーカス無限遠固定、
ピントは単眼鏡の繰り出しでMFで合わせる。
あとはフォーカスレンジをスポットモードにして
月に半押しAEロックかければ、カメラ任せでも
そこそこに撮れるよ。
おそらく手ブレしまくるので三脚は必須。
(レンズ回転型なので上下の微調整は簡単)
シャッターもブレ防止のために、出来れば
2秒セルフタイマーで切った方が吉。
(ケーブルレリーズが使えれば文句なしだったんだけど)

後継機のE-995(3メガ機)、E-4500(4メガ機)なら、
ズームが4倍に伸びてるので、もうちょい寄れる。
(実は更に古い1メガ機のE-900&910でも
画素数気にしなければ同様に逝けますが)
中古でそこそこ出回っているとは思うし、
995&4500以外の機種は単三4本で動くので、
探してみるのも一興。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 01:52:27 ID:fYxv55TG0
TMB80/480mm + 1.7X AF Adapter + K10D  800mm(1200mm)
K10D ISO100 1/60 F9.5
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061202014646.jpg
PPL3 現像 鮮やか仕上げ、シャープネス1、若干トーンカーブ持ち上げ
ノーマルで色々いじるよりは鮮やかモードの方が月は映える感じ。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 05:59:32 ID:kUMzsIpB0
ミードの糞安い60mm屈折望遠鏡の筒をミードの反射望遠鏡の赤道儀に載せて
撮影。カメラはKISSD初代。本当は、反射型のほうで撮影したかったが
無限遠が出ずピンが合わずに断念。どちらもデジ一用アダプターは存在せず
ビクセンのカメラアダプターに36.4→31.7接眼レンズ変換アダプターかまして
撮影。
直焦撮影。これはトリミングしてある。ISO400 SS30分の1
http://www-2ch.net:8080/up/download/1165005753659147.CdRIdA

20mmの接眼レンズ付けて拡大撮影。ファイル4.6MBあるから注意。
拡大撮影だとF値が下がるのでISO800以上じゃないと厳しかった。
赤道儀での自動追尾は今回してない。
そのため、露出を後で上げたらノイズが盛大なのでモノクロで処理。
流石に、拡大撮影だとピンが甘いな。ISO1600 SS30分の1
http://www-2ch.net:8080/up/download/1165005798759336.R7iCVE
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 10:56:10 ID:hY8qgALw0
>>55
早速K10Dの作例きましたなぁ。と言う訳でage

x1.7のAFアダプターってなかなか良い写りですね。色収差もほとんど目立たないし。
ところで、スレ違い気味だけど K10D + AFアダプターでAF撮影って可能なのですか?
ニコンのx1.6AFアダプタは持っているのだけど、自分のデジじゃAFにならんのですよね。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 11:13:24 ID:fYxv55TG0
>>57 AFアダプターでAFがまともに効くのは、400mmF4.5以下の明るいレンズを使った場合は問題ない。
500mmで成功した例は聞いていない。
今回使ったのは480mmF6だったので、ほとんどAFは効かない。 月の縁で合わせればAFは効くことは効くけど。
レデューサを使ってF5くらいまで明るくしても駄目だった。 この場合は、明るい被写体なら何とかと言うレベルで実用にはならない。
200mm位だとF5.6でも全然問題なくAFが使える。 多分焦点距離が長くなるとピント合わせがラフになりすぎるんだろうね。

ニコンのX1.6AFアダプターは、500mmF4のMFレンズではD2XでAFになったと聞いたよ。 
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 11:24:14 ID:ANeEFFOk0
いつも同じ鏡筒なのは一本主義とかなんですか?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 12:43:52 ID:hY8qgALw0
>>58
ペンタは、多くのデジでAFアダプターでAFが使えるのねぇ。良いですなぁ。

>ニコンのX1.6AFアダプターは、500mmF4のMFレンズではD2XでAFになったと聞いたよ。
うん、ニコンだとD2くらいでしかAFにならんのですよ・・・そのためにD2Xは買えないし・・・
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 16:37:02 ID:fYxv55TG0
>>59 いつも同じ鏡筒でごめんなさい。 45mm、60mm口径とか持ってるけどもう使っていません。
カメラレンズは300mmまでしか持っていなくて手持ちで使う軽い400〜500mmが欲しいんですけど、しばらくおあずけ状態です。
でも天体望遠鏡は1本有るとレデューサで焦点距離を短くしてFを小さく出来るし、逆にテレコンで焦点距離を伸ばせるので
かなり自由度が高くあまり不自由はしていません。
今日もこれを担いで鳥を撮りに行って帰ってきたところです。
62☆ヴァカ ◆GQsPjp./bw :2006/12/03(日) 21:07:42 ID:+4f3lysc0
>>60
残念ながら少し違う。AF「化」アダプタなので、(明るい)MFレンズをAF化する
ことは可能だが、AFレンズをAFのまま使える純正テレンコが無い。
MFのテレンコなら沢山出てるのだが。まぁAFテレンコが出たとしてもAFセンサ
が耐えられる明るさのメインレンズが皆無という問題も…。

おいらも久々に月撮ったので貼る。雪降ってたけど…。
BORG 150ED + *istD 撮って出し
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061203205323.jpg
63☆ヴァカ ◆GQsPjp./bw :2006/12/04(月) 22:05:25 ID:pXP8u4U60
RAW撮りしたのをデジタル現像処理しますた。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061204220342.jpg
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 00:42:58 ID:1/7guI1G0
KDXで200mmで満月を撮ってみました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061205004113.jpg
この倍率では無理ですね・・・
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 01:23:19 ID:dETTf26k0
350mmなのに500mmの間違った設定のまま手持ちで撮りました。 BORG 60ED + K10D
真上なので安定せずに月が踊っていました。 こんなでたらめでも多少は写っているのはさすが。
ちょっとぼんやりしていたので、鮮やか仕上げにしてシャープネス2 PPL3現像
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20061205011540.jpg
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 02:43:47 ID:Itg/X7sN0
>>64
KissDX 1/1250 F5.6 ISO800
EF55-200mm f/4.5-5.6 USM 200mmテレ端 手持ちです。
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061205024143.jpg
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 03:33:25 ID:SH9r6IGV0
67マウント改造のNewFDレンズです。
絞りユニットを取り外しているので開放でしか使えません。
このレンズはとても優秀で画素数が上がっても問題ありませんでした。
また、67用のテレコンが35mm用よりかなり良好なのも効いています。

NFD300/2.8L +67リアコンx2 開放 合成焦点距離600mm 合成F5.6 K10D ISO100 1/320 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061205031628.jpg
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 04:06:12 ID:SH9r6IGV0
800mmとしては小型で取り回しが良く写りも良いので気に入ってる組み合わせです。
開放は甘めですが1段絞るだけでほぼ最高画質になります。
銀塩67用がなぜここまでオーバークオリティなのか全く不思議です。
300/2.8と同じ露出のはずが0.5段オーバーでした。

M☆67 400/4 +67リアコンx2 F5.6 合成焦点距離800mm 合成F11 K10D ISO100 1/80 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061205035114.jpg
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 04:44:52 ID:SH9r6IGV0
このレンズは背の高い三脚座のせいでとてもぶれ易くほとんどのコマが駄目でした。
開放ではかなり甘くファインダーを覗いた印象もぱっとしません。
テレコンをつけてのMFもとても困難です。
撮れた画像はちゃんとピントが合っていないだけのように見えますが実際こんなもんです。

F☆300/4.5 +A2X-S F5.6 合成焦点距離600mm 合成F11 K10D ISO100 1/60 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061205043206.jpg
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 04:56:40 ID:SH9r6IGV0
少し前にも撮ったレンズです。
青ハロが出やすいのでL41を常用するのがいいと思います。これはノーフィルターです。
ピントが微妙に外れると黄色味を帯びやすいのはアクロマートに似ています。
ファインダーでは色収差が気になることはなく300/2.8のようなキレが印象的です。

A☆300/4 +A2X-S F5.6 合成焦点距離600mm 合成F11 K10D ISO100 1/60 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061205044618.jpg
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 22:54:29 ID:y3Bp4aU70
月の周りがボヤッとなるのですが、綺麗に写すにはどうしたらいいでしょうか?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 23:27:40 ID:dETTf26k0
>>71 カメラとレンズは? 三脚使って? アップしてみたら?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 06:13:33 ID:YCxxCqj00
小型ながらしっかりした造りの望遠鏡です。
K10Dでローパスが弱くなったので望遠鏡の性能を生かせるようになったと思います。
K100Dもそうですが、どうもK10Dの測光はオーバーになりやすい感じです。
スポット測光の範囲が広すぎるのでしょうか。

PENTAX 75SDHF +A2X-L 合成焦点距離1000mm 合成F13.3 K10D ISO100 1/60 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061206054610.jpg
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 13:06:08 ID:ZPJxYNoG0
>>72
たとえばこんな感じです・・・

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061206130209.jpg

カメラはK10D、レンズはFA☆300/4.5+タムロン1.4xAFテレコン、F11 ISO100 1/50
DNGで撮ってシルキーピクスで現像しましたが、シャープネス等なにも弄ってません。
何枚か撮ったのですが、全て月の周りがハレーション?のようにぼやけてます。

75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 13:18:51 ID:ePkC1np30
レンズの所為だと思うけどねぇ
まずはタムロンのテレコン外して写してみて
フィルター着けてたらそれも外して

それでもでるならFA☆300が怪しいかも
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 13:37:20 ID:/GEaO8/Q0
>>74 左の縁の色収差のことを言ってるんじゃないよね。 
月の外周の外側のハレーションの様な薄い反射のことだね。

月の明かりは明るいからレンズ鏡筒内部で乱反射を起こしていると思われる。
フィルターとか付けてないよね。 テレコンを外してどうなるか。
フード内面が光っていない? 露出開放だともっとひどくなる?
もう一つレンズのゴミが考えられるかもしれない。

それより 1/50のシャッタースピードではミラーショックの影響を受けるのでミラーアップするか、
ISO感度を上げるとかしてシャッタースピードを稼がないと(出来れば1/200位)全てがボケる。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 17:17:38 ID:BWuRGgnz0
薄曇りか、レンズに露が付いるんじゃない?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 17:20:16 ID:ZPJxYNoG0
>>75
>>76

ありがとうございます。
76さんの仰るように月の外周外側の薄い反射のことです。
ちなみに、2秒タイマーでミラーアップさせて撮っています。

フード内側は起毛タイプで劣化もしていないので反射の影響ではないと思っています。
レンズも古いものですし、ゴミの影響かもしれませんね・・・

とにかく、今日も月が見えていればいろいろ試してみます。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 18:30:52 ID:MUYu5B630
これ、レンズ曇ってねか?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 20:20:40 ID:xzrWcWZB0
>>73
う〜ん。素晴らしい。
ペンタの境筒が欲しくなりました。

ところで、やっぱりK10D買われたのですね。
入手おめでとうございます。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 21:19:14 ID:ZPJxYNoG0
74です。

本日レンズの後ろ玉に目立つホコリを発見したので綺麗にして再度撮ってみました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061206204439.jpg

まだ月が昇ったばかりで十分な光量が得られないためどうしてもスローシャッターになってしまいました。
若干アンダーで撮って現像時にトーンカーブを調整。
月がもうちょっと上がってからまた撮ろうと思っていたら、既に厚い雲の中・・・

結果ですが、テレコンの有無にかかわらず昨日のような現象はあまり見られなくなりました。
ただ、いくつかは若干滲んだように写る時もありました。
レンズを目視で見る限り曇りは確認できませんでしたが、多少内部のホコリが目立ちます。

レンズのホコリや曇りが原因なのか、解像感もイマイチですね。
日中の物撮りなどでは綺麗に写ってくれるのですが、こういうシーンではレンズの良し悪しが顕著に現れるのかもしれませんね。

長くなりましたが皆様いろいろありがとうございました。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 23:16:49 ID:HBRKpUgM0
>>81 おめでとうございます。 良かったですね。 
月の光が若干暗かったために出なかったのかなと最初思いましたが
完全に消えているので多分ゴミのせいだったのでしょうね。

ホコリが有れば明るい光源ではある程度の乱反射は仕方ないですよ。
ホコリ以下のレンズの傷が有るか無いかでレンズの値段が何倍も違うんですから。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 03:07:08 ID:h3N2MeKQ0
このレンズもK10Dで問題ないですね。
安定して気持ちよく撮れます。
今回はスポット測光値から2/3EVマイナス補正しているのに結果は1/3EVオーバー。
良く分からない露出計です。

A☆300/2.8 +A2X-L F4 合成焦点距離600mm 合成F8 K10D ISO100 1/160 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061207024142.jpg
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 03:30:15 ID:h3N2MeKQ0
こちらは開放。
ソフトになってコントラストが落ちてますが、ちゃんと芯がある描写なので実用になります。
一般向けには十分だと思います。FA☆300/2.8とは大違いです。

A☆300/2.8 +A2X-L 開放 合成焦点距離600mm 合成F5.6 K10D ISO100 1/250 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061207032223.jpg
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 03:53:16 ID:h3N2MeKQ0
Aレンズ移行期に新設計されたED等を使用していない望遠レンズです。
それまでのM400/5.6やK400/5.6と比べると格段に良くなっていて、単体であればそれなりに使えます。
コストパフォーマンスは?と言えば末期は定価が約2倍に上がったので微妙な製品でした。
今回はちょっとブレてる気がします。

A400/5.6 +A2X-L F8 合成焦点距離800mm 合成F16 K10D ISO100 1/50 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061207034157.jpg
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 04:42:58 ID:h3N2MeKQ0
このテレコンとの組み合わせは月縁に色収差が目立ちます。
このレンズはトップヘビーでバランスが悪いものの手持ち可能な重さでK10DのSRとの相性も良好です。
現状のラインナップでは、FA☆600/4は手持ち困難、FA☆300/2.8+テレコンは描写に難有りで
SRを生かすレンズが見当たらないのが残念なところ。

A☆600/5.6 +A2X-L F8 合成焦点距離1200mm 合成F16 K10D ISO100 1/50 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061207042434.jpg
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 17:32:07 ID:L7xo4yec0
色々サンプルありがとう。
645用の600/5.6ってどう?もし持ってたら作例
おながいしまつ。
最近、海外遠征用の小型軽量玉として買おうか迷ってる。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 06:27:15 ID:v0SbRkvu0
現在引越し準備中で既に数十個のレンズのアルミトランクを倉庫へ発送してしまいました。
最近まとめて貼っているのはK10Dの発売まで発送を遅らせていたレンズがたまってるからです。
A☆645 600/5.6は*istDで撮ったものが前スレにありますが画像は既に消えています。

このレンズは前後に長い大型の三脚座と大型の取っ手がついていて結構かさばります。
フードが二段引き伸ばしなので最大径も大きくなっています。135用と比べると別物の太い印象です。
ボディが何なのか、対象が何なのか(星?)わからないのでコメントが難しいですが
テレコンなしの銀塩であれば不満は出ないと思います。K10D+テレコンならF8に絞る必要があるでしょう。

といってもFA☆80-200/2.8やFA☆300/4.5といった出来の悪い☆レンズのような球面収差は感じません。
しかし開放+テレコンでも全く問題の無い過剰に高性能なレンズと比べると確実に劣ります。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 06:37:57 ID:v0SbRkvu0
次にA☆645 600/5.6で撮れるのは来年度になると思います。
*istDで撮ったものでよければ探して再アップしますがいかが?
ただしテレコン無しのものは有りませんし、そもそも月なので中央部の画質しかわかりませんが。
月撮りは機材チェック名目なので構わないのですが、一般撮影分は作品なのでここには貼れません。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 13:44:24 ID:WsIEYfXv0
サンクスです。再うpよろしくおながいしまつ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 17:17:49 ID:Lu77FaiI0
多分三脚固定時のバランスのせいだと思うのですが、これを撮った日はやたらブレに悩まされたようで
ピントとブレの両方が問題のない画像がありませんでした。若干ピンぼけかもしれません。
*istDの画像を今見ると海の部分の低コントラストな模様があまり出ない一方でノイズは多めで、
画素数の差以上に基本性能の差を感じます。

A☆645 600/5.6 + A645 2X 開放 合成焦点距離1200mm 合成F11 *istD ISO200 1/60 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061210165929.jpg
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 23:37:22 ID:f67QguVx0
サンクスです。
しかし、言っちゃなんだけどイマイチな写りだなぁ。
解像度がイマイチなのはシンチレーションのせいかとも
思うが、汁鬼なのに内蔵JPEG撮って出しみたいな眠たい
コントラストは…うーむむむ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 03:08:08 ID:fjkp5wMc0
2倍テレコン使用の開放だとそうそうクリアには写らないでしょう。
しかも1200mmですし。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 18:01:56 ID:u9/bH+Oe0
新しいレンズを入手したので久々に撮りました。

シグマAPO 135-400 400mm F5.6開放 D200 ISO100 1/250 NCで現像時に等倍率切り出し
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061230175319.jpg

雲の切れ間からだったので十分に追い込めませんでしたが、開放だとこんなものでしょうか?
それにしてもこのレンズ、ピントリングの回転角が小さすぎて、MFでピンを追い込むのが非常に難しいです。

かなり下がったので、保守をかねてageときます。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 20:00:15 ID:iRjjPJAg0
いまスバルを呑み込んでるぞ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 15:43:03 ID:TlPRlH+P0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/〜dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070101153143.jpg

E-300+OM300mmF4.5+EC-14+テレモア95II
SILKYPIXでトーンカーブをいじって現像、ノートリミング。

みんな画像がシャープでいいなあ。
97 【大吉】 【1242円】 :2007/01/01(月) 17:25:11 ID:b9nFbvpJ0
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 21:00:16 ID:daWtVXyg0
>>96
300mmレンズにテレコン2段で、ここまれ写れば、かなり良いと思うよ。GJじゃないかな?
テレコンを1段にして、ピン合わせを頑張るとか、少し絞るとかすると、もう少し行けそうな気もするけど。
9996:2007/01/02(火) 00:07:23 ID:nVDbhzDs0
>>97
...お世話になります。
>>98
絞りとシャッタースピードをいろいろ変えて撮ったりしているのですが
皆さんのようにシャキッとした画になりませんね。
つぎ、EC-14で設定を変えて撮ってみます。
ちなみにピント合せは∞でしか合わないみたいなのですが、それでいいんですよねぇ...?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 00:22:29 ID:c6hROZp80
>>99
もちろん無限(∞)でしか合わないけど、
その無限と言っても、ほんの紙一重の回転角度でピントが変わるのですよね。
E-300のファインダーだと、見た目では判らないと思うから、少しづつピントを変えて
何10枚も撮って、後で良いのを選ぶのね。
良い月の写真を撮っている人は、みんなそうやってピントを追い込んでいるよ。

でも、同じフォーサーズのE-330だと、Bモードライブビューでピント合わせが楽なんだよね。
ほんと、月を撮るためだけにでも、E-330が欲しい自分です。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 16:29:57 ID:vtEoHDY+0
>>99-100 >∞でしか合わないみたい
マニュアルフォーカス? AFでも合うと思うけど。 
MFなら焦点距離が短いと難しいかも。 マグニファイアを使ったりしてみたら?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 17:02:03 ID:b7nOMCID0
実際のところレンズによっては無限大がずれてることは多々あるよ
無限大マークの前後も試写して試してみるといい
ただ無限大で止まるタイプのレンズで向こうにずれると合わなくなっちゃうけどね
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 18:24:52 ID:nuLN6hXZ0
そう、昨日、新しいレンズにテレコン付けて撮ろうと思ったら、
無限がギリギリで、かなりピンが怪しい写りだった・・・orz

昼テストした時は問題無かったんで、夜になって気温が下がったからかなぁ・・・
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 14:14:39 ID:8HPttczU0
EDレンズはかなり温度変化あるそうだからその所為だろうねぇ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 18:26:39 ID:U5lrQE840
ちがうだろな
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 15:58:08 ID:qBmlfgT40
月はいつもそこにある
1071:2007/02/04(日) 23:50:22 ID:lhII3u/K0
久々にup
D80+Rubiner 500mmでちょいと撮影

1400x1400にトリミングして50%に縮小のみ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070204234712.jpg
PSで少し化粧してみた
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070204234755.jpg
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 09:13:41 ID:Wo4idmIk0
月出
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 18:32:12 ID:JN53qdHK0
SE80EDの作例があまり無いようなので。

2/28の月 月齢10.5
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070301182307.jpg
SE80ED 600mm(F7.5) KissDN RawShooterにて現像
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 19:49:56 ID:JN53qdHK0
テレコン付きで。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070301194818.jpg
SE80ED 600mm(F7.5)+ 1.4xテレコン  (合成 840mm F10.5) KissDN RawShooterにて現像

111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 23:24:18 ID:3b4S2qOZ0
かっちょえぇの〜
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 21:16:39 ID:EEChQB3l0
SE80EDはKENKOかな?
結構良いよね
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 01:12:45 ID:WQpT9uRV0
【OLYMPUS】SP-550UZ

84.2mm(35mmフィルム換算504mm相当)
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070306013252.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070306234123.jpg

レンズの実焦点距離が84.2mmで、有効口径も19mm弱ですから、こんなもんでしょう
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 01:49:29 ID:WQpT9uRV0
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 00:12:01 ID:ltCR1wEb0
>>112-113もそうでだったのですが、SP-550UZ テレ端84.2mm(35mmフィルム換算504mm相当)で手ぶれ補正ON手持ち撮影しました。

満月過ぎると月が出るのがどんどん遅くなるので深夜になってしまいました。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070310234052.jpg
1/125秒では露出アンダーだったようで、トリミングと画像処理しました。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070310234146.jpg
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 08:03:22 ID:u574+sj00
age
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 20:29:10 ID:T9U8l3T+0
暖かくなってきますた。D50 SIGMA55-200mm テレコン2x
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070326202719.jpg
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:52:34 ID:F/5xZcvM0
上弦age
昨晩のシンチレーションは良かったですね。土星の観望と上弦の月の撮影で楽しめました。

ビクセンED103S(焦点距離795mm、F7.7)OR25mmアイピースと
カシオEXILIM Z850を使ってコリメート撮影。(35mm換算約3000mm)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070327003247.jpg
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:58:05 ID:mNwaHA4l0
こうして月見るとさ、月って巨大な岩にしか見えないよね。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 04:52:01 ID:pR71rIPd0
月と金星の接近を撮ったので明日登呂アーシに登校しますた。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 14:29:38 ID:YU0iRGI10
>>119
まあ、そのとおりなんだけどな。w
122前スレ920:2007/03/28(水) 00:01:04 ID:Z52i6ezw0
EOS 5DとKISS DNを使った月の撮り比べをアップしてましたが
そろそろ更新しようかと思っています。
近日中に撮影しようと思っていますがリクエストありますか?
とりあえず、RAW撮りで現像パラメータをそろえます。
F22まで絞り込んだサンプルを追加します。
前回同様X2.0とX1.4のテレコン使用とテレコンなし。
今のところこんな感じに思っていますが・・・・。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 20:47:07 ID:DmZSSKct0
反射150mmF5 E5000LV25 ほっとピクセル (*ノ∀ノ)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070328204224.jpg
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 23:18:38 ID:hqe3FcYe0
SP-550UZ機種スレに張ったものです。もちろん、手ぶれ補正を生かして手持ち撮影です。
ISO50 1/100秒 F4.5 テレ端 Mモード 若干露出アンダーだったようです。

焦点距離 84.2mm F4.5 という、天体望遠鏡に比べたらオモチャみたいな光学系に
画素ピッチ2um以下という極小画素CCDという組み合わせでも、意外にクレーターが
写るもんだという実感です

そのうち、レジスタックス使った画像処理にも挑戦してみたいと思います。

トリミングと再圧縮のみ
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070328222041.jpg
エレメンツでレベル補正&シャープ処理したもの
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070328222118.jpg
125122:2007/03/30(金) 00:46:22 ID:0dgVPIWi0
EOS5DとEOSKISS DNを使って月を撮り比べてみました。

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=LmuCNZQ3r4

126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 10:48:05 ID:tBNIUkHn0
乙!
127122:2007/03/30(金) 19:15:19 ID:oCJYUhTI0
レンズはEF400F2.8L IS  レンズのISはOFF
1.4倍と2倍のテレコン

データはすべてRAW撮りでDPP 忠実設定 WB 太陽で
現像しています。
ISOは400としているので若干ノイズが乗っていますが
レンズのテストなので大目にお願いします。
ミラーアップでレリーズを使って撮影しましたが、KISS DN
では画像に乱れがあります。ミラーの振動かAFの精度に
問題があるかもしれません。
前回同様絞りとシャッタースピードを変化させて感光量が同じ
になるように設定しています。
通常は使いませんが回折現象を確認するためにシャッタースピード
が1/25程度になるまで絞り込んでいます。

前回よりはうまく撮れたかと思います。今度もいつまでアップ
しておくか分かりませんが、とりあえず2〜3ヶ月は最低でも
残しておきます。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 01:03:29 ID:onofMzJD0
今日の月のSSと絞りってどんくらい?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:49:45 ID:Qv/2tLQN0
>>128
フィルムカメラなら、天文年鑑あたりで確認してだいたいの目星をつけて、露出を5段くらいブラケット撮影で変えて撮ればよいと思います。

デジカメなら、その場で画像そのものを液晶で確認するか、ヒストグラム表示機能のついているカメラなら、それで確認すれば良いでしょう。
月を画面いっぱいに拡大でもしない限りはファイルサイズがとても小さいので、それこそ色々試しながら何十枚も撮っておいた方が良いと思います。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 23:46:13 ID:y4v+KR6z0
VIXEN GEOMA ED65-S GLH20D PENTAX istDS
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070404234457.jpg
picasaでシャープ&リサイズ
望遠鏡にゃかなわネェなぁ
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 17:29:49 ID:0wuLQa+s0
>>130 結構解像してますね。 GLH-20との比較写真が欲しいな。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 02:46:16 ID:NA1eJm0o0
>>131
はい、GLH-20との比較写真は私も見たいです
持ってませんのでw
月ではありませんが、digisco.comのビクセン専用画像掲示板に比較があったかと…

で、本日の月
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070410024011.jpg
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 15:00:54 ID:L0jZvbz90
>>132 比較を見てきました。 全然違いますね。 これでアイピースの種類が増えれば言うことないですね。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 08:03:30 ID:k2X8hx+K0
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/23(月) 07:47:10 ID:jRuxT/pN0
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 21:28:31 ID:Ul+Y2YUx0
月が真っ赤なんだけど、写真がうまく撮れない...
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 23:21:04 ID:m/wgvBss0
どううまく撮れないのか書けばいいのに。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:47:15 ID:1/zp/z8H0
デジカメ持ってる暇な奴!月撮ってうpしてや!頼む!
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/16(水) 15:08:34 ID:3eaLN7xe0
>>138 月を出してくれ、撮ってやる。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 12:42:07 ID:xdW4fDf30
それ何て一休さんvs虎?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 01:02:31 ID:YwkhNpSd0
一休さんってチョイ悪親父の?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 03:47:44 ID:TaIZCxZX0
ようやく日没後に月が現れる時期になってきた
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070524034408.jpg
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 14:00:17 ID:IOMfDKKY0
>>135
それなんか変w
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 14:30:23 ID:wDrmInC60
昨日月を撮りました。先生の撮った画像と比べてシャープさにかけました。
三脚は使わなかったですが、窓枠に置いてぶれなく撮ったつもりです。
つきを撮影するときはシャッター速度はわりと稼げると思いますが、
三脚使わないと手振れに関して厳しいものですか?
ちなみにレンズはシグマの70−200です。手振れではなくレンズの解像度の問題でしょうか?


このスレ発見記念パピコ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 00:43:46 ID:5XImAxDy0
>>144 200mmだとシャープさとか考えないで良いと思います。
そのレンズレンズで楽しめば良いと思うので是非アップしてください。
満月に近い時期の月で200mmだと昼間より明るいのでシャッタースピードとか手ぶれとかはあまり考えなくてもよいと思います。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 01:11:23 ID:YsSbUX160
>>145
レスありがとうございます。
手振れではないのにあのボケはトリミングによる解像度の粗ですかね。
また今度条件の良いときに撮って見ます。
でもトリミングしないとかなり小さいんですよw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 01:13:55 ID:EeShVIA50
志村ー絞り絞り
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 11:58:25 ID:lvnx/zE30
>>144
MFにして、手動で距離指標∞に合わせて撮ってみ。
これでカリッときたらピンずれ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 04:10:11 ID:O0nhJL0K0
最近の朝4時頃の月いいわ〜
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 18:14:36 ID:Ni/d/s9Q0
口径25mmのペンシルBORGでこの写りとは驚くね。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei/p25b/p25o.html
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 20:13:51 ID:YdPWHyjo0
お、SP-350
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 09:41:55 ID:dlx1AP+X0
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 21:28:08 ID:nXGJki3D0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070623212409.jpg
D150F5反射+QcamPro4000直焦モザイク 色キモぃにょ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 21:44:11 ID:d2+0HjMI0
やはり月はQcamPro4000 ではきつそうですね。 何枚で作ったの?
しかしQcamの解像度でこれだけ写るとなると、普通の望遠レンズはかなり頑張る必要が有りそうですね。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 13:38:22 ID:FnzihwH80
CASIO EXILIM EX-V7で撮ってみた。
安い三脚使用。3Mモードでデジタルズーム望遠端、画質は標準。
ISO感度,64、1/30 、F値,6.50 (1段絞った状態)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070627132557.png

リサイズしてpngに圧縮変換なので、とりあえず参考で。
薄型コンデジでこれだけ撮れてしまう事の方にワラタ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 19:42:15 ID:4pDkk0As0
おお、確かにEX-V7単体でここまで寄れるってのがすげー。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 21:40:41 ID:VlYmwxEj0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070624001315.jpg

コニミノDimageZ3 + キャノンレンズアダプタLA-DC52F改 + オリンパステレコンC-180
というお手軽20倍ズームで撮ってみた。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070617211407.jpg
意外と撮れててびっくり。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 02:16:51 ID:7s/m6CQs0
>>157
SP-550UZ単体より撮れてるなぁ。 混成部隊なのに純正みたいなカメラも、カコイイ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 02:22:14 ID:5dHV+PGG0
D40x+キットレンズ200mmで初めて月を撮りました。露出不足でしたorz
オートフォーカス、手ぶれ補正、手持ちです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070630021832.jpg
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 18:05:16 ID:2ZEDnk2j0
デジスコ買ったんで月とってみました。
BORG45ED(LV25)+GX100(70mm)
都内永福で昨日曇りの合間から顔だしてたんでパシャリ。

なんかぼんやりしているのは天気の所為か、都内だからかなぁ?
上にあがってたペンシルの写真見る限りではもっと解像してもよいような気がします。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 18:05:56 ID:2ZEDnk2j0
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 22:23:47 ID:3oeUKjUS0
なんか角ばってないか?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 03:28:27 ID:ru3aXp3c0
>>160
お〜ED45懐かしい。

>もっと解像してもよいような気がします。
ノイズのせいかも知れないですね・・・ISO感度はどれくらいですか?
最低ISOで低速シャッターで頑張ると良いかも。

ちなみに、前スレに貼ったED45が残ってたので参考まで。
前スレ435
Mini BORG 45ED(D45mm f300mm) + Vixen LV25 + A620(ISO50 29mm F7.5) 合成 f350mm(35mm換算1680mm) F7.8 1/40s
AWB JPEGスーパーファイン撮って出し。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051026050557.jpg
トリミング、回転したものに、トーンカーブ調整、シャープネス処理など若干のレタッチをしてみました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051026050632.jpg
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 03:29:09 ID:ru3aXp3c0
あ、ED45じゃなくて45EDだったね。訂正。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 17:39:19 ID:7pSbT3gO0
>>162
あれれ!ほんとだ!なぜ??
原因はカメラか、スコープか...

>>163
やや、ご丁寧にありがとうございます。
感度はISO100です。
もうちょっと落としてみます。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 23:51:25 ID:hbiy/Wy40
しかしなんで角張ってみえるんだろう?
絞りの羽とかの影響かな?
はたまた白い部分が膨張して・・・・
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 07:50:47 ID:qwVlbf4p0
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 01:18:19 ID:RpfHM1Zz0
こんな良いスレがあったんですね。おはつ失礼します。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070731011635.jpg
パナFZ7
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 01:42:54 ID:rZ1RAK6V0
満月って難しいのか?素人だからよくわからんが

キヤノン power shot G7
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070731013425.jpg
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 06:44:09 ID:rrjoZR1i0
>>168 しっかり解像しているね。
>>169 満月は陰影がはっきりしないから見栄えがしないけどこの写真は手ぶれしているように見える。 テレコン無ならこんなものかも。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 23:50:46 ID:RpfHM1Zz0
>>170
お褒めの言葉をいただき嬉しいです。
今日の月
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070731234438.jpg
パナFZ7 + B300 1/160s F6.3 -0.3EV ISO80
昨日うpしたのもB300を使っていました。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 13:43:18 ID:SCy2Cw8L0
>>168>>171
今見たけど、コンパクトデジのデジスコ以外で、この写りは立派だね。
GJ!
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 00:25:12 ID:jfTpv7F40
>>172
ありがとうございます。FZ7とB-300の相性が良いのだと思います。
FZ7は、癖があり、条件が悪いと酷い描写をする時もありますが、こういう風にうまく撮れると嬉しいです。
3万のデジカメ+中古テレコンですがとても気に入ってます。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 10:20:11 ID:aFg7aF4N0
土星の輪も写るかな?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 00:34:23 ID:NUVYJyDW0
今晩はテレコン2段を試してみました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070805002143.jpg
1/20s F5.6 ISO80
パナFZ7 + C-180 + B-300
C-180は、オリンパスのL-20用1.7xテレコン
B-300は、オリンパスのL-3用1.7xテレコン
420 x 1.7 x 1.7 = 1213.8 35mm換算で約1200mm相当になります。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 01:02:04 ID:bY11+6Pe0
>>175
コンパクトデジにテレコン2段でここまで写るとは!ちょっと驚き。
ただ、周辺の乱れと色収差が残念だけど、さすがにこれはどうしょうも無いだろなぁ・・・
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 01:17:49 ID:3pLuIUSB0
>>175
1200mm相当??
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 01:26:19 ID:NUVYJyDW0
でもこのテレコン2段は実用性が低いです。ご指摘のように収差がひどい。
暗いしケラレも出るので使えるのは中心部のみ。
それに恥ずかしくて外には持ち出せない。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 01:27:57 ID:NUVYJyDW0
>>177
計算おかしいですか?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 01:39:18 ID:NUVYJyDW0
>>177
すみません。間違ってたかも知れません。
300万画素にカメラ側でトリミングしてるからそれも考慮すると
36 x 16.5 x 1.7 x 1.7 = 1717
35mm換算で約1700mmで良いですか?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 11:49:32 ID:HfDLqsyY0
今度の皆既月食を撮ってアップしようと思っているのですが
ここのみなさんはコンポジット撮影でどんなソフトを使っておられますか?
フリーのフォトレタッチソフトをいくつか試してみたのですが
合成(重ね合わせ)するときに、微妙に回転させられるソフトが見つかりません。
このソフトだと合成のとき位置合わせが楽だよ〜とかありましたら是非。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 12:18:04 ID:4H5Jc6z30
>>181 私もできればフリーソフトで無いかなと思って自動回転補正してくれる物を探していました。
有料なら ステライメージ あたりでしょうか。 
183181:2007/08/06(月) 13:59:45 ID:HfDLqsyY0
>>182
僕もフリーソフトでいいのがないものかと探しまわっておりますw
まあステライメージを買えば解決する話なんですが。

スレ違いすみません。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 14:03:07 ID:nYJE7Hch0
RegiStaxV4のMultialignmentで回転しなかったっけ?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 20:04:19 ID:uLi/gMDE0
IRISもできたと思うけど
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 20:50:28 ID:4H5Jc6z30
>>184 回転するとは書いていないようだけど。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 22:09:43 ID:3DGaxuBY0
皆既中の月は結構暗いと思うけど
予想されるシャッター速度考えると
赤道儀要るよな予感しない?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 22:23:09 ID:AKSNe5PA0
月を撮ると、時間を越えて昔の機種と比較できちゃうんだよねー





なぁんてのは理想論で、実際にはとどまるところを知らない大気汚染によって、
だんだんと天体はクリアーに見えなくなっていくものなんだよねー

みたいな話を、ベテラン宇宙飛行士の人がしていました。
189181:2007/08/06(月) 22:41:25 ID:HfDLqsyY0
>>184&185
情報ありがとうございます!
とりあえずRegiStax ver.4のほうをインストールしてみました。
うお・・・これは難しそう・・・。
使えるようになるようがんばって勉強します。

>>187
それもあって回転重ね合わせの出来るソフトを探していたのです。
赤道儀あれば楽なんですけどね〜。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 14:27:35 ID:juO5gAf70
星スレはないですか?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 22:00:23 ID:qRPmfvbL0
☆★デジカメで天体写真を撮ろう★☆ part.2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1157107749/l50
192190:2007/08/15(水) 19:06:47 ID:e4tS2nxQ0
どうもありがとう。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 17:21:50 ID:8TM1fvgM0
200mmしかもってないけど、いつかここにうpできるといいなって思いから
三脚を手に入れました。200mmでがんばってるそこのお父さんうpしてみてください。
自分が撮るとどうもぼやけてしまいます。トリミングしてる関係もあるでしょうけど。
600万画素では厳しいでしょうか?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 19:31:12 ID:rQ/JPOAB0
>>193 200mm でもF2.8位の大きなレンズだとそこそこ解像すると思うけど、なんにせよ焦点距離が短すぎる。
満月とかは、見栄えしないと思うから上弦、下弦の月を狙ってみたら?
どんなレンズ使ってるの? 600万画素で充分。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 22:03:33 ID:8TM1fvgM0
>>194
シグマの70-200F2.8です。サンヨンが欲しいのですが使う機会もなくて買ってません。
月を撮るためだけに投資もできないのでw
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 23:08:41 ID:jLEAt6x10
>>195
色収差でるけど×2のテレコンつけてみたら?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 00:29:32 ID:1x7KwSMc0
デジカメになってから勝手に焦点距離が伸びるようになったので、
200mmでも地上の景色を織り交ぜて撮ればいいに違いない。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 21:30:30 ID:Gr1Zpuey0
焦点距離が伸びるのは不良品
おれの5Dは伸びない
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 23:57:57 ID:J05KeoI30
逆に縮んだ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 11:50:50 ID:QDCLuRIA0
上弦の月 FinPix S9100+レイノックス2020PRO
風が強くて安物の三脚なので多少ブレがあるかもデス
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070822114820.jpg
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:18:44 ID:VNoi/4cZ0
テレコンで意図的に焦点距離を伸ばすというのはいいアイディアだよな。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 09:42:56 ID:Fs6fwPAN0
>>201
近づけない物を大きく写すときの基本だろ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 20:03:39 ID:+Ed7xkPj0
月食ってどうやって撮るの?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 22:20:12 ID:T6fCJxhB0
簡単に言うと、カメラを月に向けてシャッターを押す。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 22:33:19 ID:iW59gwoE0
ちょっと簡単すぎ(^o^;)
初心者さんには、もっと丁寧に教えてあげないと。

>>203
(1) まず、近くのカメラ屋さんか電気屋さんでカメラを買ってきます(通販可)。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 22:40:26 ID:dREwpvCkO
そっからかよっ!

月って動いてなかったっけ、しかも相当長玉いったような?詳しい撮影データ僕も気になります。教えてください。何をもってサンプルに向いていると仰るのか?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:13:36 ID:iW59gwoE0
月ならどっからでも同じ被写体が狙えるからかな
天候とか大気汚染で違いは出そうだけどね
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:16:08 ID:hNY4H6k70
>>203
月はフィルム上(or CCD上)にレンズの焦点距離/100mmくらいのサイズに写ります。
なのでたとえばフルサイズで画面いっぱいに撮そうと思えば2400mmのレンズが
必要ってことですね。
まあでも画面いっぱいにまで撮す必要はないでしょうし、焦点距離は必要に応じてってことで。
露出は満月でF8・1/250(ISO100)くらいを基準に食が20%進むごとに一段ずつあげていく感じになると
思います。
皆既中はいっきに暗くなりますので分単位の露出になると思います。
なので当然赤道儀などが必要ですね。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 19:08:01 ID:2DkeXtQj0
今度は皆既だから難しそうだなぁ・・・
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:22:56 ID:NmI10u3w0
月曜?火曜?どっちだっけ?確か時間は20時ごろだよね。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 00:11:59 ID:waa+ErU00
俺くらいの腕になると手持ちで撮れる
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 00:24:20 ID:bJrCdkaQ0
俺くらいの通になるとお餅を食べる、、、月を観ながら。

うす雲がかかってて、雰囲気はいいんだけど、撮影できない。
下層の雲は流れの中に切れ目があるけど、中層のはべったりだ。
もう2時間くらい様子を見て、駄目なら寝ます。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 00:27:21 ID:acsrWHuJ0
月に向かってフーフーするんだよ。

結構、雲が晴れるw
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 00:55:24 ID:bJrCdkaQ0
>>213
ああぁ、完全に隠れちゃったよ。
ちなみに今夜の装備
P-2(高橋)+ 76EDL & 1.4×テレコンバータ(BORG)+ E-410(OLYMPUS)
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 01:31:49 ID:HOjXEU4B0
リサイクルショップ行ったら「TOMYELL Z50」とか書かれてるスコープが安かったんで買ってみた。
10-30*50、M42っぽいから・・・Tマウント?、1/4ネジ穴付き、金属筒。
初めてこういうの買ったんでわからないけど、結構良く見えるもんだね。

ただ、手持ちのコンデジ使って写真撮るのはやっぱり無理みたい。
当日はこれ使ってマターリ眺めながら、コンデジ+テレコンの300mmで小さく撮影予定。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 01:51:04 ID:bJrCdkaQ0
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 22:03:03 ID:HOjXEU4B0
に・・・25000円? これそんなにする物なの?
と思ったけどもう片方は2300円、俺の半額くらいの値段・・・・
両方とも変換リングっぽいの付いてるのね、俺のはそんなの付いてないや。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 01:07:46 ID:DKAkPSgf0
満月tって、難しいよな...
意外と明るすぎるんだよな。
1/20で撮ったら、白くなって、全く駄目だった。
1/100で、ようやく、クレーターまで、写ったが、もう少し、露出を短くしてもいいと思っている。
F値は10倍ズームなので、5.6ぐらいになったけどな...
機種はS9000でした。

皆既月食のときは、どの程度の露出でいけばいいのやら...
新月って、暗いよな。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 01:17:56 ID:4+3dVlTD0
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 09:23:50 ID:Ys9tPkeY0
>>218
明るいレンズなら1/1000いくだろ
満月は晴れた地表なみの明るさだし

ちなみに皆既月食と新月はぜんぜん別ものだからねw
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 11:59:55 ID:k+PCTpuc0
>>218
皆既月食は満月だからね。
あの赤黒い満月をどうやってうまく捉えるか。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 22:32:27 ID:VSQ+ZsoK0
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 23:04:17 ID:gUvuvLqa0
うわ、まさに蝕
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 03:12:55 ID:X4dr8NRo0
【皆既大作戦予行演習】でも本番は不参加(その頃は仕事中)
高度低いからこんなものか。RAW撮り後にオリンパスマスター2とフォトショップCS2で手直し
実際の撮って出し時の色は、>>222さんの写真とほぼ同じ。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070828030659.jpg
BORG76EDL + 同社製1.4×テレコン使用
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 04:59:49 ID:qr47+K/30
しかしこういう時に天体オタがはしゃぎだすとホントしらけるんだよなぁ。
あーあ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 06:41:05 ID:G6oAGbEU0
>>225 そんな事を言い出すから白けるんだよ。 BORGは天体用と言うよりは単なるカメラ用望遠レンズとして使われている方が多いと思うよ。
>>224 だって E410の望遠レンズとして使っているだけじゃない。 全く何を言い出すのやら。
500mm F6.5 MF望遠レンズ にX1.4テレコンでE410につなぐと 換算1400mm :近場の鳥撮りに手ごろ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 07:01:57 ID:pk+FRrKw0
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 08:44:37 ID:8REcHjju0
月食時の赤黒い月って何等級?何EV?
昨夜の赤い月より何絞り分暗いの?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 08:45:54 ID:kYEesBcS0
今日の夕方月食撮影しにいこう
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 08:49:00 ID:S/6dfFd90
>>225
ホントになぁ
どこのヲタも空気嫁ねぇから
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 09:18:21 ID:J7j/cu8j0
>>228
10EV程度暗い
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 10:04:17 ID:GDVFEbq60
今回は地表に結構近いところで皆既になってしまうんで、あまり長くはシャッターを開けてられないみたいですね。
赤道儀とか持ってないんですが、月が移動してブレない時間は何秒くらいまで許容できるものなんでしょうか。
レンズはペンタの★80-200mmF2.8でトリミングするつもりなんですが。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 10:42:20 ID:J7j/cu8j0
200mmで1〜2秒くらいじゃね?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 12:39:53 ID:IVoMWORy0
北海道九州以外ほぼ壊滅だよ
太平洋側なら晴れ間あるかもって感じ
死ね、曇り
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 13:15:21 ID:8REcHjju0
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 13:16:40 ID:GDVFEbq60
>233 そんなに短いもんですか。こりゃ感度も相当上げないと駄目かも知れませんね。

>234 まあ、雲間からチラッとということもある鴨試練し、諦めないで粘ってみます。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 13:27:30 ID:aGikl1pO0
>>226
>換算1400mm :近場の鳥撮りに手ごろ。
で撮ったという鳥を見てみたい。
何処かにサンプル有る?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 14:36:45 ID:OHtTHcy50
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 14:43:20 ID:b0DZfq4W0
フォーサーズのサンプルってあまり見ないね。 ファインダーが見づらい所為かも。
77ED(500mm)   E−1  換算1000mm http://www.tomytec.co.jp/borg/pre/bird/report/77ed/001/001.htm
77ED(500mm)X1.4 K10D 換算1000mm http://www.tomytec.co.jp/borg/world/bird/digiborg/059/77ed.html
101ED(640mm)X1.4 K10D 換算1300mm http://www.tomytec.co.jp/borg/world/bird/digiborg/059/101ed.html
101ED(640mm)X2  K10D 換算1960mmhttp://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei/101eda/101eda.html
60ED(350mm) X1.4 EOS20D 換算740mm http://www.tomytec.co.jp/borg/world/hoka/asobi/nn/7214asobi2.htm
240227:2007/08/28(火) 15:57:00 ID:pk+FRrKw0
今こっちはベタ曇り。駄目そう。
晴れてる地方の住民、がんがってくれ。
撮れたらastroartsに投稿よろしこ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:30:01 ID:xhHBx9OY0
雷と雨で終了@東京三鷹
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:47:01 ID:TYhq2Czt0
横浜だけど雷と雨で諦めてたら終了間際のが一枚だけ撮れました
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070828214516.jpg
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:47:38 ID:cGg1IaQb0
北海道在住の人お願いします!
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:56:42 ID:X4dr8NRo0
べた曇りでそれらしい影すら見えず。
まぁ天気相手じゃこんな事もあらぁな。
けど子供たちには見せてやりたかったねぇ。

ボーグの76EDLは焦点距離760mm(F10)だから、
それに1.4倍のテレコンかますと1064mm(F14)だね。
フォーサーズのカメラだと2128mm相当か。
俺なんか古い天オタだから「屈折」と「F15」が頭の中で対になってる。
それに近い長さだね。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:58:58 ID:iStdc/Cm0
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 22:30:58 ID:FfjbMRFl0
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 22:37:15 ID:FWE8rI2b0
EOS 20D + 70-300 DO(300mm)
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070828223050.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070828223201.jpg

月なんか撮るの初めてだから失敗の連続で
終了間近になってやっとマトモな月が撮れた。
DOレンズだから白っぽく写ってしまう。
絞り開放で撮影、絞り込むと途端に回折現象が起きまくり。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 22:37:40 ID:ZklGEA5/0
>>245
1枚目が良いね。
皆既中の月は見れたけど、そのあと一気に雲が増えて見れなかったよ。
249232:2007/08/28(火) 22:41:17 ID:GDVFEbq60
夕方かなりヤバそうな曇りでしたが、7時過ぎからかろうじて見えるようになりました。
ペンタックスK10D FA★80-200F2.8 トリミングしてフォトショで画像補正してます。

20時02分 露出時間6秒 やっぱり6秒じゃ流れるんですね。しかし、これ以上のは撮れませんでした。
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070828223537.jpg

21時20分 1/250秒 F8 この頃ようやく雲がなくなりました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070828223618.jpg
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:16:38 ID:PukNqtHX0
雲の切れ間の7分間での撮影。
コンデジとはいえピントも合わせられないのかおまいはと小一時間(ry
月食の終わりの始まりあたり。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070828230957.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070828231034.jpg
251247:2007/08/28(火) 23:56:51 ID:FWE8rI2b0
EOS 20D + 70-300 DO(300mm)

月食の後半に撮影した月 (皆既日食ではありません...)
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070828234751.jpg

1秒も露光させるんじゃなかった・・・_| ̄|○
どうせ絞れば回折現象でボケが発生するのだから、最初から開放にして手持ちで
高速シャッター撮影すれば良かった(気がつくのが遅すぎた)。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:57:37 ID:kJJv4Vx20
皆既月食真っ最中狙ってみたけどA09じゃ厳しかった

望遠一本買っとこうかな…
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 01:16:08 ID:vPjsRWNi0
とりあえず一枚。

札幌 20:19 一度雲が出て、月食終了ぎりぎりに雲が晴れたところ。
f=910mm D=80mm D200 ISO100
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070829011240.jpg

現在、もう少し前の写真をHDR合成に挑戦中です。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 01:19:30 ID:dqhmIGku0
255253:2007/08/29(水) 04:06:03 ID:vPjsRWNi0
札幌 20:52
1/8秒と1/2秒の2コマをトーンカーブを調整しつつ合成。機材は>>253と同じ。
右下に星が写ってました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070829035609.jpg
1/2秒でも露出が少なく、無理やり影を持ち上げたので暗部にノイズがバリバリ・・・orz

ちなみに>>253の時刻が間違ってました。20:19じゃなくて21:19でした。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 12:47:35 ID:lxNYzq3u0
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 23:14:13 ID:Xd/oxt6W0
まだこんなスレあったのか!
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 23:27:30 ID:RmeSCrJd0
撮りたかったなあ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 00:58:56 ID:SATvhgj00
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 02:32:54 ID:g9izKwha0
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 19:49:11 ID:AL4IzOCt0
さっき撮影、適当にトリムとリサイズ
スポット測光/カメラ任せ露出にて 35換算650mm

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070921194822.jpg



26229:2007/09/21(金) 23:16:53 ID:ZuwrUOhk0
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 23:20:56 ID:ZuwrUOhk0
うっかり途中送信してしまいました。申し訳ありません。
先ほどの29は私です。
FinePixS6000fd最大ズーム+キャノンの2倍テレコン+デジタル2倍ズーム
トリミングなしで(色々な意味で)大きな画像撮って楽しんでます。

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070921231439.jpg
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 23:52:11 ID:g9izKwha0
夕方なので明るいです

s8000fzテレ端
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070921235011.jpg

殆ど使った事のなかったデジタルズームを使ってでっかく撮ってみました
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070921234908.jpg
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 21:49:29 ID:XF0TRDXL0
俺もS8000fdテレ端で
ISO100 F4.5 1/60 トリミングしてなくてサーセン。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070922214224.jpg
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 02:31:01 ID:58E8MQGO0
>>265 へ〜、500mm近くまで撮れると結構お月さまもまともに見れるね。 これは自分の中で要注意
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 00:24:59 ID:xXZ7Wr9+0
中秋の名月に向かって作例が増えてきましたなぁ。

>>259
これは迫力ですね。レンズは何だろ?反射かな?

>>261
500/4ですか・・・さすがコントラストが良いですね。

>>260>>263>>264>>265
フジのコンパクトデジもなかなか良く映りますね。
>>263はちょっと露出オーバーなのが残念。

と言う訳で自分も1枚。
910mm F11.3 アクロマート D200 ISO100 1/25 RAW現像時にトーンカーブなど若干調整
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070924000531.jpg
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 01:09:26 ID:dgT9ZTle0
>>259 スコープは TMB80/480 屈折です。 PowerShot G9の初撮りでした。
アイピースは NPL40 にバローレンズ(Vixen 2倍バローレンズ 31.7DX の先端だけ使用) x1.26を入れてスコープ倍率15倍 カメラ倍率4倍
総合倍率60倍=約2000mmです。

月はいつでも撮れると思っても気が付くとなかなか撮れるチャンスは少ないですね。
昨日と今日ではまるで違う顔をしていますので同じだと思ってるとチャンスが無くなってしまいますね。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 18:27:15 ID:9fq6lNTS0
機材の写真うぷしてください
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 20:27:35 ID:r7LFsv250
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 21:09:04 ID:E0lmuCc30
2chうpロダだめ?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 21:12:04 ID:dj1Wsggo0
ここは大丈夫だった
http://provyake.jog.buttobi.net/index.html
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 21:16:15 ID:E0lmuCc30
今夜は中秋の名月ですがまだうpされてませんね。やはり満月でないから?
あと、↓の画像見てもらうとわかるんですが、
月の輪郭に線が出てしまっています。これはレンズの悪さでしょうか?
なんていう現象?ちなみにシグマ70-200F2.8です。

http://uploader.fam.cx/img/u25335.jpg
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 21:16:35 ID:+Lvkutzl0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070925211302.jpg
中秋の名月 撮って出し。

2chデジカメアップローダだめなんで、下記をつかいました。
http://provyake.jog.buttobi.net/index.html
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 21:56:53 ID:ZjcpzejfO
東京はクリアなスカイだよ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 22:05:58 ID:dj1Wsggo0
ユー ルー大柴?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 22:07:10 ID:UvjpNGsY0
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 22:31:09 ID:9WY0hC950
ほっとピクセル?デモそんなの関係ねぇ
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070925222727.jpg
279263:2007/09/25(火) 22:45:59 ID:cZ/U1J990
先日のリベンジ、マニュアルモードで色々試してみました。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070925223218.jpg
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 22:53:12 ID:8Kxf67B+0
露出補正-2/3にしたんだが、それでも少し白とびしてしまった。
トーンカーブ弄ってます。

http://hoge.ath.cx/img/2A3T7206.JPG
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 23:05:27 ID:OWGNsaJ90
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 23:11:37 ID:9c4TAG360
面白そうなんで試しに撮って見た
ttp://uploader.fam.cx/img/u25380.jpg
ttp://uploader.fam.cx/img/u25381.jpg
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 23:19:48 ID:OWGNsaJ90
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 23:22:13 ID:OWGNsaJ90
KOWA TSN664 + TSE-14WD + Nikon E7900
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070925232056.jpg

久しぶりに引っ張り出したんで勘がつかめないや。
WB変だね。
光軸もずれてるかな。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 23:22:33 ID:ane4Q0Hz0
久しぶりに晴れたんで賑やかになったね。
でも、カメラとレンズは書いてほしいな。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 23:26:28 ID:5/8Gy1z20
A570is これじゃこれ位がいっぱいですかね。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1190729634750215.blAaGs
287274:2007/09/25(火) 23:34:36 ID:+Lvkutzl0
>>285
EXIFにはカメラデータは残っています。
EOS 1D MkIII
EF400f2.8LIS + 1.4テレコン
ISはon oneshot AF ミラーアップして撮影しています。
288282:2007/09/25(火) 23:35:48 ID:9c4TAG360
>>285 書きなおしてみた。

D50+VR70-300+ケンコーx2テレコン
ttp://uploader.fam.cx/img/u25380.jpg

D50+VR70-300
ttp://uploader.fam.cx/img/u25381.jpg
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 00:04:44 ID:C58N4Uon0
K100D+70-300/4-5.6DG MACRO+RawShooter
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1115.jpg
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 00:47:39 ID:ruY8MdeQ0
カシオエクシリムZ850+マゼランホワイティドブ反射望遠鏡(口径150mm 焦点距離1200mm)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070926004255.jpg
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 00:50:21 ID:U/9ljb8c0
中秋の名月らしいのでコンデジですが初めて月を撮ってみました。

Olympus C-750 Ultra Zoom + Olympus Master2
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070926004351.jpg

月面の左側やや上にある明るい点のような部分はなんと言うんですかね〜
なんかその1点だけ妙に明るいので気になります。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 00:59:10 ID:XQlmzDAy0
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 01:01:27 ID:qyMZ8Gnz0
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 01:20:10 ID:U/9ljb8c0
>>292>>293
ありがとう。早速見てみました。
アリスタルコスっていうクレーターのようですね。
古代ギリシャの天文学者の名前ですか〜
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 04:41:42 ID:5iBpwBik0
初めての月付き写真

帰り道、ふと空を見上げたら、月がとっても明るかったので。
  普段は撮りませんが、このスレを思い出し、手持ちでトライしてみた。

50mmでは豆粒ですが、雲の具合がまずまずかなと。

D80+AF50/1.4D, 1/60, F1.4, ISO800, jpeg

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070926043234.jpg
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 07:03:47 ID:5/dpMRJU0
なかなか良いね。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 08:14:15 ID:e14k0nYq0
ミステリーとかの挿絵にありそうw
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 19:22:19 ID:n9LaspEw0
http://uproda11.2ch-library.com/src/1132360.jpg

ちょっとピンが甘かったので50%縮小して
エッジを立てました。
SD14+50-500の500mm f9です。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 21:59:30 ID:qyMZ8Gnz0
s8000fd
9/27
http://uproda11.2ch-library.com/src/1132446.jpg

9/26
白飛びしてますが逆にあまり見えないクレータが
くっきりしてなんか良かったのでうp
http://uproda11.2ch-library.com/src/1132448.jpg
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 08:06:02 ID:Hewpv5YT0
満月あげ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 21:54:10 ID:0div2/UZ0
上品にお満月
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 00:58:23 ID:yH48/N030
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 02:08:57 ID:2xkoDCV80
Powershot S5 IS。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1132823.jpg

初めて月を撮ってみました。光学ズームのテレ端、手持ちです。
この後ミニ三脚でもうちょっとしっかりと思ったら、ガスってきてしまいました。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 09:15:30 ID:brKzYuuw0
>>303
絞りすぎ
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:56:27 ID:fjVYzsE20
>>304

マジレスです。
「絞りすぎ」と判断した基準、絞りすぎだと何が起こるのか?というあたりを教えてくださいm(__)m
最適な絞りってどのくらい?

F8だとちょうどいいくらいなんじゃない?という個人的な感覚なんですが....
レンズ的にも一番解像度がえられやすいあたりでしょ?
306303:2007/09/29(土) 02:16:43 ID:O4MEU5FY0
んとー、絞りは変えて撮ってみて、開いたほうよりエッジの収差が気にならなかった
ので、絞ったほうを採用にしました。
もぢ、暗いと指摘されてるんだったら、このくらいのほうが、つきの地上の様子が
よくわかるので、自分的に好みだったというわけで。もっと明るい絵も撮りましたが
これが好みでした。
ピクセル分の解像度が得られてないのが、カメラの限界なのか、テブレによる
ものなのか、は、わかりません。
ので、もちっと試そうと思ったのですが、ガスったので、おしまい。
結果的に、(たぶんもうちょっと良くなったとは思うけど)、これがそん時の
ベストだったので、中秋の名月記念にうpしたしだいです。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 02:49:28 ID:8pVIRe8x0
>>305
俺は>>304じゃないが、1/2.5インチ800万画素のCCDでF8は絞りすぎだと思う。
回折現象の影響で解像度は落ちる。
それにF8がレンズ的に一番解像度が得られやすいってのは何を参考にしたのかわからないけど、
レンズによってその差は変わってくるよ。
絞りの形状とかも影響が無いとは言えないけど、そんなに酷い絞りじゃなければ絞りの形は無視
しても良いと思う。
コンデジクラスだと絞るのはせいぜいF4〜F5.6くらいにしておいたほうが良いんじゃないかな。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 03:09:06 ID:y5xiMl8a0
303の写真は露光量はこれでいいと思うよ。
これ以上明るいと白トビしちゃう。
ただ、AWBだと月の黄色が真っ白に補正されちゃうね。

私はコンデジではAVモードの無いカメラでスナップ撮影しか
しないのでコンデジの回折現象がF8でどのくらい影響されるか
わからないのですが、SSを1/400〜1/640位でfを5.6位でも
良かったかもしれませんね。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 03:22:24 ID:O4MEU5FY0
うん、ほんとは、絞りも間を何段階か試して、と思ったんだけど
(買ったばっかりだし、傾向もつかんでないので)
閉めたのと開けたのとためして、その後で何段階か試そうと
思ったらガスっちゃったので、終了。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 04:12:44 ID:yMpoD8a90
月は白が本当の色だよ。
低い位置の月を見たり、黄砂や大気の汚れによっては色が変って見えてしまう。
昔の書物とかでは月の色は白や青に例えらていたりするしね。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 05:00:01 ID:XzUCrMbM0
>>310
キヤノンのデジタル一眼を使っているが、AWBだと実際に見ている色より
白く補正されてしまう。月の地表の模様を鮮明に出すために若干アンダーにすると
AWBではまるで白黒で撮ったように見える。

真っ黄色ではないけど、純白とも思えない。
経験則だけど、WBは昼光が自然におもえる。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 12:47:46 ID:ntJLIqrq0
>>307
原理的にはそうなんだろうけど、俺も1/2.5のコンデジで月を撮影したときは
F8が最も結果が良かったなあ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 13:06:45 ID:S/15VDyX0
回折による解像度低下よりレンズ収差向上が目に見えたのでは
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 23:56:57 ID:2dtpdAin0
突然難しい話になったのはなぜ?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 02:20:02 ID:m8t4mVZK0
パナのカメラが出てきたからw
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 09:16:26 ID:uytvM0fE0
ま、月撮影の場合は回折による解像度低下よりシンチレーションの方が圧倒的に画質を支配するけどな。お天気次第。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 22:30:21 ID:KRrUMCCq0
>>315
突っ込まれてるのはS5ISだったりw
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 14:12:50 ID:7C2/bu8O0
あ、俺のアップしたのはもうnot foundだ。
早すぎるなぁ消えるの。1週間も持たないのか・・・

あぷろだ1stとか消えたまま久しいが、閉鎖??
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 14:18:22 ID:UZM1P8SN0
1/2.5”CCD 800万画素 1/1.7”CCD 1200万画素のカメラの実写速報の絞り毎の解像度を見てみるとすぐにわかると思うけど、
F8だと完全につぶれてしまう。
カメラのオートで通常使われる絞り範囲がそのカメラの絞りの限界と思ってよいと思う。
もっともフルサイズで等倍鑑賞しないのならF8まで絞っても何ら問題ない。 例えば2L位のプリントならF11位でも問題ないのかも。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 18:14:43 ID:7C2/bu8O0
>>311
花火とかもそうだけど、
やっぱ夜間は光量が絶対量的に足らないから
AWBは信用できなくなるね。
晴れモードに設定が確かだと思う。

>>319
レンズによっても変わる様な気もするw
おおよそF8くらいが解像力的にピークなことが多い様な・・・
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:45:58 ID:NpJoDlVe0
>>320 >レンズによっても変わる様な気もするw
そりゃ、ひどいレンズだったら小絞りボケの影響よりアラを消した効果の方が大きくなるだろうね。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 08:27:42 ID:8ikzblYo0
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:07:53 ID:lwMXeOk60
クレータがよく見える月齢や角度なのかもしれんが、
意外にちゃんと写ってるな。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 14:58:42 ID:BciBSUsK0
てす
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 18:30:40 ID:aaDZbdcA0
ん? 中秋の名月の時期にしか盛り上がらないスレ?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 19:34:13 ID:EMw1B63iO
つーか、ここんとこ月が全然みえないし。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 19:54:53 ID:aaDZbdcA0
あ、そういうこともあるかw
あと、あぷろだも壊れたままだな。閉鎖だろうか?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 20:35:22 ID:IS2dOMjT0
そろそろ月が見たくなってきた(´・ω・`)
明日は晴れるカナァ・・・
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 15:14:15 ID:BJDXdst90
さすが別格だね。 BORG 125SD
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/world/125sd1/125sd071023s2.jpg
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 23:35:10 ID:6IIMS5h50
>>329
すげーw感動した!
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 11:54:44 ID:NQKRqTql0
幾らなんでもシャープネス掛けすぎ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 12:26:33 ID:3SSXlU4X0
そんなにシャープネスは強くかかっていないと思うけど。 リサイズしたんだろうからそういう風に見えるのかも。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 13:58:18 ID:Rn+qiqpU0
画面右側の月のエッジが白く縁取りされてるだろ?
掛け際のクレーターなんかも白くエッジが立ってる
あれがでたらシャープネス/アンシャープマスクが強すぎるんだよ

見るならこっち
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/world/125sd1/125sd071024a.jpg
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 19:48:48 ID:DWLzPaFa0
>>333
縁取りは、倍率色収差を補正した跡かもよw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/28(日) 21:32:48 ID:SJYz9BrB0
>>322とか>>329とか>>333とかキレイだよな。
これってカメラよりもレンズ、レンズよりも空気のキレイさ、
なのだろうかな。どういう順だろう。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/28(日) 22:43:16 ID:Qp4uy70Q0
レンズ、空気、カメラだろね
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/29(月) 01:35:42 ID:yRScI9Vi0
レンズか。。

俺の今手持ちで長いのといえば、
シグマの50-500とトキナの80-400しか無い。
これじゃあ大した写真は撮れんだろうか?
テレコン2倍ってのもあるが・・・

あと、ああいう写真て、標高の高い山頂で
雨上がりで且つ空気の乾燥した時とかそういう条件なんだろうか?
クレーターとかも見栄え良く写そうとすれば、
完全満月よりも大きく欠けてる時の方が良いよな。多分・・・
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/29(月) 07:58:24 ID:w2o3uM4G0
>>337 空気と言うのは、月の場合は奇麗かどうかと言うよりは空気の揺らぎが有るかどうかが重要なので都会のど真ん中でも奇麗に撮れるよ。
倍率の高い望遠鏡で眼視したり動画で見ると揺らぎが見える。
>>335 が上げた月は千葉か東京で撮ったと思う。
シグマの50-500が有ればそこそこの月が撮れるよ。 少しかけた状態で絞りを8以上にすると良いと思う。
とにかく何度でも撮ってみると良いよ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/30(火) 16:43:58 ID:MqeHj16m0
>>337
明るい1等星がきらきらと綺麗に瞬いていたら状態は良くないから、よく晴れてビシッと安定した夜を狙おう
明け方の方が安定してることが多いし、窓から撮るとかビルの上のを撮るとか熱源があるところは避けた方がいい

カメラは丈夫な三脚に、可能ならミラーアップして撮るのがコツ
測光はスポットで撮ればそうそう外れない あとはマニュアルかシフトで対応
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/30(火) 17:14:07 ID:26VpoVzn0
>ビルの上のを撮るとか熱源があるところは避けた方がいい
あ、そうか。 揺らぎが大きいときは考えてみると隣の屋根の上のときみたい。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 08:45:35 ID:/cA+Nwax0
age
342337:2007/11/04(日) 19:59:54 ID:PRFNGxcU0
揺らぎってことは、被写体ブレ、みたいな考え方かな・・・
でも、空気のカスミも当然あるよな?
夏場の遠景とか水蒸気でボケボケだったりするし。

キレイに晴れてたら撮ろうと思いながら、
月って出る時刻が日々ズレてくんだなw 意識してなかったw
今日あたりだと深夜近くでほとんど三日月かなぁ・・・
外ではなく東向きの出窓から撮ろうと思ってるんで、
なかなかタイミングが合わんよorz

しかし重要なのが、レンズ、空気、カメラの順だとすれば、
ここのスレタイはレンズ比較か?w
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 23:55:59 ID:MMY8GofY0
三日月は日没直後しか見られませんよ。
三日月の反対で明け方に見られるのは、二十七日月と言います。
ちなみに今晩は二十五日月くらいか。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 07:03:18 ID:onws4kP50
横浜ですが今朝金星を伴って見えましたよ。三脚使えない位置だったので手持ち撮影
タムロン200-400LD 
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071105061926.jpg
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 13:08:24 ID:BA0ltgSC0
>>344
綺麗だな
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:55:20 ID:7bNr+aoC0
探査機“かぐや”月の謎に迫る〜史上初!「地球の出」をとらえた〜
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20071114/001/21-2000.html
チャンネル :総合/デジタル総合 
放送日 :2007年11月14日(水) 
放送時間 :午後8:00〜午後8:45(45分) 
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:48:11 ID:W6eaiYpt0
>>346
ありがとう。お陰で見逃さずにすんだ。
かぐやの映像は恐ろしくきれいだった。

番組は糞だったが…
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 16:32:49 ID:XfUYB5C10
Xacti DMX-HD1000 静止画400万画素 撮って出し
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071123162838.jpg
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 15:18:39 ID:eEVhbIZ90
350348:2007/11/25(日) 17:35:49 ID:wCRmvNdf0
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 22:49:05 ID:7rfyhGNE0
*istDL2+SIGMA 70-300 F3.5-5.6DG MACRO+Silkypix
中古でレンズ買ったので試しに撮ってみました。
トリミングしてます。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071125224423.jpg
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 23:09:55 ID:iWQpYPp00
間違えた…Sigma 70-300 F4-5.6DG MACROでした。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 23:25:54 ID:YaIs+K4h0
今宵の月
E-3 OM ZUIKO 100mmF2 OMアダプタ+EC-20 (400mmF4相当)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071126224911.jpg
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 10:50:37 ID:kl2m6bxN0
3日くらい前の
D200+REFLEX NIKKOR 500mm+TC-16A

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071127104915.jpg
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 13:31:13 ID:2kmsgh6e0
>>290
やっぱ、天体望遠鏡は凄いな。
しかし、これで地上を撮ったらどんな感じになるんだろ・・・
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 06:40:58 ID:4u+Ui4Oo0
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 07:53:10 ID:bX16M+/s0
シーズンオフだな 大気はむしろ良い時もあるだろうが
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 01:41:56 ID:7GVNyngi0
今日、初めて月を撮ったが
大気の状態が酷くて輪郭まで歪みまくってた・・・ orz

次の機会にはもう少しはっきりと澄んで見えるといいなぁ。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 11:24:05 ID:rdAstpem0
>>358 そんな物もアップしてもらうと参考になるよ。 屋根の上に近いと揺らぎがひどくなるようだね。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 13:21:34 ID:7GVNyngi0
>>359
マンションの屋上に隠れる寸前の月を撮ったんだけど
テレ端の画質の悪さに定評があるズームレンズで撮った上に
大気の状態が最悪だったのでもう大変な事にw

でも、次回も撮れたら出来に関係なくうpさせてもらいます。
361Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/12/26(水) 00:54:04 ID:vG9zGgPr0
十六夜
http://221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp/dc-ita/summicron/Image/full/2459.jpg
EOS40D/ビクセンVMC110L/ISO100/1/160sec

 天体写真を撮るときのガイド鏡のつもりでビクセンのマクストフカセグレンを
買ってみたけど、きちんと外気温に慣らせてやればそこそこ写る模様。
 同じ口径/焦点距離でEDレンズとか使った屈折望遠鏡には及ばないんだろう
けど、実売2万円弱で1000mmの望遠レンズが買えると思うと、それなりにお買い得
かも。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 02:58:49 ID:n+hh1mX40
>>361
2万円とは、なかなかコストパフォーマンス良いね。
同じ価格帯の屈折と比べて色収差がほとんど無いのも良いかも。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 21:58:42 ID:a24Zq0280
ピント合わせが難しい
364Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/12/27(木) 03:26:03 ID:BwzgLf800
>>636
そこでライブビューですよ。
12月26日
http://221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp/dc-ita/summicron/Image/full/2475.jpg
EOS40D/ビクセンVMC110L/ISO100/1/60sec
欠け際のクレーターでピントを合わせたら、反対側の輪郭がピンボケしていた。
メーカー送りかなぁ。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 18:16:51 ID:ZdDtMFCK0
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 20:14:38 ID:khcek6La0
満月より多少掛けてるほうが迫力あるね。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 21:20:57 ID:1oG1rdqo0
>366
同じですね。満月に迫力を余り感じない。
クレーターの陰影が無くなるからでしょうね。
自分としては三日月が一番迫力ある。
ただ、下弦の三日月はのっぺらとしていて迫力が無い。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 12:27:50 ID:B579bWYn0
369Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/01/22(火) 00:55:42 ID:3YJVeFPW0
http://221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp/dc-ita/summicron/Image/full/3268.jpg
Exif消えてますが、ビクセンVMC110L(1035mmF9.4) ISO100 1/60 ×4枚コンポジット
YIMGというフリーのソフトでの現像処理テスト。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 01:09:39 ID:lyXhYToG0
>>369
ピンがフラットになったね。>>364の問題は解決したのかな?
ところで、月にコンポジットは使った事が無いけど、解像感的にも効果ありますか?
それと、40Dのライブビューはミラーショック無しの連写が可能と聞くけど、月撮りにはかなり有効ですか?
371Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/01/22(火) 02:10:01 ID:3YJVeFPW0
>>370
 あちこちのスレを彷徨いましたが、おかげさまでメーカーへ送らなくても
光軸はなんとかなりました。

 コンポジットの効果ですけど、それなりにあります。
 今回貼ったのは4枚ですが、これでも回折の影響(?)はそれなりに減ってますし、
まだ調整中ですが100枚とかだとかなりの効果が期待できそうです。

 40Dでいう「静音撮影モード1」がミラーショック無しの連写になりますが、
それなりに有効です。「かなり」と呼べるかどうかはまだ分かりません。
372Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/01/22(火) 09:20:10 ID:6/crRcZd0
 あと、EOS40Dの場合、静音撮影モード2だとほぼ無振動になりますから、PCと繋いでライブビューの画面を
PC上で見ながらサクサクレリーズ出来て、連写の必要性をあまり感じないっていうのもあります。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 00:45:33 ID:pM9v9/3k0
>>371-372
光軸は自分で調整したのかな?
リモートライブビューも使いやすそうだし40Dは月を撮るにも最適そうですなぁ。

本当はフォーサーズで40Dみたいな使い勝手の機種が出ると、拡大率が大きくで良いのですが・・・
そう言えばペンタのK20DはAPS-Cで14.5Mとの噂も。
これでミラーショック無しのライブビューが使えれば、月撮りの強敵現るかも知れないですな。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 09:38:09 ID:GZAY80zk0
K20Dはあす発表だね。 非常に期待している。 コントラストAFが使えれば言う事なしだね。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 10:12:37 ID:pM9v9/3k0
>>374
コントラストAFは欲しいね。
ペンタにはMFレンズをAFにするテレコンも有るので、天体望遠鏡もAF可能になるかも。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 16:05:05 ID:HStn+xGQ0
EOD 5D+ニコン 43-86mm/3.5 + ケンコーの古い2倍テレコンx4段(1300mm相当?)
テレ端で2段絞り、ISO400で2sec
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3289.jpg
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 20:25:11 ID:zs59f2Sc0
>>376 テレコン4段? そんなの実用したこと有るの? 2秒だと月が動いてしまうだろ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 20:28:48 ID:LxB1jJ+h0
流し撮りだな
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 22:57:10 ID:mTxE+XI+0
本当に出来れば神。
380Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/01/24(木) 17:39:47 ID:xuiXRvwT0
 っていうか、5Dのセンサーは約36×24ミリなわけで、>>376の月は画面の短辺方向に対して約25%の大きさだから、
センサー上での月の画像の直径は約6ミリ。
 ということは、レンズの合成焦点距離も600ミリだから、テレコン4段重ねだと元のレンズの16倍になるから、
600÷16で、約37ミリってことになる。
 画像の貼り間違い?
381Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/01/25(金) 01:13:51 ID:/WkEeM6A0
>>373
 なんとか自力で。

ビクセンVMC110L/EOS40D ISO100 1/50 50%リサイズのみ
http://221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp/dc-ita/summicron/Image/full/3324.jpg

同 50カットコンポジット、レベル補正、他
http://221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp/dc-ita/summicron/Image/full/3325.jpg

匙加減が難しいけれど、コンポジット他の画像処理にはそれなりの効果がありますね。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 06:53:34 ID:LrssmNq50
ここはクラゲのオナヌースレと化しました。

ブログでやれww
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 09:19:52 ID:1FU5qr9m0
>>382 良いじゃんか。 作例アップする奴偉い。
文句は作例月なら認める。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 20:01:25 ID:mE8OFyII0
>>382
作例は歓迎だよ。
つうか、ズミクロンさん所は重くなって見れないが・・・

ところで、K20Dが出たので、ペンタ大砲使いの人戻ってきてくれないかなぁ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 23:37:15 ID:mE8OFyII0
>>381
サーバ復帰した様で、やっと見れました。

50枚コンポジットは効果有りますね。
等倍の作例も見てみたかったり・・・
386中の人221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2008/01/25(金) 23:42:42 ID:Cq2oVyde0
ごめんなさい。
コマンド打ち間違えて物凄く重い物理演算プログラムが走ってました。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 10:31:07 ID:m3Gv11S+0
とにかく月画像を貼ってくれる人に感謝します。
388Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/11(月) 00:01:31 ID:2ZrVDq7S0
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 10:43:32 ID:paa6quG20
ガンダム?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 17:42:45 ID:ruZ2B6hW0
なるほどw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 19:09:02 ID:KyVZfIjk0
>>389に感動した
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 19:40:56 ID:Nn/ODuEF0
>>389
おお、たしかにw
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 23:36:37 ID:YvqmaYMP0
今日の月を撮ってみました
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3895.jpg

Canon PowerShot SX100 IS
SS 1/100
絞り 4.3
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:48:08 ID:PEaUav180
395Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/16(土) 17:18:06 ID:TNLGtQtQ0
>>394
すごいシャープですね。月はこういう風に撮りたいもんです。
天体望遠鏡だと思いますけど、鏡筒とか教えてくれると嬉しいです。
396Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/17(日) 13:27:06 ID:XtlDCHAK0
397星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/02/17(日) 18:41:56 ID:jsMiphQF0
>>396
月を撮ってみたくなりましたよ
398Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/17(日) 21:39:59 ID:XtlDCHAK0
>>398
月も色々面白いですよ。
シャープネスとかコントラストとか色々調整しながら256枚コンポジットを
作成中(手動レジスタックス状態)ですが、手持ちの機材の解像度の限界が
どの辺にあるのか(理論値にどのくらい近づいてるか)とか見えてくるような
気がしてます。

途中経過80枚コンポジット
http://221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp/dc-ita/summicron/Image/full/3991.jpg
あまり変わってない。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 09:11:17 ID:orM+tWmd0
惑星などは数百枚でやってるからやはりそれに近くまでいるんじゃない?
400Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/18(月) 14:12:10 ID:hwaH220B0
>>399
確かにね。
しかし、256枚コンポジットでもかなり死んでるのに、数百枚となると、う〜む。
16bit TIFF画像300枚くらいを一発でコンポジットできるソフトは転がってないだろうか。

ということで途中経過128枚コンポジット。
等倍でもそこそこ見られるようになった。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4013.jpg
EOS40D ISO400 1/250sec VMC110L 128枚コンポジットしてからトーンカーブ調整

この状態でアンシャープマスクをかけると、月の下半分にうじゃうじゃっと
クレーターが現れるんだけれど、それが本当にそこにあるクレーターなのか、
フォトショップのアルゴリズムの問題で現れる偽クレーターなのか良く分からない。
401Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/19(火) 19:26:37 ID:ZbFp1MFG0
400と同じ設定で撮った画像256枚コンポジット
http://221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp/dc-ita/summicron/Image/full/4049.jpg
この状態から若干アンシャープマスクをかけると、それなりに見栄えがする画になりますね。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:35:57 ID:1/cq6O7N0
>>401 パッと見>>398 とあまり変わらないような? >>398 はシャープネスかけすぎですけど。
403Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/19(火) 21:47:53 ID:ZbFp1MFG0
>>402
そうですね。
まぁ、もともとボケボケの画像を大量にコンポジットすることで細かい
部分を浮かび上がらせようって技術ですから、ある程度くっきりした
画になったら、そこから先はなかなか目立った効果は出ないのかも
しれませんね。

拡大撮影なんかでシャッター速度を稼ぐためにISO1600とかで撮っておいて
それを100枚、200枚コンポジットするなんていう、レジスタックス本来の
使い方に近いやり方をしたらもっと効果がはっきり見えるのかもしれません。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 23:33:10 ID:JGmHuY310
>>403
ボケボケの画像をいくらコンポジットしても細かい部分は浮かび上がらないと思います。
405Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/20(水) 03:03:27 ID:qm7+xHdd0
>>404
もちろん、ピンボケ画像じゃ駄目だよ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 08:36:42 ID:6H2ndCbr0
空気の揺らぎは無くせると思うんだけどね。 コンポジットソフトは何を使ったの?
407Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/20(水) 14:16:36 ID:xqJ3ntb+0
>>406
YIMGというのを使ってます。
EOS40DだとRAWファイルを直接編集出来るので便利です。
RAWに保存し直せないのが残念ですが。

コンポジットは一度に4枚までしか出来ませんが、位置合わせは自動なので
フォトショップでレイヤーごとに位置決めしていくのに比べると遥かに楽です。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 19:17:38 ID:cwT9hnPR0
>>407
もっと絞ったら?
409Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/20(水) 23:06:51 ID:qm7+xHdd0
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 08:02:01 ID:Xg6Bdc1O0
registax のマルチポイントでやってみたら?
411Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/21(木) 09:43:28 ID:p4cm/dvg0
>>408
天体望遠鏡使用で既にF10近いので、これ以上絞ってもあまり意味はないかと。

>>410
registaxって、1024×768ピクセルまでだったのでは?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 10:25:01 ID:1Ic2Lfoa0
4096x4096
413Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/21(木) 11:11:12 ID:p4cm/dvg0
>>412
なるほど。
ではちょっと試してみます。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 13:00:33 ID:eMCtP98V0
VMC110Lなら確かにこれくらいですね。
415Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/21(木) 15:55:35 ID:p4cm/dvg0
>>414
かもしれませんね。
でも、違うかもしれない。

加工することによって分解しているように見えているだけかもしれないし、
加工のやり方が悪くて本来の性能を発揮できていないかもしれない。

Registaxにしても、天文板では問題無くても、デジカメ板では嫌がる人も
いるだろうし。

1発撮りでは駄目レンズでもコンポジットすれば生き返るかもしれない。
1発撮りで良いレンズなら、コンポジットしても大差無いと考えるか、
もっと良くなると考えるか。

謎は深まるばかり。
416Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/22(金) 12:58:46 ID:orlFEsGE0
ともあれ、Registaxはインターフェースが英語だったのでとっつきにくかったけど、
やってみると非常に簡単で動作もそこそこ軽くて良かった。
ウエーブレット変換前まで、位置決め、コンポジットまでの出来は、手動コンポジットと
同程度だけれど、人間が手を動かさなければならない時間は256枚コンポジットで
1/10以下。
これで.CR2ファイルに対応してたら言うことないんだけど。
417Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/23(土) 08:08:50 ID:z0B3ZWoe0
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 08:20:05 ID:/y054mcR0
>>417 かなり効果が解るね。 ウエーブレットのシャープネスをかけすぎ見たい。
419Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/23(土) 08:40:32 ID:r8bfrad10
>>418
そうなんですよ。
パレットの意味がいま一つ良く分からないので、スライダーを適当にいじって
なんかいい感じになったところで保存したんですけど、不自然なんですよね。
もっと気流が安定しているときに2000枚くらい撮ってスタックすると下手に
シャープネスかけなくてもいいかもしれません。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 09:25:05 ID:/y054mcR0
シングルポイントで合わせた? マルチポイント? マルチポイント10点位が良いみたいよ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 00:42:31 ID:1pmN9I7s0
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 14:29:25 ID:hYjyqTle0
前回の満月K10D+SIGMA APO 170-500 EX DG
初めて月を撮りました。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 15:57:15 ID:hYjyqTle0
↑http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20080312141934.jpg
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:34:12 ID:FmSDaS5M0
月に代わって
押し売りよ♪
425Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/03/22(土) 14:07:01 ID:hBwtQG430
夕べのほぼ満月
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5019.jpg
なんかロダが超重いのでそのうち保管場所を変更する予定。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 14:09:55 ID:lqfPaEcP0
見れない。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 15:27:10 ID:ZU3O2XnJ0
>>425
うpロダよりこちらで
zorg(ゾーグ)
ttp://www.zorg.com/

LifeShot(ライフショット)
ttp://www.lifeshot.jp/

フォト蔵
ttp://photozou.jp/

flickr
ttp://www.flickr.com/

Creative People(クリピー)
ttp://crep.ne.jp/home.cr

PHOTOHITO
ttp://photohito.com/
428Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/03/22(土) 15:27:52 ID:hBwtQG430
>>426
リサイズ版でよければここで見れます。
http://jellyfishontheroof.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_08e/jellyfishontheroof/080321-1-1434a.jpg
EOS40D/ビクセンVMC110L ISO100/ 1/60sec をレジスタックスで200枚シングルポイントアライメントしてスタック、
16bit TIFFで保存後、フォトショップでレベル補正&アンシャープマスク他をゴチョゴチョ。
夕べは気流が良かった感じでした。
429Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/03/22(土) 23:36:39 ID:oXGLnBGY0
430Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/03/23(日) 11:02:52 ID:LpDeQuKa0
>>427
アルバムサイトも色々あって迷いますね。

3月23日未明
http://jellyfish-on-roof.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/2008323_29d4.html
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 02:39:45 ID:kgHGwOSWO
誘導されました。
NikonD40xで撮影した4月15日の月の画像です。

口径200mm焦点距離800mmF4

トリミングあり!
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 02:40:59 ID:kgHGwOSWO
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 17:32:33 ID:oFvVU0k80
(´・ω・`)最近アップ無くて寂しいな
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 18:05:35 ID:Uoxax2iR0
1年半で400のスレなんだ。
10日1月くらいうp無い時もあるある
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 23:48:54 ID:XdmJHoWf0
今月の満月期は19〜21
ワクテカしつつお待ち致しております
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 19:30:44 ID:OoK9lCrU0
これがキャノンCMOSの実力w
サンヨーから技術導入したCMOSなんてもう時代遅れなんだから、
内製やめた方がいいんじゃないの。

http://degiphoto.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/12/26/iso800.jpg
ISO800 で撮り、フォトショップで暗部を同じ量だけ持ち上げてみた比較。CANON CMOS はシマノイズがでます
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 10:30:14 ID:yiBYzhfG0
今月の満月が月撮影初トライになる僕が来ました
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 20:39:01 ID:axMkbWuw0
>>437
満月よりも欠けてた方が良く写るよ!
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 23:48:04 ID:bM3Wskza0
今宵の月を20枚程チャレンジしてみたが、どれもこれもピンボケ
おかしいなー、月の縁でピント合せてるつもりだけど・・・
なんとか、Photoshopでシャープかけて誤魔化してる状態orz

どこかにお手軽なロダないですか? >>427は登録がメンドいw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 00:25:50 ID:t/L6cc2J0
>>439
サイズどのくらい?
ttp://oyaji.t-wing.info/php/uploader/
↑5Mまで
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 00:39:33 ID:2v6AJ4bx0
>>440
ありがとうございます。
でわ、先週日曜日のやつから
http://oyaji.t-wing.info/php/uploader/img/003.jpg
レンズは400mm
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 00:42:18 ID:2v6AJ4bx0
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 10:40:48 ID:t/L6cc2J0
>>441-442
442いいね
441は言うとおりちょっとぼけてるけど三脚使ってるよね?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 14:27:22 ID:2v6AJ4bx0
>>443
どもです、アルミ製のでかくて重い三脚にレンズを乗せ
かつセルフタイマー2秒での撮影だからブレてはないと思うけど、
レンズが銀塩時代のマニュアルフォーカスだから合焦しづらいですね〜
取りあえず、何回もシャッター押して、自分なりのコツを探してみます。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 09:45:17 ID:+fd5h/270
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 12:36:32 ID:QD48Q3fI0
>>445
空母の艦橋脇から撮りました・・・みたいな。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 02:10:27 ID:pol/OdpA0
くっそー発光体にしかならん・・・
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 04:11:17 ID:B5TZfBrq0
月は明るいからね。ただオートで撮ると発光体にしかならないことが多いよね。
オートしかできないなら露出補正で-2してみるとか
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 10:13:46 ID:9yu8bZj20
>>447 そう言う場合は強制フラッシュをたいてみたら?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 22:05:42 ID:h6jYu/5e0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080520220315.jpg

フォーサーズだと
90mmレンズが180mmになるから
面白くって撮ってみた。
ぼけぼけ
451439:2008/05/21(水) 02:03:12 ID:qJ5daWLW0
30分程前の月
http://oyaji.t-wing.info/php/uploader/img/005.jpg
満月はやっぱり面白みが少ないね
ロダの中の人ありがとうです
452439:2008/05/23(金) 01:30:56 ID:kR3ZCW7F0
テレコンバーター(×2)購入してみた
http://oyaji.t-wing.info/php/uploader/img/006.jpg
なんかしっくりこない
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 10:05:01 ID:OBJMLwlq0
なんだろな?

テレコンで800mmだとするならブレてる可能性が高そう
シャッター速度によっては被写体ブレかもしれん
454439:2008/05/23(金) 12:03:43 ID:kR3ZCW7F0
>>453 ご教授ありがとうございます。
機材
 カメラ   = Pentax K100D
 レンズ  = SIGMA 400mm 開放F=5.6
 テレコン = KENKO MC7
        (35mm換算で約1200mm)
 三脚   = SLIK GrandMaster
>>452の撮影データ
 ISO = 400、F = 11、SS = 1/30(←この速さでも被写体ブレってありえる?)

こちらでは今夜から暫く天候が思わしくないみたいですが、次回は
ISO = 800or1600 に設定してなるべくSSを稼いでトライしてみます。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 23:13:50 ID:pXIAPtvH0
>>453
月に限って言えば被写体ブレはあり得ないと思う。シンチレーションのことなら別だけど。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 01:31:28 ID:rnr//w0v0
>>452
NR と DRO を OFF にしてみたら?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 11:30:42 ID:i2qVxDKz0
>>455
月に限って・・・とか言うが換算1200mmともなれば結構な速度で動いてるぞ

>>454
先に書いてある「セルフタイマーの2秒」がミラーアップなしならカメラブレだろね
手ぶれ補正は切ってなるべく高速で撮影
ダメならテレコン外した方が歩留まりはいいと思う

ここに基本的な方法が書いてあるので一度目を通してみては?
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/magazine/shokunin/028/index-j.shtml
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 13:01:35 ID:F5r+t+GD0
>>457
1200mm程度なら問題ないだろ?ものすごい細い月ならあるいは影響あるかもしれんが。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 06:59:56 ID:3LNUPlhh0
ブレに細い太いは関係なくない?
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 08:57:15 ID:TfXRl6+y0
普通にブレてるんじゃね? 1200mmともなれば、かなりゴッツイ三脚を使っても
微細なブレを拾っちゃうよ。ミラーアップしてから露光する位は気を遣って良い。
それに、シャッター速度が遅すぎる。満月付近なら1/100秒で撮っても十分明る
いはず。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 09:57:45 ID:9HBm1orz0
K100Dのセルフタイマー2秒はミラーアップ後のレリーズでしょw
ttp://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k100d/feature.html
 ↑「セルフタイマー/リモコン」の項参照
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 17:34:40 ID:QdR0jJYw0
カメラ:OLYMPUS E-3
レンズ:BORG 76EDL(D=76mm/FL=760mm)直焦点(ライカ版換算1520mm)
三脚:Manfrotto #075(+ BORG製片持ちフォーク架台EX)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080525172643.jpg
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 10:48:36 ID:6ToJ++7e0
>>451 ピントが有っていない&ブレ
>>452 テレコン付けたにしては上出来。 等倍で見るとぶれてるね。 1/60以上でないとミラーショックも受けるよ。
2秒タイマにラーアップで撮ってみたら。 手ぶれ補正は自動的にオフになるし。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 16:45:47 ID:bK0mNOAb0
個々にはレスしないけど、
 1. >>452の撮影時は確かに星が妙にキラキラしていたから
   シンチレーションは大きかったと思う
 2. NRはデフォでOFF設定してる
 3. 三脚での撮影時は常に手ブレ補正OFF設定してる
 4. 他メーカーのは知らないがペンタのセルフタイマー2秒は、ミラーアップし2秒後にレリーズする
 5. 合焦のコツは依然掴めていないorz
   撮影後にライブビューで拡大して確認し、かつ少しずつずらしながら何枚も撮ることでカバーしてるが、
   少しいい加減かも
   現在使用しているSIGMAの400mmは25年くらい前の代物でフォーカスリングに少し遊びがあるのも
   難点ではあるが、親父の形見だから使い続けることが供養、三脚やその他使える物は全て使ってる

 今後の課題は、シーイングの見極めと、ピント合せかな
465439:2008/05/26(月) 16:46:28 ID:bK0mNOAb0
↑名前入れるのを忘れてたorz
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 10:38:49 ID:LcQMG52R0
ちゃちな三脚雲台だと2秒以上揺れがおさまらないよ。 2秒タイマだからと言って手押しで安心できない。
タイマ使っててもレリーズを使った方が良い。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 00:42:26 ID:cM8AOYBC0
梅雨の中休みで昨日は晴れて良い月でした。
スレが下がってきたのでageがてらアップします。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080613002558.jpg
レンズ:マゼランホワイティドブ15cmF8
カメラ:CASIO EX-Z850(コリメート法)
焦点距離:35mm換算3264mm
シャッタースピード:1/20sec
絞り:F5.6
赤道儀使用

この鏡筒は安いくせになかなかにシャープに写る。眼視はコントラストが低いけどね。
デジカメ板なので天体望遠鏡(ニュートン反射式)の作例はあまり歓迎されないかもですが
勘弁してね。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 00:57:03 ID:phLSS7x50
>>462
良いね。

>>467
これは素晴らしい。接眼レンズは何をお使いでしょう?
直焦点も見てみたいですなぁ。
469467:2008/06/13(金) 20:05:27 ID:cM8AOYBC0
>>468
レスありがとうございます。

コリメートに使用した接眼レンズはセレストロンブランドのOr25mmです。
ショップで買ったときはビクセン製とありました。
他にもさまざまな接眼レンズを試しましたが、月のふちに不快な色収差が出ないのは
処分特価1280円のこいつだけでしたw

アイカップはなくて白い文字で「CELESTRON」と印刷。黒い円筒形で見口にねじ溝が切ってあります。
Orとあるけど安すぎたので本当にオルソなのかもあやしいのですが(実はプローセルとか)
誰かこのアイピースの詳細(いつ頃流通したものか?定価は?)などを知っていたら教えてください。

直焦点撮影は確かにやってみたいけど、私の知る限りではこの鏡筒には
直焦点撮影できるオプションパーツがないので出来ないです。

デジタル一眼による直焦点撮影はコンデジよりも高画質で諧調豊かな月面が撮影できて
いいですね。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 21:04:45 ID:2YsAPB8X0
>>469
http://yumarin7.sakura.ne.jp/vixen/image766.gif
の一番右かな。でも見口にネジないか

471467:2008/06/13(金) 21:21:48 ID:cM8AOYBC0
>>470
あっ!それです。おっしゃるとおり右端のやつです。
ねじは見口の外周ではなくて内側にあります。その写真だと真っ黒でわかりませんが。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 23:08:11 ID:phLSS7x50
>>469
あらまぁ1280円の25mmですか!コストパフォーマンス抜群ですね。
ひょっとしたら定番のLV25などより良いかも。

ところで赤道儀使用と言う事だけど、これを載せられる赤道儀って・・・
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/whitey_dob/index-j.shtml
ちょっと自分には想像できないですわ。

>直焦点撮影できるオプションパーツがない
2インチアイピースが利用可能と言う事なので、例えば
http://www.vixen.co.jp/at/option/op05.htm
の 50.8→43AD などを使ってカメラに接続できるんじゃないだろか?
473467:2008/06/14(土) 00:18:07 ID:fSGXTuF70
>>472
ありがとうございます

>LV25などより良いかも
ぢつは、コリメート目的で購入履歴がありまして…結果は(ry

>これを載せられる赤道儀って・・・
いやいや、使用したのはビクセンのGPD2赤道儀ですよ。白ドブの一番小さいやつなので
鏡筒本体にファインダー、アイピースつけても10kgもないです。
ただ、ウェイトシャフトだけは長い奴と交換してます。ウェイトも3.5kg一個でバランスできます。

>50.8→43AD などを使ってカメラに接続できるんじゃないだろか?
白ドブで2インチアイピースを使うには、付属のアダプターをかます必要があるのですが
接眼部→アダプター→変換AD→Tリング→カメラ でピントが出るか不安なんです。

なんだか天文板でやれって怒られそう…脱線してゴメンね。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 00:37:26 ID:kVOx3gMG0
>>473
>ぢつは
なるほど・・・LVは反射との相性があまり良くなのかもですね。

なんとGPD2に載っちゃうんですか。
長いけど、それほど重くないんですね。

>白ドブで2インチアイピースを使うには、付属のアダプターをかます必要がある
そうなんですか?
逆に31.7mmアダプタを外せば、そのまま2インチアイピースが付く様に見えたのですが・・・
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 01:00:24 ID:t6SMh1gz0
>>473
おそらくドローチューブがビクセンと一緒のはず。R200SS用でなんとかなるかも。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 02:54:38 ID:26QKFcG+0
昼間の月
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up62545.jpg

後で考えてみるともっと絞りを開けてISO下げれば良かったかな
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 22:45:49 ID:R4haQT0QO
今日はベランダから見える満月が眩しい。空もぽつぽつ雲が出てる位で澄んでいる。夕方頃はどんよりしてたのに。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 10:01:39 ID:cYusL/Fz0
UP
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 10:26:12 ID:baYPfzn70
>>477
何処地方?
中部のこっちは昨晩雨が降ったりやんだりのツマラナイ夜だった
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 12:13:58 ID:PZgtCW2r0
関東も雲ばっかりで全く見えんかった
二日前まではめちゃめちゃいい夜空だったのに・・・
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 14:20:09 ID:i+WKqG010
482467:2008/06/25(水) 05:35:30 ID:3jISDwYQ0
ふと目が覚めたら午前3時、空を見れば月齢21の月が…
薄曇のなか雲の切れ目を狙って強引に撮影。機材は467に同じ。

焦点距離:35mm換算2736mm
シャッタースピード:1/13sec
絞り:F5.0

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080625052525.jpg
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 06:56:04 ID:uc5L0+jH0
>>482
なんつうか
俺んちまで写ってそうな画像だなw
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 09:26:21 ID:vlzTD2310
>>483
かぐや姫 乙
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 21:10:53 ID:DzP5UyW80
すげぇ〜〜〜!
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 00:29:34 ID:jQ6ANpAC0
すぐ上に凄いものがあるけれど敢えてうp。
とても競うなんてできないので、お手軽機材で撮ってみますた。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080715002001.jpg
撮影場所:東京都品川区(時々曇)
レンズ:EF100-300mm F5.6L
カメラ:EOS Kiss X2(JPGラージ+スタンダードスタイル)
焦点距離:35mm換算480mm(300mm)
シャッタースピード:1/2sec
絞り:F9.0
揺れだしたら3秒は止まらない安三脚使用w

もうちょっとフォーカスとシャッタを追い込んで、晴天で
撮影すれば後ちょっと位はいけるのかなと。300mmは
いかにも短いけど、悪いレンズではないようなので
もう少し頑張れそう。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 10:27:55 ID:fTc9ZVCJ0
>>486 300mmにしては良く撮れてると思うよ。 頑張りがいが有りそうなのでどんどんアップしてください。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 12:28:42 ID:cUQrGd8G0
このスレって、月齢28まで逝ったら、1に戻るのけ?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 16:35:47 ID:2bYDjOG20
>>482 ドブなのに色収差が出ているのはどうして? カメラかアイピース?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 08:47:08 ID:2U9qQRpf0
>>482
壁紙にしました
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 11:47:20 ID:Va/4QP1l0
>>489
コリメートって書いてあるじゃん
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 23:09:31 ID:mIglejxG0
今日の月齢は14だそうな。
今夜は雨で写真が撮れない。

新月から今日までに、月撮りが出来たのは、たった一夜。
後は、全部曇りか雨・・・orz



493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 11:40:18 ID:kz+E7a5g0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080718113312.jpg

レンズ:EF300F4LIS + エクステンダーx1.4
カメラ:EOS 40D(スタンダード)
焦点距離:35mm換算672mm
シャッタースピード:1/400sec
絞り:F8.0
手持ちの限界に挑戦…
でなくて三脚持ってません。窓枠に押しつけながらの撮影です。

空気の悪いところなので
なんか霞んでるのか、腕が悪いのか
今夜も晴れみたいなので挑戦してみるか
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 12:41:01 ID:s34ylGX40
ブレかな? このシャッタースピードなら完全手持ちでもぶれない筈だけどな。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 12:45:27 ID:kz+E7a5g0
もしかしたらピンズレかもw
>>457を見て勉強しました
今夜も挑戦してみます
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 02:22:09 ID:rjlXMsrE0
>>495
ピンズレっぽいね。
もしもライブビューを使っていなければ、ライブビュー(静音モード)でMFを試して見ると良いかも。
既にライブビューを使っていたらゴメン。
497493:2008/07/19(土) 10:10:43 ID:4igN1J510
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080719100336.jpg

再挑戦
レンズ:EF300F4LIS + エクステンダーx1.4
カメラ:EOS 40D(スタンダード)
焦点距離:35mm換算672mm
シャッタースピード:1/200sec
絞り:F8.0
昨日のはピンズレのようでした

>>496
ライブビュー使ってなかったので使って撮影しましたw
そのあと遊びでEOS Utilityも使ってみたら面白かった
手持ちで持ってたときは気がつかなかったけど月って結構早く動いてるんだなと
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 10:55:02 ID:rjlXMsrE0
>>497
お〜良くなったね。GJ!
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 03:29:08 ID:TA3cht7r0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080720031522.jpg

カメラ:Nikon D80
レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
焦点距離:200mm(35mm換算300mm)
シャッタースピード:1/500sec
絞り:F5.6

Aモード、中央重点測光、中央AF、WB:太陽光でカメラ任せの撮影
手持ち撮影 ピクセル等倍切抜き
左:カメラjpeg切り出し
右:raw現像し画像加工

酔っ払いの手持ちにしては十分だと思ってみたり
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 02:20:37 ID:qLiVi4Vf0
シャッタースピードとVR効果だなと思ってみたり
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 21:45:40 ID:6utEsgNa0
こんなスレがあったんだ
たまたま撮ったのをうpします

古いレンズなのでご容赦あれw
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080718230341.jpg

ED400mm/F8
1/80s
D300/Nikon
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 23:01:01 ID:mncjvv7W0
>>501 これは捨てたほうが良いのでは。 
と言うのはきついが、最近の安レンズの方がずっと良い写りをするよ。
カビが生えてるんじゃないの? もう一度真剣に撮ってみて。
ごめんね。 きつい事を言って。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 00:25:02 ID:Q9mlc72D0
>>501>>502
ちとコントラストが低い気はするけど、解像度はそこそこじゃないかな?
カメラのコントラストやシャープネス設定にもよると思うけど、
若干仕上げ調整した方が見栄えが良いかも。

参考までに前にうpした(>>94)シグマの安ズーム135-400がこれだけど、
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/9015.jpg
これより>>501の方が良い(潜在能力が有る)と思うな。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 16:04:30 ID:8TVq7nhV0
>>501 は、満月と言う不利な条件だが>>502 の方が解像しているように思えるよ。
>>499 の200mm酔っ払い手持ちにも負けてると思うよ。

もしかして月が隣の家の屋根近くで撮ったと言う事ない? 屋根に近いと陽炎でボケるよ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 19:49:07 ID:8PxDQ+4d0
どう見ても501の方が解像度高い。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 20:32:16 ID:JWdhDzBE0
最近、月を撮れる夜がほとんどありません・・・orz
コンデジ写真が通りますよ〜。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080726202629.jpg
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 22:20:50 ID:nd1m9eM40
>>506
これでコンパクト!? お手数だけど、機種やらデータやらいろいろ教えてくれない?
508506:2008/07/27(日) 00:21:43 ID:p8Fvu/2o0
>507
S100FSにテレコン(TCON17)を取り付けて撮りました。
決して“コンパクト”ではありませんが、コンデジですので・・・(笑

焦点距離 : 680mm相当(400mm×1.7倍)
撮影モード : Sモード
シャッタースピード : 1/50秒
絞り : F5.3
測光方式 : 分割測光
WB  : 日光
フォーカス : オート
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 01:09:45 ID:/E46VGcJ0
>>508
おーありがとう。確かにコンパクトではないやね。実は今、コンパクトに
単眼鏡という組み合わせで色々試行錯誤してて、こんなん撮れるのかと
反応してしまいました。

いや、それにしても綺麗。お見事。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 06:40:21 ID:u3rpFhyL0
>>506>>508
これは驚き。
デジ一眼に下手な400mmより確実に良い写りだね。
511506:2008/07/27(日) 21:03:18 ID:p8Fvu/2o0
>509
お気に入りの写真が撮れましたら、是非upして下さい。
すごく興味があるので楽しみにしています。

>510
ありがとうございます。
写した本人も意外な写りにビックリしたのですが、レンズ一体型コンデジの
技術の発達には驚くしかないですね。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 01:31:38 ID:4Hzdxdt30
ちょっと前の満月です。
酔っ払い+手持ち+トリミング…

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080728012844.jpg


513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 07:10:58 ID:m5V+XqNX0
>>512
500mmレフかな?
手持ちでここまで撮れるのは凄いね。
本気で撮ったのも見てみたい。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 21:47:59 ID:4Hzdxdt30
512です。

>>513
ご名答!REFLEX+α200です。
手ブレ補正の恩恵ですかね…
次回は、シラフ+三脚でがんばります。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 00:04:51 ID:ZfcN8Dah0
>>511
遅くなりました。では恥ずかしながら。

月齢14.3
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080730235148.jpg
月齢11.5
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080730235208.jpg

使っているのはDMC-FX01で、これにVixenの8*20を組み合わせて1,120mm。300万画素で
撮ってて、幅2048の画像の中に直径580程度で月が写ります。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080730235235.jpg

ISO80、1/8sec.、-2EVで、当然三脚とセルフタイマー使ってます。御覧の通り、色収差は
酷いわフォーカスは来ないわ(撮る時には白い丸なので合ってるか判らない)でどうにも。
昼間撮るともう少しマシだけど、色収差は収まらず。

ロケットを撮りたくてこのやり方を試してるけど、もう少しなんか手はないんかねー。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 09:50:41 ID:OCdBphs/0
>>515 なかなか健闘しているね。 ロケットの発射?
金をかけて重たくなっても良いのなら自作テレコンと言う手も有るけど。
517511:2008/08/02(土) 08:23:05 ID:yBadNw1c0
>515
作例upありがとうございます。
コンパクトタイプで、この画像なら上出来の部類だと思いますが、
でも満足できないのはわかりますよ。

なんたって、フォーカスが来ないのは辛いですね。
テレ端で撮っていると思いますが、少しだけテレ端より
広角側に戻してみたら如何でしょうか?

余計に悪化する可能性もありますが、ダメ元と云う事で・・・。

518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 03:58:26 ID:LyaownZI0
>>516
どーもです。そう、ロケットの発射。まずは種子島、やれそうだったらフロリダって感じで。
ガジェットはとにかく小さく軽く、というのが俺的に重要なので、重いのとか大きいのは
ちょっと、なのです。一眼に行かずにコンパクトで撮ってるのもそれが理由で。

>>517
まあ、トリミングしてシャープフィルタも掛けてるので、多少ドーピング済ではあります。
テレ端から少し戻し、今度試してみます。昼間だと大体合わせられるんだけど、月はキツい。
スレ違いで心苦しいですが、一応昼間のサンプル置いときます。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080803034432.jpg
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 19:24:23 ID:K8SuzJfv0
昼間の写真・・・凄いですね。
なかなか良い写りをしてますよ。

ところで、月撮りの件ですがシャッター時間を短く出来ませんか?
それと、モノクロで撮ってみませんか?

どうでしょうかね?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 03:02:53 ID:gm73I66u0
>>519
あざーす。

FX01には最長シャッタースピードの設定があるんですが、それだと一番短くて1/8秒。
だからといってISOを上げるというのはなしなので、こうなってると。もちろんEVとも
連動してますが、-2まで下げきってもやっぱり1/8秒開いちゃいます。

こないだ発表になったFX150ではようやく簡易マニュアル露出が付いたので、買い換えも
ありなのかなとも。なんだけど、普及機のFX37にワイド側もテレ側も負けてる。

モノクロは今度やってみます。
521519:2008/08/04(月) 07:44:25 ID:1FHTfoDX0
>520
三日月だと1/8秒でもokかも?しれないけれど、満月の場合は
どうやっても1/8秒だと長過ぎますね・・・。

手軽な手段だと、強制フラッシュがありますよ。
(出来たらフラッシュは目隠しした方が吉です)
フラッシュ時のシャッター時間は、たぶん1/60秒ですよね。
この時間なら、かなり改善できると思います。

前回書き忘れましたが、ピント以前に露出オーバーの改善が
先決かと思います。
 
    
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 21:32:04 ID:9R1oVnYQ0
>>520
中古になるけどこれが入手できればクオリティはあがるんだがなぁ
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/ktn_tmed6x18d_02.htm

それとカメラを検討するなら測光方式に中央重点とスポットがあるやつにすること
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 04:55:24 ID:qFHYjL+Q0
>>521
あー、そうか。ストロボ強制発光って手がありましたね。やってみます。

>>522
普段から中央1点にはしてますよ。5点まであるけどフォーカスロック
すれば済む話だし、結構外すので。同じ理由で高速AFも使ってないです。

今月の満月は明るいうちに見られるみたいなんで、楽しみですな。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 18:53:45 ID:Smz9zDKl0
>>523
フォーカスじゃなくて測光(露出制御)の話でないの?
FX01はインテリジェント測光だけでスポット測光がないはず
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 01:55:25 ID:vqeJOdbf0
>>524
あ、その通り。オートのみでした。

今日店でFX35に単眼鏡を被せてみたらブカブカ。FX37は光学系違うので
少し変わるかもだけど、発表されてる画像を比べたらやっぱり細い。でも
FX150はほぼ同じ太さ。バッテリーもFX01と同じだし、測光も選べるし、
色々と有利そうなので買うかも。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 19:34:53 ID:r7EeACX90
さて、三日月でたお〜♪

雲掛かってるけど・・・・・・orz
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 02:28:49 ID:4ybSpZeo0
今日の月
910mm F11.3 (アクロマート) E-420 ISO100 1/100 Lightroom2で現像(トーンカーブ等調整)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10108.jpg
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 14:29:22 ID:nFVPqmSa0
>>527
素晴らしい
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 22:31:24 ID:scgxLQNq0
>527
すっげぇ〜〜〜!
羨ましすぎます。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 00:43:38 ID:gpJXPMjs0
デカッw
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 00:45:22 ID:qFFiG3Kc0
少し前の月。
FS-60C + TC20EII 2x + D300, CS3でレタッチ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10149.jpg
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 02:29:51 ID:K+YgsOkoO
月齢2の月
D40x VR70-300
ISO400 1/100 F5.6 300mm
手持ち撮影

http://imepita.jp/20080819/058510


D40x R200SS
ISO100 1/250 800mm
http://imepita.jp/20080819/061250


D40x R200SS
ISO400 1/800 800mm
http://imepita.jp/20080819/064580
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 20:59:04 ID:G7qW3/gq0
Tokina AT-X SD 300F2.8 + EC-20 + E-3
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080819205431.jpg

LRでトリミング&いじってます。どう撮っていいのかよくわからないのでこれでいいのかどうか。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 00:41:59 ID:fHiwuXcl0
いい感じだけど、下部だけ乱れているのはなぜだろう。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 00:46:58 ID:bizYOIrn0
>>534
中央を避けて写したのを、トリミングで真ん中に持ってきたからでは?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 01:29:48 ID:++eizPYl0
乱れているってどこの事? 単に下部が明るい(反射が多い)というだけでは?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 21:11:44 ID:7Lz1eqn40
輝度は右上と下部では変わらないと思うけど、下部だけ滲みが出てるよね?
538533:2008/08/21(木) 21:45:31 ID:tp0xzOFD0
同じ時に(多分)もうちょっと絞って撮ったの
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080821214454.jpg

古いレンズとE-3の相性でフリンジが出やすいのでそのせいもあるかも。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 07:17:45 ID:N2mLcd9l0
>>533 はブレたのかな。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 00:32:52 ID:U+ADWoF20
あ〜、538と比べると533はちょっとブレているのかなって感じだね。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 21:52:11 ID:sRkvMtH40
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 11:52:50 ID:KV5nY/KU0
オレには533と538の違いが判らんチン
露出は違うみたいだが
トキナーの328は最近のレンズに比べパープルが出るとか言われてるが
さすが328だね充分に綺麗に解像してる

それに比べVR64の月は上部にパープルが出てる作例が多い
オレのも・・まぁx1.4のパープルかも知れんが
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080829114625.jpg
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 22:30:15 ID:URkmXV7a0
50-200SWD+EC-20+EC-14+E-3
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11320.jpg

テレコン2つ重ねるとレンズ認識しなくなっちゃうので開放
感度オートで撮っちゃった・・・
RAW撮りLRそのまま、画面いっぱいまでトリミングのみ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 21:26:33 ID:Kxj7UGNP0
こないだ満月より欠けた方が写しやすいよと言われて
さっそく

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11391.jpg
ご判定を・・・・
MF400mm/f5.6 1/80 F8
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 21:27:47 ID:4BsFr4ja0
今日はTele-Tessar300F4+EC-20+EC-14+E-3
F4
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11392.jpg
F5.6
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11389.jpg

ヘリコイドが重くてピントがいまいち
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 22:09:17 ID:wan5NU2Q0
今日は虹の入り江(でしたっけ?)が美しかったですね
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 22:15:30 ID:JeceTmFI0
>>543
やはりズームにテレコン2段は厳しいと言う感じかな?

>>544
少しブレ気味の気もするけど、並の400/5.6って感じかな?
どこの400/5.6ですか?

>>545
>>543よりかなり良いけど>>543より像が小さいのは縮小したからかな?
縮小するならx1.4テレコン無しでテレコン1段の方が良い気も・・・
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 23:13:20 ID:4BsFr4ja0
>>547
テレコン2段はやったらどうなるかなーという程度の理由です。
像の大きさもトリミングが適当だからです・・・
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 23:18:37 ID:Kxj7UGNP0
>>547 
Nikkor400mm/F5.6 MFです 古いお〜
三脚を使ったものの「レリーズケーブルもってねー!」と気付いたw

とりあえず、静かに押して
あと、タイマーでやろうかと思ったけど
蚊に襲撃されたので退散www
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 23:24:08 ID:4BsFr4ja0
しかし撮ってる間にもどんどん動くのね
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 23:34:12 ID:JeceTmFI0
>>548
>像の大きさもトリミングが適当だからです
縮小倍率が・・・って事だよね?
トリミングと言う場合、このスレ的には等倍トリミングを意味するので。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 20:30:12 ID:Zq52P0ti0
【マクロが】NikonCOOLPIX P5100/P5000 Part6【糞】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1216998971/
より転載


346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/09/12(金) 20:20:55 ID:Zq52P0ti0
>>338
Mモード
ホワイトバランス 晴天
ISOはオート(撮ってみたら64になったらしい)
スポット測光
シャッター 1/125
F5.3
三脚なし
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews52926.jpg

えーと、
P5000 HA-1 x2.0(CD-20T) LHG-17(x1.7)
ttp://ec1.kenko-web.jp/item/2097.html
ttp://ec1.kenko-web.jp/item/2102.html
なんだけど、やっぱこれじゃだめかな・・

コンデジじゃだめ?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 21:56:28 ID:zYyuf1Vl0
Tokina AT-X SD 300F2.8 + EC-14 + E-3
F5.6 LRでシャープ調整
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11488.jpg
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 17:20:39 ID:eK85slzc0
>>553
サンニッパ良いね。

今日は満月だし天気も良いし、久々に俺も撮る予定。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 18:35:31 ID:LChWOgVh0
>>554
ドーモ
今日は曇ってる・・・
明日は晴れるといいけど。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 23:48:46 ID:LChWOgVh0
なんとか雲の切れ間から撮れた。>>553と同じ条件。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11620.jpg
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 00:09:17 ID:9OIzA4+y0
>553
さすがに綺麗ですね。
コンデジでは写せない世界であります。

今夜の満月  S100FS+TCON17
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080915000509.jpg
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 01:33:18 ID:Vfe1fHKG0
こっちは絶好のお月見日和で、いろいろなレンズで中秋の名月を撮ってきました。
と言う訳で、とりあえず自分もサンニッパから・・・

Nikkor Ai300mmF2.8sをF4 + 2倍テレコン(600mmF8) + E-420 撮って出し
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11643.jpg

テレコンのためか、緑の色収差が今ひとつでした。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 02:49:21 ID:QI/omzTY0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080915023353.jpg

京都はよく晴れていました。
府立植物園の名月観賞の夕べに行った帰り道にて。
E-3 ZD50-200mm + EC20 です。全然かないまへんなあ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 09:00:59 ID:Q49eVhYS0
皆さんの月写真見てると勉強になります。
月見団子くいつつ八海山ひっかけながらお月さん眺めていたら
一瞬だけ雲が途切れたので大急ぎで撮りました。

Ai AF Nikkor ED 300mm F4
トリミングなし ISO400 1/2000秒開放(D300/MF/スタンダードモード/WB=AUTO)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11591.jpg

561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 00:39:44 ID:CE1RBbgD0
初めまして。
Sigma APO 70-300 + Nikon D300 ピクチャーコントロール:現像時に風景(明るさ-1)に変更 等倍切り出し。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12012.jpg
562561:2008/09/20(土) 01:21:11 ID:CE1RBbgD0
別のレンズのAF微調整入ったままだった orz..........
影響あったかどうかわかんないけど。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 11:53:56 ID:S6kAAhZI0
APSでお月様を日の丸程度の画角でお撮りするには何ミリのレンズを用意して差し上げたらよろしいですか?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 13:05:08 ID:+nfycKha0
>>563
800〜1000_
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 21:28:13 ID:8RDb0wEI0
やっぱ望遠鏡にカメラマウントすかね。
月は明るいから大口径じゃなくてもいいっすよね。
大昔ガキん時に買ってもらった天体望遠鏡どこにしまわれてるかなあ・・・
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 22:44:37 ID:QzTVGVzj0
悪路だとなー
望遠レンズにテレコンのが画質良いでしょ
もちろんお金かければ、望遠鏡のが良いかもしれんが
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 02:24:49 ID:zH9B2W7d0
>>565
月だけの事を考えると、望遠境の方がコストパフォーマンスは良いね。

>>566
>>527はアクロだけど、
ライブビューで色収差が最小になる様にピンを選ぶと、意外と良く写るよ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 07:04:44 ID:7kS/piqp0
双眼鏡(7×50)の目当てに Optio W60 を直に押し当てました。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/12329.jpg
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 09:57:38 ID:/uj8XqiW0
望遠レンズか
望遠鏡か
フィールドスコープか

どれにつなぐのが星撮りにはいいんだろう・・・・・
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 10:27:31 ID:F2uNug4z0
この辺が月撮りにいい気がする
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/telescope/miniborg/45edset/6245_45ed-telephoto.html
作例が凄い事になってる
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 12:31:12 ID:/uj8XqiW0
赤道儀も( ゚д゚)ホスィ…
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 16:47:32 ID:Yt1Gc7rT0
>>569
高級望遠鏡が一番だろうけど、
他に使えないのに高すぎるからなー
フィールドスコープくらいが無難な所か
望遠鏡やフィールドスコープの場合、
ピントあわせに苦労するかもね
コンデジを使うんなら別だけど
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 17:14:37 ID:f/PjhkHaO
>>570
ミニボーグ45EDUとボーグ77EDUを持ってるけど、解像度はいいよ。
テレコン使わない直焦点撮影だとフォーカスエイドが働くよ。
テレコン使うとフォーカスエイドは働かないけど、ピント合わせは、ドローチューブとへリコイドで合わせやすい。
他メーカーの望遠鏡より、軽くて扱いやすい。

574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 19:56:02 ID:F2uNug4z0
>>573
直焦点撮影する時って追加パーツとか買う必要ある?
それが無かったら欲しいなあと思ってるんだけど
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 16:59:52 ID:Eabd1d6yO
>>574
デジボーグ望遠レンズセットは、カメラマウントとカメラマウントホルダーM[7000]と1.4テレコンバーターDG[7214]が付いています。
デジボーグ77ED望遠レンズセット
\84800-

77ED金属鏡筒
\79800円
カメラマウントホルダーM[7000]
\2125-
カメラマウント
\1785-
1.4テレコンバーターDG[7214]
\25300-

デジボーグ望遠レンズセットがお得です。

テレコンバーターを付けずに直焦点撮影する時はテレコンバーターを付けない組み合わせをするだけなので、追加パーツは、いりませ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 21:51:52 ID:R7qEDU2K0
主に鳥撮りだけど値段と作例見たらボーグほしくなってきた・・・
ピント合わせが面倒そうだけどちょろちょろ動き回るようなのも撮れるのかな?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 23:41:14 ID:cUzKFv460
>>575
45EDUでも同じだよね?
ボーグのシステムチャート見てちょっと混乱してたけどおかげで本格的に購入を検討できるようになりました。
(といっても個人的な事情で今しばらくは買えない状況が続くけど)
ありがとー
>>576
大雑把なピント合わせをした後はカメラレンズでのMFと同じように簡単に細かいピント合わせが出来るみたい
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 11:29:13 ID:pt9f1o5F0
>>576 細かなピント合わせは、ヘリコイドかマイクロフォーカサを入れないと素早い操作はできない。
どちらかを入れておけば、ちょろちょろ程度で枝カブリなどの場合ならへたなAFにあまり引けを取らない。
(もちろんカメラのフォーカスエイドが効くことが前提だけど。)

カラフトムシクイとかコノドジロ虫食いとか問題なく追えた。 
しかし、タカの渡りとか高速飛翔系は一眼AFがベスト。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 16:38:19 ID:eeyBdhTo0
望遠鏡に詳しくないんだけどデジボーグ以外にも望遠レンズ的なセットってある?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 18:17:56 ID:1NnWTD8QO
高橋製作所=タカハシの望遠鏡があります。
FS-60CB
SKY-90
FSQ-85ED
FSQ-106ED
などがあります
http://www.takahashijapan.com/
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 19:33:31 ID:g5mIuKBG0
自分は主に貧乏人の見方Vixenを使ってますわ。
一眼レフ用パーツは、このあたりだけど、
http://www.vixen.co.jp/at/option/op01.htm#singlelenscam
自分が使っているアダプタなどはほとんどディスコン・・・orz
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 20:39:34 ID:LiMOFyzd0
>>577、578
もともとあまりAF使わないから慣れればだいじょうぶかなあ。
自分に取って安くはないけど大ダメージってほどの値段じゃないのが悩ましい・・・
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 12:36:48 ID:Y0n6t/JD0
ボーグのサイト見たらテレコン付けると画質が向上するとかってあったんだけどホントかいな?
対物レンズとテレコンでトータルで収差を補正してるってこと?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 12:49:55 ID:d9ASZUox0
>>583 元々天体望遠鏡のレンズは、中央部の解像度を重視して設計されているので周辺まで平坦に使うには
フラットナー(拡大なし)やテレコンを付けて補正する様に設計されている。 テレコン使えば周辺部を使わないということもあるけどね。
(まれに写真を意識したフラット設計の望遠鏡もあるけどね。 これもフラットナーを最初から入れた設計)
写真用望遠レンズはもともとフラットな設計のためレンズ枚数が多くその分解像度を犠牲にしている。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 19:27:04 ID:5PI9chad0
久しぶりに晴れて月撮れたあげ
LRで適当にいじり済み
77EDII+DG1.4+E-3
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14328.jpg
77EDII+EC-14+E-3
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14330.jpg
77EDII+EC-20+E-3
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14331.jpg
おまけ 77EDII+DG1.4+EC-20+E-3
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14329.jpg
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 22:04:34 ID:fJN2lXf60
ほう・・・しか言えん・・・
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 23:54:18 ID:J4O7ezx60
誘われて久しぶりのデジスコ   露出-0.7としていたので少し暗すぎちょっとノイズが乗った。 CRで補正
TMB80 + NPL40 X1.6 + A650IS(44.4mm:6倍テレ端)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081013233946.jpg
真上の月にバリアングルモニタは便利だね。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 00:14:09 ID:ME68u/Hg0
望遠鏡にはかなわんw
Reflex NIKKOR 500mm f8 + D300
ピクセル等倍
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14395.jpg
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 20:46:54 ID:331Y+Dwx0
昨日の東京は珍しく空気がキレイだった
色収差。。。 _| ̄|○

(D2X+600/4+TC1.7)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14450.jpg
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 23:20:02 ID:7bIm/FuN0
>>587-589 こうも違うものかw

589の600mmがなんか・・・・・
う〜ん TCは付けない方が良いのかね?
591589:2008/10/15(水) 08:08:21 ID:QpNq9CKW0
TC無しの方が遙かに解像するですよ。
このときは飛行機がメインだったのでTC付けっぱなしだったけど。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 23:40:56 ID:wMdZId9+0
まだ仕事中だけど外を見たら満月だった。 中秋の名月は昨日かな? でも今日もほぼも満月
帰ったらまたお月さまを撮ってみようかな。 ちょっと雲がかかっているのが心配だが。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 23:49:49 ID:ds9kQPPT0
>中秋の名月
それ先月...
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 00:32:35 ID:Weu39PEv0
ありゃりゃ、ごめんね。 まだ仕事中
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 01:30:09 ID:BXcPoyk20
今お月様真上だけど凄くきれい。 
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 21:09:07 ID:Weu39PEv0
今日もお月さま綺麗だよ。 肉眼ではきれいに見えるけどカメラで写すのは満月は難しいね。
一昨日,カグヤの番組やってたね。 あまり見なかったけど月の表には重力が大きい所が幾つも有るとか。
かぐや姫がお月さまから来たという話も今になってやっと少し理解できるようになってきた。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 21:31:51 ID:MpRJhGrQ0
つーか、発想力が中途半端な当時は海の底か月くらいしか思い浮かばなかったんだろ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 21:42:33 ID:Weu39PEv0
そんなこと言っちゃ〜お仕舞だよ。 山から来たのが天孫降臨。 自然と共存してたんだよ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 22:22:05 ID:KZBAjWfY0
機材しょぼいけど撮ってみました。
PENTAX *istDS+SIGMA 70-300 F4.5-5.6DG MACRO+SilkyPix+トリミング
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14605.jpg
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 11:51:04 ID:yNEMsfWRO
昨日の月
http://imepita.jp/20081017/421650
ニコンD40x
miniBORG45EDU
1.4テレコンバーターDG
焦点距離455mmf11
ISO100SS1/125

トリミングしてます。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 00:42:00 ID:q/6NlfsLO
今の月
http://imepita.jp/20081018/017590
ニコンD40
ビクセンポルタA80Mf
焦点距離910mmf11ISO100SS1/60

602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 01:15:51 ID:qpOXiPlo0
久々に月撮りしました。

レンズ:マゼランホワイティドブ15cmF8
カメラ:CASIO EX-Z850(コリメート法)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14749.jpg

あと、昨晩は、すばる食だったんですよね。
残念ながら見やすい高度になる時には食が終わってたんですが…

番外編 月とすばるの接近。
EOS 1Dmark3 トキナーAT-X 400mmf5.6
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14750.jpg
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 10:01:12 ID:B0bUpoVJ0
>>602
ドブは反則的だなwコンデジでもこのレベルか
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 13:53:22 ID:rBO4G8ha0
PENTAX レンズ総合 81本目より

161 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 00:16:57 ID:rQvvhWKX0
月合戦まとめ

FA☆ 600mm F4 ED [IF]
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20081015220729.jpg

DA55-300mm F4-5.8 ED
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20081015231313.jpg

A☆300mm F2.8 ED [IF]+ケンコーテレプラス?
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20081015232310.jpg

A☆300mm F2.8 ED [IF]+AF1.7X
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20081015232716.jpg

FA645 200mm F4 [IF]
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20081015234316.jpg
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20081015234444.jpg

162 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 00:30:43 ID:bSYc5mmy0
>>161
これは?
PF-100ED
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20081013210738.jpg

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20081013211610.jpg

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20081013211727.jpg
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 04:13:33 ID:LVqgFY5N0
D300スレで帰れといわれたんで、こっちにきました。
D300+シグマ150-500mm OS HSM
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14880.jpg
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 00:26:51 ID:i4C4nWAy0
月は撮れる時に撮らないとなかなか撮れるチャンスは少ないね。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 20:43:05 ID:jXoYx5Eu0
d80 sigma 500mm f7.2 トリミングしてます。
http://farm4.static.flickr.com/3290/3001743221_c6aed6d53a_b_d.jpg
d50 sigma 500mm f7.2トリミング
http://farm4.static.flickr.com/3179/2946234657_75714d63ba_o_d.jpg
d50 70-300vr トリミング
http://farm4.static.flickr.com/3111/2734922991_805407c5b8_o_d.jpg
D40 70−300 VR トリミング
608607:2008/11/04(火) 20:43:42 ID:jXoYx5Eu0
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 01:29:32 ID:h2sYFBKT0
>>607-608 何か違う気がしますね。 1枚目は結構ピントも来ていますし良いと思いますが
それ以外はピントが合っていない気がします。
610607-608:2008/11/06(木) 06:51:20 ID:WPRLE27M0
>609
すいません。実はあれは手振れです。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 22:02:51 ID:31jSKYuH0
今日は久々に晴れて絶好の月なのに高度があり過ぎてカメラ向けられない・・・
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 22:50:06 ID:31jSKYuH0
ベランダの手すりに乗せてなんとか手持ちでがんばった
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/17315.jpg
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 01:11:05 ID:G/cWUwYK0
>>612
ちとトリミングが窮屈だけど、これは良い写りだね。
機材は何でしょ?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 20:59:37 ID:cQn5/a2D0
>>613

ファイル更新日時: 2008:11:13 22:44:12
画像タイトル: OLYMPUS DIGITAL CAMERA
画像入力機器のメーカー名: OLYMPUS IMAGING CORP.
画像入力機器のモデル名: E-3
使用ソフトウェア名: Version 1.2
露出時間: 0.00625
露出プログラム: 3
ISO 感度: 100
シャッター速度: 7.32193
露光補正値: -1.3
レンズ最小 F 値: 0
測光方式: 3
光源: 0
フラッシュ: 8
カスタムイメージプロセッシング: 0
露出モード: 1
ホワイトバランス: 0
デジタルズーム比率: 1
シーン撮影タイプ: 0
ゲインコントロール: 0
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 21:02:56 ID:J1besG0g0
レンズが解らないね。 BORG?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 22:08:31 ID:tR789Wij0
やっと休みがきたら曇りだよ!orz
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 22:20:21 ID:NrQ094xE0
>>613-615
何回かうpしたけどborg。
今日は曇りで見えたり見えなかったりだねえ。
昨日のちゃんと三脚で撮りたかったなあ。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 00:17:15 ID:7xl3fEDY0
曇りの中頑張って撮ってみたけど(´・ω・`)
事件が起きそうな月になってしまった。
貼るほどでもなし…
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 00:52:27 ID:ceLExEXd0
昨日撮れなかったのは残念だった。 昨日は綺麗だったね。 そのきれいな月を見せてほしい。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 22:00:32 ID:RM33UugG0
>>619
昨日ってのは金曜の夜でいいのか?
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/17564.jpg
ピント追い込みが足りなくて強めのシャープかけたけど…。

他の日だとこんな感じ。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/17565.jpg
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 01:25:48 ID:HbazCTYP0
赤かったので撮ってみた。

40D+TAMRON A20(300mm)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/18027.jpg
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 01:41:47 ID:j8yqC+c60
OIOI
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 11:42:01 ID:o4odcnHe0
こう言うのも良いね。 風景を狙って高層ビルや五重の塔と対比させると絵になるね。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 12:08:37 ID:0EJVSeW90
>>623
ttp://oyaji.t-wing.info/php/bbs/?action=res&resno=114
月が主役じゃないけど月が写ってるのを少し並べてみました
コンデジなので、くっきりはっきりじゃないので雰囲気だけ
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 18:29:34 ID:XgBU4jtX0
月と木星と金星の写真まだーちんちん
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 21:06:17 ID:tcThT+C50
月の横にあった明るい星2つってそれだったのか
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 21:07:39 ID:tj8jvUvB0
木星だったか。やたらでかいのでそうかなと。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 21:45:07 ID:2MWti5Qw0
>>627
明るい方は金星だけどね。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 21:48:17 ID:BLdDnyYB0
>>627
でかいって あんた
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 21:54:50 ID:tj8jvUvB0
イメージてきにw
いや突っ込まれるとは思ったんだけど昔から
そらで木星みかけるとでかいと。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 22:03:31 ID:C29QxU5P0
今夜の木星と金星撮影した人うpよろ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 22:13:35 ID:XgBU4jtX0
ここにあがってました
☆【今も】空がすごいきれい!24ページ【昔も】☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1225377130/

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/62966
「2日も天気が良ければ、今度は月が上、星が下にある姿が観測できる」
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 04:53:09 ID:FDjUNwPRO
ここにも、あがってます。

今夜、天体観測に行かないか? 第10夜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1222161018/

634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 08:04:34 ID:2iEGIPpL0
12月5日、18時37分撮影・EX-FH20,20倍ズーム+4倍デジタルズーム,HS夜景モード使用

http://2ch-dc.mine.nu/src/1228517931273.jpg
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 15:12:36 ID:b5NGxhbQ0
>>634 手ぶれしてるのかな。 満月なら手ぶれしないだろうけど。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 22:23:37 ID:VcJLn3v50
気楽に撮影してから、次の日にヤフーニュースで珍しいとしった。
そんなんだったら、露出ミスしたの気づいていたんだから撮りなおせばよかったわ〜

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081208221754.jpg

ついでに∩゚∀゚∩age
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 03:19:32 ID:Abr6chru0
いいですねぇ
ガリレオ衛星まで写ってる
これはこれで良い露出なんじゃね?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 10:07:59 ID:mpr0kvNo0
へ〜、こんなに小さな写真にもガリレオが写るんだ。 
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 10:16:19 ID:xdft7EcL0
コンデジですが

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/20325.jpg
Canon PowerShot G9
超適当にマニュアル露出
トリミング有 リサイズ無
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 11:00:21 ID:UWAJOQlP0
俺もこの日気になったわ。
気になっただけだけど・・・
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 20:56:08 ID:jFNtC0FQ0
>>640
今度は撮ろう
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 21:08:45 ID:9k86MHJx0
こういう日に限って部長の話が長い。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 21:53:53 ID:mpr0kvNo0
天体っていつでも撮れると思ってると全然撮るチャンスが少ないんだよね。
月だって撮れる日は1年のうちで何日だろう。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:02:01 ID:U1BAuh6T0
今日もいい月だけど高度あり過ぎるので撮れない
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:16:30 ID:yxbMku0V0
>>644
月を綺麗に撮りたかったら南中前後がいいって。
高度低いと大気の影響が大きくて駄目だってばよ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:30:56 ID:U1BAuh6T0
知ってるけど上の方向けられる機材がないのよ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:44:08 ID:52ZJfRiP0
前後逆にも付けらんないの?
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 22:08:09 ID:reCmiF5+0
本日の月...
安物スコープでのデジスコ実験w

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081211220617.jpg
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 22:56:04 ID:X2PgDhVy0
十分きれいに写ってる
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:48:14 ID:reCmiF5+0
>>649
ありがと...

でもGEOMA II ED82-Sなんでコンデジ側でテレ側にズームすると周辺がボケるという症状が...orz
テレ側で撮影した画像はすべて破棄したwww
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 08:00:47 ID:e5M1bIqK0
GEOMAの場合は、対物絞りを付けた方が良いと思うよ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 09:51:32 ID:/3x0V2EP0
>>648
デジスコすげぇ
これで土星の輪写る?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 11:24:04 ID:T1CsdG5r0
>>651
今回は使ってないけど一応GEOMAの対物絞りも作って持ってるw
つーか色々実験やったしそろそろGEOMA使うのは諦めようかなと...

GEOMAの前玉2枚を自作筒に入れて直焦までやってみたけどアクロに近いガラス材みたい
中心部はピントの山が掴めないほど青が大きく滲んで周辺部は完成形同様に周辺が流れる
テレフォトの後群にEDガラス使ってEDと名乗ってるのかなと思った
でも前玉の収差が大きすぎて後玉での補正が追いついてない感じ
前玉単体は焦点距離350mm程度で後玉で514mmまで焦点距離伸ばしてる
レンズの組み替えも妙案が思いつかないので験しに直焦点鏡にしてみて残るは破棄かなぁと...
後玉を安アクロに流用したら面白そうでは有るけどw


>>652
GEOMAなんでシンチレーションが良かったのと画像処理のおかげだよw
それとデジスコは軽くて接続は楽だし簡単に長焦点が得られるけど必ずしも完璧なシステムでもない

月じゃないのでスレチだけどw
使った鏡筒忘れたけど多分GEOMA+Nikon50xDS@約50倍で以前撮影した在庫から
これ以上狙うなら赤道儀使ってWEBカム直焦→コンポジットでもやらないと辛いかな...
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081212112258.jpg
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 12:46:25 ID:S6bEVUMN0
>>653 後ろ玉との総合設計だから前玉だけ使うのはルール違反だろうけど、前玉がそんなにひどいとは。
色々実験してるみたいだけどそこまでやるなら
ヤフオクに流して別のに買い替えた方が気苦労しなくて良いと思うよ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 18:24:38 ID:tX3clvrN0
今日は満月の写真が撮れるかと思っていたけど、
微妙に雲が・・・
来年に持ち越しですかな〜
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 00:43:15 ID:Ij9HeX5MO
http://imepita.jp/20081213/017950
D700 ISO200 SS2000 
Vixen R200SS
焦点距離800mm
ケンコーテレプラス1.5倍使用 

焦点距離1200mmF6
トリミングのみ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 08:35:36 ID:bJvBLqG10
この月スレではレンズの性能を見るのが目的だから原則等倍でアップしてよ。
ズミクロンとか使えば。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 09:10:14 ID:uaIFIvoM0
>レンズの性能を見るのが目的
そうだったのかー
知らんかった
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 10:11:49 ID:Bt8Gnm2B0
D60 + tamron55BB(500mmF8レフレックス) + kenko二倍テレプラス
ss1/500 F8 ISO800でjpeg(basic)撮って出し
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081213100735.jpg
何度撮っても甘い…orz
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 11:12:09 ID:sMgPyu7w0
ピントかな?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 11:17:50 ID:s/4m6zmN0
>>659
これ、薄雲越しに撮っていませんか?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 12:04:40 ID:uaIFIvoM0
http://oyaji.t-wing.info/php/bbs/?action=res&resno=130
昨晩撮影
コンデジでも右下の卵の目みたいなのが写るのにちょっと驚き
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 12:21:04 ID:Bt8Gnm2B0
ピントでも雲でもないんです…
雲のない状態で、時刻は10時ごろ、ピントもMFで少しずつ変化させながら撮って一番いいものを選んでこれ
55-200mmVRのトリミングよりは解像してるな、程度 orz
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 12:35:52 ID:i0BEtekA0
>>659 色収差が出てるからテレコンが悪いんだろ。 テレコンなしでトリミングの方が解像すると思うよ。
それでも駄目だったらレンズを捨てる。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 12:37:43 ID:s/4m6zmN0
今晩再挑戦しよう
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 15:18:51 ID:/IeyuU1D0
おやじーっ!
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 15:25:04 ID:xFScbLe10
迷光処理が甘いような感じもする
あとJPEGの圧縮高くね?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:07:16 ID:3EgZN0tf0
そして>>665の夜空には厚い雲が垂れ込めているのであった
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 19:24:26 ID:uaIFIvoM0
>>666
なんだい?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 19:26:35 ID:Bt8hOg1E0
>>667
サイズの割りにあっという間に開くよなw
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 19:38:20 ID:uaIFIvoM0
>>668
実際今晩はかなり厚い雲が・・・
@中部
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 20:38:15 ID:Bt8Gnm2B0
今夜こそと思ったら暗雲立ち込めて月見えない orz
>>667
迷光処理って何ですか?
サイズに関してはD60のベーシックサイズだからかなり圧縮かかってるかも
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 06:24:27 ID:u/JU3JV10
晴れ間を探してかなり遠くまで行ってみたけれど、結局うす雲からの今日の月
Vixen 反射鏡 R135S(720mmF5.3) + 2xテレコン(Nikon TC-200) + D90 ISO200 1/60
Capture NX2でトーンカーブなど調整
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/20736.jpg
解像が今ひとつで、でかいだけの月になってしまったかも。
テレコンはx1.4の方が良かったかな・・・
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 06:41:15 ID:ODrRfpCX0
なぜテレコンに拘る?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 07:11:19 ID:u/JU3JV10
>>674
自分かな?
自分の中では今までのベストを言える>>527以上の結果を何とか出せないかな・・・と思って。
とりあえず720mmのままだと、手持ちのカメラだと>>527の910mmには敵わない訳で・・・
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 08:32:29 ID:Pb2GGpyQ0
>>672
ググって頂ければ沢山出てくると思いますが、
簡単に言うと、レンズ筒内での、乱反射って感じでしょうか
市販のレンズなら、ちゃんとしてあると思うのですが


>>675
下手にレンズをかますより、単純なレンズ系のが像は良い結果になることもありますよ
>>673はピントが甘いだけな気がしますが
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 10:03:44 ID:V6Tulgdm0
>>673 2倍テレコンでましなものは見たこと無い。 X1.4だと大抵の物であまり画像劣化なしだね。
月は屈折の方が良いみたいだね。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 11:51:42 ID:uS3XxqC70
x1.4テレコンが画像劣化少ないって、倍率が低いってこと以上にx2テレコンと差があるの?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 12:30:29 ID:AX3DB3qF0
>>673
うん無駄にでかい
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 13:28:36 ID:+JbESNyx0
>>678 当たり前。 倍率が低いと言う事はレンズ設計上無理していないから画像劣化も少ない。
X1.4でトリミングした方が X2より良いはず。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 15:51:02 ID:n/GrkXcy0
>>680
マスターレンズとカメラの画素ピッチによるでしょ?
例えばサンニッパに1200万画素フルサイズ機だと、
x1.4のトリミングよりx2.0の方が解像すると思うけど。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 19:17:44 ID:Za4C/46f0
12日のつきの周りに大きな輪が出来ていたので撮ってみました。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/20792.jpg

一眼買いたての初心者です。
薄く全体に雲がかかっていたとは言え
月のクレーターっぽい感じを何とかして写す事で気無いのでしょうか?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 19:35:41 ID:K1Q6pm1Y0
マニュアルで撮りなされ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 20:23:35 ID:NI54qWXy0
今日は撮れそう。風呂入ってから撮る。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 20:47:59 ID:F/UpMNtK0
686682:2008/12/14(日) 21:23:36 ID:Za4C/46f0
>>683
マニュアルでいじってみます。
ただマニュアルだと輪と一緒にクレーターっぽさも撮れますか?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 21:33:29 ID:ODrRfpCX0
>>681
拡大率は上がるけど、それ以上に像の劣化が大きいから。
D90なら、直焦点テレコン無し、RAW撮り現像時に操作・・・の方が良い結果を得られると思う。
あと、望遠鏡を十分に外気温に慣らしておくことも必要
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 21:58:07 ID:NI54qWXy0
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 22:06:26 ID:ODrRfpCX0
>>688
使ったレンズ等について説明が欲しいです。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 22:25:01 ID:NI54qWXy0
>>689
何回かうpしてたけどボーグ77EDII+1.4テレコン+EC-14の組み合わせ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 22:32:32 ID:CMnCtRc10
>>685
FZ28での月に興味があったんだ
サンクス
692689:2008/12/15(月) 00:20:15 ID:Q+WD19fE0
>>690
了解、ありがとうございます。
今晩の月は、一見綺麗だけど気流が不安定で撮影向きじゃありませんね。
60数枚撮ったけど、満足できるのが1枚もありません。諦めます。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/20849.jpg
BORG 76EDL + Panasonic DMC-G1
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 00:52:29 ID:b75Ioqcb0
>>681 それは、あまりにも焦点距離が短い話。 
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 01:14:10 ID:Q+WD19fE0
天体写真のようなシビアな条件だと
テレコンバータもマスターレンズに最適化したものが必要なんじゃ?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 01:14:18 ID:ngXc5Kr6O
http://p.pita.st/?ydaxhqxb
miniBORG45EDU+BORG1.4倍テレコンバーターDG+ケンコーテレプラスMC1.5x NikonD40x
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 01:32:04 ID:bKcEQhrb0
>>692
もう少し絞れば解像感とコントラストが出ると思う。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 01:33:36 ID:bKcEQhrb0
あそっか。直焦点だと絞るとか絞らないとかって概念じゃなくなるのか....
厳しいなあ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 02:20:21 ID:Q+WD19fE0
いや、暗くなるし分解能は低下するけど、収差は少なくなる。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 02:21:21 ID:Q+WD19fE0
>>695
テレプラスを抜くだけで、画質がかなり良くなると思われ・・・
700673:2008/12/15(月) 04:49:44 ID:B9OuIuwJ0
今日は沢山うpされて良い流れですね。
>>676
>ピントが甘いだけ
ピンが甘いのと、主鏡に問題が有ったかもです。
>>677
>月は屈折の方が良いみたいだね
口径は80mmの1.5倍以上有るのですけどね・・・
反射でも1200mmくらいの長焦点なら、良い結果を出し易い気はするのだけど・・・
>>679
やっぱり言われたかぁ・・・orz
>>688>>690
テレコン2段でその写りは素晴らしい!
>>692
G1ですか。直焦点の月撮りには最強かも。
自分も欲しいけど、なかなか・・・
>>695
45EDでそこまで解像するのは素晴らしいと思います。
>>699
テレプラスを抜くのと、>>695を1/1.5に縮小するのとだと、>>695を縮小の方が良い気もするけど・・・

と言う訳で自分も望遠鏡を調整してリベンジしてきました。
Vixen 反射鏡 R135S(720mmF5.3) + 1.4xテレコン(テレプラスPro300) + E-420 ISO100 1/80 
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/20878.jpg
Vixen 反射鏡 R135S(720mmF5.3) + 2.0xテレコン(Nikon TC-200) + D90 ISO200 1/80 71%縮小(1.4xテレコン相当)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/20879.jpg
結果は・・・やっぱり、まだ80mmクラスの屈折には及ばないなぁ・・・orz
もう少し望遠鏡を調整して出直します。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 09:39:24 ID:b75Ioqcb0
>>698 天体望遠鏡には絞りが付いていないと言う話。
>>697 45EDは最初から絞った状態と同じ。 鏡筒サイズも60mmだから十分なサイズが有るし。
>>695 45EDは、本当に良いレンズだね。 俺もテレプラスを抜いたほうが良いと思う。
 テレプラスを入れるくらいなら、X1.4テレコンの後ろに延長筒を入れて
カメラとの距離を離せば拡大率が上がるからその方が良いと思う。
あまり離し過ぎると光学性能がでたらめになるから注意。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 13:13:24 ID:4N75QXiF0
>>700
良い感じになってきましたね
その2枚を見る限り、2倍テレコンのが良さそうだけど、
縮小してるからそう見えるのかな?

反射望遠は、調整が大変ですよね
暗い被写体には有利ですが、月はレンズのが楽かもしれませんね
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 18:13:36 ID:6O2nBN9j0
望遠鏡の調整って大まかに言うと、どのような事を行うのですか?

これから望遠鏡での写真撮影を始めようかと思っているので
参考までに教えていただけませんか?
お願いします。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 18:41:30 ID:IqhWhl68O
>>701
直焦点に延長筒を追加しても
像の大きさは変わらないのでは?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 19:00:53 ID:pOPCZNNSO
>>704

>>701
> 直焦点に延長筒を追加しても
> 像の大きさは変わらないのでは?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 19:19:26 ID:pOPCZNNSO
直焦点に延長筒を追加しても像の大きさは変わらないよ。
BORGの望遠鏡と1.4xテレコンバーターDGの組み合わせの場合は、1.4xテレコンバーターDGとカメラの間に延長筒を入れると拡大率が変わる。
延長筒の代わりにヘリコイドを入れると、ズームができるよ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:24:53 ID:zu2oaXvj0
>>703
ほとんどが光軸関係の調整。
特に反射望遠鏡では光軸がズレ易いので調整が必要と言う話。
屈折望遠鏡では光軸がズレ難いので調整不要(もしくは不可)の事が多いよ。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:47:23 ID:b75Ioqcb0
>>700 1枚目はピントが合っていないんじゃない? コントラストAF使ってるんだよね。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 23:04:48 ID:yZmcAvDx0
おいらも撮ったど!
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/20958.jpg
Vixen A80M + E-520 直焦点
縮小、トリミング、シャープかけてます。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 23:06:32 ID:6d500dtm0
今日の月だね
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 23:12:23 ID:O7gfVpIh0
DP1とコンデジ用のテレコンwwwwwwww
http://farm4.static.flickr.com/3233/3110704612_da444dabc2_b.jpg
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 23:15:51 ID:ngXc5Kr6O
延長筒で拡大するのは、大変ですよ。
かなり筒を長くしないと、目に見える効果が…orz

713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 23:53:24 ID:6d500dtm0
>>711
撮れてる撮れてる
714703:2008/12/16(火) 00:39:24 ID:eATRDEZI0
>>707
ありがとうございます。
参考になりました。

見てもつまらないでしょうが、11日の月
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/20973.jpg
FZ18+TCON-17、トリミング、シャープ
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 00:42:31 ID:hrmlazrd0
>>714
漏れもFZ18使ってるけど、こんなに撮れるんだー
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 00:59:22 ID:eATRDEZI0
>>715

ここの方々の素晴らしい写真とは比べ物にならないけど
それなりに楽しめますよ。
基本スポット射光・中央一点フォーカスでシャッター切るだけだし。
717689:2008/12/16(火) 03:57:16 ID:opTMJB6B0
昨晩のリターンマッチです。
BORG 45EDU + 1.4倍テレコンバーター(#7214) + Panasonic DMC-G1

1枚目はjpeg撮って出し、2枚目はRAWデータをSilkyPixで触って、縮小したものです。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/20993.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/20994.jpg
718689:2008/12/16(火) 03:59:38 ID:opTMJB6B0
>>717 の訂正・補足
2枚目はRAW → 2枚目は1枚目と同時記録のRAW
719700:2008/12/17(水) 04:37:07 ID:e6y5QuGt0
>>702
>その2枚を見る限り、2倍テレコンのが良さそうだけど、
>縮小してるからそう見えるのかな?
>>708
>1枚目はピントが合っていないんじゃない?

確かに2枚目より1枚目の方がピンが甘かったと思います。
2倍テレコンの方がピン合わせの精度が出し易く、それを縮小したのも効果が有ったと思います。

>コントラストAF使ってる
と言うかライブビュー拡大でのMFですね。
1枚目はE-420のライブビューを過信してあまり枚数を撮らなかったのも敗因だったかも。
2枚目はD90のライブビュー精度が今ひとつなので、ピンを変えて枚数を多く撮ったので
たまたまピントがより合っているコマが撮れたと言うのも有るかも。

>>709
色収差も無く良く写ってますね。縮小前も見たいです。

>>717
ほんと45EDは口径にしては良く写りますね。
とは言え、同じ画素数にリサイズして見ると、流石に>>692の76EDLには及ばないかな?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 01:14:49 ID:5G0TBnY80
一応age
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 02:19:01 ID:Imt7iSuH0
やっぱニコンのP60しかないでしょ
最高の画質が安い値段で手に入る
ひょっとしたら一眼より画質良いんじゃないの
買えなかったヤツは僻んで反論するだろうけど、無駄無駄
このスレッドを見てみな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1230182536/

すばらしい性能をありがとう、ニコン
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 06:58:34 ID:OTXLJWbi0
昨日は新月?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 09:14:29 ID:cawVoLVC0
新月ですね。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 01:52:39 ID:ualpK/lI0
みなさんあけおめ
と言う訳で2008年最後の月

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21425.jpg
α200+500reflex、トリミング+シャープ

年初からショボくてスマン
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 09:52:02 ID:aHFSabCR0
ゆうべは月と星の組み合わせが良かったね。
写真撮れなかったけど。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 15:11:02 ID:DmyMpYIW0
同じく大晦日の月
Silkypixでいじった上に、トリミング。何かと難しい。

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21432.jpg
K20D, 77EDII+x1.4
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:48:21 ID:Ack5iu2i0
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 09:10:16 ID:fUSruGsg0
お上手でございます。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 16:09:25 ID:55BLn4Jg0
さっき外歩いてて昼月が出てたんで帰ったら撮ろうと思ったらあっという間に厚い雲が
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 00:21:20 ID:bCGdkObI0
カーテンを開けた。 月が出てた。 デジカメで撮った。 ちっこく写った。
いつか、ここの住人達のようにデカくて綺麗な月を撮ってみたくなった。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090108001845.jpg
DMC-FX5+TC-DC52、トリミング
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090108001923.jpg
C700UZ+LHG-17、トリミング、シャープ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 11:05:06 ID:rpWraLuf0
>>730
ようこそこちら側へ(笑)
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 20:30:25 ID:RvbK+xzF0
12月上旬の、三日月&金星&木星のニコちゃんと困ったちゃん、
良い画質で撮れた人おらんだろうか?
できれば背景とか景色までが写ってるモノが欲しいんだけど・・・
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 21:55:19 ID:9AfwRY0m0
さっき撮ったの E-3+1.4+ボーグ77EDII
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090110215042.jpg

狭いベランダと高度に対応できる雲台がなくてピント追い込めないのでちょっとやっつけ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:22:44 ID:VqCylQV00
>>733
十分良いじゃない。
月撮りにはフォーサーズが向いていると改めて感じた作例だな。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:52:54 ID:krUItDBo0
撮ってみますた。
α350 + 70-300mm F4.5-5.6 SSM G 等倍トリミング
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090110234512.jpg
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 00:34:38 ID:0DrLU6Gk0
>>735
70-300でこれだと、そうとう良い感じで撮れてるねー
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 00:35:46 ID:D/C+Eqot0
>>735
流石αの新70-300は良い写りだね。
テレコン耐性も見て見たい。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 00:48:32 ID:brF+cIbI0
>>734
月の明かりだけしか撮らないならな。
月の周辺の雲やら背景やらを気にし始めるとやはりフォーサーズは
たたのレンズ交換式コンデジなんだよね・・
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 20:47:15 ID:UDDVzPt20
今日夕方、車で高台走っていたら、
東の地平線上に大きな赤い月が。
カメラ持ってなかったぜ畜生。
740733:2009/01/11(日) 21:35:57 ID:+yPXoNKi0
昨日に引き続き
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090111213249.jpg

多分ピントはこれで目一杯。シャープ掛けすぎたかな。
741735:2009/01/12(月) 00:21:29 ID:0wh9NTv70
どーもです。
今度はテレコン付けて撮ってみますた。
α350 + 70-300mm F4.5-5.6 SSM G + Kenko 2x TELEPLUS PRO300
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090112001331.jpg

純正テレコン非対応なんで、付くのこれしか持ってないです。
でも1/2縮小して昨日のテレコンなしと比べると昨日の方がいいような。
テレコンとの相性なのか、ミラーアップ出来ないから600mmとなるとブレるのか、
空気の具合が昨日と違うのか、はたまた単なるピンボケか・・・
742735:2009/01/12(月) 01:02:09 ID:0wh9NTv70
ボディ変えてみますた。
α700 + 70-300mm F4.5-5.6 SSM G + Kenko 2x TELEPLUS PRO300
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090112005744.jpg

2秒簡易ミラーアップ使用、ブレかピントが原因だった模様。
743735:2009/01/12(月) 01:22:32 ID:0wh9NTv70
あ、α700、手ブレ補正切り忘れてた・・・
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 16:21:28 ID:I/dRCPgq0
>>740
>>733も良かったと思うけど、気持ちこっちの方が解像しているのかな?
でも、個人的には>>733の仕上がりの方が好みな気も・・・

>>741-742
α700の方が良い感じだね。ピン位置かブレの違いかな?
何れにしてもテレコンを使うと、一般の70-300ズームとは一線を画した写りと言うのが、さらに良く判るね。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 18:39:57 ID:N1zbKFCr0
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 21:44:32 ID:I/dRCPgq0
>>745
わざわざどうもです。
確かに>>740の方が平均的に良い感じかも。
若干暗めなのはExif見てないけどシャッター速度の違いかな?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:07:16 ID:VDGmIFgl0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090113220205.jpg

E510  Zuiko70-300です。
手持ちでやっつけ撮り、トリミングしました。
日本海側は冬めったに撮れないので・・・
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 22:58:14 ID:yJEtD8B70
>>747
なかなかかと。
今日は撮りやすそうな高度なので早速・・・と思ったらもやもやしてピントが全く合わない。
前に三脚がぐらついてってのはあったけどセッティングはちゃんとしてるしなあ。
もやもないし澄んでるように見えるけど空気のせい?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 08:56:56 ID:Gp/W3sGE0
>>748
空気の透明度は高くても
気温の違う複数の層がぶつかると
ゆらゆらするね

星の瞬き方や色の変化に注目
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 14:34:38 ID:WimVdXhq0
Panasonic AJ-HDX400 vs Canon EOS 5D Mark II
http://jp.youtube.com/watch?v=GQTauigqs9M&fmt=22
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 17:43:12 ID:dFr1krX/0
昨日の月です。手持ちでトリミングのみ。

D90 VR70-300
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090115173855.jpg

D90 VR70-300+テレプラスPRO 300 1.4x
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090115173925.jpg
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:44:08 ID:FzjaO2bH0
>>749
間抜けなことに部屋の中にカメラ置いて窓開けて撮ったので部屋から吹き出る暖かい空気のせいだったみたい・・・

というわけで今日の月。今日も高度低くて揺らぐなあ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090115224134.jpg
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 01:27:24 ID:dMHzCB4k0
>>751
VR70-300もなかなか良いね。かなり見直したかも。

>>752
下の方などを見ると、空気の揺らぎが良く分かるね。
ところで500mmくらいかな?どんなレンズでしょ?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 21:34:26 ID:SqK7CEKB0
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 21:40:41 ID:IR7wxA8i0
撮る人がうまいのか・・・いいレンズだなあ。
古い銀塩ボディはあるんだけど。
デジはキヤノンに逝ってしまいました。
756754:2009/02/02(月) 22:10:31 ID:SqK7CEKB0
どーもです。
70400Gは期待通りのデキで嬉しくなりますね。
撮り方は、三脚2本使って、1本に微動ステージ付けてレンズフード先端に軽く当ててブレにくいようにしてます。
ピントはアングルファインダーでの2倍拡大ですが、これがなかなか難しいですね。
ちなみに場所は自宅ベランダでのお手軽撮影。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 23:32:27 ID:bBrqp+/l0
下がってきたのでageます。
今晩は大気のゆらぎがほとんど無かったですねぇ。
画面右(南側)の像が多少甘いですが、かなりシャープに撮れました。
望遠鏡で反則ですが。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090202232323.jpg
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 23:43:47 ID:HL3KXBao0
>>754
これはいい写り。

>>757
これはさすが望遠鏡。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 00:12:24 ID:aVaA2X3l0
>>757
凄さにフイタ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 10:47:28 ID:rYeOVbR40
デジスコと写真レンズってなんでこんな差が付くのん?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 11:24:19 ID:hEhen9YK0
焦点距離の圧倒的な差。 >>754 は、560mmx1.5=840mm >>757 は2500mm前後かな。
天体望遠鏡の方がレンズ構成が少ないので精度が高いことにもよる。
フィールドスコープのデジスコではなかなかここまでの写りは難しいかも。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 11:45:24 ID:3Ab3/ieK0
>>757
掛け際は適正露出だが明るい部分は完全な露出オーバー。一部は飽和しちゃってるね。
ちょっともったいない。掛け際に露出を合わせるとこうなるのはよくあることだが。
多段露出して合成・・・とかまでやるとこのスレの趣旨には合わないのかな。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 12:12:37 ID:O4dcjAL30
>>760
デジスコの画質が悪いのは、回折ボケが大きい。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 19:33:47 ID:QFrHlvSTO
>>763
フィールドスコープの回折ボケと言われてもピンとこないんだけど
全長を短くしたり、正立像を得るために、
レンズやプリズムが入ってるのが大きいんだろうね。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 00:22:43 ID:T21maHvK0
>>763
コリメート法での回折ボケの影響の出方は、写真レンズや直接焦点撮影とは全然違うよ。
寧ろ、影響するのは殆どカメラ側のF値といっても過言ではないぞ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 10:51:23 ID:ECInfrbP0
>>765
物理法則は同じでしょ。
回折ボケというのは角分解能を決める。
コリメート法で角分解能をアップさせられるなら、
大気ゆらぎのない宇宙望遠鏡はみんなデジスコタイプになるはず。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 16:38:06 ID:fs1gxiPK0
回折の影響の出方が違うんだよ。コリメート方の場合、丁度肉眼で望遠鏡を覗い
た時と近い感じだよ。眼視で望遠鏡を覗いた場合に画質悪化が現れる理論値は対
物レンズをミリ表した値の半分の数値。つまり、口径80mmならば40倍。しかしな
がら、分解能的には無意味でも相対的に大きく拡大した方が見やすいから、眼視
の場合はその4倍の160倍までを許容過剰倍率として使う場合がある。
但し、写真撮影の場合は解像度以上に拡大しても意味がなく、合成F値が大きくな
ることによって暗くなるなることによるデメリットがあるから、この有効最大倍
率が合成焦点距離を稼ぐ場合の分解能以上の過剰拡大にならない限界となるだろ
う。従って、口径80mmの望遠鏡でコリメート方を行う場合、40倍時が分解能的に
無意味にならない最大の拡大が行える状態。APS-Cで35mmのレンズを使ってのコリ
メートならば1400mm合成F値17.5相当になる。今の1000万画素超のAPS-Cデジ一だ
と直接焦点だと回折ボケの影響が無視出来なくなるF値だが、コリメート方では普
通に目に見えた感じに写る感じで直接焦点の様な回折ボケの影響は感じられない
ぞ。
それから、観測目的の天体望遠鏡だって、クーデ焦点の合成F値はF30以上に達し
ていたりするが、画素ピッチがAPS-Cの600万画素と同程度のCCDで撮影しているぞ。
角分解については君の言う通りアップしないが、ボケによる悪化の影響が目立たぬ
と言った方が正確だろうがね。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 17:04:47 ID:NLrLAPDo0
しまった全部読んじまったw
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 01:46:07 ID:ozX7L9cY0
3行目で挫折した。

ダメな私。orz
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 10:36:30 ID:JyAYpdas0
全部読んでるうちにくじけたがコリメート法の合成Fの計算間違ってるぞ。
コリメート法では合成F値が小さくなるので解析ボケは出にくい。
むしろコンデジのFを1絞りでもあげると解析ボケが出る。 コンデジの画素ピッチは限界に近い。

しかし理論とは違っていて、多少ボケが出ても画像処理すれば全体的には見栄えするからよしと言える事が多い。
頭で考えるより実際はちょっと違う。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 23:19:13 ID:OEz3HgOo0
>>770
合成焦点距離の計算はあっていると思うが。

http://www.kowa-prominar.ne.jp/faq/faq.htm#q20
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 03:20:52 ID:vmzz14rU0
>>767
>APS-Cで35mmのレンズを使ってのコリ 
>メートならば1400mm合成F値17.5相当になる。
ですね。

>今の1000万画素超のAPS-Cデジ一だ
>と直接焦点だと回折ボケの影響が無視出来なくなるF値だが、コリメート方では普 
>通に目に見えた感じに写る感じで直接焦点の様な回折ボケの影響は感じられない 
>ぞ。 
同じAPS-Cカメラを使って、D80mm、f1400mmの直焦点のベストショットより解像する事は
無いはずなのだけど・・・

>>770-771
合成F値の計算は正しいね。

しかし
>回折の影響の出方が違うんだよ。
に関しては、自分は結果的に同じ事と認識しています。
望遠鏡などのドーズやレーリーの分解能に関しても、カメラの回折限界F値についても、
どちらも回折によるエアリーディスクの角分解能によるものな訳で・・・
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 04:39:48 ID:tGkeDvLr0
http://img18.gazo-ch.net/bbs/18/img/200902/292285.jpg
。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 09:33:12 ID:TSxV2xqq0
みんなそろそろ月蝕撮影の準備してる?
半影蝕の撮影で気をつけなければならない事ってある?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 22:29:53 ID:I9DylHbi0
ピント合わせのコツ誰か教えてくだしゃい…
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 23:15:34 ID:mR8/GPza0
>>775 レンズとカメラは?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 01:53:33 ID:tctmsGC1O
ピント合わせが難しい。
http://p.pita.st/?xuwbhdmo
携帯から失礼します。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 02:00:04 ID:ZW21x8EO0
ピントはこれだけ合ってたら十分じゃないの? カメラは判ったけど レンズは?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 02:09:22 ID:ZW21x8EO0
このレンズってかなりの大口径だよね。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 02:19:20 ID:qCXDtx9G0
どう考えても望遠鏡じゃね?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 09:00:13 ID:HxJtFcI90
>>774
ファインダー覗くなら赤外カットのフィルターが必要。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 17:43:28 ID:v2qk+D+90
「BORG77アクロで撮影した月」ってリンク先の上の方に書いてあるじゃん。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 19:57:32 ID:zFSZhzAV0
アクロにしてはよく撮れてるね。 アクロも結構実用的なんだよね。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 20:00:49 ID:zFSZhzAV0
>>775 厳密に合わせるなら、3〜4倍の美術観察用の単眼鏡で合わせる。
でも月くらいだと 1.2〜1.3のマグニファイアくらいでも十分。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 00:21:37 ID:G4izl5Tb0
伊達さんのフォト蔵写真集から

G1の画像処理はコンデジそのものだね。
G1 70EDII
http://photozou.jp/photo/photo_only/202352/16859139

D300 70EDII
http://photozou.jp/photo/photo_only/202352/17639752
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 00:26:06 ID:G4izl5Tb0
>>785 70ED じゃなくて BORG77EDII だった。
G1の方はPhotoshopで処理しているから画像処理の参考にはならないかな? ISO100だよ。
でもG1はどの写真を見ても暗めの物はざらざらしている。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 00:41:49 ID:G4izl5Tb0
参考
【伊達淳一のデジタルでいこう!】天体望遠鏡でデジスコにチャレンジ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/04/10123.html
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 00:51:37 ID:G4izl5Tb0
この中の奴の方が撮って出しみたいだから参考になるね。
G1 X1.4  77EDII
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2009/02/02/date_03_p1100478.html
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 00:59:01 ID:G4izl5Tb0
どれもちょっと色収差が出ているね。  個体差?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 03:05:45 ID:ij3LcmFN0
日をまたぐ前に撮影
一眼じゃないからやっぱ微妙かな
ttp://www.uploda.org/uporg1999284.jpg
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 03:15:13 ID:qG4/5tu00
>>790
よく撮れていると思う。
しかし、カメラとかテレコン、どういう修正したかくらいの情報がないと…なんとも言いがたいよ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 09:12:35 ID:G4izl5Tb0
>>790 そこは流れるのが早すぎるよ。 数時間で流れてるよ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 12:31:02 ID:ij3LcmFN0
>>791
>>792
これは失礼
リサイズすると情報消えちゃうんだね
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090208122954.jpg
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 00:49:53 ID:Y2WnSpFP0
>>793 もう少し露出を低めにすると良いかも。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 09:46:42 ID:I4YQsvfV0
さて今夜ですか
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 14:05:10 ID:tsaACD6j0
月食ネタは無しかよホシュ
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 18:17:50 ID:TfiqHVqX0
うちは壮大に曇り
ってか雨降ってたからな

誰か撮ってないだろうか
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 21:41:02 ID:BS/J8ysQ0
今宵の月
ttp://www2.vipper.org/vip1104325.jpg

α300、SIGMA170-500、スマートテレコン×2
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 23:08:13 ID:PDI4FePF0
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 17:26:59 ID:ZrNTMaJs0
800
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 17:27:23 ID:ZrNTMaJs0
801
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 19:13:49 ID:bwIObfg+O
やおい?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 22:29:56 ID:3cGTKo8I0
昨夜の月で失礼します。
トリミングのみ。
シャープかボカシかの処理を入れれば良かったのかも知れませんが…
http://nhk.upkita.net/up/nhk23548.jpg
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 22:37:39 ID:/av4rGDi0
>>803
なんでだろう…
綺麗にとれてるけれど、ちょっちノイズが多いな…
805803 :2009/02/11(水) 23:33:16 ID:ehM1bWdq0
>>804
ありがとうございます。
やはりそう感じられますか。
実は>803は、試行錯誤でノイズフィルタ・ノイズリダクションともにオフで
撮ったものでした(解像感を求めたつもりでした)。
無難に撮っておいてからソフトで調整…の方が無理がないんでしょうかね?
こちらはノイズフィルタ(弱)のみで撮ったものにシャープネスを少々かけたものです。
http://nhk.upkita.net/up/nhk23550.jpg
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 01:18:27 ID:HqYKFy1R0
月相手にノイズ減らすなら、
コンポジットする手もあるわな
そういうスレじゃないんだろうけど
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 03:13:29 ID:XxtSIlCG0
初心者の俺にわかるように、ノイズ云々について誰か詳しく説明してくだしゃい。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 11:35:24 ID:vnmJP7So0
デジカメ板にBORGスレが立ちました。

【鳥も】デジボーグ BORG   リング1【星も】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1234357789/
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 00:14:29 ID:RKStNY2b0
>>807
ノイズというのは、画像表面のそのままのノイズ。ざらつき。
一般的に、高い感度で撮影すると出やすい。
ノイズフィルタは、ノイズの原因と思われるものを除去する
ノイズリダクションは、ノイズと思われる部分を除去する
どちらも、ノイズを除去するのに一役買うが、余計なものまで除去する可能性がある諸刃の剣

コンポジットはつまりは合成写真、合成することでノイズを平均化してわかりづらくする。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 01:29:04 ID:BVG2B4XW0
素人にはお勧めできない、ってか?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 03:36:04 ID:rzwfXxX30
ノイズが、どの画素で生じるかは、
撮影のたびに違う
(一緒の場合もあるけど)

発生がランダムなんで、
被写体の変化が少ない場合、
同じカットを何枚も撮影し、
それらのデータを平均化することで、
ノイズを軽減できる
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 00:48:44 ID:bPrXtmix0
今日の月です。トリミングしています。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090310004358.jpg
α350 AF500/F8.0 REF です。
これにはここいらが限界かな?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 22:17:05 ID:zv6fpRDW0
同じく今日の月
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090310221503.jpg
E-3 BORG 77EDII+1.4テレコン+EC-14
風強くてレンズ揺れる揺れる・・・
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 15:53:21 ID:uW+J7yge0
初挑戦です。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090312154807.jpg

D90 55-200ED+テレプラス2X、トリミングにレタッチ少々
撮影時はファインダー像がぼやぼやでライブビューが使い物にならない・・・
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 21:19:04 ID:4aQYWRLI0
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 21:32:01 ID:n8XZVTmy0
>>814 200mmX2にしては健闘していると思うけど、 テレコンはx1.4の方がよさそうに思う。
>>815 これも健闘していると思うが、露出をマイナス補正すればよかったね。
トリミング等倍をアップしてみて。このスレでは、等倍画像推奨。 そうでないとレンズの性能が解らない。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 22:44:33 ID:KLOYP09w0
>>813
E-3 + ZD ED 50-200mm で月を撮影しようとしても
ライブビュー画面は露出オーバーで白飛びした様な状態になって
ピント合わせができないのですが、
E-3のライブビューってこういうものなのでしょうか?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 03:29:59 ID:UXrTGMCg0
オマイサンにE-3はもったいない。
ワシによこせ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 23:12:59 ID:Me7JkZpm0
>>817
測光点がスポット以外になってるんじゃ
820817:2009/03/14(土) 02:26:53 ID:M7PG43A40
>>819
ご指摘の通り、スポット測光にしていなかったと思います。
指摘されて気がつきましたが、
明るい月を対象にして測光しないと露出オーバーになるはずですね。
天気が回復したら試して見ます。
ご指摘ありがとうございました。
821817,820:2009/03/15(日) 03:15:18 ID:ndoOYFTo0
817,820です。

スポット測光にして試してみましたが、だめでした。

817の記述があいまいだったのかもしれませんが、
「露出オーバーで白飛びしたような状態」というのは撮影データではなく
ライブビュー画面のことです。(撮影の露出自体はマニュアルで行っています。)

ライブビューの拡大表示を使用してマニュアルでピント合わせしようとしても
ライブビュー画面上の月の部分が露出オーバーで白飛びしていてピント合わせができません。
ライブビュー表示の露出も測光方式に依存しているのであれば
指摘されたようにスポット測光にすることで解消するのかと思ったのですがだめでした。

ttp://www.vipper.org/vip1147506.jpg.html
E-3 + EC-14 + ZD ED 50-200mm (トリミング)
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 03:16:57 ID:f5Ij6LMi0
いっそ恒星でピント合わせしてみては
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 13:04:16 ID:XVqoG+h50
>>821
設定でLVブーストがONになってない?
殆どライブビューは使わないから当たってるか分からんけど
824817:2009/03/15(日) 16:28:51 ID:ndoOYFTo0
>>823

昨夜ちょうどLVブーストを見つけて試してみましたが
LVブーストはOFFになっていました。
この状態で、拡大前の月は暗く、拡大表示後は白とび状態になります。
逆にLVブーストをONにすると拡大表示前も月が白とび表示になり
拡大表示後はもっとさらに白とびが激しくなります。

私のE-3だけの現象(故障している可能性あり)なのか、
一般的にE-3のライブビューの仕様なのかが気になるところです。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 16:48:06 ID:bzk2DqSd0
ライブビューで普通に表示されるけどな。
月が測光点外れると白飛び状態になる。
826817:2009/03/15(日) 18:27:19 ID:ndoOYFTo0
うちのは測光点に一致していても外れていてもだめです。
E-3の仕様ではなくて、うちのが故障している可能性が高いって事ですね。
機会があったらオリンパスのサポートに問い合わせてみることにします。
情報ありがとうございました。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 10:51:05 ID:yntso3HS0
>>826
そのときのISO感度、シャッター速度、F値は?
828817:2009/03/16(月) 23:24:33 ID:CBpvA99y0
>>827
ISO100, F11, 1/80秒です。
この設定だけではなく、違う設定でも現象は同じでした。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 23:32:42 ID:3iVix4yC0
>>828
80秒・・・碁の対局か?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 23:33:56 ID:3iVix4yC0
>>829
読み違えた・・・ゴメン
メーカー持ってけ
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 08:23:45 ID:Y/0c7PcK0
このスレの性格(レンズ比較)からは少し外れるが、月面画像の新しい楽しみ方かも。
月面の色彩
http://homepage3.nifty.com/kunihiko/astro/moon/mooncolor.htm
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 10:31:47 ID:LLC8G0ez0
キモッ。
地球人め。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 23:29:12 ID:1ehSveyqO
BORG77+BORG35ミリレデューサー+NikonD700

http://p.pita.st/?nuistp49

NikonのL37c77mmフィルター使用しました。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 00:18:04 ID:Vylz4MIt0
>>831
同じ発想をしてる人は他にもいる。
http://www.rc-astro.com/photo/id1018_big.html

直径20インチ (50.8cm) の望遠鏡+35mmフルサイズ冷却CCDカメラでの撮影。
1コマじゃ収まりきらないので2コマを繋いである。

この人の作品はどれも凄いのでオススメ。
月は左のメニューの Solar System から。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 21:14:11 ID:Hdtd7wsu0
今日の月
BORG 77EDII+1.4テレコン
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239106399298.jpg
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 21:17:20 ID:mSPIsq7j0
>>835 解像は充分だと思うから、色が出るかどうか試してみて。 RAWじゃないと出ないかな。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 21:40:01 ID:Hdtd7wsu0
>>836
RAWでやってみたけど出ないなあ。
知識もLRで彩度いじるくらいしかできない。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 21:52:19 ID:Vylz4MIt0
>>835
勝手にやってみた
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239108295736.jpg

それっぽい色にはなったがJPGからだと無理があるか。

処理手順は、まずは中央付近の適当な部分がニュートラルグレーになるように
RGBのガンマをそれぞれ調整 (Photoshopの場合、レベル補正のグレー点設定で簡単にできる) してから、
彩度強調でニュートラルグレーからの差を強調、最後にRGBのガンマを戻して完了。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 21:55:36 ID:t6VN7wzw0
一昨日の月
E-520 + Planar T* 50mm/F1.7(ヤシコンマウント)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239108625556.jpg

絞り値覚えてないけど多分解放かF2.0、ISO100、1/640sec.
50mm(換算100mm)でもけっこう模様とか写るもんね。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 22:15:50 ID:t6VN7wzw0
面白いことやってるね。
半年ぐらい前に撮ったRAWを彩度最大にして現像してみた。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239109881167.jpg

jpegで見た時からすでに色がついてるなぁと思ってた。
ピントが合ってない&はみ出してるのは見逃してください…。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 22:55:41 ID:Hdtd7wsu0
>>838
よくわからないがやってみた
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239112445939.jpg
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 22:56:48 ID:Hdtd7wsu0
>>839
おーちっちゃくてもちゃんと映ってる
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 23:24:36 ID:Vylz4MIt0
>>841
できてるっぽいね。

処理について補足説明。

全体として黄色に偏ってる状態で彩度を強調しても、
黄色が強調されるばかりで、色の違いをうまく強調できない。

そこで、まずは黄色への偏りを色補正で取り除いてから、
彩度を強調してやる。これで色の違いがうまく強調できる。
あとは、黄色への偏りを戻してやる。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 23:32:49 ID:JRPypB9R0
>>835
ボーグ凄い。。。


E-3 50-200@200mm+2倍テレコン
CS3の現像で限界まで弄くってみた
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239200774140.jpg
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 08:49:32 ID:2ab0W67v0
>>844 それらしい色が付いたね。 色付け遊びが流行りそうだな。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 22:01:47 ID:yCdCyUFN0
月が綺麗だったのでカメラ初心者ですが撮ってみました。
D90+VR18-105mmを900円の三脚に乗っけて撮影
jpg撮って出しを等倍トリミング

http://2ch-dc.mine.nu/src/1239281808706.jpg

もう少しカメラを勉強したらこの機材でもこれより綺麗に撮れますかね?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 22:17:36 ID:r+OPr6Qd0
充分美しいかと
もっと焦点距離があると良いんでしょうけど
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 22:22:33 ID:i3lfNp5u0
>>846 そのレンズでなかなか立派なものですよ。 将来が楽しみですな。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 22:48:14 ID:3fz7wjFW0
t
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 22:53:07 ID:zJEoFf6D0
>>835に+2倍テレコンで今日の月
撮って出し
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239284829619.jpg
>>843で教えてもらった処理
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239284852222.jpg

2倍テレコンだと解像度は出ないな
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 23:20:22 ID:0d4kYab00
>>850
綺麗だな。
BORGはレンズは良いよな。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 23:21:44 ID:KtiJTHh80
みんな凄いですね
http://nhk.upkita.net/up/nhk706.jpg
α200+SAL70300G+タムロンテレコンX1.4(KENKOの昔のモデルのOEM)

70300Gはあまり遠景が得意じゃないと思いますからこんなものかと
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 23:33:22 ID:zJEoFf6D0
>>852
いやこれは十分いい写りだと思う。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 02:20:04 ID:YQ3R8xPZ0
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/31947.mov
このもやもやしてるのがシーイング悪いってやつですか?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 02:21:01 ID:YQ3R8xPZ0
あ、↑動画で13MBありますので注意
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 05:09:34 ID:rL8IKPYW0
そう考えてよろしいかと
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 23:13:24 ID:MoeurRrVO
月を綺麗に撮りたいです
キャノン40D EF70-200 L 4なんですが
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 01:00:41 ID:xcZ/mJhx0
>>856
さんくす。
家のベランダからでちょっと高度低めの月だし
近くのマンションとかの影響もあるのかな?
天頂付近だとこの時期星の瞬きとかもほとんど無いけど。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 01:41:00 ID:DVJ+0+fL0
>>858 屋根の上は、かなり揺れてるよ。 できるだけ屋根から離して撮る事だね。
夏場はすごい。 動画だとそれなりに面白いけどね。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 02:34:27 ID:5RPoVTOf0
S5Proにケンコーミラーレンズつけてみました。
正直思ったよりひどくなかったという印象です。

500mmF6.3DX
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239384491014.jpg

500mmF6.3DX 2倍テレコン
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239384506522.jpg

800mmF8DX
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239384523125.jpg

800mmF8DX 2倍テレコン
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239384538457.jpg

↑をCNXで弄り回してみた。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239384608062.jpg
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 14:51:32 ID:uqIAsWra0
500mmF6.3DX 2倍テレコン が一番良く見える。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 17:00:58 ID:fr3ralLsP
というか他はぼけてんね
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 18:32:03 ID:ydrpXwty0
ということはジャストフォーカスならけっこういいんじゃね?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 20:34:53 ID:P8zRiNaH0
鳥撮りの締めに月
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241263985354.jpg

うちのベランダは満月近くならないと月見えないんだよね
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 23:15:09 ID:HUpdN8Je0
>>864 初めて見たいだけど、これはひどいよ。 黄砂かな。
多分隣の家の屋根の上ギリギリで撮ったんじゃないの。
そうならギリギリ天頂近くなる満月前後を狙ったら。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 23:16:50 ID:HUpdN8Je0
>>864 鳥撮りと言うからある程度の焦点距離だと思ったけどシステムはどういう構成?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 23:25:49 ID:P8zRiNaH0
あのー撮影時間を
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 23:26:06 ID:LMF1MrFV0
これ昼間の撮影でしょ。Exif では 15:50 になってる。
ならこんなもんなんじゃね?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 23:28:42 ID:VLaQ+xKl0
昼間の月はちょっと違う
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 23:32:44 ID:P8zRiNaH0
(´・ω・)清志郎死んじゃったってね
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 00:07:06 ID:0nPOTr5V0
>>870
勝手に殺すなっ




と思ったらマジだったのか(´;ω;`)ブワっ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 02:00:51 ID:RY1w84iN0
昼間ならそんなもんでしょ
もちろん大気の状態によるだろうけど
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 23:30:34 ID:xsIBA9dZ0
GWに祖父の家に行ったらVR80-400があったので撮ってみました
D90で撮影
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1241792673352.jpg
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 00:42:34 ID:36oxxpD30
下がってきたのでageますよ。1週間前の写真で失礼。

レンズ:Vixen ED115S (D115mm f890mm)
カメラ:casio EX-Z850 (25mmOrアイピースでコリメート撮影35mm換算2848mm)

http://2ch-dc.mine.nu/src/1241883482796.jpg

上の方で15cm白ドブで撮影してた者だけど、屈折望遠鏡を新調したので
撮ってみた。口径差があってもこちらのほうが写りがいいかもしれない。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 03:33:51 ID:YWn6zNR+0
美しい
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 10:40:27 ID:hNAEM1zg0
>>874
すげーwこんなキレイに撮れるのか・・・
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 22:28:43 ID:ntTPAmm40
>>874
たけーんだなビクセン・・・・・・いいなああ
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 22:04:46 ID:DdvFO8cB0
ボーグ77DEII+EC-14+E-3
http://2ch-dc.mine.nu/src/1243861081690.jpg

>>874のまねしてみたけど切れが違うな・・
http://2ch-dc.mine.nu/src/1243861122855.jpg

ちなみにボーグの1.4DGテレコンとEC-14は同じ1.4倍表示だけど
EC-14の方が若干倍率が高くて暗いみたい。
画質もEC-14の方が若干いいみたい。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 00:06:54 ID:cUc9Cl/C0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1243868412437.jpg
nikon P60とkenko SE120Lの新品で合計41500円セットです。
セット品のPL25mmでコリメート。
やっぱりアクロマートなので色収差が目立ちますね。
眼視だとg線は感度が低いのですが、写真だと青色だけがぼけているのがわかります。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 08:44:55 ID:VD7TzYBe0
>>879
ん〜?
左右反転?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 09:13:44 ID:cUc9Cl/C0
天頂ミラーが入っているからね。
フォトショップで圧縮率を大きくしただけ。
nikon P60だと明るい部分が白飛びしますね。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 15:53:43 ID:aNYXpL0UO
それにしても、手持ちコンデジAF AEでシャープに撮れるし便利だね。
SE120Lはアクロマートだから色収差いまいちだし、今日帰ってお天気よかったらR100Lで撮ってみよう。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 16:23:28 ID:ZFfgHuyJ0
>>873
これお爺さん?
つるっぱげだな
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 22:03:27 ID:cUc9Cl/C0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1243947519403.jpg
SE120Lですが、色収差を補正する方向で現像してみました。
デジタルは便利ですね。

お天気が悪いので、R100Lはまた次回にでも。
安物望遠鏡でも結構撮れますね。

885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 08:56:05 ID:7yAruogiO
g線が無いから、画面全体が黄色っぽくなるのかな。
アクロマートだと仕方ないね。
アポクロマートで3色とも焦点に結像すると白っぽいし。
それとも大気の状態だろうか
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 11:23:57 ID:fwCyoARM0
単純にホワイトバランスでは?
個人的にはこれぐらいの黄色っぽさがナチュラルに感じるが。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 12:27:28 ID:7t5PzGqIO
黄砂とか…
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 12:58:36 ID:il051K9lO
アクロでもさすがに1000mmでF8だね。
望遠レンズよりはるかにいい。
コリメート用接眼レンズを変えると周辺も良くなると思う。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 21:54:40 ID:TaQsatJs0
ピントの山がつかめないんですけど
皆さんはどのようにしていますか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 22:18:58 ID:Jn/OhaqP0
今度のかぐやの落下はどの程度の口径あれば写るんだろう?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 22:27:18 ID:HXsovot00
>>889 AF or フォーカスエイド マグ二ファイアx1.2〜x1.4 or 単眼鏡4倍
コントラストAFが使える場合は、拡大MF

いずれにしろある程度大きく映らないとフォーカスはつかみづらい。
焦点距離はいくつくらいで撮ってる?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 22:52:40 ID:VLnVy8hK0
祖父から譲ってもらった
SMCタクマ300mF4+APE TELE PLUS MC4
近代インターナショナルのマウントアダプタ(補正レンズ付)を
を用いて、NikonD90で今日の月を撮ってみました。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1244295857227.jpg

Nikon ViweNXを用いてRAWからのJPEG現像です。
Sスピード:1/2.5
絞り:11(レンズ読み値なので、実質F22?)
ISO:L1.0
テレコン:x2
焦点距離:35mm換算960mm
三脚有り(祖父の良くわからんやつ)

初めて撮ってみたので試行錯誤しましたが
変換マウント、テレコン、昔の300mm使うとこんなもんでしょうか。

みなさんの月の写真をみながら、NikonD90用のレンズを考えています。
AF-S 300mmF4が無難?




893889:2009/06/06(土) 22:54:44 ID:TaQsatJs0
>>891
だいたい2000mmです
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 22:55:40 ID:sgUgYCiT0
レンズの前を帯状に覆って、光がレンズの左右2カ所からしか入らないようにすると、
ピントが合ってない時は星が2重になるからわかる。

…ような気がするんだけどどうだろうか?
試したこと無いんでだれか検証してみて。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 23:24:44 ID:McxMeIDN0
>>893
そんなに必要なのか。

>>894
それ結局ボケ量の変化をみるだけでマットスクリーンでピント合わせするのと
精度変わらないんじゃない?
896sage:2009/06/06(土) 23:28:52 ID:fzq1Wjqe0
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 23:30:40 ID:ICdrhqsJ0
>>895
ハルトマンマスクで検索
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 23:54:25 ID:Lir0W5SI0
>>894
それはまさに一眼レフの AF の原理
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 01:36:11 ID:xNCGIsQH0
>>896
凄い色
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 09:59:19 ID:jLTDT3qT0
>>896 WB どうした? 晴天で良いんだよ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 11:39:04 ID:EOq2rewI0
>>899
赤いのかと思って見たら・・・
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:15:41 ID:YHYIYzGn0
ちょっと覗いたら久し振りに撮りたくなった。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1244383851570.jpg

今撮り。 TSN884 VA2B EX-F1 換算約6000mm ノートリ JPEG撮って出し
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 00:23:39 ID:9yCTdsEk0
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 00:26:24 ID:9yCTdsEk0

smc PENTAX REFLEX 1000mm F11にテレコンです。

905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 00:58:45 ID:3tb29o5f0
>>902 余り焦点距離を上げない方がよいと思うよ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 07:25:44 ID:KlpIF1EV0
>>905
ありがと。
普段は野鳥撮影用のシステムで、常用域は1000〜2000の間です。
何処まで写るか試してみたけど、6000mmにすると眠いですね(^^;
907sage:2009/06/11(木) 01:20:34 ID:tRWm5vwn0
かぐや落下の瞬間捉えれる人いるのかな。
雨だけど。。。。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 07:06:44 ID:Bf0OBy9I0
家も雨だった
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 10:55:16 ID:wAaGRF6S0
もう落ちたのか

 アーメン
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 18:56:52 ID:R1/tuMhf0
かぐや墜落の瞬間を動画で撮ろうと思ってたのに
日本全国的に雨じゃないか
もうちょっと日本の天気とか考えて落とせばいいのに
いけず
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 19:42:11 ID:1e/NdBrU0
アマの小型望遠鏡ではどうせ無理という話だったが。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 20:14:53 ID:vfS7mupA0
アポロ着陸船の超低空撮影とかしてから落としてもよかったんじゃないかと思ったりー。
そんな軌道変更する燃料残ってないか…。

望遠鏡出して見てやるぜ! ってやる気満々だったのに、見事雨だったよ。。。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:55:20 ID:iDDG/fAu0
軟着陸させてできれば月面観測すると言ってたけどな>JAXA
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:57:03 ID:47GDyNw30
制御落下だ
墜落って言うな。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:59:54 ID:iDDG/fAu0
落花生を月面に落下せい。。。。。。。。




.....................orz
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 01:29:01 ID:Rv+xAJSP0
今日は空気が澄んでたのか、意外と撮れました。

Nikon ViweNXを用いてRAWからのJPEG現像。CS3にてアンシャープマスク。
Sスピード:1/5
レンズ:SMC タクマ 300mm f4 M42マウント
マニュアル/三脚有り
絞りレンズ読み値 F11
ISO:L1.0
テレコン:x2 x2(二段重ね)
焦点距離:35mm換算1920mm

BORGほしい。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 01:29:43 ID:Rv+xAJSP0
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 04:24:21 ID:r6FkuM5X0
んじゃBORG

77EDII
20Da
等倍トリミング

http://2ch-dc.mine.nu/src/1244748177102.jpg

テレコン欲しい
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 09:57:59 ID:csugH3LH0
>>915
死刑
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 21:33:42 ID:Rv+xAJSP0
77EDすげぇ。

シャープさがやっぱり違う。

921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 00:56:58 ID:Sqbsg59u0
>>915
月スレで言うのもなんだけど、
落とすなら火星だよな。

>>919
つ 【月でどつきあい】
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 01:48:48 ID:8r5dYHLO0
望遠鏡につけて撮ってみた…。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1244824291072.jpg

オリンパス E-520 RAW現像(色温度とか露出ちょっといじっただけ)
ISO400 1/25秒
国際光器のマクストフカセグレン 口径127mm f1500mm F12ぐらい
フォーサーズなので画角は35mm換算で3000mmぐらい
ノートリミングでリサイズ。


拡大ライブビューで恒星使ってピント合わせてみたけど、点像にならん。
低空&風強め&雲がある空だから元々条件悪いけど、
マクストフカセグレンじゃ頑張ってもこんなもんなのかも…。

まぁ中国製の安物だからかもしんないけどw
肉眼で見るぶんには集光力と分解能高くていいんだけどねぇ。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 09:54:46 ID:T1409puF0
>>922 光軸がずれてるんじゃない?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 13:36:08 ID:3445ksm50
>>922
フォーサーズ1200万画素でF12だったら、回折ボケの影響は無視できなくって来るF値。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 13:49:51 ID:/j8tcFNn0
>>924
回折ぼけは絞り羽根によっておこるものだから、
F値が大きくても開放状態の光学系には適用されないよ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 13:59:01 ID:dWWunNwu0
>>925 対物レンズが絞りになってるはずだが?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 14:13:52 ID:jM1Gtksz0
>>926
だね。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 21:04:21 ID:8BL+pHCG0
スゲーwwwこれからは太陽だよ太陽www
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/294/485/html/004.jpg.html
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 22:01:35 ID:UmQha9Ax0
露出オーバーだし
上の輪郭にじんでるし
黒点無いからつまんない
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 22:40:32 ID:feEH6U1w0
>>929
んじゃ、おまえの自慢の一枚見せてくれや
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 22:49:51 ID:UmQha9Ax0
できません
デジカメありません
申し訳ありません
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 00:24:50 ID:OKBt2yDl0
太陽だとHαフィルタと望遠鏡で撮影するのが常道かなぁ?
ttp://homepage1.nifty.com/arichan/sun/sun2000.htm
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 04:28:06 ID:3FK5StZf0
>>929
5DMkUなら
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 12:27:12 ID:9LoWE67m0
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 17:05:43 ID:Fp8tmPIo0
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 17:27:18 ID:9LoWE67m0
>>935
箔か箔なのか!?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 17:54:20 ID:AX6JaoNg0
>>934
ゼラチンフィルターのND-4.0とかじゃだめなんか?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 18:21:37 ID:Fp8tmPIo0
>>936
ビニール系(?)の薄い膜
かなり薄いが、丈夫で破れにくい
鋭い物で刺せば、簡単に穴があく
あと、どうしても表面が波打つから、
解像度が劣化するかもしれんね

眼視用で見るのにしか使ってないから良くわからんが
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 22:41:21 ID:3FK5StZf0
>>934
こっちの方がちょっと安い
http://www.syumitto.jp/drnb/spfd4.html

今回の話とは直接関係ないけど、フィルターについて大変良い資料(富士太っ腹)
http://fujifilm.jp/support/filmandcamera/download/handbook.html
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 11:32:57 ID:27gmQkw90
>>939
>このフィルターは撮影専用です。長時間の眼視観望に使用することはできません
なーぜーだーw
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 18:38:25 ID:/ihL33PN0
>>940
明るくて目に悪い。
眼視用にはもう少し暗いのを使う。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 20:45:48 ID:Xkfghbem0
ND系の減光フィルタは可視光はカットできても、
赤外線の透過率がやや高い。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 20:51:44 ID:Goda/56i0
割れガラスに煤もしくは真っ黒けに感光したフィルムでええやんw
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 21:09:47 ID:ONW/qAhY0
眼視に使うには、赤外線紫外線が怖い
撮影に使うには、精度が悪すぎじゃね?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 23:06:04 ID:AH/egFD80
ライブビューで液晶見ればいいじゃん。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 01:56:26 ID:KhyDSHHC0
>>943
カラーフィルムでやると目が焼けるから注意なw

本州他ほどんどは部分日食だけど、木漏れ日が欠けるのを撮るのがいいかも。
いつも丸い木漏れ日が三日月型とかになるので面白いよ。



Σ(゚д゚;;)日食は若干スレ違いの話題と思ってたけど、一応月も撮ってることになるのか!w
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 01:59:59 ID:3Znx20l10
>>946
Σ(゚д゚;;)
皆既だと、三日月の時に見えるような、地球照が写るんだってね


撮影設定を一定にして、明るさの変化を撮影するのもよいかもしれない
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 10:17:20 ID:BXMWmk930
>>947
難易度高そう < 地球照
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 10:42:22 ID:eUgCVpW10
>>948
撮影に失敗して「ちきゅしょう!」                    って、ちょっと苦しいか。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 21:55:57 ID:ajNCdGx+0
>>949
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 00:55:53 ID:s9Ee7cwe0
>>949
月面に最期の力を振り絞って制御落下されたかぐやに謝れ!
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 17:03:53 ID:aSzqBfkZ0
眼が焼けるわけが無いけど、減光率が足りなくて眼を傷めるぜ>感光フィルム
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 17:48:10 ID:YSHstnfy0
40度超えたりすると目玉のたんぱく質に
火が通っちゃうよ。

焦げたりはしないけど白くにごってくる。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 00:04:23 ID:wr7j/sEv0
病気で39度Cの発熱なんていうのはギリギリな訳か。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 07:45:46 ID:3aj9MxYc0
ここで流れも読まず昨日の月
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org202504.jpg
ポルタA80Mf
GX200
接眼部に押し当てて手持ち

初めて撮ってみたけど、アポクロマートでなくとも、一眼でなくとも、カメラ固定してなくとも意外な健闘ぶり
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 13:37:24 ID:sS0As4/X0
>>955
対抗してやるっ

http://2ch-dc.mine.nu/2ch-up.php?res=11505

ケータイのカメラ。
口径127mmマクストフカセグレン。
コリメート、もちろん手持ち。

カメラの軸合わせるのがかなり難しいけど、意外なほどよく写る。

ケータイは3年前のW42Hってやつで、AF付きね。
良く写るといっても、まぁ、この程度だけど…。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 13:44:19 ID:wr7j/sEv0
>>956
1枚目が、接近する軌道船の窓から見た月みたいでイイ
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 19:24:31 ID:dj16Ys/Z0
月よりもはるかに近い山が手に取るようにくっきりはっきり鮮明に見える日が
年に数えるほどしかない、月が比較評価に耐える好条件で写せるのは年にどれぐらいあるんだろう?
 実際に使う条件が数メートルから二十メートルぐらいなのに月撮って参考になるのだろうか?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 20:27:03 ID:N1ZXMmvs0
(´・ω・)?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 22:15:43 ID:YhjcRw4c0
>>958 水平の山の方が垂直の月より揺らいでいることを知らないのかな。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 23:10:46 ID:fAaXXu/f0
>>958
月を鮮明に撮るには大気の透明度より、ゆらぎの少なさが重要。
透明度はよくなくても、ゆらぎが少ないという日もあるし、
逆に透明度がすごく良くて遠くの山がはっきり見えていても、
望遠鏡で見てみるとゆらぎが酷いという日もめずらしくない。

冬は透明度が良い日が多いけど、夜空の星ははげしくまたたいていることが多い。
これはゆらぎが酷い証拠で、こういう条件では月はあまり鮮明には写らない。

あと、>>960 さんも言うように、遠くの山よりも高く昇った月のほうが大気の影響は受け辛い。

空気は上空になるほど密度が低くなり、透明度も良くなる。
海面高度2000〜3000m以下はホコリ等も多く、特に透明度が悪いわけだが、
低地から見る遠くの山は、この部分の大気を数10kmも通して見えている。

しかし、天頂に近くなるほど、この低空の空気の影響は限定的になり、
遠くの山を見る場合に比べればずっと少なくて済む。
高く昇った太陽はまぶしくて直視できないのに、沈む直前の夕日はそうでもないわけで。

ただし、ゆらぎの原因としては高層大気の気流の影響も大きいため、
ゆらぎの大きな日には山に登っても状況は大して変わらない。
逆に平野部の方が透明度は悪くても高層大気が安定してて良いという場合もあるようだ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 23:52:59 ID:Aw1Rineq0
>>958
実際に使う条件が200万光年の俺に対するイヤミか?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 00:42:21 ID:HzZnnRnH0
今さらだけどスレタイに対するツッコミなのでは?
どうかと思うのには同意。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 06:29:09 ID:MAlBmI3t0
>>958 数m〜20mではないところを狙う人も多いことにも気付くべき。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 08:43:30 ID:BP/YgZZT0
僕も10円玉を見るたんびにどうかと思ってる。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 18:45:51 ID:0GYaE8F+0
>>958 20m先 の小鳥を狙うには、月を満足に撮れるレンズじゃないと無理だよ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 21:22:43 ID:D0Vs3KO10
分解能っていうか、解像力は覿面に出るよねー…。

70-300ズームで撮ってみたらけっこう残念でがっかりとか。
月を専門で狙うなら望遠鏡なんだろうけど、そういう趣旨のスレじゃないよね?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 22:22:43 ID:MAlBmI3t0
>>967 そういうスレじゃない。 300mm以下じゃ厳しいだろうが、200mmでも結構良い映りするレンズは解る。
500mmも有るとズームと単焦点の違いはかなり出てくる。
望遠鏡と言ってもBORGは望遠レンズとしての需要が高まっている。 コストパフォーマンスが高いからね。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 15:15:23 ID:URo1lMc10
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 23:42:53 ID:y8XGQBE00
このスレの既読フラグが保存出来ない。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 01:13:22 ID:03XftJX30
日食撮った人はおらんのかのー?
比較画像にならない気もするけど…。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 09:48:47 ID:0HrspOyQ0
>>971
当スレでは「日食」ではなく「逆光の月」と言いますw
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 18:13:22 ID:1U/D29+90
黒い太陽とか言っても
実際あの黒いのは月だし
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 20:47:37 ID:03XftJX30
逆光の月うpしてみた。

http://2ch-dc.mine.nu/2ch-up.php?res=12971

批評に耐えるよーなもんじゃありませんが…。
薄曇りなのが逆に良かった感じね。

広角で地上風景も入れてドアンダーで撮ると面白い感じだった。
あとAFが全然つかえねぇw
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 21:06:20 ID:AyXdriHk0
後光が射してる坊主の画像はNHKのHDカムの方が磁力線に沿って光るコロナまで写ってキレイだったなw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 21:30:46 ID:E0YRa+eY0
今日の ボーグ77EDII
だいたい見た目通り
http://2ch-dc.mine.nu/src/1249302467470.jpg
例のやつ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1249302537317.jpg
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 01:32:26 ID:1oS3rdi90
TAMRON SP 500mm F8 (55B)
等倍トリミング
http://2ch-dc.mine.nu/src/1249403398448.jpg
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 09:14:01 ID:UsmAKNOZ0
>>977
ピント合わせは星でやると吉
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 12:34:05 ID:507tbX580
>>978
なるほど、ありがとう
MFは慣れてないので練習します
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 01:07:45 ID:NeAtGTSi0
久しぶりに月撮影です。

Vixen アクロマート80M (910mmF11) E-P1 ISO200 1/50 Olympus Master2現像
http://uproda11.2ch-library.com/192429prU/11192429.jpg

しばらく夜になると曇ってきてなかなか撮影できませんしたが、やっと何とか撮れる夜空に恵まれました。
とは言え、薄曇りでかつ大気の状態はあまり良くありませんでしたが・・・

かなり前に中古で安価に入手したアクロマートの安物望遠鏡ですが、
比較的長焦点なので、ピント位置を上手く選ぶと、それほど色収差が気にならないです。
ただしF11と暗いので、マイクロフォーサーズの1200万画素では明らかに口径不足です。

ライブビューで拡大するとピントや色収差はもちろんの事、大気の状態が良くわかるのが良いですね。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 01:31:12 ID:n3ppoagG0
>>980
8cmのF11で対象が月でしょう、、、明るさに問題はないんじゃありませんか?
将来的に、もう少し解像度が欲しくなるかもしれませんけど。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 01:36:24 ID:NeAtGTSi0
>>981
>もう少し解像度が欲しくなるかもしれませんけど。
解像度を得るために、口径(すなわち明るさ)が欲しい・・・と言う意味だったのですが・・・

やはり口径100mm〜120mmクラスのEDレンズは憧れですし。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 01:55:38 ID:eYAjuRLE0
スゴーイ月面の砂まで写ってるねw
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 06:14:05 ID:+IPF6qkj0
>>982
暗いとか明らかとか、ぱっと見誤解しやすそうな文かも(笑

カメラの世界だと、口径ってあまり重視しない印象あるんだけどどうなんだ?
F値の明るさと口径が比例してるっぽいことは理解されてても、
解像力との関連なんて、全然気付かれてないような印象がw

望遠鏡の場合、集光力(=F値的明るさ)も重要だけど、分解能(=解像度)も重要で、どっちも口径依存だよねぇ…。


しかし、ライブビューの拡大はいいな。
ライブビュー無しでピント合わせる自信無いわ…。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 07:58:42 ID:n3ppoagG0
うす雲越しなんでいまいち(晴れた日に撮り直します)
レンズやカメラの素性を明らかにするのなら、シャープをかけない方が良かったかも。

BORG125SD + Panasonic G-1 + Silkypix SE
http://uproda11.2ch-library.com/192460ReT/11192460.jpg
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 09:52:50 ID:T1SoWrnq0
>>984
デジタル時代になって、小絞り限界が極めて注目されているよ。
F値を大きくしすぎる(焦点距離に比べて口径が小さい)のは回折ボケが発生する
という知識はむしろ昔より普及してる。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 11:26:55 ID:zwNcKgfS0
どっかのhpに解像度のむずかしい計算が書いてあって
今の画素ピッチなら焦点距離に関係なく余裕を含めて口径80mmは必要
と書いてあった
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 14:00:34 ID:n3ppoagG0
986-987
どっちも意味のあることだけど、画質に影響する一要素だよね。
へたな短焦点よりも(回折ボケが発生してるのかもしれないが)普通の長焦点の方が
実際に撮影して写りがシャープだし。

それよりも、ベイヤー素子とローパスフィルタの組み合わせの影響(ボケ)の方が
よっぽど画像に与える影響が大きいかな、と。

口径・分解能も、WEB上での公開・・・例えばBORGの裏トピックスにあるようなサイズに
月の全体が写っているような縮小画像の場合、口径6〜8cmな良玉があれば十分
大伸ばし(等倍やそれ以上)や部分拡大になると、もっと高分解能の光学系が欲しくなるけど。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 14:58:38 ID:NeAtGTSi0
>>984
確かに紛らわしい表現だったかも知れません。すみません。

>カメラの世界だと、口径ってあまり重視しない印象あるんだけどどうなんだ?
最近は>>986が言う様に、F値を気にする傾向になってきているんじゃないかな。

>>985
おっと、これはいきなり憧れの125mmアポですか・・・やはり素晴らしい解像ですなぁ。
う〜ん、激しく欲しくなってきたけど、先立つものが・・・orz

>>987
月面を強拡大で撮るなら目安はそんな感じでしょうかね。
と言う訳で、最近はminiBORGの出番が無くなってしまいました。
990名無CCDさん@画素いっぱい
>>988
>それよりも、ベイヤー素子とローパスフィルタの組み合わせの影響(ボケ)の方が
>よっぽど画像に与える影響が大きいかな、と。
確かにそれは有るけど、マイクロフォーサーズ機でF11では流石にね・・・
F8くらいを若干縮小するのがベストかも。