○画像比較なら月を撮れ 月齢2 ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
レンズの性能を見るのには月は良い被写体なのでどんどんアップしてください。

景色の中の月から、どアップの月まで月を見て楽しみましょう。
色んなレンズが有るので、あまり人のレンズをけなさずにまた〜りと行きましょう。

前スレ
○画像比較なら月を撮れ○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027341804/

月面地図
アポロが降りたところも判るよ
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~mosir/work/2002/kamokata/lecture/moon/moon_html/moon_map/

月齢カレンダー
http://www.moonsystem.to/calendar.htm
今日の月は?
http://www.moonsystem.to/checkup.cgi

結構好きなスレだったのに落ちたのは惜しいから再度作りました。
2名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/28 19:55 ID:PmD8d5zC
デジスコ天下。
3そこもで ◆ACT.m/cU2g :04/07/28 19:55 ID:ShYmaljN
4名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/28 20:57 ID:H7r7ekOD
>>3 綺麗な月だね。 ケロタンの新機材だろうから、大体解かるけど機材を書いて欲しいね。
こっちはほとんど雲に隠れてて駄目そう。
5名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/28 22:06 ID:H7r7ekOD
超望遠スレから、コピー
EOS-10D SIGMA APO 170-500mm(500mm*1.6)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040728043308.jpg

1万円台のオモチャスコープ ジオマ52S XL14 F300
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040728090944.jpg

(OM ZUIKO 300mm+OM Telecon×2)×1.6倍(KissD,960mm相当) 1.0M原画
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040725213715.jpg
6名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/28 23:03 ID:lIG3v6Nl
月を撮るコツを教えてくれ。

露光時間、露出補正、絞りなど
7名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/28 23:15 ID:H7r7ekOD
>>6 上弦の月から下弦の月までの間が明るくてよい。
できれば、1/25〜1/30以上が望ましい。 それ以下のスピードになると月の動きでブレてしまう。
少し暗めに撮らないと明るい方が白飛びしてしまうから注意。 特に満月は明るすぎるから注意。
満月の時は、陰影がはっきり出ないので面白くない、欠けた月が面白い。
AUTOなら念の為露出補正は、−1EV位? >>3 も、少し明るすぎる。
シャッタースピードが上記条件を満足すれば、できるだけ絞った方が良いのでは?
(絞りすぎてもスコープのF以上は絞れないので最大に絞っても良い気がする)

ピントは、オートで合うはず。
8名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/28 23:34 ID:YS2djPzo
月撮りといえば、粘着アニメ少女が得意とする数少ない被写体の1つだなww
9名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/28 23:39 ID:PmD8d5zC
粘着もその月画像に散々コテンパンにされてきたから思い出深いんだよな。
デジスコ最高!
10名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/28 23:57 ID:H7r7ekOD
在庫から 上弦の月
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040728235318.jpg
45ED XL14 EX-P600 画像処理、リサイズ
11ケロタン:04/07/29 00:11 ID:pdHD5Koe
>>3で ケロタンの写真linkされたみたいだから
ケロのHPに機材を書いておいたケロ。
KOWAのスミたんすっごく優しく相談に乗ってくれたケロ。
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/29 02:29 ID:GFIyaY8h
D100+NikkorED600mmF4(MF)+2倍テレコン(35mm換算1800mm)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040729020801.jpg

NikonED82+25-56ズーム接眼+E4300(35mm換算約3900mm)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040729021441.jpg
13名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/29 02:45 ID:1NJAs4kE
デジスコのほうが綺麗なあたり、価格差が際立つな。
14名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/29 07:57 ID:am+QHFuH
お、ロクヨンが出てきたね。 等倍の画像をアップしてくれないかな。
確かにこの写真だけ見ると価格相応の写真とは思えないな。
15名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/29 08:26 ID:am+QHFuH
>>12 ごめん等倍になっていたんだね。 これを見るとそれほどでもないね。 色収差も出ている。
100万も出して色収差が出ていたらしゃれにならないね。 テレコンが悪いのかな?

ED82 の方は、倍率を上げた分だけの解像度が出ていないような気がする。 ズーム接眼の解像度が悪いんだろうね。
16前スレ1:04/07/29 10:10 ID:Hy4PD7yx
>>1
ドーモドーモ
等倍限定にして、トリミングのみOKにしたほうが比較しやすいかなあ。
あと、デジスコや超望遠に限らず、コンデジの勝負にも使えると思います。
デジスコや超望遠となるとレンズ性能よりも、
腕や大気のシンチレーションや透明度に左右される部分が大きいのでは?
しかし色収差がバレバレになるのは月の良いところですね。(比較には)
松下から色収差を処理するエンジンが出たそうですが、誰か人柱をお願いします。
17名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/29 14:24 ID:1CL7bhZ8
>>7 >ピントは、オートで合うはず。
過去ログを読み直してみると、結構AFが使えない人も多いようですね。

物理的に使えない場合は仕方ないとして、
AFが迷って使えない場合は使用している倍率が高すぎてボケボケで判断不可能になっているのでしょうね。
その場合は、無理に大きくせずにAFが利くところまで倍率を下げて使った方が幸せでは?
(あまりにボケた写真を撮ってもしかたないのでは?)
もっとも、カメラが愚かで迷うケースもあるでしょうね。
18名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/29 17:19 ID:1CL7bhZ8
>>12 Exif 見ると同じ人が撮ったみたいだね。 どこかから持ってきたのかと思っていたよ。
ほぼ同じ時間に撮っているし、望遠レンズとデジスコの良い比較サンプルになるね。
望遠   ISO=200 EV0   F0.0 ss=1/80 RAW
デジスコ ISO=100 EV-0.3 F4.8 ss=1/25 f21.6mm
デジスコが明るい事が判るね。
今度単焦点接眼レンズでの写真を見せてください。>ED82

>>16 >腕や大気のシンチレーションや透明度に左右される部分が大きいのでは?
腕は、三脚や雲台等の機材を含めて大きな要素になるだろうけど、それも含めて比較できて面白いと思う。
大気の状態はこの位の倍率ではたいして影響しない気がする。 水平に近い月の場合は注意した方がよいかも。
厳密に見れば影響するだろうけど、大雑把な見方としてはたいして気にする必要は無いと思う。
むしろ月の姿(いつ撮った月か)の方が見た目にはインパクトは大きい。
19名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/29 20:44 ID:YO1ZY87w
>18
>デジスコが明るい事が判るね。
エエエェェェ!!!???
                  vvvv
>望遠   ISO=200 EV0   F0.0 ss=1/80 RAW
>デジスコ ISO=100 EV-0.3 F4.8 ss=1/25 f21.6mm
           ^^^^     ^^^^
20名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/29 21:22 ID:am+QHFuH
今日は雲が多いけど月が綺麗だよ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/29 21:27 ID:am+QHFuH
>>19 倍率が2倍程度あるので、明るさは4倍で換算しないといけない。
F0.0 と言うのは、カメラでの絞りが利いていないだけ。 望遠やスコープの場合、焦点距離が長い場合は、カメラのF値は意味がない。
と言うような事を換算して考えてみたら。
22名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/29 23:16 ID:YO1ZY87w
しつこい!

だからイイ加減そのデタラメな「換算」とやらを
ヤメレと言うに…。
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 00:09 ID:3D8FP66t
>>22 あなたは、算数とか理科が得意じゃなかったのかな?
面積は、距離(長さ)の二乗と言う事は解かるよね。 つまり距離:焦点距離が2倍になればその見える面積が1/4になる事は解かるかな?
画を書けばすぐにわかるだろ? いつも自分が解からない事があるとイチャモン付けるのがいるね。
何処がデタラメで間違ってる? 
24名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 00:10 ID:oxtfWr0h
>>5
あっらぁ〜 勝手に引用されてら(^^; 別に問題はないっすが。
昨日の月を無加工原画で、

ツグマ 24-135mm 135mm端×1.6倍(KissD)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040729235956.jpg

OM ZUIKO 300mmのみ×1.6倍(KissD)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040730000328.jpg

(OM ZUIKO 300mm+OM Telecon×2)×1.6倍(KissD,960mm相当) >>5と別日(昨日)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040730000722.jpg

太古の×2テレコンは、やっぱ良くないっすね。大きくなるだけ荒くなのます。
2524:04/07/30 00:14 ID:oxtfWr0h
漏れのも F0.0になってまつが、フルマニュアルのレンズを付けると
情報をExifに伝えられないので、F0.0になり、焦点距離もデータとして
残らないのです。 なにも、こんな当たり前のコトでモメなくても w
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 00:22 ID:3D8FP66t
あなたがわかっていないのは、Fに線をつけている事からも良く解かる。
何の意味も無い事に目を奪われてしまっている。 ロクヨンのFは4だろ?0であるわけない。
ここで明るさに関して意味があるのは、焦点距離、ISO感度、EV補正値、シャッタースピード
この4つだけ。
2724:04/07/30 00:28 ID:oxtfWr0h
がたがた言ってないで、みんな月 撮るでし!
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 00:35 ID:3D8FP66t
>>24 上2つはやはりすっきりしてますね。 小さくてもすっきりしている方が良いですね。
2912:04/07/30 00:43 ID:u+kYckHC
D100+NikkorED600mmF4(MF)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040730001712.jpg

D100+NikkorED200-400F4VR+1.4倍テレコン
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040730001811.jpg

NikonED82+30倍接眼+E4300(35mm換算3420mm)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040730001906.jpg

一枚目はいくらか絞ってあると思うがメモしてなかったのでわからなくなった。
Exifというのは便利なものだな。ssから推測してF8くらいか。昨夜も今夜も
うっすらと霞がかかったような空具合で、星もあまり見えなかった。快晴の
日に撮れば特に解像度の点で改善が見込めるかも。ロクヨンについては、
中古の骨董品である以外に、撮影者がマニュアルでのピント合わせに慣れて
いないという点も考慮にいれるべきかもしれない。ま、参考程度に。
30名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 00:46 ID:IZ52JhXG
月スレ復活オメ!

と言う訳で俺も在庫から。
2004年6月28日22:04 D70 ISO 910mm F11 1/40秒(ビクセン80M)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040730003840.jpg

天体写真スレでも書いたけど>>10の45EDでの月には驚いたよ。
俺はコリメートでこんなの撮れなかった・・・
やっぱり月はデジ一眼よりコンパクトデジでコリメート(デジスコ)の方が良いかなと思い直した今日この頃。
31名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 00:47 ID:yuFNRnxf
>26
???

線はEVとssの所に引いてあるが。
まさか、Pフォントで見てないか?
ちゃんと等幅フォントで見てるか?

それに、明るさに焦点距離は関係無い。
32名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 00:50 ID:yuFNRnxf
>29
乙!

3枚目だけど、右下はそこそこシャープなのに、
それ以外、特に左がボケボケなのは一体?
光軸が合ってない?
33名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 00:53 ID:3D8FP66t
>>31 >等幅フォントで見てるか?
悪かった。
>明るさに焦点距離は関係無い
一番関係してるよ。 デジカメで2倍、3倍と拡大すると暗くなるだろ? やってごらん。シャッタースピードが落ちてくるから。
34名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 01:42 ID:yuFNRnxf
だからそれはFが暗くなるからだろ。
逆にFが同じなら、50mm/F2.8で撮っても
サンニッパで撮っても、適正露出は同じ。
焦点距離は関係無いだろ。

痛杉。
35名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 01:45 ID:yuFNRnxf
もっと言うと、単体露出計には
・ISO感度
・絞り値F
・シャッタ速度
の3つの目盛は有るが、焦点距離の目盛は無い
ワケだが。

焦点距離も含めた4つの目盛の有る露出計が
有ったら、うpしてくれ。これだけ言えば
もう分かるだろ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 02:29 ID:JP7awsag
>>26=>31は口径が同じ場合、焦点距離が変わると開放F値が変わり明るさが変わると言いたいのかな?

念のため書いておくと
開放F値(開放絞り値) = 焦点距離(デジスコの場合は合成焦点距離)(mm) / レンズの有効口径(mm)
なので、
レンズの有効口径が同じ場合に、
焦点距離を2倍にする(例えば2倍テレコンを付ける、とかデジスコでカメラレンズのズームを2倍にする)
とF値が2倍になり暗くなるよね。

まあ、普通は>>31>>34の様にレンズの明るさはF値(焦点距離/有効口径)で決まると言った方が話は早いけどね。

ちなみにデジスコ(コリメート)の場合の合成焦点距離は
対物レンズの焦点距離 / 接眼レンズの焦点距離 x カメラレンズの焦点距離 ね。
合成F値を計算する時は、カメラレンズの焦点距離は35mm換算にしちゃ駄目ね。
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 02:30 ID:JP7awsag
ごめん訂正。>>26=>>33だったね。
38名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 03:47 ID:yuFNRnxf
>36
説明サンクツ。だいたい合ってるけど、一点、
「対物レンズの焦点距離 / 接眼レンズの焦点距離 x カメラレンズの焦点距離ね。」
は間違い。この式は、縮小コリメートの時だけ。更に、実際にはケラレや、その逆に
イメージサークルが余ることが大半なので、この式通りにはいかない。
ケラレ率も考慮する必要があるのだが、実際には測定困難。

漏れも昔は合成ロクニッパとかで遊んでいたが、
・コンデジのおまけレンズの画質がそもそも悪い
・光軸をキッチリ合わせるのが困難
・しかもコンデジのCCDは極小画素で、レンズの結像性能と激しくミスマッチ。
・そこで笠井のコリメーション用アイピースを買おうとかすると、
 最初から一眼デジカメ買った方が安くて高画質だった。
…という結論。

天文ガイド8月号には、漏れと似たようなことしている爺が登場しているが、
アレはたった35万画素、アナログビデオカメラ画質での話。35cmF6.5+観測室
まで用意してあのM42画像では、kissDにBORG76ED付けて「トリミング」した方
が、余裕でイイだろ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 03:54 ID:JP7awsag
>>38
>実際にはケラレや、その逆に
>イメージサークルが余ることが大半なので、この式通りにはいかない
これは「合成F値」の話じゃない?

「合成焦点距離」の計算なら、常に単純に
カメラレンズの焦点距離に倍率(対物レンズの焦点距離 / 接眼レンズの焦点距離)を掛け算するので良いよね?
40名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 07:56 ID:BGDeRx2y
どうでもいいから月の写真UPしろよ
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 08:05 ID:3D8FP66t
>>34 >だからそれはFが暗くなるからだろ。逆にFが同じなら、
Fが暗くなると言う事まで解かっていて、倍率を下げたらFが上がると言う事がどうして理解できないのかな。
デジスコの方は、コンパクトデジカメそのものだよ。倍率を下げれば、合成Fも下がるの。
望遠レンズは、固定焦点距離だと思い固まっているようだね。
整理すると
合成F=カメラの実焦点距離X倍率/対物レンズの口径
これから解かるように、2倍になれば合成Fが2倍になるだろ? ふ〜。疲れる。

合成Fでは確かに
>>38 >ケラレ率も考慮する必要があるのだが
通常はケラレ無いようにして使うけど、内部でプリズムや遮光環で絞られるので低倍率の時は絞り率が影響する。
これもサイズを計っておけば計算可能。
倍率を上げれば、中心部だけを使うので絞られなくなり計算式が当てはまる。
>>12 の場合これを半分くらいの焦点距離まで倍率を落としても多分絞られないだろう。:計算どおりになる。

大体はコンパクトデジカメでの画像は良くないと決め込んでいるように読めるけど、
それはあなたが使ったデジカメが良くなかっただけでしょう。
このスレのデジカメ(デジスコ)の月の写真は決して一眼レフに劣っていないでしょう?
条件により最適システムは変ってくるでしょ。

>>39 正しい。
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 08:22 ID:3D8FP66t
>>29 600mm より200-400mmx1.4 の方が綺麗に見える。
600mmがMFだと言う事を割り引いても、600mmの方に色収差が出ているからかなりどこか汚れているか光軸が狂ってきているのかもね。
今度ついでの時に、ED82の倍率を落として同じ位の焦点距離で上げていただけますか? 蹴られるの?
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 08:50 ID:UzAnrb3w
ここは月面撮影の理論のスレに変わりますた
44名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 09:54 ID:nkx+Z+XY
>>3 リンクたどれないだろうから、コピー TSN-664、17HD、TSN-DA1、テレコンアダプタ、P600ケロ
45名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 18:59 ID:nkx+Z+XY
多分最低に近いシステム ジオマ52S+GLH20+CaplioG3(300万画素) =1.6万+1万+2万
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040730185416.jpg
去年の在庫 結構見れるでしょ。 金をかけなくても結構楽しめる。
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 19:05 ID:2WaO0O+I
ここはデジスコ使用者さん専用ですか、そうですか・・・・。
47名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 19:23 ID:yuFNRnxf
明日とろアーシに一杯有るじゃん。
C-14
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/digicam/pentax/index-j.shtml
48名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 20:01 ID:3D8FP66t
>>47 さすが口径35cm立派だね。 色んなレンズが有って楽しいね。
>>46 小さな月も見たいね。 月の模様はどうでも良いから。 全体的に綺麗に撮れているかどうかが写真でしょ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 20:37 ID:246oEaBJ
50名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 20:57 ID:2WaO0O+I
>>48
それではお言葉に甘えてうpさせていただきます。

今月始めに撮ったやつです。ここの皆さん方とは比較にならないぐらい小さいです・・・。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040730205446.jpg
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 21:01 ID:oxtfWr0h
スレタイが「画像比較なら」って・・・ デジスコじゃぁないだろうに
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 21:14 ID:3D8FP66t
>>47 C14以外も各カメラ別の所を見ると色々有るんだね。
一般レンズ(口径110mm以下の天体望遠鏡含む)の物で月を写しているもの探してみた。
FZ10 C200ZOOM C2040Zoom QV-2400UX QV-3500EX QV4000 KissD 10D S2Pro 4500 D100 5000 D2H 4300 990
タムロンがおかしいなと思ったら手持ちだって、月を撮るのに手持ちは無理だよね。 満月なら何とかいけるかも。
53名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 21:19 ID:3D8FP66t
>>50 良いんじゃない。 すっきりしていて。
機材は何。
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 21:55 ID:yuFNRnxf
>50じゃないけど、Exif見ると
Camera make : FUJIFILM
Camera model : FinePix4900Z
Date/Time : 2004:07:01 21:59:24
Resolution : 1024 x 768
Focal length : 46.8mm (35mm equivalent: 514mm)
CCD width : 3.28mm
Exposure time: 0.031 s (1/32)
Aperture : f/11.0
ISO equiv. : 200
Exposure bias:-1.80
Metering Mode: matrix
Jpeg process : Progressive
55名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 22:07 ID:3D8FP66t
>>54 光学ズームは6倍だからデジタルズームしたのかな。
5624:04/07/31 00:39 ID:ozXxiYym
>>52
手持ち、日中の月。

>24のその他のレンズ。EF55-200mm 200mm端でつ (1.6MB)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040731003447.jpg
57634:04/07/31 07:04 ID:fUMmlSFG
>>56 日中でも結構綺麗に写るもんだね。
58名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 08:27 ID:fUMmlSFG
>>47 色々な写真を見てみたが、あまりレンズの口径に比例しているわけでもない所が面白いね。
特にC14(口径355mm)の直焦点がそれほどでもないのでなぜか考えてみた。 多分カメラの解像度が追いつかないんだろうね。
勿体無い。 大きなフィルムで撮るのが良いのかな?
口径45mmの >>10 は、検討しているね。
5950:04/07/31 09:47 ID:R6xfIJb0
レスありがとうございます。
>>55
えーと、2400*1800のデジタルズーム無しで撮影したものを1024*768にリサイズしただけなんですが・・・・。
トリミングもしていません。もしかしたら、PhotoShopからいじったので変になったのかもしれませんけど。
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 10:09 ID:fUMmlSFG
>>59
Focal length : 46.8mm (35mm equivalent: 514mm)
これがどうしてかなと思ったの。  514mmだと、35mm換算で14.7倍になっちゃうでしょ?
46.8mmの方から計算すると多分6倍だね。 どうして514mmとなってしまったんだろう???
6150:04/07/31 10:45 ID:R6xfIJb0
>>60
うーむ・・・わからないです。なんでだろ・・・・
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 21:48 ID:UeRgmusm
本日は満月のようですね。
写して見たけどピントがイマイチ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 23:19 ID:jEPPOtaN
>60,61
ズーム倍率と、撮像素子サイズの倍率を
混同している悪寒。
64名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 00:31 ID:gwzJPKUz
>>62 今、月を見ているけど綺麗だね。
65ケロタン:04/08/01 00:35 ID:SIS8t11C
>>62
今日撮った。たまに雲がかかってた
画像を拡大すると分かるけど左側が少し影になってるね
デジスコ+P600で撮ったら画像がでかすぎた。
66ケロタン:04/08/01 00:40 ID:SIS8t11C
今思ったけど昔の人は右側のうす黒いところをウサギの餅つきと
思ったんでしょうか?
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 00:50 ID:5x0GvVbX
68ケロタン:04/08/01 01:02 ID:SIS8t11C
69名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 01:10 ID:7eez6JRK
ぶっひゃひゃひゃ。
もまいら、面白杉まつよ。

鳥獣戯画なら月に描け?
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 01:11 ID:A6aO9mRZ
ぎゃはははははっ はらいたいーーー おもしろすぎぃーーーっ
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 17:56 ID:gwzJPKUz
昨日の月のアップはないのかな。 今日のはどうかな。 満月は難しいからね。
72名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 18:11 ID:A6aO9mRZ
東方面は高層に台風外縁雲で見えそうにないです
西は日の入りつつあるのが見えてます
73ケロタン:04/08/01 18:15 ID:SIS8t11C
一刀スレに張ったけど昨日の月。
http://cgi.f49.aaacafe.ne.jp/~kerotan/cgi/joyfulwin/joyfulwin/img/72.jpg
74ケロタン:04/08/01 21:21 ID:SIS8t11C
すごく月が綺麗ですYo!>ALL
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 22:07 ID:tcvE+knK
>>74
当方京都だけでめっちゃくもってた
76ケロタン:04/08/01 22:13 ID:SIS8t11C
>>75 残念!!!
昨日と微妙に影が逆転してた。
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 22:25 ID:gwzJPKUz
>>74 綺麗綺麗。 しばらく見ていました。 カメラが修理中だけど眼視も良いもんですね。 カメラでは使わなかった高倍率アイピースを使えてよかった。

>>73 ケロタンの月で遊ばせてもらいました。  勝手にごめんね。
http://cgi.f49.aaacafe.ne.jp/~kerotan/cgi/joyfulwin/joyfulwin/img/73.jpg
月のレタッチはどの位かけていいのか良く解からないので難しいですね。
この位だとどぎついですか? それとももう少しかけても良いですか? 小さなクレータの白い所が目立って少し気になります。
7877:04/08/01 22:33 ID:gwzJPKUz
あ、解かりづらかったかな。 >>77 は、>>73をレタッチした物
79ケロタン:04/08/01 22:53 ID:SIS8t11C
>>77
どうぞどうぞ
レベルさわるとNASAの写真みたいになるね

今日も撮りますた。一眼800mmでもそこそこ撮れますね。
80名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 23:05 ID:A6aO9mRZ
ちょっと雲が切れました。換算960mmの例のヤシです。カリカリシャープにしてみました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040801230304.jpg
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 23:21 ID:gwzJPKUz
>>80 同じレンズとは思えない位良い感じになっていますね。
82新人:04/08/01 23:35 ID:dmw+FgiM
sony dsc-707(光学5倍)にDCR-2020PROをつけました.
PhotShopで切り抜きましたが.
およびでなかったかしら
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040801232857.jpg
83名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 23:38 ID:6DaJVmaW
>>80
すんません600mmで例のヤシって?ひょっとして他スレでの話でしょうか?

ちなみにオラの北海道地方でも曇ってて綺麗な月が見えんです。ショボン。
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 23:49 ID:A6aO9mRZ
>>83
(OM ZUIKO 300mm F4.5 + OM Telecon×2)×KissD(×1.6)=960mmです。
85名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 23:55 ID:6DaJVmaW
>>84 ありがとうございます。
過去スレにもちゃんと960mmって書いて有ったんですね。見落としていました。
86名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 23:56 ID:A6aO9mRZ
>>82
わたしも>>24に 135mmうpしています。小さくてもシャープなんも有りでしょう。

カリカリに加工すると良く見えるみたいです。>>77さんのテクニック盗んじゃいました(藁
87名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/02 00:11 ID:gD6UXO15
>>82 結構良いと思いますよ。 色んな月が見れて楽しいですね。
同じカメラとか、レンズの写真が沢山上がれば、同じような物どおしで比較すればよいのですから、
大きさには関係なくどんどん上げた方が良いと思いますよ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/02 00:14 ID:ZYre+4jA
新しい満月が撮れなかったので、昔D70スレに貼った画像ですんません。
2004年6月2日の満月です。すべてD70で撮影、未加工トリミングのみです。詳しくはExifで。

ニコンおもしろレンズ工房400mmF8
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040802000316.jpg
ニコンおもしろレンズ工房400mmF8 + ケンコーテレプラスSHQx1.5
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040802000349.jpg
シグマ 70-300mmF5.6 + ケンコーテレプラスSHQx1.5
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040802000426.jpg
ビクセン 80M 910mmF11 + ケンコーテレプラスSHQx1.5
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040802000502.jpg
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/02 01:42 ID:oaSftj7e
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/02 08:11 ID:gD6UXO15
>>89 レンズは何?
91名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/02 13:15 ID:pKEeOfI0
>>90
セットレンズでデジスコ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/02 16:32 ID:v7lA30cn
>>89>>91
なるほど、デジ一眼でデジスコですか。ななかな良いですね。
ところでスコープやアダプタは何をお使いでしょう?
デジ一眼だと重たいのでアダプタでカメラを保持するのは難しいですよね?
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/02 18:02 ID:rTCb0pi0
今日こそはと準備してたけど夕方になってまた曇ってきた in京都
94名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/02 18:50 ID:jY+mX4Co
微妙に雲がかかりそうでかからないのもおつなんですがねぇ・・・・?
95名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/02 19:01 ID:PH5VXhEd
傘をさしたお月さん綺麗かも。
96名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/02 23:37 ID:Vhm5QCT3
>>91
そのシステム、知りたいです。
セットレンズでコリメート?
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/03 01:08 ID:5LUzEfg4
月が綺麗だよ。
98ケロタン:04/08/03 01:12 ID:TwUao78d
今日から欠けていくね・・・
99名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/03 12:33 ID:LObao+vO
昨日の月は、欠けた所のクレータがギザギザで面白かった。 誰かアップしてくれないかな。
100名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/03 12:41 ID:LaH3K6ZQ
>>92 >>96
実はあんましデジスコに詳しくないんで機材は良く解らないけど、
ニコンのスコープと、それについてた58mmのアダプター?が
KissDのキットレンズと同じ口径だったから付けてみた、みたいな・・・。
カメラとレンズは軽いからスコープに付けても平気だった。
101ケロタン:04/08/03 23:15 ID:TwUao78d
>>99
のっぺりとした満月よりクレータバリバリの方が面白いよね
今から撮ってみようかな?
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/03 23:21 ID:DF+H0XjX
>>100
やっぱりいた、アニメ少女。
このスレはお気に入りの1つみたいだな。
相変わらず望遠好きだな。
ま、月や鳩を撮ってる分には全然かまわんが、
くれぐれもコソーリだけはやめとけよ!
オマエならやりかねんからなww
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 01:23 ID:Jz6KU3p5
のっぺりとした満子ハァハァ
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 05:21 ID:093pd84y
105104:04/08/04 06:14 ID:093pd84y
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 07:33 ID:EMVizQAj
>>105 31日くらいの月だね。 結構解像しているね。 下弦の月も見せてね。
10782:04/08/05 00:26 ID:jiuudRdT
>>86,87
どうもありがとう.また撮ってみます.
108 ◆KALI69/Ts. :04/08/05 00:55 ID:QslM6k/d
http://www2.alice-novell.cc/sample/DSCF0842.jpg
S2ProにNikonのサンニッパ。テレンコ1.4と2倍二枚重ね。
わずかにブレてるかも知れない。三脚二つ使うべきだな。
109名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 07:33 ID:We7RWv3R
>>108 2枚重ねの割には良く撮れているね。
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 16:06 ID:ayp3JVaS
ここまで解像してみたいもんだ(藁
http://grin.hq.nasa.gov/IMAGES/MEDIUM/GPN-2000-000473.jpg
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 18:21 ID:/nTya/3k
>>110

さすがNASAですね。
112名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 21:28 ID:QOxwqEQg
凄いディテール解像度・・・。
113110:04/08/07 23:12 ID:ayp3JVaS
>>112
ディテールなら更に>>110の高解像度版
http://grin.hq.nasa.gov/IMAGES/LARGE/GPN-2000-000473.jpg

空気の無い所から撮したにせよ、どんなレンズと感光素材を
使っているか気になる。
航空写真用亀羅に超微粒子ISO5とかの特注乾板なんかいな??
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 13:36 ID:/LUeIq/Z
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040808133251.jpg

10D+sigma800mm
あんまり解析してないですね。
とほほ・・・。
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 14:13 ID:sFyTerPg
>>114
昼間の月ですね
C1を使えばもっと解像度がよくなります
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 16:07 ID:CWhS98Mt
>>114
昼間の月でも中々綺麗。
時々はこんな路線も楽しいね。
117114:04/08/08 22:08 ID:/LUeIq/Z
>>115-116
レスサンクスです。

>>115
すみません、房な質問なんですがC1とは何でしょうか?

>>116
本当は夜撮りたかったんですが、自分の住んでる所は、ここのところ
夜は盛大に曇ってしまうので、やむなしです。
たまには、こんな路線もですね。
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 02:36 ID:ruDBUpSJ
C1といえば動画デジカメなんだが、きっとフィルターのことなんだろうな。
119114:04/08/09 21:25 ID:MHllizIl
>>118
なるほど、フィルターですか。
自分はC1と言うとVAIOを思い出します。
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 00:04 ID:1+bS7NBw
月が明るすぎるとどうしてもぼやけてしまいませんか?
121 ◆KALI69/Ts. :04/08/10 00:17 ID:l1a9XsLR
明るい暗いより、ちょっと欠けてる方が陰がクッキリして綺麗に写るよ。
満月はダメだ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 00:40 ID:u39T7vHg
昨日の月。BORG76ED + ビクセン光学の地上プリズム + XL14 + E4500
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040810002943.jpg

いつも倒立像なんで野鳥用の正立像セットで撮ってみました。
ちょっと光軸がずれてるかも・・・。
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 00:55 ID:+wIPBZV8
>>119 C1 て、もしかして現像ツール? RAWで撮れればその方が少しは綺麗に撮れるだろうね。
下弦の月の方が上品に感じるね。
124名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 04:08 ID:CN1cU9UP
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 08:15 ID:+wIPBZV8
>>124 やるもんだね。 綺麗だね。
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 10:58 ID:1+0m77r1
>>122さん
綺麗に撮れていますね。

ところで、デジスコの焦点合わせはどの様にされてますか。
漏れは甘ピンが多くて困ってます。
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 15:14 ID:VmesNXUI
>>126 甘ピンではなく、ブレと言う可能性は? タイマーで撮ってみたら?
122 じゃ無いけど、俺はこうしている。
1)眼視で月にピントを合わせる(気休めみたいな物)
2)カメラをマクロ、オートフォーカスで撮る。
 ピントが合わないときは、その状態でスコープのピントノブをまわしてオートフォーカス。

3)保険のためにオートフォーカスで半押しロックした後、スコープのピントを前後に少しだけずらして撮っておく。
(オートフォーカスブラケットが使えれば使う)

カメラのオートフォーカスが信用できなければ仕方ないけど有る程度信用できればオートフォーカスが一番の様に思う。
カメラを無限大にするなんてのは、やらない方がよいよ。
(スコープのピントノブだけでマニュアルフォーカスする場合の最後の手段)
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 20:12 ID:OwsyWKDz
光学10倍くらいじゃ小さくしか撮れないね。
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 20:23 ID:+wIPBZV8
大きさは色々有って良いと思うよ。 同じ大きさの物を見比べても良いし。
130122:04/08/11 07:05 ID:reI9g8O0
三時ごろに犬に起こされてしまったので、また撮ってみました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040811061448.jpg
今回は倒立像なので画像を180度回転させてあります。

もう一個。もうひとつの月(金星)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040811062231.jpg
BORG76ED + LV4 + E4500
半月っぽいのであげてみましたが、やっぱスレ違いですよね・・・。

>>126
127さんが詳しく書いて下さっているのであまりいうことがないのですが(自分もほとんど同じです)
空気の揺らぎを疑ってみるのもいいかもしれません。
これがひどいとシャープには写らないです。
揺らぎの収まる瞬間もあるので、できるだけ枚数を撮っておくことをおすすめします。
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 20:43 ID:kHrnRaBY
>>122さん、>>127さん 有り難うございます。

タイマーは使っているんです。ただこの間にAFが動いてしまうのです。
矯正視力が0.6程度なので、スコープのピントが少しずれているのでしょうか。

> 空気の揺らぎを疑ってみるのもいいかもしれません。
夕方の風景写真が多いので、仰る通りかも知れませんね。

先日、あの高価(\12,600-α)な ニコンのリモートコードを購入しました。
半押が使えるので、次に撮るときを楽しみにしています。
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 22:48 ID:5aW1ZrOY
>>131 AF は、タイマーのシャッターが下りる瞬間に合わせなおす筈だよ。
だから、写す前に半押しして合焦マークが出ていたら、まずAFのズレは出ないはずだけど。
タイマーは2秒? 三脚や雲台、バランスプレートがやわだと2秒でも振動は収まらないよ。
リモートコードは良いね。(すぐ壊れるらしいから注意)

まわりの振動は? 道路から振動は伝わってきていない?
シャッタースピード不足は? 1/30以上が望ましい。 これはよほどの事がない限り大丈夫だろうね。

スコープの精度が悪いと、テレ端ではボケたように見えるかも。 少し引いた位置で採ればシャッタースピードも上がるので失敗もなくなると思う。
機材をここに書いてみたら? そしてサンプル画像も上げてみたらよいと思うよ。

PS:来週の土曜日くらいまで月は取れないだろうから、こんな話で盛り上げよう。

133名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 23:19 ID:5aW1ZrOY
流星群っていつだっけ? 今日あたり?
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 22:16 ID:zy3BrVca
今、北東の空を、24mm*1.6/f2.8のf4使いで狙ってます。
(月スレと正反対の広角勝負)
部屋の窓からなんで家のまわりの街灯明る杉。
3分露出で、飽和しちゃうな・・・鬱

本当は昨日の夜が最高だと言う予測なんだけど。
ヒットするかなぁー? 流星。
135名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 22:45 ID:zy3BrVca
暗い流星がヒットしない悪寒。f2.8にして再挑戦中。
1分毎にバルブ操作は、結構忙しい<実況中継
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 23:02 ID:QmxyhOhC
東京は曇り空で全然空が見えない。
137名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 23:14 ID:zy3BrVca
実況は関西からですが、北東は曇り、真北は少しマシなので
放射点(北北東)から、真北に流れるのが捕まるかなと期待してます。
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 01:15 ID:/qztBoU9
とうとう雲が厚くなり北極星も写らなくなりました。残念無念。

眠れるから、ま、いいかー
139名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 07:33 ID:/qztBoU9
流星はダメぽでしたが、星は写りました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040814072025.jpg

スレ違い失礼<月じゃないね
140名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 16:08 ID:ji6mSC/u
やっとお月様が出始めるよ。 今日は、月齢3.237 
今日の三日月が撮れる人は偉い。
141Sadmani ◆..../1one. :04/08/31 22:38 ID:f1QwTSE3
星がよく瞬く夜でしたが、買ったばかりのFZ20で撮ってみました。(ほぼ満月ですみません。)
何枚か撮ったうちのベストなもの。
F5.6 1/640 ISO80
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040831222401.jpg
↓純正テレコン使用
F5.6 1/640 ISO80
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040831220945.jpg
三脚はクイックセットのハスキー使用。リモコン使用。
それぞれ色が違っているのはWBを変えて撮ったためです。
シャッター速度は速いと思うんですが、ブレてるように写っているものもかなりあって
これほど撮るのが難しいとは思いませんでした。
142名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 22:41 ID:CcxOFt6y
KissD+OM ZUIKO300mmF4.5 本日の月 アンシャープマスクぱりぱり(笑
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040831223758.jpg
143Sadmani ◆..../1one. :04/08/31 22:48 ID:f1QwTSE3
デジ一眼はやっぱりすごいですね
144142:04/08/31 23:39 ID:CcxOFt6y
>>143
原因はブレで、問題はたぶん三脚だと思います。らにとは万能ではありません。
FZ20より下級のFZ2でもISOを低く固定して三脚使うとこの程度です。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040831233550.jpg
145142:04/08/31 23:49 ID:CcxOFt6y
あらっ?「らにと」<ブラインドで打ったら仮名になってた(汗
OIS(手ブレ補正)のつもりでした。m(_ _)m

もしかすると、FZ2ではピントが合わなかったので、遠くの街灯に
合わせてから空に向けるとかした記憶が・・・
146Sadmani ◆..../1one. :04/08/31 23:52 ID:f1QwTSE3
>>144
レスありがとうございます!^^
三脚は中判カメラまで使える頑丈なものを使ったのですが・・^^;;
大気のゆらぎなどは関係なかったのでしょうか。風もやや吹いていましたし。
標高200mくらいなのですが、もっと高ければ違っていたでしょうか。
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 23:54 ID:eZGKulnl
じゃ、中間とってFZ10って事で。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040831235024.jpg

手餅、無補正
148Sadmani ◆..../1one. :04/08/31 23:55 ID:f1QwTSE3
あぁ、手ブレはOFFにしてました。。
三脚を信頼していたので
149Sadmani ◆..../1one. :04/09/01 00:38 ID:8m3ywx9+
>>147
私も手持ちで今しがた撮ってみたんですが、
最初にうpしたものよりいくらか鮮明に写っていました。
仰せの通りブレでした。。
150名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 01:42 ID:TpfttuIg
久しぶりの月 Blue Moon は、台風で撮れなかったね。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040901013356.jpg
薄雲がかかっていたので余りよくない。 Borg60+XL14+P600
画質標準
151名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 02:25 ID:MSm0+nNi
>>150
蓮キンタマみたいでキモい
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 02:27 ID:fwtAh80J
>>150
色収差がちょっと酷いなぁ
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 03:18 ID:h5XNKkdJ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1091795071/627
ここに多く挙げられている素晴らしい写真とは鏡像ですが、左右は反転すべきでしょうか?
月を撮るのは初めてなので、至らぬ点を指摘願います。
154142:04/09/01 07:30 ID:nHO6UZ0l
>>153
私はそのまんまあげてます。


KissD+OM ZUIKO 300/4.5+OM テレプラス×2 (300直接のほうがイイみたい)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040901072543.jpg
155名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 17:07 ID:5zvWjwky
>>152
でも、クレーターとかのディテールの綺麗さは凄いね。
156名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 01:53 ID:WptLHokl
>>3>>110みて凄く感動した。
110はめちゃくちゃ凄い。
機材1から揃えるとしていくらかかりますか?
157名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 04:22 ID:mK/6lJT5
>>3は兎も角>>110はNASAだからなぁ。
個人で揃えるには天文学的な値段になるかも・・・。
158名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 19:58 ID:HZJDFQSb
>>3はケロタンだよな
ならKOWAのTSN664+P600を使ってた希ガスけど。
それなら三脚から全部そろえても20万もあれば大丈夫でしょ

>>110はいくらで変えるのか分かったら教えてね
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:26 ID:jmCvbBDK
160名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 00:00 ID:SAIBNY6I
>>10 は、12万〜15万位かな。スコープ、アイピース、三脚、雲台、バランスプレート、カメラ等
161名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 15:34:56 ID:/mRaRNEQ
来週までお休みだね。 月スレはこの隙間を埋める何かが欲しいね。
その間は鉄塔タンク?
162名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:40:56 ID:2XZ4L1QQ
☆でしょ♪
163名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:42:52 ID:2XZ4L1QQ
空スレにあげてたんだけど、穴埋め用で復活。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040911180742.jpg
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 18:48:21 ID:YXrOwWLU
☆が撮れる人は少なそう。 俺は自慢じゃないが撮ったこと無い。 火星の火の玉を一度だけ撮ったけど。
都会じゃ難しいと思ってしまうんだよね。 ジャンジャン誰か上げてみて。
お手製赤道儀でも作るかな。
165名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 20:19:24 ID:GcMOK/dg
今年は天の川さえ一度も見ることが出来なかった。
166162=163:04/09/15 00:22:56 ID:mijd48wX
KissD,28mm/F2.8開放,s=30sec 8/31の22時ころ天頂付近
☆とか星座とか、名前がわからないです。はい。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040915001804.jpg
167166:04/09/15 00:53:28 ID:mijd48wX
じゃんじゃん行ってみます。
KissD + OM ZUIKO 24mm/F2.8(F4.0使い) S=274sec(適当なバルブ)
これなら判る北極星。電線邪魔!
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040915004816.jpg

目で見ても☆は見えないですが、撮すと結構写ってますよ ^^v
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 21:26:18 ID:tIxI3al6
>>166-167 ほう。 一度やってみよう。
北極星は空で見るとすぐわかるのに、写真の中ではわからない。
169名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 21:27:42 ID:KLCF3hSC
真ん中で止まっているやつでしょう?北極星
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 22:00:00 ID:tIxI3al6
北斗七星を探そうとしていたけど全体は見えないのね。
171166:04/09/15 22:30:55 ID:mijd48wX
うちからは、街灯とか多く門灯も明るくて、
空を見ても 166の右にある2-3個の☆しか見えないです。
でも、長時間露出をすると、こんなに写ります。

北斗七星なんて、どこにあるのか見当もつきません。
北極星も北に向けたら写った程度です。

>>168
それだけ見えるなら、すごく綺麗に星撮れるかもですよ。

>>169
そうですよ ^^

>>170
24mm×1.6倍画角で、写った範囲より上にあるかもです。
KissDの18mmで撮してみようかな?
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 23:42:43 ID:tIxI3al6
面白そうやってみよう。 でももう少ししないとお星様も見えないね。 これからどんどん夜空が楽しくなるね。
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 00:18:09 ID:z2dEbJbK
コンデジでも撮ってみた。S最長15secで最も明るいF2.8にして
>167と同じ程度の明るさにしようと思ったら、ISO感度を200に
しなきゃいけなかった。(約2MB)

曇りで星は出ていないけど、星がいっぱい風味・・・_| ̄|○
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040916001416.jpg
174名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 06:21:58 ID:pGNKc6CQ
175名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 08:43:03 ID:O33d+tKc
>>174 撮影データ教えて。
176174:04/09/16 08:53:05 ID:pGNKc6CQ
exif残してるから見てみ〜。
場所は、和歌山
177名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 10:25:36 ID:VWJs5vWh
>>174のExif

レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 3200
オリジナル撮影日時 : 2004:08:12 21:42:04
シャッタースピード : 81.00秒
レンズ絞り値 : F4.5
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F4.0
自動露出測光モード : 中央重点測光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 12.00(mm)
色空間情報 : sRGB以外
画像幅 : 1536
画像高さ : 1024
178☆ヴァカ ◆GQsPjp./bw :04/09/17 04:39:35 ID:Ir9gnJ9J
漏れもうp

NGC253 by ハチヨン+S2Pro 取りミング
http://starlightcafe.jp/cgi-bin/bbs02/bbs.cgi?img=1095304755.1.jpg
179名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 08:51:38 ID:e6K8IikC
>>177 ISO3200 SS81秒 は、コンデジじゃ真似できないな。
>>178 赤道儀は使ってるんでしょ?
180名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 09:03:35 ID:2HHY3Uzg
>>174
和歌山ってこんなに星見えるの?和歌山って九州だっけ?
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 09:05:16 ID:2HHY3Uzg
>>179
ISO3600はコンデジじゃ無理だけどSS81秒はコンデジでもできるよ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 09:14:25 ID:C6utOl9a
コンデジって何?
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 12:23:57 ID:ZbSdovNU
近藤デジ子
184名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 15:40:29 ID:RsrpZdxP
コンパクトデジカメ
185名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:25:05 ID:e6K8IikC
ここに月齢1.8の月が上がっているけど、すごいね。 
http://www.kaede.sakura.ne.jp/%7Eturbo/upb001/upboard.cgi
よほど見晴らしがよく、仕事が早く終わらないと見れないね。
それに月明かりがほとんど無いから暗いだろうね。

でも、これから秋の綺麗な月が撮れ始めるかもね。 まだ空はぼんやりしているけど。
186名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 21:44:30 ID:llvXapH9
この週末も、晴れが少ない模様・・・涙
187名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 20:12:50 ID:dtz5psen
もうずっと晴れ間が無い感じだね。 でも、もう少しの辛抱で中秋の名月かな。
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 21:18:09 ID:x8ABKWcX
新兵器20Dでやってみた。
EOS-20D + EF500mmF4L IS USM + EF 1.4× + KENKO 2.0×

Exifは700mmになってるが、KENKOの分は無視されてる。

手持ち撮影・ノートリミング・リサイズ・ちょぴっとシャープ

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040923210846.jpg

手持ちではこれが限界か。。。
189名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 21:33:25 ID:HGRRqY/n
すごい・・・・
最新の高価なセットなだけあるわ。
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 21:46:43 ID:1x+1ucnM
うぉっ 100マソ出すとこうなるのか・・・
デジスコのコストパフォーマンスが余計に目立ったりして。。。
191名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 21:50:01 ID:buJk0BRZ
みんな金持ちでいいなぁ・・・・・・・
192名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 21:56:05 ID:x8ABKWcX
>190
とまりもんなら多分デジスコの方がいいんでないでしょか?
漏れは動きもん狙いが主なんで。。。
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 22:02:28 ID:1x+1ucnM
>>192
500*1.4*2=1,400mmって、小鳥撮るにしても
空気の湿度で霞まないですか?

俺は、KissD + OM ZUIKO300*2=600mmでも、
それを感じるんだけど。

遠くを撮しすぎなんかもしれんけど。
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 11:43:27 ID:VlGZlhup
>>188 手持ちと言うのがすごい。 やれるもんだね。
>>193 ブレでしょ。 600mmで撮れる距離にいる小鳥がかすむわけ無いでしょ。
日向の水面だと揺らぐでしょうけど。 サンプルをアップしてみたら? 等倍をトリミングして。
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 12:30:30 ID:4LRBHO4o
シャッタースピード : 1/200秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 800

凄い仕様だ。
今まで殆どの写真で出ていた、太陽側(右側下)の縁に色収差がない。
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 13:17:22 ID:nZ5J3Myq
>>195
んで手持ち
連邦のMSは化け物かって言った人の気持ちがよくわかる
197名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 20:20:37 ID:OWJ6Sorl
>>188
20DでこれでAF効きます? 
ケンコーの無視するからF5.6相当ですよね。
198193:04/09/24 22:46:56 ID:1+ha0sUD
>>194
いやいや俺は景色屋なんで、300mm×1.6=480mmでも
軽く20km先まで写っちまうんだな。
スマンな。説明不足ったようだ。小鳥で霞む訳ないか。

しかし、ブレって断定されても困るんだけどさぁ〜 笑
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 23:37:50 ID:Z0NMuZae
>197
さすがにAF効きません。
ケンコー無視とはいっても、実質F11相当ですから。
1Vなら、なんとか合焦してたんですが、20Dではだめでした。
200197:04/09/24 23:49:31 ID:7pxGt17F
>199
ありがとうございました。
他の方の実験でも、F8では大丈夫みたいですね。
AFレンジが広くなったのでもしやと思いましたが
さすがにF11だと無理ですね。 感謝、感謝。
ん〜でも、欲しい!
201名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 20:08:05 ID:qOMd6WfR
今日は、雲間に見え隠れしているけど運が良い人は撮れるかもね。
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 21:58:46 ID:UNmWXJzt
月がやっと出て、さぁ撮ろうと思ったら・・・


もういない。お月さん。。。
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 22:26:25 ID:eHSWBGC+
2日前の日曜日ですが。ちょっぴり中秋の名月?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040928222329.jpg
204名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 23:45:22 ID:qOMd6WfR
>>203 こんな月も良いね。 雰囲気がある。 横にススキでも有れば申し分ないね。
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 01:04:17 ID:PfDHNP0H
中秋の名月
雲の合間から撮ってみました。雲のかかり具合で露出がコロコロ変わるから大変。

2004/9/28 22:23 世田谷
KissD、SIGMA 55-200mm/F4-5.6 DC、200mm 絞り開放 1/500秒 ISO100 中央部トリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040929003151.jpg

で、ちょっと反則だけど、これらをRegistaxというソフトで70枚合成すると、
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040929003218.jpg
206名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 02:23:46 ID:Q1vgBlo6
とりあえず上向いて何も考えずに撮ってみました。
ちょっとかすみ気味。

2004/9/28 20:59 東京中野
EOS-20D・EF75-300mmF5.6 IS テレ端 ISO400 F7.1 1/400 中央切抜き
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040929021343.jpg
207名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 11:44:02 ID:HzqDFLM/
>>205 >>206
むむむむむ・・・
その日に撮るのに意味があるけど、やっぱり昨日は条件が悪かったですね。
次回は、是非、晴れた日にお願いします。m(_ _)m

晴れが来るのを祈って、前にup写真の別カットより
KissD+EF55-200(180mm使用)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040929114058.jpg
KissD+ZUIKO300
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040929114118.jpg
208名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 07:17:20 ID:r/DxjQiU
台風一過の晴天を期待age
209名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 08:26:41 ID:5iOEWETU
210名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 10:24:51 ID:YI/W3iXd
>>209 良かったですね。 機材は何でしょうか。 アクロマートのように見えます。
今日は、晴れの予想ですから皆さんがんばりましょう。
満月は難しいですが、撮影のヒントはありますでしょうか。 露出を出来るだけ絞るとか、暗めに撮影するとか。

211名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:02:01 ID:Zy1wPT3z
今日の月は久しぶりに綺麗だよ。 12時前後が一番良いのかな。 
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:11:03 ID:sSQAxyUX
D60+シグマ135-400 テレ端 F5.6 1/180 トリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040930220512.jpg

このレンズ、絞りがうまく動かないときがあるのでROM交換行き…
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:54:10 ID:qp7MfM6M
いまひとつだがあえずアップしてみる。

EOS20D EF70-300mmF4.5-5.6DO 300mm ASA400 F9 1/640 切抜きのみ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040930224634.jpg
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:54:30 ID:Mo7ppNdf
215名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:28:51 ID:0qXB/glV
雲一つ無い夜空ですね。

KissD+シグマ170-500 F13 1/40 切り抜きと少しレタッチ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040930232254.jpg
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:45:07 ID:Zy1wPT3z
良いね良いね。 待望だった月がどんどん上がるね。 今撮り終わって取り込み中初めて1GB位撮った。
ざっと見たらアップするね。
しかし、12時位が良いのかなと思ってたら、それじゃベランダの屋根の上に入って撮れない所だった。
ぎりぎりセーフだった。 もう撮れない。
217名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:57:36 ID:Zy1wPT3z
まだまだ取り込み終わらないから雑談許してね。
首が疲れた。 70〜80度位有ったのかな。 
ベランダの端っこで撮ったから、幾ら息を止めても画面がブルブル揺れてた。 色んな条件で撮ったけど多分1/100以下は駄目だろうな。
安普請のベランダはきついな。 家から立て替えると金がかかるね。 そんな金無いけどね。
218sage:04/10/01 00:58:54 ID:zHMi7VhF
初めてだが張ってみる!
よくわからないでアップしたら容量がすごいでかかった。

EOS 20D+EF100-400L IS+KENKO×2+KENKO×1.5  1.2Mb w
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041001004922.jpg
219188:04/10/01 01:05:04 ID:06Psv0e0
やってみた。
酒がまわってあたまがぐわんぐわん。。もう寝る。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041001005933.jpg
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 01:08:19 ID:ElStO3Qf
コンデジで手持ちw
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041001010115.jpg
Z3+TCON-17、切り抜き
221名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 01:36:57 ID:2RSnDJld
うわー、今日は皆凄いね。 とりあえず適当なのを上げてみる。463K
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041001012529.jpg
BORG45ED + XL14 + EX-P600 RAW2NEF+ NCで現像 トリ、レタ

222名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 01:41:59 ID:NkQc4LDY
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 02:04:23 ID:2RSnDJld
>>222 デジスコって何と、やっと聞かれなくなったね。(デジカメスレでは)
>>221 と同時JPEG記録をresizeでリサイズ時にシャープネス3とした物463K。
この処理は221の最終処理と同じ。 ま、レタッチ何もしてないから見劣りするけど
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041001015331.jpg


224名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 02:16:37 ID:1QnwOCn7
漏れもやってみた。
D1H+AiAF300mmF2.8+ケンコーテレコン×1.5
トリミング+シャープ処理

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041001021250.jpg
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 05:56:22 ID:PnmiQqSs
夜半過ぎは気流が悪くて、ファインダでも月の縁がゆらゆらしているのが見えた。
どちらも純正現像のみ、満月近くはレタッチしないとのっぺらだねぇ。

PENTAX M☆67 800/6.7 +リアコンT5-1.4X F11 *istD ISO200 1/100 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041001054501.jpg

PENTAX M☆67 800/6.7 F11 *istD ISO200 1/200 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041001054603.jpg
226名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 07:52:44 ID:pQS0Wrzk
しかし、沢山の画像の中にとんでもない解像度の月があったりして驚くよね、ここw
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 09:25:15 ID:2RSnDJld
>>221 をSILKYPIXで現像 PhotoShopでバランス補正アンシャープ80 トリミングのみ原寸
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041001091833.jpg
1.2MB注意
228名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 18:50:53 ID:PnmiQqSs
229☆ヴァカ ◆GQsPjp./bw :04/10/01 20:02:06 ID:mH8E2IAp
昨日は、透明度は良かったが、シンチレーションは
まるで冬みたいに悪かった。

PENTAX *istD +800mm/F4反射(R200SS) +1.7x AF化テレンコ
http://kobe1995.jp/~www/astro/moon/imgp7187.jpg

RAW撮り、pile,ImageMagick,NEAT Imageで処理
http://kobe1995.jp/~www/astro/moon/i7188-7191.jpg
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 21:53:23 ID:VNgJG4Lu
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 02:06:08 ID:MGNsPbwb
BORG 45ED + XL14 +EX-P600 RAW -> NC ISO50 ss1/50 F3.8 -0.3EV f21.3mm(100mm合成焦点距離2080mm)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041002015516.jpg

2万円の対物レンズに満足している。 欲を言えばもう少し明るさが欲しいので、60EDに期待。
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 04:07:57 ID:nA/x2Q6b
NFD400/2.8L + PENTAX A2X-L F2.8開放 *istD ISO200 1/500 SILKYPIX現像
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041002035649.jpg

ヨンニッパにテレコンは鬼門というが、ハロはあるものの案外写った。
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 04:45:23 ID:R49sn4m5
>>231
望遠レンズとして考えれば激安だねぇ。
解像度も結構あるし、暗いだけが問題かな?
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 10:12:55 ID:MGNsPbwb
暗いといっても、望遠レンズと同じ焦点距離まで倍率を落とせばそれ以上に明るくなるよ。

BORG 77ED だと対物レンズとしては良いんだが、鏡筒が大きくなって重たくなるから乗り換えられない。
45EDだと、デイバッグに一式入れて(3脚は別)出かけられるので気楽。 手持ちも出来るし。
最初は、ロクヨン等の大砲の横で撮るのが恥ずかしかったけど、今は慣れた。
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 06:03:10 ID:rAkoJQF/
そしてロクヨン。
このあたりのレンズの写りはどれもあまり変わらないですね。
これ以上拡大すると全体がうまく収まらないしもっと画素数が欲しい。

FA☆600/4 +A2XL F8 *istD ISO200 1/45 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041004055105.jpg

M☆67 800/6.7 +T5-1.4X F11 *istD ISO200 1/50 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041004055146.jpg
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 19:11:23 ID:/IUB7XHz
>>235
無理に全体収めなくても、クレーター拡大した感じも面白そう。
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/05 10:55:50 ID:fRU775+u
>>235
M★の方が1段暗いのにシャッタ速度は、むしろ速く
切れてるのが少し不思議。

ところで、架台はどんなのに乗せてるの?
M★なんて、かなりの重量&焦点距離だし気になる。
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/05 23:51:26 ID:i9BLaWPc
>237
F値はマスターレンズ側の値で、合成F値はどちらもF16。
600/4は露出オーバーで白飛びしてる部分がある。スポットで海の部分を計ったらしい。
解像度的にはどちらも絞りすぎだったようだ。

架台はお手軽撮影なのでマンフロの軽量カーボンにギヤヘッド。
仰角80度くらいに達すると雲台が壊れそうで怖い。
普段はジッツオのG1504か、ビクセンのジュラポール三脚DP95の改造品(耐荷重40kg以上)
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/06 18:54:10 ID:jmTkupt9
今日の月は綺麗だと思うよ。 下弦の月でちょうど半分。24時過ぎが撮り頃かな。
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/06 20:36:47 ID:olKVbWD7
薄雲がかかっているから、怪しいかな。 切れ間から撮れれば良いけどね。
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/06 23:58:41 ID:olKVbWD7
このシュミレータで見ると、2時か3時頃にならないと見えないようだね。
http://www.stellatheater.com/cgibin/stella/stella.exe?H&C260
どうしようかな。 空は結構綺麗に晴れている。
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 00:47:29 ID:yZagz15J
月は見えないですが、こんな季節になりました。(ついさっき)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041007004302.jpg
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 00:59:04 ID:VSUKU7vZ
オー、綺麗に撮れましたね。 撮ってみようかな。 南東の空ですね。
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 02:28:16 ID:VSUKU7vZ
撮れたての月 トリミングのみ 45ED + XL14 +EX-P600
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041007022357.jpg
245244:04/10/07 08:44:25 ID:VSUKU7vZ
ISO50 1/18 カメラテレ端(4倍) 合成F13.5  2829mm(約86倍*33mm)
自分の中で一番綺麗に撮れたかも知れない。
246名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 09:45:43 ID:KbqzOOC1
>244
おぉ。昨夜はすごく空が良かったからなぁ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 10:10:59 ID:WMth4BKv
>245
2829mmだと絶対に月の全景は収まらないはずだが?
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 10:35:41 ID:+tiWrSyD
口径45mmでF13.5だったら焦点距離は600mmくらいで矛盾してるね。
データを偽るのはいただけないね。
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 10:59:51 ID:16+qTCaH
>>248 P600の場合 実焦点距離7.1mmが、35mm換算33mmになるの。

合成実焦点距離=7.1*86=610mmだが、35mm換算にする場合は、33/7.1をかけるの。
すると、35mm換算焦点距離が出る。 普通35mm換算焦点距離で言わないと話が通じないだろう?
望遠レンズでもデジタル一眼の場合1.5倍したりするのはこの計算式のため。
2829mmは、35mm換算焦点距離。 600mm位でこんなに大きな絵になる訳無いだろ?
月を撮ったことないんだろうね。 矛盾してると思ったら、自分が間違ってると思わないの?

合成F値は
合成F=合成実焦点距離/対物口径=カメラの実焦点距離*倍率/対物口径=7.1*86/45
少しは現在のデジタルカメラのことを勉強しようね。 
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 11:11:33 ID:oW63BuFY
>普通35mm換算焦点距離で言わないと話が通じないだろう

別にそんなことはないが。話の都合で焦点距離を伸ばしたり縮めたりする方がおかしい。
焦点距離の定義を無視しておかしな換算する奴が馬鹿で無知なだけ。
多分、少しでも長焦点にみせたくて背伸びしているだけだろ(w
カメラのフォーマットなんて何種類もあるのに、ライカ判だけに換算とやらをしても意味がない。
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 11:12:58 ID:7HQSsHgL
35mm換算なら最初からそう言っとけ
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 11:20:53 ID:WMth4BKv
本来画角で表現するべきものを焦点距離で表そうとして
馬鹿げた換算をしてしまうのだな。
月を撮ったことないんだろうねなんて書いているが、このスレを見る限り
そんなアフォな換算してる奴は超少数派のようだか(というか一人だけ?)

それに画角を焦点距離に換算するなら、トリミングも換算しないと全く意味無いぞ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 11:30:16 ID:16+qTCaH
>>247 また変な濡れ衣をかぶせてきたね。

>>235 の月を見てごらん。 M☆67 800/6.7 +T5-1.4X F11 *istD
これは、800mmx1.4*1.5(istD35mm換算倍率)=1680mm 
これから比例計算すると2829mmは若干はみ出す位になるが、望遠の場合接続の誤差によって多少ずれはあるので、誤差の範囲だよ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 11:33:21 ID:DpC/dGvY
>>250,>>251,>>252
>>249じゃないが、読んでてムカツイタ。
お前(ラ?)デジカメの取扱説明書も読んでないんだろう。
焦点距離は35mm換算で表すのが常識。
コーワでもニコンでも、そう表示している。

何故三馬鹿が、こんな時間に涌いてきたんだ?
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 11:39:52 ID:+tiWrSyD
>252
>それに画角を焦点距離に換算するなら、トリミングも換算しないと全く意味無いぞ。

そりゃそうだね。
焦点距離1000mmで撮った写真をトリミングして、焦点距離2000mmなんて謳う人はいないね。
どうせなら8x10換算で10000mmとかにすればいいのにね。
256名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 11:47:36 ID:n0QM+bv9
>254
249がageたから、多くのまともな人の目にとまっただけだろ。
珍説に突っ込みを入れられたくなかったら、sage進行をお勧めします。
257名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 11:58:11 ID:16+qTCaH
俺の周りの望遠レンズ使ってる人たちは換算焦点距離も両方を言うよ。
だって、カメラが変われば画角が変わるんだから、35mm換算しないと訳がわからない。
45ED + XL14 + P600(4倍) といって、画角が解る? 万人共通の数字にしないと解り辛いだろ?
アイピースなんて、何百種類も有るのに一瞬で画角がわかる天才なんてほとんどいないだろう。

実焦点距離610mmとか言って、画角が解る? そんな話聞いたことが無い。
少なくとも、デジスコの世界では、35mm換算焦点距離が共通の数字。 実焦点距離なんか使わない。
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 12:05:21 ID:bssWUYLY
正方フォーマットでありながら35mm判換算ですか。
まったくなんのことやら。
キミが無知なのは良くわかったから、その辺でやめときな。

しかし最初に換算値と書いておけばスルーされただろうに、嘘の上塗りなんてするから。
259名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 12:07:26 ID:E1Qb5zAx
合成F13.5 2829mm なんて書いたら、口径21cmの望遠鏡使ったのかと思うよなぁ。
画角云々の前に口径を明記する(あるいは勘違いさせない書き方をする)のが天体写真の常識だと思うが。
260名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 12:28:00 ID:16+qTCaH
>>258 だから、トリミングのみと書いてるじゃない。 月の画角は変わっていない。
>>259 悪かった。 45ED と言えば口径は言ったと思ってしまった。(でも大抵のスコープは型名で口径の判断がつくと思うけど)
普通は、合成焦点距離だけを出すんだけど、前の写真に合成Fの話題が出ていたので、ついでに出した。
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 12:35:09 ID:16+qTCaH
>>252 >>255 疲れてきた。
トリミングのみと言ってるでしょ。 リサイズしていない等倍だから、月の画角、大きさは一切変わっていない。
倍率も一切変わっていない。 もしかして縮小画像で見ているの? 等倍画像で見てください。
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 12:55:51 ID:DpC/dGvY
>>247 04/10/07 10:10:59 ID:WMth4BKv  固定1
>>248 04/10/07 10:35:41 ID:+tiWrSyD   固定2
>>250 04/10/07 11:11:33 ID:oW63BuFY  変更 1
>>251 04/10/07 11:12:58 ID:7HQSsHgL  変更 2
>>252 04/10/07 11:20:53 ID:WMth4BKv  固定1
>>255 04/10/07 11:39:52 ID:+tiWrSyD   固定2
>>256 04/10/07 11:47:36 ID:n0QM+bv9  変更 3
>>258 04/10/07 12:05:21 ID:bssWUYLY  変更 4
>>259 04/10/07 12:07:26 ID:E1Qb5zAx  変更 5

>>261さん、粘着の相手は止めようや。PC3台になって嬉しくってたまらんのが居るだけだよ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 13:49:20 ID:7HQSsHgL
>>262
( ´_ゝ`)
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 13:57:17 ID:NUAZl8Nb
せっかくのマターリスレなのに・・・月に代わってお仕置きするぞ
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 18:52:20 ID:BB27bkVC
>>244
あまりにもレスがつかないんで辛抱できなくて>>245でageたばかりに。。。

まあ、レスがたくさんついてよかったなwwwwww
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 19:38:52 ID:yZagz15J
自分の撮ったので確認したが、換算960mm(300mm×2×1.6)で
35mm3:2画面の縦の方向のJust1/3の直径で写っている。
つまり、3:2画面では、960mm×3=2,880mm付近で画面いっぱい。

よって、4:3の縦長のコンデジなら3,000mmでも画面内に入る。
あらぬ言いがかりでしたなぁ〜
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 20:34:44 ID:QGMZ3Wor
>俺の周りの…デジスコの世界では(以下略)
あんな『デムパ』の世界を常識なんて…。
しかもよりによって何故35mm判なんかに換算するの?
6x7や4x5", 8x10"換算も書けよ。
どうせなら、トリミングもすりゃ更に伸びただろうに。w

>>252さんや>>259さんが正論。
いい加減、基地外の世界を卒業して、「世間一般」常識を
身に付けろよ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 20:35:34 ID:QGMZ3Wor
ごめん、sage
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 22:11:51 ID:VSUKU7vZ
>>267 どんな世界に住んでんだ? お前の世界ではどう表現するんだ?
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 22:15:09 ID:w46tJs1Y
カメラって写真の良し悪しよりも、まず口先の世界なんですね。
みなさん揚げ足取りだけはプロ級なんですね。
あー!御託並べるのもプロ級でしたね。
まずは換算を覚えないと、このスレでは叩かれるんですね。撮るだけではダメなんですね。

世間一般常識・・・・?オタクの常識の間違いだろ??
何だ?このスレ見に来てガッカリだな・・・orz


クソスレ認定age
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 22:22:35 ID:vI9mZX7E
同意
評論家という寄生虫の集まりなんだろうな
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 23:43:54 ID:NUAZl8Nb
けっきょく>>245が蛇足だったんだよな

みんな、なにかしら自慢したいからアップするんだし
みんな、なにかしらレスついたら嬉しいだけど

それを(本人がその気が無くとも)強調したり求めたりすると反感や嫉妬する輩でてくる
273名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 00:00:58 ID:NWIFQrVa
245が○で、247-248がアホと思う。

デジ1でも、換算で言うことも多いよ。<俺の世界
274名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 00:26:43 ID:XKZ9kzOt
だから、まず口径で言うべし。
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 00:32:26 ID:30MAKZ9P
俺は、ID:VSUKU7vZ=ID:16+qTCaHの書き込みが見るに耐えんかった。
いろんな人が見ているって事を考えて欲しい。
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 07:42:34 ID:IP/AOjXH
>>274 レンズの名前、スコープの名前で充分だろう
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 08:00:55 ID:aihRUxY3
>>263
m(_ _)m
278名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 18:12:11 ID:00ypAvPr
月撮り経験豊富なの諸兄に質問させてください。
昨日キスデジに400mmズームレンズと三脚で撮影した小さな月の画なのですが
F11、1/100、ISO100でかなりアンダーになったRAWを
EOSViewerで現像したところ
こういうノイズがかなり隠れていることに気づきました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041008180407.jpg
ここではわかりやすくするため
ガンマ値を2まで上げてありますが、
こういうノイズはいつも出るものでしょうか、
それとも故障でしょうか・・・・????
279名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 18:40:40 ID:oFnH32AB
電気的なノイズに見えるから、故障してるんじゃないの?
このスレのKissD の画像を見てもそんなノイズは載っていないし。
ノイズの入った深夜のテレビみたいだね。 見た事無い。
280278:04/10/08 18:55:52 ID:00ypAvPr
>>279
やっぱし・・・・・・ガックシ
スレ汚し失礼しました。
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 19:04:53 ID:hvwtusXc
>278
別に普通じゃないの?

キスデジ SIGMA55-200mm F5.6 1/100 ISO200
RAW -> FileviewerUtility で2段増感 ガンマ=2.3
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041008185630.jpg

ま、適正露出で撮りなさいってこと。
ノイズが目立ってくるほどの強調処理はしちゃだめね。
282244:04/10/08 22:50:35 ID:IP/AOjXH
皆さん、お騒がせして申し訳ございませんでしました。
混乱を招いた原因は、私が画像サイズを小さくアップしようとしてトリミングしたことに有ったのではないかと思います。
その為、各種の数字が感覚としてわかり辛くなったのではないかと思います。
やはりこのスレは、トリミング無しの方が良さそうですね。
画像は大きくなりますが、元々画像比較だから画像が大きいのは仕方ないですね。
トリミング無しを上げた方が良いでしょうか? そうであれば上げなおします。
283244:04/10/08 23:28:02 ID:IP/AOjXH
同じ物だと面白くないので、少しだけアンシャープ(PhotoShop 130)をかけました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041008225931.jpg
月は、ちょっとシャープにした方が見栄えがしますね。 しかし、適度が解かりません。

>>244 と見比べるとどぎつく感じますが、単独ではこの位で良いと思いましたがどうでしょうか。
どのくらいが適当なのか難しいですね。 皆さんどの位のシャープネスが適当とお考えになられますか?
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 23:56:05 ID:NWIFQrVa
>>278 >>281
うちの KissDは、こういう事になったことは一度もありませんが・・・?
自分のKissDは、こういう風に写ってます。>>207 >>242 ノイズレス。
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 00:12:08 ID:IFo62LsS
>>278 >>281
キスデジスレで聞いてみたほうが良くね?
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 00:15:25 ID:wWHzjhiq
>284
だからぁ、極端に処理すればって話。
+2段補正してガンマを2〜3くらいにしてごらん。
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 00:54:24 ID:DKnXblx2
やってみた。
+2段とガンマ5以上にしないと出なかったが、なんとか出せた。
ガンマ2〜3ぐらいじゃ全く出ない・・・・ 俺のが壊れているのか?_| ̄|○
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 16:23:43 ID:XsEy1L2e
>>29 の3番目の写真は、誰かが、右下は解像してるのに上の方がボケてるのはどうしてだろうと言ってるので、
よくよく見るとまさにその通りだね。
右下は、綺麗に解像している。 上のほうのボケが大きいのは、光軸ズレか、右下を中心とした回転揺れが有った?
右下に近いところもボケているのは、もしかしたら、被写界深度の範囲を超えた? そんなに薄いのかな?
>>12 のズーム接眼の月も同じ様な写りをしているね。 >>12 は被写界深度のように見える。
別の月も見てみたいね。
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 18:00:38 ID:DKnXblx2
>>288
タイムマシンにでも載って来たっすか?
前杉て・・・笑
290288:04/10/09 19:45:34 ID:XsEy1L2e
台風で暇なんだもん。 最初から見直していたら疑問に思った。
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 22:24:41 ID:DKnXblx2
暇つぶしスレ 笑
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 23:50:31 ID:XsEy1L2e
もう今日からは無理だね、朝4時か5時頃にならないと見えそうにない。 再来週までまた、雑談かな。
今日、明日、あさって根性入れて撮る人いるかな。 朝5時に起きれば撮れそう。
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 06:21:48 ID:pdkTxbSJ
今週は部分日食があるから、適当なフィルター付けて太陽を狙うってのはどうだろう。
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 09:18:17 ID:YeD/I/qc
新月は星を撮れ!
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 09:53:00 ID:fYxv55TG
>>293 フィルターはどんなのが良い? 天体用は高そう。 KENKOなんかのも使える?
>>294 初心者はどんな星が良い? 都会でも撮れそうなのが良いね。
時刻   星     推奨換算焦点距離
24時頃 オリオン座 200mm?
2時   土星    2000mm以上?
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 09:55:02 ID:fYxv55TG
オリオン座、土星は東の空
時刻   星     推奨換算焦点距離  方角
24時頃 オリオン座 200mm?  東
2時   土星    2000mm以上? 東
297242:04/10/11 10:03:54 ID:9KFBXeiW
>>295 (>>296)

オリオンは大きいです。
>>242は19mm×1.6相当(換算30mm)
横位置撮影
縦がほぼフル画角
横巾トリミングです。
298242:04/10/11 10:20:38 ID:9KFBXeiW
フル画角でどの位の大きさで写っているか縮小のみ。

24mm×1.6=38mm相当
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041011101422.jpg

50mm×1.6=80mm相当 これでぎりぎり。このレンズ...orz
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041011101404.jpg

コンデジのレンズでも写りますね。ノイズはともかく。
299293:04/10/11 10:52:12 ID:pdkTxbSJ
>295
真昼の太陽って撮ったことないからわからない・・・
NDフィルターで減光するのかなと思ったんだけど、
めちゃくちゃ絞ってシャッタースピード限界まで上げれば十分撮れるのかな?
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 11:05:39 ID:9KFBXeiW
>>299
黒の下敷き\100.  藁




小学校の時に部分日食を下敷きで見たのは遠い日の思い出。
下敷きにも、くっきりするのとボケてしか見えない種類があるんだよな。
黒点まで撮そうと欲張らなければ、下敷きが手っ取り早く最廉価。
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 11:19:30 ID:YeD/I/qc
太陽を侮るなかれ。
ND400×2枚重ね、かつ限界まで絞って、高速シャッタ
302名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 12:23:10 ID:9KFBXeiW
そこで下敷きでつよ レンズ前にかざすだけ
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 00:27:20 ID:54aLObty
>>295 D4 とかD2,D8とか色々有るけど、1万倍くらいに暗くするみたいだね。 それだと1万円以上するけど。
これは安そう。  アストロソーラーフィルター52mm ¥3980− 10万倍だと暗すぎるかな?
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/bubunnisshoku.htm
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 12:06:05 ID:svz6hfSg
>>301 ND400 2枚重ねが一番手軽そうだね。400倍x400倍=16万倍
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 11:17:39 ID:bHzgYqrx
欠けてキター!
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 12:16:32 ID:Kh5Xqt7b
機種スレが糞スレ化したんでここに貼らせてください。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041014121256.jpg

フロッピー2枚重ねです。
307名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 12:29:51 ID:hh3whqp/
>>306
なるほどフロッピーかあ。抜かったorz
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041014122631.jpg
お菓子の空き袋
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 12:45:37 ID:eNafEN/u
おぉ、撮れてるねぇ。いいなぁ。 うちは曇っててダメだった・・・
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 13:04:50 ID:UxGd7T1d
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041014125620.jpg

日食のこと全然知らなかった…
親から聞いてとっさに現像済みネガのあまってる黒い部分を2枚重ねて撮りますた。
結構撮れるもんですね。

*istD
FA24-90mmAL[IF]
F22 1/30sec ISO200 MF 手持ち
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 13:05:45 ID:1u1NFSRB
>>306のを原寸大で見たら、鯨ベーコンを思い出した。
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 13:58:05 ID:kQj4pu7E
こちらにも

兵庫
途中曇るものの何とか見れました
10時50分くらいから、10分おき

ttp://v.isp.2ch.net/up/124badce4931.gif
312311:04/10/14 14:00:43 ID:kQj4pu7E
あ、E5700で最望遠
7.4で1/2000secだったと思ふ
太陽観測用の減光フィルタをつけての撮影です
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 14:23:20 ID:+BaAJQJx
>>306 フロッピか、偉い。
>>311 結構面白いね。 こっちは曇りだった。打ち合わせ中だったからどっちにしろ駄目だったけど。 フィルタだとやはり綺麗に撮れるね。

314名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 17:00:57 ID:i7HxNlXT
さて、今秋からまた月が撮れるよ。 今日は撮れる人いるかな?
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 19:02:01 ID:wqMs9hVR
ちいさいですけど^^
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041017185619.jpg
KissD+EF70-200F4(70mm),ISO100,F4,S=1/6
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 22:03:13 ID:i7HxNlXT
>>315 おー!。 素晴らしい。
新月はこう言う風に景色と一緒に撮った方が風情が有るね。 月だけ拡大すると暗いし。
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 00:05:15 ID:PEcliQpL
新月とは月齢0のことなので。
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 22:54:02 ID:Nqr0RrWv
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 23:46:46 ID:wlsdjd7m
>>318 良いね。
320名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 00:44:39 ID:JXtirRlG
>>318

函館在住のキミにきぼんぬ
函館夜景を広角で撮って欲しい
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 00:47:19 ID:qo2BxVkv
>>320
函館の夜景は、いっとき夜景スレにゴロゴロしてたよ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 01:19:03 ID:EKGw7/O6
>>320
マイカー規制があって夜は気楽に登れないのです
デジ一眼を入手した暁には是非挑戦したいと思ってますペコッ
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 17:33:06 ID:DipKPE+p
函館山は夜10時すぎたらマイカーで入れるでしょ?
324名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 20:11:42 ID:JgvVmiHQ
他スレに貼ったもので恐縮ですが、17日の月。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041018180810.jpg
325名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/21 19:45:06 ID:gC+lFWX8
今日は上弦の月ですよー。台風の後で大気の揺らぎがひどいけど・・・。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041021193825.jpg
BORG76ED+E4500 SXGAにリサイズのみ
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/21 20:09:00 ID:CJZsIbNX
今外から帰ってきたけど、綺麗だよ。 これから撮ろう。
>>325 アイピースは?
327名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/21 20:22:11 ID:gC+lFWX8
>>326
PentaxのXL14です。
手前に地上プリズムとクローズアップレンズ(ケンコーのMC1)を入れてますけど・・・。
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/21 20:32:01 ID:94N5gXui
329名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/21 23:03:29 ID:CJZsIbNX
BORG45ED+XL14+P600 RAW から NikonCapture で 1600x1207 に縮小のみ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041021225848.jpg
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/22 00:01:27 ID:BfOKsejZ
おっさん懲りずにでてきたか。
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/22 00:07:55 ID:ITpiE8C8
今宵の月には虹が架かっていましたね。

月なんて初めて撮ったよ。現像が楽しみだ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/22 00:37:31 ID:Ywdvsl4b
久しぶりの月だったから、何でも張ろうよ。 今年の台風は多すぎだよね。
別のレンズとの比較ではなく同等レンズの比較ができる為にも色んなレンズ、カメラのアップが有った方が良いんでないの?
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/22 01:07:48 ID:3qIex1B7
まだ曇ってるがな・・・。
334名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/22 19:46:12 ID:Ywdvsl4b
今日も綺麗だよ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/22 20:58:53 ID:6VlUgWlN
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/22 21:57:57 ID:H1VGECoE
こっちの方が向いているようなので、購入相談スレから移動してきました。

【予  算】\40,000前後。中古可。
【用  途】旅行中心ですが、夜の写真が多い(w
【出  力】主にPC鑑賞。
【サイズ.】基本的に車での移動なので、常識の範囲でサイズは問わず。
【電  池】乾電池可能型だとなおよい
【ズーム】特に必要なし。
【被写体】夜景。特に月のある風景を好む。
【動  画】特に必要なし。
【重視機能・その他】
趣味は夜の旅行です。『月と山』といった感じの写真を好みます。
予算内でお勧めがあったら教えてください。
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/22 22:18:29 ID:Ywdvsl4b
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/23 00:23:27 ID:2tTOa7xK
>335
なんか、イイね。

>336
よくわかんないけどさ、夜景を撮るならマニュアルモード必須。
リモコンもしくはレリーズも必須。
そういうのがついてる機種を探したら?
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/23 00:37:44 ID:UVMj1iZc
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/23 07:32:46 ID:fS7h9we4
>>336
記念写真なら2万程度の安物デジカメでも夜景モードにすると ばっちり写るが
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/23 14:37:51 ID:7Uzqo2R0
>>340
漏れの購入当時2万程度の安物デジカメは
夜景モードにすると無条件にフラッシュ光るのが恥ずかスィ
でもそうしないとスローシャッター&高感度にならない。
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/23 15:58:27 ID:NmJQLx5z
>>336 シャッタースピードが10秒程度は欲しいよね。 やっぱここはすれ違いでは?
EX-P600の中古が4万で買えればお薦め。
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/23 18:11:11 ID:o97k2l1N
さっきの月
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041023180420.jpg

KissD+70-200F4L+×1.4(換算280*1.6=448mm)
パラメーター1、RAW、ISO100、f=5.6、S=1/125
無加工、トリミングのみ

やっぱりデジスコのようには写らないですね〜
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/23 20:30:39 ID:NmJQLx5z
焦点距離の違う物は比較し辛いから、色んな焦点距離のレンズの作例があれば有効だと思う。
別に月専門のレンズと言う意味ではないのだから、小さい月でもレンズの性能は見ることができる。
どんどんアップされて焦点距離の分類ごとにスレが立てられるようになると良いね。

今日の月は、東京では雲に見え隠れしている。 こんな月を広角で撮るのも面白いかもね。
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/23 22:46:50 ID:JJi2apF0
>332
いつもいつも同じレンズの組み合わせで貼ってる奴は
何考えてるんだろ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/23 23:40:28 ID:NmJQLx5z
良いんでないの、賑やかになった方が良いと思う。
それに月はいつも条件が違うのでその日その日に色んなアップが無いと比較が難しいから、
毎日沢山のアップが有った方が良いと思うよ。
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/23 23:44:23 ID:nIxU5vaX
いろんなカメラレンズでアップされるのは良いね。
一方で、デジスコはまだしも天体望遠鏡で撮るのは板違いな気がする。
良く写って当然といえるし単なる天体写真に過ぎないような。

とか思っていたら、ピンぼけな上に拡大系の選択ミスで色収差のおまけまで・・・

ビクセンED114SS + 2.5倍パワーメイト 合成焦点距離1500mm 合成F13 *istD ISO200 1/80 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041023231028.jpg
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 00:13:47 ID:YMTJsyx0
そういえば天体写真の板は無いよな
誰か立ててくれ
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 08:51:02 ID:pZZlmQHW
>>348 このスレで天体写真も一緒にすればよいと思う。 月が見えないときは、星の写真が良いだろうし。
星団星雲だとデジスコよりデジ一眼の力がはっきりと見えてくるし。

>>347 天体望遠鏡といっても、デジスコ専門に使っている人も多いんだからレンズを区別する必要は無いよ。
天体望遠鏡を普通のデジ一眼の望遠レンズとして使っている人も多いよ。 単に安い望遠レンズなんだから良いんじゃないかな。
綺麗に写るとわかれば綺麗なレンズを使えばよいだけでは? その比較ができるこのスレは有効と思うよ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 12:02:29 ID:HJyDSZRM
星団撮るには、赤道儀がいるじょ。
そんな星屋さんだらけになってもなぁ〜
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 18:53:41 ID:xcXpfLfg
1つくらいそんなスレが有っても良いじゃん。
犬屋や猫屋、鳥屋スレは有るんだから。


いずれにせよ、鉄撮りよりマシ。
352336:04/10/24 21:50:45 ID:qoJYhsPt
>>338
>>340-342
ご意見ありがとうございました。
まあ、急ぎというわけでもないので気長に探してみます。
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 22:54:44 ID:pZZlmQHW
月を撮って判ったけど、1秒ごとに動いている事が判った。 これじゃ赤道儀無いと星は撮れないね。
赤道儀が無いと撮れないものはこのスレ向きではないかな。 でもここにも貼って欲しい。
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 00:39:40 ID:9CJ4HHGY
天頂付近の星だと、たった数秒の露光で楕円に写っちゃいますからね...
普通のレンズの開放でしか撮れない漏れは、赤道儀なんて届かないや。
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 01:06:56 ID:3hANF3GF
そこで20D+ISで流し撮りですよ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 01:59:54 ID:tdkcmPDB
30分くらい露出するのは作品としてアリだ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 03:20:31 ID:0Pkg7rgU
んじゃ、参考になるかわからないけどうpしてみますか。

天の川(を撮ったつもり)
KissD + EFS18-50mm/F3.5-5.6 ワイド端 絞り開放 ISO1600 30秒
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041025025410.jpg

赤道儀はおろか三脚もなくて、車のボンネットに乗せて撮りました。
トーンカーブをいぢりまくってるのでノイズのりのりです。
もう何枚か撮ってコンポジットしたら、まともな写真になったかもしれません。
この程度の流れ具合なら許容範囲じゃないかな。
それ以上に収差のせいで星が酷く歪んでます。
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 07:35:31 ID:h1C0VazK
なるほど、短いレンズなら良いのか。 望遠レンズでは無理だね。
他にも赤道儀無しで撮った写真が有ったら見たい。
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 22:29:13 ID:0Pkg7rgU
でわ、もう一枚。

月夜の妙義山
KissD + SIGMA24mm/F1.8 三脚固定 絞りF2.8 30秒 ISO400
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041025221855.jpg
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 22:49:38 ID:9CJ4HHGY
>>358
縮小したら他に写った星が見えないので、オリサイズスマンm(_ _)m

KissD+17-40F4(19mmF4) ISO100 S=161sec (3776kB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041025223930.jpg

KissD+OM ZUIKO 50 F1.2(F1.2) ISO100 S=29sec (3461kB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041025224043.jpg
銀塩で開放ソフトレンズとして使ったF1.2だが、デジ向きじゃないのをあえてボケ。
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 23:38:05 ID:07eDShHe
撮ってみました。
20D + EF500 4L IS + x1.4
PhotoShop にて現像 トリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041025232812.jpg
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 23:55:27 ID:h1C0VazK
>>359 素晴らしい。 こう言うのが撮れる所に行って見たい。
>>360 流れる星空も風情が有るけど、どうせならもっと流した方が好きだね。
>>361 お、もうこんなに大きくなってるの? 皆うまいね。
最近思うのは、月も拡大すると被写界深度に収まらなくて、ボケた部分が出てくるのかなと思い始めたけどどう?
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 00:09:53 ID:d/bhrCXG
それは気のせいだと思う。
惑星にフォーカスをあわせると遠い恒星がボケるか?
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 01:15:31 ID:Pp64v7tU
釣られるなって。
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 02:34:31 ID:T4RwQ/k5
木星にフォーカス合わせると土星はボケるよ。
366360:04/10/26 07:19:27 ID:FPmLBr0B
>>363-365
銀塩ソフトレンズは、デジ使いすると、光点にじみが酷くなると言うボケの事。
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 19:41:31 ID:Kw22i4Yd
>>359
映画のセットか何かみたい。綺麗ですね。
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 21:05:40 ID:lHus70g5
天体望遠鏡で見ると、月の真ん中と縁とではピント違うよ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 22:58:27 ID:yPyCuX6n
天文板に行って、思いっきり叩かれて来い。
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/27 00:26:25 ID:0hqJ0YXd
安物を買うからだ。
どーせ、ビ苦戦の江戸SSでも買ったんダロ。


安物買いの銭失い。
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 01:20:16 ID:e65je+V2
安物で撮ってみました。
ほぼ満月ですが微妙な欠け際もいいですねぇ。

ビクセンED102SS + PENTAX 2X-L 合成焦点距離1320mm 合成F13 *istD ISO200 1/200 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041028010644.jpg
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 15:03:22 ID:EpA1HLLC
撮影データの書き方が似てるんですが、もしかしてM☆800の人ですか?
毎回違う機材で撮ってるみたいですが。
ED102SSも結構良く写りますね。370は銭失いではない高級品でアップしてね(w
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 20:21:26 ID:RIKjcJBS
         
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 20:27:13 ID:CqZVL6Sz
スマン教えてください。
今20Dで月を撮ったが月自体が真っ白な球に写ってしまい、月にある島がきちんと写りません
300mm F6.3 シャッター速度1/250 ISO800です
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 21:03:39 ID:YHFC95Rt
今日は、綺麗な月だね。 撮りたいけど疲れたから他の人の撮った月で我慢する。
どんどんアップしてね。
376374:04/10/28 21:36:08 ID:CqZVL6Sz
スマソ何とか撮れたよ(w
IS100にしたらGoodJob
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041028213251.jpg
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 21:58:51 ID:FMVDGe9A
今日は月が綺麗だなとおもってコンデジ(Z40)でパシャパシャとってみたら
全部露出オーバーになりました。
シャッタースピード任意に変えられないのね'`,、('∀`) '`,、
まじで一眼欲しくなった瞬間でした。
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 22:15:15 ID:vqZmkHOo
>>377
Z40ってスポット測光なかったっけ?
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 22:37:44 ID:SBLKEHyR
同じく20D
SIGMA170-500+kenko デジタルPRO300 x2
換算1600mm
RAWをCSで現像
微妙にピン来てないようなそうでも無い様な。

>>377
露出補正はあるでしょ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 22:39:28 ID:SBLKEHyR
アドレス貼り忘れ
http://photo-n.net/moon.jpg
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 22:56:55 ID:RIKjcJBS
>>389 おなじレンズですね。マニュアルフォーカスが難しかった
EOS-10D SIGMA170-500 + kenko2倍 SILKYPIX現像
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041028224710.jpg
382381:04/10/28 23:06:50 ID:RIKjcJBS
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 23:18:08 ID:SBLKEHyR
>>381
入門用に良いかなと思って買ったけど、そういう人多そうですね。
絞ればそんなに悪くないし。
私もMF難しかったです、あのピントリングで微調整は至難の業。
私のデータはトリミング後50%縮小です、言い忘れてました。
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 23:23:17 ID:iGgY6cHK
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/29 00:13:31 ID:DmyTGiRU
>>377
自分がKonicaのKD-400Zで撮った時は

・フラッシュ強制発光
・風景モード(ピント∞固定)
・街灯に向かって半押し→露出固定

で、雰囲気ぐらいは写せましたよ。


まぁ、なにぶん400万画素の3倍ズームなので切ない気分でしたが(苦笑)
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/29 03:23:29 ID:7mwXpoNM
しぶとく生き残って(売れ残って)いたこのレンズも終了だそうで。

A400/5.6 + PENTAX 2X-L F8 合成焦点距離800mm 合成F16 *istD ISO200 1/125 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041029030307.jpg

>372
このスレで*istDで貼っているのは、私と☆ヴァカ氏くらいしかいないような気が。
*istDはローパスの特性からキリっと写らないんで月には不向きだからですかね。
偽色が全然でないのは良いですが。
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/29 05:00:03 ID:wzyxE8Hg
>>386 単焦点レンズはいいですねシャープで
月が空の真上に来たので撮りなおしてみた
EOS-10D SIGMA170-500 + kenko2(1000mm) ISO200 1/100 F11 C1で現像
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041029044720.jpg
388☆ヴァカ ◆GQsPjp./bw :04/10/29 22:09:19 ID:81fn0FQl
うーん、そうなんだ。Aシゴロも(やっと)売り切ったんだ。

某所で同じ光学系を使って撮り較べてみたのだが、*istD
がぶっち切りでノイズ多かった。ローパス・スムージング
効かせ杉なのは、ノイズを誤魔化すためだろう。一眼レフ
なんだから、小型・軽量化より、まず画質優先で作って
欲しいものだが。Kマウントのデジカメは他に選択肢無い
んだし。Z-1pの後、★レンズに見合うボディが無い…。

月撮りに関して言えば、標準でミラーうp撮影出来るのが
良いと思う。
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 13:20:58 ID:av6sCZuA
170-500+テレコン1.4倍+テレコン2倍で画面イパーイに撮って縮小掛けたのと、
170-500+1.4倍で等倍とどっちが良さそうかなぁ、と昼間適当な被写体に向けて研究したけど、
解像感では上記、でも収差が酷いのであまりまともな画質にはならず。
70-200ISに2枚重ねだとそこまで酷くなく、結構使える事を考えると、やっぱ元のレンズを良くしないと
ダメっすね。
単焦点欲しいなぁ。。。。
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 14:08:41 ID:av6sCZuA
確か前にどこかで聴いた事があるんだけど、連写で撮った数枚の画像をレイヤーで合成して解像感を出す
方法があったと思うんだけど、誰か知っていたら教えて下さい。
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 19:39:21 ID:LlTeH9AZ
ん?フォトショで出来そうな希ガスけど
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 19:51:40 ID:yIcz1phM
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 23:17:28 ID:Sy6sLgay
>390
registaxってフリーソフト
日本語の解説
http://www.onomichi.ne.jp/~fk-astro/photo/mars3/registax/

あまり大きな画像は合成できない。メモリがたくさんあればいいのかも。
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 23:34:37 ID:hlKdFXaK
メモリがあっても無理。
処理エリア外は単に重ね合わせただけのままになる。
惑星はバックが黒ベタだから問題ないが、他用途には使えない。
月の場合は素直に光学系で拡大したほうがいい。
395390:04/11/01 01:01:17 ID:odcy8kXA
みなさんスイマセン。
確かずっと前にカカクで見た気がするんですよ、やり方。
実際に月写真を8枚合成して、結構ゆるい画像が凄まじくシャープになってビクーリしたので、、、
ただ、その時は月に興味がなかったのでスルーしちゃったのです。
ああ、メモっとけば良かった、、、、、
>>392さんのはノイズ除去とかラチ拡大のゾフトですね。
>>393さんのちょっと試してみようかな。
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 05:08:07 ID:QeY3XeGH
このレンズは1970年代前半に発売された太古の高倍率超望遠ズーム。
当時のペンタのズームはどれも大きくて重くて、そして良く写りました。
焦点距離600mmで鏡胴の長さ約60cmって小型化のかけらも無し。

K135-600/6.7 + PENTAX 2X-L F11 合成焦点距離1200mm 合成F22 *istD ISO200 1/15 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041102044922.jpg

後部フィルターを付け忘れたら、ピントリングの突き当たりで丁度無限大でした。
だから少しピンぼけかも。
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 00:23:53 ID:+NSHFplK
おお!珍しい玉持ってるね。
ズーヌ+2倍テレンコとは思えないくらい良く写ってる。
小型化のかけらも無いのが効を奏しているのか?
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 06:03:47 ID:I80qCntE
14000円で売ってる安価な望遠鏡。鳥屋で持ってる人もいるのでは?
短焦点アクロマートなので色収差は仕方ないが、国産のまじめな品質の製品。

シャトルスコープ80s + PENTAX 2X-L 合成焦点距離960mm 合成F12 *istD ISO200 1/80 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041103054649.jpg
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 06:51:42 ID:6gEYeh25
>398
へぇ〜、結構よく写るもんだ。驚いた。
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 13:05:18 ID:1rOCTzYA
コストパフォーマンスは最高やな。
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/04 03:43:12 ID:vMMcQ6z7
計算してみるとAPS-C 600万画素で2000mmくらいなら固定撮影でもいけそうだったのでテスト。
大きくなっただけでフレアっぽくてポヤポヤの写り。駄目だこりゃ。

M☆67 800/6.7 +T5-1.4X +2X F11 合成焦点距離2240mm 合成F32 *istD ISO400 1/30 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041104032318.jpg

ついでに近くの土星を撮ってみた。
M☆67 800/6.7 +T5-1.4X +2X 開放 合成焦点距離2240mm 合成F19 *istD ISO1600 1/20 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041104032609.jpg
402390:04/11/05 01:15:23 ID:rkhsr6bj
難しい。
http://photo-n.net/moon_2.jpg
シグマ170-500+pro300 x1.4 20D
いつも忘れちゃうので、今度はちゃんとアングルファインダー持参で撮ろうかと。
多少ピン来てない気がするので。
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 01:55:30 ID:3W/rCpw/
>>401
「近くの土星」。。。ワロタ
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 04:40:52 ID:MVfKKHT2
金星と木星が近づきますよ!!
誰も起きてませんか?! うちから撮ろうと思ったけど
建物の裏側に入りそう・・・ 外出るのも面倒だしなぁ
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 05:23:00 ID:alKbbEDm
昨日の写りがひどかったので望遠鏡で。ああすっきり。

ビクセンED130 1170mm F9 *istD ISO200 1/100 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041105050618.jpg
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 08:17:44 ID:Cvp0PAMo
>>405 テレコン1枚位かませてもいけそうですね。
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 09:52:13 ID:zrbScDv2
>404
昨日撮ったんだけど。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041105094813.jpg

明日には位置が逆転してるのか。
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 09:57:16 ID:K05+8ldl
宵の明星は兎も角、意外と木星って見えるのね。
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/07 05:36:58 ID:ONlUJDmg
このレンズは人気がないみたいですねぇ。ほとんど見かけません。
スターレンズを名乗るには暗くて、テレコンをつけるとなんだか冴えない写り。

FA☆400/5.6 + PENTAX 2X-L F8 合成焦点距離800mm 合成F16 *istD ISO200 1/13 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041107052022.jpg
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/07 07:46:11 ID:98z8YX92
>>409
と言うか、これはブレか無限遠が出てないのでは?
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/10 00:29:48 ID:ziKQlvT6
今年も、流星群の季節がやってまいりました。
しし座流星群  30個/時間 11月5-25日 極大11月17-19日 0時頃(東)〜明け方(天頂)
ふたご座流星群 80個/時間 12月5-20日 極大12月13-14日 19時頃(東)〜明け方(西)
マックホルツ彗星 11/6-1/11 11月南中時刻2時頃 12月南中時刻23時頃
漏れは街灯は多いし換算27mmで少し狭いです。
超広角持っていて、街灯の多くない所に居る人お願いします。
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/11 21:46:00 ID:r0ct2Fdk
全天の星撮影のために、通常撮影ではほとんど使わない
10-22なんて買おうと思っているヤシ居ますか?

漏れは、めっちゃ悩んでまつ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/11 21:57:20 ID:dOjAVqWW
>>412
買ってレポよろ
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 14:22:55 ID:/WBul4tE
どうせなら8mm全周魚眼のほうがいいんでない?
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 13:02:00 ID:jldbI8r6
星限定で、更に出番がなくなるよーな
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 13:52:50 ID:OEUztrpv
いや、地面に向けて撮れば地球全景もいける
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:19:12 ID:jldbI8r6
爆笑!
418412:04/11/13 21:20:37 ID:jldbI8r6
で、買ってきますた。今から星撮り。
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 22:16:05 ID:jldbI8r6
凄杉な画角。三脚を一番上に向けてもすごく下まで写ってしまう。
ベランダからじゃ画角を生かしきれないですね。どこか展望のきく山に行かないとダメですね。

フルサイズ高圧縮(823kB)でうp
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041113221226.jpg

右下のボケボケはピントなのか、レンズ特性なのか昼間に撮って確認しましょ。
420419:04/11/15 00:13:35 ID:BfLCgoXR
やはり、超広角は絞って使うものらしい。
開放では4隅は、とっても甘ぁ〜い。 笑
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:14:06 ID:V43hW4yP
すみません、スレ違いなのですが太陽の写真UPしてくれる方いませんか?
太陽の縁の所だけでいいんです。
自分のやつだとゴーストが多いみたいで不鮮明なんです。
お願いします。
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:27:04 ID:tA1eR1eR
太陽を撮りたいよう。
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 01:28:17 ID:V43hW4yP
>>422
シャッターチャンスはほとんど毎日ありますよ。
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 01:37:47 ID:ixqO5MoN
月が出てないのでオリオン座 でつ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041117013340.jpg
( Canon IXY Digital 500 )
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 02:28:23 ID:xw8s36nH
424さん、すごいです!
私もオリオン座です・・・
S1 IS。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041117022535.jpg
ノイジー・・・
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:02:59 ID:hz/SUHRT
近所の屋根の直ぐ上に向けて撮るので、人目を気にしてたら全て中心から外れてました。
このレンズは逆光に弱くてピントリングの操作性が悪いです。
このレンジにペンタは明るいレンズを出してくれないので、シグマの500/4.5とコレは重要です。

Tamron SP400/4 + Tamron SP1.4x F5.6 合成焦点距離560mm 合成F8 *istD ISO200 1/50 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041117184233.jpg
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 20:18:30 ID:1301T9PT
>>424
きれいな空!どこらへんで撮影したんですか?
M42がしっかり写ってる!
IXYすごい!
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 22:28:53 ID:ixqO5MoN
>>427
群馬東毛地区です。

露出はマニュアルでISO100、10秒ぐらいだったかな。
ノイズは多いし、星に青滲みも出てるけど、
ある程度露出時間を掛けると、コンパクトでも結構写るもんですね〜。
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 22:42:01 ID:6HebSjTt
>>428
やっぱ都会と空がちがうんだな〜

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041117223628.jpg
ちょいと加工してみたけど
コンパクトすごいな!
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 01:21:24 ID:zgUV5rl8
>>429
背景黒く加工すると雰囲気が出て来ますねー

都会程ではないにしろ、街灯やら工業団地の水銀灯やら
ナトリウムランプで、これでもけっこう明るい空なんですよ。
曇りの日なんか、雲が照らされて空が赤いすよ。
だから露出これ以上上げると、思いっきりかぶっちゃうんですよね。

この日はガスってて 薄雲もかかってたんですが、
それにしては結構うまく写って自分でもびっくりでした。
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 20:04:57 ID:jGornNuH
久しぶりに月を撮りました。
今日の月
Vixenアクロマート80M(D80mm f910mm F11)+KenkoテレプラスMC4(x1.4)+D70 ISO200 1/80 リサイズのみ(Exif付き)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041121195702.jpg
トリミング、諧調補正、アンシャープマスクなどレタッチ後
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041121195733.jpg
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 21:22:54 ID:84yWyZ6m
今日は良く晴れました。
焦点距離の割に取り回しが良くて好きなレンズです。ちょっとブレてる気がします。

A☆600/5.6 + PENTAX 2X-L F8 合成焦点距離1200mm 合成F16 *istD ISO200 1/60 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041121211415.jpg
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 22:47:03 ID:D88kcO2S
どれくらい撮れるものか撮ってみました。
α-7D+シグマ400mmF5.6ApoTeleMacro+ケンコー2倍テレプラスPRO300 絞り開放 1/125秒 ISO400
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041121223654.jpg
α-7D+AF300mmF2.8G+AFテレコンバーターAPO×1.4 F5.6(合成F8) 1/125秒 ISO200
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041121223713.jpg
どちらもAntiShakeはオフで三脚使用です。
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 22:54:34 ID:PfSGl8hm
>>433
きたー!
手持ちで撮ってみて〜
435433:04/11/21 23:43:58 ID:xrJhr9Cf
>>434
そんな無茶な…と思ったら、案外写りますね。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20041121234136.jpg
436名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/22 02:28:26 ID:0fVI6Age
>>435
すっスゴすぎる。
アンチシェイクすげーな。
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 00:40:45 ID:Gi98Y1Qq
>435
それで手持ちか…。AS恐るべし…。
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 01:03:16 ID:SImrv1Rp
400mm程度ではASの有り難味が全然わからん。
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 09:14:45 ID:ak0eGah9
>>438
400mm程度って…
なにか評価されてると必ずケチつける人間っているよね。
440名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 14:03:32 ID:88fz+xHv
きっと手が震えるおじいさんなんだろう。
400mm AS_on s=1/200で一般人は無問題。
441 ◆FkEmGWHNp6 :04/11/23 21:01:28 ID:IR3BT6zm
確かに手ぶれ補正のすごさを語るなら400mmで1/16くらいを挑戦してほしいよね
あとIDが全部違うが自演のニオイもするな
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 21:41:22 ID:VQ30z8vS
自分の意見にそわない奴は全部自演だそうです。

で、3段分の効果ってメーカーが言ってるのに、それ以上のモノを求めてケチをつける
のはヤクザと変わらんな
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 21:43:41 ID:yuA0kp2g
Exif見てないが400mm ss1/200だったら、人によっては通常の手持ち撮影の範囲内だしな。
この程度で、ASすげえなんてレスが付くと白ける。
>>432位の焦点距離で撮ってASの凄さを見せ付けてくれよ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 21:50:00 ID:7IB9STtK
なんとなくAS自慢と嫉妬が激しくぶつかって渦巻いてる空気が。
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 22:52:59 ID:xiKn+lxe
このレンズはテレコン耐性が高いようなので2倍でも撮ってみました。
開放でも実用になる画質でした。
写りは良いのに、いろいろと使い勝手が悪くあまり丈夫でもないのが残念。

Tamron SP400/4 +PENTAX 2X-L F5.6 合成焦点距離800mm 合成F11 *istD ISO200 1/125 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041123224126.jpg
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 23:14:36 ID:/9tN+mbV
>>445
良い写りですね。↓のレンズですか?
http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/65b.htm
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 23:28:50 ID:xiKn+lxe
そうです。
型番を明記すべきでしたね。65Bです。
448433:04/11/23 23:36:02 ID:CcYMHUgE
ごめんなさい、そんな深く考えてなかったです。
単に三脚に載せて撮った露出のまま撮ったんで…
ID違うのはDionがアクセス規制中で書き込めなかったんで
書き込むときだけ別のプロバイダにダイヤルアップしてたんです。
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/24 22:50:05 ID:Dl1K0MMT
古臭い中判用の望遠レンズですが絞れば結構使えます。
もともと中判では被写界深度が浅いため絞って撮るのが普通なので、開放で使えなくても問題ないです。
でもファインダーでピントは良くわかりませんでした。

タクマー67 400/4 + PENTAX 67リアコン2X F11 合成焦点距離800mm 合成F22 *istD ISO200 1/60 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041124223943.jpg
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/25 03:05:17 ID:zc8lA2gs
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041125025922.jpg
α7D+Ref500 手持ちで撮ってみました。 16:30頃の月です

451名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/26 13:09:24 ID:X1NjXtpR
どうせアップするなら等倍がいい。
つか、コレ500mm?
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/27 00:36:40 ID:KLPKb6lw
>451 今撮り直して来ました、今度は等倍です。
レンズは500mmです

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041127003042.jpg
453452:04/11/27 00:44:02 ID:KLPKb6lw
上手くUPできなかったのでこちらへ変更
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041127004112.jpg
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/27 03:55:52 ID:rnhCr06B
シンチレーションがすごいね。風のせいかな?
455名無CCDさん@画素いっぱい?:04/11/27 20:52:56 ID:EgTTTUuY
画像が眠く感じるのはシンチレーションせい?
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/28 02:18:00 ID:xo0wJwqq
ピントが合ってなくて更にブレているのでは。
しかしピントは、AFレフレックス500/8じゃないの?

月全体が収まる程度の拡大率だとシャッター速度が速いので
シンチレーションが悪くてもボケたようには写らない。
月の縁がギザギザに写ったり等、乱れの瞬間が写る。
しかし500mmではそこまでの影響は無いと思う。
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/02 21:06:19 ID:w7Yv1V76
前にお約束したEFS10-22 10mm端の天頂から北への星空の写真。
漏れの所では天の川は無理っぽいです。

20D EFS10-22 10mm端 F3.5開放 S=30sec
RAW現像,シャープネス最大,色の濃さ最大でTiff化
PhotoShopE2.0でjpg化アンシャープ最大,縦横各々50%縮小(面積1/4)。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041202205642.jpg

右から1/4,上から2/3の所の?マークの☆の集まりって スバルでしょうか?
458457:04/12/02 21:17:42 ID:w7Yv1V76
追加:現像時コントラストも最大。ISO100ですた。m(_ _)m
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/02 21:51:02 ID:8WSYBjmF
>>457
スバルですよ、7人ちゃんと写ってますね(そりゃそーだ)。
やっぱ、10mmでも30秒だと流れちゃうんだなぁ。
ISO800位にすると流れずもっと暗いのも見えるかも。
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/02 22:06:42 ID:w7Yv1V76
>>459
ありがとうございます。スバルでしたか^^ 初めて見ました(笑

実は空が相当明るいので、コントラスト最大にして暗転させているのです。
ISO200の15secや、ISO400の8secや16secなど他露出も試したのですが
ノイズが少ない20Dでも、暗い空だと判るのでISO100を加工しました。

今度、またチャレンジしてみます。m(_ _)m
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/02 22:56:15 ID:hWJieqpi
>>457
星座線付けてみました。
アンドロメダ銀河も微妙に写ってるっぽい。
カシオペア座と北極星の間を左上から、右下に淡く流れてるのは人工衛星かな・・
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041202225118.png
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/02 23:22:14 ID:w7Yv1V76
>>461
をををっ どうも、ありがとうございます。

星は素人なので、カシオペアから北極星の探し方とオリオンしか
判ってなかったです。へぇ〜、おうし座がこう言う向きなんですね

原画、確認しました。確かに直線的に何かが流れています。
なんでしょうねぇ〜

ふたご座流星群を24mm/F2.8で狙うつもりです。50mmF1.8だと画角狭いかな。
晴れるとイイなぁ〜13日前後。
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/02 23:57:24 ID:lsQeLM7U
>>461
アンドロメダ座が十頭身モナー、ペルセウス座がおでんマンに見える俺は
精神科に行ったほうがいいですかね?
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 04:06:15 ID:V1970hdH
ペンタのヨンニッパは他社と較べてぶっちぎりで重たいレンズです。
ファインダー上でのピントのキレが印象的でした。

A☆400/2.8 +PENTAX 2X-L F5.6 合成焦点距離800mm 合成F11 *istD ISO200 1/80 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041203034602.jpg
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 04:43:44 ID:x7ihWzdw
>>464
うわぁ〜ヨンニッパですか。羨ましい。
ちなみに>>445>>449の400mm(x2)も同じ方ですよね?
>>464>>445を比べると、タムロン頑張ってるなって気がしますが実際に撮り比べられてどうですか?
466名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 11:00:39 ID:mLQH2Fou
この人はねぇ、他にも色々なレンズで貼ってるよ。>>386を参照。
このスレを「istD」で検索すると・・・・((;゚Д゚)ガクブル
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 11:47:59 ID:jKAIp90S
馬鹿な考え。
三脚に固定して手ブレ補正ONで撮ったら、地球ブレ(自転)を補正してくれないかな?
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 14:15:00 ID:ZKROb47k
赤道儀つかえよゴルァ
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 17:55:18 ID:EqregKrN
>>467
CCDを回転させないとな・・
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 18:03:07 ID:aiQ20jnZ
>>464
さすがに星は色収差も抑えられてますね。
ところで、
>合成F11
ってどういうこと?
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 19:23:49 ID:jKAIp90S
>>470
マスターレンズをf5.6に絞ったから2倍テレコンでf11、でしょ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 19:42:30 ID:fTQXGq+M
ExifでF5.6になってるからマスターレンズはF2.8では?
テレコンがA2X-Lなら合成F値がExifに書き込まれると思ったけど・・・
俺の勘違い???
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 21:38:54 ID:V1970hdH
>465
毎回少しずつ現像パラメータを変えているのでアップした画像を直接較べられません。
今回の400/2.8は海の部分のノイズを減らしたくて、結果的にいつもよりシャープネスを下げています。
F5.6でのSP400/4とA☆400/2.8の写りは同等と思いますが、なぜか400/2.8はA2X-Lとの相性が良いみたいです。
(A☆300/2.8やA☆600/5.6等と較べて相性が良いです)

SP400/4の写りは良いのですがフォーカシングリングの操作性が悪いので、ひとつのF値設定あたり
ピントを合わせ直しながら20枚以上ずつ撮って選んでいます。
A☆400/2.8はピントが合わせ易くて油断して4枚ずつしか撮りませんでした。
ベストのピントではないかもしれません。
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 21:46:04 ID:V1970hdH
>472
ExifではA2X-Lが無視されているようです。
ファインダー内情報でもマスターレンズのF値が表示されています。
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 22:16:14 ID:FoJ01ToM
>>474
ありゃ、そうなの?
F AFアダプタ1.7Xだと合成F値がファインダーに表示されるけど。

てかマスターレンズのF値が表示されてたら自動露出はどうなっちゃうの?
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 00:30:21 ID:L7f1HOcU
元のF値しか認識されていなくて、F値と実効F値がずれていても測光自体は問題ない。
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 00:35:13 ID:5WvAgTsP
Aポジション以外でF値がファインダーに表示されるのか?
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 00:45:47 ID:L7f1HOcU
そんなわけないが。
一体何を気にしている?
479470:04/12/04 00:51:49 ID:5WvAgTsP
>>464のExifがF5.6になっているのに
合成F値をF11と書いているのが何故なのか不思議に思ったのよ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 01:01:21 ID:7Gfw5czb
2倍テレコンを使ったからだろ。
471も直ぐ下に書いているのに。
スレ違いだから、これ以上はメーカ別か機種別スレで聞いたら。
481470:04/12/04 01:21:03 ID:ob+tbhoR
ごめんなさい。
あとは機種別スレで聞いてみます。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 01:31:43 ID:4ohAEnRK
>>467
三脚で地球を固定しる!
483457:04/12/04 02:49:48 ID:/ivJff+4
月撮りより星撮りのほうがレンズ+ボディーの差が出るもんですねぇ。
レンズの明るさと解像や収差がモロバレなのと、本体の高感度ノイズ量も
判ってしまいますね。

過去にOM300mm×2とかで月を何枚もあげさせていただきましたが、336円で
星座早見板まで買って来たので、しばらく星に走りますです。(笑
>>461さんに教えてもらって、星も面白そうだなと興味が増えました。

アンドロメダ大星雲って、月の見かけの直径の3倍もあるんですってね。
ちょっと驚き。撮ってみたくなりました。200mm程度でも明るければ十分に
写りそうです。次に買うのは赤道儀か?(汗):追尾は必要でしょうねぇ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 13:31:05 ID:kyuUEI9r
ビデオ運台を使って、手回し簡易赤道儀という使い方できる?
最初に垂直軸を赤道に合わせて、10秒毎に少しずつ水平軸を手で回す。
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 15:35:18 ID:/ivJff+4
10秒露出でも天頂なら、相当に星は動くよ。
20mmレンズでも判る。50mmなんて使うと棒に写る。
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 18:40:48 ID:PggryTMi
>484
素直に赤道儀買え。
ケンコーのスカイメモなら7〜8万
レンズより安いじゃないか。
中古の赤道儀なら1〜2万で買えるものもある。マメに探せば見つかる。
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 19:09:18 ID:/ivJff+4
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 19:34:23 ID:PggryTMi
>487
クソ望遠鏡。金の無駄。
ケンコー製品はスカイメモ以外手を出したらアカン
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 19:56:16 ID:/ivJff+4
赤道儀だけ使うなり(笑
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 21:45:53 ID:4ohAEnRK
>>483
その通り。点光源の星撮りの方が、収差が良く分かる。
けどあまりのめり込み過ぎると、星がスポットダイアグラム
に見えて来てしまう病に掛かる。w
ダイナミックレンジに関しては、月撮りの方が奥が深いん
だけどね。

M31アンドロメダ銀河の視直径はもっと大きい。月(0.5°)の
3倍ってのは、中心部のバルジだけの大きさ。渦巻の腕は
もっと広がっていて、手元の星図では4x6°と載っている。
空の良い所にいくとデッカク広がっている。200mm程度でも
つーより、200mmくらいでないとデジでは全部入らないんじゃ
ないかな。

>>487,489
やめとけ。赤道儀は最低でもスカイメモを買うべし。それ以下
のは、安物買いの銭失い。いや、産廃を金払って引き取って
あげるようなもの。




>>485
「それでも、地球は回っている…。」ガリガリ・ガリレイw
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 22:25:29 ID:/ivJff+4
>>490
デジタルフォト増刊Canon108レンズP24-P25にEF600F4Lで撮ったのあります。
この範囲では撮せそうにないので、あてずっぽうで入るのが200mmかなと。
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 06:18:16 ID:IrZ4a8bl
Sigma SD10 ,Sigma 300-800mm f/5.6 EX IF HSM APO
f9, iso100, 1/25s @1120mm full exif
http://mishopi.image.pbase.com/u35/sigmasd9/upload/35857705.IMG21203wanninggibbousmoon3a.jpg
昼間の月
FOVEONすごいな
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 11:44:03 ID:k/EPIZsQ
>>492
おお良いですね。FOVEONも良さそうだけどシグマ300-800良いですな。
x1.4テレコン利用ですよね?シグマですか・・・ってシグマしか無いか。
1/25でブレて無いのも凄いし。シンチレーションも良い感じですね。

俺の場合、1/60くらいより低速シャッターだとブレやシンチレーションの影響でシャープな月が撮れた事無いんだよなぁ・・・
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 22:38:07 ID:qWX64dvu
天体望遠鏡用の7kgを超える三脚なんか使うとイイかも。
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/06 02:39:16 ID:F6yJJFOz
近所のビックカメラのジャンクコーナーで三脚付き赤道儀売っててかなり迷った。
恐らく中国製。GPのバッタモノ。店員もよく把握してないようで2〜3千円くらいと言ってた。
取り付け可能なモーターのあてがあれば買ってたかもしれない。
ダメでも三脚としての価値はありそうだったから、やっぱ買っても良かったかぁ?う〜む。
496名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/08 21:27:34 ID:HU5auYaL
月の話でなくてスマソ。

F2.0以下で出来るだけ広角のレンズを探したら
sig20mmF1.8EX DGにたどり着きました。

これの開放で星撮って、光点にじみが出ないか
お持ちの方、お教えくだされば幸いです。m(_ _)m
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/09 02:12:13 ID:Ru/DGI/8
いくらなんでも開放は無理
弟分の 24/1.8 だが星撮るときは F2.8〜4.0 くらいまで絞って使ってる。
498名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/10 00:11:43 ID:rne/19Ab
28/1.8だが、やはりF2.8まで絞って使ってる。
499名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/10 00:51:45 ID:Rqdg4cbg
赤道儀無いと5secでも星は動くので、F2,ISO800,S=5secぐらいが限界。
90/F2だと判ります。広角で撮ると、流れが気にならないかもですが・・・
500名無CMOSさん@画素いっぱい?:04/12/10 17:55:47 ID:1X1VnX+Q
コピペです
固定撮影で星を点像に写す限界露出時間
(フイルム上で星の伸びを0.05mm以下に押さえる条件)

焦点距離 赤緯(天の北極=北極星を90°とした天空の緯度)
    赤道 20° 40° 60° 70° 80°
28mm  24秒 26秒 32秒 49秒 72秒 141秒
50mm  14秒 15秒 18秒 27秒 40秒 79秒
85mm   8秒  9秒 11秒 16秒 24秒 46秒
135mm  5秒  5秒 7秒  10秒 15秒 29秒
写真を大伸ばしする時は露出を上表の60%程度に押さえ
フイルム上での星の伸びを0.03mm以下に押さえた方が良い
501名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/10 22:46:07 ID:Rqdg4cbg
>>500
フィルムはそうでしょうね。引き延ばしでもあんまり拡大していないから。

赤道付近、90mmF2.0 ISO1600 S=5.0secで50%縮小してこんなもんです。
ぎりぎり点と言えなくもない。オリオン座の中にあるM42星雲が写ってます。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041210224205.jpg

F2.8だと倍流れるって事になるし、20DでもISO3200はやっぱりリイズが・・・orz
502501:04/12/10 22:47:50 ID:Rqdg4cbg
あ スマソ。サイズ告知。1518kBもあって重いです。m(_ _)m
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/14 00:28:06 ID:/T6CEO7a
Sig15mmF2.8Fisheye手に入れました。明るいってイイですね。
ふたご座流星撮れました。大きなのは逃した(;;)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041214002421.jpg
F3.2 20D s=10sec ISO400 フォトショで若干見やすく加工後、トリミング50%縮小
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/14 02:16:33 ID:RZAjya6Y
私も流星撮ってみました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041214021002.jpg
α7D 35mm F1.7 30秒 ISO1600 50%縮小&レタッチ

元画像は真っ白です。
初めてなんで加減がわからなかった(汗
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/14 16:20:08 ID:vV/rzRXc
流星 (・∀・)イイ!
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/14 17:28:15 ID:FK0whhB9
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041214172320.jpg
EOS10D 18mm F3.5 30sec ISO200 レタッチ
もっと明るく撮ればよかったorz
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/15 01:12:14 ID:ami/W05j
昨日に引き続き。20D+sig15mmF2.8(F3.2使い) ISO400 S=10sec
トリミングを50%縮小(367kB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041215010333.jpg
トリミングのみ(1251kB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041215010407.jpg

星撮りにハマりました 笑
508☆ヴァカ ◆GQsPjp./bw :04/12/16 01:02:10 ID:xhzayiDx
双子座流星群。隣はリッチ・くれチャン。
http://www.poporo.net/sr3_bbss/sr3_bbss/1139tenmonch/12_1.jpg

2コ写ってます。放射点は確かに双子座。
http://www.poporo.net/sr3_bbss/sr3_bbss/1139tenmonch/13_1.jpg

Zenitar16mm/F2.8魚眼+ひのさわさん家HB-120T+フジPro400. 露出15分
銀塩撮影なのでsage
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 01:04:25 ID:kqWMgv8W
あちこち上げすぎですが、もう、子供みたいに嬉しくて・・・\(^o^)/
今日は F3.2 ISO800 s=8sec にしてみました。最高傑作です。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041216004007.jpg
510509:04/12/16 01:27:47 ID:kqWMgv8W
>>508
魚眼いいですね。全天網羅は見逃し無しかぁ〜
漏れは一発勝負なので・・・相当見逃してます。orz

APSC用5mm全周魚眼出ないかな?
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 03:05:05 ID:fKGm97pq
>>509
を、スゲイ
途中二度ほどバースト(?)してる?
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 20:31:42 ID:UTbC83Kw
>509
素晴らしい!
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 23:05:00 ID:H0mrQ9NS
>>509
カコイイ!!
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/17 11:11:56 ID:7/LW6sM8
サイボーグ009のラストか
515名無CMOSさん@画素いっぱい?:04/12/17 20:17:16 ID:eDIOJP3K
>>508
すごい、遊星からの物体Xみたい
どこのリッチ・くれチャンですか?
516509:04/12/18 21:50:49 ID:IQHcTDoU
流星を追う日々でしたが、久々の月
EF300F4+×1.4 20D ISO800 F8 s=1/500
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041218214718.jpg

調整して上手く写す前に、お月様が雲にお隠れになりました。笑
前に写したKissD+OM ZUIKO300F4.5+×2よりも解像しそうな気がします。
レンズとボディーの実力を出し切ってないです。
もうちょっと追い込んでみたいです。
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 23:38:49 ID:Ff/QGB6B
今日はきれいな半月だったので、撮ろうと思っていて忘れていた。
みんな、この2〜3日はチャンスだよ。
518508:04/12/19 01:20:58 ID:p6bUDV0L
>>515
おロシアASTROSIB 250RC.
2000mm/F8で大判撮影可能なイメージサークル
つーのは、ど迫力。
519名無CMOSさん@画素いっぱい?:04/12/19 11:03:26 ID:VF2wz6pM
>>518
迫力も凄そうだけど
露出時間も凄い長そうですね。
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/19 11:59:17 ID:jK10ggeI
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/19 18:07:38 ID:E736M297
>>519
月を撮るなら、シャッタースピードはF8,ISO800,s=1/500でOK
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/19 18:32:51 ID:/Ej8twtW
>>521
IDカコイイ
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/19 22:27:23 ID:om2pNwOm
524名無CMOSさん@画素いっぱい?:04/12/20 23:56:33 ID:/w8c2vFi
>>508
そのリッチ・くれチャンすごく高いんですね、
よろしければ作品upしてください。
火災のhpはすでに見ました。
BRC250よりロシアのを選んだ理由は何ですか?
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/21 18:43:10 ID:CasxpAqn
今日の夕方、見上げた月がきれいだったので撮ってみました。
BORG101ED ニコンD70 直焦点撮影 ケンコーテレプラス×2使用 アンシャープマスク、トーンカーブ調整、トリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041221183600.jpg
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/21 20:27:25 ID:xIuREShc
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/21 21:07:22 ID:uN3hdehS
>>526
露出が多すぎます。
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/21 21:21:31 ID:FeeeHFCa
>>527
たぶん、露出調整が出来ない機種なのかもしれない貴画酢。

かつ、手持ち?>>526
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/21 21:44:35 ID:bRo5orPa
カメラ用の反射望遠レンズは、色収差は少なくても球面収差が多くコントラストも低く
眠い写りのものが多いのですが、このレンズは優秀だと思います。
1000/8だと有効径125mmということになりますが、67をカバーするために前玉?径は17cmある重いレンズです。
このたびカタログ落ちしたそうです(ペンタの超望遠を使っていると毎度ディスコン情報になってしまうような・・・)

レフレックスT67 1000/8 開放 *istD ISO200 1/250 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041221212327.jpg
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/21 22:25:18 ID:xIuREShc
>>528
イクシL2で手持ちですDigitalzoomでは駄目ですか?
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/21 22:34:32 ID:QHa/bL+a
(・∀・)イイヨ、イイヨ〜
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/21 22:40:45 ID:FeeeHFCa
久々、OM ZUIKO 300mmF4.5+OM Telecon×2 で撮ってみました。
スレ始まりの頃はKissD+OMでしたが、今は20Dで画素数多い分だけ等倍で大きく写ってます。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041221223547.jpg

やっぱりあなどれないOM ZUIKO。もうちょっとブレ止めをしたい所・・・_| ̄|○
533528=532:04/12/21 22:45:47 ID:FeeeHFCa
>>530
L2は露出-2EV出来るはずですから調整されたほうが良いと思います。
マニュアル露出も出来るんですよね? 相当暗い目で調度良いです。

手持ちについては三脚が無くてもベランダに押しつけて撮るとかで
だいぶ違いますよ。^^
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/21 23:10:46 ID:OS1si+gG
E-300の作例待ってるんだけど、なかなか出て来ないね。
アダプタで各社のレンズが使えるし、CCDがAPS-Cより小さくて4:3の縦横比が月撮りには好都合な気がするのだが。
535533:04/12/21 23:25:01 ID:FeeeHFCa
>>534
4:3の画面比で画面いっぱいに撮ろうとしたら
何mmぐらいの焦距がいるんでしょうか?
600mmでも足りないような・・・

>>530
ちょっとやってみました。
Canon Power Shot A80でズーム最大とデジタルズーム併用最大。

ズーム最大が結構イケてて驚きました↓(F4.9 s=1/200 ISO50)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041221232044.jpg

デジタルズームだとちょっとキツいみたいです↓(F4.9 s=1/125 ISO50)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041221232127.jpg
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/21 23:41:51 ID:OS1si+gG
>>535
>4:3の画面比で画面いっぱいに撮ろうとしたら
>何mmぐらいの焦距がいるんでしょうか?
APS-Cだと1600mmくらいで画面いっぱいなので、4/3だと1200mm〜1300mmくらいではないでしょうか?
800万画素有るので600mmくらいでトリミングしてもそこそこの解像になりそうな気がするので興味深い所です。
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/21 23:52:31 ID:FeeeHFCa
>>536
なるほどですね。結構、大望遠なんですね。

E-300を買った方は、マウントアダプタまで買うような方は多くない
かもしれませんね。でも、俺も興味あります>E300の月。

E-1の無料配布OMアダプタで月撮りしてる方、居ないかなぁ〜
OM ZUIKOは1000mmが確か42マソ円と言う破格値で有った訳ですしね。
F11だったと思うけど・・・月には十分な明るさ。
538名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/22 00:20:55 ID:6rUCo+7G
>>535
凄い光学ズームはやはり綺麗ですね。
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/22 00:24:35 ID:6rUCo+7G
>>533
月って案外明るいのですね。
マニュアルは有るけど絞りやシャッタースピードは
弄れません。露出-2EVはできるのでやってみます。

ここのスレの片は皆さん親切ですねありがとう。
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/22 03:15:28 ID:wOA9yhxr
-2EV程度じゃ足りないけどな。
三日月とか狙え。
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/22 07:36:55 ID:PeWHAnuo
薄雲が出ていて雲が明るく、雲間から月がのぞいた時とか
夕暮れ直後の空に明かりが残っている時の満月とか
回りが明るければ-2EVで行けるんじゃないの?

俺はいつもフルマニュアルではありますが・・・
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/22 07:49:03 ID:PeWHAnuo
A80はスポット測光が付いていて、それにして-2EVでも行けるかも。
今度、やってみよう。^^
543名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/22 07:51:56 ID:r23bGFaS
遠景モード(焦点無限固定)かつ、フラッシュ強制発光(シャッタースピード速い)
なおかつ、街灯みたいに明るいものに併せてAE。 これでそこそこ撮れるかと<非マニュアル


ただ・・・・カメラ買い換えるのが手っ取りb(Pang!!
#KD-400ZからDiMAGE A2になって、露出とかレンズ倍率の違いを実感
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/23 11:03:35 ID:fV4QSKUO
>>543
どこまで写るかをやってみるのが、このスレ?

どんな広角単焦点だろうが、全オートだろうが
月は撮れるもんね。
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/23 15:37:41 ID:wUMwSre+
D70にニッコール 1000mm F/11 付けて撮りました.

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041223150909.jpg
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/23 19:03:05 ID:fV4QSKUO
>>545
凄いっすねぇ 1,000mm ブレ止めどうされていますか?
通常の三脚とかじゃ1,000mmは止まらないんじゃないでしょうか?

今しがたの月。20Dに EF300F4.5 ×2付けて撮ってもブレて甘くなっちゃいます・・・_| ̄|○
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041223185923.jpg
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/23 19:31:36 ID:pc2EEk8N
>545
なんか甘いっすね。
月の端の色収差が、右が赤くて左が青い。
istの人が言うようにカメラ用レフレンズにいいのはあまり無いのかなぁ。
シグマの600mmを買ったけどかなり酷かったし。
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/23 20:15:45 ID:oUU3W6hf
>>547
>なんか甘いっすね。
>月の端の色収差が、右が赤くて左が青い。
>>545の写真の事を言っている?>>545の色収差はほとんど判らないと思うが?

と言うより>>545くらいの月は、レンズの良さはもちろん、大気のゆらぎも好条件で無ければ撮れないと思うぞ。GJ!
それに(特にD70は)ミラーショックによるブレを抑えるにが大変だし。
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/23 21:08:29 ID:fV4QSKUO
かわいいのイッてみました。原寸トリミング。Tam28-75F2.8 75mm F8 + 20D ISO200 S=1/500
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041223210455.jpg
550545:04/12/23 21:15:55 ID:tdhTj8Ud
この1000mmは爺さんの形見分けなんです.
ちなみにjpegで撮ってレタッチしてません.
>546 ブレ止め
三脚の足を伸ばさないでかがんで撮ります.
>547 色収差
すみません.よく分かっていないです.
>548
どもです.ミラーショックのブレは1/160より速く撮れば大丈夫.
1/10とかで撮ったらブレブレです.
バルブにしてレンズを黒く塗った画用紙で覆って,手動シャッターでなんとかです.
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/23 21:46:00 ID:r1tDgnxR
E-100RS 50枚ほどコンポジット。やっぱ1000mmくらい欲しい
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041223214029.jpg
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/24 23:47:25 ID:R8UDnoYJ
画像全然みれね
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 00:59:07 ID:SFfmgUDV
安ズーム(実売1万円以下でGET)で撮ってみました。
D70 Tokina AF75-300 F5.6(開放) + Kenko x1.5テレコン ISO200 1/400 トリミング・レタッチ
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041225004937.jpg
Exif付きのオリジナルは↓
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041225005408.jpg

>>552
とりあえず見れるけどなぁ・・・ってURLをアドレス欄いコピペしていないってオチじゃ無いよね?
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 23:10:57 ID:xLCThv0j
RICOH RR211改造 NikkorAF300/4S+Kenko1.4 F11設定
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041225225947.jpg
赤外フィルターももいでしまったので、紫の月ですが…。レタッチ+トリミング。


>>545の1000mm、手動シャッターは恐れ入りました。
どうやってミラーショックを抑えたのかとおもって。

555名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 00:32:46 ID:L2qbRH7I
20D EF300F4+EF Extender×2II F16 S=1/250 ISO200 フォトショ輝度アンシャープ加工
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041226002446.jpg

やっぱり甘いね〜。OM ZUIKO300F4.5+OM×2 のほうが良いかも・・・orz
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 00:49:24 ID:he79TTNR
>555
補正のかけ過ぎでガビガビですね。
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 01:10:54 ID:L2qbRH7I
>>556
ここまでやっても、この程度にしかならないんですよね。
>>516にあげたMFのZUIKO300mm比、無限が出し辛いからか
EFの×2エクステンダーが悪いのか?

昼間の開放鳥撮りはEF300>>ZUIKO300なんですが、原因が
良く判らないです。
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 01:37:41 ID:Z3qLIu4A
α-7 Digital + AF REFLEX 500mm F8 + KENKO TelePlus x 2
MF, AS OFF, 簡易ミラーアップ, 三脚使用

http://www.geocities.jp/alpher7dg/pict0980.jpg


α7 Digital + AF REFLEX 500mm F8
AF, AS, 手持ち撮影

http://www.geocities.jp/alpher7dg/pict1000.jpg

三脚立てて苦労して撮るよりもカメラ任せで手持ちスナップの方が綺麗に撮れる・・・
同じ大きさに見えるようにトリミングしても、テレプラス使用しない方が良いみたい。
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 01:39:27 ID:Z3qLIu4A
↑URL コピー&ペーストじゃないと見られないみたい。
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 02:03:26 ID:DUyLL2mQ
>>554
改造デジカメ凄いですね。俺も今度やってみようかな。

>>555
甘いのはひょっとすると絞りすぎ(小絞りボケ)かも。

>>558
手持ちAS恐れいりました。こんなに効果有るんですね。

俺も1000mmレンズ作って月を撮ったんだけどアップローダ重くてまだうpが終わらない。
もっとも>>545さんの1000mmの足元にも及ばないけど・・・
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 02:44:53 ID:3uKuhe6Y
>554
赤外フィルターもぐ話はよく聞きますが、実際どうやるんでしょうか?
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 03:50:27 ID:tFPJRuQS
サンニッパといえばFD-Lですね。
ペンタ67マウント改造なので絞りは開放しか使えませんが良好な写りです。

NFD 300/2.8L +67リアコンX2 開放 合成焦点距離600mm 合成F5.6 *istD ISO200 1/1000 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041226033551.jpg
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 04:09:07 ID:DUyLL2mQ
>>562
サンニッパ良いですね。600mmでも1/1000で切れますか。

と言う訳で手製1000mmF16.6の画像がやっとうpできました。
1000mmF16.6(6cmアクロ)D70 ISO400 1/320 トリミング・レタッチ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041226035920.jpg

やっぱ1000mmF16は暗くて使い勝手が良く無いですね・・・今度手製レデューサ入れてF10くらいを試してみます。
564名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 10:23:30 ID:1KktQR/X
昨日は300mm+テレコンがたくさんアップされたけど>>562の圧勝ですね。
これで絞り開放なんて凄すぎ。
しかもレフの500mmよりもディテールが出てる・・・
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 13:15:53 ID:L2qbRH7I
各社328は、MTF30lineが開放でも0.9以上の物が多く
やっぱり財力にはかなわないと言う所か?

しかし、100mm未満のちっこいレンズでも模様程度は
写るのにちょっと感動したこの週末であった。
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 20:20:03 ID:tFPJRuQS
財力なんて言うのは勘弁してください。そんな大層な代物じゃないです。旧製品ですし。
FD300/2.8Lが当時の他社製品と較べても良いレンズなのは間違いないですが、
今回の写りはテレコンの選択が効いていると思います。

67用テレコンはフランジバックが35mm用に較べて長くなっています。
そのため同じ拡大率ならばレンズのパワーが小さくて済むので収差補正で有利になります。
35mm用テレコンでも高級タイプにはレンズが前に突出している物がありますが、
それらよりも良好な性能のようです。
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 20:59:10 ID:L2qbRH7I
>>566
フランジバックが長いと無限が出せない・・・
マウントアダプタかましてるんですか?
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 21:13:19 ID:tFPJRuQS
FD望遠の67マウント改造は、フィルターボックスを外してそこに67マウントを取り付けます。
この状態で無限遠が出ます。
今回は300/2.8->67マウント->67リアコン->Kマウントアダプタ の構成です。
300/2.8->67マウント->Kマウントアダプタ->Kマウントリアコン より良いという話です。
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 22:28:58 ID:uf9FrDGa
ふと空をみたら月があったのでレフレックスレンズで撮ってみました。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041226221847.jpg

E-1 + OM 用 TOKINA Reflex 500mm/F8
ISO100, 1/160
等倍で切り出し
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 00:00:03 ID:7mTF/fN/
>>568
そこまでやって画質維持は・・・
マネ出来ないですねぇ
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 00:27:55 ID:RN7+974E
つか、Lレンズの67マウント化は星屋の間では珍しい話でもないよ。
*istDの人も月を撮るために用意したレンズじゃないでしょ。絞れないし(w
たまたま67用のテレコンを使ったらいい結果だったって事じゃないの?

これで400/2.8Lと300/2.8Lの作例が揃ったので、次は500/4.5Lと800/5.6Lをきぼん。
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 09:22:53 ID:7l7rOONA
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041227085310.jpg

ビクセン光学アウトレット簡易ドブソニアン「火星人」
(http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html)
Nikon E4300とLV20mmでコリメート撮影。
トリミング&レタッチ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 10:10:26 ID:3AilzMgr
>>572 口径が有る割りに甘いね。 月は屈折の方が良いのだろうか。
アウトレットの80mm400mmの奴の写りも見てみたいな。
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 10:26:20 ID:A3o2OfWh
>>582-573
>口径が有る割りに甘いね。
写真の上下でシャープさが違うので、接眼とカメラの光軸が少しずれている気がする。
光軸が合えば、かなりの描写をする気がするので再挑戦期待してます。

>アウトレットの80mm400mmの奴の写り
俺も見てみたい。
前に80mmf480のシャトルスコープの作成は有ったけど、480mmと400mmの違いが興味有るな。
ちなみに80mmf910mmなら俺も持ってるんだけど・・・
575555:04/12/27 21:39:07 ID:7mTF/fN/
再チャレンジです。20D+EF300F4+EF×2II F16 S=1/250 ISO200 jpeg撮りトリミング無加工再圧縮です。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041227213301.jpg
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 23:23:45 ID:3AilzMgr
>>575 それなりかなとも思ったけど、どこか間違っているところが有りそうな気がする。
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 00:18:49 ID:t8dCGj2u
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 00:32:22 ID:qkANKO7I
>>577
で、それはやっぱりケンコーですか?w
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 00:57:14 ID:WU/eOy8L
>>575
少し縮小してアンシャープマスクでシャープネスを上げたら>>562の描写にかなり近づくね(でも超えはしないが・・・)。

>>577-578
テレコンだとここまで拡大できないから、コリメート(デジスコ)じゃない?
等倍だと厳しいけど縮小してシャープネスを上げるとそれなり(望遠鏡だとED45くらい?)の描写だね。
何れにしてもレンズ教えて欲しい。
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 00:59:23 ID:SluHy70H
>>573
FinePix S2PRO + 400mmF5 (ビクセン光学 8cmアクロマート)
トリミング&レタッチ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041228005242.jpg
581577:04/12/28 01:04:44 ID:t8dCGj2u
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 01:28:30 ID:WU/eOy8L
>>580
なかなか良いですね。
短焦点なので色収差が気になっていたけど気にならないですね。
できればテレコン入りも見てみたい。(我がままスマソ)

>>581
こっちの方が断然良いですね。
ちなみに接眼レンズは自作ですか?
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 01:34:46 ID:tAHp0fJ2
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041228012907.jpg小さいものですが、10D +EF50-200L 手持ち JPEG撮りでレタッチのみ
さすがに天頂の月を旧式のデカレンズかかえて手持ち撮影するのは無茶だと思った
(ぶれとか重さとかいろいろと)
584575:04/12/28 08:46:14 ID:Go7fGMqa
>>576
そうなんですよ。どこか間違っている気がします。
無限遠付近でMFが極めてナーバスでピントリングに触っただけでズレます。
AFレンズは無限を行き過ぎる余裕があるので、そのせいかなぁと。

>>579
ですねぇ〜 (^^;
585577:04/12/28 09:24:06 ID:t8dCGj2u
>>582  いや接眼はTSN-V1です。
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 10:45:48 ID:WU/eOy8L
>>585
http://www.kowa-prominar.ne.jp/pro/spotting/acc_da1/top.htm
の「フォト&ビデオアダプター(TSN-VA1)」の事ですね。
>・ 高倍率ズームデジタルカメラやデジタルビデオカメラでもケラレのない超望遠撮影が可能。
コーワでこんな高倍率デジカメ専用の接眼レンズアダプタを出してたのですね。
勉強になりました。
高倍率デジカメでのデジスコでは接眼を自作・・・と言うのは古いのですね。
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 12:59:29 ID:Qo5d/ExX
>>586 自作も楽になったよ。
こんなパーツが出た。 これにレンズをねじ込むだけ。
クローズアップレンズユニット CL-1【7652】
http://www.tomytec.co.jp/borg/new/2004w_new/7652.htm
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 13:18:52 ID:Qo5d/ExX
>>584 うん、やはりピントが奥に行き過ぎているように見える。
一眼の場合、ファインダを単眼鏡で覗いてピント合わせをするのが一番正確だそうだよ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 17:17:23 ID:5gcSLpdg
http:/
/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi/ img20041228165513.jpg
α7D-500mm手持ち、72歳
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 17:36:44 ID:Go7fGMqa
>>589
おじいさま、アップロードミスっておられます。
もう一度、最後に確認されてお願いします。
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 18:27:15 ID:WU/eOy8L
>>589-590
URLが違っているんだね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041228165513.jpg
手持ちでこれだけ撮れるのは凄い。
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 18:42:24 ID:Go7fGMqa
>>589-591
すごー 笑
いや十分ではないでしょうか。敬老!敬礼!
593:04/12/28 18:55:43 ID:5gcSLpdg
>>591
お助けありがとう
若い頃と言っても四十数年前、ニコンFに重いレンズを付けて走り廻っていたが、
目も悪くなりα9000もよく使用した、その頃からのレンズも多くあるのでデジタルで
一から始めようと思っているいろいろ教えてくれ、ニコンFのように14年もモデルチェンジ
しないカメラがあればと思っている。昭和30年のキャノンWSBは月給の10倍位したな。
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 23:50:25 ID:kOp92sL9
>593
デジタルは技術革新速いから、14年モデルチェンジしないっつーのは無理だねぇ。
しかし40数年前か…、生まれる20何年前なんかね。

あ、>591の写真、リサイズしてデスクトップの壁紙として使用してます。
595名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 03:08:03 ID:kSNftIAo
バージョンアップと思って、1,2年毎に下取りに出して
買い替えたら?Windowsよりはマシでしょ。

それはともかく、やっと*istDsの作例が出たね。
明日登呂足に。
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 10:11:49 ID:mO0RR/km
*istDs は、ミラーアップ2秒後シャッターというモードが使えるんだね。
>>589 AS は、オンで撮ったのでしょうか。
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 10:49:24 ID:mO0RR/km
45ED  (1.45MB)
http://djkazu.oops.jp/jup/JUP^0211.jpg
左に色収差が出ているのは、光軸がずれている所為みたい。
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 10:53:07 ID:fW7YSskF
>>589
若い時はレンガを構えて手ぶれ防止の稽古をしていましたが、今はかえって悪くなるような事です。
ASは勿論オンです、ファインダーの中の月ははグラグラ揺れていました。
Exif情報でデータを見てください。この中にカメラ製造番号が入るといいですね。589
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 11:01:21 ID:fW7YSskF
>>596でした。失礼
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 11:37:03 ID:4K2EzN4M
>>597
実は自分もちょうど昨日45EDでコリメート撮影して見たけど色収差は>>597より大目の感じだった。
何となく色収差の主原因は接眼レンズ(俺の場合LV9)じゃないかと思っているんだけど、どうかなぁ?
左に色収差が多く見える(自分の場合も同じ感じだった)のは明るさの落差が大きいからじゃないかな?

ところで>>597の接眼やデジカメは何を使っているの?カメラは定番P600かな?

>>598
いやはや、カメラからパソコンまで、新しいものをどんどん自在に使いこなされている様で
とても昭和一桁生まれの方とは思えない素晴らしさです。
自分も将来、貴方様の様であれたらと、つくずく思いました。
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 12:14:48 ID:mO0RR/km
>>600 597 は、P600 アイピースはXL14 ドローチューブとヘリコイドのガタが結構大きい。
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 14:32:46 ID:2hqo6Zm+
>>588
そうですね。厳密に合ってないんでしょうね。
しかし20Dのマットじゃぁ追い込むのも難しい・・・
CMOS面とファインダー面の合焦が微妙にズレている気が
します<精度も悪いし確認した訳でもないです。

単眼鏡ってファインダーに付けれる物、ご存知ですか?
アングルファインダーで倍率が変えれる物があるみたいで
コニミノのがEOSには良いとか聞きますが・・・
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 16:07:29 ID:mO0RR/km
ここでピント合わせに単眼鏡を使っている。
http://www.cnet-sb.ne.jp/ssato/kissd_memo.htm
どんな単眼鏡でも良いけど、4倍位が見やすいのかな。
604名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 21:54:47 ID:fW7YSskF
>>
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 11:47:46 ID:UqX4jNjN
飛行機スレから
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1100209333/706

ここの2.3枚目がいい感じ。
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 17:57:41 ID:MAFlO1/r
>>605
合成みたい
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 18:19:09 ID:MNP/4gq7
飛行機屋さんたちの望遠は凄いのでこの圧縮効果は
まま、有ることなんでしょうね。格好イイですねぇ〜
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 01:34:49 ID:zSZo0Uka
これがすごいよ。 どこかのフォトコンテストの準グランプリに入ったらしいが。
http://homepage3.nifty.com/isla/041022.htm
ダイヤモンド富士も面白そうだね。
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 11:16:44 ID:mhGxXUbO
>>608
・・・ND使いだろうが、直写でここまで光量を落とせるものなのか・・・凄
610:04/12/31 14:55:18 ID:KvH803Tj
誰か教えて
日の出等、特に海上をデジで撮影したときニュートンリングの様な違うギザギザした
縞模様、ディスプレイ上だけと思ったらプリントしても出た、原因と防止
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 15:00:08 ID:ASrVW3BX
>>610
もしもD70ならスミアと呼ばれる現象かな?
D70スミアはシャッター速度を1/1000くらい以下に遅くすると回避できる場合が多いけど。
それ以上は写真を見てみないと何とも・・・
612名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 15:06:08 ID:mhGxXUbO
20D+300F4の画をupした者ですが
レンズ調整行きとなりました。
やっぱりおかしかった模様。
このスレが役立った。笑
613名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 00:20:47 ID:JYl3twX9
今日の下弦の月は綺麗だよ。 もう少し時間が立った方が綺麗に撮れるかな。
614名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 02:19:43 ID:JYl3twX9
明けましておめでとうございます。 2005年元旦の月 1.4MB
http://djkazu.oops.jp/jup/jup0065.jpg
45ED+XL14+P600

しかし、アップローダの不具合はいつまで続くのでしょうね。
http://djkazu.oops.jp/up.html ここを借りました。

615名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 02:44:46 ID:GjMSpVTB
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしく。

根性でアップローダにあがった月 笑
20D+300F4+×1.4  悪かったのは×2Extenderなのかな?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050102023943.jpg
616名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 11:40:50 ID:JYl3twX9
>>614 消えてしまったようですので、上げなおしました。
トリミング、リサイズ 約750K
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050102113624.jpg

>>615 おめでとうございます。 綺麗に撮れていますね。


617名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 21:51:48 ID:hRazPg2l
>>616
なかなか綺麗ですね。
風は強かったですか?弱かったですか?
618616:05/01/02 23:16:59 ID:JYl3twX9
>>617
風は余りありませんでしたけど、下弦の月は(木造の)ベランダの端っこで撮るのでユラユラ揺れるし難しいです。
ベランダの真中位だとゆれも少ないんですけどね。
夏だと100枚位撮るのですが、冬は寒いので数回シャッターを押して早々に退散しました。
その中でまともそうなのは、1ショットだけでした。 ss=1/20 ISO=50
足元がふらつく所では、数を撮るしかないのでしょうね。
619名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 01:59:17 ID:Tu8QywoQ
地表で風が強いとシーイングも悪いのかな?と思って質問しました。
シーイングが悪いと月の輪郭がギザギザになるので、
自分のはいつもギザギザ
620名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 20:01:10 ID:dc1JaZjx
>>619
それはもしかするとjpeg圧縮の悪さかもしれませんよ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 22:46:17 ID:N0/+Zy7J
>>619 口径が小さいとシーイングにあまり影響されないそうで気になったことはありません。
というよりシーイングがどういう変化をするかわかっていませんので、ぜひシーイングが悪いと思われるものをアップしていただけせんでしょうか。
(ベストの写真がなかなか撮れないのがブレの所為かシーイングの所為かよくわかりません)

622名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 21:19:23 ID:B8plOVI/
望遠鏡で観るとすぐわかるんだけどなぁ
め〜らめ〜ら ゆ〜らゆ〜ら する日とそうじゃない日と
あと、高度によっても違う
623名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 21:30:55 ID:r2HIx+p7
高度が高いほうが有利で、経路が短い方が影響が少ないからという理解で良い?
でも高いところに有ると撮りづらいんだよなあ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 23:59:04 ID:El1w0UsY
>616
かなり無茶にシャープネスを上げてますね。
クレーターは見栄えがするけど、海の部分等が超ノイジーで階調がない。
ほどほどに抑えてみたら?
625名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 00:07:24 ID:EmBHXs9a
もしかするとISO感度上げたノイズかも?
それなら仕方ないですもんね。
626616:05/01/07 08:34:22 ID:TQgQnEwc
少し暗く撮りすぎたので、若干ノイズが多くなったのと、多段でシャープネスがかかった所為です。
原画がボケ気味だったのが駄目駄目ですね。 なかなか満足のいく写真は撮れませんね。
627名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 00:00:46 ID:XIBmn9aZ
>>626
だめだめとは思わないけどな。良いのが撮れる時もあるのが写真。
プロでも100%良い写真は撮れないでしょう。

月は逃げないので何度も写してやってくださいませ。^^
628名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 00:06:13 ID:NzqqX0rr
たまに雲隠れする事はあるけどね
基本的に逃げないからOK
629名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 00:12:32 ID:RBppPAov
逃げないどころか追ってくる。
俺はガキの頃、それで泣いたそうな。
630名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 00:38:32 ID:lT3U6dCD
後処理でシャープに見せかけても、写っている以上の情報が取り出せるわけでもなし。
細かいディテールが出ていない一方で、わかり易い部分だけが異常にクッキリするという
不自然さが際立つだけだよ。

本来は大小様々なクレータの集まりの筈なのに、微小なディテールは消えて
大きなクレータだけはっきり写って、賑やかなんだか寂しいんだかよくわからない写りになってる。
631月撮りの一考察:05/01/08 10:43:07 ID:uHfJpkbz
>>1 レンズの性能を見るのには月は良い被写体なので

ココスレが出来た時に、他スレにうpしたのを引用されて以来
まだ月を撮りつづけているが、レンズより三脚と固定方法が
一番の問題だと、今更ながら強く再認識するようになった。

釈迦に説法だとは思うが・・・

不鮮明にしか写らない人は、カメラの固定をしっかりするだけで
別物の鮮明さを得られるのじゃないかな。

ピントも重要で、月まで38万kmもあるのに、その直径は3500km。
直径/距離=1/108で、1m10cm先のパチンコ玉を写すのに等しい。
シャッタースピードを稼ぐのに開放近くで撮るために、被写界深度に
全てが入るとは限らない。慎重にピン合わせをする必要がある。
無限にしておけば良いと言ういい加減な物ではないようだ。

月程度(ってのも何だが)のクレーターが解像しないレンズのデジカメは
滅多にないような気がする。

皆様の健闘を祈る。漏れも頑張ってみる。
632名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 11:36:39 ID:8IuPfYvM
テレコンの良し悪しは結構出るみたいだね。
633名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 13:18:27 ID:I31T/vsb
>>632
EF×2とEF×1.4で、こうも違うかと思ったけど
×2のブレが大きかった可能性が捨てきれず。

×2テレコンで、一番シャープなのはドコのかな?
634933:05/01/09 14:25:23 ID:I31T/vsb
EOSマウントで使えるヤシではケンコー?
635634:05/01/09 14:26:14 ID:I31T/vsb
ウッ 633デスタ 逝ってキマツ
636名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 00:16:36 ID:u9CSqNK+

637名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 01:21:01 ID:RodmcjeB
月が居ないので星が綺麗でした。

たぶんマックホルツ彗星 尾が見えない(;;)20D+sig15/2.8FishEye 等倍トリミング
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050110011120.jpg

アンドロメダ大星雲 20D+EF300/4 50%縮小 ノイズだらけ(大泣
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050110011242.jpg

やっぱ明るいレンズが欲しいです。星はむつかしぃ〜。
赤道儀なんて持ってないのでISO up 開放で対応。
ガイド撮影じゃなきゃ根本的に無理?
638名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 01:37:56 ID:kNanm19a
>>637
俺も天体写真始めたけどまだアンドロメダは撮ってないんだよね。
赤道儀無しでアンドロメダ星雲に挑戦という意気込みは見習わなきゃ。

>やっぱ明るいレンズが欲しいです。
明るいレンズより赤道儀の方が安くて何十倍も効果有るよ。
それに明るいレンズは被写界深度が狭いから>>637よりもっとピンボケになると思うよ。
赤道儀さえあればEF300/4で凄く良い天体写真が撮れると思うよ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 02:25:07 ID:RodmcjeB
>>638
アンドロメダなんてF4で狙うと暗くてMF出来ないんです。(;;)

ピンボケなのは、300F4の距離表示が甘々で∞にセットしてもこれですもんね。
MFレンズの方が∞が出て良いかもです。きっちり∞の出るOM ZUIKO300F4.5で
再チャレンジしてみます。m(_ _)m
640名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 02:30:51 ID:sDRW0VdC
>>638
星の写真に被写界深度はカンケーないよ。
明るいレンズだろうが暗かろうが、ピンポイント。
641名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 02:37:09 ID:sDRW0VdC
>>639
距離指標で合わせてもピントは合わない。
外気温によってもピン位置変わるからねぇ。
撮りながら、徐々に追い込むしかない。
642638:05/01/10 02:49:12 ID:kNanm19a
>>640
>星の写真に被写界深度はカンケーないよ
まあ暗ければ(絞れば)多少のピンズレは被写界深度でカバーできるって話で・・・
レンズによっては像面湾曲で中央と周辺のピント位置が違う場合も有るしね。

>>641 んだね。

と言う訳で暗いレンズ(F4.5くらい)で何枚も撮ってピンを追い込んだ今日のマックホルツ彗星です。
D70 ミニボーグED45(300mF6.7)+ x0.67レデューサー(Kenko AC5)合成焦点距離 約200mm F約4.5 ISO400 180秒 GP赤道儀でノータッチガイド
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050110023657.jpg
でも周辺像は球面収差と像面湾曲でボケボケなんだよねぇ・・・これでもレデューサー無しのED45より良いんだけどね。
643名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 03:04:13 ID:8kGYllPH
被写界深度じゃなくて像側の焦点深度。
644638:05/01/10 03:06:35 ID:kNanm19a
>>643
スマン。そうだった。
645637:05/01/10 09:43:26 ID:RodmcjeB
いろいろありがとうございます。

>>638
赤道儀を買えばと言うことですが、誰でも出来る普通のカメラ装備
だけで、天文素人が何処までやれるか頑張ってみます。
撮影地に持って行くのが大変なのもあります。

>>641
写して見てみて、ピントを追い込むんですか。なるほどです。
しかし、背面液晶でそこまでシビアに追い込む自信が無いです。
自宅回りは大きな水銀灯が明るいため、撮影は近くの公園です。
自宅に戻ってPCで見てと言うのもピントリングが回りそうで。。。
(液晶付きフォトストレージとかイイのかな?)
646名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 23:38:20 ID:q5HnvSaG
いろんな考え方があるけど、

 赤 道 儀 を 買 っ て か ら が ス タ ー ト

だと思うよ。
極軸の追い込み。ピントの追い込み。ガイド精度の向上・・・エトセトラ エトエセトラ
300mmレンズなら赤道儀使っても結構大変だぞー
647名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 00:48:36 ID:XKOX+OZt
>>646
凝りすぎる性格なので、、、

300F4が載る赤道儀を買う→300で長時間露出が止まる!
→大きく写しても止められる→600F4が欲しい→赤道儀もエスカレート
→借金地獄→深夜起きで仕事で居眠り→首→結局質屋(哀

固定撮影EF300F4で励みます(汗。おやすみなさい。
648名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 02:19:06 ID:pRxb+vP4
バーニア目盛(ノギスとかについてるアレ)作ってみた
http://load.satoweb.net/img100/1306.zip

使い方:
ダウソして解凍してpdfファイルを印刷
ハサミでちょきちょきしてレンズにテープで貼り付ける
片方はレンズ本体に固定、もう片方はピントリングと一緒に回るように貼る
刻みは0.25mm と 0.20mm の2種類

使い物になるかどうかは知らん。
うまくいけば強力なピント合わせグッズになるはずなんだけどナー
649名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 02:54:37 ID:gcf97cY2
>>645
どんなに立派な赤道儀やレンズがあってもピンボケではどうにもなりません。
よってあなたが買わなければならないのはまずノートPCです。
そーすればいちいち家まで戻る必要はありません。
650名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 04:00:15 ID:pRxb+vP4
バーニア目盛使い方続き・・・

ファインダーで覗いてほんのちょっと前ピンに合わせる
目盛をひとつずつズラしながら数枚撮影
あとは最大拡大して連続プレビュー
で、一番ピンのきてるところを採用、ガムテープで固定

人間の目って1枚だけ見てもよくわからなくても、連続再生すると違いに敏感になるもの
ノートPCがあれば最高だけど、背面プレビューの10倍拡大程度でもイケるんじゃないカナー
651名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 09:22:39 ID:GDLURwvC
>>638,646

ところで、皆さんのお薦めの赤道儀ってどれでしょうか。
とりあえず赤道儀探してるんですが、\30,000以下程度で使い物になるものって有りますか?
652名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 15:02:20 ID:jPbB82+n
>>651
安くてそこそこ使えるのはビクセンのGPEかGPDしか無いと思うよ。
GPEは極軸望遠鏡が付いていないので別途購入する必要あり。
俺は最低限のGPE+極軸望遠鏡+1軸モータを使っているけど、余裕が有れば絶対GPDがお薦め。
カメラレンズでの撮影だけだとGP(またはGPD)ガイドパックが全て込みこみで安上がりかな。
ケンコーのスカイメモも良いらしいけど少し高くて入手困難らしい。

何れにしても3万円じゃ中古かアウトレットを探すしか無いねぇ。
モーターも新品だと2万円くらいかかるので、最初からモータ(GPEなら極軸望遠鏡も)込みで探すのが良いよ。
653647:05/01/12 00:29:06 ID:Ca/4seNG
たいそうな装備で気合いを入れないと撮れないより、ちょっとレンズを空向けて
ホイっと撮れるのがお得。目指せ素人天文写真!^^

オリオンのM42なら明るいのでF4,20Dのマットでピン合わせは目でもだいたいイケます。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050112002541.jpg
20D ISO3200 EF300F4開放 S=1.3sec ノイズリダクション フォトショでコントラスト調整トリミング
654名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 00:47:22 ID:+IU1th1k
すげーピンボケやんけ
655名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 01:26:08 ID:Ca/4seNG
>>654
スマソね。
そこから、ピントリングに触れただけでここまでボケる。300F4の∞は超シビア。汗
月どころじゃない超難易。(;;) >654も評論家やってないで一度撮って味噌。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050112012251.jpg
656名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 03:05:34 ID:+IU1th1k
>>655
昨日も逝ったやんけ「撮りながら追い込め」って。

http://img.0bbs.jp/u/cosbbs/41_1

10D に EF100-400 + 2Xエクステンダー
440mm 解放 1秒  ISO3200
固定撮影
ファインダーのみで追い込み。

http://img.0bbs.jp/u/cosbbs/41_2

上の等倍トリミング。さすがにファインダーだけじゃちょっとね。
倉杉で星雲までは写っちゃあいないが・・・
657名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 04:52:12 ID:a+iKrvMb
だから俺の作ったバーニア目盛、誰か使ってよ!
658名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 07:59:07 ID:Ca/4seNG
>>656
ちゃんと明るくなるようなシャツタースピードで写してみ〜。
ピンボケでなくても星は大きく写ってしまうから。
>654は、300mmクラスで写したことないと見た。
昨日のはボケていたけど、今日のはジャスピンに近い。
漏れのも等倍だよ。
適当に速いシャツタースピードで明るい星にMFして撮れば
貴殿のようシャープ風に簡単に撮れる。参考にならんなぁ〜

>>657
バーニャ使ってもAFのピントリングは星のような微妙なものには
難しいよ。MFレンズみたいなピントリングだとAF遅くなるし
普通の時に使い辛いしねぇ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 08:48:58 ID:gOWgwa9G
>>657
バーニアのアイディア、次回に是非実戦投入して見ようと思ってるよ。サンクス。
ちょうどニコンのAF50mmのピン合わせが辛いので良い方法が無いかと考えていた所なので。

>>658
>適当に速いシャツタースピードで明るい星にMFして撮れば
>貴殿のようシャープ風に簡単に撮れる。参考にならんなぁ〜
300F4ってかなり高級なレンズだよね。
いくらF4の開放で撮っても>>658程度の星像にしかならない訳は無いと思うけど・・・
300F2.8の開放でももう少し星像がシャープになると思っていたんだけどな。

星撮りに300mmF4が欲しいと思っていたけど>>658くらいにしか撮れないならF5.6の安レンズで十分かと思ってしまったな。
今度300mmF5.6の安ズームでどれくらいシャープに撮れるか試して見るよ。
660名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 10:08:33 ID:gOWgwa9G
すまん↑の>658の写真は>>653の間違いだった。
それと良く見たら>>653は20Dの800万画素でほぼ等倍トリミングだったのね。
まあ等倍トリミングだとジャスピンでもそんなもんかも知れんね。
D70の600万画素200mmF4.5相当の等倍トリミング(露光は180秒だけど)でも↓くらいの星像に肥大するから。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050112100514.jpg

つうかこの話題どっちかと言うと↓の話題だと思うのだけど・・・
☆★天体写真向きのデジカメは?★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1018851868/
661名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 21:27:05 ID:Ca/4seNG
>>660
望遠鏡使いまたは600F4Lの自動追尾の何枚重ねかをして
縮小のと比べられたんじゃぁひとたまりもありませんぜ。旦那。
まぁ、月撮りの余興に大いなる素人が星雲撮りをして等倍で
うpするとこうなるってコトですぢゃ。

星は点で写るモンだと思う人多杉。かなりデカイと思われ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 19:04:08 ID:OozKoOaW
>>659-660
300F4開放より300F2.8の開放の方がシャープなんでつよ。
MTFを比較すれば一目瞭然。20マソと69マソの差でつ。

普通のレンズで写せて赤道儀が不要な月は被写体としてイイ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 21:28:36 ID:AKmVbhME
【超望遠】デジカメ+スコープ 03【デジスコ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105778974/
664名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 00:04:25 ID:OozKoOaW
デジスコ使うと余計に暗くなって☆は動いちゃうからなぁ〜

月ならイイんだけどさ
665名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 01:46:11 ID:Wc7pTpOi
>>662
サンニッパの開放で撮った月ってそんなにシャープかな?
F4〜F5.6に絞ったり300/4開放の方がシャープに写ると思うけど?
サンニッパの開放の月画像うp期待age
666名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 01:58:01 ID:Wc7pTpOi
そう言えば過去ログ見て思い出したけど
NFD 300/2.8L の作例がうpされてたね。確かにあれは良かった。
667名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 04:17:36 ID:1om/fQdr
>>665
何で絞ったらシャープに成るんだよ?非常識!

理想的光学系なら、口径(口径比にあらず)が大きくなる程
分解能が良くなる。絞ってシャープに成るのは、理想から
程遠い安玉だけ。
300mmF2.8(D=105mm)の方が、300mmF4(D=75mm)よりシャープ
に写るのは、小学生の算数でも自明。光学理論を軽視して
コスト削減に走った安玉の非常識に釣られるな。
668名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 04:38:06 ID:Wc7pTpOi
>>667
理想光学系の場合の解像度(エアリーディスク)はF値をミクロンにしたのと同じ位になる。
したがってF2.8の場合の解像度は2.8ミクロン位で、F4の解像度は4ミクロン位。
それに対して撮像素子の画素サイズは6ミクロン以上有る。
つまりどんなレンズでもF5.6で十分な解像が得られる。

一方、球面収差などの収差は理論的にF4よりF2.8の方が大きい。
したがってサンニッパのレンズを利用する場合、理論的にF2.8の像はF4の像より良くはならない。

と言う事によるものです。
669名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 04:51:55 ID:Wc7pTpOi
ちなみに>>667の通り
安レンズは、さらに収差が大きいので、F5.6より絞った方が良いのは常識だよね。

EF300F4Lが安レンズと同じかどうかは判らないけど(たぶん違うでしょ?)
EF300F2.8Lの開放よりもEF300F4Lの開放の方が収差が修正されて像はシャープになる様な
気がするのだよね。
670名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 09:28:00 ID:3/mXm1Wl
いかなるレンズも「収差は完全に除去出来ない」のが事実です。
理想光学系には遠い。
理想の場合は、MTFが全て1.0になるはず。ありえない。

より完全に近い収差除去を果たしたのが、EF300F2.8L IS USMであり
世界最高レベルの328と言われる性能を持ちます。(ニコ等は知らん)

EF300F4L IS USMは、安レンズとは比較にならない程収差除去はしているが
2.8Lほどのレベルに到達していない。と言うことです。

気がするなんて言ってないでMTFチャート見て味噌
300/2.8
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef300_f28l.html
300/4
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef300_f4l.html
671名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 09:31:29 ID:3/mXm1Wl
ちなみに安ズームの300mmf5.6端は、f5.6でもこれだけ落ちる。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef90_300_f45_56.html
672名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 09:51:17 ID:uWKfBpIr
そりゃぁなぁ、
EF300mmF4はレンズ15枚中UDレンズ2枚だけだけど
EF300mmF2.8はレンズ17枚中UDレンズ2枚とフローライト1枚使ってるし
673名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 10:22:05 ID:3/mXm1Wl
>>672
材料もさることながら、設計がツボにはまる場合が大きく
設計試行の偶然の産物である事は否めない。
このメカニズムが解明されたらノーベル賞モノだ。

UD×2+蛍1なら同等かと言うと、そうではない。
70-200F4Lは同構成(70-200F2.8はUD×4)だが、そこまでの解像は出せていない。

ズームだからと言うヤシが居るだろうが、良い材料+ツボにハマった設計。
これに尽きる。
674名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 11:44:53 ID:KUcB8evR
おいおいおい、MTFチャートなんか持ち出して何してんだ?
このスレの趣旨を思い出せ。

実写画像がヘボかったのなら(撮った奴の腕が悪くても)、このスレ的にはクソレンズなんだよ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 11:55:32 ID:uWKfBpIr
>>694
>設計試行の偶然の産物である事は否めない。
タカハシのTOA-130なんかはまさにそれだね
http://www.takahashijapan.com/Technical/TUBE/Toa-130/TOA130RONKY.htm
http://www.takahashijapan.com/Technical/TUBE/Toa-130/TSA130TECNICAL2.htm
676名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 11:58:50 ID:uWKfBpIr
タカハシのTOA-130は偶然の産物ではないみたいだ
>EDやフローライトは屈折率が低いので2枚や3枚の密着式のレンズでは、さらに波長毎の球面収差が大きくなる傾向がありました。
>タカハシでは、完全分離式(3群3枚)トリプレットをさまざまに研究し、2枚の異常分散ガラスを含む3枚玉を最適な間隔で分離してやれば可視光領域での軸上色収差の完全一致とF7〜F8の明るさでの波長毎の球面収差を完全にゼロ化ができることを発見しました。
677名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 14:52:31 ID:3/mXm1Wl
すげぇ F1.4から出来ればノーベル賞モンだ!

法則があるのだったら、知的所有権申請は可能。
世界中で大儲けだろうが、そこまで至ってないようだ。w
678名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 15:20:15 ID:uNmw5/bs
>>674
だね。
MTFを見て、どちらが良い月を撮れるかが判断できればこのスレは必要無いわな。
それにデジでの解像度を語るのにミリ30本のMTFじゃ不足で最低でもミリ50本のMTFで比較しなきゃ。

>>677
>世界中で大儲けだろうが、そこまで至ってないようだ。
特許くらいは取っているだろうが
F7〜F8ならカメラレンズとしては糞球扱いだから売れんわな。
679名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 17:18:16 ID:3/mXm1Wl
>>678
このスレって暇つぶしスレでないの? 2ch自体が・・・(ry

10&30line/mmのカーブが全く当たっていない訳ではない。
オリは、30line/mmと60line/mmのチャートですな。
オリ意外の各メーカーは、MTF曲線の引き直しが必要だと思う。
それが100%ではなく実写特性と微妙に差がある。

328が業務で必要になり一度レンタルしたが、開放で30m先のmm単位の解像をする。
このブッ飛び解像力は見たこと無いヤシには何を言っても無駄だったか・・・
680名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 17:55:01 ID:Wc7pTpOi
>>679
>このブッ飛び解像力は見たこと無いヤシには何を言っても無駄だったか・・・
だな。
なんで、見たこと無い香具師はそんな画像がうpされるのを期待してこのスレを見ている。
俺もそうだが。
681名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 18:15:04 ID:3/mXm1Wl
>>680
4年も前の完了業務で、かつISO400フィルム撮りだが
たしかネガスキャンしたので残っているかもしれん。
一応、探してみることにする。お待ちを。
流れから言って銀塩でもOKだよな?
682名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 18:41:07 ID:Wc7pTpOi
>>681
お、楽しみ。
>流れから言って銀塩でもOKだよな?
もちろんOKだけど、銀塩でそのブッ飛び解像度が判るかどうか・・・ちと心配。
683名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 19:36:43 ID:SX+yRBkM
あほらし。 30m先のmm単位の解像なんて当たり前の物なのに何を低レベルの話してるんだか。
デジスコや天体望遠鏡見てごらん。
適材適所があるから、カメラレンズを否定するわけではないが、色々な方法があることは理解していた方が良いと思うよ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 19:47:27 ID:Wc7pTpOi
>>683
おいおい。あくまでも300mm望遠レンズの比較の話をしているのだが・・・

それにデジスコや天体望遠鏡で30m先の2mの範囲を撮影して像の周辺も含めた全視野2mmの解像を得る事は不可能だろ?
それがカメラレンズだと可能なレンズも有るかもって話。
685名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 19:56:22 ID:Wc7pTpOi
もっとも、確かにスレ的には月の全体画像を拡大で撮るのに300mmの望遠レンズよりも天体望遠鏡が有利な事は間違い無いけどね。
適材適所には激しく同意。
686名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 20:47:17 ID:3/mXm1Wl
>>682
木足場(h=6m)上で揺れまくりなのでS上げ開放撮りと記憶。銀塩は被写界深度が深い!?
当時のスキャンデータ。何らかの加工をしたのか記憶に残っていない。何の写真かは想像に任せる。
ISO400(粒子荒れ有り)。左が縮小全画面。右がスキャンのトリミング。ネジ山ピッチは1.5mm。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050116203316.jpg
こんな画質で仕事してたんかと懐かしい。4年前は大昔になったなぁ。

本題に戻って、さっき月が出ていたので撮ってみた。
今日の月は太陽光の方向が良く、クレーターが良く判る。
20D+EF300F4+EF extender×2II
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050116203522.jpg


天体望遠鏡は確かにBestだろうが、天体しか撮れないだろう。
赤道儀までそろえる価格で、汎用性のある凄いレンズが買える。
天文ファンじゃないと、普通はそこまでしないだろう?
687名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 21:15:51 ID:SX+yRBkM
30m 先で、mm単位の解像度レベルでは、鳥はボケボケで映像にならないよ。
だから、そのくらいの距離だと35mm換算で少なくとも2000mmを超える焦点距離じゃないと
たいした物は取れないと思うけど。 だから、300mmのレンズでその距離の話をするのは場違いだと思う。
デジスコでも30m先は結構難しいよ。

レンズはどれでも同じだから、天体望遠鏡でもデジ眼で直焦点で使えるし、デジスコとしてでも使える。
でも地上で焦点距離を稼ごうとしたらデジスコが最も安上がりだろうね。
688名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 21:41:16 ID:3/mXm1Wl
>>687
をぃをぃ、風景撮るのに天体望遠鏡を担いで行けってのかい?
デジスコも大きくて重いでしょ。300mm望遠レンズより10cmも長い。
1kg+で400mmって手ブレ補正も入ってないし三脚必須ってのモナー。

撮っているのは天体や鳥だけじゃないんだから汎用性が大切なんだよ。
せいぜいカメラバッグに収まるのにしてくれよ。頼むから。w
689名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 23:18:14 ID:IaJBtx8r
>>686さんへ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050116225748.jpg
書き込みを見て慌てて窓枠にカメラを構えて撮りました、真面目に三脚でじっくり撮るべきですネ
∞は難しいです。598爺
690686:05/01/16 23:27:40 ID:3/mXm1Wl
スコープ系と違って、近接から写せるカメラレンズは∞がシビアですね。
わたしのは、ピントリングを回さなくて触れただけで行き過ぎます。

α7Dは500mmレンズを付けて窓枠固定だけで止まるんですね(感心
ホワイトバランスが何か変じゃないでしょうか? ご確認を。
691名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 23:29:05 ID:4ZF9HZGO
>>686
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/ef400_f28l.html
これ1本買うより、赤道儀+望遠鏡のほうが安上がりになるのだが・・・・・・。

望遠鏡で天体しか撮れない何て事はない。
692名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 23:32:50 ID:3/mXm1Wl
>>691
天体望遠鏡で400F2.8なんてあるのか?
比較にならん物と比較してもなぁ。w

それはそうと、漏れも>>686にうpしたんだから
漏れがひれ伏す超解像の素晴らしいのをうpきぼん。
693682:05/01/16 23:52:50 ID:GhY43UgJ
>>686
サンクス。
>左が縮小全画面。右がスキャンのトリミング。ネジ山ピッチは1.5mm。
う〜ん。
と言う事は右の拡大はちょうどデジの等倍と同じくらいのドットピッチかな?
だとすると、やはり銀塩のスキャンでは300mmF2.8の底力の判定は難しいかも。

なんとEF300F4使ってられるのじゃないですか。やっぱり300F4良い写りじゃないですか。
EF300F4と比べて、そんなに違うのかなぁ・・・
とりあえずは、ボルト画像の等倍よりF4の月の画像の方が解像している様に感じるのだけど・・・

>>687
だからね。30m先の鳥を撮る話じゃ無いの。
30mm先のキリンの全体像を撮る話として考えてくれよ。
それで、目やひげを解像させるために、どういうシステムが理想かを考えてごらん。
デジスコじゃ無理でしょ?
694名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 00:21:33 ID:Dc2RsaNU
眼視用天体望遠鏡だと少なくとも中心部の解像度は「ドーズ限界」が目標だから
400mmF4のレンズを考えた場合、口径10cmになるので分解能は1.16秒、完全に分離するのは2.32秒
400mmは35mmフィルムでの画角は6度10分=222000秒、35mmフィルムの対角は約43mmだから1mmは5163秒、これを2.32秒で割ると2225本/mm
ということで、眼視用では中心部のMTFは2225本/mm程度のものが要求される
なので、F2.8でこの解像度を実現するのは現実的には難しく天体望遠鏡ではフローライトを使ったとしてもF7とかF8程度にとどまる
http://www.asahi-net.or.jp/~nr8y-ktu/rayleigh.htm

天体望遠鏡を写真用レンズとして考えた場合、TOA-130は、1000mmF7.7になる。但し写真用途では、フラットナーレンズを使用する。これで35mmサイズ周辺までの星の像は、回折限界の8ミクロン以内に収まる。
つまりMTFは1mm/0.008mm=125本/mmで少なくとも50%以上は確保されるということになる。
ナイキスト限界では分解能は250本/mmになる。
http://www.takahashijapan.com/Technical/TUBE/Toa-130/TSA130TECNICAL2.htm

つか、これ計算してて思ったが、昨今の画素ピッチ2ミクロン近いコンデジって、ナイキスト限界で500本/mm近い光学系が要求されるということになってしまうのだが?はて?
ベイヤー配列では分解能は70%程度と云われているが、そうだとしても300本/mm程度は分解できなきゃならないような気が?

計算に間違いがあったら訂正してくださいまし

695682:05/01/17 00:21:53 ID:BV0nZh+I
とりあえず、キヤノンのサンニッパと言う事で話題の神のレンズでは無いけど
>>562さんがNewFD+2倍テレコン開放での作例をあげてくれていますよね。
月齢も違うしテレコンも違うしカメラも違うし大気の条件も違うし画像処理も違うので単純な比較はできないけど

>>686の画像を多少レタッチすると色収差(これはテレコンの問題?)以外は>>562に劣っていないと思うのですが
如何でしょう?
696名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 00:24:14 ID:Vwfn7Un3
ミノなら300/2.8と300/4持ってるけど…
お呼びじゃない?
こりゃまた失礼しました。
697682:05/01/17 00:28:54 ID:BV0nZh+I
>>694
>昨今の画素ピッチ2ミクロン近いコンデジって
その通りじゃないでしょうか。
なのでF5.6くらいに絞ってもボケてしまう。
698682:05/01/17 00:30:53 ID:BV0nZh+I
>>696
作例激しくキボンヌでございまする。
とにかく(神のレンズは特別だとしても)特に300mmF2.8開放と300mmF4開放の画質の違いを知りたいのでごさいまする。
699名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 01:01:31 ID:Vwfn7Un3
>>698
んじゃ、ヒマなときに月が出てたら撮ってみます。
700名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 01:06:22 ID:OtZng38B
単に解放の違いをみるだけなら月じゃない方が良いと思うが・・・。
701名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 01:10:19 ID:BV0nZh+I
>>699
宜しくです。

>>700
確かに周辺像も気になるので、同じ条件で撮って頂けるなら月じゃない方が良いです。
702名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 01:13:29 ID:BV0nZh+I
>>699
さらに厚かましくお願いしちゃうと
300mmF2.8開放、300mmF2.8をF4に絞る、300mF4開放の違いが見たいです。
703名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 01:19:36 ID:Vwfn7Un3
うーん、でも、月スレだし、うーん。
星?彗星?
あまり撮ったことないです、うーん。

あと、7Dはローパスきつめだから解像度の話はしにくいかも…orz
704名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 01:28:06 ID:BV0nZh+I
>>703
まあ、固い事を言わなくても良いんじゃない?
そもそも望遠レンズの性能を月で比較するのは、
誰でも同じ被写体を比較的同じ条件で撮影できると言う意味であって
完全に同じ条件で撮影比較できるのなら月じゃなくても良いと思うのだけど。
スレの皆さんどうでしょうね?
比較は星が理想と言えば理想だけど、シャッター速度が遅くなるしピント合わせも辛いので
十分シャッター速度が稼げる屋外で細かな模様が付いた建物の壁なんかを撮影するのが理想かも。

>あと、7Dはローパスきつめだから解像度の話はしにくいかも
いや、同じ条件で比較する事に意味が有るので、同じカメラで撮った画像は非常に参考になりますよ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 02:01:20 ID:Vwfn7Un3
明るいとこで撮るというと、たぶん次の週末以降になりますです。
厳密な性能比較って案外難しいですよね、私の腕では自信がありませんが…
今週、仕事早めに終わった日に星あたり挑戦してみます。
ISOどのくらいで何秒くらい露光すればいいでしょう?
706名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 02:14:51 ID:BV0nZh+I
>>705
ありがとうございます。楽しみにしています。
ISO200でシャッタースピードはなるべく早く屋外で開放ならなら1/1000以上で切れると思います。
707名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 02:24:40 ID:BV0nZh+I
>>706
あ、星の話でしたね。ちょっと酔いが回ってきて・・・すみません。
赤道儀無しの300mmで星を点に写すのは辛いかも。
ISO800〜1600くらいで3秒くらいの露光だと、そこそこ写るかも知れませんが・・・
点に写すのは諦めて低感度で1分くらい露光した方が写真としては面白いかも知れないですね。
708名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 02:34:54 ID:bQuxIx+b
>>689さんへ
このレンズは300mm2.8X2倍テレコンを付けました。
中心部陰の辺りが何故かRがかってましたので、フォトショで弄りました。
α7Dのせいかいろいろ試してみようと思います、レンズが重いので窓枠に
のせてなんとかシャッターを切ったようなことです。Exifで診てください。爺
709名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 04:47:49 ID:TtQifNwv
>>707
300mmだと1秒でも流れるよ。
http://www.imagegateway.net/sw/cigimage/0000ArapvA/908136610243708928920.jpg
で見れるかな?
710名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 05:44:03 ID:TtQifNwv
>>707
間違えた
http://www.imagegateway.net/a?i=okLgYBSCoJ
の1028が300mmで1秒
固定でどのくらい動くか探る為ISOは200にしてあるから写ってる星の数は少ないけど・・・
711名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 08:03:21 ID:ZnkYpPbP
月は、解像できてるクレーターの直径から解像がわかる
月の地図は整備されているからクレーターの直径は比較的容易に知ることができる
712名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 19:28:35 ID:TtQifNwv
>>694
>6度10分=222000秒
じゃなくて6度10分=22200秒な
713名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 21:56:48 ID:pyshS13S
天体望遠鏡計算厨へ
脳内はもうイイから、優れた解像のを見せれ!
714名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 21:57:00 ID:z0hMoWme
>>711 どこかにどのクレータが何秒くらいか解るもの有ったら教えてください。

天体望遠鏡といっても、対物レンズの焦点距離はそんなに長くないから、
充分デジ眼のレンズとして使えると思いますよ。 結構使ってる人多いし。

手軽なのは、300〜600mm位でないの? 500mm前後が人気が有りそう。
フィールドスコープも大体300〜600mmの間。
だから、直焦点で考えると全く写真レンズとして考えて良いんじゃないのかな。
周辺の解像度はあまり良くないけど、レデューサとか付ければ解決する。
鏡筒を自由に伸び縮みさせることが出来るタイプだと、デジスコにすれば、
35mm換算で300mm〜3000mm位まで自由な焦点距離で遊べるよ。
30m先のキリンでも。3m先の蟻でもその時々に応じてアイピースを変えれば良い。
715名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:31:46 ID:K8+J9wY4
>>705〜710
ttp://www.asahi-net.or.jp/~dy7s-ynym/myhp08.htm
ここにすべてが載っています。
716名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:45:11 ID:brnRHTkR
>>714
>鏡筒を自由に伸び縮みさせることが出来るタイプだと、デジスコにすれば、
>35mm換算で300mm〜3000mm位まで自由な焦点距離で遊べるよ。
これって興味有るんだけど、どんな望遠鏡なの?
717名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:24:29 ID:1LK0Wunp
鏡筒が伸び縮みするのは、最短距離を短くしたり無限遠を出すために有った方がよいけど、
焦点距離を300〜3000mmで遊ぶのには余り関係ないね。 
この場合はむしろアイピースの選択肢が多い望遠鏡なりフィールドスコープを選べばよい。

鏡筒が伸び縮みするのは、一般的にドローチューブというので鏡筒の長さを調整している。数cmは調整できる。
長くするのは延長筒を使えばたいていのスコープも伸ばすことはできる。
縮めるのは難しい。 BORGだとかなり自由に伸び縮みさせることができる。(組み合わせを変える)
伸び縮みすると、対物レンズの焦点距離を伸ばしたり(テレコン/バーロ)縮めたり(レデューサ)
することができるので直焦点にも有効。
http://www.tomytec.co.jp/borg/borg.htm
BORGだと、殆ど全てのアイピースが使える。 (天体用、NIKON,KOWA,PENTAX...)
逆に、カメラレンズを望遠鏡として使うパーツもあるよ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:36:11 ID:MGYZgacB
>>712計算ミス指摘ありがとうです
>>694を訂正しておきます
400mmは35mmフィルムでの画角は6度10分=22200秒、35mmフィルムの対角は約43mmだから1mmは516.3秒、これを2.32秒で割ると222.5本/mm
ということで、眼視用では中心部のMTFは222.5本/mm程度のものが要求される。
となるが、222.5本/mmでMTFが何パーセントかは、計算いまいちわからんです。完全分離ではなくてドーズ限界のような辛うじて2点に分解できる値(MTFでいうとコントラストは何%程度になるんでしょうか?) だと445本/mm
…ということで合ってる?かな?
>ナイキスト限界では分解能は250本/mmになる。
ナイキスト限界はサンプリングで決るので、これもおかしかったかも。なんか計算がボロボロになってきたようですまんです。
でも、2ミクロン近い画素ピッチのデジカメて、肉眼の解像に近い、というか光学系の限界に近い解像が必要というのはホントみたいです。
>>713
スマン。私はTOA-130なんて高価なもの持っていないんです。ビクセンの10cmフローライトならあるけどガンデジ持っていないので…C-2100UZで撮った月なら出せますが、、、

なので、TOA-130に1.5×テレコンでD70の直焦点で撮ったのが星ナビのHPにありましたので紹介しておきます
http://www.astroarts.jp/hoshinavi/digicam/nikon/d70/41/041027wada1.jpg
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/digicam/nikon/d70/41/index-j.shtml
719名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:44:54 ID:pyshS13S
>>718
紹介はどうでも良いので
自分で撮った解像を見せれっちゅーてるの。
ガンデジでなくてもイイ。
自分でやったのが大切。

漏れなんかTamの28-75で撮ったのでも上げた。
スルーされたけど。w
720名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 00:07:08 ID:G5Thxk9J
>>717
>鏡筒が伸び縮みするのは、一般的にドローチューブというので鏡筒の長さを調整している。数cmは調整できる。
要するに普通の望遠鏡って事ね・・・ちょっと拍子抜け。

ひょっとすると三浦さんの望遠鏡にバローレンズを付けて可変焦点距離にした
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/N0000-1.html
みたいなズームの望遠鏡が有るのかと思ったよ。

ところで三浦さんのカメラレンズの月って見たこと無いけど誰か使ってない?

>>718
>ビクセンの10cmフローライトならあるけど
良い筒持ってますね!
是非E-300買って月を撮って下さいまし。きっと凄いのが撮れると思うのだけど。
721名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 00:10:24 ID:G5Thxk9J
>>718
確か価格comの天文中年さんもTAO-130じゃなかったかな?
氏は月を1/60秒くらいで撮るのにも、団扇シャッター使っているらしいね。
俺も今度やって見ようと思ってる。
722696:05/01/18 00:17:02 ID:lYzEpMx4
ミノルタ300/2.8と300/4の撮り比べ、オリオンの星雲撮ってみました。
これで何か差がわかるでしょうか。私はよくワカンナイ…
300/2.8 開放
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050118000755.jpg
300/2.8 F4
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050118000840.jpg
300/4 開放
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050118001046.jpg
723名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 00:19:38 ID:UdQYRkCV
>>720 色んなパーツがあるので、バロー付けてヘリコイドで可変焦点距離だってできるよ。
(あまりやる人いないようだけど)
自分で好きな望遠鏡にすればよい。
724696:05/01/18 00:35:55 ID:lYzEpMx4
スレに添って月の比較。
左から300/2.8開放、300/2.8F4、300/4開放、トリミングのみ。
1/500秒、ISO200/400/400
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050118003146.jpg
…さらに差がわかりませんorz
725718:05/01/18 00:41:48 ID:IguQdQWe
>>719
デジスコでしかも古いのですまん。2003年の年賀状に使ったやつ。画像処理してる。このスレが一番盛り上がったあの月と火星が見かけ上大接近したの頃のもの。
月はC-2040とビクセンのジオマ65、火星は星のイベント会場(胎内星祭り)にて隙をみてC-2040をTOA-150(だったと思う(未発売))に手持ちでくっつけてコリメートで撮ったもの。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050118002304.jpg
いまならも少しマシな画像処理できるかもしれんが…(^^;;
726名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 00:47:51 ID:G5Thxk9J
>>722
比較画像サンクス!
一番顕著な差は、色収差によるハロの出方の違いですかね。
300mmF2.8の開放と300mmF4の開放は同じくらい青ハロが出ているけど。
300mmF2.8を1段絞ると格段に改善されれますね。
解像度は・・・300mmF2.8を一段絞ったのがフラットで一番良い気がするけど大きな差は判らないですね。

>>724
すみません、私にもほとんど差が判らないです・・・

>>723
バロー付けての直焦点はイメージサークルが小さくなるのが心配で、まだ試していないけど
イメージサークルが十分なバローって何か良いのが有りますか?
727名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 01:19:12 ID:G5Thxk9J
ところで>>722さんの作例
ピント合わせが極めて困難な300mmF2.8での星の撮影でも
完璧と言って良いほどのジャスピンだと思うのですが、
どうやってピントを合わせられたのですか?
728名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 01:28:48 ID:uB857oKg
加工したの上げて良いなら・・・やっちゃうもんね。w
20D+OM ZUIKO 90mmF2 Macro 開放等倍。固定撮影。4枚重ね。コントラスト調整。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050118012554.jpg

やはり明るいレンズで長時間露出だと星雲は大きく写る。
EF135F2が更に欲しくなって来た。w
この1.5倍の大きさになるけどシャッタースピード上げなきゃ星が動くな。_| ̄|○
729696:05/01/18 01:29:07 ID:lYzEpMx4
>>727
アングルファインダーの2倍拡大で、スクリーン見ながらのMFです。
ジャスピンはα-7Dのファインダーのおかげです。
実は、ピントリングの回転角の差で、300/2.8より300/4の方がシビアでした。
730名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 01:35:45 ID:uB857oKg
>>729
アングルファインダーですかぁ
コニミノのファインダー人気があって売り切れでした。

是が非でも手に入れなければ。^^
731名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 01:41:59 ID:G5Thxk9J
>>728
う〜ん。
固定撮影でこれだけ写るとは・・・20Dと画像処理の威力ですな。

>>729
ファインダのみでここまで行けますか。さすが7Dですな。

いや、それにしても作例見てると良い機材が欲しくなりますなぁ。
まずは300mmの良いレンズを何とかせねば・・・って今の機材で腕を磨けと言う話も有りますが。
732名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 01:49:43 ID:G5Thxk9J
続けてスマソ。
ところで>>696さんのレンズって正確にはどんなレンズなのですか?
300mmF2.8って例のあの一般人には手の出そうも無い超音波の付いたやつですか?

それと、もしもテレコンをお持ちでしたら、暇なときで良いですからテレコンを付けた
300mmの月も見せて頂きたいです。
作例を上げずにお願いばかりですみません。
ちなみに自分の作例は(しょぼい機材で恥ずかしいですが)1週間前くらいに上げた彗星とオリオン星雲です。
733696:05/01/18 01:56:59 ID:lYzEpMx4
>>728
おおー、同じ星雲をちゃんと撮るとこうなるんですね。
星撮るのも面白いですね、ちょっとハマりそう。
…実はマックホルツ彗星探したけどわかんなかったってのは秘密。
>>730
猫撮り用に昔買ったものだったりして。
マグニファイアとしても使えて便利ですね。
>>731
なるべく小さい(暗い?)星を見ながらじわーっと動かしてくと
その星が「ぴっ」と点像になるとこがあるんで、
そこを狙うようにして合わせ込みました。
734696:05/01/18 02:02:41 ID:lYzEpMx4
>>732
去年中古で買ったもので正確にはよくわかりませんが、けっこう古い型です。
ハイスピードの白で、フォーカスホールドボタンがないタイプ。
たぶんGレンズの初期型だと思います。
テレコンは純正の1.4倍とテレプラス300の2倍がありますんで、またそのうちに。
735名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 02:12:02 ID:G5Thxk9J
>>734
どうもです。
ミノルタのレンズ、あまり詳しく無いのでサイトを見てみましたが
今はサンニッパはSSMしか無いのですよね・・・昔のレンズ調べて見ます。
テレコンの月も楽しみにしています。
736名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 05:17:04 ID:UjRLnpy8
>>732/734
http://www.mhohner.de/minolta/lenses.php?lang=e
今まで生産されたレンズ全て載ってます。但し英語・独語 爺
737名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 07:40:36 ID:UdQYRkCV
>>726 直焦点でも使えそうなバローは、カサイの 2インチ x2.4バロー
http://www.kasai-trading.jp/intesmicrobarlow2.htm
面白そうだよ。 バックフォーカスも伸ばすことができるし。
738名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 15:09:28 ID:UjRLnpy8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050118145222.jpg
α7Dにα300mm+2倍テレコンで撮影したもので、素のままノートリです。
物すごく重いので窓枠に乗せて手持ちで撮影、500mmレフと大きさは殆んど変わりません。爺
739名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 23:40:47 ID:uB857oKg
>>738
トリミングしても、縮小しないほうが・・・
何が何だか判らないでつ。
740名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 01:50:07 ID:4eH2gRPV
等倍では都合が悪かったのだと思われ。
しかし意味無いね。
741696:05/01/19 22:37:07 ID:nP295Vv6
今日は雲が出てて撮れませんね…
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050119223301.jpg
>>724の300mmF2.8(F4)のをSilkypixでRAW現像してみたら、
よく見えてなかった海の模様が出てきました。解像感も若干上がった感じ。
7Dで月を撮るときは、ボディの出すjpgよりこっちの方がいいですね。
742名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 23:52:41 ID:FAQq0OSh
かなり古いディスコンレンズなんですけど、α7Dで135mmF2.8で撮った月もリクエストしておきます。中古で2万〜3万くらい。案外よく見かけるレンズです。
7Dで使うと約200mm相当になりますが、結構コンパクトなレンズです。私は金銭的理由から7D買うのはもう少し時間がかかりそうなので、持っている方がいたらお願いします。

銀塩での作例なのですが、スキャナ持っていないのでデジカメで写真を撮ったものをうpしておきます。
銀塩では絞り開放でも周辺部でコマは殆ど生じませんでした。こんな感じの写りのレンズです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050119233148.jpg
743名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 01:45:09 ID:j0MnoRJs
744名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 20:05:15 ID:MjSHnHI9
フジのS5000ならどうですかね?
見た目は一眼ぽくて気に入ってます。
745名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 22:52:07 ID:F2KJ+5Qg
本日の月 2玉比較

20D+EF300F4+EF Extender×2II (ISO200 合成F=16 S=1/160)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050120225015.jpg

20D+OM ZUIKO 300F4.5+OM Teleconverter×2A (ISO200 合成F=16 S=1/125)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050120225114.jpg

寒くて焦ってSをそろえられなかった。さぶー
746名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 00:11:20 ID:kyndLH82
>>745
良い写りですね。
EF300F4の方が良く見えるけど
ZUIKOは色収差や解像度に偏りが有る様な気もしますので、
中心からのズレが影響しているのかも知れませんね。

ところでF8(合成F16)に絞った方が写りが良いですか?
理論的にはF16だと回折の影響がかなり出ているはずなので
F11くらいの方がシャープに写る様な気もしますが・・・
747名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 00:26:30 ID:BTbqaPUF
>>746
20Dのマットではジャスピンが困難なので被写界深度稼ぎです。

ピンボケと小絞りボケと、どちらの影響が大きいかと言うと
私の場合は、ピンボケの方が不鮮明です。

20D買ってもらった EF LENS WORKS IIIのMTFによれば
テレコン×2を300F4に使用した場合、30line/mmの数値は
開放F8で0.69程度。F16で0.85程度です。

ちなみに無装着開放F4:0.77,F8:0.89。
×1.4で開放F5.6:0.78,F8:0.86。

×2は、絞らないと相当に悪くなります。
748名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 11:02:31 ID:QZeTPOZi
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050121022931.jpg
前日の質問、この様な縞模様、原因と予防。画像は借り物
749名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 12:55:40 ID:zMIo+pLI
>>110のクオリティに感動して挑戦。1月18日の月です。

D70 + BORG100ED(640mmF6.4) + KENKO Telecon x2 (8枚コンポジット、リサイズ、シャープネスおよびコントラスト調整)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050121123034.jpg

この構成でD70(APS-Cサイズ)だと対角画角が1.2度程度となりぴったり月が入ります。
750745:05/01/21 21:29:57 ID:BTbqaPUF
>>748
意味不明です(^^?

>>749
凄いですね。大きいと見栄えもするし。


で、自持ちレンズ3本目 今日は安ズーム。
20D+Tamron 28-300 300mm端 F11使い S=1/200 ISO200
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050121212405.jpg

あなどれないですねー コストパフォーマンス最高です。・・・^^v
751745:05/01/21 21:49:59 ID:BTbqaPUF
更に4本目(^^;

20D+EF70-200F4×2II F16 S=1/160 ISO200
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050121214700.jpg
752名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 22:13:36 ID:7EVRunCq
私もTamronA061で

*istDS + Tamron28-300 300mm端 F11 SS1/180 ISO200
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050121220731.jpg

ついでに
*istDS + Sigma APO135-400 400mm端 F16 SS1/180 ISO200
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050121220747.jpg

リサイズ無しでトリミングのみ

確かに、Tamron28-300は便利で、コストパフォーマンス抜群です。
753名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 00:31:00 ID:0G3hNnqO
>>749
これはまた凄いですね。100ミリアポの威力ですなぁ。
機材だけではなく、大気の状態や撮影方法が揃って初めてここまで描写できるのでしょうね。
コンポジットもかなり効果が出ているのでしょうか?

差し支えなければ、コンポジット前のベストカットを1枚見せてもらえませんか?
754696:05/01/22 01:22:28 ID:zlHGYnUj
お待たせしました、テレコン比較です。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050122011005.jpg
上から、テレコンなし、純正x1.4APO、Kenkoテレプラスx1.5、kenkoPRO300x2、です。
α-7D α300mmF2.8 絞り開放 1/2000秒 ISO200/400/400/800 三脚 ASオフ
どうでもいいけど、Kenko「1.5倍」の方が純正「1.4倍」より倍率が小さい…

ついでに、3枚全部重ねてみましたw
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050122011043.jpg
合成焦点距離1260mm 35mm換算1890mm 合成F11.8(1枚ROMなしなのでexifと違います)
755696:05/01/22 01:28:04 ID:zlHGYnUj
あ、3枚重ねは1段絞ってます。開放はさすがに甘かった。

今夜はもひとつ。
Tokina AT-X AF17 17mmF3.5 絞り開放 30秒 ISO800
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050122012522.jpg
月というよりフレア画像ですね。

しかし、寒かった…orz
756749:05/01/22 02:15:33 ID:yoX7OJWR
>>753
恥ずかしながらどれをコンポジットしたのか覚えてないんです。100枚くらい撮ったので探すのも困難です。
この季節、シンチレーション最悪ですから同じ画像がふたつと無いような状況なんでコンポジットの対象を
探すのに苦労しました。
とりあえず、よさそうなカットを一枚アップしました。

D70 + BORG100ED(640mmF6.4) + KENKO Telecon x2 (リサイズ、トリミング、コントラスト調整、EXIFは残してます。)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050122015906.jpg

今晩も晴れてるので撮りためしました。うまく撮れてたらまたアップしてみます。
757名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 02:56:13 ID:0G3hNnqO
今日は沢山の月が見れて嬉しいです。
>>750-753
このクラスも侮れないですよね。自分もたまに撮ります。
と言うか、自分はカメラレンズはこのクラスしか持ってない・・・

同じタムロン28-300でも20Dだと大きく撮れて良いですね。
同じレンズで、さらに大きく撮れるE-300の作例を期待しているのですが出て来ないですね。
シグマ135-400は実は自分も狙ってたりします。これだけ撮れれば十分ですね。

>>754
テレコン比較サンクスです。
何より驚いたのがテレコン3段重ねの画質です。
3段なんて使えないだろうと言う先入観が有ったのですが2倍単体よりシャープですね。

2倍の方は開放だからでしょうか?ちょっと残念です。
できれば2倍ので一段絞った作例や、300F4の2倍の作例も見てみたいです。

>>756
1枚でも十分ディテールが出ているけど、やはりコンポジットの効果は十分有りますね。
自分も一度だけコンポジットを試して見ましたが、
その時はシーイングが悪くて画像の違いが大きかったためか良い結果は出ませんでした。
758名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 04:39:59 ID:yoX7OJWR
NASAに挑戦、パート2
今日のお月様

D70 + BORG100ED(640mmF6.4) + Kenko Telecon x2 (リサイズ、8枚コンポジット、シャープネスおよびコントラスト調整)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050122043414.jpg
759名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 05:01:30 ID:g+SDuwvG
以前書いてる人がいたけど、
無理にシャープネスを上げても、もともと目立つエッジだけが強調されて
微小なディテールは逆に消えてしまうから不自然なんだよね。
それの典型のような気がする。
というか、望遠鏡ってこの程度のもんなの?
760名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 05:32:52 ID:yoX7OJWR
ちなみにアンシャープマスクを25%程度かけています。
月をCCDで撮るとCCDの光度直線性のためにカチカチの画面になりますね。
目指すクオリティは>>110です。

これだけ拡大して撮影すると望遠鏡の性能も必要ですが、空気の揺らぎとか
振動とかピントの方が重要になってきます。
もちろん同じ望遠鏡でもっとシャープな月を撮ってる方も沢山おられます。
761名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 09:33:40 ID:gFmKvRbX
>>760
レンズ側に>>110の解像が無いとは思えない
絞って使う時の固定方法が一番効くはず
天体望遠鏡の10kgぐらいある三脚を使う
レンズの三脚台と亀本体の三脚穴を同時に固定出来るアタッチメントを削り出しで作る
その重量は5kg程度以上
その台は天体望遠鏡の三脚に取り付けられるネジも完備
ファインダーをコニミノに変更
×10ぐらいの単眼鏡で接眼
上のほうで話題になったピントリングバーニャを0.001mm精度で作る
○゚のように小さいゴムプーリーでピントリングを回すアタッチメントを作る
小さなゴムプーリーはフレキシブルな線でつながる大きな調整ツマミに接続

ふぅ、ここまでやったらイケるかも?
762名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 10:07:22 ID:USs8lZAf
>>110って、サイズはそんなに大きくないんだね。
サイズ:826,746バイト
大きさ:1648×1905(=3,139,440)ピクセル

ttp://grin.hq.nasa.gov/IMAGES/MEDIUM/GPN-2000-000473.jpg
763名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 10:25:03 ID:gFmKvRbX
>>762
ほんとだ。w 320万画素・・・(^^;
縮小してるかもしれない?<解像up

解像力より、ブレボケ防止と被写界深度かせぎだけで
>>110程度にはなる気もするけど、甘い!?

深度とシャッター反動を考えると、コンデジ圧倒有利かも。
700万画素 1/1.8inch機で縮小カマせば・・・
764名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 11:57:33 ID:yoX7OJWR
>>761
望遠鏡用の赤道儀に乗せて月を自動追尾して撮影してます。公称10kg積載可能のはずです。
ピントはヘリコイドにバーニアを点けて1/100mmまで読み取れる仕掛けを取り付けてピント近辺で
50枚くらい撮影してピント位置を決めてます。
でも月が移動してじょじょにピントが狂ってきます。カメラの自重で微妙にピントが動くんです。
レンズとカメラの接合部とレンズのたわみなどが影響するんだと思います。

いずれにしても日本では冬場は大気が揺らぐので手持ちのレンズでもその性能を引き出すことはほぼ不可能です。
(昨日の夜だと上記のように50枚撮っても半分以上が同じようなボケがあってピントを絞れません)
海の真ん中にぽつんとある石垣島などに行けば相当改善されるはずなんですけれど・・・

ま、貧乏人が根性だけでどこまで>>110に迫れるか、日々精進です。
765名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 12:01:56 ID:yoX7OJWR
>>763
>>113にNASAの本気画像がありますね。これはもう宇宙に行って撮るしかないでしょう。
766名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 12:46:01 ID:gFmKvRbX
スレ主さんには悪いけど、月撮りではレンズ性能は関係無いことを
徐々に理解してまいりました。m(_ _)m

防振対策や大気状態とピント合わせの技術なんだなぁ〜_| ̄|○

試しにやってみました。>>110のCRT表示→撮影→張り合わせ
普通のレンズでも解像力は十分でしょう。
良く写るかはレンズじゃないみたいですね。笑
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050122124531.jpg
767名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 14:42:01 ID:USs8lZAf
>>113は、デジ一眼レヴェルの画素数だね。
その画素を有効に使うのはかなり無理っぽい。
サイズ:2,928,020バイト
大きさ:3296×3809(=12,554,464)ピクセル

ttp://grin.hq.nasa.gov/IMAGES/LARGE/GPN-2000-000473.jpg
768名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 15:59:11 ID:d0gXlaK8
>>766 勘違いしてるのでは? 望遠レンズを通した時の解像度と、望遠レンズ無しの解像度は、まるで違うよ。
20倍に拡大した時の解像度は、1/20の解像度になるのでは?
>>758 Kenkoの2倍テレコンがあまり良くないのでは? 2インチバーローとか使うともう少し良くなる気がする。
2.5倍バーローに0.85レデューサを付けたら理想的になる気がする。
769名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 16:46:32 ID:gFmKvRbX
>>768
望遠レンズを通した時と通さない時ってどんな時?
望遠鏡やスコープを通すのと通さないのとの比較を言ってるのかな。

レンズの解像なんだから、標準レンズだろうが望遠レンズだろうが
レンズは必ず通るよね。

良くできた望遠レンズは光路の曲がりが少なく収差が発生しにくいから
標準レンズより良く解像するんじゃないかな?
各高級レンズのMTF上は、それが当たり前の結果として出てる。

> 20倍に拡大した時の解像度は、1/20の解像度になるのでは?

これは違うと思うけどなぁ。どうなんでしょ?
770名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 17:07:11 ID:0G3hNnqO
>>766
>月撮りではレンズ性能は関係無い
>>769
>良くできた望遠レンズは光路の曲がりが少なく収差が発生しにくいから
>標準レンズより良く解像するんじゃないかな?

煽りじゃ無いみたいだからマジレスしておくと。
標準レンズと超望遠レンズではまるで違うよ。
特に色収差は焦点距離に比例して大きくなるので超望遠では非常に厳しくなる。
なので、非常に高価なガラス(EDや蛍石)を使わないと色収差で酷い絵になるのよ。

設計方法だって標準レンズの場合は焦点距離より鏡筒が長くなっても問題無いから
球面収差が比較的簡単に補正できる設計(対称設計など)が利用できるけど、
望遠レンズの場合は標準レンズより不利な方法で球面収差などを補正しなければならないしね。
771名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 17:11:30 ID:USs8lZAf
>>769
違うと思うけどな。
倍率に反比例して解像度が低下するのなら、望遠レンズの存在意味ってなんだ?
ただ、物にもよるけど、解像度が数%落ちるのはあるだろう。
772名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 17:20:04 ID:0G3hNnqO
>>768
>>>758 Kenkoの2倍テレコンがあまり良くないのでは?
月の縁の色収差が気になるのは、確かにテレコンのせいかも知れないね。
俺もテレコンは安物のケンコーを使っているけど、
同じケンコーのテレコンでも2倍(MC7)より1.5倍(SHQ)の方が良い感じかな。

このスレでヒントを得て、天体望遠鏡に使う時はテレコンとカメラの間(バックフォーカス)を
接写リングなどで広げると拡大率をさらに上げられる事を発見したよ。
まあバローレンズと同じ原理だね。
1.5倍のテレコンでバックフォーカスを50mmほど長くすると2倍以上の拡大になったよ。
画質も2倍をそのまま使うより1.5倍のテレコンを2倍で使った方が周囲像は良い感じだったよ。
773769:05/01/22 17:33:54 ID:gFmKvRbX
>>770
収差の出易さについては、よく判ってないのでそうなのかもしれません。

でもね、売っている望遠レンズのMTFは、標準レンズより良いのが多いんですよ。
たとえば、値段の似たようなレンズのF8で見ると、こうなってる。
望遠のほうが上でしょ?
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef85_f12l.html
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef300_f4l.html

元々、限られた画素の画を拡大して見るんじゃないので
>>711さんの言うことのほうが正しい気がします。

>>772
ピンは∞近くに合いますか? 合焦しない気がする・・・
774名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 17:50:42 ID:0G3hNnqO
>>773
>売っている望遠レンズのMTFは、標準レンズより良いのが多いんですよ。
さすがにF1.2の開放じゃMTFも劣化すると思うよ。同じF値で比べなきゃ。

で、>>773のレンズのF8のMTFを見ると、85mmの方が周辺では良いでしょ。
望遠レンズの場合、どうしても周辺像が劣化しやすいんだよね。
中心像だけシャープにすれば良いのであれば、天体望遠鏡の様なシンプルな設計で良い訳だし。
775名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 17:59:31 ID:0G3hNnqO
>>773
>>>772
>ピンは∞近くに合いますか? 合焦しない気がする・・・
あ、これに答えるの忘れてた。
カメラレンズの場合は、無限で合焦しないけど、
望遠鏡の場合はドローチューブや鏡筒そのものでいくらでも短く出来る(のもある)ので合焦するよ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 18:01:24 ID:gFmKvRbX
>>774
F8のラインを見てね って書いたつもりなんだけどねぇ〜
全平均で見ても、あなたの言っている事は変だよ。

あなたの理屈では、望遠はずっと落ちる事になる。
そうはなってないですよね?
777名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 18:12:44 ID:0G3hNnqO
>>776
>F8のラインを見てね
ゴメン。見逃していた。

でF8(青)の破線(同心円方向)を見ると300mmの方が極端に落ちているでしょ?
見た目の解像度は、放射方向と同心円方向の悪い方で支配されるから
総合的に300mmの方が実写比較で周辺の劣化が目立つと思うよ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 18:15:18 ID:gFmKvRbX
>>777
周辺論もイイけどね

> 20倍に拡大した時の解像度は、1/20の解像度になるのでは?

この説明の回答になってないよん。
779名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 18:22:22 ID:0G3hNnqO
>>778
>>768は俺では無いが
>20倍に拡大した時の解像度は、1/20の解像度になるのでは?
確かにこの意味は良く判らんな。
と言うか>>768はテレコンの話をしている様な気もする。まあ20倍のテレコンは無いけど。
780名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 19:11:32 ID:yoX7OJWR
>>772
確かにテレコンが悪い部分もあると思います。安モンですから。
テレコンなしで撮影したものとテレコンありで撮影後にサイズを半分にしたものを
比較すると後者の方が解像度が高い気がしました。(見た目の話ね)
今回色収差っぽい偽色(上部)はRGBチャンネルごとに調整するときミスったようです。

下は同日同条件で撮影したオリオン大星雲ですが、テレコンのおかげで星像が下に広がった
感じになってます。テレコンなしで再度挑戦した方がいいかもしれませんね。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050122190839.jpg

月撮影後に適当に向けて撮影したので天体写真としての評価はしないでね。
CCDに埃が付くわ、ガイドは適当だわ、2分しか露出してないわ、なんで。
781名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 19:15:19 ID:yoX7OJWR
>>768
バローレンズだと鏡筒の後部が長くなってバランスが悪くなるんです。
ピントが右上であわせると左下で合わなくなったりとかね。
ま、昨日みたいにほぼ天頂の月なら問題ないかもしれませんが。
782名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 19:20:38 ID:0G3hNnqO
>>780
>今回色収差っぽい偽色(上部)はRGBチャンネルごとに調整するときミスったようです。
そう言えば前の作例や1枚ものでは問題なかったですよね。

オリオン良いですね・・・俺も100EDとは言わず76EDor77EDくらいは欲しいなぁ。
2分とは言え1000mm以上の焦点距離でガイドエラーが殆んど無いのは立派ですね。
スレ違いだけど赤道儀やガイドシステムはどんなものを使っているのですか?

ちなみに個人的にはオリオンならテレコン無しの640mmで丁度良い画角の気がします。
もしくはレディユーサーを入れて500mmくらいが周辺像が改善して良いかも。
783名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 21:32:30 ID:gFmKvRbX
>>1
スレ当初からどんどん外れ
特殊な天文屋さんの世界に突入。

もう、付いていけないぽ(泣
784名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 22:55:41 ID:BR8SUVXh
>>783
まぁまぁ、月は天文用の高価な機材と高度な画像処理をもってしても、難しい素材。
光学系の解像度や精度だけでなく、撮像素子の広いダイナミックレンジも必要とされる素材だと思います。

>>1
>レンズの性能を見るのには月は良い被写体なのでどんどんアップしてください。
というのは、かなり真を突いていると思います。
どんどんうpしましょう。
785名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 23:04:58 ID:BR8SUVXh
それともうひとつ、望遠鏡使って合成f100以上にもなってしまうような強拡大して撮影するわけでなければ、露出は日中の晴天時とほぼ同じで良い。
つまり赤道儀のような天文用の高価な機材持っていなくても、レンズの評価用としては、普通に撮れる素材だと思います。
786768:05/01/22 23:05:16 ID:d0gXlaK8
>20倍に拡大した時の解像度は、1/20の解像度になるのでは?
レンズ性能が回折限界までの解像度まで行っている場合の話しをしたので、
数百ミリ程度のレンズでは、余りわからないと思う。(フィルムやCCDの解像度が低すぎる)
つまり分解能の限界は、レンズの口径に比例するという事がある。
20倍に拡大するということは、レンズ口径が1/20になる事と等しいので解像度も1/20に落ちるのでは?
787名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 23:20:28 ID:gFmKvRbX
>>786
>>768は普通の望遠の話をしているようですね。
そして、普通の望遠が解像落ちないと判ると
今度は回折限界ですか。
独自理論の内訳はよーく判りましたよ。笑
788名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 23:30:20 ID:rJC7mx9/
>>768
カメラの場合
分解能は 口径/焦点距離 に比例する
が正解です。

20倍にすると、焦点距離が20倍になるので、解像度も1/20になる
と言うのなら、まだ間違ってはいないのだけど・・・
789名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 23:31:11 ID:rJC7mx9/
>>788>>786>>768へね。ああ、ややこし。
790名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 23:49:00 ID:LbzOSYQM
俺はistの人に戻ってきて欲しいよ。
高価なレンズも廉価なレンズも望遠鏡も区別なくさらっと撮ってそのまま見せてくれるから。
撮影データもちゃんと書いてくれる。

これでもかと後処理した挙句にその過程の記述なしじゃ何の参考にもならないや。
おまけにそういう人は、やたら荒れ風味の書き込みをするし。NASAとか関係ないっつーの。
素人の脳内理論にもおなかいっぱい。
791名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 00:15:49 ID:S8X3/m7e
>>790
漏れも、普通のデジカメウザーの普通のレンズで撮ったの見たい。
ボーグとかレデューサーとか言われても、ちんぷんかんぷん。

普通のデジカメウザーは天体望遠鏡レンズまで揃えないでしょう。
天体写真スレでやってホスイ。↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105610407/l50

脳内君の独自理論の強行押しつけにもおなかいっぱい。
あがった写真は何年か前の加工バリバリ。つまんないねぇ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 00:20:29 ID:32fCw33Z
確かにistの人とは限らず同じ人が撮った写真は比較しやすくて良いね。
でも色々な機材、撮り方やレンズに関する議論はどれも参考になるんで俺は楽しく見ているけど。

まあでも天体望遠鏡関係は天体写真スレでやった方が良いかな。
あっちは人が少ないんで、特に望遠鏡使いの皆さん↓でも宜しく。
☆★デジカメで天体写真を撮ろう★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105610407/l50
793名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 02:15:41 ID:xLaipi+P
300mm F6.7 デジスコ 貧乏人はこれに限る。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050123021240.jpg
貧相な対物レンズ(3万円弱)でしょう? 結構写ります。
(あえて機材は隠しました。さて何でしょう)
794名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 02:29:20 ID:xLaipi+P
>>791
>普通のデジカメウザーは天体望遠鏡レンズまで揃えないでしょう。
天体望遠鏡レンズも、カメラ望遠レンズも設計思想は少し違うけど同じ物だから、
好きな物を使えば良いだけなんだけど。 選択範囲が広くなって良いと思うけどね。
カメラ望遠レンズを望遠鏡として使えるパーツだってあるよ。 当然逆もあるし。
>>793 の 300mmF6.7もデジ眼に使っているユーザは結構多いよ。 コンパクトで軽いし。
795名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 02:34:02 ID:yUGhdkYw
Exif隠れてないし。
796793:05/01/23 02:52:53 ID:xLaipi+P
>>795 わざと。 でも変なExifでしょう? なんちゃってRAWで撮ったから。
797名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 03:03:18 ID:32fCw33Z
>>798-794
300mmF6.7(口径45mm)と言えばたぶん一つしか無いでしょ?俺も使っているけど。
貧相とは言え俺が持っている唯一のEDレンズで購入価格は全てのレンズの中で一番高いんだよなぁ。

作例は片ボケと色収差が残念かな・・・デジスコの辛い所だよね。
俺はデジスコは断念して最近はもっぱらデジ一眼だよ。
とまあ、ちとスレ違いの感が有るので以降は天体スレでよろしく。
798名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 15:13:57 ID:YHlAPBaU
>>793-797
300mmF5.4の方で撮った>>758と同じ月です。(リサイズのみ)
やはり方ボケが極端なので諦めました。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050123150337.jpg
これは拡大撮影アダプタに問題があるのでしょうか?
アイピースが安物だからかもしれませんが。
799名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 15:39:23 ID:yUGhdkYw
こりゃまた盛大な片ボケだね。
アダプタ何使ったの?

いずれにせよ、コリメート撮影(デジスコ)は
コリメート(光軸)合わせて、「ガッチリ」固定
して、なおかつケラれや歪みの少ない広角ハイアイ
2インチ愛ピース買って…とかやってると、すぐ
10マソ越えてしまう。
結局、KissDを中古で買った方が安上がりで、確実、
撮影も楽チンだった。
800名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 18:28:20 ID:xLaipi+P
>>798 良いんじゃないですか? そんなに方ボケしているとは思えないですけど。
単に月の光の加減ではないですか?
801名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 18:30:11 ID:FZz3ul+s
なこた-ない。
最終的には安上がりだよ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 18:30:30 ID:NiTEvUm1
いまさらお呼びでないかねぇ?

D70 シグマ170-500 F4.5-F6.3
Nikon Editorで輪郭強調標準のみ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050123182550.jpg
803名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 19:05:05 ID:S8X3/m7e
>>802
んーにゃ、お呼びでつ。
訳わからん望遠鏡より、よほど参考になりまつ。
ツグ+ニコはポピュラーかも?
804名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 21:25:52 ID:YHlAPBaU
>>799
コリメートじゃなくて拡大撮影です。ボディはD70。
アダプタはBORGの物を使っています。
やっぱりアイピースの問題かなあ。ちなみにアイピースはミードです。
805名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 13:09:33 ID:5LsgJUQ2
解説
対物レンズーー(テレコン)ーCCD 直焦点
対物レンズーーアイピースーCCD  拡大撮影
対物レンズーーアイピースーカメラレンズーCCD コリメート法(デジスコ)
806名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 13:44:22 ID:oBbDtkxz
D70と1000mm F11で撮ってみた.レタッチあり

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050124134229.jpg
807名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 13:55:15 ID:a6XdujYg
>>805
> 解説
> カメラの対物レン−−(テレコン)−CCD ←直焦点
> スコープの対物レンズ−スコープ用カメラ接続アイピース(フォトアタッチメント)−CCD ←拡大撮影
> スコープの対物レンズ−スコープ眼視アイピ−スーカメラレンズ−CCD ←コリメート法(デジスコ)

こういうこと?
808名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 14:49:30 ID:8I+cpxZA
>807
どっちに使うアイピースも同じモノ
それぞれの違いは何回焦点を結ぶか、かな
809名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 14:50:46 ID:IfsPesc7
>>806
架台が丈夫ならISO200で1/50程度のシャッターで撮ればノイズをもっと軽減出来ると思います。
810名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 20:22:54 ID:5LsgJUQ2
>>807 対物レンズもどれも同じ物で良い。 カメラ用でもスコープ用でも好きな物を使えば良い。
(どれを使っても今は接続アダプタがある)
811名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 02:55:41 ID:be4ZoTnR
>>806
超ノイジーで、なんだかコンクリートブロックみたいな質感。
やばくね?
812名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 15:02:39 ID:kHwh9brI
>>811 こういうのをノイジーと言うかな? 拡大してもノイズらしき物は解らないんだけど。
満月に近い月特有の光線のボケ?による物だと思うけど。
解像感が不足気味と感じるのは、満月による物。 半月のときに期待しよう。
813名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 00:41:15 ID:LgSxqSQK
無理矢理な処理で階調がなくなってるんだよ。
質感はまさしくコンクリートブロックだな。
814名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 01:03:28 ID:v2iyJ6zL
>>806
アンダーでダイナミックレンジが狭い。
815名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 01:36:58 ID:BIIC9pw2
アンダーで撮らないとこんなに明るい月は飛んでしまうだろう?
816名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 08:36:27 ID:v2iyJ6zL
>>815
そうじゃなくて月自体がアンダー。
817名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 12:49:33 ID:IOItEqYv
>>806 は、確かにバランスがおかしいね。 黒の方も白のほうも使われていない。
何か画像処理を間違ったみたいだね。
未使用領域をカットして、Resizeで1024にリサイズ&シャープネス3
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050126124627.jpg
818名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 13:33:32 ID:Cvez4elz
>817
うん。この絵を評してノイジーというのはわかる。
819名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 22:28:00 ID:HFQaUK3i
ダブルエクステンダーを初めて試してみた・・・
月ってとってもエグイ・・・_| ̄|○

20D+EF300F4+EF×2II+EF×1.4II 300×2×1.4×1.6=1344mm
ISO200 S=1/125 F=16(EXIF)実際はもう一段暗くF22
RAW撮りコントラスト調整jpg圧縮のみ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050126222631.jpg

絞りと焦点距離表示は、エクステンダー1段分の表示しか出ない。なんでかな?
820819:05/01/26 22:37:02 ID:HFQaUK3i
あー トリミングもしてます。等倍です。
821名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 23:22:02 ID:LgSxqSQK
×1.6?
822名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 23:53:06 ID:Yo1QzPm0
>>819
素朴な疑問なんだけど、EF×2IIぐらいにとどめてトリミングしたほうが
画質良くない?

>>821
35mm換算しょ
823名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 23:56:31 ID:wYf7Bmjj
>>819
キヤノンのテレコン2段も使えますね。
前にはミノルタのサンニッパにテレコン3段でなかなかの描写だったし。

1/125でぶれていないのもなかなかですね。
ひょっとしてミラーアップ使ってます?
差し支えなければ、どんな三脚をお使いなのか教えてくれませんか?

F22と言う事はレンズをF4->F5.6->F8(x1.4 x 2.8=F22)と2段絞っている
と言う事でしょうか?
824名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 23:58:06 ID:wYf7Bmjj
>>822
>素朴な疑問なんだけど、EF×2IIぐらいにとどめてトリミング
あ、それは俺も気になる。時間があったら是非よろしく>>819
825821じゃないけど:05/01/27 00:04:01 ID:8rXIEEZ8
>>822
>35mm換算しょ
???

それだったら、トリミングの分も換算しないと
おかしいでしょ。
APSデジって、焦点距離が伸びてるわけではなくて、
単にトリミングしてるだけなんだから。

トンデモな換算はヤメレ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 00:19:07 ID:60qx7GYM
>>825
トンデモな換算で悪うございました。笑
天文屋さんは知りませんが、デジカメ使いの普通の写真撮りでは
当たり前の換算です。×1〜×1.7まで、いろいろありますのでね。

あなたの言うとおりなら、画素数によっても換算係数が変わりますね。
そんな、ヤヤコシイこと出来ねぇ〜

>>822
テレコン付けると解像は絶対に落ちます。×1.4でも素の方がイイです。
大きさとの兼ね合いでしょうね。

>>823
三脚は、Velbon El Car 530 2段伸ばしです。
庭の駐車場のコンクリート土間に固定。
ピンは、ミノルタの×2アングルファインダーで直視決め。
ミラーアップです。

>>824
前に×1.4のみや、×2のみのをあげてます。
過去ログ見てください。



さっきのはjpeg圧縮し杉たので、jpeg最高画質でやってみました。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050127001711.jpg
TIFFのままだと、もっとパリパリです。
827名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 00:26:41 ID:IL4QCjyo
20Dの解像度は裏山鹿〜。
828名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 00:31:15 ID:60qx7GYM
>>823
前段に×2、後段に×1.4を付け、開放でF8表示となったものをF16にしたので2段絞りです。
後段の×1.4を亀内で判ってくれていないので、F16を1段絞ったことになり合成F値は22です。
EF300F4で月を撮ると、他の絞りも試していますが、上手く行くのはいつも2段絞りです。
829名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 00:33:53 ID:qI8b46DF
>>826
>前に×1.4のみや、×2のみのをあげてます。
条件が違うので、同じには比べられないけど、同じサイズに縮小したら
やはり元の画素数が多い>>826が一番良い気がするかな。

>>827
同意。D70使いの俺にはミラーアップも羨ましい。
超望遠の解像度と言う意味ではE-300も面白そう。
830名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 00:40:12 ID:qI8b46DF
>>828
やはり2段絞っていたのですね。
せっかく明るいレンズなのに少し勿体無い気もしますね。

絞らないと甘くなるのであれば、微妙なピンズレ(カメラボディーの問題?)
かも知れないですね。
ピンをほんの少し(ピントリングを紙一枚くらい動かす感じ)づつずらして
何枚も(自分の場合は何十枚もですが・・・)撮影してはどうでしょう?
それでも絞らないと甘いでしょうか?
831名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 01:19:33 ID:60qx7GYM
>>830
EFのピントリングがシビアなのと、20Dのファインダーの深度が深いので
開放で月の球体全部にピンが来るのは、まぐれしか無いです。
紙1枚どころか触れただけでピンが行き過ぎます。

確実に早く撮ろうとすると絞るのが一番です。
シャッタースピードが遅くてもブレを止めれば良い訳ですから。
開放で撮る必要性が無いです。
星雲撮るみたいに光量の問題は、月にはありませんよね。

EF300F4は、2.5〜3段絞りぐらい(F11-16)が一番シャープになります。
それ以上絞ると小絞りボケが出初めます。
開放で甘いと言うほどではないのですが、ここまで解像しません。
風景ですと開放で使えますが、月では辛いです。

月は明るいけど難しい被写体だなぁ〜と、思っています。
832名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 01:54:14 ID:qI8b46DF
>>831
>月は明るいけど難しい被写体だなぁ〜
いや、本当に同感です。
今の最大の問題は天気が悪くて、なかなか撮れないと言う事だったりしますし。

>確実に早く撮ろうとすると絞るのが一番です。
>シャッタースピードが遅くてもブレを止めれば良い訳ですから。
その通りですね。
自分の場合は1000mmクラスになるとだいたい1/200以下では極端に歩留まりが悪くなるので
ブレない事を優先するかピンボケにならない事を優先するかノイズを防ぐ(感度を下げる)か
で葛藤しています。

>EFのピントリングがシビアなのと
確かに最近のレンズのピントリングは辛いですね。
自分はカメラレンズで撮る時は、何時も数打ちゃ当たるのまぐれ作戦です。
望遠鏡レンズに付けたヘリコイドだとは操作性が雲泥の差なので最近こればかり使っていますが・・・

>(F11-16)が一番シャープになります
理論値でも20Dの場合、F11くらいが一番シャープ(と言うか小絞りボケが出ない限界)でしょうね。
テレコンを付けるとさらにF値が上がるので、2段テレコンでx2.8の時は
一段絞りくらいがベストじゃないかな?と思った次第です。
833名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 02:12:20 ID:OHW9Ewyu
834名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 04:44:34 ID:OMsOvoYf
>826
わざわざ換算なんかするからややこしくなるんだろ。
お前どうしようもない馬鹿だな〜
しかも画素数と画角を混同するほどの池沼。
835名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 05:51:03 ID:dPpPRsQR
撮像デバイス側の都合で焦点距離が変化するなんて有り得ないのになぁ。
しかも135判限定での換算とやらが当たり前と言われてもなぁ。
有効径と焦点距離とF値の関係が崩れるんだが、換算F値とやらにはしなくていいのかなぁ。
画素数云々は全くの謎。画角とは何かが分かっていないんだろうなぁ。

まあ、いかれた主張をする人がいたからって、そんなに興奮するほどの話じゃないけどな。 >>834
836名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 07:33:00 ID:60qx7GYM
>>832
エクステンダーは、元々の画像を拡大しているだけなので
解像最高なのは、本体のみで使うF値と同じでは?
合成F値が暗くなるからと言って、それで解像が上がるとは思えないです。

兎に角、色々な絞りを試してみて、そういう結果が出てしまうのだから
それで良いんじゃないでしょうかね。
837名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 07:51:08 ID:SWCn/swN
35mm換算は当たり前の話なのに、何をいちゃもんつけてるのかな?
換算しないとどう言う画角になるか判らないだろう?
カメラにだって、レンズにだって換算(倍数)値が書かれてるだろ?
838名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 08:12:06 ID:Qo3R94uC
>>834-835
人のレスにけちを付けるのなら、「これが正しい」というのを書けよ。
839名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 08:21:43 ID:SWCn/swN
>>836
>エクステンダーは、元々の画像を拡大しているだけなので
>解像最高なのは、本体のみで使うF値と同じでは?

CCD の有効画総数より解像度が有る場合は、拡大した方が良い。
840名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 08:24:32 ID:OMsOvoYf
>838
けち?
嘘を書けば指摘されるのは当然だろ。
チミが何が正しいのかわからない馬鹿なら教えてやる。
819のx1.6が不要。
841名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 08:24:48 ID:sDN5mTmq
半年に一度こういう痛い人が沸いてくるな
842名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 08:26:06 ID:qI8b46DF
>>836
>エクステンダーは、元々の画像を拡大しているだけなので
>解像最高なのは、本体のみで使うF値と同じでは?
小絞りボケによる解像度の劣化を考えないと、だいたい同じ傾向になるのだと思いますが
テレコンによってF22にもなると小絞りボケの影響が出て、F16の時よりボケるかな?
と言う気もしたものですから・・・

またテレコン無しの場合の周辺像はテレコンを入れると写らなくなるので、
周辺像を含めてマスターレンズの絞りをF11まで絞らなければ良像にならない
と言うのであれば、テレコンを使った場合は状況が違うのかも知れませんね。

>兎に角、色々な絞りを試してみて、そういう結果が出てしまうのだから
>それで良いんじゃないでしょうかね。
すみません。既に2段テレコンでの1段絞りも試されていたのですね。
話を面倒にして申し訳ありませんでした。
843名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 08:29:41 ID:S4e6CMww
>>837
>換算しないとどう言う画角になるか判らないだろう?

画角の単位が焦点距離なのかい?
画角を表すなら角度で示すべきだろ。
そもそもトリミングしているから、焦点距離と撮像面積がわかっても画角はわからんぞ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 08:54:16 ID:9B5+KCo8
確かにトリミングしていたらますます換算焦点距離とやらが意味不明になるな。
つーか、何でわざわざトリミングする?
バックは多少のノイズを除いてほぼ全面黒だから、jpegのファイルサイズは
さほど変わらないはずだが。
845名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 09:39:41 ID:IL4QCjyo
カメラでは「35mm換算」の焦点距離は普通のこと。
なぜなら、35mmフィルムがメジャーで画角が「感覚的」にわかるから。
言いたいことはわかるが、天文の人はもうちょっと場所をわきまえた発言してくれ。
なんか最近、このスレおかしいよ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 10:22:29 ID:sDN5mTmq
わけわからん換算なんかすんなってこと。
それで何度か荒れただろ。
レンズと焦点距離とカメラ名だけ書けばよろし。
その後トリミングなりリサイズなりしたならそう書けばいい。
月の画角は30分角ってことはみんな知ってるから、わざわざ変な計算する必要がないワケ。
847名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 11:14:03 ID:Qo3R94uC
「35mm換算」は分かりやすくていい。
特に機材を準備するときはありがたい。
デジカメメーカも殆どの機材に35mm換算値を表示している。

荒らしているのはどちらか?知ったかぶりの反論をするなよ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 11:34:04 ID:sDN5mTmq
>847
知らなかったのなら覚えておけ。便利だから。
30分は1度の半分な。
月の軌道で多少上下するがだいたいの目安になる。
849名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 11:46:25 ID:sDN5mTmq
例えばアンドロメダ銀河を撮りたかったら 189.1×61.7分角だから、
だいたい月が6個対角線に並ぶように撮れるレンズを選べばいい。
そういう風に考えるほうが実践的だろ?
850名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 11:47:06 ID:vphjMsss
>>848 デジタルカメラを使う場合は、35mm換算値があったほうが便利なの。
銀塩カメラでは不必要だろうけどね。
大体カメラ名全ての換算値を知ってるのか? 知ったかぶりするな。
851名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 11:55:00 ID:vphjMsss
>>848-849 じゃー教えてくれ。
静かの海が画面いっぱいに写っているときのレンズはどう言うものを選べばいいんだ。
エプソンのレンズ交換式カメラを使った場合で答えてくれ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 12:08:16 ID:sDN5mTmq
だんだん香ばしくなってきたなw

俺が言いたいのは、他人様のカメラの35mm換算値なんてあてにならねぇってこと。
熱かぶりや周辺減光、収差のせいなんかでどうしてもトリミングする必要も出てくるし。
新しく手に入れたレンズやらカメラでとりあえず月を撮っておいてスクラップしておけば、
星図を見ながらプランを考えるときの(自分のための)一番の目安になるだろ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 12:19:38 ID:RBqeBxNk
もうどっちだっていいよ。
データの正確さなら変換しない方がいいし、一般カメラユーザーが焦点距離から画角を脳内変換するには
35mm換算の方が直感的に判りやすい。ただそれだけ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 12:48:35 ID:MLW1xwM+
ここはデジカメ板です。
ここはデジカメで月を撮るのってどうよ、というスレです。
あくまでデジカメの話をする場所ですので、35mm換算値が嫌ならこの板に来ないでください。
デジでもフィルムでも、カメラを使う人に直感的にわかりやすいのは35mmフィルム換算の焦点距離です。
30分角なんて言われても「ハァ?」としか思いません。
「天文を撮るなら知っておくと便利」という論調ならまだしも、
「35mm換算値なんて使うな」というなら板違いです。
855名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 13:32:55 ID:vphjMsss
>>852 換算値を見たくなければ見なけりゃいいだけじゃないか。 見たい人の方が多いはずだぞ。
このスレ的には、できるだけノートリの方が良いなと言う流れになっているはず。
856名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 13:48:29 ID:Rp3HLv2n
>ID:MLW1xwM+
>デジでもフィルムでも、カメラを使う人に直感的にわかりやすいのは35mmフィルム換算の焦点距離です。
基地害は来るな!

カメラつったって35mm判なんてド素人以外もう使うヤシ居ないのに、それを
皆が分かりやすい、なんて思い込んでるのはもまいだけ。
なぜ中判や4x5,売店に換算しないのだ?35mm判以外の銀塩カメラ使ったこと
も無いのか?35mm判はスモールフォーマットと言って、全然標準的なフィルム
ではないのだが。

基地害は来るな!
857名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 13:49:15 ID:Rp3HLv2n
ついでに言うなら、どうしても換算したいのなら、
トリミングの分も換算する必要が有るだろ。
858名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 14:10:31 ID:O5rglJEA
なんだ。荒れてると思ったら銀板写真の時代の人がタイムトリップしてきてんのか。
せっかくだから暗い部屋にピンホール空けてお絵かきでもしようか。
859名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 14:34:06 ID:qI8b46DF
まあまあ。換算値を書くか書かないかはどっちでも良いんだけど

みんな月の写真を見るときに135換算の焦点距離って何の目的で使うの?
ちなみに月の全体をぎりぎり135に入れる時は>>848が説明した画角で
おおよそ135換算2000mmって決まっているのだけど・・・
860名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 14:43:46 ID:qI8b46DF
↑ちと計算が違ってたかな。
本当にフィルムの縦(24mm)ギリギリだと2000mmじゃなくて2750mmになるね。
24mm / tan(0.5度) = 2750mm
まあ>>848が言う様に月の視直径の0.5度と言うのは多少変化するんで、いつも同じとは限らないけど。
861名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 14:50:05 ID:5MUr4ZaS
>>859
> みんな月の写真を見るときに135換算の焦点距離って何の目的で使うの?

あなたの言われるように35mm版の2000mmで月がぎりぎりで入るから、
35mm版200mmなら縦方向に10個だなぁとか、

650mm程度なら縦方向に3.3個で対角が6個程度だから >>849の言う
アンドロメダ銀河がちょうど撮れるなぁとか計算するんじゃない?

そして、漏れのカメラはASP-Cサイズでx1.6だから400mmレンズなら
650mm程度になるかなぁ。よし!パパ400mm買っちゃうぞぉって感じ?
862名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 14:59:30 ID:Obl0KGCO
>>856
客観的に見て、既知害はどっちでしょうね。
言ってることより、態度がヘンですよあなた。
ここは天文系の板じゃありません、自重しましょう。

トリミング論は別として、35mm換算値が画角として直感的にわかりやすいというのは同意。
ただ、あくまで「感覚的な値」であることを考えると、換算値だけを書くよりは
実焦点距離に添えて参考に換算値を書くのがより良いやり方でしょうね。

>>855
ノートリの方がいいなんて流れになってましたっけ?
厳密に言うなら、CCDサイズと元画素の幅・高さ、トリミング幅・高さも併記が必要です。
でも今までは、機種(Exif)と「トリミングかリサイズか」を併記さえすれば、
必要な人は自分で調べればいいという流れのように思えます。
あくまで、「どんな機材をどのように使ったか」がこのスレの趣旨だと思いますが。
863名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 15:15:08 ID:Obl0KGCO
>>861
デジカメはフォーマットに統一がないから、一番メジャーだった35mmに換算して
画角を表現するのが一般化してるってことですよね。
今35mmフィルム使う人がいるかどうかはあまり関係ありませんよね。
35mm換算値を書いてもらえば、その機材のスペックを知らなくても画角はわかるわけです。
逆に言えば、スペック知らない機材で撮ったものは換算値がないと画角がわかりません。
ここはデジカメ板であって、月の画角を知ってる人ばかりじゃありませんから。
一見さんは知らない方が普通です。
ここがデジカメ板にある以上、一見さんの知らなさそうな事を「常識」とするのは無理があります。
864名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 15:19:35 ID:Obl0KGCO
そういう意味では、トリミングした場合は
「元画素○×□pixelから△×▽pixelにトリミング」とか「1/2トリミング」とか
書いて欲しい気もしますね。
865名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 16:01:34 ID:vphjMsss
月の場合は、対象物がはっきりしているから、解りやすいが、例えば10m先の犬の全身が入った写真が有る場合。
どんなレンズを使ったか聞くときに、大体の距離と35mm換算総合焦点距離が解ればそれだけでほぼ解る。
犬の体の大きさも計算できる。
対物レンズがxxmmで、テレコンがx2でカメラがどこどこ製だと言われても解らない。 
自分のカメラならわかるが人のカメラの換算値を全ては覚えていない。
ましてや、中判や、4X5なんて知るか。 

特に間にアイピースが入ったら、普通の人は換算できない。 それに、コンパクトデジカメの場合はさらに千差万別。

ま〜一人だけおかしな人間が居ただけで、相手にしたほうが馬鹿だったかな。
こいつは以前にも騒いでいた奴と同じだね。 進歩のない奴だな。

866名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 16:15:41 ID:sDN5mTmq
>865
お前が流れを悪化させた張本人だろうが。
それといちいちageんな。
867名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 16:24:40 ID:nOc38XVj
>>865
改行しろ。句読点を正規の場所に打て。さげろ。死ね。
868名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 18:49:47 ID:o6hAg+IZ
私の頭が悪いせいか>>865の意見が換算派か非換算派か分かりません。
スレタイが画像比較となってますが正確には機材の違いによる画像比較ですよね?
写した画像がどのような機材を使用したかを語る時、
レンズを基準で考えるなら換算値は邪魔ですね、
レンズによっては短い焦点距離のやつをトリミングした方が良いかもしれません。
この時はどのレンズかが重要でサイズは2の次です。
また、キヤノンの様に受像サイズが3種類もあったら
人によっては逆変換したあと再換算しないとイメージできにくいかもしれません。
でもカメラ本体の性能やカメラとレンズを合わせた性能を語るには
換算値も必要かもしれません。
天文の人は長らく銀塩やってたもんで銀塩では換算は基本的にしませんから
話がかみ合わないのではないですか?

ただ、「中判や、4X5なんて知るか」という方もいらっしゃいますが、
自慢しない方がよろしいかと思います。
869826:05/01/27 21:40:07 ID:60qx7GYM
社会人が会社に行っている間に、昼間から凄く荒れましたねぇ。
天文屋さんにとり、我慢出来ない事なんかもしれんね。
ちなみに、ここはデジカメスレですんで、悪しからず。

1.月は動くために、ド真ん中で撮れた物であるとは限らない。
 良い解像をした>>826も中心ではない。(下記参照)
2.最近、2chアップローダーの調子が悪く、早いKoiselessを使用のため
 トリミングしないと、アップローダーの容量を超える。
 >>826画像は、フル画面で1688kB。即ち、あげれない。
3.俺は天体屋じゃなく普通の撮影者なので、換算焦点距離のほうが
 ありがたい。
4.コンデジのCCDサイズで、55mmなんて言われても・・?だ。
 俺のサブのFZ2だと、420mm相当にもなってしまう。
5.デジ1でも1.7倍差もあり、換算しないとフル画面に対する比率が
 判らない。よって、自分向けにも換算値を載せた。
6.俺は銀塩も撮り、1/3.2inchCCDや1/1.8inchCCDでも撮るので、
 自分の中の焦点イメージを一致させておきたい。

 換算値を見たくなければ、見なければ良いだけ。騒ぐ事でもないだろう。

ちなみに、該当画像のフル画面に対する割合を見てもらうために、
原画を50%×50%縮小(原画のまんまは大き杉て、うp出来ないぞ)すると
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050127213703.jpg
こんな感じになる。全画面に対して、この大きさに写るのが換算1344mmだ。笑
870名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 22:50:53 ID:60qx7GYM
ちなみに、同じキヤノンでも KissDだと換算1332mmになる。
1.5倍とか1.6倍とか言っていても、実は違う。

10D&KissDは、1.586倍。
20Dは、1.600倍
1DmkIIは、1.254倍。
1DsmkIIは、ジャスト1.000倍。
ニコの1.5倍は、1.519倍。
ツグの1.7倍は、1.739倍。

デジ1だけでこんなに種類がある。
レンズの焦点距離だけじゃ訳わからんな。
871名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 23:08:08 ID:OHW9Ewyu
満月になると荒れるね〜
どうでもいいことなのに。
872名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 23:15:52 ID:ISNsPtm2
狼になるようだな
873名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 23:40:59 ID:dXGjhwtV
月に限って言えば大きさは決まってるんだからほしい情報は
使ったレンズと当倍なのか何%縮小なのかだけなんじゃない?

あと合成Fと絞りによる回折の影響って関係あるの?
874名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 00:17:57 ID:+N1hBeIR
月の見かけの大きさは1割ぐらいは変動する
今、一番小さいぐらいの時。

距離が楕円軌道なので、しゃーないね。
875名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 00:18:55 ID:+N1hBeIR
天文厨の30秒ってのも嘘。変動するんだよな。
876名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 00:35:20 ID:/ijQwCwz
>>875
そりゃちっちゃいな
877名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 00:45:51 ID:vbM10Zgl
今日の木星が38.9秒だから、相当小さいね。
どこの星からアクセスしてるんだろう?
878名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 01:02:41 ID:+N1hBeIR
あげ足しかとれないヤシも哀れ無能 w

正確に書いておく。
今年の最遠距離、1/24 406,442km 29'24"
今年の最近距離、7/22 357,165km 33'24"
距離比(=見かけの直径) 1:1.1380

デジカメで写る画素数の比(面積)
1:1.295

600万だか800万画素のカメラで
今、100万画素の大きさで写せるとしたら
夏には1.14倍テレコン入れるのと同等に130万画素で写る。
解像が3割も変化する事になる。
3割も写る画素数が違うのは無視出来ないな。
879名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 01:16:24 ID:O+pJIOJP
未だに訳わからん換算にこだわって嘘データを書いてる奴。
間違いを直せない奴って進歩しないよな。
実際に撮れてる画像を見ればそれがよくわかる。
ついでに、月を真中に入れることすら出来ないのな(w
880名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 01:24:28 ID:mJEyk4Q6
P600買ったんですけど、このカメラって月撮れますか?
もし撮れるなら必要な機材をおすえてくだせぇ。

881名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 01:28:16 ID:LyxOysvQ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050128010041.jpg
45ED(300mm) + x2 barlow(100mm) + KOWA TSE-17HD(17mm) + EX-P600(2.2倍 16.33mm換算76mm)
これで合成焦点距離が暗算できる人は天才。 カメラは、まだこれの2倍弱拡大できる。
横2816を1640にResize(シャープネス3) 
TSE-17HDは、色収差が若干多く出る。
882名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 01:36:02 ID:LyxOysvQ
>>880 偶然書いてる間に上がってたね。 詳しくはデジスコスレのほうが良いと思うが簡単に書くと、
アイピースとして、KOWA TSE-17HD を使うこと:カメラとアイピースの距離を多少調整できる接続アダプタを使うこと。
この条件を比較的簡単に満足するのは、BORGか、KOWAの対物レンズ。
参考
http://www.katuyama.com/BIRDS/kizaitest/exp600.html
883881:05/01/28 02:04:02 ID:LyxOysvQ
ついでに、もう少しカメラ倍率を上げたもの(カメラ35mm換算109mm)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050128015618.jpg
横2816を1640にResize(シャープネス3) 
どちらも露出に失敗して、暗く撮ったのを多少レタッチ。
バーロー(テレコンと同じ)は、正確には焦点距離も何倍かもわからない。ジャンクレンズ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 04:34:59 ID:2R1YNa1i
>>865
>ましてや、中判や、4X5なんて知るか。
そんなことも知らん厨房が吠えるな。
35mm判なんてスモールフォーマット、
フツーより小さい撮像サイズ。つまり銀塩時代から
フツーじゃないワケで。厨房向けの初心者フォーマット。
そんなもん基準にすんな!

インチキ換算してる暇有ったら、中判・4x5撮影も
してから出直せ。1眼デジカメ以上に銀塩のフォーマット
も沢山有る。よりによってフツーじゃないスモール
フォーマットに換算することは無いダロ。
885名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 07:37:45 ID:+N1hBeIR
>>884
それが正論なら、換算表示しているメーカー全部に訂正させてから言え。
パナのFZ2なんか、ボディーには換算焦点距離しか書いてない。
カタログや緒元表の換算焦点距離は、何故表示している?

どこのメーカーが、中判やシノゴに換算表示しているんだ?
具体的に言ってみろよ。

自分が天文ヲタで、世の中のマイノリティーと言うのが判ってないのも
困ったもんだな。w

ほんと、ここに天文厨達が来てから、ヤヤこしくなったな。
天文スレにカエれ!
886名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 07:41:48 ID:L1gNMq0H
みんな釣られすぎ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 09:17:22 ID:dpDIMRhF
だから少なくとも銀塩では換算はしないのが普通で
デジ作ったやつらが銀塩界で事実上標準な135サイズに換算するのをはじめたのでしょ。
銀塩では110サイズもAPSでも換算はしなかったし。
(APSフィルムカメラはイカサマ画角切り替えできるから元々換算はできんけど)
コンパクト銀塩カメラなんか焦点距離気にして買わないし、さして重要でなかったし。
お互いに最近換算するのが流行りだから、違和感があるのは天文がどうとかじゃなくて、
昔からカメラいじってるか、最近いじり始めたかの違いでは?

もう、どっちでもいいから月を撮れ!!
今日の月までの距離は397468kmだ
888名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 09:21:03 ID:3Ojwb+Xv
>>887
いや、APSは35mm換算表示してたよ。
適当なカタログみてみ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 09:27:31 ID:dpDIMRhF
>>888
え?ホント??
じゃぁ、ごめんなさい。
890名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 10:13:40 ID:/QZSGp4H
みんな、月をうpしろ。話はそれからだ。
月を見て詳細が知りたければ質問しろ。
ここは掲示板だ。雑誌のフォトコンではない。会話が可能だろ?

>>881
その構成だとアイピースとカメラの距離やカメラのピント位置によって倍率が変わるから
見た目で倍率を判断するしかないと思う。
リサイズ情報が書いてあるので上の賢い方々が計算してくれるでしょう。
891名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 10:19:17 ID:3LAEXH4J
気になったので、一番古風なマミヤを見てみたら、大抵のレンズに35mm換算値が書いてあるよ。
6x4.5のカメラで300mmのレンズを使っても35mm換算132mmと書いてあるから、このレンズでどのくらいのものが写せるかが解る。



892名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 12:07:03 ID:dpDIMRhF
ううっ。
オレのペン太67には換算値書いてなかった。
もう焦点距離なんかどうでもイイ!
包括角度で語れ!!
煽るんだ!!!
煽れば団子とススキと月にピントが合うぞ!!!!
季節はずれか?
893名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 12:55:27 ID:aUYuohdV
>>869さんへ
F1344よく解りました。300x2x1.4x1.6ですね。
最近のカメラは楽ですね、昔キャノンWSbやニコンFを使用していた時は一枚でも無駄撮り
しなよう心がけたものでした、AFが出来たのが20年前です。早速飛びついて以後その
メーカーになってなってしまいましが、当時のレンズ逆付けやジャバラ、顕微鏡用アダプター
等500mmレフ、マクロ、シフトレンズ、リング等遊眠してますので人生最後の道楽でもと.....
本題 サンニッパx2より、500mmレフの方が画像が良いような気がしますがそんなものでしょうか
いろいろ教えて下さい    月に魅入られた爺
2/3 600〜800万画素一眼あれば面白いんでは?
894名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 13:41:25 ID:3LAEXH4J
>>883 バーロー倍率1.4倍として 35mm換算f 2700mm F13.3 
895名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 14:38:06 ID:sjC+ct86
>>893
>サンニッパx2より、500mmレフの方が画像が良いような
レフは月(だけでなく天体一般)を撮ると画質が良いと思います。
なんたって天体望遠鏡ではレフ(反射望遠鏡)のコストパフォーマンスは絶大ですし。

サンニッパにテレコンはピントがシビアですから、ピントのせいかも知れないですね。
1〜2段絞ると良いかも知れないです。

>2/3 600〜800万画素一眼あれば面白いんでは?
このスレや鳥スレ的には最強だと思います。
そんなのが有れば自分も是非欲しいです。
896名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 15:23:25 ID:CSmJt05H
レフは反射ロスのせいでレンズに比べて1〜2段暗くなるって聞いたことがあるんだけど。
ほんと?
897名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 15:43:49 ID:sjC+ct86
>>896
さすがに反射ロスで1〜2段(1/2〜1/4に)暗くなる事は無いよ。
1〜2割なら有るかも知れないけど。
もっとも、レフは中央遮蔽で暗くなるけど、それにしても30%前後じゃない?

ちなみにレンズも反射などでロスが有るから、
1面当たり1%のロスが有るとしたら30面(15枚)くらい有ると25%以上ロスする計算になるんだね。
898名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 16:25:41 ID:3LAEXH4J
今のレンズの反射防止コーティングは、結構優秀だよ。 ピンきりのようだけど
1面当たり0.2%位じゃないかな。 だから、多くても10%は超えないだろう。
899名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 17:37:49 ID:aUYuohdV
α500mmRefにテレコン可能でしょうか?、ミノルタ製は機器的に無理です、
経験のある方教えて下さいレンズメーカーもので....爺
900名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 17:47:11 ID:CSmJt05H
>897-898
ありがとう
901名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 19:33:51 ID:3Ojwb+Xv
>>899
自分の持ってるものでは
× AF1.4xテレコンバーターAPO
○ Kenko TELEPLUS x1.5
× Kenko TELEPLUS PRO300 x2
ただしx1.5は接点スルーなんでFや焦点距離が変換されない。
ASの効果がだいぶ悪くなると思われ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 20:06:53 ID:xZpxrKLY
>>879
>>881
ワロタ。
なんでトリミングするのだろうと思ったら、へたくそだからか。
903名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 22:18:50 ID:+N1hBeIR
月撮りを固定撮影でやったことがあるとも思えない、もしくは、
行き当たりばったり撮影厨が、どこまで煽れば気が済むのかと思うが。w

とりあえず、教えてあげよう。
レンズを300×2×1.4で撮ると、毎回三脚調整をしなければならない程月は動く。
やみくもに連写している訳ではなく、
撮る→背面液晶最大表示確認→絞りとシャツタースピード調整→ピント再微調整
→ミラーアップ→振動収まるまで数秒待ち→やっと次のシャッターを切る。

この繰り返しで、3〜5枚は三脚固定のまま撮影する。すると、その内1枚は
良画が撮れる。三脚を調整したら、またやり直しだ。
三脚調整の時間は、他の調整に費やすほうが、良画率が高い。
月が動きすぎた場合は、レンズ内で中心からある範囲内に月の軌道が動くのを
考えて、また中心には合わせない。
あくまでド真ん中に撮そうとすると、他の調整はマグレに近いものとなり、
良画率の低下をもたらす。行き当たりバッタリの撮影となる。
EF300F4は、80%領域までMTF値劣化が極めて少ないから移動を問題にしない。

中心からのズレを笑うヤシは笑え。行き当たりバッタリの撮影のほうが
撮影者としては恥ずかしい。たかが月に追尾とかやってるヤシもどうだかな。
素子ぎりぎりの倍率で撮す以外は固定撮影で全く問題は無い。

追尾しないで俺より良画を撮って、あげてみ。ここは、月をupするスレだ。
904名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 22:30:36 ID:pJw6e0Tl
このスレを「ノートリ」で検索すると良作が大量にヒットするわけだが。
しかも毎回「マグレに近いもの」をアップしている人もいる。すげー奇跡だ(w

まったく、下手糞な奴ほど講釈たれたがるよな。
905名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 22:46:31 ID:yCAC8+88
>>892
あほう、この板に包括角度わかるやつなんかいるか?
>>903
天文屋にとっても月の追尾は困難ですよ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 23:04:50 ID:LyxOysvQ
そう、自分がレンズの有効範囲を意識していれば真ん中に入れる必要なんか無い。
数枚連射してみればわかる。 固定撮影では最初からずらして始めないとはみ出してしまう。
見ているうちに動いていく月を見たことが無い人間が言う言葉だね。

しかし、昨日から変なやつが一人だけ騒いでるね。 多分同じ人間だろう。
907名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 23:11:56 ID:1hDPGtxh
>>903
他人に出来ることが、君にとっては不可能なことなんだ?
自ら地雷原に足を踏み入れたみたいだな。自爆みっともね
908名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 23:23:36 ID:+N1hBeIR
煽り厨くんの良画を見てみたいもんだ

超望遠で撮したこと無いの見え見えだな。w
909名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 23:27:42 ID:LyxOysvQ
>>907 じゃ、あんたがやってみれば。
汚い月なら真ん中の写真だって出せるけど、
皆中心にある月よりずれた綺麗な月の方を選んであげているだけだということが解ら無いのかな。
中心に入れて1枚撮るだけなら簡単なことだけど、
100枚撮ってもなかなか綺麗な月が撮れないから皆苦労してるんだよ。

910名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 23:38:29 ID:O+pJIOJP
あいかわらずおかしな人が暴れてるね。
月を中央に入れることが不可能に近い事なのかどうか、
このスレの今までの作例を見れば一目瞭然。しかも面白い傾向が見えてくる。

ノートリで綺麗な月を貼ってる人は、撮影データもまともに書いてくれる。総じて写真上手。
ノートリだと月があさっての方向に逝っちゃう人は、妙な換算値等データもでたらめ。後処理もエグイ。

主題を適切な位置に収めなくて、これでいいんだと強弁するのは見苦しい。
わざとずらしてるのなら構わないけどね。普通の人の美的感覚とは合わないのでは。
911名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 23:47:39 ID:LyxOysvQ
>>910 いいから、あんたが上げてみたら。

言っとくけど、このスレはレンズの実力を見るスレだから、極力お化粧をしないようにするの。
中心に入れた不完全な写真より、外れていてもレンズの性能が出ている方が良。
人に見せるためならいくらでもお化粧できる。
すっぴんを見せるのがこのスレ。
912名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 23:52:37 ID:LyxOysvQ
>>910 もしかしたら、小さな月しか撮った事がないのかもしれないから言っておくが、
画角が半分になったら、倍の速度で相手は動くんだからね。
913名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 00:32:38 ID:W3xfuQS1
ああ、月の画像が見たいよ〜
914名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 00:45:35 ID:P6bv3rF1
300mmなら中心近くに入れるのは容易ですね。×2×1.4は難しいけどね。
それでも、調整中に動いて行きますけどね。
また、小さくしか撮さなければ、フル画像でもサイズが小さくあげれます。
全て、ISO100 F11 S=1/160

20D+Tam28-300(お散歩レンズだね。やっぱり・・・_| ̄|○)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050129004216.jpg
20D+OM300(20年前のレンズ大健闘)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050129004350.jpg
20D+EF70-200F4×1.4(テレコン劣化は少ないよーな)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050129004500.jpg

EF300F4×1.4×2で撮った本人なんですが、難易度は何倍も違います。

騒いでいるのは、「他人に出来る」って、自分で出来ないから
自白してるような厨だし、相手にしないコトにしましょ。>みなさま
915名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 00:57:54 ID:q6DUdSO0
>910
説得力ある分析だわ。
やっぱ、自分自身にもいい訳ばかりしてる奴は上達しないってことだろ。
自分と異なる意見は荒らしとみなしてるみたいだし知識の方も進歩なし。
916名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 01:02:12 ID:B+2FhLEE
画角一杯に入れたら数秒で枠から外れる。 一杯一杯だと1秒持たない。
ピントリングを触ったら、振動が収まるのに何秒かかかるから、固定撮影で真ん中に入るのは本当に偶然。
917名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 01:03:18 ID:P6bv3rF1
>>915
またまた ID変わってますね。<これが複数人に見えるのが問題。
あなたの素晴らしい写真を参考までに示してもらえると有り難い。

「検索して」とか「他の人は撮れるのに」とか、自分が出来ない事を
いくら言っても説得力皆無ですね。
918名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 01:06:24 ID:P6bv3rF1
>>916
言われるとおりですね。同意です。

煽っている厨は、人の写真をネットでしか見てないのが
見え見えですから、その真実を理解出来ないんでしょうよ。
919名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 01:27:02 ID:ZKwzKRgX
換算値論争が終わったら今度はノートリ論争かよ。
興味深い事も色々わかってそれなりに面白かったが、
所詮は房の煽り合い。
そろそろ終わりにしてくれないか?
920名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 02:20:44 ID:ja8go2Fe
久々に撮りました(仕事が・・・)
最近このレンズがフジヤにあったみたいで、懐かしかったので引っ張り出してみました。
デジカメで月相手にはかなり絞らないと駄目ですが一般撮影ならF8〜F5.6で使えます。

タクマー67 600/4 F16 *istD ISO200 1/100 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050129020638.jpg
921名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 02:32:54 ID:ja8go2Fe
このレンズは上に向けるとラックピニヨン部がずり落ちてピントがずれてしまいます。
テレコンを使うと尚更なので軽い1.4倍のものにして、祈りながら撮りました。

タクマー67 600/4 +A1.4X-L F16 合成焦点距離840mm 合成F22 *istD ISO200 1/50 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050129020707.jpg

まいど参考にならないレンズばかりで申し訳ないですが(笑
500/4.5Lと800/5.6Lのリクエストにはいずれ応えようと思っています。
正月に帰省した時に物置部屋を探したのですが見つかりませんでした。
922名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 03:51:45 ID:LFRhqI3A
さすがにノイジー。
923名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 03:52:56 ID:LFRhqI3A
すまぬ。途中で書き込んでもた。
924名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 04:03:23 ID:LFRhqI3A
EOS-20D + EF500mmF4L IS USM + EXTENDER2×+KENKO 2×
(2000mm×1.6=3200mm相当)
手持ち(手すりに押しつけ固定)&ISオン
さすがに画像はきれくない。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050129035950.jpg

もうちょっときれいに加工しようかと思ったけど、眠いから寝る。
925名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 05:04:49 ID:TXKJXx9Q
>>921
う〜ん。840mmの1/50でブレないで月を真ん中に入れる。流石です。
暇なときにでも、ブレないで撮るコツを教えてください。

>>924
お、500F4L!4倍の2000mmでも何とか見れますね。
是非今度はテレコン無しとx2とx4の3種類比較見てみたいです。
926名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 08:06:23 ID:P6bv3rF1
>>921
撮影のヒントを書かれているような・・・

どこかに見やすい無限遠の対象が有って、そこでピン合わせしてから
月に向けていると読めますが、実際の所はどうされていますか?

>>924
三脚より手すりのほうが台として振動が少ないのは判りますが
ボディーを押しつけるのではなく、レンズとボディー同時に当てて
固定出来るような方法なんでしょうかね?

いや〜凄杉升。
927名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 08:40:48 ID:i1A00DTK
>>551
テレコンつけても足りなそう
コンポジット無しでもそこそこ写りますね。
>>520
928名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 08:56:44 ID:htmh30QG
E-300というデジカメは焦点距離が2倍換算なのでしょうか?
いまのところ1番、拡大されて写るのでしょうか?
このカメラにニコンマウントのレンズを使いたいのですが大丈夫ですか?
もっと値段の高い一眼でトリミングしたほうが鮮明な画像が得られますか?

こんな質問をみつけたが、月撮りには良い案だと思わない?
929名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 09:53:33 ID:TXKJXx9Q
>>928
>こんな質問をみつけたが
どこから見つけたの?・・・と言うのはさておき
回答は:はい、はい、はい、いいえ ですね。
>月撮りには良い案
と言うより最適のカメラだと思います。

と言う訳で、そろそろE-300の作例、誰かうpして。
930名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 10:30:49 ID:P6bv3rF1
>>928-929
ニコンマウントは、Fマウントならアダプタで使えますねぇ〜
Gはダメみたい。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_fosa.htm
931名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 13:19:22 ID:B+2FhLEE
E-300 の作例あるが、余りにもすごい機材を使っているので参考にならない。
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/digicam/olympus/index-j.shtml
932名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 14:06:22 ID:p2AThRuZ
たしかに凄い骨董品
933名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:08:46 ID:C/2KhGnI
>920-921
トリミング論争?の直後にこれだもんなぁ。
いつもノートリだし、悪気はないんだろうけど(w
934名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:17:49 ID:P6bv3rF1
両方ともド真ん中では無い。
どこまでが、厨の許容なんだ? w
935名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:21:56 ID:B+2FhLEE
>>933 ノートリの方が良いと思うけど。 ノートリと、トリミング等倍があればベストだけど。
>>934 ぜひお手本をお見せください。
936名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:24:47 ID:P6bv3rF1
で、非難囂々のトリミング合成。無加工トリミング3種重ね合わせのみ。

レンズを見るには単発より良いと思うぞ。ノートリ原画とデータは>>914
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050129232120.jpg

天文厨には短焦点杉かもしれんが、鳥屋さんなどを除く通常撮影の最も長焦点の部類。
937名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:29:12 ID:P6bv3rF1
>>935
俺はズレズレのをあげた本人だよ。
俺のが厨にあれだけボロカス言われたので
どこまでが厨の許容かを確かめたくてな。
みーんなド真ん中らしいし。w
938名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:29:37 ID:C/2KhGnI
>934
俺にもぜひお手本を…
と思ったら、中央導入不可能って暴れていた本人じゃん。
自分の作品が批評されるのは許しがたくて、他人の作品にケチをつけるのはいいの?
939名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:31:17 ID:P6bv3rF1
>>938
はぁ?
俺は厨の許容変芯を聞いているのだが?
940名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:31:58 ID:P6bv3rF1
偏芯だな 失礼!
941名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:35:28 ID:DqpUbjxz
月撮るのも面白いと思い始めたところだったけど、
そうじゃなくて、このスレに上げるのが楽しかったんだなとわかった。
だって、今、全然撮る気にならないんだもん。
942名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:36:35 ID:7hFDDJLJ
>>937
醜い人間性が如実に表れてますな。
そんなことでは誰からも相手にされなくなるよ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:41:38 ID:P6bv3rF1
あげると、下手だ、なってない、トリミングはダメなどと干渉が激しすぎる。
レンズ性能を見るためのスレであったはずだ。天文厨、ウザ杉。
天文屋さんの中にも素晴らしい人は多いはずなのに、1人芝居厨にはメゲる。

この前の月撮れスレが始まった時に、俺のOM300×2が、たまたま引用されたから
今まで他のレンズでも撮して来た。確かに最近嫌気がさして来た。
944名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:43:45 ID:P6bv3rF1
>>942
そんな事言ってないで、手持ちのうpしたんさい。
945名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:44:54 ID:C/2KhGnI
>936
最後の一行。なんでそんなに卑屈なの?
今までこのスレで、超望遠レンズじゃないからと貶された作例なんて無いはず。
天文厨ってのも意味不明。
946名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:46:40 ID:P6bv3rF1
>>945
キミもだ。人を責める事しなしない。うpスレではうpしましょうね。w
947名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:51:06 ID:C/2KhGnI
>946
俺は作例や撮り方を責めるような書き込みをしていないはずだけど。
誰にでも無差別に噛み付く人だね。
948名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:51:16 ID:P6bv3rF1
初心に返ろう!

>レンズの性能を見るのには月は良い被写体なのでどんどんアップしてください。

>景色の中の月から、どアップの月まで月を見て楽しみましょう。
>色んなレンズが有るので、あまり人のレンズをけなさずにまた〜りと行きましょう。
949名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:52:04 ID:EFYnFGL9
まあ、スレタイが微妙なのかも知れんね。
単純に作品としての月ならレタッチやトリミングは当然なんだけど
「画像比較」が付くと、ノーリサイズ、ノーレタッチが前提かもね
・・・でもノートリミングで有る必要は無い気もする。
950名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:52:45 ID:P6bv3rF1
>>945
卑屈って人に言うのもナンだと思うぞ。w
951名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:54:03 ID:e3HDstbW
誰かさんは被害妄想が激しすぎるんだよ。
ここまでスレを荒らしておいて、何の反省も無いらしい。
952名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:59:15 ID:P6bv3rF1
おっかしいよなぁ抽象的杉。
どこまでがド真ん中か聞いただけでこうだもんな。w

次スレでは、ノーレタッチ・ノートリミング・ノーリサイズ限定で
月の直径の20%以上ズレてはいけない、とか決めてくれ。
あげにくくて仕方ない。
953名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 00:05:07 ID:EseHQ/aE
お取り込み中すみませぬが。。

朧月

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050129235944.jpg

(どーぞ→) 旦~
954名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 00:06:18 ID:9yUJLmMb
>>953
ほっとするねぇ〜 ^^
955名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 00:30:44 ID:xmS+hBiB
余り硬いことを言わないで、お月さんを楽しみましょう。
機材と画像処理した内容が解れば、何でもありでどうですか?

朧月を取ろうと外に出たら、もう隠れていた。
956名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 00:41:34 ID:Pp6crqL3
>>955
>機材と画像処理した内容が解れば、何でもありでどうですか?
賛成です。
俺なんか良い望遠レンズ買えなくて安物望遠鏡レンズでしか大きな月を撮れないんで
望遠鏡使いは天文厨だから来るなと言われると辛い。
957名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 00:44:36 ID:9yUJLmMb
拡大の派手さについ目が行くために
風景としての月を忘れていたようだ。
GJ! >>953

風景としての月もOKにして欲しい。
958名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 00:47:08 ID:Pp6crqL3
>>957
んだね。
なんで、次ぎスレは「画像比較」付けるの止めない?
959名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 00:56:51 ID:9yUJLmMb
何でも良いから、月が入っていればOKだと思う。

○月を撮ろう! 新生3○
誰でも気軽にあげられるスレ。    どうですか?


便乗して昔撮った日中の月 (kissD EF55-200/200 加工状態はは失念)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050130005556.jpg
960名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 01:02:35 ID:Pp6crqL3
>>959
おう、こう言うの好きだなぁ。
前にリンクが有ったけど、月と飛行機とか富士山。あれも凄く良かったな。
961名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 01:41:01 ID:9yUJLmMb
図に乗って、昔のを探してみた。

トリプルシグナル [おぼろ月]
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050130013518.jpg

Power Shot A80 13.5mm(換算65mm) ISO50 F3.5 S=1.0sec
手持ち(のはず:ここに三脚は立てられない)ブレはご容赦。
原寸無加工撮ったままの原画。
962名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 01:41:06 ID:JG8nAJpS
>>956
天文厨なんて言ってる人は一人だけっぽいし。
気にすること無いのに。
第一、いろんなレンズで貼られるからこそ面白い。
963名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 01:59:38 ID:9yUJLmMb
同じく、A80 7.8mm(換算38mm) F2.8開放 ISO50 S=1/1.7sec 手持ち
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050130015427.jpg
傾き修正とトリミング縮小。
964名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 02:15:02 ID:9yUJLmMb
またまた、A80 23.4mm(換算114mm) ISO400 F4.9開放 S=1/5sec 手持ち
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050130021405.jpg
縮小のみ。
去年の4月23日に月の近くで輝いた星は何なんでしょうね。
965名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 02:38:17 ID:9yUJLmMb
コンデジで月を撮したのは他にもあるけど面白くない。
デジ1で、風景の中に月を取り込んだものは無い・・・_| ̄|○

大きな夕陽と自然や都会は良く撮るのだが
月を風景に取り込むことは、あまりしていない事に気付いた。
今度、やってみよう。
966名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 09:12:08 ID:5kX4b3/C
967名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 09:37:35 ID:FI0enCf/
>>964
金星です。
968名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 09:41:09 ID:ZsCmDox4
>>964
星が不可思議な動きをしたらココへ
【未確認】 UFO写真 〜刀`Ω〜ω〜◎ 【飛行物体】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1086062001/
969名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 10:04:26 ID:9yUJLmMb
>>967
ありがとう。^^
月星マークみたいだったので、面白くって撮した気がします。



・・・しかし、次スレ... もうダメぽ。_| ̄|○
適当に写ったのや風景の中の月は、どうすればイイの? (大泣

【雰囲気】○月のある風景[分家]○【重視】

でも、たてるかな・・・
970名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 10:25:34 ID:FI0enCf/
>>969
クロスフィルターを使えばもっとそれらしくなったでしょうね。
次は3/31に月とアンタレスが接近します。残念ながら月がちょっと太ってますけど。

>適当に写ったのや風景の中の月は、どうすればイイの? (大泣
ここは月を鑑賞するという対象では見られないようなので止むを得ませんね。
971名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 10:31:11 ID:9yUJLmMb
>>970
分家スレたててきました。m( _ _ )m

まったりしたいでつ。きれいな月が素敵でつ。

解像の人達から亜スレで削除依頼を出さないように
おながいしまつ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1107048037
972名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 10:41:31 ID:9yUJLmMb
>>970
お詳しそうなので質問良いですか?

時々、三日月なのに暗い側がほんのり写った月の写真を見るのですが
どうやって撮しているんでしょう?

自分が撮ったのでは>>964のが、ほんのり判るような判らないような。
まぐれなので、どうやって撮したらいいのかわかりません。

そんなカッコイイ月を撮ってみたいです。
973名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 13:15:47 ID:FC+R17mE
>>966 どうしようもない事故中だな。 人の意見はまるで無視して、困ったもんだ。
自分で規則作っておいて、規則どおりの画像はまだ1枚も張っていない。
>>966 のスレは削除依頼出してくれ。 
分家を本家にしてもよいけど、皆どうする?
974名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 13:31:25 ID:GtIpzd1v
>>972さんへ
画像を常にExifでデータで参考にし自分で研究すること、
次に皆さんの画像をお借りしてフォトショCSでレタッチの練習する、
トーンカーブ・レベル補正、特にCSのシャドウ.ハイライトは便利。 爺
975名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 13:36:49 ID:FC+R17mE
976972
>>974
多少はレタッチで出来そうですが、根本的に何か違う感じなので
聞いてみました。お手数おかけしました。

>>975
理由と発生する時を理解しました。
地球照って言うのですね。判ったので狙い易くなります。

ありがとうございました。