【国民機】EOS Kiss Digital ]Part2【Xを語る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:14:51 ID:Hap/KlND0
>1、乙〜♪
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:16:12 ID:vcvCCrBU0
50mmのf1.8使ってる。先月KissD購入して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして明るい。シャッター切ると写る、マジで。ちょっと
感動。しかもプロ用単焦点なのにAFだから操作も簡単で良い。F1.4がほしいと言わ
れてるけど個人的にはいらないと思う。F1.4と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ高い所から落とすとちょっと怖いね。プラスチックだから剛性かせげないし。
明るさにかんしてはF1.8もF1.4も変わらないでしょ。F1.4使ったことないから
知らないけどF1.4かF1.8かなんてそんなに変わったらアホ臭くてだれもF1.8な
んて買わないでしょ。個人的にはF1.8でも十分に明るい。
嘘かと思われるかも知れないけど野鳥撮影会で開放f値でマジでサンニッパを
抜いた。つまりはサンニッパですら50mmのf1.8には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:19:27 ID:1yRcxgeX0
>>1
乙。

>>2
鏡に「おはよう♪」
乙。ww
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:20:07 ID:Xqm2o1yN0
前スレ最重要カキコ

キムタクに対抗して・・・

989 名無CCDさん@画素いっぱい 2006/08/25(金) 23:14:55 ID:UdCTF4fV0
意表をついてCMに山崎自民前政調会長起用

6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:20:38 ID:Hap/KlND0
よく見たら、おいらのID・・・KDNに近いw
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:21:11 ID:Xqm2o1yN0
>>6
きんどーさんw
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:23:09 ID:fj0cD3WL0
>>3
F1.4はF1.2Lに置換したほうが良いかとww
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:23:58 ID:1yRcxgeX0
>>5
漏れの

 普通でいいんだよ。普通で。
 明治生命だか安田生命だかのCMであったジャマイカ。
 小田和正の「言葉にできない」をバックに家族の写真が現れては消え…みたいな感じのヤツ。
 あんな感じで作例が現れては消え…で完璧だと思うんだが…。

 キャッチコピーも「言葉にできない」で決まり。

にも少しくらい触れてくれ。w
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:24:43 ID:9LFQTw/J0
>>5
わはは、キムタク vs エロ拓かw
キムタクが水道からほとばしる水で戯れるちびっ子の写真を撮るなら、
エロ拓はピーからほとばしる聖水を・・・
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:27:44 ID:SLwSQ5Ez0
>>9
んーそれは「30D」、「5D」あたりの機種でやってほしいCMだな

「言葉にできない」オフコース

そのままぱくって怒られないか?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:28:01 ID:CqMPNRP70
イメージ重視で小田和正にしたら、勝ちすぎて驕ってしまうんじゃないかね
このていどでいいーんだよ、消費者なんてさプ、てな感じで

多少D80にも支持が集まることで、
マイチェンか次世代で、たとえば、ファインダをプリズムにするとか、
その辺も抜け目なくやってくれるようになるかもしれない
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:29:35 ID:9LFQTw/J0
>>12
だからさ、そういうことは自分がもっと惨めになるから言わない方がいいって
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:32:37 ID:6szv0xuc0
D80スレみてきたけど、あっちはあっちでKissDX>>>>>D80みたいな
こと書かれてるのな

デジ一眼をはじめて買おうと思ったけど、もう何買ってもどうせ初心者
だし同じかw
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:33:25 ID:1yRcxgeX0
>>12
な…なるほろ。
売れ過ぎちゃ困るワケね。w

漏れ、あのCM好きなんだよなぁ…。
あれがカメラのCMだったら多分一発でやられてる。w
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:34:45 ID:2CmAJlOA0
>>14
お互いまだな〜んも分かっていません。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:35:34 ID:BbwNk9D80
>>1
スレタイがXではなく]なことに気付いちゃったよ俺
18977:2006/08/25(金) 23:36:10 ID:wJTYN5uw0
>14
レンズ選択の多さを考えたら、ニコンかキャノン。

記録の延長だったらすべてのメーカー。

もし、その先へ行く可能性もあるのなら、やっぱりキャノンかニコン。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:36:15 ID:BbwNk9D80
ウワーン、なんてIDだ俺
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:36:17 ID:TvwJGX/N0
機能α100注文したけど銅しよう。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:36:30 ID:XfXMKCOy0
ここの平均年齢って45才ですか?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:36:49 ID:9LFQTw/J0
>>19
購入決定オメ!
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:37:34 ID:SLwSQ5Ez0
>>20
ソニー電池になん癖つけてキャンセルしちゃえ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:38:08 ID:mU6vsY6Q0
>>14
意表をついて4/3…E-500とか

マイナー好きならK100Dもいいぞ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:39:10 ID:1yRcxgeX0
>>19>>22
ワロタw
2614:2006/08/25(金) 23:39:19 ID:6szv0xuc0
>>16
そうだな、暫く様子見して決めるお

>>18
うn 買うのはキャノンかニコンと決めている
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:39:30 ID:vcvCCrBU0
>>14
レンズの性能で選べばニコン
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:40:09 ID:fj0cD3WL0
>>18
富士フイルムも入れてくれ。<レンズ選択の多さ
S3Proも10万前半になりつつあるし。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:40:51 ID:fj0cD3WL0
>>26
FマウントにすればKODAKも富士も使えるぞ〜www
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:41:25 ID:9LFQTw/J0
Lレンズはいいと思うんだが、いかんせん高いよな。
このクラスを買う香具師は、それほどレンズに投資するとも考えにくいし。
確かに、中級の価格でそこそこ写るニコンの方がいいかもしれない。
まあレンズ資産がゼロの場合だけど。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:43:12 ID:ByuRtxiF0
今日ヨドバシでカタログ取ってきた
×→エックスだったんだ、テンだとおもてたよ

32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:44:15 ID:1yRcxgeX0
>>15 の後でなんだが…小田和正って確かカメラ好きだったよな?
しかも、オフコース世代にも今丁度パパママって連中多いよな?
何から何まで完璧過ぎる…。

>>12も分かるが他所に取られたくない。w
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:45:34 ID:1yRcxgeX0
…っと、話題がとっくに変わっとった。w
スマソ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:46:26 ID:fj0cD3WL0
そういえばEFの非Lレンズって特殊硝材使ったの無かったな…
ED使ったから高画質とは言えないけどね。
35977:2006/08/25(金) 23:46:58 ID:wJTYN5uw0
>>26
絵作りで決めるといいと思う。エントリークラスは、いろいろ考えるとどっちもどっち。

キャノンの志向するのは華やか、派手。Lレンズがまさにそう。

ニコンは誇張しない、忠実。レンズは最近変わってきたけど、画像エンジンが地味系。いい意味で。

まあ、主観ってことで。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:49:55 ID:1yRcxgeX0
>>35
漏れの初代は意外にしっとりだが…。
人物の描写もいいし、静物だと背景のボケ味なんか抜群。
タムのレンズのせいかな?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:50:55 ID:kSniQ0M70
キッスペケ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:51:01 ID:eBFXELqGO
Nikonの写真は昭和の香りがする
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:51:38 ID:kSniQ0M70
キヤノンの写真はアニメの香りがする
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:52:14 ID:9LFQTw/J0
そしてカメヲタはアンモニア臭がする
41977:2006/08/25(金) 23:56:13 ID:wJTYN5uw0
>36
アダプターでごちゃごちゃレンズ変えると、ほんと違って写ってびっくりする。

画像エンジンがすべて支配してるわけじゃないんだ、って。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:59:32 ID:dZnZ35TOO
KDNは買って使ってみて、激しくガッカリした。
AFも、質感も、操作性も、液晶も安物なりだった。
KDXはかなり改善されているようだが、実際どうなんでしょうね。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:01:40 ID:9MOPAP3/0
液晶はデカクなったでしょ。
その他のメカ部には期待できないな。
液晶にコストかけた分、さらに節約して安物になってるかも。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:06:29 ID:nKeUsVUm0
キムタクに対抗してキム兄はどうだろ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:07:19 ID:NfTxPtzu0
松本の腰ぎんちゃくなんぞどうでもいい
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:07:59 ID:HNgiw/730
ん? ひょっとして結局初代が最強なのか?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:09:14 ID:yHg3+fcS0
手の大きいパパには使いづらいです。
だから、買わない。
国民機はおおげさ。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:11:09 ID:8GJLae370
まあ、国民的アイドルとか、国民的美少女って出てきた娘も、
「誰それ?」で終わるのが普通ですので。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:12:44 ID:bht/E1jl0
>>47
大蔵省はママですから。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:14:00 ID:C/Xbjh950
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:16:36 ID:dZ5vMTKH0
ニコン D200の発表会  白髪のおっちゃんばかり
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/12/02/nikon02l.jpg



キヤノン EOS5Dの発表会  老若男女
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/09/04/canon1_13l.jpg


ニコンは味の分かる年配の方向け
キヤノンは若者〜子持ち家族向け
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:18:49 ID:rVvzrWUN0
ゴミってそんなにつくもんなの?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:18:51 ID:1kizQ2hp0
客層ワロスw
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:19:50 ID:YCHJaWZw0
>>50
を?70-300になってからUD入ったのね。
知らんかったorz
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:25:20 ID:XMwgs6+Q0
D80の体験会も爺ばっかやん。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/08/25/d801_03l.jpg
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:31:12 ID:gb36hLbf0
キムタクにした意味無し!
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:32:57 ID:POxPT1aW0
>>42
あたりまえじゃん。安いんだから。KISSだからガッカリしたん
じゃなくて、「安物だから」ガッカリしたんだろ?

画質では長い間エントリ最強だったわけだし、istDLもE-500も
D50もαも質感なんて大して変わらんのだから、いいじゃねえか。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:33:49 ID:swc+01Ma0
金曜日だから、爺が多いのは仕方ない。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:35:43 ID:NfTxPtzu0
>>51
20年もたったらニコン使い0
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:38:25 ID:Uh066rQ10
Nikonからは加齢臭がただよう
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:40:05 ID:8GJLae370
>>59
まじレスすると、20年後はキヤノンの方が、とっとと撤退している
可能性が高い。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:41:27 ID:gb36hLbf0
そうか!ニコはユーザーが高齢なのをよく理解してたから
わざわざキムタコ起用して若年層を誘いたかったのか!
・・・血゙ブリのプロデューサー並の間違いじゃないか・・・。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:42:09 ID:gb36hLbf0
>>60
ムリすんなー
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 01:08:04 ID:SL06IGIT0
まあ、展示会に行くコアなユーザ層の違いってだけで
ユーザ全体ではないだろうな。
ただ、最近はコアなユーザからの口コミでパンピーユーザの動向が
左右されるらしいからニコンは確かにやばいかも。

しっかし、ニコ爺とキャノ坊が文字通りだったとは。wwww
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 01:59:03 ID:s3RZ1hvt0
発表会にリタイヤして暇な爺さんが行くのいは理解できる
若い奴でそれに出て行くって・・・底辺機種なので仕事で行ってるとも考えにくい
66X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/26(土) 05:18:51 ID:/9ngImCc0
ゴミスレをもそもそっと揚げ
67X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/26(土) 05:45:14 ID:/9ngImCc0
                K100D   α100   KissDX
画素ピッチ(推定値)    7.8    6.05   6.05  単位[μm]
画素数            6MP   10MP   10MP
ボディ内手ブレ補正     ○      ○     ×
ダストリダクション       ×      ○     ○
メディア            SD     CF *1    CF   *1 メモステアダプタ付き(笑)
バッテリー         単3×4    専用    専用
ISO感度          200-3200  100-1600  100-1600
店頭価格(ボディのみ)  \75,000   \99,800   \89,800
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 07:14:55 ID:4FAz2HqF0
>>62
>そうか!ニコはユーザーが高齢なのをよく理解してたから.....................
と未来のキャノ爺予備軍が申しております。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 07:39:11 ID:DgalME4U0
あんまりキヤノンが強くなるのもなあ・・・
でもしょうがねえか。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 07:55:02 ID:VsVn5AVa0
キヤノンは若者、ニコンは年寄りユーザーが多い
20年前と同じ議論w
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 08:17:02 ID:5OGqS4po0
>>67

KISS-DXの画素ピッチがAPS-C×1.5倍(α100 & D80)と同じ6.05μmだって!!!
いくらキヤノン贔屓といえど、それはちょっとwww
72ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/26(土) 08:18:21 ID:R0uoLThI0
KDXのISO1600使えるね。解像感も損なわれてない。
どうみてもD80より優秀っぽい・・・
73ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/26(土) 08:20:05 ID:R0uoLThI0
http://fotopolis.pl/index.php?n=4767
いちおうリンク
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 08:38:50 ID:Ak8gf7ep0
ライブビュー撮影の実現に前向き,新Kiss発表会での質疑応答




きたああああああああああああああああああああああ
あと一年半後です・・・・orz
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 08:42:51 ID:Z8K4OQPS0
ゴミ取り機能って魅力的な機能なの?
撮影素子に付いたゴミってブロアで十分では・・・
ってかふるい落とした後のゴミは何処へ?

フィルムユーザなのでその辺はサッパリだ
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 08:45:17 ID:8GJLae370
>>75
>ふるい落とした後のゴミは何処へ
それは聞かない大人の約束。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 08:45:34 ID:ITjjWDMF0
>>70
確かに20年前もユーザーの年齢層は同じような傾向だったけど、
今はニコンユーザーの平均年齢がさらに上がったような気がしますね。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 08:49:49 ID:OVm/lXPW0
>>70
キヤノ坊が歳取ってもキヤノ爺にはならんとw
今のニコ爺は20年前ニコ坊だったのだろうかww
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 08:51:26 ID:kgTpctef0
>>74
それって、技術レベルではオリンパから2年は遅れてるってこと?
まぁ確かに、ゴミ取りに関しちゃ丸3年遅れているわけだけど。
「良い商品」と「売れる商品」は違うってことが、よくわかるな。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 08:53:08 ID:Kqa8U9FJ0
>>75
ゴミ取りのありがたみは実際に使えば分かる
特に絞るケースではね
開放バンバンで取るなら逆に気にはならない
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 08:53:57 ID:46Xax8cl0
>>75-76
オリの場合はミラーボックスの中の人が粘着テープで捕獲するのだがキヤノには無いの?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:01:26 ID:Fz5zu1kL0
そいや漏れの場合派手に絞るのは花火をバルブで撮るときくらいだから
ゴミが気にならない訳だorz
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:09:00 ID:Fz5zu1kL0
>>81
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/08/24/4464.html
には、「落ちたゴミを吸着する部材も備えられる。」だってさ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:10:07 ID:IWGHRCwv0
今まで雑誌ネタになりにくかったゴミ対策だが、オリンパス、ソニー、キヤノンと
三社目ともなれば比較検証をせん訳にはいかんよな。さて後発二社の実力はいかに?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:13:42 ID:ldBU5YDx0
「落ちたゴミを吸着する部材も備えられる。」


蝿取り紙でも敷き詰めてあるんだろ・・・
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:18:35 ID:VsVn5AVa0
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:26:00 ID:MT8CjzZt0
>>84
前スレあたりに、素子をブロアで掃除してたらゴミがローパスの裏側へ
回りこんで、しかたなく修理に出したって書き込みがあったけど、
キヤノンのゴミ取りは、素子固定でローパスだけを動かしているから、
下手をするとローパスの裏側に回りこんだゴミを擦ってしまって、
ローパスの裏側や素子の表面を傷つける可能性があるんじゃ・・・
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:27:06 ID:6gpcsIBc0
30D買わなくてヨカッター
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:41:32 ID:Q42YhfRx0
>>87
でもゴミを落とせるようになったんだから、
ブロアーで吹き付ける事がなくなるんじゃまいか??
そしたらローパスの内側へゴミが・・・
ってこともなくなると思うよ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:52:51 ID:ITjjWDMF0
>>87
心配ならテープなどで目張りしたらどうですかね。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:55:22 ID:P0KIugAnO
品川Canonタワーに来たら実機が置いてある
触って帰る
隣りに立ってるネーチャンも触って帰る
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 10:12:21 ID:FAK5e8PW0
>>70
>>77
昔、1眼やってた俺に言わせれば
ニコンは確かに製品は良いのだが
高かった。F2やらF3などプロ用といった
機種が多いイメージ。
canonはニコンよりすこし価格を抑えてファインダー内の
露出計にデジタルなど取り入れ若者うけを狙った機種が
多かった。A−1やらAE−1など。
より本格派を目指すならニコンで実用十分でお買い得感が
あったのがcanon。
まあAFもついてない25年も昔の話だが。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 10:14:36 ID:7B1Il6Xd0
>>91
徒歩5分くらいのところに会社がある俺だが、
忙しくてさわりに行く暇もない俺の変わりに、
もっつり触ってきてくれ。
実機もオネーチャンも。
94X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/26(土) 10:22:36 ID:2EDQYtz+0
                K100D   α100   KissDX
画素ピッチ(推定値)    7.8    6.05   6.05  単位[μm]
画素数            6MP   10MP   10MP
ボディ内手ブレ補正     ○      ○     ×
ダストリダクション       ×      ○     ○
メディア            SD     CF *1    CF   *1 メモステアダプタ付き(笑)
バッテリー         単3×4    専用    専用
ISO感度          200-3200  100-1600  100-1600
店頭価格(ボディのみ)  \75,000   \99,800   \89,800

95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 10:25:31 ID:MgsFBmnN0
比較しても絶対買わないゴミケーン
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 10:34:43 ID:uJl3U+X00
KissDXは画素ピッチ(推定値)5.7 単位[μm]
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 10:40:08 ID:UadxtxpU0
またAFは合わないの?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 10:46:13 ID:nwFCTtFd0
>>87
まあ、Nikonの羊羹みたいな柔らかさじゃないから、キズつくってことは無いんジャマイカ。
製造時の金属ゴミとかなら、キズつく前にどっかでショートするしね。

って、α-100は粘着テープの記述ないなあ。 付いてないのかな?


99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 11:01:04 ID:VsVn5AVa0
キヤノンは昔からミラー周りにウレタンを使ったり、内部は安物作りだから
今の時代ゴミ対策で大変みたいだなあ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 11:02:42 ID:cYpawZ2A0
シャッターの耐久は10マソ回だと
ttp://dslcamera.ptzn.com/article/1040/kissdx-shutter
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 11:18:00 ID:QyXaltQa0
>>98
α100開発者のインタビュー
これ見ると無いと言ってますね。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/06/27/4083.html
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 11:29:53 ID:2r/boZ370
ゴミ取り機能を任意でOFFにしたらバッテリーの持ちがかなり改善されるのだろうか?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 11:39:51 ID:VsVn5AVa0
>>100
プラだから無理w
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:11:23 ID:G7MmPrkU0
>>102
多分されない。
ステータスは液晶に表示されるし、こっちも切るに切れない。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:18:45 ID:3iBtY8ry0
ニコンは昔から年寄り向け。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:56:33 ID:PVfqk+BEO
カタログ写真はもろ塗り絵だね。買う気が失せた。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:58:42 ID:Fwu3xTDa0
>>106
印刷は塗り絵だろ。大藁
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:58:44 ID:G7MmPrkU0
昔からこういう絵だし。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:03:28 ID:r3+iMTq/0
カメラ板で今のデジカメ板が終わってると言われるのがわかるわ
どのスレも荒らしばっかり
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:05:16 ID:s5vrgKE90
荒らしっていうか、どうみても某大手メーカーの工作員だよね。

最近は手を抜いているようだ。あんまり意味がないと気付いたのだろうか。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:07:38 ID:G7MmPrkU0
工作員かどうかは知らないけど、CanonとNikonにはそれぞれ
粘着質な常連がかなり多い。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:10:32 ID:Fwu3xTDa0
素人はこれ以上の画質はイランだろ。
http://fotopolis.pl/index.php?n=4767

パープルはレンズのせいでもあるが
ISO1600のノイズも現行と変化なし。
これなら1000万画素を歓迎すべきだろう。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:49:29 ID:WwcRFHWt0
昨日六本木ヒルズでD80を、銀座のショールームでKissXを触ってきた。
ファインダーとグリップでD80の圧勝。
キャノ資産餅の漏れとしては非常に悩んだ。

KissXを買おうかと思ったが、あのファインダーとグリップで萎えぇ〜
明らかにD80か30Dに傾いた。

いっそヤフで20DをKissXと同じような金額で購入し、30Dの後継出るまで
それでしのごうかと思い始めた。
それってどうよ?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:50:53 ID:r3+iMTq/0
>>113
30D後継を買う予定ならば繋ぎで20D中古がベストだね。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:53:19 ID:745UY94t0
>>113
価格差によるね。
まあレンズ資産があるだろうから
ニコンは検討外としても、中古屋とかで比較検討して、
自分が納得できる価格差だったら30Dの方でいいのでは?
次機種が出た時の下取りにも影響するだろうし。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:54:39 ID:Uh066rQ10
オリ、パナ、キャノの超音波方式が主流になるだろうね
面に対して垂直に振動するほうが落ちやすい

ソニのCCDを平行に揺らすだけでは落ちないと思うぞ
おまえらの液晶モニターを上下左右にゆすっても画面のほこりは落ちないだろ?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:03:16 ID:50O/eb0g0
>>116
表面のコーティングがあってこそあの振動でもなんとか成り立つと開発者もインタビューに答えていたな。
ソニーのコーティングに超音波の組み合わせがあれば最高。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:04:35 ID:FVDIi2xH0
>>74
ゴミ問題にしろライブビューにしろ、
オリの先見性・先進性をキャノが認めて
勝手にパクっているようにしか見えないな。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:06:53 ID:iP1MWWuL0
先見性・先進性を生かせないオリって・・・
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:07:01 ID:cent/NY+0
ボディ内手振れもパクッてほしい
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:10:37 ID:50O/eb0g0
>>120
技術的には可能でもキャノ・ニコはそれに関してはやる気がない。
ISレンズ買えってことよ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:11:31 ID:ynBlgrcT0
>>119
製品には反映されてるから買い手の問題じゃ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:12:01 ID:4FiYKcPz0
将来ボディ内手ぶれ補正が出て、ISと併用したらどうなるだろう・・・
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:14:30 ID:Fwu3xTDa0
>>123
逆方向にブレるだけです(きっぱり)。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:14:58 ID:4FiYKcPz0
>>124
orz
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:15:26 ID:50O/eb0g0
>>123
おそらくどちらかが自動でOFFになると思われる。
127X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/26(土) 14:23:18 ID:2EDQYtz+0
キヤノ坊をそのままオフw
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:25:38 ID:pUEP6Lq90
ボディ内手ぶれ補正専用レンズとか出しそう。

商売上手だから
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:29:43 ID:nwFCTtFd0
この動画って既出?  CanonのHPでは見つけられなかった。

ダスト・リダクション 2つ目の画像のPLAYをクリックすると始まるです。

http://www.dpreview.com/news/0608/06082416canoneos400drebelxti.asp
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:30:13 ID:hafoeK0E0
>>124
なぜ、純正どうしなんだからその誤作動を防ぐ機能が付く事くらい
予測できないんだ?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:33:08 ID:QyXaltQa0
KDNウザだけど、ゴミ取りが付くまで買い換えないと心に誓った。
KDXがゴミ取り搭載したので予約した。
次はボディ内手振れ補正が付くまで買い換えない。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:33:09 ID:p1rhiueN0
>>130
ハイハイ、わかりまちた。
早く病室(5D陰険スレ)に戻りましょうね〜
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 15:15:44 ID:suOaqIGd0
高感度に強い×1.6センサの10MPか。
αのウザーからしたら信じられない化け物だな・・・
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 15:35:56 ID:G7MmPrkU0
>>133
αは高感度と暗所のノイズさえなければ間違いなく買ってたよ。
手ぶれ補正+ダスト対策を併せ持ってるのは旨み。
ユーザーのニーズを分かってるあたりソニーは相変わらず商売上手。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 15:58:48 ID:iP1MWWuL0
>>129
まぢ〜、いいいぃぃ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 16:09:29 ID:Fz5zu1kL0
バッテリ・縦グリがNと共用なのは助かるなあ…。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 16:55:13 ID:Lf9qmtJG0
アプリケーションでのダストリダクションも付いてくれてるのは有り難いけど、
ハードウェアのダストリダクションに自信がないのかなーと思ってしまう
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:00:18 ID:tsksW3/50
ママたちの使い方は半端なくアレだろうから、とにかくやれる事は全部やっとかないと。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:11:30 ID:z2MZ4tJV0
オバサン専用子供取りカメラ。
まさか若い奴は買わないよね?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:18:51 ID:/acjJe+c0
レンズ付けっぱなしなら、ダストリダクション要らない?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:21:35 ID:dE1HCOmS0
>>116
前後に揺すってもオチンがな
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:25:07 ID:IW8Xl+h60
電マをカメラに押し当ててボディー全体を揺すってもゴミ取りできそう。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:34:31 ID:Fwu3xTDa0
>>142
そういう低周波では無理だから超音波振動なんでは?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:34:50 ID:FE1SFJfQO
Wズームレンズセット、ヤマダでいくらぐらいになるかな…
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:42:40 ID:z2MZ4tJV0
今までブロアでやってた程度のゴミしかとれないようだね。
結局、粘着性はソフトで処理しなきゃいけないなら
あまりメリット感じないなあ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:46:40 ID:KNU3/39q0
>>145
はぁ?
ゴミ取りは、お前のためにあるんじゃないよ?
長期的に見た場合、大量に世に出回るであろうKDXを無料でクリーニングしたら
コストがかかるため搭載する必要があるんだよ
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:46:55 ID:bHkiQ52A0
語れないカメラ だな。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:53:04 ID:+uUU/pRX0
外国だとサービスセンターが身近にない人も多いから、こういう機能は本来全ての
デジ一に採用されるべきもんだと思う。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:04:45 ID:z2MZ4tJV0
>146
はあ?
結局、粘着性のゴミはとれないんで
クリーニングしてもらう数は変わらないって。
普通の埃はサービスセンターに持ち込まなくても
オバちゃんでもブロアでシュシュすれば普通に
取れるよ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:11:43 ID:exH7X7yx0
>>137
> ハードウェアのダストリダクションに自信がないのかなーと思ってしまう

つーか、いくらゴミ取り機能が付いても完璧じゃないからね。
どうしても取れないゴミもある。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:17:36 ID:G7MmPrkU0
>>145
ブロアで吹かなくても取れるってのがメリットだろう。
問題をすり替えちゃいかんよ。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:29:03 ID:fgWnDnN30
>>129
キヤノンのHPにもあるみたいだよ。
ここのセンサーダスト対策のところにムービーがある。
ttp://cweb.canon.jp/camera/kissd/special/index.html
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:32:30 ID:JTxkWDYe0
完璧なゴミ取りなんて無理だよ。
オリのカメラだって絞り込めば結構ゴミあったりする。

あと、高画素で画質の良いカメラになればなるほどゴミは目立つから、
ゴミ取りはどうしても必要になってくると思うよ。
1DsとKDNじゃぁゴミの目立ち方がまったく違うし。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:38:20 ID:z2MZ4tJV0
>151

すりかえてないよ。151の言うように
手間の問題ということなら納得できるが
146が
>長期的に見た場合、大量に世に出回るであろうKDXを無料でクリーニングしたら
>コストがかかるため搭載する必要があるんだよ

というピントはずれな事を言うもんだから反論しただけ。

去ります。

155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:42:01 ID:4JDrOObU0
ゴミ取りはあくまでものすごくでかいゴミをつけたまま撮影してしまわないための保険
光学機器すべてに言えることだけど

直接手でふく>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>付属されている清掃機構を使う

は絶対に超えられないから
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:49:41 ID:4b6mKfwU0
こんな大した事ない機能を21世紀の大発明のように
堂々と大々的に宣伝できるキヤノンに脱帽
さらに、それを嬉嬉として暴れてるキヤノネッツに脱毛
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:52:41 ID:IeeFqq8t0
>>155
いまF1の録画見ててふと思ったんだが、レーサーの捨てバイザーみたいに、
LPFの上に薄いフィルムを何枚も重ねておいて、汚れるたびにぴりぴりっとはがして捨てればいいんじゃないか?
俺って頭いいだろ。すげえ。

158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:53:51 ID:s5vrgKE90
おれの使ってるE−1は13ヶ月間の間、レンズ交換しまくりで使ってるけど
F22で撮影してもゴミは確認できないよ。

オリでゴミ付けちゃう人は、相当杜撰な扱いしているんじゃない?

運が悪い人もいるんだろうけど。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:02:54 ID:JTxkWDYe0
>>158
俺もE-1なんだけど、使用2年目くらいの時に
白い紙を撮影してゴミあるか確認したら3個くらい黒い点があった。
そんなに無茶な使い方はいてなかったと思うけどね。

もちろん、ゴミ取り付いてない機種から考えたらそれでも十分な話なんで、
だから俺的にはダストリダクション付いててもそれくらいなら全然許容するんだよね。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:04:57 ID:2qpaI1TC0
まあ、プロやハイアマは、ブロアで吹き飛ばせばいいし、
ゴミが写っても Photoshop で取り除いちゃうから、上位機種ではいらないだろうね。
余計な機構をつけることで信頼性も落ちるだろうし。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:08:01 ID:OHEddjYy0
>>157
既にキヤノンが特許取ってるよ、それ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:13:34 ID:u7VU+O7/0
以前別スレに ゴミ取りいらんと書き込んだ俺は 
30Dと同じというAFユニットに惹かれて KDXを買うが
自分の言葉に筋を通すため 購入後ただちに 「ゴミ取り切」に設定することをここに誓う!

ったく あんなもん故障の原因にしかならんのに バカ共があんまり騒ぐから付いちまったじゃないか
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:24:47 ID:KNU3/39q0
>>154
じゃあ、氏ね
パパ、ママはゴミ取りが搭載された時点で安心なんだよ
もうサポセン対応が一杯一杯なんだろ
キッスなんて使う貧乏人なんてキヤノンは相手にしたくないんだよ

完全ではないが的外れではない
もう一度言う
氏ねwww
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:25:04 ID:TWF5S3Dd0
ゴミ取り切りなんて出来るん?
165162:2006/08/26(土) 19:28:58 ID:u7VU+O7/0
>>164

できる と思う
というか できるように設定してあれば 
それがキャノンの本音(要望多かったからつけたけど 本当に分かる人は切って使ってね)だ!
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:31:38 ID:tFr0d6l50
>>162
5D使いだがゴミ取りはあって損はなくね?
故障の原因ってのももっともな言い分だがブロアーでしゃこしゃこするより楽でいい。
まぁ最終的にはブロアー使うわけだが頻度が下がるからな

>>164
ゴミの出にくい素材使用、ぶるぶる、ゴミ集めBOXだったと思うよ
後はアプリの自動除去だがこれはフォトショでどうにでもなるから必要ないかな
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:32:44 ID:tFr0d6l50
>>157
メットのシールドは使い捨てしてるよ

カメラにゃ関係ないけど・・・
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:39:49 ID:UEEeFMv+0
>>145
粘着性のゴミが除去できる一眼って他社にあるの?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:42:32 ID:gSJPBbd1O
粘着性のあるゴミって具体的にどんなのがあるの?
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:45:54 ID:Eg8tUpT20
で、どうなのKDXは?ぷぷぷ。。。
−α100のノイズをKDXスレに投影する写真家達−
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:46:51 ID:D5889tXY0
>>169
レンズ交換中にクシャミ・・唾液、鼻水がカメラの中に!
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:48:48 ID:ITjjWDMF0
今年出揃った各社のデジ一眼のほとんどにゴミ取りが装備されたことで、
ごみ取り装置は今後発売されるデジ一眼の標準装備になるだろうね。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:50:44 ID:MAvCKFxs0
>>169
カメラ内から出る飛散物。
画面上ではかなり濃い黒点として写る。

ダストリダクションでは粘着性ごみの除去はできないだろうな。
これは今までどおりサービスセンターへ。

で、除去できるのはレンズ交換のときに入ってしまうゴミだね。
どんなにブロワー吹こうが撮影中のレンズ交換で入ったゴミは
写ってしまうのだから、これを無くせるのは大きなメリット。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:59:12 ID:FzgxdzPP0
粘着性のゴミならこの板にたくさん居るじゃん。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:03:03 ID:aAXlCjpq0
>>174
そのネタ10回は既出
176 ◆VBiG912LOM :2006/08/26(土) 20:03:41 ID:QLMwwL8K0
 
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:05:53 ID:s5vrgKE90
162はバカだから相手にすんな。

オフにするメリットなんてない。

圧電素子で消費する電力なんて僅かだしな。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:15:24 ID:gb36hLbf0
もうなにがなにやらみんな必死だなー
若くても年取っててもKDX欲しけりゃ買った方がいいよ
このスレがいろんな思惑で錯綜してて参考にならん
個人のブログのコメント参考にした方がまだましだよ┓(´_`)┏
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:39:03 ID:suOaqIGd0
キヤノンとソニーのスレはいつも荒れまくり。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:12:38 ID:PVfqk+BEO
画質が安っぽい。買う気が失せた。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:23:04 ID:r3+iMTq/0
>>180
認知症のニコ爺ははやく入院しなさい
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:28:18 ID:BUMCoIlg0
>>181
認知症を貶すあなたは
北朝鮮の精神科に叩き込まれろ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:39:20 ID:gb36hLbf0
なんでここって単発IPばっかりなの?
マジ信用ならねぇ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:39:43 ID:bLACVies0
たぶんαが秋には投売り状態に成り果てる。他のメーカーも引きずられて価格下げ断行。
競争力のあるDXですら年末にはボディ\59,800とかまで下がるでしょう。
そこを狙うことにした。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:54:04 ID:IZc3qnyZP
なわけないwwww
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 22:07:18 ID:kD/YZZuf0
KissDegitalのX使ってる。来月ヨドバシ行って見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして綺麗。シャッター切ると写る、マジで。ちょっと
感動。しかもエントリー向けだから操作も簡単で良い。手振れ防止がほしいと言わ
れてるけど個人的にはいらないと思う。あるのと無いのを比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ盗撮するときちょっと怖いね。ファインダーがしょぼいから。
画質に関してはKissDXも30Dも変わらないでしょ。30D使ったことないから
知らないけど1000万画素か1024万画素かでそんなに変わったらアホ臭くてだれもKissDX
んて買わないでしょ。個人的にはKissDXでも十分に良い。
嘘かと思われるかも知れないけどコスプレ撮影会でマジで5Dを
抜いた。つまりは5DですらKissDegtalのXには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 22:15:48 ID:bLACVies0
今時NA/ATのパロっていうセンスが・・・救いようがない・・・・
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 22:17:37 ID:r1HaYiBJ0
>>186
コピペするのも少しは調べてからにしろよな。
「デジタル」のスペル間違えてるとこで既に逝ってよしだが
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 22:48:50 ID:iP1MWWuL0
dejitaru

これでいいの?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 22:58:26 ID:BUAOPG6U0

得意げになって改編コピペした>>186ww
一行目からバカ丸出しww
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:04:07 ID:Fwu3xTDa0
ここは初心者が多くてご存知ないようなので正解を。

粘着性のごみ
1.戸外でのレンズ交換時に入る花粉
  (この粘着力は結構凄い。ブルブルじゃ取れない)
2.可動部の奥にある軸受けのグリス
  (シールドゴムの外に漏れる。3,000〜5,000shotで落ち着く)
3.使用者の垢やフケ
  (人間である以上2時間おきに風呂入ってもダメ)
4.喫煙者の場合:煙草の灰
  (サラサラと思ったら大間違い)
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:12:55 ID:3wzoBrBX0
>>186
コスプレ撮影会で抜いた

まで読んだ。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:13:37 ID:VsVn5AVa0
アンチダスト機構の振動で新たなダストが…
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:14:26 ID:T+M5hPP+0
C 無難
N 年寄
S 若者
PE 珍しいレンズ
O/PA 見る目ない奴
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:27:58 ID:Mu4HpIU40
これ視野率100%なんだな
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:30:27 ID:DkNlMXQc0
キャノンのEF50/1.8U使ってる。先月キタ○ラに中古探しに行ったら、見た
瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そしてよく写る。シャッターボタン押すと動き出す、マジ で。ちょっと
感動。しかも純正なのに超軽量だから持ち運びも簡単で良い。1.8Uは造りがショ
ボイと言わ れてるけど個人的には高級だと思う。Lレンズと比べればそりゃちょっとは違うか
もし れないけど、そんなに大差はないってこのスレの住人も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ荒っぽく扱うとちょっと怖いね。いきなり前玉が転がり出たりするし。
性能にかんしては多分F1.4USMも1.8Uも変わらないでしょ。1.4使った
ことないから 知らないけどUSMがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも1.8U
な んて買わないでしょ。個人的には1.8Uでも十分に良く写る。
嘘かと思われるかも知れないけど天体写真で解放での周辺像でマジでEF50oF
1.0Lを 抜いた。つまりはLレンズですらEF50oF1.8Uには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:32:49 ID:YbT/93mA0
KDXとD80の高感度ノイズ比較が見たい。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:33:08 ID:pUEP6Lq90
話題なくてネタスレかよ。もう
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:33:22 ID:/acjJe+c0
>>194
C 無職

に見えたw
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:34:13 ID:/acjJe+c0
>>197
D80とα100の比較ならどっかにあったなー
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:35:02 ID:OHEddjYy0
>>195
どこからそんな情報を…
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:00:04 ID:VyYDZ2Qt0
このスレの過疎化ぶり見てるだけで、
KissNの様な圧倒的人気にならない事は確かだな。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:01:20 ID:mqGH3jCC0
>>202
そんなキヤノネットみたいな事を言うでない
204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:01:36 ID:f3jcONlt0
この前KDNを買ったばかりだが、KDXの購買欲求が抑えられず本日予約してしまった。
KDNは不要となったので売り払いました。
ちなみにデジ一初心者です。レンズはCANON EF-S 17-55mm F2.8 IS USMを買いた
いが予算が足りないのでどうするか思案中です。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:13:07 ID:Qd0mDWbD0
>>204
カメラ買うよりレンズ買え。これ常識。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:18:16 ID:WjRGUJ6U0
>>202
買い替えするほどでもなさそうだからじゃない?
ボディ内手振れ補正付いてたら買い替え需要すごかっただろうけどね。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:19:50 ID:v12QT48E0
>>204
とりあえずKDNそのままで、EF-S 17-55mm F2.8 を買うほうが良かったかもね。
そいで金貯めながら30D後継買うとか。いまさらだけどw
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:20:27 ID:v12QT48E0
金貯めながら→金貯めて
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:37:58 ID:4x7xyUPz0
みなさん、プリントはどうしてるんですか?現像屋に出してるの?
KDXといっしょに昇華型プリンターを買おうかなと思ってるのですが・・・。
やっぱり、インクジェットの方がいいのでしょうか?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:44:21 ID:Y8ifZeQ90
>>209
ALPS MD-5500+昇華キット。これは600dpiだから。SELPHYとかは300dpi。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:46:46 ID:f3jcONlt0
204ですが、標準ズームをしばらく使って気に入らないようであれば、分割払いで CANON EF-S 17-55mm F2.8 IS USM
かシグマ 18-50mm F2.8 EX DCか17-70mmF2.8-4.5DC MACROでも 買おうかと思います。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:54:26 ID:JmBcq/Gf0
>>204
とりあえずKDNそのままで、EF-S 17-55mm F2.8 を買うべきだったと思うよ。

>>211
まぁ、それ以前に腕みがけ。
ちなみに、EF-S 17-55mm F2.8 はそれなりに大きいからKDXとのバランスはあまりよくない。
明るいし画質はいいけどね。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:56:56 ID:2RZLvapZ0
>>209
見た目はインクジェットで十分。
染料タイプ超水に弱いので顔料タイプがお勧め。
ただメーカが言うほど対光性があるのか。
いまさら昇華型プリンターね。
残すやつとか人に渡すのは基本的には家電屋・カメラ屋で印刷している。

>>210、アレまだ売ってるの?消耗品含め。

都市部とかヨドバシみたいな家電量販店あればマイナー機種買ってもいいけど
プリンターは消耗品(インク)が手に入りやすい機種を買ったほうが気苦労が少ない。
まぁ、通販って手もありますがね。急いでるばやいは・・・
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 02:00:46 ID:4x7xyUPz0
>>210
まじに調べてしまいましたが、7年前の製品でしょうか?今は売ってないようですね。
CanonのHPでKDXを調べた時に、当然SELPHYが目に留まった訳ですが、よさそうですね。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 02:06:54 ID:VyYDZ2Qt0
ALPSはメーカーの直販で買えるんじゃなかったか?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 02:09:07 ID:4x7xyUPz0
>>213
今持ってるのが、PIXUX 550iだから、また買い替えかぁ(;´∀`)。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 02:18:40 ID:2RZLvapZ0
>>216
・・・古ぅーw
いや、あれでも十分かもしれんが
あのころキヤノの機種はエプ比べてもうチョイって感じだったけど、
今は拮抗してますね。
下位機種でもかなりいいから、どれ買っていいと思われ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 02:30:52 ID:Lcznqesw0
【論争】キヤノン機はスジが出やすいのか【検証】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1123295235/
219210:2006/08/27(日) 02:34:41 ID:Y8ifZeQ90
>>213
本体はメーカー直販で買えますよ。消耗品ならメーカー以外でもネットで
買えます。店頭はほとんど無理でしょうね。最寄の祖父も、先日までインク
があったんですが、ついに在庫販売のみで、補充がなくなりました orz
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 03:15:54 ID:bIlPd/Ls0
新宿で触ってきた。
シャッター感は、DNよりいいかんじ。
ファインダーはDNと同じかな。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 03:40:02 ID:UcWZ6a0R0
ぬぅ〜、ファインダーをもう少し大きくして欲しかったなorz
でもそれくらいかな。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 05:22:38 ID:fC4AE2si0
X(エックス)じゃなくて](10)なんだな・・・今気がついた('A`)
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 05:33:23 ID:E7jTlwa10
★★★ ニコン妄信信者のD80に対するマヌケな言い訳★★★

D80 part.7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156524328/219

219 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 05:27:04 ID:fC4AE2si0
ゴミ取りがないのは信頼性を重視したからでは?
手振れ補正がないのも、すべてレンズに任せる方向で統一するからだと思うんだけど。

考えが回らない人が多すぎる。
MFフィルム一眼からの乗り換えを考えてる自分としては十分すぎるスペックなんだが。

224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 07:44:59 ID:GN+AYWDb0
>>222
どっちにしてもみんなエックスって読むよ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:01:29 ID:+Gfky8jl0
名器から、ついに国民機の称号が付いてしまったか…
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:21:11 ID:Vapvnv4Y0

   き っ す で ら っ く す
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:31:46 ID:+Gfky8jl0
皆で、こいつを買って X-MEN なろうぜ…
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:41:44 ID:f5DfGhuT0
デザインが不細工なままだ

229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:44:14 ID:OY6dGS0v0
デザインだのシャッター音だので性能が劣っていても割高な
機種を買うんだから低価格機はそういうのはかわらなくてもいいという戦略でしょ
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:46:23 ID:PODvHay60
KDNで散々撮像素子のゴミ問題で悩まされてたから速攻KDX予約した。
KDX届いたらガンガンレンズ交換して、バシバシ撮りまくるぞー!
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:49:48 ID:AimunJrp0
鱚Dシリーズって、基本的に写真やカメラがわかっていない人が買う機種だと
思う。
で、「デジイチってこんなもんか」って思わされて、向上心とか意欲を消してしまう。
壮大な焼畑農業。
予算の問題を除けば、30Dユーザーのほうがはるかに健全。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:51:56 ID:Gr8shSPx0
こっちはまったりしてて良いね

>>162
あれの所為で撮影枚数大幅に減ってるようだから切って使う人は多そうな気がするが
>>136
旧ユーザーにとっては地味に嬉しい点だよなー
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 09:27:11 ID:4x7xyUPz0
>>232
>こっちはまったりしてて良いね

どこと比べて??
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 09:35:14 ID:RfFlAj6J0
コンパクトフラッシュ付属してる?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 09:38:17 ID:Gr8shSPx0
>>233
D80スレね

>>234
デジイチでついてるのは見たことないな
236234:2006/08/27(日) 09:52:44 ID:RfFlAj6J0
>>235
ありがとうございます
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 10:23:29 ID:fco9W+UF0
>>231
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 10:33:45 ID:smb71+5W0
>>234
CFプレゼントキャンペーンはいかにもやりそうw
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 10:36:15 ID:2IhQjR8x0
キヤノンがぶち上げた単一機種50%弱のシェア獲得はまあいいとして
新製品購入の二人に一人があのグリップの犠牲になるのか。
あれが一眼レフの標準だとは思ってほしくない。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 10:38:01 ID:Nf3SoXQR0
正直なところ、D80並みのファインダーだけどゴミ取り無しだった場合と
EOS Kiss Digital ]では、どっちがいい?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 10:45:44 ID:Y1AHNwDd0
>>240
KDNユーザーに喧嘩売ってんのか?ああ!?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 10:52:30 ID:Vapvnv4Y0
>>240
俺はゴミ取りのスキルは身に付けたが、ブラシオフでどうしても取れないゴミまで
あのプルプルで取れるとは思わないから、どっちにしろSCに行くことは必要。
ニコンって無料ゴミ取りサービスやってないんじゃないか?(知らんし)

ファインダーを云々言うなら5Dに行くべきだろうな。APS-C機はタカガ知れている。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 10:56:47 ID:JFSPsqhL0
5Dのファインダースペックなんざフィルム時代じゃ糞もいいとこなんだが
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 11:08:25 ID:Vapvnv4Y0
>>243
懐古趣味爺でつか? 藁

俺はキヤノンのEFになってからの糞ファインダーが嫌で
他社を使っていたよ。
針式露出表示のMF1眼の広大な0.92倍97%を
使っていた俺でも懐古趣味はナイ。藁
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 11:12:04 ID:PODvHay60
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 11:12:53 ID:nVcbBEUE0
確かに5DでやっとフィルムのAF一眼に戻ったレベル。
スクリーンをEe-Sに変えればピントのつかみやすさはMF一眼レベルに近づくが。

キヤノンAPS-Cのファインダーは評価対象外。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 11:15:24 ID:fco9W+UF0
>>234
いろんなショップみてみるといいよ
今回は1GのCFをおまけでつけてる所が多い
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 11:19:29 ID:fco9W+UF0
値段的にKDX買うなら30Dというのはなんとなくわかる
(内容は置いておいてwww)
だがKDX買うなら5Dって値段に幅がありすぎるだろ!?
KDXを買おうかなって思ってる人らは
お手軽感だったり値段の問題じゃないかな。
趣味程度だったらKDXか30Dor後継機で十分だよ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 11:46:47 ID:g6ChDV6bP
ファミリーを狙うんなら、もっと動画機能とか充実させればよかったのに。
どうせ写真取るのって運動会とかだろ?だったら動画で取りたいだろ
こんな仕様じゃ、kssはただの「安いイチガン」。もっとコンセプトをしっかりしろよ
ゴミ取りとか、他所のパクリやんwwwwwwwww
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 11:49:34 ID:GExwAhySO
中野の某店だかなにげにKDNと30Dの陳列が増えてる件
店員曰く、今年はキャノンの機種がすべて入れ替わってしまうらしい
20Dなんて叩き売りになりそうだった
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 11:57:01 ID:PODvHay60
248さんもかいているけど
なんで5Dと比較する人がいるのかな〜。
そんなに5Dが良ければ5Dを買えばいいじゃん。
おいらはKDNユーザーだけどゴミ問題以外は特に不満は無かったし、
というよりゴミ問題に我慢できなかったのでKDX予約しちゃった。
予算があって、あと一年くらい待てるなら30Dの後継機待ったほうが良いのは分かってるし、
5Dも後継機にゴミ取り載らなきゃ自分にとっても購入対象にすらないよ。
もっとも貧乏なおいらには5Dなんて買えないけどね。
だから分相応のKDXで十分なのさ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:00:36 ID:t/NbDs/T0
>>248
> だがKDX買うなら5Dって値段に幅がありすぎるだろ!?
いや、そうとも言えんよ。

漏れは初代ユーザだけど、レンズの事を考えるとできればフルサイズが欲しい。
ただ、発表前は丼のグリップが真面になってさらに軽量になるなら鱚天で
我慢してもいいかな…って思ってた。
でも出てみたらグリップは丼の最悪グリップを継承。軽くなるどころか微妙に
重くなってるし…。
これなら無理して5D買った方が幸せ…って顛末。

人それぞれ思惑があるんジャマイカ?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:01:52 ID:CkGFUfCh0
キッスペケの最大の弱点は電池の持ちだろ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:07:50 ID:P1Lka4cQ0
5Dユーザーから見てKDXの魅力は小型・軽量。
本気で買おうか迷ってる。
5D+EF70-200/F2.8LIS=約2.5kg
KDX+EF70-200/F4LIS=約1.3kg
半分の重さになるのは魅力的
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:16:58 ID:/kBgA8Cu0
換算距離がずいぶん異なるのは構わないのか?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:28:54 ID:Vapvnv4Y0
>>254
ノイズ耐性と深度(not厳密)から行くと
5D+EF70-200/F4LIS=約1.6kg
KDX+EF70-200/F2.8LIS=約2.0kg
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:29:06 ID:LfviQqF60
>>253
電池は持たない、ファインダーは小さい、グリップは持ちずらい
カメラの分からん女子供向けカメラ
またあの糞CM垂れ流すみたいだし(ウンザリ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:30:33 ID:4x7xyUPz0
>>247
1GなんてA-dataだったら3000円もしないから、その辺をよく考えた方が( ・∀・)イイ!!
来た村とか。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:31:54 ID:4x7xyUPz0
>>249
  _, ._
(;゚ Д゚)
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:31:56 ID:jvn3EqLN0
>>257
>またあの糞CM垂れ流すみたいだし(ウンザリ

はげ堂。消費者金融、パチンコ屋につづくウザさ。洗脳かよ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:32:31 ID:vdxwHwkf0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62671-4483-5-1.html
キムタクをイメージキャラクターにしたイケてるD80の発表会。
若者達でごった返す会場。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:34:40 ID:LfviQqF60


ところで液晶パネルはどこですか?

263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:44:01 ID:CkGFUfCh0
>>261
資産家ばかり。キヤノンがキッスしか売れないはずだ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:56:42 ID:LfviQqF60
冬でフラッシュ焚くとコンデジ以下の約280枚とか書いてありますけどギャグですか?
予備バッテリー2個要るなw
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:58:46 ID:W4k7tlp00
どうにも誰一人として資産家の風体には見えないw
平日昼間に集まるのは雑誌やらのライターと実務引退して暇を持て余している老人だけって事だろ。

でもなんか奥の写真の渋い顔をしたキムタクの表情が「マジかよ爺ばっかじゃん」って感じに見えてしまうのが笑える。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:59:13 ID:jvn3EqLN0
>>264
ご参考。
D50の電池1個=×の電池5個
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:09:53 ID:mo5Z9o9T0
>>264
あのグリップはママには良くてもパパにはちょっと小さいって意見が多いのだから、
もう少し大きくしてそれに合わせて電池も大きくすればいいのに。
その辺のユーザーの意見は反映されないのかな?
いや実はそう思うユーザーは少ないのか。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:16:09 ID:LnKdarmA0
>>205
> カメラ買うよりレンズ買え。これ常識。
銀塩時代はそうだったと思うが、デジタル時代は違ってきた希ガス。
KDNとKDXに当てはまるかどうかはわからんが、20Dと5Dとか。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:25:13 ID:Vapvnv4Y0
>>268
今の一瞬はそのとおり。

1年や1年半で欲しいボディーが出てくるから
しばらくはレンズ揃えたほうが良さそうでない?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:26:42 ID:Y1AHNwDd0
>>267
あのグリップまで小さいボディ構造を流用しても、
KDN→KDX化ですでに重くなることが分かってたから
女性・ファミリー向けという販売戦略的に(バッテリーや
グリップで)これ以上重くする方向には動けなかったんだと思う。

あのグリップのおかげで、ウチんちはKDNとE-300の2台体制なわけだがw
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:42:56 ID:yQNM8fr+0
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:43:14 ID:jvn3EqLN0
縦位置なら、おとうさんでもなんとかなるかな?
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62347-4464-9-1.html
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:51:25 ID:Y1AHNwDd0
>>271
S/N比は 30D ≧ KDX > α100
シャープさは 30D ≧ α100 > KDX
発色の良さは α100 > 30D > KDX

ってところですかね。
なんか、KDXはAFとAEが甘くない?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:51:38 ID:zbOWRP+L0
初代kissD使ってる俺からしたら神みたいだ
30Dを買わなくて良かった♪
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:52:39 ID:Y1AHNwDd0
ごめん、書き間違い。
× S/N比は 30D ≧ KDX > α100
○ ノイズ量は 30D ≦ KDX < α100
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:04:06 ID:W4k7tlp00
グリップが小さいって言う人はどういうときに小さいって感じるんだ?
少なくとも構える時は右手なんて添えるだけだからグリップはあんま関係ないと思うが。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:06:25 ID:OE3ODUGa0
KDXの後継機は更に小型化しそうだw
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:06:33 ID:jgvgefX00
>>273
確かにピンが甘いね。
あと露出がアンダー気味。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:09:16 ID:2RZLvapZ0
>右手なんて添えるだけだからグリップはあんま関係ないと思うが。
それ何百回も言ってもだめ。基本的には、考え方が合わない。
・握って安定して撮れる
・持ち歩く時に握りやすい
・カバンから出しやすい
等々
もう、むちゃくちゃですわ
片手で撮るつもりか?ヒモ付けろ!
取り出しやすい!?はぁ、撮影に関係ないだろうが。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:10:51 ID:OE3ODUGa0
ママはレンズ交換なんかしないのにテデジ一でる必要あるの?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:12:15 ID:mo5Z9o9T0
>>276
色々な機種を触って自分にとって持ち易いとかちょっと合わないとか感じたことないの?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:16:56 ID:cYORUr8S0
アンダー気味の方が使いやすいじゃん。
ピン甘い?ソフトだとは思うけど・・

コンデジみたいに使いたいのかな?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:18:45 ID:t/NbDs/T0
>>276
もまいさん、何度もそればっかり主張しているようだが、自身で「少なくとも構える時は」って言うとるやん。w
要するに構える時以外、ろくにホールドできないグリップだって認識してるワケろ?
その「構える時」だって小指が余るようじゃあ、いくらなんでも酷すぎる。右手を「添えるだけ」すらできん。
遊んだ小指が邪魔して手ぶれを引き起こす場合もあるし、そもそもしっかりグリップせん事にはシャッター切れんだろうに。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:19:19 ID:Y1AHNwDd0
>>276 >>279
撮る瞬間は右グリップに手を沿える程度でも
スポーツ撮りなどの、被写体を追いかけるような撮影だと、
カメラを振り回すのに、右グリップの持ちやすさがマジ重要。
グリップが握りにくいと、カメラ自体をすっ飛ばしそうになる。
たとえば、報道カメラマンとかが使うプロ仕様の上位機種は
みなグリップが太いでしょ?

誰もがみんなポートレートや風景撮りばかりじゃないんだからさぁ・・・
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:20:00 ID:EiqQOwSK0
まことちゃんみたいに、右手でグワシッって握ってんじゃないの?
片手で握ってんじゃないの?
シャッターチャンスを逃すまいと右手でグリップ握ったまま徘徊してんじゃないの?
汝の左手は何の為にあるのか知らないのじゃないの?
小指が余ってはいけないと信じているんじゃないの?
クソ重いレンズをつけているじゃないの?

どれかだろう。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:22:07 ID:2RZLvapZ0
>右手を「添えるだけ」すらできん。
添えるって意味理解してる?
>グリップせん事にはシャッター切れんだろうに。
まぢ、バカ?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:26:12 ID:jvn3EqLN0
つ[三脚]
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:28:45 ID:t/NbDs/T0
>>286
> >右手を「添えるだけ」すらできん。
> 添えるって意味理解してる?
もまいさん自身が理解できていないように見えるが?

> >グリップせん事にはシャッター切れんだろうに。
> まぢ、バカ?
おう!? そうだったのか。 それは気付かんかった。
そうか…。シャッターは人差し指だけでポチッとな…するもんだったんだ…。
なるほど。それならグリップ自体が要らん罠。
これは不勉強。 失礼。www
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:29:21 ID:Y1AHNwDd0
>>282
購入層(女性やファミリーなどの初心者)からすると
くっきりハッキリのコンデジ風味の画質のほうがウケがいいんだよ。
AUTOで撮って、後で画像をいちいちいじる必要のない画を吐かないとね。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:30:15 ID:W4k7tlp00
>>283
俺は何度も書いた記憶はないけど、そんなに既出ネタなん?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:30:23 ID:dEDeY3hB0
>>274
おれも旧kissD持ち
でも俺30D買うよ
>>257が全て
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:32:20 ID:/aDB8Q/80
思うんだけど最近のママさん達は爪長いから
グリップの大小関係なしにコンデジとかチンポコとかを
摘むようにして持ってるんじゃないかと思う。
じゃなかったらKissのグリップ握ったらひっかかって
付け爪剥がれかけない。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:34:29 ID:Vapvnv4Y0
>>292
カミさんのKDNを貸してもらったら上手く握れずに俺の爪が削れた。笑
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:36:09 ID:W4k7tlp00
>グリップせん事にはシャッター切れんだろうに。

はっきりしたグリップ自体が無い頃の一眼レフはシャッターが切れないと?w
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:38:07 ID:yQNM8fr+0


わしのポリグリップはいい感じじゃがのぅw
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:40:47 ID:Y1AHNwDd0
>>293
ウチのKDNは、嫁さん専用機になりつつあるんだけど、
最近、マウントとグリップの間の塗装が削れてきて
黒い下地が見えてきたw

まぁ、それはそれで使いこんだ感じがチョト格好よくて、
別にいいんだけどねw
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:42:19 ID:OE3ODUGa0
KDX = 女子供専用カメラ つことか

そんなもんに魅力はない
298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:42:32 ID:W4k7tlp00
プロ用の機種のグリップでかいのはモードラの名残なんだけど。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:42:42 ID:mo5Z9o9T0
>>294
各社共それなりに握り易いようにってくぼみを付けたりして工夫しているのに、それを否定するようなこと言わなくても良いと思う。
シャッター音とか持ち易さとか感覚的な要素は人それぞれ。
気にする人は気にするし、そうでない人もいる。
気にする人に対してそんなことを気にする方がおかしいと書かれても...
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:45:10 ID:t/NbDs/T0
>>290
ん? 人違い? これは冗談抜きで失礼。
かなり既出ネタだよ。

>>294
> >グリップせん事にはシャッター切れんだろうに。
> はっきりしたグリップ自体が無い頃の一眼レフはシャッターが切れないと?w
日本語が理解できないあほう発見! www
つ〜かそれってネタ?

ま、それはそれとしてマジレスすると、グリップの重要性が明確になって来たから
最近のカメラにはグリップが付いとるワケだろ?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:45:55 ID:W4k7tlp00
明らかに「気にする」なんてレベルじゃなかったから突っ込んだんだけど。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:47:12 ID:W4k7tlp00
>>300
設計する時にバッテリー入れたりするのに都合が良いからってのも結構大きいんだけど。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:48:23 ID:2RZLvapZ0
>299
まぁな、握りやすい、すべり止め加工等のデザインは認める
ヘタに電池室としての存在するグリップがあるからややこしんだよな

じゃぁ、気にするやつはKissはパスしてくれ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:49:58 ID:Y1AHNwDd0
>>298
モードラの名残って言っても、しっかりしたグリップがあったほうが
操作性がいいから、今の時代でも生き残っているわけで。
グリップがあると重くなるのに、軽量化を目指しているメーカーが
わざわざグリップ形状を採用しないってば。
他のどこのメーカーもキヤノン自身もね。

KDNは軽量化と女性をターゲットにするために、
若干操作性が犠牲になることに目をつぶったんだと思うよ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:50:28 ID:xnUphCAV0
昔は底辺アマはグリップなしの一眼で撮ってたものぢゃよ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:51:37 ID:jvn3EqLN0
日本人はまだいいけど、やたら手がデカイ欧米人とかは
どう感じるんだろう・・・。 まあ、俺には関係ないけど。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:51:48 ID:cYORUr8S0
おれはグリップ気になるなぁ。
でも、機種を変えるほどではないな。
現物触ってみて、DN→DXにかえます。予約済み
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:52:48 ID:jvn3EqLN0
>>305
あれはボディ自体がグリップじゃったのう。
シャッターの位置も違っておった。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:01:52 ID:IZPNjEPZ0
         / ,ニ三―=三テ           !
         //ニ二  ‐=三   _二ニ_ ニニ !          そ  左
          レ/////    ,.==== 、  , ハ         え  手
        iヒ-、__/__--≠rテ宏,.`Y==f辷示、        る  は
        Y⌒ヽ三 ̄ ̄ `  !`ニラ r厂`ゞィ { リ        だ 
        ! ノrう,         `ー―ネ   }ーY       け  
        { {  (      u    ノ{_rっ ィノ、 !        :  
        ||ト⌒'          r{i!i{{从仆リ ,'         :
       _|{!、ゞ ‐ァ  \         `:::::   /       :
       / \ゝ  \  ヽ            /
   / ̄/   \   ヽ  ヽ         Y
 /    ヽ    \              人
   ヽ \      \\    \    イ  \
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:04:03 ID:OE3ODUGa0
KDX飼うくらいなら、20Dを中古で飼ったほうがマシなんじゃね?

手の小さいママやカメラのことをぜんぜん知らない素人以外は
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:11:04 ID:fco9W+UF0
>>252
いや、だから本体お手頃値段がいいということは
レンズもあんまり高いの買えないハズ。
何度も言う様だけど趣味とマニアックは違うよ。
普通の社会人で家庭持ちだったらなおさら趣味にそんなにお金はかけられない。
KDXでも高いと思ってるよ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:22:37 ID:LfviQqF60
発表直後なのに価格コムのほうはまったく盛り上がってないなw
ここは盲目信者必死に書き込みしてるが
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:24:33 ID:nNS9IfelO
銀塩キスはキットで3万円代だったのう。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:34:56 ID:URi/CQIGO
画質がベターっとしていて安っぽい。上位機種と差別化しているね。安易に飛び付くと後悔すると思う。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 16:08:24 ID:obVetluu0
>>306
北米中西部在住だけど、量販店で手にした米人が持ち難いという
理由で結局ニコンのD50を買っていた。
行楽地とか行くと初代kiss持っている人すごく見かけるけど、
XT(DN)は見たことが無い。ちなみにペンタもオリもほとんど見かけない。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 17:37:32 ID:CDlrX+BC0
KDNをヤフオクで落とそうと思ってるんだけど、
いつくらいが狙い目かね。発売直前?発売直後?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 17:40:30 ID:QvAugKoO0
発売前一ヶ月
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 17:45:01 ID:gFUkGdZ10
どちらかというと、発売直前かな。
でも、ヤフオクは止めておいたほうがいい。
業者の新品出品にしろ、ユーザーの中古出品にしろ、
叩き売りの値段で出してくる価格.comに出店しているような通販業者より
高い値段を付けていることがしばしば。
後継機発売後は低価格通販業者のほうで在庫終了になっていることも多いし。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 17:56:10 ID:qR69jW6T0
>>316
そんなに急ぐ必要ないなら、発売されてちょっと経ってからのほうがいいんじゃないの?
新型が出た後なんだから、おのずと価格設定低くしなくちゃ売れないわけだし。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 18:10:08 ID:fco9W+UF0
KDNユーザーと30Dユーザーはもうちょっと損得関係無しに冷静に頼んます
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 18:12:52 ID:CDlrX+BC0
そうか、、発売直前辺り、買い替え需要でKDNの中古が
ヤフオクに大量出品されて値が落ちるかと思ったんだけど。
業者の在庫処分狙ったほうがお得なのかな、、?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 18:23:52 ID:6HjTeeLZ0
目標値段は19800エソ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 18:24:02 ID:ffD+Hix70
狙ってKDN買うくらいなら30Dが欲しいな
でも値段言うほど下がんないんだろうな・・・
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 18:35:09 ID:hOk5W0SW0
たまたま近くのPC量販店行ったら発売前価格表示で既に8万切ってるな
お客様へのお声掛けは致しませんのとこ
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:16:22 ID:HATnSRMUO
つーか、また液晶が例のだったら萎えまくりなんだが、そこんところ教えてよエロい人
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:20:28 ID:Vapvnv4Y0
>>325
液晶バックライトが相当改良された模様。

同じ液晶のD200が見辛いって聞いたことないし
バックライトのせいだべ。

5Dと30Dの人は可哀相だが・・・
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:25:14 ID:91z2KqV50
ピクチャースタイル搭載ってことは、KISS特有の絵作りを簡単に外すことができるんだ。

ちょっといいね。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:26:44 ID:ZyhZRtZF0
ところでシャッター音はどんな感じ?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:28:13 ID:91z2KqV50
チュッ!
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:30:07 ID:vDUhWFsZO
撮ったのかよ!
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:37:38 ID:7aKIzj9e0
30Dと同じようにやたら液晶が青かったら嫌だな。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:43:06 ID:QvAugKoO0
KissDigitalのX使ってる。来月ヨドバシ行って見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして綺麗。シャッター切ると写る、マジで。ちょっと感動。
しかもエントリー向けだから操作も簡単で良い。手振れ防止がほしいと言われてるけど個人的にはいらないと思う。
あるのと無いのを比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ盗撮するときちょっと怖いね。ファインダーがしょぼいから。
画質に関してはKissDXも30Dも変わらないでしょ。30D使ったことないから知らないけど、
1000万画素か1024万画素かでそんなに変わったらアホ臭くてだれも30Dなんて買わないでしょ。個人的にはKissDXでも十分に良い。
嘘かと思われるかも知れないけどコスプレ撮影会でマジで5Dを抜いた。
つまりは5DですらKissDegtalのXには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:43:26 ID:y61wUuhU0
早く発売日にならないかな〜。
これで気兼ねなくレンズ交換ができる。
オリンパスのダストリダクションほど完璧じゃないだろうけど嬉しい!
でもゴミ取り載せるなら時期的に30D発表時に搭載されているべき機能だよね。
なんせ半年前だもんな。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:49:17 ID:ixOer3vF0
>>332
コピペ飽きた。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:52:19 ID:G6OGGr5o0
だれ向けのカメラなんだ?
初心者がレンズたくさん持ってるのか?
レンズ交換を頻繁にする購入者とは?
この機種のターゲットがよくわからない
誰でも簡単にキレイに撮れるを目指すのなら
ソニーみたいに手ぶれ補正を搭載するべきだったと思う
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:52:49 ID:dEDeY3hB0
早く発売日にならないかな〜。
ルンルン。
やっとデジ一眼レフを買います
kissDNXでいっぱいいい景色撮ってレベルアップするぞ〜
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:53:12 ID:ixOer3vF0
>>335
ISレンズが売れなくなるから手ぶれ補正は内臓できない。
Nikonも同様。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 20:01:03 ID:6Nq76NMh0
>>335
同感。
まあ、キャノンとしては何でも良いから宣伝文句が
欲しかったんだろう。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 20:03:51 ID:URi/CQIGO
買う気失せた
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 20:04:08 ID:y61wUuhU0
>>336
KissDNXって?
と突っ込みをいれてみる(^^;
それから、購入決定オメ!
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 20:08:40 ID:eY9Ooa3R0
>>336
最初のレンズはTS−E90mmをお勧めします。

うそ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 20:48:06 ID:dEDeY3hB0
KISS最新サンプル(画像小さめ)

ピクステで「ポートレート」使用
髪の毛一本一本も表現できてるね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060827-00000099-reu-ent.view-000
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 20:57:55 ID:JVsFeGeZ0
この機種
シャッター耐性はどのくらいでしょうか?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 21:02:22 ID:v12QT48E0
3万〜5万の間くらいじゃない?
キスデジに耐久力のあるシャッターを求めるのは酷
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 21:29:31 ID:ixOer3vF0
10万回。意外と中級機並みの耐久力がある。

ttp://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelTechSpecsAct&fcategoryid=139&modelid=14256

> Shutter durability: Approx. 100,000 exposures
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 21:32:40 ID:9ATdgszt0
Kiss DXが初めて買うのにちょうどいいかなと思ってた。
値段的にも手ごろそうだし30Dだと自分にはアンバランスだし。
いろんな情報見ているうちにD80+18-200mmにしようかと迷ってる。
最初の金額が高いので本当にいいのか悩んでます。
347346:2006/08/27(日) 21:33:43 ID:9ATdgszt0
すいませんでした、他のスレにかいたつもりが間違えていました。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:11:49 ID:JmBcq/Gf0
>>346

初めて買うならレンズ18-200mmはやめとけ。
旅行とかで荷物を減らしたいときには仕方がないが、それ以外では
そのレンズ眠い絵が多くなるぞ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:11:51 ID:/aDB8Q/80
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:21:44 ID:KfaxjsVr0
ボディ本体、一番安いのは何処よ!?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:56:11 ID:ihA5oYDA0
>>350
価格.com で相場を調べて、行ける範囲の電気屋と比べてみる
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:16:33 ID:yQNM8fr+0
353名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/27(日) 23:19:53 ID:KChUbTJK0
>>338
そうだよね、他社と横並びさせるためにマイナーチェンジしましたって感じ。
自分は20DとKissDN使ってるけど、Xに手を出す気は無いね。どうせこの
CMOSで30Dの後継機が出るだろうし、5Dの次がどれくらいの価格になる
かも気になる。まぁ、今はレンズに投資の時期だね。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:32:21 ID:91mqn/ek0
Xに限った話ではありません、各社のゴミ付着対策で思うことは
「画質に悪影響が出なくて少しでも効果があるなら付いていてもいい」って感じですね。

今まで使ってきて、付着したゴミが画像に影響を与えた経験もありません。(あまり
クリーニングしない割にレンズ交換します。)

ただトレンドだからって無理な構造のものが積まれると嫌ですね。最悪、ゴミ取りの機構から
ゴミが出るとか、メンテ費用がかかるとかなら無い方がいい。

ボディ内手ブレ補正も同じだなぁ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:38:23 ID:JE13apLZ0
液晶は改善されてるのかなぁ・・・
356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:47:35 ID:/JNJcUHi0
スレ違いになるけど
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060825-00000001-fsi-bus_all
↑の最後の 【用語解説】画素

画素が小さく、数が多いほど画質は良くなる
って・・・・・・
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 00:21:32 ID:CvmQj90A0
>>355
スペックぐらい読んでから来い。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 00:21:58 ID:3l+B1/Mv0
>>356
一定面積の絵を画素数分だけ分割すると考えての話だろう。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 00:25:51 ID:Oc8gStZ+0
キタムラで予約してきた
KDNは売るかどうか悩んだが、予備役入りという事で
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 00:36:27 ID:gtPDwmDt0
漏れもキタムラで予約した。
色々心配だったけど>>352見てちょっとホッとしてる。
発売日が楽しみだ!
361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:02:01 ID:xiFa8+V40
やっぱり、フォーサーズ並のゴミ取りは不可能らしい。

それじゃ・・・がっくり。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:02:34 ID:xiFa8+V40
デザインも野暮ったいし、これじゃソニーに勝てないよ・・・
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:02:52 ID:Y/lua3Wv0
微妙だけど漏れはNからの買い換えは当面見送り。
まだNでも十分楽しめそうだし、
発売後に評判が余りにもいいようなら、その時に改めて検討、かな。

ただ、そう言う訳で他力本願だけどXはやっぱり売れて欲しい。
以前と違って強敵の増えたデジ一眼市場だけど、
キヤノンがシェアを落とせばキヤノン使いの漏れとしても
困った事態になるわけで。

今のところアンチの攻撃はもっぱらグリップについてなのかな?
なら、散々アンチにグリップについて叩かれながらも男女問わず順調に売れたNと同じで
Xの成功についても割と安心して見てられそうw。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:08:08 ID:xiFa8+V40
売り上げはすでにソニーに抜かされてるし、そんなのんきな
ことでいいのかなあ・・・
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:09:46 ID:xiFa8+V40
やばいよ、すでにソニーはαを大増産。タイ市場での席巻も
視野に入れている。松下二号機もかなりすごいらしい。

やっぱり液晶テレビとのリンクが大きいね。キヤノンどうなる!
366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:20:39 ID:wUgm7tJO0
>>352

すまん、、とても少なく見えないのだが・・・

ノイズに関してはDNから退化している??
367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:25:53 ID:hgrHFZs40
>>366
してない。丼もこれくらい。
たぶん全然ノイズが無い画像を期待しているようですが
こんなもんもんです。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:27:46 ID:hgrHFZs40
xiFa8+V40、ご苦労さん
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:30:41 ID:2gCEjHSa0
>>358
それじゃダメじゃん!w
一定面積を多分割するんじゃなくて
画素ピッチはそのままで画素数を増やさなきゃ。
でないと、ダイナミックレンジが超狭くなっちゃう。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:38:50 ID:CvmQj90A0
ノイズは今まで通りだね。Canonらしく少ない。

KDXは伸び悩んで欲しいんだよな……そこからCanonの本気を見せて欲しい。
今はなんかシェアNo.1に甘んじて貪欲な製品が減っていると感じる。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:39:54 ID:eFijtVfK0
これ、AF関係が悪いから動くもの狙えないよ。
30DすらAFは使い物にならない。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:40:40 ID:CJoOIOSy0
xiFa8+V40って「にいふね」とかいうキチガイのようです

ソニーαのスレで暴かれてる
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1155651077/959-971

スルーヨロ
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:53:46 ID:eFijtVfK0
>>352
ノイズが横スジ状になってるのが気になる。
ISO1600で顕著。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 02:05:55 ID:kCTwM65v0
また縞々っすか
375名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 02:10:11 ID:2gCEjHSa0
>>370
たぶん、人気は出ると思うよ。
でも、数は思ったほど売れないと思う。

このデジ一戦争の中、なんだかんだでバカ売れしたのが初代KDとKDN。
買って1〜3年やそこらじゃ、よっぽどのオタでもない限り、パパ・ママ連中は
買い替えないわけ。
ということは、予測購買層はもう飽和状態なんだよね。

で、そのほかの需要といえば、コンデジからのステップアップ組だけど、
小さくて軽くてボタンの少ないコンデジに慣れたひとは、
いくらKDNやKDXがデジ一の中では小さく軽いほうだといっても
軽自動車から4tトラックに乗り換えるぐらいのインパクトがあるわけ。
(それを乗り越えた人はもうとっくの昔にKDNを手にしている罠。ちなみに、
コンデジ自体も普及期を終えて売上げが落ちている状況。)
で、いまコンデジを使っているひとには「レンズ交換式コンデジ」と
言っていいほどの大きさや重さ、超簡単な使い勝手(たとえば、ダイヤルなし、
JPEG撮って出しオンリーとか)でないと売れない。

KDXの行く道のりは、どう考えてもキビシイよ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 02:14:08 ID:eFijtVfK0
>>374
このノイズはあの悪名高い恐怖の「バンドノイズ」だと思われ。
このノイズは高感度になると顕著だけど、
どんなに低感度でも厳密にはバックグラウンドに必ず載ってしまう恐怖のノイズ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 02:21:32 ID:SSutZekX0
ほい、定番の山久美サンプル
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/08/28/4486.html
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 02:26:18 ID:eFijtVfK0
>>377
夜景の空にバンドノイズ出てるね。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 02:45:23 ID:KK9LY+kX0
俺もKDNから買い換えるつもりjはないなー
買い換えるなら30D後継見てよさげだったら買うかな
380名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 02:50:02 ID:Rq9DNGY40
>>377
なんかKDXの方がヌケが悪いっつーか黄色がかってるっつーかビミョー・・・
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 02:50:53 ID:0c/CLpC10
>>380
たしかにKDNのうほうが良いね
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 03:09:11 ID:8NPSz7SE0
ダイナミックレンジの狭さを感じる・・・。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 03:18:22 ID:QU14yT5z0
いっとき、デジカメ板覗かなかったが、こんどXが発売するというので色々とサンプルをみたが、
相変わらず、キヤノンのデジ一はピンが甘く、CGみたいな画質だな。

俺はこれが嫌いでNikonに鞍替えした。
正解だと今日も確信した。

キヤノン\(^o^)/オワタ
384名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 03:21:33 ID:N4eANONJ0
買い替えモードのサイクルが早いな。。。

貧乏人の俺にはカノは無理ぽ・・・
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 03:23:34 ID:hy5RnTB50
ピントが甘いのは何故
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 03:24:48 ID:hy5RnTB50
ニコンはノイズ多々だし。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 03:33:04 ID:CvmQj90A0
それ以前にシャッター速度を一致させずにオートで撮っているのはなぜ?
オート制御の癖もテスト項目なのか?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 03:44:12 ID:Eh8qjLiz0
D80 8月9日発表 9月発売? 定価10万円

1000万画素 D200のファインダー SDカード 2.5液晶 旧レンズ対応 秒4.5コマ

よいところ ファインダー 2.5液晶 旧レンズ対応

悪いところ 1.5クロップ 画素数UPしてしかもSDカード(CF・MD未対応) 電池のもち 高感度ノイズまみれ フラッシュ同調1/250

600万画素で感度3200まであってCFで電池のもちがよければ買ったのに


手ブレ補正なし、高感度ダメ、値段も高い、完全に時代のトレンドを外してる ニコンおわた\(^o^)/hahaha
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 04:05:34 ID:CvmQj90A0
D80は高感度あるよ。HIっていう項目で。
390ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/28(月) 04:08:49 ID:ltCPPVu/0
>>388
秒3コマだろ? 実売は12万じゃんw
フラッシュ同調ももっと遅くなかった?
旧レンズにも対応してないだろw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 04:10:02 ID:0c/CLpC10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62761-4484-35-2.html
こういう写真見ると小型化も正直どうかなとは思う
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 04:30:22 ID:T4d82os+0
べつに何か変?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 04:53:00 ID:OB3j4Fmv0
KDNの方がキレイだな
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 05:33:51 ID:QU14yT5z0
>>388
負け惜しみ乙(笑
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 07:12:28 ID:EJX0m+z40
たかが写真されど写真、機器より被写体・フレーミング。
最近のデジカメは重箱の隅をつつかなければ皆良い写真になる。

解像やパープルフリンジはレンズに最も左右され新旧機は関係ない。
本体の使いやすさも大切だが使いこなせない程難しいのは無い。

機器ヲタが居て機器の進化があるのはありがたいが
キミらは写真機に何を求めて勝ちだの負けだの言っている?
撮った写真が全てだろ??
396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 08:12:43 ID:J0qRaTth0
>>395
こんな糞スレに書いてあることでムキになるなよw
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 08:53:45 ID:C1RCqUAC0
>>395
車板のほうが、ある意味もっとひどいよ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 09:31:33 ID:5FJ+c+Y30
ノイズ処理は相変わらず上手いけどISO800の解像力は
かなり落ちるね。やはり10MPが活きるのは400までか。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 10:10:03 ID:/AxPnful0
気のせい
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 10:19:23 ID:4Cxlanvh0
EOSキッスパルタンX
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 10:25:53 ID:y0LlsFv20
KDXが発売されたらKDNは値下げされますか?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 10:26:53 ID:iLvM21cW0
こっち出るんだったらαやめときゃよかった。。orz
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 10:29:57 ID:CvmQj90A0
>>402
ヤフオクですぐ売ればおK
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 10:42:05 ID:2pk1fToU0
ブルブル振って落としたゴミはどこへ行くの?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 10:43:16 ID:pm4JEGbV0
>>395
>撮った写真が全てだろ??

いえいえ、写真撮るよりカメラいじってるのが好きって人もいるからな。
もっと言えば、カメラ所有してるってだけで満足って人もいる w
まぁKissクラスのカメラでそんな人がいるかどうかわからんが・・・。

よく、カメラは写真を撮る「道具」って言う人がいるけど、カメラをいじる
のが目的で写真を撮るっていう人もいたっていいんでないの?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 10:50:43 ID:N4eANONJ0
おまえら面白いくらいド素人だな。
ノイズが出るのは量子力学的な観点から避けられないことなんだよ。

支配的なノイズ源は、ピクセルに入り込むフォトン(光子)数が少なく
なることによるフォトンショットノイズ。よーするにN数が少なくなること
によって増大する確率的な誤差だ。

これはピクセルサイズと光学的な効率とISO感度がパラメーターとなって
決定される。

つまり、RAWにおいてさえ高感度ノイズが少ないということは、本来現像
処理によってなされるべき処理を問答無用でカメラ側でやっているという
ことだよ。

これ以上はアホでもわかるよな?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 10:54:25 ID:U/nQcIZ10
>406
ど文系乙w
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 10:58:15 ID:oiZWuSEG0
>>406
その理論だと他メーカーは現像処理が下手糞ってことだなww
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:00:04 ID:DnhvpavI0
>>377
作例ISO100の子供の顔色が・・・・
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:01:01 ID:N4eANONJ0
だめだ。重症だなオマエラ。

もういい。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:06:55 ID:L96gevJhO
>>405写真を撮ってる自分が好き。ってヤツも結構いる。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:07:10 ID:e0vVBUsL0
おお、こいつって「コスモクリナー」搭載してるんですね
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:09:26 ID:CvmQj90A0
>>410
量子力学はどうかと思う。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:29:05 ID:pFur943P0
ペンタのK100D買おうか(初眼)検討中でしたが
キヤノン大嫌いだったのに(自分でも理由不明)今度のキスは欲しくなりました。
ペンタックスに躊躇する理由として、買えるかどうかは別にして、シグタムなどの
レンズでペンタ用が一部出なかったり遅かったりする事が不満であり不安にも思います。
素人が安心して買うにはキヤノンかニコンがやっぱり良いのかなぁ・・・
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:32:09 ID:PBdDrNjD0
言っている事は間違えちゃいない。しかし、筋が悪い。
お昼が近いので食い物で例えると。

料理には水が大事 ←正しい
吉野家の豚丼はまずい ←正しい
豚丼がまずいのは水が悪いせいだ ←笑

……もっと別の理由があるだろ。と申し上げたい。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:40:06 ID:D//KwKIU0
全ての種類のレンズを買うわけでもあるまいし。 メジャーなのは出てるでしょう。
キャノンユーザーだけど、PENTAXのパンケーキはチョット欲しい。 ニコンの羊羹はいらんけど。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:45:15 ID:e0vVBUsL0
>>414
ペンタね、悪くはないけど・・・・
レンズメーカの発売順はニコかオリになります
これは売れている機種(メーカ)順になるので仕方ないと思います。
また、これらのレンズは一般の人にはコストパフォはいいです。
ただし、K100Dこのまま安定売上していくとレンズメーカも
さほどのタイムラグなしで発売してくれるのではないでしょうか。
まぁ、たとへそうなってもペンタ用が先行して発売されるとは考えれません。
正直、ニコかキヤ買いでいいんじゃないですか。

>>416
いまの大型グリップ機にパンケーキレンズってブサイクと思っています。
あれはフラットな機種に似合う。まぁ、見た目の問題だけですが。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:46:58 ID:9D7tACtp0
EOSKISSとかついてるだけで素人童貞の俺には絶対買えない
どんなにノイズがでようがニコンしか選択肢にない
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:56:30 ID:b6l+VA4N0
>>417
大型グリップより、レンズより張りだしが大きい内蔵フラッシュの方が萎える
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:57:52 ID:Wv0gDGmE0
ゴミの進入は防止方法:
マウントの直後に、外気を遮断する第2のシャッターを装備して、
レンズを交換するときは、第2シャッターが閉まるようにする。

421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:03:52 ID:/AxPnful0
>>420
ウヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲーーーーーーーーーーー!!!!
それ頂き!!!
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:04:21 ID:rxAKOe930
はやくセクロスできるといいね。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:11:22 ID:CiaBeD4a0
シャッターとかの機械まわりから粘着性のあるゴミがでるっぽい。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:12:41 ID:/AxPnful0
>>423
ウヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲーーーーーーーーーーー!!!!
それ頂き!!!
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:30:59 ID:hxxEvVg20
http://photo-cafe.jp/scoop/index.html
D80よりノイズが多い上に、KDXは横シマだね!
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:31:22 ID:yPPxX4I30
>>406
途中までは正しい事言ってるんだけどねぇ。

「RAWにおいてさえ高感度ノイズが少ない」ってどうやって見たんだ?
それに自分で「光学的な効率」って書いていながら、光学的な効率が向上されたという
可能性を完全に無視ですか?
マイクロレンズの形状見直しや画素当たりのフォトダイオードが占める割合の向上など
光学的な効率の向上の手法はあるわけだしね。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:33:15 ID:5FJ+c+Y30
>>425
長い睫毛に、背景の夜空はノズルの詰まったインクジェットやね
やっぱ、現状のAPS-Cで10MPには無理があるみたい・・・
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:36:19 ID:fy0gMNUU0
さあ盛り下がってまいりました
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:37:49 ID:Wv0gDGmE0
Kiss X って、絞り優先、シャッター速度優先モードで、
ISO 自動調整する機能ってあるの?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:47:58 ID:5FJ+c+Y30
>>429
相変わらず無い
キヤノンは断固としてISO-AUTOは載せないつもりらしい
もっとも高感度難ありのKDXに関して言えば正解かも
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:55:39 ID:2FYjXCUH0
>>425
背景のホットピクセルのような赤いブツブツ&シマシマは何なんだw

これが驚異的に見えてしまうじゃないか
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/20060810/d80_1600.JPG
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:06:12 ID:fy0gMNUU0
黄色っぽいションベン臭い画像のカメラw
キヤノンオワタ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:07:32 ID:w+yozwFZO
デジカメウォッチのサンプル
F8まで絞っても盛大なパープルフリンジ
これってレンズのせい?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:09:41 ID:fy0gMNUU0
>>433
超安物糞キットレンズのせいかと
黄ばんでるのはションベンカメラのせい
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:10:36 ID:PwgMgpF10
過去の栄光にすがるキヤノネットが「キヤノンはノイズに強い」
と言い続けただけであって、ノイズはD50の時点でDNを超えてたよ。

キヤノンがニコンに唯一勝てる項目だったので気持ちは分かるけど。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:11:43 ID:CvmQj90A0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:14:57 ID:fy0gMNUU0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62918-4486-19-1.html
しかし前からキヤノンのカメラは肌が黄色っぽいというか気持ち悪く写る傾向があるが
この画像なんて死体そのものだなw
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:17:30 ID:fy0gMNUU0
ファインダー小さい、グリップは最低、バッテリーはすぐ切れる、画像は気持ち悪い色
キヤノンKDX m9(^Д^) プギャー

K 糞
D ダメ
X バツ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:17:51 ID:buydAalX0
>437
黄疸乙
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:20:46 ID:QMvSDLdg0
山Qの夜景画像なんだが、横睫毛が盛大に出てるね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62944-4486-8-2.html
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:22:02 ID:5FJ+c+Y30
D200があの状態で出荷されたのにはかなり驚いたが
なんだかもう既成事実化しちゃったみたい・・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:47:03 ID:TfCET1Cb0
ニコンがシマシマでD200大失敗、売り上げ低迷、3位転落と衰退して行ったんだからKDNも発売までに何とかしてくれよな。


【BCN総研の記事のいかがわしさ〜題名と資料の矛盾〜】


デジタル一眼戦国時代へ、「α」が崩したキヤノン・ニコンの2強体制
http://bcnranking.jp/flash/09-00009669.html

の真ん中の折れ線グラフ最新8月14日参照。


※α100の売り上げガタ落ち!キスDN、EOS5Dが大逆転!

※30Dの売れ行きまったく衰えず堅調〜定番商品化〜

※更にキスDxの襲撃デビュー!!で猛爆!

※D200売り上げがた落ちD80泣かず飛ばずでニコン影も形も無し。

※3位メーカー転落&1割差で後ろのペンタが逆転寸前。
  (ペンタの秋の上級機で完全逆転)
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:47:37 ID:TfCET1Cb0
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:49:18 ID:5FJ+c+Y30
>>443
おまいさん素人のボランティアだね?w
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:51:35 ID:7bv+EUTH0
とうとう、比較大賞がD200になってしまった。

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ぃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおぅいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOぅぅぅぅぅぅぅ
おおおおおおおおおおおおおおおおお、おそるべし、KISS DX(デラック)
446名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:53:49 ID:CvmQj90A0
それじゃさすがにゴミ落とし以外はD200の勝利。基本性能違いすぎ。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 14:01:26 ID:lcmmW98f0
基本性能が違いすぎてくれなきゃ困る、という願望?w
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 14:17:39 ID:kF+FJmxX0
女子供は横シマなんか気づかないから無問題。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 14:18:14 ID:N1S/EcpnO
店頭にカタログ出てる?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 14:24:00 ID:PEGEK9BfO
まあD80の比較対象もすでに1D2だしな。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 14:32:55 ID:39KidlUeO
黄色カブリのシマシマか〜
買うの辞めた。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 14:33:15 ID:PwgMgpF10
情報戦の時代ですからメジャーな掲示板への、一般人を装った関係者の工作はないと考えるのがおかしいですし、
止められないでしょう。
だれかの一言が製品の売れ行き、さしては社運を左右しかねない時代ですから。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 14:36:09 ID:8jLlv/yi0
DN
DX
20D (中古)
30D(中古)
D70s (中古)
D80

この中で買うとしたら、どれがいいですか?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 14:37:53 ID:L96gevJhO
どう考えてもバカ売れするよコレ。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 14:41:37 ID:vxv/KTA10
Xの読み方は、エックス?テン?バツ?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 14:44:26 ID:8jLlv/yi0
ぺけ
457名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 14:44:48 ID:Q/Uc/LNm0
なぁなぁ、おめら
車の名前って「カローラ」とか「ヴッツ」とか「クラウン」とか
付けるのに
なんでカメラの名前が「D200」とか「D80」なんて記号もどきのなんだよ
そのテン、キヤノンは「EOS」という冠があるから
「30D」とか「5D」とかでもなんとか我慢できるわけね。
でーも、やっぱちゃんとした名前は付けるべくだよ
で、「Kiss」はどうかかとう言うと・・・・・・
正直、外人さんに面と向かって言うにはハズい名前だよな。
このあたりカメラ製作メーカもちゃんとして名称を付けるべきだよ。
おれなら「Kiss」のかわり
「LITTLE BOY」と名づける!う〜ん、いい名前だ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 14:48:00 ID:QU14yT5z0
>>457
いっぱい書いたなデブ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:05:27 ID:wzzQbhK60
>>457 釣り?
アメリカは喜ぶかもしれないが、、、。財界TOPはつけんでしょう。
 ttp://www.chax.net/littleboy.html
460名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:13:46 ID:J0fDJ1J80
うちの車の名前は記号もどきだが何か。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:13:52 ID:6ucyUgXe0
CANON AUTO BOY

てのはあったな
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:19:55 ID:UNLvdO1r0
>>460
ΣかZか?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:20:01 ID:TPqmzSTe0
>>460
なに?117クーペ?MR2?MSX?オロチ?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:24:31 ID:SiW4Vn6/0
オレの車は「手ブレ補正」だ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:31:18 ID:6/YSouNo0
凄いな、各社の信者と工作員が入り乱れている。w
ハード・業界板みてえだな。w

こうなったらもう、クソスレまっしぐらなのさ〜♪
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:34:08 ID:9gD2zevW0
俺のチンチンは強力バイブレーション、
ダスト除去機能付きだ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:44:59 ID:1RaflOAV0
D200よりバリいいね

これどう考えても売れるは
5D持ちの俺が見ても絵がいい
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:19:23 ID:/mCWQrH70
いやいや今回はD80しかないっしょ
中判に迫ってるよ
もはや5Dは余裕で越えてる
逃げる立場になったニコンと追う立場になったキヤノン
差がこれ以上つかなきゃいいけど
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:27:42 ID:76XAbnwv0
>>467

KDXで我慢できるカメラに対する要求水準の低い香具師がうらやましwwww

 画素数が増えればCG度が増進するキャノンwwwwwwww

470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:28:35 ID:76XAbnwv0



どうしても光学玩具を使ってみたいというマニア向けKDXwww



471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:29:00 ID:19XBebR70
D80はニコンしては良く出来ている。まぢでそう思う。
しかし、個人的にはゴミ対策されてないデジ一は問題外。
一般的には手ブレ補正がないデジ一は痛い。
あれや、これやでやっぱ一番売れるのはαじゃないかな。
後、K100Dも初心者にはいいと思われ。
まぁ、個人的にはKDXは買うけど。ちっこいのが欲しいんですわ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:31:10 ID:76XAbnwv0
>>471

えーと、KDX自体が大きなゴミなので、ゴミ対策するならニコンだねwww


473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:32:52 ID:76XAbnwv0


KDXって光学玩具にお似合いのおもちゃっぽい名前だよねww

 
 名前までヤスッポwwwKDNは良いカメラだったが、今度のCG画質は???ww

474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:36:14 ID:76XAbnwv0


   KISS  DIGITAL  Xって何?性別って意味の英語??wwww




475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:37:03 ID:76XAbnwv0


KISS DIGITAL SEX???wwwwww


476名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/28(月) 16:38:05 ID:KG/8dnf60
やっぱり、今のうちに30Dを買っておくかな・・・
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:41:47 ID:76XAbnwv0
>>476
それは実に正しい意見www
キャノンは10D→20D=30D→KDN(これは30Dより画質いい)→5D
とCG画質が悪化の一途を辿っているからねww
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:44:12 ID:76XAbnwv0


画質的には、中古の10D買っとくのが無難wwwただし、トロいからねwww

 実用性とCP比考えたら中古の20Dがおとしどころかな??www


479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:01:09 ID:NszADbD20
痛いヤツは見て楽しむ主義だが多すぎる投稿は透明あぼーん>>ID:76XAbnwv0
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:07:52 ID:CvmQj90A0
10DはAPC-S専用レンズが使えないはず。ちょっと待て。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:09:27 ID:zD6hl2Oz0
これ、ISOを自動に設定してくれないの?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:10:42 ID:sbHyhUW40
>>481
そんなのが必要か?
勝手にISOかえられたら後からでかい画面で見てびっくりって事の連発じゃん
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:13:31 ID:UNLvdO1r0
>>481
どこのカメラメーカーだそんな機能つけてるとこは

え、まさか全自動モードの事じゃないだろうな?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:14:19 ID:5FJ+c+Y30
>>481
簡単モード(絵マーク利用)はISO100-400の範囲で全自動
普通にPとかMを使う場合(応用モード)は手動で指定
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:25:44 ID:76XAbnwv0
>>480

あ、そっかwww

 KDXで我慢できそうな香具師はKDNの方がCG度が少ないので
 黙ってKDN押さえておいた方が価格も安く画質も良いので有利www

これからのキャノン機はコンデジといっしょで旧型機の方が画質が良い、
ということですねwww


486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:27:53 ID:76XAbnwv0

何でも新しい方が良い、というのは短絡的な発想だねwww

 劣化性能のKDXが出た今こそKDNの買い時www

 ちょっと画質が悪化して軽快な操作をしたければ20Dwww


KDXさえはずせば、いろいろ選べるねww

487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:27:56 ID:FZzmAgGi0
確かにサブに持っているコンデジにはISO感度AUTOってあるけどね。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:31:36 ID:76XAbnwv0

 KDNは、キャノン最後の良心として長く記憶される機種になるだろうねwww


489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:33:07 ID:39KidlUeO

勉強になるなぁ〜
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:35:42 ID:UNLvdO1r0
>>488
空行やめな
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:45:31 ID:oiZWuSEG0
自動ISO感度は、自分で感度決められない池沼向け機能だろ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:45:51 ID:8jLlv/yi0
デジタル一眼はじめて買うんだけど、ここ読んでたら
わけわからなくなってきた。
20Dを中古で買うか、KDNかKDXを新品で買うか悩み中。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:51:06 ID:76XAbnwv0
>>492
デジ1が全く初めてならKDNじゃないかな?
不満の出る部分も操作系主体に存在するが、デジ1が欲しいのは画質に
期待するからだろうし・・・

ただ、ごくわずかに画質が堕ちていいなら20Dが軽快感含めて有利www
30Dとほぼ一緒の画質だから最新機種とも見劣らないよ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:51:10 ID:oiZWuSEG0
>>492
目的がはっきりしてればおのずと道は開ける。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:54:06 ID:7dO8/rlNO
2ちゃんのカキコなぞ参考にならないよ。
嵐とか厨とか、持っても無い奴らだけでスレが延びる。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 18:03:35 ID:dTXmalOm0
>.492
「ここ読ん」だりするから 分からなくなるんだよ
このスレの情報(笑) のウソ(=意図的な中傷)および 勘違い(含 脳内)の含有率考えたら
素直にメーカーの言う通りに最新のヤツ買った方が(事情に疎い初心者にとっては)まだ安全かもね
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 18:04:15 ID:5rsr+cGj0
人気機種も楽じゃないぜ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 18:08:57 ID:U/nQcIZ10
>492
そりゃ、ここを読んだらわからなくなる罠w
実機を手にとって自分で判断したほうがいいぞ
知人で使ってる人がいれば借りて使ってみるとか

いろいろ言われるセンサーの違いはデジ一選びではもはやそんなに重要な要素とは思わない
どこのメーカーのどの機種選んでも普通の人が普通に使うには問題無いレベルだし
要が自分が何を重視するかじゃね?
小さくて軽いとのがイイ!とか、最新型がイイ!とか
カメラとしての使い勝手を重視するなら、中古の20Dが一番だと思うが
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 18:09:36 ID:5FJ+c+Y30
山Qの作例だけで判断するのはアレだろうけど、どうもね。
画像処理・画質って面だけに限れば、20D/KDNで技術的な
踊り場に来ちゃってたのかなと思う。
KDXが伝説とかブレークスルーだとすればあまりに悲しい。
500Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/08/28(月) 18:09:40 ID:Gh8QAQ3H0
とりあえず自分が撮りたいもののスレに行ってうpされた画像見て、好みの絵が撮れるのを買うのが吉かと。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 18:11:03 ID:lcmmW98f0
>>492
よほどの知識と自らに対する揺るぎない自信がない限り、
その3種ならKDX買うのが一番幸せになると思うよ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 18:17:43 ID:TkXHi+3M0
山田久美夫さんのβ機比較で何故空がKDNより濁ってるのだろう?
夜間の解像度は高そうだが…
503492:2006/08/28(月) 18:20:55 ID:8jLlv/yi0
おまいら、thx!

知り合いにデジタル一眼持ってる人間が居ないので
店いって触って考えてみるよ
504774RR:2006/08/28(月) 18:30:49 ID:0F7EduB5O
250SRなら買ってやるよ。220か125でもいいけど。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 18:35:56 ID:5rsr+cGj0
>>503
興味ありそうなツレとかに噛ませイヌ的にカメラ買わせて
それを借りて判断したらいいんじゃね?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 18:52:53 ID:dTXmalOm0
>>503
うん それが一番かもな 1年半前の 俺の初一眼購入日記 読んでくれ

1 雑誌、ネットの情報で ニコンが見かけの派手さは無いが本物っぽかったのでD70を第一候補に
2 D70のマイチェン情報とキャッシュバックで迷いだし 購入に踏み切れなくなる 
3 店にでかけD70を手にして「グ、グリップでかい」 横にあったistDSのグリップの優秀さに気づく
  性能で やや劣るものの「道具としてグリップ重要だよな」と ここでistが逆転する
4 次の週も店に出かけ「試写させてください」「はいはい どうぞ」 istでカシャ・・のはずが 
  「ガッコン」 何じゃこのショックは? D70もあんまり・・ 横にあったKissDNでも試すか?
  「シャキーーーン」 こ これだ 
5 今までキャノンってトヨタ車みたいでダサイと敬遠してたが これは気に入った 性能的には大きな
  欠点もなく無問題 かえってニコンやペンタのようなコアな信者がいない分 クールな選択に思える
  よーし買った!
結論 KissDNのAF精度だけは困ったもんだったが それ以外は 俺の選択は大正解と今でも思う
   1年半ほぼ毎日出動してくれた働きモンを オーバーホールのつもりで新型に買い替える予定
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 19:01:42 ID:aKNCOLR90
画像が黄色いションベンカメラwwwwwwwwww
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 19:10:04 ID:hgrHFZs40
アホや、オマエラ。シマシマって。
あのなぁ、田舎者やから知らんかもしれんが
あそこでは「シマシマ注意報」って天気予報であるくらい
「シマシマ」が現れるんよ。
自然現象やからね。
まぁ、それをモノの見事に撮っているKDXは
まさに、空気をも写す『名機』の誉れ高い買いですな。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 19:14:21 ID:qWbEND000
またそのうち対応するだろ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 19:43:06 ID:yPPxX4I30
>>502
ピクチャースタイルが搭載されたから、デフォルトのパラメータ設定が彩度低めになってるだけだろ。
KDNの標準の彩度がキツ過ぎるとも言う。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 19:44:01 ID:F3KrUwxMO
>>484
>ISO100-400の範囲で全自動
とはいえ、KDNじゃこのピーカンの夏空の下でも、まずISO100になることのない
ISO400基本の半固定モードみたいなもんだし・・・
(20Dもそんな感じのレビューがあったよね、たしか)
初めて屋外で撮ったときはびびったなぁ。
今はほとんどPで撮るからいいんだけどね。
このあたりは改善されてるのかな?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 19:45:49 ID:DAshKZ7Q0
>>425
KDXは夜空にバンドノイズでてるね。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:01:57 ID:Wv0gDGmE0
>>491
ニコン方式(指定した最低のシャッター速度を維持しながら、
自動的に感度を上げる)の感度自動調整は便利だよ。

ただ、選べるシャッター速度が、
バリエーションが少ない。1/125, 1/60, 1/30, 1/15, 1/8 のみ。

あと、焦点距離と連動して欲しい。
200mm の場合は、SS 1/300 維持とか。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:06:38 ID:zD6hl2Oz0
ISO毎回変えるのってめんどくない?
それとも毎回変えないもんなの?
あー初の一眼は分からない事だらけだなぁ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:07:42 ID:QU14yT5z0
ピントを外しやすい、CG画質のカメラよう買うよ、こいつら。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:14:31 ID:aKNCOLR90
>>515
貧乏で無知だから電池がすぐ無くなる、ファインダー小さい、持ちづらいションベンカメラ買うしかないんだろ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:15:53 ID:AqRVKLsx0
KDNが気に入ってるけど、ゴミ取りとAF性能アップでKDX購入を思案中。
http://www.dialogen.no/foto/EOS_cameras.pdf見たら 30Dの後継の50Dは
大好きなEF−Sレンズ非対応ぽいし、もうKISSシリーズしか選択肢が無くなったような。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:19:03 ID:aKNCOLR90
>>517
KTX(Korea Train eXpress)でも乗ってろよw
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:25:34 ID:IP3oAiLj0
トレビア

ソニーのAPS-CサイズCCDの受光面積はEOS Kiss Digital Nの背面カラー液晶とほぼ同サイズである。
キヤノン独自のx1.6サイズのCMOSはこの背面カラー液晶よりさらに小さい。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:30:57 ID:MpDzvRfaO
うそつけ!
と釣られる
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:42:37 ID:dTXmalOm0
507 516 518
スレ汚ししてる暇あったら 夏休みの宿題早く片付けとけよ
それと 学校始まったら 国語の先生に読点の使い方教わっとけ 
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:42:38 ID:K9COUrEn0
>>507
そんなこといったら
D50なんか赤くてメンスカメラっていうのか?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:43:18 ID:WIIOoyby0
バンドノイズ出まくりですね。
DIGICもついに画質的に破綻したか。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:44:08 ID:aKNCOLR90
夏が終わり、キヤノンも終わりm9(^Д^) プギャー
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:45:13 ID:I+GgNLmF0
k10DにD80、kiss.。悩む。ちなみに俺初デジカメでレンズ込みで12.3万以内で買いたい。
素直にk100Dがいいのかな。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:47:23 ID:aKNCOLR90
>>525
k100D=D80>>>>>>>>>>>>>>>>KDX
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:47:43 ID:Teqd2NRN0
>>517
そのロードマップは作った奴の妄想、願望てんこ盛りだよ。
30D後継はスケジュール通りなら来年の今頃。
AFモジュールやファインダーは変えてくるだろうな。当然ゴミ取りは装備。
てか来年2月発売の5D後継で30D後継のスペックも判りそう。
おっとすれ違いだった。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:49:43 ID:Teqd2NRN0
>>526
宿題終わったか?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:52:31 ID:DKLj8w7v0
未だNew EOS Kissを使ってます。
そろそろデジ一が欲しいんだけど、値下がりしそうなKDNあたりが
いいのかなあ?レンズはタムロンの18−200あたりで。
性能についてはよく解からんし、軽さが魅力なんだけど。
諸先輩方、どう思います?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:53:31 ID:Jbb0ElzG0
>>528
take525+ですか?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:54:32 ID:NFbGU2mf0
山田久美夫のラーメン画像、有馬のじれっ亭か?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:57:11 ID:4bXX0FeQ0
>>510

なるほど、そういう視点で見ればKDNのニュートラルとKDXの風景を比較すれば、
解像度が高い分、KDXの方に軍配が上がるようですな。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:14:44 ID:nC1zVIAX0
>>529
悪いことは言わないから、レンズを買い足す方がいい。
ゴミ付くのが嫌だから18-200を考えてるのかも知れないが、
もっといいレンズを検討することをお勧めするよ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:16:24 ID:sbHyhUW40
18-200を奨めるひととか多いけど純正であったとしてもナシだろ普通
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:16:36 ID:Vyxzrcqm0
サンプルを見てノイズの多さ、ノイズの汚さ、横縞に愕然としたんだが
価格コムを見ると、「ノイズが少ない!」と大絶賛。

キヤノン信者の頭の悪さに驚いた・・・
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:17:35 ID:Teqd2NRN0
>>535
つまんねー。もっと気の利いた煽りはできんのかね?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:18:16 ID:nC1zVIAX0
どっちかっつーと、提灯記事満載の業界に突っ込んだ方がいいような…
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:18:55 ID:Y/lua3Wv0
むしろこのスレで頭の悪いのを晒してるアンチに驚きだがw
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:19:48 ID:Teqd2NRN0
どうせケータイカメラしか持ってないんだろ?
540ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/28(月) 21:20:20 ID:ltCPPVu/0
>>535
他社に比べたらまだまだ少ない
5Dよりは一段劣るし、30Dよりもちょっと劣るようだが・・・
KDXの高感度はうらやましいよ
D80だとNRをかけるとのっぺりになっちゃう
541GPニュース実況:2006/08/28(月) 21:20:38 ID:aKNCOLR90
キヤノンには技術力無いんで使える18-200作れないからな(惨
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:21:16 ID:nC1zVIAX0
しまった>>529は銀塩EOS KISS持ちだったか?
ならばKDNは買っても損しないと言っておこう。
なんか最近の10M画素は地雷の気がしてならないからな。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:22:13 ID:UNLvdO1r0
>>533
それは安易なアドバイスじゃね?
New EOS Kissだぞ

>>529
KDN or KDXで手始めにシグマのダブルズームを勧めるに一票
もちろん最低限のコストの話で
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:24:33 ID:UNLvdO1r0
>>542
ちょ・・も、ちょ早く気付い・・ごめ、、
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:24:57 ID:aKNCOLR90
>>535
中には気付いてる人もいる

安かろう悪かろう
夜空に横縞が出ているのが見えませんか。
私は気になって仕方ありません。
新しいkiss dx、どうしてこんなに安いのか不思議でしたが、
レビューを見て納得しました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static
/image/2006/08/28/img_0213.jpg

>>542
KDXは地雷確定だろw
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:25:19 ID:umrR5MGl0
今までニコンに勝てるのはノイズだけだったから「ノイズが少ないキヤノンが最高!」と言ってたくせに、
D80にノイズで完敗と分かるや否や「ノイズなんてどうでもいい」と豹変するキヤノネット藁

それにしても汚いね・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62946-4486-9-1.html
http://photo-cafe.jp/scoop/index.html
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:25:49 ID:aKNCOLR90
宣伝していれば売れるようなカメラだから
画質にこだわらない人向け。
買ったあとに後悔するカメラだと思う。(人によっては)
この横縞が30Dに出たらとんでもないことになる。
キャノンはKiis D Xの画質を軽視していることがわかる。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:26:18 ID:Y/lua3Wv0
>>545
「中にはアンチが紛れ込んでる」の間違いだろw
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:28:42 ID:Teqd2NRN0
>>547
宣伝・・・ニコソD80なんかキムタク起用して鼻息荒い荒い。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:30:20 ID:nC1zVIAX0
>>544
全然おkです。気にしないでヨイヨ!
銀塩からの移行を考えてる人にアドバイスするのは難しいyo!
撮りたい対象や現状のレンズ資産とか不確定で>>529には答えにくい。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:30:23 ID:aKNCOLR90
夜撮れば縞々、昼撮れば黄ばみ
塗り絵、CG画質、電池たった約280枚、糞ファインダー、グリップ最低

おまいらにお似合いのカメラですねwwwww
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:37:54 ID:D9U/Lxt+0
>>546
うーん、D80より前のニコン機の高感度をずーっと(´・ω・`)ショボーンしながら見てきた俺としては、
ISO1600でこの程度のノイズで収まってれば上出来な気がするなぁ。

キヤノンのAPS-C機の中では、キスデジの画が一番まともと言うか、
たとえ多少ノイズが増えても、描写の素直さが好きなので、あまりけなさないでやって欲しい。

逆に、嫌いなのは20D、30Dの絵作り傾向。
輪郭強調しすぎたせいなのか、線のつながりが悪い不自然な描写で、見てるだけで気持ち悪い。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:41:05 ID:dTXmalOm0
>>551

547読んで なぜ君がOne Liner野郎なのか よく分かった
心より 同情する

同情するから 早く寝ろ
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:42:22 ID:96eolk3x0
KDXのサンプル見てD80に傾いてる俺が言うのもなんだけど
さすがにaKNCOLR90はウザい。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:42:40 ID:dpSEXhC00
>>437
つうか死体です。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:43:37 ID:Teqd2NRN0
ニコ爺っていつも二枚舌な。
ISが出た当時、オモチャと貶したがVRが出たらマンセー。
キヤノンデジのノイズレスを塗り絵、CGと揶揄し貶したが、D80でノイズレスが実現するとまたマンセー。
次のターゲットはゴミ取りですか?おもしれーよ。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:48:21 ID:D9U/Lxt+0
>>556
KDXのスレで何を言ってるのかキミは。
そういうことは男らしく向こうへ殴りこみかけて言いなさいよ。

で、せっかく話題が出たから乗るけど、D80のノイズレスは悪くないと思うよ。
ちゃんと暗部〜グレー部の諧調も残ってるし、少なくとも単にノイズを塗りつぶしただけの塗り絵画質ではない。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:53:53 ID:nC1zVIAX0
正直なこと言うと、ファインダーがよければD80買うかも知れん。
もう銀塩資産は処分してしまったからキヤノンにこだわらなくていいしな(涙)
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:55:43 ID:aKNCOLR90
>>555
死体だったのかよw
生きてる子供も死体のように写る画期的なカメラだな

子供撮れば死体、夜撮れば縞々、昼撮れば黄ばみ
液晶パネル無い、塗り絵、CG画質、電池たった約280枚、糞ファインダー、グリップ最低

やっぱりおまいらにお似合いのカメラですねwwwww
560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:56:52 ID:aKNCOLR90
>>554
>>558
こういうまともな人もいるんだなw
ペンタでもニコンでも良いがキヤノンだけは止めとけ
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:03:51 ID:nC1zVIAX0
>>560
お前に同意したつもりはない。

デジ一眼はむつかしい。仕事に使ってる分には割り切れるが、
ファインダーとか1.6倍とか思わず等倍にして…とか
銀塩では無かった部分で吟味しなきゃならん事が増えてしまっている。
早くCCD辺りの技術は枯れてくれないもんかと。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:11:06 ID:rpV0mCmK0
>早くCCD辺りの技術は枯れてくれないもんかと。

枯れちゃうと興味なくなるよ。結婚してからの元彼女。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:16:10 ID:iGjgBB4E0
【デジ一眼が欲しい理由】綺麗な写真を撮ってみたくなったので
【  予  算  】新品で10万〜20万
【  用  途  】風景、人物写真
【  出  力  】PC鑑賞がメイン
【 サ イ ズ  】常識的な大きさなら良いですが、グリップが細くて持ちづらいのは絶対嫌です
【 セ ン サ ー】 APS-C
【アンチシェイク】必要
【アンチダスト】特にこだわり無し
【ファインダー】ファインダー大事なので見易いのが良いです。最低でも0.85倍以上。それ以下は問題外
【  電  池 】沢山撮りたいのでCIPA基準(50%ストロボ撮影)500枚以上撮れないと使い物になりません
【 被 写 体 】人、風景。
【暗所での撮影】夕焼けなど
【 使 用 者 】初心者
【重視機能・その他】
少し高くてもしっかりとしたカメラが欲しいです
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:29:13 ID:K2zcwmnY0
Kiss D Xって、ローパス厚かったりするのかな?
α100とD80とKDXをネット周りながら比較検討してるんですが、
D80どα100って殆ど同じCCDとか言う話しがあるけど、解像度は同等なんでしょうか?

Kiss D X
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62948-4486-2-1.html
α100
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/55298-3977-2-2.html

Kiss D Xの背景が白い曇っていうのが効いているんだろうけど、フォアマストトップの
アンテナが写ってない。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62988-4486-21-2.html
こっちには写っているけど。

ちょっとショック。レンズのせいですかね。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:29:50 ID:z67fpZ/00
>>563
個人的にはD80の一択だと思う。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:30:20 ID:3UnOexPT0
どうしてこの板には
>>563
のような人格障害者がたくさん居るの?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:32:17 ID:nuzSl3OF0
昔からニコンのカメラは死体と戦場を撮るカメラと言われるが。
キヤノンのカメラは生者のカメラだよ。ここが大きく違う。

なにしろ、キヤノンのカメラは中国人民解放軍御用達だ。
死体になるまえの死刑囚の最後の瞬間を記録するのが仕事。

あの国は人体標本とか臓器移植の為に反革命思想や少数民族を
ノルマ作って毎日殺しているから。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:34:14 ID:KK9LY+kX0
ID:z67fpZ/00はニコン工作員です
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:39:11 ID:rpV0mCmK0
逆にアメリカ軍関係はニコン信者多いんだよねスチールでは。
で、映像ではソニーが絶対みたいな。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:43:55 ID:deuuhOxD0
高感度でバンドノイズ出ますね。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:45:52 ID:nuzSl3OF0
キヤノンは天安門事件の翌月に大連の工場を起工しているからね。

中国共産党を救った企業だよ。西側民主主義の面汚し。
どんなに高性能でも、アメリカ軍が好んで使うわけ無かろう。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 23:04:42 ID:gnahAnJI0
>>529
自分はKISS III でその時代のタムロンレンズ使ってる。タムロンに問い合わせたら

***********************
日頃は弊社レンズのご愛用ありがとうございます。
お問い合わせの件 下記回答差し上げます。

ご照会のレンズはフィルムカメラ専用として設計開発されたものです。
主要デジタル一眼レフカメラとの組み合わせにおきましては、弊社で独自に
動作確認を行っておりますが全ての機能・性能につきましては保証しておりません。

ご照会のデジタル一眼レフカメラ(注:KDN)との組み合わせにおきましては、
現状、特に不都合情報等はございません。ご了承のほど宜しくお願い致します。
但し、個体差によりピントの位置がわずかに前あるいは後になる場合や
被写体・撮影条件によりましても、ピントが合いづらい場合があります。
その際は、マニュアルフォーカスでのご使用をお願いしております。

以上、ご理解ご了承賜りますようお願い申しあげます。
                         CS推進課 ****
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 23:07:23 ID:gnahAnJI0
ここに書かれていることが本当なら、
KDX売れない→値下げ→(゚д゚)ウマー
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 23:21:19 ID:4BrESeTZO
いまだ10Dを使ってまつ。乗換の意味ありますか?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 23:33:25 ID:SSutZekX0
>>564
後ろのホテルの写りを見る限り、Kissの方が解像しているのではないか?
というより、α、色収差出過ぎ
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 23:34:14 ID:nuzSl3OF0
>>573
売れないと値段が下がらないんだな。
今回のキヤノンはKDXの単独シェア45%を目標にしている。

ところが予定したシェアを大きく割り込めば、膨大な生産設備費や
設計費などの初期コストが回収できないから安直に値段を下げられなくなる。
激マズー

逆にニコンやペンタは初期コストの回収にメドが立った時点で
どんどん下げる。積極的に値崩れを起こす企業でつ。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 23:34:51 ID:kCTwM65v0
>>574
30Dだと全ての面で上回ってるので満足できる。
KDXだといろいろごちゃごちゃついてるが、10Dからだとチープな感じで物足りない。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 23:36:59 ID:4X4TpZBO0

【ニュース速報】ボクシング亀田兄弟ドーピング疑惑


           http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1151664361/372
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 23:45:46 ID:02V7Ibow0
>>576
売れなきゃ投げ売りするしかないだろ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 23:49:33 ID:L2KcyHP+0
投売りせずとも広告を大量に投入して売ると思うけどなぁ。
ただKDNよりは多少値下がり早いかもしれないとは思う。

もっともこれはデジイチ全体の傾向だろうけどね。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 23:55:37 ID:lcmmW98f0
KDN発売のときも、自分の世界の中だけで「KDNは売れない」と結論づけてた香具師がいたなあ。
結局、ダンピングのように値下げしたのはD50だったよね(事実)。

頭の中だけで都合の良い妄想を抱くのは勝手だけど、表に出すなよ、みっともないから。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:01:09 ID:hgrHFZs40


         いつの時代も出る杭は打たれる

583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:02:10 ID:hgrHFZs40


             煽りは誇り

584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:02:52 ID:hgrHFZs40


             早く寝ろ

585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:16:13 ID:OWTWw/8k0
で、DNとXだったらどっち買っておけば幸せ?
たとえば同価格だったとして。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:18:18 ID:ctTiPlxR0
今日キタムラに行ってきた。予約価格が店頭提示価格で80800円。
どんなクソボロでもいいから下取りがあったらさらに5000円引きで
実質予約価格75000円。

D80は下取り値引き込みで97000円だったからやっぱ2万以上の開きが
あったなぁ。D80にはかなり惹かれるんだけどこの価格差がなぁ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:22:40 ID:CCVYRLh30
DNのAFは初代KissDから流用しているもの。
DXは20D,30DのAFを流用している。
AF精度でみるならDXで決まり。
画質もDNと比べて劇的に落ちた印象はない。A3ノビでも十分いける。
隅っこばかりみる周辺厨、モニタ等倍厨はどう思うかしらんが。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:29:35 ID:bDpbry6C0
>>585
同価格ならXでしょ?あえて古いNを選ぶ理由は? by KDNうざー(買い換えませんw)
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:33:07 ID:r1DiMo4o0
>>586
昨日、キタムラ逝ってきた。

ボディのみ89800円、値引きできませんの一言。
KissDNの下取り、並15000円程度。
美品で25000円出るかどうか・・・とつれない返事。

んがぁああああ

とりあえずパンフだけ貰って帰ってきたyo。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:43:33 ID:ctTiPlxR0
>>589
へぇ、同じ系列でも店舗によって違うんだ。

あと、KDNはオクに出すのがいいよ。俺も程度はそこそこで
昨日55000円で売れた。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:49:23 ID:86XqpE5v0
 α100のISO1600
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/55307-3977-4-2.html
絞り優先AE / 1/4000秒 / F11 /AWB 製品版による撮影

 EOS Kiss Digital XのISO1600
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62956-4486-6-1.html
絞り優先AE / 1/4000秒 / F8 / AWB β製品による撮影
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:52:21 ID:7n7bdGOU0
KDNオクに出すのは今がチャンスだろうね。コマーシャルしだして、新機種購入で
どんどん中古が出回って飽和状態になる予感がする。そうなることを見込んで
並15000円下取りなんだろうね。でも下取りもまだ下がる予感。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:54:26 ID:vhiQAeMi0
>>590
キタムラが店舗によって全く違うのは有名な話だよ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:02:06 ID:CjoPhfAE0
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:02:09 ID:a+HJJ+FT0

キャノンのCG度はエスカレートする一方だから、いい画質求めるならKDN

 買っとけば間違いない。

 中古の20Dなら全面的にKDXなんかより高性能だし。

 一番まずい選択がKDX購入なんじゃないか?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:02:53 ID:a+HJJ+FT0
>>594
他社機のネタで荒らすのはやめて欲しいな。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:05:53 ID:a+HJJ+FT0

安価だが性能の悪いCMOSでもどうにかCG化によってゴマカシてきた

 キャノンデジ1だが、いよいよこれが正念場だねwww

 KDNに画質で劣るのはFAとして、果たして買う香具師がどれほどいるのか

 見ものwww1癌レフならなんでもいいって香具師がどれほどいるかの目安に

 なりますねwww

598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:07:27 ID:CjoPhfAE0
〜CG塗り絵度とはダイナミックレンジの欠如なり〜

http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【ダイナミックレンジ】

1位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

2位 キヤノン EOS-1D Mark II N

3位 キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D
           ↑
〜〜〜〜CGアニメ境界線〜〜〜〜
           ↓
5位 ニコン D50 ニコン D2Xs

7位 オリンパス E-330

8位 キヤノン EOS Kiss Digital N ニコン D200

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro  オリンパス E-330
 
13位 α100

以下略〜

小山荘二 総合評価


599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:12:35 ID:a+HJJ+FT0
>>598
はぁ????

 おまえ知らないのか??

 暗部ダメダメなキャノンの安CMOSの実効DレンジはD200に惨敗だよwww


 
 カメラ詳しくないと楽でいいよなぁ〜wwww

 キャノンの新型は買った後の後悔が大変ww

600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:13:16 ID:a+HJJ+FT0


アフターカーニバル キャノンwww


601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:13:55 ID:a+HJJ+FT0

KISS DIGITAL SEXって?

602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:17:56 ID:a+HJJ+FT0

よし、キャノネッツがうざいから漏れはこの板に引越ししよっとwww

603名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:28:37 ID:a+HJJ+FT0
161 :ワラ太郎 キスDxスレに出張中 :2006/08/29(火) 01:13:29 ID:CjoPhfAE0
【国民機】EOS Kiss Digital ]Part2【Xを語る】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156515215/l50

BY 気違いワラ太郎

469 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 16:27:42 ID:76XAbnwv0
>>467 KDXで我慢できるカメラに対する要求水準の低い香具師がうらやましwwww  画素数が増えればCG度が増進するキャノンwwwwwwww

470 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 16:28:35 ID:76XAbnwv0
どうしても光学玩具を使ってみたいというマニア向けKDXwww

472 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 16:31:10 ID:76XAbnwv0
>>471 えーと、KDX自体が大きなゴミなので、ゴミ対策するならニコンだねwww

473 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 16:32:52 ID:76XAbnwv0
KDXって光学玩具にお似合いのおもちゃっぽい名前だよねww  名前までヤスッポwwwKDNは良いカメラだったが、今度のCG画質は???ww

474 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 16:36:14 ID:76XAbnwv0
   KISS  DIGITAL  Xって何?性別って意味の英語??wwww

475 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 16:37:03 ID:76XAbnwv0
KISS DIGITAL SEX???wwwwww

604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:29:16 ID:a+HJJ+FT0
163 :ワラ太郎 キスDxスレに出張中 :2006/08/29(火) 01:18:01 ID:CjoPhfAE0
【国民機】EOS Kiss Digital ]Part2【Xを語る】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156515215/l50

BY 気違いワラ太郎

493 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 17:51:06 ID:76XAbnwv0
>>492 デジ1が全く初めてならKDNじゃないかな? 不満の出る部分も操作系主体に存在するが、デジ1が欲しいのは画質に
期待するからだろうし・・・ ただ、ごくわずかに画質が堕ちていいなら20Dが軽快感含めて有利www
30Dとほぼ一緒の画質だから最新機種とも見劣らないよ。

507 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 19:01:42 ID:aKNCOLR90
画像が黄色いションベンカメラwwwwwwwwww

516 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 20:14:31 ID:aKNCOLR90
>>515 貧乏で無知だから電池がすぐ無くなる、ファインダー小さい、持ちづらいションベンカメラ買うしかないんだろ

518 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 20:19:03 ID:aKNCOLR90
>>517 KTX(Korea Train eXpress)でも乗ってろよw

524 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 20:44:08 ID:aKNCOLR90
夏が終わり、キヤノンも終わりm9(^Д^) プギャー

541 名前: GPニュース実況 [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 21:20:38 ID:aKNCOLR90
キヤノンには技術力無いんで使える18-200作れないからな(惨



605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:30:20 ID:a+HJJ+FT0
604 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/29(火) 01:29:16 ID:a+HJJ+FT0
163 :ワラ太郎 キスDxスレに出張中 :2006/08/29(火) 01:18:01 ID:CjoPhfAE0
【国民機】EOS Kiss Digital ]Part2【Xを語る】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156515215/l50

BY 気違いワラ太郎

493 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 17:51:06 ID:76XAbnwv0
>>492 デジ1が全く初めてならKDNじゃないかな? 不満の出る部分も操作系主体に存在するが、デジ1が欲しいのは画質に
期待するからだろうし・・・ ただ、ごくわずかに画質が堕ちていいなら20Dが軽快感含めて有利www
30Dとほぼ一緒の画質だから最新機種とも見劣らないよ。

507 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 19:01:42 ID:aKNCOLR90
画像が黄色いションベンカメラwwwwwwwwww

516 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 20:14:31 ID:aKNCOLR90
>>515 貧乏で無知だから電池がすぐ無くなる、ファインダー小さい、持ちづらいションベンカメラ買うしかないんだろ

518 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 20:19:03 ID:aKNCOLR90
>>517 KTX(Korea Train eXpress)でも乗ってろよw

524 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 20:44:08 ID:aKNCOLR90
夏が終わり、キヤノンも終わりm9(^Д^) プギャー

541 名前: GPニュース実況 [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 21:20:38 ID:aKNCOLR90
キヤノンには技術力無いんで使える18-200作れないからな(惨


606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:30:56 ID:a+HJJ+FT0



コピペ厨のせいでスレがめちゃくちゃだねwwwwwwwwwwww




607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:34:41 ID:a+HJJ+FT0
168 :ワラ太郎 キスDxスレに出張中 :2006/08/29(火) 01:29:12 ID:CjoPhfAE0
【国民機】EOS Kiss Digital ]Part2【Xを語る】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156515215/l50

BY 気違いワラ太郎


599 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:12:35 ID:a+HJJ+FT0
>>598 はぁ????  おまえ知らないのか??  暗部ダメダメなキャノンの安CMOSの実効DレンジはD200に惨敗だよwww  
 カメラ詳しくないと楽でいいよなぁ〜wwww  キャノンの新型は買った後の後悔が大変ww

600 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:13:16 ID:a+HJJ+FT0
アフターカーニバル キャノンwww

601 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:13:55 ID:a+HJJ+FT0
KISS DIGITAL SEXって?

602 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:17:56 ID:a+HJJ+FT0
よし、キャノネッツがうざいから漏れはこの板に引越ししよっとwww

608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:37:13 ID:CjoPhfAE0
Nikon D200 Part79 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/l50

上記スレ常駐の「ワラ太郎」という気違いが現在こちらに出張して暴れ狂っております。

ID:76XAbnwv0

ID:aKNCOLR

ID:a+HJJ+FT0

<特徴>

末尾にwwwを付け、行間をわざと開けて同じ内容の虚言、妄言書き込みを数日間繰返します

自分を「漏れ」と表現

自称D200ユーザー

平日、休日、朝昼問わず書き込み

お怒りはごもっともですが、D200スレ、D80スレにはくれぐれも報復なきようお願いいたします。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156524328/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/l50




609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:39:07 ID:CYV0BWMR0
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:42:21 ID:a+HJJ+FT0

D200スレ破壊工作員の ID:CjoPhfAE0 のご登場ですなwww

 こいつの巣くうスレは全部大被害受けるので要注意ww


 アンチキャノネッツの標的にもなっているので、普通のキャノンユーザー
 は巻き添えになるので注意してねwww




611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:44:09 ID:CjoPhfAE0
Nikon D200 Part79
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/l50

気違いワラ太郎、上記スレにてキスDxスレの荒らし犯罪予告。



169 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:33:31 ID:a+HJJ+FT0

>>168  もうこのスレには関係ないから荒らしても無駄だし、あまえのせいでKDX

 スレはめちゃくちゃwww

 ここにコピペしたら全部あっちに移しとくからwww

 キャノン気合の新機種なのにこんなコトしてて大丈夫か?オマエwww


このスレの皆様、お怒りはごもっともですが、D200スレ、D80スレにはくれぐれも報復なきようお願いいたします。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156524328/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/l50

612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:44:40 ID:a+HJJ+FT0
>>608
見境なく、他の同志まで漏れだと思うのは間違いwww

 キャノネッツが心底嫌いで苛めてやろう、というのは漏れだけではないww

 
 しかも、漏れは元々はキャノン専用ユーザーでアンチキャノネッツだからなww

 そこんとこよろしく〜wwwwww


613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:45:37 ID:a+HJJ+FT0
173 :ワラ太郎 キスDxスレに出張中 :2006/08/29(火) 01:40:13 ID:CjoPhfAE0
168 :ワラ太郎 キスDxスレに出張中 :2006/08/29(火) 01:29:12 ID:CjoPhfAE0
【国民機】EOS Kiss Digital ]Part2【Xを語る】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156515215/l50

BY 気違いワラ太郎


599 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:12:35 ID:a+HJJ+FT0
>>598 はぁ????  おまえ知らないのか??  暗部ダメダメなキャノンの安CMOSの実効DレンジはD200に惨敗だよwww  
 カメラ詳しくないと楽でいいよなぁ〜wwww  キャノンの新型は買った後の後悔が大変ww

600 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:13:16 ID:a+HJJ+FT0
アフターカーニバル キャノンwww

601 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:13:55 ID:a+HJJ+FT0
KISS DIGITAL SEXって?

602 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:17:56 ID:a+HJJ+FT0
よし、キャノネッツがうざいから漏れはこの板に引越ししよっとwww

606 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:30:56 ID:a+HJJ+FT0
コピペ厨のせいでスレがめちゃくちゃだねwwwwwwwwwwww


614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:47:50 ID:a+HJJ+FT0


キャノネッツのせいで、肝心なキャノン期待の新製品のスレがもの凄い荒れようだねwww

 今日から毎晩、漏れとコピペ厨の熱い対決が見られるので期待してね!!!!!!!!!

615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:50:23 ID:a+HJJ+FT0
174 :ワラ太郎 キスDxスレに出張中 :2006/08/29(火) 01:47:19 ID:CjoPhfAE0

わら太郎 「D200 スレごきげんよう」発言>>165 のすぐ後も実は「ごきげんよう」じゃなかったみたいで、このスレを監視し頑張っております。


【国民機】EOS Kiss Digital ]Part2【Xを語る】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156515215/l50


610 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:42:21 ID:a+HJJ+FT0

D200スレ破壊工作員の ID:CjoPhfAE0 のご登場ですなwww

 こいつの巣くうスレは全部大被害受けるので要注意ww


 アンチキャノネッツの標的にもなっているので、普通のキャノンユーザー
 は巻き添えになるので注意してねwww


616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:51:07 ID:CjoPhfAE0

気違いによる、自分自身の気違い発言コレクション

>>603>>604>>605>>607>>608>>611>>613
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:51:51 ID:a+HJJ+FT0






コピペって楽チンだなwwwコピペ厨は無能な手抜き厨www








618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:53:43 ID:a+HJJ+FT0

漏れとコピペ厨が揃うとすごい破壊力だねwww

 キャノン期待の新製品KDXスレがあっというまに廃墟www


 今日から毎日ここでがんばろうね>>コピペ厨


619ワラ太郎 キスDxスレに出張中:2006/08/29(火) 01:56:56 ID:CjoPhfAE0
Nikon D200 Part79 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/l50

現在、上記スレ常駐の「ワラ太郎」という引きこもり粘着気違いがこちらに出張して暴れ狂っております。

ID:76XAbnwv0

ID:aKNCOLR

ID:a+HJJ+FT0

<特徴>

末尾にwwwを付け、行間をわざと開けて同じ内容の虚言、妄言書き込みを数日間繰返します

自分を「漏れ」と表現

自称D200ユーザー

平日、休日、朝昼問わず書き込み

お怒りはごもっともですが、D200スレ、D80スレにはくれぐれも報復なきようお願いいたします。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156524328/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/l50

620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:57:08 ID:a+HJJ+FT0

【国民機】EOS Kiss Digital ]Part2【Xを語る】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156515215/l50

BY 気違いワラ太郎

602 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:17:56 ID:a+HJJ+FT0
よし、キャノネッツがうざいから漏れはこの板に引越ししよっとwww


621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:58:08 ID:a+HJJ+FT0

Nikon D200 Part79
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/l50


>>165 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:21:07 ID:a+HJJ+FT0

漏れは今後KDXスレに移住します。  D200ファンの皆様ご機嫌よう!!


【結論】

やっぱりワラ太郎は本物の気違いでしたwww
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:00:16 ID:a+HJJ+FT0
>>619
もう、知らない香具師が見たら漏れもお前もいっしょだってwww

このスレを一緒に盛り上げようなwwwレス数が急増してる今みたいにwww



623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:02:40 ID:a+HJJ+FT0
179 :ワラ太郎 キスDxスレに出張中 :2006/08/29(火) 01:57:59 ID:CjoPhfAE0
620 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:57:08 ID:a+HJJ+FT0

【国民機】EOS Kiss Digital ]Part2【Xを語る】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156515215/l50

BY 気違いワラ太郎

602 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:17:56 ID:a+HJJ+FT0
よし、キャノネッツがうざいから漏れはこの板に引越ししよっとwww

624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:03:20 ID:a+HJJ+FT0
180 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/29(火) 01:59:36 ID:CjoPhfAE0
621 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:58:08 ID:a+HJJ+FT0

Nikon D200 Part79
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/l50


>>165 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 01:21:07 ID:a+HJJ+FT0

漏れは今後KDXスレに移住します。  D200ファンの皆様ご機嫌よう!!


【結論】

やっぱりワラ太郎は本物の気違いでしたwww
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:05:38 ID:a+HJJ+FT0
181 :ワラ太郎 キスDxスレに出張中 :2006/08/29(火) 02:02:34 ID:CjoPhfAE0
622 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 02:00:16 ID:a+HJJ+FT0
>>619
もう、知らない香具師が見たら漏れもお前もいっしょだってwww

このスレを一緒に盛り上げようなwwwレス数が急増してる今みたいにwww



626ワラ太郎 キスDxスレに出張中:2006/08/29(火) 02:06:01 ID:CjoPhfAE0
Nikon D200 Part79 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/l50

現在、上記スレ常駐の「ワラ太郎」という引きこもり粘着気違いがこちらに出張して暴れ狂っております。

ID:76XAbnwv0

ID:aKNCOLR

ID:a+HJJ+FT0

<特徴>

末尾にwwwを付け、行間をわざと開けて同じ内容の虚言、妄言書き込みを数日間繰返します

自分を「漏れ」と表現

自称D200ユーザー

平日、休日、朝昼問わず書き込み

お怒りはごもっともですが、D200スレ、D80スレにはくれぐれも報復なきようお願いいたします。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156524328/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/l50


627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:08:03 ID:a+HJJ+FT0

コピペ厨がスレ荒らすのを傍観してるだけで廃墟なKDX板・・・・wwwwww



626 :ワラ太郎 キスDxスレに出張中 :2006/08/29(火) 02:06:01 ID:CjoPhfAE0
Nikon D200 Part79 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/l50

現在、上記スレ常駐の「ワラ太郎」という引きこもり粘着気違いがこちらに出張して暴れ狂っております。

ID:76XAbnwv0

ID:aKNCOLR

ID:a+HJJ+FT0

<特徴>

末尾にwwwを付け、行間をわざと開けて同じ内容の虚言、妄言書き込みを数日間繰返します

自分を「漏れ」と表現

自称D200ユーザー

平日、休日、朝昼問わず書き込み

お怒りはごもっともですが、D200スレ、D80スレにはくれぐれも報復なきようお願いいたします。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156524328/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/l50


628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:09:07 ID:a+HJJ+FT0



これから毎日漏れとコピペ厨がこの板で大騒ぎするので、よろしくねwww




629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:12:33 ID:a+HJJ+FT0


まぁ、こんな非道な嵐カキコミを組織的にやる関係者がいたり、悪どい偽雇用を促進

 していた悪の企業キャノンの製品なんて欲しくありませんwww


630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:12:44 ID:8xbDKUEf0
aho
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:19:00 ID:a+HJJ+FT0
185 名前:ワラ太郎 キスDxスレに出張中 :2006/08/29(火) 02:15:35 ID:CjoPhfAE0
627 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 02:08:03 ID:a+HJJ+FT0

コピペ厨がスレ荒らすのを傍観してるだけで廃墟なKDX板・・・・wwwwww



628 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 02:09:07 ID:a+HJJ+FT0



これから毎日漏れとコピペ厨がこの板で大騒ぎするので、よろしくねwww

632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:20:28 ID:a+HJJ+FT0

コピペ厨のせいで、このスレが廃墟になってしまったねwww

633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:21:29 ID:a+HJJ+FT0
188 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/29(火) 02:19:09 ID:LAXjLvnH0
115 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2006/08/29(火) 00:36:11 ID:FYvDaSFP0
USM 10年遅れ SWM
IS  7年遅れ  VR
白レンズ  10年遅れ ライトグレーレンズ

F-1MD14コマ/秒  F2H高速MD10コマ/秒

フルサイズDSLR  4年経過

634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:22:13 ID:cwsqHWz4O
運営に通報ヨロ
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:22:16 ID:a+HJJ+FT0
189 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/29(火) 02:19:53 ID:LAXjLvnH0
ニコンラインナップ
D2Xs・・・ニコン機で1200万画素ある唯一のカメラ
    クロップ高速モードを搭載するも高感度は使えないスタジオ用、赤カブリ仕様。

D2Hs・・・400万画素しかない高速秒8コマ連写モデル
     画素ピッチは大きいがなぜか高感度に強くなく、超赤カブリ仕様
     高値で買った無印D2Hユーザーの余裕のなさがこの機種を端的に表している。

D200・・・鳴り物入りであらわれた1000万画素の自称中級カメラ
     縞、睫、バッテリー、偽防塵防滴、撮ってだしで使えないjpegと欠点だらけだが
     これを否定されるとニコンの牙城が崩れるためにユーザーは必死。

D80・・・1000万画素入門機
     D200から縞々現状をなくしてボディをプラにした廉価機。各社主流となっているボディ内手ブレ補正もなく
     画質もDXの限界を見せつける平凡な出来。価格、性能ともに中途半端な1000万画素機。

D70s・・・600万画素入門機
      それなりにバランスの取れた性能を持つが、ボディ自体は入門機でしかない
      なぜかこれだけ青カブ。偽色の出やすさはデジ一眼で最強。判断力のない爺が大量に保有。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:22:45 ID:tWrFXKoI0
本日のレスは583からだけど、IDを2つ消したら14レスしか残らないし。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:24:39 ID:a+HJJ+FT0
>>634
通報なんぞ、いままで漏れが散々やってきたが全部 し か と されましたwww

2Chの腰抜け運営者は嵐には寛容で一般住民に軽視してるんだよwww

嵐公認運営の2chは荒らした者勝ちって、まだしらなかったのかい??
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:26:05 ID:a+HJJ+FT0


2chは大きなゴミバコwww

 見ない方が得だし、ここで何か楽しいコトがあると想像するのは間違いww


639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:27:59 ID:a+HJJ+FT0

嵐公認のせいでWEB2.0時代にただ一人WEB1.0のまま取り残された

 のが2ch wwww

こんな掲示板は見ない方が良いよwww



640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:30:36 ID:a+HJJ+FT0

2chとキャノンってそっくりwww

 昔のやり方が今でも通用すると勘違いしてたり、、、

641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:31:57 ID:a+HJJ+FT0
>>636
ちゃんとカウントしてるキミはいつもの「几帳面なキャノネッツ君」だねwww

642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:33:33 ID:a+HJJ+FT0

そういえば、コピペ厨の時間枠AM2時過ぎると今度は几帳面なキャノネッツ

 の番になるのが定番だねwww

 組織的に2chで過ごすのってそんなに楽しいモノ?それともお仕事??

643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:34:18 ID:a+HJJ+FT0
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:34:42 ID:Gs1EjvpV0
またワラ太郎の自作自演かよw
4つくらいID使い分けられんのか?
2つじゃバレバレだぞEXカルト信者ストリップデジカメ撮影者〜ステージかぶりつき乙w
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:36:38 ID:a+HJJ+FT0
>>644
キミも組織の一人だねwww

さすがにアンチキャノネッツずっとやってると4-5人のグループ犯だと想像できるwww


646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:42:07 ID:a+HJJ+FT0
192 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/29(火) 02:36:51 ID:LAXjLvnH0
        彡川三三三ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       川川       ) .< キヤノネットの野郎ゆるさねえぞwww
      川川;――◎--◎_   \_____________
      川;(6     3  |       ___
    _川川|  ( ∴) д(∴)      . |  |   |\_
  /  ⌒ \____/        |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ・   / \_          |  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  シコシコ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__)    ̄ ̄. | _________ . |
 |::::     \__/          .| |           .. |.|
 \:::    (;;; );; )          | |            .|.|
   \      \\       .| |           .. |.|



いや、許すとか許さないとかではなく、キャノネッツ苛めて楽しんでるだけだよwww
はっきり言ってKDXには興味もなんにもないwww
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:44:08 ID:LAXjLvnH0
192 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2006/08/29(火) 02:36:51 ID:LAXjLvnH0
        彡川三三三ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       川川       ) .< キヤノネットの野郎ゆるさねえぞwww
      川川;――◎--◎_   \_____________
      川;(6     3  |       ___
    _川川|  ( ∴) д(∴)      . |  |   |\_
  /  ⌒ \____/        |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ・   / \_          |  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  シコシコ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__)    ̄ ̄. | _________ . |
 |::::     \__/          .| |           .. |.|
 \:::    (;;; );; )          | |            .|.|
   \      \\       .| |           .. |.|

  ↑ワラ太郎www

ここまでちゃんとコピペしろよアホがwwwwwwwwww
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:46:11 ID:a+HJJ+FT0
       彡川三三三ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       川川       ) .< ワラ太郎、仕事くれてありがとう!!www
      川川;――◎--◎_   \_____________
      川;(6     3  |       ___
    _川川|  ( ∴) д(∴)      . |  |   |\_
  /  ⌒ \____/        |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ・   / \_          |  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  シコシコ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__)    ̄ ̄. | _________ . |
 |::::     \__/          .| |           .. |.|
 \:::    (;;; );; )          | |            .|.|
   \      \\       .| |           .. |.|

  ↑キャノネッツwww
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:47:30 ID:a+HJJ+FT0

レスつける漏れのおかげで安価なノルマ給がもらえる哀れなキャノネッツwww
 
 もっとレス付けてやるからちゃんとバックマージンよこせよな!!www

650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:50:30 ID:CgBjzSMy0
もう既にご存知の方も多いでしょう。

2chとは実はネット総会屋の集団なんです。
わざと企業や個人に対して誹謗中傷を行い、「祭り」として盛り上げ、
それで人集めに使っているのです。そして、被害を受けているものには巧妙に接近して、
「削除してやるから金を出せ」と強請るわけです。つまりネット総会屋です。

3万円の東芝製ビデオの画面ノイズで因縁をつけて、東芝社長に謝罪を要求した重クレーマーのAKKYも在日韓国人でした。
このスレで頑張っている総会屋も、キヤノン相手にノイズで強請って、N社やC社から一儲けしようと企てている賎民の一派でしょう。

ここらへんは「●chの真実」でググるべし。
本当かどうかは知らんけど
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:50:42 ID:rF+YtUbm0
D200スレのワラ太郎ことEXカルト信者ストリップデジカメ撮影者〜ステージかぶりつき野郎が
K10D発売まで他スレを荒らしまくる。
そんなことはみんな知ってる。
2つのIDを駆使して、いっこく堂の腹話術やってる統合失調症患者がワラ太郎だ。
だから同時に現れて同時に消える。
1つのIDじゃ荒らせないからだwwwww
652創価学会のエリート ◆E8cPoNrOPQ :2006/08/29(火) 02:51:23 ID:xHYdBKZC0
  ♪    ドン ドン ドン タカタッタ
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:52:22 ID:WlxrWVuv0
ワラ太郎寂しそうだねw
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:55:18 ID:a+HJJ+FT0
>>650

いや、漏れはタダの「善意の第三者」だしキャノンユーザーwww



 ただし、アンチキャノネッツwwwwwwwwwwwwwww



655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:59:13 ID:289a6Xen0
あの気違いワラ太郎が一人前に反論してるwww
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 03:04:38 ID:CjoPhfAE0
削除整理
http://qb5.2ch.net/saku/

通報〜通報〜
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 03:08:45 ID:cwsqHWz4O
この精神異常者はこれから毎日荒らすって断言してるんだろ?
アク禁にしてもらいまひょか?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 03:30:24 ID:GQaLWqcM0
高感度でスジスジのバンドノイズが出るのは致命的だね。
ISO800あたりから目立つな。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 06:58:34 ID:n599fmC2O
バンドノイズってファームアップで直せる?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 07:03:42 ID:5ukYTo560
30Dが10万切ったらそっち買う。
無理だろうけど(;´Д`)
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 07:13:34 ID:6qw5srfF0
20Dも値下がりしないまま消えていったからね。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 07:15:07 ID:0h3FWrAJ0
>>660
30Dは超短命な機種になりそうな悪寒。
β機でのsampleしか見てないので断言は早計だが・・・KDX
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 07:27:38 ID:AxdsL9au0
コピペ厨くらい別に2chじゃ普通の存在だし。
素直にビュワー使って透明あぼーんすれば無害だよ。

さよなら、a+HJJ+FT0。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 08:55:08 ID:cwsqHWz4O
よく気違いが電車やバスで泡を吹きながら半白目で奇声を上げてるけど…


変なのが居着いちゃったら嫌だなあ‥
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 09:16:13 ID:GDhhS1Jv0
>>564
アンテナじゃなくて、避雷針
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 09:35:00 ID:mOkB+LGQ0
>>591
ここまで差があると、素人な俺でも違いがわかる。α100の高感度はダメポ
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 09:41:16 ID:VYiCFA3e0
>>666
そうかな?
αはここまでコテコテに色を乗せてもパターンノイズが出てないから
少なくともKDXのCMOSよりは扱いやすそうに見えるが・・・
もっとも扱いやすさなら現行8mpのやつが最強だろうけど。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 09:43:45 ID:6qw5srfF0
αはISO400ぐらいまでで使うのが最上。それ以上は厳しい。
手ぶれ補正と気合いで頑張るしか。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 09:45:39 ID:pqaf25fJ0
動きまわるガキ撮る場合とかは、手ぶれ補正ってほとんど意味無いし。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 09:53:41 ID:j2JKYewTO
>>669どついたら大人しくなるやろ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 09:54:58 ID:VYiCFA3e0
泣き顔専用カメラ:α100
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 09:56:44 ID:mOkB+LGQ0
>>667
明らかにα100がざらざらでしょ?ビルなんか酷いもんだと思うんだけど?
まぁ、実際には1600は実用にならないから無意味かもw

>>669
そうだね。速いSSで対応するしかないよね。室内だと明るいレンズ必須。
俺は50mmと24mmF1.8の単焦点で撮ってる。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 10:19:59 ID:VYiCFA3e0
>>672
JPEGでどうこう言うのは何だけど・・・
両方ともDLしてCS2かなんかで同じくらいの彩度にしてごらん
素性はさほど変わらないし、暗部の処理に関してはこれまでの
キヤノンらしさが発揮できてないと思う
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 10:22:01 ID:YW7PJWau0
GKと痴呆信者が>>591の比較見てαの方が色が出てるとか
ISO1600なんて使わないから平気とかがんばってます
みなさんも励ましてやってください

【手ブレ補正】ソニーα100 -17台目【ゴミ除去】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156720428/
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 10:30:51 ID:VYiCFA3e0
擁護ねぇ・・・
俺はキヤノンのCMOS&画像処理が後退(というか
画素ピッチ6μmを扱いきれずに停滞)してしまった
のを嘆いているのだが・・・
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 10:31:25 ID:9uzlfwJB0
>>659
キヤノンの夜空に出るバンドノイズはファームアップで消せる。
20Dの時がそうだった。20Dの販売当初も騒がれた。
キヤノンの画像処理の技術力は、ばっちりだよ。w
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 10:34:52 ID:pqaf25fJ0
>>676
5Dのはファームうpで直った?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 10:38:25 ID:IyFwV04d0
>>661
20D、値下がりしただろ。12万くらいに。
元々20万近かったんだから。相当落ちたよ。
30Dが10万を切るとしたら、後継機発売後だけどね。それも一瞬だけだろうけど。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 10:48:05 ID:MTFy29Wj0
α100はソニー1号機だから、基本的に挑戦者だよ。
α100は弁護しないけど、後継機で良くなりゃヨシ。

商品を出して、それが叩かれるのは大事な事です。
色々な意味で。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 10:52:25 ID:GVvTRMXp0
>>679
それはそうなんだが、α開発者は
「あえてノイズを残した」とか
「NRはディテールが消えるのでクズ」
みたいな発言をしてるんだよ

ユーザーの声を聞いて修正するのはあたりまえなんだが
こういう言い訳に近い発言をしておいて次機種でNRバリバリ
掛けてきて絵作りがコロっと変わってきたとしたらどうよ?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 11:10:35 ID:AAh9BHdB0
>>676
ファームアップでは消せません。
適当なこと言わないように。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 11:27:52 ID:tUs+VRB90
>>680
いや、ソニーの言っている事「も」正しい。
フォットカフェのD80とα100の神戸三宮撮り比べでも、
D80の方がNRが弱く、ディテールが良く残っている。
ソニーとしても、これ以上NRを掛けられなかったんだろ。

ソニーは安易にNRに頼るより、回路を工夫して最初からノイズを減らす
方向へ進もうと考えているんでしょ。ニコンをお手本にして。
開発期間と価格の関係で今回はαそのままだけど。

ニコンもD70のノイズは結構多かったよ。D2Hがノイズ!ノイズ!と
恣意的に叩かれたけど、それを上回るノイズ量だったから。
D70のディテールを残しつつ、少し高価な回路を積んだのがD80。
それだけでx1.3の1D2と比較出来そうな画を吐いたのには驚いた。

スレ汚しスマソ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 11:30:21 ID:Cz0W8lln0
>>675
○○ねぇ・・・

で始まる書き方は嫌われる。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 11:41:08 ID:GWs6P1Kc0
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 11:57:10 ID:H5j1q4Br0
今更ながらだけど、
同時期発売のD80(価格レンジ、ターゲットは違うが)より絶対売れる。
どちらか迷う人はこっちを選択する人の方が多い。間違いない。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:02:01 ID:tUs+VRB90
>>685
売れなきゃ困る。SEDでコケて、DSCでも公約したKDX1機種で
シェア45%に遠く及ばなければ、キヤノン経営陣の責任問題は免れん。

KDX= Korean(コリアン)・Dream(ドリーム)・eXtasy(エックス)
今やチョニーよりキヤノンの韓国面化が急速っすよ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:14:32 ID:VYiCFA3e0
20D→30Dでもきっちり売れてるんだから10mp化は必要だったかな?
KD→KDNは高画素化によって失うモノはほとんど無かったけど、
今回はちょっと違う。
主な顧客層はそう言うこと気にしない人達だとは思うけど・・・
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:14:59 ID:uVJ6lsFI0
>>685
そりゃあ、売れるよ。
粗悪品でさえ売りまくるほどの力を持った、莫大な広告金・販促員だから。

売れる≠良い製品
689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:16:16 ID:i+Xm0FHN0
>>686
SEDは延期しただけでコケた訳ではありません。

「2002年に月産5万台を目指す」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/02db/199906/24364/
「2003年春に実用化し、2003年内に商品化する」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200206/1012196/
「2004年中にも製品化する」
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2003/12/17_06.html
「販売開始は2005年後半を予定」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041227/toshiba.htm
「2005年度中、2006年春に最終製品の市場投入を目標」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050531/sed.htm
「2007年第4四半期に延期」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060308/sed.htm
SED発売延期の真の理由 「コスト」より「技術」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050531/sed.htm
「2007年末の新製品投入に意欲」
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea142A10032006
「2008年の北京五輪商戦をターゲットに」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/08/news062.html
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:55:46 ID:cwsqHWz4O
儲からないと判断したらコケる前にやめちゃうんじゃない?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:00:44 ID:/E15fUvf0
>>687
30Dが800万画素で売れるのは、画素数の意味を理解している中級者が対象だから。
Kissは初級者用なので1000万画素というスペックはマーケッティング上必要。
実際に今回のKDXで1000万画素と800万画素の2タイプを作ったとしたら
売れるのは間違いなく1000万画素機である。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:06:36 ID:IyFwV04d0
30Dが800万画素でも売れるのは、他社に対抗できる中級機がないからだよ。
これでニコンのD200の高感度ノイズがD80並だったら、そっちの方が売れたと思う。
理解して購入しているのではなく、これしかないから、買うしかないってのが本音だね。
プロ機のAPS-Cがあるなら欲しいって人も多いんだけど。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:34:12 ID:cwsqHWz4O
キヤノン圧勝はいいんだけど独占禁止法に引っかかってアボーン
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:38:56 ID:n599fmC2O
>>691
俺はパワーショットのS30とS40がほぼ同時発売
だった時、S30買った。今回も10mのXと8mのS
てな具合に二本立てにしてほしかったよorz
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:40:10 ID:csDjyMRg0
しかし、なんだな。
俺はキヤノンの画質が嫌いなんだよ、ハッキリ言って。
あのピンアマ、シャープさのない画像、アニメチックな画像、いい加減に治せよキヤノン!

今もっている、キヤノンのレンズ相当を
Nikonに買い替えのときNikonが交換してくれたなら俺はすぐにNikonに乗り換えるよ、これはマジ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:45:53 ID:AjyR8IvN0
昔は、プロ向けにそういうサービスがあったんだよなぁ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:47:59 ID:RoA6SGh40
夜景や高感度で表われてくるスジ状のバンドノイズはファームでは消せませんよ。
回路的な問題だから。
もう800万画素で限界に来てたんだよ。
キヤノンの人も800万画素機の時にそういってたでしょ?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:53:50 ID:j2ZQvHjR0
まあ、ニコンが逆立ちしたってこれより売れるものは作れまい

このカメラは売れるよ、ものがいいもの
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:54:48 ID:co2EbMnN0
高感度に強くても、CMOS特有のつぶれが依然あるなぁ・・・
ほんまキヤノンは迷わすの上手いで
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:57:51 ID:HcoWTxs20
KDXのサイズに0.9倍程度の見やすいファインダーを搭載できないのだろうか?
このままだとD80に行ってしまいそうだ。
ファインダーをぞんざいに扱うCanonに最近は嫌気がさしてきた。
701X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/29(火) 13:59:15 ID:fv+H0yZW0
…しょせんボーボーノイズの延長かw
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 14:00:39 ID:cTec8wdV0
>>700
別に出来ない事はないだろうけど
>>698みたいのがいる限り無理しなくても売れるので
無駄なコストかけたくないのよ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 14:01:24 ID:/E15fUvf0
>>700
いいかげんフルサイズ買えよ!
704X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/29(火) 14:03:02 ID:fv+H0yZW0
K100Dが貪欲に追い上げてくる現状をどう思うか?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 14:09:39 ID:9SH/Zg500
>>697
ISO値関係なく出るものなの?
高感度時はあきらめるとして
706X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/29(火) 14:14:11 ID:fv+H0yZW0
あれっ?
ISO3200は?(笑)
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 14:17:09 ID:/QZBqk5T0
>>700
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060825/120449/
ここの記事読むと(登録が必要だけど)
「ペンタプリズムを使えばD80と同等のファインダーを実現できるが部材費が高くなるので使わない。倍率が0.8倍でもユーザーは納得してくれる(D80より3万安いんだから我慢しろってこと)」だとさ。
708700:2006/08/29(火) 14:19:17 ID:HcoWTxs20
>>703
フルサイズ持ってるよ。
EOS55、OM-2、CONTAX G1
709X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/29(火) 14:26:04 ID:fv+H0yZW0
ボーボーノイズ♪”
710名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 15:16:46 ID:co2EbMnN0
アクセサリシューに付けるファインダーで万事解決。
明るくていいぞー 潜望鏡ファインダーとは雲泥の差。

集めるのも楽しいし。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 15:39:23 ID:n599fmC2O
そんなんあるの?
ピントは確認できないだろ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:16:23 ID:bIZzkDpz0
一応確認しやすくはなるけど……邪魔だし視野が変わるし……。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:35:25 ID:cwsqHWz4O
あんまり神経質だと良い写真撮れないど
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:53:01 ID:HWVpSAHk0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62988-4486-21-2.html

ゴミとりついているのに、ゴミが写りこんでるね。β機とはいっても、まだ
新しいでしょうに。

キヤノンのゴミとりは、ゴミ撮りなんだな。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 17:02:22 ID:nEYLEmNu0
F18だと、見た目ローパスのゴミを除去したはずなのに、
ゴミが写るようなことが有る。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 17:06:15 ID:bIZzkDpz0
普通F8〜11までしか絞らないしな。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 17:16:18 ID:Zvis+tLE0
なんばのキアタムラってなんであんなに横暴なのよ

ボディ価格が89800円だったんで(ウメヨド)同じジャン、
で、なんぼ引けるんって聞いたら
これ以上負けられんって
で、どこそこならコレくらいとかヨドウメならポイントがこれこれとか
言うと
じゃ、そちらで買ってください

こばかにしたよにニヤニヤしてるよ
もう2度とこねーよ!ヽ(`Д´)ノ ウワーン!
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 17:17:32 ID:bIZzkDpz0
>>717
いや、それは仕方ないだろ……。
仕入れ値が高いんだろうな。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 17:19:40 ID:E2qOl1kA0
10万以下というのは稟議書を出しても簡単に承認されるので重要だね。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 17:21:36 ID:Z7Anz1KE0
>>717
おまえには売りたくないんだろ
もしくは貧乏に見られて、ただのひやかし客に見られたか
721ゲロロ隊長 ◆gtqmrk9NFQ :2006/08/29(火) 17:21:54 ID:xHYdBKZC0
『大航海時代 Online』について語り合うスレ
■プログラム入手方法 : 無料ダウンロード、もしくは『大航海時代 Online』トライアルパックを購入
 upgradeチケット価格 : 2,940円(税込) +オンラインプレイ料金 : 1,575円(税込)/30日間
 ※14日の無料体験〜30日のキャラクタ保存期間にupgradeチケット購入により引継ぎ可能
  ・煽り&荒らし&自演認定厨は徹底スルー
  ・本スレでPK議論は控えること
  ・次スレは>>950がスレたてを宣言した後に建てること(重複回避の為)
■前スレ 大航海時代Online303海里
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1138131408/
■公式サイト
 ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/
■GAMECITY
 ttp://www.gamecity.ne.jp/
■オンラインマニュアル
 ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/start/manual/index.htm
■IRC
 irc.2ch.net:6667 #大航海時代online
 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/18820/
■外部板
 大航海時代Online総合掲示板
 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/26423/

722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 17:22:48 ID:D16sf0cL0
>>717

あれっ、キタムラさんは全店\80,800で価格提示できるはずだけど。
よっぽど買う気のない客と思われたか、足元みられたか。

まぁ他のお店でもよいので、ぜひ予約して発売日に入手してくださいな。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 17:30:51 ID:OvWqI7m90
大阪弁の値段の相談ってどんな感じなんだろ??
なんか怖そうだな。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 17:49:00 ID:co2EbMnN0
「もうちょっと何とかなりませんかね〜(・∀・)」
「そうでんな〜(;´Д`) カチカチ・・・これでどうでっしゃろ(;´Д`)」
「う〜ん(・∀・`) (顔色を伺う) じゃあそれで貰いますわ(・∀・)」


値切りなんて出来たら儲けもんぐらいだろ
見境無く値切る馬鹿をたまに見かけて胸が痛くなる
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 17:53:42 ID:hHsnjnPz0
値切ってなんぼだろボケッ
726X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/29(火) 18:00:10 ID:fv+H0yZW0
糞ノイズw
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 18:17:39 ID:bIZzkDpz0
値切りはスマートかつフレンドリーに。
露骨に「安くしろ安くしろよ」ってがっつくのは格好悪い。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 18:19:06 ID:cwsqHWz4O
出たばかりの機種って引いてくれないでしょう?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 18:36:36 ID:gWDK9D2f0
キタムラでソレなら、定価は79800円ってこと・・・・
ということは大○とか八○富あたりは74800円か!
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 18:38:24 ID:VYiCFA3e0
>>705
低感度でも帯状ノイズは発生してるだろうけど、
あくまで潜在的(正常な信号の方が強い)だから大丈夫。
ただ睫毛は一定以上の輝度差があれば感度低くても
出ちゃう可能性はあると思う。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 18:54:02 ID:bIZzkDpz0
7万後半が今のところ最安値報告だね。
意外に辛い。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 19:12:28 ID:JGqA8G+P0
>>705
もちろんISOに関係なくスジ状ノイズは出ますよ。
低感度では目立たなくなるというだけで、バックグラウンドにしっかりと存在します。
回路的なものから発生するノイズですので。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 19:32:04 ID:UWWFzrvIO
>>731
Wズームレンズセットなら、9万後半かな…
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 19:37:39 ID:bIZzkDpz0
>>733
KDNならね。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 19:42:20 ID:tCbj6Kv50
D80とKDXでサンプル見た感じだと、
AFは互角かな。
色味はD80が妙な濃厚さが有ってビミョー。
KDXが忠実系の色味に振ってある。
KDN売ってKDXに逝くとするか。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:17:21 ID:1ueD/pTI0
業界者ってウザくない?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:32:04 ID:uQYcuv9I0
EXカルト信者ストリッパーデバガメ〜ストリップステージは一丸となってかぶりつき

がウザイんですけどw

別名ワラ太郎と連投コピペブラザーズw
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:51:07 ID:tCbj6Kv50
>>736 マルチ失せろ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:04:56 ID:Y+Zt5TQG0
帯状ノイズとかスジ状のバンドノイズとかなんのこと?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:15:27 ID:zjkpFUhV0
★解説★

帯状ノイズ=帯状のノイズ
スジ状のバンドノイズ=スジ状バンドノイズ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:17:20 ID:Y+Zt5TQG0
つまり
スミア
でもなく
ブルーミング
でもない
新種の
ノイズなんですね
さすがキャノ坊
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:21:07 ID:zjkpFUhV0
テヘテヘ
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:22:42 ID:Q8g56Sbv0
ワラ太郎ネッツwww
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:26:49 ID:nEYLEmNu0
縞々って、数ヶ月すると対策されて直るんだっけ。
D200は最近騒いでないみたいだが。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:49:26 ID:nP+swrhh0
>>744
いままでの例から行くと、ある程度は対策される
発売直後に買うのは危険
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:53:03 ID:6DZedq8w0
DNXと一緒にプリンターを新調しようと思ってるんだけど、
インクジェット(PIXUS MP500等)と熱転写(SELPHY CP720等)だったら
どちらがいいでしょうか?
本体の価格は同じくらいなので、ランニングコストとか、印刷品質の差が気になります。
SELPHYはIXY等のコンデジ向け?という気もしますが。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:59:31 ID:c4M2wRjb0
>746
ネタではなくキヤノンのインクジェットは縞々がでる個体が多い
写真ならエプソンの顔料インクシリーズが良いが染料の上位機でもなかなかの品質だ。
キヤノン機は文書印刷には良い
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:45:17 ID:6DZedq8w0
>>747
そうなんですか(;´Д`)? 昔はEPSON買ってたんですが、やたらとインクが詰まったりとか、
いろいろと不具合が続いて、Canonへ移行しました。
SELPHYは論外のようなので、MP500後継の2006冬モデルを待とうと思います。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:57:00 ID:8hhH5cs90
SELPHYの印刷品質がコンデジ向けだというより、
出力するサイズがコンデジ向けなだけ。
伸ばす気がないのなら、SELPHYでいいんじゃないの?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:59:47 ID:c4M2wRjb0
>748
オレは逆 インク詰まりを気にしてずっとキヤノン機だったのだが、
何度買い換えても縞々に付きまとわれてついに写真用にG-920を買った
無茶苦茶綺麗 それまでのBJF900も綺麗だったのだが、いかんせん縞々が...
文書用はキヤノン、写真用はエプソンという変則不経済体制なのだが、流石に写真は綺麗
染料機だったら2万位で買えるので写真用にエプソンおすすめだよ。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:59:57 ID:a+HJJ+FT0
218 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/29(火) 21:33:42 ID:LAXjLvnH0
今日、リュック型のカメラバッグに入れて持ち歩くときに
キットレンズ18-70付きD200 と ズムマイクロ70-180 が
地上150cm程度の所から大きな音をたててコンクリートの地面にめがけて落下してしまった。
もう、ほんとショック!! 高い金だして買ったズムマイクロは怖くて見れないので
先にキットレンズ18-70付きD200 を拾い上げた。 手にして左右に振ってみる。
鏡筒内でガラスがジャラジャラ言っている。 あー、レンズが砕けたみたい。
めり込んだレンズキャップをハズしてみたら、保護フィルターが粉々になっていた
けれど、キャップとフィルターに守られてレンズは無傷だった。
超音波モーターも健在でAFもOK、試し撮りをしたらD200 もOKでちゃんと背景液晶には
撮影した物が表示されていた。 
おっかなびっくり ズムマイクロ70-180 に付け替えてチェックしたらOKみたい
試し撮りしたらちゃんと写っていた。
オレはその場にへたり込んでマジで泣いてしまった。あー良かった。

帰ってきてPCで画像をチェックしたら糞画像ばっかりだったのでD200+レンズはすぐ捨てた。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:03:54 ID:a+HJJ+FT0

いや、今回ばかりはキャノンの高いCG技術を持ってしても
 暗部ノイズには お手上げだったようだねwww

 今日KDNのダブルZOOM KITが49,800 レンズ付き 39,800 とか良心的な
 価格で売ってたから、初心者はこういうのを見落とさずにきっちり押さえ
 なよwww

 画質面でもキャノンの良心といえるKDNで決まり!!www

 
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:07:29 ID:a+HJJ+FT0

こういう安くて画質もいいKDNをスルーして高価なKDXを買ってしまう

 のは負け組みwww

 新しいKDが最良のKDというのはもう通用しないねwww
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:07:29 ID:bIZzkDpz0


一応マジレスすると、落下の衝撃では保護フィルターはそんなに役立たない。


755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:11:02 ID:a+HJJ+FT0
>>754
そ、、、、それはD200スレ荒らしてるキャノネッツのカキコだよ〜(汗

漏れが予告したとおり、キャノネッツが暴れればこのスレにその非道さを転載してあげますwww




756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:14:35 ID:/W45VYSZ0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <  バーカ!     
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:17:33 ID:a+HJJ+FT0
>>734
KDNのwwwZOOM Kitは49,800で売ってるよ〜
多少不満点もあるKDNだが、コンデジより安くてレンズ付きならお買い得、

そして、新製品よりも実力がプルーフされてる分、安全www

758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:17:43 ID:iGQzIeB70
>>714
予約取り消してきました。orz
KDNのままでいいや。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:20:23 ID:CYV0BWMR0
>>758
KDN持ってるならKDX買う金おいといて、30D後継とかに出す方がいいと思う
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:26:21 ID:iGQzIeB70
>>759
うん、カメラ屋にはやっぱり30Dの後継機にしたいと言ってキャンセルしてきた。
30D発売は来年の今頃なのかな?
でも最初のサンプルでゴミって・・・。ショック。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:30:49 ID:a+HJJ+FT0
KDXはコンデジとデジ1を直接比較して買うユーザー層狙いだからこれはこれででいい
という判断なんだろうけどねwww

画質の何たるかを知らずにデジ1買うのは、本当に危険な行為・・・www
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:32:22 ID:a+HJJ+FT0

今日はコピペ厨がいない静かな夜ですねw

763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:32:39 ID:bIZzkDpz0
>>760
F16まで絞ったサンプル写真だぞ?
手持ちのKDNでF16に絞って青空を撮影してみるといい。
ゴミが見えるから。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:36:16 ID:5fddA9BR0
ワラネッツことワラ太郎先生来たる!




















ワラ太郎氏ね
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:38:39 ID:a+HJJ+FT0
そりゃ、KDNはゴミ対策してないからローパスにゴミ乗ってれば写るだろうさwww

そーいえば、KDXは自動レタッチ装置で写ったゴミまで消してくれるそうだが・・・

  だんだんカメラとは違うモノに変身して逝くなぁ・・・・・
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:39:58 ID:lGc9P6Vk0
ワラ太郎withワラwネッツのK10Dがなかなか出ない件について
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:40:47 ID:Ri3+6t1+0
>>741
夜景ノイズは新種じゃないよ。20Dの発売時も騒がれた。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:41:24 ID:a+HJJ+FT0
>>764
来たる、ではなくここが漏れのメインスレだよ〜
漏れはもともとキャノウザーだからこれが本来の指定席wwwとは違うかなww
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:41:31 ID:C0qwX2rN0
>>751
そのIDで検索してみ、面白いものが見えてくるからw
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:44:26 ID:a+HJJ+FT0
>>767
20Dの時は、パープルフリンジや縦グリ不良問題、Err99問題などで暴動
寸前だったねwww
漏れの初期型20Dもしょっちゅう堕ちてたなぁ・・・

でも、中古の20Dは性能・画質・価格と三拍子揃ってKDXなんかよりもはる
かに安心して買える機種だと思うがwww
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:48:23 ID:RLio5OHs0
ワラネッツを1人で動かすワラ太郎wwwww
ワラ太郎は永久に基地外ですからwwwww
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:49:53 ID:h06XvR690


「痰」にも「上、中、下」があるそうです。
「特上」の痰は、結核患者が「ガァーッペ」と吐いた痰だそうです。
ネバネバのプリン色をしたタンの表面に、薄っすらと鮮血が一筋二筋
走っているのが、極上ということです。そういう痰は、どこにもある
わけでなく、場末の三流映画館の汚れた便所の痰壷に多く見られたと
いうことです。

日曜がいいのです。最終回の上映が終わって、便所へ行くときは、手が震える
ほど気持ちが高ぶります。大便所の扉を閉めて、痰壷を覗き込んだ時に、赤い
スジがある痰を見つけた時は、まさに至福です。

天を仰ぐようにして、痰壷からジュルジュル、ジュルジュルと呑んでいくのです。
痰独特のネバッとした食感が口いっぱいに広がっていきます。直ぐに飲み込んだらダメ
なのです。舌と上顎で痰のネチネチ感を楽しみます。充分に食感を味わった後に、
痰をゴクリゴクリと飲み込みます。喉越しに、ジュルジュルジュルジュルとした食感を
味わう喜びは、何物にも変えられません。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:55:04 ID:a+HJJ+FT0
ちなみに、漏れが5Dよりも画質が良いと認定するのはKDN、20Dの2機種。
解像感の自然さではキャノンの良心KDNのRAW撮りが良い。
(この点10Dも結構良い)
ただし、操作系やレスポンスなどの撮影まで含めた総合評価では20D有利。

大きいだけで背面液晶の性能が後退した30Dは不利。ただしバッファーが
やや多いのは利点。20DはRAW+JPEGでサクサク撮れない・・・
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:58:34 ID:nP+swrhh0
>>773は盲目かキチガイ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:00:46 ID:LfTgZ5x50
D200スレで大活躍のワラ太郎がKDXスレでも
意味不明レスで斬りまくる。
基地外ワラ太郎はいつだって目が離せない狂った存在だw
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:02:58 ID:bMXJJF1B0
5Dは偽解像による線の太さ、広角系での特に周辺画質悪化、暗部ノイズが突出
して目立つなど、画質のバランス面に問題があってチューニング不足を思わせ
るチグハグな画質・・・www

安く出す=開発期間圧縮 の結果かも知れないが、、、
漏れの中ではたま〜に風景用で持ち出す以外、使い道の少ないカメラwww
777777:2006/08/30(水) 00:07:25 ID:ieGbbroY0
バッチコーイ!!!!!
778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:08:48 ID:bMXJJF1B0
>>775
いつも見守ってくれてありがとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:13:39 ID:XnJq6kYL0
KDNみんな売りまくってるらしいけど、]買うつもり?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:14:09 ID:tFiNlIq0O
レモンティとワラ太郎が
このスレのノイズだな
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:16:12 ID:dbn4n3OM0
D200ユーザーのワラ太郎が発狂するってことはD200って相当ダメなカメラなんだろうね・・・
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:17:06 ID:gcWix5Vd0
ワラ太郎よりは5Dの方が全然アタマ良さげw
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:32:10 ID:t88iIgcd0
ワラネッツの亀田ワラ太郎は、K10Dが同じ1000万画素機の
D200やD80やKDX等に食われてしまうのを非常に恐れている。
D200とα100が廃れた今、KDXやD80関連スレでネガティブレスで叩きまくる。
それほどK10Dにとって脅威なカメラがKDX、D80なのだよw
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:53:38 ID:bMXJJF1B0
>>769
レス1個しか検索できないんですが??
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:55:57 ID:k/hDOJLk0
>>784
つ ヒント:板全体
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:58:22 ID:ybvFOk850
うーむ・・・夜景のサンプル見ると言われているような帯状ノイズが出てますね・・
こりゃちょっとまずいですな。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:30:18 ID:xR3V9EPx0
公式にはシャッター耐性10万回なんてどこにも載ってないんだが・・・・
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:32:56 ID:mJR7QfBK0
海外のオフィシャルサイトに載ってる。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:35:23 ID:aSte2VTe0
>>786

発売時にはファーム煮詰めて直してくるから大丈夫だと思うよ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:48:50 ID:FXhnPvfX0
>>763
それじゃゴミ取り機能付けてる意味ないじゃん
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:49:54 ID:09X4tsaO0
回路から電気的に出るノイズをファームで対応できるの?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:52:05 ID:wfvObP7L0
帯ノイズはファームじゃ消せんだろ。
粒ノイズは消せるが。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:56:34 ID:aSte2VTe0
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:56:59 ID:rsFler580
●動画で見るキヤノン「EOS Kiss DIGITAL X」

http://www.brandouroyal.com/uchuchikyu.htm
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:58:42 ID:vhoVRqxh0
>>793
帯状ノイズとD200のシマシマは性質が違うでしょ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:59:35 ID:aSte2VTe0
>795
スマソ・・・orz
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:01:04 ID:KlVdpIP50
帯ノイズが低感度でもバックグランドに常に埋もれてるのが深刻なんだよな。

798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:02:01 ID:H8BnZFwN0
そのノイズは常に出るものなの?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:04:07 ID:7ym/4LIO0
これはもうだめかもわからんね
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:04:51 ID:aSte2VTe0
【答え】 製品版が出るまで分からない。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:08:57 ID:cjZ73bBhO
海外のなんならビューによると画質は完全に次世代レベルに突入(文章のママ)だと。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:25:21 ID:4ML04pE40
>>801
どこにでも転がってる提灯記事だな。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:27:17 ID:6M5IEeyz0
>>798
常に出るが、高ISO夜景や極端にレタッチした画像以外では気にならないレベル。
ISO400までなら実用上問題なし。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:27:29 ID:srlo2N4l0
どっかのプレミアム一眼レフとやらのβ機にも似たようなノイズが出て種。
製品版ではかなり改善されていた。
とはいえあれはアレで別の問題が満載ではあるけど。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:33:23 ID:aSte2VTe0
製品版ならOK。
OKだと都合の悪い人がこのスレには常駐しているみたいだけど。

この中にいる?
   ↓

D200の発表会
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/12/02/nikon02l.jpg
      
D80の発表会
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/08/25/d801_03l.jpg
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 03:53:37 ID:SsksMVbL0
EXカルト信者ストリッパーデバガメ〜ストリップステージは一丸となってかぶりつき

が超ウザイw

別名ワラネッツのワラ太郎と連投コピペブラザーズw
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 08:42:36 ID:JEMpT/YH0
>>752
それどこ?すぐ買いに行く。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 10:06:52 ID:P+cEiFMO0
DPP2.2にフォトショのスポット修復ツールみたいなのが搭載されるのは解ったけど、2.0から2.1になった時みたいにエンジンが改良されてたりしないのかな?
あとNRの量を3段階じゃ無くてスライドバーで変化させられる様にして欲しいんだけどな。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 10:09:47 ID:mjCOqfS00
>>808
コピースタンプツールは既についてるだろ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 10:23:44 ID:sxEUnBWs0
まぁでもデジカメはどんどんがんばって欲しい物だな。

ISO12800とかが今のISO100位になったらもう超サイコーなんだけど。
なんとかしれ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 10:50:39 ID:51QhGtgF0
経団連の御手洗会長、「次期総裁は中韓関係改善を急ぐべき」「直接税増加には限界がある。消費税率見直しを」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156833173/l50
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 11:23:27 ID:aSte2VTe0
>>811
わが国のことを考えればその通りだろうね。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 11:52:18 ID:mJR7QfBK0
>>807
粘着荒らしの情報を信じてどうすんの?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:10:21 ID:BoW6UnKf0
これ以上の議論は不要、もう結論は出てますよ。

 残念ですが Kiss Digital Xは
 貴方のようなマイノリティはターゲットにしていません。

よって当スレは

  === 糸冬 了 ===
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:54:51 ID:l7r7bP4/O
レンズセット…いくらぐらいかな〜
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:16:20 ID:bP6T9dlI0
あの夜景に現れる帯状ノイズを見ると、キヤノンが言い続けてきた「元からノイズを絶つ」
とか「オンチップノイズキャンセラー」という技術がついに破綻したんだなあと思ってしまった。
結局ノイズをナメナメしていただけなんだね。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:19:07 ID:lRNFuL260
>>816
ノイズをなめていないから、素子の状態が悪くなるとノイズが出るって話にならんか?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:32:29 ID:bP6T9dlI0
キヤノンの技術をもってしてもアレだけ盛大なスジ状のノイズが発生してしまうのだから、
CMOSのAPS1000万画素ってのは技術的に無理があるんだよ。
800万画素が限界って以前キヤノン自身がコメントしてたんだから。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:41:28 ID:OytZ0NHN0
ニコンのほうがノイズを舐める方式のインチキNRなんだけどね。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:44:54 ID:mJR7QfBK0
どっちでもいいです。
CanonもNikonもいいカメラだし。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:50:01 ID:aSte2VTe0
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:52:45 ID:ETJkggCiO
どうせまたカタログスペックだけいいカメラなんだろ?w
キャノンらしいよ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:59:38 ID:aSte2VTe0
>>822 そんな事ないよ嫉妬ニコ爺♪
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)

1位 キヤノン EOS-1D Mark II N

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II  キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D 

5位 EOS Kiss Digital N

6位 ニコン D200 ニコン D2Xs

8位 ニコン D50

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro

10位 オリンパス E-330 ソニー α100

12位 ペンタックス *ist DS2

13位 ニコン D70s

14位 オリンパス E-500

15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs

17位 オリンパス E-1

小山荘二 総合評価

824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:00:09 ID:aSte2VTe0
>>822 そんな事ないよ嫉妬ニコ爺♪

http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【ダイナミックレンジ】

1位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

2位 キヤノン EOS-1D Mark II N

3位 キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D

5位 ニコン D50 ニコン D2Xs

7位 オリンパス E-330

8位 キヤノン EOS Kiss Digital N ニコン D200

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro  オリンパス E-330
 
13位 α100


以下略〜

825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:00:40 ID:aSte2VTe0
>>822 そんな事ないよ嫉妬ニコ爺♪

http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【高感度ノイズ】

1位 キヤノン EOS 5D

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

3位 キヤノン EOS-1D Mark II N キヤノン EOS 30D

5位 キヤノン EOS Kiss Digital N ソニー α100

6位 フジフイルム FinePix S3 Pro

7位  ペンタックス *ist DS2 ペンタックス *ist DL2

9位  ニコン D2Hs

10位 ニコン D2Xs

11位 オリンパス E-330

12位 ニコン D200

15位 α100

以下略〜
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:01:52 ID:aSte2VTe0
>>822 そんな事ないよ嫉妬ニコ爺♪

http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合評価】 (液晶モニター、メモリーカード、撮影基本操作、再生基本操作)

評価 A キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D

評価 B キヤノン EOS-1D Mark II N ニコン D2Xs ニコン D2Hs ニコン D200

評価 C オリンパス E-500 オリンパス E-330

評価 D フジフイルム FinePix S3 Pro キヤノン EOS-1Ds Mark II オリンパス E-1

評価 E ニコン D70s

評価 F ソニー α100

評価 G ペンタックス *ist DS2 ペンタックス *ist DL2

評価 H ニコン D50 キヤノン EOS Kiss Digital N

高橋良輔 総合評価
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:02:30 ID:aSte2VTe0


>>822 そんな事ないよ嫉妬ニコ爺♪

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060120/115086/index7.shtml

先日の日本代表対エクアドル代表戦で、ハーフタイムや試合前のヒマな時にカメラマンがたむろして話していたのは、
「ニコンのカメラがダメで、キヤノンがいかに優れているか」か「ニコンをやめてキヤノンに乗り換えたい」ということばかり。
隣の芝生は人工芝なんだとか、手の届かないぶどうなんて食べずにワインを飲もうと思っている私は、そのうち絶滅危惧種になってしまうんだろうか…。



828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:37:35 ID:fAWgB49L0
ワラ太郎とワラネッツ隊(自作自演)乙w
829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 16:24:18 ID:maD42GWq0
よく「提灯記事」って平気書くヤツいるけど

「提灯」なんて使っている家なんてないだろに

つくづく『馬鹿』と思う

そんなヤツは「豆腐の角に頭ぶつけて死んじまぇ」
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 16:52:53 ID:nDQe9oLx0
家を持たないおまえが「家」なんて平気で書いてるのと似たようなもんだよ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 16:59:03 ID:tFiNlIq0O
下駄箱に下駄をいれるわけではない。
筆箱に筆を入れてる奴もいないだろうが
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 17:06:02 ID:8pWeSa1X0
財布にコンドーム入れるヤツもいるもんな。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 17:14:43 ID:vUh/zHxT0
貴様いつのまに俺の財布の中を!
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 17:19:13 ID:VktSd+NB0
>>829

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 17:20:52 ID:4KYz6qsx0
なんか学歴のない頭の悪い奴のたまり場になったなこのスレ。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 17:28:09 ID:xOR4mCqU0
普通、日本人なら下駄に筆だろう。
やだね、最近の日本人は。
そんな輩に日本最高峰の精密機械光学企業「観音社」が作る
ヰお酢-接吻-符号化拾号は買って頂かなくても結構。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 17:43:39 ID:f/Ri5lNx0
確かに俺の親父は中卒だ。学歴は低い。
しかし、上場企業社長だよ〜ん。
で、オレ3流大学卒だけど将来社長だよ〜ん。
部下に灯台卒とかいるよ〜ん。
わーーーーーぃ、やっぱ金だよね。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 17:49:00 ID:P0u/O1110
>>837
倒産確実
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:04:30 ID:mJR7QfBK0
確実に父さん。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:05:16 ID:BsVFpLv30
ISO3200相当の拡張感度付けてくれれば買ったんだけどなぁ
予想通りつかなかったか
K100D、D80と迷ってたけどD80に決めたよ
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:13:36 ID:lRNFuL260
>>838
優秀な部下が居るみたいだから気が付くと部下に全ての権限が移っていて、いらない人にされて
会社を奪われて放り出される線が濃厚。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:25:34 ID:P0u/O1110
バカ息子に社長の席を譲るという現社長のアホサ加減からして、
もうスグ、倒産するだろ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:26:08 ID:vUh/zHxT0
いやいや、俺なら傀儡にしておいて不祥事が有った際には社長辞任って方向で…
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:36:28 ID:MU2nfFvc0
カメラ以外の話題になると 俄然活気づくこのスレ・・・

と言いつつ 俺も出た日に早速DN→DXの見積もり取ったものの あと2機種(?)の発表と
DXの使用レポが出そろうまで待つことにした でとりあえずレンズ1本ポチってしまった
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:42:06 ID:z9qXLtjr0
Xはペケっぽいが50/1.2は買う。万難を排して買う。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:43:36 ID:UCeHyE7e0
50/1.4でいいからLで10万以下にして欲しかった。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:59:02 ID:2SBvTfV30
もしくは50F1.4LISとかね。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 19:25:17 ID:TzaytSHh0
>>842
日本の会社って、その程度じゃ倒産しないんだよなぁ。使えない天下り元官僚を
大量に抱えてたりしても、やっていけてるし。
理不尽だが、馬鹿みたいに働いてる優秀な奴より、カネや既得権力や口利きで
上に上がっていく奴の方が確実なんだな。但し大失態をしでかす可能性もあるが。w
日本では、理系なんか100%負け組みだし。営業で女抱きまくってる奴の方が
偉くなってたりするからね。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 19:44:17 ID:dx1xs6l/O
久しぶりに来たら流石に接吻DX(←AVのタイトルかよ)のスレだな。
営業で女抱きまくってたが社長の息子なので次期社長。しか〜し女に営
の付く病気ウツされて・・・。抱かれた女たちもみんな発病。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:24:09 ID:oxuC4Hja0
結局、30Dが出たとき、20Dと同じ800万画素だったことに対しての
「APS−Cセンサーで十分なラチチュードを得るには800万画素が限界」
というキャノンの言い訳は事実だったな。
半年で1000万画素に上げて来たのはそれなりの努力があったのかと思ったら
サンプル画像で一切画質関連の努力を放棄した事がバレてしまった。
しかも直前に出たD80はAPS−Cの1000万画素でありながら
5D並み、・・・まだ発売前だから「以上」と断言するのは謙虚に避け
あえて「並み」と言うが、それぐらいのラチチュードを持っている事事で
それによりKDXが完全にピエロと化したことは否めない。
KDNまではD50や*istに対し選択する理由は無理に探せば
無くも無かったが、KDXでD80やK100Dに対する優位点は
完璧に無くなったと断言して良い。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:27:18 ID:BbTvG92h0
ネタだとは思うけど、サンプル画像で何がわかるってゆーの?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:29:13 ID:za+W4Goh0
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:50:07 ID:6cboTQJ+0
初代KissD持ちです。
そろそろ買い換え時期かな、という気がしてきたのでDXとDNさわり比べてきた。

初代からみてだんだん操作がまわりくどくなってユーザーインターフェイスが退化してるように感じる…
モノクロ液晶パネルの省略が本当に正解だったのか疑問。
背面液晶での画像確認なんて元々アテにしてないからあそこまで大きい必要はないんだがなぁ。
液晶が大きくなることで消費電力があがる上にステータス表示にもその電気喰いの液晶を使って結局電池の持ちが悪くなってるし。
Kissのターゲット層からすれば大きな画面でメニュー選択の方がやりやすいと判断したのかねぇ。

俺の腕だったらKissシリーズで十分だと思ってたんだが、30Dかその後継にしたほうがいいのかなぁ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:50:17 ID:JEMpT/YH0
初の一眼はDNがいいかなぁ。
だれか中古のDNレンズ付きで僕に売って。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:51:49 ID:6x8emiYM0
10万で売ってやる
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:58:20 ID:JEMpT/YH0
>>855
高いなぁ。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:58:52 ID:lRNFuL260
>>846
そんなん現行ので十分じゃん。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:59:14 ID:1X33JI+W0
>>854
うちの店なら新品で8万切るよ?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:59:44 ID:vg3aE4k60
>>854
俺が95,000円で売ってやる
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 21:41:28 ID:6x8emiYM0
じゃあ俺94800円
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 21:51:52 ID:eu32GV2uO
>>860細野さん?
862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:10:10 ID:ozkR4q/90
製品版までにあのスジノイズ直るかな?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:12:47 ID:jil9jgb80
>>862
既に生産されてるから無理
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:16:57 ID:za+W4Goh0
αのトーンジャンプに比べたら全然マシじゃん。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:23:11 ID:QIOYyxdO0
まあ、年間売り上げ優先だからね。そこそこのできであれば、
この会社は発売するよ。ほとんどの一般大衆は画質はそんなに
気にしないという考えが基本の会社だから。

866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:24:05 ID:3tc8yeuzO
富士通の技術に不可能は無い!
シマシマ程度は12時間あれば治る。

SEDも富士通と組めば流産せずに、
店頭で見ることが出来たろうに・・・
合掌
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:27:03 ID:dHqlaIUj0
>>853

どうせモノクロ液晶を省略した理由は、再生液晶画面を大きくしてセールスポイントにしたかっただけ。
地雷確定の10M-CMOSも然り。
少なくとも俺にKDX>KDNとする理由はない、全くね。

どこを見て商品企画してんだか、キヤノンよ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:27:11 ID:X+efpeeV0
     /.:.:.:.:.:.:.:.:'    .:.:.:.:.:.:'、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、.:ヽ.:.:.:.:.',
     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:  /   :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:'.,.:.:.:i
    ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.: /      .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',.:i.:.:.:.!
     i .:  ..:.:.:.:/    ..:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.:.:.:.i.:!.:.:.l
    l ,...:.:.:.:.:/.:, イ.:.:、.:.:.:/.:.:./ !.:.:.:./ヽ/ヽ.:.:.:.:ト'.:.イ
     /.:.:.:.:.:.:.'.:´.:..!.:.:.:.:`/! メ、  !.:.:/ イilヽ、 i.:.:.:/.:.:.:.:',
   /.:.:,.:.:.:.:.:.:.:.:.:._j.:.:// i ノ! ` レ'  l'il } !ヾ'.:.:.:.:i.:.:.i   まぁ、手ぶれ補正が無いのね!
.   i.:.:.i.:.:.:.:.:./´ヾ 'ヾ l l j       `' '`lノ.:.:.:.:.:.l.:.:.:!
.   !.:.,l.:.:.:.:.:.!   ',  'ヽ `゛    ,   /.:.:.:.:.:.:.:.:lヽノ
    レ' l.:.:.:.__l    i` ー 、    r―,  , ィ'.:.:.:.:.:.:.:.:./ '
     ヽノ ヽ、   l、  ,ト、` ー -- r' ヽ i.:.:.:.:,イ.:/
     l'    i`   ヽ-‐'´ ̄ ヽ !`ヽ `ヽ/ '
    r'  i   l      _ _,.. ィ'  l、 /l-- 、
   ヽ ! l   l _ , イl !  ,イ ヽ   l'  !
    ヽヽ__ーr‐ '
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:29:11 ID:+UHgxaMp0
また糞AF?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:40:59 ID:mQPgguCW0
cmosはバケツリレーじゃないのに縞々出るのはなぜ?
中の人とか神とか現れて説明してホシイ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:42:50 ID:RN+ENeJB0
どっか途中の回路から変なノイズを拾うのジャマイカ?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:42:58 ID:aSte2VTe0
どちらかというとレンズ側のバグだね。
発売までに完治するよ。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:44:44 ID:jil9jgb80
>>872
はぁ??
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:50:00 ID:aSte2VTe0
5Dの初期に50mmレンズを付けた時に極偶に出た超レアケースのシマシマと同じ。
レンズ側のバグの問題ですぐに無償で解決された。

875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:50:40 ID:yDx/UF/m0
CMOS素子もしくは回路設計の問題だとすればファームで修正は絶望的だな
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:56:35 ID:aSte2VTe0
CMOS素子もしくは回路設計の問題ではないから発売までにファームで修正は容易だな
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:00:10 ID:crC/bTd00
 最近のCCDやCMOSセンサは,多画素化による微細化,高速
化,動画対応などの高度化による回路の複雑化により,センサか
らのデータにノイズが多くなっています。また小型化や低価格化の
ため,無理な光学設計がされているカメラも多くなっています。
 当社では独自の技術により,色補間処理の前段と後段にそれぞ
れ適切なノイズ除去機能を搭載しています。
また,強いノイズを除去すると解像感が犠牲になってしまいます
が,独自の技術により効率的にノイズだけを除去することができま
す。

……だそうだ。
DIGICはノイズフィルタの塊だから、
ファーム変更でノイズもディティールも全部削っちまえば解決。

どういう絵になるのかは知らん。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:03:33 ID:jil9jgb80
>>872
睫毛もレンズのせいか
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:06:15 ID:mQPgguCW0
でぢっく3あたりでは
人工知能と画像認識システムでその都度最適な画像の合成するかも?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:06:57 ID:wfurtUj00
>>874
夜景の空部分に見られるスジを引いたようなノイズはそれと全く違いますよ。
光学的なものではなく電気的なノイズです。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:07:07 ID:S8RoclKH0
ここでワラ太郎登場!
↓↓↓
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:12:53 ID:qnMeZxaw0
AFってアナルファックの略?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:17:38 ID:QIOYyxdO0
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:22:04 ID:crC/bTd00
>>879
DIGIC IIIにも流石に人工知能は積んでいないけど、
中華キャノンは積んでいるらしいぞ。

全然参考にならないスレ(●必要)

夜の珠海キャノン砲大暴れ!そんなにすごいのか?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1039487558/

ちくり・裏事情板じゃあなくて、危ない海外板で
そのお戯れが話題になる企業も珍しい。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:23:33 ID:FPeBhcsL0
そんなことよりNHKみろ.
写真とるっていいなって思うぞ.
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:26:50 ID:ErGPqQ9t0
>>877
>どういう絵になるのかは知らん。

どういう写真になるのかは知らん。
・・・と、書かないところがミソですねw
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:29:10 ID:QIOYyxdO0
写偽とは言えても写真とは言えないかもな。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:32:12 ID:4RM+HbNU0
>>883
たぶん5Dの場合はレンズとボディーの間でやりとりしている電気信号が
ノイズ成分として画像処理回路に影響しているのだろう。

しかし今回のKDXの夜景に現れるスジ状ノイズはコンデジなどでは当たり前に見られるノイズ。
つまり素子ピクセルピッチの微細化が進みすぎて極小画素になり過ぎて、
情報量が減ったために電気的に過度のゲインアップをしている結果だと思われる。
つまり素子として限界に来ている証拠である。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:35:15 ID:aSte2VTe0
5Dの初期に50mmレンズを付けた時に極偶に出た超レアケースのシマシマと同じ。
レンズ側のバグの問題ですぐに無償で解決された。


890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:38:22 ID:jil9jgb80
だから、睫毛もか?って聞いてるんだよ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:39:10 ID:xPuK7IW60
5D
ノイズを減らす方法としては、ISO 800以下を使用、ワンショットAFで撮影

DXも同じか、やばくね?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:39:19 ID:8W02rwYG0
>>867
>どこを見て商品企画してんだか、キヤノンよ。

おまいのことは眼中にないことだけは確か。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:39:36 ID:QIOYyxdO0
50mmは縞々は出ないのだよ。
-----------------------------------------------
キヤノンのデジタル一眼カメラ EOS 5D で発生している
縞ノイズの問題に関して、Canon USAのスタッフからの
コメントが掲載。
・高感度では、ノイズ成分が増幅されて、縞ノイズが目
立つ場合がある。様々な対策を試みたが、完全にノイズ
を消すことは技術的に不可能。ノイズ対策作業は継続中。
・ノイズを減らす方法としては、ISO 800以下を使用、
ワンショットAFで撮影。
・水平線状のノイズは次の6機種のレンズのレンズで
目立つが、部品交換で減らせる。EF85 F1.8、EF16-35
F2.8L、EF17-40 F4L、EF20-35 F3.5-4.5、EF24-85
F3.5-4.5、EF28-200 F3.5-5.6

894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:46:38 ID:jil9jgb80
シマシマ・睫毛直らないんだね・・・orz
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:47:38 ID:FmLoZhsW0
>>854
12マソなら売ってもいいが・・
896ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/30(水) 23:59:45 ID:YsbeefrF0
>>885
コンパクトカメラでも写真集になるような写真が取れるのに
最新の機材を使ってる俺たちは田舎のばあさん以下、トホホ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:03:54 ID:xgt+36Ou0
5Dの超レアケース極小シマシマはレンズの無償修理で解決済み♪皆満足♪
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:06:12 ID:OaxUbgCOO
【結論】

金玉ぶら下げた一丁前の男ならまったく気にならない問題。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:07:55 ID:OmBD/f/G0
金玉あるけど、気になる。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:10:18 ID:OaxUbgCOO
>>899
大きく息を吸ってケツの穴にギュッと力を入れてみな。
901ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/31(木) 00:12:32 ID:VIrNWCkv0
KDXのISO1600はすごい
ノイズがほとんどないのに、解像感ばっちり
D80のISO1600をよーくみてくれ
たしかにぱっとみノイズが少ないが
細かいところがのっぺりつるつる
芝生も、人形の毛も、猫の毛もぜーんぶべたっとなって
質感丸つぶれ
まさにのっぺりつるつるの油彩画質
今までのニコン機は高感度が適度にノイズ感があって
モノクロにすると雰囲気が出てすごくよかった
D80に変なNRが搭載されるまでは!

http://eos-d.axisz.jp/joyful_exif/img/980.jpg

PowerShot G3 での NR 処理例です。
左から順に

1 : 全体になめす(NeatImage)←←←←←←ニコンD80の高感度NR?
2 : 低周波成分だけなめす(NeatImage)
3 : 高周波成分だけなめす(NeatImage)
4 : シャドーをなめして色を抜く(GIMP)
5 : オリジナル画像

という処理をしたものです。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:19:26 ID:rsnyXU7D0
粒つぶノイズならガマンできるけどKDXはスジ状帯状の引っかいたようなノイズだから困る。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:29:02 ID:F1wimHA90
カタログの表紙写真、酷すぎない??

ていうか、中国で印刷したかの様なフォントは何を意図するのか?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:30:09 ID:lkLhBYBe0
>>850
ちょっと前なら覚えちゃいるが、半年前じゃ〜ちと、分からねー。
今後も銀塩守ってく会社?
ココには沢山いるからねぇ。
悪いなぁ、他あたってくれ。

あんた、あのこのナンなのさ?

港のヨーコ、横縞、夜すか?
905787:2006/08/31(木) 00:30:49 ID:yn1lkNn40
やっぱりどこの国のHPでもオフィシャルにはシャッター耐性10万回って記載は無い・・・
これシャッター弱いんじゃない?
906ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/31(木) 00:32:17 ID:VIrNWCkv0
>>905
書いてあってもどうせ途中で壊れるよ
気にするな
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:33:46 ID:lkLhBYBe0
設計上は基準があるかもしれないけど、低価格品は試作レスで
試験してないかも。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:52:46 ID:3G7U9wv/0
こっちは既出? こっちのISO1600に横縞は無いなあ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/31/4504.html
909908:2006/08/31(木) 00:53:57 ID:3G7U9wv/0
スマン ISO1600 両端に短い横縞が見える
910ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/31(木) 00:56:24 ID:VIrNWCkv0
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:58:41 ID:ViafKdZ70
>908
どーでもいいんだけど、Kiss Digital Nになってるね。
夜中に更新するとこうなるんかなw
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:59:01 ID:3XLPp8360
KDNは5Dよりも画質が良いが、KDXは5Dに惨敗しているように見えるね。

プリントなら気にならないレベル以上に、過剰にノイズを隠蔽した副作用???

913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:59:19 ID:xgt+36Ou0
おお!KDX圧勝ですね!
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:01:14 ID:3XLPp8360
>>910
いや、ニコンは撮像素子に光が届く前に、つまりレンズの段階でキャノンには大差を
付けて楽勝なんで問題ないwww

まず、キャノンはマクロでシグマに追いつこうねw

915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:02:15 ID:lkLhBYBe0
>>910

明度ノイズ
KDX >> D80

色ノイズ
D80 >> KDX

だね。メーカの特徴が良く出てる。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:03:50 ID:3XLPp8360

画質で5Dに負ける初めてのキャノンAPPS-C機かも知れないねwww

917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:04:22 ID:OaxUbgCOO
気違いワラ太郎警報発令!

気違いワラ太郎警報発令!

気違いワラ太郎警報発令!

気違いワラ太郎警報発令!
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:04:29 ID:3XLPp8360

これはもう、ダメかも・・・

919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:06:05 ID:3XLPp8360
>>917

そんな空襲警報みたいな扱いをされては困るなぁwww

920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:06:18 ID:AxovNxmq0
家族でラーメン屋か…
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:06:55 ID:OaxUbgCOO
気違いワラ太郎警報発令!

気違いワラ太郎警報発令!

気違いワラ太郎警報発令!

気違いワラ太郎警報発令!

総員待避!

総員待避!

総員待避!

総員待避!
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:07:06 ID:yorsFaZA0
<www
  あらら、ワラ太郎さん何処へ行ってたのかと思いきや
  こんな所にいらっしゃったのね
www>
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:07:27 ID:EsXVqg8i0
あり? シマシマ激減してんじゃん。
ISO1600画像を既知害ようにじっくり見ないと分からない程度になった。

なんか山Qのサンプル出ると叩かれて、他のサンプルであっさり直るってパターン多くね?
924ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/31(木) 01:08:25 ID:VIrNWCkv0
山Qはカメラの悪いところを引き出すプロだから
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:08:33 ID:AxovNxmq0
山Qですから
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:10:09 ID:xgt+36Ou0
 |____  \□ □
       / /   _____ <ケツの穴からwwwをひり出すワラ太郎ですから>
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                 (⌒ ⌒ ::⌒ ヽ
    ∧_∧             (´ wwwwwww⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ;wwwwww;w  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´ (' wwwwww;w :::) )
     |  (    *≡≡≡≡≡(´   wwwwww: );  )
    /  /   ∧   \    (⌒:( 'wwwwww: ;::⌒ )
    / /   / U\   \   (   wwwwww   )ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)  (((' wwwwww ´ソ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (   ヽ   ヾ  ノノ  ノ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:10:35 ID:3XLPp8360
>>920
ま、待て、、、何の話だ???www
>>921
ちがう!
「全艦総員起こし!!対空戦闘用意!!」
>>922
漏れはここの住民となる決意をしたwww


928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:10:55 ID:EsXVqg8i0
そうか、そうやって早めに問題点を炙り出してメーカーに無言の警告を・・・


ってお〜〜いw
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:12:18 ID:3XLPp8360

みんなせっかくのキャノンの新機種板なんだから、嵐ちゃダメじゃないか・・・

930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:13:50 ID:1EDNA2bb0
>>908
ウサギ見てると後ピンのように見える('A`)
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:13:59 ID:1djhpcgB0
▼スレで荒らしに遭ったらこちらで相談してみるのもいいかもです。
 荒らし対策相談所 part27
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1154828824/
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:14:02 ID:AxovNxmq0
>>927
山Qお得意の家族モデル。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:15:22 ID:3XLPp8360
>>928
そうそう!善意の警告ね!!
・CG画質をやめて写真らしくする
・突如としてノイズが暗部で濃くなる分布を修正する
・偽解像を改良して繊細な描写を可能にする
・DIGICの実効Dレンジをちゃんとニコン並みに拡大する

すごく建設的な意見w
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:16:42 ID:EsXVqg8i0
シマシマ無くなってニコ珍達が叩ける所がまたバッテリーとファインダーとグリップだけになっちゃったね。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:19:44 ID:3XLPp8360
>>934
ホンモノを知るニコンユーザーは、最初からキャノンは眼中に無いwww
コレホントwww
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:22:34 ID:EsXVqg8i0
>>933
CG画質は明らかにD80の方に見えるんだけど。
マクベスチャートなんかもう手塗りかと思うほどベタベタギトギトだし〜
なんか画像の感じがF30そっくりなんだもん。
あと実効Dレンジってdpreview見ると分かるけど、暗部方向にちょっとばかり広くても
ハイライト側が唐突に白飛びするニコンみたいでも困る、もちっと粘れよって感じ。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:23:23 ID:3XLPp8360
善意の警告 その2
・不自然なハイコントラスト基調を改善してナチュラルな方向にする
・RAWに仕込んである(ようにみえる)輪郭強調を抑えて自然な解像感にする
・中間調の再現性を改良して写真らしい立体的な陰影をつける
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:24:49 ID:3XLPp8360
>>936
日本人の黒髪の再現が苦手なキャノン画質は改良すべき
D80は持ってないからワカランよwww
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:26:59 ID:7OYmyNWl0
D2Xs:サンプル画像無し
D2X:サンプル画像3枚(外人女性3枚)
D2Hs:サンプル画像1枚(バイク1枚)
D200:サンプル画像3枚(風景2枚、中距離外人男性1枚)
D80:サンプル画像無し
D70s:サンプル画像2枚(風景2枚)
D50:サンプル画像2枚(外人女子1枚、花1枚)

ニコンの公式サイトに日本人の黒髪の画像が一枚もないのが笑えますがw
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:27:39 ID:3XLPp8360
人物、特に微妙な中間調(肌)と暗部(黒髪)の多い日本人の撮影機会が多いなら、
キャノン機はやめといた方が無難www
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:28:05 ID:3G7U9wv/0
KDNのままで良いな。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:28:50 ID:3XLPp8360
>>939
ニコンはその辺商売下手なんかなwww
キャノンより人物が全然リアルに撮れますと宣伝すべきww

やっぱ眼中にないのかもwww
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:29:37 ID:EsXVqg8i0
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:30:38 ID:7OYmyNWl0
>>942
その割には近頃は報道でもスポーツでもキヤノンばっかりですね。
デジタルjのニコン機は写真に厳しいプロにはもう使えないと判断されたんでしょう。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:31:47 ID:3XLPp8360
>>943
ご不満ならちょっと変えてあげるwww

 ISO1600で人物撮影が多いなら、キャノンでも可
 ただし、ISO1600固定の場合に限るwww
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:33:24 ID:3XLPp8360
>>944
そういう分野は、ただ適当にキレイ目に撮れてればいいだけなので、キャノン
の得意分野www
リアリティに関係なく、カメラがCG化してくれるからねwww
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:35:26 ID:3XLPp8360
たしかに、CG画質は見た目はきれいだと思える部分もあるwww

 でも、撮影した状況を再現する「写真」としてはどうだろうか??
 漏れには軽薄すぎて好きになれないなぁ・・・
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:37:20 ID:7OYmyNWl0
>>947
国民の7割はキヤノンを支持してるんだけどな。 まあいつの時代も少数民族はどこかにいるけど
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:40:14 ID:3XLPp8360
>>948
ま、待てってwww漏れもキャノン機なら持ってるしww

写真=見たままを撮る
から遠ざかっていくキャノンが心配じゃないかね?
入門機に1000万画素が無駄かどうかは別として、ホコリまでレタッチで消す
という思考が進めば、、、
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:45:16 ID:7OYmyNWl0
キヤノンは銀塩のころから色ノリ重視でニコンは解像度重視だろ。
その結果ポートレートみたいなのにはニコンは使われないわけだ。だってあほみたいに毛穴まで写るからw
で、立体感の為にあえてノイズを残したと以前は言っていたのに、最近のニコン機は塗り絵にしてきている。
キヤノンは最初から変わらないスタンスだけど、ニコンはスタンスも決まっていない。
機種ごとに色作りやノイズも違う、所詮試作品だと思うよ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:47:56 ID:OaxUbgCOO
気違いワラ太郎警報発令!

気違いワラ太郎警報発令!

気違いワラ太郎警報発令!

気違いワラ太郎警報発令!

総員待避!

総員待避!

総員待避!

総員待避!
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:48:22 ID:3XLPp8360
>>950
そうかな?
キャノンは甘向けとプロ向けには全く異なる画質を提供しているよ?
ダブルスタンダード=甘はそれなりに見た目さえよければ・・・とキャノンが
暗にメッセージしてるんじゃないの?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:49:10 ID:HRwPTgkx0
価格コムの掲示板を見ると
KDX>これから買おうとする層多し
D80>ニコ使いばかり

報道のニコンは死んだよ。高感度が使えないのは致命的
CG,CGってD80はコンデジ並のノイズリダクション画質だが。
信号段階でノイズ除去とか言ってるが、実態はフジのコンデジ並みのNRという事実だけ。

954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:49:12 ID:UBdHpAci0
まぁ、しかし、ここ20年ほどキヤノンの1/10以下のシェアしかないペンタと
累計生産レンズ本数がほとんど変わらない不思議。
方や他社製レンズも使いたい放題で自社レンズを売るには不利なのに。

方や本体を換えると他社製レンズが使えなくなったり、モーターなどを組み込んでいて、
レンズの故障もあって、買換が必要となるケースもあって、レンズ販売にはとっても有利なはずなのにね。

あと、メーカーお抱えの写真家の写真展を見に行くと、、、、なぜか、、、
って事で、KissDigitalを持っている俺なのに、、、。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:50:47 ID:EsXVqg8i0
>>950
素人向けのつもりで画質をチューニングしたD70がニコンスキーな自称ハイアマとかセミプロとか
いう人種に絶賛されてから方向性が変わった。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:51:28 ID:3XLPp8360

キャノンのダブルスタンダード

957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:52:40 ID:7OYmyNWl0
>>952
キヤノンはピクチャスタイルで全部統一する姿勢だけどニコンは機種ごとにバラバラなのは事実だろ。
ニコンの写実主義には一応共感するものあるけど、それだけじゃ売れないのが現実。ラボでMTF計るための機種じゃないんだからな。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:52:55 ID:3XLPp8360

ニコンの話題はいいよwww
 D200を持ってる漏れからすれば、キミたちの脳内で幼稚な発想はたくさんだよwww

959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:53:01 ID:oFLScTj40
22 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:2006/08/31(木) 01:43:33 oFLScTj40
にいふね:コニミノ→ソニー信者のキチガイまでわいたか

【手ブレ補正】ソニーα100 -17台目【ゴミ除去】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156720428/467

にいふね :2006/08/31(木) 01:20:46 ID:yZMk3Ofe0

ID換えてここに移動

16 名前:ホワイト ◆KosbZRC5sc 本日のレス 投稿日:2006/08/31(木) 01:30:41 VIrNWCkv0
18 名前:ホワイト ◆KosbZRC5sc 本日のレス 投稿日:2006/08/31(木) 01:33:06 VIrNWCkv0

さすがD80。強力な新製品だということを証明してアリガトウ>にいふね


23 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:2006/08/31(木) 01:45:34 oFLScTj40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156953783/22
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:54:01 ID:7OYmyNWl0
>>958
論破されたらすぐに脳内とか言い出して逃げ出すのが君の一番悪いところだよ。現実をもっとみつめなよ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:54:24 ID:3XLPp8360
>>957
全部統一という思想が間違いwww

 というか、勝手に統一されては困るんだよww

962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:55:38 ID:xgt+36Ou0
 |____  \□ □
       / /   _____ <ケツの穴からwwwをひり出すワラ太郎>
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                 (⌒ ⌒ ::⌒ ヽ
    ∧_∧             (´ wwwwwww⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ;wwwwww;w  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´ (' wwwwww;w :::) )
     |  (    *≡≡≡≡≡(´   wwwwww: );  )
    /  /   ∧   \    (⌒:( 'wwwwww: ;::⌒ )
    / /   / U\   \   (   wwwwww   )ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)  (((' wwwwww ´ソ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (   ヽ   ヾ  ノノ  ノ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:55:56 ID:7OYmyNWl0
>>961
失礼だが君のような貧乏人は1台しかカメラをもってないから分からないだろうが、上級者は複数代を使うので
銀塩のようにどれでとっても同じような色になったほうが使いやすいんだよ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:56:17 ID:3XLPp8360
>>960
論破なんてされてないよ〜
偽改造、不自然なハイコントラスト、みょうちくりんなノイズ分布、暗くなると
一気に性能が劣化するAF、、、キャノンに足りないモノはたくさんあるよwwwww
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:56:55 ID:OaxUbgCOO
気違いワラ太郎死ね
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:57:29 ID:7OYmyNWl0
>>964
ニコンには不満がないの?あるでしょ。どこのメーカーにも不満はあるよ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:57:36 ID:3XLPp8360
>>963
いやいや、それが脳内だというのだよwww

 いろんな仕様を個性として楽しむのが上級者の ゆ と り www

968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:58:27 ID:HRwPTgkx0
ニコンは出力デバイス持たないメーカーだから色に関してはかなり遅れているだろう。
結局メーカーとしての色が出せない。RAWで撮っておまえらで現像しろと言われても一般人はひくだけよ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:58:41 ID:3XLPp8360
>>966
そういう話題はニコンの板で語るべきじゃないかなwww
スレ違いってやつさww
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:59:54 ID:7OYmyNWl0
>>969
そうだね。結局議論してもキヤノ>>>>ニコンっていう現実見ただけだろ?もう議論吹っかけるのやめときなよ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:59:58 ID:3XLPp8360
>>968
JPEGで撮れば、それなりにDIGICにはないリアリティがあるんだけどねwww
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:01:06 ID:HRwPTgkx0
リアリティってなんだ?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:01:12 ID:3XLPp8360
>>970
キャノンは単にシェアが大きいだけで、優れてるワケではないって意味??

 その通りだねww



974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:01:58 ID:7OYmyNWl0
>>973
なみだ目で言われても・・・・ もう消えなよ。可哀相になってきた。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:02:49 ID:3XLPp8360
>>972
DIGICは、ノイズまみれな暗部はノイズごと黒レベル持ちあげて塗りつぶして
しまうの。
その結果、ハイ方向は階調があるのにロー方向はつぶれてしまう。
これがリアリティの欠如www
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:03:40 ID:7OYmyNWl0
>>975
D200とかD2Xはハイライトの諧調が全然ないんだけどなぁ。それはOKなんだ。ニコンだからか。。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:04:04 ID:3XLPp8360
>>974
なんか勘違いしてるようだけど、漏れは5D持ってるよ。(他にもある
そのうえで言ってるんだが??
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:04:07 ID:xgt+36Ou0


一目瞭然〜幼児でも分かる画質の優劣♪

【5D VS D200】

ボヤボヤ、ノッペリ平板、ザラザラのゾンビ画質〜D200が5Dに完敗〜

http://www.potatobear.com/ND200/D200F.htm

979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:04:57 ID:NxlDkjrr0
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:05:22 ID:7OYmyNWl0
>>977
持ってるだけなら誰でもいえる。exif画像を出してきて初めて信用されるんだよ。画像出してみたら?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:05:43 ID:3XLPp8360
>>976
それはリニアリティの問題www
キャノンはハイライト方面には階調を厚めにして中間調が薄いの。
つまり、キャノンは不自然ww
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:05:55 ID:OaxUbgCOO
ワラ太郎は気違いだから何言っても通じないよ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:07:02 ID:7OYmyNWl0
>>981
総合的なDレンジならニコンのほうが狭いっていうソース見てないのか・・・ それとも見たくないのかな?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:07:05 ID:3XLPp8360
>>980
いつも言ってるが、信用したくなければ別にそれでいいwww
それが2chというものwww初心者にはこの世界観はちょっと難しいかもねww
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:07:58 ID:v96HDD0W0
986名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:08:43 ID:7OYmyNWl0
>>984
やっぱり5D持ってるなんてうそっぱちなんだな。嘘ついてまでここに粘着したいなんて哀れだよ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:09:09 ID:3XLPp8360
>>983
5Dや30Dは1/3段だけニコンよりDレンジが広いが、暗部はダメだしリニアリティ
が無いので実質をともなっていないwwwww

ニコンと同レベルの中間調があって、初めてDレンジを誇れるというものwww
988名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:09:14 ID:xgt+36Ou0
>>984 いつも言ってるが、信用したくなければ別にそれでいいwww
それが2chというものwww初心者にはこの世界観はちょっと難しいかもねww


http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【ダイナミックレンジ】

1位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

2位 キヤノン EOS-1D Mark II N

3位 キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D

5位 ニコン D50 ニコン D2Xs

7位 オリンパス E-330

8位 キヤノン EOS Kiss Digital N ニコン D200

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro  オリンパス E-330
 
以下略〜

小山荘二 総合評価

989名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:10:08 ID:3XLPp8360
>>986
キミは5D持ってるの?
ユーザーならではという質問なら受け付けるよ?ww
990名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:10:22 ID:HRwPTgkx0
5D持ってるだって。まだ宿題終わらないらしい。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:11:26 ID:3XLPp8360

みんなキャノンの弱点突かれて話題そらし必死だねwwwww

992名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:14:36 ID:xgt+36Ou0
気違いワラ太郎への復讐はこちらへ

Nikon D200 Part79
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/l50

D80 part.7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156524328/l50
993名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:15:45 ID:HRwPTgkx0
でフジ製コンデジNRもどき実装のD80は
ディテールは潰れ、暗部、明部とわずゴワゴワした画像。
これがニコン使いの言うリアリティか。へー。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:16:04 ID:3XLPp8360
>>992
復讐って・・・敗北宣言かい!!!wwwwwwwwwwwwwww
995名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:16:46 ID:OaxUbgCOO
ワラ太郎は気違いだから何言っても通じないよ。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:17:05 ID:3XLPp8360
>>993
漏れはD80持ってないって言ってるだろwww
老兵D70とD200なら持ってるがww
997名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:17:30 ID:xgt+36Ou0
気違いワラ太郎への復讐はこちらへ

Nikon D200 Part79
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/l50

D80 part.7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156524328/l50

998名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:18:05 ID:v96HDD0W0
999名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:18:07 ID:7OYmyNWl0
ワラ太郎のカメラ知識って相当浅いってことは良く分かったけどなw
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:18:23 ID:uxtgkKlJ0
1000なら大ヒット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。