>>936 これはどこかで3wに凹まされて壊れたダニ。
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 04:08:03 ID:/9dItS3J0
>>934 う〜む、そうですか・・・
自分はJPEG撮りも結構多いのでISO100と400でそれ以外はあんまり
使わないようにしてます。ISO200使いたいんですが、なぜかISO200
より400の方が睫毛が少なく解像感も良いような気がして。
ただ、ノイズ面ではやはりISO400なりですね。。。800はやはりRAW
前提ですかねェ・・・
>>937 > NC(NX)で高ISOのノイズリダクションのコツ
「現像設定の一例」ということで、テンプレを作ってね。よろしく。
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 04:09:41 ID:/9dItS3J0
>そうそう、NC(NX)で高ISOのノイズリダクションのコツとしては
アリガト、参考にします。
>>939 え? 標準のNRの掛かり方はISO400で強くなっているでしょ?
被写体の傾向によって感じが違うのかな???
>>942 >標準のNRの掛かり方はISO400で強くなっている
ので
>>939 >なぜかISO200より400の方が睫毛が少なく
なるんじゃないかな?
縞々や睫毛がノイズリダクションでリダクションされるのだと思うよ。
解像感はどうだろう?被写体でNRの掛かり方が変る事は無いと思うけど。
>>940 う、ちょっと責任重大ですが、そのうちに・・・
って間もなく次スレが必要かも。急がねば。
>>943 いや、考え込まないで「一例」を提示しておく、という感じで。
話が進まないのは、具体的な話が少ないせいもあるわけだから。
RAW撮影時の高感度ノイズ除去について
高感度ノイズ除去の各設定でRAWデータに記録されるノイズリダクション適用量
なし LOW NORM HIGH
ISO200 0 0 0 0 シャープは全てにおいて 5 で一定
ISO400 0 4 8 9
ISO800 0 8 15 18
ISO1600 13 15 27 40
ノイズを目立たなくするRAW現像のパラメータ例(ISO800程度の場合)
・RAW(カメラ)設定の輪郭強調を「なし」にする。
・カラーノイズリダクションの適用量は15〜20、シャープは4に落とす、処理方法は「高画質」
・必要に応じてアンシャープマスクを少量適用。(例えば、適用量30%、半径5%、しきい値8など)
946 :
884:2006/09/23(土) 08:11:36 ID:67kj/Kux0
7rpV++qG0
NG推奨 レス厳禁
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 09:54:25 ID:u87MTY0W0
わ〜い
前回 雨に濡れて(半泣き)も元気だった ”宝物”で今日も行って来るぞ〜
撮る楽しみ、見る楽しみ、触る楽しみ、頬擦りする楽しみ(チョッと変か?)
ぜ〜んぶ 楽しみ・・・・
また 万博公園に行って来るぞ〜
(現在 マニアエキスポやってるよ!
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 10:20:33 ID:8TCHfvJf0
>>921 >>VR105/2.8:ボケの美しさは絶品 VR+AF-Sで最強マクロ
ここだけ異論あり。
このレンズはボケも「絶品」とはほど遠いし、解像度も並以下です。
修正されたし。
持っている人がいなくてvr付きで、かつNikonスレだから最強とか書いちゃうでしょうが、
このレンズは本当に「期待はずれ」です。
ここ数年で買ったレンズでこれほどムカついたレンズはないくらい。
テンプレ案を書いておきます。
VR105/2.8マクロ 解像度は並。口径食が多くボケも並以下。大きく重いので、マクロでもVRが欲しいという腕力のある人に
VR105、好きで良く使っているが
>>948の書いてる事にはまあ同意かな。
ボケについていうと、ハイライトの色にじみが気になるね。
ただ、屋外昆虫撮りに関してはこのレンズが今のところ最強だと思う。
室内で理想的な撮影条件なら、このレンズを引っ張り出す必要は
あまり感じないね。
つか105mmVRに意義を唱える奴は100%雑誌なんかのサンプルしか見てないスペック厨だからなぁ。
実際の現場でVRマクロという異次元の便利さを知ることが出来れば
そんなスペオタにならずにすんだものを。
951 :
テンプレ案:2006/09/23(土) 19:04:04 ID:eEcgjjdz0
>>921 改
テンプレ案・レンズ編 (いずれも個体差があるので注意)
【超広角ズーム】
純正12-24:トキナーより解像感が若干上、AF-Sも良い
トキナー12-24:AF-Sを除けば純正に迫る
シグマ10-20:個体差かも知れないがいまいちカチッとしない。ただし10〜と12〜はけっこう違う
シグマ12-24:銀塩と共用なら、これしかない
タムロン11-22:個体差かも知れないが写りは悪くない 軽いかわりに鏡胴がしょぼい
トキナー10-17フィッシュアイズーム:写りは知らんけどユニークな存在
マ(イ)クロ
60/2.8:物撮に最適なカチッとした描写
シグ50/2.8DG:安価な割に性能も良好 とりあえずマクロ以上の価値あり
VR105/2.8:むにゃむにゃむにゃ
タム90/2.8:ボケの綺麗さは定評がある 鏡胴はしょぼい。
シグマ105/2.8 トキナー105/2.8:知らんけどシャープネスとボケの兼ね合いで違いがあるとか。
70-180:ユニークなだけでなくて写りも良いし使い勝手も良好。近距離以外の後ボケが良くないので汎用には辛い。生産終了。
なんてね。
シグマ12-24 素晴らしいレンズだよ
観点を変えて、「買おうかどうか考えている人に勧められるもの」を優先するというのはどうかな?
たとえば中望遠マクロなら、「タムロン90以上に勧められるか?」とか。
ま、それでも異論の余地はあるだろうけど。
>>952 使ってないから知らないけど、寸評は、優秀 ただしデカイ、という感じかな?
確かに大きい。
非常にいい描写をする。
あれで5万はびっくり特価。
>>955 いつの間にか反射望遠が出たのかと思った。
それより、何か追加はない? 似たようなレンズを何本も比べた上でどれがお勧めとかいう人は希だとは思うけど。
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 21:46:06 ID:aZ5Iq5i/0
>>950 ぶっちゃけていうとそういう事かもしれないですね。
>>955 5万じゃ買えんでしょう
トキナーのとはどちらがいいんでしょう?
>>959 価格で6万円台中盤ですな。
使い方次第なのだろうと思うけど、使い方なら、16相当とは一回り違うから、
18-35相当でいいのかどうかのほうが重要だと思う。
ちなみに、超広角ではファインダーでのピント合わせはやりにくいから、
HSMは標準以降、特に望遠の場合のような重要なポイントにはならないと思う。
やっぱいいわな、D200
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/24(日) 15:13:55 ID:MAWAE/tP0
んなこたーない タモリAA略
>>961 Micro Ai55/2.8Sなら現行品
965 :
sage:2006/09/24(日) 15:50:24 ID:XdHhua740
>>914 :テンプレ案 :2006/09/23(土) 01:35:36 ID:Pvyk8Ym80
>RAW:初期:非圧縮 → 時間の点でもファイルサイズの点でも無駄なので「圧縮」が推奨。
Raw圧縮って画質大丈夫ですか?
>再生時:十字ボタンの中央押しで一発拡大(規定の任意の倍率・再度押すと元に戻る)が便利
意味がわかりません。
D80発売以降、このスレはキヤノネットが少なかったんだが、一巡して戻ってきたようだなw
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/24(日) 18:56:15 ID:aNX6eDCm0
つーか、α100とかK100Dでふつうの100mmマクロ装着して撮れば、
VR105より軽い(物理的にそしてフットワーク&価格)手ぶれ補正マクロ状態な訳だが。
もっとも手ぶれ補正幅にはそれぞれ差があるだろうがな。
なんか的外れな人がいるな。
マクロというシビアなフォーカス下で、ファインダーから補正され
安定した視界が得られないボディ内蔵式じゃダメなんだよね。
VR105を使ったことが無い人には便利さが分からない。
しかも、K100Dは効果がイマイチ感じられない。
>>970 三脚使ってちゃんと撮るひとにはVR105は必要ありません。
ぶれるよりVRで誤魔化してとったほうが確率があがりますよっていう糞思想レンズです。
興味はある>VR105/2.8
凝りだしたら面白いんだろうな、マクロ撮影。
>>965 圧縮といっても可逆でしょ。
> 再生時:十字ボタンの中央押しで一発拡大(規定の任意の倍率・再度押すと元に戻る)
説明書p.267
ID:eGJOsRCj0
色んなニコン関連スレで必死なキヤノネット。
写真なんて撮らないから、「三脚を使えば良い」としか言えない。
>>975 そう? 影響などないからどうでもいいっしょ。
「圧縮RAWは」だろ。
ま、実用上は全く問題ない。
>>976 その通り。人間にはわからないらしい。(Nikonの人談)
ただ、圧縮RAWは非可逆だという点を指摘しただけだ。
指摘されてどうでもいい、という言いぐさはずいぶんだな。まあ、いいが。
ちなみにCanonの圧縮RAWは可逆ファイル。ただしこっちは非圧縮というモードはそもそもない。
あと、α100も非圧縮はないな。
両方選べるようにしているところがNikonらしい感じだな。
>>973>>975-978 画像処理関連の学会では、可逆扱いだね。
下数ビットがところどころ変わる程度で、人間の目にはまったく
分からない。
ノイズに埋もれちゃうようなレベルだから、圧縮によるメリットを
取ったほうが吉。
どうしても受け入れられない香具師は非圧縮を使えばいいw
キヤノンが使っている富士通の画像処理チップは、ハードウェアで
リアルタイムに可逆圧縮かけられる機能がありますから、
非圧縮で出す必要がない。
キヤノン・オリンパスは富士通って噂だが、コニミノのチップセットも
富士通OEMだったりしてね。詳しくは知らない。
>>978 いや、それは分かったけど、テンプレは「時間の点でもサイズの点でも圧縮」でいいっしょ?
>>979-980 それより何十スレも前からほとんど進展してないテンプレの追加情報よろしく。
てゆうかそもそも次スレを(ry
nurupo OK?