【国民機】EOS Kiss Digital ]Part2【Xを語る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:48:22 ID:3XLPp8360
>>950
そうかな?
キャノンは甘向けとプロ向けには全く異なる画質を提供しているよ?
ダブルスタンダード=甘はそれなりに見た目さえよければ・・・とキャノンが
暗にメッセージしてるんじゃないの?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:49:10 ID:HRwPTgkx0
価格コムの掲示板を見ると
KDX>これから買おうとする層多し
D80>ニコ使いばかり

報道のニコンは死んだよ。高感度が使えないのは致命的
CG,CGってD80はコンデジ並のノイズリダクション画質だが。
信号段階でノイズ除去とか言ってるが、実態はフジのコンデジ並みのNRという事実だけ。

954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:49:12 ID:UBdHpAci0
まぁ、しかし、ここ20年ほどキヤノンの1/10以下のシェアしかないペンタと
累計生産レンズ本数がほとんど変わらない不思議。
方や他社製レンズも使いたい放題で自社レンズを売るには不利なのに。

方や本体を換えると他社製レンズが使えなくなったり、モーターなどを組み込んでいて、
レンズの故障もあって、買換が必要となるケースもあって、レンズ販売にはとっても有利なはずなのにね。

あと、メーカーお抱えの写真家の写真展を見に行くと、、、、なぜか、、、
って事で、KissDigitalを持っている俺なのに、、、。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:50:47 ID:EsXVqg8i0
>>950
素人向けのつもりで画質をチューニングしたD70がニコンスキーな自称ハイアマとかセミプロとか
いう人種に絶賛されてから方向性が変わった。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:51:28 ID:3XLPp8360

キャノンのダブルスタンダード

957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:52:40 ID:7OYmyNWl0
>>952
キヤノンはピクチャスタイルで全部統一する姿勢だけどニコンは機種ごとにバラバラなのは事実だろ。
ニコンの写実主義には一応共感するものあるけど、それだけじゃ売れないのが現実。ラボでMTF計るための機種じゃないんだからな。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:52:55 ID:3XLPp8360

ニコンの話題はいいよwww
 D200を持ってる漏れからすれば、キミたちの脳内で幼稚な発想はたくさんだよwww

959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:53:01 ID:oFLScTj40
22 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:2006/08/31(木) 01:43:33 oFLScTj40
にいふね:コニミノ→ソニー信者のキチガイまでわいたか

【手ブレ補正】ソニーα100 -17台目【ゴミ除去】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156720428/467

にいふね :2006/08/31(木) 01:20:46 ID:yZMk3Ofe0

ID換えてここに移動

16 名前:ホワイト ◆KosbZRC5sc 本日のレス 投稿日:2006/08/31(木) 01:30:41 VIrNWCkv0
18 名前:ホワイト ◆KosbZRC5sc 本日のレス 投稿日:2006/08/31(木) 01:33:06 VIrNWCkv0

さすがD80。強力な新製品だということを証明してアリガトウ>にいふね


23 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:2006/08/31(木) 01:45:34 oFLScTj40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156953783/22
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:54:01 ID:7OYmyNWl0
>>958
論破されたらすぐに脳内とか言い出して逃げ出すのが君の一番悪いところだよ。現実をもっとみつめなよ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:54:24 ID:3XLPp8360
>>957
全部統一という思想が間違いwww

 というか、勝手に統一されては困るんだよww

962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:55:38 ID:xgt+36Ou0
 |____  \□ □
       / /   _____ <ケツの穴からwwwをひり出すワラ太郎>
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                 (⌒ ⌒ ::⌒ ヽ
    ∧_∧             (´ wwwwwww⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ;wwwwww;w  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´ (' wwwwww;w :::) )
     |  (    *≡≡≡≡≡(´   wwwwww: );  )
    /  /   ∧   \    (⌒:( 'wwwwww: ;::⌒ )
    / /   / U\   \   (   wwwwww   )ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)  (((' wwwwww ´ソ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (   ヽ   ヾ  ノノ  ノ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:55:56 ID:7OYmyNWl0
>>961
失礼だが君のような貧乏人は1台しかカメラをもってないから分からないだろうが、上級者は複数代を使うので
銀塩のようにどれでとっても同じような色になったほうが使いやすいんだよ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:56:17 ID:3XLPp8360
>>960
論破なんてされてないよ〜
偽改造、不自然なハイコントラスト、みょうちくりんなノイズ分布、暗くなると
一気に性能が劣化するAF、、、キャノンに足りないモノはたくさんあるよwwwww
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:56:55 ID:OaxUbgCOO
気違いワラ太郎死ね
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:57:29 ID:7OYmyNWl0
>>964
ニコンには不満がないの?あるでしょ。どこのメーカーにも不満はあるよ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:57:36 ID:3XLPp8360
>>963
いやいや、それが脳内だというのだよwww

 いろんな仕様を個性として楽しむのが上級者の ゆ と り www

968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:58:27 ID:HRwPTgkx0
ニコンは出力デバイス持たないメーカーだから色に関してはかなり遅れているだろう。
結局メーカーとしての色が出せない。RAWで撮っておまえらで現像しろと言われても一般人はひくだけよ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:58:41 ID:3XLPp8360
>>966
そういう話題はニコンの板で語るべきじゃないかなwww
スレ違いってやつさww
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:59:54 ID:7OYmyNWl0
>>969
そうだね。結局議論してもキヤノ>>>>ニコンっていう現実見ただけだろ?もう議論吹っかけるのやめときなよ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:59:58 ID:3XLPp8360
>>968
JPEGで撮れば、それなりにDIGICにはないリアリティがあるんだけどねwww
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:01:06 ID:HRwPTgkx0
リアリティってなんだ?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:01:12 ID:3XLPp8360
>>970
キャノンは単にシェアが大きいだけで、優れてるワケではないって意味??

 その通りだねww



974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:01:58 ID:7OYmyNWl0
>>973
なみだ目で言われても・・・・ もう消えなよ。可哀相になってきた。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:02:49 ID:3XLPp8360
>>972
DIGICは、ノイズまみれな暗部はノイズごと黒レベル持ちあげて塗りつぶして
しまうの。
その結果、ハイ方向は階調があるのにロー方向はつぶれてしまう。
これがリアリティの欠如www
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:03:40 ID:7OYmyNWl0
>>975
D200とかD2Xはハイライトの諧調が全然ないんだけどなぁ。それはOKなんだ。ニコンだからか。。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:04:04 ID:3XLPp8360
>>974
なんか勘違いしてるようだけど、漏れは5D持ってるよ。(他にもある
そのうえで言ってるんだが??
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:04:07 ID:xgt+36Ou0


一目瞭然〜幼児でも分かる画質の優劣♪

【5D VS D200】

ボヤボヤ、ノッペリ平板、ザラザラのゾンビ画質〜D200が5Dに完敗〜

http://www.potatobear.com/ND200/D200F.htm

979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:04:57 ID:NxlDkjrr0
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:05:22 ID:7OYmyNWl0
>>977
持ってるだけなら誰でもいえる。exif画像を出してきて初めて信用されるんだよ。画像出してみたら?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:05:43 ID:3XLPp8360
>>976
それはリニアリティの問題www
キャノンはハイライト方面には階調を厚めにして中間調が薄いの。
つまり、キャノンは不自然ww
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:05:55 ID:OaxUbgCOO
ワラ太郎は気違いだから何言っても通じないよ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:07:02 ID:7OYmyNWl0
>>981
総合的なDレンジならニコンのほうが狭いっていうソース見てないのか・・・ それとも見たくないのかな?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:07:05 ID:3XLPp8360
>>980
いつも言ってるが、信用したくなければ別にそれでいいwww
それが2chというものwww初心者にはこの世界観はちょっと難しいかもねww
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:07:58 ID:v96HDD0W0
986名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:08:43 ID:7OYmyNWl0
>>984
やっぱり5D持ってるなんてうそっぱちなんだな。嘘ついてまでここに粘着したいなんて哀れだよ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:09:09 ID:3XLPp8360
>>983
5Dや30Dは1/3段だけニコンよりDレンジが広いが、暗部はダメだしリニアリティ
が無いので実質をともなっていないwwwww

ニコンと同レベルの中間調があって、初めてDレンジを誇れるというものwww
988名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:09:14 ID:xgt+36Ou0
>>984 いつも言ってるが、信用したくなければ別にそれでいいwww
それが2chというものwww初心者にはこの世界観はちょっと難しいかもねww


http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【ダイナミックレンジ】

1位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

2位 キヤノン EOS-1D Mark II N

3位 キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D

5位 ニコン D50 ニコン D2Xs

7位 オリンパス E-330

8位 キヤノン EOS Kiss Digital N ニコン D200

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro  オリンパス E-330
 
以下略〜

小山荘二 総合評価

989名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:10:08 ID:3XLPp8360
>>986
キミは5D持ってるの?
ユーザーならではという質問なら受け付けるよ?ww
990名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:10:22 ID:HRwPTgkx0
5D持ってるだって。まだ宿題終わらないらしい。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:11:26 ID:3XLPp8360

みんなキャノンの弱点突かれて話題そらし必死だねwwwww

992名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:14:36 ID:xgt+36Ou0
気違いワラ太郎への復讐はこちらへ

Nikon D200 Part79
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/l50

D80 part.7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156524328/l50
993名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:15:45 ID:HRwPTgkx0
でフジ製コンデジNRもどき実装のD80は
ディテールは潰れ、暗部、明部とわずゴワゴワした画像。
これがニコン使いの言うリアリティか。へー。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:16:04 ID:3XLPp8360
>>992
復讐って・・・敗北宣言かい!!!wwwwwwwwwwwwwww
995名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:16:46 ID:OaxUbgCOO
ワラ太郎は気違いだから何言っても通じないよ。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:17:05 ID:3XLPp8360
>>993
漏れはD80持ってないって言ってるだろwww
老兵D70とD200なら持ってるがww
997名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:17:30 ID:xgt+36Ou0
気違いワラ太郎への復讐はこちらへ

Nikon D200 Part79
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/l50

D80 part.7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156524328/l50

998名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:18:05 ID:v96HDD0W0
999名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:18:07 ID:7OYmyNWl0
ワラ太郎のカメラ知識って相当浅いってことは良く分かったけどなw
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:18:23 ID:uxtgkKlJ0
1000なら大ヒット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。