【大丈夫?】RICOH GR Digital Part11【極小画素】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
久々にデジカメ版に来た。
APSサイズならともかく1/1・8CCDで800万画素って、
ものすごい極小画素だけどなんでこんなに話題になってるの?
S602とかFP4500のほうが良くないの?
サンプル画像みたけど、
んー?、てな感じでいまいちすごさがわからないんだけど、
教えて!

2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 01:42:31 ID:hu4vIWPG0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 01:43:03 ID:hu4vIWPG0
4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 01:44:27 ID:OhUBpnC10
話題沸騰で焦ってますねえwどこかのメーカーさんですかww
削除依頼しとけよボケ主!!
5名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 02:23:54 ID:AzqpS6bO0
早漏杉w しかもアンチかorz 多分使うけどさ。リコー儲はマゾだから。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 02:49:14 ID:ioqxTvtl0
おまえらアンチが何言おうが
欲しくて買ったのだろうが
なら自信持って使ってやんなよ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 12:05:27 ID:XlMb1GY2O
にじんだりするんだろうか
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 12:12:46 ID:F8TwEnq+0
「大型撮像素子」の優位性、たかが1/1.8に撃沈されてるけどね。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 12:38:14 ID:XlMb1GY2O
>>8
それはありえないwww
大方安レンズつけてピンはずしてるだけだろwww
10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 15:16:25 ID:ZrexAue90
撮影画像は皆さんからUPされているので、GR-Dのモノとしての詳細を重箱の隅つついてレポート(^^;

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051022143638.jpg
GR Digital の箱です。Caplioいつものモノトーン印刷ダンボール箱の外側に筒が被さっています。
他社のけばいカラー写真を印刷した箱と比べるとシンプル&中身で勝負といった感じで好感を持てます。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051022143745.jpg
上2枚
予約特典?の革ケースです。箱の中に同梱されています。なかなか良いつくり。
画像で見難いかも知れませんが、ケース収納時に電源ボタンが押されないように
板が縫いこんであります。まあこれは普通なんですが、表裏ひっくり返してカメラを
収納しても使えるように左右両側に保護板があるのは芸が細かいですね。
下2枚
既に一部で不評の声があがっている電池室蓋です。素材はMgではなくプラみたいで、
剛性が不足しています。
右側は専用バッテリー使用時。向かって左が浮いています。
左側は単4電池収納時。電池室のばねに押されフタ全体が持ち上がり、ボディ底部と
段差が出来てしまっています。カメラの運用や写りには無関係ですが、値段を考えるとお粗末極まりないですね。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 15:34:23 ID:ZrexAue90
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051022152001.jpg
問題の電池室フタの裏側はこんな感じ
ツメはちゃんと2本ありますが、単4側のツメのかかりが緩いようで ばねに負けて持ち上がり段差ができるようです。
でフタの写真見てて気が付いたのですが、SDカードスロットの奥に電子基盤が丸見え(@_@)
チップ抵抗やらなんかのIC が並んでいます。ゴミ・埃・砂塵・水濡れなどには無抵抗でむちゃくちゃ弱そう…
プロ向け謳うならこういう所で手を抜いちゃだめでしょ??
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 15:55:58 ID:0M8MiEyY0
>>11
蓋がちゃっちく感じたのは同意だな。
とりあえず撮影中に空かなければ気にしないが
13名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 16:25:05 ID:5/PCYl0a0
買っていきなり前ピンなんだけど漏れだけ?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 16:32:59 ID:Eql/oSSd0
>>13
リトラクティングがズレたんだね。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 16:34:23 ID:jjFRtRjEP
>>10-11
詳細乙!!!
こういうレポートが参考になります

確かに裸でカバンに入れたりポケットに入れたりするのが、嫌になるくらい
ゴミ、埃の耐性が無さそう・・・
16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 17:16:23 ID:ZrexAue90
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051022164753.jpg
ファインダーの外観はこんな感じ。カメラ本体の塗装に合わせてざらざら仕上げになっているが、CONTAX 645
とかNデジっぽいざらざらで、GR-Dのざらざらとは質感が別物。
同梱のファインダー収納ケースは秀逸。今までありそうでなかった。コシナ愛用者のためにも別売して欲しい。
視野枠のアスペクト比は見た感じ明らかに3:2。取説の仕様表に「視野率 約90%(横と縦の比が3:2のモード、3m)」と
書いてあるので、4:3ではなく3:2なのはまず間違いないでしょう。 
銀塩カメラに流用する人にとっては嬉しいが、3:2のデジ用ファインダーとしてはいかがなものか?
This is Tanakaさんは4:3って書いてたけどバリエーションがあるのか?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 17:18:28 ID:ZrexAue90
右下はファインダー覗いたところ。枠線の青縁取りは撮影カメラのパープルフリンジ。
実際には21mm枠もほぼ均一な太さで綺麗に見えます。ただし額縁式ミラーで視野枠を
見せているので、原理的に28mm枠の外側は暗くなります。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 17:19:54 ID:ioqxTvtl0
安物買いの銭失いってことわざ有るけど
7万は人によるが高価だな
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 17:21:24 ID:ZrexAue90
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051022152127.jpg
我ながら粘着しつこいと思いながら内側の観察を続行。
で、作業者の手書きサインを発見! Aさんの検品済みのチェックでしょうか? それともA級の
合格品ってことでしょうか?? 
あと三脚ねじが金属製なのは評価できるけど、安モノ感丸出しのギザギザインサートなのには萎える。
「高級」カメラなんだから、機能すればいいってもんじゃなく見栄えにも注意を払って欲しい。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 17:32:40 ID:QbKsS31C0
・・あのAは・・・
普通あーいうのやるのかな??
つーか一応ウォッチ並みの機種が紛れ込んでないか
確認してるってことかな
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 17:36:41 ID:jjFRtRjEP
>あと三脚ねじが金属製なのは評価できるけど、安モノ感丸出しのギザギザインサートなのには萎える。

確かに。銀塩GRはちゃんとボディにあわせて黒色だったしね
モノとして見たときがっかりする
22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 17:41:54 ID:+hjuB+9m0
高級といっても名前が悪いリコーでしょう
世界に通用するのってニコンかキヤノンだよね
昔も今も日本を代表するカメラメーカーだよな。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 17:43:51 ID:ZrexAue90
>>16
自己レスです。
>銀塩カメラに流用する人にとっては嬉しいが、3:2のデジ用ファインダーとしてはいかがなものか?
「3:2のデジ用」は「4:3のデジ用」の誤り。失礼しました。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 17:46:05 ID:CIYT9rno0
>>16
なにこのテレビ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 17:47:17 ID:Qk1ecHMC0
>>21
シルバーボディも黒だったよ(ノ∀`)
しかもプラ・・・
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 17:49:17 ID:ZrexAue90
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051022143955.jpg
画像の右半分は普通に電源をOFFにしたところ。この状態からそっと光軸方向にネームリングを
押すと、左半分の画像のように1〜2mmぐらい引っ込みます。なんでこんなことしたかと言うと、カメラを
光軸方向に振るとカタカタ音がするんですよ。バッテリーとか鏡胴周りのリングとか動きそうなものを
外しても音がします。で鏡胴がガタついているのかと思って触ってみたら前記のように動くんですよ。
こいつが原因かとネームリングをCCD方向に押さえて振ってみたんですが、まだ同じようにカタカタ
音がします。これはどうもリトラクトしたレンズが鏡胴内部で動いているみたいですね。
耐久性がちょっと心配になってきました(^^;
27名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 18:05:18 ID:QbKsS31C0
>26
すげーな、そこまでチェックしてるあんたすげーよ

ポケットにいれて走ると耐久性が5年くらい縮まりそうだなぁ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 18:18:40 ID:HNJTFHlm0
その辺は遊びだと思うけどどうだろ
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 19:41:13 ID:XlMb1GY2O
今回はパスしたほうが良いみたいだね
30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 21:42:42 ID:4VQjmurU0
つかレンズが動いてるんじゃなくて、鏡堂の外にある側が動いてるんだろ。
こんなもん、遊び無しにがっちり作るとすぐ壊れるぞ?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 01:09:56 ID:lL6mGscE0
>>1
ほらみれ、早漏過ぎる上にアンチタイトルなんて付けるから重複立てられたじゃんかよ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 01:16:33 ID:d2u8CbRK0
>>26
GXでも1mm位引っ込むよ、電源off時にリトラが後ろに引っ込んで横に
逃げていくのが見える、起動もその分時間かかってるね
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 01:22:39 ID:n5jVlE6y0
スレ乱立だな
まぁどっちが残るかしらんが、
別にアンチタイトルだからといって内容をアンチマンセーにする必要はないと思われ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 01:52:23 ID:2yWfPno/0
☆お願い☆

ハコ=猫タンは「ボーダー」と言われる人格障害とみられます。
病気ですので暖かく見守るか、スルーしてあげて下さい。

http://www8.plala.or.jp/sea-la/tower/didfile/what-bpd.html
35EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/23(日) 06:09:07 ID:CKI0+W6c0
関連スレ

【24mm】 Kodak EasyShare P880Zoom 【手動リング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130015114/l50
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 07:52:37 ID:/iGFOUv80
>>32
GXはリトラじゃないっす。R系のことかな? 
ちなみにGXの鏡胴をOFF時に押したら引っ込むけど、バネ?が効いてて
手を離すと元の位置まで戻る。
>>26は押したら引っ込みっぱなしと読めるがどうだろう?
37EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/23(日) 08:42:19 ID:CKI0+W6c0
まあゴミスレにはこの程度のレスがお似合いw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
黙ってろ(ゲラ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 09:09:27 ID:d2u8CbRK0
>>36
>GXはリトラじゃないっす。R系のことかな?
リトラが見えるのはGRのこと、ごっちゃになってスマン

>バネ?が効いてて 手を離すと元の位置まで戻る。
反対側に指が有るかも?

39EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/23(日) 09:14:54 ID:CKI0+W6c0
とんだトイデジだなw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アホがwww
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 10:31:46 ID:qQXCPtH/0
えくす狂ったー あちこち荒らすな!

880の画像サンプル見てorzになっても知らんぞ。
850の画質から逝くと880にも期待薄ぐらい類推出来んのか?藻前
41EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/23(日) 10:32:26 ID:CKI0+W6c0
とんだトイデジだなw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アホがwww
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 11:41:01 ID:22khBWH8O
>>40
おまいいい椰子だな、うむ。
43EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/23(日) 11:49:41 ID:CKI0+W6c0
関連スレ

【24mm】 Kodak EasyShare P880Zoom 【手動リング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130015114/l50
44EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/23(日) 12:07:55 ID:CKI0+W6c0
揚げ揚げ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 13:19:38 ID:Wuxaa/Tw0
5Dよりも画質が良いって本当ですか?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 13:22:18 ID:M4Vgia710
間違いない
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 13:24:05 ID:M4Vgia710
極小画素っていってるが分数の計算もできんのか・・・。
2/3-1/1.8=0.111111111
0.11^2 = 1.2321
23 %の面積の違いしかない。アホか?
48EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/23(日) 13:25:16 ID:CKI0+W6c0
アホはオマエw
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 13:27:37 ID:M4Vgia710
23 %の違いを分かりやすくご教授願えないでしょうか
EXCULTer's / Esprit de Digicam様
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 13:28:53 ID:M4Vgia710
式訂正
(1+0.11)^2 = 1.2321
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 13:43:35 ID:NbM1Mr8P0
引き算なのか?普通に割り算でねえの?
対角線比が2/3÷1/1.8=2/3×1.8=1.2だから、
面積比は二乗で1.44:1でねえの?
オレ間違ってる?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 13:48:33 ID:kkMrnvQE0
>>51が正解
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 13:54:45 ID:NbM1Mr8P0
わーい。
かあちゃん、見てた?オレ正解したよ!
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 13:57:03 ID:SUh9JQxJ0
それ以前に>>46は1へのレスなのか45へのレスなのか
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 14:02:05 ID:yQsB+pN/0
ウッシッシ
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 17:36:03 ID:lVQ1bCKO0
冒頭のリポートが参考になります多
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 21:38:58 ID:u3lnzn2N0
更にマジレスとそんなに単純じゃない。
1.44倍以上はるかに差は出てくる。
なぜかそうなるかは自分で探してくれ。
1時間もぐぐったらわかる。
学生の俺でも知ってるようなレベルのお話やから。


1時間ぐぐってもわからなかったら↓↓のサイトに行ったらいいと思う
ttp://www.nmt.ne.jp/~shichijo/
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 08:12:28 ID:rDER9U620
ここ、保守する?廃棄?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 09:42:14 ID:oxkCo08q0
本スレpart11があと2〜3日もすれば1000いくと思うんで、ここはpart12として活用すればいいんじゃね?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 00:27:29 ID:o00FO6ib0
夜景テスト
全てWIDE端・ISO400その他デフォルトのオート
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051026001647.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051026001839.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051026002005.jpg
ぽいぽいと適当に写したので、ブレあるかも。解像には目をつぶりノイズや色中心に見て下さい。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 00:32:54 ID:oo+zp8si0
敢えてこっちの糞スレに書き込むあたりが渋いね
単焦点なのにWIDE端なのも渋すぎ
やっぱりISO400だとノイジーだね
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 00:33:20 ID:gKfXkt6j0
ワイド端って、テレ端があるのかと。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 00:39:43 ID:o00FO6ib0
>>61,62
すまん、すまん。書き方悪かったね。
手間かけて申し訳ないが、3枚の優劣を付けてからEXIF確認してくれ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 00:49:54 ID:oo+zp8si0
>>63
なるほど、失礼した
やっぱりGRとGX8とは発色似てるね
S70が一番ノイズが酷いのはちょっと意外だった
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 01:14:52 ID:U0Bg5daT0
>>63,64
64読んだ後なので結構どきどきした(w
ノイズ無視して全体を見て色の好みで優劣つけたんだけど、
自分の選択が間違ってなかったことが確認できてほっとしたよ。いいテストをありがとう。
S70とGX8を悩んだ末スルーしてGR予約買いした者です。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 01:46:30 ID:o00FO6ib0
>>65
他の悩める人のお役にも立てると幸いですが、こちらは見てる人少ないかな。
もう一個参考まで↓
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051026013707.jpg
すごく地味になりました。ついでにGR Digitalのロゴも消したいです。
ちなみにSS持込でないと受け付けてくれないそうです。
作業時間は受付で申し込み用紙に記入してから10分から15分ぐらい。
あと作業できる人が限られているので、あらかじめ電話してから来てくれると
嬉しいそうです。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 02:11:58 ID:89H2JrUN0
何かこつが有るんだろうね、俺のG4wもどこかにちょっと当たった拍子に
簡単に前部か一度はずれたことが有るがはめ直したら、もうどうやっても
はずれない
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 22:00:34 ID:nq/WcIZn0
こっちのほうが早かったから本刷れでしょう。
私の指摘にやっと対応してくれたね。

メーカーより
RICOH 『GR DIGITAL』は、新開発のGRレンズ《F2.4 f=5.9mm(35mm換算28mm)》により高い解像力と描写力を実現。
有効813万画素CCDに加え、新開発の高性能レンズや画像処理アルゴリズムなどにより、周辺部までの優れた解像力、低ノイズ、低色収差などを実現したプロフェッショナル向け高画質コンパクトデジタルカメラです。
外観は、薄型・コンパクト設計(W107.0×D25.0×H58.0mm)を実現し、機能美を体現したデザインで高い操作性を誇っています。有効画素数813万画素、2.5インチ、21万画素液晶搭載の、RICOHの技術を
 集結
    した一味も二味も違うデジタルカメラです。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 23:16:26 ID:FSLpes2e0
>>66
この写真はどういう意味ですか?
地味になったって?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 23:19:39 ID:oo+zp8si0
レンズ周りの文字を黒にしてもらった(買った時点では白)
サポートセンターで行っているサービスの一つだよ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 23:23:05 ID:FSLpes2e0
>>70
あ、ほんとだ!
オフィシャルまで行って確認したのに気づけなかった、、、
その場で塗ってくれるんですか?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 23:28:06 ID:oo+zp8si0
66さんのお話からだとそうみたいだね
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 23:35:46 ID:89H2JrUN0
交換だろ、塗ると言うより削っていない物に付け替えるんだろ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 00:03:41 ID:lqtdSzIt0
66です
黒文字ネームリングへの交換は税込み2,100円です。
剥がした白文字のネームリングは希望すれば返却してくれますが、
曲がっているので再利用は無理っぽいです。初期の白文字は、
アルミのプレートを塗装したあとに出っ張った文字の削ってアルミ
の地肌を出した状態だと思います。で黒文字は73さんのご指摘通り
塗装後に削ってないモノのようです。
たまたま仕事で東銀座へ行く用件があったので購入記念にSSに立ち
寄り交換してもらいましたが、本来マクロ時に白い文字が被写体に
写りこむのを嫌う人向けのサービスですね。
東銀座まで持って行かないとやってくれないので、遠方の人は
マジックで塗りつぶすだけで十分かも。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 00:05:09 ID:LgeGiIlV0
sankusu
76EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/27(木) 05:50:06 ID:6QASrqZn0
GRD山積み揚げ
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 09:49:52 ID:UaOilpi40
>>60
これ3枚ともレタッチ無し?! すごいねー、
コンデジでもこんな写真が撮れるんだね!
空の感じなんかちょっと感動。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 11:09:49 ID:+J5CTC3Q0
まともな板じゃないかw
79EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/27(木) 11:15:08 ID:6QASrqZn0
>>60
買う気失せたよw
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 12:43:32 ID:Enanri5hO
いや、むしろ買え。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 12:49:50 ID:+iZe4cEP0
どこから見ても>>60の画像はS70が良いと思うが。。
他のは色がおかしいだろ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 12:55:49 ID:ukHM+80P0
新スレage
83EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/27(木) 12:56:04 ID:6QASrqZn0
R1買え、そのほうが後悔しなくて済む。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 12:58:37 ID:ecEQ+vxV0
>>81
ププw キヤノ厨必死過ぎw

強烈なノイズと変色画像のS70に勝ち目無しw

おかしいのはお前だよww
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 13:00:15 ID:Enanri5hO
R1はでか過ぎるよ。
86EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/27(木) 13:17:32 ID:6QASrqZn0
>>85
GRDは中途半端。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 13:25:43 ID:AQRK5tII0
ISO64で撮れば問題なそうですね。
88EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/27(木) 13:27:14 ID:6QASrqZn0
そういやどうしてISO64で撮らないんだ?
撮ってもブレブレかノイジーがバレるのか不味いのか?ww
89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 23:06:41 ID:UwNF1QM80
理研光学あげ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 23:43:32 ID:Enanri5hO
値段の事を忘れれば、なかなかいい機種でしょ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 23:48:06 ID:UUAUGWC60
そうそう。普通はこういうシーンは最低感度で三脚を使って撮るんだよね。
だから>>60の比較は実に卑怯。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 23:54:27 ID:k+3ZQtRk0
>>91
氏んだ方がいいよ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 23:54:45 ID:zKrYGd/b0
ずっとこのスレ読んでて違和感を感じてるんだが、
昔からGRレンズに惚れ込んでた人たちが
待ちに待ったデジタルがGRDだったんじゃないのか?

GRレンズを知ってて、他の欠点などあっても気にしない人が買ってるから
現実に品薄という状況になってると思うのだけど。

ここで不平を言ってる中で、銀塩GR使ってた人はどのくらいいるんだろう?

俺は本来ニコンだしレンズにも金をかけてるほうだと思ってるけど、
銀塩GRで撮った写真が一番キレが良かったり、いい作品が出来た。
(腕が悪いからという突っ込みなしでw)

ここはGRDを買えない人、初めてGR買ってちょっと撮ってみた人、
または他社マンセーな人たちが欠点をあげつらいに集うスレなのか?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 23:57:54 ID:MkQNK6oY0
>>93
ねぇ
いつまで工作員に反応するの?
いつになったらスルー出来るようになるの?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 00:14:23 ID:Z6rkn9Lw0
俺様はどこのメーカーにも満足してません。
したがって、何処のメーカーにも俺様に買っていただくチャンスはあります。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 00:36:10 ID:rRIIa+5e0
>>95
貧乏そうだし、売り込むのも面倒そうだしいいや。
97EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/28(金) 04:34:38 ID:hMKKLNP20
>>95
メーカーはともかく、CybershotR1買え。
オマエでも満足できるんじゃないのか?w
98名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 04:44:12 ID:xX33Hu2jO
>>97
突撃レポよろしく。結果によっては後に続くよ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 04:57:14 ID:cfbS6IzrO
>>93
デジ板は精神年齢が低い方々が多いから、
銀塩板みたいな真面目な回答は、まずないですわ。
100EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/28(金) 05:08:57 ID:hMKKLNP20
>>98
買うとすれば2月頃だろうな。
人柱だの初期不良だの、レビュー叩きだののフィルターを通してから買うと思う。

# S2ISは焦りすぎた感じだったからな。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 06:15:03 ID:Rs4rVlPQ0
ここはサポートでもなんでもねーんだ
アンチと信者の二元論でしかモノ事を考えられねーんだったら
価格。comにでもいってろ
102235:2005/10/28(金) 06:45:34 ID:R/UKHONU0
このカメラに関しては、価格.comの方が情報がたくさん出ていますね。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 06:59:05 ID:39aQfpL10
まあ、ちっちはオバチャンてことで…。
104EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/28(金) 08:15:46 ID:hMKKLNP20
105名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 02:22:59 ID:UDeRywPu0
ちっちもえみふぃも写真を出さないから嫌いです。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 21:04:17 ID:UDeRywPu0
いらんわ。GRDなんて。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 21:59:14 ID:sz1m5ojc0
リコーフレックスVII-Dが欲しい。
44くらいの大きさで、フルサイズでもAPS-Cでもいいけど〜。
もちろんウエストレベルが肝で〜。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 22:19:17 ID:WgW/uL1w0
ウエストレベル液晶ビューファインダーでもOKですか?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:05:01 ID:Q10uVtDR0 BE:223188678-
垂直に180度跳ね上がり、さらにそこから横に270度回転する、2軸の回転軸を持つ、
縦横自由自在のマルチアングル液晶モニターでなければダメです!
110名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:52:43 ID:+J1c7riV0
111名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:05:51 ID:5JuYVs7X0
>>110
構図がいいってのもあるけどレタッチの印象強調に依存してるような
まあ写真は機器ではないってのには同意
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 23:31:29 ID:LEWZT63T0
>>110

ウマいじゃない。

113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 23:58:35 ID:IYeKPv1P0
俺のpremini-IIじゃ無理
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 11:01:04 ID:BpId3e7j0
本スレでも後悔スレでも下のような建設的な意見が出てくるとことごとく叩かれる。
後悔スレでこっちに貼るのが妥当と言われたのでこっちに来ました。みんなで語りましょう。
------
152 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/29(土) 00:28:38 ID:vH49PxeY0
総合的に見るとやっぱり銀塩GR1の再来とは言えないよな。
GRはスナップ写真を撮るためだけのカメラに成り下がってしまったのか。俺は仕事に使いたかったんだが、残念ながら画質のクオリティが満足いかない。
レタッチしたり、ノイズ除去したりすればいいのかもしれないが、そこまで一つひとつの写真に時間をかけるわけにはいかないという事情もある。
返す返すも残念でならない。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/29(土) 11:25:53 ID:vH49PxeY0
でも、そもそもノイズは無い方が良いに決まっているのに、「リコーの画像エンジンが好き」(だからノイズがあってもまあ許す)、と言う風に妥協してしまっているのがちょっと同意できないな。
CCD性能から言って、ノイズを残して質感を重視する画像処理か、ノイズリダクション強くかける画像処理のどちらかしか方法はない訳だけど、ノイズ無しで質感もよく再現されているというのが理想なのだから「もっと良いCCDにしろー!もっと高画質にしろー!」
と声高に言い続ける事も必要だと思う。

この辺はメーカーも分かっていることだとは思うけど、ユーザーが変に妥協していたら今後もそれなりの製品しか出てこなくなる気がする。

194 :174:2005/10/29(土) 13:46:32 ID:vH49PxeY0
なんだかなぁ。みんな現状肯定派なんだね。現在よりも高い性能を期待する意見をだすと、「いやいや、これで僕は満足してますよ」的な意見が畳みかけるように出てくるんだよな。まあいいけどさ。

銀塩GRのように、レンズさえ良ければコンパクトカメラでも一眼レフを凌駕できたのはフィルムという同じ土俵があったからなんだよね。
デジタルカメラでは、大きさの違うCCDを搭載しているからそもそも土俵が違うという事になるんだよな。「1眼並み」というリコーの売り文句を真に受けて期待しすぎたのかも知れんな。
115http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-R1/:2005/11/01(火) 12:06:20 ID:Co3E4voR0
まあそんなに意気消沈すんなよ、R1があるじゃん。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 12:18:25 ID:IGWbTQeV0

リコーはチャイナ製なので検討対象外。
外国で安く作って日本で高く売ろうって言う魂胆が気に入らない。
117EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/01(火) 12:23:46 ID:Co3E4voR0
それが商売♪(ヲッヲッ♪””
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 16:22:22 ID:4KM7Z6bR0
>>114
だから素直に1眼並みのCCD積めば文句でなかったのに。
5D見るとフルサイズだからと言って銀塩の時より大して大きくなってないし、
周辺画質も「銀塩に比べて」特に酷いとは見えない。

もし銀塩GRのフィルムを5Dのセンサーに入れ替えたとしたら本当に
斜め光入射うんぬんで話にならない絵が仕上がるのだろうか?
みんな酷くなると想像してるが、試したのか?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 16:37:57 ID:B2OfM7Er0
>>118
当たり前だろ。でなかったらAPS-Cのデジ一眼なんてこの世に存在してないよ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 17:22:38 ID:p/xGUyoT0
GRDにデカイCCD入れたら値段もステキな事になると予想できるけど、
今の時点ですら様子見とか言ってる人間には買えなくなるぞ?

8万でお釣りが来るからみんなホイホイ買ってるけどさ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 23:05:03 ID:BpId3e7j0
APS-CサイズのCCDを使って、固定式の広角単焦点レンズを組み込むと
どれ位の大きさが必要になるんだろうね。
カメラの外形寸法で考えると、やっぱりある程度の厚みが必要ということになる
んだろうけど、だれも具体的数値を言っている人がいない。
想像で「でかくなるよ、できるわけねーじゃん」というのばかり。
だれか光学系の技術者の人で答えてくれる人いないのかなあ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 23:10:35 ID:UyOwSedl0
ヒント【R-D1】
123名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 23:17:33 ID:GTKLAase0
技術者だけど、カメラにはまるで関わっていない
1/1.8インチからAPSサイズのCCD,CMOSの面積比がイコール必要なレンズの口径に比例するならGRをAPSでやると恐ろしいことになるんじゃない?
GRの発表会を聞いてて、APSサイズってのはレンズがまるでついていってない分をCCD,CMOSの性能でごまかしてるんじゃないかと思ったよ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 23:21:50 ID:+FoOU9g50
>>122
R-D1用に最適化された18mmでも売られていれば分からんでもないけどね。
現状ではデジタルとの相性が出て周辺減光の超激しいレンズばっか。
125EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/02(水) 05:46:42 ID:e2oVaZQG0
 
127名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/02(水) 22:26:48 ID:0INaKaCl0
>>121
コンパクトに作るならせいぜい2/3まで、でしょうね。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 06:33:54 ID:PjPFHHqN0
1Kg超のガラクタか、ソニー終わったな。828の失敗から何も学んどらん。
大量リストラ後に残るのはゴミ社員の方らしい。
129EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/03(木) 07:34:31 ID:GjWMc+mf0
某量販店にて…

「 いらっしゃいませ♪ デジタルカメラをお探しですか? 」
「 んー、ソニーのR1が出たって言うんでね、ちょっと見にきたんだよ。で、どこに置いてあんの? 」
「 えーはい、今度出ました新商品ですね。では…こちらへどうぞ 」
「 んー、ニコンのD200ってもあるんだね。R1とD200、どっちが売れてんの? 」
「 旧来から塩銀カメラのユーザーさんにはニコンさんのデジタルカメラが根強い人気ですが、DVカム
 やデジタルカメラに慣れてらっしゃるお客さんにはソニーさんのほうが人気ですねー。若い世代の方
 はやはりソニーさんではないでしょうかねー 」
「 …これみてるとさー、性能は同じようなんだけど、値段が倍近く違ってるよね。どうしてなの? 」
「 お客さんはデジタル一眼レフカメラをお持ちですか? 」
「 いや、持ってない 」
「 あー、そうなんですね。D200は 『 デジタル一眼レフカメラ 』 と言いまして、本体からレンズを取り
 外して他のレンズに取り替えるコトができるんですよ 」
「 ふーん。R1はレンズ交換できないの? 」
「 ソニーさんのR1は別途コンバージョンレンズを取り付けていただきましてズーム域を調整していた
 だくコトになりますねー。R1ですと、標準では24mmの超広角から120mmの中距離望遠までは
 そのまま写せますよ 」
「 そっか。レンズ取り替えんのも面倒だし…R1にしとこうかな 」
「 D200のほうがレンズの交換で長く使っていただくぶんには便利ではないかと思いますよ 」
「 んー。…撮影現場でレンズの交換するってのも面倒だからねー。アウトドアでの撮影が多いからゴ
  ミ付着問題は避けたいね。んじゃR1にしとくから清算してくれ 」
「 お客様は…ソニーのデヂカメをお持ちですか? 」
「 ああ、F828があるよ 」
「 それでしたら専用バッテリーはそのまま使えますんで買い足す必要はありませんよ 」
「 ” インフォリチウムM ” がそのまま使えんの? 」
「 ええ、そうです 」
「 そっか。んじゃSDカード買い足して帰るとするか 」
「 お客さん、R1はSDカード規格には対応してございませんが 」
「 いや、CF-SDアダプタ経由で使う 」
130名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 07:56:02 ID:PjPFHHqN0
気にしてる通り、1kg超級はレンズ交換式の時代ってこった。残念だったな。
ナームー(-人-)
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 09:36:46 ID:4NiQL9pj0
ちっちのち あげ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 10:01:38 ID:YctIBg0F0 BE:47826926-
某量販店にて…

「 いらっしゃいませ♪ デジタルカメラをお探しですか? 」
「 んー、ソニーのR1が出たって言うんでね、ちょっと見にきたんだよ。で、どこに置いてあんの? 」
「 そんなカメラ聞いたことも無いですな、ソニーが出した?冗談でしょw
  まあ、クオリアの二の舞でしょうな、いずれにしても1kg以上のコンデジなど需要が無いので置きません!」

−−END−−
133EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/03(木) 13:01:20 ID:r40Q/gbW0
…以上、カラフルノイズwでした(笑)
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 14:47:56 ID:4NiQL9pj0
ちっちのち
とコマをまわしてみる
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 16:30:25 ID:4NiQL9pj0
SANYO ノイズ上げ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 17:28:55 ID:PjPFHHqN0
どの新製品を見てもソニーに未来はないよ。ナームー(-人-)
137名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 04:43:08 ID:fIf16fXY0

[¥10万] SONY CybershotR1 vs Nikon D200 [¥20万]
(p)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130911168/l50

EXCULTerの立てたゴミスレ, ヲッツ♪

カワイソウに、ほとんどEXCULTer叩きのスレ。
138EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/04(金) 05:00:18 ID:ed7Iuee20
REV(笑)の立てた卑猥なスレw

《トンコツ》 九州・沖縄地方画像総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130989438/l50

《トンコツ》 北九州の夜景?を見比べて見よう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130994057/l50
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 05:40:17 ID:QTl/undP0
(´へ` )┌ ソニーはもう終わったよ。

SONY、SYMANTECと共謀しウィルス散布。F-Secure社員が感染し発覚!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131022531/l50
140名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 16:28:47 ID:QTl/undP0
(´へ` )┌ 次スレ。もはや一流企業ではない。

SONY、SYMANTECと共謀しウィルス散布。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1131067589/l50
141EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/04(金) 17:56:05 ID:YXqYxYKG0
そしてマイナー志向w
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 18:11:47 ID:QTl/undP0
(´へ` )┌ うむ。今のソニーはな。
143EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/04(金) 18:22:38 ID:YXqYxYKG0
ゴミスレをもそもそっと揚げ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 18:30:48 ID:QTl/undP0
(´へ` )┌ もうマイナー魂を植え付けられたのか、気の毒に。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 19:26:33 ID:QTl/undP0
(´へ` )┌ ソニーは既にメジャーから転落して久しいからな。

ナームー(-人-)
146EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/05(土) 05:18:25 ID:0NXeWumn0
ギャハハ!!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ!!!!!!!!
147名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/05(土) 05:38:32 ID:XaIA8z4Z0
(´へ` )┌ R1はやめときなさい、キヤノンの対抗機種がいいよ。
148EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/05(土) 14:05:14 ID:0NXeWumn0

( ̄∀ ̄)ホォ〜w
149EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/06(日) 08:21:31 ID:jHA33xFF0

( ̄∀ ̄)ホォ〜w
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 09:49:42 ID:Upi6URv20
Nikon D50かいまつた
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 09:58:41 ID:Upi6URv20
もち、GRDも持ってまつ
152EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/06(日) 15:14:05 ID:jHA33xFF0

( ̄∀ ̄)ホォ〜w
153名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 18:17:25 ID:o3IjXSgC0
(´へ` )┌ 1Kg超級のデジカメに飽きたらウザイぞ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 18:18:22 ID:o3IjXSgC0
(´へ` )┌ 「怪傑ズバット」のスーツのように、飽きたらウザイだけの重りでしかない。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 18:18:54 ID:o3IjXSgC0
(´へ` )┌ 一眼なら新しい交換レンズの一つも買えば、新鮮さが復活するがな。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 18:21:17 ID:o3IjXSgC0
(´へ` )┌ だから1Kg超級は、一眼の縄張りなのだよ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 18:22:56 ID:o3IjXSgC0
(´へ` )┌ 他社の対抗機種なら500g級だろうから、それにしなさい。
158EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/06(日) 19:02:29 ID:jHA33xFF0
 
159名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 20:59:58 ID:HwHeEcbO0
RICOH GR1 DIGITAL の驚くべき事実。

まずは、予断なしに次の2つの画像を見比べてください。片方はGR1 DIGITALです。

注目点は、中央のレンズの刻印の解像度、周囲のカメラの刻印の解像度や皮の質感の描写。

カメラA
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/35651-2628-6-2.html

カメラB
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/35642-2628-11-2.html


どうですか、カメラAはLUMIX DMC LX1、カメラBがGR1 DIGITALです。
(記事)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/11/04/2628.html
160EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/06(日) 21:04:58 ID:uq7SXwkd0
(笑)
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 21:23:29 ID:+hJ5/5Xu0
>159
GR撮影画像の左上がケラレてるのは何?フード?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 21:28:00 ID:1HsGOej10
GR1 DIGITAL
というカメラは売ってません
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 21:31:03 ID:HwHeEcbO0
>>162
そのままの名前を書くとあまりに可哀想だから、知っててわざと変えてあげたんですが、何か?
164EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/06(日) 21:31:10 ID:uq7SXwkd0
( ̄∀ ̄)ホォ〜w、ママンにパンツ洗ってもらったか?( ̄∀ ̄)ホォ〜w
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ホケキョッ♪”
165名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 21:40:33 ID:Ut96AP5I0
RICOH GR1 DIGITAL の驚くべき事実。

まずは、予断なしに次の2つの画像を見比べてください。片方はGR1 DIGITALです。

注目点は、中央のレンズや他のカメラのレンズに写りこんでいる蛍光灯のパープルフリンジ、
周囲のカメラの鍍金の質感の描写。

カメラA
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/35651-2628-6-2.html

カメラB
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/35642-2628-11-2.html


どうですか、カメラAはLUMIX DMC LX1、カメラBがGR1 DIGITALです。
(記事)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/11/04/2628.html
166EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/06(日) 21:42:14 ID:uq7SXwkd0
( ̄∀ ̄)ホォ〜w、都合の悪いコトはコピペで書く小心者ねぇ〜( ̄∀ ̄)ホォ〜w
167EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/06(日) 23:44:07 ID:uq7SXwkd0
ゴミスレをもそもそっと揚げ
168名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 23:57:11 ID:jIClOCms0
>EXCULTer's / Esprit de Digicam

おまえはデジカメ板のゴミだ。死ね
169D200:2005/11/07(月) 01:56:49 ID:ZvBuigmm0
( ̄∀ ̄)ホォ〜w、都合の悪いコトは名無しで書く小心者ねぇ〜( ̄∀ ̄)ホォ〜w

    |┃三     人      _______
    |┃    (__)   /
    |┃ ≡ (    ) < ( ̄∀ ̄)ホォ〜w
____.|ミ\__(  ̄∀ ̄) \
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ホロホロォォォォ・・・・・


  人______人
/        :: \
| ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   \__/   |  < ( ̄∀ ̄)ホォ〜w
|    \/   .::::|    \_____
\        :/
/`ー‐--‐‐―´´\
170EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/11/08(火) 14:33:49 ID:JsYl+UjI0
 
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 02:29:30 ID:zQvbmSMP0
>>159 >>165
あの初心者なので詳しくは判らないのですが、記録サイズが違う物の質感や解像感をPC画面上で等倍比較してなにかわかるのですか?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 20:34:37 ID:uldKkAUl0
魚籠に新しいカタログが入ってたよ
うぉーwwwかっけぇーwwwww

いや、それだけ
カタログはかっこいいんだけどな(´・ω・`)
173名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 23:24:25 ID:iGBjkZZB0
>>171
もっさり感とか、ではないでしょうか。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 16:29:33 ID:fb6Qiyfv0
 
175名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 10:29:58 ID:84soz09Z0
ゴミスレをもそもそっと揚げ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 21:35:12 ID:IIkeS6op0
貧乏EXのカタログ講釈は飽きた。

そ ろ そ ろ R 1 買 っ た ら ?

177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 03:51:20 ID:2PTZXLkm0
その前にE6を買うべきなのでは。
カタログスペックにはない、隠された高性能を自分で確認してみましょうね。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 13:01:02 ID:o7CFc09N0
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 00:49:09 ID:0hoAL8/x0
フォーカスが甘い。
逝ってよし。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 14:53:32 ID:9M6gsYkI0
>>178
テブレ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 21:23:50 ID:IgzW5rUX0
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 22:27:23 ID:6C+j6rI00
ちっちのち
とこまをまわしてはとぽっぽ
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 23:18:03 ID:vlY6Tmgr0
>>181
いやそんなモンうpすんなやw
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 03:18:05 ID:iAO5FOtY0
表現力あるよね、このカメラ
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 10:30:58 ID:8ko28Vyc0
ワロタ
上空から撮ったビル群かと思って眺めてたら
妙に大きいし
パースが変だと思ってよく見たら(ry
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 11:22:19 ID:K4KcYDeE0
>>182
これ何の呪文?
GRデジやユーザーに呪かけてるつもりなのか??
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 13:48:08 ID:352jC3tK0
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 16:51:17 ID:UDvDXXR30
かっこいいなー
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 18:23:58 ID:3gi4vfN70
まあCCDは他の1/1.8 800万画素機と同じだからな。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 01:48:28 ID:O09tjBYz0
で?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 01:42:15 ID:mQ/kjdUJ0
R1、R1って連呼してるひとがいるけど、何で今更と思って
うぜぇからと思いながら読んだら・・・・

リコーのR1のことじゃなかったのねw
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 17:55:25 ID:D2fcCrFa0
>190
絵的には普通のレベル。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 09:18:55 ID:4NLucT+s0
>>178 >>181
うpスレはこちらですからw

【ユーザーの】GRDの写真を見せ合うスレ【センス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130982705/l50
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 16:08:21 ID:V3elLZgy0
統一オメ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 00:54:59 ID:20AHzpzT0
なんかずいぶん下がってるな。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 10:15:16 ID:ROpkMa9HO
salvage

食べ残しは
イクない。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 19:55:47 ID:XfeOgKi30
ksk
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 10:12:39 ID:dasyurZk0
センセー きゅうり残していいですかー
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 11:34:40 ID:BpcupJpd0
GRDの正しい使い方。
ttp://portal.nifty.com/special06/02/14/4.htm
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 13:47:03 ID:/UZQgVJE0
ブラクラ注意
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 00:27:51 ID:eGjfneMf0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r21663343
黒革ほしい。マグも気になる。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 02:44:45 ID:d3DNqEG10
あれって業界向か? 一般向けだろ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 08:29:57 ID:d3DNqEG10
204EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆wcjfxWytQk :2006/02/22(水) 08:31:48 ID:09xGPeGW0
んー、なんだかよくわからないけど揚げw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/24(金) 13:38:03 ID:Uqc2FYwL0
>>203

淀で購入したら、淀の画像の奴だった。
あたりまえか。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/24(金) 20:52:31 ID:FeFkQQbb0
使用説明書の画はリコーの画像だね
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 15:58:19 ID:H96sLrJl0
>>203
同じじゃないか?淀のは畳んであるだけで
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 16:56:27 ID:3Vm5YT630
淀のは三つに分かれてるがリコーの方は一本を折り返して有るだけだよ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 08:37:27 ID:tMF/cCf90
>>60の画像見て塗り絵糞画像は一発でわかったwww
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 16:11:11 ID:RTcqXFkQ0
誰か、迷っている俺が買う気を無くすような決めの一言を!
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 16:18:24 ID:FZwtn4jO0
>>210
マルチ氏ね!
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 22:58:39 ID:RTcqXFkQ0
マルチって本スレのことかな?
文章を良く読めw
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 13:12:07 ID:F1OI18Zw0
>>210
氏ね
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 17:38:49 ID:d41TloMV0
生きる気がなくなるよ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 04:37:43 ID:h//XjYxe0
ファームウェアV2.01来てるぞ!!
さっさとウプして報告しる!
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd/macgrd.html
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 04:38:52 ID:h//XjYxe0
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 08:51:09 ID:L1owaSna0
ファームアップしてウハウハしてたら
レンズの前玉に傷発見 orz なんでこんなところに傷つくんだよ、、、

写りに関係ないとは言っても超ショック
修理だすといくらかなぁ・・・
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:50:39 ID:YSVl0TCcO
しかしなかなか値段が下がりませんね。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 02:38:26 ID:+tn+nwCeO
結局これって値段の割に不満が多い機種?華奢な印象も強いし。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 10:39:39 ID:KZcjomw50
その通り。
歪曲の少なさは見事だがただそれだけのカメラ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 22:57:00 ID:Nm9CqrCd0
と思う人には用のないカメラ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 02:24:27 ID:Cg36asAzO
もうちょっと丁寧に作るか値段を下げるかどっちかじゃない?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 08:04:50 ID:PclbVrNU0
今この値段で売れてるしね。
値下げする必要無し。
とは言え、半額になったら嬉しいけど。
写りは言うまでもなく良い。
この値段が出せないならオリンパスのSP-350とかも良い。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 11:53:12 ID:z3Jkmvc30
ここと本スレを最初から眺めているけど、
いまだに購入欲求が湧かない。
かといってそう悪いモノとも思えない。

>>222が書いているように、もう少し作り込むか
売値が下がれば決心つくのだが。。。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 20:17:11 ID:npq2D/6q0
>>224
別に買う必要なしだろ。おまいはGRDを必要としてないんだろうから。
折れは仕事で使う必要に迫られて買ったんだが概ね満足してる。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 20:51:11 ID:pNh+b3iv0
GRDを仕事で使う必要って何?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 12:05:00 ID:PZ+AMsE00
>>224
あんたには必要ないんだよ。今後必要性が出てくるかも知れないけど
必要ないものなんだろうね。

おれ、色々調べた瞬間に「これねぇと、やべぇ」って思ってGRD買った。
腹立たしい値段に閉口したけど満足もした。だから良かったよ。

GRD自体は悪いもんでもないが必要としている部分がどれだけ多いかで
買っても買わなくても良いんじゃねぇか。>>224が買ったとしたら
5万円分ぐらいの満足はするんじゃないかな。それで良いかは別としてな。

今まで買ってないんだから、ま、今まであるカメラを駆使して良い写真を
撮ったり、もっと良いものを調べたり買ったりして>>224の人生の中の
撮影という部分に充実した部分を作り出せれば良いんじゃないかな?

必要ない。もしくは勢いで買え!w
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 14:09:45 ID:pFNzxG9D0
最後の一行はすばらしい。

つーか あんたやさしいな。
いい奥さんになれるよ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 14:33:13 ID:Qq/RxHub0 BE:39855825-
GRDは良い写真を撮るためのカメラではなく、良い写真が撮れると思わせるためのカメラ
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 15:46:49 ID:SP1ybIPB0
佐々木小次郎の長刀でもなく、
おこそ頭巾の短刀でもなく、
居合抜きに使える刀かな。

いや、やっぱ短刀かな?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 11:28:34 ID:zUaNURzg0
ハァ?ロードスターだろ!?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 16:30:29 ID:SKQD9grX0
関連スレ

【厚かましく】 写真撮影とREV(笑) 【語れ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/photo/1149998219/l50
233EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/06/16(金) 05:46:48 ID:G3IVAiDf0
318 名前: REV / ズタボロRR30 / 貧困SDモデルヲッツ♪” ◆z0REVEXzQM [ぶつぶつオレンジをもぎとろう♪”] 投稿日: 2006/06/16(金) 04:23:42 ID:6OVmZPRU0
折尾駅北口ヲッツ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!
││
                   

               /\___/\
              / ⌒ 割 ⌒ ;\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | (●), 、(●)、 |   | ズタボロRR30命!!”
        ⊂.    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 今日もカラフルノイズで夜景撮るぞっ♪”
       ,r----、__|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \____________________
      /′       \  `ニニ´  .:::/
      (   ,/¬--v   \____/⌒\     
     /⌒ (    ]  |丶 ̄ ̄  /丿  丿      ─
    (_  _丿    ,ノ--v_\ 瓜  ノ   ノ       ─
       ̄      ノ    リ--─ー^   八      
            〔          _,ノ′ヽ      
          ,ノ'' ー--ー┘ ̄ ̄ ̄\  │     
          /    /  ̄\/\/ \  |    
         ノ   /]     |\    |\|       \\
         |  /  .|    |  )   ノ    
         |/′   |    .|  |---く       
               |    |  \  ]         
   //        |    |  └-┘     
              |     |        
              |     |        
              \    |         
              ノ ̄ ̄ ̄\               
              \___丿
______________________________
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 06:06:31 ID:u0zIlUPk0
カルト信者エスカルゴデジカム・ムジャヒディン死亡になろうよ♪ってどこの精神薄弱ニート?w
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 13:36:25 ID:7rDj4Dme0
モールド形成廉価版非球面レンズの安っぽい歪曲収差補正が気に入らない。
直線の被写体をプリントして定規当てるとその上を何度も交差する。
初めと終わり良ければ中間はどうでも良しみたいな。

こんな安っぽいトイカメラを1万以下で売れないメーカはさっさと
デジカメ市場から撤退すればいいと思う。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 10:42:59 ID:cv/ChcZAQ
まぁGRとか名前はどーでも良いから、同程度のレンズと同程度の持ちやすさと同程度の機能を実現したカメラを他社も出せば嬉しいね。
パナくらいかな…期待できるのは
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 11:54:43 ID:Y6QBskjH0
>>235
スレ違い

【本音】リコーGR-Dを買って後悔した【語ろう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130611869/

>>236
C-LUX1(パナ)のこと?

GRDとC-LUX1を使ったことある人の話を聞きたいな。画質とか。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 17:59:38 ID:N13lEXZV0
修理完了。
銀座のサービスセンター受付のお姉さんは対応いいなあ。
とても親切。リコーだけに利..(ry
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 12:35:02 ID:TJDLow1T0
D28TiとかTC-Dとか。でも後者はSONYか。。。期待はできんな。。。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 16:31:10 ID:0OTPE5vj0
今度、銀座のサービスセンター受付のお姉さんの後つけよう・・・
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 18:07:38 ID:2eUPbPIq0
リコーだけに利己
242X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/07/19(水) 11:44:58 ID:8ybD+VSF0
どうしたんだ、市原クンw

730 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/07/19(水) 11:10:19 ID:I/r6Nm4p0
変態X"が用いていた
過去のやりとりのソースはこれ(NO.10〜8あたりくらい)
                 ↓
   http://6425.teacup.com/titanus/bbs

要は、そのHPの管理人のある記事(北旧のどこかの企業に対する批判的記事)に噛み付いて
脅しをかけていた ということ。

つまりX"はその企業の犬(その企業はチョソ系だそうな)。

243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 19:06:58 ID:gl6uQZmI0
age
244名無CCDさん@画素いっぱい
∩(・ω・∩)age