【GR1後継】RICOH GR Digital Part10【10/21発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 10:34:35 ID:kkNsFPhm0
東京は難しそうだな
埼玉とか行ってみれば?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 10:36:40 ID:NG5KqRlP0
こんな流通量少ないとはおもわなんだ……
新宿アタリじゃ予約なし当日購入は全滅かな?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 10:37:06 ID:bXSROtVo0
店頭価格いくらだった?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 10:38:42 ID:bueL5L8O0
>>240
貴兄が考える「画質の良さ」とは具体的にどういうこと?それによって回答は180度変わると思うよ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 10:40:41 ID:I8ziJ1b20
>>245
チョートク先生のはあれでいいんじゃないか?
なんの気取りもなく
「お散歩に連れてって撮ってみました」
って感じがよくでてる。
しかしあのサイズになると画質のよさが際立つね。
締めの森山先生の作品が楽しみだよ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 10:42:17 ID:cF29hEW00
あんなサムネールサイズで画質イイとか言われるのは、かえって作った人的にはタマランだろうな…。
見くびり全開って感じで。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 10:42:47 ID:aNzQo/ej0
チョーとくさん
・・・写真になんかつながりを感じられない
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 10:43:22 ID:v5vs28Ec0
2店ほど在庫ありになってるよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502010896
268267:2005/10/21(金) 10:50:46 ID:v5vs28Ec0
って今見たら1店になりました。
269267:2005/10/21(金) 10:52:46 ID:v5vs28Ec0
あらら、ついに在庫ゼロにww
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 10:53:46 ID:bXSROtVo0
>>240
A200とGX使ってますが
CCDのサイズが違うとこれほどまで
画質が違うのかと実感しました。
GRはいくらレンズが良くても
しょせん1/1.8ですからねえ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 10:56:08 ID:2em/hvY40
お前ら!会社休んででもゲットしようという熱い奴はいないのか!
272ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/21(金) 10:56:26 ID:UYRYwX3D0
ところが、2/3型のパワショPro1と、1/1.8型のパワショS80では
どちらも800万画素なのに、S80のほうが画質がいいんだよね。
これはどうしたものか。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 10:57:35 ID:v5vs28Ec0
ヨドバシも全店在庫なしか・・・。
初回出荷何台だよw
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 10:58:01 ID:CZS2ADJR0
会社で必死に工作中の方々はイパーイいますがナニカ?
>>270
みたいに
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 10:58:01 ID:NiXz0Q6u0
手に入り難いとなったら何となく欲しくなるけどw
やはり店頭で触って確かめないと買うのは厳しい
最近のデジタルものは初回に数を揃えられなかったら売れない
潤沢に出回るころには鮮度が落ちて陳腐化するから
よってGR-Dは失敗する、間違いない。
276ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/21(金) 11:01:38 ID:UYRYwX3D0
買ってキターーーーーーーーーーーーーーー!

http://www.imagegateway.net/a?i=KkKDcaxnTo
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:02:55 ID:NG5KqRlP0
>>276
S80の写真なんていらねーよ。氏ね
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:03:50 ID:koCInNg+0
>>276
いいじゃないか。
大事に使ってやってね。>S80
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:06:04 ID:dd9Sqea40
>>266
マンション繋がり。

自分の住んでるマンション?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:07:46 ID:lUO4tD3u0
>>276
歪曲ヒドス
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:08:59 ID:bXSROtVo0
>>276
彩度低すぎない?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:08:59 ID:pJmM3dsB0
>>229
ワロタ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:10:21 ID:QzltPPoO0
ハコタンがデジカメ購入相談スレで初心者相手に先輩風を吹かせている件
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:10:40 ID:r7W/VKXQ0
9月24日に淀で予約したのが来た。
触り心地は予想通り凄く良いね。
そして予想以上に薄い。
特典で付いてきたケースもデキがいい。

GX8よりもシャッターボタンが押しやすくなってるのが嬉しい
早く充電終わらないかな
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:14:39 ID:OR8Qufiy0
で、ワクワクですね


まちがいなく予想通り
『絵』も薄っぺらですよ

いやぁー、本日は喚起の悲鳴がよく聞こえてきそうですね
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:17:29 ID:1xz6rzJC0
>264
俺も森山大道の写真はすげー楽しみ
夜の路上を撮ってどれぐらい写るものなんだろうね
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:19:00 ID:pJmM3dsB0
9/13から いや。予告が出た時点から

ワクテカしてずっと待ってるのに
ピーカンの建物の作例がほとんどないのは何故でしょう?

今日はちょうど良く雲のある晴れなので、ビル群の作例でも待ってます。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:20:13 ID:dd9Sqea40


こっち側         ニュートラル          あっち側

リコー ニコン ペンタ  オリ  ソニー    コニミノ     パナ   キャノ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:21:03 ID:pJmM3dsB0
>>286
あのサイズなら、全部ISO1600で撮ったとしても無問題だと思う。
てか全部ISO1600でくるかもね。夜の新宿とか
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:21:37 ID:TnkOjmn1O
都庁撮ってきて下さい
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:21:41 ID:xl2ixnUI0
九州にはまだどこも届いてなかたい。
早くしる。
292ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/21(金) 11:22:28 ID:UYRYwX3D0


S80の画質はGR-Dよりも上だと思う。レンズ自体はGR-Dに軍配はあがるものの、
他の面ではS80の圧勝ではなかろうか?

LCDブースター及びナイトビュー機能つき2.5型の大型液晶、
操作性に優れたコントローラーホイール、高速画像処理エンジンDIGIC2、
1024×768ピクセルの高画質動画(S80はデジカメ初のXGAサイズでの動画)
不便な単焦点ではなく28-100mmをカバーする4倍ズームレンズ、
リアルタイムヒストグラム、グリッドライン表示、インターバル撮影、
カード容量いっぱいまでの連続高速連写、極めて正確なオートホワバラ、
アクティブフレームコントロール、クレードルなど必要ない簡単充電器、
アルミマグネシウム合金と光輝アルミを使用した洗練された高品位ボディ、
そして世界の一流企業としてのキヤノンブランド。



GR-Dが勝ってる点ってなんかあるんですか?

293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:23:55 ID:QzltPPoO0
どうせモノクロなんだろ?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:23:58 ID:r7W/VKXQ0
>>292
カワイソス
295ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/21(金) 11:24:28 ID:UYRYwX3D0
http://www.imagegateway.net/a?i=KkKDcaxnTo

超高解像度800万画素、ISO400でもノイズレスな高感度設計、
LCDブースター及びナイトビュー機能つき2.5型の大型液晶、
操作性に優れたコントローラーホイール、高速画像処理エンジンDIGIC2、
1024×768ピクセルの高画質動画(S80はデジカメ初のXGAサイズでの動画)
不便な単焦点ではなく28-100mmをカバーする4倍ズームレンズ、
リアルタイムヒストグラム、グリッドライン表示、インターバル撮影、
カード容量いっぱいまでの連続高速連写、極めて正確なオートホワバラ、
アクティブフレームコントロール、クレードルなど必要ない簡単充電器、
アルミマグネシウム合金と光輝アルミを使用した洗練された高品位ボディ、
そして世界の一流企業としてのキヤノンブランド。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:24:34 ID:xl2ixnUI0
>>292
わしが好いとる点たい。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:27:12 ID:EYqwVfiO0
>>292

ファンの質
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:28:05 ID:cla3gk2r0
+2万でデジ一買えば、等倍鑑賞に堪えられて、感度も上げられて
部屋撮り便利というのは、かなり怪しい。
キットレンズじゃ等倍厳しいし、暗いから部屋撮りもきついだろ。
明るいレンズ買えば良いが、その分の金でGRD買えるぞ?
この値段なら、レンズ一本買う感覚で、サブ機になるだろ。

GRDがデジ一に比べて高いって言ってる奴は、キットレンズで
満足しているパパママカメラマンなのか?

299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:28:14 ID:6t1pjPgh0
しかし
まじ

GR−D
援護

イタイ
よいしょ
すれ

する
ほど
痛い
ヨイショは
アンチGR−D

GR−D
殺すには
刃物は
いらない
ヨイショ

OK
ですか
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:28:36 ID:bXSROtVo0
>>292
マクロ15ミリまで寄れる。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:29:55 ID:2D4PiKzU0
もう終わったカメラを叩いても仕方ないし、いいかげん飽きたし、
そんなに時間ないから、今このスレに残っているやつの中での
擁護・マンセー儲の比率が上がっただけだろ。
302ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/21(金) 11:30:30 ID:UYRYwX3D0
>>300

広角で15mmまで寄れてもねぇ。。。。。。。
303ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/21(金) 11:31:47 ID:UYRYwX3D0
S80はデジタルマクロモードもあるんだぞ!!!!!
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:34:08 ID:cla3gk2r0
キャノンのカメラはマーケティングリサーチを良く反映した
素晴らしい、まさに売るための商品だよ。

ただ、それが肌に合わない奴も結構いて、このカメラは
そういう奴向けという事だろ。

そもそも広角に魅力を感じないなら、検討にも値しないだろうし。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:34:52 ID:bXSROtVo0
>>302
昆虫は広角でレンズが触れるくらいまでで
寄ると面白いの知らないの?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:35:22 ID:eePgoqaH0
チョートクの写真の良さが未だに分からない。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:38:15 ID:1xz6rzJC0
>>289
まあ確かにあのサイズだとカメラ側でどう設定しても画質云々は解らないよな(笑)
銀塩GR+トライXの絵とどれぐらい差が出るのか興味があるからなるべく紙媒体で見たいとも思う。
リコーの高ISOでの暗部ノイズの多さはかえって森山大道の写真のざらっとした質感には
いいかもしれないとも思うけれども、さてどんなものか。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:40:33 ID:CZS2ADJR0
工作チームの皆さん、お昼までスパートデツ!

 (`・ω・´) シャキーン  
309名無CCDさん@画素いっぱい