【11/18】Sony DSC-R1 Part3【発売開始】
24ミリ相当ってことを考えれば樽型収差があの程度で済んでるのは驚異的。
それよか遠景が割ともやっとしてるのが多少残念
>>869 それだけでもすげ〜利用価値があるじゃんw
既出だった。スマソ
>>870 24-120mmのズームレンズってことを考えれば樽型収差はものすごく少ないよ。
色収差も多少目立つけど、これは補正可能だし。方向性はともあれ、
レンズ性能が優れているのは確か。
ISO800までのノイズの少なさや、解像度を重視するのならいいカメラかもしれない。
ただ、一眼レフのようには使えそうにないし、弱点も多いことは認識しとかないと
いけないけど。
>>875 ますます人柱のレビューが重要になる、なw
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 15:36:17 ID:T0xd3tdL0
http://www1.ocn.ne.jp/~apuro21/ 北九州・在日朝鮮人教育を考える会
自分の意志と関係なく日本に来ざるを得なかった在日朝鮮人の一世の人たちや、その子孫にあたる人々が、北九州市だけでも約7千5百人になるといわれています。
私たちは私たち自身が日本と朝鮮の歴史的な関係を正しく知り、目の前にいる、三世・四世の在日朝鮮人の教育を考えるとともに、
まわりの日本人に朝鮮半島の歴史や文化を正しく伝え、共に生きる社会を実現することが大切と考え、「考える会」の活動を続けてきました。
*ここでいう在日朝鮮人という呼称は、日本に在住する韓国籍、朝鮮籍および日本籍を持つ朝鮮人の総称です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7500人が見てますよ。恥さらしにならないでくださいね
はいはいコイズにいふねw
一眼レフかどうかは問題ではなく、大きい撮像素子を使ったら画質が良くなるということが
改めて明らかになったというところかな。 しかしその分ガタイもでかくなるけどね。
しかしマット面でなくEVFであるということと、AFのメカニズムが一眼レフとは
全く違う(どうがんばっても撮像素子を使ったAFは性能が劣る)ことから
動きモノへの対応能力が著しく劣る、それに露光していないときにも撮像素子に通電されて
熱を持つ、これらのことからどうみても一眼レフのほうがよさげなんだが。
動画が撮れればまだ見所はあったんだけどな。
>>873 cmosになったせいか、発色が全く違うね。
今までのSONY機は一目で「あ、サイバーショットで撮ったな」と
分かる色だったけど、これは分からん。
はいはいコイズにいふねage
ただ、樹木のディテールの潰れ具合を見ると、
解像度を上げたコンパクトデジみたいな画質だなあ・・・。
リダクション掛け過ぎなのか、緑色の霧みたいになってる所もあるじゃん。
手ブレか流れか区別付かないな。
>>880 CCDではなくCMOSなので、常時通電でも熱ノイズはそれほど多くならないかも。
AFとEVFは問題だけどね。
アトはコニミノ関連のボキャが出るかどうか、だなw
そういえばこのCMOSセンサー、プログレッシブスキャンだけど、ソニー製のデジカ
メでプログレッシブスキャンのCCDはUシリーズと過去のデジ一だけだったりする。
リアルタイムプレビューしてれば熱はかなりのもの。
後発の対抗機種はどう出るかな。
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 18:01:39 ID:S3LQR4Ow0
いまさらあの形で黒いボディはいかがなものかと・・・
大型コンデジ感覚で「赤」「黒」「銀」「白」「ピンク」
の5色バリエーションで出してくだちい。
Sonyだし違和感ありませんて。
>>875 >弱点も多いことは認識しとかないといけないけど
とりあえずソニぷらで触ってきた俺にとってのR1は・・・、
・ISO上げてもノイズ少なくていい感じ
・AF遅くもなく特に早いといった感じもしない
・動く物にはAFの仕様からいって無理、っていうか不可能
・jpgの書き込みは標準的。RAWは使い物にならない位遅い
・RAW一枚撮ったら書き込み中に各部操作は一切受け付けずいらいらした
・ストロボ使用時のシャッターラグ激遅い
・以外と大きく重い
・湾曲少な目
・ボディデザインがダサすぎ
・ハイアングル時LCD下向きに倒れず実質ローアングル時だけに有効
・ソニぷらのねえちゃんかわいい
やっぱD200にするべー。
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 20:11:57 ID:fnliGN5o0
ボケにくいし、キタネーしなんとかせーよ。やっぱりレンズ交換式しかねーな
シグマの30mmF1.4とかつけられねーと買えねー
デカイCCDの意味をもう一度再考してほすぃ。ライブビューは◎
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 20:20:27 ID:ofAHGChh0
24ミリからのズームでこの描写はすごくいいね
高感度(ISO800)でもノイズ少ないし、 解像度も高いし
>>891 人混みからの撮影では有効なハイアングルには対応せず
しかしローアングルのためには液晶モニタがブラブラせず筐体にうまく嵌るという
ここが最大の特徴なんだろうなw
ミラーの作動音やシャッターチャージの音もしないし、
さすがあのナイトショットを生み出したメーカだけのことはあるwww
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 20:35:57 ID:gnO+4OPw0
盗撮野朗に大ヒットの悪寒てかw
いや盗撮するにはでかすぎ&望遠イマイチ
RAW撮影で保存中固まるってのは致命的じゃね?
バッファをケチっているのかな?
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 22:15:22 ID:gnO+4OPw0
そりゃ笑われても仕方ないね
バッファファファバッファファファ
>>899 オリンパスE-10でもバッファ4枚だったもんな
バッファは確かに少ない感じがした。
ただメーカーによると書き込み中はえらい電圧がかかるらしくて、
書き込みと撮影は両立できないとの事。
まあこれがEVF機の最大の弱点かもな。
PRO1みたいに書き込み中でもシャッター押すと書き込みを中断して
シャッターを優先させる仕様だったらストレスのないカメラになってたのにな。
884 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :age メジャー志向になろう♪” :2005/11/08(火) 16:55:53 (p)ID:JsYl+UjI0(8)
886 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :age メジャー志向になろう♪” :2005/11/08(火) 17:09:39 (p)ID:JsYl+UjI0(8)
アトはコニミノ関連のボキャが出るかどうか、だなw
887 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :age メジャー志向になろう♪” :2005/11/08(火) 17:27:51 (p)ID:JsYl+UjI0(8)
そういえばこのCMOSセンサー、プログレッシブスキャンだけど、ソニー製のデジカ
メでプログレッシブスキャンのCCDはUシリーズと過去のデジ一だけだったりする。
↑
小倉のブ男も大人しくなりましたとさ。
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 07:26:08 ID:LYFRmVA/0
5060&7070ユーザーだが、ローアングルよりもハイアングルの使用頻度がはるかに高い。
そこらへん、ソニーは写真がわかってない。
>>905 ソニーもパナも写真がわかってないよ
エプソンのほうがましだな
>>906 家電屋さんの作るカメラはなんか、ちょっと方向性がズレテル・・・。
と初代ルミッックスを買ったときに激しくオモタ。
ちなみに、上級機になればなるほど、どんどんズレテいく気がする・・・。
>>907 FZ30もずれちゃっているしなぁ。FZ30は値段が安いからまだいいけど、
R1は一眼レフ+キットレンズと大差ない価格なのに。
個々の性能をとりあげれば、R1は確かにいいカメラなんだけど…
いっそ、コニミノからフォトイメージング部門買い取ったらいいと思う。
価格comのD50レンズkit\73500はお買い得だわ
糞R1より遥かに上だろ。
今、D50を買うんだったらお金をためてD200を買ったほうがいいんじゃね
何かが足りないんだよな。
S2IS買うときもそう思った。
E-300のレンズセット5万5千円くらいのも魅力的だね。
やっぱ、一体型はこう言う価格勝負が出来んから辛いわね。
レンズ交換式でそこそこのレンズで\69,800-くらいのモデルを発売希望。
いくら安くても4/3ではR1のようなボケを得ることは不可能。
虚空に向かって話しかけとる。
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 14:15:07 ID:U4yU0pB+0
EXはスルーすべし。
なまじ返事があるから、書き込みするし削除もしてもらえない。
EXさんにかまってもらいたいんでしょうねー。
淋しいのでしょうか。