【5D】ニッコール他 at フルサイズデジ【14n】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
キヤノンEOS 5Dの発売により、フルサイズのデジ一眼が身近になりました。
ニコンからフルサイズのデジ一眼は、はまだ発売されていないですが、少し古いですが
コダックからはFマウントの14nが発売されており、CONTAXからはNデジタルが発売されております。

5Dの発売でニッコールレンズ等の非EFレンズをフルサイズで利用するユーザーが増えると思い、
非EFレンズをフルサイズデジで使った作例を中心にした話題のスレを立てました。

スレタイにニッコールレンズと書きましたが、Fマウントのレンズメーカ製レンズや、
EOSのフルサイズデジ+アダプタによる各社レンズの評価、Nデジタルの作例の話題も歓迎です。

関連スレ
【9/28発売】CANON EOS 5D Part 9 【正常進化】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1127751792/
【Canon】EOS 1DsMarkU 【EOSの究極版】Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1107264328/
【孤高】Kodak SLR/n 14n 14nx【矜持】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1108610232/
【世界遺産】CONTAX N Digital【化石保存】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1121841725/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 07:11:37 ID:cU4mZ1u90
関連スレ2
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 五本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125530671/
【神玉】Fマウントレンズ★ランキング【クソ玉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1112774891/
デジタル一眼レフ 交換レンズ総合スレ 6本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1120582032/
○○=ニッコールレンズ その15=○○
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1114447178/

【F6D?】Nikonのフルサイズデジ一眼を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104739287/
【フルサイズ?】  Nikon D3 【over 20M?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1095468835/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 07:17:06 ID:cU4mZ1u90
すみません、カメ板のニッコール関係の関連スレが古かったので訂正と追加です。

○○=ニッコールレンズ その16=○○
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1121357897/
【MF】Ai Nikkor 9本目【ニッコール】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1126054616/
クソニッコール
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1037518617/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 07:42:30 ID:cU4mZ1u90
マウントアダプター関連スレ

マウントアダプタの愉悦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1098086821/
マウントアダプター 情報交換いぐど
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1066753158/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 07:45:27 ID:H80lX4+z0
余裕で2ゲット
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 08:28:35 ID:KWUyfpkF0
ぶっちゃけ、他社のレンズが良い写りするよね。
フルサイズでは特に
7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 10:19:22 ID:X4QSs4rz0
正直、スレタイが気に入らん。
ニッコールよりヤシコン・ズイコー・ライカRの方がメジャーじゃね?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 10:43:49 ID:2HWc8B9Z0
このスレは荒れる。
91:2005/10/01(土) 10:45:57 ID:cU4mZ1u90
>>7
正直、すみません。

実は自分はニッコールユーザーなもので・・・でもまだフルサイズデジは買えませんが。
ユーザーの数だけ言うと、ニッコールでフルサイズを撮りたいと言う人が多いかと思うので、
お怒りはもっともですが、そこをなんとかお許しを。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 11:04:22 ID:X4QSs4rz0
>>1
フルサイズでまず使ってみたいニッコールを一本教えてくれたら許すよ
全部とか言うなよ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 11:23:04 ID:kM6Opa7S0
220度円周魚眼とか?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 11:40:57 ID:X4QSs4rz0
大口径超広角は後玉が飛び出していたりしない?
それなら5Dのミラーにぶつかるよ
131:2005/10/01(土) 11:54:31 ID:KpSd9M+B0
>>10
ID変わったけど、1です。
そうですね・・・笑われるかも知れないけどAi28mm/3.5とAi105/2.5かな。
本当はノクトと超広角単焦点か言わないと駄目なのでしょうが、基本的に高いレンズは持っていないんです・・・orz

あ、でも一応AF80-200/2.8DNとかMFサンニッパは持ってるけど、これはらDXで使った方が美味しいし・・・
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 13:25:03 ID:X4QSs4rz0
>>1
了解。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 13:35:48 ID:X4QSs4rz0
おいおい、Ai105/2.5はどこにも売ってないぢゃないか。製造中止?
それとAi28mm/3.5はPC Nikkor 28mm/3.5のことかな?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 13:41:22 ID:dPI6BLMp0
AF-S28-70_/2.8 こいつぁーイイよ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 13:48:12 ID:Yq89xPiG0
>>1
スレ立て乙です。待ってましたって感じのスレです。
現在、近代のアダプタ(ニコン)を握り締めて5Dの入荷を待ってるところっす。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 13:50:16 ID:Yq89xPiG0
>>15
Aiの28mmは2/2.8/3.5があったと思う。PCを別にしても。
>16
いいけど・・・重い。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 14:18:26 ID:X4QSs4rz0
5Dを通じてニコ厨とキヤノ厨が仲良く・・・なるわけないかw
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 14:47:29 ID:UadIdKGi0
先祖がえり?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 14:58:52 ID:MILkcf8A0
キヤノンの荒氏にニコンスレ荒らされ捲くりの現状で仲良くなんか

できっこないだろ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 15:03:23 ID:Yq89xPiG0
>>21
あいつら写真やカメラより喧嘩のほうが好きだからな。相手にしないのが一番。
ニコンもキヤノン俺様のために(?)素晴らしいカメラやレンズを作ってくれる
良い会社だよ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 19:13:43 ID:QirTAbDY0
キャノ厨の嵐はキャノの評判貶めるだけだからw
アホが使うメーカー=キャノ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 20:05:39 ID:Juc0KEWq0
>>1
スレタイ痛いなあw ズイコは要らないけどw   っで、作例未だぁ〜?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 10:53:52 ID:p9h0xHUg0
スレタイからしてニコンユーザーしか反応しない予感
>>1が責任もって5Dか14nで撮った画像を上げろ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 11:19:00 ID:y7J2EMOw0
この険悪な雰囲気の中で作例うpする香具師は相当の気合ぃw
まず5Dネタということで他社ウザーは既にムカツキ、絵が出たら今度はキャノ厨
の無脳な罵詈雑言w
27名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:25:01 ID:BPbTNtd10
最後までスレタイで叩かれそうだな
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:19:25 ID:bhoIWQs30
作例なんて出してもどうせキチガイに叩かれるだけだし、それよりも
どこのマウントアダプタが良いとかそういう話をしないか?
おいらは近代のNikon-EOSしか知らんが、マウントの黒塗装がハゲて
塵が出るんじゃないかとちょっと不安。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:54:51 ID:p9h0xHUg0
>>28
それなら>>4のスレでいいじゃん
30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:57:44 ID:bhoIWQs30
>>29
そう言われればそうだな。あっちへ逝くことにするわ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:50:03 ID:mmD1I2FY0
近代馬鹿w そして作例が無い>>1
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:57:53 ID:lxRXnz420
>>31
さらに馬鹿w そして友達いない>>31w
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 00:33:39 ID:umuhTXPD0
>>32
早速近代馬鹿登場w そして友達いない・作例が無い>>32>>1
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 00:40:13 ID:rn8z42rD0
>>33
返しに脳が無いね。
過疎スレでなにやってんだかw

あ、荒らし・煽りの練習か・・。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 00:42:45 ID:umuhTXPD0
近代馬鹿w ここは画像をうpするスレですw
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 00:49:35 ID:umuhTXPD0
煮糞は此処に登録決定だなw
http://shippai.jst.go.jp/fkd/Search
失敗知識データベースは、科学技術分野の事故や失敗の事例を分析し、
得られる教訓とともにデータベース化したもので、
科学技術振興機構(JST)が無料で提供しています。   
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 09:56:39 ID:uK7aiIpq0
クソスレ決定
削除依頼出してこい >>1
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 00:38:35 ID:T4msDkhr0
まだ、うp無しw
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 22:14:37 ID:lHQWsCQp0
5D買って長いの欲しくなったんだけど
Ai ED 180mm 2.8s
ってどうですか?5Dの作例キボン
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 22:17:05 ID:lHQWsCQp0
AFの方が安いのはなぜですか?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 22:21:31 ID:+lT501WO0
>>40
なぜかと聞かれても、売れてる数が桁違いだろうし、確かMFは一度値上げに
なってたような気がする。MFのほうが鏡胴は頑丈そうだし、そういう意味では
金かかってるように見える。AFのほうは近代的な設計で小型軽量だね。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 22:27:32 ID:4P8EF/BG0
銀塩時代にちょっと揃えたニッコール
5D買う前に全部うっちゃってたよ!!!
45/2.8はうらなきゃよかった!!!!

50/1.4とかどうでもいいけど

ま、いっかぁ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 22:34:03 ID:lHQWsCQp0
>>41
ありがとう。5Dで使う場合、MFとAFどっちがお薦めですか?
AFも5Dで使えますか?絞り値はダイヤルで設定できるのかな?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 22:42:16 ID:+lT501WO0
>>43
あのレンズはAFでもMFモード(ヘリコイドが重くなる)があるので、ふつうは
AFレンズのほうで良いと思うよ。もちろん5DでもちゃんとMFで使える。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 22:56:18 ID:lHQWsCQp0
ありがとう
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 23:00:26 ID:Nj8WxDY40
今日も作例無しw
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 23:17:26 ID:lHQWsCQp0
カメラ板見てきたら過去ログに違いのリンク先がのってた
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n10j.htm
MFにしようと思います
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 23:28:30 ID:VVoSdH8P0
>>47
完全に好みの差だよ。
個人的にはAI-Sが好きだけどね。
ただそのHPとは違うけど、AFの方が画面隅までの
均質性はわずかだけど高い感じ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 00:01:23 ID:A5j0dr4J0
じゃあ、AI-Sに決まり。あなたもAI-Sの方が好きなんでしょ?w
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 00:13:51 ID:j5dXfntf0
>>48
AFレンズは、何処も糞揃いだぞw
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 00:29:35 ID:RLKZ8L4D0
そんなにEFってダメダメなのか・・・・
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 00:50:07 ID:dC6mNgU60
DXも駄目駄目なw 
AFレンズの距離環の駆動距離小さ過ぎw っと、レンズが浮いててガタガタw
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 02:22:52 ID:0Wi8ah7D0
確かにAFレンズで極端に高速ヘリコイドのはあるね。個人的にはAF180/2.8Dくらい
なら許容範囲かな。もっとも大昔のAuto Nikkorに比べればAiSでもかなり高速。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 03:03:08 ID:A5j0dr4J0
EF200mmF2.8LII持ってるけどすごくいいよ
ニッコールレンズが1本欲しかっただけさ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 00:18:39 ID:IkaHWxv20
作例まだ無しw
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 00:57:13 ID:UU0nGwe40
>>55
なんでオマエ毎日チェックしてるの?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 01:00:52 ID:ZNnE9YqD0
作例見る為?w
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 01:57:30 ID:BKleo9uE0
某所のサンプル掲示板へ直リン

EOS 5D + Distagon 28mm/F2.8
http://eos-d.axisz.jp/joyful_exif/joyful.cgi?page=16#201

EOS 5D + NIKKOR 50mm/F1.4
http://eos-d.axisz.jp/joyful_exif/joyful.cgi?page=8#221

EOS 5D + Cosina Topcor 58mm/F1.4
http://eos-d.axisz.jp/joyful_exif/joyful.cgi?page=8#238

EOS 1Ds Mark II + Distagon 21mm/F2.8
http://eos-d.axisz.jp/joyful_exif/joyful.cgi?page=80#47

フルサイズじゃないけど、ちょっと気合い入った改造なので紹介。
EOS Kiss + Voigtlander SWH 12mm/F5.6
http://eos-d.axisz.jp/joyful_exif/joyful.cgi?page=32#158
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 02:54:04 ID:fTL8X3Q30
3Q!
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:47:39 ID:JI607vB90
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/10/18/2428.html
ニコンのレンズがEOSでも使える! w     
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 06:06:01 ID:b4txm+lH0
>>60
カビの生えたネタを今さら。
EOSが出た直後からリング売ってるよ。
大発見したみたいにあちこちコピペして
まさか今まで知らなかったのか。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 11:33:34 ID:Kfv5xosG0
自動絞り+AF使えるアダプタが出たら萌えるが
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 12:23:30 ID:2W+m96Lg0
そういうアダプタが出たら出たで、
おもしろみがないと思ったりしてね。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:28:32 ID:JX6/dynh0
っつうか、煮糞がエロスマウントレンズ出せばw
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 23:40:31 ID:7swD9C3A0
>38

やっと見つけた(w
ttp://eos.at.webry.info/200510/article_22.html

ついでに
ttp://eos.at.webry.info/200510/article_25.html
こっちにはAi28mm F2.8
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 23:43:20 ID:9xAW8Bmx0
小さいな∀
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 20:32:07 ID:tpDoxEti0
キャノンEOS-5Dは撮像素子が36mm×24mmより小さいニセ物フルサイズのインチキカメラ。
誇大広告を止めないとJARO(ジャロ)「日本広告審査機構」に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ!!
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5d/system.html
http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
68キヤノン:2005/11/28(月) 22:27:49 ID:4svaM3Cr0
見逃してチョンマゲ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 23:07:21 ID:TUze+jNk0
じゃろってなんぢゃろう?
70キヤノン:2005/11/29(火) 00:05:52 ID:4svaM3Cr0
明日ていうか今日、AiED180mm2.8S と Ai135mm2S が届く予定。楽しみ〜♪
5D購入以来の夢がかなう! 腕があれだからアップはしないけどね
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 20:19:10 ID:4H0f4kBy0
わざわざニッコールを5Dのために買ったの?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 14:32:35 ID:ENISx2TZ0
>68さん

 おめ!
 漏れも5D + 180ED&135F2 使ってます。
 どちらも、とても良い写りが楽しめますね!
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 01:58:06 ID:V00/j4/T0
74名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/24(土) 21:20:19 ID:+sZC+16k0
オレの場合、5Dだけど、180/2.8EDはあまり良くなかった、って普通だった。
ぼろぼろのを買ったからかな。十分良かったよけどあえてマウントアダプターを使うほどではなかった。
でも>73を見るといい感じだね。

すごくいいと思うのは、105/1.8s。純正ではあり得ないいかにもニコンの写り。
55/2.8はなんでか全然良くない。こればかりは相性という感じがする。
相性ってあるもんだね〜って感じ。EF50/2.8がとても良いし。
文句無しにいいのはPC85だね。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/24(土) 21:21:00 ID:+sZC+16k0
↑EF50/2.5ね。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/24(土) 23:48:30 ID:EWbCnEAM0
>>74
ありがとー PC85はちょっと気になっていました。105もいいんだ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 23:38:20 ID:dRJuj7fw0
あげ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 16:21:54 ID:daBpM/nx0
EF50/2.5は5Dと相性良いんだ、ふーむ
道理で、20Dで使用するととても良く写る。

まいったな。
コダック逝くか、5D逝くかで迷っていたが、やはし5Dに逝くかな。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 09:47:27 ID:mP4MrY3O0

韓国のサムソンがアメリカ市場で激安半額レーザープリンターを投入し
本気で世界シェアNo.1を取るつもりでキャノンを追い詰めている。
キャノンは赤字タレ流しの値引きで必死にシェアを維持しようとしているが
長年の高値安定に馴れた体質では有効な反撃ができす防戦に手一杯の状態。

ヒューレットパッカードも経営者が入れ替わって攻撃的経営に反転。
ヨーロッパのレーザープリンター市場でキャノン0EM品の販売を打ち切り
自社製品に切り替えた。
ヨーロッパのレーザープリンター市場でヒューレットパッカードブランド頼みで
自社ブランドによる販売をしていなかったキャノンは一瞬にして販売先を失った。

さらにヒューレットパッカードはヨーロッパ市場におけるキャノンの牙城インクジェット市場に逆参入、
低価格を武器にキャノンのシェアを一方的に奪っている。

今までのキャノンの高収益を支えたプリンター事業がバラバラに切り崩されているこの危機的時期に
社長の御手洗は経団連会長のイスに目がくらみ、
個人的な名誉欲を優先し、会社と社員を捨ててキャノンを辞め経団連に転職する。
独裁ワンマン社長に見捨てられた後のキャノンはこの危機を乗り切ることができるのか?  

             バッジョブ!! _     __  バッジョブ!!
       _           Eヨ 〕   〔 Eヨ       __
      〔_ \          U |   / U        / _〕
バッジョブ!! U\ \        | |  / /         / /レ
 _       \ \   _、 _  | |  / / _、_    / ノ
〔ヨ \     _、 _ \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    バッジョブ!!
 U\ \ ( <_,` ) \       ノ(       /____( ,_ノ` )      __
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     / _〕
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_//レ

      Make it im-possible with 観音カメラ 
                               ナム〜〜
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 13:42:51 ID:DhDC5+pP0
F6のボディを店頭で撫で回してみて思う、
「これに135フルサイズセンサーがつけば、D200なんていらないな。」

ニコンの来るべき135フルサイズセンサー機は、一桁機の下、D200系の上、
まさに現在EOS5Dが君臨するハイアマ向けの市場に向けて発表されるのではないか?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 14:14:11 ID:VLv/IPpf0
>>80
F6デジなら1Dsクラス並みの価格になるのでは?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/01(水) 11:25:05 ID:EdK6kHFB0
F6のデジバックと、FM3Aのデジ版をフルサイズで、
D一桁シリーズはこのままの路線で・・・
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/21(火) 08:58:22 ID:5Ar24Jai0
>>74
1DS2だけどニッコール55/2.8は凄く良いと思うんだけどなぁ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 09:17:18 ID:Vcu0Nn4f0
>83
確かに良いね。
大きさも値段も手頃だし。キヤノンのフルサイズデジと相性良いみたい。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 12:41:09 ID:518taQDp0
5Dの縞々リスト

http://forums.robgalbraith.com/showflat.php?Cat=0&Number=404539&an=0&;page=3#404539
http://forums.robgalbraith.com/showflat.php?Cat=0&Number=404600&an=0&;page=3#404600
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=17227918

完治不能 by キヤノン
http://dslcamera.ptzn.com/article/427/eos5d-noise-60302
http://www.dslrphoto.com/2006/02/23/chuck-westfall-comments-on-5d-camera-banding-issues/

20Dの時も盛大な横方向縞々が問題になりましたね。
これも調整で見えなくしただけなので、D200と同じようなもんです。
今でも高ISOで暗部には出ていますから。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 17:11:31 ID:bH9XvGUu0
まああれだ
ニコンのフルサイズが出てからこのスレに来いってこった
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 20:04:13 ID:VqtMsylP0
>>86
叩く時は目の色変えて叩くくせに、
キヤノンに都合の悪い事実が出たとたんに、
抽象的なはぐからしか・・・
人間として最低限のプライドくらい持てよな、ミジメ君w
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 20:13:11 ID:Zwbk7WLS0
そんなみんな文句言うならおまえがいいカメラ作れ
できねーんだべ?
できねーくせくせに文句言うなバガ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 20:17:29 ID:LhUemkZL0
>>88
泣くなよ

キヤノネットって、なんでこんな池沼みたいなのばっかりなんだろ?
普通のキヤノンユーザーにしたらいい迷惑だ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 03:56:34 ID:9989WrnP0

本家本元5Dの縞々リスト

http://forums.robgalbraith.com/showflat.php?Cat=0&Number=404539&an=0&;page=3#404539
http://forums.robgalbraith.com/showflat.php?Cat=0&Number=404600&an=0&;page=3#404600
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=17227918

完治不能 by キヤノン
http://dslcamera.ptzn.com/article/427/eos5d-noise-60302
http://www.dslrphoto.com/2006/02/23/chuck-westfall-comments-on-5d-camera-banding-issues/

20Dの時も盛大な横方向縞々が問題になりましたね。
これも調整で見えなくしただけなので、D200と同じようなもんです。
今でも高ISOで暗部には出ていますから。

↑Canonの縞々模様は縦にも横にも出るからD200より始末が悪い。
しかもNikonは縞を認めて調整してるのに、20Dの時はシラーっとファームアップして
告知無し&それでも高感度は縞々。
これは5Dでも問題が出てる通りで、発生する条件やメカニズムは隠蔽されたまま。

D200の縞々がこんなに話題になってるので驚いたw
縞々は元々Canonの代名詞でしょ? しかも未だに治ってない。
Nikonの縞々なんて、すでに対策済みで、どんなイジワルテストしても出なくなったんだから
20Dや5Dの縞々放置に比べたら1000000倍マシ。

キャノネットが暴れてきたらこのコメントを差し上げなよ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 03:57:05 ID:9989WrnP0

自称「関係者」の弁なので十分眉に唾を塗ってお読み下さい

D200に搭載した4chCCDのシマシマ問題は、実はSONYのイメージセンサー事業部でも出るのが確認されていた
そして、それの対策と吐き出し画像の調整に関する詳細なマニュアルも用意されていたらしい
しかし、ニコン側にイメージセンサーが渡された時にあろう事か最も重要な平均化処理のための回路データーが
見事に欠落していて制御コードや動作手順などのシーケンスコマンドリストなどしか行かなかったそうだ
その為、海外生産となるD200の場合は関税の関係で発売日から逆算した関税通過日時を遅らせることが出来ず
開発側が気が付いて技術仕様書の再取得・回路の再設計を行う間が無く開発が進行してしまったらしい
先行生産されていたD200に改良済みの基盤が再度組み付けられた物の、平均化処理の為のセッティングが
標準数値でしか行えなかったため、1台毎に異なるノイズパターンなどのセッティング出しが甘い結果になったんだとか
現在生産されている機材では1台毎にキチンとセッティングされているため問題が出にくいそうだ

某所からコピペwwww
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 10:51:58 ID:gBja+9m/0
>>91
某所ってどこ?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 12:20:44 ID:OdpL5gXh0
5Dみたいに国内生産すれば良かったのに
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 18:58:49 ID:BewthpK/0
>>91
不具合を確認していたら発売延期して対策するでしょ?普通。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 11:58:01 ID:cZPUCbYW0
フルサイズデジスレになんでニコ爺がいるんだ? w
新製品でも出るのか?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 13:23:11 ID:D9PqHMhP0
>>95
何不安定になってるんだよw
これでもし本当にNIKONからフルサイズが出たら、
おまえ精神病院行きだなw
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 09:08:02 ID:gD/mnL9w0
ソニ蓑が先だから安心せい。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 09:23:41 ID:kwsO8alh0
このスレにはコレを貼らないと
アダプターには強い会社
Rayqual
http://homepage2.nifty.com/rayqual/index.htm
5DでもD18他を改造で使用可能。
>18mmF4及び45mmF2.8はレンズ後ろ玉の押さえ環の改造により使用できるようになります。
改造料金8、000円
http://homepage2.nifty.com/rayqual/cy_eos.html

>50mmF1.2 55mmF1.2 NOCT58mmF1.2 はレンズ後部の突起(焦点距離情報ノブ)
>が大きく、取り付け時にミラーボックスに干渉する場合があります。
>この干渉を避けるには突起部先端を0.3mm程度短くする必要があります。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/nf_eos.html
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 14:32:25 ID:PQieFFSH0
おれのPCニッコール28mm
最近でばんないね。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 18:56:16 ID:tON+7Yod0
死蔵品か。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/11(土) 02:08:44 ID:dd2Q9KdP0
ニコンのレンズ10本くらい死蔵だよ。
だって最近istDsばっかりなんだ。
16-45しか無いけどこんど12-24かうんだ。
なんでペンタックスとニコンなんだろ。。。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/11(土) 09:20:36 ID:gpM8hUhw0
絞りの回転方向一緒だから?
103名無CCDさん@画素いっぱい
絞りか。
そんな理由で選ばないはずだけど。。

そんなことよりPCニッコール使うなら5Dでもあんまり関係ないかも。
なにも連動しないし。ニコンでもキャノンでもフルサイズなら問題ないか。