SONY CyberShot Pシリーズ総合スレPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
前スレ
SONY CyberShot Pシリーズ総合スレPart4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1086786341/

■製品情報
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/index.html
■サンプル画像を見る
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/se_sample.html


P5って欠番
↑これをNGワードにしとくと幸せになれるかも。


以下テンプレ
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 11:47:58 ID:IxcLWDwr BE:14912922-#
多彩なシーンモードに対応した「DSC-P8」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030228/104019/

Pシリーズの本命300万画素機「DSC-P7」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020705/101031/

ソニー「Cyber-shot P2」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020507/01/

ソニー「Cyber-shot P9」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020411/01/

サイバーショットP5/P3
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/gaz/p5/

500万画素になったCyber-shot入門機
Cyber-shot DSC-P92
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2003/05/23/643789-000.html
3名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 11:48:34 ID:IxcLWDwr BE:52194427-#
横長スタイルCybe-shotの最高峰は遂に500万画素に
Cyber-shot DSC-P10
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2003/04/19/643158-000.html

ソニー、320万画素&3倍ズームで高速撮影が可能な
サイバーショット『DSC-P8』などを発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/02/25/641979-000.html

定番デジカメの名にふさわしい完成度:ソニー サイバーショットDSC-P8
http://www.zdnet.co.jp/products/0305/28/rj01_dscp8.html

『DSC-P100』『DSC-P73』『DSC-P43』
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200404/04-0414/

DSC-P100
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dsc_mvc/Dsc-p100/index.html

4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 11:49:19 ID:IxcLWDwr BE:67107029-#
5(・∀・)ニヤニヤ ◆yqqO.eG6Mw :2005/07/02(土) 13:29:13 ID:AG08GojU
新スレ、おめでとう!(・∀・)ニヤニヤ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 13:33:28 ID:O9LeA5yy
本器以外の動画ファイルを本器で見れるようにするには付属CDを
使うみたいですがそのソフトってMAC用のやつですか?
WIN用でできるのってあるんですか?
機種はP−100です。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 20:30:15 ID:1FCdM4qg
P5最悪。起動遅すぎ
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 01:02:18 ID:vRLAuonB
>>1
お前のいうとおりにしたらお前まであぼ〜んだ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 14:26:23 ID:FUQUrRf3
>>9
おまえP5を大事にしていたんだな。
それをコケにされたら悲しいわな。
おれもP5を持っていたけどすぐ買い換えたな。
おまえも買い替えを検討したらどうよ?ん?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 16:21:28 ID:k7Boq6pu
今から性能的にP100を買う価値ありますか?
青色が気に入って、買おうかまよってるのですが、
発売から一年経てるので・・・
13EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/03(日) 16:36:48 ID:YvpfRR61
そろそろPシリーズ更新の季節。
今年はどんな展開になるかな♪”
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 16:41:22 ID:4JsO5z6A
つーか、手に入るだけラッキーだどんどん買え
今の機種はCCDが繊細すぎて扱いづらい
動作速度が見劣りしない程度の古さで旧CCDの一番こなれたモデルだから
実際美味しいとこ取りだと思うぞ
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 20:19:05 ID:KLteLfhd
必死だな
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 21:44:57 ID:azX/cbmn
ひょっとしてまだ続いてるの?あれ
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 12:16:15 ID:ED6SMVva
そろそろP150買うかな、銀と黒とどっちにするかだ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 12:27:22 ID:GfNL3zkE
P100と150の性能って、画素数以外一緒??
なら、P100の方がお徳な気がするんだけど、
実際どうなんでしょ?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 12:33:49 ID:Xg+QVBr3
P100使ってるけど、700万画素とかありえない>P150
普段でも300万画素で撮ってる。たまにここ一番って時に500万画素にするくらい。

L版でプリントなら300万画素でまったく問題ない。
あとでトリミングしそうな場合は500万画素で撮ったりするが・・・

なんせファイルサイズが大きすぎるよ、500万とか700万とか。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 13:35:52 ID:rut6X8F2
って事は、L版とか、大きくても2Lとかしか印刷
しないヒトは、P100で十分って事だよね・・・。
実は昨日26800円で、青のP100を購入して来ました。
今色々試し撮りしてる所です。
でも、いいですね。このカメラ(>_<)
気に入りました。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 13:38:23 ID:PHoVVt62
A4で出力の有無だな、700万と500万の境目は
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 14:44:12 ID:GfNL3zkE
P200は一般発売はされないだろうね・・・。もうPシリーズは完結か?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 17:14:48 ID:eLoGHT+M
だから、PはTとWへ別れたんだってば。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 18:08:26 ID:GfNL3zkE
何で屈折レンズばかり近頃は出るんだろうね・・・
プリズムの方が数段画質もいいと思うが・・・
まっ、普通の人は写ればいいと思ってるんだろうけど
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 18:10:02 ID:0YKO+8Lf
Pシリーズが終了(?)ということに対して…

Pを持っている・ユーザー仲間が増えず寂しい
Pを持っている・手持ちの機種が最高だ!と優越感に浸れるから嬉しい
Pを持っていない・今思えばPが欲しかったので残念
Pを持っていない・他機種(後継機含む)に力を入れて欲しいので要らんものは打ち切りで嬉しい
Pを持っている・もっとPの形でのグレードアップを望んでいたので残念

この5種類の人達が混在するという見方でいいですか?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 19:56:58 ID:rut6X8F2
俺は・・・
Pを持っている・手持ちの機種が最高だ!と優越感に浸れるから嬉しい
買ったばかりだからだけどな・・・(-_-;)
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 20:27:42 ID:rut6X8F2
p100にぴったりのオススメケースってある?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 20:38:00 ID:W4GGXYzx
>>28
読み直してみれ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 00:37:08 ID:FtR4KrV+
>>28
は屈折光学系の屈折部分にはプリズムが贅沢に使ってある・・・と、う〜〜ン、違うな

多分「屈折光学レンズ」という種類のレンズと
「プリズムレンズ」という種類のレンズがあって
後者の方が高画質が得られると主張しているのだよ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 01:08:00 ID:h5nUmdoA
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050427/sony.htm
ソニー、2004年度連結決算を発表
−エレクトロニクス事業の赤字が拡大      3  4  3  億  の  赤  字
製品が売れないので、激安にしているがそれでも売れない(失笑)









S  O  N  Y  っ  て  ホ  ン  ト  ダ  サ  イ  ロ  ゴ  で  す  ね
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 01:52:21 ID:5qQJl8W/
>>34
必死ですね。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 14:36:24 ID:hTMzUaUR
必死なのはよくわかるが、叩きすぎ。
どのソニースレいっても必ず書いてあるもんな・・・
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 14:38:50 ID:hTMzUaUR
P100用にメモステ256MB買ってきた。
さっ、撮るぞ〜
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 16:24:18 ID:jzBbeI7M
P3って意外と優秀だな・・・
ズームは付いてないけど、P100と比べると発色がいい。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 21:13:22 ID:jwTVZtET
>>31
お勧めできるかどうか分かりませんが…
私はP100で、純正品ソフトケースLCS-PHCを使っています。
ハードケースだと、鞄の中でかさばるし重々しい感じがしそうだった上、
折角のP100のお手軽快適感を損ないそうな気がしたから…というのが理由です。
鞄の中では(ケースに入れた上)タオル等のショックを吸収してくれる辺りに入れています。
ケースからの取り出しもかなり快適です。

>>37
ハイスピード版が出て一気に安くなりましたもんねー
動画を滅多に撮らない私にとっても、従来の512MB以下メモリが安くなるのは大歓迎です。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 21:19:22 ID:1mJylhuE
メモステが安くなった実感ないなあ。値段を書かないのはネタだよね?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 21:38:31 ID:YRZFZXH6
>>39
そのCCDで乾電池でデザインがもうちょっとマシなら買ってたんだけどな
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 00:42:31 ID:yxYzbiTF
まぁ、昔に比べると、全体的に下がったんじゃ?
メモステの価格。
正月に512MBのDuo買った時は10800円だったけど、
先週見たら8700円になってたから・・・。
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 01:08:13 ID:zW5jQNTg
メモステ安くなったと思うよ
とはいえ主観だからどう思うか人それぞれだね
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 23:08:16 ID:yxYzbiTF
Duoの1GB買った人いる?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 00:04:47 ID:lYsOYNKU
>>47
買ったよ、で?
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 22:12:41 ID:zYSTu45c
メモステDuoの1GBの転送速度って、
やっぱり体感的に256と比べたら、
遅く感じるよね。
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 17:57:01 ID:8QihFqQb
>>50
映画一本分のデータ量だからな。USB1.0だと遅すぎて死ぬ。
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 17:09:55 ID:U7fZZaMW
P100青最強!!
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 00:24:16 ID:e3LNNSJC
なんかイマイチ盛り上がらないね・・・。
もう本当に新機種の発売は無いの?
Pシリーズ
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 00:27:00 ID:gkeRBKwj
正直、P200が店頭販売されてたら買ってた。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 03:41:22 ID:aW9yRNRB
手ぶれ補正はまだかスティック
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 09:25:50 ID:Kq4ZJHx3
Pは今のうちに買っとけ
もう展示機もモックだけで
実働機はないな
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 12:42:00 ID:iplMykQE
もし今後Pシリーズがあるなら
メモリースティックウォークマンみたいな流線型になったりしたらいいなぁ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 18:38:27 ID:6T5ZjDFpO
でも、あまり形は変えて欲しく無いかも。
薄くなるとか、液晶がデカくなるとか、
そういう点でもっと極限まで極めて欲しい。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 19:50:17 ID:tuUvoUPG0
リック・マッカラム(『スター・ウォーズ』エピソードT・Uのプロデューサー)

今回はハリウッド映画で初めて、全編デジタルカメラで撮影した。
このため、デジタルカメラのソニー厚木工場、レンズのフジノン(富士写真
光機)とは毎週のように連絡を取り合った。
ソニーの技術者がいなければ、この映画は25%質が低くなっていたはずだ。
フジノンも、従来のレンズが60年かけて到達した高精細を1年で実現した。
2社がなければ、エピソードUは作れなかった。

2社との交渉で印象深いのは、1人の弁護士も介さず、1枚の契約書も交わさず、
「できますか?」「やりましょう」で済んだことだ。アメリカでは考えられない。
本当に人間と人間の契約だった。
もちろん、彼らだってビジネスだ。今回、培った技術は世界中に通用するので、
大変な収益を上げるのだろう。

エピソード3に向けて、ソニーの技術者には、220万画素のカメラを、
1000万画素にして欲しいと懇願している。
できるとしたらソニーしかない。
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 22:39:54 ID:6ffqPhHIO
福袋用にどこかにキープしてるんじゃないの?沢山作ったはずだしね。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 14:11:08 ID:uszYc3TB0
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 00:54:35 ID:zpW1lRifO
P100を、友達の前で出したら、「色カッコイイ!」
「それ何処のデジカメ?」
って言われた。少し嬉しかった。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 10:00:23 ID:vkrtdBjn0
Pシリーズが一桁の頃には考えられなかった話ですな
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 12:18:51 ID:56gpIRmv0
特にデジカメには限らないが、一昔前は正直ブームに踊らされる人間だった。
「みんなが持ってるから気になるなぁ(欲しいなぁ)」
逆もしかり。「みんなが持ってるから個性が出ないなぁ」とか。
まぁそれはそれで楽しく使ってたからいいと思う。

しかし今では、「○○さんも△△を持ってる」ではなく
「△△を持っているといえば○○さん」と思われたらいいなぁと感じる。
自分色に染めよう。そのためにも愛機を使い込もう。
非標準ではなく、標準の中に見いだす楽しみ☆ミ

この前、愛機P100にリラックマのシールを貼ってみた。
「いや、それはナシだろ!」と友人に突っ込まれた。
そうか?(笑)
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 13:21:14 ID:U7HSHfBO0
ソニースタイルでP200買ったよ。
P100/150みたいに角がないんでフィットします。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 13:41:26 ID:VEO6AlVk0
そのフィット感は店頭じゃ確かめられないのがなんとも・・・。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 16:47:26 ID:U0ddHb+E0
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 01:11:56 ID:dYI1/fb/0
>>78
君、そうとう暇人だねw
ID:qN1l+Galが頭に焼き付いちゃったのか?w
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 06:53:02 ID:sR/Q+Jjd0
ソニー、デジタル一眼レフ参入 コニカミノルタと提携
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/07/19/1947.html

【SONY】デジ一眼に参入!ミノルタと共同開発!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1121761081/l50
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 11:48:20 ID:VzIxYKNn0
ちょwwwwwおまwwwwwwww
久々の前スレ>>445本人降臨wwwwwwwwwwww
見つけ次第どんどん晒してやるからなwwwwwwwwwwww
覚悟しておけよwwwwwwwwwwww
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 14:23:22 ID:ad39jloo0
>>82
445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2005/01/10(月) 15:39:29 ID:qN1l+Gal
P5って欠番じゃなかったけ?(・∀・)ニヤニヤ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 15:08:54 ID:VzIxYKNn0
157 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2005/01/10(月) 21:20:37 ID:qN1l+Gal
海遊館
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 17:18:16 ID:UoXYr8TjO
粘着本人さんですか?
初めてコピペ以外の会話した
w多用するやつは厨房だと証明されましたな

粘着本人に聞きたいんだが、P5ユーザーなのか?
なんで毎日コピペしてんの?
いい加減うざいんだけど、通報してもいい?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 20:16:36 ID:k37RLxEV0
たぶん本人も気付いてると思うけど精神疾患だって。
ウザイ以前に可哀想になってくる。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 21:46:23 ID:8w816IjGO
相手にするなって。
こういう輩はかまって欲しいだけなんだから。
淋しい生活を送っているんだよ、きっと。
そんなにうざいのならNG登録しなよ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 23:57:48 ID:7Jsn+wcv0
マリンパック
89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 03:07:12 ID:cfLYKe5o0
コピペの人へ。
大真面目にアドバイス。煽りではないから真剣に受けとめてね。

誰だって悩みや不安に突き動かされることはあるしそれが普通なんだよ。
自分の行動や気持ちがどうしても止められないなら病院に行くといいよ。
病院というと偏見もあるからバカにされたと思うか?
けどそうじゃない。今なら治るし、今を乗り越えれば君は人並み以上だ。
先生方は真摯に話を聞いてくれるし、現代の薬は効く。

一度ちゃんと考えてみたほうがいいと思うよ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 05:30:01 ID:gZBBv3290
コピペさんへ。
悩みがあるなら精神科に一回行ってみればいい。
昔みたいに、精神科=キチガイなんてイメージ無いからさ。
気軽に行って、色々話して楽になればいいよ。

漏れは透明あぼーんしてるから見えないけど、レス番飛んでるから存在は感じてるよ。
一人じゃないよ。
がんばろうよ。

それでも辛かったら・・・・その時は死ねば楽だよ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 09:42:39 ID:wTvyHI+w0
>>82
ちょ(いと)おま(いさんたち)
久々の前スレ>>445(の)本人(が)降臨(しますた)
(おれを無視した香具師を)見つけ次第(に)どんどん((・∀・)ニヤニヤ)晒してやるからな
覚悟して((・∀・)ニヤニヤを見て)おけよ

多分こういうことを言いたいのかな。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 11:26:16 ID:+bFUxBIg0
ここの基地外って毎日1回

>445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2005/01/10(月) 15:39:29 ID:qN1l+Gal
>P5って欠番じゃなかったけ?(・∀・)ニヤニヤ

を貼付けるウ゛ァカだろ、このスレの終わりまであと900回くらい
毎日貼らせてやればいいじゃん。2年半くらいかかるか、、、、、
それまでには強制入院させられるんじゃないかな。
じゃあ今日の分をそろそろ貼る時刻ですよ。ドゾ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 21:42:30 ID:RjnLr5+U0
微妙にM1に浮気しそう…
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 22:32:52 ID:bEttKBbG0
M1はねーよ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 15:38:45 ID:PSN+2heG0
うん、自分でもPとは方向が全然違うと分かってるんだけどさ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 15:55:29 ID:A5LBlUdL0
ビックで売ってたからマジマジと眺めたけど思ったより小さく薄く感じた。
隣にあったW7と比べるとさすがに全然違うね。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 17:44:32 ID:HDfJaORK0
誰かサイバーショットポーチの中でカメラモードのままでONした香具師いますか
98名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 18:11:38 ID:we4pSFul0
p150色増やせよ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 21:44:29 ID:wQ4XiEw60
今更P150なんてどうでもいいから色増やすならP200にしてほしい
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 21:53:50 ID:Ts5SJAru0
店頭で見れないモデルに色増やしてもなぁ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 22:05:20 ID:i3wT6I060
>>97
「ソフト」ポーチに入れてるけど、ポーチの中でONはありませんねぇ。

しかし、撮影した画像を見ようとした時、
再生モードにしていないのにレンズの前に手を掛けたままONにしちゃって、
レンズがせり出し始めるか始めないかの一瞬、
負荷をかけちゃってハラハラしたことはあります。
その1回以降は同じ過ちはありません。
特に意識しなくても、もう体が覚えたようです。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 22:49:26 ID:fFgKSvcN0
俺もビックで見たけどレッドは側面の黒いラインが結構目立ってて
ちょっと全体がケバい感じだった(もちろん好みの問題だけど)。
P150みたいなシックな黒が出ればいいな。まー現状では期待薄だけど。
P200は見た印象では結構いい感じで何でこれを普通に売らんの、って思った。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 01:25:13 ID:p847McgWO
150と200の画質は同等?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 04:06:48 ID:IUF2R+VD0
>>102
ビック行くとP200見れるの?
ぜひ実物を見てみたい。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 16:12:54 ID:Dz0aq1Xr0
なんばのビックには置いてたよ
IXY600とかエクZ750に比べてちょい高めだったので
あまり買う気にはならなかったけど
106名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 22:59:50 ID:YwM4nnO30
P200興味あるから、明日帰りにビッグカメラ難波へ行って見てこよ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 03:25:03 ID:I2oMI3qb0
P150(またはP200)を購入しようか迷ってます。
主に撮るのは友達や家族、たまに風景です。
現在は4年前に買ったP30を使用しているのですが、
人物を撮った時、肌が不健康な写りに感じる事があります・・・
さすがに機種が古すぎるせいもあると思いますが、
今の機種では大分改善されてるのでしょうか?
実際に使われてる方の意見が聞きたいです。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 04:31:41 ID:HSTZk8RZ0
>>105
ここから500kmはありそうなので諦めます。
回答ありがとう〜
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 12:10:33 ID:aHbfDQD40
難波のビックに置いてるなら近所のビックにも置いてるかもという発想はないのかい
110名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 20:50:30 ID:HSTZk8RZ0
>>109
うむ、2km先のビックに行ってみるかな…
111名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 21:21:46 ID:aJ3uGxDM0
2kmくらい、なんてことない距離。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 21:53:01 ID:6D7PKPwf0
でも、都内のビックでは見た覚えがないな
113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 23:07:58 ID:dsRn2uRd0
開店時間内に難波ビックへいけなかった・・
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 07:28:38 ID:yUcdcXub0
>>107
自分はP30からP100へ乗り換えたクチだけど、写りは断然違うよ。
肌の色が不健康・・・青っぽく写るのかな?
SONYは青っぽいって昔言ってたけどどうなんだろ?
ホワイトバランスをオートから手動にして写してみるといいかも。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 00:11:07 ID:JaZ6yNZNO
P100ってWシリーズよりも画質は上ですか?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 00:14:41 ID:Fqg4Is4B0
今も多少おかしい
やっぱソニーはWB太陽光で通した方がいい
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 02:29:15 ID:66RjsN78O
やっぱ人物撮るには向かないって事?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 02:49:50 ID:Fqg4Is4B0
むしろ黄色っぽいから人物に向かないってこたないだろ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 03:16:21 ID:qBF4KP0k0
ソニーは受けやすい色にしないからなぁ。
他社の色づけされたのを見慣れてると違和感が出るのは仕方が無い。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 03:25:04 ID:Fqg4Is4B0
むしろ各色の出については違和感が少ない方だと思うぞ
パナ製CCDなんか感度性能は多少上だけど、
発色についてはジャジャ馬で違和感バリバリの絵が出ることが多い
Tanakaさんもそう書いてたし、俺もそう思うことが多いな

でも色が揃って転ぶことは多いね
同じCCD使ってるのに、
他社のSony製CCD使った機種の方がバランスいいのは解せない
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 20:48:23 ID:JaZ6yNZNO
>>120
他社の機種って何でしょうか?ぜひぜひ教えて〜♪
122名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 23:58:22 ID:Fqg4Is4B0
>>121
たくさんあるからどれとかは・・
パナはもちろんだけど、オリ、キャノン、カシオあたりはパナ製CCDが多い
でもSONY製も使ってる(1/2.7インチのCCDはパナは作ってないからわかりやすい)
ペンタ、ニコン、サンヨーはSONY製が多め
つーかニコンはサンヨーのOEMが多いから当然だ罠
123名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 12:41:47 ID:oxSw7zPWO
なるほど。ありがとうございました。P100を買ってみます〜。
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 20:51:38 ID:5ig4GSdzO
ソニーのとるべき道はこのシリーズ復活しかないな。
画素ピッチを大きくしようよ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 21:34:10 ID:vIPwAGTS0
質問です。
P100を今日購入してメモリースティックDuoをアダプターに挿して
使おうと思っているんですが、その場合デジカメ内での静止画や動画の
保存の時間にロスが出たりはしないのでしょうか。
スレ違いかも知れないですがどなたかお願いします。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 23:08:31 ID:NUzkHQFy0
損するのはアダプターに抜き差しする労力ぐらいじゃないか?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 23:38:02 ID:vIPwAGTS0
>>129
レスありがとうございます。
そうだろうとは思うんですがメモステとデジカメの間に一枚挟むのが
どうも不安で。いっそ普通のPRO買おうか・・・。

ついでにもう一つ質問です。
P100はメモステPROのHigh-Speed対応なんでしょうか?
以下のサイトを見てみたんですが・・・。
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/digicam.html

実効スピードには制限があり、従来のメモリースティック PROをご使用になった時と変わりません。

この文の意味がわからないんですorz
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 01:01:35 ID:Ggfj+8fm0
>>130
*1〜*3は下の機種別対応表についての注釈なんだな。
たとえば、P100にメモステProHSを挿して使っても旧来のProのスピードしか
出ませんよ、とかそういうことだ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 01:34:45 ID:miCd3AUi0
>>131
すいません質問の書き方がまずかったようです。

>*1〜*3は下の機種別対応表についての注釈なんだな。

それはわかってるんですが表では現行の全ての機種に*3がついてますよね?
それならばPRO High-speedの存在意義は何なのかってことです。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 01:42:27 ID:Ggfj+8fm0
カードリーダーで転送するときとかッス
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 01:50:21 ID:ESyHLiar0
静止画のデジカメよりも、動画のデジカムの方でこそ力を発揮するメモステだと思いますよ。
私はP100でPro512MBを使っています。
High-speedが出てくれたおかげで?、安くなったし(笑)
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 07:39:20 ID:c8yaIh7Z0
>>130
日本語が理解できないなら、韓国語のマニュアルを取り寄せろ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 10:55:52 ID:wG+rW4Xk0
>>133
なるほど。では僕には必要ないみたいです。

>>134
確かに最近は安くなりましたよね。僕はPRO1G買おうかと思ってます。

>>135
と・・・、取り寄せます。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 14:53:52 ID:kQW4H+ie0
まあ、いずれ出る一眼レフとかがHigh Speedに対応するんでしょう。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 15:42:42 ID:ltQVtBHRO
>>27
暗いレンズかインフォリチウム無しか・・・
正直どっちもいらない。
PにISO64付けてくれれば・・・
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 16:57:35 ID:zYdVHixj0
>>137
でも、High-speedメモリースティックは既に生産完了ですね。
発売するまでに二度三度と発売日が延期になったこの製品ですが、
一旦打ち切って、型番新たにまたHigh-speedを出すのかな?
その辺りがよく分からないんですが…。

次回製品も決まっていないうちに生産完了。
半年経たずということは、初回生産分だけだったのかな?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 20:17:35 ID:c8yaIh7Z0
まぁRAWモードでもない限り、ハイスピードの必要は無い罠
現行の動画転送は、ハイスピードでなくてもサポートできてるし
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 20:37:11 ID:8bESk0ajO
P100を近所の量販店でハケーソ。298000円なんて高杉だよ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 21:02:52 ID:oV42e7230
>>132
>それならばPRO High-speedの存在意義は何なのかってことです。

現行製品(デジカメ)ではまったく存在意義はありません。
強いて言えば「俺はHighSpeedの高いメモステを使ってるんだぞ」というステータスです。
本当にふざけた商品を販売したものです。
おそらくJOKEだと思いますので、SONYのJOKEを一笑のもとに済ませられる人が
買えばいいのではないかと思います。

ザケンジャネエ〜〜〜ヨ。
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 22:28:16 ID:QV8wpKjr0
夏だなあ・・・
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 22:36:25 ID:iSYc4BKM0
こんなに暑いのに冬だったら地球も終わりだが。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 22:42:38 ID:lrnOxHu90
>>145
こんなに暑くても、南半球は冬な訳だが?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 00:47:03 ID:amWN8aRF0
夏だなぁw
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 20:09:53 ID:RvUr36It0
アメリカでT5が発表になったからそろそろ日本でもCyber-shotの新製品発表があるんじゃないかと思うんだけどね。Pの進化に期待してます。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 22:03:38 ID:d2drDtXUO
よっしゃあ、アメリカ並みに単3仕様で未来に進もうよ!
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 22:45:50 ID:pG8efxuP0
その通り!夏だ!沖縄だ!マリンパックが大活躍だ!
メモリやバッテリーも途中濡れた手で交換できないから
大容量メモリやリチウムも大活躍だ!P100バンザイ!
152名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 18:49:07 ID:dSlxCoqKO
P100まだ売ってる店はないかな〜?高いのはやだけれど。
ヤマダとかで投げ売りしなかったな。
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 14:29:55 ID:Ske13or90
デジカメ初心者の俺に教えてください。
近所のカメラ屋でP32の新古品が1万ちょいで売ってたんだが買いだろうか?
使用目的はオークションの商品撮影とちょこちょこっとしたスナップぐらい。
ちなみにカメラは携帯に付いてる10万画素ぐらいのしょぼすぎるやつしか持ってません。
金はあまりありません。もう少し金を貯めて最近のを買ったほうがいいんだろうか・・・
155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 16:19:43 ID:E544rpJ80
>>154
悪くないけどレタッチ前提だぞ
色や露出が不安定だからそのままじゃ使えない
ホワイトバランスを太陽光に設定しておけば光源によって色を少しずらすだけで
結構見栄えするようになるけどね
その辺は最近の低感度なデジカメより多少応用範囲は広いけど

つーか1万は高いだろ
8000まで値切れ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 16:25:03 ID:E544rpJ80
>>154
ごめんP31と間違えた
P32は多少感度は落ちるな
その分色や露出は多少まともになってるけど
でも1万出したら他にいいのありそうな気はするな
これのメリットといったらマクロに切り替えるのを忘れる心配がないってことくらいか
あとこの時代のカメラにしちゃ立ち上がりが速い
157154:2005/08/07(日) 22:34:09 ID:QQabep0h0
>>155 >>156
レス、サンクス!
う〜ん、やっぱもう少し金ためて選択肢を増やしたほうがいいみたいですね・・・
でも1回そのカメラ屋でP32触らせてもらいに行ってきます。
で、納得できなきゃ買わなきゃいいし、そこそこ妥協できれば買うだろうし。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 18:54:25 ID:Y869JpinO
↑の方、P31スレも見てごらん。何か情報あるかもよ。
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 15:27:52 ID:Ym9n6El40
今までP5使ってたが、最近H1に乗り換えた。
思わず性能の違いに感動。

今までありがとうP5・・これから予備機としてがんばってくれ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 19:17:21 ID:t1cLXRqo0
性能はわかるが暑いさなかにあれを持ち歩く気にゃなれん罠
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 00:00:58 ID:QNtHtPw20
P200もやはりダメか… 画質落としたら無茶苦茶仕上がりが悪い
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 08:50:16 ID:WYcC+C8GO
>>163
マタマタ〜(はカメの一種)。P200はソニーの最高峰。
画質も最高デスラーって誰?
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 21:14:16 ID:SlCwe8EPO
新型マダ〜?画質重視派の買いたい機種がラインナップにないよね?
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 09:23:57 ID:5SP4aFVx0
ここは基地外が毎日1回

(・∀・)ニヤニヤ

するところだから、用もないヤツ(>>172)はくだらねーこと書くなよ
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 21:05:57 ID:v3hKyJyf0
>>172
P200が出たばっかり。せっかちさんだなぁ〜。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 00:36:22 ID:ke9HDDQ7O
モデル末期にも投げ売りされなかったP100こそ神。画素数の少ない機種希望。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 00:38:05 ID:z2Nm06Nw0
とりあえずCELL積んでUMDに記録できる機種をきぼん。
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 13:08:57 ID:9RGCgdH70
なんや知らんけど、晒さにゃならんのか?


【初代】Canon EOS KissDIGITAL Part37【まったり】

886 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2005/08/15(月) 10:56:58 ID:i9MhAf6y0
おれはKissDの黒が出たときに12万くらいでレンズキットを買った。
娘が遊んでいる場面を撮ったら、なかなか可愛かったんで
ある写真コンテストに応募したら、なんと入選!
以来地元のスーパーのコンテストやらなんやらに出しまくり、、
賞金額の合計が10万を超え、副賞も松坂牛の霜降り、メロン、自転車、、

まあカメラとか撮影の技術とかではなく
娘が可愛かっただけなんだけどね
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 02:08:14 ID:4lCvCXMb0
本物のキチガイみたいだな…
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 21:02:41 ID:4J329O8NO
ところで低画素の廉価モデルだしてよ〜ぐると♪
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 23:20:37 ID:lcICpatv0
P10が壊れた.
2年前に買ったP10で写真をとると、縦縞がでるようになった。
ノイズィー。まだ3500枚しかとってないよ。タイマーついてるといわれても
仕方ない。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 12:10:21 ID:qS4MSd260
>>185
まあこの板に常駐してるヤツからして

 EXCULTer's(陽気なキティ) と からんからん堂(陰険なキティ)

というリアル××××な二匹だからな。
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 14:33:34 ID:D4UBar+L0
ビック行ったら普通に200売ってた。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 17:24:00 ID:E6M53K+N0
だから何
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 18:02:57 ID:tcBOrIxb0
レンズのホコリを取るにはどうしたらいいですか?
マジレスでお願いします。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 18:40:20 ID:EYJN1+8g0
>>193
レンズクリーナーのセットを使えば良いと思います。
SONYでも純正の「液晶クリーニングキット」が出てますが、
私はブロアーブラシも付いてるのが欲しかったので
1000円ぐらいの他社セットを買ってきて使っています。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 19:33:44 ID:tcBOrIxb0
>>194
そうなんですか。ありがとうございます。
でもレンズ内部のホコリなんですがムリっぽいですよね・・・。orz
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 22:07:59 ID:Oi7ufLk00
内部のホコリ?Pで?
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 13:09:26 ID:Qc0vHTYs0
Pシリーズの新作機がこの秋に発売されるような気配・雰囲気はありませんか?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 13:18:34 ID:epqFxpwoO
そろそろ出るでしょ、画素ピッチのでかいやつが。手ぶれ補正も不要。ソニー大逆転だ!!!
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 14:17:02 ID:9mWgu6mI0
画素が大きくて手ブレ補正月ってのはいまだにどっからも出てないよな
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 14:27:48 ID:Qc0vHTYs0
P200がソニースタイルから出ているから、もう次のは出ないのかなぁーと思っちゃうんだよね
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 18:24:53 ID:/3+LfhiN0
P10を2年位使ってきましたが、先日から撮影できなくなりました。
撮影モードにすると、カメラの液晶が真っ暗になり(電池残量等の
アイコンは写っている)ます。この状態でもシャッターは切れるの
ですが、撮影した写真、動画もやはり真っ暗になります。

故障前に写した写真をカメラの液晶で見ることは出来るので、レン
ズやCCD辺りの故障かなあと思います。
みなさんはどう思いますか?
同じような経験がある方はいますか?
教えてください。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 23:30:05 ID:S/YxC8Fh0
>>206
CCDが逝っちゃたね。ご愁傷さま。
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 06:30:17 ID:qtbiS2oeO
2年しか保たないのか。後継機がないと大変だな。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 07:55:58 ID:4QGsHQrX0
2年くらいだと修理に出すか微妙なとこだなぁ…。
211EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/08/24(水) 05:35:02 ID:5URTR47U0
Pシリーズは本当に終了したのか?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 05:48:42 ID:WHVEEE2v0
【4:265】■ソニーのサイバーショットはなぜ売れないのか
1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2005/06/16(木) 21:40:38 ID:Aef8cmda
最近の調査では、デジカメを買う人の50人に1人も買わない
ようです。
俺のはサイバーショットだけど、なぜみんなキャノンや松下を買う
んですかね?手ぶれ防止かな?キャノンには付いてないはずだでど。

213名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 12:45:51 ID:wqb2m0Lz0
最近のソニーの力入れてるPは、PSPだから。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 13:23:07 ID:EfsQ0Jdt0
PSPなんてまったく力入れてねーよ
台数制限してるじゃんか
215名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 18:51:49 ID:fMQu3qEE0
もうソニーの株の半分以上は外資が握ってるからな。
日本企業じゃねーよ。
社長も外人、CMも外人。チョンと提携、法則発動。

ソニーはどこへ行くのか。とりあえず出井は切腹しろ。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 03:37:49 ID:TeHtauyz0
>>211
もうすぐ何らかの新製品発表があるだろうからわかるんじゃない?
まさかこの秋の新製品が1機種だけなんて…
217名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 03:40:06 ID:27k/nWS30
来年のPS3に向けてソニーは全力を尽くしてる最中です。
218EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/08/26(金) 04:24:34 ID:84Hdks/Q0
希少マイナーから劣化マイナーメーカーに転落、か。
今までの神話は何だったんだろう。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 08:41:54 ID:OmOCriiBO
>>218
いいものを早く出しすぎて飽きられちゃったんだよね。
ソニーこそが良心的メーカーなり!!
220EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/08/26(金) 11:16:28 ID:84Hdks/Q0
>>219
確かに、ノイズリダクションの原型を提示した功績は認めるが、
市場を無視した価格設定は早々に消費者離れを加速させた。

加えて、SDカードの不採用。

これで市場が維持できると思うほうがおかしい。
221アニメ少女:2005/08/26(金) 11:21:16 ID:vH4DEyhK0
ボクハ ハンディカム!ww
222名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 11:28:48 ID:MPaTs8+H0
むしろ出し惜しみが酷すぎたんジャマイカ?
細かいマイナーチェンジの羅列で悪循環の根を作ったのも
このメーカーのような気が
223EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/08/26(金) 13:46:53 ID:84Hdks/Q0
それも言える。
4色CCDなんかいい例。
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/29(月) 23:23:41 ID:D4lkMtWAO
>>223
デジカメの行き詰まりを打破できるのは、やっぱりソニー
226名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/29(月) 23:40:42 ID:Br0Jsbbf0
確かに。
「カメラのみ」なら元々のカメラ会社が今後を切り開いて行くだろうが
デジタル業界ならやはりソニーが何かをしそうだと感じてやまない。
ソニオタであってもアンチであっても今後を見守るべきところか。

個人的には、
撮った写真をそのまま送れる『通信機能付きカメラ』を前から楽しみにしてる。
通信機能付きデジカムは以前ソニーから出た…
カメラ付き通信機は携帯電話として御存知の通り出回ってる…
欲しいのは『通信機能付きカメラ』。待ってますよ!
227名無CCDさん@画素いっぱい :2005/08/30(火) 00:03:32 ID:fuplApS50
>226
それって携帯とは具体的にどう違うのですか?
228226:2005/08/30(火) 18:43:17 ID:5WHSfcfe0
>>227
携帯電話のカメラが発達したといっても
カメラは物理的に光をどれだけ集めてなんぼだと私は思っています。
また、携帯電話はあくまで電話として待機状態にしておきたいです。

(新規プロバイダ料金を払ってもいい…と私は思っているのですが)
デジカメに通信機能が付いてくれれば、モバイルPCを介さずに人に送れて便利です。
他にも、一括送信や受信等の基本ぽい機能があれば満足です。
携帯電話のカメラのように見るだけだったり、受信した画像を外部に出せなかったり
という規制を不便と感じることもありましたから。

まぁ、コンパクトデジカメは今持っているP100で不自由なく使えてますので、
あえてデジカメの新境地が切り開けるなら付いて欲しいという程度ですが。

P.S.
時をほぼ同じくしてTスレで「デジカメに電話を…」という話題が出ていますが、
あれは私ではありません。私は電話機能はいらないと思っていますから。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 08:37:51 ID:NSpinixNO
ケーズデンキでP100発見。けど高杉。値引きしてくれそうもないし。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 23:59:08 ID:C01RPj/X0
ビッグカメラ難波でP200を見てきました。
手にとってみなかったのですが、
P100に比べて前後に結構厚みが出た気がしました。
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 02:39:22 ID:Nl97KS/O0
>>231
「ママー、あのおじちゃんまたきてるよー」
「観ちゃダメ」
233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 19:15:24 ID:JV3qOl5k0
PS3なんていらんからデジカメだせいごるあ!
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:50:24 ID:7l9GwLW40
質問です。
P92に付属していた充電器BC-CS2(2100mAh対応)で
2500mAhの電池を充電することは可能でしょうか?

例えば、松下製の充電器の場合、機種によっては、
高容量の電池は満充電できない場合があるようですが?
ttp://national.jp/product/conveni/battery/suiso/juden3.html

試したことのある方、教えて頂ければ幸いです。
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:39:10 ID:tHja+XBt0
はいはいダサスダサス。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 02:30:53 ID:P4sl8yLW0
>>239
市ねボケ!
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 00:32:05 ID:2EKO03IT0
どんな抵抗を受けようともPシリーズ無くして他のソニーデジカメを語ることは出来ない
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 00:32:01 ID:9ioUDxDZ0
もうすぐ十五夜だな…写真うp希望
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 03:31:11 ID:ijB5/V+I0
P200を買おうかと真剣に検討中。
脳内対抗馬はIXY700。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 03:35:30 ID:LuUss0aw0
>>246 P200とIXY700じゃ写りの次元が違うよ
サイトのレビューやサンプルを等倍にして見比べてごらん
IXY700の方が遥かに上だよ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 15:07:26 ID:3N4tnzPS0
>>247
やっぱりそうすか。
でもP200の方がマニュアル撮影機能が充実してるような気がして。
まあこのクラスのコンパクトカメラで手動にしてもそこまで結果は変らないだろうけど、
自己満足って言うか・・・
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 00:11:27 ID:l/rlq1+50
>>206

私もP10を2年ちょい使って全く同じ症状がでたんでP200買いました。
ちなみに修理するとしたらどんくらいかかるんだろ?
250EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/17(土) 07:21:35 ID:D3dZy9Tk0
>>248
コントラストの効いたビデオ向きの画質を好むならP200のほうが正解だろう。
IXY系統はあくまで写真画質。
(このへんの違いはビミョーだからわかるヤツにしかわからないだろうなw)
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 15:47:49 ID:a0iNYWLc0
>>250
なるほど、なんとなくわかりました。やっぱりIXYかな〜
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 19:01:23 ID:PdCrw1GE0
モード切り替えをしょっちゅうやるならIXYのほうが単純に操作性がいいんでは。
モード切り替えダイヤルがないのがサイバーショットの美点であり欠点であるような。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 19:14:11 ID:a0iNYWLc0
>>252
え、P200はあるのでは??
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 20:00:35 ID:PdCrw1GE0
え?そうなの?スマソ
恥ずかすぃ〜
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 08:20:10 ID:1fpdrT4o0
>206
ソニーはデジカメを一律10500円で修理してるよ.秋葉原のサービスセンターに
持っていけば、1時間で修理してくれる。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 17:17:46 ID:MzrIr2pq0
質問です・・
DSCP100を使っていますが、PC上の動画をあの独自のMPEG形式に変換してデジカメ本体で見る事はできないでしょうか。もしくは変換できないでしょうか。よろしくお願いします。
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 14:41:23 ID:qoAIKS7T0
マルチ野郎氏ね
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 00:58:34 ID:6DisBteE0
はわわ〜
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 01:36:13 ID:0Z89g5yr0
スレ番めっちゃ飛んでる・・ww
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 16:08:40 ID:X/V5/nGC0
スレ番めっちゃ飛んでる・・ww
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 22:22:52 ID:xedWJfqa0
さっさと発売しろ。グハハハハ!
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 19:09:38 ID:DWcbvEoS0
P5が欠番?グハハハハ!
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:45:57 ID:kHK+cWzs0
P150のCCDにゴミが入っててさ5月に取ってもらったのに
またゴミが入ったよ・・・。
つーかなんでココ基地外が駐在してるの?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:18:26 ID:8fj7YVmK0
>>275
漏れも同じ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 02:27:57 ID:bBfQ4lg70
>>275
基地外って?
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:52:15 ID:VFAwQJRU0
日頃よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

弊社製のデジタルスチルカメラの一部におきまして、カメラ撮影時に
「ファインダーや液晶表示部に画像が出ない、撮影できない、画面が乱れる」
という症状が発生しております。

調査の結果、製品に搭載している撮像素子に、一時期製造工程上の理由で
品質にばらつきがあるものが生産されたこと及び使用環境などの要因が
重なり、一部の製品でこれらの症状が発生する場合があることが判明しました。

このたび、該当撮像素子が原因で上記の症状が発生した製品につきましては、
弊社規定の保証期間を延長し、無償で上記の症状について修理をさせて
いただくことにいたしましたのでお知らせ申し上げます。

280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:52:47 ID:VFAwQJRU0
デジタルスチルカメラ

● DSC-P2 ● DSC-P31 ● DSC-P32 ● DSC-P7
● DSC-P71 ● DSC-P72 ● DSC-P8 ● DSC-P92
● DSC-P10 ● DSC-U10 ● DSC-U20 ● DSC-U30
● DSC-U60 ● DSC-V1 ● DSC-F717 ● MVC-FD100
● MVC-FD200 ● MVC-CD250 ● MVC-CD400 ● MVC-CD500

281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:11:40 ID:gQ2m6Hx10
Pシリーズ終了ですよ。
http://www.sony.co.id/promo/pdf/DSC-N1_SMSauc.pdf
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:33:30 ID:xdaxXTNJ0
283EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/04(火) 03:48:03 ID:QrTcsI4m0
…イマイチだな。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 14:45:45 ID:iKPeUZ070
米Sony、タッチスクリーン式3型液晶搭載の「DSC-N1」発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/10/04/2420.html
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:48:24 ID:5RJg7kGN0
EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs は北九州のゴミw
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 14:34:53 ID:5JArt9h/0
Nシリーズか…PとTを足して2で割った感じの機種ですかね?
大型液晶の次は、タッチパネルの方向へ進んで行きましたか。
無かった形態なだけにアリかとは思いますが・・
物理操作でパパッとする方が速いかな。
しかもこのサイズで更に画素数アップで800万!どうなんでしょ?

P100をメイン、T1をサブ(今や拡大鏡モードだけ?)で使ってる私ですが、
このN1の登場を見ていよいよPシリーズが終了すると感じました。
なんか、暫く間隔をあけて、復刻モデル?としてPを単発で出しそうかな??
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 17:44:21 ID:mCT2GVW20
>>287
PシリーズはWシリーズに統合されるのでは?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 21:58:52 ID:Rio+O8rx0
ソニーの製品ってどれがどれなのか全然理解できん。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 22:33:23 ID:GHzcuRpB0
>>290
お爺さんったら、また独りで散歩して!
おうちに帰れなくなりますよ。

さあさあ、熱いお茶が入りましたよ。 つ旦
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 00:56:21 ID:olYfJuZH0
>>291
  こ…こやつ毒盛りやがった…!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 03:51:02 ID:3SdbIJTi0
しかし800万画素って・・・
P100でもほとんど300万画素で撮ってるのに。
メモリスティック256Mのしか持ってないからネ・・・orz
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 20:37:58 ID:z1mkQrLD0
俺も3Mpxあれば十分。
けど世間はやはりスペックで判断するからなあ。
しょうがないんじゃないの。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 21:08:27 ID:c4PAV4A00
私も3M(ここぞという時だけ5M)で撮影
最近はコンバージョンレンズやらレンズフィルターを付けての撮影にちょっと凝ってます
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 00:37:59 ID:AYKL3ySN0
漏れもコンバージョンレンズ欲しい・・・(アダプターだけはゲットしてる)
最初は望遠が欲しいと思ってたけど、広角の方が使い道多いかな?とか思い出した。
カメラって行楽に持っていく事が多いし、そうなると景色とか遠景撮る事が多いからね〜。

画素数よりもマニュアル機能をもっと本格的にして欲しい。
シャッター開放時間も増やして欲しいし、絞りも自分で固定したい・・・
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 01:55:53 ID:5kXpBncV0
>>296
でもそういうのだったらWシリーズにしてくださいってことなんじゃない?
俺もSONYからそういうの出て欲しいけどさ。
Wシリーズをもっとスタイリッシュにしたような奴をね。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 11:17:18 ID:klw7UjuS0
>>296
人それぞれ好みにもよるかもしれませんが…
シャッター開放時間等を増やしてマニュアル機能を本格的にすると
欲が出て?「その項目設定画面を一発呼び出し出来るボタン」が欲しくなりませんかね?

私はそのマニュアル設定機能を求めてP100を買った口ですが、
いざ使ってみると(このサイズにしては)所詮なんちゃって機能だなぁと分かったものの
それはそれで満足して結構楽しく使っています。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 22:14:25 ID:iDjVQWux0
いつの間にかMPK-PHBが生産完了になっていました。
さしあたり使うことはないけどキープしておこう…と思ったこともありましたが、
さすがにキープに2万ちょい出すのも抵抗を感じたので止めました。
そんな経緯もあるので、今後「あの時買っておけばなぁ」と後悔する日が来ないことを祈ります…。

海辺はともかく、スキーへ行くときにマリンパックを使ってる方いらっしゃいますか?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 00:16:44 ID:sftpsn880
そういう時はU60。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 09:24:49 ID:iO99wroH0
折角光学ビューファインダーがあるのに
MPK-PHBを付けるとそれが使えなくなるのがもどかしい
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 12:33:14 ID:bH/dENt20
Sonystyleコソーリ値下げ
303デジカメ:2005/10/17(月) 19:13:40 ID:S5F+8wo40
>>279
そのクレーム本当ですか?
等方DSC−P8を使っていたのですが、3ヶ月ぐらい使わなかったら
撮影時に急に画像が乱れる?ゆがむ現象になりました!
この場合クレーム処理はしてもらえるのでしょうか?
教えて下さい!ちなみに買って二年ぐらいです。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 20:36:08 ID:t1U3Setd0
公式サイトぐらいみようよ・・・
何のためのインターネッツなのかと、小一じk(略
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_ccd.html

ソニー製CCDの一部に画像が出ないなどの不具合
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128328632/
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 00:02:11 ID:7JiMrF100
(´・ω・`)Pシリーズを愛する友の会
310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 23:17:50 ID:fXV5gXNj0
P100で騒いでいた人達の気持ちが最近分かった
P100を買えなかった俺は負け組・・・
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 23:28:18 ID:jdtLewTE0
P100ってそんなにいいの?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 21:59:16 ID:L03VrIFx0
俺は形が好き。
この理由が大きい。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 22:39:17 ID:0TmCZiSS0
ホコリが・・・OTL
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 22:27:18 ID:merKYxpE0
もうPユーザーすら絶滅してしまったのかな・・
いや信じないぞ!
いやまて、Tはともかく、一部はNに流れて行くかもしれない・・
319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 23:58:09 ID:OhVCH9uB0
いるよ。
話題がないだけ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 04:37:27 ID:PJjdjNX30
他にもデジカメ買ったけど、P100はスタンダード。
一番使う機会が多い。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 19:18:18 ID:De7vOQuv0
P200持ってる。正にスタンダードだな。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 00:03:27 ID:BVhdZ5Qj0
初めてのデジカメでP200ってどうでしょうか?
T5は好みでなく、
T7は自分には薄すぎて安定感がなくうまく撮れなそう、
T9はまだ触ってないけど、スライドショーしないし。
P200は持った感じもよかったし、形もきれいで。
W5,W7と迷っています。これはまだ触っていないのですが。
用途はお遊びで好きなものをちょっと撮る程度です。
なんとなくSONY、なんとなく4万円台までで検討中です。
P200が一番気になっているので、ここのみなさんの
ご意見をお聞かせください。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 01:01:31 ID:QvKOuaVd0
漏れはP200が出る前に100を方t
324名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 10:34:44 ID:Zxdh47Zo0
>>322
初めてのデジカメで(SONYの中では)Pをお選びになりましたか。
良いと思いますよ。もってこいの標準機です。
自分としてのT⇔P比較やP⇔W比較を既にされてるようですね。
コンパクトデジカメでは、その「気になっている」という気持ちが大事だと思いますよ。

私はP100ユーザー。(5Mまであるが)主に1M〜3Mでの撮影。
サブT1(今は拡大鏡モード使用がメインかも)。W1を親が所持。
コンパクトデジカメにしてはPは標準レベルのレンズの大きさです。
やはりTに比べてレンズが大きい分、光を多く集めてくれるので撮影しやすいです。
究極、一眼の大型レンズになってしまうので(コンパクトとしての)妥協点を見つけてください。
なんといってもNP-FR1のバッテリ。撮影しまくっても1日の9割は保ちます。
携帯ミニ三脚を買えば結構役立つのでお勧めです。

また、ホールディング安定向上や電池使用をとるなら多少大きめのWですが、
電池よりもNP-FR1がお勧めです。ホールディングは実際確認してみてください。
マクロ撮影における焦点距離の短さはTの方が上です。もちろん薄型携帯感も。
最近流行の手ブレ防止機能は使ったことがないので分かりません。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 18:27:03 ID:QvKOuaVd0
どうして3Mで撮影するんですか?by P100ゆーざー
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 20:54:48 ID:DGPCcLzc0
5Mも3MもLサイズプリントくらいなら差が無いから。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 21:38:42 ID:Zxdh47Zo0
300万以上の画素数活かせてますか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1016173896/
328322:2005/11/16(水) 23:25:51 ID:NYhwfw8j0
>>324さん
良いと思うと言っていただけたので、それだけでもう、P200!と思ったのですが、
自分でも納得できるよう、他のものも含めてもう一度見てきました。
Wは思っていたより大きくて候補からはずれました。
ついでに見たT9が思いのほかよくて、しばらく触ってました。
厚みも良い感じでしたが、慣れていないせいか親指のおさまりが悪かったのと、
T9ができることと自分がしたいことがちょっと違うかなという印象が拭えず。
そしてP200を触って、やっぱりこれがいいと再確認できました。

>究極、一眼の大型レンズになってしまうので(コンパクトとしての)妥協点を見つけてください。
むずかしいことはわからないのですが、ミニ三脚は買ったほうがよさそうですね。
たくさん使って慣れていけたらと思います。ご意見ありがとうございました。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 22:39:30 ID:R4/KauSG0
今更語る事も無い。

つまり、スタンダード。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 03:32:39 ID:UzfvnwNt0
そう思うから廃版にして欲しくないんだが…
331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 08:53:42 ID:qukXiWk30
年末年始はイベント多いんで出番だな。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 09:40:11 ID:2uC3jCye0
今期のテーマは『ISO設定』。
今までISOはオートでしか撮影したことがないので
ISO(100-200-400)を手動設定した撮影に取り組んでみようと思います。
ISOのことは正直よく分からんのです。
ISOを上げるとノイズが上がると聞きますが、どこまで違いが出てくるのか…。
過去撮った写真の中にもISOをいじった方が良かったということがあるかもしれませんね。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 12:48:15 ID:2OA2lnLR0
その次のテーマはノイズ除去になるだろう。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 09:28:02 ID:IhcM+Bbc0
オーロラ撮影のために、P200の購入を考えています。
できればコンバージョンレンズを使いたいのですが、日本ではP200用は
発売されていませんよね。なので、P150を購入するべきか迷っています。
それか、もしP150用のコンバージョンレンズが使えるなら
P200とP150用のレンズを購入しようと思っているのですが・・・。
どなたか分かる方いましたら使えるかどうか教えてください。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 10:41:34 ID:VshBtBVT0
>>334
悪い事は言わん。一眼にしておけ。
336334:2005/12/04(日) 10:46:37 ID:IhcM+Bbc0
>>335
一眼のカメラは一度も使った事がないことと、
最近はデジカメでも十分撮れるとwebで読んだり、説明を聞いたりしたので
持ち歩きやすいデジカメのほうがいいのかもと思っています。
ちょっとした旅の思い出程度なので、そんなにめちゃくちゃ
キレイに撮りたいっていうわけでもないんですよね。
せっかくレスくださったのにすみません。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 17:30:40 ID:G7LE/rrg0
>>334
P100を使っています。
レンズアダプターが無ければコンバージョンレンズもフィルタも装着できません。
コンバージョンレンズを使うことを前提にP150(もしくはP100)を買うつもりなら
「レンズアダプター VAD-PHB」の確保を先にした方がいいと思います。
既に半年前に生産完了になり、かなりかなり入手困難になっていますが…。

また、「レンズアダプター VAD-PHB」(P100,P150用)はP200には使用できません。
合わせてみたことはありませんが、P100でピッタリであり、
P200の実機を店頭で触った瞬間「P100より分厚いな」と感じたからです。

これらを考慮の上、自分に合った最高の購入をされることをお祈りします☆
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 10:36:57 ID:8GXIViaX0
>>334
オーロラ撮影って・・・。
室内から撮るやつですか?
屋外撮影なら低温でも動くものをオススメします。
あと、ISO感度が高くないと写らないかもしれません。
結露の問題もあるのでいろいろ詳しいところで調べた方が
いいと思うよ。
339334:2005/12/10(土) 13:59:47 ID:SITEGCYi0
>>337
レスありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ないです。
詳しい情報ありがとうございます。
うーん、、ますます悩みモードに入ってしまいました・・・。
その上アダプターも入手困難となると、別メーカーのもののほうが
いいのかもって感じですね。
個人的にソニーすきなので、ソニーがいいのですが。

>>338
いろいろ調べた結果、P200がいいかなあと思いました。
屋外で撮るつもりです。結露のことや保温のことなども調べたつもりです。
なので、万が一を考えソニースタイルで購入し、ワイド保証をつけようかと思っていました。
オーロラ撮影での最低条件としてだいたいのところで挙げられているのが
ISO400以上、シャッタースピード15秒以上、ノイズ少な目のもの
以上の条件で十分とれそうだと判断したので、
ソニーが好きな好きなこともあって、今発売されているデジカメのなかから
普段使いも出来そうなP200に傾いていたのですが・・・
カメラのことはほぼ無知に近いので、間違っていることだらけかもしれません。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 15:33:14 ID:qE4sLdCQO
コンバージョンレンズ使いたきゃ
Wシリーズ買えば?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 00:51:41 ID:TVHHNTqj0
P5をずっと使っていたんですが、最近電源を入れるとUSBモードのままで
撮影や再生ができなくなってしまいました。もちろんPC未接続の状態の話です。
量販店で聞いたら「基盤の交換が必要かも」で1万数千円ほどと言われました。
おんなじ症状になった方いませんか?

342名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 05:59:37 ID:MUYfkbmN0
浙江:ソニー製デジタルカメラ、品質検定に不合格
http://www.xinhua.jp/news/free/10041064.html
【杭州12日新華網=朱立毅 瀋雁】 浙江省工商行政管理局は12日、
「ソニー(SONY)の6つの型番のデジタルカメラが国家照相機質量監督検験
センターによる品質検定を受け、不合格の判定を下された」と発表した。
 不合格判定を下されたのは、上海索広電子有限公司が製造した「DSC−H1」
「DSC−L1」型デジタルカメラと、索尼電子(無錫)有限公司が製造した
「DSC−P200」「DSC−W7」「DSC−W5」「DSC−S90」型デジタルカメラ。
「DSC−H1」「DSC−L1」型が不合格となった理由は画像の均一性、ホワイト
バランス機能、AEB(Auto Exposure Bracketing)機能、液晶輝度、に問題が
あったためで、「DSC−P200」「DSC−W7」「DSC−W5」「DSC−S90」型に
ついては画像の均一性、AEB機能に問題があったためとされている。
 浙江省工商局はこれら製品の販売を停止する命令を出すことを決定し、この件
につき訴追、調査を行っている。またそのほかの品質に問題があると疑われている
カメラについても、現在調査が進められている。
 この問題発覚に先立って、浙江省工商局は省内で販売されるデジタルカメラに
関して、サンプリング調査を実施していた。調査対象となったのは6ブランド、
34台のデジタルカメラで、このうち13台のカメラに不合格の判定が下された。
合格率はわずか62%という低さだった。その後、工商局は国家の定めるデジタル
カメラ品質検査関連規定に従い、対象を拡大してさらにサンプリング調査を行った。
その結果、上記のソニー製カメラにも問題が見つかったというわけだ。
 同省工商局と消費者協会は消費者に対し、デジタルカメラを購入する際はできる
だけ、販売店から国家の認定を受けた検査部門が発行した検査報告書を受け取る
よう注意を促している。なお、消費者がデジタルカメラの品質をチェックする際は
画像の鮮明度、色、操作時の雑音、電池の消耗速度、などが目安になるとしている。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 08:31:14 ID:ueMyQtNn0
国がお墨付けをするんだね
まさに情報の墨塗りだね
344名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 19:27:29 ID:NGdUTPeP0
×基盤
○基板
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 17:58:18 ID:47kh6rMr0
Pは名機としての役割を終えて生産終了となった
そして、生産終了故にこの名機を新たに手にするものは現れない
しかし、中古売り場にはPを見かけることもある
中古売り場にも並ばないP
それこそがPの中のPだ!!
346名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 19:19:39 ID:3oeGcSyp0
P3とかか?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/27(火) 00:21:52 ID:BKqkCvcm0
そういえば最近あのコピペキチガイ見ないな・・・(あぼ〜んしてるけど、レス番は進んでるからわかってしまう)
おっと・・・こうゆう事言うと出てくるんだよな、キチガイってw 
348名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/27(火) 14:15:45 ID:Pn16RrA00
|∀・)ニヤニヤ
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/27(火) 22:26:37 ID:6Iz05j9n0
P5w
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 21:35:01 ID:sQo9v+4D0
生きてたかw
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 15:57:38 ID:A9q16jrc0
>>347-349
やめてください
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 08:02:54 ID:RDgBb8i50
>>347-349
やめてください
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 11:59:48 ID:8FCTq89a0
>>347-349
ぃゃん
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 13:10:35 ID:RDgBb8i50
>>347-349
ぃゃん
361名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 17:10:51 ID:gJi6K2Kq0
P100最強伝説
362名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 20:59:52 ID:8FCTq89a0
なにそれ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 12:13:12 ID:hETJ9NC80
DSC-Pシリーズって、全機種でMSpro使用できますか?
MS頼まれたのだが、512MBのがほしいっぽいが、使えるのかどうか・・・
Pシリーズだと言うこと以外詳細わからん・・・
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 12:19:48 ID:n8Cslkm00
電話して本体の番号を聞け

1〜10+100/150/200のどれかだけでも判断できる
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 18:15:08 ID:Ju/IrwOt0
P100青
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 19:32:57 ID:JWIcW2Yb0
>>368
なにそれ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/03(火) 09:23:19 ID:NytL/l8o0
Pシリーズの1.5型液晶パネルってどれも同じやつなんかなぁ

知り合いのP71が液晶割れで廃棄されそうなのでジャンク探してニコイチしようかと思うんですが。
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/03(火) 11:24:38 ID:STSdV7Nc0
>>370
フレキの取り回しが違うから無理
373370:2006/01/03(火) 17:40:14 ID:NytL/l8o0
>>372
情報サンクス

うーんどうしよ
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 08:34:16 ID:yIrdP8bQ0
メモステPROってP1で使えるのですか?
完全に初心者でごめんなさい
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 08:49:00 ID:RV4KFjhu0
だめです
残念
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 08:49:43 ID:RV4KFjhu0
そもそも128MBまでですよ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 08:56:09 ID:fgsocOF00
便利な切り替え式使えば256MBもOK。
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 16:28:36 ID:re7s7iyY0
>>379
あれはなんだか苦し紛れの苦肉の策としか思えないんですが・・・
2枚買っても不自由しないしむしろ2枚のほうが便利。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 09:55:44 ID:zY84wL1V0
ってかT9買ってしまったのでP9完全引退。
T1使ってたとき夜景はP9の出番だったんだけど完全に不用になった。

http://m35rx4.hp.infoseek.co.jp/DSC081121.jpg
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 21:53:46 ID:zY84wL1V0
ちょうど1年経ったかー。
ここまでコピペされ続けるのも珍しいなw
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 01:38:07 ID:4HsDfz9w0
単4ではもうでないのかねー
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 05:18:32 ID:uQe9KYhu0
永久欠番機

DSC−P5
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 16:33:26 ID:tRq8KUY60
P5なんてあったか?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 22:17:39 ID:4HsDfz9w0
P5ってどんなやつだっけ?
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 07:13:12 ID:n1tK5odC0
永久欠番機

DSC−P5
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 07:45:21 ID:wP1yrSNz0
そういやT5も欠番機種だよな・・・。
なんかあんのかね、5には。
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 10:45:14 ID:/iqhPDzL0
P100最強すぎ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 16:02:31 ID:X/scG9mV0
ソニーの5は気合入ってるのがおおいのになー
VAIOノート505とかさ



P5は欠番みたいだから関係ないけど
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 18:05:52 ID:rNr9+fBJ0
>>397
p100ゆーざーだけどどう最強なの??おせぇて??
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 18:35:01 ID:7o04eoYw0
PC5もわりと名機だったよな。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 20:07:19 ID:EFLUYahA0
それはないw
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 22:39:41 ID:K84l01Jr0
>>399
Pシリーズの中では落としても一番壊れにくいのさ
だから最強
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 22:55:46 ID:1wgL32T80
P持ってスキーへ行ってきます
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 09:47:16 ID:NwKlNffW0
ネタが無くなっている側面もあるけど
連投するアンチが居るほどうらやましがられてるPシリーズ
微笑ましいことだ
406EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/13(金) 10:28:47 ID:bMvmUsnm0
広角24-28mmスタートにすれば売れるんじゃないのか。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 17:49:50 ID:9Se5w3mV0
せいぜい北九州のこきたない風景でも撮ってろw
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 10:55:00 ID:c2GkZFLi0
昨日マリンパックGETした!うれぴー!
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 16:41:09 ID:7REdW24K0
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P5
確かにP5という型番はないね
(DSC-P5はあるけども…)
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 19:53:06 ID:Ju8Hvn/T0
ケツバンってなに?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 23:47:47 ID:HqXjzsKr0
ウホッ
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 18:40:10 ID:U2cOYFjW0
コンバージョンレンズ、フィルター、マリンパック等を駆使して
一風変わった撮影に取り組んでいる人はあまり居ないかな…?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 18:51:47 ID:IDynvhDc0
いまだソニーのPシリーズって有ったんだ。。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 20:02:47 ID:LJ/2Z8M60
423 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2006/01/24(火) 18:51:47 ID:IDynvhDc0
いまだソニーのPシリーズって有ったんだ。。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 21:38:03 ID:X9wq2yG40
なに?
コピペ嵐の対象かわったのか?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 23:38:48 ID:U2cOYFjW0
とりあえずNDフィルターというのを買ってみた。
必要に迫られたわけじゃないけど、
「何か遊びで撮影してみたいなら、まずどれかな?」
と、カメラ通(?)の友人に聞いたらこれを勧められた。
夜景で結構おもしろい写真が撮れるらしい。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 16:44:49 ID:ejP5RXhD0
423 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2006/01/24(火) 18:51:47 ID:IDynvhDc0
いまだソニーのPシリーズって有ったんだ。。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 18:11:39 ID:hWpe3Ebt0
P150ユーザー集まれ〜
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 18:14:52 ID:Wm0KEjvs0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
俺P100('A`)
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 19:56:27 ID:lAoXbZRC0
このシリーズの最終形態はP8だと思うな
5Mも要らんでしょ?

MS-PROが使えればP9と言いたいが
P8/10の方が小さいしな
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 00:30:20 ID:UmE5u/Q80
>>422
P100・P150用
レンズアダプターおよびマリンパック【生産完了】

しかし、なんとか両方入手できました!!
これから私もオモシロ撮影に取りかかってみます!!
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 19:14:56 ID:ufR3MFzj0
いつの間にかソニスタから消えてるじゃん >p200
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 12:55:01 ID:ehZwtVrs0
157 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2005/01/10(月) 21:20:37 ID:qN1l+Gal
海遊館
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 23:32:26 ID:VofI8FKA0
P-150
とんでもない欠点見つけてしまったよ〜
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 23:33:34 ID:KZc1qNfi0
>>438
なになにおせぇてよぉ
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 06:04:13 ID:g361RTv10
三脚とビデオ出力が同時に使えない・・・・・
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 10:16:53 ID:UwulZ0KK0
>三脚とビデオ出力が同時に使えない・・・・・

羽目中に使うんですか?
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 20:20:58 ID:KyMQgNan0
443
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 20:21:56 ID:KyMQgNan0
444
445443 ◆489CB8qX6Y :2006/02/08(水) 20:22:47 ID:KyMQgNan0
よっしゃーーーーー
念願の>>443ゲットォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
前スレ>>443マンセーーーーーーーーーー
446名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 20:25:01 ID:B/bdxzAZO
もうさぁ、いい加減にしてよ。
どうでもいいし。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 21:28:48 ID:R3STnj+30
ほっとけ。保守してくれてんだからいいじゃん。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 21:58:00 ID:8Sff6TUf0
マリンパックが高値でオークションに出てまつよ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 17:58:24 ID:uPl3fT+R0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  わたくしは永遠にPユーザーです
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ
  P100     P1      P32     P5     T9      P200
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 00:54:09 ID:HluVcq2m0
次はEXILIMのPあたりですか?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 17:29:31 ID:87fTlJEj0
>>449
変な機種が混じっている
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/12(日) 16:41:01 ID:sxTPzwUa0 BE:496478467-
>>451
欠番のはずのP5があるねw
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/12(日) 23:55:50 ID:x9YSFUIq0
基本的な質問ですみません。
PCからカメラの方へ画像を転送する際に注意すべきことがあれば教えて下さい。
お願いします。特に気になるのは以下の3点です。

(1)…そのカメラが撮影サポートしている画像サイズ(縦×横)でしかダメなのか
(2)…フォルダ外の「MEMSTICK.IND・MSTK_PRO.IND」は何をしているのか
(3)…フォルダ番号、ファイル番号共に特に注意しなければいけないのか

DSC01511まで撮影してたら、その次であるDSC01512を名付ける必要があるんでしょうか?
フォルダ外のファイルが気になります。通し番号やサイズの管理をしているのかと。

試してみたら早いんでしょうが、
読み込みエラーで停止してそれっきり動かなくなったら怖いので・・。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 03:07:34 ID:49Zol13q0
>>454
試してみたら早い
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 22:33:50 ID:dB0mGLo40
>>455
試してみたら早かったです。
ありがとうございました。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 12:07:57 ID:fCRVc8hR0
P9を4年前、発売してすぐに買ったが、そろそろ変え時かな?
久々にソニーのホームページに行ったら、TやらNやら知らないアルファベットばかり。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/cybershot/history.html
ここでcybershotの歴史を見ると・・・P9が無いではないか!
何でだろ?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 22:20:30 ID:HOs3FK6e0
>>457
ヒント:マイナーチェンジ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 00:11:18 ID:ZtLaDH2B0
ここ最近になってP100本体およびオプション品がやたらオークションに出てるな。
生産完了のマリンパックやレンズアダプターまでもが。
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:17:07 ID:dT2GpJWt0
DSC-P10を使ってる(使ってた?)んだけど
久しぶりに使おうと思って電源いれて写真を撮ろうとしても
画面が真っ暗なんよね・・・。
写真をとっても真っ暗のが撮れるんすよ。
今までに撮った写真は見れます。
どなたかこうなったひといますか??

やっぱりこうなったら修理に出すしかないですかね?

いきなりですみません
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 03:22:14 ID:bfDg38kJ0
マルチな上にネタだろうが

ソニー製CCDの一部に画像が出ないなどの不具合
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128328632/
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/21(火) 01:55:12 ID:hBpJJBTm0
他社工作員じゃないのか?w
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 11:47:02 ID:AEH19y3n0
すみませんP1使いなんですが、メモリースティックPRODUOって使えますか?
256か512を買おうと思っているんですが。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 11:53:47 ID:RH5/m9M10
>>464
PROは無理。128MBが限界。
466464:2006/02/22(水) 13:32:40 ID:AEH19y3n0
>>465
orz
そうですか・・・危うくPROを買うところでした、ありがとうございます
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/25(土) 21:57:46 ID:X5fNbjZf0
P1の電池ダメになったポ
充電できるけど、使うとすぐ電池切れ。
同じ電池使えるビデオカメラでも同じ症状。

どっかで通販できませんかねぇ・・・
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 02:12:42 ID:7ythT7U20
>>466
便利な切り替え式MSだと256MB
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 02:14:20 ID:7ythT7U20
>>467
冬場はダメなんだその充電池は。
しばらく温めておかないと。
おそらく春になると使えるようになるよ。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 13:59:46 ID:Yz7ACTPB0
P10とかP100とかでワイコン使ってる人っている?
広角撮影ってたのしいかな?

オクに出てるんだけど、買おうかどうか迷う・・・。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 17:04:37 ID:vBE+r9WG0
広角の方が実は用途は多い。
とくに景色のいい所で風景撮影するなら広角の出番。

人物や物を対象として、ボケの妙味を味わいたいならテレコンだけど。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 07:25:19 ID:PjWLxDzd0
>>467
大概、インフォ情報をリセットしてやれば直る

ぶっちゃけて完全に放電しろってこった
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/20(月) 02:00:35 ID:23TFDjsc0
P-150なんですが

何度修理出しても、どうしてもレンズの中に
ゴミが入ってしまうんです。
晴れた日にズームで空などを撮るとてきめんに
ゴミが写りこんでしまう

どうしたらいいのでしょう
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/20(月) 14:28:04 ID:Serdg5n70
漏れは分解してとった。@P100
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 12:47:30 ID:ETWphUZB0
ばらして外のケースははずしたのですが
レンズ部分をどうやって開けるのかわからない
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 20:29:08 ID:H7WV1mmz0
裏から入って奥のちょうどレンズの後ろあたりに着くからそこのネジ2本外すとCCDが見えるよ。そこにいっぱいごみがついてた(空を撮ったときに写ったものと同じ形だった)。自己責任でどうぞ。
感電には注意ね。過去に2回も感電してしまったよ・・
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 06:58:14 ID:EvEptHpE0
マリンパックには防水だけじゃなく防塵効果もあるよ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 12:52:27 ID:nj0rALWQ0
>>457
じゃ無いけれど、昨日ハードオフにP9
売ってきた
買取5千円だった
ありがとうP9サヨナラP9
今度は9つながりでT9に行きます
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 14:20:43 ID:666r2OoE0
ハーd−オフッテ18歳未満うれないんでしょ?
480475:2006/03/23(木) 09:03:12 ID:03aklXZA0
>>476
出来ることであれば、写真かスケッチをUP願えませんか?
お礼の挨拶は必ずしますので
481476:2006/03/24(金) 02:21:06 ID:KUsgSqC10
>>480
近日中にホコリ取るのでそれまで待てるならいいですよ(写真で)
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 02:46:19 ID:IfLN4alf0
ありがとうございます
お待ちしています。

最初空を撮った時は黒点に気づき、未確認飛行物体?スクープか?
と色めきたちましたが、よく見るとそれが写っている画像は
すべて画面の同じ位置にあったので気が付きました
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 21:05:21 ID:DienBccP0
すいませんDSC-P1を入手したんですがバッテリーの持ちが悪いので調べたら
無償点検サービスっていうのが平成16年4月14日までやっていたんですね。
何かこれについての情報ありましたら教えてください。
SONYには
(1) カメラ本体の電源供給用端子の改善
(2) 充電用ACアダプター(AC-LS1A)の電源供給用端子の改善
(3) 新品同等のバッテリーパック(NP-FS11)の使用
(4) カメラ本体のソフトウエア変更
・・・・とありました
(3)は買えばいいし(4)ファームアップデートなら自分でできそうだし、どうにか使いたい
んです。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 22:17:41 ID:pEVUM0CL0
何を教えればいいのでしょうか?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 22:50:58 ID:DienBccP0
すいませーん、質問が的を得ていないですね。
DSC-P1にはバッテリーが充電できない不具合があるとのこと、
しかし平成16年でその修理サービス期間も終わってしまっています。
SONYへ修理を出すと高いのは分かっているので何とか自力で直す方法は
無いものかとお尋ねしてます。
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/DSC-P1/index.html
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 01:04:41 ID:HM0f2pXo0
>>485
無償で点検・修理させていただきたく、下記までご連絡下さいますよう、お願い申し上げます
って書いてあるじゃん。

無償って意味わかる?
タダ。ロハ。FREEね。

早いトコ修理出せ。まだ無償だから。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 08:40:09 ID:ydB8iK7T0
ヲイ!字読めないのにレスすんな!

受付期間:平成15年4月15日より平成16年4月14日まで
(受付時間:月〜金曜日 午前9時〜午後8時、土・日・祝日 午前9時〜午後5時
  <年末年始除く>)

今は何年だか知ってか???
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 09:46:33 ID:evrVbBeL0
平成16年
489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 14:47:58 ID:S618FNO30
現在も無償サポートしてくれる

以上、この話題終了
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 10:14:56 ID:zglBCHFD0
P1って欠番じゃなかったけ?(・∀・)ニヤニヤ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 13:57:17 ID:okddRXI20
P100ブルー(新品)を純正ソフトケースと一緒にゲット! 
ようやくケイタイからデジカメデビューした社会人1年目です、
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 20:13:55 ID:u2ACHsmo0
あ、前のホコリの人、全然教えれなくてごめんね
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 08:58:00 ID:Dhi6KEo80
あ、前の誇りの人です。
全然かまいませんよ気長に待ちます。

あの後、カメラを落としてしまい、殻に変な隙間が出来たので
外の殻一式交換とオーバーホールにだしました。
修理品引取りの翌日、同じ落とし方をしてしまいましたが。

今後同じゴミの問題があるでしょうから定期的な掃除が必要と
思いますので、そのうち紹介してください。楽しみに待ってます。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 10:09:20 ID:RqMkBcFf0
わかりました。この時期いろいろ忙しくて・・
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 03:51:00 ID:KfWHJoz7O
P1を購入店にてKISS DNに交換してもらいました。
しつこく通うもんですね。クレーマー認定されただろうけどいいや。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 04:28:54 ID:uFX+8KyH0
アルジャーノン!
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 02:47:28 ID:tB7mFOsz0
最近のソニーはすべてDUO規格で困る
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 01:29:44 ID:k5MyAk5i0
Pって欠番じゃなかったけ?(・∀・)ニヤニヤ 
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 12:20:02 ID:e5AVRvYf0
>>493
外装交換考えてるんですが、費用を教えていただけませんか?
P150なんですが、外装交換の費用が知りたいです。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 12:23:27 ID:xDR37hN90
なんで外装交換?
たぶん新しいの買った方が安いと思われ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 14:39:26 ID:qxlHbtoX0
(,,`Д´)
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 18:15:12 ID:z3OrlQ3Z0
>>500
やっぱ高いですかね?落として傷が目立つんですよ。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 21:50:54 ID:tPVtcT4H0
前後の殻交換で15kでした
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 09:33:30 ID:99Vg08St0
>>502
傷はカメラにとって勲章だと思え。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 17:28:45 ID:qi3pOKuH0
>>503
情報サンクス!高いですねぇ・・・。
>>504
そう思うことにしますw
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 21:32:46 ID:hYrZe7YY0
(,,`Д´)ほす!
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 17:58:55 ID:/cNDdubB0
p10のネジのサイズわかりますか?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 19:59:57 ID:Ktlacw3U0
>>504
その「勲章」のために、買い替え時の下取り値バカ安になる
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 12:18:42 ID:5nTCkCmh0
カメオタは勲章を要らないと言う
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 21:00:43 ID:viOO/yR00
相棒DSC-P20がとうとう壊れました。今時のケータイレベル並の画素数だったけど、楽しかったです。
次もPシリーズをヤフオクで買おうと思うんですけど、予算一万以内でお勧めなPシリーズの機種はこれだ!っていうのあったら教えてください。
レンズに電動レンズカバーが付いてるタイプで最低200万画素で防水キットが使える奴希望です。

Pシリーズのあの形は絶対にカッコいいと思うのは私だけでしょうか?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 22:03:34 ID:+NRCLSNX0
すいません。最近P9を中古でゲットしますた。
メモステ何MBまで対応してますか?128まで?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 02:28:03 ID:3kn+jAXi0
>>511
おれのP10は、2GB DUOをアダプタ介して使用できる。
p9もいけんじゃね?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 12:12:23 ID:Cwg11SYt0
>>511
YES

>>512
バーカ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 03:57:19 ID:pJOELHHa0
Pって欠番じゃなかったけ?(・∀・)ニヤニヤ
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 12:59:22 ID:Gal3Iy2k0
>>511
便利な切り替え式で256MBまでな。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 00:41:06 ID:DD0hBu9M0
>>514
Pってシリーズで番号じゃないし
P4とかが欠番

まあスタイリッシュのTと実用的なWにはさまれて人気なくなったんだろうなと勝手に予想
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 11:06:32 ID:6H80bes60
P1が出た時、あのスティックスタイルがすごく気に入ってたんだけれど
当時はかなりな高額商品だったので買えず。
で、P7の限定ゴールドが出たときに飛びついた。
今でもこのデザインはソニーのデジカメだ!って自己主張してるっぽくて
好きなんだけどなぁ・・・

もう新製品出ないのかな
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 11:17:52 ID:3XEOKqoh0
レンズが中心についていないという
今までのフィルムカメラでは出来ない発想が面白いと
思ったのだけど。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 15:26:12 ID:H4md2QO80
P100大事に使うぜぇ!
けど、メモステが高いから次はCanon買うかも・・・(´・ω・`)
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 18:05:30 ID:3XEOKqoh0
P150よりP100の方がよかったなあ

いつも500万で700万使ったことないし
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 10:00:24 ID:IBnKZBZu0
P150だけど、最近手ブレが酷い・・・
落としたのが原因なんだろうか・・・・
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 11:38:20 ID:JwLBq6pj0
のみ過ぎ
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 18:54:56 ID:YsCGXMoZ0
最初はP30買った。まぁおもちゃみたいなもんだったが。

次にP100買った。アダプタ買って、テレコンレンズと広角レンズ買った。
手ブレ防止など付いてないから三脚も買った。
マニュアル機能もあるし、写真の難しさ・面白さを教えてもらった気がする。

いい写真が撮れた時は本当に嬉しいね。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 22:43:20 ID:1SEKyksi0
俺は始めにT1を買った。
その後マニュアル操作したくなったので探していたらP100の存在を知って買った。
P100には凄く感謝してる。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 02:37:55 ID:neKAwI9z0
いろいろ見てきたが、P100くらい肯定的な意見の比率が高い機種も少ないね。
これで手ブレ補正があれば完璧なんだが。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 20:14:35 ID:xQYnkQ2h0
P150やP200の方が上位機種なのに・・・ううっ
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 15:50:17 ID:MHV++FnV0
P200は人気があまり無いのか、
個人的にデザインが好き。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 02:54:03 ID:RNOr/ra5O
欠番じゃなく欠陥
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 18:13:41 ID:3GLQhXce0
前のホコリの人すいません。忙しくてしばらく分解できなさそうです・・。いっときながらできなくて本当に申し訳ない・・・orz
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 06:20:07 ID:pkE9CVxn0

      ?????????
    ??? ????  ???     ???
  ?????????????■     ? ??
 ?? ??■???■??????   ????
  ?????     ???  ??     ?
 ???? ?   ■  ??????   ??
?? ???????    ????■?????
??????     ???????  ▼
??????????????   ??   ?
   ?? ????  ?????■? ???
   ??????????■????▼ ?
     ??  ???■??  ?   ?  ?
         ????  ?  ?  ????
                ????

531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 17:12:13 ID:U5PPp+3R0
>>529
前のホコリの人です。
覚えていて頂いて光栄です。

シャッターポタンの半押しが不安定になったので開けて修理をしたのですが
そのときダメ元で「ついでに出来る限り細かく分解しよう」
とLCDを外したときに判明しました。なんとか自力で対応できました。
ありがとうございました。

でもあまりしょっちゅう開けるのもトラブルになりそうなので
予防も兼ねて、ホコリや糸くずの出にくい巾着で持ち歩いています。

新機種、新機能が続々出てきますが、なぜかお気に入りのP150です。
しいて言えばDSC-N1かな。Tシリーズは嫌だなあ
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 10:22:00 ID:o0rEqrD40

月曜日は休みかよ、キチガイ
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ(笑
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/06/28(水) 10:31:58 ID:pqiyqvjL0
強制揚げ
541X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/06/28(水) 10:32:31 ID:pqiyqvjL0
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 21:44:05 ID:fiZ2L1Ty0
P100って2GのMS-PRO使える?
又はMS-PRO DUO+アダプタもいける?
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 04:01:32 ID:OeNBQfxO0
外基地警報発令しっぱなし
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 18:02:45 ID:JFxpaurc0
>>547
マヂで?うちの2chブラウザだと↓こうなってて何だかワケワカランなのだけど・・

543 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

544 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

545 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

546 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 20:25:41 ID:XPwihy/m0
>>550
透明あぼーんにしとけ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 03:32:42 ID:Ag+0wtgV0
>>550
奇遇だな。俺のもだよ。
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 14:57:24 ID:SbOlqq9Q0
P10壊れた
電源は入るけど、画像が真黒
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 15:30:45 ID:sBKz6rCV0
お、ラッキーじゃん!
T9あたりと交換してくるかもよ?
556554:2006/07/06(木) 16:40:09 ID:SbOlqq9Q0
>>279-280
↑これっぽい。
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 04:38:15 ID:djZJTg65O
欠番でなく欠陥
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 23:33:32 ID:oQwn+mNV0
同じくP-10壊れました…
2ヶ月ほど前まで使えてたのに今電源入れたら液晶に黒い帯が…
>>279の通り無償修理出来るならいいけど…
誰か修理してもらった人いますか?
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 11:52:27 ID:EnVb6K790
>>563
私のP-10は液晶がチラチラ波打った感じになったけど・・・、
ソニーのサービスに電話して、送ったら無料で修理していただきました。
一度サービスに電話で聞いてみてないかがですか?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 11:59:39 ID:YC4aE6GvO
粘着ウザスギ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 15:26:13 ID:eb1jhk+j0
P150はSANの4GB使えますかね?
FAT32対応してますか・・・?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 18:50:21 ID:pDEBV28/0
P-10

なんて読んでます?
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 20:28:34 ID:a3of3H3o0
ぴーてん

じゃね?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 20:30:36 ID:f9h77r4m0
粘着始めて1年半だな、がんばれよ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 22:04:56 ID:pDEBV28/0
>>571
ついでにP-150の読み方教えてくれ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 05:19:06 ID:iEJCfxeC0
ピーワンハンドレッドフィフティー
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 07:51:57 ID:dRiIe3uz0
445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2005/01/10(月) 15:39:29 ID:qN1l+Gal
P5って欠番じゃなかったけ?(・∀・)ニヤニヤ
576あぼーん:あぼーん
あぼーん
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 17:18:12 ID:05K+qj420
ぴーひゃくごじゅう
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 23:46:20 ID:6FBdgAzo0
ピーイチゴーマル
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 00:06:05 ID:7HChL9pc0
ピーハイフンワンファイブゼロ
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 13:45:05 ID:ktrMAjZq0
150ページ
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 08:32:06 ID:sWRtwhkP0
今日は大雨
マリンパック装着して撮影しなくちゃいけないな
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 19:59:50 ID:h2g+kj6N0
P150のレンズ掃除の費用知ってる人いません?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 22:28:44 ID:NXsGlDIA0
>>586
ゴミでも入ってた?
漏れはP100だけど、ゴミ入ってるの気づいたから買った店に持っていったらその場で
新品と交換してくれた。箱とか付属品も全部持っていかないとダメだけど。
保障期間内ならタダと思うけど。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 06:02:33 ID:WuY/1vCI0
保障期間内の製品もそろそろ少ない頃かな
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 17:07:06 ID:Q8QT6Qu00
>>588
メーカー保障はもうそろそろ全部切れてるかなぁ・・・
買った店の保障が3〜5年あればまだなんとか・・・
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 12:46:55 ID:bUYJusuo0
P7使ってるんだけど、これって電源入れるとフラッシュ禁止になってるんですよね。
これっていちいち解除するのめんどくさいんですけど、
電源入れるとオートフラッシュ設定になるようにって出来ないんですかね?
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 10:44:38 ID:HFdA8jZT0 BE:638328896-2BP(103)
445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2005/01/10(月) 15:39:29 ID:qN1l+Gal
P5ってケツの穴に入るんじゃなかったけ?(・∀・)ニヤニヤ
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 22:42:37 ID:G8G0PVbW0
P1だけど、最近電源を入れたら、暫くレンズの伸縮が続き、C:32:02の表示。。
良くあるんでしょうか?だいぶ修理代掛かりますか?出来たら直して使い続けたいんですが。。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 11:37:12 ID:1jojIWzlO
ソニー関連のレスってほんと少なくなったね。みんな興味無くなった?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 14:40:10 ID:CORLfv1o0
盆休み。
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 12:33:54 ID:EjwOD18Y0
AGE
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 15:58:24 ID:iNdDZ4rN0
今年の秋は望遠のコンバージョンレンズを買おうと思うんだけど、
VCL-DH1730
VCL-DH2630
どっちを買ったらいいかな
どちらも望遠だけど、単純に倍率の違いだけでは測れないものがありそうなんだ。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 16:06:19 ID:EjwOD18Y0
迷わずどっちも
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:29:51 ID:srEwa7yZ0
445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2005/01/10(月) 15:39:29 ID:qN1l+Gal
P5って欠番じゃなかったけ?(・∀・)ニヤニヤ
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612607:2006/09/15(金) 23:52:47 ID:xYmOubY20
>>608
予算が許せば両方買うことにするよ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 07:39:45 ID:yV2fA9g60
P100ユーザーだがT100が出るまで買い換えないつもり
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 10:28:28 ID:U8EUR23S0
P150使ってるけどN1も買った
N2が発表になった。。。。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 13:03:41 ID:3xKxIuRg0
616名無し:2006/09/18(月) 22:58:50 ID:6nfHyP6Y0
P73の日本語版じゃないやつ使ってるけど。
買って半年でスイッチ近辺がおかしい為、上部を(優しく)触ると勝手に電源が入る、
夜だれも触ってないのに電源入ったり消えたり。
こういう症状の人いません?
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 04:24:31 ID:FhGwP+1X0
中古P100とメモステ512MB購入しました
物はAB良品で取説類CDROMなしでしたがケースとバッテリーが余分に付いてました
カウンタリセットしないで撮ったファイル名は5600代
結構使われてたほうですかね?
しかしメモステも安くなったとはいえ512MBで安いSD2GB買える値段ですね・・・
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 02:59:03 ID:9XH1CfgW0
ファームアップとかないんですかね
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/24(日) 17:42:30 ID:BlnErnGzO
今こそレンズが飛び出さない単焦点P43の復活だ!!
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 11:54:05 ID:IRCuooso0
古くても良いものが存在するのはいつの時代も同じ
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 23:17:40 ID:ePM7zB2W0
もうP1が登場した時のセンセーショナルな感じを知るものは居ない時代になった
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 02:52:43 ID:EKzTp8pK0
最近、キチガイ来て無いみたいだね。
さっさとコピペ貼って定期保守しろっつーの
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 08:24:09 ID:D5t8rq6C0
>>629
昨日仕事で借り物のP1を久しぶりに使ってみた。
今と比べると動作は遅くてバッテリはすぐなくなるし重いし大きいけど
6年前に自分が買ったときの感動が蘇ってとてもなつかしかったよ
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 19:41:48 ID:6n5hCSA40
このシリーズのレンズサイズ、そしてそれに対する画素数が気に入ってるよ
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 21:27:11 ID:MBi4pOAJ0
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 11:18:39 ID:NywuM4co0

※デジ版のアイドル、かわいいかわいいコイズレスタンです (はぁと

  ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2687.jpg
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 02:18:29 ID:z9nYnzPn0
VAD-PHB レンズアダプター どうしてもほしいんだけど、どこかで見かけた人いませんか?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 02:50:34 ID:poH71pd50
今ヤフオクで売ってるじゃん
新品未使用の一件目があと20時間で終了だ
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 03:17:54 ID:t0429sim0
>>638
正直、もう店舗じゃ厳しいと感じます。
昨年末だったかな…私も入手には苦労しました。
大阪市内全滅、京都全滅、名前の売れてる全国区の中型〜大型量販店全滅…。
私の場合、関東の友人にも「あったら教えてね」と頼んでおいたところ、
関東地域のみの某チェーン店(の都心からだいぶ離れた店舗)に在庫が2個だけあったので、
都内店舗に1個取り寄せてもらい、買っておいてもらいました。
始めに「厳しい」という表現を使ったのは、
私が足を運んだことのない・電話もかけたこともない地域があるという意味からです。

ホントはお店で商品を手にして買い物をすると嬉しいんですよね…。
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 16:46:25 ID:1+O5Tg2s0
>>638
一昨年くらいなら、量販店でも注文すれば手に入ったんだけどね・・・
漏れ、持ってるけど、レンズ買ってないから、使ってないんだわw

もし、なんか別のデジカメ買って、完全に不要になったらあげるよ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 19:55:49 ID:uyanvMgd0
hosu
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 01:32:40 ID:TcUGAlxQ0
今日ソフマップにてDSC-P1の中古が3000円で売られていたので買ってみた。
発売当初あの形となんかSONYらしさが出ていて買いたかったけど、
高くて買えないので諦めたものだった。
付属品も全部付いていて、おまけでメモリースティック64MBが付いていた。
早速使用してみたら、起動が遅い・・・
6年落ちはやっぱこんなもんかなあと納得して撮影してみると、
自分の携帯より画質が・・・まあ素人なんで画質うんぬん語れるレベルじゃないんだけど
現在使っているSH903iよりぱっと見写りが汚すぎる。
6年でここまで進化したんだと感心する一方、
オク撮影用に購入したのにちょっと使えないと悟りしょぼーん('・ω・`)。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 08:38:11 ID:fIP7wxpx0
64MBついてその値段ならいいじゃん

そうだねえ
画像に変換するエンジン、銀塩で言うところのフィルムの進化が凄いんだよね
でもヤフオク画像の大きさなら問題ないと思うけど
カメラカテですら酷い画像で出品してる人多いくらいだから
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 23:59:43 ID:x2PlpT3I0
今まで512MBのメモステで通常1Mで撮影していたが
最近通常3Mで撮影するようになったので1GBのメモステを買ってきた
7980円か・・安くなったもんだなぁ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 11:36:56 ID:gBNMk5Vu0
CCDのリコール問題で、キヤノンは症状出てなくても新品の現行機種と交換してくれるけど
ソニーは症状発生後に修理という対応しかとってないの?
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 15:45:11 ID:WEZaiZG70
しらんがな
てかPシリーズはリコール対象外だろ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 17:18:51 ID:gBNMk5Vu0
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 17:41:46 ID:WEZaiZG70
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 00:01:35 ID:cFTzZsuO0
>>650
>>648への「追加」が>>650だろ?
対象じゃん
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 22:40:07 ID:GDkp3kXs0
おじちゃんたちに質問です!
棒ナスもらったので、T-50がほしいと思っています

実直なメリットとデメリット教えてくださいな
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 22:42:24 ID:GDkp3kXs0
スレ間違ってました-・
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 23:57:30 ID:GvJw/P4t0
>>653
Pユーザーは心が広いから怒らないよ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 08:55:46 ID:ZnWiMQ2l0
昨日の休みにTDSへ行ってきました。
見かけたCybershot持ち歩いている人の中では、Pが一番多かったです。
なんだか嬉しかったと同時に…なんだが不思議な気持ちにもなりました。
一昨年はTが圧倒的に多かったのですが、Pを持つ人は長持ちする人が多いのかな?
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 13:36:31 ID:9vAumVb60
>>652
445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2005/01/10(月) 15:39:29 ID:qN1l+Gal
T50って欠番じゃなかったけ?(・∀・)ニヤニヤ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 08:01:35 ID:2df38hPe0
誰か買ってやれよ。1年以上回転寿司状態だ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f35500362
つーかウゼーんだよ。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 08:38:32 ID:PvJgSXK+0
>>657
お前が買え


あ、出品者本人だから無理か
659白ロムさん:2007/01/26(金) 15:30:41 ID:X2tJ0sAM0
P73使ってるがW−5が欲しい。
下〜の方にあったから、上げちゃうよ
660X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/27(土) 09:07:54 ID:FqMX+Yn00
保守
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 17:33:11 ID:8693hC/X0
P8、電源入れたら液晶真っ黒キター
HP見て電話したら修理対象と同じ症状との事。

そろそろ買い替えも考えてたけど、これで直ったらまた使います。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 11:53:14 ID:f4C8v6fc0
俺の周りはP使ってる人が多いのでアゲ♂
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 02:14:23 ID:QMKseKpn0
P8修理に出したら3日で直って帰ってきた
sony対応早いね
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 11:27:28 ID:TURH9G370

おれのPは128Mしか対応してないのがつらい
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 19:31:29 ID:QAgyBxjT0
壊れたから放置しといたP2なんだけど、
リコール対象(電源入れて液晶真っ黒)だったってさっき知った…
今からでも無償修理オケーなんだろうか?
保証書とかどっかいっちゃったんだけど。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 12:29:29 ID:9y49V8eq0
>>665
おkだろ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 21:42:24 ID:ZWSW7TrJ0
そこだけ修理?それとも新品?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 00:34:03 ID:SiPOjj4Z0
P20からS40に乗り換えた。
もうPは出ないのかな。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 12:21:35 ID:LIGCVzfI0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/02/28/5691.html
3型液晶モニターと5倍ズームのT100。「サイバーショットシリーズのフラッグシップ」と表現された

昔はPシリーズがフラッグシップだったのにな
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 13:02:21 ID:Kb3WSkRd0
何年前の話だよwww
というかPシリーズがフラッグシップな時期なんてなかっただろ。
Rシリーズ、Fシリーズ、Vシリーズ、Hシリーズよりも格下だし。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 23:49:38 ID:7S7B4HDN0
サイバーショットの知名度を格段にアップさせたという
意味ではけして格下ではなかろう。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 05:12:40 ID:NBpKMoPFO
P9あたり高級感MAXだったしね。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 08:21:09 ID:JpSCA7080
俺はかっぱられて持ってないけど、P8のデザインがすき
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 01:06:36 ID:3OlFoVh50
age
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 02:13:27 ID:6LqVCkq60
いまだにP9を使っている者ですが、フラッシュ使用時に
撮影する瞬間のフラッシュとは別に測定用に焚かれるやつが
ありますよね(プリフラッシュといた気がするのですが)
あれはオフに出来ないんでしょうか?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 19:15:18 ID:BlgDeuGY0
P-150を愛用してるんだけど、レンズアダプターVAD-PHBが
どの店に行っても見つからない…

もう日本じゃ手に入らないのかな… orz

677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 03:54:32 ID:JQjkHDqW0
保守
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 05:23:58 ID:huqK45Bc0
      ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★

小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の父が旧姓鮫島(帰化朝鮮人)が婿として
 小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である鮫島(純一郎の父)に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 10:47:19 ID:yrC2jrWH0
おれはこのPシリーズを4台購入してきたが、
結論を言おう。
いいものは良い。悪いものは悪い。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 10:55:14 ID:vZMZLbfP0
Pサイコー!
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/15(火) 01:02:45 ID:cT9VhBIJ0
オレはP2で十分だよ。
中古安くなってきたし全色揃えるか。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 20:46:26 ID:TtlbmXEV0
P100ユーザーです。
使っているメモステは1GB、512MB、32MB(付属品)。
今日、2GBを2枚買い足しました。

在庫処分で1枚あたり2980円!!
在庫処分扱いは悲しいけど、おかげで激安!!!
昨年1GBを買った時には、1GBでも4980円だったのになぁ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 22:34:27 ID:YWsO8/FG0
現役P1ユーザーです。
使っているメモステは128MB(MG)、64MB、8MB(付属品)。
先月、128MB(非MG)を2枚買い足しました。

在庫処分で1枚あたり1000円!!
非PRO、非Duo、非MGだけど、安いんだか高いんだかわからないw!!!
6年前128MB(MG)を買った時には、128MBでも3万円近くだったのになぁ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 21:22:06 ID:fPymOZGC0
P73ユーザーです
最近、sandiskDUOアダプター付1Gを約4500円で買いました。
もうじき日本に帰るので修理に出します。(ウクライナの保証書付けて)
待ってろソニー、嫌とは言わせん
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 18:06:59 ID:p+qz//WY0
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P100/index.html

サイバーショットP100
付属品は、
本体、箱、メモリースティックPRO 256MB、
取扱説明書2冊、付属CD(アプリケーション及びドライバ)、
電源ケーブル、USBケーブル、オーディオケーブル、バッテリー×2

一万円で買おうと思うのですが、お買い得ですか?高いですか?
デジカメ初めて買うのです、どなたか教えて下さいませ。。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 19:17:51 ID:1swJa2Lc0
レンズ内にゴミが入る致命的な欠陥があります。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 00:27:36 ID:x9FPJE8S0
一万ならいいんじゃない?

1/1.8 型の500万画素っていまどきの
デジカメにはない良スペックだからな。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 12:47:28 ID:3+HSh/XS0
中古なら程度により
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 17:38:25 ID:iLCdbg/u0
>>686->>688様方
ありがとうございました。。
オクだったのですが、結局16000円までになり諦めました。

少々画質が落ちても良いので、起動が速くジュウデンキで充電できるのが欲しいです、
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 03:27:39 ID:RfHboWnDO
686番の方もご指摘されてる通り。
所有しているP150(2台)で困っとります。とにかくゴミが写る。
どんなに手入れして、ケースに仕舞って、ケースまで綺麗にしとってもアカン!特にテレ側がアカン!
修理だして、戻って来て、レンズとCCD交換されてて、どんなんかな?思って試し撮りすると、テレ側にやっぱりゴミ写る。
ほいでキズまでシッカリついとる。2台共や!
どないなってんねん?
その場で再修理依頼。これの繰り返しですわ。
何時んなったらマトモに写真撮れるんや?
構造的欠陥やったら早よリコール扱いせえっちゅーねん!

最初から光学ファインダーに糸屑みたいなんが入ってるし!(これも2台共)

ユーザーの方々、こんなん不都合で困ってはりませんか?
皆さんどないしてはりますか?

どうか教えて下さい。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 15:20:14 ID:IzBTEkBZ0
DSC-P8使ってるんだけど
microSD→MSduo→MS変換アダプタ通して
認識させようとしたらできなかった…
最新のDSC-W80では認識できるのにぁ
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 09:29:58 ID:3e3VPTz30
台風で濡れてついに4年目のP100が逝った・・・・

ハードオフでまたP100買ってきたw
P100サイコー
693壊れたage:2007/07/24(火) 03:58:53 ID:cV7tTJCP0
2003年頃買ったP72、2005年頃から使いもしないで置きっぱなしだったんだが今年の4月頃レンズに何も映らなくなった(液晶が真っ黒)。

ってスレ読んでたらリコール云々書いてあるな・・・果たして対象品なのだろうか
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 08:23:22 ID:o9mdCLq50
使ってないのなら新しいの買え。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 23:03:13 ID:cdxWmUab0
P8
動画が撮れなくなった。
レンズの出し入れがスムーズじゃなくなったし、なんかカタカタ音がする。
どこか部品が逝ったか…

そろそろ変え時かな。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 13:16:57 ID:QLGsI4dO0
漏れのP9ちゃんMSの認識が悪い。

もうダメポ・・・。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 23:16:51 ID:83qfbGGa0
Pシリーズスレってここだったのか

先日展示品ジャンク処分でP8、P150共に2台づつ買ったっす。合わせて10000円切ってましたw
P8はそれぞれ正常動作品とCCD不良品、P150は両方電源スイッチ不良。
P8はサービスにて修理、P150は部品購入して自分で交換。で完全復調してウマー
という訳で、このスレの仲間入りとなりますた。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 23:29:28 ID:83qfbGGa0
そうそう、P3桁シリーズで電源スイッチ不良(スイッチ反応無しや押し込まなくても反応する)
が起きる原因は、接点のズレのようです。
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070721160612.jpg
カシメ(超音波ステーキング?)で留められているので、分解してしまうと再組み立てには
ABS用接着剤が必要になります。

パーツ交換する場合は、
操作スイッチブロック
P.No.147898531(黒@2400円)147898511(シルバー@2600円)
を部品購入すればOKですが、SSのおねいさんいわく
「調整が必要な部品みたいです」とのこと。
うちのはそのまま取り付けで大丈夫でしたが。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 00:43:46 ID:P1FuH3wi0
>>697
デジカメの分解画像見たこと無いから撮ってたら是非うpしる
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 01:08:47 ID:tECexo8O0
>>699
残念ながら作業中の画像は無いっす。
ま、暇だったので今さっき分解したw
後面
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070726010313.jpg
前面
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070726010354.jpg
電源、レリーズスイッチのフレキ接続部
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070726010422.jpg

前面外装を外す際は、シャッターフレキを外す必要あり、またマイクの接続コードは非常に細いので要注意。
あと、レリーズ下にフラッシュのコンデンサがあるので、感電注意。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 01:14:22 ID:P1FuH3wi0
>>700
GJ!
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 20:16:54 ID:W0mfv7Ly0
新鮮だなぁ
デジカメの分解写真
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 13:07:34 ID:JTqfzF3o0
P8を使ってましたが、調子が悪くなった為このたびW80を購入しました。
いままでありがとうございました。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 19:54:33 ID:GW4pojK70
ソニー製カメラ 部品でけがをする可能性 無償で交換
http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY200708020309.html
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 00:53:08 ID:jTlIGgDT0
>>684だけどW50もってる女の子の妹にあげて来た
電気屋見てきたけど日本語表示しかないって痛いな
せめて英語表示くらいないと買う気がおきんが、またソニー買うぜ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 19:09:16 ID:bSrB9l5N0
98でずっと使ってたのだが、Vistaに変えたんでUSB繋げたらなぜかフリーズ状態になり認識しない。
じゃあしょうがないからメモリースティック刺したら同じくフリーズw

なにこれ、既出の不具合??

DSC-P32
東芝ダイナブックAX/57A
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 19:13:42 ID:bSrB9l5N0
あ、ごめん
ageさせてくれ。マジで困ってる
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 14:29:24 ID:ToLidQCH0
誰か答えてくれ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 14:33:15 ID:Jlinlz/20
ダイナブックなんぞ使ったことないからしらん。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/information/win_vista.html
サポセンに電話しろ。
710名無CCDさん@画素いっぱい
USBで直に接続したらフリーズってのはともかく、メモステ刺してもフリーズってのは
PCに問題があるな。ちなみにそのPCの兄弟機を友達が使ってるがそんな不具合はない。
PCの板で聞いたら?